【隔離】 (・(ェ)・) 初心者のためのWiiハック

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

本スレに迷惑をかけないように設置されたスレです。
どんな用途にでもご自由にお使いください。(・(ェ)・)


■関連スレ
 Wii SD ハック Homebrew 00:04
 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1213734618/
 Homebrewチャンネルver.4
 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1213669684/

■Wii共通質問スレ
 【Wii】Wii関連の質問に全力で答えるスレ【m○d】
 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1203492955/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 15:36:03 ID:q4WH9waH

■わからない5大理由
 1 読まない
 2 調べない
 3 試さない
 4 理解力が足りない
 5 人を利用することしか頭にない
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 15:38:53 ID:q4WH9waH
以降、初心者にありがちなQ&Aでも適当に追加してくれ...
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 16:05:55 ID:A2UZrH8G
もしかして今ってゼルダ必要無いの?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 16:10:02 ID:6Du1SgWf
それよりもSEXを楽しみたい
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 16:57:56 ID:8owZX/4Z
WUM v1.2 (30/08/2008)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 17:20:42 ID:77OmCeYr
もしかして俺って必要無いの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 18:10:26 ID:LdI2GG3D
それよりもSEXを楽しみたい
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 18:19:36 ID:+R9bdk0V
cIOS入れなくても別にDVDが読めるのってなんでなんだろう
不思議ですよね
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 18:23:50 ID:rAlEdCXt
それよりもSEXを楽しみたい
やらないか
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 18:33:15 ID:uE3PeOdG
もはや検索もせずにスレ立てる者まで現れる時代になったか
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 19:06:18 ID:rGN2sKUp
そんなことよりSEXしないか
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 19:57:18 ID:akhZddZF
あのぉ、DVDは二層は見れないらしいですが
将来的には見れるようになる可能性はあるんでしょうかねぇ?
二層見れたら結構実用的なんだけどなぁ・・・
あと字幕とか音声とか細かい設定もできるようになるのかなぁ?
14sage:2008/08/30(土) 20:03:07 ID:TE6uY4ZI
sage
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:08:52 ID:rAlEdCXt
>>13
SEXしてくれたら教えてあげるよ
お前が受け役ね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 23:02:21 ID:kk/nbxvC
      ,一-、   
     / ̄ l |   (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
     ■■-っ ( いつでもいいぞ )
     ´∀`/   ) ノノ〜〜〜〜〜′
      く へ,   V、_,/
    (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j
   { ヽ、  テ彡⌒ ⌒}  ノ |
   | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i
   |. {           } |
  ⊆ニゝ           ヽニ⊇
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 23:32:47 ID:TE6uY4ZI
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/


        ここから超濃厚なホモスレになります!ご期待下さい!


/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:20:02 ID:bF55+Opn
楽しみだw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:34:43 ID:Q/5UDuqg
            ____
         __,,/  _, ----`ヽ
        / _     ___   、\
       / /   i      \   \\
       ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ
       |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
      |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{
        |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:',
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ
      / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\ 
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\ Wiiハックってなんですか?
    / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ. 何からはじめたらいいんですか?
   / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',  このスレでQ&Aを作ってくれたらSEXしてもいいですぅ...
  ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',
  { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
  V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄  ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{  リ
    ヽ:.:{、.:.V     : : ヘ     : : {: : :/:.::∧|
     ヽ! )人    : : :人      : : : / \!
      "  ヽ : : : : :/イ{     :.ノ: : : :.\
          \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
           / //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
             / 、 {;{   |;|   . : i/. : : : : : :|
          / `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:43:51 ID:D4AsB4AH
Q. エミュって日本語のファイル名対応されてんの?
A. してねーよ。少しぐらい試せタコ。

厨房度:100%
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:02:44 ID:O/r5CYzx
レス乞食に絡んでやってください

596 名前:鳥 ◆mvbAaCg33o [sage] 投稿日:2008/09/06(土) 17:52:45 ID:bSGpMAA6
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  なんかおもしろいhome brewゲームないかと
 |⊂/    quakeってFPSやってみたけど操作性はなかなか
 |-J    いいね。
       でも謎解き要素があってややこしいから、今
       doomをDLしてまつ。
       単純なFPSがしたいんだよねぇ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:03:34 ID:O/r5CYzx
レス乞食に絡んでやってください

597 名前:鳥 ◆mvbAaCg33o [sage] 投稿日:2008/09/06(土) 18:56:23 ID:bSGpMAA6
 |人人   
 |)  ○  
 |゚(ェ)゚;)  うわ!doomってポインティング使えないやん!
 |⊂/   だめだこりゃ・・・
 |-J    
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:04:43 ID:O/r5CYzx
レス乞食にからんでやってください

108 名前:鳥 ◆mvbAaCg33o [sage] 投稿日:2008/09/07(日) 08:36:25 ID:JEEBeNkH
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  Wiiで見るDVDビデオってあまり綺麗じゃないね。
 |⊂/    作ってくれた人には申し訳ないけど。
 |-J    これってWiiの性能の限界ってことかな?
       ていうか任天堂が最初からDVD見れるようにしてくれれば
       良かったのに。
       そんなにコストかかるのかな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:09:04 ID:a5I+1Ky1
お断りします
    お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つ))
     (_⌒ヽ ⌒ヽ
      ヽ ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:01:44 ID:rl16ndzV
    ハ,,ハ   
   (゚ω゚)   男割りします
  / , ヽ lヽ、   
ニ(_つ'Y /ニニニii
ニニl   ! レ'~`iニニii
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:47:52 ID:4jw0PF+h
>>23 よかったなコイツが絡んでくれるよ。
以後、 鳥 ◆mvbAaCg33oのお守りよろしくな >>ID:duon6znx

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/07(日) 14:29:00 ID:duon6znx
>>108
そこまで常識力ないのか
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:34:24 ID:hBJeeKLU
こいつも仲間に入れてやってくれ
ID:KKZTo/rX
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:20:32 ID:Deihws6e
Q.GCのセーブデータ バイナリで弄ってるんだけど暗号化されてるんだよなぁ 
  誰かコマンドプロンプトじゃ無い暗号化/複合化ツールお願い
A.何好き勝手言ってるんだ、このゆとりボケ。
  自分が苦労しているところ見せろ。そんなんじゃ誰も相手にしねーよ

 ゆとり度:100%
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:22:16 ID:Deihws6e
Q. mplayerでflvが再生できるっぽいけど、youtubeとかニコニコからダウンロードした
  flvのファイルを読ませてもエラー画面吐いてフリーズする。
  flvならなんでも良いってわけじゃあないのかなぁ
A. flvは対応しているだろ。どういう仕様のファイルでどんなエラーが出たかぐらい書け。
  ほとんど情報の無い書き込みしても、スレのゴミなんだよ。

厨房度:50%
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:23:27 ID:Deihws6e
仲間連れてきたぞ

ID:oLSumBWy
ID:OawAM7VP
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:35:05 ID:oLSumBWy
>>19
Q. Wiiハックってなんですか?
A. Wiiで自作ソフトを動かすことができます。

Q. 何からはじめたらいいんですか?
A. まず次のものがあるか確認し、なければ準備してください。
・Wii
・ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス
・SDカード(2GB以下、FAT)
・PC
・PCでSDカードを使える環境(SDリーダなど)
Twilight Hackのためのセーブデータをダウンロードしてください。
ttp://wiibrew.org/wiki/Twilight_Hack
そのセーブデータをSDカードの/private/wii/title/rzdj/の中に入れ、data.binという名前にしてください。
Wiiを起動しオプション→データ管理→セーブデータ→Wiiと選び、
右上のSDカードというところをクリックし、Twilight HackをWiiにコピーしてください。
あとは
ttp://wiibrew.org/wiki/Homebrew_Applications
から欲しいソフトを探し、SDカードのルートディレクトリにboot.elfという名前で入れてください。
そしてWiiに差し込みゼルダの伝説 トワイライトプリンセスをTwilight Hackというデータから始めてください。

おすすめはLoaderのHomebrew Channelです。
これを起動してWiiに自作ソフトチャンネルをインストールすると楽にWiiハックができます。

Q. このスレでQ&Aを作ってくれたらSEXしてもいいですぅ
A. どこで待ち合わせしますか?
あなたとHするためならどこへでも行きます。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:39:20 ID:oLSumBWy
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:48:39 ID:8gbyUeTv
>>ID:oLSumBWy

乙! ここの建て直し役(兼管理人)として頑張ってくれ!

まぢで
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:02:39 ID:yRLeoQaj

                            ♥
         ,ィヘ了「厂{  乃ブ\_
  ♥      _> >'' "´  ̄ ̄ `''<∧l>、         ♥
        (/   〃     ヽ \ ハ
        /,/ / /イ!      ハ  ',巧 ',
       /〃 l / !l   {     !l   Y  !   ♥
 ♥     l/li  lィ!‐、 { {  lヽ- 、 !|  j  l|
        {{  :N   ヽ\_{ \ リ  /   |
        ♥  \ハ ,ィ=ミ   ィ=ミV!iイ }i  |      う れ し い ♥
           i`ハ/// '_ /// j レ' !! l
           _リ_|i >、 `ー'  ,.ィ .| | jLiァゝ-、   ID:oLSumBWyさん ♥大 好 き♥
          /  | |__,≧r=≦チ{_/ ル´(、   〉
       ({    l | |   人.  / / __ぅヽ  {
♥        _,) 、  ヽi| | /_ \/ /   {   ∨ヘ              ♥
       {  >‐、,ゝ=亠== r/>、/   「  }
       人_ァヘ ヽJ       〈 { / ヽ   \∧
       ヽ f_ンー'        ヾ{イ__j     〉い   ♥
       ハ 〃            マヽ   r'  l                ♥
♥      ,' /:{{             }} l-、   !  l│
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:27:51 ID:OZs0vb6y
ID:oLSumBWy 対応よろしく

> ID:Khtjg5ED
> Q. Ocarinaつかいたいのですが、構成をおしえてくれませんか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:35:44 ID:oLSumBWy
>>35
ググレカス
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:45:30 ID:YVWyu0Z9

Q. Ocarinaつかいたいのですが、構成をおしえてくれませんか? (by ID:oLSumBWy)
A. ググレカス (by ID:oLSumBWy)

           /:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.l:.:、:.:|:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.ヽ
        //:.:.:.:./:.:./:/ |:.:.|:.、:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.l|:.:.:.:ト!
          |:|!:.:.:.:.:!:.:.|:/  !:.:|:.:l:.:.:._l:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.||:.:.:ノ|
          |ハ:.:.:.:.:|:.:.|'| ̄ !:.:ト、\:.:.:.|l`ヽ|:.:.:|:.:/l:/ハ         ん〜、テンプレにするにはちょっとね...
          l! ヽ:.:.:.l:.:.l:|  ヽl  ヽ=≠-、:.l|:.:.:|//彡/:|\        大好きなID:oLSumBWyさんの回答としてはちょっと残念 
          \:|:.:.|=-‐    トしrハ|:.:ノ|/! |´|:.:|:.:.:ヽ         
             i`:.l ♥   ,     ー‐' ,':.:.:.:トノ:!:.:l:.:|:.|:.l!|        代わりにみくるお姉さんが教えてあげるよ
             |:ノ:.\iヽ ー‐    /:.:.:.:/:|:.:.:.|:.:|:.:lソレ'        Ocarinaの使い方はココみてね ♥
           //:.:.:.l「| ト、__,.. ィ/:.:.:.:斗-!:.:.:|:.:.:.:.ヽ          ttp://www9.atwiki.jp/wiihack/pages/53.html
           /:.:/:.:.:./l/ ノ,へ ! /:.:./   \l:.:.:.:.:.:.',
         /:.:.:/:.:.:./|/ 'ー-ri /:.:.:.:/  ,    |ヽ:.:.:.:.:.:',    WiKi管理人さんに感謝 ♥
       /:.:.:.:.ノ!:.:./ !  二j´ /:.:.:.:/ /       l:.:.\:.:.:.:.',
      /:.:.:.:.:.:/ ∨ノ/  ,rノー|:.:/ノ´_,,. -‐  /!:.:.:.:.:ヽ:.:.:l
      !:.:.:.:/_, -‐' .〉 ,ィ´ ̄l:/ '´       /:.|:.:.:.:.:.:.:|:.:.:|
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:50:27 ID:OZs0vb6y
ちょww、おまえらwwww
まあいいか・・・

因みにQの方は(by ID:Khtjg5ED)だな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 08:02:28 ID:SRR1u1LZ
>>31>>36
対応の違いに吹いたw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 17:26:33 ID:I931uxpI
気持ち悪いです
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 02:54:12 ID:TGTRdT+a
>>1
鳥、お前最近特に酷いぞ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:00:01 ID:igVfGgaD
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:42:54 ID:OUBIcj03
トワイライトなんとかっていうのを使ってほにょほにょすれば、
北米版のWiiやGCのソフトが日本製のWiiで動いたりするん?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:53:42 ID:q0nJe4ww
動きますん
45SIREN:2008/10/01(水) 23:18:47 ID:OUBIcj03
>>44
ありがとん、それは面白そうだねー
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:19:37 ID:OUBIcj03
名前欄は無視してちょ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 20:09:16 ID:JuCZSagc
cIOS-DVD-DumperってCIOS36_rev5-64-v1042でもちゃんと動きますか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 20:34:03 ID:JuCZSagc
誤爆
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 20:15:35 ID:sBejSoJL
他のスレは盛り上がってんのに、ここはだれもいねぇ・・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 02:56:14 ID:3AmrQdFq
スレ重複しすぎなんだよ
初心者が本スレに集ってるじゃないか
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 07:23:25 ID:luHGOFdQ
隔離スレなのに上げてないからだろ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 18:50:01 ID:ph24b5Cc
Wiiウェアの改造コードとかって出回ってないの?というかできるの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:54:55 ID:aHXZuJr8
無理
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:45:57 ID:KAfD2A51
トワイライトプリンセスのハック不可の奴って実際にあるの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:03:01 ID:8ZwF2qyM
>>55
ネットつないで最新版にアップデートしてみろよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:06:20 ID:KAfD2A51
>>55
書き方悪かった?
トワプリハックに使えない対策済みのディスクって実際にあるの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:24:36 ID:DWDLticA
聞いたことはない。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:48:01 ID:WaUWAkd6
>>54
今のところ報告されていない。
ある事は確認できても無いことは確認しようがないので
本当の所はわからない。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 17:01:46 ID:PETl3Y23
この前BTに対策JP版の磯があった
俺はたまたま買ったのがそれで内周に書いてある文字も全く一緒
改造セーブデータとしては認識するけどハックに行かない
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:00:21 ID:QBSk2YGF
>>59
だったら番号晒せよ
wikiとかに載ってるの以外見たことねーし
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:19:52 ID:PETl3Y23
wikiで見たなら俺が言う事に何の意味があるんだ?
しかも何で乞食の癖に命令形
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:50:05 ID:a4YdSBv/
wikiに合わせて番号適当に書けば信用するらしいよw
と言いつつ、参考や後々、発展の為にも写真などでうpしてくれると嬉しいかも。

63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 17:57:55 ID:QypkMomp
トワプリハック2日目なんだが
Backup Launcer v0.3 beta入れてみた
なにこれ完璧やん
嫁さん捕まるでとビビっています
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:03:14 ID:yiByX1mE
>>63
既に関西と言う収容所に居るだろ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 09:36:38 ID:QvXH0mv1
バックアップランチャー使ってみたいが
MOD付なので意味がない
PIC外せば良いんだけど、新しい本体が欲しい
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 10:09:13 ID:gUny8ZbI
買えばいい
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 13:00:08 ID:A5mB3ztY
ファミコンのエミュでディスクシステムのソフトができないんだけど、
ROMSフォルダにDISKSYS.ROMとゲームのROMを入れればいいんだよね?ちがった?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 13:47:55 ID:dq1eVVnZ
違いますん
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 14:34:53 ID:A5mB3ztY
あ、違うんだ。正しくはどうやるの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:27:37 ID:QvXH0mv1
まずお湯を沸かします
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:00:46 ID:sI42M2ib
Wiiを3分間入れます
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:23:30 ID:A5mB3ztY
DISKSYS.ROM吸い出しなおしたらできたよ
>>70-71
お前らつまんねーぞ。もっと面白いネタ考えて出直して来い
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:25:47 ID:4XsGgYUk
ネタすら思いつかない批判ONLY厨は来ないで下さい
全くレスに価値ありません、今すぐ染んでください
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 09:45:20 ID:sHUxo4qZ
3.4jの本体でCIOS入れる方法教えろボケ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:15:52 ID:gGgtPWOY
Cisco Internetwork Operating System
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:35:59 ID:ZMBlB/wM
3.4jなんて存在しないものの事聞かれても分かるわけないだろう
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 16:17:45 ID:puEiJ5CV
海外のwiiで 3.4eにしたよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:50:50 ID:qiYhhkmU
Wii本体バージョンをダウングレードしろ
7974:2008/11/11(火) 17:59:29 ID:vARLGy82
>>78
ありがとう。
ダウングレードの仕方教えろボケ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 18:03:58 ID:ka+e/DAv
>>79
生きるの辞めてくれたら教えてあげるよクズ
8178:2008/11/12(水) 09:56:05 ID:vMAw4zIw
wii ダウングレード でググれ
8274:2008/11/12(水) 17:56:34 ID:PxUFHpBP
>>81
ありがとう。
マジレスするとかなり前に解決してたんだ。
IOS2種インスコしてダウングレーダー起動しても116だったかな?ネットワークエラーが出て詰まってたんだ。
AOSS接続だった設定を削除して、WEP128で手動設定にしたら解決した。
ググっても中々わからなくて困ったぞボケ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 19:33:27 ID:xrSdEdT6
3.3V2の頃はAOSSでも問題なかったが変わったのか?
どうでもいいが
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:30:31 ID:wtNWmzoJ
Homebrew Browser でloadを押してもつながりません。無線LAN接続ではできないんでしょうか
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:27:53 ID:L5YqZiHF
PS2とかPS、ドリキャス、Xboxはハックしたwiiでできますか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:19:04 ID:Z+ZvxtkP
できますん
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:04:46 ID:ARw00eiZ
ハックしたwiiでPSやPS2、ドリキャス、サターン、Xbox、Xbox360はできますか。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:09:38 ID:ECnBzqsq
PSやPS2はもうちょい待てばできる
DCはどうなんだろ
その他はほぼ無理だから諦めれ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:31:46 ID:uz47IXKX
いや違うな、PSとサターンがもうちょいで、あとは影も形もないな。
PSは桃鉄Vなら遊べる状態にはある。でも大半はまだまだ。
サターンはスーパーロボット大戦Fなら起動したが、先までやってないから
よくわからん。
Wiiでエミュろうスレみたほうがいいかも。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 19:33:02 ID:dRZcUZyt
Backup Launcherでdvd read error (324)となってバックアップが起動できない。
昨日まで問題なかったのに・・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 16:54:01 ID:pAgsCKvr
一応スレ内全部よんでしつもんしてます。
Homebrew ChannelをいれるだけでDVDみれるようになるのでしょうか?

92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 17:12:44 ID:wIuJzd4A
それだけでは見れるようにはなりません
wii DVDでググると詳しくやり方書いてますのでそちらを参照ください
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 17:37:05 ID:4knTiSo+
今、ハックしたwiiでできるハードはどれくらいですか
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 18:33:00 ID:b8hNxMOr
そんなくだらない質問をするような人にRomの吸出しが出来ると思えないんだけどなぁ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 02:25:25 ID:j8pTyHXy
FC・SFC・PCE・MD・64・GCで5年は遊べる。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 00:34:02 ID:ZhFgMN7I
3.4Jでトワイライトハックは成功。
ダウングレード後(3.1J)、cIOSがインストールが-2011エラーになるのは何故?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 09:07:04 ID:FMt5lt38
>>96
http://blogs.yahoo.co.jp/muupapa491224/19344066.html

ここのコメントにやり方が書いてあるので
自分で読んで探してください。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 16:54:26 ID:P+sEThyP
現時点でトワプリの対策版なんて存在しない
今店に売ってるソフトなら全てハック可能
ヤフオクでトワプリ転売してる奴はそれを知ってて普通に店で買って、高く売ってるだけ
騙されて買う奴は大馬鹿
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 17:27:17 ID:RCK4k/1Y
と言い切ることは出来ないです
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 00:51:27 ID:9nNLeRNr
>>99
転売屋乙
対策版なんてないですから
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 01:24:14 ID:0Xm4LOPp
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 14:09:28 ID:nZ9g6UIR
RVL-RZDP-0A-0 JPN
RVL-RZDJ-0A-0 JPN
RVL-RZDJ-0A-0 USA
RVL-RZDE-0A-0 JPN
RVL-RZDE-0A-0 USA
RVL-RZDE-0A-2 USA

これ以外のシリアルのやつあるの?あったらダメだけど。
色んなブログとかで大概RVL-RZDJ-0A-0 JPNでやり方説明されてるから
それ以外のはアウトだと思ってるんだろうね
実際これしかダメって書いてるとこもあるし。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 14:22:29 ID:k9rAge4o
確認取れたやつ全部書いてあるだけだろ
もし今現在他にあったとしても大丈夫だと思うぞ。(今後新しいシリアル:穴埋めされた物が出回らなければね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 02:01:48 ID:9NndlBg1
11月の上旬にヤマダで新品購入したけどRVL-RZDP-0A-0 JPN だったよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 03:46:07 ID:/lge6PeC
BackupLauncher 0.3 gammaを導入しようとしたのですが、
cIOS_Installerを起動すると何故かフリーズしてしまいます。
この場合はどのようにすれば導入できるのでしょうか?

ちなみに3.2Jです。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 09:26:32 ID:4xnxqDzj
>>105
マルチ氏ね
107名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/04(日) 00:49:49 ID:+yOqEEKs
今売られてるwiiってトワイライトハック対策済みですか?
やりたかったら、wii中古で探すしかないの?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:54:26 ID:dHgzSVfA
>>107
ダウングレード出来るからどれでも好きなの買え
109名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/04(日) 00:56:06 ID:+yOqEEKs
>>108
という事は最新のFWでは使用できないんですね
ずっと古いFWで使い続けなければいけないんですか・
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 09:07:07 ID:uYlQ+d8C
■わからない5大理由
 1 読まない
 2 調べない
 3 試さない
 4 理解力が足りない
 5 人を利用することしか頭にない
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 09:15:19 ID:3n93w67O
>>102
清水の舞台から飛び降りる気持ちで4000円出した俺は
RVL-RZDJ-0A-0 JPNだった
おまえも飛び降りろ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 12:19:21 ID:dHgzSVfA
>>111
対策版なんて無いんだから何処から飛び降りようが安全な地に降りれるさ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 13:03:45 ID:fg9NxYg1
現在トワイライトハック挑戦中なのですがSDカード内に作った
セーブデータが認識されません。マイクロSDだとだめなのでしょうか?
どなたか教えてください。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 14:34:49 ID:dHgzSVfA
>>113
東芝の1Gでやってるけど問題ないよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 14:47:58 ID:dWcbEQ1u
中には認識しないのもあるよう
新たにSD買うのをすすめる
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 17:57:15 ID:3n93w67O
>>112
もちろん皮肉だ。
4000円ぐらいで人に聞かないと決断できないと言うことに。
117名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/04(日) 19:34:03 ID:+yOqEEKs
このスレの方法のハックを施したwiiはSDカードに手持ちのwiiソフトをバックアップした場合、イメージ起動できますか?
そうすることでディスクは保管しておき、傷などを付かなくできる事、SDからの起動により読み込みが早くなる、 この理解であってますか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 19:57:20 ID:dHgzSVfA
>>117
オリジナルからイメージ抜いてDVD−Rにコピーして起動するんだよ
だからオリジナルのディスクは吸出し後保管して置けばいい。って事です。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 21:18:07 ID:UsjaN03w
そうそうwiiのソフト入るSDは無いだろw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:51:30 ID:3fuBYN1+
ヤフオクとかのwii無料ソフト情報って大体トワイライトハックなんかね?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:58:02 ID:3fuBYN1+
スレチっぽいんですが
ヤフオクで中古ゼルダが5000円〜6000円もするのは
トワイライトハックできないシリアルが出てきてるから?
今日3800円で買ったゼルダがRVL-RZDJ-0A-0 JPNだったから気になった
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:19:26 ID:dHgzSVfA
>>120
そだよ、情弱が買ってるだけだ騙されるなよw
ヤフオクの高さもそんな感じ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 19:37:00 ID:wzY6VuR2
Wii Backup Loader入れたいんだけど
必要なファイル集められない。誰か助けて〜
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 22:05:08 ID:y1Ulfolg
>>123
つ保管庫2
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:26:40 ID:KcqqoPwi
BackupLauncher 0.3 gammaの入れ方を
ホームブリューチャンネル導入済みで一からおしえてください涙
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:46:48 ID:evTd12Hu
cIOSがどうしても削除出来ない・・・
Uninstaller1.1でもwad-managerでもエラー1075でインストール不可

ダウングレード用のIOS16は入る IOS37は入らない(error-1075)
ネットワークアップデートでも-1075で弾かれちゃうなぁ・・・

トワイライトハック済みHomebrew1.01済み

経験者、教えてくれる方いませんでしょうか?
尚、softchip r75 等ではバックアップ起動不可 オリジナル可です
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:00:10 ID:evTd12Hu
↑大量にミスありました・・・

インストール不可→アンインストール不可

IOS16とIOS36はアンインストール不可 16はインストール可 36インストールも不可

初期状態へ戻す方法ないんでしょうか
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:36:24 ID:ctj+283p
>>126
いれたCIOSを再度インストール
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:46:34 ID:+EoZs+E6
ほんとに1075?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 16:07:22 ID:nC+KKahX
トワプリハックを導入するとネットにつながらなくなったので
(エラーコード52140)本体を初期化して再度繋げてみたのですが
復旧しませんでした。

verが4.3jのままだったのですが初期化してもwiiのバージョンは
購入時にはもどらないんでしょうか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:18:52 ID:oSIcO6sS
すげえなそのWii未来先取りだなオクで売ったら高く売れるぞ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:25:49 ID:nC+KKahX
失礼しました

4.1jだったようです。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 08:38:57 ID:LPRkBEKu
すげえなそのWii未来先取りだなオクで売ったら高く売れるぞ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 13:15:46 ID:BXfC59oY
初心者のみなさん、
僕の出品しているトワイライトプリンセスはハック可能ですので
ぜひ落札してくださいね!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 13:35:59 ID:VcCJ4ZJ7
Custom IOS Downgrader v1.2で(E)を間違ってインストールしたのですが
直せますか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 14:56:49 ID:dfLEETVT
もどがないなら新しいの買いなw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:01:25 ID:XzItDKJn
なんというマルチ打
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 01:04:12 ID:cSpOnxAb
トワイライトハックでホームブリューブラウザいれたんだけど
wi-fiするならホームブリューブラウザ削除してからした方がいいかな?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 07:49:00 ID:7vhURQ7B
一度トワイライトハックしたら削除してももうおそいですよ
だから何か言われても自己責任
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 11:18:48 ID:siwanrwe
じゃあトワイライトハックしたらもうwi-fiしないほうがいいのか↓

モンハン3でたらwi-fiしようとおもっていたのに
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 13:47:35 ID:ZtEk/uGd
トワイライトハックからの直ブートなら問題ない
自家製チャンネルとかHomeBrew入れたら終了
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 13:59:51 ID:7vhURQ7B
wi-fiでやりたきゃしたっていいんだよ?
ただ自己責任でってこと。

ただ一度膜を破ったらもう処女には戻れないってことさ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 16:15:02 ID:8yngePRe
直ブートならフェラだけでまだ処女ってことだな!
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 18:17:16 ID:ZtEk/uGd
いや、処女のままアナル経験済みってとこだろう
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 20:59:42 ID:8yngePRe
microSDカードをアダプタ使ってSDカードスロットに刺して使おうとしたけど
なんかちゃんとうごかねぇな
ルートディレクトリの認識がアレなのかしら
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:01:51 ID:8yngePRe
あ、ごめんあげちった
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:10:57 ID:ZtEk/uGd
糞メーカーのSD使ってるからだ
俺はmicroもminiも通常のも認識してる
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:40:02 ID:8yngePRe
>>147
お、そうなのか
Kingstonはクソだったのか
買い換えてみよう
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:40:30 ID:ktY9cPTL
キングストンは東芝と一緒だろが。偽物買ったか不良なだけだろ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 02:25:59 ID:jBxMNWFb
キングストンは自社製と芝OEMがある
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 06:20:17 ID:PH0AbenK
とりあえず今日別のSD買って試してみるよ
それでも動かなかったらオレがアホということだな!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 09:22:08 ID:jBxMNWFb
間違ってもSDHC買うなよ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 09:37:37 ID:PH0AbenK
>>SDカードについてはWiiではSDHCカードは使えない

あぶないあぶない・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:42:33 ID:PH0AbenK
動いた動いた
ありがとうウォンウォン
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:43:43 ID:4vW8yAW0
Homebrew Browserを起動しても
下の画面が出てこないで
ttp://blog-imgs-41.fc2.com/s/h/o/shopdd/wii_Twilight_Hack_026.jpg

黒い画面に英文がでて再びこの画面に戻ってしまいます。
ttp://blog-imgs-41.fc2.com/s/h/o/shopdd/wii_Twilight_Hack_024.jpg

何がいけないのでしょうか?
アドバイスお願いいたします。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:31:51 ID:jBxMNWFb
elfで起動させようとしてるとか。
そうだったら、elf_dolコンバータを使う。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:19:36 ID:mnyhKbc/
>>153
使えない事も無い
158155:2009/01/12(月) 21:53:28 ID:4vW8yAW0
追伸です
wiiバージョンが 3.4jになります
SDカードの中身が
@apss   apss→homebrew_browser→boot.dol meta.xml icon.png settings.xml
Aprivate PRIVATE→wii→title→rzdj→data.bin
Bboot.dol

AOSS接続です
何か問題部分はありますか?
お願いします。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:23:28 ID:3xgbM1jO
AOSSが原因だって薄々気がついてるだろ?
160155:2009/01/12(月) 23:38:14 ID:4vW8yAW0
>>159
そうなんですか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:53:35 ID:jBxMNWFb
>>158
タイプミス?
apss → apps
162155:2009/01/12(月) 23:55:51 ID:4vW8yAW0
>>161
スミマセン
タイプミスでした
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 13:02:30 ID:f0+rrv+g
modチップ取り付けた本体をバックアップディスクでトワイライト・ハックできますか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 13:32:45 ID:1xg5KRfk
Backup Launcher v0.3 gammaで

バックアップディスクを起動させようとしたらエラー324と出るんですが

対処法はどうしたらいいですか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 16:13:51 ID:enBqdIgK
>>158
AOSSでWiiをネットに繋がないでアクセスポイントを探しすかで
Wiiをネットに繋ぐ設定にすれば表示されるようになる
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 17:16:08 ID:YsJzQTvW
>>164
CIOSインストしてないならインスト
インストしてても上手くインストできてない可能性があるから再インスト
167155:2009/01/13(火) 21:14:08 ID:lmINksLj
>>165
ありがとーございます
試してみたいと思います。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 09:25:35 ID:/nVHOPRH
>>166
ありがとうございます!
わかりました!やってみます!
169164:2009/01/14(水) 09:54:15 ID:/nVHOPRH
>>166

wadマネージャーを使ってcIOS入れなおしてみたのですが

dvd read error (324)とでてしまいます。。。

appからインストールするやつのがいいんですか?

それと後者の場合ではwiiをネットに接続していないとできないんですかね
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 14:57:46 ID:m9neMAOK
>>169
WAD ManagerじゃなくてCustom IOS36 Installer rev 07 でインスト
ネット接続なしでもいけるはず
IOS36-64-v1042.wad をSDのルートにおいてインスト
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 16:44:17 ID:Y+eG4c8b
>>170
出来ました!!

親切にありがとうございます!!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 14:49:38 ID:Es6mcJ0O
トワイライトハックでHomebrewチャンネルを追加したのですが、次に何を入れるべきでしょうか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 14:51:58 ID:mDI7hUV6
>>172
自分が使いたいもの
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 15:07:51 ID:Es6mcJ0O
>>173
自分が使いたいものですか、とくにないんですよね
あるだけで便利な物ってありますか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 15:22:14 ID:ijS2Wize
ない
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 05:25:21 ID:sdrV/O3O
>>174
何の為にハックしたの?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:37:30 ID:qvMLT0Lj
質問なんですがwiiのソフトからisoを抜き出してisoを結合しているのですが、後少しで終わりそうなときに

ディスクに空きがありません
となり途中で終了します。
結合は外付けHDD内でやっていて空き容量もかなりあるのに
ディスクに空きがありません
となり結合できません。
どなたか教えてください。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:46:04 ID:UyELNDde
>>177
ハードディスクNFTSフォーマットしてる?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:51:12 ID:mUPwnotW
FATなんだろうな、4G以上を扱いたいならNTFSにしましょう
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:51:37 ID:qvMLT0Lj
>>178
わかりませんが多分してないと思います。
すればできるんですか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:55:55 ID:mUPwnotW
>>180
プロパティでファイル形式みてNTFSになってなかったらフォーマットしてみてくれ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:09:35 ID:qvMLT0Lj
>>181
見てみたらフォーマットしてませんでしたのでやってみようと思います。
どうもありがとうございました。
183155:2009/01/17(土) 01:45:13 ID:V+bDAPaN
wiiでアクセスポイントから接続設定するとき

本製品貼付のシールに記載されている暗号キーをいれるようですが
本体に貼ってあるシールとは
wii本体の下部のシールなのでしょうか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 02:21:18 ID:06LbZBwq
すなおにaossでつないで
HomeBrewでの無線接続はあきらめなさい マジで。

キミ、いま わりとはずかしいこと言ってるから。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 07:31:31 ID:A6DKa/yj
>>183
よく探してみてみ!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 16:45:59 ID:u2G6pAn1
>>178
これは新たなWii専用のフォーマットか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 18:48:16 ID:fGi6ALI+
>>186
おいおい、それ位で揚げ足とんなよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 20:09:26 ID:kkkEjUXO
Wiiのディスク回転するモーターの配線千切れて壊れたんだけど
はんだ付けで直せる?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 22:23:45 ID:RuKr6g8z
>>188
リード線だったら治せるでしょ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 22:53:01 ID:DGLeoNNc
トワイライトハックはしたいが、wifiもしたい・・・
どっちを取るか・・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/19(月) 01:18:56 ID:Nqlr12Vh
え? トワイライトハックするとwifi接続できなくなるの??
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 13:46:29 ID:ZW83S7D0
Wiiをハックしても、正規品のソフトでWifi対戦をするのはOK?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 15:41:38 ID:JZNwLRKd
だめ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 15:57:47 ID:9wLBo8Fs
ということもない
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:09:49 ID:T0CTzzG+
>>189 はんだってミスターマックスとかのホームセンターで売ってる奴でいいよね?
ってかどんなのがいい?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:23:54 ID:jaSALxoo
リード線だったら、ヤニ入りで鉛フリーじゃないのであれば何でも良いよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 12:18:18 ID:1S3fupRg
別にショートしなければねじってつなぐ程度でも十分だぜ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:31:18 ID:BPtCmU/h
トワイライトハック →HOME BREW → CIOSまでは成功したのですが、
Wad ManagerをwikiやBlogの通りにSDにファイルを入れても
ERROR (RET=-1)や(RET=-10??)が表示されて失敗します。

何が原因か教えていただけませんでしょうか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 10:22:51 ID:981dxTer
マルチ消えろ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 13:46:44 ID:aE70fiqK
このスレかぶってね?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 15:54:42 ID:lHlcwbae
被ってるやつは多いけどな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 16:00:24 ID:B0+Bx3Fn
初心者用の隔離スレだしかぶってないでしょ
203名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/28(水) 04:31:13 ID:LLOWjw/2
DVD-R/CD-Rに焼いたゲームは正規ディスクのにに比べて光学部品に負担がかかり、寿命を縮めるって言うのは本当ですか?
技術的な回答をお願いします
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 07:16:09 ID:9tiW5BSp
もともとWiiのドライブは粗悪なのでそんなの気にしなくていい
オクで検索すると分るが、他ハードに比べて読み込み不良ジャンク率が異常
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 14:13:47 ID:+Xzz0CWE
今、ゼルダさがしているんですが

RZDJしか書いてないのですがこれは無理ですよね?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 14:34:58 ID:dzl+YvdF
どれでもできる
使うファイルが違うだけ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 14:47:01 ID:+Xzz0CWE
ではネットでできるやつの例をあげてるのはどういう意味ですか?

最近のはハック対策がしてあると聞いたんですけど。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 15:47:49 ID:dXg/IWUF
>>207
今出てるシリアルを全部乗せてるだけ。すなわち全部で確認取れてるってこと。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:24:51 ID:+Xzz0CWE
ありがとうございます。

安心しました。

最後何ですけど、つまりアマゾンとかでかっても大丈夫ってことですよね?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:39:45 ID:cHgwp1zx
>>209二日前に尼から届いたやつは大丈夫だったよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:42:18 ID:z6h6Cj+V
SoftChipやGamma経由でプレイすると、ムービーがカクつくってのは知ってるんですが
それ以外にもロード時間が長くなったりとかするんでしょうか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:51:15 ID:qQhJq+M0
します
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:57:43 ID:z6h6Cj+V
やっぱすんのか
使うのやめとこう
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:25:07 ID:+Xzz0CWE
>>210
ありがとうございました

アマゾンで買うことにしました
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:10:45 ID:gqcx3T5I
あ〜あ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:20:52 ID:Jo70cDXJ
運良く使えるのが当たればいいね・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:52:09 ID:gtVMSz8Y
中古屋で確認してから買ったけど最初知らないシリアルでてきたが
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:49:28 ID:Jo70cDXJ
運ゲーやん
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 03:27:21 ID:fgkal0go
トワイライトハックしてWifiするとどうなるのか教えてくれ
220名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/30(金) 07:15:52 ID:yTrKpjhO
逮捕
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 08:26:29 ID:b4c+y665
だが接続したまま切らずに導入するアホの多いこと
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:26:48 ID:QCU/otTg
Wiiの2層のソフトは、
2層のDVD−Rでバックアップするのでしょうか?
それとも+Rでしょうか?
教えてください。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:13:53 ID:ncqLsT27
>>222
+DL
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:32:05 ID:QCU/otTg
+ですか
分かりました
ありがとうございます。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:38:38 ID:SRziMU+0
Wiiのフリーのウェブブラウザはあるでしょうか
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 19:43:36 ID:6/TA2SvM
トワイライトハックしようとしているんですが
トワイライトハックのデータでゼルダを起動して
最初にいる男に話しかけたんですが
その後出てきた画面でNo CODE Found to Load hangingと出ます
何故でしょうか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 19:49:03 ID:G7Xbs6yc
No CODE Found to Load hangingだからです
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 20:01:42 ID:rHpaBvwF
なんでコードが見つからないのかよく考えてみよう
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 03:06:01 ID:03oZg/Kt
γ3便利に利用しているのですが
時々起動しようとするとブラックアウトして操作不能になるのは
仕様でしょうか
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 18:33:49 ID:2zyGRsdM
保守age
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 19:42:37 ID:k3COXjmC
    
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:23:08 ID:0mGu7AFF
トワイライトハックからhomebrew channelをインストールする画面で

インストール failed!と出てインスコできません><

なぜでしょう
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:53:50 ID:LEl8UyjR
3.4Jになってないかい?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 04:47:14 ID:EYhb43cS
>>232
オレも3.4で出たんだよね
諦めて渋々電源ボタン長押ししたよ
で、再起動するとあら不思議
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 11:51:23 ID:7qPwgja7
>>233-234
3.4ですが3.4対応のセーブデータ使ってますよ

何回やってもこれ表示されてインストールできないです
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 18:11:04 ID:8MZtHjUn
>>235
SDカード変えてみたら
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 17:41:03 ID:7kVzJygP
0.8とか入れようとしてんじゃないの?
確かどのバージョンかは忘れたがあるFwから
前のHBCが入らなくなったはず
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 19:26:26 ID:H9D5Lj7x
GCのデータをコピーしたのを焼いたDVDってハックしたWiiで遊ぶことは可能でしょうか?
また、ハックしたwiiをwi-fiに接続して、逮捕された事例などはあるのですか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 19:29:26 ID:mL27n61v
不可能&あるよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 19:37:53 ID:H9D5Lj7x
ご回答ありがとうございます。
しつこいかもしれませんがもうひとつ質問させてもらいます。
一度ハックしたらアンインストール等してもwi-fiに接続するとアウトですよね?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 20:13:52 ID:mL27n61v
何をアンインストールするか原理を知ってるのか?
どうせ名前だけで判断して全部消えるとか思ってるんだろ
一度ハックしたものは製品とは別物になる、諦めろ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:01:00 ID:8DT8WfJI
ここに嘘つきが居ます
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 10:23:53 ID:LdTWIG0T
isoをDVDに焼く際にお勧めのDVD-Rはなんですか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 10:34:13 ID:LdTWIG0T
あと、PCにスロットがないのでTranscend 2GB SDカード TS2GSDCをPSP経由で
入れようと思っているのですが、できますか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 11:41:26 ID:0+vW60tM
おすすめDVD-R
Smartbuy DVD+R 16x(速乾タイプ)
RoyalShadow DVD-R 8x
メディアはともかくドライブがゴミだと
-Rが良くてもゴミなので注意が必要

PSP経由でもできるんじゃない?
何を入れようとしてるか知らないけど
2Gとか4G制限が無ければ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 12:57:36 ID:LdTWIG0T
>メディアはともかくドライブがゴミだと
-Rが良くてもゴミなので注意が必要
ここをもう少し詳しく説明してほしいのですが・・
特定のドライブでないと焼けないとかかなにかあるのでしょうか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 13:02:25 ID:L4w+T1qm
なんでお礼言わないクズなんだろうな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 15:13:00 ID:LdTWIG0T
クズだからさ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 17:10:51 ID:5HyUHX1B
メディアなんざ50枚980円のでじゅうぶんだからな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 20:04:50 ID:ZuJLVxHh
お礼を言わない開き直ってるやつに親切に教えてくれるやつ探しなと言いたいが
書いてあるまんまじゃんww
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 15:30:28 ID:zc2fCYk6
The Homebrew Channelの公式HPがつながらないのですが、自分のパソコンだけですかね?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 03:15:31 ID:ka+lpt46
繋がるが?
一時的メンテナンスとかだろ
3日くらい様子見ろよボケが
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 22:33:13 ID:00me+vV7
単発でスマンが、ハックするとWifiできないってどうよw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 14:16:56 ID:Dr/4rtFM
友達がハックしたwiiでwi-fi繋げて対戦してるんだけど、つかまったりしないんですか?
友人が言うには、チートを使用しない限り平気だっていってましたが
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 17:51:25 ID:Eh6FVc2H
マジレスしちゃうと、仮にチートを使用したって捕まったりしない
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 04:09:33 ID:plbmVfKf
捕まった奴が発言出来る訳ないじゃん
バ化?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:49:20 ID:ZHs9xDbJ
Wiiでメトロイドプライム2(正規版)をやっているんですが、改造コードを適用するにはどうしたらよいのでしょうか?
トワイライトハックをする必要がありますか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 12:40:16 ID:yphrKjJ+
 ┌───────────┐
 │                 |
 │  キチガイ警報発令!  │
 │  ID:zAej0hHT       |
 │  渾名「じゃんねん」    |
 │                 |
 └―――──―――──―┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

・しったか煽り魔かつ粘着
・性質が悪いため完全スルーが効果的
・Wii Hackスレ全般に出没
・渾名の由来:本人の発言より引用。存在自体を見事に表すため渾名に確定。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:42:59 ID:NmRNKxym
【Wii】Wii関連の質問に全力で答えるスレ 3【m○d】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1232037455/

の次スレに決定します。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:11:08 ID:9e0dAo5D
現在、wiiにインストールされているcIOSのバージョンを調べる方法を教えてください。
よろしくお願いします
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:21:42 ID:9e0dAo5D
すみませんアゲます
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:46:15 ID:naD7j8ad
教えようと思ったけどageたのでやめます
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 14:42:08 ID:fO3pS0da
なんだ知らないんだねwwww
あ、もう別のとこで教えてもらったから
お前の出番はないよww
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 14:42:55 ID:fO3pS0da
ageとくわ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:18:37 ID:+CBpaeHx
小室哲哉を告訴した「佐上邦久」という男の正体

“誠意=カネ”衝撃のインタビュー
http://www.mobiledatabank.net/l/src/MDBL2408.jpg

小室哲哉問題(byひろゆき)=佐上邦久の過去の詐欺行為を暴露。
http://www.asks.jp/users/hiro/51480.html

小室に騙された芦屋の個人投資家05
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1236956097


佐上邦久はどう見ても詐欺師です。本当にありがとうございました。


266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 05:00:18 ID:rvJtHDvH
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:55:44 ID:nRw39N8E
>>19,31-36
吹いたwwwwwwww
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 09:27:13 ID:kSlE3C5q
USB Gecko注文しました。
WiiでHomebrewやって楽しんでたのが去年の夏ごろまでで、
そのころUSB Geckoがないと何かと不便だったという風に記憶しています。
しかし、久々のHomebrewということで、俺は何に熱くなっていたのだろうと思っています。
つまり、何に使おうとしていたのか忘れてしまったんですね、わかります。

とりあえずF-ZERO GXのセーブデータを別のメモリカードに移動したいというのだけは覚えています。
あと、スク水ショット(略してスクショ)が撮れるというのも魅力的だと思います。
他にUSB Geckoならではってものはありますか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 11:36:27 ID:sjUqqB2g
リボーン:動作確認報告あり
パンヤ:ちょっとした変更で動作確認報告あり
レッドスティール:ちょっとした変更で動作確認報告あり
ウイイレ2008:ちょっとした変更で動作する見込み

と、sdhackwikiにあるんですがちょっとした変更とはどのような事なのでしょうか
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 11:46:19 ID:sjUqqB2g
さらにググッてみましたがいまいちはっきりした答えが出てきませんでした。
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/schiphol/schiphol_gameurawaza_1222163763/892
IOS書き換えでと書いてありますが何に書き換えれば良いのでしょうか。
現在導入しているのはCustom IOS36 rev 08です。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 12:20:17 ID:3YhM8rbi
ios patcherでios249にする
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 12:46:45 ID:sjUqqB2g
お返事ありがとうございます。試してみます
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 13:14:08 ID:sjUqqB2g
>>271
無事成功しました。ありがとうございました。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 09:10:05 ID:uU+EEz9K
USB Gecko届いたお(`・ω・´)
後は自分のノートPCを買うだけだ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:57:03 ID:gLvxTAQY
age
276sage:2009/03/19(木) 23:00:46 ID:LbQiqSiI
Flatmiiを導入してISO起動を確認し、
ピクミンやペーパーマリオなどは動くのですが、
一部Wiiメニューではディスクを読み込むのですがソフトを選んで「はじめる」を選ぶと
画面が真っ黒のままで止まってしまいます。

ソニック暗黒の騎士ややマリオギャラクシーなどがその一部に挙げられるのですが

何か解決方法わかる方お願いします。

277ノビ使徒 ◆yjSoVIETJs :2009/03/20(金) 01:52:47 ID:0tAL/FcL

それ持ってないから分からんが
WiiBrickBlockerでパッチを当てるとか。

002エラーならGenericWiiPatcherを使うとか。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 02:40:57 ID:tEDAut0Z
>>276
PCスペックとかUSBケーブルの長さとか色々晒すものがあろう、馬鹿者
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 08:44:17 ID:VuwLCo0c
すいません。

え〜CPUは4GB USBケーブルは3mです。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 09:37:35 ID:UH5aJ1PP
バックアップで駄目なら諦めてオリジナルで遊べよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 17:48:21 ID:tEDAut0Z
CPUは4GB(笑)
いろいろ無理w
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 18:29:03 ID:sUiDj9i3
アップデートブロッカーをオフにしてアップデートして下さい。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 09:38:22 ID:mJTIyc3C
ガキしかいねーのかこのスレはwww
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 10:30:43 ID:6HfCmr2I
自己紹介乙
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 11:16:16 ID:39vJsRPT
バージョン4.0Jきたね。
確実にHomebrewチャンネルがはじかれるだろうな〜
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 11:33:10 ID:r1xzyxKh
インストール済のHombrewチャンネルは動くよ
287285:2009/03/26(木) 11:35:39 ID:39vJsRPT
>>286
今まで通りocarinaとかが使えるってことだよね?
帰ったら更新しようかな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:54:19 ID:KJUXUEGi
俺は様子見かな。
任天堂はマジコンの時みたく罠張ってるかもしれんし。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 02:09:10 ID:hH/3bzMS
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1235589579/121
こちらのshopチャンネルだけ導入したいのですがどのように入れればいいのでしょうか。
Front SD ELF Loaderを使ってインストールしたいのですが.elfをHBCから起動する方法を教えてください。
iconやmeta.xmlは適当でいいのでしょうか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 13:05:59 ID:ABTnudFw
任天堂はゼルダのディスクでも対策すればいいのに。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:36:32 ID:wTUzCiqx
今回したわけだが・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 04:09:35 ID:OucsqsQr
人柱として4.0Jに更新したから自分で試したことまとめてみる

チャンネル削除は無し。だが追加は無理。削除は知らん。
SDカードメニューからもWADチャンネル起動確認
3.4Jで起動できたチャンネルは引き続き起動可能。(ocarina,Wadmanager,ゲーム系など)
IOS系全滅。

こんなもんかな。早くダウングレードできるようになって欲しい・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 10:44:48 ID:uqEZd+eW
>>292
Wadmanager1.3が使えるならチャンネル追加できるよね?
Wadmanager16はブラックアウトだったけど

ダウングレードしてない(wad使用の為ios16のみ導入済)3.4jを4.0jにしてみた
cios36rev8やBackupLauncher 0.3 gammaのwadのインスト・アンインスト出来た
特に不具合無い感じ・・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 12:02:29 ID:OucsqsQr
>>292
Snes9Xチャンネルで試してみたが両方無理だった。
多分一部チャンネル導入不可ってとこかな?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 12:03:09 ID:OucsqsQr
>>292 ×
>>293
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 01:26:56 ID:u5i7dMGm
GeckoOS、OcarinaでGCのチート試そうとしたけど無理だった・・・

暗号化コードを複合化しただけじゃ使えないんですか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 10:49:45 ID:XYHnzVs4
ISOローダー北
ttp://ttframefps60.blog10.fc2.com/
ここ見てやってくれ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 11:31:00 ID:8uz2GIY/
早速試した。
今のところ特に問題なく読み込めてる。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 20:27:02 ID:g16OinCS
firmware updater v4.0でIOS53?のダウンロードで何度やってもこけるのですが(ERROR! ret=-1)
どうすればいいでしょうか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 21:02:39 ID:G46/N4BV
話変わるんだが、どうしても4.0にしたい理由があるのか?ないならいい機会だからやめとけ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 21:06:18 ID:g16OinCS
ショッピングチャンネルが使いたいんです
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 03:10:58 ID:aJ4cpobh
Wiiって今買うとv3.5j?
さすがに4.0jが入ってるって事はないと思いますが、
一個前のバージョンっていくらなんでしょうか
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 03:12:13 ID:gSMkQ6T7
3.5Jなんてものが存在するかどうかググってから聞け
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 13:44:30 ID:hHxniqVe
本体3.3jでthe_homebrew_channel-1.0.1.tar.gzを解凍してもboot.elfでなくboot.dolなんだけど
リネームすればいいの?
the_homebrew_channelbeta_8.rarも拾えてboot.elfが入ってるけど最新版の方がいいよね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 13:49:42 ID:zgFIBAct
リネームしても使えないはず。どうすればいいか忘れた。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 14:01:08 ID:aZWMSP1j
>>304
「devkitPPC」というのに付いてくるpowerpc-gekko-objcopy.exeが使えるはず。
…って、俺はこれ、elf→dolという目的でしか使ってなかったw

でもまあ、elf→dolなら
powerpc-gekko-objcopy -O binary ファイル名.elf ファイル名.dol
でできる。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 14:06:01 ID:hHxniqVe
ありがとう
ていうか、twilight hackでboot.dolも読み込めるのね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 16:50:50 ID:1FR6MLNd
現在3.4Jでwiiカラオケのソフトアップデートで3.4Jにしました。
この状態でトワプリハックを試み、Homebrewチャンネル等の各種自作アプリケーション
を使えるようにした後その利便性を享受したまま、4.0Jへの更新は可能ですか?
どうしてもwiiカラオケにおいてwiipointで決済を必要とするため最新アップデートが
必須です、ご教授頂ければ幸いです。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 17:16:00 ID:NQ4nz3V2
どうしてもしたいソフトがあるなら別のWiiを用意しろ
それが一番確実で手っ取り早い方法だ
310ノビ使徒 ◆yjSoVIETJs :2009/04/01(水) 17:47:06 ID:OsCprCvs
>>308
念のためにIOS16やらCIOSやらを導入して
Custom IOS Downgrader使い、ネット経由で3.3Jにできるか試す。
必要なものが入った状態でワニノコのFirmware Updater4.0を使いアップデート。

俺は4.0Jから3.3Jに戻したけど、ショッピングチャンネルに入れるよ。
戻した理由はWiiウェアのコピー不可のセーブデータを
SDカードにコピーするための解除する機能のあるツールが使いたかったから。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 18:06:25 ID:1FR6MLNd
>>310
ありがとうございます
さっそく試してみます、さんざんgoogle先生に頼ってももしまたわからないことがあれば
ご教授ください。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 20:26:43 ID:1i7FlwP/
>>311
教授は差し上げられません
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:32:50 ID:gSMkQ6T7
代わりに純教授を差し上げます
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:59:21 ID:nzGILjhh
いりません
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:59:22 ID:muZXx/nI
WBFS Toolの使い方が良く分かりません

どのようにしてパッチを当てるのでしょうか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:02:27 ID:NfE7AEuZ
そこらへんに普通にある解説読んでもわからないようなやつに
どーやって教えればいいんだい
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:09:25 ID:muZXx/nI
>>316
すいません・・・

batファイルにisoファイルをドラッグしたあと、一瞬だけcmdのような黒い画面が出ます

これはパッチあてが完了しているのでしょうか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:13:48 ID:gSMkQ6T7
何がしたいのか全く意図がわからん
聞いておくが、パッチ当ててそれをどうしたいんだ?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 12:57:34 ID:xd50Z9bb

我是老大 我怕?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 16:47:30 ID:J4s4sDft
IOS60とそのPatch?ってどのような効果があるのもなのでしょうか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:19:41 ID:ki5H05Cr
現在導入されている、IOS/cIOS/cMIOSなどのバージョン情報を調べる方法はありますか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:45:27 ID:HsTx5mze
あるよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 18:00:36 ID:ADiNApgf
>>320

IOS60
  IOSはWindowsで言うOSのようなもの。WiiはマルチOS環境で利用するアプリ毎にそれぞれIOSを使い分けている。
  IOS60は今回のSystem Menu 4.0のアップデートで追加されたもの。

IOSのPatch
  WiiのHackでは署名バグを利用しているが、各IOSのアップデートで任天堂がこれを毎回潰しにきている。
  インストール時にパッチを当てることで どのパッチでも最低限このバグを潰されないようにしている。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 18:09:08 ID:J4s4sDft
>>323
詳細な説明ありがとうございます。
仮に、公式のアップデートとは別にIOS60+パッチを導入した場合
その後、公式アップデートを適用すると上書きされてしまうのでしょうか?

また、公式アップデートにて不都合が出た場合にダウングレードを行うには
IOS16.wadとIOS36.rev6.wad、これらはアップデート以前に事前導入しておく必要が
あるのでしょうか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 18:27:15 ID:ADiNApgf
>>324

>その後、公式アップデートを適用すると上書きされてしまうのでしょうか?
その可能性は十分ある

>IOS16.wad
利用は違法

>IOS36.rev6.wad
なぜ古いものを入れたがるの? 
一般的にはUSBLに興味なければrev8を入れておけばおk
ただしダウングレードがうまくいくかは試してないので知らん
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 18:39:04 ID:J4s4sDft
>>325
>なぜ古いものを入れたがるの?
かいつまんだ情報で、ダウングレードにはそれらのファイルが必要だとみたもので。
公式アップデートを行うと、こういった類のものの導入自体が不可能なため
事前に入れておく必要があるのかなと考えた次第です。

ありがとうございました。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 20:54:51 ID:MxPQ4CF+
すみません
隔離に行きなさいと言われたので来ました

waninkokoさんのFirmwareUpdater 4.0を使い、4.0にアップデートした後、しばらくは正常に起動することが出来たのですが、突然スイッチを入れても起動しなくなってしまいました
具体的には、電源を入れても(読み込み音はするのですが)画面が真っ暗のままなのです。
wiiリモコンも繋がらない、電源を切るにも長押しをしなければ切れない状態なので壊れたと思ったのですが、どうすれば直るのでしょうか

リカバリーモードにすることは出来たのですが、その後、何をすればいいか分からずに困っています
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 21:53:06 ID:HsTx5mze
残念ながら情報が不足しているので直りません
不安定な4.0を入れた貴方の浅はかさの勉強代と思ってください
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:14:05 ID:MxPQ4CF+
そうなんですか・・・
ありがとうございました
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:25:42 ID:MQCUmaMl
>>327
あまえびさんなら何でも教えてくれるよ
blogは自分で探してね
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:57:47 ID:MxPQ4CF+
>330
了解です
質問してきます
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:59:42 ID:HsTx5mze
無理だと言ってるのに・・・
あまえびもウチの4.0は問題ないから知らんと言ってるじゃないか
現状は情報不足、入れた人間の無知ボケが招いたと諦めろ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 08:25:21 ID:jbX/NLV/
自信のないやつに限って更新してるなw
俺は怖くて迂闊に更新できないわ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 10:11:07 ID:U2R3a8Wx
今更新してるのは人柱的な人だと思うから
俺は更新してないけど、海外監視してなんか情報あったら言うわ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 14:57:43 ID:kqIcRJra
USB-LoaderにcIOS usb2は不要ということなので抜きたいんだけど
アンインストってどうやったらいいんでしょう?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 15:59:58 ID:XhXzLk7s
USB-Loaderでcheat使える?
BL 0.3 gammaみたいに
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 17:19:55 ID:GExkaS79
>>336
オリジナルでやれ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 17:54:03 ID:XhXzLk7s
>>337
今ocarina使ってオリジナルでチートしてるんですがね・・・

ディスクの入れ替えがめんどくさいからUSB-Loader使おうと思ってね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 01:29:36 ID:RC13MT/4
4.0からのダウングレード方法ってある?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 01:31:30 ID:y0NghXSU
公式で上げたら無いんじゃん
V4.0 OK 4.0J NG
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 12:18:33 ID:SiYarNRQ
MODチップ付き本体3.3J(HBC抜けるときに表示される右上には1.0.1 IOS36 V4.18)
トワプリハックにてHBCインスト済み

この状態でUSBloaderを使うには
1.USB-loader_v1.1.dolを入れる
2.cISO36_rev9-installer.dolを入れる
でOK?なにか大事なこと忘れてるとかない?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 13:01:39 ID:eacjlS0s
ここで確認とっても壊れるときは壊れるって。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 13:40:27 ID:L2ZypCJw
ハックしようとしたらWiiのバージョンが3.1jだった。
3.4に上げる方法教えて下さい。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 14:09:39 ID:bKyDgTfY
>>343
...本当にどうするんだろう。
一旦3.4Jにして、ハック後に3.3Jにする、、、なんてことできないしな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 14:16:03 ID:L2ZypCJw
>>344
レスさんくす
ソフトからUPDATEするしかないのかな。
しかし3.4のしてくれるソフトがわからん。うーむ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 15:36:31 ID:wy75F0Qu
>>345
確かマリオテニスがそうだった気が・・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 16:25:27 ID:YIoFddyd
3.4J更新のお勧めはコードR
ヨドバシで1980円、他でも980円とか1480円とか
俺もそのためだけに買った
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 16:26:53 ID:H/YzGDAd
3.3だけど3.4にした方がいいの?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 16:52:32 ID:nIxW7pg8
Wii 3.3J→Wani 4.0J→Wii 3.3Jとバージョンを変えると何か利点があるんですか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 17:01:55 ID:wy75F0Qu
>>349
4.0だとcIOSが入れられないんじゃなかったか?
3.3や3.4だと新しいソフトやショッピングができないから
更新してさらにcIOSが入れられるverにするみたいな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 18:02:34 ID:nIxW7pg8
Shop and IOS61 installerでショッピングができるようにしてましたが
バージョンを変えるほうが良さそうですね
ありがとうございました
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 19:19:46 ID:eFm0v3Iy
tes
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 09:42:21 ID:XrV4aPMO
MPlayyerにてDVDを見たいのですが、以下のものでは不足なのでしょうか?

cIOS36_rev9
libdi and DVDX
MPlayer dvdlib edition

MPlayerにてPlayDVDを押すと、DVDを読み込みにいくのですが
しばらくすると回転が停止してしまい再生されません。

なにか他に必要なものがあるのでしょうか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 10:28:02 ID:XrV4aPMO
上記DVDの再生のため作業していたのですが、別の重大な問題が・・・

いろんなHPを見ながらやっていたのですが、cIOS37_rev3が必要と記載されている
ページがあったため、それを導入しましたが結果変わらずのためあきらめていました。

で、すでに環境ができていたUSBLoaderで遊ぼうかと思ったところ以下のエラーが発生

ERROR:Could not initialize USB subsystem (ret = -6)

cIOS37_rev3を入れたせいかと思い、再度cIOS36_rev9を導入しようとしたところ以下のエラーが発生

Extracting content #00... ERROR! (ret = -1017)

現在、cIOS37_rev3の方はなんどでも上書きインストできるのですが。cIOS36_rev9が上記エラーにて
導入不能となってしまいました。

こういう場合の復旧手順を教えて頂けますでしょうか。
宜しくお願いします。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 11:08:30 ID:XrV4aPMO
すみません、上記に関してはcIOS Uninstallerにて解決しました。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 12:00:26 ID:sRheOrw9
本当にどうしようもない時にだけ書き込めよ・・・
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 14:40:40 ID:aIg7hjBA
backup launcher beta3.0について質問です
3.4Jの本体にトワイライトハックでHomeBrewを導入後、beta3.0に同梱されていたcIOSをインストールして使用してみましたがバックアップが読み込めませんでした
何か原因があったら指摘お願いします
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 15:01:31 ID:1wLJ42qj
>>357
考えられる原因
1.吸出しミス
2.焼きミス
3.ソフトが対応していない

そもそも情報が少ない
どのゲームなのかとかどんな風に読めないのかとか書いとけ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 15:37:59 ID:aIg7hjBA
>>358
レスありがとうございます
改めて調べてみて思ったんですが、3.4JでもcIOSがインストールできるんでしょうか?
3.4が原因ならダウングレードしてみます
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 18:54:13 ID:jJ1dClJn
>>359
オレも3.4からダウングレードしてうまくいったYO
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 15:03:23 ID:SSfmBrBk
USB Loaderなどのdolファイルから、backgroundなどのリソースを
取り出せるツールはないでしょうか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 05:38:55 ID:gHvR50MC
大分前からあるよ
ググっても厳しいかもしれないからWiinewzとか見るといいかも
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 14:16:12 ID:Nif6FM5n
>>362
ありがとうございます。
Wiinewzではみつけることが出来なかったのですが、某氏のサイトにあった
dolspltというツールにて実現可能でした。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 06:02:18 ID:Dl5+uzBQ
朧村正やったらアップグレード要求されて、そしたらHBC起動しなくなったから
消してもう一度トワプリハックやるためにちょいとSDカードの整理。
wiiの方はなに、アップグレードまた来てるの?とりあえずやっとけwwwww→\(^o^)/オワタ

まさかこんな所に死亡フラグが転がってやがるとは…。
俺のwiiがすっかり綺麗な身体になっちまった…。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 06:13:16 ID:W10W9dIw
何も調べずアップグレードとかアホすぎて言葉がでない
初心者とかそんなレベルじゃないな

ま、直に4.0Jでもハックできるようになるから待つことだな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 06:46:12 ID:54w/VeFV
まぁWiiの購入層を考えれば納得の池沼率だろう
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 07:05:13 ID:g+ncnM1F
現在の二層式ディスクってスマブラとミブリ−&テブリーだけなの?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 07:55:57 ID:9Qoh8F9D
そそ
俺はどっちも圧縮して1層にしてるけど
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 09:50:26 ID:zIaq0NNd
win2kで動くWBFS GUIはないのかね…
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 10:17:46 ID:E/iq7uK1
USBのゲームのチャンネル化には成功したのだがErrow -1 white loading dol ?(画面が若干切れていて見れない
とでて起動できない
どうすれば直る?
教えてエロい人
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 10:44:45 ID:Jaci7kMC
>>364
HBCが登録されていれば、4.0Jにあげてももんだいないんじゃない?
372369:2009/04/11(土) 13:45:54 ID:O3DCR4vy
と思ったらいけるやつあった。
インスコ後落ちたけど、起動は出来た。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 17:27:34 ID:E/iq7uK1
>>370
解決しますた
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 17:40:50 ID:9EzA2P6J
トワプリ無しでHBC入れられるようになるらしいがマジで?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 19:04:17 ID:9Qoh8F9D
そのうちなるらしいね。
でも、ハックしてすぐトワプリ売ったからどうでもいい。
376374:2009/04/11(土) 19:10:15 ID:9EzA2P6J
トワプリ持って無くてこれしかないと思って探してたら、明日か明後日辺りに出るらしい
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 19:32:11 ID:qFoWgZKY
もう出てるよ
CMDVDX34を使ってやるのがそれ
378374:2009/04/11(土) 19:47:52 ID:9EzA2P6J
マジで!?情報ありがとう!!
もうブログとかで紹介されてる??
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 19:48:38 ID:6tFHsKVD
現状、朧村正をUSBLoaderでやっている人は、どうやっているのでしょうか?
3.3J+CIOSrev9の環境ですが、ファームアップしちゃうとエミュ等の起動に
支障があるんですよね?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 20:13:27 ID://aRjn8+
>>379
USBLじゃ更新画面でないし
3.1Jでも余裕で動くんだが
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 10:12:47 ID:k7OhGJFI
>>377
えっ
リリースされたのか
ちょっと見てくる
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:02:20 ID:u+Yu8fi6
3.4jでCIOS36 rev09のエラー(ret=-2011)の解決策は・・・
CIOS36アンインストール→本体ダウングレード→CIOS36再インストール
で解決するでしょうか??
わかる方お願いしますです
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:42:14 ID:jnASRE65
質問なんだが、wiiウェアーのwadFileをインストしたんだけど、起動したらチャンネル使えないみたいなのでた。

教えてくれ救世主なぜ起動出来ないんだ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:48:59 ID:aJTVp0CR
割れだから
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:56:03 ID:jnASRE65
自分で作ったんだが
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:26:53 ID:sqfrS+0I
>>385
ショッピングチャンネルからダウンロードしろよ。
割れじゃないんだろ?
わざわざWADからやる利点なんてほぼないぞ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:10:13 ID:RWNbR/bx
>>384
>>386
shine
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:11:51 ID:yyJLbbKm
シャイン
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:12:18 ID:RWNbR/bx
ドアホ!!!!!!!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:45:28 ID:ie0ahaJW
cIOSの10入れて、SD USB 入れてみたが
USBが認識しなくなったので、9に戻したf^_^;

あらためて考えてみるとSDて、入れ替えないといけないんじゃね?

こりゃいらんかと
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:46:17 ID:Ml269nVa
[email protected]
WiiのISO送って下さい><
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:19:14 ID:rGZXBjEo
wiiのios?保管庫にいけや
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 19:25:00 ID:Mm4q0Ltg
WAD-Manager-IOS16で
IOS16.wadとIOS36.rev6.wadをインストールしたあと
cIOS-Downgrader_v1.2を起動してダウングレードしようとすると
エラー-166が出てしまいダウングレードができない…
ググったらこの-166は通信エラーということがわかり
AOSSでつなぎなおしたがやはりエラー。
どうすればよいかわかる人いますか??
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 19:55:59 ID:9dYE4y9X
ハックした後に4.0jにアップデートしてもHBCとか使えますか?
3.4jでHBCインストールして3.3jにダウングレードしました
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 19:57:35 ID:TVCgUabD
Firmware Updater 4.0でバージョン上げるとUSB Loader動かないの?
あと、cIOSインストールできますか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:10:47 ID:1Tc9bw+n
4.0にしてもUSBL動くし、CIOSもインストール出来るよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:11:55 ID:1Tc9bw+n
あとHBCは勿論動く
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:32:17 ID:TVCgUabD
>>396
ありがとうございます。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:44:36 ID:gQUoF/jT
>>393
cIOS-Downgrader_v1.2はcIOS用
3.4J以上はcIOSの対策がされているので下準備として

IOS16.wad
IOS36.rev6.wad
IOS-Downgrader_v1.0
これでcIOSをインスト出来るようになる

最近の適当なrevのcIOS
cIOS-Downgrader_v1.2
で好きなファームにダウングレード出来る
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 01:44:34 ID:Het39/kX
>>393
84 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2009/04/12(日) 20:33:59 ID:fEFl+wtM0
WAD-Manager-IOS16で
IOS16.wadとIOS36.rev6.wadをインストールしたあと
cIOS-Downgrader_v1.2を起動してダウングレードしようとすると
エラー-166が出てしまいダウングレードができない…
ググったらこの-166は通信エラーということがわかり
AOSSでつなぎなおしたがやはりエラー。
どうすればよいかわかる人いますか??
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1239533498/84
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 12:36:11 ID:HjS+RqLP
>>393
まずはじめにcIOS Uninstaller v1.1でカスタムIOSを消しておく
そのあと、お前が書き込んだ内容を実行するよろし。

てか、Wiiハック系のすれ乱立しすぎだな。
初心者避けのWikiでも作るかな。もしくは現状のWikiを再利用とか。

で、便乗で質問なんだけど、IOS36,37とかよくきくけど、
CIOS36,37って共存してるのかな?上記アンインストーラでは確認できないし、
アンインストール対象がそもそも1つに見えるから後から入れたCIOSで上書きされてるのかな?
それとも、CIOS36はIOS36の部分のみの改変、CIOS37はIOS37のみの改変ってこと?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:36:32 ID:mht8hptf
Wiiの中身見ると分かるけどIOSは共存しててcIOSっていう表記のファイルはなかったからIOSに上書きしてるんだと思う。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:39:04 ID:oF0IHqo0
Wiiの仕組みって面白いよな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:49:07 ID:g5Dr3sxa
さすが隔離スレ
全然理解できてない人の発言は面白い
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:02:38 ID:nIs2QL56
cIOS37はIOS37ベースにパッチを当ててIOS249としてインストールされて、
HomeBrew側でIOS249を指定してバックアップなどを読ませることで
brickなどの危険性を極力回避してるんじゃなかったのか
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:05:22 ID:nIs2QL56
ごめんcIOS36だった
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 01:07:12 ID:jfqLV11Z
WADをUninstaller使わないで管理画面から消しちゃったんだけど本体初期化すれば大丈夫?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 01:12:41 ID:o7eqliMu
>>402
初期化してもWADの痕跡やファイルの一部は消えない
Cleanにしたいなら、WAD再インストール→アンインストール
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 01:14:05 ID:xYsjDKxJ
>>407
コピペ乙
少しは内容変えろよアホ
質問するときは敬語くらい使えバカ

初期化しなくてもanytitledeleterでゴミを消せるぞ
あと管理画面で消してもSDにWAD入れてWADmanagerで消せば大丈夫だと思うよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 10:33:46 ID:TOlqxldZ
濡れた
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 12:16:34 ID:4X6bv+b+
USB LORDERでカバー表示させるにはルートにusb-loader\coversをつくって
IDにあったpngファイルをいれるということですが、
これはWBFS形式ではないパーティションをつくって
そこにいれるということなのでしょうか

よろしくです。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 12:26:08 ID:XRbnQdvj
SDカードに入れろ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:34:13 ID:jfqLV11Z
>>408>>409
ずっと気になってたんだよね
ありがとう
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 04:00:47 ID:++m7Y3bT
>>412
ありがとうございます
SDからゲームを読み込む場合はパーティションをわけないとだめですか。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 11:29:49 ID:gvX1Dh2Q
>>414
SDをHDD化してからパーティション分けをする。
HDD化しないとWindows標準でパーティション分けできない。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 12:59:53 ID:gvX1Dh2Q
USBLの1.4のMod版でUltimate USB Loader v6.7というのがあるんですが、
こちらをチャンネル登録する方法がわかりません。
フォワーダというのを使うみたいなんですが、いまいちやり方がわからないです。
どなたかお時間ある方教えていただけないですか?

ちなみに下記サイトを参考にしています。

ttp://wiki.gbatemp.net/wiki/index.php/USB_Loader_Releases
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 14:53:47 ID:jeHwFgAB
基本だと思うけどな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 15:35:48 ID:FxWUymNP
>>417
初心者スレなんだから答えてやれよ

>>416
WAD作りたいだけだったらchannelupdaterで作ればいいよ
1から作るのは面倒臭い
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 15:36:08 ID:++m7Y3bT
>>415
ご丁寧にありがとうございました。
たすかりました。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 16:46:03 ID:jeHwFgAB
>>418
俺もわからなかったんだありがとう
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 17:16:48 ID:v8Hl5mMG
今日、新品本体買って明日あたり届くけど、今買ったら4.0Jなのかな?
まぁその時はあきらめて普通に使う予定だけど、3.4Jだったら嬉しいな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 17:44:56 ID:B10U+fGH
まだ3.3がある店だってある。
地方だと手に入れやすいかもね。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:47:53 ID:mlUEHYzv
cIOSのverってHBCでHOME押した時、右上に出るやつですよね?
そこがIOS35 v4.16から何をやっても全く変わらないのだけれどもどうしたら良いのでしょうか・・・。
本体のverは3.3j、cIOS_Uninstaller_v1.1やWii Custom IOS36 rev 10 Installerのネットワークアップを何度やっても何もなりません。
IOS36-64-v1042.wadをルートに入れてwadインストールも試してみましたが、無理でした。
他にどこを見て、何を試したら良いのかさっぱりです。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:08:38 ID:A6wQMzdm
IOS35のバージョンを使ってHBCがうごいとるだけでそこにバージョンは出ないと思うよ
現状を確かめる方法は他人に任せる
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:46:31 ID:mlUEHYzv
すいません、自己解決しました。最悪の落ちでした・・・。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 04:46:04 ID:QpTjVIZH
USBLでメディアを読み込もうとすると、ERROR (ret -1)と出るんですが、ret-1って何のエラーなのですかね?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 06:19:30 ID:EEOkih+L
>>426
USB機器が認識できていない。接続ポート換えたり、ぶっさすタイミングかえてみれ。
それでダメならその機器が対応してないか藻な。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 10:20:14 ID:fl4zYo71
3.3jでshopアップデートをHBCに入れて実行したのですがwiishopに繋がりません。
はじめるを押してもメニューに戻ってしまうのですが対応策を教えてくれませんか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 10:32:54 ID:BL7SSLo7
IOS61 installerでダメだったらFW4.0で上げて下げろ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 17:12:50 ID:kVSVTap9
>>428
俺も同じ状況
ロックマンやりたいorz
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 19:21:31 ID:W7HFhPRY
>>429
428に対する返答で宜しかったですか?
調べて頑張ってみます。
成功された方はいますか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:19:34 ID:+yTIKNkj
Title UninstallerとAnyTitle Deleterの違いは何ですか?教えてください
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:27:36 ID:YZMAG+2Y
1)3.3J
2)cIOS36 Rev9
3)Wii USB Loader v1.1
4)Slim CARRIER/USB2.0(GXM-25NU)

この状況で問題なく動いてるんだけど、流れが速くてついていけてない。
Ocarinaと箱画像が使えるUSBLってどれ?できればwadで。

ttp://wiki.gbatemp.net/wiki/index.php/USB_Loader_Releases
434421:2009/04/17(金) 01:04:56 ID:y2vqNsQw
3.3Jだった。ヒャホー
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 01:15:33 ID:/qUyz38A
USBLoader1.4s mod0.3のBackg round Musicを鳴らなくする方法があったら教えてください
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 01:35:41 ID:/qUyz38A
config弄ったらできました
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 08:13:58 ID:su4aQkRV
@3.3j(表記3.4j

これってどういう意味?バージョン偽装?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 09:59:57 ID:x2exA98A
IOS61_Shop_Installerの導入方法を教えて神様
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 11:04:07 ID:iZc9LRF4
>>437
バージョンアップすると新たな機能が追加される
3.4j、4.0jから3.3jにダウングレードしても機能がそのまま残るから
3.4j、4.0jの機能を持った(表記はそのままの)3.3jが出来る
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 11:06:45 ID:TRpKx2qG
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 13:44:52 ID:aDysClKf
SNESエミュのwad版ってどこで手にはいるんですか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 15:48:49 ID:k4lJK/Zc
>>441
どこでも手に入るでしょ
snes9x gx wad channelとか適当なワードでぐぐれば見つかるはず
google.co.ukとかで検索したほうが見つかりやすいかも

ちなみに俺はこれでwad化したけど
http://blog.livedoor.jp/r35psp/archives/795859.html
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 18:08:08 ID:f3zlcSTm
>>442
ああー、そうか…
Updaterだもんね…自分アホだなぁ〜

いやね、それ使ってテキトーにwad化したら、チャンネルアイコンが
みんな同じになってフイタんですけど…

Snesとか、古いVerでもいいからwadを拾って来て、
最新版のdolと入れ替えればいいのか…
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 18:40:39 ID:103h8JOL
3.4jからios16でダウングレードおよびロールバックで3.3jにしている人って多いと思うんだけど、俺はその状態でニンチャンのコネクト24の規約同意後に、ニンチャンがひらけなくなってしまったんだけど、
これってコネクト24の自動アップデート対策(今の所行われてないけど)でみんなそうなってしまうものなのでしょうか。

なんとなく気になっていたのでニンチャンの状況を教えていただければ幸いです。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 19:40:55 ID:aDysClKf
>>442
それを使って4.0のwadやるとフリーズするってエミュスレのほうに書いてあったので。

変換済みの探してみます
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:42:07 ID:iZc9LRF4
>>444
今だったらFWU4.0からロールバックすれば見れるんじゃないかな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:14:39 ID:ZDMqKZum
HBC導入して公式4.0にあげてしまい、その後CMDVDXとWMIOS35で復帰したんですが、何とかして3.2や3.4に戻したいです。
3.4から3.1にダウンする方法を試したんですがやはり上手くいきません。
どのようにすればダウングレードできるかご存知の方よろしくお願いします
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 05:25:28 ID:Nr+3+hrK
なぜ3.1?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 06:27:07 ID:7ybtDqEd
>>446
今だったらFWU4.0からロールバックすれば見れるんじゃないかな

ということは、ios16でのロールバック後は、基本みられないってことですね。
ニンチャンでみてみたいものがあったときにカスタム系4.0を検討したいと思います。ありがとうございました。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:16:57 ID:c0SpukwL
cios36rev10
usb2beta3
USBL1.5
HDPSーU160
でハードディスクを95%以上の確率で読み込まないのですが。
みなさんはどのように起動していますか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 14:14:54 ID:50QYvGuF
SHINE
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 14:17:52 ID:Sh7kF6/A
>>450
HDPS-U160←これ地雷
HDD取り出して
ttp://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=976
これ使っとけ。100%認識するから
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 14:30:15 ID:uJzh6u9D
HDPS系はPSP付属のUSBケーブルで認識安定するよ
もし持ってる人いたらやってみ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 18:18:41 ID:TPUi4MBl
>>453
PSPは持っているので試してみます。
ありがとうございました。
型番2000でもケーブル付いてますか?
外出中なので帰ったら、箱の中をあさってみます…。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 20:28:31 ID:SY4plFZo
USB Loaderでオカリナ使用したいのですが、よくわからないので
教えてください。Ultimate版でやってもうまくチートが反映されてません・。
Gammaではオカリナできてます。よろしくお願いします。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 20:43:01 ID:coA1R4WA
>>450
cios36rev10
USBL1.5 1.4 1.1s
HDPSーU160

だが99%認識するよ
usb2beta3は入れてない
型は同じでも中身のHDDは違うかもね
USBケーブルは付属の使っていると思うから一緒だな。
購入後直ぐNTFSでフルフォーマットしてからWBFSしたら一発成功だった。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 20:54:51 ID:UqxeEl7I
>>456
FAT32からWBFSでフォーマットしちゃいました。
そこがいけなかったですかね?

PSPにはケーブル付いて無かったです。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:07:58 ID:coA1R4WA
>>457
>FAT32からWBFSでフォーマットしちゃいました。
そこがいけなかったですかね?

そんな事ないと思うけど俺はNTFSにしただけなんだ。
PCでクイックじゃなくフルNTFSフォーマット(1時間位orz)してから
Wiiに繋いでみて、認識すればWBFSManagerでWBFSフォーマットでOK

参考までにPS3の付属USBケーブルでもHDD付属のケーブルでも認識はしてる。
個人的にはusbLは UltimateV7が一番起動率、フリーズ回避など良かった。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:37:21 ID:IaSOxi6j
>>458
PS3のケーブルを使ったりUSBLを色々と追加してみて相性の良いのを探してみます。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 19:13:34 ID:PluqK0kN
usb2beta3の話が出ていますが教えて下さい。

インストールの際、順調に最後近くまで行きますが
最後の最後にー1017って出てHBCに戻されます。
(これは失敗!?

cIOS rev10、3.3J、AOSSではエラーが出ましたので
手動でWi-Fi接続しました。

最後に出る表示。

ES_AddContentStart
(00000001000000ca,0)failed:-1017

install returned -1
exiting with code 1
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:14:15 ID:Y7tW+Rt0
動作検証スレでも書き込んだもののこれといった情報が得られず
こっちでアドバイスが欲しいんでよろしくです

【本体】 D2C基盤(Argonチップ装着)
【FW】 Wani 4.0J
【cIOS】 rev9 / rev10(fix)
【USBL】 wani(1.4+1.5)、sorg(1.4)、brisma(1.4s mod 0.3)、Ultimate 6.4
【USB機器】 HD-CS500U2 (seagate ST350063 0AS)

・waniとbrismaの場合
パーティションが見つからない → ret=-6
・ultimetとsorgの場合
30カウント経過後 → ret=-1
となり読み込まない
(別に試したUSBフラッシュの場合は認識される)

cIOSやUSBLはいろいろ試したし、USBのケーブルを変えたりもしたが効果無し
HD-CS500U2の動作報告は有るものの内蔵されているHDDはわからず
外付けHDDを別物に変える、内蔵HDDを差し替える以外で現状
他に試せるようなことってありますでしょうか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:36:33 ID:B9xZ30kc
ささやき
えいしょう
いのり
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:21:24 ID:9cElxgqc
459のものです
cios36rev10
HDPSーU160
ケーブルをPS3に変更しましたが認識しませんでした。
USBLをUltimateV7.4に変えたところ認識は100%するのですがフリーズが多く起動率が良くありませんでした。
家にあったサンSDHC4GがあったのでDSTTのアダプタで入れたところ認識したので、起動しなかったソフトを入れてこれから確認したいと思います。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:13:29 ID:bd67psJh
>>460
usb2beta3はcIOS rev10があれば基本的にはいらない。(cIOS rev10にはいってる)
AOSSはダメ、手動みたいだからこれはOK
cIOS rev10をアンインスコしてから入れなおす方がよいかも。
これでダメな場合はダウングレード(再度3.3Jでもよいので)してcIOS rev10入れなおす方がいいです。

>>459
書き忘れたのですが、PS3のUSBケーブルは認識はしますがフリーズ率高かったです。
usb2beta3以外、環境は同じなので使えると思いますが・・・
4.0jじゃなきゃ一度ダウングレードで3.3jにした方がいいかと思いますよ。

465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 11:01:41 ID:mKkIapDS
>>464
本体バージョンは3.3だったので変えていません。
DSTTアダプタSDHC4Gで試したらHDDでキャラ選択後にフリーズしていたマリカーが4レースほどでフリーズと改善傾向にあります。
HDDの相性が厳しいですね。
USBLの更新で認識率が上がるのを待たなきゃダメかな…。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 12:17:52 ID:j1tbRTsn
3.3J(表記3.4J)
cios36rev10
USBL1.5
BUFFALO HD-PF250U2-WH

一応、起動するんだけど、まともに動かないのが多い。
usb2は入れてないけど、入れた方がいいの?

まともに動かないソフト
マリオカートWii コースを選んで、スタートする直前でフリーズ
Wiiミュージック 最初になにやらデータを探しているという表記のままずっと待ってたらフリーズ
みんなの常識力テレビ 最初のWiiリモコンの取り扱い注意の画面が出て、Aボタンを押したらフリーズ

動いているソフト
朧村正 普通に遊べてます
ドラえもん Wii ひみつ道具王決定戦! 見た感じ動いていそう
クッキングママ2 普通に遊べてます

未確認
ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス

ソフトこれだけしか持っていないので、他のは確認できていません。

何がいけないのでしょ?
ちなみに、HDDはUSBポート2本使って、片方を電源としています。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 12:41:51 ID:j1tbRTsn
466です。

cIOSusb2をインストールすると、不安定さが解消されるとのことでしたので、今夜にでもやってみます。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 16:17:13 ID:YmLKooDT
表記3.4J ってやついるけど、表記も書き換えとけよ。
いちいち断りいれてくのめんどくさくないのか
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:52:29 ID:PkN6mpRi
>>464
有難う。試してみます。

3.3Jは去年末のディスクから入れたので
最終の物だと思います。
この辺りは気になっていましたが・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:07:49 ID:jMku8aYN
wiiでリージョン解除してプレイしようと思うんだけど、日本版と北米版のソフトのセーブデーター別に作れると思いますか?
そのソフトは、1つしかセーブデータ作れない仕様なんだけど。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:50:56 ID:n7Dx3l9+
4.0jでHBC導入済みなのですが、USBloader使うならCMDVDX34でcIOS導入して
・cIOS rev10
・USBloader1.5
を入れれば良いですか?最新のUSBloaderはcIOSrev9だと動かないみたいですが
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:24:49 ID:jp5saDnQ
てst
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:29:02 ID:jp5saDnQ
>>466
つ【iospatcher-1.1】
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 10:58:55 ID:4Wp45mlg
>>473
isoにPCでパッチあててWBFS?でHDDに入れる流れで良いですか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 16:44:02 ID:gY81Uw36
>>474
よく読め。iosだ。iospatcher-1.1を検索。出てきた1番上のあまえびさんのブログをクリ。ブログ内でiospatcher-1.1を検索。
出てきたその記事どおりすれば動く。アドレスは貼ると書き込み不可になるようだ。健闘を祈る。

@えびの倉庫より「IOSPatcher-1.1」をダウンロード後、解凍します。
「IOSPatcher-1.1」   ・・・→   (`・ω・´)ポチ
A解凍後出てきた「IOSPatcher.exe」を確認できたら、起動エラーの出る問題のROM
「ハウスオブザデッドの2&3」のISOファイルを用意します。
B用意したISOファイルををIOSPatcherにドラッグ&ドロップ。
C自動的にコマンドプロンプトが起ちあがります。
Dキーボードで「249」と打ち込みます。
EEnterキーで以下の画面が表示され、パッチ成功。
パッチ処理は一瞬で終わります。
Fパッチしたisoファイルをいつものようにディスクにライディング。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 16:49:31 ID:gY81Uw36
>>474
すまん。HDD起動とか?
通常のトワイライトハックだけではなさそうだな。違うかもしれん。すまん。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 18:13:01 ID:aegusGKD
誘導されてきました
usblを入れたくて3.3jでcios36 rev9導入後、cios usb2をhbcから実行するとブラックアウトするんですがどうすれば
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 18:30:21 ID:SRr5jyUN
>>474
HDD起動ならパッチあてなくておk
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:00:39 ID:e6aFHrgt
>>477
ん〜、何が問題かわからないけど、確かネットワーク環境がないと
ダメだったきがするから、その辺は大丈夫かな?
ネットワークもAOSS接続とかだとダメだった気が…

cios_usb2を導入しなくても、同等の機能がRev9には入っていたはずだから、
USBLは動くことは動くと思うけど…
(専用スレで安定させるには〜、と色々話は出てますが)

個人的には、Rev10にして、SD起動とかの方が楽だと思う

480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:01:43 ID:mn93YjGF
cios36 rev9又はrev10入れると
FCE Ultra GX、Snes9X-GXが
起動してもブラックアウトしてしまいます
cios36 rev8だと動くのですが・・
エミュ関係は動かないのでしょうか?
FWは3.3Jです
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:13:36 ID:aegusGKD
>>479
レスありがと
ネットには繋いでないから試してみます。
今のままusbl起動させるとエラーになりサブシステムがない!みたいな事ゆわれたんだけど
何か足らないのかな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:31:13 ID:e6aFHrgt
>>480
なんとも簡素な返答になってしまいますが、

動きます。

ウチではFW3.3J/Rev10で、Snes9XGX4.0.1、FCEultraGX3.0.0ともに
HBC、wad化したもの、両方きちんと動作しております。


現状、わたくしの考えうる方法としては…
再度、エミュレータの必要ファイルを初期状態に戻したものを
きちんとReadmeに合わせて配置しなおすか、

面倒な場合は、HomeBrewBrowser経由にて
インストールしてみてはいかがでしょうか〜

483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:55:40 ID:mn93YjGF
>>482
レスありがとうございます。

HomeBrewBrowser経由は試してなかったので
やってみましたがうまくいきませんでした
もしかしたら、SDカートがRev9,10では相性が悪いのかな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:01:26 ID:yR2Xpn5g
今更ながらWiiを買おうと思ってるんだけど、購入前にバージョンを確認する方法ってある?
ってかそもそも購入前に4.00が既に入ってるWiiってあるのかな…
もし確認方法とかあれば宜しくお願いします。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:13:41 ID:jMEV64bT
中古で買ったら…
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:17:59 ID:FUairGM7
中古でも、前のやつが律儀に4.0にしてるかもなw
どっかの倒産処分品をまわしてるようなバッタ屋のほうが、
古い在庫もってそうだ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:24:55 ID:y7mp9jSP
>>466
USBL1.5じゃなくて
USB_Loader.1.4s_mod0.3使ってみな。

パッチはUSBLには効かないからダメだよ
あとUSBケーブルは何cm?粗悪品とか使っていない?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:16:13 ID:FfuT5VBC
>>486
つ、最新本体は4.0なのか?
俺が先日手に入れた新品は3.3Jだったぞ。

既に中古の方が4.0Jが出回っていると思われ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:16:46 ID:g4YGtF/x
usbl起動させてフォーマットしますか?って出た後パーテーションが見つからないってなるんだけど
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 06:58:38 ID:rZCdEuCP
ヤフオクでおk
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 07:12:13 ID:yzzybCbK
リージョンフリーにしようと思ったがFreeLoaderしか見つからん。
何か.elfとかのソフトでリージョンフリー出来るやつないの?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 21:43:04 ID:LuKgH1Mq
今、3.1JでHBB入ってるんだけど、4.0にしたらHBB消える?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 21:44:58 ID:bbg7h+2u
消えないよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 01:29:46 ID:Tl4w7NmN
初心者なんですがWiiのゲームデータをDLしてUSBでディスク無しで起動することは可能ですか?
どうすれば出来ますか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 01:54:18 ID:No3BoTZC
・まず服を(ry
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 02:44:46 ID:YabyYYEV
>>494
おまえ至るところに書き杉
ちょっと前に、服を脱ぎます、で釣り出来たからって・・・
少しネタ考え直しな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 03:15:31 ID:D++CylrP
なぜこんな所に来れるのに、それぐらいの事が調べられないのか?

それが不思議でしかたない…
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 04:50:40 ID:bS18xWBK
>>496
IDがヤヴァイ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 11:46:14 ID:c4NV+VOC
>494
それって著作権無視した犯罪を犯しますから
やり方を教えてくれってことかよ。

検索すればすぐわかるし、マルチポストは嫌われるし、
教えたら犯罪幇助にもなる可能性もあるから、誰も答えないぞ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 13:11:28 ID:+plPSnkq
>>494
ヤフー知恵袋で聞いてみたら
みんな何かしら書き込んでくれると思うぞw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 14:26:46 ID:JXayYL7k
>>493
THX
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 15:30:27 ID:tTNdRn4/
スレ違いかもしれないけど質問します。
WiiKey SD adapterは、
使うときにしておくことはありますか?
(MODチップつけたりトワイライトハックしたり)
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 19:36:21 ID:z9WHSpo0
>>502
SDを刺す
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:14:57 ID:rvy7v2Lg
質問です。
cioscorpを入れて、あまり気に入らなかったのでアンインストールしようと思うんですが、普通にWadManagerでIOSをインストールして良いんですか?
それともcioscorpフォルダの中のCIOS9.wad...とかに正規IOSの名前を変更してそれでインストールしなければいけないんですか?

ちなみにIOSはあらかじめWiiNDでバックアップしておいてます。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:43:06 ID:bS18xWBK
多趣味なKazu♪の挑戦日記って消されたんだな。
あの詰め合わせパックが逆鱗にふれたんじゃね?

>>504
Kazu♪氏なら答えてくれそうだったんだが。
506504:2009/04/23(木) 22:10:58 ID:rvy7v2Lg
>>505
そうですか…。

あとcioscorpいれたらなぜか正規ディスクでバージョンも指定されたバージョンあるのに更新を求められます。普通にそこで更新したらアンインストールってことにはさすがになりませんよね…。
一刻も早くcioscorpをアンインストールしなければいけなくなりました。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:48:26 ID:+plPSnkq
Kazu♪はFC2の方に移転して細々とアングラなことをやっているらしい
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 08:50:08 ID:zKoP86Qk
教えて下さい。モンハンGを3.3Jの本体に入れると
まず初めに本体の更新画面になるのですか?

509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 10:07:12 ID:1VKXIlb6
>>508
入れたらわかるだろボケ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 18:34:23 ID:jGnxyLm1
ver3.2Jな本体にtwilight-hack-v0.1-beta1使用でhomebrew channel-1.0.1のインストールまでは出来ているのですが、

homebrew channelを起動してもSDカードを読み込んでboot.dolを選択する画面にならないままWiiチャンネルに戻されてしまいます。
何か手順や使用するverを間違えているのでしょうか?
SD/apps/cIOS36_rev10/boot.dol としています。

どなたか解決方法お願いします。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 18:58:41 ID:Da4NWM3m
SDカードの端子をふうふうしてみな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 19:41:16 ID:tz+qQL2g
>>510
それって、3.3J対応じゃない?3.2Jでいけるんか?知らないけれど
今日、HBCでバグ起きて再度入れたけれど、3.3Jでトワプリ+HBC+iosで
いけたぜ?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 22:15:01 ID:mHAUPcB3
USBLでOcarinaを使うにはどうすれば良いですか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 11:14:15 ID:AGzBjCJm
モンハンはgekkoとSCで起動できるから後はgammaだけかな?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 11:40:30 ID:VwZnsZV8
>>514
fm、今からやってみるかな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 13:39:01 ID:zNNFB8B0
SD/USBLでSDからの起動がしたいのですが
お勧めのLoaderは何が良いですか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 15:46:06 ID:1RlfCcY8
WBFSでカバーがダウンされなくなっちゃったんですがどうしたらなおりますか?
518515:2009/04/25(土) 19:10:44 ID:VwZnsZV8
>>514
無事起動確認
gamma ver3だったかな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 19:52:03 ID:GNWK7r3W
初心者なんですがWiiのデータをDLしてUSBで起動する事は可能ですか?
またどうやるんですか?
トレントファイル等で出来ますか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:14:25 ID:fjRCMLSL
残念ですが、ここにはあなたの様な初心者しかいないので、
誰もわからないし、答えられません。さようなら。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:59:41 ID:vvvthzY5
>>519
別のスレでも言ったけど無理
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 22:13:28 ID:Y4OD/y0t
>>519
著作権の侵害行為はやめましょう
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 22:35:39 ID:RzvTT2KI
>>519
持ってるソフトをWiiに入れて、USBにインストールしなくちゃならないから無理。
つーかトレントってShareと違って落としてる物がプロバイダーに丸解りだから
危なすぎるだろwここはアメリカじゃあないぞw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 22:44:34 ID:2aLjWKNs
ISOをPCからHDDとかにインストールできるけど
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 11:15:31 ID:scCYRM8a
初心者ですが
ISOは何処でダウンロード出来るんですか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 11:30:20 ID:eERVFz8a
p2pハイ終了
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 11:41:53 ID:zNUDLCPZ
プロバイダから警告メールが来てガクブルするパターンやないか!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:57:26 ID:nZVW0iHV
>>523
お前の言ったとおりプロパイダから連絡来たw

Bittorrentの削除とダウンロードロムを今すぐ消せとさw

>>527
ガクブルじゃなくてネタとして面白がってますw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 17:03:57 ID:oJKDAGvS
訴えられたら一発でアウト
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 18:45:36 ID:eTI2u9p7
著作権侵害の恐ろしさをわかってないな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 18:50:59 ID:6kiBlEvg
16GBのSDHCカードをHDD化してパーティションを2つに切りました。
(A:500MBでシステムファイル B:残り全部)
WBFS Manager 2.5でB:にゲームを入れましたが
SD/USB loaderでゲームを入れているドライブを認識してくれません。
試しにUSBで起動すると問題なく認識してくれるのですが
SDHCカードを読み込ませようとすると
ゲームの入っているドライブではない方だけしか認識してくれず
フォーマットしますか?になってしまいます。
ゲームの入っている方のドライブを認識させるには何かしないといけないのでしょうか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 18:55:21 ID:SBmBr2xc
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1240047023/564

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/26(日) 16:58:45 ID:6kiBlEvg
16GBのSDHCカードをHDD化してパーティションを2つに切りました。
(A:500MBでシステムファイル B:残り全部)
WBFS Manager 2.5でB:にゲームを入れましたが
SD/USB loaderでゲームを入れているドライブを認識してくれません。
試しにUSBで起動すると問題なく認識してくれるのですが
SDHCカードを読み込ませようとすると
ゲームの入っているドライブではない方だけしか認識してくれず
フォーマットしますか?になってしまいます。
ゲームの入っている方のドライブを認識させるには何かしないといけないのでしょうか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 19:16:04 ID:A02YbM5P
>>528
来るプロバイダと来ないプロバイダってあるのかな?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 19:19:51 ID:aZPMM/pJ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 19:34:16 ID:KA/yyYjT
MOD(yaosm)取り付け済みのWiiですが、
Homebrew Channelを未インストールのまま4.0Jにアップしてしまいました。

上記環境で、Gecko OSを起動させる方法がございましたらどうかご教授ください。

GC版のようなDiscより起動が可能なGeckoがあればできそうなのですが・・・。

よろしくお願いいたします。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 20:40:14 ID:MRyGl9z2
皆、俺はかなり乗り遅れたんだが、SHARED2CLEANを使っても
CMDVDX34が使えない場合の対策っていうのは既出なのか?
俺の最大限の努力をしたが、何も情報を得られなかった。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 20:43:06 ID:dGY1G6rJ
全てtrucha bugがつぶされたIOSしかない環境で果たしてyaosmだけで動くかは甚だ疑問(たむん_)なので
助けになるかわからないけどGecko OSについては有志により旧版がISOで作成されたことがあったよ
gcosJ16df.iso

web上で見つけられなくてもWiiScrubberがあれば
ISOのmain.dolのインジェクションでGeckoのISOは自力でも作れるのであとは自力で。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 20:44:01 ID:dGY1G6rJ
>>536
_
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 20:58:15 ID:MRyGl9z2
>>538
Thanks!
悪い・・・・・
本当に申し訳ないんだが、
前から、"_"って言葉の意味がわからないんだ。
しかも調べようもなくて、、、
これは「無理」ということなのか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:50:16 ID:BKuEylPN
>>533
P2Pは基本,IPデーターを元に特定のIPを弾くソフトとセットで起動しないと危険。
知ってるヤツにとっては当たり前の事か・・・
IP弾かないと殆どのプロバからは警告メールは来るよ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 08:03:42 ID:/CK1xn0H
>>537
gcosJ16df.isoはGCモードで起動してしまうため、
そこからWiiのゲームの起動ができません。

WiiScrubberで、某ゲームのISOイメージからPartition0のmain.dolをGecko1.8のものと書き換えたもの、
Partition1のmain.dolを同様に書き換えたものの2パターンで焼いたDVDでも試してみたのですが、
いずれも「エラー発生」と出て起動はできませんでした。
・・・一応、上記ISOはIOSPatcherで、IOS30に変えてはみています。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 15:47:02 ID:oBOSCnJl
>>539
_gadad
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 16:07:43 ID:jkd+K/Rg
初心者ですが
自分が持ってるディスクをコピー出来るのはわかるんですが
PCからDLしてUSBから起動出来ないんですか?
またどうやるんですか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 17:08:39 ID:lUqiyodD
>>543
できないよー
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 18:40:20 ID:Ths8KHZr
>>543
いまのところ_
出来るんならオレが知りたい
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:20:43 ID:+6rIVcEg
   │   /
   W  W
   │ /
   ∩ ∩
   ( ▽ )
  /・ ・  )
 /   /|
/  /  |  
●/|_/|      <わからないことは俺に聞け!
  / 地 (\
 /| デ || |
 | | ジ || |
 | | カ || |
( l    |○
  |\i/}
  | | |
  | | |
  | | |
 (□(□|
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 22:48:13 ID:pP/glNDe
GUIの日本語化を行うのに最新版ソースはどのようにとったらよいですか?
対象をファイルに保存してもHTMLになってしまうのですが・・・?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 23:22:21 ID:w6AQ1/uH
flatmiiの絶縁って、とりあえず両面ビニールテープでも張っておけばいいですか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 23:33:16 ID:mazVRKfw
>>548
熱で溶けるらしいぉ( ^ω^)
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 00:02:24 ID:w6AQ1/uH
うーん、ちゃんとしたテープ使った方がいいみたいですね
ありがとうございます
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 02:59:33 ID:c9ZJ+x0q
今3.3Jの純正です。

HBCだけ入れた状態ですが
ここからcIOSを入れたあと4.0にしようと思っています。
cIOS単体でインストールはできますか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 03:19:06 ID:VGA8DP/8
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 15:37:47 ID:gqRabCnp
もし自分で購入し所持しているソフトを
バックアップとして焼いている場合・・・

上記ソフトで(スマブラX、マリオカート等)
Wifi接続対戦などを行う行為は
よろしくないのでしょうか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 17:01:52 ID:lpp1dJHX
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 17:14:35 ID:YBxyWvnO
初心者ですが
自分が持ってるディスクをコピー出来るのはわかるんですが
PCからDLしてUSBから起動出来ないんですか?
またどうやるんですか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 17:34:27 ID:kyedyEDz
無理
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:41:22 ID:zdUzSbbV
>>555
同じ質問を別スレでするな

質問スレだけにしろよカス
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:18:27 ID:sY3m6oOO
釣られんなよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:53:38 ID:h5JuGhy/
ocarina対応USBローダー系のどれを使ってもオカリナ機能をオンにすると
SD cords found
って出た後ブラックアウトするんだけど原因分からないかな?

オカリナ機能オフにして普通にUSB起動、製品ディスクをオカリナから起動は両方成功してるんだが…。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:51:04 ID:CZqrSE/Z
今新品で売られているwiiは、Ver.4.0J になっているのでしょうか?
また、前のverの、見分け方(箱で)は、あるのでしょうか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:10:32 ID:yfBn3czI
Twilight Hackを導入し、Home Brew Channelはインストールしたのですが、
おそらくcIOSを導入していない状態で公式の4.0Jに更新してしまいました。
バックアップ起動させるためには、現状では新たなソフトウェア出るまで
待つしかないという状態でしょうか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:38:59 ID:z6NzDc7S
>>561
ひぐらしのブログみてみれば
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:41:59 ID:YBxyWvnO
初必者ですが
自分のWiiディスクをコピー出来るのはわかるんですが
PCからDLしてUSBから起動することは出来ないんですか?
またどうやるんですか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:33:29 ID:G6z59K/P
>初必者ですが

マルチ粘着がはじまったぞ〜
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:56:43 ID:2UdtYCAN
初必者ですが
自分のWiiディスクをコピー出来るのはわかるんですが
PCからDLしてUSBから起動することは出来ないんですか?
またどうやるんですか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:10:28 ID:pPm+WsYi
初必者ですが
自分のWiiディスクをコピー出来るのはわかるんですが
PCからDLしてUSBから起動することは出来ないんですか?
またどうやるんですか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:21:50 ID:6Pk0/dy6
初必者ですが
自分のWiiディスクをコピー出来るのはわかるんですが
PCからDLしてUSBから起動することは出来ないんですか?
またどうやるんですか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:55:49 ID:SgxcW4Zs
Softchipの設定の保存はどうやってやればいいのでしょうか
569561:2009/04/29(水) 01:34:14 ID:X9CADuiy
>>562
ありがとうございます。
今までかかりましたが、なんとかバックアップ起動までこぎつけました。
ちょっと感動・・・。ありがとうございました。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:58:25 ID:SlGPIFK1
SDカードに作ったトワイライトハックデータを本体にコピーしようとしたら
「コピーに失敗した可能性があります。」と表示されハックできません。
(>>http://amaebi491224.blog19.fc2.com/blog-entry-305.html
ココを参考にさせていただきました、多分やりかたは間違っていないはず。)

嫁が本体4.0Jにアップデートしたもようです、対策はないですかね?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 02:55:26 ID:Xna8OPyA
>>570
その解説にあるバージョンは3.3Jなので、おたくの4.0Jでは無理ですね。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 05:12:10 ID:gawxziZa
凝ったデザインとかあまり好きじゃなく、極力シンプルで軽量なWADを1から作りたいのですが
英語でも構わないので解説サイトしているページを教えていただけませんか?
channelupdater使ってる人が多いようでなかなか見つかりません・・・
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 07:11:43 ID:tHBAPdtt
>>572
書き込みは少ないけど、ここで情報交換するくらいしかないかも
http://www.wadder.net/
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 07:28:36 ID:8JsO/7Je
>>572
WADderで自作できるよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:37:03 ID:8JsO/7Je
cIOSって最新版にしておいたほうがいいのか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 13:25:23 ID:mQ5kPLcj
USBLを入れようと思い3.4jでcIOS36 rev9→cIOS USB2 Beta3までは入れられました。
さていざと思いUSBL1.5を起動するとエラーになります。1.1でも同様のエラーが発生します。
どうすればUSBLが使えるのでしょうか。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 13:43:57 ID:IGGDQeT1
>>576
HDDとかの問題じゃね?
なんのエラーか読んだ?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 13:50:16 ID:mQ5kPLcj
>>577
custom ios couldnt be loaded!(ret=-4100)と書いてあります。
USBメモリの問題なんでしょうか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 14:01:58 ID:JsFucaTS
>>578
Custom IOS36 rev 10
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 15:08:13 ID:hcWFEDtH
拾ったVCやWareは本体にインスコは動くけど、4.0でSDに移動させると起動しないのか。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 15:09:01 ID:dnKhODE2
TIKが無いからな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:38:09 ID:fQLhvcPu
>>578
cIOS入れられてないじゃんかよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:17:22 ID:yepY5aej
4.0ハックキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:49:06 ID:IGGDQeT1
>>578
cIOSか
HDDじゃなかったな
ごめん
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:06:29 ID:LI/TONfS
>>583
ソースは?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:26:26 ID:kHjrhxQT
>>585
おたふくですが、なにか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:42:31 ID:LI/TONfS
>>586
585が言いたいのはどう考えても
証拠のことだろwww
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:49:01 ID:5q8jtbfu
ネタにマジレスかっこ悪い
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:20:14 ID:yepY5aej
ID:LI/TONfS

自演乙
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:46:49 ID:mQ5kPLcj
>>582
アンインスコしようとして気づきました。
CIOS入れる段階で既にエラー吐いてたんですね。
ret=-2100ってのは何ぞ?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:53:38 ID:/vbQeAJ4
永井信者お断り
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:16:51 ID:Zp2aBYTj
3.4にアップデートするにはどうすればいいでしょうか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:33:53 ID:x6YSKGH3
今のバージョンとか書いてよ・・・
もちろんハック済みだよね?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:42:24 ID:mQ5kPLcj
なんとかCustom IOS36 rev 10入れることができました。
さっそくファイアーエムブレムUSBLで試してみたんですがバックアップはできても起動できません。
USB2入れないと遅すぎて駄目ってことなんでしょうか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 00:17:50 ID:RkcOgzdq
SD/USBLoader1.5を日本語化はできたんだけど
wadを日本語化って基本的に同じですか?
ぐぐってもわかりません・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 02:32:37 ID:78tgvSA7
wadを日本語化するんじゃなくて、
自分で日本語化したSD/USBLoader1.5(dol)をwad化
すればいいんじゃないのかな?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 07:14:17 ID:Ku4DH3r9
次は麻雀か・・・
最近任天堂頑張ってるな〜
結局時間の問題なんだけど
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 20:09:32 ID:IJU0qbAl
グーグルで検索したら出てきたのですが、トワイライトを使わなくてもwiiがハックできるようになるって言うのは本当の情報ですか?
もうじきそのやり方が公開されるみたいなのでとても期待しています。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 20:54:42 ID:4VIoXUPy
その情報の公開日は4月1日
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 21:01:54 ID:vSd/loAB
もう1か月も経ってるじゃん
早くしろよっ!
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 21:05:37 ID:9AJA7ABk
えいぷりーるふーるねた
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 21:12:09 ID:y1ZtzwBX
他のスレで注意されたんで、こちらで質問させていただきます。
wadのアンインストールについてなんですが、

IOS36 rev9
3.3J
USBloader1.1s(wad)
で使用してたんですが、Ultimate USBloader7.4を使おうと思い、rev10にしてからUltimate USBloaderを入れました。
その後wad mamagerでUSBloader1.1のwadをアンインストールしようとした所、完了したにも関わらずチャンネルに残ったままでした。
何度かインストールとアンインストールを繰り返してもチャンネルから消えることがなく、ついにはUSBloader1.1のチャンネルが2つ出てきてしまいました。
アンインストールをすれば1つは消えるんですが、このような場合はどのように対処すればよいのでしょうか?
どなたか心優しい方教えて下さいませ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 23:13:12 ID:hQjIeR3B
sine
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:13:51 ID:1FXC+qbp
>>603
いやっ、そこはshinesじゃまいかw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:27:53 ID:zoiVycj1
>>604
しねYO
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 05:12:04 ID:EOEZu8nJ
shine=輝き
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 05:27:10 ID:XBupb2Im
今日トワプリとSDカード買ってこようと思ってるんだけど
SDカードはMicroSDでも良いのかな?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 09:56:04 ID:WmootGyq
常識で考えろよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 11:20:05 ID:uLiDesxZ
>>573 >>574
>>572です。規制巻き添えくらっててお礼書き込めませんでした。
WADerの紹介ありがとうございます。日本の解説サイトもなさそうなので翻訳しつつ頑張ってみます。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:33:22 ID:bjnZplP4
初必者ですが
自分のWiiディスクをコピー出来るのはわかるんですが
PCからDLしてUSBから起動することは出来ないんですか?
またどうやるんですか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:47:56 ID:HhbmtlEz
>>610
それやるには10万円ぐらいする機械が必要。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:35:25 ID:HGHFcDIe
トワイライトプリンセスがあるので、
ハックしてバックアップ起動をしてみたいなと思っているのですが、
現在のファームが3.4Jなのですが、これではバックアップランチャーというのがインストールできないそうです。
まずハックして、それから3.3以下にダウングレードし、
その後ランチャーをインストールするそうです。

そこまではなんとか自分でググってやってみますが、
そのダウングレードの前に今のWiiソフトのセーブデータが消えてしまわないのかが心配です。

こつこつやってきたWiiFitやどうぶつの森のデータを消したくはないのですが
どこかに保存するすべはないのでしょうか?それかダウングレードしても消えませんか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:36:49 ID:2TDgOTgc
消えないよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 23:18:53 ID:9E/LmcK+
miospatcher v9が出てるんだけどどうやればインストールできる?
gc backup launcher 0.2のmiospatcher使ってもv8までしか選択できない・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 23:49:27 ID:o40jk2/j
>>612
心配なら、保存すれば、良いじゃん
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:27:00 ID:erQeQooT
ありがとうございます。
セーブデータは消えないんですね。よかったです。
でも保存の方法があったら知りたいです。念のためバックアップしておきたいです。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 10:04:57 ID:gohhztdP
俺ん家のWii、バージョンが2.01Jとなっているんだが、Homebrew channelを入れようとすると、
I'm running under IOS21 2.2
Error checking the System Menu to the Wii System Menu
と出てインストールできないよ。
これって、2.01Jが化石すぎるのが原因でしょうか?
3.3Jくらいまでアップデートしてから試せばOKなら、お勧めのゲームとかありますか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 10:11:32 ID:G+TAbRcc
マリオカートが3.2jでおすすめ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 10:12:23 ID:G+TAbRcc
安いのがいいならオプーナおすすめ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 10:18:40 ID:gohhztdP
ありがとうございます!!
早速、マリオか、オープナを買いに行ってきます!!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:19:01 ID:G+TAbRcc
>>620
マリカ3.1jだったわ
まあ問題ないけど

その他
3.1J
風来のシレン
G1ジョッキー
428
タツカプ

モノポリー
ニード フォー スピード アンダーカバー
サンバDeアミーゴ
カラオケ ジョイサウンド WII
BLEACH バーサス・クルセイド
DDR フルフルパーティー
FFCC EOT
リラックマ
ファントムブレイブ
パワプロ NEXT
モンハンG
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:20:02 ID:G+TAbRcc
多すぎてめんどくさくなってきた
パッケージの後ろに書いてあるから安いのそこ読んでw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:23:20 ID:G+TAbRcc
3.0Jから3.4Jなら確認してる
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:24:29 ID:PXKaOSWT
usbloader1.5 ってocarinaは対応してない?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:45:13 ID:ZdTT2aXj
HOMEBREWチャンネルからSDに仕込んだソフトが起動できなくなった。
具体的には、NOWLOADINGから一向に読み込まない感じ。
ちなみにFWは3.2Jです
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:54:45 ID:G+TAbRcc
フォーマットして入れなおせば
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:14:16 ID:2Z0SPvdp
モンハンGって同梱ファーム3.4なの?
タツカプ買った時もなんで今時3.1なんだろうって思ったけど
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:42:03 ID:gohhztdP
マリオを購入。無事Homebrew channelを導入できました。
感謝です。
それにしてもBackup Luncher使ってみたけど、バックアップの起動性はあまり良くないね。
久しぶりにWiiを引っ張り出してきたわけだが、昔、yaosmで動かしていたバックアップDVDが
動かない。こりゃ、エミュとチート専用と割り切った方が良いね。
ゲームDVDはもったいないけど、原盤を使うことにするよ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:54:55 ID:qds529MI
usbloader wiiでググレば幸せになれるかもね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:04:18 ID:G+TAbRcc
>>627
3.1Jだよ
ファームなんてIOSの関係だけでしょ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:08:46 ID:G+TAbRcc
>>628
Backup LuncherじゃなくてUSBloader入れたほうがいいよ
起動しないの5個ぐらいだけだし。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:19:50 ID:gohhztdP
あ、なんかすごく幸せになれそうな気がしました。
ありがとうございます。
DVD-ROMの吸出しがLGドライブも無線も無しでできるというのが一番幸せです。
8GBくらいのメモリーを買出しに、もう1回出張ってきます!!
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 16:17:58 ID:0hNK4VPH
すみません、何方か助けて下さい!

Wiiに差し込んでいたSDカードが飛んでしまい、全データが消えてしまいました。

大方復旧できたのですが、cIOS-DVD-Dumper v1.2のWADをファイルを何処かで
ダウンロードしたはずなのですが、どうしても見つけられません。

どなたか配布先をご存じの方は是非教えて下さい。
チャンネルには黄色いダンプカーが表示されているヤツです。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 16:18:53 ID:O3gnLu0E
>>633
死ねばいいと思うよ(・∀・)ニヤニヤ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:08:29 ID:ucpO3Qp5
>>628
マリオでハックできるの?
海外版のマリオのやつ?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:45:56 ID:uOuwSDnh
>>628
3.3 3.4 に上げなくても
3.1 からそのままHBC導入いけるんです?

自分も同じ状況で古すぎるverなので・・
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:47:28 ID:yMWBtWWJ
マリオの場合、最初のパワーアップきのこを出して、とらずにスルーするんだっけ?
俺もマリオやったけど、あれだな、ワープしちゃう派とやると空気が気まずいな。


まぁ、とにかくGW丸出しな流れwww
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:14:00 ID:gohhztdP
>>635 >>636
628です。ここの人親切なんで、俺もマジレス。
マリオカートで3.1Jにアップデート。その後、トワイライトハックってことです。
マリオだけでHomebrew channelは当然不可能。
3.1Jからでも導入は問題ありません!!
ってことで。
せっかくUSBloader教えてもらったけど、2度の出張りで疲れた・・・
GWだし、また明日がんばるよ。おまえらもがんばれ!!
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:55:11 ID:xbOhTmf4
SDにTwilight Hack 0.1 beta2入れる
wii本体にコピー
SDをFATフォーマット
The Homebrew Channel beta8の.elf入れる
トワイライトハック発動
@押して進める
Installation Failed.

で無理でした。
どうすればいいですか?
バージョンは3.4JでRZDJ-0A-Aで大丈夫のはずですが…
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:59:15 ID:KryNjwR4
>>639

homebrewのelfをboot.elfにしてる?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:01:24 ID:xbOhTmf4
入っていたまま
「boot.elf」です
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:32:54 ID:3Lw7Ft8J
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:48:33 ID:G+TAbRcc
>>639
http://hbc.hackmii.com/get.php?file=the_homebrew_channel-1.0.1.tar.gz&key=46efef29eb7ff24cec5dee5720dc93e3da0afde5

このboot.dolを入れれば出来るよ。
ネットの情報古いのもあるから必ずできる方法書いとく

手順としては
PCとSD接続FATフォーマット

/private/wii/title/RZDJにTwilight Hack 0.1 beta2のdata.binに置く(RZDJシリアルの場合)

the_homebrew_channel-1.0.1.tar.gzのboot.dolをSDのルートに置く

SDカードをWiiに接続

トワイライトのセーブデータをコピー

wiiメニューに戻る

トワイライトディスク入れて起動してセーブデータをロードして、後ろの方へ歩くか、前に立っている男に話しかける

あとは1ボタン
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:51:06 ID:X/ISqUqy
IOS入れないとエラー吐くよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:00:18 ID:xbOhTmf4
>>643
この方法で出来ました
ありがとうございます
boo.elfになんらかの問題があったのですね(?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:31:28 ID:WCQeNyum
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:00:33 ID:sWJ0N9PJ
なぁパワメジャ2009起動はするけど
サクセスの途中で読み込めませんでしたって
出るんだけど、これは焼きミス?
USBローダーではこんなことない?
一応3.3jのがんまだけど
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:04:41 ID:qVL0Imz6
>>647
女は昨日の顔で待つ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:46:51 ID:sbG3ot5x
オプーナ買ったんだけど2.2Jからアップデート出来ない。
アップデーターが3.0Jじゃないのも混ざってる?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:22:19 ID:o5CTbHV6
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /        \  ┃ 
     ┃/    /⌒ヽ   \┃ 
     ┃     ゝ、ノ    ┃ 
     ┃   __|_     ┃ 
     ┃  / :::\::::/\   ┃ 
     ┃/ < ●>:::<●>\ .┃ 
     ┃|    (__人_)   | .┃ 
     ┃\   `ー'´   / .┃
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃
     ┗━━━━━━━━┛
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:03:29 ID:GNYBhNpe
shared2cleanの使い方がいまいち判らん・・・

普通にhomebrewで起動すりゃおk?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:58:34 ID:gseGKeE4
Soft chip 0.0.1 rev 90を入れたいんですが
英語の画面でAを押すと
Exception: IoctI error (DI_Read.ID_)
という赤文字でエラーになります
どうそればバックアップ起動出来るでしょうか?
Soft Chipはこれが一番いいみたいなことを聞いただけなので
違う方法でバックアップ起動できるならそちらでもかまいません
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 02:53:34 ID:CGe7hv4A
>>652
BackupLauncher 0.3 gamma
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 03:17:19 ID:lqhRKmNo
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=h128246470

トワイライトプリンセスの対策品が来ましたよ〜!!!
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 03:29:13 ID:nILrJpYp
安かったので3.1jのWiiを衝動買いしたのですが
トワイライトハックに使うソフトはPSPのルミネスみたいに
一度使ったら用済みなのでしょうか?
CFWのバージョンアップなどはアンインストールしなくても直で出来るのでしょうか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 03:44:59 ID:duV6kSxK
>>653
前に試しましたが
DVD Read err (324) no ciOS
と出て起動出来ませんでした
この場合DVDファイルがまともに焼けていないのでしょうか?
右したの表示はIOS36となっています
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 03:54:00 ID:t7RZMGWA
no ciOSって答え出てる
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 11:18:05 ID:veHnfWkV
>>656
cIOS249でチャレンジ!
検索から始めれば導入方法も見つかるかも
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 11:28:40 ID:oyuWkNs2
cIOS36 rev10を入れようとしたところ
Installing Custom ticket... ERROR! (ref = -2011)
というエラーが出て進みません
どうすればいいでしょうか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 11:55:21 ID:2Xxjd4/Z
CIOS36_rev5-64-v1042.wadをwad managerでインストールしたあと
DVDX installerでcios249をインストールするらしいので
Wad managerを使いインストールすると
やはり(ret = -2011)のエラーが出ました
なにがおかしいのでしょうか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:22:49 ID:F8UOnE9J
はやく4.0jがハックされないかな
HBC入れる前にバージョンアップしてしまったから
もうどうしようもない・・・orz
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:22:28 ID:8JiiDrgn
>>659
>>660
分かるけど
エラーメッセージもきちんと書けない奴には教えたくない気分
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 17:37:14 ID:+Gu6TmJv
教えたくないならいちいち書き込むな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:21:34 ID:NHs74FSc
>>659>>660
ヒント:ダウングレード
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 23:53:34 ID:Me2dyIeP
>>661
買い替えな。
アップしちまって今日買い替えた。
今の内に売った方が良いかもよ?
買い取り価格下がってきてるから
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 00:19:42 ID:A6oW3mQy
アイオーの320GBのHDDなんだけどusblではフォーマットもできて吸出しもできてバックアップ起動するけどPCでWBFSマネで開こうとしたら開かないorz
逆に手持ちの8Gusbメモリだと逆の症状になる
両方ともNTFSでフォーマットしてるんだけど…
何が原因なんだろうか
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 00:34:06 ID:fMao0Dd6
>>665
今買ってもまだ大丈夫なの?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 03:23:22 ID:sjN6mFUo
>>667
たまたまなのかも知れないが4月中旬に買った新品は3.3Jだった
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 03:35:16 ID:vhNLs0OM
(???????)
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 06:21:34 ID:gl/L3LWk
同じゲームのセーブデータ(セーブを1つしか作れないゲーム)を、海外版、日本版別にセーブできますか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 08:17:16 ID:FObwexl/
ハックと関係あるの?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 11:39:53 ID:RoLMIKZM
>>666じゃないけどUSBメモリにUSB Loader1.5使ってインスコ出来た人っているの?
2つ試したが両者とも途中でフリーズorz
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 13:04:12 ID:d/j4JpUk
俺は何度か問題でたが色々調べて今は出来てる
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 13:21:44 ID:qqcCYB2Y
>>667
今の時期、定額給付金、GW時期と重なってるので売り切れ→再入荷になるとどうだろうな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 14:10:33 ID:fQG36mjz
色んなのをbit使って初めて落としたんだけど、ファイルみたら10個位rarが入っていました。
wiiで起動するには、どうすればいいんですか??
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 14:13:53 ID:VQYQ4U9m
107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/05/04(月) 14:09:13 ID:fQG36mjz Re:re
色んなのをbit使って初めて落としたんだけど、ファイルみたら10個位rarが入っていました。
wiiで起動するには、どうすればいいんですか??
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 14:19:54 ID:RoLMIKZM
背面の差込口変えてローダbeta3入れ直したらたらすんなり起動したw
自分の情弱ぶりにorz
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 14:46:14 ID:NLcvghBL
はやく4.0jがハックされないかな
HBC入れる前にバージョンアップしてしまったから
もうどうしようもない・・・orz
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 14:47:03 ID:V4qid19j
そのコピペ何度目だよw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 15:10:38 ID:RoLMIKZM
売って中古買ったらいいんじゃね?w

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/        金を損するってか?
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 15:15:20 ID:EMPf3Y1x
損する金でソフト買え
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 17:40:32 ID:a5uL4DYV
>>655ですが分かる方居ましたらレスお願いしますm(_ _)m
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 18:39:32 ID:EMPf3Y1x
PSPやっとけ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 18:40:48 ID:sRralfj9
うん。PSPやってたほうがいいね。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 20:58:03 ID:7o774Siq
いらね
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:52:05 ID:rJ8N3nif
今、cIso7インストールしようとzipダウソ。

んでspybotでスキャンすると、スパイウェア入りなんだが既出?
3ヶ所で落として全部入ってた
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 22:29:30 ID:EMPf3Y1x
cIsoなんて存在しないものウイルスに決まってるじゃん
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 22:41:37 ID:Dp/OTygv
>>667
俺は新品買い直したけど、3.3Jだった
んで、トワイライトハックし直したよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 00:45:22 ID:V7piNNiu
いろいろ手探りで頑張って
ハックしてHBCとUSBloaderを導入したんだけど
verは3.1Jのままなんだけどこれはこのままにしてた方がよい?

verの違いでUSBloaderにあるゲームの
起動率とかも変わったりする??
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 00:53:30 ID:FUDc8xdU
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 01:06:23 ID:4bzKlopB
>>689
今は4.0jにしても大丈夫だし成功率も高いから多機能の4.0jに上げてやった方が良いよ。
3.xで失敗すると修復出来ないし。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 01:09:48 ID:YMMob+99
バージョンはアップしていいよ
しないとWiiウェア買えないし

自動更新がいやなら下げることもできるし
一度上げれば下げても更新催促されない
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 01:57:55 ID:V7piNNiu
>>691 >>692
サンクス

いじってる間はやっぱ楽しいな・・・w
PSPをルミネスでCFWした気分がまた味わえるなんて・・・
cIOSをインストした時は、ロック調の音楽にびっくりしたけどww
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 08:17:28 ID:nbJwecNG
''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´

   割厨大行進中 邪魔ですよ貴方
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 10:01:14 ID:uLs/P44X
>>675
全部まとめてDVDに書き込んでWIIに突っ込むと出来るよ

出来ないときは偽物だから落とし直すしかない。俺もよくやるよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 11:27:38 ID:PQgYGjsp
>>692
>バージョンはアップしていいよ
しないとWiiウェア買えないし

ウソ教えるな!
回避法があるから
バージョンアップしなくても
Wiiウェアは利用できる。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 12:46:01 ID:9UEDjfk5
ky
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 14:43:09 ID:QwGh2K/Z
>>696
情弱を4.0Jにアップさせて人柱にさせようとしてんだろw
空気嫁
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 14:45:09 ID:BIeUaM0i
初心者同士がこれじゃあねえぇ・・・
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 15:38:09 ID:4bzKlopB
>>696
だまっとけゴミクズ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 15:50:18 ID:NZ8HTuV7
3.0J
cIOS rev10

usb loader v1.5のwadを
ttp://blog.livedoor.jp/r35psp/archives/801068.html
ここに記載してある通りに導入したんですけど、チャンネル表示はされるものの、
実行後、左上からwiiのマークがファーって来る画面(再起動?)になって、
チャンネル一覧の画面に戻されてしまい、usblを起動できません。
チャンネルに登録し起動するにはどうしたらいいのでしょうか?
ホームブリューチャンネルからはusb loader v1.5を起動できます。
どなたかご教示願います。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 16:10:00 ID:LzhSGKGv
>>701
そのwadを作ったブログ主に聞いた方がいいんじゃない?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 16:46:26 ID:NZ8HTuV7
>>702
了解です。
ありがとうございます。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 17:13:12 ID:PMPk1Tl2
どこの馬鹿ブロガーかと思ったら俺のブログだった
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 17:47:45 ID:V7piNNiu
なんか流れ的に4.0Jに上げないほうがいいみたいなので
Firmware Downgrader v1.11 を使ってダウングレードしようとしたんだけど

HBCから起動まではいいんだけど
起動後、ネットワークのチェック?みたいなとこで(LANは繋げてる
コードみたいのが並んで止まってるみたいなんだけど
どうしたらいいんだ??
コントローラーは何を押しても操作不能
電源落として、再度やっても同じ状況なんだ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 18:09:49 ID:NZ8HTuV7
>>704
ここで聞いてもいいですか?
どうして起動出来ないんでしょうか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 18:10:36 ID:PMPk1Tl2
今回のダウングレーダーは有線不可、AOSS不可
そんなことは馬鹿じゃあるまいし分かってますよね〜w
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 18:49:25 ID:QwGh2K/Z
>>705
いじってる間は楽しいならあげとけよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 18:56:18 ID:QwGh2K/Z
Firmware Downgrader v1.11でwii本体がbrickして再起不能になってる人が
すでに数人でてるみたいだね
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:34:13 ID:BIeUaM0i
ソース
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:59:01 ID:uLs/P44X
R35の人このスレにいるのかw
箱のタグ晒してくれw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:06:42 ID:oHMIO0cP
USB Laderの事で質問なんですが
バッファローの「HD-CE1.0TU2」を使っているんですが
Wii USB Loader1.1を起動した時WBFSフォーマットの表示が無く出来ません。
「HD-CE1.0TU2」は動作確認報告があるんですがなぜかWBFSフォーマット表示が出ません。
wiiもHDDの認識はしてるみたいでちゃんとフリースペースの容量は書いてあります。
「cIOS36 Rev09」はインターネット経由でインストールしました。
wiiのVer3.3Jです。
WBFSフォーマットの表示が出ないのは相性?と書いてあったのですが動作報告あるし・・・
どうすれば表示されるでしょうか?
あと別のUSBメモリー挿したら周りがオレンジの所の黒い画面に
何も表示されずフリーズしました。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:16:01 ID:BIeUaM0i
ばか現る
WBFSしたHDだからだろ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:17:05 ID:BIeUaM0i
s/WBFS/WBFS化/
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:25:58 ID:jhB92Ej4
>>713
意味不
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:45:59 ID:BIeUaM0i
咀嚼しないとわからない奴がいるとはさすが隔離スレ
既にWBFSにフォーマット済のHDってことだよ
だからUSBLでフリースペースが表示されるわけだ
そんなにフォーマットしたければ一度PCでフォーマットすればいい
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 21:09:45 ID:QwGh2K/Z
マルチにマジレスしてるお前も間抜けだけどな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 21:39:13 ID:V7piNNiu
c
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 21:40:43 ID:PMPk1Tl2







世界
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 22:07:29 ID:oHMIO0cP
>>716
回答ありがとうございます。
WBFSフォーマットが出来ないのが原因だと思ってました。
USB Loader起動してプラスを押してAorBを押すように言われた後Aを押してディスクを入れてゲームタイトルが表示されディスクの回転音がなるんです普通ならその下にDone in ○:○○:○○
と書かれインストール進行状況が書かれているはずはずなのですがそれが表示されずすぐPlease any button to continue...と
表示されしまいます。
しかもゲームは追加されていません。
どうすればいいのでしょうか?
回答お願いします。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 22:26:48 ID:BIeUaM0i
USBL1.1で512MB以上のHD使ってるからだろ
もっと良く調べろ
っていってもここのクズも俺の調べた情報で動かして偉そうにしているだけだけどな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 22:33:11 ID:+lJu8gfG
自分で作った訳でもないのに得意げに解説してるバカがいると聞いて
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 22:36:23 ID:BIeUaM0i
ばーかwaninkokoとコンタクトとってんだよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 22:51:50 ID:9UEDjfk5
俺なんか水泳の北島と握手してコンタクトとったことあるんだぞw
すげえだろwwwww
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 22:58:48 ID:BIeUaM0i
まあ、いくつかbugが潰れているのは影ながら貢献している人がいるってことだ
さて、ID:oHMIO0cPはここまで答えてまだ出来ないならもうUSBLを忘れることだな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:04:27 ID:iIMvzJgD
コンタクトってお前がソース出せよバーカwww
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:16:51 ID:L7eu2d9E
俺512MB以上のHDだけど平気だよ
512GB以下だけど・・・
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:58:02 ID:BIeUaM0i
USBLのバージョン
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:01:46 ID:4V3gqaF0
やっぱ隔離しないとアホがうつるな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 01:03:39 ID:qmarltJ5
Soft Chipの設定を保存する方法を教えてください
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 01:35:46 ID:KkvrLb4c
>>730
何を隠そうそれが、これだ。
1. 2. 3
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/science/img/12137685790094.jpg
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:58:26 ID:BdIYP+TW
>>729
キミがやっている事は、汲み取り式トイレの糞尿の中に
首までドップリ浸かったあげく「うんこは臭いなー」って言ってるのと同じw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 03:04:02 ID:w02WepGI
WBFSManager2.5 を使って
PCにあるソフトをHDDに移動できないんだけど・・

右の欄にはちゃんと表示されてるし
HDDもフォーマット済み
add to drive 押しても、緑のバーが全部終わって
okまではでる
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 03:09:12 ID:KkvrLb4c
>>733
HDDのフォーマットはNTFSになってる?
でないと2G超えるファイルは保存できないよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 03:13:36 ID:E7233ZZt
>>732
ネタを提供する側からの視点で物事を見れるようになると理解できるぞ
わからないうちは糞尿の中で溺れててくれ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 03:27:44 ID:KkvrLb4c
んだよ、ネタかい
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 03:41:10 ID:E7233ZZt
>>733>>734の確認をアドバイスしているような奴ではわからないだろうな
報告されているbugによるものならWBFS.Managerのバージョン上げれば解決するが
そうでなければPCのスキルが不足していることに起因してるかもな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 05:22:53 ID:BdIYP+TW
>>735
突っ込まれると「ネタでした(キリッ」っと後釣り宣言、今時こんなイタい人存在したんだw

恥の上塗り乙です^^
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 08:23:36 ID:w02WepGI
>>734
WBFSManager2.5 って最初に起動した時にWBFSでフォーマットじゃないん?
とりあえず、HDDを普通にNTFSでフォーマットすると
今度はWBFSManager2.5の方でHDDが認識されない
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 09:33:46 ID:Rmvn6e8l
いまだにWBFSなんて時代錯誤もいいとこ
NTFS対応したんだからWBFSマネなんて捨てろよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 09:42:28 ID:GUUivlZT
NTFSにすると今までのが嘘見たいな使いやすさになったな
742739:2009/05/06(水) 10:30:38 ID:EqXUFnFC
NTFSマネってあるの?
いろんなブログを見てWBFSマネにたどり着いて
これを導入したのだが・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 10:39:25 ID:Rmvn6e8l
WindowsやMacOSから編集できるだろ
NTFSにフォーマットしてぶち込めばいいだけなのに
なんでわざわざマネを使うんだ?
つーかヒントもらったら自分で調べろボケ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 10:41:22 ID:zyUItcqy
>>738
こいつどこまで馬鹿なんだwww
ネタ=嘘で固執していて頭悪そうww

もう>>740-742も人間のクズさが滲み出とるわ
>>729www
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:29:56 ID:/cbog54t
いつの間にかUSBLがNTFS対応になってたらしい

情弱の俺には夢のような話だ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 17:00:23 ID:Kze9SdyB
NTFS対応って
そんなに重要なことか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 17:15:54 ID:LOXAFr5I
NTFS対応したらISOの容量ってどうなるんだ?
4Gとるの?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 17:28:57 ID:GUUivlZT
取らないよ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 17:30:10 ID:/cbog54t
6よ
大半の奴がはなっから成功してんのに
わけのわからん推測たてたり騒ぎまくったり
出来たら出来たで勝利勝利うるさい…

正直うざいわ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 17:33:03 ID:/cbog54t
すまんな ごばくしたぉ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:18:35 ID:IVWTP1OG
wadマネージャーでインストールしたチャンネルが起動出来ない。
自作したwadもアルティメットUSBL7.4に入ってるwadも、
差し替えしたwadも、インストールは出来てチャンネル表示されるんだけど、
起動しようとすると再起動してしまう。
cIOSはrev10修正版で本体は3.0J。
wadマネージャのバージョンも一通り変えて試してみたけど駄目だった。
本体のバージョンがいくないのか?
誰か教えてくれ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:29:42 ID:ORDardci
まず小学校に行って人に聞く態度を勉強しろ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:33:48 ID:IVWTP1OG
>>752
小学校に行って勉強してきました。
wadマネージャーでインストールしたチャンネルが起動出来ません。
自作したwadもアルティメットUSBL7.4に入ってるwadも、
差し替えしたwadも、インストールは出来てチャンネル表示されるんですけど、
起動しようとすると再起動してしまいます。
cIOSはrev10修正版で本体は3.0Jです。
wadマネージャのバージョンも一通り変えて試してみたけど駄目でした。
本体のバージョンがいけないのでしょうか?
誰か教えてください。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:26:44 ID:vLEBy0GQ
>>723
寝る前に、俺のコンタクトの消毒もヨロ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:34:35 ID:KkvrLb4c
>>754
一日使い捨てに汁
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:41:50 ID:yTQ3Hed3
>>753
一度、原点に戻って初期化してからやってみるってのわどう
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:44:05 ID:ORDardci
システムファイル破損の可能性が高いな
一度初期化したほうが良い
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:55:42 ID:IVWTP1OG
>>756-757
わかりました。
一度初期化して確認してみます。
ありがとうございます。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:14:15 ID:mm7tKt4m
初期化ww cIos全部アンインストールしろ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:57:29 ID:yhP7xi+c
ゼルダ使わなくてもTwilight Hackに変わるソフトないの?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 02:56:31 ID:VEdR50ww
cIOS v10 を導入した後に
モンハンGの関係でCIOScorpを導入して

現在、IOS36 v4.18 で表示が出てるんですが
何かv10入れてた時と変わってるような・・・
バージョンの見方がよくわからないのですが
OS36 v4.18 はv10より下になるのですか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 03:14:46 ID:Is+MydUd
Corpを恐れず入れるような馬鹿がそれを知って何か意味があるの?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 03:43:18 ID:VEdR50ww
いや、バージョンの見方が知りたいので・・
前のやつはどういう記載だったのかなと思って
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 03:49:25 ID:Is+MydUd
今野を消して入れなおせば?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 12:22:40 ID:BLFvchIc
USB Loader より
Ultimate USB Loader がいいん?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 18:44:01 ID:kxknt16H
基本同じじゃん?
1.5ベースって書いてなかったっけ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:19:53 ID:2ihCTMRf
PALでNTSC出力で遊べるのとPALでしか出力されない物があるけど何が違うの?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:12:54 ID:Is+MydUd
ソースがちがう 
769753:2009/05/07(木) 21:35:42 ID:wuPFNDaJ
cIOSアンインストール後、念のためホームブリューチャンネルや
その他wadも全てアンインストールして初期化し、トワイライトハックから
cIOS導入までやりましたが、やっぱりwadはインストール出来ても起動が出来ませんでした。
入れ替えしたwadも、その変に落ちてるwadも全部同じ状況です。
本体のバージョンを疑い、3.0⇒3.3にアップしてみたのですがこれも駄目。
wadのインストールと起動って、普通はホームブリューチャンネルとcIOS入ってれば
問題なく出来るものですよね?
何が原因なんでしょうか。
770767:2009/05/07(木) 21:47:08 ID:2ihCTMRf
>>768d
ローダーの力でどうこうじゃなくて、PAL圏のソフトでもマルチでNTSC対応してるのがあったってだけだったのか。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:50:22 ID:hyYFOL0j
>>769
wadmanagerいくつ使ったとかhomebrewのバージョンとか書かないのかよ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:10:43 ID:sG6GJUsU
ちょいまって
俺クソなんだが聞きたいんだ
Q1
トワイライトハックはwiiネット環境なくてもダイジョブ??
Q2
cios入れるにはネットなくてもダイジョブ??
Q3
バックアップ機能使うにはネット環境なくてもダイジョブ??

ごめんなほんとに
頼むから教えてくれ
773753:2009/05/07(木) 22:14:11 ID:wuPFNDaJ
>>771
wadマネージャーは1.3と1.4で試しました。
homebrewは本家にある1.0.1です。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:27:04 ID:Is+MydUd
>>772
糞の俺が答えるよ

Q1
トワイライトハックはwiiネット環境なくてもダイジョブ??

ダメに決まってるだろ



Q2
cios入れるにはネットなくてもダイジョブ??


ダメに決まってるだろ

Q3
バックアップ機能使うにはネット環境なくてもダイジョブ??

ダメに決まってるだろ







ネット環境なくてWii楽しむとか夢のまた夢

総務省が9000万人がネット利用者と発表してる
ただし、所得200万以下は53%と発表
所得は少なくてもネット環境くらい月1000円以下で構築できる
無知を所得のせいにすんなよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:28:44 ID:hyYFOL0j
>>773
それだと完全にはじめてみた現象だな。
とりあえずSDカード替えてみたら?
他に余計なものGCのSDとかwiikeySDアダプタとかついてないよね?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:32:52 ID:xEfJxU3r
ネット環境なくてもやる方法なかったっけ
どっかで紹介してたと思うけど探してみたら?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:35:37 ID:sG6GJUsU
>>774-776
ありがとう
お前らいい奴だな・・・
778753:2009/05/07(木) 22:42:35 ID:wuPFNDaJ
>>775
はい、いくらググっても同じような症例が見つからなくてまいりました。
homebrewからのdol起動は何も問題なく出来るんです。
もももももももしかしてmicroSDって駄目なんですか?
とりあえず普通のSDを購入して検証してみます。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:44:27 ID:4k/D7Yr+
WBFSにフォーマットしてあるUSBメモリに入ってるISOファイルをパソコンに移したいんだがそういうツールってある?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:21:01 ID:kxknt16H
>>779
意味解んないけれどWBFSで USBメモリ⇔PC と.iso経由出来るぜ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:38:27 ID:69a55MUW
cIOSをアンインストールして違うやつを入れてみて
verの確認を取って見たんだけど
前のverの表記のままになってる

消した時に、usbloader はcIOSがないから起動できなかったので
ちゃんと消えたと思うんだけど

この表記はアンインストしたら普通は消えるもんなの?

782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:41:54 ID:kxknt16H
>>781
それ、HBCの右上の表記だべ?
それ仕様じゃね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 01:21:31 ID:5ul0A2Cn
仕様ということは
自分が何を入れてるのかはv9 とかv10とか
覚えておかないとダメとか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 05:54:52 ID:adWW4QaZ
>>773
SDをいったんFAT16(FAT32じゃ駄目だぞ)でフルフォーマットするんだよ。
WADインスコエラー 1022等とかはこれでほぼ解決するよ。
フォーマットする前にバックアップ取っとけよ。
SDに戻してWADマネ1.5でインスコすれば大丈夫だ。

785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 16:27:50 ID:OgZ6mK6k
USBLで動くはずのゲームでフリーズ起こす人、スマブラXをUSBLからインストールしてないか
フリーズは電力足りないのかと思ってたけど
動いてるときはUSB挿しなおしてもロード始まるんで、原因は別と思ったんだ(自分のは省電力機能もないし)
なんでスマブラXが原因と思ったのかは、テクスチャハック等をやろうとした人にはわかると思う
USBLから持ってきたものはエラー連発、VCが入ってるパーティションが全部表示されないんだよね…
まだ入れなおして2日目だから間違ってるかもしれないけど決まった場所でフリーズする物以外は今の所安定中...
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 16:58:17 ID:O/1eoDaE
USBLでスマブラX起動したらゼルダの変身が早くなったと思うのは気のせい?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:18:04 ID:OgZ6mK6k
ゼルダやポケモンはまとめてロードせず、チェンジした時に読み込みなおすので気のせいではない
チェンジが終わるまでの時間よりロード時間の方が長いんですよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:54:24 ID:/c/0fPVi
SOFTCHIPで起動する際に、IOS249が選べないんだけど
IOS249は何を導入すればよい?

今、現在は3.3JでcIOS v10が入ってる

後、>>785
自分も同じ感じで、スマブラをHDDに入れたら
USBL起動の際にゲームが表示されなかったりする
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:32:39 ID:KqXqMDct
質問です。 よろしくお願いします。

FW4.0JでcIOS36_rev9-Installer 

SD/USB-Loader-1.5で画像の表示ができません
どうしてでしょうか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:40:03 ID:87rjxYUA
バカーを所定のフォルダに入れてないからでしょう
791789:2009/05/08(金) 19:56:27 ID:KqXqMDct
SDカード直下に「usb-loader」→「covers」→画像入れています。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:58:21 ID:dTpisZmG
それは所定のフォルダとは言わない
ちゃんとググって所定のフォルダに入れなさい
793753:2009/05/08(金) 20:02:41 ID:L0blBMOk
>>784
wadマネージャーの最新版は1.4で良いんですよね?
インストールエラーは起こらないんです。
ちゃんとインストール出来て、チャンネルも表示されるのですが、
起動する際に再起動されてしまうんです。
どのwadファイルをインストールしても同じでした。
他に同じ症例が起きてる人がいないんで、きっと日頃の行いが悪くて
俺だけ出来ないんだと思います。
もう俺みたいな人間は、homebrewチャンネルからシコシコ起動するしか無いのかなって
諦めかけてます。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:19:08 ID:8DItQeB4
>>791
1.5はcios36rev10じゃないと画像表示できないよ。
これは自分でも確認済み。

>>793
どのWADファイルって具体的にURL貼って。
HDD Forwarder.wadでSD:\apps\usbloaderのフォルダにdol置いてないとかないよな?
795789:2009/05/08(金) 20:27:49 ID:KqXqMDct
>>794
そうなんですか
ありがとうございました。

>>792
ありがとうございます。
検索でみつけれなかったです。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:38:36 ID:87rjxYUA
で、うつらないバカー直ったの?
797789:2009/05/08(金) 20:41:13 ID:KqXqMDct
いえ 治らないです。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:49:50 ID:87rjxYUA
原因は馬鹿だったってことなのね・・・ご愁傷様
799753:2009/05/08(金) 21:46:26 ID:L0blBMOk
>>794
アルティメットUSBL7.4(どこにあったかは忘れました)に入ってたwadと、
あと、
ttp://www5.atpages.jp/wiihack/
のsnes系全部とnes系全部試してみましたけど駄目でした。
HDD Forwarder.wadは使ってません。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:58:12 ID:dTpisZmG
忘れたならそのWadを自分でアップしろよ
俺はわからんけどお前ら教えてな!なんて通用しない
801789:2009/05/08(金) 22:13:39 ID:YqHlytFE
>>794
無事にcios36rev10で表示されました

SD/USB-Loader-1.5の日本語化を作ったんで使いたかったんです

ありがとうございました
802753:2009/05/08(金) 22:21:59 ID:L0blBMOk
>>800
そんな失礼な事一言も言ってませんし、通用するとも思っていません。
UUSBLじゃなくてもいいから載せていないだけで。
ttp://www5.atpages.jp/wiihack/
のsnes系全部とnes系のwad全部試してみましたけど駄目だったんです。
wadのインストールだけ出来て、起動が出来ない状態です。
自分でも色々試して、ここでアドバイス貰っても出来ないっていう事は、
wii本体に何か異常があるんでしょうかね。
SONYに電話して聞いてみます。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:33:16 ID:5Ue1GcZ5
何でGoogleを駆使して調べ様としないのかしら。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:39:49 ID:Lo5PwJZd
>>802
ちょww
wiiはSONYじゃねww
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:58:03 ID:dTpisZmG
うむ、マイクロソフトだ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:21:14 ID:87rjxYUA
ちがうだろ
MX:マクサー電機株式会社だろjk

ttp://image.rakuten.co.jp/fujix/cabinet/mxser/mdvd-2cos-3.gif
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:17:40 ID:tT3NfoI5
チャンネル化したゲームから起動する場合、SD/USB LoaderのSD起動は無理でしょうか?
SD/USB Loader V1.4sを使用しています。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:20:55 ID:ca2VtAgc
>>807
自分で一度でも試してみた??
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:23:11 ID:RwrEC4UB
cIOS36 rev10
DVD Dumper1.2

を使って、WiiISOのリッピングをしようとしているのですが…
ISO作成時にエラーがでてしまいます。

SDスロットから、8GBのmicroSDHCを使いFAT32、NTFS両方の形式を
試したのですがダメでした。

同、microSD
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:25:59 ID:RwrEC4UB
すみません、途中で投稿していまいました。

同、microSDをUSB変換アダプターにてUSBスロットにて
試しもしたのですが…同じ結果でした。

Wifi使用時にはうまく行くのですが…

原因等、何か判る方がいましたらご助力頂けないでしょうか
よろしくお願いします。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:38:46 ID:QgHkP4Or
>>810
wiiのバージョンは当然4.0だよな?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:40:48 ID:H8+gwlx+
ん?スマブラをHDDに入れてるからフリーズってまじっすか?

一旦消してみようかな。色々試してもうあきらめてたんで。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:58:31 ID:c7wnMd6S
何がフリーズしてんの??
スマブラ入れても普通に動いてるよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 10:18:51 ID:CBXWG8NR
Wii Firmware Updater 4.0入れようとしてるんだけど
最初のネット接続から進みません。
ほかの環境ではネットにつながります。
FW 3.3J トワイライトハック済
HBC 1.0.1
IOS36 rev10
わかりますでしょうか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 10:36:01 ID:DsZvAXm+
USBLからインスコしたスマブラ

waniちゃんのFU4.0はbrickするのでほかの方法探してね
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 11:14:44 ID:56sqvjr/
brickってナニ?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:28:08 ID:CBXWG8NR
では他の方法でSDHC使えるようになるのありますか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:33:50 ID:BgSYd5G7
ねえよ
アホが複雑なこと考えなさんな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:15:34 ID:lt2qIH0X
homebrew channelまでは、導入できたんですが、
wad系統のインストールと、 ciosの
network install、 wad installともに、
エラーが発生してしまいます。
どうすればよいでしょうか
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:21:12 ID:lt2qIH0X
homebrew channelまでは、導入できたんですが、
wad系統のインストールと、 ciosの
network install、 wad installともに、
エラーが発生してしまいます。
どうすればよいでしょうか
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:22:58 ID:wdIItUYA
誤爆すんな、アホ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:25:46 ID:vdzvkydp
4.0jって、まだハックできないんですよね?
情弱でスマソ orz
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:37:32 ID:wdIItUYA
まだハック出来てないから安心して待ってろ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:39:23 ID:vdzvkydp
>823

dks
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:05:38 ID:simFV8eJ
紹介サイトみてるとトワイライトハックの方法で
GCコントローラ使うものと使わないものがあるんだけど
これって3.4jだと使う。3.3以下なら使わないってことかな?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:38:58 ID:sZQCCVBo
へー
確かに3.3だとGCこん使わなかった希ガス
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:24:36 ID:6Fj4gLkU
かなりスレ見たんですが、わからなかったので
「改造したWIIを更新すると壊れる恐れがあります」的なメッセージが出ました。

更新したあとでもバックアップしたゲームってできるんですか?
初心者ですがお願いします。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:48:52 ID:CBXWG8NR
>>814ですがHBC1.0.1ならSDHC使えたんですね・・・。
いま気づいた。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:00:40 ID:TDh+NUym
ttp://www.youtube.com/watch?v=feATYSJmVxc

これはどうやってやるか知ってる方居ますか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:06:46 ID:0KdxwoEl
知ってます
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:37:12 ID:c7wnMd6S
wii wareのwadって4.0Jじゃないと動かない?
4.0には上げたくないんだよなぁ


832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:38:47 ID:TDh+NUym
>>830

このとおりWii○are 動きますか?

何度同じようにやってもチャンネルは出来ても、
ブラック画面→Wii画面になるだけで
起動不可なのですが 何か特殊な方法でもあるんですか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:50:35 ID:M7iZANJc

834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:30:34 ID:B+YMRxku
ブックマーケット行ったらルミネス、GTAに続いて
ゼルダがショーケースに並んでるのを見た時は笑ってしまった
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 01:01:36 ID:Cr4/idPA
>>832
通報した
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 03:42:27 ID:OSmbC2A/
>>831
メイドイン俺は3.1Jで普通に動いたな
他のは知らん
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 03:46:46 ID:IUH4h6TT
公式で4.0Jに上げてしまって
トワイライトハックのデータが移動できなくなったんだけど
HBC入ってるならこれを消さなければ問題ないよね?

ダウングレードして移動できるか試したんだけど
下げてセーブの移動してもだめだった
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 07:35:06 ID:IUH4h6TT
2の保管庫死んでない?開けないんだけど・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 07:51:18 ID:/u7ktwzK
2 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/08/30(土) 15:36:03 ID:q4WH9waH

■わからない5大理由
 1 読まない
 2 調べない
 3 試さない
 4 理解力が足りない
 5 人を利用することしか頭にない


2ってどこだよ?
保管庫は管理人が基地外だから仕方ない
ってか別にあんなとこで落とさなくても、ファイル名だけ調べてググればいくらでも出てくるよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 10:11:16 ID:gZPBP6S2
Launch Gameを選択すると
Err 324 on clOS
と出てきてしまいます。Ver3.3Jです。対処法あったらおしえてください。
841840:2009/05/10(日) 14:01:43 ID:gZPBP6S2
とりあえずダウングレードしてみました。
次ios36 rev7をイントールしようと思うんですが、rev10とか入れたほうが良いのでしょうか?
見ている本にはrev7をインストールと書いてあるのですが...
rev10のほうが最新バージョンとかなんですか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 14:17:53 ID:J2UIhE9M
>>841
ios36 →cIOS36 だよね?
revはそんな感じ、今の主流はrev9 or rev10 あたりかな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 14:30:41 ID:ksFTBNLO
>>841
そういう本を見るカスは嫌い。
本を出してる人に電話すれば。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:23:51 ID:t2NQ2lEG
うちのwii、自作チャンネルでsnes9xgx 4.0.4使ってると結構フリーズするんですが仕様ですか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:29:18 ID:gZPBP6S2
>>482
ありがとうございます。
無事完了しました。

もうひとつ質問させてください。macでゲームを焼くことはできるのでしょうか。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:38:46 ID:K/X8TyQJ
おじさん→elf読む→インストしますか?→1ボタン

Es_addtikect Failed = -2011

で HBC(beta8)導入出来ません

どうすればいいのですか?

FW 3.1Jです。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:46:13 ID:DA7bbHWZ
どっかのスレでWiiWareで動かないのはGecko v1.9.0.1を使えば動くとか書いてあったな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:19:22 ID:We120gz9
mplayer ce v0.5で
wifiでsmbの動画をみると、10分くらいで接続が切れてしまいます。
その後はルーターの再起動をしないと、wiiの接続ができなくなります。
解決策ないですか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:36:51 ID:H/awIf5d
4.0Jの本体でI-O DATAのポータブルHDD(HDPS-U320)を接続し
USB Lolader ver.1.4を立ち上げ、USBストレージモードを選択したらERROR (ret=-1) と表示され
何もできません

SanDiskの8G SDHCカードをWBFS Managerを使い、フォーマット&ISOを書き込んだ場合は問題なくゲームができます
一体何がうまくいっていないのでしょうか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:38:14 ID:ksFTBNLO
>>849
アフェリエイトのために糞HDDつかまされてご苦労さん
他のHDD買った方がいいよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:45:37 ID:yFb5sduf
>>849
おれはそれ普通に使えてるぜ


4.0Jハックきたみたいね
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:02:39 ID:H/awIf5d
即レスどうもです
マジですか 某PC雑誌で相性良し、とのことで購入したのですが・・・
Wii本体の再起動を何回かやるとごく稀に認識してくれるんですが、その後また認識してくれなかったり・・

ありがとうございました、HDDはついさっき電気屋で購入してきたので返品してきます
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:04:18 ID:H/awIf5d
>>851
もう一度フォーマットしてみまし
ありがとう
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:32:17 ID:NP2TEVmg
中古のWII買ってきたら特定の場所にちらつきというか、スパークノイズみたいなのがでる。
WIIのチャンネル選択画面とかゼルダとかね
コンポジットでもD端子ケーブルでも、テレビ変えても出るってことは
WIIの問題だと思うんだけど。まだ3.1Jなんだが、これ保証はまだ有効だぜゴルァ!したら
ファーム変えられてしまうよな?orz
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:44:18 ID:ZYZXC1fw
任天堂に聞けよボケ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:44:53 ID:yFb5sduf
中古ショップ行けば良いんじゃね?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:47:21 ID:32P7o7s5
>>854
初期化してみれば?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:09:22 ID:ksFTBNLO
>>853
>>その後また認識してくれなかったり・・
それ各地で同症状の奴多いよ。
中のHDDのせいかもね。
返品したほうがいい。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:18:39 ID:NP2TEVmg
>>856
店員の話では、まだこの中古はメーカーの保証が受けられる。
ってことだったので安心してたけど、保証書見てみたら1年過ぎてたからメーカー保証はむりだった。
まあ中古ショップの2週間保証あるから、そっちでゴルァしてくる。
ただ、また3.4J以下探すのがめんどい・・・

>>854
してみたけどだめっぽい。つーか検索したら、古いWiiだとこの現象結構あるっぽいな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:25:31 ID:yFb5sduf
で、某PC雑誌ってIPか?w
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:33:58 ID:sHI8fJP6
>>851
>>849見て言ってるなら、ハックした後に4.0Jにしただけだと思うんだが。
誤解とかじゃなくてマジで?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:38:57 ID:yFb5sduf
誤解じゃないよ
自分で探してね、まぁそのうちいろんなブログで公開されると思うが
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:46:12 ID:Lz9NHxwa
本当なら情報元明かさない意味がわからん
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 23:10:04 ID:kqeo6aZ5
>>859
それ保証期間過ぎてても無償対象らしいぜ、しかも新品交換。
4.0Jハック、たぶんこれだと思うが
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1240730357/468
まだできるかどうか、正確なとこはわからん
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:56:10 ID:wAuhW/PX
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:00:09 ID:Dyf06SxB
sugeeeeeee
つーかすでにトワイライト関係ねぇえええ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:12:47 ID:wAuhW/PX
ルミネス 「わたしの横空いてますよ、トワプリさん
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 08:57:36 ID:BCTJR7NW
ルミネスにはお世話になったな〜w
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 12:53:27 ID:PyZ0Iko3
DLサイトでほしいソフト見つけたんですけどJPNってのがなくてPALってのばかりでした。
PALって何ですか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 13:08:39 ID:Ldp7tSk9
HAL研みたいなもん
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 13:11:36 ID:LA7gsDIc
ミルのこと
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 13:56:49 ID:7HZgEsTO
>>869

ttp://www.gandalf.jp/dvdpal/pal.html

つまり海外でしか見れない ノンインターレース方式の事

海外のTVは 上から下に黒い横状の棒が流れて見えるあれ

日本はNTSC方式
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 14:34:25 ID:9jpj3czP
PAL映像方式影響受ける奴なんてブラウン管使ってる貧困層だけだろ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 17:33:44 ID:8D50NUya
結構前に挑戦してみてDVD読み込むソフト導入時に失敗
今もう一回やってみようと思うんだけど
どんなソフトを導入したか忘れて初期化しようと思うんだが
初期化したら今まで導入したソフトとかしっかり消えるのかな?
トワプリハックとか
誰か教えてください
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 17:37:04 ID:13FAn0TL
>>872
自分も初心者でよく解らないんだけど、JPNモノって少ない現状なのかな
それとも探せば出てきます?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:31:18 ID:wlz12KGr
つか割厨死ねよwww
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:37:06 ID:S+PuZJG+
初歩的な質問、かつ特に有益でないかも知れない質問で申し訳ないのですが、
CIOSでよく使われるのが、cIOS36と37ですが、これらは上書きインストールした場合は共存しているのでしょうか?
以前どちらのCIOSもIOS249に書き込むから共存できないとか、なんとか、、、うろ覚えです。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:19:24 ID:arrlAXdK
ダウソ厨の質問に答えちゃだめだろ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:56:13 ID:8D50NUya
とりあえず明日初期化してみます…。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 02:39:58 ID:EMzH7FqA
WiiのisoをDSのソフトの様にトリムしてくれるソフトはありますか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 02:42:17 ID:UqgO42UN
ありますん
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 02:58:45 ID:V4C8dnCL
>>880
WIIScrubber

って言うかPCからWiiに入れた時点でトリムされるし要らないっつったら
要らないんだけどね。既にHDDにバックアップとして有るからさ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 03:05:06 ID:eAnqcLQN
Bannerbomg_Alpha_Pack を使って、
Homebrew channel 未導入 v4.0J をダウングレードしたんだけど、
なぜか Homebrew channel が、ticket の error でインストールできん。
ciosもwadも(ret = -2011)で出来ない。なぜ???
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 03:06:39 ID:EMzH7FqA
>>882
ありがとう!
確かにWii用HDDに転送する時トリムされるからWii用HDDの容量は気にしなくても良いんだけど、
念の為にPCの中に残して思ってて、そのままじゃ無駄に容量食うし、
rarで圧縮しようと思っても圧縮&解凍が面倒だしって思ってたんよね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 03:07:09 ID:V4C8dnCL
HBC対応FWにした?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 03:10:47 ID:eAnqcLQN
Homebrew channel 未導入 v4.0J から v3.1j に変更しました。
でも、インストールでエラーです。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 03:18:50 ID:V4C8dnCL
あ、俺間違ってた。ごめん解らない。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 03:21:30 ID:ceXKGW8V
どなたか
cios_fix.wad のある場所知ってる人居ますか?
居たら場所かUPお願いしたいです。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 03:25:17 ID:V4C8dnCL
googleで検索エンジンに「cios_fix.wad download」
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 03:42:13 ID:eAnqcLQN
エラーの改善方法書いてあったけど・・・
「WAD-Manager-IOS16、IOS16.wad、IOS36.rev6.wad、IOS-Downgrader
揃えてDG&ロールバックして下さい。」

肝心の、WAD Manager-IOS16 が何故か起動しない ( p_q)
WAD Manager v1.3 なら起動するんだけど。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 03:57:25 ID:6pLlD8NF
>>890
お前のメモ帳スレかよ。
自分で最後に答え書いてあるじゃん。出来ても書くなよ。幸運だっただけ。

そのうち初心者向けの簡単セットがでてくる。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:21:39 ID:jdBp2xef
前にとっておいたバックアップディスクが
softchipを使って起動できないんですけど
もしかしてパッチなどを当てる必要があるのでしょうか?

せっかくDVDXを導入できたのに起動できないのはあまりにも悔しくて…。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:26:40 ID:cAzSbnZk
焼直せば?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:57:20 ID:21Qjp3ka
>>892
IOSとか入れましたか?
Softchipでぐぐっていろいろ調べてみれば解説サイトとかあるかと。
ほかにも原因はさまざま考えられるのだろうけど。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 05:20:01 ID:4fcnOuEb
なんか、WBFSマネでHDDにPC上のisoが
移動できる時と移動できない時があるんだけど
何が原因かわかる人いない?

普通に追加されましたって表示は出るけど追加されないんだよなぁ
HDDは普通に認識してるんだけどなぁ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 07:51:39 ID:YRxUsVHs
Softchipでググったけど
特に特別な操作は必要なさそうだったぜ…

ただの焼きミスか…?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 12:52:12 ID:ST4EgCYm
DVDXをアンインストしてみ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 14:32:34 ID:YRxUsVHs
せっかくインストしたのに…
一応してみます。

確認したいんですがHBCはcIOSなしでは導入できませんよね?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 14:35:50 ID:8NHlpGGa
dekiruyo
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 15:21:40 ID:acPYjTM4
4.0JからHBC導入のWiiで、
DVDXインストール(DVD再生)がググってもわかりません…

ファームウェア下げないとダメでしょうか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 15:31:03 ID:z3GHUPHG
wiiでDVDみるのとかピックアップムダに負担かけてバカとしか言いようが無いんだが
なんでそんなに見たいのか
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 15:40:34 ID:UPWuCxmK
USB-Loder v1.1で軌道 → ブラックアウトとなります。

当方3,1JでHBCは導入済み。
cIOS36-rev9とUSB-Loder1.1はインスコ済み。

USB-Loder v1.1使って本体から吸い出したゲームは正常軌道するんだけど
PCからWBFS使って起動させるとブラックアウトして軌道せず。。。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 15:44:54 ID:YRxUsVHs
俺ずっとバックアップディスク起動するときはDVDX必須だと思ってた…
違うんですね!
アンインストールしてきます
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:25:00 ID:cBoi/VF0
CIOSって
何の略?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:05:24 ID:1h/j/B3q
カスタムなんとかオペレーションシステム。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:11:53 ID:B6p6Bc9d
略称知っても3秒で忘れるような奴に答える意味ないだろw
忘れない奴ほど興味ある奴は自分でググってるし
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:18:12 ID:YRxUsVHs
バックアップディスク起動できましたー
アドバイスくれた方々ありがとうございました
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:24:55 ID:KAZsizBu
>>902
正常な軌道とか言われると北を思い出すなw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:37:34 ID:BTIPtkyd
相性抜群な外付けHDDのオススメを教えて下さい
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:49:09 ID:FJOjsiFN
WiiScrubberでトリムする場合のデメリットはあるのでしょうか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:06:52 ID:gNaoxVdm
3.4JからHBC導入完了しました。

ocarinaを使ってみようとしたのですがエラーがでてしまいます。
ちなみにboot.elfはboot.dolにコンバート済み
これでocarinaは起動します。
その後、ゲームの起動でERROR #002がでてしまいます。

どなたか解決方法を教えてください。
お願いします。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:21:58 ID:aOhS3c+o
gecko osを使えばいいと思うよ。
ocarinaは#002には対応してない。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:26:09 ID:gNaoxVdm
>>912
早速のレスありがとうございます。

後出しになってしまってすいませんが geckoOSも1.07bを試しましたが
同じくError#002でした。

Wii自体がおかしいんですかね・・・
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:26:31 ID:PUMMXfHr
#002 FIX Gamma
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:51:02 ID:gNaoxVdm
backuplauncher0.3_gamma
というもので試したところ、データロードまでは行きました。
ただ、そこから先に進みません。。。
モンハンは対策されちゃってるんでしょうか。

ちなみにゲームはモンハンG 正規版です。
916915:2009/05/14(木) 00:38:39 ID:YGzY3LYF
どうも ISO55の問題のようですね。
また、明日挑戦してみます。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:38:45 ID:oQ7eVoQz
>>915
正規版をガンマで動かすとか意味わかんね。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:49:09 ID:YGzY3LYF
>>917
チート使うには、そうするしかないですよね?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 01:18:26 ID:d7bQ5mzz
>>917
いやオカリナ使えよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 01:42:50 ID:U0kyAke7
オカリナ使っても起動できないんだろ?
CIOSBUGFIX55いれてgeckoから起動すればオカリナのコードが使えるんじゃないかな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 02:04:45 ID:R01fHBTo
ほんとバカしかいねぇな^^;
もう初心者云々の次元じゃないだろ特に>>920とか^^;
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 07:04:22 ID:bEgeWFHw
本日の推奨あぼーん>>921
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 10:12:07 ID:Dh2pjJOH
すみません質問させて下さい。
wiiのバージョンが3.3jv2なのですが、HBC導入後、
オフラインでダウングレードすることは出来ますか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 10:33:53 ID:YVOuZVnC
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:32:19 ID:+ut7F3uR
CIOS入れてんのにバックアップ起動しねぇー。
なんでだろ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:49:18 ID:qftkfU08
>>925
バージョンが古いんじゃないの?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:53:18 ID:Z/+rlIpv
>>925
ageてまで伝えたいことがあるんだな。

心暖まった。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:55:08 ID:K8qgYg9x
ret=0エラーって何が原因でしょうか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:55:55 ID:niBaaXaT
>>924

通報しますた
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:07:29 ID:Hipzq+Hc
waninkokoの毒抜き4.0Jでファーム上げても
結局トワプリデータ移動できないんだけど
毒抜きってどの部分のコト言ってるの?

まぁ、4.0J弄べるようになったからいいんだけど
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:17:05 ID:UXCTCGHX
>>930
トワプリデータの移動とか、なんと意味のないことを。

買い物できるようになったとかあるだろーが。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:22:50 ID:Hipzq+Hc
毒抜きの毒部分が知りたかったんで
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:32:00 ID:UXCTCGHX
>>932
SDHCやショッピングチャンネル、決定的なのはIOS16関連

上記が必要だから、毒抜きでファーム上げたんじゃないの?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 10:54:12 ID:guenbs2L
error 324 が出るんですけどアドバイスください

isoの書き込みは問題ないと思います。
backup launcherはHBCからの起動と、wiiチャンネルの起動を両方試しましたが、上記のエラーがでます。

backup launcherの種類によっては、black outしてフリーズしてしまう事もありました。
soft cripも試したのですが、エラーがでます。

ciosに問題があると思うのですが、いろんな種類を試しても結果は変わらずでお手上げ状態です。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 11:04:42 ID:8D8J+V0W
自作ソフトっていらなくなったらアンインストールできる?
初期化とかで
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 11:45:25 ID:UXCTCGHX
937みか ◆dcpChnLpNk :2009/05/15(金) 15:52:28 ID:sYglzVst
USBL v1.4を使ってるんだけど、COVER FLOWの設定がよくわかりません
そもそもSDのフォーマットはNTFSでおk?
フォルダ配置も詳しく教えてくださいo(^-^)o
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 15:59:41 ID:aKSpnSH3
>>937
ネタはいいよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 16:28:59 ID:HdKWWUTW
>>937みかちゃん鏡を見てごらん……すごい顔してるでしょwww
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 17:33:42 ID:guenbs2L
>>936
もちろん何度も検索して試したのですが、できませんでした。

icosアンインストール→icosインストール→HBCからbackup launcher起動
この流れで間違いないですよね?
これで、できないとなると、トワイライトハック自体を、インストールミスしたということになるのですか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:37:57 ID:UXCTCGHX
>>940
icosってなんだ???

とにかく割れ目的ってことでFA?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:08:38 ID:C7ux2wkC
Wii_GameCube_Launcher_v0.2でスマデラ起動させようとするとディスク読み込ませる時に画面が白黒に・・・
どなたか解決法教えてください・・・
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:24:51 ID:+fWDRypz
>>942
情報不足。
cMIOS入れてるかとか詳細を言え。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:50:55 ID:T+5vujfS
>>940
HBCインスコ出来てるのにトワプリのミスはあるまい。
どうせモンハンG辺りを起動させようとしてるんじゃないの
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:59:08 ID:C7ux2wkC
>>943
すいませんmm
cmiosはv8導入済み、蛇足ですが4.0Jハックwiiです。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:06:22 ID:naTaBvXk
usbloaderから起動するとwifi繋がんないの?
有線しかないから有線しか試せないけどつながんね
ショッピングは普通に購入可
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:04:19 ID:F6OQ5UK4
USB-Loader1.4でのゲームインスートールでは起動できるのですが
WBFSManager及びUSB-Loader1.5でのゲームインストールでret=0で起動できません
一旦1.4でインストールすればV1.5でも起動可能なのですがいかんせんインストール速度が・・・
対処法わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 04:39:25 ID:6waf2q2J
>>941
cisoの間違えです
ソフトは抽出したものを使用してます。

>>944
それじゃあ、抽出ミスとか焼きミスが原因かな?
とりあえず、ハックに使ったゼルダを抽出して起動しようとしてます
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 04:58:19 ID:Nbgn6wlH
どうせ有線かAOSSでCIOSインスコしようとしたんじゃねーの
それ以外でインスコしな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 06:42:52 ID:z6PJV7G+
wfsmの機能を使ってusbl内のiso起動wadを作ってみたのですが認識されません。
ググッて書いてあるサイト2件とも同じことが書いてあったのでそれで設定してます。また、自分と同じで認識されない方がひとりいるようです。
common keyも16Mのものだし間違いないと思うのですが、wfsmでwad作成成功してるひとって都市伝説なのでしょうか。
もし伝説の方がいらっしゃいましたらヒントなどいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 10:33:19 ID:6waf2q2J
>>949
有線でつないでました・・・

wiiを無線でつなぐ環境がないんですが、ルーターを買うしかないですかね?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 10:39:55 ID:2Z/YbPEL
>>949
有線はダメなの知ってたけど
AOSSもダメなんだ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 10:47:26 ID:2wVI6aQ3
有線でcIOSインスコ でなにも問題でてないんだが うちは
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:13:24 ID:74qbVJIf
hd-160u2なんだけどUSBLで認識できてる奴いる?ret=-1エラーでだめだorz
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 14:07:52 ID:zq9I7XLk
AOSSでも自分の環境は問題ない
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 14:17:53 ID:hvkZUxxI
ROMタイトルが2バイト文字でも認識するNESエミュレータない?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 14:27:30 ID:74qbVJIf
マリギャラ焼いてやってみたけどムービーカクカクするUSBLもカクカクする?
しないんならHDD買ってくる!
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 14:32:48 ID:EBQd2mfX
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 15:43:03 ID:hvkZUxxI
>>958
愛してるからできればソフト名教えて下さい(>_<)
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 15:45:43 ID:EBQd2mfX
画像右上ロゴ参照+FreeType日本語化
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:10:09 ID:hvkZUxxI
>>960
感謝m(__)m
出先なんで帰宅してからやってみます

ありがとうございます!
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:17:33 ID:usiiR+Ut
>>954
プライマリに変更後フォーマットしてからWiiでフォーマットしてみ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 17:28:08 ID:tYu3rf7m
>>957
何故焼いたの
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:06:47 ID:74qbVJIf
>>962
コントロールパネル→管理ツール→コンピューターの管理でみたらプライマリになってました。
色々なusblで試してみましたがだめでしたorz

>>963
どんな感じかやってみたくて・・・

明日HDD買おうと思うのですが認識するので安いの教えてください。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:20:56 ID:soS1NDAY
>>964
ディスク管理でパーテーションを一度削除して
パーテーションを作り直し、で認識するはず

家の環境ではHD−PF320U2とHD−PE320U2で問題なし
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:33:56 ID:74qbVJIf
>>965
それもやりましたが駄目でした・・・・
フォーマットするときはクイックフォーマットでもいいですよね?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:43:10 ID:soS1NDAY
>>966
お役に立てず申し訳ない
家や周りの連中はバッファローのバスパワーHDDで快適動作
検討してくれ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:04:45 ID:qy6qp+LZ
初心者です。アドバイスお願いします。
ver3.3jの本体をハック後、HBC導入したのですが
ショップチャンネルに入れなくなってしまいました。

shopアップデータやいろいろ調べて方法を探してみたのですが
どれをためしてもショップチャンネルに入る事が出来ません

そこでいろいろとまた調べて 3.3jから本体更新させてみようと思うのですが
4.0jなどに更新した場合、使用している HBCやocarinaなどはそのまま使用できるのでしょうか??

また、上のレスの中で 更新後にダウングレードすればいいとありますが
ダウングレードしないとまずいのでしょうか??

すいませんがアドバイスお願いします。

ショップチャンネルに入るために試した方法はWii Shop and IOS61 installer.rarなどを入れてみました

969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:14:15 ID:sqJbA9TN
>>968
大丈夫ですよ
やっちまってください
DGはしたければすればいい
私は4.0jのママ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:14:56 ID:74qbVJIf
>>967
ありがとう。
あとマリギャラどうですか
バックアップランチャーだとカクカクするんでusblはどうですか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:27:57 ID:zq9I7XLk
>>970
つーかHDDじゃなくて
外のケースだけ買えばいいじゃん
1000円ぐらいだぞ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:47:40 ID:soS1NDAY
>>970
カクカクはしないよ、特に問題なし
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:57:52 ID:74qbVJIf
>>972
マジですか!やっぱりUSBLの方が完成度高いんですね
明日HDD買ってきますありがとうございました!
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:56:58 ID:66NMkfcw
4.0Jでhackついに可能(本当)
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:07:05 ID:dULYYPDS
情弱乙
976974:2009/05/16(土) 23:17:46 ID:66NMkfcw
しかも、もうゼルダはもう必要なし
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:39:47 ID:oVjBJ78T
お前の情報は何日遅れだよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:03:40 ID:D7pdfLgr
亀人間乙
Wiiのハックシーンは進行が早いんだよw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 01:14:53 ID:vHBasvNF
つられんなyp
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 02:06:18 ID:43cQIQDt
pspもwiiくらいの勢い見せて欲しいんだけど
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 03:59:14 ID:qMavuiyt
ラグは無いけどフリーズとブラックアウトするよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 09:43:05 ID:a4/yeffl
4.0jでフロントのSDのみでGCのメモリーカードのデータをバックアップするにはどうすればいいですか?
mcbackupがGCモード用で、WiiGamecubeLauncherが3.2以前じゃないと動かないようだったので
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:41:45 ID:GTCp5l8g
これ例えば、PCから外付けHDDにISOを移したあとにwiiでUSB Loader起動するときって
その都度PCからUSBケーブル外してwiiに付け替えなきゃいけないの?
それともハブとか変換器とか使って、いちいち取り外しせずに共有することできるの?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:47:47 ID:ZwKjozSf
( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 13:10:19 ID:RArrBJGf
>>983
マルチ乙

ハードディスクNFTSフォーマットしてる?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 13:25:47 ID:xvroyg4N
>>983
取り外すことの何がめんどくさいのか理解できない
987973:2009/05/17(日) 16:29:29 ID:NW8P1PXC
HDD買ってきました。
それで試しにマリギャラをやってみたんですがムービーはさくさくでした。
でも城に入っていって宇宙船?のムービーのところで毎回フリーズします
sorgとLoPsTとBrismaとかいろいろ試してみてもだめでしたorz
正常にできてる人どのUSBL使ってるか教えてください。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:51:12 ID:xvroyg4N
>>987
HDDケースだけ安定してるの買えばよかったのに。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:27:05 ID:GTCp5l8g
>>985
誘導されたのでこっちにきました。
まだ実行してない段階なんですけど、500Gの外付けが余ったからやってみようと思って。

>>987
PCとwiiの間に距離があったり、配線ゴチャゴチャしてたりするんで、取り外しせずに出来たら便利だと思って。
でも、一台のHDDを二台のPC間で共有することはたしか出来ないはずだから、今回のも無理ですかね?
990973:2009/05/17(日) 17:27:23 ID:NW8P1PXC
すいません一回消してwiiからインストールしたら動きました!
WBFSマネージャが駄目なのか・・・インストールミスだったのかわかりませんが・・・
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:28:55 ID:xvroyg4N
>>990
シネカス
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:30:50 ID:a4/yeffl
>>988
3.5インチSATAのケースなら何がいい?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:50:17 ID:MTx2BADU
>>990
wiiからインストールってどうやった?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:55:34 ID:RArrBJGf
この他力本願スレってこれで終了?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:57:48 ID:vHBasvNF
>>993
どうやってって、そのままwiiからインストールだろww
何言ってんだお前は
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:58:51 ID:ZwKjozSf
( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯ 
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:26:37 ID:ZAF765Hz
解説入ります!!(`・ω・´)
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:26:48 ID:ZwKjozSf
次スレは既存スレの有効活用だな ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1213669684/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:28:00 ID:ZwKjozSf
( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:28:58 ID:ZwKjozSf
( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯ ◯   ◯       ◯
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。