【厨は】Wii SD ハック Homebrew 00:05【お断り!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
【厨は】Wii SD ハック Homebrew 00:05【お断り!】

このスレはWiiのHomeBrewやSDカードハックを中心に
Wiiの非公式な遊び方について情報を共有するスレです。

最悪、このスレの内容でWiiが壊れる場合があるため
大前提として何事も【自己責任】が原則です。


【このスレで必要なもの】
・Wii版ゼルダの伝説トワイライトプリンセスDVD-ROM
・任天堂の保証を受けないと覚悟したWii
・多少の英語、スペイン語能力

【最低限必要な知識】
・トワプリハックのマスター
 http://wiibrew.org/w/index.php?title=Twilight_Hack
・HomeBrew channelのインストール
 http://hbc.hackmii.com/faq/

■前スレ
 Wii SD ハック Homebrew 00:04
 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1213734618/
 Homebrewチャンネルver.4
 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1213669684/

■Wii HomeBrew総本山
 WiiBrew
 http://wiibrew.org/

■WiKi
 (海外)WiiBrew Wiki
 http://wiibrew.org/wiki/Main_Page

 (国内)Wii SD Hack @ Wiki
 http://www9.atwiki.jp/wiihack/

■Wii共通質問スレ
 【Wii】Wii関連の質問に全力で答えるスレ【m○d】
 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1203492955/

※運用に関する注意
・次スレは>>950以降の有志(原則>>950)が立てること。
・基本sage進行

※スレを荒らさない/汚さないための注意
・過去ログやwikiの検索もせず安易に質問することは控えてください。
 特に初心者の質問は重複しがちなので質問スレでヨロ。
・チート、エミュなどの関連する話題はなるべく各スレを活用してください。
・バックアップ関連の話などはスレが荒れないように節度ある内容でお願いします。
・完全に黒で違法と判断される話題は禁止です。

 ★特記事項
 残念ながらWii関連スレには厨が多く張り付いており無自覚に荒らします。
 名前欄やAAに特徴があるのでNGWordを活用して基本スルーでお願いします。
 【常習犯のNG Word登録例】(ェ)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 05:50:19 ID:HYVfpgnb
■関連スレ
 チートスレ
 【Ψιι】сНэαТс○дэ
 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1217480400/

 Geckoスレ
 Wii USB Geckoでの改造コード入力方法
 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1210173420/

 エミュレータスレ
 Wiiでエミュろう!
 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1176121813/

 Wiiバックアップスレ
 Wiiでバックアップを動かそう 26台目破壊
 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1219478161/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 05:56:42 ID:HYVfpgnb
waninkokoアプリのアップデート【再掲】

2008/08/27 - cIOS Downgrader and WAD Manager updated.

・cIOS-Downgrader v1.2
・WAD-Manager v1.2

Download
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1219869065.zip
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 06:04:52 ID:mshRWvMv
>>1

んで、waninkoko復活ですかね。
>>3 ありがとう!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 06:20:11 ID:wPkHFxbg
まーた【】つけたがる厨か
6 ◆Wii.OGGs2U :2008/08/28(木) 06:30:59 ID:HYVfpgnb
俺が厨だとこのスレ成立しないな...(苦笑)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 06:39:55 ID:mshRWvMv
>>6
おお、あなたでしたか 毎度どうも。

チラ裏
cIOS→OK
WAD→うちの環境だ度、Error=-1って出る
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 06:53:04 ID:HYVfpgnb
・cIOS-Downgrader v1.2
ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/5578.jpg

※表示されているIOS以外も選択可能


・WAD-Manager v1.2
ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/5579.jpg

確かに同じ症状が出た。。。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 07:24:28 ID:wPkHFxbg
>>6
誰だかわからんけど
自己アピールの強いやつだってのはわかった
例えるなら、私女だけどとかそういうのと同じレベルの痛さ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 07:55:01 ID:nCl72ONA
どうでもいいことにこだわる小バエがたかってるな
まあ、>>6が少し出すぎかもしれんが、話題が無いと駄レスしか埋めない厨よりずっといい
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 08:02:04 ID:KGCiFyWg
ID:HYVfpgnbは目立つも何もID:wPkHFxbgが>>5のような
レスしてるから対応しただけ。原因はお前。
ID:wPkHFxbgはKYな奴として退場だな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 08:07:14 ID:OCvsGDYd

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

もまえら、出来て早々揉めるのヤメレ....くだらん
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 08:23:54 ID:Do0T7yGH
◆Wii.OGGs2Uって何なの?wikiの管理人?ちょっとはブログ更新したら?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 10:39:15 ID:AeKo5Mq1
>>1

リアルでも2ch熟練していれば自分の年齢がバレるような発言はしないんだよな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 14:31:46 ID:wPkHFxbg
>>11
「対応」ってのは無いわ。
わざわざトリップ晒してさ、
ただの「俺はこの界隈の偉い人だから俺がすることに間違いはない」みたいな態度だろ?
それは別に対応でもなんでもないただの痛々しい幼稚で自信過剰な行為でしかない。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 15:38:47 ID:MjMSPZAu
スレタイに厨お断りって入れるだけで厨わんさか!ふしぎ!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 17:05:54 ID:gCgK+d4C
本来はこちらが厨よけのスレなので全然書いてもいいですよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:49:47 ID:5yDEc9Zi
>>16
特記事項に書いてあるじゃんw
まさにID:wPkHFxbgとかwww
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:53:48 ID:tcWiTEc+
ニート、2ch脳。
何も貢献せず求めるだけ、非難するだけ。

2名の厨 乙。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:17:18 ID:jrRr66Ok
なんか批判を受けているけど
ID:wPkHFxbgとID:mshRWvMvしかまだ有益な情報書いてないね。

いつもトリ付で書いていて鼻に付く発言をしていれば
ID:wPkHFxbgとかID:Do0T7yGHの言い分もわかるけど
前スレでもWii.OGGs2Uはみんなに貢献して良質の情報与えてくれただけだし
この場合、2人の思い込みが激しいんじゃないの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 07:19:46 ID:J2b0CXWI
ようやくDI対応のエミュの第1弾が出てきた。

Gnuboy GX
ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/5595.jpg

[8/26更新分]
 * fixed Classic Controller buttons default map
 * added automatic alphabetical file sorting (Marty Disibio)
 * added ROM History for faster ROM access (Marty Disibio)
 * added DVD support in Wii Mode (no modchip required)  ★★

[搭載機能]
 - Gameboy and Gameboy Color emulation with sound
 - DVD & SDCARD support for rom loading
 - Freeze State support (load & save)
 - SRAM/RTC support (load & save)
 - support for 8MB roms
 - support for zipped (.zip) roms
 - support for alternate Mono Gameboy palettes
 - RTC synchro
 - Load/Save SRAM and FreezeState files (compressed) from/to Memory Card & SDCARD
 - SDLOAD or IPL reboot option
 - Wiimote/Nunchuk/Classic controller support (Wii version only)
 - Automatic SRAM/FreezeState
 - Video mode supported: 480i,480p & 576i (automatic detection)

[DL]
ttp://www.emuhq.com/download/697/
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 08:01:36 ID:J2b0CXWI

その他のエミュもDVDに対応してきてるね。チェック漏れだった。

対応表
ttp://wiibrew.org/wiki/List_of_homebrew_applications_(emulators)

その他の対応エミュ
・NeoPop GX (rev.8)

もうすぐ対応予定
・Snes9x-gx (005で対応予定)
・Wii64 (Rev 408で対応中)
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 08:04:23 ID:J2b0CXWI

対応表のリンクは最後の括弧までがリンクなため、コピペしないと正しいリンク先に飛ばないので注意

※DVD Driveでマークが付いているのが対応エミュ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 13:09:41 ID:pig3BkqN
なんで前スレに書きかまないの
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 13:25:22 ID:c9XxNcrk
前スレは劣化してきたんで早々に見捨てたんじゃないの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 13:35:19 ID:6uqvWv2W
自分の立てたスレだから綺麗にまとめたいとか思ってるんじゃないの
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 07:50:31 ID:d9s+XULU
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 08:12:54 ID:NZps8pPb
>>27
エラー出無くなった
なんか元の掲示板に新cIOSもうすぐリリースってあった wktk
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 09:56:49 ID:zN2x+sn1
WAD Manager v1.2の修正版で、SDのルートにwadフォルダ作って
その中にインストールしたいwadを入れる
後はHBCで起動、SD選択してインストールしたwadで+ボタン>Aボタンでインストール

上記手順で実行したんですが、ERROR!(ret=-1029)が出てしまいます

cIOS37_rev3インストール済み本体、原因分かる人いないでしょうか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 10:51:20 ID:NZps8pPb
>>29
自分の場合は問題でないなぁ。
違いはbushingの互換cIOSを入れてることかな。

まだ前の書き込みのものが落とせるよ。
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1213734618/789


でも、海外掲示板でwaninkokoがこんな書き込みしてるから
最終的には明日リリース予定のcIOSで他の不具合が解消されるかもね。

> waninkoko Today, 12:34 AM
>
> Tomorrow new Custom IOS. This one will allow install titles in WAD Manager 1.2
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 11:09:37 ID:zN2x+sn1
>>30
ご返答有難う御座います

WAD Manager v1.1では問題なかったので新cIOS待ちします
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 22:39:13 ID:U81khoJ+
皆、cIOSを入れて満足してるだろうけれども実際意味って知ってる人居る?
もし、あれだったら知らないから教えて頂きたい。読み仮名も(シーイソー?)
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 22:51:05 ID:2YXymhIS
ここで質問する内容じゃないだろw

質問スレにレス書いておいた。
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1203492955/620
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 23:23:34 ID:U81khoJ+
>>33
あり
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:02:51 ID:dQwX2Hl6
 |
 |) ○
 |(ェ)・;)  クソスレあげとくね
 |⊂/
 |-J    ・・・・・・・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:12:36 ID:Gof93xUI
>>1 乙やな〜 

 ★特記事項
 残念ながらWii関連スレには厨が多く張り付いており無自覚に荒らします。
 名前欄やAAに特徴があるのでNGWordを活用して基本スルーでお願いします。
 【常習犯のNG Word登録例】(ェ)
37前スレの992:2008/08/31(日) 07:26:03 ID:NO516TE3
前スレの>>995さんへ
私勘違いしてたみたいですが、DVDの二層は現状の
mplayerでも安定してないだけで再生できるんですね。
知りませんでした(汗

それからオプションメニューのpreferenceのことを全然理解
してませんでした。
字幕とか音声の設定とか色々できたんですね。
洋画のDVDとかで英語の勉強したかったので
どうやらできそうですね。
よく調べなくて質問しちゃってすみません。


写真アップしていただいてありがとうございました。
分かりやすかったです。

お答えいただいてありがとうございます。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 07:51:07 ID:nr97Bfj6
waninkokoの新作
カスタムISO、他

■cIOS36_rev4 Installer

 [更新内容 ]
 - IOS36ベースとした
 - ES_OpenTitleContent() titleid チェックを取り除いた
 - ES_ReadContent() permission チェックを取り除いた

 mirror
 ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/10362

■Channel Loader v1

 - Wiiにインストールしたチャンネルなら、どのリージョンでも起動できるラウンチャー

 mirror
 ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/10363

※mirrorファイルについて
 うpロダが勝手にファイル名を変更するため再度zip圧縮しています
 一度zip解凍するとファイル名含めリリースファイルの状態になります
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 08:06:40 ID:nr97Bfj6
補足
・IOS36ベースのため、新たに"IOS36-64-v1042.wad"が必要になった
・Channel Loader v1の起動にはcIOS36 rev4が必要
・WAD Manager v1.21が出てるけど>>27がリナンバリングされただけで、dolのハッシュ値は変わらない
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 08:14:50 ID:5iIHbmFX
IOS36-64-v1042.wadはWii内に入ってるのでいいのか
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 08:24:12 ID:nr97Bfj6
動作確認取れたcIOS36_rev4用IOS36-64-v1042.wadのハッシュ値

・SHA-1:792933a29c22310ba9a324466f9765cd58b2d63e
・MD5  :0142cd153e87afc4d368f04d2b89e930
・CRC32:989DAB62
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 08:38:56 ID:nr97Bfj6
Channel Loader v1はチャンネル名の日本語が化けるけど動作に支障なし

ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/5639.png
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 08:41:48 ID:BMMVoSrT
テイルズの中に入ってるios36-64-v1042.wad.out.wadも同じcrcだった。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 08:49:17 ID:nr97Bfj6
それでOK
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 09:34:51 ID:5iIHbmFX
早くios36-64-v1042.wadうp
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 10:00:17 ID:zjHNLPC0
>>45
探せば?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 11:57:03 ID:YuZr+d/e
IOS36が入ってるのはテイルズ以外ないのかな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 12:14:48 ID:nr97Bfj6
手持ちのゲームについてtrucha使って中を見て、在るものについてはココに報告して
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 12:15:46 ID:BMMVoSrT
ios37よりは入ってるゲーム多いんじゃないかな。
WiiScrubberで調べてみては?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 14:10:58 ID:z6oHHl6G
零で発見
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 15:07:12 ID:/wkYoQXW
WiiScrubberでテイルズに入ってるのまでは確認したんですが、どうやって取り出すのでしょう

ios37のほうでググってみましたがDLに関する情報ばかりで取り出し方が見つからないもので・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 15:14:10 ID:z6oHHl6G
>>51
いいサイトを紹介してやるよ
http://www.google.co.jp/



もっとググレ
53鳥 ◆mvbAaCg33o :2008/08/31(日) 22:23:15 ID:NO516TE3
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  wadとかisoとかよく分かんないんだけど
 |⊂/    違法コピーソフトでやるためにやってるんでしょ?
 |-J    それっていけないことでは?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:50:34 ID:D6rAYlBA
NG Word (ェ)
55mvbAaCg33o :2008/08/31(日) 23:40:04 ID:1eii5uGk
>>53
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  >>1
 |⊂/    
 |-J    

shine
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:41:05 ID:5rm+OZVi
mvbAaCg33o に一致する日本語のページ 約 7,520 件
57mvbAaCg33o :2008/08/31(日) 23:49:16 ID:1eii5uGk
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 02:27:58 ID:WIwp4ooY
ワニンココってどんな意味?
釣りでも荒らしでもなく本当に知りたい。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 02:30:13 ID:veAVL43Y
ナタデココの一種じゃん
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 16:41:59 ID:wolcc3F8
>>53
なんでIOSとiso間違えるの?
割れ厨なの?死ぬの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 16:44:03 ID:4QYHPORb
みんな一体誰と戦っているんだ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 17:32:13 ID:RPQyIjM+
自分の内面に現れた見えない敵と
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 18:59:09 ID:Fctx9f9Z
そんなことより早くIOS36を探してくるんだ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 19:06:43 ID:jIio3XWA
※スレタイを読みましょう
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 19:11:30 ID:z+K2ZkvO
話題変えるが、今のところIOS入れてもやることないから困る
なんか当時のWii改造くらいワクワクすることないのかね
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 19:13:02 ID:zst/vCM7
待ち望んでるサプライズなんてあとはISOローダーくらいだしなぁ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:34:19 ID:tZHCrjtf
Ocariaの作者LINKと今回のDI開発に携わった一人marcansoftのやり取りで
『ISOローダはまだ不可能なんじゃない?』『DIを改変しただけじゃ無理だろうね。』
って内容のやり取りがあるから当分無理だろうね。


> Link // Aug 19, 2008 at 3:23 am
>
> (略)
> I am getting MSNed all day “Is it possible”… I would be kinda thankful if you could clear up that
> running copies is not possible as far as I can see.. (以下割愛)
>
>
>marcan // Aug 19, 2008 at 4:32 am
>
>@Link:
>That is mostly correct, and one of the reasons why it’s not easy to pirate games using this lib.
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:49:37 ID:tfYauGiZ
Snes9x GX 004でグラフィックパックの設定って可能?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:05:41 ID:tZHCrjtf
こっちもこれテンプレ化した方がいいかもな

■わからない5大理由
 1 読まない
 2 調べない
 3 試さない
 4 理解力が足りない
 5 人を利用することしか頭にない
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 03:27:45 ID:taIou7fM
>>68
ところで
gx004とかのシリーズを使う利点とかある?

3.1 lopst使っとけばokだと思うんだが
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 10:26:08 ID:NgUQXw9i
FW3.2JでCFW導入したんだが、FW3.3Jにアップデートしたい場合は
通常の公式のアップデートでおk?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:47:26 ID:lbVm5lCj
心配なら一度アンインストールすりゃおk
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 12:24:12 ID:NgUQXw9i
>>72
サンクスそうするわ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 15:36:59 ID:OPuWLj0O
080826のHUGO、どこでもセーブ/ロードできね。バグフィックスしたって書いてあるのに…残念。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:05:44 ID:9OW18tmg
HUGOってボタン配置が逆で、キーコンフィグがないから
常にチャレンジャー状態で困る
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:21:22 ID:tDVwSgW+
クラコン使うとまともになったような
NESエミュまだー
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:14:29 ID:nyd5ROvZ
GeckoOS アップデート

Gecko OS 1.06f
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/10536

[バグフィックス]
 1. Gamecube Games / Imports now supported (thanks bushing!)
 2. Date and Time issue fixed in games like Wii Sports, Brawl.
 3. Glitching games fixed, i.e Resident Evil Umbrella Chronicles, Metroid Prime 3 etc.
 4. Sound fixed in Twilight Princess when using Gecko OS, WiiRD
 5. SD Card bug fixed. Now you can still access the SD Card when using ocarina.

[追加機能]
 1. Ocarina (thanks Link)
 2. Some Extra hook types.
 3. Turn Off and On Ocarina.

GeckoOSに Ocarinaが追加されたようだ。
修正分ではZeldaで音が変になるのが直ってる。

ttp://img501.imageshack.us/my.php?image=gecko1ms6.jpg
ttp://img505.imageshack.us/my.php?image=gecko2lc6.jpg
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:16:00 ID:nyd5ROvZ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 07:52:18 ID:b/dg3BFw
libdi、USBそしてSMBまでWiiのライブラリで今できることほぼ全てに対応したなぁ

FCEU - GX 2.0.0 (2008/9/2)

[更新内容]
- Complete rewrite based on code from SNES9x GX and Genesis Plus GX
- Wiimote, Nunchuk, and Classic controller support
- Button mapping for all controller types
- Full support for SD, USB, DVD, GC Memory Card, and Zip files
- Game starts immediately after loading
- Load/save preference selector. ROMs, saves, and preferences are saved/loaded according to these
- Preliminary Windows file share loading/saving (SMB) support on Wii: You can input your network settings into FCEUGX.xml, or edit fceuconfig.cpp from the source code and compile.
- ‘Auto’ settings for save/load - attempts to automatically determine your load/save device(s) - SD, USB, Memory Card, DVD, SMB
- Preferences are loaded and saved in XML format. You can open FCEUGX.xml edit all settings, including some not available within the program
- One makefile to make all versions

80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 14:48:47 ID:5VTUxGLo
エミュって日本語のファイル名対応されてんの?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 16:28:43 ID:fLdnlePU
>>79
SNESももっとがんばってくれないと困る
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:24:45 ID:1i3Kc9Qj
PSPエミュより遥かに完成度低いGBAエミュに頑張って欲しいところw
N64は諦めてるけどw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 03:49:05 ID:1YilKKzp
>>79
これステートセーブある?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 04:17:24 ID:3QwkD44b
>>83
ある

でも、SRAMセーブが出来ないのは相変わらず?
色々設定あるけどステートセーブ&ロードしか出来ないなぁ・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 05:13:19 ID:zB3Kh+tn
WiiMiidiaって都市伝説?
それとも実在する?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 05:22:45 ID:tOMslnEt
Gecko free loaderを使えた人いる?
なんでか知らんがディスクを入れ替えた瞬間
画面がバグって操作不能になるんだが…。

ちなみに環境は3.3jで使いたいディスクは日本版GC用PAR。

てかWiiでGC用PARを使えるようにする方法が他にあれば教えて欲しいです orz
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 05:23:35 ID:+chcMRwG
実在するが開発者が至ってマイペース
最近まで旅行に行っていて、今月も9/21まで開発に時間が取れないって言ってる
リリースは数ヶ月先だろうね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 05:26:40 ID:+chcMRwG
>>86
ttp://ayasuke.exblog.jp/9414706/

IOSをツールでダウングレードしたらいいんじゃね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 06:10:09 ID:+chcMRwG
アップデート情報
cIOS Clone Installer v2 (patchmii port) - rev03

[v2更新点]
- Fixes one patch that was done incorrectly before (oops!)

ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/10601
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 08:00:17 ID:zB3Kh+tn
>>87
wikiに対応コーデックやらフォーマットまで細かくまとめてあったから、
リリースされてるのかなと思ったらまだだったか
楽しみだ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 08:04:11 ID:+chcMRwG
wiki見てて何故真っ先に書かれてるこの一文を読まんかな...

> This software has yet to be released officially, use unofficial releases at your risk.
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:59:46 ID:TqeIc4+T
エミュの話はエミュスレでやれよウンコ共。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 14:40:14 ID:aOdDiegz
>>91
俺、そっちのWikiは見てないんだ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:21:04 ID:bZsD2JgP
>>79
ちょっとやってると音がボロボロになるのは変わらずか…
FCEU以外のファミコンエミュってないのかな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:01:40 ID:Y/P8yxr+
ttp://jp.youtube.com/watch?v=EIzNfVm54vk

さて、marcansoftのコメントが出たため、やや収束傾向だがこんなこと出来たんだなぁ
少しまだベールに包まれてるので、まだ少し期待w
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 04:23:41 ID:iPmS/rbc
>>94
あれうざいよな
エミュ自身のもんなのかね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:58:41 ID:sfrsYC9U
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ
  | ●_ ●  |/\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (〇 〜  〇 | / < せっかく来たのに・・・ISO起動まだないの。また明日こよ。
 /       |く    \______
 |     |_/ |/

98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:01:39 ID:n89Q6glS
 、   l   _,    
  ヽ/⌒ヘ~     
  ., 't,_,ノ丶       ハ     ∧
 /  !   '`      | :ヽ    ヽ :\  俺ピカチュウだよな
            |: : :ヽ   | : :/
           /,:. '/‐―イ:: : :}  イェイ!!
           | (・) (・)  /
           丶  ○   /
            ! ヽ、,,,.ノ ノ
     ,-、     |     |
     ||`:、  __ _ノ     丿
     / 'i、 ̄~~     ij  乙__,-、
     |焼 |-ァ        __,| .|
     |酎 | i'        'l  /いヽ
     |_ | !         l  | い |
      ~^''!,   ,_    ,!_... | ち |
         \ l,~^''‐--:.,,⊃| こ |) ) ) )
            `'‐’       ~
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:04:02 ID:CFydwNIe
ISO起動は既に実現されています
エミュとか
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:24:02 ID:eAVjVzo6
ISOローダがきたとしても
SDは2Gまでしか入らないから
毎度DVDに焼かなきゃならんのかね
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:29:15 ID:7Lah9UxS
wiiのゲームなんて圧縮すれば500Mぐらいだろ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:15:45 ID:ggcU6d30
圧縮してもほとんど変わらんよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:17:17 ID:zRDsLOBF
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 10:02:41 ID:fxbf8xEk
>>103
スルーが出来ないお前が行くべきだな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:01:12 ID:nSJN2fNV
boom bloxにもIOS36-64-v1042.wad.out.wad入ってました。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 13:00:50 ID:QnPUblg1
>>104
お前モナー




俺も行ってやるから
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:00:42 ID:Dj7+nrc1
 ★特記事項
 残念ながらWii関連スレには厨が多く張り付いており無自覚に荒らします。
 名前欄やAAに特徴があるのでNGWordを活用して基本スルーでお願いします。
 【常習犯のNG Word登録例】(ェ)
108鳥 ◆mvbAaCg33o :2008/09/07(日) 08:36:25 ID:JEEBeNkH
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  Wiiで見るDVDビデオってあまり綺麗じゃないね。
 |⊂/    作ってくれた人には申し訳ないけど。
 |-J    これってWiiの性能の限界ってことかな?
       ていうか任天堂が最初からDVD見れるようにしてくれれば
       良かったのに。
       そんなにコストかかるのかな。
       
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 09:14:07 ID:5xncMwb8
無知は黙ってろ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:28:21 ID:nuXSUCFD
どこかのblogでFEのセーブデータをいじって動かすことができた人がいましたが、
チェックサムはbanner.binの中にあるのでしょうか。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:25:11 ID:NalhGGPI
1行目と2行目とで無関係で何をやりたいのか意味不明。
FEのsavedataの移動したいの? なら既知の話題なので質問板使ってね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:29:00 ID:duon6znx
>>108
そこまで常識力ないのか
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:44:22 ID:4jw0PF+h
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:23:51 ID:KKZTo/rX
>>111
残念ながら意味不明なのはあなたです
書き換えたセーブデータは弾かれるのでチェックサムを再計算したいという事です
俺は知らないけど
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:33:05 ID:hBJeeKLU
>>114
お前、質問スレ見てから書け。余計なこと書き込みやがって恥ずかしい。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:45:01 ID:KKZTo/rX
一応見てみたけど…なんか違った?
複合化して中身書き換えたけどチェックサムの位置わかんねーだと思ったけど
コピー不可のセーブを取り出す話ではないよね?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:52:42 ID:nuXSUCFD
ヒント:ID
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:55:27 ID:KKZTo/rX
ID:NalhGGPIが優しい人なのを理解した
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:03:14 ID:FNJ124s5
>>110
>>111が質問スレで回答しているようにUSB Geckoを使った方が楽だろうね。

ちなみに、BANNER.BINはセーブデータのバナーなどが格納されているだけで、
ゲームのセーブデータはAUTOSV0.BIN, AUTOSV1.BINにある。

AUTOSV0.BINのファイル最後の4バイトがその4バイトを含まないデータ全てのCRC32値になっている。
最後の32バイトはCRC32値以外はCCで埋められているはずなのですぐにCRC32値がどれかわかるはず。

AUTOSV1.BINはAUTOSV0.BINのコピーなので最後に改変してCRC32値を書き換えたAUTOSV0.BINを
コピーして作ればよい。後はsavedata-installerで戻すだけ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:39:03 ID:nuXSUCFD
>>119
banner.binじゃなくてautosv0.binとautosv1.binの最後にあったのですね。
今Wiiから書き込んでいるのですぐ試すことはできませんが、パソコンに移りましたら参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:12:49 ID:nuXSUCFD
セーブデータの書き換えに成功しました。
マジレスすると、私は前スレでスマブラXのセーブデータがどうのこうの言っていた者です。
これまでアドバイスをくださった皆さんに改めて感謝の意を示したいです。
本当にありがとうございました。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 06:24:25 ID:qqO7rmIj
俺もGCのセーブデータ バイナリで弄ってるんだけど
暗号化されてるんだよなぁ 
誰かコマンドプロンプトじゃ無い暗号化/複合化ツールお願い
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 06:53:00 ID:bkR9QuXE
mplayerでflvが再生できるっぽいけど、
youtubeとかニコニコからダウンロードしたflvのファイルを読ませてもエラー画面吐いてフリーズする。
flvならなんでも良いってわけじゃあないのかなぁ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:07:09 ID:idbyH+he
>>121みたいなことがあると、
俺にもおしえてくれよ〜ってあからさまにわかる変なのが沸いてくるなぁ
ここはそういうスレじゃないぞ。

質問スレなりに書いて スレ汚すなよw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:12:43 ID:oLSumBWy
>>121
氏ね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:19:36 ID:idbyH+he
>>122,123を言っているのだが...
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:47:44 ID:OawAM7VP
>>124,126
死ね
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:15:37 ID:Deihws6e
相変わらず消防・厨房が多くて笑える
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:33:26 ID:sNsLfeGG
>>128
GJ!@隔離スレ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 15:45:06 ID:8gbyUeTv
なんか隔離スレの位置づけが決まってきたな。
ゆとり厨房も含めて隔離かw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:47:51 ID:oVxRlIjW
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:49:41 ID:bkR9QuXE
>>131
質問スレに行けと言われたから行っただけ。
それでもマルチだと言いたい?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:04:40 ID:2kuyzEv5
さすがIDが馬鹿なだけはある
134アレン:2008/09/08(月) 23:16:34 ID:Khtjg5ED
Ocarinaつかいたいのですが、
構成をおしえてくれませんか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:18:15 ID:EaUq+c2+
断る
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:22:58 ID:OZs0vb6y
>>132
IDを見たら>>131が何を言っているかすぐわかるだろう。アホか。

あ、バカだったかww

>>134
ここは質問スレじゃねーよ
wikiでも見てこい
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:16:36 ID:w4e05vhz
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:09:43 ID:2k3ehFxw
■ビックニュース!

Wiiのエミュ開発者ら3名(VBAのemu_kididやMupen64のSepp256とtehpola)がタッグを組んで
PSXエミュ(WiiSX)を年末リリースに向けて目下開発中!!

いくつかは実機並みの速度でプレイ可能らしい。で、既にここまで動くのかよ スゲぇ
ttp://www.youtube.com/v/gsx5przouqk&hl=ja&fs=1

これは今からwktkが止まらない
139wiisx:2008/09/09(火) 02:46:42 ID:2k3ehFxw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 03:16:57 ID:hwII55ut
つまりwiiでpsやps2ができるのか
うめえ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 03:29:53 ID:O47msAaQ
PSPで出来てるからイラネ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 07:08:57 ID:084v4Jlh
PS2が動いたらPS3涙目だな
多分動かないけど
143wiisx:2008/09/09(火) 08:20:37 ID:eVzpYtvy
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 08:22:45 ID:eVzpYtvy
WiiSX Rev46 ※HBC化済
つ ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/10829
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 10:17:53 ID:9vE/ktAf
>144
ISOのディレクトリはどこ?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 10:23:45 ID:eVzpYtvy
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 13:15:28 ID:IyPqomyV
PSはいいから64動かせよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 13:24:36 ID:Tl34TR3b
>>147
おまえ、相変わら開発者も見てないこんなところで何言ってるのってやつだな
このチキンがww
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 14:17:17 ID:fZai9kvM
>>146
いちいちそんなこと言ってたら
他の人間と一切コミュニケーションとれないぞ

isoの置場所は知らないけど
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 16:23:39 ID:Ym6t0IsQ
>>144のファイルダウンロードすりゃわかるのに頭大丈夫か?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 16:59:43 ID:eVzpYtvy
>>145,149
この早漏どもめ、消えろ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 17:09:35 ID:stqXqlbn
>>145,149
こいつら自分では気づかずに他人を不快にさせて
嫌われてくタイプだなww バカにも程がある。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:36:46 ID:m/yUI7Td
バカは来るな 
来てもレスすんな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:15:47 ID:SRR1u1LZ
これでPS2買わないでMGSとFF9ができるのか
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:21:05 ID:GoRfS0NP
>>138,139,143,144いろいろどうも。

お前らID:eVzpYtvyがこれだけ色々情報提供してくれてるのに
これまで感謝の一言もないってどういうことだよと、小一時間問いたい。

これだから貢献度0でもらうのが当たり前。それでいて一丁前に偉そうにしかしないゆとり世代は困る。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:22:05 ID:GoRfS0NP
そんなことより、とりあえず自分が動作検証したものを晒しとく。
他に検証した奴いればよろしく。

[分類]
 × 全く遊べない
 △ 起動できるが遊べない
 ○ 不具合はあるが多少遊べる
 ◎ ほとんど不具合なく遊べる

[検証結果]
 △ FF4
 △ FF5
 △ FF6
 × DQ4
 × DQ7
 × クロノトリガー
 ○ クロノクロス
 × メタルギアソリッド
 ◎ Ace Combat2
 ◎ 風のクロノワ
 ○ ポポロクロイツ物語
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:01:31 ID:RlQshJsF
桃太郎伝説で試してみた結果、
最初のisoを読むとこでフリーズした。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:23:03 ID:nKflHgbR
 ○ DQM1・2
 ○ FF1
 △ FF2
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:22:52 ID:kv3rbl3O
× ナムコアンソロジー2
× ナムコミュージアム Vol.5
× トゥルー・ラブストーリー
× R・TYPES
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:25:12 ID:kv3rbl3O
ごめん。訂正。。。
△ ナムコミュージアム Vol.5
△ トゥルー・ラブストーリー
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 02:18:05 ID:2k4Gtt93
動作検証されている皆さま 乙〜

情報が多くなってきたのでエミュスレにWiiSX情報を転載しました
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1176121813/190

状況により向こうのスレを使いませう
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:48:59 ID:pQWtFXEn
 △ FF7i
 △ FF8
 × FF9
 △ RidgeRacer Revolution

ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib052207.jpg
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:12:46 ID:V++SRw5O
急にPSやりたくなってきた
今までWiiリモコンのみでケチって来たがちょっとGCコン買ってくる
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:32:23 ID:gic/+b0Q
GCコンやクラコンではサルゲッチュは無理だな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:36:49 ID:P6nKt7Te
ここでマジカルウィーの出番ですか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:07:20 ID:gic/+b0Q
マジWii使ってもL1,L3,R3が使えなそう
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:14:51 ID:OLZDt/sJ
変換器にボタンアサインされてないんだから
意味無いわな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:35:07 ID:zHfypCdA
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:38:25 ID:onowRvS3
まぁボタン数的な意味なくても気分はPSになれるじゃないか
PSPですら足りてないし
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:23:34 ID:c2nQ6dYS
PSPはボタンの組み合わせで再現出来る
そういう機能が付けばいいだけの話
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:47:25 ID:M90+EYcB
Wiiはボタンの組み合わせで再現出来る
そういう機能が付けばいいだけの話
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 08:54:17 ID:D/x7rgne
HBCアニンストールしようかな?
Twilight Hackだけで十分な気がしてきた。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 12:12:02 ID:l4wFaRsJ
日本のWii HB開発者っていないの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 12:23:50 ID:GSmZ+QPA
いない
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:17:20 ID:inl6y23z
>>172
一々起動する方がめんどうだろ
俺は常にDVD入れてるからHBC派
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 12:19:11 ID:iYSPNgF7
まあ起動は面倒だが、(俺の)やる頻度が下がってきたから、
やりたいと思ったときだけトワプリから起動という形にする。
HBCはGUIでやりやすかったが。
また使用頻度が上がってきたら再インスコするよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 12:42:11 ID:zglAHv0l
理解不 (ry



                      ...こいつ、単に他人にHBCのチャネル見せたくないだけなんじゃね?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 14:02:51 ID:iYSPNgF7
まあ確かにそれはあるかも試練。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 14:45:47 ID:SmqNaKBg
■■■号外!!■■■
極めて信憑性の高いソースの情報より

バックアップローダできたらしい...
ttp://jp.youtube.com/watch?v=uIzB8_F339g
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 15:01:49 ID:SmqNaKBg
わかってること

・使い方
 @Wiiにバックアップディスクをセット
 AHomeBrewチャネルからローダを起動(*1)するとバックアップディスクを読み込んでゲーム起動

・コードを整理したら公開する予定とのこと

*1 ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_25676.jpg
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 15:09:39 ID:qfzEXN7X
何この楽しげな技術
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 15:17:49 ID:D1wlJ+kz
コードを整理したら…コードも公開してくれるんじゃろか…
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 15:34:18 ID:SmqNaKBg
追加
・上記Youtube動画の解説
 @バックアップしたWiiチェスをWiiにセット
 AディスクドライブチャンネルではWiiチェスを認識しないことを確認
 BHomeBrew Channelを起動し、Wiiload機能でBackupローダを起動
 Cあら不思議、認識しなかったWiiチェスが起動
 Dチャネルメニューに戻って、再度ディスクドライブチャネルではディスクを認識してないことを確認

・GameCubeのバックアップディスクは現状でNGらしい

ソースの公開はどうかねぇ、任天堂が当然潰しにくるだろうと開発者自身がコメントしている状況だからね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 19:15:05 ID:SmqNaKBg
このバックアップローダはwaninkokoが開発していることが判明!!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 19:18:45 ID:3hKhSA8B
じゃあcIOS入れなきゃダメかな?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 19:20:42 ID:SmqNaKBg
>>180のIOSは何番かなw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 19:21:39 ID:8dcxLAXc
>>186
おまえ一人で盛り上がってるけどもうフォーラム晒せよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 19:22:42 ID:SmqNaKBg
は? なんだこいつ意味不明
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 19:33:40 ID:8dcxLAXc
どちらにせよ情報小出しにして無駄にスレ消費するなよ
ある程度纏まってから書け
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 19:38:45 ID:SmqNaKBg
ここまで過疎ってるのにスレの消費なんて心配無用w
現状においてWiiでこれ以外に話題なんて無いだろww
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 19:53:46 ID:oq3Y7pNr
>>190
オナニー乙
そろそろ満足した?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 19:55:31 ID:SmqNaKBg
折角のリアルタイムで進行している情報なんで、もうちょっと書かせてねw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 19:55:40 ID:8dcxLAXc
もうずっとオナニーしてりゃいいだろ
バックアップスレあんのにわざわざこっち持ってこなくてもいい内容を
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 19:57:35 ID:SmqNaKBg
SDハックでもあるわけだよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 19:59:04 ID:qveLCzvj
>>193
消えろよカスw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 20:08:44 ID:LRDH2Gdx
カスに同意w
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 20:13:59 ID:D1wlJ+kz
今回のがfakeじゃなかったとしたら…

>物理的にソフトウエアーだけでバックアップ起動は不可能です。

とか書いてた恥ずかしい人は顔真っ赤ですかねぇ( ・ω・)
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 20:29:57 ID:3hKhSA8B
PSPじゃ普通にISO起動できるじゃん
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 20:38:30 ID:SmqNaKBg
>>197
難しいという書き込みはあったけど、不可能って書き込みあったけ?

>>198
PSPと比較してどうすんねんw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:48:31 ID:riJW90cj
どうせこういうのに興味あるやつの大半はMOD持ちだろ
焼かないと起動できないならどうでもいい
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:50:45 ID:SmqNaKBg
ID:8dcxLAXcよ上の書き込みのようなものがスレの無駄な消費なのだよw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:45:13 ID:SmqNaKBg
バックアップローダ、一時は当事者のlinkinwormやTeam Twizerのbushing
それに開発者のwaninkokoが一堂に会したんで事態がkskするかと思ったけれど
今日はもうSceneは動かないな。

しかし近日中にリリースされるだろうね。

+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)  wktk
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:29:15 ID:3hKhSA8B
ようつべの米欄には
DVDX使ってましぇーん
って書いてあるね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:52:58 ID:SmqNaKBg
>>180の画像見たかな?
DI_LoadStub()はdiライブラリの関数だから使ってなければdiの一部をパクってるのだろうね。
あとlinkinwormは開発者ではなくベータテスターだから正確に説明してない可能性がある。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 00:55:28 ID:XG0o9Zx8
ということでID:SmqNaKBgのオナニーは終了しました

どうでもいいけど保管庫ガンガンぐちゃぐちゃになってってるなw
頑張れ管理人
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 00:57:33 ID:TUYPP8J6
>>205
情報を書き込まないお前に締める資格なし。
もっと有意義な書き込みしろ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 01:00:09 ID:I3ou3zXf
>>205
消えろよ粘着カスw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 01:04:40 ID:XG0o9Zx8
久々に書き込んだらすごいレスの速さに驚いた
スレタイの厨はお断り!ってのがよくわかりました
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 01:06:40 ID:N3H9TfJg
>>205
お前 いつも情報提供してくれる人にいちゃもんつける奴だろ
厨丸出しで、まじうぜぇ
210204:2008/09/14(日) 01:21:47 ID:BlTknFNU
なんか荒れてんなぁ...
オナニー終わって情報もう無いよんw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 01:32:41 ID:BlTknFNU
あ、嘘。数十分前にベータテスターがメジャーなゲーム(マリギャラ)の
バックアップでテストした動画が上がったので晒しておくよ。

ttp://jp.youtube.com/watch?v=zq-q7tG50L8
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 01:42:18 ID:I3ou3zXf
ここまで来ると、まず情報として間違いなさそうだな
しかし、リリースされたらWiiの終焉が早まることも事実で複雑な心境
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 01:58:39 ID:azaMvuZB
Wiki管理人は厨房がわんさか押し寄せる前にWikiの情報を削除した方がいいんじゃね?
IOSなんか違法に掲載(再配布)までして違法行為の幇助として任天堂から真っ先に目をつけられるだろw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 02:35:11 ID:9BMwSOdK


  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  ISOローダ まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 02:58:11 ID:0jmkYtOR
>>212
OcarinaでTHやHBCを覚えた厨房が増えたと思うから結構状況的には痛いな。
確かにリリースされたら次第にカオスってくるかもね。

>>213
管理人が今や情報を更新しなくなったのは この状況では幸いしてるけど
今掲載されている情報でバックアップ起動の敷居を下げることになるのは事実だから心配だね
たぶん国内で最もSDハックについて充実しているページじゃないかな?

もう当初の役割は終えてると思うので、リスクを負わなくていいんじゃない!?

>>214
巣にお帰りw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 03:12:40 ID:2mO1XHwa
>179の動画コメントにwaniのサイトで2,3週間後にリリースされるんじゃね
って書かれてるな。まだまだ先かよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 03:51:19 ID:fNPgnfhw
いろいろな海外サイトに記事として載り始めたな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 03:53:18 ID:DdDrKlO7
またMOD持ちが涙目とかじゃねーだろな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 03:53:48 ID:nFjPjbwT
MODはいつの時代でも最強
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 03:57:17 ID:fNPgnfhw
手軽さではmodだろ。いちいちHBCから起動は面倒くせぇ
cIOSの導入が必要そうだが物理的な改造を伴わないところでインパクトがあるってことだな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 09:51:08 ID:/u6riEQt
今回の騒動で別にGCみたいにマルチディスク作成ツールが出ることが発覚したな
modが必要みたいだけど
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:33:10 ID:zwO8GXaV
ID:BlTknFNUさん続報はまだですか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:51:13 ID:XG0o9Zx8
まだちょっとの間大きな動きはないだろ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:58:45 ID:pD8zDBq3

              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < ISOローダ早く出してくれないとヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:04:13 ID:qdmPyOye
関係ないけど、bishingがSaveMeの動画を上げたな
JPN対応版を安く売ってくれんかのう。brickしたWiiを安価に手に入れて治せそうだ

ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_25683.jpg
226211:2008/09/15(月) 00:39:28 ID:Lz3bkZ/s
追加情報
・waninkokoのバックアップローダは吸い出したISOファイルをそのまま利用できず
 一緒にリリースされる(と思われる)パッチツールでパッチを当てないと起動できない

>>225
量産化したwaikikiボードだね。SD八苦する上では万一の保険としてほしいところだねw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:13:06 ID:qhcJOuXc
>>225
何これ?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:19:22 ID:Lz3bkZ/s
ある種のBrickしたWiiを復旧するためのドングルでTeam Twizerが開発したものだな

ttp://jp.youtube.com/watch?v=EIzNfVm54vk

コレの量産化試作版と思しき物
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 08:12:03 ID:KEsq4Sw2
>>228
音楽はファミコン版ドンキーコングだろ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 10:09:02 ID:Lz3bkZ/s
別なテスターが検証動画を上げたね
ttp://jp.youtube.com/watch?v=sVRyWXA_0Io

今回の動画で少しローダの情報が更にわかってきた
・名称:Wii Backup Loader
・Version 0.1
・開発者:Waninkoko
・コーダ:Ada1212 (waninkokoとは別人??)

ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_25689.jpg
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 10:37:32 ID:Q7sHZov5
なんでチェスなんだろ?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 10:58:23 ID:Lz3bkZ/s
ISOにパッチを当てる必要があるのでScrubbして容量が少ないゲームほど簡単にできるから。
ちなみにWii ChessはScrubbして24MBしかないらしい
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:57:57 ID:Q7sHZov5
って事は2層のゲームとかだとパッチの時間が途方もないことになったりするのか…thx
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:25:39 ID:Lz3bkZ/s
「途方もない」は極端かな。
まあ2層ともなるとそれなりに時間はかかると思うが所詮処理を考えてもScrubberと同じ所要時間でしょ。
おそらく早かれ遅かれWiiScrubber開発者のDackがそのうちScrubberにこのパッチ機能を実装すると思うけどね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 13:56:59 ID:KEsq4Sw2
test
さっきゲハから書き込んだが「</b>名無しさん必死だな<b>」になるか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 13:57:44 ID:E/txvvd6
test
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 14:21:03 ID:49OHKhyx
607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 05:53:29 ID:Yh3dqKjD
磯ロダこっそり上げときますね
ttp://www.uploda.org/uporg1670757.ziphtml
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 14:51:27 ID:Lz3bkZ/s
誤爆が3件か?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 16:57:43 ID:v8u6NOlF
backup loader、
Geckoが必要なんでしょ?(PCから転送してるよね)
なら、全然欲しくない。Wiiに直接USB HDDを接続できるなら欲しいけど。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:02:36 ID:Lz3bkZ/s
HBCを使っててwiiloadすら知らんのか? geckoなんか不要だよww
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:09:37 ID:pOM602dB
wad managerっていつの間にか1.21になってたのな
wiki保管庫のほうしか見てなかったから気づかなかった
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:18:53 ID:Lz3bkZ/s
ここでは>>27,39でリアルタイムに情報が出てたよ
古すぎてもうファイルは消えてるけどね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:29:44 ID:xVmpm2VW
>>241
保管庫のは既に1.21
表記は1.2のまま
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:39:06 ID:pOM602dB
>>2.43
そうだったのか
ところで何でdol形式なんだ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:46:20 ID:xVmpm2VW
>>244
何でも知ってるID:Lz3bkZ/sが答えてくれるよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:57:54 ID:Lz3bkZ/s
waninkokoがもともとdolしかリリースしてないから。
最近のwaninkokoのリリースはdolしか入れなくなってる。サイズもelfに比べると小さいからかね?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:58:08 ID:KEsq4Sw2
ところでFS browser入れているんだけど、
どのフォルダが目的のゲームのものなのかわかりづらくない?
調べる方法あるの?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:05:51 ID:Lz3bkZ/s
お、またまたビッグニュース!
まだ真偽は不明で情報収集中だが、どうやら別グループが2つ目のバックアップローダを開発中らしい。

名前はFAKEDVDでWiiに繋げたUSB-HDD内のゲームデータを起動するもので、いわゆるHDLだな。
既にテストベースで動作してる模様。こちらはかなり情報がクローズドなのでリリースされるかも不明。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:09:29 ID:pOM602dB
今調べたらhomebrewchannelって.elfでも.dolでもどっちでもOKなんだな・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:13:07 ID:Lz3bkZ/s
それはチラ裏レベル
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:15:01 ID:wDK/3d+t
そういうこと言うな
チラ裏がかわいそうじゃないか
チラ裏レベルなんてチラ裏に失礼すぎる
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:30:51 ID:Lz3bkZ/s
この過敏な反応は厨房か?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:44:01 ID:xVmpm2VW
まるでこのスレを盛り上げてるのはこの俺様みたいなのが一人いるけどどうするよ?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:47:29 ID:Lz3bkZ/s
穿った見方してるなwww
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:55:40 ID:pOM602dB
>>253
まぁ暇なんでしょ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:56:52 ID:Lz3bkZ/s
そう、暇つぶしw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:02:43 ID:xVmpm2VW
>>255
海外フォーラムに書いてあることそのままここに書き込んで得意げになってるんだぜこいつ
実際にリリースされてから騒げばいいってのに
258鳥 ◆mvbAaCg33o :2008/09/15(月) 19:04:42 ID:yd3ufFeo
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  キミたちケンカばっかりしてるね
 |⊂/    
 |-J    
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:05:18 ID:Lz3bkZ/s
>>257
お前、人を陥れた上、穿ち過ぎ。かなり性格悪いな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:17:41 ID:pOM602dB
>>257
鳥 ◆mvbAaCg33o見たいなのよりは幾分有用だから別に気にならないけどね
wadmanagerってwadフォルダにいっぱい入れてるとエラーになる?
なんかSDにたくさん入れた後リスト選ぼうとしてたら変な画面出るようになったんだけど
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:17:54 ID:wDK/3d+t
ここWiiのHomeBrewとかのスレだよね?
喧嘩なら別のとこでやってくださいな
一々海外フォーラムに書いてあることをそのまま出して得意気になってるID:Lz3bkZ/sも
そんなバカにかまってる ID:xVmpm2VWもどっちもどっち。

まあ、そのバカ共にこうやってレス付ける俺もバカの内に含まれるんだがな
そんなわけで俺とID:Lz3bkZ/sとID:xVmpm2VWをNG推奨
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:18:28 ID:xVmpm2VW
顔真っ赤w

とりあえずGBAtempのだけでも貼っておくか
HDD USB ISO loader - GBAtemp.net
http://gbatemp.net/index.php?showtopic=104987
Wii backup loader......looks real! - GBAtemp.net
http://gbatemp.net/index.php?showtopic=104722

わにのbackuploaderの理屈は結構簡単かもしれない
PS2のESRに近いんじゃないかと想像してるけどソース公開されるまで断言できないなぁ
GeckoOS 106F.01みたいに標準でOcarinaを内臓してくれたら嬉しいな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:31:37 ID:Lz3bkZ/s
ようやく自分で調べる気になったか
ところでSaveMiiやwaikikiの情報もソースを貼ってくれww
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:32:47 ID:KEsq4Sw2
>>247だが、面倒だから結局FyleSystem Dumper使った。
久々にやったけど30分もかかるんだね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:38:23 ID:xxvGde4p
自分中心にSceneが動いてるとでも思ってるのかな >ID:Lz3bkZ/s
フォーラムに書いてあるようなこと貼って、一人で騒いでやんの
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:43:41 ID:KEsq4Sw2
ダミースレにいたエロ目的で頑張った奴並の存在感
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:43:52 ID:xVmpm2VW
ID:Lz3bkZ/sが変な事言い出してるけどどうしたの?
焦り過ぎて混乱してるんじゃね?大丈夫か?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:44:51 ID:Lz3bkZ/s
日本でSceneは動いてないのは誰が見てもわかることだろw
海外で動いてるSceneを広く拾ってきて廃れたスレで紹介して何が悪いのかね??
ID:xVmpm2VWに扇動されて穿った見方をし過ぎてるんだよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:49:15 ID:xVmpm2VW
穿ったが口癖

うがち 【▼穿ち】
(1)穴をあけること。
(2)人の気づかない真相を探り出してみせること。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:51:06 ID:iFVhkgwk
別に情報書いてる分にはいいんじゃね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:52:39 ID:Lz3bkZ/s
穿った見方:歪めた見方、邪推した見方
で使っているわけだが...
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:53:01 ID:ASulwSI9
「悪く歪めた見方」「疑ってかかるような見方」「邪推して」のような解釈は誤用
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:54:01 ID:Lz3bkZ/s
性格が悪いって連呼してやってんだよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:55:02 ID:KEsq4Sw2
みんなWiiで遊べよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:55:45 ID:Lz3bkZ/s
すべての混乱を招いたID:xVmpm2VWどうにかしろ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:56:16 ID:ASulwSI9
お前が勝手に混乱してるだけ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:58:01 ID:xVmpm2VW
もううだうだ言うなよ
鳥人間コンテスト面白いぞ見ろよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:59:21 ID:Lz3bkZ/s
ようやく自分が誤解していることに気づいたか
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:01:39 ID:ASulwSI9
廃れたスレでスレに関係無い話して廃れさせてるし
一体こいつは何がしたいんだ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:02:11 ID:pOM602dB
まぁ言い争いはもうどうでもいいからさ
Wad Managerでwad13個ぐらい入れて起動したらエラー出るんだけど
これは普通なの?
それとも俺が何か間違ってるの?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:03:47 ID:Q+6ZVFwL
ID:ASulwSI9
こいつ混乱を大きくしてるだけで一番イラネww
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:07:16 ID:KEsq4Sw2
VCから取り出したROMってなんか合法的でいいよな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:10:05 ID:9GNrkfig
252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/15(月) 18:30:51 ID:Lz3bkZ/s
この過敏な反応は厨房か?

>>251-252
>>253-254
>>255-256
>>257,>>259
>>262->>263
>>265,>>268
>>272-273
>>277-278

つまりこいつが厨房だったわけだ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:19:42 ID:KEsq4Sw2
GBAケーブル使ったhomebrew出ないな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:20:04 ID:Q+6ZVFwL
いや、あからさまなID:Lz3bkZ/sの擁護なんだけど、何が悪いのかなぁ?
俺は有用な情報を書いてくれてまじで助かるんだが。

「得意気」って書いてるけど読み手の捕らえ方次第なんじゃね?
これが該当してるかわからないけど
HBCでdolが読めるってreadmeに書いてあることを読んでない証拠で厨房って言われても仕方ないしな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:26:51 ID:o/RW+Rqv
凄いスレが伸びてると思ったら
アホが沸いてたのかw
そろそろ夏休みも終わりだろ
宿題やっとけよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:34:51 ID:KEsq4Sw2
俺はもうほとんど宿題終わってる。
達成率は 0.97 <= 達成率 < 1 くらい。
30日まで夏休みなのでまだまだ余裕。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:50:17 ID:Q+6ZVFwL
おぃ、説明できる奴がいないって・・・>286の沸いたアホっておまいらのことか!?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:54:46 ID:iFVhkgwk
>>65
プリンとプリン体は関係ない

ttp://www.kinko.co.jp/~mazuiya/puddingbeer.html
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:55:32 ID:iFVhkgwk
最悪のタイミングで誤爆した・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 21:22:19 ID:Q7sHZov5
プリン食べたい
292tehskeen:2008/09/15(月) 21:43:11 ID:Lz3bkZ/s
>>ID:Q+6ZVFwL
悪いね、ありがとう。でも、もういいよ。

さて、新しい情報として
tehskeenでwaninkokoのバックアップローダの鮮明な動画が公開されたがDLが殺到して重くなってるのでミラーしておくよ。
元の動画はで70MBと大きかったのでmp4圧縮して減量しているので再生時はcodecに注意。興味のある人だけどうぞ。

ttp://www1.axfc.net/uploader/Li/so/15420
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:06:27 ID:Bb9b9lBO
なんだ、旧スレの輩が嫉妬しただけかw

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/15(月) 20:22:05 ID:ReUKHBhF
ということで、
こっちが本すれな。

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/15(月) 20:29:05 ID:xVmpm2VW
そもそもこっちを先に消化すべき
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:07:14 ID:K9YcIKm/
http://www3.axfc.net/uploader/N/so/59184

DLキー : homebrew

本物かどうかわからないけど。
一応5分で消す。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:11:11 ID:Lz3bkZ/s
>>293
だから、事態を悪化させるなっての

>>294
お、なんかすごいの上げてきた THX!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:13:45 ID:Lz3bkZ/s
>>294
タイムスタンプが若すぎて危険な香りがw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:14:11 ID:dencLTQQ
>>294
前噂になった偽物だね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:19:15 ID:Bb9b9lBO
ID:xVmpm2VW
こいつWiki管理人じゃね? まず間違いないw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:20:47 ID:Lz3bkZ/s
ID:Bb9b9lBO
消えろ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:32:27 ID:KEsq4Sw2
XXYBA
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:48:45 ID:Lz3bkZ/s
チラ裏
WiiMidiaを開発しているdCiSoによるとwaninkokoのISOローダとは異なり
事前にPatchを当てずに済むISOローダが存在するらしい。それがFAKEDVDか??
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:52:04 ID:KEsq4Sw2
チラ表
マリオストライカーズチャージドが2000円の投げ売り価格だと
この店はGK
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:59:03 ID:xVmpm2VW
チラ表
Wii Gamecube Homebrew Launcherを誰も話題に挙げないのが不思議
ここまで重宝するツールはなかろうて
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:07:39 ID:Lz3bkZ/s
俺はWiiから始めたからGCのHomebrewはようわからん。
開発者の下記の警告もあって入れることに危険に感じているから
できれば使えるGCのHomeBrewと安全な使い方を紹介してくれ。

>This homebrew application will brick your Wii if you misuse it!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:16:21 ID:xVmpm2VW
おまえには言ってない消え去れ穿った
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:17:31 ID:Lz3bkZ/s
はえぇ、ついさっき公開されたビデオ(>292)が えんがっちょに掲載されたw
ttp://www.engadget.com/2008/09/15/wii-backup-loader-demonstrated-on-video/
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:21:40 ID:A17hlKZ2
とりあえずWii Gamecube Homebrew LauncherはルートにRVL-mios-v5.wad.out.wadを置き、MIOSパッチを当てるとGCディスクモードが潰れてGCのHomeBrewを読み込む
このときGCディスクはいっさい読み込まなくなるので注意
ただしパッチで元に戻せるので大丈夫
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:23:42 ID:Lz3bkZ/s
>>307
GCディスクモードが潰れて←結構危険そうなんだよな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:39:29 ID:A17hlKZ2
>>308
自分は今ところは大丈夫、ただ心配ならやめた方がいい
それにGCのhomebrewをWii用にしたのがリリースされてるから本当に必要な人だけパッチを当てればいいと思う
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 08:42:56 ID:HnIvmBY5
本体に書き込むようなhomebrewは相当自信ある人じゃないと無理だよね
俺は唯一のWii、それもVCをたくさん買ったWiiだから箱入り娘のように扱わないといけない
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:50:17 ID:D5s08o9M
>>310
こういう本体弄ってなさそうな奴が一番入れて効果があるのがhomebrewなのにw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:45:39 ID:cbVRFui2
GCのhomebrew読んだら一体なにができんの?
GC用のdolとかが動くってこと?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:53:48 ID:HnIvmBY5
今気付いたんだけど、VC版のSFCのROMはSnes9xで開いても音が鳴らないね。
マリオRPGの場合、音楽は鳴らないけど、効果音は鳴る。
あと、聖剣伝説2の場合ゲームタイトルすら得られないし、開いても動かない。
暗号化か圧縮されているんだろうか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:55:27 ID:x6YAML+Y
どうやってVCのを吸い出ししてるんだ?
64は抽出出来たがSNESとNESがどーにもこーにも
Wikiにも書いてないみたいだし…
Wikiに書いてあったらごめん。探し方悪いだけだったかも。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:57:58 ID:HnIvmBY5
連続登校すまん。

他のSFCのROMのファイル名はJ**J.romなのに聖剣伝説2だけLZ77J**J.romだ。
つまりLZ77ってのが味噌なのか。

>>311
なるほど。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:59:11 ID:x6YAML+Y
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/LZ77
よく知らんがこれと同じ形式で圧縮されてるんじゃないか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:15:41 ID:IdKAvac7
>>314
それはVCのROMを抽出する話?
それなら俺がやってる方法書いとく。
1.抽出したWII_FSフォルダの中のTITLE\00010001\型番(16進数)\CONTENT\00000005.APPを
Virtual Console Extractor(だったと思う…)で解凍
2.解凍した中からrom(ファイル名)を探す
3.romに拡張子をつける(NESなら .nes SNESなら .smc N64なら .v64 か .z64 PCエンジンとかは持ってないから知らん)
で終了。

どこか間違ってたらスマソ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:24:27 ID:HnIvmBY5
>>316
うお、ja Wikipediaに載っている!
これならなんとかなりそうだな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:29:50 ID:x6YAML+Y
>>317
その方法で何度か試したが、NESとかだとromが展開されない
emanual.arcとOpera.arcが出来るだけ
64なら展開出来たんだが…
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:39:07 ID:HnIvmBY5
>>319
ちなみにSFCの場合はゲームID4文字.romとなる
スーパーマリオワールドだとJAAJ.rom
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:49:13 ID:x6YAML+Y
うぬ
やっぱり展開されない
本当にVirtual Console Extractorで展開出来るのか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:10:33 ID:x1zy9LuR
NESは00000005.APPの中にROMが入ってないんじゃないのかな?
Virtual Console Extractorは00000005.APP意外には対応してない気がする

俺はメタルスレイダーのロムを抽出するのに
00000001.APPをバイナリエディタで開いて
オリジナルのロムと比較して場所を特定して切りだしたけど
それじゃ意味ないよな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:10:02 ID:6uH29S60
今日はあいつ来てないのか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:12:09 ID:VI/+vu0Z
だれ?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:19:28 ID:IdKAvac7
結果からいうとNES無理だった。00000001.APPを展開してみたけど何も出なかった。
SNES、N64しか対応してないっぽい。

>>322
>オリジナルのロムと比較して
確かにそれは意味無いな。実機から吸出した同じゲームのROMを持っとく必要があるから。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:42:12 ID:8xJZo8xJ
>>324
穿ったじゃね
>>325
ROMファイルの形式がわかるのならヘッダを探して地道に切り出したほうが早いんじゃね
わざわざオリジナルROMと比較する必要はあるだろうか
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:09:34 ID:JPmSyWYW
穿ったの人気に嫉妬w
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:33:13 ID:e20uho2Y
ID:xVmpm2VW こいつは穿ったの代わりに情報書きこまねーのかよ
こいつもいい加減だな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:24:56 ID:0flKNp0J
俺でよければいくらでも情報書き込むよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 02:08:23 ID:IM9CYjn2
穿ったじゃなきゃいやだ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 06:55:48 ID:rxK0CkUa
ID:xVmpm2VW 涙目w
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:10:04 ID:0flKNp0J
新しいVBA来てんぞ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:28:04 ID:YcHCiggL
>>332
kwsk
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:49:28 ID:zVnysEEF
>>332
おお、ようやく新しいのか。でも動作は今までの方が良さげだ
Biosいらない、どこでもセーブが快適なのが良くなったところかな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:51:25 ID:61ClinwD
Visual Boy Advance GX 1.0.0

* Compiles with devkitpro r15
* One makefile to make all versions
* Complete rewrite based on code from SNES9x GX
* Now has a menu! ROM selector, preferences, controller mapping, etc
* Wiimote, Nunchuk, and Classic controller support
* Button mapping for all controller types
* Full support for SD and USB
* Load/save preference selector. ROMs, saves, and preferences are
saved/loaded according to these
* 'Auto' settings for save/load - attempts to automatically determine
your load/save device(s) - SD, USB
* Preferences are loaded and saved in XML format. You can open
VBAGX.xml edit all settings, including some not available within
the program


http://www1.axfc.net/uploader/File/so/11184
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:42:52 ID:YcHCiggL
>>335
BIOS無しだからなのか動作はかなりカクカクだね
PSP並の完成度になってくれりゃ文句は無いんだけど・・・

でも、こっちはバージョンアップもしてくれそうだし今後に期待
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:51:30 ID:0flKNp0J
どうでもいいけどGnuboy新しいの来てんぞ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:55:07 ID:EDkW2BX2
NESエミュもきてくれー
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:53:25 ID:r3NGxjwn
BIOSなしオンリーなんだ…
なんでやねん
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:35:35 ID:3PyHbtzG
あまり問題ないのってメガドラとスーファミだけだな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:55:09 ID:/a/vYOJD
FCエミュ、音が変になるとか書かれてるけどいくらプレイしても特に問題ないんだが・・・
一体どんな症状なん?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 02:02:00 ID:3PyHbtzG
別に個体差があるわけじゃないと思うけど一応録音してみたよ
パスはfceu
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/139285.mp3

56秒あたりから劣化してくるのが顕著に分かるはず
1分17秒で一瞬音が切れているのは
メニューにいったん戻って再開しているから
そうするとサウンドがクリアな状態にリセットされるので分かりやすい
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:11:30 ID:SO5Ufug7
Visual Boy Advance GX 1.0.1もう出てたんだが。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:13:26 ID:SO5Ufug7
ちなみに>>343の詳細

[What's New 1.0.1]
* GBA games now run at full speed
* Menu improvements, with spiffy new background - thanks brakken!
* Fixed L/R buttons - they work now
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:23:12 ID:gAUw7V8f
>>343
メニュー目がいてえwwww
動作はやや良くなったかも
これは期待
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:44:40 ID:K26luAKk
Visual Boy Advance GX 1.0.1試したんだけどボタン配置が滅茶苦茶になる・・・

キャッスルバニアとかメトロイドフュージョンなどの普通のジャンプアクションやると
左右に移動は普通に出来るんだけど、ジャンプすると勝手に左に・・・
ちなみにVisual Boy Advance GX 1.0.0では動作、ボタンに問題はない
リモコンのみ、クラコンで試したけど同じ、GCコンは試していない

動作は速くなっているけどフレームスキップしまくりな印象
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 12:16:46 ID:K26luAKk
>>346
自己解決

海外フォーラムにも同様の症状が報告されていてセーブフォルダにある設定ファイルを削除すれば直った

フレームスキップに関しては自分がプレイしようとしたFF5とメトロイドゼロミッションが特に酷いみたい
他のゲームはそこまでの印象を受けなかった
FF5とメトゼロは移動すると遅くなったり、速くなったりして音楽にもノイズが入る
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:24:53 ID:81dzyF3E
なんかBackupLoaderきてない?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:43:33 ID:GHz2Eu1f
リークされてるなw
とりあえず変なの沸くからここには転載しないでおこう
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:44:38 ID:Y3Y08LtD
>>348
来てるっぽいね。
まだ動くのと動かないものがあるみたいだけど。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:02:16 ID:GHz2Eu1f
とりあえずマリカで試してみようかと思うけど動くのかな
簡単な動作リスト見つけたけどそこには載ってない
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:05:34 ID:Y3Y08LtD
>>351
マリオカートはオンラインがダメっぽいみたいなこと書いてある。
一応は動くみたい。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:17:33 ID:GHz2Eu1f
>>352
そうか…試す意味ないな…
ワンピース試してみようかな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:06:03 ID:RPK5LT83
試そうと思ったらWii貸したままだった、誰か人柱頼む
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:11:05 ID:GHz2Eu1f
cIOSがエラー出て書き込めねー
ISOはパッチも済んで焼いたのに
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:01:56 ID:9bTs2pkM
俺も突っ込んでみるか
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:47:56 ID:ulUxuyNw
説明文のWii loaderってなんだ?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:07:45 ID:GHz2Eu1f
WAD ManagerからCIOS36_rev5-64-v1042.wad入れようとしても
ret = -1035
が出て上手くいかない
cIOS rev1しか入れてなかったからこの際rev4入れようとしたけど同じエラーが出る
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:12:15 ID:Q/9YmA9y
Could not get partition title key!
…ナニコレ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:15:35 ID:GHz2Eu1f
>>359
ISOファイルをbackup-creator.exeに放り込むんじゃダメだよ
backup-creator.exe <ISO File>
バッチファイルでも適当に書けば動くよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:20:59 ID:Q/9YmA9y
>>360
ごめん解決した。
common-key入れてなかった( ´・ω・)アホス
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:37:43 ID:TgV3lPfJ
お姉チャンバラで試してみたが駄目だった
ディスクの認識までは順調だったが起動せず
正式版のリリースに期待だな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:39:12 ID:K26luAKk
>>358
俺はアンインスコしてから入れなおしたらエラーでなくなったよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:40:19 ID:GHz2Eu1f
>>363
アンインスコか…ちょっとやってみるかな
とりあえず別のWiiで試してみたけどマリカは画面がエレベーターしちゃってダメだったわ
365wani:2008/09/19(金) 21:42:57 ID:Uq841beZ
うpたの忘れとった。確認動画あげまんた (・ω・)
ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/31650
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:48:33 ID:juFvDlGM
>>365

GJ!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:49:49 ID:GHz2Eu1f
ごめんウソマリカ普通に起動できた
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:19:55 ID:ulUxuyNw
Title identificatioでエラー吐くのだが・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:32:56 ID:Uq841beZ
余りへたに弄らん方がいいお
waninkokoがこのバージョンは実装漏れやバグがたくさんあって最悪壊れるって言ってるぉ (・ω・)
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:39:22 ID:QpUe4FTs
2008/09/19 - Congratulations! I don't care about who leaked Backup-Loader but now it's OFFICIALLY an abandoned project. Enjoy it.
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:41:31 ID:Uq841beZ

waninkokoがleakさせた事に怒ってもう作らないっ表明したお
バグバグのまま放棄しちゃったぉ・・・(;ω;)

ホームページにて公式に表明
> 2008/09/19 - Congratulations! I don't care about who leaked Backup-Loader
> but now it's OFFICIALLY an abandoned project. Enjoy it.
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:43:13 ID:QpUe4FTs
泣いた
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:50:01 ID:GHz2Eu1f
やっちまったな
一番まともに動きそうだったのに
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:56:22 ID:juFvDlGM
\(^o^)/オワタ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:02:18 ID:GHz2Eu1f
Congratulations to whoever leaked this. Really nice work.
Now that a Backup-Loader is released, I don't have to release the final version so... enjoy this bugged-experimental-beta version!!"
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:09:34 ID:Q/9YmA9y
画面緑色で絶望して帰ってきた

もうだめぽ

と思ったらバージョンアップもないんですか


踏んだり蹴ったりだ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:13:09 ID:vP7s/D9M
本当にもう更新しないのか…。
残念だな。公開なんてしなきゃ良かったのに…。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:18:42 ID:ajYKWVTd
うちも零試したが緑画面になった。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:22:29 ID:C/1cZzPx
ってか、何で公開なんかしたんだ?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:22:34 ID:QpUe4FTs
さ おとなしくMODを埋め込むんだな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:26:46 ID:vP7s/D9M
>>379
おそらく試して欲しくて公開したんだろうよ。
ただそれが裏目に出たわけだ。
というか公開されただけで怒るか?普通。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:32:33 ID:66stXqZJ
世界をびっくりさせたかったんじゃねーの?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:35:21 ID:oqLT6VNR
坊やたち、waninkokoが公開したわけでないことは理解できてるかなぁ?
>371でleakさせたことに怒ってって書いているのもわかるかなぁ?wwww
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:37:05 ID:QpUe4FTs
リークごときに切れて大人げない

てかお前も大人げないぞw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:38:59 ID:oqLT6VNR
おとなじゃないもんw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:39:18 ID:n8079UQE
そろそろ 穿ってくれよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:39:33 ID:QpUe4FTs
あらかわいい
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:39:41 ID:GHz2Eu1f
まぁ自分の作品を中途半端な感じに晒されたわけだから怒っても仕方が無い
ただ中途半端なものをそのまま放置するのは大人気ないな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:40:56 ID:oqLT6VNR
>386
よう、穿ったようやく登場かよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:42:58 ID:QpUe4FTs
NO$GBAはクラックされて開発終了したよな

で突然再開して今に至るわけだから


そんなツンデレケースに期待です
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:02:17 ID:3iO16fvy
>>390に同意。
また開発始めて欲しい。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:03:56 ID:iXCzIAxF
ちょwww
今一生懸命変換してたのに・・・・・・・・・
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:05:24 ID:LxGLAN8e
リークした奴を総バッシングしてwaninkokoに懇願すればまた再開しそうだけどね。
わざわざ言葉にして宣言するような人は何かしらその宣言に対する反応に期待してるはずだし。
寧ろひっそり開発終えればいいだけなのに敢えて宣言するんだから、皆が騒ぎだすの心の奥では期待してる。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:08:05 ID:C3/JRiqP
宣言する→反応を見る→需要を再確認しモチベーション維持に繋げる
なるほどな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:12:28 ID:LoTlmAGK
未だに起動できないお・・・
だれかヒントか教えてくれお・・・
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:26:30 ID:LoTlmAGK
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:38:46 ID:bc3c9Eup
>>396
>>292
既出
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:49:01 ID:LoTlmAGK
あ すみません
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:52:48 ID:LoTlmAGK
連レス失礼します

せめてパッチのやり方だけでも教えていただけないでしょうか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:00:05 ID:3iO16fvy
今TehSkeenがDatabase errorとかなってるんだけど何これ?
鯖エラーとかその類?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:03:55 ID:C3/JRiqP
>>399
backup-creator.exe <ISO File>
これでわからなかったらおまえにはたぶん無理
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:15:20 ID:LoTlmAGK
d できました!
403wii:2008/09/20(土) 02:20:10 ID:LoTlmAGK
http://www1.axfc.net/uploader/C/so/64750

ついでに動作撮影しました〜
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 02:30:13 ID:C3/JRiqP
>>403
とりあえずコンポネで繋いでみ
コンポジやSだとエレベーター
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 02:47:59 ID:LoTlmAGK
S端子をコンポネに変換するやつ使うと駄目かな?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 02:50:35 ID:LoTlmAGK
あ 無理だわw

ケーブルはあるのに対応してるテレビなにもないwコンボジのみw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 03:16:26 ID:byrD8ezA
ISOにパッチあてようかしたら
COULD not get parttition titre key
ってでるんだけど何でだろ?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 03:20:20 ID:R2X/xi2u
>407
お前馬鹿だろ。考えたらわかるだろ。
ちゃんとグぐれ











ファイル名にスペース入ってるのが原因じゃないかな?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 03:23:13 ID:LxGLAN8e
>>408
まじエロい人いるな。

てかトワプリを普通に友達に貸したままだからまだ試せないんだけど、
ベータってどんなもん動くの?Waniの放棄は結構致命的?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 06:01:06 ID:byrD8ezA
>>408
できた、凡ミスだったわ。
スレ汚しスマソ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 07:57:12 ID:O0eXadbA
【タイトル】機動戦士ガンダム MS戦線0079
【動作状態】×
【確認範囲】起動するも直後に画面に何も映らなくなる
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 08:58:28 ID:HVoHj6yU
動作報告参加


【タイトル】零 〜月蝕の仮面〜
【動作状態】×
【確認範囲】緑画面

【タイトル】ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔
【動作状態】×
【確認範囲】緑画面


番外
【タイトル】お掃除戦隊くりーんきーぱー
【動作状態】×
【確認範囲】パッチ当てるとImgBurnで焼けない


吸出しに時間がかかってイマイチ数がこなせてない
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:32:27 ID:O0eXadbA
【タイトル】ワリオランドシェイク
【動作状態】×
【確認範囲】「wiiリモコンをよこもちにしてください」 の後から進まず

…怒られる前に別スレ立てた方がいいんじゃないかと思ったり。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:42:12 ID:BlG9Sc6s
commonkeyってなんぞや?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:45:17 ID:TTGuI7gE
コンピュータ猿
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:52:19 ID:bc3c9Eup
事態が好転してきたな。

waninkokoがGPLに従って、backup loaderのソースを明日時間がとれれば公開するらしい。
オープンソース化が決まったので誰かが開発を継続するのはまず間違いない。

> If I have free time tomorrow, I'll release the first version of the source (I don't like to violate the GPL).
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:55:37 ID:+Lqbfn5v
一応このスレの>>1を弄ってみたんで専用スレ建てるなら利用してくれ

このスレはWiiのHomeBrewによるバックアップ起動を中心に
Wiiの非公式な遊び方について情報を共有するスレです。

最悪、このスレの内容でWiiが壊れる場合があるため
大前提として何事も【自己責任】が原則です。


【このスレで必要なもの】
・Wii版ゼルダの伝説トワイライトプリンセスDVD-ROM
・任天堂の保証を受けないと覚悟したWii
・多少の英語、スペイン語能力
・Wii_Loader

【最低限必要な知識】
・トワプリハックのマスター
 http://wiibrew.org/w/index.php?title=Twilight_Hack
・HomeBrew channelのインストール
 http://hbc.hackmii.com/faq/

■前スレ(派生元)
 【厨は】Wii SD ハック Homebrew 00:05【お断り!】
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1219870153/

■Wii HomeBrew総本山
 WiiBrew
 http://wiibrew.org/

■WiKi
 (海外)WiiBrew Wiki
 http://wiibrew.org/wiki/Main_Page

 (国内)Wii SD Hack @ Wiki
 http://www9.atwiki.jp/wiihack/

■Wii共通質問スレ
 【Wii】Wii関連の質問に全力で答えるスレ【m○d】
 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1203492955/

※運用に関する注意
・次スレは>>950以降の有志(原則>>950)が立てること。
・基本sage進行

※スレを荒らさない/汚さないための注意
・過去ログやwikiの検索もせず安易に質問することは控えてください。
 特に初心者の質問は重複しがちなので質問スレでヨロ。
・チート、エミュなどの関連する話題はなるべく各スレを活用してください。
・完全に黒で違法と判断される話題は禁止です。

 ★特記事項
 残念ながらWii関連スレには厨が多く張り付いており無自覚に荒らします。
 名前欄やAAに特徴があるのでNGWordを活用して基本スルーでお願いします。
 【常習犯のNG Word登録例】(ェ)
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:07:35 ID:TTGuI7gE
スレの半ばで貼り付けてどうするよwwそれもWii_Loadrなんて仮名もいいとこだろwwww
早漏杉
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:08:55 ID:C3/JRiqP
【タイトル】マリオカートWii
【動作状態】△
【確認範囲】起動するもたまにフリーズ

【タイトル】ワンピースアンリミテッドアドベンチャー
【動作状態】△
【確認範囲】最初のムービーがかなりゆっくり

DVDからの読込が安定してないんだろうなこれ
とてつもなく読込が遅いからしっかりしたメディアに焼かないと上手くいかないんだと思う
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:29:26 ID:L5qynvX+
>>419
まあ、こいつのドライブはDVDの特許群の中で松下が持ってない部分は代替技術でやってるものだしな
厳密な意味でのDVDドライブではないのをソフトウェアで無理矢理カバーしてるんだから無理が来るのも分かる
任天堂はだからこそソフトウェア対応はできないって言ってるわけだし
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:36:48 ID:TTGuI7gE
>>420
意味フ(ry
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:40:40 ID:L5qynvX+
>>421
そんなことも知らない小学生がこんなスレにいるのか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:43:44 ID:TTGuI7gE
知識でもなんでもない。アホかよ...

Can only read at 3x speed, resulting in longer load times.
More glitches for NTSC so far.
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:47:25 ID:L5qynvX+
>>423
3倍速で遅いから当然だって話か?
ゲーム側はゲームの仕様次第だからなんとも言えないが
もともとDVDはそんな高速での読み込みは前提とされていない
でないと、古い機器での利用が問題になる
そもそもSDはそんな大きな解像度はないから転送量もそんな高くて大丈夫なはずだし
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:47:37 ID:C3/JRiqP
>>423
http://gbatemp.net/index.php?s=&showtopic=105770
つまりこれ本当か
早くオープンソースになっていい方向に進むといいな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:52:27 ID:VceIPjLz
ID:L5qynvX+からID:Lz3bkZ/sの匂いがする
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:53:12 ID:C3/JRiqP
いやまぁどう見ても穿っただろ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:54:45 ID:TTGuI7gE
ID:xVmpm2VWに毒されすぎwww
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 11:38:23 ID:JFBMxp18
そんなことよりWii Gamecube Homebrew LauncherでMIOSのパッチがうまくいかない
途中でエラー吐いて終了してしまう
保管庫のリネームして試してるがフェイクだったりしないよな?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 11:51:21 ID:TTGuI7gE
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 12:25:55 ID:3PNRJAW3
>>419
GCのhomebrewが起動したらどういういいことがあるのかイマイチつかめないんだが
何がどうなるんだ?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:41:33 ID:byrD8ezA
【タイトル】バイオハザード アンブレラクロニクル
【動作状態】○
【確認範囲】はじめの列車のステージは正規ディスクよりもやや読み込みあるけどクリアまでできた

Wiiのソフト3本しか持ってないのでとりあえずバイオだけやってみました
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:39:54 ID:O0eXadbA
【タイトル】テイルズ オブ シンフォニア−ラタトスクの騎士-
【動作状態】×
【確認範囲】起動後緑画面でフリーズ
434429:2008/09/20(土) 20:53:24 ID:H7cwXedv
色々試行錯誤してやっと起動出来た
v3.3だとmiosがv8なのでパッチを当てる事が出来ない
というわけでCIOS Downgraderでv3.2に落とす事によって起動出来た
で、v3.3にバージョンアップすると、再びmiosが書き換えられてしまうので使用出来なくなる
つまりv3.2以下の環境でしか使えないという事だな

>>431
別に良い事は何も無いと思う
俺はSD-BootでGCのバックアップ起動してみたかっただけ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:56:22 ID:B+7Y+Ibx
動くソフトと動かないソフトのリストを誰か作ってくれ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:56:31 ID:C3/JRiqP
HDD USB backp loader WIP (1 de 3) @ ElOtroLado.net Wii Scene
http://www.elotrolado.net/hilo_hdd-usb-backp-loader-wip_1097142
YouTube - usb load test
http://jp.youtube.com/watch?v=JuB0-IZpq14

とりあえず置いておきますね
DVDドライブを酷使しなくていいといメリットは最高だな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:03:26 ID:TTGuI7gE
Gecko107a

[更新点]
1. Added a new No Copy Flag code patch,
  now removes all types of save game to SD copy protection,
  so now works with games such as GH3 and Virtual console
  game saves with save states etc. (Patch by Kenobi & Brkirch)
2. Can move DVD channel! (Patch by Pizzaboy)

実際に上記更新2点確認したけど、
マリカーのセーブデータとかHEXを書き換えずに簡単にコピーできるようになった。

ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/11323
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:05:49 ID:g1vH9Mie
書いてあったとおりにやったんですが、
「Homebrew Channnel」から「Wii_loader」を起動すると
Could not open disc subsystem!
というエラーが出てしまいます。

どうしたらいいでしょうか。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:06:52 ID:TTGuI7gE
書いてあったとおりやってないからじゃね?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:07:20 ID:C3/JRiqP
>>438
書いてあったとおりにやってない
cIOSrev5とDVDXちゃんと入れる
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:14:31 ID:8Ag5NG/y
どうでもいいけどFCEU GX新しいの来てんぞ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:19:09 ID:O0eXadbA
>>436
これは…期待したいですね。
現状のDVDから起動させる方法だと読み込み速度が遅いですし
何よりドライブから悲鳴が聞こえてきそうですから…。

【タイトル】マリオカートwii
【動作状態】×
【確認範囲】ライセンス作成終了後、進行がストップ
【使用メディア】That's DVD-R for DATA 4.7GB 1-8x Speed

メディアが悪いと駄目みたいですね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:19:42 ID:bc3c9Eup
既知。特に目を引く更新がないから書かないだけ。
来たかどうかだけならエミュスレに書いてちょ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:20:05 ID:LoTlmAGK
コンポーネントでやってみたけどやっぱり映像乱れる・・・
なんでだろう・・・
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:24:39 ID:TTGuI7gE
>>442
そこまで進んで駄目な場合があるのかよw
海外ではNTSCでオンラインがNGで動作問題なしと報告あるけどな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:30:22 ID:C3/JRiqP
>>442
何度やってもライセンス終了後フリーズする?
俺は一応一通り遊べたけど
ちなみにメディアは誘電OEMのTDK8x
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:35:13 ID:O0eXadbA
>>446
再度確認したのですが、今回はwiiリモコンの取り扱い画面で止まってしまいましたね。
やはりメディアが駄目なのだと思います。

もしかしたら動作報告ID:O0eXadbAであげているリストはメディアが原因かもしれないので
確認可能な方はお願いします。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:35:58 ID:TTGuI7gE
>>446
色々試してるようだけど結果をここに晒したら皆参考になる
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:38:23 ID:C3/JRiqP
>>447
とりあえず今テイルズ焼いたから試すよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:41:01 ID:C3/JRiqP
残念ながら>>433同様に緑画面でフリーズ
そもそも誘電メディアでダメってことは少ない気はするけどどうだろう
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:41:22 ID:TTGuI7gE
DVD-RWはNGなんだな
こういう動作確認でDVD-RWが使えないのは痛い
452438:2008/09/20(土) 21:43:06 ID:g1vH9Mie
>>439-440
DVDXのインストール方法が間違ってました。
先ほどのエラーは出なくなったんですが、今度は
Title identification... EROOR! (ret = -4100)
というエラーが出ます。
質問ばかりですいませんが、解決方法がありましたらよろしくお願いします。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:54:11 ID:TTGuI7gE
焼き方(booktype)が誤っている場合のエラーだな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:56:45 ID:MBUKFv2w
色々試してみました
メディアmaxel DVD-R 8倍速 100枚入り
書き込みソフト NERO7
【タイトル】デカスポルタ
【動作状態】○
【確認範囲】読み込こんで少しplay 読み込みが遅い
---------------------------------------------
【タイトル】スーパーペーパーマリオ
【動作状態】○
【確認範囲】1-1クリア 読み込み動いた物の中では一番良かった
---------------------------------------------
【タイトル】WE LOVE GOLF
【動作状態】○
【確認範囲】3ホールほどplay 読み込みが遅い
---------------------------------------------
【タイトル】バスフィッシングWii 〜ロクマル伝説〜
【動作状態】○
【確認範囲】プラクティスモードplay 読み込み遅い
---------------------------------------------
【タイトル】ファミリースキー
【動作状態】○
【確認範囲】スキースクール フリーモードplay 読み込み遅い
---------------------------------------------
【タイトル】ファイアーエムブレム,みんなの常識力テレビ
      お姉チャンバラRevolution
【動作状態】×
【確認範囲】緑画面
---------------------------------------------
【タイトル】BIOHAZRD 0
【動作状態】×
【確認範囲】パッチ当てた後の容量が他と違いました
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:01:50 ID:C3/JRiqP
【タイトル】
【動作状態】◎/○/△/×
【メディア】
【備考】
こうでよくね?
>>454
もしかして任天堂のゲームが一番起動率高い?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:07:38 ID:xWmpMFLe
皆さんどれつかってますか?コンポジ?コンポネ?S端子?D端子?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:10:07 ID:C3/JRiqP
>>456
Note for NTSC (US/Japan) users: You MUST use component cables or a VGA box. The Standard Wii A/V cables seem to give the vsync/black and white issues with this beta.
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:15:56 ID:TTGuI7gE
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:17:04 ID:TTGuI7gE
>>454
管理人さん?
460452:2008/09/20(土) 22:51:18 ID:g1vH9Mie
>>453
DVD-RWからDVD-Rに変えたら成功しました!
ちなみにメディアは maxel DVD-R 16倍速 データ用 10枚入り です。
皆さん、ありがとうございました。

461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:53:32 ID:C3/JRiqP
こいつ聞くだけ聞いておいて何の起動に成功にしたのかすら書かねえのかよwww
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:58:13 ID:3iO16fvy
>>458の動作リスト見て思ったが、やはり起動して、正常に動くソフトはかなり限られてるな。
早くオープンソースになってバージョンアップを期待。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:10:15 ID:wKNvypbX
2月ぶりにここにきた俺に、2ヶ月でどんな進歩があったか教えてくれ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:11:29 ID:yuSsczxv
>>463
MOD無しWiiでバックアップ起動ができかけてる(不具合などバグ多数)
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:18:09 ID:uZohnEnW
>>463
2ヶ月お頭の修行しに行ったんじゃねーのかよw
その割にはsageもせずに進歩ねー奴だな。>1を熟読し、まずは隔離スレから出直せ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:17:39 ID:xgit0MGR
【タイトル】実況パワフルプロ野球15
【動作状態】×
【メディア】誘電DVD-R8倍速
【備考】緑で起動せず。パッチを当てると3GBを少し超える程度しかない

容量がおかしいのは基本的に駄目なんだろうか
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:26:58 ID:xgit0MGR
【タイトル】大乱闘スマッシュブラザーズX
【動作状態】△?
【メディア】三菱DVD+R DL
【備考】最初の読み込みが異常に長い。セーブデータのチェック後暗転、フリーズ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:28:15 ID:xgit0MGR
>>467はパッチ後6.94GBでした
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 04:09:36 ID:3m/4xada
【タイトル】キャプテンレインボー
【動作状態】△
【メディア】maxel DVD-R 4×
【備考】やはり正規ディスクよりもロードが長い+OPのイベント中にフリーズ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 07:26:19 ID:wZLMDOWD
>>466
そんなことない。waninnkokoのコメントからすると
ゲームデータのあるパーティションのサイズ次第だよ。

それとロードが長いのは現在のこのツールの仕様(x3倍速)だから仕方ない。


>waninkoko comment:
>
>How Backup-Creator works:
>
>1. Extract ticket and TMD from game partition.
>2. Write ticket to "partition.iso" aligned to 64 bytes.
>3. Write TMD to "partition.iso" aligned to 64 bytes.
>4. Decrypt game partition.
>5. Write decrypted partition to "partition.iso" at offset 0x800 (sector 1).
>
>That's all. No patching is done.
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 10:43:00 ID:CwFpdz4W
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4642326
これ貼った奴氏ね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:31:01 ID:xjEQ0qVS
>>471
消されてるけど?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:42:41 ID:5EmKjiPg
WII_FS/SHARED2/SYS/NANDBOOT
というファイルの最後あたり(0x1003〜0x101E)にスマブラ拳!!のURLがあるのだがなんでだろう?
Wiiを起動するたびにスマブラ拳!!にアクセスしているのか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:11:54 ID:D+1u2LV1
コンポジ入力しかないブラウン管TVの俺は負け組み
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:19:04 ID:OXh1kk19
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:41:01 ID:D+1u2LV1
ノートorz
近い将来、なんか対策してくれんだろ
thx
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:13:36 ID:xgit0MGR
【タイトル】ソニックと秘密のリング
【動作状態】△
【メディア】誘電DVD-R8倍速
【備考】セガのロゴ後の読み込み中にフリーズ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:23:47 ID:u93Nezjr
キャプボで対応してるの無いの?コンポジって。
1万ぐらいでないかな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:41:42 ID:DBNWRf64
【タイトル】マリオパーティ8
【動作状態】×
【メディア】太陽誘電DVD-R 16倍速
【備考】緑ガメん
---------------------------------------------
【タイトル】ウチ釣りっ! バスフィッシング
【動作状態】○
【メディア】太陽誘電DVD-R 16倍速
【備考】プラクティスモード確認 ロゴ表示が遅い 読み込み遅い
---------------------------------------------
【タイトル】クレイジークライマーWii
【動作状態】○
【メディア】GIGASTORAFE DVD-R for VIDEO 1-8倍速
【備考】2ステージクリア ロゴ表示が危険 読み込みは遅い
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:05:29 ID:h0QMiF/P
すべてに共通してるのは速度が遅いか。
しょうがないか、3x固定だし・・・
遅くならないソフトは無いかね
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:08:14 ID:xgit0MGR
【タイトル】オプーナ
【動作状態】△
【メディア】誘電DVD-R8倍速
【備考】コントローラを振り回すな、周りに気をつけろの警告まで。その後暗転フリーズ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:08:48 ID:xjEQ0qVS
>コントローラを振り回すな、周りに気をつけろ
なんで命令形w
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:20:06 ID:h0QMiF/P


     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |        
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \       
     |┃三    /  ::\:::/:::: \     呼んだ?
     |┃     /  <●>::::::<●>  \   
     |┃     |    (__人__)     |     
     |┃三   \    ` ⌒´    /      
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:21:43 ID:xjEQ0qVS
呼んでねーよ帰れw
一通り持ってるソフトの動作確認したけどさ
これ新しいバージョン出たら無駄にならないかな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:31:38 ID:xgit0MGR
>>482
特に意味はない。どう書いて良いか迷ったんでああなった

【タイトル】バイオハザード4
【動作状態】○
【メディア】誘電DVD-R8倍速
【備考】しばらくプレイしたが特に問題なし。多少読み込みが遅い程度
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:12:35 ID:aBVET2mu
【タイトル】GUILTY GEAR XX ΛCORE
【動作状態】○
【メディア】maxell DVD-R 1-8x
【備考】ほとんど完璧に動いた。白黒なのが玉に瑕(俺のTVの所為か?)
487486:2008/09/21(日) 19:19:55 ID:aBVET2mu
486だが、白黒問題はWiiの通常の三色コードを使用しているからと判明。
あと書き忘れたがロードが遅かった。起動して、OP(?)に入ったらすごいガクガク。
その後は問題なし。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:39:23 ID:/w7QQtLk
6枚目焼いたところで、初めて緑で止まった。
いままでは運がよかっただけか・・・。
タイトルはjawa
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:55:52 ID:EEZkIcLJ
【タイトル】スーパーマリオギャラクシー
【動作状態】△
【確認範囲】起動後すこし進めると、ブラックアウト
【使用メディア】TDK DVD-R 4.7G 16x
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:59:35 ID:EEZkIcLJ
【タイトル】忌火起草 解明編
【動作状態】×
【確認範囲】起動後ブラックアウト
【使用メディア】TDK DVD-R 4.7G 16x
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:40:33 ID:xjEQ0qVS
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:55:00 ID:C5CFYcnr
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:58:12 ID:xjEQ0qVS
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:00:26 ID:C5CFYcnr
更新されてるってことで書いてるのわからんかね?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:06:01 ID:xjEQ0qVS
まぁ更新してるの俺だけどな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:08:49 ID:fhlZ/A8F
はぁ? おまえだけじゃねーだろw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:48:30 ID:DBNWRf64
【タイトル】Wiiでとことん漢字脳
【動作状態】×
【メディア】GIGASTORAGE DVD-R for VIDEO 1-8倍速
【備考】起動後ブラックアウト
クレイジークライマーWiiのところのメディアGIGASTORAGEが正解です
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:49:37 ID:rFFmxtP+
最初っからwikiに書けよって思うんだが
嬉しいのは分かるがもうちょう落ち着こうぜ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:58:12 ID:tqgaT8JM
小物ツールとしてbackup-creator_v1をGUIでラップしたものがリリースされてたので転載。
コマンドラインを利用したくない人向け。batch作って対応している人はスルーがよろし。

bc-gui
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/11376
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:09:30 ID:pJpy984+
>>465
お前に指図されたくないな
あげとくわ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:19:03 ID:Maq3a7HM
なんだ、稚拙な反応を見た気がするが気のせいか?
このタイトルのスレに限ってそんな奴はいる筈がない。気のせいだろう...
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:06:44 ID:cxpizfBm
Title identification... EROOR! (ret = -4100)
DVD-R使ってが出るんだけど・・・なんでだろ?
DVD-R誘電
ドライブπ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:45:31 ID:ABOLB/OK
今しがた気づいてオモシロそうじゃないの!
って思ったが久々にRをドライブにぶちこんだら
認識しねえ CDRだけ認識しやがる
ドライブぶっこわれやがったか。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:56:01 ID:FaWPq/IV
いちいち日記書き込まなくていいよ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:28:56 ID:oaglkP3w
てかカキコはベータ取れてからでええし
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:21:52 ID:z5zsw+XQ
コンポーネントケーブルじゃないと駄目?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:29:44 ID:BN8baBS7
D端子でもおk
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:30:22 ID:z5zsw+XQ
S端子は駄目なのか・・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:30:23 ID:7NdgQdqk
D端子でもいける。同じことだけど

>>505
ベータが取れる前提でいるみたいだけど、開発が引き継がれる見込みは立ってるの?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:33:27 ID:z5zsw+XQ
D端子・・・DVDプレイヤー通してコンポジでつなげれば大丈夫かな
コンポジでだけどマリオギャラクシーがいい感じに動いたよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:36:32 ID:bmdBG8eZ
>>510
検証よろしく
めんどくさくてできない
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:47:44 ID:Pdi7PTT+
何でも知ってるID:xVmpm2VWが>>505に答えてくれるぜ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:51:23 ID:RJsFdJ9K
それを書くなら>>505ではなく>>509の間違いだろw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:06:29 ID:7NdgQdqk
>>513
何か質問があるの?
俺が言ってるのは極常識的な話だと思うよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:18:52 ID:ZV5vvKAV
おまえらに朗報
PALに変換してからバッチあてると、起動率が上がるらしいぜ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:36:38 ID:ek7fTS7B
>>515
PALに変換してからってどういうことだ?
そもそもPALに変換しちゃうとそこら辺のTVじゃ写らなくないか
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:40:22 ID:aHvs+pU5
>>515
自分で確かめて効果がある場合に書いたらどうだ?
俺は昨日の時点でその情報は知っていたが、既にテイルズで試して2枚DVD-Rを無駄にして
NTSC-J->PALでは効果なしと判断して書き込んでいないのだが...
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:44:47 ID:ek7fTS7B
>>517
テイルズ以外に何を試して効果なしと判断したの?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:06:58 ID:s2KGuk4i
てかソース公開されたのか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:10:07 ID:xRAp8Lo1
ソース公開されたら最強な俺
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:11:31 ID:adTVI1aa
>>517
うそつけ、動いたぞ。今証拠の動画晒してやるから待ってろ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:16:16 ID:cIoOGe/P
DVD-Rの質にもよるんじゃね?
523green:2008/09/22(月) 22:27:28 ID:adTVI1aa
ほらよ。ちゃんと確かめろよ。
手順はtextを同梱しておいた。

ttp://www1.axfc.net/uploader/H/so/57633
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:33:56 ID:VmFWN6lt
>>523
げ、マジで動いてるじゃん...
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:39:40 ID:Ji6fQ6zq
おまえらMODついてんだろ?
あえてWiiでエミュやったり危険を冒して不安定な
backuploader使ったりホントすげーな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:42:52 ID:adTVI1aa
>>1を熟読してんのか?
このスレに居る資格ないんじゃね?

【このスレで必要なもの】
・任天堂の保証を受けないと覚悟したWii
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:43:12 ID:ek7fTS7B
>>523
どのあたりまで動いた?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:02:23 ID:Ji6fQ6zq
任天堂の保障を受ける気はないがみすみす壊そうとも思わないな
まぁ俺も昔はDCでNESして喜んだりしてたから人のことは言えないんだが・・
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:05:09 ID:adTVI1aa
>>527
エンディング前のセーブデータでロードして本編動作も問題ないことまで確認済
但し、このローダの仕様として読込速度が遅いために戦闘の度にかなり待たされる。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:29:17 ID:bmdBG8eZ
ソース公開まだかなー
wktk
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:33:27 ID:adTVI1aa
GPL違反しないように約束したDIP部のソース公開は既にしてるだろ

あとはVideo部の不具合を既に直したってwaninkokoが言っていたが
そのローダ部を公開してくれるかは別だ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:47:42 ID:ek7fTS7B
>>529
一応試してみたけどほぼ完全に動作してくれてるな
早くソース公開してくれないかな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:51:53 ID:adTVI1aa
ソース公開してもおまいらがUIをちょこまかとどうでもいい感じに弄るぐらいじゃね?
何かもっとすごいことを構想してる奴いるのか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:40:26 ID:5c03nyX9
おまえらに朗報
ブラックスクリーンは10分ぐらいまてば
loadが終わるかもしれないらしいぜ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 02:07:09 ID:JZRNDxsP
長いな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 07:39:53 ID:pmkn0ODH
これって接続ケーブル関係あんの?Sだと駄目?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 07:52:53 ID:TZW1OL6E
>>536
Dかコンポネ推奨
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 08:15:07 ID:pmkn0ODH
>>537
ほーケーブル買いにいってくるわ、Thanks
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:38:45 ID:S9xUjEMI
流れ的に空気読めてないかもしれないが
VCのWADのリージョン変更ってどうするんだ?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:42:01 ID:ymfDR13V
質問スレを有効に使いましょう
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:49:13 ID:2G1Ng8Pi
>>539
ttp://www5.atpages.jp/wiihack/tool/WDSv1.3b.zip
たまに不具合出るらしい。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:51:10 ID:ymfDR13V
・完全に黒で違法と判断される話題は禁止です。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 12:35:55 ID:2G1Ng8Pi
>>542
スマソ
回答してしまった…orz
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:14:06 ID:aFOsePl1
ttp://wiinewz.com/forums/nintendo-news/71319-wii-recovery-dongle.html
ttp://www.tehskeen.com/forums/showthread.php?t=8928

今日あちこちで報じられてるドングルのニュース。なんか見たことあるなと思ったら、ここで1週間も前に出てるよ。
>>225-226
このスレには2名は情報筋が紛れているとみた!

ID:Lz3bkZ/sは叩かれてたけど実はスゲーじゃんw
545225,285:2008/09/23(火) 13:20:43 ID:0HLLofOc
海外フォーラム見てればそんなことわかるわけだが、、、
ID:Lz3bkZ/sに関してはアホのID:xVmpm2VWとそれに扇動された厨が煽っていた構図がわからなかったのかよ、、、
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:26:22 ID:+UJ0Mv82
>>544のIDがaFOな当たりがなんとも言えないな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:33:03 ID:wM3xf5Xz
IDでクソワロタwww
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:33:04 ID:aFOsePl1
>>546
お前は>545の言っていること理解できてないだろwww
海外のWii情報筋がニュースとして報じる1週間以上前に
この情報を仕入れてこのスレに書き込んだ奴がいるってことだよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:36:01 ID:aFOsePl1
おっと途中で送信してしまった...
で、そいつを叩いた馬鹿な厨が粘着してるってことだ。叩いてたのお前らか? >546,547
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:43:06 ID:+UJ0Mv82
aFOからID:Lz3bkZ/sの臭いがするんだが
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:43:55 ID:KPUjmSqo
でも、一週間以上前に海外フォーラムで話題になってたけどねw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:48:32 ID:aFOsePl1
ttp://jp.youtube.com/watch?v=EIzNfVm54vk
話題になったのはこっちだろ?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:55:53 ID:KPUjmSqo
このアホは自分の知る世界がすべてと見えるw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:57:34 ID:aFOsePl1
客観的な根拠を出さないアホがいる
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:03:15 ID:+UJ0Mv82
>>551-552
>>553-554

どう見ても反応の仕方がID:Lz3bkZ/sです本当にありがとうございました
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:12:47 ID:0HLLofOc
くだらん。お前ら本当に表面的に騙されすぎだな。
情報を書き込んだ当人として書いておくと、
あの写真はとあるコンタクトをとっていた関係者から非公式に提供してもらったもので、
あの時点ではほんの一部のクローズドな関係者しか知らない。
bushingが上げた動画も一部しか気づいていなくて海外情報サイトは一切報じてない。
つまり>>551は勘違いか大嘘ついている。

>>552はmarcanが自分で試作したボード(通称waikiki)で>>544は初期テストのために量産化したものだよ。
それとID:+UJ0Mv82は論が強引で執拗だからID:xVmpm2VWと見受けられるな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:16:18 ID:aFOsePl1
ID:+UJ0Mv82,ID:KPUjmSqoはもう一方の自称本スレで語ってろ
お前らが居るとスレの空気が悪くなる
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:30:48 ID:+UJ0Mv82
空気悪くしてる奴に反応してもっと空気悪くしてどうすんだ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:17:19 ID:aFOsePl1
>>546
だからお前のことだろ。まだ居るのかよww
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:19:43 ID:5R2I/SSp
>>541 >>543
利用させたあなたも犯罪の幇助をしたとして
責任を問われることになります。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:13:09 ID:DiEMwUzc
2008/09/20 - Custom DIP Module source code released.
This is NOT the Backup-Loader source.
ローダーのソースはいつ出るんだ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:27:56 ID:982/PaZH
waninkokoの気が向いたとき

PAL化しないと動かないことがある場合の問題について既に解決しているとの発言や
リークしたのは腹立たしいが全世界に中途半端なローダが拡散している状況について若干責任を感じており、
開発PJを中止したことを撤回するかもしれない
といった発言しているのでやや期待できるかもしれん。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:46:35 ID:ZDN7cKWL
waninkokoさん頼む
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:55:37 ID:DYWONjUu
ようやくSnes9xGX 005正式版リリースしたお!(・ω・)
更新てんこ盛りだお
ttp://snes9x-gx.googlecode.com/files/Snes9xGX_005.rar
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:29:56 ID:KQC3iBVL
>>544
http://www.youtube.com/watch?v=EIzNfVm54vk
一番最初に出てきたのは8月
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:40:09 ID:aFOsePl1
>>565
だから何?>556の説明を借りるならそれはWAIKIKIの話題なわけで、
ニュースとなっているのはSaveMiiだよ。理解してる?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:46:20 ID:KQC3iBVL
>>566
そのドングルからハッテンしてきたわけだろ?理解してる?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:51:46 ID:aFOsePl1
だから?wwww
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:52:15 ID:KQC3iBVL
うわあなんて変換してんだろうね
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:54:11 ID:aFOsePl1
巣にお帰り
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:59:33 ID:ieIbK6Xx
>>565-566
>>567-568
>>569-570

どう見ても(ry
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:59:41 ID:UAoxNfzc
おまいら落ち着けよ
どっちの情報が早かったかなんてどうでもいいじゃないか
どうせ俺たちは待つ事しか出来ないエンドユーザーに過ぎないんだからさ

てか>>556が言ってる事が本当なら、>>556は公式が発表するまえにリークしたって事になるよな
それって色々問題なんじゃないの?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:04:59 ID:KQC3iBVL
まぁ後もう一つだけ真実を述べておくと>>556は一つだけ大きな勘違いをしている
残念残念
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:11:05 ID:EQ9fpRML
>>564
スーパースコープをWiiリモコンで操作できるとは
任天堂は時代を先取りしすぎてる
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:11:33 ID:0HLLofOc
問題ねーよ。今回のニュース提供者のdCiSo と同じ位置づけだから。向こうが今日リークしただけ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:26:49 ID:jnWPO57Z
別にどこが最初だろうが遅れて情報がこようが最終的に情報がくるなら問題ない
Wiiでできることなんてたかがしれてるし夢のISOLoaderがきたところでたいして楽しいゲームもない
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:44:27 ID:RUyAV7A/
チョコボの不思議なダンジョンおもしれえから
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:50:11 ID:CShLUa6H
>>564
クラコン使ってて
たまに十字キーが一瞬長押しされて
誤爆するのが無くなった気がする
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:04:28 ID:voUeFpqt
なんでD端子かコンポジじゃないと白黒になるんだ?
うちテレビに挿せるのが黄色端子しかないからそういうのよくわかんない
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:09:02 ID:UAoxNfzc
コンポジットとコンポーネントの区別は付けとこうな
581sage:2008/09/23(火) 23:39:47 ID:r7AihAC2
D端子でマリカできたひといる?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:11:21 ID:5boEys/1
いません
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 01:43:25 ID:NCmsudHD
コンポーネントでもできなかったぞw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 05:10:50 ID:y5rnOuxr
コンポジでマリカやってみたが画面がまともにうつらない
白黒ならまだよかったが
D端子買えということか
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:31:07 ID:vhBJcQIs
HDDローダーまだ?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:06:11 ID:hfyxoAzr
トワイライトハックってコピーゲーム(romをサイトとかで落としたやつ)は起動できないの?
(´・ω・`)?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:07:04 ID:uq2VKH8T
>>586
できないよ^^
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:20:41 ID:toNOXluI
無改造Wiiでバックアップ起動は今のところできない。

GCはピックアップ出力調整と自作プログラム起動環境があれば
無改造でも可能なんだけどね。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:27:33 ID:Xvxi8uPE
むしろrom落とせるサイトなんて存在すんの?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:50:55 ID:3k58T/Pt
>>589
その質問はNG
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:56:00 ID:2aeGRnGe
次から厨隔離スレでよくないか?
ここ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:57:02 ID:5boEys/1
Wikiの緑画面でフリーズしてしまうタイトルをPAL化して試してるけど読み込み速度の壁さえなければ完全動作だなこれ
>>591
で?本スレは?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:11:34 ID:DeEgvkMp
訳の分からん隔離スレ立ってるだろ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:32:49 ID:2SlX0lQy
スレタイ分かりにくくして
厨避けだなんだ言って
本スレ騙ってたあそこも実質機能してないな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:32:58 ID:j7kHr7I0
480iにすると さらに良くなるような情報もあるけど
実際どうなんだろーな?
めんどいから検証はしない。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:34:53 ID:hTTCEkkc
そもそもMOD付いてるやつにとってはたいした情報ないから仕方ない
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 01:31:35 ID:BhBtPIRD
まあ、俺はDVD見る環境とか動けばいいな程度にしか使ってないしなDLNAクライアントとかあればいいなあ
それとも箱○買おうかしらん
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 08:00:33 ID:yMDCQ9Qw
cIOS-Downgrader v1.2でWiiをJPからEにして
Wiiのオプションで言語を英語にしたら
EからJPに戻しても英語のまんまなのな

これって日本語に戻す方法あるのかな

日本版のシムシティクリエイターが英語で表示されるわ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 08:28:17 ID:yMDCQ9Qw
自己解決
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 12:04:30 ID:iIsLHh6V
だから(ry
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 12:49:14 ID:iXtOdJdb
ゲーム脳のかわいそうな人は自分勝手だから
ほっといてあげな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:59:15 ID:atmIZ8L5
どこぞのフォーラムで、
backupLoaderを逆コンパイルしてプロジェクトをオープンソースで続けよう
みたいなのがあったけど、あんまり話が進んでいかないな。
waniさんが機嫌なおす方が早そうな気がしてきた。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 00:13:38 ID:5RzKpCWp
何にしてもオープンソースの方がハッテンするからな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 11:38:54 ID:cYPoLWRT
アッー!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 20:27:54 ID:uOT6RuDP
やらないか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:16:29 ID:oIzk7Suf
wikiにバイオハザードが動作したとあったので試してみたのですが、ブラックアウトして起動しませんでした・・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:17:13 ID:oIzk7Suf
>>606
バイオハザード アンブレラ・クロニクルズです
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:22:36 ID:cYPoLWRT
・質の高いディスク使え
・ちゃんとパッチは当てたか?(WiiのcIOS,DVDXとISOイメージの)
・DVD焼くときの書き込み速度下げろ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:33:56 ID:oIzk7Suf
>>608
>ちゃんとパッチは当てたか?
cIOSをやってないです^ω^;
どうすれば・・・
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:37:39 ID:cYPoLWRT
CIOS36_rev5-64-v1042.wadをWAD Manager使ってインスコ汁
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:40:38 ID:oIzk7Suf
>>610
あっ!
すいません、それならやりました( ´д`)

DVDに問題があるのかな・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 23:03:00 ID:+aygw32S
ハックを導入してからwi-fiがエラーコード52140
とでて接続ができないのですが(電波は3本立ってます。)


これはニンテンドーからはじかれてるんでしょうかね?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 23:05:36 ID:P1WVA4+E
いつも思うこと 試行錯誤しろよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 23:06:04 ID:JmAJQ13v
俺も同じ症状になったことがある。
ムカついて精液をデュスクドライブにかけたら直った。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 23:51:05 ID:SbvRAV/q
BackUpLoaderのベータ版なんて危ないもので遊んでいる
君たちには、SaveMiiの購入をお勧めする。
たったの30USDだった。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 00:17:49 ID:QA/0WIc0
射っ…射精るっっデュスクデュスクッ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 01:43:55 ID:fvRnjILq
危なさでは下の上に無料なんですが・・・
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 09:11:24 ID:X4MYcEaw
BLでマリカを起動させたんだが、画面のちらつきが激しい
でも一応起動してるし、ボタンの反応もある。

WiiFriiでPAL化すればいいのかと挑戦してみたが
[b.NTSC-J to PAL]を選択後に
ERROR couldn't read "main.dol" missing "common-key"
とエラーが出てしまう。
common-keyとkey.binは同じディレクトリに入れてある。

どなたかヒントだけでも教えて下さい。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 13:06:18 ID:F+ID4Lrj
Homebrewチャンネルver.4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1213669684/628

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/27(土) 09:04:23 ID:X4MYcEaw
BLでマリカを起動させたんだが、画面のちらつきが激しい
でも一応起動してるし、ボタンの反応もある。

WiiFriiでPAL化すればいいのかと挑戦してみたが
[b.NTSC-J to PAL]を選択後に
ERROR couldn't read "main.dol" missing "common-key"
とエラーが出てしまう。
common-keyとkey.binは同じディレクトリに入れてある。

どなたかヒントだけでも教えて下さい。

620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:17:44 ID:SefSW42i
Channel File Manager 1.8

SaveMii
http://savemii.net/
YouTube - SaveMii demo
http://www.youtube.com/watch?v=LCictPPWwGc
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 16:08:14 ID:rbZ3ExND
で、SaveMiiてなんなのよ?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 08:18:08 ID:KlF4/6nn
チラッと見たけどPSPで言うパンドラバッテリーみたいなもん?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 09:16:13 ID:Tp16k3/2
そう。
でも 今のところ modがないとあまり役にはたたなさそう
sd bootでも出来る様になれば期待大だけど。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 09:32:53 ID:p6xp+ZrQ
         _____ 
       /        \
      / /・\  /・\ \  そう。だってよーwww
      |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  お前よく知りもしないで
      |    (_人_)    |  適当に回答してんじゃねーよ バーカ
      |     \   |    |  
      \     \_|   /
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 09:40:57 ID:bTkDRiTf
そう。
でも 今のところ modがないとあまり役にはたたなさそう
sd bootでも出来る様になれば期待大だけど。
そう。
でも 今のところ modがないとあまり役にはたたなさそう
sd bootでも出来る様になれば期待大だけど。
そう。
でも 今のところ modがないとあまり役にはたたなさそう
sd bootでも出来る様になれば期待大だけど。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 10:11:21 ID:HnrXyPR8
>>624の言う事は分かるけど>>625が何をしたかったのか分からない
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 10:30:35 ID:bTkDRiTf
そう。
でも 今のところ modがないとあまり役にはたたなさそう
sd bootでも出来る様になれば期待大だけど。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 10:32:58 ID:nFQuAiLY
ソース来てるな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 10:55:06 ID:dxRQ4Oed
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 11:04:04 ID:bTkDRiTf
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 14:12:13 ID:tdY0yUAY
誰か、Backup LoaderをWAD化してくれないか・・・
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 14:45:05 ID:WuJAErPJ
WADのやつあるだろ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 15:33:11 ID:WuJAErPJ
Backup Launcher試してみた

ConfigからNTSCをYesにして起動
マリカためしてみたら白黒エレベーター解決
ちなみにコンポジね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 16:13:54 ID:4RQAErTO
Backup Launcher
ペパマリ、ナルト2、トワイライト
ケーブル最初からついてたやつだけどカラーで起動おk
NTSCはYesで
これは来たな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 16:23:30 ID:bTkDRiTf
直ってるのはビデオ周りだけじゃないぞ
3倍速のネックも多少ながら解消されてる
まぁ他に色々細かいバグ取りしてるだろうけど
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 16:31:48 ID:DpNbRjlA
大神

Lang Englishで起動。ただしカクカク。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:01:52 ID:Mbl23bJi
黄・白・赤のAVケーブルでも画面がチラチラしなくなった。
これはすごい

記念に動画をキャプった
http://zoome.jp/sook/diary/13/
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:21:48 ID:/a7ZEWj5
>>637
マリカWiiの方だが、やけにプレイが下手だな。
普段はハンドルコン以外でやってるの?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:22:13 ID:WuJAErPJ
別にどうでもいいだろw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:26:50 ID:u3U1wgaj
>>637
ロックマン9のメインメニューのバナーってMEGAMAN9だったっけ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:26:56 ID:4RQAErTO
>>637
wifiできる?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:29:30 ID:/+wBc2jP
>>637
どうでもいいと思うが、LauncerじゃなくてLauncherじゃないのか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:29:46 ID:8YboTOqY
割れ厨なんだろ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:40:47 ID:SCxJko/5
ImgBurnを使っているのですが、DVDに焼くときのお薦めの書き込み速度ってありますか?

645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:41:57 ID:8YboTOqY
スレチ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:47:28 ID:yOQ0jeuw
>>643
厨房だなw
ttp://pokemonzu.blog55.fc2.com/
Author:レオン(「スーク」「シロノ」の2つのHNを使うときもあります。)
年齢:中3=15歳
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:49:07 ID:RsSr9I5m
>>640
バナーはROCKMAN9野望の復活ですよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 19:26:25 ID:/a7ZEWj5
べつに厨房であることを笑う必要はないと思うんだが
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 19:34:30 ID:yDp8iJzs
バイオ0間違って入れたら普通に動いたw
まりかの設定ねオープニングは確認
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 19:35:44 ID:nFQuAiLY
厨房であることよりも割れ厨であることを笑ってるでしょw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 19:36:56 ID:yOQ0jeuw
>>648
お前も厨房だなw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 19:41:08 ID:SCxJko/5
おととい、wii backup loaderのwadを入れたのですが、Backup Launcherのwadを入れる場合は、前回のwadのアンインストールを行ってから新しいwadをインストールをするのでしょうか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:03:38 ID:+QutC3+l
そのままでよい
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:20:27 ID:yDp8iJzs
あれマリカ製品版も動くけど・・・w
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:23:07 ID:+QutC3+l
ロードとかどう?おそい?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:29:56 ID:yDp8iJzs
いったって問題ないなー一レースやってリプレイまではやった
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:30:43 ID:yOQ0jeuw
>>654,656
GeckoOSの仕様すら理解していない馬鹿発見
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:42:01 ID:Gm1mRrKM
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:04:01 ID:5BU/DN3G
マリオギャラクシー動かない・・・ぽいかも
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:09:56 ID:WuJAErPJ
ギャラクシー動かんね
マリカは、グランプリの二回戦にすすもうとすると黒画面から動かなくなるぽ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:24:48 ID:SCxJko/5
NARUTO -ナルト- 疾風伝 激闘忍者大戦!EX2
起動に成功しました!w
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:46:54 ID:SCxJko/5
バイオハザード アンブレラ・クロニクルズは起動しないっぽい・・・
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:55:05 ID:YZlqVqJD
Wiigators moded backuploader
なんか来てる?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:00:51 ID:5PMVmR1i
ランチャーもロダもマリカーのグランプリで次のレースに進めないなorz
ロダでグリーンアウトしていたWiiSportsはランチャーでバッチリ動いた
665名無しさん@お腹いっぱい。::2008/09/28(日) 23:04:05 ID:JseOXDIB
Xbox360マジオススメ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:24:26 ID:yDp8iJzs
馬鹿かも知れんがマリカ次のレース進めたよ50ccスターカップだっけ?まではいったけど
ちなみにパッチも何もあててないDVD-RでもOKだった
設定はNTSCだけONにして後は全部デフォlanguageすら弄ってない
たまに読み込みが悪いくてフリーズするけど数回やり直せばOKだけどなんで?馬鹿だから?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:25:59 ID:FHcYBO9W
スマブラXの全キャラ全ステージ出現済みのセーブデータはいふしてるとこ無いかな?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:34:08 ID:RwmKXIy3
>>637の動画撮ったレオンってやつ完全に割れ厨じゃん
動画見る限りマリカの操作方法もステージのしかけも何にもしらない
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:41:03 ID:uWCYK53E
>>668
MEGAMAN9とか海外のWiiwareのバナーある時点で真っ黒じゃん
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:42:43 ID:rOXMhLR7
かなり自分の情報掲載してるから、本人の特定可能だなw
さすが厨房。火傷する前に足洗っとけwww
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:50:27 ID:DROc++B/
ロード長すぎてまだ実用可能レベルじゃないね
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:05:02 ID:RwmKXIy3
>>669
たしかに
何も用心しないで動画アップしちゃうんだな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:14:38 ID:rOXMhLR7
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:46:18 ID:gmkStxd5
黒歴史の塊だなぁ
背筋がキュッてなる
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:55:33 ID:IOauGm1N
ちょw起動しまくって吹いたwこれでオープンソースかよwww
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:15:54 ID:EZQjSI6w
【Yahoo!JAPAN ID】:sook_giko
【Googleアカウント】:[email protected]
【MSN ID】:[email protected]
【Skype ID】:y-sook21
【YouTube ID】:sook773
【ニコニコ動画 ID】:87469(メイン)、2447565(サブ)
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:35:41 ID:+TJOKq28
このスークとかいうやつが自分の専ブラ公開してるよ。
Download板の住人でShare,P2P使いで、Share使いで・・・黒だぞこいつ・・・
ttp://pokemonzu.blog55.fc2.com/blog-entry-1313.html
ttp://blog-imgs-30.fc2.com/p/o/k/pokemonzu/20080819_JaneStyle.png
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:41:15 ID:EZQjSI6w
とりあえず通報しておくか
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 03:00:22 ID:bVdVheu4
>>637を読む限りではID:Mbl23bJi=レオン(スーク,シロノ)ってことだよなw
DQN過ぎるだろw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 07:50:23 ID:8N4t1bTh
話は変わるが前回駄目だったお姉チャンバラとぷよぷよの動作を確認した
姉はカクカクだが、ぷよはサクサクで実に快適にプレイ出来た

試しにパッチ無しで焼いた物を読ませてみたが、どちらも動作せず
やっぱり現時点ではパッチは必要だな
しかしどうしてパッチ当てると容量がごっそり減るんだろうな
プロテクト部分まるまる削り取ってるんだろうか
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 09:09:40 ID:2iGtVRR/
>>666
パッチあててないDVD-Rって吸い出したisoをそのまま焼いただけ?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 13:58:29 ID:uavejZJy
やっぱりオープンソースの方がハッテンするよね
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 14:22:35 ID:DROc++B/
とりあえずディスク読み込みもっと早くなるといいね
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 14:40:20 ID:8NgcTbFq
誰かLauncherでocarina使えた人いる?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:09:12 ID:8CnvGe+B
Backup Launcherで起動するとエラーが出て
文字が重なってエラーが見えない 
なんとかentify failed ってでる
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:29:00 ID:8CnvGe+B
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:43:28 ID:GJKgjglw
パッチあてんかいボケ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:36:30 ID:Iw/MjTP4
>>684
普通に使えたぞ
>>685
パッチ当てないとエラーでる
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:05:59 ID:8CnvGe+B
>>688
バッチあててもそうなるorz
imgBumで焼いてる
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:13:02 ID:Iw/MjTP4
>>689
ちゃんと当ててないと思われ
bc-guiでやってみたら?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:27:50 ID:bVdVheu4
>>689
バッチとかimgBumとか…
お前基本的に馬鹿だろ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:06:57 ID:8CnvGe+B
>>690
>>691
リンクが切れてbu-guiがダウンロードできないORZ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:11:04 ID:bVdVheu4
ググレカス
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:50:37 ID:bc+7q+0k
なにこの厨の集い
ハックしたきゃググレ厨房
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:58:57 ID:te8ytssx
ID:8CnvGe+B
帰れ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:06:40 ID:8CnvGe+B
>>695
帰るねorz
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:36:59 ID:DntsolU3
HDD起動まだ〜?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:38:40 ID:fSHhOft7
何せHDDがまだですから
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:30:13 ID:EZQjSI6w
ここいくつか動作報告書いてあるけどテンプレ無視しやがるからwikiに載らないね
載せたくても載せられないよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:48:06 ID:nj0l/TGx
ワリオランドシェイクの最初のムービーが全然進まなくて俺涙目wwww
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:55:29 ID:IOauGm1N
HDD出てもUSB GECKOが必要になる可能性高いな

そしたらUSBで読み込むからもっと時間かかったり・・・
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:32:26 ID:8AT4ltMU
>>701がとても的外れな事言ってる気がするが気のせいか
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:42:31 ID:ZNesmFIK
想像するのは自由
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 02:01:05 ID:HOs0Btet
SaveMii買おうかな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 02:16:25 ID:hv6G/Wxb
LoadMiiがでてからにしとけ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 02:26:51 ID:HOs0Btet
SaveMode
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 06:37:44 ID:il3lTfDb
WADManager等、アイコンセットってどこかに転がってない?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 11:51:59 ID:PVgdi5qM
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:57:40 ID:YJl2cfoS
パッチなしでもいけるよーにはならんの?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 14:24:47 ID:3v41SHKc
そのうちなるべ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 15:33:02 ID:vkGuwo7d
トワイライトMODなしでもいけるよーにはならんの?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 15:35:36 ID:VG2MWHrK
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 17:04:11 ID:xEFoYEux
トワイライト高い
金ない
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 17:06:03 ID:lwN4eDGV
>>713

トワイライト買えないのによくWii買えたな・・・
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 18:28:24 ID:Q6PQib7r
>>714
そりゃ中学生だからな
Wiiは親に買ってもらったんだろう。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 18:58:46 ID:OOjMbrrm
>>713
リアル小学生はお断り
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:45:45 ID:VG2MWHrK
>>713
明日で来月になるんだから
小遣いもらって買え
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:34:49 ID:17SahCGi
こういうヤツがハック失敗でWii壊したら、どういうリアクションしてくれるか楽しみ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:38:59 ID:SA1nwKxt
俺も親の金盗んでWii買ったけど親も無職になったから盗む金もなくてゼルダ買えない
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:58:13 ID:48dYUrUg
おまえら すぐにあそこを荒らしに行くかと思ったら
意外と大人なんだな・・・ちょっと 見直した。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:59:59 ID:3v41SHKc
まだ多数には見つけられてないだけだろ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:20:18 ID:zh02nZyx
Wii Backup Launcher v0.2のwadをインストールしたのですが、前回のv0.1のもあるので2つチャンネルができてしまいました。
V0.1のチャンネルを削除する場合、Wii本体から削除すればokでしょうか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:21:28 ID:lwN4eDGV
>>722

そだよ

基本的に本体のオプションから消しちゃダメなのはVCなどのWAD類だよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:23:18 ID:zh02nZyx
>>723
了解です
ありがとうございますm(_ _)m
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:36:37 ID:Bdd4DMsK
Backuplauncher0.2、TopのVer.表記0.1じゃね?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:58:03 ID:uMVmU/oI
>>725
だな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:34:19 ID:kfdrY1dB
バッチを当てても↓のエラーが出るんだけど
ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/6072.jpg
VISTAってうまくバッチ当てられないの?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:35:30 ID:bBlUPU4y
cIOS rev6ってのがあるけどまだ誰も試してない?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:36:10 ID:CiGE64Oy
>>727
お前ID:8CnvGe+Bだろ
帰れ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:37:32 ID:kfdrY1dB
>>729
同じ症状なだけですが・・・
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:41:09 ID:CiGE64Oy
>>730
いや文面が同一だろw

どちらにしろ>>690
帰れ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:49:17 ID:kfdrY1dB

bc-guiでやっても同じエラーです。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 07:15:32 ID:evCW/Xny
>>730
あきらめろ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 07:28:37 ID:OkdvWPKS
パッチあてなくともガシガシ動くなw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 08:32:57 ID:ZW9G1R3w
マジ?うちはヌルヌル動くZE!!
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 09:04:29 ID:m4ClMB41
はやくハッテンしてくれー
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 09:17:46 ID:CzlCINE8
>>727>>729-731
わろた
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 15:03:22 ID:o34jXwOi
もしかしてWadManagerって
インストールするときに使ったWadファイル残ってないとアンインストールできない?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 15:14:17 ID:bBlUPU4y
そんなことはない
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 15:57:57 ID:o34jXwOi
SD直下WadフォルダのWadファイルにカーソルを合わせて
+を押すとインストール
−を押すとアンインストール
なんだから
Wadファイル自体SDに残ってなかったらカーソル合わせることすらできないんじゃ?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 16:01:00 ID:bBlUPU4y
ちったあ頭使え
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:40:54 ID:UEVP1B0h
Wii Backup Launcher v0.2のwadってどこにあるの?
教えてエロい人
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:45:28 ID:mOaXj4W3
保管庫
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:46:00 ID:4WMu7wdG
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:48:44 ID:UEVP1B0h
>>743
thx
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:17:23 ID:ttfnGBkd
>>727
ヒント:DVDXで249にインストールしてないとそういうエラーがでる
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:26:34 ID:uM5tVrip
>>746
お前いい奴だな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:27:35 ID:o34jXwOi
>>741
頭使うも何も
wadフォルダになんも入れないでwad manager試したら
データ入ってねーぞ
ってエラーが出る
…よなぁ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:34:26 ID:dk+7AGTL
ID:o34jXwOi
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:35:38 ID:bfm5vBpf
最新のエミュのwadどこにあんだよ!
保管庫古いぞ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:48:58 ID:qt3WKEoj
うるせえ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:10:32 ID:o34jXwOi
>>749
呼んだか
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:11:12 ID:bBlUPU4y
>>750
自分で入れ替えろよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:09:35 ID:waT6PG9g
Backup launcher 0.2 って、なにもの?
海外でもオレには、たいした情報が見つけることができない。
おしえて
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:14:09 ID:Bba6fq6p
>>754
Backup launcher のver2
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:18:18 ID:XMXbuLYf
お、0.2もうでたのか
0.1より結構改善されてんの?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 08:43:54 ID:74J218ty
>>756
特にって感じだなチャンネルが無駄に増えただけ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 10:56:41 ID:FySCLtrC
そういや今backuplauncherで騒がれてるけど
PSエミュってどうなったの?正式版マダー?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:57:49 ID:8aSVPr5d
そういやPSXエミュあったな。
あれはあれで、動作したとき驚いたw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:17:33 ID:6vcBDf/N
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081002-00000010-famitsu-game

"このアップデートは大掛かりなシステム上の変更を伴う”

wiiハック終了のお知らせ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:25:13 ID:R2MUtHtg
大掛かりがどれほどのものかまだわかりもしないのに終了のお知らせはないわw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:26:03 ID:Hfe2wgVI
>>760
DVDさえ再生できるようになればTwilightHackなんてやんなくても大抵のことできるようになるんだが
あと、OperaのFlashバージョンうp・・・orz
MPWii使ってみたら大半の動画が再生できず・・・orz
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:28:06 ID:SPVDzasw
あくまでもコピーして実行なんだなw時間かかるしw ハック対策かね?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:29:01 ID:/uPfAcRQ
mod対策ならおもしろいんだがw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:46:17 ID:Hfe2wgVI
mod対策も一応は入ってるだろうな
が、TwilightHackはゼルダのソフトバグを悪用したものだから
ソフト側でどういじろうと対策は事実上困難
対策してもちょっとしたらすぐにバージョンうpするだけだろう
対象ディスクをOS側で完全ブロックして、代わりに対象ディスク持ってるユーザ全員に対して対策済みのものと無償交換やるとかそのくらいはやんないと
と、言ってもまだTHはDSレベルにまでは問題が起きてないしなあ
エミュの問題はWii本体だけの問題じゃないし、バックアップ起動は今のところまだまだな感じ
そもそも正規のDVDドライブじゃないから読み込みの不安定感は払拭できないし
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:53:49 ID:R2MUtHtg
>が、TwilightHackはゼルダのソフトバグを悪用したものだから
>ソフト側でどういじろうと対策は事実上困難
さてそれはどうでしょう
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:54:03 ID:74J218ty
>代わりに対象ディスク持ってるユーザ全員に対して対策済みのものと無償交換

任天堂ならやりかねないから嫌
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:58:48 ID:Hfe2wgVI
>>766
無理だよ
あのバグを本体側のパッチで塞ぐというのは
そのAPIを使ったソフトが全て起動不可になるってことになる
それこそゼルダどころか現行製品の大半のものを回収対策済みとの交換とかアホみたいなことになる
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:01:16 ID:Hfe2wgVI
てか、個人的にDVD対応版出せないのは
正規のDVDドライブ搭載Wiiを出したらバックアップ起動が容易に可能になるからって思えてきたorz
抜本的な対策が出来ない限り出す気ないんだろうな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:01:33 ID:R2MUtHtg
>>768
無理無理って決め付けてるけど絶対とは言い切れないだろ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:04:33 ID:Hfe2wgVI
>>770
だから、事実上困難だと・・・
無理ではないよ
ただ、それをやっちゃうと他のソフトに影響及ぼしまくるんだよ
ゼルダのバグのせいで本来ありえないタイミングで特殊なAPIが叩かれてるのは防ぎようがない
が、だからAPIの仕様を変えちゃえば、本来動いてたはずのソフトが動かなくなる
DSやPSPだって中々対策できないのは全て同じ理由
ハードによって動くソフト動かないソフトが出てきたらそれこそソフトベンダーマジ切れだぞ
ハード対応に気を使わなくていいってのはサードがお布施に納得する理由の大きな一つなんだから
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:07:08 ID:R2MUtHtg
頭硬い奴だな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:08:53 ID:9ib3sIjj
何も考えずに何の知識もなしに空想するだけなら誰でもできるがな。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:10:47 ID:R2MUtHtg
実際トワイライトハックが対策できなくとも他で対策とられたらお終いだろ
トワイライトハックの事しか言ってないけど他はどうなんだよ
あえて任天堂が対策とらない事に何の恐怖も感じないの
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:11:22 ID:R2MUtHtg
何も考えずに何の知識もなしに空想するだけなら誰でもできるがな
穿った考え持ちすぎ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:11:54 ID:R2MUtHtg
だから、事実上困難だと・・・
無理ではないよ
ただ、それをやっちゃうと他のソフトに影響及ぼしまくるんだよ
ゼルダのバグのせいで本来ありえないタイミングで特殊なAPIが叩かれてるのは防ぎようがない
が、だからAPIの仕様を変えちゃえば、本来動いてたはずのソフトが動かなくなる
DSやPSPだって中々対策できないのは全て同じ理由
ハードによって動くソフト動かないソフトが出てきたらそれこそソフトベンダーマジ切れだぞ
ハード対応に気を使わなくていいってのはサードがお布施に納得する理由の大きな一つなんだから
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:12:49 ID:R2MUtHtg
thx






thx






thx






thx






thx
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:13:22 ID:R2MUtHtg
Backup launcher のver2
Backup launcher のver2
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:17:53 ID:09TIZ1uF
なんだこいつ、気持ち悪い
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:27:10 ID:KJOM+TjF
ID:R2MUtHtg
巣におかえり
781760:2008/10/02(木) 22:35:05 ID:6vcBDf/N
まさか荒れるとは…
知識無いのに冗談で書き込んでゴメンナサイ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:37:09 ID:NcVbqS3Z
しね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:07:33 ID:1oVuxy8O
>>760が釣りなのは明らかで、ID:Hfe2wgVIがまったくTHを理解しておらずポイントのズレた
論理を展開していて、ID:R2MUtHtgがまともに思えたが、最終的には思い通りにならないと
切れる池沼だったとは...

このスレにまともな奴はおらんのか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:10:05 ID:3pjWJ6LV
ここは厨隔離スレ
まともな奴らはさっさと出てったよw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 07:44:30 ID:IbTBw008
つか、こんなスレで顔マッカッカな時点で頭おかしい粘着君なのは確実だし
次のバージョン車で寝るか
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 08:08:54 ID:lY77xLbh
IDが赤いってVIPあたりのゆとりが好んで使う言葉だな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 08:10:07 ID:kHl4EBsB
バックアップが動くようになって色んなブログで紹介されるようになったからね・・・
Backup Launcherの記事見かける度にこいつ馬鹿だなぁって思うよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 08:19:59 ID:w/K6cmci
理由も書かずに非難している奴が一番馬鹿っぽい
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 09:24:41 ID:lVIlCK1d
つか「ゆとり」って言ったら勝ちだと思ってるのかしらないけど
理由もなく言ってるやつこそ真性のゆとりだよね
でもそんな偉そうなこと言ってる俺はゆとり教育をうけながら関大の医学部なんだけどね
すこしくらいなにか勉強したら?いつまでも親の脛を齧ってられんぞ(読めないだろw)
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 09:37:18 ID:iAz29mAp
己の身を挺してでも、戦後教育の末期の弊害を体現してるんですねわかります。
でも、結局は団栗の背比べ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 12:52:09 ID:wyW2TtLT
>いつまでも親の脛を齧ってられんぞ

その台詞、社会に出て立派に自立してから言おうな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:31:30 ID:ruW86F1o
FCEU GX、ディスクシステムにも対応したんだな
でも音が…
直らんのかなあ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:38:59 ID:lVIlCK1d
>>790>>791




794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:41:33 ID:lVIlCK1d
>>790>>791





勉強もせずゲームや2chばっかりやってるくせに、こんなのにひっかかってどうすんの?
人に誇れないようなことでも、1つくらいはなにかまともにやろうぜ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:01:25 ID:iAz29mAp
>>793-794
ちょwwwお前が釣られてどうするwww
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:22:40 ID:YeAP4mTr
ここはいい釣堀ですね
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 15:20:14 ID:tV6gdyI6
これが噂のセルフ釣りか・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:07:26 ID:ZhFfz8Lp
後釣り宣言はカッコワルイよね
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:55:21 ID:OU9mH07k
おまいらって改造用のWiiともし改造用が壊れた時のための一切触れてないWiiの二台持ってるんだろ?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:02:30 ID:YOcsoMs2
自室とリビングに2台が基本のスタイルだろ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:18:50 ID:VGeKU7Xz
IDが赤いとか指摘する連中は大抵自分も必死なんだよなw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:19:57 ID:VGeKU7Xz
>>799
別に壊れてもいいから改造用のWiiしか持ってない
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:35:11 ID:rzqqFo8E
親に買ってもらったやつだから別に壊れてもいい
ちなみに俺23歳な
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:48:16 ID:T49RgVh3
Wii自体あまりにツマランから改造して遊んでるだけで
壊れたらもう買い直さないだろうなぁ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:48:25 ID:wyW2TtLT
自分で買ったやつだから別に壊れてもいい
親に買い与えられたものは共有資産な俺3人兄弟
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:08:45 ID:VywWrMvS
皆で買ったやつだから壊れたらヤダ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:56:12 ID:eiY6NJV6
Could not open disk subsystem (ret = -6)とエラーが出てしまいます。
何が原因でしょうか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:57:58 ID:YOcsoMs2
>>807
cIOS入ってない
DVDX入ってない
脳みそ入ってない
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:43:10 ID:ifQWdwna
>>799
いいえ。観賞用と保管用と携帯用です。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:06:16 ID:OU9mH07k
さてはて
ISOを吸い出してパッチ当てて、Wiiもパッチ当ててローダー入れて、データ用DVD買っていよいよ!
という所だったが
 P C が D V D 焼 け な い
\(^o^)/オワタ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:11:11 ID:dnKYM2Vj
ドライブくらい買えよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:11:23 ID:YVFCKAIh
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:42:01 ID:dBSa3uIa
>>812
できたw
保管このios偽物でわろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 02:04:31 ID:Ui3Blx5Y
>>805
まあ、似たようなもんだな
てか23にもなって親からとか・・・
いや、俺も当時は院生で生活費はもらってたが
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 02:18:00 ID:GAyDaffD
>>813
どれが偽物?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 02:28:04 ID:GAyDaffD
MPlayer v0.06

What's New?
* huge speedup on USB devices (thanks to rodries and Hermes)
* added classic controller support to position and scale the video display

Tested Formats
* AVI, WMV, MKV, MP3, FLV (Flash Video), MP4, M4V, QuickTime
* codecs vid?o : Xvid, DivX, Windows Media, MPEG 1/2, H264
* codecs audio : MPEG 1/2/3, Windows Media, AAC

http://ronwarez.com/mplayerwii/MPlayerWii-0.06.zip
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 04:00:39 ID:dBSa3uIa
>>81
ios36と37
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 04:44:34 ID:GAyDaffD
>>817
本物のCRC値は?MD5でもSHA-1でもいいぞ
少なくとも保管庫の37は出回ってる奴だよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 09:05:04 ID:jJlInv7u
dBSa3uIaはIOS37でBackup動かそうと躍起になってた強者
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 10:39:46 ID:qQ4GsRYC
あれ?ゼルダ、loaderでは起動したのにlauncherでは動かなくなった
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 11:11:31 ID:8Tb6xkix
PAL化してるからじゃね?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:47:01 ID:3fH83Tkd
ロックマン9のwadをインストールして起動しようとしたら、“このチャンネルは利用できません”って表示がでて起動しませんでした

何故でしょうか???
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:52:31 ID:GAyDaffD
ここまであからさまなのもすごいな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:55:55 ID:MVPTWqhj
ID:GAyDaffD
一応、Wiki立てた張本人なら中身もしっかり管理してくれ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:58:47 ID:GAyDaffD
>>824
残念ですが私は穿ったです
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:05:49 ID:Wxb1Pwtv
>>825
今更だがIDがホモ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:16:13 ID:MVPTWqhj
>>825
ID:xVmpm2VW 乙
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:23:43 ID:2pBvrmUU
おぉぉぉ 穿ったさま!
とりあえず、savemiiの詳細と
Backup Launcher v01とv02の違いをおしえて。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:27:12 ID:MVPTWqhj
ID:GAyDaffDがWikiの管理人であることは発言から間違いないから

穿った=Wiki管理人 = ID:GAyDaffD

ってなるな。笑える
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:38:22 ID:GAyDaffD
俺が管理人ならMPlayer v0.06がそろそろ保管庫に上がってる頃だろ
そんな事はどうでもいいからcIOS rev6試せよおまえら
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:42:01 ID:KWzkxoDt
>>830
図星www
穿ったいつものレポはどうした?お前が真っ先に人柱になれ。
あと>>828のレスしとけよwwww
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:07:21 ID:2pBvrmUU
やっぱ穿ったさまは、あっちに行ってしまったのか?
おしい人を亡くした、、、いや 追い出したな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:35:22 ID:Zwh8Ocz0
ディザスター起動できた人いる?
吸い出すかなやんでるんだが、、
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:36:06 ID:hhiMKta2
>>833
01も0.2もおk
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:17:09 ID:yBt2Nr3n
対策前ゼルダってどれくらい流通してる?
中古ですぐに見つかるものですか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:21:41 ID:UF+yeKIH
>>835
店で買うときにキズ見せてくださいといいつつ
シリアル見て買えばいいんでない?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:24:29 ID:yBt2Nr3n
>>836
そのつもりなんだけど、結構点在しているのかどうかで、探すやる気が変わってくるんだよな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:29:19 ID:qQ4GsRYC
HBCよりBackupLoaderでゼルダ起動→トワイラトハックでBackupLoader起動→ゼルダ起動→トワイラトハックでBackupLoader起動・・・
みたいに無限ループできる?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:32:18 ID:UF+yeKIH
>>837
ちなみに3日前に探して
たまたまかわからないけど1件目で見つかった

オクなら確実に手にはいるけどね
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:36:23 ID:9heXGPyS
ocarina使用中はSDが読めなくなるのと
プレイ日時が2001/1/1 0:00から始まるのはどうにかならないかな・・・
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:55:19 ID:GFlb+6Hf
>>838
なんで無限ループさせたいの?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:56:13 ID:GF8xT/Vt
>>838
わけわからんw
なんかいいことあるのか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 03:20:39 ID:OgYWqPxS
>>835
適当に買ってもし対策後だったら適当に傷付けて
「読み込まん」
って言って返品すればおk
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 05:39:34 ID:5RJIDJp6
最低だな、人間として
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 09:42:09 ID:asakoJLn
つーかそもそも国内で、対策版ゼルダなんて確認されてないんでは?
元々大量に在庫があるからね。今更ゼルダの追加出荷なんて店が望んでないし。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:39:21 ID:7S0/XN8n
FCE Ultra GX 2.0.3cでディスク対応したみたいだから試してみたけど
disksys.romをromsフォルダに入れてみたが開けないみたいでプレイ出来ず・・・disksys.rom CRC32>5e607dcf


847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:37:57 ID:Ucjoh0ab
>>846
ググレカス
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:18:31 ID:RCeADsqk
846じゃないけど作者も原因わかって無いっぽくね?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:05:59 ID:7S0/XN8n
>>847-848
海外フォーラム見たら同様の報告されてるんだね
てっきり自分がアホな配置して開けないのかと・・・
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:12:04 ID:Wn1SJTeK
既に改修されてるから最新版コンパイル汁!
851穿:2008/10/05(日) 20:02:31 ID:Wn1SJTeK
コンパイルできなければココにrom置いてみ
apps/fceugx/fceugx/roms/disksys.rom
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:59:34 ID:7S0/XN8n
>>851
本当だwこれだとbios認識してくれるね
でも、ディスクB面に切り替えようとしたらエラー出る・・・
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:02:59 ID:F3d99Pjs
自分で考えなさい
あとwとかキモい
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:17:34 ID:9wOGjUhs
あれだよな。「ありがとうございますw」ってやつ。
なにがwなのか意味がわからん。
とりあえずwとか^^とか付けときゃいいと思ってるのが少なくないのが現実なんだが、
無性にイライラする

乳酸菌とってくる
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:35:25 ID:Wn1SJTeK
>>852
何度かA押してみ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:43:43 ID:7S0/XN8n
>>855
助言有難う御座います

何度もAボタン押してみてるんですけど毎回エラーになるか、ソフトによってはエラーからブラックアウト
まだディスクシステム部分の完成度は低いみたいなのでバージョンアップ待ちます、お騒がせしました
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:53:09 ID:Wn1SJTeK
>>856
最後に一言。
ディスク読み込み中にA押してないか?

不用意にAを押すとディスク読み込み中に強制的にディスクを取り出して
裏面にして入れなおしてることになるからエラー吐いたりフリーズするぞ。

読み込んでるかどうかは画面に出てこないから勘でしかないが、
画面にディスクを入れろとかB面にしろとかメッセージが出ない限りAを押さないように心がけるとよい。

じゃ後は独力でガンバレ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:02:40 ID:djgTjA97
GeeXbox導入中
無線が認識せずに有線LAN買って
とりあえずNASのmediatomb鯖から動画を引っ張り込んでみた
FLV4は全然ダメ、解像度の高い動画もダメ
が、SD相当の解像度のDivXならたまにカク付くこともある(メモリが少なすぎるからデータ取り直しとかかな?)が普通に再生出来るな
制限はいろいろあるがDVDプレーヤに、メディアセンターとかなりいい感じになってきた
とりあえず、今度の課題は日本語フォント入れて日本語ファイルを表示できるように・・・
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:04:07 ID:Wn1SJTeK
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:25:58 ID:djgTjA97
>>859
ういあー
設定よく分からんからX86版のISOイメージジェネレータの生成結果覗いて見よう見真似でやってみるわ
日本語化のやり方とか昔のログ全部消失してるし('A')
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:37:14 ID:7S0/XN8n
>>857
色々有難う御座いました
B面に〜のところでリモコンのAボタンを押すと、連射になっているようでエラーになっていました
Aボタンをちょい押しすると問題なくB面セット>ゲーム起動を確認しました
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:54:50 ID:Wn1SJTeK
>>860
そんな面倒なことしなくてOK。
どっかのスレにお手軽キットうpしといた
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:01:03 ID:SMLprVba
面倒な事せずに普通に教えてやれよ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/33296
Readme読めば書いてあるんだけどなそれ読んでないのかな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:03:53 ID:jlbd/9uJ
>>863
お前みたいな何もせずに口だけの奴がうざい
勝手なことするな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:05:11 ID:qq8jxHTM
どっかのスレみたいにややこしい表現やめたほうがいいだろ
Wii HACK SCENE 001
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1222163763/
わかりやすく教えるべき
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 10:43:24 ID:/xC3yEg7
ネットで既に短期とかどうなの・・・
リアルだと暴行レベルなの?
危ないな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 12:05:13 ID:LpkI7lBw
ISOローダーの使い方をわかりやすく教えて下さい
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 12:21:37 ID:7SG7oA3Y
@まず服を脱ぎます
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 12:56:47 ID:qUhqL7A3
Aそして鏡を見ます
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:59:10 ID:UIo9huNf
B全力でちんこを握ります
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 14:46:43 ID:+gBnWkAI
C大きな声でアッー!っと叫びましょう
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:19:44 ID:SipvQlln
D繰り返していれば数日の内に来訪者があるでしょう
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:27:05 ID:yvfWBZOQ
面白いと思ってんの?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:17:42 ID:iuNtLFAx
>>867
sine
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:26:22 ID:LsDXYgRR
IOSとは何でしょうか?4ヶ月ほど韓国出張してる間にずいぶん進んだようで
分からなくなってしまいました。どこかにまとめサイトでもあれば教えて頂ければ幸いです
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:28:51 ID:pUUlKuoS
>>875
ここに詳しく乗ってますよ
http://www.google.co.jp/
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:38:01 ID:jvcr/FYQ
世の中で普通 IOSといえば、ciscoのOSだな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:07:09 ID:+klLx8hv
ciosのアンインストールの方法おしえてください・・
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:15:28 ID:o4H96W7l
Custom IOS Uninstaller
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:15:32 ID:2OU/qQVL
ググレカス
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:39:13 ID:pSwTb8y3
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:27:43 ID:buRT8Rpg
>>157
あれ、別のゲームか。

WiiSX乗り遅れたけど、桃太郎電鉄Vは動くみたい。
ただ、ここに乗ってたバイナリはとっくになかったので
同じものの検証かどうかわからないけど。

しかし、開発途中とはいえ、ゲームを終えた後に戻り方がわからない。
どなたかご存知ですか?
いまのところ電源コードを抜く方法しかわからず面倒なもので。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:31:30 ID:qq8jxHTM
そんな初歩的なことを堂々と聞かれてもな
884882:2008/10/06(月) 23:36:00 ID:buRT8Rpg
>>883
ん?それは私に?
ホームボタンだとか電源ながおしだとか
GCコントローラのいろんなボタン、他ので戻れるXYAB同時押しなどためしてるんですが、
さらにソースコードも入手して眺めているもののわからないもので。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:55:38 ID:8s4rnd95
コンセント抜くよりは、本体の電源ながおし。
WiiSXソフト的なことはしらん
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:57:20 ID:vMlXol6O
どうせいつも口だけ奴だ。相手にするな
887882:2008/10/07(火) 00:03:31 ID:3h6gOssC
あ、普段Wiiコントローラーのながおししかやってなかったので、
本体の電源ながおし試してなかったかもしれません。
今日はもうねないといけないので今度ためしてみます。
どうも。

時間があればソースをいじってみたいですが、
もう昔のような気力はないので・;。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:04:58 ID:yZsyZENa
いつもの奴か…放置放置

ところでWii 1 Loaderとやらが出てるけど誰も触れないのか
所謂ISO Loderみたいなもののようだが
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:09:42 ID:AWid6wme
というか本体電源長押しとかコンセント抜くような強制終了以外での方法を聞きたいんじゃないの?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:11:32 ID:ZJ7PmrlU
ソースみろ。自分でコード追加しろってことだ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:24:49 ID:RaNnr4G6
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 15:52:23 ID:na+70W42
いろんなチャンネル入れたら、みんなのニンテンドーチャンネルの情報送信切った方がいい?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 15:56:25 ID:a+TaXrdS
そりゃそうだろうな
おかげでDSの体験版落とせなくなった
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 18:14:24 ID:23I6urhC
でも別に切らなくても困ることは無いんだよね
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 19:22:57 ID:DTgyvOaW
俺は切らないで堂々とみんなのニンテンドーチャンネルを利用している。

トワプリハックだけならWii伝言板にハック履歴は残らない。
HBCを使ったこともあるが、やっぱ細かいことは気にしていない。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 19:33:28 ID:OwDq5nN4
wad版インストールしてもocarinaを使うとどうしても2000/1/1 00:00からカウントされてしまうな
履歴消すようなHomebrew作られないかなー・・・
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:21:36 ID:lndZlrir
自分で作れよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:45:32 ID:na+70W42
いま尼で買っても修正版じゃない?
修正版って出まわってる?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:47:36 ID:C2H2Bhg/
>>898
現時点で国内で修正版の存在は確認されてない
まあ、THやるやつなんて大抵はWii発売当初から粘着してる俺みたいなのばかりだから
もちOperaはタダで手に入れたんだぜ?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:56:48 ID:3h6gOssC
本体の電源ながおしで切れました。
大変おさわがせしました。
Wiiリモコンより長めに押さないとだめなようで、
はじめてフリーズしたのでパニックで短めにしか
押してなかったようです。
ソースはまた時間があるときに覗きたいと思います。
Wii64と同じ開発者のようですが、WiiSXのほうはアップデートが
とまってるようでWii64のほうが活発にアップデートしているようですね。
Wii上でlinux動かしてコンパイルしなければいけないのか、
他のPC上でいわゆるクロスコンパイルでOKなのか、
いまいちよくわかってないですが、elf形式になってから
機種依存しないから、多機種でコンパイルでよかったんでしたっけ?
なんか最近のLinuxって使うだけなら、コンパイルなんてしないから
すっかり忘却のかなたになってます。
ま、やってみりゃいいじゃん、って言われそうなスレですが。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 00:57:35 ID:ubYNj/8J
WiiSXの正式リリースはまだだっつの
頭沸いてんのか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 06:32:34 ID:RuOQEhVo
>>900みたいになんもわかってないやつが
もっともらしい単語を羅列してわかってるふりすんのが一番むかつく
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 08:20:46 ID:7egoA4xt
>elf形式になってから機種依存しないから

ならPCでelf実行すりゃええやん。Wiiいらなくね?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 12:07:59 ID:Obs2vId2
>って言われそうな「スレ」

このスレの住人を馬鹿にしてんのか。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:16:15 ID:1Arr2Pdo
ID:3h6gOssC
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:26:09 ID:gzj3kvoA
レスアンカーだけ書いて何か言ったつもりになっている奴っているよな。

とにかく俺の言う事が気に入らないもんだから
何とかして俺のレスを無効化してやりたいのだが、
かといってどこにツッコミ所があるのか具体的に指摘出来ないし
俺と正対して論破出来る知識も自信も無い、
何より自分の無知を曝け出す結果となって
かえって自分が周囲の嘲笑の的となってしまうのが怖い。

そこで、とりあえず無言でレスアンカーだけを付けておく事で
「こいつイタイなw晒し上げw」と必死に周囲に印象付けようとする。
具体的指摘を伴わない無言レスアンカーなら
自分の勘違いだったところで自分はちっとも傷付かずに済むからな。

肝心のどう“イタイ”のかについては周囲にお任せ。
きっと読んだ人それぞれが頭の中で勝手に考えてくれるさ!!

俺には、無言レスアンカーからは
「ママ、こいつをやっつけてよ!」という悲痛な叫びが聞こえてくるね。

以上コピペ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:37:59 ID:1Arr2Pdo
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:00:39 ID:spSIoDwr
>>907
ママ、こいつをやっつけてよ!
ママ、こいつをやっつけてよ!
ママ、こいつをやっつけてよ!
ママ、こいつをやっつけてよ!
ママ、こいつをやっつけてよ!

って言ってるのねw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:05:35 ID:YTRUayrg
>>600
DSTT
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:06:31 ID:YTRUayrg
誤爆
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:08:25 ID:ujIzos8U
>>901
正式にでてないからこそ、ソースがあってどうにかならないかなと
思うわけで、私の心配よりご自分の心配だけしていてください。
>>902
わからないことはわからないと言ってるのに、どこがしったかぶり
と読めるのか、勝手に妄想語られても。
>>903
必要があってみなさん、ここにきているのではないの?冷やかし?
自分だけでプレイするなら、PCで、もうかれこれ7,8年前に遊んで
ましたが、PSがちょっと前に壊れてしまって、PC不慣れな人にやら
PCいじらせるのは怖いし、いまさらPS買うのもなんなので、手持ちの
Wiiでと思ってます。
>>904
単に、そのまえのレスの傾向から予測をしただけですが、
予測ははずれ、ごらんの通りもっとひどくなってました。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:27:48 ID:spSIoDwr
君ね、スレ間違ってるよ。しかも調子に乗りすぎ。
書き込みレベル的にみんなの迷惑だから、ここのスレに逝ってくれないかな。
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1220078020/
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:26:33 ID:ujIzos8U
テンプレをみるかぎりスレ違いだとは思いません。
WiiSXのバイナリがアップロードされてたので、
コンパイルされた方がいるのかと思ったのです。
まあ、心配しなくてもあまり実のあるやりとりにならなかったので
あまり書き込む気はなくなってるのですが、つっこまれた以上
返してるだけです、これも含めて。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:35:46 ID:ccOHm4Az
>>913
【隔離】 (・(ェ)・) 初心者のためのWiiハック
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1220078020/
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:44:30 ID:spSIoDwr
>>913
まず>>1読んでれば質問スレの内容とわかるんでね?
あとコンパイルはWiiSXは比較的素直にできる部類で
これが出来ないようだと初心者スレ逝ってくれ。
激しくスレチ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:01:54 ID:ujIzos8U
>>915
みなさんが簡単にできるというのは信じがたいですが、
現時点では、ここも誘導スレもあわないようなので撤退します。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:50:00 ID:QTLCFaru
おまえらまとめてどっかいけ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 01:01:39 ID:KntC9CP2
makefile同梱されてんのにコンパイルも出来ないテメーと同レベルだと思われるのは心外だわ
どうせプログラムなんてprintfして喜んでたレベルなんだろ?

がっかりすぎだわ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 01:05:12 ID:74uFAPaE
そろそろ次スレだけど【】とかキモいからつけるなよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 01:20:37 ID:HOHCJ9Rb
>>919
次スレもうあるよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 07:09:02 ID:Rt23yY0I
>>917,919
いつの間にかこっちに住み着いてんじゃねえよ
Homebrewチャンネルver.4に帰れww
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:06:39 ID:CMSpJ+Bq
>>916
撤退w
軍隊気分かよw ゲーム脳か?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:09:20 ID:ZyZut/M1
wikiの起動確認リストじゃちょっとたりないから、
もっとまとめてのった起動確認リストってない?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:15:47 ID:CMSpJ+Bq
動く動かないはcIOSで利用するIOS36に対応してないゲームが該当するだけ。
つーこって、他リージョンの動作確認リストを参考にすればOK。
ほらよ

つ ttp://wiki.gbatemp.net/wiki/index.php/Backup_Launcher
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:36:45 ID:T33dPRQY
>924のサイトでは
Super Mario Galaxy [NTSC] Yes See Note Use save to get past first cutscene. NTSC Save [2]
ってあるのに起動しない罠
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:42:43 ID:+QTzZpbm
>>923
今から Wiki更新はお前に任せた
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:43:12 ID:CMSpJ+Bq
お前はこれを読めんのか?
Note Use save to get past first cutscene. NTSC Save
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:58:04 ID:d7NpgQ3C
>>925
アホ確定
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:59:49 ID:xpEK3xsT
>>922
うーん、実はコンパイルは簡単だというのでやってみたら
できたので、戻れるかなと。
デバグ用の表示などをはずすとチラチラがなくなって
普通にゲームが楽しめそうでした。
元のソースがまったく止まってるのが気になります。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:03:35 ID:PcdE8nYO
>>929
スレをここまで混乱させた張本人だから、お前もう来なくていいよ。
戻りたいなら何かしら為になる情報でも書き込むなりして貢献しろ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:05:22 ID:SV8VTNor
>>929
氏ね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:07:38 ID:oEMfgYPx
>>929
だから正式リリースはまだだっつの
頭沸いてんのか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 03:07:17 ID:XhjUtVDQ
HBC入れるとメニュークリックしたときの音にモスキート音みたいのが聞こえた
モスキート音だから年寄りは気にならないと思うが俺は気になった再起動したら直ったけどやっぱHBCとかはWiiの寿命減らしてるのだろうか
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 08:21:54 ID:KvLW47uX
そんな細かいこと気にする奴はHBC入れようとするなカス
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 09:19:20 ID:Ic2jsp2g
HBCというとDrヤビーか
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 20:11:08 ID:nOmivaKU
大人のためのゲーム講座が穿ってるのはネタか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:26:13 ID:AUA0dozv
俺に開発環境をZIPでまとめて提供してくれ
明日暇すぎて困る
徹夜して頑張るから
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:29:46 ID:Ic2jsp2g
徹夜してググれ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:31:01 ID:NLFn/1yG
ほほう
どんなアプリを作る予定?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:34:09 ID:zjP8ANe6
>>937
>>929でも出来るぐらい簡単なことも出来ずに何が頑張るだよ
一昨日きやがれ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:37:04 ID:Ic2jsp2g
どうせハローワールド動かして終わりだろうな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:37:51 ID:AUA0dozv
俺はプログラマーだから。
道具を与えられたら仕事をするけど
道具がなければ何にも出来ない屑です^^
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:39:30 ID:G48FTVo+
じゃあ屑のままでいいよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:40:37 ID:FGYKrXoG
>>942
無理にしなくていいじゃん
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:41:45 ID:Pl9P+Bvt
自分で仕様把握したりや開発環境整えたりできないプログラマーが食っていけるのか・・・
IT土方なんて言われる時代にいいところに入り込めたなぁ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:59:39 ID:cxhQk8dE
wii backup launcherでGCのソフト(.iso)を起動することはできるのでしょうか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:03:22 ID:Ic2jsp2g
自分で試せばいいだけだろ
948名無しさん@お腹いっぱい。
>>888のは結局どうなったん?