(・∀・)NDSでえみゅ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
情報求む
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 21:05:04 ID:kWpLnLcq
重複。削除依頼出して来い
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 21:24:01 ID:d7gG3dtn
朝倉圭亮
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:16:23 ID:rdRIWr0j
ええスレや
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 00:39:16 ID:ovG7E0E2
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 00:47:10 ID:ovG7E0E2
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 05:36:54 ID:k7JRSgp9
NDSでMAMEって動かせますか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 05:41:20 ID:H9pN1Kk4
うn
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 06:42:32 ID:DJsx1ssG
え!?本当??

動かし方教えてほすぃーーーーーーーーーーーー!!
お願いします!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 07:42:41 ID:qs28T4go
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 09:23:13 ID:kpSpPKN9
NDSエミュレータを語ろう 2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1144735922/

移動しろ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 10:39:41 ID:aUwjEYdU
>>11
なんだか嫌われてるね 君w
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 10:43:45 ID:aUwjEYdU
っつーか >>11は NDSエミュレーターのスレじゃん。

ここは NDSで動かせる他のエミュのスレなんじゃないのかな?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 10:47:58 ID:kpSpPKN9
何言ってんの
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 10:50:09 ID:TP2mjABW
NDSで動作させるエミュって
あんまり更新されていないのね。
ネ申様に期待してまちまする。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 10:57:22 ID:y3xXRA0V
同上
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 11:00:20 ID:aUwjEYdU
タイトルに「NDSえみゅ」と書いているなら>>11と重複だが
「NDSでえみゅ」と書いているのだから その意味が違うことぐらい
小学生の国語力でも解るはずなんだけどな・・・。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 11:11:31 ID:aUwjEYdU

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1141541887/

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 18:16:15 ID:gRuLMPtA
GBAアーケドエミュ関連すれないからここで聞くけど
現在開発進んでるのかな?
UPL系はGBAに解像度近いからRemudvance01Src参考にうまく導入してみたいけどいまいちコンパイル環境手順が分からなかったり
こういう質問どこで聞くのが適切?


267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 18:25:03 ID:OA2/hwxo
ここいけ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099119005/l50


268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 18:58:01 ID:gRuLMPtA
ありがと
むこうで聞いてみます


19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 11:12:43 ID:aUwjEYdU


http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099119005/l50

■ゲームボーイアドバンス(GBA)非公式開発 Part2

563 :名前は開発中のものです。:2006/04/18(火) 18:57:27 ID:L6MQWgAf
ここに誘導されたので再度質問です。
GBAアーケドエミュ関連現在開発進んでるのかな?
UPL系はGBAに解像度近いからRemudvance01Src参考にうまく導入してみたいけどいまいちコンパイル環境手順が分からなかったり
参考リンク
ttp://hem.passagen.se/flubba/gbadown.html
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 14:58:45 ID:Skn8jUXV
ID:kpSpPKN9は間違いなく馬鹿
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 20:30:59 ID:xI4IxiYb
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 20:32:15 ID:yZqHbvue
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 00:28:32 ID:POwkZryt
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 10:13:26 ID:NDfjbWwu
終了
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 13:05:23 ID:7res7KEQ
さいかいかい
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 15:50:52 ID:lJO8exx3
Moonshellのプラグインとしてnes/gbエミュ辺りが出てくれば
かなり便利なんだけどなー
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 03:51:34 ID:u8Bhm5a4
fileplayの使い方がよくわからん。

fileplayをDL解凍してCFのフォルダに入れてもブラックアウトする。。泣
http://www.gameboya.com/supercardsd.htm

>スーパーカードで動画を見る
>FilmPlay(ムービープレイヤー本体)
>MovieConverter(動画→GBA変換ソフト)



28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 18:46:50 ID:L7v3D37h
m3等のマジコンのスレはあるんですかね?
探したんだけど見当たらんス。
誰か誘導してエロイ人!!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 18:55:04 ID:G595H//8
>>28
この板から出て行け!ここは貴様の居場所じゃない!


と厳しく言う風なヒント。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:29:26 ID:4BhLICop
>>28
お前はへたれ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 06:19:03 ID:RaC3Fk6j
NDSでPSPやりたい
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 12:11:06 ID:Ayc1sFnB
NDSでPSPで動くエミュがやりたい
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 03:02:52 ID:Nl94OgY5
M3は糞

34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:07:23 ID:Hh1WZtQu

NDSを仮想的に再現するソフトウェアの進化を語るスレ2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1142870541/l50
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:27:02 ID:zwyCFfVg
ほしゅ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:00:29 ID:fI0XWW54
最近になって、やっとnesDSやり始めました。
自由度の高い解像度変更や、巻き戻し・早送り機能が便利ですね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 20:00:50 ID:EmnkB7ss
あ、あと、nesファイルをそのままフォルダにコピーするだけで
動くのもいいですね。変換する必要なし!
今は、コナミのグーニーズにハマってます。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:10:50 ID:MA0p/Ge6
とりあえず、M3でも動くnesDSの最新版へのリンク貼っておきますね。
http://matsurish.or.tp/nds/archive/file/nesDS-WIP1.zip
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:00:19 ID:zcK3qdzK
nesDSでドラクエ1の音が出ない…、ドラクエ2も。
なんでだろ〜なんでだろ〜?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 14:09:29 ID:tO0EqXi+
自己解決しました!
バイナリエディタでデータを書き換えればいいんですね。

ドラクエ1
2B29: 98 8A
2B2B: 8A 98
2B6D: 68 4C
2B6E: AA C5
2B6F: 68 F2
72CB: 2C 40

ドラクエ2
1C011: 98 8A
1C013: 8A 98
1C0AC: 68 4C
1C0AD: AA A7
1C0AE: 68 C4
1C4AD: 2C 40
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 03:32:08 ID:0ZUaLlOX
DS_GBCの使い方がわからん・・・
EZ4では動かないのか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 19:35:52 ID:eLs262ai
おひょ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 11:55:10 ID:oWUozaWe
>>41
自分でビルドする必要有

結構動くよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 02:36:17 ID:OIkm9RGR

4541:2007/01/11(木) 15:00:13 ID:xid/KpO0
今頃回答がw

>>43
ビルドってROMを結合するんだよね?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 11:25:58 ID:o5OktjJT
Pocketnesの起動方法
1.Pocketnes.gbaをメディアのROOTに放りこむ。
2."*.nes" ファイルをメディアに放りこむ。
3.nesに対応したセーブデータを作成してメディアに放り込む。(M3-SAVEMAN2でダミーファイル作成→対象ROMの変更)
4.M3のGBAモードで"*.nes" ファイルを選択する。

Load 0%から進みません。
マネージャーで転送したときも一緒でした。
やっぱり結合しないと起動できないのかな・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:51:25 ID:DxZBWVSb
R4でnesをやりたいのだが、nesDSでセーブができない。
>>38のwip版使ってもだめだった。何かいい手はないかしら?
他のエミュでできるものがあればそれを使うという手段でもいいのだけど。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 17:12:54 ID:R/MyS4W/
各マジコンと各エミュの完全対応表を作るべきだな
俺のマジコン購入の参考にするために
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 08:29:02 ID:RlcLscf8
>>45
No
gccでビルド

ロムは同じとこに置いておけば読める(M3はいけた)
5041:2007/02/09(金) 10:32:27 ID:N+opRjM9
>>49
残念ながらC言語など全くわからないんだぜ・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 13:24:32 ID:4xXqy747
>>49
ん、ひろったやつはgb rom を game.gb に改名。
あとはバッチでヘッダとロムと後ろくっつけるみたいなやつだったけど。
dslazy で crashme反応出たからいじってないけど。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:16:15 ID:elhQMxzl
MarcaDS v3.0 どうやって、使うの?起動方法おしえて?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:48:01 ID:Ncz1qeQp
SNEmulDS 0.5aキター
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 02:48:58 ID:Hox0DwVJ
なぜ一週間前の話題を
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:54:30 ID:nBlYZGyi
常人と流れる時間が違うんだろ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 19:40:39 ID:N96l97D+
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:05:46 ID:9rXdAkeh
DS_GBCって落とせなくなってる?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 17:06:47 ID:y1HxIkuE
血眼になって探せば見つかると思う
先月みっけたけどどこだか忘れた
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:15:53 ID:9rXdAkeh
そっかぁ。
レスサンクス
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 02:10:50 ID:FqxUAsng
>>57
ttp://www.google.co.jp/search?q=DS_GBC&ie=UTF-8

一番上の所から落とせたけどコレとは違うのかな?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 11:08:20 ID:pxjjvt3C
あほだ…今気付いたんだけど、日本語サイトで検索してた。
サンクス。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 05:34:50 ID:/n8Sujbx
picodriveなんだが、ルートに本体(picodrive.nds)入れて、
Romデータは同階層じゃダメなのか?
あと、拡張子は.smdでいいんだよな?
おそらくだがromデータがない言われるんだ
フォルダ作る必要があるならフォルダ名とか教えてくれないか
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 14:06:25 ID:+WOOwpn7
>>62
勝手にルートのファイルリストが出るからそこから選択
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:17:18 ID:BKkbFZFA
lameboyに期待
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 17:52:50 ID:JYVPxvk8
NintendoDSでPC-98のエミュレータって無いですかね?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 20:49:56 ID:XACCRlta
いまんとこない エロゲならPSPかモバイルでやれ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:35:50 ID:8YxNr81h
PSPでPC98できるん?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 01:28:11 ID:3nUB0+Po
そんなものは「PSP PC98」でググっただけですぐ情報は出てくるだろ
少しは調べる頭を持てよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:06:24 ID:CaL6QEWe
GBCエミュの動作がまともになる日は来るのかなー
SPだと出っ張るし、画面が白くなっちゃうから・・。それに電池も切れてきたのかセーブしてもすぐ消えるときがあるから。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:32:24 ID:iOT42oUr
Lameboyはサウンドを実装しないのかなぁ…
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:28:41 ID:+Iu2hoba
ら、らめぇ
いやれいむか
速度も問題ないしスゲー
音とどこでもセーブかぁ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:24:36 ID:Q3VVA+bc
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 10:31:11 ID:CcHk6bO0
>>71
らめぇってゆーなww

更新頻度が半端ないからサウンド実装もそう遠くはないんじゃね
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 10:39:58 ID:CcHk6bO0
適当なこと言ったけどサウンドはどうも扱いにくいみたいだね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:11:23 ID:eOu16JS1
サウンド無理か…
なんとかして実装してほしい
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:52:49 ID:6t2Y4neQ
暇つぶしにAmstradえみゅでBASIC
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 11:42:42 ID:TnOVCkuR
10 print "らめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ"
20 goto 10
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:43:10 ID:NcpqcT9J
R4でMSX雨後かねーよ!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:38:47 ID:aKWnjGSt
NDSでGBA動きますか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:40:36 ID:Ojn2+6kf
動きます
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 17:10:03 ID:n6VkAA3R
音声認識はどうやるの
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:35:42 ID:30TQcFqD
何の話をしてるんだ?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:58:58 ID:Ojn2+6kf
>>81
スレタイをよく見るんだ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 02:57:55 ID:MEG3se30
ここは居心地いいな。
まさに…
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 14:42:54 ID:Mj+EqVpb
外道
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 17:49:44 ID:OCRG8LBZ
NDSでGBAエミュって今のところgbaloderだけか…?
M3しか対応してないようだがF2Aにも対応しないのかな…
というかGBAのスロットなしでできないものかな…
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 17:52:01 ID:OCRG8LBZ
「3in1 Expansion Pack」なんてのもあったな。忘れてた…
どっちにしろ現状ではできないようだし…
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:00:44 ID:Z3kT6XVo
gbaloderの使い方がわかんない・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:30:40 ID:xt/MFIhy
まだfmsxDSの方がPenkoDSより動作早いね
クオース懐かしい
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 12:05:40 ID:ksVDzhQW
nesDSのwip版って何が違うんですか?
ユーザ登録の要否とセーブの可否だけ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 12:54:52 ID:3yIiU7Dd
dualSwanに音つけてみた(ノイズ、スイープは未実装)
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi90714.zip.html
9291:2007/05/19(土) 12:56:23 ID:3yIiU7Dd
R4用DLDIなので違うカードの人はDLDIツールでパッチ当て換えてください
9390:2007/05/19(土) 13:05:24 ID:ksVDzhQW
ごめん・・・。
あげちゃった
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:59:38 ID:8s+1G9r6
>>91
わおーっ!地味にすごいことやりましたね!
乙です。いただきました。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 21:33:12 ID:mDr0NSUG
DQ4セーブ出来ないのう。

はやくまともにセーブできるヤツ来ないかな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:08:40 ID:e+PKnxxa
r4でGBエミュってある??
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 02:17:06 ID:B7FWxr5M
R4専用のGBエミュなんてあんの?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 04:12:28 ID:q6CBsUHN
>>95
出来なかったっけ?WIP-1だよね?
タッチ画面が気まぐれすぎてセーブが必要なゲームはあまりやってないけど
DQ4セーブできたはず
9995:2007/05/21(月) 23:01:28 ID:Ar/ExxUJ
>>98
うん。WIP-1使っているんだけどstateしてくれないんだよな。

なんかstate-saveしてくれる手順がある?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 12:51:49 ID:VD9IVisM
あるけどお前には教えたくない
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 16:44:29 ID:V6AVH6Ih
R4でSAVE可能なnesエミュありますか?
nesDSは駄目っぽいんですが…
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:10:05 ID:YgWQaLNU
>>93
今後あげないでください。
ほら↓
>>100
みたいなのが沸いてきますから。
10395:2007/05/22(火) 23:44:45 ID:GgBnaY/N
>>100
いや、別にどうでもいいよ。そのうちバージョンアップもされるだろうしさ。

気長に待つことにするよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 19:03:16 ID:2kLvT7WQ
>>100 見たIDだと思ったらこんなところに><
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1178307702/136

>>99
stateの方じゃなきゃダメ?手順とか言って別にタッチ一発だけど
というかDQ4だけ出来ないの?
10599:2007/05/23(水) 23:31:49 ID:9Oa3Vkex
>>104
stateじゃないほうでセーブ出来る?( ゚д゚)

( ゚д゚ )

ちなみにDQ4をはじめSRAMセーブものは全部駄目だった。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 17:47:19 ID:EbBHKij3
確認した限り(DQ4含め4,5ソフト程度だけど)では
時代劇くにお以外はSRAMセーブ出来たよ。DX-Xtremeにて
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 20:38:29 ID:h2renhGA
R4とM3Sならセーブ不能だぞ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:31:34 ID:axKmF9mV
WIP1のスレに出来るって言うやつ登場
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:52:20 ID:pJjC28ee
DLDIに対応してくれないとムリだろう?
nesDSは読み込みはほとんどのマジコンで出来るが書き込みはM3だけだ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:30:22 ID:KM3rC9Ef
エロゲをDSでできないかと思って調べたんだけど、nscript変換するのってPSPにしかないん?
DSでnscript動かす方法あるなら教えて欲しいです。
111ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 06:56:00 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 17:35:11 ID:UhEeLyC+
Lameboy Ver0.7
サウンド実装は難しいのだろうか…
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 19:32:45 ID:rG5YyNbp
んーまぁしばらく更新なかったから嬉しいけどね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 07:52:33 ID:1xRrlslD
あれってユーザー登録しないと駄目なの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 19:01:04 ID:aLxLcpPh
lameboy?ならNo
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 20:14:14 ID:6FsYzeq2
DSでSFCのソフトやる方法ってあります?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 20:42:59 ID:4goFabii
ある
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 22:58:23 ID:PbzdZaq3
Lameboy Ver 0.8

サウンド実装きたぁ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 23:39:24 ID:cUXM8GSU
なにィ!

それは一大事だぞ!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:24:26 ID:ApToARtM
Lameboy Ver 0.8早速試してみたぜ!

DQ1&2 音も鳴って、ほぼFPS60
DQ3 音も鳴るがFPSは40程度

スゲーよ!
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:59:45 ID:POr3YVJO
MDやPCEもサウンド実装してくれ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 01:09:25 ID:AZxGkNYO
PCEのエミュあったんか
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 01:27:11 ID:POr3YVJO
PCEはまだ無いみたいだね
これにGBAとPCEも出てくれたら・・・

現実的にはGBAスロットの方にもぶっさしとかないと駄目か
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 13:59:08 ID:DDGSAl8d
GBAはエミュじゃなくてもよいのでは
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 20:40:34 ID:xuzPXIYO
シレンGB2文字化けするけどする、速度は45fpsくらい

まともに遊ぶにはあともうちょいか
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:22:06 ID:Shq3bArL
モノクロGBは快適に動作するな、音も鳴るし
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 01:33:03 ID:a+06zn0K
lameboyついに音きたか!感動のあまりマリオランドを攻略してしまった
あとはGBC専用ソフトの安定感と、個人的にはキーコンフィングもほしいかな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 07:03:29 ID:+FBfFjuK
>>127
キーをどうしたいんだ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 08:14:24 ID:3KUv/5Ed
キーコンフィグとかいらねぇだろ…
ボタン何個だと思ってんだよ…
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 12:06:39 ID:SMRXIovq
ABのボタンをYBとかXAに変えられるとゲームによっては楽かもな
131 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/06/14(木) 17:24:39 ID:YtqycqbZ
|∧_∧
|・ω・`)
|o[]o
|―u'
|
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 20:27:20 ID:YSSXyP29
らめキター
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 21:34:35 ID:YtqycqbZ
Lame 実機のセーブデータが使える!
凄すぎポケモン金とカードヒーローがエミュで復活。後は通信対戦ができればなぁ・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 22:29:11 ID:WN9Exy0Z
通信対戦時だけエミュでやるとか
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 22:58:17 ID:/sCZ6CZs
VERうp宣言あったmarcaDSに期待してるんだけど公開まだあ?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 23:01:10 ID:+uwhVOyq
DSMasterPlus

いいかんじ。こんなの出てたのね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 07:19:49 ID:uuk/sXdn
Lameboy凄すぎワロタ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 10:33:23 ID:ICYgUCDf
れいむサイト落ちた?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 11:17:46 ID:cH1e/vsx
lameboy、現時点でモノクロとモノカラは大抵動くぽいね。
とりあえずゼルダと聖剣を満喫してます。

カラー専用がまだ若干厳しい感じ?
シレンGB2、うちはメニュー選択で止まるんだけど動く人もいるのね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 12:00:39 ID:ujbpJU3w
DSでドラクエ3(SFC)とロマサガ3やりたいんですがどうやればいいんですか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 12:15:39 ID:lHX9zpJu
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 14:15:01 ID:nsC4wd0d
lameboyすげぇ!!
DQ3とゼルダ大地の章やってます。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:28:55 ID:h4rc8vzi
nesDS
Update:
DLDI support added (6/14/2007)

snesDS
Update:
DLDI support added (6/15/2007)
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:59:30 ID:cH1e/vsx
lameboy 0.8で夢をみる島DXやってみた。

動作は完璧なんだが初回以降の
セーブがちゃんとできないなぁ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:12:41 ID:rZzdBWjY
nesDS DLDI対応版すげ〜

M3 Simplyでステートセーブでけたw

通常セーブはむりっぽいかな?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:35:40 ID:rZzdBWjY
>>145です

SRAMセーブで通常セーブOKです
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:07:36 ID:K8njyc8o
>>145
R4でやってみたけど、エミュ自体がどっちとも動かない・・・。
「DLDI driver is missing」って表示される、なんでだろ?

DLDI Dropってやつ使ったんだけどな〜、ダメなんかな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:13:11 ID:ols07Ai1
>>147

直じゃうごかんよw

DLDI対応版NDSファイルにDLDIのパッチあてんと・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:21:09 ID:K8njyc8o
>>148
ん?DLDI Dropってのがそのパッチ当てじゃないの?
http://www.blogadresse.de/2007/01/29/dldi-drop-dldi-patcher-the-mac-way/

まあうちはOSXでやってるから、言っても分からないか・・・。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:25:07 ID:lhAFcUPt
DQ4セーブでキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!

協会もステートもOKヤター

SNESはやっぱりDQ6動かなかった。DQ5も化けてた。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:26:03 ID:ols07Ai1
>>148

MACか〜
(゚听)シラネ

Winなら「dlditool32.exe」+「R4tf.dldi」で逝ける
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:26:53 ID:ols07Ai1
↑ミス  >>148>>147

自分にレスしてもたw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:29:14 ID:K8njyc8o
>>151
そかー、ってことは単純に俺の使ってるツールの不具合かね・・・
レスありがとです。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:31:23 ID:ols07Ai1
>>153

とりあえず「R4tf.dldi」は一緒だと思うから、
なんとかしてnesDS.ndsに組み込ませてみて。

動くことを祈る
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:34:07 ID:ols07Ai1
>>150

DQ4動かしてみた。

動いた〜

しかもPCエミュでやったセーブを突っ込んだら、
そのまま読みんだw

DS起動でいきなりLV99だw

アリーナつえ〜
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 01:09:28 ID:K8njyc8o
>>154
元々入ってる、R4tf.dldi入れ替えてみたけどダメだったわ〜。
ほんとポンコツのツールだな、せっかくDLDI対応したってのに
パッチ当てるツールがこのざまじゃしょうがないわw
157156:2007/06/16(土) 12:41:51 ID:tWFaWz+C
自己解決。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 21:55:49 ID:d9T+7Esl
>>156
なんかもう解決したみたいだけど、
OSX(10.4.9)+DLDI Dropでいけるっしょ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:39:52 ID:vwpU/seA
goombaとlameboyってどっちが使いやすい??
160156:2007/06/17(日) 00:58:32 ID:oOiY5IKs
>>158
いや、解決したってのはOS10.4以上じゃないと無理ってのが
分かったってだけなんだけどね。うちのは10.3.9だから駄目だったみたい。
ツール起動したから10.3で行けると思ったんだけどなあ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 02:02:34 ID:lMZSLx0S
>>159
使いやすいというか、使用環境が違うだろ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 16:45:06 ID:AaOefsun
nesDS with DLDI
R4でDLDI当てたけど、ステートもSRAMもセーブが出来ない……
音はやばいことになってるし
ROMは星のカービィ夢の泉の物語
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 18:26:59 ID:b7hELQ+W
海外サイトで見つけた
Ghosts'n Run is an arcade emulator for only one game : Ghosts'n Goblins.
というAC魔界村エミュ動作できた人いる?
何故か起動はするがメニューで無いと弾かれてしまって動かせなかった
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 18:29:08 ID:fuw8FsFD
>>162
DQ4はOKだったが、そのソフトは」しらん
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 18:36:51 ID:fuw8FsFD
>>159
goombaって音出るの?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 19:48:57 ID:p9633Mhi
出るよー
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:22:30 ID:AuTiuHT7
しかもgoombaってポケモンとかやるとスーファミみたいに枠出るんだよね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:25:43 ID:U8S14/VO
>>162
ためしに入れてみたけど、セーブできたよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:37:58 ID:NLiPTNr7
>>162

普通にうごくぞ。

通常セーブ、ステートセーブ両方可。

くにおの時代劇は通常セーブ無理だったが…

色々試してみたが、
ROMによってsavファイルを作成してくれるものとしてくれないものがあるっぽい。

savファイル作成されるものは通常セーブ可能。
※あくまで私が動かした分のみ

ただしSRAM書き込み行わないと通常セーブは無理。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 23:14:57 ID:hUpDKYq6
>>163
R4で起動した。
ルートデレクトリにファイルを置く。非圧縮ZIPでROMを固める。
GhostNRun.nds と gng.zip この2つで動く。音無し。10fpsぐらいの速度。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 01:00:03 ID:QsAyWwub
>>163
それ、DSでは動かないと思うよ。
172170:2007/06/18(月) 02:06:11 ID:Z6P7QA33
>>171
何言ってんだ?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 11:42:46 ID:tcw5bb77
nesDSいい感じで動くんだが、ゲームによって挙動がおかしいな。
バルーンファイトは慣性がおかしいし、スーパーマリオはAボタン押しながら
スタートしないと、0-1がスタートしていきなりはまってしまう。

タッチパネルの操作もクリックしてもなかなか受け付けなかったり、
ロムをチェンジしようとすると失敗して固まってしまうこともあるし。
他の人はどうだい?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 11:48:35 ID:yZBKJf2s
>タッチパネルの操作もクリックしてもなかなか受け付けなかったり、
これはある
反応が鈍いというか

>ロムをチェンジしようとすると失敗して固まってしまうこともあるし。
これはないな
DQ1、2、3、4&FF1、2、3で確認

R4+nesDS DLDI
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 12:21:33 ID:CzP+Ge0U
>>173
バルーンファイトもスーパーマリオもいたって普通だ

ゼビウスで連射押しても弾でないぐらいか
まあ速度固定なせいだろうけど
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 12:47:58 ID:bldBcsnF
nesDS、忍者龍剣伝3の敵キャラが表示されない。
1や2は問題ないんだけどなぁ…。ヌルゲーマーの自分には3以外はキツい
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 12:57:44 ID:gr57904N
>>173
俺もスパマリ色々なバージョン試してみたが、水中からスタートしたんであきらめていたがAボタンで正常起動できた
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 19:40:50 ID:hOqVEuQi
クインティー
SMB2
ドアドア
マイティーボンジャック
がダメ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:00:33 ID:DLBnneIA
ドラスレ4もだめだった。
カーソルがおじいちゃんになってるし道中のアイテムセレクトができないっぽい
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:27:59 ID:+aJlJf0x
nesDSの最新版どこでダウンロードするの?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:10:33 ID:hsq56Gkk
>>180
ググッたら10番目ぐらいにリンク付きで最新版リリース的な情報あったよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:30:48 ID:nQpGVkgW
>>173
スーパーマリオは俺も同じ。
というか、タイトル画面からしておかしい。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 03:45:22 ID:12v/41fL
nesDSのタッチパネルの反応、相変わらずクサったまんまなんだな…
次のバージョンではタッチパネル操作改善を最優先にして欲しい
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 16:42:35 ID:lTnJvRvg
>>183
セーブするのがな…
何であんなところに飛ぶんだ…
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 18:00:23 ID:znjS8Je/
タッチパネルでメニューも良いけど、
Lameboy DS
みたいに使わないボタンでメニューを出すようにして欲しい
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 19:03:24 ID:KpMx41RJ
state saveしようとおもったら誤反応でstate load選んじゃってるのがたまにある
泣きたくなった
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 20:30:48 ID:T0SHGxeJ
>>170
動いた感動!
でもフレームスキップなくめちゃスロー
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 20:37:31 ID:fWoqDtZ4
DS用のエミュって作りにくいのかね…。
GBA用のエミュ以上に更新頻度が低い気がする。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:16:04 ID:hsq56Gkk
>>186
あるあるww
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 01:20:16 ID:fT6zJmAs
nesDSって起動率わるいね。マイティボンジャックが動かない。
携帯電話のエミュはほとんど動いてたのに。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 02:36:07 ID:z+zCyUSY
結構動かないね。
バベルの塔が動かなかったのが一番痛かった。
久しぶりにやろうと思ってたのに…
あと、Adventures of LOLOも動かない。IIは動くのに…
パズルゲーム好きの俺にとってはこれも痛かった。

がんばって自分で作ろうかなと思う今日この頃。
でも途中で飽きて放り出しそうな予感。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 02:53:00 ID:G9Vm2RKt
マイティボンジャックは普通に出来てるな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 04:27:00 ID:ONJsKSb+
神風マリオDX+の5面からが出来ないのが残念
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:06:27 ID:1w2yuKA5
もまいら、動く/動かないって人は、SD内のファイルの分断化も疑った方がイイですよ。
一度、SD内のファイルを全部PCに待避して再転送するとか、
エミュ専用のSDを用意しとくとか・・・

snesDSの情報少ないね。
ドラクエ1&2や3はこっちでやろうと思ったけどダメポ(´・ω・`)
アレスタが動いたから、良しとするかー
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:29:01 ID:BOl+7JyX
>>194
やっぱりDSでSNESは動きにくいよな
動いたとしてもゲームごとにグラフィックの設定しなくちゃいけなかったりするし

友達のPSPはDK3がサクサク動いてて羨ましいんだぜ(´・ω・`)
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:46:46 ID:V6GQVALm
DK3って何?
ドンキーコング?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:59:31 ID:h52b8MBD
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1178704709/217
217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/20(水) 20:32:08 ID:BOl+7JyX
>>216
何故?
友達のPSPはDKとかが快適に動いてて羨ましかったんだが
DSは動いたとしてもグラフィックの設定とかもあって面倒だし

PSP欲しくなってきたorz
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:15:17 ID:3gMoTFY2
でもPSPって昔のヤツじゃないと動かないんじゃね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:52:53 ID:T50dGlQK
マイティボンジャック動きました。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 02:52:09 ID:LMDZDUvI
>>194
NES程度なら、オンメモリで動くから断片化は関係ないと思う。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 14:27:00 ID:UAf2iRp1
ゼルダがなぜかステートセーブできないな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 17:12:00 ID:sdwDfz5b
>201
実は押せてない、なんて事はないですよね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:09:32 ID:6N2ZITWY
wikiのlameboyのコメント
>しかしボイスが出たコトにより一部のゲームでフリーズを確認(例:メダロット系)
L押しっぱなしで普通に動くことを確認
今後のupdataに期待
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 01:06:34 ID:AtE5v7Je
nesDS最新版で
No Roms Foundって出ちゃうんだけど、
どうやってROM選ぶの?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 02:27:20 ID:TWRBSKmC
DQ4最後まで問題なし( ´∀`)
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 03:41:24 ID:P9u+QZSu
>>204
つDLDI
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 06:30:57 ID:0igTcSN6
タッチ誤動作貴重なセーブ上書きしまくり(⊃д`)
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:51:20 ID:AtE5v7Je
>>206
サンクス。パッチの当て方間違ってたみたい。
やっとできた〜!ファミコン楽しいー
でもファイル名の日本語表示は出来ないの?
リネームめんどくせー
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 13:01:55 ID:a+pA/HkY
らめぇboy1.0まだー
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 14:11:08 ID:2UYGsJ5P
れいむぼーい じゃね?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 16:42:12 ID:aqbSLzCq
R4でMother動く?
タイトル画面まで正常に動くけどそこから音楽はなるけど画面真っ暗
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 18:26:08 ID:WgHtNbCN
>>211
同じだ。
なんとかしてくれ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 18:53:55 ID:di4Cc2ZR
>>210
マジレスワラタ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 14:15:03 ID:ByKz7SUr
DQ3、4とFF3をやってみたんですけど
今のところセーブはステートのみってことでいいのかな?
というか通常セーブはまだ全体的に不安定な感じが。

Motherはうちもだめでしたねー。
215214:2007/06/25(月) 15:09:07 ID:ByKz7SUr
自己レス、DQは入れ直したらセーブ出来ました。
FFはダメっぽいですね、ステート出来るからいいけど。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 20:55:18 ID:0svgJg5T
きちんと押せてないだけじゃないのか?
217214:2007/06/26(火) 23:00:23 ID:fFt2JHhh
んーと、伝わらなかったですかね?
ステートセーブは出来てるんですよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 10:02:12 ID:i79o61lU
>んーと、伝わらなかったですかね?
この言い方が癇に障るのでFF3をやってみました
普通にセーブできました

ありがとうございました
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 16:49:12 ID:V7igDp2U
お前その程度の事で癪に障るのかw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 17:12:08 ID:Po/3f8ow
>>218
もう一回やったらできました。
単純に手順を間違ってたみたいです、わざわざありがとう。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 02:03:41 ID:u8qVORyP
lemeboyの更新が近い?
なんかサイトに載ってる
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 13:05:51 ID:d27foY0V
ざっと見ると
改造コードを使えるようにする
別のNDSと通信対戦
スーパーゲームボーイの枠
better/bilinear upscaling  ←よくわからん
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 13:29:07 ID:oE65HwKb
>>222
> better/bilinear upscaling
拡大させたときに滑らかに表示させる機能だと思う
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 14:44:24 ID:v8H8RSNp
拡大したときが微妙だからな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 16:27:30 ID:Z+5tpDo+
>>222
> 改造コードを使えるようにする
> 別のNDSと通信対戦

mjd? これは期待

あとLを押すと音が変になる(無くなったり変わったり)が改善されればいいなぁ
それともLは音を変えるためのボタンなのか…

ところで、クイックロードって対応してる?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 20:36:25 ID:uyRcpsz7
nesDSでファミスタは快適に出来る?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 20:41:30 ID:ug468Q3Y
>>226
自分でやれカス
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:56:49 ID:MxumF6EF
ファミスタのハックロムやってるけど、普通に動いてるよ。
疑似音声(アウト・セーフなど)が出ないけどまあ問題ないかと。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:13:23 ID:622mr8if
dsdoomって全MAPプレイできます?
ステージ9で詰まって進まず
別モードも出来ないようでまだ未完成だからですかね?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 18:54:15 ID:Wr8LAgI3
>>229
未完成なんだろうね。BGM鳴らないし。wifiはやった事ないけど。
これってDOOM2リネームしてDOOM.WADにしても遊べるから(3面まで確認)
チート無しで全面クリアはきついよなぁ。QuakeDSもそうだけど。(5面ボスで詰まり)
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:42:54 ID:zyNjkvbg
> 改造コードを使えるようにする
> 別のNDSと通信対戦
↑Wi-Fi対応可能ーー?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 01:23:59 ID:h919czDA
さすがにWi-Fiには対応してないんじゃないかしら
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 05:50:32 ID:OOZS9w+I
それでもらめぇなら・・・らめぇならきっと何とかしてくれる
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 08:15:01 ID:8TM/Z9at
らめぇboy0.9まだかよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 13:49:36 ID:MUZr1nkG
スーファミ slot1 セーブまだかよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 14:00:53 ID:NKKweree
>>235
snemuldsは?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 16:44:57 ID:wooSZvJ7
まさか そのエミュでセーブが出来ると申すのか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 16:56:41 ID:IfQOMHnQ
浦島乙
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 19:05:42 ID:lzS8WuOl
らめぇに対する愛が止まらない
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 23:41:08 ID:7oVkmKWd
同じく
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:23:13 ID:uigujtx3
ttp://gbax.gp2x.de/gbax2007.html

GBAX 2007 Coding Competition

jEnesisDS 0.4

メガドラえみゅ 音無し 60fps 

RACE!

ネオポケえみゅ 音有り 5fps
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:34:20 ID:D4OOYKqz
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:09:57 ID:Y4Bi5ERN
ネオポケは5fpsか…
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 04:29:45 ID:Dj+sDtc8
メガドラエミュが音さえ出ればなぁ
PCエンジンも使えるからいいんだけどなぁ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 17:08:15 ID:1l5ZwQXa
>>91
再うpして下さい。触ってみたい
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 19:08:44 ID:FZfl6WY7
>>245
http://lint.s1.x-beat.com/up/
up12049.zip
ミスタードリラーは結構fps高くエミュされるけど基本的に遅すぎて実用に耐えられない
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 17:50:35 ID:K4cUjyUO
ハックション
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 17:59:19 ID:kWPDQDVn
よばれてとb
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 19:04:09 ID:J2uQ6tV8
mugen no sunadokei

これが動かせないんだが
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 19:59:34 ID:J2uQ6tV8
保守
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 20:42:43 ID:rGWyy+Jb
>>249
本体を修理に出せ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 20:47:53 ID:J2uQ6tV8
>>251
M3simplyつかってまつ
コピーしてもえらしてしまいます
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 21:36:31 ID:zSYJyMj5
日本語でおk
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:23:43 ID:GAYSZPji
ネオポケえみゅ付属のファイルすらエラーでよるんやが・・
M3
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 08:39:09 ID:Pnx47OG7
>>254
M3なんて使ってるからだよw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 10:06:33 ID:LqhFdTAW
>>252
コピーくれた人に
「動かせないROMを渡したGKの陰謀乙!」
って言って突っ返せばいいと思うよ。




マジレスすると
馬鹿は(・∀・)カエレ!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 10:26:34 ID:WXIJSSwg
>>244
DSで動くPCエンジンエミュなんてあるの??
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 11:09:49 ID:gPefOaOh
>>257 244の文面見ると
>PCエンジンも使えるからいいんだけどなぁ
って書いてるけど、たぶんこうじゃないかな?
>PCエンジンも使えたらいいんだけどなぁ
だと思う。
現状ではPCエンジンのエミュは無いと思うよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 13:58:36 ID:0L7lwyvh
GBA版のPCEエミュはあるけどな、30fpsぐらいしか出ないが
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 16:36:53 ID:PWRu6EoW
おー、30fps出るんだ。凄いじゃない
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 00:37:50 ID:lCR0x4xZ
スーファミのエミュとか依然として出来が中途半端だけどこれは早いほうなのか?
DS発売されてから3,4年近く経って国内だけでも500万台以上売れてるんだろ?
スーファミぐらいどっかの超絶すげぇアメ公が1年ぐらいでサクッと作れるんじゃねぇの?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 02:51:59 ID:curWq87r
とりあえず、nesDSでジョイメカファイト動くのが非常に嬉しい。
対戦できたら申し分無いけどなぁ……。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 05:01:34 ID:BQVTr94D
>>261
グラフィックでエミュレートするには性能が足りない。
BG&スプライトでエミュレートするには機能が足りない。
このジレンマで、結局無理ってことだと思う。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 06:36:07 ID:JfTGnovZ
流れぶった切って悪いんだけど

SNEmulDSでクロノトリガーやろうと思って、まとめでもあったとおり
バッチファイル当てて起動させたんだけど、
速度遅くて、メッセージウィンドウから文字はみでたりするのは仕方ないのかな?
それとも俺の設定ミスか、、、

わかんね。ねむい。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 09:40:37 ID:HOEhzr+o
>>264
完璧に動作すると思ってるのか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 09:57:17 ID:XcbAH4V5
MarcaDS 4.0キタコレ
しょぼげーばっかだけど、だいぶ音出るようになったみたい
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 12:02:32 ID:iM4C1qi5
>>264
速度遅いって何をどうしたらそうなるんだ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:39:27 ID:YfZU/I7p
Mr.Do!おもすれー
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:48:50 ID:lCR0x4xZ
r4でセーブしたセーブデータを読み込めるエミュ教えて
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 19:30:29 ID:3nyvyw/l
>>264
無理しないで
PSPでやれよ

DSは画面、小さすぎ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 19:38:56 ID:StQCbh8s
>>270
お前は何でここにいるんだ?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 20:02:28 ID:K050aW83
>>271
DSも持ってるから
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:25:25 ID:hSSdDPrk
>>272
みんなPSPも持ってるわけじゃねぇぞ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:32:53 ID:K050aW83
>>273
単なる提案だからスルーすれば?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 08:56:02 ID:CX8MAVa1
>>
死ねよwマジで
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 14:13:25 ID:31PYJ96X
>>275
どっちも死ねばいいと思うよ
レスの無駄遣いだから
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 01:53:56 ID:5mdbXNpC
Lameboy 0.9

きたよこれ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 03:10:40 ID:VqmIRivz
>>277
おおー、ほんとだ。
拡大がスムージング有/無の2段階になってますね。
公式にも書いてるけどポケモンクリスタルが動くようになってる。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 03:12:18 ID:Pnmffvpq
>>277
fixed: joypad register emulation (fixes Wario Blast)
fixed: GBC hdma (fixes Pokemon Crystal graphics)
fixed: interrupt flags emulation (fixes Bouble Bobble)
fixed: V-blank interrupt timing (fixes Altered Space)
fixed: split window emulation (fixes Donkey Kong graphics)
fixed: GB timer initialization (fixes Pokemon Pinball)
added: fake serial interrupts (fixes many early games)
added: RTC emulation
added: pseudo bilinear upscaling mode

拡大でバイリニアに対応したのがいいな。
他は細かい修正がメインのよう。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 08:25:15 ID:ElLPC/9t
Lameboyってセーブするとき自動で出来ると思ったけど
Xボタン押さないとダメなのね
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 09:14:35 ID:KDClvsRA
>>280
俺のはできてたよ

ソフトの違いかな?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 10:07:00 ID:6oy2pCdz
次はチートきゃもん!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 10:24:11 ID:6oy2pCdz
おっ、カードヒーローのコレクションが
見れるようになってる。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 10:27:54 ID:YLbMBG4C
原発大丈夫かよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 12:02:10 ID:hgT2YxGo
>added: RTC emulation
内蔵時計エミュレーション追加

これは重要だろ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 14:16:20 ID:CFNPeZKt
>>283
キタコレ・・!!つーか凄すぎだろ。いよいよ本格的になってきた
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 15:59:45 ID:PFfvs+OK
>>281
Xを押すかL+Rでメニューを出した時にセーブされる、みたいだね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 16:50:32 ID:KDClvsRA
>>287
そうなのか…

シレンGBやっててひと通り動いて、電源切ったら切ったその場から再開したんだ。
毎ターン書き込んでいるのか…?SDの寿命大丈夫かいなって思ってた
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:08:20 ID:Pnmffvpq
>>285
時刻を使って何かしてるソフトってどんなのあるの?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:29:30 ID:8X1A7a6a
ポケモンなど
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:56:31 ID:Jj40iAfr
蒼月も
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:36:39 ID:5mdbXNpC
蒼月?ドラキュラけ?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:43:35 ID:8X1A7a6a
GBに蒼月なんて付くタイトルあったか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 07:29:09 ID:asdXdBmg
DQ3がfps60で動くようになったら神エミュレータになる。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 07:58:37 ID:4JJgOlnH
>>289
カードヒーローも。
ただカードヒーローは前みたいに時間が
高速で進んでくれてた方がよかったかなぁ。
お金貰えまくりだったし。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 11:17:06 ID:uG3rBUXE
nesDSで
・DQ1が戦闘でフリーズ&音無し
・DQ2が音無し

って感じなのだが、みんなそんなもん?


>>294
goomba_colorって、speed hack設定でDQ3ほぼ完動してなかったっけ?
その前にシレンGB2の表示系を何とかして欲しいぜ・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 11:20:15 ID:7v4B7BQH
>>296
パッチ有り。
どこかのスレにあった。どこだか忘れた
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 12:22:47 ID:uG3rBUXE
>>297
ググったら見つかった。SNESエミュスレだった。
バイナリエディタ落として来るぜ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 16:27:32 ID:lujCR/Pw
>>296
nesDSは動かないソフト多いよ。
音が出なくても動くだけマシ。
PocketNESだとかなり動くけど、画面がGBAサイズなのが難点。

個人的にはバベルの塔が動かないのが痛い。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 16:51:36 ID:uG3rBUXE
>>299
なるほどね。
まあポケネス・hvcaと分けて遊ぶのがベストか
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:59:01 ID:pPJBeiOC
LAME0.9はセーブできるようになった?


>>296
ドラクエ1
2B29: 98 8A
2B2B: 8A 98
2B6D: 68 4C
2B6E: AA C5
2B6F: 68 F2
72CB: 2C 40

ドラクエ2
1C011: 98 8A
1C013: 8A 98
1C0AC: 68 4C
1C0AD: AA A7
1C0AE: 68 C4
1C4AD: 2C 40

302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:04:03 ID:LCAiPFlI
>>301
んまあ、ここにはっとくべきだな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 02:03:37 ID:QZbaBq2W
ドラクエ1と2が普通に動くー(´▽`)

>>301
なんのゲーム?
俺が今までやったやつは、全部セーブ出来てるけど。
ゼルダ夢DXはセーブ後にX押さないと上書きされないね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 04:33:49 ID:Q+R1ly8p
lameboyの画面の大きさ
大きいのと小さいの中間ほしくない?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 05:08:26 ID:Ora1Ohqo
>>304
欲しくない。
何の意味があるのかわからん。
306dasadada:2007/07/18(水) 12:36:54 ID:12z59EdN
大変大変!大ニュースだよ!
一週間くらい前に友達と渋谷に行ったんだけど、なんと亀梨くnを見かけましたぁ!私は大×100000000000ファンだったんで、写メめっちゃ大量に取ってました。
でね、亀梨くnが勢いよく走ってたんで、それに追いかけて私と友達も走ってたんです。そしたら、暗い路地の方入ってたんで、どこ行くんだろう・・・と思ってたんです。
そしたら亀梨くnは携帯をとりだして「着いたから早く来いよ!」と言い携帯を閉じました。
すると数秒後、違う方向から綺麗な女性が出てきました。誰でも憧れるような長くてサラサラな髪でした。背も高くて、きっとモデルさんじゃないかと思います。

そしたら、二人とも何もしゃべらずに周りをキョロキョロして、人がいないことを確認し、亀梨くnが女性のスカートに手を入れたんです!!
私はその瞬間から携帯でムービーを撮りました。
二人は一言も声を出さずにやっていました。
いつの間に亀梨くnはズボンとパンツを脱いでいて、私は亀梨くnのアソコを見てしまいました。
しかも女の人はほぼ全裸でした。二人のアソコはヌメヌメで、しかも女の人は全身ベトベトでした。
20分くらい経って、二人は洋服を着て、何も無かったかのように無言で分かれていきました。
すっごく驚きました。
 
 
そのムービーをみなさんにも特別に見せようと思います。けど、それなりの価値があると思うので、このレスをコピって7つの板に貼ってください。
すると不思議なことにココ↓
[                               ]
にアドレスが出てくるんです。
ですが一部のパソコンでは9つ貼らないと出てきません。
よくこんなレスがあって、私はいつも試すんですが、できません。
だけど、このレスは本当に成功するんですよ。
私の友達13人中12人ができました。

ただ一つ言いますが、このムービーはすごく過激です。亀梨くnのアソコもくっきり丸見えです。

そういうのを覚悟して見てください。

以上報告でした。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 15:33:46 ID:04zp8Ggx
>>306 GJ
くっきり丸見えだった
308 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/07/18(水) 15:41:40 ID:+Yg+p866
         ヘ⌒ヽフ 
        ( ・ω・)
        / つ¶つ¶
       /  _  \  。 。
       | /_\ ,|  / /
       | | |_| ヽ|/⌒ヽ
     (((\ 丶_ /  ・ω・) ムリムリムリムリ
       ヽ  ̄    ∪  ノ∪
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 17:01:04 ID:usfHlCBD
ゼルダ夢を見る島DXのセーブ時のABセレクトスタート同時押しがやりづらい
クイックセーブ対応してくんないかなぁ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 17:57:37 ID:d2sgY2Ck
右親指でA、B同時
左親指でスタート、セレクト同時
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 18:09:31 ID:TIHCsEGz
右小指でセレクト、
右人差し指でB、
左小指でスタート、A同時
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 19:31:30 ID:nC4NCxb1
>>304
欲しくない。
何の意味があるのかわからん。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 17:41:49 ID:ibEVeiu1
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 06:00:03 ID:lqjp92PY
>>301
その使い方がわからん
検索してもひっかからんし
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 09:45:59 ID:nN6qYt43
>>314
この程度が検索して分からないような人はマジコンとかエミュに手を出すべきじゃないと思うんだ。
君にはスキルがたりなすぎる。
何もかも人に求めるな。自分で解決しろ

今回だけだぞ。
まず「2B29: 98 8A 2B2B: 8A 98 2B6D: 68 4C 2B6E: AA C5 2B6F: 68 F2 72CB: 2C 40」でググレ。
一個目にヒットしたところにバイナリエディタという文字列が見えるはずだ。

パッチ手順は説明するの面倒だからバイナリエディタでググレ。
これで分からないなら窓からマジコン放り投げろ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 15:49:52 ID:Ej5osE+I
どうも
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 16:41:14 ID:ITbPGpA7
>>315
優しすぎ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 18:13:51 ID:S1gVyG1S
だから味を占める
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:25:05 ID:blb3qxno
NDSでエミュなんて都市伝説だろ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:26:21 ID:blb3qxno
誤爆
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 10:28:41 ID:0+MnDfKy
>>314
つーか、バイナリエディタで開けば大体意味わかるもんだけどな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 11:09:05 ID:4X9f+owg
>>321
バイナリエディタ使うという発想に至らないのでは?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:09:35 ID:D/Dq5T3e
MarcaDSが動かん
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:33:53 ID:D/Dq5T3e
nesDSと同じようにDLDI当てるだけでいいんだろ?
今月でたんだからカーネルも1.10で良いんだろうし
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:44:58 ID:5Ov2ORAd
1.10ってことはR4だろうけど、もうDLDIすら当てなくても大丈夫かと。
Auto Patcherついてるしね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:52:53 ID:QDE8GC88
依然としてdualswanのromリストが空のままなんですがどうすれば。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:23:55 ID:D/Dq5T3e
>>325
どっちにしてもこうなる

Search For EFS please wait

MarcaDS.sav trim.nds nes of EFS failed !!!es _trim.nds


これR4で起動できた人っているの?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:03:34 ID:IeUPjVcS
>>327
ふつうにR4英語で動くが。中華は知らん。
329 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/07/24(火) 21:23:03 ID:Ew1JLccT
>>327
MarcaDS.ndsをルートデレクトリに置くだけで起動するが。
ロムは・・・・なにするklfjjsあせlk;おlこさhふじこ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:23:53 ID:D/Dq5T3e
>>328
V40動く?
前のV30だったら普通に起動するんだけど・・・

V40はmarcads.ndsだけで良いんだよね?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:29:20 ID:D/Dq5T3e
フォルダ作っちゃったからいかんかったのか・・・

>>329
ありがと
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:14:59 ID:VFMrxRo1
V40から任意フォルダに入れても動く
でも>>327←こうなるときもあるし
1942と五右衛門が動かないのも謎
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:55:11 ID:D/Dq5T3e
ペンゴも動かなかった。つか固まる

サウンドありのボンバージャックやジグザグは音なし
クラッシュローラーは認識すらしない

まともなのはMr. Doくらいか・・・
334 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/07/25(水) 00:30:00 ID:elPP1Egx
ぺんぎんくんウォーズ 音無し
プーヤン 音無し
スクランブル 音無し
レディバグ 音有り
バンクパニック 音有り  遊べる
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 13:57:47 ID:JyMdA0lM
RACE動作遅い
カーファイはそこそこ動いたけど
メタスラ2、SVCは画面が乱れてゲームどころじゃなかった
画面のサイズはlameboyみたく変更できないな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 18:08:25 ID:uZMHiBuK
NesDSでMOTHER動かない…
ポケネスは起動した覚えあるけど、NesDSはどうやっても駄目なのか?
337名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:54:15 ID:o4avREGN
>>336
nesDSは結構動かないの多いよ。
別にマイナーなマッパー使ってるやつとかじゃなくて、
バンク切り替えなしのものでもものによっては動かない。

BABELの塔とLOLOが動かなかったのがちょっと悲しかった。
これを機に、NESのエミュ作ろうとがんばってる。
338名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:23:59 ID:k8oaE9mm
>>337
超期待
339名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:17:37 ID:eYLwc1ax
>>337
マジかよ。完全オリジナルでか
動作確認なら任せて!
340名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:24:03 ID:NrvA8v2G
>>337
そんな軽いノリでできるもんなのかw
少しくらい経験無いと難しすぎるものなんじゃないか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 17:34:40 ID:Ol+VYTeG
そんなこと出来るのならmameソース使いDS版移植して欲しいわ
ver35ぐらいの昔のでもいいから
342名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:45:53 ID:Z+YNO4xL
>>91
dualSwanに音付けたファイルが見当たらないので
今一度上げて下さい。m(__)m
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 03:45:20 ID:Z8lsJ71P
>>339
今のところ完全オリジナルにしようとは思ってません。
PCで実績のあるエミュレータをベースにしようと思ってます。

>>340
軽いノリでもないですけど…
エミュ作成の経験はないけど、現在いろいろ調査中。
ファミコンの仕様は大体理解できたし、NDSの仕様も調査中。
ARMは今年の2月頃から仕事で使ってるから一応わかる。

また、既存エミュのソースも読んでみた。
PocketNESは作ろうと思ってる方式に近い構造で、BGとスプライトで画面を作ってる。
画面の縮小はHBlank DMAを使用して走査線毎にスクロールレジスタを書き換えて行なってた。
また、NesterDSは全部ビットマップでやってた(スプライトすら使っていません)。
画面の縮小は縮小機能をそのまま使ってた(単純な間引きなので綺麗に縮小できない)。

NesterDSみたいな方法だとPCからの移植は簡単で、
PC版の動作に忠実なものができるはずだが動作速度がネック。
PSP位の性能だとそれでもちゃんと動くんだけどね。

動くようになったらたぶん公開するとは思うけど、期待しないで欲しい。
>>340の指摘通り、経験無いから難しいかもしれないしね。

因みに私は>>191だったりする。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 07:59:35 ID:imixYOdE
そしてこの言葉を最後に>>343は二度と姿を見せなかった・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 15:18:25 ID:USSbtFlU
スロット1対応のPCエンジンとMDのエミュが欲しい
MDのはあるけど音が無いし
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 18:28:16 ID:0hLhMr/0
NesDSって動かないの多いんだ。俺がプレイしてるのは大体快適に動くからいいけど
あとはDiskが動いてくれればなー
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:38:44 ID:aHz8VJZS
ファイアーエムブレム(と外伝も)、文字が崩れちゃう。
メタルマックス、画面がおかしなことになっちゃう。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 01:13:41 ID:QQiDfQvU
>>346
Disk systemにも対応する予定。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 04:38:58 ID:yfbOvK8j
VSにも対応してくれんかね?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 10:27:07 ID:cnqytulH
>>345
PCエンジンのはやりたいなぁ
家にある大量のゲームをもう一度やりたい
でもまず吸い出しが必要な罠
351 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄334:2007/07/31(火) 17:50:55 ID:6/AJmHv4
MarcaDS

V4.0E : 30/07/2007 *BUG FIXED ???*
You must now put marcaDS.nds in the root directory of your flashcard
Recompile with last libnds


ぺんぎんくんウォーズ、プーヤン、スクランブル 音有りになった。
ペンゴのバグはそのまま。ボンジャック 音有りスロー動作
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:17:13 ID:PPxflD1s
ふぁみこんむかし話(新鬼ヶ島、遊遊記)風ゲームの制作
ttp://paso.edolfzoku.com/
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:42:26 ID:zKdLunmd
>>351
1942動いたー(音有り激遅)
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 02:48:46 ID:o0XCp+pO
そもそも二分割画面でやるきなくす
小さくて左右ちょんぎりでいいから上か下のどっちかにしてもらいたいよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:05:37 ID:U2ieW9w5
nesDS

Updates:
(7/31/2007)Touch screen problems fixed?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 04:35:27 ID:Vm65bgJn
あいかわらず。タッチ式やめりゃいいのに
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 13:02:02 ID:l7fm5SM5
DS用GBAエミュない?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 13:17:14 ID:mvVKhKpk
DS用GBAエミュない。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 13:35:54 ID:DUZ9haCa
GBAなんてSuperCardLiteに入れてやれば完璧だ。
エミュなんていらん
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 13:43:14 ID:b5KcaByG
>>359
SPER CARDはWIKIにGBAの動作が遅いとか書いてなかったか?
それとも最新版は早いの?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 14:41:17 ID:G0Xr0XnO
>>360
自分で買って自己責任で試してみろ。
それが真実だ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 15:11:29 ID:DUZ9haCa
別に遅くないぞ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 15:58:44 ID:BtQBKQY8
僕はM3 Lite Perfectちゃん!
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:48:55 ID:8x4Tcc/o
SPER CARD安いって思ったら
GBA対応してないやつだった
意味ねー

GBA対応したのを\3000位で出してくれりゃいいんだが
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 17:01:17 ID:0l5SevEt
GBAやるならEZ4LiteDXオススメ
だがもうスレチだ

EZ4、EZ4Lite専用スレ 6台目
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1173409851/
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:46:51 ID:xvTYHrTd
>>351
ペンゴのバグって何? 音がちょっと変な以外はちゃんと動作してるけど。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:57:47 ID:l0FdYdBd
うそーん

固まって動作不能になるべよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:22:44 ID:qLWxVNNC
やっぱ動かない

ジクザグもボンジャックも音でたけど音なしのが良かった
DSってのは頭悪いんだな

9年くらいまえの初代IMACですらMAMEが快適に動いたってのに
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 01:49:16 ID:ZTpcnoBh
動かない、でも動かさない
入れてるだけで満足
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 03:10:34 ID:BKFQ0b1q
>>368
「初代IMACですら」と書いてる時点で間違ってる。
iMACなんてPowerPC 750/233MHz搭載してNintendoDSよりぜんぜん高性能だろうが…
1万円台の携帯ゲーム機と比べること自体が間違い。

ただし、DS用に開発したゲームなら、BGやスプライトその等が使えるので、
CPU性能の割に凄い映像が作れる。
だから勘違いする人が居るのだろうけど。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 09:52:15 ID:6F+Ppj/I
>>367
pengo2u.zip

Name CRC Bytes
---------- ---- ------
ep1640.92 D8BB 8,192
ep1695.105 A4E1 8,192
ep5124.21 72FE 4,096
ep5126.32 A72F 4,096
pengo.u14 18A5 4,096
pengo.u15 2E91 4,096
pengo.u20 29BA 4,096
pengo.u31 EDFB 4,096
pengo.u7 80C9 4,096
pengo.u8 6DCC 4,096
pr1633.78 FBE2 32
pr1634.88 0EE2 1,024
pr1635.51 D1E7 256
pr1636.70 0A99 256
------------------------
Total 14 Files 50,720 Bytes
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 09:55:19 ID:6F+Ppj/I
これでふつうに動く。 動かなければお前が悪い。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 11:46:39 ID:5qt94wgA
371はツンデレ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 18:56:32 ID:qLWxVNNC
だめだ・・ セット名もサイズも合ってるのに動かん
あきらめた
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 19:00:12 ID:qLWxVNNC
いけね 圧縮するとき初歩的なことやっちまったw  これなら
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 19:04:09 ID:qLWxVNNC
やっぱむりっだった  忘れよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:46:52 ID:eI0Frlka
今更なんだがLameboy0.9ダウンロード出来ないのって俺だけ?
サイト落ちたのかな…
378377:2007/08/03(金) 20:55:03 ID:eI0Frlka
適当に探してたら落とせた
すまない
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:15:28 ID:dhq3EXly
>>327
俺もMarcaDSが同じようになって動かない。
中華を日本語化
1.07&1.10でやった。
フォルダに入れたのとルートに直接どっちでも結果は同じ。
DIDLパッチ当てたのと当ててないのでも結果は同じ。

DIDLパッチ当てたメガドラエミュ、sneエミュとかは動く。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:42:08 ID:qLWxVNNC
>>379
フォルダ作らないで直に置けばDIDL当てなくても動く
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:44:32 ID:qLWxVNNC
それに今は1.11 でっせ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:54:00 ID:qLWxVNNC
I:\MarcaDS.nds
ブツはフォルダに入れても大丈夫

これで動かないのなら中華のは無理なんだろな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:02:05 ID:A99eMZhu
×DIDL
○DLDI

Dynamically Linked Device Interface
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:11:19 ID:qLWxVNNC
>>371
ありがと動いた
まさに凡ミスだった・・・
385379:2007/08/04(土) 01:38:00 ID:XTbNlZNm
>>380
>>382

今やってみたらなぜか出来た。
じかにおいてもフォルダに入れてもOKだった。
この間は出来なかったのに・・・
カーネル1.10,DLDIパッチ無し。
ちなみにフォルダに入れたのもパッチ無し。
386379:2007/08/04(土) 01:58:51 ID:XTbNlZNm
と思ったら又出来なくなった。
原因はルートに置いたのを削除して
フォルダに入れたのだけにして起動したらエラーが出たらしい。
フォルダーに入れた場合ルートにも置かないと駄目みたい。
というかルートにだけ置けばOKなのかな。
387nnjd:2007/08/04(土) 10:42:17 ID:m8CgI8vn
DS用のN64えみゅ、公開されてますか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 10:50:36 ID:un0kj77Y
性能的に無理だろうに。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 12:26:11 ID:NXbQyAUn
>>378
どこで落とせた?
俺も探してるんだが見つからない
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 13:02:04 ID:KQX/Id/G
>>387
公開せず、自分だけで楽しんでます。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:24:16 ID:AGZ92BxV
>>389
ぐぐりゃ1ページ目にあるだろ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 11:09:36 ID:QRuWGUp3
SNEmulDSが止まっちゃってるなぁ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 03:17:47 ID:mPJd1Bsc
nesDSって起動するたびに設定戻っちゃうけど記憶できないの?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 10:47:55 ID:Dxzs+HFv
プロンプトで書き換えればいいだろ。
後はDAT用意すりゃ出来る。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 11:53:50 ID:q8S11lpS
>>378
教えて頂けませんか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 12:28:43 ID:wePvNT8B
>>394
>>393じゃないけど詳しくやり方書いてあるサイト教えてください
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 14:11:15 ID:Dxzs+HFv
それ教えるサイトがあるかどうかは知らんけど
コマンドプロンプトとDATについて勉強してみれ。
すぐ出来るとか思うなよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 17:30:44 ID:wePvNT8B
>>397
コマンドプロンプト(コマンドライン)はDOS3.3Bから知ってるので大丈夫かと
そのDATの詳しい説明があるサイトを知りたかったのですが
うまく伝わらなかったようですみません
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 19:27:01 ID:LNzqJtjX
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:52:21 ID:fdYB97Uj
fmsxDSが更新されてた
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 08:59:14 ID:9BGQSQuP
>>399
てめーにゃ聞いて無ぇ
猛暑で脱水症状になって死ね
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 09:19:03 ID:Mo831yJF
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:04:08 ID:YCcYrLSq
>>393
ソース見たけど初期値固定だから無理
subscreen.c
int adjustdisplay() {
static int scale=0xe000, ypos=-0x00060000, dragging=0;
バイナリエディタで初期値を変更なら可能だけど
7/31/2007バージョンで
0x012958-0x01295Bがscale
0x01295C-0x01295Fがypos
と思う
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:16:02 ID:d+igCMrQ
教えようと思ったけど
401のレス見て萎えた
405377:2007/08/08(水) 12:34:45 ID:yWT0VFbA
ID:LNzqJtjXも俺だけど>>401で教える気失せた
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 15:15:54 ID:XoRQUict
>>403
あれ?
そうなると>>394と意見が真逆に・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 01:47:24 ID:c2Uz9B91
>>394はシッタカ野郎wwwwww
408 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/08/09(木) 17:32:43 ID:OXD1ohv5
 /  i  ヽ   .l     i   、   ,. ┬-、   ヽ
<   .┼''''つ │     i    ', i ./  i  '´ ゙̄i
 \   |      ゝ_ノ ∨    ∨  /    _ノ 
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 19:01:00 ID:jY8qGfca
NDSで、fdsって出来るのでしょうか?
可能なエミュを教えてください。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 19:12:46 ID:aIEnpCsY
fdsでぐぐった
Fukuoka Dance Stage
FUNSTYLE DESIGN STUDIO
富士電機総設
【UMD】フライングディスクシステム
福岡デザイン専門学校
ファミコンディスクシステム
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 19:16:38 ID:4sDy+Rwn
フライングディスクシステムだろうな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 19:48:57 ID:ekotce2/
フライングmicroSDなら出来るな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:50:47 ID:uhxyt2sB
フライングパワーディスクじゃないのか残念
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:35:14 ID:09eJH6vg
FilmPlayのやつって、やっぱしEZ4じゃ使えないのかな?
使ってみたんだけど、「Warning! Card has not been Fomated.(原文ママ)」ってでて
使えなカッターよ。。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 09:54:49 ID:21MwTzTz
>>414
宿題は終わりましたか?^^
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:31:09 ID:wpiy+ZNt
今日電車でSNKvsCAPのネオポケ版DSでやってる奴いた。
ふーーーーん。。。

気になる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 12:22:17 ID:a++GK618
夏でごわすなぁ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 13:57:51 ID:Ycrnfe2b
謹慎中の横綱でごわすか
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:18:42 ID:j2PaD+fO
ネタが少ないので
次スレは

ニンテンドーDSでSNESエミュ Vol.2
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1178704709/

と統合案が出ています
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:24:11 ID:E7PvDnd0
SNESよりNESの方がやりたいの多いなぁ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:30:52 ID:7+SahmFo
まだ先の話だろうに
どんだけ気が早いんだよw

もはやDAT落ち間近のレベルだからか
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:39:30 ID:W7zdw5cB
>>420
NESやればいいやん
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 13:39:43 ID:xH+wmM9T
縦にして左右の画面でVB立体視できねいかね
ジョークソフトにしてはハードル高いだろうけど
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 15:31:01 ID:E7PvDnd0
>>422
やればいいやんとかの問題じゃ無く、スレ統合がどうかと思うって事
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 15:59:59 ID:2ZoHwNO8
統合というか、むこうがこっちに合流するってだけでしょ?
こっちは別に何が変わるでもない。難民を受け入れるだけ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 17:35:30 ID:E7PvDnd0
>>425
>>419
俺はそれにレスしてるだけに過ぎん
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 17:56:33 ID:7+SahmFo
もともと統合スレで別スレ立ててまでする話題じゃなかったんだからどうでもいい
どうせどっちも覗いてる奴多いだろうに
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 13:46:24 ID:cpWmwz9/
つーかSNESなんて重過ぎてまともにやれないだろ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 14:44:57 ID:6eScxIf6
>>428
オレのDSとキミのDSは別物みたいだな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 16:25:04 ID:EZJld8A/
確かにあの本体を持ち運びながらプレイするのは無理だな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 01:56:32 ID:LH1SZxJ1
昔どこかでSFC改造して無理やり携帯ゲーム機にしてるのを見た気が
もちろんそれなりの大きさだったが
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 07:19:07 ID:A6Eqs7v1
>>431
ゲーラボだった気がする
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 07:41:43 ID:9O/TWtCO
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 09:55:37 ID:KiPa10Oe
そのゲーラボなら先月号で360とWiiを携帯してたぞ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 02:03:24 ID:9QxhHyXo
ずいぶん前から、Lameboyのサイトに繋がらないね。
素敵な出来だったから、更新楽しみにしてたのになー。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 02:06:26 ID:9QxhHyXo
とりあえず現段階の最新ver.落とせるとこ
tp://dev-scene.com/NDSNews:2007-07-18_-_Lameboy_DS_0.9
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 16:04:24 ID:9Ij8jt1C
メガドライブエミュ jEnesisDS 0.5
マスターシステム&ゲームギアエミュ DSMasterPlus 1.3
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 08:56:04 ID:IJ2gYMyv
>>337しばらく見ないなー
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 18:08:00 ID:vxdlmu+v
fmsxがM3だと動かんなー。
R4は動くのにな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:20:33 ID:Pahzgjnk
>>439
普通に動きますが何か
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:22:29 ID:vxdlmu+v
マジか。
メニューが黒塗りになってしまうんだな何故か。
ちと頑張ってみるわ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:29:01 ID:Id2K/2II
R4でnesDSを使っているんですが、nesDSはチートコードは使えます?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:40:35 ID:oVa7RWam
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 02:21:24 ID:rR4UIQ7A
それGBA用じゃないの?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 01:07:55 ID:UWdXVG2y
>>440
バージョン何使ってる?
Ver.0.08だとタッチスクリーンに触れるだけでフリーズとか
かなり酷いんだけど
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:30:56 ID:FqrzMcI7
Lameboyはもう公開してないの?
公式入れないんだけど。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:43:38 ID:2u21hc/s
>>446
公式じゃ無理っぽいけど、探せばあるよ。
ver.0.9だっけか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:05:59 ID:FqrzMcI7
>>447
情報thx!
無事見つかりました。
449 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/09/09(日) 20:50:29 ID:1xGzfgyd
pomDS is an Apple ][ Computer emulator.

動かねーBIOS特殊なのかな?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:10:23 ID:vjgeR0/T
nesDSはクイックセーブ出来ればカンペキなんだけどな
451 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄449:2007/09/12(水) 00:58:09 ID:h9lcZrF5
自己解決。ルートデレクトリで動いた。(R4)
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:28:15 ID:sriR7IZ0
supercard-liteで、nesDSを試してみたのですが、
一部のゲーム内で文字化けしてしまいました。

例1、ファイアーエムブレム1&外伝の文字全般
例2、キャプテン翼2の、画面下に表示されてるピッチ内の背番号全て
例3、ドラゴンスレイヤー4のキャラクターがほとんど表示化け

って感じなんですけど、今はまだこういう仕様なんでしょうか?
それとも、みなさんは普通に表示されてるんでしょうか。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 13:38:43 ID:DilwFhGq
>>449
Apple2のエミュも出来たのか
起動はしたけどゲームディスクのイメージを読み込まないよ
形式が違うのかな
454 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄449:2007/09/12(水) 17:56:40 ID:aqyVbxq5
>>453
disk.romが無いとシステムBIOSだけでは動かない。
たぶん上画面が「DISK NOOK!」表示のはず。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:53:57 ID:g/+J1pWz
>>450
nesDSはできるだろw
それよりlameboyにクイックセーブつかないかな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:17:39 ID:C4tHXZQO
lameboyはホントあと少しだけ弄るだけで完璧なエミュになりそうなのに惜しいな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:06:38 ID:iPfi72pu
糸井重里のバス釣りNo.1、誰かDSでやれてる人いませんか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:08:07 ID:iPfi72pu
糸井重里のバス釣りNo.1、誰かDSでやれてる人いませんか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:38:41 ID:SKOSG61x
Lameboy、実機動作はほぼ完璧だよね。
jEnesisDSも音さえ出ればなあ……、結構いい動作してるだけに惜しい。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:49:53 ID:V8LJtN+e
そりゃ実機なら完璧だろ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 03:33:23 ID:QyptfDTA
dq3、シレンGB2、ポケモンクリスタル。
この辺の主要タイトルがフルで動かんのがなあ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 11:52:19 ID:yZNSGd8Y
シレンGB2はgoomba_colorでもかなりダメぽだしな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:31:13 ID:Wba0pPwI
Lameboyは早送りがあるだけマシだけどな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 00:54:12 ID:h2pFqsBC
あげ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 17:06:39 ID:A3pY5M4R
R4+nesDSで飛龍の拳3起動せず。PCでは起動可。
どうにかならないか調査中
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 06:59:31 ID:OEmFsgVu
nesDSで動かないのいくつかあるよね
個人的にはドラゴンバスターが動かないのが痛い・・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 14:00:03 ID:5cz1kUqC
そういうのはPocketNESでやればいんじゃね?
468 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄449:2007/09/18(火) 18:00:34 ID:o705Xf6D
Shooting Watch DS
Wi-Fiランキングがまだ上手く繋がらないね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:15:28 ID:LrEAOoIb
DS用ゲームボーイエミュレータ「Tayst」
ttp://ayasuke.exblog.jp/7485772/
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 18:08:31 ID:vGp3fty7
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:54:12 ID:INSBaAxo
>>466
ジャストブリードとメタスレグローリがうまく動かなくて泣いた
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:57:06 ID:QhZd/+jK
DSのGBエミュの決定版が出そうで出ない寸止め海峡。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:04:23 ID:udJYXM9i
lameboyがあと一息って感じなのにな
もう開発してないんだっけ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 02:27:34 ID:XWF9O212
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:02:18 ID:0/R+y9+a
疑似カラーは良いけど、全体的にこれからだな。
ヴァジョンうpに期待。
476 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄449:2007/10/03(水) 23:31:41 ID:0Kr1rj0M
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 11:49:00 ID:I/9MCJFF
アップデート頻繁だね。
もうちょっと話題になってきたら使ってみよう
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 16:39:16 ID:DibvxY4p
pour DSってPSPのアプリ作ってたチームのだよね?
こりゃ今後に期待大
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 17:12:29 ID:SJwXFIfk
ndsアプリ系のスレないの?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 18:51:56 ID:YhtdtWFk
フランスさんは凄いなぁ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 10:45:10 ID:sDHoNAan
フランスパンは美味いなぁ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 14:03:21 ID:Hr4gKS64
パンおいしいねん!
483 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/10/06(土) 17:30:26 ID:knsoNaA5
         イ⌒⌒⌒⌒⌒`ヽ
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
       !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
       |;;;;;;;;;ノ""´""''"''!;;;;;;;;;;;;;;;|      パ
       ヾ;丿⌒    ⌒ ヾ;;;;;;.;i   お ン
       ( !  ⌒   ⌒   γ )!   い
        | ┌───¬   ノ.    し
         丶 ヽ──-丿  /     い
         丶 ヾ= ´  ノ      ね
      ┌-──.¬──´>. `ヽ    ん
     /⊃:;;,; : ;::''::⊂ヽ─´ /  `!
     /⊃.,;:.;',;::''::,.⊂ ヽ,_,/ゞミ |
    丶⊃,;:.;',;::':;;;´⊂       `-ゝ
    ├────┤,ヽ───´ |
    └───--・       ノ
     / ゙̄ー- ─ -─-‐ ''"´ )
    /´⌒`"'丶γ´⌒`"'ヽ  ノ^)
    (     →(      丿/
    ヽ___ノヽ.,_.__,...,ノ
484 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/10/08(月) 12:46:53 ID:4UsO69D4
ttp://www.playeradvance.org/forum/showpost.php?p=149602&postcount=74

Emulateur GB pour DS Ver0.75

いまだに音無し
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 13:01:33 ID:ZUN6QrD6
DSでPSマダー?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 13:43:34 ID:+mYFnGSY
IQ専用のならコンペにあったな。糞重いがな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 19:50:35 ID:XET7j7T6
MDのエミュに音付くのまだかなぁ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:58:45 ID:u1Osg+l+
PSなんてPSPでやれ
DSの小さな画面では SNESもまともにできんぜ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:05:23 ID:gcwpyMUO
マジですやん
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 12:46:28 ID:d9RQ4TbY
snesのnewverが近々でるっぽいね
lngファイルを送ってあげたらメールがかえってきたよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:53:23 ID:RiavJUFF
NDS用超任模?器SNEmulDS v0.6 Alpha
NDS用GBC模?器DSBoy v0.75
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 18:18:56 ID:Z288V4RO
あ、カラー対応してんのね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 11:09:59 ID:9uXBP3ns
シレンGB2はちゃんと表示されて動く?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 17:09:01 ID:7UnyutHe
DS「高速カードバトル カードヒーロー」
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 21:14:30 ID:yZ3HrXdv
ほしゅ
496ふっち:2007/10/15(月) 20:48:28 ID:Vh8Z7AC7
DS用64えみゅ、YouTubeで動画公開されてたけど
まだ出てない?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:06:43 ID:/1Y878CL
>>496
多分釣り。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 02:58:36 ID:1LC98n4G
ほしゅ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:02:36 ID:En+SLhsp
>>490
なんだ、一役買ったっつーなら礼を言うよ
マウス対応亡くなっちゃったんだね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 19:26:09 ID:WXH543K6
ここを「ニンテンドーDSでSNESエミュ Vol.3」スレとして再利用?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 19:27:44 ID:WXH543K6
前スレ
ニンテンドーDSでSNESエミュ Vol.2
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1178704709/

【DS用SNESエミュ】
SNEmulDS
http://www.snemul.com/ds/

Snezzi DS
http://www.forwardcoding.com/projects/snezzids/snezzids.html

snesDS
http://www.cs.utah.edu/~tew/snesDS/

【動作まとめ】
DSでEMU
http://www22.atwiki.jp/dsdemu
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:15:29 ID:e+GYnFBb
>>500
再利用じゃなく統合だろ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:02:44 ID:uFV/dduE
次スレはもうちょっとカッコイイスレタイにしようぜ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 02:49:06 ID:Ygxf9wg5
いやおれ結構このスレタイ気に入ってんだけど
ひらがなでえみゅって分かりやすいし
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 07:34:06 ID:CNVGCB0s
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 21:15:57 ID:IQzEURNi
PCのエミュでできたSNESのセーブデータをそのままDSに突っ込んでも読み込めないのか…orz
誰かDSで扱う方法教えてくれないか(´・ω・`)
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 22:48:31 ID:MA0NRRvx
よく調べずレスするがクイックセーブをぶちこんではいないよね?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 23:18:26 ID:IQzEURNi
>>507
いや、もちろんSRAMだ
やっぱりできないぜ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 23:54:35 ID:DOqWQ4FA
余裕にできるけど?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 02:10:56 ID:5+VE3tkk
結局R4DSでディスクシステムが出来る環境は無いのかな?
DSで キネ子とか やりたいな〜(´・ω・`)
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 04:45:21 ID:LmkjJEbo
そう言えばFCエミュ自作するって方がいたような
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:19:44 ID:RVreWbGT
DSで爆風トモちゃんやりてええええええ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 02:47:17 ID:dFNe8j+9
チーターマン2おもれー( ^ω^;)
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 08:31:01 ID:UarIZBZ2
流行り物っていいよな。
どんなつまらないものでもその時だけは楽しめるから。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 10:18:43 ID:vRGkkluu
チーターマン2、音に違和感がある以外は完璧に動くなw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:35:33 ID:aUkHFJuQ
microSDがPCに認識されなくなった
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:53:54 ID:GqtEr3FU
チーン
518 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/11/02(金) 21:57:30 ID:mYrfRywx
       {      !        .|
ィ彡三ミヽ  `ヽ   ./ ̄\     .|
彡'⌒ヾミヽ   `ー |    |      .|
     ヾ、       .\_〆   _.|
  _    `ー―'     .\./:::::.}
彡三ミミヽ           / :::::::::〉
彡'   ヾ、     __ノ  |   _:::::|
      `ー一 '       | ./●/:::::!
 ,ィ彡三ニミヽ .____ノ    .|  ̄ :::::|
彡'                  .|    :::::::i
      __    __ ノ .\__;;!
  ,ィ彡'     ̄ ̄             |
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 11:45:28 ID:w/JqiKaF
N64エミュってありますか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 11:56:16 ID:JF2gVRuo
んーん
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:01:21 ID:/Yaodtib
>>1
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 22:32:00 ID:7N45jE6Y
新しい情報はまだかな〜
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 02:33:30 ID:lITgun6P
更新頻繁だねーと言ってるそばから
ピタッと更新止まるのはどういう事だろう><
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 14:35:58 ID:+8sCp3KK
任天堂がDS用にGBやスーファミのタイトルを配信してくれればいいんだけどなぁ。
仮に配信してくれても早送りやステートセーブは無いんだろうなー…
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 14:46:42 ID:rph3fSQv
ゆとり!

というか書き換えサービスはあっても良いと思ったけどコストかかりすぎるのか
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 14:53:03 ID:kvaRVRlP
DSでGBの噂はあるけどな
http://7mc.org/2007/10/_on_nds.html
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 15:29:48 ID:XHgqVSR7
・_・)つ(500) <おやぢー書き換えてくれ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 16:09:32 ID:EmV+z0Si
夢が広がる〜♪
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 17:11:34 ID:6EFNblNl
>>524
実際やるっぽいよ
GBだけだけどな!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 17:11:40 ID:1YB6Zfdi
                                /  ";,
                                /,._,;  ゙; 
             . + . ;;―-;;'-─ ─y'"'~"゙´"゙ 、     ヾ;;...                 ■ ■
 ■      ■■■    . ヽ、     /   _ノ     ,_ノ ゙彡' .+  ☆        ■ ■
■■■■  ■  ■       "ヽミ      / iニ)ヽ,   /rj:ヽヽ ヾ..                 ■ ■
  ■    ■  ■ ■■■■■ ミ  ,::::: ;〈 !:::::::c!  ' {.::::::;、! 〉 ゙彡'■■■■■■■■ ■ ■
.■■■■ ■ ■■        ゙ミミ :::::::::  (つ`''" ∀ `'ー''(つ  ::;;;.              ■ ■
   ■     ■  +.  ☆   ゙ミミ ::::::::::::::                彡   ☆ . *  +.
   ■     ■          ゙ミ  :::::::::::::::::::.          "つ';彡       +☆ .● ●
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 18:30:02 ID:VKb0uKnz
もうGBやNESなんてタダで配っちまえ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 19:14:27 ID:d8oMlXCF
>>528
やればやるほど〜♪
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 11:43:29 ID:2RFMSQ7M
てか最初から純正で出しておけばよかったんだよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 11:48:28 ID:wV2UVmis
DSでできるN64エミュでねえかな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 13:32:00 ID:VjaVP0jK
DSで64のポリゴン表現するだけでぜぇぜぇ言ってるのに、エミュできる処理能力はないと思うw
SNESエミュでさえ処理落ちしやすいのに
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 18:03:03 ID:rkcyRTXb
ニンテン自らがやれば出来る
DSと64はハードウェアとしてはほぼ同じ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 18:03:57 ID:31kPkCtM
>>535
スーファミのはDSの能力不足でそうなってるわけじゃあないだろ・・・・これがゆとりという奴か・・・・・
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 18:06:53 ID:2RFMSQ7M
同じだったら"エミュレーション"は難しいだろ
本体そのものを再現するんだぞ?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 18:54:35 ID:Ib5OPjQh
その通り。移植するならまだしもエミュレートするんだからな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 19:22:47 ID:+pe66QpY
       /:::;::::::;':::::;;::-‐'''"゙ ̄ ̄```''ー-';::::::`r'i"〈;;;〈
      .,r',':::::;':::::;'-''",.-─'''"゙゙ ̄ ̄```''ー-';:::::::';:', ';;;;',
     / ,'::::::;'::::::!,.r'"::::::::::;:::::::;::::::::::::;:::::::::::';::'::::::::',-、,,!;;;;!
    .,' ,!:::::::!::::::':::::::::;':::;':;';::::::ハ::::::;';:!、::::::i:::';:::::::::::i;;;;;;;;;/
    i  !:::i::::i::::::::::;:::::i::::i_'_'_;;;;' ';_;;!-!';--ハ:::!:::::::::::!:'、
    ! .|:::i::::i:::::::::::';::ハ-r'''''jヾ!  'ハ''i ̄j`' |ノ::::::::::::ト、\
      .i:::|:::;!::::::::::::リ" ''" ̄ ` '   ̄`` !-;:::::::::::!:::ヾ;;'、  ちょっとアンタ達っ!!!
       ';::!::i::::::';::::::',      ,     .,'ノ::::::::::;::!:::;::';;;;',  DSが嫌がってるでしょ!!??
       ',!;':::;'::::';::::::',、     _,,,、   /::;'::::::::::;'::|:::ハi;;;;;',
      ,r''!:::;'::::::';::::::',.\  `ー--' /i ./:::::::::ィ:::;!/`i;;;;;!
    r''''i/  ';:::::i;::::';::::';:'、 |`ヽ、,,___,,/ .,' !/::::::::/ !::;'   |へ!`ヽ,
 ,r'"`ヽ、j   ';:::|'、:::'、:::';:::\      ' "!:::::/ .リ       ヽ,
r'  、, \   ヽ', \:',ヾ、`ヾ、     ,  ,'/  !         ,'
', ヽ  \ノ      ヽ', ` ー-、  /,r''"    ',        /
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 14:27:51 ID:JrMRDSs2
Amstrad CPCエミュレータ CrocoDS Ver. 2.0
Atari 800XLエミュレータ pokeyDS Ver. 1.1
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 08:18:06 ID:s09nZwPH
>>536
エミュするには対象ハードの10倍以上の処理能力が必要だからね
ほぼ同じじゃ到底不可能
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 11:02:38 ID:Ro+KfSTh
>エミュするには対象ハードの10倍以上の処理能力が必要だからね
>エミュするには対象ハードの10倍以上の処理能力が必要だからね
>エミュするには対象ハードの10倍以上の処理能力が必要だからね
>エミュするには対象ハードの10倍以上の処理能力が必要だからね

馬鹿晒しage
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 11:10:40 ID:qNgN9qB0
さすがに10倍もいらんが数倍は必要だぞ?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 11:28:24 ID:s09nZwPH
ごめん100倍の間違いだった
3MHzのワンダースワンが333MHzのPSPでフルに動かない
フレームスキップしてやっとだしね
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 11:52:39 ID:SdleYhDC
なんという馬鹿
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 12:07:36 ID:eKHSPn1G
ID:s09nZwPHは釣り。
お前ら釣られんな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 12:26:52 ID:lhQx2gzi
釣りだろうと釣りじゃなかろうと全然影響無い
10倍だろうと100倍だろうと10分の1だろうと出来るときは出来るし出来ないときは出来ない

DSの解像度では小窓から覗いてるような感じになりそうな気もする
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 12:26:54 ID:s09nZwPH
まあCISCとRISCの違いも大きいんだけどね
例えばCPUのエミュレートだけでも
MOV R1, #10
のような1つの命令が
MOV R3, ROM
MOV R4, PC
ADD R3, R4
INC R4
STR PC, R4
LDR R5, R3
MOV R6, FETCH
ADD R6, R5
CALL R6
MOV R7, reg1
STR R7, #10
RET
みたいに10以上の処理になる

>>544
数倍で動くCPUコアがあったら教えてくれ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 14:18:14 ID:6U76GDqC
これは酷い釣りwwwwwwww
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 15:04:03 ID:5Z7UUlWd
ゲームが問題なく動く=エミュレートできている、と定義するのと
フルにエミュレートする=エミュレートできている、と定義するのでは
話が全然違う罠。
フルエミュだったら10倍でも無理なんじゃね?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 16:16:18 ID:UGWYngyH
VirtuaNESがDSで動けばいいのになあw

何気なくNESエミュとかSNESエミュ本体に触れてるけど
プログラムできる人って凄いわ。

SNESでた頃は音なしでも動く事に感動してたっけ・・・・
SNES9XとZSNESの開発者?がもめて一次開発中断したりとかもあったなあw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:41:43 ID:6U76GDqC
>>551
なんだそれはwww
フルだろうがフルじゃなかろうが
エミュレーションに速度は関係ありません

大体フルエミュレートってなんですか?www
先ずその定義を聞こうじゃないかwwwwwwwwwwwwwwww
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:57:41 ID:5Z7UUlWd
全てのチップを完全に再現できてると思っているのか。
なるほど。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 19:04:01 ID:s09nZwPH
>>553
お前はフレームスキップでかくかくしたゲームで満足しとけ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 19:23:31 ID:6U76GDqC
>>554
動作自体を完全にエミュレーションしようとする試みは
MAME以外では殆ど見かけた事は無い
チップをエミュレーションするのと
動作をエミュレーションするのでは全然話が違う
まああんた程度じゃ何の話をしてるのか意味が判らんだろうけど

>>555
ファミコンレベルでもまともな速度が出せないNDSなんて
最初から素材として不適当すぎて眼中になし
お前こそNDSなんかで満足できてんの?www
携帯機でエミュと言えばPSPしかあり得ないだろ
8Bit機は言うに及ばず
32BitRISCのPSがまともに遊べて
MD SFC GBAは普通に動くし64だってまあまあ
ACエミュも多数ありCPS1 CPS2 NEOGEO等
普通にストレスなく動くエミュレーターは数知れず

NDSで満足してるやつらには判らんだろうけどなwwwwwwwwwww
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 19:26:02 ID:1dgbArz9
 
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 19:27:26 ID:UGWYngyH
クラスにいたよなあ、勉強はできるんだけど他のところが欠けてる奴w
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 19:36:55 ID:5Z7UUlWd
>>556
う〜ん、思っている事が自分と大差無いような。

>チップをエミュレーションするのと
>動作をエミュレーションするのでは全然話が違う
ホントの意味での完全再現はチップからエミュレートする必要があると思うんだけど
そこまですると重くなるよね?と。
まあ条件なんかで一概に言えない事を、分かりもしないのに10倍とか言ってしまったのは
間違いなんだけど。
何でそんなにイラついているのかちょっとわからない。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 19:38:35 ID:03mZM0Ar
エミュに動きが無いからって何やってんの
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 19:47:49 ID:WLaZ34/0
どこのスレだったか
DQ6うごかねーって騒いで
ただ文字が出ないだけで動いてるだろって叩かれてたガキ思い出した
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:01:58 ID:Ro+KfSTh
ID:s09nZwPH
ID:6U76GDqC
ID:5Z7UUlWd

仲良くやってろ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:32:47 ID:PmJrzEJZ
その煽るための知識をもうちょっと素敵な方向にだな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:54:19 ID:2jXXmkFq
SNESフォルダを作ってその中にsmcファイルを入れて
SNEmulDS.ndsを起動してもロムを見つけてくれないんだがなぜ?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:58:59 ID:TwfvIFDB
過去ログ見ろ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:59:18 ID:UGWYngyH
>>564
マジコンに対応したパッチあてた?
もし済んでるならROMデータが日本語名で文字化けかな

567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 03:50:30 ID:hCi2J8R7
MDのサウンド対応まだかな?
サウンド対応するだけで結構幅広がるんだろうけど
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:53:32 ID:xsyvPonW
お前は何を言ってるんだ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:53:31 ID:SfyOyyY9
ユーマスビーリィッチ!
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:03:43 ID:M1oRwCgK
R41.11+SNEmulDS0.6aでドラクエ5やってんだけど、
フィールドなんかでキャラが透明になるの直せる設定ってある?
他の画像の乱れや音の乱れはあきらめてるけど、
これぐらいは直せそうって思っていろいろやってるが現状じゃ無理なのかな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:15:15 ID:fJE0/YBW
やったことないけど0.5betaでやる、とか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 10:16:36 ID:i/bA08Pd
なんかきた?
ttp://www.snemul.com/ds/
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 13:33:10 ID:y2bmz3JE
SNEmulDS06-WIP2.zip
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 20:39:46 ID:CG0G1Cwd
>>572
Slot2ユーザー向けの小さな変更?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:46:21 ID:RD4FjaQF
>>541
CrocoDS セーブすごい便利!でもLボタンは誤操作してまう(´・ω・`)
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 04:49:10 ID:D8JBz0Co
M3パーフェクトでSNEmulDSを起動させると、ROMは認識しているのですが
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf118786.jpg
このような状態になりプレイする事が出来ません
原因はどのような事が考えられるのでしょうか?
よろしくお願いします。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 05:02:57 ID:07M3K0Iw
4M越えROMだからじゃね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 06:56:10 ID:Rb8GQdKU
待てば動くことも
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 08:30:56 ID:+b+ubsLv
>>576
DSは本体RAMが4Mしかない
そこにプログラムとROMデータ読み込むから4MのROMは動かない
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 09:07:21 ID:4Srj2jZ4
さすがにROMまるまる読み込んでいるような
メモリ管理はしないだろ。
例えて言うとPS2EMUがDVDまるごと読みこんでから
実行するような話だぞ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 09:27:20 ID:NRA025R/
>>580
あほだwwwwwwwww
丸々読み込む以外の方法はありませんがwwwwwwwwwww
どこに飛ぶか判らないのに分割して読み込めばゲームにならない
圧縮して都度解凍してキャッシュしてもゲームにならない
可能な方法はキャラデータだけ予めコンバートしておいて
バッファを介して都度展開する方法だけだが
所がNDSはたった4MしかRAMが無い上に
純粋な計算能力は低いためこれも無理

それにPS2と言うかCDやDVDメディアを使ったゲーム機は
元々分割読み込みなんで全く話が違うしwwwwwwwwwwwwww

まあどんなROMでも分割読み込みでまともに動く
メモリ管理アルゴリズムを一生かけて開発してくれやwwwwww

とりあえず起動前にNDSのような遅いCPUで
全アドレスをサーチしてジャンプテーブルを見つけ出し
頻繁に呼び出されるルーティンを実際にループを回してカウントし
効率の高そうなルーティンとメインループをメモリに格納したとすれば
ゲームに何とかなるかもなwwwwwwwwww
でも起動に1日くらいかかるんじゃねwwwwwwwwwwwwwwwwww
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 09:40:21 ID:4Srj2jZ4
煽り乙。128MB以上あるDSのゲームでさえ
問題なくROM読み込みしているのに4MBしか
ないSFCで管理できないとかアホすぎだろ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 10:12:31 ID:Xru9S3Eo
GhostNRunV1.0がR4v1.11で動かないです・・・
gngの無圧縮ZIPをGBFSフォルダに入れて
MakeGNRun.bat実行で出来たGhostNRun.ndsだと
no$gba-wのEMUでは動くのですが実機ではダメです・・・
誰か詳しく教えてください!m(__)m.
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 11:56:43 ID:+b+ubsLv
>>582
DS含め最近のゲームはファイル形式で必要時にファイルを読み込む形式だからね
ファイルシステムが対応してればいくらでも容量が増やせる
昔のゲームはページ切り替え(バンク切り替え)でROM読み込むからエミュもこれに対応してれば可能だ
SNEmulDSのソース見たらちゃんとやってるようだよ
ということで>>579は取り消し
でR4でSNEmulDS + DQ6やったけどちゃんとできるよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 12:24:19 ID:wOqjibBD
>>584
DQ6はメッセージバグるだろ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 13:06:31 ID:+b+ubsLv
>>583
えーと
それは違うマジコン用ですね
R4はすでに作ってあるGhostNRun.ndsをそのままコピーして
無圧縮gng.zipをルートにコピーするだけで動いたよ

>>585
ちゃんとじゃないですね
起動までは出来たと
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 15:46:59 ID:NRA025R/
>>582
まだ意味がわかってない奴が居るな
エミュ厨なんて所詮はあほばかりと言う事か
588583:2007/11/15(木) 16:28:50 ID:Xru9S3Eo
>>586
おぉ!動きました!
ありがとうございます
速度が遅いのと音が出ないのは残念ですが
VerUPに期待したいです
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:43:11 ID:Rb8GQdKU
SNEmulDSの文字化けで作られたsrmが削除できない・・
たすけてくれ・・
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:50:14 ID:+b+ubsLv
>>589
バックアップしてフォーマット
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:51:40 ID:Rb8GQdKU
フォーマットするとSDの容量が減っていやなんだがな・・
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 19:14:24 ID:yOY9BnHp
じゃあそのまま使え
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 19:24:19 ID:8ZSnTBY5
>>591
新しいの買えばいいじゃん
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 19:33:30 ID:Rb8GQdKU
お前ら頭いいな
フォーマットしてくる・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 20:23:12 ID:qAWzkV/K
>>582
Slot1ソフトはRAMにロードして動かすタイプ。
要するにCD/DVD-ROM等のゲームと同じ方式。
SNESのようにROMが直接バスに繋がっているタイプとは違う。
だから>>581の内容は概ね正しい。
ただ、ゲームにならないほど遅くはなるかどうかは不明。
たぶん全体的な速度が若干遅くなり、予想できないタイミングで一瞬固まる現象が起こるはず。

あと、ジャンプ命令のほかにロード命令のほうも考慮しなければならない。
だから性能はどうしても落ちると思う。
また、静的な解析よりも実行しながら動的にやったほうが現実的。
要はMMUによるページング等と同じ考え方。
労力に見合わないから開発する奴はいないと思うという意味で事実上無理。
そういう意味では同意。
むしろ3in1の拡張RAMに対応し、16MBのPSRAMを使うほうが嬉しいと思う。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 09:09:37 ID:0gq2MHYI
DSでエミュする自体おかしいだろ。素直にPSPでやってろ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 09:41:18 ID:bO61aAuu
じゃあDSとR4やるから
エミュ可能なPSPくれよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 10:10:07 ID:L+JaJzIm
>>597
ぜひ交換しようぜ
CFW導入済みのPSPは2台あるし
DSLは持ってるけど彼女はDSLしかしないからもう1台欲しいし
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 11:29:48 ID:SAMzfMST
>>598 一見やさしいようだがお前の方が得じゃないか
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 12:21:13 ID:rECnX+DU
>>599
改造費用と考えたら等価交換かな
どっちも2万くらいだろ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 13:11:08 ID:SAMzfMST
PSP-1000 だぜ?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 15:19:52 ID:afSAd1Vt
PSPでじゃなくてDSでエミュをしたいんだよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 15:51:36 ID:SAMzfMST
>>602 俺もそうだったんだが、実際にPS-2000を手にしてから考え方がガラリと変わったんだ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 16:33:18 ID:P9q6NuIy
やっぱエミュレートするにはマシンパワーがいるんだよ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 17:18:54 ID:ojvihXqE
エミュだけしたいならPSP買ったほうがいいんだろうけど、
元々DS持ってやってる人間からすれば、エミュだけの為にPSPは買いにくいわな。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 17:33:59 ID:SAMzfMST
>>605 PSPはエミュだけじゃないって・・・・もっとゴニョゴニョフォ・・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 17:54:05 ID:LeHUlO8P
>>606
大したこと出来んだろ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:33:01 ID:L+JaJzIm
>>605
オレは純正FW1.0で自作ソフトが動くと言う事がわかった時点で
速攻で近所に買いに行ったけどな
PSPのゲームはどうでも良くて
エミュがこの画面サイズで持ち運べて遊べるだけで十分だった
ソフトも10本くらいは買ってるけどキチンとやったのは2~3本
あとは触った程度で飽きた
つか元々PSの分割十字が嫌いで馴染めないのに加えて
コントローラーが糞過ぎて一部のゲームではまともに遊べた代物じゃない

んで後からDSLを買ってエミュで遊んでみたが
流石ニンテンの十字キーは使いやすいし違和感は無いが
パワー不足である程度まともに動くエミュはファミコンだけ
しかも動く程度でストレス無く遊ぶレベルに到達していなかった
正直がっかりだった

これだけ時間が経ってても大して状況は変わってないんで
PSPを既に持ってるしNDSでエミュを動かすのは無意味だと思った
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:56:19 ID:+cfplNCJ
ブ・・・ブルジョアめ!
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 20:14:14 ID:UyKAmOQD
まぁ待て、そう高ぶると敵の隙も見えちゃこねえぜ。
今は耐えるんだ。火の勇者よ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 23:28:55 ID:rECnX+DU
DSだと電車の中でやってもPSPより違和感がない

どっちも同じようなもんか・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 23:30:38 ID:rECnX+DU
>>600と同じIDだ
ご近所さんこんにちは
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 00:21:27 ID:tgXbiRab
自作自演しなくていいだろwwwww
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 01:27:56 ID:g8nXU83b
>>613
どういう自作自演だよw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 16:44:04 ID:JrRpAjIY
ご近所さんワラタ
これが新参か
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 18:36:25 ID:DW2T+yhP
ケーブルテレビか同じマンションだったんだろ。よくあること
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 18:45:56 ID:vNX99I2t
>>615
おまえが新参じゃないのか?
どういう意味で「ご近所さんワラタ」なのか教えてくれ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 18:48:26 ID:gvSMSK69
>>617
近所じゃなくても被る事あるからだろ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:36:18 ID:JrRpAjIY
>>616-617
IDが被ることは絶対に無いと思ってたせ゜
知ったかぶってスマンかった
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:58:30 ID:0CzdBaBA
素直でワロタw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 20:23:57 ID:uAEVW0pV
こんな過疎スレでID被ることあんのか?
VIPとかならまだしも。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 20:31:09 ID:P0nkZmch
いくらでもある。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:43:17 ID:uHOlSKK7
グローバルIPをマンションで分配するとかだーな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:50:20 ID:mWOgrHH2
もうこの話題おわり〜
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 07:15:25 ID:duuicBgV
ゲームボーイのエミュを作ってみるわ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 09:43:44 ID:8xU1CmKP
むしろLAMEBOYをLVupさせてくれ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 15:50:11 ID:rfR38WYu
ついでにPCEのエミュを作ってくれ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 15:53:12 ID:5Akczj5P
じゃ、メガドラも頼むわ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 15:53:48 ID:8xU1CmKP
もう一度だけ君に逢いたい
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:40:39 ID:jyIJghBr
だが断る
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 05:49:14 ID:qHNYyPZB
wifi通信可能なエミュとかそんな夢のような事かんがえたが実際可能なんだろうか?
PCエミュならいろいろあるけどなぁ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 08:49:31 ID:5HWZy2fV
素直に通信をエミュレートするもの(携帯ゲーム機の通信)なら行けそうな気がするけど、1Pと2P側で個別にROMを走らせて同期をとるタイプは難しそうだね…。
あのPSPでも後者のタイプだと、不安定だしね。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 09:30:11 ID:kMly9JtB
とりあえずGBとかGBAを無線通信できるようになって欲しいな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 18:40:42 ID:cLWVul+O
クロノトリガーは動かせない?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 20:10:04 ID:ZoPIhSR1
そんな糞ゲーはPCでやれ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 21:46:03 ID:ywhNHupf
イントラでブラウザー使えるパッチなら大学の先生が作ってたよ。
自慢されたがどこまで凄い事かヨクワカラン
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 02:39:35 ID:vEej/Grm
DSってそのうち昔のGBゲームがDLプレイできるようになるんだよね
通信対戦はやっぱりワイヤレスだろうけどWiFiは出来ないんだろうか
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 02:40:53 ID:3+nkWoFD
ちょっと現実的じゃないだろう。一個一個デバックしなきゃならんし
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 07:04:22 ID:ZP+q30XB
GBAにはGBのCPUのせて互換性保ったしDSでGBA出来るのはGBAのCPUが載ってるからだしね
Wiiのバーチャルコンソールはエミュだけど動作確認して出すから月に数本しか出ない
>>638
人気ゲームを週1本ペースなら可能じゃない
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:51:18 ID:w8C1RQ1v
どうせポケモンとかカードヒーローくらいだろ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:54:41 ID:OtFIUidR
後メダロットくらいか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 19:40:41 ID:N132qAMh
DSでスーファミエミュってどこまで可能なんだろうか・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 19:50:02 ID:BMaxdPOt
>>642
まだ全然動かないレベル
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 20:27:32 ID:N132qAMh
ごめんごめん、最終的にはって意味ね
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:20:35 ID:nC122rhE
しかも全然ってほどじゃないだろうw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:34:49 ID:lCWjx2hS
というか完全に動くソフトもかなりあるだろうに
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:01:31 ID:6aZFSzNY
鯖落ちしてる?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 23:31:30 ID:N132qAMh
windowsだと簡単に動くのになんでDS上だと手間がかかるのかねー
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:00:29 ID:xHqe7SJa
ちょw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:41:08 ID:fWuQOMib
やれやれだぜ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:47:15 ID:j6E1raP/
これはかなり上手の釣り師
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 01:37:58 ID:oCEeUHFj
/(^o^)\
653 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/11/24(土) 07:16:44 ID:7O4070IU
_,.;-''"~~''-,r'"⌒'--''"~~''-,r'"⌒'- 、_、ト'i从ト,、_、     ,.;'
"             .      、y':::::::::::::::::::::`:`'w、  r'"
{   見 す ま       _'シ::::::::::::::::::::::::::::::::::厶、 {  す 興 フ
 >  .つ .ぐ っ      _z':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::そ_ゝ ぐ 味 フ
/  . け に て      彡::, '" ̄``ー、≦==、:::::::::ミ  、 勃 が ン
    て エ ろ      彳j      `` `  ヾ::::::ミ、  !  ち .あ
    や ミ よ       l:f  __    ・  _,.、 `!::::::ミ  ! .や .る
ゝ、  る ュ         }l 'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ |::fYj  i  .が と
  ヽ か              {|  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' |::}}!i   る
.   〉.ら              ゙l  `ー 'ノ  !、`ー '   |::リノ i.
  ;'  な               l  . ,イ   'ヽ     }チ'  !        ノ
.';          .      '、 ゚ ´...:^ー^:':...   ゚ 卞、  ト、     r'~
ヽ_     ,r'~"'....       ヽ  r ζ竺=ァ‐、   ,ハ     ヽ_,.-'"
 ~''--'''"~ .    ''--'''"~   丶  `二´  丶 // ',_       
                  _ノ丶、    ,. ' /  !  ` ―- 、
              _,. - '´    ヾ` ̄´  /   l      `丶、
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 09:37:33 ID:hm3LXAr3
軽いエミュがcallus95とかの時代のPCスペックだからなDSとかは
CPSエミュとか以外に無いんだよな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 10:10:02 ID:ob/cZqL1
後はロマサガ2だけまともに動いてくれれば何も言わない
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 10:35:32 ID:zyWs8Rfw
ファミコンのディスクシステムにも光を!
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 02:27:07 ID:gPk3n25C
シムシティが動いてくれたから満足
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 17:40:02 ID:ZXc79qiy
マリオRPGはガチ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:52:44 ID:nZ7O+KEV
nesdsで元祖スーパーマリオをやろうとしても、ぜんぜん動かないんですが、私だけなんでしょうか。
真っ黒のまんま、最初の画面にも行かない。
M3simplyです。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:00:01 ID:LcwrKAeb
君だけに
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 04:51:20 ID:8x4sPXP5
ああ君だけに
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 12:15:51 ID:ZFPiJztn
初老隊か
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:02:42 ID:6rnT66Da
て、鉄矢!
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:41:02 ID:Lyf2Heqs
少年期と聞いて飛んできました
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 05:25:28 ID:/1fP7XE8
まだやっていたのかよ。素直にPSPでやれ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 17:45:54 ID:E08vIrcL
できた!できたよ!
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 14:29:08 ID:CAf052jc
MSXAdvance V0.3
http://ndsretro.com/
668 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/12/04(火) 16:38:42 ID:Jpk1xPxI
GBA用NESエミュレータHVCA(Ver. 1.28)
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 13:37:04 ID:BJLqIA9w
ロマサガ1〜3とマリオRPGが完全に動作するようにならないかなぁ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 16:59:22 ID:l1rt7cu5
カービィSDXと4M超えROMが動いてくれたらいいよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:16:20 ID:+p4ldhzf
カービィは友達と協力プレイするから楽しい
よって今のところ一人プレイしかできないからやる価値はあまり無いと思うんだが
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:26:01 ID:R0Ds+mX7
そんな極端なこと言われても
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 04:43:05 ID:uCKa9EI3
カービィSDXはDSに移植されるみたいだから、それまでのガマンやね。
ちゃんと移植されるといいなぁ…
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 19:22:33 ID:+p4ldhzf
でもリアルタイムに通信しながらゲームするのは遅延とかもあるからスーファミに劣るだろうな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 10:10:07 ID:mjeazR3o
とろいDSで動かすよりPSPでさくさくプレイだぜ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 13:34:16 ID:Ex3CCjHH
PSPでもサクサク遊べないから困ってる訳で…
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 14:36:27 ID:gqJHKKml
PSPなんてクサクサ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 16:12:43 ID:SswqohcB
情報が出てこないけど開発は進んでるんだろうか 全体的に
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 00:09:44 ID:77rCezg3
俺の友人が5人でDS用のネオポケエミュ作ってる。
とりあえずリアル麻雀以外は速度半分で動いてる。
音は・・・・wwwww
気長に待とうじゃないか。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 00:57:13 ID:AtjcLhsW
まさにそのリアル麻雀がやりたかったがんばれ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 16:40:02 ID:bAftVLVC
>>679
きめぇwww
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 17:51:42 ID:kQoWqgAp
マジきめぇよなwwwお前www
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 17:57:40 ID:L/sKggy7
きもwwwwwwwwwwwwwwwwwww
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 19:36:06 ID:kQoWqgAp
紅鮭自重しるwwww
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 20:05:55 ID:g/O/xikx

686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:16:16 ID:2y7aR833
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 12:22:18 ID:K0KdW6Rr
?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 18:22:54 ID:cUhS0yjF
!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 18:26:04 ID:wzqLRQdw
!!!!!!!!
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 01:07:10 ID:WxxXL/65
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 22:17:31 ID:WMpCL7Iz
lameboyが消えたのは痛い
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 23:24:01 ID:YbgElUBE
r4でGBCとGBをプレイしてますが、セーブできません。ェミュはlame boy
です。もともとr4ではセーブできないものなのでしょうか?
なにか良いエミュありませんか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 23:50:08 ID:PVR413TX
   *   *
 *   + ないです
  n ∧_∧ n
+ (ヨ(*´∀`)E)
  Y   Y  *
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 02:19:48 ID:luaOl0yi
>>692
きちんとセーブした後X押してるか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 20:36:56 ID:U3BRGwn2
   *   *
 *   + 押してないです
  n ∧_∧ n
+ (ヨ(*´∀`)E)
  Y   Y  *
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 22:16:30 ID:Ncf+JrTM
>694さん
できました!ほんとにありがとうございました!!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 22:49:14 ID:BiTB/Rlf
思考停止って悲しいね
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 21:36:52 ID:wIREWtms
SNEmulDSでROMとの互換性とか考えてバイナリ書き換えてみたら
カービィSDXでメガトンパンチまで動くようになったんだがそれ以外止まってしまうorz
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 21:38:23 ID:xGF8zdtc
とりあえず配布してくれ
頼むから
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 02:53:40 ID:9C7SalhJ
どーせネタだから
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 03:52:16 ID:kYo6JA56
らめぇの作者ってどこいったんだい
完成度高いエミュなだけに残念。メガトンパンチやりたいよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 02:29:30 ID:XezA/N9D
nesDSやってて思ったんだけど、ゲームによっては
弾が見えないとかあって、特にSTGとかアクション系がキツイな
こればっかりは仕方ないけど、目が疲れるわー
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 02:32:04 ID:x2PVn06C
拡大すればいいんじゃないの?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 13:42:46 ID:s6/nLFQ8
オレはいつも等倍近くでやってる
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 18:28:48 ID:gr6KsQ7S
最近更新こないねえー。

メタルマックスシリーズとか真女神転生シリーズとか
音はほぼ完璧だからあとグラだね。

来年更新くるといいなあー。
DSでエミュってまずスーファミエミュの事詳しく理解して
そのうえDSで動かすからそっちの知識もいるんだよね?
開発者まじすげーわ・・・。
706702:2007/12/28(金) 23:32:23 ID:oTYz2/Yx
スマン、拡大ってどうやるんだ?
画面設定しようにも、タッチペンの精度がイマイチで
少し縦長にするくらいしか調整できなくて
シューティングなんて弾が見えないんだorz

もしかして別の設定方法とかあるの?>nesDS
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 22:57:54 ID:1fAqiVDD
えぇ〜・・・・><
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 00:03:59 ID:0bxGYvbz
>>337の光臨を待ってるのは俺だけはあるまい。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 14:21:57 ID:faMrnVgS
お前らDSのちっこい画面でエミュやってんのか(笑)
PSPの大画面でやったらDSのエミュなんて物足りねーよ(笑)
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 15:02:00 ID:Ml42qEN7
なんの為にここ見たんだアンタ。
暇だなぁ随分と。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 16:32:58 ID:zca33Uep
>>709
お前らPSPのちっこい画面でエミュやってんのか(笑)
PCの大画面でやったらPSPのエミュなんて物足りねーよ(笑)
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 17:06:50 ID:tXdnNCGV
>>709>>711
立ち去れ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 19:11:19 ID:Ml42qEN7
>>712=ヘラクライスト
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 02:48:00 ID:47GZc4cR
>>709
PSPの大画面
超ウケル
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 14:01:32 ID:Jh2IgBuw
nesはDSでやるより、DoCoMoの携帯エミュのが全然いいな。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 14:22:50 ID:ohxn7t5p
同意はしないがパチモノの真サムスピとかはドコモしか動かないな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 16:21:32 ID:9BNycKRi
>>715
ドコモのが操作性がいいってか。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 19:51:38 ID:hSJNOfjf
カービィDX動いたよー


夢の泉的な意味で
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 01:11:00 ID:Pz4BVenV
十字キーはDS(任天堂)が一番だろ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 13:47:12 ID:30dTx7Up
今、marcaDS4.0eにDLDIパッチをあててR4に入れてみたけど、romのzipファイルを認識しません。
原因は何でしょうか?
ペンゴとフロッグのzipファイルを入れてみたけど、両方表示されません。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 13:50:37 ID:KF1hIEOL
marcaやるってことはMAMEとか余裕?
じゃなきゃ無理だぞ。binとか足りないのあんじゃね?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 21:26:49 ID:PYUXrpcH
十字キー付いた小型PCほしい
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:52:13 ID:qunf3Des
むしろDSにつけるPADがあればいいんじゃw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 02:25:02 ID:g7fsS82S
>>720
DLDIパッチ必要ないよ。
今は自動パッチ機能があるからな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 08:23:13 ID:KARIROBU
>>720
marca本体をルートに置かないといけないよ
readneに書いてあったよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 10:39:10 ID:a2SF0QDy
最近えみゅ入れ換えることなくて、ちょっと寂しい
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 14:37:29 ID:a0aJNVRB
NDSで動作するワンダースワンのエミュってありませんか?
あったら名前だけでもご教授願えないでしょうか。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 14:44:51 ID:o1CdQU99
>>727
DS
dualSwan (WonDerS)
dualSwan for SD/CF

GBA
SwanAdvance
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 14:45:31 ID:fB3Bp6oC
dualSwan
WonDerS
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 14:46:04 ID:fB3Bp6oC
かぶったorz
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 14:51:43 ID:o1CdQU99
>>730
ドンマイ (o・_・)ノ”(ノ_<。)
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 14:52:14 ID:8swHKtos
うつくしき友情を見た
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 15:47:22 ID:R52kKnM7
>>726
入れ換えて試行錯誤するのが楽しいのにな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 18:40:41 ID:a0aJNVRB
>>728,>>729
ありがとうございました。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 09:50:27 ID:AJOSbwd/
新しいゲームボーイエミュを試してみたのが最後だな
同じエミュのバージョンを入れ替えることさえないね最近
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 18:19:16 ID:LjrPEuih
え?独り言?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:34:22 ID:mws2hsCa
次のDSもしくはGBはもう少しマシンパワーと解像度が欲しいね
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 03:28:21 ID:ZmjRS9N/
オレ的には次のDSは上下がくっついて表示できれば十分だな。
携帯機なのに大画面。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 03:30:27 ID:QneGllVx
なかには間の隙間を考えて表示させてるゲームもあるからなー
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 04:17:09 ID:y7ap8VsJ
>>739
確かに。
そう考えると痛し痒しだな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 04:28:25 ID:OCygut3+
それDSじゃなくてSSになるんじゃね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 06:10:26 ID:8o3u7QZr
おお振りのタイトルとか実機でみるとかなり妙だよな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 16:04:27 ID:WQaoQcta
Ez5使いです。
最近芝2GB買って使ったら1GBでできたクロノトリガーとVIPマリオができなくなっちゃったんだけど
2GBでの動作って無理ですか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 06:05:56 ID:03+NBgUb
EZ5使い、snemul使用でマリオワールドやってるんだが ボスが化けるね。
レイヤー1とスプライト以外オフにしても変わらないし・・・
どうなってるんだろう・・・。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:44:29 ID:eD4TVmD+
dualSwanのWSROMの起動方法がわからないんですがNDS起動後の操作方法を教えてもらえますか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:49:27 ID:028wvPlZ
>>745
吸出しROMが正常かチェックしないとな。あんたはどういう風にして吸い出したんだ?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 02:29:54 ID:odrykORQ
>>745
正直使い物にならないからやめた方がいい。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 09:01:41 ID:gmJdWr0b
てかそのまま起動するんじゃなくてDSOganizeだったかっていうソフトから起動するんだよな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:11:57 ID:sr+Ns+V5
DS自体使い物にならないからな
エミュやるならGBAの方が100倍マシだ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:03:32 ID:GfBPUkbQ
最適化にまだ出来ない段階なんじゃないか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:51:26 ID:EPA7OY5k
>>749
かなりのポテンシャルが有るとSネミュルの中の人は言うがな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:53:09 ID:1Sq1Es0/
GBAのCPUも積んでるしな。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:49:04 ID:EPA7OY5k
ちなみに中の人は
「NEOGEOとCPS2は時が来れば動くはず」
と掲示板で発言していた。

ちょww時ww早く来いwwww高橋ひろかよwwww
とオレは思ったもんだ。
なんにせよ完璧な解析を待とうぜ。気長にさ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:59:53 ID:b5N4PlPn
CPS2ってまじかよ
熱いな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 22:15:24 ID:W+wUIB8U
     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 22:33:31 ID:gmJdWr0b
そのAAって憎めないよな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 22:44:40 ID:EPA7OY5k
でもシロート考えで悪いがCPS2の
ファイナルファイト辺りならいけるんじゃないかな?
スト2ターボ動いたらオレは泣くがな。

とにかくSNESエミュ班はたまに掲示板に書き込みするから
そん時経過を聞いて見るのも有りかと。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:49:52 ID:dRhGRqLX
>>753
そんなにマシンパワーあるのか・・・。

CPS2とか懐かしすぎる。
その昔にSNES9XとZSNESの中の人達で一悶着あった事思い出したわw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:01:56 ID:EPA7OY5k
あくまで「行く末」って話だからかなり先なんじゃないかと思うが。
ただ音は出ない気がするのう・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:14:47 ID:n6FZBEd2
まあCPS2なら動くだけは動くだろうな
ただしオンメモリで実行できる小さなROMだけだが
CPS1は先ず無理だ

まあなんにせよPSPを超える事は無理だな
DSのエミュ導入はお手軽でよいが
パワーを引き出すには相当時間がかかる
未だにN64にまともなエミュが無いようにな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:26:00 ID:eiarefRp
>>759
なるほどw



俺はスーファミやファミコンレベルのが動作してくれればいいよ。
手軽に遊べるしパッとやめられるから昔のゲームと相性いいよね>携帯機。

PSPもいいんだけどなんせ
やりたいゲームがないからまだ買ってないんだよねえ・・・・DSも去年やっと買ったばかりだしw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 09:22:59 ID:KwEcBDA4
snesが完動するだけでDSはまだまだ戦える
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 09:52:12 ID:VIVpEX4h
タッチペンという便利なデバイスあるんだから実用化されればPCのように便利にもなりそうだが
PC98あたりマウス対応で動いたら感動だなぁ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:33:29 ID:HaHfNqh2
DS2出たら多分スゲー事になるだろな。

・インターフェイスは折り紙つき
・上がるマシンパワー
・動き出すエミュレイター
・デビルビームは熱光線

完全に返り咲くかもな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:00:23 ID:tRjfS3dw
そんなことよりはよMDの音声出るようにしてくれ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:29:34 ID:m+sp9qtI
>>765
よくメガドライブ愛好者をメガドライバーと言うが
あれってプロレスの技みたいだな。

フィニッシュホールドはメガドライバー。

高角度メガドライバー。

雪崩式メガドライバー。

断崖式メガドライバー。

メガドライバー85。

メガドライバー85雪崩式。

花道でメガドライバー。

トップロープからメガドライバー85。

メガドライバーをカウント2.9で返す三沢さん。

三沢さんが小橋さんへメガドライバー。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:34:11 ID:Elum0srJ
誰か使ってくれ、その技
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 03:00:15 ID:sToYTSjP
DSで動いて欲しいエミュは多々あれど
どれもPC並にオールマイティーに動いてくれるとも思えないから
せめてnesでディスクシステムが対応してくれる嬉しいんだが
性能上がったDSの後継機出るほうが先かもしれんのう
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 04:18:38 ID:0X3uLV0U
action52うごかねえ
2MBあるnesってなんだw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 05:31:37 ID:AawZ3kyV
>>763
それだ!
…と思ったけど解像度がなぁ。
縦横それぞれ40%になってしまうのはさすがにダメだな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:00:34 ID:XRJzTdaG
一時期はやったソフトいっぱい入ってる奴でねえか
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:44:56 ID:str8osGC
>>769
俺も2MBの容量にはビビッたぜ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:39:25 ID:/aufzVUR
GBCが完動してくれたらそれでいい
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 03:13:22 ID:fyf7lTWF
同意
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 09:42:35 ID:GmTwPtkc
>>773-774
ノシ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:33:05 ID:lWgIiWkf
SNESが完動しさえすればDSのROMが動かなくたって良い
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:35:01 ID:FukzXhGv
windows98レベルのOSでいいから
携帯ゲーム機サイズにならないかなー
そしたら64も遊べるっていう
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:12:13 ID:zbpoGyl8
PocketPC
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:33:07 ID:VP1YN1ma
>>776
それって「健康の為なら死んでも良い」
って言っていた、なかやまきんにくんを思い出した。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:53:30 ID:dp7bfYU7
>>777
よく考えればwin95時代のPCが手の中にあるんだよな
2GのSDカードなんか昔の260MのHDD9個分とかw
その気になれば昔のPCぐらいの事できそうだね
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 01:10:13 ID:cd8ZG6n3
ぶっちゃけると
もう2〜3年で携帯でSNESクラスはグリグリ動く様になると思う。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 01:25:50 ID:rHLWytLi
>>780
まあ確かにな。
486クラス以上の性能はある。
66MHzと33MHzでシングルパイプのCPUが乗ってるんだからな。
キャッシュのアーキテクチャは486より優れてるし。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 03:06:12 ID:N8Pgdhf7
そんな性能は無いな
486と言っても最高50MhzでODPがあるし
携帯ゲーム機の性能はVDP周りのお陰に過ぎない
ARM互換のCPUなんてメチャメチャ遅いんだぞ
ARMに486以上の能力があればPocketPCなんかでも
VDPが無くてもサクサク動くわw
600Mhz以上のXscaleでもVDPが無いから遅いの何の

つかぶっちゃけ携帯電話なら今でもSNESクラスは余裕で動く
携帯にもVDPを搭載している機種が結構あって
その機種に最適化さえされていればの話だがな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 06:03:49 ID:HTQoOyXw
MSM7500ってARM9+ARM11+ATIのグラフィックチップ
(400万triangles/秒の3次元グラフィック)
らしいけど、SNESエミュ動くかな?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 06:08:26 ID:HTQoOyXw
>>784 に補足
ARM11は400MHz。ARM9は133MHz。
春以降のauの携帯に搭載されるそうです。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 08:26:13 ID:rmCfVjrM
>>785
auなんかでできるようになると思ってんのか?w
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 10:03:16 ID:v1ltlB7K
>>786
英雄が降臨して何とか出来る様になるんじゃないか?
auだけに。











解かってるよ。別に後悔はしてないよ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 10:10:49 ID:VZBaZ0Fp
そこは東芝の社員がKDP+とやらにバックドアを仕掛けてry
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 10:54:34 ID:4wGOWPkp
はぁ・・・SD・・・SDッ・・・・  うっ!!!!!
・・・・・・・2GBだ・・・・俺って・・・・。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 11:16:10 ID:dCy+gUre
スーパーファミコンに画面をつけて内臓電源にすれば携帯できるな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 11:40:48 ID:iV2U+VgK
>>790
その発想はなかったな。
おまえ頭良いな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 13:35:14 ID:HdOfemY4
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 13:42:03 ID:rHLWytLi
>>783
ごめん。CPUだけの話をしてた。だからレスとしては微妙にズレてた。
純粋にCPUだけの話をしていたのだが、486程度の性能はあると思う。
でも、「486時代のPC」という意味では確かに妥当ではないな。

BGとかスプライトのおかげでCPU性能に比べて高度な画面が作れてるのは
わかる(ファミコンがいい例)。だが、確かにフレームバッファに直接描画したら遅い。

CPUだけの話に戻るが、仕事でARM926EJSとARM946ES使ってるけどそこそこの性能は出てる。
まあSH4よりは遅いけど、シングルパイプのCPUだから相応の性能だと思ってる。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 15:14:05 ID:4wGOWPkp
>>790
それマジでやった人いる。
コントローラー埋め込んでTFT積んで。
作業工程も公開してる。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 15:35:45 ID:VZBaZ0Fp
2つ上のレスくらい読もうぜ・・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 15:38:26 ID:4wGOWPkp
おわ、失礼。URL踏む習慣無いもので
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:18:30 ID:Az9XUYtR
アホだな(いい意味で)
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:28:43 ID:mHXYIx/0
つーか携帯なんかでゲームやっても楽しくないだろ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 10:12:56 ID:uahlhPTd
何故ここにいるんだ??ケータイて事?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 15:45:14 ID:dkxxAk3E
携帯電話は「携帯」ではなく「ケータイ」と書くのね…
軽くショックを受けた。もうオッサンだオレ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 17:37:50 ID:uahlhPTd
いや・・・そんなことねぇよ・・・
自身持てよ・・・黒飴あげるからさぁ・・・。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 18:03:38 ID:r+3EoRTq
自分で自身を持てないから
人生には伴侶が必要なのです
でもモテないから居ないけどな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 18:49:37 ID:kyYiXsVT
>>801
すまん、その黒飴だけど昨日甥っ子にあげちまった。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 18:58:47 ID:fhiH7Qw9
♪のど黒ォあめーーーーェ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:18:27 ID:IRZHMNyV
>>800
いや
携帯であってる
一応ケータイと書くとPHSを指す事になっている
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:30:20 ID:asoACypb
既存の定義なんてアテにしてるとやばいぞー
黒飴なめなめ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:33:42 ID:WhEi6CtL
>>806
ちょwwおまwwwそれ黒飴違う!!!それ俺の○○○!!。

おっ、おっ、おっ、あっ、いっ、イッ

アッーーーーーーーーーーーーー
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:59:46 ID:/j2c+TSG
どんなスレだよここ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 06:48:19 ID:Jb90gdaQ
>>805
携帯だと何を意味するのか意味不明になるよ。
だから略すときはケータイ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 10:19:14 ID:Y3i8Fm2G
>>808
俺とお前の為に作られた愛の畑、欲望の園だよ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 10:49:35 ID:FufbdnBO
どのエミュも更新無いからどうにもならんね
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 16:56:12 ID:pNoKY7Iq
今日発売の『ゲームラボ』内、エミュニュースで「PicoDriveDS」と「DSMasterPlus」が紹介されてた。
評価は・・・、実際に読んでみてください。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 17:49:43 ID:IZ9gqn0x
nesDSって開発おわっちゃったん?
マジコンwikiに書いてないけど、
女神転生は音でないし、ジャストブリードは起動すらしないorz
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:13:14 ID:hmNZS1hs
やることないなら動作報告でもしようぜ

○lameboy
聖剣伝説 クリア確認
カービィ2 1週目 クリア確認
第二次スパロボG クリア確認
サガ2 ドラゴンレースのとこまでOK

半透明処理?以外はほぼ完璧

他のメジャーなヤツ誰か頼む
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 10:01:08 ID:tCfbdeeY
ここだいきてる
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 14:13:09 ID:Z2uIGB1W
らめぇ大体動くよね
マリオ6つの金貨タートルゾーンやパンプキンゾーンに入ると
タイトル画面に戻される不具合確認
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:56:41 ID:4B4YK49J
メジャーじゃないが
メダロット4と5がタイトルからシナリオに入ろうとしたときに止まる
ファンタズム、サイドポケットは音でない
おさがわせペンギンボーイは読み込むが起動せず

俺が確認した限りだとこれくらい
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:18:03 ID:hiVHQXDv
>>817
メダロットなどのボイスが出るゲームは止まるよ
でも、ボイスが出る部分でL(だったと思う)を
押しながら進めるとごり押しで進める
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:00:15 ID:0Pn8ezis
pspって64動くのね
dsのエミュもいろいろ開発してくれ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:16:33 ID:tDsBNbv9
そんな公明党に投票してくれ、みたいなカジュアルに重いこと言われても
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:55:58 ID:ZL29exJe
\  \\       ____         // / /
<           _-=≡:: ;;   ヾ\            >
<         /          ヾ:::\           >
<         |            |::::::|          >
<        ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/          >
<         || <・>| ̄| <・> |── /\         >
<         |ヽ_/  \_/    > /         >
<        / /(    )\      |_/          >
<        | |  ` ´        ) |           >
<        | \/ヽ/\_/  /  |           >
<        \ \ ̄ ̄ /ヽ  /  /           >
<          \  ̄ ̄   /  /       \    >
  / /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     \\ \ \
     ___
   / ―\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
 /ノ  (@)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキ
.| (@)   ⌒)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   \     _ノ   l   .i .! |  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   /´     `\ │   | .|  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
    |       | {   .ノ.ノ  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
    |       |../   / . ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:58:51 ID:i8jeGOAq
頭がノ \゜アアアアアアアァァァァァァン
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 12:11:38 ID:e5uJoKmo
おもしろいがここではやめれ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 17:35:04 ID:5NATC+vZ
>>821
日蓮宗に破門されたから法華経意味なくね?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 01:40:48 ID:pbJSB9IH
頭がぱーんって随分前からあったよね。流行りだしたの?

って書こうとして一旦辞めたのに次に巡回したサイトでそっこー見かけたので思わず投稿した
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 02:37:46 ID:azPGFfzz
>>819
それより、NESやSNESをちゃんと動かすことのほうが先のような。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 02:58:20 ID:63ake7zf
GBとGBCも頼む
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 03:06:12 ID:au8xN3HM
NESでディスクシステム動いてくれればいいです
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 10:31:53 ID:y7zMrYLF
NES も GB ももう半年近く更新がねえなぁ。
どちらもあと一歩で完成する感じなんだが。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 11:03:25 ID:rZ9gRez3
SNESもまだまだだしなぁ・・・。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 20:13:45 ID:7Y6tNkUc
韓国の海賊版ファミコンゲームってぜんぜん動かないな
ファミコン版マリオワールドとか
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 21:02:54 ID:wfiqY5d9
>韓国の海賊版

んな怪しいもんやるなw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:20:49 ID:SfscUmbn
>>832
貴様裏技改造板の住民ではないな!
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 02:47:27 ID:i2eCc7Mo
コミックブックdsってこのスレであってる?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 08:02:37 ID:CK8i4K8N
lameboyを誰か引き継いでくれれば
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 11:56:45 ID:HdCIYkxL
おまえらコレを買うしかないな

2008年の今、DS Liteでファミコンを遊ぶ!
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080116/ggl.htm
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 12:06:19 ID:jR6lIKuF
>>836
ちょっと欲しいと思ったけど
ファミジャンU動かんなら買わん
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 13:34:16 ID:iu+rj3ag
そんなのDSに出力付けた明けのマシン何だぜ
どうせなら実機のファミコンにSDカードでも指すもの出してくれ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 15:45:46 ID:NxfBiioa
>>836
携帯機の意味があるのかどうか、疑問を感じる一品ですね。
まあ俺は家でしかやらないから関係ないけど。

特にTV出力の場合は、ファミコンの実機またはパチモノ互換機でやったほうがマシだと思う。
まあモノとしてはおもしろいから興味はあるけど。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 15:49:35 ID:NxfBiioa
>>836
ROM吸い出して改造したら新エミュ作れるかも。
でも、中身見たらまた既存エミュのパクリだったりして。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 16:37:29 ID:ApIcLL+y
エミュじゃなく、パチモノハードがそのまま入ってると予想
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 19:37:21 ID:NxfBiioa
>>841
確かにそのほうが開発費安くつきそう。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:38:37 ID:0o9iOODb
>>836
GBC版出たら買う
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:42:53 ID:1CWoyZ5+
GB・GBCの通信が無線でできれば神なのに
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:02:37 ID:bQcA4+di
>>841
というかまさにその通りの代物だから困る
GBAでも同じような商品が出てるんだけど
そっちは酷かった
音はノイズまみれだし画面は見づらいし
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 15:32:30 ID:Zj66xb8p
MD音ついたな。メチャメチャいいかんじ
あとは画面の縮小に対応してくれたら完璧
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 16:59:16 ID:TMOxtH67
PCEマダー!?チンチソ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 17:12:19 ID:6SzTxFUD
>>846
何のエミュですか?
もしかしてpicodriveDS?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 20:28:02 ID:yqQOh15b
>>848
jEnesisDS(Ver. 0.6)じゃないかな
まだ試してないけど
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:31:06 ID:6SzTxFUD
>>849
情報THX!早速DLして試してみた。
ゲームによっては音割れするけれども、概ねいい感じ。
サウンドが出ないという理由でMDエミュは全く触ってなかったんだけど、これならOK。
作者さんありがと〜!
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:05:43 ID:CUra02Vg
lameboy でゼルダ夢を見る島のセーブの仕方がいまいち分からない
普通にセーブだけで出来てる時もあれば X押してからセーブしないとダメだったり
X押してからでもダメだったり
確実にこれってのが・・教えてえらい人
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:13:42 ID:3Dqo37rr
kara??
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 02:46:11 ID:uYZLHqra
jEnesisDS v0.6 うp
http://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?dlpas_id=0000049622.zip
落:md
解:なし
R4用DLDIパッチ済み
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 03:05:29 ID:fcYYDCen
>>853
R4ならパッチあてる必要ないと思うんだが…
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 08:15:22 ID:22LiFEQN
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 09:56:00 ID:aVZD0Eco
nesDSJってのを落としてみたんだけど、バグって進まないのは俺だけか
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 18:03:42 ID:dXe5uWgV
マイコーのポー!が聞こえるようになったGJ!
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 18:27:44 ID:NdIzQTCs
>>853

神!!!!!!!!!!
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:43:48 ID:X521roqS
BGMがちと早送りになるのがあれだがいきなりこれだけ再現できりゃとりあえず満足だ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 04:15:38 ID:mQUJ4hN6
レイノスは画面が崩れるから不満
まだまだ完成とはいえないな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:12:16 ID:HZKNcHNi
jEnesisDS v0.6
いいな、音が出るようになったんで遊べるタイトルが一気に増えた
横アクション系だと結構きちんと動くし

これは画面サイズは変更出来ないんかな?
横が切れてるんで落ちモノ系パズルの一番端が見えないw

あと縦SHTの右側のスコアやボムが表示される部分が
表示されなかったり流れたりするな。

ガンスタ、コントラハードコア、デビルクラッシュ、ベアナックル3と
お気に入りのがBGM有りで楽しめるのは有り難い。

今後もVerUp頑張って欲しいな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 13:53:20 ID:myT2f5Jg
そうですね
863ウサマ、ビン:2008/02/03(日) 18:36:51 ID:SNcqbcpW
ゲームギア、マスターシステム〔セガ系〕で音のでるエミュはありますか?
dsms_0.3_beta1でR−タイプは普通に起動できましたけど音なしでした
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 18:54:49 ID:OxUnOKb9
>>863
GBAならポケネスの人のやつがあるよ。かなり動作良好。音もあったと思う
でもステートセーブは無かった
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 18:57:23 ID:ecUlV+44
音なんて自分で口ずさめばいいじゃん
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 19:24:20 ID:TKZ3pGbK
jEnesisDSに続いてnesDSも早くverあぷしてほしいぜ
DSでじゅうべえくえす遊びてぇー

音とOPの再現率はほぼ完璧なんだけど
肝心のゲーム画面の背景がバグってたり
キャラのメッセージ窓が欠けてたり…
4MROMの対応はまだきびしいってことか。゚(゚´Д`゚)゚。
PocketNesの方なら遊べるのかな?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 19:38:36 ID:y61X2cSu
>>863
SMS & GG エミュ
DSMasterPlus v1.3a (R4用DLDIパッチ済) うpするよ。

http://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?dlpas_id=0000049958.zip
落:sms

拡張子を.smsにすれば、SG-1000系のゲームも動くよ。
おいらの記憶では、R-TYPEのBGMも鳴ったと思う。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 20:27:37 ID:tOBQ4c7J
R4ならry
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 20:30:06 ID:APEv0O/f
今HP見たら、
SNEmulDS 0.3 with DLDIがリリースされてた。

動かしてみたけど、
0.6alphaとあんまり変わってないような気がする・・・

まだSNESは動かないのかなぁ〜
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 21:46:29 ID:j0N14HIK
むしろ0.3は0.6より劣化してるんじゃないのか?
871 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/03(日) 22:19:46 ID:Q6Bv3DUa
SNEmulDS 0.3 with DLDI
I just finished building SNEmulDS v0.3 with DLDI

January 15th, 2007
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:00:32 ID:APEv0O/f
>>871

勘違いしてたw

ありがとう・・・

ってかHPのTOPの最新の記事はどこにいったんだろう
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 03:28:13 ID:gxRAO1Xh
奥の方に眠ってたような。恒例ながら作者が行方不明
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 05:25:52 ID:LaZSBEnn
jEnesisDS凄いな
パレットチェンジで色を増やしているソフトは不具合があったり
案の定VRやエリソルやSSFは動かないが殆どのソフトが動くし
割と音もまともに鳴っている
MasterPlusも動作は問題があるが
SG-1000に対応しているのは気に入った

つかjEnesisDSって32X対応って書いてあるけどこれは嘘だろうなw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 15:38:41 ID:3XPPhZBB
>>871
今年って何年だっけ?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:15:44 ID:D0XVmiNL
>>875
私の記憶がたしかならば、
2016年。ともだち暦元年だな。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:43:34 ID:qYUhpbm6
新しいGBエミュこないかな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 03:57:45 ID:yV8uBee3
みんな惜しいところまで来て蒸発するんだよな。つらい
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 06:21:12 ID:TpSyD80m
SNESも4MROM動くようになったらいいのに
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 06:51:05 ID:X3CWyVUx
hvcaの人がDSに来てくれればFCはほぼ安泰なんだけどなぁ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 16:55:17 ID:VG7taMBs
>>879
3in1のPSRAMを使えば簡単に実現できそうですね。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 01:55:38 ID:RyviKryD
DSengine WIPってフェイク?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:26:59 ID:viSCgCSA
SNESmulDSでクロノトリガーやるためにバッチをあてるって書いてあるけど
バッチでどこでDL出来ますか?
884883:2008/02/13(水) 23:31:15 ID:viSCgCSA
質問間違えましたorz
バッチの当て方が分かりません
nsrtっていうのが必要なんですか?
だとしたら公式サイトが落ちてるから無理でしょうか・・・
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:54:27 ID:yeLuFQ9m
tp://e-lation.emubase.de/tools/nsrt33w.zip
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:55:53 ID:viSCgCSA
>>885
d!
ほんとにたすかりました!
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 13:13:25 ID:/u9+Wrhg
バッチじゃなくてパッチな
batch patch
両方PC用語で別物だから
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 16:21:23 ID:7XcKY3IF
できるんだ(;´・ω・`)
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 19:05:08 ID:z8CaQNj6
クロノトリガーの動きがあまりにも悪くて昨日DSを売ってきた俺に対するあてつけか
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 19:45:55 ID:KTj5c5ac
クロノはかろうじてできるレベルだよ。
グラフィックはひどいが気にしなければできる ってレベル。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 17:46:56 ID:cYxWm2F5
はじめまして・・・、GhostNRunV10を挑戦してみましたが、何度トライしても「GG4.BIN NOTFOUND」が出てしまいます、ROMの中身には「gg4.bin」はしっかり存在していて、readmeを参照してbinファイルの並べ替えもしました、なにがダメなのでしょうか???ちなみにDSONEを使用。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 03:28:54 ID:kQ0jCZfW
SFC版のドラクエシリーズがやりたいです
ちゃんと動くエミュってありますか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 03:33:46 ID:M44TXFPU
>>892
ありません。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 03:37:30 ID:kQ0jCZfW
いろいろ探したけどもしかしたらと思ったのですが、やっぱりダメですかorz
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 05:08:55 ID:vk9wGeWM
>>892
SFCはPCでエミュりなさい
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 10:08:17 ID:5ScInwoK
>>892
イーピーシーでぐぐれ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 10:31:46 ID:1kaSX/HP
>>892あるけど君には無理だおっおっお(´・ω・`)
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 12:56:13 ID:M44TXFPU
>>897
ないよ。
SEmulDSでもsnesDSでも無理。
ドラクエ5だけならSEmulDS上で遊べるレベルだが、表示は一部おかしい(スプライトの重ね合わせが)。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:14:03 ID:T2jACs43
>>897
池沼か?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:29:36 ID:U03CY2MQ
SNESよりもNESエミュでディスクシステム対応して欲しい
nesDSはいいセン行ってると思ったんだけどなぁ
長らく更新無いからもうダメなんだろうなぁ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:39:02 ID:+OaAv3uN
>>896
ググったけど分かりませんでした
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:57:59 ID:de7q8Zky
>>900
そんな君にエミュを変えることをオススメする!
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:27:30 ID:/fqujeeg
ディスクシステムは海外で黒歴史だからなぁ
なぜか対応もPc版では少ないしDSでディスクシステム動かせる日は来るのか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:46:44 ID:urzB5I5H
>>903
すでに来てるだろ!
日本人が作ったエミュでDSしろよ〜
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:01:21 ID:R2Yzbd7W
>>903
普通にパソコン上で動くのはたくさんあるだろw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:27:45 ID:urzB5I5H
>>905
いや、DSで動くよ!
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:33:26 ID:UNB6ARYP
hvcaってオチじゃないよな?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:47:57 ID:ZhfKEoof
なんてエミュ?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 09:30:32 ID:aCeMiSjA
lameboyでポケモンクリスタルやると
セーブした後リセットすると女主人公が男の性転換するなw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 09:31:54 ID:LKYluAB/
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 09:57:07 ID:LsfnqvSs
質問なんですけど、
DSでNESやりたい場合、必要な物ってDS本体とマジコンのどの種類が必要ですか?
本物のFCロムも持ってます。エミュのロムも持ってます。
DSのソフトは普通に買います。
だからDSのソフトは出来なくてもいいのでNESのソフトだけやりたいです。
宜しくお願いします。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 09:58:52 ID:iyPphiqe
スーパーカードsdかっとけ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:46:01 ID:6evIWoUa
 ┏━━━━━━━━━┓
 ┃    >>1000      ┃     私のお墓の前で泣かないでください
 ┃    /     \   ┃     そこに私はいません 眠ってなんかいません   
 ┃   /   / \ \ ┃      >>1000の風に >>1000の風になって
 ┃  |    (゚) (゚)   | ┃      この大きなスレを 吹きまわっています
 ┃  |     )●(  | ┃  
 ┃  \    ▽   ノ ┃  
 ┃    \__∪ /   ┃
 ┃    /   ̄ ̄\  ┃
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:01:54 ID:FFPVMSQ2
ID:urzB5I5H
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:03:03 ID:EvxgQEQD
>>911
一番安いマジコンのスレ行ってそこでNESエミュが出来るか聞けばいいよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 03:01:27 ID:wmCWRtkW
>>911
DSのソフトができなくてもいいなら、DS買わずにPSP買えばいいのに。
もしくはPSPに買い替え。もちろんDSは売って資金にする。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 10:36:18 ID:8FLtk3A1
>>916
DSでやりたいって事じゃね?
たまにいるだろ?PCじゃなくて携帯でエロ動画見たい奴

>>911
エミュならこの板検索して勢いある有名なマジコンなら大抵出来る
やり方は簡単だからググれ

NESの実機がやりたいならDSはファミコンやNES実機じゃないから無理
カートリッジが物理的に刺さらない。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 10:41:36 ID:h58Ew3Kz
知ったかはこれだから困るな。
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0712/26/news080.html
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:08:34 ID:Gx90UWMP
まったくだ
>>836
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:18:09 ID:y0I5Efr8
ファミレータ吹いたwww
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:02:07 ID:vLNVH4pe
カセット持ってるならそれがベストだなww
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:12:15 ID:kL5LRwkK
何でファミレーターがベストなんだよwww
互換性最悪で画面も観辛い
液晶付き\3000で買えるCoolBoyの方が随分マシだぞ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:29:50 ID:BjtWhGhq
>>918
刺してるソフトはスーパーゼビウス・ガンプの謎と見た
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:15:51 ID:jA2YwOL1
>>923
違う。ドラゴンバスターだ。
↓カセットの画像
ttp://www.trafficsim.co.jp/~madoka/famicom/dragon.jpg
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:18:49 ID:Y74py+s/
そういやnesDSでドラゴンバスター動かないな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:19:23 ID:XVBFtPCb
それか!
オレもガンプではないと思ったのよね
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:31:34 ID:r50Fvtl+
そういえばドラゴンバスター実家にあったな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 03:00:31 ID:kTQDAjoz
>>925
hvca
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 08:42:29 ID:HP/tsasC
それGBA用だろ氏ね
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 12:43:15 ID:kTQDAjoz
>>929
YSMENU+3in1+cfg
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 14:14:13 ID:YMM/jgWB
cfgの設定方法が良く判らない
マッパドライバの作成方法って手動作成?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:08:10 ID:kTQDAjoz
>>931
解凍してcfgフォルダー開いて中にあるファイルを適当にバイナリで開いて
0x10(2行目)の頭からマッパーを入力してやるだけでおk
詳しく設定するには付属のテキスト読めばわかるが動かすだけならこれでおk
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:24:47 ID:YMM/jgWB
>>932
やっぱり手動なんだ
やってみる
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:49:52 ID:SJc6Mzlb
なんでDSのエミュは不完全ばっかなんだろう
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:02:16 ID:4zdLv3IC
ハードウェアとしてはもう十分解析されてるが
大した開発者が居ないから
特に日本人開発者が全然居ないのが致命的

PSPの場合は解析が十分でない状態の頃から
その殆どが日本人だったし
NESから始まりSNES GB MD PCE WS MSX PC88 PC98等等いっぱい居たし
UO版GBAエミュ等のように他を引き継いだエミュもあったり

基礎部分は海外で
煮詰めに日本人と言うパターンが最も良いものが出来るな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:12:51 ID:nMPODRB5
PSPは市販の媒体(メモリースティックだっけ?)使って実機でプログラム動かせるからな。
一方DSはアングラに片足突っ込まなければ実機で動かすことが不可能だ。
ちょっとやってみようかと思っても、数千円払わないと実験すらできないんじゃ敷居が高いよ。
エミュレーター上で動作確認という手もあるけど、現状じゃあDSのエミュも動作怪しいしなぁ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:52:40 ID:N0QqOWMA
これだから貧乏人はw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:30:35 ID:7pEQcS5v
>>936
そういう意味だと、PSPのほうがハードル高いと思うけどな。
いたちごっこの真っ最中だから結構プログラム動かすの面倒だし。

PSPでエミュが動かしやすい理由は、高性能だからPCからのベタ移植で済むって点。
単純にグラフィック表示を置き換えるだけだから、移植は楽でPCと同レベルのものが作れる。
逆にDSだとベタ移植だと性能が足りない(nesterDSが遅いのはそういう理由)。
だからスプライトやBGに置き換えないといけないため、PC版をベースにすると変更量が増え、
互換性の面でもPCと同じとはいかなくなる。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:36:30 ID:Dp/P8zWd
ワンセグ辛いしそろそろ後継機だせ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:37:14 ID:XWVBBgqg
>>938
でも最近出たGenesisエミュは動作はかなりのもんだよ
多分純粋な実行効率比較ならPSPのどのGenesisエミュより
効率良く実行されてると思う
まあ今はPSPのGenesisエミュは凄いのが出ちゃったから辛いとこだけど
NDSも十分実用になると思った

>>939
自分としてはタッチパネルはいらないし
まして2画面は必要ないから
上面液晶を下に持ってきて
上の液晶部分自体を省いた奴が欲しいな
自分はGBAとエミュ専用で生きていけるしw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 09:29:53 ID:HNTC8gt5
DSのエミュ神(救世主)が現れるまで
ずっと我慢の子であった。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:28:32 ID:mQ9svQvm
>>940
エミュ専用ならPSP買ったほうが幸せになれると思う。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:43:13 ID:6rhAmYPx
お断りします
    お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つ))
     (_⌒ヽ ⌒ヽ
      ヽ ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:33:34 ID:E0pOgejW
PC最強
携帯ならノートPCに好きなコントローラー
でも外でPSPでも動かしたい
だがDSでも動くのなら    ←ここ限定なんだよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:15:22 ID:0/rOvmav
>>944
DSみたいな非力な機種で、エミュレータなんで馬鹿じゃね?
エミュならPSPの方が向いているよ!
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:31:49 ID:d52RvvRW
そりゃあそうなんだが
DSのスレだしな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:44:37 ID:wfDv7Jjw
お断りします
    お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つ))
     (_⌒ヽ ⌒ヽ
      ヽ ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 04:16:59 ID:pgbEUVcO
>>945
馬鹿は言いすぎだと思うが、>>940の場合は「GBAとエミュ専用」なんだからPSPのほうが適している。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 05:41:04 ID:vfI66EBe
pspでDSを動かしてそのDSでエミュをすればいい
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 09:31:54 ID:g/JAnK/j
>>949
なるほど!なるほど!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 09:51:51 ID:H8AQj6yU
FCとGBは完璧なの欲しいよな
あとはどうでもいいけど
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 10:23:58 ID:g/JAnK/j
>>951
二つともあと1歩なんだよな。
俺もSFCは諦めてる。

でも、GBとFCが完動してくれれば感動するんだが
感動息子だけに。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 10:25:28 ID:vfI66EBe
それには同感
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:06:36 ID:Mw8eEM3Q
DSのCPUってどれくらいのスペック?
6K辺り?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:09:24 ID:ca9EjdCE
メガドラがあんだけ動いてるからFCとGBは期待しちゃうよなあw
和製エミュ作者さん作ってくれんかなあ・・・
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 15:12:16 ID:/k73zIBy
nesDSはスプライトにも画像の補間を適応してくれないことには
見た目がなんとも。
2パターンしかないキーコンフィグも記憶してくれないし。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:21:04 ID:niYiR9QT
とりあえずHVCAとポケネスが移植されない事には完成度は上がらんな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:48:53 ID:kHjq3VDq
マジコン使えばいいんだけど、GBAのエミュってある?開発すらされてない?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:56:30 ID:Mw8eEM3Q
jEnesisDSかpicodrive
どっちが再現度高いですか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:34:46 ID:pgbEUVcO
>>957
nesDSはPocketNESベース。
まあレベルはだいぶ違うけど。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:56:41 ID:pgbEUVcO
>>958
開発しようという話すら聞いたことがない。

DS本体だけだと4MBしかRAMがないから、完成したとしても
ごく一部のソフトしか動かないのは目に見えてる。
3in1等の拡張RAMに対応すれば可能だけど、3in1持ってるなら
エミュ作るまでもなく動くからあまり意味がない。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:11:54 ID:kHjq3VDq
>>961
ありがと
3in1持ってないんだけど、ソフト的にそういう対応できるのかなっと思ってたよ
やりたいなら3in1とか買うしかないようだね、レスあり
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 06:37:31 ID:se3iY8Oz
まぁないから欲しくなるけど、あっても対して使わないんだろうな、DS用のGBやらFCエミュ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 10:49:31 ID:cjLyySEN
wifi対応で対戦できれば一生遊べそうだが
PCですらあまり対応しているの少ないから難しい現実だろうな
一応PCのSNESエミュで知らない人と聖剣2を3人でクリアーまでやったことあるが面白かったな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:54:30 ID:cp7Rj+nm
>>964
ネトゲはもっとおもしろいぞ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 11:56:17 ID:199K5gfy
μ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 13:02:14 ID:3cS42x60
>>966
なるほど!なるほど!
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:12:14 ID:5LziYy1a
DS用Goomba来たけど
buggy DS version って何よ
怖いじゃんか
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:17:24 ID:Py1DW6i8
>>968
download link プリーズ!
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 02:09:01 ID:XlpTv1vG
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 02:55:27 ID:NkCE54/k
ウヒョー!
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 02:58:18 ID:Py1DW6i8
>>970
DLしてやってみた。
ピクロス、久しぶりに遊んだ。ハマッタwww
音が割れてるのはまだ試作段階だからか?
gba用のは高クオリティだけに、期待大。
情報Thank You!
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 08:50:18 ID:7DyF1qnX
なんだこれ。
DSでGBAできるのか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 08:57:06 ID:heEKRZLV
>>973
できん。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 13:22:10 ID:uB+vspiE
ドラゴンハーフがめちゃ懐かしいな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:10:17 ID:W/ghFr8l
PCEアドバンスも移植してほしい
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:18:17 ID:dlVcaube
>>973
GBAなら他になんもなくてもDSで出来るだろうがw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 02:31:21 ID:gJzdRSoR
まあ一応3in1持ってないとGBAはまともに
プレイ出来ないからな

でもDS用のGBAエミュを待ってイライラしてるくらいなら
3in1買っちまえ
そんな悩みは一気に解消するぞ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 03:00:00 ID:LT7VvqNZ
>>978
タダゲー目的でマジコンを買うヤツは3in1を買う金がもったいないからエミュ作れとか考えてる
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 03:02:03 ID:lYJkT2pK
普通に互換性があるからGBAエミュなんて作られないだろw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 03:33:32 ID:L0E5LYgQ
EZ4持ってるから3inいらねえやとか思ってたけどやっぱほしいわ
スロット2にパッチリはまるマジコンがほしい
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 04:01:45 ID:X/EWd/Lg
>>978
3in1なんてなくてもDSでGBAプレイできるけど…
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:33:48 ID:HPdL25oN
>>982
イメージじゃなく普通にROMカセット差し込んでSlot2起動したら
プレイできるもんな。Liteだと出っ張るけど
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:49:48 ID:/32xBRYB
>>983
うちの大丈夫だぞw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:14:39 ID:xASIjGCt
>>970
これはDSで動くGBエミュでおk?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:59:10 ID:/ywd8DTq
>>982
お前馬鹿だろw
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 02:02:02 ID:IJnwiqhB
>>986
3in1なんてなくてもDSで普通にGBAプレイできるぞ。
嘘だと思うなら、Slot2にGBAカートリッジ挿してみな。
DS Liteの場合はスロットからはみ出るが、そういう仕様なので心配しないでプレイするべし。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 02:14:16 ID:1WvczMNG
こうしてDSの隠された機能が判明した
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 03:05:44 ID:/ywd8DTq
ゲームとかマンガ系のスレって、こういう馬鹿たまに湧くよなw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 04:31:41 ID:EpnJBwF8
>>989
全く同感。>>986のような馬鹿が多くて困る。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 05:42:18 ID:lDFXIuXf
>>986とか脳に欠陥持ってるようにしか見えん
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 11:10:52 ID:IJnwiqhB
>>990-991
スルーでお願いします。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 17:59:50 ID:odsjHdHA
nesDSのクイックセーブがタッチしづらくクイックロードが暴発したりして
困ってるんですがどうにかなりませんか?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:45:36 ID:FOV9wzj6
ならない
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:59:23 ID:e8Zh8VE+
次スレのご案内

【NDS】ニンテンドーDSで動くエミュ *4【emu】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1204973379/
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 05:46:27 ID:25tOcS1Y
>>990-992
なんとも分かりやすい自演ですねww
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 05:47:29 ID:kXEEKZgz
>>996
良いから死ねよ屑
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 05:48:42 ID:25tOcS1Y
なんという即レス。
お前張り付きすぎww
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 05:50:02 ID:25tOcS1Y
1000だったら今日一日寝て過ごす。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 07:01:27 ID:wW0idTDh
ume
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。