囲碁普及について真面目に考えるスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
なんで日本で囲碁人口が少ないのか、どうやったら簡単にルールを覚えてくれるか
囲碁普及の妨げになっている原因とその解決策について語るスレ その2

前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1310864364/
2名無し名人:2011/09/10(土) 07:34:43.67 ID:7D/1WumA
3名無し名人:2011/09/10(土) 09:23:39.96 ID:GsUveZ14
jpgとな
4名無し名人:2011/09/10(土) 09:58:26.75 ID:7D/1WumA
ごめん間違えたw多分上の画像はそのうち消える

囲碁入門@ウィキ
http://www49.atwiki.jp/playigo/
5名無し名人:2011/09/10(土) 11:10:36.17 ID:zn6Uq6yA
>>2の画像をどこに貼ろうとしていたのかについて真面目に考えるスレ
6名無し名人:2011/09/10(土) 14:19:13.27 ID:4hm7DIG3
>>4
これ見たけど勝利条件がルール3っておかしくないか?
2つ目でいいんじゃね
7名無し名人:2011/09/10(土) 15:00:07.19 ID:7D/1WumA
>>6
一応ルール1に黒から交互に打つってのがあるから・・
8名無し名人:2011/09/10(土) 15:06:03.50 ID:4hm7DIG3
だからルール2でいいじゃん
9名無し名人:2011/09/10(土) 15:11:19.66 ID:Gb4NRKMT
>>6
どういう意味?
相手の石が取れるが勝利条件?
盤上にある石が多いほうが勝ちという意味で?

>ルール2 相手の石を囲めば取れる
10名無し名人:2011/09/10(土) 15:19:09.85 ID:4hm7DIG3
地が多いほうが勝ちってのをルール2に持ってきて
囲めば石を取れるってのをルール3にしては?
ということ
今のままだと地を取ることより石を取ることのほうが大事であるかのように捉えられる虞がある
11名無し名人:2011/09/10(土) 15:25:19.02 ID:EVWtY7w4
めんどくさい事言ってるな。
着手ルールと勝利条件で項目分けりゃいいだろ。
12名無し名人:2011/09/10(土) 16:31:18.61 ID:7D/1WumA
13名無し名人:2011/09/10(土) 16:33:14.81 ID:7D/1WumA
14名無し名人:2011/09/10(土) 16:33:21.08 ID:SdFMEdw5
ネット碁でお勧めなとこ教えて
15運命先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/09/10(土) 16:42:46.41 ID:XDMLVbKo
COSUMI,SDIN,囲碁用語集
16名無し名人:2011/09/10(土) 17:04:43.42 ID:iwO5S2Zo
GTGo
17名無し名人:2011/09/10(土) 17:13:00.89 ID:7D/1WumA
対人なら
kgsか囲碁きっず
18名無し名人:2011/09/10(土) 17:44:00.10 ID:ogGxpPTB
>>16
ググっても、囲碁に関連らしきものは引っかからなかったのだけど、
これは何?
19運命先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/09/10(土) 17:46:30.15 ID:XDMLVbKo
kgsと言うのは邪ヴぁがダウンロード出来ないし、キッズはパスワードが
間違ってます!とか分けの分からないことを。すぐに出来る奴なら、
≫15の二つだよ。
20名無し名人:2011/09/10(土) 20:29:23.26 ID:WJXGommn
kgsは、?がついていると相手にされないからな。
しばらく打たないとまた?がつくし、使いづらい。
21名無し名人:2011/09/10(土) 20:35:58.07 ID:tjHFpWTD
>>20
なるほど、俺がそうだわ 仮ランク→?の繰り返し
しかし、ほとんど観戦に使ってるから気にしちゃいなかった・・・
インターフェイスだけは最高なんだがな>KGS
22名無し名人:2011/09/11(日) 00:11:30.71 ID:KsodNBeD
今日いくつかゲームショップとかブックオフとか行ってみた
当然だけどGBAのソフトってあんまり置いてないのな
超でっかい店じゃないとGBAヒカルの碁なんて手にはいらんかな
23名無し名人:2011/09/11(日) 00:17:19.55 ID:KsodNBeD
KGSは登録→ロボットと対局してランクつける→人と対局という流れを知ってればいいところ
まあロボットはランク確定してる人もやりまくってるからなかなか空かないけどw
24名無し名人:2011/09/11(日) 08:29:59.39 ID:R/8IRsQi
>>22
でかい店を探すのもいいけど、たぶんヤフオクとか使ったほうが
ヒットする可能性は高いと思う。
25名無し名人:2011/09/11(日) 10:36:14.60 ID:d2QNM4bO
SDINに行ってみたらたった10人しか居なくてワロタ

日曜の昼間でもたった10人って・・・ネット碁は絶滅の危機なのか?
26名無し名人:2011/09/11(日) 10:55:24.21 ID:fVdcXJNt
KGSは10万アカウントだがアクティブなのは1264人、この1ヶ月ぐらいで最大2227人 とサーバーの状態って所に書いてある
現在のヤフー囲碁が2388人ってネット碁専用サイトがヤフーに負けるとか涙目

東洋囲碁は1万人ぐらいアクティブなんだっけ?SDINって前スレで見かけたぐらいで全く聞いたことなかった
ネットゲーは数千人〜1万人ぐらいいないと成り立たないよね
27名無し名人:2011/09/11(日) 10:57:59.14 ID:0516ehIL
東洋はたしか日本室とほかにA〜Eぐらいまでサーバーがあって
それぞれ1000〜3000ぐらい人がいたと思う
対局相手には困らない
28名無し名人:2011/09/11(日) 11:12:05.80 ID:zJoxTqE1
ヤフーはもともと無料で碁を打つ年寄りとかが最初に行く場所だったのでKGSより知名度や
集客力があって当然。東洋になんでそんなに人いるのか理由が分からんな。日本人以外がメインなのかな。
29名無し名人:2011/09/11(日) 14:09:08.16 ID:DFOgAJA8
このスレッドは、テーマ違いの投稿が多すぎる。
30名無し名人:2011/09/11(日) 14:33:35.12 ID:fVdcXJNt
ネット碁の人気の差はどこから来るのか?どうすればもっと人が集まるか?とか考えたら良いんじゃないかな
31名無し名人:2011/09/11(日) 15:05:49.09 ID:DFOgAJA8
ネット碁で人が集まっても、
入門、初級が増えないと囲碁人口は増えません。
32名無し名人:2011/09/11(日) 15:38:06.22 ID:ygNe++CU
入門者が相手を探すにはネット碁しかないだろ
33名無し名人:2011/09/11(日) 17:15:34.26 ID:DFOgAJA8
入門者は、ネット碁よりゲームソフトで対局する方がはるかにいいです。
34名無し名人:2011/09/11(日) 17:18:46.32 ID:kyH+Bp7X
ゲームソフトなら今は天頂や銀星でアマ三段レベル
入門者の相手に丁度良い
35名無し名人:2011/09/11(日) 17:44:15.09 ID:Ccl5d7a3
ネット碁って本当に楽しいよね〜
初心者でも玄人ぶってる奴をいくらでも倒せるんだからw
36名無し名人:2011/09/11(日) 19:01:56.34 ID:oHen6H+H
フルプライスのソフトを買うのをためらう初心者は、
最強の囲碁新高速思考版がいいかな
ある程度PCのスペックが高ければ、難易度最強でも本当に速いし
37名無し名人:2011/09/11(日) 21:46:33.50 ID:9f0Y+3mN

今日、車を運転していて思いついたんだけど、「ステッカーで、走る広告塔」作戦なんてどうだろう。
児童虐待防止の「オレンジリボン」や、「高齢運転者」のマークみたいに、後ろを行くドライバーに
メッセージやサインを送る運動。

・「あっ、この町にも囲碁打つ人がいるんだ」
・「そういえば永らく囲碁やってないな」
・「ヒカルの碁、好きだったなぁ」         みたいに。

「帰ったらネットで「囲碁」を検索してみよう」とか思ってもらったら良い宣伝になるんじゃないかな?

自分の趣味をちょっとだけアピールしてみたい気持ちの人は結構いると思う。
一目で囲碁と分かるデザインが難しそうだけど。
38名無し名人:2011/09/11(日) 22:33:09.94 ID:uPlW+3Zh
オセロが有名だから黒石と白石とか単純に考えると間違えられそうだよな
39名無し名人:2011/09/11(日) 22:36:37.80 ID:JAi8bslz
>>37
いいなそれ、ラジオ局のステッカーみたいな感じだな
>>38
とりあえず間違えない方法としては黒丸と白丸にそれぞれ 「囲」 「碁」って書く
あとは「囲碁打てます」みたいなことを書いて自分の愛用してるネット碁サイトの名前かアドレス書いておけばなお良いかな?
40名無し名人:2011/09/12(月) 00:29:33.46 ID:hEtUvFaW
張栩の四路盤詰碁とか貼り付けてると、
オカマ掘られそうだな
41名無し名人:2011/09/12(月) 09:18:33.15 ID:WyGHUW8t
免許取り上げて囲碁入門させたらいい
42名無し名人:2011/09/12(月) 12:16:36.23 ID:sgh3mSZS
前スレで絶賛されていたヒカルの碁ゲームの入門講座が下で見られる。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm964528
43名無し名人:2011/09/12(月) 12:26:42.15 ID:26fUQvXm
賞金が出る、詰め碁集を作る
44名無し名人:2011/09/12(月) 12:43:05.71 ID:UBNQNRQm
大会だと碁盤とか商品券とかをもらえたりするよね
でも大会ってあんまり宣伝しないのが多い
いつのまにかやってたみたいな
45名無し名人:2011/09/12(月) 13:44:40.69 ID:mWhYnlc2
とりあえず棋院を10こくらいに増やして
地方色を出しつつ団体戦なんかもして
広報担当の棋士みたいなのがもっといればいい
伝統文化保護とか所詮は仲間内の馴れ合いみたいな対局はもういい
46名無し名人:2011/09/12(月) 15:31:57.30 ID:HYfgu+/9
おれもどんな大会があるか知らない。
職団とか都市対抗とかいろいろあるみたいだが、日程を知る機会がない
47名無し名人:2011/09/12(月) 21:39:17.55 ID:YqaF3AlU
大会参加料がだいたい数千円だから俺が行っても棋院にお布施するだけなのであまり行きたくない
48名無し名人:2011/09/12(月) 22:11:48.60 ID:UBNQNRQm
囲碁将棋の街、寝屋川へおいでよ
寝屋川いいよ
大会多いし、だいたい参加料は500円ぐらいだったと思うし
49名無し名人:2011/09/12(月) 22:21:27.39 ID:P1MNyJ81
し・・・寝屋川って大阪じゃないか行けっこない
50名無し名人:2011/09/12(月) 22:38:10.04 ID:YqaF3AlU
>>48
良いなここ、何より囲碁将棋がタッグを組んでるのがいい

囲碁将棋の街寝屋川
http://igoshogineyagawa.org/

近所なら迷わず行ってたんだが残念ながら関東だ・・・
51名無し名人:2011/09/12(月) 23:20:51.16 ID:iywOzTA3
ねやがわ
52名無し名人:2011/09/12(月) 23:45:43.82 ID:26fUQvXm
遊戯王、風の漫画を作る
53名無し名人:2011/09/13(火) 00:12:47.24 ID:nDncQ8qq
神社で打つというのは、ちょっと引くものがあるが、駅前だと行ってみたいな。
54名無し名人:2011/09/13(火) 05:41:44.73 ID:OIKuOe6p
>>42
GC版ヒカ碁の良い部分は囲碁問題集と棋力判定試験。3択碁もかな。
GBA版はまた全然違う。
55名無し名人:2011/09/13(火) 09:06:10.22 ID:+Vski4wQ
関東ならIGO FESTIVALだなー
あれって囲碁知らない人も来てるんだろか
56名無し名人:2011/09/13(火) 12:46:22.10 ID:gCtndqfK
むかしは、父→子が自然にあり、それでつながっていた。

他人任せにしないで、それぞれが身近に教えればいいのだと思う。
57名無し名人:2011/09/13(火) 13:20:59.77 ID:nDncQ8qq
親→子に囲碁というものがあるんだよ。というのだけでも大分違うね。
食いつくかどうかは子供次第。
58名無し名人:2011/09/13(火) 13:40:20.71 ID:hMxlazh9
>>56->>57
どちらも失敗が多い。
 友達→友達→友達 でないと無理そう。
59名無し名人:2011/09/13(火) 19:40:49.43 ID:WnrNWdEd
友達もやってれば一番いいわな
流行りのカードゲームなんか、結局そんなもんだし

どれだけ良くできたゲームでも、
友達とのコミュニケーションツールとしての一面がなければ、なかなか続かない
60名無し名人:2011/09/13(火) 20:47:59.41 ID:YN4wHGkJ
囲碁人口610万人、将棋1200万人 レジャー白書

2011年版「レジャー白書」によると、昨年の囲碁人口は610万人、将棋人口は1200万人だった。
ともに09年の結果とはほぼ横ばいだが、08年は囲碁250万人、将棋690万人だった。大きく膨れあがったのは、調査方法を切り替えたのが理由だ。

レジャー白書は09年調査の2010年版で、用紙を渡して直接書き込む従来の方式から、インターネット調査に変更した。
すると、囲碁人口は前年の約2.6倍にあたる640万人、将棋も約1.8倍の1270万人に急増した。

囲碁や将棋は、対面ではなくネットやゲーム機を介して楽しむ人たちが増えている。レジャー白書を編集発行する日本生産性本部によると、
普段からデジタル機器に親しんでいる人を対象にしているため、従来の調査よりも人口が多くなる傾向があるという。

今回は15〜79歳の約3700人にネットで余暇活動の状況を聞いた。1年間に1回以上、囲碁や将棋をした人数から「人口」を算出。
14歳までと80歳以上は人口に加味されない。愛好者一人あたりの年間平均活動回数は、囲碁が15.1回、将棋が8.4回。
二つの種目の比較では、将棋が大衆性で上回る一方、囲碁はリピーター率の高さを示した。

http://www.asahi.com/igo/topics/TKY201109130339.html
61名無し名人:2011/09/13(火) 21:10:25.60 ID:5TA5wHHU
減っとるやないか!
62名無し名人:2011/09/13(火) 21:12:22.15 ID:J8aAPIiZ
>>60
活動回数ってなんぞや、対局回数ならもっと行きそうだしイベント行ったりサークル参加とかか?
63名無し名人:2011/09/13(火) 21:49:14.62 ID:91xIr/KP
確か1日で1活動だったと思う。
64名無し名人:2011/09/13(火) 22:37:49.94 ID:h7KypayN
将棋板のスレによるとこういうカラクリらしい

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1312035423/881
>>>875
>この調査に参加しました。
>
>種明かしをしますと
>アンケートサイトに登録していて、アンケートに参加したのですが、
>「以下のうちで一年に一回もやらないもののチェックを外してください」
>という回答方法でした。
>
>つまり、そのまま回答するとすべて「やる」になります。
>年間活動回数はデフォルトがなぜか1回ではなく15でした(チェックを外すと自動で0になる)
>
>まったく持って訳のわからないネットアンケートでした。
>
>どうみても適当に答えるというか、まったくチェックを外さないヤツがたくさんいたと思います。
65名無し名人:2011/09/14(水) 09:44:41.59 ID:3FS4ReVt
将棋人口が1200万人...実感がない
66名無し名人:2011/09/15(木) 07:15:13.15 ID:aCc99WkJ
今、将棋が小学生の間でブームだということをテレビでやってた。
理由として、

1.「3月のライオン」という将棋漫画のヒット
2.どうぶつしょうぎ
3.プロ棋士によるオンライン将棋講座
67名無し名人:2011/09/15(木) 07:30:34.57 ID:+HQQYtf/
3がプロ棋士によるライオン将棋講座 に見えた
68名無し名人:2011/09/15(木) 09:09:23.13 ID:MLqU/bCD
「どうぶつしょうぎ」を参考にして「しょくぶついご」を…

いや、なんでもない
69名無し名人:2011/09/15(木) 13:14:54.28 ID:QPzdrPXM
将棋に興味を持つこどもなら囲碁にも興味を持ってくれる可能性がある、ような気がする
なんとかとりこめないもんかな
70名無し名人:2011/09/15(木) 17:08:20.46 ID:cmfa/sKt
>>69
やっぱルールに難があるんじゃなかろか?
いや、ルールっても、今まで散々語られてきた難易度とかじゃなくって単純に
将棋の「相手の王様を捕獲する」に対しての囲碁の「相手より地を大きく」が
どれだけ子供達の琴線に触れることができるか…
71名無し名人:2011/09/15(木) 18:35:35.81 ID:gbubDrwd
リバーシから囲碁に誘い込む方が
将棋からよりは良いと思う
72名無し名人:2011/09/15(木) 18:39:42.22 ID:dLy7zu+C
将棋は相手の王様を倒せば勝ち、という非常にナイーブ(世間知らず)なゲームなんだよな。
ある程度の知能や社会経験があれば、王様なんて所詮は捨て駒だということがわかるから
将棋がバカらしく見える。
73名無し名人:2011/09/15(木) 18:42:12.94 ID:CFuqs0d+
単純にゲームで低難易度、常に地合表示しすれば分かりやすいよね
74名無し名人:2011/09/15(木) 18:45:17.70 ID:jTphuftS
俺は五目並べから囲碁に移ってきたw
75名無し名人:2011/09/15(木) 18:48:57.99 ID:59a+1KsP
>>68
カラー碁石があるなら花の模様の碁石もあって良いかもな!
>>73
GCヒカルの碁3のリアルタイム地合い表示は凄いシステムなのかもしれない
>>74
珍しいやつだなw
76名無し名人:2011/09/15(木) 18:51:53.73 ID:LMaohVZ9
そういや、五目並べのスレってあるの?
この板にはないよね?
77名無し名人:2011/09/15(木) 18:54:39.16 ID:LMaohVZ9
検索してみたらあった
78名無し名人:2011/09/15(木) 18:54:44.36 ID:7fu4+GQM
ゲームの碁石はぷよぷよみたいにして、縦横に並んだ石はぐにゃっとくっつくようにしろ。
石がくっついた時はヒカ碁のようにエフェクトつけろ。
79名無し名人:2011/09/15(木) 18:57:47.86 ID:QlTTBlnM
ボクは根とげの正男がJAVA制限っぽくなって出来なくなってから、
スペースインベーダーやウン子シューティングを時々暇つぶしにやり、
NHK見てから将棋探してSDIN、ハムと来て、DELLのゲームにチェスが
あったkら序でにルール覚えて、序でにSDIN関連でシャンチー、
古本で光るの語が会ったから以後もSDINから。
80名無し名人:2011/09/15(木) 19:29:55.15 ID:jTphuftS
>>75
五目並べがこれだけおもしろいなら、
もっと奥が深いであろう囲碁はどれだけ面白いんだろうということでw
81名無し名人:2011/09/15(木) 20:06:35.40 ID:N2QLl6SC
碁は初心者でも楽に上級者を潰せる超クソゲー

こんなものに命掛けてる奴はバカとしか言いようがない
82名無し名人:2011/09/15(木) 22:37:52.15 ID:q4iBgO4K
>>81
それ書き込むなら、こっちのスレだろ。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1314294372/l50
83名無し名人:2011/09/15(木) 22:40:37.90 ID:2wmkD8X1
せめてタイトル戦は休日にやってほしい。
大盤解説なんて暇な爺さんしか行けないだろう。
84名無し名人:2011/09/15(木) 22:45:42.25 ID:59a+1KsP
>>81
いや、こっちにしなさい
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1264470160/

つか、命かけるとかハチワンじゃねーんだからw
85名無し名人:2011/09/15(木) 23:32:37.66 ID:/6ik5U8Y
>>81
その上級者が手加減してくれたか,
あるいはめちゃくちゃなハンデをつけたかどっちか

初心者が上級者に勝つことはありえない
86名無し名人:2011/09/15(木) 23:37:49.76 ID:M/OmHJ1o
リアルでも盤面クラッシュっていう最終奥義があるぞ
87名無し名人:2011/09/15(木) 23:43:24.54 ID:9uGGClDk
盤面クラッシュなんかしたら永久追放だろJK
88名無し名人:2011/09/15(木) 23:57:59.45 ID:CFuqs0d+
なら催眠術で碁石を交換し、自分が勝ったことにしましょう
89名無し名人:2011/09/16(金) 03:54:19.93 ID:2BfysKVc
現状のルールを極力保って子供が食い付くようなバトル感を出すには
やっぱアゲハマの石を対局中に使えるようにするしかないんじゃないか?
2眼作ってもうそこは安泰、ってんじゃどうしても年寄り臭いまったり感が
出てきてしまう。
2眼あっても相手からとった石で1つ埋めていきなりそこが大ピンチ!な
状態を作れるような伏線があるだけでかなりゲーム的な魅力を出すことができる。
90名無し名人:2011/09/16(金) 06:04:35.90 ID:i4fKZvkn
>>89
おもしろい!
考えたこともなかった。入門としてはありかも
91名無し名人:2011/09/16(金) 10:36:54.73 ID:ICYkZyVp
まあ、ネット碁が荒れるのは必然なんだけどね・・・


(1)実力差も確認せずにお互い席に着く
          ↓
(2)強い奴が弱い奴を一方的に弄り続ける
          ↓
(3)弱者「ふざけんなコラ!、こうなったら徹底抗戦してやる!」
          ↓
(4)強者「さっさと投げろよ、鬱陶しい!」
          ↓
(5)弱者「誰が投げるか!、テメーも道連れだ!」
          ↓
(6)最終奥義、牛歩戦術炸裂


囲碁は将棋みたいに強制終了の条件がないのが致命的だった
勝負で互いに熱くなってるのに「両者の合意をもって終了」
なんてルールがまともに機能するはずもない
92名無し名人:2011/09/16(金) 11:06:04.35 ID:kbwK1lga
(1)の前提が崩れているからKGSはまともに機能するわけだな
93名無し名人:2011/09/16(金) 13:07:54.69 ID:7zH5ILqe
(6)やるやつがいるせいで一段落したところで目算したりしてると急かされるんだな
早碁標準で打ってるから「ちゃんと時間内でやってるからいいだろ」と言う時間が
もったいなくて何も返事してないけど
94名無し名人:2011/09/16(金) 13:38:57.91 ID:LkCEd2yS

将棋の上級者 ⇒ へたくそは一刀両断で斬り捨てる

囲碁の上級者 ⇒ へたくそでも時間を掛けてゆっくり料理する


無論例外もあるが、全体的に観れば大体こんな感じ
碁の場合は実力差があっても一刀両断にはし難いから
低級者がイジメられてるように感じるのも無理はない
95名無し名人:2011/09/16(金) 14:13:27.40 ID:SWJ72T+I
>>91
対局記録が見れないと実力差の確認はまず無理だよな、自己申告制でもどれだけ信用できるかが課題
(3)みたいなのがそれほどいると思わないが100目ぐらい負けてたらさすがに初心者でも分かるだろう 盤面ぱっと見たイメージ的に
あとは個人の性格の問題、こればかりは今のルールじゃどうにもならない

将棋みたいに簡単な終了条件があれば良いのだが・・・
96名無し名人:2011/09/16(金) 14:26:52.83 ID:yh49lzcW
以後は最終的には万丈に意志が一個も置けない状態になったら、
絶対的な終了だべね。自分の地も二ガンの二木だけが残るように
埋めていって、もしくはそこも埋めて全部取られるアホになり、
最後の最後は撃ったら自殺手になるところしか残らなくなったら、
終了だ!
97名無し名人:2011/09/16(金) 14:33:00.13 ID:LkCEd2yS
>>96
その終了が果てしなく遠いから問題になってる
98名無し名人:2011/09/16(金) 14:50:20.19 ID:7zH5ILqe
中国ルールか・・・そういえば日本ルールでしか打ったことないな
99名無し名人:2011/09/16(金) 14:53:34.20 ID:IB06nY7l
囲碁を覚えるにはIQ80以上が必要だからね。
将棋にくらべるとハードルが高い。
100名無し名人:2011/09/16(金) 18:40:02.80 ID:zaDva6VR
将棋でバッサリ斬られるのはそれほど悔しくないが
(あまりにも見事な寄せだった場合、むしろ清清しい気分にすらなる)

真綿で首を絞めるように、ジワジワと追い詰められる碁のイラツキ具合は異常

この辺が碁と将棋の人気の差なのかね?
101名無し名人:2011/09/16(金) 18:45:50.82 ID:cklJLMFy
人の感じ方なんかさまざまなんだからよ。
むしろ、将棋のほうが遺恨が残るということで囲碁が好まれると書いてるサイトすらある。
102名無し名人:2011/09/16(金) 18:58:39.84 ID:a51mfqsH
囲碁は後あと少しだったのにって感じだが将棋は
圧倒的に負けたようにしか感じない
103名無し名人:2011/09/16(金) 19:00:25.41 ID:aaoSr44Z
>>将棋のほうが遺恨が残る
確かにそれはあるかもね
入門者が上級者にチェスでいうところのステイルメイト状態にされたら
もうやりたくなくなるよ
104名無し名人:2011/09/16(金) 19:16:02.66 ID:adgUEOt5
>>100
俺はハム将棋とかで大駒突っ込んで来られたら一気にやる気減少する
囲碁は相手に生きられたり自分の石が殺されたりしたらショック受けて悔しいけどイライラはない

一喜一憂出来るなら良いが一憂しかできないならそれは自分に合ってないってわけだからやるべきではないのかもしれん
105名無し名人:2011/09/16(金) 19:37:21.61 ID:qryf5TPX
>>104
低級限定で申し訳ないんだが、囲碁でもっともガックリくるのは、
自分が大負けで投了しようかと思ってる時に、何故か相手が投了して中押し勝ちになってしまうケース。
低級同士ゆえ、互いの形勢判断が正反対で、こんな事が発生する。

勝っても全く嬉しくない。むしろガッカリイライラする
106名無し名人:2011/09/16(金) 19:43:13.70 ID:L95mfOur
>>102
その「あと少し」がゲームとしての面白さに致命的な気がする。
勝利者視点で考えると「散々時間を掛けたのに『たった』1目半」みたいな
勝ち方だとあんまり勝った気がしないんじゃなかろか?
かと言って勝ちが100目なら100目で今度は「あと少しで全滅させられたのに」
みたいな無念感が湧き出てきそうだし。
ステージ毎の「clear」なら当落微妙な感じもアリとは思うが、やはり最後の
勝ち負けの決定についてはもう少し劇的なイベント発生が欲しいところだ。
107名無し名人:2011/09/16(金) 20:19:34.05 ID:adgUEOt5
>>105
いやいや大丈夫だ、囲碁初めてかなり経つが対局ほとんどしないので未だ2桁級レベルだ
将棋も形勢判断難しいかもしれんけど囲碁はもっと難しいよね(囲碁しか知らんけど)
本当は勝ってるかも知れないけど負けてると思ったりその逆も然り

俺の場合はっきりしない場合は投了しないけど相手をいらつかせてることもあるかもな・・・
相手にその気はなくとも負け勝負を無理やり勝ちにされるとなんかモヤモヤするってのは分かる。
KGSに形勢判断はあるがあんまりあてにならないし、ホントどこかがリアルタイム形勢判断ネット碁作ってくれれば良いのに
ヒカ碁3作ったコナミがその気になればいけそうな気がするんだが
>>106
その数目で勝ったと言う事実を「たったこれっぽっち」と考えるか「なんとか競り勝った」と考えるかは個人によるからなぁ
その辺が好き嫌いの分かれ目の原因の一つなのかもしれん
108名無し名人:2011/09/16(金) 20:19:42.61 ID:khApfMNh
将棋だと負けるとそれまでの全てが無になるのが嫌だ。
碁は10目負けでも10目差分は自分も地を取ってるし、その10目分は
実力差だと納得できる。将棋だとどこで何が悪かったのかさっぱりわからんし、
次の対局に生かせるとも思えない。
109名無し名人:2011/09/16(金) 20:26:28.42 ID:a51mfqsH
そうだ、後で復習できるもの囲碁のいいところ
110名無し名人:2011/09/16(金) 20:29:54.45 ID:pZbCg/XK
将棋だと詰みまで何手差かってのが目安になるけど、初心者が負ける時は、
相手の守りを崩せず王手すらかけられずに惨敗ってことが多いから萎えるな
111名無し名人:2011/09/16(金) 20:36:55.90 ID:jprUCQcW
「碁は49与えて51もらうもの。1目差でも10目差でも勝ちは勝ち。少しでも優勢なら無理に差を広げず守りを固める。」
こういうものだと思っているから「たったこれっぽっち」とは思わないな。

まぁ「少しでも優勢なら無理に差を広げず守りを固める」は自分には理想でしかないけど。
112名無し名人:2011/09/16(金) 20:40:11.26 ID:kbwK1lga
東洋限定だけど勝ちました宣言のかわりに手入れ必要ないところの石をとって
ジャラジャラ音させるのは意地悪すぎてで囲碁普及の妨げになってるかなぁ?w
113名無し名人:2011/09/16(金) 21:04:26.23 ID:zaDva6VR
将棋と違って一発逆転性に乏しい碁は
一度劣勢になると頑張る気が起きない

相手が固いディフェンスに徹して、優勢を守るのに必死だと尚更
114名無し名人:2011/09/16(金) 21:09:45.01 ID:zaDva6VR
>少しでも優勢なら無理に差を広げず守りを固める

将棋でもそういう安全思考のプロが若干居るけど、それを見守るファンの目は正直冷たい
やっぱり勝負って言うのは、殺るか殺られるかの紙一重の戦いでないと
人の心を打つものがないからだろう
115名無し名人:2011/09/16(金) 21:10:05.61 ID:7zH5ILqe
味が悪いところ解消してたら、ただの意地悪じゃなくて逆転されるのを防いでるだけだろ
局面によるとしか言えない
116名無し名人:2011/09/16(金) 21:21:09.50 ID:K74xFB8L
「常に自分が最善手を打てると信じて、自分がその時点で最善と判断した手を打つ」
or
「人間はどこかで失敗するものだから、多少は泥臭くても確実に勝てそうな手を打つ」

どちらを好むかは人それぞれだが、端から見た華やかさは前者だなあ
117名無し名人:2011/09/16(金) 21:46:28.43 ID:zaDva6VR
>>116
華やかさと言うか、プロとしての矜持の問題かな

碁や将棋を極める為に集まったプロなら、やはり最善手を尽くして戦って欲しいもの
ミスが怖いからって無難な戦い方に徹するのは、自分の収入や名誉を守る為ではあっても
それを観るファンの事は考えてないからね
118名無し名人:2011/09/16(金) 21:58:38.36 ID:adgUEOt5
>>116
野球で言うとこんな感じか?
前者→プロ野球 打てる時にはうつ
後者→高校野球 バントして2アウトでも確実に得点圏内にランナーを出す
119名無し名人:2011/09/16(金) 22:13:46.26 ID:cotA6NTo
>>113
逆転なんていくらでもあるよ
特に攻めっ気の強い打ち手だと、意味の無い戦いを仕掛けて自分の首を絞める事が多い
俺なんだけどね・・・
100円の損を惜しんで5000円失くすような戦いをする

そんな極端な相手じゃなくても
チャンスは必ず巡ってくる物
一発大逆転とかじゃなく、その時出来る最善を尽くしていれば、チャンスは必ず来る
それを逃さず拾えるようになれば、勝率はグンと上がると思うよ

一発大逆転を狙った手ってのは
殆どの場合が自滅に向かって一直線
120名無し名人:2011/09/16(金) 22:34:41.44 ID:a51mfqsH
そうか囲碁を公営のギャンブル化をすればいいのか
ギャンブル化すれば安全に勝ちだけを意識しても大丈夫、
その上ギャラリーも多くなる
121名無し名人:2011/09/16(金) 23:12:41.68 ID:EJKz03zl
>>117
その気持ちはよく解る

よく読めば少し長いだけの即詰みがあるのに、初心者のお手本みたいに簡単な
必至を選ぶタイプの棋士が必ずいるもんな、お前本当にプロかよって
122名無し名人:2011/09/16(金) 23:30:07.30 ID:IB06nY7l
>>113
> 将棋と違って一発逆転性に乏しい碁は
将棋解説者のリアルタイム形勢判断が間違ってるのに間違いを認めずに
「大逆転」だと言い張る人がいるから、そう感じる視聴者も多いだろうね。
囲碁の解説者は間違いを認めるのにやぶさかではないので、
「大逆転」はあまり起きない。

もちろん、将棋も囲碁も大きなミスによる逆転は同じようにあるけどね。
123名無し名人:2011/09/17(土) 01:31:03.33 ID:DoezcrLt
つか一番の問題は>116の例えで言うと碁の場合素人目には前者なのか
後者なのかが判らないことだと思う。
将棋の場合手の善悪はともかく飛車を切ったり入玉したりとあからさまに
派手な手があるのに対して碁の場合は派手なのかどうかも判らない。
人気があったり広範囲で広まるゲームの場合、大抵やってる当事者の周りに
ギャラリーが自ずとできるじゃない?
「普及」と言う点で考えればやはり素人でも華やかさを感じられるような
要素が1つ2つ欲しいところだ。
124名無し名人:2011/09/17(土) 04:25:23.87 ID:nBE7Motm
初級者だけど、コウ争いは見てて結構派手に思えるよ。
125名無し名人:2011/09/17(土) 08:26:20.40 ID:PhQWL8u1
運動してオリンピック種目に入れて貰うしかないな
中国と韓国とタッグ組めばいい
チェスの世界協会とも連携すれば可能性が高い
126名無し名人:2011/09/17(土) 08:39:17.44 ID:v06kOmjQ
どうだろう? オリンピック公式競技でも、一般的に人気の薄いスポーツはけっこうあるぞ。
卓球とか卓球とか・・・。あと卓球とかバドミントンとか。
他人に頼らずに、自分でできることを考えようぜ。
127名無し名人:2011/09/17(土) 09:05:46.43 ID:xHFgITHA
テレビ東京とかでたまに卓球やってるの見ると面白いぞ。バドミントンもTVでやれば
ファンは増えるのに地上波ではやらないんだよな。
128名無し名人:2011/09/17(土) 09:23:50.58 ID:nuk7rw2m
卓球はカスミンというアイドルがいるし、大人気だよ。

なんというか、>>126みたいに感度の鈍い人は駄目だな〜と思った。
129名無し名人:2011/09/17(土) 14:21:21.30 ID:PiFH4fHV
かつてはバドも卓球も普通にテレビでやってた時代があったんだよ
それが今は無いという現実を生きないと
130名無し名人:2011/09/17(土) 16:08:36.69 ID:I61THTrK
>>128
現実を見ろよ。業界内限定アイドルを持ちだして大人気とか言い出したら、何の業界でも大人気になってしまうだろうが。
131名無し名人:2011/09/17(土) 16:49:09.07 ID:QkyogNOT
TV対局もルールが良く判らん人にも伝わる様に解説だけじゃなく臨場感も欲しいね
〜その時歴史は動いた〜の秀策の話しの時みたいにさ
囲碁が全く判らん人でも何か面白そうな感じだったものw
132名無し名人:2011/09/17(土) 16:58:53.20 ID:a16Brl39
その時歴史が動いたかどうか知らんけどyoutubeに上がってる秀策の動画は面白かった
たぶん囲碁知らなくても歴史好きなら楽しめそうな雰囲気だった
あれで初めて耳垢の1局知ったよ
133名無し名人:2011/09/17(土) 17:20:40.79 ID:QkyogNOT
>>132
松平定知アナなら100%確定です
男たちの大和のBGMに切り替わった時痺れたでしょw
134名無し名人:2011/09/17(土) 17:42:24.26 ID:a16Brl39
>>133
見なおしてみたら特別番組っぽい、番組詳細とかは下に
ナレーションが男と女の二人いるけどアナの声分からんのでなんとも言えん
見たい人はyoutubeで本因坊秀策で検索

伝説の碁打ち・本因坊秀策〜初心者にも分かる名勝負
ttp://archives.nhk.or.jp/chronicle/B10002200090605070030174/
135名無し名人:2011/09/17(土) 21:26:06.05 ID:4cDHv9A9
大河ドラマ
IGO48

断言する!この2つ以外に囲碁をしらないやつを囲碁に巻き込む術はない
136名無し名人:2011/09/17(土) 21:35:03.54 ID:jc5ImQC9
>>135
> IGO48

所属するのは「囲碁ガール」を名乗る30代40代の方々ですか?w
137名無し名人:2011/09/17(土) 22:11:09.31 ID:MGi6SrDN
>>136
わざわざ48と書いてる
138名無し名人:2011/09/17(土) 22:30:37.08 ID:a16Brl39
年なのかよw って一人かよww
139名無し名人:2011/09/18(日) 00:32:52.58 ID:WZTziRti
イゴさん(48歳)
140名無し名人:2011/09/18(日) 05:22:45.59 ID:eNEU/kKG
ようやく kgs 1d に定着できたんで、リアルの大会に初段で出てみようと思ったら
田舎のせいかちょっとググッたぐらいでは、県内の大会が見つからん
というか、参加したヤツのブログとかそんなんばっかだ

日本棋院にでも問い合わせるしかないのか?

なんとか自力で打てるヤツは、普及済みってことでスレ違いだったらスマン
141名無し名人:2011/09/18(日) 06:46:07.49 ID:+4HP2lqI
首都圏はともかく碁に限らず地方のローカル情報ってネット上では
見つけづらい気がする…。
特に正々堂々の田舎地帯ではネット上では「絶対に」見つからないような。
こまめに新聞の地方欄とか折り込みにどさくさに紛れてる情報ちらし、
自治体の広報をチェックするしかないんじゃなかろか?
142名無し名人:2011/09/18(日) 07:01:46.53 ID:J2wT3k7a
俺はグーグルアラートで「囲碁 大会」とか「囲碁 イベント」とか登録してる
このワードで一致した新たなページの情報がメールで送られてくる
岡山とか北海道とか、いろんなところの情報があるよ
143名無し名人:2011/09/18(日) 07:13:20.93 ID:USkGXA0u
全く興味ない一般人を取り込むより、将棋、麻雀、チェス、オセロとか盤上遊戯好きな人を取り込むほうが絶対効率がいい
あとぷよぷよとかテトリスみたいなパズル系も囲碁に興味持つ人が多そう

144名無し名人:2011/09/18(日) 11:11:03.82 ID:eNEU/kKG
>>142
うちの県に限らず、わかんないのが普通なのか

>>143
なるほど、クローラーに教えてもらうって手もありだね 試してみる

やっぱリアルは敷居高いね 二人ともありがとう
145名無し名人:2011/09/18(日) 11:12:32.47 ID:eNEU/kKG
うわっ、レス番一個ずつずれた 申し訳ない
146名無し名人:2011/09/18(日) 11:51:50.06 ID:kfbTGcAO
実際に大会に参加したいというはっきりした目的なら電話すればいいんじゃないかな
http://www.nihonkiin.or.jp/group/kenhonbu.html

何となく情報が欲しいって事だと確かに困るよね
日本棋院の支部ですらこんな感じで空欄が多いし
http://www.nihonkiin.or.jp/group/shibu.html
147名無し名人:2011/09/18(日) 15:32:59.92 ID:E2RxoygE
碁って初心者イジメて楽しんでる奴ばっかりじゃん
しかも陰湿にネチネチと・・・

こんなもんが普及するわけないよ
148名無し名人:2011/09/18(日) 15:54:45.40 ID:YUb17Lol
天地明察をNHKでドラマすりゃいいのに。
それか幻庵主役で1クールの時代劇を。
149名無し名人:2011/09/18(日) 17:25:08.86 ID:LdF3GAvr
本因坊秀策のドラマの方が良いよ
150名無し名人:2011/09/18(日) 18:09:47.88 ID:lTyVbFKv
囲碁の欠点
1 (基本的に)二人いないとできない
2 遊べる(教えている)場所が少ない。また、遊ぶ(習う)のに金がかかる(席料等)
3 初心者には、終局して整地して地を数えるまで勝敗が分からない
4 古くからある遊びだけに古臭いイメージがある
5 ルールそのものは簡単だが、それを応用して楽しめるレベルまで成長するのにとてつもない時間がかかる
6 囲碁以外にも楽しめるものはたくさんあるから興味対象となりにくい
とりあえず、うえの6つをクリアしないと普及は難しいんじゃないか?
151名無し名人:2011/09/18(日) 18:53:57.12 ID:eNEU/kKG
>>146
いつ頃、どこであるかがわかるだけでも助かるんだけどね

支部のホームページ、うちの県は無いみたいだ
せっかくなんで他県のも見てみたけど、なんというか支部ごとに
ものすごい差があるのに驚いた

今のところ日本棋院とかはリアルの碁打ち向けの組織になってるんだね
教えてもらった支部に電話かけてみるかなぁ
ありがとね
152名無し名人:2011/09/18(日) 19:14:36.29 ID:RFFop7pO
棋院が主催する大会って高いから地元の自治会が大会やってくれたりすると行きやすそう
どうやったら動いてくれるかだが、サークルとか入って内部から働きかけたほうが効果的かな

>>150
1,2はまあどのボードゲームにも言えるよね、1人でいいなら家庭用ゲームやってりゃいいんだから
個人的には 2が最重要っぽい、知る機会が少ないのが難点 3〜6は教えていくうちに全部解決できそう
153名無し名人:2011/09/18(日) 19:22:08.53 ID:+/1XtetK
つまり美少女に、囲碁を教えてもらうギャルゲーを作ればOKか
154名無し名人:2011/09/18(日) 19:30:53.74 ID:qgTJ5DYJ
>>150
>1 (基本的に)二人いないとできない
ソフトでおk

>2 遊べる(教えている)場所が少ない。また、遊ぶ(習う)のに金がかかる(席料等)
無料ネットでおk

>3 初心者には、終局して整地して地を数えるまで勝敗が分からない
だがそれがいい

>4 古くからある遊びだけに古臭いイメージがある
古いんだからしょうがない。伝統があるというイメージにすべし

>5 ルールそのものは簡単だが、それを応用して楽しめるレベルまで成長するのにとてつもない時間がかかる
すぐにつよくならないから長く遊べる

>6 囲碁以外にも楽しめるものはたくさんあるから興味対象となりにくい
囲碁に限らない。囲碁だけを趣味にというと抵抗感があるが多くの趣味の1つにという
アプローチなら引っかかるのもいるかも。むしろずっとなくならないゲームですよ、とアピールする。
155名無し名人:2011/09/18(日) 20:03:05.53 ID:qQAcnitN
こっちもよろしく

将棋と囲碁両刀使いの人・または目指してる人のスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1290546311/
156名無し名人:2011/09/19(月) 07:53:34.15 ID:GSoO3SVF
幽玄の間で打てばおおよその地の計算をしてくれるので初心者には優しい
157名無し名人:2011/09/19(月) 08:35:25.98 ID:IaYX+pEO
碁に熱中してる奴って頭おかしいからなぁ、付き合いたくないわ
158名無し名人:2011/09/19(月) 09:38:09.08 ID:qT8DrzOz
育爺の活躍を望む.....
爺ちゃんと子供のコミュニティ-
159名無し名人:2011/09/19(月) 11:11:15.49 ID:BMIzDNjb
囲碁板総出で詰碁の問題をニコリに送って
パズル通信ニコリに詰碁コーナーを作らせる工作できないかな
160名無し名人:2011/09/19(月) 11:29:14.70 ID:nGnBSm4f
>>159
解いてもらうにはルールを乗っけるスペースが必要になるだろうから
面白い詰め碁を作ったとしても企画が通るのは難しそう

でも、詰め碁だらけの懸賞雑誌というのも面白そうかな
賞品欲しさに覚えてくれる人が少なからず出てきてくれそう、もちろん賞品は囲碁とは関係ない人気商品で。
161名無し名人:2011/09/19(月) 17:37:34.99 ID:+MMJC/jH
その雑誌を創るには20年遅かったな…
今は高性能なPCと詰め碁回答ソフトがあるからね…
懸賞目的の人は絶対それ使うだろうな。
162名無し名人:2011/09/19(月) 18:00:35.88 ID:rwmA0ZLl
>>161
まじめに質問なんだけど、その詰碁回答ソフトってどういったモノなの?
163名無し名人:2011/09/19(月) 18:15:00.20 ID:+MMJC/jH
>>162
俺は横浜の詰碁というのを使ってる。それ以外は試してないから知らない。
df-pn探索という詰将棋解答で成果を上げたアルゴリズムを詰碁に応用したソフト。
盤面を入力して目標石、手番、探索範囲を指定して解かせる事が出来る。
ただ、メモリ管理にバグがあるのか、いささか使いにくい。
164名無し名人:2011/09/19(月) 21:32:55.82 ID:TBkXhfyN
>>75
>GCヒカルの碁3のリアルタイム地合い表示は凄いシステムなのかもしれない
遅レスだが、
「梅沢由香里のやさしい囲碁」もその機能あるぞ
俺持ってるのはPSP版だけど
165名無し名人:2011/09/19(月) 23:57:27.05 ID:1nBU+1HA
「梅沢由香里のやさしい脱衣囲碁」を出せば囲碁ソフト史上最高の売上が期待できる
166名無し名人:2011/09/20(火) 00:10:40.57 ID:nwAwK554
15年前ならな
167名無し名人:2011/09/20(火) 01:41:34.32 ID:vj5+1TLK
梅沢由香里のやさしい囲碁ってバグと誤字だらけでクソって印象しか無いな。
詰碁で「△を取って下さい」とか言う問題で△がどこにも無いとかあるとか。
168名無し名人:2011/09/20(火) 01:42:15.50 ID:vj5+1TLK
> △がどこにも無いとかあるとか。

△がどこにも無い問題があるとか、だった。
169名無し名人:2011/09/20(火) 12:54:25.12 ID:r9BPBNjD
170名無し名人:2011/09/20(火) 20:35:39.13 ID:0egdB+aI
>>165
ゆかり先生に興味ない俺は「万波姉妹のやさしい脱衣囲碁」なら買う
171名無し名人:2011/09/21(水) 19:47:00.32 ID:ms7DJVu4
初心者がルールを覚えて
初心者同士で戦って
自分で勝ち負けの判断が出来ないところが一番ツライところ

自分で勝ち負けが判断できるものは
子供同士でもやろうぜってなるもんだ

自分で勝ち負けが判断できないものは
ルールを覚えたところで継続してやろうとは思わない

自分で勝ち負けが判断できることが
普及にとって大事じゃないのかな
172名無し名人:2011/09/21(水) 20:32:39.96 ID:il22TkDE
何局か打ったらすぐ覚えられると思うんだけど、
入門したての人って打つのにかなり時間かけるから、疲れちゃうんだよね

とりあえず終局のわかりやすさを求めるなら、
石の数が多いほうが勝ちというルールにすればいいと思う
これはわかりやすい
ただめんどくさい
173名無し名人:2011/09/21(水) 21:15:09.61 ID:8GHoS/Yi
もう整地に慣れるまでは9路だけでもいいんじゃないの
あれくらいならそのまま数えてもそんな時間かからないし
中国ルールで打つにしても9路ならなんとか最後まで打てるだろ
174名無し名人:2011/09/22(木) 02:28:34.02 ID:6Doe4bOH
いや>171のいうところには対局中の形成判断も含まれるんじゃないか?
ゲーム中の「いいぞいいぞー!」とか「あっやべっ!」みたいな感覚が
正にゲームの醍醐味だろ?
こればかりは数局打ったところで身につくとも思えないし、9路でも
今一つ実感として得辛いんじゃなかろか?
数える、ってのも面白さを感じるタイミングを逸する要因になってるかと。
175名無し名人:2011/09/22(木) 06:05:47.47 ID:GxWgDJjR
自分が初心者の頃は地よりアゲハマを勘定してたなw
どれだけ取ったか取られたかで形勢が決まってたからなぁ
176名無し名人:2011/09/22(木) 07:41:21.93 ID:5xxqDJFE
久しぶりに13路やったら面白い。9路じゃ訳分からんから初心者には13路で普及するのがいい。
177名無し名人:2011/09/22(木) 09:48:11.76 ID:NLiDeYW7
初心者をいたぶるゴミクズが多すぎ、普及させるつもりなんかないだろ?
178名無し名人:2011/09/22(木) 11:37:09.63 ID:2KIBZX6G
6路オヌヌメ
179名無し名人:2011/09/22(木) 18:49:59.24 ID:6UbwOhuu
>>176

連珠盤の15路が良いという人も多い
180名無し名人:2011/09/22(木) 19:27:30.91 ID:RXGKvJF/
>>177
そういう奴って囲碁に限らず、あらゆるゲームにいるよな…
181名無し名人:2011/09/22(木) 20:30:47.15 ID:1+8dqM/g
はい、碁は特に陰湿ですが
182名無し名人:2011/09/22(木) 21:23:42.36 ID:EyjmMb9L
>>176
じゃあ俺は「よんろのご」をお勧めしておく、やったことないけどあのサイズでも凄い詰め碁が作れるらしいから面白そう
183名無し名人:2011/09/22(木) 21:32:11.16 ID:IdJfbcoh
スレ2つも使ってるくせに全く普及してねーな
184名無し名人:2011/09/22(木) 22:00:42.51 ID:EyjmMb9L
>>183が短期間で普及させる方法を伝授してくれるそうです
185名無し名人:2011/09/22(木) 22:06:30.59 ID:GxWgDJjR
荒らしはスルーでおk
186名無し名人:2011/09/22(木) 22:41:38.36 ID:ux2EREm/
普及活動するから金をくれ
187名無し名人:2011/09/22(木) 22:56:57.00 ID:EyjmMb9L
3DSのアンパサンダーだかアンパンサンドだかでGBAヒカ碁を無料で配布してくれりゃ少しは広まりそう、と言う妄想

>>186
日本棋院が言いそうなセリフだな
188名無し名人:2011/09/22(木) 23:59:54.34 ID:+CUCyNAG
>>187
なんで任天堂の失策のケツをコナミが拭くんだよ
189名無し名人:2011/09/23(金) 03:07:44.91 ID:hiGxaDGr
貸しを作って、あとでウハウハするためだよ
190名無し名人:2011/09/23(金) 03:34:07.16 ID:l1N6P0Kp
ヒカ碁を無料で流してヒカ碁2をフルプライスで売るんですね、分かりません
191名無し名人:2011/09/23(金) 07:11:05.00 ID:uESXewaV
GBA版はハードの制約上仕方の無い事だがあまりにも思考時間が長すぎるのがな
3DSかVITAでリメイクしてくれれば良いんだが。
192名無し名人:2011/09/23(金) 09:17:07.98 ID:I/EaBMdd
日本では普及は難しい
世界的に見れば囲碁人口は増えていくだろうが
まっネット碁なら相手に困らないのでおk
193名無し名人:2011/09/23(金) 11:46:57.57 ID:FQf87R7r
>>192
逆輸入的な手法がいいのかもね。

海外に"禅マインド"を売りに普及しておいて、"あの海外セレブがハマってる囲碁"で日本向け宣伝。
194名無し名人:2011/09/23(金) 19:06:41.79 ID:R/D+sT5n
やはり西洋人もチェスと比較すると囲碁は取っつき難いようだね
195名無し名人:2011/09/23(金) 19:35:24.32 ID:bb9me+oA
囲碁に比べてチェスは使用する駒(石)の数も少ないし、形勢判断や取った取られたが
分かりやすいからね。もちろん搦め手もあるけど、囲碁みたいに「よく分からないけど
気付いたら終局、負けてた(初心者の感想)」なんてこともないし。
196名無し名人:2011/09/23(金) 19:37:12.58 ID:WQdsWDjl
囲碁大会行ってきた
若い女の子が何人かいたわ
碁的効果だろうか
ほとんどはやたらおしゃれな男と一緒だったけどちくしょう
197名無し名人:2011/09/23(金) 19:39:25.59 ID:+jBrBIEq
よく分からないうちに不利に立たされてて詰まされてたってことなら良くある、ハム将棋だが
198名無し名人:2011/09/23(金) 19:48:50.65 ID:PHSpHk/i
>>196
弘前は幼女とババァしかいなかった
さすが本州最北の地
199名無し名人:2011/09/23(金) 20:11:57.60 ID:+jBrBIEq
>>196
公式サイトとかあったら教えてくれ、どういう雰囲気なのか掴みたい
200名無し名人:2011/09/23(金) 23:52:59.82 ID:zwwdzASL
囲碁将棋チャンネルをよく見てるんだが、囲碁と将棋あるいは日本棋院と将棋連盟じゃ
取り組み方が違うなと。将棋番組は棋戦の解説や講座にも羽生はともかくとして現役
タイトルホルダーやバリバリのA級棋士がズラリ。アシスタントも清水以外、女流の
有名どころが普通に出てくるし段位認定番組も現役女流タイトルホルダーが担当。
対して囲碁番組は、棋戦の解説や講座はもう勝てなくなったロートルがズラリ。
アシスタントは聞いたこともない、ましてやプロでもない女流アマばかり。
段位認定番組は実績ゼロの中島美絵子2段・・・

どういう事情でどこが人選をしているのか知らないが、ファンに対してサービス精神が
あるのはどっちか、普及あるいはファンを逃がさない努力をしているのはどっちか・・・

囲碁界はやる気あんのかと思ってしまう。長文すまん。
201名無し名人:2011/09/23(金) 23:55:41.20 ID:ZfMHx1s/
囲碁界はレッスンプロを食わせる為に、そういう方面の仕事を優先的に割り振っているということがあるのだと思う。
202名無し名人:2011/09/24(土) 00:03:38.93 ID:LlCC3o/q
トップ棋士は、アマチュアは何がわからないのかわからないから
トップ棋士の話はほとんどのアマにとってチンプンカンプンだ。
アマチュア向けの番組は、日頃アマ相手にレッスンしてるレッスンプロの方がはるかに上手いよ。

将棋の場合は、レッスンの上手いプロそのものがいないから、
知名度の高いトップ棋士を出演させて客を満足させるくらいしかない。
203名無し名人:2011/09/24(土) 00:12:23.20 ID:rdD4nCVG
嫌なら見るなって誰かが言ってた
204名無し名人:2011/09/24(土) 00:17:19.72 ID:MBBYnWsO
結局そうやって言い訳じみた囲碁を擁護するようなことばっか言って、
ファンを逃がさない努力や新規の取り込みを怠ってるから普及しねーんだろーなと納得した。
205名無し名人:2011/09/24(土) 02:15:37.98 ID:+IyVWYFX
>>204
ファンって、ファンになってる棋士がいるの?
206名無し名人:2011/09/24(土) 02:36:43.22 ID:s0zbYx5j
207名無し名人:2011/09/24(土) 03:44:37.41 ID:ESnjPi7a
プレイヤーとしての能力とコーチ、講師としての能力は全く別だからな。
極端な話、無口でどもってておまけに声が小さく、内向的な奴でも囲碁さえ強ければプレイヤーとしては全く問題なし。
だが講師やコーチとしては致命的な欠陥だろ。
自分が強ければいいだけのプレイヤーとは求められる能力がちがうからな。
208名無し名人:2011/09/24(土) 07:39:06.68 ID:zFI30Wnf
いま本当に将棋ブーム来てるのか?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1309411669/
209名無し名人:2011/09/24(土) 08:41:26.83 ID:O6HTq/ai
井山と山下がもうちょっとイケメンならなあ
210名無し名人:2011/09/24(土) 08:42:30.40 ID:OXE07Z+M
211名無し名人:2011/09/24(土) 08:59:46.21 ID:MBBYnWsO
ただ単に囲碁界はプライドが高いだけなんじゃねーの?
「名人が棋戦の解説なんてとんでもない!」とか言ってんだろ。
講師としての能力云々ではなく、囲碁ファンの前に気さくに姿を見せて喜ばせることが大事。
分かりやすく解説するだけが講師の仕事じゃない。多少わかりづらくても現役バリバリの
タイトルホルダーが解説すること自体がひとつのファンサービスであり宣伝のための営業。
将棋界はそれがわかってるから昔から名人でも王将でも普通に将棋ファンの前で大盤解説してる。
その違いなんだろうな。
212名無し名人:2011/09/24(土) 09:09:13.57 ID:MN45M4ks
イベント参加費500円では碁盤たりなくなる盛況だな
九段無料指導碁もすぐ埋まってるし
213名無し名人:2011/09/24(土) 09:12:01.14 ID:MBBYnWsO
それがプロとしての姿勢でありプロの仕事。
勝ちゃいいってだけのやつはそもそもファンの前に出るプロとして失格。
こんなエンターテイメントなんぞ全く考えないつまらんプロばっかり育ててきたんだろ日本棋院は。
トップにいるプロの連中が積極的な普及なんぞ露ほども考えてねーのに普及なんぞしねーって。
棋院の連中はたぶんここに書き込んでる連中と同じで「普及すればいーなー」って思ってるだけなんだろ。
214名無し名人:2011/09/24(土) 09:19:31.68 ID:/84v+2WH
>>211
> 少わかりづらくても現役バリバリの
> タイトルホルダーが解説すること自体がひとつのファンサービスであり宣伝のための営業。
それをファンサービスだと思ってくれるような囲碁ファンがどれだけいるか、ってことだな。
囲碁ファンは目が肥えてるから、そんな目くらましには騙されてくれない。
215名無し名人:2011/09/24(土) 09:19:41.55 ID:wWXSl5Kz
将棋板民が将棋の普及に熱く議論するスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1316763230/
216名無し名人:2011/09/24(土) 09:57:04.23 ID:q8/JM4hD
>>199
http://www.igoshogineyagawa.org/
公式サイトっていうか、寝屋川

なんか参加者が予想よりかなり多かったみたいで、大会始まってるのに机とか足りなくて
スタッフ大混乱だったw
結局将棋のほうから余ってる机とか持って来てやってたみたい

こどもがけっこういたから、かなりにぎやかだったわ
217名無し名人:2011/09/24(土) 10:19:04.15 ID:MBBYnWsO
>>214
そんなことばっか言ってるから普及しねーんだってww
218名無し名人:2011/09/24(土) 10:25:24.83 ID:g9r5G0uM
>>216
サンクス、やっぱり子供からお年寄りまでワイワイやるのは楽しそうだな
>>215
こりゃ負けてられんな、寝屋川みたいに協力したい所だが囲碁将棋が混じり合うスレ見てるとちょっと無理かなって感じるのが残念
219名無し名人:2011/09/24(土) 11:37:51.82 ID:Wew+Ftx+
>>214  ←馬鹿、消えろ
>現役バリバリの タイトルホルダーが
>解説すること自体がひとつのファンサービスであり宣伝のための営業。
↑ これ以上の普及効果はないほど重要。

NHKの解説に張が出ないのは、論外。
タイトル剥奪。追放に値する。
寄付をする以上に、タイトル保持者の解説は重要。

220名無し名人:2011/09/24(土) 12:58:59.82 ID:g9r5G0uM
既存ファンなら大物が出れば喜ぶかもしれんが、新規ファンを獲得するのにはあまり有効な手立てとは思えん
ニコ生みたいに楽しくやらんとダメだろう、一応日曜日にやる生放送のアド貼っておく

囲碁番組・Men's Knuckle カズアキの目指せ1000人斬り! - ニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv63614282
221名無し名人:2011/09/24(土) 13:02:02.19 ID:T5TKzFrl
>>220
この前万芋が来てたやつか
222名無し名人:2011/09/24(土) 17:43:00.32 ID:+IyVWYFX
>>219
去年やってたと思うけどな。
223名無し名人:2011/09/24(土) 22:32:34.64 ID:rHabpEOW
>>219
最近は年に一回くらい出てるよ。
224名無し名人:2011/09/24(土) 22:35:49.18 ID:2HaomYVi
NHK将棋講座 10月からの聞き手はつるの剛士
ttp://yaplog.jp/tsurutake/archive/1782

タレント起用とか日本棋院も負けてられないよ!
225名無し名人:2011/09/24(土) 23:39:03.15 ID:O6HTq/ai
対抗馬は小沢くらいか
226名無し名人:2011/09/25(日) 00:07:58.91 ID:CPF7d2rV
大和証券杯やってたけど見てた人何人くらい居るのかな
227名無し名人:2011/09/25(日) 00:30:55.50 ID:mZVZ4He3
>>214
その目の超えたファンの絶対数が少ないからこんなスレができたんじゃないのか?
単純な話だと思うぞ。
「川のこっちと向こうで陸上教室を開きました。
 あっちの講師は福島千里、こっちの先生は○○県競技会7位の人。
 さてどっちに人が集まるでしょう?」
「2ケ所でサッカー教室を開きました。
 片や講師はなでしこの沢、もう一方は○○小学校体育教師の○○先生。
 どっちに生徒が集まるでしょう?」
考えるまでもない位のことだよな?
228名無し名人:2011/09/25(日) 01:06:59.83 ID:EzwvSpvA
トーナメントプロとしては一流でなくても
レッスンプロ能力がある人が多いならそれはいいことなんだが
そもそもたとえば誰にそういう能力があるのか、全然知られてないのがなんだかな
日本棋院は棋士の売り出しと言うか宣伝にもっと力入れないもんなんだろうか
229名無し名人:2011/09/25(日) 01:28:56.67 ID:P0VX0GDd
>>227
どっちに人が集まるかは考えるまでもない。
だが、どっちの教室に参加した生徒の実力が伸びるかはわからんぞ。
参加後に楽しかったと感じる生徒はどっちが多いかってのもわからんぞ。
明るい雰囲気づくりの能力とか、わかりやすい指導能力ってのは本人の実力とは別だって。
まあ人を集めるには知名度ある人を起用したほうがいいってのには異論はないけど。
230名無し名人:2011/09/25(日) 01:29:26.29 ID:TCNTx7Xc
そういや今年の納涼囲碁まつりで井山や山下が解説やってたな。
別につまらんことは無かったけど、時々先々まで読み過ぎてて
何言ってんのか分からん事が何回かあったw
結城の解説は結構面白かったよ。
231名無し名人:2011/09/25(日) 01:56:11.69 ID:XpFiu7bK
井山や山下、チョウウなんかは口下手だからな。
232名無し名人:2011/09/25(日) 04:07:07.85 ID:P0VX0GDd
チョウウは口下手というより日本語がまだ上手く喋れてない印象。
台湾語でならスムーズに話せるはず。
でもあれだけ日本語マスターしてれば解説には支障ないレベル。
233名無し名人:2011/09/25(日) 06:44:33.57 ID:VG8pW3Xd
トッププロによる講座を喜ぶ心理がわからん。

数学の第一線の研究者が予備校講師をやるようなもんで、
生徒にとっては悲劇でしかないと思うが。
234名無し名人:2011/09/25(日) 07:09:01.95 ID:5N8jDp8Q
なんかこのスレ極端だよね
100で無ければ0も同然みたいな

教える方もコミュニケーション力があるか
対象者に合わせることができるかでも違うと思う
将棋もそうだが、大抵の人は次の手すら意見が分かれるのに
囲碁の場合その後の展開説明されないと見当付かない
先崎プロが言ってたが囲碁は解説する方に力量求められると
将棋は見ればそれなりに分かるから
235名無し名人:2011/09/25(日) 07:20:41.83 ID:zfElP50f
将棋の講座は決まりきった定跡手順を説明するだけだから
誰が解説しても一緒。どうせならトップ棋士の方がいい。

ということだろうな。
236名無し名人:2011/09/25(日) 07:31:27.16 ID:8ZEeUt8L
囲碁は有力手順や分岐の数も多方面に渡って、解説者の頭の中の思考自体がカオスだろうから、それをいかに分かりやすく伝えられるかの能力が必要。
それは争点を的確に指摘するのもアリだろうし結城みたいに有力手順を片っ端から並べまくるのもアリ。とにかく伝わるかどうか。口が下手でも伝われば構わない。
ただその大前提として勝負の本質が見抜ける程の力量がないと誤りをわかりやすく押し売りになりかねない。
とにかく勝負のポイントがどれだけ伝わるかが問題で囲碁の深さを伝える絶好のチャンスだと思うから、人選には最善を尽くしてもらいたいとこだな。
237名無し名人:2011/09/25(日) 07:36:09.96 ID:CCKJqTVg
トッププロの解説より、打った本人たちの解説のほうがよっぽど面白いと思うが。
238名無し名人:2011/09/25(日) 07:47:41.34 ID:+lGoGTz/
>>220
今日も女流棋士が出るね。


>今回のスペシャルゲストは
>女流棋士の飛田早紀先生
>カズアキは勝てるのか!?
239名無し名人:2011/09/25(日) 09:04:32.99 ID:VBCDK1jB
思ってみれば囲碁将棋ジャーナルでみた
プロ棋士たちの素人らしさとキャラの濃さに惹かれて
囲碁見るようになったんだよなあ
素人ハメ撮りAVのような感じ
240名無し名人:2011/09/25(日) 09:09:44.26 ID:N66D+OMK
>>239
変なたとえはやめろw
241名無し名人:2011/09/25(日) 09:11:17.81 ID:6xyvR5vS
だーかーらートッププロがメディアやいろんなとこに顔を出すという行為そのものが大切なんだって
言ってんだろーがバカタレ共が。解説の上手下手じゃねーんだって。トッププロが積極的に営業するから
知ってる人にも知らない人にも親しみを持ってもらえるんだろうが。将棋は全く知らない人でも羽生は
知ってるだろ?ちょっと知ってる人なら森内や渡辺、佐藤の名前くらい出てくる。それに比べて囲碁は?
ちょっと知ってる程度なら誰の名前も出てこんぞ。
トッププロが親しんでもらえるから競技そのものも親しんでもらえるんじゃねーのってこと。
誰が解説の上手下手の話してんだよ。ここは文盲ばっかだなww
242名無し名人:2011/09/25(日) 09:56:30.14 ID:VG8pW3Xd
>>241
> だーかーらートッププロがメディアやいろんなとこに顔を出すという行為そのものが大切なんだって

そんなこと言ってるのはお前一人だぞ。
いい加減に気づけ。
243名無し名人:2011/09/25(日) 10:00:16.38 ID:tLQikYeR
碁なんかやってる奴は全員クソなんだよ、初めから何も期待すんな
244名無し名人:2011/09/25(日) 10:02:57.45 ID:6xyvR5vS
>>242
ここって囲碁普及について考えるスレじゃねーの?
それについて考えてんなら一人はどうかかが問題じゃねーと思うけど。
なに文盲晒してんだ?
245名無し名人:2011/09/25(日) 10:10:10.64 ID:8ZEeUt8L
まあ>>241の考え方も一理あると思うし若干賛同するが、誠に残念ながら人間的にはカスのようだなw
246名無し名人:2011/09/25(日) 10:10:55.92 ID:1e3JUur9
素人受けするのはトッププロよりその人が面白いかどうかだろ?
学校の授業でも詰まらん教科でも先生がたまに面白い無駄話してくれたほうが面白いのと一緒
247名無し名人:2011/09/25(日) 10:12:28.88 ID:VG8pW3Xd
カス相手に普及しても無意味
248名無し名人:2011/09/25(日) 10:19:19.44 ID:6xyvR5vS
囲碁ぜってー普及しねーな
249名無し名人:2011/09/25(日) 10:20:48.04 ID:zfElP50f
トッププロによる講座を有り難がってくれるファンがどれだけいるか?って問題だろ。

囲碁将棋チャンネルの講師陣が現在のような構成になってるのは、
読者要望を受け入れてきた結果なのだから、
>>241のような一個人の要望はあまり意味がない。
250名無し名人:2011/09/25(日) 10:21:36.62 ID:xSGBVMr1
>>242 ...一人じょない。最低のゴキブリ野郎。消えろダニ
トッププロがメディアにでる。これが最大の普及です。

>>246 普及はそうですが、広告効果はダメです。



 
251名無し名人:2011/09/25(日) 10:21:37.31 ID:tLQikYeR
普及させる価値もない
252名無し名人:2011/09/25(日) 10:23:01.63 ID:xSGBVMr1
>>247 >>251 最低のゴキブリ野郎。消えろダニ

253名無し名人:2011/09/25(日) 10:29:30.67 ID:XpFiu7bK
357 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2011/09/25(日) 09:58:29.40 ID:tLQikYeR
こっちがまだ慣れてないのをいい事に、調子に乗って攻めてくる奴がマジでムカつくわ
リアルだったら泣いて許しを請うまでぶん殴ってやるんだが、ネット碁は不便だな
254名無し名人:2011/09/25(日) 10:29:31.48 ID:xSGBVMr1
>>245 おい、お前の投稿は「げ」の反吐がでそう、
   おまえほどカス人間いないぞ。
   トイレで顔を洗ってこい。くさい臭いが消えるぞ
255名無し名人:2011/09/25(日) 10:31:50.70 ID:xSGBVMr1
>>229
人が集まらないと、教育のスタートもない。
 このことを、絵にかいた餅という。
256名無し名人:2011/09/25(日) 10:31:58.03 ID:6xyvR5vS
人の意見に文句だけ言って代替案も出さず・・・
普及させる気がないなら最初からこのスレに書き込みする必要ないじゃん。
257名無し名人:2011/09/25(日) 10:38:40.98 ID:xSGBVMr1
>>256
> 囲碁ぜってー普及しねーな
この投稿したのは、誰だ。 今後投稿するな。
258名無し名人:2011/09/25(日) 10:44:09.70 ID:8ZEeUt8L
しかし囲碁板は過疎ってるからか変態が目立ってしょうがないなw
259名無し名人:2011/09/25(日) 10:51:07.84 ID:xSGBVMr1
>>258
↑ おまえだら、変態じじい。消えろゴキブリ
260名無し名人:2011/09/25(日) 10:51:18.62 ID:6xyvR5vS
変態ばっかだからまともなのが目立つんだよ
261名無し名人:2011/09/25(日) 11:10:27.30 ID:xSGBVMr1
タイトル保持者は、
 動物園のパンダ、水族館の「じんべざめ」。
 奇妙キテレツがいないと、人は集まらない。

 変人の名人であってもいい。
 超真面目な名人であってもいい。
 名人がいなければ、人はこない。(出来れば、かわいい女がいい)
 
262名無し名人:2011/09/25(日) 11:14:08.23 ID:xSGBVMr1
才能なんて、人が集まってからの話。
エログロ、ナンセンス。なんでもいいから話題を作れ。

理論や教育なんて、このスレッドではどうでもいいこと。
子供を集める。若い女をゲットしてこい。
263名無し名人:2011/09/25(日) 11:17:02.52 ID:xSGBVMr1
女流棋士に、
  全国宿無し金ナシ普及の旅キャンペーン
....テレビで話題になるかな
264名無し名人:2011/09/25(日) 11:21:32.75 ID:xSGBVMr1
名人を教え唸らせ、100万ゲット

 名人のタイトル戦で、名人よりいい手を見つけた人に
 名人より、100万円をプレゼント。
265名無し名人:2011/09/25(日) 11:55:25.92 ID:8ZEeUt8L
>おまえだら

うわっ、キツw
血管透けて見えてるぞw
266名無し名人:2011/09/25(日) 12:04:27.53 ID:tLQikYeR
囲碁界なんて老い先短いジジィばっかりなんだから
あんまり血圧上げてやるなよwww
267名無し名人:2011/09/25(日) 12:25:13.18 ID:xSGBVMr1

ご安心ください。
馬鹿をおちょくるのは快感。血圧も正常値。
 
268名無し名人:2011/09/25(日) 12:26:09.06 ID:tLQikYeR
老い先短いジジィであることを認めやがったwwwwwwww
269名無し名人:2011/09/25(日) 12:55:23.13 ID:8ZEeUt8L
おまえだらとかカマシといて馬鹿とかなかなか笑わせてくれる爺さんだなw

ダメ押しでもう一個指摘しとこうか。

>一人じょない

ブッ
ぎゃはははははははは
270名無し名人:2011/09/25(日) 14:07:34.18 ID:xSGBVMr1
>ダメ押しでもう一個指摘しとこうか

↑管理人はどこの吹く風の人
スレッド潰すきのも、いいけれど。これでも管理人いるの

>ブッ
>ぎゃはははははははは


271名無し名人:2011/09/25(日) 14:15:09.52 ID:CCKJqTVg
>>244
おれも>>242の意見に同意するぞ。
普及したかったら、碁会所対抗とか都市間対抗とかいろんなイベントをつくればいい。
272名無し名人:2011/09/25(日) 14:36:44.11 ID:VOMb7K1/
いやぁ、「お前一人」ってのは同意できんな。
言葉はアレだが、宣伝効果のないものに普及もへったくれもないっていう
彼の考えには俺も同意だから、少なくとも2人だw
碁会所対抗も都市間対抗も今まで碁に縁のない人間には何の普及効果もない。
普及ってのはまず背を向けて一向に振り向いてくれない者に振り向いてもらう
ことから始まるんじゃないか?
碁会所対抗だの都市間対抗なんてのは振り向くどころかとっくに足を突っ込んで
いる連中のためのイベントでしかない。
273名無し名人:2011/09/25(日) 14:43:44.30 ID:S1l0K1Gb
打てるくらいまでのチュートリアル(動画でもSGFでも)を日本棋院のHPで提示したり
棋譜と定石も配布してほしいところだ
274名無し名人:2011/09/25(日) 14:55:38.77 ID:8ZEeUt8L
>管理人はどこの吹く風の人

風の人wwwwwwwwwwwwwwww
日本語でおk
275名無し名人:2011/09/25(日) 15:01:29.77 ID:8ZEeUt8L
241のポイントは他のはどうでもいい、俺のいう事だけやれって事。
それでもアナタは賛同できますか?
276名無し名人:2011/09/25(日) 15:09:24.05 ID:VOMb7K1/
>>275
そこは売り言葉に買い言葉ってとこだろ。
それに彼の発言を>241から始めちゃダメだろ。
もっとシンプルに「トッププロこそ普及のため前面に登場すべし」程度に
理解すべきで、それを頑に「教える技術は」なんて碁打ち目線で言い張って
るからこんなことになっちまってるんじゃないか。
だからもう一回言うよ。
登場毎に言葉も態度も酷くはなっているが、それでも彼に賛同するよ。
277名無し名人:2011/09/25(日) 15:38:49.61 ID:lx9cuLTl
ある分野のトップが直接普及活動に精を出さないといけないとしたら
それはもう終わってるって事で無駄な抵抗じゃないの?

実際囲碁は終わってるって言いたいならなぜこの板に来てるのか意味がわからんし

俺は終わってるとは思わないし、トッププロが普及活動に顔を出すのは
気分転換として出来る範囲に留めておいて、
とにかく公式戦でのコンディションを高めることに集中して欲しい
278名無し名人:2011/09/25(日) 15:39:18.12 ID:8ZEeUt8L
まあ前に書いた通り>>241の主張自体には一理あるから賛同するよ。一つのやり方としてね。
279名無し名人:2011/09/25(日) 15:40:25.76 ID:CCKJqTVg
トッププロでは、もったいないな。
落ち目になってから前面に出てくればいいと思う。
280名無し名人:2011/09/25(日) 15:45:54.94 ID:CCKJqTVg
そもそも環境は若干良くなってるけどな
igo amigoとかで棋士が初心者や級位者を教える場を設けているわけだからね
進歩だよ。
281名無し名人:2011/09/25(日) 16:09:29.00 ID:J+DlkpmJ
今年はIGO FESTIVALないのかな
メディアの露出も良いが実際に体験してもらうイベントのアプローチも考えんと
しかし、どこでやってるかっていう情報が囲碁やってても全く入って来ない、雑誌とかに載ってるんかな?
282名無し名人:2011/09/25(日) 17:25:35.82 ID:kRo3Y6Io
メジャーリーガーはファンサービスや少年野球の指導に熱心らしいな

プロの側から見れば、トッププロと言えどもアマがいなくなれば
飯が食えなくなるという単純な事実にどう対処するかという話だよね

プロ競技としては、野球よりむしろゴルフに学ぶものが多そうだけど
283名無し名人:2011/09/25(日) 17:34:42.65 ID:CCKJqTVg
プロでも教室開いたり、碁会所で指導碁を打ったりしてるだろ。
なかには後援会をつくってる棋士もいるわけで。
心配しなくてもなんだかんだとやってる
284名無し名人:2011/09/25(日) 17:42:38.02 ID:XMOmAPbl
将棋のプロ棋士は、名人戦の為の順位戦の対局料が定期的な収入になるけど
囲碁のプロ棋士は順位戦に当たるものが無いらしいね
サロンや教室などでの指導料で稼ぐとはいっても不安定な収入では
子供たちが将来なりたいとは思わなくなり損だと思うが
285名無し名人:2011/09/25(日) 18:05:02.66 ID:CCKJqTVg
将棋のプロのほうがシビアかもしれん。
286名無し名人:2011/09/25(日) 18:21:15.35 ID:XMOmAPbl
>将棋のプロのほうがシビアかもしれん。
そうかも知れない
最低限の給料に相当する対局料の収入あってもフリークラス落ちすればフリーター並みの収入とか聞く
何よりも将棋のプロ棋士は自分の子供を将棋棋士にしたくないと思う人が多いと聞く
対して囲碁のプロ棋士の多くは子供を囲碁棋士になって欲しいと願ってるとも聞く
プロ棋士としてやっていくにはそれぞれ研鑽が大事だが
将棋の場合囲碁に比べて新手とかの研究が大変なのかも知れない
聞いたというソースはうろ覚えだが各専門誌や棋士のエッセイなどからだと記憶してる
何よりも女流囲碁棋士は結婚相手に是非囲碁棋士をと思ってるとか
囲碁棋士と結婚したくて囲碁を始めたとか、なんちゃってな噂すら聞いたようにも記憶してる
287名無し名人:2011/09/25(日) 18:33:09.65 ID:XMOmAPbl
囲碁棋士 結婚相手で検索
http://www.google.co.jp/m?q=%E5%9B%B2%E7%A2%81%E6%A3%8B%E5%A3%AB%E3%80%80%E7%B5%90%E5%A9%9A%E7%9B%B8%E6%89%8B
確か専門誌で将棋女流棋士の矢内が由香里さんとと対談で
女流将棋棋士と囲碁棋士(男)との結婚のケースは今のところ無いと話が載ってた
少し巡回して探して来る
288名無し名人:2011/09/25(日) 18:51:19.42 ID:XMOmAPbl
とりあえずこれを見つけてきた
http://blog.goo.ne.jp/igo-station/e/950281e3496e5a36335a7210d5289d42
なんか以前読んだ記憶があるがネットか専門誌かは定かでは無い
289名無し名人:2011/09/25(日) 20:33:26.23 ID:XB3rXh24
>>282
棋院主催の既にファンである人向けファンサービスってやってるのかな?
場所にもよるけど小中高大学囲碁部や碁会所へ年2回くらいなら、
要請あれば無料でプロ棋士派遣して欲しいな

>>283
>後援会
俺がイメージする後援会って(普及のためのものではなく)棋士のためのものなんだが。
まぁ本題とずれていくのであれだが

>>285
>将棋のプロのほうがシビアかもしれん
制度が変わったから、今は、昔よりは囲碁棋士も厳しそうだ
昔は段位で対局料が決まっていた。そして段位を決めるのは悪名高き大手合
今は九段でも予選CならC分しかもらえない。大手合自体の対局料もなくなった

年間でプロになれる人数が将棋の方が少ないこと、
将棋には(弱いと)強制引退制度があること、
この2つから、将棋の方がまだ厳しいと思う


既存ファンへのファンサービスと、
囲碁未経験の人への普及は、区別して考えたいね
290名無し名人:2011/09/25(日) 21:17:37.51 ID:BavnSmuq
>既存ファンへのファンサービスと、
具体的にアイデアはあるの?

>囲碁未経験の人への普及は、区別して考えたいね
初心者層の裾野を広げるのを考えるは将棋も同様
はじめの一歩は、パズル愛好家等の頭を使うことが好きな近い趣味層や
塾などへ通う子供たちに基礎学習に役立つと認識させて普及させる
ことが出来れば一応の成功かと
NHKトーナメントや講座(実況も)のスレでも話題になってたが
初心者の勉強に役立つ詰め将棋、詰め碁のコーナーが無くなったことが改悪という意見があった
自分も同じ考えだ
懸賞抜きでも簡単な問題を最初に出して番組の最後に解説すれば良いのに
291名無し名人:2011/09/25(日) 21:27:15.73 ID:sjo8ScFT
もう十分普及している。アホか
292名無し名人:2011/09/25(日) 21:32:56.36 ID:TdaZWzNa
>>290
既存ファンへのサービスはこのスレで考えることじゃないだろう
新規層獲得のアイデアor双方が同時に喜ぶアイデアを出していけば良いと思う
293名無し名人:2011/09/25(日) 21:34:55.58 ID:BavnSmuq
少なくとも小学生までなら圧倒的に将棋が流行ってる
囲碁ガールとか意味不明な流行仕掛けてるのもいるが空回り

根拠無く荒らすのが将棋板、囲碁板双方にに粘着してるがスルー
294名無し名人:2011/09/25(日) 22:35:38.22 ID:CCKJqTVg
>>289
>>282が飯が食えなくなるという単純な事実にどう対処するかということをいってるから
後援会という手段もあるといっただけで、別に普及についていってるわけじゃないよ。

それと大手合いなんて、相当昔の話。なんで今更比較になるのか不思議。

ちゃんと流れを読んで書いてくれ。
295名無し名人:2011/09/25(日) 22:38:03.42 ID:7/1TXy1S
>>286
将棋の場合は若手の研究最前線から離れた瞬間に競争から脱落するから
タイトル圏内にいるようなトップ棋士は寿命が10年くらいだったりするし
一度落ちると現状維持目指して順位戦特化のじり貧の戦いになる

ゲームの性質からくる良い悪いはあるね
296名無し名人:2011/09/25(日) 23:03:23.88 ID:kRo3Y6Io
既存のファンへのサービスは普及に一役買うから
ほとんどのプロ競技でファンサービスに熱心なんだと思うが違うのかな

既存のファンに美味しい思いをさせればファンは盛り上がるし
それが人を引き付けたり人を引っ張ってくるからね

濡れ手に粟の飛び道具でも期待してるんなら分けて考えるのもわかるけど
ファンサービスは地道な普及活動のひとつでしょ
297名無し名人:2011/09/25(日) 23:27:53.24 ID:TdaZWzNa
>>296
新規層がハマってくれるには面白いと思ってくれなくてはならない
その点ボードゲームになるとある程度ルールや進行の仕方を理解しないと楽しめない

野球なら打って1週すれば点が入るってのは分るだろうし
サッカーなら攻めてる方のゴールに蹴りこめば点が入るということは教えられなくても自然に覚えてることだろう

でも見るだけじゃ囲碁は分からん、ヒカルの碁を全巻読んだって人もきっかけにはなるだろうが入門書にはならんみたいだし
やはりイベントや地元コミュニティ・ネット入門などで取り込みを考えて行かないと
298名無し名人:2011/09/25(日) 23:40:43.03 ID:N66D+OMK
囲碁ド買ってきた
知り合いに一日一問ずつくらい出して覚えてもらおう・・・
299289:2011/09/26(月) 00:14:17.00 ID:HmyFk9jG
>>294
>飯が食えなくなる
>後援会という手段もある
これについては誤解してたな

>それと大手合いなんて、相当昔の話
は? 「相当昔」だと?
大手合がなくなったのは日本棋院で2003年、関西棋院で2004年だぞ?

そして実例として主に親が子に囲碁棋士を望んでなってるのは
羽根、小林、武宮などで、当然大手合が存在する時代の話だぞ?
20年も前に廃止されてるなら話は分かるが

>ちゃんと流れを読んで書いてくれ
不要な一言にイラッ!と来たので、お前こそどうなんだよ? とレスしておくよ
300名無し名人:2011/09/26(月) 00:35:13.12 ID:y1H0r229
>>297
やっぱり、そうだよね

で、プロが競技を知らない人を相手にするのは効率が悪いから
すでに競技を知っている人に対して手厚く対応することで
アマが新しいアマに教えながら呼び込む

その結果プロに落ちるお金も増えてプロを目指す人も増えれば
またアマも増えるって循環があるんだけど
碁の場合、そういった基本的なプロモーションが
うまくいっていないように見える

アマとしてできる範囲で言えば、>>298 の人のようになると思うから
上手が下手に教えるってのは当たり前のようで大事な普及活動だよね

ならば、プロには率先垂範してもらいたいんだけど
タイトル取った棋士で指導に熱心なのって羽根さんくらいしか
ここ最近では思い当たらない

もちろん、そんなことしてたらタイトルなんて取れないって事情も
あるのかもしれんけど、競技のプロとしてなんか違う気がする
301名無し名人:2011/09/26(月) 03:26:54.28 ID:rrzrX6+2
>>297
ボードゲームとして考えるなら一番大事なのは友達がやってるとかそういうことであって
ゲーム自体が分かりやすいかどうかは関係ない気がする
302名無し名人:2011/09/26(月) 05:53:51.95 ID:NQtU85LK
囲碁の(とくに子供への)普及の足かせといってすぐにオレが思いつくのは

入 門 書 の 体 た ら く

ルールの説明をしていない入門書が多数派じゃないのかな。
これは将棋やチェスでは考えらないことでしょう。

ウェブでも以下の二つを比べてみると違いが歴然としているのがわかる。
http://www.shogi.or.jp/shogi/index.html
http://www.nihonkiin.or.jp/howto/htm/this1.htm
303名無し名人:2011/09/26(月) 05:54:30.21 ID:5h74fnsg
将棋界の方は最近指さない将棋ファンっていう新機軸でファンを増やしてる
文字通り将棋を指したことがないけど見るのが好き(中には駒の動かし方がわかるだけの人もいる)って
今まで無視されてきた層を開拓というか顕在化させたのが画期的と言われてる

囲碁でも打たなくていいって普及もあるんじゃないかと
304名無し名人:2011/09/26(月) 06:08:48.28 ID:5h74fnsg
追記すると実際にNHK杯の視聴者には何をやってるのか一切わからないけど
(石を囲んだら取れるくらいしか知らない)
対局を見るのが面白いって層が将棋みたいに一定層いるかもしれなくて
そういう層がどのくらいいるのかも現状の囲碁界はわかっていない
305名無し名人:2011/09/26(月) 06:17:38.35 ID:G+lpoQxC
実況見てれば確かに囲碁知らないやつがいることは確かだけど普通のやつは
わからないのにNHKで囲碁は見ないだろうな。
かく言う俺も昨日の将棋をマジで理解しようと意気込んだが、分かったのは聞き手の女性が
王様って言ったことだけだった。
306名無し名人:2011/09/26(月) 06:17:48.95 ID:NQtU85LK
ちょっと思いついてyoutubeで囲碁と将棋のそれぞれで検索かけてみたが、
検索結果でも将棋に負けてるな。量もバラエティも。
307名無し名人:2011/09/26(月) 06:53:47.09 ID:37qqQ3FZ
囲碁民だが羽生五2銀の動画は神指定してもいいな
308名無し名人:2011/09/26(月) 07:48:50.75 ID:yD5dQspc
将棋はオワコンという感じだね。
ルールは知ってる(だけど指さない/指せない)という人が多いから
レジャー白書の数字や2chの書き込みは多いけど、
実際に趣味としてやってる人数は囲碁の方が多い。

自分のまわりを見ても将棋やってるのは小学4年生くらいまでで、
そこから上の世代で将棋やってる人はほとんど見かけない。
309名無し名人:2011/09/26(月) 07:50:50.52 ID:7ajYAomQ
ニコ動に将棋の動画は多く残ってるのに囲碁の動画は残ってないのはなぜだろう?昔はもっとあったよな。
NHKの申し立てなら将棋も消えてなきゃおかしいし
まさか棋院がこんな空前の宣伝機会を潰すようなバカアホマヌケコノオタンコオカメチンポでナンダコノヤローな事をするわけないよな?
将棋はこれでかなりの客層に興味を持たせたと思うし、将棋を離れてた人も触れるキッカケができたと思う。指さないが見る層を作った大きな一因でもあると思うが。
310名無し名人:2011/09/26(月) 07:54:36.17 ID:9uX1zBeO
単純に、囲碁民はニコニコや2chみたいなゴミ溜めにはあまり興味がない、ってだけだろうな。
311名無し名人:2011/09/26(月) 08:07:52.51 ID:7ajYAomQ
早い話がジジイばっかりって事だなw
312名無し名人:2011/09/26(月) 08:24:15.15 ID:uk6HD/vj
2chしながらゴミ溜めとかほざく恩知らずなカスが多いんだね、囲碁民は
313名無し名人:2011/09/26(月) 08:25:49.12 ID:5h74fnsg
>>308
いや、だから普及というとどうやってルールを覚えさせるかに話をもっていきがちだけど
ルールを覚えなくても囲碁は面白いって普及もあると言いたいわけで

将棋で画期的って言われたのも今までもずっとそこにいたのに無視されてた人が顕在化した点で
打たないからダメ、オワコンだなじゃなくて打たなくても面白いて価値が加わった

そういう人が増えれば、より楽しもうと考える人が打つファンになるんだよ
元々魅力に思ってる人は最初からルールを教えられるより覚えやすいし
314名無し名人:2011/09/26(月) 09:29:13.42 ID:NzWlZHX7
>>313
スレの一連の流れを見て感じたのだが、>308は
「定期的に出没する触れない方が無難な人w」だと思う。
315名無し名人:2011/09/26(月) 09:59:36.43 ID:7j6nHbBG
>>314
↑ ゴキブリ。この破壊工作員、消えろ
316名無し名人:2011/09/26(月) 10:42:36.12 ID:CYdlQFWR
囲碁民のメンタリティって朝鮮人に似てるね
317名無し名人:2011/09/26(月) 10:50:40.07 ID:/pSBaR6h
囲碁はルール覚えたてではあまり面白くないのが問題
将棋の場合は相手の駒を取ったり、何より駒が成った時のパワーアップ振りも楽しい
飛車が成って、王様そっちのけで取りあえず隅に落ちてある桂香を拾い捲る
そんな展開ばかりっだったが面白かったのを覚えている
覚えたてでは将棋のほうが面白く感じるのが一般的
318名無し名人:2011/09/26(月) 11:09:38.27 ID:7j6nHbBG
生徒が多く集まれば、楽しい講座はできるが....
319名無し名人:2011/09/26(月) 13:18:36.89 ID:yD5dQspc
将棋はルール覚えればすぐに指せる。
だけど、すぐに飽きられてしまうのが問題。

トランプの大貧民とかその類と一緒で、手頃な暇つぶしとしてはいいと思う。
ただ、じっくり腰を据えて取り組む趣味としては向いていない。
320名無し名人:2011/09/26(月) 15:50:51.78 ID:RW/M2/V/
19路は時間がかかりすぎるので
13路や9路を入り口として普及していきたい

過去の囲碁きっずみたいに・・・
321名無し名人:2011/09/26(月) 20:45:06.83 ID:rSpCQ2ID
このスレの始めころにあった「囲碁入門wiki」の中の「漫画囲碁馬鹿入門」をコピーして、小学校の囲碁クラブで全員に配ったら、「つぎを読みたい」の大合唱となった。
非常によい説明で分りやすくできていたので、続きをどうにかならないのだろうか。
作者(まんがの方?)の成嶋幸児さんは「仕事をクレ」状態のようで、誰か金を出してやれないのだろうか。
322名無し名人:2011/09/26(月) 21:55:37.51 ID:p2kxg0xa
囲碁部のある小学校いいな
323名無し名人:2011/09/26(月) 22:31:36.22 ID:GM77K7Vj
将棋歴5年、囲碁は1週間前に始めた。
ルールだけ覚えてCPUの一番弱いのと戦ったけど余裕で負けた。
将棋だったら初心者でも楽しめたけど、囲碁はルール知った程度じゃボロ負けだわ。

で、勉強の仕方が分からない。
本を買えば分かるんだろうけど、今はネットの時代。
将棋と麻雀は親切に教えてくれるサイトが大量にあるけど、囲碁にはないんだよ。
>>302が言ってるように囲碁界は親切じゃないんだよ。
あっても分かりにくい物しかない。
324名無し名人:2011/09/26(月) 22:41:58.82 ID:kn7pCR/1
弱いコンピュータ相手に勝つ程度でいいなら
ルール覚えたらkgsに登録して二桁級相手にガンガン打つのが一番速い
一日10局一週間も打てばコンピュータ最弱レベルなら置かせて勝てるようになる
325名無し名人:2011/09/26(月) 22:44:36.93 ID:N8ZSezVM
>>323
公式サイトが一番分かりにくいと言うのはよくある話
下のほうが分かりやすいかも、簡単な手筋ぐらいしか分からんけど
なんのソフトとやってるか分からんが1週間でめっちゃ強かったら怖いわ
俺は囲碁8年で数週間前に将棋始めたがいつになったらハム将棋卒業できるか・・・

http://playgo.to/index.html インタラクティブ囲碁入門
http://club.pep.ne.jp/Kansaikiin/nyumon/main.html 関西棋院囲碁入門
(↑二つとも実際に操作して学べて分り易い)
http://igoan.rikinet.jp/resources/service/igo_primer.html
(ルールを覚えるマンガが置いてある)
CPU対戦
http://www.igo-kids.com/download/ igowin(9路盤)
ネット囲碁
http://www.gokgs.com/ KGS (個人的お勧め)
3日でネット碁デビューするスレ もお勧め(スレタイ検索してね)

あとは用語と格言覚えると効果的かもしれん
http://playgo.to/glossary/glossary-j.html
http://www5.plala.or.jp/hasebehp/igokakugen.htm
326名無し名人:2011/09/26(月) 22:58:42.69 ID:HLRvSYK9
>>323
>>302の囲碁のルール解説は簡潔でわかりやすいものだと思うけど。
強くなるための情報はネットでもたくさん拾える。ただ君が囲碁を始めたばかりで何を拾えばいいのか
分かってないだけだな。
327名無し名人:2011/09/26(月) 23:02:37.00 ID:TEbAcbwP
自分も将棋から囲碁に入ったクチだけど、入門書に関しては囲碁の方が
充実していると思う。
328名無し名人:2011/09/26(月) 23:09:45.82 ID:NQtU85LK
>>322
オレ小学校のとき囲碁部というか囲碁クラブだったんだが、
囲碁クラブでは全員将棋指してた。
329名無し名人:2011/09/26(月) 23:15:03.50 ID:NQtU85LK
>>326

>302の囲碁のルール解説は簡潔でわかりやすいものだと思うけど。

たぶんこれが囲碁やっている人間以外には同意を得られないことなですよ。
ちなみに底辺アマチュアのオレでも同意しかねる。

何にもまして「どうやったら勝ちなの?」っていう当然の疑問に答えていない。
330名無し名人:2011/09/26(月) 23:16:16.26 ID:yD5dQspc
囲碁はルールは簡単なんだよ。
応用するのが難しい。

数学みたいなもんだ。
331名無し名人:2011/09/26(月) 23:21:01.19 ID:NQtU85LK
>>330
>囲碁はルールは簡単なんだよ。

多くの入門書にはそう書いてあるね。
ルールは簡単だと。

簡単だ簡単だと言うだけで、ルールは書かないんだよね。
332名無し名人:2011/09/26(月) 23:21:48.42 ID:yD5dQspc
えっ?
333名無し名人:2011/09/26(月) 23:24:34.88 ID:NQtU85LK
>>332
君、なんとなくやっているだけで、ルール知らないでしょ
334名無し名人:2011/09/26(月) 23:26:21.65 ID:9uX1zBeO
えっ?
335名無し名人:2011/09/26(月) 23:37:40.29 ID:7ajYAomQ
いやいやルールそのものも将棋より難しい。ただ数が少ないだけで。
いきなりコウを理解しなきゃいけないし、整地も理解しなきゃいけない。
死活も最初はなんで死んでるのかわからない。かといって二眼できるまでやったら地が損するし。ウッテガエシや中手も知らないといけないよな。
知ってる人とやるならやってもらえるから終局できるが、結局理解してないとなんで負けたのかわからずつまらない。
将棋は駒を書いてある通りに動かして相手陣地に入ったら成れて相手と重なったら取れて
その駒打てて王様取れば終わりって程度。とりあえずゲームを最初から最後まで楽しむために理解しなきゃいけない内容が違いすぎる。
千日手や点数計算は後からで十分だしな。まっ石取りゲームなら簡単だがw
336名無し名人:2011/09/26(月) 23:41:25.85 ID:eUM5EuCW
>>329
どうやったら勝ちかというか、どうやったらゲームが終わりなのかってのも
分からないと思うんだ。>>302を見ただけじゃ。

多分今日ルールを覚えようとした人が>>302の21図をいきなり見せられても
「まだ打てるじゃねーか」って思うんじゃないのかしら。
337名無し名人:2011/09/26(月) 23:47:08.50 ID:N8ZSezVM
>>336
打てると思ったら打てばいいねん、生きられたら儲けもん
まあその辺の感覚はやってみないと身につかないのが囲碁の難しところの一つだな
338名無し名人:2011/09/27(火) 00:00:45.47 ID:ZlpECtu+
死活に関しては複雑な部分もあるけど、初心者の内は問題にならないと思うんだが
339名無し名人:2011/09/27(火) 00:01:21.71 ID:AHBysXmT
>>329
>何にもまして「どうやったら勝ちなの?」っていう当然の疑問に答えていない。
地が多くなったら勝ちって書いてあるじゃん。
340名無し名人:2011/09/27(火) 00:13:21.37 ID:WrUmZuCA
>>339
あのルールの書き方じゃ極端な話、石をめちゃくちゃ取られまくっても
とにかく地を取ればいいんだな、って誤解する人が出てくるんじゃないか?
現実にそういう局面が現れるかはともかくさ。

せめて整地の仕方ぐらいは書いとけよ、って思う。
341名無し名人:2011/09/27(火) 00:29:51.82 ID:AHBysXmT
>>340
石をめちゃくちゃ取られまくっても地を取れば勝ちだよ。
342名無し名人:2011/09/27(火) 00:43:49.28 ID:WrUmZuCA
>>341
書き方が悪かったが、要は取られた石ってのは最終結果に
何ら影響を及ぼさないような物言いにも読めるだろって言いたかったの。

勝敗を判定する際、取られた石の分だけ自分の地が減ってしまいますよ、なんて
一切書いて無いじゃん。
343名無し名人:2011/09/27(火) 00:46:57.77 ID:AHBysXmT
>>342
ああ、確かにアゲハマの事欠いてないから不備だね。
344名無し名人:2011/09/27(火) 06:33:32.03 ID:idBa9w75
>>338
セキは結構問題にならんか?
双方知らないもの同士だと結局は「放置」することになるんだろうが、
終局の時どう処理するかを整地の仕方含めて説明しないと物凄く
気持ちの悪い後味しか残らないことになる。
345名無し名人:2011/09/27(火) 08:21:01.15 ID:uAN39pNJ
2ちゃんのニュース系板でも
将棋のスレは定期的に出て来るが
囲碁のスレが出てくるのは稀
誰か記者になってスレ乱立させてくれば宣伝になるよ
346名無し名人:2011/09/27(火) 08:25:02.18 ID:ds0JOoTO
別に整地しなくてもいいんだよ。ネット碁では整地しないしね。
だから、ルールで整地について触れてないのは当然。

日本ルールではセキの駄目と目は地として計算しないということは
説明しておくべきだと思うが。
347名無し名人:2011/09/27(火) 09:11:35.89 ID:VbXi/V7N
9路なら確かに整地しないのもありだな。19路でやったら二度とやりたくなくなるかもしれんがw
348名無し名人:2011/09/27(火) 09:48:31.96 ID:P+M5j3Zm
>>312
あきらかにゴミダメ 
>>311 ← ID:7ajYAomQ こいつなんかゴキブリ荒らしの典型。
      こんな馬鹿を投稿禁止でアポーンしないと普及なんてない。       
349名無し名人:2011/09/27(火) 09:54:20.87 ID:P+M5j3Zm
ゴミが一人でもいると、スレッドは壊れる。
     ↓
 普及意欲など悪イメージで一瞬で消える。
     ↓
 ID:7ajYAomQ このゴキブリ荒らしを消せ
350名無し名人:2011/09/27(火) 09:55:33.86 ID:YRQyQG8G
こんな覚えるのがメンドクサイうえにひたすら地味でジジクサイもんが普及するわけねーじゃん
351名無し名人:2011/09/27(火) 10:07:00.61 ID:WVV3i/HH
セキでできた目は地じゃないの?
活きているから地だと思ってた
不自然なルール難しいじゃん
352名無し名人:2011/09/27(火) 10:20:56.82 ID:P+M5j3Zm
囲碁ルールが難しいことが、普及原因七日大いに疑問。

入門者が、勝負のドキドキ感、勝った達成感が感じない。
その結果、難しい、面白くない印象がのこる。

353名無し名人:2011/09/27(火) 10:39:20.30 ID:P+M5j3Zm
入門教育の順番は
 1 囲って石を取る
 2 あたり逃げる。(手数が伸びる)
 3 辺、隅へ追う。
この3つ。囲碁ドリルの活用はいいけれど、
日本棋院、関西棋院は
パソコン印刷で無料配布する問題を作るべきでしょう。 
354名無し名人:2011/09/27(火) 10:55:02.63 ID:YRQyQG8G
入門教育もなにも入門しようというヤツがいないのに誰がそんなもん読むんだよw
そんなもん作る金があったら楽天やyahooに宣伝広告でも打って棋院のHPに「いざ!
伝統の囲碁ワールドへ!」みたいな感じで誘導したほうがよっぽど有意義だろ。
355名無し名人:2011/09/27(火) 10:57:48.94 ID:VbXi/V7N
>>349
おお、越田さん。まだ生きてましたか。
今日も日本語でおkなんで意味不明な日本語で荒らさないでくださいよwww
356名無し名人:2011/09/27(火) 11:45:43.68 ID:P+M5j3Zm
>>354
誘導した後は......それで終わりかな?
357名無し名人:2011/09/27(火) 11:52:14.93 ID:YRQyQG8G
誘導後に例えば「囲碁ってな〜に?」「簡単なルール」「やってみよう9路盤」
みたいなコーナーを作ってやらせる。っていうか普通はこれくらい思いつくから。
いちいち聞かなきゃわからん>>356はアホか?池沼か?
358名無し名人:2011/09/27(火) 12:02:35.55 ID:P+M5j3Zm
↑ 本当の馬鹿
 それでOKなら、こんなスレッドはいらない。
 糞で顔でも拭いて、出直せ。
 二度と投稿するな。詩ね
359名無し名人:2011/09/27(火) 12:11:38.06 ID:P+M5j3Zm
ID:YRQyQG8GG..←.小学生なみの答えで高慢意識。
これでは、碁を普及しない方がいいでしょう。
この未熟な人格形成の餓鬼、ゴキブリ族という。    

360名無し名人:2011/09/27(火) 12:12:08.17 ID:YRQyQG8G
キレる池沼ww
361名無し名人:2011/09/27(火) 12:16:22.92 ID:zyyZcSNJ
>>357

>>356は越田。囲碁界最低のクズ。
アホや池沼のほうがマシ。

>>356を相手にした>>357もアホ。
362名無し名人:2011/09/27(火) 12:16:37.00 ID:a7/+EPvy
>>360
あんまりこの方に触らないように。
363名無し名人:2011/09/27(火) 12:31:51.02 ID:P+M5j3Zm
>>360
↑ おまえほど馬鹿ではない。
 この場合は、切れるではなく、
 「その愚かさに厭きれる」
 という。
364名無し名人:2011/09/27(火) 13:06:17.73 ID:VbXi/V7N
越田さん、基本的な日本語はメタメタなのにマニアックなところは詳しいんですね。

>一人じょない

には笑わせてもらいましたよwww
365名無し名人:2011/09/27(火) 15:38:39.08 ID:ZlpECtu+
結局のところインタラクティブ囲碁入門くらいのもんを日本棋院で用意しろとか
そういうレベルの話だったのか?
366名無し名人:2011/09/27(火) 18:22:23.91 ID:tLybEJ4m
もっと本質的な議論をしよう
趣味の流行り廃りは世相を反映するのだから日本を30年以上前の高度成長期に戻す
たとえば1クラス50人など
367名無し名人:2011/09/27(火) 18:23:13.03 ID:P+M5j3Zm
>>365 ↑もっと考えろ、だから馬鹿と罵られる。

1 無料の入門対局ソフトを充実させる。(ヒカルの碁)
2 タイトル保持者がもっとテレビにでる。
    山下を、お笑いタレント並に育てる。(かわいい顔してる)
3 タイトル戦で、プロの手よりいい手を見つけたアマに賞金をだす。
4 10種ゲーム王者というタイトル戦を作る。
   囲碁、将棋、チェス など、10のゲームで総合順位得点を競う。
5 囲碁で優勝した子供の、韓国、中国、アメリカ派遣留学制度を作る。
6 6級以上の囲碁ミスコンを開催し、芸能人へ囲碁普及活動をさせる。
7 母親と小学生のペア碁を開催し、優勝者は豪華客船によりグルメ旅企画
8 母親と小学生のペア碁の母親美女コンテストを開催する。
       
 
368名無し名人:2011/09/27(火) 18:26:35.40 ID:+me1aq/l
>>367
うっせーよ馬鹿
369名無し名人:2011/09/27(火) 18:31:54.44 ID:P+M5j3Zm
↑ ゴミ.消えろ
370名無し名人:2011/09/27(火) 18:54:51.49 ID:VbXi/V7N
越田みたいなカスは万が一まともな事書いたとしても受け入れられないと思うよ。
囲碁界を改革する前に、まず自分を改革しなくちゃね!
371名無し名人:2011/09/27(火) 19:07:41.65 ID:Ab7lhE71
入り口の段階で囲碁は「石取りゲーム 」という導入のやり方をすると
非常に反発する段位者が必ずいる
これが普及の妨げだろうな
中国ルールによると「地」という概念は日本で生まれたもので
最終的には「生きた石の数」で決着をつける中国ルールから入った方が良い
「地」」の概念は初級者の大きな壁だ
小さな盤(六路盤あたり)で石の取り合いや生き死の手筋を勉強して入った方が良い
372名無し名人:2011/09/27(火) 19:47:17.92 ID:DZeQBRCY
>>371
「地」のみのルールに慣れきってると特殊ルールは受け付けにくいんだよね
どっちにしろ大々的にやるには頭が固い上級者・段位者たちを説得する方法を考えないといけない
内輪で教えるんならその必要はないから幾分楽かもしれんがどうやって食いつかせるかがやはり難点
373名無し名人:2011/09/27(火) 19:47:26.60 ID:P+M5j3Zm
>>370
↑馬鹿が、馬鹿である僻み...醜い。
374名無し名人:2011/09/27(火) 19:49:35.29 ID:P+M5j3Zm
囲碁の普及と、ルールは本来無関係。
碁盤が小さいほど、教えやすいかもしれないが、
そのことで、囲碁人口が増えるにか疑問。
375名無し名人:2011/09/27(火) 19:52:29.34 ID:mjaJEEOL
<丶`∀´>ニカ♪
376名無し名人:2011/09/27(火) 20:04:44.78 ID:VbXi/V7N
wwwwww

まさつぬちゃん。ニカニカしないで冷静に冷静に、ガンバガンバ!
377名無し名人:2011/09/27(火) 20:32:14.58 ID:Ab7lhE71
だからねw

石の取り合いという囲碁の面白い要素を
初級の段階で否定するから初級のレベルで囲碁から離れてしまう
それから特に今の子供には19路盤は広すぎる
直ぐに飽きてしまうだろう
378名無し名人:2011/09/27(火) 23:00:55.32 ID:P+M5j3Zm
>>377
>石の取り合いという囲碁の面白い要素を
>初級の段階で否定するから初級のレベルで囲碁から離れてしまう
↑ ここは同意します。またゲームの基本であり大切ですね。

>それから特に今の子供には19路盤は広すぎる
   初級者には、広いですね。
>直ぐに飽きてしまうだろう
   この記述は断定的で、疑問が残ります。
   置石を工夫すれば、解決できるかもしれません。 


379名無し名人:2011/09/27(火) 23:47:28.85 ID:AffbJRtt
置石では解決できないと思うよ。
置石で打つより、互い先で打つほうがよっぽど面白いし。
置石はどちらかというと教えてもらうという部分が大きいので、初級者なら当然ながら負けがこむ。
凹みに耐えられず辞めると思うよ。
380名無し名人:2011/09/28(水) 01:31:41.79 ID:eTs6jClS
>>313
指さない将棋ファンでググると沢山ブログが出てくるね
でもって打たない囲碁ファンってのもその関連で少し出てくるのね
381名無し名人:2011/09/28(水) 01:40:12.83 ID:iNe6CnVc
打たない囲碁ファンって俺の知ってる限りではパズルマニアで詰め碁やってるやつぐらいしかいないぞ。
そもそも指さない打たないファンて何するんだ?女流見て楽しむだけ?
382名無し名人:2011/09/28(水) 01:47:27.52 ID:ps1EI1Og
>>381
自分でプレイしない人でも野球やサッカーを見て楽しむ人はいくらでもいるだろ。「指さない・打たないファン」というのはそれと同じだよ。
383名無し名人:2011/09/28(水) 02:17:34.51 ID:Xjujis1z
>>381
俺、ほとんど打たない囲碁ファンだけど詰め碁以外に
NHK 杯見ながら次の手を予想して当たったら喜んでる

他にも棋譜並べタイムトライアルとか色々遊べるよ
384名無し名人:2011/09/28(水) 03:20:26.74 ID:58202IFP
>>382
野球やサッカーは学校でルールも習うし実技もやる。囲碁はルールも習わないし実技もしない。
だから分かっていて野球見るのと分からずに囲碁を見るのは違う。
385名無し名人:2011/09/28(水) 03:24:53.27 ID:58202IFP
>>383
棋譜並べやるってことは対局してるのとほぼ同じじゃん。そもそも碁盤持ってたり
ソフトインストールして棋譜DLしてる時点でただ見てるファンじゃないだろ。
386名無し名人:2011/09/28(水) 03:38:39.14 ID:VPAAjeEr
>>385
そうなのか? 見てるだけでも意外に敷居高いなw

見るだけのファンってのは、自分自身で >>384 で書いているように
ある程度碁が分かっててそれでもなおかつ見てるだけってことかと思うが
まるっきりわからん人間が野球やサッカーや碁を
ただひたすら見て楽しんでいないと不満なのかな?
387名無し名人:2011/09/28(水) 03:53:18.76 ID:bXp8t6Nr
野球のルールちゃんと知ってるやつってそんなにいるの?
サッカーだって日本代表やなでしこの試合見てる人は
ほとんどオフサイドも知らないでみてるだろ
388名無し名人:2011/09/28(水) 04:04:28.54 ID:h0e5JH6W
てか、このやりとり自体が
まるっきりわからん人間が楽しむ土壌が囲碁にないのがわかるなw
389名無し名人:2011/09/28(水) 04:28:04.92 ID:Vo2t2j7m
>>386
なんていうか、>>380のいう将棋をささないんだけど楽しんでるっていう人間の楽しみ方が
よくわからないんだよ。棋士個人や将棋盤や駒に萌えているとかそういう人種のことかと思ってな。

例えばだけど、ゴルフやフィギュアや体操はルールの細かいことは知らないんだけど自分でやったことなくても楽しめる。
でも俺はラグビーやアメフトのルール知らなくてTVでやっててもやっぱり面白いと思えないんだよ。
囲碁は後者の部類かなーと思うわけさ。

囲碁を一度も打ったことないけど楽しめてるっていうのもやっぱり想像しがたい。
過去に碁のルールを覚えて打ったことがあって、今打たないけどTV見て楽しんでるってのは
俺から見るとプレーヤーの側に入ってると思うんだ。
390名無し名人:2011/09/28(水) 04:29:08.13 ID:hI+2iDY+
我田引水、牽強付会もここまで行くと逆にすがすがしいが、
「打たない」囲碁ファンという流れを、
「見てるだけ」にミスリードするのはどうかな。

ID:58202IFP は、石を取ろうとして無理筋を打って、
逆に大石を取られる棋風と見たw

相手に一目の地も与えないという気概は買うが、ツブレの元だよ。

>>387
おおよそのルールがわかっていれば、見てる分には楽しめるから、
それで充分という人も多かろう。

>>388
碁に限らず、全くルールを知らない人間が楽しめる競技はなかろうに。
391名無し名人:2011/09/28(水) 05:15:44.05 ID:hI+2iDY+
>>389

指摘するのも申し訳ないが、あなたは自分で答えを書いていると見ました。
簡単な割りに長くなるので興味の無いヤツは、スルーでよろしく。

> ゴルフやフィギュアや体操はルールの細かいことは知らないんだけど
> 自分でやったことなくても楽しめる。
> ラグビーやアメフトのルール知らなくてTVでやってても
> やっぱり面白いと思えないんだよ。

「多少なりともルールが分かっていれば、その競技は面白と思える可能性がある。」
「ルールの分からない競技は、面白くないと判断される。」

常にとは限らないが、私もそう思う。
ファインプレーを目にしたことがきっかけで
その競技に魅力を感じるケースも少なからず存在するが、
この場合、すでにルールを知っている周りの人間の影響が大きい。

> 囲碁は後者の部類かなーと思うわけさ。

これは、人による。ルールを知っている人間もいれば、知らない人間もいる。
この主張は、あなたの仮定でしょうが、結論に影響はない。

> 囲碁を一度も打ったことないけど楽しめてるっていうのもやっぱり想像しがたい。
> 過去に碁のルールを覚えて打ったことがあって、今打たないけどTV見て楽しんでるってのは
> 俺から見るとプレーヤーの側に入ってると思うんだ。

この結論にあなたの仮定と独自の定義が入り込んでいるために賛成しがたい。

「その競技をしたことが無ければ、その競技のルールは理解できない。」
「ゆえにその競技のルールを理解できている人間は、その競技の選手と言える。」

「その競技」を「野球」でも「サッカー」でも構わないが、
「碁」以外の競技に置き換えてみれば、私があなたの結論に容易に賛成できないことを
理解してもらえるのではないかと期待します。
392名無し名人:2011/09/28(水) 05:51:46.08 ID:Bh2M19Fc
ログを読むと元々打たない囲碁ファンも
石を囲めば取れるくらいは知ってることを前提にしてるけど
それだけではルールを知ってるプレーヤー側ではないよね

石を囲めばとれるゲームという知識だけを持って囲碁を見た場合楽しめるか
俺はなんとなく楽しめる人もいるんじゃないかと思うよ
393名無し名人:2011/09/28(水) 05:57:05.09 ID:Bh2M19Fc
いや、でも勝敗の付き方は知ってる必要あるか
石取りゲームじゃないし
394名無し名人:2011/09/28(水) 06:00:55.50 ID:Cz0R+Mi7
そもそもこのスレに居る人たちは、何がきっかけで囲碁に興味を持って、
囲碁を始めようと思ったんだ?

おれは、とあるきっかけで囲碁を覚えないといけない状況が先に来たので、
囲碁の面白さに気付いたのは囲碁を覚えた時よりも結構あとの事になった。
自発的に囲碁を覚えようとした人のきっかけが知りたい。
395名無し名人:2011/09/28(水) 07:09:20.40 ID:Vo2t2j7m
>>391
>「その競技をしたことが無ければ、その競技のルールは理解できない。」
そんなことは書いていない。競技をしたことがなくてもルールを学習することはできる。

>「ゆえにその競技のルールを理解できている人間は、その競技の選手と言える。」
これも言ってない。

なんだか書いてないことを自分の頭の中で作り出すのはいかがなものかと思うぞ。

ルールをあまり知らなくても楽しめるものもあればルールをよく知らないと楽しめないものもある。
囲碁の場合にいおいて楽しめているということは単にルールを知っているだけではなく
TVなどを見てなんとなくでも攻防が分かる(=自分でもある程度打った経験がある)だと考える。

碁を野球やサッカーに置き換えることはできない。なぜなら野球やサッカーはルールを知らず、
かつプレーしたことことがなくてもホームランを打てばすごいと思うしボレーシュートを決めれば華麗だと思える。
ところが碁の場合はルールを知っているだけではどこでどういう攻防が行われているのかわかりにくい。
つまり自分の棋力に応じてTVなどの碁の理解度が大きく変わってくる特殊な競技なんだよ。

つまり俺の考えでは囲碁を楽しんでいる人というのは基本的にプレーヤー目線で楽しんでいるといいたいわけだ。
別に君に同意してもらおうとは思わないのでこれぐらいにしておく。
396名無し名人:2011/09/28(水) 07:14:03.27 ID:UeIJy8U8
囲碁も将棋も、ある程度以上の棋力がないとどちらが優勢なのかすらわからない。
野球やサッカー等のスポーツ観戦との大きな違いだ。

上で書かれてる「指さない将棋ファン」ってのは要するにソフト厨のこと。
ソフトの形勢判断機能を見て一喜一憂してる連中。
将棋ファンから蔑まれてる連中だから無視してOKだ。
397名無し名人:2011/09/28(水) 07:23:57.78 ID:Bh2M19Fc
ようしらんが指さないファンってのはある程度強くないと楽しめないって空気、
つまりニワカ排除の空気を無くしたのがいいとこじゃないの?

攻防くらい石囲めば取れる、地で勝敗が決まるくらい知ってれば楽しめると思うけどな
NHKを想定すると解説もあるわけだし
398名無し名人:2011/09/28(水) 07:41:57.78 ID:7xppmdLm
じゃあ、勝手に楽しめばいいんじゃね?自分で楽しむのに他人の同意を得る必要なんてないだろ。
ゲームの形勢すらわからんのに楽しめる奴は例外的な存在だろうけど。
399名無し名人:2011/09/28(水) 07:58:50.19 ID:2AB/RdnC
そもそも考えるのが面倒

という人は、どうやって囲碁を楽しめばいいんだ?
400名無し名人:2011/09/28(水) 08:32:13.97 ID:Bh2M19Fc
>>398
いやいや、俺の話じゃなくてここ普及を考えるスレだろw
401名無し名人:2011/09/28(水) 08:43:32.94 ID:h+LeyEHj
まとめると、将棋では可能?でも
囲碁では、野球・サッカーみたいに見ることは不可能ということだろ
402名無し名人:2011/09/28(水) 08:47:59.71 ID:7xppmdLm
>>399
なんでこの板にいるんだ?
403名無し名人:2011/09/28(水) 09:25:24.13 ID:8KP2KcU4
囲碁の観戦だけで満足できるなんて、よく眠くならないな。
404名無し名人:2011/09/28(水) 09:28:25.29 ID:IFsj3APX
思うに、将棋で指さないファン云々言えるのは
なんだかんだ駒の動き知ってるやつがそこそこ多いから
あんまりルールどうこうでこんな議論にならないんじゃないかと予想する
405名無し名人:2011/09/28(水) 10:25:55.70 ID:rBqSzKaV
なんでいきなり伸びたかと思いきや…
やっぱスポーツ観戦と囲碁将棋は一緒にはならんと思うよ。
スポーツではルールも知らない観るだけファンは成立するけど、囲碁将棋じゃ
成立しないと思う。
で、将棋の自称観るだけファンが話をややこしくしてるんだろうけど、
やっぱ将棋は「指さないけど全く指せない訳ではない」ってとこが実情だと思う。
「相手が何人であろうとも光速で負ける」から「指せる」って言い切るのは
躊躇われるので「指さない」と言う表現でお茶を濁すってとこじゃないの?
囲碁は「打たない≒打てない」だけど将棋になると「指さない≠指せない」。
406名無し名人:2011/09/28(水) 10:31:59.72 ID:3ypjK39N
将棋の場合は野球やサッカーをテレビで見ると同じで
指さないが観戦する層がかなり居る
囲碁は観戦層より実際に打つ層だな愛好家は
だからファンの数は少ない
少ない層で濃密にやってて良いのですか?という話なわけだ
ライトな層を拡大しないと先が無いということ
407名無し名人:2011/09/28(水) 10:37:15.62 ID:UeIJy8U8
>>406
> ライトな層を拡大しないと先が無いということ
そりゃ、君の願望だろ
408名無し名人:2011/09/28(水) 10:50:14.98 ID:NwWZQ84m
>>407
願望ではなく、現実的にどんなものでも普及するためにはそうなるでしょ。
裾野を広げてライトな層を開拓しないとファン全体の拡大には繋がらない。
まして囲碁の場合はコア層がほとんど老人なんだから、ほっといたら10年、20年で本当にファンそのものが激減する。
409名無し名人:2011/09/28(水) 11:10:53.87 ID:WBFrRwm1
解説する人が
 勝ちそうか、どちらが優勢かを、持論によって明確に解説すること。
 それが間違った場合でも、堂々と自分の考えを説明できること。

これが最低条件。
上記のことができないプロ棋士は、解説できるように勉強努力すること。
それができないと、プロ棋士失格ぐらいの規定が必要です。
410名無し名人:2011/09/28(水) 11:24:47.87 ID:WBFrRwm1
◆ 30歳を過ぎた棋士の規定。
30歳を過ぎたプロ棋士で、
 持論の囲碁理論を、アマに100%明確に解説させれない棋士は、
 プロ棋士の資格を停止する。

 この規定ができると、囲碁ファンが増える
411名無し名人:2011/09/28(水) 11:57:29.28 ID:WBFrRwm1
囲碁のルールが難しいから普及問題が起こっているのではない。

プロ棋士が、理論を知らずに、普及活動を行っていることが
最大の問題かもしれない。

つまり、トップの教育者として錯覚してプロ棋士を認識している
現在のプロ制度に、最大欠陥がある。
アマにとっては、強い=正しいと
思い込み、正しい者の発言を否定できない困難さが、
非難できない困難さが、その要因になっている。

これこそ、普及のための棋院改革の最大急務である。
412名無し名人:2011/09/28(水) 12:51:13.85 ID:WBFrRwm1
プロ棋士における、最悪の誤解は
理論が確率すると、打つ手が同じ手になるという間違いです。

このような基本さえ、知らなくても碁は強くなるのですが、
普及となると、
理論に無知である教師の講義ほど、
最悪となることはいうまでもありません。
413名無し名人:2011/09/28(水) 12:54:16.53 ID:WBFrRwm1
2chに投稿する院生くずれなど論外で、
その無法ぶりと、無責任さは目にあまるものがあり、
この原因も、理論への無知さにあります。
414名無し名人:2011/09/28(水) 13:25:01.39 ID:WBFrRwm1
普及において重要なことは、
普及する側が
 1 囲碁理論に関する無知をなくすこと
 2 普及での重要事項を示すこと
 3 無知な人が、普及することをサポートすること
この3つがないと、普及する側、教育を受ける両者に
不利益を撒き散らしていることになります。

また院生くずれのような中途半端で不完全な人間を放置せず。
普通の人間としての生きる再教育が必要でしょう。
415名無し名人:2011/09/28(水) 13:30:00.26 ID:WBFrRwm1
元院生の数は、プロ棋士の数より多いことを認識し、
一時は天才としてもてはやされ、
一気に凡人のレッテルと劣等感に犯された子供への
人間として救済教育を行うだけでも、普及に影響するでしょう。
416名無し名人:2011/09/28(水) 13:35:08.75 ID:WBFrRwm1
2CHで彷徨う愚かなゴキブリ学生職君。
 うらむなら、自分を育てた環境をうらめ。
 そして、その環境から離れ、
 勇気をもって自立することを選択しなさい。
417名無し名人:2011/09/28(水) 13:36:36.14 ID:CBafhWC7
囲碁について、何も解かっていないエセ理論家が
でたらめな囲碁普及をしている間は、囲碁の流行はないでしょう。

囲碁普及に最も有意義なのは、
越田が死ぬことです。
418名無し名人:2011/09/28(水) 14:12:00.85 ID:WBFrRwm1
ID:CBafhWC7
無知な院生くずれのゴキブリ発生。
419名無し名人:2011/09/28(水) 14:19:15.86 ID:WBFrRwm1
ID:CBafhWC7 
記載が、明らかに学生。
↑この親も同じ穴のムジナで、自分のことしか考えてないのだろう。
420名無し名人:2011/09/28(水) 14:31:42.30 ID:r5zADyV9
とりあえず、野球やサッカーと囲碁将棋を比べるなら
運動するのだけをスポーツって言うのをやめるところから始めないか?
囲碁将棋もスポーツなんだぜ・・・
421名無し名人:2011/09/28(水) 15:20:15.31 ID:WBFrRwm1
囲碁がスポーツというのは、納得できない。
中国に迎合する必要はない。

囲碁をスポーツにして得することは、オリンピックへの参加ぐらい。
でも、オリンピックの科目に囲碁はない。

スポーツは脳内思考が主ではなく、首から下の筋肉を動かす。
囲碁がスポーツなら、公共の体育館に碁盤碁石がいるし、
体育の授業に囲碁をすることになる。
422名無し名人:2011/09/28(水) 15:47:28.45 ID:JINDQCAB
斜陽のゲームでも将棋はまだ人気あるね
昨日は2ちゃんの全板ランキングで、VIPやニュー速系のスレを押さえて
羽生渡辺の王座戦のスレがトップだった
人気棋士が居ないと勝負事は盛り上がらんよなあ
423名無し名人:2011/09/28(水) 15:52:41.35 ID:NwWZQ84m
スポーツというのはもともと広い概念で世界的に見れば、日本で連想されるようないわゆる「スポーツ=運動競技」だけではなく、
ボードゲームの類も当然含まれているのが普通。日本だけが勝手にスポーツの概念を狭く解釈してしまっているという現状があるだけの話だ。
424名無し名人:2011/09/28(水) 16:20:10.72 ID:WBFrRwm1
広く、狭くという「趣味の選択」の話ではない。
学問的にスポーツをどのように定義すのか。

広くすれば、勉強、研究、音楽、絵画
すべがスポーツとなって、定義の意味がない。

広く定義する必要性の理由もなく、
意味のない迎合は虚しい
425名無し名人:2011/09/28(水) 16:24:35.35 ID:I4b8WsHx
世界的に定義されているスポーツという概念が既にある以上、越田の勝手な解釈などどうでもいい。
不毛な論争をしたければ一人でやっていろ。
426名無し名人:2011/09/28(水) 16:28:43.58 ID:WBFrRwm1
↑腕にあるのなら、そのスポーツ定義を記述しなさい。
負け犬で逃げるのは、あまりにも愚かさで醜い。
427名無し名人:2011/09/28(水) 16:30:42.14 ID:bCgi1VZu
まずは日本語を正しく話しなさい。
428名無し名人:2011/09/28(水) 16:39:05.09 ID:8KP2KcU4
囲碁の普及は人の縁に恵まれるか、碁そのものに魅かれるかしないと無理だろうな。

>>394
おれは親が碁を嗜んでなければ、碁の勉強をしようという気にはならなかったと思っている。
学生時代に囲碁部があったことも大きい。
429名無し名人:2011/09/28(水) 16:49:31.19 ID:1rvYBNE8
親、親戚など身近に囲碁が出来る人間がいないと子供が囲碁をする機会はまずない
学校などで囲碁が流行るケースもまずないだろう
現実囲碁が出来る大人がほとんどいないというのが普及しない原因
430名無し名人:2011/09/28(水) 17:20:06.50 ID:3zmTQLTv
将棋の場合、縁がなくても羽生が勝った負けたから入る人も多いんだろうな
だから指さないけど見る層なんてものがいる

スポーツの定義は、社会学的には
第三者が運用するルールの下、人の身体の機能を使って勝敗を決めるゲーム
みたいな感じだったはず
で、相撲はスポーツじゃないけど囲碁将棋はスポーツに含まれる
431名無し名人:2011/09/28(水) 17:36:35.69 ID:T17PBkxn
またスポーツ論争かよ。くだらない。
日本で囲碁将棋がスポーツと呼ばれるようになったとしても、
それで競技人口が増えたりしないだろ。
432名無し名人:2011/09/28(水) 17:42:27.83 ID:3ypjK39N
>>431
いや
何度もココで議論されてるが
チェスと供にオリンピック種目になれば
世間の注目が一気に進み
中国や韓国に勝ちさえすれば
なでしこのように持て囃されてファン層が特に子供を中心に拡大する
433名無し名人:2011/09/28(水) 18:02:29.81 ID:qSaNIAik
434名無し名人:2011/09/28(水) 18:06:20.26 ID:WBFrRwm1
>>432
それは、いいことであるが、
しかし、オリンピック協議にならいから普及できないのではない。

囲碁普及における阻害原因は、
    囲碁を打つ人はいるが
    囲碁の本質を正しく教えるアマ、プロがいない。
または、
    上達ステップが論理性を議論できないことが原因であるが
この重要性に気づけない馬鹿が多過ぎることが問題である。
435名無し名人:2011/09/28(水) 18:09:16.47 ID:WBFrRwm1
囲碁を教えるのは、アマであり、
囲碁を覚えるのも、アマである。

教えるプロもいないが
教えるアマがいなれば、普及はありえない。

436名無し名人:2011/09/28(水) 18:30:28.87 ID:T17PBkxn
>>432
オリンピック競技になれば普及の助けにはなるだろう。
しかしここでスポーツ論争をすることとオリンピックは関係ない。
ここで論争をしてるやつらは、オリンピック種目になった後も言い続けるだろうよ。
437名無し名人:2011/09/28(水) 18:41:16.79 ID:3ypjK39N
ただ一つ言える事は
中国や韓国は囲碁をサッカーと同じ国威発揚のスポーツとして考えている事だ
その為に有能な人材をプロ選手として育成して
国際選手権で活躍した棋士を英雄として優遇しているという事実だ
それを相手に国内の棋戦だけで食える日本のトッププロが敵うはずがない
日本の国内棋戦は温いからね
いっそうのこと棋聖戦や名人戦や本因坊戦は外国の棋士にも開かれたオープン棋戦にすべきかと思う
これが囲碁普及にも繋がるだろう
438名無し名人:2011/09/28(水) 18:44:54.29 ID:wp8KUAIi
>>394
ありきたりだがヒカルの碁だな、最近は対局ほとんどしないが詰め碁はそこそこやってる

何かを始めるきっかけはそのテーマが面白くて
如何に「自分もやってみたい!」と思わせるかだから漫画以外のアプローチも考えていきたい
もちろん>>394みたいに強制的にやらされるというケースもあるだろうがw
439名無し名人:2011/09/28(水) 21:09:05.47 ID:AWjoZtIf
今どっちが勝ってるかが分かり難いのが囲碁の難点かも知れないなぁ
ほとんどのスポーツは今どっちが勝ってるか直ぐ分かるから
ルールを知らなくても楽しめるんじゃないか?
440名無し名人:2011/09/28(水) 21:40:32.17 ID:wp8KUAIi
>>439
そこで前スレのこれですよ
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/278915.jpg
(リンク切れてたので上げなおした)
441名無し名人:2011/09/28(水) 22:00:02.38 ID:3ypjK39N
>>439
中国や韓国の強豪を打ち負かすヒーローが出てくれば盛り上がるよ
碁の内容より勝ち負けだから碁がわからない層にもアピール出来る
マスコミも騒いで来れて囲碁界に注目が注がれる
しかしこれも普及との「卵とニワトリが先かの関係」になる
442名無し名人:2011/09/28(水) 22:00:10.06 ID:UeIJy8U8
ラグビーは得点を見ればどっちがどれだけ勝ってるのかすぐわかる。
しかし、ルールを知らない人が見て楽しめるかというと、かなり微妙。

結局、一つ一つのプレーの意味や優劣がわからんと観戦しても面白くないんだよ。

まあ、皆に混じって応援合戦するのが楽しい、という群集心理型の人もいるけどね。
将棋タイトル戦のスレに集まるのもそういう人たちだし。

烏合の衆を集めるのが普及か?という問題だな。
443名無し名人:2011/09/28(水) 22:18:42.11 ID:hI+2iDY+
すまん お前の指摘が確かなら
ここんところの名人戦を見てて
俺は烏合の衆の自信がみなぎってしょうがない

こんなもんわかるかボケッ! という俺と
それでもやっぱり碁は面白いっ! と思う俺がいる
444名無し名人:2011/09/28(水) 22:28:36.19 ID:UeIJy8U8
>>443
いや、お前には烏合の衆の素質がなさそうだ。
将棋王座戦が進行中だったときのスレを見てみ。
そうすれば、オレが言う「烏合の衆」の意味がわかるはず。
445名無し名人:2011/09/28(水) 22:51:38.11 ID:WwRi0h/0
>>433
最近囲碁ガールとりあげられすぎわろた
446名無し名人:2011/09/28(水) 23:12:13.42 ID:zFbyxtSI
>>437
反日糞チョンは来ないで下さい
447名無し名人:2011/09/28(水) 23:38:41.29 ID:wp8KUAIi
世界棋戦推奨したらチョンとか意味分からんわ
448名無し名人:2011/09/28(水) 23:43:57.90 ID:zFbyxtSI
日本棋戦のオープン化はチョン長年の悲願なのも知らんのか()
449名無し名人:2011/09/28(水) 23:59:29.21 ID:hI+2iDY+
>>444
けなされてるのか認められてるのかわからんレスだなw

まぁ、俺は烏合の衆にも値せんのかもしれんが、王座戦のスレは、
予言者やポカ論議とか色々明後日の方向に行った感じもあったが、
少なくともまるっきり碁を分かってない奴らのやりとりという感じは無かった。

まぁ、あれが烏合の衆と問われれば、完全に否定できない以上、
正直すまんかったとしか言えない。
が、お前の本意とは違うかもしれんが、競技を理解せずに迎合しているのが
烏合の衆というように俺は読んだんだよ。

それゆえ、少なくとも、プロ競技のほとんどが解説者を必要としている現実を見れば、
そのプロ競技が烏合の衆によって支えられてるのも、また現実だって考えてるんだ。
450名無し名人:2011/09/29(木) 02:42:49.37 ID:TybaROh0
>>322 囲碁部のある小学校いいな

321だけど、ほとんどの小学校に囲碁部はありません。せいぜい、将棋と囲碁とオセロなどが混じったゲームクラブみたいなもので、囲碁をやっている形跡もないし、知っている先生もいないのが現状です。
ゲームでもよいから、そうゆうクラブのある学校を見つけて、校長にアポを取り、地域住民として協力したい旨を、学校囲碁指導員証などを提示しながら説明を重ねると、大体OKがもらえる。
それからリアル部活のなかで囲碁を勧誘していくのだが、3年目にやっと囲碁部にすることができた。
ほかに、将棋だけやっているクラブにも同様の経過でお手伝いということで関係し、今では将棋と囲碁の時間を半分づつ切り替えて担当しています。だから、将棋もやっています。
とにかく、こどもたちの関心をひきつけるものがないと、そっぽを向きます。ありとあらゆるものを試しましたが、難しいですね。
でも、囲碁が好きだから、こども達に伝えていきたいと思ってやっています。
451名無し名人:2011/09/29(木) 04:57:30.45 ID:3HLma0WF
>>449
将棋の王座戦のこと言ってんだろ
こないだ羽生が負けたやつ
452名無し名人:2011/09/29(木) 08:21:13.41 ID:bALgVBe0
王座戦スレにいたキチガイどもと、見る将棋ファンを一緒にされても困るんだけど。
あいつらを烏合の衆とか褒めすぎだろ。
453名無し名人:2011/09/29(木) 09:06:32.13 ID:i/ZKq4PS
>>440
いや、そういう道具が要る時点でダメなんだよ
それに試合時間が長い。一日でも野球やサッカーと同等かそれ以上
二日制だとゴルフに匹敵する長さで、現代の時間感覚に合ってない
そう言えば、KGSのコンピュータ囲碁のトーナメントは
プログラムの推定勝率が分かるんで弱くても結構盛り上がる
大石が死んでるのに気付いてないなんてのも分かるしw
時々大逆転なんかが有った方が素人には面白いか
454名無し名人:2011/09/29(木) 21:02:32.76 ID:wyLgJ/dv
将棋指せないけど、羽生さんが好きというだけで将棋雑誌を読んでる
455名無し名人:2011/09/30(金) 00:46:07.76 ID:Yus/XHvf
>>454
門外漢にとっては羽生や一二三や矢内の存在は大きいと思う。
囲碁だと藤沢秀行が将棋の米長邦雄と近い部分があると思うけど、故人だし。。。
456455:2011/09/30(金) 00:53:53.14 ID:Yus/XHvf
あ、矢内ってのはNHKの日曜の将棋対極の聞き手の美人のお姉さんな。
オレは矢内目当てで時々見る。
457455:2011/09/30(金) 00:59:44.73 ID:Yus/XHvf
連投すまん。
誰かこれの囲碁版作ればちょっと変わるか?

http://www.youtube.com/watch?v=gfXivWJmTHA
458名無し名人:2011/09/30(金) 01:56:28.23 ID:r2RwywIe
なんで変わると思うのか、わからん。
囲碁に名言なんかいらない、棋譜だけでいい。
459名無し名人:2011/09/30(金) 04:51:22.38 ID:I2gALHzO
万波妹のために囲碁みてるやつはいるよね
460名無し名人:2011/09/30(金) 10:47:35.66 ID:jLn8fmhe
将棋板民が将棋の普及に熱く議論するスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1316763230/
461名無し名人:2011/09/30(金) 20:56:27.15 ID:qLBmMo+y
>>457
ぼやき集とか作れば見るわw
まあ新規増やすためになるにはやっぱり名言とか何も知らん人でも分かる内容じゃないとダメかもな
>>459
万波目当てって俺もだが来月から変わるんだっけ?姉だけか?
あとニコ生なら記録係のお姉さん目当てだろうか
462名無し名人:2011/09/30(金) 21:21:50.28 ID:IQgrGRUi
記録係の容姿については何もいわんが
にょんとかうぜーよ
でも藤井の弟子なんだな彼女は?
463名無し名人:2011/10/01(土) 00:02:18.64 ID:1GfI4jI5
>>461
名言だと題材さえよければできそうだけど
ボヤキ集だと作り手のセンスの敷居高そうだな。
464名無し名人:2011/10/01(土) 01:05:48.55 ID:1GfI4jI5
>>302から始まったっぽい実のある一部の議論の続編希望。
オレは寝る。
465名無し名人:2011/10/01(土) 08:41:03.33 ID:n7oBMS0I
名言集もボヤキ集も普及には何の役にも立たない。
ここは何のスレだっけ?
466名無し名人:2011/10/01(土) 08:52:26.84 ID:mPZSyNFd
2chで議論するのは簡単だけど、
実際の普及活動は労力がかかるからね。

活動より議論の方が楽。そういうスレだろ。
467名無し名人:2011/10/01(土) 10:13:57.12 ID:n7oBMS0I
囲碁の普及について議論するスレだろ?
じゃあなんで普及に関係ないボヤキ集なんだ?ってことが言いたいんだけど。
なんか囲碁板ってまともに文章読めない文盲しかいないんだ?
468名無し名人:2011/10/01(土) 10:23:13.37 ID:I6MEfSXK
上の方で普及と称してグダグダ書かれてる内容も
普及にはつながらない雑談ばかりじゃん
469名無し名人:2011/10/01(土) 10:39:36.24 ID:n7oBMS0I
要するにスレタイすら読めないってことね。
そんな連中の集まりだとは思わなかった。スマソ・・・
470名無し名人:2011/10/01(土) 10:42:19.24 ID:mPZSyNFd
そんなこと最初の20レスくらい読めばわかることじゃん。
何言ってるんだか・・・・
471名無し名人:2011/10/01(土) 11:23:23.48 ID:HutMSY8o
●○●ヒカルの碁 第128局●○●
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1316344048/
472名無し名人:2011/10/01(土) 12:02:19.99 ID:mPZSyNFd
こんな奴だろ。

64 :名無し名人 [↓] :2011/10/01(土) 11:45:19.16 ID:n7oBMS0I
俺も上手くはないが囲碁やってるし囲碁が好きだ。
でも、囲碁が上手いヤツはそれ以外性格も含めてホントにクズ以下って場合が多いのは何故?
473名無し名人:2011/10/01(土) 12:07:38.61 ID:QOwRyZPy
気軽に打てる場所が増えれば、普及するだろ。
474名無し名人:2011/10/01(土) 12:52:00.93 ID:ZQo3TeDi
はじめて碁会所に入るときの緊張感は異常
475名無し名人:2011/10/01(土) 12:53:51.00 ID:ZV4BmVAM
大丈夫、俺いまでもソープ行くとき緊張するし
476名無し名人:2011/10/01(土) 22:22:36.30 ID:C09oFegu
ボヤキ集とか名言集ってのも打たないファンひきつけるのにアリって文脈で出てきたもんだろ
477名無し名人:2011/10/01(土) 22:39:59.72 ID:QOwRyZPy
道場と銘打ってる碁会所は緊張するけど、普通にある碁会所は別に緊張しないけどな。
何か所か行けば慣れるよ。
478名無し名人:2011/10/01(土) 22:55:41.47 ID:ByBjiZHx
役に立つか分からんが

囲碁入門
http://www.facebook.com/igonyumon

>>477
そりゃあ一度体験すれば慣れるだろうけどその一歩が何事においても難しい
479名無し名人:2011/10/01(土) 23:01:52.78 ID:eGNCJjpk
>>472
単に坂口安吾のパクリではないかと
480名無し名人:2011/10/01(土) 23:33:04.07 ID:WsBpgY94
打つのは帰省時限定のオレはボヤき集と名言集を凄く見たい。
481名無し名人:2011/10/01(土) 23:53:28.63 ID:ZV4BmVAM
日本も対抗してランジェリー囲碁を…
482名無し名人:2011/10/02(日) 00:03:05.74 ID:HLat01YC
>>481
何その俺得、対抗ってどこの国でやってるのよ
483名無し名人:2011/10/02(日) 09:06:17.64 ID:K8S9UmrK
>>481
5分で飽きる
484名無し名人:2011/10/02(日) 09:53:03.53 ID:PpXRKa6E
>>482
昨日WOWOWでランジェリーフットボールっつーのをやってた
スーパーボールの裏企画として2004年から開催されてるらしい

SODが全裸シリーズとか負けたらレイプシリーズで作ってくんねーかなー
実物見たことはないけど囲碁ネタのAVはあるみたいだが
485名無し名人:2011/10/02(日) 10:17:29.81 ID:T2Plk6yY
>>483
早漏乙!
486名無し名人:2011/10/02(日) 10:18:58.09 ID:NtqzKutZ
>>484
聞き手の女の子がいたずらされるのなら見たことあるな
あれもNHK囲碁の視聴率うpに貢献してるに違いない
487名無し名人:2011/10/02(日) 10:37:01.36 ID:tL6/hAZi
>>484
ググッてみた、興味ない層を取り込むにはやはりこうでなくては

あとこんなの見つけた※18禁
ちょっとエッチな囲碁用語 - 杉本ニトロ
http://p.booklog.jp/book/27027
488名無し名人:2011/10/02(日) 10:49:10.87 ID:tL6/hAZi
クロセンシロシ - 杉本ニトロ | ブクログのパブー
http://p.booklog.jp/book/23903
こっちは今年のNHK囲碁ネタとかいろいろある
489名無し名人:2011/10/02(日) 11:03:28.10 ID:PpXRKa6E
後者は面白かった
前者はくだらないけどまあアリw
なんにしても頑張ってほしい
490名無し名人:2011/10/02(日) 12:00:04.68 ID:0qpQeLRu
後者は面白いね。
少年誌で休載のときの代役としても通用しそう。
491名無し名人:2011/10/02(日) 12:33:59.86 ID:rIO2A0eO
NHKの将棋講座つるの剛使ってるじゃん、卑怯な
492名無し名人:2011/10/02(日) 14:18:13.41 ID:klezECq0
じゃあ囲碁講座はアンガ田中でも使うか
493名無し名人:2011/10/02(日) 14:49:39.61 ID:P3+50s7O
けっこうサマになりそうだけど集客力はなさそうだな
494名無し名人:2011/10/02(日) 21:01:06.19 ID:XZeQEGfa
>>468
加藤一二三伝説ってサイトみたことあるか?
俺はあれで初めて羽生以外の将棋棋士を知ったしファンになった

棋士のファンを増やす事やそのゲームのネタを一般の人に知ってもらうのは
普及に全く無関係とは思わないが
495名無し名人:2011/10/02(日) 21:01:58.50 ID:XZeQEGfa
アンカみすった>>467
496名無し名人:2011/10/02(日) 21:07:39.76 ID:XZeQEGfa
ということで 趙治勲(25世本因坊)伝説というサイトを誰か作るんだ
497名無し名人:2011/10/02(日) 21:10:27.87 ID:P3+50s7O
それ用の新しいスレでも作るのが妥当だろうか。
498名無し名人:2011/10/02(日) 21:24:51.46 ID:XZeQEGfa
>>497
496の事を言ってくれてるのならチクンのスレで十分だな
499名無し名人:2011/10/02(日) 21:25:30.41 ID:XZeQEGfa
囲碁普及について実際に行動に移すスレをたてるといいかも
500名無し名人:2011/10/02(日) 22:40:14.98 ID:N12aizd1
こういうところが全国にあれば、普及しそうな気もするけどな。
ttp://igoiss.blog.ocn.ne.jp/
501名無し名人:2011/10/02(日) 23:04:26.84 ID:uLDuwJfu
>>500
関東(東京近郊)の方で囲碁イベントが少ないイメージ(棋院でやる大会とかじゃなく)
寝屋川とか摂津とか大阪ばっかりやん(´;ω;`)
つか、今年はIGOFESやらんのかー
502名無し名人:2011/10/02(日) 23:35:41.48 ID:N12aizd1
摂津は、在住在勤在学対象なのでコネがないと無理っす。
503名無し名人:2011/10/03(月) 00:15:49.05 ID:Pv9rJ+mV
>>487-488
ニトロさんって有名なん?
なかなか良かったわ。

ニトロさんの囲碁講座第1回 (〜第5回 )
http://www.youtube.com/watch?v=16JLyMXQxOE
504名無し名人:2011/10/03(月) 00:46:26.49 ID:0eqnvIAw
>>488
東洋でマリナ−ズ検索してしまったじゃないか
detectiveじゃない方は幽玄だけだよな・・?
505名無し名人:2011/10/03(月) 11:02:40.17 ID:rNzlb3ph
>>503
表現や伝達手法は、◎ですが、 内容は最悪です。
理由 
 囲碁の勝敗判定は「地の大きさ」ですが、
 囲碁は「地を囲うゲーム」ではない。(嘘はダメ)
 
506名無し名人:2011/10/03(月) 12:07:57.36 ID:NV1GpV8i
本日の越田
rNzlb3ph

スルー推奨
507名無し名人:2011/10/03(月) 12:44:11.32 ID:rNzlb3ph
ID:NV1GpV8i 警報、異常な変体ゴキブリです。
スルー推奨

508名無し名人:2011/10/03(月) 13:49:22.51 ID:NV1GpV8i
越田、お前がゴキブリ好きって事はわかったw
509名無し名人:2011/10/03(月) 14:34:31.59 ID:rNzlb3ph
↑ あなたも、、異常な変体ゴキブリです。
  病院での脳治療が必要です。
510名無し名人:2011/10/03(月) 14:57:05.63 ID:n0DFx/s0
見えないレスしかない
511名無し名人:2011/10/03(月) 16:42:13.47 ID:1NIt8Ipb
>>501
自己レス 今年のお知らせ来た
IGO FESTIVAL 2011 - 「囲碁のある生活」
http://www.igoamigo.com/igofes/index.html
512名無し名人:2011/10/03(月) 21:47:48.79 ID:zY8d5PNr
三大棋戦以外の天元とか碁聖とか王座のタイトル戦って
アマ有段者でも見てる人少ないんじゃない?
ほとんどの人があとで結果だけ見る程度だよね
スポンサーが新聞社で新聞に載せる材料になるからかろうじて成り立ってる
そんなんでいいのかなぁ
513名無し名人:2011/10/04(火) 11:15:15.48 ID:ymVHR4pW
もっと国際棋戦を大きく取り上げれば燃えるかなぁ
井山が勝ちまくって、世界戦を取り上げてもらえれば興味もつ人も多少増えると思う
514名無し名人:2011/10/04(火) 11:18:37.96 ID:ymVHR4pW
>>511
これのIGOCAMPに参加する人いたらレポたのむ
515名無し名人:2011/10/04(火) 12:52:55.81 ID:Ffq7mLXI
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1110/04/news041.html
>碁的にインタビューが掲載されている女優の南沢奈央さんやお笑いコンビ「アンガールズ」の田中卓志さんらは、囲碁を普及したいという碁的の意図を理解し、ほぼノーギャラで取材を引き受けてくれたという。

田中の印象がよくなった
ジャニーズあたりにこういうことしてくれる人いねーかなー
それか女人気高い女モデルとか
516名無し名人:2011/10/04(火) 18:07:41.26 ID:1ykhrtO/
>>515
>「囲碁ガール」のためのフリーペーパー「碁的」は、、、、、

あんまり効果ないだろ。
517名無し名人:2011/10/04(火) 23:20:00.05 ID:m6kMdns8
タモリクラブのときのアンガールズの田中、囲碁が趣味って言って割に腕前はまるっきり初心者だった
強いから良いというわけじゃないが本当に囲碁が好きなのかどうか疑問
誤解だったらすごく失礼だが、売名で囲碁ファンを名乗ってるわけじゃなかろうな
518名無し名人:2011/10/04(火) 23:34:27.12 ID:NeWtx6eb
誰に向けて売名してるんだw 囲碁人口的に効率が悪いだろ
家庭用ゲームとかで「上手くないけどゲーム好き!」みたいなもんだと思っておけば
519名無し名人:2011/10/05(水) 00:40:12.34 ID:VvFUCMH0
碁会所初段にも満たないけど、毎日のように碁会所へ行ってる若い人を知ってる
その人は囲碁大好きだよ
田中もそんな感じなんじゃない?
520名無し名人:2011/10/05(水) 00:55:30.18 ID:lIiv4mms
とりあえず元AKBの戸島花利用しようぜ
ニコ生とか出てたし囲碁ガールとかテレビでたまに聞くし
521名無し名人:2011/10/05(水) 01:05:11.74 ID:WDteF4nC
いらね。っていうか誰?って感じ。
522名無し名人:2011/10/05(水) 13:18:23.51 ID:U3cqOnbT
今は、囲碁でマスコミ受けするネタを、丁寧に育て応援する時期
523名無し名人:2011/10/05(水) 13:25:55.73 ID:MHKQZsKj
スラムダンクでバスケが流行ったのと同じ方式で
少年誌で囲碁漫画を連載してアニメ化

これで爆発的に普及する、間違いない
524名無し名人:2011/10/05(水) 18:04:33.94 ID:HVmjm/cW
>>523
ここで何度も出た
結論はヒカルの碁の続編を書いてもらう事
ほったゆみと小畑健に日本棋院が金積んでも書いてもらう事
525名無し名人:2011/10/05(水) 19:23:08.59 ID:4tp8P2w5
とりあえず天地明察みんな見に行けよ、な?
526名無し名人:2011/10/05(水) 19:53:46.88 ID:qDYJ5IyA
>>525
天地明察が影響力を発揮すると、囲碁をやってない層には
道策とか言う子供っぽいのが必死になってたと思われて
囲碁をやってる層では、囲碁やめて数学と天文学にハマるヤツが続出しそうな
527名無し名人:2011/10/05(水) 21:55:03.21 ID:7pv5So0g
ゲームとしての囲碁が純粋に好きな人を大切に。
囲碁に興味を持った一見さんを大切に。
本当に強い人に尊敬の念を。

ここまでは分かりやすいのだけど、
 「囲碁最強!将棋好きチェス好きは池沼!」
 「囲碁のルールは将棋やチェスと比べて単純」
って輩の処遇をどうするかは懸念事項だな。
528名無し名人:2011/10/05(水) 22:47:09.02 ID:jtwPgSBu
>>523
ヒカ碁の影響で今も続けてるのがどれだけいるかちょっとアンケートして欲しいとは思う
>>527
前者は放って置くとして後者はどこまでをルールと考えるかだからなぁ
よく言う”5つのルール”は分かると思うが(コウはどうかな・・・)
「交点ならどこ置いてもいいよ」ってのが最大の壁だと俺は思う
529名無し名人:2011/10/05(水) 23:05:16.23 ID:lHaVvqzf
>>528
なんでそれが最大の壁なの?将棋やオセロは升目の中に置くから混同するとか?
530名無し名人:2011/10/05(水) 23:13:32.13 ID:jtwPgSBu
>>529
「初心者の時を思い出せ」って言っても難しいだろうけど、どこ置いたら効率良いかなんて初めてじゃ分からんだろ 俺は今でも分からんし
要するに「どこに打って良いか分からない!」となる、将棋やチェスで言うなら「どれを動かしたらいいか分からん!」になる
531名無し名人:2011/10/05(水) 23:20:46.38 ID:lHaVvqzf
>>530
そういう意味ね。ルールの簡単さと、ゲームの簡単さはしっかり区別すべきだと思うよ。
532名無し名人:2011/10/05(水) 23:46:24.49 ID:qQxbcDTf
>>528
ヒカ碁の影響が実を結んだようだw
ttp://www.kansaikiin.jp/profile/cgi/profile.cgi?id=taniguchitooru
533名無し名人:2011/10/06(木) 00:10:01.50 ID:/rLz1lqL
>>531
ボードゲームってルール覚えたからといって楽しめるかというとそうでもないということを言いたかったのよ、それだけ
ゲームが簡単かどうかは無駄な議論になりそうなのでやめておく
>>532
とうとうヒカ碁を読んでプロ棋士が出たか!めでたいのう、名前覚えてあげないとw
やはり関西棋院みたいに普通のプロフィール乗せないと面白くないよな、日本棋院は堅苦しくてしょうが無い
534名無し名人:2011/10/06(木) 00:17:19.43 ID:Cb7k858w
>>533
中部総本部のサイトに行ってみると、少しだけ意見が変わるかもしれん
535名無し名人:2011/10/06(木) 00:37:31.48 ID:2ckC2vAn
>>528
五つのルールのうち「地の多い方が勝ち」ってのは普通はわからんぞ。
 「地って何?」
 「囲ったところ」
 「囲ったところって?」
 「簡単には説明できません」
ってのが典型じゃないのかな。

そんで横から
 「とった石は無視するの?」
とツッコミが入る。
536名無し名人:2011/10/06(木) 01:11:31.80 ID:QpdqRm2z
そういえば、どうやって覚えたのか忘れたな。
537名無し名人:2011/10/06(木) 09:16:05.98 ID:3B3tzzrQ
実は今年ヒカルの碁をよんではじめたという将棋のプロも出た
538名無し名人:2011/10/06(木) 09:21:09.76 ID:dex2mMnj
五目並べから囲碁、囲碁から将棋、将棋から囲碁
っていうのもけっこうありそうw
539名無し名人:2011/10/06(木) 12:08:13.54 ID:Cnr7UrFK
ヒカ碁の影響で始めた自分の場合は、まず陣取りゲームだったよ
そんで、地の数を数える

相手が上手い人だったから、上手く誘導されていろいろな形の陣地が出来た

そのうち、陣地内に敵が乗り込んできた
陣地が崩壊した

二眼という概念を覚えた

相手の真似をして、陣地に乗り込んでみた
玉砕された

この頃になると、囲碁のルールを書いてあるサイトを
自分で見て理解できるようになっていた
540名無し名人:2011/10/06(木) 13:37:02.40 ID:574IMwIh
囲碁を学ぶと、戦略がわかり
将棋を学ぶと、戦術がわかる。

戦略は確率の論理を高め、戦術は必然の論理を高める。
541名無し名人:2011/10/06(木) 15:13:24.88 ID:sEJcAvMG
ヒカ碁の続編書くとしたら
青年誌でヒカルを描くか
それとも進藤ヒカルを追いかける子供を中心として
サイが新たにその子供に乗り移る設定でないと
少年誌の連載は無理かもな
542名無し名人:2011/10/06(木) 15:26:46.96 ID:QpdqRm2z
>サイが新たにその子供に乗り移る
ぶちこわしの設定だな。一気に萎える
543名無し名人:2011/10/06(木) 15:30:25.60 ID:6wvYDm6T
あかりがプロになって塔矢を倒すという話にすれば女性を釣れるのではないだろうか
544名無し名人:2011/10/06(木) 15:37:54.45 ID:8biy+woe
むしろヒカルもサイも登場せず、他の既存キャラはいる世界で青年の新キャラ主人公でいい。
しかしジャンプはもうヒカルの碁のようなまともな漫画は連載しないから無理。
ていうかああいう長編まじめ漫画はもう時代に合わないし連載する雑誌もない。
545名無し名人:2011/10/06(木) 15:57:37.39 ID:sEJcAvMG
サイが登場しないとヒカ碁の続編描いても無駄だな
546名無し名人:2011/10/06(木) 16:45:24.11 ID:9Fa0lBLK
ヒカ碁の続編などという妄想にしか希望が持てない囲碁界
547名無し名人:2011/10/06(木) 17:19:57.03 ID:sEJcAvMG
>>546
中長期的にはヒカ碁頼りではダメなのは前回のブームのときに散々言われた
しかし短期的なカンフル剤が必要だ
最後のチャンスと言ってもいいぞ
今度は普及の側はこれを上手く活用しなければ本当に終わりだな
548名無し名人:2011/10/06(木) 18:36:38.71 ID:574IMwIh
戦略と人生。戦術と人生。超能力と天才。
見えざる助力者。守護霊との交信
549名無し名人:2011/10/06(木) 20:15:37.29 ID:tAYwrH9v
JOJO的に、ヒカルの娘のヒカルがプロを目指して
悪霊化したSAIが乗り移る塔矢の娘と死闘を繰り広げる
SAIに対抗して、桑原の霊を召喚する
550名無し名人:2011/10/06(木) 20:37:51.94 ID:2ckC2vAn
トッププロの大先生が女流棋士と不倫の末に泥沼化して、
留守電に突入しまーすってメッセージ残したら公開されちゃって、
自宅で報道陣に配慮して朝夕二回の釈明会見。

これをやれば話題にはなる。
ワイドショーで囲碁ネタをやってくれる。

将棋はそうだった。
551名無し名人:2011/10/06(木) 20:37:59.67 ID:QpdqRm2z
10年前の漫画(亡霊)にとりつかれとるな
囲碁に心理描写が加わって面白かったけど、それ以上のものを求めるなよ。
552名無し名人:2011/10/06(木) 20:42:20.41 ID:ZzJxRJSO
>>534
こっちも趣味とかあって面白いと思うがどこを見たら見方が変わるのか分からんかったわ
>>541
最終巻だか何巻か忘れたがガキンチョ二人組の話があったじゃない(○○くん、○○くん とか言うタイトル)
あれなら設定考える必要もなくヒカルとアキラを追いかける話はできる、効果的かは分からんが
553名無し名人:2011/10/06(木) 21:01:34.88 ID:55lqVQfJ
トライアスロンは走る泳ぐ漕ぐだけど、このうちのひとつを囲碁に置き換えた大会をやったら注目度高そうだな
ゴールを因島あたりに設定して走って泳いで大局場へ来た人たちに対局を・・・あれ?
554名無し名人:2011/10/06(木) 21:41:36.53 ID:Al91dVnr
将棋=文系
囲碁=理系

「どうやったら勝ちなのか分からない」って声をよく聞くが、
「どうやったら勝ちになるのか調べるゲーム」ってことをアナウンスすれば
研究熱心な理系人間が今のプロたちを出し抜こうと一生懸命調べてくれるはず。

今の囲碁衰退は一昔前の世代のTVゲーム叩きに一因があるが、むしろ「囲碁プログラム倶楽部」みたいの作って
将棋と逆に対PC戦を奨励するべきだと思う。
555龍也:2011/10/07(金) 00:10:40.11 ID:ASqylnN8
囲碁オセロ板のキチガイ龍也とRoomもヨロシクペコペコリン
556名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 09:47:17.03 ID:qzGhZLfm
始めたばかりで囲碁のこと詳しくないけど、死活がわからないと地を数えられ
ないでしょ。
死活がわかるようになるには、初心者にはハードル高すぎる気がする。
将棋初心者に7手詰め9手詰めを完璧に理解しろって言ってるようなもの。
だから普及しないのではないだろうか。
その点ソフトだと文句言わずに最後まで付きあってくれるし、勝敗もソフトが
一瞬で計算してくれるので楽。
557名無し名人:2011/10/07(金) 09:52:42.77 ID:3zbqnTNz
>>556
どこでそういう間違いを吹き込まれてきたのか知らないけれど・・・

死活は両対局者が合意すればok
実際、級位者の碁では手残りでもそのまま地として数えるケースは結構ある。
558名無し名人:2011/10/07(金) 10:33:20.21 ID:qzGhZLfm
>死活は両対局者が合意すればok

合意するためには死活がわかってないといけないのでは?
勝負掛かっているのに、あやふやなまま合意なんてできないよ。
「アンタのここ、これ死んでいるでいいよね?」なんて聞かれて
安易にハイなんて言えない。
じゃあ最後まで打ってみようかってことになるのだろうけど、向こうが
ちゃんと死活がわかっていた場合、嫌がられるのではないだろうか。
そういうのって伝わってくるから、それでこっちも嫌になってくる。
そういう煩わしさが普及しない原因のひとつだと思うよ。
559名無し名人:2011/10/07(金) 10:41:12.72 ID:m4MauvVU
将棋はわかりやすいから続くかどうかは別として誰でもすぐ親しむことができる。
ドラマ性もあるから色々なものの題材にしやすくて普及は容易。
囲碁はわかりづらいから取っ掛かりからまず拒否反応を示す人間が多い。
ドラマ性はあってもわかる人間の絶対数が少ないから題材にしづらい。
囲碁は本質的に普及するようなシロモノではないということだな。
そのかわりどの世代にも根強いファンがいるから廃れもしない。
それでいいんじゃねーの?
560名無し名人:2011/10/07(金) 10:42:27.51 ID:388O3kyO
囲碁のルールって全然わかんない 何をどうしたら勝ちなんだよ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317915534/
561名無し名人:2011/10/07(金) 10:47:29.87 ID:AB4I/2wb
純碁だっけ?
最終的にはそれぞれの石たちが二眼だけ持つようになるんだよね
あれなら死活わかってなくてもいけると思う
562名無し名人:2011/10/07(金) 11:33:38.63 ID:LqrJd2yu
>>558
中国ルールで打てばいいだけだよ。
563名無し名人:2011/10/07(金) 12:45:28.14 ID:oo4O6Q4Y
中国ルームでも両対局者が手残りの場所を地と認めれば地だからな。
わかってない奴に教わると混乱するだけ。
ちゃんとわかってる人に教わるべきだよ。
564名無し名人:2011/10/07(金) 13:57:09.02 ID:zaU/XR5S
>>558
あなたが何を主張してるのか全然見当もつかないけど、
自分で碁を打って終局しておきながら、盤上の石の生き死にについて
自分では生きてると考えてるのか自分では死んでると考えてるのかすら
自分ではわからない、というのはかなりまずいよ。
碁以前の問題だと思うから、しかべき専門家に受診することを勧める。
565名無し名人:2011/10/07(金) 14:37:10.00 ID:LRDaVyjE
>>558
自分が生きていると主張するなら境界を決め、ダメ詰めまで打たないといけない。
それは相手が嫌がる嫌がらないの話ではなく終局処理だから。
566名無し名人:2011/10/07(金) 14:40:00.42 ID:R/9RCqlJ
>>564
初めて打つ奴はそんなもんだ。
567名無し名人:2011/10/07(金) 14:54:18.00 ID:WiLpgEYM
>>558
手があると思えば、そこに打てばいいし
何もないと思えば、受けずに放置すればいい

そういうやり取りなどを含めて「手談」と呼ばれる
言葉に出さなくても相手の主張がわかるよね
568名無し名人:2011/10/07(金) 15:32:39.90 ID:DcKSQmCV
>564 >567 は初心者に拒否反応を示される対応の典型的な例だな
569名無し名人:2011/10/07(金) 15:50:08.10 ID:3zbqnTNz
>>556>>558が誰に教わったのか知らないけれど、教え方が悪いんだよ。
根本的な部分を誤解したままで、誤解を大事に守って「おかしい、おかしい」と騒いでる。
誤解を信じこんでしまってる人に誤解であることを認識させて修正するのはかなり大変。
初心者教育は大事だってことだ。
570567:2011/10/07(金) 16:11:10.51 ID:WiLpgEYM
>>568
えー結構ドヤ顔でレスしたのに
どの辺がまずくて、どういう風に対応すれば良かったのか教えてくれん?
いや真面目にさ
571名無し名人:2011/10/07(金) 16:23:57.74 ID:DcKSQmCV
>>570
初心者の話をしてるのに「思えば」だの「言葉に出さなくても」だの
言ってる時点でアウトだろ。初心者にしてみりゃ碁のそう言ったゲームを
進める上でのスッキリしなさ加減がまず気持ちの悪いところなんだから。
そして「打ちたきゃ打てば?」的な態度も「上級者にバカにされた」気になる
要素で結局は碁に対して不快感しか感じなくなる。
元々碁が面白いものかどうかさえ怪んでいるのに不快感しか感じなければ
後は拒否反応しか残らない。
572名無し名人:2011/10/07(金) 16:57:15.80 ID:WiLpgEYM
>>571
そんなもんかねえ・・・
俺はあまり気にした事なかったけど

言葉に出さなくてもわかる=言葉で言ってはいけない、って訳じゃない
スッキリしなければ盤面で訊けるし、言葉で訊いたって構わない

馬鹿にされてるみたいって・・・そりゃ相手は上手なんだ
自分より強いのは当たり前だろう
下手としては、相手の技術を如何に吸収するかってだけ

お客様気分で教え方がどうのなんて文句を言ってるぐらいだったら
相手の技術を盗んで追い越してやれ
と俺は思う


俺は碁の面白さは
些事に囚われず、いかに本筋に目を向けるかだと思う
小競り合いや喧嘩にムキになってると、本筋を見失う
そういう考え方とかが好きなんだけど
573名無し名人:2011/10/07(金) 17:03:57.12 ID:oo4O6Q4Y
態度の問題だろうね
疑問があるので教えてください、という態度であれば教え魔が親切に教えてくれただろうけど、
最初から挑発口調だからどうしようもない
574名無し名人:2011/10/07(金) 17:07:48.78 ID:R/9RCqlJ
バカにされるというより、崖から突き落とされた感じだろうな。
575名無し名人:2011/10/07(金) 17:12:43.71 ID:cL2vQYm6
つまりプライドの高い大人が死活もわからない馬鹿丸出し状態になってしまうようなゲームをするのは
恥ずかしいので囲碁は普及しないというわけだな
576名無し名人:2011/10/07(金) 17:57:04.44 ID:LreNAyTV
囲碁って置き碁以外面白くない
577名無し名人:2011/10/07(金) 18:43:48.56 ID:wAvNJ2vK
俺は小沢一郎さんがしているから、囲碁を始めたわけだが
始めて良かったと思っている
はまるよね
578名無し名人:2011/10/07(金) 18:59:52.06 ID:i9m2HDAB
宣伝じゃないんだけどさ
囲碁きっずだと

対局部屋と検討部屋っての別々にいくつも作れて
いざこざがあったときに、対局部屋を保存しつつ
検討部屋で議論と言うか話し合いできるのよ

そこに認定員とか上手い人連れてくれば
いろいろ教えてもらえるし、囲碁の理解が深まると思うぜ

昔は人いっぱいいたんだけどなぁ
579名無し名人:2011/10/07(金) 19:43:47.02 ID:/AoENgp9
まんどくせ
580名無し名人:2011/10/07(金) 22:07:14.41 ID:wiwBjh7p
小沢さんは囲碁の宣伝だけやってればいいのに
581名無し名人:2011/10/07(金) 22:49:30.62 ID:JAwn++v/
尿管結石ってまさか碁石で尿道オナニーでもやってたのか
582名無し名人:2011/10/07(金) 23:06:48.91 ID:wAvNJ2vK
囲碁普及には、政治家など、著名人にどんどん打ってもらって、
そしてどんどん段位をあげて、広げるのも手かも。
583名無し名人:2011/10/07(金) 23:25:48.52 ID:i/c/XbAD
揉めたら争碁で解決ですね
584名無し名人:2011/10/08(土) 01:16:32.35 ID:rbw+T3qe
すでに碁を打てると思ってるヤツが、わかりづらくてなおかつ
取っつきにくいと思ってるなら、わかってないヤツは敏感に
それに反応するんだよな

碁でも将棋でも、わかってるヤツにとっては当たり前にわかることが、
なんで相手に伝わらないのかを下手に教わる機会なんだと思う。
ガキども相手にしていてつくづくそう思う

日本語話せる人間が、どうやって日本語覚えたか、
自分で思い出せるヤツなんて少ないのと感覚的には似てる気がする

もちろんおれもそんなこと覚えちゃいないから、ガキどもに教わってる体たらくw
585名無し名人:2011/10/08(土) 02:22:58.56 ID:R/7auBuz
意味を知るということでは、どちらも似てるといえば似てるな。
586名無し名人:2011/10/08(土) 08:23:55.58 ID:KrUTI0iQ
初心者への碁の教え方なんて全然難しくないよ。
初心者相手に何度も教えてれば自然にコツがわかる。
教え方がわからんというヤツは自分自身がわかってないんだよ。
587名無し名人:2011/10/08(土) 10:20:15.90 ID:R/7auBuz
そういう奴が多いから、初心者が流浪することになるんだろうね。
588名無し名人:2011/10/08(土) 10:49:35.67 ID:P2ueO/OH
この辺を地にしたいなぁ
あの石を追い詰めながら、○○したいとか

上手い人がその手で、何を考えているとか
大きく考えるとその手にはどのようなイメージをしているのかとか

方針っていうのかな
そういうのが知りたいと思います。

不快感とか気持ちよさとかルールとかそういうのよりも
自分の頭で考えて何かしたいのですが、何を考えていいか分からないのです
589名無し名人:2011/10/08(土) 11:12:33.41 ID:uyMiE41E
>>587
どうかな?類は友を呼ぶというし。
例えば昨日の>>556のような疑問に対しては>>557の回答がどんぴしゃだと思うけど、
質問者は逆切れしちゃってるし。
まともな指導者が少ないからめぐり合えないのではなく、
入門者側がまともな指導者を拒否してるという面もあると思う。
590名無し名人:2011/10/08(土) 11:45:48.79 ID:mDBHj2oQ
上手な人が見ると生きてないじゃないかと思っても
もし対局者同士が気づかずに生きてると思っていれば
それは生きてる石になるという不可解な部分が無いとは言えない
が、そういうのもありなんだwって笑える余裕のある人の方が囲碁には向いてる気もする
591名無し名人:2011/10/08(土) 12:40:15.88 ID:vd0y0+CI
>>588
>この辺を地にしたいなぁ
>あの石を追い詰めながら、○○したいとか
>
>上手い人がその手で、何を考えているとか
>大きく考えるとその手にはどのようなイメージをしているのかとか
>
>方針っていうのかな
>そういうのが知りたいと思います。

本(対局集)でもテレビ番組でも解説付きのものを読む(見る)ことで
上のような欲求は(ある程度)満たされると思う
592名無し名人:2011/10/08(土) 12:58:23.12 ID:vd0y0+CI
>>556 = >>558はめぐり合ってきた相手が悪かったのかな
という気もする。

>合意するためには死活がわかってないといけないのでは?
>勝負掛かっているのに、あやふやなまま合意なんてできないよ。
>「アンタのここ、これ死んでいるでいいよね?」なんて聞かれて
>安易にハイなんて言えない。
>じゃあ最後まで打ってみようかってことになるのだろうけど、向こうが
>ちゃんと死活がわかっていた場合、嫌がられるのではないだろうか。
>そういうのって伝わってくるから、それでこっちも嫌になってくる。

たとえ本音では「面倒くさいなあ」と思っていても、それを
相手(>>556)に感づかせてはいけないでしょう。マナーに問題
ありというかね。
593名無し名人:2011/10/08(土) 15:47:37.98 ID:8dN7FWsu
将棋板で椅子対局の話題が出てるようだけど
囲碁対局はいつ頃から公式戦で一般的になったの?

>今の時代、囲碁みたいに椅子にすべきだよね

第70期順位戦 Part35
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1317567421/
594名無し名人:2011/10/08(土) 15:56:53.27 ID:R/7auBuz
>>589
そうかなあ。
>>556は初心者のもや〜とした心情の本質をついてると思うぜ。
>>557は、細めけーことはいいんだよ。実際手残りでも終局してるぜと
運用の話をしてるだけだからな。話にならんがな。
595名無し名人:2011/10/08(土) 16:43:32.34 ID:iYRJLOrp
>>589
>556が納得しきれてないってのに「どんぴしゃ」と言い張り、あまつさえ
「逆ギレ」なんて切り捨てるその感覚が理解できんな。
まあ少なくともあんたに初心者を教えるだけの資質がないことは判った。

結局初心者の相手に>589みたいのが多いからみんな碁を敬遠してくんだろうな。
596名無し名人:2011/10/08(土) 17:09:39.72 ID:uyMiE41E
>>594
> 細めけーことはいいんだよ。実際手残りでも終局してるぜと
> 運用の話をしてるだけだからな。話にならんがな。

第三者から見て手残りであっても両対局者が死活合意してるのであれば
そのまま終局できる、というルールだからね。
ルール通りに運用するのは当然でしょう。
597名無し名人:2011/10/08(土) 17:21:44.24 ID:R/7auBuz
>>596
わかっとらんなあ。
初心者は読め切れてないから、困っとるわけでルールの話とは違う次元だっちゅーことに気づけよ。
598名無し名人:2011/10/08(土) 17:27:27.17 ID:KrUTI0iQ
>>594>>595>>597

あなたたちがなにをゴチャゴチャ言ってるのか理解する気はないけど、
>>557の解答が不満なら自分で解答を提示すればいいだけでしょ。バカみたい。
599名無し名人:2011/10/08(土) 17:43:42.31 ID:g1JHcqch
死んでるところだけじゃなくて活きているところも
双方の暗黙の同意で進んでいくからなぁ。
どうしても納得いかないようなら、打てるところが無くなるまで
打ってみれば良いんじゃないかとも思うけど。

別に「死んでない」と主張されても面倒臭いとか思わないけどね。
じゃあ殺すかって思うだけで。
600名無し名人:2011/10/08(土) 17:52:37.27 ID:R/7auBuz
>>598
理解する気もないなら、首突っ込むな。だから女は自己中心すぎて嫌なんだよ。

>>599
打つ奴自身に、こう打つと相手がどう打って、結局どうなるかという部分がまだできあがってないから
そこに敷居の高さを感じるっていうことなんだから
お付き合いできるならしてあげてね。
601名無し名人:2011/10/08(土) 18:32:23.16 ID:qf7SWtbP
>>593
公式戦ではなくタイトル戦の話だが、
治勲が交通事故に遭って車椅子で生活していたときに
タイトル戦で初めて(治勲だけ)椅子対局になったと思う

相手の小林光一は、治勲に合わせるのは負けと感じたのか、
(畳と椅子じゃ高さが合わないから)
特注畳台みたいなのを用意してもらって打ったとか
(「地と模様を超えるもの」辺りに書いてあった気がする
つまり、実際にその時代を知っているわけではないです)

NHK杯も治勲の事故が原因なんじゃないかな?
602名無し名人:2011/10/08(土) 20:47:47.56 ID:vd0y0+CI
>>600
結局、死活(手の有無)が分からないところは遠慮せずに打ってみる
打たれた方はたとえ不快に思ってもそれは表には出さずに対応する
ということでいいと思う

>お付き合いできるならしてあげてね。

"できるなら"というか、相手はルールに従って打ってきている
わけだから当然対応しなくてはいけないよね
603名無し名人:2011/10/08(土) 21:22:11.13 ID:83lu7sfQ
>>602
だよな
そのことに反対してる奴はいないだろ
604名無し名人:2011/10/08(土) 21:40:46.46 ID:uyMiE41E
初心者なんだから恥ずかしがらずに素直に質問すればいいのにね。
妙なプライドが邪魔になって質問できずに珍妙な自説を繰り出し続ける。
対人折衝能力の低い人は大変だな、とは思うけど同情はしないな。
605名無し名人:2011/10/08(土) 21:49:48.74 ID:vd0y0+CI
>>593
2003年に日本棋院が6階大広間(洗心の間)をフローリングに
改装してからじゃないかな
それ以来半分くらいが椅子対局になったとか

>>601
小林の方も椅子に座ってたよ

第10期棋聖戦(1986)第1局
http://igo.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/whatday/img/19860116.jpg
606名無し名人:2011/10/08(土) 21:52:16.48 ID:07OVRqZc
ID:R/7auBuzがどうしたいのか分からなかったけど、この4レスで解決してた話だよね
>>556>>557>>558>>565

「読め切れてないから、困っとる」ってのは普通は詰後の本を読もうとか向上心に繋がるはずだけど
「そういう奴」という標的を作り上げてこのスレで当り散らそうとした彼は
607名無し名人:2011/10/08(土) 22:21:16.22 ID:HE3g4ocF
話がややこしくてよく分からんが >>556>>558が言ってることを将棋初心者の俺が将棋に言い換えると
>「これ詰んでるよね?」って言われてもさっぱり分からない、あと1手で王様取られる所まで持って行ってくれないと
>でもそれって分かってる方からすると面倒な作業で嫌がられるよね?
ってことでおk?
608名無し名人:2011/10/08(土) 22:38:16.44 ID:vd0y0+CI
>>607
OK

>というか、実際嫌がる(のが伝わってくる)人がいて、そうするとこちら
>も指しにくくなるんだよね
>そういう心理的な壁(煩わしさ)が将棋普及の妨げになっていると思う

も付け加えればなおよし、かな
609名無し名人:2011/10/08(土) 23:27:44.11 ID:wp5ds0d6
>>604
このスレを見る限りでは教えるほうも教わるほうも対人折衝能力ゼロばっかじゃねーかw
教えるほうの偉そうに初心者を見下してる態度は棚に上げて教わるほうはちゃんと頭下げろとか
何様だお前?って世界だぞw
まともな神経持った人間相手ならボコられて当たり前の態度とってるやつにコミュ能力があるとは
言わない。教わるほうの態度ばっか言うやつは頭おかしいんじゃないかと思う。
610名無し名人:2011/10/08(土) 23:27:58.05 ID:Z7DJr6Vv
将棋の場合、初心者の対局はほとんど王の素抜きで終わるから、
対局するために詰みとか王手放置のルールを理解する必要はないんだよな。

むしろ俺は正式のルールのほうがいらないんじゃないかという気すらする。
611名無し名人:2011/10/08(土) 23:41:56.68 ID:hyPrxQS+
何言ってるか全然分からん。
612名無し名人:2011/10/09(日) 00:11:49.51 ID:68oBW3Xl
角や飛車などでサクッと王をとられて終了ってこと。
正式ルールだと反則になる。
613名無し名人:2011/10/09(日) 00:16:55.83 ID:Zg0zhPKZ
普及を考えるスレにもかかわらず初心者に対して、この冷たさは無いわ

囲碁を教えるマニュアルができてないという意見が何度か出てきたけど、
それが正しいということを自ら実証してる
614名無し名人:2011/10/09(日) 00:19:24.01 ID:fY9pLMs/
>>611
>>610が言っているのは、下のリンクのような勝敗決定ルール(=正式のルール)
はやめて、「玉が取られたら負け」でいいのでは、ということでしょ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%86%E6%A3%8B#.E5.8B.9D.E6.95.97.E3.81.AE.E6.B1.BA.E3.82.81.E6.96.B9
615名無し名人:2011/10/09(日) 00:31:53.48 ID:n6aqMNS2
将棋ってなんかややこしいな…。
616名無し名人:2011/10/09(日) 00:32:14.12 ID:fY9pLMs/
>>613
>普及を考えるスレにもかかわらず初心者に対して、この冷たさは無いわ

具体的にどの書き込みが初心者に対して冷たいと思った?
617名無し名人:2011/10/09(日) 03:11:43.26 ID:iyftAJDn
女のファンを増やせば相乗効果で男のファンも増えると主張してる奴がいるが前提から無理だと思う
そもそも女に知的ボードゲームは水と油、ドラマや歌謡みたな元から女主のジャンルとは訳が違う
618名無し名人:2011/10/09(日) 05:16:30.08 ID:LeZTIi3v
横からすまんが、初心者に問題があるから普及せんと言う論調では、
一向に普及せんと思うのだが?
619名無し名人:2011/10/09(日) 06:15:31.25 ID:fY9pLMs/
>>618
そんな論調にはなっていないと思うけど(少なくともこのスレでは)
620名無し名人:2011/10/09(日) 06:19:59.39 ID:stjfhJrt
パズル(ゲーム)マニアを囲碁や将棋などの知能型ボードゲームに普及させたいと考えてるんだけど
流行りの数独も電車内とかでよく見かける
パズルの週刊誌を買ってみた感想としてキーワードパズルが結構面白い
特に女性が好きそうな話題が問題に使われてる
男だと単に疲れるだけの噂話も女性は大好きみたいだから
一度簡単な詰め碁のルールを教えればハマるかも
山ガール、囲碁ガール、女子会など流行るのはそれなりの理由があり
ニーズもあるからでは?
621名無し名人:2011/10/09(日) 06:25:06.86 ID:r8oazkwa
「生きているか死んでいるか解からない」というところは、続けて打てと教えている
それで何も問題はない。

「続けて打て」と言うと「でも、打っても死ぬでしょ?」と言う生徒さんもいるが
そのときは「打っても死ぬなら死石ですね」でよい。
こちらが生き筋見えていたとしても、棋力相応だから仕方がない。検討のネタにはするけど。
622名無し名人:2011/10/09(日) 06:27:37.37 ID:fY9pLMs/
>>620
>男だと単に疲れるだけの噂話も女性は大好きみたいだから
>一度簡単な詰め碁のルールを教えればハマるかも

これは飛躍が過ぎるように思う
623名無し名人:2011/10/09(日) 07:27:48.28 ID:stjfhJrt
すまん、それは繋がって無い
テレビ実況行ってたから見て無かったが

言いたかったのは女性は一見無駄に思える事でも好きなことは
積極的にやる
健康のためのジョギングや体操なども一般的だが
最近はフジテレビのデモとか
だから興味持つようになれば自然に流行る
624名無し名人:2011/10/09(日) 08:35:09.53 ID:B4a7o5+S
頭を使ったことのない人の妄想っぽい
625名無し名人:2011/10/09(日) 08:57:07.44 ID:NMaOTEji
>>624
自己紹介乙
626名無し名人:2011/10/09(日) 09:08:03.02 ID:OwrGffus
ワラタ
図星だったようだ
627名無し名人:2011/10/09(日) 09:25:11.46 ID:z9q6Dq9O
今時ドマイナーな囲碁やってるのは基地外しかいない
628名無し名人:2011/10/09(日) 10:14:20.94 ID:bp+4sz8z
基地外というより頭悪いのが多い。
少なくともこのスレ見る限りでは。
629名無し名人:2011/10/09(日) 10:27:38.72 ID:CX89eNCc
>>591
本やテレビ番組の解説で理解できるようになるレベル
ココまで行くのが難しいんじゃないかw
630名無し名人:2011/10/09(日) 10:56:57.98 ID:2momAV81
囲碁ガールって詰め碁もやってるんだろうk・・
631名無し名人:2011/10/09(日) 10:57:34.72 ID:fY9pLMs/
>>629
自分の経験(自分が初心者だったときor自分が初心者に教えたとき)
から言うと、
「白がこう打ったのは、黒石を"取りますよ"と脅かしながら
こちら側に地を作るのが狙いです」
程度の大まかな着手意図を理解するのは大して難しくない。
初心者でも十分出来る。
632名無し名人:2011/10/09(日) 10:57:48.65 ID:u6x0EV/B
>>622
何事もやってみないと分からんぞ、ただそういう詰め碁パズルをどこに乗っけるか?誰がやるのか?と言う問題はある
633名無し名人:2011/10/09(日) 11:00:07.82 ID:u6x0EV/B
>>631
お主はレベルが高い初心者だったんだよ、そういう感覚に乏しい初心者はかなりきついと思われる。
634名無し名人:2011/10/09(日) 11:07:07.03 ID:2momAV81
公園とか広場とかで将棋やってる人たちがいる
多いところだと30〜40人くらい集まってる気がする
おっちゃんおじいちゃんばっかりだけど、楽しそうなんだよなあ
めっちゃ目立つし
囲碁でもああいうのないのかな
一度遠くの公園で見たことあるけど、3人ぐらいしかいなかったw
635名無し名人:2011/10/09(日) 11:19:55.63 ID:fY9pLMs/
>>633
そういう感覚とは?

>>631に挙げた例で話を続けると、"解説されれば分かる、納得する"
ということね。
その局面で「お前ならどう打つ?」と言われたなら(その手が黒
への脅しになるということが思い浮かばない、などで)打てなかった。
(=初心者たるところ)
636名無し名人:2011/10/09(日) 11:47:56.53 ID:ZkFTHvGL
自ら本当に碁を覚えたいと熱望している初心者なら事は簡単なんだよな。
こんなとこで論ずるまでもなくこう言う層ならどうにでもなる。
問題は「大して興味もないけどお付き合いで」とか「気まぐれでちょっとだけ興味」の場合。
人は何によらず2回説明を聞いて釈然としないと、必要に迫られない限りは
3回目は訊かない。もうその問題は放置退散する。
よく初心者側のマナーなんて言葉も出るが前者のような初心者であれば
おそらくはそんなに問題にもならないだろう。
後者だったらそんなに乗り気じゃないんだから当然
「覚えて欲しいなら判るように説明しろよ」となる。
こう言う層に覚えてもらうには上級者の方に相当な覚悟と根気が要求されるが
果たしてそこまでして碁を普及させたいと思っている碁打ちがいるんだろうか?
637名無し名人:2011/10/09(日) 11:50:24.21 ID:CX89eNCc
>>635
そりゃあ、人が直に教えたり出来れば一番いいに越したことはないけど
なぜ囲碁にはまってない人が、テレビや本の解説を見たり読んだりして理解しようとするのかが分からんよw
638名無し名人:2011/10/09(日) 12:01:43.39 ID:rFqvS6Qc
全国の小学校にやっすい碁盤と碁石を送りつければいい
639名無し名人:2011/10/09(日) 12:05:29.76 ID:fY9pLMs/
>>637
>>588のような「着手の意図を理解したい」という欲求を持った
人間がそれを実現する一つの手段ではあるでしょ >本やテレビ
もちろん打った人に直接聞けることが出来ればそれが一番いいと
思うけど
640名無し名人:2011/10/09(日) 12:18:56.76 ID:bp+4sz8z
教わる側の態度がどうだとかいう話題にはあれこれ言うくせに
>>609>>636のように教える側の態度が問題になると途端に黙るんだな。
囲碁やってる奴ってのはどんだけオレ様気質のコミュ障害なんだよw
641名無し名人:2011/10/09(日) 12:54:57.91 ID:zwshj4Ek
なぜ教わる方が偉そうなんだ?w
642名無し名人:2011/10/09(日) 13:11:13.86 ID:eH6pqs8y
自分で熟達していくものだからな。
教えるとかそういうおこがましいことを言う奴はあまり信用できんな。
実際おれは対局と本で勉強したし。だから対局、対局(ハート)
643名無し名人:2011/10/09(日) 13:20:10.02 ID:CX89eNCc
>>639
囲碁関連の本やテレビって分かりやすいと思っているんですか
644名無し名人:2011/10/09(日) 13:31:11.32 ID:fY9pLMs/
>>643
物によりけり、また同じ物でも利用する人によりけり、だと思ってるよ
645名無し名人:2011/10/09(日) 13:31:27.14 ID:cEuM9PmQ
>>643
今出てる囲碁の本なんてゆとり全開だ。昭和の本なんて面白味も糞もない本ばっかだぞ。
646名無し名人:2011/10/09(日) 13:34:13.39 ID:zwshj4Ek
市谷の棋院の売店には初心者向けのコミックがたくさん置いてある
647名無し名人:2011/10/09(日) 13:47:44.10 ID:eH6pqs8y
級位者の頃、NHK杯とか囲碁講座とか見てたけど、あまり役には立ってなかったな。
講座の最後に出される詰碁くらいしかなかったな。
648名無し名人:2011/10/09(日) 14:18:46.60 ID:CX89eNCc
>>644
博識な方でいらっしゃるようですので
囲碁普及に役立つ書籍やテレビ番組を教えてもらえますか。

>>645
昭和34年の本がたまたま手元にあるんだけど
愚痴ばかり書いてある本で、なんか読んでて怒られてるみたいだったw
勉強にはなったけど
649名無し名人:2011/10/09(日) 15:06:21.75 ID:B4a7o5+S
所詮は趣味だからな。
覚える気があるなら自分で覚えれいい。
覚えたいけど自分であれこれとやるのはマンドクサイから教えてチョンマゲ、というなら
金払ってレッスン受ければいい。
650名無し名人:2011/10/09(日) 17:13:27.67 ID:SU+gCyB5
>>648
自分は別段博識ではないけど、
「ヒカルの碁」(漫画、アニメ)
なんかいいと思う
651名無し名人:2011/10/09(日) 17:16:33.97 ID:BH5QnBIi
まあ一番囲碁人口を増やすのに役立った本だろうなw
652名無し名人:2011/10/09(日) 19:32:35.29 ID:CX89eNCc
>>650
その漫画の影響でやりはじめたw
653名無し名人:2011/10/09(日) 21:21:38.41 ID:tScBYHSd


ヒカ碁の続編を描いて貰え

ほったゆみ先生に土下座しても
654名無し名人:2011/10/09(日) 21:25:48.62 ID:eH6pqs8y
連載しているときは2巻までで挫折した。

655名無し名人:2011/10/09(日) 21:40:36.92 ID:bOQSaYNh
>>647
今でも級位者だが詰め碁しか楽しみなかったので痛い、講座の内容で役に立ったこと無いよw
一番役に立ったのは囲碁格言かなぁ、あれにある程度忠実だとわりとなんとかなる

ヒカ碁には感謝してる、おかげでこんな面白いゲームを知ることが出来たのだから
656名無し名人:2011/10/09(日) 21:45:46.41 ID:IVVygTxT
あの先週NHKで対局していた中国か韓国出身の酔っぱらいみたいなボヤキ多すぎのポッペタ叩くおじさん、
なんていうの?
657名無し名人:2011/10/09(日) 22:04:25.71 ID:JFF5flcF
チョン・ダヨンのこと?
658名無し名人:2011/10/09(日) 22:24:04.92 ID:bOQSaYNh
>>656
俺のお気に入り棋士の一人だから覚えておいてくれ
つか、こんなに動画あったのかw 今から見よう

趙治勲とは (チョウチクンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/%E8%B6%99%E6%B2%BB%E5%8B%B2
659名無し名人:2011/10/10(月) 01:18:00.51 ID:DkKUA+Ta
趙治勲って日本国内における囲碁普及に貢献した人物だと思う?
俺は思わんね、むしろ衰退させた元凶
660名無し名人:2011/10/10(月) 03:40:49.68 ID:XH6EAdLe
>>617
>女のファンを増やせば相乗効果で男のファンも増えると主張してる奴がいるが

IGO AMIGOのことだな

IGO AMIGO」「碁的」総合スレ 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1317819483/l50
661名無し名人:2011/10/10(月) 09:59:43.83 ID:GA9B6Q3T
13路盤流行らせようぜ

学校の授業中とか、休み時間内で時間がちょうどいい
19路は時間がかかりすぎる
検討の際にも、はじめのほうとか中盤忘れてる

何より、石と石との戦いが多くて魅力的だし、死活なども覚えられて
導入としてはとても良いと思うんだよね

地に対するセンスが養われないのが問題だと思うけど、そこは
13路盤→19路盤へ簡単に移行できるようなものに特化して何か作れればいいんでないかね
662名無し名人:2011/10/10(月) 17:01:06.50 ID:48EDF6az
>>661
>検討の際にも、はじめのほうとか中盤忘れてる

要するにほとんど覚えてないんだろ?
19路は時間がかかるとかどうとかいう以前の問題。
663名無し名人:2011/10/10(月) 18:17:36.55 ID:e5bstw1U
普及対象の人間がそんな簡単に手順覚えられるわけ無いだろ・・・
664名無し名人:2011/10/10(月) 18:36:49.76 ID:ygxaUXJF
つうか6〜9路盤普及させようぜ
囲碁は難しいと思ってる人達には、
まずこういう手軽に打てる種類の囲碁もあるということを知ってもらいたい
665名無し名人:2011/10/10(月) 20:32:14.85 ID:XH6EAdLe
ミニ碁盤の大会(下の例は9路盤だけど、11路でも13路でも)があちこちで
開かれるようになれば結構普及するんじゃないかな

そのためにはどうするか
・自分の勤務先のお偉いさんを説得して大会を立ち上げさせる
・自分が偉く(金持ち)になって大会を立ち上げる
あたりか?

第6回「ムラタ イノベーターカップ 小・中学生囲碁9路盤大会」開催について
http://www.murata.co.jp/new/news_release/2011/0719/index.html
666名無し名人:2011/10/10(月) 20:46:31.98 ID:cez9X79y
学生大会でついでのように9路盤大会があった気がする
667名無し名人:2011/10/10(月) 21:58:54.28 ID:0wx6wK/B
学校で流行らせるには純碁くらいじゃないと難しいと思う。
668名無し名人:2011/10/11(火) 00:17:39.87 ID:X9gIa/yk
>>638
小学生の娘(二年生)が学校で地元の老人会が囲碁教えてくれるってので囲碁覚えてきた。
で、パパ囲碁やろうよ>俺囲碁ワカンネ>ここ開いた
小学生くらいだと、なんと言うか、感覚でルール身につけてくるのね。
だが、オッサンにもなるとそこらへんが融通が効かなくなってくる。
二眼まではなんとか。生き死にになるとウーーン、って感じ。
だめづめ君ってとこの5路と6路でも勝ちパターンが掴めない。
娘はNHKの囲碁番組まで見始めて凄く楽しそうなので、頑張ってみようかと。

そんな俺が欲しいと思うのは、「なんとなく負けてくれる囲碁アプリ」みたいなの。
669名無し名人:2011/10/11(火) 00:51:23.85 ID:vXDUfZ8T
>>668
とりあえず「なんとなく負けてくれる囲碁アプリ」を探すんではなく
「なんとなく負けてあげる父親」になることだ。
670名無し名人:2011/10/11(火) 03:13:32.19 ID:2HFk3RCC
>>638
それに指導者の手配も加えればかなり効果を挙げられるのでは。
囲碁クラブ創設までこぎつけられれば万々歳。

>>668
素晴らしい学校&老人会ですな。

それはさておき、下のCOSUMIというオンラインゲームで
コンピュータの打ち方を学ぶというのはいかが。

具体的には5路盤あるいは6路盤を選択した後、あなたは
初手をpassする。そうするとコンピュータから打ち始める
ことになり、あなたはおそらく負かされる。で、その際
の手順を(対局後の棋譜再生機能を利用したりして)
「こういうときはこう打つのか」と覚えて、それを参考に
今度はあなたが先手で対戦してみる。

COSUMI
http://www.cosumi.net/play.html
671名無し名人:2011/10/11(火) 09:07:00.60 ID:VBJecEgw
>>670
9路強いな、10回やって2回負けた
672名無し名人:2011/10/11(火) 09:23:01.97 ID:9n3qCk0H
関係ないけど一色碁がたのしすぎる
673名無し名人:2011/10/11(火) 18:54:15.34 ID:e5ZcnOec
おとといやったNHK杯で、184手で白の中押し勝ちなんだが俺には全然わからない。
そういうところが普及しない原因かも。
674名無し名人:2011/10/11(火) 19:50:08.55 ID:2HFk3RCC
>>673
自分は放送を見てないけど、終局図から判断するに
左上隅もしくは左辺の黒が取られてしまうからでは。

後手でも左上と左辺が連絡出来れば左上に2眼作る(1-2)
のと左辺に1眼作る(1-15)が見合いになって全部生きだ
けど、それは無理でしょう。

中野九段は「ここがこうこうこうなって...というわけで、
投了もやむなしですね」みたいな解説はしなかったの?
675名無し名人:2011/10/11(火) 20:42:18.60 ID:e5ZcnOec
左上はわかったけど、左辺も黒死んでるんだ。
テレビ放映見ていなかったから、解説も見ていない。
終局図だけ見て、なんでこれで白の勝ちなのか不思議に思った。
俺の頭が悪いだけかもしれないけど、やっぱ囲碁は難しいしわかりにくいよ。
676名無し名人:2011/10/11(火) 21:02:15.33 ID:2HFk3RCC
>>675
まあその難しさ(複雑さ、奥深さ)が囲碁の魅力でもあるわけで。

たとえ他人(強い人)の打った手の意味が分からなくても(分かれ
ばより楽しいだろうけど)、囲碁はそれぞれの棋力なりに十分
楽しめるものだと思うけどね。
677名無し名人:2011/10/11(火) 21:37:47.82 ID:AAeU4lik
>>675
囲碁って対局(or観戦)がもちろん主役だろうけどそれ以外にも楽しみってあると思うんだよね
布石、局地的な戦い・死活、思いもよらない一手

対局関係ない所で言えば 詰め碁、聞き手・解説者・対局者の話・仕草
自分にあった面白い部分を見つけられれば良いんじゃないかな
678名無し名人:2011/10/11(火) 22:42:54.84 ID:VBJecEgw
>>675
そう思う。囲碁のどの辺が難しいかとか
そういう目線をうてる側が理解しようとしないと、囲碁普及は難しいね
679名無し名人:2011/10/11(火) 22:47:49.24 ID:BGHAhQ7C
簡単なゲームがやりたければやればいいんだよな。所詮は遊びなんだから好きにすればいい
おれもガキのころはドラクエとかファイナルファンタジーとかハマった
年をとるにつれて、ゲーム製作者の手のひらで踊らされてる感じがイヤになって囲碁に移行した

でも、年をとっても踊らされるのが好きな人は結構いるし、そういう人たちには囲碁は魅力がないと思うぜ
無理強いしない方がいい
680名無し名人:2011/10/11(火) 23:22:44.21 ID:O/Y4XaN0
囲碁普及について真面目に考えてるとは思えないほど全く進歩のないスレだな。
2,3歩進んでは2,3歩下がってる。前スレの1から1歩も前に進んでない。
681名無し名人:2011/10/11(火) 23:23:52.85 ID:snVgljpB
我々が囲碁を普及しようとしている対象は
そういう守旧的な人間なのだよ。覚えておくといい。
682名無し名人:2011/10/11(火) 23:29:37.65 ID:e39wj5oX
外野がバカにしてんじゃねーよ
ここは「考える」スレで行動するスレじゃねーんだよ
ありきたりの普及なんてのは、一度だってやったことねーんだよ
考えることだけに集中できないヤツはすっこんでろ
683名無し名人:2011/10/11(火) 23:42:57.94 ID:O/Y4XaN0
そのデキの悪い頭で考えてる内容そのものが1歩も前に進んでないっつってんだよw
684名無し名人:2011/10/11(火) 23:52:55.91 ID:NKbxSsoI
インセンティブが働かないから一歩も進まなくても当然のことだな
685名無し名人:2011/10/11(火) 23:54:38.82 ID:Rop98811
うるせーな

そう思うんならこんなとこで茶々入れるんじゃなくて、
下手と打って手のひとつでも教えてやれw

盤上のアタリもわからない幼稚園児には、「ここアタリだよ」と
教えてやって、石取って勝って大喜びするところを見てホクホクしろ

もう一度書くが、ここは普及を「考える」ためのスレで普及させるために
「なにかやる」スレじゃねーんだよw
686名無し名人:2011/10/12(水) 00:03:10.07 ID:3K8HCD4R
>>680
やるべきことのうち確実なものは出尽くしてるんだよね。
実行する奴がいなかったり、痛い人の痛いところを突いてスレが荒れたりするわけだけど。
687名無し名人:2011/10/12(水) 00:06:04.73 ID:+8h9tRCN
何もやってないとか誰か言ったか?
「考えてる内容そのものが前に進んでない」云わば「同じことばっか言ってる」
ということを言ってるんだが・・・
まともに文章も読めないような頭で考えてんなら前に進まなくて当然だわな。悪かったw
688名無し名人:2011/10/12(水) 00:07:29.69 ID:+8h9tRCN
>>687>>685に対してな。
689名無し名人:2011/10/12(水) 00:21:46.38 ID:PdtpM/fL
>>687
おまえわ本当にバカだな
議論だけで先に進むわきゃねーだろw

ここにいる連中が、全員泥臭い普及活動を真面目にやってるとでも
思ってるのか?

もし、そんなこと本気で信じてるんなら、茶々入れるにしても、
他人が驚くような2歩でも10歩でも先に進んだ
アイデアのひとつも出してみろよw
690名無し名人:2011/10/12(水) 00:40:50.01 ID:M4KDwwSZ
>>673, >>675は妥当な意見なのかな?

個人的には
「強い人の対局を見ていると、自分の棋力では理解できない局面に
しばしば遭遇する。だから囲碁は面白くない。もうやめよう」
といったふうに感じたことはないのだが。

重要なのは"その人(普及の対象)が囲碁の楽しさを見つけるのを
いかにサポートするか"だと思う。それは例えば、わざと大きな
石を取らせてあげることかもしれないし、同じ位の棋力のライバル
を紹介してあげることかもしれない。

サポートに成功すれば、たとえ「しばしば理解できない局面に遭遇する」
としても(「もっと修練を積めば理解できるんだろうな」と納得して)、
その人は囲碁を趣味としてくれると思う。
691名無し名人:2011/10/12(水) 01:11:47.41 ID:6VuYFKuY
>>690
その当人じゃないけど、まあ妥当なんじゃないの?
「普及の対象」と言うんなら、その対象はまだ初心者にすらなっていないと
考えるべきなんじゃないかなあ?
何かのおつき合いで一緒にNHK杯見てたとして、その対局が中押しで終局だと
「なにこれ、終わったの?ふーん…」になるのは普通じゃない?
いかにサポート、なんて言ってるけど、相当とてつもない作業だと思うよ。
まあ「同じ位の棋力の」とも言ってるから、「普及」の定義を「一度足を
踏み込んだ初心者に逃げられないようにすること」にまでハードルを
下げてるのかも知れないけど。
でもそれだと「なになに?なんかやってんの?」で興味本位に覗きに来た
人を踏み止まらせることはできないよね?
692名無し名人:2011/10/12(水) 01:17:55.50 ID:PdtpM/fL
>>690
それをやるには手間も時間もかかるが面白いと思う

nhk の副音声で、普通の解説ではわからん人向けの解説や
ワンセグで形勢を示す図を放送するってのありそうだが、
nhk 任せよりは、自分にできる範囲でなんかしときたい

手筋一発の飛び道具で勝勢に持ち込める局面もあるが、
その後に続く泥臭い手順を間違えずに打ててこそだからなぁ

筋や形や直感だけに頼らず、地道な研究の結果出てくる手もあるから、
まぁ、盤上よりは多少ややこしいんだろうな、普及ってのも

研究も悪くないし実践も悪くない

ただ、岡目八目よりは、実際に打って研究も実践も
どっちも面白いと思えるヤツが、
一番得するって点では一緒なんだろうな
693名無し名人:2011/10/12(水) 02:27:04.40 ID:TC0BcQ2n
ランダムに出題される詰碁がロックになるようなドアを開発しようぜ
694名無し名人:2011/10/12(水) 03:52:39.79 ID:BA9/SzB7
>>680
ものすごく同意.
前のスレではまじめに考えて,
参考にできる発言をする人もいたけど,
最近は見当たらない.

普及をまじめに考えたら,次は普及を実行しなくちゃだめだよね.
695名無し名人:2011/10/12(水) 04:18:14.62 ID:Y++xWqLa
どうでもいいけど囲碁とサッカーはかなり似ているね。
相手の選手をすりぬけて自陣から前線の味方にボールを繋げたり、敵と味方の数の多さが局地戦の勝敗を分けるところとか。けどフィールドが広いから一点に味方を集め過ぎると逆サイドでは不利な戦いになる。
このように囲碁とサッカーのゲーム性は本当に似ている点が多い。サッカーの試合見てても、味方と相手の選手が黒石と白石に見えてくるほど。

しかしサッカーは誰が見てもルールが分かるし、動きがあるから盛り上がりやすくて大衆受けするだろう。
囲碁は一般人が見ても意味不明、馬鹿にはルールすら理解出来ず、動きも一切無く、盛り上がる場面が無い。
それに加えてサッカーははイケメンで若々しいイメージだが、囲碁は地味で年寄りなイメージ。

ルールさえ理解してもらって実際に打てるようになれば、老若男女誰でも出来るし囲碁のほうがはまる要素多いと思うんだけどね
どうしても分かりやすい簡単なゲームのほうが人気になるわな
696名無し名人:2011/10/12(水) 06:49:29.11 ID:W29FldK3
囲碁サッカー部ですね。うちの高校にもありますよ。
697名無し名人:2011/10/12(水) 09:35:56.95 ID:1F2FBYlN
囲碁普及させないスレですかここは
698名無し名人:2011/10/12(水) 09:37:27.15 ID:1F2FBYlN
http://www.cosumi.net/play.html

お前ら、ここの9路CPUに勝てるの?
勝てないザコが囲碁普及について物申してるんじゃねーぞ
699名無し名人:2011/10/12(水) 10:07:11.61 ID:IjVTwMkS
一色碁でならなんとか勝てる
700名無し名人:2011/10/12(水) 10:32:59.11 ID:WBzi/m2v
ごく少数の人間は数学が面白いと思い、ポアンカレ予想を解こうとするでしょう。
でも多くの人間は興味を持たず、そのまま人生を終えるでしょう。
興味がわくかどうかなんですよね。
西洋でもバックギャモンよりチェスの方が人気ある。
チェスの方が視覚に訴えるものがある。
将棋にしてもそう。
人がやっているのを見て、おや?何やっているのかな?と興味がわくのが
ポイントだと思うよ。
囲碁やバックギャモンは視覚に訴えるものが無い。
だから普及しないんだと思う。
701名無し名人:2011/10/12(水) 10:37:11.61 ID:WBzi/m2v
もう一つ。
世の中には、あえて難しいことに挑戦したくなる変わり者がいるんですよ。
先に書いたポアンカレ予想などもそう。
でも普通の人は、あえて難しいことに挑戦しようなどとは思わない。
「おや?何やってるいるのかな?ああ、囲碁か。どっちが優勢なんだろう?
何だかよくわからないな。ああ、難しそう」で終わってしまう。
あえて難しいことに挑戦したくなる変わり者は、囲碁にハマってしまうのでしょう。
702名無し名人:2011/10/12(水) 10:49:12.30 ID:OCgFzsYa
囲碁はどの石も同じだからな
特徴をもたせるということができない
703名無し名人:2011/10/12(水) 11:08:57.60 ID:b2Guhzoq
だから囲碁の解説もpcの画面で地合い表示にすれば分かりやすいのに・・・
なぜそんな当たり前のこともしないのだろうか?
704名無し名人:2011/10/12(水) 11:23:57.70 ID:NP1hCDOV
どこがどう当たり前なのかわからんが
パソコンの形勢判断を信頼しているのはよく伝わった
705名無し名人:2011/10/12(水) 11:38:12.31 ID:XSvfjnNk
>>693
やるならFlashの脱出ゲーにこっそり忍ばせるのが現実的だな
>>694
実行するにしても今までのアイデア一覧でもあれば良いんだが・・・
そうすれば これやってみた→その結果興味を持ってくれたorダメだった っていう報告が増えどれが有効か傾向が分かるかもしれん
706名無し名人:2011/10/12(水) 11:47:41.40 ID:iElMO0Bb
囲碁は初心者はそもそもどっちがいいのか見当もつかないからつまらないって部分はあると思う。
だから形成判断機能がついたPCから始めるってのはいいかもしれないな。
707名無し名人:2011/10/12(水) 13:15:38.49 ID:b2Guhzoq
PCの形勢判断はあてにならにないアマならまだしも、プロなら碁
ならまったくあてにならないただ、視覚的に分かりやすく
ただ、いくつか石をおいて重用な石も分かりやすい置いた瞬間
地合い黒の範囲と白の範囲が視覚的に変わるから
708名無し名人:2011/10/12(水) 13:25:05.91 ID:qsetae3r
いくらチョンでもひどい日本語だ。
709名無し名人:2011/10/12(水) 13:29:47.01 ID:r7vEmv6w
>>700 ID:WBzi/m2v 馬鹿は投稿するな。
馬鹿は投稿するな。時間の無駄
710名無し名人:2011/10/12(水) 18:56:26.97 ID:XLpgkZyu
将棋から囲碁に興味もった俺からすると
まずソフトいれなきゃ棋譜も見れないとか舐めてんのかと思ったわ
711名無し名人:2011/10/12(水) 20:13:03.91 ID:eg+tLw7D
将棋でも柿木とかいれないと見れないだろ。
712名無し名人:2011/10/12(水) 20:25:39.93 ID:sikA3FWO
>>710
Webに貼ればOKな棋譜viewerもあるよ
http://www.cosumi.net/sgf2replay.html

もしかしてUGFのことを言っているのかな?
713名無し名人:2011/10/12(水) 21:08:36.88 ID:sikA3FWO
>>691
自分は>>673, >>675は「"ある程度打てる"初心者が、しばしば
理解できない局面に出会うことで挫折する」と言っているんだと
解釈して>>690を書いたんだけどね。
714名無し名人:2011/10/12(水) 21:14:16.85 ID:uaKj8PPY
棋譜の件は前スレでも言われてた気がするが”将棋みたいに順に追えない”と言う意味では?
名局細解みたいに数手ずつ載ってるのが見やすいとは思う
715名無し名人:2011/10/12(水) 21:30:58.60 ID:XLpgkZyu
タイトル戦の中継ページでもugiファイル置いてあるだけじゃん
将棋だとflashかjavaでそのまま再現できるし、kifでそのまま置いとくだけとかじゃないってことがいいたい
なんか俺勘違いしてる?
716名無し名人:2011/10/12(水) 21:47:46.53 ID:B6Khnfl+
flashもjavaもインストールしなくても将棋は棋譜見れるの?
717名無し名人:2011/10/12(水) 21:51:15.44 ID:XLpgkZyu
普通に使ってて入ってないことなんかほとんどないじゃん。それは揚げ足だろ
718名無し名人:2011/10/12(水) 21:52:49.61 ID:IZlW9ALR
>>713
それは「ある程度」を余りに都合良く解釈し過ぎじゃないか?
>673と>675からの情報だけじゃ彼が
 とりあえず「中押し」の意味は理解している
 相手の石に囲まれたら自分のその石は死ぬ
の2点だけは理解していることしか読み取れないぞ。
実際はどうか知らんが彼が本当にその2点までしか知らないとすれば、
それはもう初心者と言うより身体だけは囲碁の方に向けはしたが、足を
踏み入れようか迷っている段階と考えた方がいい。
そう言う段階の者に「囲碁に興味を持った!」とはしゃぎ過ぎて先走った
アピールや要求をしても逆効果にしかならない。
719名無し名人:2011/10/12(水) 22:07:32.76 ID:sikA3FWO
>>718
左上の死形が分かるのならそれなりに囲碁の経験があると
判断するのが普通だと思うが


720名無し名人:2011/10/12(水) 22:34:04.80 ID:GmTF1ZS+
>>716
見れるよ。慣れてる人や頭の良い人なら。囲碁でも同じでしょ。
721名無し名人:2011/10/12(水) 23:13:22.09 ID:IZlW9ALR
>>719
普通に考えちゃダメだから、囲碁が依然として世間から背を向けられてるんだろ。
現に>675も>674に対して「やっぱ囲碁は…」で終了してしまっている。
他のレスでもそうだが、どうも「初心者」のレベルをやたらと高く設定してる。
でも囲碁の場合他のゲームよりも初心者の枠内にやたらと高いハードルが
いくつもあると考えなきゃならない。
そしてそのハードルは初心者本人に超える気があるとは限らない。
寧ろそんな気は更々ない、と考えていた方がいい。
あんただって>690で言ってるだろ?「いかにサポートするか」って。
彼が>675で挫折したらそれが全てなんだよ。
それをまず事実として受け止めなきゃ。疑問を持たずに。
「妥当なのかな?」なんて切り捨てちゃそれで終了なんだよ。
言いたくはなかったけど、>675も使っている「俺、頭悪いから」って
典型的な囲碁に対する拒絶表明のセリフなんだよ。
722名無し名人:2011/10/12(水) 23:44:11.24 ID:sikA3FWO
>>721
俺は自分の>>675の棋力の見積りの根拠を>>719に書いた
(あなたの見積もりに異を唱えた)。
それに対して真正面から答えてほしい。

>普通に考えちゃダメ

こんなふうにごまかさずに。
723名無し名人:2011/10/13(木) 00:29:36.07 ID:tZA2ZUdr
>それに対して真正面から答えてほしい。

このスレでそれ言っちゃダメだって。。。。。
724名無し名人:2011/10/13(木) 07:35:57.95 ID:0Rt2FAd2
>flashもjavaもインストールしなくても将棋は棋譜見れるの?

古いスマホ使いで、ブラウザーではflashが使えないが最新タイプでは搭載されてた
javaだと思うがNHK将棋トーナメントはオンエア後に見れる
家庭用ゲーム機並みに棋譜再現も可能だが
スマホの画面に合わせるリサイズ機能が無いようで
パソコン用画面だと盤上が全部は見れない
縮小機能使うとJavaはとまるので不完全な仕様
早くスマホ対応のバージョンになって欲しい
NHK囲碁のサイトは見てないが同様かも
725名無し名人:2011/10/13(木) 08:02:25.71 ID:exw2VfSP
NHKのサイトの棋譜は囲碁も将棋も同じようだけどJavaじゃないんじゃない?
Javaオフにしてても見れるし。
726名無し名人:2011/10/13(木) 08:41:13.58 ID:0Rt2FAd2
よく知らないけどJavaかと思ってた
携帯ゲームがたいてい出来るのにNHKは頑張らないと
そういえば最近やっと携帯モードができたと連盟からアナウンスがあったらしいが
佐藤モテミツが早速加入して便利だと宣伝してたが有料みたい
米長がドヤ顔で言ってたように記憶してる
携帯モードを標準装備してないようなサイトはいずれ淘汰されるし
将棋の対局実況サイトもユーストの流れで順位戦もやるらしいね
俺の古いスマホはユースト見れないけど
727名無し名人:2011/10/13(木) 13:35:07.12 ID:emp7LI62
http://live.shogi.or.jp/ryuou/
今やってる将棋の竜王戦(囲碁で言う棋聖戦)のweb中継サイトみれば
囲碁の中継より初心者に優しいのがわかるよ
観戦の最初の障害の無さとか周辺情報度とか

ただ、囲碁の方が新聞社自体の扱いは若干良いとは思う
728名無し名人:2011/10/13(木) 13:37:20.45 ID:emp7LI62
ちなみに毎日主催の棋戦以外はこの中継スタイルがテンプレ化してて
これにプラスしてニコ生やustの生中継番組があったりする
729名無し名人:2011/10/13(木) 13:53:16.75 ID:o7Mr0XZI
いいよなー
囲碁もニコ生見ながらワイワイやったりしたいわ
730名無し名人:2011/10/13(木) 14:30:49.43 ID:8KYBU8/+
BSの中継なら実況できるのでは?
地上波ならテレビ無くてもパソコン画面で鍵穴を同時に立ち上げて
実況できる
731名無し名人:2011/10/13(木) 14:31:47.78 ID:tcVmkwxy
twitterの観戦TLも将棋の方がにぎやか
ここら辺が指さないなんとかってやつが多い強み
732名無し名人:2011/10/13(木) 14:33:01.61 ID:DFOT9MZs
指さない囲碁ファンをふやそう!
733名無し名人:2011/10/13(木) 14:36:34.72 ID:pudeOxpm
将棋の序盤はありきたりなパターンになるからね。
周辺情報くらいしか語る内容がない。
734名無し名人:2011/10/13(木) 14:37:37.21 ID:8KYBU8/+
実況覗いて来たけどまだスレ立って無い
参考までにこの番組は自分もテレビ見れる時は参加してる
レベルの高い実況は刺激になるよ、オンエア無い時は保守がウザいけど
コズミックフロント驚異の宇宙実況★52
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1317974404/
http://c.2ch.net/test/-.lSX/livebs/1317974404/-803
735名無し名人:2011/10/13(木) 14:41:18.97 ID:oELffGS3
>>733

おいw
今の竜王戦は新しい序盤の指し方だぞ
736名無し名人:2011/10/13(木) 14:48:22.68 ID:S0hMpCwN
一般論だろ。
日本語の通じないアホばりだな>将棋厨
737名無し名人:2011/10/13(木) 14:50:00.25 ID:pudeOxpm
将棋は典型的な暗記ゲーでヲワコンだからね。
やってるのは小学生とニートだけ。
2chが書き込みがアホみたいに多くて哂える。
738名無し名人:2011/10/13(木) 14:53:44.75 ID:4UXJOHt2
将棋をいくら叩いても、囲碁のためにならない
公務員や政治家をいくら叩いても、俺らの給料が上がらないのと同じ

根本的に、囲碁をどうにかせんと話しにならんよ
739名無し名人:2011/10/13(木) 15:03:10.12 ID:DFOT9MZs
将棋好きの人に囲碁を教えたらけっこうはやく理解してくれたことがある
他に比べたら興味も持ってくれやすいし将棋ファンを囲碁に取り込むべき
740名無し名人:2011/10/13(木) 15:12:39.41 ID:DGPOMdZ9
ニコ生とかUSTの場合は双方向の中継だから
現場の解説と視聴者がやり取りしながら番組進めるのがただの実況と違うとこだ
741名無し名人:2011/10/13(木) 15:29:07.06 ID:8KYBU8/+
>将棋好きの人に囲碁を教えたらけっこうはやく理解してくれたことがある
>他に比べたら興味も持ってくれやすいし将棋ファンを囲碁に取り込むべき

自分も将棋は好きで小学生で覚えて同級生らとやってたが中学、高校と
上がるにつれて将棋指す機会が減ったし指せる奴が少なくなっていた
若い頃は将棋がなんかダサく思えて逆に避けてたがアラフォー超えてから
また戻ってきて、ヒカルの碁で興味持って詰め碁を勉強してる←今ここ
日曜日のNHKは両方楽しめるようになったが未だに囲碁の優劣や勝敗が分からない
囲碁苦手だったのは思うに最初に教えてくれた人の説明が分かり難かったのと
やたら勿体つけて嫌になったのを思い出した
小学生の頃から詰め碁をおぼえてたら今ごろは囲碁も
初段ぐらいになってたかもと悔やまれる
742名無し名人:2011/10/13(木) 15:48:36.05 ID:+JNbCBjI
将棋のほうが優劣分かりにくいと思うのは俺だけか。
相手の駒をたくさんとっていても必ずしも勝つわけじゃないし。
743名無し名人:2011/10/13(木) 15:53:14.88 ID:DFOT9MZs
プロの碁の形勢のよしあしなんて俺もわからない
なんでここで投了なんだよ!って思うこともある
強いアマ以外はそんなもんだよたぶんw
744名無し名人:2011/10/13(木) 16:06:51.69 ID:8KYBU8/+
BS始まったので移動

将棋ファンから見て囲碁対局の違和感を一つ
将棋の対局の場合負けの意思表示は言葉で「負けました」
というか、駒台に手を伏せて負けの合図をするけど
囲碁対局は手持ちの碁笥?にだいたい手を置いてるから
おや?勝負アリ?っといつも違和感がある
745名無し名人:2011/10/13(木) 16:20:19.28 ID:uzQO9kMl
揚げ浜の石を盤上に置くか、碁笥の蓋に手を伏せてるな。
「ありません。」と口に出す人もいれば、無言で頭を下げる人もいる。
746名無し名人:2011/10/13(木) 16:29:33.03 ID:4UXJOHt2
I resign.って格好つけて言ったら、相手のおじさんがサインくれたよ
747名無し名人:2011/10/13(木) 16:39:03.32 ID:8KYBU8/+
将棋見に行ったら二日制なのに既に勝負アリだったで御座る

小学生に人気が出る要因としては
負けてもカッコ良いところだとか聞いたね 
落ち着きが無かった子供が囲碁や将棋覚えたら集中力がついたとか 
負けても他のゲームなら喚いたり暴れてたのが
「負けました(キリっ」と言えるようになったと親が喜んでたとかどこかで読んだ  
ヒカルの碁でも負けっぷりがカッコ良いよな

マラソンの女の選手でゲイと結婚したあの人が
「頑張った自分を誉めてあげたい」とか言ってたが
「負けました と言える自分を 誉めてあげたい」
そういう礼節は今は貴重だからね
748名無し名人:2011/10/13(木) 16:51:16.65 ID:YY6g6fuG
>>747
すばらしい意見☆☆☆です。
これこそ、未来社会への囲碁教育
749名無し名人:2011/10/13(木) 17:10:51.43 ID:pudeOxpm
将棋は序盤で珍しいことをやるとかなりの確率で負ける。
だから、タイトル戦は前例豊富な戦型ばかりになる。
しかし、囲碁ヲタとしては丸山挑戦者の勇気に拍手したい。
750名無し名人:2011/10/13(木) 20:54:32.73 ID:MpAbYO1s
>>742
まあ得意じゃない分野は分からんものだろう特にボードゲームとなると、ちなみに俺も将棋は分からん
751名無し名人:2011/10/13(木) 22:23:04.35 ID:tZA2ZUdr
>>737の人は頻繁に将棋板に出張して馬鹿にされて囲碁板に帰ってくる人?
752名無し名人:2011/10/13(木) 22:25:32.12 ID:4TYD2qQQ
ああ、囲碁板の恥だな
753名無し名人:2011/10/13(木) 23:17:04.81 ID:S0hMpCwN
自演するならもう少し間隔あけろよ・・・
ここは将棋板と違って過疎ってるんだから二、三時間は間をあけないと不自然だぜ
754名無し名人:2011/10/14(金) 11:02:20.47 ID:cmwzA7Wz
体育の授業で水泳やら柔道があるように、小学校の授業で囲碁将棋を教えれば
普及するかなとも一瞬考えたが、じゃあ学校の授業でやっている水泳やら柔道が
どこまで普及しているかというと疑問を感じる。
今よりはマシになるかもしれないけどね。
元々地味なボードゲームだから、根本的に無理があるのかもしれない。
平安時代みたいに、暇で暇でやることが無い時代じゃないからね。
755名無し名人:2011/10/14(金) 11:56:22.35 ID:ZCfiRjJz
水泳と柔道はやるのにちょっと手間がかかるからな
囲碁は紙と石さえあればできる
しかし小学校に導入される日は、、、
756名無し名人:2011/10/14(金) 12:00:53.70 ID:QiRcmA4t
http://eplus.jp/sys/T1U90P006001P0050001P002066521P0030001P0007P0010137P0491

>一般参加の方にも独自でアイデアを考えて頂き、優秀なものには発表してもらうかも……。
東京のおまえらたのんだぞ
757名無し名人:2011/10/14(金) 13:51:53.37 ID:MjGyjhwN
囲碁は柔道と言うより剣道じゃないか?
柔道は各自胴着を購入だけど剣道は学校の備品の面を着けることを強要される。
当然生徒はあの臭さに参ってトラウマができて二度と剣道をやりたくなくなる。
ちょっとぐらい妥協してソフト竹刀みたいの開発してチャンバラ風味で
始めればその後の拒否反応も避けられるだろうに、と思うのだが、
剣道にその発想は皆無。
758名無し名人:2011/10/14(金) 15:09:31.03 ID:fGJak3ep
↑ なんとなく拍手。
759名無し名人:2011/10/14(金) 15:26:40.95 ID:W2hpXsXZ
碁を打ってる姿を見る機会が増えるだけで普及するだろ。
760名無し名人:2011/10/14(金) 15:50:11.37 ID:OV+dSdDn
爆発的に普及しなくとも、日本人のだれもが「シチョウ」や「ウッテガエシ」
の意味くらいは理解するようになるかも。
それと、目先のことにとらわれないで、3手先5手先を読むようになるかも。
やはり小学校の授業で導入だな。
縦笛を買うように、碁石と9路板を買わせる。
761名無し名人:2011/10/14(金) 17:31:55.22 ID:fGJak3ep
↑ なんとなく拍手。
762名無し名人:2011/10/14(金) 18:05:16.54 ID:hJOQMT7A
なんの役にも立たない9路盤なんて資源と金の無駄。
763名無し名人:2011/10/14(金) 18:14:44.97 ID:0absMdji
9路盤は、実はオセロのボードと石で代用できる
マス目が8×8だからね

9路盤と碁石をセットで買わせるのは無駄ってのは同意だ
多くの人が持ってるものを活用させよう

だけど、9路が無駄だとは思わない
764名無し名人:2011/10/14(金) 18:16:15.74 ID:MhwA+KTf
>>756
プロに直談判出来る(かもしれない)貴重な場かもしれんな、つっても万姉しか今んとこ来る棋士分からんが
しかし、目白からお台場って離れすぎじゃないかと
765名無し名人:2011/10/14(金) 18:21:51.87 ID:uZ230Eir
入門には6路
ちょっと遊べるようになったら9路
そこからは適当に13,19とやっていけばいい

入門でいきなり9路は一局にかなり時間かかる
小さい子はそんなことないかもしれないけど、
高校生以上になってくるとかかる人が増えてくるように思う
766名無し名人:2011/10/14(金) 18:33:56.30 ID:0absMdji
>>765
囲碁覚えたてって、9路盤で5分かからなくね?
自分は中学からはじめたせいかもしれんけど
767名無し名人:2011/10/14(金) 19:33:44.56 ID:OV+dSdDn
小さい頃からやらせないと普及しないと思うよ。
768名無し名人:2011/10/14(金) 20:08:00.67 ID:byxteGwT
指導者が不適切だと逆効果だから諸刃の剣ではあるが
769名無し名人:2011/10/14(金) 20:24:44.39 ID:OV+dSdDn
定石を100覚えないと上手にならないって言われてんだから、
記憶力のいい若いうちに始めるのが吉。
770名無し名人:2011/10/14(金) 21:06:12.08 ID:+G3iJJiA
>>769
> 定石を100覚えないと上手にならないって言われてんだから、
誰も言ってないよ
771名無し名人:2011/10/14(金) 21:19:09.65 ID:bc8JQRm5
俺100も知らないから、100覚えたら上手になるのか
772名無し名人:2011/10/14(金) 21:46:08.34 ID:+yOFBfX1
本見ながら打てばおk
773名無し名人:2011/10/14(金) 22:17:55.47 ID:MhwA+KTf
定石なんて1個も覚えてない・・・あ、付けて跳ねて伸びるのだけは知ってるw
ってか定石って上級者にならないと要らない気が・・・
774名無し名人:2011/10/15(土) 00:16:04.05 ID:8lUvqWrr
定石知らないなんて絶対嘘だ。
そんな嘘つきがいっぱいいるから囲碁は普及しないんだよ。
775名無し名人:2011/10/15(土) 01:04:00.24 ID:57mnQXLG
そうだな定石知らなくてもモンテルカステル銀星囲碁の最高レベルに勝てるし
定石知ってるひとはよっぽどの上級者だろう
776名無し名人:2011/10/15(土) 03:27:19.84 ID:/5+fUY9a
中身無いなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
777名無し名人:2011/10/15(土) 09:04:07.78 ID:sdYwmUJs
将棋は定跡暗記から始まる
>>770は将棋厨だよ
778名無し名人:2011/10/15(土) 09:32:56.53 ID:9LfapjNM
まあ定石なんて知らなくてもなんとかなるよね
致命傷になることはほとんどないとおもう
779名無し名人:2011/10/15(土) 12:53:17.71 ID:U1Pawu+8
定石は手筋の勉強のため並べる
暗記するものではない
780名無し名人:2011/10/15(土) 16:05:01.88 ID:fnDYlkz9
どっちにしろ普及には何ら関係ない
781名無し名人:2011/10/15(土) 17:02:15.72 ID:8lUvqWrr
いや、将棋は定跡を覚えるとそこそこ楽しめる。
囲碁は定石を以外に習得するものが多過ぎる。
ハードルが高いんだよ。
782名無し名人:2011/10/15(土) 17:03:18.00 ID:aL6QrhMW
やはりヒカルの碁の功績は偉大だったな
783名無し名人:2011/10/15(土) 18:42:06.42 ID:hOAR1plT
囲碁って、囲う(かこう)っていう漢字を使うけど
地を囲うのを目的にすると負けるよね
784名無し名人:2011/10/15(土) 18:51:42.22 ID:kQvP5aMp
相手の石を囲うんだよ
785名無し名人:2011/10/15(土) 19:50:04.11 ID:57mnQXLG
いや厚み重視だ!
786名無し名人:2011/10/15(土) 19:58:32.41 ID:dMCgPxH4
ローマ字表記だと「GO」が一般的みたいだから「囲」の字はちょっと先入観与えてるかもね
787名無し名人:2011/10/15(土) 20:13:35.53 ID:BethEXJv
丸暗記丸暗記っていってるヤツは囲碁や将棋どころか
頭を使うこと全般に向いていないだろうな。
788名無し名人:2011/10/16(日) 00:44:53.66 ID:/8IQdzbC
人それぞれだからなんとも言えんな。棋書に書いてあることや過去に経験したことを
覚えておくことも暗記に違いないし。ただ将棋の定跡の暗記にしばられてるやつは
かわいそうだなという気がする。
789名無し名人:2011/10/16(日) 05:52:53.42 ID:TVf81fSn
将棋やってる人はかわいそう、ってこと?
790名無し名人:2011/10/16(日) 08:59:48.86 ID:zJd5vAgL
>>788
お前に将棋の何が分かるんだよw
囲碁板の恥だから、やめてちょうだい
791名無し名人:2011/10/16(日) 09:36:24.29 ID:5/O30pv6
将棋の定跡暗記なんて序盤だけのこと

高々数十手の攻防も記憶できないから

囲碁オタは呆け老人ばかりだと馬鹿にされるのさ
792名無し名人:2011/10/16(日) 09:39:10.32 ID:xsLHWXxA
対立を煽るのはやめようぜ
793名無し名人:2011/10/16(日) 09:43:21.15 ID:TVf81fSn
あたまわるそうだな
794名無し名人:2011/10/16(日) 09:45:21.77 ID:/niEz9lJ
序盤の数十手と言っても細かく枝分かれしてるから
覚える手順は数万手順以上あるよ
795名無し名人:2011/10/16(日) 10:01:26.53 ID:5/O30pv6
>>794
そりゃそうだが、使う戦法を限定すれば覚える定跡もそれだけ少なく済むよ
それでも辛いと言うなら、将棋は諦めて碁で妥協するしかないね
796名無し名人:2011/10/16(日) 10:11:55.30 ID:TVf81fSn
自分の戦型を固定しても相手の戦型は限定できないから
大して減らないよ。
797名無し名人:2011/10/16(日) 10:20:03.43 ID:zJd5vAgL
だから、ここは囲碁なんだよ囲碁
なんで囲碁のところで、将棋を語ってるんだよ
798名無し名人:2011/10/16(日) 10:22:46.78 ID:5/O30pv6
たとえば居飛車を捨てて振り飛車一本に絞るだけでも
暗記する定跡の量は激減する
さらに中飛車一本とか、美濃囲い一本とかに絞れば、さらに激減

無論、相手の指し手に合わせた柔軟な対応は出来なくなるので
結果的に指し難い将棋になったりもする訳だが、アマチュア2〜3段くらいまでのレベルなら
一つの戦法に特化したスタイルでも十分にやっていける

まあ、序盤からいきなり角交換とかされると全然違う将棋になったりするから
厳密には振り飛車一本では苦しいんだけどね
799名無し名人:2011/10/16(日) 10:26:14.75 ID:TVf81fSn
>>798
> たとえば居飛車を捨てて振り飛車一本に絞るだけでも
> 暗記する定跡の量は激減する
居飛車対策は必要だから大して減らないよ。感覚的には2割減程度。
800名無し名人:2011/10/16(日) 10:26:17.60 ID:5/O30pv6
>>797
将棋板でも囲碁オタがよく出張してくるからさ

囲碁と将棋は仲の悪い兄弟みたいなもんだからいい加減諦めろよ
801名無し名人:2011/10/16(日) 10:29:21.98 ID:5/O30pv6
>>799
いやいや、さすがに2割減ってことはないだろw

矢倉とか、横歩とか、アマにとって非常に厄介な定跡を無視できるだけでも随分違う

802名無し名人:2011/10/16(日) 10:33:57.30 ID:/niEz9lJ
囲碁も覚えるべきことは多いけど、それ以上に知識を使いこなす応用力で勝負が決まる。
将棋もある程度以上(アマ高段以上)になれば読みの勝負になるけど、それまでは知識量で勝負がつく。

小学生のうちは記憶力>思考力だから将棋が面白いけど、
中学、高校と進学するにつれて将棋から離れていく。
803名無し名人:2011/10/16(日) 10:38:03.10 ID:5/O30pv6
序盤で優勢を築いても勝つまでは中々大変なのが低・中級クラス将棋なんだけどな
高段になればなるほど、知識(序盤)の差が致命的になることが多い
804名無し名人:2011/10/16(日) 10:51:46.62 ID:o40MgOYK
将棋の終盤なんて8000通りしかないんだよ
805名無し名人:2011/10/16(日) 11:46:24.15 ID:wPl55I9Y
>>802
なかなか良いこというな。頭よさそう。囲碁も強そう。
806名無し名人:2011/10/16(日) 11:56:41.26 ID:N0rfZuXP
お金やるから好きなところ旅行してこいって言われても、大半の人は困ってしまう。
それよりは、北アメリカのこうこうこういうコースを回って来なさいとか、ヨーロッパの
この国とこの国にいってごらんって言われたほうが楽。
将棋の定跡とはそういうもんだと思う。
自分でいちから計画たてて、宿や航空券の手配するのはしんどい。
807名無し名人:2011/10/16(日) 12:53:44.22 ID:8K7yXE8U
>>802
>>805
酷い自演を見た
808名無し名人:2011/10/16(日) 14:08:36.23 ID:RHuT5URb
人は常に何かを演じるものさ
809名無し名人:2011/10/17(月) 00:16:08.70 ID:Od+DzRn5
大規模な
地域対抗
国別対抗
があればいいと思うj
810名無し名人:2011/10/17(月) 10:22:53.18 ID:euDNbgPj
可愛い子が出るようになってプロのゴルフやボウリング界は少し盛り上がったよね。
囲碁もそうなんじゃない?
イケメンや可愛い子が出れば話題になって盛り上がると思うけど。
811名無し名人:2011/10/17(月) 11:32:23.51 ID:s4JMvmmR
YUTAおばさんたちが現れるくらいフィーバーしたらいいのにな
812名無し名人:2011/10/17(月) 11:42:38.08 ID:ZRhR+UTW
田舎じゃない…のか?
813名無し名人:2011/10/17(月) 13:22:13.31 ID:oQmhvWJO
>>809
都市対抗があるんだが、クローズドな大会だから人数を集めるのも大変らしい。
814名無し名人:2011/10/17(月) 15:42:55.55 ID:ZRhR+UTW
前に将棋はタイトル戦が簡単にネット中継見られていいとかあったけど
女流本因坊戦はなんの登録もなしで見られるね
http://u-gen.nihonkiin.or.jp/topics/view.asp?num=13810

名人戦も似たようなことやってるから見られるんじゃねーの
815名無し名人:2011/10/18(火) 11:29:59.17 ID:ddYL36qA
囲碁フェスtwitterから、何人集まってるか分からんが良い傾向かな
http://www.igoamigo.com/igofes/mejiro/mejiro.html

IGO FESTIVAL 2011
IGOFES2011 IGO FESTIVAL 2011
本日より、コンテンツの申し込みが始まりました。早速、囲碁の「教え方講座」への申し込みが多数寄せられています!
816名無し名人:2011/10/18(火) 21:04:22.68 ID:JKAUecfF
イベント告知宣伝しっかりしろよ!
内輪だけでやってんじゃねえ!
817名無し名人:2011/10/20(木) 12:25:25.50 ID:fB7nQIrI
結局、何やるにしても内輪だけが盛り上がるようなイベントにするから普及しないんじゃねーの?
818名無し名人:2011/10/20(木) 14:06:05.00 ID:6z+LxuYc
つか結局は「外輪に盛り上がってもらうための手立てがなかった」
ってことじゃないの?
このスレだって如何にも「力尽きた」って雰囲気に満ちあふれてるじゃん。
恐らくは先人も色々何かやったんだよ。手を代えしなを変えやってみたんだよ。
でも尽く誰の記憶にも残らなかったんだよ。

このスレも結論は
「一般大衆に囲碁を普及させるための手段は存在しない」
ってことでいいんじゃないか?
囲碁の課題は「如何に現状維持を保つか」に移ってると思う。
囲碁と同じ境遇にある時代劇はいち早く地上波消滅が確定している。
819名無し名人:2011/10/20(木) 14:30:50.14 ID:+ML1kflE
http://u-gen.nihonkiin.or.jp/topics/view.asp?num=13810
覗いたけどスマホじゃ見れないのか?
携帯モード意識しないと先細りかと
820名無し名人:2011/10/20(木) 14:39:13.69 ID:uUdfhDpA
>>818
時代劇は有料の視聴ではドル箱だそうだ。なにしろ年寄りはどんどん増えてるからな。
囲碁もこの路線で行けば活路はある。
821名無し名人:2011/10/20(木) 15:21:31.80 ID:6z+LxuYc
>>820
おいおいおい、有料のCSって結局は「マイノリティーマニアの集う最後の砦」
ってことだぞ。
この路線って現状の囲碁と全く同じことじゃないか。
そもそも年寄りが増えたところで時代劇を見ない年寄りが増えたって
意味ないだろ?
演歌を見てりゃわかるじゃん。
あれはもう単に「年寄りの音楽」じゃなくて「クラシックやスタンダード
にも馴染めず時代にもついて行けないジジババ難民の最後の砦」に
なっているだろ?
「年寄りになったら○○を好きになる」って考え方は危険だぞ。
今の50代60代の殆どは演歌も聴かなきゃ時代劇も見ない。
まして40代になったら完全にファミコン世代だ。
822名無し名人:2011/10/20(木) 15:45:34.19 ID:x2aryWVx
囲碁は一般大衆での普及というのは難しいだろうな
なぜなら我慢強さが必要だからな。
823名無し名人:2011/10/20(木) 16:52:26.97 ID:wfhkdmQf
だいぶ前にテレビで見た
「小沢一郎 vs 与謝野馨」

「小泉純一郎 vs 橋下徹」
あたりだったら影響の方向は違っただろうな。
824名無し名人:2011/10/20(木) 19:40:11.25 ID:R5BOFjDC
政財界がパトロンのままで良いんではないの
レッスンプロで稼げるし
財界や大企業が棋戦のスポンサーになるし
プロ集団の日本棋院や関西棋院はそれで困らないのじゃないか
今までも自分等の事ばかりでアマチュアを放ったらかしにしたのだからね
825名無し名人:2011/10/20(木) 19:54:15.90 ID:zFJyTVlb
>アマチュアを放ったらかし
具体的にどういうこと?
826名無し名人:2011/10/21(金) 00:02:50.81 ID:BDZmk3zR
棋院主催イベントぐらいたまには無料で囲碁入門教室とか初心者コースとか実施して欲しいかなと思う
まあその前にイベントやるような所が近くにないが・・・
827名無し名人:2011/10/21(金) 00:23:09.91 ID:ZFL76KQo
棋院が絡む大会だと、所属プロによる無料入門教室(紙製9路盤のお土産付き)とか
あったりするが、それでは不満ということか?
828名無し名人:2011/10/21(金) 06:25:01.85 ID:mBbGQ24C
>>814
こういう風に全部会員登録無しで
flash/java盤中継(リアルタイム解説あり)にすべきだよ
囲碁は興味持った初心者の観戦の敷居が高すぎる
将棋がやってることはそっくりそのまま使えるんだから参考にすべき
829名無し名人:2011/10/21(金) 09:49:39.27 ID:h1y2Il29
なにいってんだ?このバカは・・・
830名無し名人:2011/10/21(金) 10:21:48.33 ID:0Bzezbpf
yahooオセロでボコボコにされたやつを
囲碁でボコボコにしてやったぜうえへへえ
831名無し名人:2011/10/21(金) 20:21:22.44 ID:gH3ZS44B
>>827
あったりするということは無いこともあるの?
どのぐらいの割合で行われてるのか知りたい、あともちろん入場料も無料?
「囲碁 イベント」「囲碁 大会」でググッてもそういう情報が見つからない
832名無し名人:2011/10/21(金) 20:38:27.75 ID:h1y2Il29
たまには家の外に出ろよ。
833名無し名人:2011/10/21(金) 22:01:14.73 ID:TO6rCuYE
834名無し名人:2011/10/21(金) 22:01:41.15 ID:EWeVSN0r
>>831
一番確実なのは、棋院に直接問い合わせることだと思うが?
少なくとも、全国の津々浦々の囲碁大会を隅々まで把握できそうなのは、
棋院くらいのもんだろう。

例えば少年少女囲碁大会では、無料の入門教室が同時に開かれてる。
大人向けのだと入門教室はあったりなかったりする。
大人向けの大会でも子供は指導碁無料とかあったりする。

大会の主催が日本棋院の支部とかだと、ばらつきが結構あるから
日本棋院もすべては把握しきれてない可能性はある。

あと、大会では対局に参加する人からは参加料を取るけど、
入場料を取るなんて話は聞いたことないな。
835名無し名人:2011/10/21(金) 23:28:04.46 ID:gH3ZS44B
>>834
開催に関わってればそうかもしれんが棋院関係ないイベントも隅々までというのは難しいんじゃないかな・・・
http://www.nihonkiin.or.jp/ichigaya/schedule.html
ここに一応市ヶ谷でやる主催のイベントスケジュールは載ってるけど詳細が載ってないのがちょっと不親切かなと

>入場料を取るなんて話は聞いたことないな。
そうなのか、今までそういうイベント行きたくても都合が合わなくて
今度機会があれば大会見に行ってみるわ
836名無し名人:2011/10/22(土) 00:16:02.61 ID:YntgoA9s
>>835
棋院が関係ないイベントだとプロ呼ぶのは、期待しづらいかなぁ。
支部の会員数によって何人プロ呼べるかとか規定があるし。

碁打ちの平均年齢考えればわかると思うけど、
ネットなんて完全に眼中にない人たちが、イベントの実権握ってるわけだから、
ネットで情報拾うのは、かなり難しいよ。

> 今度機会があれば大会見に行ってみるわ

それがいいと思う。
その大会が、思ったようなものでなくても、ネットでは手に入らない
他の大会の情報も手に入ったりするから、冷やかしに行ってみるのはありだよ。
837名無し名人:2011/10/22(土) 02:04:58.60 ID:gMKJ4LS4
この回答へのお礼
ありがとうございます。
相談窓口に連絡するのがいいのですね。
ネタ、は、出るとこに出られたら「被害妄想」で片付けるべくなのでしょうが尻尾をつかませたがらないのですが、
何人何人もが同じフレーズでこしょこしょ言って来ます。パブロフの犬的な効果を狙っているのでしょうが、策士策に溺れる、
そんなやり方では点と点が線につながりやすいだけです。組織性を容易に浮かび上がらせやすい。
実定法とまではいかなくとも自然法(まともさ)には抵触させられると思います。フレーズを携帯電話で録音・録画し、
おもしろおかしく編集してYoutubeかなんかに上げ、ワールドワイドなHIT数を稼ぎ、模倣者も勢に加え、
雲霞なす詮索の目を創価学会とおぼしき集団に取り巻かせたいと思います。ドメスティックな目の数では全然駒数が足りません。
そのhit数をネタに、サミットさんにかけあって、当該の従業員の態度を改めてもらうべく行動して行こうと思います。
ご返事ありがとうございました。実ははじめて他人にうちあけました。ずっと四面楚歌だったので頼もしい限りです。
Sに関する他の質問もみさせてもらいましたが、Sはコンスタントに敵を社会に、敵対的な発言をネットの中に増やしているみたいですね。
堰を切ったようにバッシングやパージがはじまるのも秒読みの段階なのかもしれません。
838名無し名人:2011/10/22(土) 02:09:14.84 ID:YntgoA9s
俺の後に変なコピペ張るなよw
839名無し名人:2011/10/23(日) 22:07:49.27 ID:8QQoiySk

ヤフートップニュース!
840名無し名人:2011/10/24(月) 00:06:26.15 ID:ZeKq/ySe
>>839
見たけどさ、文盲を引っ掛けようとする文章で宣伝したら逆効果だろうに
841名無し名人:2011/10/24(月) 08:03:35.76 ID:nBTePW1w
下の芸スポ板のスレ、世間の囲碁に対する印象や、囲碁を始めようと
思った人がどの辺りでつまづくかを知る上で結構参考になると思った。

【囲碁】「意外とルールが簡単」!?今度は“囲碁ガール”
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319385574/l50
842名無し名人:2011/10/24(月) 08:36:10.03 ID:nBTePW1w
>>841
たとえばこれ

-----------------------------------
119 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:01:38.54 ID:g3uZZ10u0
ヒカ碁見て、ゲームで何回かやってみたが、終局のタイミングが分かりにくい。

141 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:09:53.73 ID:EZRPp2mOO
囲碁はどうなったら終わりなのかがわからん。
843名無し名人:2011/10/24(月) 08:41:09.39 ID:nBTePW1w
もう一つ
>>842(終局判定)の関連と言えると思うが

-----------------------------------------
335 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 07:07:46.66 ID:WqPJ/bFb0
囲碁のわからんところは敵陣に打っても無駄ってところが納得できんところがある
敵陣に打っても相手が同じ手数(石の数)で取りに来るなら取られてもプラマイ0だから
ミスを期待して打てばいいじゃんって思える。敵陣に打った石をそれより少ない数で取られる
とまでわかるなら別なんだが

338 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 07:26:00.66 ID:fl8rzBBk0
>>335
敵陣に打っても相手にパスされて、敵陣に入れた石が結局全部死に石扱いになって
石を敵陣に入れるほどこちらが損をするんじゃないの?
敵と同じ手数だけ自陣に手を入れるんだったら、相手の石を全部取ったとしてもプラマイ0だけど。
ルールを覚えてから一ヶ月の間このことが全然分からなくて、
本にもあまり書いてないし、本当に困った

344 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 07:34:26.78 ID:WqPJ/bFb0
>>338
パスしたらこっちはパスせずに続けて目を作りにいって成功すれば得だよね
こっちがやる気なら相手もパスじゃなくて少ない石で取りに行くという咎めができないとだめじゃないかと
自分も全くわかってないから何か根本的に勘違いしている気もするけど
初心者向けをいくつか流しみた程度だがこの辺の説明が見た気がないんだよな
844名無し名人:2011/10/24(月) 08:45:28.64 ID:1CK7B7Nk
純碁でおk
845名無し名人:2011/10/24(月) 08:54:41.55 ID:l2Q/HTcy
まぁダメモトで敵陣に打ち込むやつがノーリスクってのはゲームとしておかしいよな
だから級位者やマナーの悪い奴はお願い打ち込み繰り返して場を白けさせる
846名無し名人:2011/10/24(月) 09:01:32.35 ID:t1xo2cPi
リスクならあるさ
手抜きされれば、そのまま持ち込みになる
ただ1目負けでも100目負けでも同じってのは、ダレる原因ではある
賭け碁で地数が損益に直結すれば、色々とシビアになるんだろうけどな
847名無し名人:2011/10/24(月) 09:07:03.29 ID:1CK7B7Nk
それだと勝負手打って失敗、投了ということができなくなる
さらに地味さが・・
いやでも勝ってるほうも最大限にがんばるし、けっこう駆け引きはあるかな
848名無し名人:2011/10/24(月) 09:08:22.85 ID:iSAsS7OD
見ている方は無理だと分かっていても
対局している方はwktkしながら打ち込んでいるんだ
自由にやらせてやれよ
849名無し名人:2011/10/24(月) 10:21:51.97 ID:ZcOesUWL
碁会所などで横から口を挟む上級者が
初心者がやる気をなくす元凶だということが分かってないのかね
850名無し名人:2011/10/24(月) 10:25:05.80 ID:MQWnRUzW
無駄な打ち込みかもしれないけど、可能性があるかぎりやって良いと思うよ
そのうち形とか覚えていくんだしね

最初から、もう終局だって思い込んじゃう癖がついたら
ヨミのセンスが磨かれんだろう

逆に上級者が、無理な手で初心者を困らせるのもありだと思うよ
851名無し名人:2011/10/24(月) 10:56:28.41 ID:KRYsqcD7
有段者でも無駄な打ち込みを殺せないんだよな
852名無し名人:2011/10/24(月) 11:02:12.89 ID:t1xo2cPi
高段者の対局見てると
とても無理だと思うような所に手が合ったり
そんなに我慢して受けないと駄目なのか・・・?って思うぐらい辛抱してる時もある
手が有る、無しは、対局者の応手で語り合うもんなんだよな

手にするだけの力が無いなら、そのまま合意して終了も立派な終局
853名無し名人:2011/10/24(月) 11:30:51.83 ID:nBTePW1w
ニュー速+にもスレが立った

“囲碁ガール”が増殖中!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319389424/l50
854名無し名人:2011/10/24(月) 13:52:25.49 ID:gEg+l3qS
このスレのみなさんならどうアドバイスする?

-------------
479 :名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 13:40:38.86 ID:Oo2rzqFl0
ルールは碁のが簡単だと思うけど
手が広すぎてどこに置けばいいのか初心者には分からない
プロの対局を見てもいい手かどうか以前に、手の意味すらよくわからない

9路盤レベルから脱出するのが激しく敷居が高い
855名無し名人:2011/10/24(月) 14:40:34.86 ID:MQWnRUzW
>>854
まずは、これだけ覚えておけばいいんでないかい?
自分の弱い石を守る
相手の弱い石を攻める
自分の強い石に近づかない
相手の強い石に近づかない

強いか弱いかは、9路盤うってればなんとなく分かるよね

9路盤がメインだったなら、戦う碁ばかりだと思うので
19路でも、つけたり、切ったり、うちこんだり、いろいろやれば良いと思うよ

ただ広いだけじゃなくて、9路版と19路盤での違いを肌で感じることが大事
最初から上手く打つことはできない!自分ができる範囲で、できることをやってみる!

19路盤をうつ上で、何が足りないか分かってくると思うよ

あと、棋譜並べ大事よ棋譜並べ、序盤だけでも真似して、意味を理解というより碁盤全体の勢力図?
みたいなのをなんとな〜くでもいいから感じ取れれば良いと思う
856名無し名人:2011/10/24(月) 18:47:37.94 ID:OJb8/Tu2
↑スレと全然関係ない話だと思うぞ
857名無し名人:2011/10/24(月) 18:59:54.18 ID:h5S67zLA
9路から19路に行っても絶望するだけで>>855みたいにはならないと思うよ。
「分かってきた気がしてたけど、何にも分かってなかった」って事に気付くだけ。
何が足りないか、というより、何も得ていない、と言う印象を受けるんじゃないかと。

色んなスレ見てて思ったが、9路から入ると、そういった感じで脱落する人が意外に多い気がする。
9路から13路でも入門したてだと広大に感じるからな。
858名無し名人:2011/10/24(月) 21:13:23.34 ID:1CK7B7Nk
9路からでも問題ないと思う
俺はハンゲームで9路から19路に行った
9路で打ってもらった人に19路の打ち方教えてもらった
最初はぼこぼこにされたけど、何局か打ってたら勝てるようになってきたよ
まあ厚みとかほとんど気にせずとにかく地と肉弾戦の碁ばかりだったけど

むしろおすすめは6路!入門に6路はガチ
859名無し名人:2011/10/25(火) 00:16:18.92 ID:X/K0t2RC
>>854
打ちたいところに打っていい、割とどこでもいい
打ちたいところが分からなければ、とりあえず他の人の真似をしてみるといい
意味はそのうち分かってくるし、疑問があれば聞けばいい

こんな感じかなあ
860名無し名人:2011/10/25(火) 00:25:59.32 ID:ENX0/nY3
.>>854
相手の石を取りに行け
これでOK

そのうち自分の模様に誘い込まないと取れないとわかるから
自動的に碁の仕組みがわかる
861名無し名人:2011/10/25(火) 03:41:00.86 ID:aH1FZ/gW
6路9路って囲碁の主旨を説明するのに使う分にはうってつけだとは思うけど、
面白さを体感させるにはどうなんだろ?
これと言った盛り上がりもないまま呆気無く終了した、感が強くないかなあ?
862名無し名人:2011/10/25(火) 11:35:03.78 ID:NzimLPeR
最近囲碁はじめたよー

ぼろぼろ負けてくやしぃ
863名無し名人:2011/10/25(火) 14:50:13.98 ID:/UH7VnoS
天頂先生(天頂3)に置いて、鍛えてもらったら良い。
やたら強いぞ。
864名無し名人:2011/10/25(火) 16:16:35.32 ID:zQvvz/41
>>860
 1 取れそうな石があれば、取りにいく。
 2 なければ、地を囲う。
    ↓
 3 取られそうな石があれば、逃げる
 4 なければ、地にならないように邪魔をする。
865名無し名人:2011/10/25(火) 16:43:09.55 ID:UDSZzOuY
>>961
9路盤だったら結構戦いがあって

>これと言った盛り上がりもないまま呆気無く終了した

ということもないんじゃないかな。双方おとなしい打ち方
をする人の場合は囲いあってそう(盛り上がりなし)なること
もあるだろうけど。

自分は9路盤は囲碁の面白さを体感させるのにかなり有効
だと思うよ。19路盤に比べたらずっと短時間で打てるしね。
もちろん欠けている点(狭いので戦略性が薄いというか、
盤を広く使う楽しさがない、etc.)もあるけど。
866名無し名人:2011/10/26(水) 08:34:59.93 ID:uj7YbuyE
13路なら30分位で一局打てるぞ
867名無し名人:2011/10/26(水) 09:45:22.01 ID:n549qPMC
>>866
そんなかからないよw
868名無し名人:2011/10/26(水) 11:45:29.75 ID:9jC8CaCu
正直いま一番普及活動をがんばってるのは囲碁ガールをおしてる人達だよな
あれのおかげでメディアで囲碁を見る聞くことがかなり増えた

囲碁やらない友達からも「囲碁ガールってホントにいんの?」とか聞かれるし
この調子で囲碁のじじくさい&むずかしそうというイメージを変えていってほしい
869名無し名人:2011/10/26(水) 17:27:12.32 ID:Q4fIaPdH
囲碁スレが800レス越えてるぞ

【囲碁】「意外とルールが簡単」!?今度は“囲碁ガール”
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319385574/
870名無し名人:2011/10/26(水) 20:31:05.84 ID:KQVIKrl6
>>868
メディアに無縁な人(あんまりいなさそうだけど)からも話題が出れば成功したといって良いだろうね
賛否あるけど個人的にあそこには頑張って欲しい
871名無し名人:2011/10/26(水) 20:34:09.37 ID:n549qPMC
大学だと、囲碁始めたいって女の子結構いるよ
872名無し名人:2011/10/26(水) 22:06:29.84 ID:KQVIKrl6
>>871
明日囲碁サークル作ってきてくれ!あるなら勧誘だ。
873名無し名人:2011/10/27(木) 00:09:48.62 ID:W7s4b1Jd
>>868
頑張っているのはその通りだろうけど
・特定の碁会所(ダイヤモンド囲碁サロン)をプッシュしている
・嘘や捏造をメディアにたれ流す
から印象悪い
874名無し名人:2011/10/27(木) 06:56:00.57 ID:Z79FVu6s
なに、最初はそんなんでもいいんだ
それがうまくいけばほかにもうまくいくところが出てくるにちがいない・・
875名無し名人:2011/10/27(木) 07:38:10.22 ID:fqEtOon5
そのうち、嘘や捏造が本当になりそうだから
たち悪いw
876名無し名人:2011/10/27(木) 09:29:47.27 ID:60LRk6oO
いいじゃねえか。ここの連中みたいに口だけで何もしないバカよりよっぽど役には立ってる。
877名無し名人:2011/10/27(木) 09:54:16.62 ID:sbSWJuTm
IGO AMIGO(碁的)は「ダイヤモンド囲碁サロン以外の碁会所は
級位者を相手にしない」という嘘をメディアに書かせている。

東京タワーから金をばら撒く(囲碁の宣伝をする)から泥棒
(他の碁会所を不当に貶める)をしてもいいという考え方は
どうかと思うな。
878名無し名人:2011/10/27(木) 10:03:45.05 ID:wTNtJVjO
何やってもこういう風に嫌味を言う性格の悪い人は出てくる
へこたれずに続けて欲しい
879名無し名人:2011/10/27(木) 10:08:33.57 ID:sbSWJuTm
>>878
>何やってもこういう風に嫌味を言う性格の悪い人は出てくる

私のことを指しているのかな?
IGO AMIGO(碁的)が人道に外れたことをしなければ批判的な
ことは書かないよ。
880名無し名人:2011/10/27(木) 10:12:27.64 ID:wTNtJVjO
マジキチw
881名無し名人:2011/10/27(木) 10:36:42.45 ID:k9T7oGRa
人道とかどれだけ自己中なんだ
日本は民主主義の法治国家
お前の勝手な価値観で他人様を裁くんじゃない
882名無し名人:2011/10/27(木) 10:50:41.67 ID:OB5khMik
>>875
それがブームや流行ってもんだろ
あんま関係ないけどバレンタインや土用丑の日のウナギみたいに苦肉の策が定着することもある
883名無し名人:2011/10/27(木) 13:19:00.63 ID:wMJ1Ej+0
切り口を変えて活動するという点では評価するけど
定着するかどうかはわからない。
生暖かく見守るつもり
884名無し名人:2011/10/27(木) 18:38:49.95 ID:sbSWJuTm
以下のサイトが結構参考になりそう

囲碁普及研究所
http://www11.ocn.ne.jp/~igo-298/index.htm
885名無し名人:2011/10/27(木) 19:54:45.17 ID:k9T7oGRa
便乗宣伝乙
886875:2011/10/28(金) 00:31:25.68 ID:39eczGpi
>>882
好意的に皮肉ったんだ
勘違いした若い女性が3・4人も碁会所来てくれたら儲けもの
887名無し名人:2011/10/28(金) 02:54:13.36 ID:JlUBaxXf
とにかくやる人ができることがだいじ15人に一人位は真剣にやってくれる
かもしれないし
888名無し名人:2011/10/28(金) 14:10:12.02 ID:WIrWuvlE
毎日囲碁囲碁囲碁囲碁言い続けた結果
飲み会で囲碁が定番となりました
889名無し名人:2011/10/28(金) 15:13:34.69 ID:huNhxUIQ
持ち運びしやすい9路盤で安っぽくないのってあるかな
890名無し名人:2011/10/28(金) 20:23:28.79 ID:4eA9DQlv
適当なスマフォ
891名無し名人:2011/10/28(金) 20:45:47.97 ID:4ARqmXBg
飲みながら打つ囲碁は異様に面白いから、それを初心者に伝えるべきだな
892名無し名人:2011/10/29(土) 15:25:18.08 ID:xpbqq/WV
楽しそうにやってるのを見せる
というのはひとつの手だよね
言葉で言っても伝わりにくいし、押し売りっぽく聞こえるのがほとんどだ
893名無し名人:2011/10/29(土) 21:07:18.93 ID:zbDx8uZj
面白さを伝えなければならないのに楽しそうにやっても
何が楽しいのかよくわからないと言われるだけ
894名無し名人:2011/10/29(土) 22:17:13.10 ID:SrG4MTpP
>>893
全員に分かって貰う必要はない、一人でも分かってくれれば儲けもん

トレカとか面白そうだけど何が楽しいのかルール分からんと面白くないようなもんじゃないか?違うか。
895名無し名人:2011/10/29(土) 23:27:21.45 ID:VBx9n/OE
囲碁将棋チャンネルの棋力向上委員会に出てる、出っ歯のアホガキ見てると
「囲碁は頭良くなる」とか「躾に良い」とか言うのがいかに大嘘かよくわかる。
検討であくび連発、話を全く聞いてない、敬語を知らない、態度も最悪・・・
講師も半分呆れ気味で皮肉まで出る始末。稲葉の必死のフォローも空しいだけ。
親の顔が見てみたいが、CSの放送枠じゃなかったら絶対囲碁の普及に水を差すな。


896名無し名人:2011/10/29(土) 23:35:46.11 ID:OD9Ohc7n
頭の良さと態度の良さは1_も関係ないよ
頭は良いけど態度最悪の奴なんて世の中にゴマンといるわけだが
897名無し名人:2011/10/30(日) 06:17:28.68 ID:DesqVZ6R
そういや、「囲碁は頭が良くなる」より「囲碁が強い奴は頭が良い」という印象が強いな

俺の頭は良くなっていない、そして弱いのがその根拠
898名無し名人:2011/10/30(日) 09:43:00.92 ID:+qOPNjo8
まあここにいるやつなんかアホが囲碁やってるってだけだもんな。
たまに囲碁板にきても他の板に比べて頭悪いのがめちゃくちゃ多い。
899名無し名人:2011/10/30(日) 13:27:57.25 ID:tLqmbppf
>>895>>897
頭良いヤツは強くなりやすいって当り前のことだよな。
囲碁やると頭良くなるってのはオカルト。
囲碁に限らず将棋でもオセロでもチェスでも同様。

躾の部分では、弁明のしようのない負けを経験させる意味はあるだろう。
学校の成績やスポーツでは容易じゃないことだ。
900名無し名人:2011/10/30(日) 15:42:58.05 ID:zrzDnuKx
要領がいいと言った方がピンとくるんだがな。
強い奴は頭が良いというのには賛同しかねるな。
901名無し名人:2011/10/30(日) 15:59:10.77 ID:QEpVUpjN
批判が多い奴は頭も良くないし、要領も良くないし、囲碁も弱いよね
ソース俺
902名無し名人:2011/10/30(日) 17:49:33.05 ID:9rzM6xoR
【囲碁】囲碁ガール急増中「相手の性格がよく分かるようになり、仕事やプライベートも囲碁の戦術が生かされています」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319962166/
903名無し名人:2011/10/30(日) 17:51:20.87 ID:ptXGZOQD
じゃあこれも
【囲碁ブーム】今、囲碁ガールが急増中! はいはい、また電通か いや、博報堂か あるいはADKか
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319947191/
904名無し名人:2011/10/30(日) 18:15:13.90 ID:UXf0u8bq
今回の囲碁ガールで、マスコミが埋め草で記事を
書いたら他の媒体が使いまわしたのがよくわかったわ。
905名無し名人:2011/10/30(日) 18:23:07.01 ID:dHYbH5+l
>>895
あのクソ餓鬼が一番面白いけどな、今回のメンバーでは
906名無し名人:2011/10/30(日) 21:22:04.64 ID:u1c8UylZ
広告代理店に金を使うのも良いが
継続的に出来るかどうか
金がそんなに続くのか疑問だな
907名無し名人:2011/10/30(日) 23:03:38.05 ID:pov/xTpq
初めて囲碁をやってみたけど、囲碁って爺さん婆さんみたいに、手取り足取り教えてくれる『人』が身近に居ないと無理だと思った
ルールは極々簡単だけど、先人が培ってきたスジというか、こう来たらこう。みたいなのを逐一その場で教えてもらわんと頭に入らん
碁会所とか行ってその場で検討会?するってのは凄く囲碁が身につきそうだけど、そこまでする気はないし
908名無し名人:2011/10/30(日) 23:21:53.89 ID:8bDs/lUj
NHK杯やBSであってるタイトル戦中継見たり、それで興味持てたら打ち碁集とか買ってみるのオススメ。
いい石の形や筋は頻繁に出てくるから覚えやすいよ。
909名無し名人:2011/10/30(日) 23:29:13.98 ID:pov/xTpq
>>908
幾つかyoutubeで過去の解説動画?見たんだけど、展開が早いのと極々初歩的なスジ?みたいなの省いててサッパリだったんだよねえ
ただ、やっぱ掘り下げて解説してる所は面白かったから
ジジババと直接打ってココはそうじゃあねえんだヨ、こう来たらこう来るだろ?だからこう打つんだ。
って順を追って教えてくれるような環境があればハマりそうな気はした
910名無し名人:2011/10/30(日) 23:38:13.11 ID:HCJ5oWZX
>>909
個人的にはテレビよりネット碁観戦するのがオススメ、会話がほとんど英語だけど結構議論が凄い対局もある
911名無し名人:2011/10/31(月) 00:58:31.91 ID:0pecu5T6
>>907 >>909
お前が初めて碁を打ったってのを信じる善人がかわいそうだから、
釣りも大概にしとけ
912名無し名人:2011/10/31(月) 01:35:54.78 ID:lT60ExOX
いや、マジで初めてだぞ
恥ずかしかったから言わなかったが、興味持ったのはは最近呼んだヒカルの碁だ
今はなんか知らんが巡り巡って羽生の将棋見てるが・・・
913名無し名人:2011/10/31(月) 06:45:15.17 ID:LcB5Rrum
>>907
囲碁きっずには教えたがりが多そうだから、行ってみるといい
だれかおしえてといえばきっとだれかが教えてくれる
914名無し名人:2011/10/31(月) 07:50:34.04 ID:w3EqiEbr
>>912
基本死活を覚えるのと同時に、プロの棋譜を最初から30手あたりまで並べまくるのお勧め
915名無し名人:2011/10/31(月) 08:31:50.23 ID:uoTBYCzj
本当に初心者だとしたらプロの棋譜並べろとか狂気の沙汰だろ
棋譜並べ原理主義者はガチで入門者に棋譜並べさせるから困る
916名無し名人:2011/10/31(月) 09:53:07.85 ID:w3EqiEbr
棋譜並べは、初心者にも有効だと思うよ
今はネットで棋譜再生が簡単に行えるサイトもあるしね

初心者に感じて欲しいのは
”なんで、この人はそこうったの?”ってこと

プロの手を理解するのは無理だけど
プロは目的を持って一手一手をうっているんだ。ということを理解できれば十分

それは、自分自身が碁をうつさいに、一手一手に意味をもたせることにつながる
917名無し名人:2011/10/31(月) 11:33:33.49 ID:hrGGC/tJ
囲碁をやさしく教えてくれる場所・ウェブサイトを作って、超宣伝すれば、多少人あつまりそう
入門者超歓迎!入門された方には抽選でニンテンドー3DS or PSPプレゼント!!みたいなw
918名無し名人:2011/10/31(月) 12:32:34.67 ID:6UDyMo2C
誠文堂新光社から出てる
名局細解がお薦め
919名無し名人:2011/10/31(月) 16:38:39.20 ID:lT60ExOX
棋譜並べやってみたが、流石に飽きるな・・・
コンピューターとやってみても、自分が劣勢になってるのくらいしか分からず、飽きる
将棋で言う、2駒同時に取れるように動けとか
オセロで言う角を取れとか
五目並べで言う1打で3並びを2つ作れとか
そういう、初歩の初歩って無いかな?
920名無し名人:2011/10/31(月) 16:39:28.59 ID:lT60ExOX
というか、スレ違いでしたね申し訳ない
921名無し名人:2011/10/31(月) 16:42:44.20 ID:GGjR83HK
とりあえず、ツケにはハネて、相手が近くに打ってきたら一間トビ
ちがうかw
922名無し名人:2011/10/31(月) 17:19:42.22 ID:3qPS8Ezy
ネットで打って石の取り合いすればいいんじゃ?
923名無し名人:2011/10/31(月) 19:49:12.09 ID:df21eWS8
psソフトのヒカルの碁買うといい
924名無し名人:2011/10/31(月) 20:10:48.71 ID:w3EqiEbr
>>923
CPUの思考速度あがった?
昔やった奴はもう時間がかかってかかってひどかった
925名無し名人:2011/10/31(月) 20:19:51.35 ID:uoTBYCzj
初代PSのCPUってintel486の25MHz程度の実力しかないってばっちゃが言ってた
高速で考えろとか可哀想だろ・・・
926名無し名人:2011/10/31(月) 21:48:44.23 ID:df21eWS8
なんていうか初心者向きの難易度入門にはむいてるか
927名無し名人:2011/10/31(月) 22:04:06.16 ID:oDVZg7kh
スレタイ読めない奴って群れるの好きだな
928名無し名人:2011/10/31(月) 23:37:10.87 ID:l3o7w9oB
そろそろ考えるネタも尽きてきたかな・・・

3日でネット碁デビューするスレ その8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1287478693/
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第12局
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1287420758/

とりあえず誘導
929名無し名人:2011/11/01(火) 01:56:48.58 ID:hZE9EECt
【囲碁】山下敬吾本因坊が新名人に、井山裕太名人は3連覇を逃す 第36期名人戦七番勝負第6局
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319805269/
930名無し名人:2011/11/01(火) 09:27:30.46 ID:P6sHft9k
>>928
ネタが尽きたってのもあるが、ちょっとまともな意見が出ても無視か潰しにかかるかの
どっちかみたいな一人SMスレだから意見出しても意味ねーし。
上のほうで「プロが普及活動の為に前面に出て・・・」みたいな至極まっとうな意見が
あったけど潰されてたろ?普通に良い意見だと思うし、どの業界でも当たり前に行われること。
ここって棋院の関係者やプロが出入りしてんのか?
自分たちがやりたくないからって全力で潰しにかかってんのかと思うくらい賛同者が少なくて
おかしいと思った。
931名無し名人:2011/11/01(火) 09:36:11.60 ID:dIq5KgN5
お前らここまで出た意見をまとめてくれ
俺はいやだ
932名無し名人:2011/11/01(火) 10:44:47.29 ID:xDg3U7Di
>>930
「プロが前面に出て何かして欲しい!」ってことだけを言ってるからだろう

プロに前面に出て何かをしてもらうために
一般人には何が出来るかを具体的に提案すれば賛同者は出ると思うよ
933名無し名人:2011/11/01(火) 10:56:55.85 ID:We3GsGQh
>自分たちがやりたくないからって全力で潰しにかかってんのかと思うくらい賛同者が少なくて
逆じゃね?
このスレや他のスレにも多いじゃん
無駄にプロ馬鹿にしてる奴
実際プロがどういう活動してんのか、詳細に把握してる奴なんてここにいないだろ
934名無し名人:2011/11/01(火) 10:59:39.08 ID:P6sHft9k
>>932
一般人に何ができるかって・・・
このアホは一般人に何を期待してんだよw
プロに何かをしてもらう?
「してもらう」んじゃなくてプロが積極的に「やる」んだよw
何もしないから一般人、しなければいけない立場だからこそのプロだろうが。
一般人はプロの奴隷か?部下か?
「おねげーしますだ!プロ様!なんとかしてくだせえ!」ってプロに頭下げんのか?
「お前らプロだろうが!この状況をなんとかせんかボケ!」っていうのが普通じゃねーのか?
どんだけプロに対して選民意識もってんだこいつはww
935名無し名人:2011/11/01(火) 11:33:09.73 ID:xDg3U7Di
>>934
いやいや、おかしいだろう

「プロはこの現状をどうにかしろ!プロなんだから!!」
って言ってるのはあなただよ?

プロに対して何をそんなに大きな期待してるの?w
936名無し名人:2011/11/01(火) 11:54:54.50 ID:qtI/g5kj
937名無し名人:2011/11/01(火) 12:17:54.23 ID:P6sHft9k
?
938名無し名人:2011/11/01(火) 12:31:19.42 ID:2YCkTikw
939名無し名人:2011/11/01(火) 14:01:35.15 ID:Iqigo8zi
なんか愛知かどっかでプロが小学校に行って教えてるっていうブログあったよね
ああいうのはほんと効果的だと思う
940名無し名人:2011/11/01(火) 15:52:20.84 ID:WHY1MdnB
>>935
期待もへったくれもないだろ。
「他の業界のプロは興味を持ってもらうために色々必死でやってるのに、
 囲碁のプロは何やってんだか?
 そりゃあ一般人は誰も囲碁になんか見向きもしないわな。」
っていう、それだけの話だ。
941名無し名人:2011/11/01(火) 16:55:43.76 ID:qtI/g5kj
本来先頭に立って旗を振らなきゃいけない棋院及びプロ連中が普及を真っ先に考えるべき。
逆に棋院やプロにその気がないなら一般人がやる必要はないと思うが。
盤面の死活ばかり考えて自分たちの死活問題をほったらかしにするような
世間知らずのバカたれは勝手に干されて路頭に迷えばいい。
942名無し名人:2011/11/01(火) 17:24:28.15 ID:sDtAXfeD
プロも棋院の職員も、子供相手に普及活動したって金にならんからな
20年後の囲碁界より今の飯よ
943名無し名人:2011/11/01(火) 17:27:09.70 ID:r5eHcT4z
在り来たりだが若くてかわいい棋士か若くてかっこいい棋士を広告塔に
するのはどうだ、
944名無し名人:2011/11/01(火) 19:31:57.08 ID:drIlRwl3

969 :名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 18:27:55.33 ID:t2zFGFKT0
将棋とかチェス系のゲームって戦ってる!って感じが味わえるのが良いよね
本当に頭脳の格闘技やってる感じ
囲碁とかは相手を囲んだり阻止したり逃げたりってのが鬼ごっこみたいな感じかな
面白いんだけどやっぱり戦う方がエキサイトできるかな

984 :名無しさん@恐縮です:2011/11/01(火) 19:06:36.72 ID:Ab+3vOoA0
>>969
凄く納得した
将棋って戦ってる感じが面白いんだよなあ
945名無し名人:2011/11/01(火) 21:17:39.59 ID:6VzmWsEq
>>944
俺は逆だったなあ
将棋は指せる手が狭い。特に序盤

将棋は盤面では戦ってるように見えても、
手が狭いから知識を使ってるだけって感じだった
もっと将棋強くなればまた違うのかもしれんが
946名無し名人:2011/11/01(火) 21:26:38.80 ID:xDg3U7Di
>>941
院生崩れか、年齢オーバーかしらんけど
ID変えてまでなんでそんなにプロを目の敵にしてんの?
947名無し名人:2011/11/01(火) 21:32:57.03 ID:6VzmWsEq
>プロが(普及活動)やれ
それは当然なんだけど、それが十分できていない現状をふまえて
俺たち一般人に何ができるか、どうするか、っていうのが
このスレの趣旨じゃないのか?

>941
>逆に棋院やプロにその気がないなら一般人がやる必要はないと思うが。
必要の有無じゃなくて、現状を憂い、何とかならないかって
思ってる奴が「囲碁普及について真面目に考えるスレ」だと思うんだが


駅前広場で囲碁打ってみたり、
ニコ生で放送してみるかあ・・・?

やっぱり露出が低いんだよなあ・・・
日曜の朝NHKでやってる奴ねって反応ばかり
948名無し名人:2011/11/01(火) 22:14:25.28 ID:F7VAMMyt
小学生だろ。自分は何もしないのに他人がやるべきだなんていうのは。
949名無し名人:2011/11/01(火) 22:37:17.83 ID:fWdAKNUa
>>941
俺らプロではない一般人(アマ)が努力する「必要」はないが好きなものを広めたという「欲求」はある奴もいる筈

>>947
ニコ生も昨日囲碁で調べたけど新規増えてるみたいだし地味に役立ってると思う
興味を持ってもらってルールを覚えてもらうのも大切だと思うがやっぱり認知度だよなぁ・・・
950名無し名人:2011/11/01(火) 22:41:50.90 ID:W15Zi4F4
「普及」は過去も現在もボランティアとして我々アマが実質的にやっている。それでよい。
プロの仕事は、囲碁を革新し(新手新戦法を生み出し)、国際戦に勝つ強い棋士になる、
あるいはそんな棋士を育てることにある。
要するに研究と育成はプロの仕事。
現在の日本の棋士は、組織(棋院)としてはその役割を十分に果たしていない。

951名無し名人:2011/11/01(火) 22:53:57.53 ID:P6sHft9k
囲碁界に貢献した気になってるバカアマのオナニースレ
952名無し名人:2011/11/02(水) 06:11:21.46 ID:Lj7JcNYg
2ちゃんなんてオナニーだとわかってて楽しむものなのに、それをどや顔で指摘されてもな。
953名無し名人:2011/11/02(水) 07:12:11.87 ID:Sc68T4WG
囲碁普及活動のボランティアやりたいわ
そしていま流行りの囲碁ガールとお知り合いになりたい
954名無し名人:2011/11/02(水) 12:00:52.62 ID:ex3sQrC7
桝由美さんがアップをはじめました
955名無し名人:2011/11/02(水) 17:50:30.63 ID:xyz1PSIN
目標 このぐらいの規模を公園で
http://youtu.be/8gWUH3HUzms
956名無し名人:2011/11/02(水) 18:57:26.83 ID:i5ARyXrK
碁カフェって若い人いるの?
957名無し名人:2011/11/02(水) 19:03:44.67 ID:ICoXUaj+
いるんじゃない?
958名無し名人:2011/11/02(水) 21:53:21.53 ID:bIlmgIAC
純碁を使わずにルールをまともに簡潔に教える方法を誰か開発汁。
純碁使った説明はわかりやすいけど長すぎる。

もちろん「ルールは単純です」って連呼するような池沼っぽいのは却下ね。
959名無し名人:2011/11/02(水) 22:04:05.23 ID:JJew8fxA
盤上の交点を相手よりも多く占有するゲームだが
960名無し名人:2011/11/02(水) 22:23:12.92 ID:3G0MmOIW
>>958は挫折した入門者なんだろうな
偉ぶらずに「入門で挫折したバカで〜す。おしえてチョンマゲ」とでも書けば
親切に教えてもらえる可能性が高いのに。
961名無し名人:2011/11/02(水) 22:25:42.03 ID:+Rl1xrGO
純碁が面倒になったら中国ルールにすればいいじゃない
962958:2011/11/02(水) 22:38:20.05 ID:bIlmgIAC
>>960
囲碁歴20年ぐらい。
963名無し名人:2011/11/02(水) 23:35:24.18 ID:xyz1PSIN
俺みたいな級位者なら中国ルールでも大して変わらないと思うし
片方の陣地数えて181より多いか少ないかで盤面の戦局は分り易いらしいし
どうして広まらないのかいなとは思う、何か分かってないことがあるかもしれんが
964名無し名人:2011/11/03(木) 07:46:33.20 ID:Vrphcd9l
7路盤・9路盤を中心に20人ぐらいに教えたけど、続けてるのは1人。
多い文句は、

1.ゲーム中、どっちが優勢なのかがわからない
2.終局がわからない
965名無し名人:2011/11/03(木) 08:01:35.75 ID:LlR5zL+M
入門者はルールは理解してるけど、簡単なアタリとか見落としちゃってることが多いよな
あと、どうみても取れない大石に石をくっつけつづけて取りにいこうとする
966名無し名人:2011/11/03(木) 09:17:26.43 ID:LjF7haBJ
967名無し名人:2011/11/03(木) 11:38:05.43 ID:jxLmknKd
初心者向けの導入なんて
自分が理解してる内容をそのまま伝えるだけじゃん。
「ルールをまともに簡潔に教える方法を誰か開発汁」なんて云ってるヤツは
自分で理解できてないだけだろ。
968名無し名人:2011/11/03(木) 18:25:06.92 ID:8VapuWCg
それができるヤツがいないから現状で(ry
969名無し名人:2011/11/03(木) 18:50:10.30 ID:2sHnhChE
将棋ファンだが囲碁番組や専門誌読んで勉強してる
詰め碁でも難しいと感じる
特に違い感じるのはブランクあっても将棋は暫く見てると勘が戻るが
囲碁はサッパリ分からなくなってしまう
忙しくて何度かそういうことがあると疎遠になってしまう
ただ棋士や棋界エピソードなんかは将棋同様面白いし
特に木谷道場の話は十分に部外者にも楽しめる
藤沢シュウコウ氏らの海外へ普及活動も良かった
結果的に日本の囲碁界が海外勢に押されても囲碁普及に役立ってるし
元々中国?から伝わったから恩返しや友好交流に役立ってる
970名無し名人:2011/11/03(木) 21:17:05.47 ID:jxLmknKd
>>968
自分はできてるし、自分が知る限り他の高段者もできてる。
その程度のこともできないようなレベルの人は普及を騙る前に
自分自身が勉強すべきだよ。
971名無し名人:2011/11/04(金) 10:01:24.96 ID:coKflrzl
勉強すべき、なんて偉そうに言ってたらいつまで経っても普及させられないわな
972名無し名人:2011/11/04(金) 10:07:18.61 ID:i8z+QmE3
そうだね。君はいつまでたっても普及活動できないよね。
普及活動は能力のある人にまかせて、君はお勉強しなよ。
973名無し名人:2011/11/04(金) 10:39:29.10 ID:yOY2E5KM
>>964みたいな人は教えるのに向いてない。
間違いを吹き込まれる初心者が可哀想です。
974名無し名人:2011/11/04(金) 12:19:52.30 ID:TOzvpK7E
結局プロアマ問わず碁には普及させられる能力のある人が誰もいないから
世間は全く碁に見向きもしないってことだな。
975名無し名人:2011/11/04(金) 12:28:21.79 ID:RDVSxEUm
ワラタ
こいつ>>964だろ
終局手続きを理解できないほど低レベルな奴が普及を語るとはね
976名無し名人:2011/11/04(金) 12:33:14.42 ID:Gk/Io2Un
囲碁に天皇杯とか高松宮杯とか作るのは無理なんかなぁ
でなければなんとかして皇室関係者に囲碁を教え込む算段を模索してみるとか
秋篠宮の子供3人誰か一人くらいひかるの碁にはまるやつはいないのか?w
977名無し名人:2011/11/04(金) 12:36:16.45 ID:PMdlqB4o
碁盤つかってなんかやってるし、多少囲碁も知ってるんじゃないかなあ
978名無し名人:2011/11/04(金) 23:05:37.07 ID:26ZwuBqe
頭の悪い教師が言いそうな典型例だな>>970って。
979名無し名人:2011/11/04(金) 23:55:51.25 ID:GA1OxbOF
今回のスレで出てきた良意見誰かまとめてくれ
980名無し名人:2011/11/05(土) 08:54:26.41 ID:fYZA6Wo4
>>978
いい加減に消えたらどう?
みっともないよ。
981名無し名人:2011/11/05(土) 14:02:31.82 ID:yk9fpDVf
>>980
声裏返して必死に叫んでる姿が目に浮かんだ
982名無し名人:2011/11/05(土) 15:16:30.50 ID:uLz2HPAE
編集ありの中継で、盤面に大まかな図を仕切って図形的に優劣見せてくれると俺みたいな素人にわかりやすくて嬉しい
将棋とは違って視覚に訴えやすい利点を生かすべき
983名無し名人:2011/11/05(土) 17:51:06.77 ID:G9QvPtVs
>>977
今さらながら見た、雑談スレではかなり話題になってた様子
http://www.youtube.com/watch?v=zKgXgMbAnQQ
>>982
こんな感じ?NHKに訴えてNHK杯でもやってもらったほうがいいのかな
http://www11.atpages.jp/~hogemanyo/up/log/white508.jpg
984名無し名人:2011/11/05(土) 18:09:59.17 ID:Ogdmtjp6
>>982
やってみればわかるが、あまり分り易くない
985名無し名人:2011/11/05(土) 18:28:56.19 ID:3YglwsJt
正直パッっと見どっちが勝ってるかさっぱりわからんことにかけては
将棋の方が上だと思うが
986名無し名人:2011/11/05(土) 18:42:37.09 ID:bqcTtNR3
将棋は駒たくさん持ってるからといって勝つわけじゃないからなー。
>>982の地の色分けは初心者への分かりやすさを高めてくれるけど
興醒め感も高まる。なんか地だけ囲えばいいんでしょ的なイメージを与える。
987名無し名人:2011/11/05(土) 23:20:47.36 ID:TxUoCAZi
弱い石、強い石にも色つけてみるとか
988名無し名人:2011/11/06(日) 19:03:17.91 ID:IyZ+Gjhr
ゲーム見たく地合い表示でやればいい
989名無し名人:2011/11/06(日) 19:54:50.17 ID:cfB2bwfS
>>986
それで良いじゃん
ルールがよく分からないとか難しそうってイメージで語られてるんだから
戦いは大事だが入門者がいきなりやる事じゃないよ
990名無し名人:2011/11/06(日) 22:11:43.47 ID:IyZ+Gjhr
地合い表示でやる、ヒカルの碁を読む、低難易度の九盤からはじめる
991名無し名人:2011/11/06(日) 22:17:46.24 ID:zFLJ62ey
強いやつが下手に合わせないと物好き以外は簡単に離れて行くよ
士族の商法じゃお先真っ暗
992名無し名人:2011/11/06(日) 23:52:35.70 ID:MHwMuAaL
強い人が弱い人を育てないと、業界全体が衰退するんだよな
ゲーセンの格ゲーが丁度そんな感じだった
993名無し名人:2011/11/07(月) 20:14:39.46 ID:UljzOh1u
それをいうなら強い人用の格ゲーしかなくライトユザーが取り込めなかった。
初心者用も楽しめる囲碁ゲームが必要かと
994名無し名人:2011/11/08(火) 17:24:18.82 ID:Tm7J4WOC
そこで7路盤の純碁(メイエン先生推奨)ですよ。

地の概念や、自分の地かどうかの判断が曖昧な初心者でも、囲碁らしく楽しめるし、
囲碁へのステップアップもスムーズだと思う。純碁はもっと評価されるべきだ。
995名無し名人:2011/11/08(火) 20:58:42.01 ID:kKPRbeca
>>994
それ同意だけど、囲碁板的には異端なのだろう。
996名無し名人:2011/11/08(火) 21:23:08.03 ID:YjjY+J1w
異端とかなりふりかまってられない、効果的なものはどんどん試してみるべき
で、次スレは?
997名無し名人:2011/11/08(火) 21:38:21.24 ID:i+Kesfg7
誰も真面目に考えてないので、次スレはありません
998名無し名人:2011/11/08(火) 22:53:33.93 ID:kKPRbeca
>>996
それも同意ではあるが、それを囲碁板で言ってもしゃあないんじゃないかと。
元々人が少ない上にアレというか普及の妨げになっているであろう人が熱心だし。
999名無し名人:2011/11/09(水) 17:38:19.21 ID:JXr6YSca
次スレ立てました

囲碁普及について真面目に考えるスレ3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1320827831/l50
1000名無し名人:2011/11/09(水) 20:26:18.72 ID:oXbQ7L+Q
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。