【マターリ】PSP自作ソフト総合スレ ver.5【開発】
■よくある質問
Q−特定のアプリを333mhzに変更したいのですが・・・
A−PSP上で動くエミュレータでよく採用されていますので、
そちらのソースを見て活用しましょう。
Q−コンパイルが失敗するのですが・・・
A−開発環境の見直しをしてみましょう。
前々スレ(
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1115721191/ )を参考にしてみてください。
Q−2chブラウザとか、MUGENとかまだー?
A−自分で作ってください。無理なら黙ってましょう。
Q−ネット接続対応まだー?
A−ネット接続は最近ようやく解析が進みだしたのでもうちょっと。
Q−開発に参加したいのですが、最新のまとめサイトってない?
A−APIの解析など、情報の更新が速すぎるため、
現在の状況に即したまとめらしいまとめというサイトはありません。
ココのスレがまとめになるかと思います。
また、開発されたソフトのソースもぜひ参考にしてみてください。
4様
RPGツクール2000で作ったゲームとかをやりたいねぇ
ドウだっていい事だけど、漏れもプログラミング始めてみた。 とはいっても、開発環境セットアップして、HelloWoeldコンパイルしてみただけだけど。 目標は、PSP MEDIA PLAYERを日本語化すること。(もしかして日本語版ガイシュツ?)
ところで、FileAssistant++ v1.00が起動に失敗するんだけど、何か知ってる人いない? FWは1.5で、当然1.5用のデータを使っているんだけど。。。
日本語化するには日本語フォント入れなきゃいけないよな。 結構難しいんじゃね?
>>10 サンクス。
でも月のデータ転送量を超えてるらしいから、来月の始めにでも…
それか出来たら再うpキボン
>>11 水を差すようで悪いが、Wikiのアプロダに上がってるのは気のせいか?
スレ汚しスマソ
それとフォント変えただけじゃ無理だと思うよ。
Wikiにあったの使ってるんだけど、エラーでるorz
>>13 オリジナルの方に附属してるDATAフォルダも転送してる?
15 :
10 :2005/11/10(木) 06:07:06 ID:liXmlybs
>>13 Wikiのアプロダにあげてきた。
14は読み飛ばして、差分の方が上がってるのかと思った...orz
mp3を再生するサンプルとかライブラリってある?
>>17 PSPMediaManagerでもMP3対応してるエミュでもなんでも
ライブラリはlibmadあたり
19 :
7 :2005/11/11(金) 20:10:49 ID:Qemrisx1
ども。7です。 プログラミングの経験なんて全くないヘタレで、とりあえず、 入門系のページ見ていろいろやってる。チンプンカンプンだけど。 こんな調子じゃ、日本語化するまでに、新しい国産プレーヤー出てくるよw
linux用のxploit toolってあるんですかね? またはxploit toolのソースとか・・・ いまいち、あれが何やっているのか理解していないモノで。
<チラシの裏> 作曲ソフト出ないかな…
>>21 pack-pbpとかunpack-pbpでぐぐれ。
これがEBOOT.PBPを分解・結合するコマンドラインツール。
PSPSDKにもついてるからここにきてるヤツならすでに入ってる可能盛大。
で、%付きフォルダには元のEBOOT.PBPからUNKNOWN.PSPを取り除いたものをいれる。
# 実際は入っていても(=元のPBPそのままでも)大丈夫みたい
%無しフォルダにはそのUNKNOWN.PSPをEBOOT.PBPにリネームしたものをいれる。
これがkxploit toolの基本的な動き。
このツールを使えばシェルスクリプトなりなんなりでlinuxでもmacでもkxploit可能。
>>23 thx。
そこまで分かればどうにかなりそうです。
ps2devから拾ってきたSDLコンパイルしようとして README.PSPの通りに ./autogen.sh LDFLAGS="-L`psp-config --pspsdk-path`/lib -lc -lpspuser" \ ./configure --host psp --prefix=`psp-config --psp-prefix` と進めたらconfigure中に C compiler cannot create executables と出て止まってしまいました。 前スレでTremor関連で同じエラーが出てるんですが、なにか対処方法はあるんですかね?
そろそろFreeTypeのサンプル見せろゴルァ!
TiMidity-2.13.2の高速化で、 #if defined(__GNUC__) && defined(__i386__) static inline int32 imuldiv8(int32 a, int32 b) { int32 result; __asm__("movl %1, %%eax?n?t" "movl %2, %%edx?n?t" "imull %%edx?n?t" "shr $8, %%eax?n?t" "shl $24, %%edx?n?t" "or %%edx, %%eax?n?t" "movl %%eax, %0?n?t" : "=g"(result) : "g"(a), "g"(b) : "eax", "edx"); return result; } と同じ効果のあるPSP用のアセンブラを書こうとして下記 のように書いてるのですが、うまくいきません。 static inline int32 imuldiv8(int32 a, int32 b) { int32 result; asm __volatile__( "mult%1,%2?n?t" "mflo%1?n?t" "srl%1,%1,8?n?t" "mfhi%2?n?t" "sll%2,%2,24?n?t" "or%0,%1,%2?n?t" : "=g"(result) : "g"(a), "g"(b) ); return result; } 下記はコンパイルエラー psp-gcc -I. -I/usr/local/pspdev/psp/sdk/include -G0 -Wall -c -o main.o main.c /var/tmp//ccBChPv0.s: Assembler messages: /var/tmp//ccBChPv0.s:260: Error: illegal operands `mult 8($fp),12($fp)' /var/tmp//ccBChPv0.s:261: Error: illegal operands `mflo 8($fp)' /var/tmp//ccBChPv0.s:262: Error: illegal operands `srl 8($fp),8($fp),8' /var/tmp//ccBChPv0.s:263: Error: illegal operands `mfhi 12($fp)' /var/tmp//ccBChPv0.s:264: Error: illegal operands `sll 12($fp),12($fp),24' /var/tmp//ccBChPv0.s:265: Error: illegal operands `or 0($fp),8($fp),12($fp)' gmake: *** [main.o] エラー 1 どなたか問題点の分かる方いらっしゃいませんでしょうか。 どうかご教授おねがいします(>_<)
?でみずらくなってしまいました。?の部分は円マークです。
#define fp 30
>>28 multを始めエラーの出てる命令はレジスタ × レジスタ しかできないょ
>> 30,31 おお、朝には回答が得られるとは思っていませんでした(?-?) ありがとうございます!
\\\
一体どんな環境で書き込んでるん。
PSPwikiアップローダー 閉鎖予定? Sonyさん、公式SDKを公開してよ。 PS3とPSPを連携したHomeBrewアプリって需要ありそうじゃん。 このままだとPS3の成功を危ぶむ声も多数あるしね。 i-modeの成功要因は何だったっけ?
>>37 アホか、SDK公開したら余計PSPでUMDゲーム売れなくなって
各ソフトウェア会社が余計MS、任天堂陣営に逃げるだけだ。
そうなるとSONYはゲーム業界から撤退せざるを得ない。
すでにDSに負けてるし。
あんな大風呂敷広げて発表してるPS3を出せずに撤退なんて話になったら 終わりだろ。既に負けてるとかいう問題じゃない。
SonyがPSP上で動作するJavaVMを公式に開発すりゃいいんじゃねーの。 自作アプリはJavaで。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 00:36:14 ID:ffhToX7J
するっていってたんだからそのうちするんでしょ
>>42 「簡単な自作ソフトなら」という言い方だったけど。
それがどの程度のものかわからないけど、
簡単なソフトなんて作れてもあまり嬉しくない。
アプレット程度とかね。 うぶな素人さんの安全も確保しなきゃ ならんし、制限かけすぎたら面白味はないし、 大変だな。ソニー UMDイメージのコピーが一番の害悪か。
,-ー──‐‐-、 ,! || | !‐---------‐ .|:::i ./´ ̄ ̄.ヽ.i |::::i | |\∧/.|..|| |::::i | |__〔@〕__|.|| |::::i |.(´・ω・`)|| |::::i | ヒサビサ || |::::i | ソース. || |::::i L___________」| |::::i : : : : : : : : : | `'''‐ー------ー゙
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 16:38:38 ID:ffhToX7J
エミュが作れようがどうでもいいと思ってても エミュが作れるようなものにはならないんじゃないの 四川省つうゲーム誰かつくってくれたら父さんが一台買うと思うよ
>>47 将来的には認めても良いが今は認めん!と。
>――音声や動画の再生機能が充実したことで、PSP起動時にUMDをブートするのか、
>ホームメニューを起動するのか選択できるようになるといいんですが。
>K氏 当初は、UMDを入れてゲームが起動すればいいというものだったと思いますが、
>コンテンツの幅が広がったことでそういった選択肢も必要になってきたということでしょうね。
いや、発売開始当初から選択出来るようにして欲しいってのは散々言われているが…。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 22:12:00 ID:wTBKIkMN
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0508/23/news060.html >――Flash Playerを搭載するなど、機能面の強化は考えられていますか?
>K氏 そのあたりも、今後検討していきたいと考えています。
>――では、意図的にFlash Playerなどを搭載しなかったわけではないのですね。
>K氏 そうですね。ネット関連機能に関しては基本的にオープンなスタンスですので、
>意図的に機能を省いているということはありません。ただ、メモリ容量やパフォーマンスを
>十分検討していかないと難しいとは考えています。
意図的に搭載してなかったのではないのか。
と言うことは3.0辺りでFlash Player来るかな?
ww
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 23:13:45 ID:tjzjF9+b
>>50 大人の発言を、額面通りにとらない方が良いよ(ハァト
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 18:45:41 ID:lqtwkVv6
bzlibってどこから用意すればいいの? PSPSDKのsvnに覗いてても見つからない。 教えて、エロい人
>>53 PSPDEVのsvnにソースなくても、普通にあるやつDLしてこえばいい。
いきなりmakeのやつなら、Makefileをpsp-gccとか修正すればいい。
configureなやつなら、SDLのconfigureのやり方を参考にする。
configureのとき、PSPなんてシラネって言われたら、
SDLのconfig.guessとconfig.subを持ってきて上書き。
これで大抵のものはコンパイルできる。bzlibもoggもvorbisもできた。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 09:43:13 ID:nPTTSP6q
>>54 できますた。
ありがとうございます。
基本を忘れてました....orz
自作ソフトのサイトリンクならあります
58 :
名無しさん@お腹いっぱい :2005/11/23(水) 12:38:45 ID:+kVn19QA
いきなりですみません。pspにウインドウズ入れようとしているのですが 途中でウインドウズ95起動ディスクが必要なのですが、フロッピーを使わず になんとかできないですか。よろしくおねがいします。
スレ違い
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 13:54:25 ID:nPTTSP6q
>>58 まずはPCでBochsをまともに使えるようになれ。
ところで、NestarJのチートコードってどうやって使うの? READMEには直感で、とか書いてあったんだけど。。
激しくスレ違い
自作ソフト&統合のコンビネーションだからな。
>>58 Win95のCDないにあるsetup.exe(確か)を実行させればいいだけ。
実行させる方法がわからないなら、あきらめろ。
あ
66 :
61 :2005/11/24(木) 12:17:29 ID:JT/k+K3T
67 :
61 :2005/11/24(木) 12:18:00 ID:JT/k+K3T
69 :
68 :2005/11/26(土) 16:58:48 ID:dhlm1HkP
そのままconfigure通った
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 01:05:28 ID:tsMGzFDI
>>68 解決したみたいだけど、大方
LDFLAGS="-L`psp-config --pspsdk-path`/lib -lc -lpspuser" \
をautogen.shのオプションと勘違いしてたとかだろ。
71 :
26 :2005/11/27(日) 09:06:11 ID:SO1KpZzP
26です。 なんか解決してるみたいですけど、僕の場合はconfigureのログ見たら、 pspsdkのライブラリがおかしいみたいだったので、入れ直したら直りました。 configureのログ見たのなんて初めてだよ・・・。 今まではライブラリ足りないとか、見ればわかるのばっかりだったし。
PSPの赤外線ポートを利用したアプリつくって
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 16:40:36 ID:ebElmTc9
PSPでtxtを開ける自作ソフトって無いのかな?
TVマルチリモコンアプリとかどう?
PSPRemoteがあるやん
2.5でもつかえる?頂戴
2.5で動かせる物は今現在存在しない
PS2のコントローラーにしたい。
HTTP経由でflash0を読み出せるようにするアプリを作ろうとしたけど挫折 ftpdのソースコードが汚すぎると思うのは俺だけでしょうか?俺だけですねorz
あんまPSPだけの事じゃ無くてすまないが、 FreeTypeで多バイト文字使うのってどうするの? error = FT_Load_Char( face, text[n], FT_LOAD_RENDER ); 1バイト文字は取得できるんだが・・・
>>83 wchar_tにUNICODEつっこんで渡せばよろし
>>83 某スレで質問したのはおまいか?
現状PSPToolchainはlocale関連にほとんど対応してないので、
L"あ"のようなリテラル表現は使えない。
自前で数値代入するしかない。
>>84 ありがとうございましたm(_ _)m
>>85 恥ずかしながらそうです(;´Д`)
PSPでは出来ないんですか・・・
じゃあ、
text[0] = 0x3042;
text[1] = 0x0;
こんな風に代入するか、自前で関数作るしかないんですか?
>>86 基本的にはそう。
SJIS→Unicode変換はライブラリやらコードがその辺に転がってるから
流用すればいいと思われ。
自分で作ってもそんなに大した手間ではないけど・・・
89 :
61 :2005/11/29(火) 16:30:56 ID:dmLXkJxn
FW2.60
なんだ61ってw
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/30(水) 17:01:52 ID:mWE2SyGQ
EBOOT.binを逆アセンブラできるようなソフトがあれば。。。
sceUtilityOsk〜〜ってpspsdkから消えてる? 前はヘッダファイルにのってたと思うんだけど
>>93 インポートライブラリには記載されてるけど、ヘッダは元々無かったよ。
Thx、apiのページ見てたのと記憶が混ざったかな Osk手を付けてみようと思ったけど、どこからやればいいのかサッパリ
WaitVblankStartの後に、SetFrameBuf・GuSwapBuffersを呼ぶと、 後ろに重いスレッドがある場合、Vblankからかなり間が空く様で、 上部の方の表示が乱れてしまうのですが、何か完全に同期させる 手段はありませんかね・・・
普通はSwapしてからVblankじゃまいか
試しに先にswapしてみた所、画面真ん中から下に渡って乱れる様になりますた; waitvblankで更新位置が画面外に外れるの待ってからswapで 間違って無いと思うのですが・・・
>>98 WaitVblankStartとGuSwapBuffersを行うだけの専用スレッドを、優先度を高くして作ってみるとか。
処理がない際はWait〜でブロッキングされて大きな負荷にはならないはずだし・・・
PSPでシンセサイザーってないでしょうか? なるべく2.0で動かしたいんですが。 お願いします。
聞く所を間違えたみたい スマソ
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 01:34:35 ID:Rw1NrUsR
PSPWikiのアップロード板って無くなってしまったのかなorz
テトリスって存在する? ないなら作ってみようと思っているんだが TGM仕様で
たくさんあった
TGM仕様のテトリスは?
>106 とりあえず作ってみるんだ 気が向いたら公開するんだ 「俺ならこうする」を形に出来る奴は かっこいいと思うんだ
hello pspのソースに手を加えて jpgを表示したいんですけど どうすればいいでしょうか?
libc使える開発環境を整えて、 それでlibjpegをコンパイルして組み込めばいいんじゃね?
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/09(金) 00:31:54 ID:qY4YPsk9
>>112 そこを読むより、PSPSDKのlibgum_vfpuのmatrix周りを見た方がいいと思われ
>>113 おお、すごい><
理解できなそうorz
現在の時点で、MP4動画を再生する自作ソフトはありますか? PSP付属の奴は機能が少なすぎて使いづらいですね
PMP0.6はidctにVFPUを使ってるみたい
そういや以前から気になってたのだけど、VFPUのレイテンシはどんなもんなのかな? 今implementedになってるVFPU命令だけでも十分使えるから テクスチャ処理に組み込みたいんだけど、いまいち性能が掴めない。 ベンチ作ってみるしかないかなぁ。
VFPUで整数の行列計算をしようとすると、浮動小数点に変換されて、 むしろ遅くなってしまうのかな?
>>118 Row・Column単位でint->float float->intに変換するOpがあるから
実用上は問題ないと思われ
>>118 ほうほう。
ちょっと良く分かってないんだけど、int<->float変換OPがあったとしても、
float同士の演算は重いから、やっぱり遅くなるんじゃないんだっけ?
ひょっとして、float同士の演算が重いといわれているのは、 int<->float変換が重いからなのかな? 119さんが言っているのは それをRow・Column単位で一度にできるから、ということなのかな・・
>>122 いえ、確かにFPUは遅いですが、VFPUの浮動小数点演算は
恐らく整数演算と同程度か、スループットや並列性を考慮すればそれ以上の性能を持っているかと。
(PSPの資料がほとんどなく、PS2のVU0を参考にしたので確信はありません)
その前提の上では、整数の行列演算に関して足かせになるのは主に浮動小数点への変換だと思われます。
単純な加算・減算では直接計算した方が速いかもしれません。
しかし、積やその他の演算に関しては圧倒的にVFPUが有利で、
64回の乗算を1命令(恐らく4〜16クロック)で処理できるわけですから、
浮動小数点への変換を考慮しても、ある程度まとまった値を処理したい(できる)時は
VFPUを使ってしまった方がいいと思われます。
>> 123 おお、すばらしい>< VFPUの整数演算は重そうだから利用でき無そうだ><と諦めかけていたのですが、 利用してみます!ありがとう><
OSKに関するサンプルなどありませんか?
>>125 2chブラウザスレ行ってみる事をお勧めする
あそこに上がってるサンプルでは 改行コードが入力できないのです。 languageを1に変えたら英語になるのは分かったのですが・・・
>>127 op2.unknown[5]を2か3あたりにしてみそ
>>128 家に帰ったら早速試してみます。
あと、FW1.0だとOSK二回目表示の時に落ちるのは何が原因なんでしょう?
OSKの解放がうまくいってなかったとかですかね。
JPEG Viewer for PSPってlibmad使ってるからGPLだよね? ソースコード・・・。
>>131 JPEG ViewerのコードがあったらWeb漫画Viewerでも作りたいな…
うろんとドラえもと脳内派生とクレナイブック辺りをPSPで読みたい。
話題に上ってないようだけど、 PSPSDKのnewlibにsocket関係が整備されますたね。 これでネットワークプログラムも多少楽になるかな。 名前解決関係が入ってないのがキツいか…
学習リモコンソフトとか出てないよね? できたら面白そうだな
ソニー製品以外の赤外線信号以外に対応するのは技術的に無理っぽい。
以外が一つ多かった
>>128 改行できました。
ありがとう。
数字は改行できる回数みたいですね。
16バイトごとにロード・ストアできるのを利用して、 VFPUが10MBのメモリコピーにかかる時間を図ってみたお。 memcpy : 427.638 msec omemcpy : 196.900 msec (4バイトごとのコピーに最適化したmemcpy) vfpu : 132.300 msec DMAまでとはいかないけど、行列計算以外の 汎用メモリコピー用途にも十分使える希ガス。
JPEG Viewer ソース航海きぼむ
まずwindowsで動くjpegビューアを作ってみたら?
RSSReaderとかどうかな? あったら実用になると思ふんだけど。 と、なにもできないクソのつぶやきですた。
サン・フランシスコまで行けってか?
libtremor更新したらmakefileが無くなってたのですが、 11/10以降にtremorをビルド出来た方いらっしゃいます? autogenが通らないので、ps2devのフォーラム眺めてたら ビルドスクリプトを発見し、試してみたらこっちも駄目・・・
>>145 > autogenが通らない
LDFLAGS="-L`psp-config --pspsdk-path`/lib -lc -lpspuser" ./autogen.sh --host=psp --prefix=`psp-config --psp-prefix`
でMakefileを作って
make, make installでインスコできましたよ
>>146 補足
libTremorはsvnから最新をcheckoutしてきました
>>146 有り難う御座います。 truncのでキャスト関連の警告が出まくりつつ
何とかコンパイルは出来ました。
しかし、試してみるとov_open_callbacksで落ちるので、何処が原因
なのか必死にトレースしてみたら、
framing.cの ogg_byte_initのb->end=b->ref->lengthで詰まっていて、
b->refをダンプしてみたら0xffffffff、
一つ遡ってみたら、 ogg_sync_pageseekでoyはそれっぽい値な物の、
oy->fifo_tailが0xffffffff、
更に遡ってみたらvorbisfile.cの_get_next_pageが呼び出し元でしたが、
ogg_sync_page_seek(vf->oy, og); としか無く、更に遡って
vf->oy->fifo_tailを探す気力は残ってませんでした。。
ちなみに他の方はこんな事しなくても普通に使えてるんですよね?
os_types.hで定義されてるメモリ管理ルーチンを自前のに置き換えたら とりあえず動いたんですが、もの凄いメモリリークが。 必死にトレースしてたら、どうも元のソース自体の欠陥にしか 思えないので、ぐぐってみたら全く話題になっておらず。。 勘違いなのかなぁ。
>>151 cygwinなしでやりたいってのがよく分からないなぁ。
普通にcygwinを使った方が、色々な面で楽だと思いまつ。
Cygwinの人サイズ大きいから…(っд`) アンインスコしようとすると色々ごねられるらしいし できれば"色々な面"の中の代表的なの教えてホシス
>>153 まずHDを二つに区切り、片方にLinuxを入れます。
必要な物をそろえて./toolchain.shでおk
Cygwin入れてればスクリプトで開発環境のダウンロードから ビルドしてインストールまで全自動。 PS2Dev_SetupはPSPの開発環境としてかなり古い。
CygwinでPSPSDKの説明サイトもいくつかあるしな。
PSPSDKで作ったソフトって、実機でデバッグするのですか?
coLinux
IDおしいね
NanoXってまだ最初のバージョンのまま?
Cygwin入れて ./toolchain.sh を実行すると ERROR: Please make sure you have 'subversion(svn)' installed. と表示されて何も起こらない…(´Д`)。 原因がわかる方、教えてくださいです。
そのままじゃん。 Subversion入れれ。 「PSPSDK 開発環境」とでも入れてぐぐれば何個か出てくるからそれ見ながらやれ。
subversionをダウソして解凍したんだが、 フォルダやらファイルやらが多すぎてcygwinのどのフォルダに 何を入れればいいのかわからない・・・。 解説サイトを見ても載ってなかったので。 どうすればいいんでしょうか? 教えてくんで本当にスマソ。
subversionのインスコの仕方をぐぐるとかそういう考えは無いわけ?
スマソ。 ぐぐってみます。
ちょっと言い方きつかったな。スマン。 でも、これぐらい自分でどうにか出来ないと SDK構築やらなんやら到底出来るとは思えないぞ。 色々検索ワード工夫してぐぐれば分かるんだから。
>>164 というか、cygwinのインストーラから追加出来るよ。
今度PSPを買ってみようと思うんだけどFPSって今後何か出る予定とかあるのかな? メダルオブオナーとかそういう感じのFPSって・・・・
170 :
169 :2005/12/23(金) 22:54:06 ID:UqRDXdZ3
ごめん、スレどころか板間違えたOTL
sceNetResolver使ったソースってないですか?
>>168 知らんかった・・・。情報dクスです。
んで、subversionをインスコして、cygcheckでちゃんと入っているのを
確認したが、結局 ./toolchain.shで同じエラーが発生してしまう・・・。
もうだめぽ・・・。
>>172 ほんとに正常にインストール出来てる?
試しにCygwin上で
svn co svn://svn.pspdev.org/psp/trunk/psptoolchain
とやって、最新のToolchainが落とせるかチェックしてみては。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/25(日) 15:53:54 ID:zTvtZB+4
>>173 情報dクスです。
>>174 cygwinを再インスコし、173氏が紹介してくれたページを
参考にしたら 最新のtoolchainは落とせたです。
しかし、今度は./toolchain.shで
ERROR: Please make sure you have 'automake' installed.
が発生してしまったです。
cygcheckで確かめるとautomakeは入ってますた。
スマソ。 あげてしまった。
>>175 全然違ってたらすまんがおいらがautomake入れたときautoconfも依存関係にあるからついでにいれとくょとか言われたけどそーゆーの?
>>178 いやtoolchain.shは別々にチェックしてるはず。
automake --version
autoconf --version
がそれぞれ実行できるかチェックしてるだけじゃないかな。
つか、cygwinのインストーラーですべてのパッケージぶち込めよ。 ソレがいやなら自分で調べて必要なのだけ入れればいいだろ
fedoraとかsygwinとか余計ややこしくなる希ガス いいからもっと適当なディストリ入れちゃえよぅ
syg´ω`!!! 凄い!!
せんせー、質問です PSPSDKをインスコしたはいいが使い方がよく分かりません(;´д`) samplesのcontroller/basicとかを見てキー入力の拾い方は分かったんだけど 線の引き方(samples/gu/linesのsceGuDrawArrayうんたら〜?)とか文字の出し方(#include <pspdebug.h> してpspDebugScreenPrintf?)とかあってるのかあってないのか… ○○でググれカスとかこうやりゃいいんだボケガとかあったら教えてくださいお願いしまふ
>>183 線の弾き方はlinesサンプルを見ればだいたい分かると思うが。
pspDebugScreenPrintfはあくまでデバッグ用の文字表示だと思った方がいい。
VRAMに直接文字を書き込んでいるから、GPUを使った描画とは相容れない部分がある。
GPUを使って文字を表示したければ、自分でフォントテクスチャを用意して
samples/gu/blitやspliteサンプルを参考に画面に転送する。
フォントの画像データはエミュレータのソースにも含まれてることが多いから、そこから持ってきてもいい。
容量の余裕があるならFreeTypeを使ってみるのも手。
185 :
183 :2005/12/26(月) 18:40:44 ID:Ed/e/RGk
>>184 さん
解答ありがとです 疑問に思ってた事が色々解決しました
linesサンプルはVertex?ナニソレ3次元?違うのか?とか不安に思ってました
debugのはやっぱし普通に使うのはいくなかったのですね
色々doc見ながらいじくってみることにするです
てゆかFreeTypeとかまた知らん単語が…(;´д`) できれば日本語扱いたいんでがんがってみます
教えてもらってどうもありがとでした〜
>>185 2次元だろうが3次元だろうが頂点は頂点だからね。
というか、始めからPSPベタベタのプログラミングをするのがイヤで
2Dのちょっとした物が作りたいぐらいなら、SDLを試してみたら?
SDL_ttfもあるから日本語表示もできるはずだし
>>186 さん
また知らん単語が… ちと調べてみます
sceGuDrawArray(GU_LINE_STRIP,GU_VERTEX_32BITF|GU_TRANSFORM_2D,(NUM_VERTICES+1),0,vertices);
の第3,4,5引数がなんなんだか全然わかんね(;´д`)
>>187 第3引数は処理すべき頂点の数。
第4引数はインデックスへのポインタ(直接頂点を指定するならば不要)
第5引数は頂点データへのポインタ
>>187 /cygwin/usr/local/pspdev/psp/sdk/doc/html/index.html
にドキュメントがあるから、それ読めよ・・・
そうやってすぐ人に頼ってたら、いつまで経っても力つかないぞ
phpでもわからないことがあったらすぐ質問してるのか?
しかしPS2DEVのgccを流用してた頃の物は結構あるけど、 PSPSDKが主流になってからの日本語のチュートリアルページは皆無だな…
>>188 さん
ありがとー… つっても頂点データの作り方がわからんわけですがorz
>>189 さん
一応それ読んだけどわからんのよ…
まぁご指摘に関しては至極もっともなのでおいら頑張るよ…
日本語のチュートリアルとかは確かにみつからんっす
SDLとかゆーのも調べても結構マイナー臭がしてるし…(;´д`)ぁぅぁ
>>191 pspsdkインスコしたら、たくさんサンプル入ってたでしょ・・・
サンプルのディレクトリにsceGuDrawArrayでgrepかけりゃすぐだよ
>>192 さん
アラヤダそこ前行ったけど3Dの話っぽかったのでものっそいスルーしてました
読んでみたけどGUの初期化とかGUにキューを入れていくイメージ(?)とか非常に参考になったす
よーするに線引くのも3Dで書いちゃうつーことなのかなぁ…
>>193 さん
なんかそういうレベルでもなく分かってなさそうな俺がいるわけですが
3Dで線描くというより2Dも扱うみたいな感覚じゃね?
ゲームシェアリングの使用方法についての情報よろ
>>191 > SDLとかゆーのも調べても結構マイナー臭がしてるし…(;´д`)ぁぅぁ
んなこたぁない。
LinuxやWindowsで動くポータブルなゲームは結構SDLで作られていることが多いよ。
PSPに身近なところでは、ONScripterやrRootageナドナド
Windowsで作って動作確認をしてからPSPに移植可能なところも便利
PSPのSDLってパフォーマンスどう?
悪くはないけど高速化の余地は大いにある
OSKを使おうとしているんだけど、挙動がぁゃιぃのだが・・・ SceUtilityOskParams2のwbufに設定するバッファって何か特殊? OSK終了後に、 for (len = 0; wbuf[len] != '\0'; len++) {}; みたいにしてバッファをなめるコードを書いて、OSKで文字を入力すると暴走したりする。 特に2文字以上入れるとほぼ確実に。 あと、OSKを呼び出すコードは書き換えずに、その他の関係ない部分をいじってたら、OSKの画面が色化け&画面の中に縮小されたものが2つ表示されるような状態になったんだけど、こりゃ一体。何かアラインとらなきゃいけないとか? わけわかめ
この前でたEBOOT loderを使ってFW2.0でPSPRadio使えた人いる? 俺のところは起動はしたけどWiFi接続でエラーが出た。
>>200 Oskそのものは裏で動作してるvshモジュールの1つに過ぎないから、
ユーザ領域のメモリから影響が与えられるとすればアラインメントぐらいだよなぁ…
画面が色化けしたりおかしくなったりする可能性としては、
ディスプレイリストに割り当てているメモリが少なすぎるってことはないだろうか。
ユーザのGu描画に上乗せする形でOskを表示してるから、
Displistが溢れると正常に描画されなくなる可能性があると思うが
再現できないので何とも言えない…
先生、とりあえず線のひき方と三角形の書き方くらいは分かったです 結構テキトーな事書いてもそれなりにホイホイ表示してくれたので吃驚したとです で、今度はまた画像を表示するとこで詰まりました orz samples/gu/spriteとかにぽつねんと置かれてるrawとかいう形式もよくわからんし困りました このraw形式ってのはよくデジカメで使われてる生データみたいなアレと同じものなんでしょか? Makefileとかに書いてあったbin2oとかbin2cとかを突き回してみてもPSPSDK以外の解説サイトとかで見るような配列とかがポンと出てきたりするだけで使い方わからんし… んで、sprite.cもトーラスとかぐりぐり回ってみたり無駄に難しい事やってるし…(っд`) ball.rawをどこで読み込んでるのかball.o利用するにしてもどこで何やってるのかわからんし… 誰か教えてエロい人(っд`) スレ違いだけどなんかよさげな本とかあったらついでに教えてください
普通に画像(ファイルだよね?)表示するんなら線と同じようにバッファに書き込んだらいいんでね?
206 :
200 :2005/12/29(木) 01:18:42 ID:BZuqnHpv
>>203 レスありがとう
ディスプレイリストはどこかで拾ってきたOSKサンプルそのままで
static unsigned int __attribute__((aligned(16))) list[262144];
くらいとってるので、少ないということは無いと思うけど、足りないですか?
一晩寝た後にも一度足掻いてみた結果、少しわかってきた。まず、wbufをなめると暴走するという話は、かなり勘違いだった可能性が。OskでGuいじられたあとのこちらの描画処理がおかしくて、止まったように見えただけらしい
それから、色化け&縮小2画面表示は、スタックの影響のような・・・
自動変数をbssにいくつか追い出したら直ったりする。
スタックはかなり節約しないとやう゛ぁいんですかね
>>206 リストは十分っぽいですね。
Oskはユーザー側の描画の後、Finishの直前にしないとだめなようです。
スタックのサイズは、PSPSDKのデフォルトでは256KBになっていますから、
よほど大きな配列を確保しない限りは問題ないはずだけど・・・
204はPSP開発以前に、基本的なC言語の知識も欠落してるのかねえ extern unsigned char ball_start[] の実体が ball.o にあることは 考えなくてもわかると思うだが
209 :
200 :2005/12/29(木) 02:44:49 ID:BZuqnHpv
>>207 うーん、OSKを読んだ後スタックがどのくらいいじくりまわされるかによるけれども、数百KBもスタックを使っているつもりは無いんですよね。
おかしいなあ・・・ またソースいじって何かわかったら書きます。
>>209 自動変数から追い出すことでスタックに余裕が出来たんじゃなく、
自動変数から追い出した変数で静的領域の配置が変わったため、と考える方が自然ですね。
211 :
200 :2005/12/30(金) 01:27:44 ID:MhgYAGSL
>>210 それと、位置がスタックからbssに移ったために、実行位置からの相対位置が変わったことも原因としては考えられるかなとも思ったのですが、それは可能性としては無いでしょうか?
すいません、開発者じゃないのですが質問です。 PSPの音楽再生アプリで、使いやすくて見た目が格好良い物って何か無いですか?
メモステの空き容量の取得方法教えてください
PSP上からでも確認できる。 それより、ここは開発者スレだ。 質問は他池(#´_ゝ`)
真性かよ。 とりあえずおまえが出て毛。
何もおかしいことを言った覚えはないが…(・∀・;)
>>220 >>214 は、プログラムからメモステの空き容量を取得する方法を知りたかったんじゃないの。
開発者スレだからこの質問はありでしょ。
そういう意味か…。 オレはてっきりPSPのファーム上から空き容量を取得する方法を聞くだけの教えて君かと…。 勘違いスマソm(__)m
ってID変わっとるがなw(・∀・;)
>>214 unsigned int buf[5];
unsigned int *pbuf = buf;
sceIoDevctl("ms0:", 0x02425818, &pbuf, sizeof(pbuf), 0, 0);
for (int i=0; i<5; i++)
pspDebugScreenPrintf("Free : %d bytes\n", buf[2] * buf[3] * buf[4]);
こんな感じかにゃ
225 :
224 :2005/12/31(土) 15:02:15 ID:0mZ6tyCI
確認用のいらんfor文そのままコピーしてしまった(;´Д`) forは無視してけれ
>>224 興味を持ったので少し調べてみた。
buf[0] = 合計クラスタ数
buf[1] = フリーなクラスタ数(ギリギリまで使いたいならこっち)
buf[2] = フリーなクラスタ数(buf[3]やbuf[4]と掛けて1MB単位になるようになってる)
buf[3] = セクタ当たりバイト数
buf[4] = クラスタ当たりセクタ数
ってとこかな。
やべ、コテハン消すの忘れてた…
>>226 恐らくbuf[2]は論理セクタ数っぽいでつ
0*3*4でメモステ容量
2*3*4で空き容量
ってとこでしょか。
>>228 今空に近い状態で調べてみたけど、
buf = {00003a86 00003a77 00003a60 00000200 00000040};
でデータに使われてるクラスタ数を調べてみると、
7(フォルダエントリ)+8(2つのEBOOT.PBP) = 15 = 0x0000000f
で、0x00003a86-0x0000000f=0x00003a77
だから正確に測るとすると1*3*4でOKだと思うんだけど…
(
>>229 追記)
あと1も2も両方論理セクタ数(ここではクラスタ数)みたい。
232 :
214 :2005/12/31(土) 17:49:46 ID:FOTyML2+
ありがとうございます。 早速使ってみました
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/01(日) 19:38:11 ID:p9lOf2Mc
pspバージョン1.0で動画をレジューム再生させたいのですが、 1.0でレジューム再生可能なアプリはありますか?
sage忘れましたすみません
APIの解説とかってSDKのincludeファイルにのってる程度ぐらいしか見るところない? wiki形式とかで機能書いてオンラインヘルプみたいに出来るのとかないかな
ていうかincludeファイルの情報とsample見れば十分だと思うが
抜けてるところとか自分で調べた結果とか書き込めるような所あったらどうかと思ったんだが
日本版のPSP開発wiki欲しいねぇ nem氏のとことかPSPEの中の人のとことかは書き込みづらいし廃れてるし
切れたorz 新規参入は増えるかもなぁと
取り合えず一部更新。 bashよりもcmd使った解説に変更したい俺がいる。 #cygwinにapt-getがあれば解説が楽なのに。
>>244 おいら的にはWindows上でやるならVMware Player上でVineとかが素直にできていいかな、
と思う。
それだったら俺的にはcoLinx+Ubuntuの方がおすすめだけど、cygwinの方が手軽だからね
チュートリアルでも書くべか。 1.pspDebugScreenPrintfを使ったHello World! 2.2次元ポリゴンの表示 3.コントローラの入力 4.テクスチャの使い方 あたりまでなら書けそう
>>247 (*´д`)期待age
K&Rとか読んで基礎から勉強しなおし中… ヨクワカンネ…
この前日本語化したCygwinセットアップ晒してみた。 新規参入増えるといいんだが。
setup.shは本当に時間がかかるのね。 夜が明けそうだよ・・ orz
251 :
247 :2006/01/06(金) 06:40:37 ID:pidCAADd
手始めに、内輪向けに書いたFAQを整形してチュートリアル0番にしてみたお。 ちょっと長すぎたか…
SDLのインストにしくじった。 Linuxで構築した方がうまくいったかも。
PSP上でプロファイルを使う方法ってないよね? パフォーマンス測定したくてわざわざPSPからWinに移植したよ、SDLで。
質問です Wikiを見て、Cygwinをインストールするところまではできたんだけど、setup.shを動かすのがよく分からないorz C:\Cygwinにインスコして、そのフォルダにsetup.shをいれて、"sh setup.sh"と入力したんだけど、 「bash: sh: command not found」とか出てくる… Linuxやらをいじくるのは初めてなんで、○○でググレとかこうしろとかあったらお願いします
>>254 gprofは使えないけど、キャッシュのミスヒット率やら実行サイクルは取得できるよ。
つーかbashなら ./setup.sh で行けるはずだが
259 :
255 :2006/01/06(金) 20:26:44 ID:riwKKw9E
あれから色々試したんだけど、どうしても成功しないよOTL C:\cygwin\binにsetup.shを入れて、エンコードをUTF-8にしたんだけど、 「bash: /usr/bin/setup.sh: /usr/bin/setup.sh cannot execute binary file」 って怒られた(´・ω・`)
setup.shのあるディレクトリまでcdして「./setup.sh」
261 :
255 :2006/01/06(金) 20:48:14 ID:riwKKw9E
エンコードはどうすればいい? いろんなエンコードと改行コードの組み合わせをやってみたけど、どれもエラーを吐くよ…
>>261 setup.shは、要はただのバッチファイルだから、
内容を1行ずつ自分でシェルに打っていけば同じことができるお。
時間がかかるのは最後のtoolchain.shの実行だけだから、手打ちしてもそんなに労力は変わらない。
263 :
255 :2006/01/06(金) 21:00:03 ID:riwKKw9E
>>262 サンクス。
でも、「svn checkout svn://svn.pspdev.org/psp/trunk/psptoolchain」の段階で
svn: Can't convert string from native encoding to 'UTF-8':
svn: /home/?\137p?\139I
って怒られる(´・ω・`)
>>263 そのまま解釈すると、日本語のユーザー名のせいで弾かれてるように見える。
ん〜、英字のみのフォルダで同じことやったらうまくいくかな。 弾かれてるのはパスに含まれる日本語みたいだし…。 # 勘違いスマソ
>>263 mkdir /tmp
cd /tmp
svn co svn://svn.pspdev.org/psp/trunk/psptoolchain
とやってみてはいかが?
もう、cygwinのインスコすら満足にできねえ奴が 自作ソフトなんか作れるわけねえよ 諦めれ
268 :
255 :2006/01/07(土) 12:35:17 ID:N5wLy8Dt
みんなレスサンクス。 新しい英語名のアカウント作ってやってみたら成功したお。 しつこく質問する俺に優しく教えてくれたみんな、本当にありがとう。
pspsoftwarewikiにAPIリファレンスの項目を作ってみたお 見辛いし全然数がないけど、続きを書いてくれる人いないかな…(´・ω・`)
>>269 sceIoReadの項目を追加してみた。
# Wikiの構文に慣れてないので何度も失敗してしまったorz
が、これからの拡張を考えるとカテゴリ別(あるいは定義してるモジュール別?)に分けたほうがいいかも。
# 私に触らせると…多分壊れますorz
>>270 速っΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
いきなりありがとうございます。
カテゴリ別にページを作ると検索が面倒かなぁと思ったんですが、Wikiには検索があるから大丈夫っぽいですね。
さっそく変更してみます。
モジュール別にすると管理や分類は楽なんですが、モジュール名から意味が分かりづらいAPI
(hprmとか)を探すのが面倒かなと思うのですけど、どうでしょう?
APIは流出したアレを見る方が良いよな……。日本語だし。
>>272 それは言わないお約束。
まあアレに載ってないAPIなんかも徐々に使い方は分かってきてるし、
サンプルコードなんかはアレ見るだけじゃ分からないやつも多いから需要はあるんでないか?
たとえば、 ファイル操作(IoFileMgr) リモコン操作(sceHprm) みたいにすると少しは分かりやすくなるかもしれない。 # Wikiの構文を覚えつつ積極的に活用していく予定です('A`)b
>>274 ひとりWikiで書いてまとめてから投稿するといいかも知れんね。
tp://www2u.biglobe.ne.jp/~MAS/soft.html
流出したアレ、今更手に入らないもんでしょうか・・・
ひんと:P2P
勝手にコピペさせてもらって追加しときますね。 変な記述あるかもしれませんが、その時は修正頼みます。
各APIに簡単な説明つけて目次を分かりやすくしてみた
HTTPでgetする迄のサンプル求む。
>>282 なら諦めろ。
もともとアヤシイ物なんだから。
ネット関連をいくつか追加中…
>>281 PSPSDKのnet/simpleサンプル見れば分かるだろ
>>283 ヤダヤダ
ところで、作りかけのってどこかにうpすれば他の人に試して貰えるのかな。
まだまだ本当に作りかけも作りかけなんだけど
何の作りかけ?
wikiのtoolうpろだでいいんじゃね?
>>286 MIPSコードが実行できるだけじゃPSPのアプリを動かすことはできない罠
>>291 Hello, World!はAPI一切使わずVRAMの設定だけで表示できるからね。
他のアプリはミリ。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/11(水) 12:36:12 ID:J7Uq5KaA
下げ忘れた・・・吊ってくる
PSP Calc の作者であるYamasan様。 小数点ボタンつけてくだされ
EPWINGフォーマット辞書の検索テスト PSP tool uploaderにあげてみた。
flashにあるATOKの辞書を解析して使うのがスマートなんじゃない。
>>297 フォーマットが既存のATOK辞書といまいち違うんだよね。
PocketPC用の仕様が公開されてるATOKとも違うし…
OSKってGuじゃなきゃ表示できないの?
PSPで、ビデオチャット出来ないかな。 音声チャット、というかIP電話っぽいもの作れないかな。
ビデオチャット→録画_ 音声チャット→マイクのAPIみたいなのあったっけ?でもスペック的にキツイだろう。 ある程度の要望は作者の為にもあって良いと思うが、ここは開発スレなんだから ビデオチャットみたいに出来るわけが無いものを書くな。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 15:08:06 ID:u/5eTmp+
おまいらフレームバッファをスクロールする方法おしえれ VSYNC待って全角文字表示できた、メモステファイル読み出しできた、キー入力できた、 HOMEキーでの終了もできたけど、テキストファイルを見るときにスクロール機能使わないと 表示がおせえんだよ。 libguのHTML版ドキュメントだとパケットの詳細説明が載ってねえし。 sceGuDispBufferとかsceGuViewportとかsceGuOffsetとかの値を書き換えてもダメだった。
checking for psp-gcc... psp-gcc checking for psp-g++... no configure: error: psp-g++ was not found in yuor path ERROR RUNNING PSPSDK CONFIGURE psptoolchainのPSPSDKインストールで上記の様なエラーが出て困っています。 psp-g++がないと言ってるみたいなのですが、g++とは違うみたいですし…。 どなたかご教授お願いします。
PSPハッカー発IP携帯電話キボンヌ
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 17:15:01 ID:fR6HZqUF
http://www.oopo.net/consoledev/ ここで新しくリリースされた psptoolchain-20060110.tgz を使って
開発環境を構築しようと試みてるんだけど、pspdevをビルドするフェイズで
コンパイルエラーが出て止まってしまう。
stdlib.c:125: error: redefinition of 'atoi'
./stdlib.h:100: error: previous definition of 'atoi' was here
atoiの定義が変わったのかなぁ?
最新版をビルドできた人いますか?
>>308 すんません、自己解決しました。
パスの設定を変更していなかったために、新たにビルドした psp-gccではなく
前から使用していた psp-gcc(3.x.x)を使って pspsdkをビルドしようとして
いたみたい。
さてー、これからサンプルいじってみます。
libpngとzlib入れて、libpngのサンプルをコンパイルしようとしたら 下のエラーが出てしまい、コンパイルが成功しません。 原因わかる人御教授お願いします。 psp-gcc -I. -I/usr/local/pspdev/psp/sdk/include -O2 -G0 -Wall -fno-strict-aliasi ng -L. -L/usr/local/pspdev/psp/sdk/lib main.o -lpng -lz -lm -lpspdebug -lpspd isplay -lpspge -lpspctrl -lpspsdk -lc -lpspnet -lpspnet_inet -lpspnet_apctl -lps pnet_resolver -lpsputility -lpspuser -lpspkernel -o screenshot.elf /usr/local/pspdev/lib/gcc/psp/4.0.2/../../../../psp/lib/libpng.a(pngerror.o): In function `png_warning': pngerror.c:(.text+0x14c): relocation truncated to fit: R_MIPS_GPREL16 against `_ impure_ptr' pngerror.c:(.text+0x1a8): relocation truncated to fit: R_MIPS_GPREL16 against `_ impure_ptr' pngerror.c:(.text+0x1ac): relocation truncated to fit: R_MIPS_GPREL16 against `_ impure_ptr' /usr/local/pspdev/lib/gcc/psp/4.0.2/../../../../psp/lib/libpng.a(pngerror.o): In function `png_error': pngerror.c:(.text+0x2a8): relocation truncated to fit: R_MIPS_GPREL16 against `_ impure_ptr' pngerror.c:(.text+0x310): relocation truncated to fit: R_MIPS_GPREL16 against `_ impure_ptr' pngerror.c:(.text+0x314): relocation truncated to fit: R_MIPS_GPREL16 against `_ impure_ptr' /usr/local/pspdev/lib/gcc/psp/4.0.2/../../../../psp/lib/libpng.a(pngrutil.o): In function `png_handle_gAMA': pngrutil.c:(.text+0xd08): relocation truncated to fit: R_MIPS_GPREL16 against `_ impure_ptr' /usr/local/pspdev/lib/gcc/psp/4.0.2/../../../../psp/lib/libpng.a(pngrutil.o): In function `png_handle_cHRM': pngrutil.c:(.text+0x1470): relocation truncated to fit: R_MIPS_GPREL16 against ` _impure_ptr' pngrutil.c:(.text+0x14e0): relocation truncated to fit: R_MIPS_GPREL16 against ` _impure_ptr' /usr/local/pspdev/lib/gcc/psp/4.0.2/../../../../psp/lib/libpng.a(pngrutil.o): In function `png_handle_sRGB': pngrutil.c:(.text+0x1790): relocation truncated to fit: R_MIPS_GPREL16 against ` _impure_ptr' /usr/local/pspdev/lib/gcc/psp/4.0.2/../../../../psp/lib/libpng.a(pngwutil.o): In function `png_write_cHRM': pngwutil.c:(.text+0x1120): additional relocation overflows omitted from the outp ut collect2: ld returned 1 exit status make: *** [screenshot.elf] Error 1
>>311 うちでは問題なくコンパイルできたけど…
libpng、zlibはSVNから落とした物を使った?
それとも自前でソースからコンパイルした?
>>311 ひょっとしてWin32版とかいうオチじゃない?
>>313 それは16bit境界うんぬんのエラーが出る前にリンクできない
libpngとzlibは公式サイトのものがソース変更なしでそのまま動くよ。 makefileを弄るだけ。
いじり方が問題だな。 特にそのエラーが出る場合-G0オプションを付け忘れてると見た。
psp-gccが古いと見た。
ライブラリって使うときどうすればええのん?
ヘッダをincludeしてmakeすると
main.o: In function `main':
main.c:(.text+0x1a4): undefined reference to `libiconv_open'
main.c:(.text+0x218): undefined reference to `libiconv'
main.c:(.text+0x248): undefined reference to `libiconv_close'
main.c:(.text+0x2b0): undefined reference to `libiconv_close'
collect2: ld はステータス 1 で終了しました
とかって言われてコンパイルできないのですよ
自分で調べてみても
ttp://www.wakayama-u.ac.jp/~tokoi/lecture/spyro/ ここ位しか見つからず…
MakefileのLDFLAGSに追記してLDFLAGS = -llibiconvとしてみたら
/usr/local/pspdev/lib/gcc/psp/4.0.2/../../../../psp/bin/ld: cannot find -llibiconv
collect2: ld はステータス 1 で終了しました
って言われる
これはどっかにパス通さにゃならんって事なんでしょうか
誰か助けてエロい人!
>>318 libhogeなら-lhogeと書く。
libiconvなら-liconvと書く。
>>319 そう書くか-l iconv にすると最初のundefined reference とか言われる罠
そもそもインスコする時点でミスったのかな… orz
>>320 ってよく見たら関数名が違うような…
libiconvとかlibiconv_openってソースに書いてる?
iconv_openとiconv_close、iconvだと思うが
…あり?(´・ω・`)言われてみれば… でもmain.cではちゃんとlib抜きでiconv()とかオペンとかクローズとか使ってますよ? #include <iconv.h>して後は普通に関数使ってるだけなんだけど… /usr/local/pspdev/psp/bin include lib それぞれにlibiconvの形跡があるから間違っちゃないと思うんだけど…
中でlibiconv_***にdefineされてるのをすっかり忘れてますたよ(´・ω・`) 念のため nm /usr/local/pspdev/psp/lib/libiconv.a | grep iconv でシンボル一覧を出してやって、libiconvやlibiconv_openが含まれているか確認してみては
書いておいてすっかり忘れてますた。 LDFLAGSだとリンク順の関係でiconvが後にリンクされて未解決になっちゃうので LIBS = -liconv にしないといけないんだった(´・ω・`) 長々とスマソ
>>324 ぬぉできましたですよ!
どーも長々と有り難うございました!
LIBS = -llibiconvは1回やったんですが… 勉強不足ですみませぬ
つか、ネットで検索とかしてみても、C言語の本とか見ても、言語仕様に触れたサイトは一杯あるんですがこーゆー実際のプログラムを書く時(ライブラリだとかMakefileだとか…)の事って皆さんどーやって勉強したんですせうか?
なんかよさげな本とかサイトとかあるんですかね? それともドキュメント読んで手探りとか?
Makefileは検索すればそれなりに出てくる。 後はman makeとかman gccとか
327 :
311 :2006/01/16(月) 20:41:49 ID:gHrsPc+6
>>312-317 情報dクスです。
zlib,libpngはSVNから落とした物を使っています。
makefileは弄っていません。
生成されるファイルはmain.oだけです。
助けてくださいエロい人。
psp-gccを最新のにしてみては。 以前SDLか何かで同じ不具合があった気がする
>>327 エラーをみるに、libpngのMakefileはいじらないとだめだと思う。
libpngのコンパイル時にgccに-G0をつけるように変更してみたら。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/16(月) 23:53:15 ID:9EjZ/BhI
toolchainのサンプルをメイクしようと思ったのだけど psp-path-setupが無いと怒られます・・・・ /usr/local/pspdevの下にも無いし、ググっても出てこないし ヒントだけでも下さい。お願いします orz 環境は、cygwinです。
誤爆?
>>330 エラーの意味を取り違えてるかも?
エラーをコピペしてみて
エラー
MinGW+msysでPSPSDK入れてる人います? toolchain.sh が最後の方で止まる…orz 素直(かどうか知らんが)にCygwin使った方がいいのかな
更新してくださってる方ありがとうございます! wikiのチュートリアルの更新楽しみにしてます!
>336 dです。いやまあ、Cygwinが嫌いって訳では… VMwareでもCOlinuxでも、そしてCygwinでもよかったんだけど、 何となく折角だから俺はこのMinGWを選ぶぜ、程度に。 Cygwin入れてきます λ、、、
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/17(火) 21:41:53 ID:8+Il9a6l
なんかファイラー作ったけどいる? ○フォルダをツリー表示 ○メモステ差し替えにも対応 ○フォルダを畳める ○テキストビュワーつき ○でかいファイルも高速でオープン(バックグラウンドで読み込み) ○ビュワー中でタブストップを4と8で切り替えられる ×ファイル操作(削除、移動、コピー、リネーム)はできない ×マルチメディア(画像、音声)再生はできない ×バイナリビュワーがない まあ×の機能はいずれバージョンアップするってことで。
339 :
きん :2006/01/17(火) 22:41:33 ID:YbrNEDWq
お尋ねいたひます。 ウイルスにシステムをやられてしまいました。 どなたか修復の方法ご存知でしたら教えてください。。。 まったく起動しません;;
pspsdkのリモコンコネクタを使ったシリアル通信がデバッグサンプルにあるけど、 あれって、リモートデバッグ出来るっていうことなんですかね? 見たところ、単にprintf出来るだけの感じにみえるけど・・・
なんでスーファミエミュが更新されないんだろ?開発してないのかな?
違ってねーからww
自作ソフト開発者向けスレッドです。 単なるユーザーはゴーホーム。
>>346 お前プログラマーじゃねーだろww
書き込むなよw
つーか、違う違わないは、あの書込みからは判断できない。
が正解。
仮に開発者だとしてもユーザー的話題はスレ違い。
俺的にはどっちでもいいけど、そこまで突っ込む必要ないんじゃね?
そーすっと
>>338 もスレ違いな気がするし。
まぁ振っといてなんだが、これ自体スレ違いだから終了でw
>>339 プ、プ、プギャープギャプギャプ♪
\ ププププギャプギャププギャプギャ/
♪ (^Д^) ♪
_m9 )>_ キュッキュ♪
/.◎。/◎。/|
<(^ω^)> | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ(^ω^)ノ
) ) ノ ノ
(((( > ̄ > )))) <(^ω^)9m ((( < ̄< ))))
) )
((( > ̄ > ))))
351 :
311 :2006/01/18(水) 12:32:36 ID:iUBGA7Q+
>>328 psp-gccだけを最新版にすることは出来るのでしょうか。
それともtoolchainで一からインスコし直すしかないのでしょうか。
>>329 コンパイル時に-G0をつけてみましたが駄目でした。
>>351 psptoolchainの最新版のパッケージ(toolchain.shとdiff類)を落としてきて、
./toolchain.sh -d -g
でgccとg++だけアップデートされる。
けど、newlibも最近変更があった(socketが追加されたり)し、
pspsdkもResolverが追加されたりと、ここ1ヶ月ほどで結構変わってるから
まとめて全部入れ直してもいいと思う。
非同期接続型通信ってどうすればいいですか?
同期をとらなきゃいいんじゃ?
>>353 windowsだとWSAAsyncSelect関数を使う部分と同じようなことがしたいんですけど
どうでしょうか?
つsceNetInetSelect Select自体を非同期にしたければ手っ取り早くスレッドを分けてしまうといいかと。
357 :
311 :2006/01/18(水) 23:26:27 ID:iUBGA7Q+
>>352 情報トンクスです。
しかし、最新版にしてもコンパイルは成功しませんでした。もうダメポ
>>356 ありがとうございます
ついでに
sceNetInetSelect の使い方も教えてもらえませんでしょうか?
WSAAsyncSelectと同じ引数ってわけもないので、使い方がわかりません。
PSPSDKのmallocは危ないから使わない方がいいってホント?
上か前スレかで悶えての漏れだけど、やっぱり欠陥あったの?
>>363 スレッドセーフじゃないってだけで、自前で排他制御すれば問題ない。
欠陥というより仕様という方が正しいのではないかと。
e氏は勘違いしてるようだけど、使われてるのはtrunk/pspsdk/libcじゃなくて
trunk/newlib-pspの方なんだよね。
こちらも__malloc_lockは未実装(というかコメントになってる)けど。
VFPUって、データの64byte aligneの用意に時間がかかってしまって、 ちょっと速くなるか、もしくは遅くなる、という感じになってしまうのだけど、 なにかいい方法見つけている方いませんか? 計算に使う配列を64Byte aligneにして、直接読み込めるケースだと速くできる のだけど、aligneし直さないといけないケースだと苦労の割りに全然速く出来ない んですよね。
alignし直す必要がないようにデータを準備するべきでは…? VFPUは最大で16byte alignが要求されているけど、 最近PSPSDKのmallocが16byte alignのアドレスを返すように変更されたから 計算用配列を動的確保すれば、特に何もしなくてもアラインメントの問題は解消されるはず。
やっぱりゲーム機ともなると、コードの見やすさ、移植性よりも、計算速度を 重視したデータ構造にすべきですね。やってみます。ありがとう。
Cygwinのインスコにちょっとミスがあって、一旦全部削除しようとしたんだけど、tmp\psptoolchainフォルダの中のファイルが 削除できない… 削除しようとすると 「(ファイル名)を削除できません。 ディスクがいっぱいでないか、書込み禁止になっていないか、 またはファイルが使用中でないか確認してください。」 って怒られる… コマンドプロンプトから削除してみたり、セーフモードやあと再起動時に削除するようにもしてみたんだけど、削除できない(´・ω・`) なんか他に方法ある?
>>370 Unlockerってソフト使ってみたら?
373 :
255 :2006/01/21(土) 12:44:52 ID:73dpzfvk
>>371 サンクス。でも削除できなかった(´・ω・`)
試したけど、うまくいかなかったorz まあ、削除しなくても何とか再インスコできたから、諦めるよ。
PSP上で切り取って貼り付けできるソフトってある? なかったら作ろうと思うんやけど、、、 コピーできるファイラーはあるけど、ファイルが大きいとMSの容量が いっぱいに、、、shoryaku
>>376 「切り取って貼り付け」って要するに移動のこと?
JzBMSPlayerのファイラができたとオモ
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/21(土) 17:25:30 ID:AU96ug3e
オークションに出てるメモステ端子につなぐ4GBのHDDって 買った人いる? アキバで買える?
普通に通販で買えるだろアホ
>>380 thx。それくらいかな。とにかく使ってみます。
ファイルアシスタントもダメ
大抵リネームで絶対パス含めてリネームすれば移動になると 思うんですが、PSPでは出来ないんですよね・・・ 自分でFAT弄るのかな。
cygwinをインストールして、wikiを参考にhelloworldをコンパイルするところまでいったんだけど、 コンパイルしようとすると make: psp-config: Command not found Makefile:17: /lib/build.mak: No such file or directory make: *** No rule to make target `/lib/build.mak'. Stop. て叱られちゃう。 setup.shの時に何かエラーも出ていたし、それが原因かと思って再構築もしたけど、結果は同じorz 何か対策とかある?
星のカービィスーパーDX ヨッシーアイランド スーパーマリオRPG 等が快適に動く本体ってまだないんですか?
>>388 もしpsp2が発売されたとしても自作ソフトは許してくれないと思うよ
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/21(土) 20:54:33 ID:Cs5OfrzO
なんでスーファミエミュの開発が滞ってるんだ?
屑どもがy氏を苛めたからかも y氏頑張ってくださいよぉ
>>387 「Command not found」ってでているじゃん。
パスくらい張りなさいな。
このスレはy氏を応援するスレとなりました!
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/23(月) 15:40:27 ID:RV396Ldj
2.50 てエミュは無理ですか?
>>396 cygwin起動して
cd ~
echo "export PATH=$PATH:/usr/local/pspdev/bin" >> .bashrc
とやってからcygwin再起動。
でコンパイル試してみ
399 :
396 :2006/01/23(月) 19:01:32 ID:cqd6aRU7
Tutorial 2のコードをコンパイルしようとしたら、 main.c: In function 'exit_callback': main.c:7: error: parameter name omitted main.c:7: error: parameter name omitted main.c:7: error: parameter name omitted main.c: In function 'CallbackThread': main.c:13: error: parameter name omitted main.c:13: error: parameter name omitted main.c:46:2: warning: no newline at end of file make: *** [main.o] Error 1 とか出てきたんだけど、何コレ。 Tutorial 1のコードはコンパイルできたよ。
ん、ほんとだ… 引数に名前無いね 修正してみたので多分コンパイル通ると思うョ
>>400 あっとスマソ
それ書いた時C++でコンパイルしてたので気づかなかったよ(´・ω・`)
>>401 修正ありです
Tutorial2はやっつけ仕事すぎたので、近々大幅改訂する時に直します(;´Д`)
>>402 更新非常に感謝してます
おいらも全然だめ子ちゃんなもので… 未だにraw画像の表示の仕方とかわからない始末ですョ
GoldWave + Sony ATRAC3 Codecで.AT3形式のファイルを自作し、PBPSettingでPBPにしました。 音はなりますが無限ループになりません。 どうすればいいでしょうか? 純正:オーディオ形式=FEFF 128kbps 自作:オーディオ形式=7002 132kbps の違いなのでしょうかね??(極窓にて) バイナリエディタでFEFFに変えてみたりしましたが再生できませんでした。 全部確認してませんがバイナリ弄って音が鳴ったのは「000024」の位置だけでした。 どうかご教授を・・・
PSPの関数一覧表みたいのってある? できれば日本語で。
>>405 つ[pspsoftware wiki]
>>406 え?あれだけなの?333MHzにするとか、そういう命令はないの?
もし変なこと言ってるようだったらスマソ
scePowerSetClockFrequency
d。 ちょっと調べて、 long scePowerSetClockFrequency(long,long,long); scePowerSetClockFrequency(333,333,166); ってやればいいみたいなんだけど、 そんな命令ありません的なエラーを吐く… あとしつこくてスマソだけど、408の命令とかもすべてひっくるめた一覧ってないの? 英語でもいいや。
>>407 あれはまだ不完全
英語のならかなり充実したのがある
で、そんな命令ありませんってエラーが出るのは
恐らくヘッダをincludeしてないからでは?
それともリンカがエラー吐く?
出るエラーは、 main.cpp:51:2: warning: no newline at end of file main.cpp: In function 'int main()': main.cpp:41: error: 'scePowerSetClockFrequency' was not declared in this scope main.cpp:43: error: 'long int scePowerSetClockFrequency(long int, long int, long int)' redeclared as different kind of symbol main.cpp:41: error: previous declaration of '<typeprefixerror>scePowerSetClockFr equency' make: *** [main.o] Error 1 ってやつ。ヘッダはちゃんとインクルードしてる。 それとも、そういう命令用のヘッダが別にあるの? 俺はプログラム初心者だから、使える命令から作るソフトを決めるってのが好きなんだけど。
>>411 dクス。でもscePowerSetClockFrequencyとかは載ってないみたい。
…自分がなんかすごいワガママなやつに思えてきた…
ウザかったら適当にスルーしてくれてもいいよ。
>>412 もしかして、psppower.hをincludeした上でmain.cppにさらにプロトタイプ宣言書いてたりしない?
「既に定義されてるのにmain.cppで再定義されてる」ってエラーに見えるけど。
そんなことはしていないはずなんだけど… 一応ソース↓ #include <pspkernel.h> #include <pspdebug.h> PSP_MODULE_INFO("Hello World", 0, 1, 1); PSP_MAIN_THREAD_ATTR(THREAD_ATTR_USER); int exit_callback(int arg1, int arg2, void *common) { sceKernelExitGame(); return 0; } int CallbackThread(SceSize args, void *argp) { int cbid; cbid = sceKernelCreateCallback("Exit Callback", exit_callback, NULL); sceKernelRegisterExitCallback(cbid); sceKernelSleepThreadCB(); return 0; } int SetupCallbacks(void) { int thid = 0; thid = sceKernelCreateThread("update_thread", CallbackThread, 0x11, 0xFA0, 0, 0); if (thid >= 0) { sceKernelStartThread(thid, 0, 0); } return thid; } int main(void) { SetupCallbacks(); pspDebugScreenInit(); scePowerSetClockFrequency(333,333,166); pspDebugScreenPrintf("Hello, world!"); sceKernelSleepThread(); return 0; } ほとんどscePowerSetClockFrequencyの意味が無いソースなんだけど。
>>417 むしろ逆だな
#include <psppower.h>
が抜けてる
サンクス。でも、コンパイルが始まって、デキタ!とか思ってたら、 main.o: In function `main': main.c:(.text+0x150): undefined reference to `scePowerSetClockFrequency' collect2: ld returned 1 exit status make: *** [hello.elf] Error 1 って言われたよ。
>>419 Makefileに
LIBS = -lpsppower
を追加
ゴメン、リンクってどうやるの? ググっても出てこないお。 なんか本当にウザがられそうになってきたから、そろそろ明日にでも回そうかと思う。
おっと、レスあったのね。 リロード忘れてた。
おぉ、できた! みんなありがとう!
君の間違いを反省してみよう。 >ってやつ。ヘッダはちゃんとインクルードしてる。 実際はインクルードしていないのに、している、と”判断”していたのが 原因だね。行き詰まった時は、自分の下してきた(無意識も含む)判断は 本当に全て正しかったか、という所から、一つ一つ、何が正しいと分かって いてくて、何が正しいと分かっていないか、正しいと分かっていることは 本当に正しいのか、正しいとしている根拠は何なのか、とか突き詰めて行く 事に慣れていくと、自分だけで解決できることがだいぶ多くなるよ。 ぼくもまだ未熟者だけどw
一瞬縦読みかと思ったじゃないか
2.0でJPEG Viewer使いたいんだけど EBOOTローダー0.9で起動出来るのってVer0.35だけなの? JPEG Viewer最新版では起動出来なかったんだけど 今落とせるVer0.4以上の中で起動出来るのってありますか?
スレ違いでした。スマソ(´・ω・`)
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/25(水) 20:48:10 ID:EyHOz7Q4
FWの吸い出ししたいのですが管理領域を含む528バイトを読み出すにはどのようにすればよいのでしょうか
>>429 sceNand_driver
一応書き込みのAPIもあるみたいだけど、弄るのは避けた方がいい。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/25(水) 22:45:38 ID:EyHOz7Q4
430-431さん、どうもです、サンプル探してみます。FWを直接書き込んだのですがUpDate出来なくなってしまいました。個体情報があるのでしょうか?それとも.
リゾルバの処理を非同期でするにはどうすればいいでしょうか?
スレッドを分けるのが一番手っ取り早いような?
sceNand_driverで管理領域を含む528byteを読み出すにはsceNandReadPagesを使う必要がありそうなのですが引数がよくわかりません。どなたか使い方やサンプルソースをご存知ではありませんか。
>>435 管理領域はReadAccess系関数でないと読めなかったはず
# ReadPagesとかは高レベル関数なので512byteしか戻さない。
使い方は解析しないとわからないけど。
高レベルっつっても中ではほとんどそのままReadAccess呼び出して、 結果に少し細工して返してるだけだけどな。
なしてsceIoDreadで読み出したファイル名とかは全部大文字なん? 誰か教えてヴォニーチャーン
>>439 大文字なのは8.3形式だからじゃないか?
うぉぉ本当だ… orz なんか上手い事動かんと思ってたら… ていうかコレ何?罠?トラップ?ゲイシの陰謀? 後sceIoDreadで"./"とか、カレントのディレクトリが読めないのもなんか罠があったりする? (sceIoDopenで既に変なファイル記述子が返って来てるぽい)
>>442 それは単に流儀の問題。
カレントを取得したければ"/"を指定する。
うにくす系とはこの辺が違う。
>>443 うぉ、そーなんか…
.とか""とか色々試したんだけどなぁ…
マヌアル見ても特にそーゆーの書いてなかったし…orz
thx!
管理領域の読み出しですがsceNandReadAccess(Page_No,pBuf_Ad)で読み出すと512*8の4Kbyte分が読み出されました。管理領域は読み出してくれません。Readストローブを528回出してくれるような単純な関数はないのでしょうか。
svn://svn.pspdev.org/psp/trunk/SDL からチェックアウトしたのですが、 そこからインストールまでの過程が判りません。 どなたか教えて貰えませんでしょうか?
>>447 無事インストール出来ました。
答えて下さり有り難う御座いました。
「初期化子のまわりのブレースを欠いています」で検索しようという気がおきないのが驚き
どなたか昔PSP wikiの旧UL2にあがってたFontSample.zipの詳細知らない? GBAFileSelectorのmh_font.cみたいなの自分で作りたいんだけどやり方が全然わかんにゃぃorz
PSPのSVNで取ってきたfreetypeを古いバージョンのと入れ替えたいのです。 でもSVNのsh autogen.shを使ったり色々思考錯誤してみたのですが、 うまくコンパイル→インストール出来ません。 とのようにすれば良いのでしょうか?
PSP Ver2.0+EBOOT Loader0.9環境で質問です。 SDKのサンプルのControllerのBasicを実行してみたのですが、 HOMEボタンを押下しても終了してくれません。 ・exit_callbackの中身にsceKernelExitGameを追加。 ・処理に if (pad.Buttons & PSP_CTRL_HOME){Break;}を追加。 どちらを追加しても終了してくれません。 (下はPSP_CTRL_HOLD、PSP_CTRL_NOTEの2つのボタンも同様でした。) if (pad.Buttons & PSP_CTRL_RIGHT){Break;} に書き換えた場合は、終了してくれます。 2.0とLoaderの環境ではこの3つのボタンの押下は 取得できないのでしょうか?
JPEG Viewerでマンガの入ったフォルダーが見つからないってことありませんか? 本体についてくるtxtのログを見ましたが 24bit jpegまで見ることができるみたいですが フォルダーの場所やフォルダーのリネイムないど試してるうちに解決できたんですが 昨日今日またその現象に苦戦しています ケータイでいう、メモステ更新ってあればいいのに・・
報告 もともと反応するjpgフォルダーに例のマンガファイル(フォルダーの中身)を切り取り 貼り付けしてみたところ認識しました フォルダー名の半角、全角に問題があったのでしょうか?
>>だってほかの関係スレ3ヶ月前から更新なしで死んでるんですもの
1.2日書き込みがあってすぐ返事くれるようなとこの方がいいじゃん
>>455 のような
消えろ
かなり自分勝手な奴と見えるな
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/05(日) 20:41:34 ID:j96ppovV
PC(NAS)のファイルを無線LAN経由で見たりしたい場合、 どんな方法がスマートなんでしょうか? 情報も手に入れやすいものがいいです。 WebDabとかの勉強すればできますかね?
FTP/HTTP鯖をPCで立ててPSPからアクセスするとか。
メディアエンジンってどう使うんだろ?
メディアエンジンってなに?
>>463 mestub.s:1: ERROR: Unrecognized opcode: opcode 'this stub is from the
melib pakage,(c)mebeown'
(認識されてないオペコード??)
が出るんですがどうしてでしょうか?
自己解決しました。板汚し失礼。。
>>465 100MHzで動作する、PSPのもう1つのCPU(というかコアユニット)
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/09(木) 13:39:56 ID:nUzaMJxg
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●祝合格●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● これを見た人は確実に【合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば成就できます。 これは本当です。やらないと一年無駄になります
>>469 はコピペをしてまで悪あがきしなければ高校に入れないリア厨か…
なんか作るものない?
usbをon+ゲーム起動+vnc serverとか需要ありそうな気ガス
そりゃまた随分大変そうな
Talkmanマイクを使用したIP電話はどう?
>>472 usbをon+ゲーム起動+vnc serverていうのは、ゲームを実行した状態でUSB storageを有効にして
vncで外からゲームできるようにするってこと?
>>474 しばらく前に調べた時はIP電話で使いやすいソースがみあたらなかったんで、若干微妙。
>>475 プログラム中に組み込む用途?ANSI-Cならそのままコンパイルしちゃダメ?
>>472 独自プロトコルでリモートなら俺でも実装できるかも。
一応、
・UMDゲームにパッチを当てて、sceCtrl関係をフックする
・PSP内に鯖を立てて、そこにアクセスするクライアントを作る
が出来れば可能っぽいけど…。
>>474 Talkmanマイクで思い出した。カラオケマシンはどうか。
歌詞表示できるMP3プレイヤとマイクからの音声にエフェクトかけるボイスチェンジャ。
IR使ってカラオケ屋で選曲リモコンにもなると素晴らしい。
GTAdevkitの扱い方を解説してる所ってあります? もしくはどなたか教えて貰えませんか?
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/19(日) 02:21:16 ID:+FIZIJQK
mp4のフォーマットに詳しいサイトありませんか?
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/19(日) 10:24:38 ID:iEE3cPRs
2.6でできたらしい…
482 :
raion :2006/02/20(月) 01:48:11 ID:hvi0l/tl
おひさしぶりです。 PSP MAZE090AIBO生産終了なんて(T_T、SONYにメールしようバージョン♪ PSP Software WikiのGAMEにUPしました。 たぶん、大幅にバージョンアップしました。 技術的には、向上していないのですが、 以前のよりは楽しくなってると思うんで、遊んでみてくださいね。
483 :
raion :2006/02/20(月) 05:31:25 ID:hvi0l/tl
あぅ 51階でフリーズする可能性があるようなので削除しました。 原因がわかりしだい、修正してUPします。
自作プログラムからUMDソフトを起動したい(昔あったUMD RUNみたいな処理)と 思っているのですが、どうもうまく動いてくれません。 下のようなプログラムなのですが、他に前もって設定しないといけない処理があるのでしょうか? 詳しい方どうか教えてください・・・ PSPSDKは1.0+beta2、PSPのfirmwareは1.0です。 #include <pspsdk.h> #include <pspkernel.h> PSP_MODULE_INFO("BOOTTEST", 0x1000, 1, 1); // 0x1000 = Kernel MODE PSP_MAIN_THREAD_ATTR(0); int main() { int p=sceKernelLoadModule("disc0:/PSP_GAME/SYSDIR/BOOT.BIN",0,0); sceKernelStartModule(p, 0, NULL, 0, NULL); return 0; }
>>484 umdをmountしれ。pspumd.h参照。
>>485 レスありがとうございます。
おかげさまでUMDのアクセスまではうまく動作しました、感謝です。
ただ、LoadModuleの段階で0x800200d9(SCE_KERNEL_ERROR_MEMBLOCK_ALLOC_FAILED)
が出て弾かれました・・・うーん、なかなか上手く行かないもんですね・・・
>>486 メモリブロックの確保に失敗か。
たぶん固定アドレスにロードするようになってるゲームだと思う。
# 要するに、読み込みたい位置にすでにプログラムが入ってる、と。
ただ、これを動く状態にするのは、かなり難しいらしい。
http://forums.ps2dev.org/viewtopic.php?t=4962 とかね。。。ちょっと俺も調べ中…。
# というか実験中だけど、ロード自体はうまくいっててその後のスタートで躓いてる。
# こういうのでノウハウとして蓄積させていけば
# いいプログラムを作ってくれるひとが増えるかもしれないのにね。
UMDゲーム中のSSとか保存できないのかな?
>>488 単純にVRAMアクセスするだけでOKだと思われ
# UMDゲームを実行する方法は
>>484-485 参照
ただScreen Captureはちょっとした工夫をして「ちゃんとした」SSを撮れるようにしてる。
490 :
488 :2006/02/21(火) 19:31:21 ID:B6qBL5MD
>>489 それはゲーム内のSSを保存って事かな?
俺やりたいのは、好きな時にソノ場面のSSをとるって事だけど
>>484-485 でできる?
>>490 State Save???
それは難しいんじゃないかなぁ。たぶんドライバの知識必須
# というかこれが出来ればネ申ですよ。
492 :
488 :2006/02/21(火) 19:39:18 ID:B6qBL5MD
即レス感謝 今、アプリからUMD起動までは出来てるらしいんだけど そのアプリの機能みたいのを使ってSS保存できるのかなーって思ってたんだけど やっぱそれは難しいのかなぁ・・・。 俺? んな知識ないぉ
2.60にバージョン偽装できるソフトってある??
自作ソフトで動画の再生って出来るんでしょうか?
できます
>>492 iR Shellってそんなことできたような。
あと、自作ソフトで日本語対応のRSSリーダーを知っている方いたら教えてください。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/28(火) 00:40:58 ID:L0aypV15
上げ
すみません、CPUの仕様が詳細に乗っているページを教えていただけますか? 知りたい情報は分岐予測、キャッシュなどの詳細情報です。
500 :
499 :2006/02/28(火) 14:36:29 ID:ygH6dRE9
>>500 PSPinsideでの情報とMIPSのマニュアルとを照らし合わせるとかなり細かく調べられるよ。
>>500 キャッシュに関してはそこに出ている情報で十分だと思うが…
それとも具体的にキャッシュを操作するCOP命令が知りたいのかな?
503 :
499 :2006/02/28(火) 17:53:29 ID:BoEtl/vR
RESどうもです。 とりあえずはキャッシュ操作命令が知りたいのです。PreFetch命令ってあるのかとか… できれば、Iキャッシュ、Dキャッシュの動作の詳細も知りたいといったところです。
断言はできませんが、PS2の命令セットから推測するに、プリフェッチはできないと思います。 可能なのはInvalidate, Writeback, Loadの3種類ではないでしょうか。 PSPのAPIにもキャッシュのクリア(ライトバック)とProbeしかありませんし、その可能性が高いように思えます。 動作の詳細については、PS2の情報がかなり参考になるのではないでしょうか。 (データキャッシュのサイズが2倍になっている以外は、タグの構造やライン置換アルゴリズムの点では同等だろうと思われます)
505 :
499 :2006/02/28(火) 21:41:37 ID:tyV1syu1
あまり融通は効かないようですね。 ここ数日のモヤモヤが氷解しました。 ありがとうございました。
現在、HSP(Hot Soup Processo)でゲームを製作しているものですが、 HSPで製作したソフトをPSPで動かす(変換)方法はありますか? あるのならば、PSPにも対応できるようにスクリーンをあわせてデザインしますが。 ま、当然、ゲームの完成が最優先であり、 まだまだ時間がかかりますので詳しいことは別にいいです。 ただ、後々に画面構成や画像変換等の処置をするのが面倒なので。
HSPLetのようなもののPSP版を作れば可能だろうけど、今のところないのでムリ。
PSPの開発環境にHSPのようなのがありゃ、どんなにいいか・・・。 漏れはヘタレだから、Cygwin使って環境構築さえ出来やしない・・・。 最近のCygwinじゃ、環境構築出来無くない?
510 :
506 :2006/03/01(水) 17:21:54 ID:jUZ/eGvj
やっぱり無いですか。 ま、これで諦めが付きます。 >こんなとこでHSPとか言ってる人 低能な話ですいません。これにて消えますので、放置してください。
511 :
509 :2006/03/01(水) 18:23:27 ID:MR9gV4bD
>>510 割と分かりやすくて簡単な点、お薦めだから紹介しただけだったんだけどな(・д・)
HSP出来るくらいだったらLuaPlayerも出来るよ きっと
LuaもHSPみたいなもんだよ
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/01(水) 20:56:29 ID:E8G4GRN4
ちくしょーーーーーーーーーーーー 友達にPSP貸したら勝手にアップグレードされたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー しかも2.6に・・・・・・ 俺はいったいこれからどうすれば おねがいだぁ 2.6から1.5へのダウングレード方法をおしえてくれぇ
とりあえず死んでくれ。頼む。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/01(水) 21:56:09 ID:E8G4GRN4
すげぇ、チートスレみたいな反応じゃないんだな ここの人はかなり大人だ
だれかPMFエンコーダ&デコーダ作ってくれぇ〜
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/01(水) 22:19:53 ID:E8G4GRN4
ニコニコハピハピニコニコプ〜
sage
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●祝合格●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
以前お世話になりました499です。また疑問が3つ出来てしまいました^^;
1)MIPS CPUの特殊命令MIPS32R2についての命令(ext,ins?)一覧などが載っているサイト
等はありませんか?
2)
>>500 リンク先ののハードウェア仕様のBUSの欄にScratchpadのReadは38cyclesと
あるのですがこれはキャッシュミスのペナルティが最大cyclesが38ということなのでしょ
うか?同様にVRAMも・・・BUSの動きに関して詳細情報がありましたら提供お願いします。
3)過去レスにてmemcpyの速度比較があったのですが、その中のVFPUを使ったmemcpy
のコードはどのようにコーディングするのかが分かりません。簡単な例もしくは参考になる
サイトを上げていただけませんでしょうか?
またまた質問ばかりで申し訳ありません・・・
PSPに洞窟物語移植できないかなあ ソースはPIXEL氏は優しいのですぐ手に入りそうだが・・
>>520 詳しい回答ができるスキルがなく、ご要望にお応えできるかは分かりませんが、分かる範囲で書いてみます。
1) MIPSの公式ウェブサイトから命令セット概要一覧がPDFでダウンロードできます。
(無料の登録が必要です)
2) おそらくそういうことだと思って問題ないのではないでしょうか。
BUSに関する正確な資料は私も探しています…
3) lv.qとsv.qで16バイト単位にRead/Writeしていただけです。
現在のPSPSDKではインラインアセンブラでVFPUが直接利用できるようになっているので、
dst, srcは16バイトアライン、かつsizeが16バイトの倍数に限定した簡易版は次のように書けます。
(これがそのまま早いわけではありませんが、書き方の参考程度に)
__attribute__((noinline))
void vfpu_memcpy(void *dst, void *src, size_t size)
{
__asm__ volatile (
"loop:\n"
"beqz %2, loop_end\n"
"lv.q C200, 0(%1)\n"
"sv.q C200, 0(%0)\n"
"addiu %0, %0, 16\n"
"addiu %1, %1, 16\n"
"addiu %2, %2, -16\n"
"b loop\n"
"loop_end:\n"
: : "r"(dst), "r"(src), "r"(size));
}
本来ならpspvfpuのコンテキストを取得し、レジスタの使用宣言をするのがお行儀のよい書き方なのでしょうが、
行数の都合上、C200を決めうちで使ってしまいました。
525 :
520 :2006/03/05(日) 05:49:48 ID:TWI7OA+u
ありがとうございます。 MIPS32R2に関しては公式webサイトのプログラミング MIPS32R 24KR コア・ファミリー の62ページに簡単なものですが一覧を見つけることが出来ました。 BUSに関してはキャッシュにヒットしないような動きをする簡単なプログラムを作成して 通常のメモリ領域と速度の比較をしたのですが、誤差の範囲内というほぼ同じ結果に なってしまいました・・・。 vfpuも例が参考になりました。ありがとうございました。
スクラッチパッドって頑張っても遅いのね。頑張って損したキモチ。
gcc4.1リリース 良く分からないけど最適化オプション置いときますね -ftree-vectorize -ftree-vectorizer-verbose=5 -ftree-fre -ftree-sra -ftree-ccp
やっと20%高速化だよママン
PSPSDKで4.1って使えますか? というか、使い方がわからない...
>>530 PSPSDKのgccはコンパイル前にかなりパッチを当ててあるからそれを4.1に適応させない限り難しいと思う。
# 新しい最適化…?もあるみたいだけど、それについても新しくパッチを作らなければならないし。
TreeVectorizeはそもそもかなり環境依存の最適化で、 サポートしてないCPUもあるから、PSPも必ずしもサポートする必要はないね。 パッチに関してもソースレベルのdiffだから、ファイル名や内部構造が大幅に変わらない限りは そこまで大きな修正はせずに4.1に対応できるはず。 というか、このスレで以前4.1のプレビューリリースにパッチ当ててる人いなかったか。
PSPChat v1.0 そろそろ日本語対応しよっか( ^ω^)
アドホックモード関連のAPIの使い方を知りたいんですが、もう解析されてますか? 簡単なサンプルソースもあると嬉しいです。 もし既に解析済みなら2台目のPSP買いに行きます。
>>535 おお、解析済みでしかもソースまで。2台目買って色々遊んでみます。
しかし SMSPlus で検索してみても実際通信してみたって人が
一人もいない……。やっぱり2台持ってる人が少ないんだろうな。
他のスレで聞いたら、ここで聞けと言われたので質問します。 PMPMODを使おうと思ったんですが、「破損ファイル」と出て 起動してくれません。 PSP−OSSでも同じ現象が起こります。 ファームは1.00なんですが。 どなたかご教授プリーズ
sceGuCopyImageでαブレンディングするのってどうしたらいいんですか? GU_PSM_8888にしても効いてないみたいなんですが・・・
なんかこのスレ見てたらPSP欲しくなった携帯業界プログラマー崩れの俺ザンギ
541 :
534 :2006/03/08(水) 22:51:26 ID:IB8/dNPP
どーでもいいかもしれない事後報告。 大阪梅田と日本橋を歩き回ったんですが、v2.5とv2.6しか見つかりませんでした。 そして財布の中身がいつの間にかフィギュアに変わってました。
>>539 sceGuEnable(GU_BLEND);
をしてもダメ?
>>542 sceGuEnable(GU_BLEND);
sceGuEnable(GU_ALPHA_TEST);
など、試してみましたが変わりませんでした。
Copyって関数名がついてるくらいだから、ブレンドしちゃったらコピーじゃないし。 ブレンドしない仕様なんじゃないかな。 普通にテクスチャで処理すれば?
自作アプリで使えるようにsmpgeをインストしたいんですがビルドが上手くいきません。 どなたか手順を教えてくれませんか?
smpegの書き間違いですorz
>>545 テクスチャとか全く分からないんですorz
PSPじゃなくても、なんかこういう事書いてるサイトとかってありますかね?
PSPSDKのサンプル読めないなら諦めるべし
wiki見てcygwinの指定されたパッケージ だ け をインストールして失敗してた漏れが来ましたよ。
>>551 標準構成に指定のパッケージを「追加」すれば大丈夫だったと思うんだけど…。
あれ以外のパッケージを要求したりしてるんだよな。覚えてる所で、BisonとかPatchとか。 エラーメッセージ見て、必要なパッケージを追加すればうまくいくかもね。 環境が整ってても、原因不明のエラーで止まる事があるから、何度か繰り返し試した方が良いよ。
>>548 のtoolchainインストールできた人います?
何度やってもatoiが云々〜ってエラーで止まってしまう…
PSP softwareの記載通りに開発環境を作成して、Hello World! のサンプルコードを 2ファイル作成してmakeしたのですが、以下のエラーが表示されてしまいました。 make: psp-config: Command not found Makefile:17: /lib/build.mak: No such file or directory make: *** No rule to make target `/lib/build.mak'. Stop. 数日前からずっとハマってます・・・助けてorz
>>555 PATH環境変数を設定してないから。
.bashrcにでも次の行を追記。
export PATH=$PATH:/usr/local/pspdev/bin
557 :
555 :2006/03/19(日) 11:43:47 ID:Ye2lmzqK
>>556 を参考に.bashrcみたら、PATHの設定に以前インストールしたPS2DEVの環境変数が邪魔してた
みたいでした。削除したらコンパイル成功しました。多謝
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/29(水) 20:24:45 ID:JYJCZDp2
あげ
一台しかPSP持ってないんで試せないんですが、 アドホックモードの通信って実測で何Mbpsくらいか 教えていただけませんか?
2.01以降でfMSXを動かす方法ってないの?
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/05(水) 22:26:16 ID:WW63/Xww
あげ
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/08(土) 02:03:23 ID:bsW7oz//
psp ver.1.5使ってます。 mp3ソートできずにバラバラになります。 mp3プレイヤーアプリでつかいがってがよいものありませんか?
「PSP自作ソフトスレ」というか 「PSPソフト自作スレ」だよな。
次スレから変えれば…って、相当先になるか
毎回スレタイ変更の話出るけど結局そのまま立つんだよね。
toolchainがインストール出来ね。 何度やってもStep2/6のgcc-4.0.2で転ける。
ゲーム中にスクリーンショットとかバッテリの詳細表示とかやりたいんだけど、 そういう常駐アプリの参考ソースってある?
>>569 少し探してみたがオプソのは(ほとんど?)無いみたい。
一回サンプルソースを公開してみるか。。(組む暇があれば
>>570 期待してます><
方針としてはFW置き換えのローダと同じアイデアであってます?
libmpegのインスコができねー
PSPSDKをネット接続できないPCにインストールする方法ってあるでしょうか。 ダウンロードしてからCD-Rにコピー、ネット環境のない場所に置かれたPCにオフラインでインストール、というようなことをやりたいんだけど、可能でしょうか。
svnで落としてくる予定の場所にpspsdkとか他色々をコピーしといたら出来ると思う。 どこにDLするようになってるのかは忘れた
ところで、誰かPSP-SDKの libguで、DXT1かDXT5画像の表示出来た奴居る? 色々試してるんだけど どーにも出来なくて。 とりあえず sceGuTexMode(GU_PSM_DXT1,0,0,0); sceGuTexImage(0,256,256,256,lpImages ); sceGuTexFunc(GU_TFX_ADD,GU_TCC_RGB); sceGuTexEnvColor(0xffffff); sceGuTexFilter(GU_LINEAR,GU_LINEAR); sceGuTexScale(1.0f,1.0f); sceGuTexOffset(0.0f,0.0f); sceGuAmbientColor(0xffffffff); ってやればDXT1がテクスチャーとして適応できると思ったんだけど... 一昔前のファミコンみたいな壊れた絵が出るばかりで。 DirectXのツールではちゃんと表示されてるから、データに問題ないとは思うんだけど... 情報キボンぬ 一応 lpImage には dds ファイルの先頭128byte取っ払ったデータが入ってるので..問題ないと思いたかったり A8R8G8B8のDDSなら、順番入れ替えれば表示できたから、もしかしたらそこら辺かなと思ったり思わなかったり...
がんばれー
577 :
573 :2006/04/23(日) 20:46:31 ID:Fx70n2Je
>>574 最初にネットワーク環境でインストールした際の一時フォルダに残ってた内容を全部コピーしました。
$SVN export svn://svn.pspdev.org/psp/trunk/pspsdk pspsdkでpspsdkを落としてきてtmp/pspdev/にコピーしなければならないこともわかりました。
だけどさっきやってみたらERROR RUNNING PSPSDK BOOSTRAPってなって途中で止まってた。
よく見たらtoolchain.shの270行あたりで一度pspsdkフォルダを削除するようになってる…
この部分を消して再挑戦中。
次はどこで止まるのか…明日の朝までわからんorz
FreeTypeのFT_Open_Face内で何度かファイルのSEEKとREADを繰り返した後、ライブラリ内でこけるか何かでフリーズしてしまいます。 ファイルからデータは取得できているみたいなのですが、 分かる方いらっしゃいませんか?
へー
prxからlibpng使おうとしてsampleのscreenshotそのまま移植したんだけど動かない png_write_rowあたりで止まるってことは分かったんで調べていったら、 png_write_filtered_rowのdeflateでinsufficient memoryとのこと prxからじゃなくて普通に実行ファイルに組み込んだら動くので、prx固有の制限でもあるのかな 情報求む
>>580 PRXはデフォルトのヒープサイズがかなり小さかったと思う。
# ちなみに、一般の実行ファイルは最大の空きメモリを使う
つーわけで、
PSP_HEAP_SIZE_KB(/* 小さすぎず、大きすぎない値(KB) */);
を#includeの後のほう(MODULE_INFOと同じ場所)に入れることをお勧めします。
>>581 THX、ありがとう。動いたよ。LoadModuleあたりでMemoryの設定するのかと思ってたら直に組み込むのだったのか
腹いせにUMD飛ばしてくる
583 :
582 :2006/05/05(金) 01:11:36 ID:mThgpzi4
飛ばしてから気が付いた こ の U M D 借 り 物 だ っ た
>>583 ちょwww俺のポポロクロイスがwwwwww
eloaderとかで起動できるようにするのってどうやったらいいの? なんか特定のAPI使ってたらできないとかあるの?
業者かと思った
wav再生のPSPSDK版のソースplz
カラオケタグ対応mp3プレイヤーを作ってみたくなった
「FDもどきなファイラー」を探しているのにwikiが崩壊して手に入りません ボスケテ
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/13(土) 11:51:37 ID:YZnZhAu4
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/15(月) 15:39:46 ID:4BC9GoRz
( ;゚д゚)… っ「wiki」
すいません、言葉足りなすぎて・・・ 一応PSPSDKを入れて、サンプルをmakeできたりはするんですけど ソースをmakeするだけではダメみたいです。 ソース内のconfig.makの SRC_PATH='/cygdrive/d/temp/ffmpeg050928' っていう行とかどう変更したりすればいいのかわかりません
>>594 そこまでわかっているならわかるだろう。
基本能力なさすぎ。
> SRC_PATH='/cygdrive/d/temp/ffmpeg050928'
↑ffmpeg050928をインストールしたフォルダを指定しているだけ。
もうちょっとググるなりして勉強してから出直してこい。
実質的にプログラムからmallocできる メモリサイズはどれくらいあるの? sceフリーメモリ関数を呼んでも なんだか小さい値しか返ってこない(ρ_-)o
>>596 PSPSDKのmallocは、初回のmalloc呼び出しで空きメモリを確保できる限り確保してしまう実装になっているから、
一回でもmallocを呼んだ後だと、APIで取得できるフリーメモリはほぼゼロになる。
PSPは標準で使えるメモリが24MBで、ライブラリやらアプリ本体やらを差し引いて
おおむね20MB前後が使えると思っていいかと。
最新のファームウェアから ライブラリを吸い出して下位FWの自作で使うのは可能?
>>598 モノによる。
ほとんどの物が無理だと考えた方がいいと思う。
600 :
うんこくん :2006/05/16(火) 19:20:51 ID:PHzoTY37
insufficientのSEEKをコンパイルしようとすると、 gwプログラムのメモリーがmake: *** to make target `/lib/build.mak'. Stop. で関数が吸い出せないんだけど。 SRC_PATH=でやろうとしてもコンパイルでエラーになるorz DDSに詳しい人、mookプログラム内のコンパイルの方法教えてくれ。。
これをPSPに持ってこようとしています。 自分では歯が立ちません。ヒントだけでもくださいませんか。 # if defined(I386) && (defined(SVR4) || defined(SCO) || defined(SCO_ELF)) /* I386 code, SVR4 variant, generic code does not appear to work */ asm("pushl %eax"); asm("call GC_push_one"); asm("addl $4,%esp"); asm("pushl %ebx"); asm("call GC_push_one"); asm("addl $4,%esp"); asm("pushl %ecx"); asm("call GC_push_one"); asm("addl $4,%esp"); asm("pushl %edx"); asm("call GC_push_one"); asm("addl $4,%esp"); asm("pushl %ebp"); asm("call GC_push_one"); asm("addl $4,%esp"); asm("pushl %esi"); asm("call GC_push_one"); asm("addl $4,%esp"); asm("pushl %edi"); asm("call GC_push_one"); asm("addl $4,%esp"); # define HAVE_PUSH_REGS # endif
BoehmGCの移植は相当面倒だと思うぞ
先人は偉大だな
PSPでラジオぐらいの長時間ファイルを良く聞くのですが シークバーのついているMP3プレイヤーは無いでしょうか?
自分で作れよ
cygwinを用いた開発環境構築についてご教授願います ちゃんとautoconf automake1.9 flex gcc-core make patchutils subversion wgetはインストールしているのですが toolchainフォルダでsh toolchain.shをしますと ERROR CONFIGURING BINUTILSが出てしまいます。 エラーの対処法のレスを宜しくお願いします。
気合いが足りないんだよ
>>606 config.logからエラー箇所をコピペ汁
609 :
606 :2006/05/22(月) 21:51:51 ID:5N1Y0zZZ
わかりました。 エラー箇所を貼り付けます スレ汚しスマソ gcc version 3.4.4 (cygming special) (gdc 0.12, using dmd 0.125) configure:2058: $? = 0 configure:2060: gcc -V </dev/null >&5 gcc: `-V' option must have argument configure:2063: $? = 1 configure:2082: gcc -o conftest -O2 conftest.c >&5 5 [main] ? (18576) H:\cygwin\bin\gcc.exe: *** fatal error - couldn't allocate heap, Win32 error 487, base 0x4C0000, top 0x4D0000, reserve_size 61440, allocsize 65536, page_const 4096 78 [main] gcc 15072 child_copy: stack write copy failed, 0x22EBA0..0x230000, done 0, windows pid 2288340, Win32 error 5 configure:2085: $? = 0 configure:2119: checking for C compiler default output file name configure:2122: gcc -O2 conftest.c >&5 collect2: fork: No error 5 [main] ? (19532) H:\cygwin\lib\gcc\i686-pc-cygwin\3.4.4\collect2.exe: *** fatal error - couldn't allocate heap, Win32 error 487, base 0x4D0000, top 0x4E0000, reserve_size 61440, allocsize 65536, page_const 4096 8 [main] collect2 19480 child_copy: stack write copy failed, 0x22EBC0..0x230000, done 0, windows pid 2288372, Win32 error 5
610 :
606 :2006/05/22(月) 21:54:02 ID:5N1Y0zZZ
続きです 5 [main] ? (19572) H:\cygwin\lib\gcc\i686-pc-cygwin\3.4.4\collect2.exe: *** fatal error - couldn't allocate heap, Win32 error 487, base 0x4D0000, top 0x4E0000, reserve_size 61440, allocsize 65536, page_const 4096 3108837 [main] collect2 19480 child_copy: stack write copy failed, 0x22EBC0..0x230000, done 0, windows pid 2288372, Win32 error 5 5 [main] ? (19684) H:\cygwin\lib\gcc\i686-pc-cygwin\3.4.4\collect2.exe: *** fatal error - couldn't allocate heap, Win32 error 487, base 0x4D0000, top 0x4E0000, reserve_size 61440, allocsize 65536, page_const 4096 7205801 [main] collect2 19480 child_copy: stack write copy failed, 0x22EBC0..0x230000, done 0, windows pid 2288372, Win32 error 5 5 [main] ? (19780) H:\cygwin\lib\gcc\i686-pc-cygwin\3.4.4\collect2.exe: *** fatal error - couldn't allocate heap, Win32 error 487, base 0x4D0000, top 0x4E0000, reserve_size 61440, allocsize 65536, page_const 4096 13303604 [main] collect2 19480 child_copy: stack write copy failed, 0x22EBC0..0x230000, done 0, windows pid 2288372, Win32 error 5 configure:2125: $? = 1 configure: failed program was: 諸事情でCドライブが使えないのでHドライブをメインに使ってるのですが、関係ありますでしょうか? 宜しくお願いします
どうもCygwin自体に問題がありそうな… 最新版から一個Verを落としてみては?
どなたかサンプルのコンパイルすらできない俺に、良い解説サイト教えていただけないでしょうか? $ make ee--gcc -D_EE ・・・ -ID:/ps2dev/Ps2Game/include main.c -o mai.o, ...) failed. make (e=2): 指定されたファイルが見つかりません。 C:\cygwin\bin\make.exe: *** [main.o] Error 2 と表示されます。 サンプルをコンパイルして、どういうものなのか実際に実行してみようと思ったのですが・・・。 ど素人なので何がなにやら・・・。
>>612 どこのサンプルだ?
ee-gccって相当昔のヤツじゃまいか。
環境とサンプルの出元を教えれ 今の主流はcygwinにPSPToolchain。 PSPSDKの中のサンプルを見れば 初歩的なことはできるはず。
615 :
606 :2006/05/24(水) 00:03:24 ID:+mgFXRt2
setup.exeの過去のVerが落とせなかったのでとりあえずアンインストールし再インストしました。 前と同じ所でエラーが出たのですが うp板[カサマツ1M ichi36766] に上げてみましたのでよろしければ対処法をお願いします。 ちょっと質問なのですがgcc系は全てにチェックを入れた方がいいのでしょうか?
PSP+au携帯でメーラ作って見た 時間なくて今は日本語と添付ファイルに非対応 とりあえず普通に携帯でメール見た方がいいと後悔中ww
SDLでマウスカーソルをSDL_WarpMouseで動かしたら、 カーソルがあった部分の画像が欠けたみたいになってしまいました。 SDL_UpdateRect(SDL_GetVideoSurface(),0,0,0,0);とか入れても変わらなくて…。 どなたか良い解決案をご存知ではないでしょうか?
cygwinとpsptoolchainの環境でコンパイルしたHelloWorldがPSPEで起動できない(´・ω・`)
PSPEのサポート外。
pspchnnlsvを追加すると起動に失敗する(´・ω・`) PSPSDKのサンプルも失敗するからコンパイル環境が悪いのかな…。
pspchnnlsvじゃなくて複合化の関数だった(´・ω・`)
>>620 コンパイル環境が悪いんじゃなくて、実行環境の問題。
そもそもpspchnnlsvは2.00でeLoader経由で動かすことを想定してるから、
1.50や1.00のGAMEモードではそのままでは動かない。
つーわけで解決策:
1. stubを作り直す。以下のソースをコピペしてsceChnnlsv.Sとして保存、一緒にコンパイルすればおk
.set noreorder
#include "pspstub.s"
STUB_START "MyLib",0x40090000,0x00060005
STUB_FUNC 0xe7833020, sceChnnlsv_E7833020
STUB_FUNC 0xf21a1fca, sceChnnlsv_F21A1FCA
STUB_FUNC 0xc4c494f8, sceChnnlsv_C4C494F8
STUB_FUNC 0xabfdfc8b, sceChnnlsv_ABFDFC8B
STUB_FUNC 0x850a7fa1, sceChnnlsv_850A7FA1
STUB_FUNC 0x21be78b4, sceChnnlsv_21BE78B4
STUB_END
# pspchnnlsvは実行開始時に既にモジュールが読み込まれてることを想定してるから、
# それをダイナミックリンク(モジュールを読み込めば対応するstubが書き換えられる)にする
2. アプリ開始時に"flash:/vsh/module/chnnlsv.prx"を読み込むようにする。
これは探せば該当する関数がすぐに見つかる。
で、2.00のセーブデータを使いたいときは2.00のchnnlsv.prxか、
独自に解析した互換ライブラリが要るので注意。。
以上、同じところで悩んだ人からのレスですたノシ
-STUB_START "MyLib",0x40090000,0x00060005 +STUB_START "sceChnnlsv",0x40090000,0x00060005 素で間違えたorz
>>622 わざわざソースまでありがとうございます。
PS3がでたら、なんか面白いもの作れるかな? PSP×PS3で。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/12(月) 18:21:19 ID:NvBbDaZL
a
wiki見ながらcygwin+toolchainを入れようとしてるのだが toolchainインストル中にエラーで止まる だれかたすけて。 特にエスパー
>>627 エラーメッセージくらい書いた方がいいよ。
ファイルのダウンロードに失敗してインストール出来なかった事なら有るなぁ。
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{ ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi! {V /ミ三二,イ , /, ,\ Yソ レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{ V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ Vニミ( 入 、 r j ,′ ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ ヽ ヽ -''ニニ‐ / | `、 ⌒ ,/ | >┻━┻'r‐'´ ヽ_ | ヽ _ _ 」 ググレカス [ Gugurecus ] ( 2006 〜 没年不明 )
DEVHOOKのソースきぼんぬ
何も出来もしないバカに限ってソースとか言い出すよな
見たけど理解できんかったorz
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/17(土) 17:18:15 ID:vGy/vLpK
LAN内のファイルにアクセスする方法を教えろ
2.50用のダウングレまだ?
PSPDEVってC言語使える?
pspdevのsvnから拾ったmicrowindowsのメイクで psd->addr = (void *)(0x40000000 | sceGeEdramGetAddr()); の2項演算子の使いかたが悪いっていうコンパイルエラーがでます。 sceGeEdramGetAddr()の戻り値はvoid*ですが、 これってどう修正すれば良い?
sceGeEdramGetAddr() の返り値を適当な型にキャストすればいいんじゃないの。 malloc() だってそうやって使うでしょ。
SDLを使ったプログラムをmakeしようとすると SDL.h: No such file or directory SDL_main.h: No such file or directory SDL_Audio.h: No such file or directory SDL_mixer.h: No such file or directory と怒られました。 svn経由でチェックアウトした後はどこに配置したらいいんでしょうか。
>>640 どこに配置したって自由だけど、
メイクファイルの修正が必要。
あるいはサンプルプログラムをメイクしようとしているとかで
makefileのいじりかたを知らなければ、
makefile内に指定されているディレクトリに配置汁。
SDL-blah = -I/usr/local/pspdev/psp/sdl (知らんが)
こんな感じで指定されているはず。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/27(火) 23:06:35 ID:LptFYkNf
SDLを使用しているのですが、printf()を使ってもstdout.txtが正常に出力されず、 0Byteのstdout.txtとstderr.txtが出力されます。 Windows上では正しく出力されています。 PSP上では何か特殊な設定が必要なのでしょうか?
sdl_mixerのautogen.shを実行しても、configureができない。 これは漏れだけだろうか…
$ cygcheck -c | grep auto autoconf 2.59-2 OK autoconf2.1 2.13-1 OK autoconf2.5 2.59-2 OK automake1.4 1.4p6-3 OK automake1.5 1.5-1 OK automake1.6 1.6.3-2 OK automake1.7 1.7.9-2 OK automake1.8 1.8.5-2 OK automake1.9 1.9.6-1 OK autossh 1.4-1 OK
内蔵日本語フォントの表示方法ってまだわかってないんだっけ? 自分で用意するとメモリ食いまくって仕方ない…。
表示方法は判ってるし、使用しているソフトもある。
>>648 そうなの?
どのソフトで使ってるかだけでも教えてください
>>648 うわー、それサンプルソースとかあるとこ教えて欲しいッス
詳しくは知らないがdevhookが内蔵フォント使ってるし、ソースも公開してる。 ソース公開していないものだと、つよきす for PSPとか。
652 :
651 :2006/07/14(金) 12:53:33 ID:sPhbyGDV
もしかしてXMB上でのフォントのことだった?
勘違いだったら
>>648 に聞いて。
651は連休中に flash0:/font/ の中を解析すること。
654 :
649 :2006/07/14(金) 16:39:10 ID:JLVi4mV8
>>651 DevHookは内蔵フォント使ってないよ。
つよきすはよくしらないけど、独自フォントじゃないの?
独自フォントなら既に表示する方法は知ってる。
なんだ、何も知らない知ったか君か、期待して損した・・・
内蔵jpフォントのフォーマットはわかった だがそれから先は俺には無理だw ほかの人頼む!
658 :
657 :2006/07/15(土) 12:41:46 ID:1jZacnZ4
唐突で申し訳ありません。 どこでも手軽にドット絵ができるように、 PSPでedgeのようなソフトが欲しいのですが、 開発費とか大体どれ位で作って頂けるものなのでしょうか? 今のedgeの様にani−gifとかの機能は必要なく、 MSペイント並の機能さえあれば十分です。 できればPSP単体で鑑賞出来るように メモステのPHOTOフォルダ内に専用の別フォルダを作り、 そこにbmp保存、できればjpg、gif保存ができる機能と、 それを読み込み編集できる機能が欲しいです。
Flashならあったと思うよ
>>659 機能はわずかだが、それに似たようなソフトならPSPaintっていうソフトがおすすめ。
確かBMP保存のみだったけど、フォトで鑑賞はできたはず
662 :
659 :2006/07/17(月) 07:59:24 ID:Ov7WFqLa
レスが遅くなり申し訳ございません。
本来スルーされる書き込みにお返事ありがとうございます。
>>660 様
探してみたのですが、Pixel DrawというFlashが見つかりました。
ですが、2年前の物という事ですでに消えて無くなってた様です。
また、憶測ではあるのですが、
FlashとJava等のWebアプリ等で掛け合わせたツールの様に感じるので、
PSP単体で動かすのは厳しいように感じます。
>>661 様
早速動かしてみたのですが、
拡大・縮小が出来ない為、
ドット絵の作成は厳しいように感じました。
またアナログスティックでしか操作出来ない為、
操作感も中々難しい物があります。
作っていただけるのでしたら機能追加で、
ポインタ移動が確実な十字キーで動かせる仕様も
お願い致します。
ちょっと前に中途半端に作ってたのがあるんだが。 256BMPのみ対応、■塗りつぶし、線引き、グリッド、拡大縮小。 十字ポインタ移動と、アナログ移動は出来る。 難点は、塗りつぶし出来なかったりコピペできなかったり。微妙に重かったり。使えない機能のアイコンが沢山あったり。 そんなんでよかったらうpるが。
うp
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/19(水) 15:19:22 ID:VOdE+/0g
>>647 自分で用意して使ってるけど12ピクセルで158キロバイトのメモリを消費している。PSPのメインメモリは
24メガバイト。割合にして0.7%。「食いまくって」るかあ?
アウトラインフォントとかフォントサイズを複数個持ちたいとか言い出したらいくらあっても足りないけどさ。
キャッシュをうまく実装すれば、1MB以内に納めても十分なクオリティで描画できるしな
667 :
663 :2006/07/20(木) 01:50:47 ID:vjRJsICH
大変恥ずかしい質問なんだが。 作りかけ程度のものってどこにうpればいいのだろうか。
>>665 食いまくるというのは語弊があったかも試練。
すでにというか、常にロードされる日本語フォント表示関数があれば、
無駄なメモリ食わないですむと思っただけで。
フォントデータ自体のメモリ使用量は、ファイルから直読みすればパフォーマンス無視で
どうってことないんだけどね。
>>668 内蔵フォントも、使うときは結局バッファにコピーしなきゃいけない(直接画面に表示はできない)から
差が付くのはフォントファイルそのものをメモリに読み込んだ際のオーバーヘッドだから
実はあまり変わらない罠
>>669 フォントデータじゃなくて表示関数やクラス分のメモリ節約の意味で書いたんだけど。
伝わらなかったかorz
自分で関数作るのは出来るけど、用意されていてすでにメモリにロードされているんであれば
それ使ったほうがいいでしょ?ということ。
BOOSTER氏もそれがあればdhに入れると言ってるわけなんだが。
>>670 > 用意されていてすでにメモリにロードされているんであれば
libfont.prxを自前でロードしないと使えない罠
ねえねえ PSPDev for Win32 単体でコンパイルする方法くわしく教えてよー
devkitproのほうが使いやすい気がする、俺は。 まぁNDSもやってるからというのはあるが。
cygwinでtoolchainをインストールしているんですけど 途中で configure:error: /bin/sh ../../bfd/../config.sub psp failed make: *** [configure-bfd] Error 1 ERROR BUILDING BINUTILS とエラーを吐くんですが どなたかたすけてください
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/28(金) 02:26:25 ID:QHUqEbEO
このパソコンにも開発環境展開しようと思ってCygwinいれてみたんだが Cygwinを起動すると管理者名とか表示されずにただ bash-3.1$と書いてあるプロプントしか表示されない。 とりあえずファイル指定でtoolchain.shを呼んでみたんだが make入れてるのにmake入れろと出る。。。 svnの最新版検出コマンドもfound状態。解決策求む age。
automakeのVer9入れたら解決しますた。
>>677 >早急になんらかの対策を取らないと手遅れになります。
当たり前すぎてワロタ
ちなみに何があったん? トロイがうpされてて、それ踏んだアホが荒らし?
>>679 BOOSTER氏が昔wikiに投下したDevHookにreboot.bin(SONYの著作物)が含まれていた
↓
SONYに怒られた
つよきすはTTFですよ
前うpされてたoskのってどこかにありますか?
ttp://psp-news.dcemu.co.uk/timidity.shtml ここにあるソフトを./make.shすると、
gzip: stdin: not in gzip format
tar: Child returned status 1
tar: Error exit delayed from previous errors
patching file TiMidity++-2.11.3/Makefile
patching file TiMidity++-2.11.3/Makefile.common
patching file TiMidity++-2.11.3/config.h
patching file TiMidity++-2.11.3/interface/Makefile
patching file TiMidity++-2.11.3/interface/psp_c.c
patching file TiMidity++-2.11.3/interface.h
patching file TiMidity++-2.11.3/libarc/Makefile
can't find file to patch at input line 749
Perhaps you used the wrong -p or --strip option?
The text leading up to this was:
--------------------------
|diff -uNr TiMidity++-2.11.3.orig/libarc/url.h TiMidity++-2.11.3/libarc/url.h
|--- TiMidity++-2.11.3.orig/libarc/url.h Wed Jan 9 17:19:38 2002
|+++ TiMidity++-2.11.3/libarc/url.h Sat Nov 5 00:28:36 2005
--------------------------
File to patch:
でパッチを要求されてうまく行きません。
PSPSDK+Cygwinの環境だとうまく行かないのでしょうか?
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/19(土) 23:11:26 ID:kqE+9Gom
age
質問があります TSUTAYAで借りたDVDをPSPで見たいのですが、詳細を詳しく教えて いただけないでしょうか 【所有】 ・PSP ・USB ・DVDシュリンク −このソフトを使うとHDDに入れられるけど、なぜかフォルダが「AUDIO」と「VIDEO_TS」に 分かれてしまい、それをどうすれば一つに出来るかわからない ・携帯動画変換君 −このソフトを使うとDVDをPSPで見れるようにはなるが、字幕がでない 【問題点】 ・DVDシュリンクで取り込むと、ファイルが複数できてしまい統合できない(方法がわからない) ・PSPにいられられるが、字幕や吹き替えが選べない 以上の点について、レクチャーいただけないでしょうか
TSUTAYAできけ
pspsdkでの非同期ソケットの使い方を学べるサンプル/公開されてるソースて何かありますか。
RPGツクール2000を動かそうとしている猛者はおらんかね
$ svn export svn://svn.pspdev.org/psp/trunk/SDL_mixer $ cd SDL_mixer $ sh autogen.sh $ LDFLAGS="-L$(psp-config --pspsdk-path)/lib -lc -lpspuser" ./configure \ --host psp --prefix=$(psp-config --psp-prefix) 上記の流れでSDLを入れてるのですが必ず configure: WARNING: If you wanted to set the --build type, don't use --host. If a cross compiler is detected then cross compile mode will be used. がでます。make installはそのあとできるのですが出ないようにする 方法はないでしょうか?
>>691 何か技術革新があったのかと思ったら、
くだらなすぎる。
PSP内のメモリースティックに置かれる自作アプリの並び順を変えれるソフトが欲しい。
>>691 よーし俺の持ってるトロイのハッシュ登録しまくるぞー
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/27(日) 19:47:45 ID:YssdEnPL
>>694 PSP easy installer使え
pspnfoに書いてあるcygwin+psptoolchainがうまくインスコできね・・・ makeすると make:psp-config: Command not found makefile:17 /lib/build.mak: No such file or direvtory make: *** No rule to make target '/lib/build.mak'. Stop. って出てくる どうすればいいん?
699 :
697 :2006/09/02(土) 23:54:34 ID:bsUfepzE
700ゲ〜ット
Psix v1.90 コンパイルできない・・・orz つか、なんでSDIのほうのでgccになってるのか分からぬ。 誰かコンパイルした猛者がいたら詳細キボンヌ
psp-gcc -I. -I/usr/local/pspdev/psp/sdk/include -O2 -G0 -Wall -DPSPGU -L. -L/us r/local/pspdev/psp/sdk/lib main.o usb.o power.o input.o pbp.o time.o dashboard .o transition.o page.o audio.o image.o file.o sdi/sdi.o sdi/backends/psp/gu.o me .o umd.o audiolib.o osk.o net.o ezxml.o update.o devhook.o -lpspgu -lpsppower -l pspusb -lpspwlan -lpspusbstor -lpspaudiolib -lpspaudio -lpspumd -lc -lpng -lz -l m -ljpeg -lpspdebug -lpspdisplay -lpspge -lpspctrl -lpspsdk -lc -lpspnet -lpspne t_inet -lpspnet_apctl -lpspnet_resolver -lpsputility -lpspuser -lpspkernel -o ps ix.elf psp-fixup-imports psix.elf psp-strip psix.elf -o psix_strip.elf pack-pbp EBOOT.PBP PARAM.SFO ICON0.PNG \ NULL NULL PIC1.PNG \ NULL psix_strip.elf NULL rm -f psix_strip.elf 普通にコンパイルしてEBOOT生成されましたが どんなエラーがでますか?
>>700 sdi.c:(.text+0x26ac): undefined reference to `png_create_read_struct'
とかでてるんでどう考えてもlibpngがしっかり入ってないみたいです。
ライブラリにリンクが繋がってない・・・。
libpngもzlibもsvn://svn.pspdev.org/psp/trunk/から落としてきて、
makeとmake install でインスコされてると思うんですが、駄目みたいです。
どうかご意見お願いします。m(_ _)m
>>704 include にpng.hだっけが入ってなさそうです。
cygwin 環境であれば
cygwin/usr/local/pspdev/psp/include あたりでしょうか。
svn export svn://svn.pspdev.org/psp/trunk/libpng
make && make install
で問題なかったような気はするのですが…
(もちろんzlib->libpng の順)
追記: 脊髄レスしたのでMakefile見てみました install: $(TARGET_LIB) @echo "Installing libpng into $(PSPDIR)" @mkdir -p $(PSPDIR)/include $(PSPDIR)/lib @cp png.h pngconf.h $(PSPDIR)/include @cp libpng.a $(PSPDIR)/lib @echo "Done" png.h pngconf.hこの2ファイルがusr/local/pspdev/psp/include libpng.a がusr・/local/pspdev/psp/lib libpngフォルダに生成されてれば手動で入れてください。
直らん・・・謎。 zlibの使ったヤツまで zip.c:(.text+0x14c): undefined reference to `inflateInit2_' とかでるようになっちまったorz ウイルスチェックかけて再インスコしてきます。(cygwinを)
703さんありがとうございました!!! 無事、Psixのmake出来ました。 まじ、サンクスです!
うまく行ったようでよかったです。 最近、PSPSDK関連スレ過疎化しちゃったので寂しいですな
wavの再生方法が全くわかりません どうすれば良いですか?
SDLを使ってMix_LoadWAVしてstart_wav(); するのが簡単でしょう。 きっちりMIXさせるならFumi2Kickさんの車避けげーのCodeが 非常に見やすかったです。 そんな話じゃない?
713 :
711 :2006/09/18(月) 09:51:28 ID:txhHITC1
PSPSDKの環境構築すらできない toolchain.shを実行すると、 Logging in as anonymous ... Write filed, closing contlol connection. が20回出てエラーで止まってしまう。 cygwinはインストールできているはずなのに・・・
suかrootで作業すりゃいいのでは?
716 :
714 :2006/09/18(月) 20:23:17 ID:3QODsQ5/
レスありがとうございます suにroot、 UNIX知識皆無で挑戦するのは無謀だったか・・・orz
>>713 こりゃまた古い所ですな…
startup.sにSTUB_FUNC足していってもいいけど出来ればSDK入れたほうが…
とりあえず、svn export svn://svn.pspdev.org/psp/trunk/psptoolchain/
してとったtoolchainしても駄目なら
gccやらnewlibやらがcygwinのパッケージできっちり入ってないとか?
(psp用にpatch 当ててるぽいので元が入ってないとダメ。)
やっぱ日本語PGF作るのって、バイナリから書かないとダメかなぁ…('A`)
PGF?
フォントファイル…(・ω・`) 内蔵フォントにモナーフォントを適用させて、自作ソフトやブラウザ上で AAが表示できるようにしたい… でもpgf変換ソフトは日本語フォントファイルに対応してないんだよなぁ…orz
ブラウザは知らないけど API Proyect 1.0の時に有った sceLibFontを使っても固まるだけで使えなかったので (暗号化モジュール?) …API Project 2.0になった地点で消えた?(scelibfont関数) 自前でフォント用意して呼び出した方が自作ソフトでは いいんでは… freetype2を使うとか
そうしてみる…(・ω・`)
だれか最新の開発環境教えてくれ 色々解説サイトがあるけど2005年ものばっかりで古い気がする
suやってもcygwin全てインストールしても構築できねえ 俺の何が悪いんだ…そんなに俺が嫌いなのかPSPSDK
HDD容量足りないとかいうことはないんだろうか
>>726 ソースは、サンプルプログラムのものですね。
失礼しました。
>>725 18GBくらい空いているのですが、足りないでしょうか?
最新の開発環境キボンヌ
普通にpsptoolchainで構築できると思いますが…
>>731 どこ行っても2005年だから古いと思ってたw
dクス
ドンキーコング風ゲームでも作ろうかな いまさらだけど
おお、期待しとるよ
toolchainインスコ長いな・・・
>>735 3時間くらいかかったよぉ
待ってる時間にPSPで遊ぶ◎
うちは昨日の21時30分から始めたんだが、まだ終わらねえぜ 早く寝たい…
おい、おまいら HDDの容量が足りなくなってしまいましたよorz ノートPCで元から容量少なかったからなぁ・・・ 掃除しなきゃ
作業用も合わせてに1GBはないとつらいな
usbhostfs の使い方がわかんねぇ… pspSdkLoadStartModule してどうやるんだろ。
ps2dev落ちてる
3時間とかでインスコできんの? 昼からやってるけどまだ終わらない・・・orz
マジ寝る前にセットして起きた時に終わってればいいって位時間が掛かる。 しかも、失敗して止まってることもあるというおまけ付き。
cygwinが遅すぎ・・・
俺もcygwinだったけどなぁ PCの環境によって結構変わるのかな?
/usr/local/pspdevをZIPしたら42M位だった。 どっかにアップしましょうか?
一枚絵の描画くらいはらくにできるだろと、正直なめてた PSPSDKってのは難しいな
>748 禿同 デバッグテキストの表示とHOMEボタンでの終了以外はめちゃむずい・・・ ファイラーもろくにつくれそうにないよ。ファイルサイズわからんと開けないじゃん
>>748 PSPSDKでの2Dの画面描画は、VRAMに直接描くか(または転送)、
ポリゴン敷いてテクスチャに描くか、って感じかな。
PSPSDKに限らずDirectXとかの3D系システムは大体似た感じだと思う、たぶん。
とりあえず samples/gu/blit の配列pixelsをいじると好きな絵が描けるので、
そこから始めるといいかも。過去ログにも話題が出るよ。
追記。 OpenGLかSDLを使った事があるなら、それのPSP用を使うという手もある。 ソースをあまりいじらずに移植できるよ。
レスどうもっす。 DirectXは使ったことがあるので、それと同じようにポリゴンにテクスチャを貼ろうとしたのですが、 2D座標の板ポリゴンすら出せない状況ですよ。 とりあえず過去ログやサンプルで勉強します。
>>749 ファイルサイズはfseekとftellで調べられるよ。
これはPSPに限ったことじゃなくC言語共通のテクニック。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/29(金) 22:31:17 ID:hdP00rnO
おまえらレベル低すぎ
おまえレベル高すぎ
sageないとかレベル低すぎ そしてレベル高すぎ
sceMpegAVC辺りのAPIでAVC再生ソフトを組んでみようと思ったんだけど、 なかなかサンプルコードが見つからず… sceMpegAVCでデコードしているコード知りませんか?(・ω・`)
758 :
740 :2006/09/30(土) 23:52:47 ID:vtNJQ5eJ
自作したpmfを自作ソフトで再生したいんだけどどうやったらいい?
自作した再生ソフトで再生すればいいんじゃない?
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/02(月) 23:27:53 ID:n/LqEyXk
最近Developmentが更新されてないね。
sage忘れた・・・。
763 :
740 :2006/10/03(火) 00:17:11 ID:/5JpBi6f
【PSP豆知識講座その4】 バージョン1.5のゲーム起動画面にはPlayStation Portableの文字が無い。 レシピ:pspSet(PSPカスタマイズ用)、2.71のダンプ(devhookで使ってる物で良) やはり文字があったほうが新鮮!簡単に変えられるので変えてみよう。 Devhookが動く人はPSPがEドライブだったら E:\dh\271\flash0\vsh\resourceを開いてみよう 出てきたファイルの中にopening_plugin.rcoがあるのでそれをコピーして E:\に貼り付けよう。E:\opening_plugin.rcoができるはずだ。 最後にPSPにアダプタを刺してpspSetを起動して Firmware tweaks→Change bootsoundを選べば終了。 これで一歩自分だけのPSPに近づきました。
>>765 ねこかぶさんトコで公開されてたよ。
740ってねこかぶさんだったの?
768 :
がり :2006/10/11(水) 19:57:38 ID:szUfCvdw
最新ソフト教えて
お前が何か作ればそれが最新ソフト
前にPSPをWin上でエミュレートするソフトウェアがあったように思ったんですが URLをくれませんか
すれ違い
自作ゲームを投稿・公開しているサイトを教えて下さい あと、東方系の自作ゲームがあると聞いたんですが……
すれ違い
操作せずに置いておくと画面暗転するけど、これって防止できる?
吊っとけ
>>775 定期的に操作すればいいんじゃない?
つーか、スレ違い。
いや、プログラムでって話だよ? 歌詞表示音楽プレイヤー作ってるんだが、ほっとくと暗くなって困ってるんだ。
暗くなる意味は解ってるんか?
説明書嫁
781 :
778 :2006/11/02(木) 02:32:30 ID:/OP95An6
凄い勘違いしてました。 本当にすいませんでした。
"プレイヤーをつくる"、か。
言いたいことも言えない
こんな世の中じゃ
lS氏が作った、PSPをPCで操作するソフトみたいなものを作ってくれる神は居ないだろうか… 現状公開されてるのは無線LANを利用した不安定な方法で、 一時期はUSB接続を用いるのに関心を示していたのだが、今はすっかり放置… 神の光臨に期待。
PCをPSPじゃなく、PSPをPCなの? どんな用途に使うのかさっぱりだ。
無線LANが不安定って・・・
pmfを再生するサンプルが欲しい・・・ どなたか神の人ヒントくれませんか? URLでも結構ですのでおねがいします。
>>761 psptoolchain-20060120.tgz
の版からコンパイル時に最新版パッチをダウンロードするようになったようです。
なので開発が一見止まっているように見えて、
それを見た一般プログラマもやる気をなくして飽きてしまい、
PSP開発から遠のいてしまう、という悪循環が出来てしまってるように
思います。
もうすでにこのスレに人がいないようだし
スレタイ直さなかったからだ。
スレタイが悪いのか?
いや、いつも見てるよ、ここ。見てるだけだけど。
ノ
ノ
TiMidityのトレース?版(鍵盤表示)を作ったんだけど、 ほしい人いる? ちょっとセンスが足り無すぎてかっこいい感じではないんだけど。 でも最初出来た時は、ちょっと感動できたよ。
連続カキコ。 いま、TiMidityを2.13.2にしようとがんばってるんだけど、 重すぎてきついです。 メディアエンジン使いたいんだけど、TiMidityって他のソフト と違って、全体が音処理だから、メインCPUとメディアCPUに 処理を分割するのが出来ないんじゃないかと思うんだよね。 恥ずかしながらTiMidityのソースを読むのはきつそうで 昔やろうとしたけど挫折orz。ソース読める人ってすごいね。 どうにかTiMidity-2.13.2の全力をPSPで実現して、 最高のMIDI音質で稼動させたいんだよね。 誰か高速化にチャレンジしてくれませんか? 以前VFPUを使おうと、処理の重い所でピンポイントで使うように してみたんだけど、早くなっても3%ぐらいだったり、ほんどのケースでは むしろ遅くなってorz。 ソース読むために、Doxygenとか言うのをいれてみたから、そのうち がんばって読んでみます。 あと、高速化のネタとして、ステレオ→モノラル(処理が半分になりそう?) とか、サンプリングレートを44.1KHzから33.6?KHz(処理が3/4になる?) とかやってみようと思ってますorz。きつそう。 ちょっと自棄気味で慣れないカキコ。
PSPのGPUコマンド一覧とかのページって、どこいったかな? みなさん、情報はPSPSDKで参照してるの? いまだにPS2SDK使ってるオレは、もう駄目ってことなのかなw
>802 thx!! 改めて見ると、PSPSDKに行った方が良さそうだーね。。。
物凄い初歩的なこと聞いていいですかね? TMIDIをPSPで動かすのって興味あるんだけど、音源ってどうなるんですか? 自分自身、打ち込みやってるんで再生にはTMIDIを使ってるんだけど、外部 音源(SC-88Pro)を接続してるんですが…。 もしかしてTMIDI自体がソフトウェアMIDI音源になるんでしょうか??? スレ違いの質問ですいません。
PSPDev for Win32を単体でインストールしてサンプルコンパイルは出来るのだけど NJ氏のエミュがコンパイルできないorz Cygwin必要なんだろうか・・・ 只単にコマンドプロンプトからMakefileのあるフォルダにCDして Makeしただけなんだが pspdev/binにはパス通ってマッスル しかし A subdirectory or file -p already exists. Error occurred while processing: -p. make: *** [obj_cps2/common] Error 1 と出て撃沈 PSPDev for Win32で開発してる人がいたら教えてください
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/16(木) 20:56:59 ID:HyuK9bim
age
>>804 私はハードのMIDI?を知らないので、とんちんかんな事を
言ってるかもしれませんが、TiMidityはソフトウェア音源
です。音色ファイルを大量に持っていて、それらをリアルタイム
でMIDI楽譜通りに合成し、出力するものです。
>805 makeでエラーでてるっぽいから、makeがサポートしてないコマンドでもあるんでないの? gnu makeが動いてる?
VFPUで16個のfloatの掛け算を一度にやって高速化したいのですが、 行列演算なので、掛けた値が足されてしまい、掛け算機としては 使えませんよね。最後の足し算はせず、掛け算だけをVFPUにやらせる というような事はやっぱり出来ないでしょうか・・。 VFPUがすごくもったいなく思います。 何かアイデアお持ちのかたいらっしゃいませんか?
PSPでSPCファイルが再生できるソフトはないですか? マルチでしたらごめんなさい
「マルチでしたら」www
sceGuDrawArrayでvtypeが GU_COLOR_4444|GU_VERTEX_16BIT|GU_TRANSFORM_2D だと描画できるのですが、 GU_COLOR_8888|GU_VERTEX_16BIT|GU_TRANSFORM_2D だと描画できません。 構造体のalignmentとかが関係してるかと思ったのですが、よくわかりませんでした。 どなたかわかる方いませんでしょうか?
>>811 以前ほかのスレで書き込んでみたところ、誰にもレスして貰えなかったので…
815 :
813 :2006/11/18(土) 21:16:55 ID:UnAc1KdA
すいません、描画できました。
>>805 $(sort $(OBJDIRS)):
@mkdir -p $(subst /,\,$@)
を
$(sort $(OBJDIRS)):
@mkdir -p $(subst //,\,$@)
みたいな感じかな?
>>804 TMIDI PlyerとTiMidity++は別物でございmス
TiMidityのCfg作りこめばsc-88の再生イメージに近い物にも
できた(Cfgファイル作ってる方がいたような)かと。
あのちょっと聞いて下さい PSPのキー入力は作りが余りにも酷いので何とかしたいなと思ってたんですが あるアイデアを思いつきました それはPCにUSBパッドを繋ぎ無線LANで入力をやり取りすると言うものです コレなら無線LAN環境があれば好きなパッドを使えますし本体改造なども必要ありませんよね 勿論市販ソフトでは使えないですが(改変ファームフェアでなら可能かもしれない) 自作ソフトならば比較的簡単に対応できるかと思うんですがどう思いますか?
>>818 比較的簡単に作れるのなら作った方がいいと思うよ。
しかも無線LANでか…そんなソフトはlSの所にあるぞ ウチは有線しかないし、そのためだけに無線導入はめんどくさいから試してないが。
>>822 既にありますかw
試してみたいんでURLよろしくお願いしますよ
>>822 調べてみたらpsp-is-awayと言うのがそのようですが
コレは自分が言ってるのと逆の動作なので
既にいくつかこの手のソフトは出てますね
私がやりたいのはPSPでPCを操作したいのではなく
PCでPSPを操作するのですよ
どなたかPSPLINKとgdbとcygwinでデバッグしてる人いませんか? pctermをcygwinでコンパイルしたけど、何ができるかサッパリ・・・
>>825 概要眺めてたらプラグイン機能てのが目に止まり、拾ってみると
EBOOT.PBPをそのまま呼び出してる様ですが、DLLの様に外部の
EBOOT.PBP内の関数を呼び出すにはどうしたら良いのでしょうか。
アセンブラ必須?
>>825 おおー
コレはタイムリーですね
と言っても実はつい先日iR Shell経由でYouCubeやその他動画が見てみたくて
色々やったんですがWifi接続がどうしても出来なかったんですよ
ブラウザやPSPRadioとかは繋がるんで本体のインフラストラクチャ設定はOKですが
PC側のホストに繋がらないようなんですね
USBならホストに繋がりますけどそれじゃ意味が無いし・・・
とりあえずここでは不適切な話題になるのでこれにて失礼します
レスありがとうございました
>>824 psp-is-awayはPCでPSP操作するソフトなのですが、
お前様の目は節穴なのでしょうか?
>>829 といってももうあそこは閉鎖状態で手に入らないし
リンク先にもファイルは無し
教えた所で意味が無いな
>>831 いつの間にDL出来るように・・・
暫くこのページはあったがDLできない状態だったぞ
それができるんだよな
PSPのメニューでメモリースティックを選択したときに表示されるアイコンの順番ってメモリースティックに入れたファイルの新しい順に並ぶんですか? 並べ替える方法とかソフトないのかな・・・よく使うのを上のほうに持ってきたいのですが。
hoshu
iR shell v3.0 (cfw2.71SE-C) Wi-Fi NetHost接続 * 転送220MBで10分くらい... * nethost0:/ISO/のiso.cso選択起動... ______________________________ iR Shell 3.0 SE-C ISO and CSO Plugin 0.1 by StoneCut Now loading: nethost0:/ISO/xxxx.cso Cannot load module: 0x80010013 ______________________________ と表示され真っ黒。 L+selectでirsmenuに戻りExit iR Shell。 * NetHost RedirectionしてLaunch XMB...confirm XMBでMS空き容量が0KBと表示される。(空き300MBあります。) その後MSゲーム選択すると次の階層でフリーズ。 XMBのビデオにnethost0:/MP_ROOT/100MNV01/M4V10003.MP4 のムービーはマウントされてる。 mp.4カクカク再生確認。 (時々、再生できません。著作権保護情報が不正です。表示) * usbhost0:/ISOのiso.cso選択起動は○ ロードは長めでムービーカクカク。 usbhost Redirectionのmp.4再生はスムース もう少し遊んでみます。
>>838 IrShell3.0もダメだね
Wifiだとネットワーク自体に繋がらない
2.8だと繋がるが操作不能(xキーが押せない)
これはまともに使えるようになる見込みがないなとおもた
cfw 2.71 SE-C PSP/GAME271/irshell271/EBOOT.PBP Wi-Fi繋がるよ使えるよ。
2.71KernelでWifi繋げてもXMBに戻れない。 メモステをHDDとして認識させる事はできないな。
テレコ... irshell3.0Wi-Fi起動いいですね。 ロード長くてムービー部分カクカクでおしいけど使えますね ゲームによって起動時にCannot load module 0x800200D9出ますが、、 いいですね
zlibをインストールしようとしたのですが、make installを走らせたとき、 Intstalling libz into /usr/local/pspdev/psp cp: cannot create reguar file `usr/local/pspdev/psp/include/zlib.h' : Permission denied cp: cannot create reguar file `usr/local/pspdev/psp/include/zconf.h' : Permission denied make: *** [Install] Error 1 と言われインストールできません。 念のため、/usr/local/pspdev/psp/include/と、インストール元にあるzlib.hとzconf.hのパーミッションを777にしてみましたが、変わりません。 どうしたら良いでしょうか?
これ以上ないくらい今さらだがpspsdk入れてSDLでごにょごにょやってるんだが
全画面に画像表示+ogg垂れ流しという軽い操作なのに
SDL SWSURFACEで8fps
OpenGL使ってみても40fps
これは意外と厳しいな
>>843 rootでやってみるとか
(-@∀@) なぁに、かえってCPU333MHzやGUを使う免疫力がつく
バッテリー駆動の機種なんだから訳わかんないもの使わないで自前で制御しなよ
ちょいOpenGLkwsk。 PSPで使えるOpenGLあるの?
pspgl
>>844 ありがとうございます。
が、su rootでもrootに変われません。あちこちぐぐって見ましたが、めぼしい情報が見つかりませんでした。
どうしたらrootに変われますでしょうか?
>>843 オレの場合。
make installは使わず、Makefileのターゲット生成の部分を書き換えた。
all: libz.a
cp libz.a どっか #追加
cp zlib.h どっか #追加
cp zconf.h どっか #追加
で、使うほうのMakefileに、
INCDIR=どっか/
LIBDIR=どっか/
とやってる。これ最強。アンインストールも簡単なのでお勧め。
851 :
843 :2006/12/06(水) 23:42:13 ID:QtwUT3w7
>>850 ご指摘ありがとうございます。
が、Makefileの中にはall: libz.aという行も無く、適当なところにcpも入れてみたのですが、うまくいきませんでしたので、インストール先フォルダに直接ファイルをコピーすることで何とかしました。
libpngを入れるときに「zlib.hとzconf.hが無い」と言われ引っかかりましたが、libpngのフォルダにその2つを入れてmakeしたら動きました。
お手数おかけしました。
>>849 rootは基本なので今覚えたほうがいいです。
su時のエラーメッセージはどうなってます?
>>852 どうだっていいだろ、好きにやらせろよ。
んで、また質問に答えてやれよw
854 :
843 :2006/12/09(土) 18:41:07 ID:jkDNKGEy
>>852 su: user root does no exist
と出ます。
環境を書かないと。 Ubuntuはrootがないからsudoで実行する。 sudo passwd rootでrootを設定することもできる。
画面とテクスチャを16bppにして過去ログにあったように 一枚のポリゴンに使うテクスチャのサイズを128x128以下にしてみたら 60fpsキタ
>>856 既出だねぃ。
サンプルでは、でかいポリゴンは複数のVertexに分けるのが定石みたいだねぇ
858 :
843 :2006/12/10(日) 01:22:48 ID:5rPi2zYf
>>855 すみません。
WinXPにCygwinを入れて使っています。
テクスチャを8bit indexedにしたらもっと高速になるかと思ったけど 16bppのときと変わらず 転送データ量が半分になるから速くなるかと思ったけど バスじゃなくて他の部分がボトルネックになってるんかな メモリ使用量は確実に減るはずなんだけど PCとの互換性を考えると16bppでいくのがいいのかもしれん
以前試した時は8bit・4bitにしたらそのまま倍々で早くなった記憶あるけど。
>>859 レジスタから考えるとここをきちっと詰めないと
実際の転送量は変わらないと思われ
んで詰めたとしても詰めてる時間で相殺される場合もある
TMK氏のpspmame04_srcのコンパイルの仕方がわからないんですが
driverとか別途必要なんでしょうか?
make TARGET=namco
と打ち込んでもコンパイルできないしmakeだけでもダメ
コンパイラが
http://psp-dev.org/pukiwiki/ の mips-elf版じゃないとだめなんですかね?
ちなみに当方Cygwinにpsptoolchain-20060120で環境設定したものを使ってます
PSP用のコミックビューアーってない? 2chブラウザの機能であるみたいだけど ネット環境がないせいか起動すらしない
自作して公開しろ。
jpg/png/bmp画像の集合ならPSP filerで見られるけど?
.m3u streaming player なんての無いかな... pspで再生したいんだけど
誤爆すまん
ワロタ
PCで出来るフリーソフトをPSPでやりたいんだが
psp用に変換できるソフトとか開発のURLとかないのか?
教えて
>>800
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/17(日) 22:47:06 ID:vO1zB9VS
>>871 安価しなくてもいいよ^^^^
無理だから
と釣られてみる
>>862 psp-gccでもコンパイルできましたよ。
確か差分ソースしか含まれて無かったはずなので、公式から該当verのソースを持ってきましょう。
makefileとソースはエラー見て直した記憶があります。
PSP上でメモステ内のデータをツリー状に表示して、閲覧削除とか出来るソフトがあったはずなんたが、名前なんだっけ?
PSP Filer
>>863 jpeg viewerみたいな名前のやつがあったような
アニメgifを表示できるビューワありますん?
いい加減スレ違いだと言う事に気付け
ゆとり冬厨には、クレクレスレに見えるのか。 ここは開発者スレなのに、最悪だな。
PSPDEV for Win32にSDLのライブラリをインストールしたいのですが、どうしたら出来ますか? autogen.shしか動いてくれません。 LDFLAGSなんてコマンドも実行ファイルもありませんよね・・・
cygwinとかLinuxとかどこか別な環境でコンパイルして *.aと*.hをコピーしてくればいいんじゃないか
887 :
883 :2006/12/28(木) 22:20:25 ID:pCv5KS1I
>>884 cygwinはインストール時にエラーが多発するのでWin32版にしたのです。
knopixじゃ駄目でした。pspdevが入っていないと駄目なようです。
>>885 全部インストールしました。sh.exeなどは入っていますが、LDFLAGS.exeは存在しないようです。
SDLを使わずwavを再生したり、HSP見たいなバックバッファーの使い方をGUでやる方法は無いのでしょうか・・・
何方かご存知の方、教えてください。
普通にやりゃ良いじゃん。 何でわざわざSDL使う必要があるのよ。
おいおいwavの再生くらい自前でやってくれよ その程度も出来ないでCプログラマを名乗らないで欲しいな
名乗る名乗らないは別として、wav再生くらいならサンプルコードが拾えると思われ Google CodeでもPSP向けコードは拾えるYO
PSPでできるバイナリエディタかそれに準ずるソフトない?
バイナリビュワーならpsp filerがあるが「準ずる」に該当するのかどうか
スレ違いに構うな
>887 つmikmod
漫画ビューアーってありませんか? PSPで漫画ってよく見えますか?
JpegViewer使え。そのまま画像ブチ込んでも文字が見えないから、スキャンしただけの画像とかは自分でトリミングとかしないといけないぞ。
左右見開きでは見れないですよね? PCの漫画ビューアーみたいなのはないんですか? 画面の大きさ的に無理なのかな。
そこまで来るとスレ違いだ。自分で調べろよ
日本語フォント表示できません…
SMPEGをコンパイルして使ってみても上手くムービーが再生されません。 その他に何かいい方法はありませんでしょうか?
冬休み中に作ってたやつがやっと完成しそう
なにその俺
じゃそれをうpしてもらおうかw
Salt氏のよけろとかいうただひたすらに弾を避け続けるゲームさ、MP3再生可能にしたら凄く良くなると思うワケですよ。俺には無理だが。
WiFiController for PSP
http://imk.cx/psp/wificontroller/ で♪ボタンが反応しないから調べてみると
kernel mode で動いてないっぽい
ボタンの状態を表示するように書き換えて、コンパイルして動作確認すると、
PSPSDKのヘルプで「can only be read in kernel mode」と書いてあるキーだけ反応なし
それ以外は反応したのでそういう結論に達したわけなんだけど
PSP_MODULE_INFO(MODULE_NAME, 0x1000, 0, 4);
のように kernel mode でビルドされてるようだし、
他に原因がつかめなくて、詰まってます
コントローラの入力を取得してるのがメインスレッドでなくて、
sceKernelCreateThread("net_thread", net_thread, 0x18, 0x10000, PSP_THREAD_ATTR_USER, NULL);
で作られたスレッド内ってことが怪しい気もするんだけど、
PSP_THREAD_ATTR_USER 部分を書き換えてみると、PSPがネット接続できなくなってしまう
どなたかご教授お願いします
907 :
906 :2007/01/10(水) 20:05:46 ID:OaV48YAb
自己解決した やっぱスレッドがユーザーモードで動いてるせいで ♪ボタン押下が取得できてなかった kernelモードのスレッドにするとPSPの無線が使えなくなる?ので ボタン状態取得用のスレッドを別に作って解決
PSP単体でrarとlzhに対応した自作解凍アプリを探しています Ir shellのRARは何故か解凍できる物が限られていて lzhに対応した自作アプリは今だ見付けることが出来なくて・・・ 自分で自作アプリを作る方法があればいいのですが・・・ 上記とは別にソースを公開しているPC用解凍ツール等のフリーツールをPSP用に変える為に何をすれば良いか教えていただけると嬉しいです
>>908 ソース公開されてる解凍ライブラリを拾ってきて、
自作のアーカイバに組み込めばいい。
当然、自分にプログラミング技術がないとできない。
解りました・・・時間が掛りそうですが一から取り掛かってみようと思います
どなたか本体情報のバージョンの表示を3.03にするアプリ作ってくれまいか・・・ 修理に出したいのだが、3.03OE-Bの表示だと修理受け付けない可能性大なので・・・
>>912 QJ.netに既にある。version changerは自分で探せ。
というか、表示ごまかしただけで修理してもらえるのか?
OE-Bの機能はエミュとか特別なことしない限りバレないですよね? それも、修理など毎日何十個もの処理をしてる場所ですし、そんなに深く探らないはず。 と推理してみました。
>>915 むしろ、既に3.03になっていたとしても、フラッシュは無条件に最新ファームで強制書き換えされるとおもうぞ。
>>916 む?3.03が最新だからファーム書き換えは無理なのでは?
製造元に出すんだから何でもお見通しだろ。
>>918 社員でもない人が作ったプログラムでもリカバリーとかでflash書き換えができるんだから、
製造元については推して知るべし
いいから修理に出してしまえ
どのみち、修理だしても修理拒否にあうだけだけどね。 修理見積り費用の請求もされるだろうね。
>>921 だからさあ、製造元が一般ユーザーと同じことしかできない訳ないじゃん。
修理用の自動診断プログラム走らせて、「はい不正ファーム。残念でした。」で終わりだよ。
iRShell3.1でXMBが起動できません ファイル構成と設定を教えてくれませんか? cfw3.03OE-Bです
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/19(金) 09:25:31 ID:2WpbZup/
3.03に切り替えようとした時にPSPにコーラがかかったからバッテリー抜いたらトロイに… 動かんぞ!
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/19(金) 11:38:28 ID:VuKJVO39
トロイの意味も知らないくせに使うから馬鹿を晒す
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/19(金) 11:56:48 ID:AjSbMrQF
とろいから失敗するんだよ
>>926 リカバリ、irshell入れ直し
CFWを3.03にバージョン偽装して修理そのままでかえってきたらしいぞ
こーゆー話ってさ 友達が、知り合いが、らしいぞ、だそうだ、とか 伝聞推定系でのみ報告されてる 実際にはまずバージョン推移を書き込むデータを 参照して、不正が確認されたら強制送還される そこを切り抜けるのは人為的確認ミスでしかありえない 同じ状況で送ったとしても人為ミスが発生しなければ 強制送還&ブラックリスト入りが確定する
>>928 馬鹿だなぁ。
PSPにコーラがかかってバッテリ抜いた時に限って発動するトロイに感染してたんだYo
ある意味凄いな!
>>930 リカバリは怖いので試していませんが、
readme読みながら入れなおして見ましたができませんでした
2.71じゃないとできないのかな?
>>932 名無しさん@お腹いっぱい。[sage]
2007/01/19(金) 09:21:19 ID:COowYB/6
OE3.03を3.03に書き換えて修理に出したらそのまま帰ってキターーーーー
>>933 リカバリしかない。こわがるな、やっとけ。
修理だす時にバージョン偽装したって意味あるわけは無いじゃん。 メーカーは CRCチェックを行って書き換えているかチェックしているんだから。
コーラにトロイが混入されたと聞いて飛んできました!
実際のところバージョンNo.と明らかに見た目がおかしい場合以外は 大丈夫だと思うよ 内蔵フラッシュROMのCRCチェックって言っても各個人の設定もフラッシュに入ってるんだし OE-Bと正規ファームの違いを把握して領域を比較する必要がある メーカーがそんなに面倒なことするとは思えない、下手したら誤爆の危険もあるし
スレ違いな話ばかりで、スレ開き間違えたかと思ったぞ。
>>934 リカバリしてirshell入れなおしたら無事起動できました
ありがとうございました
次スレは今度こそ「PSPプログラミングスレ」な。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/20(土) 14:58:00 ID:U91YrGh5
コーラにPSP浸したら壊れました
サイダーに浸したらなおるよ
irshellのrdfファイルってどうなってんの? 肝心の各ボタンのデータをどう入れたらいいかわかんね。
カメラやGPSのコントロールは何処かで解析されてるんでしょか
945 :
943 :2007/01/23(火) 10:06:01 ID:YN3OLo6M
ちなみに信号波形は分かってます。 0と1の間隔を順番に入れてみたがirshellでエラーが出る
画像ビューアでDS何かに追い抜けれる日が来るとは思わなかった。 未だに不完成なJPEG Viewer for PSP しかないもんなぁ・・ PSPの方がずっと液晶は見やすいだけに悔しい・・・(´;ω;`)ウッウッ…
正しい日本語でおk
カメラが扱えればプログラマブルなWiFiネットワークカメラとしてかなり使えそうなんだけどなぁ
>>946 優秀なコミックビューワーあるじゃん。
個人的にはサムネイルはそれほど重要ではないのであれで十分。
>>948 何か自作ソフトでカメラを利用したやつが出てきてくれないかなと思う今日この頃。
何て名前のソフト?
Jz2chViewer?
だれかいないかい?
953 :
952 :2007/01/28(日) 07:16:15 ID:C3xz+6XC
いない
3.03に穴があったわけだが、これは時間が経てばGTAなくてもDGとかできるようになるんだろうか?
>949の逝ってるのは、専用ビューアじゃなくて、 ブラウザ使用の話?
>>950 JPEG Viewerはブックマーク機能付いてるけど使えないし
今んとこ使いやすいのはJz2chViewerかな?
でもこれブックマーク機能付いてないから不便なんだよねorz
PSP向けにD言語をコンパイルってできるん?
それは無理だな
>>957 >JPEG Viewerはブックマーク機能付いてるけど使えないし
これどういうこと?
普通にブックマーク機能は使えたような。
単純に使いづらいって話?
あれは設定はあるけど、保存が出来ないという意味不明のソフトw
>>959 把握
やっぱりまだC++あたりで書くのが無難なんかな
コーラ=トロイ バーロー
D言語に何か思い入れでもあるのかww
D言語のコンパイラを書けばいいんじゃね?
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/03(土) 12:30:09 ID:ezpUUNDS
十連覇と入力したら変な字が…
sprintf使いたいのにincludeしても使えない… 開発環境はps2devにelf2pbp.exe使ってますが…
pspsdk使え
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/04(日) 19:37:33 ID:86W95aWm
PSP火にかけたら壊れた
PSPを火にかけるお前の頭は壊れてる
D言語が進んでるとおもってる厨
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/05(月) 10:06:10 ID:GqmLqlHv
smash my psp の真似したら保証はききませんか?
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/05(月) 10:54:53 ID:p6xoHJUO
適当な吸い出しツールとポップステーション使って、CD入れてタイトル、コード、圧縮率設定してCD→EBOOT.PBP出力するツール作ったら神だよなぁ… 携帯動画変換君みたいな要領の。
PSPにCDドライブがありませんが。
あ、いや、PC上で作業するツール。
雑談装ったクレクレが一番うざい
妄想話くらいでカリカリするなよ
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/06(火) 20:02:03 ID:1g7Okv8u
QJ.netがなにやらヤバそうなんすけど・・・
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/06(火) 20:51:48 ID:J9xPosi6
ページスクロールしていけば下のほうに通常ページない? ヤバそうなのには変わりないけど
直ったみたい
>>978 QJの最新記事
アレクサンダー・フレミングは1928年に偶然ペニシリンの効果を発見しました、
そして、現在、それは、さまざまな病気と戦うのに使用されます。
現在、研究室災害は新しい制癌剤に通じるかもしれません。
歴史は今回、繰り返し言うことができましたか?
彼女が計算誤りをしたので彼女の洗練された癌細胞が死んだとき、
明らかに、ロチェスターメディカルセンター大学
のキャサリンSchaeferはかなりうんざりしました。
そして、彼女は、
彼女のへまが世界の最も恐れられた病気の1つと戦うことができたドラッグ
に通じることができるとわかりました。
キャサリンが癌細胞の研究しててヘマして癌細胞を死なせちゃってうんざりしたけど
そのヘマが実は抗癌剤キタコレになるかも っていう
以前のOEで使用していたEBOOTをKEYS.BIN不要Verに変換するソフトってどこにありますか?
次スレはホントにプログラミングスレにしてくれ
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/07(水) 21:49:57 ID:+JF7nn8U
テンプレの先頭一行も読めない馬鹿がスレ立てるなよ
まだ続けるのか・・・
うめ
uma
うめ。
埋めますよ
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/09(金) 15:39:21 ID:TbwWLOLP
995
996
997
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/09(金) 16:37:17 ID:obOKlBhj
1000
うm
1000なら・・・えーと・・・
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。