【PSP】PSP関連の質問に答えるスレ179【CFW】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
まず質問がここ裏技・改造板で扱う内容かどうか確かめてからどうぞ。
PSPに関する基本的な質問はこちらへ。
http://find.2ch.net/?STR=PSP%BC%C1%CC%E4%A5%B9%A5%EC&TYPE=TITLE

●共通事項
・名前欄には何も入力しない、メール欄には「sage」と入力すること。
・違法ダウンロードの話題絶対禁止!(ROM、MX、winny、Share、torrent…etc)
・釣りや日記、質問内容から脱線したやり取りは無駄なのでやめましょう。

●質問者
・必ずテンプレに目を通しましょう。
 新テンプレ http://www47.atwiki.jp/pspcfwq/pages/14.html
 旧テンプレ http://www47.atwiki.jp/pspcfwq/pages/13.html
・検索サイトで調べましょう。 http://www.google.co.jp/
・過去ログも検索しましょう。 http://gameurawaza.me.land.to/test/searchform.html
・自分のやりたいこと、PSPの型番とFW、試したことなど、状況説明は詳細にしましょう。
・日記や感想、報告は必要ありません。「質問」をしてください。
・礼節をわきまえましょう。回答者はあなたの友達ではありません。
・他力本願な人、自分で試せない人、初心者をウリにする人はお引き取り願います。
・何が起ころうと自己責任です。壊すのが嫌なら公式ファームウェアを使いましょう。
・回答を鵜呑みにせず、回答を元に自分で調べることをおすすめします。
・連続質問は前の質問が解決してからにしましょう。
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止。
・他のスレに書いた質問をするならここへ移動することをそのスレに報告しましょう。

●回答者
・答えられない質問、検索やテンプレですぐ答えが見つかる質問はスルーする。
・ここは質問者隔離スレでもあります。過度の叩きや煽りは控えましょう。
・次スレは>>950以降、重複を防ぐため自己申告して立てる事。

前スレ
【PSP】PSP関連の質問に答えるスレ178【CFW】
http://http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1315374662/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 20:00:27.20 ID:3IHjFYca
すまん

前スレ
【PSP】PSP関連の質問に答えるスレ178【CFW】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1315374662/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 20:31:08.39 ID:NjWewCMi
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 20:36:05.70 ID:z94TQBxp
>「本機のシステム環境が不正なため、アップデート出来ません。インフォメーションセンターへお問い合わせ下さい。(DRNFFFFFFCD)」と表示されたら、idstorage が日本以外の国に書き換えられています。これを修正するには、パンドラバッテリーとMMS(Magic Memory Stick)
>Despertar Cementerio を起動し、NAND Operations->IDStorage tools->Create New IdStorage を選択。
>リージョンを聞かれるので、Japan を選択。あとは画面の指示にしたがって IDStorage を生成すればおk


これって対策基板の場合どうするの?



5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 20:37:15.83 ID:z94TQBxp
>>3
>6.60/6.39/6.38 Downgrader v4.1

v5.0が出てるんですが?


6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 20:41:03.85 ID:XQQboq47
>>5
v5.0は不具合が起きる可能性があるんで4.1でいいだろ・・・
不具合もちテンプレに入れるとかないわー
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 20:48:57.27 ID:PH5JNHdU
>>6
v5.0の不具合はPSP-3000 09g モデルのダウングレードだけだろ?その他の機能に不具合は報告されてないが?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 20:51:37.90 ID:XQQboq47
それだけでも十分だわ
文句があるなら自分で改変してスレ立てすればよかっただろ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 20:52:48.69 ID:PH5JNHdU
やれやれ、一部の機能にバグがあるから載せるなって?
一流メーカーの保証付きの完璧なツールでないと載せられませんってか?wwww
勝手にやってろよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:14:12.42 ID:NjWewCMi
>>5
Davee氏がリリースしたのが、Chronoswitch Downgrader v5.0
some1氏がリリースしたのが、6.60/6.39/6.38 Downgrader v4.1

>>7
現在店頭で大量に出回ってるのこそPSP-3000 09gモデルだろ
それに致命的な不具合がある上に、対処方法も見つかってないDowngraderなんてテンプレに載せられないだろうが
ちょっとは頭を働かせろよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:18:06.10 ID:PL/rcYfV
あえて不都合のある5.0を使う必要ないと思う
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:23:25.23 ID:jaYlFQEt
僕の所持しているPSPは
3000で6.20proを使っています。
アップデートして改造したほうがいいですか?
それとも、6.20のままでいいですか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:24:12.30 ID:XQGxI4Su
wikiに書くだけの頭もない奴が何を偉そうに
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:24:15.08 ID:XQQboq47
はい、負け惜しみの捨て台詞頂きました
新しければいいってもんじゃない
なんとなくDGした被害者で溢れかえる面倒な事になるのは目に見えてる
勝手にしてろとかいうなら最初から絡むなよw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:33:55.12 ID:NjWewCMi
>>12
FW6.20にこだわりがないなら、FW6.60まで上げて6.60 PRO-B9.fix1か6.60LME-1.4を入れればいいよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:41:21.55 ID:XW9VTM/w
psp-3000で6.60 PRO-B9.fix1使ってるんですが、最近、VSH MenuからSUSPEND DEVICE
でスリープしてから復帰させようとすると一瞬スイッチが入ってまたスリープの状態になってしまいます。
直し方ご存知の方いたら教えてください
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:48:21.59 ID:NjWewCMi
>>16
1. プラグインをすべてOFFにする
2. 本体設定の初期化
3. メモリースティックの初期化
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:08:10.32 ID:H3fquE/x
PS3やMediaGoで買ったコンテンツを転送する時に最新FWへのバージョンアップを促されて困っています
回避方法はありますか?

今最新のFWは6.60なのでMeがありますが、例えば6.60状態でコンテンツを入れた後にNANDを戻した場合そのコンテンツは使えますか?
よろしくお願いします
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:10:36.80 ID:uP+tMBMC
>>18
usb接続時のバージョンを偽装するプラグインがあったはず
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:10:47.51 ID:LmNZv0Ql
>>1
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:21:55.73 ID:rFme38Ac
だいぶ前(2007年8月頃)に購入したPSP-2000のPBにCFW導入したいのですが
基盤が対策済みか対策未済かを調べる方法って箱に記載されてるシリアルナンバーで見分けるしかないのでしょうか?
お恥ずかしい話ながら箱を紛失してしまいまして・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:33:14.95 ID:LmNZv0Ql
>>21
テンプレ読め
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:42:22.96 ID:H3fquE/x
>>19
ググって来ます ありがとうございます
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:48:12.67 ID:CzSCxcT9
最近PSP買ってLCFW6.60LMEを入れて、isoでゲームができるようになりました。
あとなんか遊べること(やると楽しいこと)ってありますか?
壁紙は変えてみました。

なんとなく無駄に容量の大きいメモリースティックを買ってみました(32G)
今日届く予定です。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:51:13.34 ID:P6U430F6
>>24
動画でも音楽でも入れればいいよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:52:35.20 ID:0ueF3Jom
Vitaが脂肪決定したからPSPのソフトもまだ来年以降も発売されるかもね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 01:01:20.40 ID:LmNZv0Ql
>>24
・カテゴリー系のプラグインを用意する
・プラグイン管理するプラグインを用意する
・UMDとのロード時間の差を計測する
・FilerでPSPの中身を覗く
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 01:14:37.11 ID:CzSCxcT9
>>24です。
レスありがと。

10数年ぶりにサカツクがやってみたくなり、思わず買ってしまいました。
(起動が早い思いDL版を・・・。中古で売れない。さきにiso起動を知っていれば・・・)
VitaがでたらすぐPSPは廃れちゃいますかね。

isoを探してみる過程で、動画も探してみました。
最近はMKVという形式もあるんですね。
PCで再生するソフトも新しいものにしなければいけませんでした。
無駄にPSPに取り込めるように変換するソフトでも探してみます。

メモステにいれるのが多くなったら、カテゴリわけしてみたいですね。
Filerは、ソフトのメニューでの並び順を変えたくなって入れてみました。

ちら裏スマソ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 01:38:54.96 ID:LmNZv0Ql
isoを探してみる過程
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 01:47:28.55 ID:EN4JUgAm
>isoを探してみる過程で
>isoを探してみる過程で
>isoを探してみる過程で
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 01:48:23.48 ID:P6U430F6
失言だね
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 01:55:01.65 ID:CzSCxcT9
失言でしたね。スマン
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 02:26:34.44 ID:vbSwniO6
メモステの寿命って「読み書きの回数」で縮むのか
それとも「読み書きしたデータの総量」で縮むのかどっち?
前者だとオートセーブのゲームとかわりとマッハで寿命が削れるのかな
後者だとアニメ用のメモステがそろそろ延べ100G越えるW/Rだからヤバい?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 02:27:24.67 ID:P6U430F6
>>33
そんなに気にするようなものではない
心配ならHDDだのDVDだのにバックアップ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 02:30:34.00 ID:H3fquE/x
>>18
解決しますた
>>19
ありがとうございました
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 02:43:04.41 ID:lGDuO/w3
>>33
どちらでもあるといえる。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 02:44:59.86 ID:8yquuYyt
>>33
データの書き換えや消去を繰り返すと劣化していく。
大事に使っていてもデータ保持時間っていうのがあるから10年は持たないと思う。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 07:00:02.21 ID:X0yqqBXW
PSP2000です。
CFW5.50PrometheusからCFW 6.60ME-1.3にアップデートしたところ、
PSPソフトのゲーム中にHOMEボタンを押してメニューに戻ろうとすると
「しばらくお待ちください」の画面のままフリーズして電源が切れてしまいます。
PSPソフト以外のエミュレーターや、PS1のソフトは問題なくメニューに戻れます。
その他は全く問題なく動いているのですが、これは仕様なんでしょうか?
とりあえずflash1をフォーマットしてみましたが、特に何も改善しませんでした。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 07:24:29.21 ID:cxQ0KXwQ
>>38
UMD?ISO?どれくらいの数のゲームで試したの?
プラグインは使ってるの?とりあえず仕様ではないよ
何も考えずME1.4を試したらどうかな?
MEにこだわりが無いならPROを試してもいいし
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 07:24:36.96 ID:JyRV4aW4
はいはい仕様仕様
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 07:33:57.62 ID:X0yqqBXW
ISOです。5つのゲームで試して全て同じ症状でした。
とりあえずプラグイン全部殺したら正常動作しましたー
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 07:38:29.66 ID:cxQ0KXwQ
UMD持ってないんですね分かります
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 08:27:40.18 ID:Ek5myLKW
UMDでプレイすればええやろ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 10:04:14.23 ID:RLdxBm6C
「仕様」とかすぐ言っちゃう人は何でも他人のせいにしてしまうタイプ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 11:05:21.20 ID:zS4OjaYu
PSP故障対策本部スレってもう無いんですか?
ここで聞いちゃマズいですよね
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 11:32:22.96 ID:uP+tMBMC
>>41
ならプラグインが原因ってことじゃん?w
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 11:33:31.02 ID:rNw0h0kY
>>26
もう言ってやるなよ・・・
ゲハのGKですらもう諦めてるのに

ありゃいらん
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 13:02:45.89 ID:zS4OjaYu
すみません、ここで聞かせてください

■ハード  :PSP-2000
■基板   :TA-085
■FW     :CFW バージョン 5.50 Prome-4
■運用   :UMD / MSboot (両方)
■目的   :起動を早くしたい、右下のアイコンが消えないのを改善したい
■症状   :UMDが入っていないにも拘らず、UMDをずっと読み込んでいます。右下の◎アイコンが動きっぱなしです
        ディスクの読み込みに失敗しました(エラーメッセージ)が3〜5分後くらいに出るまでずっと読んでます
        スリープからの復帰はともかく、電源入れなおしだとXMB前で固まって困ります
        フラッシュ1のフォーマット、別MSでの起動も試しました
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 13:21:18.19 ID:bVQ6nQPC
>>48
NoUMD Plugin は試した?


これは個人的な話だが、PSPのバージョンアップをおすすめする
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 13:29:59.23 ID:zS4OjaYu
>>49
レスありがとうございます。調べてみたのですが、UMDは『使うこともある』ので(基本的には入れてませんが)、
完全に無効にしてしまうのは避けたいなぁ、と思ってしまいます
ほとんど同じ状態のPSP2000がもう1機あるのですが、それは◎アイコンが出てから1秒位でXMBが出るので、ますますワカラン状態に・・
新しいCFWも出ているんですね、試してみます。ありがとうございました
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 13:36:04.66 ID:bo2/K72l
しょうもない話ですが、u.logにはダウングレード履歴は残るのでしょうか?                             
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 14:01:05.55 ID:/wsGUlV1
>>51
残らない。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 14:49:18.70 ID:uP+tMBMC
>>51
残ったとしても消せばいいじゃん
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:36:25.86 ID:HgtAXWjG
RemoteJoyLite_019から020に変えたらジョイスティックが反応しなくなりました
(ジョイスティック設定画面での設定はできる)
019に戻してもWindowsを再起動しても反応しないままでした
これはどうやったら改善できるでしょうか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:41:15.53 ID:P6U430F6
>>54
PSPの環境は?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:43:49.32 ID:HgtAXWjG
すいません書きそびれました
6.20TN-Eです
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:52:42.24 ID:8yquuYyt
まだTN使ってる人いたのか…
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:54:37.30 ID:P6U430F6
>>56
思ったんだけど0.20が使えないなら0.19に戻せば?
新しいほうがいいなんて食べ物だけの話だし
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:20:30.61 ID:99tld5ue
>>56
2.0aと1.9互換性は無い
確かオリジナル1.9とtakkaが作ったやつ以外は同じもの
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:41:54.90 ID:SFJDP6g3
>>4

このスレのルール(必読)
●共通事項
・必ずテンプレには目を通しましょう。
・名前欄には何も入力しない、メール欄には「sage」と入力すること。
・違法ダウンロードの話題絶対禁止!(ROM、MX、winny、Share、torrent…etc
・釣りなど迷惑行為禁止!
・質問内容から脱線したやり取りになり始めたら引き下がりましょう。
 ほとんどの場合、時間とスレの無駄遣いです。
●質問者
・まずは自分で調べてみてください。過去ログも検索してみましょう。
 ttp://gameurawaza.me.land.to/test/searchform.html
・最低限の礼節をもって質問しましょう。
・連続質問はおkですが、前の質問が解決してからにしましょう。
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止。
 他のスレへ書き込んだ質問をここでするのはおk。
 ただし一度書き込んだスレにはこのスレに移動したことを報告しましょう。
・他力本願や自分で試せないような方はお引き取り願います。
・初心者ですが〜と免罪符にはならないんだからつけない。
・質問するならPSPのFW、1000,2000,3000,goなど、自分の環境や試した事は必ず書きましょう。・何が起ころうと自己責任です。壊れない?とか聞くのだったら公式のまま使っていましょう。
・質問してる時点で煽られたり叩かれたりするのを覚悟しましょう。
・時間に余裕があるなら回答があった場合でも待ってみるのも一つの手。
 何か別の回答が出てくるかもしれません。
・回答を鵜呑みにすることはやめましょう。後で痛い目に遭うかもしれません。
回答を元に検索することをおすすめします。
・「…」や「・・・」や「。。。」を使って自分が落ち込んでいる感情を表現する事よりも
 回答者に自分のPSPの状況を客観的に説明する努力をしてください。
・質問文が日記(感想、報告等)にならないようにすること。
●回答者
・答えられない質問はスルーする。
・幼稚な質問はルールを守っていない(調べていない)のでggrksで済ませてもいいです。
・次スレは>>980以降、重複を防ぐため自己申告して立てる事。あと、>>1を更新してください
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:42:41.02 ID:HgtAXWjG
>>58
0.19に戻したのですがジョイスティックが反応しないままでした
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:43:42.08 ID:SFJDP6g3
>>12

補足事項

Q ○○をうpしてください。
A お断りします。

Q ○○の改造コードを教えてください!
A 改造コード自体はコードスレで聞け。

Q ○○した人いる? ××の症状の奴いる?
A アンケートなら別のところでやってください。ここは質問スレです。

Q テンプレにこう書いてあったので大丈夫ですよね?
A 結局テンプレを理解していない証拠なので君には無理。帰ってください。

Q このスレって何のために存在するの?意味あるの?
A 質問者と質問を隔離するという役割を果たしています。

Q このスレって真面目に質問に答える気があるの?
A 質問から真面目に答えて欲しいというのが伝わらない限り真面目に答えません。
  真面目な質問者には真面目な回答者が対応しますが
  それなりの質問者にはそれなりの回答者しか対応しません。

Q 回答する気がないなら黙ってろよ。
A そうやって反応するお前の方こそ黙れ。

基本的にこの質問スレは ○○はできますか?という質問は試せ一言で解決というか
スルーされる ○○して結果こうなるはずが××という結果になった どうしてなんだろうという
質問には普通にに答えてくれるスレだ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:45:34.17 ID:P6U430F6
>>61
今までは使えたの?
もしそうなら設定ファイル消せばおk
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:51:19.21 ID:HgtAXWjG
>>63
今までは使えてました
RemoteJoyLite.datを消してもなおらなかったです
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:53:54.39 ID:uP+tMBMC
>>64
ちゃんと6.xx対応版使ってる?
あんきん堂のやつは6.xxに対応してないぞ?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:55:57.38 ID:P6U430F6
>>64
今使ってるsepluginsフォルダをどっかに避けておいて
新しいsepluginsフォルダ作って0.19入れ直してみろ

これで動いたらsepluginsフォルダの中身を避けておいたsepluginsフォルダに入れる(GAME.TXTに注意)

これで動かなかったらLCFW変えてみろ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:09:17.12 ID:HgtAXWjG
>>65
それでした入れなおしたとき間違えてあんきん堂さんのほうの019使ってました
答えてくれた皆様本当にありがとうございました
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:07:33.03 ID:3lq0cTPe
PSPハックスって会員制にでもなったんか?
何回見てもFW5.50のページにDLのリンクが無くて困る
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:34:25.37 ID:EN4JUgAm
PSP Hacksダメなら他で落とせばええやん
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:38:49.59 ID:tcoQy+kI
>>68
まったく同じで困ってる
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:39:51.01 ID:tcoQy+kI
>>69
他ってどこよ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:41:43.43 ID:EN4JUgAm
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:41:52.44 ID:P6U430F6
このサイトにいっぱいあるでしょ?

http://p.tl/6u1U
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:45:32.21 ID:tcoQy+kI
>>72
おおサンキュー
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:45:58.07 ID:9/DpgJ/9
6.60LME-1.4と6.60GOD-IIだったらどっちがいいですか?
Permanent できるGODのほうがよいのでしょうか。

ただ、Permanent のメリットがいまいちよくわかりません。
私の場合、一度LCFWになったら、まず電源落としません。
普通の人はプラグインとかガリガリいじったりして
再起動頻繁にかけたりするものなのでしょうか。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:48:16.69 ID:FEWw9/ep
俺は何故かpsphacks自体に繋がらない……
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:53:53.58 ID:uP+tMBMC
>>75
>Permanent できるGODのほうがよいのでしょうか。
答え出てるじゃん
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:54:05.94 ID:P6U430F6
>>75
主流というとLMEのほうだね
開発者が日本人だし
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:57:51.94 ID:P6U430F6
それとPermanentは6.20だけ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:13:17.38 ID:u44i4Adq
俺はPRO-B派
なんとなくだけど
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:23:16.84 ID:jQ45Q552
>>75
マルチうぜぇ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:30:44.57 ID:8yquuYyt
せめて6.60LME-1.4と6.60 PRO-B9.fix1を比べろよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:42:43.86 ID:RLdxBm6C
以降、雑談スレで

【PSP】PSP関連雑談スレ46【CFW】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1303131795/l50
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:23:55.92 ID:Txj+zBJF
6.60PROなんだけどXMBのアイコン並べ替えはなにですればいいかな?
今まではFiler使ってたけどDLCの場所はいじれなかったりなんか反映しなかったりで
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:26:21.72 ID:z9jLS3yp
>>84
なんかのファイル消してから並び替えするんだったはず
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 01:09:48.92 ID:oc7QSfgv
>>84
pprefsの最新版
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 01:12:40.28 ID:Txj+zBJF
>>86
できたありがとう
88 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 69.2 %】 :2011/10/03(月) 23:45:37.02 ID:JOAQpUtc
6.39me-9.5から6.60me-1.4にするとセーブデータ破損になるかな?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:50:27.96 ID:z9jLS3yp
>>88
ならん
プロメ3あたりから公式と同じものを出力するようになったから
90 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 69.2 %】 :2011/10/04(火) 00:19:51.79 ID:4UDIbB45
>>89
さんくす
6.60にするかな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 00:23:26.60 ID:V9ab0emh
GEN-D3からPromeに変えた人に聞きたいんだがセーブデータはそのまま?
解決策を知りながらも面倒で最初からゲームし始めたら止まらなくなった、どうしてくれるんだ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 00:30:22.75 ID:P3BxrpKO
未対策基盤のPSP-2000で6.39ME-5を使用中です。
AudioBoostをビデオ再生でも使用したいのですが可能でしょうか?
可能な場合はテキストドキュメントのファイル名も教えて下さい。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 02:05:52.69 ID:7AxOy/lF
>>92
試せばすぐ分かるだろ?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 03:10:53.45 ID:F7pSg/uq
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 09:42:50.60 ID:6ysIKrM/
>94
vsh.txtで良かったんですね。
あれはてっきりvshメニューでのみ有効なのだとばかり思っていました。
ありがとうございました。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 10:35:17.42 ID:pUMpt9mE
VSHってのはPSPではXMB画面のこと
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 13:21:00.37 ID:4wyWuRTL
そゆこと
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:04:26.17 ID:rrV251aH
久しぶりにPSPつついてバージョンあげたいんだけど
最近のはどれ入れたら一番安定してて、定番なの?
できれは電源落としてもCFWのまんまのがいいです
お願いします
スペック
PSP-1000
Ver. 5.50 Prome-4
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:11:44.93 ID:HHWTXGdv
安定のOFW
不安定のCFW

100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:14:33.27 ID:ox/TbUkg
今PSP1000で6.60ME-1.4なのですがHOMEボタンを押しながらofwに切り替えができないんです。
緑ランプは付くんですが起動せずそのまま落ちます。何が原因なのでしょうか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:16:58.91 ID:rrV251aH
>>99
不安定なのをわかった上でです
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:19:01.27 ID:HHWTXGdv
FWを最新のにしてLCFW入れれば良いじゃん
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:25:52.12 ID:F7pSg/uq
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 19:00:57.96 ID:rrV251aH
>>102
ありがとうございました
触ってなかったもので原始人でした
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 19:01:53.29 ID:F7pSg/uq
>>104
LCFWだと電源切るとOFWに戻るよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:15:55.30 ID:yeQjWGGx
6.60PRO-B9でFF7をしようと思って
EBOOT化して起動して起動したところまではいいんですが
はじめからを選んだ後ブラックアウトしたまま進みません。
原因わかる方いないでしょうか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:18:21.87 ID:yeQjWGGx
ちなみに続きからのセーブデータで始めると起動できました。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:25:17.15 ID:F7pSg/uq
>>107
popsloaderは?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:31:15.79 ID:yeQjWGGx
popsloaderは最新のv4fを入れてモジュールの配置なども
サイトを見てちゃんとやったはずなのですが出来ません。
6.60ME1.4ではpopsloaderのプラグインを入れていると
80000004のエラーがでてXMBに戻されます
なぜかプラグインを切ると起動できるようになりますが
ココから後は6.60PRO-B9と同じ状況です、
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:32:23.09 ID:F7pSg/uq
>>109
配置っていうか
手動でやったの?
自動でやってくれるの試してみてよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:33:54.42 ID:yeQjWGGx
言い忘れていましたが両方ともLCFWです。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:00:56.19 ID:yeQjWGGx
いま自動でやってくれるので試してみましたが
やはりかわらず同じ状態です。
6.60系には対応してないんでしょうか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:03:14.39 ID:F7pSg/uq
>>112
対応してるけど全て動くというわけでもない

変換か吸い出しに問題があるかもしれない
吸い出しとか変換のソフトを変えたり圧縮率をいじったりしてみて
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:04:18.68 ID:dyHlQJMw
6.60でダメなら6.39にすりゃいいじゃん
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:08:01.64 ID:yeQjWGGx
>>113
5.00M33-6の時にはちゃんと動いていたので
変換や吸出しには問題はないと思うんですが・・・

>>114
PSP-3000で友達のPSPなのでダウングレードして
逝ってしまったら怖いので困ってるんです
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:14:00.50 ID:F7pSg/uq
>>115
じゃあ5.00 M33-6とかでやればいいんじゃないの?
CFW入るならCFWのほうがいい
ちなみに6.60MEの俺は普通に動くよ
117 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/10/04(火) 23:15:46.26 ID:dD+EoHW0
>>115
俺もダウングレード怖かったから高2の弟のPSP実験台にしてやってみたら
ふつうに出来たヨ
03gの銀
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:18:28.15 ID:F7pSg/uq
>PSP-3000で友達のPSPなのでダウングレードして

ここを見てなかった
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:20:30.68 ID:n/S+d9k+
アーカイブスを買えよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:21:03.48 ID:c6N1dmud
まぁそう簡単には逝かないけどな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:21:43.38 ID:yeQjWGGx
>>116
6.60MEで動いてるんですか・・・
何が違うんだろうか
FF7の起動確認はしていませんよね?

>>117
友達のは04gのキンハモデルです
迷いますね・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:23:09.35 ID:zglOed/C
>>115
6.60PRO-B9でエンディングまで問題なく動作したよ。
popsloaderも不要。
念のためPSP-2000,3000(04gと09g),GoそれぞれでNEW GAMEしてみたが、
ブラックアウトしなかった。
環境はAlcohol 52%、popstation_md_free_gui V7.1b、マルチディスクで圧縮レベルは1
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:23:56.51 ID:dyHlQJMw
04gなら本人にリスク説明して6.20にダウングレードさせよう
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:29:21.89 ID:yeQjWGGx
>>122
わざわざ確認ありがとうございます。
自分は確か圧縮率9でやってた気がします。
その設定で試してみたいと思います
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:31:04.46 ID:F7pSg/uq
>>121
popsloader不要だった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2102196.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2102206.jpg

popstation_md_free_gui V7.1b
圧縮レベルは4
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:33:53.38 ID:yeQjWGGx
>>125
6.60MEでも不要でしたか
では圧縮レベル4から試してみます

情報ありがとうございます
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:08:28.95 ID:qEHWpICc
すごいPSPだな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:13:41.58 ID:DM+fsuP6
  / ̄\   ご飯はできてないし     / ̄\
  |/ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /V\\\         |  /V\\\
  | / /||  || |          | //|   || |
  | | |(゚)   (゚)| |          | | (゚)   (゚) /|
 ノ\|\| (_●_) |/          \| (_●_) |/|/\ お風呂もわいてないの
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ  \
/ __ ヽノ   Y ̄) |    ( (/    ヽノ_ |\_>
(___)      Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /   ) )     ( (    ヽ |
      ∪   ( \    / )    ∪
           \_)  (_/


     / ̄\
    |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
  (ヽノ// //V\\|/)
  (((i)// (゜)  (゜)||(i)))  そのうえ私はせ・い・り☆
 /∠彡\| (_●_)||_ゝ\
(___、   |∪|    ,__)
    |    ヽノ  /´
    |        /

129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 14:24:30.80 ID:ygWDm023
5.50 Prome-4-atでずっとやっているんですけど、
今は6.39ME-9.5や6.60ME-1.4が出ていますよね。

5.50 Prome-4-atでも問題なくやれている気がする
のですが、やはり最新のCFWにした方が便利ですか?

上記の最新版二つを利用した事がある方は、Prome-4
よりも優れている点を是非教えて頂けないでしょうか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 14:43:14.35 ID:e7Mogu1x
>>129
>>1のテンプレ嫁
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 14:46:48.02 ID:Fp2GVs59
>>129
便利
問題ないなら変える必要はないが、ここの住人はPrometheusに対して回答することは少ない
他に良い点は自分で試して実感しれ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 15:46:20.87 ID:ygWDm023
>>130
>>1は読んだ上で書いていました。実際に使ってみた方の感想が
聞きたくて、こういう書き方をしました。誤解を招いたようですみません。

>>131
やはり便利なんですね。Promeに限界を感じたら変える事にします。


お二方ともレスありがとうございました。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:06:51.42 ID:+QrTWC3m
とりあえず最新のMEかPROにしとけばISO起動であれこれ悩む必要はないな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:07:07.18 ID:Lk3frJam
>>133
そのどっちを入れれば良いかが分からないんだよ。
昔はm33一択だったのに
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:10:14.93 ID:vu15gjfW
>>134
好きなほうを使え
詳しいことはテンプレを見るんだな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:17:00.95 ID:iCNBDXxE
>>134
両方入れればいいだろ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:18:21.21 ID:udPUOWdO
m33にこだわりがあるならME入れてドライバ選択すれば?
PROは触ったことないから知らんがPROでもm33使えるならどっちでもいいだろ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 03:01:19.60 ID:+zC9oJad
未だに5.50系の話が出てくるのは古い情報のブログが検索でガンガン引っかかるからだろうな。
ヤフオクの2000を高値で買ってるのもそんな人たちなのだろう。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 03:12:36.27 ID:WLlweRk5
FW上げちゃったら負けみたいな時代があったしな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 07:17:34.25 ID:i0gVrM9J
OFW1.50の俺勝ち組
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 10:33:31.27 ID:J3ZIT1nC
わざわざ使いにくいファームを使い続けるってプライドが何かか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 10:46:06.02 ID:MQlaf+/c
使いにくいFW使いこなす俺マジカコィイ!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 14:39:42.24 ID:hH+ujiqw
新しくて使いやすいCFW、LCFWが出ていることを知らないだけだろ
情弱の極み
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:22:16.50 ID:iCNBDXxE
人に勧める時は、PROを
自分で使う時は、MEを

俺はこのパターン
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:29:29.61 ID:TM6r/+xr
以降、雑談スレで

【PSP】PSP関連雑談スレ46【CFW】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1303131795/l50
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:30:45.59 ID:sNEPQMD4
LCFWを導入してみたけど皆は使わない時は常時スリープモード?
毎日電源切って毎日LME Launcherを起動しても壊れる確率は特に変わらないよね?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:33:25.07 ID:vu15gjfW
>>146
問題ない

スリープにしてる奴はただ面倒なだけ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:42:33.86 ID:sNEPQMD4
サンキュ〜
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:53:16.06 ID:uK/Tzp1u
入れてても入れてなくても基本スリープでしょ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:57:32.01 ID:4ynZoQdh
オフにするメリットないじゃん
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:03:28.78 ID:MQlaf+/c
1回オフする度に寿命減るからな
つまりデメリットしかない
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:07:32.08 ID:zUR2n5R6
一応セーブしてゲーム内でスリープ
OFFするなんて邪魔くさい
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:21:22.31 ID:hGuNk0VT
以降、雑談スレで

【PSP】PSP関連雑談スレ46【CFW】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1303131795/l50
154sage:2011/10/07(金) 00:45:42.42 ID:lciMTzco
今更なんだがmedia go使ってDLC入れるには何したらいいんだ?
CFWは5.50 Prome-4を使っていてmedia goは今現在ver1.8みたいだけど
どこ調べてもいまいちわからないからどなたか教えてください。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:47:50.96 ID:qsnYE0vn
>>154
SONYに聞け
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:19:32.52 ID:kKRLCrgK
6.60にアップデートしたんだがほとんどのゲームが動かない
緑→青の画面になってフリーズする
古いゲームは普通に動くんだが・・・

ちなみに1000な
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:29:34.74 ID:hF7mTr/o
プラグイン切った?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 02:49:07.39 ID:BBlAj4Qu
プラグイン!ロックマンEXE トランスミッション!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 08:44:45.34 ID:7Cn0m/nZ
PSP-1000で現在CFW5.50-Prome4を6.60-MEにアップデートしようと思うのですが
アップデートの際に、5.50Prome4→OFW6.60→CFW6.60ME
のように、間にOFWを挟む等する必要はなく、5.50prome4から直接6.60MEに上げてしまっていいのでしょうか?
一応NANDでバックアップは取ってはいるのですが、psp本体がこれ一台しかないので怖いのです・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 09:08:38.62 ID:jIoNYSVx
>>159
どこまで底辺の生活してるんだよ、いつもゴミでもあさってるのか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 09:31:55.29 ID:wymiCSHC
>>159
PSP-1000なら失敗してもパンドラあれば何とかなるからチャレンジしてみ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 09:34:30.24 ID:gs6EH5At
パンドラ用意してるんだろうに何でそんなことで怖がるのさ
とりあえずテンプレとMEのreadmeを読んでください
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 11:15:16.44 ID:ucNifMKX
ソフトを吸い出したんですけど、これってソフト売っちゃいけないんですよね?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 11:30:03.10 ID:RsbnOzbX
>>163
当たり前だろ!
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 11:44:46.18 ID:ucNifMKX
>>164
やっぱそうですか・・・
売れば2万くらいになりそうなので、なんとかならないかと思ったんですけどダメですね
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 12:03:05.63 ID:m6eNJGQw
PSPはオワコンですか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 12:05:40.62 ID:Z64mjVfz
今日もゴミのような質問ばかりですね^^
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 13:14:51.24 ID:cMjzP38u
まぁPS1のゲームで一生分くらい遊べるんではなかろうか。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 13:33:03.11 ID:GbbmC6s7
低脳隔離スレなんだから
ゴミな質問ばかりなのは当たり前
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:00:18.41 ID:ucNifMKX
>>165
そんなことしたら新作を5000円でソフト買って、吸って4000円で売る
実質1000円で遊べて、しかもメモステに入ってるからずっと遊べるとか・・・

買って吸い出して、すぐ売るとか割れよりたちが悪いw
これがゆとりかw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:04:24.63 ID:1T0zOaF7
165 名無しさん@お腹いっぱい。  [sage] 2011/10/07(金) 11:44:46.18 ID:ucNifMKX [2/3]
>>164
やっぱそうですか・・・
売れば2万くらいになりそうなので、なんとかならないかと思ったんですけどダメですね

170 名無しさん@お腹いっぱい。  [sage] 2011/10/07(金) 15:00:18.41 ID:ucNifMKX [3/3]
>>165
そんなことしたら新作を5000円でソフト買って、吸って4000円で売る
実質1000円で遊べて、しかもメモステに入ってるからずっと遊べるとか・・・

買って吸い出して、すぐ売るとか割れよりたちが悪いw
これがゆとりかw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:25:02.45 ID:b5NYDeT+
>>170
近所のゲーム屋で発売日買って1週間以内に売ると、8割買取保証なんて店がある。
明らかにそこの店のヘビーユーザーは・・・。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:44:25.59 ID:fSBkz4Hm
たまに同じIDが被ることある
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:35:24.48 ID:U2JAxlU2
俺もνカスで被ったことあるね
さすがに県名までは被らなかったけど
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:18:14.15 ID:V+tOW0KN
北米版PSP3000なんですけど6.20PRO-B9入れても大丈夫でしょうか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:22:42.44 ID:wZ1wkMLx
>>175
大丈夫。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:24:26.56 ID:lc0r4rHq
その程度の知識でなんでわざわざ北米版とか買うのか・・・
米国内で流通してるんだからそこの情報探せばいいだろう
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:25:37.76 ID:V+tOW0KN
>>176
ありがとうございます!
flash0に書きこむので危険とか書いてたのでびびってました
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:27:22.27 ID:V+tOW0KN
>>177
すまんジャスト一万の安さに釣られた・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:30:35.96 ID:gs6EH5At
よく分かってないのに使おうとする奴がいるから
わざわざ危険って書いてくれてるんだよ
パーマパッチなんか使うなよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:37:54.41 ID:fSBkz4Hm
マジカル上海でたまに米国版が激安で売ってる
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:49:21.55 ID:onIbKq4w
おまえら改造でタダゲーすることについてはどう思ってるの?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:52:42.26 ID:4ss3Obfn
改造=割れ
ゆとり乙
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:45:21.70 ID:QN2/nfZZ
ゲーム中も端に時間とバッテリーが出る奴アプリはお世話になってる
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:49:32.58 ID:hGuNk0VT
以降、雑談スレで

【PSP】PSP関連雑談スレ46【CFW】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1303131795/l50
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:51:30.09 ID:qsnYE0vn
>>185
マジ基地
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:54:37.48 ID:wH26DdD4
社会が俺を働かせてくれれば割れなんてしなかった
社会のバカ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:56:52.99 ID:xanDafNQ
おまわりさんこっちです
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:56:57.85 ID:m2tiwKPV
>>187
自制心のなさを社会のせいにするお前がバカ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:59:54.63 ID:uvw+jwnA
だいたいこんな所で割れ告白とか知能低すぎなんだよカス
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 01:30:39.99 ID:caITMICQ
以降、雑談スレで

【PSP】PSP関連雑談スレ46【CFW】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1303131795/l50
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 03:04:36.63 ID:2qniO8FD
まぁた馬鹿が出たのか
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 10:50:00.91 ID:3KDmCgrS
以降、雑談スレで

【PSP】PSP関連雑談スレ46【CFW】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1303131795/l50
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 13:40:13.67 ID:ih21MZ5D
PSPを買い替えようと思うのですが、
今売られているPSP-3000を買ったらCFWの導入はできますか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 13:42:13.78 ID:caITMICQ
>>194
CFWはできないけどLCFWはできる
電源切ると元に戻るタイプ

詳しくは>>1のテンプレ参照
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 13:43:29.52 ID:WloaZlNu
>>194
テンプレ嫁カス
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 13:48:05.97 ID:whBN8jbc
>>195
tenpure嫁でいいんだよwww
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 14:12:29.66 ID:evyKj1Tw
確かに買って吸い出してすぐ売るやつは割れ厨よりもたちがわるいな

三千〜四千円するソフトを結局売るから千円くらいでやるとか・・・
マジでありえないな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 15:11:44.10 ID:D80efHzc
ちゃんと経済活動に貢献してるじゃないかw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 15:22:23.61 ID:+cWFncKC
割れ厨が自炊批判とかw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 16:33:25.82 ID:evyKj1Tw
>>199
貢献してないだろwww
だって買ったとしても結局売ってるんだぜ?

中古市場を荒らすとかw、まだ自分にしか被害がない割れのほうがまし
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 17:15:57.12 ID:P34lwiSB
吸い出したら「吸い出されました!」みたいな表示が出ればいいんじゃね?
UMDじゃ無理か。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:17:19.61 ID:3KDmCgrS
以降、雑談スレで

【PSP】PSP関連雑談スレ46【CFW】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1303131795/l50
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:39:00.03 ID:uQvCtsSH
今後、PSPは値下げされますか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:44:35.52 ID:caITMICQ
>>204
現段階ではわかりません
もちろんいつかは値下げするかもしれませんが
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:19:21.01 ID:FzzcHoGP
てか、pspの進化版(NGPだっけ?)の発売日っていつ?
性能やばいらしいけど
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:44:07.96 ID:eTMbkCl9
>>206
おい
せめてPSPの質問しろや
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:50:24.16 ID:0kakAqjt
NGPは絶賛発売中!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:42:06.39 ID:caITMICQ
>>206
PSVitaは12月17日の発売を予定しているようですね
http://www.jp.playstation.com/psvita/
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:43:36.26 ID:age6Y1kd
RemoteJoyLiteってMEやPRO-B9でも普通に使えます?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:45:18.30 ID:caITMICQ
>>210
専用のものがあります
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:46:38.88 ID:age6Y1kd
>>211
サンクスです
213名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 21:53:51.17 ID:JsYcvRy+
6.39LME9.6でLEDAって使えますか?
PSPgoで使えなかったのですが。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:58:30.23 ID:caITMICQ
>>213
セットになってるプラグイン方式のほうなら使える

Goはしらない
215名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 22:03:56.55 ID:JsYcvRy+
>>214
ありがとうございます。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:35:07.15 ID:age6Y1kd
>>211
重ねて質問申し訳ない
RemoteJoyLite_019_for_62X-63X_bかRemoteJoyLite_019_for_6xxでいいのでしょうか?
両方共途中でフリーズしてしまう・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:37:49.45 ID:caITMICQ
>>216
RemoteJoyLite_019_for_6xxのほうが新しい
というか6.60に対応してる

それ以外ならどっちでもいいかと「
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:41:42.12 ID:age6Y1kd
>>217
6.20でも使えるのでしょうか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:45:12.81 ID:caITMICQ
>>218
RemoteJoyLite_019_for_62X-63X_bなら62Xって入ってるぐらいだから動くかと
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:46:43.19 ID:age6Y1kd
>>219
ありがとうございます
フリーズする原因は他にあるのか・・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:47:14.80 ID:26SkKvY+
flashのバックアップを取りたいのですが
USBでflashに接続してコピーすればいいのでしょうか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:47:32.06 ID:caITMICQ
>>220
ほかのプラグインとの競合は?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:47:54.29 ID:caITMICQ
>>221
NAND Managerでおk
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:48:22.50 ID:3KDmCgrS
>>216
「RemoteJoyLite_019_for_62X-63X」で出力できなかったゲームを出力できるようにしたのが
「RemoteJoyLite_019_for_6xx」。
まぁ俺のは今のところ出力できないゲームはないが。
ついでに「for 6xx」の方は拡張メモリを使用するから例えば「PRO-B」なんかで
ISOのキャッシュ機能を使ったり、その他拡張メモリを使用する場合は正常に動作しない。

なので問題が無ければ「for 62X-63X」で構わない。
(むしろ新しい方は拡張メモリの方で競合する可能性がある)

ちなみに6.20でも5.03 Prometheus-3 v4でも、両方とも使える。

というか、「フリーズ」の部分の詳細を書いてくれないと
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:01:29.54 ID:5B1lhBm4
FLASHに接続
                , -Oー○、
                  //:./.:.:}○ヽ
                //.:.:〃.:.:./リ.:.:.:.ヘ _
             (:/:.:.:.:j/.:.:/'´.:.:.:.:.:.j:ノ
            /.:.:.:.:.:.:ji:∠!.:イ了/   プッークスクスクス
           /.:.:.:.:.:.:/⌒ ヽ:jノ)  -3
          /.:.:.:.:.:.:.:.:/ ヽ   {(_,ハ
            /イ.:.:/.:.:.:./ 、 Y   {こノ
         V!.:.:l.:./:/  ノーヘ  ' ノ
.            /ヽレ'V -〈   `‐'
         ,' /    rク ヽ
          ∧{      /\
         └L「`r┬ーイ \./
             └lL」__j___xヘ
             \\.   '.
               ヽヽ.  |
              />'  ノ
            /:'´:\/
           /:/:::::::/
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:02:05.68 ID:QMhbf9Jz
PSVita
遅い回線
高い月額
気持ち悪い背面
オンライン三時間で切れるバッテリー
8割の韓国産サムスン製
独自規格()のメモリースティック

もう言ってやるな・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:04:19.00 ID:age6Y1kd
>>222
RemoteJoyライトの他に入れてるのはCWCheatだけなのですがそれを切ってもやはりフリーズします

>>224
詳細ありがとうございますそういう違いがあるんですね
フリーズは実況パワフルプロ野球ポータブル3で最初は普通に起動するのですが
メニューを選んでいって試合が始まる前の暗転までいくとUSBを抜いた時の音が聴こえて
waitingになりPSP本体はそのまま電源落ちます
アウトラン2006も同じようにメニューまではいけるのですがレースが始まる前に落ちます
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:08:56.40 ID:caITMICQ
>>227
メモリー系の設定に問題があるかも
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:10:25.63 ID:st//0nBG
>>224
それ01g_fixじゃね?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:35:49.96 ID:3KDmCgrS
>>227
まさにRemoteJoyLiteとチートプラグインは相性悪い・・・(報告多数)

>>229
違うよ。PSP-3000で試したことだから。
やってみればわかる。(多分拡張メモリ、ってところで(本体もしくはRemoteJoyLite本体の1000verのことだと思ったのだろうけど)
あと、開発者がtwitterで拡張メモリのことに言及していた。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:43:27.30 ID:2ZTy3yVx
とりあえずチートプラグインを切って試してみては。
原因の切り分けができるかと
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:44:19.84 ID:g1vJBYbx
電源とバッテリー関連でいいプラグイン教えてください。動作環境は6.60 ME-1.4。

電源はGAME上でホットキーによる電源オフと再起動。キー組み合わせは設定できること。
バッテリーは日付と同時に常に表示でちらつきがないこと。表示場所が設定できれば理想だが、画面の下、左右端に表示されてれば可。

・HUD2.02、2.75
ちらつく
・costumhome
常時バッテリー表示がなく、ホットキーもない。また再起動ができない。
・FastExitGame
再起動ができない
・Power Controller 5.3
理想的なプラグインだが競合し、cheat系が使えない。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:46:58.36 ID:2ZTy3yVx
>>232
テンプレすら読めない?
ageないと質問できない?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:47:40.06 ID:caITMICQ
>>232
HUDは描写方式が設定できる
costumhomeの不具合は最新バージョンにて修正済み
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:55:56.87 ID:g1vJBYbx
>>233
ageは失礼。新旧ざっと目を通したが該当テンプレ無し

>>234
メソッド1,2試し済み。全く変わらない。
またcustomは不具合ではなく、再起動そのものの設定がない。あるのはゲームリセット。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:56:14.82 ID:g1vJBYbx
失礼
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:57:00.35 ID:caITMICQ
>>235
じゃあないよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:06:07.26 ID:Q5TwLLz+
DLC入れるためにmedia goと格闘してたんだがPSstoreからDLまではできたんだが
転送しようとすると80048A27のエラーが出るんだが、これの回避方法がわからない。
いろいろみて PSN Activate Fixをいれてみたんだがこれはあまり関係ない?
あわせてPSNLoverで認証ってやつをやらないとだめなのか?
PSP-1000 prome-4を使用しています。
どなたかお願いいたします。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:06:57.91 ID:CLcHJ0Qr
>>238
CFWを>>1を参考に変える
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:09:06.77 ID:QwoKW12X
俺は他のメモリースティックにあった
LICENSEフォルダをコピーしたらできたよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:19:03.83 ID:IMdYl25H
>>238
お前は何を言っているんだ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:21:09.68 ID:TkoRDQei
>>226
これマジなの?

128kbpsでまともにネット対戦できないのは知ってたけどここまでとは・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:27:26.12 ID:BcO/DPMu
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:31:29.28 ID:Q5TwLLz+
>>239
OFW6.60にする→機器認証→CFW6.60〜にすればいいということですか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:32:40.87 ID:CLcHJ0Qr
>>244
直接CFWの状態でいける

実際に太鼓の達人で確認している
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:34:17.36 ID:MLQBNMfK
Vitaの初期ロットはハックしやすそうだなw
速攻に割られるから対策基板がでる前に買っておいた方がいいな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:35:13.34 ID:TkoRDQei
糞画質なんだから買う必要なし
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:36:39.60 ID:DuiWu+uF
さっきから雑談してるスレチキチガイがID変えて自作自演してるようにしか見えない
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:36:42.35 ID:BcO/DPMu
DLCをどのゲーム機でもプレイできるようにはできないのか?
ISOはポータビリティーがあるのにDLCはダメダメだな。
PSP GOはもしLCFWが無かったらただのゴミクズだな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:52:39.71 ID:VEVoyYuD
>>238
バンされてるだけだよ!諦めな!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:22:48.39 ID:Q5TwLLz+
続けてすいません。
一度OFW6.60にもどし機器認証をしようとしたのですが
接続された機器は別のアカウントで認証されています。のメッセージの後、はいを選択
その後エラー80048a27により認証できません。
新規購入、以前に機器認証をした覚えもありません。
インフラ等も利用したことはないのでBANなどではないと思います。
何か打開策はないでしょうか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:24:23.72 ID:CLcHJ0Qr
>>251
ダウンロードのし直し
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:27:54.04 ID:ObKzO0i8
ISO起動しようとMSのISOフォルダにiso入れのですが、XMBのメモリースティックに表示されません。

PSPは未対策基盤2000
CFWのバージョンは6.60ME-1.5
ファイル名の長さをリネームして調整はしましたが、解決しませんでした。

解決策は他にどのようなものがありますか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:30:22.36 ID:CLcHJ0Qr
>>253
GAMEになんか入ってる?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:32:32.77 ID:ObKzO0i8
>>254
特になにも入っていません
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:33:38.42 ID:CLcHJ0Qr
>>255
ならFilerでもなんでもいいから入れてみて
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:36:24.06 ID:ObKzO0i8
ISO_toolを入れてみました。
XMBのメモリースティック上にiso_toolが表示されるのみです。
ISOデータは表示されません。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:38:47.41 ID:CLcHJ0Qr
>>257
うーん

ISOフォルダが半角英数の「ISO」になってない
ファイル名が半角英数になってない
拡張子が付いてない
そもそも破損している
CFWの再導入をしてみる
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:41:02.15 ID:l4QhRFT5
>>258
isoだと思ってて実はrarだったってのも有るなw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:42:58.43 ID:ObKzO0i8
>>258
CFWの再導入は試しました
ファイル名と拡張子に問題はなさそうです。

他のゲームのISOは起動できましたが、今回のゲームのみが表示されないので、
ISOデータの吸出しに失敗しているのでしょうか。

再度吸出し直してみます。
ありがとうございます
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:55:58.89 ID:Q5TwLLz+
>>252
何度もありがとうございます。
media go再インストール、PSstore修復、DLC再DLためしましたが、だめでした。
転送後接続された機器は別の〜が再びでてしまいエラーが起こります(80048a27)。
PSP自体の不具合でしょうか?無線に接続できないなどの不具合があり
id storage修復などしたことがあります。(結果はいまだに接続できていません。)
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:58:06.25 ID:CLcHJ0Qr
>>261
全プラグインの無効
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 02:08:21.96 ID:asz3DjiS
人生のリセット
産道出た辺りからやり直すと良いよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 02:19:40.65 ID:+R8yd/jU
PROにしてみれば
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 02:52:45.67 ID:HSZ11WZr
>>232
自己解決。んーと質問スレで解決方法にレス割いていいんだっけか。
余計なことだな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 03:02:16.88 ID:IMdYl25H
>>261
PSPから無線LAN接続でストアに接続してもだめなのか?
というかSONYに何かしらのペナルティを課せられてる可能性があるな
時間をおけばOFWで繋がるかもしれん

>>265
そろそろsageを覚えろ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 03:10:21.32 ID:Q5TwLLz+
PRO、MEすべて試しましたがだめみたいです。
プラグインの無効及びflash1/2のフォーマットも試しました。
flash2のフォーマットにより接続された機器は〜のメッセージは出なくなりました。
ですが、再びサーバーとの接続に失敗しているようです。
上記でも質問したのですが PSN Activate Fix PSNLover関係していますでしょうか?
わけがわからなくなってきたorz
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 03:16:36.56 ID:Q5TwLLz+
>>266
初期型PSPを使用していますがCFW用にDGしたときの不具合なのか
無線LAN、ゲームシェアリングが使用できません。
やはり、ペナルティの可能性が濃厚なのでしょうか・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 06:03:26.25 ID:fyqD7VaR
ペナルティなんか無いよ
idstorage再修復するべき
あとそのDLCが何なのか明示すべき
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:48:57.28 ID:GD27R3r7
ペルソナ4って変換して起動できますか?

あと真剣で私に恋しなさい!も変換してPSPで起動できませんか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:55:53.98 ID:H5cUkBNu
できますん
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:56:37.84 ID:fyqD7VaR
何から何に変換するの?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:57:36.89 ID:2n92XK5U
平仮名から漢字に
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:10:46.97 ID:GD27R3r7
同人のひぐらしもPSP用に変換して起動できるんですよ〜

ちなみにペルソナ4はPS2です
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:12:56.43 ID:fyqD7VaR
そうですか〜
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:17:35.35 ID:0e++D/Nn
ちょっと頭が弱いんですかねー
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:21:46.22 ID:KcMMBmO0
>>274
バカ?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:28:08.25 ID:QS71ugsm
>>274
なぜ変換可能なのかを調べなさい
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:35:35.80 ID:2n92XK5U
>>274
PS2のひぐらしがPSPで動いたらまた来なよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:59:41.02 ID:tQrjdCZt
>>274
ひぐらしの変換のやり方見てから質問しろ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:05:08.39 ID:zMT2ixQJ
psp1000が壊れたので3000を購入し、
6.60 PRO-B9を導入しました。

ps1がやりたかったのでNew popsloader v4fを導入したのですが
pops3.51、3.52、oridinal以外は起動した瞬間電源が落ちてしまいます。(6個ぐらいのソフトを試しました)
必要ファイルはpspdecoを使って展開したのですが、これがいけなかったのでしょうか。
それともまだこのpopsloader自体が不安定ってことなんでしょうか。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:15:44.35 ID:fyqD7VaR
別にわざわざpopsloader使わなくていいんだよoridinal
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:20:57.33 ID:Q5TwLLz+
>>269
80048a27のエラーが出ている原因はそこにあるのでしょうか?
id storage修復は以前DC7を使用して特に効果がないようないのでKeyCleanerで試してみます。
また、DLCはpspo2iの追加コンテンツです。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:45:59.09 ID:fyqD7VaR
>>283
そのエラーと無線が使えてないことからの推測だよ
再生成されたidstorageが運悪くダメなだけかもしれないからDC7でもおkだと思う
技術的には同じだろうし、あえて古いツールを使うのは非推奨だな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 14:52:03.30 ID:esGe4vL/
今月と先月でPSPのソフトだけで2万使ったわ

大体みんなもこんなもんなのかね
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 14:56:32.22 ID:suhu9wpw
俺は時間ないし、めったに買わないなぁ
次買うのはFF零式あたりかな

って続きは雑談スレでな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 15:23:03.76 ID:gpbE7XEW
いそいそいそ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 16:30:59.94 ID:tQrjdCZt
よく考えたら最後に買ったのピースウォーカーじゃん。
レトロゲー買ってPSPでやってたから全然気づかなかった。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 18:43:41.60 ID:WgrBPNcX
以降、雑談スレで

【PSP】PSP関連雑談スレ46【CFW】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1303131795/l50
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:08:12.84 ID:FTlZm4VQ
242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/09(日) 00:21:09.68 ID:TkoRDQei
>>226
これマジなの?

128kbpsでまともにネット対戦できないのは知ってたけどここまでとは・・・

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/09(日) 00:35:13.34 ID:TkoRDQei
糞画質なんだから買う必要なし



自演豚氏ね
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:02:51.85 ID:OcW2j5mV
Macで使えるRemotejoyってありませんか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:04:19.82 ID:esGe4vL/
糞回線、糞画質って知ってたんだから自演じゃなくない?

Vitaがゴミ確定なのは事実なんだし
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:07:58.68 ID:CLcHJ0Qr
>>291
ない
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:15:12.94 ID:2n92XK5U
>>291
ブートキャンプでやれば?
295 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/09(日) 20:34:30.02 ID:ZPU7G7bW
ワンモアセッ!!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:02:32.10 ID:Q5TwLLz+
IDstrage修復、flashフォーマット完了したけどだめだったorz
DC8でOFW5.00→OFW6.60にあげて試したが同じく80048a27エラー
その後CFW6.60meにてPSN activate fix使用後試すが同じエラー
原因がいまだ特定できず・・・。もう本体自体の問題でしょうか?
DG方法に問題があるのでしょうか。
初回のDG時GTAのUMDを使いOFWからCFWを導入しましたが無線における不具合は最近出たものです。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:11:26.07 ID:IMdYl25H
PSP-3000に買い替えなさい
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 07:54:39.88 ID:7Gfp/3ux
>>296
GTAのDGはidstorageを弄るみたいだから
それがDC8での修復で変化しない部分なら無理だね
でも無線が最近ってことは、flashそのものが寿命なのかも
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:07:04.97 ID:H+NXDd8z
MP3PlayerPluginを使っていて
曲が終わり次の曲を読み込もうとすると頻繁にフリーズして困っています
それもランダム再生+ホールド設定の時に特に多くなります
最初は3.3Fixで起こったのでソースコード一新が原因かと思い2.3にしてみましたが結果は変わりません
他に何か異常の原因に心当たりがあれば教えて下さい

PSP2000非対策基盤
6.20Pro-B9
同時使用Plugin
・CWC
・MagicSave
Musicフォルダ内の容量
960MB ファイル数200
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:09:52.33 ID:7Gfp/3ux
まずはプラグイン切ったときの挙動を報告してください
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:16:11.43 ID:H+NXDd8z
>>300
全く異常ありません
むしろ曲を再生しないならプラグインがONでも止まることはありません
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:18:21.77 ID:7Gfp/3ux
他のプラグインを切ったときの話ね
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:01:00.34 ID:H+NXDd8z
しばらく他のプラグインなしで起動して放置してみたところ今のところ問題ないみたいです
メモリ不足の線を洗ってみます
ありがとうございました
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:22:01.31 ID:d/Dn2HZV
>>261
idstrageいじったなら終わり!諦めたほうがいい!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:24:45.49 ID:7Gfp/3ux
>>304
いや、普通はidstorage修復しても問題無いんだよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:55:07.80 ID:X0AWhVem
Vitaは失敗作
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 14:19:30.10 ID:8EYQsS17
以降、雑談スレで

【PSP】PSP関連雑談スレ46【CFW】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1303131795/l50
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 14:49:06.18 ID:3qg9jq2x
なにかあるたび雑談スレに誘導がんばってるけど
全然書き込まれてないよね
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 15:24:32.33 ID:75q4Yr8z
頭が可哀相な子なんだろ
人があまりいない板やスレで自治とかアホの極み
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 15:36:49.06 ID:8EYQsS17
以降、雑談スレで

【PSP】PSP関連雑談スレ46【CFW】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1303131795/l50
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:19:11.18 ID:pgi2PN/6
6.xx Downgrader v4.1.zipのハッシュ値はいくつでしょうか?
312ひみつの文字列さん:2024/06/23(日) 10:49:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:47:04.56 ID:pgi2PN/6
>>312
ありがとうございました
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:08:36.47 ID:HOKLhtNJ
6.60LME-1.3でPOPS3.71をしようとするとフリーズします
どこかで6.xxのPOPSしかできないと見たんですが
6.60LMEで3.71のPOPS動くのは無理なんですか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:09:00.10 ID:smxKkk3d
5.50prome-4なんですけど最新のCFWおよび、注意点はありますか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:22:02.13 ID:HZQYvAKO
>>315
動かないプラグイン、ソフトが出るかもしれないから注意する程度かな
まあ、その程度だから安心するといい
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:27:17.89 ID:TaWRHRAV
>>314
意味がわからん
とりあえず動かしたいゲームタイトルを書いとけ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:40:40.69 ID:HOKLhtNJ
>>317
ワンピースグラバト2なんですが
6.60でも動くんですがムービーが表現されない
前のPOPSじゃ映ったと思うんで出来れば
そっちでプレイしたいなと
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:49:16.94 ID:smxKkk3d
最新のCFW は6.60Meでおk?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:51:51.10 ID:HZQYvAKO
>>319
6.60ME-1.5と6.39ME-9.6
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:04:44.30 ID:smxKkk3d
>>320
違いは?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:12:18.79 ID:HZQYvAKO
>>321
ベースとなるFWが違う
微妙な違いとか求めるなら実際に使ってみるのが一番いい
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:13:08.17 ID:iRQEpuJy
>>318
>>前のPOPSじゃ映ったと思う
の意味が分からんが…

別のバージョンのpopsを使ったらダメなの?
あと、sage忘れ注意な
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:22:04.14 ID:smxKkk3d
>>322
ありがとう。
どっちも試す
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:45:10.70 ID:L3RAfNLl
時刻を合わせようとネットワークに接続したら
内部エラーです と表示されました
何が原因なんでしょうか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:33:20.71 ID:N1nYZOdI
PSP3000
6.39LME-9.5 fixed ver

vshmenuからplugin managerを見るとprxを読み込んでいます
ですがプラグインの使用ができません
利用したいプラグインはcxmb.prxです
テーマの欄にテーマが出なくて困っています
他のプラグインなども導入してみましたが使用できませんでした
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:11:05.52 ID:4rdJ3/YH
毛虫ってなんですか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:13:47.94 ID:TgnGlmT+
>>327
ケムシ(毛虫)は、チョウやガの幼虫のうち、毛や棘が生えているもの。
特にガ類の幼虫で毛が多いものを指す場合が多い。
ただし、少々毛の生えたイモムシと、明確な区別はない。

毒毛を持っていると思われて毛嫌いされることが多いが、実際に有毒なのはごく一部に過ぎず、日本産のガではドクガ科、カレハガ科、ヒトリガ科、イラガ科、マダラガ科の一部の幼虫に限られる。
とはいえ、有毒種のいくつかはごく普通種でもある。

全身に長い毛の生えたものや、細かい毛の生えたものなど、様々な形のものがあるが、有毒な種でも、すべての毛に毒があるわけではない。
また毛の目立たないものにも有毒種がある。


Wikipediaより
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:29:31.03 ID:4rdJ3/YH
いやいや PSP関係の用語ですよ
みんな使ってる便利なツールかと思うんですけど、なんなのかなって

ググっても出てこないんでw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:31:24.79 ID:PpYsCZt3
>>329
このスレで「毛虫」という用語を使ったのはお前が初めてだぞ?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:32:20.83 ID:A2vYuiC9
PSP-1000 5.50GEN-D3です
PS1のデジモンワールドをPSPに移動しようとすると
作業が途中で止まってエラーになってしまいます
他のソフトは問題なく移動後プレイもできました
何が原因でしょうか?教えてください
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:33:50.67 ID:D3QOZQ4D
ググったけど
Kyo Music City のことを毛虫って呼んでるんじゃない?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:38:11.44 ID:ngPLncOc
>>332
スレ荒らすなクズ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:41:46.51 ID:4rdJ3/YH
>>332
どうもここっぽいです ありがとうございます

>>333
ここは質問スレですよ しかもその口の悪さとか最悪ですね
ここからでてってください
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:46:02.18 ID:P8/u7/Zv
>>334
知らないならここからでてってください・・・
みんなの迷惑です
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 01:05:08.42 ID:NZwpSr9+
>>335
>335
知恵遅れ乙
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 01:08:56.66 ID:7KJuf/5m
>>336
コピペに反応するな馬鹿
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 01:15:13.70 ID:pR5PxeP+
ここまでテンプレ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 01:19:02.19 ID:s9Lf7vNN
PSP1000で6.20PRO-Bにしてるんですが、
説明されてるところの本体情報の画像とは違くて、自分の本体情報には
PRO NIGHTLY とでます
なにか違うんでしょうか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 01:25:38.55 ID:NZwpSr9+
>>339
googleで「6.20PRO-B NIGHTLY」を検索すれば判るとは思うけど
その程度のことを質問しちゃうような知恵が足りない人がLCFW使うって方がどうかと思うよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 01:31:20.28 ID:4rdJ3/YH
Kyo Music Cityって会員制なんですね

みんなはヤフーメールで登録してる?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 01:35:29.84 ID:s9Lf7vNN
>>340
よく検索してみたらわかりました
ありがとうございました!
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 01:37:29.72 ID:rGOvYHIX
>>341
おい、PSPと関係ねーだろ、バカ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 01:44:52.84 ID:4rdJ3/YH
>>343
今見たらPSPのisoあるんですよ〜
みんなここで落としてたんですね

僕はやめときますけど、たまにはちゃんと買ってくださいね^^
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 01:49:25.80 ID:rGOvYHIX
>>344の親の顔が見たいわ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 02:09:53.48 ID:4rdJ3/YH
>>345
違法ダウンロードしているあなたに言われたくないですよ
ここは割れ厨しかいないんですか?w

ほんとにそんなことばっかりしてると新しいソフトが発売されなくなっちゃいますよ?
CFWを消して、今まで違法ダウンロードしたソフトを今すぐ新品で買ってください
それが普通なんですよ 普通

あなた達は異常です
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 02:41:54.59 ID:NZwpSr9+
>ID:4rdJ3/YH
はやく病院へ行くんだ
アスペルガーって診断されたら周りも多少のことは目をつぶってくれるとおもう
たとえ2chで真っ赤になってレス連投しても親すら見捨ててくれるはず

っていか精神異常者はリアルでもネットでも外に出るなって言うの
お前みたいな精神異常者が歩道橋から子供を投げ落としたりするようになるんだから
精神異常者の人権よりも健常者の人権守って欲しいわ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 02:54:08.68 ID:zyWo2Xjn
>>336
>>340
>>347
なんか自分がLCFW創ったみたいな言い方だなこいつ
本当みてて痛いわ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 03:10:18.29 ID:rGOvYHIX
>>346
ここは頭のおかしい人が書きこむところではない。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 03:17:26.25 ID:CAwVcA1G
改造や裏技スレだというのに・・・。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 03:43:14.07 ID:vUBg6ZSX
>>348
ここにも知恵遅れが
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 05:20:30.64 ID:zoe4ex6y
6.60ME-1.4にしたらps1起動しなくなったんだが。吸出しが間違ってんのか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 05:52:16.30 ID:RYkM/Q0h
>>352
6.39のPOPSで動いて6.60のPOPSで動かないゲームもある

・6.60のPOPS
・吸出し
・EBOOT変換

どこに原因があるかはソフト毎に調べるしかないから大変
Popsloderで一通り試すか、同じ環境での起動報告を探すか
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 07:20:07.25 ID:PpYsCZt3
>>346
それで煽ってるつもり?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 12:01:24.05 ID:uY/fS5vl
ちょっと古い質問だと思いますがお願いします。
psp_mame4all_v4.9r2-usermode でゼビウスを動かそうとしていますが、
xevious(zipで44.5KB)
xevious(zipで42.5KB ROM SETのもの)
xeviousa
xeviousb
xeviousc(a〜c はアタリ)
xevios(アタリ ROM SETのもの)
いずれも起動できません。
PSPでアーケードのゼビウスは無理なんですか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 12:36:15.59 ID:4ZQZtHPL
>>355
このスレの解答だと「ナムコミュージアム Vol.2のゼビウスでいいじゃないか」かな
mameやエミュの質問スレに行けば違った回答が得られるかも知れない
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:08:42.81 ID:MkpzNZq3
ここの住人って毛虫で落としてたのか
早いけど見にくいらしいから俺は使ったことないな

買って吸い出したほうが一番早い
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:49:05.67 ID:bUZSZDJf
金使いたくないからにきまってんだろ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:49:37.38 ID:JhBm5s7b
>>357
ですが、皆さん
良い韓国人も大勢いるのは事実ですよ

   韓国        日本
★★★★★★   ○○○○○○
★★★★○★   ★○○○○★
★★★★★★   ○○○○○○
★○★★★★   ○●○○★○
★★★★★★   ○○○○○○
★★★★★★   ○○★○○○

良い韓国人☆   良い日本人○
悪い韓国人★   悪い日本人●

こういうことか
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:19:45.70 ID:yOGUZbUz
Freecheatってやつを導入してからセーブ画面とロード画面だけ英語になってしまいました
言語設定は日本語なんですが...日本語に戻せる方法教えてくれませんか?
CFWは6.60-me14です
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:44:36.68 ID:TA503VvM
>>360
ピーキーすぎてお前にゃ無理だよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:36:19.19 ID:nGs7q49Q
今更ながら放置してた2000でCFWデビューしたんだけど検索脳があだになって、このスレ見るまで5.00M33-6使ってた情弱の俺に
5.00M33-6から6.60MEにいきなりかえれるのか教えてくれる優しい方はいますかね?
やっぱり多少段階踏まないとダメかな?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:41:11.77 ID:9epIVb9R
>>362
検索脳かなんか知らんがMEのReadme位読め
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:54:03.45 ID:zyWo2Xjn
>>363
変えれるのか聞かれてるのにその答えはおかしいね
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:56:28.80 ID:RYkM/Q0h
>>364
おかしくないよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 20:05:17.81 ID:TA503VvM
いきなりは帰れないので最寄りの駅までは電車でそこからタクシーに乗れば大丈夫、頑張れ!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 20:05:27.31 ID:zyWo2Xjn
ごめんなさい
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 20:10:11.11 ID:Ibo3d/+4
>>362
普通にいける
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 20:25:06.14 ID:uY/fS5vl
>>356
PSPを普通に持ってフル画面でアーケード版をやりたかったのですが、
無理なのかな。
ファミコン版のゼビウスとガンプの謎でがまんします。
どうもでした。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:03:04.76 ID:PBltCbF4
PSP-1000 5.50Prometheus-4
System Observer
TempAR 2.62
HUD 最新ver
pperfs 1131
先日から遊戯王TF5のモンスターのムービーでフリーズ、以降OPやらEDでもフリーズ
発生条件はムービーのみでフリーズのタイミングはまばら

一昨日のプラグイン等の環境から何も変えてない中でのフリーズ現象です
プラグインを全て切ってOP、バトルを二回ほどのプレイのみですが今のところフリーズはありませんでした
ですが上にある通り環境は特に変えてない中での現象で、HUD等のプラグインは使いたいところです
何か原因がわかる方おりませんか
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:05:20.10 ID:Ibo3d/+4
>>370
とりま、CFW6.39かCFW6.60にアップデートしてみて
Prometheusは古いし重い
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:16:26.60 ID:QZARJv60
1000はメモリーが二千三千の半分しかねえな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:17:02.95 ID:PBltCbF4
>>371
レスありがとうございます。やはりCFWですか
ググると最初にでてきますし、今まで運がよかったのでしょうか
結構気に入っているので出来れば移行したくはなかったのですが検討してみます
ありがとうございました
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:24:45.74 ID:nGs7q49Q
>>363
>>364
>>366
>>368

CFW関連のスレ見てたら殺伐としてたけど暖かい人達もいるもんだな…。
どうもありがとうございます!
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:38:43.74 ID:tCFoJJVC
つーかいつのまにVitaが終了してたんだね
ちょっと前まで3GはやめてWiFi買えば大丈夫って話しだったけどWiFiだと超規制入るとか・・・

もう負けた・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:50:22.79 ID:MkpzNZq3
WiFiの規制はトドメだったな
マニア向け()にう売ろうと思ってたのにGKにゴミ認定されちゃったからな〜

一般層はまず買わないだろうからもう売らないほうがいいかも
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:51:39.51 ID:dQMd9z+m
きも
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:53:40.41 ID:KGU5ZQ4l
以降、雑談スレで

【PSP】PSP関連雑談スレ46【CFW】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1303131795/l50
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:55:26.43 ID:Z/6GZmMR
>>376
VitaはPSPで買ったゲームもプレイできるの知らないのか?どんだけ情弱なのよおまいらwww
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:29:30.06 ID:KGU5ZQ4l
以降、雑談スレで

【PSP】PSP関連雑談スレ46【CFW】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1303131795/l50
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:21:04.15 ID:YycRDKM2
>>379
それってなんか専用の機器を買わないといけないの?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:30:39.40 ID:7q9BIC9Y
PSP-2000、初期に買ったもので未対策基盤だと思います。
しばらく5.50prome4で問題なくプレイしていて、数ヶ月時間を置いて久々に起動したところ
スリープ・電源OFF状態から復帰しようとすると、緑のランプだけ点灯しブラックアウトして何も出来なくなりました。
ブラックアウト状態では電源を普通に切ることも出来ません。

色々試行錯誤したところ、
バッテリーを抜き強制終了し、バッテリーをいれずにACアダプタと繋いだ状態ならば「起動」は出来ること、
バッテリーを抜いて強制終了しても、バッテリーを入れ直したままではACアダプタの有無に関わらず「起動」は出来ないこと、
起動した後はバッテリーを入れても問題なく動き、ACアダプタを外しても問題ないこと、
ゲーム中だろうがホーム画面だろうがスリープ・電源OFFでこの現象は起こること、がわかりました。

ちなみに今現在6.60ME-1.5にCFWを変更してもこの現象は続いています。
ゲームが出来ないことはないですが、出先でスリープできないので家の中での使用に限られます。

アドバイスいただけたら幸いです。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:32:44.50 ID:1s737Lsr
>>382
メモリースティック抜いても変わらない?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:44:51.82 ID:DxpjOzp2
>>382
どうみてもバッテリが壊れましたとさwwww
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:47:59.39 ID:rowM5GLK
>>382
バッテリーがパンドラ化してるんじゃね?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:59:57.91 ID:erG/l339
VitaでPSPやってどうするんだ
また同じソフトのダウンロード版買うのか?

まぁ有機ELが韓国産サムスン製だから少しは綺麗になるだろうけどさ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 01:44:04.36 ID:mFzJ6dy0
先日media goについて質問していたものです。
転送エラーになる80048a27エラーの根本的な原因は初歩的ですが家のネット環境が原因でした。
Idstorage修復後フリースポットにてPSstoreにアクセスはできたのですがPSNにサインイン後
本機でアクセス禁止または一時停止中ですのようなエラーメッセージが出てきました。
CFW6.60meにてHOMEボタンよりOFW起動後アクセスしたのですが純正OFWでないとアクセス不可能でしょうか?
また、上記のエラーメッセージ表示後ペナルティはあるのでしょうか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 01:52:50.98 ID:1MuOhZPE
>>387
>本機でアクセス禁止または一時停止中ですのようなエラーメッセージが出てきました。
何度もログインしようとしたせいでアカウント凍結されたんじゃね?
しばらく様子見してみたら?

>CFW6.60meにてHOMEボタンよりOFW起動後アクセスしたのですが純正OFWでないとアクセス不可能でしょうか?
CFWの状態でもアクセスできるぞ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 02:00:30.49 ID:1s737Lsr
>>387
余裕で繋がるな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2129868.jpg

ほかに原因があるか本当に一時停止
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 02:08:54.76 ID:mFzJ6dy0
回答ありがとうございます。
特に何もしなくてもつながるのですね、何日か置いて再度ログインしてみたいと思います。
アカウント凍結の場合7日間のペナルティでしたっけ?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 02:49:55.28 ID:YycRDKM2
別垢作って試せばいいやん
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 04:41:43.04 ID:cQENzP6F
3000の6.60PRO-B9を使ってるんだけどUSB接続しようと上のコネクタにコード挿すとフリーズするようになってしまった(LCFW時じゃないときはフリーズしない
この前まではPROのままでも問題なく接続できてました
同じ症状の人や原因がわかる方がいれば教えて下さい
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 09:35:24.13 ID:DxpjOzp2
なんかCFWを入れると不具合出ますよ的なカキコが急に増えたな。

久しぶりにGK来たんか?

VITA売れそうもないとみてPSPを牽制?

ご苦労さんwwww
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 09:37:24.62 ID:/+Pb65rJ
ゲハでやれよ糞が
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 09:46:57.49 ID:P5nhZM4b
>>394
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 09:47:43.63 ID:DxpjOzp2
GKマジ来てるぞwwwwwwwwwwwwwwwww
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 10:13:38.60 ID:kdVyljAn
以降、雑談スレで

【PSP】PSP関連雑談スレ46【CFW】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1303131795/l50
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 10:14:57.96 ID:YycRDKM2
>>395
        ./ ニYニヽ
 r、r.rヽ  / (0)(―)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   ふむふむ・・・なるほどなるほど・・・
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|
|_,|_,|_人 (^ i ヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  ` ⌒´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
  /



        ./ニYニヽ
 r、r.rヽ.  / (0)(0)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   で?っていう
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|
|_,|_,|_人 (^ iヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  `ー'´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
  /
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 10:53:51.08 ID:kdVyljAn
以降、雑談スレで

【PSP】PSP関連雑談スレ46【CFW】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1303131795/l50
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 11:13:27.32 ID:cQENzP6F
>>392ェ…
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 11:44:55.32 ID:IutUJcHn
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 12:27:59.88 ID:vXT15Wva
>>386
たしかにサムスンの有機ELだけは評価できる
CPUとメモリもサムスンだっけ?

思った以上に韓国寄りになったな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 12:36:54.84 ID:UZuSBRfj
>>402
アップルと決別せざるを得ない状況だからな。
誰も相手にしなくなった企業と組むのがSONYの懐の深い所。
かつて一太郎のJUSYSYSTEMもSONYに救われた。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 12:42:28.00 ID:IutUJcHn
油したたってんぞ
ジューシーなお肉だな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 13:30:26.95 ID:YycRDKM2
あんまりジューシーなのはちょっと・・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 14:03:39.21 ID:D6llHU2Y
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/2/8/28a62d13.jpg
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/f/6/f658c47b.jpg
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/8/7/87e95823.jpg

Vitaの売りはネット回線じゃなくてグラだからな
今までの携帯機として最高レベル
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 14:55:24.53 ID:kdVyljAn
以降、雑談スレで

【PSP】PSP関連雑談スレ46【CFW】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1303131795/l50
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:36:53.66 ID:rXCX1o9P
6.60は6.20みたいに電源消してもLCFW消えないようにできないんですか
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:38:16.14 ID:MzXvmAQn
6.60MEなら出来るよ
PSP-1000とPSP-2000の未対策基板だけでしか使えないけど
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:40:02.98 ID:YycRDKM2
>>406
まぁグラであれ回線であれ実際にやってみないと分からんしな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:50:00.22 ID:TLN+K0On
>>409
お前みたいにCFWとLCFWを同列に説明するバカが最近多くて困る。
せめてIPLが何かくらい説明してやれよ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:55:01.04 ID:KlhrAuX1
よろしくお願いします。
snes9xTYL0.4.2mecm を連射可能にしたいのですが、連射のパッチがあるみたいで
下記を参考にやってみたら、エミュ自体が起動しません。
http://ameblo.jp/windy-scene/entry-10039319890.html

EBOOT.PBP を取り替えると、XMBには TOTO と表示され、起動しません。
6.35PRO−B7 でも、5.03GEN−C でも同じ現象です。
スーファミエミュで、連射は可能なのでしょうか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:58:28.89 ID:KlhrAuX1
↑ ちなみに両機とも3000です。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:58:32.24 ID:IutUJcHn
>>409はggrksと煽らずにヒントを与えた優しい人だろ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:05:21.71 ID:D6llHU2Y
>>410
まぁ確かにこれはキャプだから少し綺麗になってるから、実機だともうちょっと汚いかと
それでも十分だけどね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:18:01.27 ID:TLN+K0On
>6.60は6.20みたいに電源消してもLCFW消えないようにできないんですか

厳密には6.20でも電源消してもLCFW消えないようにはできない。
電源消したらLCFWも消えるが、XMB起動時にすり替えられたLCFWが起動するだけの話。
電源消したら内部では消えていることがCFWとは根本的に異なる。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:18:59.80 ID:4DI9NUF+
>>376
その「WiFiの規制」って何ですか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:28:10.12 ID:MzXvmAQn
>>412
それ4年前の記事だしあんまあてにしない方がいいんじゃね?

MacroFireとかひょっとしたら動くかもしれん
ttp://classg.sytes.net/products/psp/

というかPROのバージョンが微妙に古いのも気になる
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:37:29.06 ID:IutUJcHn
>>416
CFWも電源消したらメモリ上から消えるよ
CFWはCIPLがCFWのモジュールを読み込む
PermaPatchはIPLがOFWのモジュールを読み込むけど
その一部がLCFWのランチャかHENを起動するように改変されてる
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:39:28.82 ID:TLN+K0On
>>419
おいおい、確かにそれはそうだが、FLASH0のどの部分までがどうだかとか議論を展開しても無意味だろうよ?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:44:51.33 ID:IutUJcHn
>>420
分かってるのにあえて
>電源消したら内部では消えていることがCFWとは根本的に異なる。
とか完全に間違ったことを書いたの?
>どの部分まで
というのもおかしいよ
モジュール1つだけだよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:50:39.93 ID:TLN+K0On
>>421
はいはい、わかりましたよ。私の負けです。これで気が済みましたか?w
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:55:05.42 ID:MzXvmAQn
                   負
                   け
       /⌒\     オ 犬
      ノ)´・ \・`    | の
     (/ (   ▼ヽ    ボ
       / \_人_)    エ
      /|\ソ ヽ\
     / ‾L\|∩)
     | \ /\)\\
      \ 〆  /  | \\
       |\/ ∧゜ |  \\_
       |   / \|_  | /
     _|_ ノ ‾\  \ レ  ボエ〜〜♪
     .|\\__レ  |  |
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:55:55.22 ID:IutUJcHn
>>422
分かってもないのに煽ったんだから>>409にちゃんと謝れよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:03:30.33 ID:kdVyljAn
以降、雑談スレで

【PSP】PSP関連雑談スレ46【CFW】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1303131795/l50
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:06:20.39 ID:tTEav72P
>>424
謝れとか、中二の喧嘩みたいだな。土下座させたら勝ちとかwww

お前みたいなちゃらっぽい奴って、学校ではよく殴られるんじゃね?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:13:25.68 ID:kdVyljAn
以降、雑談スレで

【PSP】PSP関連雑談スレ46【CFW】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1303131795/l50
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:19:30.27 ID:sNCvpW30
>>406
そうか?
アンチャはともかくテイルズやらディスガイアなんて酷いもんだぜ
正にPSPレベル
高性能うたっときながらこんなもんだすのかよ…って愕然としたわ
それに画質気にするなら据え置きやればいいし
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:39:54.04 ID:MBEbqCwD
ヴぃたすれいけよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:38:22.10 ID:DXlOzet7
妊娠はほんとどこにでも湧くなぁ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:41:18.98 ID:KlhrAuX1
>>356
「ナムコミュージアム Vol.2」でゼビウス、フルスクリーンでできましたわ。
すまん!(できないと思ってた)
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:47:26.73 ID:KlhrAuX1
>>418
プラグインでPSPの設定からですか。
有力情報ありがとうございます。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:49:47.74 ID:ribo5NZN
>>430
誰彼構わず妊娠認定するからだろ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:19:58.13 ID:LoRE4NSw
Vitaをちゃんと評価しただけで妊娠確定か

ゲハのGKはみんな妊娠だな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:24:31.61 ID:MzXvmAQn
ハード・業界
http://kamome.2ch.net/ghard/
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:23:02.67 ID:LoRE4NSw
つーか未だにVitaに期待してるやつなんているのか?

3GもWiFiもゴミだぞ?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:56:20.10 ID:YTXHMnDH
期待とかアホかっちゅうねん
オナニーできればそれでええねん
世の中そんなもんやて
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:16:44.46 ID:lMGZpPgs
ヴィータでオナニーだと・・・
アリだな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:25:34.72 ID:Wd05VYOR
今5.50Prome-v4使ってるんだけど、
今現在一番安定してるCFWって6.60ME-v1.5でいいの?
なにやら6.60GOD-IIとかもあるっぽいけど、何にすれば?
おしえてエロイ人〜
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:31:48.71 ID:kJ37FLBO
OFWにしとけ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:35:03.16 ID:Ab302NGc
>>434
場所を弁えろよ豚
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:35:54.53 ID:1s737Lsr
>>439
MEでいいよ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:41:30.03 ID:Wd05VYOR
>>440
OFWだとUMDの読み込みがうるさい&バッテリーが無駄に消耗する&CWCが使えないじゃんかww

>>442
Ok、ありがとうエロイ人!MEにしてみる!
ちなみにMEでもPromeと同じようにそのままCWC使える?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:44:09.18 ID:/+Pb65rJ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:45:21.35 ID:Wd05VYOR
>>444
そこはよく活用させてもらってる、ありがとうエロくない人!
446 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/10/12(水) 23:47:46.34 ID:xh5DDqND
>>445
3000使ってるなら6.20TNがオススメ!

1000 2000はME9.6で十分
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:54:19.93 ID:KnZ7eNcK
使ってるPSP-1000が全体的にヘタレてきたんで新調しようかと思ってるんだが
LCFW使う分には今店で売ってる3000で大丈夫なの?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:58:21.30 ID:Wd05VYOR
>>446
スマン、俺としたことが書き忘れてた、PSP-2000を使用してる
ME9.6? 6.39ME9.6の事か?


449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:59:11.74 ID:Wd05VYOR
>>447
確かPSP-1000または未対策基盤じゃないとブリックする可能性があるんじゃかったけか・・・?
450 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/10/13(木) 00:14:19.68 ID:9xjSZRX6
>>449
オイオイ1000は全部改造できるぜ!

2000はG箱まで可能
ただG箱は対策、未対策混じってる

未対策だとLCFW入るけど
電源完全に切ったら元に戻るからいちいちランチャー起動がめんどい

6.20ならパッチ適用で電源きっても継続できる

今の俺のPSPは
1000 6.39ME 9.5 fix
3000(米) 6.20 TN-E fix
451 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/10/13(木) 00:16:16.17 ID:9xjSZRX6
>>449
すまない
または 
を見落とした
そうだよ ブリックする
LCFWならどれでも入る
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:19:46.49 ID:G4j+sFwz
>>451
あぁ、LCFWなら入れられるけど、
「電源完全に切ったら元に戻るからいちいちランチャー起動がめんどい」
これがめんどいからなぁw
ま、その程度っちゃその程度だがw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:24:24.95 ID:tuh2pnNd
6.60ME 1.5なのですが、
CTFテーマを適用しても変わらず
クラシックの設定になってしまいます
プラグインを切ってもできませんでした
なにが原因なのでしょうか?
454 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/10/13(木) 00:27:39.24 ID:9xjSZRX6
>>452
だからTNがいいんじゃなイカ?

Flash 0イジってて(オープニング画面)
起動しなくなったときに
CXMB onにできて直せたからTNは神だ

LMEだと継続しないからRecoveryが使えず
Nooooon!になるところだな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:28:35.10 ID:G4j+sFwz
>>453
CXMB Easy Installer 使ってる?
たしか適用できるテーマもCFWのバージョンごとに違うとかあるっぽいけど、
CXMB Easy Installer 使えば大丈夫らしい?
456 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/10/13(木) 00:30:40.53 ID:9xjSZRX6
およそ無理でしょ
バージョンごとに違うから
変換するか落とすしかないな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:34:53.54 ID:tuh2pnNd
>>455>>456
6.60用のテーマなんですが…
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:35:16.00 ID:G4j+sFwz
>>454
だなw
ID:KnZ7eNcKのPSP3000は6.20 TN-E fixでいいんだろうなw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:40:03.01 ID:G4j+sFwz
>>457
他のCTFは?
物によってはファイルが破損してたりすることもあるみたいだし
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:41:49.53 ID:9xjSZRX6
>>457
1:6.60対応CXMBを導入する
2:CXMBを適応したらPSP THEMEフォルダに6.60ctfを入れる
テーマ設定のところにで適応!
ok!

ほかのCTF試してみれば
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:44:40.65 ID:gYFU9YSC
ググれ春日
分からん奴は入れるな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:46:19.34 ID:tuh2pnNd
4つ中4つとも失敗でした…
あと2つ試してみます
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:47:27.07 ID:G4j+sFwz
>>461
おいおいw
ここは【PSP関連の質問に答えるスレ178】だろ?w

ggrってのは簡単するぎる回答だろうがw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:48:37.34 ID:9xjSZRX6
>>462
はよ報告せい
眠いんじゃ!

3.XX〜6.60対応のCXMBじゃないだら〜
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:51:03.24 ID:tuh2pnNd
すべて失敗です
テーマ自体は破損していません
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:54:20.85 ID:9xjSZRX6
PSPの種類と使ってる改造システム(CFW.LCFW)教えて
あとバージョンも

467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:54:22.96 ID:G4j+sFwz
>>465
そういやCTF導入は初めて?
一応6.60MEでも使えるCTFを紹介してるとこを貼る
ttp://amaebi.net/archives/1820607.html
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:04:04.53 ID:tuh2pnNd
1000 6.60ME 1.5 
3XX-660CEだったと思います
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 02:46:50.85 ID:bFgTb4Ml
3000の6.60PRO-B9を使ってるんだけどUSB接続しようと上のコネクタにコード挿すとフリーズするようになってしまった(LCFW時じゃないときはフリーズしない
この前まではPROのままでも問題なく接続できてました
同じ症状の人や原因がわかる方がいれば教えて下さい
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 02:53:31.63 ID:BllyDGJe
>>469
メモステをフォーマット
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 03:03:25.30 ID:uPgwcrDX
>>470
文盲乙
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 03:07:57.97 ID:ACxq4KFY
>>469
なにやってからそうなった?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 03:09:23.93 ID:dJ23A4AG
>>471
なんでそう思ったの?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 03:15:02.38 ID:bFgTb4Ml
>>472
いや全く検討もつかない
1週間くらい放置しててISO入れ替えようと接続したらフリーズするようになった
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 03:17:03.15 ID:ACxq4KFY
>>474
とりあえずflash1のフォーマット
全プラグインの無効化

フォーマットは意味なさそうだが・・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 08:11:01.80 ID:jeWFPGYp
PSPの液晶画面を取り替えるのって、例えばPSPを分解した経験とか無い場合は止めといた方がいい?

今使ってる2000の液晶にどうしても消えないキズがついてしまって、
買い替えを考えていた矢先にアマゾンで液晶画面単体で販売しているのを見かけたから、
そっち買って取り替えた方が当然安上がりになると思ったんで‥

リスク高すぎるかな?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 08:49:54.36 ID:sCuDsAvC
リスク負えないならやめればいいじゃん
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 08:50:23.80 ID:8k5t9gcb
>>476
自信が無いなら分解はやめとけ
キズ回復フィルターってのが売られてて実際に使ってみたらけっこう目立たなくなったぞ
http://www.amazon.co.jp/dp/B003CIPO1C
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 11:25:26.60 ID:hcXIA+I/
>>478
それはフィルタに付いた傷が回復しますよ、という商品だ

>>476
傷が付いたのは液晶?フェイスプレートではなく?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:28:47.50 ID:/X4kz95g
>>479
>それはフィルタに付いた傷が回復しますよ、という商品だ

違うだろ?日本語不自由なのか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:35:50.28 ID:hcXIA+I/
>>480
お前は頭が不自由なんだな、日本語以前の問題

メーカーより
液晶画面を守るだけじゃない!自己回復で気付けばキズが・・・アレ?ナイ!
●真鍮ブラシで500gの荷重をかけ10往復擦り、30秒後に目視による外観確認で・・・なんとキズ0本!!
※あくまで測定値であり、保証値ではありません。

その他の特徴
●薄型高透明なうえ、画面を鮮やかに見せる光沢タイプのフィルムですので見た目もバッチリ!日本製です。
●特殊シリコン樹脂を使用しているので、自然にエアが抜け液晶画面に気泡が入りにくい!
●防指紋性あり、再剥離性に優れる、水洗いによる再使用が可能、といった特徴も兼ね揃えています。

理解できた?普通の保護フィルムで保護フィルムに付いたた傷が経時により目立たなくなる商品
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:41:49.67 ID:hcXIA+I/
余りにも馬鹿だから理解できないかもしれないので補足しておく

>液晶画面を守るだけじゃない!自己回復で気付けばキズが・・・アレ?ナイ!

これから本商品は液晶部分のフェイスプレートに貼りつけ、キズ等から保護し、
経時によりそのキズが目立たなくなる商品だと読み取れます。

>478本人なら、キズの上から張って屈折率が代り目立たなくなったのを勘違いしたんだろうけどな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:41:56.32 ID:axDzCmJs
ターンAじゃねーんだから液晶画面の傷は回復しねーなw

484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 13:32:16.11 ID:MJNP2AUz
>>476
PSPを横の断面図で見ると
    1  ━━━  
    2  ------
となってると思ってくれ。
1は>>479の言ってるフェイスプレート
2は液晶で、その下に他の細かい部品がある
1に傷がいってるんなら液晶関係ないよねって話
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 15:38:18.01 ID:jeWFPGYp
>>484
すまん‥実際こういう事態になったの初めてで、
フェイスプレートって単語も今ここで知ったくらいなんだorz

ポーチに入れて持ち歩いてたらいつの間にかついていたから、
恐らくフェイスプレートにキズがついているんじゃないかと思う‥
今更何言ってんだってなりそうだけど、消せるかなと思って激落ち君やカッターでキズ部分を削ってみたりもして‥

その後キズ修復フィルムを買って貼ってみたけど、
カッターの削り跡とかが消えただけで大きいキズは残ったままorz
フィルムの説明にも書いてあったが、フィルムで直せる層を貫通してるのかもしれない‥

本体を買い替えずに済むよう、知恵を貸してほしい
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 15:48:57.36 ID:gBMoyjGa
>>485
地道にコンパウンドで磨くか、シェルを交換すれば?
傷が付いたのは液晶じゃ無くてシェルの方の透明な保護板のほうだろ?

487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 15:49:38.63 ID:hcXIA+I/
先ずはフェイスプレートを外してみて液晶がアレなのか
フェイスプレートにキズが付いてるのか確認
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 15:52:32.16 ID:RDHYKe2c
>>485
極細のコンパウンドで磨く、その後プラ用のコンパウンドで磨く。
浅い傷ならこれでいけるかな…
最悪は修理に出すかフェイスプレート交換
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 15:59:31.25 ID:/X4kz95g
バカがwww

フィルターとか言ってるのが間違いだって言ってるわけ。

それにフェイスプレートの傷を修復?腹イテwww
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:00:20.97 ID:hcXIA+I/
自分で判断できない、外すのも嫌なら画像くらいあげてみたら?

フェイスプレートの交換も、液晶ユニットの交換もガンプラ組めるなら余裕だと思う
ちなみにフェイスプレート(非正規品)は5$送料込み位
交換動画も探せばようつべとかに沢山あがってるので参考になるハズ

カッターのキズが消えて大きい傷に何ら変化無しなら液晶が逝ってる可能性もあるし

でも後先考えずにやっちゃう性格みたいだし失敗しそうw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:03:36.21 ID:hcXIA+I/
>>489
いやどう考えても君の頭と日本語がおかしいよ
良く考えて
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:04:29.45 ID:/X4kz95g
>>490
俺でさえ交換できた位だから、余程不器用でなければ交換できるとは思うが
フィルムケーブルとか特に慎重に扱わないとな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:23:07.64 ID:HAuW9b3u
CFWの代行って犯罪ですか?

得意なんで週に10本はいけると思います
相場はいくらですか?(いくらに設定すれば安いのかと)
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:30:17.15 ID:rQYdskQq
送料+50円くらいか
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:31:58.10 ID:uPgwcrDX
得意ってお前wwwww
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:54:06.50 ID:dyZbxqMe
>>493
まぁやめとけ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:07:14.41 ID:HAuW9b3u
>>494
50円・・・
一応一律千円の送料別で考えてます

これだと週に10本で月に四万程度にしかならないので、+でチート導入とかエミュなどのオプションを500円くらいでいいかなと思ってます
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:16:55.58 ID:MDUmw5Ch
>>497
マジレスすると辞めとけ、逮捕者でてるから。
なぜ、代行業者が消えたかわかるだろ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:39:47.57 ID:moIsBR56
こんなの得意とか不得意の問題なのか?w
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:47:04.87 ID:LItw/guU
なんで週に10本なんだろうなw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:00:00.25 ID:9xjSZRX6
北米版3000の画面上ネジが堅すぎて金のフェイスプレートがつけられない件
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:31:12.10 ID:HE3U0739
しらんがな(´・ω・`)
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:55:21.64 ID:OKhEfpMg
失礼します
PSP-1000
CFW3.52 M33-4を使っていたのですが、http://www.gamedeta.com/archives/psp_1/cfw150/
を参考にFW1.50にDGして電源を切り電源を入れたのですが画面が真っ暗です。
この症状ははパンドラバッテリーを使えば解消されるのでしょうか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:47:04.91 ID:hcXIA+I/
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:22:19.32 ID:jeWFPGYp
>>490
いや、本体の状態と後から観たつべの動画から判断するに、
ほぼ間違いなくフェイスプレートの損傷っぽい

性格の反省も兼ねて、一度交換してみようと思うorz

素人にここまで付き合ってくれてありがとう
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:29:48.41 ID:hcXIA+I/
>>505
フェイスプレートの交換だけなら初心者でも楽勝
念のため動画見ながらやれば完璧
フェイスプレートはDXで買うのが安いが面倒ならヤフオクで
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:05:54.58 ID:+fAUMztd
>>497
そんなはした金と人生を棒に振るリスクを天秤にかけてみれば、
まともな人間は手を出さないことは分かるだろ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:06:26.58 ID:GP+EQ+9x
俺のIDがM33だぜ!( `・ω・´)
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:07:15.84 ID:M7lktLGJ
ん?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:17:36.75 ID:oRbgeq4L
えっ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:19:16.53 ID:iU4JzEf2
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:25:37.80 ID:70tmWGnv
せやな?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:30:59.65 ID:dIbJacnH
>>497
無償で公開されているCFW/LCFWを利用して商売するなんておこがましいとは思わないのか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:43:17.42 ID:RndoMXVa
>>513
いや、その論理はおかしい

それが通用するなら
経費以外かかってないものはただじゃないとおかしいってことになるし
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:45:05.16 ID:1/Znu4kb
どちらにしろ、犯罪です。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 01:00:26.14 ID:WC7Gv7nb
>>514
そんな考えだから半島からも見放されて帰るところが無くなるんじゃね?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 01:56:23.66 ID:KGCme5d4
CFWそのものが違法なんだからダメでしょ

518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 07:05:34.92 ID:+1HQyfAr
>>517

                , -Oー○、
                  //:./.:.:}○ヽ
                //.:.:〃.:.:./リ.:.:.:.ヘ _
             (:/:.:.:.:j/.:.:/'´.:.:.:.:.:.j:ノ
            /.:.:.:.:.:.:ji:∠!.:イ了/   プッークスクスクス
           /.:.:.:.:.:.:/⌒ ヽ:jノ)  -3
          /.:.:.:.:.:.:.:.:/ ヽ   {(_,ハ
            /イ.:.:/.:.:.:./ 、 Y   {こノ
         V!.:.:l.:./:/  ノーヘ  ' ノ
.            /ヽレ'V -〈   `‐'
         ,' /    rク ヽ
          ∧{      /\
         └L「`r┬ーイ \./
             └lL」__j___xヘ
             \\.   '.
               ヽヽ.  |
              />'  ノ
            /:'´:\/
           /:/:::::::/
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 07:36:49.30 ID:RndoMXVa
>>516
人をチョン扱いする前にまず日本語を理解しような?
誰も代行してもいいっていってる訳じゃないし
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 07:52:26.94 ID:H34zfNIC
>>518
違法って知らない馬鹿なの?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 08:15:30.48 ID:c9TcFGeb
利用規約に違反するだけで違法ではない
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 08:17:02.52 ID:3/iInC3s
>>513-520
CFWが違法かどうかの議論は下のスレでど〜ぞ。

  ぼくはCFW違法化には大反対ですっ(><)
   http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1318422480/l50
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 10:03:16.06 ID:3RnSvcdc
おれ、ネット上の個人情報のトラブルで警察行ったとき、ついでにPSP持って行って、
これはエミュで、これら全部がROMで、全部DLできるって説明して、普通に遊んでいる
ことを説明したけど、警官は完全スルーだったぞ。
「その改造の仕方、ネットに全部出てるの?」
「はい」
「ふ〜ん・・・」
・・・で、終わったww
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 10:04:43.52 ID:ly9MOcuF
ふ〜ん

で?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 10:26:24.22 ID:U9HHYqqr
本当にふ〜んで終わるなwww
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 11:22:49.84 ID:s5lHjyyO
CFWってソニーのOFWを元に作ってるから著作権違反
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 11:34:15.54 ID:Ur91cstO
〜を元に作ってるから著作権違反
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 11:54:30.19 ID:BYywd+U1
違法でも被害者が被害届を出さないと警察は捜査しないよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 12:51:27.91 ID:Bs9J8PCl
被害届だそうとしても普通の庶民が騒いだくらいでは受理しない
相談をうけるという形にして調書すらとらない
いかにも仕事してますよっという雰囲気だけ与えて実際には何もしません
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 13:22:59.35 ID:zWo9Goq6
ととものFinISOってPROで起動できてる?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 13:28:47.16 ID:+FKwBLAl
>>530
マルチすんな

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/10/14(金) 13:04:42.82 ID:zWo9Goq6
ととものFinのISOってPROで起動出来てる?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 13:30:59.93 ID:zWo9Goq6
すまん
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 13:34:04.78 ID:zWo9Goq6
すまん(コピペ)
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 13:48:03.05 ID:FxkcBrFx
533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/10/14(金) 13:34:04.78 ID:zWo9Goq6
すまん(コピペ)
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 13:50:55.04 ID:FxkcBrFx
>>530

                , -Oー○、
                  //:./.:.:}○ヽ
                //.:.:〃.:.:./リ.:.:.:.ヘ _
             (:/:.:.:.:j/.:.:/'´.:.:.:.:.:.j:ノ
            /.:.:.:.:.:.:ji:∠!.:イ了/   プッークスクスクス
           /.:.:.:.:.:.:/⌒ ヽ:jノ)  -3 釣りだよねぇ?
          /.:.:.:.:.:.:.:.:/ ヽ   {(_,ハ
            /イ.:.:/.:.:.:./ 、 Y   {こノ
         V!.:.:l.:./:/  ノーヘ  ' ノ
.            /ヽレ'V -〈   `‐'
         ,' /    rク ヽ
          ∧{      /\
         └L「`r┬ーイ \./
             └lL」__j___xヘ
             \\.   '.
               ヽヽ.  |
              />'  ノ
            /:'´:\/
           /:/:::::::/
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:46:37.21 ID:P448RFqH
マジックメモリースティックて32MBで作れたっけ?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:49:31.25 ID:6tzn//Ho
>>536
無理容量が足りない
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:57:30.23 ID:cp5hvPdn
>>537
何GBで作れましたっけ?
度々すいません
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 16:27:18.68 ID:JeF+uV5D
最低256MB
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 16:34:35.44 ID:fD7HtiF4
POPSLoaderのためにFW4.01が欲しいのだけど
http://www.psp-hacks.com/file/1506
からダウンロードができない。他のところにないかな?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 16:47:32.20 ID:PxwBoFOx
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 17:06:12.90 ID:fD7HtiF4
>>541
ありがとう
試してみる
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:03:19.75 ID:2Db/mkag
PSPHACKS以外で
OFWダウンロードできる
サイト知らん???

ココじゃ、これタブーか???
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:24:12.51 ID:k1UqFd2B
違法って知らない馬鹿なの?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
       ..,,,,,,..,,,,,,,,,..,,,,,,      
     ,r'´ ,.!、:::::::::::::::::::::\
    |:::::::|   `゛''‐‐-;;::::゙i  
    |:::::::|.     。  |:::| 
    |::::,r'   ヽ,, ,,ノ i:| 
    |:::|    -・  ‐・ | 
     |´     ー'._ ゙i'ー .| 
     |      (__人_) |  
     ヽ          / キリッ 
      丶_      _/     
      /         \     
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


       ..,,,,,,..,,,,,,,,,..,,,,,,      
     ,r'´ ,.!、:::::::::::::::::::::::\
    |:::::::|    `゛''‐‐-;;::゙i  
    |::::::/  ⌒  ゚ ⌒ || 
 ミ ミ |:::|o゚ /・\, /・\.゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::⌒(__人__)⌒::      /⌒)⌒)⌒)
| / / /    .|r┬-|   |   (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)   | |  |   /    ゝ  :::::::::::/
|     ノ    | |  |   \  /  )  /
ヽ    /    `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:36:30.80 ID:Xyov96Zq
>>543
公式で落とせる
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:46:29.43 ID:2Db/mkag
>>545

5.00と5.50を落としたい
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 19:11:23.32 ID:qooEcj9f
PopsdecoのReadme見れば幸せになれるよ
548sage:2011/10/14(金) 20:09:07.27 ID:YK+p3+QJ
PSP-3000
LCFW 6.60LME-1.5

ChangeLogってプラグインでvshじゃ全部有効にして
game中TimeとVolumeだけ有効にしたいと思ってるんだけど
そういう部分的に有効にしたりってできる?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:11:32.92 ID:pHLOZpSN
>>548
別フォルダとかにすれば?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:20:08.13 ID:9pQPc+k/
質問す!

ゲームんとこで▲で
出てくる

エミュやらisoやら
で分けられるプラグインって
なんて言う名前ですか?

categorislightじゃなさそう
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:21:27.39 ID:YK+p3+QJ
>>548
ごめん名前のとこsageしてしまった・・・
>>549
ありがとう、できたよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:25:06.90 ID:pHLOZpSN
>>550
Game Categoriesか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:46:56.05 ID:jcmjjsNy
フジテレビデモ花王デモ要チェック
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:07:45.03 ID:9pQPc+k/
>>552
調べてみます!
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:16:49.71 ID:4lAag2kB
>>550
これじゃないの?

Game Categories Lite v1.5-r3
ttp://wololo.net/talk/viewtopic.php?f=28&t=7371
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:18:11.87 ID:chpV45fL
pspstates3みたいなステートセーブが出来るプラグインって
PSPのソフトのみならずPS1のソフトでも対応していますか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:05:33.95 ID:9pQPc+k/
>>555
最初に言ったcategories light
の本体設定からの機能見落としてました

さっそく分けて使ってみたら
・・・いろいろ起動しねーじゃねぇかよオイ!

だったので諦めます
教えてくれた方ありがとうございましたm(_ _)m
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 10:16:14.31 ID:9W7Vgg1O
数日前のCTFテーマの者ですが
CONF.txtに何も書かれていなかったので
/PSP/THEME/を追加したらできました
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 11:25:57.39 ID:gsZjhpe1
PSPの画面にちょっと接着剤ついたんだが
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:36:16.37 ID:CWN9wgZ3
ふーん
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:42:43.03 ID:rYpN3oWM
>>559
アロンアルファなら除光液で落とせるよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 15:00:58.79 ID:cehgp95C
Vitaの行列、半分以上雇ったサクラだったらしいな・・・

もう諦めろ・・・
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 15:05:09.18 ID:XnA5z18N
ソースソース
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 15:21:41.53 ID:cehgp95C
>>563
俺的とはちまくらい見ろよ・・・

Sony Tabletが惨敗だったから、Vitaでも恐ろしくなって社員とどっかで雇ったサクラでごまかしたんだと
実際は余りまくり
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 15:25:44.49 ID:06KuzZCa
ソースはJINwww
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 15:28:37.49 ID:0lrR1/wS
いつからJINスレになったん?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 15:44:56.57 ID:+G6tM5dp
アフィがソースとか馬鹿も程々にしろよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 15:57:42.02 ID:go0gH1ou
高度なギャグなんだろw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:36:32.00 ID:mwpZi/m0
pspseqでもpspmusicでもない自作音楽作成ツールを探しています
昔入れた覚えがあるのですが名前を思い出す事が出来なくて困っています
心当たりのある方教えてください
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:41:39.04 ID:/03qMQSk
ソースにするのは勝手だが推奨するのはやめろw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:44:15.75 ID:rYpN3oWM
>>569
もうちょっと情報を頼む
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:37:45.87 ID:x0QTleTv
CFW6.60MEから1.50ってダウングレードできないのかな?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:40:22.56 ID:rYpN3oWM
>>572
1000なら余裕

でもあんまり意味ないよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:53:50.86 ID:x0QTleTv
>>573
速レスthx
1000なんだけど、ISO起動もPS1エミュもフリーズするんだ。
5.50GENでも駄目だったし、いっそ戻せるとこまで戻そうかなって思ったんだが意味ない?

それとも、同じCFWの2000では動いてるから、1000本体の問題かな?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:57:34.74 ID:rYpN3oWM
>>574
CFWの入れ直し
flash1のフォーマット

別のCFW試してみて
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:00:07.72 ID:OCloCtgM
>>574
何か汚れてるんじゃね?
NANDのバックアップがあるならそれ書き戻したり、F1領域消したりすればいいと思う。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:03:56.24 ID:/03qMQSk
>>574
PS1はOFW側の問題かも
まずはPROを試すべし
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:12:41.91 ID:kgY0SjC3
>>574
OFWでもダメ?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:13:04.08 ID:YeN9bqBv
>>574
ファイル名が
MHP3.iso
みたいに全角文字になってないよね?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:39:35.46 ID:1DBRPwjy
PSPの省電力プラグイン、「PspPowerSaver」「Gemini」はどちらの方が効果があるでしょうか? 
理由もお願いします。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:49:57.32 ID:kgY0SjC3
>>580
不明

理由は、検証した人がいないから
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:50:53.64 ID:cv06+1ip
>>580
Geminiは反対にバッテリーの時間ちょっと減るよ
理由
CPUがゲームになると強制的に279に上がるから
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:57:12.43 ID:1DBRPwjy
>>582
なるほど。
では、PspPowerSaverだけを使っておきます。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:01:17.91 ID:x0QTleTv
>>575
>>577
CFWの入れ直し ダメ
flash1のフォーマット ダメ
6.60PRO ダメ

つらい
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:02:33.56 ID:x0QTleTv
>>576
バックアップはたぶんない、わかんない。
あと、F1領域がなにかわからん

つらい
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:03:13.28 ID:rYpN3oWM
>>584
idstorageの修復
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:03:52.04 ID:cv06+1ip
>585
一度ブリックさせてもどせば?
1000なんだし
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:04:04.65 ID:rYpN3oWM
>>585
F1はflash1の略
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:05:24.48 ID:x0QTleTv
>>578
OFWでもエミュうごくの?

>>579
それはないです

連投スマヌ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:06:19.60 ID:rYpN3oWM
>>589
「PSP 署名 エミュ」でぐぐるがよい
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:13:19.14 ID:/03qMQSk
>>587
ブリックさせる必要無いだろw

>>590
POPSの話だよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:23:13.95 ID:x0QTleTv
>>586
KeyCleanerってやつですかね、ちょっとやってみます。

>>587
よくわからないけど、強制的にブリックさせる?ってこと?

>>588
ってことは済、と
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:27:17.89 ID:/03qMQSk
パンドラ用意して無いの?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:19:41.10 ID:x0QTleTv
>>593
用意してない。てかあったんだけど、行方不明。
作ったほうがいいの?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:21:49.45 ID:rYpN3oWM
>>594
Universal Unbriker v8とかあったほうがいいかと
idstorageの修復もできるし仮想で5.00 M33-4だけどCFWも起動できる
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:25:18.04 ID:/03qMQSk
行方不明なのはバッテリーだよね?
1000で公式バッテリーならMEのリカバリーからジグキック化できるよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:38:04.79 ID:C4tBN6Lt
XMBに戻るときにフリーズするのですがどうすればいいでしょうか。
(正確に言うと、XMBは表示されるのですが、数秒するとフリーズします)
一応F1のフォーマットや、LCFWのアンインストール・再導入もしたのですが解決しません。
環境は、
・PSP-3000
・6.39PRO-B9
です。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:39:45.53 ID:rYpN3oWM
>>597
OFWの時はどう?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:46:56.59 ID:C4tBN6Lt
>>598
正常です。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:51:55.32 ID:/03qMQSk
>>597
プラグインは切ってる?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:09:09.03 ID:x0QTleTv
>>596
いかん!純正バッテリーをジグキック化したら起動しなくなった。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:13:19.85 ID:C4tBN6Lt
>>600
すみません。切り忘れてました。
切ったら起動しました。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:31:31.09 ID:rYpN3oWM
>>601
コンセントさして起動→バッテリー入れる→元に戻す
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:36:00.97 ID:/03qMQSk
>>602
後はどのプラグインの影響かチェックしたらいいよ
Dayviewerっぽい感じだけど
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:43:18.43 ID:x0QTleTv
>>603
できた!ありがとう

てかみんな頼りになりすぎて泣ける。
まぁまだうまくいかないけど
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:47:27.18 ID:U0MHLIFF
PhotoFastの国内代理店が倒産後に購入したCR-5400は裏に刻印ないんだよね・・・
パチもんかな、あと同じく倒産後に購入したCR-5300はMicroSDとの相性が酷い

それとは別に、東芝MicroSDの台湾生産のヤツがどちらでも動かない
おすすめのアダプタと購入場所、MicroSD教えてください
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:49:30.56 ID:/03qMQSk
>>605
ジグキック化するとサービスモードになるから
MMSが無いと起動しないよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:50:58.73 ID:C4tBN6Lt
>>604
Dayviewerではありませんでした。
MP3playの設定を弄ったのがまずかったみたいです。
しつこくてすみませんが、ありがとうございました。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:42:14.26 ID:rYpN3oWM
>>606
2枚刺しはやめたほうがいい
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:47:07.69 ID:gsZjhpe1
>>569
PSP RHYTHM
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:56:16.37 ID:U0MHLIFF
>>609
CR-5400を使う場合も1枚しか挿してないよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:57:38.05 ID:YeN9bqBv
>>606
メモリースティックを買え
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:58:15.57 ID:/8B0zJ9y
>>562
これマジらしいな

まぁそうでもしなきゃ誰も並ばんか
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:58:48.60 ID:rYpN3oWM
>>611
CR-5400自体が脆い
半年使ってると亀裂が入ってくる
転送も遅いからとてもじゃないけどおすすめできない

SONY製の1枚刺しにするかメモリースティックにしたほうがいいかと
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:13:03.00 ID:ZaEqJrQn
>>613
Vista?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 00:12:02.37 ID:vXTqyX9m
>>606
安物買いの銭失い

今時、金を使いたい病の奴なんかいるんだな
羨ましいわ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 02:36:26.96 ID:5UoXwuPF
えー、SANのSDXC MicroSDHC 32G買っちまったよ・・・
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 06:16:42.02 ID:mj4El8C5
PSPでチートコードいれる時に改行する方法教えてください
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 06:19:27.99 ID:a5ycu7yZ
>>618
テキストエディダを使う
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 06:32:06.82 ID:mj4El8C5
>>619
質問が詳しくなかったですすみません

6.60 PRO-B9のPSPなんですけどR+HOMEでチートの画面に飛んだあと△でEdit cheatってあるじゃないですか
そこでチートコード入力する時に改行、というか新しい行を作ることってできないんですか?
できるなら方法を教えてください
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 06:34:51.92 ID:mj4El8C5
この画面のことです
http://i.imgur.com/zOgo8.jpg
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 10:08:38.55 ID:23SlJWAo
LCFW6.60についての質問なんですが、
LME1.6とPROb9を一台のPSPに入れた場合に
どちらか一方のモジュールを削除しても
もう一方は正確に動作しますか?

それとも、共有しているモジュールがあって
正確に動きませんか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 10:11:29.12 ID:ALozPpzx
試せば?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 10:15:14.19 ID:a5ycu7yZ
>>622
共存できるようにする方法があったような
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 10:25:04.73 ID:x3FKnMWg
>>622
共有してないから大丈夫

>>624
作者が対応した
626624:2011/10/16(日) 10:34:07.74 ID:23SlJWAo
皆さんありがとうございました

もう一つ質問なんですが
VSHメニューとリカバリーメニューも
設定を共有はしていませんか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 10:53:36.53 ID:a5ycu7yZ
>>626
お前はいつからオレになったんだ・・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 11:14:24.33 ID:8atB4zpR
>>626
共有してないから大丈夫


作者が対応した
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 11:16:08.98 ID:x3FKnMWg
>>628
お前はいつからオレになったんだ・・・
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:10:22.12 ID:23SlJWAo
>>627
IDから見てニセモノだ!
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 15:13:01.49 ID:h9fxH4SU
6.20PRO-B9
の3000は
ステートセーブ機能は使えないのでしょうか?

states_pach
pspstates
を使っても無理です

グロステでブラックアウトします
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 15:30:43.39 ID:H7Tbvtod
PSP-2000前期でプロメ3を使ってるんですが
何に変えた方がいいのでしょうか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 15:33:31.60 ID:OhsG26Ae
>>631
グロステって何?

>>632
>>1
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 15:34:12.84 ID:h9fxH4SU
>>633
グローバルステートセーブ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 15:46:32.98 ID:8atB4zpR
>>631
ISOキャッシュ切ってる?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 15:49:00.09 ID:h9fxH4SU
>>635
切るんですか!?

そもisoキャッシュってなんですか

Recoveryで
21と128だかが設定してあったけど
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 15:50:33.23 ID:OhsG26Ae
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:00:56.08 ID:h9fxH4SU
>>637
今調べましたがキャッシュは切れてます
isodriverはinfernoです

pspstates v2 6.2X-6.3X
使ってます
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:17:12.61 ID:sr2Bo6ZA
久々に覗いたんだが、今は署名ツールが出てCFWなしで遊べるんだってな。
先週何も知らずに対策前の2000買ったおれ涙目だろww
知ってりゃ3000かgo買ったのに。。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:22:10.79 ID:h9fxH4SU
>>639
2000はバンドラ使える

3000はブリックしたらオシマイ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:22:16.23 ID:8atB4zpR
>>638
他のゲームでも無理なのか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:24:41.09 ID:x3FKnMWg
>>639
今はむしろ署名ツールが必要ないレベルだけど
対策前ならブリックな日も安心だからそれでいいと思うよ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:25:32.08 ID:h9fxH4SU
>>641
試しました!
何故か上のキーだけ効かないです。

右から左ok
右から下ok
左から下ok
左から右ok
下から右ok
下から左ok
上all不可
644639:2011/10/16(日) 16:30:30.33 ID:sr2Bo6ZA
>>640>>642
サンクス。安心したわ
対策前の売値が著しく下がらないことを祈る
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:04:18.75 ID:8atB4zpR
>>643
「右から左」って何?
使い方を勘違いしてない?
646 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/10/16(日) 17:18:07.25 ID:AuZxfX85
PSPでISOのインストールデータとか消すソフトとかありませんか?
PCでUMDGen使うしかないのでしょうか
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:18:21.99 ID:9w9ylSSU
みんなどこでiso落としてるの?
648 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/10/16(日) 17:18:45.86 ID:AuZxfX85
PSPでISOのインストールデータとか消すソフトとかありませんか?
PCでUMDGen使うしかないのでしょうか
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:24:41.28 ID:AuZxfX85
連投ごめん
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:27:51.30 ID:9w9ylSSU
>>649
スレチや無視の対象になるから気をつけな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:28:28.54 ID:x3FKnMWg
お前が言うと説得力あるなw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:35:36.52 ID:a5ycu7yZ
>>648
ない

インストールデータは大抵圧縮されたデータの展開だったりするから無理がある
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:54:04.78 ID:AuZxfX85
>>652
ありがとうございます
おとなしくUMDGen使います
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:08:32.04 ID:mIDkN4jf
ググっても出てこないからここにきめた


3日放置してたらぶっ壊れた\(^o^)/

誰か原因をお願い
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:17:25.24 ID:x3FKnMWg
エスパーさん呼ばれてますよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:18:16.16 ID:fKq9m7ye
>>654
多分だけど…
お前の頭がおかしいんだと思うよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:29:42.84 ID:mIDkN4jf
>>654
いやpspがぶっ壊れた
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:12:37.15 ID:fKq9m7ye
>>657
お前の頭がおかしいんだよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:21:44.11 ID:mIDkN4jf
>>658
すいません


ちょっと場違いっぽいですね
これ以上荒らすとだめなんで
俺の質問スルーしといてください
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:31:43.07 ID:7jFKySvC
PSPで核は使えますか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:36:12.83 ID:W4fiOuIL
>>660
型番くらい書けよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:36:22.82 ID:a5ycu7yZ
>>660
国家レベルの予算があればできるかと
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:46:11.92 ID:h9fxH4SU
>>645
右に登録してたゲームから
左に登録してたゲームに移行することです

664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:14:56.73 ID:9w9ylSSU
なんかゴミみたいな流れだな

もっと割れの話ししようぜ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:17:40.57 ID:a5ycu7yZ
>>664
スレチや無視の対象になるから気をつけな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:26:40.58 ID:7hOHWr5j
PSP-3000
LCFW 6.60LME-1.5

RemoteJoyLite使ってXMBまでは正常に画面に出るのにゲームはWAITINGが表示されて
消えたあと真っ暗なままの状態で動かない。ホームボタンからXMBに戻るとRemoteJoy上だと
「しばらくお待ちください」の表示で止まって動かない。
とりあえずあきん堂本舗さんのよくある質問「上手く動作しない場合にまず確認して欲しいこと」
「XMBでは正常に画面が出るのに、ゲームになると WAITING のままで画面が出ない」は一通り試してみたんだけど上手くいかず。
あと何か試せることある?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:30:34.60 ID:vDWMLPmd
いまprome-4なんだけど6.60meにアップするときの注意点ある?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:33:42.69 ID:0B0/f4t2
>>667
聞く前に試せよチキン
NANDも取れねぇのかカス
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:35:29.72 ID:x3FKnMWg
>>666
どのゲームか書かないと
全部のゲームで動くわけじゃないぞ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:48:39.81 ID:7hOHWr5j
>>669
KHbbsとMHP3rdで試してどちらもダメ
ちなみにRJLのバージョンはver0.19
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:52:08.79 ID:8atB4zpR
>>670
game.txtにプラグインのパス書いた?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:01:51.08 ID:7jFKySvC
>>670
vsh切れよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:01:58.84 ID:7hOHWr5j
>>671
ここに書き込む前にしたけどもう一度確認する。
ms0:/seplugins/RemoteJoyLite.prx 1
これでgame.txtに書いてあるのを確認。もちろんそのパス上にRemoteJoyLite.prxも確認。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:07:54.04 ID:x3FKnMWg
neur0n氏のRemoteJoyLite 0.19 for 6.XX使ってみたら?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:11:07.02 ID:9w9ylSSU
>>665
なんで割れがスレチなんだよw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:13:37.74 ID:a5ycu7yZ
>>675
まずはテンプレを見よう
>>1
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:13:52.90 ID:x3FKnMWg
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:22:19.66 ID:v/1TC3HQ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:33:19.55 ID:/8IXbYK9
どうせここにいるやつは割れやってんだからもういいだろwww


次スレのときテンプレ変えとくわ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:37:16.88 ID:2nKYiCu0
それなら次スレはダウソで立てろ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:44:45.19 ID:d2PHwdfk
とりあえず割れって言葉の使い方を間違えてる
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:50:45.31 ID:a5ycu7yZ
テンプレはともかくせめてスレタイだけでも読めるようになってほしい
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:35:23.86 ID:Q0L86w9c
CFWの利用のなかに割れは入ってんだろ

吸い出してまとめてるとかいう嘘はもういいから
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:43:00.97 ID:5PwvIzBD
思い込むと他人の話なんて聞く耳持たない知的障害者は早くこの世を去って欲しね
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 01:19:35.10 ID:7WHRLwzL
吸い出してる時点で割れだから
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 01:22:51.32 ID:XLW8xCf2
>>685
04Clover並みの頭の悪さだな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 01:37:57.07 ID:P5Ul8LQE
>>686
ゆとりか?
ちょっとはググレよ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 01:49:23.60 ID:PKsrJQQO
CFW導入したのですが
5.00M33−4にて
ISO起動時に80020148のエラーがでます
CFWは初めての導入で当方も戸惑っております
ご教授願います
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 02:01:40.69 ID:9+hbB+3O
>>672
vshで無効にしてgame起動、ロード画面終わってOPムービーが始まってからRJL起動で動作することを確認。
ただそこから別のgameに切り替えようとしたけどできなかった。
>>674
こっちならvsh→ロード→gameをフリーズせずにできたし別のgameへの切り替えも面倒なことせずにできた。
それとこっちでなら他プラグインをONにしてても起動、
まあ人それぞれ入れてるプラグイン違うから何とも言えないけど。
つかやっぱり他のプラグインは切っといたほうが安全?

RemoteJoyLite_019_for_6xx使わせてもらう。
回答してくれた人たちありがとう。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 06:58:40.15 ID:gKFMCGO7
>>688
「80020148」でググれば?
あと「ご教授」じゃなく「ご教示」な。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 09:29:23.20 ID:6y3KZ0x4
腐れゴミゆとりどもはどうやってここ見つけるんだろうな…
ここに辿り着けるぐらいなら、自力で調べられそうなもんだが
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 11:24:56.72 ID:VGNmaCE9
>>686
あのアホは分かってて煽ってるんだろ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 17:15:32.80 ID:v5dbJ6xv
ご教示君ってまだ絶滅してないんだね
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:12:20.89 ID:jhEFLFPe
CFWとは関係ないんですけど

ちょっと保護フィルム剥がして使ってた時に画面傷つけてしまったんですけど
オススメの研磨剤とかないでしょうか
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:44:12.25 ID:2vNe7/qi
上の方にコンパウンド云々書いてるから嫁
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:49:35.78 ID:L4nBIaBI
>>694
ホームセンターでプラスチック対応でいけるかな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:25:34.76 ID:RzGlitNy
クレンザー最強
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:48:38.03 ID:T3S/cK8/
今度CFWにしたいと思ってるんですが、CFWするメリットってなんですか?

コードフリークあるのでチートはできます
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:05:40.34 ID:cyAxfdq8
>>698
ディスクを持ち歩かなくても複数のゲームが出来ること
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:10:32.65 ID:2ryoKyFc
>>698
コードフリーク使わずチートできること
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:20:47.61 ID:UGY1Oik1
バッテリー残量がいつでも見れるとこかな///
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:39:19.87 ID:FdK3xCpI
>>698
自作ソフトの起動
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:41:04.31 ID:DtlMINgx
>>698
ゲームがタダでできるとかできないとか
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:07:55.68 ID:u46QzmX+
コラッ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:40:20.73 ID:TBzFOn3R
CFW自体が著作権侵害してるのにいまさら
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:59:57.50 ID:dcVbw//1
また04Cloverが沸き出したか
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 01:18:45.79 ID:uhMJXZNd
ここは分解についてのことも質問してよろしいのですか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 01:21:19.33 ID:MfSWDYqm
CFWって違法になったんだけか

忘れてた
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 01:28:36.60 ID:uhMJXZNd
CFWのことでは無いですが、PSPのアナログパッドが暴走するようになりました
指圧は試しましたが駄目だったので分解してみることにしましたが、分解した後どうすればアナログパッドを治すことができるのですか?
調べても分解する方法までしかわかりませんでした
また、分解するときに注意することがあれば教えて下さい
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 02:01:31.04 ID:5Kj1398B
>>709
原因による

ただ埃が詰まってるだけなら掃除で済むし部品自体が壊れてるなら部品交換

システム面で壊れてるなら話は別だけど

注意すべくは部品やネジの位置、接続部分
初めてで心配なら写真が載ってるサイトを複数見ながらやるといいかもな
711505:2011/10/18(火) 04:10:41.14 ID:/7KQnRD8
注文したフェイスプレートが届いたので早速付け替えてみた

うん、ばっちりおk
ボタンやキー、パッドの感度も問題無し
キズが無くなっただけじゃなく画面がより鮮明に‥って、そりゃ新品だから当然だなorz

とにかく交換は大成功、これからは綺麗な状態を長く保つような管理の仕方を心がけようと思う
いつかちゃんとした模様替えとしてバックプレートも交換出来るようになりたい

改めて知恵を貸して頂いた皆さん、ありがとう
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 04:11:54.00 ID:5Kj1398B
>>711
どこで買った?
713 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dpart1307579680825769】 :2011/10/18(火) 05:00:41.49 ID:EX+Ykb9+

714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 05:17:01.05 ID:yNcb80w3
PSPでエミュが動くことをしって調べ始めました
現在、PSP-300 FW6.60 なんですがダウングレードして導入するのでしょうか?
ググるとどうもダウングレードしてという記事が見つかります。

もし導入方法の詳しいページがあれば教えていただきたいです。
ちなみにロマサガ3って動きますよね?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 05:18:28.28 ID:yNcb80w3
すいません、ageてしましました。
以後気をつけます
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 05:20:01.41 ID:5Kj1398B
>>714
署名済みエミュ探しな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 05:24:10.66 ID:yNcb80w3
>>716
ざっとググってみるとロマサガ3は署名がないような・・・
CFW入れて動かすというページがヒットしました
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 05:26:10.75 ID:5Kj1398B
>>717
そうじゃねぇよ!

署名済みのエミュ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 05:33:59.48 ID:yNcb80w3
>>718
やっと理解しました、署名済みのエミュレーターならCFWなしで入れれるので
それを使えってことですね

いくつかあるようなので、それぞれを調べて入れてみることにします。
ありがとうございます!
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 06:43:14.74 ID:Pe2nirj1
>>688
M33では起動しないに100ガバス
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 06:50:38.13 ID:O5JNE+0f
>>714
「PSP-300」って、どんなPSP?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 06:59:51.66 ID:uhMJXZNd
>>710
ありがとうございます
いまいち原因がわからないのでまずは掃除してみることにします
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 07:23:02.34 ID:rFzS3/dx
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 09:34:32.88 ID:UfoHlhf7
PSPのアナログパッドは交換用パーツが1000円程度で通販で買えるな
アナログ部分自体を分解して自力修理も出来なくはないが…買った方が早いな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 09:46:56.96 ID:/7KQnRD8
>>712
新品未開封なのが楽オクで出品されてたのでそれを2000円で
2000用の黒でロゴ入りのやつ
ドライバー同梱で作業もスムーズだった
同梱されてたネジで組もうとしたら何故か噛み合わなかったけど、
元々本体についてたネジだとぴったり噛み合ったよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 10:37:53.88 ID:V4VG2+Wm
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 10:50:09.29 ID:bhhonAK7
>>726
バッテリーでかいPSPっていいよな
これ標準にしろよな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 11:29:25.88 ID:H31yfTyg
>>725
2000円って・・・、楽オクやヤフオクで出品されてるフェイスプレートって純正品じゃないぞ
DXとかで送料込み5$程度で購入したものを転売してるだけだ
DXかヤフオクで買えとおしえたろう、なんで転売厨の養分になるん?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 12:03:38.81 ID:rJBBt65W
DXってどこよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 13:16:45.16 ID:/7KQnRD8
>>728
え、ロゴ入りっつっても純正品じゃないのかorz
俺もそのDXってのが分からなくてオクにしたんだけども‥

交換自体は上手くいったけど、結果的に損してたって事か‥
ずっと同じ人だよね?
最初に聞いときゃよかったよ‥何度も付き合わせてスマンorz
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 13:20:20.78 ID:dKBH3U4g
>>721
厚さ5cm
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 13:37:38.76 ID:3yaVK2T9
フェイスプレートて送込み500円足らずで買えるのか
まだ新品だけど黒×赤にしようかね
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 13:48:52.45 ID:z1+73MVn
gpSPでROM読み込もうとしたんですが

Your PSP has just Crashed!

Exception details:

Exception - coprocessor unusable
EPC - 08CF4B00 / gpSP-J.text + 003F4AC0
Cause - 2000002C
Status - 20008613
BadVAddr - 00000000
zr:00000000 at:00000000 v0:02266B0B v1:00000000
a0:00006100 a1:00000028 a2:08000020 a3:00000000
t0:00006100 t1:00000000 t2:00000000 t3:00000000
t4:00000000 t5:00000000 t6:00000000 s3:00000000
s0:089A4BD4 s1:000000F8 s2:00000000 s7:0DEADBEEF
s4:00000000 s5:00000001 s6:00000000 k1:00000000
t8:00000000 t9:00000000 k0:09FBFF00 ra:089F4B98
gp:03007F00 SP:09FBF9F0 fp:00000000

Press × to dump informution on file exception log and quit
Press ○ to quit

と出ます
どういう意味なんでしょうか…
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 14:01:49.47 ID:dKBH3U4g
>>733
そのROMは対応していないんだろ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 14:04:58.50 ID:NHpIBFXb
クラッシュしたらしいよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 14:08:19.83 ID:z1+73MVn
>>734
ポケモンは対応してないんですかね…

>>735
どういう意味でしょうか?
PSPは正常ですし…

忘れてましたCFWは6.60LME1.5です
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 14:17:22.83 ID:UfoHlhf7
多分そのROMに対応していない
が正解かと
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 14:19:15.10 ID:NHpIBFXb
次はgpSPのバージョンを頼む
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 14:32:09.76 ID:z1+73MVn
>>737
そうなんですかね…

>>738
gpSP-J 110507です
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 15:37:25.55 ID:FoDIoGRJ
PSP1000なんですが分解して組み立て直したところ十字キーの右が液晶の枠とぶつかって接触不良になってしまうのですが
何か対処法分かる方いらしたら教えてください。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 15:41:22.67 ID:bkoXAaDm
>>740
組み上げ方が間違っているとしか…
プラッチックの底板をシッカリ金属製台座の穴に固定した?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 16:01:09.42 ID:FoDIoGRJ
>>741
液晶横の溝の謎がようやく解けました
ありがとうございます助かりました
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 16:49:16.03 ID:MEVxZSMq
さっき仕事から帰ってきてPC起動したら、
俺の「巨乳コレクション」フォルダの名前が
「貧乳で悪かったな」フォルダに変わってました。
嫁に謝るべきでしょうか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 16:50:09.13 ID:oY01TMmf
>>743
はいはい、つまんないから
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 16:52:57.41 ID:+mDevEwp
>>743
嫁さんの乳を撮影して、
「貧乳コレクション」でも作れば〜?
ボコられても知らんけどね♪
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:28:00.48 ID:bkoXAaDm
>>743
毎日揉んでやれ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:31:19.38 ID:GQCksKjd
PSP2000、CFW5.50Prometheus-4
スリープモードから起動したところ○×△□が全て無反応になっていました。
一応掃除してみたものの変わらず。その他のボタンは正常です。
前日までなんの不具合もなく動いていたのですが、何か解決策はないでしょうか。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:01:41.17 ID:xUCPq/Xe
ゲームをしていたら突然音が出なくなりました
そこでスピーカーをのぞいてみると埃のようなフエルトのようなものが半分程覆っていたのですが、これはとったほうがいいのですか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:08:01.05 ID:dcVbw//1
>>747
買い換えろ

>>748
SONYに修理に出せ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:13:25.60 ID:xUCPq/Xe
>>749
いや、ただの埃かもしれないのにボられるのは嫌なんで・・・
イヤホンでは聞こえます
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:25:29.35 ID:82j/nUg2
psp2000 prome4(対策前)から6.39meにアップデートしようとしたら残り数%で落ちて
起動不可能になりました

パンドラとMMSで復旧しようとしても
緑のランプはつくのですが、メニューがでません

原因や解決策があるのでしたら教えてください
また、NANDをバックアップしてないと
復旧は無理なのですか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:19:52.59 ID:9FV49k1X
>>751
持っているならだが別のPSPで
パンドラとメモステ作りなおしてやってみれば?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:35:51.33 ID:ye4X6Iq3
>>751
ホットキーを設定してないかい?
PBをセットしたら○△□×LRボタンのどれかを押しっ放しにしてみよう。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:45:44.45 ID:82j/nUg2
>>752
>>753

無事復旧できました
原因はMMSが上手く出来てなかったみたいです
お二人ともありがとうございました
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:26:15.05 ID:82j/nUg2
連続ですみません

別のpsp2000の話なのですが
こちらはumdのユニットを取り外して
軽量化をしようと思うのですが、
これをやってもpspは正常に動くのでしょうか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:24:59.36 ID:U/19mgsG
ジャンパーピンを噛ませば使えるよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:27:54.21 ID:fAh3Prl2
>>755
割れ乙!UMDどうやってコピーするつもりだよ!
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 01:03:46.21 ID:05J4cZyf
>>757
goはどうなるんだw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 06:57:20.50 ID:QQzG2r1o
>>756
ありがとうございます
音が鳴らなくなったりしたので
ピン噛ませてみます

>>757
上に書いたように複数所持してるので...

>>758
考えてもみればそうですが
基本構造が違うのかなとおもいまして
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 08:24:28.62 ID:8qpV3crh
開いたところにメモリなりなんなりいれたら面白いかもなw

そういや昔どこかで
ワンセグとカメラ入れたりファン入れたりしてた人がいたなw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 08:40:00.02 ID:dqvqPJHt
Vitaがヤフオクで定価割れらしいなw
もともと一般人は買わんのに狙いのコアユーザー()にも見放されてどうするんだろw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 13:35:07.74 ID:S6BywmqD
海外の人が入札していたのかもしれん
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 14:50:24.89 ID:qstG/5sZ
発売日に予約キャンセルのVitaが店頭に溢れるぞ。
予約だけだと偽名でも出来るし支払いは商品受け取り時。
オクで値がつくようなら購入、転売出来ないならスルーの流れ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:18:22.05 ID:JPCzT7E2
LCFWで6.60LME-1.5と660PRO-B9ってどっちがオヌヌメ?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:25:59.87 ID:SATwfzkH
>>764
両方オススメだよ
http://piccolo33.dip.jp/blog/?p=2867
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:37:09.16 ID:JPCzT7E2
>>765
ありがとう<m(__)m>
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:43:25.23 ID:05J4cZyf
俺は日本語ファイル名が可能ってだけでPRO
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:25:18.77 ID:jmWmVzOs
>>767
日本語ファイル?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:32:25.93 ID:aOv0w4qi
ファイル名に日本語が使えるって事だろ?

omaebaka.iso
お前莫迦.iso

770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:40:45.95 ID:NXNx7OWN
俺3000のPSP買ったんすよWWW
でさ2000の時は5.00m33-6入れてたわけ
メモカのアクセス速度とか爆速なんすよ
で3000はと言うと起動画面のソニーのロゴも消せないじゃん
使えないんすよ・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:44:57.62 ID:cPxEN6hL
>>770
お前バカだろ?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:45:27.32 ID:jmWmVzOs
>>770
消せるけど(笑)
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:49:19.22 ID:jmWmVzOs
>>772
マジレスしてしまった俺が恥ずかしい///
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:50:27.33 ID:NXNx7OWN
>>772
え、マジすか!?
ソースあるんすか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:52:05.89 ID:jmWmVzOs
>>774
3000なら6.20PROを入れるといい
あとはリカバリーでSony Skip Logo を有効にするだけ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:54:08.97 ID:NXNx7OWN
>>775
なるほど!
ありがとね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:56:19.21 ID:cPxEN6hL
>>775
09gモデルなら6.20PROは入らねーぞ
error覚悟でChronoswitch Downgrader 5.0で下げるというなら話は別だが
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:59:30.16 ID:jmWmVzOs
>>777
マジすか!?

北米版の3000の
09gなんですけど・・・

しかも6.39から6.20にしました

サイトみたら09gだかは6.35にしてからやるみたいですね
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:59:40.98 ID:NXNx7OWN
おう04gだからだいじょぶそうだ
ありがとう
あと6.20proを電源切っても持続させることは可能?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:00:15.16 ID:jmWmVzOs
>>779
可能です

Permanent Pach
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:11:55.55 ID:NXNx7OWN
>>780
できたー!
ほんとにありがとうございます
そして、お前がナンバーワンだ…
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:12:19.76 ID:cPxEN6hL
>>778
ご愁傷様
09gを6.20に下げたらもうFWのUPDATEが出来ない。(少なくとも今のところは)

>サイトみたら09gだかは6.35にしてからやるみたいですね
それって9ヶ月前にリリースされたDavee's 6.35/6.31 Downgraderの制限だろ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:16:30.69 ID:jmWmVzOs
>>782
あれ?
おかしいな〜だったらなんで
また俺のはUPDATEできてるんだろうか?

6.39:電源切れたら戻るめんどくさい

だから6.20にした
でも機能が微妙・・TNは
ふたたび6.39へ

可能でしたが!
北米版おそるべし
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:27:55.39 ID:oeWotbG9
FWがUPDATEできなくてもNANDのback upとりゃ問題ないがね
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:38:58.82 ID:jmWmVzOs
でも6.20のDGって怖いな

ブルースクリーンビビった
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:42:04.30 ID:u9vD7q6h
初心者で申し訳ないのですが、PSP3000でファミコンのエミュ入れたんですが
ROMのコピー先が分からなくって困っています。だれか教えていただけないでしょうか; 調べてもパソ用語が分からなくって
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:51:10.90 ID:jmWmVzOs
>>786
PSP→GAMEDATA(なければ作る)→そこにROMを入れる

エミュ起動・・・出てくる
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:02:55.82 ID:OtpNjvFs
できました ありがとうございます(笑)

789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:10:59.92 ID:/GqUCRPM
(笑)の意味が判らんから死んでくれ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:27:57.05 ID:OtpNjvFs
気分を害してしまったのなら謝ります すいませんでした。

単に嬉しかったんです
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:45:32.54 ID:PWVM4nkn
>>789
お前リアルで友達いないだろ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:53:27.02 ID:NnbuYLG7
俺はネットの友達ゼロだわ

顔見て話さないと信用できない
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 06:47:33.36 ID:tuUpwlSH
PSP3000持ちでLCFWしか導入できないんだが
MagicSaveは動かせる?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 07:34:48.60 ID:zBSsSFWH
>>793
動くはず

不安なら作者に聞いてみたら
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 14:13:16.13 ID:xQ6t1Ime
>>793
当たり前だろ!
バカなの!?死ぬの!?

3000にはLCFWしか入らねえし

Magic Saveは普通に使える
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:43:15.96 ID:XLwT/cXl
>>794-795
レスd
LCFWとCFWの違いがイマイチわからず
持ってるの3000だからMagic Save(関連のサイト見るとCFW必須と書いてて)諦めてたんだわ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:58:55.60 ID:lwUBcg1E
莫迦現る
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:20:22.15 ID:hcxkSFCm
初心者ならPSPの改造本買った方がいいんじゃないか?
仕組みとか導入方法とか使用方法とか詳しく書いてあるし

まあ、金はかかるけどな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:21:27.93 ID:xQ6t1Ime
>>798
改造本は頼りにならない

しかも高いし
マニュアルがあるからそっちのほうがいいんじゃないか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:32:57.16 ID:5j9c0DwR
PSP-2000
非対策基盤でCFW6.60 ME-1.2なんだが、グランツーリスモを起動仕様とすると、PSPのロゴが出たあと真っ暗になってフリーズするんだが、どうすれば起動できるの?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:41:33.76 ID:J18WCwyI
>>800
UMDでやれ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:42:56.34 ID:zBSsSFWH
>>800
・MEのバージョンを上げる
・吸い出し直す
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:44:17.54 ID:xQ6t1Ime
>>800
パッチ当てはめてみるか
isoを別のフォルダに移動さして
isotoolからXMBアイコン作成機能でXMBにアイコン表示させ起動する

これならできるら

あとパッチはME631か05
試してみな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:46:56.91 ID:9hv9QWky
>>792
二度と2ちゃんから出てけこのリア充が!
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:47:34.32 ID:5j9c0DwR
バージョンはどれくらいあげた方がいいの?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:51:47.95 ID:xQ6t1Ime
>>805
6.39にDGしてみれば
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:08:47.58 ID:5j9c0DwR
>>806
やり方教えて
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:13:09.96 ID:xQ6t1Ime
>>807
6.60/6.39/6.38/Downgrader
を用意して

GAMEフォルダーにUPDATEフォルダを作りそこに6.39のアップデーター
EBOOT.PBP
これを639.PBP
とリネームして入れる

そうしたらDowngraderを起動して
しばらく待ち
△を押してDG
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:18:03.27 ID:xQ6t1Ime
俺は実際に試してみて成功したから言ってるけど
基盤03gでやったから〜

6.39にしたとしても起動するかは知らんぞ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:22:25.14 ID:5j9c0DwR
確実な方法はないものか
>>803を詳しく教えて欲しい
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:26:00.93 ID:X8b4uiVX
isotoolでぐぐってみたら?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:30:07.37 ID:xQ6t1Ime
>>810
MSのとこに好きなフォルダを作りそこに任意のisoを突っ込む

isotoolを起動させる
するとisoフォルダ内が勝手に出てくる
左を押してさっきisoを入れたフォルダのところでカーソルを合わせて右をすると
isoが表示されるから
そこでisoにカーソルを合わせ○

XMB作成を選択
XMBに戻るとアイコンが表示され
起動してみる

このやり方だと
今まで起動しなかったisoが起動する・・・はず

俺はこれでやったものは全て起動した
説明下手で済まない
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:31:09.13 ID:5j9c0DwR
>>812
やってみる
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:37:24.55 ID:5j9c0DwR
そういえば、グランツーリスモが.isoになっていないんだけど書き換えていいもんなの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:43:07.08 ID:J18WCwyI
>>814
自分で吸い出したならそのくらい聞かなくてもわかるだろ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:45:13.57 ID:5j9c0DwR
XMB作成見当たらない。
試しにPILアイコン作成したら
起動失敗(80010002)がでた
http://i.imgur.com/qIbG8.jpg
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:48:25.30 ID:WjbfN40v
>.isoになっていないんだけど書き換えていいもんなの?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:52:18.57 ID:xQ6t1Ime
>>816
ええと・・たはは・・

バージョンたしか1.968だった気が、、

みてきます
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:53:43.49 ID:xQ6t1Ime
確認!
1.969ですね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:55:54.28 ID:xQ6t1Ime
>>814
連レスすまない

これの意味がわからない
試しに
GranLismo.isoにしてみれば

821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:56:12.37 ID:5j9c0DwR
パッチ変えても起動失敗だ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:00:33.38 ID:xQ6t1Ime
>>821
isodriveは何?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:00:46.30 ID:5j9c0DwR
>>819
俺は1.978なんだが
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:01:49.89 ID:5j9c0DwR
>>822
どうゆうこと?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:20:47.81 ID:t8RIIs8s
ハイ釣りでした^^
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:26:44.13 ID:5j9c0DwR
だれか教えて
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:30:19.74 ID:xQ6t1Ime
1.969
にはXMB作成機能があってそいつを使えばすべて起動したし

isodriver
XMBでセレクト押すとvshmenuが出てきて
そこに書いてない?

sonynp9660とかM33driverとか
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:32:53.69 ID:5j9c0DwR
>>827
ああM33 Driverにしてる
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:35:08.87 ID:xQ6t1Ime
>>828
SonyNP9660で起動してみれば

あと俺はもう寝る
がんばってください!

おやすみ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:37:32.54 ID:t8RIIs8s
meならISOで起動するし、パッチはいらん
ISOじゃないってことは自分で吸い出したんじゃないんだろ割れ確定
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:38:44.31 ID:5j9c0DwR
>>830
友達が吸い出してコピーしたんだ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:42:19.95 ID:WjbfN40v
>友達が吸い出してコピーしたんだ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:43:25.63 ID:t8RIIs8s
厨房は巣窟に帰れ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:45:37.42 ID:5j9c0DwR
あー起動しない
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:47:09.34 ID:t8RIIs8s
つUMD
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:48:42.33 ID:5j9c0DwR
>>835
だからねえって
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:49:49.63 ID:5j9c0DwR
isoの場所が示されて途中で消えるんだが
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:09:11.50 ID:t8RIIs8s
ここはダウンロード板じゃない
割れは帰れ

ヒント:吸い出しはFilerかISOTOOL使え
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:16:17.55 ID:5j9c0DwR
俺はダウンロードみてえなアホなことはしてねえって何度いえばわかるんだ?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:20:42.06 ID:t8RIIs8s
通報しました^^
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:25:51.73 ID:5QrdbB9K
yahoo知恵袋にでもいけよ
友達が吸い出してコピーしたゲームが起動しませんって
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:29:36.04 ID:t8RIIs8s
その通りだ
Yahoo!知恵遅れがお似合いだ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:53:18.96 ID:r/7/RgXa
もうお前らそんなのに構うなよ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:53:56.50 ID:5j9c0DwR
isotoolじゃなくてアップデートしたらできたわ
お前らみたいな低脳とは違うからなwww
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:58:40.12 ID:J18WCwyI
だから敬語も話せない猿に餌をやるなって言ってるだろ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:15:29.40 ID:9n5j2Bsb
アップデート!?
それってMEの?

6.60をアップデート・・・
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:40:45.47 ID:hU+72J8I
>>846
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:41:55.16 ID:32LgwMI8
どうしてPSPのメモステをフォーマットするとISOフォルダが出来るんですか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:47:11.64 ID:VCgL3f7d
CFWの仕様
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 04:15:04.25 ID:qohvDtep
質問があります。
直接OFW→CFWにすることはでき、ツールも一つだけ導入したのですが、
分からないことがあまりに多いのでPSPの改造についての基本的知識や用語の解説が
分かり易く丁寧になされているサイト等があれば紹介して貰えないでしょうか?
よろしくお願いします。
スレ違いでしたら済みません。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 04:56:48.84 ID:+OAYvspV
カスタムなPSPblog
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 07:41:56.84 ID:w7QhcT9b
今Prome-4を入れてるんですけれど、なぜかISO起動出来なくなりました。
少し前までは普通に出来てたんだがな・・・
全部確認したわけではないけど、PSPo2iはUMDで起動できました。
けどISOだと無理なんですよね(今までは起動してた

UMD起動でいいじゃんって言われたらそれまでなんですけど・・・・・・
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 09:28:55.14 ID:IeQ/LZel
「UMD起動でいいじゃん」

はい、次の方どうぞー
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 09:37:02.48 ID:78f6ER4A
>少し前までは普通に出来てたんだがな・・・
ただいま現在が重要なのでは?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 10:34:06.76 ID:w7QhcT9b
>>853>>854
導入しなおしたら治った、Isotoolがダメだったんだろうか
とりまありがとう
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 14:10:46.37 ID:uEm0skpQ
>>852
今時Prome-4はないだろ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 14:24:55.00 ID:w7QhcT9b
>>856
やっぱMEにすべきか、そりゃそうだな
入れてみるわ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 15:47:01.15 ID:eI8b/qk1
マジックメモリースティックって
Rain's UltraLite MMS Makerで作っても
6.60MEで使えますよね?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 15:53:05.85 ID:78f6ER4A
MMS、pandoraを使用する場合はファームのバージョンは関係ない
基盤側が対策されているものかどうか調べましょう
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 15:55:29.92 ID:eI8b/qk1
>>859
ありがとうございます
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 16:49:15.29 ID:eI8b/qk1
再びすいません
マジックメモリースティックを読み込もうとさせると
頻繁にフリーズが起こります
プラグインの相性が悪いのでしょうか?
前のメモリースティックではできたのですが…
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 17:48:21.91 ID:c1e6aVSO
>>861
パンドラ使える基盤だよな?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 17:49:10.36 ID:eI8b/qk1
はい
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 18:11:04.69 ID:c1e6aVSO
>>863
ならフォーマットして作りなおしたほうがいい

それかCFW、LCFW機があれば「Universal Unbriker v8」で作ってもいいかと
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 18:50:57.78 ID:VCgL3f7d
>>861
>プラグインの相性が悪いのでしょうか?
何使ってるの?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:57:41.33 ID:RoSKEMQB
>>861
ってかMMDにプラグインを入れてる意味あるの?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:58:28.04 ID:RoSKEMQB
>>866
MMSのまちがい!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:16:10.62 ID:NTEAsDsr
MSが1つしか無かったり常用してればMMSにもプラグイン入ってる
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:20:16.23 ID:VJKis8bE
OFW6.20をPSPから直ダウンロードできるとこ教えて
あと6.20proってLCFWってやつか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:24:19.20 ID:52RDrHRX
>>869
ねぇなんで自分で書いてる事を調べないの??池沼なの??低脳なの??
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:24:28.01 ID:NTEAsDsr
天ぷらおいしいね
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:33:19.79 ID:VJKis8bE
>>870
調べた
dashhackとかいうとこは会員制でさ
他はたいがいメディアファイアに飛ばされる
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:35:32.44 ID:NTEAsDsr
いや、煽られてんのは2行目のLCFWのことだろw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:36:51.81 ID:VJKis8bE
>>873
あなる
まぁまずはアップデータ手に入れてからだ
はよ教えろクズども
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:40:25.89 ID:VJKis8bE
すみません間違えました
教えて下さいお願いします
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:42:20.69 ID:JmLA/hHu
ソニーの純正のメモステ4g買ったんだけど、3854mgしか使えないんだけどどうしてなのか・・・
フォーマットとかもしたんだけど、3854mgなんだよね・・・
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:43:31.06 ID:JmLA/hHu
誤爆、すみません
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:44:50.87 ID:52RDrHRX
1000=1G
ちなみ4Gなら4G全部使える訳ではない
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:46:28.02 ID:4HRguEpB
>>876
仕様。PSPフォルダの作成とかに使われる。
てかそんぐらい説明書にも書いてあるぞ、最低限自分で調べろ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:47:46.26 ID:VJKis8bE
おいまだかお前ら
はやく教えてよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:52:03.93 ID:VJKis8bE
もういい
自分で探すわ
ばーか!
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:01:34.08 ID:c1e6aVSO
>>878,879
>>877
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:30:34.23 ID:L8WBJeII
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:37:41.13 ID:uEm0skpQ
バカ発見

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/21(金) 20:20:16.23 ID:VJKis8bE
OFW6.20をPSPから直ダウンロードできるとこ教えて
あと6.20proってLCFWってやつか?

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/21(金) 20:33:19.79 ID:VJKis8bE
>>870
調べた
dashhackとかいうとこは会員制でさ
他はたいがいメディアファイアに飛ばされる

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/21(金) 20:36:51.81 ID:VJKis8bE
>>873
あなる
まぁまずはアップデータ手に入れてからだ
はよ教えろクズども

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/21(金) 20:40:25.89 ID:VJKis8bE
すみません間違えました
教えて下さいお願いします

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/21(金) 20:47:46.26 ID:VJKis8bE
おいまだかお前ら
はやく教えてよ

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/21(金) 20:52:03.93 ID:VJKis8bE
もういい
自分で探すわ
ばーか!
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:40:02.87 ID:68G6N+i3
http://dl.qj.net
ここで自作ソフトをダウソしようとしたんだが・・・
繋がらん

お前らのところもそうなのか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:53:36.75 ID:VJKis8bE
>>883
最強は5.00m33-6と多階層フォルダプラグインだろJK
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:54:58.66 ID:uEm0skpQ
>>886
氏ね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:01:25.58 ID:NTEAsDsr
>>885
繋がったよ
自作ソフトなら他で探したほうが早いかもね
マイナーなやつだと分からんけど
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:04:05.11 ID:68G6N+i3
>>888
おk理解
やっぱりクソスペの俺のマシンじゃ繋がらないっぽいな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:05:34.64 ID:9n5j2Bsb
イかれてる!

3000にも導入できる
6.20PROだろ!
永続化もできるし
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:09:41.75 ID:VJKis8bE
>>890
それはHENであってCFWにあらずだ
3000厨はこれだから…
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 00:17:23.53 ID:b/PlZDWB
1000と3000しかねぇw
2000欲しいw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 00:30:02.27 ID:DQYl2BN8
3000じゃPS1のゲームはできないのか・・・
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 00:38:12.42 ID:i7MovY61
この前ギレン同梱2000手に入れたけど
ほぼ新品状態だったから使うのもったいなくて押入れにしまったわ
なんのために買ったんだかorz
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 01:01:55.52 ID:cCcMu9TU
>>893
できるけど?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 01:11:10.27 ID:z3S+oc6Q
>>893
つ「LCFW」
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 01:28:23.44 ID:DQYl2BN8
>>895-896
まじか!? 6.39 PRO-B9だができるのかこれ・・・
ググってもそれっぽいもの出なかったからできないかと思った・・・
ありがとうございました
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 03:31:52.83 ID:yKQ1C4iO
俺も2000欲しい!
あとPROはLCFWです
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 11:31:42.44 ID:RIhSa5Nx
今更2000てw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 11:56:44.94 ID:gkvlO1+A
>>899
別に良いんじゃね。
どんな型番を買うかは本人の自由だし。
2000じゃダメな理由は?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:13:35.17 ID:sIjYYXOI
PSP3000の6.39系LCFWでGTALCS、VCSのチートデバイス
起動確認しました
6.39PRO、6.39ME、6.39TN
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:03:32.27 ID:ZPS1GIMo
GO買って改造して使ってる人いる?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:33:14.56 ID:bN2e5hCD
>>902
【PSP Go】PSP Go Custom FirmWare ver13【CFW】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1317828775/
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:35:58.83 ID:l9BLOWi+
一つ教えて欲しいことがあります
自分のブログに某ゲームのプレイ日記を書こうと思い
ScreenShotPNG Speady Plugin v0.30というものを導入し、各種設定も整えたのですが
どうもうまくキャプチャ出来ません

具体的にはタイトル画面まではキャプチャ出来るのですが
タイトルが表示された直後から出来なくなります
PSPの型番は1000、CFWは5.50 Prometheus-4を使ってます

分かる方助言お願いします
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:08:34.38 ID:mYUwxCJU
>>904
プラグインがVSHにしか有効になってないんじゃね?
GAMEにも有効にしてるか確認してみて
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:18:32.07 ID:bN2e5hCD
VSHとGAMEのモードって重複しないんじゃない?

>>904
そのゲームの名前を出したくないとしても
・UMDなのかDL版なのかISOなのかPS1なのか
・他のゲームではどうなのか
・他のプラグインは併用してるのか
これぐらいは書いてくれ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:26:41.89 ID:l9BLOWi+
>>905
VSH、POPS、GAME.txtを作成していますが、有効にしてるのはGAMEだけです
3つ有効にして試したりもしましたが変化なしでした
GAME150は入れてません

>>906
ゲーム名はユーディのアトリエと剣と魔法と学園モノ、です
・ISOです
・いくつか試してみました ○ぷよぷよ7、DJMAX ×大航海時代W(全てISO)
・他のプラグインは一切入れてません

screenshotbmp.prxならゲーム中にでも撮れるのですが
容量的なものもありBMPよりPNGで撮れるとかなり楽なのです・・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:43:57.18 ID:bN2e5hCD
まずはEBOOTで試した結果を聞こうか
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 17:38:22.27 ID:l9BLOWi+
>>908
遅くなりました
FW6.20でためしてみたところ、全く動作しませんでした
具体的にはファイル選択→PSPロゴ表示→フリーズ→電源OFF
一瞬PSP死亡を疑いましたがUSBでつないでsepluginsフォルダを消去すると動きました

私自身全く詳しくないのでトンチンカンなレスをしてたらごめんなさい
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 17:47:24.77 ID:yKQ1C4iO
>>909
容量気にするなら
JPGshot使ってみれば?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:00:17.88 ID:bN2e5hCD
まずはEBOOT.PBPで試した結果を聞こうか
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:48:05.87 ID:nrUhL74I
1000は基本的にメモリーが少ないからSS系は動作しにくい
RemotejoyでPCで撮るのが賢明
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 19:12:44.23 ID:4JPmsc8P
1000の俺ははCWCに付いてるSSを使ってる
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 19:54:41.28 ID:X08wIWhu
で?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:34:01.80 ID:ykR2hgoS
現在2000で6.37ME-3です。
このバージョンから直に最新の6.60ME-1.5や6.39ME-9.6にバージョンアップしても問題ありませんか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:50:12.79 ID:yKQ1C4iO
>>915
ない
俺は5.50Prometheus v4から6.39ME9.5へ直であげた
無問題
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:58:26.73 ID:ykR2hgoS
>>916
ありがとうございます
早速導入してきます
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:10:15.30 ID:F1wvh9Nj
>>915
6.37MEからは問題でるかもとReadmeに書いて有るし
一回ほかのバージョン経由した方が良いかもよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:42:40.01 ID:UHDwFLWU
3000のOFW6.37ってバージョンあげないとLCFWとか入れられないよね?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 00:04:26.09 ID:pqG3/JgL
そうだね
6.37なら6.39にアップグレードして、PROとかMEとかTNを入れればいいと思うが
TNはアローダー(スペルがわからなかった)
を導入せずにXMBから直接ISOが起動できるものが開発された
どれを入れようか迷うならこの3つ全部入れても使える
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 00:13:14.59 ID:yFqo08eb
aloaderはエーローダーだと思ってたわ
どっちなの?誰か教えて
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 01:18:53.48 ID:2hV+gr+5
すいませんよろしければ教えて下さい。
以下の変更をしたところ、今まで使用できていた
iso-toolや一部のソフトが起動出来なくなりました。
iso-toolや起動出来なくなったソフトを起動するにはどうすればよろしいでしょうか?

[機種]PSP-1000
[変更前] 5.50 Prometheus-3 v4
[変更後] 6.60 CFW6.60ME-1.6
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 01:22:14.52 ID:TWTE1kRA
Prome-4から6.60MEにアップグレードしようとしたらXMBに公式しか表示されないんだが何故?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 01:26:00.15 ID:EvVK4sAE
最近導入した者ですが、PRO-B○の中に入る数字は大きいバージョンのがいいですか?
925[SPFOX];SKY;:2011/10/23(日) 01:40:04.55 ID:8Ksr+4Fm
PSP1000,2000前期型:CFW 6.39 ME-9 導入を勧める
PSP2000後期型,3000:LCFW 6.39 PRO-B9かLCFW6.39 LME-9を導入
6.60まで上げてしまった方には、6.60 PRO-B9 fix1を導入
また、導入後の必須アプリは
PSP filer,ISO TOOL,PSP Adhoc File Transfer ver0.7

よろ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 02:03:37.30 ID:Sh9BZCWZ
情弱乙
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 03:08:41.43 ID:nDDWeC2y
うんこ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 03:36:22.54 ID:4ZC3lFoF
>>922
プラグインを切る
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 10:01:47.41 ID:mZwTeNYO
PSP-3000のLMEまたはPRO-Bで連射機能&クイックセーブ・ロード機能付きの
snesエミュはありませんか?
1.5カーネルにはあるのですが、LEDAでは起動できませんでした。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 10:27:02.17 ID:LMr4C0pX
FIFA12起動しない・・・
回避わかる??
660PRO-B9使用
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 10:43:45.25 ID:vt7gG/pl
スレチ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 10:44:45.94 ID:LMr4C0pX
ストーカー
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 10:53:09.60 ID:ad1pYSnH
>>930
OFWでやれ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 12:08:51.68 ID:cwp4XoQw
>>930
またおまえか!?
935 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/23(日) 13:58:22.99 ID:2Me2EB9A
今時OFWとか笑わせんなw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 14:43:56.11 ID:6nHcNeQR
PSPでPSのソフトのチート使いたいんだけどセレクト長押しで何も反応が無いんだ
誰か知ってる人が居たら教えて下さい
PSP-2000 6.60 ME-1.5
937名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 15:10:05.74 ID:rdfgmbOj
初心者です
PSP3000、OFWでNintendo64のエミュ使ってるんだけど音楽がなりません
何か別のを入れなきゃいけないんでしょうか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 15:14:11.21 ID:RWXmHzxq
>・他力本願な人、自分で試せない人、初心者をウリにする人はお引き取り願います。
939 忍法帖【Lv=4,xxxP】 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 15:20:18.65 ID:l5V27nWC
>>936
つ「セレクトボタンの故障」


>>937
「初心者です・・・」
はスレの住人に嫌われているから、
質問する時には使わない方が良い。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 15:29:52.60 ID:6nHcNeQR
>>939
セレクトは異常無いんだよね
PSPの方はちゃんと長押しでチート選択できるけど原因が分からなくて…
同じ環境の人はちゃんと長押し起動してるんかな?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 15:35:11.25 ID:A9bwlMqZ
pops.txtに記述してる?
他のプラグインは使ってる?
942936:2011/10/23(日) 15:51:06.18 ID:6nHcNeQR
CWCHEATを再度新しいのに入れ直したら起動しました、スレ汚し失礼しました
>>941
特に触ってなかったんだけど、今朝prome-4から移行してそれから使えなくなったんで
もしかしたら関係あるかもと思ったりもしたんだ。何にせよお騒がせしてすみません
943:2011/10/23(日) 15:55:07.40 ID:ygmA0kpN
cptbl.datって何ですか?
944お腹いっぱい:2011/10/23(日) 16:04:38.26 ID:rdfgmbOj
そうだったんですか これから気をつけます

ですが どう改善すればいいのかわからないんです、すいません
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 16:07:06.15 ID:A9bwlMqZ
何その名前欄
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:23:46.41 ID:zocWbm2e
isoもっているんですが、インストールデータを消しても大丈夫ですか?
できるなら、その方法を教えてください
947 忍法帖【Lv=4,xxxP】 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:40:01.59 ID:sGv54wSK
>>946

「インストールデータ」
の意味が本当に理解出来ていれば、
どうすれば良いか分かるはず。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:33:48.67 ID:ZT9ZMUSO
>>946
大丈夫かは一度消してみればいいじゃない。
駄目だったらまたインストールすればいいじゃない。
消し方?普通に消せばいいじゃない。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:01:36.46 ID:pqG3/JgL
>>946
一回消せばわかること
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:59:49.84 ID:zocWbm2e
情報不足でした。
isoの中身のインストールデータです。
パワプロ2011のisoで例えたら、
約1500MBのうち約400MBがインストールデータです
isoを出来るだけ低容量にしたいので、
400MBのインストールデータを消しても問題ありませんか
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:10:12.71 ID:nehdt3or
>>950
バックアップとってから実際に試せばいいじゃん
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:19:15.74 ID:GKZt0EDW
>>950
仮に誰かが大丈夫だと言ったとしてそれが間違いだった場合、お前はどうするんだ?
そいつに文句でも言うのか?必ず好意的な回答が得られると思うなよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:22:22.45 ID:4ZC3lFoF
>>950
問題ありまsん
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:25:44.26 ID:ZONPwtOv
何かと思えばダミカか
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:26:38.48 ID:pqG3/JgL
>>950
そこまで低容量にこだわるならcsoにしろよ
どうしてもisoがいいなら自分でバックアップとってためせばいいだけのこと
わざわさ自分で解決できる範囲のコトを質問するな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:38:42.39 ID:KQuHozgq
バックアップとって試せ
ggrks
やってみろ

大体こんな感じだよね…質問の答えになってない
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:42:36.35 ID:+yEEvEDf
まともな質問になってないから仕方ない
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:54:19.19 ID:GKZt0EDW
>>956
ここに居るのは別に友人でもなければ有料で雇われているかでもない。
まともに答えて欲しいのなら他所に行くべき。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:57:21.35 ID:ZONPwtOv
たまにマトモな事もあるとは思うが、まあこんなもんだろ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:13:56.90 ID:jsXnULid
>>937
HOME押して
基本設定だかをいじってくとAudioのところがあるから
そいつをDisabledから変える
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 16:39:58.15 ID:jl8H882x
あー、わからねえ
Media GoからPSPにDLCを転送させようとすると、
最新のFW(6.60)にしろって出てくる
cfwのままこれを回避できるの?
上でも出てたけしググったけど、結局解決策わからず
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 16:55:08.14 ID:uFDaX6VV
>>961
問題ないからアプデすると良い
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 16:55:12.24 ID:rDEty9iO
>>961
6.60にもLCFWやらなんやらが有るんだから
判らなかったらFWアップすれば良いじゃん
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 18:04:44.06 ID:2H/3AKwt
>>950
メモリースティックを買え
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 19:42:39.49 ID:M4wHsTss
【CPU】2500K 18000円
【クーラー】サイズ 峰2 SCMN-2000 3000円
【メモリ】DDR3-1330 8GBのなんか 6000円
【マザーボード】アスロック P67extreme4 14000円
【ビデオカード】玄人志向の HD6950 1GB 19000円
【HDD】WD HDD 2TB 6500円
【光学ドライブ】なんかてきとうなの 2千円
【OS】win7 64bit メモリとのバンドル 15000
【ケース】phantom 15000円
【電源】SST-ST75F-P 9000円
【合計見積もり金額】 107,500円

このスペックどう?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 19:49:32.93 ID:xsyjYVL/
PSP自作すんのか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:25:58.24 ID:M4wHsTss
スレ間違えたし上げちゃった・・・

スマソ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:33:26.21 ID:mxP5NPqZ
このスペックをPSPのサイズに納められたら素直にすげぇと思うわ
969syoux:2011/10/24(月) 21:22:33.92 ID:HzBzeAjp
>>966
そもそもで来たらスゲーよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:43:30.02 ID:IvCkhc8t
cfw6.60me-1.4でPSNでダウンロードってできます?
調べてもこれといった物が出なかったんで
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:49:59.22 ID:0XS660lt
>>970
できますん
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:50:36.47 ID:YaBGuxsD
ちょっと笑っちまった
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:58:30.89 ID:IvCkhc8t
>>971
…出来るということでいいんだよな…
てかIP抜かれてさようならってあるのか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:59:24.28 ID:wJsaRKLY
>>970
LCFW6.60LMEならできるかも
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:21:13.92 ID:KagN8dQ5
プロム4からMEにできないんだけど、なんでよ?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:21:54.23 ID:QuhSy3Xe
>>973
固定IPアドレス使ってんの?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:22:42.42 ID:7/ePXIS/
9.90になってるから書き換える
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:31:35.21 ID:IvCkhc8t
>>976
使ってなきゃ大丈夫?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:33:14.09 ID:wJsaRKLY
>>975
プロメ4のコト?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:34:39.06 ID:0XS660lt
>>978
PSPのCFWが原因でBanされた人は居ない
981975:2011/10/24(月) 22:43:59.22 ID:KagN8dQ5
>>977
ありがとう。しかし、それ以前に6.60の公式しかXMBに表示されないんだわ。
>>979
Prometheus4です。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:47:41.50 ID:wJsaRKLY
どういう症状が出る?たとえば6.60をインストするとブラックアウトして電源切れるとか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:47:54.42 ID:IvCkhc8t
>>980
いないのか
IPとかアカウントとかからされるのかと思った
984975:2011/10/24(月) 22:51:24.93 ID:KagN8dQ5
>>982
まさにそれです。
985961:2011/10/24(月) 22:55:40.05 ID:kLlmoH8N
>>962,963
結局OFW6.60にしてから6.60ME導入した
ありがとう
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:07:45.02 ID:0XS660lt
>>984
プラグインとか?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:08:59.19 ID:jsXnULid
次スレはどこだ?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:21:21.22 ID:nRfe5rEM
雑誌で6.3までがLCFWに対応してると知りましたが
最新の6.6も問題なくLCFWは使えますか?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:23:48.68 ID:2H/3AKwt
>>988
LCFWなら6.60 PRO-B9.fix1か6.60LME-1.6入れとけ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:27:28.63 ID:nRfe5rEM
>>989
ありがとうございます
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:34:03.33 ID:wJsaRKLY
>>984
俺も何回かなったことがあるが原因はわからなかったなぁ
1ヶ月後にやってみたらちゃんと起動できたが・・・
たぶんflash0への書き込みに問題があるとおもうけど詳細は不明。
ごめんね?役にたてなくて
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 01:04:03.23 ID:cfvZ5Gjd
http://kakaku.com/item/K0000241485/
メモステを買おうと思うんですがオススメのもの・高評価なものはありますか?
調べたところ↑のものが良いかと思いましたが
メーカーや容量の大きさによって速さが変わるようですし迷っています
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 01:07:27.68 ID:KEwXK69i
次スレ
【PSP】PSP関連の質問に答えるスレ180【CFW】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1319472412/
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 01:11:27.03 ID:bnSvyUd3
>>992
SONYの純正なら問題ないかと
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 01:42:18.60 ID:6RIhxU9w
ソニーかサン
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 04:56:54.09 ID:e0qHkfLt
    __     ==、、
   //ニニ>≪/⌒c9
  └cJ (-(ー)\
     ,4V゚Vlフ..;スーァ
    /^:.. ̄ _,;;rr≪ヘ、
   ∠_,,;:ィ7ルルノ〉  ̄
     ゝハ)゚ ヮ゚ハ)_, しゅーごー しゅーうーごーおー
     ノ汽三乏う:::;ソ
    <_/J<」__|〉;j√
       `  しワ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 15:20:08.88 ID:1nHINPys
ume
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 15:20:49.39 ID:K3nUNLvx
hage
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 15:25:43.85 ID:6CKjvJ4r
hoge
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 15:26:47.71 ID:6CKjvJ4r
hige
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。