【ソニー】メモリースティック総合スレッド 22GB【サン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
メモリースティックについて語り合うスレです。

前スレ
【ソニー】メモリースティック総合スレッド 21GB【サン】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1220675725/


次スレは>>900を過ぎたら宣言してから立てましょう。

PSPnfo / PSP software 2nd. WiKi
┗メモリースティックDuoまとめ
http://pspnfo.orz.hm/

価格.com
ttp://www.kakaku.com/

(価格・性能比較/マジックゲートのテスト方法等)
MemoryStick Pro Duo Report Page
ttp://duo.otoshiana.com/

(速度計測)
FDBENCH
ttp://www.hdbench.net/software/fdbench/

(メーカー)
MEMORY STICK SQUARE
ttp://www.sony.jp/products/ms/index.html
SanDisk
ttp://www.sandisk.co.jp/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:37:23 ID:cE7d6ATS
迷ったら純正をちゃんとしたショップで買っとけ
スレ立て時のトレンドショップは風見鶏、安くて安心

■偽MSに関して。
ソニー、サン共に、大容量タイプの偽が多く出回っているので要注意。
現状の偽は、マジックゲートが使えないというのが特徴。
中心はヤフオクだが、楽天・ビッダ・価格.com掲載ショップなどにも
偽が確認されている。ショップだからといって油断は禁物。

不当に安いならまず疑え。
ただ、値段は時代とともに移り行くものなので、スレを見て判断するのも手。

自己責任で安い偽を使うのもまあ一興。
ただし、ソニーが公式的に偽存在を認知したので
今後リリースされるMS向けデータ配信はMG必須になる可能性も高い。

■マジックゲート確認方法(FW3.02以降?)
XMBで、メモリースティック(ビデオでもゲームでもどれでも)の表示の時に
△ を押して、[情報]を選ぶ。不明と表示されれば偽。

■既出な質問
Q:ハイスピードモデルはどう?
A:PSPで使っても速度は大して変わらないとか。細かいファイルの転送は早いらしい。
 書きは早いが読みは変わらないらしい。
Q:ソニーとサンで悩む
A:特に何も無いんだったらサンのほうがよさげ。安く速い。
Q:今は何ギガまで出てる?
A:16ギガ。
Q:PSPで使うんだけどどの容量を選んでも大丈夫?
A:FW2.80以下で"4Gを超える容量"の認識に不具合。FW2.81以上ならどれも問題ない。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:37:30 ID:cE7d6ATS
偽物の売買は国法で禁じられています。

■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
■全国ハイテク警察リンク集 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
■警視庁ホームページ http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
■警察総合相談電話番号 http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
 (携帯電話・PHSからは全国共通#9110 緊急性を要するものは110)
■公安調査庁 http://www.moj.go.jp/KOUAN/
■国家公安委員会 http://www.npsc.go.jp/
■入国管理局通報フォーム http://www.immi-moj.go.jp/zyouhou/index.html
■国民生活センター http://www.kokusen.go.jp/
■ヤフオク違反通報フォーム http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html
■楽天問い合わせフォーム http://furima.rakuten.co.jp/inquiry.php3
■ビッダーズ違反通報フォーム https://www.bidders.co.jp/dap/sv/applex1?type=VIOLATION
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:37:39 ID:cE7d6ATS
これからメモリースティックを買う人への助言。

偽物の息吹を感じよう。全部当てはまるとは限らないよ。

■価格が安すぎる。
■写真が無い、小さい、少ない、画質が悪い。
■発送に時間がかかる。
■発送元が海外。
■出品者が支那人。
■入金先が支那人。
■日本語が何となく変。
■マジックゲートの話題を避けたり商品説明を端折る。
■"バルク"、"同等"、"相当"という言葉が大好き。

まともなメモリースティックを入手したいなら。

■市場価格を比較し適正特価を見極める。
■海外から発送のブツは買わない。
■支那人とは取引しない。日本人でも安心するな。ショップは評判を確かめろ。
■システム上の取引評価は当てにするな。
■商品説明が足りなかったら買うな。"返品可能"は説明になっていない。
■どんどん質問攻めにしろ。何やかんやでボロが出る。
■ブツが届いたら速攻でチェック。
■偽なら警察・メーカー・オク管理にも忘れず通報しとけ。
■不安ならオークションなんかで買わずにまともな店で買え。


古人の叡智 「 安物買いの銭失い 」
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:37:49 ID:cE7d6ATS
MicroSD変換アダプタに関する話題はスレ違いですのでこちらへ↓

【MicroSD】メモリースティック変換アダプタ 4枚目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1223346140/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:40:35 ID:exjUnn27
>>1
乙です。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 11:26:24 ID:Erqh3kgG
>>1
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 12:25:23 ID:m5fUyJh6
>>7
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 17:04:31 ID:7432I72M
これからの季節、静電気に気を付けろよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 18:35:57 ID:nhCqu5hI
正直SONYのメモステにあってサンディスクに無いのってなんだろ
特に無いならウル2買うんだけど
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 18:53:10 ID:Ph24nW8u
それはもちろん16G日本発売だろ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:17:39 ID:nhCqu5hI
>>11
SONYの16ギガしか無いよね今。サンディスクの16ギガまだかな…。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 13:04:04 ID:i7ICQ+XY
違う種類のメモリースティックGBを2枚もってるんだけど、
PCでプロファイルで2枚見比べると微妙に要領に誤差があるのは当たり前?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 13:09:56 ID:GZpPXAcc
DSi出したばっかりなのに、新型のGB出たのか
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 13:14:55 ID:i7ICQ+XY
>>13
8GBのミスw 

>>14
ごめんw 8GBのミスです
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:09:01 ID:a63F6bI1
>>13
うん
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:02:51 ID:ZAs/umVI
三宅典子は消去してくれ!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:33:44 ID:eg8ME+Hw
メモリースティクゲームボーイとか出たら
ソニーのメモステもっと安くなるな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:59:49 ID:Fhauf1GJ
どういう物を言ってるのか分からんが、二者でFAそうだな

・割れ専用機
・PSPがあるだろボケ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 07:59:22 ID:+X7OEA20
任天堂系はDSiもSDカードじゃん
メモステを採用する理由がない
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 08:29:05 ID:As5ROEBt
>>2を更新しなかったの?
これだと16GBだろうと32GBだろうとなんでも読み込めるように見えてしまうが
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 09:25:07 ID:+LOcHCnN
16G読めるだろ
32G出たら多分問題なく読めるだろ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 12:21:38 ID:HZBfptfK
>>21
そういうときは具体的に書き換えたテンプレを自分で用意して、
>>900あたりでリマインドさせるようにすると良いよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 14:37:48 ID:LGvTXzHi
>>22
16Gのサポートって4.01からじゃなかったっけ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:06:10 ID:+LOcHCnN
そうなのかそれは知らんかったよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 18:02:35 ID:vf71cA0I
3.9で普通に使えてるぞ
適当なこと言うな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 18:40:23 ID:sq4WU1ZH
16GBの正式サポートが4.01からなんじゃないの?
俺もよく覚えてないけど
たしか3.70で8GBサポートだったかな
んでサポートFWより低いFWで使用してると不具合が出る可能性あり
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 18:51:26 ID:vf71cA0I
ああ、そういうことなの
>>24
ごめん
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 19:10:06 ID:QegcRier
>>27
意味不
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 15:54:01 ID:Nw3UULEW
ソースあるの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 16:28:32 ID:w/fn7FMJ
あってるだろ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 21:55:09 ID:XRPdC/Tn
知らないだけのアフォを相手にするな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:31:26 ID:NdXDfa4e
鶏ってカード使える?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:33:16 ID:hpG34aPw
ググレ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:53:26 ID:R6bo2vMI
よく訓練された鶏なら使えるかもしれませんね
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 06:51:02 ID:09R/TZsU
>>35
尼 Mark2 16G 10897円
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:04:57 ID:cqQYqoKn
鶏か尼で早くサン16G売ってください
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 01:25:51 ID:N9uCiILF
サン16G日本でもさっさと売って欲しいよなあ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 13:31:30 ID:Bsnl8bgr
メモリースティックがロックされているんですけど、どうやれば直りますか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 13:35:39 ID:iQ4BCTab
エイトビートを刻めばOKです。
スピリットが乗ってないと失敗するのでがんばってください。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 00:36:18 ID:2Qy8mwlR
サンのメモステのgaming editionってのは一体何が違うんだい?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 00:50:33 ID:7qtarcH+
サン16GB出してくれ。ソニーのが8,000切るまで出してくれ。
じゃないとソニー買っちゃうよん
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 00:54:57 ID:cvEmDXVf
両方買えばいいじゃない
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 01:21:36 ID:vfX3kgb0
兄貴、さすがにそれは勘弁してください
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 01:35:18 ID:N2I0533+
>ソニーのが8,000切るまで出してくれ。
ということは、8,000円を切るとソニーのを買うのか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 11:12:22 ID:7xPgz7DR
いや、文章をそのまま取ると…。
ソニーを買収するとも取れるぞ…。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 11:23:23 ID:PVWpG/Lg
彼はデイトレの話をしてるんだよ きっと
事実上のsony崩壊時の話として
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 20:55:34 ID:w1LWCcdb
単なる8Gよりメモステマイクロ8Gのほうが安いのはどういうわけですか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 20:59:11 ID:nMCNfAaV
需要があるから値段下げても利益ができる

メモステなんて実質PSP以外買う人いないじゃん
そりゃムービーカメラ用に買う人もいるよでもほんとに少数なじゃなないかな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 05:17:56 ID:vzNQK1mT
HDDにあるISoファイル総容量見たら8G越えてた
やっぱり16G買わないとダメだわ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 07:51:39 ID:izvxVlBe
久しぶりに、このスレを覗いたんだが16GBも既に発売されてたんだな
教えてほしいんだが16GBは、大体いつぐらいに発売されてた?

全く知らないので32GBメモステとか、SAN製16GBの発売日が見当つかない
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 07:59:44 ID:LOfmrTrW
そんじゃ俺のISO/CSOファイルは15G超えてるから16G買わないと駄目なのか
それに動画いれてるし
16Gじゃたりんな32G出てない俺はどうすればいいのかと

>>50は入れ替えってのをしないんだ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:06:16 ID:GLJCDS0x
馬鹿発見
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:08:20 ID:RdgDbStc
http://www.amazon.co.jp/dp/B000UZH7P6/
これは偽じゃないよな?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:45:27 ID:az+oirHN
>>51
それは >>1 にあるベンチ掲載サイトにのってたはず。
ググっても見つかるよ。

>>54
風見鶏なら大丈夫だけど、もう一方は分からない。
心配なら販売業者に直接聞いてみればいいんじゃないかな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 18:41:21 ID:RdgDbStc
>>55
わかりました。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 17:44:33 ID:U1l6gpXY
友人のお古MS 512MB使っていたけど、一昨日スレ参考に008G-J61をamaで購入
今日、値段確認したら300円だが安くなってた・・・
金額はたいした事無いけど、購入直後の値下げは少し凹むわ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 17:47:49 ID:e9ptCCGd
そんなんじゃ投資家になれないぞ?w
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 18:12:09 ID:HEZblxDd
Sandisk Memory Stick PRO Duo 8GB SDMSPD-8192-P36 ¥ 3,550
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00131RLKM/ref=ord_cart_shr?_encoding=UTF8&m=A35I8LZM6OTLVS

安すぎて不安だが、MG搭載は確認されたと報告もあるが…
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 18:21:42 ID:tLofI0tw
SDMSPDH-008G-J61 をAmazonで買ったんですが、PCでデータをコピーしてたら
3.5GBぐらいを入れたあたりからファイルまたはフォルダのコピーエラーと
出てまったく入らないようになってしまったんです
入っているデータを消したらまた入る用になるんですが
解決策ありますかね・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 18:22:38 ID:NeDtEID4
>>59
俺なら930円足して
尼からウルII8GB買うわ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 18:23:43 ID:NeDtEID4
>>60
リーダーライターが対応していないとか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:01:35 ID:dA960SkC
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:51:22 ID:ajFub+BE
尼ウルII8G
4480円か。
ちょっと下がったから
16GBきそうかね?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:23:13 ID:JO2net5C
>>64
10月中旬に5780円は安いと思って2枚買ったのに。
安くなるの早すぎ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 16:15:18 ID:sZyr+xl4
8GB以上はどうやらうちのリーダに対応してないようで、ちゃんと認識されてないくさい。
8GB以上に対応したカードリーダでオススメって言うか安いやつってありますか?

メモリースティックPRO DUO対応とは書いてあっても、xGB以上対応とか書いてあるのがあまりなくて・・・
67名無しさん@株主 ★:2008/12/10(水) 17:28:31 ID:9BzxJO7S
PSP非所持者でこのスレを見てる人って意外といるのね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:17:50 ID:Ngk9dNOg
>>67
そりゃそうだ

一応汎用メディアなのに、なぜ裏改板にしかスレが無いのか、それが疑問w
69名無しさん@株主 ★:2008/12/10(水) 18:42:38 ID:9BzxJO7S
一応あるっちゃあるけど全くメモステが話題になってない
【SD】携帯のメモリーカード総合スレ【MS】20枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1224400027/
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 19:00:03 ID:CWox0lgM
デジカメ板にもスレあるけどPRO-HG Duo。しかも超過疎ってる。
次はメモリースティックPRO-HG Duo【not SDHC】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1180056975/
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:52:16 ID:5zIVcD8n
Amazonが偽物売ることある?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:56:52 ID:CWox0lgM
可能性はゼロではない。
万が一偽物だったら本物への交換か返金してもらえばいい。

偽物掴まされた人が居たら祭りになってると思うけどね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:06:39 ID:2JbOPRww
>>71
Amazon本家は偽物を売らない。
マーケットプレイスは偽物を売る可能性がある。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 03:21:20 ID:WSYWBKIw
はやく16GB出せや!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 09:11:23 ID:02W4Xs+/
>>71
アマゾンから買うんだぞ
間違ってもアマゾンで他の出品者?から買うんじゃないぞ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 11:37:35 ID:0Gh2RJW4
アマゾン8Gが¥ 4,480。
安いけど16Gじゃないから買わねーよw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 13:21:34 ID:lYoO0pYP
ヤフオクのイチエンShop55てあやしくない?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 13:55:39 ID:OPet0uEP
メモリースティック買い足そうと思ってSANDISK社製調べたら
UltraUってのと通常の出てきたんだけど、これってどっちでも支障なし?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 14:44:29 ID:gQnsTY4L
そういう人はソニー製で十分さ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 15:27:34 ID:VY5V0Lpo
わからないならどっちでも使っても変わらないよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 16:20:56 ID:OPet0uEP
>>80
バックアップ起動に使うんだけど
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 16:23:29 ID:yZx9qpRo
×バックアップ起動に使うんだけど
○割れ起動に使うんだけど

正確に書こうなw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 16:45:58 ID:OPet0uEP
いや、本当にバックアップだよ
もともと電池とロードのためにCFW入れたんだし
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 17:10:48 ID:02W4Xs+/
>>80で答えてるジャン

分からない人ならどっちでもOkですよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 19:04:45 ID:GuoRF+7G
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 19:13:41 ID:Dbz54hQR
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 19:14:57 ID:WuzA1yXW
割れって単語に対しての認識がそれぞれ違うだけだね

UltraIIとノーマルの違いはググればわかる筈だけれど
そうでなければ続きは質問スレで聞いたほうが良いと思うよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 20:24:47 ID:Q+bMl562
そこでレキサーの出番ですよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 20:52:28 ID:zSrDFn4W
いや、ハギワラシスコムの出番だ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 08:58:46 ID:BqHLH/jk
カザミンで3500円で売ってたサン8GB届いた
ちゃんとMG対応してた
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 12:37:33 ID:6nVAq9HL
10800円で16GB買ったんだけどもっと安い所あったかな?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 12:40:10 ID:zExNGses
買ってから値段を気にしても、何の特にもならんよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 13:47:00 ID:C9Xpw2SI
上海問屋が9800円くらいだけど今日は品切れてるな
昨日みたときはたしかあったんだけど
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 19:56:42 ID:UqADeVKx
SONY メモリースティック PRO Duo Mark2 16GB MS-MT16G
価格:¥ 9,980 (税込)

これが俺を呼んでいる
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 21:22:05 ID:s3xZxEQO
>>94
呼ばれるがままに行ってしまったらそこで終わりだ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 21:25:25 ID:mPs1Wd5G
こういうデジタルモノは欲しいときが買い時だろ
常識的に考えて・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 22:04:14 ID:kQmHLd5n
改造スレで言うのもなんだけど
保障も無いような記憶媒体を買おうとは思わん
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 23:48:01 ID:L0eosVLy
PSPにメモステのアダプターは必要なんですかね?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 23:59:07 ID:VbFCSHNv
M2ならDuoアダプタが必要だけど、Duoから普通のサイズのにするやつは不要
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:00:06 ID:L0eosVLy
なるほど・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:26:53 ID:gcmZ1cU1
現在の目安

動画と音楽用
CR-5400+MicroSDHC

ゲーム用
ウルトラU8G
無印 8G


変換アダプターは動画用途で割り切ると悪くない
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:37:26 ID:gi9jP7ip
Duoに逆変換するアダプタってもう無いよなぁ。
103名無しさん@株主 ★:2008/12/13(土) 10:15:31 ID:2IMPX01C
逆変換って普通のSDをmicroSDに変換するアダプタと
microSDをMSに変換するアダプタを組み合わせるやつのこと?
それともCR-3100のことかな


自分も>>101と似たような感じで使い分けてるな
ゲームはメモステ、動画音楽その他はmicroSDとアダプタ
動画音楽は読み込めなくなったり消えたりしてもショックは少ないというか
またオリジナルをコピーするだけで済むけど
ゲーム(のセーブデータ)は消えてもはいそうですかというわけにもいかないし
いちいちセーブデータを上書きする度にバックアップを取るというのもアレだし
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 11:13:51 ID:gi9jP7ip
いや、4、5年くらい前に秋葉原で売ってたらしい。

SD→microSD→PRODuoはもうやってる。
105名無しさん@株主 ★:2008/12/13(土) 11:32:04 ID:2IMPX01C
もしかして無印のメモリースティックをDuoサイズに変換っていうことか
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 11:47:59 ID:gi9jP7ip
yes
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 12:54:16 ID:SDbQmt+t

>>103
データ消えることってあるか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 17:08:25 ID:opGA2eFW
>>105
それは無理
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 18:11:37 ID:tUJ50i8J
>>107
データどころか、丸ごと認識しなくなるなんてことも良くあるみたい。
粗悪なアダプタが増えてきたせいか、
メモステ使ってることを馬鹿にしていた輩がいつの間にかパッタリいなくなったなw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 16:16:20 ID:o41FyGSl
この調子だとソニー32GBが出ても25kには収まりそうだな。
まだか…
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 17:41:25 ID:/Fhf5gP4
パラメータが間違っています はどう解決すればいいですか?

フォーマットするとデータ入れられるんだけど
PSPで動かしてからまたパソコンでデータ送ろうとすると表示が出てくる…
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 19:12:46 ID:/Fhf5gP4
一時間半後、そこには問題解決して喜ぶID:/Fhf5gP4の姿が!
「もう絶対にゲームアーカイブスのソフトをパソコンにいれないよ」
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 19:21:10 ID:AYf8NZA4
USBメモリーやSDカードの8GBが約2,000円。
メモステ8GB(サン無印)が約3,000円ちょっと。

8GBまではもういつ買ってもいいと思う。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 19:25:38 ID:1i+wr5fK
8GB買ったが、データ入れてみたらすぐ満タン。
16GB待てばよかったと激しく後悔
ってことで、米からサンの16GB買って来る
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 20:32:59 ID:FgQh0MoF
Amazon

MS-MT16G \10458
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 21:01:15 ID:WGnTMgAO
ソニー製(笑)
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 21:19:55 ID:rpvEf07O
ソニーしか買えませんが何か?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 12:57:32 ID:p/pRaO8+
PSPの為に初めてメモリースティック買ったんだが
PCに挿してフォーマットしてください→フォーマット出来ませんでしたって出たら初期不良かな?サンディスクのやつ
ソニーのフォーマットツールも使えなかったよ('_`。)
PSPはまだ買ってないから試してないけど・・・


119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 13:18:00 ID:LmJtiT07
>>118
リーダーライターが対応してないとか
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 13:50:52 ID:lLvN2DGj
>>118
PCって書かれただけでは何使ってるか誰も分からんよ。
ということで以下のどれかが当てはまると思う。

1.メモステが不良or偽物の粗悪品
2.リーダーライターが不良
3.リーダーライターが購入した容量に対応していない

リーダーライターなら何でもフォーマットできるわけじゃない。
対応していない容量に関してはフォーマット不可能だからね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 16:38:20 ID:zUMUIBGI
PCのUSBポートが腐ってる可能性もあるぞ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 16:46:56 ID:GtIH65we
>>118
とりあえず、どこで買ったか言うんだ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 16:56:49 ID:Uos26NIN
残り5分でSanDiskの8Gが1700円だったから飛び込みで落札しちまった。
その直後、このスレを発見しブラックリストの中に出品者の名前を発見した。

やっちまった・・・('A`)
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 17:00:30 ID:3rE6P70x
勇者>>123の冒険が今はじまる!!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 17:05:58 ID:QYQuLqaV
>>123
そんなの偽物に決まってる…とは言わん。戦うんだ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 17:09:28 ID:VdEfV81W
>>118
PSP買ったらPSPでフォーマットしないと
後々不具合でるかもしれないので
PCでできないからって焦るな

127123:2008/12/15(月) 17:32:10 ID:Uos26NIN
入金しないで取引を終了させる方法ってないですか?
オク6回目の新参とはいえ、過去5回の「とても良い落札者です」を消したくないです。。。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 17:35:33 ID:HoM9jx3W
人間あきらめも大事だ
いい勉強になっただろう

1700円なんて安いもんじゃないか
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 17:47:33 ID:QYQuLqaV
>>127
偽物だったら違反申告すればおkだと思う。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 17:47:59 ID:IjHNdG2K
落とした1700円のは音楽とか動画用にして、買い直せばいい。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 18:14:47 ID:ua2++6M1
とりあえず、モノが来たら必ず試して
偽だったら通報&返金交渉

ああ、あと先に返金されたからって通報しないことはないぞ
返金させたうえに通報しとけばいい害虫駆除になる
132123:2008/12/15(月) 18:29:06 ID:Uos26NIN
ありがとうございます。
取りあえず、取引ナビの方で質問攻めにしてみようと思います。
それと、開封する時にビックカメラかヨドバシで真贋確認してもらいます。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 18:39:46 ID:HoM9jx3W
>>132
MG確認すれば早いぞ、一応。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 19:07:53 ID:EL8POtTT
自分で判断できねー程度なら偽者でも良いんじゃねーの。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 19:12:20 ID:IjHNdG2K
まぁ、偽物を売り付けるターゲットは自己判断すら出来ない情報弱者だからな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 19:20:24 ID:ua2++6M1
放置こそ支那畜が大喜びなわけだが
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:30:59 ID:vMl6L4zc
>>123
ものは考えようだ。1,700円程度の損失でオクに対する耐性を強化できたんだから良いんじゃない?
これが数万や数十万だったら目も当てられなかったかもしれんよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 01:24:37 ID:Taikl3e5
買ったのが偽かもしれないからって買ったとこと別の店で真贋確認させるとかなんてモンスター客?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 06:07:33 ID:hnOBCejB
とりあえず安心なのは尼、鶏といったところかな
上海問屋とかも無難かな?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 09:20:08 ID:JtHpfvKt
ビックとヨドバシの店員に同情するわw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 09:34:17 ID:EsQxUlLS
>>138
自分で判断出来ないから警察や弁護士に相談する人もモンスターってか
自分が量販店の店員なら、喜んで確認、はっきりと回答はせず
メーカーか最寄の公的機関、相談所を紹介して「次は是非当店で」と
唾をつけとくんだがな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 09:52:59 ID:aiDU2yZ5
話の筋がちげーよwww
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 11:46:49 ID:kuEm7y3i
>>141
警察や弁護士が必要な事例とは訳が違うだろw
ネットでちょこっと調べりゃすぐわかるような事だろうに。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 11:49:51 ID:OJNxW8zh
マジキチwww
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 12:46:42 ID:qYyZel8Z
ここなら高いから安心だよな
http://eshop.gearth.jp/html/memoetc_lst.html
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 12:50:53 ID:auccFfe9
>>145
高すぎて逆に不安だわw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 14:36:17 ID:ER0ctzuR
>>145
沖縄のショップからなんて間違っても買わないな。
送料無料って送料以上の料金を上乗せされてるし。
いったいいつの販売価格なんだか。
沖縄人は時間にルーズってのはこういうところにも
現れるもんなんだな・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 14:48:23 ID:tBlApmen
都内でもノスタルジックな価格付けしてる店はあるよ。

某所のソフマップはワゴン内でPSPロゴ入り32MBを3000円台で売ってるし。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 16:58:47 ID:g1mwQJfe
なんという売れ残り放置。
150118:2008/12/16(火) 18:11:58 ID:KMqdm0mE
118です。レスありがとう
リーダーライターがダメな可能性もあるのか、なるほど…
一様64MGの純正メモリースティックは認識しました。
ダメなのは4Gなんだけど友達のPSP使ってフォーマット出来無かったら不良確定でいいですかね?

151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:31:25 ID:lVjEKVVP
新しくSD買ったんだけどデータを移したいのですがいちいち差したり抜いたりしないとだめなの?

USBモードでなんとかなる?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:03:45 ID:SpnTBkUN
君は何を言ってるんだ???
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:12:51 ID:f9eXA91+
>>150
Proに対応してないとかw
使用しているリーダーライターの型番書いた方が早いな
154123:2008/12/16(火) 23:21:29 ID:Zmcj90mz
「ビックカメラで真贋確認して偽物だった場合、警察に通報します」と言ったところ
出品者(wangkuigang2005)の方から取引の停止を求めてきました。

お騒がせしてすみませんでした。
風見鶏で購入しようと思います。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:24:21 ID:Vi7PrEU4
>>150
一様…?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:24:27 ID:SpnTBkUN
ワラタ。今度はケチらんようにな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 08:39:42 ID:nh0zZLlo
ビックカメラで真贋鑑定なんてできないけど
びびってんだ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 11:57:06 ID:f6rSNyTp
CR-5400でmicroSD(8GB)二枚差ししようと思ったけど
調べたら速度でないっぽいからサン16GBまでいいや・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 16:51:26 ID:R/7biu9a
仮に本物だったとしてもそんなめんどくせえ奴とは取引したくねえわな
今回は出品者三文字ぽいからまあ偽かな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 01:21:45 ID:1zQyJVJn
サンディスク16Gて何$くらいするものなの?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 03:08:49 ID:RwdmtTKD
これって本物?
ttp://m.rakuten.co.jp/oobikiya/i/10001124/?aftk=uuzVFxdm4H995oPDahPFTl1YquICmBbDS14Ylihj4yPz9fYcZw
残り少ないから即ゲトーしたけどねw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 03:17:32 ID:RwdmtTKD
あ、寝るつもりで携帯から見つけたから携帯サイトを貼ってしまた
スマソ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 03:32:57 ID:d5xM5VlX
>>161
PCでは見れないのか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 03:58:58 ID:/tDC06Jm
>>163
>>161 ノーマルサン 4GB \1897(送料別)
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 10:36:40 ID:pdkHeA+T
http://item.rakuten.co.jp/oobikiya/10001124/
これかな
真贋わかんねえけど
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 11:41:18 ID:Zy9kB1Xb
SDMSPD-8192

これだけじゃ、日本向けか海外向けかもわからんし
外箱がついてないとか、胡散臭さ満点だなw

偽物売るのにここまで大がかりなページ作るとは思えんけど
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 15:59:58 ID:EipHtAta
こっちの方が安くね?在庫切れてるけど。
ttp://www.donya.jp/item/6649.html
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 19:46:00 ID:e/+jSB2i
安物買いの銭失い
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 00:58:09 ID:skT1x0BH
上海問屋の8Gサンは1週間前に買ったけど本物だったよ。
今、在庫ないみたいだけど。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 14:52:46 ID:NBFnDvHL
MicroSDなら近くのショップで4GB700円だからなあ。
メモステ変換アダプタに世話になってるよ・・。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 15:09:09 ID:gsSE1PgJ
SanDiskの8GBを購入したんだけど、PC(vaio)でフォーマットすると空き容量が半分くらいになる。
PSPでフォーマットすると元に戻るけど。
PSPでフォーマットしたやつをPCに突っ込むと「フォーマットされていません」って出る。
1行目に戻る。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 15:13:20 ID:FdtnhaKv
( ;∀;)イイハナシダナー
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 15:20:45 ID:h7fuIYCR
>>171
VAIOのリーダーライターが対応してないだけじゃね?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 15:40:25 ID:7cFKqu98
古いリーダーライターは8GB対応してないから、公式でアップデータ探した方が良い。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 19:56:44 ID:rnPgatTp
今サンディスクの8ギガを買おうとしてるんだけど、ウルUとエクストリームVどっちがいいかな。
転送速度とか処理速度が早い奴を買いたくて
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 19:59:24 ID:L+CjD9si
費用は問題じゃないならエクストリームにしとけば
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 20:06:21 ID:rnPgatTp
>>176
ありがとう。エクストリームの方買うよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 23:18:07 ID:Y7Y59JcZ
おまいら、鳥に8Gの在庫が入りましたよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 00:31:55 ID:8/+qY9fJ
俺…SAN制の16GBが発売されたら結婚するんだ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 00:40:13 ID:y/qdhr9P
4Gだとデカいの1本と中位のお気に入りゲーム数本入れたらパンパンだから8G欲しいな。
でも8G手に入れたら16G欲しくなるんだろうなw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 01:22:23 ID:d0DhikFN
>>179
アメリカかイギリス行けばすぐに結婚出来るぞ。
結婚するなら円高の今がチャンス。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 00:52:17 ID:kv2bQdW8
海外の通販でサン16GB買える?買って使ってる人いる?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 11:57:05 ID:L3WmQA1A
16Gって1万切ってるのか・・・
あとは転送速度だけが問題だなぁ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 19:29:04 ID:yPqU/Zb+
32MB
128MB
1024MB1GB
と買ってきたら次は16GBを買うのが妥当か?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 01:07:11 ID:esXR912t
>>182
95$ぐらいだ。最近見ないが製造してないのかな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 19:10:13 ID:PjQcj28I
日本よりだがアメリカ領土のグァムにいったから
せっかく、と探してみたがやはりみかけないな

というより16Gが存在してるのをしらなかったみたいだったぞ
どれだけ遅れてるんだよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 19:44:15 ID:Me2q9YLf
離島だから最新の物は無いんじゃね?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 19:51:00 ID:ToAAE3Ma
父島でPS3を探すようなものか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:49:25 ID:S24HvphS
楽天に英語パッケージがあるみたいだけど、どっちがやすいかなぁ?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 00:16:24 ID:yzzb4RS7
ttp://www.amazon.com/dp/B001BNHI6E/
米尼でサン16Gが入荷未定になってるんだよね…
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 09:22:08 ID:wHwgcb8W
Sanは8Gの時もどこかの海外通販サイトで存在が確認されてから(たしか$999くらいw)
実際に日本で発売されるまでえらい時間かかったよな…
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:04:23 ID:XRZDq0r/
偽物のデメリットってどんなの?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:06:31 ID:OTtPDPOh
とろい すぐ壊れる MG非対応
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:09:38 ID:XRZDq0r/
>>193
ありがとう。
 
CFW導入するのに偽物はダメなのかな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:13:40 ID:OTtPDPOh
>>194
どうだろう。
やったこと無いからわからないな。スマン。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:28:55 ID:XRZDq0r/
>>195
そうなのか
 
まぁいいや
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:46:58 ID:HWLpgJyP
>196
MMSなら偽でも大丈夫
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:48:41 ID:w59BYDPE
アマゾンで買おうと思ってるけどどんな包装で届く?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:52:52 ID:xR4/gNTp
>>198
俺のときはPS2本体くらいの箱だったかな。
梱包する人によっても違うかもしれないが。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:58:49 ID:p80WQ6O9
>>198
箱が無駄にでかかった
中はほぼすっからかん
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:20:01 ID:XRZDq0r/
>>197
ありがとう
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:50:13 ID:K4pwisHR
高確率でbrick化するんだが
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 00:33:42 ID:mpzRbmF3
MMSって4Gまでじゃなかったけ?8G以上でも作れたのか。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 01:07:09 ID:NseIUdxc
アマゾンは無駄に梱包がでかいよな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 07:55:26 ID:W8KirMkr
作り置きしておく箱のバリエーションを減らすためだろ
少品種大量生産にすれば多品種少量生産より安くなるのは当然
時に大きくした分の材料費うp以上にコストダウンできたりするしな

あと、梱包部隊が箱選びで考える時間もカットできる
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 15:03:31 ID:NEWso2aN
メモステと漫画買っただけなのに一番でかい箱で届いたときはさすがにどうかと思った
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 15:43:36 ID:u4QpknuZ
一番でかい箱と思ってる箱よりさらにでかいのが存在するかもだぞw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 18:09:24 ID:VIyHWE+3
尼でゴミ箱買ったときは、2つの箱を合体させてた
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 18:13:05 ID:QT2GWwab
尼でコタツ買ったときは発売元の梱包そのままで届いた。
「梱包の箱も商品の一部として大事に云々…」てどこかで見たのは別の店かな?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 20:06:07 ID:TcZqQ9KJ
>>209
アマゾンじゃなくてショップ直で買った物だったんじゃないの?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:44:34 ID:kvVH/KHE
あまり需要はないけど

正規HG8Gが鶏で5980円
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 01:30:49 ID:TYgPBbte
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 02:13:23 ID:+hxGJpqH
ここの買おうか迷ってるんだがどう思う?
ttp://www.onhome.jp/detail9416_1.html

年明け待ってからのほうが安くなるかな…?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 15:16:42 ID:wQH6S2+l
>>212
kakaku.comは7000円以上してるし、買いかな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 16:39:17 ID:5dMvAJHb
久しぶりにMSを買ったのでちょいと報告
Sandisk Memory Stick PRO Duo 8GB SDMSPD-8192-P36
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00131RLKM
で買ってMG確認
25日に買ったときは\3050だったのになぜか今は値上がりしてる

ディシディアをMS起動でやっても非常に快適
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 17:34:30 ID:7l7na5qw
久しぶりに来たが今8GBが3000円で買えるのか・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 18:41:13 ID:/UkKYUvA
>>215さん
ベンチマークテストやってみましたか?
もしやっていたのでしたら>>215さんは、どの程度のスピードが出てますか?
実は私も購入したのですが以外に結果が良くなくて。
MGには対応してるので偽物ではないと思うのですが、、
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 18:56:36 ID:iz0Sp44v
>>217
ベンチ計ったんなら自分が先に結果を張ってみれば?
それとテスト環境(機材型番)も張らないと判断できないね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 19:08:13 ID:/UkKYUvA
>>218
別にあなたには聞いてないです
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 19:23:48 ID:+0rsz9xg
microsd爆上げとかいってたから上がったのかと思ってたけど上がってないの?
221217:2008/12/27(土) 19:54:20 ID:/UkKYUvA
ただの初期不良のようです。
お騒がせしました
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:03:53 ID:tkoKcNB3
なんだこれw


217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/27(土) 18:41:13 ID:/UkKYUvA
>>215さん
ベンチマークテストやってみましたか?
もしやっていたのでしたら>>215さんは、どの程度のスピードが出てますか?
実は私も購入したのですが以外に結果が良くなくて。
MGには対応してるので偽物ではないと思うのですが、、

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/27(土) 19:08:13 ID:/UkKYUvA
>>218
別にあなたには聞いてないです

221 名前:217[sage] 投稿日:2008/12/27(土) 19:54:20 ID:/UkKYUvA
ただの初期不良のようです。
お騒がせしました
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:14:24 ID:7l7na5qw
スルー汁
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:32:15 ID:VBhOmhMO
>>217
情報弱者乙
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 23:26:51 ID:vhgdnbdd
機器がボトルネックになる可能性もあるのにそれすらも理解できてない馬鹿だろ?スルーだな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 23:29:38 ID:iz0Sp44v
>>217
こんなのにマジレスして損した。二度と来るな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 00:02:38 ID:S8A5u0l6
あのー、エクストリームとウルUについてなんですけど性能的にはエクストリームが上ですか?
速度30MBもいかないとよく見るんですが…。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 00:18:15 ID:VKJaLp+Y
>>227
駅3が上。
メモステの駅3はPRO-HGでPROの上位規格だから、PRO-HG対応リーダーじゃないと速度が出ない。
速度が出ないって言ってる人は、PRO-HG非対応リーダーで測ってるんだと思う。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 00:35:51 ID:S8A5u0l6
>>228
それを聞いて安心しました。エクストリームを買うことにします。
どうもありがとうございました。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 01:16:43 ID:S8A5u0l6
ごめんなさい。PRO-HG対応リーダーについて調べたんですけど2000のPSPには対応してるんですか?
頭悪い質問でごめんなさい…。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 01:27:41 ID:VKJaLp+Y
PSPはPRO-HG非対応。これ買うといいよ。
ttp://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/flash/bascr38u2/
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 01:30:16 ID:S8A5u0l6
>>231
あの、PRO-HG非対応ならエクストリームの本来の力を発揮出来ないのでしょうか…。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 01:33:53 ID:VKJaLp+Y
そう。PSPにはオーバースペック。
PCとデータを頻繁にやりとりするなら買って損はないと思うけどね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 01:39:54 ID:S8A5u0l6
>>233
そうなんですか…。少し残念です。もう一つ聞きたいんですけどPSPの限界速度は16MBくらいでしょうか。
PSPでエクストリームを使っている人の速度がそのくらいだったので…。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 01:52:08 ID:EHhgOoMX
>>234
UltraII8GBだけど、測ってみたら読み込み15.5MB、書き込み15.2MBだった。
エクストリームはPSPではほぼ意味無いかも。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 01:57:00 ID:S8A5u0l6
>>235
そうですかー。じゃあエクストリームをフル活用するには>>231みたいなのを買わないといけないわけですね。

貴重な情報、ありがとうございます。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 13:58:33 ID:0w+nzYx+
秋葉原店頭も値上げ傾向にあるようだな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 16:05:57 ID:teDp0Ntt
サン16Gまだかよ〜〜
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 20:44:30 ID:acA041vH
今日、ArkでSonyの16GBが8,980円だったから、つい買っちゃったよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:26:34 ID:cXwetVyA
Sonyの16GBアマゾン幾ら?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:46:28 ID:THmoUK+g
>>240
日本語でおkだし自分で見ろよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 02:09:04 ID:0PRKmxIB
05年の秋に1GB買ったときは9,000円近くしたのにな。
今は4GBが3,000円ぐらいだっけ?2GBは当時2万円した。
もう1台PSPが買えてしまう!!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 03:42:44 ID:M0P3xECp
MSにしろSDにしろ32GBの上は規格どうするんだろうな?
16GBがもう1万切ったって事は2010年には64GBで1万切るペース
次世代PSPは新MS搭載でPS2アーカイブスか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 05:40:59 ID:G6h7a2Ug
それよりUSB3.0の普及を(ry
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 07:33:26 ID:Rdg2VKV9
>>243
PS2なんて入れたら16GBでも足りなくなるよな。
光じゃないと、ダウンロードに恐ろしい時間が掛かりそうだ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 09:18:54 ID:nNMoqXe1
>>243
32G有れば十分だろ
それ以上なら別なメディアになる可能性だってあるし
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 11:08:08 ID:iRmQUdHB
去年の冬はSONYの8ギガ19800円だった
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 16:37:47 ID:1r/DiNFE
何かサンディスクのホームページこの間から閲覧できない
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 17:02:42 ID:WhBCd9pH
お、みれるようになった
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 21:32:52 ID:rJPCwvcI
>>247
今、16G幾ら?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 22:21:58 ID:5aaesROG
半額前後だろ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 23:11:27 ID:WhBCd9pH
来年は8Gがいくらになってるんだ・・・
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 23:16:11 ID:nNMoqXe1
そろそろ値上がりするんじゃないの
今8G 4000円ぐらいでしょ多分5000円ぐらいまで上がるよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 00:01:30 ID:Mjfk513c
株主を納得させるために売り上げを伸ばす必要があるから、年末年始は滅多に値上がりしない。
上がるとしたら正月休みが終わる1/5以降
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 15:41:49 ID:D2bvxmA9
アマゾンでSDMSPDH-008G-J61、4,480円だけど
秋葉原いったらもう少し安くなるかな
毎年三が日に初詣の帰りに福袋とか買いに寄るんだけど。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 01:15:31 ID:EmajVy2Q
尼の8Gで、裏番組の録画準備ができますた(・∀・)
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 03:00:51 ID:5kmqnden
なんだとこの不埒者め!(゚Д゚)






俺にも見せなさい (丶´ω`)
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 10:11:49 ID:XI64O+fH
ちょ、何やってんだおまいらw






俺漏れも(;´д`)ハァハァ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 14:30:37 ID:/mevCCqs
2,3年したらまた新しい小型記録メディアでてくるんだろw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 20:55:43 ID:qB24zGpT
まだ8G二個買ったほうが16G買ったほうが安いか・・・・これで16GのほうがG単価安くなったら買いか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 21:30:16 ID:O12Z1bx0
複数は入れ替えが面倒だしそのたびに端子が摩耗する
大容量1枚の方がいいよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 11:15:48 ID:xkT+Xzgz
ちょっと教えて貰いたいんですが…
大分前に買った携帯電話用に使ってるメモステProDuoの2Gがあるんですが、
寿命とかってどれくらいなんでしょうか?
又、自分で携帯に入れっぱなしにしときながら疑問に思ったんですが
携帯電話の電波とかで駄目にならないんでしょうか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 11:42:56 ID:xkT+Xzgz
すいません、スレタイで判断して書き込んじゃったんですが
PSP用みたいですね。スレ違い失礼しました。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:19:12 ID:Limv3VWf
北浦和在住の三宅典子はでぶ専肉便器で企業スパイらしい♪
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 13:31:27 ID:3uYcEB4i
PSP2台もってるんだがAmazonで8GB2枚買うのと
16GB1枚買うのどっちがいいと思う?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 13:35:47 ID:4BJfIzS1
何をやるかによるだろ
1台をUMD専用、1台をメモステ専用にするなら
UMD専用のほうはメディアインストールしないなら低容量で十分だし
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 13:39:53 ID:3uYcEB4i
>>266
確かに。よく考えてみます。サンクス。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 13:41:52 ID:RKMTyNzQ
動画ワンセグ用なら16GX1
あとアーカーブもやりたいなら8Gをプラスして

結局16G+8Gを購入することになる
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 15:14:32 ID:quw0ZH6l
同じやつは要らない
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 20:24:18 ID:Jklfbt58
2Gじゃ物足りなくなってきたから送料手数料込みで8Gで3000円台で買えるおすすめの所あったら教えて
271123:2009/01/01(木) 20:41:51 ID:3E8FKTEi
8Gならヤフオクで1700円で落札できましたよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 20:55:38 ID:wYhP3Ftr
ワンセグ録画用なんて、1GBで十分すぎじゃないか?
まさか、永久保存版にする奴なんて絶無だろうし。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 21:00:48 ID:922B1G5B
>>272
人によって使い方が違うからね。君がそれでいいならいいんじゃない
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 21:08:11 ID:1RIpgP0Q
>>270
3000台ってことは4000未満?
なら尼とか鶏でもあるでしょ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 22:17:34 ID:7LjkK772
UltraII 8GのベンチがPI:500前後なんだけどこんなもんかね?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 23:28:00 ID:w7snAQgK
UltraII8G尼で購入したけど簡易包装になってるんだな
安かったからいいけど
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 01:29:57 ID:DXV3PwL9
>>272
さらに言えばケータイで十分だから
メモステやらPSPやらは不要。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 10:05:58 ID:XKz0R0ob
SD系は生産調整入って値上がりするのでは?という噂だけど
メモリースティックは今後どうなるだろう?

価格的にはまだ下げしろが十分すぎるほどありそうだけど
需要がSDに対して大きく低いのは明らかだし、世界的不景気の煽りを受けるのも必至
むしろ便乗値上げとかあるだろうか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 16:38:17 ID:osZizLSw
SD系は既に値上げしてる
先月は2GBが140円で買えたのに、いつの間にか200円弱になってる
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 03:15:02 ID:yR3RUdzi
秋葉じゃんぱらで16GB日本語パッケージ7980円。(初期不良1週間のみ)
どの店にもあるかもしれんが自分はモスの並びで買いました
kakakuによるとNTFS化はVistaを使わないとできないらしいね
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 06:59:50 ID:O5lc1kag
>>280
デバイスのポリシーを「パフォーマンスのために最適化する」にしてれば
XPでもNTFSでフォーマットできるよ。
FORMAT /FS:NTFS D:(D:はリーダーのドライブ名)ってやってみな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 12:56:18 ID:yR3RUdzi
レス感謝。しかしやはり無理でした。。。
自分の環境は自作機+純正リーダMSAC-US40と、Vaio UX90Sの内蔵リーダです。
共にXP home SP3です。  月曜から大学始まるのでVista環境で試してみる予定。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 13:00:34 ID:qf8ewq8b
NTFSにフォーマットして何を入れたいの?
1ファイル4G以下ならFAT32フォーマットでいいじゃん

あとXPでもOSの機能じゃなくソフト使えばNTFS化できるんじゃないの
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 14:26:27 ID:yR3RUdzi
移動中にTV番組を見るとかの用途なので、はじめからNTFS化前提でした。

>283さん、どういったソフトでしょうか?ヒントをいただければ幸いです。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 14:54:27 ID:O5lc1kag
>>282
俺もUMASC-US40で試してみた。確かにこれだとサポートされてないって出るね。
同じメディアでもリーダーをMSAC-UAH1にするとフォーマットできるんだけどね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 18:46:04 ID:O3hv4Kqh
メモステの収納ケースのお勧めってある?

今はHORIのUMDケースに付いてきたUMD型収納具を使ってて
これがUMDスロットに入れば最高なんだけど・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 19:23:06 ID:2pxpInPn
UMDディスク型の収納ケースあるよ。
PSPのUMDスロットに入るらしい。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 20:19:16 ID:/Nx1PUtW
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 21:52:59 ID:O3hv4Kqh
>>288
まさにこういうの探してた!出てたのか
ありがとう!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:00:31 ID:WDkBu40J
8Gメモステ買ったはいいが、対応するカードリーダがみつからねえ…
ちょっとしか使わないから、安いのでいいのに
amazonで買おうと思うんだが、みんなは何使ってるんだ?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:11:14 ID:8fPLupx1
そこらのどこにでもある千円くらいで売ってるリーダーを使ってるが
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:55:18 ID:2pxpInPn
PRO DUO→PROアダプタ使用してPC本体のリーダー。
普段はPSPでUSB接続。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:58:03 ID:2pxpInPn
追加
本体のリーダーでは8GB以上を読めるかは不明。
4GBまでは読み書きできた。
294名無しさん@株主 ★:2009/01/04(日) 23:58:56 ID:FLd7uZWA
スレ住人の8割以上はUSBケーブルとPSPで
PCの内蔵カードリーダとか市販の外付けカードリーダが少しいるくらいじゃないの
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:28:57 ID:tQNS+wSc
PSP本体転送くらいの速度があれば、平行でなんか作業してる内に終わるからねぇ。
個人的にリーダーライターが必要なケースを考えると、本体のファームウェアがふっとんでMMS作り直す時くらいかな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 03:52:45 ID:kSeJluBE
SXSメモリーカードは16GBで20万近くするんだよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 08:00:50 ID:DO2oimB5
確かに、冷静に考えたらPSPだけでメモリーカードの読み書きは事足りるか…
d参考にするわ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 09:53:21 ID:jUz6slar
>>215
>>217
自分も同じものを買ったところ、
MGには対応しているようなのですが、
PSP-2000でのFDBENCHによると
↓ここのSDMSPD-8192-J61や
ttp://duo.otoshiana.com/SDMSPD-8192-J61.html
↓ここのSDMSPD-8192-A11と比較して
ttp://pspnfo.orz.hm/index.php?%A5%E1%A5%E2%A5%EA%A1%BC%A5%B9%A5%C6%A5%A3%A5%C3%A5%AF#lbd6c01a
速度が半分程度しか出ません。
これも偽者の可能性有りなんでしょうか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 10:13:38 ID:porZfdLa
ウル2の16GとSonyの32Gはまだですか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 11:36:35 ID:UPfUuPSa
モウ、チョットマテクダサイ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 16:27:27 ID:yiAQyIZ7
>>298
MGに対応してて偽者なんて聞いた事ないけど
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 16:42:09 ID:aJCkWjOp
>>298
単に中身がM2と共通になっただけじゃないの?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 20:17:21 ID:AsmSud17
***** FDBENCH Ver 1.02 (C)2003-2007 ep82kazu *****
Drive F:\
Drive Size 100MB

Disk Read Write RRead RWrite (KByte/s)
3448 5668 2142 5722 261

Copy 2k 32k 256k 1MB (Operations/min)
127 138 138 132 102

Copy 2k 32k 256k 1MB (Kbyte/Sec)
468 3 56 441 1373

論理フォーマット行ってから妙に遅いんでFDBENCH使って速度計測してみた
んでその後プロパティみたら2Gのうち少しくらいシステムファイルに使われているはずなのに使用領域0B
フォーマットはpspからもpcからも行った
msの型番はMSX-M2GS(2GB)
メーカーの言う"最低書き込み速度15Mbps"を大きく下回ってるんだがどうにかして速さを取り戻したい
遅さを解消する方法を教えてくれ
出来たら遅くなった原因も欲しいんだが・・・。
304名無しさん@株主 ★:2009/01/05(月) 20:35:17 ID:VXhpILsx
>>303
単位がMbpsだからMBに直すと
15Mbps/秒≒2MB/秒になるからまぁその速度は妥当じゃないの
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 20:41:25 ID:AsmSud17
>>304
モンハンのセーブに20秒くらいかかるんだが
306303:2009/01/05(月) 20:55:05 ID:AsmSud17
今数えたら13秒だった
307名無しさん@株主 ★:2009/01/05(月) 21:06:05 ID:VXhpILsx
>>306
過去ログに載ってると思うけどGSシリーズは地雷と言われてるぐらいだからしょうがない
308303:2009/01/05(月) 21:18:37 ID:AsmSud17
何だって・・・?
始めから遅かったのか・・・?
もうソニーのメモステは買わねえぜ
サンディスクしか買わねえぜ
本当にありがとうございました。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 21:19:12 ID:3xA/7TwI
NTFSの者です。
Vistaであっさりフォーマットできました。
ごくたまに認識が遅い(自動再生ウィンドウが出た後でも、マイコンピュータから開いても「挿入してください」が出る)以外大満足。
にしても、何でkakakuより千円も安かったんだろうか。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 13:10:03 ID:uJ6zrdq6
http://item.rakuten.co.jp/arai/714180/
ここって怪しいですか??
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 13:20:47 ID:qmviRR14
>>310
怪しいかどうかはわからんが
4830+送料なら普通の値段
だけど尼の方が安いね
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:18:41 ID:YVmc/nIY
PSPで要領が2Gのメモリースティックを買おうと思うのですが
どれがオススメですか
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:26:00 ID:ZBIa+lJy
4gがおすすめ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:27:01 ID:YVmc/nIY
調べてみると4Gの方がお得ですね
このSanDiskと言うのでいいでしょうか
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:27:54 ID:b1zvhNCK
>>314
間違いないからLexarにしとけ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:28:06 ID:ZBIa+lJy
おk
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:30:33 ID:YVmc/nIY
1000円ほどなのでLexarにしました
答えてくれた方ありがとうございました
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:39:07 ID:pej0F+yl
こういう時b1zvhNCKはどう思うんだろうな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 02:00:47 ID:MuqlVTkt
ひろゆき「嘘を嘘と見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい」
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 02:54:28 ID:IPtXgUx1
テンプレさえ目を通していれば悩むことなんてないのにね
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 07:06:22 ID:YVmc/nIY
2980円の奴にしたんですが間違ってたでしょうか
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 08:14:43 ID:VerIKIhi
>>321
マジレスするとレクサーはやめとけ
サンディスクを信用ある店で買うのが正解
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 10:20:23 ID:IPtXgUx1
>>321
何でテンプレ読まないの?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 10:23:02 ID:CPCppgmu
<わからない十二大理由 教えてもらえない理由>
1. 読まない ・・・説明書やヘルプなどを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、検索するなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
8.自分にしか分からない質問をする・・・説明不十分、URLや製品名を書かない、自分が分っている事は相手も分かっていると思っている。
9.日本語が話せない・・・ギャル文字を使ったり、一般的でない省略語を使う。
10.失敗した理由を他人のせいにする・・・「弟が・・」「間違えて・・」とか
11.無理を言う・・・「親にバレずに・・」「至急・・」など
12.違法なことを質問する・・・回答者が罪に問われる場合があります。多額の賠償など責任を負うのは親です。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 15:57:42 ID:hN2E7ZDN
いつ何時でも誰からの挑戦でも受ける!



               アントニオ猪木
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 16:44:57 ID:TT1lrROx
ディシディアやってるんだけど普通のからウル2に替えたら速くなるかな?
ことあるごとにオートセーブばっかりしててこれが地味に時間喰っちゃうんで
テンプレには書きは速くなるってあるけどもしかしてゲームのセーブには関係ない?

327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 16:49:13 ID:QTvgxchC
Sanのノーマルは書き込みがSonyのより遅いから
セーブデータが特別大きいとかなら意味あるだろうけど
普通はそんな変わらないんでない
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 17:00:04 ID:z2qXRfDs
ソニーのマークIIてどう?本当に32Mも出るの?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 17:11:26 ID:Qx683HM6
32Mbpsなら余裕で
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 20:21:18 ID:TT1lrROx
>>327
どうも
容量足りなくなったらその時に買ってみることにするよ
メモステインストールで容量かなり圧迫されてるんで結構すぐかもしれないけど
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 22:08:53 ID:XHEH3gwp
>>328
マークIIってどうって何を聞きたいの?
ベンチならttp://duo.otoshiana.com/にのってるね
32GBはSONYが出さなきゃSanDiskも出さないだろうね
メーカーは32GB以上の新規格を気にしてそうな予感が
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 03:02:40 ID:KcdnDkUK
>>329
そんな早いのか
>>331
ソースサンクス。購入の参考にしようと面って
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 11:08:39 ID:q/d+sKyO
32Gが出たら何でもできそうな気がしてきた
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 14:08:58 ID:wYh7YHYE
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 14:19:48 ID:DPfeOXhc
>>334
すげぇ…本当だよ…
容量が一気に飛躍したな。

にしても、俺PCのHDDでさえ500GBなんだぜ…末恐ろしいな…
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 14:30:03 ID:AGK70BdF
すぐに出るはずもないってことぐらいはわかってるよな?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 14:44:12 ID:DPfeOXhc
>>336
>すぐに出るはずもない
そりゃそうよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 14:58:51 ID:Z3SnwyE4
俺のノートPCなんか最大12GBだぞ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:02:24 ID:XWiqTvbr
2Tとか、現金20億くれたみたいで使い方が分からんな
200GBでも使い切る自信がない
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:17:25 ID:jj0+V2CR
実際SDとかMSでそんな大容量になったらDiscメディアの代わりに
データ保存にも使いたくなってくるけど、長期保存とかはどうなんかね…
ほっとくと消えちゃったりするんかな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 17:10:55 ID:EjxgLd2B
どんだけの値段するんだって話。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 18:12:12 ID:CWrRx1dp
miga製メモリースティック読み込み早杉
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 18:46:22 ID:TrAsorBj
>>342
MIGAは偽物だよね。どれだけ早いのかベンチ結果教えてよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:10:24 ID:BOxswY0w
>>340
フラッシュメモリも経年劣化するっちゃするけど
保存した後使わなけりゃHDDなど磁気ディスクや光学ディスクに比べりゃ遥かに丈夫だよ。まず壊れん
ただ、頻繁にデータの書き込みしてると絶縁体が劣化して壊れやすくなるが
値段も最初は高いだろうけど、しばらくしたらHDDより安くなるだろ
製造コストは明らかにフラッシュメモリのほうが安いし、今の価格の下落っぷりを見ても分かるように

で、メモステの次期規格は?もうソニーは半導体メモリ諦めたのか?
345344:2009/01/08(木) 21:26:24 ID:BOxswY0w
ごめんSDXCに気をとられてよく読んでなかった
メモステも同時に同じ最大2TBの規格発表されてたのね・・・
こっちも今年中か
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:59:44 ID:tystYJF3
流石にPSPじゃ対応しないだろうなぁ・・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:03:00 ID:BOxswY0w
PSP2に採用されると信じてる
でも2が出るとしたらUMDのほうはどうなんだろ
さすがにもう世代遅れ感が否めないし
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:13:47 ID:JA08k77e
UMD2が出たりしてな…
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:16:49 ID:TIh4sALb
ここまで大容量半導体が提供できるなら
不揮発式のメモリースティックを作ってそれで4GB・8GBとかのソフトを出すとかできないんだろうか
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:57:58 ID:2Z/59/go
PSP4000登場
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:59:36 ID:0z/1fGGx
そんなに何を詰めるんだw
動画としてもそんなクオリティが出せる携帯機が出るまでどんだけかかることやら・・・。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:25:30 ID:Q+Fm9bgy
それ以前にゲームの開発チームが過労死すると予想
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:16:57 ID:QG1ntyrB
PS2互換のPSP2が出るかな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:19:03 ID:aT1aF4/p
まぁ出たら馬鹿売れだろうな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 05:59:14 ID:EqcayQrN
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 06:06:23 ID:eNtDvpyD
尼が偽者売ってたら大問題だし、あんまりそういう事言わないほうがいいと思うけどね
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 07:20:09 ID:1TrQsVQ8
偽物と判断した根拠も書いてないし
おおかた思い込みチャンだろ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 07:45:47 ID:tM2o5Q5p
何かと思ったらGAMINGか・・・
謎の糞メモステとして有名だった気がする
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 08:02:14 ID:F2OhWOYp
WinMe USB1.1 サン4G PSP本体転送で
900MB位書き込むのに20分位かかるんですけど
遅い方なの?
USB2.Oにしたらどれくらい速度てますか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 08:56:16 ID:79iWc/Nh
計算も出来んのか
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 09:07:26 ID:F2OhWOYp
>>360
はい、
代わりにお願いします。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 09:10:34 ID:k2PTK6UD
WinMeとか時代感じるなw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 09:38:49 ID:0D+ElPVC
>>361
6Mbps
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 10:21:02 ID:F2OhWOYp
>>363
スミマセン・・・
何分位かかりますか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 10:48:21 ID:hKSCoKkx
USB2.0にしたところで、WinMeが入ってるような時代遅れPCじゃ大して速くならんぞたぶん
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 11:06:52 ID:TKJF2k4N
そんなことはないだろう
MeならUSB2.0の速度十分だせるだろ
>>359
転送速度改善なら
FFCなどのソフト使うとかなり換わるよ

367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 11:09:41 ID:0D+ElPVC
>>364
>>363は現時点での速度
900×8÷20÷60

USB2.0にしてどれだけ早くなるか
なんて環境によるのでわかる訳がない
多分あんまり変わらないだろうけどね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 16:12:14 ID:NW1avWni
先日ソニー製2GBのメモリスティックにて内部のデータが全部飛びましたw
USBカードリーダライターを使っているのですが、ふとした拍子にメモリスティックデバイスをPCが認識しなくなり、
マイコンピュータからもドライブ表示が消えてしまったので、カードリーダライターのUSB端子を抜き挿ししていたら、
かろうじてドライブ表示は元に戻りましたが、デバイスの使用領域が0バイトに・・・
嫌な予感がしてメモステを取り出して携帯(自分の場合はソニエリのW44S)で読み込んでみると、「フォーマットが必要です」。
復元Proなどでサルベージも試みましたが、徒労に終わりました。
メモリースティックのバックアップも取っておくべきだった...。
みなさんもお気をつけ下さい。( -人-)
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 16:13:03 ID:wSE190X/
>>359
大体2分〜4分でいける
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 16:43:43 ID:ZcFV5J4n
>>368
そんなへまはしません
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 17:26:21 ID:ul5pkZGD
オークションでサンの偽物つかまされた・・・
ジグキックとのセット買ったから返品がややこしいわ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 18:24:55 ID:k2PTK6UD
ジグキックとセットになってる時点で偽物臭がプンプンするぜ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 19:01:45 ID:kUfZC5vu
オクで買ったお前が悪い
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 19:15:00 ID:Wj97iGYE
バッテリーとのセットで本物売る奴なんて居るのか?

って話だな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:19:47 ID:HEYXKRsh
未だにオクで買う奴いるんだな。
アホなの?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:00:07 ID:6e8oAqpp
セットで買う奴がアホ。
MMS化してある物を買おうとしたならもっとアホ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:08:04 ID:CHFJ5K1C
>>359
Win98,PenII-450MHz,Memory256MB,HDD500GB(U160,SCSI変換)BXマザーに
REX-PCIU4を刺してultraII-8GB+TS-RDS6Wの環境で1GBを書き込むのに1分30秒程度だねぇ
378359:2009/01/09(金) 21:13:10 ID:F2OhWOYp
379359:2009/01/09(金) 21:24:13 ID:F2OhWOYp
>>377
WinMe . Pen3-800MHz . Memory256MB
HDD40GB . PSP本体転送 . SanDiskノ-マル4GB
で900MB位書き込むのに20分位w
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:40:56 ID:Wj97iGYE
USB2.0のインターフェースカード買えよ。
野口1枚前後だぞ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:45:44 ID:zpBKmzhw
USB1.1でもFastCopyというソフト使えば少しは速くなるよ
382359:2009/01/09(金) 21:47:11 ID:F2OhWOYp
>>380
その事で
ここに聞きにきたんですよw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:59:43 ID:Wj97iGYE
USB1.1→500kB/s前後
USB2.0→15MB/s前後

30倍は早くなる
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:00:30 ID:Wj97iGYE
本体転送か・・・6MB/sでもそれなりに早く感じるだろうな
385359:2009/01/09(金) 22:12:08 ID:F2OhWOYp
>>380>>381>>383
ありがと

今日レスくれた方ありがと勉強になりました。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:44:39 ID:CHFJ5K1C
>>385
そのPCをまだ使いつづけるなら、これから外付けHDDやDVDディスク、MP3プレイヤーなどと繋ぐ
時の転送なども考えてディスコンになる前にUSB2.0インターフェースボード買ったほうがいいと思う。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:49:27 ID:3/Ol4gV7
貯金を頑張って安いPCを1台調達してみては?
Me機を使い続けるよりよほどお徳じゃないかな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:53:32 ID:+eWdtG/O
確かに3〜4万出せば新品のネットブックを買えちゃうしねえ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:39:42 ID:gqtXec1j
ネットブックは最適設定や容量削減の設定探す手間で、1週間は無駄に過ごす事になるから買わない方が○
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:41:10 ID:mw+34nIq
ssdを使ってないumpcは必ずしもそうではなくね?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:43:27 ID:gqtXec1j
SSDで速度と静粛性をカバーしてるのに、HDD付き買うの? (´・ω・`)
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:54:20 ID:hicVBBf0
>>391
速度も静粛性もバッテリの持ちも大差ないのが多いよ。
最近は明らかに早いSSDも出てきてるけど。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 01:00:44 ID:cP1Vjfl3
メモステ→SDっていうアダプタはやっぱりないのかね?
逆はいくらでも見つかるんだが
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 01:02:33 ID:nYMU4UTP
>>391
速度はAtomですから…
静粛性はHDD/SSDよりノースの冷却の方が重要
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 08:20:27 ID:z+u/6Xyg
>>393
コーヒー吹いたわw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 12:37:57 ID:ZSV+aMdb
PRO-HGなメモステ使ってる人っている?
対応機器なら本当に30MB/s…とまではいかなくてもそれに近い値はでるの?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 13:16:11 ID:nYMU4UTP
>>396
出るよ。
ExtremeIIIのReadは8bitパラレル対応リーダーなら普通に30MB/sが出る。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 13:24:06 ID:ZSV+aMdb
>>397
さんくす
話題のtypePを買うつもりなんだけど(AtomでVistaでもっさりとかは覚悟のうえw)、
一応内蔵スロットがPRO-HG対応らしいんで届いたら駅3買ってみる
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 14:59:04 ID:c1awHZsm
>>398
読み書きできるだけで
ハイスピードには対応していない
場合もある
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 15:11:37 ID:1sS9HUTl
WinMEは黒歴史
そして新たな伝説が・・・

【話題】「Windows7はこれまでで最高!Vista?え…?」 - Microsoft
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231530106/
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 15:58:52 ID:tP18AuSJ
初歩的な質問だと思うのですが
メモステ間のデータの移動って可能ですか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 16:00:44 ID:tP18AuSJ
>>401ですが、公式HPに書かれてありました。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 16:35:37 ID:1fA3sufL
そういうLvでの質問が出る人はPC初心者板でも行ったほうが良いんじゃね
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 16:55:29 ID:mw+34nIq
なんかpspのためだけにメモステ買うのもったいねーな
SDにしてくれりゃよかったのに
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 17:18:40 ID:gqtXec1j
そう言ってSD買っても、結局PSP専用になるから、大人しくメモステ買っとけ
406580:2009/01/10(土) 18:08:22 ID:qwIvJu30
32GBは5千円切りましたか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 18:27:41 ID:gqtXec1j
ああ500Gでもそんなくらいだ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 14:49:19 ID:D0dyMBHh
メモリースティックに海外版なんてあるんだ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:01:50 ID:aSfkM5wA
そりゃあるでしょ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:46:31 ID:pfPRj1W6
無かったらどうなっているのかも想像出来ないのか
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:56:24 ID:4mxArgLB
>>408が海外に行って驚くこと

1 海外でメモリースティックを売っていた
2 海外でマクドナルドが店を出していた
3 海外で日本の有名製品が激安で買えた
4 なぜか自分だと名乗る者が一足先に帰国している
  しかも銀行口座やらカードやら限度一杯まで引き出されている
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:17:12 ID:yOeZndCQ
microSD+アダプタとメモステってどっちが早いんだろう?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:21:12 ID:yC3uYP/Z
>>412
メモステ
ゲーム機に使うなら実感するほど差が出ないし、支障も出ないけど。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:36:41 ID:yOeZndCQ
そんな大差ないのか
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:44:26 ID:5JnhTdM7
あとは信頼性の差だろうね
データが飛んでも気にすんな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:46:23 ID:D8rU9+0a
バックアップは基本
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:48:05 ID:azEDHhd9
サンディスクの4GBの赤透明色のメモリースティック(たぶんノーマル)とソニーのマーク2のメモリースティックってどっちが読み込みはやいの?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:09:26 ID:jcnoJ3E1
>>417
Readだけなら赤い奴(SDMSG-4096-J60)の方が倍くらい速い。
けどWriteはMS-MT4Gの方が倍くらい速い。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 09:40:20 ID:mvkjNNKi
鶏でサンのメモステマイクロ8GBが3250円なんだけど・・・ウルUより安いんですが、これを
選ぶ利点って価格以外にありますかね?

M2は話題がほとんど出ないし、速度はどれと同じくらいと考えたらいいですかね?
今はPSP用にウルU4GBを2枚使っていて次は8か16かなと思ってるんですが。

M2についての評判を聞きたい。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 10:08:36 ID:WnK3IyWA
なぜかM2機器を持っている、とかじゃないなら値段以外の利点なんてないでしょ
過去スレで貼られてたベンチの値はSanのノーマル以下だったと思ったたぶん
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 10:20:38 ID:oeaxghao
ベンチぐらいググレよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 17:24:01 ID:JlUU8Ofk
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 18:36:22 ID:cxoAD5A2
やっぱメモステってオクで買わない方がいいの?
オクで8G買おうと思ってるんだが
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 18:38:25 ID:1Ng3yF7f
屋は売るところで買うところじゃない
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 18:38:30 ID:gXCXhDK3
8割以上が偽者だが、それでよければお好きにどうぞ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 18:40:22 ID:+KCKw+vE
>>423
買うな。偽物だったらそいつの懐が潤って蔓延する。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 18:51:04 ID:cxoAD5A2
424-426
そなのか。忠告ありがとう
やっぱ安物って駄目なのな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 19:19:54 ID:6B4kmYUz
>>427
どんなに安くても相場ってものがあるだろう
あまりに相場からかけ離れてるのはやめておいた方が正解
安物買いの銭失いにならんように
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 19:35:37 ID:vr2cr187
>>427
背景に支那人の組織もいるからな
金もそうだが住所氏名教えるとか怖すぎるだろ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:51:34 ID:cxoAD5A2
>>428
確かに…ここで質問しといてよかった
今の相場は4Gで3000円ぐらい?

>>429
背景に組織とか怖すぎだろ…
住所とかその辺全く気にして無かったわ
マジtnx
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:10:38 ID:Y84xS4LZ
DXで売ってる4GBや2GBってどうなの?
買った人いる?
http://www.dealextreme.com/products.dx/category.308
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:14:50 ID:Y4WacTAo
>>430
アマゾンでウルII8G 4480円で買えばいいと思うよ

>>431
買ってないけど9割偽物
レビューにMG対応してなかったとか書いてる
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:18:01 ID:Y84xS4LZ
432
やっぱり偽物率高いか、レビュー詳しく見てなかった。
素直に数百円の差ならamazonで買うよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:18:21 ID:t5uJmCzs
>>431
ノーブランドの16GBが45.99ドルか・・・・・・・・どうなんだろうね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:32:37 ID:t5uJmCzs
>>432
8GBって4480円からなかなか下がらないね、4000円切ったら買いたいんだけど。横ばいだね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:37:04 ID:Y4WacTAo
>>434
偽でしょうw

>>435
4000円切るのは難しいとおもう
16GBが出れば下がるだろうけど
まだ出そうにないし
むしろ値上げが怖い
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 01:16:40 ID:VsB0zr3+
16GBが7千円切ったら本気出す
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 02:39:45 ID:gdgLkR0/
アーキサイトって店最悪ですよ、年末に買ったメモステまだ来ない・・
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 03:33:41 ID:cMWrmiTo
最大2TBとやらの新規格が出さえすれば、、、
どんなに誘惑されても絶対買わんぞ俺!
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 05:58:22 ID:c8EpZpSm
アーキサイトって送料高すぎだろ?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 10:09:04 ID:yLoDz/F1
2TBのやつは容量の割に速度は速くなさそうだね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 13:07:15 ID:hmaGe04G
速度速かったらいろいろヤバい
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 13:17:58 ID:vxZ0o04B
4ビットパラレルだから、速度的には今と変わらんね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 13:59:10 ID:Qc3QIQpo
いずれ300MB/sを実現するとか言ってなかったっけか
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 15:05:13 ID:oXHhzPmr
プレスリリースから
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200901/09-0108/index.html
>最大 20MB/s (理論値・4ビットパラレル転送時)
>最大 60MB/s (理論値・8ビットパラレル転送時)

300MB/sだと、何ビットパラレルになるんだ?16ビットパラレルくらいか?
時代はシリアル転送だと言うのになw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 15:18:12 ID:Qc3QIQpo
あ、300MB/sはSDXCの方か
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:14:17 ID:hsbF+RCk
>>444
多分USB3.0が5.0Gbpsだから10年以降かな?
まだまだだと思うが
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:18:31 ID:SKzv1jlj
その新規格が出れば16GBだの32GBなんてのは値下がり必須だと思うので
それまで待とうと決めた昨日の俺
しかし舌の乾かぬうちにアマゾンでポチッった今日の俺

お前らこんな俺を哀れめよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:38:43 ID:R8IGhRhe
新規格の2TBが出るころにはもうメモステなんて使われてないに5票
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:54:23 ID:Y4WacTAo
MSの2TBは拡張フォーマットってことで
今までのMSProDuoも使えそうだが
SDXCは新規格ということで
カードも機材も対応するものに買い換えないといけない

らしいがどうだろう?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:56:07 ID:uwd86U/x
メモステみたいなちっこさで2TBとか出たら革命起こりそうだなwwwwwww
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:56:13 ID:fR0IIfKo
PSP3000と共に8GBのメモリースティックをAmazonで買おうと思うのですが、
SanDisk、Lexar、SONYの3種類があり、それぞれの値段も違いました。
ここは普通に一番安いSanDiskのを買うべきでしょうか。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:04:24 ID:4eELdc9N
>>451
読み込みにえらい時間がかかって
バッテリーの消費が心配だが・・・
関係なかったりするんか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:06:28 ID:uwd86U/x
>>453
たしか容量が多くなると探す時間もかかるから2TBだととんでもないことになると思う


そしてぎっしりつめこんだらさらに大変なことになると思う
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:09:35 ID:4eELdc9N
でも2テラとか売り出しいくらになるんだろう・・・
5万前後あたりかな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:17:08 ID:Y4WacTAo
>>452
sanでOK
amazonが販売発送するのを選ぶこと
個人的にはウルII 8GB 4480円
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:20:11 ID:4eELdc9N
Mark2の16Gの評価はどうなん?
サンの16 ウル2あたりが出るまで
やめておいた方が無難か?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:30:42 ID:6dy0XVCt
特に問題ない
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:31:05 ID:hVbO77xA
>>452
エミュやコピーゲーム動かせないけど、8Gは動画用に買うの?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:51:45 ID:fR0IIfKo
>>456
返答ありがとうございました。
>>459
そうでしたか、ではPSP2000を買うことにします。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:59:07 ID:PO0s/mye
>>459
使えないことはない。ファームウェアのバグをついたレベルではあるが、一応いける。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:59:25 ID:6dy0XVCt
それに今の2000だと・・・
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:00:44 ID:/mJQWLP/
まず新品ではてにはいらんよな
程度がいい中古もすでに漁られた後だしな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:47:09 ID:lUeTHqhw
PSPは素直に3000買っとけ
あとアーカイブス使うなら8Gなんてすぐだよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:50:50 ID:g4VyGI4H
もう割り切っていいと思うよ

自作ソフトメインに楽しみたいなら1000
新型で高性能なものが欲しいなら3000

まあ3000でもじきに自作ソフト動くだろうから
それを考えたら3000がいいかもしれんなあ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 04:55:40 ID:JYgDAFTS
全部買えば解決
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 12:10:00 ID:1J6bhC6X
160GBはまだ出ないのか
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 13:13:13 ID:L74P3QHV
DealExtremeでメモステ買った人いる?
本物なんだろうか・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 15:18:03 ID:Ha+M4oEP
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 17:59:11 ID:Oc4uFw6p
MAGIC GATE非対応だと何が出来ないか教えてくれm(__)m
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 18:10:31 ID:2S7SfP9G
買ってレポよろしく
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 18:16:13 ID:L74P3QHV
>>469
こんな直近のレスすら見えてなかった俺の馬鹿
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 18:40:05 ID:JbEd2xat
>>470
ダウンロード系全般とワンセグ録画だね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 18:57:53 ID:/mJQWLP/
>>472
おまえ素直な奴だから許してやるw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 19:06:23 ID:Oc4uFw6p
>>473
ありがと
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 19:31:20 ID:JYgDAFTS
>>475
だからと言って偽者買うなよ
microSD変換の方がましだぞ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 20:21:26 ID:Oc4uFw6p
>>476
非対応はそんなに悪いのか(・・?)
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 20:23:37 ID:+0uA/wZM
非対応が悪いのでは無く、偽物ということが悪い
偽物は読み書き速度糞遅いよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 20:25:50 ID:+0uA/wZM
あとデータ破損率
メモステ自体の故障率が高い
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 20:38:06 ID:ZZNu3fkE
>>470
音楽系
ワンセグ系
お出かけ転送系
に使われている

公式のダウンロードや
PSPのメディアインストールなんかも
MG必須になるかもしれない

余裕があるなら
正規MSを買うのがいいと思う
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 20:57:57 ID:JYgDAFTS
悪いこと言わないからアマゾンでこれ買っとけ
http://www.amazon.co.jp/dp/B0015AX1BO/
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:35:32 ID:Wm1Ui3CZ
偽物買って得するのは悪徳業者のみ。
microSDと変換アダプタなら偽物よりも認識率高いし破損率も比較的低い。値段も大差ない上に汎用性があるから、わざわざ偽物買うメリットが無い。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:09:01 ID:Oc4uFw6p
みんな有り難う
MAGIC GATE非対応はほとんど偽物なんだね
オークションとかで安いし、PSP対応とか載ってて買いそうになってたから留まって良かった
ケチらずに正規品買う事にします
本当に有り難う!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:15:33 ID:7MXcwcUd
PSPでTS4GUSDHC6-MSが今のところ一番快適
問題無く使えています。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:16:22 ID:hSzBQW3+
>>483
×:ほとんど偽者
〇:全て偽者
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:22:37 ID:J7bMzgaZ
◎偽物



と・・・つっこむべきだろうか・・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:38:49 ID:/mJQWLP/
>>486
ここは2ちゃんか?ってくらい健全な流れに
ワロタ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:40:52 ID:c6CQniBL
>>487
ここは普通に「機能しているスレ」じゃないか。
いつもこんなもんだと思うぞ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:19:55 ID:ZP04kEUm
>ケチらずに正規品買う事にします
普通に安いと思うけど・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:25:50 ID:HCGmCnKP
>>483
どこでどんなものを買うつもりだったのかわからないけど
>>481でいいじゃん
8GBで4480円、正規品、しかも永久保証、ソニーのMark2シリーズより高性能
けちの付け所がないぞ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:54:06 ID:0el3fTCN
>>490
それが3980円なら即買いなんだが・・・・・下がんねーーー
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 01:43:18 ID:CY5cOExV
バイト40分程度の価格だろうに
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 07:48:09 ID:nlie72oH
俺が256買った時は7000円だったな
安くなったもんだ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 07:51:13 ID:U+opY51v
以下、10MBのHDDを数十万円で買ったというレスが出るところまで省略します
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:21:37 ID:WshS+9/l
$24.91 - Memory Stick Pro Duo Flash Memory Card (8GB)
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.13224~r.21401016

円高も相まって2000えんちょいで8GBが買えた。今日夕方に届いたが
PSP-2000 CFWで完全動作。ベンチ測ってないが速度は体感的にSanと同程度。
お買い得だったと思う。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:26:47 ID:Fq4DhZsz
>>495
俺もそれと同じの使ってる。確かに当たり商品だよな。
将来的には16GBとかも安く出るんだろうな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:30:47 ID:mv4hwPQo
>>495
MG対応はどう?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:30:48 ID:MRyEenoQ
>>495-496
で、肝心のマジックゲートはどうしたんだね
まさかプリント表記が無いとか言わないよね

SONY公式
ttp://www.sony.jp/products/ms/news/product_070228.html

>>495-496のヤツ
ttp://www1.dealextreme.com/productimages/sku_13224_1.jpg
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:38:28 ID:lMOwOikA
なんか必死だなwww

香港通販がそんねに脅威か?そりゃMG対応だもんな。そいつに限ってはw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:40:02 ID:5GTvd0eK
まずは日本語を覚えような
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:43:21 ID:lMOwOikA
>>500
悪かったな、日本語不自由でさw

たとえばこっちの商品は日本からの注文が殺到して生産が追いつかんそうだ。理由わかる?教えねーよwww

Memory Stick Pro Duo Memory Card with MS Adapter (8GB)
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.12796~r.21401016
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:47:19 ID:qQBNzRCG
で、MGは?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:54:45 ID:Nv4M7n7c
Price: $15.50 MARK2 Memory Stick Pro Duo Memory Card (8GB)
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.15683~r.21401016

俺はこっちを買って使ってる。バルクだが性能は純正より激速。
MG対応についてはスレが荒れるから言及しないがね。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:57:35 ID:IaVgkVy0
>>503
偽物は本物より遅いとか・・・ここでは真面目な顔して言ってる人がいるからね。
確かに荒れるだろうなwwww
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:05:52 ID:mv4hwPQo
コメントみると

3つともMG非対応
正規品より遅い
安く大容量欲しいなら買い

と言うところか
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:26:08 ID:KLnpy/Tv
必死で偽物すすめてる中国人いるみたいだな。
嘘を平気で言う中国人だからしょうがないな。

しかしMG対応してないバルク品があると
マジで思ってる人まだいるんだな。
中国人の嘘を真に受けてるとは終わりだな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:30:36 ID:KaHI0dYN
>>506
価格.comにたくさん沸いて出てるのは知ってたが
こんな裏技改造板にまで支那人が出張ってるからな・・・

あるいは騙された情弱が道連れを増やしたがってるのかもしれん
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:36:23 ID:ni5PS43u
よくわからない流れになってると思ったら
こんなところまでアフィリンクかw
これからの時代はどんどんMG必須のコンテンツだらけになっていくだろうに
MG非対応とかすぐゴミになるだろw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:01:30 ID:brtgbP7w
怪しいMS買うくらいなら、それこそSD変換買った方がマシだな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:07:06 ID:aGehRWvl
同意
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 04:51:00 ID:IyTLWOD/
r.21401016
いいかげんにしろ糞アフェ

しかも海外通販とか到着に一ヶ月ぐらいかかるじゃねーか
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 10:36:30 ID:KgePNCNd
×アフェ
○アフィ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 11:02:13 ID:zWi+fV0B
お前ら嘘ばっか教えるなよ。ブシドーってカラテカ並の糞げーだろ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 10:10:38 ID:SrmLcpQw
ウル2の16Gは海外で売ってるしいけど、
ExtremeIIIの16Gも海外では売ってるのかな?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:40:07 ID:FvlkIG5R
ググってみたけど無かった
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 17:52:41 ID:l9XrHn5v
ひょっとして・・と思って
ヤフってみたけどやっぱりなかった
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 22:08:11 ID:9dee1nhv
4ギガっていくらでうれます?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 22:09:04 ID:BFEHGCZN
1500
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 22:10:21 ID:NGMFcmRb
中古なら劣化してるだろうから捨て値だな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 22:12:09 ID:UhkmdtQL
小さなリーダと組み合わせてデータストレージにしちゃえば?
売る労力のほうがもったいないと思うよ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 22:13:14 ID:+O3vRyu8
どうせ売れないなら、と思ってゲーム用と動画用に分けてみたが、実際一枚しか使ってないな…
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 22:17:39 ID:p5bfRbOi
小さなリーダって
MS専用リーダ自体がある種貴重で、すげぇ高くないか?
それ以前にデカイのしかないだろ。
523名無しさん@株主 ★:2009/01/18(日) 22:48:04 ID:ypMya/Zs
楽天ポイント誤配布で500ポイントもらったときに使い道に困って
メモステ専用のカードリーダを買ったことがある
今その商品見たら送料別で398円だった
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 17:42:12 ID:RQX+E8g3
ほう
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:34:38 ID:FhLTHU/I
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:09:47 ID:sf7Ktuzu
風見鶏なら大丈夫だろ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:04:57 ID:VvFXmHor
社員乙
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:08:18 ID:q12oJkY6
テンプレくらい嫁
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:17:42 ID:Y6KAznIR
鶏よりもこっちの方が安いよ、もちろんMG対応の本物だったので安心。
http://pc-acce.com/shopdetail/033000000004/order/
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:27:07 ID:LaHcj8co
>>529
バルクなら(≒J95以外でいいなら)他にも安いとこあるだろうな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:34:32 ID:Y6KAznIR
>>530
ここより安いとこあるなら教えてみ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:56:11 ID:LaHcj8co
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:12:28 ID:LaHcj8co
60円高いけどリテールの方がいいかも
ttp://gametool.jp/?pid=8065526
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:39:00 ID:YjF5wzNZ
友達からメモステproduo4GB ソニー mark2 ジャンクをただで頂いた
PSPに入れるとメモステランプが点滅(結構ゆっくり目で)して読み込まない
PCでフォーマットしようと思ったがPCでも読み込まない
もちろん保証書もないからどうにかしようとググったけど情報なし
できれば自分で直したいところなんだがどうだろう?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:42:33 ID:o5nDo4ny
友達にきけよw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:52:02 ID:YjF5wzNZ
友達はPSPを三日触らなかったらこうなったといってます
まぁ説明不足なんで明日友達に聞いてまた教えます

やっぱ2ちゃんはたよりになるわ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:55:37 ID:LrYBtNpe
ジャンクと書いた時点で訊くべきではないと思う
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:57:17 ID:WuVoY7h9
"ジャンク"になっちまったようだな…!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:21:31 ID:al/gW/K3
どうやるのかしらんけど、修理できる技術があるなら修理すればいいじゃん
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:29:03 ID:YjF5wzNZ
ジャンクの時点でおわっとりますが
修理方法わかる人いるかなと思いききますた
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:30:21 ID:IcdZU3q/
>>540
接触不良の可能性
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:01:44 ID:YjF5wzNZ
>>541 だったらどうすればいいんですか?
修理には出せないんで
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:02:33 ID:xhzPxKsf
修理に出せないんなら自分で修理すればいいじゃない
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:05:21 ID:YjF5wzNZ
その方法を聞いているんですが
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:07:00 ID:C4iNmACq
綿棒の先をつぶして端子拭け。それでダメなら窓から投げ捨てろ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:08:58 ID:YjF5wzNZ
ありがとう
しかしだめだったようだ
さらばメモリースティック・・・
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:40:43 ID:pTOIb78W
>>545
前に壊れた要らない4G投げたら直った、、、
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:46:15 ID:YjF5wzNZ
てか他に方法ないっすか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:08:52 ID:kixwR61y
あきらめてください
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:26:31 ID:IcdZU3q/
>>548
鉛筆で塗りつぶし
ティッシュで拭き取り

鉛筆 接点 復活
なんかでググればいい

が、接触不良じゃないかもね
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:30:22 ID:YjF5wzNZ
>>550 まじありがとうございます
早速やってみます
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:29:38 ID:uplGNzhq
文章がいちいちゆとり臭すぎてたまらんw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 00:38:26 ID:lUTHDPuT
>>551
ソニーのメモステはDVD-Rとかと同じで製造上の原因で不良があった場合は
交換してくれるよ。そういう扱いなんでもともと保証書はないし。
窓口に電話してみれば。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 00:43:39 ID:qtY9hO6v
いまさらだが、接点っぽいな
うちのCR-5400でもそれ発生する
何度か抜き差しで直るからなんとかなってるが
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 06:39:29 ID:xlP6nfTh
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 06:52:15 ID:xlP6nfTh
初心者質問で申し訳無いんですが、
PSPのCFWで今までSONY製ノーマル4Gメモリーを使用していて
サン製ウル2の8Gに交換してみたら、
読み込みが遅くてゲーム中もカクカクしてまともに出来ません。
容量が倍だから、しょうがない事なんでしょうか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 07:29:39 ID:1znjaKDL
>>556
偽物
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 08:10:35 ID:xlP6nfTh
アマで買いました。
本物です。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 08:25:29 ID:l77ODY5g
>>558
尼のマケプレじゃないよね?
念のためMG対応の確認を。

PSPでフォーマット
それでもだめなら
初期不良の可能性も。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 08:50:02 ID:RL9NGXbZ
ベンチ結果晒せよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 10:31:02 ID:xlP6nfTh
>>559
ありがとございます。
新品で購入しました。
MGは対応確認済みです。
フォーマットしてもダメでした…
やっぱ初期不良ですかね↓ありがとうございました。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 13:14:14 ID:9JIO0p1q
矢印で最高にイラッとした
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 15:31:28 ID:xlP6nfTh
すみませんでした!
以後気をつけます↑
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 15:33:55 ID:ZCkAT9Zz
↑↑↓↓←→←→BA
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 15:56:21 ID:MA/ntbrT
なんだただの釣りか
もしくは尼の評判落とすための工作員?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 19:06:11 ID:RL9NGXbZ
今気づいたけどsanのメモステって15MB/sになってから印刷が安っぽくなった?
前のリニューアル前の4Gのほうが銀色とか使って綺麗に見える
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 12:39:04 ID:Cwr71xxC
経営上の理由です><;
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 14:20:24 ID:0RyEQCUK
使ってる時は見えないし、何より速くなってるんだから気にすんな!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 15:00:24 ID:1SBMcMRB
>>566
銀色のペンで塗ればOK
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 21:23:49 ID:1vwLLyBY
PROが出始めた頃はSONYもSanDiskも外装やケースに凝ってたよね
今はえらい安っぽいけど。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 08:41:17 ID:R7Rh5+3f
>>570
コスト削減でパッケージを変えたのかもね
それでもSD系よりメモステ系は高いんだから
そういう別のところで少しでも削減しないと
余計高く見えるしね
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 09:14:35 ID:CLRAxsYa
PSP3000購入したんだけどセーブするのにメモリースティックなんてものが必要だとは知らなかった
しかもやたら高いし、こんなことならバリューパック買ったほうがずっと得だったなあorz
いろいろ種類あるけど、ゲームソフト10本分の記録用なら4GBので充分ですか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 09:16:24 ID:CBQ9KuK3
4GBもいらんよ
記録用なら2GBあればまず足りるお
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 09:17:57 ID:H41AzKw4
セーブデータだけなら1Gで十分
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 09:20:11 ID:72E88l+z
>>572
セーブデータだけなら32MBで足りる
メディアインストールや動画なんかを考えるなら4GBや8GBを検討
それぞれ2000円、3000円ちょっと

因みに
値段だけ考えるなら
バリューパックよりも
本体+MS単体で購入した方がお徳
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 09:22:27 ID:CLRAxsYa
>>573
>>574
ありがとうございます
ヤマダで売られてるので一番容量多いのが8GBだったので
その半分でいいくらいなのかと思ってました
たったの1GBで充分なのか
やっぱ2ちゃんは頼りになるわ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 09:26:45 ID:CLRAxsYa
>>575
32MBでもOKなのかw
500MBくらいのならあったけど32MBのはなかったな
>本体+MS単体で購入した方がお徳
よかった・・・・
つーかここの人みんな親切だね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 09:28:22 ID:n+9+rpjI
ゲオの中古はチェック&クリーニング済み!お得に綺麗なソフトが買えちゃう!

意義アリ!!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 09:28:24 ID:BhMR53Ta
>>576
メディアインストール対応ソフトが増えてくるから
お金に余裕があるなら4G以上買っといたほういいよ

PCあるなら尼で買うのが安全だし安いと思うけど
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 09:49:51 ID:oF14tFtF
尼なら携帯あれば買えるよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 10:38:36 ID:TJVpx7AV
>>577
つーかセーブ1個何十Mとかだったら、バリューパック売れませんがな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 11:02:20 ID:P0AT6WJV
容量に比例して安いというわけでもないからな
今なら尼のウルトラ2が
2G:1980
4G:2580
8G:4480

あまり使う予定がなくても4G以上にしておいたほうがマシな感じ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 11:12:55 ID:CVb4KyFY
PS2のメモリーカードが8MBなの考えれば分かると思うのだがなぁ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 12:28:10 ID:HZlzWgHv
サンのultraUとSONYのmark2の性能の違いを教えて下さい。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 12:47:55 ID:R7Rh5+3f
>>584
テンプレにあるttp://duo.otoshiana.com/で速度の違いを
性能は速度の違いだけのような気はするけどね
MARK2ロゴ有り無しで何が変わるかははっきりしてないし
あとはメーカーのサイトを見るといいんじないかな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 14:12:23 ID:qeg4iPzj
>>572
3000買ったっていってるのに
メモステバック32Mとかどこの情報見てるだろう
今のパック物は4Gメモステのはずなのに

パタポン2モデルでも見たのかな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 15:15:34 ID:Znk1updd
amazonでウルII8G\4480になって久しいな
ちょっとの値下がりでも騒いでた頃が懐かしい
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:14:49 ID:1q00VIjw
今日サンの8GBを買ったんだが
「5年間限定保証」ってのが妙に気になるんだが
ソニーのは何年保証とか書いてあるの?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:24:25 ID:fAO5cBfr
>>588
サンは永久保障じゃなかったか?なぜ5年なんだろう。
ソニーは分からん。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:27:41 ID:uHcDcwMq
永久はウル2↑だけじゃね?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:32:40 ID:lqwDysik
このスレを参考にしてSanDisk 8GB UltraIIを買いました
ありがとう
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:42:36 ID:fAO5cBfr
>>590
そうなのか。知らなかった。ノーマルは5年なのね。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:54:15 ID:21r6gQaS
>>590
ExtremeIII・ExtremeIVも永久保証。
Mobile Ultraは何故か10年。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:04:32 ID:V2VNGy9Y
テンプレのサイトでは安くて速いSanDiskがオススメになってるけどメイドインチャイナなのが気になる
PSPと同じメーカーでデータ復元ツールがあるSONYが良いのかなあ(データ消えても安心だし)
Lexarの特徴がわからん
これもデータ復元があるけど速さはSONYとどっちが上?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:12:11 ID:7XFN48yL
>>594
SONYのどれ?
HX/EXならSONYの方が速いし、そうじゃなければLexarの方が速いよ。
でもHX/EXもリーダーによって性能が出なかったりするんで、結局UltraIIがオススメになる。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:14:08 ID:uHcDcwMq
>>593
だからウル2↑ってかいてあるだろ?
MobileUltaraは何か知らんけど
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:14:11 ID:V2VNGy9Y
>>595
MarkUっす
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:05:09 ID:+CADPIgy
>>596
↑が何故か>>589を指しているように見えた。スマン。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 02:05:56 ID:8+B1AQvn
>>597
MT(MarkIIって書いてあるノーマル品)はLexarより遅いよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 02:19:15 ID:9ZWST94i
5年も経ったら
今の容量なんてゴミみたいなもんだから、
5年もあれば十分だよな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 03:45:48 ID:8sbK36na
5年後にPSPをやってる自分はいるのかね
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 05:34:59 ID:CIPv5J9n
データ破損なんてそうは無いから復元ツール目当てでソニー買う必要は無いだろ
やっぱサンが一番だね
ところでレクサーがあまり話題にならないのはソニーやサンに比べると明らかに劣ってるから?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 06:20:41 ID:L7CpzYjj
同じ舞台に立てないLexar
というよりメモステはPSPも着いていけないサン無双
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:10:18 ID:ak5zX7He
PSP-3000専用プロテクトカバー『クリスタルフェイスP3(クリア)』を買いに行ったら
Lexarの1GBが512MBと同じ値段(1980円)で売られててこれはお得だってことで即購入
しかしなんで1GBと512MBが同じ値段だったんだろう



605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:21:18 ID:BVnfZZU+
>>604
それ損してる。
今じゃその値段で4GB買える。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:54:16 ID:iAlRVEQB
情報弱者めw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:01:45 ID:qeX8IkVd
こういうところにカキコしてるのに

1GB 1980円 とかを買っちゃうのね・・・
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:17:09 ID:3WZYMyD8
>>605
…一昨年の夏に7.5kで4GB買ったのを思い出した。
時の流れは残酷だな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:38:41 ID:HcCFnQ//
>>608
俺は昨年夏に9800円で海外版8GB買った。
それが今や国内版すら4000円だもんなぁ…。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:47:42 ID:4KkiE+8+
ttp://www.pc-goodmedia.jp/shopdetail/028007000015/order/
これ買ったんだが、PCでフォーマットすると1.26Gになる
PSPをPCにUSB接続すると4Gと表示されるけど、isoとか入れるとやっぱり1.26Gしかない
一応、マジックゲートは対応ってなってるけど・・・
もうわけわからん^p^
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:51:17 ID:3WZYMyD8
>>610
PSPで使うならPSPでフォーマットしろよ。
使う機器でフォーマットするのは常識。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 16:04:05 ID:4KkiE+8+
dsyn
というわけでPSPでフォーマットしたら4Gで認識されてiso等も正常に動いた
でもPCにメモステ刺すと相変わらず1.26Gだった
そろそろPCの寿命かもしれんな、お騒がせしました
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 16:23:19 ID:pX3y7Wdz
>>612
そのPCのリーダーライターが非対応かドライバが古いだけだろ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 16:38:28 ID:haLfSTb0
オクとかで、サンの8GBが4,000切ってるものは、正規品なのでしょうか?
だいぶ安くなってるみたいなら、購入を考えているのですが。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 16:39:25 ID:rP6s8lWK
オクで買うなよ
値段変わんないのに
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 16:41:34 ID:uaHFHKXd
メモステはちゃんとした店でパッケージ品を買え
それ以外は全て偽者と考えたほうがいい
値段を気にするなら偽者上等の気持ちで買え
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:05:25 ID:DkFd28Dz
なんでこのところこんなちょっとググればわかるような低レベルな質問しかないの?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:11:22 ID:zBRJmCVp
>>605
>今じゃその値段で4GB買える。
容量以前にレクサー選んだ時点ですでに損してるよなw
二重損だ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:25:29 ID:O8P/eGHd
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.15682

↑偽でMG非対応とはいえ、16G安いな。
尼のサン8Gと同じくらいだもんな。




誰か一緒にポチってww
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:39:01 ID:40wTXiBn
偽物なんか誰が買うかバカ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:57:10 ID:+CADPIgy
支那のマフィアにくれてやる金は持ってないわ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:14:35 ID:xcftkeKy
カードリーダーによっては、認識できる容量が異なる。
PSPでフォーマットするか、新しいカードリーダーを買おう。



みたいな事を、次スレからテンプレに入れた方が良いな。定期的に見るのも飽きてきたし
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:23:41 ID:/ho1AO0g
メモステってNTFSにできます?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:31:08 ID:rujtWGKl
メモリースティック NTFS 変換

あとはおわかりかな?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 20:14:53 ID:EfuoQ2pI
価格.comで最安値のMS-MT16Gはarkってことで明日買いに行くんだがここのは本物でつか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 20:24:26 ID:pX3y7Wdz
>>625
購入時に店員に
正規品ですよね?
って聞けばいい
で購入直後に目の前で
PSPでMG対応の確認

ま、国内で実店舗持ってて
バルク表記がなければ
ほぼ大丈夫だと思うが
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 20:31:19 ID:HcCFnQ//
>>614
オクで買う位ならアマゾンで買った方がマシだ。
今ならマケプレでSanゲーミングの8GBが3110円で買える。
(発送はアマゾンだから送料無料)

余談だが、俺は買ったから届いたらMG確認とベンチ試してみるわ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 20:44:17 ID:K0tKkI9Z
>>625
そこは信頼できる店だし
説明に・著作権保護技術「マジックゲート」対応
と書いてあるから本物と見て間違いない
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 21:19:07 ID:a1zu+sQJ
この前テンプレ先見ようとしたら鯖落ちか知らんけど見れなくて
ググってもソニーやsanだらけで報告の少ないハギワラの4GBを買ってみた
ソニーよりはずっとよかったけど店で買ったから高いんだよな…
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 21:55:44 ID:dYrSWa/K
使ったことないんだけど
ソニーのメモステってそんなに悪いん?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 21:59:21 ID:b/jbEDZZ
ソニーが駄目なら他のものにも満足しないと思うレベルの品質
ただ速度はサンの方が速いのは確かにある
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:22:22 ID:c2PUxH7E
ソニーとサンのノーマルを比べればサンの圧勝
Ultraとかハイグレードとかその辺を比べれば書き込みのソニーと読み込みのサン
ハギワラとかlexarとかは偽物よりは良いだろうくらいか
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:51:30 ID:8+B1AQvn
SONYは銘柄が多いから、選んで買わないと損だよねえ。
たとえばHXやEXは確かに速いけど、ノーマルだとMarkIIでもSanDiskのGamingスケルトンwより遅いし…

LexarはHORIにOEMしてるのも含めて、Readだけなら速いよ。UltraIIと勝負できる。
ただWriteが絶望的に遅いから、頻繁に書き換える用途にはおすすめできないね。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:07:26 ID:dXVqCAoe
Sonyの1Gと2Gはエライ遅かったなw
今のやつは、4Gより上はあまり差がない。
というより書き込みに関してはSonyのがやや速い。
が、Sanの方が安いのでSanオススメだけど。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:49:04 ID:qmEbHgwI
ややっていうか、2倍速くね?
その代わり読み込みが4割引きw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 17:33:10 ID:LCoKRCUh
尼のUltraII8GBがずっと値下がらないのでガマンできずにポチった。
PSP買った時は4GBもあれば余裕だろ、と思っていたのに…。
半年も経ってないが、尼で同じUltraIIの4GBで3,700円くらいだったかな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 17:33:31 ID:WiNDAu3y
すみません、当方最近ネットオークションで、CFW導入済みのPSP本体と
共に、SanDisK製のメモステ4GBを購入しました。メモステ自体の価格は7800円という事でした。
メモステのパッケージ裏面にはSDMSPD−4096−J95と書かれています。
友人から、メモステには偽物が多く出回っていると言う事を聞き、不安になって今日調べたのですが、
偽物なら、PSP本体でメモステ情報を見るとマジックゲート:不明 と出るらしいのですが、
それはきちんと対応となっています。 ここまではいいのですが、まだ不安なので今度は
BLACKSPEEDv2.0を使い、ベンチマークテストを行ったところ、
PI:189、グラフではSONY32MBよりは若干早い(グラフが長い)ものの、
SONY1GBのグラフよりもかなり遅い(グラフが短い、約3分の1くらい)結果となりました。

当方、メモステの知識に乏しい為、いろんなサイトにて調べてみました。
PSPでマジックゲート対応、と出る分には偽物はなさそうだという見解なのですが
それでいくとこのBLACKSPEEDv2.0でのベンチマークテスト結果が理解できません(遅すぎるのでは)。

オークション出品者に問い合わせたところ、
「ソニーのメモステも最近の物はかなりスピードが向上している
様です。また、メモステ内部に設定しているものがおおければ
多いほど判定速度は遅くなったりもしますのでご理解下さい。
宜しくお願い致します」
との返答が帰ってきました。
出品情報には「当方取扱のメモステは100%本物ですのでご安心下さい!」
との謳い文句があったのですが・・・

このメモステってやっぱり偽物なんでしょうか?
長くなり申し訳ありません

638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 17:42:39 ID:Zbqfc1Wm
>>637
MSをPSPでフォーマットしてから計測
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 17:52:35 ID:WiNDAu3y
CFWによる色んなソフトの初期設定?をメモステにして頂いているらしいので
フォーマットできないんです・・・
出品者の言うように、メモステ内のデータ量等によって速度がかなり変化するものなのでしょうか?
フォーマットした状態のメモステ以外で計測してもあまり参考にならないという事ですか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 18:02:28 ID:fjr74JEa
>>639
MSに入ってるのはプラグインと自作ソフトだけなんだからまずフォーマットする。
CFWについて何も知らないのにあれこれ導入しても自分が使う自作ソフト・プラグインばかり入っているとは思えないし
そもそも使いこなせない人にとって多くのプラグインが、自作ソフトが不要なもの。
例えるならPCにありとあらゆるソフトをインストールするようなもんだ。そんなこと動作が遅くなるだけでメリットなんて無いだろ?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 18:02:48 ID:jgl+Levc
>>639
出品者に聞け
それとオクで買った自分を恨め
メモステの初期化も出来ないなら諦めろ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 18:09:01 ID:jgl+Levc
>>639
ちなみに中身が何かはしらないがそのメモステだとアマゾンで\2,000ちょいで買えるぜw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 18:13:23 ID:/p36vWgV
話豚切スマンが、ハギワラの4GBをPSPに入れて測定してみた。
テンプレ先と比較したら、なかなかバランスはいいと思ってたけど
テンプレ先のはデータが古いみたいだしよくわからん

ttp://www3.uploda.org/uporg1965923.jpg
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 18:51:53 ID:/p36vWgV
ついでにオクで買ったSANの8GBw
http://www.uploda.org/uporg1966005.jpg
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 18:58:26 ID:qZHuT+1j
奥さん
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 19:58:27 ID:F3ZDwzGs
ぷっ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:49:13 ID:qmEbHgwI
>>643
ハギワラの1GBなら俺も測ったよ。
PSPじゃないから少し数値が高いけど似たような感じ。
ttp://www.geocities.jp/socket9999/
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:20:58 ID:3ZhorkzJ
サンのノーマル8ギガなんだけど、SS撮るときめちゃくちゃ遅かったから計測してみた。
速度が純正32MBと一緒くらい。
偽物かな?ちなみにPSP1000で測定。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:34:45 ID:Zbqfc1Wm
>>648
偽物かどうかはMG対応の確認すればいい

フォーマットしてから計測してみて
というか
何で計測してる?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:59:29 ID:3ZhorkzJ
>>649
blackspeedで計測しました。
XMBの情報ではMG対応。
フォーマット済。
某PC量販店で1ヶ月前に4980でパッケージ品を購入。
651648:2009/01/26(月) 23:03:51 ID:3ZhorkzJ
ちなみにログです
[blackSPEED v2 log]
Vendor : _insert vendor_
Product name : _insert name_
Product ID : _insert id_
Total Space: 7622.094 MiB (7992344576 Bytes)
Free Space: 1967.406 MiB (2062974976 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)

read : 6.2361 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 2.8966 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 6.5440 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 2.9284 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 3.4208 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 0.4641 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 1.0244 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.1177 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 191

652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:10:40 ID:Zbqfc1Wm
>>651
確かに遅いね

CFWのバージョンは?
653648:2009/01/26(月) 23:22:27 ID:3ZhorkzJ
4.01m33-2です。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:33:31 ID:Zbqfc1Wm
>>653
考えられる対応策
・fatmsmodパッチ

・5.00M33-6にバージョンアップ+設定変換
かな?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:34:23 ID:5xvb+FFe
MMSとして利用してると速度下がるって話が
昔あったけど、実際のとこどうなの?
教えてエロいひと
656648:2009/01/26(月) 23:36:03 ID:3ZhorkzJ
>>654
丁寧にありがとうございます!
fatmsmod調べてみます。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:47:45 ID:cmSkDN0s
>>651
書き込みはM2とほぼ同じだけど読み込みが遅いね
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:56:11 ID:W0YinmHd
>>655
容量によるかな。2GBまでなら変わらないと思うよ。
659648:2009/01/27(火) 01:23:10 ID:8QfHiw1D
fatmsmodいれて計測
[blackSPEED v2 log]
Vendor : _insert vendor_
Product name : _insert name_
Product ID : _insert id_
Total Space: 7622.094 MiB (7992344576 Bytes)
Free Space: 1909.688 MiB (2002452480 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)

read : 6.1515 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 2.8745 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 6.5435 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 2.9298 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 3.3181 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 0.3982 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 1.0084 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.1142 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 183

fatmsmod+5.00-6読み込み設定高速化
blackSPEED v2 log]
Vendor : _insert vendor_
Product name : _insert name_
Product ID : _insert id_
Total Space: 7622.094 MiB (7992344576 Bytes)
Free Space: 1909.688 MiB (2002452480 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)

read : 6.2513 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 2.8931 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 6.5603 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 2.8670 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 3.3671 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 0.4647 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 1.0064 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.1161 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 190

フォーマット直後
[blackSPEED v2 log]
Vendor : _insert vendor_
Product name : _insert name_
Product ID : _insert id_
Total Space: 7622.094 MiB (7992344576 Bytes)
Free Space: 7620.375 MiB (7990542336 Bytes)
Cluster Size : 32.0 KiB (32768 Bytes)

read : 6.2642 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 2.8964 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 6.5710 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 2.9322 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 3.2971 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 0.4664 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 0.9958 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.1129 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 190

2時間弱かけた結果がこれかよ・・・
転送速度うんぬんで返品きくかなぁ・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 01:49:14 ID:ovBoaOC1
>>659
>fatmsmod+5.00-6読み込み設定高速化
これだめって書いてなかった?

ちなみに
購入店とMSの正確な型番は?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 12:28:52 ID:Cph1w460
625です
昨日買ってPSPで確認し本物であることがわかりますた

Res下さった皆様アリガd
662627:2009/01/27(火) 19:42:58 ID:r1ACEV5G
尼のSanゲーミング8GBが届いたのでFD BENCHで計測してみた。
Drive Size 100MB

Disk Read Write RRead RWrite (KByte/s)
4061 6424 2972 5968 879

Copy 2k 32k 256k 1MB (Operations/min)
979 1776 1536 420 186

Copy 2k 32k 256k 1MB (Kbyte/Sec)
1057 39 552 1258 2379

因みに以前持ってたULTRAU8GBの計測結果はこんな感じ。
Drive Size 100MB

Disk Read Write RRead RWrite (KByte/s)
10490 16381 7981 14465 3135

Copy 2k 32k 256k 1MB (Operations/min)
2449 4146 3438 1374 840

Copy 2k 32k 256k 1MB (Kbyte/Sec)
3777 92 1228 3974 9814

なんつーか…これほど速度差があるとは思わなかった。
これなら少し高いが速度の速いULTRAUを買った方が良かったわ…。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 19:50:14 ID:r1ACEV5G
書き忘れてたけど、商品は海外版の正規品でMG対応、
PSP用にフォーマット済みでユーザ容量は7622MBだった。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:05:09 ID:BhyaqWp2
>>662
>>651と(測定環境は違うけど)数値近いね。
遅いのは仕様かも?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:20:42 ID:0zgiB9qT
そりゃウル2とノーマルで大差出るのは当たり前だろ
今の値段差でノーマル買うのは頭おかしいとしか…
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:30:23 ID:PV2dNoJ6
でも昔はノーマルも普通にリード10MB/s出たけどなぁ
性能落としたのか?
667648:2009/01/27(火) 23:29:37 ID:8QfHiw1D
648です。
本日sanに電話して聞いてみました。
結論から言うと、
「無印は速度を保証しているわけではないので転送6MB/sくらい出ればおk」
と言うことです。
今回の回答は
@2Gと8Gで速度が落ちるが個体差があるので仕様
A私見として、転送速度3〜6MB/s出れば無印ならおk
B遅いのは偽物ではない
C交換しない

これから買う人は>>665さんの言う通りウルU買うほうがいいでしょう。

>>660
だめって書いてあるけどやってみないと気がすまなかったんだ。すまない(´・ω・`)
店舗は教えられません。小売が悪いわけじゃないと思うし。
ロットはBI082271****Gです。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:32:00 ID:NBxwLX+W
お手頃価格のメモステはサンのウルU以外は地雷って事が分かった
669648:2009/01/27(火) 23:57:00 ID:8QfHiw1D
ちょw今メモステいっぱいにして速度測ってみようとrootにmp3詰め込んだらデータが壊れたwww
wwwww
ww…

orz

なんだろうこの冒険の書が消えたときのような懐かしい気持ちは…
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:02:29 ID:EK1KYXuQ
デロデロデロデロデッデデン
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:07:02 ID:2cZp9nk8
>>669
ちゃんとしたところでかったなら
動作が安定しないという初期不良で交換すればいい
店によっては追い金でウルIIにしてくれるかもよ
672648:2009/01/28(水) 00:19:05 ID:JMqVITZ3
動作も遅かったしレシートもあるしそれネタに交換求めてみようかな。
店舗保証は過ぎてますが。。。
やるだけやってみるさ!続報あればまた書きます。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:38:07 ID:2cZp9nk8
>>672
正規品なら5年保証だったと

ちなみに手持ちのウルII4G+PSP1000 5.00M33-6 (MS設定あり)で
[blackSPEED v2 log]
Vendor : _insert vendor_
Product name : _insert name_
Product ID : _insert id_
Total Space: 3897.352 MiB (4086669312 Bytes)
Free Space: 972.684 MiB (1019932672 Bytes)
Cluster Size : 4.0 KiB (4096 Bytes)

read : 15.9186 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
write : 11.0075 MiB/sec (Blocksize 1024.0k)
read : 13.0971 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
write : 10.4685 MiB/sec (Blocksize 32.0k)
read : 3.7555 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
write : 1.7041 MiB/sec (Blocksize 2.0k)
read : 1.1639 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
write : 0.4699 MiB/sec (Blocksize 0.5k)
PI: 586


674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:31:47 ID:Ogi95beS
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0901/23/news012.html
>なお、オレン氏は2009年の中頃に、SanDiskがWeb直販サービスを行うことを明らかにした。エンドユーザーもこの直販サイトから購入可能でワールドワイドでサービスを提供するという。

おまいらサンが本気を出してきましたよ。
メモステを直販してくれるかはわからんが・・・
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:11:49 ID:oKM8ruEi
楽天オクにSONYの8Gが安く売ってる。安すぎだろ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:29:29 ID:y/sERBc9
奥じゃあ 値はつりあがるのでは?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:33:44 ID:2cZp9nk8
>>675
偽物くさいなぁ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 00:06:09 ID:0z7ZLttS
>>675
マジックゲートに対応していません
って偽物販売の犯罪者も紛れ込んでるね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:57:25 ID:+U4jCFcD
SDMSPD-8192-J61が安売りしてるんだけど、
なんで?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 09:46:08 ID:dzZh1b5Q
>>679
どのショップでいくらで売ってるのを言っているか分からないから何とも。
不思議ならばショップかメーカーに聞いてみるしかないでしょ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 10:31:27 ID:bytK0dim
英Amazonが色んなものが安いってニュー速で祭りになってるけどどうかな?
16Gとか安くないのかな?出先なんで確認もせず書き込んですまない。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 11:21:09 ID:h3mo2YDG
>>681
残念ながらメモステは国外からは買えません
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 11:30:36 ID:yQjxY5hV
たぶんこれのことじゃね?
ttp://www.flashmemory.jp/shopdetail/006002000014/
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 11:30:41 ID:IoKxYyyU
サン16は英には無い、米は入荷未定、ドイツにはあるけどSONY16の1.5倍くらいしてるな
あんまり作ってないんじゃないか
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 13:13:03 ID:pEjANZTj
関係ないかもしれんけど、
話題の英尼で変換アダプタ用にmicroSDHC16G買おうと思ったけど日本と大差なかった
安い安い言われてる商品は日本がボッタ価格なだけなんじゃないかと思う。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:18:48 ID:fs/ltqZ8
外付けHDDで起動できたって話が外国で話題になってるな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:07:49 ID:GeAik+HX
>>685
映画、アニメDVDや音楽CDなんてその典型だね。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:12:11 ID:5QwB4+Vo
>>685
量販店がぼったくりなんじゃない?
689648:2009/01/29(木) 21:02:33 ID:j9sf8WLZ
648です。
買った店にレシート持ってったらしぶしぶ交換してくれました。まさにゴネ得w
といっても店に同じ物なかったので返金かsony8G選べって言われて返金してもらった。
その後ヤマダ行ってウルU4G購入( ゚Д゚)ウマー
ウルU初めて使うけどSS撮影が速すぎてワロタ。読み込みはそんなに変わらないかな。
ちなみにRで15MB/s、Wで14MB/sくらい出てます。

長々と書き込みすいません。これで人段落つきました。
レスしてくれた方々ありがとうございました。
690648:2009/01/29(木) 21:04:04 ID:j9sf8WLZ
訂正
×人段落

○一段落
691662:2009/01/29(木) 22:58:02 ID:GeAik+HX
今までアダプタに入れてあったデータをメモステに転送してるんだけど遅すぎるわ。
1.7GBのデータ入れるのに10分弱かかるとは…。
まぁ転送さえしてしまえば起動する分には大して問題無いんだけど、
こりゃストレス溜まるわ。

余談だけど、CR-5400にTranscend 8GB Class4を2枚挿しで計測した結果は以下の通り。
Drive Size 100MB

Disk Read Write RRead RWrite (KByte/s)
7029 9607 6659 8965 2886

Copy 2k 32k 256k 1MB (Operations/min)
2125 3594 2940 1356 612

Copy 2k 32k 256k 1MB (Kbyte/Sec)
3061 80 1052 3911 7203

変換アダプタにも劣るメモリースティックって…。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:03:40 ID:fs/ltqZ8
本体で転送とかいうオチじゃあるまいな?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:54:21 ID:GeAik+HX
>>691
ウチのPCには最初からメモステのスロット付いているので、そこに挿してHDDから転送してる。
試しにUSB2.0対応ケーブルでHDDから本体に転送してみたけど大差無かったよ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:07:12 ID:E8bttroK
ベンチを気にしてる人間が内蔵RWとかw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:21:34 ID:8BO795KK
大差無いって・・・スロットが遅いって事じゃないのか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:23:29 ID:TWmtQHYh
>>679
>>683
旧型番だから
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:30:55 ID:mw+pTmZi
>>693
A:内蔵スロットとPSP転送で大差ない
B:PSPの本体転送はおそい
A+B≒内蔵スロットも遅い
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:17:49 ID:hmCBqRjb
ウル2 8Gが4k切ったら本気出す。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:38:36 ID:pX3wy8aj
いま8G買うとしたらどのメーカー、種類がいい?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:38:55 ID:NJqIl4jK
本気になる前に冗談で今の値段で買ってみたらいいのに
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:20:11 ID:lS3ftiDN
>>699
何に使うか知らんがUltraII買えば間違いはないな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:20:19 ID:SVUiwaTA
>>699
Sandisk ULTRAU
安いからと言ってノーマルを買うと俺みたいな目に遭うからやめよう。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:21:14 ID:FSosw+0x
CSOでムービーカクカクとかいってるやつは大抵ノーマル
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 23:17:20 ID:lb892b7q
それよりfatmsmodあててない奴だろ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 23:53:36 ID:9Uy6nnK7
東芝、SanDiskとの共同生産施設の28%を取得で合意
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0130/toshiba.htm
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:18:14 ID:tRb82dUz
fatmsmodなんか今はもういらないですしおすし
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 02:40:19 ID:e2ijKS+U
こういう質問もいいのかな?

メモリースティックにSonicStageで曲を転送しようとしたのですが
接続時に「権利情報(MAC)が正しくありません」と言われて
そのあとに転送しようとしても出来ません
その後PSPや携帯、MemoryStickFormatterでフォーマットをかけてみても
同じような結果になります
以前SonicStageで全曲を消したのがいけなかったのでしょうか?
その消した後に取り込んだ曲は問題なく転送できます
各曲の残り転送回数は無制限になっています

このMSを復活させることはできないのでしょうか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 05:05:51 ID:9kA+ImNk
>>707
Q:曲の権利情報に関するエラー メッセージが表示され、
  音楽が再生できない

A:「SonicStage」、または「SonicStage Premium」専用の
  バックアップツールを使用して、正しくバックアップを
  行っていないことが原因で、曲の権利情報が失われている
  可能性があります。
  「一度、権利情報が失われた曲は復元できません。」

という事だそうだ、諦めてくれ。
ちなみにスレ違いだからその質問内容は。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 13:44:57 ID:SIlxTxiA
ウル2 32Gマダー
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 19:11:23 ID:DVBivgFD
まだ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:45:57 ID:KAqTVk5z
PSP2台もってるんだがAmazonで8GB2枚買うのと
8GB1枚買うのどっちがいいと思う?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:03:51 ID:YahEVGRt
金があるなら二枚買えば?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:11:56 ID:GBAaZxrC
同じ容量のを1枚か2枚かで悩むなんて初めて見たw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:14:23 ID:TbSzgGdn
ここは一つ16G*2をお勧めしておこう
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:27:22 ID:pCt3q0Q7
>>711
抜き差しが苦にならないなら1枚、面倒なら2枚。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:31:49 ID:F9wiPdxK
>>711
データがややこしくなるから1枚を推奨する。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:37:15 ID:N8eHnlz7
今ヤフオクで8Gやすいのでてる。そにー
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:45:00 ID:GUwIMzYE
>>711
昔4GB2枚持ってたが、結局常用するのは1枚で片方は知り合いに売った
1枚で十分だ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:50:50 ID:rEIu9snB
データのバックアップの為に2枚買えばいい
ただし2枚目は1GBあれば十分
PCにバックアップできるなら必要ない
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:22:19 ID:CG9dtSvc
16GBを1枚かって、32GBが出た時に32GBを1枚買い足すのもいいと思うけどね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:29:35 ID:wynQmhT7
サンのノーマル4GBからウル2に乗り換えようと思うんですが体感できるぐらい違いはありますか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 01:13:23 ID:deUBRhDM
PSP上でははっきり言ってない
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 08:28:47 ID:lb7iFD3l
>>721
PCからの大容量データ送信だとはっきり差が出る。
PSPだとCSO駆動で少々もたつく程度。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 08:40:46 ID:8CIX4Yi8
変態公衆肉便器の三宅典子はどうした
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 17:12:50 ID:B2q7ZbmA
最近アマゾンのメモステの値段が下がらないな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 18:17:21 ID:4c7Dy2Vj
むしろnand自体は上がってる
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:57:58 ID:QRMnwzVH
こんばんは!
唐突で申し訳ないのですが、
サンディスク製 ウルトラU 8GB
ソニー製 マーク 2 8GB
でどちらを購入しようか迷っているのですが、ご意見を理由含め教えて頂けないでしょうか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:59:41 ID:+pzr03qX
>>727
両方買えよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:08:27 ID:QRMnwzVH
両方買えたらそうしますよ(__;)
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:09:01 ID:6AWeXV8Q
>>729
PSP本体・周辺機器購入相談スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1233750297/
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:20:42 ID:V3wqNtqw
>>728
PSP用途ならどっちでもいい 安い方を買え
性能がいいほうを買いたいと思うなら
ベンチマークしたデータでも見つけて、早い方を買ったら納得するんじゃないかな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:32:10 ID:QRMnwzVH
[sage]
731さんありがとうございます。
ベンチマークをGoogle先生でググってみます!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:54:09 ID:L5FrmJbN
>>727
ウルII一択
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:55:59 ID:6AWeXV8Q
テンプレすら読んでなさそうだから回答する価値もないと思って誘導したんだがなw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:16:42 ID:Y2N9IkFS
このスレ読めばUltraIIが良いってのは明白なのにね。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 20:13:27 ID:jRJBUtn1
2年程前サンディスク4Gが2万近くで高いと思ってたらすぐ1万2千になってもっと待てばもっと安くなると思ってたらマイクロSD変換が出たからそれ使って早2年
どうせ動画再生くらいだからMGなんていらんが大した値段じゃないで買ってみようかな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 20:20:18 ID:AmPMGIjv
日記はイラン
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 20:37:09 ID:5YsDl88f
今が買い時

って、書いて欲しいのか?w
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:06:49 ID:/HuYlhwB
ExtremeIIIなんてどうだろうか。
PSPには無駄なスペックになるがその無駄がいいw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:07:32 ID:bKPbLH47
いらん
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:07:41 ID:aocELRn7
もう、好きなの買ってください
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 22:31:03 ID:5wEJlcd6
32GBが出るのを心待ちにしつつ我慢して4GBを使っているが、
いったいいつ出るんだ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 23:09:36 ID:l6ug4GZ4
はやく10TB出してくれ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 00:22:25 ID:VG1H7Xgy
MS-MT16G
8950円送料無料
だいぶ安くなったね

けどウルII待ち
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 14:40:48 ID:CpCo6uwk
>>744
どこ?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 15:14:20 ID:z9pDtDpJ
>>745
ヤフー風見鶏 ググればすぐ見つかるのに
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 15:29:36 ID:X9QVvmAm
>>745
PCグッドメディア

今見たら在庫が増えてて
日本語版か英語版のどっちかで
選択不可になってる
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 23:23:14 ID:wUGuvbgB
PSPでCFW用に使う分には、ソニー16GBでも速度的に不満は感じないかねえ?

ウルU8GBにしとくのが無難なんだろうけど、価格差2倍程度で1枚に収まるという
事で16GBが理想なんだけど。

どちらにしようか迷ってる。ちなみに現在はウルU4GB2枚持ちです。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 23:35:16 ID:2lKzBme2
>>748
8GBで足りないと分かっているなら16GBを勧める。
8GBを2枚…と言う考えもあると思うだろうが、実際に使ってみるとMSの入れ替えは面倒になり後悔することが多い。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:01:41 ID:+ayumV82
>>748
MG非対応、人柱覚悟なら
microSDHC2枚→MS変換アダプタ+microSDHC8G2枚
という選択肢もある
細かいことを気にしなければ4000円ほどで16Gが手に入る
詳細は変換アダプタスレで

個人的には
ソニー16G(9000円)よりも
ウルII8G1枚+上記16G1枚(計9000円)
の方が魅力的
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:29:06 ID:YOWWYxny
CFWって一言で言われてもわからんだろ
そのうえでの用途まで書かんと

ウル2→ソニー16Gは明らかな速度差がある訳だし
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:44:15 ID:HtNAxma4
U2*2から16Gに乗り換えたクチだが、体感できるような差は全然なかったぞ

ベンチマークの数字とにらめっこしたい廃人はどうだかしらないが
俺としてはCSOやPOPSの読み込みほか問題なく快適だった

8Gで不足なのなら思い切って16Gに乗り換えていいんじゃないか
あと、>>749のいうように2枚入れ替えはやめとけよ、ホントに
面倒すぎて死ぬる
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 05:15:05 ID:YOWWYxny
1.5倍近い速度差が体感できないのは
単に鈍いか、比べてないか、元々速度なんて求めてないかなだけ
まあ、大抵の用途において速度よりも容量優先なことは否定せんけど
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 08:36:46 ID:7u0BDGJA
MS変換アダプタはクソ
すぐに壊れる
microSDHCが余ってる人向けで新規で買い揃えるならお薦めできない

差し替えはメンドくなるし端子にも優しくない

行き着くとこは容量のソニー16G,スピードのウルU8Gの選択肢となる
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 08:53:43 ID:YOWWYxny
microSD変換アダプタは現状で32Gが使える唯一の選択肢だし
16Gでもメモステがソニー一種しかない現状ではそんな言うほど悪い選択じゃないとは思うけどな
俺もいくつか使ってるけど一応壊れたことはないよ。抜き差しも別に頻繁にするわけじゃないし

つか、Sanはいつになったら16Gのメモステを国内で売るんだよ…もうメモステやめるんか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 12:10:37 ID:mov6bGJ2
>>754-755
専用スレ池
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 12:48:40 ID:YOWWYxny
ちょっと比較に出したくらいでいちいちうるせえなw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 15:00:26 ID:UrYjnOhM
自分も>>748さんと同じように二択で悩んでますが、自分の場合主にバックアップした
PSPゲームのISO起動ですね。

PSPにISOを書き込む時は、多少遅くても頻繁にするわけではないし気にならないと思います。
ゲーム中の読み込みでMSにアクセスした時の「間」に、ウルUとかなり違いがあるもの
なのかを知りたいです。

>>752さんのように、実際の使用において明らかな差が感じられないなら16GBにしようかな。
ベンチマークの結果は参考にはなるけど実際の使用感の方が大事ですからね・・・。

759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 16:12:19 ID:ZoMbM4+v
駅Vの16GB出してくれたら1万5千まで出せる。頼むぜ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 16:19:03 ID:Qj/IGNyz
お断りします
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 18:36:20 ID:Ldw/PTTy
サン16、米アマでも全然再入荷されないし生産止まってるんじゃないだろうな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:38:45 ID:ISS0fckq
>>761
そもそも本当に売っていて買ってる人がいるのかと。
発売するという発表もされてなかったような気も。

SONYから1年遅れて投入の法則の時期なんだけど
全く販売される気配すらしてないから無理かもね。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:43:47 ID:L7uvl7n8
>>762
前スレ当たりに購入報告あったけど、ベンチを張って貰えなかったので真偽は不明。

KINGMAXのメモステって有るんだね。Sanのが入ってるだけだったけどw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:46:37 ID:orHId+N7
SanはM2の16Gなら一応microSDHCと一緒に発表あったよね
買えるかどうかは知らんけど
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 09:14:05 ID:bX+orV67
san16GB M2なら米で売ってるけど
ttp://www.amazon.com/dp/B001I5F452/

かといってソニーじゃなくサンを求めるのは速度だから
M2を買うくらいならソニー16のほうがマシだろう…
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:52:12 ID:X4gYyJV5
8GBでソニーのマーク2と
ふつうのsanならどっちがいい?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:06:44 ID:7qe7qDm+
過去レスに載ってますね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 08:49:26 ID:Z9re/JBw
>>766
聞く前にまずテンプレも参照しないとね
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 09:48:27 ID:tCc3gLrT
>>744
8780円に値下げしてる
非バルクでは安いと思う

ウルII16Gマダー
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 11:54:14 ID:pL0rmLfL
そろそろソニー16GBを買おうかと思い始めてるんですが・・・

店により、国産品と海外リテール品とがあり、海外品は5年保証で
アダプタ付きとかってなってるんですが、どちらにしたらいいでしょうか?

製品自体に違いがないならば、海外品の方がお得でいいですかね?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 15:39:57 ID:rdq8Uj+X
>>770
日本国内で海外品を5年保証してもらえるの?
保障目当てなら日本品
値段なら安い海外品じゃね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 17:33:55 ID:2qvl2eGP
LexarのMSProDuo2GBが急に読まなくなった

扱い方が悪いのか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 18:04:15 ID:Odz+pecZ
SDMSPDH-J61
4,680
amazon
値上げ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 18:52:01 ID:yqZrTOfW
>>773
それ風見鶏の値段。
尼の在庫が切れたみたいだね。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 19:24:21 ID:MefTmKWH
ヤフオクで偽物つかまされたああああああ

そいつyahooID晒したいがやめとくぜ
とにかく評価が多かった

写真と色が違うし後ろの白いところもおかしい
俺って馬鹿
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 19:27:09 ID:5hI+WOEv
>>775
オクで偽掴むとか馬鹿?
そのせいで中華が調子に乗るのが分からんか…
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 19:31:34 ID:xwdCvDm8
>>776
よくよんでからレスしろポンコツ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 19:40:22 ID:MqTJDrKU
俺の持ってるメモステなんか
ワンセグ録画データ消すのに
10秒以上かかる
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:57:38 ID:O443Eu0r
>>775
ヤフオクで本物買おうと思ったらネットショップより高くつく場合が殆どだよ。
まぁ何はともあれ出品者に「偽物じゃねぇかゴルァ!」って連絡してみなよ。
出品者も分かって売ってるからクレームには素直に応じる場合が多いからね。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:12:12 ID:5r918FT2
>>775
通報しろ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 02:33:11 ID:DhIDVKMq
まあ釣りかもしれんがほんとにオクで買って騙されてるのは
オレオレ詐欺に騙されてるのといっしょの状態だなw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 07:48:38 ID:IawS9ZFT
近くの電気屋で、
サンのウルII8GBが6000円なんだが
素直にアマゾンとかで買った方がいいのか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 08:38:05 ID:vdfsL588
>>782
好きにすれば?としか云い様が無い。
風見鶏や上海問屋で正規品が3000円台で買える昨今、
店頭で買うメリットなんてすぐ手に入れられる事くらいしかない。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 09:26:29 ID:chNdqGWM
>>783
ウルII8G正規品が3000円台とな?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 09:51:03 ID:H5C0xkYg
8Gのメモステが欲しくなりましてサンディスクのSDMSPD-J95か
SDMSPD-8192をamazonで購入しようと思っているんですが
この2つではどういう差があるんでしょうか

値段には1000円程度の差があるんですが違いが書いてある
サイトが見つからないので・・分かる方いたら教えていただきたいです
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 15:29:20 ID:8vgNnhax
>>785
型番は正しく書かないと分からんよ。
パッケージ変わったのとアダプタ入ってないパターンが
あるからもう少し自分で調べるといいよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:50:50 ID:PMynRmLT
尼ウルII8G
4,280円
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 02:54:14 ID:1iDzZ7XR
そろそろ4000円以下になりそうだなー。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 11:53:41 ID:+zwd7ULf
決算ギリギリまで待って見るべきだろうな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 14:38:29 ID:WMBf4oye
ウルII16Gが日本でも普通に買えるようになったら8G値下げくるだろうけど
出ないうちは3980あたりが底かなぁ
ウルII4Gのときはどうだったかである程度わかりそうだけど覚えてない
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 18:44:18 ID:uf8OBzCD
風見鶏で16GBのメモステ買ったんだけど
ttp://kakaku.com/shopreview/1253/PrdKey=00557610233/

これが今日届いてPSPで読み込むかPSP-2000でフォーマットしてチェックしてみたら
マジックゲートは対応してるが 
ユーザー容量3904MB
  空き容量3904MB
と表示される 16GBなのに…

PSPでフォーマットしたのにフォルダが自動で作成されてなかった

前の使ってたメモステから全データを16GBのメモステにコピーして
画像や音楽を再生してみると「画像がありません」と表示される
セーブデータ、ISO等も認識されない状態

しかしPSP-1000(CFW)でそのメモステを入れたら
ユーザー容量15GBと表示され 正常に読み込みました

FWは両方ともCFW5.00 M33-6です

PSP2000には対応できないんでしょうか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 18:51:56 ID:uf8OBzCD
>>791
自己解決しました
リカバリーモードのspeed up MS accessをNEVERにしたらPSP-2000でも読み込みました
PSP-1000は元からNEVERでした

失礼しました
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 19:31:22 ID:KdOj3QlT
マンクルポ\('A`)/
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 19:48:12 ID:TCMJe9VC
尼ウルII8G
4,280円

久々の値下げキタ!

4k切ったら本気出す!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 20:05:45 ID:0NCTsqFC
3か月前に4,580で買った俺は勝ち組み
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 20:40:26 ID:9K2PicfV
>>792
16G指す前に4G差してなかった?
その設定のせいか
再起動せずにMS差し替えると
正常に認識されない
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 20:57:32 ID:qkw3MlvZ
ずっと、4480円だったのに下がったな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:59:22 ID:KdOj3QlT
本来はもっと下がってるはずだったものが、旧正月で平行してたんだよ。
旧正月終わって決算が近い。つまりそういうこと
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:54:54 ID:Q3SJqDq6
ここから劇的に下がるのは16G出ないと無理だろうから欲しい時に買えばいいんじゃね
という事で今日ポチった
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 01:09:52 ID:rZrUcXao
昨年5月に8Gを8680円で買ったんだがもう半額になったか。早いねぇ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:13:41 ID:wsc6K2nI
>>769
8680円に値下げしてる
非バルクでは安いと思う

ウルII16Gマダー
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:18:23 ID:5bMIq+/b
ソニー32GBマダー。
現行PSPに載せられる最後の容量だけに待ち遠しい。サンはソニーよりは後発だろうしな…
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:39:29 ID:4i4FbNjB
容量だけならファームアップデートで32G超えもいけないかね
SDXCの方ではどこかの記事でそんなこと書いてあった覚えがあるんだけど
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:58:39 ID:S2zitBvP
メモステもexFATだろうからPSPのファームアップデートでいけるんじゃないかな
読み書き速度は変わらないけど
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 08:09:08 ID:Tq+0AL5A
SanDiskマークU16Gが9000円切ったら教えてくだしあ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 08:42:26 ID:VSZYqwA5
いいけど貴方に買うことが
出来るのかな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 14:08:06 ID:rn+KPzb8
SanDiskマークU…だと…
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 16:01:03 ID:HuHWQxqr
そういやVideoHDにはMarkIIの表記があるけどUltraIIとかExtremeIIIにはないね
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 16:28:19 ID:IUTv+mfk
>>808みて
意味がわからなかったので検索してみたら
SDMSPDHVシリーズなんてのがでてたのか
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 17:26:51 ID:HuHWQxqr
去年から出てて国内にも入ってきてるよ。
ベンチマークした限りでは、UltraIIと同等品のような気がしないでもない。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 18:46:25 ID:rn+KPzb8
VideoHDの16GBってまだ無いのね。SDHCならあるのに。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:01:51 ID:Ho9eIcU0
サン4GB
PSPで空き容量見ると1300MBなのに、PCで見ると空き容量が1.78MBになります
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:32:03 ID:fO7zHw31
ああそう
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:35:12 ID:Ho9eIcU0
フォーマットしたら直りました
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:35:48 ID:qSH2RKvL
よかったな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 21:27:44 ID:Pbc7QAeI
おめでとう
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:32:09 ID:oPZopD9E
MSX-M4GN、つまりパチモノ使ってました
1年半ぐらい読み書きが遅いほかは不具合なかったのですが
ケースが壊れて接着剤でひっ付けた後、PSPで認識しなくなってしまいました。
ちなみに
PSP-1000→認識
2000→認識しない
3000→認識
PC→認識
です。
2000で認識してほしいのですが諦めたほうがいいでしょうか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:43:40 ID:GeRh1EYh
>>817
メモステの端子の裏(つまり表面)にセロテープ貼ってみれば?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:51:22 ID:oPZopD9E
>>818さんありがとうございます!認識してくれました!
半年前にも取れたことがあって接着剤でひっ付けたのですが
そのときは膨れて入らなかったのでやすりで削ってました。
それが原因だったんですね。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 10:26:57 ID:if2JuFhK
San16Gがいつまでたっても出ないので我慢できなくなって
つい駅3の8Gをポチっちゃった
直後にウル2か駅3の16Gが出たら泣く
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 10:29:49 ID:ISLu6IW1
俺は待つぞ
現状2Gで不便だけど待つ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 12:10:41 ID:795MDocU
CR-5400 クラス6 8GBMicroSD×2 16GB で快適です。
4000円掛からなかった
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 13:53:40 ID:JmUCGIbg
そんなもん、CR-5400もSDA-1800ももう一つの無名の奴も持ってるし、16Gx2で使ってるけどスレ違い
そんなのとは別にSanの16G以上のメモステが欲しいんだよ…はよだせやSan
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 19:33:54 ID:1WI9Igw/
>>822

データ保存にはいいんだけど
PSPISO起動にはストレス感じるんだよね・・・

ウルIIにしてからこそが本当に快適だったよ・・・
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:31:12 ID:FWuARNoG
>>824
そうか?
自分はあんま気づかなかったけど・・・そんなに変わる?
ちなみに8Gのときの比較だよね?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:06:38 ID:EvJeGXkW
突然すまん。
今からアマゾンでメモステ買うのだけどコストと性能的に
SanDisk UltraII メモリースティックPRO Duo
転送速度15MB/Sec SDMSPDH-J61シリーズ 4Gでいいんかな
ちなみに、予算3000円で欲しいのは4G
PSPでゲームと音楽と画像に使う予定です。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:13:47 ID:RrTMEdNx
後で8Gにしとけば良かったって後悔しない自信があるならそれでいいんじゃない?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:21:12 ID:EvJeGXkW
>>827
ありがとう、とりあえず4G買ってみる
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:28:55 ID:IAvmRoaw
ヤフオクならその値段で8gbを買ってお釣りがくるのに・・・
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:31:03 ID:EvJeGXkW
>>829
アッー!もう買っちまったよw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:35:17 ID:p/KU8j2J
ヤフオクで買うバカはいない
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:38:03 ID:EvJeGXkW
>>831
安心した。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:38:45 ID:X3gJeGgO
偽物に3000円出す位なら
尼で4000円ちょいのウルU8GB買うだろ
馬鹿か
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:48:04 ID:742sWdj6
そういう馬鹿が居るからオクが成り立ってるのさ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:52:11 ID:p/KU8j2J
そうだったなww
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:52:44 ID:X3gJeGgO
ですよね
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 14:39:41 ID:Q1UxIXvV
変換アダプターでよくね?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 15:21:05 ID:UfjwLFsy
良い場合もあるし、良くない場合もある
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 15:42:59 ID:+Lyi+ALI
もう、好きなの買って下さい
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 16:11:10 ID:YK+Q/cgz
めるぽ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 16:12:07 ID:3pVIETnB
>>840
がっ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 18:36:14 ID:9dk1ORfb
こんにちは
アマゾンで買った新品SDMSPDH-008G-J61 (8GB)をCrystalDiskMark22で測定したところ
saq:読み7.8、書き7.8 / 512kb:読み7.8、書き2.0 / 4kb:読み2.0、書き0.02
こんな結果になりました
測り方がおかしいのでしょうか?
環境はこんな感じです
PC-USB2.0cable(CYBER400MBps対応のもの)-PSP
正しい測定方法などアドバイス下さい
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 18:43:43 ID:ICCnUwTM
>>842
PSP読みならそんなもん
きちんとしたリーダーを咬ましたり、PSP内部での計測だともっと上がる
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 18:52:45 ID:9dk1ORfb
>>843
そうでしたか、XMBの情報を見るとマジックゲートも対応していました
取りあえず本物のようで安心しました
どうもありございました
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 18:23:01 ID:bNr5Y9VS
ソニー16GBを注文しようと思ってるんだけど、国内品と海外リテール品とあるんだが、
性能やその他で違いはあるの?

買った人教えて!
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:21:52 ID:hwZpRqey
買って報告しる!
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 08:47:45 ID:rz7MMBoS
SanDiskUltra2の16GBまだなの?
待ってるんだけど?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 08:48:56 ID:XrbeXp9V
>>845
中身は同じ物。その他の違いは保証かも。
海外版も国内で保証するかどうかはショップと
メーカー両方に確認すべし。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 13:42:28 ID:E2nCNJEl
>>845
確か海外リテールにはMSduo→MSアダプタがついていた気がする
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 09:58:57 ID:aKtEJTyA
SanDiskUltra2の16GBまだなの?
待ってるんだけど?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 11:20:49 ID:RxAn5weL
日本はまだだね
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 11:57:50 ID:GUs5KiRo
出してもどうせこのスレにいるような連中くらいしか買わないだろうからなあw

駅3でもいいから早くだしてください
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 13:42:25 ID:KcEUTwoY
SanDiskUltra2の32GBまだなの?
待ってるんだけど?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 18:53:43 ID:V3sWGUDt
ソニーでもいいから32GB出してほしい
もう出てもよさそうなものだが、今のところ出る気配がない
16GB買っちまいそうだ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 00:44:56 ID:pWMIzzoq
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0055/id=6276/
先に16GBの速いやつ出たな。はやく32ほしいのにクソ
これで、32が少し先延ばしされんのかい?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 00:53:38 ID:Bj85KAO5
転送中はお茶飲んでゆっくり待つから速いのばっかり出さなくていいよ
32GB欲しいなあ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 01:37:01 ID:hT1wpVtQ
HXはExtremeIIIより遅いからなあ…
ExtremeIII 32GBさえ出れば容量・速さとも満足できるのに
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 06:18:56 ID:K9f0NR7j
つか、比較のページ見る限り、HXってPSPで使う分にはウル2よりも遥かに遅いよな
駅3との差は大きすぎ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 09:35:12 ID:nQPfcraj
>>855のやつ
MS総合サイトからお知らせが消されてる
なんか問題あったのかな?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 18:09:01 ID:6ARbc/Py
ノーマル8GBはもう3.6kにまで下がってるんだな
ついポチってしまった
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 01:12:58 ID:651e0qyw
PSPのゲームが最近メディアインストール対応ばっかりだから、新しく買おうと
思うんだが色々とメーカーが多くて困ってるんだが、どれがいいんだろう?
2GBのやつ買おうと考えてるんだが。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 01:17:58 ID:pfX37jsT
メディアインスト対応品ばっかっていってるなら
ぜひ4G買いましょう
モンハンもffも512M使うから3つメディインソフトあったら2Gじゃ足りないよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 01:36:09 ID:ovcavgs1
今なら8GBでいいと思う
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 03:36:48 ID:7P8E7vVi
>>859
psp2の規格待ちかもしれんね
sd意識して一気に64までいくかもしれん。今んとこ全く根拠ないがw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 04:25:04 ID:l9sJoTmR
素人です
サイバーショットのdsc w120ってのを友人から貰ったんだけど、メモステは何ギガでもOK?
4ギガのを欲しいんだけど 、なんせちと古いからもし容量縛りがあったら怖い。
ソニーのサイトを見たんだけどさっぱり分からん・・・orz

866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 04:46:01 ID:k3UPYpcb
>>865
ttp://www.sony.jp/products/ms/compatible/index_cybershot.html
ここに判りやすく書いてあるじゃないか
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 05:12:51 ID:l9sJoTmR
>>866
ありがとう
PCで見ます^・ω・^
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 08:27:46 ID:hFBrqg68
>>867
実際に使ってみないと分からないかも。
俺のサイバーショット(DSC-W30)は>866の表だと8GB以上はアウトらしいけど、
Sandiskの8GBとCR-5400(8BG×2)の16GBを使用してもちゃんと撮影できるよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 09:53:58 ID:dTXMMUno
サン8G 4.5kをポチッたオレが来ましたヨ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 10:09:50 ID:eZFrzzhK
サン4G 8G値上げしてね?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 11:41:51 ID:Pw6emNEu
円安還元セール
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 11:48:33 ID:2P4+oVnM
8G値上げ前に青PSPと合わせて買っておいてよかった
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 16:10:59 ID:SIill2e0
そういやボタンがいかれ始めたな。メモステもしばらくは動き無いしPSP2000でも買うか
色は塗ればいいしね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 18:40:14 ID:16QMmYEO
>>862

2GBと4GBってあんまり値段の差がないみたいだね。ただメーカーはどこにすれば
いいんだろうか…。それぞれのメーカーの特徴ってなに?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 19:26:55 ID:pfX37jsT
メーカーってサンかソニーの2択だろ
アマゾンか風見鶏の通販で買えばいいよ

散々既出だろ
選ぶ基準なんて本物か偽者(偽者臭いか)だけ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 12:29:35 ID:v+nuEh3T
で、なんでサンの16GBはまだ出ないの?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 17:00:46 ID:Nldz+FXc
32MBのメモステが挿さったPSPを一度スリープモードにし、4GBのメモステに挿し替えた。
しかし、メモステが認識されなかったのでPSPを再起動させたところ、メモステ内のデータが破損した
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 19:15:09 ID:ndvUSL8x
まず何故そんな事をしようとしたのかから説明してもらおうか
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 20:58:56 ID:Nldz+FXc
長い間使っていなかったメモステに何が保存されてるか確認したかった
アクセスランプが点いて無ければ安全だと思ったのに…
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 21:26:51 ID:E5gCd+oT
XMBでアクセスランプ非点灯の状態で抜き差ししてるけど壊れたことなんかないぞ
ってかこの場合スリープが原因じゃね
というか使ってなかったのなら元々状態が悪かったんじゃね

今日メモステを使うデジカメからUSBケーブルでデータ転送してたら
「パラメータが間違っています」とか出てきてコピーできなくて焦ったけど
PSPにメモステ挿してやったらコピー出来た
持ってて良かったPSP
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:24:38 ID:F1mqYsvL
懐かしいなw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 23:12:13 ID:G4MZ000P
2TBのメモステ出るって聞いたんだけど本当かい?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 23:16:32 ID:q0zhbNIt
32GBのSDHCがあるかどうか考えてみれば?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 00:59:07 ID:Y+8TEHjs
>>882
規格上出せるというだけで出るかどうかはまだ判らん
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 02:21:25 ID:CLf/Tw3c
今なら300万ぐらい出せば買えるかもな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 06:38:42 ID:EfAVyYya
メモステPROの規格ができたのって2003年くらいだっけか
しかし未だに規格上限の32Gが出ていない
2Tのメモステが出る前に日本が終わってそう
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 07:13:51 ID:B7OGMaxO
>>882
そんな規格ができるって情報だけ
まだ発売にはほど遠いよ
現状の規格で作ってる製品に使えるかどうかもまだ分からん
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 11:40:08 ID:XRsdhd/W
MicroSDみたいな小ささで2Tなんて大丈夫なのかね?
もうそろそろ微細化にも限界が来ると思うんだが・・・
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 14:41:59 ID:Yi+Wlu2n
尼のウル2値段上がってるんだな
今の値段差なら駅3行った方が良い気がしないこともない
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 16:29:18 ID:B7OGMaxO
仮に2T出たとして
読み込みに何分かかるだろうな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 01:43:25 ID:Ewxrpadr
アライカメラって店から買った人います?
メモリースティック
…大丈夫かな?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 02:10:04 ID:ztRrI7HK
>>888
昔もそんなこと言ってる
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 11:45:05 ID:5lnC7WhD
1GのHDDを5万で買って喜んでた頃の俺に16GのmicroSDHCを見せたら卒倒しそうだ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 12:16:48 ID:WpJlBJGv
数年後、2TのmicroSDXCを見せたらさらに卒倒しそうである
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:03:45 ID:3/yGSkel
以降、640MBのHDDを10万円で購入した話まで省略します。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:36:38 ID:toPzOQQG
sandisk memory stick pro duo 8GBを去年の夏に買ったのですが、
今使おうと、PSPに入れ替えを行った直後、
PSPの電源が落ちもう一台のPSPに入れても同様に電源が落ちました。
また、PSPになんらかの不具合があるのではと思い同社の4GBを入れたところ
正常に認識しました。
PSPでフォーマットもできないので、パソコンからフォーマットしようと
maxellのアダプターでパソコンに接続しアクセスしようとするのですが、
マイコンピュータに表示されず、接触不良かと思い、
抜こうとしたところ、熱を感じ取り出したところ、一部が溶けて(いるようになっており)
メモリースティックの表面が光っています。
アダプターも熱がこもっていて今冷やしています。
また、それによりメモリースティック本体の一部分が破損しひびが入っています。

データの復旧はバックアップがあるのでどうにかなるかと思いますが、
どうすればいいんでしょうか。
損ができる限りない最善の方法を教えてください。お願いします。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 19:07:10 ID:/UM4r+HG
サンディスクに電話
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 19:25:20 ID:toPzOQQG
>>897
とりあえず、どうなるかわかりませんがやってみます。
ありがとうございます。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:00:11 ID:NwlpfFKH
なかなか安くならないなあ
ウルトラII8GBでいいから3000円切らないかな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 09:02:31 ID:Nc661v+d
>>899
いや、その前に4000円だろ先ずw
かく言う俺も待ってるんだぜ(*´ω`)<ウルU8G4000円切りマダー
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 14:49:20 ID:/DMnyYmr
ドケチの自演
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 20:56:47 ID:FPmWs5xw
ソニー製の16G使っていたんだけど、この前PSPに入れて使っていたら途中から認識してくれなくなった。
PCにさしても認識してくれない。
どうしたら認識してくれるか教えてください
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 21:13:27 ID:OGYp6jwN
ソニーにTEL
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 21:16:44 ID:WAGCX6c0
>>902
鉛筆
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 21:20:15 ID:FPmWs5xw
>>903
>>904
d
やってみる
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 22:42:39 ID:x4mzpF9F
>>899-900
倍の金出せば倍の容量のが手にはいるって事は今は買い時じゃないだろうね
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 16:24:27 ID:ryqQgyvN
MemoryStick Pro Duo Report PageのソニーのHXの数字って正確なん?
blackSPEEDのPI値がExtreme3の半分にも満たないって、
同じHGなのに差ありすぎだろう…
ちょっと劣るくらいなら16G買ってみようかと思ってたのに
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 02:14:15 ID:d0RJMAPH
HXはEXより遅い廉価版だしねぇ
そもそもソニーに速度を期待するのは…
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 10:09:11 ID:obR0eY+e
>>907
未来のPSPではPRO-HG対応するとすれば
それなりに速度アップはされるだろうけどね。
現在のPSPではPRO-HG使う意味は無いよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 11:23:37 ID:5KiFktk1
単純にライト性能は上がってるんだから意味あるよ

意味が薄れるのはUltraII以上での比較の話しだ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 11:52:38 ID:tswrPmzk
×話し
○話
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 16:25:09 ID:Uh4W9kef
ヤフオクで試しにか買ったサン8ギガのメモステが偽物だったw
メールは出したがどうなることやら
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 16:30:49 ID:WHlSSJNy
ヤフオク(笑)
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 16:44:17 ID:aA/Tw9Kj
ここのスレ見てる奴が何故ヤフオクで買うんだよw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 16:51:04 ID:xqjbahUn
まぁヤフオクで売ってるメモステの全てが偽物という訳じゃないけどね。
しかし、本物として売ってる出品者の商品は大抵の場合ネットショップより高価い。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 19:33:51 ID:T9qDWSwk
何十本と売った履歴があって評価が高い奴は大概偽だろうな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 19:41:36 ID:Uh4W9kef
>>914
返品でなんとかなると思って・・・
一応発送前に偽だったら返品おkか聞いたらそんなら返金するからキャンセルにしろと言われたからなぁ
不良品だから返品しろとは言ったが不安

>>915
正にそれだ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 07:39:37 ID:sAjaJP76
>>909
でもExtreme3はPSPで使っても一応ウル2より速いじゃん?
だからせめてウル2に迫るくらいの性能は出てもいいのになーと思ってたんだけどなあ…
そういうわけでウル2 16Gマダー
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 13:15:53 ID:WVq+pd/U
>>917
それ事前に偽物でも文句いいませんって言ってるようなもんだろ?
そういう偽物とかクSONYに文句言ってもなんともならんのか
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 13:52:36 ID:IZ2Z18A9
>>917
だから買うなと何度も結論が出ているじゃないか。
残念ながら自業自得。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 20:22:56 ID:Y3IrtsWd
>>918
>でもExtreme3はPSPで使っても一応ウル2より速いじゃん?
体感できる差があるの?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 09:45:49 ID:3UZkD+jx
>>921
blackSPEEDの書き込みの数値が意外と差があるし場面によってはわかる人にはわかるんでないの
このスレか前スレかで具体的にどういうときにわかる的なレスもあった気もする
923921:2009/03/09(月) 20:40:02 ID:5EpES/xy
ちなみに俺はサンのノーマルからウルUにしたら
スパロボMXPのクイックロードが倍速になった。
Extreme3でだれか試した人はいない?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 13:34:55 ID:HR9QP90e
Extreme3はPSP側が限界で大差ないというのが
何度も既出だと思ったが。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 15:21:27 ID:SFbQdj6x
blackSPEEDのPIがUltraUとExtremeVで150位違うから差は有るんじゃない?
体感出来るかは別にして。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 03:21:21 ID:ai4ZmcUh
サンのウルトラU8Gをアマで買った(新品)
差し込んだまま起動するとパワーランプ(緑)ついたままだけど
メモステにアクセスしない…画面黒いままウンともスンとも言わない
他のメモステで起動して差し変えると認識はしてる
PC、PSP両方でフォーマットしても同じ

初期不良?交換してくれるかな…
誰か助けて
927926:2009/03/11(水) 03:46:46 ID:ai4ZmcUh
>>796
今更読み返してたけど、なんかこれに近いのかな
確かに以前4G差してた
どうしたものか
928926:2009/03/11(水) 09:44:15 ID:ai4ZmcUh
バッテリー抜いた状態だとメモステ、UMD入れたままでも起動する
ちゃんとメモステにもアクセスしてるみたい
バッテリー単独だとダメ、他のメモステでは問題ないのに…
ムムム、なんだろ?ワカラン
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 09:48:11 ID:7u9d6k7g
PSPのFWはいくつ?

新品って買ったばかり?だったら充電終わったらなおるかも
930926:2009/03/11(水) 10:05:05 ID:ai4ZmcUh
>>929
どうも
充電は100%なんですよ
FWはCFWの5.00M33-6にしてます
メモステは最近買ったばかりです。

そのときはメモステ認識したのを確認して4Gの中身丸々移動
適当に動作確認して終了、しかし再起動とかは試してなかった
3日ぶりぐらいに起動してみたらこういった状態なんです

なにかまずいことしたかな…
確認後にすぐ電源切らずにスリープで放置してたぐらいしか思い当たらない
充電もかねてACつなげっぱなしだったけど
931926:2009/03/11(水) 10:19:35 ID:ai4ZmcUh
ちなみに友人のバッテリーを使ってみましたが同じ症状
で友人のPSPに8Gメモステを差してみても起動せず
いろいろ取り替えてみてメモステが原因かな、同じ症状の人いないかなと…
でも差し替えると認識はするんだよなぁ、起動だけできない
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 10:22:33 ID:lOGPSjDD
>>931
無いとは思うがジグ化のままとか?

933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 10:43:55 ID:lacsb385
よくわからん現象だな
メモステの影響で起動しない、なんてことあるんだ

他のリーダー使ってPCで読み書きは問題ないの?
934926:2009/03/11(水) 10:50:31 ID:ai4ZmcUh
レスありがとうございます

>>932
いや、実は気になってるところなんです…MultiLoaderなんですよ
今までメモステ交換でこういった症状は経験なかったんですが
やっぱり怪しいですかね?ブートコードかなにかがおかしくなったのかも…

ちょっと調べてみます

>>933
リーダー持ってなかったりします
PCでPSPをUSB接続して読み書きはできます
やっぱりメモステはあんまり影響しないですかね?
単に自分のイージーミスの気がします…

とりあえずMultiLoaderの見直しをしてみます
935926:2009/03/11(水) 12:50:05 ID:ai4ZmcUh
やっと復活しました
932さんの言うとおりでした
MultiLoader再設定したら上手くいきました
お恥ずかしいことに完全に自分の初歩的なミスです
サンディスク疑ってゴメン…

結果的にスレ違いでしたね…お騒がせして申し訳ありませんでした
みなさん本当にありがとうございました
936900:2009/03/11(水) 15:07:16 ID:Jc8o84zb
>>906
レスども。
確かにそうですな<今はまだ買い時じゃない

というか、今16G9000割れしてるのか…ウルUにばかり目が行ってて全くノーマークだった
この分だと、ウルU16Gが日本で発売されるのもそんなに遠くない…のか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:01:46 ID:Mw5EOoOl
Amazon

SDMSPDH-008G-J61 \3980
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:11:58 ID:lM3RFtYU
えぇえええええ
昨日買ったばっかだよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:00:28 ID:LXURZdV4
ウルU8G  3k切ったら本気出す!
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:19:05 ID:Xa+u5Fnk
遂に3K台か…
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:49:06 ID:Mw5EOoOl
追加

Amazon

SDMSPDH-004G-J61 \2480
SDMSHX3-004G-J31 \2580
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:02:33 ID:/IPHUa5E
昨日買うつもりだったのにうっかり寝てしまったから今日改めて…と思ったらこれだ。
今日は間違いなく買った。昨日のおれGJ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:15:39 ID:o2NGhxDe
ウルU8Gが3k切る頃には16Gが購入検討範囲に入ってきてるんだろうな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:43:20 ID:v329MmsN
>>942
俺いつ書き込んだっけ

ポチろうか
いや3k切るまでまとうか…
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:22:51 ID:il+5EgZ3
一年前にオクで買ったsan4GB
このスレ見て不安になってPSPからMSの情報確認したら「不明」の文字が・・
でもCFW入れる際のマジックゲート化はこのMSで問題なく成功したんだけどな
今まで気づかずに使えてたんだからまあ良しとしよう
次のウルUは尼で買おう
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:27:16 ID:6njsKssx
>>945
それを言うならMMS化だろ。MMSはマジックゲート関係無い。
偽物だろうとアダプタ+microSDだろうとMMS化は可能。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:58:59 ID:il+5EgZ3
そうなのか
失礼
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 05:37:41 ID:N3MPXkzt
割れ厨のお前らでも避ける偽物ってすげーなw
安けりゃいいじゃんって考えかと思ってた
それだけデメリットが大きいってことなのか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 07:28:52 ID:v5XqPzHx
「安物買いの銭失い」どころか「盗人に追い銭」
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 08:53:24 ID:Q5zXkoUG
同じ安物買うならMicroSD変換で十分
偽物なんていつ壊れるかも想像付かないし買うだけ無駄だろ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 12:30:01 ID:gwSj3+1Y
コスト
microSD変換<偽物<純正

信頼
偽物<<microSD変換<<純正

microSD変換の方が安くて品質安定してるし、オク以外でも買える。
わざわざオクで偽物買うのは何も知らないバカだけ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 13:40:48 ID:3lIIXVz7
変換物は定期的にSDHCカードを再フォーマットしないといけないのがなぁ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 14:24:33 ID:l+nJpzU5
半年以上そのまま使ってるが何の問題もないけど
やっぱり定期的にやった方がいいかな?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 14:50:36 ID:HmI0eh9g
別にしなくていいよ。1年以上使ってるけど問題なし。
バックアップはしとくべきだが。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 16:12:23 ID:3lIIXVz7
データ化けの頻度は高い。バックアップと定期的なフォーマットは
後で泣かない為にも必要だよ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 16:38:08 ID:fx39rNme
>>951
記号の向き間違って内科医?

コスト
microSD変換>偽物>純正
だよな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 17:28:23 ID:s2KIOuQW
大>小
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 17:32:03 ID:fx39rNme
ああそうか俺が勘違いした

コストって聞いて
安い方を連想してしまったよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 17:32:02 ID:Q5zXkoUG
>>955
よっぽどハズレの変換アダプタ使ってるんじゃないか?
どこの会社も作りが安っぽいからハズレ率は高いとは思う
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 17:45:48 ID:wsBjoOh0
ExtremeIII 32Gマダー
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 18:05:02 ID:N3MPXkzt
オレの買った変換アダプタは認識してくれなかったぜw
700円は伊達じゃねーwww


CR-5400買うべきだったかのー
でもあまり高いの買うくらいなら純正買う
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 18:25:34 ID:N3MPXkzt
と思ったらシステムソフトウェア3.9のPSPだと変換できた
カスタムだと初期化できなかった
まぁ、700円無駄にしなくてすんだみたい
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 18:34:56 ID:HmI0eh9g
>>955
アダプタが不良品なんじゃないの?

Mobile Ultraの16GBが出たみたいだね。
ttp://www.amazon.com/dp/B001R1IX9Q
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 18:37:40 ID:2FP/ISTM
いい加減うざいな
【MicroSD】メモリースティック変換アダプタ 4枚目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1223382254/
こっちでやれ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:04:04 ID:sOE/nvuW
M2にもMobile Ultraってあったんだ
国内は売ってないよね

でもmicroSDのMobile Ultraは普通のclass4と全く速度かわらんから
M2も大差ないんだろな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 01:22:21 ID:JOwKJhTP
>>965
M2のスタンダードは遅いから差はかなりあると思うよ。
というよりmicroSDHCのスタンダードが速過ぎなのかな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 01:55:10 ID:EXg+tCvk
つかウル16Gさっさと出ないかな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:23:22 ID:rLR6fELg

 ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
     ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <  32GBマダー?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:31:57 ID:RomT6PW1
SanDisk16G UltraUまだなの??
いつまでまたせんだよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:09:03 ID:E4zj9pnU
どうせなら32Gを望めよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:48:36 ID:0Lwkqv4x
メモステはソニー!だと決めていたが。。
サンウル8G4000円切りに少し心が揺らいでるとです。。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 05:45:55 ID:XKUo3o/K
ソニーとか印刷されてるのにマジックゲート対応してないと偽物とわかるんだけど、
ノーブランドの場合、マジックゲート対応じゃなくても偽物じゃないで認識いいですか?
それともマジックゲート対応か非対応で偽物か決まってしまうのでしょうか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 06:20:43 ID:RhMad8uD
2ギガが4ギガを逆転する瞬間を初めて見た
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 07:47:07 ID:FqMm9wQ7
>>972
テンプレを音読
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 11:01:48 ID:gqBNw2G3
>>972
ノーブランド品は存在しないよ。必ずどこかのメーカー。
中国で売ってるメーカー消してあるのは偽物だろうね。
マジックゲート付の偽物は今のところ無い。
976972:2009/03/15(日) 14:31:37 ID:XKUo3o/K
レス有難うございます。
すまんがテンプレみても偽物の定義がわからなかったもので。
ノーブランド品は存在しないのですか、
ソニー、サン、マジックゲート等のロゴもなく偽ってるわけでもないので勝手に
粗悪なノーブランド品と思って買ったつもりなんだけど違法な偽物買ったことになるのかな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:01:41 ID:D+me356J
メモリースティックの仕様として、マジックゲート対応必須だからね。
バルクや国内外問わず。
要件満たしてないのだから偽物確定。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:20:02 ID:wIANACt+
初期のMSにはMGに対応していない物もあったぞ。
俺が最初に買ったSONY製MS Duo(8MB)はMG非対応だった。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:42:00 ID:hQn1gW9R
PRO規格ではマジックゲート必須になりました
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:49:47 ID:0Lwkqv4x
数年前に買った俺のソニー純正メモステ1Gも非対応だた
確か梅田ヨドで1万したな、うん
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:16:58 ID:D+me356J
1GならPRO系だから対応してるだろ
非対応は初期のMS系の一部だけだし。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 11:13:44 ID:b9r9DKgJ
そうでもないよ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 11:14:58 ID:owam8J6/
PSPで使うからマジックゲートはイラネ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 11:15:37 ID:Lj7XPWdR
CFWかよ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 11:20:48 ID:Ys3bRVOC

 ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
     ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <  32GBマダー?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 11:22:36 ID:nzPfSW8W
>>982
いや、そうだよ?

次スレ
【ソニー】メモリースティック総合スレッド 23GB【サン】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1237169177/
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 11:23:22 ID:5Tw/yi/5
そんなこたない
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 11:40:05 ID:oWcaL23c
まずは16Gだろ
16あれば十分だし
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 12:52:32 ID:5Tw/yi/5
CFW使いにとっては容量はいくらあっても困るものではない
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 13:46:45 ID:Yof92kwX
8GBあれば十分と思っていたときもありました
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 13:59:10 ID:5Tw/yi/5
>>990
禿しく同意!
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 14:55:21 ID:GZSeOK1t
うちに8GB2つありますが、余裕で足りないっす
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:02:11 ID:b2OhNSIn
PSP CFW使いとしてはやはり32GBは欲しいな
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:03:56 ID:/Dp2UYcT
32GBでも足らなくなりそうだ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:04:47 ID:b2OhNSIn
>>994
禿同!!!
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:06:57 ID:GZSeOK1t
とりあえず32GBが最低ライン。来週までに出ないかなー
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:07:37 ID:SEzENvpI
いくらあっても、あるだけ色々入れたくなるから結局もっと大容量が欲しくなるんだよな。
俺今メインPSPは32Gで使ってるけど、すでにたりねーとか思ってるし…
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:08:44 ID:3iTiLAYj
割れ厨ばっかだな・・・w
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:10:08 ID:3iTiLAYj
1000 ならこのスレの住人99%は割れ厨!!!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:10:13 ID:GZSeOK1t
↑ばーか(笑
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。