【MicroSD】メモリースティック変換アダプタ 7枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
主にMicroSDやMicroSDHCをメモリースティックとして使う変換アダプタについて語り合うスレです。

現在分かってることのまとめは>>2

関連スレ
【ソニー】メモリースティック総合スレッド 23GB【サン】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1237169177/

前スレ
【MicroSD】メモリースティック変換アダプタ 4枚目(実質5)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1223382254/


プロデュオ及び変換アダプタの動作報告有り
MemoryStick Pro Duo Report Page
ttp://duo.otoshiana.com/

細かいベンチマークは各自報告ヨロ
FDBENCH
ttp://www.hdbench.net/ja/fdbench/index.html
CrystalDiskMark 2.2
ttp://crystalmark.info/
blackSPEED v2.0
ttp://forums.maxconsole.net/showthread.php?t=50005
BlackSPEED v1.0 Beta
ttp://pspupdates.qj.net/BlackSPEED-v1-0-Beta/pg/49/aid/80718
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 04:03:27 ID:tu/As4jd
Q&Aです。質問をされる前に必ずお読みください。

Q1.microSDHCやmicroSDXCは使える?
A1.microSDHCはアダプタが古すぎなければ使えます。
 microSDXCは製品自体が無いので不明。
Q2.認識する最大容量は?
A2.最大32GBまでという事になっていますが、32GB×2で64GBまでは認識するようです。
 それ以上は不明。
 参考URL ttp://www.asuka.cx/blog/2010/06/psp-64gb.html
Q3.PSPでフォーマット出来ない
A3.FW6.00以降では仕様変更によりアダプタでのフォーマットが出来なくなっています。
 FW5.70以下でフォーマット出来ない場合は接触不良かアダプタ又はmicroSDが不良の可能性が有ります。
Q4.microSDが抜き挿ししにくい
A4.抜き挿ししにくい個体が有るようです。仕様です。
Q5.PSPのメモステスロットの蓋が閉まらない
A5.2枚挿しアダプタの一部は、長過ぎてスロットに収まりきらないみたいです。
 アダプタのお尻を少し削ってやると収まります。
Q6.アダプタを通すと読み書きが遅い
A6.純正のメモステよりは遅いので仕様です(Sanノーマルよりは速いけど)。
 最速で12MB/s位。
Q7.PSPでワンセグ録画が出来ない
A7.アダプタは著作権保護機能であるMagicGateが使えないのでワンセグ録画は出来ません。
 ATRACファイルの転送も不可。
Q8.プラグインが動かない
A8.有効にしているプラグインの数が多過ぎるのではないでしょうか?
 有効数を減らしても動かない場合はアダプタとの相性が悪いのでしょう。残念。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 04:05:35 ID:tu/As4jd
>>1

>>2だけ勝手に書き替えちゃいました。
変な所が有ったら直してください。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 06:54:28 ID:8N+HEmX5
宜しくお願い致します

メモステからメモステへPSXから録画した映像を移動させる事が出来たのですが
209個の映像があり、全部移せたのですが、実際にPSPの中身を見て見ると
206個の映像しかありませんでした
因みにPSXからPSPに移動させる際にBS映像は無かったので
自分が思うには中途半端な数字ですが「206個までしか入らない」と解釈したのですが

何方か詳しい方がいらっしゃしましたら宜しくお願い致します
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 09:32:23 ID:BMfzegqd
マルチの屑野郎まだ居たのか
この恥知らず
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 09:52:23 ID:8N+HEmX5
この質問で最後にしますのでお願いします・・・

そしたらここを去りますから
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 21:54:09 ID:lRBeSLEs
目があああああああああああああああああああああああああああああああああ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 02:00:27 ID:1jBDvMKu
で、鉄板はどれ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 02:13:49 ID:4bCuyG6i
正規品のメモリースティック PRO Duoまたはメモリースティック PRO-HG Duo
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 11:27:36 ID:BrcBiXX6
メモステ2Gの中身(映像や写真)を4Gに移動させたら2Gの方の中身が消えてしまいました、映像も写真も、しかし容量は極限まで減っています
1Gの方は残ってたのに
因みに1Gも2Gどちらもマジックゲートです
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:25:28 ID:rGWOMqtj
そうだね、プロテインだね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:36:50 ID:IYXt6n32
このスレ伸びねーな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 01:17:29 ID:zgAFgjO7
ところで
↓これ買ったヤツいる?
http://www.zuken.co.jp/cr5500/

社名もPhotoFastから「ZUKEN」に変わってるし
価格も5ライセンス月額10万とかケタ違いになってるし
そもそも「より効率的な電気設計環境を実現するために誕生」とか
なんかひょっとしてCR-5400の後継でもなんでもない気がしてきた

とどめに一応↓こんなんあるし
ttp://blog-imgs-31-origin.fc2.com/c/h/i/chirashiuradiary/5500.jpg
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 01:22:14 ID:Xhj0oCPO
釣り?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 08:48:07 ID:YjCs1rc+
数年前にかったノーブランドのmicroSD変換のアダプタなんだけど、
書かれてないSDHCには対応してないんだろうなぁって思ってたら、
差したら普通4GmicroSDHCが3.8G認識してる・・・
カードリーダとか始めSDHC対応って意外にシビアだった気がするけど、
意外に平気なのかな?

使ってたら急にファイル壊れるとかあったら嫌だけらテストするけど、
似たような経験ある人いる?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 14:33:46 ID:vMosYYaV
3年前にゲームバンクで買ったバルク品のアダプターがHC対応だった
8GBも問題なく認識
ただSanのカードと相性悪いわ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 06:48:33 ID:2oK4SJsH
SDHCが書かれてないものでも、大丈夫なもんなのかな。
過渡期ではあったと思うけど。
SDHC非対応の機器って、SDHC入れても一切認識しないよね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:44:20 ID:+OobOFaX
てすと
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:46:57 ID:+OobOFaX
テンプレにFW6以降だと変換アダプタを使った場合PSPでフォーマット出来ないと書いてありますが、
PCでフォーマットしておけば、PSPで使えるものなんですか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:23:34 ID:LzDLc+ZN
>>19
うn
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 10:08:28 ID:X/yFeA08
PSPでフォーマットせんとディレクトリが出来ん気がするが
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 11:22:30 ID:qG2NJ7Ct
作ればいいじゃん
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 14:12:48 ID:ot60wXSr
作ればいいじゃん
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 03:56:13 ID:8Ddulfsa
オクで安かったから試しに32GB買ったけどゴミだな
書き込みは出来ても読み込み出来ないとか
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:12:15 ID:SmceMtZh
作ればいいじゃん
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 21:49:23 ID:bmezsj5M
CR5400とkingmaxの8GSD1枚買ってきたけど全く認識しないな…PCでフォーマットしたのに
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 23:42:51 ID:IxnGQBg5
あ、PSPの話ね
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:06:10 ID:M8htNk4Q
CR-5400とトランセドClass6 4GB二枚のセット買ってくれる人おらん?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:00:49 ID:xxUyDT+7
送料込み500円でいいなら
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 07:44:24 ID:Aidv6ZmV
一枚挿しに32GBさしたいんだけど、
Amazonで売ってる2GBのmicroSD付きで900円ぐらいのと、
CR-5300ならどっちがいいの?

ISOいれてたMSが壊れて困ってる・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 18:07:26 ID:oukcqV1k
2GBも使うなら2GB付きで良いんじゃね
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 19:34:50 ID:l7JQ75XO
CR-5400持ってるけど激遅なんだよね
なんでだろ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 07:56:57 ID:LOcLFIvY
hs
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 14:26:34 ID:OXbZUNWC
CR-5400でGreenHouseの8GBが認識しません
解決方法はないでしょうか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:45:02 ID:URnVK6zj
認識するものに買い換える
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:29:49 ID:+Bu4I9eC
CR-5400ってPCでは認識するけど、PSPでは相性が悪い気がする。
MRMSPD-AD2(SDA-1800?)に換えたら、読み書き正常になった。

kingmax16G + CFD8G の組み合わせでもOKだった。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:02:56 ID:q89Bltjg
アダプタ秋葉でまだ売ってる?
最近見ない気がする
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:38:38 ID:JRwpSbxv
元日に秋葉原行ったけど、あきばおーにアダプタ有ったよ。1枚差しが320円だった。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 07:23:57 ID:a5lJNMia
海外通販で1枚挿しが$1.8だから150円くらいか
のんびり待つならいいんじゃね?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 18:10:08 ID:j5CExH2c
変換アダプタのオススメ何?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:59:45 ID:KiC4e6QM
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:53:10 ID:Cd81saEZ
>>37
浜田とかバオーとかドスパラとかツクモにある。
個人的には CR-5300 がお勧め。他にも色々買ったけど、PC だと認識する
のだが、PSP では認識できない確立100%。色々チャレンジはしたが、結局
のところツクモで買ったCR-5300しか当たりがない。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 03:59:55 ID:4oLC64I1
俺の最近買ったSDHCは5200だと問題ないが、「印字が金色の同等品」と
5300だと全く読み込まない。色々フォーマットしたがダメだった。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 03:02:43 ID:ebcdHf3x
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 18:17:38 ID:fAiTXoMy
CR5400+パトリオット製Class10MicroSDHC16GB*2
結構データ入れた状態でテスト。

[blackSPEED v2 log]
Vendor : _insert vendor_
Product name : _insert name_
Product ID : _insert id_
Total Space: 31606.219 MiB (33141522432 Bytes)
Free Space: 8627.875 MiB (9046982656 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)

read : 16.0569 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 14.3684 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 14.5771 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 13.6235 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 6.0157 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 6.1931 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 2.0786 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 2.2409 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 1599

PI:1599…?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 19:21:22 ID:W26hlNH6
全体的に超速いな。1024kはメモステと互角だね。
でもwrite2kと0.5kはおかしい。ExtremeV/RapidGXでもそんなに出ないし。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:04:00 ID:sHyw4M/+
やっぱり早過ぎるよな…。一応blackspeed v1.0 betaでも計測してみた。

[Vendor *insert vendor*] [Name *insert name*] [ProductID *insert id*]
Totalspace: 31606.219 MBytes
Freespace: 8626.344 MBytes
[sector_size 512][sector_count 64][cluster_count 1011399]

[Blocksize 0.5 KBytes] [RAW Write Speed 1.629 MBytes/sec]
[Blocksize 0.5 KBytes] [RAW Read Speed 1.439 MBytes/sec]

[Blocksize 2.0 KBytes] [RAW Write Speed 4.890 MBytes/sec]
[Blocksize 2.0 KBytes] [RAW Read Speed 4.615 MBytes/sec]

[Blocksize 32.0 KBytes] [RAW Write Speed 12.534 MBytes/sec]
[Blocksize 32.0 KBytes] [RAW Read Speed 13.681 MBytes/sec]

[Blocksize 1024.0 KBytes] [RAW Write Speed 14.044 MBytes/sec]
[Blocksize 1024.0 KBytes] [RAW Read Speed 15.689 MBytes/sec]

[Blocksize 0.5 KBytes] [FS Write Speed 0.851 MBytes/sec]
[Blocksize 0.5 KBytes] [FS Read Speed 0.878 MBytes/sec]

[Blocksize 2.0 KBytes] [FS Write Speed 1.230 MBytes/sec]
[Blocksize 2.0 KBytes] [FS Read Speed 1.446 MBytes/sec]

[Blocksize 32.0 KBytes] [FS Write Speed 8.735 MBytes/sec]
[Blocksize 32.0 KBytes] [FS Read Speed 9.611 MBytes/sec]

[Blocksize 1024.0 KBytes] [FS Write Speed 11.791 MBytes/sec]
[Blocksize 1024.0 KBytes] [FS Read Speed 14.991 MBytes/sec]

[PerformanceIndex 12.56]

ちなみに使用したPSPは旧2000。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:02:27 ID:9RvrBZRS
PhotoFast倒産したみたいね
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:13:58 ID:EymAwE52
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 15:58:50 ID:1BB8Desc
32GBMicroSDが問題なく使用できるアダプタはないかしら
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:10:01.40 ID:gr/WrVfG
最新にアップデートした初代PSPでアダプタでフォーマットできた
中には数回やって成功するものや
PCでPCでの初期化→フォーマッタで一旦フォーマットで成功するのもある

フォーマッタでフォーマットされた後は大体PSPのフォーマットも完了して
ディレクトリもりゃんと出来上がる
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 09:01:44.23 ID:WzFCmlMB
16GBまでの変換アダプタって、32GBのマイクロSD読み込めるかな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 13:49:18.18 ID:6N6xObcH
実際に使ってみれば判る。使えたらラッキー位の気持ちで。
単にアダプタの発売時に32GBが存在せず、動作確認が出来なかっただけで使えるとは思うが。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:35:28.01 ID:VVtBhg8v
普通に64GBで使えましたよと人柱が言ってみるテスト。

[blackSPEED v2 log]
Total Space: 63310.469 MiB (66385838080 Bytes)
Free Space: 63304.813 MiB (66379907072 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)

read : 15.7095 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 14.1454 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 14.3588 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 13.5721 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 5.9547 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 5.8928 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 2.0521 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 2.2037 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 1555

[PSXReality Memory Stick Tester v1.0]
Total Space 66385838080 bytes ClusterSize 32768100

100 bytes : [ 0.030 +- 0.001],[ 0.121 +- 0.000]
1 KB : [ 1.934 +- 0.008],[ 2.036 +- 0.007]
2 KB : [ 3.369 +- 0.093],[ 3.614 +- 0.009]
4 KB : [ 5.471 +- 0.075],[ 5.861 +- 0.013]
8 KB : [ 7.361 +- 1.486],[ 8.494 +- 0.018]
16 KB : [ 9.910 +- 1.461],[11.036 +- 0.017]
32 KB : [11.186 +- 1.713],[12.927 +- 0.016]
64 KB : [12.488 +- 1.574],[14.174 +- 0.015]
128 KB : [13.070 +- 1.309],[14.975 +- 0.022]
256 KB : [13.632 +- 0.051],[15.411 +- 0.006]
512 KB : [13.582 +- 0.058],[15.454 +- 0.004]
1 MB : [13.659 +- 0.062],[15.509 +- 0.003]
2 MB : [13.513 +- 1.375],[15.530 +- 0.006]
4 MB : [13.749 +- 0.177],[15.578 +- 0.006]
8 MB : [13.802 +- 0.056],[15.558 +- 0.004]
12 MB : [13.829 +- 0.166],[15.569 +- 0.005]
16 MB : [13.840 +- 0.119],[15.572 +- 0.003]
29 MB : [13.861 +- 0.074],[15.574 +- 0.002]
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:41:55.21 ID:VVtBhg8v
[blackSPEED v1.0 Beta]
Totalspace: 63310.469 MBytes
Freespace: 63305.375 MBytes
[sector_size 512][sector_count 64][cluster_count 2025935]

[Blocksize 0.5 KBytes] [RAW Write Speed 1.620 MBytes/sec]
[Blocksize 0.5 KBytes] [RAW Read Speed 1.478 MBytes/sec]
[Blocksize 2.0 KBytes] [RAW Write Speed 4.900 MBytes/sec]
[Blocksize 2.0 KBytes] [RAW Read Speed 4.601 MBytes/sec]
[Blocksize 32.0 KBytes] [RAW Write Speed 12.600 MBytes/sec]
[Blocksize 32.0 KBytes] [RAW Read Speed 13.649 MBytes/sec]
[Blocksize 1024.0 KBytes] [RAW Write Speed 13.799 MBytes/sec]
[Blocksize 1024.0 KBytes] [RAW Read Speed 15.515 MBytes/sec]
[Blocksize 0.5 KBytes] [FS Write Speed 1.000 MBytes/sec]
[Blocksize 0.5 KBytes] [FS Read Speed 1.012 MBytes/sec]
[Blocksize 2.0 KBytes] [FS Write Speed 1.710 MBytes/sec]
[Blocksize 2.0 KBytes] [FS Read Speed 1.689 MBytes/sec]
[Blocksize 32.0 KBytes] [FS Write Speed 9.847 MBytes/sec]
[Blocksize 32.0 KBytes] [FS Read Speed 10.253 MBytes/sec]
[Blocksize 1024.0 KBytes] [FS Write Speed 13.020 MBytes/sec]
[Blocksize 1024.0 KBytes] [FS Read Speed 15.224 MBytes/sec]
[PerformanceIndex 13.10]

前回の32GBといい今回といいどうも数値が怪しい…
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 03:01:36.70 ID:DxxCm+s3
怪しいって実際の書き込み感どうなのよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 13:37:14.39 ID:O1TaF5V6
32GBSDHCをCR5300を使ってpspで使いたいんだが、PSPでフォーマットすると13GBになってしまう
PCでフォーマットしたら、PSPがメモリースティックを読み込めませんとかいって認識してくれない
PCではSDとしてフォーマットしてるからPSPでは使えないと解釈してるんだけれどそれで正しいのかな?
メモステをPCに刺してフォーマットすればPSPでも認識できるようになるのか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 16:41:01.88 ID:Dq0h18Fe

おそらく駄目。PSPで認識できなかったら諦める。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 16:42:33.51 ID:XZSFCDjp
CR5300が逝きかけてるんじゃないかな
PCでフォーマットしても普通に使える

パナのフォーマッタでフォーマット→PSPでフォーマットの順で試してみて
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 18:35:25.32 ID:O1TaF5V6
大体PC上でのフォーマットはパナのSDフォーマッターでやってる
PSPでフォーマットするとどうやったとしても16GBの扱いになる
さっきカードリーダー買ってきてそれに挿してバッファロのDISKフォーマッターでやっても16GB扱いだった
CR5300がいかれてるのほぼ確定だな
サンクス
新しいの買うことにした
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:56:16.79 ID:7d82+AI5
>>56
64GBでMHP3のメディアインスコ計ってみたら5分33秒だった(32GBの時は5分30秒)
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 02:28:34.37 ID:+2RnbVj1
cr-5400を使う場合、最低でもclass4以上のSDカードを使ったほうがいいのでしょうか?
用途はPSPで動画鑑賞、メディアインストール等です。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 06:50:56.57 ID:y1NoJhwB
デュアルスロットに使うmicroSDはSDカードアダプタで1枚ずつフォーマットしても大丈夫ですか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 04:19:42.28 ID:ggu2ahwz
そのまま二枚さしてフォーマットすればいいのでは?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 21:13:03.41 ID:rQYUnYkW
CR5300て、なんかmicroSDの所がひび割れしやすいの?
二個とも気づいたらひび割れしてたからさ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 21:26:31.35 ID:GfLzyQJx
上海問屋で買ったやつ認識しない
金出してゴミを買ってしまった
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 21:30:44.28 ID:9w3ToHga
>>65
3年前に買った5300は割れてないけどな。
最近買ったんなら、コストダウンでガワが薄くなってて割れやすいとか有るかも。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 00:30:54.06 ID:fPL1Noy9
>>66
返品しろよ屑
文句は店に言え
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 00:59:50.29 ID:FLHS/6T5
>>68
ありがとう
泣き寝入りはよくないね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 15:37:52.73 ID:UKkOligt
>>67
激安品だと接点のさあ
接点っつーかメモステの金属部で柵で仕切られてるみたいな
……えーと つまり
金色になっててそこでPSPと接しますよーみたいな金属露出的な部分っつーか
的っつーか当たり前にモロ露出してるさあ

わかるだろ!

先っちょがほら 金属になってるでしょ?いやなってないけど
なってないっつーか なってるけど それは内側だけと言うか
つまりほら全面金属じゃないけど裏見ると金属(金色)が見えるでしょ?
そこって柵みたいになってるじゃん

そこがすぐ折れる安物だと
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:34:53.08 ID:sA1SlI5+
もうちょっといやらしさを増して書いてくれ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:33:49.02 ID:UKkOligt
>>67
激安品だと接点のさあ
接点っつーか ほら俺らの子供の頃の体育って
男女同じ教室で着替えるんだけど基本分けられてるっつーか
女子ガードが固くてせいぜい瞬間的な乳首チラぐらいでしょ?

ただ大きな盲点があって
何らかの事情で遅れてきた女子って誰もいない教室で着替えて
急いで体育に参加しようとするでしょ?

先っちょがほら その女子の先っちょが
…ってのは俺も話を急ぎすぎだから順を追って話すと
いつの時代でも学年のマドンナ的存在の女の子っているでしょ?
その時はその子が遅れてきたのねまあフルネームは書けないけど下の名前は由美子
しかも体育どころか水泳
今から考えると誰でも容易にそうするんだけど当時=子供としては決死の覚悟で
俺は教室に残って隠れてたんだよ

由美子が入ってきた 俺の心臓はもうバクバク
俺はもちろん由美子からは見えない
でも由美子の首から下が全部見えるベストポジションだ

教室には誰もいない(と由美子は思っている)+ 急いでいる由美子は
想定通りバッと上着をめくってシミーズに

そこがすぐ折れる安物だと
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:14:32.60 ID:hjkxPcym
二枚差しの奴によくみるとひび割れが
こんなに脆いとは
74 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/15(水) 02:16:57.05 ID:pjEqZAKy
microSD32GをMSアダプターで使えている人いますか?
使えているならドコの何ていうアダプター?

オレの2枚あるアダプターはどちらも使えないんだけど(一つはフォーマットできず、
もう一つはフォーマットすると13.7Gに固定され、完全に13.7Gのカードになる)
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 02:54:41.01 ID:TtsJFk8C
>>74
PSPでフォーマットしててそうなるのか?
一度PCでパナのSDフォーマットしてみたら?

PSP-1000(6.38)+CR-5300+東芝4GB(Bロット台湾製)でフォーマット失敗に遭遇したかに見えたけど、
初期フォルダが書き込まれてないだけでフォーマット自体は出来てるのな。
FロットやKロットはフォルダ書き込まれるのに……謎だ。
76 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/15(水) 12:18:14.74 ID:pjEqZAKy
>>75
レスありがとう
PSPでそうなる
1回目―13.7Gになったので(PCでフォーマットする等、環境を変えてもダメだった)
買った店に持っていき返金(同品すべて回収するため交換はだめだった)

2回目―次の週、同じ店で同じ商品があったので購入
やっぱり13.7Gになったので店に持っていくとその場で開けて容量が普通の物と交換

3回目―アダプターが悪いのかもと思いPCでフォーマットすると成功
でもPSPでは認識せず今にいたる(PSPでフォーマットするとまた13.7になるだろうからやってない)

メーカーによるかもしれないけど32Gが認識するアダプターないかな?
とりあえずパナのフォーマットをやってPSPで認識するか試してみます
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 22:50:13.99 ID:d84vXCgE
microSDHC class2 8GのSanDisk製とSF-MSPDADの組み合わせでPSPR出来ている人いますか?
これだと音の読み込みが遅くて音が割れるんですが別のmSDだとちゃんと再生できたのでこのmSDが原因だと分りました。しかしPSP・PCの両方でフォーマットしても全く変わりません
買ったmSDが悪かったのでしょうか?それともこれが仕様なのでしょうか?上と同じ環境の人がいたら教えて下さい
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 11:51:24.53 ID:gFTqjDPS
class2は無いわ。自分でリードテストしてみればいいのに。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 21:25:46.74 ID:hFwe78Ay
クラックを瞬間接着剤で修繕して1年以上騙し騙し使ってきたCR-5400だが
さすがにヤバくなってきたのでDXで2.21ドルのコピー品(?)を買ってみた。
ttp://www.dealextreme.com/p/28826

汎用性に関してはサイバーショットではそのままでも問題無く使用可能。
PSPではフォーマット不能、PCでフォーマットしてフォルダを作成しても使用不可だった。
PS3ではフォーマット可能でその後はPSPでも問題無く使えた。

あと、偽物のCR-5400は何故かPCのカードリーダでは認識しない事が多いんだけど、
これはちゃんと認識するので値段を考えれば十分だと思う。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:24:04.32 ID:eMAFao5r
このスレの人達はclass10が当たり前なのかー
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:29:13.53 ID:OHuFQfAW
俺はclass2だぜ
82165,166:2011/06/20(月) 01:25:45.78 ID:23WrICja
Sanの09年下期〜10年上期製造のClass2はマジで遅いし黒速のベンチがブレるな。
PIが上は250位で下は178とか出たw
83 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/21(火) 00:59:09.13 ID:fNRZFNAJ
>>79
PS3でフォーマット出来るのかい?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 19:29:48.92 ID:UAaf+sD0
>>83
出来たよ。
ウチのはメモリースティックスロットが付いてる60GBモデルだから
スロットが無い他のPS3だと出来るかどうか分からないけど。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:35:44.97 ID:fNRZFNAJ
>>84
だからか!オレのは80Gだから出来ないんだ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 21:43:05.97 ID:vInY6ug+
質問なんだけどPSPを落としたんだけど、その後メモリーを認識できないと
でたんだけど、これはフォーマットしたほうがいいのかな。できればデータを
消したくないんだけど。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 22:28:36.20 ID:jLm4utjX
三月兎で買ってきたSDA-1800後継モデル?っぽいやつ(白地に金文字の2枚挿し)に
Xperia arcに付いてきたClass2の16GBとClass4の東芝8GB混ぜてみた。

[blackSPEED v2 log]
Vendor : _insert vendor_
Product name : _insert name_
Product ID : _insert id_
Total Space: 22682.406 MiB (23784226816 Bytes)
Free Space: 18179.281 MiB (19062358016 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)

read : 15.8973 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 4.3055 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 14.7900 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 6.5459 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 7.2028 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 6.9742 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 2.6763 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 2.9126 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 1754

そして、最近安いM2の16GB、おなじみSanDiskのやつ↓


[blackSPEED v2 log]
Vendor : _insert vendor_
Product name : _insert name_
Product ID : _insert id_
Total Space: 15248.250 MiB (15988948992 Bytes)
Free Space: 10743.313 MiB (11265179648 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)

read : 6.0667 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 2.0102 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 6.3547 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 2.0265 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 3.2939 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 0.4009 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 1.0318 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.0991 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 165

変換アダプタにすら劣るとは・・(;^^ω)
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 00:45:43.19 ID:SQB8IscP
5400と5300買ったけど認識しなかった・・・はぁ・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 00:07:50.87 ID:SeGen1Fc
>>88
取り敢えず表面にセロハンテープ貼ってみよう。
変換アダプタなんて1枚2〜300円なんだからハズレを見越して複数買っといた方がいいよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 18:36:50.01 ID:8Po9pPZB
>>86
パソコン等、バックアップできる機械がないならどっちにしろ救出できないから
あきらめてサクッとフォーマットしちまえ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 13:06:27.20 ID:cmmTFW/S
1年近く使ってきた↓が割れてきたので白と黒のCR-5400を買ってみた。
ttp://www.dealextreme.com/p/17789

白は>79で報告済みなので割愛、黒の方は認識自体は問題無いんだけど、書き込みがとにかく遅い。
3MB弱のMP3を1曲転送するのに5分以上かかるとかどんだけ…。
ttp://www.dealextreme.com/p/42312

microSD(上海問屋の16GBclass6)が原因かとも思ったけど、白のCR-5400にセットし直すと
ものの数秒で転送し終わったので、やっぱりアダプタが原因っぽい。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 21:58:06.62 ID:ie0j7blW
16Gと8Gの2枚挿し24Gが無理だわ
メーカー違うからかな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 00:45:25.37 ID:kWALC4eZ
>>92
俺はメーカーの違う2GBと4GBを2枚差しにしてサイバーショットで使ってる。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 19:32:57.67 ID:oQj7mZda
2枚差すやつ買ったけど認識しないや
どうすればいい?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 20:04:06.09 ID:zhjmiils
32GB一枚差しでで使えたので一応レポ。既出だったらすまん。

モノはCR5300買ってきたんだがパッケージには4-32GBのmicroSDHCが使えると書いてあった。
確か前は16GBまでだった気がしたんだが。
そこでsiliconpowerのCLASS4/32gbのものを挿したらPSPではフォーマット不可。
PC側では1.88GBのフォーマットされていないディスクとして認識。
ここから使えるようにする手順を。
@PC側で1.88GB(FAT32)にフォーマット。
APSPに挿して1.88GBであることを確認。
BPSP側でフォーマット。
C終わると「メモリースティックが刺さっていません」と出る。
DXMBでメモリースティックを見て空き容量が29GBになっていれば成功。

ただカードリーダーに直接挿してPCから書き込もうとするとフォーマットされてないことになってる。
なので書き込むときはPSPを使わないとダメみたい。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:44:26.19 ID:zlmrknkE
2枚差しのPulginってなんで作ってくれないんだろう?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:36:43.95 ID:2w03uWxw
検索して辿りつきました

microSD→MS PRO DUOってのは普通の電機屋じゃ売ってないんですか?
amazonとかネットでは買いたくないので…
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:23:31.99 ID:8Hcn78Ex
>>97
探せば見つかるかもしれないけど
普通の量販店にはおいてないんじゃないかな?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:38:21.60 ID:aLp9YZwc
>>97
ヤマダにひっそり置いてあったりするぞ。
ネットより高めだけどな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 03:23:33.96 ID:cEsh+FQ3
>>98>>99
なるほど
あまり期待しないで探してみます
ありがとうございました
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:44:38.86 ID:0cT7RU1d
>ネットより高めだけどな。
DXだと200円弱で買える物が家電量販店だと1000円オーバーだもんなぁ…。
正規品だからなんだろうけど、実際の話DXの並行品(コピー品?)も大差無いし。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 12:18:27.22 ID:6tumW/Lb
日本にもDXみたいな品揃えが充実してるショップ欲しいなぁ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 02:02:32.82 ID:GzmYekpk
microSDHC→Duoへの変換で鉄板モノってないんでしょうか?
アマゾンで探してもどれも評価がぱっとしないので買いあぐねています。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 09:43:55.69 ID:DtPKogor
>103
元来がmicroSDの想定外の使用をしているので鉄板など無い。
比較的マシなのはPhotoFastのCRシリーズだけど、偽物が多いので注意。
大して高くないんだからDXで複数種類買ってみるというのも一つの手だよ。
俺は↓を使っているけど正規品と何ら変わらず使用出来てる。
ttp://www.dealextreme.com/p/28826
ttp://www.dealextreme.com/p/42312
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:06:53.29 ID:GzmYekpk
どもです。amazonで買うと偽者つかまされるんですかね。
こちらで購入してみます。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:13:09.89 ID:KQcgZgEG
microSDHC→Duoへの変換で鉄板モノってないんでしょうか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:41:28.43 ID:i1jT1vtM
2レス前ぐらい読めカス
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:04:24.96 ID:ADCCbKLT
アンケートを取りたいと思います
動くものと、動かないものを上げていってください!
後でWikiに載せたいと思います
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:32:22.10 ID:mqOMfzUC
リアルタイムで俺のチンコが上下に動いてるよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 10:16:20.02 ID:/7XaFO3I
>>104
9/25注文でいまだにこない&3つ以上で安くなることを今知ったorz
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:40:25.81 ID:ye4X6Iq3
>>110
バルクレートを選択すると確かに単価は安くなるけど、書留の手数料がかかるので
安い物を買う場合は却って損する場合が多いよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:19:09.55 ID:Pzf39Z3e
PS Vita専用メモリーカードもいずれは変換アダプタが出そうだから今買うのはナンセンスかな〜
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:49:26.80 ID:1HFU4L3r
変換アダプタはサイズ的にきついんでね?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 01:37:14.81 ID:5uZx4emW
サイズは3100みたいな外付け型にすればなんとかなるかな。
それよりも駆動電圧が1.8Vのみの可能性が有りそうなのが怖いな。
microSD→USBなんてのも有るから大丈夫だとは思うけど。あとは値段だね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 10:31:25.60 ID:w8hKWqGX
ttp://blog.goo.ne.jp/cars-kitahefu/e/d65a0c59dcdc8af0a5bbb0dcbb41a639
東芝製 microSDHC 16GB class4 (JAPANチップ仕様) バルク品(外箱なし)
PSP-3000で、FW6.39では使えない
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 14:22:49.69 ID:iGavbBkj
CR5300にmicroSDHCの8G(クラス2)乗せてるんだけど、32G(クラス4)に変えると特に遅くなるとかありますか?
現行の速度には不満なし。
「32Gは速度が〜」ってレビューが複数あるけど、必ず「は」って書かれてて悩む><
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:13:08.14 ID:CnqpXlf8
>>115
> Q3.PSPでフォーマット出来ない
> A3.FW6.00以降では仕様変更によりアダプタでのフォーマットが出来なくなっています。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:48:09.72 ID:CIg4ewRS
だから5400売れなくなってるのかw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 10:22:02.85 ID:EfhxEX4A
6.00でフォーマット出来ないのなら、パンドラで5.xxにすりゃいいだけでしょ。
と、ここまで書き込んで3000の事だと気付いた…。orz
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:05:41.24 ID:tqIqlKki
CR5400に16GBのサンディスクのmicroSDHC差しながら使ってる
とりあえず32GB認識はするんだけどpspでフォーマットしようとするとメモリースティックがありませんとか言われる
あとアーカイブスとかの読み込み激しいソフトだとまともにゲームにならない
まあこんなもんなのかな…
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 10:18:39.70 ID:8PbfWDI/
フォーマットの度に5..xxに戻すの面倒なんだよなぁ・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 18:29:58.66 ID:KzkGgeKr
あーなるほど
5.XXだとフォーマット出来るのか
でも5.XXだとアーカイブス動かないね…
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 09:47:36.83 ID:d8u3N5MC
6以降フォーマットできないっても今時署名済みソフトあるから3000のOFWでいいし
MS安いから変換ももう作られる事もあるまい
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:49:45.44 ID:xQUSaxq5
>>122
6以降もフォーマット出来るらしいぞ。
OFWで出来ている人間が周辺機器板に居たぞ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:41:44.87 ID:RVdCJXE0
最終的になにが一番オススメですか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:17:57.75 ID:dJIRmou3
6.XXフォーマット出来ないぞw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:19:29.40 ID:CAcnDb3q
純正MS
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 11:18:17.20 ID:d3C6f40O
>>126
周辺機器板見て来いよ。
ちなみに、俺もフォーマットは出来なかったよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 12:00:47.99 ID:c8nzmjex
PSPにフォーマット出来ないと言われても出来てる場合があるよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 15:00:45.00 ID:9AOfhHp/
>>128
URL貼ってくれm(__)m
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 15:54:33.75 ID:d3C6f40O
>>130
PSP関連の周辺機器について語るスレ Part33
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1305169683/
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:17:44.08 ID:CLSt0CfG
今スマホで使ってるTransendクラス6の16GBがあるんだが、
CR5400の2枚挿しアダプタでソレ+もう1枚16GBの買って使う時は
クラス10のじゃなくて遅いのに合わせてクラス6の方が良い?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:02:37.68 ID:3y2rPtMu
クラス合わせたほうがいいよ
ソースどこか忘れたw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:56:53.20 ID:8kc3mGZQ
ちょっと前は出来てたのに最新状態にしてからはアダプタでSDカードフォーマットしようとすると
チェックされてるのか必ずエラーになって通らなくなるようになっちゃったな

純正MS使うのが確かに確実ではあるけれども・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:06:57.24 ID:8kc3mGZQ
純正は携帯電話の256MBしかないんじゃ・・・
別にフォーマット可能な機器用意したりめんどそうだから素直に大容量の純正探すかwwww
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:22:46.34 ID:c2bMtmqN
>>134
出来るよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 18:20:44.24 ID:/Nl9Xw6V
フォーマットで困ってる人がいたら
これを見てためせ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1320937966/171
138:2011/12/28(水) 20:52:14.04 ID:gLQlgRks
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 23:18:03.37 ID:NMAA0dLy
ところでお前ら
男は黙って1枚差しっての知ってる?

www.dealextreme.com/p/30584

ただしDXで注文する度に
「あーついでに変換買っとくか BULKRATEでx3 \280円 安すぎるぜ!」
なんてやってると
あっと気づいた時には変換アダプタの山になってるけどな俺みたいに
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 11:06:24.81 ID:ZyUsbhUo
それあきばおーとかの購入で不具合多かった奴じゃなかったっけ?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 12:23:48.85 ID:2XXgKlHi
すぐ割れるんだよな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:07:48.27 ID:xUMQ0shl
32GB二枚買ってみた
何か助言ください
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:27:53.43 ID:aXBSnycK
氏ね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 10:33:36.43 ID:ieyTAzW8
生きろ
145142:2012/01/06(金) 11:47:50.55 ID:n7TOq/LG
無事PSPで59GB認識してくれました
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 15:59:55.00 ID:VEQBTDip
確かに認識はするけど使えるかだな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 19:15:58.95 ID:ZXL///PY
cr5400買ってmicrosd32gb1枚に>>137したら使えた
何度か抜き差ししたけど問題無かった
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 22:04:34.39 ID:JWaXhvyZ


SanDisk microSDHC 32GB(尼:2280円) 裸
Sequential Read : 21.186 MB/s
Sequential Write : 3.930 MB/s
Random Read 512KB : 20.040 MB/s
Random Write 512KB : 1.249 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 2.639 MB/s [ 644.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.252 MB/s [ 305.6 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 3.009 MB/s [ 734.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.396 MB/s [ 340.9 IOPS]

CR-5400+32GB*2
Sequential Read : 9.745 MB/s
Sequential Write : 3.450 MB/s
Random Read 512KB : 9.630 MB/s
Random Write 512KB : 2.256 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 2.036 MB/s [ 497.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.135 MB/s [ 277.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 2.036 MB/s [ 497.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.885 MB/s [ 216.2 IOPS]

しっかり使えたが16GB*2の時より読み取り&書き込みが遅い
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 05:08:32.10 ID:y+zr6GNU
一応使えるんだな。
これならPMPで使えば山ほど動画入るな
使い道が見えてきた
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 02:57:00.35 ID:0fA89xHK
age
151 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 86.1 %】 :2012/01/30(月) 21:29:55.36 ID:dCLBnvgu
test
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 01:12:50.81 ID:ekiV09Nd
MS読むためにカードリーダー買ったあとふと考えたんだけど、
100均のMicroSDリーダーでフォーマットすればよかったのか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:46:09.07 ID:s+ZMlx07
>152
microSDカードリーダでフォーマットしてもそのままアダプタにセットして使えるとは限らないし
寧ろ誤作動する可能性も有るのでメモリースティック用カードリーダを買ったのは正解。
ただ、最近は100円ショップでもメモリースティック/SD対応のカードリーダ売ってるんだけどね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 03:18:27.18 ID:PA8e4VcK
CR5400より価格が高いアダプタの方が認識率は良いの?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 01:11:58.52 ID:PqSGHQg9
cr5400で問題無く認識してるので比べられん
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 10:37:06.68 ID:RSgjhGhm
CR-5400の偽物は相性の問題があるから信頼出来る店以外で買う時は注意が必要だけどね。
カードリーダでは認識しないのにPSPでは読み取れたり、その逆もあったりする。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 14:49:42.67 ID:xatHw9Pg
確かにPCでは認識するのにってのはあるね
まぁ俺が使ってんのは名前忘れたけど黒色のスマートなんちゃらだけど
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 20:42:26.24 ID:gnEZ7LwE
CR-5400にclass10 32G×2枚で
PSPからメモステ初期化で普通に使えてるんですけど、CFWだからですかね?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 21:42:51.29 ID:ZDLNruJ6
5400と5300って明確な違い無いよね?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:18:40.55 ID:uq9dVN4I
32GBとか安くなったなぁ。もうcsoで我慢しなくていいよね?
csoだと微妙にロード遅かったり処理落ちしたりする感じがするし。気のせいかも試練けど
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:04:57.50 ID:Z97wpJ7T
5400なんかのデュアルアダプターに32GBのmicroSD二枚挿し合計64GBって、
PCのメモステ・スロットで認識するかな?SDではなくメモステで、PSPではなくPCで。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:14:57.58 ID:Bthg6I/X
5300が一枚で5400が2枚か
5400を2枚買っておくかなあ
5500が出るのかわからんし
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:58:19.61 ID:UAGwyvfw
尼の感想の所で見たんだが、5400ってPSPに挿すとはみ出るのか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 01:14:31.35 ID:fZPpqNwN
>>163
はみ出ないよ。
はみ出てるのはまがい物なんじゃない?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 02:52:14.89 ID:8JbsExcJ
最初ははみ出てて後に改良されたみたい
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 09:09:53.47 ID:aplDojLc
5400ってスロ1がいっぱいになったらスロ2に移るという形みたいだけど、
万が一スロ2のメモリが粗悪品だったらデータぶっ壊れちゃうな
まあでもPSPで消えたら困るデータは無いか。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 15:14:10.71 ID:f/n3gj7t
>164
どっちもはみ出ないけど、本物のCR-5400は純正のMSよりも
0.5mmほど長いのでケースによっては収納できない事がある。
改良されたと言われるのは実は偽物でこちらもオリジナル程ではないけどMSより0.2mmほど長い。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 23:00:52.12 ID:O8bsEBj+
>>167
おお、勉強になった
ヤスリで削ればなんとかなりそうだね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 05:22:16.34 ID:0qG9lQpL
>>164-165
>>167
ありがとう
5300以来買ってなくて、どっち買おうか悩んでたんだ
参考になった
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 05:23:14.49 ID:0qG9lQpL
スマン
sage忘れた
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 05:26:16.24 ID:LHIjzrYG
グリー、ドリランド
カード増殖方法流出
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sns/1329562513/457
増殖して転売する人が出てきています注意
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYr-rgBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY64jdBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlNHeBQw.jpg

拡散オネシャス
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 08:27:29.95 ID:t44lWGGh
使ってるうちに読めなくなるのって何が原因?
抜き差しのしすぎでアダプタが歪んだり端子が削れたとか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 10:54:37.67 ID:mQA8v30J
>172
アダプタは華奢なので簡単に割れる
読めなくなるのは基盤にクラックでも入ったんだろう
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 14:30:51.44 ID:HxHKeF9b
CR5400とシリコンパワー製Class10microSDHC16GB*2

[blackSPEED v2 log]

Vendor : _insert vendor_

Product name : _insert name_

Product ID : _insert id_

Total Space: 30538.469 MiB (32021905408 Bytes)

Free Space: 4713.688 MiB (4942659584 Bytes)

Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)



read : 16.2402 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)

write : 14.6463 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)

read : 15.1060 MiB/sec (Blocksize 32.0k)

write : 14.1256 MiB/sec (Blocksize 32.0k)

read : 7.2492 MiB/sec (Blocksize 2.0k)

write : 7.4835 MiB/sec (Blocksize 2.0k)

read : 2.7026 MiB/sec (Blocksize 0.5k)

write : 2.8838 MiB/sec (Blocksize 0.5k)

PI: 1926

175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 17:58:13.12 ID:bUcmm8ZN
改造なしPSP3000でFW6.60で、32GB一枚差しのアダプターでフォーマットできたよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:48:52.01 ID:m8avcpbE
PSP6.60だけど
dxで>>104の2枚買ったけどケースなしのペラペラのプラスチックだった。
win7 64bitじゃどうやっても1枚目しか認識できなかった。

尼で最安の適当に買った奴はケース入りでプラもまともだった。
dsikpartで2枚認識、パナSDフォーマット後に>>137の牛フォーマットできたけど
文字化けファイルで読み書き不能になった。
チェックディスクかけたら使えるようになったけどメニュー画面でメモステ読み込む時
5秒程ひっかかる。ゲーム中は問題ない。速度はアダプタかますと8割くらい低下すんね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 17:59:22.27 ID:JXpVhJhh
アダプタかましたから低下するんじゃなくて、PSPの読み書き能力自体がかなり低い
メモステの最近のを突っ込んでも同じような速度しか出ないよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 18:01:48.50 ID:5mUqIt7a
セーブも読み込みはいいけど書き込みはアダプタかますと倍くらいかかるしな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 18:36:49.82 ID:JXpVhJhh
別にそんな事は無いよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 01:25:28.42 ID:zSFaiAqZ
2枚挿しのメリットって不要になったマイクロsdを消費出来る所だから、もし容量目当てでこれから
買うのであれば1枚挿しに16gとか32gを入れた方が良い
sdの価格もかなり下がってるし2枚挿しの方が個人的には壊れやすい気がする

みんなって1枚と2枚どっち使ってるの?因みに自分は1枚だ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 01:29:35.71 ID:zSFaiAqZ
2枚挿しには64gに出来るメリットもあるが…
2枚挿しに対する明らかな偏見スマン
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 08:17:23.40 ID:eGAne9E9
32+16
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:12:10.39 ID:ooq67vqB
microSDを他のSD機器に使い回してるから2枚挿しは使って無いなぁ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:27:22.85 ID:Wz+sAnta
使うSDのクラスが高いほど書き込み速度が速いみたい
クラス2では 5MB/sec くらい
クラス4では7.5MB/secくらい
ちなみに私のもってる2枚挿しの白いアダプタは
ひびだらけになってきたから補修して使ってる
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:10:57.33 ID:D7VkYfbI
いや、若干の差はあるだろうけどそもそもCR-5400自体がクラス2相当なんじゃないかね
2って書いてあるし。w
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 03:16:46.18 ID:XCi8Rd3b
182-184
レスthx
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 16:39:27.33 ID:ksPMEu/u
pspでの利用ならmicrosdはclass4とclass10で大して差は無いのかな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 14:30:58.33 ID:g2hZBam2
今更需要あるか分からないが
Sandisk microSDHC mobile ultra 16GB × CR-5300

[blackSPEED v2 log]
Vendor : _insert vendor_
Product name : _insert name_
Product ID : _insert id_
Total Space: 7691.000 MiB (8064598016 Bytes)
Free Space: 307.875 MiB (322830336 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)

read : 7.3219 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 7.3941 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 6.5360 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 7.2294 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 2.2993 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 1.1580 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 0.7570 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.1746 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 337
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 17:07:03.35 ID:OwrM5TaY
sdxc試した人いる?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 01:42:22.46 ID:ykVIA2aG
>>189

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/03(金) 13:28:37.11 ID:w3wPw78s
microSDXCの64GBを、SDHCまでしか対応していないCR-5400の類似品に突っ込んで、
BUFFALOのFAT32フォーマッターでフォーマットしてやるとあら不思議。
128GB(実質118GB)でちゃんと認識された。PSPでもちゃんと使える。

ただ、電源orスリープから復活のとき、
メモリースティック認識まで時間がかかるのがネックかな。あと値段も。高い。

これで重大な点は、読み込むべきカードリーダー。
最新のカードリーダーを使ったけども、
なぜか2枚刺しの状態じゃ、読み込まなかった。

しかし、以前から使ってるカードリーダーで読んだらできた。
個体差があるかも。

以上の点を踏まえて、人柱する人はがんばってー!
たぶんまだ誰も人柱やら、カキコしてないだろうから記念カキコ。

いけるみたいだね
ちなみに俺は、SDHC32GBx2(64GB)で使ってる
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 16:15:43.57 ID:ZW7VOsR2
おぉ、マジか
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 17:22:24.86 ID:kHBu2vMo
sdxc512gbが出たら
2枚刺しにして全ソフト入れられるな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 05:35:06.38 ID:Aml8lqWH
フォルダでジャンル分けしてもキツすぎる
二枚刺しは読み込みそんなに早くないしな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 09:49:27.02 ID:lf7blm8i
今まで32GB使ってて64GBにしてみたけど、言われてるほど読み込み速度変わらないな
つーかそんなに支障あるレベルとは思えない
ゲームも普通にできるし動画も普通に見れる
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 13:05:06.84 ID:V69luCzX
2枚挿しをデフラグしたら酷い目に遭った
デフラグ関連で問題起こった人いる?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 19:45:49.77 ID:Q9Llfc3S
フラッシュメモリでなぜデフラグかけたのかがわからんわ
寿命縮めるだけで効果ほとんどないのに
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 11:39:26.34 ID:29JsYdbX
デフラグするくらいならバックアップ→フォーマット→書き戻しすりゃいいのに…
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 02:45:38.71 ID:GBphXqkm
ちょいと急ぎで欲しいんだけど、この手のアダプタってそのへんの店でも売ってる?
近くにあるのはヤマダとかの量販店とPCデポくらいしかないんだけど
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 02:33:57.74 ID:pNkvQkpZ
ttp://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20120512023328.jpg
これはこのスレでは何と呼ばれているもの?
評判は?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 16:56:59.33 ID:ZGKDIyuR
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:32:12.68 ID:pNkvQkpZ
1枚しか刺さらないから違うと思う
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 08:50:41.99 ID:sM9ZZM3E
8GBを使ってて、足りないから32GBを買おうと思ってるけど、
アダプタとのセットだと2200円くらい、
magic gateの無いメモリースティックだと2600円くらいで、
似たようなもんなんだけど、
アダプタじゃない方がまだ不具合は少ないんだろうか
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 12:09:33.66 ID:HhQdMVrA
逆だ。偽物はどんなメモリ使ってるか判らないから怖いぞ。
まともな所なら引き取らないゴミメモリ使ってる可能性が有るからな。
まだmicroSDを選べる変換の方がマシ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 12:15:46.29 ID:sM9ZZM3E
なるほどなー
変換の方がmicroSDは無駄にならないから、失敗しても被害が少ないか
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 21:37:15.64 ID:1xLD/G+c
1枚挿しで32GBまで使えるのってどれ?
dealextreme.comで見ても、みんな16GB Maxって書いてある
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 23:04:29.49 ID:b4rgU19P
新しいCR5400と16Gメモリも買ってフォーマットしたのは良いんだけど
頻繁にフリーズや読み込まなくなって再起するとフォーマットして下さいって出るんだよね
PSPとの相性なのかな?新しい5400買おうかな?2足3文だし
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 20:06:47.22 ID:KUToOVUO
最近32GBが安くなったので、
CR-5400で32GBx2=64GBまたは
CR-5300で32GBを考えてますが
このサイトでは、http://pspfour.blog106.fc2.com/blog-entry-61.html
>ビデオは読み込みにかなりの時間を要します。また、ゲームも終了に時間がかかるなど、
>いろいろな面で難があり、読み込み速度、快適さを重視したい場合は、お勧めできません。

とあります。>>194を信じて良いのでしょうか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 20:42:03.24 ID:C97LcppY
ビデオフォルダに入るのに10秒はかかる
ゲーム終わるのも10秒弱だが元々がどんなもんか忘れた
USB接続切ったあとにすこーしラグがある
ゲームプレイには問題ない
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:17:17.63 ID:3KPbjdVh
>ビデオフォルダに入るのに10秒はかかる

ビデオ・漫画・2ちゃんがメインなんで10秒は辛いですね

32GB+16GB
32GB+8GB

などに変更しても結果は同じですかね?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 14:20:31.10 ID:44URIlR+
32GBの1枚挿しにしてみたんだけど、
変なところですごい待たされる

多分、空き容量の計算をしてるんだと思う
空き容量の表示をしたいとか、調べてから書き込みたいとかの局面の度に、
やたら待ち時間が発生することになる

何かのプラグインで、嘘の空き容量を瞬時に返すとか、そういうの無い?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 15:18:49.58 ID:g2kvIqNi
やはり適正使用は16GBx2だな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 15:58:26.00 ID:+wzIW0Pc
ってか普通に遅くなるのは回避出来ねーよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 18:02:31.34 ID:slVGsnIU
cr5400に32gbを一枚挿しだけど
最初にフォルダに入る時だけ時間かかるくらいだから気にならない
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:17:57.37 ID:T+bmSqpL
CR-5400に32GBを2枚突っ込んで
PSPでフォーマットしたらガチで60Gになったわ
こんな便利なものがあったんだな・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 08:04:27.26 ID:u5O368uM
足らない
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 21:24:48.61 ID:r8iqOz4B
この手の物を初めて使おうとしたが、データ入れただけでぶっ壊れてワロタ
Transcendとはいったい…
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 00:40:14.72 ID:sjBNgkGX
それはアダプタ関係ないのでは
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 08:21:48.42 ID:G3EyhpIr
クラス2ショボwwww誰が買うんだよwwwwww
と思っていたら4年使っているmicrosd4GBがクラス2だった件ついて
ちょっとショックだったわ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 12:27:26.40 ID:oWXFrMXb
>218
4年前ならクラス2でもおかしくないでしょ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 05:37:15.43 ID:eSR9PU4y
>>187
今までSanDiskの16GB class4で一部のゲームが動き鈍くてストレス溜まってたんだが
楽天の夏黎とか言うショップで売ってた怪しい32GB class10の奴を地雷覚悟で使ってみたらサクサク動くようになったわ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 17:02:28.28 ID:7c2Giq1y
わかるわかるw
バルク品に限ってサクサク動くよね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 09:23:40.44 ID:Lli2IA5G
CR-5400は俺のPSPには微妙に厚いようで、挿すと抜けなくなって
強引に引っこ抜かないと取れんのだが、俺だけか。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 01:46:36.60 ID:PMmE7RoT
お前のPSPは初めてだったんだろ
優しく抜き差ししてみろ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 15:27:56.88 ID:TvakOhqH
確かに抜けにくく挿しにくいなこれ
あと優しく抜き挿ししないとすぐ逝くので注意しなしゃい
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 19:28:43.46 ID:YxTaJnEp
>>222
厚さに関しては発売当初から言われてたね
ただ、これはPSPのメモリースティックスロットの個体差によるところも大きくて
別のPSPだと問題無く抜き差し出来る事もよくあった
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 17:37:59.74 ID:gzRIuH79
いま16GB使ってて 足りないから
32GBにしようとしてるんだけど

1430円って安いですかね?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:14:40.06 ID:nAnrFBkG
その価格でクラス10なら欲しいけど
クラス4とかならゴミだわ


他板だけど↓のスレ覗いてると安値情報手に入るよ

MicroSDカード専用スレ どこまで下がるの〜?2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1225981097/

【Class10】microSDHC/SDXCカードスレ 3枚目【UHS】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1338679750/
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 00:05:57.21 ID:d9nl0W6I
クラスってどこ見たら判るの
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 13:21:05.52 ID:j2sVhqE9
パッケージか本体か商品説明
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 13:30:52.09 ID:wLKCUFeg
PSPでCFW導入してる場合
MicroSD 64GBのやつって
認識する? 2枚じゃなく 64GB 1枚ね
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 13:32:34.79 ID:wLKCUFeg
CR-5300って 何GBまで対応ですかね  連投ゴメ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 14:14:46.54 ID:d9nl0W6I
書いてあった
Cの中に4って書いてあるのがそうか
くそぅくそぅ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 02:20:10.43 ID:8u8JX5n3
アダプタ噛ませて使おうなんてアングラなことしてるやつが
SDのクラス知らんってありえんでしょ…
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 11:41:50.77 ID:TdooYDt+
>233
メーカーに拘るくせにクラスには拘らない(or知らない)って人は結構多いと思うよ
こういう人種って東芝のclass2買ってドヤ顔してそうだ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 07:01:29.68 ID:FwvnUcyC
俺は数年前に買った余りもんの16Gクラス2使ってるけど問題なしや
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 02:39:46.26 ID:JQNUdky/
32GB×2に対応可能なメモリースティック変換アダプタに
サンディスク32GB・クラス4のマイクロSDを2つ装着し
PSPでフォーマットすると、59GBとして認識されたのですが
それをPCに接続すると認識しません。

どういうことでしょうか?
PC側のカードリーダーが悪いんでしょうか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 16:00:33.16 ID:S/dY7s4F
PCに接続してバッファローのフォーマッタでフォーマットすると認識されるとかどうとか
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:44:05.18 ID:ix37p1Hb
>236
変換アダプタは相性の問題がよく起こる
そういう場合は別のカードリーダ買ってくるかPSPをカードリーダにすればいい
今は100円ショップでもマルチカードリーダ売ってるぞ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 20:23:18.43 ID:HatE0Q2m
LCFWとか導入難しそうだからとりあえず>>137のやり方で試してみようと
とりあえず家電量販店でmicroSDとか買って来て
PSP3000(OFW6.37)で試しにフォーマットかけたらなぜか成功した・・・
そのままUSB接続したらPCも認識してくれたし、こういうこともあるんだね。コスト3000円で済んだわ

変換アダプタ:SUNFACE SF-MSPDAD
microSDHC:Maximum MXMCSDHC10X16GKM
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 22:03:43.15 ID:II1uyCBx
アマゾンで買おうかと思っている

予算は2ー3000円
microSD32Gと変換アダプタでおすすめ教えてほしいな

SDのclassは4と10では大分違うのかな?
class4でもMHP3とか通信系ゲーム今までどおりやれますか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 12:44:27.10 ID:f4sSqKWL
cr5400にtoshiba32GBclass4で問題無く使ってる
通信系はやったことない
242240:2012/08/08(水) 22:21:51.92 ID:GjxojpPJ
>>241

pcからpspに転送するときclass4じゃ遅くない?

メモステとそんな変わらない?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 01:05:58.77 ID:iS1D3f8F
これ使う前はlexer?の普通のだったから相対的に早いか遅いかはわからん
class10でも予算内には収まるから心配ならclass10にしておけばええんでない
他のに転用する時には速くなるだろうし
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 01:56:44.16 ID:89s5e7iH
二点質問させてください
@64Gにしたときにスーファミとかのエミュレータが起動できなくなるのは相性?
Aisoイメージを大量に突っ込むとゲームが認識できなくなるのも相性?
 数減らすと認識できるんですよね

既出だったらごめんなさい
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 00:04:11.76 ID:h0BIVnKC
32GBってAmazonで1500円もあれば買えるよね?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 05:13:05.15 ID:2xJiV8BY
そのレス書いて返事待つよりも
さっさと検索かけた方が早いと思うが
247240:2012/08/16(木) 11:29:27.77 ID:Sc1J9GO4
尼でシリコンパワー製マイクロsd32G class10
deolux製変換アダプタ購入した
 データの転送やフォーマットも正常にできるのだが
使用中なんだけどmhp3してたらセーブデータが破損・・てなる
dlcもセーブしてたら破損てなるしpspでネットにつなぎ画像を保存しても破損してるし

書き込みが遅いなとはおもってたけどこれてアダプタのせいかな?
ビデオや音楽写真の読み込みは今まで通りなんだが
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 01:18:32.87 ID:jo9HH8l+
128GBありゃ動画入れ放題やな
psp用に変換すると相当サイズ減るし
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 19:13:14.56 ID:S/1FeY+v
Amazonに64GBのやつとか売ってるけど
非対応?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 20:51:44.41 ID:90ygkHxY
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 15:48:28.76 ID:4R9V1qNV
あ、いや
CR-5300で
XC 64GB認識可能ですか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 12:29:47.33 ID:a/hFJA6i
CR-5400+Kareiオリジナル16GB*2

[blackSPEED v2 log]

Vendor : _insert vendor_

Product name : _insert name_

Product ID : _insert id_

Total Space: 30454.500 MiB (31933857792 Bytes)

Free Space: 30401.969 MiB (31878774784 Bytes)

Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes



read : 14.5851 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)

write : 14.0071 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)

read : 14.3001 MiB/sec (Blocksize 32.0k)

write : 14.1603 MiB/sec (Blocksize 32.0k)

read : 7.4665 MiB/sec (Blocksize 2.0k)

write : 7.6937 MiB/sec (Blocksize 2.0k)

read : 2.7412 MiB/sec (Blocksize 0.5k
)
write : 3.1127 MiB/sec (Blocksize 0.5k)

PI: 2001

253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 12:37:08.11 ID:a/hFJA6i
HanyeTech+Kareiオリジナル16GB*2

Vendor : _insert vendor_

Product name : _insert name_

Product ID : _insert id_

Total Space: 30454.500 MiB (31933857792 Bytes)

Free Space: 30401.688 MiB (31878479872 Bytes)

Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)



read : 16.2255 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)

write : 13.9635 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)

read : 15.0625 MiB/sec (Blocksize 32.0k)

write : 14.2221 MiB/sec (Blocksize 32.0k)

read : 7.4971 MiB/sec (Blocksize 2.0k)

write : 7.7500 MiB/sec (Blocksize 2.0k)

read : 2.7486 MiB/sec (Blocksize 0.5k)

write : 3.1457 MiB/sec (Blocksize 0.5k)

PI: 2024

254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 18:38:17.93 ID:tDQqAFfN
改良版が気持ち悪いほどレビューがいいんだがどうなの?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:09:05.32 ID:Spcvbpxb
<<254

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007KHNW5G/ref=oh_details_o00_s00_i00
これの事?

だったら、おれはシリコンパワーの32class4 ×2で問題なく使えてる

フォーマットはPC使わずにLCFW6.60でやったら一発でできた

256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 15:08:56.05 ID:1DAnR1h3
>>254
800円の1枚挿し32GB対応のやつが32GB認識しなかったからそれ買ってみるわ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 13:37:06.76 ID:Ij17MpNX
microSD壊れて保存してたデータ消えたんだが修復とか無理?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 18:01:30.85 ID:e9HcwgsS
二枚挿しで容量がでかくなるほどデータ消失時の反動は大きくなるな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 19:42:57.79 ID:U14G/Eqm
アダプタの故障ならともかくSDの故障は完全に自己責任だろ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:15:49.03 ID:wtosgp4R
セーブデータなんか小さいんだから、
何かファイル入れようとPCに繋いだ時にSAVEDATA以下をバックアップしとくんだよ
せっかく一箇所にまとまってるのに
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:35:27.22 ID:NHLMoGkc
ソニーのガラ携から電話帳をスマホに移したくて、
スマホに最初からついてる2GBのmicroSDをアマゾンの280円くらいのアダプタにさして使いたいと考えてます。

そこで相談したいのは今読み書き出来ているmicroSDカードをアダプタにさして
メモリースティックとして使うときはフォーマットし直さないといけないのかしら?

アダプタに入れて携帯のデータバックアップして、アダプタから抜いたmicroSDをそのままスマホへ!
みたいな使い方出来ますかね?教えてエラい人!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 00:08:06.88 ID:UNDk6fI+
まぁ試してみるまでちゃんと使えるかどうかもわからん製品だから何とも言えない
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 08:40:23.00 ID:gHTGhWDT
メモステもっと安くしろ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 09:00:15.33 ID:5xXWGGQu
>>260
容量自体は小さくてもものすごい数あるから意外と時間かかるんだよな・・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 17:37:59.17 ID:kGByfpys
>>264
俺のはMAPLUSのパッチファイルがあるからセーブデータだけで2GBあるぜw
だからバックアップ取る時はそのパッチだけ除外するんだけど、データの種類も多くて探すのに苦労する…
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 16:56:10.55 ID:QXU1z1/y
>>261
まずやめといた方がいいと思うよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 01:41:19.41 ID:hOJTVMgc
Kingstonと書いたバルクの変換アダプタ(1枚差し用) + SDSDQUA-032G-U46A(sandiskの32GB microSD)

[blackSPEED v2 log]
Vendor : _insert vendor_
Product name : _insert name_
Product ID : _insert id_
Total Space: 30428.500 MiB (31906594816 Bytes)
Free Space: 30426.813 MiB (31904825344 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)

read : 16.2209 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 13.4179 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 15.1797 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 13.4709 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 7.5944 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 7.7033 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 2.8847 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 3.1186 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 2004

ようやく8GBのSanUltraIIから卒業できる!
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 15:35:36.36 ID:9tFZsovH
Kingstonとsandiskメモリーカード:http://www.aceshop.jp/category-c-22.html
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 18:17:06.89 ID:N4CUAHeR
MicroSDはpq1のほうが安いかなあ

なぜか変換アダプタとの、速度面での親和性があるし
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 11:09:13.13 ID:aWOybrPM
某Blogで紹介されていた「fatms371 patcher for 6.60 PRO-C v2」
俺は通常の32GBメモステ使用者だが、blackSPEEDでは若干の速度向上が見受けられた
128GBまで対応との事らしいので、変換アダプタ使ってる人も試してはどうか。勿論自己責任でね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:15:50.22 ID:JBKQ455O
118GBにできたけど、何も入れるものがない
いっぱい入れたのにまだ85GBも容量余ってる
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:05:42.85 ID:moXPpjxs
動画入れまくれるやん
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:35:18.34 ID:wbKbPkGf
118GBってwwwwww

PSPでは生かし切れん。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 10:36:43.33 ID:GaWBk0Iq
PSPにLinuxローダーとかがあれば、有名処のディストリビューションがたくさん入るんだけどね

スペック的にも技術的にも無理かな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 20:55:07.85 ID:aaZWCXDk
尼だとクレカのみの店でしか売ってない件
楽天とかいう糞サイトで買うしか無いのか
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 21:10:11.67 ID:9CkxVhwt
年齢的にクレカ無理とかなら他でも便利だしVプリカ使ってみるとか
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:04:48.77 ID:T12vjEpp
amazonギフトでいけるだろ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 05:20:25.18 ID:YbV/cRfW
みんな有難う
よくよく探したら尼であったよ
一番評判いいのが新品であったわ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 15:25:10.76 ID:pKompy5D
ヤマダのウエブショップ見たら普通に売ってるんだが
これは良いかな
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/5852892018
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 01:51:54.93 ID:xw980MSi
対応メモリ: microSD/SDHC4・6・8GB
ってのがちょっと気にかかる
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 13:49:09.57 ID:NJexkWMg
そのアダプター発売当時は8GBまでしか無かったから、8GB超は動作確認してないだけ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:53:25.31 ID:BVnGxrRa
>>279
何?そのぼったくり価格
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:24:23.63 ID:zQjPMxBB
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:54:09.95 ID:85uTMWIa
アマゾンで「改良したHanyeTech デュアルスロット ProDuo変換アダプタ バルク品」
ってやつを買ったんだが、差込口の2が認識しなかったんだ。

ファミコンカセットみたいに、少し浅く刺したら認識しやがった。

不安定な気がして使えねぇよ・・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 00:42:11.57 ID:gkmABgBs
>>284
他の業者乙、普通に使えてますよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 00:49:36.79 ID:gbpVO3T3
こういう商品は個体差がやばそう
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 01:33:43.82 ID:6cfHO2Vl
俺のは平気だったぞ。封筒で送られてきたのはワロタが。ま、当然か。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 07:35:54.20 ID:iHp4FyL2
>>284
俺も同じのAmazonで買ったけど、先週届いたのはスロット1しか読み込まなかった
ただレビューを見れば分かる通り、あの値段なら当たり外れあるもんだと最初から思ってる
それが嫌ならサンディスクの純正デュアルアダプタでも買えばいいことだし

とりあえず今週、追加で注文したアダプタが届くから
また動作報告するね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 12:26:27.14 ID:mQ4/JjZ9
俺も>>284の買った時最初片方しか認識しなくて、カード入れ替えたら両方認識された
PSPに入れっぱなしだから問題ないけどあんま出し入れしない方が安全だろうな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 13:30:40.87 ID:wCFc4KMe
俺もAmazonの改良した…を買ったが両方ともスロットには何の問題もない。
バッファローの安い32GB×2で。
何度も抜き差ししてるが問題ないな。
当たり外れだろうな。
291284:2013/01/15(火) 16:22:24.37 ID:VGsi6RaZ
追加報告なんだけど、3枚中2枚は深く刺してもちゃんと認識するし、
PSPもハンディカムでも全然良好に使えた。

>>288
本当に当たり外れってあるね。
一応、動いてる分今回は運がよかったんだと思う。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 17:05:36.09 ID:CBiJEQsS
>>288です
昨日、追加で注文した二枚のアダプタが届いたのでさっそく試してみた
そしたら全く問題無しで64GB認識
しかも前の一枚目のアダプタにmicrosd一枚挿し時よりベンチも良かったよ

一枚目→スロット1しか読み込まず
二枚目→問題無し。両スロットに挿した状態で一枚目よりベンチ良好
三枚目→二枚目が問題無かったのでめんどくさくて試してない

まぁ、購入してみようって人は保険もかねて二枚くらい買うの勧める
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 12:42:53.36 ID:OoDfjZ6n
今32GBを二枚差して64GBで使用していますが1枚でも抜いたら中のデータは壊れてしまうのでしょうか?
データがどういう構成になっているのか気になります。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:21:35.88 ID:G+cHtGq2
>>293
RAID0じゃね?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:15:32.93 ID:BwuLCPBL
>>293
あのな・・・そりゃ常識的に復元出来んだろ。
jbodになってても1枚抜けばデータ復元など一切不可能だぞ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 15:24:46.06 ID:aXCRAkki
microSDから著作権保護機能(Magicgate)のメモリースティックに変換出来るアダプターは存在しますか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:57:24.17 ID:ren6US5c
SONYが作ったらあるかも
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 22:53:27.84 ID:HKLBm/CB
class10ならいいと思ったけどプラグインによってはフリーズするし復帰出来ないソフトもあるな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 00:52:24.51 ID:QkJEIIM8
>>298
CFW側でも設定でメモステ高速化すると一部ゲームとかおかしくなる場合あるからな
扱いが難しい
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 10:50:30.18 ID:eAInXKJW
2枚挿して同時にフォーマットしないと認識しないってことは逆に言えば
1枚ずつフォーマットすれば2枚入れてても使うのは1枚ずつだよね
MicroSD収納に使えるし1枚死んでも大丈夫ってことか
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 11:34:53.94 ID:5pnwKRbi
死んでも大丈夫なデータしか入れないなら、1枚でいいんじゃまいか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 12:07:50.11 ID:eAInXKJW
そだけど使い古しの半端な容量のMicroSDが2枚余ってるから使おうかなってとこ
用途はPCからWebラジオとかコピーして通勤時に聞くだけ
片方ずつPCに接続して使えれば便利でSDの寿命が後どんなもんかわかんねから

あぼんしてもフォーマットしなおすのそんなに手間じゃないとは思うけどねなんとなく
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 00:29:29.96 ID:TFu3Mazv
>>302
あぼんすることを想定するなら、dropboxみたいなもので同期させたほうがいくらか安心な気がする

あの2枚挿しってストライピングでいくらか高速になる利点があると思っていたんだがもしかして間違ってる?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 21:51:16.75 ID:Sh0Eitl8
初めて変換アダプタ使ったんだけどこれ最初に二枚刺しかもしくは一枚刺しで使わないとダメなのかな?
最初一枚刺しで後からもう一枚追加ってのはできないの?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 23:23:58.64 ID:uNE2crhP
後からは無理!
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 23:41:51.92 ID:FHH6pnEY
俺は今まで一枚挿しだったのを2枚新調して今日2枚挿しにした
起動やフォルダに入るのに大分時間かかるようになった
容量増えたからなんだろうけど、日本製から台湾製になったからとか思いたくない
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 00:31:43.70 ID:8dtRDfL5
>>306
classの問題じゃなくて?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 01:15:56.68 ID:wkE6pkvc
>>307
クラスは一枚の時も二枚の時も4だよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 01:24:48.19 ID:8dtRDfL5
>>308
海外製でもclass10なら以前の日本製×1枚の時と同じくらいの体感になったかも
まぁ、class10でも海外製はピンキリだけど…

ちなみに自分は純正メモステから海外メーカーclass10×2枚に変えたけど
特に速度変化は感じなかったよ
310304:2013/05/16(木) 03:14:40.41 ID:7qBwPj7n
そうなんだ
最初に1枚刺しで使うか2枚刺しで使うか決めないとダメなんだね
もしくはコピーしてフォーマットかな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 17:03:36.16 ID:DUs0qayf
microSDはclass10とclass4でもそんな関係ない?
32G×2にしたいんだけど速度は関係するのかな
ゲームくらいしかやらない
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 17:15:17.02 ID:Xa7TUhiA
最近のClass4だとアダプタによっては読み出しが追い付かなくてカクつくかも
あとセーブに時間掛かる
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 17:20:39.56 ID:xXUipJoa
>>311
ゲームだけでも基本的にはclass10を勧める
今ってそんなに価格差無いと思うし
場合によってはメモステの頃よりclass4だと遅くなる場合もあるらしいし
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 17:39:04.01 ID:DUs0qayf
ありがとう
今はPCデポで買った32Gクラス10を一枚で使ってるんだけどこれでも20Gくらいゲーム入れるとセーブと読み込みにかなり時間かかる
クラス4で安いのがあったんでこれ2枚にしようと思ったんだけど遅くなるなら少し高くてもクラス10かな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 20:35:45.84 ID:N5ZqCNyA
転送速度も考えたらclass10しかない
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 17:05:11.97 ID:N8GKjkw8
純正からclass4の32GB×2に切り替えたけど普通にゲームをプレイする分には別に支障はないな
書き込みが大分アレなのとスリープ復帰時にたまに読み込んでくれないくらいか
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 20:08:21.41 ID:xi5SZr9d
うちのもclass4×2だけどゲームプレイ時は変わってないっぽい
変えて初めて遊んだのがグランディアでもっさりしててかなりビビったが
フォルダに入るのは遅い
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 22:54:40.09 ID:57oXFJyD
空き容量の計算にアホほど時間かかるのは何とかならんのか
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 13:42:26.85 ID:vJ61EUbb
>>255
の使ってるんだけど
二枚買って片方の二番目のmicroSD差込口が硬くて上手く入らない

何度もトライして強引に入れて認識したけどかなり不安
やっぱこういうのは当たり外れデカイね
320:2013/05/28(火) 15:52:30.66 ID:XP0wm7je
メモカの値段あがりすぎ
32Gでトライセンドがちょいまえまで1480円だったのが今じゃ2200円とかだぞw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 15:56:33.82 ID:9HaCNRyu
円安だから仕方ないのよ
今までが安過ぎだったのさ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 16:40:58.10 ID:o7QfoUO2
いつかPC、デジカメ、3DSに使い回す事もないとも言い切れないのでclass10にしている。
それにPSP使用においても速度にそこそこ差があるなら数百円高くてもそっちの方がいいし
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 12:28:36.19 ID:iyXjVR3d
>>322
class10ってたいていの機類には生かせないからね
高いし
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 16:19:58.51 ID:KkxTTG30
>>323
えっ
何時の頃の話をしてるんだ…
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 01:33:56.12 ID:X5zrDFRC
>>324
今に決まってるだろ、馬鹿じゃね?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 02:35:32.78 ID:5A2dQleE
>>325
釣り?
それともマジの情弱?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:D25NhWue
今から買うなら、改良したバルクとTS32GUSDCU1で問題ないですかね?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:IcoCWLhA
SDXCの理論値上限が2TBらしいから早く2TBのマイクロSDXC出ないかな〜
このアダプタで4TBのPSPが出来たら今までの全ソフト、全エミュをコンプしてぇ。
PS1は変換しなきゃならんのがきついけど。

まぁ夢見るだけならタダだから。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:YdhxQ6Om
CR5400と改良したHanyeTechってどっちがいい?
改良した方がいいのかと思ったんだが胡散臭いところからしか買えないから躊躇う
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:VJDiBrAH
改良したで一度も不具合でたことがない。一個しか買ってないからたまたまあたりだっただけかもしれないけど。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:ZSF3n3El
>>330
日本語で桶
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 11:23:53.84 ID:gYfP5PEE
2TBのマイクロSDXCを2枚挿ししたら4TBになるのかな?
FAT32は64KBクラスタなら4TBまでいけるようだが、他の制限に引っかかる可能性
もあるな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 13:41:02.30 ID:gdyz5ixd
容量計算に時間掛かり過ぎて使い物にならなそう
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 23:43:47.83 ID:IBE41Ry8
確かに 詰め込めるのはいいけどタイトル一覧が出るまで遅いんだよな
かと言ってあんま小分けにするとそのフォルダを選ぶのに時間がかかる始末
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 23:45:49.75 ID:tDYy8dhs
>>334
えっ?2TB2枚挿しやったの?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 00:53:38.78 ID:0S7biPYi
空き容量なんか嘘でいいんだけどな
だれか改造してくれ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 23:34:48.42 ID:jL/ijHji
>>57
超カメかもしれんけど、何故か半分しか容量を認識しないこの症状の解決方法見つけたから書いとく。
まず、スロット1の方に片方入れる→フォーマット。それを取り出して、もう一枚の方を1に入れフォーマット。
次に両方をアダプタに入れてフォーマット。

これで解決した。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:59:39.52 ID:93/XyRkS
ts
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 19:52:40.47 ID:vo48g+eG
改良したHanyeTechはスロット2が認識しないってのがよくあるらしいね
俺も来たのがそうだった
他のを買うか個体差を信じて同じやつを買うか悩むわ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 20:06:10.60 ID:pksmgn6m
>>339
うちは二個買って、1枚はスロット2認識せず
1枚は問題無しだったから、保険にとりあえず二個購入がいいかも
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 23:12:38.32 ID:W57hsfKz
32G2枚買ったったwwwwwwwwww
とりあえずPSPにぶっこんでフォーマットしてみたが58Gでいいんだよね
ケース的には大きさ無理やりとかも無くて問題なさそう

さてデータ移行だ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 00:44:42.68 ID:vnqFjZ7k
うんおk だけど重くならね?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 01:37:06.27 ID:hYEjLxdP
>>342
重いなら、速いSDに変えた方がいいよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 01:51:08.31 ID:FaHUbqlG
クラス10なんだけど速度シーケンシャルで10M/sくらいだな
前に使ってるのがSanDiskUltraII8Gなんだけど
ほとんどベンチ結果が同じだわ

PSP側の限界?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 03:00:16.80 ID:v/7NC+Yh
>>344
そうだよー
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 10:54:47.10 ID:mYkEDDz2
データ移すときだけリーダーってのもだるいしまあ仕方ないか
我慢できないほど遅いわけでもないし
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 16:50:45.20 ID:jkniPM0w
http://www.amazon.co.jp/dp/B007KHNW5G/ref=cm_sw_r_udp_awd_TQ4ysb0R7H30W

これ買ったことある方いますか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:17:36.95 ID:G6JnEjmt
>>347
ずいぶん前だけど買った。通常郵便で封筒できたよ。
俺が買ったのは何も問題無し。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:25:53.49 ID:s6QTGIyw
>>347
買ったよ
保険もかねて3個購入
2個は問題無し、1個はワンスロットしか認識せず
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:31:56.03 ID:jkniPM0w
>>348-349
返信ありがとうございます。参考にさせて頂きます
351347:2013/10/25(金) 18:05:37.31 ID:Jz/3JOd5
さっき届きました。問題無く使えました。私は業者ではありませんので安心してください
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 13:56:23.80 ID:zNqZEOFr
追記ですが、16gb TOSHIBA class10と8gb I-Odata class4の併用です。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 11:17:57.35 ID:taqtsVZx
2枚刺しの変換アダプタでひとつのファイルが2枚のSDカードにまたがる場合、何か問題はありますか?
例えば1G2枚を挿して1.5GのISOファイルを起動させた場合

また、ナビで使いたいんですけど読み込む速度が移動速度に追いつかなくなることはありますか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 11:24:26.43 ID:gyNYqV4N
>>353
いや、スプライト方式で書き込むから問題ない
(交互のメモリに書き込みを行って、レイティング/遅延を出来るだけなくす方式なので)
それよりも、スプライト方式だとどっちかだけを入れ替えることが出来ない
(双方に、交互に書き込んでいるので、片方を買えるだけで読み込めなくなるため)
1枚でもメモリを交換するときは、バックアップを取って、再度フォーマットして
移し変える必要がある
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 11:26:48.54 ID:gyNYqV4N
速度的には、メモリの速度さえきちんと確保できて(classの上のメモリを使う)いれば
最大10mb/sは速度出るから、現状のメモステで十分であれば大丈夫

因みに、10mb/sはPSP自体の転送速度限界なので、そこからあがることはないと思います
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 11:37:56.23 ID:taqtsVZx
>>355
数年前のガラケーについてきたCLASS表記のないSDカードなんで速度的にかなり不安ですが。。まぁ試してみます
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 14:07:37.66 ID:hTJDdSCg
>>356
買うところにもよるけど、今class10の16GBでも安ければ1枚1000円付近で買えるからな〜
自分は、海外ブランドだけど
TG016G0MC28A CLASS10 日本語紙パッケージ品のを1090円で買った
PSPで2枚組みで使ってるけど、今のところ順調に使えているよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 16:22:20.65 ID:oNLG1hWL
32Gの永久保証付きClass10のが2000円ちょいで買えるのになんで16Gを2枚?と思ってしまう
359357:2013/11/03(日) 20:13:38.92 ID:9nsNrApS
>>358
いやぁ、今のところ個人的に32GBで十分なもので
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 21:52:39.87 ID:Iaw9Djii
class10を2枚居れたらclass10で動くもんなの
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 01:19:57.21 ID:XrUXVwik
>>359
いや、壊れるリスクを増やしてまで2枚にする必要があったのかと
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 15:04:08.09 ID:hr1/NczK
CR-5300真っ二つになって壊れたんだが、長く使えるアダプターないんかね?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 16:48:06.96 ID:W8U2WfFB
出し入れしなきゃ長く使えるんじゃない?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 21:29:28.71 ID:Z9r0QNoT
>>362
強度はどれもそんなに変わらないと思うよ
基本、カード媒体系は出し入れしない方がいいよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 23:31:13.14 ID:/CIlZjEp
>>362
壊れたんだがって、お前が荒く使うから壊れたんだろうがと
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 23:48:29.47 ID:Nxvft6l/
丁度6年前に買ったノーブランドのバルク品が現役だわ
しかも手持ちのアダプターで一番造りがいいw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 00:24:15.74 ID:u1bfpQqU
なんでソニーって独自企画でユーザー囲い込もうとするのかね
割高な記憶媒体買わせてさ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 00:28:09.52 ID:8cg4BoXh
>>367
ん?
何と間違えたか知らんが、メモステは独自企画じゃないぞ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 01:06:56.33 ID:PQ35vBjp
正直このアダプタ無かったらpsp買ってなかったわ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 07:29:26.77 ID:gMF9YwjZ
>>369
そう高いしな、純正品は
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 09:04:00.00 ID:7Zt37sw4
今純正品も安くなったとはいえ…ね。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 18:39:12.28 ID:Ok3NjQ78
フォーマットが必要なのは二枚差したときだけ?

それと今もPSPではフォーマットできない?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 18:40:53.70 ID:7Zt37sw4
フォーマットされてませんって出るからそこでフォーマットすればいいと思うが。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 18:42:52.41 ID:Ok3NjQ78
PSPでフォーマットできないって>>2に書いてあったけど3年も前のレスだから今どうなのかなって
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 19:01:12.37 ID:Ok3NjQ78
まあできなくてもガラケーでフォーマットすればいいし

できなさそうだけど
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 19:36:10.64 ID:w7TwyZm6
>>374
LCFW上では16GB*2を問題なくフォーマット出来たけどな
多分公式FMでは無理だろう

因みに私は公式メモステ4GB上でLCFWを有効にして、
その後アダプターを挿入し、フォーマットした

LCFWインストーラーとランチャーは後でUSB経由で入れれば問題ない
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:05:03.31 ID:Ok3NjQ78
>>376
LCFWだよ
なら大丈夫だね
PC持ってないから不安だった。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 19:44:51.14 ID:6OUrVe8R
くっそ変換アダプタ片方認識しねぇ
買った当時microSD1枚しかなかったから今の今まで確認しなかったのが悔やまれる
HanyeTechを信じて買うかしかねーのか。
先日もmicroHDMIケーブルが認識しねーゴミ引き当ててしまったしついてねぇなぁ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 21:08:39.96 ID:xec7hsIf
>>378
2枚組みならフォーマットしなおさないと2枚目は認識されないよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 23:15:00.01 ID:6OUrVe8R
>>379
それは新しく買ったのをフォーマットするだけでいいんだよな?
一応認識する側でフォーマットはしたんだが認識しない側は今日買ったのも今使ってるのも認識しないから
間違いなく不良品だろ?コレ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 02:30:12.19 ID:Tr/+38ZL
>>380
説明書読んでるか?
2枚挿した状態でフォーマットの必要があるよ
RAID0みたいな構造にする必要あるから
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 09:20:42.01 ID:Ess1h2WT
>>381
すまない説明書とかとっくの昔に捨ててるわ・・・
最後に聞きたいんだが入れるとこに番号振ってあるが2だけに入れても認識はしてくれるの?
PC持ってないから確認することもてきんネカフェ通い辛い
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 10:49:36.59 ID:RCr6pphU
フォーマットするのはあたりまえの事だと思うが
説明書なんてついてなかった 少なくとも俺のは。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 19:35:49.22 ID:1iaaxB4F
>>380
いや、前の奴と新しく入れる奴とをアダプタに入れてフォーマット
無論、前に使っていたSDカードの分のデーターは消えるのでバックアップ必須


>>382
1枚だけなら1スロットに入れないと認識しなかったと思う
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 21:46:48.44 ID:Ess1h2WT
>>384
何度もthx
つまり実際2枚両方挿してからフォーマットしないと片方が認識するかどうかもわからないわけか・・・
ネカフェに今度行ってみるかぁ。
32Gのバックアップとか時間かかりそうだなぁ
友達がほしいお
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 23:15:37.65 ID:7BDEv8cn
>>385
>片方が認識するかどうかもわからないわけか・・・

分からないんじゃなくて、認識しないの
また、2枚を入れ替えた後に、再度2枚を元に戻す際は
以前に1スロットに入れたカード、2スロットに入れたカードを元の通りに入れる必要がある
2枚を反対に入れると、これまた認識しないので注意

>>32Gのバックアップとか時間かかりそうだなぁ
class10ならそれほどでもないが、class4なら……まぁ、がんばれ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 02:46:27.81 ID:PfP+x5pE
>>381
>2枚挿した状態でフォーマットの必要があるよ

こう言われてるのに頭悪すぎる
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 14:23:53.85 ID:CHS+4RDH
ネカフェでバックアップとって無事認識させることが出来ました。どうもありがとう。
その後ファイル放り込んだりで5時間もかかってしまったがソフトクリーム食いまくったったわ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 18:49:54.42 ID:bGHGEx95
5000円もかからずに64ギガメモステが出来て吹いたw
PS1ソフトを全部入れたがアクセスも全然問題なかったし、全然遅くなった感じも無し
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 19:33:24.04 ID:bGHGEx95
クラス10のマイクロSDを使用しているが、アダプタとサンディスクウルトラ30mb/sのメモステで
ディスクアクセスが問題なスパロボα外伝のカラオケモードを同時に動かしてみたら、
変換アダプタの方が微妙に早いのね
アクセス速度の差でメモステの方が微妙に遅れてしまう
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 19:47:33.22 ID:bGHGEx95
マイクロSDの方が早いと言うのは勘違いで実際は同じだったようだ
でも速度は変わらずだからいい買い物したよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 20:34:55.68 ID:fQoUu0K8
32GBのSDカード2枚さして普通に公式FWでフォーマットできてワロタ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 21:18:12.63 ID:a/BXSs1h
>>392
何が面白いの?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 11:56:56.35 ID:EeOY/EK0
>>393
アダプタを介してのフォーマットはエラー出る場合も多いからでしょ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 23:13:24.71 ID:p5LHrfNk
>>394
別に?エラーなんか出たこと無いけどな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 01:16:08.62 ID:v8EF8a1G
最近のは知らんけど前は本体ではフォーマット出来なかったんだよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 01:34:01.93 ID:n8zqQ4yq
>>396
普通にファーマットできてたよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 09:10:52.57 ID:sOo98V0v
いや、前は出来なかったよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 22:14:51.06 ID:bIMZlUbb
普通にできたけど?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 00:55:17.04 ID:L7NXKNFP
ちょっと前は出来なかった
さらに前は出来た
もう>>1読んで納得しろよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 00:55:48.53 ID:L7NXKNFP
>>2だった
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 06:42:42.68 ID:MtsL5HYh
でも>>399はテンプレはウソを言ってるよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 19:09:46.26 ID:wxqLo3Qu
SDXCで128Gにしてる人、使用感を教えてくださいな。何かがっかりするようなことはないですか?
特に不満がなければ128Gにしようか迷ってるもので。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 00:54:34.57 ID:/r5JdZCI
1ヶ月前のレスに突っ込むのもアレだが一応フォローするとテンプレは嘘は言ってない
日付を見れば分かると思うが、当時のバージョンは6.31までしかリリースされておらず
6.31系のCFWはアダプタを介してのフォーマットは出来なかった
いつから可能になったかは検証してみないと分からんが恐らくは6.38〜6.60あたりだろう
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 21:07:24.43 ID:i3MlAY2N
ほんとメモステ高すぎてたとえはずれを引いたとしても
こっちのが安く済むって言うこの
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 23:59:01.16 ID:yx7nZtWm
プロテクト機能が金かかる
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 17:33:24.91 ID:fvGQYSFT
どんなにやっても片方しか認識しない。いろいろフォーマットのやり方を変えてもダメ。
カードリーダー経由だと問題ないのに、なぜかVAIOのメモステスロットだとダメ。おいおい、メモステってSonyの規格だろ?
そこで、最後にVAIOのメモステスロット用ドライバの最新がないか探しまくって、最新にアップデートしたら、VAIOからも2枚認識して使えるようになった。
Texas Instruments Pcixx12 Integrated flashmedia controller Ver.2.0.0.21
32GBx2枚までOKだった。

こんなこともあるみたい。
でも、これ32bitのみ。どこにいった64bitは?!
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:23:06.44 ID:tTDEukBL
ま、まあわかってるとおもうけど
MicroSDをメモステに偽装してるだけだから・・・
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:48:05.20 ID:fvGQYSFT
もちろんwww
つか、恐らくメモステも32GB以上を想定しなかったから、
オリジナルの古いドライバだとうまく認識できないんじゃないかと思ってる。
64bitで何とか使う裏ワザはないものか。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 22:26:49.69 ID:qFiIYAjp
性能差アダプタのせいかと思ったけど交換してもこのままだったわ
東芝・・・
ttp://jisaku.155cm.com/src/1392503045_c0db7161284f81b2246dda565578449c9ff4a782.jpg

アダプタ
S2-0002S
CR-5400
本体
6.60ME-1.8
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 08:35:04.73 ID:jkjeRbgS
>>410
そこの読み込み・書き込み速度は確かPSPそのものの限界だったかと
アダプターを直接PCにつないでもやっぱり変わらないかな?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 11:51:46.43 ID:PoJPfSJz
いやほら
ランダムWriteの500k以下が結構差があるから
気になっていろいろ(フォーマットする本体変えたりアダプタ変えたり)したけど
結論は東芝MicroSDの性能が残念らしいってこと
逆に言うとアダプタはどっちでも変わんないね
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 01:00:06.07 ID:wY52n/eB
白芝こそ東芝だよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 20:36:34.48 ID:US4Lzuxu
128GBのmicrosdxcが出たけどこれで256GBのメモステは作れるのだろうか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 02:00:46.80 ID:tPhlYZcf
どちらかというと、PSPのファームしだい、PCのメモステスロット用ドライバしだいでは?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 08:15:47.63 ID:zPsW+SBI
東芝マイクロsd32gで調子悪いのでアダプタを買い換えようと思ってます
この二つのアダプタって違いありますか?

http://i.imgur.com/Q7I1UaN.jpg

http://i.imgur.com/oaBLUHA.jpg
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 11:48:32.33 ID:HOz4zcbe
今となっては旧タイプなんだけど、つい最近SD/SDHC×2からMS PRO Duo変換アダプタに
変換できるPhotoFast CR-3100の存在知ったんだけど、これPSP2000専用みたいなんだけど、
これPSP3000にも取り付けられる?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 22:32:02.93 ID:xUiFEpg6
>>417
当たり前だろ・・・脳みそあるのか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 19:43:27.90 ID:GeVqiU8U
SDXCはFAT32の64Kクラスタでフォーマットすると良い
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 22:20:22.03 ID:P9xJ8rCR
接触悪いのかスリープからの復帰時にアクセスランプ点滅しっぱなしで読み込まない事があるな
一旦抜いて再刺しすれば読み込むんだけどデータとか請われまくっていってるんだろうか?
充電後が特になりやすい
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 03:14:03.69 ID:iqjHtCWv
>>420
長時間スリープさせたら復帰しなくてフリーズしたままになりやすいよ
スリープさせる直前にどこでもセーブしておいてから
スリープさせるべき
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 06:47:50.64 ID:X89s0v7u
OMGこのサイトは、単にコードをアップグレードする私にMinecraftのを与え、それが合法的だった!あなたは、コードのチェックアウトを必要とする場合http://linkbitty.com/minecraft
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 12:58:13.55 ID:pxx5387K
たった数秒のためにお前ら金かけすぎだろ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 15:58:49.07 ID:paLwcgIB
一回50時間分くらいのためなんだが・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 00:03:09.10 ID:wy8NXA51
ヤフヲクで買ったパチモンMSD128GB×2で256GBのMS作れたぞ
PSPでは249GBで認識されてた
MSDはHCのロゴがある奴な
MSに大量にいろんなもの入れてみたいって人はチャレンジしてみては
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 01:03:08.83 ID:HXuyHkVC
32×2が残り10GB切ったんでそろそろ64×2にしようかと思ってたんだけど
128×2とかもう詰め放題だな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 01:43:42.68 ID:+BvCnH4s
>>425
見かけだけ大容量の詐欺にひっかかるアホがまだいるとはw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 01:54:33.60 ID:+BvCnH4s
>>426
詐欺だから絶対買っちゃダメよ、表示だけ大容量なのでDATA大量に入れるとすぐぶっ壊れる
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 22:26:05.26 ID:TFGlWDat
USBメモリだろうがmicroSDだろうが最初のほうのアドレス書き換えれば容量いくらでも詐称できるしな
安いぱちもんは間違いなく容量詐欺よ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 22:54:10.26 ID:eoIrgA75
買ったSDは最初にパナソニックのSD Formatterにかけるといいよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 08:02:39.82 ID:LUsN6dBj
>>425
変換アダプタは何を使いました?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 21:45:35.37 ID:sKQVHEP0
すいません どなたかいらっしゃいますか?
秋葉原で変換アダプタを購入し、探してみたのですが
あきばお〜に1枚さししかありませんでした。
レビュー数が多い白く2枚さしの物を手に入れたいです。
秋葉原で販売してるお店をよければ教えてください。

保守age
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 21:49:11.70 ID:sKQVHEP0
あ、「購入し」× 「購入しようと」◯ orz
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 01:21:41.74 ID:MME6qqP5
自分もあきばお〜で買った気はするが何号店だったかは覚えてない
適当に歩き回ってれば店先にぶら下がってるよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 01:46:01.40 ID:QuFQe98o
なるほど じゃあ全部回ってみるか。
何号店か分かりませんが、ツクモの近く・・・。
と言ってもツクモも沢山あるねw
2階から女の子が手ふっている、あそことか混んでて中々入る気になれないんだよね。
だから上海問屋とか三月兎の方のに入ってみたのですが。

もし2枚さし見つかったら報告します。ありがとうございます。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 01:46:08.05 ID:Wyx5dvcZ
Amazonで買えばいいんじゃ?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 13:22:24.01 ID:Sp5uycIX
確かに何でアマゾンで買わんかね
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 16:14:29.55 ID:7TyI+j0S
あきばお〜へ行ってきました。在庫確認して頂いたら全店舗でもう売り切れだそうで。
浜田電機に2枚挿し一種類だけあったので、それを購入しました。Amazonでは売られている980円で
売られている白いアダプタで金文字の物を450円で。
東芝の輸入品microSDHC 32GB Class10 UHS-1 x2を挿し、カードリーダーで見ると1枚しか認識されず不安に。
>>137の通りDisk Formatterで1枚ずつフォーマットしてもアダプタ経由ではAしか認識されず。
PCとUSBで接続し、アダプタを入れフォーマットしようとすると「プロテクターが...」とエラーメッセ。
PSPも15GBしか認識されてないからダメかなーと本体フォーマットしたら普通に出来58GB認識。
ゲームも出来るし、スピードも大丈夫かと。ただ、PSPから抜けなくなったわ。
最初っから左上が開きかけなど物の質は悪い。裏は何も書かれておらず、製造国不明。マジックゲートは不明表記。

という事で最新の6.60でも普通にフォーマット可能でした。ありがとうございました。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 16:04:55.09 ID:rjpRpz9O
MicroSDカードをマジックゲート化できるアダプターってないのかな?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 09:47:55.58 ID:P7SAPfuR
http://www.amazon.co.jp/dp/B007KHNW5G
改良したHanyeTech デュアルスロット ProDuo変換アダプタ バルク品

これにmicrosdxc64G一枚刺してPS1のゲーム大量に入れるつもりなんだけど問題ないかな?
vitaはいつになったら割れるんだろ
後メモカ高いから変換できるようになって欲しい
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 13:56:06.68 ID:7Iv2mGtU
>>440
32GB×2は認識したけど64はどうなんだろう…SDHCとSDXCで規格違うしな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 22:09:05.73 ID:P7SAPfuR
64G×2で認識はしたってレスがあった
でも不安定っぽいんだよな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 22:44:01.34 ID:flD1oRFN
へーい
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 19:56:44.52 ID:pX4/TgQZ
今多くの変換アダプターがあるが32GBの一枚差しならどれがオススメ?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 22:50:38.58 ID:JP/1Q17+
>>444
鉄板のCR-5300やCR-5400あたりでいいんじゃね?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 07:48:16.30 ID:IXKpbOMl
おまえら俺過ぎて笑ったw忘備録に書いときます。
PSP-1000から離れてたからPSPいじりが楽しくて仕方無いわ。
アダプタは HY4000 (白いアレ、改良した〜ってやつ) で128GBおkでした。
PSPは2000前期と3000迷彩で確認。
というか型番より、PC側が読めるかって方が問題みたいね。。

SDXCは東芝 SD-C064GR7AR30 だと、117GBで認識。動作安定。今だと3500円位?
SPの SP064GBSTXBU1V10-SP これだと、119GBでお得。ばお〜で一枚3000切ってた。
同じアダプタ使ってても後者はPSPで認識させるのに一苦労したわ。
このアダプタだとPSP自身でフォーマットは出来ませんね。する必要も特にないけど。
CR-5400ならPSPでフォーマット出来るのかな?

256GBもいけるらしいけど、XMBからMSを選択する度に30秒位待たされそうやね。。。
大量のUMD-PGをクレードルからD端子で大画面に・・・ゴクリ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 19:54:53.82 ID:EKG/rIsN
>>446
128GBだと何秒ぐらい待たされるの?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 12:12:51.02 ID:b5sViKk7
満タンで10秒位かな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 14:56:34.19 ID:hRnefM3r
スリープ復帰時とかにメモリースティック認識しなくて差し直しとかならない?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 12:57:21.35 ID:HEuX4bYx
アーカイブスのダウンロードや実行って、やっぱり無理なんだろうか…
たくさん突っ込みたいのに…
451名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 01:16:51.38 ID:N1QhrF2H
2015
452名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 01:30:23.49 ID:N1QhrF2H
803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 02:21:20.73 ID:W2Jmgn1x
WIIでFAT32(クラスタサイズ32K)でフォーマットした64GB SDXC使ってみたら、
なぜかhomebrewで認識しなかったが、クラスタサイズ64KのFAT32で
フォーマットしたら認識した。フォーマッタはfat32format.exeを使用
453名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 23:32:41.10 ID:N1QhrF2H
454名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 15:06:16.68 ID:MXUE6FVU
改良した〜に64GBのmicroSDXC刺してPSPでフォーマットして大量にゲーム入れたけど半分くらいしか認識してなかった
いくつかゲーム消したけどそれでも認識しないね
これってPSPでフォーマットしないでPC側でpanaのあれとかでフォーマットすれば認識するのかな?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 06:04:51.13 ID:7AopASlx
誰も見てないと思うがfat32でフォーマットしなおしたら
64Gの2枚で128G認識したわ
456名無しさん@お腹いっぱい。
ソニー、音質にこだわったmicroSDXCカード。「ハイレゾウォークマンに最適」 [転載禁止]&copy;2ch.net [771186965]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1424312454/l50