EZ 3in1 expansion pack 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 05:53:25 ID:Pqg25Mxj
多分神。
やす・とむ・まつだ・こうてい。
四天王
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 08:05:56 ID:EI4pB5M6
GBAを下画面で表示選択出来る様にならないかな?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 08:21:08 ID:NuXyGPQ1
DS本体の設定でGBA表示を下画面にすれば出来るよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 09:57:55 ID:EJs3vR/5
何という質問
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 11:51:51 ID:AiS4HYiT
以下の三神以外は認めない

ミヤ王 ユウ帝 キム皇
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 13:08:25 ID:EAZ32Oxu
とむじゃないよーてむだよーヽ(´ー`)ノ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 14:37:32 ID:EJs3vR/5
てつ麿涙目
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 15:27:23 ID:i9Ijwi+0
みんなトリムツールなに使ってる?
最近3in1買っていまGBAソフトダンプしたんだけど、トリムツールがなかなか見つからなくて困ってる。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 15:57:50 ID:WDqmUSnJ
>>898
GBAなんて容量小さいからトリムしてもしなくてもOKでない??
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 16:05:22 ID:i9Ijwi+0
>>899
R4でmicroSD1GBだから、GBAの32MBはちょっと厳しいかな。
音楽、動画、DSソフトもたくさん入れたいし。
だからといってSDもう1つ買うのもお金がかかるから、トリムが一番かなと。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 16:26:53 ID:Cc/WB5h4
俺も同じ条件だけどトリムしてないGBA15本くらい入ってるな
やってないゲーム削れば容量なんて1GBでおつりがくると思う
DSは無駄に容量でかいのが多いし1週間起動しなかったら容赦なく消せ!
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 16:38:15 ID:ewZ1yZGn
>>898 gbata
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 21:47:44 ID:l9/EZ5H9
wikiに電池は使い捨てって書いてあるけど、コレボタン型二次電池っぽいんだけど…・・・

そんな詳しくないし、ま使い捨てでもイイケドさヽ(´ー`)ノ
904898:2007/07/02(月) 21:49:08 ID:i9Ijwi+0
>>901
アドバイスありがとうございます。
しかし、全部起動させてるので消す事ができないんです。
>>902
ありがとうございます。
おかげでトリムできそうです。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 02:12:01 ID:QHV706cl
R4+3in1でNDSの実ROMセーブデータを吸い出し/書き込みできないかな?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 06:45:27 ID:193bdzf0
何を言ってるんだ・・・
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 07:18:49 ID:QHV706cl
何か変な事言っちゃった?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 07:22:31 ID:193bdzf0
とりあえずgbaのソフト開発してslot1に命令送ってデータを書き出すソフトを作ればいいと思うよ。

保存する場所無いけど。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 10:38:23 ID:29CgKy5d
905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 02:12:01 ID:QHV706cl
R4+3in1でNDSの実ROMセーブデータを吸い出し/書き込みできないかな?


907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 07:18:49 ID:QHV706cl
何か変な事言っちゃった?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 11:27:27 ID:L+dW3vi8
>>908
保存する場所が3in1ってことだろ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 11:33:10 ID:CCruLrX/
NORからどうやって吸い出すの?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 11:42:35 ID:0zAMmmKy
いまどうやって吸い出してるの??
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 11:49:16 ID:29CgKy5d
・R4+3in1でブート
・SLOT2のアプリ起動
・SLOT1を差し替え
・セーブデータ読み込み
・電源OFF
・SLOT1をR4に戻してブート
・3in1のセーブデータをR4(mSD)に保存

こんな面倒なことをするくらいならNDSアダプター買えば?
2000円すら捻出できない厨房のことは知らん。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 11:49:24 ID:iAPYrYjN
実ROMカートリッジのセーブデータを3in1に保存したり書き戻したりできるのない?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 11:50:57 ID:iAPYrYjN
すまん。
なんか昔書いたのが裏に残ってたみたい。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:19:13 ID:D/g8x7Jv
>>905
EepinatorというツールがGBA SRAMに対応していて、
3in1でも使えそうなんだけど俺はうまくできなかった。

>>913
よくこういう、すぐに何でも「買え」ですませるレス見るけどさ、
有り物で可能の場合に無駄に金を使う奴の気が知れない。
ましてやNDSアダプターなんてセーブにしか使えないし。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:28:16 ID:193bdzf0
ndsアダプタは仕様上吸出しには使えないよ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:32:59 ID:0zAMmmKy
>>916
いまR4使ってるんでしょ?どうやって吸い出してるの?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:37:40 ID:193bdzf0
ちなみに俺はneo3tfで吸い出してる
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:38:21 ID:D/g8x7Jv
>>917
は?だから
> ましてやNDSアダプターなんてセーブにしか使えないし。
と書いていますが?

>>918
neo3TF
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:42:48 ID:193bdzf0
違う俺は913に対して言ったんだ。
アンカー書いてなくてごめん。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:47:47 ID:D/g8x7Jv
>>921
そうか、こちらこそ失礼した
俺の意図は伝わっているようで

俺は試してないがR4+neo3でEepinator使えばいけるかと
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:50:40 ID:JImku93Y
過ちを認め謝るのは良い事だ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:55:16 ID:193bdzf0
十分伝わってますよん。

まぁたしかに身近なもので試行錯誤すればいいんだがね。
Eepinator
http://blog.goo.ne.jp/panyawo/e/0a2646f8b65c0e7ea245c5c23f0621a3
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 17:00:13 ID:D/g8x7Jv
>>924
ありゃ!?R4非対応か!?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 17:11:09 ID:vV81OrGG
>>925
DLDIパッチあてればいいべ。
1.10だとオートパッチらしいからそのままでもいいかもしれんけど。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 17:11:59 ID:nEA2c5uG
>>925
DSLinkで動いたよ!
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 17:12:15 ID:vV81OrGG
ってゴメン、Slot-2用なのか・・・
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 17:14:48 ID:nEA2c5uG
>>928
だからDSLinkで動いたってば!
プラグ&プレイの際にDLDIを初期化するドライバなら
SLOT1でもおkだよ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 17:26:02 ID:193bdzf0
1.10はdldiに自動でパッチ当てるから問題ない。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 17:30:12 ID:nEA2c5uG
>>930
ホントだ。1.10のR4で動いたよ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 20:14:30 ID:D/g8x7Jv
>>926
DLDI云々でなくて、>>924のサイトコメントにR4非対応みたいなことが書いてあったから


で、R4+3in1でやってみたけど、GBA SRAM --> FAT でコケる。
再起動してからGBA SRAM --> FATでファイルができるが、中身は全部00h。

そこで思いついたのが「NORのセーブ領域に入っているかも」ということ。
  3in1 Expansion Pack ToolでNORのセーブ退避
     ↓
  PCでsavファイルサイズ修正
     ↓
  R4で起動確認
これで吸い出しできてました。

EepinatorがGBA SRAMから吸い出す時に先頭から取ってきてるんだろう。。。

DS Cartへの書き戻しは怖くてやってない(;´Д`)
皇帝神にスッキリした物を作って欲しいとか言ってみる
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 20:36:38 ID:/JiIIeVz
あとは、DSROMのみやね
なんかすげーな3in1

さすがThe ultimate expansion solution for slot1 carts
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:22:10 ID:/BG+9fvm
GBAのセーブデータはSRAMから読めるだけじゃ不完全だよね
EEPROMとフラッシュ128KBとかあるから

935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:31:34 ID:nEA2c5uG
>>934
今、DSカートからのセーブを吸い出す話をしているわけだが?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 03:47:15 ID:JJOAf1fe
>>934
EEPROMだろうとNOR Flashだろうと、
どれもメモリ空間にマップされてるはずだから、
読み出しはSRAMと同じようにできると思うよ。
書き込みはそうはいかないけどね。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:19:04 ID:+/TUT4y4
ex-v7
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 04:22:18 ID:JyWQgxKY
リアルテンポ@秋葉原で
どこか売ってる店あるのかな?
兎とか、ドスパラとか、明日見てくるけど
オススメ店ある?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 05:50:46 ID:iIJhh/ns
3in1で帽子屋ソフト全然起動しない。
最初の「GAMEBOY」の画面が出てフリーズする。
下の「アドバンス」文字も化けてるし、
2時間ググっても進歩が無いです。

ヒントください。
940名無しさん@お腹いっぱい。
>>939
「み」から始まる