【囲碁】「意外とルールが簡単」!?今度は“囲碁ガール”

このエントリーをはてなブックマークに追加
875名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:12:16.99 ID:9a9FL/hq0
>>874
5目ぐらいまででしょう
逆転できないと打つ気がしない
大差はすでに終局
プロはへまをしないから
876名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:12:21.46 ID:KQSela6QP
初心者どうしだと、対戦しづらいよね
将棋だとコマの動きとルールが書いてあれば対戦できる

ひよこ将棋なんてもんまであるし

アンパンマン囲碁とか発売するべきだな
877名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:14:55.42 ID:qdNnODIl0
実況で早く投げろとか書かれていても
意外と僅差だったりプロは違うな
878名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:16:37.63 ID:+FrS2xSVP
ネット麻雀楽しんでる初心者で細かい点数計算できない人は相当いそうだ。。
ある程度やってる人でも結構いるんじゃね。さすがに役と飜数は覚えてるだろうけど。
879名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:21:31.52 ID:9a9FL/hq0

日本棋院 幽玄の間
http://u-gen.nihonkiin.or.jp/
ここに登録ダウンロードして
フリーメールのアドレスで試せばいいよ!
5日間は有料者なみの利用ができます
実際に打たないでいろんな階級の囲碁を見学すればいい
チャットもできるし
25級でいいよ!
27日〜28日は名人戦の実況解説もありましよ!
井山vs山下
 
880名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:23:01.50 ID:W9WqUTqF0
>>875
石田芳夫が笑ってるのを思い出した
881名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:23:08.07 ID:KQSela6QP
ニコ動とかで実況やって、コメントに対してプロが補足してくれたりすると
結構わかりやすくなりそうな気もする
882名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:29:19.24 ID:lpZuVore0
マージャンなんて役さえ覚えてれば
なに和了っても「マンガン!」って言ってりゃ周囲が勝手に計算してくれる
883名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 13:42:11.44 ID:9a9FL/hq0
>>882
40符を30符で計算されてトップを取れなかったり
884名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 15:41:47.19 ID:HQ0srmk70
>>849
9割分からなくても、相手の陣地にボール持って走れば点が入るのは分かる。
囲碁は何が陣地なのか見ててもわからん。

そういう意味では
将棋もルールがわからなくても、王が取られたら負けという点ではわかりやすい。

分かりにくいけど、ハマればきっと面白い。
885名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:36:29.74 ID:nfwZFJRg0
>>884
>囲碁は何が陣地なのか見ててもわからん。

陣地を囲い合うゲームだいう情報があれば、終局が近づくにつれて
「この辺りは白が囲ってるな」「あの辺りは黒の陣地だな」
というふうに分かってくる("陣地"が見えてくる)と思うけど
886名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 18:43:09.90 ID:JBIyuBW30
いい年こいて〜ガール・・・付ける方もダサいとか思わないのかな

囲碁自体は面白いけどさ

ガールとか言っていいのは中学生くらいまでだろ
887名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 19:36:39.39 ID:+R5mBTUY0
9路盤ってプロ同士がやっても勝負になるの?
変化の余地がないからいつも同じ結果とか?
888名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 19:46:18.85 ID:afpXRgMDO
バ〜カ 何でもマスコミ主導でいくと思うなよ。

ネットの時代にゃジジババしか騙せねえんだよ
889名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 19:54:54.01 ID:HQ0srmk70
>>885
それが
見て分かる人と分からない人の差があるって話だよ。

試しに囲碁知らない人に終局・終盤の盤面見せたらわかると思うよん。
890名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 19:59:09.95 ID:nfwZFJRg0
>>887
9路盤は結構変化が多くてプロ同士でも勝負になるよ。
10年くらい前までは「ミニ碁一番勝負」という9路盤の
テレビ棋戦もあった。

ちなみに6路盤は趙治勲(トッププロ)が結論を出した
(=黒か白の必勝手順を見つけた)という話を聞いた覚え
があるけど、大分前のことなので記憶違いかも。
891名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 20:09:51.25 ID:nfwZFJRg0
>>889
「囲碁は陣地を囲い合うゲームだ」という情報が与えられていても
分からないというのはちょっと信じがたいな。(死石ゴロゴロだった
りで、空白の少ない盤面だったらありうる?)
まあ機会があったら囲碁を知らない人に聞いてみるよ。
892名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 20:09:51.60 ID:uCzx0mdS0
囲碁は将棋の上位互換
893名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 20:18:17.90 ID:adsUUFUV0
>>72
@( ´ヮ`)<はぶーφ19香
894名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 20:38:11.75 ID:Mm2LKeoDO
ゆかりん
895名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 20:49:50.48 ID:Iw4guPUU0
>>886
男は「メン」なのにな

実態はともかく、「歴女」はまだ好感のもてる表現だったと思う
896名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 20:53:26.93 ID:qqpDBFEx0
以後番組作ればいいじゃん

イゴイゴルーガ
897名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 21:31:00.18 ID:npI1em9x0
>>879
無料のとこ教えてよ
898名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 22:08:52.78 ID:nfwZFJRg0
899名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 22:43:26.24 ID:npI1em9x0
>>898
おおとんくすです
色々回って自分のレベルに合うとこ探してみるわ
900名無しさん@恐縮です:2011/10/27(木) 23:27:46.61 ID:pu27tvrG0
学童保育でバイトしてたけど
最近の小学生男子の将棋人気には驚いた。
将棋も嫌いじゃないけど、囲碁の方が知ってるから
教えてやるけどやっぱ将棋の方が良いみたいだ。
901名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 00:24:34.29 ID:GNFu/2f30
>>900
囲碁のこういうところが小学生男子には受けなかった
みたいな知見があったら教えてくだされ
902名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 06:40:26.95 ID:pz1E2HYWO
>>901
900じゃないけど、将棋は小学生であれば独学でもそれなりに強くなれるけど、囲碁は指導者の能力に左右される傾向があると思う。
指導者の教えるのがうまければ流行るし、下手なら流行らない。

ときたま、独学で囲碁強くなる子がいるけど、そういう子はアスペルガーっぽいコミュニケーションの残念さがあったりする。
ヒカルの碁以前の学校の囲碁部はそういう残念ぽい雰囲気が凄くて、囲碁経験者でも近寄りがたい感じだった。
903名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:06:32.80 ID:jJ6NCkUN0
>>902
俺は囲碁も将棋も親父に教えて貰った。数年後将棋はたまに親父に勝てるよ
うになったけど、囲碁はまるでダメ。数目置いてもね。まあ、定石とか知ら
ないから適当に教わっただけで勝てるわけが無い。将棋はたまにフロックが
あるような気がする。
904名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 07:36:07.14 ID:JNCfyEjn0
将棋みたいに駒の動きをおぼえる必要ないからとっつきやすいかと思ったけど
パソコンから入門する世代は将棋の方が分かりやすいかもな。駒の動きはパソコンが教えてくれるし
905名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 08:05:47.50 ID:se96eHPa0
将棋は定跡丸暗記でかなり強くなれる。
碁は知識を覚えるだけでは全然強くなれなくて、知識を活用する応用力が初心者のうちから重要になる。

記憶力に優れてる小学生のうちは、将棋の方がとっつきやすいと思う。
906名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:13:21.30 ID:jJ6NCkUN0
>>905
ほぼ同意だけど、囲碁のほうを子供の頃からやりたかったな。
あれって、全部が計算じゃなくて、段々絞り込まれてくる
見たいなんだよね。そういう快感を味わいたい。
907名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:23:36.65 ID:LJmnOuW70
囲碁って白と黒だけでつまんなそうw
908名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:34:57.70 ID:bkAV5aEF0
>>906
>全部が計算じゃなくて、段々絞り込まれてくる見たいなんだよね。

よく分からないな
きっちり読まなくても、正着が浮かぶということ?
909名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:37:03.54 ID:ffxL79HE0
囲碁将棋両方知らない人に両方の終局図を見せた時
どっちが勝ったか分かる人が多いのは将棋 

というか素人に囲碁の終局図みせてもどっちが勝ったか分かる奴いないだろ
910名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:48:50.71 ID:bkAV5aEF0
>>909
勝敗の分からなさは将棋も同様でしょ
各駒の利き(動ける場所)、玉の重要性などを知らないのだから
911名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:49:39.85 ID:EbXbQZ5+O
囲碁板の過疎り具合は異常
タイトル戦でも全然伸びないのな
912名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:51:43.39 ID:+jHKr1bi0
五目並べなら・・・
913名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 09:53:40.38 ID:FjTVAtfN0
子供の頃に父親に少し教えてもらった。
陣取りゲームというのは理解できたが、どこまで囲えば自分の陣地になるのか分からなかった。
「いや、ここはもうおまえの陣地だから置かなくていいんだ」
「え?まだ隙間空いてるけど」
「大体これぐらいでいいんだ」

結局理解できなくて挫折した。
その見極めも囲碁の面白さなのかな?
914名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:15:25.99 ID:bkAV5aEF0
>>913
>その見極めも囲碁の面白さなのかな?

そうです。
「この隙間に相手がこう打ってきたら、こう打ってこう打って...
こうなるはず。だから手を抜いて他へ打とう/手を入れて守っておこう」
といった読みの繰り返しで囲碁の対局は進んでいきます。
きわどい局面が自分の読み通りに進んだときの嬉しさは格別ですね。
囲碁の大きな魅力、面白さの一つといっていいでしょう。
915名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:17:42.36 ID:8HtduRFvO
波平とマスヲが囲碁やってんじゃん?
タラヲ死ね
916名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:21:35.07 ID:T6SFPHKK0
石をピンクとかキラキラにして
盤面をデコレーションする感覚でやらせれば
ギャルに受けるかもしれんよ
917名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:44:12.18 ID:bkAV5aEF0
918名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 10:46:17.43 ID:ffxL79HE0
>>916
家電の配線すらできない女どもに囲碁は無理
919名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:41:56.50 ID:JIg15ddr0
>>918
そうでも無いよ
日本棋院は千載一遇のチャンスを閉鎖的な棋士たちに潰され韓国棋院にゼノイを奪われた
将棋と違って女性にもチャンスはある
強い女性棋士が一人居るだけで気力の底上げは相当なものだったと思う
920名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:44:02.64 ID:wa0ULFwC0
ガールと呼んでいいのは10代までですよ
921名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 13:46:13.96 ID:EpoTq7iI0
>>908
906ではないがある程度囲碁やってる自分が答えると
囲碁は詰碁とか手筋勉強すると第一感(直感)で答えが出てくる
ヨミはその後の裏付け作業で
いくつか候補を直感で出した後その中からヨミで精査する感じ
まぁ局面によるけど大体そんな感じ
922名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:24:14.72 ID:bkAV5aEF0
>>921
レスありがとう
でもそれは将棋でも同じだよね(おそらくチェスとか他のゲームも)
>>906はもっと囲碁特有の何かについて書いたのかな、と気になったんだ
923名無しさん@恐縮です:2011/10/28(金) 15:34:09.62 ID:bkAV5aEF0
>>919
>将棋と違って女性にもチャンスはある

(将棋界も制度的には女性に不利なところはないから)
「将棋では女性は男性並みに強くなれない」という意味だと
思うけど、今の段階で決めつけていいのかな...
924名無しさん@恐縮です
囲碁ガールというと悲しい事件を思い出すね。
本当に可哀想な事件だった。