gameswf20140305★【3月5日投票中】自治スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
【告知】ブラウザゲーム板のLR及び名前欄変更投票【3月5日実施】
※必ず読んでください※
・投票期間は【03/05(水)00:10:00.00〜03/05(水)23:59:59.99】で投票が行われています
投票所 http://kohada.2ch.net/vote/
ブラウザゲーム板のLR及び名前欄変更投票スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1393938942/
※1001で埋まった場合は投票スレpart2が立ちます。1スレで締め切る他版の投票ルールと違いがある点に注意。


    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛     ・ブラウザゲーム板@ゲームカテゴリ@2ちゃんねるでは
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃        主に『Webブラウザ(含むブラウザplugin)で動作するオンラインゲーム』
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓      などを扱っています。
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛    
      ┃┃ (/)     ┃┃      ・板の設定が飛んだときなどの報告・連絡・相談や
      ┃┃ (/)     ┃┃        板についての自治を話し合うスレッドとしてご利用ください
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸      
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш     ※現在、本議論中です。詳細は>>2にありますので必ず目を通してください
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||      ※予備議論と自治スレ周知活動 2/26〜3/3、本議論開始 3/4 0:00〜
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  参加しているブラゲが良ゲーになりますように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |〜
  /////ノ,,,,,,ヽ ////|∪∪
////////////  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |

ブラウザゲーム
http://uni.2ch.net/gameswf/


◇前スレ 過去ログ
gameswf20140304★ブラウザゲーム板 自治スレッド
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1393913221/ 2014/03/04(火) 15:07
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1393848630/ 2014/03/03(月) 21:10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1393757911/ 2014/03/02(日) 19:58
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1393485843/ 2014/02/27(木) 16:24
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1393414817/ 2014/02/26(水) 20:40
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1385554821/ 2013/11/27(水) 21:20
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1115358837/ 2005/05/06(金) 14:53
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:39:46.60 ID:vQlWDOuB
本議論に参加するにあたって】

《書き込み条件》
・age推奨
・fusianasan必須

《今後の予定》
本議論開始  ↓3/4 0:00〜
          ↓
          ↓
投票期間開始↓3/5 0:00〜23:59
         ↓
         ↓
投票終了→結果次第でjimさんに報告
         ↓
         ↓
        完了

《投票条件》
・fusianasanと!ninjaと!nanja必須
・【賛成】または【反対】の二択のみ
・それ以外は無効票
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:40:20.59 ID:vQlWDOuB
【前スレを使い切ってから利用してください】
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:40:59.11 ID:vQlWDOuB
板の設定ファイル ttp://uni.2ch.net/gameswf/SETTING.TXT
板のローカルルール なし(※ ttp://uni.2ch.net/gameswf/head.txt は白紙です)
板のデフォルト名無し BBS_NONAME_NAME=名無しさん@お腹いっぱい。

[SETTING.TXT]
2014/02/22 19:00 現在
BBS_TITLE=ブラウザゲーム@2ch掲示板
BBS_TITLE_PICTURE=http://www2.2ch.net/2ch.gif
BBS_TITLE_COLOR=#000000
BBS_TITLE_LINK=http://www.2ch.net/info.html
BBS_BG_COLOR=#FFFFFF
BBS_BG_PICTURE=http://www2.2ch.net/ba.gif
BBS_NONAME_NAME=名無しさん@お腹いっぱい。
BBS_MAKETHREAD_COLOR=#CCFFCC
BBS_MENU_COLOR=#CCFFCC
BBS_THREAD_COLOR=#EFEFEF
BBS_TEXT_COLOR=#000000
BBS_NAME_COLOR=green
BBS_LINK_COLOR=#0000FF
BBS_ALINK_COLOR=#FF0000
BBS_VLINK_COLOR=#660099
BBS_THREAD_NUMBER=10
BBS_CONTENTS_NUMBER=10
BBS_LINE_NUMBER=30
BBS_MAX_MENU_THREAD=200
BBS_SUBJECT_COLOR=#FF0000
BBS_PASSWORD_CHECK=
BBS_UNICODE=change
BBS_NAMECOOKIE_CHECK=checked
BBS_MAILCOOKIE_CHECK=checked
BBS_SUBJECT_COUNT=48
BBS_NAME_COUNT=64
BBS_MAIL_COUNT=64
BBS_MESSAGE_COUNT=4096
BBS_THREAD_TATESUGI=64
NANASHI_CHECK=
timecount=
timeclose=
BBS_PROXY_CHECK=
BBS_OVERSEA_PROXY=
BBS_RAWIP_CHECK=
BBS_SLIP=
BBS_DISP_IP=
BBS_FORCE_ID=checked
BBS_BE_ID=
BBS_BE_TYPE2=
BBS_NO_ID=
BBS_JP_CHECK=
BBS_YMD_WEEKS=
BBS_NINJA=checked
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:41:35.18 ID:vQlWDOuB
ブラウザゲーム板にキャラ晒しスレは立てないで下さい
皆様のご協力をお願いします

参考 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1358775268/706
> 706 投稿日: 2013/11/06(水) 01:37:23
> この宣言がネットゲームサロン自治スレで出た日を境にして、ネットゲームサロン板でキャラ名を出すスレが禁止になった。そして一斉にスレ削除。
> 背景としてはサロンでRO廃スレ(ラグナロクオンラインの攻城戦スレ)が2chサーバーに高負荷をかけていて2ch運営に対策をされた模様。
>
> http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1215122861/2
> > 1 名前:和風 ◆SIMPLE/OPE  [] 投稿日:04/03/12 19:58 ID:XiOY6tKa
> > 管理人と協議の結果
> >
> > ネトゲサロン板での晒し叩きのキャラウォッチは禁止になりました。
> > どうしても続けるのならネットウォッチ板でどうぞ。
> >
> > ネットwatch
> > http://ex2.2ch.net/net/
> >
> > 2 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★ [] 投稿日:04/03/12 20:00 ID:???
> > 消しまくり。消しまくり。
> >
> > 3 名前:和風 ◆SIMPLE/OPE  [] 投稿日:04/03/12 20:05 ID:XiOY6tKa
> > と、いうことで今後消しまくられるので、住人さんは心してくださいませ。
> >
> > 4 名前:和風 ◆SIMPLE/OPE  [] 投稿日:04/03/12 20:10 ID:XiOY6tKa
> > ひとつ言い忘れたことがありました。
> > 他のネットゲーム系の板でも同様に消しまくりです。

ソース http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1079089098/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1269049590/2
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:41:50.45 ID:Wy5RI1Ic
上げとくぞー
7 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/05(水) 00:42:14.76 ID:FEVt9bNr
スレ立ておつでっす
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:42:35.69 ID:05YjiqyE
>>1
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:42:56.11 ID:UBTRw6N4
フシアナ忍法帖のテストスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1311797081/
名前欄にfusianasan!ninja!nanjaを入れる
投票は開始中
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:43:16.26 ID:aQ7+Vi1B
>>1
乙、有能。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:43:24.44 ID:2mUwg88P
>>1乙です
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:43:42.87 ID:gcPgb7oE
>>1
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:43:49.28 ID:vQlWDOuB
>>1000に間に合わなかった無様
テンプレ抜けがないか確認お願いしたいです、よろしくー
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:44:04.62 ID:fvLZ4LaZ
まぁ投票は一日やるんだし告知不足と感じる人はあちこちで宣伝してきたらいいんじゃない


実際、一つの板にしか行かない奴なんて雑談系のコテぐらいじゃねーの
VIP、なんJ、嫌儲とかほとんどかけもっちゃんだと思う
ソースは自分
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:44:17.59 ID:IFC9mKVi
投票前に自治スレで反対意見言ってた奴と反対の票の数が合ってない
これからは自演の可能性を考えて議論を進めるべきだと思う
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:44:36.69 ID:Zqua/Lcm
こうなるのはわかってたし投票12時間で十分だった気もするけど、素直に24時間待ちますか
ここから数百人のアフィチルが現れるとは思えないが・・・まさかってこともあるかもだしね
投票に漕ぎ着けた方々お疲れ様でした

アフィカスはまくら濡らして寝るか朝一で職安いく準備でもしとけよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:45:01.09 ID:aQ7+Vi1B
MMOの片手間にブラゲしてたら居ついた俺みたいなのもいそうだな
19名無しさん@ ◆Z3RvRSE0Yo :2014/03/05(水) 00:45:09.14 ID:SBGcvXF3
>>1
スレ立て乙です
ありがとうございます
20広告のクリックお願いします:2014/03/05(水) 00:46:00.56 ID:zOL3ROfZ
とりあえず上げとくか
アフィチルは反対票を入れるよう管理人が促しても全くまとめのコメント欄から出ようとしないやつらだからね
薄情な読者を持ったことを恨みながら死ねばいいと思う
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:46:09.72 ID:I+guOEGg
アフィに書き込んでるような奴は忍法帳が足りるかの心配した方がいいと思うが
どうせ書き込んどらへんやろ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:46:36.12 ID:R5aK6tko
【定期】【投票所はこちらです】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1393938942/
23 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【Dnews4vip1340161267402549】 :2014/03/05(水) 00:46:47.10 ID:FEVt9bNr
>>15
せやな
特にこの掛け持ちは

>>16
わろた
なんでそうなるwww
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:47:43.55 ID:Hi2OMRY6
IP表示されるのが怖くいから反対なんて投票できるわけないだろ!!いいかげんにしろ!!!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:49:13.62 ID:JMgKm6FY
>>1
スレ立て乙です

>>16
前スレでもあったが、投票前倒しは反対、転載禁止は賛成とかいっぱいいるっぽくね?
そいつらの前倒し反対も反対意見と捉えてりゃそりゃ数は全然違うっしょ
26名無しさん@ ◆Z3RvRSE0Yo :2014/03/05(水) 00:49:24.53 ID:SBGcvXF3
>>13 >>1
テンプレの抜けはありません
大丈夫だと思います


しいていえば、もう少し早めな800とかでスレ立てできれば
有志が周知作業している↓とかの記載や経過をかくことができましたが1001埋め後にスレ重複スレ乱立しないだけ良いことだと思います
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1393867031/l50
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:50:10.18 ID:0g0uINhF
投票板のスレ一覧で見てもブラゲスレだけ伸びまくりだな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:51:23.33 ID:mx11p6xZ
>>25
もう終わったし、その話題引っ張る意味なくね?

>>24
>怖くい
落ち着け
この状況で投じる反対とか意味ないだろ
勝って喜ぶはともかく、死体に鞭打つようなのはしなくても良いだろ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:51:24.72 ID:Wy5RI1Ic
告知作業中
マルチポストの連投というリスクを理解した上で手伝える人は↓へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1393402742/
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:51:43.43 ID:FEVt9bNr
>>27
googleのアレ使って組織的に議論と投票日の告知頑張ってたのが
他と差をつけてるんじゃないかと思う
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:52:03.84 ID:Zqua/Lcm
反対入れてる奴のIP検索して遊んでるけど面白いなこれ
2chの流出した○とか、p2p接続IPとかと照合してみようかなwww
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:52:09.48 ID:F2xgl+tT
反対といえばアフィカスだのアフィ管理人乙
だのって叩くんだから誰も反対とかいわんわなw

そしてこの問題で大半は「どうでもいい」と思ってるから
各スレで盛り上がらず

VIPとかニュー速あたりで告知してたならそっちから投票来てるかもなー
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:52:34.79 ID:fvLZ4LaZ
>>25
うーん、それを考慮しても反対票が少なすぎるような気もする
そんなにフシアナしたくないのか…ってぐらい
34名無しさん@ ◆Z3RvRSE0Yo :2014/03/05(水) 00:53:24.14 ID:SBGcvXF3
>>26 を訂正します

×訂正前
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1393867031/l50

○訂正後
gameswf20131127★ fusianasan議論専用スレッド
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1393402742/
※有志が自治スレ周知をしている。スレ再利用して周知作業の連絡スレとして使用している模様。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:54:43.53 ID:JMgKm6FY
>>33
無駄と思って投票してない奴もいるっしょ
さすがに10票20票の差ならともかく100倍差をひっくり返せるとは思わんだろうて
俺が反対派だったとしてもこりゃ投票しても無駄だなと投票しないと思うわ
>>31みたいな奴がいるのもあるかもな。 ●使って流出した人とかは賛成反対問わず投票できないのかもしれんね
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:55:10.45 ID:mx11p6xZ
>>33
まともに状況見れたら結果はわかってるし
ここであえて反対票入れる有効さも見いだせないよ
反対=アフィ管理人ってわけじゃないんだし
そんな人がリスク背負ってまで無意味な投票はしないでしょ
せいぜいが、後で強引な投票って騒ぐくらいだけどそれもほぼ居ないんじゃないかな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:56:34.68 ID:Un4+rTZW
転載禁止自体に反対してたのはそこまで多くなかった気もするが
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:57:10.99 ID:CJDquk35
>>32
嫌儲のチョンだよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:57:25.26 ID:vQlWDOuB
>>26
確認どうもです
まあ今日の流れでの800突破とかその辺は仕方ないかと、なんといっても勢いが…
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:57:38.58 ID:fvLZ4LaZ
>>35-36
反対=アフィ関係なんて断言できるとも思えないのになぁ
●流出は確かにご愁傷様だね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:57:47.08 ID:Zqua/Lcm
とりあえず反対派の自演疑惑があるので
投票終わった後の自治スレでの検討はIP表示者しか発言権なしってことでどうでしょう
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:57:54.97 ID:4SmmS0Es
まぁ反対に入れる意味が無いと感じるほど圧倒的に賛成多数にもってかれるくらいに
憎まれてるまとめブログがなくなることは2ch全体にとって良い方向に動くと期待したいものだ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:58:09.19 ID:jKHoQ8+K
>>18
マイナーな板で帳作ってくるのが楽しかった時期もあった。

すぐ飽きたけどw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:58:29.99 ID:vpkIkmab
投票前倒しの件は、まあ仕方ないと思うよ
だって議論中、転載禁止反対の人からは「全く」建設的な意見出なかったんだもの。

やれ議論の進め方が気に入らないとか豚?が気に入らないとか
あるいはとにかく反対連呼するばっかりで他の人の話聞く耳持たなくて議論にならない人とか
そんなんばっかり

あんだけ予備議論の間に「争点になりそうな所」とか「そもそもの発端」とか整理してさ
「転載を容認させるためにはこういう要件を満たした案を提示すると良いですよ」と助言までしたのにさ
いざ始まってみれば
議論どころか対話する姿勢もなく延々蒸し返し引っかき回しに的のずれたレッテル貼り

そら打ち切りもするさ
期間長くとってっも日付変わってID変わるたびに延々同じ事言って総突っ込みされる流れを繰り返すんだもんよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:59:33.97 ID:331p2/b8
投票日変更の件掘り出してしばらくごね続ける流れになるだろうと思っていたが
これだけ差がつけばその言い分も厳しいな
>>35
今時固定IPの処ってあるの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:00:40.09 ID:Un4+rTZW
>>44
とりあえず落ち着け
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:00:42.43 ID:fvLZ4LaZ
>>41
晒す気満々のレス見たらあんま賛成できないなぁ
ただ無駄だから投票しないとか考えた反対派はもう騒いで欲しくないね
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:03:15.62 ID:Zqua/Lcm
>>48
実際問題、p2pとかやってなくてIP出るところで変なことしてなければIP出ても無問題なんだよ
自分は清くネットを活用してきたと思う人は反対入れてもIP晒して騒いでも大丈夫なはずさ
○はご愁傷様だけどね
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:04:04.24 ID:AdpdoeZW
投票所見たけど嫌儲民全くいなくてワロタ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:04:40.45 ID:88SpDhN7
>>18
俺だって正直「流れ者」だからね。忍法帖まだ生きてたのかって驚くくらい長持ちしてるわ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:06:03.28 ID:I+guOEGg
>>50
ほんこれ
なんjのほうが多いんじゃねぇのw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:07:47.77 ID:7slkVNgz
ここまで反対無し、騒いでた人達どこ行ったの?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:08:06.25 ID:fvLZ4LaZ
>>49
>自分は清くネットを活用してきたと思う人は反対入れてもIP晒して騒いでも大丈夫なはずさ

本当そう思う
むしろそのための自治におけるフシアナじゃないかと
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:08:57.39 ID:6/IU8fkZ
!nandaで笑っちゃった
ごめんね
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:09:50.36 ID:zOL3ROfZ
>>44
正直議論を滞らせたいだけのやつらの言うことを聞きすぎたと思うよ
アフィはとにかく自治スレを荒らし疲弊させて投票に持ち込ませないようにするのが目的だったんだから、
そんなやつらにいいように振り回されていては疲れるのも当然だろう
とはいえどうにか投票にこぎつけてくれた自治スレの皆さんには感謝したい
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:10:15.25 ID:hJyI64RC
>>52
ほいさ470あたりまで多そうなの統計
分割とか無効とかひっくるめてるから誤差はあるけど

gameswf(ブラゲ):71
news4vip(VIP):53
livejupiter(なんJ):24
news(ν速):19
newsplus(ν速+):13
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:11:47.93 ID:I+guOEGg
>>57
仕事早いね
VIPとここがおもったより多いんだな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:11:51.70 ID:JMgKm6FY
あくまであれは最初にクッキー食べた板表示するだけだからな
なんj民だろうと嫌儲民だろうと最初が違えば別板で表示されるもんだ
最初VIPで書き込みしてりゃ今ブラゲ住民だろうとVIP表示されるシステムだからな…
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:12:40.36 ID:SrTCA4aa
>>24
開示がなんだ実害はないぞ

>>27
艦○○関連で一悶着あったからじゃないかね
アフィカス特定みたいな祭りはなかったけど潜在的には反アフィの機運が高まる要素は十分にあったと思う
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:13:13.51 ID:Zqua/Lcm
反対派は頑張ってブラゲ板出身者の賛成数に追いつけばワンチャンあるからがんばれよ
あした俺がIP検索するの嫌になるほど書き込まれてるのを楽しみにしてるわ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:13:36.89 ID:bxJrZYa5
>>57
賛否関わらずちゃんとブラゲ民が多いというのは
告知してる身からすれば有り難いね
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:14:22.90 ID:yN5H/nxT
投票に持ち込ませたくない人のいいように振り回された無能って評価は当然受けないといけないと思うけど、
初期の人間が譲歩する姿勢を見せないと最初の告知すら未だに出来てなかっただろう、とは思いますな。
結果的に板全体の意思が投票に反映されているようなので、何も文句はないですけど。
64 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/05(水) 01:14:27.44 ID:FEVt9bNr
>>41
>>31のような書き込みもあるので反対。
対案として

・レッテル貼りした人
・荒れそうな意見
・それに同調・反論問わずした香具師
はスルーする、というのでどうか

>>44
転載禁止反対派から建設的な意見が出なかったってのは確かにあるなぁ
反対連呼とか、「こういう理由でこういう投票です」って説明しても理解力無いのとかは
スルーするしかなかったかも

投票前倒しの件は、まったく別物かと… 前倒し反対派は転載禁止賛成派だからね

告知の人の頑張りでなんとかなった反面、色んな所から初見が来るから
「一部の騒ぎすぎるやつの独断だという印象」故の蒸し返しとか、
理由説明なしで「決まったことだから」と言っちゃう故のプロセスへの反論は多くなって当たり前だったので

初見用テンプレと安価で対応できるように今後したら上手くいかないかな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:17:03.92 ID:AxD5st9v
連中投票始まった時点で負けだからと最後の悪あがきで議論荒らしてたわけでもう退散しちゃったんじゃない
ゴネてゴネてゴネまくりのあれが断末魔みたいなもんだ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:19:35.79 ID:IFC9mKVi
10日間も議論引き伸ばせたのはすごい
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:20:03.59 ID:3unYquf1
あと2時間半待って、議論の時間に
発議の理由説明と、議論前の自治スレにあった話のまとめを紹介して
あまり論点ないと思うので告知はこうだったけど前倒ししませんかって呼びかけて
人が集まってくるまで少し時間を取って
前倒し賛成が多数なの確認してから選挙に突進しとけば
何も問題を残さなかったと思う

やっちまった記録はずっと残る
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:21:30.07 ID:FEVt9bNr
>>67
今後は、そうすべきだった、という事までセットで理解する人を
地道に増やすしかねえ
でも面倒だからいいや、寝よう(´・ω・`)
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:23:00.84 ID:3unYquf1
おやすみなさい。おつかれさまでした。ゆっくり休んでください。
俺寝ないけど。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:23:11.09 ID:ujyJRgfe
結果オーライだから文句らしい文句はないけど振り返ってみると随分投票阻止派に振り回されてたなあと思ったり
71名無しさん@ ◆Z3RvRSE0Yo :2014/03/05(水) 01:25:54.26 ID:SBGcvXF3
>>67
やっちまった記録は濁さず経過を見やすく書かせてもらいますが、あとから自治スレを読みに来る人が変な反感を覚えないように
うまく経過まとめを書いて説明をしようと思います。今後はLR(板のLocalRule)を明文する段階になることでしょうし。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:26:14.28 ID:h2xyFyOl
まだ議論してるのかなと思ってたら突発的に投票が始まってびっくりした
何があったん?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:27:26.88 ID:TOrW4uDn
マルチで投票煽ってたアフィカス息してるかー?wwwwwwww
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:27:32.79 ID:331p2/b8
>>67
そんな綺麗にまとまったら確かに理想的だが
その場その場で誰もが同じ方向で話を進めてるわけでもなし
実際フシアナもなしにゴネ続ける連中は絶えずいたわけで
後から振り返って言うのは簡単だが実際難しいわな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:29:00.53 ID:mx11p6xZ
拙速だったとかどうとかもうどうでも良い
でも、これはおもしろいな
http://merge.geo.jp/history/sboard/
3月4日月曜日がバグなのか、今後どう推移していくかは見もの
転送量減ってむしろ良い結果なのかもしれない
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:29:03.50 ID:Wy5RI1Ic
>>72
まさにそのまだ議論してんのかよっていううんざり感で繰り上げになった
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:29:08.80 ID:3unYquf1
>>74
正直、俺を味方にして俺に面倒事押し付けてればやれたw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:30:05.78 ID:Un4+rTZW
もうちっとだけ冷静になれたら良かったと思う
煽られて熱くなったら相手の思う壺だしね
勝てる戦で隙を作っちゃいかんぜよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:31:43.80 ID:YBwjwS11
そもそもこの掲示板はIDが日付で変わるから継続的な話し合いに向いてないんだよな
日付が変わるとまた新しいIDに説明を通さないといけない
これが話し合いループの最大の原因


掲示板上の話し合いは短期間で終わらせなきゃいけない理由がここにある
議論が一週間必要とかいってた人は一週間毎日毎日同じ話題をループしても平気だったのかなあと思うよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:32:25.90 ID:zKyuSbNt
2chはアングラでいいんだよ
選挙は宣伝を打ち、己が意思を騒がしげに
説いて周った者が勝つ。最初の議論に出てこなかった反対側が悪い
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:33:59.38 ID:fvLZ4LaZ
>>74
振り返るのは簡単で実行が難しいんだから簡単なことをしっかりやっとかなきゃダメだ
それに主観的事情なんて見てはくれないさ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:34:16.90 ID:Vd0mdnpM
なんJは艦これスレあるから多少はね?自分たちが投票するまでもないだろって感じだったけど
とにかく自治スレで難癖つけてた奴ら相手にしてた皆さんお疲れ様でした
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:37:09.81 ID:3unYquf1
>>79
ループするのは議論きちんと進めてないからだろ
議題決めて、論点出し合って、問題点片付けて、その日決まったことを整理まとめして残す
次の日はまとめに載ってるのはループせずにすむから段々議題が減っていく
だいたい収束したら予備議論終了で人集めて説明して本議論入ればいいだろ

てかVIPとか粛々とそんな感じでやってたんだろ?
見てたんならなんでそういうところ導入しないんだよわけわかんねーよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:38:29.63 ID:YBwjwS11
>>80
最初に議論してた人らが恐ろしいまでに何も決めてなかった
決まってたことといえば何もかもを本議論に先送りした丸投げと一週間の投票期間設置(予定)だけ
あんなのなら話し合ってないほうがまだマシだった、いやマジで。
85FL1-133-202-67-246.tky.mesh.ad.jp 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【Dnetgame1342452387074078】 :2014/03/05(水) 01:38:45.96 ID:jPhlokHk
議論疲れるから頑張ってる人に任せてました
フシアナ付けてないのとか無視すりゃいいのにとかずっと思ってました
ホントゴメンwwww
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:41:08.40 ID:7slkVNgz
話してたんだろうけど誰もテンプレ作らないわまとめないわでぐだぐだになってたんだよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:43:04.01 ID:yN5H/nxT
>>84
正直、あの状況では「板全体に議論の存在を告知する」ってのを納得させるのが精一杯でしたな…
告知がいきわたってやる気がある人が集まってからは、スムーズに進みましたが。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:43:15.08 ID:KJoQEZY9
11日になろうが
転載容認派が勝つ見込みなんて、又吉が都知事になるよりありえないのに
なんでこんな焦った、切羽詰まった対応になったのかわからない

11にやって勝てば、ケチのつけようのない、完璧な勝利なのに
議論のループが嫌になったから、前言撤回して功を焦るってのが
なんかもう、転載禁止派から見ても気持ちが良くないんよ

まあ結果良ければ全て良しって人の方が多いみたいだから
それはそれで民主主義?なのか
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:44:47.77 ID:vQlWDOuB
投票スレやここ見てて色々な板から来てるなぁと感心しつつ
これどこの板の忍法帖なんだろうと悩んでみることも相応に
そんな感じでのスレヲチに移行してしまってる
そしてわかりやすすぎるhgameえろい
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:48:36.56 ID:7slkVNgz
>>88
11日までやってても間違いなく誰かがケチ付けてたよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:48:53.02 ID:h2xyFyOl
>>88
正直、11日から投票だと思ってたからすごくびっくりしたけどね
民主主義というよりはどちらかといえば最大多数の最大幸福って感じだな
92p24213-ipngn3101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) 【Dgameswf1391320683541312】 :2014/03/05(水) 01:49:41.05 ID:lekfUkyN
【近況報告】
投票告知貼り付けの現況ですが現在半分以上のスレで貼り付け作業完了しております
このままのペースで行けば3時前には作業完了見込みです
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:51:12.87 ID:aQ7+Vi1B
>>92
ご苦労様です
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:52:07.04 ID:h2xyFyOl
>>89
なんじゃってあんまりあてにはならんよ
前別の場所で議論があった時なんじゃの検証してた人がいたけどブラウザ変えるだけで出身板変わったりしたし
その時俺自身も一度も行ったことのない板出身にされた
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:57:30.25 ID:bwiJQgzz
しっかしアホ臭いなあ。何故ノンアフィを除外しないのか。
腐ったアフィを潰すだけならまだしも、
良心的なノンアフィまで巻き添えにするって正直意味わからんのだけど。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 02:00:47.43 ID:Hi2OMRY6
>>95
アフィカスのロンダリングに使われるから禁止って散々出てたのにその意見をスルーする意味がわからんのだけど
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 02:01:15.52 ID:tISLFIsq
>>95
2chの内容を無断転載しているという点ではアフィの有無は関係ない
●での過去ログの有料公開取りやめのきっかけになってるから転載行為そのものが運営にとって都合の悪いんだろう
板住民としてはノンアフィ→アフィへの記事ロンダ防止という見方もできるがそれは些細な問題だ
98広告クリックお願いします/転載禁止:2014/03/05(水) 02:03:03.14 ID:vJvh8Z2+
>>95
そもそもこの転載禁止議論は
管理人が『「本来有料コンテンツである過去ログをタダで見せる」のは良くないから規制する』
と言ったのが発端だったと思います
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 02:09:27.52 ID:vQlWDOuB
>>94
そうなのか
出入りするようになって結構経つが
2chのシステムには色々ある、って程度の知識だからなぁ
なんだか新鮮だわ

>>98
あー、それは納得できるな
●がある環境下で、金払ってる人間向けの商品である過去ログからいいとこどりされたまとめサイトは
たしかに商売としての2chからしても害悪だよな

それにしても今後どうなるんだろうね
常駐してる板の自治スレくらいは定期的に覗くようにすべきかなぁ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 02:14:42.53 ID:LZdUmW/e
久々にブラゲきたらここも同じことやってたのか
他2箇所でやって疲れたよ
101p24213-ipngn3101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) 【Dgameswf1391320683541312】 :2014/03/05(水) 02:19:16.55 ID:lekfUkyN
【報告】
投票告知の貼り付け作業全スレで作業完了致しました
貼り付け作業にご協力して頂いた皆様、本当にお疲れ様でした!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 02:19:29.29 ID:yN5H/nxT
投票についての告知が全スレッド(理由があって告知しなかったものを除く)に完了しました。
これによってより多くの投票数が見込めると同時に、板全体の意思を反映できるものと思われます
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 02:19:36.18 ID:HkIbC+bI
告知完了しました。あとは投票集計とLRの文面と…くらいか
104広告クリックお願いします/転載禁止:2014/03/05(水) 02:24:15.59 ID:vJvh8Z2+
>>101
お疲れ様です。ありがとうございました
上にもある通り、告知完了しました。
告知報告スレの>>432-434に1000間近のスレの状態を書き込んだので参考までに。
再告知をする必要がありそうなのはそこにあるスレよりも、むしろ他の勢いがあるスレでしょうね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 02:30:57.09 ID:bxJrZYa5
おつかれさまでした、告知age
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 02:31:39.51 ID:R5aK6tko
【定期】【投票所はこちらです】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1393938942/
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 02:33:06.41 ID:bZXVpAYi
書き込みに失敗する
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 02:36:58.06 ID:l9XguHVI
テンプレにあるように!nanjaとfusianasan!ninjaにわけてやってみたら
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 02:55:31.01 ID:UUk9Sff4
正直転載可とか転載禁止とかどうでもいいんだけどさ
攻略情報wikiに載せるのは問題ないんだよね
111アドクリオナシャス:2014/03/05(水) 02:56:39.57 ID:I+guOEGg
転載しなければ情報は使ってもええんやで
112広告クリックお願いします:2014/03/05(水) 02:56:44.27 ID:9I44MO5j
>>110
丸コピじゃなきゃいいしょ
個人ブログで考えて書いてる人だっているし
113広告クリックお願いします/転載禁止:2014/03/05(水) 02:57:52.59 ID:vJvh8Z2+
>>110
スレッドをそのまま乗せたらアウト、自己解釈なり情報を整理して載せればセーフ
正直グレーだとは思いますが
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 02:57:54.71 ID:UUk9Sff4
じゃやっぱりどうでもいいな
頑張ってくり
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 02:58:01.84 ID:l9XguHVI
174 名前:Grape Ape ★[] 投稿日:2014/03/03(月) 16:18:36.92 ID:???0
>>168,173

The wiki is a hot topic. It seems people are using rental wikis a lot.
Codemonkey been discussing making wiki.2ch.net
Lots of different ideas have popped up. Including finding the big wiki site people
are already using, then asking them to maintain the wiki on a 2ch server.
This would give it some legitimacy. So wiki is under discussion.

175 名前:Grape Ape ★[] 投稿日:2014/03/03(月) 16:19:55.43 ID:???0
>>172
Wiki is very useful.


とのこと
まあそもそもwikiは転載じゃないし
だからこそ攻略情報にまとめが有効なんて言い訳は通じないんやで
>>110
2chのレス丸コピしてるwkiなんて昔ながらの保存庫ぐらいじゃね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 03:11:29.98 ID:yN5H/nxT
告知age

周知のために下がりかけてきたら今日一日だけでもageお願いします
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 03:22:36.08 ID:e7phvtyy
age
119広告クリックしてください:2014/03/05(水) 03:28:34.27 ID:u/zgYq4g
ネトゲのwikiって広告貼ってあるのも少なくないけどそこら辺どうなんよ
注目タイトルのリリース直前はwikiが複数できるのは珍しくないけど中には広告収入が目当ての奴もいるだろうな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 03:29:08.62 ID:u/zgYq4g
sageちまったすまそ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 03:32:01.90 ID:UHzvFBrl
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 03:33:10.19 ID:bxJrZYa5
上にもその話題あるが
書き込みそのままのっけるとかしなけりゃセーフ
あと書き込みそのままも引用の範疇なら問題ないという解釈が多かった
たいていWikiに載せる時は書き込みそのままコピペじゃなく
その書き込んだ内容の情報をまとめて載せてるだろ?だったら問題ない
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 03:36:14.07 ID:e1oEOyvi
丸コピ転載が問題ってことで広告の有無は関係無いのね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 03:38:42.91 ID:bxJrZYa5
>>123
今のとこね
ただこれからローカルルールの文面作成に入ると思うから
興味があればちゃんと自治スレ覗いておいて欲しい
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 03:39:31.72 ID:vJvh8Z2+
>>123
広告の有無を問題にするかはそのスレッドの住人次第ということになりそうですね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 03:39:40.62 ID:ru65tqLd
>>123
各地で投票の結果
転載禁止した板の中でノンアフィの転載が許されてるのは嫌儲だけだからな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 04:13:46.32 ID:yN5H/nxT
>>123
ノンアフィのみ丸コピ転載OK とすると、同一人物が「ノンアフィブログにまとめる⇒アフィブログにまとめる」
とか「ノンアフィブログからアンテナに誘導」とか、いくらでも抜け道が出来てしまいますからな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 04:50:48.30 ID:TsWKHKLX
ノンアフィも禁止とか情報収集面倒だな・・・
まぁ2chのレスから探す程の時間もないし、健全な生活に近付けそうでいいか
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 04:55:30.84 ID:Wy5RI1Ic
みんなが欲しがるような情報なら非転載のまっとうなwikiだとかに集まるだろ
自分含めて少数しか必要としない情報ならもともと自力で探すのが筋
130 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2014/03/05(水) 05:01:02.86 ID:bxJrZYa5
すまんが一応これ今日の間定期的にはっといてくれる?
あとリンクになるようにしてくれると助かる
俺の忍法帳は、しんじゃったから・・・


【定期】【投票所はこちらです】
ブラウザゲーム板のLR及び名前欄変更投票スレ
kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1393938942/

IP表示などのテストは以下のスレで
テスト
uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1311797081/
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 05:03:14.70 ID:gcPgb7oE
【定期】【投票所はこちらです】
ブラウザゲーム板のLR及び名前欄変更投票スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1393938942/

IP表示などのテストは以下のスレで
テスト
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1311797081/
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 05:06:54.46 ID:bxJrZYa5
ありがとう!
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 05:39:16.74 ID:8eY8KGJs
投票始まって落ち着いたか。
LR本稿議論は体制戻ることも考えて旧来の基準でも通る程度の議論でやればいいと思うのだけれど、どうかな?
転載禁止は決まったんだから変な横槍もぐっと減るだろうし
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 06:13:10.63 ID:xr8EGY1p
転載禁止についてはこの投票結果から本稿作成に入っていくからそれでいいだろうけど
これもLRに入れるのか議論しないの?ってちょいちょい出てたゲーム毎のスレ数制限
(意訳:鯖毎要素なんざ殆ど無いのに艦これスレ無駄に立てすぎだろ)問題はどうすんべさ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 06:16:11.31 ID:tR71tu6Z
>>129
それはどうかね。

艦これスレッドは流れが速すぎて、ちょっと目を離している間に 3 つも 4 つもスレッドが進んでいた。
気が付けば 10 も 20 も進んでいる。こんなものまともな人間が付いていける筈がない。

で、やがて URL リンクだけを抽出して見るようになり、これすらもついていけなくなった。
この時点で 2ch を離れてまとめサイトを見るようになった。

別にゲームの攻略情報だけを求めている訳じゃない。
面白いコラージュ画像とかネタ書き込みを見たいだけなんだ。
24 時間ゲームに張り付いていられる廃人様ならいざ知らず、
あまりにも人が居すぎても流れが速くなりすぎて人離れしたりするんだな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 06:46:46.96 ID:8eY8KGJs
>>134
それ含めて議論すればいいと思う。転載禁止にキリがついたらその話しようみたいなのは本議論がこうなる前にも出てたし

個人的にはやんわりとした乱立抑止と晒し禁止の削除GL補助的な文面入れたいと思う。
艦これスレ大杉とおもうけど、それでスレッドが落ちてどうこうってのはLRの話に入る前含めて自治スレで見た記憶ない。
スレ数は現状を変えるというよりやんわり釘刺す程度で構わないと思ってる
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 07:10:46.00 ID:ozF5cVCB
>>134
鯖毎にスレ分けないと流速が早すぎて会話が成立しないんです
本スレみたいな垂れ流しならともかく、あれじゃ攻略関連のやり取りができない

鯖別スレですら他の大概のブラゲーより流速早いってことも考慮して下さい
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 07:11:16.07 ID:40BEas/o
「艦これ」で板内検索するとわんさか出てくる本スレの重複スレが削除されるだけで
かなり改善されると思うなその辺は、以前削除要請したけど削除人動かなかったんだよなあ
本スレが誹謗中傷上等の豚まみれになって引っ越したオレは鯖スレ無くなったら困る
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 07:14:15.67 ID:7NUK/Cs4
>>135
>面白いコラージュ画像とかネタ書き込みを見たいだけなんだ。
そういうのがいらないから本スレが豚まみれになったわけで
今の本スレはコラ画像も面白いネタ書き込みもなく、スレが3つも4つも進んでも困るような情報書いてある訳じゃないから
鯖スレで適当に遊んでて下さい
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 07:16:02.20 ID:Sz1OTjrS
新しい鯖が出来るたびにスレ立ててたらキリないような気がする
141広告クリック@お願いっぽい。:2014/03/05(水) 07:17:40.22 ID:4xSSpzyl
鯖スレはしたらばに移動してもらうとかじゃ駄目なのかな?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 07:19:08.79 ID:ozF5cVCB
そもそも1ヶ月放置でもDAT落ちしないような板でスレ立て制限をかける必要はあるんでしょうか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 07:21:04.46 ID:m6xdoglO
スレ立て制限とか言ってるけど、それこそメリットや必要性は何なのさって話だよ
現状だと艦これスレが多すぎるのが気に入らないって連中が騒いでるだけにしか見えないな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 07:21:57.38 ID:fmwHgg8J
>>135
人が離れりゃ進行は遅くなるんだから良かったじゃん
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 07:22:00.94 ID:8eY8KGJs
>>140の言うように、これからもずっと増え続けるのが予想されるならLRでやるかどうか別にして何か考えるべきかな?

艦これはこれからも鯖増え続ける感じなのかな?それとも鯖数増加は落ち着いてる感じなのかな?
146fushianasan:2014/03/05(水) 07:24:11.44 ID:VWlzfJFq
››145
増え続けてます。
来週も新サーバーが追加する予定です
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 07:24:14.83 ID:m6xdoglO
>>145
仮に立ち続けたところで板に何か問題でも起こるの?
あと50やそこら鯖スレが増えたとしてもdat落ちが問題になるようには見えないけど
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 07:24:51.25 ID:7NUK/Cs4
わざわざ制限をLRに書き加えるのは反対だけど
大した理由もなく関連スレ建てるのは板に対する荒らしだからな
鯖毎で内容に差異があるわけでもないゲームで鯖毎にスレを建てる必要性が感じられない
質問スレだとかサーバ開放スレ初心者中堅とか全く必要性が感じられない
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 07:26:46.98 ID:Sz1OTjrS
>>145
今月中に公式が第18サーバーが追加予定になってますね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 07:27:10.42 ID:m6xdoglO
>>148
鯖毎のスレが無いと流れが速すぎてやりとりに支障を来します
また現状で鯖毎にコミュニティが形成されているので、それを廃止すると確実にトラブルの原因となります

必要性を語るのなら、制限する方の必要性を考えるべきでは?
151名無しさん@ ◆Z3RvRSE0Yo :2014/03/05(水) 07:27:31.42 ID:SBGcvXF3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1393938942/635
> 635 投稿日: 2014/03/05(水) 07:01:27.66 ID:zJS3C3XH
> 1:投票日がいきなり10日も早まった
> 2:告知からこのスレへのリンクが外されてる
>
> 以上の理由により非常に胡散臭く感じるんだけど誰か説明してくれない?
(以下引用省略)

投票スレpart1の635氏へ
スレへのリンクが外されている理由を説明します。
その案内文をコピペしてくれた人が連投規制がかかって忍法帖Lv2になってしまいURLを含む書き込みが出来なくなったためです。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 07:28:41.16 ID:3TL06rjV
携帯ゲーム板では投票に自分のプレイしてるゲームのSS(個人情報は見えないように)をつけて住人判断してるようなので参考に

まとめがなくなるなら鯖スレもいくつか合併した方が利用者も便利だと思う
どういう風な鯖にするかは住人で話し合うとして
・本スレ(豚小屋)
・鯖スレ1(初期鯖)
・鯖スレ2(中期鯖)
・鯖スレ3(後期鯖)
・まったりスレ
・真夏の夜

こんな感じじゃ駄目だろうか?
正直今の状態は利用者側が不便だと思う、一番勢いある鯖スレを見てる別鯖住人とかもいるだろ?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 07:30:50.80 ID:Rv/hDuPc
乱立以外の実害が現状ないなら、鯖スレpartスレの重複スレがでた場合は放置せずに順に使うとか
前にも上がってたけど単発スレは話し合って雑談スレに統合とかで良いんじゃないの
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 07:31:48.36 ID:m6xdoglO
>>152
利用者ですが、反対ですね
統合によって混乱する状況しか想像できない
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 07:31:59.19 ID:7NUK/Cs4
本スレから鯖スレが分裂する前はそれなりにコミュニケーションを取れていた
新規鯖スレなどは低速すぎて鯖分けする必要性を感じない、鯖スレ全部をなくせとは言わないまでもいくつか統合するべき
不正行為(板荒らし)の結果、コミュニティが出来たからそれを守らなければならないというのは基地外の論理
板荒らしを正当化する理由もなく、制限する方に必要性を求めるのもナンセンス
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 07:32:56.25 ID:7NUK/Cs4
自分たちが不正行為で作ったコミュニティが混乱するから反対というのもナンセンス
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 07:33:33.86 ID:Yh+HH+Zs
ネタスレの淫夢スレを残す意味が解らない
本スレ、新任提督スレ(いわゆる初心者スレ)、質問スレ、攻略スレ(現中堅提督スレ)、雑談スレ(現淫夢スレ+鯖スレ)でいいんじゃないかと
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 07:33:34.75 ID:m6xdoglO
>>155
あれで低速ってんならほとんどのブラゲーは死にスレってことになるね
基地外の論理とか言い出す時点でお里が知れるけど
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 07:34:27.74 ID:m6xdoglO
>>156
何が不正なんですか?
そんなルールどこにあるんですか?

勝手な妄想で俺ルールを押しつけるのはやめていただきたい
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 07:37:09.59 ID:Rv/hDuPc
ID:7NUK/Cs4
は、艦これスレのこと言ってると思うけど
他ゲームでも鯖スレはあるし鯖ごとに話題も違ってくるから話が噛み合わなくなったりするから
現状のまま単発スレ乱立スレの対処だけすればいいと思うんだけど
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 07:39:04.96 ID:iF/asPDc
投票が阻止できなかった
次のターゲットは艦これか
あきないねえ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 07:39:26.67 ID:8eY8KGJs
>>146 thx

>>147
そこよく観察して情報出し合わないと感情論ぶつけ合うことになりかねないよね。

今 最終更新日:http://uni.2ch.net/gameswf/dat/?C=M;O=D がlog流出分の日付マスキング作業の副作用で分かりにくくなってるけど、
20-Feb-2014 07:53となってるのとそれ以前になってる合わせて42スレ。
50くらいならなんとかなるけどそれ以上は勘弁っていうのが、今の状態かな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 07:43:01.28 ID:XeDdsPcs
鯖スレってのは登録時期を区切る意味があるから、それで分けられてると話が円滑に進みやすいってのもある
例えば古参で6鯖くらい一括りにすると登録時期の幅が大きくなるから話が噛み合わなくなる場合が出てくる
これは明確なデメリットだね
あと今の流速が6倍になったらと思うと正直ぞっとする

>>162
仮に一月に2つ鯖が投入されたとして50鯖増えるのにかかる期間は2年
50くらい何とかなるのであれば懸念するようなことはないのでは。どうせその前にピークすぎるだろうし
もし万一下火にならずにスレが爆発的に増える一方ならその時に見当しても十分に思えます
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 07:43:11.25 ID:tR71tu6Z
現在、109/600 が艦これ関係のスレッド (dat 落ち待ちを併せると 119/600)
この内、サーバー別のスレッドは 35 ある様子。

どちらかというと、誤爆(?)で立てられ、
そのまま使われずに放置されているスレッドが邪魔な感じも。
165名無しさん@ ◆Z3RvRSE0Yo :2014/03/05(水) 07:43:54.31 ID:SBGcvXF3
おかしな乱立スレが少ないだけでも板利用マナーは充分であり
現存スレに自治スレから介入は避けたほうがいい気がします。艦隊これくしょんの鯖別スレと本スレ。
古い乱立スレについてはいつか削除人さんが来てくれて対処してくれるのを待つしかないとも思います。

スレ統合に介入するとしたら、人がある程度いたり1日1スレつかっているような人多めなゲームの鯖スレより
1ヶ月あたり書き込み100レスもないのに鯖スレが立つブラゲの心配をしてみるのもいいのでは。お節介は不要だとも思いますがいかがでしょうか。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 07:45:51.32 ID:XeDdsPcs
重複で立って放置されてるスレを綺麗にすれば十分なのではと思います
トイレは綺麗に使いましょうということで
掃除屋(削除人)仕事しろとも思いますけどね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 07:48:39.81 ID:Rv/hDuPc
>>164
特に本スレの放置スレ時点で単発スレが多いね
削除人が動いてくれないなら本スレか艦これスレの人で埋めて貰うかですかね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 07:49:30.68 ID:3TL06rjV
十分な雑談が可能な速度が出てるなら無理に統合しなくてもいいかな

自分が統合の案出したのは基本スレ分けすぎると住人が分散してそれぞれが過疎化する疑念があったから
そういう心配がなければ鯖スレは現状維持でもいいんじゃない
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 07:50:50.59 ID:KJoQEZY9
「気に食わない」以上の理由が無ければ
昨日のように、まずは艦これ鯖スレ統合議論があることを周知して
投票で決めては。昨日よりも結果は見えてるけど、それが民主主義なんでしょう多分
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 07:55:34.69 ID:XeDdsPcs
>>168
鯖毎の収容人数あまり変わらないですからね
鯖で分ける以上、基本的にどの鯖スレも密度は似たようなものになるかと
懸念があるとすれば古参スレが廃れて過疎化するというようなことですけど、そんな様子もないですし
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 07:55:38.50 ID:8eY8KGJs
>>163>>165
そうだね。今、艦これに対して板自治で介入する必要はなさそうね。

ただ、不要臭い関連スレは艦これだけじゃないのよね。
そこも住民でないと分からないから具体的制限は要らないと思うけど、せっかくLR作るならやんわり必要以上のスレ立て抑止の文面あったらいいかなと。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 08:16:56.86 ID:foAC5HEb
>>167
埋めに関しちゃ、前に重複スレ埋めて削除人から怒られてるんだよな…
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 08:19:13.25 ID:Tt7t6tS1
>>172
ちょっと意味が分からない
いやもちろん削除人のその言動がね

削除人が仕事しないから埋めてんだろ
それに対して起こるとかマジで意味わからん
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 08:19:45.95 ID:Rv/hDuPc
>>172
ありゃそうだったんですか。それじゃ現状放置しかないですね・・・
>>167
2行目の有志で埋めるのは無しって事で
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 08:21:58.08 ID:EiDwIlJ+
>>173
2chの利用規約読んできましょう
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 08:24:52.57 ID:foAC5HEb
>>173

295 :削除屋@大木戸 ★:2013/09/15(日) 20:50:53.35 ID:???0
ここまで見ました。
艦隊これくしょん関連スレについては、対象のスレを埋め立てるという
2ちゃんねるに対する迷惑行為を行っているようですので判断をいたしませんでした。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1115616988/295

埋め立て行為はこういう扱いになるみたい
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 08:27:05.78 ID:Tt7t6tS1
>>176
削除しないから埋め立て行為に走るってのに何言ってんだこいつ…
無能すぎる
まぁ最初から削除人なんてものに期待するなってことか。余計なことしてこないだけマシと捉えるべきかね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 08:29:15.88 ID:73t5dJnQ
仕事せずに迷惑行為呼ばわりってのも大したもんだな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 08:29:51.56 ID:Rv/hDuPc
削除依頼出してから書き込んでるのか
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 08:33:41.64 ID:tR71tu6Z
>>177
元々埋め立ては一切合切「荒らし」と見なされる事となっている。
例えそれがレス番 >>980 を過ぎた後であっても同様。

運営側が言っているのは 「別途スレッドを立てずにそこを使え」 という事。
テンプレートが気に入らないからとか、立てた人物が荒らしだからとか、
そういった理由の削除依頼をよく見かけるが、そういうのは通らない。

なのでそれは削除人が間違っている訳じゃない。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 08:38:05.10 ID:8eY8KGJs
埋め立てはどんな理由あろうが駄目だよ。再利用なら問題ない

重複再利用推奨はLRに入れるのは微妙だけど、今後、自治スレテンプレに入れてもいいかも
現状の削除状況だと
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 08:38:53.28 ID:E3rm3F5f
日本の役人の悪いところだけを抽出したような振る舞いだな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 08:39:22.65 ID:2STfHLoB
規約も知らんようなのが自治してんのかよ
すげーな埋め立てを正当化する馬鹿がまだいるとは思わなかったわ
IP晒してみ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 08:40:25.61 ID:TFiOOzDT
自分の利用しているフラゲに2chwikiがあり
スレに早々出してくれるクエスト情報などまとめてくれて大変助かってるんですが
今後はそれも禁止になるということですか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 08:40:25.66 ID:Rv/hDuPc
>>180
それじゃ誰でもスレ立てできる現状重複スレ出来たら順に使ってもらうしかないね
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 08:44:27.83 ID:ABrWMmPq
>>185
レスまるまるコピペとかしないなら大丈夫
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 08:45:25.09 ID:UQyfNGi7
wiki系で引用の範囲を超えた転載をしてるのってあんま見たことないな
ほとんど大丈夫なんじゃね
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 08:47:29.64 ID:TFiOOzDT
>>187-188
早々にありがとうございます
それなら大丈夫そうです
住人も転載を納得して活用しているので良かったです^^
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 08:52:22.55 ID:UQyfNGi7
>>189
レスの意図がいまいちはっきりしないが、転載はダメだぞ
自分の言葉で内容をまとめたのなら問題無いって話だから
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 08:54:52.05 ID:TFiOOzDT
転載と引用の使い方がごっちゃになってました…引用の範囲でおkで分かりました
すみません
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 09:25:00.65 ID:EiDwIlJ+
>>183
他スレに投票のマルチしてる時点でお察し
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 09:52:25.31 ID:tprkcKvc
結局規約も知らない無能が騒いでるだけか
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 10:57:33.37 ID:l9XguHVI
余計な事書いて投票してるの多すぎだろ
テンプレ読めよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 11:04:06.72 ID:iPt8YkGU
>>194
どこでもあんなもん
196p24213-ipngn3101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) 【Dgameswf1391320683541312】 :2014/03/05(水) 11:15:48.35 ID:lekfUkyN
おはようございます
昨晩から貼り付け作業にご協力頂きました皆様、本当にお疲れ様でした

さて、スレの中で出ているスレッド数の制限・統合についてですが、
貼り付け作業をしている中で私が確認できる物で見た限りでは
艦隊これくしょん以外の他ゲーでも鯖別スレなどが立っており、
艦隊これくしょんを統合、鯖別スレも別途統合するという話になりますと
他ゲーもそれと同様に統合するという話をする必要があります
また、スレの中には明らかに放置されておりただ保守ageされているスレも
多数見受けられ、すでに使われていないスレも確認しました

あくまで私が確認した限りにおいてですが、個人的には現状まだ様子見でよろしいかと思います
艦隊これくしょんを規制するのであれば、他ゲーの使われていないスレについても同様の規制を
入れないと、議論が噛み合いませんしただ気に入らないから規制するとしか聞こえません
ピンポイントで多く使われてるから規制するでは、理由になりませんのでその辺りを考えて頂ければと思います
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 11:18:01.51 ID:iPt8YkGU
>>83
俺が来たときは、論破できる部分で相手論破してなかったからな
あと仕切り人の揚げ足とって粘着続ける奴がいたから、上手く仕切れてなかったね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 11:30:14.16 ID:bxJrZYa5
>>196
昨日はお疲れ様でした

俺も告知作業してたけど全く同意ね
鯖スレは何の問題も無いと思う
それより放置、もしくはほとんど書き込みのないスレの多いこと
まあ今のところそういった制限は必要ないよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 11:30:30.47 ID:8eY8KGJs
>>196
告知作業した人の意見は参考になるね。
明朝の流れが艦これに介入するのは否定的な方向だったけど、更に補強って感じか。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 11:38:41.90 ID:l9XguHVI
艦これスレの話はここですべきじゃないだろ、議論スレを別に建てろよ
201p5072-ipbfp1102kyoto.kyoto.ocn.ne.jp:2014/03/05(水) 12:05:58.03 ID:HkIbC+bI
おはようございます(昼だけど)
とりあえず鯖スレ云々の件も話し合ってもいいとは思いますが、本論の投票所集計の件と、追加するLRの文面も考え始めますか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 12:14:46.13 ID:Yh+HH+Zs
とりあえず集計と名前変更の件サクッと決めちゃって鯖スレでいいんじゃないかと
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 12:19:52.03 ID:u1t5OqUP
>>185-191の質問に便乗してお伺いしたいのですが

ここで問題となる転載と引用の定義は著作権法上の定義と同じですか?
そうなると引用といえるには
・文章の主従で従であること
・引用の範囲を明示してあること
が必要となって攻略wikiの場合どちらも満たしていません
スレに投下された情報を表形式にまとめたものは改変した転載にあたるように思われます

ただ、そもそもブラゲの攻略wikiでスレに投下されたクエスト情報をまとめている場合
クエストの内容自体はゲーム運営会社によって配信された情報を単に書き写した
ものであって2ch独自の情報ではないのですが
これを転載した場合にも今回の転載禁止の範囲内といえますか?

突き詰めると非常にやっかいなのでLR上ではっきりアフィなしの攻略wikiへの
転載は対象外と明記して頂きたいです
204p2-user: 1184578 p2-client-ip: 180.12.81.213 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【Dokiraku1386334944087666】 :2014/03/05(水) 12:25:54.70 ID:iux1LtIG
>>201
おはようございます、昨日はお疲れ様でした
集計は1000スレに達した時点から開始でいいです
LRの文面変更は投票の日時が終わってから開始としましょう

鯖スレに関しては現状討議する中身がないと考えられます
過去スレ含めて流れを追いましたが鯖スレを制限すると言う話は
具体的な中身がありませんし突如気に入らないから規制するという流れで
入っている感じですので
その件については具体的な理由が提示されていない以上、
自治スレの議論の対象に含めなくてよいと思います
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 12:27:38.29 ID:FEVt9bNr
鯖スレの件は、
今どんな状態で
最終的にどんな状態が望ましいのか
それの共有からという感じでしょうか
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 12:31:43.62 ID:nqHyDbZj
とりあえず豚を追い出すLRを追加するべき
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 12:31:44.29 ID:8eY8KGJs
転載禁止云々はとっとと決めちゃって下さいな
>>206
fusianasanも出来ない奴は豚以下
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 12:37:25.95 ID:U1lKd1P1
>>206
あなたの私怨はローカルルールにはなりません
とりあえず取り急ぎ
210p24213-ipngn3101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) 【Dgameswf1391320683541312】 :2014/03/05(水) 12:41:01.37 ID:lekfUkyN
豚云々の話は自治スレで対応する範疇ではありません
現状放置されているスレに関しての取り扱いなども含めて議論する理由も今の所ありませんので
鯖スレの話は必要性があればやりますが、現状はまだその必要性が認められません

鯖スレに関しての取り扱いは議論せず、LR変更の文面だけ議論すればよろしいと思います

今回の議題はあくまで転載禁止とそれに伴うLRの変更だということを忘れずに願います
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 12:43:39.95 ID:Yh+HH+Zs
>>203
コピペがアウト
なんでwikiは気にしなくて大丈夫
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 12:47:45.47 ID:FEVt9bNr
ノンアフィとwikiはケンモーみた所OKらしいが(´・ω・`)
213i121-119-4-229.s05.a007.ap.plala.or.jp:2014/03/05(水) 12:47:54.30 ID:l9XguHVI
豚云々鯖スレ云々は各自のスレでやれ
ここでやるな
214p5072-ipbfp1102kyoto.kyoto.ocn.ne.jp:2014/03/05(水) 12:48:02.20 ID:HkIbC+bI
>>204
集計はそう難しいものでもないので誰がやるかと無効票判断だけ夜にでも決めますか
LRの件は了解です。

特に今転載の方で話し合うこともないので鯖スレの話はここでしてもいいとも思いますが、話が進んで必要だという明確な理由と賛成の意見が多くなるようでしたら改めて議論の場を設けてもいいかもしれませんね
今は転載禁止の方が本論なので、その邪魔にならないようならスレの宣伝ついでにageつつ討論していてもいいかと
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 12:49:18.75 ID:FEVt9bNr
>>214
じゃあ転載禁止後の
名無しについて、結局何か案出てましたっけ…
216p24213-ipngn3101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) 【Dgameswf1391320683541312】 :2014/03/05(水) 12:52:19.68 ID:lekfUkyN
>>215
デフォルトでの名無しを@転載禁止にするという案しか今の所出てませんね
それ以外で何か必要でしたら提示すればいいでしょう
まぁシンプルにいくなら名無しさん@転載禁止で十分かとは思いますが…
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 12:52:56.17 ID:h2xyFyOl
>>205
とりあえず今600スレ程あってsage進行のところも多いから一概には言えんけど100スレ程度は議論告知除いて一カ月以上書き込みなく機能してないところも多い模様
なので鯖スレを無理してまとめなくてもいいと思う

鯖スレ統合するよりも
俺の好きな艦娘当てるまで帰れま10キタ━(゚∀゚)━!!
龍驤ちゃんまじマッククルー
【DMM/角川】艦隊これくしょん18禁ver作れ!
とかの意図の分からんスレ削除した方がよっぽどましだと思う
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 12:56:57.58 ID:FEVt9bNr
>>216
なるほど、そうですね
元がお腹いっぱい。と漢字+ひらがなだから
「名無しさん@転載きんし。」
とかどうでしょう、、、

>>217
いらんスレ削除で対応してもらって様子見が望ましいって考えですね
別スレの人間だけど、自分も変に変化させるよりはそのクッションあった方が良いと思います
219p5072-ipbfp1102kyoto.kyoto.ocn.ne.jp:2014/03/05(水) 13:06:19.91 ID:HkIbC+bI
>>215
今のところ何も出てないはずです。特に重要な案件でもないので後回しにされてたので
しかしブラゲー民の自治を発揮できるせっかくの機会なので良い案出していただければと思います
220p24213-ipngn3101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) 【Dgameswf1391320683541312】 :2014/03/05(水) 13:18:08.19 ID:lekfUkyN
投票スレも少し覗いてますが大勢は賛成っぽい…まぁそんなもんでしょう
(忍法帳レベルが足りてない、fusianasan忘れてるのも一部ありますが)
今のペースなら夕方〜夜ぐらいには終わるかもな気がします

>>219
言うのが遅くなりましたが昨日は告知貼り付け作業お疲れ様でしたー
深夜帯はちょっときついですね、できればもう少し告知作業早めても
よかったかもしれません
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 13:28:26.46 ID:w+caK2ZB
どうせならブラゲらしい名無しにしたいが思い付かん
222FLH1Aby028.myg.mesh.ad.jp:2014/03/05(水) 13:29:51.27 ID:AxD5st9v
もともと特有の名無しでもないし名無しさん@転載禁止でいいのでは…
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 13:31:37.97 ID:YBwjwS11
ブラゲ板の名無しさん@転載禁止

安直だけど分かりやすくこんなの?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 13:32:00.34 ID:sEK7CVPx
告知貼ってる人は、ゲームやる回線と別回線でやれよ
今までの削除系は首になっても規制系はそのまま残ってるんだからね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 13:33:53.87 ID:e/7AteAA
規制鯔は残ってるっぽいけど規制人はクビですし
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 13:34:24.04 ID:FEVt9bNr
お腹いっぱいは固有じゃなかったのね

ブラゲで使われてるスラングとか…ギギギ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 13:35:55.54 ID:AaHQUiCN
住み分けされすぎて共通する何かはなさそうだよな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 13:36:10.01 ID:h2xyFyOl
シンプルに名無しさん@転載禁止でいいと思うけどなぁ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 13:36:22.40 ID:2uNdCz7D
名無しの提督@転載禁止でいいでしょ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 13:37:24.75 ID:UQyfNGi7
課金額774円@転載禁止

つっても無料のブラゲーもあるしなあ
共通項が全然思いつかない
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 13:37:38.90 ID:2uNdCz7D
艦これ植民地なんだからおとなしく従えよ雑魚共
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 13:38:14.21 ID:h2xyFyOl
>>229
それはあかんだろ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 13:40:00.23 ID:YBwjwS11
>>232
釣りに釣られない
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 13:40:33.09 ID:2uNdCz7D
雑魚ゲームの住民に決定権とかねえから覇権ブラウザゲーム住民の決定に従え
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 13:41:20.38 ID:w+caK2ZB
覇権とか言い出すのはたいてい部外者
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 13:42:19.55 ID:UQyfNGi7
対立煽りとか只の荒らしの類でしょ
反応する必要すらない
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 13:43:37.32 ID:YBwjwS11
>>226
お腹いっぱい。の板は大量にある
軽く10は超えてる
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 13:44:21.32 ID:FEVt9bNr
名無しのActiveX@転載禁止
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 13:46:06.79 ID:h2xyFyOl
>>233
すまん
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 13:47:19.68 ID:XJJbEEK7
徹夜の名無しさん@転載禁止 で

徹夜なのは私だけだろうか
241i121-119-4-229.s05.a007.ap.plala.or.jp:2014/03/05(水) 13:47:58.64 ID:l9XguHVI
ブラゲの名無しさん@転載禁止
これでいいでしょ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 13:48:51.56 ID:FEVt9bNr
ブラゲの名無しさん@転載禁止 は割としっくり感あるね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 13:49:53.95 ID:UQyfNGi7
変に捻るより分かりやすいね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 13:50:42.38 ID:2uNdCz7D
艦これ本スレでも意見募ったけどやっぱり俺の案が一番だったわ
一番人の多いスレで決まったんだから名無しの提督@転載禁止で決定な
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 13:52:53.60 ID:0g3Rhsil
>>241
それで多分いいな
下手に変な名前付けるよりマシか
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 13:53:20.76 ID:cRgHUusP
いんじゃないっすかね。>ブラゲの名無しさん@転載禁止
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 13:54:37.61 ID:2uNdCz7D
>>229
俺もこれに賛成
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 13:55:30.07 ID:2uNdCz7D
>>229
自分もこれがいいと思う
やっぱり功労者の名前を入れるのは必要だよね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 13:55:40.45 ID:c79vDigy
本スレの豚にすら否定されててカワイソス
250広告クリックお願いします:2014/03/05(水) 13:56:05.30 ID:75bEP5Y9
>>241に1票入れときますね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 13:56:12.64 ID:2uNdCz7D
>>229
艦これ民のお陰でここまできたんだからこれが妥当だろう
これに賛成だわ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 13:56:51.53 ID:R5aK6tko
>>241
それでいいと思う
なんか某ブラゲに変なのが湧いてるけどスレ住人は>>244に反対してるのでよろしく
全く関係ないので
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 13:56:52.22 ID:2uNdCz7D
>>229
これが一番だと思うけどなあ
他のゲーム出身は嫉妬してるの?w
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 13:56:56.11 ID:L9d1/wHW
おい、ID変え忘れてんぞ・・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 13:57:47.32 ID:c9+HsX4R
どうしても投票したいならまた投票所でやればいいんじゃないですかね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 13:57:48.21 ID:2uNdCz7D
>>229
なんでこれがダメなのかわからんw
ブラゲ板って艦これ民しかいなくねw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 13:58:04.37 ID:1Il5unAg
身体を張ったギャグのつもりなんだろ
多分
果てしなく寒いけど
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 13:58:25.43 ID:2uNdCz7D
229 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/03/05(水) 13:36:22.40 ID:2uNdCz7D [1/9]
名無しの提督@転載禁止でいいでしょ



今のところこれが一番人気だなこれで決定でいいだろ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 13:59:26.24 ID:npBzgNrZ
「ブラゲの名無しさん@転載禁止」に1票です
比較的シンプルですし、ブラゲ板固有の名前にできますし
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 13:59:55.92 ID:L9d1/wHW
名無しさん@転載禁止。


これでいいだろ・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 14:00:26.11 ID:AaHQUiCN
これって今この場で決めていいことなのか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 14:02:40.14 ID:vQlWDOuB
>>241
無難かつ安定な印象
>>238
みたいなのも嫌いじゃないが、ネタに走るならもうちょいこうクリティカルなのがほしくなってしまう
あくまでも自分の主観でですがね
263i121-119-4-229.s05.a007.ap.plala.or.jp:2014/03/05(水) 14:03:05.26 ID:l9XguHVI
まあ投票終わって集計し終わってからでしょうね
自分はとりあえず意見あげといただけです
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 14:03:08.44 ID:cRgHUusP
>>261
一応案を募るくらいの事は、別に並行してやってて問題ないよ。
今現在投票した人は議論に参加できませんとかいう謎状況があるわけでもなし。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 14:05:48.59 ID:gcPgb7oE
報告テンプレ出来た

Old name field:http://uni.2ch.net/gameswf/SETTING.TXT
New name field:名無しさん@転載禁止
Board url:http://uni.2ch.net/gameswf/
Vote link:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1393938942/

result is

agree:  ←集計して正しい数値に書き直す
disagree:  ←集計して正しい数値に書き直す
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 14:08:56.69 ID:zOL3ROfZ
投票で勝ち目はないと悟ったアフィさんの最後の足掻きでしょう
投票の結果が出てからも荒らしに来るでしょうし、相手にせず即NGIDに指定してください
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 14:12:46.90 ID:tprkcKvc
>>252
主語大きすぎ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 14:13:41.56 ID:eqvUR6W2
>>241に賛成。

あと、意見の数としては一人か少数でしたが「ホスト強制表示の是非」についても
話し合いを求める声があったなあ、と一応お伝えしておきます。
269i121-119-4-229.s05.a007.ap.plala.or.jp:2014/03/05(水) 14:15:36.93 ID:l9XguHVI
ホスト強制表示についてはjimさんがシベリアに行けと言って否定してます
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 14:17:02.17 ID:FEVt9bNr
>>262
うん、ActiveXだとクリティカルさが確かに足りないと思って
不明な名無しさん(不明な発行元)とか考えたり
なんか、色々検索してはいたけど

ブラゲがしっくりしてしまったのだった
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 14:19:47.10 ID:eqvUR6W2
>>269
ふむ、そうでしたか。管理人さんの意向がそうなら、最初から議論する意味が薄そうですな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 14:24:50.81 ID:1Il5unAg
不明な発行元吹いたw
デフォルトネームとしては不適当だと思うけど個人的に好きだw
273広告クリックお願いします/転載禁止:2014/03/05(水) 14:28:56.53 ID:R5aK6tko
>>267
ごめん。なんか荒らしがスレにまで来たものだから迷惑と混乱をしてほしくなくて
まだ投票中だしね
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 14:40:12.41 ID:vQlWDOuB
名無しでネタに走るならブラゲあるあるでってなるんだが
トラブル系のばっか思いついてしっくりこないんだよなぁ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 14:40:52.73 ID:Wy5RI1Ic
参考までに株分け元のFLASH板の名無しは「Now_loading...774KB」
まあ元がFLASH板の分家だなんてもう知らん奴の方が多そうだが
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 14:42:33.81 ID:AaHQUiCN
おっもーい
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 14:43:06.53 ID:AaHQUiCN
すみません誤爆です
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 14:45:32.10 ID:3unYquf1
【ここまで出てきてる議題】
 今はローカルルールに関連するものに限定(呼びかけがそうだったから)

●名無しに「@転載禁止」を付加したが、この板の名無をどうするか決めたい。
 現在の案:>>222 >223 >228 >238 >240(賛同者現状多数)>270 >275など
 >244はゲーム固有で板のものとして不適なので除外

●アフィなしの攻略wikiへの転載は対象外とLRに記載する提案 >>203

以上2点。議論するのは現在の投票集計をすませた後とし、
今は議題の拾い出しにとどめる。議題の提案は受付中

↑こんな方向性でまとめていけばいいのか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 14:46:57.83 ID:R5aK6tko
>>278
賛成
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 14:49:55.05 ID:FEVt9bNr
>>278
ありがとう。

【修正前】現在の案:>>222 >223 >228 >238 >240(賛同者現状多数)>270 >275など
【修正後】現在の案:>>222 >223 >228 >238 >240 >241(賛同者現状多数)>270 >275など
281p5072-ipbfp1102kyoto.kyoto.ocn.ne.jp:2014/03/05(水) 14:50:56.47 ID:HkIbC+bI
>>278
異議なし
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 14:52:57.68 ID:iPt8YkGU
ながらブラゲの名無し@転載禁止
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 14:54:30.72 ID:3unYquf1
>>280了解。
一日2回くらいを目安に、意見を参考にしつつまとめを改訂する
会話の流れは遮らないよう務める。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
みたいなことをする整理センスのある進行役を誰かやってくれ。
284p24213-ipngn3101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2014/03/05(水) 14:59:47.83 ID:lekfUkyN
忍法帳解除、以後フシアナさんで行きますです

>>278
それで大丈夫かと思います
285p5072-ipbfp1102kyoto.kyoto.ocn.ne.jp:2014/03/05(水) 14:59:57.44 ID:HkIbC+bI
書き損ねた。名前の決定はどうしますか?いくつか案があるなら投票所で改めて投票するか、それともここで賛同多い方で決定するか

今のところ投票所では暫定的に「名無しさん@転載禁止」にするということで投票を募っており、改めて新案に投票してもらうというのが一応の筋ですが

ローカルルールの変更も投票で是非を問うのかな?他板のは見てないからわからん
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 15:05:29.36 ID:R5aK6tko
>>285
ローカルルール変更の時は投票が必要だと思う
話し合いの時はフシアナ必須で
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 15:06:39.34 ID:R5aK6tko
途中送信すみません
必須でいった方がいいと思います
288p24213-ipngn3101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2014/03/05(水) 15:08:32.50 ID:lekfUkyN
>>285
まずは投票の結果を集計完了後、結果次第で
その結果をJimさんに報告って形をとるので

第一段階
・LRに転載禁止のルールを設けること
・名無しさん@転載禁止
に設定

第二段階
・LRの文面変更
・名無しさんの名前を変更
で決まった案を投票で実施して、結果次第でJimさんへまた報告
って事になると思うので

LRの変更と名前の新案変更はセットにして投票でOKではないでしょうか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 15:11:08.93 ID:FEVt9bNr
>>286
ノンフシアナ(俺)は横槍専門なので基本スルー、頭数としてもカウントしない
でもノンフシアナが良い意見言ってた場合は、フシアナしてる議論参加者がコピって意見として出してもよい
みたいな感じで行ったら良いかと思ったり
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 15:12:31.10 ID:8eY8KGJs
第二段階は様子見ながら投票に拘らない形でいいんじゃないか?今のJimに申請投げる形でずっとやっていくとは限らないし

第一段階は特に異議なし、粛々と
291p5072-ipbfp1102kyoto.kyoto.ocn.ne.jp:2014/03/05(水) 15:17:10.38 ID:HkIbC+bI
>>288
それがよさそうですね。投票の労力はなかなか大変なものがあるのであと1回でまとめてやりたいです

>>289
そうですね。良意見をフシアナないという理由で無視するのは勿体ないのでいいかと思います
あと議論参加はフシアナ条件というのをできれば徹底して欲しいですね。荒らしの名無しに構う人が多くてログ見にくかったので
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 15:46:47.56 ID:3unYquf1
告知貼り付け作業は効率の良くない大変な手間ではあったが
作業を手伝う人が、自分の通いのスレ以外のブラゲ板スレや板一覧を見る事になり
結果として板の現状や問題点が少しだけ共有されたという点では意味があったのかもしれない
293p1235-ipbf409imazuka.yamagata.ocn.ne.jp:2014/03/05(水) 15:47:57.43 ID:88SpDhN7
・現在のところ圧縮すら当面発生しそうにないほど保持数に余裕がある
・サーバごとに分かれているゲーム全てに統合を依頼するとさらにダメなスレが残る
・重複スレを再利用しないで削除依頼して放置する傾向があることもあって残り続ける

これがたぶん問題になりうるところであって、サーバごとにスレを持つと多すぎるとかそれ以前のこと
艦これのスレばかりあって気に食わないなら遠慮せず分割してもいいのよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 15:57:05.37 ID:L9d1/wHW
>>293
「傾向」っていうか・・・削除依頼してるなら放置して当然だろ
重複とかでなく、ただの荒らしが建てたものなんだし。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 15:59:41.16 ID:R5aK6tko
>>289
良い案だと思います
賛成です
投票終了後本格的な議論に移った際にフシアナで参加させて頂きますね
296p1235-ipbf409imazuka.yamagata.ocn.ne.jp:2014/03/05(水) 16:01:17.37 ID:88SpDhN7
>>264
記憶によれば他の板に「荒らしが立てようと削除依頼せずに使いきってしまう」ところも一部あるからそう書いただけ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 16:38:01.38 ID:3unYquf1
・不要なスレを減らす対処法を整理してLRに載せる
・自治スレテンプレに上記のような対処法をまとめてLRでそこに案内
(重複スレはできるだけ再利用をお願いします、ダメなら削除依頼→XXX)

のような形の提案とし検討する余地があるのかもしれない
不要スレを減らし住民同士のヘイトを下げる事になるかもしれぬ
やり方がわからずヘイトだけが募り対立が起きている側面はあると感じた

これは転載禁止からは外れているので他の片付く課題を先に片付け
やるにしてもあとでじっくりやるべきとはおもう

告知スレのような形で荒らしに静かに食い切られていく可能性もあるがな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 16:39:50.22 ID:yzkJuEQo
投票期間終わってからでいいから
投票告知&投票所への誘導全部消してくれない?
スレ見るのにすげー邪魔
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 16:40:39.87 ID:/wrE1ZYu
ゲームマスター774@転載禁止
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 17:07:05.58 ID:ToPLn5tC
艦これスレが乱立しすぎだから
スレ立て制限して本スレ1 鯖スレ鯖ごとに1 質問スレ1 愚痴&アンチスレ統合で1
ここらへんが話題分割せず板違いスレ作らない限度かね

艦これの未着任や新任スレや初心者スレは質問スレと重複する部分多い
真夜中の艦これはPink行き
東方vs艦これだのはキャラスレなので他板行き
晒しはネットwatch以外禁止が2chルールなので6ゲームの晒しスレあるけど移動してもらう

艦これの鯖スレと本スレ統合しろってのは書き込み数からして無理
http://hissi.org/read.php/gameswf/20140305/MnVOZEN6N0Q.html

この人荒らして無効にしようとしてるので一応注意してくだしい
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 17:11:31.33 ID:88SpDhN7
箇条書きにして、たとえば「晒しスレはネットwatch板に」って感じの条文追加でええかな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 17:14:02.33 ID:Wy5RI1Ic
それは入れた方がいいな
今まで「ゲームの晒しはヲチじゃね」「この板はLRにないからいいんだよ」っていうことがよくあった
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 17:16:47.29 ID:2uNdCz7D
(´・ω・`)そうねそれがいいわ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 17:17:05.98 ID:R5aK6tko
横やり入れるみたいで申し訳ないけど議論をするのは良いと思う
でもとりあえず今は転載禁止に関してのこと一本で話を進めた方が焦点がぶれなくて良いんじゃないかな
LRにあれもこれもいきなり全部盛り込もうとすると議論を長引かせるだけだし
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 17:17:26.04 ID:ToPLn5tC
LRとして書いておくなら箇条書きのがわかりやすいね
2chルールでヲチなんだよね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 17:18:05.89 ID:2uNdCz7D
>>205
(´・ω・`)いいでしょこの際全部入れましょ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 17:18:30.48 ID:HkIbC+bI
>>300
>>302
晒しスレはネットウオッチ板に、キャラスレも他板に、重複スレと板違いのスレは立てないようにとの注意書きくらいは入れてもいいかと

1から作るのは大変だから他の板のを参考にできればいいんだけどな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 17:18:41.32 ID:2uNdCz7D
(´・ω・`)>>305だったわ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 17:19:53.71 ID:2uNdCz7D
(´・ω・`)名前欄は決まったの?
(´・ω・`)はやくしてほしいわ
http://hissi.org/read.php/gameswf/20140305/MnVOZEN6N0Q.html

ID:2uNdCz7D

こいつは豚じゃないです
ただのアフィカスです
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 17:22:18.34 ID:2uNdCz7D
>>311
(´・ω・`)IDが同じなだけよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 17:23:09.91 ID:2uNdCz7D
>>311
(´・ω・`)迷惑だからそういう晒しは余所でやってほしいわね
(´・ω・`)ここは議論中なのわかる?
迷惑なので荒らしも余所でどうぞ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 17:27:29.48 ID:2uNdCz7D
>>314
(´・ω・`)ほんとそうよね
316p19044-ipngn100101obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp:2014/03/05(水) 17:27:52.23 ID:J3jL6UrX
ID被ってるだけならfusianasanと!ninjaと!nanjaやれば区別付けられるから、そうしたらどうかな?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 17:28:18.42 ID:ToPLn5tC
転載禁止はもうもっていっていいよと思ってる
茶番に付き合うつもりはない

スレ立ての規制くらいきちんと議論しようよ
今すぐ変える必要性は何も無いから

>>308
晒しと板違いスレ立てるなは2chルールなんだけどね
重複再利用ってのは旧運営に削除依頼すると再利用しろと最初言われてた
318i121-119-4-229.s05.a007.ap.plala.or.jp:2014/03/05(水) 17:32:13.72 ID:l9XguHVI
つーかまだ居たのな
319p5072-ipbfp1102kyoto.kyoto.ocn.ne.jp:2014/03/05(水) 17:34:04.88 ID:HkIbC+bI
>>317
2chルールなら別に載せる必要は必ずしもないということか。載せてもいいけど
旧運営の方針が今どこまで有効かというとまた面倒な話になるが…踏襲するなら再利用すべきってことにした方がいいんだろうな
まぁタラコともども無能削除人が一掃されて今言えば即削除してくれる可能性もあるけど
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 17:34:37.94 ID:R5aK6tko
>>317
実際問題某ゲームのスレが大量にあることは分かってるし何とかすべきだと思う
でも具体的な細かな議論は転載禁止が確定してからでも良いんじゃないの
今の投票途中経過の段階でも今回の投票は無効だと言いはる荒らしが湧いてるし
議論してる人間の足を引っ張る材料を与えちゃ駄目だと思う
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 17:37:56.13 ID:Jc9gzc99
(´・ω・`)"提督"推しは、艦コレが無限に永続するブラゲだと思ってんのか?
(´・ω・`)先々面倒なんだし、 >>259 が無難で良いと思う
322i121-119-4-229.s05.a007.ap.plala.or.jp:2014/03/05(水) 17:39:38.90 ID:l9XguHVI
転載禁止に決まって何日か経った頃にするべきだな
勢いどうなるかわからんし
323p24213-ipngn3101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2014/03/05(水) 17:40:10.92 ID:lekfUkyN
本議論は投票終了までお待ち下さい
まだ確定していない段階です
集計人も決まっておりませんし、賛成票反対票の集計から始める流れとなっています

また、スレ立て規制の話については目立たない程度にお願いします
まだ議論で扱うとは決まっていません
扱うかのように発言されてしまうと誤解を与えることにもなるので
その辺りを考慮された上で発言願います
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 17:41:49.51 ID:ToPLn5tC
あっそ・・・
じゃLRで転載禁止以外議論するなら再度告知してね
板違いじゃなくて、スレごとに適正に住み分け出来ててそれぞれ利用されてるなら
同じゲームのスレがたくさんあっても別にいいんじゃない?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 17:44:21.05 ID:Wy5RI1Ic
まあ今は投票中の幕間だ
そうしゃちほこばるな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 17:44:55.67 ID:yzkJuEQo
賛成でも反対でもどっちでもいいから
結果でたら誘導書き込み消せよ?
邪魔
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 17:45:55.08 ID:R5aK6tko
このスレに関しての議論はとにかく後にしようよ
今ここを見に来た人たちも転載禁止以外の話題が進んでいたら混乱する
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 17:47:41.44 ID:R5aK6tko
【定期】【投票所はこちらです】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1393938942/
330p5072-ipbfp1102kyoto.kyoto.ocn.ne.jp:2014/03/05(水) 17:48:14.79 ID:HkIbC+bI
あー投票後の流れについては告知されてないのね…
とりあえず投票終了後に集計して、その後LR詳細についての議論開始の告知がいるな
あとその後作ったLRの投票と名前考えた後の投票告知だな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 17:51:15.40 ID:88SpDhN7
どのゲームにも通用するような「名無し >ログイン@転載禁止」くらいの簡単なもんでええがね

まあ具体的なローカルルールについては投票終了後くらいまでに調査しておきます
332KD111103167036.ppp-bb.dion.ne.jp!:2014/03/05(水) 17:51:24.44 ID:ywwugSTR
決まったようなもんだな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 17:55:59.21 ID:2uNdCz7D
まだ勝負ついてないから
お前が何と戦ってるのかは知らんが消えろ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 18:00:54.55 ID:sf9ed+gD
とりあえず今は議論するより投票終了後の流れを練るべきでは
いくら圧倒的とはいえ投票終了してないのに決まったものとして議論するのはいかがなものかと
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 18:04:05.49 ID:DcFYBrjd
>>229
俺もこれでいいと思う 実質かんこれ板だし
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 18:06:08.81 ID:FWnz5z5e
スレ立て規制とかを入れて長引いたら一部のLRにないから転載するって
言ってるアフィカスが得するだけなんで、早急に転載禁止のLRを入れるべきでは
別に一度LR変えたら何日変えちゃいけないとかないんですし、転載禁止→艦これスレの件で問題ないでしょう
艦これはそんなに関係ない
ブラゲ板の問題を話してる
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 18:12:38.21 ID:8eY8KGJs
一つ、申請する際の名無しなんだけど、投票が「名無しさん@転載禁止」への変更となってる。他のにするなら再手続きが必要になるんじゃないかな?
「ブラゲの名無しさん@転載禁止」とかは無難で良さそうなんだが…

それと他LRの話なんだかもあるけど、荒れちゃってるから落ち着くの待ってやった方が良さそうな空気だね。
投票中は特にできることないから、予想される結果に基づいて一定程度議論深める方が有意義じゃないかとも思うけど
転載禁止は規定路線だから議論の余地ないでしょうに。
じゃあ転載禁止で本決まりしたら暫定的に赤く大きな文字で「転載禁止!!」で、
決まらなかった場合もしばらくかけて練っていく方向でいいんじゃないかな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 18:17:38.53 ID:40BEas/o
今のところ有効な【反対】は15票かな、てきとー流し読みだから見落としあるかもだけど
オレ以外にも14人も反対票投じた人がいた事にむしろビックリ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 18:18:39.27 ID:FWnz5z5e
転載禁止 と一言LRに書くだけでアフィ死滅するのでそれだけでも是非今夜中に
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 18:19:56.27 ID:R5aK6tko
>>337
同意
この前みたいに論点をずらされ続けて長引かせたらアフィカスの思うつぼだし
投票結果がどうあれとにかく脱線させないようにしないといけないと思う
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 18:20:38.26 ID:R5aK6tko
【定期】【投票所はこちらです】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1393938942/
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 18:24:37.60 ID:hWKmyqNl
>>342
Jim次第
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 18:28:49.10 ID:FWnz5z5e
>>345
0時になって投票終わって転載禁止に賛成多数だったらすぐにJimに申請するんですよね?
そのときにLRに転載禁止と一言入れる申請もしてほしいな、という意味です
少なくとも投票の1.が成立すればで「転載禁止」とLRに書くのは問題ないはずですし
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 18:31:39.87 ID:FEVt9bNr
現在投票が行われていて、0時に申請されるらしいものの内容は…

1.ローカルルールに転載禁止のルールを設けること
2.ブラウザゲーム板名前欄をLR変更に合わせ暫定的に「名無しさん@転載禁止」に変更すること

となっているから、一言は入るのではないかとも思うんだけども
348アドクリオナシャス:2014/03/05(水) 18:37:37.19 ID:noLKfPvR
名前は名無しさん@転載禁止になるわけだけど、うえのほうで出てた案でいいのがあるから、またいろいろ落ち着いたら名前変更やりますか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 18:41:20.54 ID:eqvUR6W2
>>347
入るのではないかと、ではなく申請の内容に明確に含めないといけないのでは?
〜〜
(投票結果)
以上の結果から
1・ブラウザゲーム板のローカルルールに「外部への転載は禁止」と明記する事を要望いたします。
2・1に合わせ、暫定的に名無しを「名無しさん@転載禁止」に変更する事を要望いたします。
〜〜
みたいに。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 18:42:08.76 ID:eqvUR6W2
っと、投票の結果を持っていけばその2点は承認されるのかな?だとしたら>>349は見なかった事に…
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 18:46:52.08 ID:jKHoQ8+K
ニュース速報+見てきたけど、@転載禁止は入力内容と関係なくハンドル部分に付加されてるのかな?
352AQ81IZt:2014/03/05(水) 18:51:51.53 ID:ujyJRgfe
他のところはだいたい名無しさん@転載禁止にしてるしここも同じでいいと思う
変にここだけオリジナルなものを主張しても今大忙しであろうJIMとか運営の手間になるだけというか……
353nfmv001073024.uqw.ppp.infoweb.ne.jp 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【Dgameswf1306776419077592】 :2014/03/05(水) 18:51:53.13 ID:hG3H3JUR
全て自由がいい
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 18:52:03.13 ID:Wro0aDMq
転載禁止にされて困るのはここの住民
ブラウザゲー何てソシャゲーに食われて過疎状態
だが、まとめなどで定期的に話題にすることによって一定の集客があったのに
それを自ら断ち切るなんて馬鹿のすること
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 18:54:44.75 ID:Yh+HH+Zs
困るかどうかは転載禁止してみてから様子を見てもいいでしょう
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 18:57:06.29 ID:Wro0aDMq
一度変更されたら嫌儲の工作によって二度と変更は無理だと考えたほうがいい
それに、変えるのは何時でも出来るが戻すことは二度と出来ない
するなとは言わないがもう少し時間をかけて議論すべき
357(´・ω・`)アドセンスクリックお願いします:2014/03/05(水) 18:57:42.42 ID:y/G1PdnD
>もう少し時間をかけて議論すべき

358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 18:58:11.38 ID:wMOIJrCd
転載禁止とかはどうでもいい
投票誘導の書き込みが邪魔
削除依頼出せよ

だいたいTOPがズバっと決めりゃいいじゃねぇか
転載禁止ね、いやならどうぞお帰りくださいそして二度とくんな 
ぐらい言ってもいいんじゃね?
359 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/05(水) 18:59:12.57 ID:27IBiUYJ
アフィカスが許しを請う程には効果あったんだな転載禁止
360広告クリックお願いします/転載禁止:2014/03/05(水) 19:02:18.40 ID:vJvh8Z2+
>>358
前半はともかくとして、後半は一応議論の体裁をとらんとまたアフィが捏造してオウボウダーって喚くからだと
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:03:02.27 ID:oPaN9axK
>>351
名前の末尾に@転載禁止をくっつける設定がある模様
この板だと「名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止」となる

「名無しさん@転載禁止@転載禁止」はさすがにかっこ悪いから勘弁してね
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:03:22.56 ID:Wro0aDMq
何か勘違いしてるようだけど別に転載禁止を否定している訳ではない
ただ、もう少し冷静になって考えてみては?っと言っているだけ
ここ最近の2chの雰囲気に飲み込まれているように感じる
やるなら全ての住民の理解を得られてからやるべき
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:03:32.03 ID:R5aK6tko
>>358
お目汚しを失礼いたしました
ですが投票をするにあたって告知が必要だったのです
スレ自体はいつか次スレに変わっていくわけですし、それも難しいならNG登録という手もあるかと思います
板全体が少しばたばたしている事は事実ですがそこは許していただけると有り難いです
364i121-119-4-229.s05.a007.ap.plala.or.jp:2014/03/05(水) 19:03:56.13 ID:l9XguHVI
でも鬼女やバイクや携帯ゲーの流れ見るとバッサリいったほうが良かった気もする
365i121-119-4-229.s05.a007.ap.plala.or.jp:2014/03/05(水) 19:05:09.09 ID:l9XguHVI
>>361
@お腹いっぱいはこの板だけじゃない適当な奴だから消してもいいって意見が多い
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:05:40.31 ID:FEVt9bNr
>>364
んんーんー
実際どんな感じなの?情報がまとまってるのとかあったら
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:08:55.44 ID:eqvUR6W2
>>366
実際に見たわけではないが、「バイクにIDとIP書いた紙を貼り付けた写真を添えない投票は無効にしよう」(バイク板)だの
「2ショット写真を添えない投票は無効にしよう」(カップル板)だの、とにかく投票数を減らそうと必死の努力をしてる人々が居るとか。
正直ここも、1週間「議論」してたら「自分がやってるブラゲのプレイ風景のssを添えない投票は無効にしよう」
とか言われてた気がする
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:09:02.20 ID:wMOIJrCd
>>363
何より、dat落ちして欲しかったスレが
告知カキコで保守されたのが
むかつくw
369広告クリックお願いします:2014/03/05(水) 19:10:52.32 ID:75bEP5Y9
>>367
それTCG板で今やってるわw
370i121-119-4-229.s05.a007.ap.plala.or.jp:2014/03/05(水) 19:11:21.50 ID:l9XguHVI
>>367に書かれてたけどこんな感じ
TCG板でも一時そういう流れになったけど他板で提案してるのはどれもアフィだってことで無しになったかんじ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:13:24.29 ID:R5aK6tko
>>368
あー…それは申し訳なかったです
いつかスレが落ちるのを待つしかないかと…
ただ削除要請に関しては、板にある全てのスレに告知をしたという証拠にもなりますので要請をするつもりはありません
ご納得ください
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:15:23.08 ID:FEVt9bNr
>>367
それは投票数を減らそうという目的じゃなく
板の意志だって事を重視したい事の表れだと思うんですが(´・ω・`)

>>370
なる
コラ画像で流れに溶け込んで妨害しようとした奴もいたのは知ってるが、
その後無しになっちゃったのね…
議論のみ画像導入なら暴けるからむしろよかったんじゃないか感
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:25:22.13 ID:3unYquf1
【現在の状況】(私見)
・転載禁止についての投票進行中 >1
・投票の集計がすむまで他の議論でヒートアップしない。混乱を避けるため。
・ローカルルール、転載禁止に関することを先行し話を進めておく。混乱を避けるため。
・議題の拾い出しと整理中。議題の提案など受付中

上記は当方の見立てのため問題があれば修正意見求む。引継ぎ可能なら立候補されたし。
これは状況を定期的に貼り、今来たばかりの人に何が起きてるかを伝え、参加しやすくするのが目的。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:29:33.48 ID:3unYquf1
【投票終了後の課題】
●申請の内容を決める >349
 申請をする者、時期などは未定だが結果が出た時で十分間に合う(私見)

【ここまで出てきてる今後の議題】
●アフィなしの攻略wikiへの転載は対象外とLRに記載する提案 >>203

●名無しに「@転載禁止」を付加したが、この板の名無をどうするか決めたい。
 現在の案:>>222 >223 >228 >230 >238 >240 >241 >270 >275 >331など
 >229はゲーム固有で板のものとして不適なので除外

《賛成意見が複数あるもの》
(1)名無しさん@転載禁止
(2)ブラゲの名無しさん@転載禁止

 引き続き案を募集中。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
余計なまとめの振りするな引っ込めという事であれば消える。
ただ整理しといた方が参加者が楽できると思うので誰ぞ上手い事やって欲しい(希望)。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:29:36.21 ID:qgNJeBUw
とりあえず集計結果が出て賛成多数なら即座にjimに結果を持っていき暫定的に@転載禁止つけてもらう
それだけ確定しておけばいいと思う
投票急いだのも少しでも早く転載禁止を明確化したいからだったんだろ?
なら投票を急いだ理由である転載禁止を明確化してもらうのが最優先

これだけははっきり書いておかないと付け込まれるぞ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:29:51.86 ID:tprkcKvc
>>367
投票数が減ったら何か問題があるん?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:34:11.91 ID:Yh+HH+Zs
>>376
組織票が集められる側が有利になる
住民の生の声が届きづらくなるって感じかな
準備期間与えちゃうと忍法帳のレベル上がるから工作もしやすくなっちゃうしね
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:35:14.55 ID:Wy5RI1Ic
投票率が低いと公明党が幅をきかしたりするやん?
まあネットじゃ投票率を下げた後の工作が続かないんだけど
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:35:32.59 ID:R5aK6tko
>>375
同意
投票終了したら開票をしてその結果をJimに伝えに行けばいい
確かテンプレがどっかにあったはず
名前に転載禁止をすぐに入れてもらった上で(Jimの忙しさの都合もあるけど)他の細かなLRを議論すればいいと思う
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:36:25.62 ID:Wy5RI1Ic
>>265か?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:36:53.90 ID:FEVt9bNr
>>377
投票数が減ったら組織票は問題になるけど
板住人以外の投票率が減るって場合は逆の効果になると思った

★準備期間長いとレベル上がって工作しやすくなる は共有した方がいいね
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:37:21.40 ID:YBwjwS11
一昨日から話し合いに参加させてもらってたものです
色々と出ているようですけど結局のところ投票で何を問うたかが重要なわけです

1.ローカルルールに転載禁止のルールを設けること
2.ブラウザゲーム板名前欄をLR変更に合わせ暫定的に「名無しさん@転載禁止」に変更すること

今回利用者に投票を呼びかけてまで決めたかったことはこの2つです
これだけなら投票の集計終了後(今の時点でほとんど結果は見えてますが)にすぐ申請できます

まずはこの2つを実施することが大事だと思いますがいかがでしょう
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:40:13.96 ID:R5aK6tko
>>380
うん、それでいいと思う
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:40:49.60 ID:FtC2zp46
ローカルルール(LR)案
1.ブラゲ板は投稿者による『転載禁止』に関する意思表明を尊重する。
2.同一投稿者による投稿と判断できるものも同様に扱う
3.2ch全体のルールと競合する場合は2ch全体のルールを優先する。

これならアフィ以外の反対者も納得頂けないかな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:41:24.94 ID:tprkcKvc
>>377
まるで組織票があるかのような言い方だなぁ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:43:11.67 ID:R5aK6tko
>>384
細かな所は後で議論したほうが良い
投票結果を報告して名前欄の変更をお願いした後でも良いと思うんだけどどうかな
387広告クリックお願いします/転載禁止:2014/03/05(水) 19:45:06.40 ID:vJvh8Z2+
>>385
組織というより個人の複数IPですが、どのみち面倒ですから避けたいものです
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:47:11.28 ID:c9+HsX4R
そもそもJimは組織票を認めてるやん
どんな手を使ってでも勝て…とまで言ってるかどうかは定かではないが
投票という名の選挙ってそういうものだよね
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:47:32.69 ID:vpkIkmab
>>374
基本的に攻略wikiって2ch有志が独自に編集してる認識だけど違うのん?

アフィ禁止なら攻略wikiも道連れじゃーみたいな感じ?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:49:47.86 ID:R5aK6tko
ちょっと仮テンプレに追加してみました



Hi,Jim-san.

Old name field:http://uni.2ch.net/gameswf/SETTING.TXT
New name field:名無しさん@転載禁止
Board url:http://uni.2ch.net/gameswf/
Vote link:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1393938942/

result is

agree:  ←集計して正しい数値に書き直す
disagree:  ←集計して正しい数値に書き直す
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:52:15.42 ID:EMzAUubC
転載禁止になったらwikiとかはどうなるん? 教えてエロい人
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:52:31.22 ID:UEKySDRN
>>389
レスをそのままコピペとかしなければ転載ではなく引用の範囲内だよ
だからwikiとかに攻略データ載せたりする分には問題ない
元ネタとなったレスをそのまま載せてる本スレ用語集みたいなのは死ぬけど
393広告クリックお願いします/転載禁止:2014/03/05(水) 19:53:24.88 ID:vJvh8Z2+
>>389
一部のwikiにアフィリエイトがついていることがしばしば話に上がりますね
広告収入が発生していることが問題では無いはずなのですが
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:53:27.52 ID:vpkIkmab
ν速のエロ禁止もそうだけど、基本的に細々長々とケース分けしないもんだよ
個人的にはざっくり「転載禁止です。」だけでも良いかなと思ってたり。
具体的な線引きは運用しながら調整する感じ。

個別のケースについていちいち場合分けしたってキリないし
「今まで起こったすべての事象と今後起こりうるすべての事象を網羅したLR」なんて現実的に無理。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:54:25.35 ID:YBwjwS11
>>394
そう思います
なので一先ずは今回投票に書かれた2つだけで十分なように思うんですよね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:54:54.01 ID:EMzAUubC
ついでに転載禁止になったらどんないいことがあるの? 教えてエロい人
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:55:33.50 ID:FEVt9bNr
>>391
丸々ログ転載じゃなく情報を抽出してるのがwikiだから問題なし
そもそも情報はゲームデータだから無問題
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:55:40.21 ID:c9+HsX4R
これに答えるとまた嫌な思いさせられるのかね
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:55:57.42 ID:FNuuqRNU
投票してきた
つーか投票所ぱっと見た感じだと賛成しかなかったような感じだがどうなってんの
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:56:05.57 ID:vpkIkmab
>>392
いや、引用云々以前に自分たちで書いてるじゃん各攻略wiki。

転載の話の引き合いに出す事自体が、変。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:56:35.53 ID:YBwjwS11
>>396
過去ログで散々話し合われた後なので興味があったら自分で遡って見てください
レス抽出するだけでもおよその内容はつかめるかと
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:57:21.01 ID:a+AHyVFs
>>399
ここでゴネてたのは荒らしかアフィカスだったって事
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:57:39.35 ID:Wy5RI1Ic
wikiどうなんのはしょっちゅう聞かれてるし次スレがあるならテンプレにでもすっか?
過去ログ開放されたから自力で見てもらうのもいいが
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:58:00.97 ID:R5aK6tko
>>398
とりあえず投票後のここのスレの動き方を軽く相談した方が良いかと
たぶん投票終了後にはわかりやすい荒らしが来ると思いますから
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:59:21.82 ID:tprkcKvc
>>401
そういうのも纏めるのが自治の仕事では?
なぜこんな投票をするのかの目的を示すことにもなるし
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 20:02:52.21 ID:8eY8KGJs
>>396 自治スレが落ち着くと思う
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 20:04:58.37 ID:vpkIkmab
とりあえず最優先というか必須なのは、投票で決まった事項の申請だろうねえ
・LRに転載禁止を明記
・名無しに転載禁止を付加

具体的な文面の案ってあるのかしら
408広告クリックお願いします/転載禁止:2014/03/05(水) 20:05:46.86 ID:vJvh8Z2+
>>405
有志にわざわざ面倒投げんなよ

>>396
あくまで板内に限定するなら
・嫌アフィ住民によるアフィ認定で荒れることがない
・アフィによる対立煽りなんかの荒らし行為を減らせる
・アフィ経由のKYガキを減らせる
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 20:08:00.28 ID:R5aK6tko
>>407
とりあえずそれだけを報告すればいいよ
さっきから議論が堂々巡りしてるし
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 20:09:10.65 ID:Zqua/Lcm
組織票があるある言ってるのに他の投票スレとどの程度同じ人が投票してるか、とかすら出さない
そもそも投票者の出身スレを自分で数えてみれば組織票とか言えないはずなんだよなぁ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 20:09:23.66 ID:FEVt9bNr
報告すること>>407
報告テンプレ>>390
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 20:12:20.80 ID:Zqua/Lcm
テンプレは>>390でいいけどLRの申請もそこに組み込めばいいのかな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 20:12:21.46 ID:YBwjwS11
名無しは「名無しさん@転載禁止」で問題ないです

結局名無し欄は転載禁止を伝えるための手段であってここを変えることは目的ではない
伝わればいいんです


>>411
これでいいです
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 20:20:34.37 ID:FtC2zp46
>>386
すみません
そのほうが良かったですね

悪い印象を持っている方がいらっしゃた様なので少しでも解消できればと
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 20:21:52.89 ID:jKHoQ8+K
>>165
おかしな乱立というと、ネトゲ実況3のPSO2みたいなのですかね。
なんじゃありゃ。

>>361
なるほど。名無しさん@お腹いっぱい@転載禁止はさすがにナシですね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 20:27:24.15 ID:EMzAUubC
まぁ自分としてはまとめwikiが守れられるならどうでもいいや。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 20:31:04.44 ID:YvCc+njL
>>396
アフィ「記事作りたいな〜、よ〜し2chでアンケートやっちゃおう!」

「○○と××と△△はどっちがいい?」
>
○○はオレの嫁
>
××はお姉さんタイプ。最高!
>
△△好きはロリコンだな。逮捕確定

アフィ「さあまとめよ〜!」

アフィ「次は、あそこのスレ民とあそこのスレ民は文句を言い合う展開を記事に(ry」
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 20:36:44.58 ID:R5aK6tko
>>412
他スレから引っ張ってきたレスだけどこれとかはどうかな

We decided that add "転載禁止" to Local Rule.

翻訳してみると追加決定になってるから少し修正した方が良いとは思うけど
今回は転載禁止への名前変更とLRに転載禁止の明記の同時投票だったから
追加という表現はちょっと違うと思うから
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 20:44:55.02 ID:nqHyDbZj
転載禁止になっても引用ならセーフだよね?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 20:49:35.04 ID:R5aK6tko
>>418
addを抜けばよさそうなので

We decided that "転載禁止" to Local Rule.


はいかがでしょうか
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 20:57:23.60 ID:vpkIkmab
転載禁止ってJimさんとこではどう訳してるんだろうか

We decided to add "forbidden to reproduce" to a rule.
とかそんな感じ?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 21:02:30.27 ID:3unYquf1
我々はXをローカルルールに追加することに決めた。
(exite日英翻訳)→We decided X to add to a local rule.

Xを英語にすると英語文がそのまま追加されたりするんじゃね?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 21:04:02.85 ID:R5aK6tko
>>421
Jimは前にルー語みたいな文章にも返事を返してたから転載禁止で伝わるんじゃないかなとも思う
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 21:06:46.14 ID:Zqua/Lcm
日本語で書いても向Jimが自分で翻訳機にかけて読むみたいだったぞ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 21:13:30.18 ID:npBzgNrZ
日本語で追加するLRを書いて、その下に英訳を置けばいいのでは?
拙い英語で申し訳ないですが、↓のような感じで

We decided to fix our local rule.

「(ここに転載禁止の旨を日本語で入れる)」
"Reproduction is not permited."

>>424が本当なら特に気にする必要はないかもしれませんがね...
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 21:16:54.50 ID:3unYquf1
両方わかるんだったら併記した方が手堅そうだな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 21:18:45.70 ID:vQlWDOuB
>>396
2chの商売とかで軽くいくなら

・DAT落ちした過去ログは●購入者向けの2chの商品としての側面もあった
・まとめサイトは商品となる部分をいいとこどりで収集、掲載し●購入関わらず見られる状態にしていた

アフィ絡む絡まないはさておき、こういう実態はあったわけで
その部分の健全化、運営にちゃんと金が入るカタチを改めて構築できるようになるかも
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 21:25:42.26 ID:SrTCA4aa
転載したいならそれ用のopen2chに行けって話だしなぁ
なおJimはopen2chも潰すもよう
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 21:35:50.77 ID:Zqua/Lcm
何よりも大きいのは前までは転載禁止にしてもアフィが無視して転載し続けてもアマゾンとかに通報するしかなかったけど
Jimに通報すればアフィが警告なしでいきなり"アメリカで"訴えられる可能性がかなりあるってこと
日本みたいに示談示談やらないからサクッと数千万円取られて死亡エンドとかリスク高すぎw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 21:36:44.01 ID:c9+HsX4R
open2chねえ…ちょっと見に行ってみたけどまだまだ過疎過疎であんまり
人が増えてくれば行ってもいいかなとは思うけど

それはともかく転載したい人もまとめられたいって人もどんどん移住すればいいんじゃねとは思う
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 21:43:36.79 ID:8JWhk6fB
まとめられてもかまわない、どうでもいいって人は結構いるだろうけど
わざわざまとめられたい人っているんかいね
オープン2chも潰される予定です
お疲れ様でした
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 21:46:20.51 ID:YBwjwS11
>>431
アフィブログが自分でレスするなりスレ立てして
レスをまとめるっていう今まで2chでやってきたことを向こうでも繰り返すだけでしょう
で、そんなことは我々は気にしてもしょうがないしどうでもいいので
2ch以外で勝手にやってどうぞってスタンス
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 21:47:30.67 ID:c9+HsX4R
>>431
まとめられたいっていうレスはそれなりに見かけたことがある
それが自演だったのか何だったのかわからないけどね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 21:53:40.41 ID:Yh+HH+Zs
Open2chってJimが許可するかよアホかとか言ってなかったっけ?
436i121-119-4-229.s05.a007.ap.plala.or.jp:2014/03/05(水) 22:01:03.08 ID:l9XguHVI
open2chはなにもしなかったら名前変えて残るかもしれなかったがレスロンダしてるからな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 22:04:32.82 ID:YBwjwS11
レスロンダしてるのか
究極のアホの集団だな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 22:11:42.35 ID:xj19SXHt
そりゃ、目を付けられるわ……
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 22:12:56.34 ID:L6HBmDed
>>431
自分はまとめでもどこでも、自分のゴミみたいな書き込みでも、
何らかの形で他人の役に立つなら喜ばしいと思っている。
(他人の金稼ぎの為だろうが、他人のゲーム進行の為だろうと何でも結構)

なので Wiki 編集にも参加するし、何かのまとめに載るならそれでも嬉しい。

チャット感覚で 2ch を使っている者にはあんまり分からんのかもしれん。
自分は専門板がメインなので、あくまでも掲示板は掲示板として使っている。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 22:28:37.64 ID:YBwjwS11
>>439
正にその通りだと思うけどそれがカネになることに
目をつけた連中がいて完全に商売の道具にしてしまったからね
情勢の変化はもはやどうしようもない


まぁそもそもサーバーの費用を支払ってるのは運営者側で
本来は彼らが決めたことに我々利用者は選択の余地がないところなので
形だけかもしれないけど自治スレでの話し合いを認めたりする辺り随分と譲歩してくれてるとは思う
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 22:46:31.88 ID:3unYquf1
おまえらは何と戦っているんだ?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 22:54:20.64 ID:b3AFzMi5
まとめ民はそもそも2ch見る気なんて無いからまとめ見てるのにオープン2chとか流行るわけがない
使い道はアフィカスがまるまるスレッドロンダするくらいか
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 22:56:19.11 ID:c9+HsX4R
転載禁止されようがどうでもいいから
やっぱopen2cに移住する理由がないな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 22:56:52.35 ID:bxJrZYa5
まあ今は投票終了&集計待ちだから
のんびりいこうや
445122x214x5x241.ap122.ftth.ucom.ne.jpn:2014/03/05(水) 22:57:56.92 ID:w2a4xEC4
いまさらだけど
【賛成】
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 22:59:58.77 ID:R5aK6tko
>>445
投票所はここじゃないよ

【定期】【投票所はこちらです】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1393938942/
447p5072-ipbfp1102kyoto.kyoto.ocn.ne.jp:2014/03/05(水) 23:02:19.27 ID:HkIbC+bI
一応個人的に集計してるのですが、無効票と有効票の区別で気になったことがあるので確認したいのですが

IP・!ninja・!nanjaのうちどれか一つでもない→無効
!ninjaレベルが9以下→無効
【賛成】←の【】の部分がない→無効
【賛成】【反対】以外に本文が記入されている→無効

これでいいですか?
異論があったらお願いします。特に下2つは微妙なので
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 23:03:54.28 ID:qgNJeBUw
>>445
くれぐれも投票所では【賛成】とだけ書くようにな?
他の文字が入ると無効だから
それも含めてきちんと投票所の1-2を見てから投票しないと
無駄になっちゃうから気を付けて

>>447
それでOKだと思う
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 23:05:17.29 ID:l9XguHVI
テンプレも読めない奴に投票権はないからね
>>447でいいと思う
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 23:05:37.37 ID:e/7AteAA
あれ?【】って必須だったっけ?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 23:07:50.78 ID:YBwjwS11
>>447
それでいきましょう



>>450

1.2に賛成の場合は【賛成】、それ以外の場合は【反対】を記入してください。上記の記入方法以外は無効票とします。

・投票例
【賛成】



しっかりと書かれてるからな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 23:08:54.76 ID:mcWXjzyS
賛成 or 反対  のみ → 有効
賛成 or 反対 さらに余計な書き込み → 無効
【賛成】 or 【反対】 さらに余計な書き込み → 有効

なんじゃないの?
453p5072-ipbfp1102kyoto.kyoto.ocn.ne.jp:2014/03/05(水) 23:13:16.31 ID:HkIbC+bI
【賛成】【反対】を記入してください
↑これがカッコまで記入するか、ただ強調しただけに見えるかってのがテンプレ読んだだけではわからないんだよね
カッコなしはやっぱ有効でいいか?反論あったら言って

本文ありは無効でいいっぽいな。

あとfusianasan!ninja!nanjaの順番違う奴が時々いるんだがこれは有効でいいよな?異論あるか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 23:14:50.30 ID:8C2hZo1T
余計な書き込みを無効とするのは上のルールだとちょっとおかしいな
レス内に【賛成】か【反対】が記載されていれば有効とも取れる
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 23:19:51.34 ID:YBwjwS11
>>454
余計な書き込みを無効とするっていうのは
賛成、反対を本文中に入れて
それで投票したって人が出てくるのを防ぐための措置

どこからどこまでを認めるかを個人で解釈が変わる
一律禁止にしておくしかないのだ



>>453
正直言ってそれで集計結果変わらない以上影響は無いに等しいのでどっちでもいいけど
あえて言うなら【】付きのほうがカウントしやすいだろうから【】付きのみでいいんじゃない
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 23:21:42.25 ID:Zqua/Lcm
有効でも無効でも結果に違いが出るとは思えないから【】なしは無効で今後に活かす形で
fusianasan!ninja!nanjaは投票条件だから不足がなければ問題ないはず
457p5072-ipbfp1102kyoto.kyoto.ocn.ne.jp:2014/03/05(水) 23:23:21.60 ID:HkIbC+bI
まぁ厳格にしておく方が解釈の余地残さないって意味ではいいか
そのために行割いて記入例まで追加したわけだしな
テンプレは改良の余地ありだな。法律の条文作ってる官僚どもすげぇわ

ではとりあえず>>447基準で
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 23:26:01.18 ID:8C2hZo1T
いやそれなら投票前にルールをちゃんと定めておくべきで投票後にルールの解釈決めてどうすんだ
情勢は変わらんし【賛成】か【反対】の記載があれば有効でいいと思うぞ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 23:26:13.46 ID:0g0uINhF
投票所、綺麗に1スレで終わりそうだな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 23:29:06.12 ID:xj19SXHt
まあぶっちゃけどの集計方法でも結果が変わりそうにないしな……
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 23:30:19.03 ID:/wrE1ZYu
賛成の反対の賛成の反対の賛成の反対の逆じゃない方とは別に投票します!
余計な書き込み擁護ってこういうことだからなぁ…
書いてあればいいんでしょ?どっちかわかる?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 23:33:40.44 ID:8C2hZo1T
>>461
そういうのは無効だろ
極論を言って楽しいか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 23:36:19.03 ID:/wrE1ZYu
>>462
極論ってどこのラインから極論になるの?何文字?何行?誰が判断するの?
余計なことを書かなければいいだけ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 23:36:42.71 ID:vQlWDOuB
投票がらみだと最萌だとか最燃だとかだと
<<>> で囲えってとこを く<>> で囲ったりしてネタを書き込みしつつ <<>> で本命投票っていう文化があったからなぁ
まあ今回の場合そういうのとは別なので【賛成】のみ有効でいいんじゃねっていう
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 23:37:27.10 ID:qgNJeBUw
1.2に賛成の場合は【賛成】、それ以外の場合は【反対】を記入してください。上記の記入方法以外は無効票とします。

なんだからまず賛成か反対か以外の書き方は無効
括弧が含まれる含まれないについては微妙かもしれないが
『上記の記入方法以外は無効票』とあり上記にあたる部分にカッコつきがある以上
【賛成】or【反対】のみを有効とするのが間違いない
逆にこれ以外が拡大解釈ではなかろうか? と自分は思うのだが
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 23:38:13.23 ID:8C2hZo1T
>>463
小学生かお前はw
余計なことを書いてもルール上有効と取られる可能性のあるルールなので有効にすりゃいいと言ってるだけだ
あとお前と話しても無駄なのでNGに入れとく
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 23:41:31.55 ID:/wrE1ZYu
>>466
具体的に話せないようなら黙ってなよ
どうせ横槍妨害の遅延目的なんだろうけど
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 23:43:15.01 ID:8C2hZo1T
投票NG例をつけとけばよかったのに
今さら言ってもしょうがないけど
469アドクリオナシャス:2014/03/05(水) 23:45:00.47 ID:9cZWqB1d
アフィアフィアフィ〜〜〜w
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 23:52:55.73 ID:R5aK6tko
上記の記入方法と書いちゃってるから今回は【】有りだけで集計した方がいいんじゃない
荒らしに妙な難癖つけられても困るし
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 23:53:15.92 ID:wMOIJrCd
×極論
○屁理屈
472p5072-ipbfp1102kyoto.kyoto.ocn.ne.jp:2014/03/06(木) 00:00:32.07 ID:HkIbC+bI
まぁどっちにしろ投票結果に大差出るわけでもないしそもそも投票結果すら参考程度にされる可能性もあるからどうでもいい議論ではある
>>465>>470の言う通り上記の記入方法以外は無効って書いてるし【】付きのみでいいかな
>>447にも>>448>>449>>451で賛同もらってるので。
8C2hZo1Tさんの意見ももっともですが、今回は>>447でいきますか

とか言ってたら投票終わったわ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:00:38.14 ID:vQlWDOuB
0時か
結果はわかってるが、集計人さんの仕事待ちかな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:02:15.29 ID:Wy5RI1Ic
答え合わせのために集計してもいいんだぜ
475名無しさん@ ◆Z3RvRSE0Yo :2014/03/06(木) 00:08:14.43 ID:etTc6nXh
集計したときに無効票にどんなのがあったか眺めたいので
無効票の一覧リストがあると助かります。>>○○ のレスアンカー無しのレス番号のみでいいので。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:09:44.27 ID:H12AC6Ok
>>475
流石にそんなのは人任せにせず自分で確かめたらどうなんだ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:10:20.84 ID:f25Zp3ic
>>475
自分でやれよ
478p5072-ipbfp1102kyoto.kyoto.ocn.ne.jp:2014/03/06(木) 00:11:26.06 ID:DtvcLlRy
集計について全然決めてなかったけど有志数人で確認して間違いのないようにしておきますか
何人か集計に協力していただけると幸いです

無効票判断はとりあえず>>447
IP・!ninja・!nanjaのうちどれか一つでもない→無効
!ninjaレベルが9以下→無効
【賛成】←の【】の部分がない→無効
【賛成】【反対】以外に本文が記入されている→無効

告知スレみたいな感じで共有ドキュメントとかできればいいんだが俺にはわからん
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:15:33.73 ID:f25OCiGq
今は集計ツールってどっかころがってないのかね、投票所方面で
専ブラの抽出だと、さすがに無効票はじきが大変すぎる
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:19:45.64 ID:LKMiSwSv
>>478
>告知スレみたいな感じで共有ドキュメント
これが現実的な方法ですが、できる人いないでしょうかね?(私は方法知らないです)
共有ドキュメントにできるなら、↓のような構成のシートを作ってチェックできそうですが

A:レス番号、B:1回目チェック欄、C:1回目チェック者ID(、D:2回目チェック欄、E:2回目チェック者ID)

1回目と2回目のチェックを別々の人が行うことで正確性を上げるという方法も考えられますね
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:23:43.53 ID:DtvcLlRy
告知スレのgoogleドキュメントのシート使うのがよさげか
わかる人に作って公開してもらうのが一番いいけど…誰かいる?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:24:45.98 ID:kiCfRBMd
>>478
>>480
ぶっちゃけそこまで正確にやらなくていいでしょ
投票の賛成、反対の割合からいってもね


とりあえず提案したいのはレス番を区切っての報告だな
1人あたり100レス〜200レスを目処に賛成と反対を集計して
ここに報告してあとで計算
基準は>>478

これで皆さんいかがでしょうかね?
言い出しっぺの私はレス番1〜200までを集計にいくつもりです
483名無しさん@ ◆Z3RvRSE0Yo :2014/03/06(木) 00:26:11.78 ID:etTc6nXh
>>479
専用ブラウザのキーワード抽出で不足なら、grep機能を備えたテキストエディタを探してみたらどうでしょうか

>476 >477
自分で個人的に集計して、他の人の集計結果と違いが大きすぎる場合にのみ聞いたほうがよさそうですね。失礼しました
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:30:31.98 ID:etTc6nXh
>>482
私は別の方法で集計確認を取りたいので参加しませんが
応援してます。分担しての集計作業がんばってください
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:31:54.21 ID:LKMiSwSv
>>482
確かに結果はわかりきってますが、一応正確な票数を出すという意味で。
もう少し簡潔な方法だと、一人100レス単位で集計し、↓のような形で報告するというのはどうでしょうか?

(番号はレス番号。46〜55の例)
賛成:52,53,55
反対:なし
無効:46,47,48,49,50,51,54
10レス中、賛成3、反対0、無効7

一応他人がチェックしやすいように、ということです
あと、同一IDの2回投票は専ブラなどなら確認できますが、同一IPなどの判別はどうしますか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:32:24.02 ID:f25Zp3ic
52-895まで有効で反対の有効票が19、70以上の無効票確認
だから賛成750反対19位になりそうだね
重複IPとか忍法レベルとかのチェックしてないざっくりとしたものだから集計する方頑張ってください
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:34:30.99 ID:kiCfRBMd
もう一つ書いておく
今回みたいにあからさまに結果がはっきりしてる場合は正確な数字は大して影響がない
賛成多数という結果になりました、これでも運営に提出するには十分だ

集計作業に積極的でない人ばかりで他人への押し付け合いになるくらいなら
カットしてしまってもいいとすら思ってるんだけどどう?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:34:50.94 ID:DtvcLlRy
>>485
それがいいかと。とりあえずここではその方式で確認していきますか
同一IPは…誰か照合できるか方法わかる人いるかな…?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:37:32.31 ID:LKMiSwSv
>>487
一個人の提案なので流してもらっても構いませんよ
同じ「賛成多数」でも正確な票数を提示した方が説得力が増すと考えただけですので
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:39:50.56 ID:kiCfRBMd
>>488
同一IDでの多重投票は流石に見ればわかるのでそこは弾く前提で
リモホを専用の判別サイトに全て打ち込んでいって確認するってやり方ならある

けれどはっきり言ってかかる手間と時間が作業量に見合ってないよ
なので集計をやるならとりあえずそこは考慮せずでいいんじゃないですかね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:41:45.02 ID:DtvcLlRy
まぁせっかく投票していただいたので集計までやりましょう。様式美です
とりあえず>>1-100行ってきます。同一IPは後で
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:42:08.52 ID:XxzQldce
同一IDくらいのチェックでいいだろ
どうせ反対票数より多い賛成IPの数があれば十分だし
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:42:36.77 ID:f25Zp3ic
>>491
有効なのは52からだぞ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:42:51.51 ID:kiCfRBMd
>>491
待てって
こっちが1〜200はやるってさっき書いてただろうに
やるのなら201〜400でやってくれい
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:44:08.23 ID:DtvcLlRy
>>494
うお申し訳ない。>>200-400行くわ
>>485しか見てなかった
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:44:54.18 ID:WUiLTXIz
集計は眠いので参加出来んけど
とりあえず運用板報告用の下地ーこんな感じでいいかしらね



Hi,Jim-san.
In gameswf.
The vote about “Local Rules & Name change” ended.
Result is here.
Please write "転載禁止" on Local Rule, and change this board setting.

Old name field:http://uni.2ch.net/gameswf/SETTING.TXT
New name field:名無しさん@転載禁止
Board url:http://uni.2ch.net/gameswf/
Vote link:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1393938942/

result is
※集計結果URL&賛成票数&反対票数 or 賛成多数でしたという旨
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:45:20.79 ID:DtvcLlRy
なんで200から400なんだよ
201から400ね。たびたび申し訳ない
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:46:21.34 ID:Y8U0OEua
表計算でまとめてやればいいのに
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:47:39.93 ID:LKMiSwSv
>>496
いいと思いますよ

では401〜500行ってきます
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:47:48.33 ID:kiCfRBMd
レス番1〜200報告

【賛成】 52
【反対】 1
【無効】 6

開始時間を過ぎたレス番52以降が対象です
それ以前のものは時間外のため報告では無効票として扱ってます


210〜400はID:DtvcLlRyがいってくれたから次は401〜600やってくる
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:49:02.13 ID:Cxp77xhm
Hi,Jim-san.

Old name field:http://uni.2ch.net/gameswf/SETTING.TXT
New name field:名無しさん@転載禁止
Board url:http://uni.2ch.net/gameswf/
Vote link:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1393938942/

「賛成」が「反対」をはるかに上回りました。板住人は、精細な集計作業は必要ないと考えております。
There are more agree than disagree very many.We regard counting as not necessary to do.


We decided to fix our local rule.
「板外部への転載は、一切禁止とします。」
"Reproduction is not permited."

ーーー
必要ないみたいだけど、一応カウントしないで申請する場合はこんなかんじ?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:49:05.10 ID:kiCfRBMd
そちらが先に宣言しているので401〜500は任せた
501〜700をやってくる
他にやってくれる有志がいたら701以降のカウントをお願いしたい
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:50:07.54 ID:LKMiSwSv
>>502
了解です、そのまま401〜500やってます
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:52:27.10 ID:f25Zp3ic
>>500
90票分位消えとると思うのだが間違いないのか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:54:06.11 ID:jSagay0G
701〜800まで行ってきます
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:55:34.25 ID:kiCfRBMd
501〜700報告

【賛成】 168
【反対】 6
【無効】 9

>>504
もう一回数えてくる
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:57:10.62 ID:riR5w1fJ
>>500
明らかにおかしいだろ アフィカスの工作か何か?
カウントしてくれる人はIP出しといてくれ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:58:03.69 ID:jUfROs2Q
嫌儲の皆さん騒ぐだけ騒いで集計とか面倒な後始末はブラゲ板住民に押し付けて知らんぷりですか
よく我慢されてますね、これは皆さん怒っていいかなと思ったりします
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:59:31.23 ID:LKMiSwSv
401〜500の報告

【賛成】80
【反対】1
無効19

名前が入りきらない以外の理由で新たに投票しなおしてる場合は無効にしましたが大丈夫ですかね?
ちなみに全部賛成でした
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:59:43.33 ID:HnrUZrrZ
集計とか面倒な作業をやっている人は
やりたくてやっているんだと思うが違うのか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:59:56.68 ID:kiCfRBMd
・訂正しますよ

レス番1〜200報告

【賛成】 150
【反対】 2
【無効】 9

1〜200ですがレス番52以降が有効投票です
それ以前のものは時間外のため無効票として扱ってます
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 01:01:39.31 ID:f25Zp3ic
>>511
52から集計で有効148なのになぜ賛成が150になる
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 01:02:40.28 ID:AErLny2Q
>>506
合計が183なのはどうしてだ?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 01:02:58.88 ID:FJhZjXq1
夏と冬は冷暖房効率のために、ほとんどカーテン閉めっぱなしだわ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 01:03:10.11 ID:iPl9dner
>>509
節穴を間違えて二重投稿にしちまったわ・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 01:03:33.51 ID:FJhZjXq1
↑間違え……失礼。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 01:06:40.36 ID:LKMiSwSv
誰もいらっしゃらないようでしたら801以降行ってきます
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 01:08:29.27 ID:lSLhjCbc
おっと投票終わる時間になってたか
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 01:10:02.70 ID:DtvcLlRy
201から400報告
【賛成】161
【反対】2
【無効】37

>>233とか>>240ってIP?
IPだったら2票無効から賛成に訂正するけど
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 01:10:28.33 ID:Cxp77xhm
ID:kiCfRBMdには悪いが、1~200数えなおしてきていいかな?
さすがに161/148はそのままにできなさそう
521228.167.12.61.ap.seikyou.ne.jp:2014/03/06(木) 01:11:48.32 ID:Cxp77xhm
IPだしとく
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 01:12:07.91 ID:NlmjvbNy
全部やり直しで
ID:kiCfRBMdは雑なことして引っ掻き回すな
お前がでしゃばると逆に邪魔だからもう黙ってろ
523228.167.12.61.ap.seikyou.ne.jp:2014/03/06(木) 01:13:48.87 ID:Cxp77xhm
>>521
やり直しはID:kiCfRBMdがやった二箇所だけでいいんじゃ?誰か501〜700頼みます
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 01:14:09.82 ID:lSLhjCbc
>>520
今ぱっとスレ流し見してきたけど行ってきていいと思うわ
確認作業も必要だしね

俺も501〜700を確認してこよう
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 01:16:16.14 ID:NlmjvbNy
>>523
うん、ID:kiCfRBMdが触ったとこ全部ってことで
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 01:16:17.52 ID:LKMiSwSv
801以降の報告
時刻23:59:59.99以前の最終レスは893でしたので、対象レスは93個です

【賛成】68
【反対】4
無効21

こちらも>>509同様に同一IDでの2回以上のレスは無効に含めさせていただきました
527p2172-ipbf1401hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2014/03/06(木) 01:16:44.20 ID:jSagay0G
700〜801ですが二重投稿と注意レスが多い為集計に少し時間がかかっています
すみません
528214.net119083112.t-com.ne.jp:2014/03/06(木) 01:17:20.68 ID:lSLhjCbc
俺も一応IPだしとこ

>>519
あとこれはなんだろね
俺もそこまで詳しくないんでちょっと分からん
集計時間かかるしとりあえず保留で
529p5072-ipbfp1102kyoto.kyoto.ocn.ne.jp:2014/03/06(木) 01:17:32.38 ID:DtvcLlRy
1〜200数えなおしてる人いるけど自分のも一応出しとく
【賛成】137
【反対】1
【無効】11
【時間前レス】51
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 01:17:39.83 ID:jSagay0G
>>527
※訂正
701〜800です
すみません
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 01:21:34.32 ID:3vg1x/f4
>>519>>528
ドコモガラケーの個体識別番号
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 01:22:11.53 ID:jUfROs2Q
>>519.528
ガラケーでfusianasanすると出てくる固有識別コード
そんな事すら知らないで集計とか何の冗談かと
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 01:23:31.21 ID:CK+D6Gs7
集計してもらってる立場でその言い方はないわ
よくみたらケンモーケンモー騒いでたやつだし程度が知れるわ
534214.net119083112.t-com.ne.jp:2014/03/06(木) 01:23:34.36 ID:lSLhjCbc
>>531
>>532
なるほど、ありがとう
一応fusianasan等しときますね

あと、自分が担当したところのチェック用メモも一応載せときます
集計結果に異議がある方はご自分で確認の上当該レス番号を指摘してください

担当は401〜500と801〜893の計193レス
賛成は多いので省略
反対:447,810,830,831,887
明らかな無効:406,410,416,428,442,443,444,449,459,467,476,484,485,815,818,823,829,845,856,857,859,861,871,878,880,882,888,892
同一IPでの2回目の投票(修正を意図したものを含む):432,439,446,458,474,478,816,817,819,827,885,889
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 01:25:40.57 ID:DtvcLlRy
500〜700簡易集計してきたけど
賛成152
反対4
無効44
ID:kiCfRBMdはどんな計算してんだ?

500〜700の確認してくる
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 01:26:30.30 ID:hlsPdrHf
ID:kiCfRBMdは黙ってろって言われたから黙ってるの?
適当すぎましたすいませんって謝るくらいならしゃべってもいいんだよ?
538228.167.12.61.ap.seikyou.ne.jp:2014/03/06(木) 01:26:37.93 ID:Cxp77xhm
1〜200数えました。不慣れなので恐らく、>>529さんのほうが正確かと思いますが…

52以降をカウント

【賛成】 139
【反対】 1
【無効】 9
時間前レス 51
539214.net119083112.t-com.ne.jp:2014/03/06(木) 01:27:06.09 ID:lSLhjCbc
>>536
集計しなくていいとかアホなこと言い続けて消えた
ただの荒らしでしょ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 01:28:26.22 ID:XxzQldce
俺は見てるだけだから偉そうなこと言えんが
どの数字もあってないってのが笑える
541228.167.12.61.ap.seikyou.ne.jp:2014/03/06(木) 01:29:36.57 ID:Cxp77xhm
まあ、賛成が圧倒的多数と言う事がわかればいいかと。1票を争う投票ならともかく。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 01:30:00.34 ID:CWQe8wL5
集計はテキトーで良いとか訳の分からんこといって実際テキトーに事実と違う集計結果書いていい加減過ぎる
いくら賛成多数が分かり切ってようが虚偽の報告はあかんやろ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 01:31:09.96 ID:6LqqwSak
無効にしてる定義がそれぞれ違うんじゃねw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 01:31:20.63 ID:CK+D6Gs7
確かに数が合わないのはあるな
数字が合わないのは無効の基準のせいでしょうね...
同一IDの書き込みをどう扱うかで集計人ごとに差が出ているでしょうから

少なくとも私は、明らかな賛成票以外はレス番号を>>535に書いたので、間違いがあれば指摘してほしいです
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 01:33:51.07 ID:XxzQldce
集計人がきっちり最後までやりたいならおまかせだけど
多数派が減る方向で統一って感じでもええよ
547p5072-ipbfp1102kyoto.kyoto.ocn.ne.jp:2014/03/06(木) 01:39:49.42 ID:DtvcLlRy
500〜700集計終わり
賛成149
反対4
無効47

>>538
2票差が出たか。>>535形式で出した方がはっきりするなこれ

500〜700の確認してくる
548228.167.12.61.ap.seikyou.ne.jp:2014/03/06(木) 01:41:51.87 ID:Cxp77xhm
>>546
1〜200   >>529 賛成137 反対1 無効11
201〜400 >>519 賛成161 反対2 無効37
401〜500 >>509 賛成80 反対1 無効19
501〜700 >>547 賛成149 反対4 無効47
701〜800 >>
801〜  >>526  賛成68 反対4 無効21

その方向で纏めてみましたー
549p2172-ipbf1401hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2014/03/06(木) 01:42:14.23 ID:jSagay0G
レス番701〜800(二重投稿は全部除外しています)

【賛成】 76
【反対】  4
【無効】 22

二重投稿や注意レスなどが多かったのでもう一度確認してきます
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 01:43:13.92 ID:ujIj33aP
学校の階段じゃあるまいし、数える人によって数違ったらホラーやんけ
551228.167.12.61.ap.seikyou.ne.jp:2014/03/06(木) 01:45:40.35 ID:Cxp77xhm
1〜200   >>529 賛成137 反対1 無効11
201〜400 >>519 賛成161 反対2 無効37
401〜500 >>509 賛成80  反対1 無効19
501〜700 >>547 賛成149 反対4 無効47
701〜800 >>549 賛成76  反対4 無効22
801〜  >>526  賛成68  反対4 無効21
----------------------------------------
        賛成671 反対16 無効157

とりあえず、これで申請してもいいんじゃない?と言う値が出ましたね
>>551
そうですね。ただ、701〜800の合計が102になってしまっているので、その確認を済ませる必要がありそうです
このソースで暫定的に割合を出すとすれば、
賛成79.50%、反対1.90%、無効18.60%といったところでしょうか

賛成が反対の40倍超となったので、「圧倒的多数」と言ってよい結果でしたね
553p5072-ipbfp1102kyoto.kyoto.ocn.ne.jp:2014/03/06(木) 01:51:10.03 ID:DtvcLlRy
>>1-200について訂正です
無効票1票はこちらのミスでした。
【Lv不足】54、114、138、
【!ninja、!nanja不足】56、69、121、146、156、
【本文記入】195
【分割】198

たぶん>>195で本文付加してるので差が出てるんじゃないかな?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 01:54:37.73 ID:K9nOlkJw
一言だけ言いにきました
自治スレの方々お疲れ様でした
555228.167.12.61.ap.seikyou.ne.jp:2014/03/06(木) 01:54:53.02 ID:Cxp77xhm
>>552
なるほど、では>>549さんの確認作業をまちますか
>>553
おつですー
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 01:56:14.44 ID:CK+D6Gs7
集計班のみなさん深夜までお疲れ様でした!
557p2172-ipbf1401hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2014/03/06(木) 01:57:11.41 ID:jSagay0G
担当レスは701〜800

賛成は多いので省略
反対:726.761.769.795
明らかな無効:706.709.712.715.721.723.729.731.732.740.744.747.749.751.755.759.775.779
同一IPでの2回目の投票(修正を意図したものを含む):701.710.719.735
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 01:57:36.47 ID:MCozFrFR
議論・集計お疲れ様でしたー
559p2172-ipbf1401hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2014/03/06(木) 01:57:57.02 ID:jSagay0G
遅れて本当にすみませんでした
560ntoska705008.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp:2014/03/06(木) 01:58:14.48 ID:cbN3dMuf
お礼はここでいいんでしょうか
投票のため力を尽くしてくださった全ての方々に感謝いたします
本当にありがとうごさまいました
561softbank219018078019.bbtec.net:2014/03/06(木) 01:59:01.13 ID:AErLny2Q
【賛成】137
【反対】1
【無効】11
54,61,69,73,114,121,138,146,156,195,198
【合計】149
今更ですが52から200までを集計しました。2重投稿については一回目のみ有効にしました
562228.167.12.61.ap.seikyou.ne.jp:2014/03/06(木) 01:59:38.52 ID:Cxp77xhm
>>557
賛成76  反対4 無効18 の合計100レス、ということでよろしいでしょうか?
563p2172-ipbf1401hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2014/03/06(木) 02:00:07.88 ID:jSagay0G
>>562
はい
564228.167.12.61.ap.seikyou.ne.jp:2014/03/06(木) 02:02:16.54 ID:Cxp77xhm
1〜200   >>529 賛成137 反対1 無効11
201〜400 >>519 賛成161 反対2 無効37
401〜500 >>509 賛成80  反対1 無効19
501〜700 >>547 賛成149 反対4 無効47
701〜800 >>549 賛成76  反対4 無効18
801〜  >>526  賛成68  反対4 無効21
----------------------------------------
        賛成671 反対16 無効153


よって投票は【賛成】多数で終了いたしました。皆様、議論・告知・集計まで本当にお疲れ様でした
>>562
こんどは合計98になってません?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 02:03:17.79 ID:myszoZ+a
>>564
集計ありがとうございました
567228.167.12.61.ap.seikyou.ne.jp:2014/03/06(木) 02:05:20.23 ID:Cxp77xhm
>>565
む、本当だ。>>564取り消しで。反対4 無効18は精査の結果として信用するとして、賛成は78?

「賛成673 反対16 無効153」が最終結果のようですね、すみません
568214.net119083112.t-com.ne.jp:2014/03/06(木) 02:06:33.62 ID:lSLhjCbc
修正投稿の部分でややこしくなってんのかな?
569228.167.12.61.ap.seikyou.ne.jp:2014/03/06(木) 02:10:57.03 ID:Cxp77xhm
どちらにせよ反対、あるいは無効票が賛成を上回る事があり得ない大差ですので、
これ以上精密に行う意味は薄いかと。
---
Hi,Jim-san.

Old name field:http://uni.2ch.net/gameswf/SETTING.TXT
New name field:名無しさん@転載禁止
Board url:http://uni.2ch.net/gameswf/
Vote link:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1393938942/

result is

agree:673
disagree:16

We decided to fix our local rule.
「板外部への転載は、一切禁止とします。」
"Reproduction is not permited."
>>567
そうなりますね
まとめありがとうございます

万が一集計結果に誤りがある場合は、手間はかかりますが>>553>>557のような詳細を添えて指摘していただきたいと思います
とはいえ何票かの誤差でしょうし、結果に影響はないと思われますが...
Jimさんへの報告をする方、>>569のような文面がよろしいかと思います
よろしくお願いします

集計も終了したので、私はこれにて失礼します
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 02:13:38.05 ID:lSLhjCbc
ですね、お疲れ様でした
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 02:20:29.86 ID:yr+yGElu
長時間にわたりお疲れさまでした
573228.167.12.61.ap.seikyou.ne.jp:2014/03/06(木) 02:22:11.66 ID:Cxp77xhm
はて、集計できたはいいけどどこのスレに申請すればいいんでしたっけ。
詳しいかたいらっしゃいませんか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 02:23:03.70 ID:4dWpEfb7
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 02:23:42.14 ID:lSLhjCbc
今そこ荒らしが沸いてだいぶん荒れてるみたいですねえ
576557:2014/03/06(木) 02:24:39.82 ID:jSagay0G
先ほどの集計701〜800で無効票の誤りがありました
734.752.756.763.768.773.798
は【】がついておらず無効票です
それ以外の修正はありません
重ね重ねすみませんでした
577softbank219018078019.bbtec.net:2014/03/06(木) 02:24:41.46 ID:AErLny2Q
701から800やってみました。間違いがあるかもしれないので確認してください
【賛成】72
702,703,704,705,707,708,709,711,713,714,
716,717,718,719,720,721,722,724,725,727,
728,730,733,734,735,736,737,738,739,741,
742,743,745,746,748,750,753,754,757,758,
760,762,764,765,766,767,770,771,772,774,
776,777,778,780,781,782,783,784,785,786,
787,788,789,790,791,792,793,794,796,797,
799,800
【反対】5
726,761,763,769,795,
【無効】23
701,706,710,712,715,723,729,731,732,740,
744,747,749,751,752,755,756,759,768,773,
775,779,798
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 02:26:06.17 ID:4dWpEfb7
とりあえず貼っとけばjimさんが見てくれる…はず
流されてしまうかもしれないけど…

ついさっき来たけど、さすがに他のところより反対多かったんですね
579softbank219018078019.bbtec.net:2014/03/06(木) 02:29:08.55 ID:AErLny2Q
>>577
763が無効でした
【賛成】72
【反対】4
【無効】24
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 02:31:09.96 ID:lSLhjCbc
>>578
Jimさんスレで他のも見てきたけど
賛成673に反対16ってのは妥当な感じじゃないかな
総数多けりゃそりゃ反対も増えるでしょうし

>>579
おつかれさまです
581softbank219018078019.bbtec.net:2014/03/06(木) 02:32:29.23 ID:AErLny2Q
734も無効でした。何度も申し訳ない
【賛成】71
【反対】4
【無効】25
582228.167.12.61.ap.seikyou.ne.jp:2014/03/06(木) 02:33:35.81 ID:Cxp77xhm
じゃあ、今までのレスを反映して修正したうえで張ってきていいですかね?
>>576
乙です、7票を賛成から無効にうつしました。
>>579
申し訳ありませんが、>>546の方針により修正は行いません

最終結果「賛成666 反対16 無効160」これで申請ですね
583228.167.12.61.ap.seikyou.ne.jp:2014/03/06(木) 02:34:49.31 ID:Cxp77xhm
Hi,Jim-san.

Old name field:http://uni.2ch.net/gameswf/SETTING.TXT
New name field:名無しさん@転載禁止
Board url:http://uni.2ch.net/gameswf/
Vote link:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1393938942/

result is

agree:666
disagree:16

We decided to fix our local rule.
「板外部への転載は、一切禁止とします。」
"Reproduction is not permited."
ーーーー
これを>>574にはるってことでOK?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 02:34:50.94 ID:jSagay0G
>>582
何度もすみませんでした
よろしくお願いします
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 02:35:32.76 ID:jSagay0G
>>583
それで大丈夫だと思います
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 02:36:35.01 ID:AErLny2Q
>>582
了解です
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 02:38:22.84 ID:2CIfIDgQ
>>583
「板外部への転載は、一切禁止とします。」→「外部への転載は、一切禁止とします。」

こうしないか?2chないでも駄目なのかみたいなのが出てきそう
この部分はほとんど話し合ってないからシンプルなほうがいいと思う
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 02:39:50.50 ID:yr+yGElu
2ch内部だと問題はないと解釈したほうが妥当そうだけど、どうする?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 02:39:57.72 ID:lSLhjCbc
>>583
貼るのはそのスレでいいんだけど
その英文なんか素っ気無さ過ぎない?
まあJimスレでテンプレみたいになって他も使ってるから
いいのかもしれないが
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 02:40:11.36 ID:OZm+swQ2
それだとロンダできるから意味ないだろ
>>583で問題ない
591228.167.12.61.ap.seikyou.ne.jp:2014/03/06(木) 02:40:30.65 ID:Cxp77xhm
>>587
極端な話、転載が禁止されていない板に丸ごと持ち出して「ブラゲ板・○○板双方のルールに従っただけで
なんら悪い事はしていない。板ローカルルール以下のルールは無効なのは明らかだし」
と言う事が出来てしまうことになりますが、その場合。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 02:40:58.54 ID:jSagay0G
分かりやすくていいんじゃないかな
他の板の人たちも同じようなテンプレだし
593p5072-ipbfp1102kyoto.kyoto.ocn.ne.jp:2014/03/06(木) 02:41:37.35 ID:DtvcLlRy
ロンダの話は散々しただろうが…
>>583でいい。投下頼んだ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 02:42:28.89 ID:2CIfIDgQ
「転載は一切禁止とします。」

ロンダ疑うならこれんらいいんじゃね?もう転載禁止で騒ぎたくない。やるならあとを濁さない形にして欲しい
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 02:42:55.28 ID:K97+SXHP
>>587
分かり易く誤解釈の余地を残さないなら「2ちゃんねる以外のサイトへの転載は、一切禁止とします。」
でいいんじゃね
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 02:45:00.52 ID:jXpBvCfd
>>583でおk
誰か投下行ってる?
597228.167.12.61.ap.seikyou.ne.jp:2014/03/06(木) 02:46:16.20 ID:Cxp77xhm
投下いきます。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 02:46:24.25 ID:jSagay0G
>>596
まだ誰も投下してないよ
ただ重複すると荒らしだと判断されるかもしれないから誰か一人決めた方がいい
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 02:46:55.97 ID:jSagay0G
>>597
お願いします
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 02:48:24.43 ID:Krbrw9+z
ぶっちゃけローカルルールにその一文が入って何が変わるの?
601228.167.12.61.ap.seikyou.ne.jp:2014/03/06(木) 02:49:00.88 ID:Cxp77xhm
投下完了。気づいて頂けないようなら、再度投下するなりアンカつけるなり。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 02:49:47.21 ID:lSLhjCbc
>>592
いや、ちょっと何をして欲しいのかすら書いてないのが気になって
流れで分かる範囲なんだろうけど

>>601
有難うございます
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 02:53:24.84 ID:AErLny2Q
>>601
乙、あとはJim待ちだな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 02:55:41.26 ID:gRMlhLV0
>>600
何も変わらない
ここに出張してきてる嫌儲民が領地開拓した気分で達成感を感じてるだけ
実際は今後も変わらず転載され続け、嫌儲民は苦労も虚しく涙目でこの板の住民は我関せずで涼しい顔
605広告クリックお願いします/転載禁止:2014/03/06(木) 03:02:54.25 ID:jSagay0G
>>601
おつかれさまです

>>602
あー確かに…でもたぶん伝わるかと
もし足りないようでしたら質問が飛んでくるでしょうし
606228.167.12.61.ap.seikyou.ne.jp:2014/03/06(木) 03:03:16.80 ID:Cxp77xhm
>>600
ブラゲ板では既に、同一ゲーム間のサーバー間対立煽りを行っていたまとめブログが
「ローカルルールに従ってレスを転載しているだけ、スレ個別のルールは全く意味がない」
と主張したという事実がありますので、それに対応した形ですね。これで「2ch全体のルールが
全てだ、板ローカルルール以下のルールには何の意味もない」と主張する人が出たらまた何かあるでしょう。
利用者にとっては何も変化はありません
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 03:13:01.35 ID:fWFPH6Np
転載禁止について語ってるこのスレが既に転載されている
なんだかなぁ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 04:01:59.60 ID:c0r1zAIl
>>607
結局、投票なんて意味なかったって落ちw

艦これも、まとめブログが消えたらガクッと加速度的に過疎化が進むだろうに
何やってるんだかなーあの豚面かぶった連中ってww
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 04:15:37.29 ID:eYjT+dIU
まだ転載禁止じゃないからしょうがないな

転載禁止になってやったらアフィ剥がされるからそれでもやるならご自由にってところか
ボランティアでまとめるなら俺は別にいいんだけどね

まぁアフィ臭い書き込みが減るだけでも俺は今回の意味はあったと思うよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 04:20:38.40 ID:yr+yGElu
まあ豚面の人たちに関しては「一気に過疎になったとしてもそれはそれで構わない」と思ってそう
さらにいうならゲーム自体が衰退してもある意味思惑通りの可能性もある
あくまで運営憎しが高じたものがアレだからあわよくば開発陣総辞職でも一瞬にしてサービスが終了しても、
「当然ね」とかあっさり言い放ちかねないくらい壊れてるから
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 04:22:08.88 ID:xsBLFRiQ
×転載され続けるので投票に意味が無い
○転載禁止という指標が出来たので、2ch側の選択肢が増える

>>609の言うとおり、運営が苦情を入れれば、アフリエイト提供元から広告掲載中止や、
未払い広告費の差し止めなどを期待できるようになる

それ以降は、企業と企業のお話し合いだから、2ch利用者側とアフィサイト側は蚊帳の外
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 04:34:09.48 ID:nK3+3R2d
スレにいるからってそのゲーム続けてるとは限らないぞ
この板じゃないけどずっと雑談やってるズレもあるし
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 05:02:07.33 ID:zBroF8n1
>>608
>艦これも、まとめブログが消えたらガクッと加速度的に過疎化が進むだろうに
意味不明
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 05:07:40.30 ID:GPGtS6ah
>>611
馬鹿だな
広告元に凸の手順とかずっと培った対広告事業者戦術があるじゃないか
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 05:19:59.69 ID:mixmUL40
今の状態が完璧というわけじゃないけど
今回の事に限らず実際の自分の身の回り以上のことに口を出して
自分との共感を無理に押し付けてまわるのはお互い生き辛くなるだけじゃないかな
こういうことが前例として日本のネットに関する法律の根本思想になってしまうかもしれんし
なによりもネットは拡散する性質が基本で
その性質を無理に押し込めるのはなんだかちぐはぐな気がする
何にでもゲートや規制を作って
切り離してしまえば社会から消えてしまうというわけではないし

今ネットは怖い面が大きくなってしまっているかもしれないけど
その思いは実社会で良い方へ働きかけるための動機にしてほしい

と思うネット住人
臭い?ねえほんのり草い?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 05:29:43.29 ID:HbClu8e7
もうちょっと頑張らないと転載禁止になるよw
617p3b920f67.wmaxuq00.ap.so-net.ne.jp:2014/03/06(木) 05:51:54.84 ID:COKa37Xy
普通にwikiの類も禁止でいいと思うんだが
レスを勝手に利用して甘い汁を吸ってるのに変わりないわけだし
美味しいところだけ抽出して盗んでいるぶん余計にタチが悪い

勝手な都合で変なネタフリとか煽りとかされる危険があるし
あえて抜け道を残すような真似をするべきじゃないと思う

2ch的にもwikiで済まされたら過去ログのビューが減る一方
まあそっちはJim次第だけど
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 06:05:04.38 ID:mixmUL40
よーしがんばっちゃうぞ
って人を誘導できる能が無いので無理だわ
でもまあ禁止なっても困る人間じゃないし
それにさっき言った事と矛盾するけど
むしろ全面禁止のほうが今の日本人にはいいんじゃないかって思うくらいだ

ただへつらっちゃう道を自らこつこつ作ってるように見えるのが怖い
檻を作って自分で入る猿っていうか
日常からしてお互いを監視するようもっていくなんて
刑務官と囚人実験を地で行ってるようで怖い
しかも誰か命令する立場の人間がいたわけでもないのに

あああwikiはちょっと困るかな・・・まあ無ければ無いでなれるだろうけど
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 06:12:41.62 ID:zBroF8n1
>>617
何言ってんのこいつ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 06:21:28.57 ID:XbvZKCwl
引導渡される前ぐらいは神妙にしてろよアフィカスー
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 06:24:24.40 ID:2CIfIDgQ
自治スレで煽って遊ばないように
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 06:36:38.02 ID:TzkMVEOd
艦これ衰退は豚のせいって言い出しかねない勢いですね
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 06:40:07.45 ID:K1xwR+7T
んー、ローカルルールとかはもうちょっと詰めたいところだな。

例えば、AAは適用範囲外なら適用範囲外です、って明記した方が良いんじゃないか?
ローカルルールをみる人間全員がここを見ていたわけでもないんだし、誤解はない方が良いと思うんだけど。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 06:50:05.82 ID:GmnN/f2K
変に適用外作ると面倒なことになりかねないからすっぱり全面禁止でいいと思う
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 06:51:56.33 ID:2CIfIDgQ
LR詰めたいのは同意。

転載禁止に関してはAAは引用(厳密に言うと微妙なこともあるけど)に収まるんじゃないかと。
その他諸々、普通の利用者が普通に使う範囲では問題は生じないだろうと思ってる。ざっくり楽観的に観てる。

転載禁止に関しては打ち止めでいいんじゃない?既に話に出てるLR文面追加の話を持っていく際にhtml表記弄る程度で。藪蛇になる
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 06:56:09.75 ID:K1xwR+7T
>>625
AAが引用に収まるにしても、容量に余裕があるなら
「AAは引用なので適用外よー」と書いておいた方が良い、って感じかな。
この板で作られた、ならともかく「使われた」AAを外部で使ってるところに
LRをたてに文句を言いに行かれたりしたら困る。
そう言った「普通じゃない利用者が普通じゃない範囲で使っても問題にならないか」もある程度考えた方が良いんじゃね?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 06:56:29.06 ID:HnrUZrrZ
転載を単純に全面禁止にしても、wikiには影響ない
コピペしなきゃ済むんだから
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 07:04:00.83 ID:2CIfIDgQ
>>626
可能性は0ではないけど、そこまで想定する必要性は疑問。
どちらにしろ、Jimが2chとして転載禁止打ち出すみたいだからそれに沿うものにしなきゃいけない。

加えて、人が集まってLR文言その他決めれる今の状況を転載禁止の話引っ張って駄目にするデメリットはそれなりに大きいと思う。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 07:05:10.85 ID:yr+yGElu
2chブラウザ推奨!負荷軽減にご協力ください
◆正式サービス中のMMOゲームの話題を扱う板です
MMOゲームとは:
Massive Multi-player Online(大規模多人数オンライン)ゲームの略。
・ひとつのゲーム世界に数千人以上のPlayerが同時に接続可能
・Playerがいなくてもゲーム世界が常に存在し、時間が経過する
この条件を同時に満たすゲームの事

●祭り・実況禁止!!鯖落ち・パッチ祭りはネトゲ速報で
 「100レスを1時間で消化」が祭り・実況の目安です。

●初心者・質問君はネトゲ質問板を訪れておく事
 ゲームのスレッドがどの板に属するかわからない場合、そこで聞くのも手です。

●スレッドを建てる時の注意
※重複に注意
・スレを立てる前にスレ一覧で検索を(WindowsではCtrl+F、MacはCommand+F)
・各ゲームの本スレッド・サーバー別スレッドの1には必ずネトゲ速報板のURL「http://namidame.2ch.net/mmonews/」を張ってください。

以下の話題は[板違い]です。適切な板を選んでください。
※少人数のマルチプレイゲーム→[ネットゲーム板]
※運営終了or稼動前orマイナーなゲームの話題→[小規模MMO板]
※妄想(存在しない)ゲーム、1つのゲームに属さない話題
 他チート・BOT・RMT→[ネトゲサロン]
※キャラwatch→[ネットwatch]

板違いの話題スレ・重複スレは移動・削除される事があります。
乱立したスレは徹底放置してください。

●その他
・ネトゲカテゴリでの晒し行為は禁止です。
・煽り・荒らしは徹底放置。放置できない人も同類。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 07:05:53.15 ID:yr+yGElu
唐突でなんだが大規模MMO板のを貼り付けてみたよ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 07:10:31.84 ID:8xlX51it
「引用」の意味を勘違いしているのが多いな。

引用が引用たるには、

・その文章が引用である事を引用符 (> や # や | といった記号や色分け) などを用いて明示する
・引用元を明記する事 (URL なり元となる書籍名+ページ番号など)
・全文ではなく部分的な必要箇所のみである事
・自身の所感や注訳などが引用部分よりも多い事 (これは曖昧)

これが揃って「引用」という事になる。
揃っていないものはただの「盗用」「無断借用」「無断コピペ」。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 07:16:37.47 ID:Yr8jIZ8u
wikiはいいだのアフィはだめだのその辺の詳細も決定して「転載禁止」の投票してたんじゃないの?
何のための投票前の議論期間だったんだって話になるんだけど

投票スレの1見る限り転載禁止に関する云々言ってて例外等特に書いてないんだし全面転載禁止の投票ってことだと思ってたんだけど違うの?
個人ブログでの引用ぐらいだろ許されるのは
>>627
そうするとアフィも文章のどこかに句読点いれるだけで転載ではありませんって言い張れるからなぁ
情報とかaa書く人は名前を転載可にして投稿するぐらいしかできんだろ

さすがに結果わかってからこれはいいあれはだめってまだ議論するのはおかしいで?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 07:22:22.13 ID:+xoCMcFO
>>631
勝手に作るな馬鹿
「引用」にそんな意味は無い

http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/17094/m0u/
いん‐よう【引用】
[名](スル)人の言葉や文章を、自分の話や文の中に引いて用いること。「古詩を―する」
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 07:26:59.81 ID:+nrYiKI5
>>633
辞書的な意味じゃなくて著作権法上の「引用」の定義を話してんだろ・・・
法的には>>631で合ってる
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 07:28:11.95 ID:OZm+swQ2
>>633
なんで法律的な話してるのに辞書持ってくるんだよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 07:30:14.46 ID:zrGZhjS5
論文引用等の実用的な言葉の捉え方やね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 07:30:19.09 ID:Yr8jIZ8u
wikiはいいだのアフィはだめだのその辺の詳細も決定して「転載禁止」の投票してたんじゃないの?
何のための投票前の議論期間だったんだって話になるんだけど

投票スレの1見る限り転載禁止に関する云々言ってて例外等特に書いてないんだし全面転載禁止の投票ってことだと思ってたんだけど違うの?
個人ブログでの引用ぐらいだろ許されるのは
>>627
そうするとアフィも文章のどこかに句読点いれるだけで転載ではありませんって言い張れるからなぁ
情報とかaa書く人は名前を転載可にして投稿するぐらいしかできんだろ

さすがに結果わかってからこれはいいあれはだめってまだ議論するのはおかしいで?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 07:30:33.25 ID:+xoCMcFO
ここでの引用だの転載禁止だのの話は法に触れる触れないの話じゃないから法的な定義を持ち出す事が的外れ
639名無しさん@ ◆Z3RvRSE0Yo :2014/03/06(木) 07:31:58.48 ID:etTc6nXh
・ブラウザゲーム板に晒しスレは立てないで下さい


ローカルルールへ明文して記載する 『晒しスレ』 の扱いについて、希望があります。
板のURL誘導リンクを設けるのではなく上記のようなURLリンクなし禁止文をお願いします。
リンクを貼った記載をしているLocalRuleだと板の場合だと表現が 『キャラウォッチ』 などと濁した表現になり
『晒しスレ』 の名称でネットWatch板に多く立てられているスレだということが理解しづらい表現になります。

>>625>>629-630
> 藪蛇になる
晒しスレの扱いについての記述について、削除ボランティアさんにも伝わりやすい記載をお願いします。
判断してもらうのが今より困ることになるようなLocalRule記載にならないように皆様で御検討をお願いします。

※参考データ※ 小規模MMO板@雑談相談質問スレ+自治 (5)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1203489887/
> 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:44:31 ID:r7InMZ5c
> そういや思い出したが
> 誘導のところに晒し叩きって入れない方がいいぞ
> キャラwatchって婉曲な表現してるのは
> 「晒し叩きの誘導は行為を推奨しているようで頂けない。
> 削除する価値ない板認定するけど?」
> 的な待ったがLR組み込み人からあったからだよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 07:32:07.50 ID:+nrYiKI5
法に触れる触れないの話をしてんだよバカ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 07:34:16.99 ID:+xoCMcFO
してねぇだろ
居たとして許す許さないの話であって法に触れるか触れないかの話じゃない
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 07:34:27.20 ID:OZm+swQ2
>>638
話逸らそうとするなよ
引用が法で認められてるんだから法に触れるか触れないかの話に決まってんだろ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 07:35:19.46 ID:dnnUFegu
転載禁止云々の話は法的な問題でございます
そもそも議論が始まった最初からこれは法律上の問題

転載禁止って明示することは法的意義があるからね
引用もその絡みで著作権法的な基準に合わせてどうかって話になっているわけ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 07:35:31.10 ID:tX7wbBTy
引用にネチネチいってるのはアフィの断末魔だから気にするもんじゃない
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 07:36:57.51 ID:hFWt0IPu
>>641
あのね、許す許さないなんてマヌケな基準で議論してんじゃないんだよ
転載禁止って明言することには法的拘束力が発生するからみんな真剣に議論してるわけ(一部茶化してるだけの奴もいるが)
646名無しさん@ ◆Z3RvRSE0Yo :2014/03/06(木) 07:37:05.70 ID:etTc6nXh
639 一部訂正します。皆様で御検討をお願いします。

リンクを貼った記載でLocalRuleを設けている板の場合だと表現が 『キャラウォッチ』 などと濁した表現になり
『晒しスレ』 の名称でネットWatch板に多く立てられているスレだということが理解しづらい表現になります。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 07:37:18.14 ID:+xoCMcFO
法と2chのローカルルールは全くの別
恣意的な煽りのネタに改変されたのに腹立ててローカルルールに入れようってことで始まった話で法律に反するから云々じゃない
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 07:39:11.56 ID:Yr8jIZ8u
法で罰せられないなら転載し放題やな アフィカス大勝利
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 07:40:16.04 ID:hFWt0IPu
著作権法違反は親告罪だからね
特に禁止を明言していない場合、転載されても訴えが発生するまでは法律上問題ないってことになる
しかし禁止が名言されていれば転載すること自体に問題が発生するようになるわけ

>>647
別ではありません
2chの運営によって禁止が明言されたのなら、それは著作権法上転載を禁止するという意思表示になる
2chが書き込みの利用権を持っているわけだから、転載を制限することは著作権法に根拠がある
ローカルルールは2ch管理者であるJimによって決定されるわけだから決して「内輪の決まり事」ではない
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 07:42:21.01 ID:OZm+swQ2
まぁ腹を立てて〜とか全然関係ない感情論持ち出した時点でスルー推奨だわな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 07:42:22.99 ID:+xoCMcFO
法的な話なら転載禁止なんて書かなくても著作権はあるんだから適用されるわ
転載禁止と名言して無いから無断転載が罪にならないとか無いから
ローカルルールに書いてあろうが無かろうが関係無い
ローカルルールの内容がどうたらは法律云々の話じゃない
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 07:43:15.51 ID:hFWt0IPu
>>651
親告罪について勉強してから出直してきて下さい
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 07:43:34.59 ID:2CIfIDgQ
>>629
> チート・BOT・RMT→[ネトゲサロン]
これは今まで出てなかったな。うちのスレはこれに沿ってやってるけど、現状照らすとどうなんだろう?あと、実況禁止
初心者のスレ立て注意文言入ってる板よく見るけど、これもあったほうがいいのかな?

>>639
ソースのソース見つけられなかったけど、歴史ある板がそうしてるなら習うのが得策っぽいね。
スレ禁止だとレスなら良いと読めるので、「晒し行為は禁止です。」とかがいいのかな?それか、婉曲誘導か
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 07:43:44.39 ID:+xoCMcFO
お前が勉強しなおせよw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 07:45:10.40 ID:hFWt0IPu
>>654
本当に頭悪いな
あのな、転載禁止を明記してないってのは2chが転載禁止に対してスタンスを明らかにしてないってことなんだよ
著作権法違反は親告罪だから権利者が訴え出ない限り問題とはならない

しかし今回はLRで禁止を明言するわけ
これは著作権に対する明確な意思表示だから、法的効力を伴う禁止事項となる
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 07:47:45.34 ID:+xoCMcFO
だからローカルルールに転載禁止と書こうが書くまいが、
無断転載された際に権利者が訴えれば罪を問えるし、訴えなければ罪は問えない
ローカルルールに転載禁止と書いてあるかどうかは関係無いんだよ
ローカルルールに書いて無いから無断転載しても罪に問えませんとかお前が馬鹿だろw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 07:49:38.01 ID:OZm+swQ2
話逸らされてるけど転載禁止は全面禁止でいいんでしょ?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 07:50:42.40 ID:c0r1zAIl
>>655
いい加減、出鱈目並べて弁護士ごっこはやめてくんない?
2chのLRごときで無闇に法律持ち出してドヤ顔なんて、本業の奴からしたら失笑物だわw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 07:50:46.59 ID:+xoCMcFO
いんじゃね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 07:52:14.89 ID:9BMSXtg9
全面禁止だね
例外を作る必要無し
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 07:52:26.92 ID:hFWt0IPu
>>656
LRに無いから罪に問えないなんて誰も言ってないんだよ度阿呆
2chがこれまで立場をはっきりさせていなかったのを明確に禁止するって話なの
立場の変化は管理者が変わった関係だけどな

無断転載に対して権利者の意思がはっきりしていない場合、それが問題であるかどうかは当事者でなければ分からない
しかし今回は当事者の意思が明確化されるから無断転載が発生した時点で法的に問題があると判断できるわけ

あくまで「法的な問題」なんだよ
本当にバカの相手は疲れるわ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 07:53:23.86 ID:hFWt0IPu
>>658
LR「ごとき」とか言ってる時点でお察しですわな
Jimにお伺いを立ててLRを変更すると言う意味、少しは真面目に考えてみな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 07:54:05.33 ID:c0r1zAIl
>>657
よくない。
そもそも、そこをきっちり決めないうちにやった投票なんて実質無意味だよ。
だって、投票した個人個人で「転載禁止」に対するスタンスばらばらなんだから。

一旦投票を破棄して、幾つかの案を並べて再投票すべきだね。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 07:54:06.43 ID:3iOrGzlP
アフィカスID:+xoCMcFOはこんなところで遊んでないでハロワ回りでもして次の仕事探せよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 07:54:55.00 ID:Yr8jIZ8u
>>657
全面禁止であってると思うで
例外作るなら最初にそれを提示して投票しない限りそのつど再投票になるだろうよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 07:55:05.42 ID:hFWt0IPu
>>664
ID:c0r1zAIlも追加で
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 07:55:48.57 ID:+xoCMcFO
>>661
猿でも分かるように説明してやったのに本当に馬鹿だな
ローカルルールに書いてなくても権利者が訴えれば罪に問えるし、
ローカルルールに書いてあっても権利者が訴えなければ罪に問えない
重要なのは権利者が訴えるかどうかであってローカルルールに転載禁止と書くかどうかは関係無いの>>661
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 07:57:22.35 ID:JeHKLCb4
昨日攻略wikiについて質問した者ですが
結局ここで問題となる転載と引用の違いははっきり決まってないってことでしょうか?

LRに定義を入れるか、禁止される転載例を入れるか、もしくはアフィなしの
攻略wikiは例外と明言して頂きたいです
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 07:58:04.03 ID:nK3+3R2d
>>667
そもそも誰もそれを否定して無いんだってば

LRに書いてあると話がすぐ進むんだってば
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 07:59:00.06 ID:OZm+swQ2
>>668
全面転載禁止
てか攻略wikiって2chまんま転載とかしないでしょ別に
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 07:59:12.35 ID:t19rzy3v
法的行為に法に触れる触れないは関係無いとか言い出す池沼アフィカスをマトモに相手にするなよ
こうやってまた投票は無効だの言い出したりLRに難癖つけたりするのが目的なんだからよ
頭悪いのはどっちだって言いたくなるわ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 07:59:39.40 ID:c0r1zAIl
>>665
な、実際もう訳判んない事になってるだろ?

だから、「転載禁止の定義をきっちり決めてから投票すべき」ってアレほど言ったのに、
嫌儲の連中にそそのかされて無理やり投票速めた結果がこのザマだよww

あの時投票を強行した奴は、黙って腹を切るべきだわ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 08:00:08.18 ID:hFWt0IPu
>>667
その何歩も先の話をしてるんだよ。頭悪すぎるにも限度があるだろお前

もっと具体的に書いてやろうか?
LRに禁止が明示されている時点で、無断転載が「発生した時点」で「法的」に問題が発生する
つまり、ブログ閉鎖やアフィ剥がしの明確な判断基準になるんだよ
禁止が明示されていなければ暗黙の了解としてブログやアフィの運営元が行動に出ることはあまりなかったがな(尼など)

しかしこれからは無断転載の時点で法的問題が発生するからブログ閉鎖やアフィ剥がしの根拠になり得るってことなんだよ
ま、それが分かってるからアフィカスが必死で抵抗してるんだろうけどな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 08:02:21.79 ID:jXpBvCfd
とりあえず
基本的にLRって、アレはOKとかこれはNGとかそんな細かな線引きしないもんだよ
>>394でも書いたけどね


ほんとこのスレで騒ぐ人って日付変わるたびに(以下自粛
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 08:02:28.39 ID:hFWt0IPu
>>671
悪かった
一匹しかいない頭おかしい奴に延々と構うとか確かに頭悪い行動だったな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 08:03:12.52 ID:riR5w1fJ
>>668
お前のその何度目かわからないお馬鹿な書き込みを"馬鹿丸出しwiki"という馬鹿攻略wikiに丸々コピペしたらアウト
"馬鹿丸出しwiki"にお馬鹿な書き込みをする奴が3/6の朝居ましたと書くのはok

で、攻略wikiなのに2chの書き込み丸々コピペしてるようなアホwikiなんてあるんですか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 08:03:29.03 ID:+nrYiKI5
ま、全面禁止でええですやんね
異論も無いみたいだし
引用は著作権法上の定義にお任せすることにすればいいでしょう
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 08:04:47.33 ID:JeHKLCb4
>>670
>>203にも書きましたが転載・引用の定義が決まってないと
wikiに攻略内容をまとめることも改変した転載にあたることになりそうなので
その「まんま転載」のみを禁止すると明言してほしいんですが
各人から微妙に違う答えが返ってくる状況は困惑します
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 08:06:20.95 ID:+nrYiKI5
>>678
引用の要件は著作権法で明確に定義されているからそれに任せればよろしいかと
引用は著作権者が規定するものではなく、著作権法上の権利として万人に認められるものです
なので「全面禁止」とするだけでいいかと思われます
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 08:06:54.86 ID:jXpBvCfd
>>678
基本的に攻略wikiって2ch有志が独自に編集してる認識だけど違うのん?

アフィ禁止なら攻略wikiも道連れじゃーみたいな感じ?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 08:08:21.49 ID:jXpBvCfd
引用云々以前に自分たちで書いてるじゃん各攻略wiki。
転載の話の引き合いに出す事自体が、変。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 08:08:40.29 ID:c0r1zAIl
>>679
知ったかの法律ごっこで煙に巻くのはいい加減やめたら?
こうやって続々混乱した「迷える子羊」が生まれるだけだから。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 08:08:56.02 ID:+xoCMcFO
>>673
アホか、ローカルルールに書いてあろうが無かろうが、
権利者の訴えが無いと罰せられないだけで無断転載した時点で既に違法だ
ローカルルールに書いてなければ問題ないとかお前がアフィカスだろw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 08:08:56.99 ID:+nrYiKI5
ちなみに「情報」に著作権があるわけではないからね
たとえ出元が明らかに分かるようなものでも、情報をどこか別の場所にまとめることは法的には何ら問題はない

そういう意味で攻略wikiが問題となることはまず無い
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 08:09:05.45 ID:OZm+swQ2
>>678
引用の定義なんて法律調べてくださいとしか言えないです
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 08:10:08.73 ID:c0r1zAIl
>>685
知ったかの法律ごっこで煙に巻くのはいい加減やめたら?
こうやって続々混乱した「迷える子羊」が生まれるだけだから。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 08:12:10.79 ID:JeHKLCb4
>>680
クエスト式で1つのクエストをクリアすると次のクエストが提示されるので
攻略の早い人が情報を投下→それを有志がwikiにまとめる形になります

>>684
単なるクエスト内容であれば保護される著作物にあたらないという解釈でいいですか
688名無しさん@ ◆Z3RvRSE0Yo :2014/03/06(木) 08:12:45.80 ID:etTc6nXh
>>653
そこは色々と説明をしなければいけなくなるので、できれば案>>639をお願いします。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 08:15:42.45 ID:+nrYiKI5
>>687
厳密には、そういうクエスト内容はそのゲームを製作した企業が著作権を持ってることになりますね
それを調べて情報としてあちこちに書き込まれたものをまとめるというのは全く問題ないかと

この権利を使って攻略サイトを潰してるようなゲームもたまーにあった気がしますが
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 08:16:01.73 ID:7NtUe7PC
アフィだろうがノンアフィだろうがまとめwikiだろうが攻略wikiだろうが
全部まとめて転載禁止ってことで投票したんだろうが?
なんで今更wikiはOKにしようとかAAはOKにしようとか言い出すの?

>>683
横からだが、法的に問題があることをしていると、
アフィリエイト発行元が広告出さなくなる、つまりアフィブログにお金が入らなくなる、
ということは警察にお世話にならなくてもアフィブログは勝手につぶれていく、
ということでしょう
罰せられるかどうかではなく、実効力があるかという話
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 08:17:23.99 ID:OZm+swQ2
>>690
アフィが最後の抵抗してるだけでしょ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 08:18:47.79 ID:+nrYiKI5
失敬
書き込みそのものをまとめる、というのはもちろんアウトです
情報を編集して自分の言葉でまとめることは何ら問題ない、ということです
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 08:20:22.82 ID:+xoCMcFO
>>690
ローカルルールに書く書かないは関係無く他人のが権利を持つものを無断転載した時点でそれ自体が違法行為だから既に法的に問題あるということ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 08:23:19.07 ID:dfqaWRK2
jimさんきたっぽい?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 08:23:36.15 ID:JeHKLCb4
>>692
>>689で大丈夫なのかと安心したのですが
クエスト内容の書き込みをwikiにまとめる場合表を使って編集はしますが
文言は決まっているので自分の言葉でまとめるというのは不可能です
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 08:28:26.61 ID:+nrYiKI5
>>695
文言が決まっているということは既にただの「情報」になっているので問題ないのではないかと思います
具体的に何を指してるか分からないため何とも言えない部分もありますが

何にせよ、攻略情報をwikiとしてまとめる場合にはそのままコピペしたりしなければまず問題が発生することはないのでは
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 08:29:06.37 ID:c0r1zAIl
>>695
じゃあ諦めたら?
恨むなら転載禁止をぶち上げた嫌儲民と、それに乗せられた馬鹿達を恨めw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 08:29:44.14 ID:JeHKLCb4
すみません
>>692はたとえ内容が情報でも書き込みそのものをべた貼りしてはいけない
という意味でしょうか
そうであれば攻略wikiは問題ないようですね
長々ありがとうございました

同様の質問が出た場合に備えてLRは無理でも自治や質問スレのテンプレに
回答を載せて頂けると助かります
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 08:31:18.21 ID:7NtUe7PC
>>695
文言が決まっているクエスト内容は、ソースがゲーム内にあるわけですよね?
ならば、転載の可否は2chではなくゲーム制作/運営会社が判断することでは
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 08:34:22.66 ID:7NtUe7PC
>>693
これまではアフィリエイト発行元が、
無断転載なのか許容されている転載行為なのか判断することができなかった
それが、LRに明示することで無断転載であるとはっきり判断がつくようになるということでしょう
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 08:34:24.92 ID:+nrYiKI5
>>698
そうなりますね。コピペはNGというだけの話と理解しておけばよろしいかと

>>699
ゲーム製作・運営会社と2chの両方に権利があることになりますね
クエスト内容に関する権利は運営会社が、書き込み内容に関する権利は2chが持ってることになります
優越するのはゲーム運営会社なので、ここがNGと言えば2chの権利は制限されることになります
しかし書き込みの権利は2chにあるので、ゲーム運営会社が転載許可を2chに強制することはできませんね
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 08:39:13.48 ID:7NtUe7PC
>>701
例えば、私が個人ブログを立ち上げて、ゲームの新クエスト内容をいち早く掲載するとします。
その後に攻略wiki等に新クエスト内容が掲載された場合、
「攻略wikiはうちのブログの内容を無断転載している!」と訴えることができますか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 08:40:06.85 ID:JeHKLCb4
>>699
ゲーム運営会社との著作権問題は別途発生するとしても
今回の転載禁止に関しては問題ないということですね

該当ゲームは同じ会社の運営する公式ブログや掲示板に
個人や団体が攻略情報を自由に載せていて特に削除もないので
黙認されている状況だと思われます
もちろん運営会社から削除の要請があれば従うことになりますが

>>701
ありがとうございます
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 08:43:14.63 ID:cnyH66Hx
>>702
やってみれば?社会通念上どうなるか、よくわかるかと
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 08:44:19.60 ID:+nrYiKI5
>>702
創作性の部分次第かと思われます
例えばレイアウトや装飾が同じだったり、明らかに元の文章が特定できるような内容であったり、
そういう創作性のある部分が転載・借用されていた場合は著作権法的に問題があります

しかし掲載されている情報が一緒であるというのみで、レイアウトなども異なり、創作性の部分に関して明確な違いがある場合は
訴えてもまず勝てないと思われます(でも訴訟が発生する場合は結構ありますね)
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 08:44:53.60 ID:Yr8jIZ8u
>>701
何も問題なくはないで
その情報の書き込み(レス)にはちゃんと著作権があるわけや
だからいくら文章を変えようとwikiに書くのは情報ではなくそのレスが元になる
というかこれをアウトにしないとアフィがいくらでも逃げ道作れて何も意味ないで

正直2ch側がwikiまでを訴えるとは思えないけど、俺やあなたみたいな意見の食い違いもあるだろうし、全面禁止でアフィwiki全部道連れにしましょうっていうのが今回の流れだと思ってたけど
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 08:47:39.26 ID:nK3+3R2d
>>702
訴えれるかどうかなら結構無茶な内容でも訴えれるんじゃなかったかな?
勝ち目無くても嫌がらせ目的でとかさ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 08:47:46.35 ID:+nrYiKI5
>>703
蛇足ですが、ゲーム運営会社としては攻略本を作る権利を出版社に売って利益を上げるということもありますね
そういう意味で攻略サイトはゲーム運営会社にとって有害であると見なすこともあります(攻略本の価値が落ちる)

ただ実際には攻略サイトで知名度が上がるメリットの方が大きいと考えているため黙認しているのだと思います
攻略本を作った出版社はゲーム情報に関して訴える権利がありませんからね
もちろん、攻略本のレイアウトや文章そのものには著作権があるので、明らかにそれと分かる形で転載されていれば
攻略本の作成元から訴えられる場合もありますが
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 08:51:45.75 ID:7NtUe7PC
>>705
そうですよね、まず勝てない、ということは、ゲーム運営会社が黙認していれば、
2chに同文言のクエスト内容が載っていようとも問題ないということでしょう

なお、話の流れからゲームをソースとするクエスト内容(文言同じ)を
掲載するという意味でしたが、理解していただけませんでしたか。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 08:51:59.71 ID:+nrYiKI5
>>706
書き込みにはもちろん著作権がありますが、ただの情報であれば権利の効力は及ばないですよ
どこまでを創作性のある書き込みと見て、どこからをただの情報と見なすかの線引きには難しい部分もありますが
たとえ誤情報であっても、その書き込みの創作性に関する部分の一致が認められなければ「そのレスが元である」とは断言できませんし

つまり書き込みの情報のみを抽出してまとめるというのは著作権法上問題は発生しないと考えられます
もちろん、創作性をきっちり削ぎ落とすことは必要ですけどね
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 08:54:19.56 ID:8xlX51it
Wiki に関しては転載かどうかなんて判別が付かないだろう。
文章ならいざしらず、基本的に扱うのはデータだからな。

1 階:453 exp、2254 gold
2 階:561 exp、3521 gold
3 階:857 exp、4504 gold

↑例えば、こんなテーブル組みのデータに転載もへったくれもない。
更にこのテキストデータに著作権が認められるかどうかも疑わしい。
(仮に認められるとしても著者ではなく、メーカー / 運営側の方)

わざと一箇所に間違いを入れておいて、転載を判別するという手法もあるが、
そこまでして転載だどうだと騒ぎ立てるのは愉快犯レベルと言える。

従って、Wiki に関しては転載禁止というルールであっても制限がかかる事はないのでは?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 08:57:58.13 ID:+nrYiKI5
>>709
クエスト内容というものが直感的にピンとこないので何とも言えない部分があるのですが、
要点は「創作性の有無」です

書き込みの転載が著作権法に引っかかるのは書き込み=文章が創作性を持っているためなのですが、
そこから創作性を削ぎ落としたただの情報となれば著作権的には保護されません
ただ、クエスト名称や展開などは創作性のあるものとしてゲーム会社が著作権を持つという格好です

つまり、訴えて勝てるかどうかは
「あなたが攻略サイトを立てる上で盛り込んだ創作的部分がパクられているかどうか」
にかかっています。あなた自身が創作した部分に関しての訴えとなりますね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 08:59:38.59 ID:TPTNISTW
>>711
ないよ
10回以上同じ話が出て毎回結論が変わらんから次スレのテンプレに入れた方がいいんじゃねーのコレ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 09:02:45.91 ID:JeHKLCb4
>>708
普通の市販ゲームと違ってブラウザゲームの場合、クエストは期間限定で
配信されて何月何日〜何日間でクリアしないと消えてしまうものなので
攻略本を作って販売しようとしても意味がなく売れないんだと思います

それよりもオンタイムで掲示板やブログで盛り上がった結果ゲーム参加者が
増えた方がいいという考え方なんでしょうね
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 09:03:12.88 ID:dMAZ76ip
結局今後どうなるの?
メリットトデメリットは?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 09:05:48.11 ID:NZ9WP7Lj
要するに、「グーはチョキに勝つ」みたいな単純情報は該当しない
「なぜグーがチョキに勝てるのか」を数十行数百行で独自に解説してる文章を転載するとアウトってことでしょ
みのるにはみかん2個やったけど、のりこには1個しかやらなかった
というのが元の文章とだとして

みのるにはみかん2個、のりこにはみかん1個を渡した
と書いたら転載じゃないのよ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 09:11:59.32 ID:7NtUe7PC
>>712
そうですよね、納得がいきます
つまり、2chに書き込まれている内容も、レスの創作性をそぎ落としたただの情報であれば、
wikiに掲載しても問題ない、そして2chに訴えられても2chは勝てない、ということですよね

なお、クエスト内容(文言)とは例えば「迷いの森で毒消し草を探せ!」という文言そのものを指しています
この文言はゲーム制作会社が創作したものという想定をしています
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 09:18:21.37 ID:jSagay0G
おはようございます
先ほどJimさんが運営版にいらっしゃいましたが、


名前:Grape Ape ★[] 投稿日:2014/03/06(木) 08:54:28.61 ID:???0
>>320
Thank you, that is very concise and easy to read. I am very tired today.
The day will be very busy. The first chance I will have to do anything with this
is tomorrow afternoon.
Would you show this to me again then?


今日は忙しいらしく、>>583を明日の午後に再度掲載してくださいとのことです
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 09:21:47.74 ID:Yr8jIZ8u
>>710
その線引きは難しいってのがあかんでしょ
結局その線引きは最終的に2chが決めるんだから、これは大丈夫って言うものではないと思うのですが
自分もwikiを今までどおり続けても訴えられるということは無いと思いますが、万が一訴えられても文句は言えないし、そうならないためにも今のwiki系は全滅だと思ってましたが・・・
続けても結局グレーゾーンで続けるようになるのではないかと
>>713
結論でてるのかは僕にはわかりませんが、仮に結論が出てたとしてそれでも10回以上も話題がでてるぐらい周知がいきわたってないのに投票したのはそれはそれで問題だと思うのですが
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 09:25:55.10 ID:+nrYiKI5
>>720
あくまで著作権法上の線引きを言っているわけですよ
「情報」が著作物にあたらないというのや、「引用」が認められた権利であるというのは法律上の話です
これは2chが制限できるものではありません
ただ、どこからが情報でどこからが引用かというのは判断が難しい、と言う意味で「線引きは難しい」と述べたんです

なので、考えられる最も厳しい規制を敷いたとしてwikiは潰れません
著作権法上保護されている権利で構築可能だからです
もちろん、2chの保持している創作性を攻略wikiが侵害すればこの限りではありませんが
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 09:26:07.68 ID:2CIfIDgQ
>>688
俺にお願いされてもというか、あとから客観的に説明できないとループなので…
「晒し行為は禁止です。」がまずいってこと?>>スレのみに絞らず削除裁定のあるものと暗に伝えるならどういう文面なら問題なさそう?
GLにないものを削除対象と書けないのは承知してる。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 09:26:26.53 ID:sOxsztVE
>>715
アフィブログは死ぬ

それ以外は二次創作みたいな扱いになるんじゃねーかな
敢えて判断を下さない暗黙のグレーゾーン的な

というか多分アフィブログの死亡が確定した時点で
この議論への参加者が激減してなし崩し的にそんな感じになるはず


あれこれ縛っても結局の所は個人の寄り合いだからさ
まとめwikiみたいに有効な集合知を形成できるメソッドには誰も文句言わないでしょ
最初の内はアフィカスが和を乱して「それ見たことか(だから元に戻せ)」的な演出を行う可能性もあるけど
それもある程度の期間効果がなければ諦めるだろうし
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 09:28:00.65 ID:+nrYiKI5
著作権法上保護されている権利で構築可能、って表現は変か

著作権法上保護されている権利(引用)と、著作権の及ばない部分(情報)のみで構築可能という意味です
実際には後者だけで十分かと思いますが
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 09:45:03.94 ID:Yr8jIZ8u
>>724
>>718のような例では結局どこからの情報かもわからないし問題ないとされるでしょうけど
クエストの詳しい攻略法など出所が明らかな書き込みとかはいくら改変しても情報摘出ではなく転載でしょう
引用に関しては問題ないでしょうけど、wikiが2chのスレのurlだらけになるのもどうかとは個人的に思います・・・w

そういった意味でも今のままではなく、wikiのトップページなどに「このwikiの情報は実際に各プレイヤーがプレイしてそれをプレイヤー自身が編集しています」
みたいな感じで濁さないと今までどおり続けるのはちょっとおかしいのではと思っています
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 09:48:54.92 ID:+nrYiKI5
>>725
違います。「アイデア」は著作権で保護されません
攻略法は「アイデア」に該当すると考えられ、著作権の保護はまず及びません

著作権が保護するのはあくまで「文章としての創作性」です
>>改変しても情報摘出ではなく転載

改変したら転載じゃないよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 09:53:20.84 ID:dMAZ76ip
>>723
で、アフィが死ぬと具体的にどんなメリットとデメリットがあるん?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 09:53:59.03 ID:0nbbEJTC
何日ぐらいから転載禁止になりそうですかね?
ログ読んだんですが詳しい日程がいまいちわからない
今晩からとかなら嬉しいんですが
730p24213-ipngn3101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2014/03/06(木) 09:55:07.43 ID:gi6ybhfL
おはようございます
投票集計お疲れ様でした

とりあえずは変更されるのを待ちますか
それから議論を再開しても別に困らないでしょうから
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 09:55:28.39 ID:jSagay0G
>>729
今日はJimが忙しいらしいので明日の午後もう一度申請する予定です
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 09:56:13.55 ID:+nrYiKI5
たとえばクエストQを攻略するためにAしてBしてCするということを思いついたとして、そのやり方自体は著作権法では保護されません
その人が画期的な方法として思いついたやり方であっても、です
このやり方をどこかで公開したとして、そのアイデア自体は誰でも自由に転載することができます(もちろん文章表現をパクるのはダメ)

そのため「特許」という制度があります
アイデアは特許として申請して受理されなければ法的な保護を受けることはできません
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 09:58:36.22 ID:Yr8jIZ8u
>>726
いや、「攻略法」自体はアイデアを解説してるわけですから著作物でしょ
「ここはもしかしたらこうしたらいいのでは?」というのはアイデアですけど

>>730
すみません、もう転載禁止で決定したはずなのに何の議論をするのでしょうか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 09:59:57.71 ID:jSagay0G
>>731
追記:運営板が明日の午後になっての次スレに変更にならない場合は安価で
変更になった場合はもう一度貼った方が分かりやすいかなと思います
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 10:00:36.02 ID:+nrYiKI5
>>733
違います。攻略法は純粋なアイデアであって、それを解説するのは文章表現ですから可分です
表現性を取り除いて事実としての「情報」という形にすれば著作権の保護は及びません

要するに、そのアイデアを自分の言葉で表現すればいいだけの話です
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 10:03:03.88 ID:7NtUe7PC
>>733
他の方も仰られてるとおり、アイデアは著作物ではないのです

たとえばソフトウェアのソースコードなんかは著作物ですが、
処理手法(アルゴリズム)自体は著作物ではないのです
ですから処理手法を参考にしてコードを自作すれば著作権法には触れないのですね
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 10:03:04.89 ID:+nrYiKI5
もう少し噛み砕くと

「攻略法」という文字が表しているように、これは純粋に方法を示しているわけです
方法はアイデアであり、著作物ではありません
それを解説する文章表現が著作物なわけです

これらは分離可能です
2chが著作権法を根拠に制限できるのはあくまで『文章表現』のみです
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 10:03:35.23 ID:gi6ybhfL
>>730
LRの文面変更と名無しさんの名前変更(暫定的に@転載禁止とはなりますが)の件です
ただ、こちらは議論がされたとしてどのぐらい時間かかるか分かりませんが
この辺は気長にやっていけばいいとは思いますが
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 10:05:08.36 ID:idnZwXOe
アフィカス死亡で飯がうまいな
740広告クリックお願いします:2014/03/06(木) 10:07:35.77 ID:3AnfFk/C
全面禁止でいいでしょ
例外を作るとそれを逃げ道にして転載を続けるブログが出てくるしそうなったらまた議論、投票する必要が出てくる
そもそも例外無しとして投票が行われて、結果賛成多数で可決した後に例外ありのルールを作るのは投票の告知内容に反するのでは
>>733
あなたが理解できるできないは関係ないことなので
「スレをまるごとコピペしなければ転載ではないので、wikiは転載禁止を気にしなくていい」
ってことを丸呑みで了解してください
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 10:12:00.72 ID:Yr8jIZ8u
>>737
ちょっと言い方が悪かったです
攻略法のレスをいくら情報として摘出したとしても
クエストQを攻略するためにAしてBしてCする なんていくら改変しても絶対にもとの文章とほとんど変わらなくなるでしょう
それをたとえ編集した本人が情報を自分の言葉で書いた、といっても2ch側がこれはこのレスをぱくってるって言えばアウトになると思うのですが

>>741
つまりスレの内容をちょこっとでも変えればアフィでまとめていいってことですね ありがとうございます
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 10:16:59.28 ID:+nrYiKI5
>>742
いくら改変しても元の文章と変わらないというのであれば、それは既に創作性を有さないアイデアやデータの単位であるということです
つまり転載可能です

著作権法で保護するのはあくまで「創作性のある表現」のみです
これが原因で情報やデータ、アイデアが転載不能になることは『絶対に』あり得ません(アイデアや技術交流に支障が出るため当然のこと)
どんな内容であれ、情報やアイデアの単位まで落とし込めば必ず転載可能となります
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 10:17:48.98 ID:0nbbEJTC
>>731
なるほど、返信ありがとうございます
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 10:20:51.87 ID:+nrYiKI5
>つまりスレの内容をちょこっとでも変えればアフィでまとめていいってことですね ありがとうございます

「表現性」として明らかに原文からの剽窃が断定できる内容であれば無論のことアウトです
これが最初に「線引きが難しい」と述べた理由です

尤も、表現性を完全に削ぎ落としてアイデアやデータのみを転載するという行為自体そう難しいことではないですけどね
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 10:23:54.58 ID:rmbo+4+j
>>742
>つまりスレの内容をちょこっとでも変えればアフィでまとめていいってことですね ありがとうございます

同一性保持権というのがあるので、改変しながらまとめることはできませんよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 10:28:27.26 ID:Yr8jIZ8u
>>745
なるほど なんかwikiはokでアフィは駄目という意見ばがあっても理由がよくわかってなかったので参考になりました
ということは結局アフィの逃げ道がいくらでもありそうな感じなんですね・・・

ちなみに>>746なんかはwikiにも言えることではないのですか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 10:28:59.37 ID:+nrYiKI5
ID:Yr8jIZ8uさんはそもそも創作性について理解していらっしゃいますか?
著作権が保護するのは創作物です(ただしアイデアは含まない)
文章表現、音楽、絵画など、創作性のあるものが著作権によって保護されます

転載禁止の根拠となるのは「文章表現」を創作物として見なすことです
個々人の書き込み内容には文章表現としての創作性が存在するので、著作権の保護を受けることができます
一方で、そこに含まれるデータやアイデアの単位は著作権の保護を受けません(wikiへの攻略情報転載が可能な理由)

また創作性が著作権により保護されるため、ちょっと改変を加えたとしても
「原文の文章表現としての創作性が失われておらず、かつ剽窃と断定できる」
場合には著作権法に引っかかります(一部改変された程度の内容が転載不可能な理由)
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 10:30:40.87 ID:rmbo+4+j
>>747
>ちなみに>>746なんかはwikiにも言えることではないのですか?

言える
しかしそんなことしてる攻略wiki見たことない
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 10:32:50.67 ID:+nrYiKI5
>>747
そう単純な逃げ道は無いかと思いますよ
データをまとめるというのは結構な作業ですし、それを行っているのであればそれはそれで評価されるべきかと考えますし
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 10:37:01.65 ID:+nrYiKI5
付け加えるなら、データをまとめただけではあまり人気は発生しないんですよね
攻略wikiとかあるわけですし
だからアフィブログは2chの書き込みなんかを引っ張ってきて「下世話な野次馬根性」を刺激してアクセス稼いでるわけです

これが制限された状況で人気を得るのはそう簡単なことではないのではと
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 10:38:03.72 ID:cnyH66Hx
これはアフィ厨の自演なのか?
おんなじ事を何度も何度も。
常識を理解できない・しないならただの荒らしだろ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 10:39:37.28 ID:5llLjh3K
例えば「○○遠征の開発資材を持って帰ってくる確率は72%でした」ってレスをアフィブログが
○○遠征の開発資材を持って帰ってくる確率は72% と書くとアウト
○○遠征の開発資材を持って帰ってくる確率は70%前後 と書くとセーフ?

雑談転載は完全アウト、そのレス固有のデータを転載したり、情報源は2chと管理人が明言するとアウトって事?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 10:42:08.79 ID:dMAZ76ip
>>752
そうやって疑問がある人をすべてアフィ扱い、荒らし扱いするスレってことでいいの?
なぜ今回の投票が行われたか、どこからどこまでがセーフなのかが気になるのは当然だと思うけど
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 10:44:48.58 ID:+nrYiKI5
>>753
2行目も3行目も「法的には」セーフかと
そこに創作性は存在しませんし
アイデア同様、データも著作権法の保護を受けないことは明確です

ただ法的に問題無くてもそのアフィブログに対するヘイトは高まるでしょうね
「自分で調べてもいないようなことを転載して小銭稼ぐな」という感じで
だから何だと言われればそれまでになりますがw
756アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/03/06(木) 10:48:41.57 ID:4th8xzuO
ほとんどの攻略wikiはそもそも2chのレスそのまんまコピペしたりなんてしないでしょう?
2chから情報を拾ってくることはあっても、wikiでは各個人で自前の表を作るなりしてるはず
また「見ている各個人で編集していく」点も違いますね
そうしてない所は問題だと指摘し変更するように言うまで

大半のまとめサイトが問題視されてるのは他所である2ch等のレスコピペをそのまま使用し、ロンダリングを行ってる点
またその過程でまとめる人間が自作自演したり、都合の良い抜きだしで閲覧者を煽り立てる点

自前の記事にゲームの公式サイトから発表された新情報等を引用し、それについたコメントを転載してる場合は
良しとされています(問題になった後のハム速とかがこのパターン)
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 10:52:49.68 ID:Yr8jIZ8u
>>751
色々ありがとうございました

>>752
すみません、何度言ってもあなたみたいに常識的にとか煽って終わるだけの方がほとんどで納得する説明してくれる方がいませんでした
議論終わった後なのに議論してすみません
ただ僕みたいに常識ない人が結構いるみたいなのでどこかスレの最初や投票スレの1や2に明記しておいてほしかったです
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 10:59:12.39 ID:7NtUe7PC
>>747
逃げ道(というよりは真っ当な道)としては、アフィブロガー自身が
「○○というスレでこんな意見が出ました。それに対しこんな反論が出ました。」という内容を、
アフィブロガー自身の言葉で表現することです
出来事に著作権はありませんので、これは全く問題ではありません

例えばこのスレであれば、
. 「3月5日0時10分より行われていた『転載禁止』に関する投票が翌日の同時刻に終了したようです。
. 当初より転載禁止賛成派が優勢とみられていましたが、議論は紛糾していました。
. 投票が突然前倒しされましたが、大した混乱もなく投票終了ということになった模様です。
. 結果は『賛成:666 反対:16』という圧倒的賛成多数で転載禁止が決まりました。」
といった感じです
これだけだとちゃっちいですが、事の顛末や背景、出た意見の列挙などをすると記事っぽくなりそうですね
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 11:01:59.38 ID:cnyH66Hx
>>754
そういう問題があるのがアフィだからだろ?
それすらわからないの?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 11:03:29.85 ID:Eby5hDq5
つまり今まではプレイヤーの雑談をまとめつつ半分ゲーム攻略情報ブログだったのがゲーム攻略の記事だけになるから
今までの変態雑談やキャラ雑談はまとめられないし攻略は攻略wiki見た方がいいしで艦これまとめの存在意義は殆ど無くなるわけだな
攻略情報についての逃げ道は作れてもそう長くは持たないだろうね
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 11:06:44.52 ID:+nrYiKI5
純粋に情報量だけ見たら集合知であるwikiには到底敵いませんしね
せいぜいスキャンダラスに自分の意見を垂れ流すくらいでしょうか
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 11:10:45.18 ID:dMAZ76ip
>>759
どういう問題?
で、このスレは疑問を持つものは皆アフィ扱いするスレでいいの?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 11:11:03.77 ID:DtvcLlRy
集計終了後からやたらとログ進んでるけど有益なログはJIMさん忙しいから明日もう一回集計結果とテンプレ投下してくれってくらいか
まぁあとは急いでも仕方ないしのんびりやるか
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 11:32:56.46 ID:4th8xzuO
>>762
アフィが消える事のメリット・デメリット「疑問」を持ってる人に荒らしがどうこうとか語る権利無いに決まってるじゃない

どういう経緯で2chの転載禁止に進んでるか自分で調べてからまた来なさい
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 11:38:47.03 ID:dMAZ76ip
>>764
これがこのスレの総意でいいの?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 11:39:36.10 ID:c3vSFQ5m
【現在の状況】
・転載禁止の是非について投票、集計を行った(〜>564)
・ローカルルールと名無しの変更について申請文(>583)を(>574)に提出した
・変更による影響などの疑問点について雑談形式で会話中。(〜>604)

早すぎて後から見る人が読み辛い気がする。なるべくレス数少なく簡潔にお願いする。
あまりループするならQ&A形式に整理するとあとから来た人を案内できる。

【ローカルルールの追加変更について】(>374から継続)
●アフィなしの攻略wikiへの転載は対象外とLRに記載する提案 >203

●ローカルルールについて他板の例の情報提供 >629

●ローカルルールについて追加提案
 ・ブラウザゲーム板に晒しスレは立てない >639 >643
→修正内容について意見あり。>653
  ( 追記について当方そのまま追記する案に賛成)

●名無しに「@転載禁止」を追加したが、この板の名無しをどうするか決めたい。
 現在の案:>222 >223 >228 >230 >238 >240 >241 >270 >275 >331 など
 >229はゲーム固有で板のものとして不適なので除外

 《賛成意見が複数あるもの》
 (1)名無しさん@転載禁止 (現在の申請通り変更なし)
 (2)ブラゲの名無しさん@転載禁止
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 11:43:25.47 ID:Yr8jIZ8u
>>764
まとめが無いようなブラゲからきたのでアフィは正直どうでもよかったのですが、議論期間中は煽りしか帰ってこなかったのに投票終わってからwikiが問題ないって論破されるとは思ってもいませんでした・・・
何度お題を明確にといっても投票スレの1と2は結局「転載禁止」の内容の詳しいことなんて書いてくれませんでしたし・・・
>>764がこのスレの総意なら正直他のゲーム巻き込まないで艦コレ勢だけで勝手にやっててくださいって感じです
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 11:48:15.34 ID:c3vSFQ5m
>>766訂正
四行目(〜>604)→ (>604〜)
十五行目 >639 >643 → >639 >646
攻略wikiに情報が使われるのは、そもそも転載じゃないし
転載じゃないならアフィがあろうがなかろうが関係無い
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 12:00:28.40 ID:c3vSFQ5m
以前の話し合いの前提が崩れるような反証や未検証の問題点があるなら
再度議論して結論を変えても別に問題ないけどね
あとやっぱり気が変わった、で投票して決め直しすれば理屈の上では修正可能

強行してビールで乾杯してた人たちに余計な手間かけちゃうかもしれないけど
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 12:00:47.48 ID:4th8xzuO
だから転載禁止は決まった じゃあどういう表現や縛る範囲がどうこうのローカルルールを決める中で

「アフィ消すメリットデメリット何?」とか
「転載禁止ってWikii書けない」

みたいな事今更言われても「?」って訳 転載禁止=wiki編集できない な訳ないじゃん
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 12:03:06.29 ID:DtvcLlRy
wikiも転載禁止は変わんない
ただwikiが2chの情報を参考にしてまとめるのは問題ない(情報自体に著作権はない)
wikiが転載してたらJIMに通報なりなんなりすればいいんじゃない
こんなとこか?

LRに関する議論はまだやってないから総意もクソもない。このスレにいる数人で総意が形成されるとか許されんしそのために投票やってるんだから
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 12:06:23.41 ID:+nrYiKI5
そもそも法律は前提として個々人で解釈・解決されてるべき話ですからね
誰それの解釈が間違っていた、というのは議論をやりなおす理由にはならないかと
それは法律の解釈を間違えていたその人に責任があるわけですから

今は転載禁止という前提で例外を設けるかどうかという話でしょう
個人的にはその必要はなく、著作権法的にwikiは存続できるわけですから全面禁止で問題無いと考えますが
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 12:08:04.81 ID:4dWpEfb7
アフィ側はwikiを引き合いに出してゴネてちょっとでも延ばす策を思いついたからもうしばらくは来るだろうな
今後はスルーしてかないと投票前と一緒のことになるぞ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 12:12:36.98 ID:Yr8jIZ8u
>>769 >>771
だからそれを議論のときに質問しても>>769みたいな返信しか帰ってこないから全然議論にならないんですよ
もうどうしても僕をアフィにしたいらしいのでどうでもいいです
艦コレスレ民だけで勝手にやっててください
説明してくださったID:+nrYiKI5さんはありがとうございました
776アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/03/06(木) 12:18:26.22 ID:4th8xzuO
>>775
議論にならないも何も貴方が議論のテーブルにすら着けてないんですよ

・「転載禁止」は決まった 今更変更は無い
・だからと言って攻略Wikiだけが「転載禁止」の例外にはなってない
 WIKIだって「転載は禁止」のルールは守らないといけない

・だがそれを回避する手段がある、そのレス自体の意味を自分で解釈し、自分の文にする事で「引用」になるからだ
・勿論このルールはアフィ・アフィじゃないは関係無い、「アフィの殆どが引っかかる」というだけ

・よって情報の使用方法を守る事で「WIKIの編集の妨害になる事はない」

これで分からないなら自分からはどうしようもないです
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 12:19:17.83 ID:rIcSrFcY
>>771
今更言われるほど、聞かれて当然な質問ってことだろ
それについてはテンプレにも入れない回答しない、自分で調べろってのがこのスレの主旨なら問題ないけど
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 12:23:26.87 ID:AMWiU6j/
もうさ、自分で調べろよ、でいいんじゃないの
それで訴訟だのなんだのになったらそれこそ自己責任
このスレでOKって言われたから転載しました、罪になるとは思いませんでした
みたいな言い逃れが通用すると思うならそれでもいいし
そもそもここの住民は運営じゃないんだしさ

運営側からきちっとした線引きが提示されるまで
疑問のある人はwikiの編集とかも含めて一切触れなければいいだけだし
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 12:25:01.92 ID:Yr8jIZ8u
>>776
すみません、今はID:+nrYiKI5さんとの議論で論破されたのでどうでもいいんです
ついでにいうと引用のwikiでもみて引用の定義調べてID:+nrYiKI5さんの説明をあなたも見たほうがいいです
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 12:27:17.62 ID:+nrYiKI5
>>775
お役に立てたのは幸いですが、各人の理解水準を全て踏まえて話を進めるのは困難です
自分は何が分からず、何を知りたいのかというのを明確化できればもう少し違った反応だったのかもしれません
もちろん相手がただ乱暴な言い方をしてただけという可能性もあります
(気の向いたときに本題と関係のない疑問に突っ込みいれてた程度なので、あまり詳しいことは分かりません・・・)

願わくば、今後何らかの議論が起こったときに今回の出来事が何らかの糧となりますことを
781(´・ω・`)アドセンスクリックお願いします:2014/03/06(木) 12:32:36.05 ID:+ibFGC89
アフィカスに燃料投下よ〜
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1394076064/
【ガジェ通】「『2ちゃんねる』の書き込みを転載禁止させ内部分裂 右翼の居場所を失う」と韓国の掲示板

>『2ch』で転載禁止を作り内部崩壊させたのは韓国のネットユーザーだというのだ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 12:43:22.37 ID:IvGh3N3V
>>781
ウリナラ起源説みたいなのか。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 13:07:50.86 ID:cnyH66Hx
韓国ブレてないな〜
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 13:24:40.35 ID:wmySrDsN
>>775
君の場合議論じゃなくて、何も理解できていないだけなのでは?

>>776
>・だがそれを回避する手段がある、そのレス自体の意味を自分で解釈し、自分の文にする事で「引用」になるからだ
いや違うかな
例えば書き込みからデータを纏めて表にしたのは転載でも引用でも改変でもないと思う
よってwikiが転載で成り立ってることなんてないって話になる

また狩場の効率情報なんかでデータだけだと信憑性がない場合は
書き込みを引用して貼り付けたりするかもね
この場合あくまでも主は狩場情報データであって書き込み内容は従になるので
引用元を示せばしっかり引用となるかと
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 13:31:17.45 ID:wmySrDsN
ちなみに
>・だがそれを回避する手段がある、そのレス自体の意味を自分で解釈し、自分の文にする事で「引用」になるからだ
そういう意図はないと思うけど、レスをちょこちょこ変えて文章つくると改変になりかねないから
データ纏めとかに絞った方がいいよ
wikiなんてたいして文章いらないんだし、文章が必要なら自分で考えて書くべき

レスの文章が必要なら、引用の要件満たす形で引用しましょう
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 13:38:06.12 ID:4th8xzuO
>>784
>>785
確かにそれらを「引用」という言い方は悪かったかも 

>>779
自分はID:+nrYiKI5さんが言ってる事は一貫性があり正しいと思ってます。初めから。

あなたが言ってた「ちょっと変えれば転載じゃないんですねヤッター」は引用という表現になるほど甘くない
しかし「何処から転載か」を表記しておかないと人によっては解らないかもしれない

だからどこまで転載禁止とされるかの線引きし、表記する必要がある。

その結果、別にまとめブログサイトが全てアウトになる訳ではなくなるかもしれない。
決まったルールを遵守する記事を書く「アフィの抜け道」を作る?確かにそうかも

でも現実はそれをするには物凄い労力。
殆どが2chのレス貼りつけるだけカーンタンとでも思ってたし、集客性が無ければ自演で焚き付けて創りだせるゾー。と

それらができなくなると
・方針転換をしても離れていかない固定ファンを持つ人気大手ブログ
くらい。ただし非常に体力を使うのでそうそう居ない


長くなりましたが、こういう事だと自分は解釈しました。 
間違ってたら ID:+nrYiKI5さんに謝罪とこのレス撤回しますが
787アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/03/06(木) 13:40:04.81 ID:4th8xzuO
>あなたが言ってた「ちょっと変えれば転載じゃないんですねヤッター」は引用という表現になるほど甘くない

これも引用という表現はマズイですね「引用」の部分は「転載じゃない」にしときます
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 13:44:17.67 ID:wmySrDsN
>>787
うん、だからそれは「改変」
引用にならない
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 14:05:30.68 ID:4th8xzuO
一応
・方針転換をしても離れていかない固定ファンを持つ人気大手ブログ

の転載禁止後の運営例に挙げておくと
・一般公開されている公式情報やトピック・自分の日記等、話題提供だけして
  それを記事とするorそれに付いたコメントを抽出する方式
・自前の転載可の掲示板を設置し、そこで各話題スレとし、そこからレス抽出する方式

等々を見かけます
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 14:08:44.01 ID:Yr8jIZ8u
>>784
だからID:+nrYiKI5さんとの議論で論破されてwikiがokな理由も今は理解してます
相手に自分の意見を理解させるのが議論だと思っていましたが・・・
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 14:15:30.10 ID:npp9Zm4K
法律論に話を逸らそうとしてる奴がいるが法律とルールやガイドラインは別物だ
法律の隙間を埋めるのもローカルルールや2chガイドラインの役割だろ

法律はザルな部分も多いから狡賢い奴なら逃げきられる
そういう穴を規約や契約で埋めているパターンは世の中に山ほどあるだろ
ネットゲーム系の住人ならそれくらい理解してて当然だと思うんだが・・・
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 14:16:40.77 ID:JH7m9PWe
>>790
2chは小学校じゃないので一から十まで手取り足取り教えてもらうのが当たり前と思わない
利用者は一定の読解力が求められます
それでも意味不明なケースが多々ありますけど。

ここはあなたが感想を垂れ流す場所ではないので
本当に他人の意見を理解できたのなら書き込まずROMることをおすすめしておく

当然このレスに返信も無用です
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 14:22:42.77 ID:wmySrDsN
>>790
それ議論じゃなくて、わかんねーことを教えて貰ってるだけ

ここでも読んできて
http://dic.nicovideo.jp/a/%E8%AD%B0%E8%AB%96

君の場合対話を求めてるんだろうけど、>>769みたいに答えを言われて
議論になってないって喚くのは違うんだよね
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 14:47:06.38 ID:epfp2qkj
ちょっと改変すればレス転載してもOKだろうとかお花畑過ぎる
AAやコピペですら転載にあたるのに、そんな甘い話があるわけないでしょ
横に長々と論評や研究でも添えて明確な主従を付ければ別だけど
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 14:53:16.68 ID:rmbo+4+j
同一性保持権というのがあって改変して転載するのもあかんのですよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 15:00:18.56 ID:cnyH66Hx
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 15:00:46.15 ID:wmySrDsN
AAについてはここ参考にして
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%8A%E3%83%BC

このページに書かれていることが絶対ではないが
AA他所に貼ってもまず問題にならない
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 15:02:22.22 ID:Yr8jIZ8u
>>793
だから最初っから議論期間中に間違いだってことを理由つけて説明してくれれば僕は顔真っ赤にして早々に撤退してったでしょうけど、
理由もつけない、煽りまくる、アフィ厨はだまれとかしか言われてないのに理解できるわけないでしょ
わからないことは教えないよ、でも議論スレや投票所のスレは各板に貼るから1人でも多く来いよ、事情は全部自分で調べろよってふざけてると思いません?
だからそれがこのスレの総意なら最初っから他のゲーム巻き込まないで艦コレだけでやってろよって
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 15:03:52.19 ID:wmySrDsN
>>798
議論期間中にこのケースはどうなるのかという質問については
俺がいた場合は俺の理解を基に回答しています
それをお前が見てるか見てないかは俺にはわからない
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 15:07:12.82 ID:wmySrDsN
>>798
先日まで議論も理屈もないアホが一杯沸いてたのは事実だよ
しかしながら回答できるものは回答してるんで、文句言うならログ全部読んでからにして

そもそも提示された回答が理解できなくても、
何が理解できないかを表明しないことにはなんも答えようがないからね
エスパーを求めるのはやめよう
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 15:09:35.20 ID:JH7m9PWe
ID:Yr8jIZ8u

せっかくもう書き込まないほうがいいよって忠告したのに
言葉の意味を理解できない荒らしだったのか

もう相手にするのやめて別の話し合いがあるならそっちやろうよ
こいつに構ってるだけでまた無駄に時間が過ぎてくなんて簡便だ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 15:10:06.19 ID:dfqaWRK2
頭悪い子が延々くだ巻いてるようにしか見えない
そんなの自己責任の自己判断でやれ

線引きができない問題をどう設定するんだよ
何も言わず転載禁止だけでいい 放っておけ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 15:11:47.59 ID:JH7m9PWe
まあ調子に乗ったID:Yr8jIZ8uみたいなのがいくらでも湧いてくるから
「転載禁止」とはっきり名言しておくべきだな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 15:16:18.25 ID:2CIfIDgQ
>>766 まとめ乙です
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 15:17:18.20 ID:Yr8jIZ8u
>>800
質問の仕方が悪かったのかもしれないというのは当てはまるかもしれないので以後注意します

>>801
すみません、すごいどうでもいいレスだったのでスルーしてました

>>802
実際間違ってたわけだから頭悪いのは間違いないです 申し訳ない
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 15:17:51.64 ID:jUfROs2Q
>>798
早く諦めた方がいいかと
過去スレ見れば解る事だけど初めから出来レースで規定路線から外れた要素は全て排除
疑問があったら過去スレ見ろ、反対意見はアフィ認定、しつこく食い下がれば荒らし認定
テンプレ通りの解答しか得られませんよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 15:21:47.25 ID:BQltvnUc
>>797
書いてあることがちょっと古いね
当時としては正しかったんだろうけど

今では規約が変わってレスの権利者は明確になってるからNGだよ
もっともそれで2chから訴えられることはないと思うけど

非親告罪化したら警察に口実を与えることになりそうだねコレ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 15:22:35.76 ID:JH7m9PWe
>>805
ここはそうやってあなたの感想を垂れ流す場所じゃないから
間違ってたのを理解したらそのまま引っ込んでください

それ以外は何もしなくていいです
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 15:25:32.88 ID:RQjdqwR0
>>805
頭に血が昇ってるんだろうけど何度も何度も「艦コレだけでやってろ」なんて書いてると
その文句が言いたいだけの人にしかみえないから議論中にスルーされるのは当たり前だと思ったほうがいいかと
話し合いがしたいならまずその姿勢を正さないとどうしようもないですよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 15:25:38.40 ID:4th8xzuO
最初こそ懸念されてた「Wikiの転載への障害になる」ってのは散々議論された結果
「転載・改変という表現になれば編集できるので大丈夫」となりそれ前提で話を進められていた


それを今更になって貴方が「障害になるんじゃないの?」というから指摘された。あなたの言う「論破」

これだけなら「テンプレに載ってなかったし、後から来た人が分からないのもしょうがないね」で済んだ
でもあなたはその後も、その指摘した面々を

「反対意見を無視する」「反対はアフィ扱いか」「艦これ勢だけで勝手にやってくれ」みたいな恨み節を言うから

「転載禁止はwiki編集の懸念にならないし、まだそれに納得できないなら
今決めようとしてる事に参加できない」と念を押したのが>>771 >>776だったの。

あなたに僕が延々やってる事は「議論」じゃなくて「指摘」なんです
「論破された?」知ってます でもあなたはそれに「納得」していない・しているように見えない
811アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/03/06(木) 15:27:03.39 ID:4th8xzuO
ミス
>「転載・改変という表現になれば編集できるので大丈夫」となりそれ前提で話を進められていた
「転載・改変」とならない表現になれば編集できるので大丈夫」
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 15:31:16.27 ID:Wfxsea6M
>>808
別の話をしようといいながら皮肉ったな言葉で何度も煽って矛盾してますよ
ここはそういう場所ではないと思ういますが…
不要だと思うならスルーしましょうよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 15:31:18.60 ID:vaaP+GFN
>>797
これは2chの旧運営(ひろゆき)がそういう方針だったからであって
現運営が転載禁止とした場合AAも転載不可になる
現に今のTOPから自由利用マークが消えたからAAに関しての扱いも変わるんじゃない?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 15:33:25.86 ID:wmySrDsN
>>807
んー難しいんだけど、AAの権利者って明確になってるの?
どこが初出だかほとんど調べられない気がするんだが
まあ何にせよAA単品で問題になることはないと思ってるけど

まあ必死チェッカーとかと同じでJimマターの話で
LRでどうこうする話題じゃないけどね
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 15:37:05.07 ID:Yr8jIZ8u
>>809
話し合いが終わってあぁそうか僕が間違っていたのかっていうときにこれだからアフィ厨だのなんだの言われたらイラッとくるに決まってるでしょ

>>810
僕も議論は+nrYiKI5さんとしかしてないですし、内容についても理解して感謝もしています
ただ僕みたいなのを否定する人が多いようなのでその後の発言にいたったわけです

aaの話始まってますし自分はこれで最後にして失礼します
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 15:37:59.10 ID:JH7m9PWe
>>814
AAはオリジナルのものもあるけどアニメとかゲームキャラの元絵から作られてるものは一種の二次創作
当然ながら権利は元絵の人が持っている

二次創作AAは今回のルール変更に関係なく元々グレーゾーンなので今後どう転ぶか全く予測できませんね
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 15:39:13.36 ID:wmySrDsN
>>816
上段は同じ認識
同人誌と同じだね

下は真面目な話、Jim次第なんだよな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 15:40:11.35 ID:9YqvDHv+
AAはそれ以前に改変当たり前の文化が終わるんじゃないかなあ
改変は引用でも転載でもないわけだし
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 15:42:57.60 ID:JH7m9PWe
>>817
元絵が存在する二次創作AAは現状だと同人誌と同じく
お目こぼししてもらっているに過ぎないんですよね・・・

AAの件は改めてJimからお達しが来るまで静観しかないと思います
運営者としてクギを刺しに来るかもしれないしこのままお目こぼしが続くのか
ここで話し合っても結論が出ないでしょうから
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 15:44:41.28 ID:vaaP+GFN
AAに関しては転載や改変に文句つけるブラゲ民は居ないと思うけど
荒らしたい人の口実にされるかも知れないから気をつけようって事しかここでは答え出ないだろ
jimが例外ですって言わないかぎりは控えるか荒らしを無視するかしかない
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 15:44:53.10 ID:wmySrDsN
ま、個人見解だけどAAがNGになっても訴えられる前に削除要請がくるだろうから
削除要請に従えば問題ないと思うよ

AA使う必要性を感じていないから個人的にはどーでもいいんだけどね
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 15:46:35.65 ID:Wfxsea6M
二次AAはグレーと言うよりはブラックだけど見逃して貰ってるのが正しいかと

同人誌のようにストーリーと動きを付けて創作性を付与してても微妙なわけですし
模写の派生であるAAは尚更でしょう

まあ某ジャンルのように権利者が容認していれば安心ですがw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 15:52:30.44 ID:JH7m9PWe
AAの件はここよもり存在そのものに深く関わっているAA専門板で話題になるでしょうし
AAがなくても成立するブラウザゲーム板はこの件で下手に動かないほうがいいと思います

よってJimから連絡が来るまではブラウザゲーム板としてはAA問題は静観でいいと思いますが
他の人はいかがでしょうか
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 15:55:20.31 ID:9BMSXtg9
>>823
異議なし
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 15:57:25.61 ID:wuWWkW8x
そもそもローカルルールとは関係ない話題でしたね申し訳ない
許可するかどうかを決めるのは我々ではありませんし
触れないのが吉でしょう
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 15:58:02.26 ID:4th8xzuO
自分もAAに関しては声明待ちでいいと思います 異議なし。


んでもってローカルルールの話としてすっごい戻るんですけど
ゲーム内の経験値.名称等々みたいな単純な情報過ぎて別な書き方をしようが無いものは
当然「転載可」にしよう、というかするしか無いみたいな話になってましたけど、この辺の線引きはどうするのか、と

「同一人物が」情報拡散目的で書く場合がどうなるか気になります 毎回文体を変えながらってのもアレですし
いちいち各所で拡散している人間が同一IDか調べる なんてまず無理。
本スレ・鯖スレ・検証スレ等分かれている場合等を考えるとまず問題になると思います

「転載」にかからない簡潔な方法としてはWikiの編集する事ですけど
スレ内でこの手の話が出る度に「Wiki行け」「Wiki行け」だと、通常時はもとより

アプデ後なんかの大量の情報錯乱の編集合戦レベルになった時を想像すると 面倒臭い事になりそうです
827広告クリックして?:2014/03/06(木) 15:58:12.55 ID:DtvcLlRy
>>823
異議なし
今のところ全面転載禁止のみで問題ないですね
wikiに関しても転載は禁止に変わりはないので特記する必要もないかと
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 15:58:52.12 ID:wuWWkW8x
ID変わりましたが>>822です申し訳ない
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 16:03:44.03 ID:wRJUmBv8
おお何だか話が進んでる

>>823
異議なし
LR上は全面転載禁止で問題なし
後からAAを例外にするかはJimが決めればよいこと
830(´・ω・`)アドセンスクリックお願いします:2014/03/06(木) 16:05:31.62 ID:+ibFGC89
>>813
モナーやギコも余所では使用禁止なのか
エイベックスも大変だな インスパイアしていたAAがあったはず
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 16:06:18.32 ID:+ibFGC89
>>823
異議なし
LR上は全面転載禁止で問題なし
832広告クリックして?:2014/03/06(木) 16:11:10.69 ID:DtvcLlRy
>>826
単純な情報に関しては2chスレからの転載、改変ということが明らかである場合は転載禁止に引っかかりますがそれ以外は問題ないという認識でいいかと。

同一人物の拡散目的というのはここで考慮する必要はないと思います。あくまで転載か否かでラインを決めるというのでいいかと。wikiの編集合戦などそれこそ関係ない話だと思います

ラインの問題はあくまで2ch運営側が決めることなのでここでは全面転載禁止とのみでいいんじゃないでしょうか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 16:13:35.26 ID:wRJUmBv8
>>830
のまネコ問題が2005年
2chの規約変更が2006年
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 16:28:17.76 ID:K79I/IIa
>>823
異議なしです
線引きも何も丸ごと全面禁止でよいかと

線引きは運営が決めるとか曖昧な部分を残すと
運営から何も言われてないので転載しますとか
言い訳して転載を続けそうですし
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 16:35:57.47 ID:DtvcLlRy
>>766を少し更新。wikiに関しての質問がやたら出てくるからwikiに関しては転載不可、情報を元に編集は可とかQ&Aに足すか?
【現在の状況】
・転載禁止の是非について投票、集計を行った(〜>564)
・ローカルルールと名無しの変更について申請文(>583)を(>574)に提出した
・変更による影響などの疑問点について雑談形式で会話中。(>604〜)

早すぎて後から見る人が読み辛い気がする。なるべくレス数少なく簡潔にお願いする。
あまりループするならQ&A形式に整理するとあとから来た人を案内できる。

【ローカルルールの追加変更について】(>374から継続)
●アフィなしの攻略wikiへの転載は対象外とLRに記載する提案 >203
●ローカルルールについて他板の例の情報提供 >629
●ローカルルールについて追加提案
 ・ブラウザゲーム板に晒しスレは立てない >639 >646
→修正内容について意見あり。>653
  ( 追記について当方そのまま追記する案に賛成)

●名無しに「@転載禁止」を追加したが、この板の名無しをどうするか決めたい。
 現在の案:>222 >223 >228 >230 >238 >240 >241 >270 >275 >331 など
 >229はゲーム固有で板のものとして不適なので除外

 《賛成意見が複数あるもの》
 (1)名無しさん@転載禁止 (現在の申請通り変更なし)
 (2)ブラゲの名無しさん@転載禁止

  ●AAの件に関して>>823(JIMさんからの声明待ちということで静観に賛成多数
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 16:44:48.42 ID:vaaP+GFN
>>830
レスされたから答えるけど、2chの規約は最初著作権に関して2ch運営側になかったんだ(05年)
ギコやモナーには著作者が存在しない、あとは電車男や出版とかの騒動でも書き込み規約の変更が色々ある

規約が変わって著作権の譲渡するようになったのは何時だったか忘れたけど
今の2chへの書き込みの著作権を持ってるのは運営になってる
だから運営のさじ加減でAAについても他で使っちゃ駄目だよってのができる
2012年の悪質なアフィブログへの転載禁止処置。その時運営は条件付ならいいよ〜ってのも言ってる
ひろゆきの方針が2chで生まれた物は住人の物で自由に使おうだったから成り立ったわけで
管理人が転載禁止と言えばそれは書き込んだ本人でも使えなくなる

状況が全然違うんだよね。管理人の方針次第
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 16:51:57.14 ID:4th8xzuO
確かに細分化し過ぎるとそれこそ転載する人間に穴を付かれてしまうね・・・

まぁこちらに関しては上でも揉めてたから
賛否を集めたいところですが
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 16:53:23.59 ID:wmySrDsN
>>836
それ本当に難しい問題だな
規約変更前に作成されたAAは2chに権利ない認識でいいんだよね
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 17:05:22.83 ID:vaaP+GFN
>>838
規約変更前はその解釈であってると思う
続けるとLRの邪魔になるので切りでお願いします
頭おかしいとしか
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 18:13:19.09 ID:jSagay0G
投票結果報告の件ですが有志の方が次スレの方に貼ってくださるかもしれないので、
明日の午後に>>583を再度貼りに行くのは様子を見つつの方が良いかもしれないです
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 19:02:52.02 ID:cnyH66Hx
>>823,835
今更ながら、異議なし!

で、スルー耐性の低さでないと信じて
有能な方々が嵐の相手をせず、本来の議論に立ち返って欲しいと切に願う。

で、残りの議論ってなんだっけ?^^;
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 19:12:42.09 ID:K1xwR+7T
えー、現状はこういう認識で良いのかな?()内は俺の私見。間違いとかあったら指摘よろ。

○wikiに関して
転載禁止になったら攻略wikiも使えなくなるの?
→スレの情報を整理して「自分の言葉で」wikiに掲載する分には制限無し
→レス丸ごとの転載は転載禁止に引っかかるのでNG
→ブラゲ板「に」転載された物(例:公式のアプデ情報)に関しては転載元の規約や判断に従う

○AAに関して
転載禁止になったらAAやその改変ってどうなるの?
→版権物のAAは版権元に権利があるので自己責任。二次創作と一緒。
→オリジナルのAAに関しては管理体制の変更もあり今後の2ch運営の判断や専門板に従う形で静観。
(これらはAA単体の話。AAを「含んだ」レスを丸ごと転載するのは転載禁止に引っかかるのでNG…だよな?)
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 19:38:06.83 ID:wmySrDsN
>>843
>(これらはAA単体の話。AAを「含んだ」レスを丸ごと転載するのは転載禁止に引っかかるのでNG…だよな?)
例えばファッション豚のレスを例に挙げると、
豚面にゃなんの意味もなく、豚面の発言内容に意味があるはずなのでNG
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 19:50:35.48 ID:Y8U0OEua
なんで議論してんだ
転載禁止って決まったんだろ?
じゃあ全面転載禁止だろうよ
それが嫌だというのであればそのために議論期間があったわけだろ
それを議論せずに投票して投票後にその内容を議論してるって意味分からん
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 19:55:49.05 ID:wmySrDsN
>>845
投票前からLRの詳細文については投票後に議論で一致してるけど?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 19:57:19.50 ID:cnyH66Hx
するー・・・orz
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 20:00:44.01 ID:Y8U0OEua
>>846
じゃあ何を議論してるんだ?
転載禁止をどのように転載するかなんて転載をする側が判断するべきであってここの自治でやる議論じゃないだろう
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 20:05:24.23 ID:wmySrDsN
>>848
>じゃあ何を議論してるんだ?
LRの詳細

>転載禁止をどのように転載するかなんて転載をする側が判断するべきであってここの自治でやる議論じゃないだろう
転載禁止は転載禁止であって転載する話なんかしてないが
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 20:06:06.83 ID:z8s75Lyc
ID:cnyH66Hxお前スルー耐性無さ過ぎ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 20:06:57.02 ID:Y8U0OEua
>>849
詳細も決まってないのに投票してるっておかしくね?
投票で決まったとおりするのであれば
※板外部への転載は禁止です
この一文だけ入れりゃいいだけだろ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 20:08:57.43 ID:wmySrDsN
>>851
おかしくないよ
LR決める上でまず転載容認か転載禁止かの決を採る必要があったから
まず方針の決を採っただけ
詳細はこれから決める
基本方針は全面転載禁止

なにをそんなに必死になっているのやら
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 20:16:06.03 ID:CT6pxuxD
>>843
wikiに関してですが
「クエスト1 Aを10コ集める」
こういう情報はどういう扱いになるのでしょうか?
情報はwikiにそのままコピペされているので知りたいです
自分の言葉っていうのはほぼありません
自分が使ってるのは2chで知りえた情報をそのまま使ってるって感じです
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 20:23:49.17 ID:wmySrDsN
>>853
クエスト1、Aも投稿者の著作物じゃないよね?
例えば誰かが纏めた集計データをwikiにコピーしたら転載だけど
口コミを元に集計データをwikiに作っても転載じゃないよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 20:28:35.88 ID:BQA617oB
まず早くjimさんに報告するのが先だろ
LR議論は名前欄が変わってからでいい
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 20:30:30.30 ID:MCozFrFR
報告は終わったけどJimさんが忙しくて明後日まで待ってほしいって話じゃなかったっけ?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 20:33:29.17 ID:K1xwR+7T
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 20:36:28.64 ID:jSagay0G
【定期報告】運営板の方に相談した結果今日はJimが多忙な為>>583を明日の午後にもう一度再掲載することになりました
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 20:39:44.39 ID:BQA617oB
>>857
おk、理解した
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 20:41:43.10 ID:HbClu8e7
って事は明後日以降に転載禁止になるのかな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 20:45:58.90 ID:FMQP29MD
>>842
レス内容見たらお前がスルー耐性無い荒らしじゃねぇかw


704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/03/06(木) 08:43:14.63 ID:cnyH66Hx [1/7]
>>702
やってみれば?社会通念上どうなるか、よくわかるかと

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/03/06(木) 10:38:03.72 ID:cnyH66Hx [2/7]
これはアフィ厨の自演なのか?
おんなじ事を何度も何度も。
常識を理解できない・しないならただの荒らしだろ

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/03/06(木) 11:01:59.38 ID:cnyH66Hx [3/7]
>>754
そういう問題があるのがアフィだからだろ?
それすらわからないの?

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/03/06(木) 13:07:50.86 ID:cnyH66Hx [4/7]
韓国ブレてないな〜

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/03/06(木) 15:00:18.56 ID:cnyH66Hx [5/7]
>>752
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 20:47:04.02 ID:CT6pxuxD
>>854
なるほどー著作物かどうかの視点でよく分かりました
ありがとうです
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 20:49:08.64 ID:CT6pxuxD
「投稿者の」が大事なんですよね
連レススマソ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 21:08:22.49 ID:qH6bnfjS
P2の騒動収まるまでしばらく放置されるのかな?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 21:50:15.67 ID:MwGy8YCx
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1394016863/745

残件たまりすぎ。こりゃ結構時間かかるかも
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 22:29:39.73 ID:DtvcLlRy
まぁのんびり待とうぜ。1番肝心な部分は終わったわけだしあとはおまけみたいなもんだ
ぶっちゃけもう転載禁止のルールだけ追加して終わりでもいいくらいだしな。せっかくの機会だからついでにLRも考えとこうってだけの話だし
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 22:54:03.99 ID:O3SKDP2e
今ようやく確認できた、集計人の皆様方集計&報告お疲れ様でした
結果は明日以降になりそうだけど実を結びそうで楽しみ

LRについては転載を早急に禁止したいって意見が多数だったもんだから詳細は後でになったんだろ?
とりあえず禁止されるのを待ってからじっくりやろう
何を議論するのかという点とどういう順序でやるのかぐらいを整理しておいてもいいとは思うけどね
てか本当はした方がいいんだけど前件が消化されてないうちから進めようとすると
朝方みたいに滅茶苦茶になるから下手に動かない方が落ち着いてできると思うんだよね
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 22:56:59.19 ID:pnJQ0Z1L
全面禁止にしておいて、許可するサイト・ページをホワイトリスト形式で
リストアップしとけばいいんじゃなかな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 22:58:45.11 ID:bydG2vZl
>>868
冗談でもそんな無茶を言ってはいけない
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 23:12:05.65 ID:O3SKDP2e
>>869
全面禁止でスレッド毎にホワイトリストをテンプレに記入する
ならここでわざわざ決める必要もなく必要なサイト指定を各スレ民で決めれると思う
もともとここって色んなジャンルのゲームがあるから一括で規制みたいなやり方では反発を招くだけ
だから各々で決めれる範囲を拡張してやるやり方の方が効果的だしやりやすいと思うんだよ
このホワイトリストならwikiに関する不安をほぼ払しょくできるからいいかなーとも思ったんだが問題が

こういう例外作ると最悪の場合、同じゲームで許可するサイトの種類の食い違いでスレ分裂の挙句
アフィ連中が占有するスレが立ち他のスレからコピペをしてきてそれをまとめ化してしまいそうである
だから自分もホワイトリストは考えたけど全面禁止が一番だという結論を出して言わなかった
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 23:17:01.66 ID:bydG2vZl
>>870
そのリスクはここまでの話し合いの中で何度も出てきてループしまくって
一つの例外を作るとそこに群がるからやはり全面禁止にするしかないという結論が出てる
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 23:23:47.27 ID:MwGy8YCx
そろそろ運営の方針とか明示してほしいなあ。このままだと変更案件がたまっていく一方だし
利用者が心配することじゃないと言われたらそれまでだけど
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 23:33:31.96 ID:6J1TSQ3k
各々気に食わないのを通報してJimの沙汰を待つ…ってのはダメかな
(一応)権利者のJimに最終的な判定を委ねるって事で
はっきり言ってwikiに固執する子に構ったところで何のメリットもない
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 23:34:08.66 ID:sOxsztVE
例外作るなら客観的事実のみを根拠にするといいよ
例えば

>同一ドメイン内でテキスト画像その他あらゆる方法の広告
>ないしそれに準じる利益誘導を一切配信しないWebサイトであること

みたいな

この例だとドメイン縛りだからレンタル系も全部アウトになって
広告ノータッチのドメインと鯖を自前で用意できる人だけOKという厳しい条件になるけど
これをアフィ呼ばわりする人はまずいないはず
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 23:41:22.45 ID:5AizTH3P
>>874
レンタル系で独自ドメインならいいのね
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 23:41:23.82 ID:MwGy8YCx
>>873
>各々気に食わないのを通報してJimの沙汰を待つ…ってのはダメかな
>(一応)権利者のJimに最終的な判定を委ねるって事で

それはJim氏が過労死するのでやめてくださったほうが
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 23:41:40.01 ID:K1xwR+7T
その辺、アフィのみを禁ずる場合は
「アフィリエイトなどにより金銭的な収入を得ているサイト」はNG、になるのかな?
判別が面倒だから全面禁止になるんだろうけど。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 23:44:48.31 ID:NRO/dsEI
全面禁止で何か困ることあるか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 23:47:40.57 ID:C61jZ3HL
えっと、長くて全く読みたくないんだが、結果や今後は各スレにマルチポストしてくれるんだよな?
艦コレ民だけが騒いでこうなったという情報以外何もない上に結果も非告知、今後も不告知じゃわけわからん

ちなみに投票はしていない。
過疎ブラゲーだったから反対だったが、JPドメイン持ちで>>31されてノリで祭りにされる事危惧してたんでな
途中で投票しなかった奴は意見も言う資格なしというのも見かけたから、後は結果と対応寄こせが俺の今
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 23:51:51.45 ID:NRO/dsEI
投票もしてない、ログも読みたくない、艦これ住人だけの動きだとかいう思い込み
この人は何しに来たの
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 23:56:36.11 ID:sOxsztVE
>>875
レンタル系はレンタルwikiとかレンタルblogとか想定してたわ
まぁとにかく「主観が混じると合意形成はまず不可能ですよ」ってのが論旨よ

>>878
俺が私用のVPSで運用してる
超マイナーなスレの過去ログ倉庫とwiki(いずれもスレ公認、もちろん広告なんぞない)が
今後どうなるのか心配ではある
あ、ブラゲ板じゃなかったわ

ただブラゲ板でもそうやって善意の第三者が構築したお花畑が灰になる可能性はあるし
今後新たなお花畑が作られる可能性もなくなるっちゃなくなるが
まぁアフィカスが跳梁跋扈するよりはマシだな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 23:57:12.18 ID:C61jZ3HL
>>880
そういう情報しか流れて来なかったんだがな?
なにか、投票もしていないと結果や今後の対応を知る権利もないのか?
それだったらマルチポストしてきたときにはっきりとそう書けよ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 23:59:56.50 ID:NRO/dsEI
>>882
ログ嫁
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 00:00:55.22 ID:bydG2vZl
>>881
今後は転載をして欲しいって人らは別掲示板に流れてくのかもね

もっとも2chまとめブログの記事は利用者からお願いしてまとめられたものじゃなくて
ブログ側が勝手にまとめてるものだから普通に利用している人にとっては今までと何ら変わりない掲示板なんだけどさ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 00:01:49.29 ID:NRO/dsEI
>>881
転載しないならwikiはいいけど、Jimの方針を考えるに過去ログ倉庫はアウトだと思う
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 00:02:02.11 ID:I2yovWv4
自治スレは質問スレじゃねえ
過去ログ読もうや
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 00:16:06.95 ID:BI9NcMM6
そりゃ約賛成600 反対10 不参加8000とかでもこれを板の総意として成り立っちゃうんだから不参加のやつらなんかどうでもいいんだろ
まぁ最終的に決まったら各板へのご報告は必要だと思うけど
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 00:21:03.17 ID:zogjiKu3
告知するとマルチポストすんな
結果は全スレに貼れ

いやー自分勝手でよろしい
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 00:28:07.07 ID:T+GcAMoL
こんだけログありゃ今から議論したい奴に全部読んでこいってのは酷なのはわかる
だがいちいち来る奴に1からスレ割いて説明してたんじゃキリがねぇ
要点のまとめは時々UPしてるから辿ってくれたらだいたいの流れはわかるからあとはその周辺のログでどんな議論があったか見てくれとしか言えん

完璧人間が24時間張り付いて司会とかレスまとめとか有志支持とか全部やってくけりゃ最高なんだが残念なことに決まった司会すらいないからな
そもそも他板じゃこんなに議論してないしな。転載禁止追加すんぞってスレ立てて投票して投下して終わりとかだし
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 00:33:30.20 ID:BI9NcMM6
だから最終的にjimさんから返信もらってLRとか全部決まってからでもいいから
投票ありがとうございました。結果こうなりましたって全スレへの報告はするもんだと思ってたけど
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 00:35:17.14 ID:oXvDbYkE
最後の報告はマルチポストした事実もあるし
謝礼としてしていってもいいとは思う
でもその話は全てが終わった時にする話であって今する話じゃない
そういう話は順序良くしていかないと
残念ながらごちゃごちゃになってしまう現状があるから理解してほしい

今までの経過が知りたいならログ読めば途中にまとめとかあるしわかるよ

ちなみに今は転載禁止への変更申請してるけどjimは疲れてるんだってさ
だから改めて今日午後申請しに行ってくれるらしいけどそれが通るまでは動けない
対応もそのあとになると思うから最終的な報告は気長に待っててほしい
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 00:40:49.27 ID:3E3UF105
>>884
昔は検索が貧弱だったから入口は重要だったけど
今はそうでもないしな

>>885
そのwikiは転載も結構あるんだよ
とりあえず関連するレスを抽出して貼っておいて誰かまとめてくれ、みたいな
たまにレス転載だけで整っちゃうページもあったりするし

ずっとそうやって平和に暮らしてきたのにアフィカスのせいで散々ですわ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 00:43:13.09 ID:Zzgr2Gg8
礼儀のつもりだろうがスレの主旨に関係無いノイズで汚されて迷惑なだけ
ただの独善
この流れに興味があって投票にまで参加した奴は自治スレ見てるんだから各スレ住人にとって迷惑行為になるマルチポストはせずにここに書くだけでいいよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 00:48:37.98 ID:BI9NcMM6
投票議論してますの告知含め迷惑というのは承知の上での書き込みだと思ってたけども
まぁ終わった後ですればいい話題らしいのでもう黙っときます
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 00:52:40.26 ID:Zzgr2Gg8
議論中とか投票呼びかけは性質からして何で知らせず秘密裏に進めた!みたいな論争になりかねんから多少迷惑でもやむをえん部分もあるが、
お礼程度のことならスレ本来の流れの中わざわざマルチで水差して回る必要無い
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 01:06:42.46 ID:Kk5JNTl6
「今後、何かの意図でマルチポストが行われたとしたら、それは自治スレとは何の関係もない個人の荒らし・迷惑行為だ」
とハッキリ宣言した方がいいかもな。議論・投票の告知も、厳密にはルールに抵触してる事を承知で必要があったから
有志がやったのに、終了後に勝手に「自治スレから、投票ありがとうございましたの感謝を込めてまたマルチポストしまーすww」
とかやり始めるヌケサクが出てきたらたまらんわ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 02:00:21.68 ID:Y2gfhIxx
UFC 141 - アレクサンダー・グスタフソン vs. ウラミジール・マティシェンコ
http://www.youtube.com/watch?v=C8si-hD3mpY
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 02:17:10.53 ID:zr+06kjE
本当にスルー耐性がなくて、もはや笑いしか出ない。
完全にゴミ書きを相手にするは辞めないか?いくら時間が出来たからとは言え。

残りの材料がないのならまずはJimさんまちで良いのではないのか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 02:29:40.78 ID:Zzgr2Gg8
スルースルー言ってる奴はスルー出来てない
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 02:32:02.03 ID:MtkkdJ2U
マルチで住人から反感買ったのに
追い打ちをかけてどうするんだか
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 02:43:58.58 ID:YDsLrbrC
LR変更と名前変更の更新が同時だとしたら各々のスレ民が気づいて「そういえば…」ってなると思う。
分かりやすいスレ名で定期的にageとくぐらいでいいのでは?と思った。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 02:51:00.09 ID:27cmyTCT
>>901

> 分かりやすいスレ名で定期的にageとくぐらいでいいのでは?と思った。

これでいんじゃな〜い?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 03:40:01.28 ID:Kk5JNTl6
【定期報告】運営板の方に相談した結果今日はJimが多忙な為>>583を明日の午後(7日正午〜)にもう一度再掲載することになりました

ほっといても誰かやるだろう ではなく 誰もやらないなら俺がどの板より速く張る ぐらいの気持ちでよろしく
904名無しさん@ ◆Z3RvRSE0Yo :2014/03/07(金) 07:27:04.49 ID:/qE91v1n
>>835
【現在の状況】と【ローカルルールの追加変更について】のリストアップおつかれさまです。
見やすく簡潔にわかりやすくて良いですね。


>>901>>902
本文や話題のない『スレッドタイトルだけを目的としたスレ立て』 はスレ乱立になるので止めてください
定期的にageでというなら最低限ですがこの話題に関連した場所のここ『自治スレ』にageでどうぞ

再度のマルチポストをブラウザゲーム板の全スレに行うより、下の方法なども検討してください
・マルチポストやマナー違反になる書き込みは控える、別の方法を検討したり提案されたりする冷静さを。
・(例)周知したい内容を6時間に1回だけ自治スレへageでテンプレ投稿をする
・投げっぱなしにしない、散らかした話題を人任せじゃなくまとめる努力をする
※ローカルルールと名無しの変更については >>835がまとめをしてくれています。

テンプレを書くセンスはありませんが、例を考えてみました。
お礼をテンプレコピペで周知したいと考えている人がいたら、全スレへのマルチポストではない方法や自治スレ定期age↓などを検討してください。
◇◇◇◇◇◆コピペ告知で御迷惑をかけた各スレの皆様へ◆◇◇◇◇◇
ブラウザゲーム板の○○の○○に御協力いただいてありがとうございました
今後は○○が○○となる予定です。マルチポストでのコピペ周知には数件の苦情が寄せられたので
○○スレへ定期ageにてお礼の周知とさせていただきます
◇◇◇◇◇◆コピペ告知で御迷惑をかけた各スレの皆様へ◆◇◇◇◇◇
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 08:16:47.76 ID:SglBofJQ
>>869
引用は誰に求められないんだし、転載可となるべきサイトなんて各ゲームひとつか
ふたつでしょ。該当ゲームスレやレビュースレが申請してリスト化するだけでいい。
無茶でも何でもない。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 08:17:56.39 ID:SglBofJQ
>>905
>誰に求められない
もちろん「誰にも止められない」です。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 08:20:27.74 ID:wZIz2flv
Jimいるみたいだけどいつ結果を再報告するんだっけ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 08:21:55.51 ID:XY9qMDxw
もし次スレ立てるならテンプレに
ここは質問スレじゃないので、疑問点は自分で調べるか過去ログ読んでください
的な一文加えてくれない?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 08:38:03.96 ID:T+GcAMoL
丸投げするのも酷だから100レスごとに論点とか進行具合をまとめて投下するといいかも
流れ早い時は無理だけど
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 08:55:01.40 ID:3E3UF105
>>905
俺等はアフィカスと違って
食い扶持が掛かってる訳じゃないんだからもう少し落ち着くんだ

仮にWLを作るとしても許可するサイトに制限を課さないと
アフィカスが大喜びで自作自演しちゃうぞ

そして適切な制限を設けるとWL作らなくてもこの制限だけでいいんじゃね?
という話になってお里がわからなくなる
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 09:00:40.21 ID:SglBofJQ
>>910
スレ内情報のまとめ(統計処理等)の置き場としてなら引用の範疇に収まるだろうし、
転載全面禁止でもいいっちゃいいんだけどね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 09:06:09.56 ID:T+GcAMoL
引用とかデータ利用だけなら別にリスト加える必要はないし転載してるとこを特別扱いしてWLに入れると他がぶち切れるしロンダの問題も出る
そこまでのリスクを冒してまで許可するサイトを設定するメリットが俺にはわからん。誰か根拠示して説明してくれよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 09:37:28.51 ID:3E3UF105
>>912
手前味噌で悪いがID:sOxsztVEと俺の今のIDを追ってくれ
俺の件はブラゲ板ではないけど、ブラゲ板にも似たようなケースはあるかも知らん

自分で言うのもアレだけど
俺みたいな完全に善意の第三者ってのもいるわけよ
超絶ドマイナーな話題のスレだと日本(もしかしたら世界かも)で
その話題に関する集合知を形成してるのがそのスレしかない、なんて事も珍しくない訳で

アフィカスが狙うような高PV要素だけが2chの価値なんすか?という怒りと
でもまぁ結局のところ戦いは数ですよね、という悲しみが俺の中を交錯している
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 09:44:06.56 ID:QsiGTJfA
>>909
質問するのは「今来て」通読し切れてない、通読する前の人が多いだろうから
まとめレス投下は一定時間ごとが良いと思う、一日2回とか3回とか。
それ以外のタイミングでは、ループ質問をまとめレスへのアンカで誘導すれば
それを手がかりに過去ログを読むことができ、案内された人の負担も減るはず
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 09:45:34.88 ID:SglBofJQ
>>912
スレが外部サイト(wiki等)を必要とする場合もあるかもしれないし、その場合を
考慮するなら条件付き容認よりはホワイトリストの方がいいかな?と思ったんだけどね。
引用のみで転載一切禁止で話がまとまるんなら、それはそれでいいと思うよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 09:46:50.39 ID:LudiBiuR
あんまり流れとか読まずに思ったことを

完全善意でやってることは素晴らしい

でもそういう人を狙われて踏み台にされたりして悪用される可能性もゼロではない
その行為自体は立派で尊敬されるべきものでも、大局から見たら迷惑行為を助長する可能性だってある

叩くつもりはないけども、そういう悪意ある奴に付け込まれたり
悪意ある見方をされるかもしれないってことは覚えておいてほしい

これまでの流れを見てたり、色んなアフィ関連の事例とか見てると、そういう不安事項しか出てこないんだわ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 09:53:20.64 ID:fFRkzP1o
ちょうど他の常駐板でもそういう問題が残ってる
投票は複雑化するが選択肢に残して投票で決着という形になりそうだが
自分は前面転載禁止に投票するだけにちと心苦しいね
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 09:58:29.02 ID:6nFzZ/wP
wikiについてはjimが今日議論するって
なんか2ch公式wiki作るらしいよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 10:00:25.59 ID:QsiGTJfA
抜けようとする圧力が高い場合にはピンホールを開けると勢いよく噴き出す
噴出口に居たコミュニティは抜け道として利用され
その噴出力の犠牲になり更なる悲惨な結果をもたらす
という危険性の指摘が以前にこのスレでされていた
他の板が遮断に動いて圧力の上がっている今、そのリスクは高いと思う
あとはリスクとメリットの天秤
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 10:04:47.30 ID:SglBofJQ
>>918
公式が出来るんなら話は早いな。既存のwikiからの引っ越しが面倒でないといいけど。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 11:24:04.72 ID:NuaW0/hj
Jim氏がスレッドを覗いているようだが、投票結果の再貼り付けは12時まで待つべきかな、一応
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 11:41:49.12 ID:HWk+YqGD
>>921
そうだね
午後に再掲載してと昨日は言われたけどタイミングが悪いとスレの速度が速いから流されると困るし
有志の人が各板の投票結果のURLをまとめてくれてるけどなんかタイミングが難しいわ…
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 11:54:28.13 ID:NuaW0/hj
Hi,Jim-san.

We redemand this following your instructions. take care of your body.
あなたの指示に従い、以下のように再申請いたします。

Old name field:http://uni.2ch.net/gameswf/SETTING.TXT
New name field:名無しさん@転載禁止
Board url:http://uni.2ch.net/gameswf/
Vote link:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1393938942/

result is

agree:666
disagree:16

We decided to fix our local rule.
「板外部への転載は、一切禁止とします。」
"Reproduction is not permited."

〜〜〜
これでいいかな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 12:02:34.16 ID:HWk+YqGD
>>923
Hi,Jim-san. Read this please.

にした方がいいかも
前回がそれだったから少し変えてみてもいいかなとも思う
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 12:02:50.84 ID:NuaW0/hj
特に問題なかったら、>>923で再申請してくる
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 12:04:47.36 ID:HWk+YqGD
>>925
よろしくお願いします
挨拶に関してはお任せします
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 12:09:27.20 ID:NuaW0/hj
投下完了。さてどうなるやら
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 12:10:14.54 ID:HWk+YqGD
>>927
おつでした
早く変更になると良いのですが
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 12:15:50.97 ID:HWk+YqGD
なんか荒らしが投票無効とかいってるんだけどどうしよう
勘弁してよ…
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 12:25:13.26 ID:X/XB+ypI
別にどうもならんから笑って眺めてればおk
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 12:32:43.56 ID:gRGQkTEB
JIM「転載禁止なんてだれがいってんだ?俺はまとめサイトと協力するために無断複製禁止と言った」
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394156730/
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 12:56:08.58 ID:bTZnEA6u
>>931
額面通りに取るなら結局ひろゆきと同じってことか
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 12:59:58.88 ID:I2yovWv4
2chに金払って許可とってそれでもまとめたい奴はやれってこった
大部分のアフィブログは死滅するから別にそれでいいよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 13:02:57.52 ID:XY9qMDxw
>>933
アフィの死滅が目的だったのか?
なんか私怨入ってる言い方だなぁ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 13:07:11.51 ID:I2yovWv4
そんな
「味噌汁を作るのにまずダシを作ります」
「ダシを作るのが目的だったのか?」みたいなこと言われても・・・
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 13:07:47.95 ID:HWk+YqGD
意訳してくれてる人がいるよ↓


名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/03/07(金) 11:15:48.56 ID:KMyr4QW00 [3/4]
じゃあ訂正
最後の3文をざっくり意訳

Jim「(まとめの概念自体については認めたあと)俺が起きてほしくないと思うことは、ウェブサイトが2chのリソースとそれを提供する善意を無下にするような行為のことだ。」
「おまえらは今のまとめの有様を知ってるだろ」
「アフィカスの連中が2chのスレを好き放題荒らしてるよね(断言)」

英文の言わなくてもわかるだろ成分があるからわかりづらいけど今現在のまとめが煽ったりしてるような有様じゃまとめはダメですってこと
onesは一部じゃなくてアフィカス全体を示してる


つまり偏向や煽りに2chのレスを使ったり、2ch自体を荒らすのは許せない
だが転載禁止じゃない板のレスを編集せずに引用したり、丸々まとめるぶんにはかまわんよ
って解釈でいいのかこれ?けどログ速が利益の阻害になってるならこのレス以外の主張を読まないとわからん
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 13:11:33.52 ID:NuaW0/hj
この申請への態度次第でJimの考えもハッキリするだろ、多分。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 13:24:20.41 ID:S0jVv5RM
正規の手順で申請したんだし蹴られるようなことはないだろ
例えそれがJimの希望と異なったものだったとしてもだ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 13:26:36.56 ID:HWk+YqGD
あっちのスレの荒らしを見てると頭が痛くなるわ
スレ流れちゃうじゃんよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 13:35:07.62 ID:NuaW0/hj
>>938
どうだろうな、「全面転載禁止を許可しているつもりは無かった」で全てひっくり返すかもよ。
2chを保つための収入源の話だし、不満を持った人が離れたとしても「まとめサイトに転載を
許可する事での収入」が大きな柱になっていたとしたら、Jim的には譲れまい。不謹慎だが、
面白い事になってきた
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 13:38:11.72 ID:S0jVv5RM
ひろゆきも最初は「自由にやれ」だったが悪質な奴が増えて
「ただし2chに牙をむく奴は許さない」になった
要はブロガーの牙を抜いて共存しようとした
Jimもそれを継承してるんだろ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 13:40:36.88 ID:HWk+YqGD
じゃあ結局アフィの養分になり続けろってことなの?
投票した意味ないじゃないか
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 13:40:40.47 ID:NuaW0/hj
まあ
>As far as the name changes go. I don't think it is such a problem. They can be changed back
>easily if it makes a problem.
「問題が生じた時に戻す事は簡単だから、名前欄変更は大した問題ではないと考える。(投票と申請があった板は)早晩変更されるでしょう」
って言ってるのかな?この解釈が正しければ、少なくとも名前欄変更は通りそうだな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 13:43:35.11 ID:XY9qMDxw
>>942
アフィの養分になるのが嫌だから投票したのか?
違うだろ?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 13:46:41.47 ID:NuaW0/hj
>>944
ブラゲ板に限ればアフィの対立煽り・思想誘導で荒され続ける状況にウンザリして投票した人も多いし、
アフィの養分になるのが嫌って表現でも間違いじゃないんじゃない?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 13:46:55.59 ID:HWk+YqGD
>>944
スレが対立煽りで荒らされた上それを転載されて非常に不愉快だったの
今後そんなことがまたあったらたまんないよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 13:48:32.55 ID:QsiGTJfA
投票を強行までして申請したんだから結果を待てばいいだろ
ローカルはあくまで板が荒らされたくないって意志の表れなんだから
収益うんぬんとのニ鳥狙いでオーナーが蹴飛ばしてくるならオーナーがそういう源ルールを作ればいい
そこまでオーナーの意を汲むというのはもう自治の枠を超えてる

>>944
アフィの養分になる代わりに公認アフィと2chの養分になれって意味にとれるからな
公認アフィから干渉を受けるのは今まで以上に防ぎ辛くなるし
住人をアフィ認定して攻撃する奴のせいで荒れるのも減らない
投票の結果をどう扱うかはオーナー次第で、投票が参考程度って見方は前から出てただろ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 13:48:49.35 ID:S0jVv5RM
転載ブロガーへの対抗処置には変わりないが
荒らし行為から板を守るための自衛が目的であって
他人の利益になるのが嫌だからじゃないな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 13:52:08.31 ID:gRGQkTEB
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394163259/688
688 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/03/07(金) 13:45:35.68 ID:wteCMApB0
ケンモメン大敗北わろたwwww



281 名前:Grape Ape ★ :2014/03/07(金) 13:08:30.11 ID:???0

One thing I have noticed is a confusion among some people.
All Rights Reserved can still be reprinted by Matome,just we reserve rights to that data
and there may be a system in place to keep track of it, and even charge for the use if it
becomes necessary, or if the data is abused a legal take down notice could be sent to the abuser.

I am not accepting current votes for Reproduction prohibited.



ところで、ある人たちが混乱しているようなので説明します。名前欄の変更は簡単に元に戻すこともで
きるので大きな問題だとは思っていません。ただ、All Rights Reserved(無断複製禁止)であっても(無
断複製禁止と表示しても)、まとめサイトは複製することも可能だということです。われわれはデーターへ
の権利を持っているということなんです。(All Rights Reservedと示すことは我々が著作権者であること
を示すということなんです)

必要があれば、まとめサイトからトラックバックさせるシステムを構築することになるかもしれないし、使用料を
払ってもうことになるかもしれない。また、まとめサイトが法に反するようなことをすれば、削除するように要求
することになります。

今行われている転載禁止を求める投票を認めるつもりはありません。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 13:53:07.91 ID:S0jVv5RM
よく考えたら「転載禁止じゃない板からの転載ならOK」なら
「じゃあ全部の板で投票して転載禁止にしたら全面禁止を認めるのか?」とか
「だったら転載許可の板を作って隔離しろよ」という話になるから
申請を蹴ってくる可能性もゼロじゃないのか
面倒臭いな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 13:55:03.33 ID:S0jVv5RM
>>949
ゼロじゃないどころか全否定かよ
これは悪い意味で盛り上がるな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 13:56:57.31 ID:Zt0BeJNr
まあ転載禁止を厳密に適用したら
自作のコピペやAA以外使えなくなる訳だしなあ
これも他所からの転載な訳だし
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 13:59:33.48 ID:JavX2XqV
こりゃ>>949の最後の一文だけを、十八番の「都合の良い部分を抽出」で

「Jimはまとめサイトがまとめて記事にする事を認めた!」みたいな事言い出す奴出てくるな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 14:00:01.52 ID:HWk+YqGD
つまり今投票結果報告を報告してる全ての板の申請を全部蹴るってことなの?
さすがに納得できない
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 14:03:05.63 ID:XY9qMDxw
お前ら結局なんやかんや言ってても、2chの運営なんてどーでもよくてアフィ潰したいだけなんか
それならそうと素直に言えばいいのに
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 14:03:45.29 ID:QsiGTJfA
その辺の顛末は次スレにまとめ直して貼っといた方がいいだろうな
夜になって状況分からない人が帰って来た時整理できてないと荒れるぞ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 14:04:58.15 ID:S0jVv5RM
まあ2chを運営してるのは運営者であって俺らじゃない
主権が俺らにない以上は民主的じゃなくても仕方あるまい

俺らだって「Jimが禁止に動いてるから」と勝手に後ろ盾にして
転載禁止の正当性を訴えてた部分はあるんだし

しかし厄介なことになったな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 14:14:13.25 ID:X7DB2tNg
嫌なら嫌儲に行けってことかね
ある意味今まで通りだな
やや振り回された感はあるがJimの実利的な態度は一貫してるし
うちらが勝手に踊ってしまったってところか
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 14:18:50.14 ID:S0jVv5RM
自治スレとしては事態が収まるまで様子見かね?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 14:20:37.52 ID:HWk+YqGD
それしかないだろうけど脱力感がハンパない
本当にショック
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 14:21:44.55 ID:SglBofJQ
やるべきことはやっちゃってるし、申請の処遇待ちでしょ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 14:23:19.19 ID:1e71HoX5
「海賊サイトが鬱陶しい」
「スタッフに給料払えてない。金欠を解決しないと鯖も強化出来ない」

この辺り見るなら「レスの転載? 良いよ、そんかし2chに金払え」って着地点も一貫してると思うが
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 14:34:15.03 ID:X7DB2tNg
板全体で揉めながら論争した結果がこれじゃ徒労感で一杯だが
結局はうちらが勝手に踊っただけだ
Jimや嫌儲に責任転嫁しないで粛々と沙汰を待とうや
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 14:34:28.65 ID:T+GcAMoL
まぁやるだけのことはやったわけだし少なくとも通れば2chで対立煽りやら荒らしやるようなまとめは消えるでしょ。アフィアレルギーで死滅させたい層からしたら不満かもしれんが知ったこっちゃない
金払えば転載禁止の例外にしてやるよってのは運営からしたらごく普通だしそれは俺らがどうこう言えることじゃない。タダでサービス提供してもらってる上に自治まで一部任せてくれてるんだしな

これでJIMがお前らいい加減にしろそんな投票とか知るかとか言って手のひら返されたら一気にタラコ以下のクソ管理人になるが…そんなことないと信じてる
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 14:40:08.63 ID:QsiGTJfA
勝手にうちら扱いするなと言いたいw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 14:44:09.90 ID:M2Wp195U
まあ、運営は運営としていうといて

とりあえずLR変更と名無しは決まってるんだから
自治としては所掌の範囲で粛々と進めるだけだけどね

というか、自治スレの領分を超えて著作権法では〜とか引用として認められる範囲は〜とか言ってる事自体が変なんだよ
自治スレでも「それも関連する話題ではあるけど今この場で議論する事じゃないよね。」てスタンスだったし
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 14:44:40.54 ID:M2Wp195U
×いうといて
○おいといて

キー一個ずれた
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 14:46:03.27 ID:NuaW0/hj
Jimまとめ
・名前欄の変更は大きな問題だとは思っていない
・必要ならまとめブログを利用したシステムを作るかも
・今行われている転載禁止を求める投票を認めるつもりはない
・「転載禁止」を「無断転載禁止」だと思っていて、自分がやった事に慌ててる可能性?

Jimの態度が変化したため、申請が通るかどうかは現在不明です
〜〜
こんなもんかな?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 14:48:32.73 ID:X7DB2tNg
Jimの方針を貫くには一連の投票を蹴らざるを得ないと思うぞ
思いっきり矛盾するし
【無断転載禁止】にしておれば矛盾しなかったと思うが結果論だな
Jimはどうやって落としどころを作るのやら
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 14:51:54.33 ID:QsiGTJfA
まとめありがとう、状況をヲチして理解してる人が投下してくれるのは助かる
それを見た詳細質問が飛んで来たら個別に質問対応すれば良いと思う

あと昨日家に押し掛けてきた奴までいたが俺はアフィなんてやってないから探偵ごっこはやめてくれw
レスつけたスレにも早速流れ込んできてるみたいだが無駄な労力だしスレに迷惑はかけないでくれよw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 14:53:20.20 ID:M2Wp195U
とりあえずJim自身も勘違いしてるっぽいな

著作権的な話はあくまで運営の所掌で、そこをどうにかする意図は自治スレにはない
(そういう事言ってる人も居るけども、決定事項にはそこは盛り込まれてない)
ここで扱ってるのは板の表紙と名無しの変更のみ

ってことをあらためて説明する必要があるかもね
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 14:56:19.99 ID:T+GcAMoL
まとめブログ利用して2chに金入るようにしたかったのに自治で転載禁止にされたらその計画台無しになるから焦ってるのか?わからんけど
管理人交代して大変なのはわかるが運営側に日本人のブレーンくらいいないのか?よくわからんわ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 14:57:22.85 ID:X7DB2tNg
幸いにしてそういう残念な奴に絡まれたことはないな
中立的なレスを書いたらアフィ扱いされてhissi貼られたことはあるが
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 14:57:28.28 ID:NuaW0/hj
>>969
まあ正直、住人の意思を一度全部受け入れた上で強権発動して「運営を続けるため、全板【無断転載禁止】にして集金システム作ります」
って言うのが、多分に強行着陸気味ではあるけど落とし所だと思う。まとめブログ・アフィが全滅以外認めない人以外にはある程度の
納得をしてもらえるだろうし。Jimがそこまで頭回る子かどうかは知らん
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 14:59:16.20 ID:M2Wp195U
>>972
>まとめブログ利用して2chに金入るようにしたかったのに自治で転載禁止にされたらその計画台無しになるから焦ってるのか?わからんけど

このスレにも居たけど、攻略wikiも禁止!?とかAAも!?とか
本来の目的以上に拡大解釈して危機感を煽ったり反感を煽ったりする人が居たからね
そのへんが原因?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 15:05:32.84 ID:T+GcAMoL
>>974
むしろ最初からそこに落とすのが一番早いわけで。住民の支持得るために自治盛り上げてからの強権発動で変化の抵抗を軽減したとか…考えすぎか

>>975
まぁあくまで推論でしかないけどな。実際のところはJIMしかわからん。こっちはこっちでできること考えるだけ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 15:08:21.68 ID:M2Wp195U
まあ、うちから正式な申請も>>923みたいに結果だけ知らせるものだったしねえ

Jim側の解釈と齟齬がありそうって事が解った以上、
次のアクションは「経緯と意図を補足説明」になるのかな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 15:12:19.85 ID:M2Wp195U
転載→Reproduce の言い出しっぺとしては
「翻訳まちがったか?」とちょっと心配
979名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 15:13:42.66 ID:saIEC8qf
レスの全権利は2chにある(無断複製禁止)って方針だったのに
一部の住民が言質を都合よく利用してアフィ撲滅のために
色んな板で複製全面禁止に動いたから焦ってるんでしょ

上手くすれば収入源にも宣伝媒体にもなるのに
経営権もないうえ金も払わない住人に下手な動きされたらそりゃ困る
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 15:15:10.17 ID:T+GcAMoL
そろそろ次スレ立てるか
返事きたらまた加速するだろうし
テンプレまだだよな?誰か頼みたい
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 15:21:01.77 ID:YcWtQzXy
>>979
経営権は無いがレスを書いてるのは住人だ
ある程度は住人に従う義務がある
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 15:45:18.71 ID:XY9qMDxw
>>980
テンプレなんて、「アフィを潰すのが目的で投票しましたが無駄でした」で十分だろ
質問についても、今まで散々言われてたように、ここは質問スレじゃないから自分で調べろで終了
983名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 16:15:03.97 ID:NuaW0/hj
>>982
妄想を百回言えば本当になる国のお方?
---
テンプレ>>1

    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛     ・ブラウザゲーム板@ゲームカテゴリ@2ちゃんねるでは
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃        主に『Webブラウザ(含むブラウザplugin)で動作するオンラインゲーム』
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓      などを扱っています。
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛    
      ┃┃ (/)     ┃┃      ・板の設定が飛んだときなどの報告・連絡・相談や
      ┃┃ (/)     ┃┃        板についての自治を話し合うスレッドとしてご利用ください
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸      
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш     
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||    
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  参加しているブラゲが良ゲーになりますように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |〜
  /////ノ,,,,,,ヽ ////|∪∪
////////////  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |

ブラウザゲーム
http://uni.2ch.net/gameswf/


◇前スレ 過去ログ
gameswf20140304★ブラウザゲーム板 自治スレッド
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1393947509/ 2014/03/05(水) 12:38
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1393913221/ 2014/03/04(火) 15:07
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1393848630/ 2014/03/03(月) 21:10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1393757911/ 2014/03/02(日) 19:58
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1393485843/ 2014/02/27(木) 16:24
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1393414817/ 2014/02/26(水) 20:40
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1385554821/ 2013/11/27(水) 21:20
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1115358837/ 2005/05/06(金) 14:53
---
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 16:15:30.30 ID:QsiGTJfA
スレ立てもテンプレも今回はカンベンしてくれ…誰か頼むわ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 16:16:26.59 ID:NuaW0/hj
テンプレ>>2

名前欄変更&RL変更の投票は終了し既に運営側に提出が行われましたが
・名前欄の変更は大きな問題だとは思っていない
・必要ならまとめブログを利用したシステムを作るかも
・今行われている転載禁止を求める投票を認めるつもりはない

などと管理側(Jim氏)の態度が急変したため、申請が通るかどうかは現在全く不明です
〜〜
スレタイはどうすればいいのかね。忍法帳制限でスレ立てできないだろうから誰かに任せる
テンプレ弄るのは苦手
立てるだけならいけそうなら行くけどどうしよう
987名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 16:20:03.80 ID:X7DB2tNg
態度が急変したというよりは祖語が発覚したというのが正しいかと
スレタイは【投票中】を消して投票前のに戻せばいいんじゃないか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 16:21:48.29 ID:M2Wp195U
ちょっと確認
>>985
>今行われている転載禁止を求める投票 っていわゆる「全面複製禁止」の事だよね?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 16:24:50.76 ID:X7DB2tNg
よく見たら「RL」になってるw
手間かけてすまんがそっちも直してもらえると助かる
990名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 16:33:05.66 ID:NuaW0/hj
テンプレ>>2修正版

名前欄変更&LR変更の投票は終了し既に運営側に提出が行われましたが
・名前欄の変更は大きな問題だとは思っていない
・必要ならまとめブログを利用したシステムを作るかも
・今行われている転載禁止を求める投票を認めるつもりはない

などと管理側(Jim氏)の態度が急変したため、申請が通るかどうかは現在全く不明です
〜〜
>>988
そういうことになるけど、名前欄変更申請のみの投票も含めて処理が止まっているor無視されている状態
991名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 16:33:54.04 ID:M2Wp195U
これでいい?

>>2
名前欄変更&RL変更の投票は終了し既に運営側に提出が行われましたが
管理者(Jim氏)と「転載禁止」の解釈に齟齬が生じている模様。申請が通るかどうかは現在不明です。

・名前欄の変更は問題視していない
・必要ならまとめサイトから利用料を得ることになるかも
・今行われている全面複製禁止を求める投票を認めるつもりはない
992名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 16:35:08.76 ID:MFSl1jq8
議論が急すぎだって俺は何度も忠告はしていた
993広告クリックお願いします:2014/03/07(金) 16:37:21.19 ID:SrF+Jluw
投票までしたんだし名前欄変更はやってもらいたいね
投票のだと全部転載禁止ってことになるからそこで齟齬が生じてるのかな
994名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 16:40:55.37 ID:M2Wp195U
転載禁止を
Reproduction prohibited (全面複製禁止) と取るか
All Rights Reserved (無断複製禁止) と取るかの問題

ってのを991に付加して立ててみる
もし補足説明要りそうならお願い
995名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 16:45:11.94 ID:M2Wp195U
スレ立てだめでした(ホスト)
次おねがい
996名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 16:47:17.31 ID:X7DB2tNg
これでいいと思うがまだ「RL」になってるw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 16:47:54.27 ID:XY9qMDxw
>>985
態度が急変のソースは?
かってに勘違いしてただけじゃないの?

それとも妄想を百回言えば本当になる国のお方?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 16:48:26.61 ID:X7DB2tNg
了解
立ててくる
999名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 16:55:25.37 ID:NuaW0/hj
>>998
アフィブログ潰したかっただけ!って一人で連呼してるのを指摘されて、よほど屈辱だったんだね

ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1394178699/
新スレたったみたい
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 16:57:28.05 ID:X7DB2tNg
とりあえず急いで立てたから補足頼む

gameswf20140307★ブラウザゲーム板 自治スレッド
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1394178699/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。