【PSP】UMD吸い出し関連総合スレ【1.50専用】 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
おやくそく
・sage進行、ageるバカは完全放置
・割れネタは板違い、ダウソ板へ行けカス
・ウイイレとガンダムの話題はwiki見ろ、質問禁止
・FW1.5に上げたかったら、太鼓の達人等1.5対応ソフト買え

前スレ
PSP UMD吸い出し関連総合スレ 9
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1128347685/

PSPSoftware WiKi
http://pspsoftware.ddo.jp/wiki/

さあ語りたまえ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:28:23 ID:MF0hLfsS
ロダとかツール探すときにまわる海外サイトリスト

PS2NFO.com
http://www.ps2nfo.com/

Console Spot Forums
http://www.psp-spot.com/forums/index.php? - Latest PSP News

PsP-Dev - Inicio
http://psp-dev.1emulation.com/

wab www.wab.com - psp launcher playstation
http://www.wab.com/? - Download

PSP Updates
http://www.pspupdates.com/

.:::游?冲?波:::......
http://www.fireemblem.net/cjb/index-xg.htm#psp

PSP Hacks
http://www.psp-hacks.com/

Dual-Scene.com
http://www.dual-scene.com/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:29:46 ID:MF0hLfsS
Q・何をすればいいのかわかりません
A・おおまかな手順はまとめサイト(PSPSofrware)に書いてありますので読んでください。

Q・〜は何処に行けば手に入りますか?
A・海外のPSP関連の大手サイトを周って見ましょう。それでも見つからなければソフト名でぐぐってみてください。

Q・〜の使い方がわかりません
A・自分でreadmeでも読んでください。英語が読めないと言うのは理由になりません。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:31:15 ID:MF0hLfsS
[ダウングレードについての解答テンプレート]

・ダウングレードソフトはどこにあるの?
ttp://www.geocities.jp/psp15emu/

・1.50のファームウェアのデータはどこにあるの?
こちらttp://www.omlette.net/psp/でゲット

・1.51と1.52な俺はどうすればいい?
まず2.0UPファイルをUMDか公式HPからDLでUPしておく(前期・後期共に確認)

・詳しい手順と注意点をおしえてください
写真つきの解説がほしければttp://www.geocities.jp/psp15emu/を参照
[ダウングレーダーと2.0のPSP、ACアダプタを用意]
1.まずメモリスティックでPSP/PHOTOフォルダにframe_buffer.PNGを入れて壁紙に設定する。
2.真っ暗な壁紙にしたら再度USB接続して、同じフォルダのPSP/PHOTO/にoverflow.tifを入れる。
3.PSP/GAMEフォルダにUPDATEというフォルダを作って1.5のEBOOTを置く。
4.メモリスティックのPSPフォルダ前のフォルダ(ルートフォルダ)にh.binとindex.datを入れておく。
 (PSPフォルダの中じゃなくて外なので気を付けよう)
※この時点で最低でも1MBくらいはメモリスティックの容量開けておく事なので要らないものは消しておこう。
5.そうしたら転送は要らないのでUSBを外しておく。ACケーブルはまだ使わない。
6.PSPのメニューからPHOTOを実行すると変な記号画面かそのままフリーズする。
7.MSのメーカーによって違うが2分くらいその状態で触らずに待っている。
 画面は止まっていても動作はしている<ココ基本
※メモリステックによっては2分かかったりするのでジャンプの1作品でも読んで待つ。
8.二分後、電源が切れない場合はバッテリーを外して無理やり電源を落とそう。
9.ACアダプタを刺そう。
10.再起動をしてGAMEから1.50UPを選んで起動したらOK。
11.指示に従って99%で「アップデートに失敗〜」とかエラーが出るので(正常)
12.ACアダプタを抜いて、8.と同様電源を無理やり落とす。
13.また再起動すると英語ずら〜&最後の行に「○ボタンで工場出荷〜」と表示される。
※この設定は2.0の設定ファイルはブラウザ等の設定や壁紙設定が入ってるので
 1.50と互換性が無い設定ファイルを初期化する行動なので
 通常の「工場出荷に戻す」メニューと同様の行為をするだけなので安心しよう。
14.それが終わったら、1.50になってる
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:32:23 ID:MF0hLfsS
[UMD吸出しについての解答テンプレート]

・吸出しはどのソフトですればいいの?
初心者はFastLoador0.7やNew Dumper等。
分割ダンプ機能がついているものは、大きいデータをちょっとずつ分割してすいだせる

・吸い出したら持ってるMSの容量以上でした。結合しても入らなくて困ってます。
たいていのものはデータがただブツ切りになってるので
DOSプロンプトのcopyコマンドやらいろんな方法で結合して
isoイメージにしたあとにwinrar等で展開してみよう。
アップデータ用のデータや、動画・音声ファイルを小さいものに置き換えて見ると
サイズが削れるはず。あとはこのスレや過去ログを検索してみてください。
(サイズを削ることをRipと言い、専用のRipツールも出回っています。)

・吸出し・起動ソフトはどこで手に入るの?
ttp://pspwiki.to/up/等のアプロダや、海外サイトで普通に公開されている
Googke(すべての言語で検索)でほしいツール名を入力すればたいてい見つかります
>>2のサイトも参考にするといい。

・UMDのISOデータがダウンロードできるサイトはどこですか?
そんなサイト国内外問わずない。違法ダウンロードの話がしたければDownload板へ。
このスレは徹底的に違法UMDの話をした人をスルーします。

・1.52や2.00必須のソフトが出ているんだけど、1.50で動かないの?
動きます。1.5x用ソフトはFastLoader0.7で何故か起動します。
2.00に関しては情報が少ないですが、ウィニングイレブンはUMD Emulatorで起動します。

・○○のツールの使い方がわからないよ!or○○のサイトが読めません!
ほとんどのツールにはRead meファイルが入ってます。この説明書を読んでください。
英語で書かれている場合、わからない単語や文をttp://babelfish.altavista.com/等の
翻訳サイトで解読してください。中学一年生以上は読めるはずです。
小学生に関しては対応できないので、ママに聞いてみましょう。怒られないように。

・××のゲームは容量いくら?/△の必要ファームウェアは?/あのゲームの発売日は?
ttp://pspsoftware.ddo.jp/wiki/?UMD%20DBなどで調べてください
また、wikiは自由に編集できますが、イタズラで既存のデータを汚した場合編集記録からIPがばれて
こっぴどいお仕置きを受けます。また、バックアップを取っているため無駄です。

・このスレの略語がわからないよ〜。FWって何?
FW:ファームウェア/FL:Fast Loader/UE:UMD Emulater
その他は流れを読むかスレ内を検索してください。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:33:25 ID:MF0hLfsS
以下の話題は各専門スレに誘導してください。

メモステ関連
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1130495392/

FW2.0→1.5ダウングレード組
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1124360042/

FW1.00こだわり派
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1128059145/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:37:22 ID:MF0hLfsS
あとテンプレ追加あったらよろ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:51:13 ID:sOrmVFIk
好きな音楽をゲーム中セーブデータで再生する方法発見しました
ただしAT3限定ですが
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:30:41 ID:DIdgn8xs
GTA関連のまとめも追加したほうがいいかも?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:34:04 ID:+Wyser61
>>8
何ができたのか分からない
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:38:02 ID:pG6UY8x/
ソニー、2GBの高速型メモリースティックPROデュオ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1101/sony.htm
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 04:03:45 ID:xkoSE0kv
>>1乙乙
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 04:07:08 ID:xkoSE0kv
ミニパトなんてすっかり忘れてたわ
記事みると面白そうなげームだけども
14848:2005/11/02(水) 05:01:59 ID:Am3WcvQr
>>11
さて糞ニーはまたも地雷を投下してきたわけだが・・。
どうなるんだこれは。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 07:41:28 ID:QsgTOHP/
>>10
セーブデータ管理画面で好きな音楽ならせるってことだろう
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 10:33:17 ID:MoM4H9iI
ファストロダで吸出ししたisoファイルを起動したんだが画面がブラックアウトの
ままフリーズ。
んでPSPの電源切れないからバッテリーパック抜いて電源落としたのよ。
したらPSPが起動しなくなっちまいやがりました。
電源ランプは点くんだけど黒い画面のまま。数秒後に勝手に電源落ちる。

エロい人アドバイスお願いします(´・ω・`)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 10:47:41 ID:GeDD+A8D
>>16
落ち着け。充電しろ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 10:51:47 ID:MoM4H9iI
>>17

バッテリーパックぶち抜いてシャットダウンって電源の切り方でPSPが破損
する可能性はあるのでしょうか?(´・ω・`)
ただいま充電中でつ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 10:54:36 ID:MoM4H9iI
>>17

うはwwwwwww充電既に満タンですた。
PSPと心中しようかな(´・ω・`)
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 10:58:46 ID:DzoXzs09
>>16
はいはいダウソダウソ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 12:59:39 ID:IUjIxCg0
【PSP】UMD吸い出し関連総合スレ【1.50専用】 9
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1128347685/233

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/09(日) 11:59:41 ID:IAtm+5yS
ギルティギアをDEV HOOKでISO起動してるんだけど、
普段は特に問題なく動いてるんだけど時々画面が暗くなった後そのまま止まる事がある…
他にもこんなことある人いる?
画面が暗くなるって言うのは次のラウンドに行く時やセーブ画面に行くのに画面が変わるときとかです。

バリ亀ですが私もなんです_| ̄|○
233氏は改善しましたか?
私はFW1,5、NOUMDでDEVHOOK2,2で起動
ISOはNew UMD Dumper v0.2.0で吸出し、WinRarで展開、
FileCut v1.0.0でUPDATE内とMOVIE内のファイルを0byteにしてUMD GEN v1.00で再構築
メモステは買ったばかりですが、一応拭きました
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 13:45:18 ID:QsgTOHP/
>>21
FASTで吸いなおせ。以上
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 14:05:02 ID:IUjIxCg0
>>22
ありがとうございます
バイトから帰ったら試して報告します
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 15:04:06 ID:6jMzTsfY
>>16
20が言っているのに補足。
嘘書くな、ややこしいから。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 15:55:43 ID:Rec26LXt
>>16
ホントに自炊ものか?
トロイに、にてるんだが?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 16:08:29 ID:6jMzTsfY
>>16
おまえはこっち。
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1128664753/150
新しいの買うまでこっちにこないでね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 17:13:58 ID:VxP9GZt4
>>16
お前自分で吸い出してないだろ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 17:17:31 ID:KLg44rKJ
また馬鹿がトロイに引っかかったの?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 17:53:33 ID:JXL0Q3fv
GTAのローダがもうすぐリリースっていう件について



たぶん無理
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 17:55:06 ID:GeDD+A8D
>>29
うん。オレもムリだと思う。
31名無しさん@非公式ガイド:2005/11/02(水) 18:19:56 ID:FlL+rqhB
umd emuでUSB経由でPCから起動できるってどこかのサイトに書いて
たんですが本当ですかね?いまいちやりかたがわかりません;
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 19:41:51 ID:fpxTOu+e
できないはず
33名無しさん@非公式ガイド:2005/11/02(水) 19:56:04 ID:FlL+rqhB
そうなんですか?某サイトでver0.8から出来ると見かけたので・・・
謝った情報すいません;
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 19:59:28 ID:VquOEppq
>>32
出来るから。知ったかすんなw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 20:58:12 ID:cLM/fKhz
>>32
・sage進行、ageるバカは完全放置
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 21:21:49 ID:z0XYvr92
>>29>>30
EBOOTローダーが次のバージョンでisoローダー系が起動可能になれば問題ないよ。
GTAはムービーのとこでAVCとかのせいで動かないだけだから。
2.0のデータがないと動かないわけだから、2.0でアプリ起動する
EBOOTローダーがisoロダ読み込めば動く。
まぁSNESやらはもう動くんだから、isoもそろそろ2.0で動くんじゃね。
期待age
37名無しさん@非公式ガイド:2005/11/03(木) 00:11:04 ID:srHS3ELR
やっぱ出来るんですか!自分で調べなあかんわな;すんません!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 01:43:43 ID:vWOJ+b0z
プリンセスクラウンの起動方法を教えてほしいんだけど。DevHookでHOOK BOOT起動したけど、その後、ホームに戻って起動できないんだけど。
39???:2005/11/03(木) 02:15:25 ID:2CytHYPW
DevHookのreadme通りにISOを配置すれば起動時にソフト名も表示されてる・・・・・・・(゚∀゚)
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 02:29:14 ID:Hf9dAnRf
>38
・sage進行、ageるバカは完全放置
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 02:29:17 ID:vWOJ+b0z
MSにISOディレクトリを作り、そこにISOファイルをいれてDEVHOOKからファイル選択後、HOOK BOOT起動選択、そして、ゲームスタートしたけど、ダメなんだけど。ファームウェア1・00だと起動できないとか。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 02:31:24 ID:60dG5WlJ
GTAやりてー
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 02:33:33 ID:RZu9fM7X
>>42
ハゲドー
買うかな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 03:15:09 ID:Zj5ENu4X
教えて君はナゼかあげる法則
そして無視されると反省できずに怒りだす
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 04:04:11 ID:60dG5WlJ
>>44
GTAやりたいよな!
46クワトロ:2005/11/03(木) 04:34:12 ID:MG5N2l4q
やってみるさ!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 04:36:52 ID:RZu9fM7X
まだだ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 06:28:23 ID:nhdBzY99
>>44
大抵の教えて君=ログを読まない=テンプレ読まない=age
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 07:03:47 ID:A5g+no+C
IP12月号立ち読みしたけど、かなりPSPのアングラ情報が載ってた。
あれはちょっと丁寧すぎる!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 07:55:26 ID:oGG+LZb4
PSP雑談スレ質問スレあったらいいね
この板に
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 08:05:05 ID:4kKQenR4
95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/11/03(木) 07:45:40 ID:oGG+LZb4
プッ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 08:07:28 ID:oGG+LZb4
な、なんだよ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 08:14:05 ID:4kKQenR4
sageろ。
あと付き合ってk
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:42:42 ID:n/9czcUN
FLで吸い出したミニパト、FL0.8cで起動すると文字がでないんだが吸い出しミスかな?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:48:15 ID:AEGRmaWY
>>54
本体初期化してから起動。半日ROMれ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:36:10 ID:NjOQ67i6
質問です。
「天地の門 体験版」でブラウザだけを起動する方法で、
再構築する際、ブラウザだけなら10MBに収まると聞いたのですが、
どれをどのように省けばいいのか解かりません。
PSPWiki、過去ログは読みました。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:42:44 ID:uGL112MF
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 14:51:15 ID:LJrGK9b9 BE:343670459-#
http://www.lik-sang.com/info.php?products_id=7825&lsaid=219793

これ使えば吸出しも、ってもしかしてガイシュツ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:27:30 ID:NjOQ67i6
>>57
ありがとうございました。
お恥ずかしいことにそちらのスレは見逃しておりました。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:49:47 ID:/SJQTYue
リッジを吸出し、先ほどHOOKBOOT(0.90)にて起動したのですが
レース開始前にフリーズします。
もしかしてisoファイルを何か変更しないといけないのでしょうか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 17:05:48 ID:Hi9EPPdS
皆さん吸い出しソフトは何つかってますか?
NEWUMDとFAST使ってるんですけど、どちらでも起動しないソフトがあるんですよね。。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 17:46:38 ID:UDD+Gu5v
>>60
ほかのローダー使ってみれば?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 17:49:54 ID:1L+40xHg
GTAのロード時間ウゼー。
はやくMSでやりたひね
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 19:01:18 ID:08wnWIHT
>>41
ちゃんとwikiとか読もうよ
PSP Software
ttp://pspsoftware.ddo.jp/wiki/
起動できないものだってあるってこと、ましてや1.0はビミョス
なんでなんで言う前に調べないと房扱いだよ。
>>38
吸出しが悪いんじゃないの?
あとhookboot起動って何かと駄目なとこあるしね。
>>49
まぁ、エミュでもなんでもソフト自体もってりゃなんでもないからね。
タダで拾えますって書いてあったらアウトだが…
>>54
ほかのローダーためした?
>>63
そこまで長くないって聞いたが…。
ずっと読み込みだったら2Gのメモステだったら厳しそうだな。
まぁハイスピードでるわけだが高すぎ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 19:40:15 ID:ulLLLxSA
GTAのロード時間はPS2に比べたら一瞬だぞ。長いっていってるやつは豚だろ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 20:21:24 ID:1L+40xHg
PS2でやったことないから知らないけど俺はイライラするぞ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 20:24:30 ID:ENiF4Ah6
やったことないなら、言わないほうがいい。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 21:07:32 ID:RAisDqg8
PS2は最初に1分近い読み込みがあるだけで後はシームレス
PSPは場面ごとに30秒近い読み込みがある

一瞬とか言ってる知ったかぶりのカスは史ね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 21:46:08 ID:ulLLLxSA
それSAだろ馬鹿
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 21:57:46 ID:RAisDqg8
VCでもだが?バカはお前だろ。知ったかぶりめ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:39:35 ID:rTiubDoU
エリア移動のロードとかあるだろ。
それに30秒近い読み込みって最初だけじゃんw
エリア移動も場面転換も10秒無いぞ。
お前LCS持ってないだろ。
ID:RAisDqg8 糞アンチは死んでろ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:41:51 ID:RAisDqg8
エリア移動と言うか建物移動で10秒
英語読めなくてエリア移動まで辿りつけてないだけだろ
普通に30秒掛かりますよ、DQNはこれだから困る
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:57:19 ID:rTiubDoU
馬鹿らしいとは思うが、今実際に計ってみた。
街からセーブポイントの家に入るのに二秒。
ストーントンアイランドからポートタウン移動時11秒
(ごめんこれは10秒以上あったわ)。
マジレスするけどPSP壊れてるんじゃないのか?といいたいとこだけど
VCがシームレスなんて言ってるからなあ…。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 00:01:01 ID:0+ThZTpu
どうでもいい
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 00:11:55 ID:Kdvybl0P
ごめんなさい
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 08:52:49 ID:0tEcFT5u
>>64
age厨にわざわざレスご苦労様です^^^^
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 10:33:14 ID:B9ABuq1M
で?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 10:43:21 ID:lr66035G
が?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 11:59:22 ID:x/gqw3TX
>73
GTAのUMDseekストレスは、ないに等しいよね
untoldやウイイレにくらべれば、屁のぷ
メモステいれれりゃ速いんだろうけど、とくに気にならねーな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 14:25:49 ID:cFL1I90v
展開したUMD(ファイル)を再度ISOに戻すにはどうしたらいいの?
とりあえずRWに焼いてCDRWINで変換してみたが認識せんかった(当たり前か orz
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 14:40:07 ID:+q78DmW1
それくらい自分で探せ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 14:50:14 ID:x/gqw3TX
>80
さげてるので答えてあげる

つwiki
8380:2005/11/04(金) 16:24:27 ID:2Rwm3WJh
・゚・(つД`)・゚・ UMDGenででけた… ISOでリッジのBGMが聞こえますた!
          ささやかなヒントを有り難う
            この恩を、忘れることはないでしょう、、きっと
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 06:57:01 ID:9TPHUr18
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 07:53:33 ID:n93svEm6
>>83
俺もBootやDevHookでBGMが再生されなかった
UMDEmuでISOマウントにてようやく流れた
Wikiの起動リスト修正したほうがいいかも…
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 09:45:10 ID:jEzbOint
初心者質問ですが…能トレ等Ver2.0以上専用ソフトってそれ以下のバージョンでメモステ起動するにはどうしたらいいのでしょう?バージョン偽装アプリでオッケ?お願いします
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 10:11:05 ID:5i++vL7o
>>86 Wiki
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 10:16:33 ID:mqWnIm5v
>>86
おっけ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 10:30:11 ID:jEzbOint
>>87、88
ありがとうございます
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 11:58:56 ID:qTkJf2Jv
ミニパトうごかね
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 11:59:26 ID:j6kitAO8
>86
ちなみに2.0専用は、GTAしかないけどな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 13:02:27 ID:XcwoSAZ8
NewUMDダンパとFASTローダで吸い出すのってFASTの方が確実?
他の吸いだしソフトってなにかあります?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 15:47:28 ID:t3vf5q9d
>90
UMDEmu0.8cで動くよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 16:40:18 ID:GdUJkwkm
俺はカボスでGTA拾ったけどMSが128M・・・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:04:13 ID:A2RXr99o
>>94
おまえは何重の馬鹿だ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:35:45 ID:jfsugVfR
ミニパトDEVじゃ止まるんでUEでシステムメニューに戻ってから
DEVで起動するとUMD無しでできるんだけど既出?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:03:31 ID:L86rcwwI
>>92
確実性なら後者だね。
特に、ソニーのGS系メモステなら。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 07:00:33 ID:lRytCaoD
>>96
ミニパトがUEで動くことも、
UE→DHでNOUMDができる事も既出。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 07:48:46 ID:bxWc/e4j
 
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 11:51:29 ID:RSTbn2Zr
UEでピンボールを起動させたが、通信対戦が何故かできない。それ以外は問題なし。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 11:59:49 ID:e7abMW2P
UEの「破損ファイル不可視化作業の簡易版」作っといた。wiki

ま、みんな知ってると思うけど、俺が忘れない為に・・・。

102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 12:00:33 ID:e7abMW2P
すまんsage忘れた。
103101:2005/11/07(月) 15:34:05 ID:e7abMW2P
一応言っとくが、Wiki全体なんか変になってるけど、俺じゃないよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:42:36 ID:balkIWh7
自分であっても、あれは俺だよ。と言う奴は居ないと思う
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:53:45 ID:gkcF6uje
ん?Wiki変になってる?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:37:08 ID:uWFtso2Q
もう直ってる
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:16:51 ID:tm3umGPM
Ripしたらrarファイルばっかになったんだが・・
教えてエロい人
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:24:24 ID:3wa9BkOT
はあ?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 02:45:21 ID:V7Nz3d23
>>107
意味ワカンネ。
割れの結合の仕方教えてくれとしか読みとれん。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 04:21:19 ID:S+RjwoSC
吸出しに使ったソフトは何ですか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 07:07:11 ID:W9u+Zp3v
 
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 09:52:35 ID:BbQBuNph
バトフロISO起動はセーブ時に落ちるな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:57:43 ID:IidTBXkh
ISOの置き場分けて〜〜。。。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 13:22:46 ID:nW4vR+jv
>113
ハードディスク買えば?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:42:44 ID:S+RjwoSC
>>114
DVD-R、CD-Rでもいいんでね?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 20:04:01 ID:pmcGKCG8
>>101
good job!
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:44:28 ID:nfCNnE45
すいません ミニパトやりたいのですが UEって何の略ですか
おしえてください。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:55:52 ID:e9hXxwBJ
(UE)アルティメットイベイジョン
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:03:35 ID:Am/mbBg8
「うぇw」という2ch発のソフトだ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:43:44 ID:VAtxYrqT
コーデッドをNOUMDでUE→DHでやりたいんですがうまくいきませんメニューに戻る前に
コーデッドのISOを×を押すとフリーズします。どなたか対処法教えてください。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:48:32 ID:g5c7iphb
>>120
動かないならUMDでやれば?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 04:46:23 ID:VawlNmgW
>>121
おやくそく
・sage進行、ageるバカは完全放置
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 12:36:12 ID:fU272gAJ
福島
719,323,136
FL&UEで起動確認。
ロード中の住人紹介が切り替え早すぎて見れんw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 17:54:37 ID:Y0yT9t1B
>>123
乙。
思ったより容量でかいね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 19:47:46 ID:HpZr7Mq/
Duoから起動したUMDのゲームで通信対戦するには、
相手のFWのバージョンとか関係ありますか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:30:45 ID:rGMGmIcN
>>112

俺は落ちないよ。吸出しミスでは?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 02:36:37 ID:zS+An1sC
DevHookの0.22、海外にも無いんだね
あん時とっときゃよかった
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 02:49:15 ID:/1TXnrVg
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 14:53:08 ID:M3QhPqrl
福島 UMDgenリパックオンリーすらできないのは俺だけかな?
白い画面が何度か出た後、画面右下に文字化け表示&フリーズ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 16:20:51 ID:5jjqh9F2
久しぶりにUMDemulator0.8cをつかってsystem menuを選んで(UMDエミュレートモード)
起動させようとしたら、メニューに戻った後、適当にUMDディスクを入れると「このディスクは地域制限により起動できません。」
というメッセージが出てしまい、UMDが選べないのです・・・。
バージョンは2.00のを1.50にして、起動ディスクは無料で配布していた2.00のアップデータが
はいっているDEMOディスクです。
以前試したときは、もともと1.50の黒PSPで彼岸島を起動ディスクにしてましたが問題ありませんでした。
いま、セットで友達に貸しているのですぐにそっちでチェックできませんが、メモリースティックは同じ
物です。これは起動ディスクのせいでしょうか?
対処法あるようでしたらご指導お願いできないでしょうか?
一応directbootでは起動できるのですが、なぜUMDエミュレートモードが使えないのかわからないのです。
よろしくお願いします
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 16:34:25 ID:fthGIsT7
で、福福おもしろい?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 17:40:18 ID:WEQHc8nP
見たら分かるだろ
デブオタには分からないか
133ルイージさん?:2005/11/10(木) 18:02:40 ID:WUeks2yq
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~ /|    タカクカイマース
         /           /組 .|
        /           / り  |
      /           / ぎ    | ∩
    【◎ 】      【◎ 】/ に  /■\// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~| お  ( ´∀`)< いらないクソスレはありませんか〜?
 ∩/|   廃品回収    |  /■\∩  )  \
 \( |_________| ( ´∀`)///|     \__________
   (/≡≡≡≡≡≡≡≡≡7/   )/ /
   ///■\廿/■\  //| U /  /| クソスレ回収に参りました〜
  //(´∀` )(´∀` ) // | /  /||||
[]_// ((⌒) )(    )//[]ノ/  /
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |    /
 |     (O)       |   /
 |品○_____○__品|  /
 (__________)

134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 19:47:50 ID:c9qrIxcW
>>133
お前が一番いらない。
135sage:2005/11/10(木) 19:57:44 ID:GymeNltg
同じく
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 20:05:36 ID:TlusRRzt
吸出しに関係ないお前らもいらない

福福は分割吸出しもままならない
一括できる人は成功してるのかもしらんが
FL、NUD共に結合しても起動できない
NDSは凶悪なプロテクトで吸出し不可になったが
まさかクソニーも対策を講じてきたのだろうか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 20:07:53 ID:kqF2OZoz
まぁしてても当然だけどどうだろう
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 20:33:31 ID:TlusRRzt
起動不可を確認した1Gを借りて吸出ししてみたが
これも起動しない。もしかして延期はプロテクトを掛けるため?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:59:02 ID:4VUtfBq4
福岡かとオモタ。
そういえば最近見ないな。
140129:2005/11/10(木) 22:51:50 ID:mWuHFwT5
福福の吸出し、MS起動は成功しました。
FL07で吸い出しDH022で起動しますた。
でも再構築は現時点でできていない。
展開するだけで結構小さくなるんだけどなぁ。

先週中古で買った太鼓の再構築で散々悩んで諦めただけに悔しい。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:00:31 ID:/1TXnrVg
>>140
太鼓
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1129957556/15-16

>展開するだけで結構小さくなるんだけどなぁ。
てことは、読み込み速度UPねらいでファイルを最外周に置いて
LBAが指定されているから再構築後のLBAに書き換えれば動くかと。

でもどこを書き換えて良いのかわからない
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:49:41 ID:efo0eOwy
>130
自己解決しました
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:55:51 ID:syI13CAY
>>141
ありがと。明日やってみます。
太鼓が300台に落とせるなんて俺にとって神に等しい。

展開しただけで容量が小さくなる=LBA書き換え
って言う法則がこれから先、成り立つことになるのかな?
ちなみに福島は展開しただけで200くらい減りました。
今、手元にPSPも福島も無いから正確ではないけど。

PSP歴3週間。バイナリエディタはあるけど、
まだ触ったことすらない。まだまだです。
太鼓と福島の中見て共通点を探してみます。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 18:31:10 ID:BZTtNydp
福福って起動するとかってに2.5にアップされるって聞いたけど
どうやって吸い出してるんだ?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 18:39:09 ID:NIxEjS+D
>>144
嘘だろ?
2.5にアップしないと起動できないの間違いじゃ?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 18:54:26 ID:BZTtNydp
どっちにしても吸い出せないし起動確認できないと思うのだが
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 18:54:41 ID:VPOBs1uI
>>144
ファームウェア書き換え等の危険伴う作業を、勝手に始めるソフトなんて聞いたことないぞ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 20:04:39 ID:BD67U5ym
今までのファーム書き換えが念入りに電源だとかバッテリー状態をチェックしてたのに、
無理矢理書き換えるなんてある訳がない。

…と思いました。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 20:30:31 ID:FCIyBkIb
どう見ても割れ厨を引っ掛ける釣りです。
本当にありがとうございました。

マジレスすると、いちいち本当か?とか聞く馬鹿は改造系に手を出すべきじゃないと思う。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 20:57:10 ID:LxS1EYKB
だだの中学生の書き込みもスルー出来んのか
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:03:36 ID:C7QFo9QO
150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/11(金) 20:58:44 ID:LxS1EYKB
何がおもすれーじゃ
リアルで言ったらぼこぼこにするぞ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:20:13 ID:Pyavrbuo
福福は2.0へのアップだったよ。
FL0.7で吸い出して、そのままFW1.5のPSPで起動できた。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 00:10:16 ID:yyjKrN7I
ISOで吸い出したゲームで対戦できるか
教えてエロイ人
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 00:17:33 ID:hjjqrF/n
>>153
できる。

あと一つ質問なんだが、ウイイレってGTAの様に2.5のプログラムが必要?
別スレにもあったが、偽装でどうこうなるのかな?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 00:18:56 ID:OUkNQFwD
>>154
偽装しなくてもUE0.8cで起動OK
156154:2005/11/12(土) 00:25:13 ID:h8MpwgBn
自己解決しました
157:2005/11/12(土) 02:34:26 ID:aGUEyO/0
こういう馬鹿たまに見かけるな。

テメエが質問したくせに、「解決しちゃえばこっちのもの」とばかりにわざわざ答えてくれてる人へ礼の一言さえない。

158157:2005/11/12(土) 03:23:46 ID:Y3962ur/
自己解決しました。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 06:42:51 ID:hjjqrF/n
>>155
ありがとうな!
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 07:37:12 ID:Gpbd8GIe
おまいらしんでくれ。まじで。ソフト売れない。はいはい写真オツっていってね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 07:55:21 ID:h8MpwgBn
どんどん釣れ
16214:2005/11/12(土) 11:30:37 ID:Q5vaHkhU
皆さんはメモリースティックどれぐらいのサイズの使っているんですか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 11:32:08 ID:Gpbd8GIe
512Mです
 それで十分です
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 11:32:12 ID:h5GnV1WJ
32MB
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 11:48:58 ID:yyjKrN7I
俺1G
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 13:00:51 ID:/S1BpUSa
>163-165
おまえらよくよめ、サイズだぞ?
キャパじゃねーぞ?

>162
約30mm×20mmぐらいのものを使ってる
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 13:01:56 ID:yyjKrN7I
てかGTAの起動法教えて
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 13:03:43 ID:UlonorwH
3mm×150億光年
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 13:05:07 ID:/S1BpUSa
>167
UMDいれて、2.00にファームをアップして
再起動後UMDから起動する
説明書ぐらい嫁
英語だからって言い訳は通じない
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 17:19:28 ID:yyjKrN7I
>>169
超さんく





















( ^ω^)で?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 19:50:12 ID:/S1BpUSa
>170
こういう馬鹿のために
次スレのテンプレには

・2.00以降専用ソフトの起動方法はUMD入れてプレイしろ

といれようか
それまでに神が2.00で動くナニカを作ってくれている可能性もあるがな
なにが2.00専用かは、wikiの起動リストみろ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 20:08:13 ID:aR0o0/cI
SOCOMってUMDemuとかで動作確認出てる?
wikiにはまだ載ってないんだけど。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 20:10:12 ID:zsEB/Qm2
残念ながらGTAと同じようにFW2.0以上じゃないと起動不可能っぽい
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 20:31:02 ID:aR0o0/cI
>>173
即レスありがとう。
ちょっと残念だが購入決めました。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:23:59 ID:ng72pUDX
>>174
割れ厨 自白しやがったw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:27:57 ID:djrn8X9E
俺もSOCOM購入するか。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:35:32 ID:b/So0b5o
>>175
頭悪っ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 07:23:41 ID:CraAakgI
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 10:17:10 ID:kHxb16uD
>>175
どこを解釈したら割れ厨になんだ?
お前の頭が割れてんじゃないのかw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 10:30:12 ID:du4xv9rZ
共有で落としたのが遊べないなら残念だがソフト買うって受け取ったんでそ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 10:44:12 ID:sBek2Ewn
そういう考えにいたるのは>>175が割れてるからなんだろうなw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 15:42:44 ID:GHTB0s8e
grandtheftautolibertycitystoriesを買ってダンピングしてファーストローダーで起動させようとおもったんですが、予想どうり無理でした。
これってただ単にまだ対応して無いだけなんでしょうかね??
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 15:49:03 ID:du4xv9rZ
ローダーが2.00で動くようにならない限り無理だろうな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 17:18:31 ID:oZXV6TW5
ローター動きます田
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 17:54:13 ID:VrILVLG2
攻殻機動隊をNew UMD Dumperで吸い出してDevice Hookで起動させようとしたんですが、
起動はするんですがsingle playを選択してからのロードがいつまでたっても終わりません。
FWは1.5でUMDISOは吸い出してから触ってません。PSPwikiも読みました。
理由などを教えて戴けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 18:04:04 ID:cdxo4Jio
>>185
吸出しに失敗してるんじゃない?
New UMD Dumperはあんまり良くないって言われてるけど…。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 18:05:19 ID:s/LJsR2u
>>185
今のところ仕様だなあ…
ミニパトもそうだけど、2.00準対応みたいなソフトでは文字が消えたりロード終わらなかったり
あきらめてUMDでしたほうが早いわな。
188185:2005/11/13(日) 18:23:38 ID:VrILVLG2
>>186
New UMD Dumperって評判悪いんですが・・・
違うのでもう一度やってみます。

>>187
できないんですか?
昨日立ち読みしたIP(だったかな?)って雑誌には起動できると書いてあったと思うんですが・・・
自分のPSPは1.50なんで出来ないんですよね。
前まで2.00でやってたんですが他のエミュの起動などが不便なんで戻したんですよ。

ついでで教えて欲しいんですけどウイレレ、ガンダム問題ってなんなんでしょうか?
wikiの起動リストを読んでも普通に起動するみたいなんですけど・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 18:39:41 ID:s/LJsR2u
>>188
低年齢層が中心のゲームが発売されたときに、このスレが貼られて
低レベル質問がループするようになった。つまりそういうことだよ


ちなみに確実に起動するなんてことはない
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 18:41:42 ID:EcgTZy3j
>>188
雑誌なんて信用すんな
ウイイレ出た時はまだローダが対応していなかった、それだけの話
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 19:11:45 ID:VrILVLG2
>>189-190
房が大量発生したってことですね。
初めて知りましたw
ちゃんと起動するとは限らないんですか・・・
もう少し勉強してきます。
ありがとうございました。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 19:34:22 ID:wn6k2lzo
>>191

悪いが、お前もその厨房にカウントされてるから。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 19:40:06 ID:qC6lZqNP
まさにこいつだよな。最初から調べろっての。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 20:52:56 ID:VrILVLG2
ウイレレ9を吸い出したんですけどwikiを見るとppfpatchが必要と書いてあります。
あれってどこで落とせばいいんでしょうか?
検索しても一切出てこないんですが・・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 21:54:17 ID:qC6lZqNP
めんどうだからUMDでやっとけ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:00:28 ID:GHTB0s8e
ppfpatchってMSのどこに置くの??


197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:48:35 ID:s/LJsR2u
>>196
ルート
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 01:31:18 ID:NEbB91AX
ウイイレ9は
mupsp-we9ec.rar
を落として解凍して出てきたものを
ppf-o-matic3
でISOファイルに適用すればいい

までは解ったのだが肝心のmupsp-we9ec.rarが落とせない_| ̄|○
199電車男:2005/11/14(月) 11:54:33 ID:KVMMj0yH
・・・・・・・・・・これってなに?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 11:54:38 ID:ypOq3xWa
>>194,198
UEでやれば?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 12:02:47 ID:+a9cIDKE
>>200
>>194.198さんはUEがなにか知らないんじゃない?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 13:41:03 ID:I7xJXjjn
GTAが起動するUMD Emu(FastLoder0.9)がでたな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 14:25:09 ID:QqUjb6ug
>>202
マジか?どこで?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 14:36:32 ID:51ey6KMc
>>202
もし出たとしても複数の報告が出るまでじっくり待つ。
トロイだの壁紙強制変更が入ってるだの色々なノイズが終わったあと
ガマンできずに試してしまう、勇気ある人柱の動作確認がポツポツ出回るころ
ようやっと私は腰を上げるだろう。あくまでスマートに、だ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 14:52:24 ID:QqUjb6ug
UE0.8CでPC上若しくはポータブルHDD上のisoデータを起動することって可能なのでしょうか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 15:05:43 ID:I7xJXjjn
>>203

中華を調べてみろ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 15:35:54 ID:BVSfaIKQ
>206
psp-spotとかでみないので信じない

それよりも
Possible 2.50 Overflow Exploit - Warning NOT Tested
って方が500倍気になるわけだが
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 15:36:30 ID:ypOq3xWa
>>202
一応ツッコンデおくが
v0.9 ×
v10a ○
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 15:47:19 ID:GdMazSw0
かなり容量食うんだな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 15:51:24 ID:h8Nej6yI
んで、できたやつはいないのか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 16:12:53 ID:I7xJXjjn
>>208

ツッコミありがとう。そのとうりです。
 しかし、自分はうまくいかなかった。普通の2.0にUPされた。
 1.5へのダウンも可能だったけど・・・。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 16:26:43 ID:wNV3NDAD
>>208
ずいぶん飛んだな。V1.0aじゃないのか。
213198:2005/11/14(月) 16:43:42 ID:NEbB91AX
いろいろ探してたらなんとかできるようになった
このスレへの感謝の意を込めてうpっておいた

ウイニングイレブン9をDevHook0.21で起動させるためのパッチ
ttp://bbs.pspwiki.to/up/download/1131903772905839.Lb9ELr
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 16:43:58 ID:HpYJWmZT
Humma Kavula & Friends present!

UMD LOADER VERSION 10.a

This was made for the new PRX encryptions it works with gta, socom, the hustle etc..

Right sorry about the long wait but I wanted It right before release..

1.Put the extracted files into the ROOT of your memstick, put GTA or any 2.0 firmware game
into the iso folder.

2. USE THE FOLLOWING SETTINGS

CPU/Bus Speed: 333/166MHz
ISO Emu Mode: SYSTEM MENU
Disctype ISO: Game
Disctype UMD: Game
Updater Icon: Original
Use boot.bin: off
Region Overide: off
Flash0 Emu: On
Flash1 Emu: on


3:WHEN RETURNED BACK TO MENU YOU GO UPTO UMD UPDATE 2.00 Install the update it will stop at 99% (dont worry!). Restart the psp you will now have a firmware which has
1.5 security but with all 2.0,2.01,2.5 features. All games load which require 2.0 firmware.

4:Load UMD emu 10.a use the above sttings again.

5:WHEN GTA BACK PIC LOADS PRESS X AND ENJOY.
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 16:45:39 ID:HpYJWmZT
>>213
だからUEだとパッチいらないんだってば
216198:2005/11/14(月) 16:59:04 ID:NEbB91AX
UEだとレジュームからフリーズしたのでUE使いたくなかったのです
DHのほうならUMD入れて無くても使えますし
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 17:00:55 ID:gYOcCMeE
>>202
中華逝っても見つからずorz
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 17:13:24 ID:ypOq3xWa
>>217 投下

553 :544 :2005/11/14(月) 16:43:23 ID:QWaNqYfR0
1.50デフォじゃ起動できないんかYo。
しかも怪しげなUPDATEファイルが入ってるし・・・。

バッテリーレベル低くてUPできん。
誰かよろしく!

ttp://dl9.rapidshare.de/files/7597106/218667617/UMDEMU_v_10a___Firm_emu.rar

こっから、したの「FREE」ボタン押して、32秒後に落ちてくる。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 17:50:16 ID:QqUjb6ug
>>218
もしかして、久々の祭りの予感??
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:14:29 ID:qaGdbc2G
>>218
試してみたよ。ダウングレードするとき並にドキドキしたけど成功した。
でもGTAは持ってないから動くのかどうか分からん。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:17:31 ID:9GkpXThB
>>220
これってDG後は1.50なの?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:33:13 ID:uv7lrc8u
566 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2005/11/14(月) 17:24:14 ID:IqTO5PXF0
ああああああああああああ起動しなくなたあああああああ

569 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2005/11/14(月) 17:38:14 ID:IqTO5PXF0
ああだめだ。。わかりやすく言うとトロイに感染してシステムファイルが破壊された後の状態。ランプは付くけど、一定時間経つと消える。あーPSP,PSP,PSP。。。

570 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2005/11/14(月) 17:40:00 ID:IqTO5PXF0
追記:
途中でアップデートディスクないぞ!って怒られて何回押してもそうなるから電源切ったら。。チーン

574 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2005/11/14(月) 17:53:40 ID:IqTO5PXF0
>>573
無理でした。まぁ修理に出さない限り無理なんだろうな。

580 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2005/11/14(月) 18:27:29 ID:IqTO5PXF0
Posted: Mon Nov 14, 2005 4:05 am Post subject:
fake fake fake. the readme says to use umd update, and when you do that when your emulating an iso, your psp wil brick during the update. it goes to 1% gives a disk reading error and your psp is a shiny brick with a green light on it.
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:42:21 ID:qaGdbc2G
ゴメン成功したと思ったらただFW2.0にアップグレードしただけだったw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:45:05 ID:wNV3NDAD
俺もやってみたが見た目2.0になったんだけど
GTAできるようになったのかな?
持ってないのでわからない…orz
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:02:48 ID:lVx2903e
>>213
神よ、ありがとう!
ずーっと探してたんだけどなかなか見つからなくて・・・
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:16:24 ID:QqUjb6ug
>>224
「read me」には2.00へのアップグレード中に99%で止まるって書いてあるけど、どうなの?
(心配するな!)とも書いてあるけど・・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:18:48 ID:QqUjb6ug
>>224
その状態(見た目2.0になった状態)でUEとか他のエミュは起動する??
もし、起動できるなら成功なんじゃないの??
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:19:45 ID:QqUjb6ug
やべっ!!マジで祭りかもっ!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:26:16 ID:4F1uSuEz
>>227

普通に2.0にUPされているだけ。
99%で俺は止まらなかったから、どこか誤ったのかな?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:26:59 ID:Kt1DoGT5
GTAに限らず2.00でないと動かないものや動くけど不具合があるものにも効果あるのかな?

SOCOMってGTAと一緒だっけ?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:30:51 ID:h8Nej6yI
>229
ローダーとかエミュやなんかのアプリは起動できた?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:55:50 ID:BVSfaIKQ
spotに、Fake it bricksって書いてる件について
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:43:18 ID:Li07+aAD BE:80383924-
UEで太鼓起動しようとすると初期画面戻っちゃうのは、なんぜ?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:50:11 ID:eb6L5Dhq
クマー(ry
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:51:23 ID:6YtGyBM1
>>229
UE起動したら設定をあれにread meのやつにかえてからGTAを選択
→メニューに戻る(英語になってる)
→UPDATEを実行する→99%でとまる→×押して再起動でおk
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:52:30 ID:6YtGyBM1
日本語おかしい…『あれに』はいらない
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:57:34 ID:ktk9eO8l
結局のところGTA動いたの?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:10:30 ID:wNV3NDAD
>>237
そりゃうごくさ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:17:54 ID:0jw/tjCZ
まぁ〜つりだぁ〜??w
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:35:03 ID:AFRv4JrU
釣りかよ・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:41:47 ID:Kt1DoGT5
GTAはXlinkで動くようになるだけで俺は満足するよ。なんか動くようになりそうな気配だし。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 01:36:31 ID:F+IYzmGG
自分ではUMD吸出しが出来ないため友達にUMDとCD-Rを渡し吸い出し焼いてもらうことになりました
本日受け取って今試しているのですがCDにはWinRARにて圧縮?されたISOファイルが4つとNFOファイルとSTVファイルが入っていましたが
ISOファイル全てフォルダにコピーしてもdevice HOOKでは起動することが出来ませんでした
他のファイルも必要なのかと思い全てのファイルをコピーしてもダメでした
どうすれば起動することが出来るのでしょうか?
分かる人がいたら教えていただくようお願いします
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 01:39:26 ID:VpqXEWM9
>>242
その吸い出してもらった友達に聞けよな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 01:40:48 ID:O3XTkZML
下げてるから答えてあげる
そのISOファイル四つをDOS窓やらで結合しよう
したら、再構築するなりいらんもん最小置換するなり好きにすればいい

起動に関してはwikiみてな
ソフトによって動く動かないやら、重いやらあるから
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 01:43:19 ID:O3XTkZML
>>243
スマンカッタ
>>244でわからんならこっち行ってね
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1128782439/
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 01:46:29 ID:F+IYzmGG
>>243
>>244
>>245
ありがとうございます
友達は寝てしまって明日の朝までに完成させてしまいたかったので聞きました
試してみます
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 02:37:21 ID:1/5p69Oq
脳内友達か
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 05:25:53 ID:dB7slafm
ヤマダでDemoDisc(2.0うpデータ付)を無料配布してたので
UMDEmu起動用に貰ってきたwww 2枚もww
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 08:28:34 ID:Xry9G6fk
DevHookを併用しろよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 11:58:24 ID:nFTYQLAm
結局、UEの新しいやつでGTAのiso起動に成功した人っているの?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 12:40:20 ID:e6MUJTN/
10.aで出来るってば
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 12:44:31 ID:D23DwXlM
>>251

でお前は出来たのか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 13:12:23 ID:BdsWBV8M
>>242が割房丸出しな件について
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 13:25:29 ID:vHyIinIh
GTAは、UEM10aでは起動しないでFA?

まぁ、購入してプレイしてるから、どうでもいいんだがww
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 13:29:00 ID:e6MUJTN/
10.aで出来るってば
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 13:32:45 ID:vHyIinIh
>>255
できるなら証拠うP!
UMDだと、アクセス頻繁だからドライブの寿命が・・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 14:41:46 ID:Dso+uPsI
>>256
>アクセス頻繁

2GBのメモステあぼーんする方が怖いと思うが・・・
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 14:55:26 ID:/HPyMBiX
GTAは途中で詰まっちゃって今本棚^^
259sage:2005/11/15(火) 16:37:50 ID:sdcBqm7X
世間では、FW2.5が破られると祭りだがここは
260sage:2005/11/15(火) 16:39:22 ID:sdcBqm7X
sage書くと間違えてage orz
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 16:39:29 ID:1BO+gFpZ
スレ違いだから
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 16:58:51 ID:8RARircv
注意予報発令中!!(2.5ダウングレードに関する、スレの質低下懸念注意予報)

2.5をダウングレードすることが可能と一部で話題になっています。
自身で調べることを怠る人々が多数訪問する可能性があります。
住民の皆さんは以下のことを実行してください。

1、基礎的な質問(wikiをみれば分かる、ググればすむ、>>1を見てない、・・・。)→スルー
2、バカな質問→スルー ※特に煽らないこと
3、age厨→スルー
4、スレ違い→スルー

本格的な冬の季節になってきました。
皆様お体に気を付けください。

P.S.12月1日発売のモンスターハンターポータブルが楽しみです♪
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 17:30:17 ID:WKVRT48i
自治厨お疲れ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 17:44:11 ID:wRMKDcWO
>>260
5、モンスターハンター→厨房→スルー
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:04:02 ID:kZDXx3Kj
同様に動かないとされている
LOAD of the rings はUE0.8C用のパッチが出回ってるよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:04:29 ID:kZDXx3Kj
しかも1.5ファームで動くらしい。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:40:00 ID:Wy/BLwqZ
厨な質問で悪いんだが漏れはファームウェア1.50で
ソニーの2GのメモステにFastLoaderとDevHock入れて
吸い出したISOもプレイしてるんだが
プレイ途中でスリープモードにしてスリープモードから復帰
すると必ずメモリからゲームのデータ(iso)を読み込まなくなる。

んで読み込んでくれないのでスリープモード封印してゲームするしかない
スリープから復帰が_ってのはもしかして周知の事実か?

教えて逞しい人
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:43:42 ID:/HPyMBiX
やだあきこ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:46:28 ID:Y2i59eQk
吸い出したゲームで遊ぶ時はスリープモード使うな、以上
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:47:53 ID:4+nymgwP
>>267
「leagal sleep」でググればツール見つかると思う。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:02:44 ID:sj1e6CZt
スリープ機能が使えるのはHOOK BOOTだけ!
この機会にあなたもぜひお試しください
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:12:51 ID:j/ZLauVu
UEもスリープ使える。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:44:03 ID:G5b31WlI
>>248
あれってまだ配布してるの?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:05:14 ID:oLvVNaqZ
>>273
ヤマダ、ヨド、ビックで確認
云えば貰える
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:17:55 ID:G5b31WlI
>>274
あっそうなの〜
じゃ明日ぐらいにもらってきます♪
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:47:25 ID:CJJlUb9t
悪意あるPBPを検索するツール PSafeP_1.2-DK にて
Fastloaderや、UMDemulatorのPBPをスキャンすると、

[21:34:05] Scanning File: D:\Fastloader V0.7\PSP\GAME\FASTLOADER\EBOOT.PBP
[21:34:05] WARNING: Flash Access Detected, but appears to be read only.

[21:36:32] Scanning File: D:\UMD Emulator V0.8C\PSP\GAME\UMDEMULATOR\EBOOT.PBP
[21:36:32] WARNING: Flash Access Detected, but appears to be read only.

↑このように、オレンジ色で表示されるのですが
実際に、Fastloaderを使用してる人は問題ないでしょうか?
情報お願いします。


ちなみに、DevhookのPBPだと下のように緑色で表示され、問題なく使用できてます。

[21:38:15] Scanning File: D:\devhook022\FW15\PSP\GAME\DEVHOOK\EBOOT.PBP
[21:38:15] No Suspicious Code Detected: File is Safe.
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:03:12 ID:G7QBe1Zr
英語読めって。ていうかこの程度は翻訳ソフトでも問題ないぞ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:08:39 ID:CJJlUb9t
>>277
お返事アリガトございます。
一応、質問する前に翻訳サイトに行ったんですが

21:34:05警告: Access Detectedをひらめかせますが、書き込み禁止であるように見えます

意味わからず・・・。
当然、英語は普通には読めず・・・。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:12:18 ID:O3XTkZML
テキスト翻訳で翻訳されない単語は、その単語だけで翻訳してみ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:27:31 ID:CJJlUb9t
>>279
自分が浅はかでした。ありがとうございます。

要するに
「Flash へのアクセスが検出されました。しかし、書き込み禁止であるように見えます。」
ということで・・・。
わかったようなわからないような・・・。問題は無い方向で良さそうな気がしないでもない。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:29:14 ID:O3XTkZML
そんな漏れはPSP買って一週間経ってない
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:56:39 ID:LSG+/BSd
>>262
d
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 15:42:32 ID:n9WLmWWo
UEのVer10aは結局ガセネタってことでOK?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 18:35:31 ID:8FVPvMm2
おk
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:24:35 ID:UezDl9fL
UEでv2.00のUMDディスクの起動はできますか?
選択肢が多くて(英語)分からないんですよね。消防でスマソorz
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:35:05 ID:dDogr06W
知るか包皮野郎
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:51:17 ID:HwhbEx6b
>>274
梅田のヨドでは無かったよ・・・
だれか大阪でもらえるとこオセーテ!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 20:17:19 ID:Wegu2Afb
>>285
むり
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 20:34:09 ID:UezDl9fL
>>288
潔くバージョンアップするとします。
thx!!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:33:20 ID:/4IkuPQ/
>>289
ディスクからの起動はできないけど、isoからなら・・・・。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:57:07 ID:D75bHBuA
>>290
( ´゚д゚`)
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:02:19 ID:/tSG+cbo
>>290
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,| 
           |r-==( 。);( 。)   
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 06:38:35 ID:qeoonNtT
相変わらず釣りが多いね〜
某NFOで公開された内容を報告

動かないと言われてる代表ソフト
@Socom
AGTA
BLOAD OF THE RINGS

この中でBだけはFW1.50のPSPでもUMD Emulater0.8Cで起動が確認されてる。
***起動方法***
・用意するもの
1:UE0.8c
2:2.0アップデート用EBOOT.PBP
3:Dumpツール
・やり方
@EBOOT.PBPをDumpしてsystem.iregとsystem.dregを引っこ抜く
Aメモステのルートに「F1」というフォルダを作りその下に「registry」というフォルダを作る。
Bそのフォルダに@で引っこ抜いたファイルをぶち込む
CUE0.8cで下記設定で起動すればok
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 06:39:42 ID:qeoonNtT
CPU/Bus speed............: 333/166MHz
Iso emulation mode.......: direct load
Disc type ISO............: game
Disc type UMD............: game
Updater icon.............: remove
Use boot.bin.............: on
Regioncode override......: on
Regioncode game..........: regionfree
Regioncode video.........: regionfree
Regioncode audio.........: regionfree
Flash0 emulation.........: off
Flash1 emulation.........: on

*この方法でもGTAとSOCOMは無理
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:16:55 ID:C611zIXB
>>293
>@EBOOT.PBPをDumpしてsystem.iregとsystem.dregを引っこ抜く
EBOOT.PBPをdumpってどうやるの?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:25:32 ID:0HfggZ1Q
>>295
ヒント: PSAR Dumper
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:26:56 ID:etMjAzEs
☆ネタコピペ☆
PSPでエミュレータを動かそう2.00ユーザー専用スレ9
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1128483734/

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/17(木) 18:12:27 ID:o24F2/il
英雄紅い雫のファイル「GVF_DAT.BIN」の中デラワロスw
アドレス0072D5〜007300に
>UM○って本当にダメだと思います。
>S○Eはどうかしてます
910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/17(木) 18:39:42 ID:o24F2/il
>>908
画像うpしといた。英雄紅持ってる奴は開いて見るべし
ttp://www.imgup.org/file/iup119620.jpg
下の方
☆ネタコピペ☆
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:51:58 ID:x081vvMQ
その警告メッセージの通り
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:21:55 ID:/Pn/PmPG
PSP買うんだけど
磯落としてプレイする目的だとPSPはどのヴァージョンとどんくらいの容量のメモリースティック買えばいいんですか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:27:51 ID:+MqdvGvL
どのバージョンでもいいような気がする。
とりあえず新品買えば?メモステは2GBの買うといいかもしれない。保証はしないけど。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 01:49:09 ID:fZLEuXgy
ワレ宣言してる>>299にマジレスする>>300
どっちもアフォ。
つーことで通報しますた。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 02:16:56 ID:wsWxm1eF
てかバカ厨が増えたのはやっぱり電車男からか・・・?
それともネトラン?

もっとROMれと言いたい・・・。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 04:58:57 ID:nLdZD1Yk
windows100%とかpcgigaとかじゃねぇの?
ネトランなんてしらね。
エミュ関係の本あるしね。。普通にゲーム雑誌の隣に。だから厨房が。。

age

もっとがんばれ厨房どもおまいらのおかげで・・、。・
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 06:50:49 ID:FwZJEirU
>>303
PCGIGAは最初のうち特集してたけど、詳しいやり方はやってなかった。
表紙からしてIP!みたいな糞雑誌のせいでしょ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 11:36:33 ID:+MqdvGvL
>>301
マジレスに見える?まあいいけど・・・。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 11:59:18 ID:3ztPi4jv
HOLA A TODOS, LO QUE NO ENTIENDO ES PORQUE EN e-Mule HAY ISO DE GTA? SI NO HAY PROGRAMA PARA JUGAR PARA QUE LO TIENEN HAY? O ES UNA FINTA?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 12:01:20 ID:rQL+AnCP
何語?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 12:06:20 ID:aLahBwv9
>306
imposible, lo compra y
i debe hacer el tiempo pro'ximo SAGE !
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 12:06:30 ID:+MqdvGvL
ペラペラソース
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 12:06:42 ID:3ztPi4jv
LOOK IT FOR >307
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 12:08:38 ID:3ztPi4jv
>308 AH GRACIAS AMIGO, QUE BUENO QUE HAY PERSONA QUE PUEDE HABLAR ESPAÑOL
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 12:10:02 ID:aLahBwv9
さげろと書いてもわからなかったらしい
丁寧に書くべきだったのか?
それとも新手の釣りか?w
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 12:11:00 ID:+MqdvGvL
>311
ANA RU KU ROI OMISO SIRU
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 12:13:21 ID:3ztPi4jv
>313 SHINDE YOSHI KUSOMISOKUN
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 12:14:31 ID:+MqdvGvL
´ 。(∴).ヾだめだこりゃ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 12:20:34 ID:3ztPi4jv
EN MI PAIS YA ESTAMOS PONIENDO EL MOD CHIP PARA QUE PSP QUEDE REGION LIBRE ( REGION FREE)
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 12:21:37 ID:3ztPi4jv
PSP = REGION FREE
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 12:27:18 ID:3ztPi4jv
kita━ (゚∀゚) ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ a!!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 12:29:01 ID:3ztPi4jv
2.5 Downgrade>2.0>1.5 YA LO PIDIMOS BAJAR DE 2.5 A 2.0 O SEA SE VA A PODER BAJAR A 1.5
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 12:37:41 ID:aLahBwv9
こんどは宣伝かよ
うぜ
相手にしてほんとすまんかった
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 14:45:00 ID:IQXvyRDn
neu_UE
tamesitahito iru ?
ki-bo-do ga kowareta...

ttp://psp3d.com/showthread.php?t=82
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 16:03:38 ID:z2mPNedg
>>321
まだ、試してないが、作者が違うみたいだな。
HUMMA KAULA氏が開発を中止したから、引き継いだみたい。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 16:04:55 ID:z2mPNedg
>>321
GTAもできるようになってるのかな?
324321:2005/11/18(金) 17:39:00 ID:IQXvyRDn
>322
レスありがとう。
DLする場所が、ちょっと前に出てたUE ver.10と同じっぽい
感じだったから、また釣りなのかと思ったよ。

>321
GTAのUMD持ってるようなら、報告よろ。
俺はUMDどころかMSも小さいのしか持ってないので
お役に立てません。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 17:44:12 ID:/q5oa4KL
GTA持ってるけどメモステが64MBとか有り得ない容量だか_
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 18:01:53 ID:z2mPNedg
>>325
GTAって英語わからなくても楽しめる??
ものごっつ欲すぃんだが。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 18:07:04 ID:/CdDUpuk
>>321,322
小学生か?
書き込み見ればわかるだろ。
ダウソ板のPSPスレは同じネタで誰も釣られなかったぞw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 18:18:00 ID:z2mPNedg
>>327
ホントだ。また、釣りだったのかよorz
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 18:42:57 ID:+MqdvGvL
>>326
俺は高一の時にGTA初めて買ったけど、
システムはやってればそのうちわかる。やることも中学でてればわかる。むしろわかれ。
デモシーンの会話は翻訳したのを見れるサイトがある。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 18:56:05 ID:ymblaWDL
>>329
ていうか普通に読める英語だし
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:09:26 ID:/q5oa4KL
>>327
ああ、同じネタだったのかこれ。二回目だから緩んでたな。

ムービーは字幕つけると読めなくもないが流れるのが速くて最後まで読めないが読まなくても大丈夫だろう。
指令?は楽に読める。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:33:43 ID:ioGuv65x
>>329
ほほぅ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:08:19 ID:rSjBsm4H
>>332
ほっほぅ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 03:52:33 ID:pnSQ/SHH
ちとスレ違いだが、昨日発売のPSP the Bestって買った香具師いるか?
いたら1.0で動くのか、それともうpでたが入ってるのか教えてたも。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 08:12:34 ID:DSVZU1Km
>>334
ACFFIntは2.0用だった。
偽装だと起動できないらしいけど、FL使ったら、UMDからでも吸い出しでも起動できた。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 15:52:24 ID:vB1J2uUu

PSP UMD Emulator V0.8E for PSP V1.50 only

誰か動いた人いる?俺はISO選んだら固まる。
337336:2005/11/19(土) 16:04:58 ID:vB1J2uUu
解決した。スマソ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 16:18:13 ID:EvFW8CGf
FAKEだろ?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:34:48 ID:DLoWur4y
SYAKEじゃね?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:50:12 ID:rxbcaCgI
UMDけずるのって何を消せばいいの?
消えたら動かなくなるファイルもあるだろうし…
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:21:18 ID:Ow9jwNEh
>340
つwiki
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:54:06 ID:pSRSIkeQ
syakeじゃないよ
 shake
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:19:53 ID:RkvBDaoc
2.00だけど、UMDのゲームをMSに入れて遊べますか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:35:45 ID:Ow9jwNEh
>343
つwiki
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:52:12 ID:jNobhmD8
>344
つwiki
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:12:20 ID:5SX9DABt
>>845
っWiki
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:08:54 ID:IgK5jVZB
吸い出したISOをMSにいくつか入れて
選択して起動ってできないの?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:26:06 ID:J499hGM8
>347
つwiki
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:26:27 ID:Ow9jwNEh
>347
つREADME
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 22:47:50 ID:VNpjWdHr
>>347
つ知能
351334:2005/11/19(土) 23:07:45 ID:v/rUA9T5
>>335レスサンクス。
ACFFIは互換性無いからそうだと思っていた。
他のはどうだろう?
リッジなんかは「ゲーム内容は通常版と同じ物です。」って
HPに書いてあるけどどうかな?
誰か買った香具師いる?

352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:19:59 ID:Fxkn02f1
>>351
つ[いない]
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:26:47 ID:5SX9DABt
>>352
メモステ総合スレ2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1130495392/379

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[おれは釣りじゃねーよ^^] 投稿日:2005/11/19(土) 23:16:05 ID:Fxkn02f1
どうみても釣りです。
本当にありがとうございました。



メル欄消し忘れて煽ってるんじゃない。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 10:00:50 ID:3YKVvJZs
>>353
つ[想定の範囲内]
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 16:40:45 ID:wo7D8lTs
( ^ω^)
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 16:48:47 ID:+aI6sIgW
ARMORED CORE FORMULA FRONT International
吸い出しに使用したソフト Fast0.7
ソフト付属のファームウェア2.0
容量 900595712bytes
Fast0.7 起動可
DevHook 0.21 起動可

UMDでローディング短いやつはMS起動できなくていいから
長いやつはMS起動できるようにして欲しいなぅ(´・ω・`)
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:59:57 ID:Rj4LOIOP
PSPにおける日本人てホント凄いよな
いつかはメモステでHDLみたいに出来るといいなと
思ってたけど、あっさりとDevHookで実現しちゃって
Sonyもうpろだに圧力かけるのもよくわかりますわ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:01:47 ID:8l/55HPD
ロード時間かかるような部分だけメモステに保存できるってのをSCEが作ってくれればいいのにのう。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:09:00 ID:Ftmmy2to
日本人が作ったISOローダってあるの?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:09:06 ID:JjOgu1FB
UMDが速度遅いし、容量も中途半端で使えないなんて認めるわけにはいかないだろ

まぁ、英雄伝説の件にもあるとおり作る側からしてもUMDは糞のようだがw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:13:43 ID:Pu7o7LGV
359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/20(日) 22:09:00 ID:Ftmmy2to
日本人が作ったISOローダってあるの?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:15:52 ID:mUT3cATS
>>359
もしそんなものがあったら、誰も使わないだろうな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:44:38 ID:Ftmmy2to
いや、>>357みたいな書き込みがあるから日本人作ってあったかなぁ?と思って。
ただそんだけ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:48:44 ID:Pu7o7LGV
>>363
DevHookを作ったのは日本人だろ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:41:38 ID:qKkfeL8Q
新耳袋の43話が止まるのですが今の所は解決策はなしなのでしょうか?
Dev
FAST
UMDEMUすべてだめでした
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:50:13 ID:dX0hnNfw
どう見てもダウソです。
ありがとうございました。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 01:44:26 ID:5Vt590Fk
>>365
UMDちゃんと買う→吸い出す→これでおっけー
Devで全話見れる(保証する)
ダウソやめれよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 15:31:34 ID:n77aEhI1
トークマンて1.5でもうごくの?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 16:06:41 ID:lz+O2anG
>>368
動くよ。買わないとあのマイクは付かないけどね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 18:15:10 ID:IuN3ywfp
新耳袋って終わり方が中途半端な奴ばっかりだから微妙だった。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 18:27:13 ID:5J8XNUa5
>>369
トークマンの容量教えてくれませんか?
購入検討してまふ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 19:37:49 ID:gWo+R/Hy
UMD Emulator V0.8CでメモリースティックPRO DUO 1Gに幸福の島を入れて起動したらPSPの設定画面にいったんですが、
いきなり電源が切れてPSPが起動できなくなったんですが、どうすれば直るか知ってたら教えてください!!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 19:46:03 ID:UEvNCCPa
>>372
夜釣乙 友達くらいつくれよ 釣り楽しいのは2.3ヶ月だ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:10:52 ID:c24GAzTE
>>371
購入検討も何もマイクないとトークマンは意味ない。
というより、売っている店教えてほしい。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:10:54 ID:dz4OOR5G
( ^ω^)
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:20:56 ID:ZXWnZA5K
>374
近所にふつうに在庫があるけど
品薄なの?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:23:18 ID:ZDT4bGH4
雑誌ニュータイプにUMDビデオが付属するようですが
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:40:38 ID:iuF/s+Fy
UMD Emulator V0.8E はどうなのさ?
誰か試した人おらん?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:04:03 ID:wTBKIkMN
>>377
NewWORDてやつだろ。
付録UMDってBLOOD+の第1話のみだろ。
なんだかなぁ…。
380:2005/11/22(火) 00:57:56 ID:HeAr3bEz
UMDついてくんの?買うし!てかGTAってまだISOから起動できないの?やっぱ2.0じゃなきゃ無理?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 10:15:43 ID:bi4eEjM9
>>374
マイクがないと意味ないから購入を検討しているんですが、何か?
基本的にゲームはメモステから起動して楽しんでるので。
容量が500MB以下なら欲すぃな〜と思っとります。

ただ、メモステ起動の場合、マイクが認識してくれるのかが不安だ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 10:45:10 ID:MABOMdyT
>>380
無理じゃないかな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 11:27:14 ID:1E8RuHok
>381
メモステ起動と、マイク認識になんの関係もないだろ
ばかか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 12:35:49 ID:tWIqMgN+
俺もトークマン欲しい。でも、偽装では起動しないらしい。ISOから起動できることを祈るのみ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 12:40:14 ID:jh6skogD
おいおい、wiki softwareがYahoo!Japanになっちゃったよ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 16:19:39 ID:Y4cHAigb
>>383
流れからしてお前の方が痛い
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 18:20:09 ID:G9VNQ+7i
>>マイクがないと意味ないから購入を検討している
って、マイクとかが無いな物はダウソしてやるっていう風に読めるんだが。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 18:23:31 ID:laTozc7f
TALKMAN吸出すか
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 18:28:37 ID:D2suce1n
それよりも気になるのは、確かPSPのUSBポートはhostになれなかったはずなのに
マイクを接続できることについてだな。
PSPがhostになれるなら外付けHDDの夢も実現するかもしれないし。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 18:30:14 ID:pcO5sfDw
>>389
確かマイクがhostの機能を持ってたと思う。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 18:40:03 ID:KdYAGtE7
>>390
デバイス側がhost機能を持っていれば、PSP側からデータを取り出せるってことか…
ん?host機能がよくわからなくなってきた(´・ω・`)
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 18:45:43 ID:pjozAoVy
別に外付けHDDは過去にいくつか報告があるだろ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 18:51:31 ID:pjafKVQU
>>392 おいおいバカがいるよ〜!
USBHDDの話してるのにねぇ〜!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 18:55:51 ID:G9VNQ+7i
ホスト機能のあるポータブルHDDプレーヤーとの接続ってのなら見たことある。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 20:04:10 ID:k4IuLzZj
PSPの割れ厨房どものサイトはどこだったっけか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 20:46:45 ID:ZfzJXNTR
自分で探せ割れ厨
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:56:39 ID:znU5HIel
>>390
ただのUSBマイクではないの?
あのサイズにホスト機能を入れてるのか…?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:58:50 ID:G9VNQ+7i
マイク端子あるのに何故USBで出す・・・って思う。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:55:38 ID:znU5HIel
見た目の問題じゃないかな。
マイク端子にぶらぶらってのも…。
固定できる穴も付近に無いし。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:59:53 ID:G9VNQ+7i
でもヘッドセットとかで出したほうがやりやすいと思うんだが。
アメリカじゃあSOCOM用に近いヘッドセット売ってるし。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:03:03 ID:znU5HIel
まあ、糞ニーの考えなんで何とも…。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:09:36 ID:KpF+50Bt
トークマンがどういう物か知ってればヘッドセットなんて使わないだろ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:09:47 ID:G9VNQ+7i
ここでいつまでもこれ語るのはアレなんで止めるけど、
そのヘッドセット作ってるのソニーなんだよね。SCEAがやってることだけど。
404にな:2005/11/22(火) 23:17:21 ID:HeAr3bEz
せふとおーとやりてぇょ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:54:48 ID:P0hBQ2mN
>404
買えカス
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 19:58:21 ID:lj92iBOm
洋ゲーですが「pursuit force」ってゲームを動かすにはどのローダーが良いのでしょうか
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:50:16 ID:R+sx2m7o
>>406
お前そのソフト持って無いだろ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:52:01 ID:nokkHrdX
>>406
XMB(クロスメディアバー)っていうどんなゲームでもロードできるローダーを使おう。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:45:35 ID:CqVElUNL
牧場物語吸い出した人いる?
410KKK:2005/11/23(水) 23:51:25 ID:/JrLjpKN
洋ゲーのGTA(PSP)をISOで起動方法を教えていただけないでしょうか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:53:43 ID:g22+q6S3
>>410
ファーム2.0じゃないと動きませんので
2.0用のisoローダー作らないと無理です。
出来たらアップして下さい。
412KKK:2005/11/24(木) 00:01:15 ID:CVLYdbRH
2.0用のisoローダーはまだ作られていない、ということですか?
今のとこは諦めたほうがよいということですね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:35:00 ID:RhTvn2uB
>410
>405
>345
>1
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 02:20:58 ID:aLULzEFP
牧場、漏れも気になる。
ロードは問題なさそうだが、1.5じゃ動かないっぽいからな……。
MS起動できるかなあ。
415なまえをいれても…:2005/11/24(木) 11:25:44 ID:qi7xOmtt
PSPでDOOM1できたぁ(゚Д゚;≡;゚д゚)
感動!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 13:09:42 ID:a9jmt5S9
トークマンの容量マダー?
417トークまん:2005/11/24(木) 13:22:50 ID:qi7xOmtt
123MB
418訂正トークまん:2005/11/24(木) 13:24:27 ID:qi7xOmtt
1.2GBらしいよ。
ソースは海外のスレ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 13:24:43 ID:+wYbEgXg
マイクがないと遊べないって本当?MS起動できるの?
420トークまん:2005/11/24(木) 13:29:46 ID:qi7xOmtt
マイクはなくても文字入力とかできるんちゃうの?
あと言葉一覧表みたいなのから選んでしゃべらすとか
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 14:06:44 ID:a9jmt5S9
>>418
でかっ!!!買うのやめよかな・・・
でも、内容からしても容量でかそうだもんな。。

でも、欲っすぃー。
422なまえをいれても…:2005/11/24(木) 14:22:36 ID:qi7xOmtt
音声けせばかなり小さくなるよw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 14:27:02 ID:XkVAhvYd
>>422

おまえあたまいいな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 15:43:37 ID:zNzoQtWT
GTAの容量はいかほどで?
1ギガメモステに入る容量だったら連邦に載ってたの試してみてえんですが
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 16:04:20 ID:9A0SnH90
>>424
1.2Gぐらいだった気がする。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 16:52:10 ID:a9jmt5S9
これからは1GB以上のタイトルばっかになっていくのかな。。。orz
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 17:09:45 ID:23pClaWB
>>426
再構築したら16MBくらいになったりしてな( ´∀`)
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 17:40:05 ID:a9jmt5S9
>>427
そうだったら、どんなに嬉しいことか。
でも、再構築ったって、よくて100MBくらい減る程度だろ。

ウイイレは900MBから600MBに減らすことできるが・・・
あと、やるドラも予告ムービーカットでかなり削れるな。
429703 ◆1VHSlZmYVw :2005/11/24(木) 18:54:04 ID:dq/o71Ry
talkman、昨日買った
約1.22GBだった
マイクの認識が甘く、最初しっかりいれても全然反応せず
ねじを思いっきりキューキューにしめて、やっと反応

とりあえず、日米だけのバージョンしか使ってないので
それで機能するように再構築をやろうと準備中
repackだけで700MBぐらいになりそうだけど
LBA直接指定があるか?とか全然調べてないので、それはおいおい

偽装からのUMDrunを確認してないが
とりあえず1.50の場合、2.00にあげないとだめだった
て、ことぐらい報告しとく
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:20:57 ID:yyGPDklZ
連邦にのってたUMDEMU_v_10a_&_Firm_emu試したひといる?
こわくてきどうできないし・・・。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:23:23 ID:23pClaWB
>>430
必要に迫られていなければ起動しなくてよし。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:27:27 ID:yyGPDklZ
勇者が現れるまで待つか。。。
GTAやりて〜!!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:36:49 ID:+1Vxhl1e
いまきたんだが、GTA動きそうなのか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:38:50 ID:yyGPDklZ
>>433
http://renpou.com/
なんかここでそれらしき事を言っている。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:41:52 ID:hhGTxHur
>>430
>>218で既出。
なにかリリースされればpsp-hacks、pspupdates、psp-newsで取り上げられるよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:20:00 ID:s/U+Fc0r
>>432
もちろんソフトはちゃんと買ったんだよな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:30:33 ID:3lkPrBOL
UEって起動に必要なUMDはゲームじゃなくてもok?
例えば映画の入ってるUMDとか。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:32:52 ID:NWRhHWOp
間違えて1.00用スレに書いてしまったのでこっちに書き直し。
ぷよぷよフィーバーちゅー、吸いだしたやつ動かないヨ
だれか動いた人いたら助言プリーズ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:52:31 ID:yyGPDklZ
>>436
まだソフトもisoも持ってません。。。orz
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:21:28 ID:+1Vxhl1e
>>439
買え!
楽しいぞ!
板違いだが、通販でも7000エソくらい
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:31:20 ID:yyGPDklZ
>>440
GTAシリーズ大好きだからな、、、
日本版ってでないんですか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:33:06 ID:+1Vxhl1e
>>441

現段階では、出ないかと・・・
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:53:39 ID:23pClaWB
>>437
おk

>>438
動作報告はある。ソフト変えれ。

444勇者(仮):2005/11/24(木) 23:57:01 ID:qi7xOmtt
GTAためそっかなぁ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:59:53 ID:23pClaWB
>>444
おおゆうしゃよ、こんなところでしんでしまうとはなさけない!

冗談はともかく、がんばれ!
446勇者(なりそう!(゚Д゚;):2005/11/25(金) 00:10:14 ID:pVFvqg3x
いまPSPにいれた
あとはボタンを押せば…
まぢこわいのだけど、
447勇者(仮):2005/11/25(金) 00:15:00 ID:pVFvqg3x
てか
>>444
とか縁起わるいよな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:32:23 ID:Xy0SMZi3
何を試そうとしてるのかしらんが・・・
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:53:58 ID:KVqcr5xB
この流れで何をしようとしてるのか分かんない人もいるんですね。
頭弱いんですか?
450勇者(しに):2005/11/25(金) 01:13:09 ID:pVFvqg3x
やばい やらかした
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 01:32:32 ID:5xzIb/++
>>450
ギガカワイソス
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 01:33:24 ID:NtLYGe/3
すんまそん誰か助けて下さい
UMDISOでテニスゲームやった後、PSPが起動しなくなりました。
正常に戻したいんですがどうすればいいですか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 01:49:47 ID:bGZKzkmj
ペニスをしごけばなおるよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 01:58:40 ID:hwZTlSKf
>>218で既出だって言ってるのに、こいつらは・・・。
UMDEMU_v_10a_&_Firm_emuもUMD Emulator V0.8Eもフェイク。

英語サイトも過去ログすらも読めないなら手を出すな。
吉野も古いネタを確認しないで取り上げるなよ。
DL方法とか書いて更新されてるし・・・。
アクセス数多いサイトなんだから責任持てよw
自己責任でじゃねーだろw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 02:08:29 ID:NtLYGe/3
あの、、、ファーム1.50&Fastloader v0.7で
起動しなくなる前は、
ついさっきまで他のゲームは遊べてたんですけど。。。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 02:30:16 ID:6PNGZGZL
>>455
言葉が書けていて意味がわからないが、多分トロイにでも引っかかったんだろう。
サポートセンター行きかな…?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 02:39:50 ID:7/8WaH2A
>>455
winny落としたテニスならトロイではないかと・・・。
れっつ修理。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 02:40:53 ID:jtjSzYJa
修理にだしたらマークされるだろ
住所も書かなきゃいけないし
459448:2005/11/25(金) 06:33:27 ID:Xy0SMZi3
>449

>430
>435
ときて
>444
だろ?
なにをためそうというのやら、まったくもってわからんよ
>449は、ばか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 09:24:09 ID:cCAYZyZz
UMD RIPPER v2.0ってのが出たお
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 09:51:30 ID:PQvcTiBE
>>460
UMD RIPPERって使ったことないけど、FLより吸い出し速いのかな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 12:28:52 ID:BTbHjB/7
ニュータイプの付属のUMDって起動用に使える?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 12:32:28 ID:6PNGZGZL
>>462
使える。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 12:55:53 ID:UnYu6y3n
>>424
連邦ってどこ?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 13:11:40 ID:OpnpPhFQ
なんかバカが湧いてるな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 13:26:34 ID:YKXvEw9F
何を試そうとしてるんだか
467名無しさん@お腹すいた:2005/11/25(金) 15:47:40 ID:pVFvqg3x
結局GTAできるの?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 15:57:51 ID:6PNGZGZL
>>467
PSPに入れたんだろ?やってみろよ。
IDで抽出してみたらおまいさんの低LVぶりがわかるだろうよ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 15:59:31 ID:sPOZ4NCh
446 勇者(なりそう!(゚Д゚;) sage 2005/11/25(金) 00:10:14 ID:pVFvqg3x
いまPSPにいれた
あとはボタンを押せば…
まぢこわいのだけど、
447 勇者(仮) sage 2005/11/25(金) 00:15:00 ID:pVFvqg3x
てか
>>444
とか縁起わるいよな
450 勇者(しに) sage 2005/11/25(金) 01:13:09 ID:pVFvqg3x
やばい やらかした
467 名無しさん@お腹すいた sage 2005/11/25(金) 15:47:40 ID:pVFvqg3x
結局GTAできるの?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 16:11:44 ID:KdoGai0h
wktk
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 16:15:24 ID:lfqeCi68
>>467
やりたいなら買え!
割れ坊w
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 16:55:15 ID:IWPhQCF4
>>467
(´,_ゝ`)
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 18:05:44 ID:bUPfLz9s
有り得ないくらいの残像が無くなればGTAは最高。
474名無し様@RUSSIAN ARMY:2005/11/25(金) 18:28:50 ID:80b3CQMA
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:28:40 ID:S223JaTZ
http://playms.blog35.fc2.com/blog-entry-21.html
吸出しかとおもたらカットだったのね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:08:06 ID:1QaEbYP0
>438
チューはMS起動できないよ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 05:15:39 ID:+VOormko
うちのはできてるよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 05:57:41 ID:vJiX6GCP
海外製PSPでもFWが2.00までならなんとかなりますか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 09:23:24 ID:fDo5O38c
危険兄弟のところで2.5のままDGせずにDEVHOOK使った作動成功でたぞ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 09:24:59 ID:zHajxxa0
危険兄弟
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 09:33:12 ID:6GZxtL5f
>>479
慌てるな。落ち着け。
そして詳細きぼん
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 10:51:45 ID:1SuSaHEn
危険兄弟ってDVDドライブとかの改造ファームぐらいしか知らないんだが。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:17:23 ID:DyAAAUSy
ここからは
モンハンの容量がいくらかが問題です
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:33:13 ID:1SuSaHEn
動くかどうかの方が問題だと思うけど
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 15:48:13 ID:F6cOq5fC
間違いなく1G以上だろ
ロード時間が短くできるとしても2GのMSは…
おとなしくUMDで起動だな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 16:08:11 ID:+vIFtDEX
えーと牧場はMS起動できないでFAっちゃっていいのかね
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 16:08:57 ID:dhlm1HkP
いいですよ〜どんどんFAっちゃってくださいいなぁ♪
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 16:33:00 ID:qOvNed0R
モンハンはなんか2のムビが入ってるらしい。。だけどどうやってムビだけ消すのかな?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 19:02:13 ID:u3YBD4sM
モンハン バージョン偽装で起動してくれっかな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 19:53:14 ID:iHN4WPQn
モンハンはロードが長いみたいね。。

491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 19:56:20 ID:CaXpGlun
モンハンはネットじゃないと糞
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 13:36:15 ID:315RCOwN
>>486
Dev 0.22で逝けてんだが…
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 13:44:15 ID:ZkOCyTVF
ニュータイプ買ってきた
おまけUMDビデオでも起動用としても使用可
2.0偽装でビデオ視聴は不可
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 14:40:57 ID:KPktYFsO
new word だろ?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 16:19:00 ID:epFddhLi
2.50では吸出しを出来ないのだろうか、と一人で悩んでます
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 16:19:54 ID:l1d1R3wX
一生悩んでろ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 17:54:10 ID:nynmL1zF
>>492
でもセーブできなくね?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:04:51 ID:KZQofWCe
牧場、Dev0.22で動く?タイトルのあとブラックアウトするが。
RIPのせいかなあ。
UMDEMUだとセーブで止まるね。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:55:27 ID:pdlVlmV3
試した限り、Fastでもフリーズした。
UE0.8cでは動くが、既に出てる通りセーブロードは出来ない。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:02:01 ID:315RCOwN
>>497
ほんとだ
セーブすると止まるね
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:31:19 ID:ZDWMS2Dj
そろそろ対策が入ってきそうだな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 02:00:59 ID:fjPrlUE5
>>494
いや、NewWORDS だ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 07:16:38 ID:NWxQlXQt
GTAは?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 08:08:59 ID:J5seqGs3
何それ?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 11:33:22 ID:Csxd2yfm
ebootloaderって、もはやUMDemuとかDEVhookも起動できるみたいね。

2.00に上げようかな。。。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 11:43:17 ID:oLKFXiev
>>505

初耳だが?
マジか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 11:55:42 ID:Csxd2yfm
>>506
http://www.fanjita.org/psp_working.html

リストに出てたから起動できるかと思ったがよくみたら、まだ、無理みたい。
スマソ・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 16:06:51 ID:ym29pqOa
ガンダムdev0.22でやってるんだけど
ムービーまともに再生できないんけど
プレイには支障無いから別にいいけど
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 16:09:53 ID:kHTgMtcW
>>508
だからなによ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 16:15:33 ID:ym29pqOa
他に同じ症状の人いる?って聞きたかった
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 16:33:51 ID:WhG7x/tG
>509
ほら、あれだ
最近の若いばかによくおるやん
・なんでも語尾をけどでおわらすやつ
たまに電車で見るな、女に多い

なにこれ、ちょーうけるんだけどー

けど…なんやねん
と、いつも思う
あほかっちゅうねん
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 16:51:16 ID:guF/o4+m
ガンダムタクティクスのオープニングをカットしてるんでカクカクなんかしない俺がいますよ。
Dev0.20使用。別に一度見るとオープニングなんてうざいだけじゃないか
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 17:04:48 ID:JkZTcVAw
Dev0.22は処理が重いのは既出。
クロック333にするか、0.21を使え。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 17:05:57 ID:JaHcf6z5
>>508
この質問って何回目だろうな・・・次からテンプレか?
ヒント「0.22ではムービーがカクカクします」
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 17:07:54 ID:uIheboVX
掲示板で関西弁使う奴もうざったいんだけど
516503:2005/11/28(月) 17:13:25 ID:NWxQlXQt
失礼しました、GTA:Liberty City Storiesは出来ないのでしょうか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 17:14:01 ID:Csxd2yfm
>>515
だけどなによ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 17:17:07 ID:Csxd2yfm
>>516
この質問も散々外出。
できるに決まってんだろーが・・・・・
2.0に上げて、UMDでやればね。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 18:01:23 ID:ym29pqOa
>>512-515
2.1にしたら軽くなった
サンクス
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 18:03:53 ID:FZ8Km/Lb
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 19:39:57 ID:7iGI1/xT
>>520
1.50で2.00の起動成功。
AVC動画を再生しようとするとフリーズして電源が落ちる。
ブラウザはWLANないから試せない。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 20:28:01 ID:OZp+1G2v
>>521
kwsk
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 20:28:53 ID:OZp+1G2v
あげてしまった・・・orz
kwskはナシでいいや・・・
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 20:32:29 ID:ZMo77S3r
pspupdatesに載ってるって事はFAKEでは無いと見ておk?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 21:11:03 ID:7iGI1/xT
今後に期待してflash0の中身を構築しておくといいかも。
現状はpspupdatesの書き込みと同じで、
フォトとミュージックの中身が表示されない。
ビデオは再生するとフリーズして電源が落ちる。
ブラウザは押してもなにも起きない。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 21:18:38 ID:lDkI1R7k
PSPSoftwareにまとめてみたらいかが?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:04:20 ID:MlBDYpR3
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/83154905
7.50wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:07:32 ID:6p+vMnQm
>>527
テラスーパースwwwwww 
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:11:27 ID:7iGI1/xT
1.50で2.50やってみた。
ロケーションフリープレイヤーを起動したら基本設定画面になった。
PSPのWLANをオンにして開始したけどベースステーションないからここまでw
ビデオは再生できませんと表示される。
他は2.00と同じだと思う。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:28:40 ID:ZMo77S3r
とりあえず起動は出来るってレベルか
まだ実用性は無さそうだな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:30:01 ID:7iGI1/xT
>>526
まだ使い物にならないからいいんじゃないかな。
2.50でUDMゲーム入れてみたけど、データが壊れています。って出て起動できない。

やり方はFirmware convert tutorial.txtの通り。
pbp-unpackerでEBOOT.PBPからDATA.PSARを展開。
psardump02aでDATA.PSARを展開。
OUT、OUTX内のreadme.txtのRegular Files:以下の構成でmsルートに移動。
flash1はFileAssistantで1.50からコピーしたものでいい。
(環境によってはmphfl130.zip付属のものだと駄目らしい)
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:09:31 ID:ym29pqOa
0.21だとスリープ復帰時にフリーズするのなorz
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:48:03 ID:IIUbMaO1
MHPは2.0以上じゃないと起動できそうにないので、友達のPSPを永久にかりることとにしました

偽装でもだめだろな これからのは
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 01:46:50 ID:JBDc1o56
>>533
試してから言う事だろうに。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 04:42:02 ID:GdvT4xX5
>>520
これが完璧になったら1.5でも2.0以上でないと絶対に動かないGTAとか
動くようになるんだろうか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 09:25:27 ID:afIQiZ7H
モンハンに間に合わないかなぁ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 11:38:34 ID:HffV0AT/
モンハンやったことないけど、なんか面白そうだね。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 12:27:02 ID:tKRiuMZw
モンハン動かないお^^;
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 13:39:14 ID:HffV0AT/
>>538
フラゲしたの?
やっぱダメ?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 14:15:21 ID:WgQu6t1n
ぷよぷよフィーバチュー:起動不可
DevHook、Fastloader、UMDEmulaterすべてだめw
DevHookでUMDDiscの起動も不可
これはUMD買ってやるべきかw
HOOKBOOTは試してないw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 14:42:33 ID:anxnyb1J
>>540
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 15:09:07 ID:TkgVQZ1o
箱側面に張ってあるバーコードシールの 100V のVの下に書かれてるアルファベットはFでしょうか、Gでしょうか?

これってなんなん?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 15:44:57 ID:UZ81frqu
ExportPBP使うとやたら時間掛かってファイルサイズも異様に膨らむけど仕様?
残り50Mあっても容量不足でエラー出るわけだけど・・・。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 16:06:07 ID:OeD5eou1
>>540
割れ厨乙
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 16:08:31 ID:HffV0AT/
>>540
この調子だと、モンハンも無理そうだな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 16:09:50 ID:lK0haoUb
えなり燻は格好良い
紳士ですし
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 16:30:21 ID:gjhBSlRZ
2.60きた・・・・
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 17:16:29 ID:HffV0AT/
>>547
もうダメぽ・・・
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 17:20:19 ID:s4L9kRZG
>>548
いや、違うな。新たな穴の可能性が出てきたと考えるべきだ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 17:31:17 ID:v+JSC+Vf
モンp 2.0らしい 
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 17:32:29 ID:CRGJPzJY
え?まじ?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 17:33:57 ID:v+JSC+Vf
フラゲ組みの情報。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 17:36:53 ID:R2g1+uWO
>>549
穴のある時は、0.01の位のアップデート。
今回のは、予定調和じゃないのか?
でないと、2.5の穴が完全でない今、
解析陣にヒントを与えてるようなもんだし。

まぁ大した目玉は無いんだが。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 17:47:14 ID:Dx9GhnDE
牧場はセーブできないし
ぷよチューもモンハンも動かない…orz
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 17:58:43 ID:Hl4yTjm/
で、モンハンのサイズは?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 17:59:52 ID:HffV0AT/
>>554
試したの??
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 18:02:09 ID:dxe9Wjke
>>471

っていうか、買わないとUMDの吸出しなんてできない罠
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 18:03:15 ID:CRGJPzJY
<<554
 気になる
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 18:08:00 ID:v+JSC+Vf
>>555
745M
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:07:16 ID:DKAsoFAn
>>559
thanks!
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:23:55 ID:HffV0AT/
>>559
でも、動かないんでしょ?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:35:18 ID:v+JSC+Vf
>>561
動かない。GTA SOCOMと動揺
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:57:42 ID:anxnyb1J
AVC orz
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:00:15 ID:38dOpmlR
そうだHOOKBO(ry
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:25:57 ID:S1CulRtR
>>520のバージョンアップを待つか…
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:29:02 ID:oKn3UgMz
磯起動に早くも終止符が!?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:47:20 ID:6DY37UPM
年内はこのままいけるかと思ったが意外と早かったな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:49:48 ID:o7JOGBzG
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:53:01 ID:XAfJ3RfP
全て起動確認って暇人だな
俺なんて毎週買って吸いだして圧縮して
買ったソフト売りに行くだけで精一杯だぞ
正常に吸出しできてるのか確認する暇あるなら睡眠時間に回す
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:59:06 ID:vrGMIAYZ
>>569
言っておくがそれは立派な犯罪
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:03:44 ID:XAfJ3RfP
売りに行く前に吸い出したソフトは圧縮ともども削除してますが?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:05:30 ID:Kn8mWUCB
釣りが多いなほんと(´_ゝ`)
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:11:17 ID:L/+JNwYj
MHPやらMPHやら・・・
ややこしいよ!
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:22:02 ID:kj4TfoKp
>>571
何のために吸い出してんの?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:22:39 ID:4ZSLnvE0
>>571
慌てて言い直したな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:26:59 ID:uCSINGLw
>>571
そんな意味不明な行為してくるらいならずっと寝てろ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:32:37 ID:zq8PAG6L
>571
(´,_ゝ`) プッ
下手な弁解なんてするもんじゃないよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:36:56 ID:xxos5uvx
弁解するぐらいなら睡眠時間に回せよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:43:00 ID:DKAsoFAn
 僕は感動しました。>>571 さんが犯罪を犯したことを自分で白状し、そのあとその事実を認めたかのような必死の言い直しに。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:18:30 ID:HunGVcVn
おーい ID:XAfJ3RfP 出て来て弁解しろよ(プゲラ
こりゃ逃げたか?wwwwwwwwww
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:22:38 ID:74cQD7ro
↑君らあほじゃねぇ?
小学生の会話?いくつ?
どうでもいいじゃん。どうせつかまんねぇよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:25:07 ID:2zk+4A4a
本人キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:35:41 ID:o2fQUX4t
そんなこと、どーでもいいよ。

メモステ起動の時代の終焉がきたことにガックシ・・・・・・
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:39:08 ID:o2fQUX4t
ミラクルで祭こねーかな・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:35:12 ID:9IsL15bE
時間かかっても欧米のスーパーハカーがなんとかするだろ。
イタチごっこは続くんだよ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:44:13 ID:BaSP485f
穴なんて塞いだら終わりだろ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:46:17 ID:2zk+4A4a
空ければ良い
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:47:55 ID:h5RD2V/4
|ー゚)別の穴があるかもしれないじゃないか。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 02:11:35 ID:YE1dNLIS
3.0ぐらいでまた大穴空けてくれるんじゃねーの。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 02:13:01 ID:2zk+4A4a
2.0の新しい機能に穴があったから、これから出る新機能に穴が出来る可能性は無きにしも非ず
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 02:15:44 ID:h5RD2V/4
2.0で自作ソフトが起動できればなぁ・・・
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 02:29:38 ID:74cQD7ro
>>582
本人じゃねぇよ
本気あほばっかだね
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 02:32:24 ID:VkN7+blx
すげえ必死な子がいるな。
カワイイ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 02:45:31 ID:PtU60H1/
ムキな小学生の住所がわかったぉ
謝れば晒さないお^ω^
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 02:49:07 ID:VkN7+blx
あ、ホントだね。情報だだもれー^^
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 02:51:32 ID:2zk+4A4a
名前欄にfusianasanって入れないと情報漏れるの知らないのかな?www
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 03:37:25 ID:xC0wlNKH
UMD Dumper で吸い出したんですけど、コーデットアームズが
作動しません。NOW LOADINGてでてすすみません。DEV HOOKを
使用してます。どうか教えてください。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 03:44:48 ID:FEBbttLy
ダウングレーダー1.5から1.0出たのか
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 03:50:43 ID:o2fQUX4t
>>597
wiki見ろ
>>598
出たみたいね。でも、そんなのいらない。

モンハン、メモステ起動したかったが、夢は潰えた・・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 05:37:55 ID:fIYC36Xz
>>599
ファミ通の評価でさえロード多いって書いてあったしな。
ウイイレの糞長いロードには何も書いてなかったのに・・・
UMDのロードウザス。モンハンやる気95%ダウン。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 06:13:38 ID:cBJfmCAN
改ファームまだー?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 10:15:03 ID:Bm6RS4jg
1.0へのダウングレーダー詳しくおしえて
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 10:32:23 ID:Dk9YPWSi
>>600
基本的にUMD起動がデフォなんだからロード長いのもデフォ。
俺たちはメモステ起動を知ってしまったが為に
今後ストレスを感じながらUMDで遊ぶのだよ。

いわゆる「ツケ」がまわってきた訳だ・・・。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 10:49:59 ID:o2fQUX4t
>>603
ロードが長くてもいいけど、メモステにPSPゲームを複数入れて持ち運びできなくなるのが痛すぎ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 10:51:03 ID:wanMHOzk
エターニアや朱紅い雫並みのロードなら全く問題ないんだけどね…。
まぁデータ量が違うんだろうから仕方ないけど。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 11:12:15 ID:m6rLfA1I
1.5か2.0の本体はオクの中古しかないんかね?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 11:24:03 ID:UGT9VJ62
中古ならそこらへんの店でも売ってるべ。
うちの近所なら1.0の中古もある。
中古は箱ではバージョン確認出来んから開けて見せてもらうべし。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 12:07:05 ID:QnqEAy8V
[PSP] MPH FIRMWARE LOADER 改 [2.0-2.5] 不需更新
こんなもんがBTに…
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 12:22:38 ID:YPGFxzal
先週末に2.0の新品買ったばかりだよ。
ヤマダで。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 12:57:45 ID:o2fQUX4t
モンハン・・・・・・・やりてーーーーーーーー!!
仕方ないから2.0に上げるとするか・・・・・・。

まあ、モンハンが2.5でなかっただけ、ありがたいと思えってか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 12:59:42 ID:158NEjeB
モンハンって吸い出せないの?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 12:59:42 ID:VkN7+blx
>>610
そーだなー
今から買いにいくけどメモステ起動できたらどんなにうれしかったか。
ロード長いっていうし。
613597:2005/11/30(水) 13:31:33 ID:zreDkFB3
俺がバカなのかwiki見ても分かりません。
DEV HOOKについてはさらっとながされてる感じで。
おねがいです、教えて下さい。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 13:32:59 ID:5luYbqAW
>>613
DEV HOOKて何ですか?デブですか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 13:35:17 ID:nrHF4liY
>>613
自分の事をバカという前に、
wikiを全て見直すこと。
616597:2005/11/30(水) 13:36:12 ID:zreDkFB3
DviceHookでした。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 14:08:09 ID:AyqBLVS/
DevHookでも間違いじゃないよ。

>>614
m9っ(^Д^)プギャー
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 14:10:36 ID:iGiffShS
大ヒント:ぷきうぃき
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 14:36:17 ID:Y5+AKXXX
モンハンP密林で予約したからまだまだ到着しないがv2.0にアップしなきゃいけないのか。。orz
偽装でもダメだった?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 14:53:58 ID:o2fQUX4t
>>619
偽装は過去の遺物。
くその役にも立ちません。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 15:02:52 ID:iGiffShS
あれで動いたのは1.0でADVPが動いたくらいしかないな。
622597:2005/11/30(水) 17:23:11 ID:xC0wlNKH
わかりました。DviceHookじゃ動かないんすね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:50:10 ID:VkN7+blx
そうそうそうそうそうそう。うごかないの。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:03:05 ID:IdmbbuSQ
もう少しキラータイトルを出さないとバージョンアップが嫌で
新作が売れないという現象がますます拡大する気がするな。
わざわざ、オンラインプレーのないモンハンをするためにバージョンアップ
する気になんかなれんわ。
PS2のレビューサイト見てみろよ。モンハンの良いところは殆ど、
オンラインプレーって書いてあるから。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:59:43 ID:4MHqZlgy
>>624
XLINK使えば、オンラインプレーできるんじゃね?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 19:14:31 ID:IdmbbuSQ
>>625
今のXLINKの現状を見る限り
敷居が高すぎると思うぞ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 19:20:30 ID:4MHqZlgy
>>626
何で?俺は試してみるぞ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:57:11 ID:FEBbttLy
dsみたいに簡単に出来ればいいのに
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 01:40:00 ID:5tKNfoB0
モンハンはVer2.00以上必須でおk?
2.01以上必須とかじゃないよな・・・
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 01:48:06 ID:/1jDmxjA
SOCOMみたいに(r
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 02:13:03 ID:TQ6WK/N2
>>629
入ってるUPdaterが2.00だから2.00↑でOKかと
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 04:50:26 ID:EFgfXvD5
>>624
PS2のモンハンはみんなで出来るオンラインが出来るのはいいのはもちろんだが
オンラインにつながないと体験版並にしかできない
PSPのはオンラインにしなくてもそれなりに楽しめるように出来てるらしいから
性質が違う
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 05:09:59 ID:Kw5aDFqB
UMD Ripper v2.0 Released
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 07:52:15 ID:R4qy/mgG
モンハンP、devhook022もfastloader0.7どちらでも起動せず。
他はまだ試してないがたぶん無理。
バージョンでひっかかってるのかな・・・?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 07:56:58 ID:iEEaJaWh
動きません><
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 08:08:25 ID:W4QiIqyp
この分だとスパロボもダメそな雰囲気だな (´・ω・`)ガッカリ・・・
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 08:18:54 ID:p+KpgGZx
>>634
AVCだからだろ。GTAと同じ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 09:12:22 ID:kEpoESZc
↑kwsk
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 09:50:50 ID:O+YeNYRm
>>638
モンハンで使われてる動画がAVC形式だから、1.5では動かないんだと思ふ。
2.0以降じゃないとAVCには対応してない。
だから、いくらUEやDHで起動or偽装とかしてもPSP本体の中身は1.5だから動くわけない。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 09:52:39 ID:SQEKULSW
ki
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 09:53:50 ID:SQEKULSW
誤爆ですスマソ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 10:49:34 ID:R4qy/mgG
そう簡単にはできないだろうけど、その動画をスキップできるようにするか、
もしくは無理矢理再生するかで切り抜けられないかな・・・
再生は無理にしてもスキップならなんかできそうに感じるが・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 10:51:57 ID:R4qy/mgG
そう簡単には行かないんだろうけど、そのムービーをスキップするか、
無理矢理再生できればどうにかなるのかな
再生は無理だとしても、スキップはできそうに感じるが・・・
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 10:53:00 ID:R4qy/mgG
2重になってしまったorz
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 11:34:09 ID:gLcg1NzY
2重になってしまったorz
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 12:25:37 ID:z/c1NDQ8
          ,一-、
          / ̄ l | 
         ●●-3 
         ´∀`/   __
〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
  〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈    バッ
 |:::::::::::::::::::::::::/  (u)  ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 15:14:16 ID:kEpoESZc
バージョン2の穴はなかったわけか
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 15:41:17 ID:O+YeNYRm
このスレもそろそろ限界かな・・・
吸い出しても意味なくなるわけだし・・・
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 15:57:37 ID:OodZNeUY
モンハン買って2.0に上げちゃったし・・・
塊とかも無理なのかな・・・
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 16:41:59 ID:XSWvBzUg
つか2.0関係なしにゲーム内の動画はH.264になってるんじゃないの?
prxが2.0用のになってるだけなんじゃないのかね
メモステ起動対策のためにわざわざファームのAVC使ってるんすか?
もしそうなら次は音声をwmaにされるのかな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 17:18:55 ID:O+YeNYRm
>>650
とりあえず、まだ買ってないので、買ったら吸い出して中身調べてみる。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 18:13:28 ID:qdW9/hKr
1.50のFWのデータがドコにあるのかワカラナス
>>4のリンク貼ってあるとこいったが切れてた
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 18:31:32 ID:MEteDAwy
今まで吸出し起動ができると知らずに2.50までうpした俺(´・ω・`)
2.50からダウソグレードってまだだよなぁ…
もしあるなら情報下さいorz
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 18:48:57 ID:muCsyrCR
>>653
どんまい・・・
もうしばらくはダウングレードできんだろ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 18:58:22 ID:XSWvBzUg
>>651
USRDIRにはでかいbinが入ってるだけのようです。
海外のフォーラムみてもprxの話しかしてないようだし
ぷよ2も不可で牧場もセーブできないのはAVCの可能性は薄い気がする。
AVCだとしても1.5でもAVC再生できるアプリでてるみたいだしどうにかなるだろうけど。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 18:59:20 ID:qdW9/hKr
>>652だが…どうしたらいいか誰か教えてくれよorz
657653:2005/12/01(木) 19:09:44 ID:MEteDAwy
>>654
でもここで「2.50の穴があった。またtif系」記事が。
ttp://blog.goo.ne.jp/panyawo/e/50c56182cd29a6aa214e57861517a81d
二週間前の記事なんだがウソッパチなのかねぇ?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 19:10:08 ID:cug5C1+Q
MS起動できなくてもいいからせめてクロック開放くらいしてくれよソニーさん
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:14:25 ID:rguQGSGW
ここによく似た、割れをタタエルスレがあるって聞いたんだけどどれかな???
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:17:34 ID:79Q97QC/
>>655
君が海外のフォーラムで見たことが正しい。
PSPユーザは英語読めない人が多いみたいだから。
AVCがどうのこうの言ってるやつはほっとけばいいw
ttp://forums.maxconsole.net/showthread.php?t=11502
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:23:15 ID:Cs9Di2IK
>>651
そのAVCアプリでお試しあれ〜。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:25:25 ID:iWkJPBlw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:07:08 ID:AWN67E04
FastloaderV0.7で分割して吸い出したファイルの
結合の仕方を誰か教えていただけませんか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:09:18 ID:qdW9/hKr
UMDEmulator0.8、Fastloader0.7を>>5で指定されているリンクでダウンロード、
解凍しても中身入ってませんorz

これは仕様?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:11:57 ID:11ChlGIs
>>664
あ、それウイルス。
あら、解凍したの。
あ〜ぁ、XP入れなおさないと、情報駄々漏れになるよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:40:15 ID:AWN67E04
すいません、自己解決しました
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:54:10 ID:XSWvBzUg
>>660
やっぱAVCじゃないんですね。不可解な点が多くて色々考えてたんですがすっきりしました。
現状ではhookの方向のソフトのがいける可能性が大きくなりそうですね。
>>661
試すんなら他のソフトの動画部分を入れ替えたほうが可否がわかると思いますけど。
てかモンハンはbinしかないって書いてんですがね。とりだせるのかは知りませんが。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:59:49 ID:v02f13Lq
>>665
XPなんて使ってません
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:05:31 ID:R4qy/mgG
モンハン等の解析、早くて1ヶ月ってとこかな。
のんびり待つことにしよう。いくらダウングレードできるとはいえ
なんか1.5より上げるのは気がひけるし・・・
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:20:41 ID:4OsmjHET
1.0⇔1.5のようにアプリ変換ツールあれば迷わず2.0に上げるんだけどなぁ。

吸出し終わったから一通り試して_だったらSUしちゃうわ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:43:09 ID:qdW9/hKr
UMDloader0.8のフォルダ構築の方法がよく分かりません。
Wikiを見てもV0.7のほう書いてあるんでわかりませんorz
心優しいお兄様教えて

>>665
それは誠か?
他の人も答えてくれ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:45:56 ID:foVnIABV
>>671
本当だよ、ご愁傷様wwwwwww


















って書けば信用するのか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:54:13 ID:wl2Q/YX/
>>671
A:うむ。ウィルスだ。すぐ再インストールしたほうがいい。

B:いや、それはウィルスじゃない。気にするな。

C:何を言ってるんだ。そんなデマにまどわされるな。

D:釣ろうとしてるのがわからないのかよっ。ソレ無害無害

E:俺のPCとPSPはこれで壊れたんだっ!

F:大丈夫。ファミ通の攻略本だよっ!

大体パターン考えてみた。好きなのを信じてくれ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:57:40 ID:fBp/0Wdl
>>673
G:結婚しよう
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:11:07 ID:Hd043sxA
>>655
>1.5でもAVC再生できるアプリでてるみたい
ここ詳しく!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:25:43 ID:9ZOig68Y
一応モンハンのサイズを報告しとこうと思ふ
711M
解凍したのは686M
何で解凍するとサイズが減るのだれかおせぇて
まさかこれがソニータイマーの秘密?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:26:47 ID:foVnIABV
rrだろ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:26:59 ID:fBp/0Wdl
┐(´д`)┌
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:32:42 ID:9ZOig68Y
>>677なるほど勉強になった
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:45:52 ID:gbw4iTT3
UMD動画ってISOとして書き出せないの?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:02:35 ID:TGTJzlr/
>663
>671
つREADME

>676
isoは解凍とはいわねー
だから、mountするとへっても不思議じゃない

>677
つバカ

682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:28:37 ID:Bvv2otcT
>>681ツンデレ?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 02:42:45 ID:XHZjkaJ0
ttp://red.ribbon.to/~pspemu/
ここに載ってるPSP v2.00を要求するソフトをv1.50で動かす方法で
モンハン動かないかなー。GTAが動かないから期待薄だけど・・・

既出だったらスンマヘン
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 02:51:00 ID:LuU7m2wU
既出もなにもモンハンのUSRDIRの中身はDATA.BINしかないんだから、
まずそれを展開しないとじゃないの?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 05:06:50 ID:BBnyq0E7
>>655とか
2.0以上用のAPIが使われていたらどうあがこうが1.5以下では正常動作不可だ罠。
そうでなくとも本物の2.0でなければ起動しないようにプログラムするのは簡単だからね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 10:31:41 ID:NtTMnuRJ
>>681
winrar使ってれば解凍と言うのも間違いじゃないよ
右クリックすると「ここに解凍」とか出るし
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 10:41:56 ID:AAiW/chV
トピックは解凍されたのになんで 「 容量が増えるんだハゲ 」 って事に対してだろ
圧縮じゃ無いから容量が増えないと説明してるだけだろ
そんな1アプリの表記未変更を持ち出しても関係無いぞハゲ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 10:42:21 ID:AAiW/chV
増えるんだじゃなくて減るんだだったしもう駄目だな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 11:49:44 ID:EZAmMi6V
よーするにisoは圧縮じゃない。
容量が減るのは、読み込み速度アップのためUMDの外側に書き込まれているため
isoの容量が増えていたから。
でOK?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 13:03:13 ID:ZA2TXBwZ
中途半端な知識なんて捨ててしまえ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 13:39:25 ID:M9B2WOK9
モンハンどうでもいいから、GTAを希望します
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 13:54:07 ID:3tUyob8u
昨日、はじめてモンハンやってみたが、みんなが騒いでるのがよくわかった。

正直、面白いわ。今までにないゲームだし、映像はカッコいいし文句ないな。
メモステ起動できたら、ちょっとした祭だなこりゃ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 14:43:21 ID:94HpHhEn
2.0でMS起動のソフト動くのか?EBOOTLoaderとか。
動くのならモンハンいけそうだが。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 15:00:46 ID:bhKTImgF
動かない。EBOOTLOADERはKernelmodeのソフトは無理。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 15:06:07 ID:3nY5rxAF
たのむー動いてくれ!俺のぷよ2〜
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 18:20:41 ID:LF8G5xGs
2.00でEBOOTローダー使ってなんかUMD動かすツールが動くようになればもんはんとかGTA動くようになるの?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 18:37:55 ID:KtFeVq8g
頭悪いやつ多いね
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 18:55:17 ID:msxHi5cQ
釣りだろ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 19:39:40 ID:y6zy6QBG
>>696
なるよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 19:42:26 ID:PgPL2RYI
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ なるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
701名も無き冒険者:2005/12/02(金) 20:34:29 ID:9ujnBHLQ
フランスでGTA買ってきたよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 20:43:50 ID:V6QYGcDz
DATA.BINの分解析できんもんかな
なんとなくいけそうなヤカンがするんだが。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 03:39:31 ID:e5FF8h/T
>>608

サンキュー
それで動いたよ^^^
おもしれえええ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 05:55:29 ID:657ebZ6/
どうにかしてMHPがMS起動できないものか・・・
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 06:22:15 ID:zsPFJrFU
むしろぷよ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 11:36:56 ID:D1/iSrOO
SXT BFM v1.00ってどうよ?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 12:15:28 ID:2b8R+2Ib
>>706
ソース公開されてるね。
ただこのままゲームを起動するのは少し難しそう(と予測)。
でも開発者の助けにはなると思われ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 13:12:36 ID:7inqmpw6
ああうんこyoshihiroか・・・
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 13:33:26 ID:lU5koYal
結局SOCOMは起動しないわけか
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 13:54:40 ID:fUQ7KDrn
国内版SSX洒落に来てるね。
見かけないトリップだが・・・
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 14:44:47 ID:DTDTf1vv
割れ厨は来るな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 15:01:29 ID:BK0wI8j+
>>706
画像とかが表示がされない。
ビデオとかブラウザが機能しないのはMPHと同じ。

違うのは起動した2.50がHOME押しても終了しなかった・・・。
しょうがないから電源切ったらPOWERがずっとチカチカ。
何度か長押ししたら切れた。
壊れなかったけど心臓にワルスw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 15:56:27 ID:JzenCPgE
牧場は起動とセーブ&ロードできたのか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:54:20 ID:CFoMtrHO
起動はでけたがセーブ&ロードは無理…
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 00:24:30 ID:jHU1H/ys
今更だけど…
UMDEMU_v_10a_&_Firm_emu
って実は結構おしかったんじゃないのか?
2.00にしかないブラウザのアイコン出てるし、ISOがUMDとして認識されてるし。。
そのUMDにカーソル合わしたら、ちゃんとpmf再生されてるし。
でもそのまま決定してもやっぱ2.00以上のソフトは起動できず…
でも2.00未満のソフトはそのUMDのアイコンから起動できたぞ。
で、2.00以上のするには、その下のUMDのアイコン(アップデートの)アップデートしないといけないみたいだな。
前は自分でUPDATEフォルダ作った方から実行してた。。
だから出来なかったのかも、と思ってるんだけどどうだろう…
今俺のは2.60にあげてしまったから確認出来ないんだけど…
誰かやった人はいないのか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 00:28:13 ID:7MBMc/Wx
UMDEMU_v_10aって実行したらPSPがぶっ壊れるんじゃないの?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 00:33:52 ID:jHU1H/ys
>>716
いや、壊れなかったぞ。
起動して設定変えてISO選択したらメニューに戻る
英語になってるが、2.00と同じブラウザがある。
まぁF0とF1フォルダ内のファイルでエミュレーションしてるからだと思うんだけど。。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 00:37:51 ID:qhDN05nP
>>716
とりあえず0.8はかなりやばい
半壊れ状態
UMDからの起動すらハングアップするようになった・・・orz

まちがっても試さないように。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 00:41:26 ID:wW7tUS1X
みんごる吸い出したら383MBぐらいしかなってなくて最後のホールで固まった。
これはUMD掃除したあと吸い出すぐらいしか手が無いかな?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 00:45:20 ID:YKFWc8Q9
2、3回試しても駄目か?
俺も一回で試して成功した試しは無い。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 01:04:49 ID:4uRWu7A5
UMDからメモステ起動にすると
ロード時間が早くなったりしますか?
もし早くなるならやってみたいんですが・・・
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 01:04:51 ID:wW7tUS1X
>>720
3、4回やったがだめだな。
中古買ったのが原因かな?
723722:2005/12/04(日) 01:05:24 ID:wW7tUS1X
sage忘れスマソorz
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 02:02:53 ID:r1iVqsBc
突然だが
UMDemulator0.8でメモステ起動してるんだけど
ゲームは正常にプレイできるんだが、その後
終了してPSPのメニューに戻って電源切るそのあと
また電源つけようとすると一回スライドするだけじゃ起動しなくて
3,4回めでやっと電源入る。
まあ、起動するなら問題なさそうだけどこれってUMDemulator0.8cにすれば
直るとかなんかな? 
わかる人あったら助言して〜(・∀・)
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 02:14:19 ID:VuKrTQSw
0.8系は挙動がおかしい
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 02:48:14 ID:FgbL9oT0
むしろ毎回再起動するほうがイヤダ
UMDemu→別アプリでスリープでも再起動するから保存ミスる時あるし。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 06:44:13 ID:tOgEzT1L
UMDEmuは一旦アプリのメニュー入って常駐外すようにせにゃならんと記憶してる(v0.8cね)。
今は使ってない。FLに戻した。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 09:30:22 ID:gBuNxNM2
素1.5と2.0→1.5ってなんか違う?
後者は行き来できるんでしょ
なんで2.0にアップをためらうかわからへんねん
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 10:35:40 ID:p/owUTu3
2.0じゃ意味ないから
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 11:12:10 ID:oLLFUG3W
これってどゆ意味?直訳したけどわかんね
http://pspupdates.qj.net/2005/12/tee-chip-research-broken-firmware.html

PSP UpdatesはPSPのフラッシュメモリに働いているTeam Emergency Exitに関する記事を掲示しました、レンガで囲われたPSPを返す可能性を含めて、2つのファームウェア(例えば、homebrewのための1.5とウェブブラウザ+新しいゲームのための2.6)をあなたのPSPに格納して。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 12:23:11 ID:Ir6Z2CGi
>>730
PSPのファームウェアが入っているフラッシュROMを2個PSPに取り付けて
ファームウェアを切り替え出来るようにしようという試みみたいね。
トロイに引っかかって壊れたファームウェアも、正常なファームを書き込んだ
フラッシュROMごと付け替えて直せるんじゃないか、と。

ただThe Ugly Factsにも書いてあるけど、RAMとしての機能は相当タイミングにシビアで、
数ミリつける位置がずれただけでタイミングが狂って正常に動作しなくなる可能性があるから、
個人で気軽にやるのは難しいだろうなぁ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 20:59:04 ID:gd0V7YxT
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:13:59 ID:bi/cHzxm
MHP起動できない・・・
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:16:53 ID:70jdLuM0
695 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2005/12/04(日) 23:15:34 ID:LqtYvF4h0
MHP起動できない・・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 01:13:45 ID:i84L4UWQ
SOCOM
PSP v2.00を要求するソフトをv1.50で動かす方法ってやつで
Dev022→起動後フリーズしちゃうね
ちゃんと起動したやついる?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 01:35:16 ID:Ew8QQMJZ
あれは今のところPES5のみ動かせるんじゃないのか
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 02:02:08 ID:i84L4UWQ
>>736
SOCOMって2.0なら起動すんだよね?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 06:53:26 ID:qql9+TKk
File Assistant++をEbootloaderで動かして、
MHPのBINファイルをRUNできんかな・・・・




MSの1Gほしい( 'A`)
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 10:53:21 ID:dPBA3o42
↑もう安くなってんだから買えよ。
GSTなら8000円以下。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 13:16:28 ID:ur3MIb6h
>>738
あたまいいなお前。
早速試してみる
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 13:27:46 ID:aYLuawub
これは面白そうだ。俺もやってみる
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 13:34:55 ID:6PgKlU87
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 13:36:34 ID:bvBWnPuo
苦労の末起動したモンハンがトロイだったというオチキボン
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 13:37:08 ID:aYLuawub
それは既出。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 13:40:28 ID:LMFKgF1k
>>742
DATA.BINの中身分解してみさらせ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 13:40:45 ID:T7dWu1uC
>>743
自分で吸い出してトロイなんて有り得んから。
割れ厨は氏ね
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 13:44:24 ID:mpdQhz8+
>>742の方法で牧場物語のロード&セーブできるようにならないの?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 14:29:56 ID:LgGNEVsJ
で、様子だと起動不可だったって感じだな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 14:34:04 ID:LgGNEVsJ
ふと思ったんだが、FileAssistant++でdevhook等を起動ってのは可能?





できるんなら既にやってるか・・・
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 15:32:16 ID:ioI8gtRW
今そういう事やってるんじゃないの?

今さっき出たし。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 16:36:53 ID:7dWTkUxN
pspwikiのMHPのページに1.5で起動できたとだけ書いてあるな。
うそ臭いが・・
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 16:40:14 ID:CUNLwQ9X
uso
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 17:43:16 ID:LgGNEVsJ
>>750
いや、今やってるのはFileAssistant++での直接起動みたいだから・・・
だからさらに間に起動ツール入れたらどうなるかなと・・・
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 18:00:25 ID:J9gzZdm0
PSPSoftware WiKiが繋がらない件('A`)
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 18:08:01 ID:l3bZ1AHc
東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授監修 脳力トレーナー ポータブル
↑これは普通にMS起動できたんだが、なぜモンPは動かないんだ?

でもモンPやりたい・・、でもいちいちダウングレードするの面倒だし・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 18:11:44 ID:y/VxRV20
晒しage
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 18:34:34 ID:qql9+TKk
>>754
とうとうニーの魔の手が
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 18:50:51 ID:J9gzZdm0
>>757
っつうわああああああああ(;´Д`)
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 19:02:06 ID:zdjbaKZd
>749
可能
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 19:17:40 ID:qql9+TKk
MHPキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 19:32:02 ID:5NwX7xQF
ていうことは

えぼとろーだーでファイルアシスタント起動して、その上でさらにDevHook起動すれば


モンハン出来る?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:11:56 ID:8NMYjPlf
できましぇんorz
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 21:12:29 ID:qql9+TKk
>>754
ふっかつしたっぽい
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 21:15:20 ID:vurkG6Eh
MPH Firmware Launcher
Ver2.00のファームを説明どおりにばらしてやってみたけど、
工場出荷時の設定にするから○を押せと言われて、それで押したら本物のほうのTOPに再起動時のように戻るだけ・・・残念。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 21:16:59 ID:2u4Yyxe4
ユーザー登録やアクチしてもいいから、メモステゲームを公式に認めて欲しい
UMDはゲームによって読み込み長すぎて駄目・・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 21:19:39 ID:T7dWu1uC
まぁそんなことするとそこからクラックされるだろうな。
でもやってほしいね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 21:43:21 ID:qemjaVXZ
UMDは電池食うわアクセス遅いわで良い事無いよなマジで
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 21:55:06 ID:T7dWu1uC
マジコンみたいのが出てこないってのがメーカーとしての利点じゃない?とか想像してみる。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:37:27 ID:I6uotPjn
>>767
でもさ、買ってんのにわざわざ時間と手間かけて吸い出して、
メモステに入れんのって冷静に考えたらおかしいよな。
このスレの大半は割厨であふれています。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:58:01 ID:qemjaVXZ
2GBのメモステあれば入れ替えずに数本持ち歩けるメリットを取るね、俺は。
吸い出すのなんて放置しておけばいいだけだし。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 00:04:52 ID:pSGIoYg1
その後売るんだろ?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 00:08:11 ID:KB+dEzdT
>>769
手間も時間も掛からんぞ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 00:22:43 ID:7wi//GXw
ロード早し
ビートたけし
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 00:53:01 ID:Ho0o1nlV
モンハンPってすいだすとどのくらいになるんですか?
1Gじゃむりかな ('A`)
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 00:58:01 ID:gnLZ6m48
711MBかと思われ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:07:44 ID:Ho0o1nlV
>>775

ありがとうございます。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 03:00:56 ID:gIEUR4sZ
ロード長すぎで放置してた白き魔女をやろうと思うんだが、これ吸い出したら1Gに入る?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 03:07:50 ID:sMICeQ01
フルフルいない・・・あと4ふん
もうだめぽ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 08:38:54 ID:v9zcFGXS
>>777
入らない。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 10:40:12 ID:AR2P4zKr
>>769
メモステ起動でどれほどロードが速くなることか…。
体感で分かるくらい速くなるぞ。
白き魔女、天誅あたりは特に効果がある。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 12:37:09 ID:BvVoe01y
ダウンロード販売してくれればいいのにな
割れ対策とかして
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 13:27:41 ID:kil6Jxhp
福福なんてロード中の文読む暇ないくらいはやい
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 14:04:35 ID:gIEUR4sZ
>>779
レスサンクス。
やっぱあのサイズだとギリギリ入らないのか…。
遅い2G買いたくないけどハイスピードは高ス(´・ω・`)
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 14:16:25 ID:qtIF6TZn
PS2のHDDインストールみたいに
メモステに一部データをインストールできるようにすればいいのに・・・
これなら割れの問題もない
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 14:41:20 ID:Egv0K3cj
そしたらメモステの容量がいくらあっても足りない
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 15:05:59 ID:I6GpyZ/d
予想外未来

UMDゲーム2枚組ww
片方はメモステインスト用。(所謂システムディスク)
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 15:21:26 ID:cDkOcFRf
マジでそうなって欲しい
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 18:18:31 ID:86DjbssC
戦国セーブできねー。起動のみ確認
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 19:13:49 ID:8hBVhW+b
>>769
自分で吸い出してみれば、大した手間で無いと分かるよ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:21:19 ID:tMkuK1OX
三国無双のCRCって4711EC2Eであってる?最近安くなってきたから買って初めて吸い出してみたんだけど。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:36:26 ID:jdaDwZru
動けばCRCなんてどうでもいいじゃん
わざわざ確認してるのって違法コピー落として
正規品かトロイか見分ける人くらいなんじゃないの?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:42:31 ID:5qHFxqmU
↑当たり!!!
793ひみつの文字列さん:2024/06/09(日) 15:15:28 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:57:14 ID:rHYU3vkD
スレ違い&人が他でミスって貼ったのをそのまま貼り付けるな!
直すぐらいしろ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 23:14:17 ID:0I1xu4LP
>>793
まず自分が落とせばいいだろ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 04:39:22 ID:56K8pgGr
 (1)バックアップしたいUMDゲームをUMD Dumperなどを使ってISOファイルにする。

 (2)作成されたISOファイルをDaemon Toolなどの仮想ドライブソフトを使ってマウントする。

 (3)マウントした中身を適当なフォルダにコピーする。

 (4)コピーした中にあるSYSDIR/UPDATEフォルダ(v2.00のFWがあるフォルダ)を削除する。

 (5)USRDIR内にあるいらない言語ファイル(e_text.afe←英語用など)を削除する。

 (6)SYSDIR内にあるEBOOT.BINをms0:/Enc/にコピーする。

 (7)PRX & EBOOT file decryptor v0.1を使用して(6)でコピーしたEBOOT.BINを暗号化を解除する。

 (8)アプリケーションが終了すると、ms0:/Dec/フォルダ内に暗号解除されたEBOOT.BINがあるので

   このファイルをBOOT.BINと名前を変更する。

 (9)(8)でリネームしたBOOT.BINをPCに戻し、最初に作成したフォルダのSYSDIRに上書きする。

 (10)PC側のUSRDIRフォルダ内にあるPRXファイルを別のv1.50を要求するUMDゲームのPRXファイルを

   用いて上書きする。

 (11)UMD Genを使用して変更を加えたフォルダをISOファイルにする。

 (12)後はUMD Emulator v0.8cなどを用いてメモリースティックから起動することが出来る。



っていうのじゃ無理なの?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 05:09:07 ID:SeMD7i6M
自分で試せ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 07:29:31 ID:D1ZVC0Tg
スレ30回読み直せ
さらにsageろ

そして死ね。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 08:28:40 ID:+SpkkZ01
http://www.pspbrew.com/index.php?page=smashpack.php

解凍しようとしても、書庫が壊れていますって
みんな解凍できる?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 10:15:55 ID:sqgZ61RN
エラーはありませんでした
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 11:17:55 ID:SAddlhPO
白き魔女でか過ぎ。1Gに入んない
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 12:02:31 ID:iKSwyWDO
新機幻想でかすぎ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 12:02:53 ID:q359jvRW
>>798
おまが死ねアル!
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 12:52:42 ID:+SpkkZ01
太鼓とテイルズ吸い出してもwikiのサイズにはならないんだけど、起動してるから大丈夫なの?微妙に、3Mぐらい、たりない
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 12:54:53 ID:+SpkkZ01
ごめん、無視して
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 16:25:21 ID:O0CU8ESX
830 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2005/12/07(水) 09:26:02 ID:JAn4Car50
なんか最近の報告見てると、ソフト側で
MS起動中にMSにアクセスすると落ちるようにしてある様子だね。
で、起動後まずMSを見に行くソフトは起動さえしないと。
その部分をどうにかすりゃ起動するんだけど、
例の暗号化技術で封印してるんだろな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 17:49:59 ID:3w6WEv3v
激戦国無双買ってきて吸い出して起動させてみたが
DEVHOOK、UMDEmu、Fast全部駄目だったorz
>>796 の方法でも無理か?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 18:00:42 ID:sqgZ61RN
無双はファイル入れ替えてiso再構築すれば動くよただセーブが出来ない
やりかたは中華サイトにある
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 18:03:41 ID:3w6WEv3v
>>808
詳しく
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 18:05:20 ID:sqgZ61RN
出来たころでセーブできねーしサイト自体イリーガルだから自分探せ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 18:19:38 ID:aTRRELqF
ACID2 起動できないみたいだ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 18:36:07 ID:3w6WEv3v
>>810
いちおう起動は出来たんだが、電源断→入れる を繰り返さんとロードしてくれんorz
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 18:44:11 ID:sqgZ61RN
うん、そうじゃないと起動しないね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 21:23:04 ID:r8oPJ5P4
無双とACID2の要求FWていくつ?
エミュが何とか維持できる2.00ならいいんだが
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 23:26:59 ID:i7aJrhG6
残念だな、2.01以上だm9(^Д^)
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 23:31:37 ID:yyR9S1fx
くぁwせdrftgyふじこlp;
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 23:51:12 ID:KKxrfV8m
iso起動出来なくてもいいからせめて1.5でMHPプレイ出来ないかな・・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:27:16 ID:0biY8FGF
>>817
じゃあ2.0でやれよ
DGできるんだし
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:50:34 ID:vKeA1AaC
再構築した戦国無双起動して真っ暗になったあとにメモステ抜いて、「メモステがない〜」って表示が出た後、もっかいメモステ入れたら電源切らなくても以後メモステからロードしてくれるよ。セーブできんけど…
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:52:58 ID:3PjP9UW7
本体1.5でモンハンやるのに2.0にしても元に戻せるよね(;´Д`)
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:53:05 ID:oWjlMi36
>>818
817は1.5で、と言っている。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 02:47:22 ID:dLPLW8Aq
本体1.5でモンハンやるメリットないなぁ…。
それより2.00でメモステ起動できるようになる方が
読み込みが快適になってありがたい…。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 07:41:39 ID:2XQqKSbN
Hola a todos, como están queria saber cuanto costaba el juego de MonsterHunter P.
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 08:11:01 ID:T+u2rJ69
We don't speak your language.
Come back
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 09:01:14 ID:HYZg0pn2
どうみても厨房以下です
本当にありがとうございました
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 09:20:57 ID:C98+Og1e
UGDGの手間よりUMD読込みの遅さのが致命的
つーかその為の吸出しスレだろうにw

loader新型出て必要なアプリ全て起動可能なったら
あっさり1.5捨てる自信あるぜwww
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 11:44:44 ID:rVNLv+DM
>824
>824
-ヲレらはあなたの言葉をしゃべれません
しゃべれません?理解できてるのか・・・ふーん

-戻ってこいよ!
戻って来い!?あっちいけじゃなくて?www

828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 11:49:55 ID:TB6Pc7/j
今のEBOOT Loaderでエミュ試したら、
コマンド入れてもメニューに戻れなかったんだよな。
その結果、毎回強制終了している模様。本体のhomeボタン無効だし…。

ここら辺が改善されて、ISOローダーも起動できれば
まさに1.50不要になるんだけどな。UMDビデオも見たいし…。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 12:05:28 ID:C98+Og1e
>>828
ヒント:ボタン3つ
つか元サイト見て来い。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 15:44:04 ID:+79qHXiB
戦国は動きますけどセーブできませんね。
でもUMDで作ったセーブテータをMSにぶち込んでおけばセーブできるのかな?
UMD持ってないので試せませんが・・・。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 15:53:01 ID:/vyPOnY6
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 17:10:11 ID:aK2mtiuq
>>830
わらた
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 17:53:57 ID:cPxXAu7F
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 18:24:46 ID:GXjYj/fW
ちと板違いかもしれんが…

1GBのメモステ買ってしばらくたつが、中のフォルダやらファイルやら消去しても
残り818MBにしかならんのだがどういうことか教えてくらはい。
システム容量にしてはでかすぎるっしょ??

ちなみにSONY製ProDuoです
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 18:28:16 ID:xF0ZtKdo
>>834
フォーマット汁
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 18:28:51 ID:W0+H3qUy
そんなもん
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 18:29:31 ID:iQ8w9QSr
>>834
削除の時にwindowsのゴミ箱に入れちゃったんだねw
メモステスレ行くと良いよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 20:04:09 ID:GXjYj/fW
>>835>>837
解決しました。感謝。

バージョンチェンジャーでFW2.0にしても牧場物語UMDから起動できません。
ISOからMS起動しようとしてもUMDエミュレータV0.8で起動できません。
起動方法あれば教えてくださいませ。
839κ毒:2005/12/08(木) 20:24:26 ID:LCvq+yQm
マサイと名乗る人物はもなちゃ国民に対して。
シネヨ!
お前等なんか一ひねりだ!
キモいんだよ!
消えうせろ!
喧嘩師なんて皆雑魚だ!
ひゃーーーひゃっひゃといっていました!
あいつ等はもうキチガイです!
あいつ等に神の天罰があらんことを・・・・・・・
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:42:20 ID:30MpUPYJ
MHPって偽装2.00でUMD起動できるの?

できたら買ってもいいんだけどな。
まだ、1.50は捨てられないからな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:44:23 ID:7KfIAKc2
>>840
俺はダウングレーダー装備しつつ、2.00に上げちゃった。
これじゃあダメ?
842840:2005/12/08(木) 21:56:57 ID:30MpUPYJ
>>841
2.00なら動くのか。
偽装2.00で動くなら、手間なくていいなと思っただけ。

UMDの読み込みってメモリ起動を体感してしまうと本当に遅く感じるなー。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:57:35 ID:/puetCy+
PSPだけで1.5⇔2.0って可能なの?
ダウングレードする時はパソコン使って壁紙設定した後に
tif入れる必要があるような感じだけど
それにアップデータも1.5と2.0両方が必要だけど共存できなさそうだし。
パソコン無しで1.5と2.0を行き来できればいいのにね
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:04:02 ID:+J2Q1j6I
>>843
ヒント:UMDアップロード
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:14:46 ID:N3gmu1OU
>844
まずUMDディスクを電子情報化することから始めないといけないな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:53:36 ID:TZN+S7l7
>>843
MS2枚、片方に1.5用を入れれば・・・・。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:26:14 ID:BUzDokMJ
843
簡単なのは、2.0はUMDアップロード 1.5はメモステアップロード
ちなみに、壁紙設定はなくてもいいし、tifはいれっぱなしでいい。
外部充電器があれば、外でもDGはできる。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 02:09:04 ID:JV4uDqzU
アプリで2.0に偽装していて、1.50に戻せません。
どうすればいいいでしょうか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 02:42:37 ID:AYc56F/6
>>848
その偽装アプリで1.50や1.00に偽装解除できるはず。
そしたら2.00にアップできるようになると思うが。。。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 08:47:23 ID:ZFgG5Nw6
>>848
本体初期化が必要なこと多いよ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 11:21:15 ID:zBxifCdz
メタルギアアシッド2はFW1.5でメモステ起動出来る?

852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 11:48:34 ID:aljsUD4R
出来るといったらどうする?
出来ないといったらどうする?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 12:08:19 ID:zBxifCdz
>>852

出来るならメモステと一緒に買う
出来ないならメモステ買わずにソフトだけ買う

それだけ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 12:40:47 ID:aUr8/Ryf
出来る
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 12:47:45 ID:kaLQ0Ky4
セーブは_
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 13:05:36 ID:zBxifCdz
セーブ出来ないのかぃ………(´・ω・`)

ソフトだけ買うことにしょぅ...
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 14:11:28 ID:oHyB20HA
>>829
スタート・LとRだよね? ver0.85使ってるんだけど、
コマンド入れてもEBOOT Loaderのメニューには戻らず、
EBOOT Loaderが起動する時の白文字+黒画面になって固まっちゃうんだよなぁ
(固まるというか、10秒位で勝手に電源落ちる=強制終了?)。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 16:52:59 ID:j32TPk3+
>>857
同じ現象がこちらでも起こってます。戻ることもあるんだけど
落ちる確率の方が多い。

あとEboot loaderでFile Assistant++が起動しない。
皆どうやって起動させてるの?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 17:44:26 ID:4Hd2l0p2
つーか、メモステに入れたPSPソフトって、ネットワーク機能使えんのかい?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 17:45:59 ID:skPDyhg6
どうだろうねえ?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 17:49:05 ID:4Hd2l0p2
仮にできても、捕まりそうな気配…。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 18:19:39 ID:Z6eIHrBu
吐き出すIPは仮想も実物も一緒だろ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 19:00:47 ID:tj2BxOhq
wikiのアク禁解除してくだされorz
どこで申請すればいいのかね。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 19:35:13 ID:uwsi5Xem
なにしたんだ?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 20:05:33 ID:jubH6wRB
>>864
どうせ荒らしてたんだろ
まさかwikiにもDIONの恐怖が…
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 20:08:50 ID:paiwLghl
どこでもセーブがあればしばらくカプ物以外はいけるかな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 20:09:44 ID:hJg7chm3
ヴァルキリーが出たら即最新Verにする

〜以上、俺のチラシ裏から〜
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 20:19:14 ID:etROA3x1
ぶっちゃけ、現時点でMHPを1.5で遊ぶ方法はあるんですか?

ソフト買ったはいいが、いまだに遊べない俺がいる…

最悪もう1台買うことも考えているが、なんか癪だ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 20:19:25 ID:9hiGtJZa
もったいねえよ
PSPって最強のエミュ機じゃないかな?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 20:30:20 ID:E9QI2q3n
携帯機の中では5指には入るだろうな。1番はないけど。

俺はv2.01以上だったらVP用にもう1台買う


>>868
Verあげれ。1.5持ちが2.0往復はもはや常識だ
そして朗報は寝て待て。

871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 20:31:02 ID:yyme9E5B
あとはネオレイジXとファイナルバーンとCallusでも移植されれば個人的には満足
どれも今時の人には馴染みの無いエミュだろうなぁ・・・
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 20:40:44 ID:tj2BxOhq
>>865
もう半年ぐらい前だけど
検索欄と投稿欄を間違えて書き込んでしまったのでし。
消し方が分からなくてテンパってたらアク禁されてしもた

873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 22:21:28 ID:oHyB20HA
>>858
やっぱ自分だけじゃないのか。

普通にUMDで遊ぶだけでも、ver1.0だとフリーズしまくる本体(1.50で改善)や
そうでないver1.0もあるみたいだし。個体差とはいえ、内部に劇的な違いでもあるんだろうかね。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 22:49:56 ID:YKFz02hA
>>868
だから2.0にしろよ
1.5に戻せるんだからいいだろ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:00:47 ID:3DG40/yc
>>874
MHPって2.0で動くの?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:15:13 ID:bJu9+m+b
>>875
動く
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 06:11:25 ID:oHt3xOVg
>>859
メモステ内ソフト同士で対戦は出来たぞ。
てか>>1のところで動作確認あるじゃん。
DevhookでもHOOK BOOTでも、
動作確認表で○ってなってるやつでも意外に対戦できるぞ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 10:41:35 ID:kXavOisp
PSPsetX for PSP 2.0

Placasoft of Team Emergency Exit has released PSPsetX v0.2 for firmware version 2.0 users!
This PSP homebrew application allows you to easily customize various PSP settings - gameboot, swap X-O buttons, etc… and best of all - it comes equipped with one of the safest downgraders!

From the readme.txt:

With the safest downgrade function ever!!!
Just select downgrade, go to the PSP menu afterwards and start the 1.5 update!

Other features include:

Change Gameboot
- Change Gameboot = copies the Gameboot.pmf from ms0:/Gameboot.pmf into the flash
- Backup Gameboot = copies the Gameboot.pmf from the flash into ms0:/Gameboot.pmf
- Restore original Gameboot = Restores the old gameboot.pmf

Firmware Tweaks
- Set Version 1.00 - 2.5 = Sets your PSP Version to 2.5. You can now also play games which require 2.5

Change X-O-Buttons
Before using this please restore factory settings
- Set X as enter (US / EU) = now X = enter at the psp menu
- Set = as Enter (jp) = now O = enter at the psp menu

Stuck Pixel Cleaner
- Start cleaning = takes about 20 minutes
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 10:43:49 ID:rM5+gaw1
最近、このスレで話題になってるいわくつきのMHP買ったんだが、2.0でUMD起動できんのはわかったんだが、メモステ起動はできるのかな?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 10:45:50 ID:rM5+gaw1
連書きスマソ。文章がおかしいが気にせんで…
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 10:52:13 ID:DQh0VBze
死んでいいよ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 11:23:48 ID:nYaDTExF
1.5⇔2.0の移行がめんどいので、MHPが1.5のままで動かせる方法ないだろうか?
別にメモステ起動しなくてもいいのだが・・・
違法コピー対策なら、メモステ起動だけチェックして、バージョンはどれでも遊べる
ようにしてほしいよな。

1.5で全部のゲームが遊べるようになるまで、
今後一切PSPのゲームは買わないと心に誓った。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 12:06:23 ID:1Ic6L9wM
なら君も死んで良いよ。

アプリ系でめんどいつってる時点で

ある意味終わりだから。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 16:28:00 ID:uFj/fQzo
wikiにさ、Aktosっていうの使えばFW1.5でもモンハンP起動できるって書いてあっけど、
果たして本当なのであろうか。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 16:34:31 ID:cCkhBtLA
クマー
886Aktos知りたい名無しさん:2005/12/10(土) 17:26:45 ID:eoXqO9wx
うまく具ぐれない。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 17:40:22 ID:C1um5ZZ9
バージョンチェンジャーでFW2.0にしても牧場物語UMDから起動できません。
ISOからMS起動しようとしてもUMDエミュレータV0.8でフリーズします。
起動方法あれば教えてくださいませ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 20:49:13 ID:DQh0VBze
ないよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 22:16:58 ID:pweOAxox
>>887 PSPを2.0にアップデートする
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:04:37 ID:eJtj3qjL
>>887
サポセンに聞いたら起動の仕方教えてくれたよ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:41:07 ID:2f3Z/POz
何回かやったけど、ダウングレードの手間がメンドイな。やっぱ、上で言ってるとおり1.5のままでMHPやりてぇ。
エラそうに「アプリ系でめんどいつってる時点である意味終わりだから」というヤツは詭弁でしかないな。誰だって手軽で安全な方がいい。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:43:55 ID:p1qz2K4Y
手軽で安全が良いんならverあげろよ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:44:16 ID:9Fyh/+fk
>>891
PSPを2.0にアップデートする
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:46:09 ID:2f3Z/POz
aho!それじゃエミュれないじゃんか。人間様は欲張りなんだよ。 しょうがないから、中古でもう1台買うか。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:47:16 ID:wF7C6vsz
そりゃそうだけど・・・アングラな使いかたしてるんだから
どっかで妥協は要るだろ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:56:02 ID:tUv/y+Hm
気持ちはわからんでもないが、MHPはそこまで金をかける価値はあるか?

SONYの術中に落ちてくお前が不敏でならない。大人しくPS2でMHでもやってろよ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 00:30:28 ID:T+4nO196
>>896確かにMHPの為だけにPSP二つはもったいないかもしれない。だが、これから先、MHPみたいなソフトが出てきたらと思うと…。参考なまでに聞きたいんだが、普通に2.0にアップグレードして、MHPってメモステ起動できんのか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 00:34:59 ID:B5hXBJE1
少しは調べろ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 00:41:14 ID:fa4qpdWc
この板、本当に厨房ばっかりですね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 00:53:48 ID:ky2Gllu5
>>897
その質問はありえないだろ・・・
まず調べろよ、頼むから。
はっきり言ってお前みたいな奴がいると邪魔
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 00:54:07 ID:SLb59edH
しつけぇーよお前ら
同じ質問何回もすんなよ
キモイ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 02:59:56 ID:8CQzme9/
同じ質問がこの50レス内に何個あると思ってるんだ
全部読み返せとは言わん、約100、いやせめて50レスは読んでくれ・・・
903897:2005/12/11(日) 03:17:30 ID:T+4nO196
言われた通り、100レスくらい読み返してみたが、載ってたのは、UMD起動だけだった…。せめて、メモステ起動だけでも教えてもらえないだろうか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 03:30:15 ID:ucDHC5f6
>>903
2.0でisoローダーが動くかどうか考えたらわかるだろ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 05:12:48 ID:Xywv41Fs
というか2.0でアプリが起動できない事を知らない可能性が・・。

このスレもここまで堕ちたか(´・ω・`)
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 05:30:24 ID:6S9GjdEI
>>950
知らないのはアンタだにょ。
ISOは動かんが、EBOOT Loaderを使えば一部のアプリは動かせるにょ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 05:31:19 ID:6S9GjdEI
アンカーミス>>905
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 08:55:22 ID:2+HnlVxp
>>903
2.50でも入れて成仏した方が良いんじゃない?
そんなに情報収集能力が無いならやらないほうが良いかもよ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 09:35:12 ID:WDRw/uBs
厨氏ね
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 09:41:12 ID:CsQbw1dd
>>903
2.0じゃできないけど2.6に上げればISO起動できるよ。
新しい穴が見つかったから。



こんな風に適当な嘘を吹き込まれる可能性を考えないなら、好きにすればいいと思う。
911903:2005/12/11(日) 09:43:15 ID:T+4nO196
まさか、自分がここまで無知だったとは思わなかった。
UMD吸い出す知識と起動する知識さえあれば、通用すると思っていた自分が恥ずかしい…迷惑かけた。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 10:06:36 ID:Df1OFopM
.
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 10:25:12 ID:8CQzme9/
まとめ
○現状2.0以上でUMDISOのメモステ起動不可
○一部のアプリは2.0でもEBOOT Loaderで起動可能(FC等のエミュなど)
○MHP等の2.0必須なゲームは現状1.5だろうが2.0だろうがメモステ起動不可
○しかし牧場物語等の一部のゲームは1.5で起動はできるがセーブロード不可


あと最低限wikiと過去50〜100レス読み返し、IEなら「ctrl+F」キーの検索等使って探して、
それでもないことを確認してから書き込め。
面倒かもしれんがそれくらいは頼む。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 10:30:05 ID:tS7hN5Ix
ちゅーか最近雑誌とかでも特集やってるから、クレクレ君はそれ見て勉強した
方がいいよなぁーと思うこの頃。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 11:06:16 ID:q7pEnphZ
雑誌書く年代だとゆとり教育の悪影響ないからな

厨の考え方とか微塵も理解できないだろう。俺も。

MHPが動く可能性は今のところ4通り
そのうち3つは生活ある人が一ヶ月程度でできるもんじゃない
ウザいから寝て待ってろってことだ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 11:08:35 ID:nnLJyspB
吸い出したISOをCPUクロック333Hzでプレイしても大丈夫ですか?
壊れないか心配です
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 11:11:46 ID:C3GBFZgN
>>916
過敏にならなくてもいいが、本体は確実に熱くなる
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 12:33:20 ID:qr+b/T5M
>>915
書き込む前に推敲ぐらいすれ。
分かりやすい文章を書く事を心がけていこう
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 12:46:06 ID:W11sIREv
>913
> ○一部のアプリは2.0でもEBOOT Loaderで起動可能(FC等のエミュなど)
こんなこと書くからだめなんだよ
EBOOTLoaderでLoaderは動かないって書いとけ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 14:45:51 ID:GKOgfqpW
だよな。ここはUMD吸出しスレだから、エミュ話題は関係ないし。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 17:18:38 ID:GSgHsJnL
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 18:01:41 ID:HAGHUVqv
CTRL+F→スレ内検索
これをテンプレの先頭に置くだけで厨房の80%はいなくなる
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 18:19:25 ID:RXMxXt2W
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:27:23 ID:MF0hLfsS
おやくそく
・sage進行、ageるバカは完全放置
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 21:11:18 ID:8bxtODlu
>>922
それをしても必要な情報を検索出来ないから厨なのだよ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 21:27:51 ID:9va7LA/a
>>921
きたらうれしいな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:42:44 ID:bppGvJXv
厨房はテンプレなど読まない
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:49:04 ID:QPUq/3Ig
"CTRL+F→スレ内検索"というのがそもそもわからない。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:50:39 ID:2+HnlVxp
おやくそく
・sage進行、ageるバカは完全放置
・厨房共ココは質問スレではない
・割れネタは板違い、ダウソ板へ行けカス
・ウイイレとガンダムの話題はwiki見ろ、質問禁止
・FW1.5に上げたかったら、太鼓の達人等1.5対応ソフト買え

前スレ
PSP UMD吸い出し関連総合スレ 9
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1128347685/

PSPSoftware WiKi
http://pspsoftware.ddo.jp/wiki/

さあ語りたまえ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 00:07:46 ID:tpTus44e
そういやsageてる奴のほうが少ないな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 00:30:40 ID:At1AK2Bp
>>920
IDが「GK」・・・
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 05:44:12 ID:kTkXheap
素朴な質問なんだけど
みんなsageで進行してたらdat落ちしないの?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 06:44:14 ID:Gx9plo+F
しない。
ただsageは無意味。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 09:07:31 ID:+789fsFW
雪が降っとる
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 10:16:56 ID:7Q3jCkQ7
戦国容量は?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 14:43:03 ID:xF6HcZhi
専用ブラウザがあまり普及しておらず
広告まみれな昔はsage進行にも意味があったが
今はあまり意味内容な気もするな
でもメール欄空白は高確率でIEなどで見てるといえるんじゃなかろうか
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 17:04:45 ID:1k2iuSp+
このスレ、メモステ起動できなくなった今となっては、あんま意味ないな。
次スレあんのか??
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 17:21:15 ID:UVjI6o7K
システムはアップデートすればいいだけじゃない?
エミュは最初は楽しいかもしれないけれど、結局すぐ飽きてしまいます。
何せ昔のゲームだから内容もショボいしね。
「子供の頃はあんなに楽しかったのに・・・」
それが幻であったことがわかってしまうわけで、まさに幻滅です。
というか、そもそも違法だということもお忘れなく。
やはり美しい思い出は思い出のままにして、
新しいもので遊んだほうが有意義でしょう。

最新版のシステムソフトウェアを入れておけば、
大傑作の「モンスタハンターポータブル」も楽しめるし
ロケーションフリーに対応したから、
自宅に録画しておいて動画を出先で楽しむ事もできる。
インターネットブラウザだって、常に最新のものを
使えるわけだし、まさにいい事尽くめ。

快適なデジタルライフに欠かせない大事なパートナーPSP。
いつも最新の状態にしておいて、その真価をいかんなく発揮させましょう。

938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 17:24:42 ID:ZcnG0+nM
>>937
そんな書き込みしてる暇あったら、
もっとユーザーを楽しませろ!!
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 17:26:11 ID:CB8RFT6Y
>>937
豚が豚のまねすんなブー
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 17:44:34 ID:QtKJpshb
>>937ソニーの営業部乙
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 17:51:13 ID:CB8RFT6Y
思ったんだけど>>840とか他のスレ見てないのか?
それにいちいち反応してるしこれは・・・・・
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 17:52:52 ID:CB8RFT6Y
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 17:56:07 ID:tpTus44e
ニーソは早くダウンロード販売開始汁
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 17:58:24 ID:QtKJpshb
>>942まさか、裏技・改造板に来たばっかりに童貞宣告されるとは…。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:04:04 ID:ZFFC2K6b
プリペルおもしれぇなオイ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:22:55 ID:oy3usLhN
>937
ロケーションフリーな動画配信システムって
いつからフリーになったの?
PSPだけじゃ楽しめないシステムは糞ダヨー
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:09:33 ID:kysRPEdm
>>942
既に童貞じゃない人間はどうすれば・・・
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:49:37 ID:zVBJLIqW
急いで童貞になるんだ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 23:41:30 ID:Br7dlZgq
>>946
そんな無茶な・・・
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 15:47:52 ID:AhenGwoc
>>948
のが無茶だろw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 17:51:05 ID:NBAXxW4m
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 19:37:04 ID:tgJup6ef
なにを今更w
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 21:40:13 ID:99ImYR2a
>>948
童貞じゃないヤシが童貞になるにはどうすればいいでしょうか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 21:48:00 ID:kZUkj0GM
処女膜再生じゃあるまいし・・・
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 01:05:12 ID:g0MQRtVC
ごめん
お前らおもんないから消えてくんない?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 08:27:16 ID:04wljfVV
お前もおもんないから消えてくんない?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 09:20:28 ID:CI9yJcxA
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [   _] 
/|    / /  /ヽ         三____|∪
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪  
  |   |  |/| |__|/       三三   
  |   |/|  |/         三三    
  |   |  |/         三三    
  |   |/                    
  |  /                  
  |/                   
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 11:05:21 ID:ZTDj3Ts4
あたたかい人の情けが…。

という歌が聞こえてきた。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 21:35:50 ID:qB+0OhRv
・・・気がしただけだった
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 16:30:46 ID:Sf8sR8E4
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 17:01:51 ID:nIMF9Rr+
6タイトルぐらいの発売日なのに
ほんと静かだな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 17:10:32 ID:5IyTlffD
>>961
要するに、
今まで「割れ厨」だらけだったって事だね。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 17:23:39 ID:FpAd6oq3
>>962
割れ厨より何より吸い出しても動かせんのが
静かな原因と思うが。
吸い出せないんじゃなくて、動かせないだぞ。

お前さん、判ってなさ杉。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 17:45:16 ID:RBWfOMut
確かに動かせないからだろうね。
最近のは動かないとかセーブできないの多いし。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 19:10:44 ID:bip97jNh
吸い出してメモステ起動出来ないと、UMDスロットに入れてるゲームしかしなくなるし。
となると、今だったらモンハンのみで十分だから、他のゲームも買わなくなったわ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 19:45:10 ID:wUKgNYd5
いいじゃんそれで
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 19:51:20 ID:QCUZHawZ

ver制限高いとUGしたくないから売れない
ver制限低いと割れ厨が流すから売れない
さっさと回答出せよソニー、悪循環する前に・・・

968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 21:08:10 ID:RBWfOMut
つかメモステ起動を公式にサポートすればよいのでは…?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 21:34:07 ID:1arPeYrB
モンハンは起動するのか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 21:36:51 ID:uaGN/wwG
>>969
自分で買ってきて吸い出して試してみれば分かるだろカス
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 23:10:09 ID:h756ppNj
>>969
過去50〜100レス読み返すか、「ctrl+F」検索しろ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 23:40:27 ID:TLPMix/v
吸い出しても動かないんじゃ意味無いし
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 23:47:46 ID:G5lUfp29
EXITでもかってくるとするかな
MGA2とどっちにしようか思案中
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 01:40:37 ID:J0Y3eCIf
自作アプリが動くようなアナ開けたUMDをソフト会社が売ればいいんじゃね
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 02:29:44 ID:HzxkC47m
>>974
ちょwおまwwwwwww
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 03:00:21 ID:XwLVgZpn
 そ れ だ !!
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 03:45:40 ID:uWKX1VMS
つかGTAがそれだろ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 10:26:05 ID:MFhPqwkf
Prince Of Persia Revelations

1,696,006,144

1.50・UE0.8c+DEV0.22で動作確認。UEだけだと起動せず。

一度333Mhzにしてプレイしてしまうと222Mhzが耐えられなくなるので注意。


最近スレが寒いので暖をおすそ分け(何
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 11:06:25 ID:9LMZZ88e
HDLoaderみたいなやつが出ればいいんだけどね。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 11:09:45 ID:wRqmGeOx
>>979
いや、それがUEやDEVとかだろ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 11:28:24 ID:9LMZZ88e
>>980
言い方が悪かった、失礼。
PARとかと同じように、正式なUMD規格のものであれば
ファームの影響を受けずに使えるんじゃないかと思った。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 11:57:25 ID:imjYqNXr
ttp://www.dcemu.co.uk/vbulletin/showthread.php?t=15337
まだたいしたことは出来ないっぽいけど今後に期待
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 12:18:20 ID:TjFs4+If
>>981
言いたい事はわからいでもないが、UMDを作れる環境なら暗号化、複合化のキー
が判っているわけで、逆にそれが判るならばどのファームからでもメモステの
自作プログラムが動かせるわけで…。

現時点で可能性があるとしたら1.0〜1.5に使える改ファームだと思う。
(XBOXのEvo-Xのような物。)
それは下のような話があるから。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1131450268/628-633

ただ、本当に出るかどうか、いつ出るか等は知る由もない。
あくまで可能性の話だ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 12:40:58 ID:9LMZZ88e
>>983
えっと、つまり上記みたいな物が発売されたらいいなという話。
別にフリーウェアである必要も無く、
むしろSonyから公式に出して欲しいと思うくらい。
PARとかも正式な規格のディスクとして認識されるわけだし。

あくまで個人的な意見だけど、自分としては
メモステ起動で読み込みが快適になれば良いだけなので
今後可能性があるとすれば、これくらいかなぁと思った。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 15:08:34 ID:whUmkGSq
ところで、ずっと前発売のぷよフォーバ2って容量どんくらいあるの?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 15:25:00 ID:QwrhZkUA
50GB
987名無しさん@お腹いっぱい。
EXITに関する情報求む。
メモステ起動できるのか??
できないだろうな・・・・