Wiiでバックアップを動かそう ハンダ付け16回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■前スレ
○Wiiでバックアップを動かそう 15代目将軍
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1195887533/

■Wiki
○Wiiでバックアップを動かそう スレ@まとめ
http://www29.atwiki.jp/wiibackup/

■関連スレ
○【隔離】MODチップ取付できない難民の数 2人目
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1187115074/

・みんな仲良くマターリ語ること
・テンプレートは>>2-8
・投稿前にWiki、>>3-6のQ&Aを読んでから投稿すること
・質問をする際はなるべく>>8の質問用テンプレートを使うこと
・はんだ付けについての質問は隔離スレで
・はんだ付けに関する話題が出たら隔離スレに誘導
・2chブラウザを使うこと http://www.monazilla.org/
・焼いたゲームが途中で止まったりするヘタレな奴3ヵ条
 メディアが糞!焼きが糞!熱暴走で糞!
・次スレは>>950 逃げたら>>960 >>960も逃げたら有志

※現在販売されているWiiがD2Cチップになりました
取り付けはd2ckeyしか出来ませんのでご注意ください
※FW3.0JにおいてSDメディアランチャー等が動かない件については>>5
※スーパーマリオギャラクシーが動かない件については>>6

レスをする際はsage進行でお願いします。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 17:58:41 ID:4/4gRQoF
■リンク集

◆マイコン系
○Wiinja
 ttp://www.wiinja.com/

○CycloWiz
 ttp://www.teamcyclops.com/

○wiikey
 ttp://www.wiikey.cn/index.html

○WiiD
 ttp://wiidmod.com/index.html

○D2CKey
 tp://www.d2ckey.com/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 17:59:46 ID:4/4gRQoF
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 18:00:07 ID:4/4gRQoF
◆基本
Q.どうやったバックアップの起動ができるの?
A.現状ではMODチップを付けるか、PCとWiiを接続し、PCにMODチップの役割をさせるしかない

◆イメージ吸い出し
Q.イメージ吸出しできない。ドライブは8164B。
A.まず再度ケーブルが正しく接続されているか確認。それでも反応しなかったら、
HDDのフォーマットがFAT32の可能性があるので確認しろ(NTFSでないと4G以上は吸えない。)
それでも駄目なら、ケーブルがイカれているかも。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 18:00:45 ID:4/4gRQoF
◆Modチップ
Q.WiinjaとかWiikeyとか沢山チップがあるけど、どれを買えばいい?
A.どれでもいい。強いて言うならWiikeyかWiinja deluxe

Q.チップは何処で買えばいいの?
A.各公式サイトに記載されている、公式代理店を使うと安全に購入できる。それか自作しろ

Q.チップはD2Bにも対応してますか?
A.チップによる。各公式サイトを見ること

     wiikey    clone    Free    yao    OpenWii
価格   ×      ○      ○     ○     ○
性能   ○      ○      ○     ○     ○

半田ゴテ、半田、ケーブルは4種とも必須アイテムなので金額に考慮しない
実売価格(divineo)送料約500円
wiikey正規3000円 wiikeyClone1000円

Free&yao&OpenWiiは自分で作成するので
スレ内検索で最安はライター680円、チップ120円、ケーブル300円は別途必要になる
計1100円



Wiiの新しいファームウェア3.0Jにアップデートすると、
WiikeyやWiifreeのセットアップディスクが起動できなくなります。
(Yaosmは、Ver1.8以降なら問題なし)
これを回避するには、
http://forums.maxconsole.net/showthread.php?t=72223
から、Jap Version
http://www.kkwarezupload.com/uploadfile/5311
をダウンロード、解凍後、kkwarez.exeを実行、作成された kkw.Wiikey.1.2.JAP.iso を焼く

MODチップを付けたWiiで起動。(ここからGCコントローラ必須)
「DVD BOOT」を選択
「Plase a Disk in the Drive・・・・」と出るのでAボタンを押す

「WiiKey base 1.2」を選択してSTARTボタンを押す
解像度を聞いてくるので、「Auto Detect」(Aボタン)を押す
Wiikeyセットアップが起動。
コンフィグレーション設定、ディスクバックアップ(DVD Dumper)等、ウマー

--------------------------------------------------------------------

Wiifreeのセットアップディスクの場合

上記同様、kkw.Wiikey.1.2.JAP.isoファイルを焼いて、
MODチップを付けたWiiで起動。(ここからGCコントローラ必須)
「DVD BOOT」を選択
「Plase a Disk in the Drive・・・・」と出るので、
WiiFreeセットアップディスクに入れ替えてAボタンを押す
→ウマー

※Wiifreeの更新は修了したようです。
 自作系はYaosmをご利用下さい。
 なお、Yaosmでギャラクシーの動作確認済みです。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 18:03:11 ID:4/4gRQoF
もひとつテンプレ(次スレ立てる人は参考に)
http://www29.atwiki.jp/wiibackup/pages/24.html
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 21:23:47 ID:FO5YXYg5
スレタイ隔離っぽいが乙
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 21:25:01 ID:EK6d8UfA
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 00:07:32 ID:4X/Vme6W
こいつやばくねw
おまけ40本とかって
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u20172172
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 06:58:50 ID:vSjzy8bb
確認後破棄してくださいwww
犯罪者乙
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 10:14:07 ID:tjXd4niU
違反申告しといたけど、これって効果あるのかね?
あと「評価の高い方」って具体的にどれぐらいなんだろうか。
オレのID17ポイントだけど、申告できるってことは高い部類に入ってるのかな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 10:26:01 ID:cQDqKu/V
子猫を焼却、親猫を川に放流したことをブログで告白

このとき、すでに私は子猫3匹を焼却炉でこんがりと焼いていたのだが、
tまさかネコ好きの愛妻に白状する訳にはいかない、婚約中に。   
家に帰って 「 ネコって頭固いよお、でも、よく燃えるよね・・・ 」、しまった、
と思ったがもう遅い。愛妻は、「  パパってネコ燃やした事あるのお?、もう、
信じられない、この人非人っ 。」ええっ、なに?「 妊婦人? どおゆう意味? 」
と聞き返したが愛妻は半べそをかいてこっちを見ている。   
独身寮に住みついたネコがやたら子供を産むので、親ネコが外出している時を
見計らって、敷地内の焼却炉にまきをくべてガンガン燃やし、頃合いをみて
新聞紙に包んだ子ねこ3匹を放り込んだだけである。
子ねこは「 にゃーにゃー 」いって愛くるしい目で私を見ていたが、 
「  大丈夫だよ、ちっとも熱くないからねえ 」と言って優しく焼却炉で燃やしてあげた、いきたまま。   
これがバレて、しばらくは愛妻にやらせてもらえなかったのだが、たかが、ネコを燃やしたぐらいで、ねえ、。   
その後、親ネコも可哀想だから、ズタ袋に入れて多摩川に流したのだが、
はたして泳いで東京湾までたどりついたか、ちょっと心配である。ふむふむ。

まとめwikihttp://www31.atwiki.jp/cat-fire/

通報方法http://www.cybersafety.go.jp/に行く
→ 「相談窓口」を選択 → 「ホームページ・掲示板に関する相談」を選択
→ 「その他(情報提供)」を選択 → 「情報提供」ボタンを選択 → 情報を記入していく

動物愛護法第二十七条 
愛護動物をみだりに殺し、又は傷つけた者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
警視庁のページhttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/animal/animal.htm

VIPスレ3
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1197189505/l50
ニュー速 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1197171812/l50
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 10:51:30 ID:q1Bsg5c8
vip帰れ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 12:21:39 ID:BWF3b0c3
>>12
そんなんしらねーよどうでもいいから
スレ違いだから死んでね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 15:13:28 ID:vSjzy8bb
>>11 違反申告意味あるのかわからないですよね

通報のが いいのかな?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 15:18:00 ID:hgPV9z7l
>>15
両方
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 15:18:31 ID:hgPV9z7l
両方に通報するのがBEST
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 15:27:02 ID:q53gT66L
>>14
オマエがなw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 15:28:13 ID:hgPV9z7l
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 16:03:26 ID:KcGMuBZK
>>12
くだらん
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:43:54 ID:vSjzy8bb
著作権協会に通報しときました
警察にもいっておきましょか(゚∀゚)アヒャ!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 19:22:29 ID:Aef0P2qv
今の時期の警察はクソ忙しいんだから公務の邪魔すんじゃね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 19:36:37 ID:XPYfH78x
そうだ偽善者どもめ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 20:57:04 ID:apBXrBc1

あなたが違反商品として申告したオークション「u20172172」は取り消されました


このオークションの商品詳細ページにアクセスしてください。

 http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u20172172

ご協力いただき、ありがとうございました。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 22:40:16 ID:egjx4GjG
でyaosm2.0rc3動作報告まだー?


26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 23:33:21 ID:apBXrBc1
藻前がやれ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 01:31:52 ID:FiiWjo/c
yaosm2.0rc3では動かねー
1.9でやっぱ安定
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 06:55:20 ID:YjcieeGl
>>24
自分でかそれもマスターか
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 13:12:20 ID:+5alXCQe
早速更新してきたお
予想通りMOD対策無し
でも写真チャンネル更新したらMP3再生できなくなるから注意
AACは再生できるようになるけどね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 13:21:55 ID:RQ1KlppQ
何のソフトが>>29だ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 14:00:23 ID:2NtWfhvp
日本語でおk
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 14:42:31 ID:QoWwJsRe
訳*>>29は何のソフトに関してのことだ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 14:54:30 ID:GQtU/f/k
訳*>>29はどのソフトに入ってる更新内容?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 15:07:38 ID:Tawro9iV
おまいら、これ見て驚くなよw

台湾のTVでViiを分解してる動画(日本語字幕)
http://jp.youtube.com/watch?v=PpG33HCobkM
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 15:10:20 ID:QoWwJsRe
>>34
前スレでも「テンプレ」とか言って貼ってたな
スレ違いだからうせろ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 17:40:01 ID:Af+HjDJ6
Wii更新してみた。
バイオ4しか動かしてないがバックアップ起動確認。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:18:26 ID:/ZoyQgGE
>>29
AACってそんな聞きなれない物しか再生できないのか
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:34:09 ID:S1x+n8k3
>>29
kwsk

いま見たらWii青く光ってるんだがアップデートok?

http://netallica.yahoo.co.jp/news/18850
今ごろマスコミが情報かぎつけて騒ぎ出したな
遅杉だろw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:39:37 ID:S1x+n8k3
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:43:27 ID:qG5i0kb7
スレチだ馬鹿
どうでもいいからうせろ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:13:30 ID:Jw9zUacm
>>29
写真チャネルを 1.1 に更新?
1.0に戻すことは可能のようです。
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/113.html
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:25:43 ID:S1x+n8k3
まじかよ
将来出荷される新しいWiiは書き換え不可領域に1.1が入ってて
既存のWiiはフラッシュ領域圧迫しての1.1偽装モードですか
両者のファーム別物?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:38:01 ID:gbG7lk3S
S1x+n8k3
少し黙ってろ馬鹿やろう
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:54:49 ID:GOpiHbbq
ファームウエアをチェックしたら2.0で、
wiikeyもセーフみたいですが、
基盤の方で対策されてる可能性はありますか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:59:30 ID:+5alXCQe
>>41
おお、戻すこと出来るのかぁ

情報が錯綜している様なので、まとめ
正確に言うとWii本体の更新でショッピングチャンネルが更新される
んでショッピングチャンネルから写真チャンネルを更新できる
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 00:10:46 ID:CsDqY4hk
今更なのですが・・・
メトロイドプライムを起動したら、お天気とニュースの
チャンネルがダブっちまいました。
調べてはみたものの、具体的な直し方がどうしても
分かりません。どなたかお助けを。。。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 00:18:30 ID:EirYkFhj
マリギャラの更新で直ったとかこのスレで出てたことあったけど
私は検証してないので本当かどうかわからない
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 00:30:32 ID:gVvKq/R8
>>46
ねぇよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 00:37:14 ID:9zE5Lfhf
オペラバグは運がよければ直る場合がある
チャンネル重複は右のほうに移動する方法が使える
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 11:09:52 ID:DmW42vJF
>>46
おれはそのまま直ってない
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 11:24:57 ID:6UvZI4FY
>>46
自業自得
ざまーみろ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 11:52:47 ID:EL5gxpJG
>>46
それって日本版?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 11:54:02 ID:6UvZI4FY
>>52
日本語版が出ているんですか?w
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 11:56:32 ID:EL5gxpJG
海外版でしたか失礼。
日本版やってるだけでは大丈夫と言う事か
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 12:16:23 ID:6UvZI4FY
しかしこれだけ散々、何回もスレで
「海外版で更新するな」
と言っているにもかかわらず更新するやつって何なんだ?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 13:21:30 ID:+93vAXW0
スレ見る前にやっちゃったんじゃないか? それとも…。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 13:28:17 ID:KR8T28XO
御馬鹿なチャレンジャー
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 14:48:27 ID:McWlQcCK
アホな割れ厨の末路
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 15:50:27 ID:RMsS/at/
中古で買った、足きり対策版にWiikeyを取り付けた。
1台目は普通にバックアップ起動したんだが、2台目がどうしても起動しないんだ。
チップ交換も試した。配線場所のミスやショートの可能性も疑ったんだが
各場所ともバッチリ通電しているんだ。これはルーペやテスターを使って
確認したから間違いないはず。

チップを付けても付けなくてもオリジナルは起動する。
ちなみに配線場所は図の赤い箇所であってるよね?
1台目はこの配線箇所で正常動作したから、配線箇所は間違ってないか…。

今はWiiのFW関係を疑ってるんだが、
本体のFWによってWiikey動作しないって可能性はあるかな?

本体は中古だから、本体の初期化を試してみようかな。
今はチップ取り外してしまったんだがw

http://uproda11.2ch-library.com/src/1151530.jpg


60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 15:51:01 ID:RMsS/at/
スマソ。スレ違いだったな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 15:51:14 ID:UW82lozJ
バロース用lngファイル
修正したけどいる?
配布してもいいのかな?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 18:29:24 ID:jjAGd1YT
昔も書いたが、D2C移行直前の足切りのチップの中には、デバッグ殺してるヤツもある。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 18:31:38 ID:bb9JVE+5
>>61
いらないからいいよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:17:23 ID:lZGcLFJ5
>>57
本当だよな、俺なんて未だに2.2Jだぜwww
とりあえず任天堂以外ではナルトまで起動確認。
そういえば、任天堂ビックリするだろうな、遊んだ履歴のほとんどが数分以内なんてwww
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:20:30 ID:EqOM2zlP
みんなバックアップでWifi対戦とかやってる?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:21:53 ID:QyG5Rx5T
本人が必要ないならそれでいいんじゃん?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:22:52 ID:QyG5Rx5T
>>65
何回同じ内容が出てきてると思ってんの?
やってる奴もやってない奴もいる
お前の好きにしろよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:23:55 ID:EqOM2zlP
あっそ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:29:56 ID:EL5gxpJG
バックアップでwifiやってBANされないの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:34:15 ID:xx8zjnsh
  l;;;三ミミ゛     ゛        '三ミ',
.  lニ=-‐ミ           ...:   ミミ::l        ___
  !三二';    ..     ....:::    "';::l      /      \
  l-=ニ彡   ::        _.-‐=、 i/ヽ     |  |  十  |
   !三彡'  _,=-;;_-..、   :::',,..ニ-‐-、 ',~il    .|  レ (」ヽ  |
    'i,;'彡  '" __,,...二.,_::  i .ィ''t_テ` li"レ|     |.  l  、  |
   ,''-彡‐,_,'"、‐''t_ア> )‐=ヽ.__..,, ‐' .::iノ     |   レ . ヽ  |
   ',ヽ~;"  ` ..__,,.. '   :::..   ...:: l'    _ノ    (⌒)  .|
    ヽ`、!、          ;;::';:.    |      ̄ヽ   「   /
     \`、     .'゛ '‐- .:''^  '、  !       \  ・ ./
      `-、    '    .:: __.、 i ,.'ヽ_          ̄ ̄
.        ' 、   ;''-‐‐'' ~_ ' ' /  .〉\
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:36:44 ID:QyG5Rx5T
>>69
現時点でされるかされないか分からんだろ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:00:06 ID:X+kPNBOF
うおー今一回エラーコード001が出てびびったww
メディア入れなおしたら普通に始まったわ
なんだったんだ・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:04:17 ID:Iuu3YOY3
何のソフトかとかFWはいくつとか言わなきゃ何の意味もない
チラ裏にでも書いてろ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:30:56 ID:EL5gxpJG
分からないから聞いてるんですけど
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:32:58 ID:m5df9aJr
誰にもわかんないでしょ
箱○はBANされた実績があるからWiiもされるかもね
不安ならやらなきゃいい
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:35:34 ID:EL5gxpJG
今のところ大丈夫ということですか。
どうも。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:36:39 ID:m5df9aJr
だからそれが分からんってこと
1時間後にBANされても文句言うなよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:59:40 ID:Sed1zpaq
そもそも、「バックアップを動かそう」ってスレなんだから、
BANが怖ければ、バックアップじゃなくて、製品で遊べばいいじゃん。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 01:07:20 ID:rqj77UsU
昨日のゆとり

ID:EqOM2zlP
ID:EL5gxpJG
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 01:46:44 ID:Fj0RuBOD
>>62
kwsk
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 07:43:22 ID:G4q8kUhe
TDKのDVD-R 1-16× 日本製を買ってきたんだがこれって太陽誘電製なの?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 07:46:54 ID:cPoi7wmX
TDNの何だって?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 09:39:29 ID:PgWwqJFi
> 丶丶丶丶丶温幽籬櫑櫑櫑櫑櫑幽厶雌櫑幽岱垉厶丶丶丶丶丶丶丶
> 丶丶丶当櫑欟欟櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑櫑翻麗謝叱丶丶丶丶丶
> 丶丶丶覇竃櫑櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑欟欟欟層櫑艶旨丶丶丶丶
> 丶丶丶層櫑欟欟欟欟欟欟欟欟欟嬲竃嬲竃竃欟櫑竃覇覇丶丶丶丶
> 丶丶丶灑嬲欟欟嬲嬲嬲嬲嬲鬻辧卻眉贈幗層欟欟櫑竃櫑廴丶丶丶
> 丶勹僧層櫑欟鬱綴綴局悦局局拇狐綴綴鋼幗幗竃欟竃櫑廬丶丶丶
> 丶湘嬲嬲櫑欟辧綴仰災欠災沼卻局綴綴掴綱幗櫑嬲幗櫑廳丶丶丶
> 丶勺覇欟櫑鬱即卻仰災災沿己卻凹句郊塀獅幗櫑櫑欟櫑勳丶丶丶
> 丶丶濁幗欟圓扼卻仰災災沱災可沼笳鏑櫑雌彌幗櫑欟櫑欟眦丶丶
> 丶丶層櫑櫑鬱狐猖旛幽迫己旧卻獅嬲嬲幗幗幗幗櫑欟櫑覇眇丶丶
> 丶丶櫑欟欟鬱掴嚴憫笥局仰可局綮当踏審綱燒幗層欟櫑欟廴丶丶
> 丶丶層覇櫑欟即尚旛籬籬枢叫猖鬱幣憫牒憫椹禰幗欟欟欟杉丶丶
> 丶丶層欟櫑欟抓儕凹沼珱卻旧塀簡紹笳綴僻綴掴幗欟欟鬱丶丶丶
> 丶丶丶層櫑欟仰卻旧突句己沒笵綴囹卻仰加仰塀禰層欟欟企丶丶
> 丶丶丶瀰欟欟仰旧句災沼卻卻卻獅雌扼卻卻狐綴綱層欟欟歡丶丶
> 丶丶丶湧欟欟紀凹句巡卻仰似局綴獅雌卻卻綴掴綱幗嬲覇黙丶丶
> 丶丶丶丶層眼眼句旧卻卻鍵輔禰層嬲幗囹卻綴掴囃幗櫑歉丶丶丶
> 丶丶丶丶勺龝圄句沒卻卻卻卻沺禰幗幗雌歳狐掴囃彌欟默丶丶丶
> 丶丶丶丶丶丶丶句沒卻笳僻把洞雄櫺櫑顧綴鋼囃讃幗嚶丶丶丶丶
> 丶丶丶丶丶丶丶勺句卻譲嬲霸嫻嬲幗難掴獅幗幗幗嬲艶二丶丶丶
> 丶丶丶丶丶丶丶丶句旧卻卻綴掴燒辧辧讃幗幗幗幗杉欟欟幽仏手  
> 丶丶丶丶丶丶丶丶丶刈皿狐卻仰瀉囃雌幗幗幗覇歉勺欟欟欟櫑幽
> 丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶勺牋綴燒雌幗幗幗幗幗鬱三儲欟欟欟櫑櫑
> 丶丶丶丶丶丶丶丶二旛櫑封贈簡幗難幗幗櫑鬱災三灑欟欟欟櫑欟
> 丶丶丶丶丶丶澁櫑櫑櫑櫑歡兆卻塀綱幗幗黙冖三消欟欟欟欟欟覇
> 丶丶丶澁籬櫑櫑櫑櫑櫑櫑置丶筍綴綴諜冖丶丶三瀰欟欟欟欟欟覇
> 丶誕櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟櫑置丶勺朔薪丶丶丶丶勺欟欟欟欟欟櫑櫑
> 灑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟欟置丶俎幗雛止丶丶丶儲欟欟欟欟欟櫑櫑
> 欟櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟置丶欟攜層櫑幽丶丶灑欟欟欟欟欟櫑櫑
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:29:56 ID:sXTM1hU+
東京ディズニー納豆?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:31:49 ID:OCOaD0ow
で結局更新してもおk?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 18:23:00 ID:LJUSPFZx
問題ないよ、俺を信じろ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:21:04 ID:bveO3S4u
問題あるわ、私を信じて。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:34:47 ID:Ul6nNLT3
問題jfowkxjox、私fwxf信xfrwxf。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 02:30:46 ID:7lr7jv5N
お前を信じる俺を信じろ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 11:23:30 ID:MVoJtR4i
ttp://www.wiikey.cn/index.html
wiikeyのHPつながらないなあ・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 13:17:31 ID:fhxWmJEx
今年最も検索されたキーワード
http://news.ameba.jp/domestic/2007/12/9430.html
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 14:10:29 ID:r1RnB56k
違うだろ、俺を信じろって
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 17:13:42 ID:auvYS5kj
鍵セットアップディスクでリージョンの設定をONにしたら、バックアップディスクも正規品も
読み込まなくなってしまった。設定を戻そうにもセットアップディスクが読み込まないので
お手上げ状態です。何か方法はあるの?
ちなみに本体ファーム3.1J、鍵ファーム1.9gです。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 17:21:54 ID:8qNvaGr9
>>93
製品版でやれってことだろ?問題ないじゃん
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 17:27:47 ID:auvYS5kj
>>94
すんません、正規品とは製品版のことです。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 18:02:19 ID:GsaeMRGp
>>93
全スレになんか似たようなカキコがあった気がするけど。
その後どうなったのか分からんが
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 18:02:37 ID:r6AOqDMO
秋葉で正規版のwiikey売ってる所知りませんか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 19:44:19 ID:8qNvaGr9
>>97
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 21:03:18 ID:gBA7RF8B
一応
チョコボ起動おk
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:12:55 ID:xiLkhPfo
悪い、皆はなんのPIC書き込みソフトを使ってる?
MODが機能しなくなっていろいろやってる時に、
Openwii2.12f683
をPICProg4Uで書き込んだ後、
数日してからyaosmを書き込もうとしたら、
「プログラムメモリはコードプロテクトされています。」
と出て、解除しますかに、
はい押してもいいえ押しても最後は照合失敗。
バルク消去でコードプロテクト解除しようとしても解除されず・・・
チップが壊れたんだろうか・・・・
とりあえず確認のために他の書き込みソフトが欲しいので、
情報求む!!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:15:04 ID:auvYS5kj
>>96
その人もリージョンをいじったからですか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:19:18 ID:fMPXzEGC
>>100-101
お前たち二人とも過去ログ読むって行為が出来ないの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:19:26 ID:8bT/aJGU
>>97
ドラゴンコンピューターのねーちゃんを訪ねよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:29:45 ID:fMPXzEGC
>>100-101
お前たち二人とも過去ログ読むって行為が出来ないの?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:35:56 ID:xiLkhPfo
>>104
あ〜過去ログみたらあった。スマン。
母がうるさくて過去ログ見るまでに時間かかっちまったぜ・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:53:50 ID:mBalIM4+
>>90
公式落ちちゃってる・・・。
公式以外にwiikeyの1.9gファームとconfig.1.3どこかにありませんか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 00:05:17 ID:WpKLNsoA
そのくらい調べろよ・・・海外に普通に落ちてる
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 02:33:13 ID:UBh6tKQH
>>93
俺もそれなったよ。
まさにファーム3.1J、鍵ファーム1.9gで

wiikeyのリージョンがまったく変わったのかと思ってセットアップディスクのUSverとPALverを焼いて試してみたけどダメだった。
んで最後の望みのリカバリーディスクも読み込まなかった。

最終的にwiikeyを取り外してみたらオリジナルのディスクは読み込んだよ。

推測としてwiikeyのフラッシュ部分書き換えが失敗したとか、wiikeyが死んだかなんだろうけど
自分のせいか、チップが不良だったかというのはわからないので新しくwiikey買いなおした。

買いなおして取り付けたwiikeyは動いたよ。
でもリージョンの設定をいじるのはもう怖くてできないけどな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 04:21:25 ID:RBbfWNNe
シリアルナンバー「LJF12628417」の基盤です。
これはダメな基盤ですか?

基盤
http://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000046131.jpg

基盤拡大
http://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000046132.jpg
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 04:27:02 ID:znrei1Nl
残念ながらそれはD2C基板だな
対応してるMODはあるけど配線が大変
ハンダ付け初心者にはお勧めできない
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 04:39:44 ID:RBbfWNNe
ですか。どうもです。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 05:34:08 ID:GEyBHDTV
業者営業活動 乙 おまえ mkplan48か
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 07:11:01 ID:nhhUr4VY
>>109
足あるからkeyつけれるべ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 08:43:09 ID:n4o/VIZ1
ところで最新ファームのバージョンは?
11593:2007/12/15(土) 11:26:37 ID:1E+rHiwj
>>108
付け替えるしか方法はないみたいですね。熱にはすごく気使ってたから
フラッシュ書き換えで失敗したっぽいですね。有り難う御座いました。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 12:47:18 ID:zUOjb87w
>>113
足ってどこですか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 14:10:14 ID:nhhUr4VY
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 14:16:54 ID:oENgd9Wy
お前 ここに来る資格もなし。出てけ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 14:37:29 ID:zUOjb87w
>>117
これなら全部のwiiにあるじゃんかよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 17:13:05 ID:7sQeEqAk
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e71858502
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n61581086
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w17549548
こういうバックアップゲーム付けてボロ儲けしている馬鹿どもって
逮捕までとはいかなくてもせめてヤフオクID剥奪できないもんかな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 17:15:21 ID:pD4+dVF0
違反報告すればさくっと削除されるよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 17:15:51 ID:znrei1Nl
>>113
KeyはKeyでもD2CKeyですお
配線図は↓
ttp://www.neoasic.com/diagram/dia-d2ckey-logo.jpg

DMS,D2A,D2B基板にはWiikeyだけどね
Wiikeyの配線図は>>117の通り
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 06:36:33 ID:Wn+vxCLz
wiikeyのセットアップディスクでリージョン設定onにしてる人に訊きたいのだが
セットアップディスクは1.2と1.3どちらを使用して設定してるの?

前スレとこのスレ見てるとリージョンの設定いじってwiikeyが死ぬことがあるようだが
自分も失敗した人と同じファーム3.1J、鍵ファーム1.9gなんでちと怖い。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 09:57:01 ID:rSMj12sx
もうね素人さんはリージョン弄るのと海外ゲームすんな
 
なんでなにも知らないのに自分から危険を侵しにいくんだ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 10:18:50 ID:98VwLzpG
だよなwバーローで変えればいいだろう
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 11:08:04 ID:S1pOrral
最初の対策無しWiiで改造した俺は、これから新作、大作ソフトの度に対策fw
で苦労すると考えた方がいいのかな?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 11:36:18 ID:nbybPXfa
旧のやつはそのうちMODのバージョンも上がんなくなって終わりそう
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 12:03:58 ID:0cxNWppr
リージョンフリーでリージョン弄ればいいとおもうよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 13:27:17 ID:8QkyIT74
>>123
俺もそれやっていないよ。
恐くて。
やんないほうが得策だ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 16:06:47 ID:jCWzLZ2K
>>123
1.9g鍵を1.2と1.3のセットアップでリージョン弄ったが問題無し。
問題出てる奴は偽物なんじゃね?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 16:45:15 ID:3xHmrzEL
ちょっと聞きたいんだが、もし仮にMOD付きのwiiを店に売ってしまって、そこでバレずに、数日後バレたら逮捕?
それともそもそも改造してたらすぐばれる?なんかバイトの子とか普通に買取しそうなんだが・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 16:47:43 ID:EuiOORCr
なんで逮捕されるんだよw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 16:49:22 ID:3xHmrzEL
>>132
で結局どうなるん?一般的な回答頼む
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 16:50:08 ID:9woL1E7h
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 16:54:03 ID:4dfRy9I/
普通の奴はバックアップなんか入れないし分解なんかしないから気づかないんじゃないかね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 16:55:07 ID:9woL1E7h
知らずに買って付いてて、しかも動くなら超ラッキーだけどなw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 16:55:20 ID:3xHmrzEL
>>135

確かに。法的にはどうよ。それを確認しなかったゲーム屋の責任?売ったやつの責任?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 16:57:27 ID:4Amvq7Ec
社員なら法律くらい理解しろ
ここで聞いてんな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 17:00:56 ID:3xHmrzEL
>>138

いや、大手買取ショップでバイトしてる友達がいるんだけど、買取の際中開けてるか確認してないで買い取ってる素人定員なもんでそいつらに責任ってないの?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 17:01:21 ID:4dfRy9I/
>>137
不正競争防止法 5年以下の懲役若しくは500万円以下の罰金
+任天堂に民事で訴えられたら莫大な損害賠償金払わなくちゃならない
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 17:03:12 ID:3xHmrzEL
>>140

それはMODを売った場合だろ。
MOD付いたまま売ったわけだから、売ったやつの責任になるん?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 17:04:36 ID:4Amvq7Ec
っていうかスレチ他で聞け
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 17:06:30 ID:4dfRy9I/
店にもって行って売って金受け取ったら普通はあとから不良品だなんていえないはず
店側の過失だからな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 17:10:00 ID:3xHmrzEL
>>143

しかし、短時間で買取の審査やなんやらしてる定員はほんと無知すぎるよな、検証に最低15分以上はかかるとおもう。
最悪コピーとか用意しておいて読み込むテストとか色々しないといけないと思う。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 17:10:53 ID:pInCSm0B
店側も最低限本体を開けた形跡がないかくらいの確認が必要だな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 17:13:54 ID:4Amvq7Ec
っていうか他行けよ
荒らしか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 17:18:06 ID:3xHmrzEL
そういえばマリギャラ以外で例のエラーコード出るゲームでました?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 17:19:58 ID:4Amvq7Ec
出てねーよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 17:20:35 ID:3xHmrzEL
>>148

ありがと。次はスマブラかな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 17:25:21 ID:JPgwHeh+
知らんがな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 17:26:17 ID:lK2ytlu5
id:3xHmrzEL
ここは、あんたの暇つぶし場所じゃないよ。
意味もなくネタをふるのはやめたら。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 18:51:44 ID:rSMj12sx
結論な
MOD付いてるやつはみんなオークションで売る
店で売るのはMODが壊れてる。だから問題ない
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:51:33 ID:S1pOrral
そのうち改造しようと思ってたけど、強制FWアップがあるんじゃ
リスクのほうが高いな
イタチごっこに付き合う時間が惜しい
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:59:51 ID:EuiOORCr
既に元は取ってる。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 23:15:59 ID:zkZWfCHV
ARGONはいつ頃発売するのかな??
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 01:10:42 ID:PbelEw5h
ファームウェアが2.0Jで、ネットには繋ぎません。
ファームウェアのバージョンアップは、ゲームに関係ありますか?
チップのトラブルを考えたら、避けた方がよいですか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 01:12:17 ID:uAAXzBD3
3.1でも問題ない
むしろアップしないと新しいゲームは動かない
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 01:13:09 ID:STsazT2t
今のところ何も問題ない
バージョンはゲームによってはバージョンアップ要求してくるよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 01:13:17 ID:Hur8e48O
SMGとかで更新しろ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 01:20:00 ID:NPN9bOBb
Wiiがいままでの2台とも
半年近くで出力のちらつき故障であぼ〜ん
してるんですが
異常に運が悪いだけでしょうか?
ウィッキーさんつけると保証利かなくなりますよね?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 01:22:36 ID:iKI7qMt7
神の御告げです
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 01:36:46 ID:NPN9bOBb
箱○といい三菱のモニタといい
ほぼカスタマーセンターにおくるハメになってしまうorz
共通してんのオクの中古ってだけなんだよなぁ
・・・・・・・・そのせいか。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 01:55:40 ID:iCouACAI
扱い方が乱暴なんじゃないか
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 02:28:01 ID:7/cC5GfL
分解したときにナットが外れて無くなって、電池蓋がネジで閉まらなくなり
ガムテで固定してるうちのWiiさんでも1年元気で過ごしてますよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 04:48:28 ID:NPN9bOBb
ゼルダのセーブデータが
70時間とかなるほどつけっぱなしでした
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 08:47:44 ID:j9xphAQV
こっちでは壊れた壊れたとか騒ぐ奴の大半が
絨毯の上に直置きだったな。

そりゃ普通に置くよかずっと壊れるわ・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 10:55:40 ID:EeRiSRIP
ARGON出ても15本は正直キツイな

ttp://www.infectus.biz/news.php?news=2007-12-06%2016.48.44
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 11:11:55 ID:Ku5e9BZ8
それ以前にチップが高い
中古で対策基盤前を買った方がいい
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 14:53:21 ID:EeRiSRIP
>>167
13本だった
スマソ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 15:44:27 ID:h7+3Gmkr
>>167
チップ足に連続してるだけで普通の人じゃ失敗する可能性が高くなる気がするんだが
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 17:26:17 ID:vx4+YPEn
WE LOVE GOLFやってみたが、ディスク読めませんでしたって出るわ
Wiiメニューにはソフト表示されるんだけどなぁ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 17:32:52 ID:VIjBRBQ6
じゃあオリジナルでやれ
焼きミスかなんかだろうけど
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 18:34:33 ID:Auj3X9cU
今後対策されたソフトが出たとしてwiikeyのバージョンアップじゃ無理な場合があるとしたら
コピーは捨てるとしてマスターだけは動くでしょうか?
それともkey付けた時点でアウトかな・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 18:43:50 ID:KeNblDGc
>>173
お前はマスターを一本たりとも持ってないのか
まじ最悪だな
マスターは動くよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 18:48:47 ID:Auj3X9cU
勿論持ってます。いざkeyが対応できなくなった場合自分は代行に頼んだくらいの無知なので
自分では手の施しよう無さそうだし、そうなったらもうコピーは捨ててマスターだけでも動けばいいなと思いまして。
key付けてたら対策されてマスターさえも動かなくなってしまうと言うことがあったら涙目でして・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 18:50:24 ID:Auj3X9cU
例えば要求ファームが上がってそのファームにしたらkeyが付いてるかどうか判別されるようになり
判別されたらコピー所かマスターさえも動かなくなってしまうと言うことがもし起こったらと・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 18:56:59 ID:Y0t8xZOP
そんなことできるんだったらもうやっているよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 19:44:16 ID:Iq1vit8N
2007/12/14(金) 22:12:55


以降はいきなりスレが静かになりだした・・・・・。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 20:27:29 ID:VIjBRBQ6
そういえばwiikey公式死んだままだな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 20:33:36 ID:uo7yT04S
D2Ckeyの30本に比べれば ARGONの13本はいくぶん楽
機能の比較とか、どちらが良いとかある?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 21:06:13 ID:EgzCMlYQ
wikiみてたら
yaosm1.9で RESETボタンによる無効化  ってのがあったんだが
これってmodを無効化するってことなの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 21:10:07 ID:EgzCMlYQ
ごめんわかったわ
別配線で3番とボタンをに繋ぐんだね
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 10:09:48 ID:JC6FCZs9
久々にwii起動したらチャンネル増えてるんですが、
現在 本体:3.1 key:1.9g の状態でアップデートしても問題ないですか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 13:04:18 ID:92OaqYVA
>>183
もんだいないよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 16:57:04 ID:jbzDWi50
規制解除記念カキコ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 16:57:30 ID:/6/SJQxL
OCN再規制希望
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 00:01:32 ID:nVNGLOWZ
ocn解除されたの?wikiの野郎もocnだろうし、歓喜してんじゃねw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 03:13:09 ID:8M4oaisc
お!こっちにも居たか!俺R4の方には書いたぞ!OCNだ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 06:01:53 ID:a4CgksvU
wiki見たら
直付けより、基盤とWiikeyの間にかなりの隙間がありワイヤーでした方が断然おすすめ。
ってあるんだけどwiikeyはどこに置くのがベスト?
あと代行に頼んだら直付けかワイヤーか知ってたら教えて
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 07:57:47 ID:q7BBJkT0
起動できないDVDに焼いてしまった場合、
ImgBurnで読み込み直し、正しいDVDに焼き直せば起動しますか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 07:59:58 ID:GjvJRz6G
自分でためさない意味がわからない
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:02:16 ID:K48BKwG9
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:11:55 ID:gUfu9g8z
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1187115074/853-855
すみません だれかコレを教えてください<m(__)m>
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:51:42 ID:yQJiKPWY
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 16:20:03 ID:XktdKR8q
Wiikeyのステルスモードって使えますか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 16:54:37 ID:Cv6i720V
>>193
マルチはしね

>>194
ここのスレには関係ない

>>195
ググレカス
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 18:49:05 ID:M6yLur+q
B
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 18:52:10 ID:MqjxHXjd
代行でもヤフオクでもなく
d2ckey取り付け済のwii注文できるとこってある?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:01:07 ID:5aODDWMa
http://gamebank.jp/image/433925/433925_01.jpg
http://gamebank.jp/image/433925/433925_02.jpg
http://gamebank.jp/image/433925/433925_03.jpg
WiikeyよりSDアダプターの登場です。これがあればお手持ちのSDカードでセーブデータの管理が出来ちゃいます。。。。。。ってそれだけ!?
いえいえ、どうやら他にも有るようですが・・・こちらの商品はご自分で検証できる「力」をお持ちの方のみを対象とさせていただきますので、「これ何?」という方はご遠慮下さい。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:05:32 ID:LpvY4cqK
>>199
そんな昔の情報出してどうしたの?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:18:58 ID:nyCwxHjN
誤爆じゃね?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:29:51 ID:KRvmWTHq
ところでkey公式が一向に戻らない件

完全に逃亡?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:31:19 ID:ce8K7o0f
そろそろyaosm勝利宣言してもいい?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:33:09 ID:KJwRrDte
どうぞご勝手に
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:34:41 ID:ce8K7o0f
yao最高!yao最強!
key脂肪ざまあwwっwwwwww
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:39:42 ID:prtKNDwE
エロゲのkeyは最高!最強!
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:41:16 ID:+N8+uwp/
リージョンon、ファーム3.0、鍵ファーム1.9gを
WiiFitでファーム3.1Jへ更新。製品版とバックアップともに
読み込みOKだったのが、ここ2〜3日「ディスク読み込めません」の
症状です。(製品版のみ読み込み可能。)
バラしてハンダ確認しましたが、しっかり接続されています。
焼いたのが読み込めないので、リカバリーも無理のようです。
熱で逝っちゃったんですかね?それともリージョンonが時限爆弾?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:45:22 ID:RZP4NLkM
>>207
付けっぱなしならコンセント抜いて冷やせ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:47:24 ID:nyCwxHjN
一度外して付け直すのが良いかもしれんね
ハンダ付けがうまく出来てないとちょっとした衝撃で浮いてしまうことが多い
どうやって確認したのかは知らないけど目視だけでは分からないと思われ

これでだめならレンズの劣化or鍵故障といったところだろう
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:54:43 ID:+N8+uwp/
>>208
>>209
thxです!接続確認は目視&ピンセット引っ張り確認
今晩にでも再度バラして、テスター確認してみます
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 01:36:34 ID:1OMlrCpE
keyはなぜか公式が繋がらなくなった。
・・・出来ないゲームとか出たらどうするんだ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 02:04:28 ID:LkXmNWYz
>>211
トンズラ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 02:11:08 ID:eGiF+yGF
DVD-RやDVD-RWとか使われてるようですが、
一番安いDVD-Rで問題ないですよね?
もしかしてソフトの更新があるからRWを使うのですか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 02:11:53 ID:LkXmNWYz
>>213
割れは氏ね
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 02:21:00 ID:7xlVQEH/
>>214
日本語でおk
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 02:27:18 ID:9R5aCe1y
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 02:51:53 ID:JoSIDDO4
>>213
マルチ乙
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 05:08:52 ID:Ub7fmkzF
>>213
海外バルク品で俺はいけた。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 07:32:46 ID:WLc5GAjd
>>213
superXって書いてる安いのエラーも少なくおすすめ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 09:37:05 ID:fJQuSdDT
鍵は夜逃げしたの?公式表示されないんだけど・・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 09:49:53 ID:FCGzMadg
superXはお世話になったな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 10:51:26 ID:BTB+trkb
サードパーティ製のGCコントローラーでWiiKey base 1.2の操作が出来ないんです。
GCコントローラーは純正じゃなきゃダメですか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 11:32:35 ID:lYUxEwTM
>>222
サードパーティーはどこのメーカーですか
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 11:59:49 ID:BTB+trkb
>>223
GAMEMATEって書いてあります。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:38:04 ID:EBWiCLr8
>>423
http://ameblo.jp/chiaaii/
http://www.hikaku.com/fx/search/cp.html

オレはここ見てめぼしいキャンペーン見つけて申し込んでる
ここ数ヶ月嫁と二人でかざかやコスモやらで手数料差し引いても12万円ぐらい稼いだ

家族でやれば更に( ゚Д゚)ウマー
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 14:09:25 ID:zH8ybP+u
>>225
ロングパス乙
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 15:51:10 ID:2ebwSVN6
ARGONの予約販売があちこちで始まったけど
$70〜$100と値段が高いなあ。
こんなに高くてD2Ckeyの対抗馬になれるんだろうか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 16:57:13 ID:fXImSQgw
所持しているソフトを落として焼く分にはいいんだよな
ny以外で流れてない?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 17:10:41 ID:WrQsoA74
割れはしね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 17:11:58 ID:vYjtQhGE
>>229
>>228は割れじゃないと思う
でも持ってるなら吸い出せよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 17:25:31 ID:fXImSQgw
>>230
自分で吸い出して焼いたら起動しなくて
torrentで落ちてたチョコボを拾って焼いたら起動した

これって吸出し不良かなとか思って
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 17:26:53 ID:vYjtQhGE
>>231
何度か吸い出してCRCとかを比較すれば正しいか分かる
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 18:32:26 ID:fXImSQgw
>>232
なる

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w17795307
これってwiiの動作に問題ないよね
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 18:35:33 ID:s5b7TF3a
TYG02なら大丈夫だと思うが最近のは微妙
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 18:40:41 ID:cVCvIoW+
>>233
その誘電のDVDは地雷だね。

音がうるさい。すぐwiiがへたる原因になるよ。

金色の輪が縦置きwiiにはあわない。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 18:43:43 ID:s5b7TF3a
>>235
mjk?
そうなら>>233スマソ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 19:10:57 ID:USi4dK50
TYG02のメディアの粗悪なのは、
http://hhg.sakura.ne.jp/cd-dvd/px712a/fake/fake-tyg02.htm
だかららしい。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 19:11:07 ID:pvGq1L0V

Wiikey取り付けようと思ってますが初期型Wiiなんですがファームupを先にしたほうが良いのですか?

簡単な手順教えて下さい。

239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 19:28:40 ID:s5b7TF3a
>>238
>>1の隔離池
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 19:28:45 ID:fXImSQgw
>>234-236
thxです
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/gohon_no_ya
この中の50枚2000円前後で大丈夫なのはありますか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 19:49:54 ID:BXUu8eyw
送料入れたら安くないだろ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 19:52:09 ID:fXImSQgw
目の前の某電器店よりは断然安い
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 20:38:01 ID:BXUu8eyw
よく調べない人だな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:45:28 ID:DW22z4HI
>>240
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10450573/-/gid=SA01010200
マジレスすると、ソフで買えよ。
1000円以上送料無料だし、ポイントもつくから安いよ
しかも発送から到着もめちゃくちゃ早い。翌日着く。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:00:01 ID:fXImSQgw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:01:34 ID:H500MVAX
ID:fXImSQgw
少しは調べようよ
安いもの探しならDVD板とかで聞いたら?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:03:58 ID:az4/DkAa
安いの買ってもWiiが即死するだけだぞw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:11:06 ID:fXImSQgw
wikiに載っていました
すみません
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10561619/-/gid=SA01010200
wikiでは動作○になっていましたが実際使っている方いらっしゃいますでしょうか
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:12:27 ID:i38jMfSg
wikiで○なら大丈夫でしょ?
少しは試したり、試行錯誤しようとは思わないの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:30:39 ID:DW22z4HI
>>248
それで問題ない。
1000円近くのは消えてもいい、エロ動画とか保存するためにあるんだよ。
なんとなく消すのももったいないけど・・・みたいなのあるだろ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:11:34 ID:fXImSQgw
>>250
把握d

ありがとうございました
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 06:49:56 ID:Sb/YCT01
マスターから吸い出しやろうと思っているのだが、
その前に、SDカードを買ってきました。
SDカードってWii本体で初期化するのですか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 06:53:04 ID:z715F6We
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 07:20:33 ID:XhKxT1Fe
>>235
まじかよ誘電に地雷あるのか!
おすすめのやつ教えてくれ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 07:26:16 ID:6yYYSMKD
>>254
おすすめっていうか自分のドライブにあったメディア買ったほうがいいだろw
計測ドライブ買って自分で計測してみろよ。エラーレートが少ないメディアは焼きドライブによって違うんだから。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 12:36:53 ID:YN4Td+Au
幸いにも誘電で地雷に当たったことはないけど
昔のTYG02と今のTYG02は明らかにちがうっぽい
古いドライブで今のTYG02と昔のTYG02を焼き比べたら昔のほうが良い結果になった
多分ドライブのファームがもう更新されてないので今売られてるTYG02に合ってないライトストラテジなんだと思う

ドライブはDVR-112系がお手ごろ価格で焼き品質も良くオヌヌメですお
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 16:27:39 ID:BlHBd3Qq
>>248
これ店頭なら2,000円なんだけどな@秋葉祖父中古
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 16:42:55 ID:gWwdKdBp
>>257
店舗とネットの格差は280円ということか。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 17:15:40 ID:6yYYSMKD
>>257
店頭はポイントついてない希ガス
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 20:02:38 ID:lqbPYNuX
あー
冬休みですね
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 20:38:06 ID:yhAUsQC8
焼くソフト何使ってる?
相性とかあるのかね
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 20:50:42 ID:DkJS0mMX
バッタリとスレの進行が止まったなwwww
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 20:54:36 ID:0AlhZ0+4
? 21347
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 04:47:56 ID:b3pBzwO+
Wi-fi接続に関してなんだけど、
チップなし正規→OK
チップあり正規→OK
チップありバックアップ→NG
ってことであってる?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 04:50:32 ID:XgpcyHE4
うん
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 04:51:25 ID:aS/RfnXb
あれ?バックアップは弾かれるの?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 07:49:18 ID:il8dQFGz
>>266
試せばいいじゃん
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 07:52:36 ID:aS/RfnXb
まだWiFi対応ソフト持ってないんだ
スマブラX買ったら試すつもり
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 07:53:40 ID:QfUtJ6Bl
BANされてもいいなら繋げば?ってことでおk
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 10:48:59 ID:vhouiMvf
初めてするソフト起動ごとに本体更新しますと出るんだけど此れって普通ですか?
Wiikey 1.9g 本体3.1Jです。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 11:15:46 ID:Ll85rgTl
更新すれば出ないよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 11:16:00 ID:VRDggm2U
俺フォーエバーブルーしたけど平気だった
ただし回収前のやつな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 11:16:05 ID:9wZT/pCv
更新しな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 11:16:34 ID:VRDggm2U
>>272はWiFiな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 13:30:30 ID:uW1zFAKC
Wiikeyの公式HPが無くなってから1週間近く経っているけど
いつもならすぐに復活していたのに、今回はいくらなんでも遅すぎるな。
まさか本当に夜逃げしたんだろか…。
海外の反応とかどうなっているんだろ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:23:55 ID:WJ9Wvvsk
>>193
今年1月購入の本体が足切り基盤なわけねーだろ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:39:08 ID:hgifNGxT
もしスマブラXで対策されてそのままkey公式が復活せずだったときのスレの流れが楽しみ過ぎるw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:50:28 ID:eHCSmE7/
>>276
いえ、良く考えたら夏にドライブの故障で修理に出してました
それで足切りチップだったみたいですorz

とりあえず、そっちのスレでも報告しましたが、
チップの取り付けは完了しました。
削ったりハンダしたりで、軽く3時間掛かりました。
何度も何度もチップからハンダが取れて涙目でしたw

WiiKey付属のディスクでエラーが出て、
ハンダ不良だと思って、合計3回取り外しを繰り返し、
結局ハンダの不良は無かったのですが、
付属ディスクのエラーは直りませんでした。
ダメ元でバックアップゲームを入れてみたら
普通に動いちゃったので、物凄く無駄な事をしてました・・・orz

なんで付属ディスクが起動しないのか出品者にメールしても
メールが帰ってきませんorz
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:46:19 ID:HNv4sY/v
IDだろ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:15:25 ID:uW1zFAKC
そいつのIDって何?
返答をよこさないのだったら
評価で非常に悪いをつけてやればいいじゃん。
泣き寝入りする必要なし。
マイナス評価は売り上げに響くから結構効くぞ。
wiikey売っているのは、ほとんどチョンかシナだろうし、
そういう悪徳出品者はどんどん晒しておk。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:29:13 ID:e4CsZh2W
mkplan48?

仮にもめても相手が出てきたら
お前は不良品で返品すればいい。 裁判になればたたあけばいい。

今の泣き寝入りよりはましだとおもうよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:39:35 ID:eHCSmE7/
>>279
と、いう事はFW3.1に対応してない古いディスクが付属していたって事ですね?

>>280
たった今出品者からメールが来ました
改造したセットアップディスクを至急送ってくれるそうです
中国の方で、片言の日本語ですが、丁寧な文章で好感が持てます。
自分が知識不足なまま改造に踏み切った事で、
不良品なのか、取り付けの問題なのか
はたまた、ディスクの問題なのかわからずに右往左往してしまいました。

Keyを売って頂いた出品者はアフターフォローもしっかりしてくれているので、
悪い意味での出品者晒しは控えようと思います。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 18:35:20 ID:2KGPJlG+
サポートしてくれたならいいけどMod売ってるような奴あんま信用したりするなよw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 20:02:50 ID:zdttuPzF
吸い出したISOをそのまま焼けば起動できる?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 20:04:41 ID:JajD6rjk
吸い出す技術あんのに分からんのかw
286284:2007/12/22(土) 22:28:00 ID:zdttuPzF
普通に起動できたわ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 00:03:10 ID:2KGPJlG+
うんうん、よかったねぇ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 03:26:34 ID:/9DzlV5l
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 02:15:46 ID:67gjS0i7
パターンって銀色の四角の所ですか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 06:48:19 ID:24Np/7K4
それは盛ってある半田。
その下にあるオレンジ色の線みたいなのがパターン。
剥がれてしまうと半田が乗らなくなっちゃう
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 15:44:33 ID:7ms8kXs3
>>282
中国人ってことは mkplane48の可能性がかなりたかまったな。

他のは日本語はなせない出展者だからな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 16:10:44 ID:jEZdKs5C
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 17:03:22 ID:5N7f7qdg
>>288

エラー
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 17:37:29 ID:Mz3FwJDO
さっきショッピングチャンネル繋げたら、本体更新してくれって出たんだけど、
wiikey1.9g FW3.1Jで更新しても問題ないかな?
スマブラ発売前にMOD対策ファームもう出したかと思って更新しなかった。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 18:03:32 ID:YPpIHFOW
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 20:24:19 ID:7ms8kXs3
クリスマス用の更新

ゲームをプレゼントできる機能追加
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 20:28:59 ID:2zkbLAnE
LJF1253****って、MOD対策後の基盤でしょうか??
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 20:36:18 ID:Vj0GBC0R
>>297
【隔離】MODチップ取付できない難民の数 2人目
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1187115074/
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 23:10:27 ID:7+MEzGPr
MOD付いてたらゲームキューブのバックアップも動くんですか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 23:12:33 ID:8Qs2lnwv
>>299
wiki嫁
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 23:35:28 ID:jhJcMaYC
>>291
mkplanって某掲示板でジエン売り込みしてるカスか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 01:27:29 ID:NN0XWchk
Wiki動作確認 Cyclo欄更新しといた。 みんな確認できたものは積極的に更新して情報充実させようぜ。
今年もご多分に漏れず 明石家サンタ つまらんから暇つぶし作業にどう?w
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 02:35:03 ID:xwwMSL4P
wiikeyを1.9gにしてない状態で、マリギャラ起動するとどうなります?
1.9gにしても、ストラップの注意事項出たあと黒画面のまま。
メディア色々変えたけど同じ症状。
wiikey baseは起動できるけどリージョンライドはオンにしても再度見るとオフになってる。
wiikeyが悪いのかな。書込みのみができないとか。
先輩方どうか助言を。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 02:39:50 ID:ppQs4AVF
1.9gじゃないとできねーよ馬鹿
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 03:04:41 ID:HFj39Xf7
>>330
なぜマリギャラでリージョンライドを弄る必要があるんだ?
306305:2007/12/25(火) 03:05:10 ID:HFj39Xf7
>>303だった
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 03:22:46 ID:xwwMSL4P
>>305
動かなかったので一応色々とやってみた、ということです。
やはり弄る必要はないんですね。
1.9gへのアップもテスト→書込みで問題なく、最後の男の声も出たんで
1.9gにアップデート処理自体は正常にできてると思うんですよね。
ただほんとにwiikeyに書き込まれたかは、バージョンを確認できないのでわかりませんよね。
んー・・・
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 03:56:55 ID:itCjKKYs
「せーがー」って声だった?
メディアをいろいろ変えてみたと書いてるが
吸い出しなおしてみたか?
あとそれでもダメなら焼くドライブも変えたほうがいいかもな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 04:33:02 ID:xwwMSL4P
>>308
はい、何回か試みました。
「セーガー」は起動時ですよね?。でFW書込み後、リブートしろと言われるんで
リセット押すと何言ってるか分りませんが、男がボソッと喋って再起動。これで良いと思うんですよね。
1.9gやwiikey baseが動くんでwiikeyはちゃんと動いてるんだろうけど、
FWが書き込めないような気が・・・
マリギャラ以前のソフトが動くかもやってみたいんだけど、マリギャラしかないんで
知り合いから何か借りてくるかぁ・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 04:42:04 ID:ppQs4AVF
KeyのFWうpに再起動なんてなかったと思うが・・・
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 06:29:34 ID:coCX+Ehy
リブートしたとおもうよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 06:42:35 ID:ppQs4AVF
「update complete. reboot galaxy」が表示されるまでは再起動なかった
GCコンない場合も多分同じだと思うが
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 06:53:47 ID:coCX+Ehy
309が「FW書き込み後、リブートしろと言われるんで」って書いてあるんで
書き込み終わって「update complete. reboot galaxy」が表示されてたってことじゃないんかなと予想
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 07:02:20 ID:ppQs4AVF
馬鹿は俺だったねスマソ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 08:36:33 ID:JsS2iO0p
>303
そのマリオギャラクシーはネットで手に入れた奴だろ。
おそらく発売前に出回ったキオスクの奴だな。
それは日本のwiiじゃmod付けてもブラックアウトして動かんよ。
ちゃんと買いなさい。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 10:02:12 ID:1k0FhzZR
yaosm1.9使ってます。本体3.2。今までバックアップ遊んできましたが今回WiiFITを
買ってきてつないだら更新が出てOK押したら「本体改造していると更新で動かなく
なる可能性がある」という画面で脅すんですけどWikiでは動作OKになってますが
更新しても大丈夫でしょうか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 10:16:23 ID:BknlPnJ7
なにもしないよ
一応脅してるだけ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 10:27:37 ID:SaKO/hKR
問題ない
もし壊れてもサポート外ですよっていうことに同意させられるだけ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 10:40:07 ID:1k0FhzZR
>>317 >>318 さん、素早い回答ありがとうございました。
あんなにたいそうな書き方しなくてもいいのにねぇ(笑)
思わずビビっちゃいました。任天堂も改造かなり意識してるんですね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 10:43:02 ID:/OeAfYYE
GK共さっさと死ねよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 10:59:54 ID:FL8kwFQ/
鍵を1.9gにアップデートしたいんだけど、アップデータがどこにもないではないか
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 11:08:26 ID:60h2LE0U
>>321
ネットにいくらでもある
少しはテメーでググレカス
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 11:08:41 ID:/OeAfYYE
>>321
はいはいGKGK



お前ら死ねよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 11:10:33 ID:tb7Sc1mM
てめぇらきめぇんだよ
ブサイクなうえに乞食だろ
なんで生きてるの?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 11:52:32 ID:6FYsHpCP
サイクロ付けてんだが、DVDRWが読み込まないんだが普通なのか?
DVDRは読み込むんだが・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 12:26:05 ID:a399+pbM
長い時間で皆さんのご支持、ご指導をいただき、誠にありがとうございました。弊社はクリスマスの際に皆様に感謝するために最大なキャンペーンを行っております。皆様がゲーム中にあった悩みなどを徹底解決するように頑張ります。
そして、当社の会員登録にご利用いただければもっとお得なサービスがもらえます。イベントの期間は2007−12−25から2008−1−15までです
。詳しい情報は弊社のサイトにアクセスしてくださいませ。
http://www.rmt-trade.com
YAHOO検索:「ゲーム名通貨 業界最低価格」
GOOGLE検索:「ゲーム名通貨 業界最低価格」
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 12:28:25 ID:BknlPnJ7
メディアとの相性の問題だなたぶn
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 19:14:33 ID:paecNHJt
wiikey.cn 終わったのか。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 19:34:51 ID:t/BeRK3e
荒らすなよ任豚
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 04:21:42 ID:YFa7qKbN
3.1J適用済み本体にWiiKey1.9gをインストールしたいのですが、
ディスク(bootdisc.jap.iso)を認識してくれません。
他のメディアに書き込みしてみましたが、認識しませんでした。

すでに3.1Jを入れてしまっている場合、
WiiKeyのアップデートはできないのでしょうか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 04:53:09 ID:xnFex3Lu
>>330
テンプレ読めカス
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 06:33:47 ID:nPH7x0r+
未だ1.9gにしてないのだが、ザッパー使うバイオは1.9gにしないと動かない、よね?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 06:36:06 ID:MO4Zp9xS
動くかどうかやってみろよ
ここはお前のサポセンじゃない
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 07:13:06 ID:nPH7x0r+
>>333
だからその前に聞いてんだろ
このスレはこういう質問もダメなのかよ
過剰に反応しないで聞き流してくれないか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 07:35:48 ID:V6b5bsLc
DVD1枚いくらの使ってるんだよ
苦労を惜しむようじゃどうせそのうちミスかなんかでシボンヌするよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 08:13:39 ID:YFa7qKbN
>>331
穴が開くほど見たつもりです・・・
「3.1」でスレ内検索もしました。
と、言うか>>1から最後まで読み返しました。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 08:15:25 ID:MO4Zp9xS
>>334
自分で試行錯誤する気がないなら改造に手を出すなよ

>>336
過去ログ嫁カス
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 08:36:05 ID:nPH7x0r+
>>337
だから、聞き流してよ
ご立派だよ、お前は
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 08:40:31 ID:YFa7qKbN
>>337
過去ログも見たけどそれらしきことはこのレスくらいだった
リージョンのON OFFもすでに両方試した。



19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2007/11/24(土) 18:11:33 ID:st30sfUV(2)
3.0以上のファームだと任天堂がMOD対策で
バックアップディスク認識しないように対策しているので
wiikeyの場合はセットアップディスクを作って
認識できるように設定をしなおしてやる必要がある。
MOD付けた奴がよく3.1Jにアップしていいのか質問するが、
アップしておk。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 09:05:14 ID:7lS+2GaO
>330
リージョンON,OFF設定しているという事は
焼いたセットアップディスクが動いているという事ジャン。
バックアップしたゲームでためしてみ?そっちも動くなら
おかしいのは1.9gディスクの方。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 09:20:10 ID:MO4Zp9xS
>>339
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1194637269/10-11
これも見たのか?

>>338
ウダウダ言ってないで焼け
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 09:21:59 ID:sA+P+CiA
3人NGであらスッキリ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 09:23:18 ID:YFa7qKbN
>>340
バックアップと、key付属のセットアップディスク(出品者が改造したDVD-R)は
動作します。 ただ、正規の付属品であるセットアップディスクは動作しません。
多分IDがどうのこうのって奴だとは思ってます。

1.9gは、拾って来たRARを解凍してJAPのISOをライティングソフトで書き込みしてます。
書き込みは最低速度の2倍でメディアは複数試しました。

セットアップディスク(1.3)で、ドライブ速度を3倍に落としてみても
やはり読み込みのエラーではなさそうです。

もしかして、FW3.1jではKey1.9gもIDで弾いているのでしょうか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 09:28:31 ID:YFa7qKbN
>>332
自分は1.9gにアップできていませんが、
バイオ4は動作しましたよ
ただ、まだゲーム中盤なので最後までエラーが出ないとは言えません
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 09:36:10 ID:YFa7qKbN
>>341
状況説明が足らず申し訳ないっす
1.9gディスクは、メニューから選択した時点で「読み込めませんでした」
と、エラーが発生して、ゲームキューブのアイコンすら出ない状態です。
なので、ファーム書き換えのブートメニューすら表示できません。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 09:37:44 ID:MO4Zp9xS
>>345
・焼いたゲームが途中で止まったりするヘタレな奴3ヵ条
 メディアが糞!焼きが糞!熱暴走で糞!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 09:43:47 ID:YFa7qKbN
>>346
そう思いたいですが、どれも当てはまりません。
メディアは複数使用(バックアップが正常に起動するメディア)
ライティングも2種類使用
電源入れてすぐに試したりもしてますので熱暴走もありません。


ライティングの失敗については、使用しているPCがゲーミングPCなので
スペック的にも安定して書き込みできていると思います。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 09:55:40 ID:wQb/m/E0
>>347
とりあえず>>5見てやってみれ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 10:04:59 ID:YFa7qKbN
>>348
セットアップディスク(1.3)は改造品ですが、
問題なく起動しているんです

1.9gアップグレードディスクがWiiのメニュー以降進むことが出来ません。

具体的には、
1 電源ON
2 1.9gディスク挿入
3 ディスクチャンネル選択
4 [wiiメニューへ] [はじめる]  ←はじめるをクリック
5 エラー
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 10:06:15 ID:WnoB5P5j
5のkkwarez.exeがリンク切れててDL出来なくない?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 10:06:16 ID:RkaxNEBj
ドライブを固定するネジを締めすぎてるとか
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 10:41:09 ID:7lS+2GaO
3.1Jにアップしてからでも、1.9gは起動する。
起動しない方がおかしいんだがな。
そもそもwiikeyは本物なのか?

正規品にセットアップディスクなんて付属しないし
ホログラムとチップだけだぞ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 10:44:13 ID:99AEXYJU
///
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 11:02:47 ID:YFa7qKbN
>>351
言葉では表現できませんが、常識の範囲内のトルクで固定しています。

>>352
ホログラムとチップが半透明のアルミ蒸着してあるビニールに入っていました。
セットアップディスクは、青色のレーベルで印刷が施されています
出品者のサービスで付けてくれたものだと思います。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 11:26:33 ID:YFa7qKbN
>>352
今分解して確認しました所、
Wikiの写真と見比べる限りでは本物だと思われます。
基盤裏面のパターンの一致と、基盤表面の印字など同じでした。

ついでに、ハンダも確認しましたが、問題なく通電しています。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 11:47:15 ID:D8mSP6LD
wiikeyのステルスモードのやり方教えて
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 11:54:16 ID:RkaxNEBj
>>354
>常識の範囲内のトルクで固定しています
普通のネジを締める感覚での常識の範囲内だと
締め過ぎの可能性あるよ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 12:21:02 ID:TDhEKGrv
Wiikey(正規品)が欲しいだが、どこで買えば確実?Wikiのは繋がらないし…
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 12:50:40 ID:7lS+2GaO
青色レーベルって出品者がシナチョンのアレだな。
初期不良って事で出品者に交換してもらうんだな。

外人からwiikey買った奴の取り付けトラブルが実に多い事。
質問は出品者に言えといいたい。
なんで本来シナチョン出品者がするはずの
アフターサービスを俺らがせなあかんねんと思ってしまふ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 12:53:13 ID:D7GARAr4
wiikeyの公式が消えたままって スマブラXとか来て新しい
対策されてたら終わりじゃん どーすんのよ?
有志で改ファーム作ってくれる紙が現れればいいけど
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 12:55:30 ID:WnoB5P5j
普通のやつはyaosmに移動するだろ
配線1本変更するだけだし。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:17:39 ID:eyoa8Vrd
両方使える用に配線してるから問題なし
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:47:00 ID:YFa7qKbN
>>357
いえ、締めすぎなんて事はありません。
ゴムブッシュが微妙に潰れる程度、かつ、振動で緩まない程度です。
完全に締めこんだとしても、ブッシュは完全に潰れる事なく、
ドライブは軽い力でブニブニ動きますので。


>>359
wiiKeybaseも動きますし、バックアップも動きます
beseが動き保存ができているので、
フラッシュ領域に不良セクタがあると言うのも考え難いですし
ファームの書き換えでコケるのではなく、
起動でコケている状態なので、Keyの初期不良は考え難いと思います。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:55:25 ID:B/+cA/XM
お前ら、ゲームは買って遊ぼうぜ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 15:53:23 ID:EGZks9qn
ID:YFa7qKbN
>>バックアップと、key付属のセットアップディスク(出品者が改造したDVD-R)は動作します。

>>自分は1.9gにアップできていませんが、バイオ4は動作しましたよ

>>1.9gアップグレードディスクがWiiのメニュー以降進むことが出来ません。

これらのことから俺の推測、焼きミスじゃないかと思うがどうだろう?
自分のドライブで焼いたやつは動かないわけだろ?
焼きドライブ・メディア・何倍速で焼くかじゃないか?
おれは日立LGでエラー連発だったんだがなぜかバイオ4は焼けて動作した。
ムービー多くて読み込み多いものはエラーになりやすい。バイオ4ってムービー多用じゃなくて
リアルタイムCGばっかだからじゃないかと想像してみる
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:17:49 ID:dDr5H1KO
〜某有名掲示板から〜

: A Wiikey team:
We analyzed Wiikey in China and developed it and produced it.
WiiKey canceled production by our circumstances by the beginning of December and closed a site and a factory and disposed of the production machinery of Wiikey.
I am sorry to user.
I complete the support of Wiikey.
It was a short interval, but thank you.
In addition, I say wish and do it if taken care of in something.
※ Attention ※
@ I will not perform the farm up of Wiikey at all in future.
A Wiikey does not support you anymore.
B Even if Wiikey breaks down, the exchange is not possible.


: Wiikeyチーム:
私たちは、中国でWiikeyを分析して、それを開発して、それを生産しました。
WiiKeyは12月の始まりまでに私たちの事情で生産を中止して、サイトと工場を閉じて、Wiikeyの生産機械を処分しました。
ユーザへのすみません。
私はWiikeyのサポートを終了します。
それは短い間隔でしたが、ありがとうございます。
さらに、私は何かで世話をされるなら、それを願って、するように言います。
※ 注意※
1)私はこれから、全くWiikeyを上がっているファームを実行するつもりではありません。
2)Wiikeyはそれ以上あなたを支持しません。
3)Wiikeyが故障しても、交換は可能ではありません。

翻訳サイトにて変換
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:24:45 ID:oQQFwLf6
Wiikey終了のおしらせ(?)
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:33:47 ID:ZcB+142e
Wiikey付けたWiiってDVD-RWで焼いたのも認識するの?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:40:50 ID:U9gECRjd
wiikeyはなくなっても、どっかのハッカーがサポートしそうだけど
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:44:13 ID:ZcB+142e
Wiikeyのサイト見れなくなってたのは確認したが・・・
これからWiiのファームはだんだんと上がって対策されていくだろうし
うわどうなんだろう、マリギャラの時みたいにはならないんだろうな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:52:09 ID:/Dz9JxBF
俺は最初から自作MODが勝ち組だと分かってた。
市販MODなんてメーカーのサポートが切れたらおしまい。
しかし自作MODには無限の可能性がある。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:59:16 ID:YFa7qKbN
原因がわかりました。
国内の某ネットショップで1.9gが配布されていまして
それを焼いていたのですが、どうもこのデータが壊れているようです。
海外から拾って来た1.9gを焼いてみると一発で成功しました。
まさか販売店(自分は購入してない)で配布してるデータなので
すっかり信用してしまいました。

大変お騒がせして申し訳ございませんでした。
アドバイスを頂けたみなさん 本当にありがとうございました
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 17:26:14 ID:nQENhI1t
マリギャラ騒動の時はyaosmで一週間ほどしょんぼりしてたが
やっと勝利を確信できた
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 17:34:44 ID:WbjZeswq
よかったまだ買わなくて^^
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 17:41:31 ID:LGhPpKJa
てか、wiiKeyのプログラムを参考にしているyaosmも相当やばい状況だろ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 17:43:16 ID:+h4H1/5G
wiiMOD業界オワタwwww
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 17:44:24 ID:U9gECRjd
まあ今までのソフトが全部起動するわけで、ここで保管ということで
年に一台modwiiを作る意気で。。以上負け組key使い
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:05:11 ID:V6b5bsLc
keyつけてあるWiiあるなら自作modに換装すりゃいいだけじゃないの
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:49:44 ID:D7GARAr4
wiiKeyってwiiMODの中では圧倒的なシェアだと思ったのに
いきなりサポート終了て 任天堂から圧力かかったんかな?
すでに大量に取り付けてるだろう 現地のシナ人が黙ってないと思うんだが

有志で誰かが引継いでファーム更新してくれそうな気はするけど
絶望的だわな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:55:43 ID:dDr5H1KO
Key=製造者逮捕されたのかな?
誰か世界中のWiikeyユーザーの為にファームのプログラムの開発を受け継いでくれwww
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 19:06:28 ID:S2khlG99
やはりD2C登場でkeyオワタか
yaoに乗り換えるかね
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 19:17:27 ID:yj/mn9H+
\(^o^)/オワタ

つか>>4の>PCにMODチップの役割をさせる
できなくね?どうやるんですか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 19:44:43 ID:dDr5H1KO
>>382
Youtubeの動画で見たことあったぞw

Keyの日本語版公式サイトでも作ってくれないかなぁ。。。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 20:47:11 ID:yj/mn9H+
う〜む。みつからぬ。。
削除されたかな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 20:49:24 ID:WbjZeswq
wiikey終わったな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 20:53:39 ID:yj/mn9H+
>>4の>PCにMODチップの役割をさせる
でいいんじゃねーの。俺もkeyだけど。
それができれば
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 21:00:50 ID:A/n/0lxZ
金がなくてfreeやyaoで頑張ってきた中2の俺は勝ち組か?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 21:04:14 ID:GU7wpiq2
>>387
違うな。wiiゲームを幅広く遊べる環境が有るのは良いが、結果クソゲーROMに埋まる
事を避けられない負け組み予備軍。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 21:05:15 ID:WbjZeswq
>>387
勝ち組だな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 21:06:35 ID:WnoB5P5j
>>386
PCにMODチップの役割をさせるってwiikey取り付けるより難しいよ?
まずPCと接続するケーブルに細工するからな
そのケーブルとwiiの基盤を半田付けするんだぞ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 21:07:59 ID:WbjZeswq
だよな。
簡単にできてれば最初からそうしてるだろうし
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 21:09:35 ID:yj/mn9H+
んだよ。それでみんな金払って買ってるのか
393387:2007/12/26(水) 21:09:44 ID:A/n/0lxZ
まぁ今まで20枚位焼いてきたが、
面白いと思ったのはバイオ4のみ。
後は俺に言わせりゃクソゲーだ。
いらないROMをどこに捨てるか困ってる。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 21:17:23 ID:yj/mn9H+
>>393
さすが厨2だな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:03:12 ID:lXn7PEzW
心配すんな鍵使いたちよ
全部業者の逆恨みだからよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:12:07 ID:ByZbh95R
で、そのソースはどこなんだ?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:19:29 ID:uSfoKYta
ききょうやも繋がらねえよwww
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:20:01 ID:CvRA1O59
wiikey付けて一週間の俺涙目wwwwwwwwwwwww
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:24:04 ID:uSfoKYta
俺も1ヶ月くらい涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

なんとかならねえかなww
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:28:25 ID:K5ZOnias
>>397
逃げたw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:32:01 ID:uSfoKYta
>>400
ききょうやに代行してたやつ涙目wwww

数十台ありそうww
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:35:14 ID:K5ZOnias
>>401
個体販売も相当数あるだろうから
めんどくさくなったんじゃないか?w
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:36:16 ID:ByZbh95R
wiki主から
>Wiikey終了のお知らせ?
>\(^o^)/
>
>ついでにききょうやも逃亡
>さあ盛り上がって
>まいりました

なんでこんなテンション高いんだよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:36:26 ID:uSfoKYta
代行されたのはちゃんと返却すんのかなw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:37:50 ID:K5ZOnias
それはさすがにするんじゃね?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:38:20 ID:WnoB5P5j
半島に拠点置いてたんだから
返却するわけないだろw
訴えるにも難しいだろうね。日本じゃないし。
それに肩身が狭いよなw
自業自得って思われそうだし。情けないだろ。泣き寝入りするんだろうなぁ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:38:28 ID:uSfoKYta
wiki吹いたwwwwwwwwww
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:40:50 ID:ByZbh95R
公式のサポート打ち切りじゃ流石に販売できないよな…
しかしそれで逃走ってw情報仕入れるの早いよ朝鮮w
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:41:27 ID:K5ZOnias
>>366は確定なのか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:52:32 ID:K5ZOnias
現状
Cyclowiz yaosm d2ckey
の三択になったわけか
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:54:23 ID:ahMNfFKm
スマブラまでの命かよwwwwwww
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:55:39 ID:m812wMXK
動かないソフトが出たら他に移行すればいいだけ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:56:51 ID:Sn6jsBn7
スマXで対策をしてくるのかどうか心配
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:01:37 ID:WbjZeswq
wikiワラタw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:02:35 ID:s8J/0j4R
立ったリア
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:03:04 ID:yj/mn9H+
>>413
スマX前の圧力でコレだろ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:03:59 ID:N34JX2/U
変われ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:05:56 ID:AyQAXb+4
Wiikey\(^o^)/
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:08:22 ID:uyzonwqP
Wiikeyがんばれー\(^o^)/オ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:09:17 ID:obIntxQF
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:17:56 ID:N34JX2/U
フヒヒ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:21:01 ID:k4usPPd2
フヒヒヒ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:32:31 ID:G7m373bq
シナちょんからKey買った人に聞きたいんだけど、セットアップディスクを読み込める?
例の青いディスクなんだが・・・

読み込めないんで、国内正規品を売ってるサイトの「bootdisc.jap.iso」や「Wiikey_setupdisc_ver1.2b」
をダウンして
誘電の「DR-47wpy」(1-8x)てので2倍速書き込みしたんだけど、読み込めませんと・・・
ライティングソフトはイメージバーン他2つをためしてみたんだが・・

そんなにメディアや書き込み速度にシビアなもんでしょうか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:35:40 ID:AyQAXb+4
>>423
>>372嫁カス
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 02:16:15 ID:SuG7mQWl
ヤフ億のWiikeyがどんどん売れなくなるなこりゃw
ま、俺は別に出品者でも何でも無いから気にすること無いがwww
Key在庫処分でそのうち500円〜1000円ぐらいで出品しそうw
一応買い時だなw(別に損は無いかもw)

ききょうやは代行wii持ち逃げで逃亡?
Key開発者はタイホー&開発中止&サポート修了?
こりゃマイッタなw

さて。これからは“ベル”という神にみっちり働いて貰らわないけないねw



+――――↓_ _↑―+
|+――+□R3  ○|
||wii | ○□C2 |  安らかに眠れ・・・・・Wiikey・・・・・・((大泣
||Key |C1  ○ |
|+__+□UUU |
+____J   L+
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 02:20:05 ID:SuG7mQWl
   “○”
   Wiifree




-----------------------------------------
↑この先MODの天国


+――――↓_ _↑―+
|+――+□R3  ○|
||wii  | ○□C2 |  安らかに眠れ・・・・・Wiikey・・・・・・((泣
||Key |C1  ○ |
|+__+□UUU |
+____J   L +
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 02:20:32 ID:zX6FFI0v
wiikeyそのもの売ってるのよりオワットル
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k47934742
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 02:23:36 ID:wz3pEWkO
詳しくしらんけどyaosmってWiiFreeのサポート終了で
ファーム更新だけ引継いだんでしょ?
Wiikeyのユーザーの多いから同じような状況になると思うんだが
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 02:26:45 ID:zhZDS8Vk
まぁなんとかなるだろ、と楽観的な俺
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 02:29:35 ID:wz3pEWkO
Wiikeyと完全互換でそっくりで名前違う
MOD作ってそっちも動くようにしたら
みんな幸せになれるのにな。頼むぜ技術力ある中国人
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 02:36:16 ID:SuG7mQWl
そういえば偽Wiikey公式サイトも潰れてるなw
http://www.wiikey.com.cn/index.asp
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 02:57:21 ID:obIntxQF
VViikey出せばいいんじゃね
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 03:19:09 ID:E9mUlh3t
SMGのときはkeyが逆転大勝利かと思ったが、
最期に笑っちゃうのはやっぱりPIC組でした。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 04:01:42 ID:q3Uztw+c
これからは威力棒ViiKeyの時代だろ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 04:05:22 ID:E9mUlh3t
ディスク不要という素晴らしさ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 04:06:05 ID:sq/uo1I6
それが中華クォリティー
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 04:11:41 ID:SuG7mQWl
●ンテンドウ涙目wwwww
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 08:57:50 ID:HHMvtEGu
高い金原って代行依頼したやつ
分解の仕方も取り外し方もわからねー。
俺涙目。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 09:15:59 ID:S1NyS1sD
数日前にKeyつけた俺涙目www
配線が同じMODってあるのかな?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 09:18:18 ID:zETNbwPF
おめでとう
yaoは配線1つ違うだけだからすぐできる
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 09:26:09 ID:S1NyS1sD
Wikiの基盤写真見る限り
CyclowizがKeyと全く同じっぽいですね

>>440
それって自作MODですよね
さすがにそれは辛い
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 09:28:24 ID:zETNbwPF
まぁお好きにどうぞw
竜巻は今頃ガッツポーズかな?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 09:30:18 ID:4dW8pKGn
wiiは来年のラインナップ見てもわかるようにもうソフトでないぞ
GCみたいになっていくだろう
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 09:32:42 ID:zETNbwPF
大乱闘 スマッシュブラザーズX
不思議のダンジョン 風来のシレン3 〜からくり屋敷の眠り姫〜

この二つが動けばいいや
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 09:58:02 ID:3C50/0ZS
自作系は一般人には無理だし、これからの時代は
D2CkeyかARGONだな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 10:04:25 ID:PVRp7Snt
D2ckeyの配線の方が余程無理でしょ
代行なら知らんけど
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 10:15:28 ID:S1NyS1sD
>>445
業者さん乙であります

ユーザー数を考えてもKeyから無改造で移行できる
Cyclowizが最強であります。
Wiki見ても動作率ナンバーワンであります
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 10:32:21 ID:E9mUlh3t
>>445
なんで無理なの?
まず一般人は分解、改造なんてしないし
矛盾してることに気付けよ
ライタは完成品でも1000円程度で購入できるし、後は書き込むだけ
PICの単価自体が安いからもし壊れても泣かないで済む
自作系パーツはネット通販でも揃うが、普通のMODは個人輸入しないといけなくて面倒じゃん
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 10:33:34 ID:HHMvtEGu
wiikeyから移行計画中ですが ”PIC12F683推奨”
ということでokですか
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 10:35:19 ID:Ed3OUhcd
>>449
半田初心者は↓
【隔離】MODチップ取付できない難民の数 2人目
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1187115074/
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 10:42:07 ID:E9mUlh3t
他に利点と言えば、業者製品ではないので公式が死んでも、
オープンソースなので新たに後継となるプログラムが開発される可能性がある。
そう言った意味では自作の方が汎用性がある。

keyが良い見本。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 10:45:51 ID:IKK/Y8ih
とりあえず公式サポートは終了したけど
乗り換えるのは早計じゃないのかね
有志がアップグレードしてくれるかもしれないし
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 10:48:31 ID:oqZfTwb1
Wiikeyは使ってるやつ多いから需要あるし、ありえそうだね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 10:50:28 ID:E9mUlh3t
key使いじゃないけど、ソースは公開されてるの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 10:52:07 ID:Ed3OUhcd
yao有志のBell氏はkeyを元にSMG回避したんじゃなかったか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 11:07:53 ID:o7BoVNkC
まあ俺ら日本人にはなにもできないがなw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 11:09:00 ID:Ed3OUhcd
貢献してるのはねこかぶ氏くらい
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 11:13:21 ID:W7rpZN+G
ニンテンゲー以外は普通に起動できそうだし、とりあえずシレンまで様子見
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 11:15:15 ID:Ed3OUhcd
まぁバックアップ動かなきゃオリジナルでやれば良いだけの話だけど
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 11:20:13 ID:VxkgB5aN
>>459
そんな悔しさ満開の負け組み発言するなよw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 11:23:37 ID:Ed3OUhcd
だってそうじゃない?
まだ動くMODがあるからいいけど
全部死亡したらそれしかないでしょ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 11:25:25 ID:VxkgB5aN
そこまでしてwiiにやりたいソフトがあるのが驚きだな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 11:28:01 ID:Ed3OUhcd
やりたいとか別の話なんすけど・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 11:32:08 ID:VxkgB5aN
は?お前と話しても無駄だからもうレスしないよ
じゃあの
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 11:37:00 ID:Ed3OUhcd
・・・
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 11:59:12 ID:5Ab7MiuF
>>464宿題でもやっとけ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 12:01:28 ID:VCyQx0JJ
いまのWiiってD2Cだよな?
って事は今から改造やる奴は20本も半田しないといけないのかw
無理だと思うからやめとけ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 12:03:31 ID:xp/RD/d9
仮にBellが死んだとしても、誰かやる気と技術のある人さえいれば
開発は引き継がれる。バージョンアップの可能性が決してなくならないのが
keyとの決定的な違いだ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 12:04:33 ID:Ed3OUhcd
”いれば”の話だけどね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 12:08:57 ID:E9mUlh3t
自己中心主義の日本からは絶対に現れない
日本発のハカーって誰かいたっけ?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 12:09:12 ID:xp/RD/d9
いなくても可能性はなくならない。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 12:25:46 ID:Ed3OUhcd
確かに
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 13:46:11 ID:DofbL7Nk
おまいら考えてみろ!
鍵の更新して儲かるか?
もう対策前しか需要がねーんだよ!

そりゃにげる罠w




糸冬 了
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 13:46:19 ID:9jb1kThg
まぁおまいらがギャーギャー言っても無意味だがな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 14:17:44 ID:O69jonXg
鍵とyaoは配線一本違うだけとのことですがどう変更すれば良いか何方か教えてください。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 14:19:09 ID:IKK/Y8ih
みたいな質問が出まくると思うと気が重い
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 14:36:23 ID:SuG7mQWl
おまいら!!!!!!!!!!
ききょうやが復活してるぞwwww
http://www.kikyo-ya.net/
午前7時時点じゃ復活してなかったのにorz
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 14:37:21 ID:AJ+4Tqgn
逃げてなかった!!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 14:39:08 ID:SuG7mQWl
各ページに
「2007年12月31日により2008年1月4日まで休業とさせていただきます。」
と入れるメンテナンスだったみたいil||li ○| ̄|_ il||li
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 14:51:06 ID:3C50/0ZS
ききょうやの奴、いつのまにかD2Ckeyの取り付け代行を止めてるな。
さすがに音を上げたかw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 15:12:15 ID:SuG7mQWl
>>480
時間と手間が掛かるからだと思うw

ってかだいぶ前から代行停止してるよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 16:31:15 ID:SuG7mQWl
おまいら凄いサイト発見したぞwww
Wiiのドライブチップの判定サイト!
http://www.excite.co.jp/world/english/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fnintendo%2Dscene.com%2Fwiitracker%2Fsearch.php&wb_lp=ENJA&wb_dis=2
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 16:36:23 ID:AGK+PixL
>>447
代行頼んだから中身見てない人だけど
keyとCyclowizのチップ?を取り替えればいいだけってこと?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 16:54:27 ID:uyzonwqP
なんかききょうやの文章よんだら落ち着いてきた
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 17:06:08 ID:HHMvtEGu
>>484
要約してください。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 17:08:38 ID:SuG7mQWl
>>484
自分の店を潰したくないから勝手に”D2Cがメインです”とか考えて書いたのではないのか?と俺は思う。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 18:32:02 ID:VxkgB5aN
>>486
wiikey必死に売りさばこうとしてるだけだよなw
ここの情報と同じく、どこなのだれかがアップするかもしれない・・・LVの話しだしw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 19:01:33 ID:SuG7mQWl
>>487
Wiikeyの在庫無くなったらききょうやはWiikeyの販売終わるんじゃね?wwwww
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 19:17:14 ID:NxJB3SEB
wiikeyは終わりのようだな。動かないソフトがでたが対応できなかったみたいだね。
でも、まあ動かないソフトがでたら半田し直しするだけだしな。
かわいそうなのは自分で半田できない人だけだし
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 19:19:45 ID:5m4xV0Gm
動かないソフトってもうなんか出てるのか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 19:29:07 ID:SuG7mQWl
またききょうや逃げたwwwww
今度はどんな言い訳をするのかな?wwwwww
ワロスww
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 19:35:46 ID:fYd7rbCI
体長不良
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 19:40:35 ID:HHMvtEGu
PICの事、本屋で立ち読みしてきた。
なんか簡単そうじゃないか。
RDCは680円だし。
年明けキットを買うよ。

↓wiikey Xデー↓
2008年01月24日
大乱闘スマッシュブラザーズX
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 19:59:01 ID:VxkgB5aN
>>493
すべての道具そろえたりすると、なんだかんだで1万ぐらいかかるけどなw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 20:07:04 ID:SuG7mQWl
体調不良だろwww
ききょうや誤字ってるしwwwwww
http://www.kikyo-ya.net/

言い訳 乙w

素直に


”大赤字上等!お客様感謝祭&年末商戦に挑戦!でWiikeyがなんと500円!!”


で売りさばけば良いのに。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 20:08:11 ID:AJ+4Tqgn
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 20:11:01 ID:SuG7mQWl
2008年の再開は今の所いつになるか分りません。
http://www.kikyo-ya.net/

2008年…って、いつまで体調不良のつもりなんだろうかね?
Wiikey製造・開発者タイホーで避けてるんだろうねwwww
まぁ、事故とか重病(癌など)だったら解るけどw


498ひみつの文字列さん:2024/06/04(火) 01:53:11 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 20:43:42 ID:VxkgB5aN
wiikeyの終焉を見た気がする・・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 20:51:31 ID:VxkgB5aN
>>497
こんな、タイミングよく体調不良なんてありえねーだろw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 20:55:58 ID:3C50/0ZS
こいつの人生も終焉させてえな。
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m47287494
友人が海外で海外で買ったソフト25本って…
評価見てみたら前回も同じの売っているじゃねーかw
こいつ任天堂の怖さを分かっているんだろうか?
ACCSでよく逮捕されているのはアプリ以外じゃ任天堂系なのに。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 21:02:44 ID:VxkgB5aN
入札してるやつがインクかいすぎでワロタw
どんだけ必要なんだよw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 21:05:16 ID:SuG7mQWl
>>500
=予想=
@ききょうやがWiikeyの工場or販売取締り役に問い合わせをする
Aメーラーデーモン(エラー)がメールが返って来たorサポート修了or販売できませんorサイト閉鎖&倒産です。などなど とメールが返って来た。
Bききょうや大涙目
C体調不良と言い訳
DWiikeyの在庫があるのにも関わらず、通販停止。
E逃亡。


ってか、今日、HP復活してたときは堂々とWiikey販売してたぞ?
いきなり”体調不良です”なんておかじいだろwwwwwwww
おまいら そう思わないか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 21:08:20 ID:pGeN75E7
何をいまさら
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 21:09:03 ID:SuG7mQWl
>>502
会社とかで使うなら大量にいるんじゃね?(多分・・・これも予想だけど。)
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 22:07:52 ID:XE1o7x6w
これくらい使うなら
詰め替えの安いインクを買う
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 01:14:45 ID:vudcdKn7
>>494
かからねーよ馬鹿
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 09:55:29 ID:VnAmV+yG
>>494
俺なんか職場にほとんど工具揃っているからね。
wiikey付けたときkey本体だけ買っただけだったよ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 10:30:24 ID:mQax8DA3
まずパソコンで10万くらいかかるな・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 10:33:54 ID:rMEJF5En
>>509
おまいが今書き込むのに使ってるのは何だ?
別にシリアルポートがあればどんな糞PCでもイインダヨ!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 12:03:21 ID:sOE/q85e
男ならハンダの一つくらい持っとけ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 12:33:22 ID:cb4PWvs/
ヘッドフォン断線した時とか
すぐ修理できて便利だからな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 13:40:03 ID:XHHfO9rR
フラックスなしで足切り対策チップにつけるのは困難
なんでもそうだが道具があるかないかで難易度が結構変わる
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 19:20:13 ID:9N0PT7UT
ほんとに潰されたのか?
wiikey潰すくらいなら、先にr4じゃないの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 19:25:58 ID:eDJzfY8h
勝手に潰れただけでしょ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 20:12:47 ID:qn8vpAk5
key=mod
r4=メディアプレーヤ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 20:22:53 ID:u0D0cLDP
R4はアマゾンでも売ってるぐらいだから潰れないってw
R4の商品販売自体には違法性は無いんだと思うが・・・。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 20:37:31 ID:u0D0cLDP
ききょうや必死だなwww
http://www.kikyo-ya.net/

”体調不良”消えたぞ?おっかしいなぁ?
あれ?「2008年の再開は今の所いつになるか分りません。」 じゃなかったんだっけ?

何で
今付いている正規品wiikeyを他のチップに取り換える必要は
一切必要御座いません。
メリットも御座いません。
オフィシャルページがしトップしているからと慌てないで下さい。
って書くかなぁ?

普通逆だろwwww
Wiikeyから他チップにに乗り換えたい方は代行します。
また、当店にてチップをお買い上げの方は代行金額を●●●円引させていただきます。
って書くだろwwwww
Wiikey在庫残ってるなら早く売りさばけよw
ますます売れなくなるぞ?
ん?
そんなの関係ねぇwwwって?
Keyをヤフ億で売るのか?
まぁ頑張れよwwww

519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 20:53:38 ID:sZsobAx0
どなたかバックアップからISOにもどす方法を教えてもらえませんか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 21:08:26 ID:z0QtWiCo
再び吸い出す
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 21:16:09 ID:iUDV1T9n
しかしスマブラXで対策されているのが確定のような
今の空気は異常だな。yao派が煽りすぎだ。
今の所wiikeyで全てのゲームは動作するし、
悲観するほどのもんでもあるまい。
そもそも2,3本バックアップしただけでwiikeyの元は取れている。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 21:30:28 ID:dP2tvXcL
>>518
しとっぷワロタww
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 21:32:12 ID:eDJzfY8h
>>521
そういう馬鹿をyao派と一括りにしないでくれよ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 21:43:48 ID:DF3kcOcO
>>518
どうみてもお前の方が必死
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 21:46:02 ID:aP/SaEa3
キキョウヤは代表が風邪なおったんですね
526519:2007/12/28(金) 21:52:34 ID:sZsobAx0
>>520
バックアップDVDは、Rawdumpで読み込めないのですが、、、、
どうすればよろしいか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 22:00:53 ID:90Rq9EKT
最近のwiki主はなんだか面白いな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 22:08:22 ID:NTw5DjLt
まぁ出来ないならわざわざバックアップからじゃなくてオリジナルから吸い出せばいいんじゃね?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 22:13:18 ID:XVEvSMde
昨日買ってきたWiifitの正規版をyao付きでやろうとしたんだけどリモコンのストラップを付けましょう!の画面の前でブラックアウトで反応無し!電源抜きMod外してからチャレンジしたら普通に起動した。
やっぱ対策だよな〜帰ったら色々試してみるけど
同じ現象の人居ますか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:20:43 ID:oda390i/
あなただけです
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 00:21:05 ID:Grv8pQme
つい最近Wiikeyチップ付き本体買ったんだがこれはバックアップのGCも動くらしいけど
吸い出した後、焼くメディアは12cmDVDでいい?8cmじゃなくて
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 00:23:54 ID:zfULma3i
いい。
そんなことも知らんで吸い出せてんのか?あ?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 00:43:13 ID:LOXzySBE
>>530 やっぱり俺だけか、ちなみにyaoのVerはどれ使ってます?
まだ帰れないんで自分のVerがどれだか分からない
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 06:34:53 ID:uUdSISrk
http://youtube.com/watch?v=H5YB1Mmx7E4
WiiでWii用のhomebrewが動いた模様
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 09:35:44 ID:21hF3Hhk
>526
そもそもDVDドライブは対応しているのか?
Wiiが吸いだせるPCドライブは限られているぞ。
それよりもWiiKeyのセットアップディスクに付属しているDVD Dumperを
使う方が確実だ。wikiで使い方学べ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 12:15:31 ID:h3WHBw9a
>>534
おいこれ大ニュースだぞ。
吸い出しにSDカードアダプタはいらなくなるし、
自作チャンネルとかも作られるようになるだろうし、
Wiiのファームを破壊するトロイなんかも出回りそうだし、
とにかく何もかもが一変する。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 12:18:24 ID:XdJ7P4wh
Wii用CFWクルー?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 12:37:37 ID:ZvqaGuP7
>>534
ここにいる99.9%の馬鹿どもには、まったく意味がわからんと思うよ。
お手軽ハッカー気取りばかりだから。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 12:47:53 ID:PNiyQDc7
VCが動けばいい
あと有料DLソフトの吸出しも
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 13:02:22 ID:H0AWBt7T
任天堂のWii Internet Channel向けWebアプリ開発キット:Wii Opera SDK
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20363965,00.htm
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 18:07:26 ID:RPBV25xz
ついにGCモードじゃないエミュレータが出るのかぁ
それともVCを解析するとかかなぁ
いずれにしてもこれは大ニュースだな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 18:13:52 ID:RPBV25xz
Wiiのハードウェアにフルアクセスできるということは
homebrewのチャンネルも増やせたりするのかね
まあ、それやると任天堂にばれるだろうけど
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 18:16:24 ID:RPBV25xz
あと、気になるのはWiiのディスクにどんな風にデータが格納されているのかだな
これが分かればうまい圧縮方法も見つかりそうな予感
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 18:41:55 ID:r0FSFlpB
Wiiネイティブなソフトが動けば
セーブデータ解析・改造ツール類も可能だな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 18:43:43 ID:CQ4EZrvU
改造無しにスワップできるツールまーだー?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 19:11:05 ID:Zej8JYUt
>>545
もうちょっとまってろ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 19:40:18 ID:Wgvo0aGK
>>546
もうちょっとだと?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 20:15:05 ID:CQ4EZrvU
>>547
IDがGK
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 21:12:23 ID:X8VBDEAV
もっと手軽にタダゲー出来るようになるのかね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:18:27 ID:FUdKoh7W
>>547
1日戦士乙
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:25:51 ID:Wgvo0aGK
任豚!任豚!
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 00:16:50 ID:hE8hKhzO
信者ならハンダ付けしないんじゃなかろうか
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 00:36:39 ID:2yJRNK7y
ダウソのスレも任豚が増えてスゲーウザい
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 00:53:45 ID:x1eCiz+N
>>551
うるせえよwGK歯すっこんでろwwwww
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 01:20:27 ID:aKvTjkN2
>>552
任豚の新種
Wiiも改造するしDSもマジコンを使うけど信者
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 02:18:43 ID:mGdqrIW8
1日GKもしらんのか・・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 02:21:41 ID:hE8hKhzO
>>555
そんな人格破状な香具師がいるのか怖え
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 02:31:45 ID:hJyL4tFg
破状w
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 02:34:51 ID:FoR6xUTG
>>557
人格破綻って書きたかったのかな^^
しかも香具師ってどんな私語使ってんだよwww
きめぇwwww
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 03:08:07 ID:pkNFBd1q
はwwwwwwwじょうwwwwwwwwww
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 05:14:42 ID:WTGRIKW0
これはゲハのGKおもしろ発言に申告しますお
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 15:07:37 ID:napvZhxO
今日 D2Ckey FlexPCB 入手した。 確かにこれ使えば誰でもD2CKey簡単に取り付けできるよ。
配線は電源線とアース線のみ。 お勧め。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 15:26:32 ID:C395/jz4
>>562
それって海外から直接買うの?
国内で取り扱いしている?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 15:33:34 ID:Ue/9P9EG
これからはD2Ckeyか
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 15:45:57 ID:VtIm57D2
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 15:57:37 ID:IBPUhnvk
0円の物を売る詐欺
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 15:59:33 ID:Hx0+/3D1
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/gremlins1975k
これ見てみろよ・・・全部0円で手に入る奴だぞ・・・
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 16:01:31 ID:mvPsub1O
日本人の民度が知れるな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 17:11:32 ID:Tx8CwgYs
なんでタダで貰えるコンドームにこれだけ入札が入ってるんだ?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 17:16:19 ID:Hx0+/3D1
ドコモのACアダプタもこの人売ってる。
しかも過去に落札されてるし。評価欄参照
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 17:29:30 ID:KGPCAw6F
>>569
誰でももらえるってわけじゃないよ。
1回貰ったらもらえないし。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 17:48:27 ID:VstK7Wzl
1回に10個とか申請すれば10個貰える代物だぞ。
俺は無難に5個にしたけど
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 17:55:36 ID:BicupOsF
そもそもリモコンジャケット単体買う奴ってなんなの?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 17:59:34 ID:YKCGJnUK
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w17979186
これも0円で手に入るのに・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 18:14:52 ID:IBPUhnvk
情報弱者って怖いな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 18:17:56 ID:bK3kXTCs
http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=peroperoparadise

500円で手に入るものを8000円くらいで買わされて苦情がないのが不思議。
https://www.microsoft.windowsanytimeupgrade-jp.com/ChooseUpgrade.aspx
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 18:21:43 ID:mne5TgsQ
>562
FlexPCBの使い勝手はどうですか?
それ使っても0.1mピッチの部分は何箇所もあるし
そこの取り付けはハンダで簡単に出来ましたか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 19:10:29 ID:mt+ScQEz
d2ckeyを買ってそれを、
ドリームランドかききょうやに取り付けてもらおうと思うのですが、

ドリームランドで頼むとすると、
d2ckeyが7500yenで取り付け費が9500yenで、
両方de17000円。

そして、ききょうやで頼むと、
d2ckeyが6000円で取り付け費が8500円で
両方で14500円。

値段で比べると、断然ききょうや何ですが、
対応とかは、ドリームランドとききょうや、どっちのほうがいいんですか?
教えてください、お願いします。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 19:17:07 ID:kYGO7gK3
FlexPCBに頼るより半田付けを練習して将来に備えたほうがいい
だんだんスキルを必要としてきているし
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 19:23:07 ID:Ue/9P9EG
>>579
半田づけに練習なんているか?
ってか学校で習ったろ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 19:33:48 ID:Xi4vj56a
>>580
ゆとりは習わない
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 19:40:02 ID:kYGO7gK3
学校で0.5mmピッチの半田付けなんてやるわけ無いだろ
専門ならともかく
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:06:35 ID:pkNFBd1q
とりあえずスマブラ出るまで待ったほうがいいぞwww
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:16:02 ID:napvZhxO
PCBはD2Cチップに対してははめ込むだけ
Keyは半田付けする必要あるけど、こんなのは誰でもできるレベル。
まあ、気をつけるのは はめ込むときにずらさないようにすることくらいか。はめそこなうと、少々面倒なことになります。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:17:28 ID:napvZhxO
あと購入価格は海外からで¥1000程でお手軽。代行で1万近くかけるなんて馬鹿げてる。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:18:08 ID:IBPUhnvk
>>578
好きにしろ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:18:46 ID:napvZhxO
連投すまん
以前 配線で取り付けたときは6時間近くかかったのが たったの5分で完了。
まじで笑ってしまったよ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:21:15 ID:IBPUhnvk
言いたいこと全部書いてまとめてから「書き込み」押せば?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:25:06 ID:mvPsub1O
>>588
うるせーばか
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:27:37 ID:IBPUhnvk
>>589
お前には言ってないわけだが?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:31:01 ID:KGPCAw6F
>>587
どんな風にはめ込むのか画像頼む
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:31:25 ID:bTOZWDJv
PS2みたいに簡単にバックアップ起動できるようになるのか
ゆとりには出来ない敷居の高さが良かったのに
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:32:25 ID:mvPsub1O
>>590
おまえみたく横やりいれるだけのカスは黙ってろってことだが?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:34:44 ID:B/d3q117
>>562,584,585,589,593
PCも持ってない携帯房がさわいでるな
さすが冬休み
PCからカキコできないのはくやしいのうwwwww
年内に車にひかれて氏ね
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:35:26 ID:IBPUhnvk
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:35:59 ID:IBPUhnvk
>>593
そりゃお前だろ?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:36:34 ID:napvZhxO
文章の整理苦手だから許せw もめるなw
画像って、、、四角いチップに四角く開いた穴の開いたPCBはめこむだけなのに?
その内部に足へ直接当たる金属部分がついてるだけなんだがなぁ。
心配なら半田付けで仕上げればいいんだろうが、はめこむだけで別に接点不良もないしそのままつかってるけどね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:36:38 ID:mvPsub1O
>>594
>PCも持ってない携帯房がさわいでるな

おもいっきりPCからだが?馬鹿?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:37:26 ID:mvPsub1O
>>596
俺はお前みたいに他人に文句垂れてねーだろがカス
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:40:31 ID:IBPUhnvk
ID:mvPsub1O
どう考えても文句たれてるだけなのはお前だろ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:41:58 ID:p9jNorhv
>>598
IDの最後Oだから携帯なんだよ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:42:24 ID:mvPsub1O
抽出 ID:IBPUhnvk (8回)

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 18:14:52 ID:IBPUhnvk
情報弱者って怖いな

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 20:18:08 ID:IBPUhnvk
>>578
好きにしろ

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 20:21:15 ID:IBPUhnvk
言いたいこと全部書いてまとめてから「書き込み」押せば?


↑自分の書き込み内容すら自覚がない池沼かよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:43:18 ID:IBPUhnvk
>>602
そりゃお前だろ?w
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:43:57 ID:mvPsub1O
>>601
あー、なるほど

ID:B/d3q117は馬鹿なんだな
松尾0がいない時点で気づきそうなものなのに
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:46:37 ID:p9jNorhv
>>604
あえて言うが、俺にレスするんだったら意味わからんレスするな。ボケ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:47:21 ID:iCC7J8XM
>>602
IBPUhnvkに何を言っても無駄
カスはカスである自覚がないからカスなんだからw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:47:43 ID:napvZhxO
ちなみに末尾Oは関係ないぞ。俺もPCからだしね。
間違った情報は いかんよ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:48:06 ID:mvPsub1O
>>605
行間開けてるだろうがボケ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:48:10 ID:bTOZWDJv
はい自演きました
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:48:48 ID:IBPUhnvk
末尾云々はダウソだろ馬鹿共
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:58:21 ID:Ue/9P9EG
>>597
どこで買った?公式?
国内じゃないと信じない俺チキン
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:00:09 ID:KGPCAw6F
>>595
これ5分とかうそだろwwwww
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:15:16 ID:napvZhxO
>>612
こんなものくらい半田差し込みながら作業したら、5分かかるほうが不思議なんだが。
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/30(日) 21:18:09 ID:kY4KXcb2
isohuntやmininova見てみ。
教えてあげたからもう喧嘩やめな。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:30:03 ID:QO/Gv5ra
末尾Oはずっと携帯だと思ってたが、どうやらDQNを示すものらしいな・・・
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:34:47 ID:napvZhxO
そんな情報も知らないお前は 犬の糞以下だろうがw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:45:24 ID:8nFKGx5e
ID:napvZhxO
ID:mvPsub1O
何か似てる・・・きも
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:47:10 ID:VvQ1qrvV
ここでは通用しない
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:48:59 ID:5kgiNqCq
>>618
IDVvvVだな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:49:22 ID:5kgiNqCq
あげちまった
スマン
621お坊さん@Ω\ζ°)ポクポクポク.....:2007/12/30(日) 22:01:50 ID:2fri7oAm
スレチ。
他へどうぞwwwwwwww
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:10:59 ID:M/zeTwTL
スマブラXのとき地獄を見るのは誰だ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:24:36 ID:o8OPbzH2
このオレだ!
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:39:48 ID:1atwu2n/
いやいや俺が
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:51:39 ID:8nFKGx5e
どうでもいいよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:54:56 ID:mvPsub1O
ID変えてまあ必死な
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:56:07 ID:5gi+nv7/
冬厨の巣窟ですね
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:11:17 ID:kX0hcvgv
すくつ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 00:06:50 ID:0KPJoAdw
スマブラで対策してくるって事自体、何の根拠も無いM的発想なデマなんだが、あえてその話に乗ってみる。
まず、現状ではD2CKeyに対しては対策は無理。完全エミュレート上での処理に へたな細工加えるとオリジナルさえも
起動しなくなる可能性が出てくるからな。
反対に Wiikeyは まじ今後は苦しいだろうね。アップデートがスイッチも何も必要なくできる構造もまずい。
いろんな意味で 嫌がらせし甲斐があるチップになるだろうね。

海外じゃ$3とかで叩き売りされてるから、とりあえずお気軽に始めるにはいいんだけどね。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 00:12:00 ID:DcfVW1v4
無知乙
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 00:15:12 ID:bqA134ms
D2CKeyだってWiikeyだってyaosmだって結局はおんなじ信号を変える事で
対策逃れしてるんだからどれも変わらない。
変わるのはサポート体制のみ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 00:22:39 ID:9I09huac
アップデート心配してる人多いけど、外人さんが引き継いでくれそうな気がする。
マリオギャラクシーで高評だったみたいだし、出来なかったらなおさらね。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 00:26:59 ID:Zt1+Iglc
wiikeyの中の人が一般に紛れればおk
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 03:48:24 ID:NFQvDWv/
これからは、D2CKeyが主流になりそうだな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 06:37:27 ID:/k88ZIX+
先にwii買っとけばまだD2Bという可能性がありそうだな!!!11

ちょっとかってくる
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 06:39:07 ID:7S6rnQSN
D2C以外はもう中古しか残ってないよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 08:51:45 ID:I369XJxK
PSPだってDark Alex氏がカスタムファームの更新やめるって言って
M33チームが引継いだ。実はDark Alex氏がM33のハッカーチームだったとか
wiikey更新も大本の作者が匿名でUPしたりどこかハッカーチームが
引継いでくれそうな気はするって漠然に考えてるんだが
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 08:57:36 ID:kjwQ7Woc
もともとやる気のあったDA氏
もともとやる気のないWiikeyチーム

どう考えても同じようにはならん
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 09:44:24 ID:WOH7GpvR
チップ対策ソフトって過去にSMGだけですか??
他に何かあった??
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 09:44:41 ID:qq9kaYoE
>629
$3で売っているのは叩き売りでもなんでもなくwiikeyクローンだぞ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 09:53:52 ID:kjwQ7Woc
>>639
ない
ログ嫁カス
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 10:06:09 ID:AXV1H12I
>>637
お前アホ?海外で人気があるPSPとwiiを一緒にするなよw
お前が言ってるのは、今現在バーチャルボーイを改造してくれる外人いねーかなーって言ってるようなもんだぞ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 10:10:18 ID:DcfVW1v4
だなwwiikey死亡確定w
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 11:12:41 ID:WOH7GpvR
キー検出成功しました。
来月おまえら涙目。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 11:20:25 ID:dAHPBIgG
改造ツール自体をハックするチームなんて現れるかな
ゲーム機本体とツール(Wiikey)の需要を一緒に考えているのか、わろた
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 11:24:20 ID:AZoPKh0d
何か問題が起こったらソース公開もされてるyao等を改良していけばいいわけで、
わざわざwiikeyをハックする意味がない。
wiikey付けてる厨房には分からない話かな?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 11:27:21 ID:dAHPBIgG
なんでハンダ付けはできて、PIC書き込みができないのかがわからん
改造する楽しみを味わいたいのなら、ライタ製作にも挑戦すべきだと思う
そんな大そうなものではないが
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 11:58:19 ID:DcfVW1v4
とりあえずwiikey死亡wwwwwwwwwwwww
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 11:59:09 ID:Dm9JTsld
Wiikeyで動かんゲームないし、別に付け替えるほどでもないな。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 12:00:30 ID:AXV1H12I
まあ公式もききょうやも逃げた時点で、終わったって言うのは普通分かると思うんだが・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 12:08:58 ID:dAHPBIgG
>>649
あくまでも現時点での話な
とりあえずスマブラに期待
652お坊さん@Ω\ζ°)ポクポクポク.....:2007/12/31(月) 12:12:31 ID:lHgvHA73
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 19:36:59 ID:q2Q5rlNl
まあwiikeyでもなんとかなる世の中でしょ
654omikuji 【121円】 :2008/01/01(火) 01:46:25 ID:8mTTCANL
test
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 07:13:28 ID:Kqe6Ga27
隔離次スレ

【隔離】MODチップ取付できない難民の数 2000+
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1198923689/
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 14:04:47 ID:Cf2JjKdZ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 14:06:05 ID:xlG1E0/c
>>534で既出
658Wiikeyの運勢 【大吉】 Wiikeyの値段 【721円】 :2008/01/01(火) 16:59:09 ID:f7NlRqFF
そういえばWiikey開発終了のソースはどこなのよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 17:37:32 ID:ywFLko+r
前すれ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 18:32:44 ID:HDtlSoc4
ソースは某有名掲示板よりみたいな感じでちゃんとしたURLは出て無かった気がする
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 18:35:45 ID:ye4hITS3
>>660
その通り
でも開発引き継いでるとか何とか・・・
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 18:46:53 ID:TreZ89kK
引き継いでるよ
663 【小吉】 【1413円】 :2008/01/01(火) 18:48:44 ID:8aI/SfUW
今年は無改造でバックアップが起動できるようになりますように
664!omikuzi:2008/01/01(火) 20:16:43 ID:hb/0QPZW
wiikey死亡ですタ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 21:11:16 ID:jbYIsh4W
wiikeyマリオギャラクシーの3.1J更新以来いじってないんだが
今ニュースチャンネル見ようとしたらエラーになって見れなかった
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 21:15:48 ID:lxq1ep0q
そのあと更新きたからな
そりゃ当然だろ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 23:19:20 ID:erhlNF+P
>>665普通にみれるがな。
コネクトoffにしてないか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 23:24:49 ID:erhlNF+P
wiikeyの命日がスマブラといわれているがd2ckeyに乗り換えたほうがいいのかな?
d2ckeyの方が性能がいいといわれているみたいだが実際どうなのか使っている方いますか?
あとwiikeyの命日がスマブラならd2ckeyも他のチップもoutじゃないか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 23:27:32 ID:jbYIsh4W
>>667
onになってるぞ
天気チャンネルは見れるんだよな
一回ナイツやっててわけわからんでwi-fiに接続したのがいけなかったのか
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 23:42:56 ID:erhlNF+P
>>669
一度本体の初期化をしてからもう一度やってみたら?
たしか以前それで直ったから。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 00:57:52 ID:gpQXKj91
しかし、アップデートでどうにかなるっていう信者いつまで出現するんだろう。
これもお手軽に手を出せるようになった弊害だな。実際。
いいかげん、そういう初歩的なこと自分で解決できるようになれよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 04:56:20 ID:zwkMU4O8
マリギャラで任天堂が精一杯の対策をしたが、それも突破されて今はお手上げ状態なのかもしれない

まぁ割れでプレイしてる奴はどうしようもないが、購入してバックアップしてる奴にとってはどうでもいい話だな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 06:43:17 ID:ftZ2yMGX
ところでよ。
yaosmってなんて読むんだ?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 07:39:05 ID:7RoeSl9u
ヤオsm
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 09:18:26 ID:Xv0JBTAY
yET aNOTHER oPEN sSOURCE mOD
そのままだと読みにくいので、
yだけでも他modと区別できることから「ymod」(わいもっど)、
作者に敬意を示して「 bellmod」(べるもっど)
ってところか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 09:26:56 ID:A/jY1MjQ
心の声ではヤオズムと呼んでいる
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 10:05:02 ID:q39W19OX
心の声ではヤオスと呼んでいる
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 10:07:11 ID:xIUr1abN
心の声ではヤオスムと呼んでいる
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 11:06:19 ID:hst7NV6F
678に1票
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 11:41:44 ID:YR7hlkgV
カオスモード
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 12:25:42 ID:1cyPtNn+
みんなそんな事に気を取られてないで心安らかにオヤスミ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 12:53:51 ID:DSTMvQvU
心の声ではヤオエスエムと呼んでいる
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 20:32:08 ID:oXefgEdj
wiikeyは死んではいなかったぞ!!
Wkeyと言うプロジェクトが始まって今後もファームの更新をしていくみたいです。
スマブラが命日となっていたがこれで一安心だ。
yaosmに換える必要もなくなったよ。
これで旧型wiiはさらに稀少になるな。



684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 20:32:30 ID:Y28sbSu6
心の声ではヤオサムと呼んでいる
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 21:07:39 ID:HDJr26XJ
>>683
ソース
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 21:28:25 ID:xDz2uTbq
「キーはじまったな」


wwwwwwwwwwww初めて言ったwwwwワロスワロステラワロス
自己マンだからスルーしてくれ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 21:41:49 ID:6XzmoLYu
正直動けばなんでもいいよ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 21:49:15 ID:oXefgEdj
>>686
消えろ!!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 21:51:07 ID:oXefgEdj
>>685
QJに載ってました。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 21:53:24 ID:xDz2uTbq
>>688
;;
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 22:34:43 ID:cKS6EXTO
YAHOOオクでおもしろいやつみつけた
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u20965454

商品説明の最後の1文の
「WiiKeyをつける事を目的に入札してる人は入札お断りします。」ってw
質問でシリアル番号きかれて
「先月購入した中古品です。LJF10897511です。」ともいってるな
 
気になってこいつの取引履歴みたんだけど、key取り付けれる型番のWii
買いあさりまくってるしw

↑で出品してるWiiってもしかして分解して
ガワだけLJF10〜のものにすげかえたもの
なんじゃないのかな??

中身はおそらくD2B足切ものか、D2C基盤じゃないかとおもう

こういう出品って 違反にはならんの?


692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 22:57:22 ID:gpQXKj91
単に 半田失敗してポイント飛ばしてるだけじゃない?
あとでクレームつけられたくないだけだろう。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 23:08:23 ID:CMkFzqC2
発売日に買ってゼルダを20分プレイしただけで初期型wiiを放置してる俺勝ち組?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 23:33:08 ID:E1Y86B9K
>>693
いや、新型wiiがでたらそっちはDVDサポートするから、改造は簡単になるだろね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 23:58:59 ID:15s/nEbt
DVDビデオサポートで改造が簡単になるという理屈が不明。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 00:15:04 ID:y+gtg7TH
いや、新型wiiがでたらそっちはGCPS2互換非対応になるから、改造は簡単になるだろね。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 00:22:25 ID:8Kuccp4z
>>693
売ってくれ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 01:13:35 ID:d7YE8+BF
いや、新型wiiはPS3互換対応になるから難易度は格段に上がる
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 05:53:33 ID:q+xAUZ6l
>>695
dvd読み込める=SMがでる
m9(^Д^)プギャー
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 05:55:21 ID:HkWhjV/r
>>699
dvd読み込める≠SMがでる
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 06:00:22 ID:HkWhjV/r
Wiiの自作ソフト起動の詳細はいつ公開されるんだ。
実演してたからガセってことはないだろうけど。
早くWiiでHello, World走らせたい。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 06:03:53 ID:q+xAUZ6l
>>700
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 06:36:09 ID:HkWhjV/r
>>702
ネタで言ってたんじゃないのか?
DVDビデオが読めることと、SMが出ることは、何の関係もないよ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 07:33:29 ID:q+xAUZ6l
こんなに無能がいるとは・・・
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 09:32:28 ID:uVws3Qbj
>>704
自己紹介乙
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 09:34:57 ID:q+xAUZ6l
>>705
またひとり・・無能が・・
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 09:41:47 ID:eaBb15uo
冬だなぁ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 11:24:24 ID:CsAIzd2d
ドライブの負担を考えて
縦置き、横置きどっちがいいの。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 13:14:39 ID:eUrXHCnU
横置きに決まってるでしょ
んでもって、下に熱がたまらないように、メッシュの台か、倒れないぐらいの数本の棒で固定するのがいい
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 13:44:00 ID:yHcY4lH6
横だろうねぇ
ピックの動き 円盤の回転による遠心力
フレーム自体の歪みは縦でも横でも同じっぽいけど
横が正解な気がする
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 13:49:16 ID:zt57AudJ
俺たてて使ってるわ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 14:14:15 ID:vWf7Xa1v
俺はPS3と360の間に挟んで使ってるわ
両方とも大きいから、この空白感がいいんだよね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 15:03:58 ID:j0TDqFjf
なんか朝方に池沼が沸いていたようだなw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 19:03:24 ID:M7k8nTvE
足切り本体にWiiKey頑張ってつけたけど、
DVDダンプする時のSDカードをフォーマットするツールが無いorz
公式がなくなってるから困った
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 20:04:37 ID:JQZJJMrX
何てやつ?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 20:13:44 ID:IPcGSyzB
>>714
DVDtoSDであれば、key公式と関係ないだろう。
config.1.2.rarとかもググればあるだろう。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 20:21:55 ID:M7k8nTvE
>>715
公式に置いてあったセットアップディスクのデータの中に
フォーマットするBATが入ってるそうです

>>716
せっかくなんで、WiiKeyのツールを使いたかった><
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 20:34:01 ID:JQZJJMrX
>>717
ききょうやにあるんでない?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:17:59 ID:AEsDLKKQ
実は一部のサーバは死んでいない
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:40:19 ID:a6v2hkc0
テンプレやWikiですと、Wiinja DX/Wiikeyが推奨されており、
Wiikeyは雲行きが怪しくて、Wiinjaは話題に上らないようですが、
結局現状でのおススメはどのチップになるのでしょうか?

本体は発売日に購入したLJF10〜です。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:42:12 ID:lWMn0jZr
>>720
過去ログ読みゃわかんだろ
テメーの好きにしろ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 01:01:40 ID:tgeDoOXM
>>720
wiikeyはまずスマブラで対策とられるのでOUTでしょう。
ファームをどうのという情報もあるがガセの可能性が高いのでいまいち信憑性に欠ける。
LJF10なら今後のこと考えてyaosmが一番いいでしょう。
対策とられてもPIC書き換えるだけでいいから。
これからはyaosmでしょう。
現行のWiiはyaosmがつけれないのでd2ckeyになるがこれもやばいでしょう。
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/04(金) 01:04:39 ID:M8CgKc4j
すまん定評があるyaosmはどこで買える?
WiiFreeの後継に当たるのはどっかで見たけど、基盤はWiiFreeのままなのかな?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 01:18:55 ID:St4+Ub14
yaosmは自作modだ
PICに書き込んでWiiに取り付ける
自作だからこそファームやら更新されるから柔軟性がある

wiikeyは今のところ完璧だが公式が潰れたらしいのでファーム更新が怪しい
ただスマブラで潰されるというのも想定の話なので確かではない
その辺確認したいなら24日まで待ったほうがいい
まぁその後も何かあるかもしれないが

ある程度柔軟に自分で動けるようにしておいたほうがいいぞ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 01:28:19 ID:a6v2hkc0
>>722
組み立て等も楽しそうなのでyaosm試してみます。
有難うございました。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 02:08:39 ID:KPJsyttD
yaosmは今のd2cのwiiじゃ取り付けられないみたいだけど、シリアルナンバーでyaosm取り付け可能のwiiかどうか判断する方法はないんですか?
近くにシリアルナンバーを書いて中古wiiを出してる店があるから参考にしたいんですが。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 02:15:42 ID:lWMn0jZr
>>726
過去ログ読みゃわかんだろ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 02:31:26 ID:obygHv3p
>>727
お前はもう来なくていいぞ〜
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 02:32:03 ID:lWMn0jZr
>>728
過去ログ読みゃわかんだろ
730[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/04(金) 02:56:33 ID:M8CgKc4j
>>724
優しいね。有難う。
そこまで自作だったんですかっ^^;

すんまへんもう少し知恵を貸してください。

・FW更新のたびにwiiをバラシテ、PCから書き込み必要?
・自作mod取り付けて、wii内のスペースは大丈夫なんだろうか?

んー奥が深そうだな。。
一番のネックは、わしのPCシリアルポートが無い、、泣
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 03:01:44 ID:amXAH5VS
わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/04(金) 03:04:17 ID:M8CgKc4j
6 試せない・・泣;
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 03:11:00 ID:amXAH5VS
ググレば分かることをなぜ調べない?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 03:21:08 ID:ype1Bmn/
クラックされたってニュース
あれで半田付けとかしなくてもよくなるのか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 03:22:29 ID:KPJsyttD
>>727
過去ログもdat落ちして読めないんだ
頼む
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 03:22:31 ID:bF2S0/1p
>>734
そうなる可能性が多少なりとも増えたってこと
必ずそうなるかは不明
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 03:23:31 ID:bF2S0/1p
>>735
DAT落ちしたものもググって読める
努力が足りないだけだと思うぞ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 03:30:24 ID:ADzrjnCY
>>734
半田作業は依然必要だろ。
Wiiのソフトを暗号化しているキーが見つかっても、
焼いたディスクをWiiがそのまま読み込んでくれるわけじゃない。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 03:31:04 ID:KPJsyttD
>>737
読め…るか?
dat落ちしたスレを読むのは●持ってないと駄目なんじゃないの?
スレのURL開いても
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 03:33:42 ID:bF2S0/1p
>>739
読めるサイトがある
いい加減ググレよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 03:34:38 ID:KPJsyttD
>>740
へー、こんなサイトがあったのか
最近は便利になったなぁ。解決しましたthx
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 03:51:47 ID:St4+Ub14
>>730
今日は気分がいいから教えてやるよ
次からは自分で調べろよ

直付けも出来るんだろうが
大体の人はリード線で伸ばして本体の外側にソケットをつけてそこにPICを乗せてる
外側に出す方法はUSB端子のところの隙間や下側のフィルターのところだったりケースに穴開けたりだったりいろいろなやり方がある

外に出すわけだからスペース気にする必要もないし
ソケットから取り外してPIC書き換えて挿しなおすだけだからばらす必要もない

まぁwikiやら解説サイトやら検索すれば普通に出てくるので次からは自分で調べて
>>732みたいにアホなレスはするな

>>734
クラックされたというか自作アプリ?が動かせたぞ!っていうだけの発表だったから
まだそれで何が出来るのかもわからないし何が出来るかはまだ調べはじめたところだろ
それだけでバックアップ起動環境が簡単に作れるようになるかどうかなんてわからん

まぁwii用の自作アプリが起動できるようになったってことは
少なくとも今までよりwiiを弄れる可能性が高くなったってことだから
バックアップが容易になる可能性も高くなったぞっていうだけ
あくまで可能性の話
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 08:06:40 ID:r3Q84gjt
スマブラがマリギャラと同じ対策だったらという可能性もなくはないぞ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 08:18:46 ID:St4+Ub14
同じ対策ならその対策の対策はマリギャラの時点で済んでるんだから関係ないだろ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 08:47:11 ID:obygHv3p
>>742
おいおい自作ソフトが動くのは大きいぞ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 08:48:12 ID:dOJqZO/7
wiifitの基盤で、wiiハック出来るのって流行ってないの?
これパンドラバッテリーと同じ仕組みだと思うんだが
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 08:56:36 ID:obygHv3p
日本語でおk
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 09:26:14 ID:tP6u8TPD
任天堂社員はWiiFitでデバックしてんのか
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 13:58:49 ID:S0CsKFH1
さすがにスマX買うかな。対応は絶対するだろうし
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 14:26:00 ID:1djixlJX
ここまで読んでわかったことは一昨日wiiとWii Fitを買った俺は、改造などせずしばらくじっとしているしかないということでしょうか
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 14:36:38 ID:gsfPok45
ググれ屑
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 14:37:22 ID:t5kPwQ9L
>>750
運動しろよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 15:00:49 ID:gnf9Vi9e
>>750
>>752
コーヒー噴いたwww
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 15:07:59 ID:AtcHUY38
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 15:13:00 ID:KPJsyttD
>>754
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 15:15:00 ID:4Q6/pRuz
wiikeyはMrサタンのように不死身
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 15:22:28 ID:AtcHUY38
繋がったドーーーーー!!!!!!
http://www.geocities.jp/wiikeyjp/news.html
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 15:24:37 ID:AtcHUY38
wiikeyjpだから日本語版HPになるみたい。
頑張れWiikeywwwwwww
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 15:25:04 ID:tP6u8TPD
何で日塩なんだww
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 15:40:06 ID:S0CsKFH1
>>757
なんぞこれ。完璧にしてから公開しろよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 15:48:53 ID:gnf9Vi9e
>>757
リンク切れの白紙ページだと思ってソース見たら
縦横1ドットの肉眼では見えないように画像を埋め込んでるな
面倒だから詳しく調べてないが、裏がありそうだ・・・。
自演だろうけど強制アフィ見つけたら通報するよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 15:52:55 ID:4Q6/pRuz
なんだ金儲けか
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 15:56:51 ID:JVVyI+Ma
ようこそ日本語版Wiikeyホームページへ。
わが国の公式サイトではお騒がせし申し訳ありません。
日本ではMODチップの輸入・販売は禁止されていますが、日本にも興味がある方がいらっしゃるかもしれません。
商用目的では一切ございません。興味がある方々の観覧だけの為に制作してみました。

------------------------------------------------------------
我々は日本語が難しいです。
準備に時間が掛かります。ごめんなさい。
------------------------------------------------------------
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 16:01:09 ID:r3Q84gjt
ジオシティーズなんて使ってる時点で
公式じゃないと気がつけよ・・・
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 16:02:52 ID:g0VFdj07
とりあえずアフィみつけたし通報しとく
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 16:10:06 ID:r3Q84gjt
無駄に情報が早いwiki
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 17:21:45 ID:djJqYWJ9
>>754
>>757
>>758
ID:AtcHUY38

糞アフィ作った本人か?
誰も騙されねーよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 17:24:53 ID:S0CsKFH1
ジオティーズで作ることに疑問を持たなかったのか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 18:20:42 ID:+QVJaBNf
Q.どうやったバックアップの起動ができるの?
A.現状ではMODチップを付けるか、PCとWiiを接続し、PCにMODチップの役割をさせるしかない

このてPCと接続てなに??
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 18:24:00 ID:BJ57t5yb
っWabModCheap
あとはググルなり何なりしろカス
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 18:52:55 ID:obygHv3p
お前らだまされてやんのーm9(^Д^)プギャー
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 20:41:04 ID:dOJqZO/7
>>769
それぐらい自分で調べられないと取り付けられないぐらい、めんどいし難しいよ。
modチップつける方がはるかに簡単だからね
まずPCとwiiケーブルつなぐのを自作する、これはまあ簡単な方。
その後はPC側でI/Oポート設定とかIRQの設定とかまったく出来ないだろ?
しかも半田はmodチップつける所+ちょっと半田数多いから、メリットが無いんだよね
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:22:25 ID:KPJsyttD
テスターってやっぱり必要だよね?
100均にあるもんだと思ってたんだけど3000円位するものなんだと知ってちょっとビックリだわ
テスター無しでやった人とかいますか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:23:29 ID:7QBXTj10
テスターなんていらねぇよ。
集中力さえあれば普通に出来る
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:33:22 ID:KPJsyttD
>>774
そんなもんなんですかね?
通電してるかどうか確認のために一応買おうと思ってたんですが値段が値段なので迷ってたんです。
とりあえず無しでやってみようと思います。どうも。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:54:46 ID:n9TVeAPA
乾電池と豆電球買えや
小学校で習ったろ?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:56:43 ID:dOJqZO/7
>>775
テスターはあった方が便利。
1000円ぐらいで買えるでしょ?3000円とか、かなりいいやつだよ。
秋葉で秋月と千石みたけど、600〜1500円がおおい。これで十分でしょ。特に1500円だせば通電ブザーもついているのでこのLVで十分だと思う
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 02:07:52 ID:Mb1VKuap
テスター使い方がよくわからん
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 03:05:51 ID:hud7VNY0
勉強して来い
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 03:40:48 ID:vsO+zAJd
テンプレみて俺もテスター買ったけど結局使い方わからず
一度も使わないまま取り付け完了したな。
テスター無くても問題ない。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 08:43:55 ID:nfnSkRqp
俺様用しおり
  ∧_∧
 ( ´∀`)< 今日はここまで読んだ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 10:16:49 ID:R7/JIaW/
>>780
まぁ、その分危険度大だけどな。
783マソコ:2008/01/05(土) 12:39:17 ID:FjBTLxsy
>>781
ウンコウンッコ
マソコマsコm
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 12:57:37 ID:VjS1H4Dr
ここのスレにもマソコが現れたぞー!
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 13:39:21 ID:Gx7eptR2
>>784
触らぬ(ry
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 15:25:18 ID:8RZHFz8T
はっきりしないから教えてくれ

D2CkeyのPCBはドライブの基盤をはがさないといけない? ログに0.5mmピッチではがすみたいなことかいてあるけど
画像をみたところ、PCBのはんだづけとリード線だけなんだけど

あとyaosmっていまのところD2C本体には対応してないんだよね?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 15:29:30 ID:ILfgNM87
>>786
隔離池
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 15:34:20 ID:8RZHFz8T
わかった すまんこ
789マソコ:2008/01/05(土) 16:05:53 ID:BpEEK8ll
どうやるんか?
教えれ
バックアップな
起動な
ゴラア
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 16:17:10 ID:KuzABWHt
半田なしはまだ先かね
今後の動向が楽しみだ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 16:25:39 ID:vsO+zAJd
半田なしとかでねぇよ
ばーか
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 16:28:01 ID:iCa5E7D5
Wilpだとかいいうのがなかったっけ?半田無し。
もう買えるの?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 16:32:54 ID:cCJv2A4s
抽出 ID:vsO+zAJd (2回)

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/05(土) 03:40:48 ID:vsO+zAJd
テンプレみて俺もテスター買ったけど結局使い方わからず
一度も使わないまま取り付け完了したな。
テスター無くても問題ない。

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/05(土) 16:25:39 ID:vsO+zAJd
半田なしとかでねぇよ
ばーか


>テスター買ったけど結局使い方わからず
ばーか
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 16:39:11 ID:VjS1H4Dr
>>791
でますよw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 17:09:31 ID:8L8yQTyW
↓販売再開してやがる↓
http://www.kikyo-ya.net/Wii.html
Wiikeyの在庫残り32個www
必死だw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 17:51:11 ID:mMPz/8Tg
arbh001.zip
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 18:24:29 ID:lmYpRzAG
下線引きすぎじゃねw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 18:27:36 ID:wVcyoaoQ
どれが重要かわからんな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 19:09:02 ID:8L8yQTyW
だよねぇwww
ききょうやオワタwwwwwwwwww
800マソコ:2008/01/05(土) 19:22:34 ID:BpEEK8ll
何?無視してんのか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 20:03:20 ID:cifddQrb
>>800
お前は帰れ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 20:03:21 ID:VjS1H4Dr
>>800
MOD取り付けできたのか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 20:53:22 ID:+1cdPn+x
>>800
こいつ偽者だww
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 20:59:13 ID:zS3DhDLz
>>801-803
相手する奴も荒らしと同罪
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 21:51:54 ID:nMd3eAA9
「あぁん」が抜けてるぞ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 21:52:54 ID:M8u3VIwS
馬鹿の相手するやつも馬鹿
スルーしろ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 21:54:17 ID:M8u3VIwS
【隔離】MODチップ取付できない難民の数 2000+
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1198923689/
でやれ
808マソコ:2008/01/05(土) 22:13:48 ID:BpEEK8ll
できたにきまってんだろ あぁん?
早くやり方を詳しく教えろやゴラア あぁんあぁん
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:15:43 ID:1NrK1wjK
>>795
流石糞業者
810オメンコ:2008/01/05(土) 22:18:44 ID:FjBTLxsy
↑お前がなにをしたいんかわからん
何が聞きたいのさ?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:42:29 ID:8L8yQTyW
>>800
>>808
1回、三途の川わたって来いww
そして、二度と戻ってくるなwwwwww
812オメンコ=マソコ:2008/01/05(土) 22:48:00 ID:FjBTLxsy
つうかお前誰だごらぁ?ああん?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:52:07 ID:Qtt22YNy
荒らしの相手するやつも荒らし
相手する奴も同罪

サクッとNG
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 23:04:47 ID:VjS1H4Dr
>>808
d2cキー自分でつけたの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 23:07:25 ID:2t9nphQe
ID:VjS1H4Dr
相手すんな
しね
816マソコ:2008/01/05(土) 23:20:42 ID:BpEEK8ll
ああ、楽勝でな
30本はんだ付けしたよゴラア
とりあえず吸い出しかた教えろや?な?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:00:15 ID:geXmUraB
>>816
乳首に顔顔近づける→口ちょっとあげる→
吸う→乳首レロレロ

これが吸い方
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:24:11 ID:IvXEl+PK
クラックできたってニュース
あれはもう半田付けしなくてもバックアップ起動できるようになるかもってこと?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:26:40 ID:Cs/M9b6n
あれはただhomebrewが起動できたよってこと
そこから何が出来るかなんてわかるかよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:27:24 ID:IvXEl+PK
ごめん既出だった
ていうか俺がここで聞いたの忘れてた
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:28:53 ID:IvXEl+PK
>>819
半田付けWiiでってことか
なんとかしてほしいわ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:34:28 ID:ZgsbJwtU
ID:IvXEl+PK
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:38:50 ID:IvXEl+PK
ID:ZgsbJwtU
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:42:53 ID:zruRhWlc
また香ばしいのが湧いてるな
こういうのはNG登録で放置に限る
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:43:28 ID:5zJczV1w
こんな深夜にいちいちNGなんてしてないで寝ろよw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:46:19 ID:zruRhWlc
今起きたんだから仕方なかろうw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:48:43 ID:geXmUraB
12時は深夜じゃないだろ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:49:32 ID:5zJczV1w
お前は深夜12時って言葉を一度たりとも聴いたことが無いのか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:00:54 ID:3be3rKJ3
そういう問題じゃないだろ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:04:27 ID:x6gctdxg
11PMやってた頃は10時になると親に寝せられてたなぁ
シャバダバシャバダバー
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:07:09 ID:AO1NyKJ1
>>816
落として焼いた方が楽だよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:07:50 ID:c5N1ng5E
いまMODチップ買うのは負け組か?そろそろNoMODでそうじゃね?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:09:31 ID:AO1NyKJ1
もうちょっとかかりそうだなー。せめて新型wiiがでてからじゃないかな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:18:56 ID:x6gctdxg
>>832
負けも何も
出るとしたらSwapmagicみたいなもんだろうし
PICのMODの方が安上がりだと思う
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:19:49 ID:tXoklugX
仮にファーム書き換えでバックアップ起動できるようになっても
ファームを書き換えるためのアップデートディスクを起動するためにチップ取り付けないといけないんじゃないの
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:31:30 ID:AO1NyKJ1
>>834
そうとは限らないだろうなーPSPみたいにカスタムファームの可能性もある

>>835
そこでPSPみたいなパンドラバッテリーが来るわけですよー
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:33:06 ID:IvXEl+PK
USBでHDD付けられたら最高
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:34:19 ID:AO1NyKJ1
>>837
できるようになると思うよ。クラックのニュースでUSBとかにもアクセスできるようになるって書いてあったから。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:34:44 ID:EgiQiFCB
妄想は自由だからな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 02:23:32 ID:nFTZm/VV
クソゲーばかりで焼いて後悔することが多いから
HDLみたいなのが欲しいな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 02:30:39 ID:oQ7+oint
割れ厨乙といわざるをえない
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 02:48:18 ID:mKJTosj8
今年中にswapのwii版みたいなの出るらしいね
必死になって金出した奴や取り付けた奴乙ー
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 03:21:33 ID:geXmUraB
>>842
今年は長いぞ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 03:40:11 ID:HTt73eGe
MOD付きは転売できないから辛い
今のうち友達に売りつけとくかな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 03:45:10 ID:Y/ezx0e2
Swapは任天堂に対策されたらイチコロじゃね?
Modの更新があるのだから対策突破できるんだと思うが・・・・。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 03:54:02 ID:HVWE49Kf
>>844
オクで売ればよくね?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 04:09:02 ID:x6gctdxg
PICなら
PICの中身消去→ライタと一緒に売ればおk
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 09:49:13 ID:AFTBwxMS
Wiikey 1.9g アップデートDVDです。
焼いたDVDになります。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f58287808
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 10:15:08 ID:5zJczV1w
>>845
ソニーがswap対策できてないのに?w
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 10:22:14 ID:vOtnD5L6
前世代機の話をして何になるんですかGKさん
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 10:24:29 ID:5zJczV1w
>>850
スペック的にはwiiもPS2も変わらないし
マイナーチェンジだけど、PS2の新型は最近出たよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 10:25:46 ID:mKJTosj8
>>850
wii(笑)が次世代機って思ってるのw
糞ワラタwwwGK乙
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 10:26:49 ID:Cs/M9b6n
>>851
対策の話と>>851の内容まったく関係ないんだが・・・
wiiやらPS3やら箱○等の次世代機はアップデートがある
プレ2にはアップデートなし
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 10:56:20 ID:/X7ejlSo
Keyは有るけどセットアップディスクも欲しいと言う人向けです。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d81892145

>>848と同じ出品者。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 11:47:27 ID:AO1NyKJ1
ってかスワップよりカスタムファームのほうだと思うけどな〜
だから対策怖くない(´・ω・`)
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 12:11:27 ID:gUVh97JT
まぁ妄想は自由だからな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 12:20:24 ID:bmc1/+bf
wiiのcrack最新情報とか書いてるサイト教えてくれ。英語限定で。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 12:28:24 ID:oo+az0HU
ググレカス
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 14:18:10 ID:hjdLuISS
>>854
入札してる馬鹿がいる
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 14:44:02 ID:LVmo2Y+z
製造番号「LJF123******」の基盤ですが これはD2Cですか?
http://www.vipper.org/vip 708893.jpg.html
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 14:46:24 ID:5zJczV1w
>>860
チップにD2Cって書いてないの?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 14:48:53 ID:mZfONECo
しかし、果たしてWiiのCFWが出たとして、
最新の公式FWを、どうやって手に入れるかが問題だな
SONYみたく、HPで配布してる訳でもないし。
ソフトからといっても、ソフトが発売した後の話になる訳だからね。
周辺機器とか、チャンネルの対応もCFWだと遅れるだろうから、
現実的に一番手っ取り早いのはMODじゃないかな?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 14:49:20 ID:AculB6mg
>>860
隔離いけ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 14:55:45 ID:LVmo2Y+z
D2Bとかいてありました

yaosmつくりますね^^v
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 15:03:40 ID:Y/ezx0e2
>>860
足切り乙wwwΩ\ζ°)チーン
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 15:06:58 ID:NIrwad7/
ちょw足切り対策版w
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 15:09:30 ID:XraY+kUT
MOD付前の話題は隔離でやれ
868マソコ:2008/01/06(日) 17:13:03 ID:fqY42WKl
ウンコ!ウンコ!
呼んだか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 17:18:30 ID:gkmuY8ZJ
【隔離】MODチップ取付できない難民の数 2000+
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1198923689/
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 17:38:09 ID:gxroNvG4
MOD付いてなかったら論理フォーマットがDVD規格のディスク読めないかと
出来るとすればアクションリプレイ系のWii用ソフトが業者から発売されてからだな
何だかんだいってWii用Homebrewの最初の波に乗りたかったらMODは付けといて損は無いと思われ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 18:01:53 ID:SxY7BrHg
スマブラもし対策されててWiikeyで動かなかった場合
KEYついた本体でもオリジナルなら動くの?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 18:06:23 ID:WyFEA7Ew
スマブラの対策がどんなものかも分からんのに
どうして正規品なら動くとかいう発想がでてくるのだろうか
頭かち割って脳みそ見てみたいわ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 18:06:35 ID:pgphIxKN
オリジナルは動く
割れ厨か?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 18:07:24 ID:geXmUraB
だいたい任天堂が買ったWiiを動かさなくする権利ないだろ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 18:31:44 ID:v3/rAwC8
スマブラで対策で沸いているようだが価格が1000円高いのはダブルレイヤーのためである。
ダブルレイヤーでのバックアップは...だからな。
24日になればわかるよ1000円高の答えが...。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 18:37:54 ID:vOtnD5L6
日本語でおk
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 18:41:06 ID:SxY7BrHg
>>872
てめえ、頭かちわってみろやー

だぶるれーやーってなあに?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 18:43:30 ID:YJAl42Tu
2層
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 18:44:35 ID:vOtnD5L6
片面二層

DLってのは釣りだろJK
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 18:45:04 ID:SxY7BrHg
いままでWiiのゲームで2層ってあるの?
2層だとそのままじゃやけないじゃない、だれか一層化してくれよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 18:46:00 ID:vOtnD5L6
そこまでしてバックアップしたいんなら
製品版二個買え
882[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/06(日) 18:51:04 ID:q8jd/BYA
>871
まぁ後発でwiikey付けたのなら、普通に感じる質問だな。

だから突込みがあったからといって
>877 の様なガキレスするな。

参考までにSMGの際はどうだったか?考えてみな。
ttp://ayasuke.exblog.jp/7649451/

スマブラでは同じ対策とも考えられるし、また本物スマブラも動かない可能性がある。
それは実際に販売され、実際に買って試さないと誰も判らん。以上

OK?

883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 18:59:22 ID:WyFEA7Ew
俺が言ってる事と何か違いでもあるのか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 19:03:57 ID:gxroNvG4
>>883
何も間違いなけど、バカが騒いでるだけ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 19:05:33 ID:YJAl42Tu
ビッグタイトルだから仕方ない
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 19:09:16 ID:rvGhdCwQ
2層だった場合2層焼きすれば問題ないのか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 19:10:09 ID:vOtnD5L6
>>886
チップが二層に対応してないとできないんじゃ?

それこそWiikey\(^o^)/だが
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 19:12:53 ID:YJAl42Tu
WiikeyたしかDL対応してなかった?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 21:13:07 ID:+IZTHx09
こんばんわ。はじめまして・・・・
片面2層DVDならOKなんですよね(バックアップしたISOを書き込んで起動って)
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 21:48:58 ID:oxmEmH/L
はぁ?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:08:31 ID:UMI7lVZk
(´・ω・`)はぁ…
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:54:31 ID:5IKQlPSE
マソコよー今日は」元気ねえなwwwwwwwww
ああんって言えよwwwwwwwww
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:55:24 ID:Y/ezx0e2
はいはい。
無視無視。


スマブラフライング発売されないかなぁwwww
早く検証をしていただきたいwww
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:58:13 ID:WgIPnwdq
メディアって-RWがいいんだっけ?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:53:34 ID:fop40nM6
すいません

D2Ckeyの一番簡単な方法を教えてください
できれば半田なしで
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:13:18 ID:jbmALYXc
代行
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:26:35 ID:etOu8Uq8
yaosmってwiikeyみたいなセットアップディスクはないですよね?
PICに書き込んで取り付けたらバックアップ起動できるんですか?
wikiにも詳しく書いてないんで良く分からないです
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:37:06 ID:7rPBKthZ
良く分からないです
終了
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:49:44 ID:jbmALYXc
wikiって機能してないよな
皆、自分で把握してるから更新する意味が無い
900[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/07(月) 01:29:50 ID:rLyTFJpy
>897

>899さんが言うように、wikiに書いてあることがある事を理解できなきゃ、君の日給と照らせ合わせ
ると調べるより買ったほうが安いかもしれない。言わば時間の有効活用と言うやつだ。

質問にあえて答えるなら、書いてなきゃ無い。書いてあれば少なくとも出来たやつが居る。
と言う実績。もう少し文章を素直に読む。素直に読んだ上で、派生なる知識を身につける。

そもそも勉強して出直してきたほうがよさげだよ。
・広義なPICとはそもそも何をするもの? yaosmについてはこれが判ってから取り掛かったほうが後のため。
・PICへの書き込みとは何を書きむのか? 何時? また何のために? どんな手段で?
・何故、wiikeyはNGでyaosmだと良いのか?
・何故、yaosmのMOD対策はしにくいのか?

この答えが判ってから取り掛かっても遅くない。出直してらっしゃい。

901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 01:32:09 ID:etOu8Uq8
何だこの厨2病
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 01:35:21 ID:rEptDZ8l
そんなことならwikiいらねーだろ けしとけよかす
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 01:35:56 ID:0gJeeC+5
ここってみんな厨2病。
質問は新参、厨あつかいだからね
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 01:49:17 ID:mbNi8Ycd
>>900
ちょっと調べた程度のうわべだけの知識で初心者を諭しているように見えるなぁ
できるのならその質問の答えとやらを教えて欲しいところだね
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 02:02:45 ID:GR0fCTxg
tes
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 03:00:34 ID:xrdR27LJ
確かWiiはダブルレイヤー非対応(元々ドライブは対応してるが)だったはず
対応させるにはピックアップレンズの調整ネジを回して調整しなきゃいけなかったかと。
シングルレイヤーの読み込み精度を上げるためにピックアップの角度を変えて
シングルレイヤーに特化させたとかなんとか。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 03:02:36 ID:g3unu0Kg
PS2でもDLのソフトって少なかったよな
容量をフルに使うソフトなんてそう滅多にでないもの
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 03:08:24 ID:9pfc8uEk
>>906
DL非対応ってソースは?
本当なら正直がっかり。

>>907
PS2のDLソフトが少ないのは、PS2のピックアップがボロくて
DLをまともに読めないからだよ。だから代わりに2枚組にしたり
音質を落としたりしてる。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 03:23:37 ID:YE4OhI6/
バックアップのDL(GCのやつ)は読めるのに、正規ゲームでDL非対応ってことあんの?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 03:26:49 ID:mbNi8Ycd
DL対応のソースならここにあるけど
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/console/index.html
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 03:29:15 ID:9pfc8uEk
DL対応してるじゃねーか!バカ!
妙に詳細に書いてるから半分信じかけたわ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 03:31:06 ID:g3unu0Kg
普通に公式情報にwwww
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 03:36:42 ID:Iy0jutEc
>>906
こいつなんだよw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 03:37:59 ID:mbNi8Ycd
初心者を狙った釣りとみた
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 03:42:11 ID:g3unu0Kg
妙に説得力ありそうな書き方でワロタ
ドライブが対応してるならFWで対応できそうかなと一瞬考えたしw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 03:50:19 ID:xrdR27LJ
DLで焼いてみるといいよ
動いたり動かなかったりするから。

Wii DVD 再生 YOASM
こんなキーワードでググって原因がコレだとわかった
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 03:57:33 ID:g3unu0Kg
公式ソフトでは対応できるだろ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 04:14:03 ID:xrdR27LJ
なんでバサラが二枚組みになってんだろ?って疑問持った事ないの?
DLなら一枚で済むのにわざわざ二枚組みだよ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 04:15:33 ID:mbNi8Ycd
>シングルレイヤーの読み込み精度を上げるためにピックアップの角度を変えて
>シングルレイヤーに特化させたとかなんとか。
このソースが非常に気なるとこだ

実際、WiinjaのフォーラムにはWiiのレンズは長時間読み込みように設計されてないので
1層、2層にに関係なくDVDビデオのように長時間読み込み続けるのは避けるようにとは書いてあるがな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 04:17:01 ID:g3unu0Kg
内容が違うから敢えて分けたんだと思うよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 04:17:38 ID:xrdR27LJ
サイクロにもDLの問題について書いてあるな
http://www.cyclopswiz.com/

俺が見たサイトはどこだっただろう・・・
数ヶ月前で覚えてない
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 04:35:02 ID:Uwgou6aA
>>921でソース持ってきてしまって
>>911-915の沈黙にワロタwww
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 04:45:26 ID:9pfc8uEk
>>921
DVD+R DLは読みにくいと書いてるけど、
だからWiiは2層非対応だとか言い出すのはアホすぎ。
DVD+R DLとDVD-ROM DLは反射率が全然違う。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 04:48:19 ID:hFOwr5XI
ここは童貞集団か?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 05:11:15 ID:xrdR27LJ
>>923
非対応と書いたのがまずかったな
DL対応ドライブをシングルレイヤー寄りに調整をしてある
だから読めるけど読み難い。 事実上の非対応(Rは半数でエラーがでた)
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 05:17:45 ID:9pfc8uEk
>>925
だからそれはRだからでしょ。
Rは反射率が低いから読みにくいが、
ROMは反射率が高いから読める。それだけの話。

DL非対応ではなく、DVD+R DL非対応と書くべきだった。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 05:19:03 ID:g3unu0Kg
正規ディスクはおkなんよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 07:30:08 ID:uYACA9NP
起動時に2層かどうかのチェックをしてくるだろうな
データの容量は4Gも無いと思うけど
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 08:08:03 ID:9eeUROey
DVDshirinkで1枚に圧縮しても駄目?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 09:29:50 ID:7rPBKthZ
イラッ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 10:43:42 ID:ImRtTr2Z
映画じゃないんだからさ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 10:59:39 ID:+SDSq7Jv
次すれ

Wiiでバックアップを動かそう 改造17台目
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1199670755/
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 11:28:10 ID:T2kCteDD
>>932
ちょい早いが乙
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 12:38:27 ID:8Frhdy+/
>>929
それでいけるよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 12:48:53 ID:xkEszW1W
映画かよw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 12:51:59 ID:BVO8zjTX
ここは低のうの集まりだなw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 12:52:45 ID:mbNi8Ycd
>>921
そか、忘れてしまったのなら仕方ないな
俺もそういうこと良くあるし
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:19:20 ID:Vt4g0yIa
ゲームの場合動画のビットレ下げたりとかして容量抑えたりしてたよな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 15:04:05 ID:xx5l+gYu
>>936
Wiiスレだからなw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 15:18:27 ID:g3unu0Kg
PS3スレにはアダルトな方達が集まっています
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 15:21:51 ID:h2ISiH53
どうでもWiiDSよ♪
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:29:03 ID:h3xhXJIo
ここの住人の3割は改造360持ってるんだろ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:31:54 ID:HOMqUwMG
レッドリングさえ無ければな。あれのせいでね。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:35:18 ID:g3unu0Kg
本体は持ってるけど垢BANが怖くてできない・・・
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:35:31 ID:1ECZhUgs
俺は竹島問題の後、ファーム書き換えた。
MSに金は落とさん。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:53:40 ID:jbmALYXc
ライブに繋げば金落ちるけどな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:19:13 ID:g3unu0Kg
繋がなかったら単なる空箱じゃね?
竹島問題も理由は知らんが修正されてるし
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 00:25:15 ID:N9rJrFdm
wlip欲しい。
手に入れる方法教えて!!!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 00:41:24 ID:DdFS+DNj
まず自分の頭を拳銃でブチ抜きます
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:02:19 ID:MOlEwl2f
次にコーヒーを入れます
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:09:48 ID:jajqCsT3
そして服を脱ぎます
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:10:20 ID:nplZKLRh
そしてそのコーヒーを1時間ずっと眺めます
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:36:50 ID:bBdP/4nY
そしてコーヒーを捨てます
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 02:44:02 ID:S0S7LzTj
糞して寝る
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 03:22:35 ID:bk3CrSKO
ダウソ板のWiiスレ落ちた?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 03:23:54 ID:6CJyjMk6
釣られないように
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 12:51:33 ID:g4QPNfnY
改造したのはいいんだけどさ
やるソフトがねぇんだよな
まともにやったのトワプリだけなんだがw
カドゥケウス続編とシレン3くらいしか楽しみないぜ
おまえら発売前でwktkしてるのあるか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 12:55:55 ID:vAD4dbF0
そもそもゲームでwktkするような年じゃねーし。
起動確認だけが目的であとは、子供にやらせてるだけ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 13:23:57 ID:jkYhqRAY
結局楽しめたのは任天堂ソフトだけ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 14:04:01 ID:S0S7LzTj
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 14:32:12 ID:6CJyjMk6
張るなよボケ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 14:33:07 ID:9B9UrQs9
ID:S0S7LzTj
氏ねド阿呆
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 15:15:29 ID:G5zabZhy
ID:S0S7LzTj
しねよゴミ虫
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 15:28:26 ID:DdFS+DNj
ID:S0S7LzTj
砕け散れ屑
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 15:41:05 ID:6ieOg/qV
ID:S0S7LzTj
土に返れ生ゴミ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 15:59:01 ID:cVm2LlhM
960みたいなやつでもスレ探せたりアンカー打てたり書き込み出来たりageたりするんだな

967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:14:19 ID:fJo1/c4z
ID:S0S7LzTj
舌噛み切って自害しろ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 20:49:12 ID:VIUE/8xG
>>960
三途の川渡って来いwww氏ねやwwwwwwwwwwwwww
ここはバックアップ板じゃwそんなのいらねーーーーよwwwwww
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:57:53 ID:sWWoB8OM
お前ら食いつきすぎw
普段はスルー徹底してるのにこんだけかまってたらどう考えても怪しいだろw

それはそうと>>960市ね
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:10:46 ID:pliWL+fA
バックアップも割れも同類でしょ?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:14:56 ID:1XU4p1k9
バックアップできないようにプロテクトされているものを無理矢理バックアップするのは違法だよ
PS2ソフトなら普通にリッピングできるから問題ないけど
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:17:42 ID:4JdK++Xz
>>971
Wiiソフトの吸い出しが面倒なのは独自規格だからであって、
プロテクトがあるからじゃないよ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:18:24 ID:HkaVABOa
あらあら
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:21:34 ID:kHN0oHSr
まあ、そこらへんは法のグレーゾーンといったところだね
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:33:41 ID:b+A1SWuA
本当任天堂はがきが多いなw
976名無しさん@お腹いっぱい。
任天堂にその理屈は通じない