【囲碁】名人戦総合スレッドPart43(第38期〜)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
【囲碁】名人戦総合スレッドPart42(第37期〜)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1352796195/

▼関連サイト
朝日新聞:囲碁
http://www.asahi.com/igo/
日本棋院 プロ棋戦情報
http://www.nihonkiin.or.jp/match/meijin/

▼ライブ中継
日本棋院
http://u-gen.nihonkiin.or.jp/
2名無し名人:2013/09/05(木) 22:51:12.58 ID:er5Ei5ZX
歴代名人

江戸時代
本因坊算砂
中村道碩
安井算知
本因坊道策
井上因碩(道節)
本因坊道知
本因坊察元
本因坊丈和

明治以降
本因坊秀栄
本因坊秀哉

旧名人戦
1962 藤沢秀行(13名のリーグ戦で優勝、コミ5目)
1963 坂田栄男 4-3 藤沢秀行
1964 坂田栄男 4-1 藤沢秀行
1965 林海峰 4-2 坂田栄男
1966 林海峰 4-1 坂田栄男
1967 林海峰 4-1 坂田栄男
1968 高川格 4-1 林海峰
1969 林海峰 4-2 高川格
1970 藤沢秀行 4-2 林海峰
1971 林海峰 4-2 藤沢秀行
1972 林海峰 4-2 藤沢秀行
1973 林海峰 4-3 石田芳夫
1974 石田芳夫 4-3 林海峰
1975 大竹英雄 4-3 石田芳夫
3名無し名人:2013/09/05(木) 22:53:28.93 ID:3Y0Knf99
名人       挑戦者
1976 大竹英雄 4−1 石田芳夫
1977 大竹英雄 0−4 林 海峰
1978 林  海峰 2−4 大竹英雄
1979 大竹英雄 4−1 坂田栄男
1980 大竹英雄 1−4(一無勝負) 趙 治勲
1981 趙 治勲 4−0 加藤正夫
1982 趙 治勲 4−1 大竹英雄
1983 趙 治勲 4−1 大竹英雄
1984 趙 治勲 4−3 大竹英雄
1985 趙 治勲 3−4 小林光一
1986 小林光一 0−4 加藤正夫
1987 加藤正夫 4−0 林 海峰
1988 加藤正夫 1−4 小林光一
1989 小林光一 4−1 淡路修三
1990 小林光一 4−2 大竹英雄
1991 小林光一 4−1 林 海峰
1992 小林光一 4−3 大竹英雄
1993 小林光一 4−1 大竹英雄
1994 小林光一 4−0 林 海峰
1995 小林光一 1−4 武宮正樹
1996 武宮正樹 2−4 趙 治勲
1997 趙 治勲 4−2 小林光一
1998 趙 治勲 4−2(1無勝負) 王 立誠
1999 趙 治勲 4−1 依田紀基
2000 趙 治勲 0−4 依田紀基
2001 依田紀基 4−2 林 海峰
2002 依田紀基 4−1 趙 治勲
2003 依田紀基 4−1 山下敬吾
2004 依田紀基 2−4 張  栩
2005 張  栩 4−3 小林覚
2006 張  栩 2−4 高尾紳路
2007 高尾紳路 3−4 張  栩
2008 張  栩 4−3 井山裕太
2009 井山裕太 4−1 張  栩
2010 井山裕太 4−0 高尾紳路
2011 井山裕太 2−4 山下敬吾
2012 山下敬吾 4−3 羽根直樹
4名無し名人:2013/09/05(木) 22:54:35.88 ID:3Y0Knf99
テンプレ碁盤

____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

白0手まで
アゲハマ
●★先番(名前)=0
○☆白番(名前)=0
5名無し名人:2013/09/05(木) 23:05:17.72 ID:3Y0Knf99
第38期 名人戦 挑戦手合七番勝負

・ 全互先 先番6目半コミ出し
・ 持時間 各8時間
・ 秒読み 残り10分前より

山下 敬吾名人  0勝 ― 0勝  井山 裕太棋聖

第1局 9月5日(木)、6日(金)     東京都文京区 「 椿山荘 」
第2局 9月19日(木)、20日(金)    広島県尾道市 「 西山別館 」
第3局 9月25日(水)、26日(木)    兵庫県宝塚市 「 宝塚ホテル 」
第4局 10月9日(水)、10日(木)   福岡市中央区 「 アゴーラ福岡山の上ホテル&スパ 」
第5局 10月16日(水)、17日(木)   山梨県甲府市 「 常磐ホテル 」
第6局 10月31日(木)、11月1日(金) 静岡県伊豆市 「 鬼の栖 」
第7局 11月6日(水)、7日(木)    東京都文京区「 椿山荘 」
6名無し名人:2013/09/05(木) 23:57:02.24 ID:gckV30Vk
>>1-5
乙カレー
7名無し名人:2013/09/06(金) 08:23:00.75 ID:hk/Isddm
一乙

封じ手はごく普通にP10ツケと予想。
8名無し名人:2013/09/06(金) 08:35:23.41 ID:d1i2dKZP
docomoからiPhoneのニュースが二人にどう影響するかが焦点
9名無し名人:2013/09/06(金) 08:43:39.83 ID:aX7WxVs9
おはよー
いまどっちが優勢だ?
10名無し名人:2013/09/06(金) 08:45:01.14 ID:aX7WxVs9
おれが1つレスするだけで勢いがかわってワラタ
11名無し名人:2013/09/06(金) 08:53:32.63 ID:sseFd7aU
一晩考えたけど(夢の中で)分りませんでした

仮に俺同士が打つと右下のコウになり
白は種石を抜く変わりに右下白は半死の状態という結論になりましたw
12名無し名人:2013/09/06(金) 09:13:40.23 ID:hk/Isddm
白ハネたか。普通の手だけどちょっと意外だった。
13名無し名人:2013/09/06(金) 09:16:18.59 ID:2jMO+jgX
観戦したいのでニコニコみたいな奴教えてください。
14名無し名人:2013/09/06(金) 09:21:40.92 ID:EsqLMJTM
15名無し名人:2013/09/06(金) 09:24:30.86 ID:2jMO+jgX
蟻が十匹
16名無し名人:2013/09/06(金) 09:26:59.59 ID:zZ+WwHBW
始まったな。
正直わからんのだよ、石の生死がw
ま、井山だから死にないだろうと…信じて。
17名無し名人:2013/09/06(金) 09:31:29.70 ID:fmeRHd3a
山下なら殺せる。井山なら死なない。
18名無し名人:2013/09/06(金) 09:35:20.58 ID:nGEVtkKH
まさに矛盾w
19名無し名人:2013/09/06(金) 09:36:23.18 ID:sseFd7aU
ここで撤退か
20名無し名人:2013/09/06(金) 09:48:37.00 ID:zZ+WwHBW
良さそうなツギだな、黒。
先手っぽい?
21名無し名人:2013/09/06(金) 09:51:55.40 ID:hk/Isddm
どっちも潰れそうに見える
22名無し名人:2013/09/06(金) 10:11:41.58 ID:WZ0PT2Aw
69手目のこの伸びは気持ちいいだろうな
23名無し名人:2013/09/06(金) 10:18:10.72 ID:zZ+WwHBW
とりあえず右辺は片付いたっぽいな。
今度は中央の黒と白の戦いか?
24名無し名人:2013/09/06(金) 10:26:17.06 ID:W+sqKKeX
黒が良い分かれに見える
25名無し名人:2013/09/06(金) 10:29:21.75 ID:WZ0PT2Aw
右下コウにされると黒まだ生きていないな
26名無し名人:2013/09/06(金) 10:36:30.02 ID:zZ+WwHBW
んでも、コウ材は余るぐらい有んだろ?
27名無し名人:2013/09/06(金) 10:52:40.96 ID:WZ0PT2Aw
白よさそうに見える
28名無し名人:2013/09/06(金) 10:55:45.63 ID:CU5OcwqQ
白19−13においても黒19−14に下がれば活き。
29名無し名人:2013/09/06(金) 10:59:47.54 ID:GmNBcuRN
白の下辺の打ち方が難しい
30名無し名人:2013/09/06(金) 11:01:21.62 ID:sseFd7aU
とりあえずコウきた
31名無し名人:2013/09/06(金) 11:04:32.44 ID:zZ+WwHBW
きたな…
つーか、行かないと白なにやってんねん!って感じだろうけど。
32名無し名人:2013/09/06(金) 11:15:25.12 ID:WZ0PT2Aw
82手目 これコウダテになってるのかな?
33名無し名人:2013/09/06(金) 11:15:37.92 ID:gYJSHeVy
ギシギシと音がしそうな展開だな

アンアンという声はなさそうだがw
34名無し名人:2013/09/06(金) 11:20:27.79 ID:J9+8NZmr
どう受けるんだろう、手抜きはないよね?
35名無し名人:2013/09/06(金) 11:23:06.72 ID:srGwhZ2i
ギシアンと聞いて飛んできました(`・ω・´)
36名無し名人:2013/09/06(金) 11:33:27.94 ID:SDGOVp5r
このコウってどの位重要なの?
37名無し名人:2013/09/06(金) 11:33:32.67 ID:sseFd7aU
ここで右辺取りに来られたら攻め合い勝てるんだろうか
38名無し名人:2013/09/06(金) 11:37:05.97 ID:zRiAu8RC
黒大丈夫なん?
39名無し名人:2013/09/06(金) 11:38:35.60 ID:bD6xli2Z
右辺と中央の攻め合いなら黒勝つだろうということか?
40名無し名人:2013/09/06(金) 11:41:06.31 ID:gYJSHeVy
取らせても攻め取りでシメツケが効けば打てないでもないかもしれない
41名無し名人:2013/09/06(金) 11:52:34.34 ID:aJrMKxMG
昨日想定されてた手順とは違うけど、黒素直に生きずに捨てる展開も念頭に
先に中央で戦うといういかにも井山らしい展開になってるね
素直に打ってるとコミが出にくそうだから頑張り所か
42名無し名人:2013/09/06(金) 11:56:19.21 ID:gYJSHeVy
一見無理そうな捻り合いを仕掛けていつしか優劣不明な展開になっている
こういうのは
いかにも山下敬吾らしいのかもしれない
43名無し名人:2013/09/06(金) 12:00:38.63 ID:wm42B+51
黒無理っぽいけど
44名無し名人:2013/09/06(金) 12:04:43.94 ID:foqDv421
劫材以前に右下の当たりは右辺の死活に効いてるっていうのに
中央ハネだもんなw
幽玄の解説は取りに行くと3つどれと攻め合っても黒勝てないとのことだから
オワ・・・ってことは無いんだろうから五冠マジック期待!
45名無し名人:2013/09/06(金) 12:12:02.01 ID:J9+8NZmr
幽玄はそういう結論でてるんだ、てことは白良しなのか

なんにせよ白としてはこのハネに利くのはちょっとしゃくだよな
46名無し名人:2013/09/06(金) 12:14:56.09 ID:aJrMKxMG
右辺は攻め取りだと40目程度でしょ
亀の甲と締め付けが決まりそうだから、そのぐらい黒が回収できそうな気もする
打ち易そうな展開の白としては取らないでリードが保てる図を探して
できればそっちを選びたいんじゃないか
47名無し名人:2013/09/06(金) 12:31:49.24 ID:6CHNJGzM
今知ったんだが、ニコニコで中継してたのかよw
早めに発表してくれと
48名無し名人:2013/09/06(金) 12:32:56.30 ID:U97P7lEl
解説は二時から
49名無し名人:2013/09/06(金) 12:51:24.20 ID:bD6xli2Z
50名無し名人:2013/09/06(金) 12:51:37.72 ID:IzaKNf4y
さすがに右辺取られなら白よしと思うけど 昼飯抜きのわりに名人ぷよぷよしてる件
51名無し名人:2013/09/06(金) 12:57:14.22 ID:ozMzfvI3
名人もぷよぷよするのか
GTRも出来るのかな?
52名無し名人:2013/09/06(金) 13:00:16.23 ID:IzaKNf4y
KGS2dなら次はS13置きの一手
53名無し名人:2013/09/06(金) 13:08:03.74 ID:IzaKNf4y
先にP11打たんと生きるか
54名無し名人:2013/09/06(金) 13:10:49.63 ID:THVlpGaV
むしろこんな閉じ込められた黒石なんか捨てて打ってほしいわ
55名無し名人:2013/09/06(金) 13:13:50.44 ID:ZgqbE8ir
これさすがに黒取られたら勝てんだろ。
56名無し名人:2013/09/06(金) 13:15:58.40 ID:zZ+WwHBW
あれ、
もう終戦か!?
57名無し名人:2013/09/06(金) 13:23:16.53 ID:ozMzfvI3
井山逝った
58名無し名人:2013/09/06(金) 13:23:29.07 ID:NwhxIjK5
右辺の黒取られたみたいだな
59名無し名人:2013/09/06(金) 13:25:11.30 ID:zDQoE5xb
いいぞ山下がんばれ山下
60名無し名人:2013/09/06(金) 13:27:09.85 ID:IzaKNf4y
名人:今日ボク誕生日なんだチラッ
61名無し名人:2013/09/06(金) 13:28:01.60 ID:J9+8NZmr
>>51囲碁スレでGTRとか言っても伝わらないと思うぞw

ここまでは予想された展開だけど、井山が中央どう打つのかが見どころやな
62名無し名人:2013/09/06(金) 13:35:59.96 ID:gYJSHeVy
双方とも予想を上回る手を連発してくれて楽しい

ま、七番勝負第一局は星勘定よりも度胸比べだねw
相手に対して苦手意識持っていたりビビッていたりしたらすぐわかる
63名無し名人:2013/09/06(金) 13:37:58.60 ID:W+sqKKeX
これもう黒無理だと思うの
まぁまだまだ打つんだろうけどさ
64名無し名人:2013/09/06(金) 13:55:15.24 ID:aJrMKxMG
井山はチャンスきたと思って長考なんじゃね
上手く締め付ければ逆転あるぜ
65名無し名人:2013/09/06(金) 13:57:03.33 ID:IzaKNf4y
名人:井山くん奥さんと誕生日がいっしょなんだね誕生日っていいねチラッ
66名無し名人:2013/09/06(金) 13:58:17.10 ID:hk/Isddm
なるほど、上手い手順だな。
67名無し名人:2013/09/06(金) 14:03:25.78 ID:GmNBcuRN
宮崎駿引退会見キターーー
68名無し名人:2013/09/06(金) 14:04:44.41 ID:zDQoE5xb
すげーどうでもいい
69名無し名人:2013/09/06(金) 14:13:16.46 ID:bm8qU9rU
妙手来た?
70名無し名人:2013/09/06(金) 14:25:26.52 ID:sQiuKzD5
早めの勝負決着ありそやね
71名無し名人:2013/09/06(金) 14:26:29.43 ID:kWZq5zpG
攻め合い黒勝ちじゃね?
72名無し名人:2013/09/06(金) 14:45:02.79 ID:nlsHJt1d
井山って山下と対局する時、いっつも劣勢だな
本因坊戦はそれでギリギリ勝った感じ
今回もそういう流れかな
73名無し名人:2013/09/06(金) 15:05:34.07 ID:J9+8NZmr
確かに手数白足りてないような
74名無し名人:2013/09/06(金) 15:08:34.54 ID:YJfEvAXi
素人の俺からすると右下白はどこまでも手数が伸びるように思えるんだ
75名無し名人:2013/09/06(金) 15:11:06.40 ID:hk/Isddm
ここまでコウを頑張るってことは、井山は一手差だと読んでるってことだろうな
76名無し名人:2013/09/06(金) 15:11:57.43 ID:OP9eO2wh
9手
77名無し名人:2013/09/06(金) 15:14:12.90 ID:BsTnqPb4
普通に打てよ
78名無し名人:2013/09/06(金) 15:26:15.25 ID:bD6xli2Z
控室で一番読めそうな村川君呼んで欲しいな
79名無し名人:2013/09/06(金) 15:27:06.37 ID:J9+8NZmr
いつの間にか解説に武宮来てるじゃねーかww
誰か教えろよww
80名無し名人:2013/09/06(金) 15:40:43.94 ID:5ccEsnaL
右辺の黒死んでいるね
これはもうあれなんじゃ
81名無し名人:2013/09/06(金) 15:45:58.79 ID:THVlpGaV
禿先生は井山の手に疑問手連発だな
82名無し名人:2013/09/06(金) 15:52:18.22 ID:zZ+WwHBW
もうすぐTVだな…
まーたあの酔っ払い先生が、疑問符を連発するんだろなw

確かに、読めない碁では有るけどね。

黒がダメっぽいように見えるけど、真相は分からんw
83名無し名人:2013/09/06(金) 15:59:56.70 ID:Cwd/Q85s
手順は示さないけど井山勝ちや
84名無し名人:2013/09/06(金) 16:06:47.29 ID:sseFd7aU
今回は最高に良い場面で放送が始まったなNHK
85名無し名人:2013/09/06(金) 16:15:11.61 ID:ZpNc5wE6
おばさんどこで売ってるのその服
86名無し名人:2013/09/06(金) 16:20:38.55 ID:BsTnqPb4
なんでニヤついてんの山下
87名無し名人:2013/09/06(金) 16:21:55.53 ID:w3sEEX4w
井山4連敗までありそあう。
88名無し名人:2013/09/06(金) 16:22:37.37 ID:fmeRHd3a
山下は明日、日中韓名人戦か
89名無し名人:2013/09/06(金) 16:25:14.35 ID:bD6xli2Z
んなわけないでしょw
90名無し名人:2013/09/06(金) 16:26:14.92 ID:ZpNc5wE6
囲碁歴1ヶ月にはちんぷんかんぷんです
91名無し名人:2013/09/06(金) 16:28:01.71 ID:/8kl9Ou1
井山は羽生みたいだな
知名度はあるが名人には絶対勝てない
羽生も森内名人にフルボッコされてる

●羽生vs森内渡辺○  1−8

2003 竜王戦 ●羽生 0-4 森内○
2004 名人戦 ●羽生 2-4 森内○
2005 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2008 名人戦 ○羽生 4-2 森内●
2008 竜王戦 ●羽生 3-4 渡辺○
2010 竜王戦 ●羽生 2-4 渡辺○
2011 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2012 名人戦 ●羽生 2-4 森内○
2013 名人戦 ●羽生 1-4 森内○
92名無し名人:2013/09/06(金) 16:29:15.07 ID:yP7YEVne
井山は名人になったこともあるんですが。
93名無し名人:2013/09/06(金) 16:30:03.80 ID:hk/Isddm
羽生だって名人になったことはあるだろ
94名無し名人:2013/09/06(金) 16:30:43.15 ID:du+EPBRG
山下もう35か
童顔すぎて気持ち悪いな
95名無し名人:2013/09/06(金) 16:34:00.78 ID:kWZq5zpG
もっと手が見えるヤツ呼べよ
96名無し名人:2013/09/06(金) 16:47:49.55 ID:SDGOVp5r
一手伸びるとか伸ばすとか凄い争いしてるよなぁ
97名無し名人:2013/09/06(金) 16:49:55.56 ID:J9+8NZmr
山下が負けたら、こんな惨めな誕生日は初めてだって思うだろうな
過去にもそういう経験あるんか知らんけど
98名無し名人:2013/09/06(金) 16:52:14.62 ID:fmeRHd3a
案外、黒やれるのか?
99名無し名人:2013/09/06(金) 16:53:20.14 ID:zZ+WwHBW
>>95
といってもヨーダみたいな嫌味っぽいのは面白くないし、
張は対局で忙しいか…

チクン先生しか無かっただろw


いやぁ、こんなんで地合勝負になったら大笑いだな。
井山の考慮切れで、勝負がつきそうな感じ。いくら天才井山でも
考える時間がなくなったら、それまでだろ。
100名無し名人:2013/09/06(金) 16:54:58.92 ID:hk/Isddm
ほぼ山下が勝ったようだな
101名無し名人:2013/09/06(金) 16:59:35.31 ID:fmlLKAM0
手が見えないってより解説慣れしてないんだろう
102名無し名人:2013/09/06(金) 17:00:53.81 ID:sseFd7aU
まさかの展開だなw
103名無し名人:2013/09/06(金) 17:06:09.88 ID:YJfEvAXi
白切ったのが間違いか
104名無し名人:2013/09/06(金) 17:11:34.62 ID:l8Rm2lgo
間違いだな
105名無し名人:2013/09/06(金) 17:11:48.97 ID:zZ+WwHBW
>>102
まるでサーカスだな。

こんなノーガードの打ち合いも珍しいな。

ま、井山は元から捨て身なんだし、とことん局面が荒れた方が
勝機有り!と見てるのかもね。

それにしても、考慮時間があるうちに勝勢を決めないと
100%負け。なぜなら黒番でコミ出しが必要だから。右上の損失とかハンパないし。
106名無し名人:2013/09/06(金) 17:13:59.35 ID:Yfmn4eHv
白取られたあああああああああああああああ
107名無し名人:2013/09/06(金) 17:14:18.85 ID:kWZq5zpG
これははっきり白が良いだろ
108名無し名人:2013/09/06(金) 17:14:22.39 ID:zZ+WwHBW
山下はコレで打てる!と見たのかな?
だぶん、白がいいと思う。
109名無し名人:2013/09/06(金) 17:14:30.84 ID:zRiAu8RC
えええええええ
110名無し名人:2013/09/06(金) 17:14:37.02 ID:wcac7Pue
なんだこの碁www
111名無し名人:2013/09/06(金) 17:15:13.75 ID:59ZiENwu
囲碁よく分からんけど、あんなに石取られていいの?
うっかりがあったとか?
112名無し名人:2013/09/06(金) 17:15:26.76 ID:DUXzxt7B
白これでも勝勢に近い優勢だな
113名無し名人:2013/09/06(金) 17:15:27.15 ID:J9+8NZmr
あんなの抜いて白よしとかバグってるな
114名無し名人:2013/09/06(金) 17:15:39.69 ID:yP7YEVne
これは半目勝負あるで。
115名無し名人:2013/09/06(金) 17:16:34.87 ID:Qm4dEKy8
こんな大石取られても勝てるもんなの?
116名無し名人:2013/09/06(金) 17:16:57.05 ID:wcac7Pue
KGSなら「ando?」って聞くところだったな
117名無し名人:2013/09/06(金) 17:17:13.35 ID:msepRBEj
ずっと一貫して白優勢で推移してるじゃん

山下名人は全て読み切ってるはず

それにしても、BSのへボ解説はなんとかならんのか
118名無し名人:2013/09/06(金) 17:17:52.60 ID:YJfEvAXi
分からなくなったなー
右上の黒の大損のコウ立て見て作戦切り替えて白切ったのかなー
まあ天才の碁は意味不明だわ
119名無し名人:2013/09/06(金) 17:18:32.26 ID:8LZxYl+K
あの大石が取られても白優勢って本当に囲碁はすごいな
120名無し名人:2013/09/06(金) 17:18:47.89 ID:K3wU7TUM
>>116
安藤さん?
121名無し名人:2013/09/06(金) 17:22:10.98 ID:BsTnqPb4
アカン
122名無し名人:2013/09/06(金) 17:22:23.69 ID:gEqzUXwo
林子淵七段:白が良いです。
123名無し名人:2013/09/06(金) 17:22:25.70 ID:zZ+WwHBW
持ち時間の差で山下が勝ちそうな予感はするけど、
まぁね、井山は一回負けたような碁を盛り返した訳だから
戦闘意欲は衰えてないだろな。
124名無し名人:2013/09/06(金) 17:23:05.83 ID:gYJSHeVy
BSは武宮かな
あのタコ親爺は現地で深夜まで飲んで遊んじゃって
翌日はもうエエ加減になってることが多いんだよなw
125名無し名人:2013/09/06(金) 17:24:57.41 ID:sQiuKzD5
BSの小林覚はちょっと黒持ちのような雰囲気だね。
126名無し名人:2013/09/06(金) 17:25:50.05 ID:OP9eO2wh
白ボロボロじゃん
127名無し名人:2013/09/06(金) 17:26:53.59 ID:YJfEvAXi
>>123
取られて即投了から白良しまで盛り返したからそりゃやる気出るだろ
つうか白切らなかったら実際どうなってたんだろうな
128名無し名人:2013/09/06(金) 17:27:01.40 ID:DUXzxt7B
黒持ちというか黒が良くなる図を模索してるんでしょ
まだ放送時間三十分以上あるから
129名無し名人:2013/09/06(金) 17:28:39.41 ID:X3hEQOv6
しかしサラサラと打てない奴らだな。
もしかしたら2人とも形勢判断してないのではないか。
130名無し名人:2013/09/06(金) 17:28:39.69 ID:9Nlmhf4P
今見たがなんだコレは
白は大石抜かれたが黒はカス石状態の石だらけでハッキリ白が良いね
131名無し名人:2013/09/06(金) 17:29:32.31 ID:CDADm87S
右上と中央ぽんヌキと引き替えに生還したけど厳しいな
コウ材そっくり残ってるからコウはつよい
132名無し名人:2013/09/06(金) 17:29:59.64 ID:sQiuKzD5
まあ確かに、黒はこれ以上の地が付きそうにないもんね。
133名無し名人:2013/09/06(金) 17:30:50.39 ID:9Nlmhf4P
>>131
逆転するには闇試合にしてコウに持ち込むしかないね
134名無し名人:2013/09/06(金) 17:31:10.37 ID:UZakvfpw
初心者が見ても白が良さそうだわ
石の効率が全然違う
135名無し名人:2013/09/06(金) 17:34:29.93 ID:yP7YEVne
誰もが「優勢」って思ってる時間帯が一番危険なんだよな。
136名無し名人:2013/09/06(金) 17:34:33.62 ID:DUXzxt7B
黒逆転するには中央の取られかけをしのいで
左下を黒の権利下において
右上を締め付けて上辺をそれなりの地にして
さらにヨセで妙手が出る
覚先生の話を総合するとこんな感じ
137名無し名人:2013/09/06(金) 17:36:27.02 ID:9Nlmhf4P
宇宙流もハッキリ言わないだけでもう終わっちゃったね感が出てるw
138名無し名人:2013/09/06(金) 17:36:45.81 ID:31EzzFUL
難解すぎてわけわからん

小林さんは片山右京さんににてるね
139名無し名人:2013/09/06(金) 17:36:48.06 ID:J9+8NZmr
ハゲ適当過ぎワロタwwww
140 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/06(金) 17:37:30.23 ID:5MeadDWk
>>134
毎回いちいちうるさいから帰れk
141名無し名人:2013/09/06(金) 17:37:56.79 ID:59ZiENwu
黒の石は狭苦しいな
142名無し名人:2013/09/06(金) 17:40:35.91 ID:RIFe6L4w
黙って右辺の黒を取ってれば勝ちだったんじゃないの
なんでわざわざこんなことすんのかなあ
143名無し名人:2013/09/06(金) 17:42:23.14 ID:OP9eO2wh
夕刻だというのに休憩しないの?
144名無し名人:2013/09/06(金) 17:44:17.24 ID:hpm34Ggk
二日制の碁は夕食休憩ないよ
145名無し名人:2013/09/06(金) 17:45:24.25 ID:W+sqKKeX
>>143
もう終局まで休憩ないよ
146名無し名人:2013/09/06(金) 17:45:52.43 ID:J9+8NZmr
井山残り1時間か
147名無し名人:2013/09/06(金) 17:46:22.43 ID:fmlLKAM0
宇宙禿「もういいでしょ」
148名無し名人:2013/09/06(金) 17:47:58.39 ID:OP9eO2wh
隅にどう食いつくか
149名無し名人:2013/09/06(金) 17:48:24.72 ID:J9+8NZmr
あれ、井山残り4分なのか
150名無し名人:2013/09/06(金) 17:48:36.48 ID:X3hEQOv6
投げるでしょ。あんまりひどい局面つついてると運気が下がる。
151名無し名人:2013/09/06(金) 17:49:27.89 ID:CDADm87S
まあ力んで前のめりに負けるぶんにはいいんでないかな
152名無し名人:2013/09/06(金) 17:52:06.33 ID:OP9eO2wh
すごい頑張り取りかけ風味
153名無し名人:2013/09/06(金) 17:52:24.93 ID:hpm34Ggk
山下さん40分もあるんかい
154名無し名人:2013/09/06(金) 17:53:43.00 ID:s1zVo9IU
はっきり白がいい
155名無し名人:2013/09/06(金) 17:53:51.92 ID:w3sEEX4w
残念だが、手合い違いの感じ。
苦手意識が生じた。
シリーズ終了の予感。
156名無し名人:2013/09/06(金) 17:54:11.99 ID:mKmv4x5l
もう山Pは井山タヌキを鍋に入れたな。。。
157名無し名人:2013/09/06(金) 17:54:12.35 ID:Cwd/Q85s
時間の使い方いつもこんなもんでしょ井山
158名無し名人:2013/09/06(金) 17:56:17.07 ID:BsTnqPb4
禿
159名無し名人:2013/09/06(金) 18:00:03.21 ID:oUey3pRs
>>156
金曜倶楽部め・・・
160名無し名人:2013/09/06(金) 18:00:45.61 ID:OP9eO2wh
手になりそうでならない
161名無し名人:2013/09/06(金) 18:02:45.33 ID:zZ+WwHBW
そろそろ終わりそうだな。
夕飯を食うか、部屋に閉じこもりっきりなので
外の空気に当たるか…
162名無し名人:2013/09/06(金) 18:08:18.71 ID:ozMzfvI3
>>138
おまおれww
懐かしす
163名無し名人:2013/09/06(金) 18:08:37.89 ID:ehvno7h5
盤上何目くらいですか?
164名無し名人:2013/09/06(金) 18:11:28.87 ID:OP9eO2wh
幽玄アニメ画のセンスなんとかしてくれ昔の形勢クンに戻せ
165名無し名人:2013/09/06(金) 18:11:39.56 ID:6w/sfH3l
15級同士の戦いだったら黒が勝ちそうだけど・・・
てかもう黒勝ちじゃないの?18級の頭ではそう感じる!
166名無し名人:2013/09/06(金) 18:18:11.13 ID:Yfmn4eHv
井山の粘りは凄いけど持ち時間に差が付いているのがキツイな
167名無し名人:2013/09/06(金) 18:23:41.41 ID:9Nlmhf4P
山Pオメ
168名無し名人:2013/09/06(金) 18:24:02.31 ID:6w/sfH3l
白中押し勝ち
169名無し名人:2013/09/06(金) 18:24:36.22 ID:GxVhk/em
サッカー見たい
170名無し名人:2013/09/06(金) 18:25:18.27 ID:sseFd7aU
投了、結局どうにもならなかったか

山下誕生日おめ
171名無し名人:2013/09/06(金) 18:25:52.52 ID:Qm4dEKy8
まだ1/3くらいスペース残ってるのに何で?
172名無し名人:2013/09/06(金) 18:26:18.57 ID:d9EGUUwW
井山はいつもしつこいからこっからまだまだ打ち込んだりするんかな
173名無し名人:2013/09/06(金) 18:26:45.27 ID:THVlpGaV
山下に力勝負しにいくのはやめなよ
174名無し名人:2013/09/06(金) 18:27:05.46 ID:6w/sfH3l
続き打ってみたい
175名無し名人:2013/09/06(金) 18:28:01.70 ID:J9+8NZmr
良い誕生日になったな
176名無し名人:2013/09/06(金) 18:30:19.85 ID://7PW/pV
いい誕生日プレゼントになったな
177名無し名人:2013/09/06(金) 18:41:23.29 ID:gRgEiPoY
(;GM[1]SZ[19]CA[Shift_JIS]
PB[井山裕太]BR[棋聖]
PW[山下敬吾]WR[名人]
DT[2013-09-05]
RE[W+R]
KM[6.5]TM[28800]RU[Japanese]
PC[東京都文京区「ホテル椿山荘東京」]
EV[第38期名人戦 挑戦手合七番勝負]GN[第1局]
;B[qd];W[dd];B[pq];W[cp];B[fc];W[cf];B[ep];W[po];B[pl];W[mo]
;B[nq];W[od];B[ld];W[of];B[qf];W[oh];B[oc];W[nc];B[pc];W[nd]
;B[ic];W[qh];B[nl];W[op];B[oq];W[qp];B[qq];W[rq];B[rr];W[ro]
;B[sq];W[ll];B[nn];W[np];B[lm];W[mm];B[mn];W[ln];B[km];W[ml]
;B[nm];W[lo];B[kl];W[mj];B[qn];W[pn];B[qm];W[qo];B[ni];W[mi]
;B[nj];W[nh];B[mh];W[mk];B[pi];W[qi];B[qj];W[rj];B[qk];W[rk]
;B[rn];W[jo];B[nk];W[pj];B[ph];W[pg];B[oi];W[qg];B[mg];W[kk]
;B[jk];W[kj];B[nf];W[og];B[rl];W[jj];B[il];W[hk];B[hl];W[sp]
;B[rp];W[ik];B[jl];W[rq];B[gk];W[pk];B[ql];W[sm];B[rp];W[so]
;B[pm];W[on];B[om];W[ok];B[sn];W[sl];B[ip];W[rq];B[pp];W[oo]
;B[rp];W[io];B[ho];W[rq];B[rm];W[ri];B[sk];W[sl];B[rp];W[mq]
;B[mr];W[rq];B[oe];W[pe];B[rp];W[hn];B[ne];W[pd];B[qe];W[qc]
;B[ij];W[ii];B[kn];W[rq];B[rg];W[rc];B[rp];W[hp];B[ko];W[kp]
;B[lq];W[lp];B[mp];W[iq];B[no];W[hj];B[go];W[gn];B[gp];W[hq]
;B[co];W[en];B[cq];W[dp];B[do];W[dq];B[eo];W[gl];B[cr];W[bo]
;B[er];W[dr];B[gm];W[fl];B[fm];W[fn];B[em];W[hm];B[dm];W[fk]
;B[ds];W[bq];B[bp];W[ap];B[eq];W[bp];B[nb];W[pf];B[mb];W[dk]
;B[ck];W[cm])
178名無し名人:2013/09/06(金) 19:02:35.32 ID:5uSP7mlI
敬吾君 お誕生日&勝利おめでとう
179名無し名人:2013/09/06(金) 19:04:07.20 ID:OP9eO2wh
>>174
将棋のイベントで投了から対戦ってのはあるな
180名無し名人:2013/09/06(金) 20:06:35.61 ID:U97P7lEl
やっぱこの二人の対局が一番面白いな
181名無し名人:2013/09/06(金) 20:44:03.72 ID:Vx5WMkwX
山下は井山に心折られてない残り少ない棋士だからな
182名無し名人:2013/09/06(金) 20:45:53.17 ID:hpm34Ggk
「つばきやまそう」かと思ってたら、「ちんざんそう」だったのか
183名無し名人:2013/09/06(金) 20:52:47.55 ID:Qwx9Im2D
椿山荘は東京じゃ結婚式の定番だからな
近所だし何度かいった事あるわ
囲碁でも将棋でも名人戦は必ずといっていいほど椿山荘でやるけど
何か理由あるのか?正直そんなにいいところとは思えないんだが
184名無し名人:2013/09/06(金) 20:55:19.82 ID:jzkpF5bK
俺の身内が結婚式した会場を
「そんないいところとは思えない」呼ばわりするとはいい度胸だな。
185名無し名人:2013/09/06(金) 20:56:59.35 ID:qjy++rdZ
ニコ生タイムシフトないのかよ。ひでえな。
昨日はほとんど盤面だけの放送だったらしいし。
検討部屋にはGTOとか大矢とかいたみたいなのに
解説してくれないとはサービス精神ゼロでこれもひでえな。
186名無し名人:2013/09/06(金) 20:58:34.28 ID:Qwx9Im2D
定番って事は庶民がぽんぽん結婚式あげられるという所
実際に行ってみてもあんまり歴史も威厳も感じない
伝統的に名人戦の地になるほどのところじゃないと思っただけ
187名無し名人:2013/09/06(金) 21:17:37.41 ID:N7Jr9IL8
ノーマジックでフィニッシュです
総合力では明らかに勝ってるんだから
意地張らずにつまんない寄せ合い碁に行けばいいんだろうが
相手のいいところ引き出すから見てて面白いのはいいね
188名無し名人:2013/09/06(金) 21:19:58.00 ID:X3hEQOv6
大棋戦の舞台になるホテルや旅館は設営や運営の慣れというのが大きい。
たとえば鶴巻温泉の陣屋なんか、そんなに立派な設備じゃないし、
僕らでも気軽に泊まりに行ける旅館だが、囲碁将棋の歴史はなかなかのもの。
189名無し名人:2013/09/06(金) 22:21:10.23 ID:SlBx2ZhL
囲碁ニコ生放送来場者数って毎度MAX10万人台で打ち止めだな
190名無し名人:2013/09/06(金) 22:32:12.48 ID:mBoO4RDX
井山棋聖負けて山下名人の勝利か
191名無し名人:2013/09/06(金) 22:36:32.62 ID:Hu67m7Xc
ニコニコで武宮の「とっとと投了しろよ」発言ワラタ
192名無し名人:2013/09/06(金) 23:27:22.02 ID:hTdBTbZM
何で投げたのか、わからん・・
193名無し名人:2013/09/06(金) 23:30:10.36 ID:jzkpF5bK
もう勝ち目がないからだと悟ったからじゃないの。
194名無し名人:2013/09/06(金) 23:35:32.47 ID:TjODNlpk
棋戦が行われる施設は大抵誰でも利用できるようなとこだぞ。
でも対局場はその施設の中でも最高級の場所。一般人には手が届かない。
195名無し名人:2013/09/06(金) 23:52:18.78 ID:2t6YFIGs
2chの管理人が、なんと荒らしの張本人だった。
顧客情報の流出より、顧客情報の開示の方が重要かもね
196名無し名人:2013/09/06(金) 23:59:48.15 ID:aJrMKxMG
さすが山下は強いなあ
他の棋士だと右辺を取りに行って締め付けられて井山の術中に嵌まるところで
最強手から逆に捨て石を井山に取らせて、自分が外回りで勝ちだもんな
天才に勝てるのは天才だけってのがよく分かる
197名無し名人:2013/09/07(土) 00:30:17.90 ID:7kB5rm78
山下との激闘を見事に制しても
闘い後の後遺症で山下に影響されて棋風が変わってしまい
第一人者の座から転がり落ちるのです。
198名無し名人:2013/09/07(土) 00:31:30.05 ID:KCWtve08
名人戦はもつれそうだね
最近井山棋聖は粘り強いからな
199名無し名人:2013/09/07(土) 03:40:24.38 ID:DL1D78y7
なんだろう
井山は読みは強いがねじり合いの碁は得意じゃないんだろうな
山下みたいな何がなんでもつっぱるって棋士は中韓でも少ない。相性が悪いんだろうな
そう感じさせる第一局目だった
200名無し名人:2013/09/07(土) 04:28:46.93 ID:t3NAdA3L
>>185
なんでもサービス汁サービス汁の無料厨w
201名無し名人:2013/09/07(土) 04:33:32.27 ID:iUFZuEul
井山は相手の土俵で戦うのが好きだからな
勝たなきゃ意味ないけど
202名無し名人:2013/09/07(土) 05:47:52.43 ID:Vmjs6DaL
>186
建築物としての価値はわからんが
歴史的には山県有朋の邸宅
203名無し名人:2013/09/07(土) 08:43:40.79 ID:e1NMAnVh
>>197
チョウウ化しちゃうのか。
204名無し名人:2013/09/07(土) 09:23:49.28 ID:kCx3/F/D
結婚式場としては明治記念館の方が格上だからね
205名無し名人:2013/09/07(土) 10:30:23.00 ID:M10nAjEj
井山相手にこれだけ打てて、海外でサッパリ。
山下って持ち時間が一番影響する棋士かもね。
206名無し名人:2013/09/07(土) 11:12:12.37 ID:WQx3PU7d
山下は持ち時間が少ない碁もだけど椅子で対局するのが苦手っぽいな
207名無し名人:2013/09/07(土) 11:15:17.09 ID:OXAcgGhY
椅子の上に正座すればいい
208名無し名人:2013/09/07(土) 11:26:53.71 ID:5JXLXwwD
2日制に強い山下。2日制でも名人戦だけ特化して強い森内。
209名無し名人:2013/09/07(土) 19:13:20.21 ID:bK/X2mmK
類似性があるよな
210名無し名人:2013/09/07(土) 19:19:25.34 ID:AjJZhuhG
山下は、二日制対井山に強い気がする
張栩とはどっこいどっこいでしょ
211名無し名人:2013/09/07(土) 21:58:27.42 ID:uD4SubIm
将棋知らないけど、森内って聞いただけで
あ、負けました。AAが思い浮かぶなw
212名無し名人:2013/09/08(日) 00:33:29.80 ID:f9tOdRLa
山下敬吾は持ち時間が長ければ長いほど強くなるからな
持ち時間の短い国際戦や秒読みでは悲惨
213名無し名人:2013/09/08(日) 00:40:40.32 ID:4PM4UTg3
張うは30すぎて衰えがひどい
もう勝ちきれなくなった
あとはいかに力を衰えないのに持続させるしかない
もうタイトルとれないかもね
214名無し名人:2013/09/08(日) 08:01:29.75 ID:GAPRmc4W
井山は一度かわして勝つ事を憶えないと
いつも真っ向勝負
215名無し名人:2013/09/08(日) 08:36:37.17 ID:5LZ6oHkS
一度かわすとかわし癖が付く。
216名無し名人:2013/09/08(日) 08:57:28.13 ID:VI07xAok
山pの初手天元とか5の5とか見てみたいね 5冠相手に ^^
若い頃は 美しくないとか下品とか言う じじいどもが幅きかしてたから 使いにくかったろうし
若い頃の山pはすさまじく強かった じじいどもも若い頃は強かったんだろうけど ^^
217名無し名人:2013/09/08(日) 11:32:29.80 ID:/4x96g8t
今回の山下は強かったが面白くなかったな
もっと山下らしく突っ張ってほしかった
218名無し名人:2013/09/08(日) 12:03:02.63 ID:VI07xAok
攻めは4線守りは3線 5線はもっと強く攻めたい6線はもっともっと攻めたい
10の10の天元は究極の攻めみたいな感じ?
1局目山pが4手目小目6手目の桂馬受けは意外だった
219名無し名人:2013/09/08(日) 12:07:38.97 ID:GAPRmc4W
天元は神しか読みきれない
やり方が存在するのならマジックの様な攻防になるだろうね
220名無し名人:2013/09/08(日) 12:14:48.55 ID:OZpi2QpH
天元は2目損って誰かが言ってたな
プロには2目の損が耐えられないんだろう
221名無し名人:2013/09/08(日) 12:25:29.27 ID:GAPRmc4W
>>220
それ山下な、普通に考えりゃ2目損なんだろうけど利きスジでトリックがあるかもしれない
現に3〜7路ではコミ無しで99%勝てる
222名無し名人:2013/09/09(月) 03:58:32.43 ID:ms/n3NTN
>>219神の一手は初手天元かもしれんな
223名無し名人:2013/09/09(月) 14:27:46.49 ID:oQTuF0Z3
俺が思うに天元と三々に打つのが最強の布石だと思うんだ。 打った事はないけど
224名無し名人:2013/09/09(月) 19:02:03.00 ID:BSIxPrP/
最強の布石は自分ではわからないけど
多分プロの間で実際に流行っている布石じゃないのかな
225名無し名人:2013/09/10(火) 11:48:26.45 ID:W4l8aMpW
2日制だと山下の潜在能力が引き出されるっぽいのは分かったけど、だからってそこで井山が捻り合いをかわしてかっても、中韓に勝てるのか疑問。

ここは相手の土俵だとしても殴り合いを制して勝って欲しいわ。

まあ多分交わしたら井山なら勝てるとは思うけどね。
226名無し名人:2013/09/10(火) 13:07:06.07 ID:eAatKX0V
井山劣化?
結城にもトラレだし・・・
227名無し名人:2013/09/10(火) 14:17:19.92 ID:ySJQ7V5i
山下ショックかもね
手合い違いみたいな対局だったから
228名無し名人:2013/09/10(火) 17:08:14.96 ID:4x0844eG
この名人戦、井山が勝つとみた
229名無し名人:2013/09/10(火) 17:43:08.65 ID:Unn1UwPo
囲碁というゲームは天元の戦いが本質であるが、
初手天元の手は、薄いため危険すぎて打てない。
このこともまた、碁のゲームの本質となる。

このため、形勢互角を保持しながら、
天元の戦いを有利にできるが問題になるが、
形勢互角で、天元での戦いを有利することどできない。

どこかを犠牲にする。そして、天元の戦いを有利にする。
このバランス感覚がトッププロの才能である。
230名無し名人:2013/09/10(火) 17:58:27.91 ID:CAkGnCoX
うるせえ
231名無し名人:2013/09/10(火) 18:39:16.88 ID:Unn1UwPo
国内最大規模のインターネット掲示板として広く知られている
「2ちゃんねる」の有料サービス「2ちゃんねるビューア」(通称:●)で、
大規模な個人情報流出が発生しました。
232名無し名人:2013/09/11(水) 00:50:46.91 ID:nlM3oZyU
第二線二日目のnhk解説 来年はされる方にまわれるかな
第三戦のnhk解説 する方じゃなくされる方だった筈 くやしいだろうな
233名無し名人:2013/09/11(水) 01:19:18.07 ID:F0VStuCl
NHKもなかなかの鬼畜
張栩に解説をやらせるとは…ww
234名無し名人:2013/09/11(水) 01:20:28.21 ID:ikn8fvXC
>>226劣化してないけど
山下とは相性悪いんだろ
打ちずらいんだろうな
235名無し名人:2013/09/11(水) 01:22:31.72 ID:ikn8fvXC
>>233井山の解説か?
236名無し名人:2013/09/11(水) 05:00:44.45 ID:UMIxHH9l
よく張栩おkしたな
この調子で河野臨も解説しよう
237名無し名人:2013/09/11(水) 16:42:07.75 ID:0Yz2OZp5
なぜか山下が好きになれん。
井山がだめなら、張栩に名人とって欲しい。
238名無し名人:2013/09/11(水) 16:47:48.49 ID:0Yz2OZp5
↑ あっ、河野臨でも可。
239名無し名人:2013/09/11(水) 21:08:29.48 ID:sS41mTR0
何で山下嫌いなのか分からん
時間が迫った時のあたふたする表情がキャラになっていい感じジャンw
240名無し名人:2013/09/11(水) 21:29:33.31 ID:J8maVMHl
見た目と棋風のギャップとかな
241名無し名人:2013/09/12(木) 01:03:12.78 ID:5ZDqvbHu
他人の好き嫌いなんて理解出来なくて当然だよ。
自分も気がつくと、いつも対戦相手の方を応援している様な棋士がいるけど
何故好きじゃないのか自分でも説明できないわ。
242名無し名人:2013/09/12(木) 09:41:31.33 ID:wp6Xm+Qp
完全な構想の誤り、手どころでの読み負け。
全くいいところなし。手合い違いだった。
2局目の黒番は厳しいから、4連敗の可能性まで相当ある気がする。
残念だが7冠制覇は遠い。
243名無し名人:2013/09/12(木) 11:06:43.64 ID:eulFaNjh
にわかが
244名無し名人:2013/09/12(木) 12:15:36.30 ID:JqF/yKVS
3局にして捨てる手筋
245名無し名人:2013/09/12(木) 17:36:58.04 ID:mupXF4c6
第38期囲碁名人戦 第2局(広島県尾道市)
山下敬吾 名人VS井山裕太 棋聖

BSプレミアム
(1) 9月19日(木) 午後5:00〜6:00
(2) 9月20日(金) 午後4:00〜6:00
「速報!囲碁名人戦 第2局」
(3)9月21日(土) 午前1:20〜1:30

解説者:結城聡 NHK杯
聞き手・司会:吉原由香里 六段
ゲスト:村川大介 七段(2日目)


第38期囲碁名人戦 第3局(兵庫県宝塚市)
山下敬吾 名人VS井山裕太 棋聖

BSプレミアム
(1) 9月25日(水) 午後5:00〜6:00
(2) 9月26日(木) 午後4:00〜6:00
「速報!囲碁名人戦 第3局」
(3)9月27日(金) 午前0:05〜0:15

解説者:張栩 九段
聞き手・司会:井澤秋乃 四段
246名無し名人:2013/09/12(木) 21:06:31.36 ID:/XD2v+2W
井山は自分の型で勝ちたいんだろうな。
自分の「最善、最強」で。
井山が諦めて相手の棋風に合わし打つ事をしだすと、山下相手でも分は良いと思う。
247名無し名人:2013/09/12(木) 21:31:35.97 ID:02t3u5iZ
俺もそう思う、井山の望むところは高い
「打ちたい手を打つ」と前から言ってる
打ちたいと思うところ打ってて勝てれば最高
ただ先日の碁聖戦などは途中から我慢したように思えた
普通の人は打ちたいように打って負けるのがおち
248名無し名人:2013/09/12(木) 21:34:58.23 ID:OQc+Sx7Q
むしろ碁聖戦は最初の2敗以降は全部勝ちを目的とした碁にみえた
たぶん名人戦も早い段階で切り替えると思う
249名無し名人:2013/09/12(木) 21:35:47.62 ID:iWzc0liH
山下も打ちたい手を打ってるんだし条件は互角じゃね?
250名無し名人:2013/09/12(木) 21:45:21.24 ID:DTzOoJHt
山下は打ち方を変えたら負けるが
井山はどういう打ち方でもできるが、世界戦に重きを置いて、それに備えて山下戦を山下の土俵で勝とうとしている
251名無し名人:2013/09/12(木) 21:59:20.14 ID:u3bgjMbN
山下に踊らされてるだけだろ
勝った碁でも力でねじ伏せたというのはほとんどない
252名無し名人:2013/09/12(木) 23:02:57.16 ID:ID7sTFmP
>>250
やっぱどうみてもそうだよね
253名無し名人:2013/09/12(木) 23:39:35.78 ID:5ZDqvbHu
>>250
真相はどうかわからないけど
そう見えるよね
254名無し名人:2013/09/13(金) 01:25:41.61 ID:sgxdP5WA
人間得意不得意あるんだから山下の注文に乗らない方がいいと思うぞ
255名無し名人:2013/09/13(金) 01:58:23.71 ID:kGYempQF
>>249  条件が互角とかいうこととは次元が違うと思う
山下みたいな実力者でも打ちたいとこばかり打ってるとかなりの頻度で負けるんだ
打ちたいとこばかり打ってると誰でも打ちすぎになる
宮沢なんて竜星戦解説でよくそう言う自戒を自虐的に口にする
井山はそれを感じ取っていて、それでも打ちたい手が常に勝ちに繋がるレベルに自分を上げたいと思ってる
だからこそ「打ちたいとこに打つ」と言う当たり前に聞こえる発言に繋がる
山下が「打ちたいとこに打つ」と言ったら失礼だがお笑いだ、いつもそうしていると見えるから
井山がまだ目的達成まで至っていないのも確かだが、今後どうなるか、小さく収まって欲しくはない
256名無し名人:2013/09/13(金) 10:32:35.04 ID:sN3ORjjg
山下を笑えるレベルの人たちの集まりはここですかw
257名無し名人:2013/09/13(金) 10:39:20.61 ID:wk+kqaLF
すげーレベル高いなw
258名無し名人:2013/09/13(金) 11:15:23.96 ID:solQwyWa
>>256
>>257
実は書き込んでいるのは全てイセドル
259名無し名人:2013/09/13(金) 13:19:10.78 ID:5MCJgwwb
>>255
さすがにお前誰だよ
260名無し名人:2013/09/13(金) 16:20:23.60 ID:dNP2UEUV
そういう井山から十段もぎ取った結城はスゲェ!
261名無し名人:2013/09/13(金) 17:23:42.39 ID:mfSgJ+/U
255は山下さんも敬服する道策の生き霊が書いたレスだよ
これには納得せざるを得ない
262名無し名人:2013/09/13(金) 22:29:31.19 ID:UTw+y1k7
ただの井山信者でしょ
263名無し名人:2013/09/13(金) 22:42:57.11 ID:PI5VTQcI
井山信者にセドルの生霊と道策先生が乗り移ったに100ペリカ
264名無し名人:2013/09/14(土) 00:20:26.82 ID:sdGwRJUm
替わりにキタロウの生霊がとりつけばいいのに
265名無し名人:2013/09/16(月) 17:44:00.81 ID:+lItWyy0
【乞食 速報】

店 で買う ×  ∵押し売りに合う
尼 で買う ○  ∵冷静に買える、実店舗より格安

まず、http://rlu.ru/zyR
 次に、http://rlu.ru/zyS
  そして、http://rlu.ru/zyT または、http://rlu.ru/zyV
最後に、http://rlu.ru/zyW

→モテる
266名無し名人:2013/09/17(火) 18:48:00.01 ID:OkSLuCRc
第38期囲碁名人戦 第4局(福岡県・福岡市)

山下敬吾 名人VS井山裕太 棋聖

BSプレミアム
(1) 10月9日(水)  午後5:00〜6:00
(2) 10月10日(木)  午後4:00〜6:00
「速報!囲碁名人戦 第4局」
(3) 10月11日(金)  午前1:00〜1:10

解説者:羽根直樹 九段
聞き手・司会:高倉梢 アマ6段


第38期囲碁名人戦 第5局(山梨県・甲府市)

山下敬吾 名人VS井山裕太 棋聖

BSプレミアム
(1) 10月16日(水)  午後5:00〜6:00
(2) 10月17日(木)  午後5:00〜6:00
「速報!囲碁名人戦 第5局」
(3) 10月18日(金)  午前1:00〜1:10

解説者:高尾紳路 九段
聞き手・司会:万波奈穂 三段
267名無し名人:2013/09/17(火) 22:17:49.60 ID:ep1Gt6/Z
本因坊戦に比べて解説陣が豪華だな
268名無し名人:2013/09/18(水) 01:00:14.29 ID:haBuRcEY
羽根さん高尾さんとか俺得
269名無し名人:2013/09/18(水) 07:21:35.93 ID:o6NQlK6o
第2局〜第5局で結城、張栩、羽根、高尾が解説って豪華すぎるだろ

NHKが本気出してきたな
270名無し名人:2013/09/18(水) 17:30:12.93 ID:xCAJCleL
4局で終わる可能性が微レ存
271名無し名人:2013/09/18(水) 18:01:59.18 ID:BWxGUvn/
明日だな

第38期囲碁名人戦 第2局(広島県尾道市)
山下敬吾 名人VS井山裕太 棋聖

BSプレミアム
(1) 9月19日(木) 午後5:00〜6:00
(2) 9月20日(金) 午後4:00〜6:00
「速報!囲碁名人戦 第2局」
(3)9月21日(土) 午前1:20〜1:30

解説者:結城聡 NHK杯
聞き手・司会:吉原由香里 六段
ゲスト:村川大介 七段(2日目)
272名無し名人:2013/09/18(水) 22:48:03.14 ID:e6Ohatr3
>>269
競争相手があるからこれくらい揃えないと見てもらえない
273名無し名人:2013/09/19(木) 01:53:27.40 ID:HOqT47HT
張栩の解説見るの初めてだわ
楽しみ
274名無し名人:2013/09/19(木) 08:28:56.81 ID:iOHUAa1p
<囲碁>四天王最後の砦・山下は井山五冠を跳ね返せるか
http://thepage.jp/detail/20130918-00000010-wordleaf
275名無し名人:2013/09/19(木) 09:11:38.91 ID:2bfgO+79
あげとく
276名無し名人:2013/09/19(木) 09:48:34.38 ID:BSRsQYUo
井山は羽生みたいだな
知名度はあるが名人には絶対勝てない
羽生も森内名人にフルボッコされてる

羽生 VS 森内(竜王戦・名人戦)
1−6

2003 竜王戦 ●羽生 0-4 森内○
2004 名人戦 ●羽生 2-4 森内○
2005 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2008 名人戦 ○羽生 4-2 森内●
2011 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2012 名人戦 ●羽生 2-4 森内○
2013 名人戦 ●羽生 1-4 森内○

今期の戦績→●羽生 1-5 森内○
277名無し名人:2013/09/19(木) 10:05:01.72 ID:sA9tnNxf
右下の形初めてみたな
白不満なさそうに見えるけど
278名無し名人:2013/09/19(木) 10:18:31.70 ID:2bfgO+79
同感
黒も打ち様がないから他に向かったんだろ
279名無し名人:2013/09/19(木) 10:20:20.36 ID:2zFXkjqq
付けて開くの今流行ってんのか?
280名無し名人:2013/09/19(木) 10:23:23.57 ID:x8+dJcDg
右下は新型?
281名無し名人:2013/09/19(木) 10:29:15.55 ID:qEIfw0a4
つけて開くのは今年の初め位から流行ってなかったか?去年からだっけ

別に新型ではないと思う
282名無し名人:2013/09/19(木) 10:31:38.06 ID:hEs0LHII
棋譜を示せないけど前にも見たことあるな
283名無し名人:2013/09/19(木) 10:34:51.06 ID:hEs0LHII
ツケにヒラキはタイトル戦に限らずしょっちゅう見かけるね
週刊碁でリンリンが連載持ってたと思う
284名無し名人:2013/09/19(木) 10:40:09.80 ID:qEIfw0a4
前は開きに対してぶつかるのが多かったけど最近は覗いたりつけたりが増えたよな
285名無し名人:2013/09/19(木) 10:43:56.64 ID:Y3OoK303
右下に厳しい手がないなら右上の模様がいい黒餅だな
286名無し名人:2013/09/19(木) 10:54:46.16 ID:x8+dJcDg
もちろんツケに開きは良く見るけど
カケてコスミで受けるもの良くあるの?
287名無し名人:2013/09/19(木) 11:00:58.19 ID:hEs0LHII
うん、たまに見かける。ソースが見つからないがw
288名無し名人:2013/09/19(木) 11:05:02.64 ID:x8+dJcDg
へえ、そうなんだ。ありがとう
289名無し名人:2013/09/19(木) 11:05:18.11 ID:qEIfw0a4
>>286 東洋の情報で悪いが、東洋のプロアカの棋譜で見たことあるよ、
でもハネの方が多く見るから、コスミが良く出る形かどうかまではわからん
今までなかった手ではないと思う
290名無し名人:2013/09/19(木) 11:15:13.52 ID:x8+dJcDg
>>289
へえ、ハネが多くてコスミもたまにあるって事か。ありがとう
291名無し名人:2013/09/19(木) 11:35:40.34 ID:bYUgVwWZ
きょう名人戦だったのをすっかり忘れてた
292名無し名人:2013/09/19(木) 11:36:38.45 ID:sA9tnNxf
最近のタイトル戦は序盤進行早いことが多いが今日はゆっくりだな
293名無し名人:2013/09/19(木) 11:48:36.82 ID:TB+J4cIl
飛び道具が飛んできた
294名無し名人:2013/09/19(木) 11:53:19.44 ID:gXqIc/Yb
こりゃまた序盤から凄いことになりそうだな
295名無し名人:2013/09/19(木) 11:56:19.54 ID:fZGG3Osc
サバキはつけよですね
296名無し名人:2013/09/19(木) 12:07:12.37 ID:TB+J4cIl
休憩のあと、午後何時に次の手打つかな?
俺は2時過ぎると思う
297名無し名人:2013/09/19(木) 12:08:17.19 ID:1I+F8zD6
第一感のツケだな 2路下の裏にツケはどうだったんだろう
298名無し名人:2013/09/19(木) 12:11:59.94 ID:2zFXkjqq
面白い事には代わりはない
これぞ名人戦
299名無し名人:2013/09/19(木) 12:13:50.14 ID:8uvoZ3CP
プロらしいツケだな
三間開きにツケなんてアマには思いつかんわ
300名無し名人:2013/09/19(木) 12:24:41.26 ID:1kogbLgQ
手筋の教科書だと白一回はねて上辺の肩つきで悪くないはずなんだけど、この局面だと甘いの?
301名無し名人:2013/09/19(木) 12:28:03.47 ID:gXRgZNaJ
高尾山にフルセットリンリンに2連敗3連勝してる山pとは3連敗4連勝狙ってるんだろ
いつでも勝てるから5冠の演出としか思えん ツケはないわ5冠勝つ気がないように感じる
302名無し名人:2013/09/19(木) 12:34:19.94 ID:2TYXCswl
>>301
サバキの局面で形を途中にツケなんてどんな碁でも見るだろうに
お前はアマチュアの苦し紛れの対局しか見たことないのかよ
303名無し名人:2013/09/19(木) 12:39:43.03 ID:gXRgZNaJ
鋭いね アマチュアの苦し紛れの碁にしか見えないけどなにか?
304名無し名人:2013/09/19(木) 12:40:01.56 ID:Y3OoK303
両翼のケシ目的だから他に影響しないようにサバきたいんじゃないか
相手の既に強い石は固めても良いからツケの方が調子付く
右上の形を決めなかったのはまだ右上や上辺を睨んでる
上辺の外から利かせるくらいだと右下から一連の流れで黒成功だろ
305名無し名人:2013/09/19(木) 12:45:22.40 ID:gXqIc/Yb
ID:gXRgZNaJ は
井山が演出で打ってるのか苦し紛れで打ってるのか
どっちだよ
306名無し名人:2013/09/19(木) 12:49:56.25 ID:gXRgZNaJ
演出だろ5冠は強い 山pが間違えないか試してる 山pを舐めてるみたいな
307名無し名人:2013/09/19(木) 12:55:09.84 ID:uj9qn30G
トッププロの手を一瞬で悪手と見抜くアマチュアとかすごいな
308名無し名人:2013/09/19(木) 13:10:17.17 ID:gXRgZNaJ
逆にオレ様が仮にこの場面ツケ打ったら笑うんだろ すげーとか言ってくれるか?w
309名無し名人:2013/09/19(木) 13:21:13.04 ID:SykyeRCf
サバキに行ってるだけ、黒の多い場所だから軽くサバクのは当然の構想
なぜ言い争いのなるのか不思議だ
310名無し名人:2013/09/19(木) 13:29:49.64 ID:qEIfw0a4
その手がなぜ悪手なのか示せば言い争いにならないんじゃね
311名無し名人:2013/09/19(木) 13:41:18.85 ID:TB+J4cIl
ふつうに上ハネだった
312名無し名人:2013/09/19(木) 13:52:10.50 ID:gXRgZNaJ
争ってるわけじゃないけど オレ様の棋力じゃうまくさばけず負けてしまうかな?って感じ
313名無し名人:2013/09/19(木) 14:05:08.81 ID:sbZiVBfH
そりゃお前の棋力が低いだけだろ
314名無し名人:2013/09/19(木) 14:08:40.39 ID:qEIfw0a4
つまり、「遥かなる高みから試している!」って思えたけど実際の良し悪しとは関係ないわけね

てか現地解説始まったみたいだね
315名無し名人:2013/09/19(木) 14:13:43.56 ID:QmHJ6nnQ
>>314
そりゃ棋力しだいになるのは当たり前だろ。
読みや感覚の裏付け無しに偶然良い手を打っても意味がない。
316名無し名人:2013/09/19(木) 14:18:28.91 ID:fZGG3Osc
ニコニコのミニスカ誰かと思ったら巻幡か
317名無し名人:2013/09/19(木) 14:27:27.96 ID:+B40xmgs
>>307
そんなもん分かる訳ないよな
まあ、手が進んでその結末が見えてくればよほどヘボでもなければ分かるが

打たれたその時点で含まれた狙いやヨミがわかるわけないw
井山もかねて研究してた手なのだろうし
318名無し名人:2013/09/19(木) 14:37:53.68 ID:qEIfw0a4
あれか、ツケに上ハネるか下ハネるかでぶつかるかどうか決めようって感じだったのか
319名無し名人:2013/09/19(木) 14:39:42.31 ID:gXRgZNaJ
次の一手(27手目)はあそこしかないだろうに なぜここで考える
320名無し名人:2013/09/19(木) 14:41:41.30 ID:2TYXCswl
ツケに対して何通りかあるから保留しようってのは割とあるな
すぐにツブされるような強烈な手があるわけでも無いし
でも横ツケは予想外だったわ
321名無し名人:2013/09/19(木) 14:49:40.01 ID:jVwoyEVH
>>318
普通にそうだろ
相手の受け方を聞いてから隅の打ち方を変えるために先にツケた
難しく考える必要はない
322名無し名人:2013/09/19(木) 15:14:59.31 ID:gXRgZNaJ
棋力が違い過ぎるw中野先生w
323名無し名人:2013/09/19(木) 15:21:43.09 ID:2B86ApDu
今北産業(もう古いかw)

右下、ツケにヒラキはよくあるが、そこでケイマは
初めて知った(普通はブツカリ)。
それにコスミで受けるのも勉強になる。

それと、上辺の高いミニ中国流はよくあるのかな?
山Pの得意型?
324名無し名人:2013/09/19(木) 15:22:34.41 ID:8uvoZ3CP
ツケた石が取られるのはさすがに悪いよな
三軒の幅がいい
325名無し名人:2013/09/19(木) 15:30:19.03 ID:2zFXkjqq
これまた難解な碁になりそうだ
山下読み抜けるか?
326名無し名人:2013/09/19(木) 15:36:47.60 ID:gXRgZNaJ
どっちかつぶれってw中野先生w
327名無し名人:2013/09/19(木) 15:40:35.43 ID:+B40xmgs
中野先生調子に乗りすぎw
偶々このまえの対局で山下に勝っているからって
328名無し名人:2013/09/19(木) 15:57:52.41 ID:gXRgZNaJ
BS解説が楽しみ うっくんならどっちかつぶれの筋読み切ってるだろ岡目八目って言うし
329名無し名人:2013/09/19(木) 15:58:49.50 ID:2TYXCswl
この後が問題か
330名無し名人:2013/09/19(木) 16:35:43.38 ID:8uvoZ3CP
白34は逃げずに絞るかと思った
黒35はハネダシから石塔絞られで黒十分みたいだがツギのほうが厳しいのかな
331名無し名人:2013/09/19(木) 16:48:44.31 ID:2B86ApDu
なんかどっちも一歩も引かん構えやね
332名無し名人:2013/09/19(木) 17:25:37.53 ID:x8+dJcDg
まだ41手目ってかなり少ない方だな
333名無し名人:2013/09/19(木) 17:25:59.17 ID:jVwoyEVH
ここを切れないようじゃ白ダメだろう
しかし切っても茨の道っぽいな
今の所、豪腕山下が得意の展開に持ち込んでる感じ
334名無し名人:2013/09/19(木) 17:37:49.64 ID:gEL38eMa
俺は白がやれてると思ってるけど
もう一日目終わるのか
335名無し名人:2013/09/19(木) 17:42:33.75 ID:LZ2Kd3aI
なんでこの二人はこんな碁ばかりになるのかな。
井山はまた時間が無くなりそうだ。
336名無し名人:2013/09/19(木) 17:48:16.16 ID:DY7qcGzh
井山また、つぶれたな。
また、読み負け。
4連敗確定。
337名無し名人:2013/09/19(木) 17:51:22.56 ID:fZGG3Osc
白は一旦戻らないとやりようがないな
封じて予想 右辺一間トビ
338名無し名人:2013/09/19(木) 18:06:07.05 ID:27dYRplP
全然動いてないな、やっぱり白潰れに近いのか
339名無し名人:2013/09/19(木) 18:11:17.40 ID:qEIfw0a4
井山ちょっと調子崩してるのかな
340名無し名人:2013/09/19(木) 18:12:30.66 ID:mlg0JC6u
現状の優劣より残り時間だけで井山厳しそうに思える
341名無し名人:2013/09/19(木) 18:48:57.87 ID:p51WtGjT
五冠や名人の差し手をぼろくそに言う人ってもっと強い人なのか
342名無し名人:2013/09/19(木) 18:56:21.37 ID:Zi5muq6f
名人が小目から始めたのに、星に打った本因坊は、その時負けが決まりました。
尾道にはコスミのたたりがあります。
343名無し名人:2013/09/19(木) 19:06:30.16 ID:aKsUMGAC
>>341
そいつイセドルだから
344名無し名人:2013/09/19(木) 19:07:21.31 ID:tHO/W+JR
>>341
中野か?
あいつはダメだな。
最後の方に、控室(検討室)から戻ってきた中野は
つづきはだれか頼む
急用にて・・・・・・
345名無し名人:2013/09/19(木) 20:08:47.58 ID:hou74CJs
もちろんアマの中にはプロの碁が理解できる人もいる
あとは言語表現能力があるかどうか
だから碁は強いけど押し黙ったままの人もいるけどw
346名無し名人:2013/09/19(木) 20:28:35.59 ID:gXRgZNaJ
これで黒が打ちやすいってことは17手目の高い3間開きが好手だったってことかな
347名無し名人:2013/09/19(木) 21:31:14.12 ID:EVUdS8D6
>>341
野球がへたくそな奴が
プロをボロクソに言うのと同じこと
348名無し名人:2013/09/19(木) 21:54:45.49 ID:phcdQr7V
結城が白やれるはずって言ってたからスレに来てみたが
やっぱみんな黒持ちだよね?
俺対俺なら8割黒勝つなあ。
しかも山pは上に打っとけば、わざわざイヤマッチが
下から事を起こしてくれることそ知ってるからな。
349名無し名人:2013/09/19(木) 23:18:31.06 ID:Fg3ShFR4
まるで一局目の繰り返しのようだな
井山さんの石が右辺で包囲されていて
外側の石は断点が多い
350名無し名人:2013/09/19(木) 23:31:49.67 ID:9+zd9qhf
なに?井山まずいの?
351名無し名人:2013/09/19(木) 23:31:51.34 ID:Nijwkfu/
しかしいつもながらニコニコはひどい。
昨日の将棋がすごかっただけになおさら目立つ。
せめて解説者を呼ぶくらいの予算を作ってほしいよ。
352名無し名人:2013/09/19(木) 23:34:47.91 ID:9+zd9qhf
>>351
人気のあるところはより豪華に、豪勢に、そして人気が人気を呼び、最高の正の連鎖
人気がないと予算が削られて規模は縮小し、行きつく先は打ちきりよ
冗談抜きでまだ中継してくれてるだけマシだと思わないと
353名無し名人:2013/09/19(木) 23:49:12.85 ID:2zFXkjqq
>>351
今日の酷かったよな
ニコニコはどうでもよくなってきた
354名無し名人:2013/09/20(金) 00:14:49.40 ID:Xf3OVMpT
昼から現地で解説やってくれたじゃん
第1局は何も無くて酷かったが
355名無し名人:2013/09/20(金) 00:17:24.15 ID:p/b807d5
おまえら暇すぎるだろ
356名無し名人:2013/09/20(金) 00:23:17.07 ID:b/ZURnke
録画した結城の解説を聞いたあと、自分なりに並べたら白が切れば良い図ばかり
それまでは黒が絶対良いと思っていたのだが、自分のいい加減さに呆れた
357名無し名人:2013/09/20(金) 00:23:52.04 ID:u+gA8jGW
>>354
おまい将棋放送がどんなんだか知っててそう言ってんの?
358名無し名人:2013/09/20(金) 00:34:18.22 ID:hguV0DLz
ニコニコは何がひどかったん
359名無し名人:2013/09/20(金) 09:08:08.96 ID:ss2dVQ1N
やはり切りだったか、この先どうなるのやら楽しみだ
360名無し名人:2013/09/20(金) 09:17:58.68 ID:ug+R2dzK
ふと思ったんだが
大ポカして2日制なのに初日で終わったこととかあるのかな
スポンサーに気を使ってあと一手で大石抜けるけどそれ封じ手にしたりするのかな
361名無し名人:2013/09/20(金) 09:27:55.57 ID:PrP+49pF
なんか毎回この質問書き込まれてるようなw
過去に3度ほどあるので、あとはググって
362名無し名人:2013/09/20(金) 09:29:44.78 ID:d84/JETr
ルールだけ知ってるくらいなんだけど13-7ってダメ?
ニコ生でコメントしても誰もダメ出ししてくれなかったので・・・・
363名無し名人:2013/09/20(金) 09:38:10.67 ID:vcvrcZ7D
封じ手は予想通りだな。まあ井山がこの段階で守りの手は打たないだろ。
364名無し名人:2013/09/20(金) 09:39:26.66 ID:vcvrcZ7D
>>360
 そもそもあと一手で大石抜けるならそのだいぶ前に投了しているよ。
365名無し名人:2013/09/20(金) 09:44:16.21 ID:hXht+rZs
名人戦ではまだのようだが、
本因坊戦では既に二度ほど一日目の投了があった筈

その二日目に公開解説会や番組があると、
解説者はその予定された長時間なんとか場を持たせなければいけないw
話芸の無い解説者にはきつい
366名無し名人:2013/09/20(金) 09:49:55.01 ID:iHBOpiVE
>>362
右辺の黒4子が切られるか、逆に辺の白と攻め合うかというのが焦点なので
そこが終わらないと黒も白も中央には石が行かないよ
367名無し名人:2013/09/20(金) 09:56:42.90 ID:e6PdEwbE
結城の読みの範囲内なら白がやれるのか
368名無し名人:2013/09/20(金) 09:59:43.75 ID:ss2dVQ1N
>>362
2子の頭ツケというのは時折出て来る筋なんだけど
この場合白から14-6に曲がるのが先手(黒が何か受けないといけない)なので
既に14-6には白石があるものと考える
すると13-7にツケるのは筋が悪い

が、本当に悪い手なのかと問われると自信はない
369名無し名人:2013/09/20(金) 10:02:02.92 ID:Q6PefMpm
悪い手ではないというのと、それよりいい手があるというのはまた違うしな。
370名無し名人:2013/09/20(金) 10:07:32.51 ID:d84/JETr
サンクス(´・ω・`)
あとは17-10、14-4くらいか。
全然わからず雰囲気だけだけど。
371名無し名人:2013/09/20(金) 10:16:45.61 ID:mx6JSsua
>>360
名前忘れたゾーンプレスの人が
シチョウの見落としでやったことあった
10年以上前の本因坊戦
372名無し名人:2013/09/20(金) 10:22:30.26 ID:2UFBhMSN
メイエン先生の名前忘れるとは何事だ
373名無し名人:2013/09/20(金) 10:25:13.69 ID:da/wYYnH
____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼┼┨
04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋●┼┼┼○○●●┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○●●○┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●●●○┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋○○○○●○┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┨
16┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼○┼╋┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼●○┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼○┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

白0手まで
アゲハマ
●★先番(やますためーじん)=0
○☆白番(いやまんごかん)=0
374名無し名人:2013/09/20(金) 10:27:17.52 ID:d84/JETr
白がK10と伸ばしたとこだっけ。
375名無し名人:2013/09/20(金) 10:27:29.37 ID:D0MA3XOr
どっちがええのん
376名無し名人:2013/09/20(金) 10:28:13.64 ID:oJLYAFxo
ここまで昨日の俺の検討と同じ
ここで黒のびないと、白は上辺の曲がりから右辺の継になり黒後手
その上で白は下の方を、出切れば守りの一手が省けて、白有利
377名無し名人:2013/09/20(金) 10:31:05.51 ID:oJLYAFxo
あっ、手順が微妙だ
さきにしろは曲っておくべきだったか
378名無し名人:2013/09/20(金) 10:32:31.71 ID:da/wYYnH
黒はR6に押さえたね
中央曲がりを打つ余裕は…流石にあるか右辺の守りはこの時点で急がなくてもいいと思う

白中央強いけど黒の右上も大きいなあ
379名無し名人:2013/09/20(金) 10:35:01.95 ID:3cJQgVYq
山下は時間を使いすぎている、秒読みにならないといいが
380名無し名人:2013/09/20(金) 10:48:06.85 ID:fHKK2kHf
山p天元挑戦者決定戦で秒読みに追われて次郎さんの大石取り逃して負けたからなあ
381名無し名人:2013/09/20(金) 10:51:41.13 ID:fHKK2kHf
この二人なら持ち時間無制限で一回打ってもらいたいな
382名無し名人:2013/09/20(金) 10:53:23.54 ID:mG8EPKuI
井山ってこれこれ勝ったら7冠なん?
383名無し名人:2013/09/20(金) 10:55:09.13 ID:3/sOIYR2
右辺捨てて白が外回りの図になれば白が打てそうだけど
黒も簡単には右辺を取らず、お互いに右辺は差し上げますよの
譲り合いになるんじゃねw
384名無し名人:2013/09/20(金) 10:59:26.13 ID:JW9xp2Y3
>>382
十段を取り返さないと駄目

S9に守るかその前に何か打つか?
385名無し名人:2013/09/20(金) 11:04:45.47 ID:fHKK2kHf
さすがに名人相手にこの碁を逆転するのはいかに5冠とはいえ難しいだろうね
山pの11の4から16の9の布石流行そうだな
386名無し名人:2013/09/20(金) 11:14:29.12 ID:fHKK2kHf
えっ?いかにも無理そうな出切りの筋だけど ^^; 5冠が打つからにはすげー手用意してるんだろうな
名人ノータイムで応じるか長考するか
387名無し名人:2013/09/20(金) 11:17:11.71 ID:JW9xp2Y3
いやいや白優勢でしょ
388名無し名人:2013/09/20(金) 11:21:12.60 ID:gTiv4ucO
井山は利かしきったから3子+ハネのしっぽを捨てて下辺を追及していきたいんじゃない?
流石に種石2子とコスミツケけられた2子の両方を守りきるのは無理そうだし
389名無し名人:2013/09/20(金) 11:21:31.07 ID:9pjuRCFt
しかし、ひどすぎる。
手合い違い。
3局以降は、対局する
必要なし。
時間のむだ。
390名無し名人:2013/09/20(金) 11:23:39.83 ID:JW9xp2Y3
うん。これは黒苦しいよね
391名無し名人:2013/09/20(金) 11:31:22.30 ID:R6riCvLH
山下何やってんの
392名無し名人:2013/09/20(金) 11:33:27.29 ID:HR0xelEe
形勢はわからんけど
山下の形ではないよね。利き手でない方でまわしつかまされた感じ
393名無し名人:2013/09/20(金) 11:33:59.24 ID:PrP+49pF
笑っちゃうほどムズいな
もう1日くらい時間あげたい
394名無し名人:2013/09/20(金) 11:35:04.10 ID:3fdbelAt
俺が黒ならこの時点で投了する
395名無し名人:2013/09/20(金) 11:42:23.87 ID:JTgWxxnz
>>361
2回でしょ
396名無し名人:2013/09/20(金) 11:42:31.24 ID:fHKK2kHf
ニコ解説wこうはならないはずほどの白よしなんかw
397名無し名人:2013/09/20(金) 11:45:42.17 ID:JW9xp2Y3
いや多分右辺は黒勝てるから
中央の凌ぎ次第か?
398名無し名人:2013/09/20(金) 11:47:43.03 ID:3/sOIYR2
予想通り、右辺の譲り合いきたねw
399名無し名人:2013/09/20(金) 11:48:15.16 ID:JW9xp2Y3
あ、白は右辺守ってて勝ちか?
連書きスマン
400名無し名人:2013/09/20(金) 11:53:05.14 ID:PrP+49pF
>>395
調べりゃわかるよ
401名無し名人:2013/09/20(金) 11:53:27.88 ID:pytTV5td
取れるのに取らない
402名無し名人:2013/09/20(金) 11:53:38.36 ID:iHBOpiVE
白黒逆みたいな話だけど、やっぱり>>383みたいにお互い取りたくない、取らせて締め付けたい、っていう展開になるね
403名無し名人:2013/09/20(金) 11:54:15.99 ID:ER1zucEf
>>382
名人とってまた6冠だよ
王座と天元と棋聖防衛して十段とらないと7冠にはなれない
十段負けてなったら7冠挑戦だったのにな
404名無し名人:2013/09/20(金) 11:57:50.77 ID:LiC/4PaA
アマのやりそうな破れかぶれ状態だな
405名無し名人:2013/09/20(金) 12:00:54.79 ID:pytTV5td
解説みてもわからん
406名無し名人:2013/09/20(金) 12:03:56.98 ID:fHKK2kHf
右辺の白石とって黒が悪いとは ・o・ オレ投了
407名無し名人:2013/09/20(金) 12:14:31.46 ID:+A+h2WOX
そらそうだろ。右下黒はさまれてほぼ取られなんだから
408名無し名人:2013/09/20(金) 12:17:29.56 ID:3/sOIYR2
ここで井山が上手い手を見つけないと
白が右辺を取らされて白負けそう
409名無し名人:2013/09/20(金) 12:22:41.40 ID:tJbUYAb5
黒からの締め付けで下辺が治まるとなると地あいで黒いけるんじゃね
410名無し名人:2013/09/20(金) 12:26:40.83 ID:JJrz25Sm
見ていたいが稲刈りせんといかん。
411名無し名人:2013/09/20(金) 12:31:14.02 ID:q8yG5cNR
みんな、餅つけ
よく見たら、黒がいいじゃん。
どこがいいのかは・・・・・・
分からんが・・・orz
412名無し名人:2013/09/20(金) 12:31:21.48 ID:R6riCvLH
まだ稲刈りは早過ぎるだろw
413名無し名人:2013/09/20(金) 12:32:41.14 ID:zlb1Vl9O
先々週に稲刈り終わったよ
414名無し名人:2013/09/20(金) 12:43:51.28 ID:q8yG5cNR
人稲ーぞゴルァ!!

 \OO
  OOOO
 OOO、OO//\
 OO\OO//
 OO (゚Д゚)
  O (ミソ)
   ‖|
   ‖|
   ‖|
   ‖|/
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙
415名無し名人:2013/09/20(金) 13:16:43.45 ID:tJbUYAb5
やはり締め付けにいったようだ
416名無し名人:2013/09/20(金) 13:30:12.56 ID:JW9xp2Y3
手抜いてM6もあるか
417名無し名人:2013/09/20(金) 13:55:10.24 ID:zo4v7I2x
この時期は、早場米の新米食えよw
黒のコスミすげえなあ。
ウッチー<これは何かやろうとしてますね。
まあお手上げ状態名ほど読みが難解。
418名無し名人:2013/09/20(金) 13:56:43.17 ID:R6riCvLH
実は黒のコスミは俺も考えてた
419名無し名人:2013/09/20(金) 14:06:10.65 ID:da/wYYnH
____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼┼┨
04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋●┼┼┼○○●●┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼●┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○●●○┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●●●●○┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋○○○○●○┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○┼○┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●○┼┼★┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼○●●●┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼○┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┨
16┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼○┼╋┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼●○┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼○┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

61手まで
アゲハマ
●★先番(やますためーじん)=0
○☆白番(いやまんごかん)=0



____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼┼┨
04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋●┼┼┼○○●●┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼○┼┨
06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●┼●┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○●●○┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○○┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●●●○┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋☆○○○●○┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┨
16┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼○┼╋┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼●○┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼○┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
ノビの前に曲げツギ効いてたら結構景色が違ったのかな…
中央の切りを守られたら右辺が死ぬからやっぱりダメ?
420名無し名人:2013/09/20(金) 14:12:16.16 ID:0SH41F1P
巻幡ん、あいかわらず色っぽいなぁ
421名無し名人:2013/09/20(金) 14:12:29.23 ID:nWU3cV6P
全然わかんらんからはやく打って欲しいw
422名無し名人:2013/09/20(金) 14:29:38.29 ID:SAkdBg9K
右辺で決まっちゃう?
423名無し名人:2013/09/20(金) 14:30:42.42 ID:iHBOpiVE
白82カケみたいな手ってプロなら思いつくもんなの?
パンダの解説見てたら打たれる前の最後の解説で示されてたけど。
424名無し名人:2013/09/20(金) 14:30:45.35 ID:6KX7RAL/
巻幡さんて18歳で出産してるの?
425名無し名人:2013/09/20(金) 14:31:57.87 ID:FooP47I2
黒これかなりキツくないか?
自分の勢力でこれだけやられては…
426名無し名人:2013/09/20(金) 14:50:31.49 ID:3cJQgVYq
ダーイシの解説久々に聞いたがやっぱりいいな
427名無し名人:2013/09/20(金) 14:51:51.94 ID:nWU3cV6P
黒がだめなようなきがしてきた
428名無し名人:2013/09/20(金) 14:58:10.80 ID:ehkRH9HD
この時間で65手って進行遅すぎ
429名無し名人:2013/09/20(金) 15:00:29.73 ID:Kfomgtc2
解説はよわいダーイシが一番うまい
430名無し名人:2013/09/20(金) 15:05:08.06 ID:nWU3cV6P
やっぱり白がだめなきがしてきた
431名無し名人:2013/09/20(金) 15:21:21.20 ID:4vqLUJVu
右上のパラパラと取られている白石が死にきっていない,アジがある。
N06と一度出て様子見する手がある。
中央と右辺のどちらかの白がずいぶん楽になる。
その分白がよいような。
432名無し名人:2013/09/20(金) 15:22:37.71 ID:fHKK2kHf
さすがにここから5冠相手に逆転するのはいかに剛腕の山pでも難しいだろうな
433名無し名人:2013/09/20(金) 15:24:50.61 ID:zo4v7I2x
読み合いとしては黒完敗のはずだが
そういう雰囲気でもないの?
434名無し名人:2013/09/20(金) 15:30:28.18 ID:vYB5OjoI
見事に右辺の別れは黒やられたんだな、黒後手だし
435名無し名人:2013/09/20(金) 15:32:37.81 ID:iHBOpiVE
右下は黒あっさり捨てたみたいだけど、黒69ツギで68の下におさえたら白は割り込むんだろうか?
黒71と一手かかるのは辛いみたいでも、中央に白の浮き石ができたのが負担のようでもあるなーと
436名無し名人:2013/09/20(金) 15:33:31.18 ID:EjlJBGGN
井山の弟分の吉川のツイートを楽しみにしてたのだが、今回記録係なんだな(´・ω・`)
437名無し名人:2013/09/20(金) 15:34:02.98 ID:w5GCM9Gw
すごい接近戦だな…

白が右下を確保して良さそうだな。
438名無し名人:2013/09/20(金) 15:34:21.85 ID:3cJQgVYq
白だいぶいいな
439名無し名人:2013/09/20(金) 15:35:13.57 ID:AWZxOcQ5
>>436
ツイートのネタには事欠かない好ポジションじゃないか
440名無し名人:2013/09/20(金) 15:38:36.12 ID:PrP+49pF
>白60と受けられ、名人は「やっちゃったかなあ」とぼやく。
ttp://www.asahi.com/culture/update/0920/OSK201309200004.html
441名無し名人:2013/09/20(金) 15:39:05.63 ID:nWU3cV6P
これは白のサバキに黒が強くいきすぎたって事なの?
それともなんかミスった?
442名無し名人:2013/09/20(金) 15:39:35.71 ID:PrP+49pF
>>436
見ていたかのようなタイミングでツイートきたなw
443名無し名人:2013/09/20(金) 15:43:25.61 ID:4vqLUJVu
左上は白が形を決めにかかってきたね。
ここが厚くなれば,中央白の弱石は負担にならないと。
普通に行けば,白の優勢が徐々に明らかになってくる過程だと思う。
444名無し名人:2013/09/20(金) 15:49:44.57 ID:Dv0RdxJB
6-17に先着した方が勝つわ
445名無し名人:2013/09/20(金) 15:53:51.25 ID:vcvrcZ7D
これはけっこう山下つらいかな。
でも、この2人には珍しく作り碁になりそうな悪寒。
446名無し名人:2013/09/20(金) 15:54:51.19 ID:u+gA8jGW
なんでこの一流同士の碁を無名の五段が解説してんの?
447名無し名人:2013/09/20(金) 15:56:21.77 ID:vYB5OjoI
山下が賭けに出たな、取れるか大きな得を得ないと・・・
448名無し名人:2013/09/20(金) 15:56:34.29 ID:p/b807d5
BSではタイトルホルダーが解説するから、文句ないだろ
449名無し名人:2013/09/20(金) 15:58:48.31 ID:4vqLUJVu
次の白の手の予想は,H10の二間トビ。
450名無し名人:2013/09/20(金) 15:59:34.65 ID:da/wYYnH
____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼●○●┼┼┼┼┼┼●●┼┼┨
04┠┼┼○○○●★┼╋●┼┼┼○○●●┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●┼●┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○●●○┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○○┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●●●●○┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋○○○○●○┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○┼○┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●○┼┼●┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼○●●●┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼○┼┼○┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┨
16┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼●○○┼●○┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●○┼●○┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼○┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

79手まで
アゲハマ
●★先番(やますためーじん)=0
○☆白番(いやまんごかん)=0

秒読みの時間がかなり長そうだ。 今日中に終わるんだろうか
451名無し名人:2013/09/20(金) 16:02:10.54 ID:p/b807d5
ゲスト村川大介、楽しみ
452名無し名人:2013/09/20(金) 16:04:30.30 ID:G9Y9A35p
進行遅いなぁ
両者の持ち時間分かる人いる?
453名無し名人:2013/09/20(金) 16:06:16.91 ID:LiC/4PaA
右下色々取られてんな
454名無し名人:2013/09/20(金) 16:08:46.09 ID:kIXVS8uO
>>452
BSより
黒:山下名人…残り時間約1時間半
白:井山五冠…残り時間約30分
455名無し名人:2013/09/20(金) 16:14:26.98 ID:G9Y9A35p
>>454
ありがとう
時間は山下の方が残ってるんだね
まだまだ波乱がありそうな予感
456名無し名人:2013/09/20(金) 16:16:54.52 ID:vcvrcZ7D
>>449
 一路違いだ。惜しかったな。
457名無し名人:2013/09/20(金) 16:18:40.55 ID:XEBZiaqz
時間配分も勝負のうちだからなあ
頑張ってくれよ井山
458名無し名人:2013/09/20(金) 16:18:52.41 ID:SAkdBg9K
なにげに右上はデカいな
459名無し名人:2013/09/20(金) 16:30:06.34 ID:ss2dVQ1N
うっかり寝てしまったけどまだ84手とは
進行が遅くて助かった
460名無し名人:2013/09/20(金) 16:30:34.10 ID:p/b807d5
山下さんのぼやきショーになっとるw
461名無し名人:2013/09/20(金) 16:30:45.94 ID:KOy8JsSF
今北。
もう、秒読みなの?
462名無し名人:2013/09/20(金) 16:37:03.84 ID:U16lCqBI
右下の白地は50目あるのか……。さすがにデカ過ぎるな。
463名無し名人:2013/09/20(金) 16:38:12.12 ID:3oJnhxxD
どっち良し?
464名無し名人:2013/09/20(金) 16:40:05.62 ID:G9Y9A35p
優勢っぽくて時間もないのに両コウにしないとか井山らしいなw
465名無し名人:2013/09/20(金) 16:40:09.94 ID:Dv0RdxJB
山下が薄い二間トビを打った!
よほど追い詰められてるようだな
466名無し名人:2013/09/20(金) 16:40:53.67 ID:3cJQgVYq
BS解説だと右辺一手寄せコウらしいから分からなくなった
467名無し名人:2013/09/20(金) 16:43:10.50 ID:3fdbelAt
「両コウで取れてるのに敢えて一手ヨセコウにする井山凄い」って流れになってるけど
これで井山本人が「両コウにする手は気付きませんでした」とかコメントしたら笑う
468名無し名人:2013/09/20(金) 16:47:14.64 ID:w5GCM9Gw
オレ、勘違いw
布石を見て、井山が黒だと勘違いしてた。
白かぁ。
優勢じゃん完全に。

問題は残り時間だけ。
469名無し名人:2013/09/20(金) 16:47:57.71 ID:FooP47I2
投げるの早そうだ
470名無し名人:2013/09/20(金) 16:51:05.21 ID:vYB5OjoI
井山がこのまま勝てれば、山下の碁で山下を完敗させた事になるな
471名無し名人:2013/09/20(金) 16:51:46.85 ID:u+gA8jGW
二手ヨセコウか両行だよ
472名無し名人:2013/09/20(金) 16:52:16.39 ID:ss2dVQ1N
村川の口ぶりだと、かなり白優勢みたいだな
473名無し名人:2013/09/20(金) 17:01:41.46 ID:G9Y9A35p
>>467
井山もだけど山下が両コウに気づいてたかが気になる
右辺が手無しだと、右辺一帯の戦いは後手で大きく取られたとかいう意味不明な結論に
474名無し名人:2013/09/20(金) 17:02:11.06 ID:3oJnhxxD
結城が長考派?
475名無し名人:2013/09/20(金) 17:14:05.95 ID:3oJnhxxD
どっっっちやね〜ん!?w
476名無し名人:2013/09/20(金) 17:20:06.86 ID:ss2dVQ1N
結城さん解説の訂正訂正また訂正w

まあどこぞの三流解説者みたいに難しいとスルーよりは
臨場感があって面白い
477名無し名人:2013/09/20(金) 17:21:25.22 ID:D0MA3XOr
結城面白いな
478名無し名人:2013/09/20(金) 17:23:05.31 ID:vYB5OjoI
間違えてても訂正繰り返して読みを見せてくれるのはありがたいな
479名無し名人:2013/09/20(金) 17:29:33.75 ID:w5GCM9Gw
解説が充実してるから
TV面白いな。
480名無し名人:2013/09/20(金) 17:32:45.71 ID:u+gA8jGW
大矢はやはりネ申だったw
481名無し名人:2013/09/20(金) 17:34:22.50 ID:RLnSCpF+
ニコニコの会員になってないのでいつもニコ生じゃなくてライブガイドの方で
(将棋も)観てるんだけど、今日のはやってないのかね?
482名無し名人:2013/09/20(金) 17:37:49.32 ID:3cJQgVYq
黒全然やってないな、勝負ありだろ
483名無し名人:2013/09/20(金) 17:41:23.69 ID:vYB5OjoI
山下終わったな
484名無し名人:2013/09/20(金) 18:04:48.52 ID:e6PdEwbE
結城「はっきり白が良いと思う。」
485名無し名人:2013/09/20(金) 18:07:08.86 ID:ss2dVQ1N
井山「もうお腹いっぱい過ぎて動けません」
486名無し名人:2013/09/20(金) 18:20:53.62 ID:G9Y9A35p
今日の対局は井山が山下の土俵で完勝した印象だなぁ
形成決まってからもgdgd打ち続けてるし、次局に後引かないか心配
487名無し名人:2013/09/20(金) 18:28:29.75 ID:wUXzRfdy
凄すぎてまったくわからん
488名無し名人:2013/09/20(金) 18:28:49.27 ID:e6PdEwbE
この2人の碁はいつも同じ展開で常に五分の相性だから面白い
井山にしても山下にしても力勝負に付き合ってくれる絶好の相手だもんな
489名無し名人:2013/09/20(金) 18:34:06.88 ID:Vgq1QSRm
張9段の解説はいつですか?
490名無し名人:2013/09/20(金) 18:40:31.09 ID:R6riCvLH
終わった
491名無し名人:2013/09/20(金) 18:44:02.30 ID:YZxHkmSC
井山の4勝3敗で奪取かな
492名無し名人:2013/09/20(金) 18:44:59.39 ID:wUXzRfdy
プロの手って基地外みたいに意味不明で凄すぎ
どこまで見えて打ってんだろ
493名無し名人:2013/09/20(金) 18:47:19.70 ID:p/b807d5
>>489
来週水曜日
494名無し名人:2013/09/20(金) 18:48:34.93 ID:JW9xp2Y3
(;FF[4]GM[1]CA[shift-jis]SZ[19]GN[第38期名人戦七番勝負第2局]RO[2]
DT[2013-09-19]PC[広島市尾道西山別館]PB[山下敬吾名人]BR[9p]PW[井山裕太棋聖]
WR[9p]KM[6.5]RE[W+R]
;B[qd];W[dd];B[pq];W[dp];B[fc];W[cf];B[kd];W[po];B[qm];W[qq];B[mq];W[np];B[or];W[qn]
;B[pm];W[qr];B[pi];W[od];B[oc];W[ph];B[oh];W[pd];B[pc];W[qe];B[rd];W[og];B[pg];W[qh]
;B[qg];W[qi];B[oi];W[rg];B[of];W[ng];B[pf];W[pj];B[oj];W[ok];B[nk];W[pk];B[nl];W[nj]
;B[ni];W[mj];B[mi];W[lj];B[li];W[kj];B[rf];W[ki];B[mg];W[ol];B[om];W[nm];B[ml];W[nn]
;B[lm];W[rk];B[pp];W[qp];B[rl];W[kn];B[km];W[rh];B[ln];W[mp];B[lp];W[nq];B[lq];W[nr]
;B[nf];W[fd];B[gd];W[gc];B[hc];W[gb];B[fe];W[ed];B[hd];W[hk];B[qk];W[qj];B[pl];W[sk]
;B[fp];W[dn];B[fm];W[hm];B[dm];W[en];B[fn];W[em];B[fl];W[el];B[fk];W[gi];B[il];W[hl]
;B[ii];W[ij];B[gj];W[ho];B[hi];W[hq];B[jn];W[im];B[jq];W[gp];B[eo];W[fq];B[do];W[co]
;B[cn];W[ep];B[fo];W[bn];B[cm];W[bm];B[cp];W[bo];B[bp];W[cr];B[cl];W[bl];B[ck];W[bk]
;B[cj];W[fb];B[mr];W[ns];B[bj];W[sf];B[se];W[sg];B[be];W[bc];B[hb];W[re];B[sd];W[jh]
;B[si];W[rm];B[sm];W[rn];B[ga];W[fa];B[ce];W[de];B[br];W[dq];B[bq];W[bs];B[er];W[eq]
;B[ak];W[cq];B[df];W[dg];B[ef];W[cg];B[eg];W[dh])
495名無し名人:2013/09/20(金) 18:56:02.42 ID:da/wYYnH
____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
01┏┯┯┯┯┯●┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠○┼┼┼●○●┼┼┼┼┼┼●●┼┼┨
04┠┼┼○○○●●┼╋●┼┼┼○○●●●
05┠●●○┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○●
06┠┼○●●┼┼┼┼┼┼┼┼●●●┼●○
07┠┼○○●┼┼┼┼┼┼┼●○○●●○○
08┠┼┼☆┼┼┼┼┼○┼┼┼┼●○○○┨
09┠┼┼┼┼┼┼●●┼○●●●●●○┼●
10┠●●╋┼┼●┼○╋○○○○●○○┼┨
11●○●┼┼●┼○┼┼┼┼┼●○○●○○
12┠○●┼○●┼○●┼┼┼●●○●┼●┨
13┠○●●○●┼○○┼●●┼○●●●○●
14┠○●○○●┼┼┼●○●┼○┼┼○○┨
15┠○○●●●┼○┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┨
16┠●●○○●○┼┼╋┼●○○┼●○┼┨
17┠●○○○○┼○┼●┼●●○┼●○┼┨
18┠●○┼●┼┼┼┼┼┼┼●○●┼○┼┨
19┗○┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷○┷┷┷┷┛

162手まで 挑戦者の勝ち
アゲハマ
●★先番(やますためーじん)=0
○☆白番(いやまんごかん)=0

右上の形、攻め合いの最中は白が危ないかもと思ってたが先手でしのいで、
黒の厚い手入れも右辺に手にならず。 
折衝終了時点で白がすこし良くなったとの事だった(NHK解説)

NHK解説は右辺の攻め合いについて、1手ヨセコウと誤解していたが
多分twutter?で修正入って2手ヨセコウもしくは無条件負けではどうにもならなかったのだろうか。
タイトルがどちらに転ぶが分からないけど激しい碁で楽しかったですね
ゲストの村山も期待の星なので、解説のやり方など学ぶものも多かったかな
(TVよりも自分の碁に注力だろうけど)
496名無し名人:2013/09/20(金) 18:57:56.76 ID:vYB5OjoI
とりあえず、井山オメ
今後も山下の碁で山下が勝つのか井山が勝つのかって勝負になるのか
497名無し名人:2013/09/20(金) 18:58:25.55 ID:w5GCM9Gw
いつの間にか、終わってた…
井山、完勝ですか?

これで1-1。
次戦が勝負の分岐点になりそうだね。
498名無し名人:2013/09/20(金) 19:05:21.22 ID:Xf3OVMpT
>>481
今日もニコ生やってたよ
会員でなくても見れる
499名無し名人:2013/09/20(金) 19:20:40.41 ID:lAGeiKxs
秀策のコスミを仕掛けた名人に拍手!
500名無し名人:2013/09/20(金) 19:52:44.14 ID:sCHm/3B0
501名無し名人:2013/09/20(金) 20:00:53.37 ID:LiC/4PaA
攻めは威勢がいいのに後がダメだな
502名無し名人:2013/09/20(金) 20:08:48.45 ID:uO2BmqaI
>>498
>会員でなくても見れる
プレミアム会員になってない、ではなく、一般会員に(すら)なってない、だと思う
とすると、見られない
503名無し名人:2013/09/20(金) 20:58:27.13 ID:rWNAe1WQ
右辺の攻防は黒が良いのかな、と思って見てたのに、
いつの間にか二手ヨセコウとかになってて、ポカーンとするしかなかった。
山下はいつも通りに撲殺の構えだったのに、いつの間にか井山がガード決めてた印象。
504名無し名人:2013/09/20(金) 21:53:06.96 ID:RLnSCpF+
>>502
そうそう一般会員にすらなってない。まあライブガイドで見れるってのは電王戦の時に
知ったからいいんだけど(人気イベだけなのね)。今日はBS結城の解説面白かったし
505名無し名人:2013/09/20(金) 22:03:28.33 ID:rqVTCTgf
難しいなきっと解説するともっと難しくなる
506名無し名人:2013/09/20(金) 22:41:18.23 ID:R6riCvLH
今日の碁は戦ってる本人達も多分よく分かってないと思う
507名無し名人:2013/09/20(金) 23:04:01.09 ID:ayRBZxzJ
白潰れで山下中押し勝ちとかいってた
プロねらーはなんだったんだよ
508名無し名人:2013/09/21(土) 00:49:25.14 ID:/McJKY3F
60〜70手目くらいの攻防、井山すごいと思った
そこだけだと、黒が白に遊ばれてるようにすら見える
509名無し名人:2013/09/21(土) 00:56:06.46 ID:Vrt3iTG7
終盤山下ぶっ壊れてたな
井山相手に一人よく頑張ってたけどついに限界来てるか
510名無し名人:2013/09/21(土) 03:51:48.05 ID:HhNvp3B7
年の差による体力差だな。
511名無し名人:2013/09/21(土) 07:13:06.46 ID:IA02nWPG
>>508
>>そこだけだと、黒が白に遊ばれてるようにすら見える
将棋にも、「勝ち将棋鬼のごとし」なんって言葉があって
形勢が傾いちゃうと、そうなっちゃうことも普通の姿。
512名無し名人:2013/09/21(土) 08:09:11.70 ID:ZH/s9Ct/
最後には当たりにも気が付かない。
それは級位者でもわかる。
513名無し名人:2013/09/21(土) 10:54:30.20 ID:ZsUF9c7W
>>480
何があったの?
514名無し名人:2013/09/21(土) 12:41:39.69 ID:KtoqvJ3G
昨日の録画見たけど、あのコスミ付けが敗着だと言ってた
515名無し名人:2013/09/21(土) 13:01:41.57 ID:hd7dR9Dd
>>514
後の19-11サガリで手にならないのを
名人は見落としてたんじゃないか、と
結城は言ってたね
516名無し名人:2013/09/21(土) 14:22:01.49 ID:9pboe4b9
右辺のかけが好手で、そこで決まってたようだね。
もちろん結城でも二転三転する攻め合いの読みが正確だった。
しかし圧倒的持ち時間の中で延々と棋譜汚しをさせられた、
名人の精神的ダメージは相当なはず。
ま、そこで折れないのが名人の一番の長所。
覚ちゃんだったとしたら今頃…
517名無し名人:2013/09/21(土) 14:32:46.44 ID:v63I7lKE
カケに対して実戦の進行で右辺がコウ残りで黒十分というのが
名人の読みだったが、実は二手ヨセコウで白優勢だと気づいてガッカリw
518名無し名人:2013/09/21(土) 15:18:21.00 ID:KtoqvJ3G
だから左辺のカカリに行ったんだろ、仕切り直しは分かってたけど、ツケの代償は大きかった
519名無し名人:2013/09/21(土) 15:22:00.40 ID:6jhW4/gZ
「棋譜汚し」ねえ

第一局も、解説した武宮が棋譜汚しを心配してたがw
520名無し名人:2013/09/21(土) 16:15:56.61 ID:mUA6dsm2
お互い棋譜の汚し合いが井山と山下の対局
全てどちらかの中押し勝ちでタイトル戦は終わりそう
521名無し名人:2013/09/21(土) 16:49:47.38 ID:eihP7Ek2
去年の本因坊戦第1局みたいなのを綺麗な棋譜っていうんじゃないの
ダラダラ打たずにスパッと投了する
昨日のは140手目付近以降が粘りすぎだったような
522名無し名人:2013/09/21(土) 17:12:20.66 ID:anZQaBcT
囲碁は相手を信用してはいけないゲームなんだから
相手が間違う可能性が1%でもあるなら打ち続けるべきだろ
それすら無くなるか、相手が間違ってももう追いつかなくなれば投げればいい
潔さなんか糞くらえ
523名無し名人:2013/09/21(土) 17:19:49.55 ID:FXu/02nF
賞金かかってるんだから潔さとか言ってられないよな
記念対局とかだったら井山も秀策流に応じてくれたんだろうな
524名無し名人:2013/09/21(土) 17:56:51.07 ID:P/lxPUyF
もう武宮の時代は終わってるよ
解説も分からないってばっか言って逃げてるし
武宮程度では分からないレベルで戦ってるんだから
武宮ごときがとやかく言うことではない
525名無し名人:2013/09/21(土) 18:33:16.30 ID:yh6EX8ob
単に棋譜の出来栄えを心配しただけであって、非難したわけではないし
526名無し名人:2013/09/21(土) 19:13:44.99 ID:ILArIReI
棋譜の美しさったって
それを鑑賞する一般人の審美眼が問題なんであって・・・
武宮はんや大竹のおじちゃんはそういう啓蒙活動(大手新聞にそういうこと書いて回るとか) をするのが後進のためになると思うなあ
527名無し名人:2013/09/21(土) 19:42:43.63 ID:UtHvmP7Z
今の武宮は最後まで形よく打てれば満足するからな
細かく負けても綺麗に打てたらそれで良いっていう勝負度外視になってきてる
528名無し名人:2013/09/21(土) 20:01:51.63 ID:Jrq6goX/
韓国棋士との対局の検討で
(形は悪いけど)こう打たないと負けでしょ? と言われて、
そう打つくらいなら負けた方がいい、と発言してた記憶がある

記憶だが・・・
529名無し名人:2013/09/21(土) 20:36:53.79 ID:c23gK72p
イチャンホとの検討で死んでもここに打ちたくないって言ったら死んだらダメじゃんって返されたんだよ
530名無し名人:2013/09/21(土) 20:48:52.30 ID:anZQaBcT
納得いかない手を打たされるようならすでに悪いという美意識は立派だけど
531名無し名人:2013/09/21(土) 20:56:31.16 ID:5VpJKGTB
弱いんじゃ話にならないな
532名無し名人:2013/09/21(土) 21:05:55.37 ID:wmoho+wD
負けたら対局減るからほっとけばいい
533名無し名人:2013/09/21(土) 22:29:36.46 ID:C9c+GZMy
相手が間違える可能性があるので打ち続ける云々についてだけど

自分が読み切れない状況では当然のことだけど
自分が読み切って手が無いと確信しているのに、打ち続けるのはどうなんだろうね。
534名無し名人:2013/09/21(土) 22:31:58.69 ID:4yYwCjLg
読み切って手がないと分かってても
その中で一番相手が間違えそうな手順を選ぶのは別に普通じゃないの
535名無し名人:2013/09/21(土) 22:53:34.86 ID:v07O3UaG
別に棋譜の美しさや美意識はどうでもいいと思うけど、昨日の粘りは山下のメンタルへの影響が気になったなぁ

変に負けのイメージを引っ張らないかだけが心配
次の対局は水曜なんだろ?
536名無し名人:2013/09/22(日) 03:38:10.25 ID:vvNTt4FN
勝負にカラいイメージの林海峰でも、死んでも打ちたくないという表現を使ってるから
棋士の中での慣用句みたいなものなんだろうね。
外国の棋士が直訳されたら理解不能だろうけど。
537名無し名人:2013/09/22(日) 07:26:37.40 ID:rzSUGc4T
>>524
対局者の二人も分かってて打ってるんじゃないと思うが?
538名無し名人:2013/09/22(日) 07:58:59.32 ID:yVRPpVQa
次郎さんの大石取りそこなったし絶不調なんだろ 27手目のキリは打ちすぎo-9カタツギの一手
名人も石をとりに行くのが最強の手じゃないってことに気づくべき
539名無し名人:2013/09/22(日) 11:18:11.30 ID:24wne5Kc
山下敬吾が石取るの好きなら57手目で右辺取ってるはずだろうが
540名無し名人:2013/09/22(日) 11:47:22.40 ID:PArm2yN5
素人目にも
白140コスミに対しての
黒141オキ以降は、俗に言うミス待ち
の雰囲気であった。
一方の白は、丁寧に対応していた。
541名無し名人:2013/09/22(日) 12:20:24.92 ID:24wne5Kc
去年の本因坊戦で井山に酷い目に遭わされたから、仕返そうと思ったのかもしれない
542名無し名人:2013/09/22(日) 14:21:22.92 ID:dCoDv8ES
たまに見る度に思うけど、ここの人はプロよりもはるかに強くて棋譜の美しさまで語れる人達の集まりなんですね
世界戦スレでは美しさとか言ったら、「だから日本は弱いんだ」とか言われそうだけど、狭い囲碁スレでも住人が違うんですかね?
543名無し名人:2013/09/22(日) 14:25:45.22 ID:JeBtTvEd
この2人の対戦では、
 1 相手の石を取ると負ける。
 2 相手に石を取らせると勝てる。

この鉄則が、重要になっている。
544名無し名人:2013/09/22(日) 15:33:06.30 ID:PArm2yN5
>>542
文字通り「傍目八目」とは、囲碁から出た言葉です。
よく言えば芸術を鑑賞しているようなものです。
詰碁だって、難解なものを答えから先に見て
楽しむ方法もある。スポンサー&ファンあっての
プロの世界だから、本人に言わないかぎり
偉そうなことを言ってもOK。、
545名無し名人:2013/09/22(日) 16:47:35.56 ID:Qu6Jv9E8
たまに見る度に思うけど、プロより強くなければ語れないとかいう理屈もなんなんだろうね
546名無し名人:2013/09/22(日) 17:42:44.95 ID:MNne/Yqc
それOB打ってから安全に逝けば・・・並みのへたれだな
547名無し名人:2013/09/22(日) 18:10:51.67 ID:01iGoKAf
別に偉そうに語ってはいけないということはない
はたから見ておかしくてみっともないだけ
548名無し名人:2013/09/22(日) 18:11:59.33 ID:/TldqAwS
プロは、その舞台のレベルに合うかどうかで批判されて当然

Jリーグ底辺チームならアチャーと笑って許される宇宙開発でも
日本代表でやったら非難轟々
ファンが同じ立場でシュートを決められるかどうかなんて全く関係ない
走ることさえ怪しいメタボのオッサンが批判したって当然許される

囲碁も一緒
名人戦の舞台にふさわしい手が打たれてるかどうかが問われる
批判するファンの実力がどうかなんて全く関係ないよ

時間がたっぷりある二日制タイトル戦で右辺の二手ヨセコウを
見損じた山下は叩かれて仕方ないし、世界戦の舞台で
形に拘って負ければ叩かれて仕方ないのと同時に、
愚形を打って悪手だったらもっと叩かれても仕方ないw

囲碁将棋の棋士は他のスポーツに比べて、今まで権威に守られて
批判に対する甘えがあったんじゃないのかな?

それが囲碁は世界戦、将棋は電王戦という権威が通用しない
外部勢力の台頭により当然の批判を受けるようになってきた

囲碁将棋が強くなくても自由に語れるという状況になって
ようやくファン層が拡大し、人気低迷に歯止めがかかるという点に
気づいた米長や渡辺は偉い
その点、囲碁は将棋に比べて周回遅れだね
549名無し名人:2013/09/22(日) 18:30:44.11 ID:AoSLNvAe
そうそう。
あと「だったらお前やれよ」も禁止。
550名無し名人:2013/09/22(日) 18:37:24.49 ID:dCoDv8ES
批判は別にいいと思うけど、弱いのが偉そうに手についてドヤ顔で語ってるのは見てて気持ち悪いんだよね
>>538の27手目はツギの一手とか、何を根拠に偉そうに言ってるのかわかんないし
実戦の切り以外に打つなら二段バネだろうと思う
2ちゃんみたいな落書きレベルのとこで言うことでもないかもだけど
551名無し名人:2013/09/22(日) 18:57:15.84 ID:02nUO0Mn
批判するなら根拠を明確にすればいいんだよ。囲碁は論理のゲームなんだから。
ただ、得てしてアマチュアの批判は根拠が貧弱。ただそれだけの話だ。
552名無し名人:2013/09/22(日) 19:21:44.87 ID:0a3xTttf
棋士を貶めさえしなければ、級位者でもどんどん手について語って欲しいけどな
553名無し名人:2013/09/22(日) 19:30:19.87 ID:jlPSiuxd
わかりやすく言えば
とにかく「越田爺ちゃんみたいなのはNG」ってことだねw
554名無し名人:2013/09/22(日) 20:40:05.76 ID:mqPbTfrt
妥当な結論だなw
555名無し名人:2013/09/22(日) 20:41:24.16 ID:24wne5Kc
アゲハマ無いんだな、2局目
556名無し名人:2013/09/22(日) 21:38:47.71 ID:vvNTt4FN
>>548
といってもあそこは結城もわからなくて棋士仲間の助けを得ようとしたり
村川と一緒に石動かして悩みまくってた場面だぞ。
557名無し名人:2013/09/22(日) 21:44:45.96 ID:vvNTt4FN
形にこだわるのだって、囲碁は石の効率を競うゲームとも言われるんだから当たり前だろ。
馬鹿はそれを美意識がどうたらとか、おかしな解釈してるけど。
558名無し名人:2013/09/22(日) 22:46:20.11 ID:kMBFg3Qs
いちいち人を馬鹿呼ばわりしないと論破した気になれないのか
559名無し名人:2013/09/22(日) 22:59:10.53 ID:YWKqfimx
大盤解説してるときの大盤って見てる人にはわかりやすいけど、
やってる本人から見ると拡大されたのが斜めになっていてとても見にくいらしい。
なので、普段ではすぐに見える筋でもなかなか見えないこともあるらしい。
560名無し名人:2013/09/22(日) 23:02:01.02 ID:vvNTt4FN
>>558
ちゃんと文脈考えようね。いきなり馬鹿とレッテル張りするような奴に言うセリフだぞ、それは。
561名無し名人:2013/09/22(日) 23:46:58.71 ID:OLW3oDiu
>>556
外野は関係なくね?
対局者の井山には読めて、山下には読めなかった、それだけ

○○さんも間違えてたし仕方ないなんて理論、プロの対局で通用するはずないだろ
562名無し名人:2013/09/22(日) 23:57:58.51 ID:3NT4wVNu
批判はいいと思うけど、例えば「武宮ザコwwwマジ老害www」とか言うやつはただの罵倒だから、マジ
氏ねばいいと思うけど、「形にこだわって負けを選ぶのは勝負に対しての真剣さが足りないんじゃないか?」
「勝利に貪欲なことを批判するのは駄目だろ、そんなの人の自由やん。」なら具体的に批判する根拠を示して
いるんだからこういうのならどんどんやれば良いと思う。
563名無し名人:2013/09/23(月) 00:11:01.06 ID:L/1wUnLC
武宮は幼少の頃から力が滅法強くて暴君のような存在だったらしいな。それでハングリー精神が育たなかったのかも

逆に治勲は、木谷門下の兄弟子に完膚無きまでに打ちのめされて自信が全く育たなかったらしい
それで絶対に負けない碁を打とうとするうちに今の棋風になったとか

勝負への貪欲さは若い頃に挫折をいかに深く経験するかという部分が非常に大切だと思う
564名無し名人:2013/09/23(月) 00:27:52.18 ID:MkcZZk3B
石田章の本でそんなことが書いてあったね
565名無し名人:2013/09/23(月) 00:31:08.76 ID:L1sBjXaH
>>559
俺も薄々それは思ってた
566名無し名人:2013/09/23(月) 00:34:56.45 ID:3iZZn48S
>>561
話の趣旨変えてね?どんなミスであろうとミスをしたら叩かれても仕方ないという話ならその通りだが、
>>548では明らかに、「レベルの低いミス」をしたから叩かれて当然と主張してるよな?
567名無し名人:2013/09/23(月) 01:04:03.33 ID:I+Gt1N+/
>>566
俺は>>548じゃないからよく分からんけど、俺にはそんな主張は読み取れないよ
>>548が言いたいのはプロを批判するのに棋力は関係ないってことだろ?

確かに難しい局面だったかも知れないけど、結果として山下は名人戦という大一番で、
見損じというミスをやらかした
その事実は叩かれても仕方ないってことだと思う
568名無し名人:2013/09/23(月) 02:06:31.56 ID:3iZZn48S
>>567
明らかには言い過ぎたけど、文脈からしてレベルの低いミスをしたと言いたげなのは読み取れるだろ。
まあこちらも少々神経過敏になってるのかもな。
山下のタイトル戦はいつもなにかしら貶めようとする連中が現れるから。
批判と貶めは別物。俺は2chでの批判に正当性なんてないと思う。
批判書いてる本人が一番わかってるんじゃないかな、心の中では。
569名無し名人:2013/09/23(月) 06:03:59.83 ID:HaAc6T5i
武宮の棋譜汚しうんぬんは、彼なら言いそうな
ことで今更驚かない。
昔、小林の碁を地下鉄のような碁だと評した。
つまり周りの景色はなく目的地(勝利)に搗けば良い。
兄弟子かもしれんが、振り返って見れば
業績がまるで違うね。
570名無し名人:2013/09/23(月) 06:05:42.44 ID:gshnys3l
プロの対局内容を批判するのは自由だし、
その「批判」の内容を批判するのもこれまた自由

棋力の低い人の「批判」は間違っていたり、的外れであることが
ほとんどなので通常は批判すらせずにスルーされることが多い。
要するに批判する価値すら無いわけだ。
571名無し名人:2013/09/23(月) 09:33:34.35 ID:YjB5//9I
好きに語り合えばよろし
572名無し名人:2013/09/23(月) 10:03:05.87 ID:+tdx1K0E
>>563
棋風がそのまま人生の生き方にも反映されてるのがすごいよね。
石田芳とかもそうだけど。
573名無し名人:2013/09/23(月) 12:21:56.72 ID:71UVAooz
ところでこの人たち結局何の話をしてたの?
Kの人みたいなのが何人もいるしよく分からん
574名無し名人:2013/09/23(月) 12:49:08.41 ID:MKScsNmk
棋戦後の雑談を楽しんでいるだけでございます
575名無し名人:2013/09/23(月) 15:47:35.44 ID:3aim2twx
>>548
あの二手ヨセコウはそんなに難しくない
某ヘボ九段がわかるレベルを見落とした山下はどうにもならん
576名無し名人:2013/09/23(月) 17:07:53.39 ID:AJ2dd+V7
その割りには結城聡も混乱してたけど
577名無し名人:2013/09/23(月) 17:42:53.73 ID:L1sBjXaH
だよな、一発で当てられなかった
578名無し名人:2013/09/23(月) 18:33:33.18 ID:15q4pIIW
山下がこんな簡単な読み見落とすわけがないと思ったから混乱したんだろ
579名無し名人:2013/09/23(月) 19:30:04.82 ID:u17pylxW
下がりが好手だったんでしょ
で、検討陣の推してた一線ハネから行っても黒ダメだったのかね
580名無し名人:2013/09/23(月) 21:28:46.16 ID:3iZZn48S
>>578
わからなくて棋士仲間にメールしたとか言ってたからそれはない
581名無し名人:2013/09/23(月) 23:42:24.35 ID:OjgPFLxp
http://rlu.ru/014AO

これで見た目だいぶ変わる
見た目が90%
残りが実力。
582名無し名人:2013/09/23(月) 23:54:27.68 ID:OjgPFLxp
http://rlu.ru/014AQ

メモパッドが格安。
コスパ最強
583名無し名人:2013/09/24(火) 08:48:10.72 ID:rJrbmwGR
当日、記者室にいたというメイエンですら、
「並べないとわからないとは……」
とボヤいてたって話だし、簡単な見落としではないでしょ。

中央の黒十字に対して白が伸びた手は、記者室でも意外というどよめきがあったそうだし、
その時すでに右辺の二手ヨセコウを井山が読みきっていたからこその手ではないか、
って解説でも言ってた気がする。
封じ手前にかなり長考したのも、そのあたりなんじゃないかと思う。

山下の見落としというより、井山の読み切り勝ちと思うよ。
584名無し名人:2013/09/24(火) 14:53:41.00 ID:HjLs+Wsy
パンダ解説の先生は早々に右辺は二手寄せ劫ですと言い切ってたけどね。
585名無し名人:2013/09/24(火) 15:13:48.40 ID:+oSoAK6S
両コウって話はどうなったの?
586名無し名人:2013/09/24(火) 18:06:06.78 ID:kOVSzBTW
パンダには死活の神様がいるから楽勝だよ
587名無し名人:2013/09/24(火) 18:51:47.83 ID:AJfibcpI
>585
____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼●○●┼┼┼┼┼┼●●┼┼┨
04┠┼┼○○○●●┼╋●┼┼┼○○●●┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●┼●┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○●●○伊
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○○┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●●●●○┼●
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋○○○○●○○○┨
11┠┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼●○○●○○┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●○●┼●●
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼○●●●┼●
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼○┼┼○●亜
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼○○
16┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼●○○┼●○┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●○┼●○┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼○┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
黒が亜なら二手ヨセコウ、伊なら両コウ
588名無し名人:2013/09/24(火) 19:12:23.59 ID:7OZ1D25c
1局目は勝ったとは言え、正面の攻め合いに負けてしまった
2局目は最初から読み負けて完敗

読み(力)という点において、既に両者の間には格付けがなされてしまった
井山の4勝1敗が濃厚と見る
589名無し名人:2013/09/24(火) 19:26:42.37 ID:LtD5tyYs
>1局目は勝ったとは言え、正面の攻め合いに負けてしまった
???
590名無し名人:2013/09/24(火) 19:35:17.68 ID:mpfg7fSS
山下さんは読み筋も良くて参考になるイイ棋士だったけど、ここへ来て衰えを感じるな
井山の要所要所で間違えない棋風も板に付いた感じ
591名無し名人:2013/09/24(火) 19:56:56.60 ID:2t+D+1PG
山下が間違えたから二手ヨセコウになったってことだけど
正しくはどうだったの?
592名無し名人:2013/09/24(火) 20:10:59.28 ID:7OZ1D25c
>>589
頭の中?だらけなのか、可哀想だな
593名無し名人:2013/09/24(火) 20:30:00.32 ID:LtD5tyYs
>>592
勝ったとはいえって、囲碁って勝つことが目的じゃないの?
正面の読み合いとやらに勝っても、碁で負けてたら本末転倒じゃん。
井山ファンって何で無駄に他の棋士を貶めるんだ。
594名無し名人:2013/09/24(火) 20:48:51.22 ID:7wr1X8Wa
井山ファンだが、贔屓の引き倒しはアンチの印象操作か
595名無し名人:2013/09/24(火) 20:56:58.67 ID:AJfibcpI
>591
____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼┼┨
04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋●┼┼┼○○●●┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼●┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○●●○┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●●●●○┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋○○○○●○┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○┼○┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●○┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼○●●●┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼○┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼★┼┼┼○┼┼┨
16┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼○┼亜┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼●○┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼○┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
亜のアジを見て★でやんわりと封鎖して白を生かせば互角との事
596名無し名人:2013/09/24(火) 21:02:22.22 ID:LtD5tyYs
>>594
すまん、井山ファンでくくったら悪いな
母数が多いから変なのもいるって事だと思うが流石にうざい
597名無し名人:2013/09/24(火) 21:02:38.90 ID:+oSoAK6S
いずれにせよ今は一勝一敗なんだし
いくらなんでも「衰えた」とか「格付けがなされた」ってのは
直前の対局の印象に左右され過ぎ
598名無し名人:2013/09/24(火) 21:35:52.88 ID:7OZ1D25c
>>593
意味が理解出来てないようだな。馬鹿なら黙ってろ
>>596
ウザイってのは
いちいち絡んでくるお前の様なヤツの事を言うんだよ。覚えときな
599名無し名人:2013/09/24(火) 21:45:17.23 ID:HHGYLo+D
>>598
現代碁で読みで勝っときながら勝負に負けるなんて事はないから
級位者なら偉そうな態度くらいはなんとかしようね
600名無し名人:2013/09/24(火) 21:45:47.85 ID:7DKFUOxz
とんでもないアホがいると聞いて飛んできました
601名無し名人:2013/09/24(火) 21:48:19.62 ID:7OZ1D25c
>>599
部分的な読みでは勝っても、碁に負けるなんて事はいくらでもあるから
段級位を云々する前にその馬鹿を何とかしようね
602名無し名人:2013/09/24(火) 21:50:55.72 ID:AJfibcpI
あれを凌いだのはすごいと思ったが、フリカワリ大損なんであれを読み勝ちって言うのはどうなんかな
603名無し名人:2013/09/24(火) 22:03:03.36 ID:HHGYLo+D
>>601
他のところで読み負けてるから負けてるんだよ、ばーか
604名無し名人:2013/09/24(火) 22:04:42.70 ID:7OZ1D25c
>>602
その事を指して読み勝ったとは言ってないよ
俺は正面の攻め合いと言っただけ(まとわりついてる馬鹿が勝手な妄想してるみたいだけどね)

力勝負に来てる井山に対して、山下だって取りに行ったからには
右辺を取りきって完勝したかったはず
でもそれが出来なかったっていう事を言っただけな
605名無し名人:2013/09/24(火) 22:05:46.53 ID:LtD5tyYs
>>598
二局目の井山の読みがすごかった!だけでいいのに、何で格付けとか言っちゃうのかね
プロの碁二局みてそんな判断できる程の棋力持ってんの?
606名無し名人:2013/09/24(火) 22:06:01.32 ID:7OZ1D25c
>>603
↑んでこういう馬鹿がいるから、話しが収拾しないわけさ
607名無し名人:2013/09/24(火) 22:09:32.74 ID:7OZ1D25c
>>605
要するに格付けと言われたのが気に入らなくて
意味不明なレスで絡んで来てたワケけかい
無駄な事してないで、それならそうと最初からそう言えよアホ
608名無し名人:2013/09/24(火) 22:10:25.19 ID:HHGYLo+D
↑自分の失言を絶対に認めないタイプの人間
609名無し名人:2013/09/24(火) 22:12:35.32 ID:7OZ1D25c
↑その前に話にもならないアホな人間
610名無し名人:2013/09/24(火) 22:14:45.29 ID:LtD5tyYs
>>607
悪いけど未だに一行目は理解できんw
勝ってる碁で妥協したらそれで読み負けってなんだそりゃ
その意味不明な根拠に基いて格付けしちゃってる事はもっと理解できない
611名無し名人:2013/09/24(火) 22:22:20.77 ID:7OZ1D25c
>>610
ここまでのレスで理解出来ないなら時間の無駄

俺の言う格付けなんて所詮俺個人の感想でしかない
違うと思うなら下らないレスしてないで
おまえも堂々と自分の意見を書けば良い
612名無し名人:2013/09/24(火) 22:26:43.27 ID:HHGYLo+D
これはまたテンプレートな捨て台詞…
こいつおもしろいわw
613名無し名人:2013/09/24(火) 22:30:22.39 ID:7OZ1D25c
煽る事だけは慣れてらっしゃるようで・・
614名無し名人:2013/09/24(火) 22:34:19.23 ID:cg6EMVKu
本日のアホ
ID:HHGYLo+D
615名無し名人:2013/09/24(火) 22:46:55.62 ID:slxkqBAQ
う、うん?
616名無し名人:2013/09/24(火) 23:01:37.68 ID:AJfibcpI
>604
>力勝負に来てる井山に対して、山下だって取りに行ったからには
>右辺を取りきって完勝したかったはず

山下の狙いはシメツケだよ
取りに行ったわけではない
617名無し名人:2013/09/24(火) 23:11:26.55 ID:7OZ1D25c
>>616
1局目の話なんだけど分ってるかい?
618名無し名人:2013/09/24(火) 23:17:31.56 ID:AJfibcpI
>617
なおさら意味分からん
ナカデにしてフリカワリに持っていった手順のどこが読み負けなのか
>604でフリカワリの場面じゃないって自分で言ってるじゃない
どの局面よ
619名無し名人:2013/09/24(火) 23:27:34.54 ID:9zYhfRuR
越田の後継者が現れたと聞いて…
620名無し名人:2013/09/24(火) 23:27:49.59 ID:7OZ1D25c
>>618
86手目右辺の目を取った時点で
フリカワリまでを読み切ってたとでも言いたいのかな
それなら誰も山下には勝てないだろうよ(おそらく世界一強いはずだな)

86手目は取る気で打った手だと思うがね
違うかい?
621名無し名人:2013/09/24(火) 23:59:42.00 ID:AJfibcpI
>620
どうかな
譜の手順で進行するとまでは読めないでしょ
フリカワリになっても悪くないって見通しはあったと思うがね
三々にキリが入る手順ぐらいまででしょ

途中からは一本道なのに何言ってるんだ?
石を取るのが最終目標なのか?
622名無し名人:2013/09/25(水) 00:16:31.14 ID:KyNi9FUi
>>621
>石を取るのが最終目標なのか?
つまらない煽りで話しを変えるのはやめような
(煽るのが目的なら仕方ないが)

話しは簡単だ
山下は86手目の時点で取れると思っていた(取れるつもりで打っていた)
と、俺は思っている

シメツケを狙っていたと反論してきたのがおまえ
623名無し名人:2013/09/25(水) 00:32:17.80 ID:wy27Igx+
自分も散々煽っといてそれは…
624名無し名人:2013/09/25(水) 00:40:19.55 ID:KyNi9FUi
>>623
いつ俺が煽った?
絡まれた時に言い返しただけだが
625名無し名人:2013/09/25(水) 00:44:59.19 ID:CpfayfqQ
あれを絡まれてるって判断するようじゃ人と話すのは無理だね
626名無し名人:2013/09/25(水) 01:01:04.68 ID:KyNi9FUi
>>625
はあ? どれを指して言ってるんだ
無理なのはおまえの頭の方だと思うけど

自分の意見は正しい意見だから絡んでるんではない
とでも思ってのかね?

人は皆意見が違うんだから
どんな内容だろうが他人のレスに噛みついた時点で、絡んでるのと一緒
それが分らないようじゃ
627名無し名人:2013/09/25(水) 01:56:34.23 ID:JSnFBt9q
>格付けがなされてしまった

もうこれ自体が煽りだろw
断定しといて何が意見だ。主観的な意見や推論ならちゃんとそう分かるように書いてくれよ。
628名無し名人:2013/09/25(水) 01:56:50.74 ID:aWl7xIKM
世界戦に特化した打ち方だろうからあれだけど
今の井山の碁ってそんなに魅力ないよな

昔は序盤力構想力で人を魅了して
その後は次々と繰り出す妙手で魅了していたが

今の井山は、ゴリゴリの力碁や地を稼ぎまくっての逃げ切りの碁だったりする
力碁でもセドルみたいに他人が打たない手を連発していれば芸になるんだろうけど、セドルほどそういう面が大きい訳じゃないし

でもアジア杯優勝したりして、結果を出しているから文句言えないなー
山下との戦い方も世界戦を踏まえての打ち方だし
勝つことに対する姿勢は張栩みたいに熱いものを持っているのは分かる
629名無し名人:2013/09/25(水) 01:59:53.14 ID:GhHcUQ+H
勝てばなんでもいいんだよ。
630名無し名人:2013/09/25(水) 02:06:42.91 ID:KyNi9FUi
>>628
馬鹿か
おまえは2chに書込む時に
いちいち「これは私の主観です」とか「ただの推論です」と書き足してるのか
少しは常識で考えろよ

それに
他人が書いた事が気に入らないからと言って
長時間粘着してるおまえってどうなの?
631名無し名人:2013/09/25(水) 02:08:08.61 ID:KyNi9FUi
すまん間違えた
× >>628
>>627
632名無し名人:2013/09/25(水) 02:08:30.54 ID:V6t+GOjU
強いことが一番の魅力だろ。オンリーワンよりナンバーワン。
633名無し名人:2013/09/25(水) 02:10:30.91 ID:V6t+GOjU
>>630
棋士を貶める発言をしたらファンから咎められるのは当たり前かと
634名無し名人:2013/09/25(水) 02:15:57.11 ID:wy27Igx+
>>630
勝った負けたみたいに、格付けがなされたとか言われたらカチンとくるだろうよ
635名無し名人:2013/09/25(水) 02:19:24.44 ID:JSnFBt9q
>>630
思うとかつければいいんじゃないの。
反感買いたいだけなら知らんが、そうじゃないんなら一言「主観的な意見だが」をつけるぐらいしてもいいぐらいだと思うよ。

全部の批判にID真赤にしてレスつけるよりは大分手間が省けるだろうよ。
636名無し名人:2013/09/25(水) 02:26:50.16 ID:KyNi9FUi
>>633-634
カチンと来たから長時間粘着してますって
まあ一生やってなさいよ

>>635
なんで粘着してる変態どもに気を使わにゃいかんのって感じだね

まあどこにでも一人くらいはいるもんだけどさ
このスレはちょっと異常じゃないかな
ちょっと気に入らないからって粘着総攻撃(笑)とかさ
637名無し名人:2013/09/25(水) 02:33:20.68 ID:ZGcq92Pk
>>628
井山に魅力がなくなったというか、井山対策が進んだ結果じゃないかな
国内中のプロに研究・対策されてる状況で序盤から相手の裏をかくなんて簡単じゃないでしょ

そんな環境でも井山が確実に自分の強みを出すためには、多少強引でも読み勝負に持ってくしかない
第三者目線だと品がないように見えるのは事実かもしれないけど
638名無し名人:2013/09/25(水) 02:49:13.02 ID:KyNi9FUi
昨日のAJfibcpIの人へ
寝る前にあんたとのレス読み返してみたらちょっと俺の書き方も悪かった
変なのがいろいろ絡みついて来てたんで少し混同してしまってた
ごめんな
639名無し名人:2013/09/25(水) 03:14:19.86 ID:V6t+GOjU
解説の秋山や林だっけ?は86手目は全く問題にしてないぞ。井山が生きを放棄して勝負手仕掛けてきたんだから
相手としては殺しに行くのは当たり前だろう。
で結果的に、大石の攻め合いを譲った代わりに井山が生きよりも優先したはずの中央方面を制圧、右上を丸呑み
で大戦果をあげたって感じかと。
640名無し名人:2013/09/25(水) 03:17:54.21 ID:qUxR+Oxv
>>636
変なこと言ったやつが顔真っ赤にして反論してたら大体総叩きになるのが2chだろ
そうじゃないケースの方が珍しい
641名無し名人:2013/09/25(水) 03:34:11.21 ID:KyNi9FUi
>>639
何か言いたいならちゃんと読んでからにしような
誰も86手目が問題だなんて言ってないし
殺しに行ったってのは俺が言った事だし

>>640
他人の尻馬に乗って煽るしか能がないヤツに限って
そういう事が大好きなんだよな
おまえみたいに
642名無し名人:2013/09/25(水) 03:42:20.99 ID:qUxR+Oxv
>>641
ちなみに俺は初めてレスしてるから粘着とか言うなよ
カチンと来た相手の反応の程度を叩く前にまずは多くの人を不快にさせたって事を自覚しようぜ
643名無し名人:2013/09/25(水) 03:49:55.44 ID:KyNi9FUi
>>642
それでさらに不快な事を続けたいわけかい?
初めてだろうと他人のやりとりを引き継いで横レスしてくるなら同じ事だぞ
644名無し名人:2013/09/25(水) 03:52:03.95 ID:V6t+GOjU
>話しは簡単だ
山下は86手目の時点で取れると思っていた(取れるつもりで打っていた)
と、俺は思っている

読み負けってこの86手目を指してるんじゃないの?滅茶苦茶理論だから解釈するのも大変だ。
あの場面は、
井山「普通に生きたんじゃ負けだから、コウが絡む難解な攻め合いに持ち込んでやる」
山下「望むところだ」
って感じで、あの攻め合いに負けた事一つを見て読み合いに負けたとするのは暴論かと。
645名無し名人:2013/09/25(水) 03:52:46.49 ID:qUxR+Oxv
>>643
あー、うん。どっかでひとこと言い過ぎたと謝っておけばよかったのにね
寝るんだったらはやくお休み
646名無し名人:2013/09/25(水) 04:06:31.52 ID:KyNi9FUi
>>644
違うよ
取れると思ったのに取れなかったって事を言っただけ
(その点において読み負けたと言った)
どの手がどうだったなんてのはプロレベルの話で俺に分るわけないだろ

ロクに相手の書いた事を読みもしないで
滅茶苦茶理論とか言うなら、「馬鹿」と返すしかないな

>>645
俺は思った事を書いただけ、言い過ぎだとは全然思ってないから

PS:おまえらのせいで寝れないんだよw
647名無し名人:2013/09/25(水) 04:13:51.19 ID:JoMvWAd1
なんで山下が取りに来てるって分かったの?
心が読めるエスパーなの?
648名無し名人:2013/09/25(水) 04:15:02.92 ID:V6t+GOjU
>>646
だから取りに行った手=86手目を指して問題視してるじゃねーか。攻め合いの始まりは86手目なんだから。
で、取れると思って取りに行ったという単純な場面じゃなかったことは理解出来た?
649名無し名人:2013/09/25(水) 04:20:54.17 ID:KyNi9FUi
>>647
だから「俺はそう思った」って書いただろ
絡みたいだけの馬鹿は引っこんでろよ

>>648
だから問題だとは言ってねえだろ(その手で碁に勝ったんだし)
ただし山下は取れると思ったが取れなかった
少なくても俺は「山下は取れると思って取りに行った」と思う
とそう書いたんだよ

何度同じ事書かせるんだ
横レスするなら少なくても読んでから来い
650名無し名人:2013/09/25(水) 04:30:12.32 ID:V6t+GOjU
お前の主張は、取れると思って打ったのに取れなかった=読み負けた
だろ?その主張の中で読み負けと糾弾されているのは86手目じゃねーか。
これを問題視と呼ぶのの何が間違いだ?
651名無し名人:2013/09/25(水) 04:34:48.09 ID:KyNi9FUi
>>650
馬鹿には付き合い切れねえな
俺が86手目というのを出したのは
山下が取りに行ったのが86手目だからだよ

どの手が間違いだったとか、そんな話は最初からしてねえから
652名無し名人:2013/09/25(水) 04:44:21.17 ID:itt0qUqP
>>651
他人のことを粘着だのと避難してるけど
馬鹿とか解らないなら黙ってろだのと挑発的な言葉で
煽ってるのはお前の方に見えるよ。
他の奴らは普通に聞いたり意見してる奴が多いぞ。
653名無し名人:2013/09/25(水) 04:45:37.50 ID:V6t+GOjU
だからお前のお馬鹿な主張の中で読み負けたと問題視されてるのは86手目だろ。
自分が馬鹿なのが問題なのに人のせいにするなよ…
654名無し名人:2013/09/25(水) 04:48:23.03 ID:UvoJyUuR
爺さんたち、くだらない意地の張り合いはもうやめて寝なよw
血圧上がるとよくないよ。
655名無し名人:2013/09/25(水) 04:50:27.34 ID:V6t+GOjU
読み負けた、と言う事は、どの手が間違いだった、と言う事とほぼ同じという事が理解出来ないのかな
656名無し名人:2013/09/25(水) 04:51:25.22 ID:KyNi9FUi
>>652
>他の奴らは普通に聞いたり意見してる奴が多いぞ
その普通のってのがどのレスの事を言ってるんだか具体的にあげてくれよ
俺の勘違いで罵ったならば謝るが

俺は相手のレス中に煽り文句があれば
それに合わせて文句を入れてるだけ

他人の主張もロクに読まず「エスパーなの?」だとか
「問題視してるだろ」とか勝手な事言われれば
粘着絡みつきと判断されて仕方ないだろ
こっちは「馬鹿」とでも返すしかあるまい

どうよ?
657名無し名人:2013/09/25(水) 04:52:47.80 ID:n1sOdMdP
第三局を前に凄いのが出てきたな
658名無し名人:2013/09/25(水) 04:54:06.58 ID:KyNi9FUi
>>653
>>655
だから問題視なんかしてねえって本人が言ってるのに
馬鹿ですか?
絡みたいだけですか?
頭悪すぎないですか
659名無し名人:2013/09/25(水) 04:57:10.03 ID:V6t+GOjU
>>658
言葉の言い換えとか全く出来ない人?馬鹿過ぎない?頭固すぎない?
660名無し名人:2013/09/25(水) 05:00:58.91 ID:ZGcq92Pk
なんだかよく分からんが、今日の対局が始まるまでには終わらせろよ
661名無し名人:2013/09/25(水) 05:01:15.97 ID:KyNi9FUi
>>659
何をどう言い変えたらそうなるんだい?
おまえ相当頭が固まってるよ

馬鹿なようだからもういちどだけ説明してやるけど
俺は「山下の取れるとの読みが違ってた」という事を言っただけ
どの手が間違ってたなんて話はしてませんから

これで分らないようならおまえ本当に馬鹿だよ
662名無し名人:2013/09/25(水) 05:05:58.64 ID:KyNi9FUi
>>660
まあ、そこが心配なんだな
俺としては仕事柄徹夜は慣れてるからいくら相手してやっても構わないんだけど
さすがに対局開始後にまで持ちこされたら嫌だよな
663名無し名人:2013/09/25(水) 05:08:27.94 ID:V6t+GOjU
86手目を、取れると思って打ったのに取れなかった。この点を指して読み負けたと主張
←客観的に見てお前は86手目を問題視している

これが何故理解出来ないの?ヤバいんじゃない?頭が。
664名無し名人:2013/09/25(水) 05:10:40.79 ID:V6t+GOjU
>俺は「山下の取れるとの読みが違ってた」という事を言っただけ
どの手が間違ってたなんて話はしてませんから

これは言い逃れとして苦し過ぎるね。一つの手(86手目)を見てそう主張してるのにね。
665名無し名人:2013/09/25(水) 05:12:06.18 ID:KyNi9FUi
>>663
やはりダメか
>661を見て理解出来ないようなら、もう寝ろ
666名無し名人:2013/09/25(水) 05:14:43.48 ID:KyNi9FUi
>>664
おまえの頭の中では鬼の首でも取ったつもりなんだろうけど
意味が理解出来ないのは、たぶんおまえだけだから
一度寝てからもう一度よく考えてごらん
667名無し名人:2013/09/25(水) 05:14:55.77 ID:V6t+GOjU
で、その自説がいかに頓珍漢でお馬鹿なモノであるかは理解出来たの?
668名無し名人:2013/09/25(水) 05:17:59.17 ID:KyNi9FUi
もういいから、おまえはもう寝なさい
669名無し名人:2013/09/25(水) 05:24:16.59 ID:V6t+GOjU
上から目線で煽ることしか出来なくなったw
意地でも自分の間違いを認めないのな
670名無し名人:2013/09/25(水) 05:31:43.62 ID:KyNi9FUi
アホしか残ってないようだから俺も少し寝る

言いたい事があったら受け付けるけど(アホ以外)
朝の9時までな
それ以降には持ち越すなよ
671名無し名人:2013/09/25(水) 08:06:07.34 ID:w8gtAywq
ああびっくりした。伸びてるから昨日から第3局だったかと思ってオラ焦ったぞ
672名無し名人:2013/09/25(水) 08:19:15.77 ID:SkK3wElG
昨日は前夜祭だろ
きょうから名人戦本番だ
673名無し名人:2013/09/25(水) 08:55:24.94 ID:HbqgezdU
中継はあるの?
674名無し名人:2013/09/25(水) 08:58:15.66 ID:mEw/xrpI
675名無し名人:2013/09/25(水) 09:06:48.68 ID:GtdYuwIL
676名無し名人:2013/09/25(水) 09:07:46.63 ID:Gcwcwgkp
中国流vs二連星
677名無し名人:2013/09/25(水) 09:27:38.68 ID:XbYlWMR+
678名無し名人:2013/09/25(水) 09:40:06.48 ID:XBAQNm44
棋譜だけならパンダネットでも見れる
http://www.pandanet.co.jp/
679名無し名人:2013/09/25(水) 09:55:39.15 ID:fypYK8nC
まあ普通の進行だな
680名無し名人:2013/09/25(水) 10:13:40.12 ID:f1W6bbPv
この布石は黒よしだな 5冠連勝おめ LG杯があるから5局で決めるつもりだな
681名無し名人:2013/09/25(水) 10:18:52.23 ID:f1W6bbPv
電気代値上げで利用者に迷惑かけて税金で国民に迷惑かけて放射能垂れ流しの反社企業買うてるアホこのスレにおるん?
682名無し名人:2013/09/25(水) 10:42:40.89 ID:OeirFLcT
俺もスレ伸びててびっくりした、もう蒸し返さないでね

しかしすごい手打ったなw
683名無し名人:2013/09/25(水) 10:58:38.88 ID:dDe7BJeT
このよくある序盤、俺的にはどうみても白よしだと思うんだけどなあ
下辺の白がまとめやすいから俺コレ白持って負けたことない
684名無し名人:2013/09/25(水) 10:59:07.46 ID:fdk6xkqp
>>675
動画かと思ったら静止画じゃん。それに遅れてるし。使えねええ。
685名無し名人:2013/09/25(水) 11:05:26.81 ID:f1W6bbPv
堂々な一手(18手目)絶対間違えないって自信乗りに乗ってる感じが見て取れる 山p次局がんばれ
686名無し名人:2013/09/25(水) 11:18:26.48 ID:a1dJvlZt
白の18手めのかけは、すばらしい手にみえんます。
黒19と動いたのいで、白の流れになりそう。
687名無し名人:2013/09/25(水) 11:19:33.61 ID:w5mBUUHg
越田がまた的外れのレスをするのか
688名無し名人:2013/09/25(水) 11:20:08.71 ID:fypYK8nC
高尾がNHK杯でやったよね
689名無し名人:2013/09/25(水) 11:24:16.18 ID:f1W6bbPv
685 18手目間違い19手目だった この碁を逆転するのはいかに名人とは言え難しいだろう
690名無し名人:2013/09/25(水) 11:26:00.67 ID:riUptPBS
最近NGするのが二人になってもうた
691名無し名人:2013/09/25(水) 11:26:44.45 ID:f1W6bbPv
ヨウコク楽しそうだな参考図いっぱい出してくれる
692名無し名人:2013/09/25(水) 11:28:34.66 ID:GtdYuwIL
>>684
ログインしたくないやつ用に貼ったんだが、気に入らないならログインして見ればいいだろ
自分はそうしてる
で、今見てみたけどこれのどこが静止画なんだ?
693名無し名人:2013/09/25(水) 11:33:27.17 ID:Yk9EDb9e
すばらしい手にみえんます。
黒19と動いたのいで、

○田文、もしくは越○文と呼ばれます。
よゐこは真似しないようにしましょう。。。
694名無し名人:2013/09/25(水) 11:36:31.31 ID:a1dJvlZt
さて、これで、解説バトル開始です。
昨日の秘密は、どうなったかな?
695名無し名人:2013/09/25(水) 11:38:15.56 ID:a1dJvlZt
山下の打ち方に変化があると、
 もっとおもしろい戦いになりそう。
696名無し名人:2013/09/25(水) 11:42:48.74 ID:OeirFLcT
稲葉さんいいね(*´ω`*)
697名無し名人:2013/09/25(水) 11:42:53.23 ID:a1dJvlZt
昨日の前夜祭では、参加者がすくなかったので、
 とってもアットホーム
 本来はあまりしないファンサービスも、
 両者とにも、快く引き受けていたのが好印象。
698名無し名人:2013/09/25(水) 12:31:43.47 ID:z8L8ECY+
ここからやましたが逆転する絵が想像できない
699名無し名人:2013/09/25(水) 12:40:47.40 ID:kncFmTPN
そもそもまだ逆転がどうのという形勢じゃ無いだろ
700名無し名人:2013/09/25(水) 12:44:03.61 ID:6qnfdstl
ニコ生
http://live.nicovideo.jp/watch/lv147957822


第38期囲碁名人戦 第3局(兵庫県宝塚市)
山下敬吾 名人VS井山裕太 棋聖

BSプレミアム
(1) 9月25日(水) 午後5:00〜6:00
(2) 9月26日(木) 午後4:00〜6:00
「速報!囲碁名人戦 第3局」
(3)9月27日(金) 午前0:05〜0:15

解説者:張栩 九段
聞き手・司会:井澤秋乃 四段
701名無し名人:2013/09/25(水) 12:48:52.21 ID:CpfayfqQ
週刊碁にも書いてあったけど、最近の山下は茶目っ気があると思う
702名無し名人:2013/09/25(水) 12:56:30.81 ID:fypYK8nC
山下の潔いフリカワリは今回も出るのだろうか?
703名無し名人:2013/09/25(水) 13:45:02.39 ID:0ziUKaHP
いくら井山でも、どうしょうもないのではないか、
終わった。
704名無し名人:2013/09/25(水) 13:46:38.79 ID:yGCnlb1l
井山これ最悪じゃねーの?
黒はズラズラ出ていっただけじゃん…
705名無し名人:2013/09/25(水) 14:10:38.56 ID:3dChk63E
誰がズラやねん
706名無し名人:2013/09/25(水) 14:10:57.30 ID:fypYK8nC
繋げなかった方が良かったかもしれんね
707名無し名人:2013/09/25(水) 14:22:55.17 ID:JoMvWAd1
一見繋がっただけに見えるけど黒も弱い石がなくなった訳だし
地もそこそこ取ってるからまだまだ分からんね
708名無し名人:2013/09/25(水) 14:29:26.76 ID:ZGcq92Pk
現地解説は黒持ちか
709名無し名人:2013/09/25(水) 14:34:40.44 ID:a1dJvlZt
白32手までは、
形勢互角ですが、白が厚いように見えます。(やや白よし)

今後の予想
左辺の黒が後手で安定する、そして
白が先手で右辺に仕掛ける。
710名無し名人:2013/09/25(水) 14:36:40.16 ID:a1dJvlZt
上辺ぬ打ち込んだ黒一子が、
やや遊んでいる感がある。
711名無し名人:2013/09/25(水) 14:44:01.83 ID:Jx0YZ2dm
>>675
>>692

ニコ動追い出されちゃったから見てるよ
山田、稲葉の解説面白いしパンダで手順だけ見るよりよほどいい
感謝!
712名無し名人:2013/09/25(水) 14:49:33.82 ID:ZGcq92Pk
山下、強引に先手とってきたね

部分的には酷い損に見えるけど、先手の価値も高そうだしよく分からん
713名無し名人:2013/09/25(水) 14:56:19.85 ID:vSYsGk76
スレがこんなに伸びてるなんて!

対局よりバカバカ言い合ってた方が伸びるのねw
714名無し名人:2013/09/25(水) 15:21:14.78 ID:a1dJvlZt
白42手目....ゆっくりした戦い?
  これで白が十分なら、
  形勢は、白がいいというになりそうですが...
715名無し名人:2013/09/25(水) 15:27:19.11 ID:a1dJvlZt
左辺の白1子の取らの形は、
上辺中央の黒1子の取られより辛そう。

中央の白の厚みが強大なので、
互いに、辺の打ち込み(消し)が争点になりそう。
 黒は下辺 白は右辺
716名無し名人:2013/09/25(水) 15:45:30.79 ID:PBPR4tNh
右上の折衝、黒が捨てて打つという言い分が通ったね
個人的には黒持ちかな

下辺方面の白の囲い方と荒らしの折衝もあるのでまだまだ息は長そう

もうしばらくすると封じ手だな。 一日目としては結構進んだって感想
717名無し名人:2013/09/25(水) 15:45:51.96 ID:rv3NXLPk
越田
718名無し名人:2013/09/25(水) 15:47:47.60 ID:a1dJvlZt
白46と黒47の交換になると、
形勢は、黒よしに見えます。
719名無し名人:2013/09/25(水) 15:49:37.62 ID:JoMvWAd1
なんか一日目から大ヨセになりそうな碁だな
720名無し名人:2013/09/25(水) 16:09:07.39 ID:3dChk63E
教科書どおりのきれいな進行
721名無し名人:2013/09/25(水) 16:11:43.91 ID:qD09ZH2R
なんで、越田さんは攻撃されるの?
722名無し名人:2013/09/25(水) 16:17:30.73 ID:a1dJvlZt
白50 
 白頑張った切り...変化は難解
723名無し名人:2013/09/25(水) 16:27:11.28 ID:PBPR4tNh
>>721 人間の屑だから
724名無し名人:2013/09/25(水) 16:36:43.56 ID:a1dJvlZt
>>723
馬鹿の嫉妬。
725名無し名人:2013/09/25(水) 16:48:42.82 ID:3dChk63E
黒13-14の一手に見える
726名無し名人:2013/09/25(水) 16:56:18.89 ID:vSYsGk76
727名無し名人:2013/09/25(水) 16:58:36.26 ID:vSYsGk76
今局は戦いらしい戦いが起きないな
二人にしては珍しい、なのかな?
728名無し名人:2013/09/25(水) 17:01:23.91 ID:zRKTmnGC
解説する張栩は久々かな
729名無し名人:2013/09/25(水) 17:02:43.41 ID:Dv/E43tp
だいたい1日目のここの評価の逆張りをすれば当たる
730名無し名人:2013/09/25(水) 17:08:05.91 ID:D5qE5cUE
張木羽心なしかテンション低いな
普段からこんな感じだっけ
731名無し名人:2013/09/25(水) 17:09:08.40 ID:oGIHeiw/
解説なんてやってられねぇという気持ちだからでは?
732名無し名人:2013/09/25(水) 17:09:58.70 ID:zRKTmnGC
自分が挑戦者になるつもりだったろうしな
733名無し名人:2013/09/25(水) 17:10:05.28 ID:D5qE5cUE
まぁ、そうだろうな
聞き手も気遣ってて、なんか気まずい雰囲気ww
734名無し名人:2013/09/25(水) 17:12:43.49 ID:riUptPBS
よし、ゲストにカンケツ君を呼んで雰囲気変えようw
735名無し名人:2013/09/25(水) 17:23:09.72 ID:FPeKN8kD
張栩は口下手だからこういうの苦手だと言ってたな
そして以前ゲストとして登場した時に攻め合いの読み切り図を提示して
「潰れてますね」と言って禿先生困惑ってこともあった
736名無し名人:2013/09/25(水) 17:27:37.85 ID:LCiCTk2H
日本語がずいぶん上手くなってるな
737名無し名人:2013/09/25(水) 17:30:21.83 ID:a1dJvlZt
今回は、難しいヨセ勝負かな
738名無し名人:2013/09/25(水) 17:59:49.74 ID:zRKTmnGC
山下悩んでるな
739名無し名人:2013/09/25(水) 18:11:49.91 ID:PBPR4tNh
予想:左下の入り込んだ黒石は味ありだがすぐに生きるつもりは無い
生きる味を見せつつ、白に手入れを強要し、他で得する戦法


まあ下手糞の予想だから当たるはずも無さそうだけどな
740名無し名人:2013/09/25(水) 18:17:13.12 ID:Gcwcwgkp
模様を広げるような手を打つんじゃないかな名人は
741名無し名人:2013/09/25(水) 18:52:55.97 ID:qD09ZH2R
>>726
 おおっ、サンクス。
742名無し名人:2013/09/25(水) 19:01:59.46 ID:MXlx6q3a
越田沸いてるのか…
キモいなぁ
743名無し名人:2013/09/25(水) 19:13:16.39 ID:CpfayfqQ
右辺突入して上手くいけばそれで終わりだが
そうは簡単にはいかなさそうだ
744名無し名人:2013/09/25(水) 19:21:37.17 ID:fypYK8nC
左下難しいね
やっぱ手抜きで右上行くとみた
こっちも難しいけど行くしかない
745名無し名人:2013/09/25(水) 20:08:00.00 ID:nINnrOs1
nhk-bs 明日マジで誰か特別ゲスト呼ばないと
この二人(張栩/井澤秋乃)じゃ持たないぞ
746名無し名人:2013/09/25(水) 22:28:50.00 ID:nW3H0ggA
チョーウ氏のべしゃりに問題があるならそれは皆わかってるはずだし、聞き手が頑張らんといかんのでないの
747名無し名人:2013/09/25(水) 22:40:02.78 ID:VUqz0p3/
ウックンは自分からガンガン喋るタイプじゃないから聞き手が引き出さないと貝になっちゃう
748名無し名人:2013/09/25(水) 22:43:54.71 ID:JoMvWAd1
うっくんには詰碁の問題出せば
饒舌に語ってくれそう
749名無し名人:2013/09/25(水) 23:25:34.18 ID:lmlpnbqR
第3局はゆったりしてますなー
明日が楽しみだ
750名無し名人:2013/09/25(水) 23:56:58.93 ID:4lCgctRv
後半の部分的な手については饒舌だったじゃん。
雑談を聞き手が頑張れば問題なさそう。
751名無し名人:2013/09/25(水) 23:58:42.12 ID:rzaqdRjR
張栩、碁についてはやっぱよく話すなwww
752名無し名人:2013/09/26(木) 01:38:14.74 ID:+vtvcK8z
結城も張栩も碁のことしか話せない
753名無し名人:2013/09/26(木) 01:59:13.04 ID:O3dYFbDj
トップランナー見た時に割と笑うんだなって思ったけど
いつもの挙動不審な感じに戻っていたのかな
見てないからよう分からんが
754名無し名人:2013/09/26(木) 02:00:47.30 ID:fZjTFu8I
雑談しかしゃべれないよりかはよっぽどいいな。
755名無し名人:2013/09/26(木) 05:59:36.06 ID:oGjcCdLT
うむ、 雑談専門ならお笑い芸人を呼んで来たほうが楽しめる
756名無し名人:2013/09/26(木) 06:54:21.98 ID:PzhW+wC2
囲碁の解説にお笑い芸人とかシュールすぎる
757名無し名人:2013/09/26(木) 08:27:47.37 ID:G6xaNYOx
一進一退に見えるね。
長期戦模様か?
758名無し名人:2013/09/26(木) 08:51:18.73 ID:9BzkqRBk
なんとなく白持ち
759名無し名人:2013/09/26(木) 08:51:38.62 ID:uaKUnCGN
4勝3敗になるのは最初から分かっていただろ
俺は井山が勝つと思っているが
760名無し名人:2013/09/26(木) 08:52:20.52 ID:xSYheIsl
さすが5冠としか言いようがないうち回し これは山p名人返上して1年間修行して来年挑戦者になるしかないレベル 
5冠が強すぎるだけだから山p凹む必要はない 6冠になってLG杯も優勝だ!
761名無し名人:2013/09/26(木) 08:58:19.89 ID:9BzkqRBk
わかってただろって、なるかどうかなんて今でもわかるわけねー

前の二人の名人戦の時4-3いくかなーと思ってたけど4-2で取られちゃったし
どっかでドッチかが転べば4-1もあるかもしれん。俺は気持ち山下程度でどっちが勝ってもいいけど
762名無し名人:2013/09/26(木) 09:06:33.30 ID:G6xaNYOx
いきなり打ち込みで戦闘開始かw
763名無し名人:2013/09/26(木) 09:06:51.83 ID:iyQVjk3K
ほらな右上行った
764名無し名人:2013/09/26(木) 09:09:09.22 ID:K1ErjVRb
様子見としてはソ氏の言うてたノゾキよりこっちの方がいい気がする
765名無し名人:2013/09/26(木) 09:10:09.12 ID:4a1u+rsN
三々とは思わなかった
766名無し名人:2013/09/26(木) 09:17:11.89 ID:xSYheIsl
封じ手書き間違えたんだろ 山pやっちゃったね
767名無し名人:2013/09/26(木) 09:54:46.41 ID:UWAnGUMC
午前中は通常の一日目並に手が進まない可能性があるな・・・
768名無し名人:2013/09/26(木) 10:08:56.87 ID:1/jBn0FY
白がうまく打ってるきがする
黒は形が悪い
769名無し名人:2013/09/26(木) 10:18:15.22 ID:i3Bfa9LF
高尾の封じ手予想へ外しっぷりがいいね
770名無し名人:2013/09/26(木) 10:25:25.06 ID:oGjcCdLT
右辺の白石、無条件では殺せないだろうな辺を殺すか隅を殺すか
辺を取りきることは無理っぽいから隅だろうか
771名無し名人:2013/09/26(木) 10:37:52.76 ID:iyQVjk3K
もうこうなっては完全に黒が悪いな
772名無し名人:2013/09/26(木) 10:40:02.59 ID:oGTP2x5a
AVのオープニングみたいなのがはじまった。
773名無し名人:2013/09/26(木) 10:40:27.13 ID:oGjcCdLT
____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼●┼┼┼┼○┼○○●┼○┼┨
04┠┼○○●●○○┼○┼○●●●●●┼┨
05┠┼┼●●○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼○┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
07┠○┼●●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠●●┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
10┠┼┼●┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋○★┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●┨
12┠●○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┨
13┠●○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
14┠●●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15○●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼┨
16┠○○○┼┼┼┼┼○┼┼○┼┼●○┼┨
17┠●●┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

75手まで
アゲハマ
●★先番(ごかん)=0
○☆白番(めーじん)=1
774名無し名人:2013/09/26(木) 11:03:05.80 ID:1/jBn0FY
井山駄目なん?
775名無し名人:2013/09/26(木) 11:10:02.45 ID:xAO+8fB8
左下隅ってもう、打つ手なし?
776名無し名人:2013/09/26(木) 11:11:14.47 ID:1/jBn0FY
東洋で並べて形勢判断してみたけど意外と黒もいけそうだな
ほぼ互角か
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 11:13:42.37 ID:jKnta/Bj
初心者の俺には黒の方がいいように見えるわw
778名無し名人:2013/09/26(木) 11:15:52.05 ID:+gSK5jku
白は随分損しながら右辺割ったな
右下の方は結果的に手を入れず黒地になったし右辺動く過程で右上しっかり黒地になりそうだし
779名無し名人:2013/09/26(木) 11:19:34.57 ID:tD3QV9Lf
下辺スカスカだし黒厚いから山下にとっては嫌な流れなんじゃないかな
780名無し名人:2013/09/26(木) 11:20:10.68 ID:bzV8A5E3
封じ手までなら黒が有望に見えたが、左辺の黒が若干凝り形で左上の繋がり方も悪いな
互角くらいになってんだろうけど、俺は白持ち
781名無し名人:2013/09/26(木) 11:49:19.02 ID:1/jBn0FY
小さく生きさせて下辺いけば黒いいな
782名無し名人:2013/09/26(木) 12:02:05.24 ID:CtlyM9uS
左下のケイマ受けしてる白石の下にツケる手ってないかな?
黒悪くないから絶対打たないけどね
783名無し名人:2013/09/26(木) 12:16:09.90 ID:z/9X6k+L
右辺の白がボロボロに見える
784名無し名人:2013/09/26(木) 12:29:13.09 ID:BWL9M8xu
右辺の黒が約50目
右辺上の黒が約10目
左辺の黒が約15目

上辺左と中央の白が約20目
下辺の白が約20目

こんな感じ?
785sage:2013/09/26(木) 12:32:09.92 ID:OXsVccYY
そもそもあんなに右辺凝ってたのにやすやすと生きられて
切りの動き出しまで残るようじゃ駄目だろ
右辺頑張ったから仕方ないけど頑張らないといけない時点で形勢が分かるな
786名無し名人:2013/09/26(木) 12:35:50.23 ID:TEy4w5Qf
左下隅は黒A18と打てばコウにはなりそう
787名無し名人:2013/09/26(木) 12:40:02.70 ID:fZjTFu8I
>>784
下辺は白から2手打っても白地になる気がしない
788名無し名人:2013/09/26(木) 12:40:44.30 ID:iyQVjk3K
山下投了かな?ちょっと誤算があった感じ
789名無し名人:2013/09/26(木) 12:58:22.31 ID:bSDQsLY9
今回の井山は穏やかだね
山下に力を見せつける目的は前局で達したかな
790名無し名人:2013/09/26(木) 13:00:46.75 ID:i04LbiXC
意外に黒もちが多いな
俺は白もちだが
791名無し名人:2013/09/26(木) 13:03:48.91 ID:hNps63zf
>>784
> 右辺の黒が約50目

確定地は20目くらいか。
792名無し名人:2013/09/26(木) 13:04:08.76 ID:B4GEO0CZ


様消滅
793名無し名人:2013/09/26(木) 13:08:14.90 ID:iyQVjk3K
井山堅く打ってる
形成揺るぎない
794名無し名人:2013/09/26(木) 13:13:48.26 ID:rURhfizP
持ち時間はどんな感じ?
795名無し名人:2013/09/26(木) 13:13:52.15 ID:20TsUtqa
断言したがりが多いねw
796名無し名人:2013/09/26(木) 13:23:26.20 ID:+gSK5jku
結局右上の生きは無くなったか、まぁハネツギは先手だけど・・・
右辺生きる代償に完全に封鎖した厚みと右上右下の地を与えたけど、なんか山下らしくないな
下辺打ち込んだしまぁここの分かれ次第か
797名無し名人:2013/09/26(木) 13:26:20.02 ID:oE/dmGin
別々のIDから黒優勢、白勝勢と書き込んでおいて後からドヤ顔します
798名無し名人:2013/09/26(木) 13:28:47.27 ID:SN56BX5P
このまま下辺が普通に黒が生きる程度で分かれると
コミに掛かりそうな予感
右上隅のハネツギのヨセが白の権利の分ぐらい白だろう
799名無し名人:2013/09/26(木) 13:29:42.18 ID:oGjcCdLT
____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼●┼┼┼┼○┼○○●┼○┼┨
04┠┼○○●●○○┼○┼○●●●●●●●
05┠┼┼●●○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○
06┠┼○┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼○
07┠○┼●●○┼┼┼┼┼┼┼●┼○○○┨
08┠●●┼┼○┼┼┼┼┼┼┼●┼○┼┼┨
09┠┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○┨
10┠┼┼●┼┼┼┼┼╋┼┼┼●┼●○●┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○●●┨
12┠●○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┨
13┠●○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┨
14┠●●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
15○●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼┨
16┠○○○┼┼┼┼┼○┼┼○┼┼●○┼┨
17┠●●┼┼○┼★┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

75手まで
アゲハマ
●★先番(ごかん)=0
○☆白番(めーじん)=2

10┠┼┼●┼┼┼┼┼╋┼┼┼●┼●○●┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○●●┨
12┠●○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┨
13┠●○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┨
14┠●●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
15○●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼┨
16★○○○┼┼┼┼┼○┼┼○┼┼●○┼┨
17┠●●┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
左下隅は最低でもコウは残っている

14┠●●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
15○●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼┨
16┠○○○┼┼┼┼┼○┼┼○┼┼●○┼┨
17○●●┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
18★┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨コウ
19┗☆┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
14┠●●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
15○●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼┨
16○○○○┼┼┼┼┼○┼┼○┼┼●○┼┨
17○●●┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
18●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨無条件
19┗★┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
800名無し名人:2013/09/26(木) 13:33:32.58 ID:cmh9jrK0
サガリがあると死ぬな。そこら辺は聞き筋か。
801名無し名人:2013/09/26(木) 13:39:20.53 ID:SN56BX5P
下辺黒と左下隅はどっちかが生きてどっちかが死ぬ関係
両方生きるとか、両方死ぬとかいう事は無いでしょう

黒が逆転するのは左上中央で切ってる一子が活躍する展開
でも下辺の事を考えると白が中央で薄くなる気は今の所しない
802名無し名人:2013/09/26(木) 13:39:27.00 ID:Undpb8y6
クマの解説つまんね
803名無し名人:2013/09/26(木) 13:45:38.43 ID:oGjcCdLT
>>800
そうだね。 攻めながら手順でそこに手を回して隅の味を消せれば山下の読み勝ち
逆に生きる味をちらちら見せつつ白の地模様を荒らせば井山の勝利が近づくと思う

もうしばらくのねじりあいがどうなるかなんだが
804名無し名人:2013/09/26(木) 13:56:18.56 ID:UxQbUiNo
。使って自演ばればれw
805名無し名人:2013/09/26(木) 13:58:24.78 ID:P625Ur9v
ニコ生なんて若者に囲碁アピールするのに絶好の場なのに、ババア起用する
とか狂ってるのか? 稲葉ばあ4ね。
806名無し名人:2013/09/26(木) 14:02:49.96 ID:4a1u+rsN
左下隅、白が押さえてもまだ手残りってどうなんよ
押さえと聞いた瞬間、高尾の目と口が全開したそうな(ニコ生情報)
807名無し名人:2013/09/26(木) 14:04:57.32 ID:i04LbiXC
完全に殺すならその1路下だったが
やっぱアジ悪いんかね
808名無し名人:2013/09/26(木) 14:15:14.95 ID:+QfbDyq7
形勢は、全く不明。
強いて言えば、僅かに白持ちが多いかも???
809名無し名人:2013/09/26(木) 14:17:23.62 ID:+QfbDyq7
この碁なら、両者とも
持ち時間が5時間以上あっても足らないのでは?
810名無し名人:2013/09/26(木) 14:22:24.49 ID:+QfbDyq7
終わってみれば、半目勝負なんてこともありそう。
811名無し名人:2013/09/26(木) 14:27:42.11 ID:LK/HmylK
>>805
現地大盤解説に、ニコ生が乗っかってるだけだからな
ニコ生専用なら、この人選はしないんじゃないか?
812名無し名人:2013/09/26(木) 14:30:43.81 ID:+QfbDyq7
稲葉...スタイルいいし、まだまだ色気むんむん
  熟女好きなら最高ですね。たまらん
813名無し名人:2013/09/26(木) 14:33:04.88 ID:xgPVrc2T
容姿は45歳とは思えないけどわざとらしい所がおばはん
814名無し名人:2013/09/26(木) 14:51:01.06 ID:u/RKSOHQ
稲葉さんは多才な方ですよね。美人だし羨ましいー
815名無し名人:2013/09/26(木) 14:51:55.90 ID:oGjcCdLT
____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼●┼┼┼┼○┼○○●┼○┼┨
04┠┼○○●●○○┼○┼○●●●●●●●
05┠┼┼●●○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○
06┠┼○┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼○
07┠○┼●●○┼┼┼┼┼┼┼●┼○○○┨
08┠●●┼┼○┼┼┼┼┼┼┼●┼○┼┼┨
09┠┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○┨
10┠┼┼●┼┼┼┼┼╋┼┼┼●┼●○●┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○●●┨
12┠●○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┨
13┠●○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┨
14┠●●○○┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
15○●○┼┼┼┼┼┼●●┼┼┼┼●●┼┨
16┠○○○┼┼┼●┼○●┼○┼┼●○┼┨
17┠●●○┼○┼●○┼○★┼○┼●┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

109手まで
アゲハマ
●★先番(ごかん)=0
○☆白番(めーじん)=2

下辺の形が地は稼いだもののとても薄いので黒が外壁厚くして
黒の調子がいいように見える
816名無し名人:2013/09/26(木) 14:54:42.84 ID:pfeBZeX1
山下wwwwwwwwwwww
817名無し名人:2013/09/26(木) 14:57:06.58 ID:B4GEO0CZ
やはり13-14が天王山だった
封じ手で打っていればいい勝負だったのに
818名無し名人:2013/09/26(木) 14:57:18.29 ID:o6660lxc
黒なにも打っていない。
山下の勝ち決定か
819名無し名人:2013/09/26(木) 14:58:38.76 ID:cEFHmXbS
下辺がここまで凹むのかぁ
左下での工夫が光り過ぎ、井山やっぱ凄いな
820名無し名人:2013/09/26(木) 14:59:18.82 ID:NeZwOllB
万妹スレに行ってきた
万妹が来ない理由がわかったよ
821名無し名人:2013/09/26(木) 15:01:31.63 ID:+gSK5jku
>>818
これのどこが何も打ってないだよ、両先手の右下コスミ打って下辺凹んで中央地模様だぞ
822名無し名人:2013/09/26(木) 15:03:58.70 ID:iyQVjk3K
いやまあ山下考えて打ってるよ
黒少し残りそうだけどね
823名無し名人:2013/09/26(木) 15:04:27.56 ID:SN56BX5P
左下手残りで下辺は黒が上手くやった気がする
黒中央が厚くなって、左上の切ってる一子が働いたら白はマズいね
天元だと黒は囲い愛じゃくて嵐愛にいくんじゃないかな
824名無し名人:2013/09/26(木) 15:05:00.29 ID:+QfbDyq7
形勢は、白わずかによさそうに見えますね。
825名無し名人:2013/09/26(木) 15:06:23.40 ID:iyQVjk3K
おっと天元キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
826名無し名人:2013/09/26(木) 15:08:16.06 ID:UxQbUiNo
断定お刷るやつの碁の才能のなさは以上
827名無し名人:2013/09/26(木) 15:11:22.60 ID:i8i3t0lC
黒少し良さそう
828名無し名人:2013/09/26(木) 15:12:07.71 ID:ZhtLh23L
>>815
O05 Q05 に石がない
829名無し名人:2013/09/26(木) 15:14:41.24 ID:4a1u+rsN
山下の勝負手だな
勝負手を出さなきゃならないようじゃ多分井山が勝つ
830名無し名人:2013/09/26(木) 15:17:25.66 ID:oGjcCdLT
流石にちょっと無理じゃないかと思うな山下の桂馬での入り込みは
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 15:19:15.08 ID:jKnta/Bj
解説聞いてると今日の山下はずっと余裕ない手が続いてるように思えるよ
あまりいい状態ではないんじゃないかな
832名無し名人:2013/09/26(木) 15:30:44.53 ID:SN56BX5P
左上の切ってる黒一子と右辺の切ってる白二子が役立って
どっちも味が悪すぎ
中央で上手くやった方が勝つでしょう
833名無し名人:2013/09/26(木) 15:33:33.07 ID:cEFHmXbS
第2局の終盤並みに露骨なワンチャン狙いだな
こんな手で逆転を許しちゃいかん
834名無し名人:2013/09/26(木) 15:40:28.01 ID:+gSK5jku
ここからどうやって白凌ぐんだろ、凌いで4子も取られなけらば白良さそうだけど
835名無し名人:2013/09/26(木) 15:41:37.87 ID:PzhW+wC2
中央しのげば白勝ちなんだろうか
だとしたら分かりやすくて良いな
836名無し名人:2013/09/26(木) 15:46:09.55 ID:iyQVjk3K
こうなったら俺にも分からん
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 15:47:07.30 ID:jKnta/Bj
白は中央しのぐだけじゃ勝てないとニコ生解説陣
下辺の黒石切断とか何かいいことがないと厳しいとか
838名無し名人:2013/09/26(木) 15:49:05.99 ID:G6xaNYOx
中央の白が薄いな…
黒を持ちたいね。
839名無し名人:2013/09/26(木) 16:05:24.41 ID:oE/dmGin
黒123て、堅く見えるけどケイマガケで取ってるのはダメなんだね
840名無し名人:2013/09/26(木) 16:18:10.25 ID:LK/HmylK
アマは大きく取る プロは小さく取る なんて言われるからなあ
味よくいくんだろうな
841名無し名人:2013/09/26(木) 16:18:34.56 ID:G6xaNYOx
TV付けたら、解説・張ウ九段。
こちらも最強の解説者だな。

布石は、白良しだってね。
842名無し名人:2013/09/26(木) 16:25:02.78 ID:+QfbDyq7
まだまだ細かいヨセ勝負。
半目勝負になるかもしれまんよ
843名無し名人:2013/09/26(木) 16:26:32.61 ID:SN56BX5P
お互いに味悪い所をしっかり取り切ってヨセ勝負
左下のコウ残りもあるし、ヨセは難しすぎるw
844名無し名人:2013/09/26(木) 16:47:31.18 ID:B4GEO0CZ
何で薄い方が調子乗ってんのよ腹立つわー
845名無し名人:2013/09/26(木) 16:48:57.15 ID:boXa6d31
張栩の解説素晴らしいね
しゃべりそのものに拙さはあるけど
盤面については十分どころかお釣りがくるよ
846名無し名人:2013/09/26(木) 17:03:11.23 ID:bSDQsLY9
張栩の細かいところまで行き届いた解説いいね
847名無し名人:2013/09/26(木) 17:03:54.64 ID:kHL7NZGF
ヨセの解説なんかすごくいいね
848名無し名人:2013/09/26(木) 17:05:49.42 ID:RM+DITKW
自分が適当に並べていくと断然黒が良いが、はっきりしたことはわからん

だが、自分が並べるということは、まさに下手くそVS下手くそで、勝負的には五分に違いなく、
よって、トッププロVSトッププロである実践の伯仲した対局を、下位互換で仮想対局しているのではないかと
たまに思うことがある

そして、50パーセント以上の確率で、だいたいこの予想方法は当たるので、
はっきりしたことはわからないが、50パー以上の精度はあると思う

つまり、はっきり言ってわからんのだが…低級の素人的には黒が良いんじゃないかと言いたいわけです…
強い人(うっくん)はどっちなん?
849名無し名人:2013/09/26(木) 17:07:21.64 ID:RM+DITKW
うっくんは白なのかな?
850名無し名人:2013/09/26(木) 17:07:31.06 ID:boXa6d31
>>848
盤十以上だって
851名無し名人:2013/09/26(木) 17:10:23.75 ID:iyQVjk3K
張栩最初から黒って言ってんじゃん
852名無し名人:2013/09/26(木) 17:11:24.63 ID:RM+DITKW
ありがとうございます
解説みたいです…
853名無し名人:2013/09/26(木) 17:11:54.77 ID:kXyz/wnM
張栩井山ベタ褒め
854名無し名人:2013/09/26(木) 17:12:19.25 ID:RM+DITKW
上にうっくん白良しって書いてあるもん…
855名無し名人:2013/09/26(木) 17:14:15.23 ID:kXyz/wnM
>>854
序盤は白だと思ってたってことらしい
856名無し名人:2013/09/26(木) 17:14:30.11 ID:i5C+bWnS
BS見てたら寝てしまってた
857名無し名人:2013/09/26(木) 17:16:29.02 ID:boXa6d31
>>854
左下の折衝で黒のハサミツケが出るまでは白持ちだったんだって
それ以降は山下の打ちたい形にさせてもらえない展開になっていって
今は黒盤十以上だそうです
858名無し名人:2013/09/26(木) 17:17:27.45 ID:RM+DITKW
くわしく、ありがとうござります
859名無し名人:2013/09/26(木) 17:20:10.16 ID:VgZ6MpEr
名人から闘志が感じられない
860名無し名人:2013/09/26(木) 17:24:50.46 ID:uAukGDpP
張栩「黒もそんなに余裕がある状態じゃない」
861名無し名人:2013/09/26(木) 17:25:01.52 ID:jGX0N6z+
井山ちょいミスったか
862名無し名人:2013/09/26(木) 17:27:53.50 ID:uAukGDpP
張栩の勘違いでしたw
863名無し名人:2013/09/26(木) 17:31:05.79 ID:4a1u+rsN
「恥ずかしい」 張ウもかわいいとこあるな
864名無し名人:2013/09/26(木) 17:34:52.07 ID:boXa6d31
カンケツ君によると普段はかなり面白いそうだから
二日目終盤に入ってその片鱗がw
865名無し名人:2013/09/26(木) 17:34:58.87 ID:SnjVGQEA
張栩「山下名人は嘘つきw」
866名無し名人:2013/09/26(木) 17:37:57.84 ID:NIS9X9m1
混戦になったか?
867名無し名人:2013/09/26(木) 17:38:06.55 ID:tD3QV9Lf
張う「山下は信用できない」
868名無し名人:2013/09/26(木) 17:40:23.95 ID:iyQVjk3K
山下「意味不明」
869名無し名人:2013/09/26(木) 17:42:28.25 ID:zvgA8HH8
>>848
下手くそvs下手くそに納得した
870名無し名人:2013/09/26(木) 17:45:41.70 ID:iyQVjk3K
押しは俺が考えてた一着だ
871名無し名人:2013/09/26(木) 17:45:53.66 ID:smdZxApS
>>869
ただのモンテカルロ法だろ
872名無し名人:2013/09/26(木) 17:46:23.68 ID:4a1u+rsN
ようやくコウ来た
873名無し名人:2013/09/26(木) 17:48:09.97 ID:iyQVjk3K
来るぞ!w
874名無し名人:2013/09/26(木) 17:48:45.54 ID:yGw9ARHz
だいぢけん?
875名無し名人:2013/09/26(木) 17:48:50.04 ID:SN56BX5P
右辺の一線コスミで二目得して黒が良くなったと思ったけど
井山がミスって大ピンチか
876名無し名人:2013/09/26(木) 17:49:28.92 ID:gA/VrxfR
なんか怪しくなってきたか
877名無し名人:2013/09/26(木) 17:49:58.62 ID:o0elqpYf
事件?
878名無し名人:2013/09/26(木) 17:50:41.86 ID:boXa6d31
張栩楽しそう
879名無し名人:2013/09/26(木) 17:50:46.34 ID:iyQVjk3K
なってるなってるww
880名無し名人:2013/09/26(木) 17:50:50.16 ID:gA/VrxfR
張栩「大変なことになってきたね」

ガチで事件か?
881名無し名人:2013/09/26(木) 17:50:51.86 ID:PzhW+wC2
頓死クル〜〜??
882名無し名人:2013/09/26(木) 17:53:05.10 ID:boXa6d31
奇しくも山下は信用できない発言が現実に・・・
883名無し名人:2013/09/26(木) 17:53:12.34 ID:i8i3t0lC
ミスったのか
884名無し名人:2013/09/26(木) 17:53:36.37 ID:UdxPV2oa
首傾げた
885名無し名人:2013/09/26(木) 17:54:45.96 ID:gA/VrxfR
張栩「黒がいいと言っていたのは取り消します」
886名無し名人:2013/09/26(木) 17:54:55.36 ID:PzhW+wC2
井山、苦笑い
887名無し名人:2013/09/26(木) 17:55:07.61 ID:o0elqpYf
山下余裕の表情やんw
888名無し名人:2013/09/26(木) 17:55:11.43 ID:yGw9ARHz
うっくん、黒良し取り消す
889名無し名人:2013/09/26(木) 17:55:25.28 ID:9BzkqRBk
山下のボヤキはウソw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 17:55:36.31 ID:jKnta/Bj
規三生さんも逆転したかも
891名無し名人:2013/09/26(木) 17:55:55.70 ID:boXa6d31
井沢・張栩「さっきのぼやきはなんだったんだよ」
892名無し名人:2013/09/26(木) 17:56:07.81 ID:TAjLyrtu
山下嘘つき呼ばわりw
893名無し名人:2013/09/26(木) 17:56:16.51 ID:SnjVGQEA
これは・・・
894名無し名人:2013/09/26(木) 17:56:18.28 ID:gA/VrxfR
張栩「うわ、これはつらいですね」
895名無し名人:2013/09/26(木) 17:56:30.52 ID:o0elqpYf
これはツライ
896名無し名人:2013/09/26(木) 17:57:07.97 ID:SN56BX5P
井山、ミスを認めた一手
これは逆転!
897名無し名人:2013/09/26(木) 17:58:04.58 ID:WVF2fS5X
山下三味線勝ち?
898名無し名人:2013/09/26(木) 17:58:16.97 ID:gA/VrxfR
張栩「多分白いいと思います、こうなったら」
899名無し名人:2013/09/26(木) 17:59:50.10 ID:iyQVjk3K
繋ぎが敗着になったな
お疲れ様
900名無し名人:2013/09/26(木) 18:01:05.40 ID:NIS9X9m1
どうなってんだよ
901名無し名人:2013/09/26(木) 18:02:48.50 ID:G6xaNYOx
なんか、張はかつての自分を見ているような気がしたんじゃね?
かつては張が過密スケジュールで、終盤疲れが出て負かされた碁なんかも
何局か見てるしね。

しかし、自分が見ている目の前で、かつての宿敵がこんなミスをするとは
予想だにしなかったのだろうな。
ちょっと寂しそうな解説だった。
902名無し名人:2013/09/26(木) 18:03:37.56 ID:boXa6d31
今までどの解説者も山下のぼやきはガチと言っていたが
張栩は信用できないと言い、それが如実に表れた
山下に分がいいってのはその辺の意識もあるのかもね
903名無し名人:2013/09/26(木) 18:03:44.61 ID:9BzkqRBk
このノゾキきくの?ニ目とれるっしょ?
904名無し名人:2013/09/26(木) 18:05:24.02 ID:NRHpcplo
割り込みが効いて2目取れるけど、コウ材も増えるだろ
905名無し名人:2013/09/26(木) 18:07:00.32 ID:NRHpcplo
2目取れる ×
2目取られる ○
906名無し名人:2013/09/26(木) 18:12:16.36 ID:SnjVGQEA
また井山の妙手きた?
907名無し名人:2013/09/26(木) 18:12:54.16 ID:SN56BX5P
しかし秒読みの山下も信用出来ないからな
もう一波乱くるかもw
908名無し名人:2013/09/26(木) 18:14:32.34 ID:ktsIKiTd
え、さっきまで井山優勢じゃなかったのか?
909名無し名人:2013/09/26(木) 18:18:50.19 ID:ASd1zIhV
>>908
山下のぼやき作戦に騙された
910名無し名人:2013/09/26(木) 18:19:13.47 ID:if+flNER
井山おめ
911名無し名人:2013/09/26(木) 18:19:35.37 ID:ktsIKiTd
>>909
なにそれ怖い
912名無し名人:2013/09/26(木) 18:26:41.36 ID:i8i3t0lC
また黒良くなった様なw
913名無し名人:2013/09/26(木) 18:26:49.40 ID:G6xaNYOx
ふりかわりか?

あーあ、TVの解説終わってるのが痛いな…
BS102チャンでやれよw
914名無し名人:2013/09/26(木) 18:26:52.12 ID:NIS9X9m1
>>911
井山も険しい表情してるけどリードしてたってことがあったからな
915名無し名人:2013/09/26(木) 18:27:07.74 ID:NRHpcplo
あれ?再逆転?
916名無し名人:2013/09/26(木) 18:27:56.28 ID:oGjcCdLT
頭をぶつけるような手で簡易的に薄みを補った手を連発してたけど
間がすかすかで気持ち悪いと思ってたら、やっぱりまずかった

井山には非常に珍しいミスだったようだ で、いつごろ終わりそうなんだろ
917名無し名人:2013/09/26(木) 18:28:17.27 ID:ORhdLaFr
しかし持ち時間8時間で秒読みとかw24時間で50局打ったことあるオレ様なんか勝った気分
名人も5冠ももっと時間配分考えるべき
918名無し名人:2013/09/26(木) 18:30:42.15 ID:iyQVjk3K
とりあえずは最後までやりそうだな
919名無し名人:2013/09/26(木) 18:31:15.72 ID:i8i3t0lC
もう全然わかんねーわ
920名無し名人:2013/09/26(木) 18:35:06.62 ID:QhX4DZ2U
碁の勝敗より、山下が三味線弾いたことに驚いたな
自分は弾かない、って散々言ってたのに
921名無し名人:2013/09/26(木) 18:39:13.38 ID:e/HWIqk0
両者、小さなジャブ連発からの、隙を突いたカウンターの打ち合いw
922名無し名人:2013/09/26(木) 18:46:41.88 ID:e/HWIqk0
コウになる?
923名無し名人:2013/09/26(木) 18:51:06.15 ID:gA/VrxfR
山下がwww
924名無し名人:2013/09/26(木) 18:51:26.87 ID:SN56BX5P
山下の大ポカ
自分でダメ詰めちゃったwww
925名無し名人:2013/09/26(木) 18:51:28.29 ID:4a1u+rsN
今度はホントのぼやき
926名無し名人:2013/09/26(木) 18:51:42.62 ID:G6xaNYOx
コウしかないな。
黒の方が、多そうに見えるけどな。
927名無し名人:2013/09/26(木) 18:51:58.69 ID:gA/VrxfR
これはあかんね
928名無し名人:2013/09/26(木) 18:52:07.71 ID:AK8FK34v
あんなボヤキめずらしいぞw
929名無し名人:2013/09/26(木) 18:52:22.61 ID:fZjTFu8I
これはひどい
秒読みに弱い山下
930名無し名人:2013/09/26(木) 18:52:37.44 ID:PzhW+wC2
これが秒読みの山下か…!!
931名無し名人:2013/09/26(木) 18:53:18.51 ID:iyQVjk3K
もう駄目かもしれんねw
932名無し名人:2013/09/26(木) 18:53:27.86 ID:DMKTMdz+
自らアタリに行くレベルのポカだな
933名無し名人:2013/09/26(木) 18:53:45.34 ID:gA/VrxfR
山下「笑うしかないですねえ、ははっ」
934名無し名人:2013/09/26(木) 18:53:57.40 ID:anjISTgW
笑うしかないですねw
935名無し名人:2013/09/26(木) 18:54:25.15 ID:qftP8LNA
山下面白いなw
936名無し名人:2013/09/26(木) 18:55:42.07 ID:PzhW+wC2
ポカの応酬だなあ
937名無し名人:2013/09/26(木) 18:56:20.35 ID:rURhfizP
これが名人戦…
938名無し名人:2013/09/26(木) 18:56:27.75 ID:NewEJaTW
ちょっともう1回観たいから動画でちょーだい
939名無し名人:2013/09/26(木) 18:56:58.95 ID:jWPikGGW
ここまで秒読みに弱い超一流はいないぞw
940名無し名人:2013/09/26(木) 18:57:18.17 ID:G6xaNYOx
形成君は、黒の盤面十目だけど、黒の手番だったからな。
細かくなるのかな?

どっちにしても長期戦だぞ。
941名無し名人:2013/09/26(木) 18:57:43.78 ID:NRHpcplo
2目半かな
942名無し名人:2013/09/26(木) 18:57:45.19 ID:SiQiNsfN
俺なんかがコウ材だと思って打った後に、アチャーって言うレベルのミスだ
943名無し名人:2013/09/26(木) 18:58:34.21 ID:e/HWIqk0
お昼ご飯食べないから、集中切れるんじゃないの?
944名無し名人:2013/09/26(木) 19:00:27.11 ID:fZjTFu8I
本人も「恥ずかしい」を連呼してたけど
本当に恥ずかしいミスだな
945名無し名人:2013/09/26(木) 19:00:27.78 ID:G6xaNYOx
もし、こういう碁を落としちゃうと
山下に防衛の目は無くなるよな…
絶好のチャンスだったのになぁ。
946名無し名人:2013/09/26(木) 19:02:21.66 ID:narfU8vq
あまりにもひどいミス
947名無し名人:2013/09/26(木) 19:02:43.01 ID:iyQVjk3K
>>945
だろうね
山下の場合全ての対局をメイ一杯やらないと無理な感じ
948名無し名人:2013/09/26(木) 19:02:58.70 ID:DivJ76q7
なんもわからずニコ生見てたんだけど、どんなレベルのミスだったかガンダムで例えてくれ
949名無し名人:2013/09/26(木) 19:04:02.90 ID:CqYd/GlU
>>948
藤沢八段に聞いてくるんだ
950名無し名人:2013/09/26(木) 19:04:08.94 ID:SiQiNsfN
こないだも井山相手に大ポカしてたもんな
951名無し名人:2013/09/26(木) 19:04:58.32 ID:NRHpcplo
ニコ生半目勝負だと?
952名無し名人:2013/09/26(木) 19:11:10.69 ID:CYnyLb/c
ポカ見逃したぁ
動画お願いします
953名無し名人:2013/09/26(木) 19:12:22.47 ID:DivJ76q7
>>949
誰だよ。じゃあ将棋で例えてくれ
954名無し名人:2013/09/26(木) 19:13:10.68 ID:pJ6/6B3u
>>953
囲碁も将棋もポカといえば
藤●九段
955名無し名人:2013/09/26(木) 19:14:29.48 ID:i5C+bWnS
名人が自分でダメ詰めた手ってどれですか? by初心者
956名無し名人:2013/09/26(木) 19:16:07.98 ID:HyfIoPs9
>>955
196手目
957名無し名人:2013/09/26(木) 19:18:08.20 ID:i5C+bWnS
二目当たりの手ですか ありがとう
958名無し名人:2013/09/26(木) 19:18:13.18 ID:SiQiNsfN
>>953
将棋詳しくないけど
王手飛車取りだと思って桂馬が利いてるところに角を指した感じ?
959名無し名人:2013/09/26(木) 19:18:29.16 ID:2326JMMM
てんてーの8三飛並みのポカ?
960名無し名人:2013/09/26(木) 19:22:41.16 ID:HyfIoPs9
>>959
アマ初段なら一目で取られの図が見える
ただし、コウ材として打ったので損してもコウを勝ちに行ったかな
なんて考えてしまう所が美しくなかったかもしれん
961名無し名人:2013/09/26(木) 19:22:59.53 ID:NBfUaNET
秒読みのときにトイレ行きたくなったらどうすんの?
962名無し名人:2013/09/26(木) 19:23:12.03 ID:DivJ76q7
>>958
それやばいやん。
将棋のタイトル戦でそんなんやらかしたら祭りになるだろうに
何でここの住人はこんなに冷静なんだ?
963名無し名人:2013/09/26(木) 19:23:46.91 ID:+gSK5jku
俺が見てた辺りだとうっくん曰く黒良しで、黒がミスして今度は白がミスしてどういうことなの・・・
964名無し名人:2013/09/26(木) 19:25:56.44 ID:e/HWIqk0
ミスの恩返し・・・義理堅い日本人らしいですねw
965名無し名人:2013/09/26(木) 19:26:08.30 ID:Q1OTRqUa
>>961
自分の手番じゃないときに中座して相手が打っても時間は進まないから
打ってから行けばいい
966名無し名人:2013/09/26(木) 19:26:15.48 ID:NRHpcplo
ニコ生いよいよ半目勝負だとよw
967名無し名人:2013/09/26(木) 19:26:33.10 ID:fZjTFu8I
ポカとしては致命的ではないけど
下手すればメイエンのシチョウより大ポカかもしれん
あっちのシチョウはアマ高段でも読むの大変そうだし
968名無し名人:2013/09/26(木) 19:26:41.08 ID:gA/VrxfR
盤十だったのにw
969名無し名人:2013/09/26(木) 19:27:41.25 ID:SN56BX5P
もう黒の勝ちは動きそうにないね
飯いこ
970名無し名人:2013/09/26(木) 19:27:45.79 ID:NBfUaNET
>>965
ありがとう、それ聞いて安心したわ
トイレ行きたくなった方が負けなのかと心配した
971名無し名人:2013/09/26(木) 19:27:51.61 ID:NIS9X9m1
>>967
その大ポカは有名だよな
972名無し名人:2013/09/26(木) 19:32:59.04 ID:smdZxApS
>>967
今回の山下のポカ?は
一応コウ替わりとなったのだから
言うほど致命的ではないと思う。
973名無し名人:2013/09/26(木) 19:34:48.97 ID:AxLSRjNF
勝ちを譲りあう
素晴らしい人たちだ
974名無し名人:2013/09/26(木) 19:35:27.75 ID:fnMOc+hH
>>952
動画上げるのはかなりマズそう
ニコ生のコメでも動画についての話をしてたら
運営が「お願いだから空気読んでね」みたいなことを言ってきた
975名無し名人:2013/09/26(木) 19:36:08.65 ID:iyQVjk3K
おもてなしの精神ね
976名無し名人:2013/09/26(木) 19:37:06.52 ID:HyfIoPs9
>>972
コウは元々白が勝てそうと言う話だったから
これで負けたら致命的なポカだったということになるんじゃない?
勝てるなら致命的ではなかったということ
譲る場所がどの程度の損だったかにもよるが
977名無し名人:2013/09/26(木) 19:44:05.75 ID:NIS9X9m1
山下はこんな大ポカするから国際戦で勝てないんだな
978名無し名人:2013/09/26(木) 19:46:42.55 ID:WBkrQye9
なんで動画のアップロード禁止してんのかね
ニコニコでも将棋の動画は沢山あって羨ましいわ
979名無し名人:2013/09/26(木) 19:47:07.12 ID:gA/VrxfR
山下これは無念だろうな
980名無し名人:2013/09/26(木) 19:48:05.52 ID:+gSK5jku
終わった、井山オメ
981名無し名人:2013/09/26(木) 19:48:47.22 ID:Undpb8y6
井山のポカがなかったらどうなったんだろう
982名無し名人:2013/09/26(木) 19:49:04.06 ID:HG5zqmLo
井山おめ
983名無し名人:2013/09/26(木) 19:49:58.03 ID:iyQVjk3K
残念山下!
984名無し名人:2013/09/26(木) 19:50:52.61 ID:i8i3t0lC
下辺の切断
井山も解説も誰も気づいてなかったけど
勘違いしやすい形だったのかね
985名無し名人:2013/09/26(木) 19:50:58.15 ID:e/HWIqk0
井山メーエン(オメ)
986名無し名人:2013/09/26(木) 19:51:07.43 ID:narfU8vq
もう防衛できる気がしない
987名無し名人:2013/09/26(木) 19:51:27.04 ID:NIS9X9m1
山下痛い一敗
988名無し名人:2013/09/26(木) 19:51:44.21 ID:G6xaNYOx
井山勝ったけど、勝った気はしないだろなw

珍しく疲れが出たな、終盤。普通なら、あんなポカやんないよ。
褒めたくても褒められない碁なんで、
次戦、頑張ってくれw
989名無し名人:2013/09/26(木) 19:52:06.77 ID:oGjcCdLT
ちなみに将棋ではトイレ休憩は許されて無い(はず)
碁はヨセの時間がひたすら長いからなあ
990名無し名人:2013/09/26(木) 19:52:19.81 ID:PWsjt8iw
あーこれは滅茶苦茶うっかりしやすいなあ。山下と同じポカやる自信かなりあるw
991名無し名人:2013/09/26(木) 19:52:30.96 ID:GhhSAjsf
井山のポカって何手目?
992名無し名人:2013/09/26(木) 19:52:57.41 ID:NIS9X9m1
これで井山棋聖が大三冠いけそうな気がする
993名無し名人:2013/09/26(木) 19:53:25.61 ID:P/BC/eku
井山って7冠まで名人と棋聖だけ?
994名無し名人:2013/09/26(木) 19:54:45.93 ID:RPo4kmwW
井山の見損じはともかく、
山下のあっさりコウ解消した手とダメつめた手は酷いよ

国際戦で勝てないのもよく分かる。

幽玄の間で若手とやってる早碁でもよく負けてるし
995名無し名人:2013/09/26(木) 19:54:57.21 ID:i04LbiXC
10段でっしゃろ
996名無し名人:2013/09/26(木) 19:55:03.11 ID:NIS9X9m1
>>993名人とっても王座と天元と棋聖を防衛して十段をとらないといけない
997名無し名人:2013/09/26(木) 19:55:53.20 ID:cEFHmXbS
>>978
朝日がニコニコに非協力的だから
998名無し名人:2013/09/26(木) 19:56:08.23 ID:oGjcCdLT
次スレ http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1380192926/
めんどいのでテンプレコピペだれかして
999名無し名人:2013/09/26(木) 19:57:06.31 ID:4a1u+rsN
しかも十段はトーナメントを勝ち抜いてからの話だからな

とりあえず井山おめ!
1000名無し名人:2013/09/26(木) 19:57:34.35 ID:wrX4ASoc
井山七冠待ったなし!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。