EZ 3in1 expansion pack 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
どうすんだよこのスレ… ここは3in1を使ってなにか面白いことをやらかすスレです

公式
ttp://www.ezflash.cn/

まとめWiki
ttp://dswiki.7mc.org/wiki.cgi?page=3in1ExpansionPack
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:49:57 ID:7MEo2QP1
あああ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:53:02 ID:JaZs/03+
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:53:41 ID:BP9ZTz5R
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:55:56 ID:JaZs/03+
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:39:50 ID:SwZWk5Km
EZ4持ってたら3in1は必要なかったりする?

R4とEZ4を持ってるんだけど、EZ4ってhvcaをPSRAMからだと起動出来なくて不便なんよね。
その辺が上手くいくのなら欲しいんだけど
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 03:38:17 ID:1Gcr/RL0
前スレの>>984
断片化はそういう不具合が出るきっかけに過ぎない。
本当の原因はファーム(R4カーネル)のバグだと思う。
たぶん、不連続なファイルのアクセスで起きる問題じゃないかと想像してる。

前スレの>>979 の報告からすると、断片化は出ていないはず。
にもかかわらず、断片化の場合と似た症状が出るということは、
その不具合の再現する要因は断片化だけではないということだと思う。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 06:58:25 ID:OGqHmHW5
前スレの>>996

他のマジコン使いのためにもアドレス探そうぜ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 09:03:57 ID:bMFov1yE
前スレの>>990
>3ET(強引)をR4デフォ起動から振動パッチオンにしてるんだけど、
>一回ボタン操作が必要なのがメンドイ

つ 純正の振動カート購入
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 09:26:27 ID:m36yzQYh
実際、振動については純正の駆動形式を考慮してるタイトルがあるから、これとかEwinのモーター式の振動パックじゃ
振動が強くなりすぎたり、逆に弱くなりすぎたりの逆転現象が起きる。
まぁ純正も駆動音がうるさいし、どっちもどっち…
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 12:36:26 ID:aza+8Ewp
純正に差し替えめんどいヽ(´ー`)ノ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 12:38:11 ID:OGqHmHW5
よーし
おじさんと一緒にパッチ場所を探そう。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 12:41:21 ID:xlD5k/ni
純正の振動カートリッジってどんな駆動なの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 12:42:00 ID:fKCSJPJ5
3ETって何?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 12:45:28 ID:fKCSJPJ5
3in1ExpPackToolのことか
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 15:09:45 ID:m36yzQYh
>>13
アルプス電機の短振動フィードバックデバイス(電磁振動)
ばねで支えた振動子を磁気回路で振動させる形式。
収束時間が早い為、強く短い振動や弱い高速連続振動が出来る。

モーターだと高速連続回転させると当然強く感じるから、単純にモーターに置き換えると違和感が出ると言う…
まぁ、そこまでちゃんと振動のパターンを考えて作ってるのはピクロスくらいだけど。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 15:27:13 ID:OGqHmHW5
音で言うと

純正品
ヴィ゛゛ィ゛゛ィ゛ィイィ゛゛

3in1
ヴヴヴヴヴヴヴウン゛ッ゛ッ

俺的には3in1が好のみ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 15:37:47 ID:m36yzQYh
音は確かに俺もモーター駆動の方が好き。純正のはどうにも馴染めない。
ただピクロスとかはモーターだと違和感ありありのスキンがあるからなぁ…はがゆい感じ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 15:45:14 ID:OGqHmHW5
純正の振動パックって2種類あるじゃん?

あれの初期の奴が好き。
もう中古しか手に入らないだろうけど・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:04:14 ID:niXEH0/W
初期の振動強いやつ、ここにまだ在庫あるな。
http://www.coolce.com/web/kongbu.htm
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:17:44 ID:aKyYKsV0
>>20
>>20
>>20
>>20
>>20タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:26:17 ID:g29ctIsY
通報してきたよ^^
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:29:35 ID:EsiUNFkk
3in1欲しいけど店頭で売ってるとこある?
出来れば横浜か秋葉で…
R4使ってたらほしくなった
(´・ω・`)
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:31:08 ID:aKyYKsV0
>>23
バンク
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:36:57 ID:pfeCfXcZ
この前いったら閉まってた
('A`)
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:39:50 ID:niXEH0/W
ここなら1480円。在庫あり。メール便対応。
http://www.coolce.com/web/kongbu.htm
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:42:46 ID:OGqHmHW5
ゲイバンクで買ったら?
送料無料だし
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:43:44 ID:pfeCfXcZ
俺Mac使ってるし…
引っかかったのがよっぽど悔しかったんだね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:44:54 ID:OGqHmHW5
開いたらどうなるの?
PocketPCなんだけど
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:46:15 ID:aKyYKsV0
>>26
>>26
>>26
>>26
>>26
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:46:42 ID:pfeCfXcZ
店頭で見て確認して買いたい
というわがままが…
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:49:22 ID:pfeCfXcZ
ウィンドウが飛び回る プラス ウイルス

ぽけギコいいよね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:51:10 ID:fKCSJPJ5
>>31
横浜はどうか知らんが、アキバでは銀行以外見たことがない
ってか、確認って何を確認するんだ?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:02:07 ID:OGqHmHW5
>>32
なるほど
開いたらメモリリークしたw

あと青い丸いものが見えた
スクロールできねぇw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:08:23 ID:pfeCfXcZ
そうか…
ゲームバンクなのか…
開いてる時間知ってる人いる?
動作かくにんしたい
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:10:36 ID:niXEH0/W
営業時間は短いな
http://www.coolce.com/web/kongbu.htm
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:11:26 ID:aKyYKsV0
20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/09(月) 20:04:14 ID:niXEH0/W
初期の振動強いやつ、ここにまだ在庫あるな。
http://www.coolce.com/web/kongbu.htm

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/09(月) 20:39:50 ID:niXEH0/W
ここなら1480円。在庫あり。メール便対応。
http://www.coolce.com/web/kongbu.htm

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/09(月) 21:10:36 ID:niXEH0/W
営業時間は短いな
http://www.coolce.com/web/kongbu.htm
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:13:25 ID:zaCA2lc9
>>26
それはダメだ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:17:19 ID:niXEH0/W
>>37
全部で32箇所。全部探したら誉めてやるwww
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:18:30 ID:aKyYKsV0
>>39
まじかよ…
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:25:21 ID:fKCSJPJ5
>>40
荒らしに構うな

>>35
動作確認なんてさせてもらえないぞ、普通
買って店出てすぐ確認するってのなら、可能だけど
休みの日は、1時か2時頃行けば開いてると思うけど。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:27:10 ID:niXEH0/W
>>41
ばーか。3時ごろでないと開かないことが多いんだよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:58:07 ID:JaZs/03+
暇なんだから、店のシャッターに持たれてじべってろよw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:58:26 ID:g29ctIsY
俺は地元民だが、銀行の14~15時がガチ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:03:11 ID:niXEH0/W
>>44
その通り。地元民に間違いないね。
半シャッターの時にとぼけて中に入ったら何て言われたと思う?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:07:18 ID:zaCA2lc9
皇帝ツールを初めて試してみました
DS本体の表示を見て
440MBもあるの!!!!!!!!
って思ったけど
440KBだった。焦った
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:10:30 ID:niXEH0/W
>>46
DS本体の表示じゃなくてメニューのファイラー表示だろ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:37:45 ID:PRLZy8hK
>>45
「お帰りなさいませ、ご主人様」って言われたに違いない

合ってたら、3in1ExpansionPackPatcherで当てるEBAの振動アドレス教えて下さい。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:54:16 ID:0KwbkwTh
もう議論されたかもしれませんが、
hvca使ってディスクシステムやりたいのですが・・・

R4+3in1です。
PCでVBAで動作するとこまで変換したんですが、そのgbaファイルをそのままSD
にコピーして、3in1で起動しましたが、ロゴ画面でフリーズです。
普通のGBAは動作します。
EZ4Cで変換がいるのかな?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:57:02 ID:JaZs/03+
>>49
なんやしらんけど、とりあえずGBATAでヘッダ修復とSRAMパッチあてとけば?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 01:04:20 ID:o+tS/3Cn
GBAマルチSLOT1ローダー

この造語は、このままでいいのか?
せめてGBAROMマルチSLOT1ローダーだろ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 01:43:29 ID:WxTqf4ut
48です
hvcaでhvca.binを作成。
それをnes2fcaにてgbaファイルに変換。
GBATAでSRAMパッチをあてようとしてもPatchボタンが押せません。
ヘッダ修復はどのようにすればいいのか・・・

この組み合わせでディスクシステム動かせた人いらっしゃいますか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 01:58:18 ID:K3ESraCB
>>33
においとか味とかね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 02:58:39 ID:WxTqf4ut
48です。
FDSプレイ方法ですが自己解決です。
nes2fcaで変換するときにFix GBA headerにチェックを入れないといけませんでした!
nes2fcaをまともに使ったことが無かったのですがこれは基本ですか?

ようやく待望の新鬼が島をプレイできたのですが・・・字が読めん・・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 03:20:59 ID:rsHxDWMn
> ヘッダ修復はどのように
> Fix GBA header

ここには気付いてるんだよな?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 08:23:21 ID:WxTqf4ut
Fix GBA headerにチェック入れないで変換したファイルをGBATAで読み込むと確かにタイトルとかセーブタイプとかが不明になっててGBATAで書き込み方がわからなくて、
でもそのままエミュで読み込んだらプレイできたので問題ないと思ってました。

ファミコンミニの鬼が島は字が読めるんやろな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 10:30:31 ID:1ziY1huQ
ファミコンミニはグラフィックを調整してるからな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 13:38:53 ID:kO+Pxtc0
>>42
なぜ、たかが1つの店の開店時間を知らないだけで馬鹿になるのかがわからない。
説明して?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 14:05:22 ID:qmDaEGv2
雑談なので、質問します。
PSRAM⇒?
SRAM ⇒?
NOR  ⇒?

まず、ググりました。「読んでね.txt」も読みました。
でも、この解説がどこにも載ってません。
誰か優しい人が居たらよろ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 14:09:31 ID:0u9A3XpY
過去ログにあるよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 14:10:53 ID:qmDaEGv2
過去ログ見て来ます
ノシ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 14:12:13 ID:o3Z6WYYe
>>59
Wiki見ておいで。
SRAMについては書いてなかったかもしれんけどそこが分からないなら諦めたほうがいいかも。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 14:24:26 ID:0KcFnMPh
>>59
NORはEEPROMの種類の一つじゃないかな
NORとNANDとある
多分not or と not andの略だと思う
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 14:26:09 ID:0u9A3XpY
PSRAM
SRAM
NOR

wikiに書かれてないとは・・・
書いておk?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 14:28:50 ID:r9DteARc
ez4Liteと仕様は同じはずだが
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 14:41:46 ID:0u9A3XpY
いやいや3in1の項目に
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 14:49:26 ID:qmDaEGv2
なんとなく解ってきました。
PSRAM⇒DS電源OFFでROMイメージ消える。
NOR  ⇒DS電源OFFでROMイメージ消えない。
SRAM ⇒ゲーム中のセーブデータはSRAMに保存される。

3in1/R4には、何が付いてるのでしょう?
R4⇒SRAM
3in1⇒NOR/SRAM

ですかね?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 14:52:34 ID:0u9A3XpY
何が言いたいか知らんが

PSRAM⇒DS電源OFFでROMイメージ消える。(高速)
NOR  ⇒DS電源OFFでROMイメージ消えない。(激遅)
SRAM ⇒拡張メモリなどの使用領域

3in1/R4には、何が付いてるのでしょう?
R4⇒なし
3in1⇒NOR/PSRAM/SRAM
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 14:54:06 ID:qmDaEGv2
>>68さん
激しくありがとうございます。

やっと意味が解りました^^
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 14:58:38 ID:0u9A3XpY
他に聞きたいことある?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 15:01:20 ID:qmDaEGv2
いやwありません^^

どうしても解らない質問だけしないとここ荒れるので
どうしても解らなかったらまたここに書き込みたいと思います。

教えてくれた方々ありがとうございます☆
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 15:03:57 ID:o3Z6WYYe
>>63
確かに元はNot ORとNot ANDのことなんだけどメモリの場合はその意味じゃない、かな。
NORゲートはNot ORゲートの意味だけどNORフラッシュはNot ORフラッシュメモリではなくNOR(ゲートを利用した)フラッシュメモリ。
せっかくだからマジレス。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 15:27:07 ID:K3ESraCB
>>63
NORはEEPROMじゃないよ。
NOR型Flash memory。ブロック消去&書き込みが可能な不揮発性メモリなのでEEPROMと似てるけどね。

Flash memoryはNOR型とNAND型が一般的だが、AND型なんてのもある(用途はNANDと一緒)。
NOR型はROMのようにバスに接続して直接リードできるタイプ。だからROMに置き換えて使われている。
NAND型はブロック単位の読み書きをするタイプ。これはストレージのI/Fを付けて使われている。
一般的にNOR型はリードが速く、ライトが遅い。NAND型はその逆。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 15:45:40 ID:o3Z6WYYe
>>73
フラッシュメモリは広義のEEPROMだろ。確かに狭義のEEPROMではないかもしれんけど。
スレ違いも甚だしいけど。

3in1、NORの容量はこのまま(GBAフルサイズだし)、PSRAMの容量増やして欲しいな。
セーブパッチあてずにクリーンなまま使えるようなメモリカートって無理なのかな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 17:00:13 ID:uASgY+Mi
今月のゲームラボに特集組まれてた
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 17:01:41 ID:0u9A3XpY
今3in1が熱いって奴か・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 17:23:35 ID:jU92Alm6
SRAMが拡張メモリってことは
GBAのセーブをSRAMにセーブしたまま
ウェブブラウザの拡張メモリとして3in1を使うとGBAのセーブアボーン?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 17:28:57 ID:0u9A3XpY
いや
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 17:34:37 ID:o3Z6WYYe
>>77
拡張メモリはPSRAM。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 18:29:12 ID:f5j7zSLf
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 20:21:37 ID:QcKA+t26
>>56

そもそも、ファミコンミニのパッチはどこにあるのか教えてくだされ。
さんざん探したんだけど見つからず・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:35:32 ID:o+tS/3Cn
>>81
もーないよーヽ(´ー`)ノ

83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 00:38:51 ID:S9VV2A77
唐突な質問ですまん。
漏れはGBAのパッチの際に何も考えずにすべてEZ4Client
でセーブパッチしてる。
実は今日はじめてWiki見た。
>ROMのセーブタイプがFlash1Mbの場合はEZ4Clientでパッチ後、microSDのGBAフォルダに入れる。
>ROMのセーブタイプが上記以外の場合はGBATAでパッチ後、microSDのGBAフォルダに入れる。

セーブタイプFlash1Mb以外のソフトでEZ4Clientを使うとふぐあいでるばあいってある??
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 01:14:29 ID:cymIBOkp
>>83
クリーンロムで突っ込んでるけど不具合ゼロですよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 01:26:21 ID:llEkBrM5
hvcaサイコーやな!
鬼が島で字が読めんかったけどR長押しでスケーリング解除できるやん!
画面上下切っても読む字は隠れないので普通にプレイできました。

コレでファミコンミニを一生懸命動かそうとしなくてすみますよ!

あとはnesDSでディスク対応してくれれば画面が広くなって完璧やね!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 01:45:57 ID:7OLW4AOM
>>83
SARAM系以外はセーブできないよ
87名無しさん@お腹いっぱい。::2007/07/11(水) 02:48:09 ID:elj7IW+k
>>31
遅いかもしれんが1〜2時は以外としまってた。3時くらいがベスト
だと思うが絶対とは言い切れない。夕方はしまってると思っていった
ほうがいいかな。
でも最近もいったけどGBAサイズのしか売ってない。ネットだとlite用
が売ってるんですけどね。正直見て買いたいといっても店員はなんも
教えてくれないからネットのが早くて楽ですよっと。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 10:23:58 ID:6Xx3KmNB
EZ4Client だが、
たまに変換後のファイル名が「.gba」(拡張子の前の部分が空)に
なったり、変換後のファイルサイズが 0になったりすることがある。

覚えてる限りでは、鉄腕アトムが変換失敗していた。
GBATAだと問題なし。
8983:2007/07/11(水) 10:50:01 ID:rRdwJoMt
>>84
>>86
Thx
とりあえず、クリーンROM→GBATA→EZ4Cの順番でやっみようかな。
漏れがやってみたソフトってたまたまEZ4Cでいけるやつばかりだったみたい。
まあ、いまさらGBAのソフトでそんなに遊ばないけど。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:55:15 ID:+ALdfPcw
振動パックをプログラム書いて制御できるんかな?
devkitとかで。
いや、「振動機能にエロゲが、理論上作れる」という事を妄想できるだけで満足なんだが。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 00:00:19 ID:l8zJQ7Fi
>>90
逆に質問するが、市販ソフトはどうやって制御してると思う?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 00:26:13 ID:nGz+tgKq
たっちぱねるみたいに中間ソフトがなくてワケワカメってな事はないみたいなかんじらしいよん 自作振動。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 01:35:40 ID:VmvFGvHQ
3in1+R4で
振動機能を使わないのでDSブラウザの拡張メモリに固定する事って出来ないのでしょうか?

やはり毎回拡張メモリを指定しなきゃダメですかね?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 01:38:10 ID:VWmdCZXY
過去ログ見ろ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 11:08:14 ID:M5AQIV2/
>>93
夜王の力を借りよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 20:47:40 ID:X8yfM0DS
> >>90
まぁ理論値どこかのIOポートを叩けばいいのかな?位までは思いついたけど、
そんなんがhomebrewに対応とかするんかなぁ・・・でもするといいなぁ・・・
とか考えてたのん。

ほら、某某魔女裁判とかで、バイブとか出てきてだ!
その振動が直で伝わって来たりとかだ!
こうね、なんつーか・・例えが古くて申し訳ないが
JustSoundみたいで燃えない?
最初だけだと思うが。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:35:53 ID:X8yfM0DS
http://up.tseb.net/src/up3256.bmp

という感じでgbaframe.bmpを作ってみたんだけど、
専用あぷろだとかあるのかな?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:37:54 ID:BExufth3
>>97
M3 Simply SKINの作り方メモ
ttp://plexwriter.hp.infoseek.co.jp/m3skin.html
で良いと思う
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:01:41 ID:nwmS7SS3
>>98
> M3 Simply SKINの作り方メモ
> ttp://plexwriter.hp.infoseek.co.jp/m3skin.html
> で良いと思う

どもです。なんか一度ログが吹っ飛んだのかな・・・ここ。
ちなみに96でレス番間違えていたことに今気がつく・・・orz
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:03:11 ID:eFYKw/dL
>>97
これエロゲー?キモ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:12:54 ID:nwmS7SS3
>>100
> これエロゲー?キモ

て言われてもなぁ。
ほら、だって俺、30代後半で独身で童貞で自宅警備員でアニオタで二次コンだし。
・・・ノリが悪くなったなぁ・・・俺。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:29:43 ID:esSZ6QAm
>>101
風俗くらい行こうよ。
楽しいぞ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:30:54 ID:hH/9mSwt
>>101
その調子で数え役満目指してくれお
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 01:04:05 ID:lBAw2OPa
黒色のフレームが一番見やすい
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 02:09:54 ID:GDmvFjm5
>>フラッシュメモリはEEPROMである為、消去・書き込み可能回数(200〜50万回)が限られている。


マジかw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 03:11:24 ID:esSZ6QAm
>>105
メモリカード等によく使われているマルチレベルセル(MLC)タイプの場合はもっと少ないよ。
だからR4 Wiki等でも書き換え回数のことを気にしたコメントがある。

あと、マイコン内蔵のフラッシュメモリには保証回数たったの100回なんてのもある。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 03:13:58 ID:lBAw2OPa
消耗品か
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 03:44:54 ID:/Zih9Elg
地球上全ての物が消耗品
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 05:56:35 ID:y7Nh9dUr
ヘリクツ厨アラワル
110マジレスマン ◆ew7Yv.vKdE :2007/07/13(金) 10:33:11 ID:eFYKw/dL
ノートPCでHDを取り払ってCF化の頃から散々既出。
マジコン程度のアクセス頻度なら限界が来る前に更なる大容量や新規格対応で
買い替えになるでしょ。最近だと芝の1GB→2GBとか。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 10:38:58 ID:bTPNXls5
糞コテイラネ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 11:07:20 ID:GQbRMr74
>> 200〜50万回

これって、200回〜50万回だよな?
まさか200万回〜50万回じゃないよな?

俺のもそろそろ、寿命の可能性がでてきだぜ!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 11:38:53 ID:bTPNXls5
俺はもう壊れたけどね
114マジレス魔 ◆MAJI/vVPrU :2007/07/13(金) 13:15:36 ID:esSZ6QAm
>>110
名前が俺と似てるな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 13:16:12 ID:esSZ6QAm
>>112
200回じゃないよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 13:18:31 ID:GQbRMr74
200万回なら、50〜200万回って書くだろ、常識。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 13:46:57 ID:esSZ6QAm
>>116
確かに。
よく考えてみると、>>106に書いたように保証回数100回なんてのもあった。

でも製品によって違うから、Flash memory全般の話はあまり意味が無い。
メモリカード製品では普通は数万〜数十万回程度だと思う。
また、実際には素子レベルでの書き換え可能回数だけの問題ではない。
メモリカード製品では、同じブロックに集中して書き込みをしないようなしくみや、
書き込めなくなったブロックを代替ブロックで置き換えること等の技術が使われている。
これにより、見かけ上の書き換え可能回数を向上させている。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 15:13:46 ID:/4j5J2Na
フラッシュメモリの寿命は出たころからいわれてたけど
実際上問題になった話を聞いたことがない。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 15:45:37 ID:esSZ6QAm
>>118
俺は聞いたことあるよ。
会社の先輩が設計した某計測機器でおきた問題。

計測したデータをメモリカードに書くシステムなんだが、
データを書き込む毎にバッファをフラッシュしていたため、
FATファイルシステムのディレクトリエントリの部分
(ファイルサイズが毎回書き換わる)のセクタで書き込み回数の限界になって
エラーが起きた。

まあそれは設計が悪いので修正したんだけどね。
使い方によっては簡単に限界超えてしまうよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 16:32:06 ID:hH/9mSwt
フラッシュメモリ上で専ブラ使ってたら二ヶ月ぐらいでいかれました
12183:2007/07/13(金) 19:07:17 ID:M+C4CNOe
>>108
地球も消耗品。
その地球をいかに長く持たせるかがわれわれに科された使命
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 20:08:52 ID:/z/sKFni
書き換え回数もきになあるけど、EZ3のローダーである EZ-PDAの場所の方がきになる
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 20:19:03 ID:jDNGjhps
>>120
専ブラってDSブラウザの事ですか??
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 20:38:56 ID:hH/9mSwt
>>123
PCで2chの専ブラ使ってたんだよ
実況見たり自動更新も使ってた

ちなみに使用開始時は新品状態な
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:15:21 ID:nwmS7SS3
せんずり用の
ブラ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:19:12 ID:/Zih9Elg
ブラジャー
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 00:37:25 ID:SYRr6V8A
3in1ってバンクに売ってる?
今日、開いてたからチラッと見たけど棚には無かったかも
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 00:42:25 ID:d1Hlo4zx
バンクに行ったらまず、店員と話すのが基本だからね。
「よっ!元気してる?」が、合言葉。
これを言うと何でも怪しい棚に置いてない商品を裏から出してくれる
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 00:46:56 ID:rKDxELVZ
バンク店員に「店長呼んで」って言ってみ
これは常連の合言葉で言うとネットで販売できない物やわけあり商品を見せてくれる
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 00:53:36 ID:SYRr6V8A
把握した
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 03:08:54 ID:0Cq1bxrA
3in1はメモリセルが壊れる前に別のところが壊れて使えなくなるから安心だな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 03:15:22 ID:47mWXQxZ
まずは半開きの入り口から入って、今やってる?って聞くのがいいよ
そしておもむろに、3in1ある?って聞くのさ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 10:12:04 ID:IAakcXO0
そんなに回りくどい言い方しなくても、
素直に好きですって言えばいいのに。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 12:57:51 ID:HA+ZVPmK
ごめんなさい!
貴方とは付き合えません
本当にごめんなさい!
13583:2007/07/14(土) 17:03:15 ID:eLO7QY6Z
>>129
おまい情報古いな。
「いつもの頂戴」でいいじゃん
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 08:30:46 ID:ftq457K4
GBAのゲームのセーブが出来ません
EZ4Clientでパッチはしてあります
ゲームも起動できるのですが、ゲーム中でセーブして
電源オフして、次にゲームをするときには又初めから
始まってしまいます。 ゲームはシャイニングフォース
黒き竜の復活です。 NORでもPSRAMでもだめです
何がいけないんでしょうか?
あと、どこでもセーブは出来るのでしょうか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 10:03:52 ID:RCKmB6Yc
>>136
とりあえず、どこでもセーブは出来ません
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 10:07:53 ID:RCKmB6Yc
>>136
とりあえず他のゲームはセーブできるかどうか確認してみよう
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 10:26:15 ID:BRoxVoC2
>>136

3in1って・・・もしかして黒?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 12:00:16 ID:ftq457K4
136です、もう一度試してみたら、NORでもPSRAMでも
出来ました。他のゲームも試しましたが、これも出来ました
お騒がせしてすいませんでした  
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 13:49:17 ID:MdL4NWeP
くるくるくるりんセーブできないね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 13:56:49 ID:BRoxVoC2
俺は出来るよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 19:16:28 ID:0TTjOL19
VBAで使ってたSAVを/GBA/SAVEフォルダに入れて認識
→SRAMに保存されて電源切っても残ってる所まではできたんだけど
<B>でSRAMの内容をSAVに上書きしようとしても何の反応もなく書き込まれないす。
何か設定が足りないとかあるんでしょか。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 19:49:30 ID:BRoxVoC2
セーブのサイズが問題。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 19:53:39 ID:MdL4NWeP
>>142
え、ほんと?どうやってるの?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:07:38 ID:0TTjOL19
>>144
GBATAで調べたらSRAMの256Kのセーブデータだったので
EZ4Cで変換するときもそれでやってみたけどダメでした…
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:16:30 ID:r4bP0A5o
今日expansion pack dslite用買ったんだけど
中の基盤がカートリッジに接地してなくて、基盤が
浮いてるんですが仕様ですか?DSliteに挿さってくれない。
みんなのも浮いてます?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 23:17:36 ID:XDOCn1WP
>>139
黒ってダメ?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 23:20:47 ID:BRoxVoC2
黒はねぇ・・・メモリと充電池の初期不良率が多いと海外で話題になってたよ。

んで白で解決した。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 23:21:24 ID:nMXOrvbK
俺も白を買ったんだけど少し出っ張る・・・
ほんの0.5mmぐらいだが気になるな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 23:26:11 ID:BRoxVoC2
>>150

刺すところをよく見るんだ。
片方がわずかに飛び出しているので鑢で削る。
これでおk
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 23:30:34 ID:XDOCn1WP
>>149
なんてこったい\(^o^)/
銀行で黒が再入荷されるまでワクテカしながら待っていて今日再入荷されたからポチッた俺悲惨
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 23:44:04 ID:BRoxVoC2
いや初期不良なら交換すればいいよ。

ただしGameBankのサポートにメール送るときは敬語使わないとアウトだそうですよん。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 00:49:25 ID:ZOp3q0bA
直ぐにやりますって返事が来て、
じっと待つこと早や4ヶ月・・・

俺も忘れてたけどw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 12:00:32 ID:mo+p6Cvu
昨日に引き続いて申し訳ないが…みなさん、SRAMからSAVへ退避できないってことないですか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 12:34:15 ID:tnSRzCs6
ないよーヽ(´ー`)ノ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 12:38:52 ID:qClKk3mw
ないよん
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 13:01:19 ID:TuiutvcI
ないあるよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 13:39:31 ID:y1/nZcUb
銀行が今最安値だな
送込1980
160155:2007/07/16(月) 14:17:28 ID:mo+p6Cvu
143,146の他にどこをチェックしたらいいでしょうか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 17:53:54 ID:jI5OgXsE
うわぁ、俺も銀行で黒ポチッたよorz
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 19:42:51 ID:24F+i5eX
つかR6でるまで待つよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:07:26 ID:8n7knaP0
AceKardと併用してポケモンの改造ROMを遊べますかね?
マジレスキボンヌ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:10:47 ID:qClKk3mw
無理です。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:51:12 ID:Leex5L1j
>>155
とりあえず、てめーが使ってる転送ソフトをさらせ
んでもって、待避させたいSAVはNORのやつかPSRAMのやつかはっきりしな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:15:36 ID:y1/nZcUb
アドバンスのマリオとかやるとき YダッシュでBジャンプできないとやりづらいんだよなー
皇帝さん ボタン配置変更機能とかつけれないのかな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:24:13 ID:8H3B0xBy
もももももももっどどどどどちぷううううってくださくだくだくだささささい
168155:2007/07/16(月) 23:27:36 ID:mo+p6Cvu
>>165
ソフトは3in1 Expansion Pack Tool V1.9。
microSDの/GBAにEZ4Clientでパッチ→転送。
その後/GBA/SAVEフォルダにVBAで仕様していたSAVファイルをGBAファイルと同名にして入れる。
起動後、NORにて「<A>:NORにゲームをコピー」→「<X>:実行」、で移したSAVが使えることを確認。
ゲームを始めてセーブをする→電源OFF→電源ON→SRAMに保存されていることまで確認できましたが
「<B>:SRAMのSAVEデータをSAVファイルに退避」を押しても何も反応がなく
SDの中を覗いても何も更新されていない状態です。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 01:51:34 ID:4C9xGEKw
例えば GBA のソフト名に "/" が入っているとする、Pokemon Pinball R/S とかね
で、SAVE ファイルを作ろうとするとどうなるでしょう ?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 01:58:26 ID:tTTUI7yd
>>168
むぅーなんら悪い所は見当たらんねぇヽ(´ー`)ノ
違うROM転送するとSAVE消えちゃう? 

PSRAMの方のメニューにある(X)でbin作ってバイナリ覗いてみるくらいかなぁ
復旧できてるから待避でGAMEIDでSAVが出来るわけないし…

aROMをNORに転送 セーブしてbROMをNORに転送 ちこっと遊んでもっかいaROM
ってな具合で確かめてみて

あと、ROM名もほしいなセーブタイプ知りたいからね
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 13:08:27 ID:5dmWRU9h
>>170
レスどうもです。

>違うROM転送するとSAVE消えちゃう? 
違うROMを転送したら、退避したいけどSAVファイルがないって言われますが
SRAMの表記は変わってないので消えてないとは思います。
(下にもありますが)もう一度同じROMを転送して試してみます。

>PSRAMの方のメニューにある(X)でbin作ってバイナリ覗いてみるくらいかなぁ
バイナリですか…ちょっと難しそうですが頑張ってみます。

>aROMをNORに転送 セーブしてbROMをNORに転送
>ちこっと遊んでもっかいaROM ってな具合で確かめてみて
VBAのSAVは使わずに、SAVファイルが無い状態から始めた方がいいんでしょうか?
それとも0KBの「(ロム名).SAV」を作ってからの方がいいでしょうか?

>ROM名
ROMはFF5AとFF6Aです。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 13:15:58 ID:XrssZ/gP
普通にRAMが壊れてる可能性があるぞ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 16:03:05 ID:lujCR/Pw
>>166
無理。
ハード的にそういう機能がないから。
しかも、GBAモードではX/Yボタンの状態を取得する手段が無いので
ソフト的にも無理。
X/YボタンはDSモードのサブCPU側でしか取得できない。

でも確かにやりづらいね。
SNESのSuperMarioWorldではそういう理由でそういうボタン配置になった
わけだしね。
GBAモードでの表示画面の上下選択と同じように、
そういう機能が付いていたらよかったんだけどね。
というか付いてないのは設計ミスに近いような気がしてきた。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:35:05 ID:+R/fs0i9
>>164
ありがとうございます。

なんなら起動しますかね?
誰かボスケテ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 05:14:47 ID:07bBQQuw
>>174
GBA起動にakは必要ない 転送には何かしらカートが必要

皇帝氏の3ETをつかってもリセットコードが判明していないカートではブラ拡と振動が使えない
その場合、夜王のパッチャーを使うべし
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 16:14:03 ID:SBDC4Tbq
一度ゲーム選ぶと、ゲーム選択画面に戻れないの?
電源切らないと、違うゲーム選べないのかな?
177171:2007/07/18(水) 17:07:46 ID:2Tt9lIfG
>>170
ちこっとやってみましたがaROMのセーブデータは認識しませんでした。
bROMでSRAMが上書きされてるみたいです。

>>172
壊れてる場合は……返品とか出来るんでしょうか。
とりあえず買ってから1週間もしてないんで。
ただ、壊れてたのか壊したのかがわかりませんのでダメな気も。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 17:10:26 ID:qcyIEbIL
とりあえず返品をおぬぬめする。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 17:47:06 ID:4shNvBbS
>>176
リセット
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 18:31:36 ID:vAig7VGT
3in1をDSライトに納めるとDSライト本体と3in1との隙間が結構きつくて無理している感じで、
本体と3in1との間を指で押すとパコパコ音がする。
標準のDSライトのSLOT-2に付いているのは、そんな事ないんだけどな.....。
3inの中身の基盤を標準のに入れ替えって簡単ですか?
どちらんしえよY字型ドライバーが必要だけど...。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 18:51:21 ID:COlH+VJt
>>180
>>1のまとめWikiに3in1ExpansionPack削りレポートがある。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 20:37:50 ID:JOMK19Oz
銀行以外だと都内は売ってる所ありますか?親と同居の為通販は避けたいので。
後、失礼は承知の上で>>128-135は釣りではない?
…自分で言うのもなんだが日本語でおkだな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 20:55:06 ID:qcyIEbIL
とりあえず子供は着払いでおk
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 21:11:39 ID:JOMK19Oz
>>183 そういう意味で避けたいのではないのだが。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 21:31:20 ID:qcyIEbIL
なるほど。

銀行が何でダメかは知らないけど露天とか言ってみたら?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 22:46:34 ID:JOMK19Oz
銀行がダメな訳ではないけど、他があるか知りたかった。ありがとう。
とりあえず銀行逝って来ます。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 22:51:15 ID:qcyIEbIL
でも閉まってるよ。
後合言葉で色々売ってもらえると思うよ
188186:2007/07/19(木) 10:22:29 ID:ei6uzE9Z
遅いけど色々と情報dクス。
また考えてみます。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:01:46 ID:jR30abPF
割れDSブラウザーって任天堂に情報送ってる?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 20:29:16 ID:4UIpFFtW
ゼルダできねー
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 21:25:18 ID:MW8d5SBL
ポケモンの改造ROMをDSで遊びたいのですが、
3in1をなにと併用すればできますかね?
どなたか助言頼みます。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 21:37:11 ID:ftSsoZ68
>>191
年齢を教えてくれるかな?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 21:52:25 ID:tCTRDdTr
>>191

( ^ω^)ニコニコ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:17:11 ID:KLML4FP2
NORにROMを転送した後は、GBA本体に挿しても起動しますか?

起動したらでかいほうのカートも買うのにー!
195171:2007/07/19(木) 23:28:53 ID:gv8ZdpDh
>>170
実は2個頼んでいたのでもう一つの方でもやってみたのですが…やはりSRAMからの退避ができませんでした。
<X>のbin退避もなりませんでした。
よろしければ、170さんがバックアップを取るときの手順を詳細に教えて頂けませんでしょうか。
196195:2007/07/20(金) 00:39:22 ID:kAhIwZ+g
自己解決しました。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 00:59:47 ID:3mf9HkmQ
>>196
市ね!って一応言っとくよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 01:34:39 ID:wPYnuwH4
突然すみません。
r4+3in1なのですが、EZ4client(1.03)でGBAROMにパッチを当てる際、
セーブサイズは128kbyteでよろしいのでしょうか。
トルネコ2がセーブ出来ないんですよね。。起動はするのですが。
トルネコ3とマリオカートなら起動できてセーブもできるのですが。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 01:47:13 ID:5FLnvN0k
>>189
もちろん送ってます。
MACアドレスだけじゃなく、内蔵マイクで拾った音声も送ってるよ。
もっとも音声はデータレートかなり低いから音質は悪いらしいけどね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 01:48:23 ID:5FLnvN0k
>>194
起動するはず。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 03:02:51 ID:N/B4DMGB
今時GBAなんて使ってる奴いるのか
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 03:06:04 ID:ZRHgBJnf
GBAソフトはDS使い始めたら全然触んなくなっちゃったよ
ポケモンも全部ダイパに移しちゃったし
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 06:07:32 ID:+1rU/gOf
ゲームボーイアドバンスの十字キーをDSに採用して欲しかった
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 06:24:41 ID:deoWdZtg
スーファミの十字キーが一番使いやすかったー
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 03:47:14 ID:v55WsxL2
wikiにも記載がなかったのですが、黄金の太陽2が起動はするのですがセーブができません。
既出だったら申し訳ないのですが、対処方はありますでしょうか?
206マジレスマン ◆ew7Yv.vKdE :2007/07/21(土) 05:15:32 ID:VtXRskGD
散々既出
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 14:27:24 ID:lkJDO+Za
>>200
おお。ありがと。でかい方のカートも買うとするよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:30:25 ID:nDhLdXA0
R4+3in1のNORモードで某帽子屋のサウンドデモ突っ込んでも動かんのだが
動いてる?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:31:50 ID:/BX0HgNo
皇帝様のツールようやく使い方をマスターできた。
本当にありがとうございます
R4+3in1最高ですわ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:21:22 ID:bHjsvj/f
Wikiに「SRAM内に2つのRAMのSAVを混同せずに扱う事が出来る」ってあったんだけど
これって異なるゲームならSAVの退避を気にせず同時に使えるってことであってる?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:39:04 ID:ITbPGpA7
>>210
PSRAMモードとNOR FLASHモードでSRAMの別の領域を使うと言う意味。
要するにSRAMの別バンクを使うので競合しないってこと。
ファイルへの退避とは関係ない話。

確かにわかりにくい書き方だとは思う。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 23:47:55 ID:bHjsvj/f
>>211
競合しないってことは別のゲームなら交互に使っても問題ないってことだよね?
ツールのバージョンは1.9なんだけど、
NORでセーブした後、PSRAMでセーブするとNORのセーブが消える。
(このとき、NORのセーブ名はちゃんとのこってる)

PSRAMでセーブした後にNORでセーブした場合もPSRAMのセーブが消える。
何が悪いんだろ・・・orz
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:15:31 ID:NP84HVSN
>>212
違うよ。
PSRAMモードとNOR FLASHモード間で競合しないってこと。
ただし、同じゲームを別のモードで行なうとややこしいことになる。
理由は簡単。
皇帝ツールでは、ROMイメージの転送時に前に入っていたSRAMデータをファイルに退避するから。
同じゲームを別のモードでやったときの動作を考えてみ?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:10:44 ID:OnqI2pti
俺はPSRAMモードは一切使わないようにしてるよ。
皇帝氏のツールも少し細工してPSRAMモードだけ出ないようにしたから
間違えてPSRAMに書き込むと言う事も無い。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 02:49:59 ID:kOTAxPc/
214は皇帝ツール使う資格なしだな

コリの使えよばーか
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 07:40:31 ID:YKYUTyyo
こりんこりん♪
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 08:16:27 ID:/ThhBSOr
>>213
すまん。よくわかんね。
「競合しない」のに消えるのはおかしくないってこと?

その「競合しない」ってところをもうちょっと具体的に教えてもらえんだろうか?
PSRAMとNORが別のゲームってのが前提としてで。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 09:44:57 ID:/BCeQhPV
>>217
片方のモードで別ゲームやってるのにもう一つのモードのSAVが消えるのはSAVパッチ当てが失敗してる。
そのゲームのSavetypeがわからなかったら素直にEZクライアントでパッチ当てなおした方がいいよ。
ただしリセットのチェックははずすこと。

両モード競合はしないけど書き戻すSAVファイルは1ゲームにつき1個。
別のゲームを書き込んでいれば特に考える必要はなし
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:32:00 ID:ipqviHgP
>>208
帽子屋のソフトはGBAMP以外で起動する場合はヘッダの修復が必要なんだよボケ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:37:45 ID:YKYUTyyo
SRAMの修復したらいける
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:56:32 ID:NP84HVSN
>>219
お前の優しさに泣いた。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:59:44 ID:ipqviHgP
最近、中古で譲ってもらったPSPをM33-7にしてウキウキのヽ(´ー`)ノ でござーい
夏が暑いのでまとめるよーん


3in1挿して半日DSで遊べ
んでもって3ET使え
とりあえずEZ4CでSARAMパッチしろ リセットパッチは外しとけ
帽子屋はGBATAでBIOS修復
1MはNOR専用 が、GBATAでのパッチでPSRAMで起動するが、皇帝さん非推奨
Flahv1.21はEZ4Cでパッチされないので要工夫

読んでネ.txtを暗唱必須
SAVがTFに待避、復旧されるタイミングを体で覚え、WIKIを朗読

ここは3in1を使ってなにか面白いことをやらかすスレです
セーブ出来る出来ないは面白くないです

せめてwikiの掲示板専用不具合報告テンプレ使って下さいお願いします
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:31:35 ID:YKYUTyyo
ID:ipqviHgP
tmも今日は荒れてるなぁ
暑いからだろうか・・・
224210,212,217:2007/07/23(月) 23:41:22 ID:/ThhBSOr
>>218
レスさんくす。
パッチ当てからやり直したらセーブちゃんと残りましたー。
リセットのチェックを外さないといけなかったんだね。。orz

他にもレスくれた方々ありがとー。
無事動くようになりました。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 10:45:47 ID:0+MnDfKy
>>222
どうでもいいが、microSDと書かずにTFと書く当たりが漢だぜ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 12:18:39 ID:TaQkM5Wd
か・・・漢だぜ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:35:08 ID:XUK4Oooj
>>225
トランスフォーマーか。
変形かっこいいよな!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:55:43 ID:ReIT1C5O
>>225
説明くさいセリフに優しさを感じた。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 15:35:02 ID:pfZjK1e3
3in1、1000円値上げあげ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 15:56:46 ID:i0K2BFCO
電池について質問
スリープモードとか目覚ましアラーム放置のときって充電される?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 16:09:48 ID:1XkY07Ac
>>230
電源OFFしない限りされるよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:10:53 ID:i0K2BFCO
レスありがとう
本日注文して届いたけど書き込み速度以外は特に不満なく使えてて電池だけが気がかりだった
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:14:26 ID:1XkY07Ac
本日注文して今日は届かんだろうよ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:49:33 ID:8YtDfzy1
届くところもあるよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:50:53 ID:1XkY07Ac
どこに注文したらそうなる可能性が1%でもあるのかいな?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:57:48 ID:VtFaKJLM
発送まで1日かかるのに・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:59:30 ID:1XkY07Ac
そう言えば銀行に昨日オーダーしたのに発送通知がまだ来てないな。
いつも中一日で発送してたのにな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 04:57:16 ID:day0IYGU
ネット通販で買うやつって実名実住所で買ってるの?
よくやるわ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 07:31:41 ID:sU5RL8fr
>>238

何か問題でもあるのか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 07:34:12 ID:DqCNpNEt
>>239
何も問題ありません
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 08:19:54 ID:OA4R40Bf
みんなgbaframeって自分で作ってるの?
デフォルトから変えたいんだが全然人の見つからない
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 08:38:52 ID:9lUZkif3
多分あの人が作ったやつ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0717.bmp
gbaframe.bmpに直して使えよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 10:43:11 ID:QUfTsdRg
>>238は、
マジコン販売店の顧客情報から
芋づる式に逮捕される事を妄想、心配してるらしい。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:06:03 ID:l/wS95js
みんなフレーム使ってるのか
フレームあると本来のゲームを損ないそうで消した
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 16:00:09 ID:Rwe336QJ
>>243
麻薬買ってるわけじゃないんだからw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:51:44 ID:sU5RL8fr
マジコンを使うのは 合法だろ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:52:29 ID:sU5RL8fr
みんな違法なことしてるのか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:54:45 ID:9lUZkif3
匙加減一つでいろいろと変わるよ。

俺は違法には使ってない。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:55:21 ID:3ZIPZJwe
カートリッジ持ち歩くのマンドクセ( ^ω^)
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:02:39 ID:Hg6pLdbp
>>244
>フレームあると本来のゲームを損ないそう
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:14:56 ID:4YPC67Cx
どうやれば違法になるんだ? ROM落としてタダゲーするぐらいじゃ罪に問われるわけないし
マジコンいれたNDSで人殴って殺せば、逮捕されそうだけどな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:17:38 ID:9lUZkif3
>>251
ゆんゆん((((((())))))))
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:01:59 ID:q+V0V5z9
ゲームバンクの通販ページ見れなくね?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:07:18 ID:P3Rvme+E
おもしろくないことばかりだなぁー
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:23:46 ID:B3vfz3tt
PSP買えよ。
今からが凄く面白いぞ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:27:36 ID:JLiih+DR
>>255
FDSでもまた実装されるのか?w
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:36:08 ID:lKEZBeic
PSPは新型まで待った方がいい
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:40:13 ID:nO4sgnAh
3in1って平均的な値段いくら?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:46:53 ID:gMcLTsFZ
1980
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:02:55 ID:P3Rvme+E
>>255
もってるよ352M33入れたよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 19:03:36 ID:VO7G15TQ
今の最強はR4/M3+EZ3in1?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:00:44 ID:SzllgrEO
ここのスレで言ったらそうじゃん
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:42:33 ID:fre74ODi
>>258
2980
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:53:08 ID:yPtTKH47
>>258
銀行でNo.433685  NDSLite EZ5 Bundle(3in1)をゲト
オクでEZXを売り抜ける ウマー
265名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:42:10 ID:WIjJ9ztd
>>261
おれはそのセット+NEO3
266名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:53:13 ID:xfMF6oxA
R4+3in1+3in1ExpPackToolかな
267名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:42:43 ID:AucDBAkJ
せめてPSRAMも256MBあったら完璧だったのにな
268名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:02:46 ID:ENUdp/tY
バンドブラザーズでスリープモードがちゃんと動作しなくなるのは既出ですか?
もちろん、オリジナルのバンドブラザーズ本体+オリジナルの追加曲カートリッジは
うまく動作するのですが、GBA側が3in1のNORモードで書き込んだ追加カートリッジの
場合、DSのふたを閉じると電源ランプが高速点滅します。
あと、GBA側をブラウザ用拡張メモリに設定した場合も同じです。
私のだけでしょうか・・・解決方法があれば教えていただきたいです。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:56:29 ID:X323xc53
>>268
3in1挿してるとDSソフトのスリープに不具合が起る事は既出
解決方法は3in1を抜く事

ヒントになったかな?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 14:38:11 ID:97RFCxcl
>>269
そんなことはない。3in1を拡張カートリッジとして使うソフトのみ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 16:14:38 ID:rB5Ep7XG
オサワリは?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 16:26:05 ID:QQ4vS+64
>>269
いいかげんな事を言う奴だな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:57:47 ID:lHN44zQB
http://www.youtube.com/watch?v=_gPJr25R7BE

これだと全画面でGBAできてるみたいなんですがどうやればできるんでしょうか?
色々調べても分からなかったので教えてください
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:10:33 ID:M2yCdYon
>>273
おまえのせいで無駄な時間を過ごしてしまったじゃないか!
まあ1.11みつけたから許してやるよ。

結論から言うと全画面で遊べていない。よく見ろ。
クソガキが自慢げにローダーの説明をしているが、
ただ単純にGBAファイルを自動解凍型DSファイルに変換して
DSファイルを起動させると3in1にGBAファイルを書き込んでくれるだけ。
ExpPackを知ってる人、使ってる人にはゴミ以外の何物でも無い。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:21:47 ID:A5ULv5yR
>>273
R4からTF抜く時に、ぴょーんと飛んでいった時に吹いたw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:22:28 ID:7b69aGCf
DS Stationってなローダー埋め込み式のパッチソフトか
全面ではないねw
277268:2007/07/30(月) 21:50:43 ID:38fAdFvF
>>269
>>270
とりあえず答えてくれてありがとう。
どちらにしろバンブラではダメだということですね。
3in1を抜けば拡張カートリッジの意味がなくなるので、
ふたを閉じないように気をつけることで我慢します。
278273:2007/07/30(月) 22:12:26 ID:lHN44zQB
>>274
>>275
>>276
ほんと無知ですんません
教えていただいてありがとうございます

全面できるのかと思って期待してしまいました・・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 01:12:41 ID:QQiDfQvU
>>271
今頃かよw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 20:17:23 ID:REA4k0bc
NDStation v1.1 readmeより抜粋

This one has PSRAM loading for ROMs smaller than 16MB,
thanks to a great code snippet by cory1492, and support for a custom borders!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:52:09 ID:y5HmxLHf
>>280


これによりPSRAMに16MBより小さいファイルをロードできます。
とても素晴らしいコードをありがとう。いつもサポートありがとう。
cory1492『ぬわはは、私の戦闘力は53万です』
cory1492『本当は・・・ほとんど皇帝氏のソースからだけどいっかな・・・///』
cory1492『ふひひひ俺は最高のプログラマーだ、誰も俺を超えることはできんぜよ!』
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:10:06 ID:PPxflD1s
戦闘力53万って、フリーザかよ

つまり皇帝氏はもっとあるってことだな?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:57:46 ID:y5HmxLHf
うーん・・

皇帝氏は1358万くらいかな・・・?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:10:09 ID:OezGSeFN
さすが名前が皇帝だけあるぜ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 02:19:57 ID:Psp/pOoV
一億ゼニーって日本円に換算するといくら?
為替レート見たけど出てないわ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 08:30:02 ID:61byoJ8G
どこかに「もし○○の通貨が日本円だったらいくらだろうか?」みたいなサイトがあったはず
でもURL忘れたんで探してみるといいかも
どうでもいいけどゼニーって単位のネトゲがあるんだな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 08:48:38 ID:u1AfAmTR
1万ニート
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 11:28:10 ID:Psp/pOoV
>>286
ドラゴンボールネタが出たついでだ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:33:41 ID:0Ev+MyJ2
銀行が3in1のサポートを1年にしたっぽいね。
1000円はサポート代かよw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:40:43 ID:2kJtqBBK
>>289
む。いつ変わったんだろ。
この前の決算セールで買った俺は負け組み?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:51:35 ID:0Ev+MyJ2
>>290

1980円で買ったんでしょ?
完全に勝ち組。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:04:49 ID:DqddDO28
うむ。1980円(送料・手数料無料)で買った。
だけど買ってから2ヶ月以内に電池が死ぬって報告知ってガクブル中なチキンな俺。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:36:49 ID:JVM6T8zz
>>292
おいおいおい
まじか
最悪なんだけど
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:59:52 ID:1rDyiMKV
電池が死んだら交換すればいいんじゃない?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 03:19:19 ID:w88SSQ/l
ケーキを食べればいいじゃない
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 10:12:09 ID:mv0Cu4WR
>>292

俺は黒が死んだ。

前のログで書かれてる通り黒は初期不良? 多いかも
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 18:06:22 ID:wDv3cvui
まだ生きるよーんヽ(´ー`)ノ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 18:33:26 ID:mv0Cu4WR
壊れたんで白買ったよん
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:26:01 ID:XDPbdpe1
内蔵電池がダメになったら、PSRAMも使えなくなったりする?
電池変えるつっても、充電できるボタン電池って高そうなんだけど・・・。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:34:30 ID:mv0Cu4WR
さんYOの充電池で300円くらいじゃない?
初期のより交換した方が安心かも。

ちなみに内蔵電池が朽ちたらセーブできなくなるよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:56:57 ID:XDPbdpe1
>>300
なるほどぉ、NORとセーブ領域が使えなくなる感じなのね。
300円くらいとは、そんなもんかぁ。
オクで500円以下くらいに収まれば、電池の事は気にしないでよさそう。
情報ありがとう。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:41:12 ID:K2Aj/hvq
wikiにマリオA4はセーブがエラーでるって書いてあるけど
いまEZ4Client使ってR4で動かしたら普通にマリオA4動いたぞ?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:01:29 ID:w6+3S6Nw
>>302
カード通したり、セーブファイル3つとも使ったりしてみた?
そのうちNGでるから

ってかあれ、PSRAM起動だぜ?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:30:42 ID:M47nOVvM
Flash1MbだからNORしか試してないや
4つセーブして再起動したけどエラーでないよ?
PSRAMパッチ使えってこと?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:32:36 ID:u+2d3PaA
てかあれgbataでパッチってかいてね?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:36:51 ID:M47nOVvM
EZ4Clientだと普通に遊べるけど
GBATAだと駄目ってことか?
分かりにくいなあ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 14:49:11 ID:Xvf8tr5N
よくあること。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:57:05 ID:guSXHlq7
名古屋大須で売っている店を教えてくれ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 21:13:33 ID:3EZ+dwSu
「ういろうを」か?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 21:30:47 ID:guSXHlq7
甘いものは勘弁してください。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 21:41:21 ID:9umhTJXz
>>308
西区某所で売ってる。しかも銀行の旧価格に近い値段で。
残念ながら今は取り寄せ対応みたいだが。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:15:47 ID:guSXHlq7
明日、大須に行ってみます。無理っぽいかな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:18:35 ID:2NKaSXYB
>>306
分りにくいってw 日本語ちゃんと読めれば理解できるだろwwwww
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 06:08:01 ID:DUeNRMAE
>>311
あそこは…、初めて行ったときに車を横付けしたら、隣の美容院のオジちゃんに怒られた…。
初めて行く際は気を付けましょう!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 09:59:43 ID:meZxIbm5
>>314
俺は白のベンツで同じ事をして美容院のおっちゃんも出てきたが何も言わなかったぞ。
パンチパーマにグラサンして派手な開襟シャツを着てはいるが根は優しい人間ですが。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 10:36:50 ID:jtgklYr0
パンチパーマでDQN確定人生オhル
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 10:41:11 ID:meZxIbm5
>>316
お前俺が誰かわかって喧嘩を売ってるのか?
2chの管理人やプロバイダは警察でなけりゃログを提出しないと本気で思ってるのか?
まあいい、首を洗って待ってろや。いい社会勉強をさせたる。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 11:19:08 ID:FyaUL6ON
       . … .
       :____:
     :/_ノ  ー、\:
   :/( ●) (●)。\: >>パンチパーマにグラサンして派手な開襟シャツ
  :/:::::: r(__人__) 、::::\:  ウッ・・・p...
  :|    { l/⌒ヽ    |:
  :\   /   /   /:

       ____
     /-‐  ‐-\
   / ( ⌒) (● )\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\
  |     l/⌒ヽ    |  おっと、失礼したお
  \   /   /   /
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 11:25:23 ID:jtgklYr0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  ひぃっごめんお…ゆるしてほしいお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 11:27:08 ID:4ELHCbg5
      >>317かかってこいよ
 ∧_∧  ボコボコにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 13:48:07 ID:mUkKp54c
脅迫は犯罪だから、まろやプロバイダはログ提出してくれるねw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 15:43:38 ID:uHgnU39f
萌えっ娘もんすたぁ こっちむいて版ver15がR4皇帝氏ツール経由で動かん
ポケモンファイアレッドは動いてるからipsが原因っぽいんだが、動かせた人いる?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 18:55:56 ID:U/fSTEhU
>>322
なんじゃそりゃと思って調べてしまった。
ヘッダ直せば普通に動くぞ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 01:28:00 ID:PI1LpMM2
もう、なんかネタ尽きたな・・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 01:32:55 ID:LPk3FEXR
皇帝のバックアップツール3in1バージョンがアップされれば
また少し盛り上がると思うが・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 01:58:44 ID:F9YDgiEC
>>325
何か欲しい機能でもあるのか?
それ書いたら盛り上がるかもしれんぞ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 05:53:36 ID:OQnhEHzu
まじ「NDS_Backup_Tool_3in1」の登場を期待wktk
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 07:08:16 ID:o76m70U/
>>327
セーブデータのバックアプぐらいは出来そうだね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 09:33:51 ID:RqA9eKjR
皇帝神が究極の吸い出しソフトを完成!

http://blog.so-net.ne.jp/Rudolph/


しかしこれどうなってしまうんだろうね。

http://asiado.shop-pro.jp/

こーどねーむ「ホンコン」開発チームとバーサスアジアドウ関西共同開発による汎用ROM吸い出し機
「USB HONG KONG EVO」2007年夏発売に向け鋭意開発中!!


うっちゃんカワイソス。。。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 09:42:09 ID:7tHNEqd0
>>329
>汎用ROM吸い出し機

ホンコンはDS専用じゃないから。
そもそもDSに対応してるのか?NESやSNESやMDなんかをUSBで吸い出す機器と認識してたが。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 19:39:41 ID:ONz289Kv
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 19:51:39 ID:t8wPcT5c
>>331
?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 19:51:43 ID:71I7LQPQ
一ヶ月前なら送料+代引き手数料合わせて4000円で2個買えたのに
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:59:48 ID:+FbQV2tJ
振動対応のソフトを買うと振動するでいいの?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:30:40 ID:rSuxBiqv
>>334
んにゃ、実ROMじゃ振動しないかな?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 11:17:20 ID:lpkNOcKr
>>335
NDSブラウザと買って、振動対応のソフトを買ったとして、
Slot1にどちらを入れても自動で、Slot2に入れっぱなしで
使えるという意味じゃなかったの?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 12:35:57 ID:Rk7p9hJU
>>336
日本語でヨロ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 12:52:27 ID:ptZsGXAf
>>334
結論からいう
3in1をGBAに差し込む
ニンテンドーDSブラウザの実物NDSカードをSlot1に差し込む
結果、起動しない
ピクロスDS、麻雀格闘倶楽部のような振動対応ソフトの場合も同じく振動しない

R4とかM3Sに入れたROMと、皇帝ツールの場合は当然振動する
純製のEZなんとかは持ってないので良くわからない


ところでこれのNORに「もじぴったん」「ゴエモン1・2」とか入れて、
NDS版の「もじぴったんDS」「がんばれゴエモン」のGBA連動隠し要素は出せるんだろうか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 13:22:28 ID:XK6k2p1p
>>338
拡張メモリとか振動パック設定は通電してる間だけそのモードを保持、なんだろうね。

NORに書き込んだものはGBAのカートリッジそのもの、として扱われる。
電源切ってもデータ保持されるんで例えば他のDSやGBAに刺しても動く。
ので連動機能は使える。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 14:28:57 ID:lpkNOcKr
Slot2に3in1
Slot1にDSブラウザ、振動対応の正規ROM
この状態では3in1の機能は使えないということ?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 14:45:29 ID:ptZsGXAf
>>339
ありがとう、もやもやが取れた

>>340
結論からいうと動かないね
俺はM3Sと3in1と皇帝ツールで遊んでる
NORモードのGBAソフト書き換え、PSRAMモードでGBAをするとき、振動カードリッジ、ブラウザメモリにするとき
上記の用途で用いるときはツールを起動する必要がある
Slot1にいれるEZなんとか、もしくは皇帝ツール(他のローダー)あってこその3in1
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:38:14 ID:DZQDjl3+
bit generations orbitalを転送しようとしたら途中で止まるんだけどどうしたらいいんだろ?
NORでもPSRAMでも同じところで止まる
EZ4Clientとかも使ってみたけど同じところで止まった
エミュだと動くから壊れてはないと思うし他のロムは転送できるから3in1が壊れてるわけでもなさそうなんだが・・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:58:47 ID:Ml4II2BB
どう考えても初期不良
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 19:01:01 ID:ptZsGXAf
ROMを入れてる媒体(MicroSD)をフォーマットしてみるといいんでない?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 20:27:39 ID:YeD9nUHj
3in1用に改したスキンどぞ

ttp://hey.chu.jp/up/source3/No_4929.zip
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:00:17 ID:lj+s4lUL
DSのBIOS画面表示できるエミュってないもんかな
スキン作りたくてもRGB値がわからないから困る
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:43:43 ID:DZQDjl3+
>>344
ありがと。
microSDをフォーマットしたら無事転送できました
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:13:12 ID:REo5cc9O
>>346
>DSのBIOS画面
は?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:20:42 ID:Htf5XfLE
OSやがな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:20:58 ID:JVdd8q8I
>>345みたいなやつのことね
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 04:07:16 ID:Q0qrx9Vo
恐らく、ピクトチャットとかが表示されてる画面の事じゃないの?
あれをBIOSと呼ぶのかは不明だが
変に通ぶらなくてもいいのにな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 04:15:48 ID:ARDgTLgG
すぐにでも購入しようと検討しているんですが、一つだけ心残りがあります。

DSLでの出っ張りって、目立ちますか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 04:37:55 ID:slrJpspS
>>352
目立たないよ
wikiに実装画像有
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 07:35:59 ID:PY9c+Olc
俺も出っ張り心配だったが、杞憂だった。
SuperCardSDは気になりまくりだったが。(w
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 10:12:17 ID:s2T6qZ+i
形よりも色だろ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 10:49:24 ID:Htf5XfLE
>>352
俺的にはやっぱ気になったかな
少し加工すればまったく目立たなくなる
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:17:39 ID:s2T6qZ+i
今週買ったのは、でっぱりがないやつというか、
ぴたっとおさまっている。
wikiに載ってるような、隙間はないね。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:44:44 ID:GcrJkV56
>>357
ちげーよ!個体差があるんだよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 14:37:18 ID:zjXyzInr
>>340
どうしても我慢できないので突っ込むが

>Slot1にDSブラウザ、振動対応の正規ROM

DSブラウザは振動しないだろそもそも!
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 14:41:43 ID:NTSn04o3
拡張メモリのこともたまには思い出してあげてください
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 15:29:41 ID:YCcYrLSq
>>359
DSブラウザ − 3in1の拡張メモリ機能
振動対応ROM − 3in1の振動機能
使えない

GBA連動ゲーム − 3in1のGBAROM機能
使える
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:30:46 ID:0sPk7Dia
質問よろしいでしょうか?
3in1を本日購入してM3Sと組み合わせて使おうとしているのですが、
GBAを遊ぶ場合はチートコードは使えるのでしょうか?
詳しいやり方を調べても解からなかったのでどなたか方法教えてもらえませんか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:32:41 ID:kLwi6D5Q
無理です。
しかしプロアクションリプレイに刺したらできるかもしれません。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:34:37 ID:REo5cc9O
>>356
シリコンカバーをつけてると厚みで出っ張りが相殺されて具合がいい。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:53:05 ID:0sPk7Dia
>>363
(´・ω・`)チート機能は使えませんでしたか、かなり需要あるんで皇帝さんなんとか対応してくれないかなぁ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:56:26 ID:Mo831yJF
VBAでデータ改造して3in1に移せばおk
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:32:48 ID:4274h7TI
RPGとかならそれでいいけど、無敵コードとかエンカウントしないコードの場合は無理だろうし、
できるものならチートコード対応欲しいね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:58:31 ID:REo5cc9O
そこまでしたいなら投売り状態のGBAでも買えば?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 19:47:48 ID:zeRUrxWM
チートの事なにもしらんけど、まえまえから疑問に思ってた

EZ4Cのチートパッチじゃできないのか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 20:56:58 ID:8DS6N65M
Wikiを眺めてきたんですが、これってGBAは256Mbitしかいれれないんですか?
できればmicroSDで1GBか2GBつめたいんですが
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:00:51 ID:msUs4Pm5
>>370
どうしてそういう理解に至ったか説明してもらえませんか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:39:10 ID:8DS6N65M
>>371
すいません
そういう理解をしたのは別サイトの説明を読んで、でした

Wikiを見るとGBAフォルダにソフトをいれるという事について理解ができました
これの容量は2Gまで対応してるんでしょうか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:50:51 ID:msUs4Pm5
>>372
もちろんです
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:03:31 ID:VMb3vZkR
てかさー、EZ 3in1ってそんな必要か?
振動もブラウザもそこまでしてはほしいわけじゃないし
GBAのゲームも微妙なのばっかだし
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:06:42 ID:uhxyt2sB
>GBAのゲームも微妙なのばっかだし
DSのゲームに比べればよっぽどマシだと思うが?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:08:49 ID:msUs4Pm5
>>374
3in1自体の価値よりもR4の付加価値としての意味合いが強いんじゃないか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:11:23 ID:usYzqvBV
GBAスロット空けとくのがもったいないのでなんとなく挿してます
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:11:47 ID:VMb3vZkR
リップやキック
ケツメ眼中ねえ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:12:50 ID:VMb3vZkR
すいませんかきこむスレまちがえました
38083:2007/08/09(木) 22:14:38 ID:WvsVEEz0
>>378
リップやキック
ケツメ眼中ねえ。
どうせ眼中にあるのも似たようなレーベルだろうなw
ショボ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:18:13 ID:4wTU+dsO
何この釣りスレ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:26:25 ID:zeRUrxWM
>>381
ここは隔離スレだよ
オレたちのねw

んで、8DS6N65M君
GBAのROMを3in1に入れるのにはSLOT1のマジコンが必要なんだ
んで、そのマジコンの容量分までGBAのROMを詰め込む事ができるんだわ

ただ、そんなに入れるのメンドイぜ? 変換が必要だしね
WIKIと転送ソフトのりどみは音読必須だぜ?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:27:44 ID:I9/gezJP
tm?


EZ4Cのチート機能は飾りみたい。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 02:37:14 ID:YESXWof6
ばれたヽ(´ー`)ノ
EZ4Cのチートって飾りなの?

どっかでSCのチートリストが使えるって見たけど
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 03:16:16 ID:GVetqW/l
あ、ローダーで転送する時に選択して転送するタイプかぁー
3in1系のローダーにはないねぇ

ってか前スレでも同じ結論だしたっぽいヽ(´ー`)ノ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 04:24:29 ID:Nk4eJLYK
>>374
考えてみればそれほど必要というほどでもないけど、
R4を\3.5kで買ったときに、たった\2kだったからついでに買った。
まあ満足してるよ。

>>376
本来のEZVではなく、R4のオプションのようなイメージが確かに強いね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 04:32:56 ID:MdsHyEul
今買うのはやめたほうがいいな。
そのうちでっぱりが修正された製品がでるはずだから。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 08:47:09 ID:qHhnuo0f
そんなに気になるか?
ガワは黒だけどオレは全然気にならない範囲だな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 08:57:47 ID:oaBoon05
>>384
正解、SCのチートが使えるよ。
どっかに埋め込み型のパッチャは無い物かな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 09:36:17 ID:kHW+wpDn
EZ 3in1 を接続した状態でDSの電源をONした時、
ピクトチャットや設定を選ぶ画面で、GBAスロットに
何もささっていません は認識していないのでしょうか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 09:44:07 ID:VMquejot
NORに書き込んでいれば認識する
とりあえず、R4とかから3in1用ツールを起動してみるのだ、それで認識してなかったら...
「ふー」しなさい
392390:2007/08/10(金) 11:49:45 ID:ECq6wMPv
N-CARDから3in1用ツールを起動しましたが、認識しませんでした。
もちろん「ふー」もしましたがダメでした。
こりゃ初期不良かな・・。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 11:51:03 ID:93GPMRKi
>>392
R4以外からだとGBAゲームのプレイ以外はできないよ。そんなの基本。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 12:11:32 ID:RTX6mtF1
GBAは全体画面でのプレイは無理でしょうか?
あの枠がどうしても邪魔でしょうがない(´・ω・`)
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 12:26:39 ID:21MwTzTz
>>394
少し考えればわかるだろ
頭使え
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:43:05 ID:l1lgaklR
>>394
何で枠が出来るのか、ほんのちょっとでも理由を考えた事無いのか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 14:06:06 ID:oaBoon05
GBA互換チップ使ってるから全画面使えないんだよ。
それくらい理解しろ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 16:22:13 ID:xPHOBvbt
DS←→GBAの解像度差考えると拡大された表示のがムカつく気がする。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 16:25:04 ID:oaBoon05
DSの本体設定でGBAの画面を従来のサイズかフルサイズにするか選択できればよかったのにな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 16:29:14 ID:xPHOBvbt
>>399
選択式ならまあいいけど、GBAの(横)1ドットはDSの1.066ドットだぞ?w
「フルで表示される」という以外のメリットはほとんどないかもしれんね。
それで十分、っちゃ十分か。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 16:36:33 ID:MdsHyEul
結論:枠を真黒にするとデフォルトとおなじになる
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 16:41:01 ID:oaBoon05
>>400

俺はそもそもゲームしないからいいけど熱中する人は黒枠が十分邪魔になると思う。
デメリットはキャラの顔が縦に伸びることだろうな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 17:07:54 ID:RTX6mtF1
なるほど、よく解かりました。
せめてチートだけでも何とかならないものか・・
SCのソフトでチートコード当てて出力はできるけど
なんとかこれをON/OFFできないかな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 17:19:51 ID:T2Qv7Tp+
>>402
本体カラーに合った色にすりゃいいじゃん。
っていうか、熱中する奴程、気にならないと思うんだが。
普通、数分もプレイすれば枠の存在を忘れる。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 17:20:46 ID:oaBoon05
>>403

SCは起動時に*.sciを読み込んで起動しているのであって3in1はそんな機能ないからね。
GBAにパッチして同ディレクトリにあるsciを読み込ませることは不可能に近い。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 17:23:23 ID:RTX6mtF1
>>405
なるほど、じゃあチートは無理かぁ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 17:31:21 ID:oaBoon05
誰かさNORにGBAを書き込んでPARを通して起動してみてくれないか・・・?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:06:50 ID:GVetqW/l
>>407
GBA用のPARもってねぇーx
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:43:21 ID:GVetqW/l
M3Mが埋め込み式だけど、動かんのよねー

VBAでも動いてくれないって事は専用チップかなんか、つかってんのかなー
ってかM3チームが3in1みたいなやつだせばいいんじゃね?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:59:01 ID:id5LwcBW
>>393
釣りですよね…
って反応した時点で俺の負けorz

>>397
GBA互換チップw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 15:42:25 ID:9YYR52Lk
ダメだ、どう考えてもセーブデータを改造して戻す位しかチートの方法無いや。
(´ω`)あきらめよう
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:12:18 ID:xs7dR8SE
>>408
やってみようか?
GBAPAR持ってた希ガス
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:50:31 ID:xDDCz9+g
ぜひ頼む。

NORに書き込んでからRARに刺して
メニューからゲーム起動 でおk
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:03:40 ID:09BEYM5q
ファミコンミニ用のパッチ下さい
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 13:19:09 ID:KERJwfhQ
GBAのセーブデータを改造して戻して使おうと思ったのですが、
改造支援Toolがセーブのサイズが64kでないと読み込まないので
一度64kに変換して改造した後に128kに戻して入れてみたら読み込まれませんでした。

3in1で作成されたセーブデータは一度変換してしまうと元には戻せないのでしょうか?
ちなみに変換に使用したのはDSSaveToolで、設定がGBA/Output/EZ4を使用しました。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 13:33:30 ID:iXDX3QMd
>>415

仕方ない。
我輩がセーブサイズを変更してやろう。
うpれ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 15:17:08 ID:KERJwfhQ
>>416
ありがとうございます。
ttp://www.uploda.org/uporg957557.zip.html
これを3in1用に変換をお願いします。
ちなみにスーパーロボット大戦Dのセーブデータです。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 16:23:20 ID:iXDX3QMd
>>417
なぜか変換できない orz

とりあえず128kbで動作すると思うよ・・
419412:2007/08/12(日) 16:25:34 ID:fcmy5M6W
>>413
試してみた
一応認識してコードも適用できたが、効かないコードもあった
コードのミスかもしれないがw
ちなみに遊戯王を使った
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 15:19:41 ID:IgVRiRTS
トルネコ2のセーブデータがPSRAMでもNORでも壊れる。
パッチはEZ4ClientとGBATAを使ってみたが駄目だった。
だれか助けて。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 16:49:19 ID:o37E6JQf
>>420
努力が足りない
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 16:53:52 ID:+towEtPz
トルネコ2は少し工夫が必要だよ。フラッシュカート時代からGBAマジコン使ってたならわかるはず。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 17:12:21 ID:gcKBSdlY
トルネコ2とかPSでやれよ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 17:25:28 ID:LDZUkLqg
中断の巻物が出ないと氏ねるんだぜ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 18:09:07 ID:IgVRiRTS
>>421
結構ググってがんがってるけど分からん。

>>422
もう少しヒントを下さい。
ADVANsCEne見てもパッチが見つからないし
Flash_v121だからgbataパッチだけで良いですか?

>>423
PS版はクリア済みだしバグが酷すぎるんだ。
あと移動中に遊びたい。

>>424
階段でおk
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 00:17:26 ID:auwefnAj
トルネコ2ってただのフラッシュで
EZ4の普通のクライアントだけで対処できなかったっけ?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 09:14:05 ID:kXKXjrB+
トルネコ2でしか確認してないんだがFlash_V112ってEZ4Clientとgbata両方でパッチかかんないみたい?
なんか工夫が必要みたいな事が以前にも書かれているけどこのスレでは対処法って晒されてないよね。
俺が見つけた方法晒してもいいんだけどスレ的に基本過ぎて駄目ならやめとくよ。正しい方法かも不明だし。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 09:16:23 ID:kXKXjrB+
Flash_V112じゃなくて121か。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 17:19:31 ID:etXf+4Ig
過疎ってるから大丈夫だと思う。
というか、お願いします。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 17:34:38 ID:I/Rcqf0r
トルネコ3やればいいんじゃね?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 17:39:28 ID:futLHIm3
ファミコンミニのゼルダ1もSave無理だよね...
誰かなんとかしてー
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 17:40:42 ID:nNKyNdKj
>>431
それは無理
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 17:43:23 ID:futLHIm3
やっぱ無理か...
海外版のパッチはあるのに... 残念。
Saveできないのって後これくらいだよね?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 17:43:24 ID:82OkL8lL
セーブできるよん
IPS当てればね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 17:47:14 ID:futLHIm3
>>434
そのIPS出回ってる?結構探したつもりなんだけどねorz
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 17:47:48 ID:nNKyNdKj
ないね。絶対。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 17:52:34 ID:82OkL8lL
もうないんじゃない?
配布サイト潰れたっしょ。

一応3in1利用はあきらめて現物で遊べばどうですか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 17:53:28 ID:nNKyNdKj
持ってるIPSをうぷしてあげようとは思わないの?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 17:55:00 ID:82OkL8lL
IPS?
俺は持ってないけど?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 17:56:41 ID:futLHIm3
DSliteで出っ張るの嫌でさ...
あとこのスレ的にも需要あるんでないかなぁと。
なんかタブーなの?ゼルダのパッチって。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 17:57:13 ID:nNKyNdKj
ふーん
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 17:59:09 ID:82OkL8lL
タブーではないと思うよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:01:08 ID:82OkL8lL
つうかこいつ何?
ID:nNKyNdKj

すげぇ気持ち悪いんだけど
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:03:50 ID:nNKyNdKj
それよりか何こいつ!
ID:82OkL8lL

役立たずのくせに知ったかしやがって
すんげーきんもー★だぜ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:09:31 ID:JaW3BBcM
ID:82OkL8lL
ID:nNKyNdKj

両方キモッ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:09:49 ID:futLHIm3
ゼルダは他のマジコンでもSaveできなかったからなんか対処あるんかなぁと思ってたんだが
結局現在は方法が無いって事でいいのかな...ちょっと残念だ。

この勢いでV121のパッチ当て晒そうかと思ったんだが
隠すほどじゃないけどねorz
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:11:27 ID:nNKyNdKj
IPSでパッチが必要なのは事実
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:13:38 ID:futLHIm3
なんで日本版はパッチ出回ってないんだろか...
誰か場所ぷりーず!!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:16:01 ID:nNKyNdKj
日本語版を解析しようとする人がいないからだと思う
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:16:33 ID:82OkL8lL
なんでそこまでパッチにこだわるの?
吸出し元の奴を刺せばいいだろ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:17:54 ID:etXf+4Ig
ゼルダはnesDSで遊んだ方が画面が広くて良いんじゃないか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:18:22 ID:nNKyNdKj
なにいってんの?バカ?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:19:26 ID:82OkL8lL
というか国内でIPS配布してたサイトなかったか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:20:19 ID:nNKyNdKj
とんだ勘違い野郎だな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:43:42 ID:futLHIm3
>>450
ん、だから>>440で書いたけどDSliteで出っ張るの嫌だからなんだけどね…

最近話題無いからさー 3in1的にネタになればいーかなーと
駄目元さー
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:45:52 ID:nNKyNdKj
>>455
俺はわかってたよ。その気持ちはわかるよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:47:04 ID:mEYYru6i
ID:nNKyNdKj
対応が支離滅裂だな おい
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:50:52 ID:nNKyNdKj
ID:mEYYru6i
終始貫徹しているが 何か?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:52:54 ID:/Rphgjii
>>457
G6 DS REALスレに行ってごらん
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:56:20 ID:nNKyNdKj
>>459
行ってきたよ。先回りされていたみたいだね。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:56:57 ID:mEYYru6i
>>459
いってみた ヒドイな


抽出 ID:nNKyNdKj (8回)

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/16(木) 14:00:45 ID:nNKyNdKj
R4があまりにも高いのでG6 REAL 16GBを買ってみました。
microSD 2GB分が入っていると思えばR4よりずっと安いからです。
購入先はBAMMBOO GAME SHOPです。

まずフォーマットしてメニューを最新のものにしてゲームをバカスカ詰め込みました。
ところがファイル名がメチャクチャで拡張子しかまともに見えません。
日本語ファイル名が表示されないなんて何かの冗談?と思いましたが
ファイル名を全部英語にしてコピーし直しました。
さすがに今度は表示できました。まず初めにおい森を起動しました。
ところがタクシーから降りるところでフリーズ!電源OFFし再度起動するも画面真っ暗。
フォーマットしようにもドライブ認識されず。メニューも起動しないので手動フォーマットも不可。

こんな事ならR4をたとえ1万円でも買っていれば良かったと心の底から後悔しています。
夏休みにマジコンを制覇しようと楽しみにしていたのですがとんでもない事になりましたorz


144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/16(木) 18:06:08 ID:nNKyNdKj
人事だと思いやがって・・・そのうち災難がお前の身にも振りかかるからな。覚えていろ。

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/16(木) 18:15:05 ID:nNKyNdKj
ふざけんな。銀行でさえ代引き送料込みだと中華版7500円、英語版8500円だ。
一ヶ月前の状況を引き合いに出してどうする気だ?わけわからん。

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/16(木) 18:22:46 ID:nNKyNdKj
なら送料かからんで5千円もしないR4を売ってるショップを晒してみろや!
出来もしないくせに偉そうに言うんじゃねーよ

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/16(木) 18:26:38 ID:nNKyNdKj
嘘いってんじゃねーよ。このフカシ野郎が。屁でもぶっこいてろ。
このぶっこき野郎がよ

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/16(木) 18:28:41 ID:nNKyNdKj
今年出来た秋葉原の某マンションに住んでますが何か?

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/16(木) 18:31:08 ID:nNKyNdKj
今外に出たところですが何か?

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/16(木) 18:32:16 ID:nNKyNdKj
>>156
ご、ごめんなさいっ!
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:01:09 ID:nNKyNdKj
ID:mEYYru6i

水を得た魚のように大喜びするなよ。バレるぞ!

お前の演出がwwww
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:05:22 ID:mEYYru6i
別に大喜びもしてないが・・・
ただヒデーなと思っただけで
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:06:23 ID:etXf+4Ig
基地外の相手するなよ…
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:08:39 ID:mEYYru6i
>>464
悪い つい相手しちまった
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:10:33 ID:82OkL8lL
確かにキチガイだな・・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:12:31 ID:nNKyNdKj
ゼルダをnesDSで遊ぶカスなど最初から相手にしてませんよ・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:13:10 ID:nNKyNdKj
ID:82OkL8lL
頃合を見て出てきたつもりだろうがちょっと早かったぞwww
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:15:20 ID:I/Rcqf0r
臭すぎるだろこのスレ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:16:17 ID:futLHIm3
俺的にスレ1とか2の頃の情報量の多さが好きだったんだけどね。

んでこのスレでの情報出し
Flash_v121はM3マネージャーでおkかもしれない。
トルネコ2はいけたよ。

ゼルダはあまりこだわってないけどどうせなら3in1でやりたいなと思っただけなんだ。
誰か知ってたら教えてね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:17:49 ID:nNKyNdKj
スレ自体3in1ですから。糞EZ5のオプションに何群がってるんだか。笑えますよwww
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:19:07 ID:nNKyNdKj
>>470
>Flash_v121はM3マネージャーでおkかもしれない。

おkかもしれない。ではなくおkだよ。確認済み。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:20:50 ID:futLHIm3
他になんか方法あるんかな?
トルネコ2しか無いからよーわからん
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:21:44 ID:u0Xk0H2E
あと二週間で宿題提出&実力テスト。辛抱辛抱
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:24:41 ID:SfS/fv3P
3in1ExpansionPackPatcher 夜王氏製作

ROMに直接パッチを当てることで各種マジコンでGBA以外の機能を使う為のパッチソフト
他のマジコンで3in1の機能を利用する場合必須である。

・・・R4+3in1でDSブラやろうと思うんだが、
どのROMにどのパッチを当てるのかわからん。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:26:11 ID:I/Rcqf0r
>>475
もう死んだほうがいいかもしれんね
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:27:54 ID:nNKyNdKj
俺は3in1の拡張メモリをmoonlight制作のImageViewerで認識させるのにかなり苦労した
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:27:57 ID:SfS/fv3P
>>476
死にます。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:31:06 ID:nNKyNdKj
>>478
yasu氏のところにヒントがあるよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:33:23 ID:SfS/fv3P
>>479
ありがとう
これ出来たら死にます。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:35:22 ID:I/Rcqf0r
>>480
俺が悪かった
死なないでくれ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:13:57 ID:etXf+4Ig
>>470
サンクス
M3でセーブ出来たっぽい
五回くらい中断セーブしたけど今のところ大丈夫だ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:50:08 ID:OBbBT3D2
slot2の開発ってまだ未完成なんだな。
まだ買うのははやい
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:43:46 ID:yaQadXKo
>>475
ブラのロムにブラのパッチ中てるんじゃね?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:58:22 ID:KtfYPwCd
>>475
3in1ExpPackTool Rudolph(皇帝)氏製作
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 01:22:26 ID:OwbOKoxi
Wikiで不具合報告があるウイポもFlash_v121なのね。
もしかしてこれもM3変換で行けるか?
自分は面倒だからやらないけどね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 20:33:53 ID:L6gTvRHv
ダンパきたね
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:06:46 ID:m7coT9Yx
これすげーよ、R4+3in1使いには福音
3in1とR4さえあれば自分でnds ROMファイルを作れるし
手持ちのDSカートリッジからセーブデータを抜き出してR4で使える
savを弄った後にDSカートリッジに戻すなんてのも可
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:26:38 ID:/YJk55sy
3in1持ってる奴絶対コレ使えwww
すばらしすぐるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:30:14 ID:NRfg9xTT
>>488-489
これってどれだよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:30:21 ID:yiJKKtjg
R6の立場無くなったな・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:34:40 ID:ZXe1I4Gr
R6涙目っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:34:50 ID:m7coT9Yx
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:39:48 ID:/YJk55sy
      ┌─┐  ┌─┐
      │皇│  │帝│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩   皇帝!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡    皇帝!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |皇|    |帝|
 └─┘    └─┘
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:52:39 ID:ZXe1I4Gr
こーてい乙
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:53:54 ID:/YJk55sy
R6まじでいらんわw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:57:23 ID:PpB0v9f0
久々に起動させたらなぜかNORが書き込み不能になっててバックアップ不能
しばらくいじってたら書けるようになってた
なんていい加減な作りだwww

しかしツールは最高!!R6発売前なのにくやしいのうwww
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 00:25:16 ID:Sqwru5ue
>>497
電池切れしてただけじゃね?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 00:30:14 ID:wrtXBr03
二次電池仕様の事も知らないで
こんな所で大胆に文句を言ってしまう>>497、かわいそ・・・

でも、NOR領域も二次電池に依存してるってのは知らんかった。
Wikiには、SAV領域しか書いてないから。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 14:08:47 ID:laC9Lj8T
500ゲット
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 19:37:11 ID:sCveRARa
しかし、皇帝ツールで盛り上がってる奴は、今までどうやってndsファイル作ってたんだ?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 19:42:36 ID:vUFH+TL9
NEO3だけど・・?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 19:50:19 ID:bqfVW4kJ
>>488
これR4のそれぞれのゲームのSAVバックアップできるの?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 19:52:27 ID:vUFH+TL9
>>503
?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 20:35:08 ID:bqfVW4kJ
>>504
このツールでSRAMから任意に書き戻しできるタイプのマジコンみたいに
savをバックアップしたり使い分け同等のことできないの?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 20:38:28 ID:vUFH+TL9
試してみればいいじゃん
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 20:42:12 ID:bqfVW4kJ
>>506
バックアップできれば3in1買おうと思ってるから
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 21:07:25 ID:vUFH+TL9
2000円くらい悩むなよ・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 21:52:44 ID:2u+cI/33
3000円じゃね?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 21:53:21 ID:vpHuCEZd
r4自体使いこなしてねーじゃんw


そんなやつが買っても無駄
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 00:06:02 ID:muVPuZ22
r4自体持ってねーじゃんw

確かめもできないor知らないなら・・・。


そんなやつに聞いても無駄
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 01:26:12 ID:YDR4wgvB
bqfVW4kJさんへ
セーブバックアップ&復元機能があるのよ
ファイラー画面でセレクト2回押すと上の画面の上の方にSaveって表示されるのね
そんでもって、バックアップしたいSAVファイルの上でAボタンを押すと、そのSAVファイルはなんっと! 
拡張子がBNKに変身するの!
そのBNKをSAVに戻したい時は、戻したいBNKファイル上でAボタンを押すとなんと! 
BNKがSAVになるの! シアワセだわー


3in1ExpansionPackの利点だが、友達がポケモンのレアモンを持ってる
ホシイ、だがしかし トレードする気はないそうだ

そんな時! この3in1と皇帝さんちのツールがあれば!
友達のスキをつき、レアモン入りのカートを挿せば……

よいこはやっちゃダメヽ(´ー`)ノ


513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 01:47:51 ID:RPIQO+/P
これ、gba用のgbエミュってできるかね?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 01:48:55 ID:YDR4wgvB
>>513
できるよーん
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 02:00:45 ID:RPIQO+/P
>>514
Thanks!DSlite買っちゃうわ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 02:01:21 ID:nP0sPJrI
>>515
そっち先にかっとけよww
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 02:17:51 ID:RPIQO+/P
>>516
高い買い物には勇気が必要なのだよ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 12:11:45 ID:pFxmqSJo
>>517
高い買い物・・・なんだ。リア厨か。夏休みの宿題やっとけ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 14:47:12 ID:3BlQnzXF
いや、今のDSはある意味ギャンブルだぜ?w
オレは見事に尿を引いて、いきなり修理に出すハメになったw
>>517は買う前に1度「尿液晶」でぐぐるといい
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 20:50:14 ID:dUsdXCX8
GBA動いた、すげえ〜。
なぜ上画面なのか謎だけど。
とりあえず感動した!
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 20:57:16 ID:kMus9uwh
>>520

DSの設定を見直せ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 20:58:31 ID:OaI6xP4m
何が謎なのかオレには理解できない・・・
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:11:25 ID:HEyKgDuY
>>520
お前の存在が謎。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:49:47 ID:I8yX7726
>>519
どうやら俺のアドバンスは尿液晶の品質が改善されるまで現役のようだ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 14:30:04 ID:NuB+D/xZ
今、安く買えるところってどこだろ?

ゲームっ子ショップってところが、1970+500なんだけど。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 16:07:08 ID:OigdAoSy
さんいんわんえきすぱっしょんぱっく さいきょー
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 16:40:10 ID:uahSZ7PO
>>525
UGキングダムがメール便でそこそこ安い
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 16:48:38 ID:NEQhXWQk
>>527
確かに。
今、出先で明日まで帰らないので、
明日帰宅するまで考えて&市場を探して
これより良いのが無ければここで買おうかな。

情報サンキューです。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 09:48:49 ID:NgsFFsTE
>>524
(・ω)
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 09:58:07 ID:SaJnA6DN
バッカだなあホント

DS購入したらあらかじめオシッコぶっかけとけば尿液晶きにしなくてすむだろ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 13:04:39 ID:5tzdy+jj
>>530
液晶が真っ赤になってしまう!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:07:39 ID:6LDeG5Cp
尿でもGBAやSPよかキレイだろってすれちがいw


533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:40:07 ID:6LDeG5Cp
とりあえず、wikiにある以外のローダーさらせよ
さらしたまえよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:55:32 ID:etdLb/3r
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |

535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 15:32:36 ID:YPdXrtFj
買ってからLite専用だと知った俺涙目
パッケージにはDS compatibleと書いてるのに
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 15:35:26 ID:4qgWGlxL
>>535
ちょwwwwwwwwwwwww
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 15:35:53 ID:qcj8Xys+
>>536
おまw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 15:41:11 ID:9KHC2Kyq
>>535
3月兎でM3 Lite用GBAアダプタを買って詰めればちょっとした調整で使えるよ。
騙されたと思ってやってみな。バイブレーターのリード線を切らないように注意しろ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:12:36 ID:vVAATj96
>>535
耳を全部削れば、入るんじゃないかな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:23:59 ID:wY3VEqIW
>>535の人気に嫉妬
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:45:31 ID:pGrh+KKw
>>535
ネジを取って上ブタだけ取った状態で入れてみ
すんなり入るようになるから騙されたと思ってやってみな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:52:24 ID:9KHC2Kyq
>>541
抜く時はどうすればいい?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:54:03 ID:pGrh+KKw
抜く時に考えればいい
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:16:42 ID:VDkCgOyC
試しにM3 Perfectの予備のLite用シェルを削って3in1入れてみた。
GBミクロに挿入してNORに書き込んだGBA楽しもうと思ったら接触悪く起動せず。
おまけに抜けなくなった。力ずくで除去したけど
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:17:35 ID:qI5VtcR0
おれ8月に買ったけど、何も使えなかった。
皆さん何に使っているのだろう。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:19:16 ID:9KHC2Kyq
ごいつもこいつも無責任な奴だぜ。
>>544のレス見てニヤニヤしてやがる。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:22:26 ID:4qgWGlxL
抜く(性的な意味で)
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 16:23:46 ID:+F8nWlAs
Lite専用と両対応のどっち買うか悩むぜ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 17:55:12 ID:5wKu0/bP
両対応なんてあるの?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 17:59:16 ID:+F8nWlAs
>>549
バンク見てたら
>EZ5の機能を拡張してくれる3in1 expansion packにGBAカートリッジサイズが登場しました。
>従来版はカー十リッジの形状からDSLiteでしか使用できませんでしたが、これなら旧DSでも使えます!
ってのがあったから、両対応と認識した。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 18:59:09 ID:5wKu0/bP
ただの出っ歯で?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 20:46:01 ID:EDh9rkRV
GBAカート型の黒を昨日買った
オレが来ましたよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:02:53 ID:+F8nWlAs
>>552
何と組み合わせて使ってる?
M3DSSで使えればいいなぁ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:27:42 ID:SBDzHpVA
俺も昨日買った。
SC DS ONEで全部の機能が使えてよかった。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 02:45:47 ID:lLPy+ZqD
>>545
ブラウザで一瞬使ったけど、
今はタンスの肥になってる。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 02:55:40 ID:FZdUv1G3
自分はGBAで活躍してる
557552:2007/08/24(金) 09:47:50 ID:LjSQPeET
>>553
R4。GBA吸い出せるから。
ちなみにR4+3in1のブラウザー書き込み中。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 16:55:23 ID:gOxiWqmy
R4+EZ 3in1 、3in1ExpPackTool使用で、EZ4Clientを介した
かまいたちの夜アドバンスをプレイ。NORならセーブ可能、PSRAMでは不可。
同じような症状を経験した人います?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 17:05:47 ID:Jr52L2pq
EZ4で使ってたGBAバイナリを
EZ5+3in1(GBAには3in1ExpPackTool使用)
にそのままもってきたら、
NORでセーブ可、PSRAMでセーブ不可だった。

3in1ExpPackToolの解説だとEZ4ClientでもOKと書いてあったけど
リセットパッチとか余計なことすると駄目なのかも知れない。
結局GBATAでSRAMパッチとTrimだけやったらPSRAMも可になった。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 17:15:08 ID:2XSoWi/9
普通にSRAMパッチの問題だけだろ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 17:44:40 ID:Y0OXJ+7e
Eeprom_v124のはEZ4Clientでリセットパッチかけたらほぼ確実にSave不具合が起こると思われる。
NOR,PSRAM両モードでSave共通になったり、片方でSaveすると巻き込まれて消えたり。
gbataのリセットパッチなら多分おk。

つか皇帝toolはリセットパッチ推奨してないしな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 18:43:01 ID:gOxiWqmy
>>559 >>560

GBATAでパッチかけたらPSRAMでもセーブできた、感謝。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 19:10:09 ID:2XSoWi/9
よかったな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:44:17 ID:0gAl7K/D
EZ5+3in1の純正のGBA機能ってPSRAMに書き込んでるんですかね?
純正で書き込んで皇帝氏のtool使ってNORとPSRAM参照してもGBAソフトなしになるんです。
RAMの中確認したりするtoolとかないですよね?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:06:32 ID:5BIGzEVB
EZ5純正のGBA機能はNORに書き込む。
NORのセーブはSRAM全512KBのうち頭から64KB-128KBまで使うのだけど
EZ5のカーネルソフトでSRAMいじるとNOR部分以外はどうなるか不明なので
3in1toolがPSRAM用に利用してるSRAMの部分は壊れると思う。
読んでネ.txtに詳しく書いてあるよ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:16:40 ID:5BIGzEVB
>頭から64KB-128KB
ここ間違った。頭から64KBスキップして128KB分ね。
なんにしても 読んでネ.txt に書いてある。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:47:49 ID:kVkJJ2k8
ちなみにNORにROMを書き込むと、スロット1側を抜いて起動すると、
スロット2はGBAカートリッジとして認識して、単体でROMの起動ができるよ。
恐らく最初の画面でPSRAM側にROMを送ってるのとNORに書き込んでるのを
564は勘違いしているんじゃないのかな? NORにROM書き込むのは結構時間かかるよ。
PSRAMは早いけど。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 01:57:45 ID:RmVQMmod
読んでネ.txtの音読必須
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 02:27:12 ID:5BIGzEVB
そういえばNORにバンブラ追加カートリッジ書いとけば
バンブラ本カートリッジからもez5起動のバンブラからも
追加カートリッジとして認識される。
多分R4とかでもできるんじゃないかな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 09:20:29 ID:reLkumtL
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f61312033

だいぶ安いっぽいんだけど、EZ 3in1 rumble cardって偽者とかなのかな?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 09:25:23 ID:lbEo79oo
>>570
全然安くない…
むしろ手数料の事を考えると高い。
572412:2007/08/25(土) 09:26:26 ID:1TwWUpCK
>>570
この前までは銀行で1980円で売ってた
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 09:27:25 ID:1TwWUpCK
名前欄消すの忘れてたw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 09:27:25 ID:lSnOQj5x
特別安いとは思わんけど
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 09:28:13 ID:NgxorXrg
>>569
SRAMでもいけるね
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 09:29:07 ID:NgxorXrg
PSRAMだったw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 09:39:13 ID:nAcZqXA3
>>572
今は1980円に戻ったよ?
相変わらずR4はボッタクリ価格だけどな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 10:16:20 ID:6FA4axnP
>>570は宣伝したいだけじゃないの?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 10:35:38 ID:mt3DDnQs
>>570
出品者乙
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 16:01:42 ID:Isrt8Ykt
いま都内で買うことができるのって銀行だけなのかな?
銀行1度しか開いてるところ見たことがない…
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 16:27:52 ID:/nHXEtdV
3in1はどこでも売ってるでしょ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 16:48:30 ID:kVkJJ2k8
>>580
秋葉の店頭に1980円で売ってるよ。
白も黒も在庫あり
583570:2007/08/25(土) 17:22:35 ID:reLkumtL
えっと、九州在住なんですけど、送料を考えると安いかなと・・・

ただ、ほかのオク品が2500くらいっぽいので不安でした。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:32:14 ID:7T/aUeRE
つーか、そもそもオクは・・・・
585570:2007/08/25(土) 17:32:47 ID:reLkumtL
さげちゃった・・・送料無料だし振込だって新生つかえば無料だし、他に2,180円以下で入手できるところがあったら、
どなたかこっそり教えてください。
っていうか、もしかしてバンクって送料無料!?・・・orz
586570:2007/08/25(土) 17:35:53 ID:reLkumtL
>>584
もしかして>>570の業者って詐欺ですか?
587570:2007/08/25(土) 17:40:00 ID:reLkumtL
ヤフーショップでも軒並み2500円位でした。
やっぱりオクだと怪しいですかねぇ・・・
588570:2007/08/25(土) 17:43:50 ID:reLkumtL
今ログ見て、UGキングダムって言うところが安い事を知りました。
1,980+メール便・・・80円で 2,060円ですね!

大変、お騒がせしました。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 18:20:37 ID:iNUZFlt0
>>569
バンブラ追加カートリッジってどうやればいいのですか
みんながうpしたmp3を入れるだけでおk?
なんか違うような気がして・・・教えてください
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 18:23:03 ID:DbxLH9fo
厨スレ認定しました
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 18:29:50 ID:zy12UAt+
>>586
詐欺じゃないよ
安いしお勧めだよ
意味深なこと書いて、さも自分だけは分かってますよ見たいな馬鹿はほっとけ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 18:32:15 ID:Isrt8Ykt
>>582
店頭ってのは三月兎やDOSパラとかにもあるってことかな。
明日行ってみる。

できれば見かけた店を教えてくれ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 18:39:46 ID:kVkJJ2k8
>>592
クレバリーの並びのドスパラの前の2Fで俺は買った。
店の名前があやふやなんだわ・・・イオシスとか言ったかな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 18:42:23 ID:kVkJJ2k8
ごめん調べたらセルスタって店だった
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 18:46:27 ID:Isrt8Ykt
>>594
場所は多分わかった、ありがと
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 18:57:04 ID:kVkJJ2k8
2Fあがってすぐのショーケースに入ってるよ。
箱が全部一緒なので、買ったら中身を一応確認するがよろし。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 03:21:03 ID:vNvQboHK
R4+3in1で3in1 Expansion Pack Toolを使って
GBAのゲームを遊んでるんだけど、リセットはできないんでしょうか?
電源オンオフが面倒です・・・
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 03:21:41 ID:0O9Xjl4u
>>591
オク厨必死すぎw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 11:41:00 ID:PkjZlGZp
>>1のまとめwikiから

VisualBoyAdvanceと3in1ExpPackToolとSAV
基本的に互換があり、コンバートの必要はない模様
VisualBoyAdvanceのチート機能等を利用したSAVを移行すればちとシアワセ

これってセーブ未反映のコードも効くってこと?教えてエロイヒト(*´Д`*)


600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 11:55:53 ID:MhRgr/wP
>>599
セーブデータに記録されるものだけ
改造コードってものがわかってないだろ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 13:52:34 ID:RXuGAiW3
GBAコネクタカバーここ以外に通販で買えるとこありまつか?

http://www.rakuten.co.jp/time24/759794/652274/849071/
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 13:55:33 ID:MhRgr/wP
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 14:02:05 ID:RXuGAiW3
>>602
ありがと

任天堂こんなサービスもやってたのか・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 15:38:09 ID:e3kycO8g
>>596
買ってきた。普通にたくさんおいてあったよ。

というかなんかいたるところでマジコン売られてるね。ジャンパ云々
のころにR4買ってしばらくマジコン関連の話みてなかっらから普通
にびびった
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 16:09:05 ID:Fm+fpBa+
通販で買ったのがやっと届いた。
いやぁ凄いなこれ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:04:28 ID:66hnCuXk
吸出しもできるってのが強いよね。
NEO3-TFよりは若干の手間がかかるけど、出費が少なくてすむってすげーよ!!
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:48:50 ID:dk1wo5J3
買って2ヶ月でブラウザで認識しなくなり振動も弱々になったんだが
これって二次電池逝ったんでしょうか?
DS2台で試したので本体には異常ないはずなんだけど。
他にこんな症状なった人いる?
608607:2007/08/26(日) 22:17:34 ID:dk1wo5J3
今試しにBackUPも試したが出来なくなってる。
これは電池確定っすね。
電池交換って簡単ですか?
ちなみに3in1は黒でした。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:31:28 ID:7LPZBsG5
別に電池で振動したりDRAM維持してるわけじゃないと思うんだけど
電池の回路が通電しなくなると全体が動かなくなるのかな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:35:15 ID:mU0V6Sed
これ使ってる人すごいな。
何に使っていいかさっぱりわからん。
ほしくて探し回ったのに。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:37:03 ID:mR36NLXV
>>610
wiki
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:45:07 ID:0O9Xjl4u
>>608
電池死亡報告多いなー。
交換しようにも充電式のボタン電池って手に入るのだろか
613609:2007/08/26(日) 22:51:36 ID:dk1wo5J3
電池交換出来るか試しに蓋あけてみたら、
うは!バイブの上の両面テープの紙はがして無いじゃんか・・・
さすが中国製。
電池はなんか端子と引っ付いてるっぽいが、
買えれないことはなさそうだった。
でもこれそこらのパーツ屋で売ってるかな?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:00:47 ID:66hnCuXk
バックアップ試してみた。
バックアップにかかる時間を参考に書く(英●漬●の場合)
NEO3-TF 38分 118MB
3in1ExpansionPack 33分(入替時間込)

入れ替える手間は面倒だが、時間は速い罠
3in1買った後に吸出し用にNEO3-TFを買ってしまった俺は負け組みヽ(`Д´)ノ
615607:2007/08/26(日) 23:13:36 ID:dk1wo5J3
>613 名前アンカミスごめ607ね
あと、なんか販売店保障あるっぽいんで
返品してみるわ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 14:10:19 ID:5kW5H63j
本日、EZ 3in1 expansion packを購入して

3in1ExpansionPackを使用してR4で動作させようとしましたが、
ゲームボーイアドバンスのロゴが出てホワイトアウトのまま固まります。
GBAはクリーンロムとEZ4Clientでパッチ後、両方共同じ現象です。

ソフトはリズム天国とバンドブラザーズリクエストの2つです。
wiki等は見ましたが、どの部分が間違ってるかご教示ください。

駄文ごめんなさい
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 16:57:11 ID:VnDRR8Is
これってGBAやってる時に
R4みたいにソフトリセットでゲーム選択画面まで戻れないの?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 17:06:31 ID:qroOTOHX
>>617
wiki
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 18:12:41 ID:LobOdgq4
>>616
3in1ExpPackToolを使ってる?


>>617-618
ttp://blog.so-net.ne.jp/Rudolph/2007-05-16

GBAゲーム起動後、起動前に戻ることは可能でしょうか?
クライアント側でパッチする時、リセットに印入れてますができないので。
by tdk (2007-05-18 03:44)

tdkさん
それは、EZ4でのリセットですので使用できません。
GBATAのrebootも正しく動作しません。
slot-1カードタイプでは、簡単なパッチでメニューに戻ることは
不可能と思われます。

NO NAMEさん
>ダミーロムなら書き込めるのですが、
>他の普通のロムだと一切ができないのです。
具体的にどうなるのでしょう?消去とかコピー中に止まってしまう
のですか?
ダミーロムって何?ファイルのサイズは?
書込み時は、GBAファイルのサイズ分を消去して書き込んでいます。
データが全てFFの32MBのGBAを用意して書き込めば消去した
状態と同じになりますが...
by 皇帝 (2007-05-18 09:13)
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:02:32 ID:VnDRR8Is
どうも

>slot-1カードタイプでは、簡単なパッチでメニューに戻ることは
>不可能と思われます。

無理なんですか、残念。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:04:34 ID:NfHFUzBP
結局DSとGBA連動できないのってどのくらいあるんだろ?
ポケモンはパッチでできちゃってるんでほぼ全対応かな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:36:39 ID:4odV8NWD
>>621
何を言っているんだ?

623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:33:19 ID:VasMWRtR
GBA選択に戻るには、GBAからNDSのリセット
んでもって3ETの起動まで行わなきゃならんのかぁー大変やねー

せめて、GBAからNDSの電源を落とす事ができればねー
buffer overflowとかできないかな ヽ(´ー`)ノ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 07:00:51 ID:LLuVMTpI
GBAでのチート機能つけてくれないかなぁ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 07:35:22 ID:aUo3OhtD
PCで改造したSAVE使えば問題なし
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 07:47:58 ID:d7SXuoMM
R4並に便利なslot2はまだかね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 08:41:37 ID:vVWxUGcr
R4持ってますが、これ足すとどんないいことがあるのでしょうか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 08:58:18 ID:aUo3OhtD
>>627
wiki
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 09:02:06 ID:d7SXuoMM
マジ悩んでる奴は買えばいい。
2000ぽっちとかGBAのゲームより安いしな。

もっとも正規品から吸いだししなくちゃいけないけどな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 09:33:16 ID:k2PABmYb
これってGBとGBCも動くんですか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 10:04:52 ID:LJ2g6l4o
>630
gb,gbcはgoombaでググると幸せになれる
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 15:59:18 ID:CEXVOrOR
NDS Backup Tool 3in1使ってみたんだけど、
これって吸い出されたsavファイルが512KB以下の場合、
FFで埋めて512KBにしないと認識しないのな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 16:02:26 ID:DCaVVBns
>>632
つSave制限解除パッチ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:56:09 ID:Xp/B0O6Z
新規組みはバカ
皇帝以後は勝者
皇帝前は人柱
てきとうなブログ後は妄想族
てきとうなブログ前は千里眼
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 11:12:45 ID:6TWlSI9V
デビルイヤーは地獄耳
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 12:02:12 ID:nkkAzAPi
dsliteなんですけど、何故か刺さりません。
コツとかあったらおしえてください。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:00:40 ID:z3GXfVE4
EZ 3in1にDSLはささりません!><
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:14:56 ID:gWtYkywH
>>636
穴が違う
そこはお尻なの
もっと前
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:16:24 ID:5A0XK/F9
>>638
お尻の穴に舌先突っ込んで出し入れすると喜ぶぞ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:18:28 ID:4Um3X7ZL
>>636
俺も最初入らなかったけど無理矢理グリグリやってたら
今ではユルユル、すんなり入るのよ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:21:09 ID:5A0XK/F9
>>636
入り口付近にGスポットと呼ばれる場所があるが
そこをあまり強く押しつづけると水みたいのが噴出するから注意しろ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 14:10:21 ID:+7NkEQ5s
童貞どもの間違った知識合戦
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 17:28:52 ID:LsW7i/4r
最初は少し硬いから刺さるところまで入れて万力で締め込め。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:28:10 ID:5A0XK/F9
最初はキツイから少しづつゆっくり挿入して感じてるようなら少し突いてみろ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:37:06 ID:Aw3puW+W
挿入とかそういう直接的なテクじゃなく、話術とかコミュニケーションのテクニックを磨いたほうがいいよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 02:20:59 ID:R9OptNri
ありがとうございました。基盤が引っかかってるようでしたが、なんとか入りました!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 03:00:25 ID:/r89z/Ms
わかったぞ。DSLなのにGBAサイズの基盤むき出しの3ET買ったんだなコイツ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 10:40:41 ID:iURyVNu7
このスレでしか使われない略語集

3in1 3in1ExpansionPack
3EP 3in1ExpansionPack(使われてないw)
3ET 3in1ExpPackTool

M3P M3 Adapter Perfect
M3M M3 GAME Manager
EZC EZ4 Client

TF TransFlash(microSDカード)
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 12:07:29 ID:QZxemle4


694 名無しさん@編集中 sage 2007/08/29(水) 22:44:29 ID:cazoyKNP
      |
      |
      |
      |
      |
      J

650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 14:04:52 ID:z2uzl/mx
>>648
すまん、3EP(使われてないw)だったな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 03:05:03 ID:wyciUoZG
388 名無しさん@八周年 New! 2007/08/30(木) 21:34:00 ID:jyTawgX30
  AVIが壊れる   消えたトランザクショナルNTFSコマンド    DirectSound HALの廃止
Visual Studio 2003の切り捨て  x64ドライバ署名     リモデス鯖はUltimateのみ   カーネル保護API廃止
帝    Longhornの夢     x64版は別売り   JIS90     「え?まだ発売されてないの?」
国   IE7+名称消滅   MSKK   盛り上がらない発売日  動かないTVカード  Cairoの再来  古川会長
の    PS3    DRM               「うちは採用しないよ」    XPサポート延長  E
崩      Vienna   メイリオ   SP1          5       ゲイツ引退          A
壊   コソコソ・・・           日本語問題        万  「ドライバが悪いんだよ!」    X無効
        「バグありで出荷?」         U       円  Longhorn Server  DirectX10.1で大幅変更
  Vistaは史上最低のWindowsになる!?    A               R    「えーと、Macのパクリ?」
  .NET 3.5       XPS              C       ザワ・・・   T   糞    IE7のバグ
    はずされたPDF     「ボッタクリだろ!」/ ̄ ̄ ̄\          M  OpenGL機能低下  西川和久
MEが友達   鳴らないサウンド        / ─    ─ \  ゴ         いらない子       エ
     ライセンス問題             /  <○>  <○>  \ ミ 仮想フォルダ計画縮小     ロ
   Ubuntu  Berly   キモイ・・・       |    (__人__)     |  WinFX計画中止        ゲ
ザワザワ・・・・     うそつきVista      \    ` ⌒´    /  Microsoft Max中止   Googleの台頭
 「Vista. Not」に感動!  Monad未搭載  /              \  WinFS計画中止    強制IPv6 VistaSP1延期
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 16:38:45 ID:grk1kEiw
買って1時間格闘してやって3ETの使い方がわかった
セーブの扱い方もわかった

ありがとう
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:39:40 ID:0+yIMoNe
どういたしましてヽ(´ー`)ノ  
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:26:11 ID:6V6gz8fT
話題がないようならbluetooth見てね。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:42:33 ID:LOxFCCdX
俺も>>636>>637と同じでクマった><
だけど、身ぐるみ剥いで1度確認して、気の迷いか本気かを確認してから入れたら入ったよ
ったく、手間かけさせやがってよ〜
656636:2007/09/03(月) 10:34:12 ID:wHhYb2s5
>>655
同じく一度身包み剥いで確認してから刺しなおしたよ。
その後色々試して見たけど、振動がいまいち好きになれません。
ジジジジって感じなんですけど、これって仕様ですか?
コレだけ不良品とかだったらヤだな。

ところでこれで”はじめてのあどばんす”はあそべるますか?
なんか動かないみたいなんですが・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 11:56:22 ID:KXkdOkHm
>>656
あそべれるますよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 16:17:44 ID:gUnQcZSN
これでDip Starって使えるかな?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 16:23:20 ID:AgKJX+oK
>>658
使えるよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 16:31:54 ID:gUnQcZSN
>>659
サンクス 思い切って買ってくるわ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 16:33:32 ID:OP+o37Fb
2000円代とか、軽いイタ飯喰うのと同じぐらいだしな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 20:47:58 ID:6r/4FHRK
AIR Pocket ADVANCE動いた奴居るかい?

既出なら許せ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:03:30 ID:glyrq2H3
違法に入手丸出しだな 帽子屋のソフトはヘッダ修復必須だと何回いわせる
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:09:07 ID:0+sbYk79
このスレってダウンしてないやつとか存在するの?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:31:44 ID:dxMcaVcm
>>664
は?おまえ違法にダウンして使ってるの?
そういうヤツもいるだろうけど基本的にはみんなバックアップだよ
つーか犯罪だし・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:38:54 ID:2Iy2e8SF
何が犯罪なのかkwsk
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:50:25 ID:8M2vVy/v
犯罪じゃなければ何やっても良いと思ってるヤツ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:57:32 ID:08Iqq9Zt
ダウンロードは違法じゃないんで犯罪ではありません。
変な言いがかりはよしてください。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:13:09 ID:AgKJX+oK
>>668
これをうたい文句に逃げる初心者。
もう法律が変わるからねーwww
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:20:50 ID:maVpG5re
来年な
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:22:41 ID:0+sbYk79
ていうかダウンしてなきゃダウンがどういうことなのかすらわからないだろ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 06:07:42 ID:8Ym7nifv
てか起動したらアウト
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 06:36:59 ID:gcgWgggl
GameBank送料が高いけど、通販で安く買えるところありませんか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 06:41:40 ID:Y+YOEWEa
>>673
小学生は糞して寝ろwwwwwwwwwwwww
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 06:42:58 ID:gcgWgggl
店員乙 オマエの所じゃ絶対買わん
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 07:06:24 ID:Y+YOEWEa
>>675
なんで糞して寝ろって書いて店員乙になるわけ?
最近の子供は文章能力に乏しいのかな?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 08:51:38 ID:gcgWgggl
ここまで粘着してくるって相当のヴァカだな 最後に店員乙w
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 09:42:16 ID:G91SxyG7
双方涙目
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 09:56:51 ID:vkzDN2ux
希に見る低脳の争いだなw
マジレスするとこんなもの買うのに送料ケチるウジ虫沸いた脳をどうにかしてほしい
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 10:56:14 ID:QiypY6ap
流れかえますが、あるGBCのゲームをやってるんですが、
goombaでGBAに変換して無事できました!セーブもできます。
それはいいんですがVBAから移行したsavファイルを読んでくれません。
ちなみにセーブ方法はPSRAMです。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 11:00:45 ID:G91SxyG7
日記はよそでやって
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 11:04:52 ID:VMQkb+uB
>>680
wiki嫁
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 12:42:01 ID:QiypY6ap
wikiに

VBAへSAVを移行
TFからSAVをPCにコピーし、ROMと同じファイル名.savにリネーム

とありますがこれすらVBAは読んでくれません。すべてデータが空です。
なにが悪いのかご指摘お願いします(TT
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 12:49:56 ID:ArsbP/RK
>>683
wikiを100万回嫁
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 12:58:10 ID:7t+cIfRM
ageてるのが悪い
「あるGBCのゲーム」とか名前を隠すのが悪い

>>683がWikiで見つけた文章は「GBAソフトのセーブデータ」の取り扱い
「3in1で作られたGBAゲームのセーブファイル」と「VBAで作られたGBAゲームのセーブファイル」
これらは互換性がありますよ、ってこと
「goombaで作られたGBCのセーブ」は既に場違いなのは判るだろう?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:04:37 ID:QiypY6ap


>>685
テリーのワンダーランド

移行できるのかできないのかはっきりお願いしますTT
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 14:24:31 ID:7t+cIfRM
>>686
はっきり答えていいなら答えてあげよう
「バイナリ開いてちまちまやれば移行できるけどツールは無い(と思う)」
お前にゃ無理だ、とっとと死ね
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 16:17:59 ID:wyyYSp3F
>>686
これでGBのsavはgoombaに引き継げたが、GBCはこれでできるかわからない

1. goombaでGBA化したら、VBAで一回起動してsavファイルを作る

2. StirlingなどのバイナリエディタでGoomba_GB_GAME.sav (64.0 KB (65,536 バイト)) を開き、
アドレス0x0000E000〜以下にGBのセーブデータである
GB_GAME.sav (8.00 KB (8,192 バイト)) を貼り付ける
GBの(32.0 KB (32,768 バイト)) タイプはgoombaセーブ未対応
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 16:29:36 ID:wyyYSp3F
goombaでGBA化したら、VBAで一回起動してsavファイルを作る=Goomba_GB_GAME.sav (64.0 KB (65,536 バイト)) ね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 16:31:40 ID:H/IcIRmE
>>688-689
ID:QiypY6apが理解できずに質問ばかりしてくるぞ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 16:37:42 ID:Y+YOEWEa
>>686
出来るってwww
バイナリをコピーして64kbにすればおk
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:30:56 ID:8Ym7nifv
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:55:34 ID:IAPVpJAr
ID:gcgWgggl
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:59:47 ID:FZGRxErL
>>693
グクグウグググール
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:55:34 ID:7dgv4WOz
ヘッダの修復とかよく言うけれど、実際どうやるんだ?
nes2fcaとか見つけてもDL出来ねぇ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:07:44 ID:zv8w2HQd
>>695
っGBATA
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:21:06 ID:7dgv4WOz
>>696
使い方をkwsk説明してくれ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:23:58 ID:gR1Eys+e
ここはホントクレクレ厨が多いな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:30:55 ID:OqUJFPU1
>>697
ググレカス
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 04:53:21 ID:LFaSv24W
>>688
その情報は貴重だ。さんくす。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 13:48:17 ID:k4c3MlMZ
今のところ、対応カートリッジ以外に、振動カートリッジ機能を
活用することって出来ないの?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 13:53:22 ID:yVLqzjjO
>>701
他にどうしたいの?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 13:57:38 ID:k4c3MlMZ
>>702
対応じゃないカートリッジでも、何かに合わせて振動させたりとかできないのかな?
とか思ってみた。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 14:12:41 ID:JLJJXXsZ
振動させる命令がNDSソフトの中にあるんだし普通に考えたら無理
IPSとかROMハックで個別にハッカーが振動命令をROMに組み込まないといけない
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 14:13:44 ID:w2etk4Hw
>>704
お前はSCランブルを知らないのか?
どんなゲームでも振動するぜ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 14:22:39 ID:LWTgIUCy
>>705
意味が違うwwwwwww
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 14:24:33 ID:k4c3MlMZ
>>705
あ〜なんかやたら振動させる用にできるって記事を読んだのは
SCの方だったか・・・
やり方がぜんぜん違うのかな・・・

とりあえず出来ない(少なくても今の所)って事でFAですね。
ありがとうございました。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 14:29:39 ID:w2etk4Hw
>>707
ちげーよ。単純にボタン押すと振動するというイカサマもんよ。
おまえの言ってることが正しい 安心汁www
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:30:57 ID:hfN8xIk7
ついさっき届いて早速使おうかと思ったらDSに入ることすらしない…
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:37:07 ID:h0W4tcVs
>>709
日本語でおk
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:42:59 ID:hfN8xIk7
>>710
途中で詰まってGBAスロットに入らないのさ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:50:35 ID:h0W4tcVs
>>711
一回ドライバーで開けて組み立てなおすといける
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:53:23 ID:hfN8xIk7
>>712
どこを直せばいいかな?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:57:07 ID:h0W4tcVs
>>713
それくらい自分で考えろww

たぶんモーター辺りが原因かと
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:01:54 ID:hfN8xIk7
>>714
頑張ってみる。
バカな質問に付き合ってくれてありがとな!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:05:10 ID:+0fJA1DH
SCランブルのボタン振動ってROMにパッチあてて起動だったよね?

3in1でできないかな?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:34:00 ID:+0fJA1DH
インスコやだなx やめとこw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 13:58:53 ID:kRbwVSQk
Dip Starの使い方がわからない…
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:12:50 ID:EopbJoaJ
Imaha486
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:48:44 ID:G0It6cVs
POP STAR
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 04:54:37 ID:ybLNaWJD
EZ5で3in1が刺さってるとスリープに失敗するDSゲームがあるんだけど
NORが無効なロム(全部ヌルとか)になってると失敗しないみたい。
確認してないが冒頭の何十か何百バイトのヘッダあたりを埋めれば
32MB全部埋めなくても大丈夫だと思う。
バンブラ拡張カートリッジではスリープ失敗して駄目だった。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 08:24:42 ID:dXVBK4++
VIP STAR
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:15:50 ID:oMP7jNnS
はみ出ないでしっかり嵌るガワになるのはいつかのう。。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:29:13 ID:ozChOJJ9
Chip STAR
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 16:08:30 ID:oMP7jNnS
食べたその日から〜
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:58:54 ID:TT1AHtTg
味のとりっこに〜い〜
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:39:09 ID:2GUvJ7rR
とりこになりました〜♪
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:56:46 ID:ozChOJJ9
カップスターやん
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:34:20 ID:e8DrSZGj
gbaframe.bmp
ゲームボーイミクロ(ファミコンカラー)風
スーパーゲームボーイ2風

ttp://plexwriter.hp.infoseek.co.jp/m3skin.html
ttp://plexwriter.hp.infoseek.co.jp/m3skin.html#uploader

730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:16:25 ID:4Lwc1/hz
>>729
グッジょヽ(´ー`)ノ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:36:31 ID:rmQ2PE8E
ここに貼られるとは思わなかったw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:37:08 ID:e8DrSZGj
なんと、スーパーゲームボーイ風&リズム天国風も登場!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:06:35 ID:rmQ2PE8E
監視すんなw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 08:33:30 ID:K1q7KMCq
今日3in1を買ってこようと思うんだが、秋葉で売ってる店ってここで言う銀行って所しかない?
どこら辺にあるか教えて欲しいです。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 08:47:51 ID:mKLmWM8U
セルスタの2Fに売ってるよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 10:27:03 ID:K1q7KMCq
セルスタですか。探してみます。ありがとうございました。
737734:2007/09/09(日) 15:43:58 ID:K1q7KMCq
セルスタ見つけました!
無事に買う事が出来ました!
ありがとうございました!
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:10:56 ID:aYG+CCkW
おめでとう
皇帝ツール使えばオールマイティに最強!!
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:15:19 ID:gnDARdf4
>>737
おめ
>>1見てガンガレ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 09:48:24 ID:K6MntmhD
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:17:27 ID:079goDi6
二番煎じ?EWINなのが微妙な感じ?

http://www.hacken.cc/bbs/viewthread.php?tid=192102
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:48:38 ID:XB3W/9yx
>>741
おおぉー情報ありっとー


なーんか過去に見たことあるきがするUIですね
copyTestっぽい ってかまま? いやフォルダが見えてるから進化してるっぽい

PAKってCはどこに置いてきちゃったんだろぅ
なにやらぱっちんぐしてるっぽい? PCでのぱっちんぐ不要?

R4からExpansionPakへ送るツールでパチング? DLDI対応

チートとソフトリセットがハードでやると高いってどういう意味?
搭載するのしないのどっちよ? 100元が高いのか安いのかわからんよ

速度からいってPSRAM32Mっぽい? 概観が表示されないw


EZ Flashの初代の功績者Bordenって誰?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:50:42 ID:UqET/1PN
1人民元 = 15.2327745 円
1台湾元 = 3.47508039 円
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:30:58 ID:m9cnoKHl
>>743
そーゆーいみじゃねぇーw

ExpansionPak100元がステートやチートを乗せるに値する値段かどうかって意味なのよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 07:25:01 ID:w4ZNjMHN
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:40:41 ID:zFBn2tGG
bump
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 01:27:51 ID:4uQ2MQ6Z
アレをGBAの中に入れたら文字化けしたファイルが沢山できて削除もできないしGBAファイルそのものも削除出来ないんだけど
どーすればいいの?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 01:29:15 ID:F7URV5fk
>>747
アレって?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 01:31:00 ID:4uQ2MQ6Z
問題なくゲームできるんだけど、新たにゲームの入れ替えが出来なくなってしまった
ちなみに、ゲームっ子付属のEZ4だと問題なくてウィキからのEZ4使ったらなった

750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 01:32:11 ID:4uQ2MQ6Z
>>748
ROM
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 01:56:42 ID:DGBucFIk
>>737
セルスタって店初めて聞いたんだけど、お幾らでした?
黒白GBA3種類売ってましたか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 03:03:18 ID:5ls0rnZi
>>747
ちんちんをそんなところに突っ込んじゃいけません!
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 05:43:09 ID:VM9WTp38
>>751
1980円。3種類扱ってるよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 12:33:12 ID:03FMfDzT
とりあえず、落ち着いて説明しろw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:21:37 ID:k/yx8l8i
銀行ネットショップに兼用売ってないな・・・ゲームっ子で買うか
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:34:53 ID:5YbSLRrv
>>755
3in1で検索
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:40:25 ID:AogwVCSF
>>753
ありがとう。なら今日にでも行ってみようかな。
銀行より時間が読めそうだしw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 14:50:03 ID:nFbPZS/G
>>749
削除できない・・・?
一回必要なファイルだけパソコンに避難させて、
パナのやつでフォーマット
変なファイルが出来るのはファイル数が多すぎってこと
フォルダ作って分けてみなさい
759757:2007/09/17(月) 00:09:16 ID:lxsURd1N
セルスタで買いました。始めに見つけた店舗が銀行の目の前だったのは笑った。
(今まで気付かなかっただけだろうが、セルスタって新しめの店だよね?)
もしかしたら銀行が2980円から1980円に値下げしたのはセルスタが影響してるのかも。
そこは1号店で2Fが無かったけど、ちゃんと売っておりました。
他の店舗を探したところ、3号店らしきところしか見つけられなかったけど
そこは2Fに売っていたので、>>735はそこのことなんだろうね。
ついでにそこのジャンクで探していたものを発見できたのでとても嬉しかった。
教えてくれてありがとう。以上チラシ裏でした。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 11:28:00 ID:lMzzaZnN
海外のGB用のプロアクションリプレイをGBAに変換して試してから
そのROMのデータ消してもその画面しかでなくなってしまった、どうすればいい?;;
ちなみにR4から起動してるけど 3in1自体をフォーマットできるNDS上で動くツールとかない?
ほんとにナミダメ、ぼすけて
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 11:41:27 ID:yBqKRxUg
3in1 backup tool使うと消去してくれるよ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 12:40:11 ID:lMzzaZnN
>761
これ slot1用じゃん 3in1自体初期化できるのない?
なんかPARにとりつかれた;;
あーあ 諦めて新しいの買うか・・・
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 12:49:45 ID:/K2LJs/M
>>762
NOR PSRAM SRAM
全部消去したら?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 12:51:20 ID:lMzzaZnN
>>763
やり方教えてください お願いしますm(_ _)m
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 12:56:01 ID:/K2LJs/M
NORの初期化は、NDS_Backup_Toolの
3in1版で32MBのROMをBackupした後は、全NORが初期化状態です。
SRAMは、SRAM.BINが無い状態でのPSRAM<Y>で、全て0x00に
なります。

By 皇帝神
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 13:24:56 ID:lMzzaZnN
>>765
SDカード自体初期化してもGBA立ち上げるとおんなじだ
完全に3in1expansion自体初期化できないとむりぽ オワター
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 13:36:08 ID:su7jHCeM
ID:lMzzaZnNは根本的に何も理解できていないようです
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 13:40:55 ID:/K2LJs/M
>>766
GBAを立ち上げるな!
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 17:46:37 ID:H1T6N4E5
もう抜いて放置しておけばいいよ
いつか直るから
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 21:22:40 ID:U5/SknAE
超訳
GBAROMを3in1に転送したら、TFに文字化けしたファイルがたくさん出来た
その文字化けファイルは削除できないし、転送元のGBAROMも削除出来ない

って事か?

とりあえずWIKIのテンプレ使って報告しろボケ
転送になにを使ったのか?
転送したROM名、出来かがったファイル名をさらせ

とりあえず文字化けを確認したのはTF上だろ?
転送ソフトの不具合かSLOT1マジコンの不具合だろ


PSRAM SARAM NORで文字化けを起こしたなら、それはそれで面白いので環境をさらせ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 02:35:20 ID:zxFhSLFB
ID:lMzzaZnNはトンズラですか そうですか ありがとうございました
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 11:06:32 ID:ciCAJaNl
えぬかーどのWikiのやつじゃね?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 13:18:24 ID:IK0n2K4A
違うよトンヌラだよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 17:11:40 ID:RXZxWvft
>>770
その不具合結構あるのかな、先日なったばかり。
GBA_SAVEに8つ?文字化けでて、その後NOR側が書き込みできなく
なりました。
まだ買って間もないのに。。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:56:16 ID:7CpcO6uz
>>774
slot1のマジコン名さらしなよ

結構あるもないも770以外にお前だけだヽ(´ー`)ノ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 21:02:45 ID:KJpymB6a
>>774
馬鹿なんじゃないのーヽ(´ー`)ノ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 21:10:57 ID:7CpcO6uz
>>776
左目がw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:09:35 ID:EUoBLbtb
NORFlashが死ぬ時、SRAMからバグが生まれたんだよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 13:45:51 ID:p+icO9+8
R4でNDSブラウザとして使用するときにCookieを保存することは出来ないの?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 15:59:44 ID:mqWuO1PV
>>779
スレ違い。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:07:21 ID:xkTL0oVO
DSLサイズの3in1ってほんのちょっとだけ本体からはみ出るじゃないですか。
WikiにGBAダミーを削って綺麗に入れる方法が載ってるけど
工作難易度が高すぎて成功する気がしませんorz
3in1のどこかを削って合わせる方法があれば教えて貰えないでしょうか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:12:15 ID:eYS4p9jp
>>78
差し込むところ削ればいいよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:18:23 ID:rDJ9HzTd
>>781
日本語でおk
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:27:42 ID:xkTL0oVO
>>782
すみません、もうちょっと具体的に削る場所教えてもらえませんか?

>>783
らじゃ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:29:31 ID:UvnVJh/V
>>784
ヒント:試行錯誤
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:36:35 ID:2nyBvAeY
>>781
飛び出てる部分削ればよくね?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:49:40 ID:vveSR3TS
GBAのスーパーロボット大戦Aは起動不可ですか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 21:10:00 ID:rDJ9HzTd
>>787
やってみれば?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 21:11:57 ID:2nyBvAeY
wikiのテンプレ誰もつかってくれねーやヽ(´ー`)ノ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 21:17:14 ID:rDJ9HzTd
不具合の内容:
ROM名:
CRC:
パッチに利用したソフト:
パッチした内容:
転送に利用したソフト:
起動に利用したRAMの種類:
再現性の有無:
3in1の充電の有無:


使えコノヤローw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 23:50:10 ID:t0flgccm
DSにカバーでもつければ気にならなくなるよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 18:45:21 ID:mVqdTCEw
何処で買えばいい?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 18:57:31 ID:SPqiqYZh
お店
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 19:37:56 ID:zpgOf8+R
EWIN Expansion PAK 入手しました。

クリーンROMが利用できる
読込みは3in1のPSRAMと同等くらい
容量はたぶん32MB(キングダムハーツが実行可能でした)
遅延はなしと思われる(Mrドリラー2で確認)
セーブは\EWIN_GBA\SAVEに自動で行われる
ファミコンミニは動作不能(手動でパッチしたものは動作可能)

なにかテストすることあれば(できることなら)やりますよ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:05:04 ID:QE3ov4KR
>>794
クライアントの精度はどうなんだろう
スーパーマリオアドバンス4のセーブとか
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:13:24 ID:++qq5KDI
>>794
DSブラウザ使える
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:34:25 ID:zpgOf8+R
>>795
パッチはあたっているっぽいけどセーブチェックエラーになりますね
いちおうデータ1は正常にセーブできているみたい

>>796
素では動きません。なぜかEZ4用のパッチをあてたものだと動作しました
構造が似ているのですかね?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:38:39 ID:vtpj8rXz
>>797
EZチームと共同開発だから似てるのかな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:45:33 ID:Okzx+lTk
カラーバリエーションが豊富で良さげなんだが
3in1みたいにはみ出さない?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 21:20:01 ID:zpgOf8+R
>>799
一応手持ちのはほとんどはみ出していないようだけど

3in1もほんのちょっとはみ出してるだけなんで気にするほどではないのでは?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:02:09 ID:jre8e8/C
>>794
クリーンROMが利用できるってのはセーブタイプに関係なく?
1MFも平気? あと時計機能は付いてますか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:06:01 ID:vtpj8rXz
>>801
RTCなんてあるわけないだろw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:26:33 ID:zpgOf8+R
ほかに1Mのってなにがありましたっけ

セーブに関してはロード時にPatching・・・とか出てセーブタイプ名が
出てきて自動的にパッチを当ててるみたいです。

RTCは・・・・たぶん無いと思うなぁ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:28:52 ID:jre8e8/C
>>802
M3Pにはついてるのにー
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:32:49 ID:jre8e8/C
798の書き込み見て思ったー

SLOT1からの転送中にパッチあてるっぽいねー
EZ4C辺りのパッチじゃないかな マリオ4のセーブ1だけってのもそんな感じだし

もしや、ROMは毎回電源入れる毎に転送?
それなら素晴らしく住み分け出来てしまう
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:39:44 ID:jre8e8/C
F1Mのソフト

マリオ4
Fzeroのなんたらマックス
千年家族
カルチョビ
ポケモンのサルフリエファ

かな? まだあるかも

呼ばれた……いかなきゃヽ(´ー`)ノ

さみしいなx
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:46:44 ID:zpgOf8+R
>>805
ROM内容は電源切断で消えてしまいます。
ただゆるやかに消えていくみたいですばやく電源切入するとまだ残っていたりします

>>806
ポケモン動かしてみたらPatching.....のあとにFLASH 1M V103って出て
正常にセーブできているんでパッチはあたっているみたいですよ。
あと時計は動きませんって出てるんでRTCは無いですね。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:52:47 ID:82PYicDJ
毎回転送・・・?
NORFlashの書き込みってないの?
PSRAMのみ?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 00:00:25 ID:hyPlepSf
>>808
毎回転送です、ただスピードは速いんでこちらのほうが個人的には良いです。
キングダムハーツで12秒ほどでしょうか

いろいろ動かす場合と固定で利用する場合で3in1と住み分けできそうですね
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 00:02:51 ID:eXAY09EQ
>>809
どうも。
いろいろ動かす派なんで、スピードが速いのは良いかも
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 00:07:03 ID:c9T2bGee
クリーンROM対応は面倒がなくていいね。
3in1はNORとPSRAMで使いわけられる点が便利だけど
PSRAMが16MBしかないから一長一短か。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 00:45:34 ID:VN9MqyR+
ふーん、PSRAMしかないのか
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 09:47:48 ID:gFMmnmaT
ファミコンミニのパッチってどこにあるんですか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:13:19 ID:1k/KwPE/
>>813
ググレカス
またはダウソ板いけ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 19:36:21 ID:c9T2bGee
ファミコンウォーズDSを3in1が刺さったまま起動すると
フタ閉じた時に高速点滅してスリープ失敗するので
>>721 の方法試してみたができなかった。

1MBから32MBまでのヌルファイルを
3in1 extension tool を使ってNORに書いてみたが
やっぱ点滅する。

しかし、>>765 にあるように NDSbackuptool 使って初期化すると
スリープの不具合が出なくなった。
ただし、この状態でDSブラウザを起動すると
「拡張メモリを刺して下さい」と出て使えなくなる。

NDSBackupToolを使って初期化した場合、
DSの起動画面では「カートリッジが刺さってません」と出るのだけど、
ヌルファイル書いただけの状態だと「オプションカートリッジ」が
刺さってることになってる。
要は、NDSBackupToolを使って初期化するとカートリッジそのものが
入ってないような認識のされ方をするみたい。
ただなぜか振動機能だけは使える。

つまりスリープを取るかDSブラウザを取るかで二者択一になる。
NDSBackupToolでのNOR初期化が簡単にできればいいのだけど、
今のところROMかセーブのバックアップのついでにしか初期化できないから
あんまり頻繁にできるものでもないし。

ちなみにEZ5の話なのでR4とかだと違うかもしれない。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:04:17 ID:rOodbLKU
オレもファミコンウォーズDS大好きで未だにやってる。(メダル220個)
R4だと3in1を差したまま普通にスリープできる。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:05:54 ID:7OmH12Qf
上の方でEWINの報告が上がっていたけどEZとどっちを買えばいいんだい?
バンブラの拡張カートリッジやポケモンDPにポケモンを送るために使うのだが

ヤフオクでEZの方を検索しても黒/白Lite/黒LiteのGBAカートリッジと箱が映っている画像しかなくて
DSカートリッジも入っているのか心配なんだけどちゃんとセットで入ってるよね?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:08:36 ID:OCsmxnaH
流石にそれは釣りだろ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 03:08:36 ID:fsJn7ltC
>>817
EZだろ。
安いし、NOR Flash搭載は大きい。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 05:44:27 ID:f38QARQN
電子回路とか全然詳しくないんだけど3in1のPSRAMを16→32MBにはできないもんなの?
あのケース内に収まるかどうかは別にしてさ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 10:15:39 ID:qg/qCztb
>>820
PSRAMを16→32MB

バラしてPSRAMを2個付けたら w
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 14:40:40 ID:DGtIFyFy
>>817
GBAカートリッジと箱しか映っていないなら、それしか入ってないよね。普通。
それより、ポケモンをどう転送しようとしているのかが気になる。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 16:36:30 ID:V3LEIESx
3in1かEZ4じゃないとGBAのポケモン転送できないよね。
R4と3in1でできるのは確認済み。
EwinがPSRAMにROM転送後リセットできれば別だが
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:24:02 ID:vOuOJzGe
転送後R4へ復帰するモードもありますんでたぶん可能かと思いますよ

ここの部分だけR4専用になってますね
(リセットが関係しているんでまぁしょうがないんでしょうが)
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:37:38 ID:V3LEIESx
>>824
お、だとすると他のソフトのGBA連動もいけそうですね。
ちょっといいかもしれない。

後は3in1のwikiにあるSave不具合のゲーム(ゼルダとか)がどんな感じか、できれば教えていただけないでしょうか。
望み薄そうではありますが,,,,
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 18:40:18 ID:DGtIFyFy
ちなみに3in1を使ってのポケモンDPのパルパーク連動は、ポケモンDP側にパッチ必要だよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:59:46 ID:jjUfB4jO
メタルスラッグがセーブ出来ないみたいなんで
VisualBoyAdvanceでセーブしたデータを移してみたんですけど
それも駄目でした。

他にセーブ出来る方法って無いの?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:23:13 ID:Cxwcda7v
>>827
つかってねーヽ(´ー`)ノ

不具合の内容:
ROM名:
CRC:
パッチに利用したソフト:
パッチした内容:
転送に利用したソフト:
起動に利用したRAMの種類:
再現性の有無:
3in1の充電の有無:
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:26:56 ID:mgEVx7La
>>827
つパッチ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:41:49 ID:7OmH12Qf
一つ勘違いしてたのかもしれない
EZ 5を買って初めて3in1が使えるようになるのか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:47:23 ID:61bWo1cF
>>830
なんでもいいからSLOT1マジコンが必要ってか釣り?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:55:09 ID:7OmH12Qf
>>831
すまない、この手の物に関しては本当に無知なだけなんだ
Cyclo Evoと組み合わせる気でいるんだけど
Cyclo + 3in1 expansion packでもDSブラウザーやバンブラに使えて
実ROMとかからもセーブデータもバックアップできるんだよな?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:05:16 ID:LVa+SUGT
>>832
>本当に無知なだけなんだ
一番タチが悪い
ただ聞きまくるんじゃなく、少しは自分で調べろ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:34:50 ID:wtejlEDy
いーから教えろよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:39:34 ID:mYkTnm3V
>>832
使えるはずだよーん
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 01:02:36 ID:Ja/LMaSF
>メタルスラッグがセーブ出来ない(セーブに失敗しました)

EZ4_Client使ってセーブパッチを当てたんだけど
ビックリマークみたいなのが出てどうもあたってないような・・・
(日本語化パッチのサイトが消えてたんで文字化け状態で使ってる)
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 01:29:10 ID:mYkTnm3V
>>827
よゆーでセーブできる

EZ4Cが原因ってわかってるんなら自分でなんとかしようねw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 02:36:26 ID:LVa+SUGT
>>834
ゆとり
逆ギレ乙
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:34:55 ID:6MLgNmpm
http://www.devkitpro.org/

dswifi-03.3 来たね。
皇帝ツール更新しないかな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 12:53:51 ID:NgZdylGi
【R4】チートコードを追加・編集するスレ6【M3S】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1190013520/
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 11:23:48 ID:moxmPEgw
>>839
NDS_Backup_Tool_Wifi を、v0.31cに更新いたしました。

wifilib 0.3.3を、採用したことにより新しいDSでも
全てのチャネルで使用できるようになりました。

ダウンロードは、「Rudolph's Archives」より行ってください。
by 皇帝 (2007-09-25 23:29)
            ~~
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 13:14:13 ID:oa0Om7iy
>>841
Thanks!
ブログ更新せずにコメントに書いてあったとは気付かなかったよ。

0.31cはGoodです。
いままで接続に失敗していましたが、実行ファイル入れ替えのみで接続できるようになりました。
WEPキー入れてますが、ちゃんと設定に従ってくれているようです。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 14:09:20 ID:lR21nQpG
こんな時期にEWIN Expansion PAK手を出してしまっちゃった……
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 15:22:12 ID:kHlkna1l
初めて3in1の振動使ってみたんだが、何アレ?
このスレで不評だった理由がわかったよ。

携帯電話のバイブレーションみたいなのとはだいぶ違った。
携帯電話の場合だと、音を出したくないからこそのバイブレーションなんだが、
3in1の場合、音大きすぎ。
振動発生装置じゃなくて、ノイズ音発生装置かと思った。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 15:47:03 ID:WRs9iLOa
>>844
あーハズレ引いたな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:42:36 ID:5nXTAKzn
>実ROMからROMやセーブの吸出しが出来る。
つまりこれを買えばカートリッジから.ndsファイルやセーブデータが吸いだせるんだな?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:45:12 ID:Z57/+PQt
>>846
wiki嫁
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 21:19:41 ID:Cb0GaAy0
ネ申がなんか作ったみたい
3in1用のEWIN_GBALDR_Patchだってよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 21:53:02 ID:Z57/+PQt
神はスゲーな
ありがたや
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 21:57:57 ID:lR21nQpG
>>848
くわしく
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:00:25 ID:Z57/+PQt
>>850
841
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:35:24 ID:WRs9iLOa
皇帝様
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:56:32 ID:ZnZr/sRZ
これでGBAにパッチを当てる手間から開放されたな俺たち
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 00:01:26 ID:MtIrMVIR
そうでもない
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 00:43:14 ID:p/lZTaCC
皇帝さんちのパッチあてたNDSのハッシュ458C7E57であってる?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 10:27:16 ID:etgORZmC
パッチ当てんのメンドクセ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 11:27:53 ID:QLdHzemq
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 12:20:53 ID:yvu9z2Cr
>>857
おまw ブログに直リンってオイオイw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 16:17:19 ID:gDIKcp9g
>>857
消防乙wwwwwwwwwwwwwwww
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 16:24:49 ID:yvu9z2Cr
日本語使えないのね ザンネン
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 16:28:16 ID:gDIKcp9g
yvu9z2Cr

誤爆か・・?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 16:29:49 ID:yvu9z2Cr
>>861
んにゃ。 3in1用のEWIN_GBALDRで日本語って意味ね
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 17:09:13 ID:gDIKcp9g
>>862
基本的に2byteは無理だろうね。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 19:36:33 ID:tM2R57Nn
おもった以上に使いやすい パッチ込みでもけっこう早い
まだ安定していないのか
ファイル名に半角スペースで永遠とパッチ処理ループ(リズム天国を2462 .ROMにリネームで発生)する


これで32M使えると想像するとM3P並の速さだと思う
高級マジコン気分が味わえる あークロックがないのが惜しまれる

ただ、3in1で使う意味はあんまない
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 12:51:50 ID:0aO1OB6J
ミジンコでスンマセン、少し教えてください

Ez5+3in1でPOGOShellを動かしているのですが
プラグインhvca.binをいれcfgファイルに.FDSを追加記入しても
ホワイトアウトしてFDSファイルが起動できません。

POGOshellは2.0beta4、hvcaは1.2を使用しています。
同様にPCEAdvanceもファイル名をpce.binに変更してプラグインに入れてもホワイトアウトです。

起動できている方、すこしご教授おねがいします。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 13:00:22 ID:5+35MQMG
r4+3in3で吸出ししたんですが(3in3使用)
吸い出した sav やromは microSDからPCに移せますか?
もし移せるなら詳細願います。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 13:01:55 ID:5+35MQMG
r4+3in3で吸出ししたんですが(3in3使用)
吸い出した sav やromは microSDからPCに移せますか?
もし移せるなら詳細願います。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 14:01:40 ID:veFz0xnZ
>>865
スレ違いじゃね?
GBA関係のスレで聞くべきだと思う。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 14:04:12 ID:veFz0xnZ
>>866
R4使ってるのに、何でmicroSDとPC間のファイルのコピー方法がわからないの?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 14:13:38 ID:W0Xk40EH
>>865
つーか3in1の構造上、転送したgba以外のファイルは読み込まないんじゃいの?
とPOGOShellを使った事の無い俺が言ってみる。
素直にDS用のEMU使えと
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 15:03:06 ID:0aO1OB6J
>>870
.fdsファイルをエミュレートできるのが現時点でhvcaしか無いんですよ
それと、DSで書き込んで、3in1はGBMで使用する予定です
・.fdsをnes2fcaでhvcaと結合→3in1で使用可
・プラグインとしていれたPocketNES9.99は動作している
・pceファイルも最初からついていたプラグイン(Ver6.5)は使用可

その都度、別々に3in1に書き込めば動作は出来るのですが、
書き換える度にGBM→DSに3in1を差し替える必要があるのと
プラグインとして動作可のような記事があるので、
使用しているVerのせいなのか、.cfgの設定が悪いのか・・・
動かせている人の意見があれば参考にしたいと思いました。

>>868
3in1関連だからここでいいかと思ったのですが・・・
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 15:57:28 ID:veFz0xnZ
>>871
GBAソフトが起動できないならこのスレだが、
GBAソフトの中身のことならGBAスレが正解。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:26:23 ID:bf2xey6U
>>871
マジスレしたいが・・・・・・さっぱりわからんw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 01:38:52 ID:tBf+USjF
>>871
1.24が出てるよ〜!
まずは、それで試してみたら?

あと、動作等の報告ならメーリングリストがあるので、それにすれば良いと思う。

最近使ってない俺が言うのもなんだけど…。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 02:01:39 ID:imp24TYx
3in1でpogo使えるのか。面白そうだな。
hvcaについては単体GBAで動くかどうか確認するべきだと思う。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 10:17:07 ID:H0OjXBoS
>>866
その「3in3」とやらはどこで買った?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 10:32:43 ID:IiNOC1BE
3in3など無い
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 11:07:03 ID:H0OjXBoS
ツッコんじゃいけなかったか
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 15:43:40 ID:+eaS9wGn
実ROMのセーブデータをGBALdrでダンプしたんだけど、
このセーブデータって3in1 ExpPack Toolのデータに
コンバートすることできないかな?

ゲームはFF1・2なんだけど、
とりあえず単純に3in1 ExpPack Toolのセーブデータと
ダンプしたデータ置き換えたら、FF1の3つあるセーブ領域のうち
一番先頭の部分だけが引き継がれた・・・

880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 22:11:26 ID:2xhkL0dm
r4+1in3で吸出ししたんですが(1in3使用)
吸い出した sav やromは microSDからPCに移せますか?
もし移せるなら詳細願います。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 22:15:32 ID:xJZuclM5
>>880
その「1in3」とやらはどこで買った?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 22:23:31 ID:e7psBkKz
R4+EWIN Expansion PAK

さ、

さい…最速ヽ(´ー`)ノ



ひまだw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 23:34:27 ID:2xhkL0dm
r4in3で吸出ししたんですが(r4in3使用)
吸い出した sav やromは microSDからPCに移せますか?
もし移せるなら詳細願います。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 23:42:02 ID:IiNOC1BE
氏ねカス
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 23:46:15 ID:5hgYG2Tj
>>883
日本語でおk
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 00:12:11 ID:fnij2Xt5
ごめん
面白くてやってしまった。
880と883は俺の書き込みです。

866は違います。

本当にすみませんでした。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 00:18:09 ID:K3vFazJq
>879
セーブデータの一部ってなによ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 00:20:00 ID:GOYtI/kZ
バイナリで見たときの一部分って事だろ
889879:2007/10/05(金) 09:15:38 ID:diYrTpG1
いあ、ちがうんよ。

ゲームの中でセーブできるエリアが3つできるんだけど、
一番先頭のセーブだけちゃんと吸い出したデータが引き継がれてるし、
再開もできる。後の二つは「empty」状態。

セーブデータファイルの中身見ると、GBALdrで吸い出したときには512Kで、
一度3in1Toolで使うと単純に先頭128Kだけになってる。



890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 09:19:16 ID:y7Ypx3xb
>>889
NDS_Backup_Tool_3in1でセーブ吸い出したら?
891879:2007/10/05(金) 11:06:02 ID:diYrTpG1
残念ながらNDS_Backup_Tool_3in1 はDS ROM専用なんで無理なんだ・・

皇帝氏がGBA_Backup_Tool作ろうかなぁとBlogで書いているので、
激しく期待したいところ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 11:10:08 ID:xnzSHK2i
>>891
結局何がしたいんだ?
GBALdrでバックアップしたセーブデータを3in1で使いたいってこと?
893879:2007/10/05(金) 12:28:35 ID:diYrTpG1
そう
実ROMのセーブデータ引き継いで3in1でやりたい。

手元にR4と3in1しかないんで、GBALdrでバックアップした
セーブデータが3in1toolでできないかな、と。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 12:31:29 ID:xnzSHK2i
>>893
3in1ならVBAのセーブが使えるから
同じようにして出来ないかね?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 15:30:04 ID:s6VndOTE
>>889
皇帝ツールはSRAM容量128KB固定(添付ドキュメント参照)。
本当に512KBあるなら無理ということになる。
でも、
http://nocash.emubase.de/gbatek.htm#gbacartbackupids
を見ると、セーブデータは大きくても128KBのようだが…
それに、NO$GBAのセーブデータ手動設定でも、128KBまでしかないが。

吸い出そうとしているゲームは具体的に何?
それがわからないとこれ以上はわからん。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 15:48:15 ID:CLVsuXSq
>>895
FF1・2って書いとるやんけ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 17:16:25 ID:3HOKbiFS
>>893
確かにGBALdrでGBAのセーブを吸い出すと512KBになる
それをバイナリエディタ等で開いて128KBに削れば3in1で使えるはず。

3in1のNOR・SRAMを初期化とROMにパッチをしてから、
NORにソフト、SRAMにセーブを読み込めばVBA同様に逝けると思われ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 17:42:25 ID:hdBs+maZ
セーブデータ変換ツール見たいのがどっかにあった希ガス
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 17:48:21 ID:V6NLE1i/
っ【SaveManagerっぽい】
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 01:23:31 ID:CBJRZMO9
>>879
何か言ってください
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 15:00:27 ID:Ctqsi+5d
EZ 3in1 expansion pack 3
これってAKのRPGでも使える
DSブラウザやGBAやりたいんだけど。
教えてエロい人。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 15:30:02 ID:OFWjBFem
日本語でOK
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:47:33 ID:Ctqsi+5d
>>902
すまん
EZ 3in1 expansion pack 3は、AceのRPGとコラボできる?
ハテナを入れないとほんと意味わかんないね、ほんとすまん。
これで誰でもわかる。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:51:02 ID:ZW/jKTxg
日本語でおk
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 19:00:34 ID:fW55Rq8P
3in1はaceKard R.P.Gで使えますか?

大抵のslot1ではつかえるんじゃない?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 19:09:55 ID:kRDFLLlw
ID:Ctqsi+5d
ググレカス
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 19:12:21 ID:ZW/jKTxg
翻訳しなくておk
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 20:45:29 ID:R8lAsY1f
>>903
DLDIに対応しているSlot1マジコンなら基本的に使えるのでは?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 22:08:36 ID:Ctqsi+5d
>>905
>>908

サンクス、GBAは別にいいんだけどさ、
DSブラウザを使いたくて。

安価なので買おうっと。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:09:27 ID:R8lAsY1f
>>909
DSブラウザの場合はリセットも必須ですね。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:14:37 ID:R8lAsY1f
>>909
DSブラウザ使うとがっかりすると思う。
だからあまり期待しないほうがいい。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:27:35 ID:Ctqsi+5d
>>910
漏れのマジコン、ソフトリセットついてないや、右手で強制終了するしかないな

>>911
マジでそんな再現性よくないの?
それともスピードが遅い?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:59:55 ID:OFWjBFem
>>912
ブラウザ自体がアレ。入力がかなりアレ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 01:15:16 ID:ldbEJ7bE
>>912
ソフトリセットないなら無理だよ。
皇帝ツールでは、拡張メモリを使えるように設定してソフトリセットしている。
電源OFFしたらパワーオンリセットが働くから、設定が元に戻ってしまうよ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 12:39:54 ID:2ayaY9fY
E4CでもM3GMでもセーブパッチ当てて、PSRAMでゼルダふしぎ帽子と逆裁3を
はじめて
セーブすると、もっかい始めると両方全部消えてる・・・
しかもNORモードの別のゲム(この場合ZEROONESP)のセーブデータも飛ぶ
メーカーが同じだと相殺されちゃうのかな?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 16:04:03 ID:RRZukIEg
>>915
電池じゃね? あと日本語でok




tmのトコにewin1.4きてた
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 17:52:14 ID:2ayaY9fY
>>915
 リズム天なんかのSRAM形式はちゃんと残ってるし普通に使えるので
 電池ではないと思う。 NORにも転送できてるし
 説明が悪かったかもしんないんで、状況が伝わってなかったかな
 以下に状況を再度載せます。

 NOR-MODE 
 @NORにZEROを転送し普通にはじめてセブ

 PSRAM-MODE
 @ゼル・ふしぎをプレイしセーブファイルを作成
 A逆裁3をプレイし途中でセーブする 

 と、ゼル始めるとセーブファイルが壊れています・・・と
 逆裁はじめると最初から・・・となる

 おまけに関係ないはずの、NORのZERO1のセーブファイルも壊れる・・・
 ちなみに、PS-RAMで同じように使ってるリズム天なんかのセーブファイル
 はきちんと生きて普通に遊べてます。
 因みに、ゼルとZEROのセーブ形式がEEPROMなので、SRAMになるように
 パッチはあててあります。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 19:58:23 ID:akePo1/E
>>917
見事にEZ4クライアントのリセットパッチ組み込んでる症状。多分ね
読んでネ.txtの既知の問題点音読オススメ。
919879:2007/10/08(月) 21:11:37 ID:NaQKA30J
> 900
レス遅れて申し訳ない。週末不在してた。

>895
吸い出した512kのセーブデータをバイナリエディタで見てみると
どうも先頭の方に有効な部分があって、あとは同じデータが
ループしてるだけみたい。実質128Kもなさそう

>897
で、128Kで切ってみたけど結果は変わらず。

>899
SaveManager試してみた。
VBAの64Kデータに変換してみるも状況変わらず。
というか、元データの先頭64Kを切り出しているだけの模様。

結果として、GBALdrでダンプした実ROMのセーブデータを
3in1Toolに引き継ぐのは単純には厳しそうと言うことで。

3in1Toolでセーブデータを作り吸い出したデータからそれらしいところを
切り貼りすれば良い様な気もするので、結果でたら報告するよ

920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:38:30 ID:fiepU1I6
悪いみんな……オレもう3in1 expansion pack卒業かも……
最近SLOT2にずーっとEWIN Expansion PAKが刺さってるヽ(´ー`)ノ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:47:24 ID:c14ELbzk
卒業おめでとう
バイバイ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:25:19 ID:9gb9zoVF
日本語ファイル使えない時点でEwinはゴミ屑
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:52:01 ID:YX3AKTZE
3in1とEwin、どっちが優秀なの?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 01:49:00 ID:i7QqmIty
3in1 ExpPackTool19a来てるのに盛り上がらないね
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 20:47:40 ID:0yAJAbsH
秋葉原だとどの店で買えるんだ?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:19:41 ID:xUsT87el
>>924
SCDS使ってる奴が少ないからじゃね?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:13:14 ID:nE3wcjb1
>>925
せめてスレ内
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 13:36:21 ID:gHKs+6iq
OCNの規制に巻き込まれてレス出来ませんでした(´・ω・`)

>>875
動作しますよ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 16:22:16 ID:dbbuz8ok
>>875
POGOは使えると言っても、SAVEができない。
JPG、TXT、MIDIは白画面でフリーズ

BMP、pocketnes、goomba、msxadvance、smsadvance使用可

hvca白画面でフリーズ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 20:54:00 ID:iyQa9d3F
銀行って旧DSサイズは置いてないの?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 21:00:30 ID:uFUlXlMW
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 01:04:21 ID:ZlvaFged
質問です。京都で3in1を売っているお店はありますか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 01:07:26 ID:LHsDqFEF
ありますん
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 18:48:46 ID:BGzny5Qk
どっちよ?w

3in1 買ったけど、1ヶ月も使わずに箪笥の肥になったわ。
AK+だと使い道が・・・
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 18:54:36 ID:JUNuY1/o
AK+他でも使ってる人いるんでない?
GBAは問題無いし、振動やブラウザもめんどいがパッチ当てれば使えるし。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 00:45:54 ID:I4RvDtkO
R4+3in1でGBAのデータがセーブ出来ずにずっと悩んでいたがようやく解決
ホントwikiと読んでね.txt熟読必須だった
頑張ったけれどなかなかわからんかった漏れアホ過ぎorz
チラシの裏がわりに書くと
EZclientでSRAM TYPEパッチ必須RESETパッチ絶対不要
ああ、激しく鬱だorz
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 01:02:58 ID:B10eMJws
>>929
だからさぁ〜最新のV1.24は使ってみたの?
バージョンか書かないと…!

ttp://groups.yahoo.co.jp/group/outside-agb/
で、まだ開発が進められているので、意見があれば対応してくれるよ♪
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 02:36:20 ID:cgSZYoF4
読んでね.txt音読必須は守りましょう
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:29:30 ID:QizK1Iyv
ダミーカートの削りだけど、
ダイソーの800円の小さいリュータでも大丈夫かな?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:32:31 ID:NWmyrvxg
おk
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:33:28 ID:QizK1Iyv
>>940
d
明日探してくるわ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:51:54 ID:4dSruKxg
>>939
大丈夫でしょ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:30:37 ID:67jzMThV
今朝3in1が逝った、1個目の黒が死んで2代目の白だった。5分後ewinをポチる俺がいた。
3in1故障率高くね?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:31:18 ID:oHSsKu3/
つ使い方
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:06:17 ID:67jzMThV
>>944

R4+3in1ExpPackTool使用で、振動とブラウザーは最初の起動で
確認したくらいで使用してない。
普段はNORにリズム天国を格納、SRAMでGBAソフトをプレイして、
DSゲームはほぼ毎日プレイしていたから電池は切れることはないと思う。

白/黒ガワ共に1ヶ月ほど使用してたら“3in1ExpPackが差し込まれていません”
とのアラートが出て起動しなくなった。 orz
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:54:49 ID:Gv1rm6bv
ewinってFF4,5,6の動作に問題あるんじゃ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:19:00 ID:67jzMThV
>>946

まじか?! まぁトルネコ2とリズム天国が起動すれば問題ないからいっか。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:51:39 ID:KcN2fZVO
>>946
ないよーちゃんと動いてるっぽいん
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:53:08 ID:wYTPdc/p
SRAMでGBAソフトプレイできるの?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 15:58:25 ID:5/I+b7/N
>>949
EEPで元気良く動いてるよ?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:04:54 ID:hpA9YUAF
今日、買ってきた。
本体から出っ張るって聞いて削る気マンマンだったけど…
あれ?DSLに入れてみたけど全然出っ張らないぞ?
もしかして、ガワの改良が施された?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:07:10 ID:ozF27GSP
出っ張るのは0.5mm
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:19:06 ID:V6Rku3qt
もしくは改良された、とか?
画像うpするべきだね
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:03:06 ID:LG776+si
まあ出っ張りは手で触らないと見た目ではかなりわからないくらいのもんだな
削らんでもいいと思うけど
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 02:09:33 ID:VhXHxGAF
>951
今月銀行で買ってきたものは普通に出っ張っていたお
でも同じ日にシリコンケース買って同時につけたので
出っ張っていることに気がつかなかったw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:51:55 ID:6qRwWTlE
よくある質問かもしれないが これってM3game managerで変換したgbaファイルは使えるの・・・?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:25:21 ID:NsMk8JeJ
R4 + 3in1 expansion packを使って、GBAのゲームは、どこでもセーブ機能はありますか
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:27:07 ID:iuF2WxuB
可能日文
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:25:29 ID:NZ3oC2Ig
セーブできません!
EZ4クライント使いました。
PSRAMとNORの両方試しました。
R4が上に刺さってます。
ROMはソニックアドバンス2とかキングダムハーツとかです。

助けて下さい!!
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:29:27 ID:qjCWIv2K
絶対にいやです
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:18:37 ID:TFSb4lmV
助けたところでメリット無いしなぁ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:26:26 ID:MwWqfbRL
wiki見りゃ解決するしな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:47:48 ID:6qRwWTlE
>>956だが GBならいけた
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:17:58 ID:bmShTfCF
ewinもここのスレでOK?
ローダー1.4でSRAMをメモカにバックアップしてるタイミングって
次回ローダー起動時?セーブデータ消したりして確認するとそんな感じなんですが
あとこれってバックアップバッテリーEZと同じで電なのかな
あれは2週間ぐらいやらないでいたら消えてショック受けたな・・・
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 09:00:16 ID:akxktQnj
>>964
EZって消える??放置していても消えたことないけど・・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 10:27:39 ID:WMofd3kA
バックアップ用RAMのバッテリーが切れたらセーブは消えるから、DSのプレイをしばらくしないことを
考えてSlot1マジコン(俺はR4)にセーブデータを退避させる癖を付けておくといいよ。俺は1週間ほど
3in1を放置してたら壊れてて驚いたけどな。 
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 05:43:42 ID:OqxwSW2w
EWINのGBA_LDRは1.4.0なのに皇帝はどうしてパッチを出さないんだ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 13:19:32 ID:3Pwua5Bc
ゲームボーイ版「バーチャルコンソール」も計画中の噂?
ttp://www.inside-games.jp/news/245/24530.html
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 23:46:38 ID:CgnCeHgu
wiiでもできてDSに持ち込んでもできてとかいう仕様だったら最高だな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 23:50:05 ID:ychgOoeE
>>967
いらんだろw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 03:22:55 ID:eKI+c0Mf
>>970
なんでだよ
やっぱ自動でセーブパッチは便利だろ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 03:25:50 ID:dU8z9Z8I
>>971
ここで喚いてないで
直接嘆願して来い
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 08:55:14 ID:7pbVvzFK
大阪で売っている店ありますか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:33:44 ID:9SGixfYk
EZ4clientって どう使うのでござる?
調べても中文サイトばっかりだし さっぱりだ・・・
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:34:24 ID:9SGixfYk
・・・書き忘れた・・・
パッチのことでやんす。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:00:48 ID:uJXjOhIS
>>974
SLOT2を使うのは、君には早かったようだな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:50:50 ID:ay+eDqwu
>>974
氏ねばいいよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 07:47:50 ID:/BClUdQU
ほs
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:54:21 ID:FtyNTPwG
俺は2つ持ってるよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 19:21:15 ID:XmR9tSIf
よかったねw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 20:55:33 ID:FtyNTPwG
うんw
982 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/10/30(火) 00:54:26 ID:UTot7O1V
      _,,.. - 、 
     ,.-'      `' 、.
   ,r'       ,rfn、 \
    ,'  ,rffn.   '"     ヽ
   .i  '"     ,riiニヽ.   ',.
   {  ,riiニヽ      _.    ',   
   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i
   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  |
    `、  ヽ        !   }
     '、  ヽ      ./   !
     \  `ヽ==='゙    ,'
       ' 、        / .
        `''‐   . r' 
983 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/10/30(火) 02:28:19 ID:1yv3A6VV
   ヾ;ヽ、 _ _,ィシ'
      `゙`フJ=、
      」|,、-'⌒ヽ_
      |i;;;;;i _(`ヽ--゙- 、
      r',、-'´     L;;;ヾヽ、
     /;;;;;r'     rー _,ヾ;!. \
    ./L;;;;i    ;i ;!i ヾー、゙! ____ ヽ
   /   i;;i  _} ノ;ノく;;. {;l; ,j. { *.} `! ヽ
   .!   i;;i,、=_‐''ヽヾ;ヽ \ヽ;==く;:〈 ゙、
   |    7/ {.*.} _/ノi;;(   ヽ \ ヾ;;、 ゙i,
   |   | L、-゙=シ  |;;;:..   ヽ、 \ヾ;、 l
   |    `゙'i;;;:i     ヾ' __  _,rミ`ヾ;!じ' |
   .! ,: ;;,   i;;;:i    /Vr‐、,.-'゙_,ノ゙\;;;:. !
    ゙i;;:;;;;;:;,.,.,..i;;:i,.,.,,;;/ r─‐''''"_,.ィヾー》;:.|
    ゙、;;;; ;;;;;;;;;゙i;i;;;;;;/ / ,r'i'''T´゙L、-ク:| |;;;;;|
      ヽ;i ヾ;;;::゙i;゙i;:| ,j /ヾー^"__,.-rj;ツ };;;j
      \;;;;;;;;;ヾ'ヽ<ヽj´|´゙! _j=' ./;;/
       \;;;;;;;;;;;;;;;;;;\`゙''"´_,、-'゙;;;;;/
          ゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;`゙"_,,、-'´/
            `゙'''''ー--─'''´
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 16:09:05 ID:+SCnM4Y2
>>974
はいぶりっどつーるをつかいましょうね
あー、あんだすたん?
985名無しさん@お腹いっぱい。
>>974
中国のツールだから中文なのは当たり前だ!
自動翻訳でも使ったら?