ゲームボーイアドバンス(GBA)非公式開発 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
796名前は開発中のものです。:2009/10/01(木) 00:00:06 ID:NOpZROc8
8kHzくらいで重くなるってことはほとんど無いから
なにかやり方間違ってるんじゃないの?
DirectSoundからサウンド要求があるたびに割り込んでたりとか
797791:2009/10/03(土) 05:07:24 ID:UpJ1HpGL
やっぱり8000Hzは低い部類になるって事ですね。
現在は、合成用バッファを1フレームで消費する量の2倍確保して、
前半を再生中なら後半に書き込み、後半を再生中なら前半を書き込む処理を
1フレームに一度呼び出す方法を取っています。
2チャンネル同時再生するとHBlankの数値が30弱くらいの重さです。
やっぱり何かやり方が間違ってそうなので、ソース見直して見ます。
798名前は開発中のものです。:2009/10/03(土) 21:37:39 ID:5IuFgICN
重いというからどれほどかと思ったら2音合成でHBlank30ライン分か。
チューニングしてなければ、それくらいはいくかもね。

軽くポイントだけ。

7884Hzにしろ8121Hzにしろバッファのサイズは4の倍数なのでループを4回分展開出来るな。
10512Hzだと16の倍数になるから、16回展開出来る分更に速いかもしれない。
どっちにしてもDuff's Deviceを使えばいい。
効果音は1フレーム単位のサイズに揃えれば、終了判定は毎フレ1回/チャンネルに抑えられる。

これをやった上でそれ以上速くしたかったら、既成のライブラリを検討した方がいいかもしれないよ。
799名前は開発中のものです。:2009/10/04(日) 23:37:24 ID:vY9mcI2T
void mixAudio(); // プロトタイプ宣言
void mixAudio() { ... } // コード
があるとして
void mixAudio() IWRAM_CODE;
IWRAM_CODE void mixAudio() { ... }
にして、そのソースを-marmでコンパイルするだけで、おそらく負荷が1/3になる。

手元で軽く組んでみたが馬鹿正直に作って2チャンネル合成でHBlank30弱だったのが
IWRAM_CODEにしたら10弱になった。
800791:2009/10/05(月) 04:23:04 ID:6seh3Jx2
>798
ループの展開…?forループを全部べた書きするという事なのか…?と思いつつ、
「Duff's Device」というのを知らなかったのでググって見たのですが、
これは凄いですね。こんな方法は自分では絶対に思いつかないです。

>799
わざわざ検証して頂いてありがとうございます。
IWRAM_CODEという存在は知っていたのですが、
効果音再生よりも重い処理があったら困るので、
これは最後の切り札にしようと思ってました。
801名前は開発中のものです。:2009/10/05(月) 18:42:46 ID:71pb6xEM
ループで成り立っている高負荷な処理は、切り札と言わず全てIWRAM_CODEにすればいいよ。
ぶっちゃけループ展開はする必要ない。
俺はPCM合成の他にアニメーション処理や当たり判定をIWRAM_CODEにしてる。
802wKpZsteMsIgntl:2009/10/23(金) 02:07:30 ID:D5BMcRYR
This guy was lying in bed, tossing and turning and groaning, and finally he sits up, opens his mouth, and shoots a six-foot flame across the room. ,
803名前は開発中のものです。:2009/11/23(月) 03:07:00 ID:mfSHcmeu
300
804名前は開発中のものです。:2009/11/27(金) 20:00:11 ID:6JlPxnBm
懐かしいなぁ
毎日このスレチェックしてたよ
805名前は開発中のものです。:2009/12/17(木) 07:56:51 ID:7qcTAUbw
RTCの使い方がよく分からん
806名前は開発中のものです。:2009/12/18(金) 02:08:11 ID:+ECztpCI
>>805
http://nocash.emubase.de/gbatek.htm#gbacartrealtimeclockrtc
を見ると、普通の3線シリアルのRTCが汎用I/Oポートに繋がってるだけみたい。

http://nocash.emubase.de/gbatek.htm#gbacartioportgpio
に書いてあるが、bit0からSCK, SIO, CS。
使わないと思うが、IRQも繋がっているのでアラーム割込みも使えるっぽい。

SII S-3511のデータシート
ftp://ftp.sii.co.jp/pub/ic/old_dtst/old_dt_j/realtime/S3511A_J.pdf
のタイミングチャートを参照し、ポートをパタパタと制御すればよい。
でも、AC特性は3Vと5Vのどっちなんだろうね…
遅いほう(3V)のタイミングで作ればどっちでも動くけど。
807名前は開発中のものです。:2009/12/18(金) 02:19:08 ID:+ECztpCI
>>805
ソースあった
http://www.brolinembedded.se/projects/gba_rtc/
rtc.cを読んだ感想。マクロ使えよ…
808名前は開発中のものです。:2009/12/18(金) 02:23:34 ID:en3rwnMo
>>806-807
ご親切にありがとうございます。

割り込みは使わないからrtc.cをそのまま使えば動きそうです。ありがとうございます。
809名前は開発中のものです。:2009/12/18(金) 19:15:50 ID:qBiN8wfk
それGPLだからな
それ使ったものをどこかで公開するときは一緒にソースも配布するようにしろよ
810名前は開発中のものです。:2009/12/19(土) 00:09:05 ID:x2u0UE4k
そのままで動かなくて苦労したけど
最終的には出来ました
本当にありがとうございます
811名前は開発中のものです。:2010/01/05(火) 21:27:52 ID:pzmXnMW+
エミュレータで動くのに実機や
実機BIOSで動かしたエミュレータで動かないって
どうゆうことなの?
812名前は開発中のものです。:2010/01/06(水) 00:55:22 ID:32aIAfzG
ヘッダに適切なデータが入っているかチェックして、無ければ動かないようになってる
そのデータはdevkitARMに同梱されてるgbafixで埋めれ
813名前は開発中のものです。:2010/01/06(水) 23:02:48 ID:glp7KWm8
thx
分かりました。
814名前は開発中のものです。:2010/05/27(木) 18:01:00 ID:t7j8nc4S
GBAって単純に考えればSFCの2〜3倍くらいのスペック?
815名前は開発中のものです。:2010/05/27(木) 21:25:00 ID:wK0RKXLp
CPUだけでも軽く8倍以上はある
816名前は開発中のものです。:2010/05/29(土) 02:02:41 ID:405QXtv/
>>815
謙虚だな。
817名前は開発中のものです。:2010/05/30(日) 03:22:44 ID:nDVa0oLW
理論値高くても実際に出たゲームはSFCに毛が生えた程度だったな
818名前は開発中のものです。:2010/05/30(日) 10:00:46 ID:sxXB+X5d
wikiにはsfcと同程度って書いてあるけど詳しくないからよくわからん
はやくgbaで作ってみたいなー
819名前は開発中のものです。:2010/06/01(火) 09:59:10 ID:ti3pNW1a
>>815
×CPUだけでも
○CPUだけは

CPU以外はそんなに違わないと思う。
既に完成された形。

>>817
ゲームの面白さは画面の派手さ等とは関係ないし、
無理に派手にするのは違うと思う。
それに携帯機器なので、消費電力を抑えるのもメリット。
820名前は開発中のものです。:2010/06/01(火) 21:29:48 ID:O24QPlO5
派手さとか関係なくGBAはその程度の性能ってだけ。
821名前は開発中のものです。:2010/06/02(水) 10:14:51 ID:tL7tbETO
>>819
スプライトが回転できて、回転BGも2面まで使えるから
そのアドバンテージだけで4倍相当くらいはあると思ってるんだけどどうよ?
画面の狭さで2倍に戻るが
822名前は開発中のものです。:2010/06/02(水) 23:14:49 ID:Yi24Cygo
>>821
うーん使いどころが…
その機能を有効に使って面白いゲームを作れたら凄いんだが。
823名前は開発中のものです。:2010/06/03(木) 01:53:01 ID:IquiZ9YO
GBAってムービー使ったりROM丸々容量使ってアニメ一話分のソフト出したり
SFCより性能が上とパッと見分かるのってそれくらいだろ
824名前は開発中のものです。:2010/06/03(木) 20:59:01 ID:jjhre0VD
ゲームボーイアドバンスSPの内蔵充電池をNDSで使うことは出来ますか?
825名前は開発中のものです。:2010/06/05(土) 15:12:10 ID:NSo58clc
>>824
リチウムイオン電池は危険だから、そういう変なことはしないほうが身のためだよ。
826名前は開発中のものです。:2010/06/08(火) 10:13:18 ID:9Tvajzuo
SFCよりは当然性能いいけど
SFC末期みたいに性能フルに使うって感じは無かったから
中途半端なハードになっちまった
827名前は開発中のものです。:2010/06/16(水) 02:46:14 ID:cnscT1cZ
DSとPS1ってポリゴン数以外は似たようなもん?
828名前は開発中のものです。:2010/06/16(水) 03:38:29 ID:SCFm7Y7R
アーキテクチャ的に全然違う
829名前は開発中のものです。:2010/06/18(金) 17:37:40 ID:2GoixfW1
これ見てよ↓
http://livedoor.2.blogimg.jp/agomesu/imgs/5/8/58ff257e.jpg
ばらまこうぜ!
830名前は開発中のものです。:2010/06/19(土) 08:24:44 ID:jGSPC2iC
ネトウヨは巣に帰れよ
どんだけ貼ってんだよ
831名前は開発中のものです。:2010/06/24(木) 22:48:46 ID:b7oLXqWU
お前こそ祖国に帰れよ
832名前は開発中のものです。:2010/06/26(土) 03:43:55 ID:hrviSwbr
 某教授より         l                 \
          /            ノ´⌒ヽ,,   \
| し な 間 〉 //     γ⌒´      ヽ   \      は
| ら っ に |/ l    // ""⌒⌒\  ) <   辞
| ん て あ   /    i /::::::::: \  /ヽ )_/   め   や
| ぞ も わ    |>    !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/\    さ
| |   な   |`/\  |:::::::::::::::(__人_)  |   \  せ    く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、:::::「匸匚|'  |――/   ろ
!!!! |        \ ', /  /`7-、|/^⌒|  /// /        俺
           lT´ {  /  /  ト、_ノ _'// /    !!!!!  
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ  /_        を
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´ ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´   /    // ヽ lヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L_/      ★  U |
        /   ヽ      /`ー´  /l               |
 
833名前は開発中のものです。:2011/05/06(金) 16:07:43.10 ID:hvqEQa0a
ケーブルって今手に入らないのかよwww

834名前は開発中のものです。:2011/05/07(土) 13:27:41.70 ID:8qGCC1wQ
F2A USB LinkerかF2A USB Link Cableなら手に入ると思うぞ
ブートケーブルと中身一緒だから同じように使える
835833:2011/05/08(日) 20:18:35.07 ID:4vIg1REE
>>834
thx! 今度秋葉行った時探してみる。
836名前は開発中のものです。:2011/05/09(月) 21:22:11.73 ID:J4NXag5Z
どうしてもブートケーブルじゃなきゃ駄目な理由があるならともかく
探すならF2Aだけじゃなくて他のマジコンも視野に入れたほうがいいよ
837名前は開発中のものです。:2011/08/26(金) 21:41:13.98 ID:jAnNKv73
関係ないがFC、GB、GBC、GGって性能面でどういう順序なん
838名前は開発中のものです。:2012/04/14(土) 20:56:45.01 ID:F9LKK3lh
FC据え置き GB GBC GG 携帯ゲーム機
FC GB GBC 任天堂 GG セガ
登場時期 FC 。。。GB GBC=GG

FCとGBがほとんど同じ性能
表示能力はGBのほうがはるかに劣るけど音源が同じだし、CPUが同じ8BIT
FCとGBCが表示能力も同じ程度かな
画面の解像度はGB GBCのほうがはるかに狭いけど
登場時期からしてGGはGBCと同じ程度の能力じゃないの?
839名前は開発中のものです。:2012/04/14(土) 20:58:28.73 ID:F9LKK3lh
DS開発スレ無くなったね

ここも2009年から更新無し。ダウンロードもリンク切れ
ネットアーカイブにも一切情報無し
http://www.gbadev.org/index.php
840名前は開発中のものです。:2012/04/18(水) 18:32:19.83 ID:q7mPqhWt
DSは今はプチコンでお手軽にプログラミングできちゃうから需要もないのかなぁ・・・
841名前は開発中のものです。:2013/02/02(土) 23:37:03.37 ID:zXkVjiY3
http://hackaday.com/2010/03/18/arduino-based-multiboot-cable-for-game-boy-advance/

Arduino based multiboot cable for Game Boy Advance
March 18, 2010 By Mike Szczys 20 Comments

[Steve] wanted to do some ARM development and set his sights on the Game Boy Advance as a development package.
In order to get his code onto the device he build an Arduino-based communications cable.
842名前は開発中のものです。:2013/09/09(月) 10:09:19.47 ID:2MAD9fnF
久しぶりに検索してみたらIDEまで出来てるんだな
devkitPro
ttp://sourceforge.net/projects/devkitpro/files/Automated%20Installer/

Doc.1 devkitPro(開発環境)のインストール
ttp://akkera102.sakura.ne.jp/gbadev/index.php?doc.1
ttp://akkera102.sakura.ne.jp/gbadev/index.php?plugin=ref&page=doc.1&src=clip_3.png
843名前は開発中のものです。:2013/12/04(水) 21:08:51.90 ID:r+daLjPk BE:6323227698-2BP(5600)

844名前は開発中のものです。:2013/12/04(水) 21:12:27.85 ID:r+daLjPk BE:1405162144-2BP(5600)

ぐ、途中書き込みしてしまった。
テスト段階だけど自分で作ったGBAソフトが想像したものより若干しょぼく見えるとかなり凹むよね。
あー・・・まるで製品みたいだなって言われるくらいクオリティ高いゲーム作りたいわ・・・
845名前は開発中のものです。
わと