Wiiでバックアップを動かそう 改造17台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■前スレ
○Wiiでバックアップを動かそう ハンダ付け16回目
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1197190675/

■Wiki
○Wiiでバックアップを動かそう スレ@まとめ
http://www29.atwiki.jp/wiibackup/

■関連スレ
○【隔離】MODチップ取付できない難民の数 2000+
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1198923689/

・みんな仲良くマターリ語ること
・テンプレートは>>2-8
・投稿前にWiki、>>3-6のQ&Aを読んでから投稿すること
・質問をする際はなるべく>>8の質問用テンプレートを使うこと
・はんだ付けについての質問は隔離スレで
・はんだ付けに関する話題が出たら隔離スレに誘導
・2chブラウザを使うこと http://www.monazilla.org/
・焼いたゲームが途中で止まったりするヘタレな奴3ヵ条
 メディアが糞!焼きが糞!熱暴走で糞!
・次スレは>>950 逃げたら>>960 >>960も逃げたら有志

※現在販売されているWiiがD2Cチップになりました
取り付けはd2ckeyしか出来ませんのでご注意ください
※FW3.0JにおいてSDメディアランチャー等が動かない件については>>5
※スーパーマリオギャラクシーが動かない件については>>6

レスをする際はsage進行でお願いします。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 10:53:23 ID:+SDSq7Jv
■リンク集

◆マイコン系
○Wiinja
 ttp://www.wiinja.com/

○CycloWiz
 ttp://www.teamcyclops.com/

○wiikey(閉鎖)
 ttp://www.wiikey.cn/index.html

○WiiD
 ttp://wiidmod.com/index.html

○D2CKey
 tp://www.d2ckey.com/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 10:53:54 ID:+SDSq7Jv
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 10:54:20 ID:+SDSq7Jv
◆基本
Q.どうやったバックアップの起動ができるの?
A.現状ではMODチップを付けるか、PCとWiiを接続し、PCにMODチップの役割をさせるしかない

◆イメージ吸い出し
Q.イメージ吸出しできない。ドライブは8164B。
A.まず再度ケーブルが正しく接続されているか確認。それでも反応しなかったら、
HDDのフォーマットがFAT32の可能性があるので確認しろ(NTFSでないと4G以上は吸えない。)
それでも駄目なら、ケーブルがイカれているかも。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 10:54:54 ID:+SDSq7Jv
◆Modチップ
Q.WiinjaとかWiikeyとか沢山チップがあるけど、どれを買えばいい?
A.どれでもいい。強いて言うならWiikeyかWiinja deluxe

Q.チップは何処で買えばいいの?
A.各公式サイトに記載されている、公式代理店を使うと安全に購入できる。それか自作しろ

Q.チップはD2Bにも対応してますか?
A.チップによる。各公式サイトを見ること

     wiikey    clone    Free    yao    OpenWii
価格   ×      ○      ○     ○     ○
性能   ○      ○      ○     ○     ○

半田ゴテ、半田、ケーブルは4種とも必須アイテムなので金額に考慮しない
実売価格(divineo)送料約500円
wiikey正規3000円 wiikeyClone1000円

Free&yao&OpenWiiは自分で作成するので
スレ内検索で最安はライター680円、チップ120円、ケーブル300円は別途必要になる
計1100円



Wiiの新しいファームウェア3.0Jにアップデートすると、
WiikeyやWiifreeのセットアップディスクが起動できなくなります。
(Yaosmは、Ver1.8以降なら問題なし)
これを回避するには、
http://forums.maxconsole.net/showthread.php?t=72223
から、Jap Version
http://www.kkwarezupload.com/uploadfile/5311
をダウンロード、解凍後、kkwarez.exeを実行、作成された kkw.Wiikey.1.2.JAP.iso を焼く

MODチップを付けたWiiで起動。(ここからGCコントローラ必須)
「DVD BOOT」を選択
「Plase a Disk in the Drive・・・・」と出るのでAボタンを押す

「WiiKey base 1.2」を選択してSTARTボタンを押す
解像度を聞いてくるので、「Auto Detect」(Aボタン)を押す
Wiikeyセットアップが起動。
コンフィグレーション設定、ディスクバックアップ(DVD Dumper)等、ウマー

--------------------------------------------------------------------

Wiifreeのセットアップディスクの場合

上記同様、kkw.Wiikey.1.2.JAP.isoファイルを焼いて、
MODチップを付けたWiiで起動。(ここからGCコントローラ必須)
「DVD BOOT」を選択
「Plase a Disk in the Drive・・・・」と出るので、
WiiFreeセットアップディスクに入れ替えてAボタンを押す
→ウマー

※Wiifreeの更新は修了したようです。
 自作系はYaosmをご利用下さい。
 なお、Yaosmでギャラクシーの動作確認済みです。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 10:55:19 ID:+SDSq7Jv
もひとつテンプレ(次スレ立てる人は参考に)
http://www29.atwiki.jp/wiibackup/pages/24.html
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 10:56:55 ID:+SDSq7Jv
Wiikeyサイト閉鎖について

〜某有名掲示板から〜

: A Wiikey team:
We analyzed Wiikey in China and developed it and produced it.
WiiKey canceled production by our circumstances by the beginning of December and closed a site and a factory and disposed of the production machinery of Wiikey.
I am sorry to user.
I complete the support of Wiikey.
It was a short interval, but thank you.
In addition, I say wish and do it if taken care of in something.
※ Attention ※
@ I will not perform the farm up of Wiikey at all in future.
A Wiikey does not support you anymore.
B Even if Wiikey breaks down, the exchange is not possible.


: Wiikeyチーム:
私たちは、中国でWiikeyを分析して、それを開発して、それを生産しました。
WiiKeyは12月の始まりまでに私たちの事情で生産を中止して、サイトと工場を閉じて、Wiikeyの生産機械を処分しました。
ユーザへのすみません。
私はWiikeyのサポートを終了します。
それは短い間隔でしたが、ありがとうございます。
さらに、私は何かで世話をされるなら、それを願って、するように言います。
※ 注意※
1)私はこれから、全くWiikeyを上がっているファームを実行するつもりではありません。
2)Wiikeyはそれ以上あなたを支持しません。
3)Wiikeyが故障しても、交換は可能ではありません。

翻訳サイトにて変換
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:09:15 ID:0PREkFos
wiikeyを付けてるんですがkkw.Wiikey.1.2.JAP.isoっていうのはファームウェア3.0Jにしてから実行するんですか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:50:17 ID:cAvYBLzk
ヘブライ語でおk
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 15:23:21 ID:zwCOG4IL
yhwh?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 15:26:20 ID:xx5l+gYu
ここは低のうの集まりだなw

Wiiスレだからなw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:10:10 ID:9eeUROey
D2Bってなんですか
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:16:57 ID:2Aam0cdH
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:21:11 ID:9eeUROey
>>13
そのページのどのリンクでしょうか(´・ω・`)
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 19:17:32 ID:2Aam0cdH
>>14
【隔離】MODチップ取付できない難民の数 2000+
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1198923689/
でどうぞ
16マそコマそコ:2008/01/07(月) 20:20:37 ID:nKMJQR3z
wiikeyはどこにつけるんですか?
ああん
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 21:53:40 ID:iKhu34TC
正月厨が群がってるなwww
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:37:41 ID:37juxCk2
>>16
ここにもキターーーーーーーーーーーーーーーーー
ようこそマソコさんwwwwwwwwwwwww
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:38:24 ID:fp80a7VK
>>16
オマタクサオ
20ひみつの文字列さん:2024/07/01(月) 06:26:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:29:11 ID:gzxl6Ckk
>>18-19
アホの相手すんなカス
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 04:25:15 ID:xpHvgxvA
Wiikeybase1.3のdvddumpでNGCのソフト吸い出そうとしてるんだけど
吸い出し終わってdump.batでPCにisoに変換しようとしてもサイズが0のままでちゃんと吸い出せてないみたいなんだ
何が原因か良くわからないから環境も何をかけばいいのかわからないんだけど
Wiikey使ってマイクロSDの2Gに吸出し
パソコンはXPで吸い出したソフトはスマブラDX
あとは何かけばいいのかわからないけど吸出し方法間違ってたりするんでしょうか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:53:37 ID:EaUHOpWa
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 19:15:40 ID:sUIURFMX
>>23
しね屑
25マソコ:2008/01/08(火) 20:42:37 ID:MD9dONFX
あ?
違法行為なの?
ああん







ああん








あん






26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:50:54 ID:sUIURFMX
>>22
ググレば吸い出し方は腐るほど載ってる
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:59:44 ID:BjjQmWho
この先、片面二層のソフトが出たりした場合なんの問題もないのでしょうか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:02:17 ID:FytJZSSJ
>>27
まずsageろ
そして下記を使えカス

Wiiでバックアップを動かそう ハンダ付け16回目
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1197190675/
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 10:39:50 ID:cd57a7X1
sage推奨とか化石人間かよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 11:16:14 ID:y4ik9wVY
sageないと知らないでもいい馬鹿どもをおびきよせることになるぞっと
31マソコ:2008/01/09(水) 16:06:13 ID:UL7VUcR4
俺のことか?
ああん
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 16:16:46 ID:Mj3iaBeI
ああん ああん・・・
33マソコ:2008/01/09(水) 16:40:00 ID:UL7VUcR4
なめんなよ!
ああん
役立たずがっー
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 16:42:38 ID:NnxK/4tF
スレタイ検索から来るのがほとんどだからsageはあんまり関係ないよね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:56:05 ID:y4ik9wVY
いわんこっちゃない
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:03:35 ID:i0cvNwsr
新品Wii買ってきて現状調べてみた。
LJF1314****[*]でD2C確認。
D2C取り付けた上でのバックアップ起動確認。

まだ対策自体は変わってないみたいだね。
とりあえず参考までに。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 22:45:17 ID:7lMuJYiq
keyつけてるとニンテンドーチャンネルにまったく繋がらないんですが
普通は繋がるの?

それとGYAOはWiiじゃ見れないんですか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 22:55:47 ID:hYbTrbuW
WinのFFでも見れないのに。以下略
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 04:03:43 ID:MKE5XwRL
割れ神(ピラミッドの頂点=神)
      ↑
    放流厨←──┐
      ↑        │
┌→吸出し厨 ┐ウイルス厨
│          │
├→購入厨─┤
│          │
└─販売厨←┘
    ↓  ↑
    卸し厨
    ↓  ↑
    製造厨
    ↓  ↑
    開発厨(食われるだけの存在=ミジンコ)

669 [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 2007/02/07(水) 21:42:51 ID:TeU/4Ygl0
PS2もDSも最近なんでこんなに遅いんだ・・・
購入厨に先越されるなんてくやしくて泣けてくるわ(´;ω;`)
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 07:26:15 ID:PCwBT0KJ
Keyだとスマブラがどうこうとみんな言うけど
まだ発売してないのに対策と決め付けるのは何故?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 07:34:50 ID:D7ZzE7pp
>>11
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 09:28:26 ID:CxqfOL+v
>>40
妊娠の工作じゃねーの
ここやダウソも監視されてるから気をつけろ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 15:07:07 ID:rEjwk3Im
お!!マソコ復活か?
感じているのか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 15:38:02 ID:BVBvnWNw
>>40
まぁ、ほっとくのが一番いい。
対策されてなかったら、顔が真っ赤になる奴が居るだろうから。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 15:50:25 ID:B0jbrmiF
>>43
相手すんな
氏ねかす
46マソコん:2008/01/10(木) 16:21:03 ID:VH/gKoMy
どうやったらバックアップ動くんだよ
ああん
本当に動くんか?カスども
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 16:40:01 ID:pDomwnoy
>>40
任豚の工作だな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 17:24:09 ID:WogUnmgX
>>46
youには・・・・無理っぽい・・・
取り付けのハンダ部分で「こまけーんだよぼけーっ!」って言ってwii壊しそう
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 17:27:57 ID:i5aK2Xjo
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 19:21:58 ID:1huS5PAD
ああん ああん

・・・アッー!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 19:27:09 ID:TWsPyngP
前スレの978がピーコ品で金儲けするのが
羨ましくて気に喰わないので、ヤフーじゃなくてACCSに通報してみた。
ヤフーじゃ消しておしまいだが、ACCSはソフト界のジャスラック。
きっと素敵な対応を取ってくれるだろう。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 19:30:27 ID:epos/1mh
「社団法人 コンピュータソフトウェア著作権協会」か
レンタルはともかく、中古品での売買も禁止なんだぜ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:41:46 ID:OA0XeNNo
今買うならD2Cがお勧めってことでいいのか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:06:05 ID:OSnwHKzC
代行頼んでkey付けてもらった人だけどD2Cに乗り換えって簡単?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:08:54 ID:VWQdOCu3
たった5mm刻みで30本をハンダ付けするだけ
バカでも出来る
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:09:32 ID:QTCIwqnj
◆基本
Q.どうやったバックアップの起動ができるの?
A.現状ではMODチップを付けるか、PCとWiiを接続し、PCにMODチップの役割をさせるしかない

この「PCとWiiを接続し、PCにMODチップの役割をさせるしかない」
これってどうやるの?
wikiとか見ても載ってないんだが
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:10:09 ID:Po3Ct9NA
>>6
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:23:20 ID:gQHn1gnY
>>55
激むずじゃん
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:34:32 ID:TWsPyngP
>55
1mmの半分も無さそうな間隔で並んでいるチップ足に
隣とくっつかないようにハンダ付けするのはバカどころか、
プロでも難しいと思うんだが…。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:34:39 ID:VWQdOCu3
自分でバカ以下だと認めるのか
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:34:44 ID:OSnwHKzC
>>55
D2Cの半田付けの動画とかあります?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:58:46 ID:ocuROk5L
>>54
WiiKEYが付く本体にD2CKEYは付かないんじゃないのか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:04:37 ID:OSnwHKzC
>>62
kwsk
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:05:33 ID:YEDysIIX
>>63
ググレカス
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:06:13 ID:ApPNcS+z
>>63
kwskじゃねぇよカス
自分で調べろ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:07:16 ID:gQHn1gnY
>>62
kwsk
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:08:13 ID:lFO+e6Mh
kwskってかそのまんまじゃないの?w
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:41:29 ID:7YNLepPw
確かD2C基盤以外は無理だった気が・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 02:07:35 ID:iF0YomKC
スマブラってオモスレーの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 03:31:28 ID:GpRhWOju
>>45
オマエが氏ねかすw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 03:37:27 ID:R5UMMsbW
おもすれーよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 03:41:09 ID:YYoIwAZx
>>53
うむ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 03:48:38 ID:BEq+AmJk
>>69
多人数でやればそこそこ遊べる
格ゲーとしては大味
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 04:32:17 ID:kkahHtB5
wiikey終了ってマジなん?
ソース不明だし、英文も下手糞すぎ
文章ググっても日本のサイトが2件ひっかかるだけ
海外のフォーラム行ったけど、それらしい話はないし
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 04:34:10 ID:T/BCDSBW
R4も散々終了いわれてスレが煽りばっかりになったが、結局普通に更新きてたから
どうなるかはわからないんじゃないの
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 05:42:51 ID:02JuDjWh
>>62
正解
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 07:04:21 ID:QD7iiFuS
お前ら何でROM落としてる?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 07:07:06 ID:+FA06QCL
支那サイト
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 08:23:05 ID:02JuDjWh
>>77
share
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 08:44:42 ID:iSsnGube
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 13:59:08 ID:ZmVEVXEv
yaosm 2.0 rc4 - more code optimizing done - PSX/PS2/PS3/Wii Scene & Newz Forums
http://psx-scene.com/forums/yaosm/63075-yaosm-2-0-rc4-more-code-optimizing-done.html

スマブラうごくのかな?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 14:47:24 ID:shGMZVwB
まだ発売されてないのにわかるわけねぇだろ
いい加減死ねよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 15:50:44 ID:Z3eR4iPw
wiikeyはまだ可能性あるがd2ckeyは対策されたら対応できんしスマブラで終わるな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 15:52:58 ID:MwpyEfer
あのさ、keyが終わるって事はまずありない。
一番売れてからハックに金かけれるじゃん。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 15:54:27 ID:Z3eR4iPw
十分売れたからって捉え方もできるだろうよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 16:51:27 ID:02JuDjWh
534 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/01/11(金) 16:38:04 ID:qn77XPdi0
取りあえずトレにあったスマブラ落としました。
結果・・・・・・・・。
アップデートありで無事起動w
2層とか言ってたやつは誰よwww
当方Wiikey
じゃ報告までw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 16:52:40 ID:UFyKqmeJ
割れはいい加減出て行けよ なっ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:45:47 ID:4R4BO9Yv
>>61
動画で見てもさっぱりわからんと思うが。
ちょちょんで終わるし。
コテを線に持ってきてハンダつけておしまいだが、余計な熱を加えたくないから
ちょちょん この間1秒も無いんじゃなかろうか測ったことねえけどな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:43:35 ID:x1HdXzsy
>83
デバッグコード利用しているだけのWiikeyと
自前で持ってるD2Ckeyじゃ対策のしやすさがまるで違うぞ。
Wiikeyはファーム更新やスーパーマリオギャラクシーで実際に妨害されたが
D2Ckeyは未だ対策できていない。
4流大学も東大も合格率は受かるか落ちるかの50%だぜというに等しい。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:49:47 ID:naTSNfw2
例えが下手すぎる
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:52:05 ID:R5UMMsbW
激しく同意w
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:58:39 ID:02JuDjWh
D2Ckey最強って事はわかった
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 19:03:24 ID:naTSNfw2
ID:02JuDjWh
sageろカス
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:23:08 ID:QD7iiFuS
でもD2Ckeyって起動率悪いんじゃねーの?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:26:15 ID:fVglNkgu
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:56:49 ID:beq80NoE
新品でWii買ったんだがLJF13だった^^
しゃあないから中古で買うしかねーか
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:58:43 ID:fVglNkgu
>>96
【隔離】MODチップ取付できない難民の数 2000+
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1198923689/
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:18:43 ID:beq80NoE
なにそれおいしいの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:55:37 ID:adssokq8
Wiikey・・・今のところすべて起動するが、24日でさよなら。
D2Ckey・・・50%くらいしか動かない。公式が「今後のアップデートはしないよ!」と宣言してるので、Wiikeyと同じくエックスデーは24日。
Yaosm・・・すべて起動する。スマブラで対策をとられても、すぐに正式対応する。D2Cでも出来るようになる。


Yaosmの俺勝ち組wwww
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:59:08 ID:e0h1v9Li
>スマブラで対策をとられても、すぐに正式対応する。
何の根拠もないがなw>>99の妄想乙
101マン子:2008/01/11(金) 21:59:29 ID:1c7L0hh/
なんだyaosmって?
ああん?













ああん?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:10:21 ID:vcT/B1pA
Yaosmてなんて読むんだよ!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:13:06 ID:K91QyvVZ
age厨ってなぜこうもアホが多いんだ??
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:14:39 ID:5G1whJun
どうせ対策できなくてもスマブラ以外は動くよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:34:04 ID:beq80NoE
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:39:15 ID:8vgmkVNX
頭悪い 糞餓鬼の集まりだね ここ ( ゜ 3゜)≡@ ペッ!!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:04:35 ID:se66/HX7
タダゲーやりかた教えてくらさい 


























































ああん?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:07:00 ID:K91QyvVZ
>>104
まぁそうだな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:43:31 ID:AKYzuxEq
皆、発想が短絡的すぎる
YaosmがWiikeyのソースを流用してるのはSMGの時の対応を見れば想像は容易
Wiikeyの更新が絶たれた今、Yaosmも終了する可能性は高いよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:48:54 ID:e9Z+L9cN
>>109
そんなこと先刻承知
アホな発想してるのは>>99
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:30:49 ID:n2Yyf68G
素朴な質問なんだけど
D2Ckeyをつけないでwiikeyをつける人がおおいのはなぜに??
値段の問題だけでこうもかわるん?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:34:37 ID:yGN+2Shz
何も分かってないんだろうがD2Cユーザーよりその他のユーザーの方が多いだけ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:35:25 ID:Mxd3D3IA
>>111
WiiKey 6本だっけな
D2C 29本だっけ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:37:51 ID:TOOWhcKf
>>111
少しはググレカス
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:59:10 ID:MbeX9X4w
>>113
お前もわかってないな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:10:37 ID:6NW+G8ms
WiikeyのハックチームがYaosmも開発してた=YaosmとWiikeyはほぼ同様。
Wiikeyの更新が絶たれた(工場が維持できなくなった)→工場の要らないYaosmへ移行
つまり今後はYaosmで活動。Wiikeyは終了、Yaosmで続行。
理解できた?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:11:19 ID:6NW+G8ms
ちなみにD2Cは公式がサポートしないので次対策されたらドロン確定ですwwwwご愁傷様wwww
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:18:49 ID:vkQrw0s+
まあまあ落ち着け
Yao組は今までWiikeyの影で必死こいて頑張ってたんだ
スマブラでるまでたまには妄想させてやれ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:20:22 ID:SY+a4LXD
Wiikey組必死やんw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:24:17 ID:YLumArE7
割れ使ってる人ってよほど貧乏…ならゲームやる暇もないよな
お母さんとお父さんにお金貰いながら生きてる身か。可哀想に。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:43:46 ID:0SOaqBYf
どうせ10時間以内に投げるかクリアするから買うのがばかばかしい
いくら金あっても別に困らないし、節約できるに越したことは無い
コレクター癖のある人はとっておかないと気がすまないのか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:51:26 ID:6C2Ldjqc
>>116
なんという妄想w
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 03:04:36 ID:JBGovhoX
お前ら働いてないの?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 03:08:53 ID:0SOaqBYf
毎日自宅を警備、ゲームのテストプレイ
二つも仕事掛け持ちしてるじゃん
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 03:12:20 ID:P8B+Alv1
給料もないのに働くもなにもないだろ、それじゃ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 03:13:56 ID:gInMInQ8
右腕のスマブラなんだよ〜
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 03:15:33 ID:z8x/rElG
WiiCOSもD2C対応だったのになぁ・・・。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 03:55:05 ID:UiqJJb1x
本当age厨って馬鹿ばっかりだな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 05:12:04 ID:0zjV0lID
なんだと
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 05:22:21 ID:P8B+Alv1
age age エブリィナイ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 08:11:28 ID:TDv2gELh
メトロイドプライム3 コラプション 日本版
2月14日ついに出るね
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:04:07 ID:OOTSwQkx
海外フォーラムを読むかぎりじゃ
Wiikey閉鎖はWiikeyチームとD2Ckeyチームは同じチームで
Wiikey作ったオリジナルコード責任者が
D2Ckeyにいっちゃったせいに違いないという噂だそうだ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:35:10 ID:7VIrs+D+
>>131
ソース希望
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:41:21 ID:7VIrs+D+
すまん、あった。
135sage:2008/01/12(土) 11:14:31 ID:yAN17M6J

Yaosm2.0Final でましたね。

yaosm_config_jap.rarってあるけど、なにするもの?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 12:36:09 ID:xxXtUHRL
yaosm 2.0 final - Gamecube audiofix and everything fits on a 12F629 - PSX/PS2/PS3/Wii Scene & Newz Forums
http://psx-scene.com/forums/yaosm/63222-yaosm-2-0-final-gamecube-audiofix-everything-fits-12f629.html

bell
yaosm developer Join Date: Feb 2007
Posts: 766

yaosm 2.0 final - Gamecube audiofix and everything fits on a 12F629

--------------------------------------------------------------------------------

No point in delaying yaosm 2.0 any longer... Here it is.

Changed from previous version (1.9) is that it now has gamecube audiofix and the most flexible audiofix currently available.

There is NO difference between this version and yaosm 2.0rc4. The hex files are identical.

That also means that uncldim's Cyclowiz port of yaosm 2.0rc4 actually is a port of yaosm 2.0 final.



GCの修正だけか
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 13:03:38 ID:FWmPVGkQ
昨日2.0rc4入れたのに\(^o^)/
と思ったら変化はないのか
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 14:30:09 ID:XZ1VVnX1
D2Cも更新しないし\(^o^)/オワタかな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 14:51:24 ID:hi3XFADq
yaosm2.0finalをダウンロードしたんですが、基盤はD2Bで、12F683を使う場合はyaosm_12F683.hexかyaosm_12F683_twoleds.hexのどちらを書き込めばいいんでしょうか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 14:53:02 ID:hHyYyV1S
yaosm_12F683_twoleds.hex
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 14:55:50 ID:Uc2rNmBt
>>140
ちょw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 14:56:00 ID:0zjV0lID
yaosm_12F683.hex
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 14:59:54 ID:hi3XFADq
>>140-143
yaosm_12F683.hexの方で良いみたいですね
ありがとうございます
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:45:17 ID:5ynnazru
>>143
騙されるな
yaosm_12F683_twoleds.hex
だぞ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 17:20:12 ID:HqIjJWpE
keyもD2Cもyaoも、全部オワタになればいいのに( ^ω^)
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 17:20:27 ID:Uc2rNmBt
実際の所、どっちでもいいんじゃね?
LEDついてなくたって動くだろ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:16:10 ID:3PHdsfza
>>145
心配せずともwiikeyとD2Cは24に終わる
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:22:02 ID:H78XjaUl
根拠は何も無い
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 19:07:10 ID:0SOaqBYf
根拠が無い証拠が無い
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 19:27:33 ID:CB7Sg7y2
「無いかもしれないが、有るかもしれないじゃん」それを人は無いといいます。

科学では「無いこと」は完全に証明できません。

「有ること」は
一つだけ証拠を持ってくれば立証できるのに
「無いこと」は
無限に存在するこの世の事象全てを調査して
全てに存在が無いことが証明されて初めて成り立ちます。

裁判でも「あった」と主張する方が証拠を出すんですよ。
無い事を証明するのは不可能だから。

>>149
と言う訳でお前の発言は頭が悪すぎるぞ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 19:31:13 ID:/s17k72t
>>150
それを人は悪魔の証明っていうんだぜ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 19:31:39 ID:0SOaqBYf
駄文を並べてそれを証拠とするなら原文と参照先を出せ
頭が悪いのはお前
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 19:54:04 ID:CB7Sg7y2
>>152
いや、本当に頭悪いなw

だから、無い事を証明するのは無理なんだってば。
「wiikeyとD2Cは24に終わる」と言う方が根拠を証明
出来なければ根拠は何も「無い」の。わかる?

「こういう理由を考慮すると、終わる可能性がある」レベルでは
根拠を証明できたことにはならないし。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 19:54:52 ID:0SOaqBYf
それはお前の持論
俺の持論を論破する余地は無い
頭悪すぎる
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 19:59:41 ID:0SOaqBYf
バカに分かりやすく言うとだな

集団で個を形成できる人間社会で
勝手な持論を述べてもただの独りよがりでしかない
通論として感化できるものがなければ
何を語ろうが勝手な一方通行

分かったら踏まえた論点をまとめろ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:00:30 ID:CB7Sg7y2
お前のは持論だけど俺のは一般論だぜ…

151が教えてくれてる悪魔の証明をwikiで見る事をお勧めする。
子供相手は疲れるな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:01:09 ID:0SOaqBYf
一般と言う根拠が無いと言ってるんだが
どうしようもないな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:02:37 ID:0SOaqBYf
結局最後まで一般に見せかけた持論ぶちかけるだけの無能社会人か?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:02:55 ID:p9hDotai
おまいらホントウゼェな。
「wiikeyとD2Cは24に終わる」と思うかどうかに証明なんていらんだろが
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:03:21 ID:p8e0OzG+
何このUFOが居ない証拠は無いみたいな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:05:20 ID:tOr/rgyN
ID:0SOaqBYf

屁理屈屋なので以後スルーで
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:07:48 ID:p9hDotai
最初に喰ってかかったID:CB7Sg7y2も同類だよ。

ID:0SOaqBYf
ID:CB7Sg7y2
おまいら他でやれ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:24:32 ID:TxuKvk8/
wiikey終わりで\(^o^)/
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:27:34 ID:IhCSODHP
本当馬鹿ばっかりだな
いくら妄想してもタダだからいいけどさ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:25:17 ID:O59Rd6E6
wikiの"Wiikey終了のお知らせ"ってソース不明だぞ?

某有名掲示板なんて言うんだから
そろそろ誰かが見つけてもおかしくないよな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:50:56 ID:0SOaqBYf
見つけるというか皆知ってて触れてないだけ
ヴァファリィンの半分はやさしさで出来てるんだ
きれいな顔してるだろ うそみたいだろ それ 死んでるんだぜ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:07:08 ID:0zjV0lID
wiikey終わりで\(^o^)/
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:22:42 ID:ICkLsH+7
wiiをpcにつなぐときって半田ごて使わなくちゃいけないんですか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:29:28 ID:QjBuwbRz
>>165
前スレで馬鹿が貼ったネタだからなぁ
ソースが見つかるわけないわな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:30:35 ID:Pzl9eL4o
>168
そだよ。で通信中において接続している線を焼くんだ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:32:46 ID:ICkLsH+7
>170
ありがとうございますm(__)m
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:33:01 ID:ZDBBY+2X
本当age厨って馬鹿ばっかりだな

>>167-168
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:34:07 ID:XtIF2jyZ
考える頭がないからAge厨なんだろう
174クール ◆Otttttt/w. :2008/01/12(土) 22:36:55 ID:hHyYyV1S
勘違いするんじゃねーよ
wiikeyは終わったんじゃなくて今から始まるんだよ。
やっとオープン開発に切り替わり自由に加工できるようになったんだよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:37:07 ID:SGGjbUUU
>>171
聞いてるようじゃ出来んと思うが?
まぁ頑張れや
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:47:38 ID:O59Rd6E6
>>169
wiki主も一種のネタとして貼ってるなw

リアルでクールを見てたやつは居るのだろうか
皆呆れてスレ見てないだろうしな
177クール ◆Otttttt/w. :2008/01/12(土) 22:53:18 ID:hHyYyV1S
なんかしたっけ・・?w
釣りしたんだっけ?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:23:29 ID:UZcT3dnj
ないことを証明するのが不可能なんてことはない。
あることが矛盾してればないことを証明できる。
悪魔の証明なんて言葉覚えてアホな主張をする奴を見るたび溜息が出るよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:25:03 ID:ecPsD75R
どうでもいいことを蒸し返さないでください
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:34:15 ID:lH/cim3d
ROMは何処で落としたのがいい?
俺は支那だが、他でもある?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:34:50 ID:CgXd2CVz
Winnyでも使え
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 02:24:54 ID:BYMTxWpf
真性のバカが沸いていたようですね
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 02:32:33 ID:LsmPEPZ4
yaosmさっき着け終えたんだがwiiがおかしなことに…
電源入れると起動やボタンの反応とかが極端に遅くなるし、ディスクも出てこない\(^o^)/
しばらくすると「エラーが発生しました。ディスクを取り出して本体の説明書を参照してください」とか出てくるし…
yaosmのセットアップディスク入れようとしてもディスク取り出せないし終わってる\(^o^)/
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 02:35:54 ID:ud7mo4Ek
どうして、それにしたの?
8行以上10行以内に理由をのべよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 02:46:20 ID:TLL00Uxp
未確認噂を信じた人
yaosm勝利を信じた人
wiikeyを馬鹿にした人
1/24まで待てない人
情報信憑性を未確認
自力で治せない素人
他力本願人の末路
勇気と人柱の勘違い
安物買いの銭失い

以上。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 02:57:24 ID:6LGFP5Gu
1/24まっても何も川欄だろ
絶望感と悲壮感が今より増すだけだ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 03:46:07 ID:TLL00Uxp
>186







プッ(笑と屁)
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 03:55:48 ID:GWfcq5zQ
D2CkeyのFlexPCB売ってるサイトない?

出来れば安心できるところで
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 03:58:09 ID:K2unsN4e
>>188
【隔離】MODチップ取付できない難民の数 2000+
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1198923689/
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 08:02:43 ID:6i3Sgb1M
wiikey終わりで\(^o^)/
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 10:37:58 ID:NRP7gywt
これで、24日にkeyが終わってなかったら
yaosmに替えた奴が負け組みだなwwww
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 11:24:19 ID:34ulO4+0
yaosmに付け替えめんどくさいから
様子みて付け替えるか判断するわ
193ディーゴ:2008/01/13(日) 11:24:58 ID:RUJXE24G
>>191
何故だ?
yaosmが終わってないのだから、
keyが終わってなかったら 、
同じ立場になるということだろ?
しかもyaosmがkeyのソースぱくってるんだったら、
yaosm側にも影響あるだろ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 11:41:41 ID:yP+4gzbM
待つのも知らずって事
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 12:35:22 ID:TeKF5nNP
どうせゲームしないんだから勝ち組も負け組も無いだろ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:12:10 ID:LreBvlJH
どう考えてもCycloWizが勝ち組
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:23:09 ID:qBkQFm5f
>>196
意外とあってるから困る
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:24:46 ID:jQtPreAY
WabModCheapってどうなんよ?
紹介してるところが少ないよな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 15:41:51 ID:FH3VEDvG
>>198
色々な意味で使えない
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:24:33 ID:CFJLDs0p
スマブラでwiikeyが終わりだといってるけど洒落で発売前だけどwiiスマブラ出ていて落としたが
普通に遊べるぞ!!
片面2層でもなかったし!
更新しても以前のソフト普通に動く。
今オークションでwiikey付本体が安く出てるがビビッて出品だな..
今後どうなるかわからないがとりあえずスマブラでアウトの説はなくなったな。
wiikey付本体を売ってd2ckeyに換えるかヤオに付け替えるか迷ったがそのままでよかったんで一安心。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:27:08 ID:FASWcIQ5
※違法な話題・荒らし行為は厳禁!書かれてもスルーしろ!スルー出来ない奴も同類!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:28:52 ID:lNiU/d7v
うわマジでスマブラ動いた
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:44:47 ID:D92P/j8b
>>200
じゃあ遊べてるSS晒してくれ。
言葉じゃ説得力なさ過ぎる。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:53:42 ID:VeESBJjt
動いたつーなら ハッシュ貼れ 

掟です。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:59:59 ID:ovJ2zcK1
おぃおぃおまいら釣りに反応しすぎだってw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:00:58 ID:D92P/j8b
わざと釣られてみるのも悪くない
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:07:05 ID:SQSxmJ3y
>>206
顔真っ赤
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:15:08 ID:PViKPZZw
最近ききょうやの話でなくなったな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:15:30 ID:dVch67IO
>>206
wwwww
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:15:45 ID:D92P/j8b
ID替えてるのバレバレなんだけどw
単発しか発言できないんですか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:24:48 ID:dNsa0aUM
こういう痛い奴は相手にするなよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:46:53 ID:x6Ykzajv
ようは24日まで様子見してればいいわけですね

ときにCyclowizがあまり話題に上がらないのはなぜに?
ただ単に情報が少ないだけ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:49:20 ID:t0SKrK/X
使用してる人が少なすぎるんじゃないかな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:52:26 ID:P35z3RJ8
感想カキコしてるやつ
SSさらせよ
嘘だとは言わせないぞ

ああん?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:54:22 ID:jlGhg2/U
>>212
不人気
ただそれだけ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:05:27 ID:Rz48n8aI
今買うならD2Cがお勧めってことでいいのか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:08:33 ID:t0SKrK/X
>>216
選択肢はない
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:09:05 ID:x6Ykzajv
>>213,215
レスthx
機能、取りつけ方法とか見てもとくに
デメリットがわからなかったし、BIOSの書き換えの真偽も
よくわからなかったから聞いてみたんだけど単に不人気で
使ってる人がすくなかったわけか・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:35:48 ID:GZFPUVSu
ちょくちょくPC接続(WabModCheap)の質問する人がいるから書いとくと
MOD出初めの頃にあった方法で、当時はお試し用としてそこそこ人気があった。
 メリット
 ・部品が手に入れやすく安価
 ・アップデートが超簡単
 デメリット
 ・起動時やソフト入れ替え時に毎回WabModCheapを起動しないといけない
 ・d2bで動かない人続出
しかし、普通のMODもディスクからアップデートできたり安くなってきたりでメリットがなくなり
最終的にWabModCheapの開発が終了したため過去の遺物となった。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:37:21 ID:d+3BTip/
SD へのバックアップがやりたい俺がやってきましたよ。

WiiKey が消滅して DVD Dumper が手に入らなくなった俺には
wiki で紹介されている DVDtoSD の方法の方法しかないのかい?
DVDtoSD は推奨されてないようだから、こまってるのさ。

新しい話は、こいつが出るまで待ちになるのかい?
ttp://www.tehskeen.com/modules.php?s=&name=skeenews
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:41:01 ID:jlGhg2/U
>>220
DVD Dumperなんてググレば腐るほど転がってる
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:47:36 ID:jlGhg2/U
というかききょうやにあるだろ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:11:17 ID:OTz1C1eR
206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/13(日) 17:00:58 ID:D92P/j8b
わざと釣られてみるのも悪くない
224220:2008/01/13(日) 19:32:39 ID:d+3BTip/
>>222
心の友よ。

ききょうやの1.2b のイメージの中に見つけたぜ。
ttp://www.kikyo-ya.net/wiikey_setup_disc_v1.2b_(fw3.0_compatible).rar
ききょうやのは見てたけど横着して1.9関連しか見てなかったんだ。

ありがとう、マイフレンド。さっそく試してみるさ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:06:23 ID:g8kbYl/1
ていうかお前らは
スマブラ以外にやるものないのか?w
スマブラ動かなくても他はうごくだろ。まだ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:39:56 ID:LsmPEPZ4
yaosmつけようとしたらパターン剥離→どうしようもなくなりスマブラは普通に起動しようと思ってたら、ディスクも取り出せなくなり、ゲームも起動しなくなってなんのチャンネルもいけなくなった\(^o^)/
誰か助けて\(^o^)/
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:41:44 ID:GGB3GWBS
>>226
パターン入った!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:42:19 ID:LsmPEPZ4
>>227
つまんね
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:42:21 ID:UKv4ATaq
>>226
買い直せ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:42:42 ID:zkbgvSGd
>>226
おめでとう( ^ω^)
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:42:55 ID:LsmPEPZ4
ちょっと中古ショップで売ってくるわ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:44:03 ID:GGB3GWBS
マジレスすると、基盤の状態写真をうpしてくれないと誰も相手にしてくれないぞ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:44:46 ID:C+CDdtdz
>>231
付けれてねーんだから隔離いけよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:46:15 ID:LsmPEPZ4
付けれてるお前らは勝ち組か
羨ましいな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:59:11 ID:0omN5AdJ
>>227
俺は吹いたww
俺のポテトサラダ返してくれwwwwww
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:03:24 ID:0omN5AdJ
>>234
俺もつけられなかった・・。
ちゃんとつけたと思ったらバックアップ認識しないんだよね。
テスターもってるけど、いまいち確認方法が分からない。
通電確認の通電ブザー付きΩにテスターセットして、wiiの基盤の隣の山と、棒の先、片方ずつ当てて、通電してなきゃ、ショートしてないってことなんだよね?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:04:47 ID:C+CDdtdz
>>234
>>236
うざいから↓いけ
【隔離】MODチップ取付できない難民の数 2000+
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1198923689/
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:10:58 ID:0omN5AdJ
>>237
そっちくさいから嫌なんだよな・・・こっちいい人多いし・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:14:10 ID:C+CDdtdz
いいとか嫌とかでなく
スレチだから駄目だろ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:24:12 ID:VHarVpbw
ああん?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:27:11 ID:2sPQK+P7
>>238
お前にとっていい人ではないだろな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:38:19 ID:gInO5y6Y
マリギャラ動かないっての見てyaoからkeyに変えようと思ってたんだけど変えなくてよかったみたいだな
まぁyaoでスマブラが動いても仕事で時間ないから放置だろうがよ
未だゼルダもクリアどころか最初の村から馬に乗っただけだしorz
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:49:22 ID:djAJXJrA
ブログにでもかいとけ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:55:51 ID:C+CDdtdz
>>242
テメーの日記じゃねーんだよ
チラ裏に書け
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:48:17 ID:LsmPEPZ4
なんか自治厨がいるな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:52:12 ID:x6Ykzajv
まぁでもたしかに>>242のゲームのクリア状況などどうでもいいわな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:53:10 ID:q+OkXSCF
>>245
お前は言える立場じゃないわな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:06:30 ID:cEoymRI3
まぁ24日があ楽しみだ。
どのMODが生きるのか
それとも全て死ぬのか
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:08:19 ID:q+OkXSCF
全て死んだほうが盛り上がる
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:33:12 ID:Vzz7tO9n
wiikeyが一番普及してるから海外ハッカーチームが現れると信じてたんだがなぁ
もう少し待ってみたい俺ガイル
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:51:38 ID:0omN5AdJ
ここってもしかして自分で取り付けたんじゃなくて、代行ばっかりが威張ってるの?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:58:45 ID:tA60I1Iz
wiki管理人はYaosmの「Dual Layer support」を読めないのか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:01:15 ID:9Fqz4Qto
少なくとも俺はPICライタ組み立てて、
Key・Yao付替可能な基盤にしてるけど?>>251
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:03:15 ID:KwrtTzo3
Wiikeyが死んだらYaoに出来るし、本当の負け組はD2Cになりそうだなwwww
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:06:38 ID:Vzz7tO9n
keyからyaoって簡単?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:11:10 ID:PIZLjKvO
keyを基盤直付けじゃなくてリード線形式で付けたのなら簡単
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:20:45 ID:9Fqz4Qto
http://www.ps2cover.com/images/articles/wiikey-nintendo-wii-board-zoom.gif
http://wii.milliways.st/yaosm_schematic.jpg

半田とか器具が揃ってれば超簡単
配線は↑見れば分かると思うし>>255
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:27:58 ID:260Jh2Ja
>>252
調べてないんだろうな。ああいう表作るならちょっとは調べろ(ry

wikiの人も見てるだろうからそのうち更新されるだろ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:28:47 ID:9Fqz4Qto
>>258
D2CKeyもサポートしてるみたいだけどね
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:30:30 ID:HDFjaf5t
D2CKがDLサポートしてるわけないしw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:31:19 ID:260Jh2Ja
>>259
ソースw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:33:19 ID:260Jh2Ja
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:37:16 ID:LPm+anmf
涙目なのはWiikeyだけになるのかw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:37:38 ID:9Fqz4Qto
あれ違った?
公式に書いてあったような
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:54:14 ID:9Fqz4Qto
wiki更新したねw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 01:02:47 ID:260Jh2Ja
無駄な行動の早さw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 01:46:43 ID:9Fqz4Qto
wikiに新しくページ作ったがページ名が変になってるから管理人さん編集してください
あとメニューの「メディア-吸い出し」のあたりに追加して、デザインが変な感じだから修正できたらお願いします
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 01:51:22 ID:9Fqz4Qto
MD5は要らなかったかな?
SHA-1が一番精度が高いと思うからSHA-1と
Offilineとか使う人用のCRC32でいいかな?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 01:58:55 ID:9Fqz4Qto
>>管理人さん
ページ名は単に「吸出し確認一覧」とでもしてください

何の反応もないけど要らないページだったかな。。。
まぁ確認したい人だけ見るって事でw
更新できる人はお願いします

ttp://www29.atwiki.jp/wiibackup/pages/53.html
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 02:12:47 ID:260Jh2Ja
wikiの人も寝るだろうw

明日あたりには適当にやってくれるでしょ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 02:18:31 ID:9Fqz4Qto
持ってるものを更新しておいた
年末に中古を入手して、MOD付けて、金使いすぎた者よりw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 03:09:37 ID:HDFjaf5t
俺にも付けてくれ
mod付き俺はリージョンフリーになれるだろうか
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 03:18:25 ID:m5egoM/S
日本語でおk
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 04:37:29 ID:tyZ33F1w
yaoって2.0が最新か
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 04:44:35 ID:kX5ZrK3M
2.0finalが最新
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 04:53:24 ID:4k2wGuFl
もうそれ以上更新しません。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 04:55:03 ID:HDFjaf5t
Wkeyプロジェクトが軌道に乗れば普通に復活するだろ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 09:52:33 ID:h8Wzxlko BE:440602548-2BP(1)
Vistaで使えるPIC書き込みソフトってありますか?
WinPIC、PICProg4U、PicKitは駄目でした。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 10:02:41 ID:6WSy9rlS
wiikey終わりで\(^o^)/
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 10:11:20 ID:3JZlamXF
>>278
無理っぽいよ
閉ざされた世界だし
その有力ソフトでさえ、数年前が最終更新だしね
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 12:33:02 ID:EOaQQHY4
マリギャラの対策きたときkeyついてる本体じゃ製品も起動しなかった?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 12:36:35 ID:u8QGE5w0
wiikey終わりで\(^o^)/
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 12:38:22 ID:V0bCmnpv
日本語でおk
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 13:17:57 ID:LPm+anmf
>>280
パラレルポートとかも無いのが普通な時代になってるしね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 13:54:52 ID:CxPW/esQ
.------------------------------------------------------------------.
| - wiiKey update v1.9b - |
|------------------------------------------------------------------|
| |
| "wheres teh update?" |
| ---------------------- |
| right...first off, we like to apologize for the long wait. we |
| understand that some people have been very upset about it. all |
| we like to say is that the truth is often a bit more complex |
| than what people make up on forums, and shit happens. anyways, |
| those that didn't die of accumulated anger... |
| welcome to wicked wiikey update! |
| |
| so what's new ? |
| ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ |
| - audiofix fixed o_0 |
| - dual layer support (no bitsetting required) |
| - improved media support (all supported chipsets) |
| - full Gamecube regionfree (no-swap/video setup) |
| - various "smaller" improvements/fixes |
| - workaround for FW 3.0 gameid limitation |
| (existing wkb 1.2 discs will boot again) |
| - "on the fly" settings for gc games (by holding buttons) |
| - toggle audiofix, diskspeed, force NTSC/PAL
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 13:58:48 ID:8KK+6g3W
なにをいまさらw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 13:59:38 ID:y8Wn51Y2
wiiKey最新版v1.9b -||------------------------------------------------------------------||||
「wheres teh最新版??」||----------------------|
|正しい...最初に離れて、私たちは、長い待機について謝罪することが好きです。
私たち||何人かの人々がそれに関して非常に気が動転していると理解してください。
すべて||私たちは、言うことが好きです、真実が多くの場合少しより複雑であるということである|。
|人々がフォーラムに構築するものおよび糞が起こるより。
何としても、||蓄積された怒りで死ななかったもの...||
不正のwiikey最新版へようこそ!||||そうすると、何が新しいですか。
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
-audiofix fixed o_0||2重の層支援(bitsettingすることは要求されませんでした)||
改善されたmedia support(すべての支援されたチップセット)|。
|十分なGamecube regionfree(無交換/ビデオ・セットアップ)||
様々な「より小さな」改良/位置||FW 3.0 gameid制限用代替手段||(既存のwkb 1.2ディスクは再びブートするでしょう)||-
「急いで、gcゲーム(ボタンの保持による)のためのセッティング」| |
- audiofixとdiskspeedをトグルで留めて、NTSC/パルを強要します。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 14:03:17 ID:8KK+6g3W
セガ=イタリア語でオナニーなんだってさ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 14:32:04 ID:T2NJIu2j
wiiKey v1.9gが最新じゃないの?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 14:34:12 ID:V0bCmnpv
いや・・・2.0だな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 14:37:17 ID:T2NJIu2j
>>290
またまたー
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 14:40:09 ID:8KK+6g3W
yaosmなら2.0ですお
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 15:03:45 ID:rHLWytLi
>>278
VistaでもOKらしい。
http://www.geocities.jp/orange_denshi/writer509.html

だが問題は、このPICライタを作るために別のPICライタが必要なことだ。
あと、IC-Progは試した?XP互換に設定してもダメ?

秋月のPICライタを使う手もある。最悪、DOS版のソフトもあるから、
CDからFreeDOS起動すればいいと思う(UBCDとか使って)。
もちろんシリアルポートが付いてないとダメだが。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 15:04:39 ID:qCfkdePS
wikiの速報っての見たけど、なんかへん。
-1/24に発売される某有名ソフトはデュアルレイヤー(片面二層)であるという噂。
-この噂が本当だとしたらWiikeyの命日は本当に1/24になってしまいそうだ。

>>285 の通り、Wiikeyは1.9bでデュアルレイヤーサポートされている。

295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 15:08:18 ID:rHLWytLi
>>293
上記writer509+USBな製品があった。
http://halfmat.ocnk.net/product/62

これなら無問題。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 15:10:07 ID:T2NJIu2j
デュアルレイヤーのメディアてDVD+ それともDVD-?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 15:25:10 ID:y8Wn51Y2
DVD+R DL
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:31:22 ID:IwzHdMVF
wiikeyを取り付けてみたので、バックアップ起動を試してみようと、
formatSD.batでSDカード(TOSHIBA製2G)をフォーマットしているんだが、
10分ぐらい経つものの、padding file. please wait...の状態で止まっています。
他のサイトを見ると
header lba:XXX
done.
と出るようなのですが、一向に出る気配が有りません・・・
そういう時間の掛かる物なのでしょうか?それともリーダorメディアが
悪いのでしょうか・・・

setupdisc1.2のformatSD.batを使用しています。

なにか、コツや、確実な方法があれば教えて下さい。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 17:05:59 ID:OR+Tf0TS
163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/12(土) 20:24:32 ID:TxuKvk8/
wiikey終わりで\(^o^)/

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/12(土) 22:07:08 ID:0zjV0lID
wiikey終わりで\(^o^)/

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/13(日) 08:02:43 ID:6i3Sgb1M
wiikey終わりで\(^o^)/

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/14(月) 10:02:41 ID:6WSy9rlS
wiikey終わりで\(^o^)/

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 12:36:35 ID:u8QGE5w0
wiikey終わりで\(^o^)/


テラウザス
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 17:23:54 ID:Kam1okD+
>>285
>>294
結局管理人は何も調べずにここのガセネタで騒いでただけってことだな
301298:2008/01/14(月) 18:10:01 ID:IwzHdMVF
自己解決・・・ドライブして帰ってきたらDOS窓が消えてて、
上手く行ったので、ただセッカチなだけだったようです。
スレ汚し申し訳ないです。

さて、色々吸い出してみよう・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 18:19:08 ID:3/XpP4Ng
スレ1〜16までの過去ログ
http://www.uploda.net/cgi/uploader3/index.php?dlpas_id=0000009996.zip
目欄

>>管理人さん
wikiの過去ログがDAT落ちで読めない人多いと思うので、
htmlやtxtなどに変換して、wikiで過去ログが直接読めるよう要望
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 18:37:57 ID:3/XpP4Ng
これで大抵の質問は過去ログ読めば分かるから
「wikiで過去ログ読め」で済むと思う
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 18:43:28 ID:3/XpP4Ng
連投スマソ

専ブラ使ってる人はそのままDAT取り込めば読めるし、色々使えると思ってうpした
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 18:49:18 ID:dWL7QJDF
>>304













ああん?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 19:09:41 ID:Q8SUPGCX
ああん♥
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 19:42:21 ID:dWL7QJDF
あんあんww
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:11:52 ID:aJujm3KI
オッシャレ♪オシャーレ♪
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:13:13 ID:260Jh2Ja
wikiの人は"このスレの"情報を集めてのせてるだけだな。
偽でも本当でもどうでもいいという。

wiki編集してない俺が言えることではないか
310コマーソ:2008/01/14(月) 20:19:05 ID:6tPHLm73
ああん?
スマブラってなんやねんああん?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:19:22 ID:PIZLjKvO
オシャレめさるな♪
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:51:33 ID:iRIZrTKe
>>278 , 293
秋月のPICライタだが、Cコンパイラの関係で通常はXPで使用。
Vistaマシンで、yao2.0を12F683に焼いたが問題なかった。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:00:27 ID:EOaQQHY4
最近torrentに出たSuper Smash Bros Brawl NTSC (Japanese language)のパスってなんなの?
サイト登録とかの条件すら書いてないから偽者か?
314wikiの人 ◆YkNuJowZNg :2008/01/14(月) 21:10:19 ID:260Jh2Ja
>>302
datファイルはwikiにアップしておいた
http://www29.atwiki.jp/wiibackup/pages/43.html

新しくページを作るとなると容量オーバーなので
txtファイルにしてアップしようと思う

あまり書き込まないから今のうちに要望を言ってくれれば。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:11:28 ID:260Jh2Ja
やべwPC変えたけどマネしたのばれたw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:15:41 ID:PB6rcquo
ID:260Jh2Ja(笑)
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:45:23 ID:eObBVUna
270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 02:12:47 ID:260Jh2Ja
wikiの人も寝るだろうw

明日あたりには適当にやってくれるでしょ

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 20:13:13 ID:260Jh2Ja
wikiの人は"このスレの"情報を集めてのせてるだけだな。
偽でも本当でもどうでもいいという。

wiki編集してない俺が言えることではないか

314 名前:wikiの人 ◆YkNuJowZNg [sage] 投稿日:2008/01/14(月) 21:10:19 ID:260Jh2Ja
>>302
datファイルはwikiにアップしておいた
http://www29.atwiki.jp/wiibackup/pages/43.html

新しくページを作るとなると容量オーバーなので
txtファイルにしてアップしようと思う

あまり書き込まないから今のうちに要望を言ってくれれば。

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 21:11:28 ID:260Jh2Ja
やべwPC変えたけどマネしたのばれたw



自演?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:46:23 ID:260Jh2Ja
違うけどwiki主のマネがしたかったw

早速wikiが編集されてて笑いましたよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:50:30 ID:3JZlamXF
>>318
次からは、下がってるスレでIDテストした方がいいよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:50:35 ID:QELgcNSu
15 名前:Wikiの人 ◆idZRx8pOWQ [sage] 投稿日:2007/04/09(月) 01:16:43 ID:TsERlKbl

トリップ違うな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:51:33 ID:Lrj1SeqO
>>298
そのSDをフォーマットするbatファイルをうpしてほしす
Keyつけたけど、公式が無くなっててダウンロードできなくて困ってる
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:51:41 ID:eObBVUna
あっただのお調子者ってことね
Wikiの人 ◆idZRx8pOWQ
が本当の管理人か
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:52:31 ID:eObBVUna
>>321
wikiのDVD Dumper見ればあるよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:56:55 ID:Lrj1SeqO
>>323
猛烈に感謝
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:03:51 ID:Lrj1SeqO
V1.2をWikiから落としてみたけど、
解凍しても中にdvddumpと言うフォルダが無いんだけど
なぜ?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:04:49 ID:Lrj1SeqO
うわっ ごめんなさい 有りました
お騒がせしてすまへん
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:07:28 ID:/6+fsWw8
Pinging wiikey.cn [66.98.223.231] with 32 bytes of data:
Reply from 66.98.223.231: bytes=32 time=649ms TTL=47
Reply from 66.98.223.231: bytes=32 time=672ms TTL=47
Reply from 66.98.223.231: bytes=32 time=695ms TTL=47
Reply from 66.98.223.231: bytes=32 time=718ms TTL=47
Ping statistics for 66.98.223.231:
Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 649ms, Maximum = 718ms, Average = 683ms

下はドメイン検索結果。
[Querying whois.cnnic.net.cn]
[whois.cnnic.net.cn]
Domain Name: wiikey.cn
ROID: 20070131s10001s15108975-cn
Domain Status: clientDeleteProhibited
Domain Status: clientUpdateProhibited
Domain Status: clientTransferProhibited
Registrant Organization: Wii Key Technology
Registrant Name: David Cheung
Administrative Email: [email protected]
Sponsoring Registrar: Web Commerce Communications, Ltd.
Name Server:ns1.thaidns4u.com
Name Server:ns2.thaidns4u.com
Registration Date: 2007-01-31 16:55
Expiration Date: 2008-01-31 16:55


2008-01-31までは公式のリンクが生きてるから、ファイル欲しい人はお早めに
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:09:06 ID:9LuHBqAL
そろそろyao乗り換え準備するかね
マンドクセ
329302:2008/01/14(月) 22:48:46 ID:/6+fsWw8
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:55:10 ID:260Jh2Ja
http://www29.atwiki.jp/wiibackup/upload/43.html

datは偽の俺がうpしたけど
txtはwikiの人がうpしてくれたみたい
331302:2008/01/14(月) 22:59:33 ID:1WRIwn7F
txtは段落が付いてるので>>329の方が見やすいと思う
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 23:00:19 ID:tyZ33F1w
USBでサクっと書き込み出来る様なPICライターでないのかねえ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 23:02:25 ID:1WRIwn7F
ググればあるよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 23:47:39 ID:1WRIwn7F
txtうpした
隔離はいらないよね?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:04:02 ID:J86TSZlZ
key搭載本体で対策されたソフトの製品版を起動しようとしても無理?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:05:04 ID:JbiTtjsr
どういう意味だい?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:26:28 ID:J86TSZlZ
>>336
仮にスマブラに対策がきてたとして、スマブラ買ってきてkey導入済みのwiiで起動できるかどうかって話
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:27:26 ID:JbiTtjsr
今それを聞いて答えが分かる奴がいると思うのか?
339Wikiの人 ◆idZRx8pOWQ :2008/01/15(火) 00:45:46 ID:x+3qrS3C
( ^ω^)
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:48:02 ID:+Agy9pt3
htmlはうpいらないよね?
あと隔離も
341Wikiの人 ◆idZRx8pOWQ :2008/01/15(火) 00:52:09 ID:x+3qrS3C
俺に言われてもなぁ。

htmlはいらないだろう。隔離は見てないからわからない。
ただこれ以上本スレに子供がこないでほしいと思う。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:55:45 ID:+Agy9pt3
餓鬼には「wikiで過去ログ嫁」以降スルーってことで
343Wikiの人 ◆idZRx8pOWQ :2008/01/15(火) 01:00:46 ID:x+3qrS3C
俺は知らん。削除要請でも出しとけば?

wikiに要望があれば対応するかも。
批判はやわらかく頼むよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 01:18:41 ID:upmk3Uce
>>340
いらない
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 01:29:15 ID:UVOaCvIK
>>343
wiki管理乙

ここで色々な情報をウダウダ言い合ってるのはいいけど
wikiだと結構信じる人間もいるだろうから、あまり不確定な情報で
\(^o^)/オワタとか書かないほうがいいと思う
あくまで確定的な情報や技術を載せるに留まるべきだと感じた
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 01:34:49 ID:KU09ZCs+
>345
確かにそうかもね。結局wiikey撤退のソースも無いし。
ある程度確定した正確な情報書かなければwiki嫁と
言っても結局質問だらけになってしまう。
347Wikiの人 ◆idZRx8pOWQ :2008/01/15(火) 01:48:20 ID:x+3qrS3C
いつも単発でソースを求めてるけど大抵スルーだしな。
不確定な情報はトップに記載するのはやめて、新しいページに噂として書こうか。

一行AAぐらいは許してくださいw
これから寝るから応答は今日中にします。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 01:53:40 ID:UVOaCvIK
そうしてもらえるといいかも
確定したらトップに載せるのもいいけど
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 03:34:01 ID:pNt9tnGd
>>332
USBだとこれだが
ttp://halfmat.ocnk.net/product/62

こっちのほうが安いしオススメ
ttp://halfmat.ocnk.net/product/52

俺はPS1のMODチップ作ったときにパーツ買い集めて作ったが、
自分で部品買うのと変わらない価格なのでいいかもね。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 03:39:37 ID:gvDcJ60m
店長が大変だから直リンすんな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 04:00:06 ID:EEE1dme0
>>337
製品があれば動くはず。
元からある機能を削ってなにかをつけたわかじゃないし。。
一応、俺仕事はプログラムしてるから。確定じゃないけど。。。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 04:55:20 ID:a5K6GPRp
バックアップで動かなければオリジナルで遊べばいいだけだもんな
俺もそろそろWii買おうかな
中古で
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 05:00:12 ID:NqMmZHUY
そういうこと
SMGの時もオリジナルは動いたしね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 06:16:39 ID:ZizfdxZ2
WiiKeyどうこうってのも結局ソース無しだし
発売前のスマブラが対策版だのDLだの騒いでるし
一体お前らどうしちゃってるのよ。

Wikiの管理人まで未確認の情報乗せまくりで
内容がまるで信頼できない情報操作のWikiになっちゃってるし。
355長文ですみません:2008/01/15(火) 07:10:26 ID:FGdeUHw1
>>管理人さん

> 需要が無いと判断したページはメニューから外します by Wikiの人
となっていますがせっかく作ったページなので、リンクを消すのは作者さんにも申し訳ないと思います
そこで 『 メニュー除外ページ http://www29.atwiki.jp/wiibackup/pages/54.html 』
を作ったので、メニューの「その他」の部分にでも追加をお願いします

加えて
http://www29.atwiki.jp/wiibackup/?cmd=backup&action=list
に削除済ページ(↓)の履歴が残っています
* 2ch 過去ログ
* divineo.CNでの購入の仕方
* Mod
* WAB-ModCheapLauncher
* Wii DVD Tool ISO Loader
* Wiki練習用ページ
* ソフトリスト
* テンプレート
* トラブル対処法
* マイコン系
* メディア互換リスト
* 一覧[CRC32/MD5/SHA-1]
* 取り付け説明
* 管理連絡用CF/コメントログ
* 管理連絡用コメントフォーム
* 管理連絡用コメントフォーム/コメントログ
* 連絡用コメントフォーム
履歴消去をお願いします

最後に
http://www29.atwiki.jp/wiibackup/?cmd=upload&act=listpage
に必要の無いアップロード(↓)が残っています
 # 取り付け説明
* PCtorituke_01.jpg
* PCtorituke_02.jpg
* PCtorituke_03.jpg
* PCtorituke_04.jpg
* wiring_dvdtool.JPG
 # 過去ログ
* Wiiでバックアップを動かそう.txt
* Wiiでバックアップを動かそう 2.txt
* Wiiでバックアップを動かそう 3.txt
* Wiiでバックアップを動かそう 4.txt
* Wiiでバックアップを動かそう 5.txt
* Wiiでバックアップを動かそう 6.txt
* Wiiでバックアップを動かそう 7.txt
* Wiiでバックアップを動かそう 8.txt
* Wiiでバックアップを動かそう 9.txt
* Wiiでバックアップを動かそう 10台目.txt
* Wiiでバックアップを動かそう 11台目.txt
* Wiiでバックアップを動かそう 12台目.txt
* Wiiでバックアップを動かそう 13台目.txt
ファイル消去をお願いします
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 10:33:20 ID:LTdGTm6H
>>354
任豚が工作してる
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 15:07:02 ID:0NeyWGCt
LJH104849の基盤には取り付けできますか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 15:45:37 ID:8LfAOvB4
>>354
WiiKeyの終了宣言は中華や欧米の掲示板でも全く話題になってないので、
ネタ確定だな

ttp://psx-scene.com/wii/portal.php に転載してる日本人らしき奴はいたが、
あっさりとスルーされててワロタ

第一、英語でそれっぽく書いてるが、@ABとかの非ASCII文字使ってるし

Wikiも、そのくらいの空気読めないと、アサヒ認定されるぞ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 16:08:32 ID:l83cw1zN BE:176260234-2BP(3201)
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 16:10:16 ID:hUQIMApI
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 16:21:53 ID:eOQWFKDR
key24日終了とか言ってた奴ざまあwwwwwwww
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 16:21:58 ID:l83cw1zN BE:1057558289-2BP(3201)
Wii専用ソフト「大乱闘スマッシュブラザーズX」は、日本国内の発売予定日を2008年1月24日(木)とし、これを目標に開発してまいりましたが、
その完成が遅れましたため、遺憾ながら発売日を1週間延期し、同年1月31日(木)とさせていただくことになりましたのでお知らせします。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 16:23:04 ID:l83cw1zN BE:117506742-2BP(3201)
key24日終了とか言ってたyao厨妊豚GKざまあwwwwwwww
何度でも蘇るしwwwwっwうぇwwww
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 16:41:25 ID:u2Gfj2Xz
ゲームは出来てるがmodをBANするためのソフト入れるための延期だろ常識で考えて
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 16:42:44 ID:l83cw1zN BE:88130232-2BP(3201)
一週間でなにができるんだよww
今からマスターいじってたら生産間に合わないし
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 16:52:28 ID:kHo4fLN5
>>364
こういう奴が居ると思って見に来たら、やっぱり居ましたwww
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 17:20:25 ID:eOQWFKDR
>>366
自演乙
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 17:25:33 ID:u2Gfj2Xz
自演ってなんだよID違うだろ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 17:30:48 ID:I7In4n3M
ネットワーク対戦の不具合でも出たんじゃね
370Wikiの人 ◆idZRx8pOWQ :2008/01/15(火) 17:31:34 ID:x+3qrS3C
>>355
わかりました。しかしリストまで作ってくれるなら編集してk(ry

スマブラを31日に伸ばしたのは単に数の問題だろう。
371355:2008/01/15(火) 17:34:01 ID:JIYOm6nd
履歴とかファイル削除は管理人さんしか出来ない・・・
372Wikiの人 ◆idZRx8pOWQ :2008/01/15(火) 17:43:22 ID:x+3qrS3C
>>371
ああ、そうなのか。じゃあ適当にやっておくよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 17:58:33 ID:kTAYQhwi
大手量販店まで予約受付を締め切ってたから増産するために延期しただけだろう
374Wikiの人 ◆idZRx8pOWQ :2008/01/15(火) 18:03:57 ID:x+3qrS3C
>>355さんの要望の対応完了。また、不確定な情報は[噂]ページに。
Wiikey脂肪などの表現も削除。

こんなもんかな。明日からはコテ外します
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 18:06:53 ID:KdfwhoGg
編集乙です
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 18:15:50 ID:kHo4fLN5
>>367
www
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 20:31:21 ID:SwXagvd8
流出とかってあり得るのか?
http://www.uploda.org/uporg1204294.jpg.html
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 20:34:35 ID:W2M7E2bJ
1.ここはバックアップを動かすという目的のスレッドです。
 てににだとか、ダウンロードに関することはダウソ板でやれ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 20:47:40 ID:AmIjnFPk
Modchipの行方がどうなのかが延びたことの方が
プレイするのが延びたことよりも残念に思う
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:00:47 ID:CLI2QL9F
GCのスマブラでもやろうかな・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:20:10 ID:+me9AHjr
ここではWiiKey脂肪とか今後はYaoとか言ってるが、

海外では全く話題にもなってないし、
D2Cが出た時点でどっちも既に終わってねえか?

あと、D2CならD2Ckey一択とか言ってるが、
ARGON登場をまだ知らないのか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:01:31 ID:W2M7E2bJ
>>381
> ARGON登場をまだ知らないのか?
とうの昔に既出ですが?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:08:11 ID:2N5v2Bpq
それより17日のカドケ ソニライが動くかどうかが先
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:25:35 ID:Dsgb201i
フラゲで確認
動く
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:34:19 ID:EqJLobKH
妊婦製ソフトじゃなきゃ更新入れないから普通動くんじゃ、
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:51:17 ID:hUQIMApI
じゃあ1月31日をすぎれば、シレンは安泰なのか
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:55:39 ID:1mzWvasP
>>381
情報痛かぶりならWkeyくらい書くべきだったな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:05:22 ID:g50dTk4h
keyが死亡or間近なのはD2C基盤出た時点で
志那商売としては撤退フラグ立つって事なのに
今更何故騒ぐんだ? yaoに乗り換えるだけで
いいんじゃね? 
389ディーゴ:2008/01/16(水) 00:38:09 ID:87y5cO8F
スマブラXの体験映像ゲット!!
体験版じゃないのが悔しい・・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:42:28 ID:3Vv8gVJS
そんなのYoutubeでとっくに見れる
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:42:37 ID:ZSy1IZGs
>>389
どこでGETしたんだ!教しえろボケーーー!!!!!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 02:22:50 ID:3Vv8gVJS
ほっとけ、どうせ釣りだ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 07:02:37 ID:UCnprBPv
そんな報告いらん
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 07:13:15 ID:3HhLgVYa
ここまでテンプレ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 19:24:29 ID:/GW7a3VQ
みんなのニンテンドーチャンネルはチップ付いてると全くうまくいかないな
396ディーゴ:2008/01/16(水) 19:43:14 ID:87y5cO8F
それ以前に、MODchipつけるようになってから、
WiiConectだかなんだかをONにするのがが怖くなって、
ONにしないといけないことが何もできん・・・
後・・・・
>>391
ISOにして送ろうか?
送り方よく分からんが・・・・
ウチはBIGlobeなんでP2Pは使えない。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:53:08 ID:7R5Jz7Ee
>>396
はいタイーホ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:16:48 ID:DdeXXy0g
俺の名はタイーホ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:27:37 ID:8rnkr5ZI
wiikey説に付いての所見。
わしが思うに、確かにwiikey製造(あくまで”作るのが終了”の意味ね)
は終了したのかもね。なぜなら世に出回っている、
((D2A+D2Bの台数)÷α 以上は赤字生産に成ってしまうからではないかな?

※07年12月販売数時(約462台)において、wiikey取付可能台数と取付可能な人の割合<wiikey生産台数
が既に成り立っていれば、作るのを止めてしまうのは当然のことかと。

計算例
D2A+D2B=223万台(昨年の5月まで(D2Cが出るまで4月末現在としてみた))
α=1000人に1人wiikeyを取り付けるとするなら、wiikeyを2230個作れば事足りる。
現実はもっと少ないと思う。あとは余剰在庫(見込み在庫)

裏付:wiikeyはD2AもしくはD2Bにしか取り付けできない現実がある。

仮に、作りすぎて赤字経営に成ってしまったのなら在庫wiikeyが全部売れてしまうまでサイトの閉鎖も
十分に考えられる話だわな。しかしサポートを止めてしまうと尚更在庫が捌けずアウチ。
と勝手に仮説を立ててみる。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:41:37 ID:xDq/5g31
>>399
現状 在庫さばけたから逃げたんじゃないの?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:43:04 ID:7UE13DXQ
また不毛な言い争いを続ける気か?
Wiikeyを葬るスレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1199011136/
でやってくれ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:09:35 ID:wYvaBh0c
でもさちょくちょく対策基盤出されたら
それ用の新しいMOD作る→対策基盤出す・・・

この繰り返しでどんどんサポートされないMODが出てくるぞ
だってその基盤の生産数は一定なんだか売り切るまで全部動けば
後はトンズラするだけだし
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:24:42 ID:7UE13DXQ
wikiのWiikey昨日更新しておいた
欲しい人はお早めに

公式ファイル(2008年1月31まではDL出来る模様)
Wiikey Update Disc 1.9g beta
Wiikey Recover Disc v1.9b
Wiikey Setup Disc v1.2
Wiikey Setup Disc v1.3
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:55:02 ID:Gfu4PnsT
Wiikeyで 今度FWアップしたら
Wiikey使用の人はオリジナルも起動出来なくなることもありえる??
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:59:30 ID:gJXDqxYT
今度のファームアップでWiiに埋めこまれた爆弾が四方120mを粉砕する可能性も
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 01:01:16 ID:1wtnwtNT
>>404
そんな可能性はいくらでもある
嫌ならすんなカス
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 09:38:20 ID:3e57bARi
>>405
そんな可能性はいくらでもある
嫌ならすんなカス
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 10:13:50 ID:GUZPjGLA
>>404
ねーよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 10:19:34 ID:cKjEYwCF
>>404
そんな可能性はいくらでもある
嫌ならすんなカス
>>405
ないない
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 10:20:18 ID:tIw9SnKt
>>404
wiikeyって突いてないように見せるステルス機能ついてなかったっけ?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 10:22:02 ID:tIw9SnKt
wiikeyよりd2ckeyのほうが優れてるって言うけど
じっさいどこら辺がd2ckeyの方がすごいの?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 10:48:18 ID:cKjEYwCF
起動する仕組み
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 11:11:53 ID:7KqyO/Dl
EasyConnectのフラットケーブルが断線しちゃった。
どこかで売ってないですか?
20624 80C 60V と書かれています。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 11:15:47 ID:tIw9SnKt
>>412
d2ckeyですがwiikeyとの違いですがデバックコードを利用してバックアップを起動しているかいないかの違いですかね。
d2ckeyでは疑似信号を出してバックアップを起動させているのでbios側でバックアップでもオリジナルとして判断するので対策されにくいのです。
wiikey(yaosm とこも)ではデバッグコードを利用してバックアップを動かしているのでそこを対策されるとNGとなります。
wiikey等は対策されるたびにファームUPが必要と思われます。
ですがd2ckeyに関しては対策が難しいと思います。
そこまで対策するとオリジナルも動かなくなる可能性がありますからね。
d2ckeyですがいままで動かなかったソフトは1本もありませんよ。
d2ckeyは上記のようなシステムのためバージョンUP等はありません。
あとアルゴンというチップがでるそうですが配線数も13本とすくなくバージョンUPもできるみたいです。
バ−ジョンUPできるということはwiikeyに近いものになるのかな〜。
こちらは当方も未確認です。




こういうことでいいんですかね?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 11:26:31 ID:cKjEYwCF
>>414
うん(_ _)。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 11:30:05 ID:tIw9SnKt
>>415
ありがとうございます。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 12:09:34 ID:V+PIaAKc
けど d2cは対策されちゃったらどうにもならない
ファームのアップとかないからねぇ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 12:20:40 ID:cKjEYwCF
その前に対策自体難しいからなぁ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 12:34:21 ID:rw5PbhZa
俺は基盤につなぐリード線を絶縁テープで貼り付けてるだけだから
そのうち対策されたらテープ外してオクで売ろうと思ってる。
スマブラX以降はソフト出なさそうだし。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 12:35:49 ID:cKjEYwCF
妄想は自由だからなぁ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 13:21:31 ID:McfCCQQX
海外で出始めた GC2-D1AとGC2-D1 は、
ARGON のみ対応しているらしいよね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 13:52:17 ID:tIw9SnKt
>>419
そんなんでいいの?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 16:01:03 ID:EEIprNwg
>421
D2Ckeyの公式HPに両方問題なく動くし、
俺のD2Ckeyは今のところ完全に動くから
新しいバージョンのD2Ckeyを作る気は全くないぜ!
と告知してあるぞ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 17:52:53 ID:GUZPjGLA
>>413
m9(^Д^)プギャー!!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 17:57:57 ID:BG7dZBnx
なら今からの人は
ウィー鍵より
D2Cキーの方がいいということか…
D2はおかまいなしにFWバージョンアップしていっても大丈夫な方かね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 17:59:04 ID:cKjEYwCF
D2Cキーは最強だからね(`・ω・´)
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 18:01:12 ID:hTTq7Oy8
D2Ckeyて起動率上がったの?NGCは動くの?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 18:39:34 ID:XfD99qDM
yaoでおかまいなしにバージョンアップしてるけど不具合なんてないぞ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 18:42:35 ID:GUZPjGLA
>>427
全部動く
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 18:43:39 ID:NdlLCBJl
D2CkeyとWiikeyどっちが良いのか聞いてるヤツはなんなの?
頭大丈夫なの?
Wiiのチップの違いによってどっちつけるか決まるんだから比べる意味ないだろう
D2BまではWiikey
D2CにはD2Ckey
どっちがいいのかと効かれてもつけれるものをつけろとしか
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 20:29:39 ID:gJXDqxYT
未来はあるがきわめて起動率に問題のあるD2C
未来は閉ざされたが改変含めて全部動くWikey

好きな方を選べって事だ
430はアホなので無視してくれて構わん
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 20:30:43 ID:fVuJheiQ
俺はyao
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 20:51:10 ID:tbiveLw+
Wiikeyのconfig discからDVDDumpを抜き出してyaoのconfig discに入れてる人いる?
yaoとWiikeyは配線がちょっと違うみたいだし、もしかしてこんなことできない?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 20:53:53 ID:fVuJheiQ
別に普通にWiikeyディスクから起動すればいいじゃん、yaoでも読み込みはできるわけだし
つかKeyのDVD DUMPERって微妙らしいし
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 20:57:45 ID:tbiveLw+
>>434
thx 日本語wikiを見た限りだとwiikeyのDVDDumperがお勧めらしいように感じたんだけど
微妙ってことは他に良い吸出しツールがあるのかな?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:07:50 ID:tbiveLw+
連投でごめん。なんかSD経由の吸出しはだんだん面倒に感じてきた。
やっぱ主流はrawdumpなのかな。mod付けたの最近なので対応ドライブが入手できないや。

自作したケーブルでyao用のICソケットとPCを繋いで吸出しできる方法がもしあれば
そっちの方が手軽そうだから調べてくる。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:09:49 ID:gJXDqxYT
一回4時間コースなのはドライブもWiiも同じだろ
分割するかしないかだけの問題
一回ぽっきりなんだから我慢できないなら2万円払え
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:13:09 ID:tIw9SnKt
>>431
起動率に問題あるってどこらへん?
今までのソフトで起動しないのってないんでしょ?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:13:18 ID:tbiveLw+
>>437
Wii本体のドライブで吸い出しても4時間コースなのか・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:14:46 ID:vNEc06jn
D2Cの起動率に問題があるって?
じゃあウチのD2CKEYはバックアップ起動に失敗した事がない不良品なのかw

つってもまだ20本位しか試してないがな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:15:52 ID:gJXDqxYT
どこの業者の販売促進戦略なのかな?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:17:30 ID:gJXDqxYT
D2Cは、元データをいじると起動率が極端に下がる
下がるというか起動してもフリーズ連発
海外ものは大方途中でとまる

これでいいかな?転売業者さん
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:26:44 ID:fVuJheiQ
てかLGドライブ買っとけば良かったわ
たかが3,4千円のものが・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:27:08 ID:CKgBgiMX
>>442
戯れ言はいいから、データを出せ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:28:30 ID:vNEc06jn
>>442
なるほど。
海外物はまだ試してないわ。
起動してフリーズ連発は経験したよ。
でもそれについては使ったメディアの問題だった。
別のメディアにすることでフリーズしなくなった。
ちなみに転売業者じゃないよ。てか、あの書き方じゃそう思われても仕方ないなw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:28:36 ID:FHohKIxD
ID:gJXDqxYT
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:29:59 ID:gJXDqxYT
転売業者の攻勢が強まってきたな
全部動くというなら動くソースでも出してみな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:34:23 ID:tIw9SnKt
>>447
悪魔の証明って知ってる?
そういう場合、動かないものを教えるんだよ。
そうすれば1個で済むでしょう?
みんながそれを検証できるし。
1個でもいいから、動かないの教えれば、そっちの勝ちだよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:36:01 ID:Ovs/BkUh
悪魔の証明(笑)
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:36:31 ID:gJXDqxYT
転売業者の証明できない言い訳を回避するのに良く使われる方式だな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:37:19 ID:VcEw7oeX
D2CとWiikeyは取り付けられる本体が違うのに言い争ってどうするん?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:39:11 ID:tIw9SnKt
>>450
>>海外ものは大方途中でとまる

って書いてるのに、それをいえない理由はなんで?
これを言うだけで、貴方の勝ちじゃない。
なんで逃げるのさw
そこが理解できんよ。
それが理解できるようになるとすれば、「海外ものは大方途中でとまる」が最初から存在しない場合
これで論破かな?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:39:22 ID:tbiveLw+
スルーして吸出しについてもっと語ってくれ!
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:39:52 ID:mwZ2m9t5
>>447
おまえの鍵もソース出せないだろが

俺のD2Cも吸出したjapは全部起動してるわ

起動しないのはパッチ当てたやつや海外のだけだろうから関係ない
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:40:30 ID:gJXDqxYT
ソースは自分で試したから。これでいいか?
自分で試せない奴って何様のつもりなんだ?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:59:05 ID:NdlLCBJl
んで、>>430がなぜ否定されてるのか教えてくれ
なんか間違ってるのか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:00:55 ID:Ovs/BkUh
正論であるから否定されるのだよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:02:47 ID:VazFNn26
ID:gJXDqxYT

アタマ悪いなコイツw 抽出して来いよバカがww
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:08:46 ID:cKjEYwCF
ID:gJXDqxYT
どう見ても↑必死です
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:10:50 ID:fVuJheiQ
ソース、ソースって・・・
台所から取って来いよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:12:44 ID:cKjEYwCF
俺んちウスターソース愛用
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:12:46 ID:gJXDqxYT
自分の無能さを棚に上げて他人批判か。クズの証明だな。
しかもID変えてまで必死すぎる。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:16:31 ID:tIw9SnKt
>>462
客観的に見てどっちがアホかみんな分かってるみたいだよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:18:42 ID:gJXDqxYT
必死な転売屋に流される前にもう一度言っておくか



D2CKはメディアの相性がWiiKeyよりも厳しい
元のデータをいじると間違いなく途中で止まった(約50タイトルで試用)
海外タイトルは途中で(予期せずいきなり)止まる事が非常に多い



信じられないなら自分で商用雑誌でも適当にあさってくれ
俺が言っても転売屋にもみ潰されるだけ
情報は若干古いが大方大差無い情報が得られる

転売人に抵抗されたら嫌になるほどその都度貼る
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:19:32 ID:XVpYi35S
ダウソのこいつID:aWo2YDAA0
どう見てもID:gJXDqxYTです。本当に(ry
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:20:01 ID:tIw9SnKt
商用雑誌(笑)
商用雑誌がどこから情報仕入れてるか知ってる?
その前に聖徳太子って知ってる?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:21:28 ID:gJXDqxYT
どうみても必死な転売屋の抵抗ですね
新規IDでお疲れ様です
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:23:54 ID:cKjEYwCF
>>464
元データ弄らない俺には関係ないし。
海外版もやらない俺にはまったく関係ないですね^^
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:25:12 ID:XVpYi35S
同一ってことは否定しないんだなw
割れ厨乙
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:26:43 ID:gJXDqxYT
本当に見ているなら購入厨だとわかるはずなんだけどな
上辺しか見てない必死な転売人か
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:27:52 ID:XVpYi35S
転売って言葉が異常に好きだな
自分がそうだからかw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:46:37 ID:QinloB67
荒れてるね
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:47:03 ID:tIw9SnKt
>>472
そうでもないよ
バカが一人いるだけ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:48:01 ID:RK7o1b4K
バカ → ID:gJXDqxYT
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:31:15 ID:F829F3qQ
あー冷めた
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:42:40 ID:2Les8Tim


>>405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/17(木) 00:59:30 ID:gJXDqxYT
>>今度のファームアップでWiiに埋めこまれた爆弾が四方120mを粉砕する可能性も


今日最初の書き込みが↑これだからねえ・・・・


477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:45:00 ID:F829F3qQ
改造する必要すらねーわWii
ていうかうpだてしちゃったから無理かもしれんけど
押入れ行きだな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:45:08 ID:D7wwRIG4
はいはい悪魔の証明
悪魔の証明(笑)

Wikiの人 ◆idZRx8pOWQ
基本的にコテつけては
書きこみません
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:45:54 ID:Gfu4PnsT
Wi-fiは問題ないのか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:47:10 ID:D7wwRIG4
抽出 ID:Gfu4PnsT (2回)

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/17(木) 00:55:02 ID:Gfu4PnsT
Wiikeyで 今度FWアップしたら
Wiikey使用の人はオリジナルも起動出来なくなることもありえる??

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/17(木) 23:45:54 ID:Gfu4PnsT
Wi-fiは問題ないのか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:49:00 ID:Gfu4PnsT
質問ばかりですみませんね〜^^;
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:50:14 ID:D7wwRIG4
改造でWi-Fiに接続するのは違法

・著作権法第20条:著作者人格権(同一性保持権)侵害 3年以下の懲役または300万円以下の罰金
・刑法第234条:威力業務妨害罪 3年以下の懲役又は50万円以下の罰金
・刑法第234条の2:電子計算機損壊等業務妨害罪 5年以下の懲役又は100万以下の罰金
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:10:00 ID:unigtPiK
>>482
俺もこれについて気になってたんだけど、
wikiのトップページに書こうかね byWiki(ry
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:19:43 ID:lVAEaIjt
トップは管理人しか編集できないからねぇ
書けるならヨロ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:20:23 ID:wYv5gvnD
>>482
何が当てはまるんだ?日本人ですか〜?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:22:34 ID:K4MQj8JH
「バックアップでのwifi接続が」だろ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:25:29 ID:unigtPiK
「改造した」がじゃねぇの
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:33:57 ID:wgxUOqRi
オリジナル持ってて違法と言われるのも釈然と
しないんだよなぁ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:37:15 ID:K4MQj8JH
接続したきゃオリジナルでやればいいわけだから問題ないだろ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 01:04:18 ID:KviOphx9
>482 もう少し法律の勉強せよ^^;
これはあくまで罪が全てにおいて認められた場合な。勘違いすな。
まぁ簡単に説明したる。wikiに書くならあくまで罪が認められた場合の可能性として・・・を書き加えること。
>・著作権法第20条:著作者人格権(同一性保持権)侵害 3年以下の懲役または300万円以下の罰金
これは著作権侵害して不当な利益を得た場合に適応される。
不正コピー等。

>・刑法第234条:威力業務妨害罪 3年以下の懲役又は50万円以下の罰金
>・刑法第234条の2:電子計算機損壊等業務妨害罪 5年以下の懲役又は100万以下の罰金.
これは、ゲームデータの改造等で、商用サーバーなどに負担をかけ損害が認められた場合。
ただ、これには被害受けた側が刑事告訴されなければ摘発できない。何故なら刑法だからな。
証拠として「明らかに改造が原因であり、それにより被害受けた事の証拠」が必要。
改造にも本体の改造なのか? ゲームソフトの改造なのか?を特定が必要と思われる。
そして最も難しいのは「改造によって被った損害金額」も明確にする必要がある。

ここで注意して欲しいのは、この3文にどこにも”改造してWi-Fiやってはいかん”と書いてある文面はない。
少しは専門家ではないにしろ最新の六法全書を一通り目を通すことをお勧めする。
要らぬ心配するより遥かに役に立つ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 01:05:55 ID:wgxUOqRi
>>489
オリジナルdisk傷つけたり汚したくない
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 01:09:37 ID:K4MQj8JH
>>490
結局どうして欲しいんだ?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 01:15:34 ID:KviOphx9
>491
本当にそれが目的でwiiを改造し、コピーDVDで動かす分については問題ない。
但し他人に複製配布するとNG。
あくまで他人より知識が多く見せるために配布したり、自慢した証拠に配ったりせず、
自己満足の域を超えては遺憾ちゅうことや。センズリを人前でやると罪に問われる
可能性があるのとなんも変わらん。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 01:18:43 ID:jm5JYmMl
>>491
苦しい言い訳だな。
PS2のHDL、DSのマジコン、PSPのCFWみたいに
便利になるなら分かるが、
Wiiの場合は割れ目的しかないだろ。
確かにオリジナルDISCは傷つかないが
それ以上にピックアップレンズを痛める。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 01:22:54 ID:wgxUOqRi
>>494
言い訳も何も 本体改造することが楽しい&子供に
disk傷つけられたくないから改造してるだけだからな

ゲームよかMOD付けるだけでオヤジとしては十分楽しいんだよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 01:24:17 ID:CVBdBss2
>>494
心がすさんでますなw
あれこれと改造すること自体が楽しいんだよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 01:25:29 ID:dhwgedUO
おまいらせっかくWiiのディスクが復号化できるようになったというのに
下らんいつものネタで盛り上がってるな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 01:28:50 ID:KviOphx9
>492
欲しいことなんて述べてないやんw

余りにも説明不足で、不安を煽る奴が多いようなので、自分は少しはかじった事があるため
自分なりに説明してみただけ。一応過去にヤクザまがいの悪質な訴えに対し、自分と家族を守るため死ぬ気で
法律を3年ほど勉強したことがあるのよん♪
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 01:41:58 ID:KviOphx9
>495
うーん。意外に一緒w 大切に原本は抱きかかえてるのをみると
一丁やってやるかって気分になるよな^^
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 01:42:34 ID:wgxUOqRi
>>497
ドリフのコントのような物だ
これがなければ始まらない的なw

ゲハもそうだろ?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 02:15:03 ID:dhwgedUO
復号化オモスレーwwwww
マリソニをを復号化したら二つのパーティションからなってて
先頭のほうにアップデート関連のデータが入ってて
後半はゲーム用データが入ってた
頭悪いからこれくらいしか出来ないけどorz
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 02:16:22 ID:dhwgedUO
そうだ、これをうまくいじればメトプラをわざわざ危ないことしなくても起動できるようになるかも?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 02:25:00 ID:yW52U3yb
>>502
もうすぐ日本語版出るしべつにいいじゃないか
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 02:27:23 ID:dhwgedUO
そうだね、日本語版出るのマターリ待つとするお

Wiiディスク圧縮ツールが出る日も近いだろうな
因みにマリソニの実データは1G程度
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 02:28:32 ID:EiM6U4dG
複合化なんて3歳のときに卒業しますた
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 02:35:25 ID:aAv4Z6+x
複合化できるようになったってマジか。
ってことはrawdump以外にまともな吸出し方法が出てくる可能性も上がったって認識でOK?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 02:49:04 ID:FwIMtb+D
>>504
そしたらメタスラはもっとサイズ小さいね
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 02:49:09 ID:Mm0ya7kH
マジカルwii
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 03:25:22 ID:o0mcdmsH
複合化できたら音楽とかも抽出できるのかな
WiiはS/PDIFないから出来るとありがたいんだが
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 03:32:44 ID:mRVH73pB
復号じゃないの?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 03:38:26 ID:IYmldJ17
ID:dhwgedUO
ソースは?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 04:44:29 ID:n9OvgyNm
複合化ソフトどこでDLするんだ?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 05:32:30 ID:v+YlQbDq
海外フォーラム見たが、そんな情報は載ってないけどな
本当か?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 05:50:20 ID:PN6594NB
日本でこういう情報を載せそうな人のブログでも読んでみたら?

こんどはkeyが見つからないとか言い出しそうだが…
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 06:04:30 ID:TBSYMpUS
CATさんが扱ってるな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 06:23:35 ID:TBSYMpUS
wiitools
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:27:47 ID:dhwgedUO
今更だけど

ここから必要なファイルは落とせる
ttp://psx-scene.com/forums/nintendo-news/63390-wiitools-v0-1-a.html

本ソースは↓
ttp://www.tehskeen.com/forums/showthread.php?t=6129
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 13:14:11 ID:N7CbrS8a
Wi-fiは問題ない
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 14:22:57 ID:vZZ4IW4Z
>>511
ttp://nekokabu.s7.xrea.com/blog/2008/01/wii_7.html
早速やってるなねこかぶ氏
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 14:44:14 ID:Otnq+Pa1
バックアップの基本的なこと聞きたいんですが、つまり、P2Pなどで流れてるソフトのデータをDVDに焼いて起動できるってことでOKなんですかね?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 14:47:07 ID:iMDtS45h
>>520
んなわけない
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 14:49:31 ID:XzfC3zm8
>>520
それやるとWiiから火吹くよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 14:51:10 ID:JAIlIp6D
>>520
そんな簡単に出来るかよwww
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 14:53:16 ID:bLtn8BBA
>>520
ふいたw
まずWiiのディスクはDVDじゃないし
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 15:05:03 ID:4D7rRc/y
>>520
できるに決まってるだろああん?




















ああん?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 15:15:19 ID:9MrdW16D
ああん、ああん・・・・
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 15:27:51 ID:wgxUOqRi
>>520
割れはこっちくんな
ダウソ行ってろ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 15:39:14 ID:Otnq+Pa1
すいません、やはりDVDに焼くみたいなことブログに書いてましたよwwwwwww

どうすればいいんですかね?(゚д゚)
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 15:40:27 ID:5XKCjL5g
>>528
んなわけない
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 15:43:34 ID:4D7rRc/y
>>528
落とす→役でいいんじゃねーの?ああん?










ああん?




ああん?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 15:51:43 ID:xGLnWd4M
>>528
電子レンジでDVD-Rをチンしとけ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 15:57:12 ID:K2F7W4PZ
便乗して質問です。Wii本体に何か付けるというとこまでは分かったのですが、
ハンダ付け等の高等技術は持ち合わせていないので、もっと簡単にやりたいです。
PS2のスワップマジックのような技術を知っている人はどうか教えてください。
よろしくお願いします。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 16:05:37 ID:unigtPiK
とりあえず窓からWiiを投げ捨てよう
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 16:08:42 ID:0+croRN+
>>531
ディスク全体に稲妻が走り結構きれいだったりするw
3秒ぐらいでそうなるけど爆発しそうな勢いなのでそれ以上やったことはない。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 16:17:35 ID:9MrdW16D
wii本体を電子レンジでチンする

CDを認識する部分だけ焼けてウマー
メイン基板はシールドされていて大丈夫。

誰にも言うなよ、だまされたと思ってやってみ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 16:28:21 ID:K0Yq6AtG
台所のソースをかけてみるとうまく焼けるよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 16:28:28 ID:LOnHnL5I
半田付けが高等技術って… 釣りだよな?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 17:16:23 ID:wgxUOqRi
>>532
正規のディスクの穴にひもを通して
読み込みが始まって2〜3秒後に無理矢理
引っ張り出す
それを5回くらい繰り返してから焼いたディスク
を読み込ませてごらん
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 17:21:38 ID:unigtPiK
でかいニュースを二つ。
一つ目
http://nekokabu.s7.xrea.com/blog/2008/01/wii_7.html

二つ目
大乱闘スマッシュブラザーズX 460人の桜井
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1200639291/63

63 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2008/01/18(金) 16:13:17 ID:eiV/GCom
今、予約してる店舗に電話確認した。
発売延期の理由はWiiで初めての二層式らしく、
その技術に対応できる工場のライン確保が遅れたかららしい。

入荷も遅れる見込みで、予約が遅かった人は発売日に渡せない人もいるって。
ちなみに俺は予約が早かったから発売日で大丈夫。

お前ら、ちゃんと確認したほうがいいぞ…。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 17:24:11 ID:ltWn8qUF
2つ目は信憑性あるのか?
まあ確認する方法もないし
あのボリュームだから本当かもしれないが
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 17:44:07 ID:b4aNPsWg
>>535
すげー ほんとに成功した
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 17:59:13 ID:TTiug2l8
2層は怖いな
買うからいいけど
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:06:04 ID:5XKCjL5g
今時2層のプレスに対応出来ない工場を探す方が難しい
よって発売延期は他の理由だろうな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:10:15 ID:LOnHnL5I
昨日だっけ?「yaosmセロハンテープで固定しただけ」って言ってる人が居たけど本当にそんなんで大丈夫なの?

なんか色々ニュース来てすげぇwktkだ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:35:55 ID:BKWNjBLb
2層分のデータが必要になるのはムービーゲーくらいだから
明らかに対策
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:49:24 ID:omPrO6dA
需要に供給が追いつかないだけなんじゃねーの?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 19:23:47 ID:wYv5gvnD
>>486
>>487
改造したのはサーバーに送るデータですカゥァ〜?んあー?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 19:30:23 ID:ltWn8qUF
>>545
亜空で全キャラ分のムービーが用意されてるとかあるかもよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 20:00:59 ID:e6cF5Ylu
D2Ckey買いたいんだけど、テンプレの店売りきれてた。
ヤフオク以外でどっかいいとこないもんかね?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 20:05:28 ID:oyp85/E3
ゴミデータにしろムビデータ高画質にしろ対策に間違いは無いな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 20:13:14 ID:RqhHC0CA
最近のおもしろいゲームは何
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 20:15:11 ID:mRVH73pB
俺ディス3買うからスマブラ買えん
友達に借りるわ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 20:19:25 ID:oyp85/E3
ディス3とはディノクライシス3の略称か?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 20:28:11 ID:mRVH73pB
そんな略し方しねーよw
俺ならディノ3って略すよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 20:30:21 ID:IP6NhW/n
1のニュースは
LG等のドライブやSDなどもうすぐで必要なくなると言うことなのかな@@
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 20:41:44 ID:unigtPiK
ディスガイアとみた
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 20:43:32 ID:oyp85/E3
KY
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 21:54:37 ID:QhI6gljZ
wiiのソフトのまん中の穴にチンコ入れます 今から










ああん
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:02:57 ID:mRVH73pB
おまえのちんこ細いんだな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:24:45 ID:QhI6gljZ
ああん?やんのか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:27:05 ID:mRVH73pB
俺明日センターだからオナ禁中なんだ
今年になってからまだ一回もしてない
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:27:42 ID:TdVZfLkN
学生は帰れ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:18:52 ID:qPxiwno4
>>561
ウセロガキ
ままん?
ままん・
ああん?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:19:57 ID:mRVH73pB
ニートも帰って^^
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:24:46 ID:unigtPiK
社会人=ニートとは
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:40:46 ID:EiM6U4dG
明日センターのやつはもうとっくに寝てるだろ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:43:09 ID:mRVH73pB
夜食食ってこれから寝るんじゃい!
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:43:29 ID:oyp85/E3
起きてますが?記念受験の奴だっているんだよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:52:56 ID:PA4CnwYt
記念受験組 ノ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:54:07 ID:E1svQBLI
やばい、寝れん
本命は2日目だからいいんですけどね
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:55:46 ID:SsBiseck
暗号突破されたから改造いらなくなるかな?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 01:01:55 ID:zMfdpmRB
なんでそう思うか不思議
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 01:03:31 ID:E1svQBLI
homebrewが動くようになったからじゃないの?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 01:09:31 ID:BLP+JDlO
動画とかいじれば2層を1層にできるかも?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 01:26:26 ID:eCWSWStW
今回の一番の恩恵はSDから起動できるようになる可能性が高まったということ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 01:35:33 ID:caC+BEEv
ROM自体にパッチをかけることでチップが不要になる罠
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 01:36:21 ID:E1svQBLI
>>571が言いたかったのはそれだろ?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 01:42:48 ID:NyaUly4K
そうだなぁSDの次にUSB-HDDから起動できるようになればいいなぁ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 01:44:15 ID:E1svQBLI
HDD内のISO起動ねぇ
FAT32限定というオチ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 01:47:46 ID:w72LKVJX
妄想は自由だからなぁ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 01:49:37 ID:E1svQBLI
でも暴走は独りでやってほしい
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 02:19:26 ID:Qox8sR1r
>>576
そんなわけない。暗号が解けてもMODは必要だ。
例えばPS2のディスクは初めから暗号化なんてされてないけど、
Rに焼いても正規ディスクと同じようには動かないだろ。
スワップという手段もあるが、スロットローディングのWiiでは使えないし。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 02:22:38 ID:E1svQBLI
通常読み込めない領域(正規判定するデータがある領域)を付け足せばいい
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 02:24:34 ID:Qox8sR1r
>>583
それができないからMODやスワップで動かしてるんだよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 02:25:48 ID:6bIRy2H6
>>576
ドリキャスじゃねえんだぞ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 02:26:11 ID:E1svQBLI
でも業者(SwapMagicやPARを作ってる)はできてる
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 02:27:05 ID:Qox8sR1r
>>586
業者はROMをスタンプしてるからね。
個人では無理。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 04:41:49 ID:9TYYjeed
>>586
一台ン百万する法人向けのプレス機と、安価で最低限の機能しか備えてない個人のドライブを同じ風に見るのか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 06:22:21 ID:34J+y9L3
なんか最近このスレの伸びが凄いな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 06:24:56 ID:w72LKVJX
妊娠や業者の工作員が湧いてるから仕方ない
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 08:22:38 ID:g57QqcDD
wikiトップに注意書きとして
「当サイトの電子情報による一切の責任は、全て利用者に帰順するものとし
サイトの利用時点で同意したものとします。
なお管理人及び編集者はこれらのトラブルについては一切関与しない物とします。 」
って書いておいたほうがいいんじゃない?
色々とアホなやつがいるしさ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 08:44:37 ID:QM2UcvRP
こんなものでトラブル起こすような馬鹿は問題ないけど
トラブルを起こさない馬鹿に関してはどうしようもないしな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 11:26:08 ID:MYqyE3DD
yao付けてから暫くWiiを起動していなかったら、バックアップディスクを認識しなくなった。
配線不良かと思ってみたが、そうでもない・・・・
で、一度Wiiの電源ケーブルをコンセントから抜いて、完全に通電を絶ってから、再度
Wiiを起動してみたら今度は上手くバックアップディスクを認識。
何か原因があるのかな?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 11:39:17 ID:vdSJe44M
xbox360用にDVD+R DLが大量にあるんだが
wiiって+Rでも問題ない?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 11:45:37 ID:OL/aTFA2
ないない
レイヤーブレーク設定切るのを忘れるなよ
ROM化はしていいと思うが
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 11:45:51 ID:JoJ6vu1C
わざわざ DLの2層に焼くの?
そんなのやったことないから知らん
1層に焼けよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 12:00:44 ID:OL/aTFA2
>>596
スレをよく読もう
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 12:02:37 ID:O6juv45a
2層のソースは相変わらずないけどな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 12:43:22 ID:OQZA+VSY
2層だとオリジナルでも読込み悪そうだな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 12:44:47 ID:cC/JVxcX
今月末に期待
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:00:14 ID:1Pf/T9ER
久しぶりにDXをやったが
ピックアップの音がうるさいぐらい頻繁に読み込みしていた
1層と2層の外周にデータをもってくれば
1層だけより読み込み早くなったりしないのかな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:06:49 ID:5dm4KlTN
2層なんて本気で信じてる馬鹿がいるのか
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:22:12 ID:Qox8sR1r
>>599
PS2じゃないんだから。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:24:49 ID:Qox8sR1r
スマブラが2層でなかったとしても、
いずれ2層のソフトが出てくるのは間違いないよな。
遅いか早いかという違いしかない。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:28:53 ID:34J+y9L3
Wiiは幼い子供が扱うのを前提にしてるから
読み難い2層で発売はしないだろう。
出るとしても無難に2枚組みだろうな。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:37:46 ID:Qox8sR1r
子供が使うから2層は使わないって論理は釈然としないけど、
仮に任天堂がそう考えてるとしてもサードが2層を出してくるだろ。
別に2層禁止でも何でもないんだから。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:39:22 ID:cC/JVxcX
大人が使おうと二層の反射率を上げることは出来ないだろ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:40:26 ID:Qox8sR1r
>>607
Wiiのドライブは普通に2層対応だから
別に反射率を上げる必要はない。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:48:10 ID:TE2Rq1kv
>606

「一層方式に比べ、レーベル面の取り扱いに注意しないとCDのように記録層が破損する等のトラブルに見舞われる。」(引用:DVD Wiki)
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:48:55 ID:OQZA+VSY
>>603
ドライブが対応していても
1層ディスクより2層の方が読取り性能が落ちる。
これはプレスされたディスクでも同じこと。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:53:16 ID:Qox8sR1r
>>609>>610
そんなこと知ってるけど、だから何?としか思わないな。
2層のディスクが製品として実用に耐えないほど性能が低いなら、
初めから2層対応なんてしないだろう。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:07:32 ID:t8r0gg7y
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:15:45 ID:/aaTzUNV
また池沼が湧いてるな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:29:58 ID:Qox8sR1r
>>613
ひょっとして俺のことかいな。
2層が1層より脆くて読み取りづらいってのは確かに事実だよ。
でもそんなのは些細な問題に過ぎない。
2層ソフトが出ないという根拠にはなってないよ。

任天堂が公式で2層対応と言っているからには、
常識的に考えて2層ソフトを出す意志があるってことでしょ。
ならば1層も2層も当然普通に読めて使えるはず。

2層が読み取りづらいというのは1層と比べたときの相対的な話であって、
別に2層がプレイに支障が出たりするほど読み取り悪いわけではないよ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:31:03 ID:4X5LlYJp
任天堂がほんとに子供のこと考えてたらカセットで出してる
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:32:34 ID:qiWxUeF4
自覚してんじゃんw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:34:35 ID:9Uwol1zT
今のご時世子供でもDVDの記録面は触らない方が良いってのは分かってるだろ
>>611の言うとおり実用に耐えられないようなら出す訳ない。
それ以前に2層のソースは無いし、今からgdgd言ってたってしょうがないだろ。
発売日まで待ってろよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:39:31 ID:7i1bm/4T
ん?悔しかったでゴザるか?w(ぉ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:43:08 ID:oZpVfEix
だれかyaosmに書き込む手順おしえてくれないか? 外付けじゃないからいちいち分解するの面倒なんだ;ω;
PIC writer509 を起動して lodaを押して hexをよみこむ、そこからprogをおしてベリファイすればおk?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:46:15 ID:Qox8sR1r
>>619
MOD外付けじゃないなら手順に関係なく
分解するしかないじゃん???
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:46:31 ID:qiWxUeF4
>>619
スレチ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:47:48 ID:9Uwol1zT
yaosmバージョンアップする時いちいち分解してる?
USBのとこから出してる人とかいるの?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:49:20 ID:qiWxUeF4
そんな面倒なことするバカいないはず・・・だろ?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:42:58 ID:OL/aTFA2
空気孔からケーブル出してます
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:38:30 ID:9TYYjeed
お前ら釣られすぎだ。
どう考えてもただのゲームショップ店員が任天堂の内部事情まで知ってるはずがないだろ。
二層だったとしてもそれは早い段階で決めてるだろ。工場だって1週間そこらで確保できるもんでもないし。

出てから言えよ。不毛すぎる。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:58:26 ID:zMfdpmRB
マリギャラもこんな感じで実際にプロテクトあったよね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 17:03:20 ID:5GTdHY3+
任天堂は儲かってるのに対策するとか
器の小さい奴らだな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 17:08:20 ID:JoJ6vu1C
もしオリジナルが動かない・・・なんてなったら
お祭りワショーイ・葬儀式場と化すなw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 17:10:07 ID:BLP+JDlO
>>627
まあ売り上げにはコピー云々はほぼ関係ないということだな
まあ形では一応対策するようにみせかけておいたほうがいいのかもしれないがな
630614:2008/01/19(土) 17:30:14 ID:Jr9pFrpG
>>625
俺はスマブラではなくいずれ出るであろう2層ソフトの話をしていただけだし、
他の人だってそのはずだよ。スマブラは話のきっかけに過ぎないし、
誰も釣られていない。少しは会話の文脈を読んでくれ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 19:07:25 ID:3Nj3rvfD BE:205636272-2BP(3201)
必死だな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 19:35:14 ID:eCWSWStW
DVD-Rメディアで一番相性と品質がいいのはどれでしょうか
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 20:03:52 ID:Qox8sR1r
>>631
必死です。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:08:43 ID:l421p76f
必死ワロタw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:19:59 ID:MGuu/RZx
今日のゆとり
ID:Qox8sR1r
ID:Qox8sR1r
ID:Qox8sR1r
ID:Qox8sR1r
ID:Qox8sR1r
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:19:59 ID:i/0/f6Ps
ヒッシーだなああん
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:20:32 ID:OL/aTFA2
ああん
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:23:50 ID:2aUTaZLn
あああん
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:37:08 ID:i/0/f6Ps
ああああん
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:34:00 ID:4kYY8i1c
半田ごてとか一式注文してさっきYaosmの取り付け成功しました

質問なんですがこの本体で正規のディスクを使ってWi-Fiに接続するのは問題ないのでしょうか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:40:54 ID:9Uwol1zT
yaosm取り付けてる途中なんだけど基盤にもともと乗ってた半田が取れて銅が露出した状態になってしまった
なかなか半田が乗らなくなったんだけど良い方法ありますか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:46:00 ID:KpFP+Z5b
>>641
イーオンフラックス
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:10:13 ID:Nby0kpt1
ゲーム屋に知り合いから聞いた話だが
スマブラが分納になったのはwi-fiに一気に繋がれると鯖が
パンクするからだそうだ。増産のためってのが建前らしい
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:10:56 ID:yEwBZUNR
>>643
Wi-Fiが建前だぞ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:34:11 ID:jIuf+1H9
>>640
問題ない
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 01:42:52 ID:DesEPIlx
間違い無い
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 06:55:15 ID:FGNs1clg
>>645
ありがとうございます
安心しました
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 07:28:47 ID:tCo2zEZp
こういう発売延期ってただのバグ潰しとかで発売来てもすんなり動いちゃう
ことが多いのに俺達みたいな無法者は変に勘ぐっちゃうよね。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 07:30:17 ID:yFpQMMP4
さて、本当にDLなのかね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 11:51:17 ID:1DFbn5jH
DL云々言ってるけど、この御時世にDL対応してない糞ドライブ使ってる奴なんているのか?
FWで対策されない限り大丈夫だろ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:11:38 ID:Uk0X25cs
wiiのSD起動まだですか?
SDHC対応していればPSPみたいになりそうで面白い
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:32:25 ID:Uk0X25cs
今調べたらSDHC非対応だった オワタと思ったら
USB2.0があるからHDD接続出来るね
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:57:19 ID:8oab2QMf
海外でもWiiでDLのソフトが出たらしい。
Avatar: The Last Airbenderってソフト。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:10:01 ID:Kfb7O6gw
ググったら一休さんが出てきてわけがわからなくなった
割れ対策も容量が大きいってのも考えられんw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 15:02:53 ID:fWgHWf58
海外じゃ人気があるアニメなんじゃなかったっけ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 15:19:44 ID:jVByNIDI
wiikey のセットアップディスクの項目にある
region override
って何なのか誰か教えて下さい。
リージョンフリーとは意味が違うのですか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:09:01 ID:gYMQKA0p
>>648
1週間の延期でバグ潰しするのは無理。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:31:28 ID:boPsViVl
>>648
キミみたいな無法者と一緒にされたら迷惑だ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:32:29 ID:1heYZ2Ha
さて、自分でマリギャラオリジナルサウンドトラックでも作るか
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:34:55 ID:OUIT4tNn
じゃ俺はFEの
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:13:42 ID:ex+tONzZ
今yaosm2.0でGC起動しようとしてるんだけどうまくいかない・・・
DVDDumper使って吸い出してdiskの容量は合ってるんだけどなぁ
もしかしてyaosmのGC起動率って低い?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:32:52 ID:auYitcqy
低いからきにするな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:35:19 ID:ex+tONzZ
>>662サンクス
ガチャフォやりたかったんだが諦めるかorz
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:53:06 ID:lB9Ml/VL
俺のWiiでは全部問題ないけど
ドライブかメディアの問題じゃねーの
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:26:36 ID:ex+tONzZ
>>664サンクス
ドライブは一つしか無いから他のメディアでも試してみるよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:15:27 ID:OWmDCpIa
>>665
うちはWiiのバックアップのためにドライブ変えたけど、
前のLGドライブも今のLITEONドライブもTYG03で焼くとエラーでゲームにならんかったよ。
でTYG02に変えてから問題なく動くようになった。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:51:11 ID:ex+tONzZ
>>664>>666
今焼き直したら起動出来た
とりあえずドライブはLITEONでメディアは誘電
たまたまメディア駄目だったのかも
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:14:06 ID:B8y4664L
>>666
このスレではメディアばかり議論されるが
ドライブも重要。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:31:20 ID:lZ9sGNwk
このスレでプレクの評判道なの?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:37:16 ID:V3YSeCKF
公式にあるyaosmで12F683利用時マリギャラのバックアップ
起動しないんだけど12F692だと起動できるんだけど683版
は古いバージョンのままってことなのかな?
671670:2008/01/20(日) 21:53:01 ID:V3YSeCKF
12F692→×
12F629→○ でしたすいません
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:12:06 ID:B8y4664L
>>669
ここで聞くよりCD-R板の方がよろしいかと
ところでPS〜PS2の時のバックアップ起動関連のスレはCD-R板が普通だったのに。
Wiiに関してはこっちが主流なんだな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:22:56 ID:jIuf+1H9
>>669
問題ない
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:33:41 ID:oCNlHuyH
スマブラXが2層のソースってどこにあるの?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:41:27 ID:yFpQMMP4
※ソースは2ch
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:02:58 ID:0eEIVVx1
スマブラきたね
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:04:38 ID:vuR6B1jx
10.5Gあるって事は予想もしなかった三層?
Wiiの二層はDVDの二層とフォーマットが違うのか
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:10:03 ID:WPT6DD6d
DL中。容量でけー・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:12:45 ID:U8DMHiuj
3層(トリプルレイヤー?)なんてありえない
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:22:19 ID:JnBhGxZb
ダウン板にその情報がかかれてないから嘘だろうな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:23:10 ID:U8DMHiuj
所詮はDVDベースの規格
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:25:53 ID:MpXWUWr0
4.7GBフルに使ったゲームでも6.8kは安いよなJK
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:33:24 ID:UHSzcLeV
多分トレントで米国版本物きたぞ
1層で確定
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:38:28 ID:PR8Gjl6t
割れ話はダウソでやれ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:47:42 ID:94ks5VIt
北米版の発売は2ヶ月先だろ。
そんな早く出回らない。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:51:23 ID:UHSzcLeV
>>685
超すまん
ちゃんと翻訳サイト通したら体験版の本物だった
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:54:11 ID:JnBhGxZb
1.ここはバックアップを動かすという目的のスレッドです。
 てににだとか、ダウンロードに関することはダウソ板でやれ。
 ただし、絶対に自己責任で。どうなろうと知りません。
 悪魔の証明(笑)だとかはVIPでやれ。厨房は半年ROMれ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:54:15 ID:IrAQntwH
みんな偽と分かっているのに落とすとは物好きだなw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:57:47 ID:U8DMHiuj
それもゲームのうち
プレイなんてしないから
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:03:45 ID:/mUfVRcd
体験版を体験して何が悪いw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:53:27 ID:Cxrhxtcc
当初見込んでいた初期出荷数以上の予約があり、全てのユーザーに対応するため発売日を延期しました。
スマブラXの真相はこんな感じ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:59:06 ID:U8DMHiuj
結局、対策とは何の関係も無かったってオチ
散々騒いでいたおまいら南無
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:59:29 ID:PR8Gjl6t
key取っ払ってyaoに待避
ソケットを上手に外に付けられたときが楽しいな
d2ckeyも興味有るんだがd2aに付けられる?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 02:01:16 ID:lcQJg/9+
なぜ"D2C"keyというのか考えてみろ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 02:08:20 ID:PR8Gjl6t
>>694
だよねぇorz
初期型を弄って遊ぶのもここらが限界か
新型買おうかな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 02:13:47 ID:438ItKoC
安い基盤買ってそれで遊べばいいじゃないか
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 02:21:22 ID:PR8Gjl6t
安い基盤弄っても動く物が無ければ楽しくないなぁ
d2cの30本配線 やってみてぇぇぇ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 02:22:16 ID:KkdbWRxE
>>676
>>683
.torrent 
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 02:33:30 ID:36C8sy4/
>>697
とにかく難しいのが好きならPSPのMODをお勧めする。
まあCFWやパンドラがある現在はメリットが殆どないが。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 02:37:17 ID:556z1M2u
ふぁみ通満点おめでたう
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 10:00:15 ID:Zkas2p9C
親戚が玩具屋をしているのでスマブラを予約しておいたら昨日の夜の11時ぐらいに”スマブラ来たぞ”と電話があったので今日は早起きしてさっさと買ってきた。

http://uproda.2ch-library.com/src/lib006940.jpg.shtml

今から吸出しできるか検証してみる。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 10:08:17 ID:0OqVvflB
>>701
中のDVDも見せなければ釣りです
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 10:10:37 ID:xv1WTFt9
釣りにもなってないww
もっとうまくやれよw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 10:55:26 ID:dGIg1a9o
もうちょっとまともに印刷しろよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 15:04:24 ID:D+rd8XCk
ズレテテワロタ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 15:27:02 ID:U/VCVB6U BE:235013928-2BP(3201)
>>701
皿仕上げ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 15:36:35 ID:CQ2Yeoi0
言われて気付いたww
ネタのためにカラーコピーとかww
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 15:49:37 ID:GVMmcrVJ
ひょっとして発売延期の理由はカラーコピー失敗だったんじゃないかと考えると

オラ、なんかワクワクしてきたぞ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 16:42:20 ID:DN8HKFFu
ずれても安心♥
ヒップガードギャザー付き
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 17:14:49 ID:JlArLIjS
なんだこの流れw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 17:53:14 ID:dd7DlDc4
こんなしょぼいものをわざわざ印刷までして2ちゃんに書き込むとか悲しすぎるwww
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 18:00:05 ID:438ItKoC
ニートは暇でしかたないのです
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 18:02:06 ID:nenNgScK
せめてレーベル印刷もほしかったとです・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 19:08:44 ID:PR8Gjl6t
yao2.0どうも12F629の時だけ起動率悪いな
コンデンサかました方が良いのかな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 20:15:47 ID:4s1q6S+U
gcのisoをdolに変換する方法教えて下さい
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 21:06:33 ID:Bq/izGZj
新しいwiiのDRIVE-CHIPが海外で出回ってるらしい。
・GC2-D1A
・GC2-D1

現在、D2Ckeyとアルゴンが対応してるっぽい。
ソース:
ttp://www.modcontrol.com/news,detail,1198.html

これで、D2C鍵も取付幅が広くなったっか・・。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 21:46:04 ID:8EnECL2m
スマブラX
公式動画でルカリオ参戦情報流出
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:18:23 ID:xv1WTFt9
ネスとプリンもな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:36:15 ID:8EnECL2m
>>718
プリンは普通じゃね?

あと当初ネスと思われたアイコンはポケモントレーナーだった
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:39:23 ID:BbsVtSOj
ネスにしか見えん
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:54:56 ID:MwIBD01Z
>>715
拡張子をdolに変えるだけでおkです
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 23:14:41 ID:Wa6GCv1I
次回作はジョイメカファイトのラブーン参戦くらいはっちゃけて欲しいものだ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 23:38:45 ID:D+rd8XCk
ネスなんて前からイタやロ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:09:59 ID:UfZroTxC
電話恐怖症とかあるのか
まあ、メール世代だからなぁ
本人確認と口座番号やるくらいで、あとははいはい言ってればおk
725724:2008/01/22(火) 00:11:10 ID:UfZroTxC
なんと言う誤爆w
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:20:56 ID:J2227+jQ
あぁ、俺もあるな

連絡取れなくなったオクの相手が
ナントカ犬猫病院とか住所に書いてあったから
相手を調べて電話しまくったのに出ないから
何かと思ったら電話に出るのが恥ずかしい、だと

30代の子持ちのオバンの発言とは思えんかった
ネット弁慶という奴だろうか
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:38:35 ID:3vwqWS9g
恥ずかしいから出ないとか、自己中にもほどがあるな・・・
恥ずかしくても、出ないと相手が困るんだから出ろよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:52:04 ID:xc7h03GR
うちの家族が俺以外全員そうだから困る
宅急便届く前にドライバーが電話しても出ないし俺の携帯知らない人から電話来ても番号伝わらないし
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 01:28:20 ID:3xdCkhHM
>>687
正確には
1.ここはバックアップを動かすという建前のスレッドです。
だな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 06:14:03 ID:2MJlYGDt
(^Д^)ギャハ!
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 07:53:19 ID:YOkHe3pL
俺もあるなぁ。
落札して送られてきたけど、送料が違ったから
メールしたら、偉そうな態度で謝りもしない。

あまりの傲慢さにイラついて電話して、
「落札者の○○ですが」って言ったら、
すぐに「すみません、すみません」って。

電話されてビビるなら偉そうなメール送るなってんだよ。
でも一気に怒る気なくしたな。

まぁでもアレだ・・・ん?
オークションスレじゃないのか!?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 11:33:57 ID:SRKT0xG6



ききょうや逃亡中

        http://www.kikyo-ya.net/ 
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 11:38:31 ID:Ta0SMolc
いつものメンテだろ
毎回毎回騒ぐなよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 12:31:26 ID:AT5Nq67L
yaosmを取り付けようと思うんだけど、Wikiに書いてる通り、リード線はUSBケーブルをバラしたものでも問題ない??
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 12:34:20 ID:S8qyu6Qh
>>734
大丈夫
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 12:38:22 ID:AT5Nq67L
>>735
ありがとう
100均のやつでも大丈夫ですか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 12:42:26 ID:Ta0SMolc
>>736
【隔離】MODチップ取付できない難民の数 2000+
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1198923689/
でやれ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 15:40:55 ID:nGF7T5O0 BE:132195233-2BP(3201)
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 15:42:57 ID:F4D9Car5
216 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008年01月22日(火) 15:40:20 ID:/njaamO80 (PC) ?2BP(3201)
                         ______
                         |  ,.へ、__,.ヘ/
                         | / \  ∠ヽ
                         |i^|「::::::ノ=l:::::ィ   / ̄ ̄ ̄ ̄
   ,. -‐- 、               |ヽ|   r_ \l   | 静粛に……!
  _/       \     ____/| ∧. (二二7!   < この男は今 モバゲーに
∠   ハヾミニ.r-、\∠L:r‐-‐-、:::::::::|/ ヽ_‐__.」`ー- |  フラゲした動画を 流した
. /ィ ,L V∠ \l \\.)j j j j`二i\    /:|:::::::::::: | 最初に言ったはずだ
  W、ゞi ,、~ __ 「 ̄∧ ヾ´´´   |.  \ / |:::::::::::: | そういう行為は一切認めていないと・・・・・・!
    ,ゝし'/ ,ノ.|  / i  l.     l    \、.|::::::::::::   繰り返す! フラゲ動画アップロードは
   l 、`ヾニンl\./\|l、_」     ヽ、 /  ヾ::::::::::::   無条件で警察行きだっ・・・・!
.    | l    | _l\ト、  | \r──‐┐ト/ / r‐┴-、:::
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 16:10:42 ID:13skN/W8
>>738
kwsk
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 16:12:09 ID:Ta0SMolc
>>740
ダウソからBEがパクっただけ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 16:20:26 ID:13skN/W8
>>741
トンクス
フラゲしてる奴がいるって事か
今日か明日あたりかわからないが流出きそうだ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 16:23:39 ID:X0oMuNi9
厨学生が流すとは思えないんだが
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 16:28:33 ID:UfZroTxC
まあ、少なくとも一部の小売店にはすでに配送されていることが分かったわけだし
近々Usenetに流れ始めるだろうよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 16:30:38 ID:b8KCKgVC
小売店ではなく中の人の身内という噂が 根拠ないけど
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 16:32:11 ID:OQTz1BVD
関係者の息子ってうわさがw
まぁ一般に流れてるならそろそろ出てきてもおかしくないかもな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 16:33:51 ID:Gh3zo3Gn
予約した店に発狂しながら
「もう来てるんだろおおおお!早くだせよおおおお!」
って言ったら出してくれるかな?
行き付けのオモチャ屋があったときは毎回フラゲ出来たのにな・・・・
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 16:50:33 ID:XgTJvXD9
>>747
近所で香ばしい噂が充満するだろうがやっとけ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 17:07:02 ID:Fs5cPBqR
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 17:07:05 ID:XfPRWvOB
止めないのかよw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 17:08:05 ID:tukpSy4f
>>749
これはコラね
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 17:11:02 ID:OQTz1BVD
明後日あたりにISOきて、発売日までにYaosmがVerうpしてくれるといいな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 17:16:17 ID:+V3HDnSG
ここはバックアップを動かすという目的のスレッドです。
 てににだとか、ダウンロードに関することはダウソ板でやれ。
 ただし、絶対に自己責任で。どうなろうと知りません。
 悪魔の証明(笑)だとかはVIPでやれ。厨房は半年ROMれ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 17:34:18 ID:F4D9Car5
>>749
すげー42名もいるのか!
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 17:39:05 ID:Fs5cPBqR
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 18:25:34 ID:nH1CWOii
ついに来たな。



238 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2008/01/22(火) 18:10:30 ID:IhRGC+wA0
近所のわんぱくこぞうにふつーにおいてあった笑った
これから吸い出す

239 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2008/01/22(火) 18:11:07 ID:JLla63yx0
俺はタオルで直してオクで売った。苦情が来なかったのが残念だけど

240 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2008/01/22(火) 18:13:50 ID:HSGT6P+w0
>>238
割れスレにいるんだから分かってるよな?

241 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2008/01/22(火) 18:15:06 ID:IhRGC+wA0
>>232
一層だったよ

http://jun.2chan.net/31/src/1200993211324.jpg

242 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2008/01/22(火) 18:16:40 ID:JLla63yx0
:(;゙゚'ω゚'):
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 18:28:34 ID:XfPRWvOB
ひどすぎるw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 18:34:14 ID:8iIgSx12
>>757
ついにきたああああああああああああ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 18:43:37 ID:dianWQtC
また管理人がかぎつけたようです
----
どうやら14才のリア厨が
某有名ソフトを
フラゲしたそうです

なお、この件については
スレでやらないでくださいね
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 18:59:46 ID:nH1CWOii
まぁ東南アジアでよく見かけるけどなw>白黒コピー紙
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:13:55 ID:dianWQtC
この画像流出のおかげで延期の原因は対策ではないということがわかったな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:18:13 ID:SRKT0xG6
バックうp動作どうなるのかな?
是非フラゲに試して頂きたいwww
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:25:59 ID:KwdGvMn6
予定より相当はやいフラゲじゃん
そのガキ突き止めて晒し上げしろよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:41:01 ID:SRKT0xG6
ガキ探せ!
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:58:55 ID:z/TQYjHe
そして俺に貸せ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 20:05:50 ID:zDEC9vs7
>>756
どこのスレだぁぁぁぁぁぁぁぁ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 20:08:02 ID:SRKT0xG6
http://game13.2ch.net/famicom/

ゲームスレだろw

ガキ見つかったか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 20:11:23 ID:dianWQtC
だからモバゲー(携帯のサイト?)からだってさ

子供に携帯持たせるとろくなことしないな
769モバGざっくり:2008/01/22(火) 21:27:55 ID:/QM+mrz/
モバGが欲しい人はオススメですよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 21:30:48 ID:z/TQYjHe
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:58:13 ID:zDEC9vs7
早くガキ見つけて放流させろぉぉぉぉ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:35:14 ID:LIb2mT+o
トレントのスマブラX読み込んだら、本体更新しますか?だとさ
おそろしくてやっていない。本体3.1なのだが更新してよろしいか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:38:30 ID:iYKQVbFn
>>772
ダウソ板に移った後是非よろ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:38:54 ID:b8KCKgVC
>>772
更新しても大丈夫だったよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:44:01 ID:LIb2mT+o
>>774
更新するとバージョンわ何になるですか?
7761@CLIE ◆GodOnnFcO. :2008/01/22(火) 23:46:15 ID:9n0QWml2
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:48:37 ID:b8KCKgVC
>>775
3.1だお
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 00:18:04 ID:I6MyO8iD
>>776
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=648
ここから持ってきたんだろ?そのサイト
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 00:31:51 ID:yLoB2XwA
Miiチャンネルとかやりたいんだけど本体を更新しちゃって大丈夫かな?
wiikeyが動かなくなるとか聞いたような気が
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 00:43:45 ID:DRk7w3aV
Wii用改造FWキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
Qjで
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 00:45:32 ID:I6MyO8iD
>>779
対策があれば更新するとバックアップは全て起動しなくなると予測される
ただwiikey終了とも言い切れないのでまだアップデートの望みはある
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 01:05:52 ID:Vct1Z9Il
>>779
大丈夫
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 01:10:04 ID:CRXrK3Wm
>>779
今のところは大丈夫。ただ、MODを無効化するFWが出た場合、
それからは更新してはいけなくなるよ。
MOD対策が行われないverの最新にしておくのが吉
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 01:30:45 ID:v0GUFofR
目( └v┘) メトロイドプライム総合 40
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1200571539/244

244 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 01:22:27 ID:2kXYrNlg
1000円程度で自作できるyaosmがオススメ
海外ソフトやGCのバックアップも動く

te22 13
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1200587096/
Wiiでバックアップを動かそう 改造17台目
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1199670755/
【隔離】MODチップ取付できない難民の数 2000+
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1198923689/


うざいにもほどがあるのだが
他のスレに迷惑をかけるなよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 01:55:59 ID:dDL5Mj+K
Fitスレにも貼り付けてたよこの馬鹿
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 01:57:28 ID:SRgKjA6W
ちょwww
バランスボード自作かよw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 02:40:04 ID:1S2FjmPt
バランスボード自作すげー
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 03:44:11 ID:gNfxySEQ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 04:01:37 ID:SRgKjA6W
これはwwwww
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 04:50:57 ID:ryJAz/A8
wiitoolsすげえわ、スマブラのサントラ速攻つくろ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 05:27:53 ID:Gl7rXSJ9
とれんとで流れてるっぽいけど本物か?
時間なくて確認できね
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 05:36:14 ID:SRgKjA6W
すべて偽者ですお
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 05:47:24 ID:XBKDnPd+


 ここはバックアップを動かすという目的のスレッドです。
 てににだとか、ダウンロードに関することはダウソ板でやれ。
 ただし、絶対に自己責任で。どうなろうと知りません。
 悪魔の証明(笑)だとかはVIPでやれ。厨房は半年ROMれ。

794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 05:50:06 ID:m32xHI44
半年ROMる前に、過去ログ全てROMった方が良いかと
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 08:44:47 ID:7ri/jAoZ
結局スマブラは対策なしでwiikeyも死亡しなかったって事でOK?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 09:07:05 ID:9jI0bJyX
発売前にわかるかっ
ドアホ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 09:24:20 ID:pVyb9Zu1
Wiikeyが生きていたとしても中国は旧正月っていうものがあるのだからサポート無理だよwww

まぁ99%死亡確定?って言われても良いぐらいだねw
SMGにようなときの神対応は不可能であろう。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 10:20:31 ID:wkNCopbW
>>780
kwsk
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:02:58 ID:eDZNupnO
PCとWiiを接続し、PCにMODチップの役割をさせる

これってどうすりゃいいんだよ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:06:04 ID:/D4GOR4u
現時点ではできない
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:19:04 ID:eDZNupnO
出来ないのにテンプレになってるのか・・・。thx

おとなしくハンダ付するか・・・ハンダとか高校の頃の電子工作以来だ・・・
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:19:07 ID:QvxhaP+g
>>799
mod接続よりはるかに敷地が高くて難しくて
もう誰も開発してない分野に誰がやると思うの?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:22:39 ID:+NiJgXrp
>>799
この質問て定期的に来るよね
全部同一人物に見えてしまうんだが、まさかそんなわけないわな( ^ω^)
804Wikiの人 ◆idZRx8pOWQ :2008/01/23(水) 18:27:50 ID:v0GUFofR
( ^ω^)
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:28:11 ID:eDZNupnO
>>803
すまん、少なくともこのスレには回答がなかったから、質問させてもらったが、同一人物ではないぜ。
いや、過去の遺産とはあったが、一応どうなのかなぁ、と思って。

おとなしく明日半田でも買ってくる
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:35:14 ID:ryJAz/A8
暗号化まだぁ?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 19:10:18 ID:VQm0IIb9
チンポ生えてきた
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 20:00:18 ID:OeFX97Bm
wiiのMOD取り付けの5番ピンと7番ピンを半田付するだけでバックアップDVD-Rの起動するって本当?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 20:13:30 ID:eeB2KAnX
>>808
聞くよりやってみた方がいいよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 20:21:40 ID:H8B8hoBl
一通りWiKiに目を通したんですが、質問させてもらえませんでしょうか。
Rawdumpの方法でPCでバックアップするには、それに対応したドライブがいるんですよね?

では、DVDtoSDの方法で、Wii単体でバックアップした場合、SDカードにバックアップされたファイルをPCで普通にDVD-Rに焼けばいいんでしょうか?
その場合、DVD-Rに焼くドライブは、特別対応したものでなければいけないということなどはないんでしょうか?

超初心者の駄文で分かりづらいと思いますが、ご存知の方ご教授願えないでしょうか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 20:22:44 ID:vowUwq72
wiikeyとかyaoが主流みたいだけど
cyclowizとかwlipとかあの辺って正直どう?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 20:25:25 ID:A3ytwl37
>>810
なんで試してから質問できないのかね
くされポンチだと思ってるならできる事は全て試してから質問しろ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 20:27:56 ID:eeB2KAnX
>>810
焼くのはどのドライブでもいいが、焼きが甘いとエラー起こす。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 20:28:35 ID:H8B8hoBl
>>812
すいません、現状、PCのドライブがDVDを焼けないドライブなんです。
これに合わせてDVDドライブの購入を考えているので、対応ドライブでないといけないのなら、対応ドライブ、何でもいいのでしたら、安価なものを、と考えていたので……。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 20:31:18 ID:H8B8hoBl
>>813
回答ありがとうございます。
焼くドライブは何でも良かったんですね。
もう少し調べてみることにします、本当にありがとうございました。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 20:52:03 ID:Qtmz4bs+
初心者って書けば何でも教えてもらえると思ってるやつは死ね
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 20:54:48 ID:QvxhaP+g
お前の糞みたいな書き込みより百倍有意義だしね。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 20:58:42 ID:p2dXPDN/
時代はyaosなのか
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:35:36 ID:0D9oPZMv
>>816
死ね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:41:47 ID:EdAWWrvl
WiiTools配布してるとこ落ちてる?落とせない・・・
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:13:59 ID:ZiMQiy23
亜案?
真疎個W
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:33:57 ID:bX4HhYo/
>>781-783
ありがとー!
こんなに親切に答えてもらえるとは
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 02:57:55 ID:hJqUHuPM
すっごいいろんなところを調べまくったんだけど、よくわからないので質問させてください。

現状でWiiでバックアップを動かすには3種類の方法があって
1つ目が今販売されているD2CにD3CKeyを取り付ける方法。
2つ目が中古で買ってきたD2BかD2AにWiiKeyを取り付ける方法
3つ目が中古で買ってきたD2BかD2Aにyaosmを取り付ける方法
だということはわかりました。

またD2Bには07年5月あたりからICの足切と呼ばれる対策が施された物が流通している
ということもわかりました。

この足切っていうのは2つ目の方法の場合にだけ関係があってyaosmには関係ないのでしょうか?

あといつ頃からD2Cに切り替わったのでしょうか?

型番で判別できたらと思っていろいろ調べて回ったのですが、有効な手がかりと思えるものが見つかりません。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 03:12:11 ID:/S/gVjBa
D2CにつけるのはD2Ckey
yaosmでも足切りは関係ある
D2Cに切り替わったのはいつかは知らんが・・・
まぁ中古で足切り前確実なのが買えるならそれ買ってwiikeyなりyaosmなりつければいい
足切り前の中古がないのなら両方ともめんどくさいので適当に買って開腹してから決めればいい
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 03:12:45 ID:/S/gVjBa
って・・・
釣られたかorz
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 04:18:21 ID:oZ3EWGcq
プギャーしてやんよ!!!!!
 ∧_∧
( ^Д^)=9m≡9m
(m9 ≡m9=m9
`/  ) プギャプギャ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 18:30:23 ID:MExVq6pr
結局Wiikeyでも現状問題ナッシング?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 19:07:39 ID:C/gmFbFi
一応31日までは待つべきかと。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 19:10:57 ID:H8PGLSPl
Jane Doe Style使ってるんだけど、
Wikiにある過去ログのDATファイルをどうやって取り込むか分からない・・・。
ヘルプ見たりググったりしたけど、お手上げだよ。
Jane使いの人、教えて下され。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 19:47:57 ID:bTuUvzOO
>>829
激しく板違い 誤爆かい?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:07:36 ID:jneyGiwG
>>829
スレ違いだけど教えてやる


ググレカス
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:50:09 ID:o3llrG6u
Wii単体でDVDDumper等を使って吸い出す時のSDカードですが、
4GBを使用したいんですが、WiikeySDAdapterを使用した場合容量制限ってあるんですか?

調べてみたところ、どこでも2GBが主流みたいで……。
転送速度にも気をつけてSDカードの購入を検討したいんですが、一番快適な速度……というか皆さんどのようなものをお使いですか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:52:37 ID:3jPopmdf
4GBのSDカードなんて存在しない。
SDカードの容量は2GBまでだ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:00:21 ID:3CUH6ODc
8GBのSDカードがもうありますけど
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:03:12 ID:9CIqQM7Y
使える容量の話だよww
2GBより大きいの使うと認識しない安定しないうまく吸い出せないなどの不具合が起こる可能性がある
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:06:05 ID:icGyYwKe
>>834
SDは規格上限2Gまで
SDHCなら規格上限32Gまで
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:07:39 ID:Q564Qcma
ようは、HDDで言えばプラッタを認識するのに時間がかかるって事なんじゃ?
容量が大きくなればなる程、読み込み速度が低下するんじゃないかな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:10:47 ID:HYKULue2
>>832に便乗
別にformatSD.batでフォーマットしなくていいんだよね
839832:2008/01/24(木) 22:17:52 ID:o3llrG6u
>>833-837
2GB↑のSDだと不具合・読み込み速度の低下など初めて知りました。
とりあえず転送速度についてもう少し調べてみてから2GBを購入しようと思います。
速い対応での回答ありがとうございました。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:51:06 ID:ZE7e16i8
>>833
規格を無視してる4GBのSDがあるよ(SDHCでは無い)
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:12:23 ID:icGyYwKe
>>840
たしかスイッチで切り替えてたと思う
HCが出たから入手困難だと思う
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:25:25 ID:/UNW1Xg5
MiniSDのが以前売ってた(SDHCでないやつ)
欲しかったけど海外のネットショップでしか売ってなかったし
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:07:32 ID:KeGxCyjy
ヨー○堂から梱包準備のメールが届いたわけだが
まぁ到着は発売日だろうけど
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:33:28 ID:thel9QD8
うぷれ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:43:51 ID:KeGxCyjy
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:46:04 ID:i+xNZmJV
>>845
やすくね?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:48:13 ID:KeGxCyjy
>>846
尼が定価だっけか。
結構安いんじゃね
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:50:58 ID:TyFBuvhG
Argonって二層にはまだ対応してなかったっけ?
公式見ても二層のことには触れてないから若干心配なんだが・・・
どこか比較d2ckeyとの比較サイトとかない?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 01:01:04 ID:fW7Gtr9a
2層だったら終わる。書き込みできねー
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 01:05:07 ID:97LRZddU
SD買うならmicroSDの方がいいよ。
携帯電話、マジコン、PSP、デジカメ等、何でも流用できるから。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 02:01:53 ID:9VENQh4+
wikiの右のほうにこんなのがw
  _____
 /  /   /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄| .| <こちらスネーク
 | ヨーカドー
  ̄ ̄ ̄ ̄
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 02:04:43 ID:49JTPRTX
俺は今や使用価値の全く無くなったminiSD2Gを使ってる
microとSDあれば十分なんだからminiは存在価値が皆無
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 02:16:02 ID:KeGxCyjy
>>851
ちょっとワロタw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 07:53:27 ID:8JXtn2w/
非SDHCの4GBSDの存在を知らない情報弱者が粋がるスレはここでつか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 08:20:50 ID:thel9QD8
でつとかきめーんだよ死ね
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 09:40:52 ID:ryPt5XG8
>>855
ROM勢だったが思わず同意してしまった
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 10:25:43 ID:eaYYreNi
顔真っ赤な情報弱者乙
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 10:41:15 ID:uAeWRQ5I
知ってるけど、でつは無いよな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 10:48:45 ID:HDOTdtoc
未だに情報弱者とか顔真っ赤っていう私語を使ってる奴は恥ずかしすぐる
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 10:50:35 ID:+MgvK1E4
「すぐる」が死語
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 10:50:48 ID:eA6GMkI2
>>850
>>852
>>854-859
どうでもいいから↓でやれ

マジコン厨がMicroSDを真面目に語るスレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1200194196/
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 11:19:04 ID:DWaCMQzE
今落としてる途中だけど、mininovaにあるスマブラのトレント試した人いる?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 11:20:57 ID:uAeWRQ5I
体験版のやつ?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 12:50:45 ID:9VENQh4+
wabの開発者オワタ\(^o^)/
ttp://www.wab.com/
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 13:01:30 ID:U+Kg9z/a
現在、WAB.COMは合衆国政府の特性です。
連邦の起訴と重罪司法協定によると、
ドメインとウェブサイトは犯罪の著作権法に違反する共謀のために米国の法施行に引き渡されました。

アントニオ・Delサントス、ヴァージニアのイースタンDistrictにおける、
2008年1月25日の合衆国地方裁判所における不法に版権を取っているコードをリリースすることによって
連邦の著作権法に違反するために他のものと共謀することへの有罪のa.k."AloneTrio"pledは、
不法に内蔵の機密保持を回避して、個人がゲーム機の上に"homebrew"ソフトウェアを動かすのを許容します、
ソニーPSPや任天堂Wiiのように。 提供する高級アウトレットが個人にコードに版権を取らせたとき、
Delサントスと彼の共謀者はwww.wab.comを使用しました。
その結果、現在、WABウェブサイトは合衆国政府の特性です。
個人は連邦の刑務所で最大5年にこの行為表面にかかわりました、
そして、各カウントあたり50万ドルの罰金は充電されました。

著作権侵害が権限のなくて、意図的な再現であるかソフトウェアなどのように、
著作権で保護されたものの分配は、映画と、音楽と、ゲームです。
略奪された作品をダウンロードするか、
または複製するIRCを通してインターネットの上に略奪された作品を配布する人々か、
FTPサイトか、ウェブサイトか、ファイルを共有するネットワークと、人々が刑事訴追を危険にさらしています。
作品が無料のインターネットの上、または、行為が通貨の利得にかかわらないところで配布されさえするとき、
著作権侵害は犯罪です、他の略奪された製品のための略奪された製品の取り引きなどのように。

司法省と連邦法実施は、家において海外で連邦の犯罪の著作権法に違反する個人とグループを調査して、
起訴し続けるでしょう。 これらに関する詳しい情報と他の連邦の反著作権侵害調査には、
www.cybercrime.govを訪問してください。
866大発見!:2008/01/25(金) 20:50:13 ID:t0bfDcEb
でつ ←スヌーピーに見えない?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:56:27 ID:7KJd8ikk
>>866
すげええええwwwwwwwww
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 21:10:45 ID:Qg0nfWXG
>>866
見えるようになるまで1分かかった
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 21:11:19 ID:tBcSaTbI
オワタ/^o^\
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 21:26:18 ID:uAeWRQ5I
この流れが逆に釣りなのかマジなのか分からないよな。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:00:24 ID:dwb69Kku
対策されてないwiiってほぼ枯渇状態だろうし、買ってから取り付けようと思うんですが、D2Ckeyとwiikeyで性能に差とかありますか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:04:19 ID:49JTPRTX
ありますん
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:04:53 ID:S7E5spgo
ないあるよ
874 to:sage:2008/01/25(金) 23:17:56 ID:bAFmS454
でつ←ヌーピーだw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:17:59 ID:3vVxtPjo
>>866
どうみればいいだ マジわからんw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:20:27 ID:49JTPRTX
土星さんに見えてきた
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:25:19 ID:S7E5spgo
"で"の丸まってるところが後頭部、上の横棒はあまり気にしない、濁点が目玉
"つ"が右に向けている鼻
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:28:03 ID:FkZGt85f
>>877
上の横棒が耳だろ。気にしろよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:31:22 ID:yUIMoEur
俺もスヌーピーというよりかは怒声さんのほうが近いと思う
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:32:31 ID:+MgvK1E4
る←クレしん
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:32:46 ID:3H0aNbP9
>>865
wabって誰
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:33:05 ID:S7E5spgo
ぽえーん
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:34:43 ID:yUIMoEur
>>880
感動したwww

ぷ   _。iiiiii 以来の衝撃
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:35:10 ID:iopP5pkV
にしこり
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:37:43 ID:Aw6l6ndf
す  ←パワプロ君
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:38:46 ID:WZePRsVx
ここはVIPで?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:46:06 ID:3vVxtPjo
>>886
どのMODも動きがないからカオスになるのも
仕方なしw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 00:04:22 ID:Pop8YgfU
keyの開発停止ソース誰か見つけろよ
ソースないから信じられないんだが公式が潰れたお陰で心配で夜しか眠れない
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 00:09:34 ID:gjoq5DxZ
開発停止ソースもそうだが引き継ぎソースも無い
でも現状考えれば逃げたでいんじゃね?
yaoでるわD2C等でるわ 商売なんないだろ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 00:10:48 ID:jDXjAVyB
そもそもWiiの本体が変わってもうWiikeyは売れない。
売れないModchipのサポートなんて金の無駄なだけ。
よって閉鎖。 だろう。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 00:15:47 ID:gjoq5DxZ
yao等デバック利用したmodが何処まで持つかの方が
心配だ・・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 01:59:29 ID:bMWqjy6o
逆に考えるんだ!
各種チャンネルやVCのダウソ販売まで崩壊しかねないWiiモードのHBはさすがに許し難いが、
ドライブのテストモード騙してバクアプ動かす程度ならいいんでね?
・・・と妊娠が線引きしたと・・・(´・ω・`)
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 02:23:32 ID:l7Hhug7N
>>864
やっと帰ってきたと思ったのに\(^o^)/
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 02:37:12 ID:LAtH0BrV
スマブラにVCの体験版と称していろんなゲームのエミュが入ってるみたいだが
GCのゼルダコレクションのデータ抜き取って64エミュとして使われたりしたのと同じようなこと起きないのかね。
復号化できるようになったわけだし
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 03:26:11 ID:y3cGb5I1
入ってるのはエミュじゃなくてROMだろ。
そんなもん別にスマブラから抜き出す必要ないし。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 03:49:10 ID:LAtH0BrV
どう考えてもエミュ入ってるだろ・・・
romだけで動くわけねー
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 03:52:04 ID:kasUrPHg
エミュはWiiのほうに入ってんじゃね?
しらんけど
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 04:00:46 ID:y3cGb5I1
エミュも入ってるだろうが、時間制限付きのエミュだぞ?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 04:09:50 ID:LAtH0BrV
なんか釣られてるような気がしてきた。マジレスしたほうがいいのか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 04:13:06 ID:y3cGb5I1
お前が俺を釣ってるんだろ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 05:52:13 ID:in3k8mKX
ちょっと一つ聞きたいんだが、チップ足切り対策云々の前に、チップ自体の変更も
MOD対策なんかな?  2種類の対策されているってことでOK?

っのは足切対策だけなら切られた部分を難易度は高いと思うけど、直下のパターンへ半田し
導電させれば、もしかするとD2Bと同じになるって事は無い?
これならD2C専用MOD不要みたいな・・。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 06:03:22 ID:hLOhjed0
チップにも対策があるからD2CKeyが存在するんだろうが
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 07:36:14 ID:uR6zOG6i
何この変な流れ。春休みはまだだよな?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 07:39:10 ID:8rOxG1Bz
>902はMOD対策のためだけにPS2は何度も基板変えてると思ってるのかな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 08:08:40 ID:hLOhjed0
>>904
なんでPS2の話になるんだよw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 08:12:08 ID:HICPW8qF
新PS2(90000型)はバックアップの起動がもっとも簡単です
907832:2008/01/26(土) 12:21:01 ID:4rchJLQo
Wiikeyとかが対策とられたら正規ディスクも起動できなくなるの?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 12:21:59 ID:qiX2lwYw
>>907
定期質問乙
ログ読んで来い
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 12:22:44 ID:ixgM2rGK
まんじゅうアタック
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 12:23:45 ID:HICPW8qF
まんまんアタック
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 12:30:07 ID:K1/Jqizr
>>910
長いこと改造板見てるが、こんなにガッカリさせられたレスはない。
板を代表して謝罪を要求する。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 12:31:45 ID:HICPW8qF
大変遺憾に思います
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 13:09:07 ID:/6+Exz/4
謝罪と賠償を要求するニダ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 17:55:38 ID:H7Zr2XDY
スマブラに対策があったとしてwiikeyのファームアップなしでyaoのファームアップありだったらyao移るか
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 18:01:04 ID:v/z73DvX
あたりまえ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 18:43:15 ID:7YJxFHLz
>>914
日本語でおk
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 18:45:38 ID:s/Pd6ZGS
>>914
チラ裏にでも書け屑
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 19:19:21 ID:gjoq5DxZ
>>914
釣り燃料投下保守か? 乙w
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:23:33 ID:24J1zKTK
ひとつ質問だが、
バックアップ焼くときにファイル名ながかったらwiiに持っていった後起動できない事ってあった?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:29:59 ID:y3cGb5I1
は?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:34:18 ID:Lcc6YDsU
何を言ってんだ?このゆとりは
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:38:40 ID:HICPW8qF
ボリュームラベルのことを言ってるんじゃないのか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:48:30 ID:8rOxG1Bz
ボリュームラベルを知ってるならファイル名なんて書くわけがないだろうに
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:23:25 ID:H7Zr2XDY
>>919
親に迷惑かける歳から下手に犯罪に手を染めないほうがいいよ
925914:2008/01/26(土) 21:32:30 ID:M8GZ8j8K
釣れる釣れる(・3・)〜
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:38:13 ID:x8uwNOXE
どうせ乗っかるなら>919だろ全角厨
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 00:35:02 ID:sFpica4o
嬉しそうだね主www
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 00:35:24 ID:sFpica4o
誤爆
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 00:38:10 ID:xzmiBqY5
Wii fitを買ってFWアップしたらフリーズ連発するようになった。
チップを外したら問題なく出来るようになった。
Wiifreeのまま何も変えてない(変えられない)からなのか・・・。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 00:41:43 ID:sFpica4o
誤爆よりがてら

>>929
yaoに乗り換えれば?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 03:20:38 ID:sFpica4o
key引き継ぎソースってここらのこと言ってるんかね?
ttp://psx-scene.com/forums/wiikey/60804-wiikey-1-9g-dumped-hex-atmega8-chips.html

keyのエディタ出来たよー 後は誰かやってくれって事かな?
yaoに逃げたチキンな俺にはもう無縁の話だが
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 04:04:19 ID:FumHe9ez
ヤオで充分だろ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 09:09:06 ID:O7CtP9KL
付け替えるの面倒いからKEYもがんがれ
934名無しさん@お腹いっぱい。
  (((;;;:: ;: ;;          ;; ;:;::)) ::)
   ( ::: (;;   ∧_,∧   );:;;;)) )::: :; :))
    ((:: :;;  (´・ω・)っ ;;;; ; :))
     ((;;;  (っ ,r どどどどど・・・・・
          i_ノ┘

 ((;;;;゜;;:::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`)  ;:;;;,,))...)))))) ::::)
  ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;  (⌒) |どどどどど・・・・・
         三 `J

         .∧__,,∧
       ⊂(´・ω・`)⊃
    ☆   ノ   丿 キキーッ
      ヽ .ノ  (⌒) 彡
       と_丿=.⌒

       *      *  
     *  いやです  +  
        n .∧__,,∧ .n
    + (ヨ(´・ω・`)E)
        Y     Y    *