30歳過ぎで囲碁を始めた初心者の集うスレ Part3
1 :
名無し名人:
2 :
名無し名人:2010/10/15(金) 23:04:32 ID:TQGiyXT8
1乙
3 :
名無し名人:2010/10/16(土) 12:22:02 ID:IMedceHW
今日は打ちまくる!
4 :
名無し名人:2010/10/16(土) 22:38:52 ID:F2suK4uA
5 :
名無し名人:2010/10/19(火) 12:56:36 ID:ffsroptT
ひと目の詰碁を一周したので棋院の第一感の死活に取り組んでみた。
何だかやけに易しく感じた。
6 :
名無し名人:2010/10/19(火) 13:02:17 ID:JPM16/Hl
学生でも強くなるのに苦労するのに
忙しくて頭も鈍った中年が碁をやるのは茨の道
まあせいぜい頑張ってくれたまえ
7 :
名無し名人:2010/10/19(火) 13:22:40 ID:LPes1a+e
趣味で楽しむのに、そんなに気張る必要あんのかよ。
8 :
名無し名人:2010/10/19(火) 13:23:37 ID:LPes1a+e
まあせいぜい頑張ってくれたまえ(キリッ
これだから囲碁バカは
9 :
名無し名人:2010/10/19(火) 13:43:05 ID:N1g+gjfy
連投するほどのことじゃないだろ
10 :
名無し名人:2010/10/19(火) 14:09:21 ID:ofrbum/S
察してやれw
11 :
名無し名人:2010/10/19(火) 15:17:04 ID:IGyfxC+D
めちゃくちゃ気張ってるなw
12 :
名無し名人:2010/10/19(火) 20:02:26 ID:Jw1MLLri
気張って頑張るぜ(キリッ
13 :
名無し名人:2010/10/19(火) 22:52:15 ID:V+LVAdIZ
まぁ、打ってて楽しいんだから、文句言う筋合いはないんだが、
せめて、もうちょっと強くなりたいもんだ。
14 :
名無し名人:2010/10/19(火) 23:48:35 ID:/oN+9B+r
秀策を並べましょう。私はがんばります
15 :
名無し名人:2010/10/21(木) 00:33:36 ID:tQj+yDPb
プロの碁とか解説が無いと何の勉強にもならないような気がする
16 :
名無し名人:2010/10/21(木) 01:07:11 ID:6QmTMR/2
オレはたまに武宮正樹の棋譜を並べてるけど、
解説を読んでもさっぱりわからない。
最近は棋院の囲碁文庫で、級の実力テストがけっこう楽しい。
17 :
名無し名人:2010/10/21(木) 01:12:33 ID:hcqyZ/Zt
>>15 言い換えると、プロの碁は解説があればなにか勉強になるかも知れないということですね?
18 :
名無し名人:2010/10/21(木) 01:18:42 ID:lVPb5ZJI
19 :
名無し名人:2010/10/21(木) 01:27:15 ID:9rmISSlt
棋譜並べは初心のうちは雰囲気を味わう程度だね
でも要石・廃石の考え方や打ち込みのタイミングなどは参考になると思う
20 :
名無し名人:2010/10/21(木) 01:37:21 ID:8EWdXoqR
21 :
名無し名人:2010/10/21(木) 17:15:13 ID:5EGyrJpo
>>20 とりあえず、100局並べてみたことがあるが、あんまり良くなった
実感がなかったなぁ。
正直、打っている内容が分からなすぎた。
同じ時間で詰碁やるかって結果になった。
22 :
名無し名人:2010/10/21(木) 17:41:29 ID:tQj+yDPb
>>20 雰囲気だけでしょう?
定石のやりとりを敢えて外して打ってる碁ばっかりで定石を知らなきゃ何やってんの?ってなる
その雰囲気を真似てもそもそもやりとりを理解してないから
相手が無理筋でも打ってきたら途端に碁が破綻してしまう
これを筋が良くなると称するのならその通りと言わざるを得ないが
23 :
名無し名人:2010/10/21(木) 18:03:55 ID:5EGyrJpo
>>22 利きを見ながら打ってるんだろうけど、どう利いているのか
分からないんで、特に危険に見える手がなんで打てるのかと
か疑問のままなんだよね。
まぁ、プロが何かを盤面全体を見ながら打ってるんだってく
らいは分かるんだけどね。あと、ペタペタ石同士をくっつけ
ちゃいけないとか。
ただ、棋譜並べして、そんな雰囲気で打ってたら、あっち
こっちで一子二子で感じで、やたらと石を取られるように
なってしまった。辺を一つ殺しているのに、アゲハマが相手
より少ないとか。
24 :
名無し名人:2010/10/21(木) 18:09:10 ID:nDcljnvo
学習能力が高い人は学習スタイルを確立してるから、
他人の薦める学習法に反発する必要が無い。
25 :
名無し名人:2010/10/21(木) 18:10:00 ID:lVPb5ZJI
雰囲気でしか打ってないから
26 :
名無し名人:2010/10/21(木) 18:21:44 ID:D8KZDtlv
相手に焼餅を焼かせて弱石を攻め立てるパターンでしか勝てない
27 :
名無し名人:2010/10/21(木) 20:56:52 ID:uQNv7aqY
>>26 それなら全然問題ないでしょ。というか、それが本筋だし。
私なんぞ、相手の石を殺さないと勝てないという、悲惨な状況が続いたことがある。
最近、ようやく直ってきた。
28 :
名無し名人:2010/10/21(木) 21:09:10 ID:0yvey42t
>>26 俺もそれが勝ちパターンだな
追っかけまわすのスゲエ楽しい
29 :
名無し名人:2010/10/21(木) 22:04:15 ID:uQNv7aqY
>>28 石は取るのではなく、攻めるのだと考えられるようになったら、2子くらい強くなった。
30 :
名無し名人:2010/10/21(木) 22:06:13 ID:a+yHD7hT
攻めるってのがよくわからんのだよなあ
封鎖して中で生かす?それとも追っかけてそのまま逃がすのか
どっちにしろ取り気分で行ってしまうなあ
得するだけに留めるってのが難しい
果たしてどう攻めれば得なのかがどうも
31 :
名無し名人:2010/10/21(木) 22:15:25 ID:uQNv7aqY
>>30 場合によりけりだけど、最終的には、小さく生きさせるって感じかな。
追いかけている石の周囲で、自分の石の模様が大きくなるように打つ。
逆に言えば、地模様が大きくならないようなら、攻めてはいけない。
もっとも、最初に攻め始めた時は地が大きくなってたけど、追っているうちに
追うのに夢中になって地に成らない手を打って、無意味に相手の石を強化
するだけってこともよくあるけど。
32 :
名無し名人:2010/10/21(木) 22:15:39 ID:fi41m03Y
初心者です10級程度なら
攻め合いでも勝てるんですけど囲い碁にされたら負けます。どうにかして戦いにもちこむ方法ないですかね?それか打ち込み覚えなだめですか?
33 :
名無し名人:2010/10/21(木) 23:14:26 ID:a+yHD7hT
>>31 棋力はどのほど?
有段者にならんとそこらへんの感覚はつかめんのかな
34 :
名無し名人:2010/10/22(金) 00:01:43 ID:hScX0AQq
>32
武宮先生の棋譜を並べるのを勧める。
35 :
名無し名人:2010/10/22(金) 00:03:26 ID:PD00VgIj
俺は5dだけど、石を追う方向を間違えることは、たまにある。
36 :
名無し名人:2010/10/22(金) 12:16:53 ID:P1CmsRgZ
上手い火種の残し方がわからない
強い人の碁って一見死んでたようなどうでもいい石が
ずっと後になってから一歩動き出したら大惨事とか
そこまでじゃなくても凄い回数のコウ材になったりとか
ああいう火種の残し方がわからないから
俺の碁は中盤の戦いが終わったらあとは何も起きない…
どうやるんだろうあれ
わざわざ火種のためだけに意味不明な一手パスみたいな手も打てないし…
37 :
名無し名人:2010/10/22(金) 12:41:37 ID:Z7M5VOnQ
>>36 火種のために1手打って、それに相手が応じたなら、特に問題は
ないんだよ。その火種が不発に終わっても、もともとそこが相手
の地なら、プラマイゼロでしょ。多少なりとも、火種が残ったな
ら、それは利かしになってくるわけで。
ただ、手抜きされるとこっちが悪くなるけどね。
だから、「相手がまず受けるだろう手であること」、「打つことで
他の手を殺してしまわないこと」、「打つことで、相手の地が増え
ないこと」といった条件が揃っている手なら、打っておくべき。
あと、死んだと思った石は、動かないこと。よく、死んだと思い
つつも打ち続けてダメなことを確認してまうけど、それはやめた
方が良い。
そもそも、殺した石にダメとつめてをアゲハマにするのは、かな
りの手がいる。だから、殺した石の周囲の石がすべて活きていない
なら、そこには手が残っていると考えないといけない。だから、
死んでしまった石のダメを詰める行為は相手を楽にするだけ。逆に
殺したら、周囲の石の活きをちゃんと決めてゆかないと、思わぬ
逆転をくらう。
38 :
名無し名人:2010/10/22(金) 12:53:25 ID:0OT+j4gT
なるほど
39 :
名無し名人:2010/10/22(金) 13:00:05 ID:Bdmp0Trl
プロの碁でもそういう含みって出てくるよね。
部分的には死んでますけど実は・・・・・とたいてい解説者がコメントするところ。
40 :
名無し名人:2010/10/22(金) 18:11:50 ID:P1CmsRgZ
>>37 後半の言ってる意味はよくわからなかったが前半は凄く参考になった
ありがとう
実践してみるわ
41 :
名無し名人:2010/10/22(金) 18:19:31 ID:Bb0kQT/8
攻め合いの碁を打つようになるとわかるよ
42 :
名無し名人:2010/10/22(金) 18:26:32 ID:2fUqESPW
>>40 ほっとけ
どうせ初段にもなれてない弱者だろうから無視でおk
43 :
名無し名人:2010/10/22(金) 21:19:09 ID:iOzlsNQH
>>40 後半についていうと、下辺の石が2眼作れず殺されたとする。でも、その石を囲っている、
左側の石が他の石と連絡してなくて、生きてないとする。
そういう場合、その石を取れば、殺されていた石は生き返るんだけど、その左の石のダメは6で、
自分の死に石のダメは5だった。だから、自分の石は死んでいる。
詰め碁なら、ここで終わりだけど、実戦では違う。何かの拍子に、相手の左の石のダメが詰まれ
ば、こっちの石は一気に生還するわけだ。だから、この死に石は、5回分のコウ材になってくれる。
なのに、この死に石をあがいて、ダメを4に減らしてしまったとする。
すると、もう、コウ材ではなくなってしまうわけだ。
コウ材でなくても、こちらからダメを詰めると、相手は反対に死に石のダメを詰めにゆかないをい
けなくなる。それを利用して、壁を作って、こちらの地を稼ぐこともできるとかね。
つまり、死んだ石を取り上げるのに手数を使わせるだけでも、こちらのメリットになるということ。
だから、死んだ石は相手の邪魔になるように、出来るだけ死期を遅らせないといけない。
そのためにも、下手に動いて死に石のダメを詰めないようにって、ことなわけだ。
44 :
名無し名人:2010/10/23(土) 00:41:27 ID:lF9Zz85y
みなさんちゃんと棋譜ならべとかやってるんだなぁ、すごいな
私はDSで詰碁と、GBAのヒカ碁のゲームしかやったことないや
再就職決まったら、どっかの碁会所にでも行ってみようかな
布石わかんないから対局は氏ぬ程恥ずかしいけどw
45 :
名無し名人:2010/10/23(土) 02:34:45 ID:uamIfYwA
ネット碁やろうや
46 :
名無し名人:2010/10/23(土) 17:40:58 ID:nBZL+oWG
学生の頃ジャンプでヒカルの碁を読んで興味は持ったけど簡単なルールのみ覚えて
頓挫。今また初心者囲碁の本読んでるけど碁盤が折りたたみ&石がプラスチックで雰囲気でない。
ヒカルの碁だと脚付きが5万ってあったけど、父に聞いたらそんな値段じゃ買えないと言われて
誰かの形見分け貰うしかないらしい。皆さんどんな碁盤で打ってますか?対局より棋譜並べがしたいです。
47 :
名無し名人:2010/10/23(土) 17:47:31 ID:jrToOzyG
>>46 まず脚付きが5万で買えないってのは間違いだな。
2万もあれば買えるし碁石とセットでも3万もいかないしお釣りが余裕で出る。
後、もしかして形から入るタイプなのか?
途中で飽きたりしたら処分が面倒だし脚付きはオススメできないね
48 :
名無し名人:2010/10/23(土) 17:48:09 ID:VwP/OdHM
飽きたら薪
49 :
名無し名人:2010/10/23(土) 17:51:38 ID:jrToOzyG
50 :
名無し名人:2010/10/23(土) 17:56:05 ID:nBZL+oWG
>>47 形からですねw後、折り畳みだと一々机の上を片付けなくなくてはいけないのが面倒で。
3万で買えるんですね。飽きたら場所とるからですかね。飽きないようにと思いながら
この10年何度も飽きてきましたw今度こそって気合を入れてるんですが。
>>48 いいですね。実家でよくBBQやるんでその時にでも使おうかなw
そんな日が来ないに越したことはないですけれど。
51 :
名無し名人:2010/10/23(土) 18:21:56 ID:rvPsSzA/
足つき置けるスペースあるなら折りたたみとミニテーブル買えばいいじゃん
それなら合わせて3千円だ
52 :
名無し名人:2010/10/23(土) 18:34:03 ID:nBZL+oWG
>>51 正座きついので座布団とミニテーブルで折りたたみですか。雰囲気でないけれど
今の自分にはちょうどいいかな。折り畳みは嗜む程度の父から譲ってもらったからある。
でもなあ〜ヒカルの碁みたいになんないかな―w
祖父は両方とも亡くなって、一方はかなりの碁好きだったから祖父の家に行けばまだある。
でも形見分けしてもらうような腕ではないし、祖父の生前最も売ってたのは従兄だから。
53 :
名無し名人:2010/10/23(土) 18:36:03 ID:88E3B1I6
家にある碁石って直径約1cmなんだけどこれ子供用か?
54 :
名無し名人:2010/10/23(土) 18:42:46 ID:WCcK+Uhc
2cmぐらいあった
55 :
名無し名人:2010/10/23(土) 18:42:53 ID:nBZL+oWG
>>53 自分の持ってるプラスチック製は2センチだった。
56 :
名無し名人:2010/10/23(土) 18:48:17 ID:+9iYJEHA
>>52 単に並べるだけなら折りたたみで十分だけど、どうやら雰囲気重視みたいだし
自分が気分よく棋譜並べを楽しむために、いい道具を揃えるのは悪いことじゃないよ
そしていつか自分でも打ちたいと思うようになればいいね
57 :
名無し名人:2010/10/23(土) 18:51:18 ID:88E3B1I6
2cmが標準みたいだね
碁石の厚みにも色々あるみたいだけど厚いほうが持ちやすいのかな?
今年から初めてほぼ毎日やってるんだが1年たっても飽きずに続くようだったら買おうと思ってる
58 :
名無し名人:2010/10/23(土) 18:53:05 ID:zH4baE+M
折盤あるならそれでさっさと勉強始めりゃいいじゃん
今からそれじゃ先が思いやられるぞ
俺はヒカルの碁で始めてからずっと折盤だ
四桁は並べた
59 :
名無し名人:2010/10/23(土) 18:55:20 ID:raJ2nqG9
遊びなんだし、雰囲気を否定する必要なないわな。
まぁ、俺は椅子じゃないと身体がしんどいから、足つきだな。
爪がこすれたり、石が割れてとがったりするのがいやだから、プラ碁石。
もっとも、打つのはネットだし、あんまり並べないから、ほとんど使わないけど。
60 :
名無し名人:2010/10/23(土) 19:00:59 ID:ix+Woo7M
・折りたたみじゃ雰囲気が出なくてやる気が起きない
・雰囲気重視で足付きなんか買っても飽きたらもったいない
そんな君には1寸卓上盤に安い新生竹セットあたりがいいんじゃね
61 :
名無し名人:2010/10/23(土) 19:10:07 ID:nBZL+oWG
>>58 四桁凄い!デスク回り掃除も兼ねて毎日棋譜並べやってみる。
折り畳みの辛いとこ中座した時また始めっから何だよなあ。
食事したりPCしたり書きものしたりで。
>>56 買いたい意欲が沸きまくるけどもう少しここで皆さんの環境を参考にさせてください。
62 :
名無し名人:2010/10/23(土) 19:16:46 ID:nBZL+oWG
>>60 >1寸卓上盤
ってなんだろうと思ってググったら将棋の板じゃない。それなら小学生の頃誕生日に買ってもらった。
将棋も滅茶苦茶弱いんだよなあ。子供の頃覚えたからか詰め将棋位はできる。
63 :
名無し名人:2010/10/23(土) 19:18:10 ID:ix+Woo7M
ちょっと待てなんで将棋が出てきた
64 :
囲:2010/10/23(土) 19:20:58 ID:JgGLKCsX
おれは5級です 初めてここに来た
65 :
囲:2010/10/23(土) 19:22:34 ID:JgGLKCsX
何級ぐらいプローになれるですか?
66 :
名無し名人:2010/10/23(土) 19:22:54 ID:nBZL+oWG
>>63 1寸卓上盤をググったら将棋盤が山ほど・・・
67 :
名無し名人:2010/10/23(土) 19:23:31 ID:ix+Woo7M
1寸卓上盤 碁盤 でググれよw
68 :
名無し名人:2010/10/23(土) 19:27:26 ID:mVezlXH8
リフォームに行った時に捨てる碁盤を貰って帰ってきた
今じゃPC台になっている
結局PCで並べるほうが便利なんだよね
リアルの対戦相手でも居れば碁盤も生きてくるのだろうけど
69 :
名無し名人:2010/10/23(土) 19:29:39 ID:nBZL+oWG
>>67 ググりました。楽天で14件ヒット。どれもなんだかなあ。本カヤって
ヒカルの碁のエピソードじゃないけど買う人舐めてる。
安い脚付きか、形見分け狙うかw今すぐになら折り畳みで床に座って凄い変な姿勢で出来るんだけど。
70 :
囲:2010/10/23(土) 19:29:48 ID:JgGLKCsX
どうして碁盤の話ですか????
71 :
囲:2010/10/23(土) 19:31:42 ID:JgGLKCsX
ハアーー みんなヒカルの碁見てるか??
ぼくも見てるげと
72 :
名無し名人:2010/10/23(土) 19:37:50 ID:nBZL+oWG
キッズステイションでもヒカルの碁やって無かったよ。
碁盤の話打ちかけにします。努力派VS見た目派
73 :
囲:2010/10/23(土) 19:39:49 ID:JgGLKCsX
ぼくは努力派と天才派です(笑)
74 :
囲:2010/10/23(土) 19:43:45 ID:JgGLKCsX
ぼくは守りいつも思ってる、攻めるはできない
みんなも同じですか?
75 :
名無し名人:2010/10/23(土) 19:50:15 ID:VwP/OdHM
チャットでやれ
76 :
囲:2010/10/23(土) 19:51:17 ID:JgGLKCsX
チャットはなんですか?
77 :
名無し名人:2010/10/23(土) 19:56:07 ID:DZdYqyEj
日本語がやけに変だけど外国の人かな
78 :
囲:2010/10/23(土) 19:57:18 ID:JgGLKCsX
中国人
79 :
名無し名人:2010/10/23(土) 20:00:27 ID:nBZL+oWG
80 :
囲:2010/10/23(土) 20:02:28 ID:JgGLKCsX
ぼくはにほん大好きです。
日本超面白いじゃ、アニメどか
81 :
名無し名人:2010/10/23(土) 20:08:20 ID:nBZL+oWG
82 :
囲:2010/10/23(土) 20:11:26 ID:JgGLKCsX
ハアーーーー
ぼくの問題答えてないですげと 何級ぐらいプローになれるですか?
83 :
囲:2010/10/23(土) 20:12:28 ID:JgGLKCsX
囲碁ももちろん好きです
84 :
名無し名人:2010/10/23(土) 20:12:45 ID:ix+Woo7M
アマチュア九段くらい
85 :
囲:2010/10/23(土) 20:15:57 ID:JgGLKCsX
こともは院生以外なんかプローになるの方法がありますか?
86 :
名無し名人:2010/10/23(土) 20:18:42 ID:ix+Woo7M
87 :
名無し名人:2010/10/23(土) 20:19:10 ID:jrToOzyG
悪ふざけか?
荒らしとしてちょっと通報してくるわ
88 :
囲:2010/10/23(土) 20:19:35 ID:JgGLKCsX
ありがとうございます
89 :
囲:2010/10/23(土) 20:22:11 ID:JgGLKCsX
みんなの級位はどうのぐらいですか?
90 :
囲:2010/10/23(土) 20:32:13 ID:JgGLKCsX
今日はこごまでも寝ます
91 :
名無し名人:2010/10/23(土) 20:34:25 ID:DZdYqyEj
さようなら
92 :
名無し名人:2010/10/23(土) 20:39:54 ID:88E3B1I6
土曜日だし酔っ払ってるんじゃね?
93 :
名無し名人:2010/10/23(土) 20:45:52 ID:ZhhcxirD
いかにもって感じの間違え方だね。
こんなに上手く間違えられるのは日本人しかしないかと。
94 :
名無し名人:2010/10/23(土) 21:14:33 ID:nBZL+oWG
碁盤の話に戻ります。皆さんの状況を知りたいです。
今はネットでも初めは碁盤からだったはずだし。
95 :
名無し名人:2010/10/23(土) 21:20:52 ID:mVezlXH8
最初はGBA
その後はずっとネット
だから碁盤を持ってても使い道がない
96 :
名無し名人:2010/10/23(土) 21:39:57 ID:nBZL+oWG
棋譜並べとかは?
97 :
名無し名人:2010/10/23(土) 21:43:21 ID:jrToOzyG
棋譜並べ棋譜並べと言ってるが何で棋譜を並べたいんだよww
ちょっと入門書読んだぐらいのもんが「この手はおそらくここを・・・」って思えるか?
囲碁の流れを掴みたいなら先に手筋や布石をちょこっとかじってからの方がいいぞ
98 :
名無し名人:2010/10/23(土) 21:57:33 ID:d5Ji2WE1
分厚い碁盤は、部屋にマッチしないのであっても困るな。
無駄に分厚して金かける意味が分からない、明治の成金文化で趣味が悪杉る。
椅子にしても外観損なうので、ピッツァ焼く時の薪にするくらいしか使い道が無いと思う。
99 :
名無し名人:2010/10/23(土) 21:59:42 ID:ix+Woo7M
さすがに釣り針が見えすぎだと思うが
100 :
名無し名人:2010/10/23(土) 22:19:51 ID:L0h7cOQ4
地べたが嫌ならテーブルの上に折りたたみ置けばいいさ。
どうしても足付きが欲しければリサイクルショップとかにもそれなりのが2、3千円であるよ。
意外と便利なのがひと回り小さい19路盤の折りたたみ。一辺20センチくらいかな。
寝る前にちょっと寝床でも並べられる。
101 :
名無し名人:2010/10/23(土) 23:13:30 ID:pPO1nGtP
足付き碁盤もハマグリ碁石もヤフオクで買ったわ
気長に粘ればまぁまぁいいもん買える
もちろん中古になるが
102 :
名無し名人:2010/10/23(土) 23:54:11 ID:88E3B1I6
お前ら安物でいいじゃねーかって言ってるけどよ・・・
かっこいいんだよ、高級な碁盤と碁石でバシッーとすんのが。
形から入るのが大事ってドラゴン桜でも言ってたし
103 :
名無し名人:2010/10/24(日) 00:08:43 ID:CMFs8RUk
安物でいいってのは新品じゃなくてもいいってことじゃないの?
物自体はそれなりに良い物なのは当然として
誰も折りたたみ碁盤にペラペラのプラスチック碁石で十分って言ってるわけじゃない
104 :
名無し名人:2010/10/24(日) 01:03:41 ID:e1xX7tTB
あんま高級なもんつっても高段くらいにならんと格好がつかんなぁ
身の丈にあったそれなりのもんでいいと思うがね
105 :
名無し名人:2010/10/24(日) 01:22:07 ID:gYQagfqt
すぐに飽きちゃうかもしれないしw
106 :
名無し名人:2010/10/24(日) 02:55:43 ID:zk4WwEUO
>>103 碁を楽しむ事が出来る、という意味では折りたたみで十分
道具の善し悪しが実力に直結する競技だと、最初からいいもの揃えるべきだけど
碁は全く関係ないからな
107 :
名無し名人:2010/10/24(日) 03:12:13 ID:7s59jUQh
石を打つ音が良いと気持ちよくやる気が出るとよく言われてだなあ
108 :
名無し名人:2010/10/24(日) 04:05:04 ID:Ie/2k0HE
オレはいきなり桂の足付き五寸と蛤買ったよ。
他の趣味を殆どやめてたし、小銭貯金が結構あったから迷いはなかった。
で、すごく満足してる。買ってよかった!
ただヘボなんで、棋力と棋具が釣り合ってないから恥ずかしい気がするのも確か。
あと、仕事で疲れてる時は碁の勉強をしようと思っても、足付き五寸が仰々しくてサボるコトもある。
そんな時の為に卓上九路を買うつもり。詰碁専用で寝そべってやろうかな〜と。
109 :
名無し名人:2010/10/24(日) 04:30:00 ID:o3yjfmPA
初心者で高級盤使用、消化不良で万年中級の棋書マニア。
コレクターとして楽しめればいいので、別に恥じる必要は無いよ。
ただ、石音はピアノ以上に周りの人間にとっては不快なので注意が必要だ。
110 :
名無し名人:2010/10/24(日) 04:37:53 ID:eIC65b8O
折りたたみ使ってたけど足付買ったら打つのが気持ちいい。棋譜並べしたくなるぜ
111 :
名無し名人:2010/10/24(日) 05:33:33 ID:aFuU56BM
俺も棋譜並べが趣味だから、本榧とハマグリを5万円で買った。
形から入るどころか形にしか興味がないw
112 :
名無し名人:2010/10/24(日) 05:37:29 ID:K6TNu4It
ようは棋具フリークか
113 :
囲:2010/10/24(日) 09:14:01 ID:oBlees+f
棋譜は面倒臭い どうしてみんながすきですか?
114 :
名無し名人:2010/10/24(日) 09:24:35 ID:CMFs8RUk
>>106 良い道具を使えば棋力が上がるなんて誰も思ってないだろそんなもん
115 :
囲:2010/10/24(日) 10:30:06 ID:oBlees+f
ハアーーーーーー
116 :
囲:2010/10/24(日) 10:46:17 ID:oBlees+f
良い道具なんか要らないよ 努力だけでいい
117 :
名無し名人:2010/10/24(日) 11:22:45 ID:iJMcc4Re
何を思ってこのスレに住み着いたのか
118 :
名無し名人:2010/10/24(日) 16:59:43 ID:Ie/2k0HE
本当に中国人か?
119 :
名無し名人:2010/10/25(月) 13:56:18 ID:KRu2wk2L
初心者向けのヨセの本でイイの教えて下さい。
ひと目のヨセか、やさしいヨセのどちらにしようか迷ってます。
120 :
名無し名人:2010/10/25(月) 14:05:50 ID:cTYVvKOq
>>119 いいの教えて下さいって、もう自分でいいの二つ決まってるじゃん
どっちも買え
121 :
名無し名人:2010/10/25(月) 14:39:26 ID:TXWacLw/
やさしいヨセはネット碁高段向け
122 :
名無し名人:2010/10/25(月) 14:57:40 ID:dX+3s6G1
初心者ならひと目のヨセでとりあえずいいんじゃない
それで物足りないようならヨセ・絶対計算か強くなるヨセの知識あたりかな
123 :
名無し名人:2010/10/25(月) 16:05:17 ID:zwUnxEpU
やさしいヨセはやさしくない。
良書ではある。
124 :
名無し名人:2010/10/25(月) 20:29:23 ID:laZvTKdQ
ヨセは難しいです。今のうちにNHK囲碁講座のテキストを買って
録画して真面目に見ることをおすすめします。
125 :
名無し名人:2010/10/25(月) 20:47:59 ID:6rOX04rL
>>124に先を越されたが、今はNHKが一番だと思う。
木下姉さんはかなり残念だが・・・・・・
126 :
名無し名人:2010/10/25(月) 23:42:12 ID:KRu2wk2L
119です。
皆さんレスありがとうございます。
某ジ○ンク堂で前記の2冊をサラッと見てきました。
感じたことは、2冊とも違うなと…
やさしいヨセは良書であっても今の自分には難書、ひと目のヨセは問題ばかりで解説が乏しい。
わがままな要望だとは思っていますが、最初から答えを教えてくれるような本が欲しいんです。
ココはこう打って地を稼ぐ、こう打って相手の地を削る。
相手がこう打ってきたら、アレを狙ってるからテメェはこう打てみたいな内容の本がないものかと探しています。
やっぱ無いですよね〜
127 :
名無し名人:2010/10/26(火) 00:02:08 ID:715SN8IK
実践碁の解説でも聞いてたほうがご要望に沿うかと
128 :
名無し名人:2010/10/26(火) 01:34:14 ID:oHpk3NeW
>>126 いきなり答えって、そんなのないと思うけどなぁ。
まぁ、同レベルの初心者でヨセをよく知らん俺の意見でよければ。
ヨセって、できる限り先手取り続けて、大きいところから打ってゆくって感じだけど。
基本的なヨセのパターンは知ってる?
両先手とか逆先手とかの1線のヨセ、オオゲイマ(サルスベリ)のヨセあたり。
あと、2線のハネは優先するとか。
正直、あんまり、基本的な理屈はない。
そこらへんの基本的な理屈がわかった後は、全部手筋といってよくって、死活を使った
よせとか、セキを利用したヨセとかあって、ここら辺は理屈っていうより、問題集とかで
パターンを覚えてゆくしかないじゃないかな。ただ、手筋や詰め碁と違って、1目得するとか
そういう計算の世界だから、手筋プラス得する目数も考慮しとかないといけないけど。
まぁ、なんだったら、石田芳夫の「碁の計算学入門」(MYCOM)あたりを読んでみると、
そこらへん書いてある。ただ、この人の書らしく難しいので、立ち読みくらいしておくと
いいかも。
129 :
名無し名人:2010/10/26(火) 01:37:16 ID:715SN8IK
TV解説で半目とか1/3目の価値だとかいう言葉も聞いた覚えもあるね。
ここら辺になるとついて行けんけど
130 :
名無し名人:2010/10/26(火) 01:42:03 ID:oHpk3NeW
>>129 終盤戦で、一目を取り合うコウを半コウ争いっていうけどね。
2手かけて、一目とるから半目として考えるらしい。
計算方法はあるらしいが、そんなレベルまで行ってないので、ヨセは後回しだよ。
131 :
名無し名人:2010/10/26(火) 02:25:58 ID:zgl5ABRU
完璧に勉強しようとしても無理というかありえないから
現在の自分のレベルにふさわしい程度までやっておけばいいかなって感じで間に合わせてる。
132 :
名無し名人:2010/10/26(火) 05:37:41 ID:rW3DPp5y
こうなったらもう囲碁理論を学ぶしかないな!
みんな、さようなら!
133 :
名無し名人:2010/10/26(火) 06:18:46 ID:DJHf1+pP
1/3目なんて勝負はもう初心者のレベルではない
そんなことより大きなヨセを覚えればいい
134 :
名無し名人:2010/10/26(火) 06:50:45 ID:I8Mtwibt
ポン抜き30目の解説はガチ
135 :
名無し名人:2010/10/26(火) 07:02:33 ID:BsR9C7Zf
プロと違ってアマの碁なんて大味だから1/3目を競う勝負になんかならんしね
136 :
名無し名人:2010/10/26(火) 10:07:29 ID:n/IQ2snd
>>126 すぐに使える 初段合格法 第3巻 死活・手筋・ヨセ
石倉 昇著 朝日出版社
137 :
名無し名人:2010/10/26(火) 10:11:55 ID:2vY8tz0t
>>135 つうか、初心者レベルだから、石を殺されないように詰碁やる
方が忙しくてなぁ。たいして勉強時間とってないから、ヨセま
で手が回らないわ。
138 :
名無し名人:2010/10/26(火) 13:13:40 ID:R8k4hAuO
とりあえずはねつぎの大きさと先手後手逆ヨセがわかっていればいいと思う。
139 :
名無し名人:2010/10/26(火) 18:23:27 ID:vuPcbZMi
つまりいまのNHK囲碁講座を見ろということだな
140 :
名無し名人:2010/10/26(火) 20:12:22 ID:pq03VaZh
半コウは、コウでもう一手打ってるから、3手で一目だから、正確には3分の1目ってことでしょ。
半コウはわしのレベルだと、ほとんど勝負に影響ないわ。
ダメつめの前に打てばいいかなって感じ。
141 :
名無し名人:2010/10/26(火) 21:04:29 ID:kxn6f3BS
出入り計算だと2/3目よね?
142 :
名無し名人:2010/10/27(水) 10:09:34 ID:MDvN86BL
碁会所5段に4子で勝てねぇよ(_ _,)ゞ アタマイター
屈辱すぎるわ・・・・地道に勉強するしかないんだろうけど
特効薬が欲しい気分だわ
143 :
名無し名人:2010/10/27(水) 11:33:11 ID:WQb9s+mm
>>142 スレタイ嫁 アホな囲碁基地風情がwwwww
144 :
名無し名人:2010/10/27(水) 11:55:35 ID:vF/X9wrj
碁会所で一桁級で打てるなら初心者ではないな。
145 :
名無し名人:2010/10/27(水) 12:26:37 ID:tl3U+f6n
初心者は二桁級までだな
146 :
名無し名人:2010/10/27(水) 13:49:27 ID:/RDCv37n
ルール覚えて終局できるまでに到達するのも苦労するんだから
最後まで打ち切って勝敗をつけられるというだけですごい
麻雀の点数計算できるくらいすごい
147 :
名無し名人:2010/10/27(水) 17:44:14 ID:xN/3TgJm
碁会所の級はいい加減だよ。
あまりにも過疎化しててよく分からん。
148 :
名無し名人:2010/10/27(水) 22:13:34 ID:rbhXq3uy
俺の所なんてKGS15kくらいのオッサンが平気で4級名乗ってるまさにカオス
149 :
名無し名人:2010/10/27(水) 22:28:10 ID:GXji0fm5
オレが行く碁会所はオレとイイ勝負のおっちゃんが席亭に早く初段にしてくれってダダこねてた
150 :
名無し名人:2010/10/27(水) 22:44:36 ID:xtNbNv2L
>>149 KGSだと、どのくらいなんだ?
パンダでもいいが。
151 :
名無し名人:2010/10/28(木) 08:25:58 ID:woGQD7Lc
>>145 始めたばっかりの人はみんな初心者だろ
142は30過ぎで始めて2,3ヶ月で初段に到達したつわものかもしれん
152 :
名無し名人:2010/10/28(木) 12:08:01 ID:2j9RvmVx
始めた時の心を持ち続ければ、永遠に初心者でおkだな。
153 :
名無し名人:2010/10/28(木) 13:46:49 ID:P6u4wSI+
kgsで対人始めて約一ヶ月だが(上達は鈍足w)
なんか楽しくないな。半年ぐらい継続すればシングル級に到達しそうな雰囲気ではあるが
楽しい気分にはならない。苦痛が大好きなマゾ向けの遊びだと思った。
卓球とかゴルフとかヘボでも楽しいもんって世の中にゴマンと存在するが、
今向きじゃないのな。武士道求道者のたしなみって感じがぴったり。
154 :
名無し名人:2010/10/28(木) 13:51:02 ID:E0rBARON
kgsはこれから実力1dくらいの二桁kが爆発的に増えるはずだから
やりにくくなるかもね。
155 :
名無し名人:2010/10/28(木) 13:57:37 ID:P6u4wSI+
>>154 kwsk ヤホー難民ならもう一桁k以上に行ってるハズだが
156 :
名無し名人:2010/10/28(木) 14:06:26 ID:T5z6cJW6
今は始めたばっかりだからちゃんとやってるけど自分の適性ランクになって成長が止まったら
今度はサンドバッガーになるってことか
157 :
名無し名人:2010/10/28(木) 18:14:27 ID:T3QP5+D6
他サイトのつもりでサンドバッガー始めてもKGSならあっという間にランク剥奪されるだけだろ
158 :
名無し名人:2010/10/28(木) 19:43:30 ID:y6fozEOj
40歳過ぎて囲碁に目覚めたが、まさに「やってもやっても強くなれねぇ」って感じです。
最近は対局するより、2ch眺めたり、プロの対局やブログ見る方が楽しくなってきた。
強くなればもっと楽しめると思うだけに残念だが、なんか限界が・・・・・
159 :
名無し名人:2010/10/28(木) 20:08:35 ID:SKBhVOFa
強くならんと楽しめないわけじゃないだろ
160 :
名無し名人:2010/10/28(木) 20:16:30 ID:B5F5nhnX
実践は疲れるので見てる方が楽しいというのは良くある事
どこまで行っても、もっと強くなりたいという願望にはきりがないので
今、自分にできる最善を目指せばいい
強くなればもっと碁が楽しくなると思ってるのならそれは幻想
161 :
名無し名人:2010/10/28(木) 20:17:26 ID:T5z6cJW6
>>157 意外とばれてないんじゃない?
日本部屋だと通報されやすいと思うがenglish roomに結構いるよ
162 :
名無し名人:2010/10/28(木) 20:25:45 ID:ioXWXcEB
>>160 強くなると楽しいというより、強くなっている間が楽しいんだよなぁ。
どのレベルでも頭打ちになれば、そこでの上手に負けるし、同格には五分だし、
あんまり面白くない。
163 :
名無し名人:2010/10/28(木) 20:28:43 ID:rSAaTCG9
でも強くなると色んな手や筋が見えて選択肢が広がって楽しいよ
まあプロの解説聴いて楽しめるレベルなら十分かなとも思うけど
164 :
158:2010/10/28(木) 20:40:10 ID:y6fozEOj
強くなればもっと楽しめると書いたのは、
>>163でも書いていただいた通りで、
例えば、プロの対局見てても見え方が全然違うんだろうなという言う意味です。
NHK見てても、解説ないと楽しめないし><
2chの名人戦スレ見てたら、みんなスゴイな〜と思って。
165 :
名無し名人:2010/10/29(金) 03:21:06 ID:5x2eYnUI
物凄い勢いで成長してる時は楽しくてしょうがないよな。
この感覚を体験するには、若さとまとまった時間が必要。
30代は、まだ学習能力高いけど、時間確保が難しいね。
俺は平日は奴隷のように働いてるので、休日しか打てない。
166 :
名無し名人:2010/10/29(金) 10:15:24 ID:TQyw9vNM
>>165 まぁ、若くなくても、その人の適正レベルまではどんどんあがってく
からね。
そのままの思考力でも、実戦経験だけであがってゆけるレベルと、基本
理論程度の勉強であがってゆけるレベルあたりまでは。
でも、ある段階になると、地道に勉強を積み重ねないとあがらないレベル
になる。その後は、なにやってもあがらなくなるんだろうけど、幸い、
まだそこまでは行ってないや。
ただ、正直、頭打ちはせめて1dくらいにして欲しかった。6kだと寒い。
167 :
名無し名人:2010/10/29(金) 10:36:45 ID:2b2MaOa3
頭打ちじゃなくプラトーでしょう。また伸びるさ。
168 :
名無し名人:2010/10/29(金) 11:29:44 ID:YpJRYQtR
適当に実戦だけで到達する頭打ちから
勉強して何子くらい上乗せできるんだろうか
まぁ人によるんだろうけど+3kくらい欲しいものだ・・・
169 :
名無し名人:2010/10/29(金) 11:32:39 ID:AcO757sC
努力した者が報われるとは限らないが
成功した者は皆努力してるよ
170 :
名無し名人:2010/10/29(金) 18:28:44 ID:e0B0Vc4k
>>166 期間にもよるが、適当に実戦こなしてるだけで1dになれたら、相当な才能だと思うんだけど・・・
まじめに勉強したらすぐ高段者だな
171 :
名無し名人:2010/10/29(金) 18:31:03 ID:H+P1NdsK
>>169 なんか聞いた言葉だね。
どこから引用してきたのかな?
172 :
名無し名人:2010/10/29(金) 18:38:57 ID:jlc5jD9a
173 :
名無し名人:2010/10/29(金) 19:55:20 ID:CGI+YLjs
実践で成長するためには実践で手を吸収する事が大事になる
それは相手の応手であったり自分の読みであったり
相手の技術を盗み、自分で試行錯誤するこれは何事にも通用する基本
174 :
名無し名人:2010/10/30(土) 04:26:37 ID:rpU0gyvp
囲碁始めて2年、チンタラやってるので未だに二桁級。
買った棋書は30冊ほど、書名を一通り書き込んでみる。
ひと目の詰碁
ひと目の手筋
ひと目の布石
ひと目の定石
ひと目のヨセ
ひと目の手筋600
もっとひと目の詰碁
ノータイム詰碁
石の連絡トレーニング
天下五目の必勝戦略
碁の戦術
棋力開発テスト
碁の計算学入門
簡単マスターはじめの30手
やさしい定石
初段合格の定石
定石の第一歩
定石の危機管理
ポケット定石100
級の実力テスト
第一感の死活
基本死活虎の巻
打ち込み読本
侵略のテクニック
はじめての十九路盤布石
白の常套手段
この世から置碁をなくそう 上下巻
15級をめざす次の一手
10級をめざす次の一手
5級をめざす次の一手
玄妙 道策
依田流…古碁名局集
他に入門書2冊
以上
175 :
名無し名人:2010/10/30(土) 04:32:23 ID:hR81vcV/
買うだけじゃなくてちゃんと読みなよ
176 :
名無し名人:2010/10/30(土) 04:53:51 ID:lYOiXeKs
まあまあ持ってるな
そんだけ持ってたら一桁はほしいが
177 :
名無し名人:2010/10/30(土) 04:57:25 ID:IRTnnSU6
やたらといっぱい本持ってるけど
ちっとも強くならない人には共通点があると思う
178 :
名無し名人:2010/10/30(土) 04:59:10 ID:S7ghlr34
ちゃんと読んでねーなこりゃ
これだけ読んで対局してりゃ1年で初段
179 :
名無し名人:2010/10/30(土) 05:00:15 ID:rpU0gyvp
隣の部屋にまだ2冊あった。
置き去りの傷を探せ
打碁鑑賞シリーズ 武宮正樹
>>175 書き出したものを見て猛省してます。
さっそく、第一感の死活を開きました。
180 :
名無し名人:2010/10/30(土) 07:54:07 ID:dx3zo8GF
ひと目の布石をきちんと読んだだけで序盤がだいぶ強くなった気がする。
ひと目の手筋をきちんと読んだだけで局所戦が有利に運ぶようになった気がする。
死活とヨセはいつまでたっても上達しない。
181 :
名無し名人:2010/10/30(土) 10:07:37 ID:cqWTRDP3
スゲエもってるな
こんだけ持ってて二桁級ってほとんど対局してないんじゃない?
182 :
名無し名人:2010/10/30(土) 10:11:09 ID:hXS7N2zP
読んだとはどこにも書いてないね。
183 :
名無し名人:2010/10/30(土) 10:15:54 ID:1qoaV+PV
>>174 ナマーカ
俺も20冊くらい持っているけど10k。
強くならない人の共通点のひとつは、買った本を一回読んでやった気持ちになり、
また新しい本が欲しくなること。
ソースは俺
184 :
名無し名人:2010/10/30(土) 11:12:21 ID:XySrt2zV
>>174 上3つを50回くらいつづやってみな。
たぶん、1桁級まではゆく。
185 :
名無し名人:2010/10/30(土) 11:16:09 ID:XySrt2zV
>>183 俺も似たような感じで、30冊以上持ってたけど、
結局、ひとめの詰碁とノータイム詰碁に集中したら、1桁行ったよ。
186 :
名無し名人:2010/10/30(土) 11:33:22 ID:+8h1s+cA
187 :
名無し名人:2010/10/30(土) 12:03:35 ID:YIZAEpBF
30越えると10回読んでも身につかないな
188 :
名無し名人:2010/10/30(土) 12:10:08 ID:CzJSFCup
20回繰り返し読むのは当たり前
189 :
名無し名人:2010/10/30(土) 12:31:50 ID:IRTnnSU6
どう考えてもその前に飽きます
190 :
名無し名人:2010/10/30(土) 12:39:08 ID:zgQOJw5Z
飽きて読まなくなるのかよ
それじゃ棋力があがるわけがないわな
191 :
名無し名人:2010/10/30(土) 12:49:59 ID:ca8+pvXV
うんこしてる間とかにも読んでたら自然と回数増えた
192 :
名無し名人:2010/10/30(土) 12:58:11 ID:NOknPjs1
5dくらいだけど、100冊は持ってるよ
193 :
名無し名人:2010/10/30(土) 14:22:45 ID:1YPBIHvb
>174
おれもおんなじくらいか持ってるけど、なんとか一桁級はいってます。
繰り返しやってるのはひと目シリーズくらいかな〜。
立ち読みしてるとものすごくよさそうに見えて、買って帰って
中身みるとなんだかツマンネで途中で放置が結構ある。
194 :
名無し名人:2010/10/30(土) 14:55:50 ID:WEIuUcK4
>>174 悪いタイプの完璧主義なのかな? 一度読んで全部覚えられるなんて、天才でもない限りできないわけだから、
繰り返しやる。一回目は、半分、いや、2割でも覚えてればよしとして、分からないとこは、ここはわからないとおいといて、
とにかく読破する。
それを何回かやれば、7割8割の内容はいやでも覚えてるもんだよ。
あと依田ノート持ってないのかな? あれは買ったほうがいいよ。
ただし、図面とその説明の文章がページがしょっちゅう違っていて、ひじょうにめんどくさくて見づらいのがおしい。
あとそんだけ買っておいて今更だけど、棋院図書の韓国棋院ドリルは、段階的かつ体系的に学べてすごいいと思う。
ただし、レベル上がってくると、難しいのでしんどいがww
195 :
名無し名人:2010/10/30(土) 15:12:35 ID:0dFVtDZc
俺200冊は持ってると思うw とりあえず100円で見かけたら買っちゃうから。
でも何度もトレーニングしてるのは棋院文庫と、成美堂の詰碁とか手筋の問題集だね。
あとはサラッとよんでふーんと思う程度か、事典的な使い方。
打ち碁集は勉強というより並べて楽しみで鑑賞する感じ。
196 :
名無し名人:2010/10/30(土) 16:30:50 ID:kdRtcDKW
初心者向けのネット碁を打てるサイトを教えてください。
197 :
名無し名人:2010/10/30(土) 16:35:55 ID:7N4ugpLY
KGSかな。棋力詐欺少ないし。
198 :
名無し名人:2010/10/30(土) 16:43:40 ID:kdRtcDKW
ありがとうございます。
199 :
名無し名人:2010/10/30(土) 18:20:02 ID:1YPBIHvb
依田ノートが上で出てるけど、kgs9Kくらいでも読めるかな〜?
200 :
名無し名人:2010/10/30(土) 18:45:39 ID:0dFVtDZc
>>199 ちょうどいいんじゃないか?
仮に今だめでもどうせすぐ読めるようになる。
201 :
名無し名人:2010/10/30(土) 18:49:30 ID:5U6x+YoD
厚みとか利きとか、考え方の部分だけを吸収すればいい。
細かい変化を解説してるページはkgs1dくらいでも難しいレベルなので、読み流していい。
202 :
名無し名人:2010/10/30(土) 20:22:29 ID:FheEzwnP
みんなの詰碁は読んだほうが良い
203 :
名無し名人:2010/11/01(月) 00:52:05 ID:0IWOwbuV
204 :
名無し名人:2010/11/01(月) 01:19:38 ID:yceFb648
____ / ̄ ̄ ̄\
/___ \ / ___ ヽ
/ |´・ω・`| \ / |´・ω・`| \ みんな〜
/  ̄ ̄ ̄ \ / _,  ̄⊂二二)
| i ヽ、_ヽl | |
└二二⊃ l ∪ | |
| ,、___, ノ | ,、 |
ヽ_二コ/ / ヽ / \ /
_____/__/´ __ヽノ____`´
205 :
名無し名人:2010/11/01(月) 02:05:07 ID:cXznWAfO
日本棋院の小事典シリーズは初級者とかには難しいの?
206 :
名無し名人:2010/11/01(月) 10:48:05 ID:uPaeJ+2o
>>205 結構難しい。最低1桁級くらいは行ってないと、下手すると最初の1問で
つまづきかねない。5kくらいでも、中級問題あたりできつくなる。
というか、かなり多くの棋書が二桁以下お断り状態なので、ちゃんと
初心者用を選んで買った方が良い。
本当に始めたばかりとか、15kくらいとかの初心者だったら、万波佳奈の
「世界一やさしい手筋と詰碁」がいい。ただし、本当に初級問題ばっか
なので、ちょっと立ち読みして、さすがに知っているよと思ったら、
買わない方が良い。
その後は、定番のチクンのひとめシリーズで大丈夫だろう。
207 :
名無し名人:2010/11/01(月) 11:37:51 ID:k8EiPGCd
ステップアップのために本読むんだから
全然お断りじゃないと思うが
むしろ一桁になるために読めばいい
208 :
名無し名人:2010/11/01(月) 12:10:10 ID:uPaeJ+2o
>>207 そうはいうけど、経験からみて、最低3〜4割くらいは正解が
出せないと、その本を読んでも身について来ないよ。
同じ本の中で、最初の方の優しい問題は復習として、難しい
問題は棋力アップってバランスじゃないと。
例えば詰碁なんかだと、出題者がひっかかって欲しい失敗例
があるけど(だいたい、解説に失敗例として載っている)、
あれにたどり着けるくらいじゃないと。でなきゃ、正解例を示
されても理解できないし。
多くの棋書は、9k〜5k、5k〜初段、初段〜ってあたりなんで、
二桁は棋書を選んだ方が無難だよ。
209 :
名無し名人:2010/11/01(月) 13:00:01 ID:yWcOeQAp
苑田格言を鵜呑みすればすぐ強くなるよ
「活きてる石の近くは小さい」「美人は追うな」
210 :
名無し名人:2010/11/01(月) 13:12:39 ID:f5Rs95WZ
そういえば囲碁棋士って美人な女流はことごとく囲碁界以外の男に持っていかれてるな。
211 :
名無し名人:2010/11/01(月) 13:34:37 ID:AIAkCFx6
212 :
名無し名人:2010/11/01(月) 13:56:17 ID:kRp41lOQ
>>210 囲碁界の男は女の尻追いかけるよりも強くなる事の方に意識が強く向くからじゃね?
213 :
名無し名人:2010/11/01(月) 14:48:45 ID:YDotDQbH
俺は高川秀格名誉本因坊全五巻を親戚の家からかっぱらってきてそれオンリー。
ネットで調べると高川秀格名誉本因坊って「蚊も殺せない棋風」と揶揄されていたそうだが
なぜか俺は切ってツケてアテまくりの厨房ぽい碁しか打てない。あまり役にたっていないようだ。
214 :
名無し名人:2010/11/01(月) 22:29:22 ID:tjoNRZrZ
>>205 KGS12kのときに「格言小事典」を購入した
たまによく理解できない所(ex.五線六戦みだりに押すな)があったけど、概ね読めた
というか、日本棋院の小事典シリーズに限らず、棋書なんて難解な学術書ではないんだし、面倒臭がらずゆっくり読めば大体は理解できると思うよ
215 :
名無し名人:2010/11/01(月) 22:52:40 ID:cXznWAfO
216 :
名無し名人:2010/11/01(月) 23:24:14 ID:qLW9AHKg
>>213 高川の碁、よく並べるけどかっこいいな〜と思うよ。
とりあえずなんちゃってボウシから始めようぜw
まぁ歴史を作るような一流棋士の碁はどれもかっこいいんだけどねw
217 :
名無し名人:2010/11/01(月) 23:28:17 ID:Lz9Y3yQ2
とりあえず、対局の数を減らして、棋譜並べをはじめたよ。
詰碁も最後まで読みきるのと、失敗と思っても読むようにした。
目標は、後1年で初段。もう、頭が固くなっているが、目標は高くがんばる。
218 :
名無し名人:2010/11/01(月) 23:51:36 ID:9WOn8xK+
>>213 おれは高川がいまだに評価が低いのが理解できん。当時はコミが導入された棋戦
まだコミに反対の棋戦、棋士が「高川はコミに引っ掛けるのがうまいからな」
というやっかみみたいな感じで評価してなかったんだけど、コミに引っ掛ける
技術は評価されるべきだろう。
ちなみに「本因坊のパンチはハエも殺せない」ってのは山部俊郎が嫌味で言った訳ではなく
「取りにいけるのに計算できて相手にカウンターチャンスを与えることなく
コミに引っ掛けて勝てる技術はスゴイ」って感じの話の流れで出た言葉。
「本因坊のパンチが弱いわけが無い、弱かったらタイトルとれるわけがない。
曲解されて残念だ」と山部の本で読みました。
219 :
名無し名人:2010/11/02(火) 00:10:54 ID:z2R6O09Q
そしてある対局で、部屋にハエが舞い込んできてぶんぶんうるさかったので
高川が新聞紙を使って手際よく捕まえて一同に向かってニヤリと意味深な
笑いを浮かべたとか。
220 :
名無し名人:2010/11/02(火) 12:11:50 ID:OA9bp0M4
日本棋院の有限の間、あそこだけは絶対やめとけ。
1000勝900負の18級さんとさっき打ったけど(18目でまけた)
終わってないのに終局要請がきておkしたら当然計算できなくて
管理人さんを呼びやがってひっちゃかめっちゃかwww
1円も払う価値はないな。人気騎手の試合をリアルタイムでみたけりゃ別だけどさ。
221 :
名無し名人:2010/11/02(火) 12:15:38 ID:8CnEhu5a
基本はKGS
県代表クラス以上の対局相手がごろごろいないと困る人はタイゼム
この二つで充分だからもともとと幽玄なんていらんし
222 :
名無し名人:2010/11/02(火) 12:15:42 ID:OA9bp0M4
2000勝3000敗ぐらいのヘビーな18級が数人いる。まー打った感じkgs11-14kぐらいの感じだが
なんかキモい連中。なんなのあそこはwww
223 :
名無し名人:2010/11/02(火) 18:20:27 ID:i+dxLBoW
>>220 さすがに、2000局近くも打ってて終局処理ができんってことはないだろjk
管理人まで呼ばれたってことは、お前に問題があった可能性が高いと思うんだが・・・
まあ、あえて幽玄で打つ程の価値はないというのは同意しておく
224 :
名無し名人:2010/11/02(火) 18:28:56 ID:m2xBLa/t
棋譜を見ないとなんともいえない。
225 :
名無し名人:2010/11/02(火) 19:48:52 ID:PWJuj4lf
一番低い級で登録するとKGS以外は同じ目にあう。
どこも傾向として5級以上なら安定するので、それまではKGSで打つのがお勧め。
ただ、どこでも荒らしっぽいのはいるので、ネットで打つ限りはそういうのを
覚悟しておいたほうがいい。こいつ変だな、と思ったら迷わず投了するぐらいの
気持ちでいたほうがいいです。
KGSでも韓国人は日本人とわかったとたんにへんな事をしてくる人がいるので。
そのときはどうやらイチローのサムネがまずかったらしいw
226 :
名無し名人:2010/11/11(木) 11:07:25 ID:WcyQhWlE
止まってるな
227 :
名無し名人:2010/11/11(木) 14:32:16 ID:R/CO8gA5
最近、碁会所に行ってないからネタがない。
今日も行くのヤメにした。
今から本屋→床屋→スーパー銭湯→居酒屋のフルコース行ってきます。
228 :
名無し名人:2010/11/11(木) 14:34:53 ID:x+KgUjBZ
ブログにでも書いてろ
229 :
名無し名人:2010/11/11(木) 15:23:37 ID:Bc/sX6nl
廃人天国だな
230 :
名無し名人:2010/11/11(木) 22:25:31 ID:dCpl49h3
一気に6連敗して、8級になっちまった。ひでー。なんで、こう連敗すんだか。
負け始めるととまらないんだよな。
231 :
名無し名人:2010/11/11(木) 22:33:30 ID:hsrEfsFy
6連敗程度なら偶然のこともあるけどね。
不利の手合が偶然多かったということもある。
232 :
名無し名人:2010/11/11(木) 22:48:03 ID:edYlvIy+
負けが込むと顔真っ赤になって
何とか相手をギャフンと言わせて溜飲を下げようと
無理打ちするから咎められて更に負けるんだよ
233 :
名無し名人:2010/11/12(金) 18:06:32 ID:8xjbTWCU
歳のせいか最近、不本意な碁ばかりだぜ。
234 :
名無し名人:2010/11/14(日) 21:22:12 ID:wl3CByl4
歳のせいか最近、中折ればかりだぜ。
不本意だ。
235 :
名無し名人:2010/11/15(月) 00:32:11 ID:/P4dK1Ju
負け碁の次はフリーレートで打たないと酷いことになるよ
236 :
名無し名人:2010/11/15(月) 00:52:27 ID:3XU8Temk
いろんなスレ覗いてみたけど、どこも活気がないね。
レスが伸びてるところは荒れ模様だったりするし…
良スレに出会いたい!
237 :
名無し名人:2010/11/15(月) 05:20:09 ID:Hm/pVyyp
そこから受身かよ
良スレは自分で作るものだ
238 :
名無し名人:2010/11/15(月) 12:45:08 ID:/xBcBt0h
まだ始めて3ヶ月の雑魚だけど
俺的にテキスト掲示板で囲碁を語るのは無理。
ガテン系某国家資格を二種類持ってるがその手のスレも不思議と伸びない。
まあそんなもんだ。手の内見せたくないつーのがでかいか。
239 :
名無し名人:2010/11/15(月) 13:05:57 ID:/+sFiAMD
そうかなぁ。ちゃんと碁盤の図とかsgf貼って話してるスレもあるよ。
囲碁板はむしろ初心者の教え好きが蔓延したところのように思う。
240 :
名無し名人:2010/11/17(水) 00:16:02 ID:UGZaUaG0
みんな、なんで30歳過ぎでこんな習得に大変なものをやろうと思ったの?
241 :
名無し名人:2010/11/17(水) 00:20:00 ID:v72Ckbca
大変っつか永久に終わりのない旅だからこそ気軽にやっていいんじゃね?
242 :
名無し名人:2010/11/17(水) 04:51:39 ID:Bupi5Ubc
>>240 終わりがないからこそいい
普通のゲームだとどんどん新しいのを買う必要があるし
ネトゲだとPCに張り付く必要がある
囲碁は空き時間にちょっとづつやるのに最適だっただけ
別にそれが将棋であっても麻雀であっても構わないと思う
243 :
名無し名人:2010/11/17(水) 10:49:11 ID:x1BKa7Of
>>240 この年代のだいたいは小中高と将棋が大全盛だた(今もか)
教室やクラブで囲碁やってるなんて皆無だた。
成人してからかな同級生ふたりが囲碁やってたと知って驚いた。
つきあいで数局うったがツマランかた。
あれからウン十年、心境の変化かな。
244 :
名無し名人:2010/11/17(水) 17:05:38 ID:68Z5EqDv
>>240 多分、汚沢と与謝野ンの対局報道がきっかけだと思う。
汚沢先生が党首選戦ってた頃始めたから多分そう。
政治板やニュース板によく行ってたからなあ。
245 :
名無し名人:2010/11/17(水) 20:58:09 ID:gwjIAuJM
>>244 俺はそれに近い
今年小沢と謝の対局の記事2chでみて誰かが囲碁のやり方かいてるサイト教えてくれて
そこみて覚えてはまったわwww
何で囲碁始めたの?って聞かれてもなんとなくとしか言ってないけど
246 :
名無し名人:2010/11/17(水) 22:30:47 ID:VT+3/eaK
>>240 俺は二十歳くらいにルールを覚えて、なんかしらんけど、独学で勉強だけしてたんよ。
でも、人と打つ機会が全然なくて、さらには、ソフトも弱いんで打ちたいなーとばっかり
思ってたんだが。
三十過ぎて、ネット碁初めてそのまま思いっきりはまった。でも、もう何千と打ってるが、
いまだに8級くらいで、下手の横好きの典型みたいになってるw
247 :
名無し名人:2010/11/18(木) 08:53:20 ID:sbjZcnPA
ちょっと聞きたいんだけどさ
知り合いと二人で囲碁やってるんだが
ある囲碁教室で知り合いは8級で打ってる。
で同じところの先生と打って俺は5級って言われた。
でもその知り合いと打つと9子置かせても8割方勝てるんだよ。
でも5級。
他の碁会所でも同じような評価。
なんで8級に9子で勝てるのに5級なんだ?
何か俺の打ち方がめちゃくちゃで8級の知り合いが対処できてないだけだから置き石ほど実力差ないとかかな?
それを考慮に含めての1子1級だと思ってたんだが…
初段にしろとは言わないが流石に納得いかん
248 :
名無し名人:2010/11/18(木) 09:06:12 ID:zYuhLFqK
対人恐怖症か?
その先生とやらに聞けよ。
249 :
名無し名人:2010/11/18(木) 09:06:42 ID:nNGS3nQ3
その知り合いが15級レベルの可能性もある
250 :
名無し名人:2010/11/18(木) 09:28:42 ID:ZyYFdL2V
初心者です。
始めて一ヶ月たつのに14級から中々上がりません
星と小目の基本定石はそろそろ覚えた方がいいですか?それとも、ひと目の手筋と詰碁をひと目で解けるまで他の棋書は読まずに集中してやった方がいいかしら?
251 :
名無し名人:2010/11/18(木) 09:41:36 ID:zYuhLFqK
> ひと目の手筋と詰碁をひと目で解けるまで他の棋書は読まずに集中
それでOK
252 :
名無し名人:2010/11/18(木) 10:13:34 ID:ZyYFdL2V
>>251 全然伸びないから他の本でも読もうとしてたけど
そうします。
星周辺は適当に掛かって頑張ってみます(thx
253 :
名無し名人:2010/11/18(木) 10:52:41 ID:6vh2w5Or
伸び悩んだときには棋譜並べを勧めてる
50手、30手でもいいからやってみると変わるよ
254 :
名無し名人:2010/11/18(木) 11:18:45 ID:jmK6+DEj
>>250 俺は星周辺だけでもいいから定石は覚えるべきだと思う
あと、例えば
苑田勇一『苑田勇一流 基本戦略』NHK出版
とかを読んで、打ちすすめる時の指針を自分の中に確立すべきなんじゃないかな?
上二つを実践することで付く力は、多分14k位の人がいくらひとめの詰め碁を回しても培うことは出来ないものだと思う
255 :
名無し名人:2010/11/18(木) 15:27:22 ID:FszPAzPs
苑田勇一は一冊も持ってない。
また棋書が増えてしまう。
256 :
名無し名人:2010/11/18(木) 23:22:00 ID:KHW3v5ay
14級なら、まぁ、とりあえず、定石は星のコゲイマ受けと三三入り定石、
小目はツケヒキだけ覚えときゃいいんじゃないかと。
星ならかかられても、コゲイマに受けときゃ、そうそう悪くならんし。
互戦で黒番になったら、まぁ、なんでもいいが三連星が簡単かもな。
257 :
名無し名人:2010/11/18(木) 23:44:37 ID:F8YnPWxN
>>256 小目は一間高カカリの二間高バサミとびとび型も付け加えてくだちい。
258 :
名無し名人:2010/11/19(金) 00:05:32 ID:z99l6UXP
259 :
名無し名人:2010/11/19(金) 02:46:29 ID:bi1bs8FQ
ゲームのヒカルの碁でルールは覚えた。でも、十九路盤は広すぎてどこに打っていいかよくわかんない。
だからヒカルの囲碁入門とヒカルの囲碁入門・実戦編買って勉強始めた。
これいいな。覚えやすい。
260 :
名無し名人:2010/11/19(金) 04:50:42 ID:HJ6dS74n
>>247 KGSで打ってみれば?碁会所だとばらつきあるし、ネットの方が
棋力は測りやすい。
261 :
名無し名人:2010/11/19(金) 05:06:07 ID:3Ed9W6yQ
碁会所は、大雑把な棋力判定しかできないので
手合い違いが良く起こる。
爺さん達で構成されたヤフーみたいなものだ。
262 :
名無し名人:2010/11/19(金) 12:08:15 ID:nw+Zx/A4
>>247 両者ともめちゃくちゃ打ってるからなんじゃね
石の筋的には、あなたはその先生からみれば5級認定なんだろうよ。
263 :
名無し名人:2010/11/19(金) 14:09:59 ID:IOFdWml0
まぁ、打ち方にも相性があるからねえ。
特に、無理攻めする上手とやる場合に、相性差が出そうだ。
無理攻めに半端に反撃してくる下手だと、どっかで大石とられて、
地では居座られてって感じになりそう。
264 :
名無し名人:2010/11/19(金) 15:31:09 ID:OTY7Lgm/
相性はあるかもね。KGSの一桁後半あたりで停滞している人の棋譜を見ると、
筋悪・ヤキモチのごり押し系と、筋は悪くないがひ弱でごり押し系に極端に弱い人が
混在している印象があるよ。
この2者だけ比べれば、ごり押し>ひ弱、になりそうなんだけど、どっちも同じ所で
停滞するっていうのが不思議だ。
265 :
名無し名人:2010/11/19(金) 22:42:05 ID:IIrhFj4l
>>264 どっちも形勢判断が不正確で、本手が打てないって共通点があるから、
同じところにいても不思議じゃないとは思う。
ただ、下手は守りに徹しているタイプだと、ごり押し上手にはそれほど弱く
ないんだよね。置石あるんだし。上手の無理が破綻して自滅してくれる。
でも、途中までそれなり反発しておいて、攻め合いで強くこられてピヨっちゃう
タイプは、ボコられやすい。
266 :
名無し名人:2010/11/19(金) 22:55:09 ID:nw+Zx/A4
置き石があることで、その石自体をとがめられる。
まあ、そういう上手はなかなかいないけど
置き石に頼るタイプは、いずれ停滞する
267 :
名無し名人:2010/11/19(金) 23:19:49 ID:jhn6VcUn
>>264 俺ね、kgsの一桁の真ん中くらいだったころそのひ弱なほうで伸び悩んでいた。
対局より本中心だった。それでさ、あるときO竹先生とかが見たらいやーんって卒倒するような
悪筋でゴリゴリ打つようにしたらランク二桁寸前まで落ちた。
そしてそのまま続けてなんとか元のランクに戻るころには完全に暴力陶酔派に変貌した。
ところがそこで行き過ぎを改めてまともな打ち方心がけたら元のランクより上がったよ。
今kとd行ったり来たり。
268 :
名無し名人:2010/11/20(土) 00:39:29 ID:yuNvFgkE
>>267 > 俺ね、kgsの一桁の真ん中くらいだったころそのひ弱なほうで伸び悩んでいた。
> 対局より本中心だった。
お前は俺だ。ごりごりになったときの棋譜ください。
どんな感じでマインドチェンジしたらいいのか分からない。
序盤50手ぐらいでは本で出てくる「圧勝」に近いように打ててると思ってる。
棋理もそれなりには運用できてるんだと思う。
でも打ち込まれて、薄いところを破られて、結局ゴリゴリ野郎に負けてしまうんだ。
変わりたいんだ。
269 :
名無し名人:2010/11/20(土) 00:51:06 ID:lB5o0h39
本中心でもいいから、詰碁と死活と基本手筋をしっかりやっとけば
筋悪に力負けすることはないと思うけどなあ
270 :
名無し名人:2010/11/20(土) 03:57:53 ID:IP5O+Mbq
>>268 棋譜ははずかしいのでかんべんw
そこで悟ったのは、筋悪は読む力がすべて。やつらは読みの力だけで戦っているんだよ。
たぶん筋悪に負けるのはこの点で劣っているからだと思う。
手筋本でも詰碁でもいいけど、とにかく相手より1手でも長く正確に読む力を鍛えて
実戦では、なんとなく形がいいとかふつうはこう打つという漠然とした考えをやめて、
ちゃんと具体的に戦略や狙いや読みの入った手を打つように意識した。
変わったことってこれだけだよ。
271 :
名無し名人:2010/11/20(土) 08:44:58 ID:boybGLNI
KGSのkレベルなら、棋理で打てれば筋悪と腕力勝負するほどのヨミはいらないよ。
272 :
名無し名人:2010/11/20(土) 10:13:09 ID:ADUV1+kX
>>271 棋理で打つってのがどういう物かわからんが、無理矢理出切られたり、模様に深々と打ちこまれたら戦うしかあるまい
まさか、全てつながるように固く打つのが棋理で打つってことではないだろうしw
もちろん、その場合8割方はこちら有利な戦いではあるけど、石と石が込み合う戦いは読み負けてたら一気に潰れる可能性もあるから
所詮は級位だから、ゴリゴリ野郎だって恐れる程の読み能力があるわけじゃないだろうが
ひ弱な級位はそれ以上に読めないからやられる
273 :
名無し名人:2010/11/20(土) 10:18:55 ID:AO1l5Pty
例えば、「無理矢理の出切り」なら、カス石の方を捨てるだけ。
どっちもカスじゃないとしたら、無理矢理じゃなくて正しい切り。
切られないように打たないのが悪い。
大ざっぱに言うと、その違いをわかって打つのが、「棋理」で打つってこと。
274 :
名無し名人:2010/11/20(土) 10:26:50 ID:ADUV1+kX
>>273 そういうことが可能なら、ある程度以上のレベルになると全く戦いが起こらないってことになるじゃないかw
そもそも、切れるかどうかってのも読みの範疇に入っちゃうんだけど
275 :
名無し名人:2010/11/20(土) 10:30:08 ID:AO1l5Pty
級レベルの話でしょ。
276 :
名無し名人:2010/11/20(土) 10:31:10 ID:Ezl4GOLz
有段者同士の議論が始まりました。
初心者の方は速やかに避難してください。
277 :
名無し名人:2010/11/20(土) 10:33:54 ID:OBLQ3H+5
というか、「棋理」を
>>273の意味で使う有段者はいません。
278 :
名無し名人:2010/11/20(土) 10:48:07 ID:AO1l5Pty
こちらの想定は、ヤキモチ焼きの無茶苦茶に苦労してる10級レベルだから、
切られて困る石はついどけばというのが、そのレベルの「棋理」だと思っただけです。
苑田の生きた石から離れろみたいな「棋理」とか、呉清源が言う1目を損しないために
反発して必然的に戦いになりましたとか、そんなことは考えてません。
279 :
名無し名人:2010/11/20(土) 11:07:59 ID:c+wovKRL
初心者は棋理とか咎めるとかその類の言葉が大好き
280 :
名無し名人:2010/11/20(土) 11:23:46 ID:vfWjWVH9
低い級レベルで弱くて筋っぽい手を打って、ごり押しに弱い人は、そもそも、
読んでない場合が多い。
こういう場合は、こういう形っていうのをなんとなく覚えていて、それで打ってる。
でも、じゃあ、別に打たれたときの変化を知っているかというと、ほとんど知らない。
だから、異筋を打たれたとき、とがめるどころか失敗する。失敗が怖いから、
ひよったうち方をする。で、どんどん攻められる。形は思いっきり、教科書に載って
いるのとはまるで違う形になって、知識が通用しなくなる。で負ける。
綺麗な碁を打ってもらえると、それなりの碁にはなるんだけどね。
281 :
名無し名人:2010/11/20(土) 13:02:29 ID:3o29fflp
そしてゴリ押し系の人の碁を口撃することに心血を注ぐようになる
282 :
名無し名人:2010/11/20(土) 13:17:38 ID:58YBdPSm
きのう栗山千明様の新曲PVを見てから、なぜだか以前の手拍子に逆戻りしてしまった。
意識して手拍子無くすよう努力してたのに千明様め!!!
283 :
名無し名人:2010/11/20(土) 13:24:47 ID:58YBdPSm
おまいら30-40代なら布袋さんナツカシスだろw ギターソロパートもあるでよ。
なんかあのPVはおっさんのハートの琴線に触れた。
スレ違いスマソ
284 :
名無し名人:2010/11/20(土) 18:04:03 ID:M9jDCpCl
みんなだいたい何手先まで読んでる?3手くらい?
285 :
名無し名人:2010/11/20(土) 19:25:27 ID:cxbfokrk
大体三手くらいしか読めないことが多いんだけど、パターンになってるところは
もう二手くらいは先を読めるかな
何故か十手くらいポンポンと読める時がたまーにあるけど何だろうな
286 :
名無し名人:2010/11/20(土) 19:41:09 ID:YCw/UP3f
>>268 俺はタイゼムで懸賞に熱中してた時に高段同士のねじりあいを見て変わった
高段でもあの無理っぽい手を咎められないんだと知ってからは
できるだけややこしい局面にするようになった
参考になるかどうかはわからないが最近の棋譜をひとつ
(;CA[utf-8]ST[2]RU[Japanese]GM[1]AP[MultiGo:4.4.4]SZ[19]FF[4]
DT[2010-11-13]PB[私]BR[3k]PW[相手]WR[2k]KM[0.5]RE[B+2.50]MULTIGOGM[1]
;B[pd]
;W[dp];B[pq];W[dd];B[fq];W[ip];B[cq];W[dq];B[cp];W[do]
;B[dr];W[er];B[cr];W[eq];B[cn];W[mp];B[po];W[nc];B[qf];W[qm];B[qk];W[om];B[no];W[qh]
;B[ok];W[mm];B[nn];W[nm];B[lo];W[kq];B[km];W[mk];B[nj];W[oh];B[mi];W[ng];B[ne];W[pb]
;B[qc];W[lg];B[ki];W[kl];B[lm];W[ll];B[kp];W[lq];B[jl];W[jk];B[ik];W[il];B[jm];W[jj]
;B[kj];W[kk];B[ih];W[hi];B[jf];W[me];B[md];W[nd];B[oe];W[le];B[kd];W[ld];B[qb];W[kc]
;B[fo];W[dn];B[cm];W[fn];B[ho];W[gp];B[hp];W[hq];B[gq];W[fp];B[go];W[ep];B[iq];W[hr]
;B[ir];W[gr];B[jp];W[pr];B[or];W[qq];B[pp];W[rr];B[ps];W[qr];B[rp];W[jg];B[ig];W[mj]
;B[ni];W[kh];B[ji];W[li];B[rh];W[ri];B[rg];W[qi];B[jc];W[kb];B[cf];W[fc];B[bd];W[cc]
;B[di];W[eg];B[dg];W[ef];B[gh];W[fj];B[eh];W[hh];B[gf];W[fh];B[fi];W[fg];B[gi];W[gg]
;B[hg];W[df];B[hj];W[cg];B[dh];W[ce];B[lj];W[lh];B[rj];W[si];B[rl];W[rn];B[ro];W[rm]
;B[nk];W[pj];B[pk];W[ij];B[hk];W[ii];B[ml];W[nl];B[jh];W[gj];B[ei];W[hl];B[kg];W[jd]
;B[id];W[je];B[ie];W[ke];B[kf];W[he];B[ge];W[hd];B[hc];W[gd];B[lf];W[mf];B[mg];W[mh]
;B[nh];W[mg];B[og];W[oi];B[pg];W[el];B[dl];W[dm];B[ek];W[dk];B[cl];W[fl];B[bf];W[be]
;B[bg];W[af];B[pm];W[pn];B[pl];W[on];B[jb];W[hb];B[gb];W[gc];B[ib];W[ic];B[gk];W[fk]
;B[hc];W[mo];B[mn];W[ic];B[gm];W[gl];B[hc];W[bh];B[ha];W[hf];B[if];W[ag];B[cj];W[oq]
;B[nq];W[op];B[np];W[oo];B[nr];W[sq];B[mc];W[mb];B[da];W[db];B[ea];W[ca];B[eb];W[fb]
;B[ec];W[ed];B[fa];W[fd];B[ob];W[oc];B[pc];W[nb];B[pa];W[hn];B[in];W[gn];B[qj];W[ak]
;B[bk];W[aj];B[al];W[co];B[bo];W[ai];B[bi];W[ej];B[dj];W[dc];B[ga];W[eo];B[io];W[is]
;B[js];W[hs];B[jr];W[so];B[sp];W[qo];B[sn];W[sm];B[qp];W[qn];B[sl];W[ql];B[sj];W[qs]
;B[fr];W[fs];B[ph];W[os];B[ns];W[ah];B[ck];W[bj];B[bm];W[ci];B[ch];W[bi];B[na];W[ma]
;B[oa];W[ja];B[ia];W[ka];B[im];W[hm];B[ds];W[nf];B[of];W[ek];B[ps];W[ml];B[os];W[ol]
;B[pi];W[rk];B[sk];W[es];B[];W[])
正直な話、こんな棋譜よりもタイゼムの懸賞対局を見てみることをお勧めする
287 :
名無し名人:2010/11/20(土) 20:35:38 ID:vfWjWVH9
つうか、何手先まで読むかよりも、何パターン読んでるかの方が重要だしな。
一直線なら、11手くらいか。それ以上になると石がどうなってるのかわからなくなる。
普段は、三手三パターン読んでれば、かなり読んでる方だな。
だから、勝てないんだろうけど。
288 :
名無し名人:2010/11/20(土) 21:00:33 ID:M9jDCpCl
289 :
名無し名人:2010/11/21(日) 08:19:36 ID:k2xPlVFd
>>286 同じく、スゴイ面白かった。
俺は低級過ぎて、棋譜見ても棋力が分からないが、
これで本当に2Kと3kの勝負なんだね。
290 :
名無し名人:2010/11/21(日) 08:40:31 ID:ipq9fbU5
碁力に変化する途中で不本意な攻め合い負けが増えるから覚悟するべし
負けることで失敗を覚えどこまで踏み込めるのかを体得するまで我慢の日々
291 :
名無し名人:2010/11/21(日) 09:18:09 ID:bvo5U9ve
今後の伸びを全く期待できない棋譜ですね
292 :
名無し名人:2010/11/21(日) 09:42:14 ID:9r/2sQcD
上の棋譜はどうやって再生するのですか?PCだよね?
293 :
名無し名人:2010/11/21(日) 10:04:24 ID:rpijP2BO
>>292 SGFでググルこと
囲碁板内では標準的な棋譜の形式
294 :
名無し名人:2010/11/21(日) 10:07:22 ID:9r/2sQcD
ありがとうございました
295 :
名無し名人:2010/11/21(日) 16:20:16 ID:tgG/6TB7
296 :
名無し名人:2010/11/22(月) 21:33:12 ID:cOtEbrzP
>>280 おれは5段なんだけど、やっぱり上手にそのやり方で負ける。
本当にムカつくよ。
置き碁で上手とやる時は、「相手は無理な手を打ってくる。キカサレるな。絶対に反発。」って
念じてから打つんだけど、やっぱり難しいんだよ。
手筋の力が違うから。
297 :
名無し名人:2010/11/22(月) 21:48:00 ID:id0DlErg
>>296 5段w。ここでは、4dだろ。
というかね。基本的に、ネット碁で置き碁なら、条件は同等なんだよ。
だから、反発するんじゃなくって、普通に打てばいいのよ。
序盤の置石のリードを最後まで維持すれば、下手の勝ち。
ただ、反発してたら、上手の方が棋力高いんだから、やられるだけだよ。
それよりも、序盤の布石の段階で、置石を使って攻めることを考えるべき。
そこで、得たリードを最後まで維持する。うまくゆくと、上手が焦って大崩壊するから、
面白いぞ。
298 :
名無し名人:2010/11/22(月) 22:01:53 ID:7XXLKQDX
>>297 リードを奪われることを利かされというんだよ
上手はリードを奪うように打ってくるに決まってる
299 :
名無し名人:2010/11/22(月) 23:44:02 ID:pev6ITe4
>>296 5段のおまいが石を置く相手って、7段〜8段格ってことだろ
そういうレベルの人たちは、あまり無理手を打ってくることはないと思うんだが・・・
(完全に敗勢になってからの、最後の勝負手として放つ場合はありうる)
もちろんいろいろ工夫はしてくるし、下手側が簡単に互角に出来るような手は打ってこないけど
反発したつもりの自分の手の方が無理手で、そこを的確に咎められて悪くなっていくってパターンが多い
自分が下手と打つときに、無理手と知りつつ打って騙して勝ってるような人は特にその形に嵌りやすい
300 :
名無し名人:2010/11/23(火) 00:09:56 ID:q8rDhcow
置かせ碁の上手い人は、じわじわすこしずつ削って最後にヨセで抜き去るんだよね。
チクチクと攻めたりはするけど、自分から一気に勝負をつけたりしない。息が長い。
あまりに大人しいので、下手が我慢できずに襲いかかるとスルッっと返し技を決められてしまう。
・・・・・というのがもっともありがちな展開だと思う。
301 :
名無し名人:2010/11/23(火) 00:31:01 ID:jkMIRI4/
kgs1k〜3kあたりが下手と打つ時は無理手のバーゲンセールだぞ
よくもここまでっていうくらい無茶苦茶な手を乱打するから逆にすがすがしい
そしてそれがkgs一桁級後半辺りには通っちゃうから新理論の次世代棋士のように見える
302 :
名無し名人:2010/11/23(火) 00:33:08 ID:PGD5ygOZ
> kgs1k〜3kあたりが下手と打つ時は無理手のバーゲンセールだぞ
そのクラスは互先でも無理手連発する。
303 :
296:2010/11/24(水) 00:39:46 ID:+HFVxcKs
>>299 碁会所で一番強い人が相手なんだけど、3子でたまにしか勝てない。
もちろん無理手とわかるような手を打ってくることはほとんどない。
だから、怪しい手は勇気をもって反発するようにしている。
確かに自分の方が無理手になっているのかもしれない。
304 :
名無し名人:2010/11/24(水) 00:59:53 ID:UbGHGp61
ここは下手の愚痴スレじゃなくて初心者スレなんだけど
段持ちはすっ込んでろ
305 :
名無し名人:2010/11/24(水) 01:10:56 ID:TQFMHmJT
段持ち
306 :
名無し名人:2010/11/24(水) 10:04:51 ID:Wb5r12wK
つーか5dの知力があれば初心者スレで自慢しないってw
5kとかだろ実際は
307 :
名無し名人:2010/11/24(水) 10:07:30 ID:Wb5r12wK
人間の可能性には限界があって、
10年シコシコやって5kどまりだったらクビ吊りたくなるなw
まあ俺たち初心初級クラスだから可能性は無限大であーる
308 :
名無し名人:2010/11/24(水) 11:06:37 ID:D8UvnHwr
棋力と知力は関係ないだろ
KGSとかタイゼムの高段見てればわかる
309 :
名無し名人:2010/11/24(水) 12:54:04 ID:Wb5r12wK
知力は障害者並の講談社か
なりたくねえなw
310 :
名無し名人:2010/11/24(水) 15:50:48 ID:unV3r8iQ
yoseの最中に大石脂肪 駄目詰まり苦手 打ち込んでこないで〜
311 :
名無し名人:2010/11/24(水) 17:56:13 ID:yJVCMNtb
駄目つめる前に行間つめろよ
312 :
名無し名人:2010/11/25(木) 03:37:11 ID:XQ14bz+Z
将棋が子供の頃から苦手で弱いのだけど、
そう言うヤツは、囲碁もやっぱダメなの?
313 :
名無し名人:2010/11/25(木) 04:36:14 ID:s5R4pAmt
将棋における考える癖が碁でも発揮できたら案外伸びるかもよ
俺の場合 将棋覚えてその棋力の伸びが中学くらいでパッタリ止まった。多分6級とかその下くらい
20歳過ぎて碁を覚えたがこっちはジワジワ伸びて行って今東洋でもkgsでも段位
将棋と碁は一括りにされるがやっぱりゲーム性が全然違う
俺には碁が合ってた。だからお前にも合うかもしれない
314 :
名無し名人:2010/11/25(木) 12:24:09 ID:Gv21GLuf
根性悪い奴が囲碁の方に向いてる鴨
将棋は華麗なアーチスト体質向け
スキゾキッズは将棋でパラノイア野郎は囲碁か
そゆこと
315 :
名無し名人:2010/11/25(木) 12:26:42 ID:Gv21GLuf
簿記や会計やってる連中は囲碁がむっちゃ向いてると思う。
そんなイメージがあるし、現実やってみてそんな感じ。
316 :
名無し名人:2010/11/25(木) 13:15:22 ID:azVN/0JJ
わざわざ連投すか
317 :
名無し名人:2010/11/25(木) 13:17:58 ID:z5iSgUTM
囲碁が弱いことが良い性格をしている証ではない
318 :
名無し名人:2010/11/25(木) 13:30:16 ID:h5Z6yVbB
騙し討ちのような手を打たずに勝てればいいんだけどね
319 :
名無し名人:2010/11/25(木) 17:37:27 ID:Cd34gv07
囲碁は将棋と違って、
「王を捨てて勝つ」という打ち方ができるからね。
320 :
名無し名人:2010/11/25(木) 18:41:12 ID:NmCynt5y
「王かと思ってたら王じゃなかった」
「そもそも王とか居なかった」
321 :
名無し名人:2010/11/25(木) 19:00:44 ID:0TdPeP2V
将棋は囲碁でいうところの攻め合いでしかないだろ
囲碁の終局後の何目差という概念はない。
322 :
名無し名人:2010/11/25(木) 19:45:00 ID:azVN/0JJ
そういうことを言ってるんじゃないだろ
複数の戦場から、一つの部隊がやられても、
他の戦場で巻き返せるって言いたかったんじゃね
あれ、俺もどう説明していいかわからない
323 :
名無し名人:2010/11/25(木) 20:41:02 ID:rwPSfObI
囲碁は各地で攻め合いが作れるが
将棋はひとつの攻め合いで終わってしまう
しかもそれが被告だったら全く楽しくない
囲碁が続くのは勝負に負けても攻め合いに勝って喜べる罠があるから
324 :
名無し名人:2010/11/25(木) 20:41:16 ID:0TdPeP2V
>>322 ひとつの部隊だというなら、それは将棋では飛車、角レベルの話
つまり、王を捨てるということはない。王取られたら詰みで囲碁でいうところの投了
他の戦場で巻き返せるなら、それは王ではない。
325 :
名無し名人:2010/11/25(木) 20:58:41 ID:azVN/0JJ
>>323 それを言いたかった
>>324 お前って相手の言葉の意味とか汲み取らずにその文章をそのまま受け取るタイプだろ
326 :
名無し名人:2010/11/25(木) 21:06:54 ID:0TdPeP2V
>>325 そのレベルでいってるなら、全然お話にならないよ。
将棋だって、王手飛車取りとか手筋が決まれば、それはそれで喜べるわけだからな
そんな単純な手筋だけではないだろうけどな
要は王を捨てるというのは、要石であるわけだからそれを捨てることはない
意を汲み取るとかのレベルの話じゃない。
まあ、ちょっとは囲碁と将棋の違いくらい時間をかけて考えてものをいってくれ
全然話にならないから。
327 :
名無し名人:2010/11/25(木) 21:07:28 ID:ZLvUjsz4
>>323 それは、勝負に負けているということに気が付いていないだけじゃないのか?
まあ、勝ってる方もわかってないかもしれないがw
328 :
名無し名人:2010/11/25(木) 21:11:12 ID:rwPSfObI
高度な話がしたいならこのスレから出て行けばいいと思うよ
ここは初心者の集うスレだから
329 :
名無し名人:2010/11/25(木) 21:13:39 ID:0TdPeP2V
ID:azVN/0JJって、ほかのスレでもつっかかられて、
イライラしてるから、相手するほうが悪かったかもね。
330 :
名無し名人:2010/11/25(木) 21:25:14 ID:Cd34gv07
おれが言いたいのはだいたい
>>323のようなこと。
囲碁で言えば、九路盤と十九路盤の違いみたいなもんだ。
331 :
名無し名人:2010/11/26(金) 18:49:55 ID:5CXq0HTI
332 :
名無し名人:2010/11/29(月) 00:12:36 ID:x9d75tiK
333 :
名無し名人:2010/11/29(月) 08:47:28 ID:l0JX1gRa
どうしてタイ?
334 :
名無し名人:2010/11/29(月) 10:03:18 ID:8kjk/15o
人口が多いから
日本じゃ囲碁きっすも廃れたしな
335 :
名無し名人:2010/11/29(月) 12:51:19 ID:JCTm7GZo
昨日やっと、KGSで5kになったわ。パンダはまだ7級だけど。
約3年かかってるんだよなぁ。せめて1dくらいは行きたいもんだが、
あと何年かかるのやら。
336 :
名無し名人:2010/11/29(月) 14:26:16 ID:MOnJmwpl
俺は約三年でようやく6kだよ。
最近は半年に1kの昇級ペースだなあ。
337 :
名無し名人:2010/11/29(月) 18:19:30 ID:tcRyM0sc
あと5年で5dではないか
338 :
名無し名人:2010/11/30(火) 00:14:57 ID:eV4rcG/x
3年で5kか〜
でも続けてるのがえらいと思う。
339 :
名無し名人:2010/11/30(火) 00:20:23 ID:vCoydJtI
>>338 まぁ、好きなんだろうなぁ。人生でこんだけ成果がでないのに遊んでいる趣味も
他にない感じだ。
340 :
名無し名人:2010/11/30(火) 06:52:01 ID:eV4rcG/x
>>339 ネット対戦ばっかり?
リアルで打つ機会とかありますか?
341 :
名無し名人:2010/11/30(火) 07:40:20 ID:33xBzy+n
なんか結果を求める奴が多いな
ゲームなんて工程を楽しむものではないのか?
342 :
名無し名人:2010/11/30(火) 08:53:16 ID:p0AXg7tz
結果を出せなきゃ過程になんて意味はないんだよ!
343 :
名無し名人:2010/11/30(火) 09:24:17 ID:tyAySlSf
そもそも、囲碁って単純なゲームだから
過程がしっかりできれば、ちゃんと勝てるものだろ
(ミスやポカが無いという事も含めて)
ここで言う過程は、強くなるための訓練という意味ではなく
純粋に一局の碁の内容についてだけど
>>341はその意味で使ってると思うし
344 :
名無し名人:2010/11/30(火) 09:25:07 ID:JkY02mW9
結果を求めるのは、より碁を楽しみたいという欲求と
その勉強に費やした時間は無駄ではないという確認と
モチベーションを下げないようにする為
その過程を楽しむくらいになると、必然と結果を求めることになる
345 :
名無し名人:2010/11/30(火) 10:21:29 ID:r3gYTZoH
純粋に一局の碁の内容を楽しむには、それなりの強さ(熟練、練達)がないとな。
強さを求めるために結果を求めるのは必然だろう。
そもそもランク別に思考能力の差異が生じているのは、事実なんだから
相手より思考能力が劣っていると目の前につきたてられるとつまらんものなんだろうよ。
346 :
名無し名人:2010/11/30(火) 15:10:19 ID:5SITJbCA
>>341 囲碁なんて結果とランクがすべて。
負ける時は必ずヘンな打ち方をしていて自己嫌悪に陥る。
ま、健全な遊びではないな。パチョンコといいれべる。
借金を抱えるかメンヘルになるかの違い。
347 :
名無し名人:2010/11/30(火) 15:13:17 ID:5SITJbCA
>>343 >過程がしっかりできれば
なんて安定した打ち方を日々できれば苦労しない。
ヤバいクスリでも打たん限りは。
348 :
名無し名人:2010/11/30(火) 17:47:07 ID:tyAySlSf
>>347 それは、当然だろ
多分プロクラスになっても一局の碁を完全に満足して打ちきることは少ないと思う
とはいえ、稀に自分でもびっくりするほどうまく打てる事もある(もちろん上手からみればミスだらけなんだが)
それが楽しいから、皆必死に頑張って強くなろうとするわけで・・・
しかし、どれだけ強くなっても完全に満たされる時はこないという罠w
349 :
名無し名人:2010/11/30(火) 17:56:45 ID:r3gYTZoH
強くなってんの?
350 :
名無し名人:2010/11/30(火) 18:02:42 ID:tyAySlSf
>>349 俺のこと?俺は弱いよ
現在は幽玄2段で停滞気味
まあ、少しずつ強くなっている気はしてるが、まだまだ上は果てしない
351 :
名無し名人:2010/11/30(火) 18:10:51 ID:y8BMoH0A
スレタイ読んでね
352 :
名無し名人:2010/11/30(火) 18:15:28 ID:tyAySlSf
一応、30過ぎで囲碁を始めた人間ではあるんだが・・・
初心者って3年やって5kの人はよくて、5年やって2段の人はお断りってのもどうかとw
まあ、今後はロムに徹することにするよ
353 :
名無し名人:2010/11/30(火) 18:20:53 ID:JkY02mW9
少なくとも段持ちは初心者とは言えないだろ
354 :
名無し名人:2010/11/30(火) 18:25:57 ID:cKTcW71x
まだ28なんだけど大丈夫ですかね
355 :
名無し名人:2010/11/30(火) 18:26:59 ID:r3gYTZoH
段持ちでも低段なら、
(やっと本格的な)囲碁を始めた初心(に立ち返った)者の集うスレ
にふさわしいじゃないか。
356 :
名無し名人:2010/11/30(火) 21:16:26 ID:aLeC4G3F
上手がアドバイスしてくれるのは大歓迎じゃないの?
なんで排除したがるの?
357 :
名無し名人:2010/11/30(火) 21:28:35 ID:JkY02mW9
だってアドバイスしてないじゃん
358 :
名無し名人:2010/11/30(火) 23:37:59 ID:eV4rcG/x
ひと目の手筋とかひと目の詰碁はだいぶできるようになって。
ここでオススメの第一感の死活とか依田の9k〜ってのやってる。
9k〜6kくらいの問題は結構スラスラ解けるのに、
3k〜1kとかになるととたんにできなくなるんです。
手筋の問題しかり。
この辺にやっぱ壁があるんだろうか。
なんかヨミを強くするいい方法ありますか?
問題解きまくるしかないのかな〜。
ちなみに9Kです。
359 :
名無し名人:2010/12/01(水) 00:03:51 ID:/YtyExG2
大丈夫、その程度の読みでも3Kになれる。
360 :
名無し名人:2010/12/01(水) 00:04:06 ID:wMwO7Sot
5kくらいに壁がある
手筋の形をおぼえるのと図をみて白黒をパタパタと置いた図をイメージするトレーニング
は避けて通れない。
361 :
名無し名人:2010/12/01(水) 01:33:00 ID:c7SJYjSA
パタくらいしかできないんすよね
いまんとこ
362 :
名無し名人:2010/12/01(水) 03:48:17 ID:fSeSJQ32
まあ、あきらめずに続けるんだね。
363 :
名無し名人:2010/12/01(水) 11:02:47 ID:rjftB+t3
>>358 まず、詰碁でも手筋でも問題に当たるときに、以下の2つの
勉強方法を併用してみるといい。
(1) 瞬間的に答をだして、さっさと答を見る。
→ 形を頭にたたき込む。
(2) 考えられる変化を全部読み続けて、最後まで読む。
幾ら時間がかかってもやる。自分が間違いだと思ったのから読む。
→ 読みを鍛える。
(2)の場合は、読むのが目的だから答えが当たらなくても気にしない
こと。とにかくちまちま読む癖をつけて慣れるようにする。
これやったら、10kから5kにはなったよ。それ以上はいけてないが。
364 :
名無し名人:2010/12/01(水) 11:18:21 ID:wWiaCuSQ
ネットだとすぐ熱くなってしまって、いつも反省してる3年で5kの30代後半です。
顔真っ赤にして、1日で連敗を重ねるパターンだけは避けないといかんね。
KGS Analyticsで自分の成績を見てると、毎月1〜2回、狂ったように対局して
「1勝8敗」「2勝10敗」みたいな日が必ずあるんだよなあ……恥ずかしい。
これでもトータル勝率5割強なんだから、このアホな連敗を除けばもう少し
マシな成績になりそうなもんだ。
最近は、2連勝か2連敗、または1日3局打ったらネット対局は必ず終了して、
あとは棋書を読むか棋譜並べをするようにしてます。
365 :
名無し名人:2010/12/01(水) 13:12:23 ID:wMwO7Sot
打った碁の棋譜検討しないの?
それだけでも違うと思うが。負け碁ばかりでは萎えるから勝ち碁も相手の手を変えてみて
検討するとか
5kもあれば、それなりに検討できるはずだが
366 :
名無し名人:2010/12/01(水) 14:00:30 ID:wRO4z3l2
>>364 トータル勝率五割強なら負けが込むのは単に確率のバラツキだと思う。
ある程度適正手合で打っているなら数値的にも1勝8負程度ならたまに遭遇してもおかしくない。
じゃんけんと同じだよ。
367 :
364:2010/12/01(水) 14:06:16 ID:wWiaCuSQ
棋譜は全部iPhoneのSmartGo Proに取り込んで、通勤中に検討(?)してます。
KGSのサイトから直接取り込めるんで楽です。
攻め合いのミスや定石手順の間違いなんかだと後からでもわかるんですが、
相手に響かないぬるい手だとか、布石で大場を逃した、みたいな手については、
自分1人での検討だとなかなか難しいですね。
368 :
364:2010/12/01(水) 14:17:52 ID:wWiaCuSQ
>>366 連敗すること自体はそれほど気にしているわけではないんですよ。
今でも当然、連敗はしますけど、1日のうちに8連敗とか10連敗はしなくなりました。
1日で10連敗するような日は、明らかに冷静さを失っておかしくなってるので……。
こういうときの碁の内容は、後から自分で見ても酷いことが明らかにわかりますし、
連敗しないように、というよりは、毎回きちんと考えて打つようにしたいなあ、と。
369 :
名無し名人:2010/12/01(水) 18:00:25 ID:c4qNCyaq
>>364 のめり込まない秘訣は負けたら一休み
勝ってる時は勢いでどんどん打つ
負けた分を取り戻そうなんてのは泥沼にはまる典型
370 :
名無し名人:2010/12/01(水) 19:17:38 ID:SSyEFgCa
本人、それはわかってそうだけど。でも自分でコントロールできないんだろう。
手立ては3種類。
一つは自分の精神状態を保つ努力。礼をきちんとするのは助けになる。
もう一つは対局後の行動を予め決めてしまう。冷静さを欠いた自分に判断させない。
最後の一つは、自分じゃどうにもならないなら誰かに監視してもらう。
371 :
名無し名人:2010/12/01(水) 22:17:38 ID:+QxPeAwg
>>369 俺は、364じゃないが、それが出来ないときってのがあってだなぁ。
特に、酒が入っていると、2時間で8敗とかすごいことになることが。
でも、この間は、3日かけて10連敗くらいした。
ただ、こういう場合は、えてして、下げ止まったあとに最高点を更新することがあるので、
あんまり気にしないことにした。
372 :
名無し名人:2010/12/01(水) 23:54:34 ID:swh0Q1Tn
今KGS6kで4dの対局よく観戦するんだけど
4dの打った手の意図がしばらく読めなかったりして
このレベルになるのは絶対無理とか思ってしまうんだが、
頑張って初段くらいに到達すれば希望がもてるものだろうか・・・
観戦してて楽しいけど同時に絶望感も残る
373 :
名無し名人:2010/12/02(木) 00:25:30 ID:881yBc1/
おめーが2桁kの時、6kの対局を見たとして全部理解できるか?
そういうことだ
374 :
名無し名人:2010/12/02(木) 00:38:54 ID:TtPhWx4j
>369,371
そそ、酒入ってるとねーってか酒入ってるときしか打たない。
イライラして連敗。
挨拶も検討もする気がなく次の対局ってのがあるね。
まーそういうときは負けるけど・・・・・・
375 :
名無し名人:2010/12/02(木) 01:10:26 ID:tH6EZ+Yr
勝率5割だとして
10連敗は1/1024
確率論としてありえないわけじゃないが、これじゃ
打つペースにもよるが3〜4年に1回しか起きないよね
でも2ヶ月に1回は起こるw
なぜかって顔真っ赤モードは自分から死ににいくような手を打つから
確率のバラツキ以上に顔真っ赤の効力は大きい
376 :
名無し名人:2010/12/02(木) 01:19:21 ID:nRjxaWor
気持ちの切り替えを行わず
前のながれをひきずって打ってるわけだから
純粋な確率論で定義できないと思う
377 :
名無し名人:2010/12/02(木) 03:09:31 ID:vJkwubNG
というか、確率的なバラツキの上に顔真っ赤モードががお手伝いしてる感じでしょうね。
378 :
名無し名人:2010/12/02(木) 03:54:47 ID:vnqmSKJD
俺は部分の戦いに拘るからずっと打ってるとだんだん打ち方が小さくなっていく傾向にあるので
戦いに勝ちながらも地合いで負けるようになったら大きく打つように心がけるだけでいい
本当は常に大きく打てばいいんだけど、それで勝てなくなるとどうすればいいのかわからなくなるな
379 :
名無し名人:2010/12/02(木) 04:02:40 ID:TdZvhIDm
もう寝なよ。
380 :
名無し名人:2010/12/02(木) 16:26:33 ID:3fT8fPT1
俺は嫌韓の二桁kだが、kgsにおいて韓国人との対戦で今までほとんど勝った事が無いw
複数当たってるが妙に相性が悪い。連中、中央に「袋」つーのかな、巧妙に作るね。
韓国のマニュアル本には袋の作り方があるんだろうか。
一頃より嫌韓度合いが抜けてて良かった、まじで。
嫌韓全盛期なら暴言連発してアク禁になってただろうなw
381 :
名無し名人:2010/12/02(木) 16:51:34 ID:n60PBPx0
袋ってなんだ
382 :
名無し名人:2010/12/02(木) 17:04:55 ID:9bfrGdHN
袋ってなんだよ。
自分だけにしか理解できない表現でレスするくらいだったらチラシの裏にでも書いてろ
383 :
名無し名人:2010/12/02(木) 17:22:06 ID:KVVRi0Di
浮き石が殺されまくるんでしょう
二桁にはよくあること
384 :
名無し名人:2010/12/02(木) 21:33:15 ID:4awYJ0ov
>>380 あなたが地に固執し過ぎか
不必要な守りの手を打ってるに一票
385 :
名無し名人:2010/12/02(木) 22:48:01 ID:H6fbsfTR
中央に地を作ることかなぁ。
それならむしろ中韓相手に打ってるとき自分の方がよくそうなる。
頭が回らないときは部分的な損得で考えようとしてしまうので地に走りがち。
そういうときは足りなくて負ける。
386 :
名無し名人:2010/12/02(木) 23:06:16 ID:lW9c7024
387 :
名無し名人:2010/12/03(金) 01:36:53 ID:/1HTP58Y
>>386 俺もSmartGo Pro使ってるけど、今はブラウザからクリックするだけで
SGFを取り込めるよ。URLの入力も必要なし。
1.iPhoneのSafariでKGSホームページ(www.gokgs.com)の「対局記録」を開く
2.自分のアカウントの棋譜一覧を表示する
3.それぞれの対局の一番左にある「はい」をクリックすると、SGFが開く
4.画面をフリックすると「SmartGo Proで開く」ボタンが見つかるので、それをクリック
5.自動的にSmartGo Proが起動してSGFの取り込み完了
2で開いた自分の対局記録一覧画面を、Safariのお気に入りかホーム画面に
登録しておけば、その後はクリックだけでSGFを登録できるようになってお勧め。
388 :
名無し名人:2010/12/03(金) 10:22:04 ID:jCEOAZta
>>384-385 THX。なかなか鋭いでつねw なかなか盤面全体の配置を構想するってできないです二桁k故にw
383氏ハズレ隅と辺ではボコられたけど中央部は完全封鎖で進入できずなのなw
389 :
名無し名人:2010/12/03(金) 15:57:20 ID:fEj/Iv8w
普通に中地って言えばいいんじゃね
390 :
名無し名人:2010/12/08(水) 05:13:20 ID:cM+5AUYc
>>387 便利すぎわろた
早速使っていくわありがとう!
391 :
名無し名人:2010/12/15(水) 13:17:47 ID:Dnzjn+l5
内側に手を入れないと駄目だなって思ってたら、生かさんぞって感じで中手にされて
結局生きたらその置いた石の分で勝った。
格下相手に余裕で取れるぜって思ったのか、圧倒的劣勢だと思ったのかしらないけど
こういう負けは悔しすぎるので、気をつけないといけないなと自分用にメモっておこう
392 :
名無し名人:2010/12/15(水) 14:38:15 ID:J40Wz2cg
日本語でおk
393 :
名無し名人:2010/12/15(水) 21:53:51 ID:1Cuh7YJj
普通にわかると思うが…
最後の文を
こういう負け方は悔しすぎるだろうから、気をつけないと―
とするともっと分かりやすいかもしらんが、わずらわしい気もす。
394 :
名無し名人:2010/12/16(木) 01:35:04 ID:9pGJAatV
いや分かるけど
「終盤、手入れが必要だと感じていた箇所に中手の手を打たれた。
でも、結局なんだかんだでその石は生かすことができ、対局はなんと中手として置かれた石の差で勝つことができた。
相手は、私が格下だったことに油断して、深く考えずに中手を打ってしまったのだろう。
一手を笑う者は一手に泣く。
これは教訓にしなければならないな。」
こんな感じに書いた方が読み手に伝わりやすいんじゃないかな
つかなんか矛盾してるな……
395 :
名無し名人:2010/12/16(木) 05:19:01 ID:UMRu4waF
細かい奴だな
396 :
393:2010/12/16(木) 07:17:47 ID:0ng55e2Z
>>394 キミ、文才があるな!
今度の文芸新人賞に応募してみないか!!
397 :
名無し名人:2010/12/16(木) 08:25:36 ID:ss4BQoc9
相手が自分の地中に打ってきても
自分の地の中に応手したのなら
差し引きゼロだけどね。
>>391は手抜きをしたってことなのかな。
398 :
名無し名人:2010/12/16(木) 09:49:44 ID:ba1Xgnlk
中手で手入れが必要ということは、そもそも生きてないってことだよね。
しかも終盤で、手抜きして結局生還ってどんな図なんだろうか。
399 :
名無し名人:2010/12/17(金) 09:25:33 ID:Mpu5OpNu
>>395 この分野に関してあなたは部外者です
「門外漢」ではありません「部外者」です
違いが分かりますか?
この世界で食っている「大人」であれば誰もが知っていて当然の、
学生さんが学校で習う程度の常識も知らない
あなたはこの世界では「学生さん」以下の子どもです
基礎的な常識を身に付けようとする努力もなく専門知識の事ばかり質問しても
せっかく説明してくれている事を全く理解できなくて当然なんです
専門知識というものは美味しい所だけ都合よくつまみ食いできるほど甘いものではありません
質問者がそのような態度・姿勢では、答える側の人間に対して失礼です
400 :
名無し名人:2010/12/17(金) 09:33:00 ID:eYd/x44O
>>391自身が自分で何を言ってるのか全然理解できてなかったってことか・・・
401 :
名無し名人:2010/12/17(金) 18:57:32 ID:FlFrD+hp
いつまで荒らすつもりなんだろうか
402 :
名無し名人:2010/12/17(金) 23:21:46 ID:GnzLU/mI
403 :
名無し名人:2010/12/18(土) 00:29:59 ID:vLJWWo3S
越田みたいだなw
404 :
名無し名人:2010/12/20(月) 20:41:44 ID:hlAAn0sq
質問なんだが読みの深さってのはどうやってきたえればいいのだろうか?
やっぱり詰碁か?
今年から初めてKGSで5kまできたんだが9、10kと対局して攻め合いになるとしょっちゅう負けるんだわ
全体の流れで優位になってなんとか勝つんだが損してるのは間違いない。相手が一子取るのに必死こいてる間に広いところにうったりとかしてさ。
十手先とか読めないけど石の形で色々覚えてそれでなんとかなるやと思ってたんだがそれじゃだめかねえ・・・
読みを鍛えるのにいい方法あったら教えて下さい
405 :
名無し名人:2010/12/20(月) 21:04:59 ID:FZ5B/ZVx
>>404 よく言われるのは、詰碁や手筋の問題集、シチョウアタリの読み。
…って5kならこの程度のことは知ってるかw
鍛えることも必要だけど、単に直感だけで打つのが習慣になってるだけかもしれないよ。
しばらく詰碁トレーニングサボってると、読みの力が落ちるというより、実戦で読まずに
楽をして打つ悪しき習慣がじわじわと頭を蝕む。
あと、走り込みみたいなもので、しばらくぶりに走ると息が上がるみたいなこともあると思う。
406 :
名無し名人:2010/12/20(月) 21:15:32 ID:6yK/aMxW
>>404 詰碁なんだろうねぇ
よく言われる鍛え方は問題図を見たら目を閉じて頭の中で解く方法
読めてた頃は寝るときにやってた
最近はやってないから全然読めなくなった・・・・
よし、今日から再開するか!
407 :
名無し名人:2010/12/21(火) 00:16:23 ID:qaoUNmgA
>>404 攻め合いで負けるのは攻め合いの手筋を知らないのもあるんじゃないのか?
眼あり眼なし三三五八六十二とか
408 :
名無し名人:2010/12/21(火) 01:02:52 ID:FTmjTyrp
三三四五五八六十二
409 :
名無し名人:2010/12/21(火) 01:25:41 ID:qaoUNmgA
四抜けた(;・∀・)
410 :
名無し名人:2010/12/21(火) 20:26:10 ID:+e671zFM
>>405>>406>>407 ありがとう
参考になったわ
>>405のいうとおり読めないから形が良ければいいやと直感で打ってた
> 問題図を見たら目を閉じて頭の中で解く方法
これやったことないけどよさそうだ。さっそくやってみる。
攻め合いの手筋はホウリコミと何とかの腹ヅケくらいしかしらないな・・・
これも合わせて勉強してみる
411 :
名無し名人:2010/12/23(木) 21:15:51 ID:WMHoab4V
三三四五五八六十二なんて意識してる奴いるの?
高段者とかプロレベルでしょ
412 :
名無し名人:2010/12/23(木) 22:44:51 ID:NwmleW3Z
おいおいw
413 :
名無し名人:2010/12/24(金) 21:24:44 ID:hBGY278e
いつも黒番だと星打って小目打って小目に開いての布石、
白番だと2連星の後相手にかかっての流れにして大体勝つか、ヨセ勝負。
それ以外だとほぼ完敗なんだけどこれはどういうことだろう?
直感だけで打って考えず打ってるってことか?
414 :
名無し名人:2010/12/24(金) 22:24:13 ID:5Kvmrczk
すまないが、俺のエスパー技能は検定を通るレベルじゃないんだ
棋譜を晒すスレを参考に、負けたのを出せば誰かが応えてくれると思うぞ
415 :
名無し名人:2010/12/25(土) 00:36:26 ID:wRyNL+xe
>>413 お前の書き込みをみるにもう少し相手のうち筋を考えて打ったら良いんじゃ無い?一人でやるもんじゃ無いぞ囲碁は。
416 :
名無し名人:2010/12/25(土) 04:32:41 ID:j4weGywX
布石なんて適当でいいんだよ
俺なんて9子置いても連戦連敗
417 :
名無し名人:2010/12/25(土) 14:43:54 ID:SYNjbJW+
布石は適当でいいといっても、それは選択肢がたくさんあるよという意味であって
打っちゃいけないまずい手というのはやっぱりあるさ。そういう手を打たずにあとはどう打っても一局。
>>413 特定の布石で勝率が悪いのは、布石の方針が中盤に受け継がれなかったりすることが主な原因だと思う。
それから苦手な型に頻出する局面の勉強が足りず悪手打ってるとか。
418 :
名無し名人:2010/12/25(土) 18:19:55 ID:RzeJkVHU
相手に打たれると苦手な布石は
自分でも打って相手の応手を見るという学習法がある
しかし自分が苦手な布石をわざわざ打つ理由が見当たらない
419 :
名無し名人:2010/12/25(土) 18:24:36 ID:rrT4sdWW
二行目はなんなの
420 :
名無し名人:2010/12/25(土) 19:28:28 ID:6DQ0jhpj
>>418 いろいろ試してみたいじゃん
新しい発見あるかもしれんし
421 :
名無し名人:2010/12/28(火) 17:11:54 ID:mA3FJHDT
>>417 布石にはその意図があるからねえ。
特に、模様重視の布石の場合、どこを盛り上げるかわかってないと
打つ意味がない。
3連星の布石から、コゲイマにかかられて一間に挟んだあと、三々に
飛び込まれて抑える方向逆だったとかな。
422 :
名無し名人:2010/12/29(水) 02:09:43 ID:ORspVqYL
あったかい部屋で酒のみながら碁を打つ。
幸せだなぁ〜
423 :
【凶】 【105円】 :2011/01/01(土) 03:15:18 ID:aX4amKBA
今年もよろしく!
424 :
【ぴょん吉】 【523円】 :2011/01/01(土) 11:23:13 ID:b4xogQvr
今年はもっと囲碁に時間をかけたい。みんな、宜しく。
425 :
名無し名人:2011/01/01(土) 12:43:43 ID:JiBOr8vb
この板に初カキコ。ソフト強すぎ。しにたい。
426 :
名無し名人:2011/01/01(土) 21:30:27 ID:gOaQ62oQ
正月休みはヒマだから日本棋院の9路ソフト落としてやってみたけど
強すぎてわろたwwwwww
アレに楽々勝てるくらいが初心者レベルなんですかね?
碁歴2日じゃこんなものなんだろうけどw
427 :
名無し名人:2011/01/01(土) 21:58:20 ID:8VmpY8dL
囲碁始めたその瞬間からきみは初心者だ
428 :
名無し名人:2011/01/01(土) 22:21:50 ID:BJDFyUaw
あけおめ
今年は実戦をさぼらないようにしたい。
429 :
名無し名人:2011/01/02(日) 21:28:59 ID:EVE7x8W4
去年は碁会所に全然行かなかった。
年明け年賀状が来て裏を見ると、
昨年12月末をもちまして閉店しました…
行くとこなくなっちゃった(;´д⊂)
430 :
名無し名人:2011/01/02(日) 22:21:46 ID:n3zeibCm
碁会所を開けっていうお告げだよ
431 :
名無し名人:2011/01/02(日) 22:38:15 ID:FumVMkKo
432 :
名無し名人:2011/01/07(金) 09:35:55 ID:rU2+CZai
またやっちまった…顔真っ赤にしながらKGSで連戦連敗。
2連敗したらその日は止めるって決めてたのに。
433 :
名無し名人:2011/01/08(土) 23:58:59 ID:c7xDyFva
久しぶりにネット対戦したいと思うんだけど、どこがいいですかね
以前はハンゲームで打ってましたが、新しいPCにしてからハンゲはDLしてないので
434 :
名無し名人:2011/01/09(日) 00:11:13 ID:FEs8yg7U
435 :
名無し名人:2011/01/09(日) 00:20:22 ID:xP7crlcY
ありがとう
俺英語苦手でKGS敬遠してたんだけど、チャレンジしてみよう
436 :
名無し名人:2011/01/09(日) 18:59:46 ID:AJFzZ7S9
とりあえずロボットとやってまふ
437 :
名無し名人:2011/01/10(月) 20:19:47 ID:jv/jD726
10kから上のロボットは競争率高いなあ
なかなか対戦できないよ
438 :
名無し名人:2011/01/11(火) 12:01:16 ID:Kmuh9T1v
>>437 似たようなボットを集めてファンリストに入れておいてファンの対局ウインドウで
見れば選びやすいよ。
439 :
名無し名人:2011/01/11(火) 20:18:31 ID:ZF36SCaK
ありがとう、そうしてみます
対人はまだちょっと躊躇しちゃうw
440 :
名無し名人:2011/01/16(日) 00:32:47 ID:Ed1YMQUL
根拠を攻められたくないから低く構えるんだけど
大場を打ち終わった後の、相手の陣地に攻めて荒らすのがどうにもうまくいかない
逆にその石を攻められたりして
441 :
名無し名人:2011/01/16(日) 03:39:54 ID:7nvsr1t1
>>440 相手の勢力圏なんだから荒らしとかは「攻め」じゃないよね。
むしろそういう場合は攻められながらどうやってさばくかというのがふつうの展開じゃないの?
自分の勢力を背景に打ち込んで分断して攻めるというのはあるけどこれは荒らしじゃない。
442 :
名無し名人:2011/01/16(日) 23:58:05 ID:Gg5CfioU
棋書のスレから誘導を受けてきました。
ひと目シリーズだけで中盤読み合い上達するかに関してですが、ある程度だと思います。
個人的には戦いは大好きなのですが、およそ以下のような順番で考えています。
相手が定石を違えているところや愚形を打っているところをヒントに戦います。
手筋が決まりそうな場合はうれしいですが、そんなにうまいこともないので、次に手筋にハマるような形に打ち進めます。
どうしても読めないときには、(ほとんどの場合ですが)考えた中で無理と判明したものを除き、一番強気な手で攻めます。
それで負けても、負けたところがはっきりしているので、局後の検討で時間をかけてきちんと勉強できます。
うまくいかなかったときには、その周辺で粘ったりせず、しばらく他のところにいきます。
絞れたりする場合は例外で、その場合はそれを成果とあきらめます。
ご参考になるでしょうか。
443 :
名無し名人:2011/01/17(月) 00:16:31 ID:amkLPN6d
わざわざありがとうございます。
参考になります。
444 :
名無し名人:2011/01/17(月) 00:48:18 ID:c0eh2s/I
>>442 参考になります。
ところで、「ひと目の布石」は2種類あるのですが、
繰り返し読まれたのは、頭に「初段突破の」がついている方の「ひと目の布石」
ですか?
445 :
名無し名人:2011/01/17(月) 00:51:27 ID:U9T4kNfn
たああ
446 :
名無し名人:2011/01/17(月) 01:28:41 ID:amkLPN6d
ほんとに442みたいなんで強くなれるなら苦労しないよなー。
ひと目シリーズくらいなら結構できるし。
子供の頃やってたとか、なんか俺たちに違うものが見えるんだろう。
447 :
名無し名人:2011/01/17(月) 05:16:36 ID:tTBDQbl+
>>446 結構できるでは駄目なんだよ
ひと目シリーズは全問即答できるレベルにしておこう
448 :
名無し名人:2011/01/17(月) 07:00:27 ID:R96MUMAR
初段突破のがついていない方です。
ちなみに未だ完全にはできません。
6kぐらいのときに始めてやったのですが、およそ8割から9割は答えが出ました。
しかし、考えて答えが出るものは、問題形式で出されなければ答えがあるとも考えないはずです。
また、答え自体は即答で出ても、変化図や問題図に至るまでの流れなども含めて理解できないと実戦では使えないようです。
現状では答えはほぼほぼ出せるし、考える時間もそこまでかからないのですが、問題図に至るまでの流れ(たとえばこんな定石から発生しやすいとか)が埋まりきっていません。
従って実戦で使えているのは1/3ぐらいに留まっているという状況です。
本当は問題をぱっと見て、それが簡単に盤面に再現できて、そこで解くことができるぐらいになるのが良いのだと思います。
並べるのが一番なのだと思いますが、電車の中しか時間とれませんしね、、、特に問題図を再現する力がありません。
全部でなくても肝となる部分だけでもできると使えると思うのですが、、、
例えば鶴の巣ごもりと言われれば、形を盤面に再現できますよね。その場合は使える訳です。
自分ではこれでも当初結構回り道をしてしまったという気持ちが強いです。
今の自分ぐらいになるだけなら、効率よくやれば本当に3ヶ月以内で到達できるのではないかとも思います。
今でも実戦の楽しさに引きずられて、得てして勉強よりも実戦を重視してしまっています。
まあ楽しくなければ努力なんて続かないですから、それでも良いのかとも思いながらですが、、、
449 :
名無し名人:2011/01/17(月) 07:36:10 ID:amkLPN6d
楽しいのが一番ですよね。
僕も電車と仕事終わって深夜帰宅してからしか時間が取れず。
週末は子供の世話って感じです。
とりあえず簡単な本からやり直します。
450 :
名無し名人:2011/01/17(月) 07:40:11 ID:amkLPN6d
>448
ちなみに棋譜並べはぜんぜんやってないんですか???
あと、打ち込み読本は結構レベル高いと思うんですが、読みきれますか?
451 :
名無し名人:2011/01/17(月) 08:07:59 ID:R96MUMAR
448です。本日は休暇をもらっています。病院とかいかなくてはいけないので、、、
棋譜並べ、手がついていません。囲碁未来を買わなくてはいけないのですが、、、
NHKのものは私には高度でとてもついていけないのです。
打ち込み読本、最初はちょっと苦労しました。ただ、ひと目のシリーズが3週ぐらい終わったところから周辺がある程度分かってきたので楽になってきました。
今は完全に分かっているという状況ではありませんが、苦労はしていません。
452 :
名無し名人:2011/01/17(月) 10:03:26 ID:c0eh2s/I
>>448 ありがとうございます。
「初段突破の」がついてない方でも十分なんですね。意外でした。
参考にさせてもらいます。
453 :
名無し名人:2011/01/17(月) 17:34:51 ID:R96MUMAR
448です。
簡単なものほど出現率が高い気がしており、ある意味勉強の効率が良さそうです。
でも自分の経験が少しは役に立つなんてある意味驚きでした。
なんか偉そうに書いてしまいましたが、おそらく実際の私の碁はまだゴリゴリの筋悪力碁だと思います。
先生に見てもらうまでは、自分では基本に忠実な打ち方をしているとばかり思っていたぐらいですから,、、
あ、一つ開示し忘れていました。先生ですが、アマの方でマンツーマン1時間半教えて頂き、3,000円でした。
互い先での指導碁(当然おしくもなりません、、、)、その碁自体の解説、打ちながら感じた私の碁の特徴の解説、弱点を補強するために何を勉強すれば良いか。
という流れでした。
私に取っては非常に安い3,000円でした。
ただ、私が時間がとれないため、今後は自戦譜を一つ送付して、それを元に動画で指導してもらう手はずです。
今のところ見てもらいたいような碁がなくて、未だ一度もお願いしておりません。(あ、今日1目差で負けたのがちょうど良さそうなことに気がつきました。)
そのうちどこかで打てると良いですね。では
454 :
名無し名人:2011/01/17(月) 20:52:02 ID:c0eh2s/I
>>448 > 今の自分ぐらいになるだけなら、効率よくやれば本当に3ヶ月以内
> で到達できるのではないかとも思います。
3ヶ月でKGS4kですか!
その体験記を文章にしたら、まじ売れると思います。
今までの書き込みから想像すると、
・『ひと目シリーズ』の5冊をヘビーローテ−ション
・3周目に入ったら『打ち込み読本』もローテーションに加える
・実戦を繰り返し、局後の反省も怠らない
・ときどき高段者に指導碁を打ってもらいアドバイスをもらう
みたいな感じ?
まあ、448氏はもともとセンスもあるんだと思うけど、
それにしても、基本がいかに大切かってことを思い知らされた。
俺も、ひと目シリーズをもう一回やってみるか・・・
455 :
名無し名人:2011/01/17(月) 22:18:56 ID:amkLPN6d
448さんに影響されて、とりあえず持ってなかった
・ひと目の定石
・ひと目の布石
を買ってきた。
電車で頑張ってやってみます。
詰碁も「第一感の死活」や依田さんの「9kから1d」にも手を出し始めてたけど、
もういっかいひと目シリーズに戻ります。
っとかいいながら横に並んでた初段合格の手筋と死活をセットで買ってしまった。。。
碁の本が多すぎるとカミさんに怒られてるのに。本を買っちゃう病気です。
ちなみに1日どんな感じでやってますか?
行き帰りの電車で本を分けてるとか、対戦前には詰碁するとか。
ひと目シリーズも布石とか定石はあんまりヨミがいらないから、
詰碁か手筋は毎日やっておかないとなんか不安になりません?
448さんは自分とほんとに似た環境なんで、大変貴重な体験談ですわ。
これからもアドバイス等よろしくです。
456 :
名無し名人:2011/01/17(月) 23:42:47 ID:R96MUMAR
448です。
高段者に打ってもらったのは手ほどきの9路盤の時代を除くとまだ一回だけです。でももっと早い時期に勉強方法を教えてもらうべきでした。
そうしていれば、本当に今のところぐらいまでは3ヶ月だったと思うのです。
実戦を控えて、もっと素直にかつ深く基本の勉強をしてと言う感じで。
次に打ってもらうのは、2kか3kぐらいになった頃ではないでしょうか。次の勉強方法を教えてもらうのと、その時点での自分のスタイルおよび弱点の確認のためです。
本は分けてません。今は往復で一冊終わって少し時間が余るぐらいのペースです。
混んでくると読めませんしね。
詰め碁よりも定石と布石の比率が多いです。自分の弱点な物で。
特に定石は実戦問題とか未完成のとかのところではなく、最初の解説と一覧の部分を重点的にやっています。その他、対局でうまく打てなかったときは必ず一覧を確認しています。定石は読みがいると思います。
しかも我々のレベルでは到底たどり着けないほど深遠な読みを感じます。どうしてそこまで開けるのかとか、どうしてそこに一手守りが必要なのかとか、、、
それだけに、今はあまり定石から外さずに、その場に適した定石の選択にとどめるようにしています。
先ほど1kの人に3子局で負けたのですが、最初の小目の定石を間違えたのが最後まで響きました。
星の方はまだ何とかなっているのですが、小目で挟まれたときにあやふやになるというレベルです。
逆に勝った碁は、相手の定石ミスのところで一挙に私が楽になりました。
下手相手で多いのは、相手が定石としては一段落しているところでさらに一手打ってくるタイプです。
多分悪い手ではないのですが、序盤で打つ必要があるような手ではなく、それによって感覚的には一回10目ぐらいは楽になる感じです。本来相手に先着されるはずの大場に手が回るのですから。
多分一桁級中位ぐらいだと、勝負自体は中盤でついているものの、その勝率はほとんどが定石を運用も含めてどのくらいひどく間違えているかに大きく左右されていると思います。
あとは寄せ。最近それほど感じないのですが、6kぐらいの頃は寄せだけで10−20目ぐらい得をしている感じを持っていました。
自分もこれまで寄せの勉強などしてこなかったのですが、これもかなり勉強の効率がよく感じます。
20目もあれば、一隅の死活分ぐらいはありますからね、、、
死活と手筋はむしろ軽めです。死活はすぐに最後の形まで図がでてこない限り、実戦では使えないと思います。
時間制限があるので、そこまで時間をかけるのは絶対に殺せると思っている時だけですから、、、
手筋も効率の良い形として認識しているだけで、こんな形で動くんだよなとか、こんな形で連絡していたよな位の感じです。
元々比較的得意な分野なのもあり、この二つはさほど時間をかけていません。
457 :
名無し名人:2011/01/17(月) 23:44:20 ID:gqhPUP1A
>>448さん (または分かる方)
囲碁未来は良いですか?
なんとなく入門から初級者向きの感じがして手が出ないのですが、
中級から上級でも十分いけますか?
458 :
名無し名人:2011/01/18(火) 00:03:31 ID:1srAnZ3B
448です。
本日ぎりぎりで負けた碁を添削してもらうために先生に送りました。
先ほど書き込んだ後、先生からメールがあり、きちんとした添削は後日頂くことになったものの、簡単に「右下先手で殺せますよ」と、、、
前言撤回します。明日は死活を持っていくことにします。。。
偉そうなことは言うもんじゃないですね。
ちなみに添削は布石までだと2,000円、最後までだと4,000円の約束にしています。
指導碁に比べてちょっと高く見えると思いますが、相当細かく見て下さるので指導碁と同じ水準を払うことにしました。
月1度位ならば良い水準ではなかろうかと。
459 :
名無し名人:2011/01/18(火) 00:06:09 ID:1srAnZ3B
>457
448です。私は囲碁未来まだ分かりません。
ただ、私のレベルではNHK講座の消化度が低いため、もう少しレベルの低いところをやった方が良いとは感じています。
先生には毎回買う必要はないよと言われているのですが、定期購読以外でも買えるものですかね、、、
460 :
名無し名人:2011/01/18(火) 00:16:46 ID:5CVQ3gyx
>>459 棋院に行くとバラ売りしてるよ。
何冊か買ってみて、気に入ったら定期購読したら良い。
会員になると、イベントや書籍の割引があったりする。
461 :
名無し名人:2011/01/18(火) 00:27:40 ID:iYvymX1t
>448さん
回答ありがとう。
往復で1冊・・・ってことはひと目シリーズ相当繰り返しやっておられるんですね。
そういうとこを見習わないといけないですね・・・
462 :
名無し名人:2011/01/18(火) 06:49:32 ID:1srAnZ3B
448です。
460さんありがとうございます。
棋院にでも顔を出してみます。
461さん
高段者に教わったのが12月の初めですから。そこから1ヶ月強位になります。
その間で少なくとも5周以上はしていると思います。
教わった当時6kの中位ですが、いまは4kの一番下の方に到達しました。
7kと6kの時代に非常に高い壁を感じていて、これ以上上達しないかもと思っていたのですが、今はまだ後2つ位は上がれるのではないかと思っています。
目標は始めて3年で1dになることに置いています。先生からはこの夏まで位に初段にはなれるので、その後2年で3段位=1dと言うのは無理な話ではないと言われています。
そういう意味で、回り道をした感じがある訳です。
最初の導入時に先生に恵まれたおかげで、15k位までは比較的効率よく進めたのですが、そこから6kまでが寄り道。
でもその間に面白さを確信したので、それもまた収穫かもしれません。
463 :
名無し名人:2011/01/18(火) 07:13:51 ID:iYvymX1t
>448さん
おはようございます。
早朝は貴重な時間ですね。
碁会所とかには行かれたりされますか?
ネット対局ばかりですか?
464 :
名無し名人:2011/01/18(火) 11:25:21 ID:2q/9VnQI
参考になります。
448さんの棋書スレでの書き込みをまとめると、
30代後半で囲碁を始める。
当初は戦って戦って、実戦重視で8kに到達。ここで停滞。
↓
三村『石の形集中講義』でスランプ脱出して、6kに到達。
ここで再び停滞。
(囲碁を始めて7ヶ月経過)
↓
高段者にお金を払ってみてもらい、弱点を把握。
ひと目シリーズ5冊と打ち込み読本を繰り返して、4kに到達。
(囲碁を始めて8ヶ月経過)
こんな感じになりそうです。
これを見ると、詰碁・手筋の問題集をほとんどやらず、
実戦だけで8kに到達されたようです。
はじめて「ひと目シリーズ」を読んだ時、8割くらい正解できる状態
だったということですから、
実戦の中で自力で手筋を発見されてたんだと思います。
相当な数の実戦をこなしたということだと思うのですが、
だいたい何局ぐらい実戦をされましたか?
465 :
名無し名人:2011/01/18(火) 18:58:02 ID:Qf3nCyAA
今日は会社で一日中詰碁やってたぜ、300問
毎日できれば最高なんだがなあ
466 :
名無し名人:2011/01/18(火) 19:03:41 ID:raM+zvyn
ひと目シリーズはページをめくる速度で解いていくものだからね
問題を見て考えてなんてやってたら時間だけが過ぎていく
表題どおり、ひと目で正確に答えを出すようにしましょう
最初は全部出来なくてもいいからとにかくチャレンジして
手が止まったところでは答えを見て頭に叩き込む
考えるのが好きなんだというのなら
たっぷり時間を使えばいいが
強くなりたいのならまずは良い形を覚えてしまう事が先決
467 :
名無し名人:2011/01/18(火) 21:42:10 ID:ZKpjniSW
初段の人間が3分読んでもわからん死活でも
知ってりゃ二桁級でも一目なんて形もあるしねぇ
468 :
名無し名人:2011/01/18(火) 21:47:00 ID:1srAnZ3B
448です。
6kになるまでも結構棋書は読んでいました。
往復の時間は対局できませんしね。
手筋関係が一番多く、死活もやりました。変わったところではDSの梅沢先生のやつとか。
ただ、概ねできるようになるとそこまでで、きちんと身に付いていた訳ではないようです。
実戦はここまでで360戦ぐらいです。ようやく200勝に到達しました。
このうち、一番多かった月が92戦。スランプで2ヶ月ほど休止していた時期もあります。
このところは月20戦位です。
手筋が実戦で身に付いた気はしません。戦いに慣れた位。一方定石が身に付いたと勘違いしていました。
止めどころが分からなければ定石じゃないですもんね。
戦いも、ほとんどは今見返すと無理が通れば道理が引っ込むと言ったものです。
無理なところで無理な方向から戦いを始めているのですが、相手がどこかでふと弱気になって、引いた瞬間にすべてが好手に変わると言ったところです。
469 :
名無し名人:2011/01/18(火) 22:48:46 ID:2q/9VnQI
>>468 どうもです。
やっぱり手筋・死活の問題集もやってましたか。
そりゃそうですね、三村本1冊と実戦だけで6kまで
というのはちょっと無理がある(笑)
センスのある人なら、360戦で4kまでいけるんですね。
ひとつの基準としてすごく参考になります。
470 :
名無し名人:2011/01/18(火) 22:58:07 ID:Qf3nCyAA
うるせーよくそが
てめーの日記帳じゃねーんだ
スレタイ変えろ
「30歳過ぎて囲碁を始めた酔っ払いの初心者が集うスレ」に
471 :
名無し名人:2011/01/18(火) 23:22:08 ID:1srAnZ3B
>463
碁会所にはいきません。平日仕事遅いですし、土日に家族を放って出かけるとひどい目に遭います。
ネットばかりですね。
>470
お気に触ったようですね。
30過ぎて始めると意外と回りに似たような境遇もいず孤独なもんで、ついおしゃべりが過ぎました。
お許しあれ。
ではさようなら。
472 :
名無し名人:2011/01/18(火) 23:27:02 ID:WVyypu3D
なんかここレベル高いな^^;
安い碁盤セットと古本屋で詰め碁本買って
後はネットで秀策の棋譜DLして並べてるだけの俺w
473 :
名無し名人:2011/01/18(火) 23:50:56 ID:7+/XftA4
>471さん
そーですよねー。なかなか土日フリーにはさせてもらえないですよね。
私もネットばっかりです。
30過ぎで始めた人は似たような境遇多いと思いますよ。
また是非書き込んでください。
>472さん
俺もマグネット盤からスタートしましたよ。
>470さん
そそ、なぜか対局するときはいつも酔ってます・・・
みんな似たようなもんだな〜w
474 :
名無し名人:2011/01/19(水) 00:14:50 ID:uxJ5ehX5
>471さん
実際のところ、ひと目の手筋、詰碁はパラパラやる感じですか?
それともじっくりですか?
以前、棋書のとこでは前後関係含めて考えるみたいなこと書いておられたとおもいますが。
475 :
名無し名人:2011/01/19(水) 05:50:06 ID:FXrM9PjO
>474さん
ぱらぱらです。
前後関係は定石と布石の方で、詰め碁と手筋は両者ともどの手筋で考えるのかという認識ができるかどうかで考えています。
ただ、詰め碁の方がぱっと見て答えが浮かばないと実際には使えないように思われます。
手筋の方はこうしたいと言う目的が実戦でも思い浮かぶのですが、詰め碁は問題として出されないと答えがあるとも思わないですので。
476 :
名無し名人:2011/01/19(水) 06:00:59 ID:Ww2QNC56
>475さん
おはようございます。
回答ありがとうございます。
今朝も早いですね。
ネット対局はどこ使ってますか?
差し支えなければ。
477 :
名無し名人:2011/01/19(水) 11:57:32 ID:K0slc6tO
基本死活辞典を図書館で借りた
これ一冊あればいいよね
478 :
名無し名人:2011/01/19(水) 15:36:50 ID:6j7+T/7w
>>477 基本死活<事典> 趙治勲
基本死活<辞典> 江場弘樹
どっちも同じぐらいすばらしい本だが、
「30歳過ぎて始めた初心者」が手をつけるべき本ではないと思う。
『基本死活虎の巻』か『早わかり基本死活小事典』の
どちらか一方で十分のはず。
479 :
名無し名人:2011/01/19(水) 20:19:51 ID:K0slc6tO
>>478 基本死活<事典>の方だった
手をつけるべき本じゃないのか・・
早わかり基本死活小事典にするかな
480 :
名無し名人:2011/01/19(水) 21:34:16 ID:x+h5wKeo
>>471==
>>448 大変参考になります。伺いたいのですが、細かに添削してもらえる高段者
の方とはどうやって知り合ったのですか。どこかに書いてあったら読み漏らしスマソ。
漏れは今7kで、日本棋院4段(1-2dくらい?)の義父が近所にいるので
ときどき5子で打ってもらってる。
申し分ない境遇かもしれないけど、一手一手詳細に見てもらえるわけではなく、
それを頼めるほど面の皮の厚いマスオさんにもなれない。
お金払ってビジネスライクに技術指南してもらえる場があればな、と思ってました。
子供がいるのでなかなか時間が作れず、という境遇には強く共感します。
481 :
名無し名人:2011/01/19(水) 22:04:41 ID:c+E8KSFX
482 :
名無し名人:2011/01/19(水) 22:12:24 ID:faU2054m
>>479 早わかりは解説が薄いよ。
読み物としては治勲事典の方がましだと思う。
483 :
名無し名人:2011/01/19(水) 23:44:52 ID:FXrM9PjO
448です。今帰ってきました。
ネットはKGSです。初心者でも相手がいるという話と、無料だからです。
先生はネットで検索しました。それなりにでてきますよ。やっぱり教えるのを専門にやっている人は教え方はうまいです。
同じ6段でも値段がピンキリになるのですが、その差があるかどうかはよくわかりません。
ただ、我々に必要なのは本当に強い人という訳ではなく、基本を体系的かつ地道に教えてくれる人のような気がします。
484 :
名無し名人:2011/01/20(木) 01:14:29 ID:z7ag1KEX
>478
初心者には両方ともかなりむずいと思うよ。
483さんの仰ってるようにひと目を繰り返す方がいいかも。
小事典は俺ももってるけど積読になってます。。。
ちなみにkgs7〜8kです。
485 :
名無し名人:2011/01/20(木) 05:36:56 ID:wjmZsavz
死活本の難易度はこんな感じだよ。
地道にやりましょう。
世界一やさしい手筋と詰碁 スラスラ解ける318題
ひと目の詰碁
第一感の死活
初段合格の死活150題
三段合格の死活150題
基本死活虎の巻、新・早わかり死活小事典
六段合格の死活150題
七段合格の死活150題
486 :
名無し名人:2011/01/20(木) 20:19:40 ID:lrR3JWpE
小目へのカカリを少しずつ勉強していこうと思うんですが、
定石や変化を学ぶためにも、しばらく同じカカリ方だけを
使っていこうと考えています。
1つに絞るとしたら、どのカカリ方がお勧めでしょうか。
487 :
名無し名人:2011/01/20(木) 20:42:21 ID:mZYBxXYp
>>486 まったく未経験なら一間高カカリ。
二間とか大ゲイマは簡明で変化も少ないけどたぶん目にする機会が多いのは一間。
小ゲイマは結構しんどいよ。
488 :
名無し名人:2011/01/20(木) 23:01:25 ID:z7ag1KEX
>485
棋力の対象表も合わせて作ってみて!
489 :
名無し名人:2011/01/21(金) 04:34:07 ID:bSRnmuKA
本のタイトルに棋力が書いてあるじゃん
490 :
名無し名人:2011/01/21(金) 10:58:06 ID:uJxoJI+p
>>485 > 世界一やさしい手筋と詰碁 スラスラ解ける318題
> ひと目の詰碁
> 第一感の死活
> 初段合格の死活150題
> 三段合格の死活150題
> 基本死活虎の巻、新・早わかり死活小事典
> 六段合格の死活150題
> 七段合格の死活150題
この順番で正しいと思う。
ただ、「ひと目」と「第一感」の間が広すぎて、
多くの人がここで躓くはず(俺はそうだった)。
ここに、依田「9級から初段までの基本詰碁」(成美堂)
を入れたら、スムーズにつながると思う。
491 :
名無し名人:2011/01/22(土) 00:19:49 ID:62pq65v0
たしかに第一感は前半簡単だけど後半がむずし、
やたらとコウとセキの問題が出てきます。
俺が今躓いてます・・・
依田の九級〜のはたしかに第一感よりは簡単な形が多い。
解説も詳しい。
492 :
名無し名人:2011/01/22(土) 01:04:36 ID:eJaR0K3h
依田詰碁は初段〜三段の本も実はかなりやさしい。
第一感と初段合格の間に入れてもいいくらい。
493 :
名無し名人:2011/01/22(土) 14:20:56 ID:Vdn3VaBe
448です。
高段者の先生に棋譜を送っていたのですが、添削されて戻ってきました。
ビデオで取りながら解説してもらう形で、およそ1時間にわたる画像データが送られてきました。
結果を言うと、自分では気がついていなかったもののうち、20目以上差が出るような致命的なものだけでも5カ所。
それ以下のものまで含めると、、、1目勝負で比較的打てていたと思う棋譜でこれです。
なお棋譜をデータで送ることで、1局3,000円に値引きしてもらえることになりました。ご参考まで。
494 :
名無し名人:2011/01/22(土) 14:41:02 ID:FY0Nz/yM
20×5=100目かw
大雑把に置き石1個10目と考えると、そういう規模のミスを無くするだけで
星目程度上達するわけか。なんかすごいねw
495 :
名無し名人:2011/01/22(土) 17:35:47 ID:Jm14f7wd
>>493 そんなサービスあるんだ。高段の先生ってプロ?まさか越田じゃないよね?
496 :
名無し名人:2011/01/22(土) 18:20:01 ID:JRudRLp4
>>495 上の方のレスに書いてあるけど、アマの高段者らしいよ。
497 :
名無し名人:2011/01/22(土) 18:57:57 ID:Vdn3VaBe
493です。
>494さん
そうなんですよ。しかもお互い気がついていない訳ですよね。なんかスイカ割りをしているような気分です。
>495さん
その方のお名前はよく見かけますね。でも違います。
独自の理論をお持ちの方を探した訳ではなく、一般的な基本に忠実そうな方を探しました。
大学の囲碁部の選手として活躍して、日本棋院の指導員となり、日本棋院でも初中級者を指導していたということで選びました。
498 :
名無し名人:2011/01/22(土) 22:04:56 ID:JRudRLp4
>>497 少し話がそれるかもしれませんが、
その日本棋院の公式指導員の先生によれば、
現在kgs4kの493さんは、だいたいどのくらいの棋力と判定されるのでしょうか。
「夏までに初段」ということは、まだ初段には届かないということだと思うんですが、
だいたい2級ぐらい、ということでしょうか?
「【ネット碁】 棋力の相対表を作ろう! 2 【暫定】」
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1232778508/ ↑こういうスレがありまして、
けっこう議論が紛糾しているみたいですが(笑)
kgsのヘビーユーザーであり、なおかつ日本棋院公式指導員に直接指導を
うけておられる493さんは、
こっちのスレでも貴重な人材になるのではないかと(笑)
499 :
名無し名人:2011/01/22(土) 22:28:37 ID:Vdn3VaBe
いや、直接見てもらったのは1回位ですし、棋譜も今回始めて送ったのでまだ、、、
自分の認識は3級位ではないかと思っているのですが、しばらく経ったら先生に聞いてみます。
ただ、正直まだ闇試合の域を出ていないだけに、あまり級をどうこう言っても始まらないような気がします。
もう少し満足に打てるようになったらという感じでしょうか。
それにしても一般的にどのくらいの棋力なのかは分からないものですよね、、、(笑)
日本棋院の携帯ではなぜか5段の認定すら、、、
時間無制限で問題形式で出されるなら何とかなるのですが、普通に実戦でどうかと言われると、、、
500 :
名無し名人:2011/01/22(土) 22:45:56 ID:EhhdmXoN
俺はkgs3kだけど一つ目の碁会所では3段って言われた
もう一つ行ったら5級って言われた・・・
7目も差があるとか・・・
501 :
名無し名人:2011/01/24(月) 20:07:04 ID:gPetQ5F0
kgsのロボット5kから上に勝てねえw
あいつら深く踏み込んで来てあっと言う間に生きやがる
マジ惚れるわぁ
502 :
名無し名人:2011/01/24(月) 20:49:33 ID:gi31urlI
お前が相手だから生きられるんだと思うよ
503 :
名無し名人:2011/01/24(月) 20:58:58 ID:nVhB397O
有益な情報を書き込んでくれる人もいれば、502のようなカスもいる。
世の中、いろいろだなあ・・・
504 :
名無し名人:2011/01/26(水) 12:42:21 ID:jia9Or5+
自分は1000局ほど打ってKGS5Kです。
情けない(笑)
505 :
名無し名人:2011/01/26(水) 14:10:22 ID:/j29KrXB
いやむしろその精神力がすごい
純粋に碁を楽しんでるんだろうね
俺ならやめるな(笑)
506 :
名無し名人:2011/01/26(水) 18:54:02 ID:IJRd98p+
1日3局打てば1年で約1000局。
5Kなら普通だと思う。
507 :
名無し名人:2011/01/26(水) 19:13:37 ID:TyYA0dRx
段の人達の対戦見てるだけでも勉強になります
508 :
名無し名人:2011/01/26(水) 20:34:35 ID:4q7a72EA
勉強せずに素人から1000局打って5kなら
特に低脳ではないね、十分並レベル
>>505は単なる煽りだろう
509 :
名無し名人:2011/01/26(水) 20:56:13 ID:K8cLCUZy
今年一年の対局数数えてみたら1300戦だった
一日3.5戦だね
楽しんでるな俺
510 :
名無し名人:2011/01/26(水) 22:33:15 ID:Ek4I2n0T
松っちゃんかよ?
511 :
名無し名人:2011/01/27(木) 06:32:17 ID:ZpO30148
すげぇ今年1年で1300戦かよ
512 :
名無し名人:2011/01/28(金) 23:27:09 ID:WgIWEP03
>>65 凄い亀かもだけどここの人たちはもうどれだけ強くなったとしても絶対に
無理なんだよね。それこそプロの9段くらいの実力になったとしても。
釣りだとは思うけど一応見た感想をカキコ。
513 :
名無し名人:2011/01/28(金) 23:35:11 ID:WgIWEP03
はあ。。。その後のレスを読んで中国人の若い子みたいだったね。
激しく後悔。でも大人になって囲碁を覚えて物凄く強くなった人が
プロになれないのはおかしい。出会う年齢が違っただけなのに。
まあそんな人はほとんどいないだろうけど。
514 :
名無し名人:2011/01/29(土) 04:32:32 ID:B2Cwgj1P
これがゆとりか。
プロへの道は既存団体のみではない。
515 :
名無し名人:2011/01/29(土) 12:21:40 ID:BqN5Otq+
>>513 22-23歳ぐらいまでに「無理だからあきらメロン」という規制は、あった方がいいよ。
それ以上引っ張ると正社員になれず非正規社員決定だから。
ある程度の才能が野に埋もれても、年齢制限はあった方がいい。
516 :
名無し名人:2011/01/29(土) 19:02:34 ID:NqZuKB/C
>>513 言いたい事はわかるし、現にそういう制度は関西棋院がやってる。しかし、
関西棋院の制度はそうとうヌルイ感じがしてる。
とりあえず、アマ世界戦優勝orアマ全国棋戦優勝3回以上とかが受験応募資格
くらいの厳しさがないとダメだと個人的には思ってる。
517 :
名無し名人:2011/01/29(土) 19:06:26 ID:HzPQM9/I
1日に40局以上か…
518 :
名無し名人:2011/01/29(土) 19:42:54 ID:s8DfwJUK
>>516 それでも30歳未満なんだね。年齢はやはり壁か。
519 :
名無し名人:2011/01/29(土) 19:59:50 ID:MQpQ9wCf
>>515 でもさ、トーナメントプロにはなれなくてもNHK講座の素敵なお姉さんのように
インストラクターって道もあるんじゃないかな?あと出版社のライターとか。
520 :
名無し名人:2011/01/30(日) 09:12:00 ID:K18joU15
>>515 非正社員だろうがなんだろうが、そんなものは個人の勝手だろ。
ある程度の才能を野に埋めることを是とする理由にはならない。
第一日本の正社員制は破綻しかかってる。若い職員の給料の一部を
担保にとり拘束し、その金で年寄りの退職金や年金を補充するシステムは
高いインフレ率と経済成長があってこそうまくいくのであって、
今の日本にはそぐわない。
何年前か忘れたけど、日本棋院がプロ試験の年齢上限を下げたのは
時代に逆行する愚行だと思った。年齢制限は撤廃した方がいいと思う。
521 :
名無し名人:2011/01/30(日) 09:29:47 ID:0w12xS4x
>>513 > でも大人になって囲碁を覚えて物凄く強くなった人が
> プロになれないのはおかしい。
そんなヤツがいるのか?
仮にそんなヤツがいるのであれば、日本棋院にかけあってやってあげてもいいよ。
522 :
名無し名人:2011/01/30(日) 09:48:55 ID:xpnxsdtN
>>521 そういうのは関西棋院が拾っているよ
飛付き5段で入ってるプロが数名いる
523 :
名無し名人:2011/01/30(日) 10:06:17 ID:qL3B2KbL
>520さん
何となくだが、才能がある奴が強いと思っていません?
多分どの道でも一緒だと思うのですが、プロの世界では才能とともに努力が必要で、努力には膨大な時間がかかるのではないかと。
本当に強いのに年齢制限でプロになれない人が3年に1人位でもいるのならば、年齢制限撤廃には賛成です。
しかし実際には何らかのきっかけがない限り、今まで膨大な時間をかけてきたものをあきらめることはできないといういくらやっても一流のプロにはなれない人の方が圧倒的に人数が多いのではないかと。
従って、一応年齢制限をかけておき、実際に一流のプロになれそうな歳のいったアマチュアがでてきた場合には例外的にプロにするという運用で良いはずです。
本当に一流のプロレベルの人ならば、さすがに例外的に認めると思いますよ。
2流プロレベルならば、棋院にとってその人を増やすメリットはあまりありません。
誰をプロにするのか選ぶのは棋院の権利です。棋院に取って必要かどうかが判断基準であり、そこそこ(それでもプロレベルですからすごいのですが)才能がある人の権利ではありません。
524 :
名無し名人:2011/01/30(日) 10:42:11 ID:0w12xS4x
>>522 > でも大人になって囲碁を覚えて物凄く強くなった人が
よく読め
525 :
名無し名人:2011/01/30(日) 11:15:56 ID:v6bO2x4w
>>520 523に全く同意で、小林千寿は海外に行くことが多いため、やはり同じように
大人になって碁を覚えた外国人からプロになりたいと相談をよく受けるそう
だが、「あなたは今からプロピアニストになれると思いますか?」と答えて
るそうだ。
アタマではなく身体だとわかりやすい、30超えてから野球はじめてプロ野球
目指すやつはいないだろ、力士になって大関目指すっていないだろ、いても
相手にされないだろ、限界がみんなわかってるから。
アタマも同じく、普通にサラリーマンしてたけど30過ぎてから微分積分より始めて
目覚めてフィールズ賞目指すって現実味あると思うか?
お前さんが30過ぎてから碁を覚えてアマ大会全国優勝した人知ってるなら
教えてくれ、アマレベルですら一番になれないんだぞ。おそらく県代表すら30過ぎから
始めた人って皆無だと思うよ。
現実ってもんがやっぱりあると思うぞ。理想だけなら民主党。
526 :
名無し名人:2011/01/30(日) 11:53:50 ID:ZsRlo8HG
最後の一文がなければいいこといってるのに
527 :
名無し名人:2011/01/30(日) 18:01:30 ID:T39zh3XL
でも、体でなく頭だからこそ年齢制限はいらないよね。
それこそ今はいないだけで30過ぎてプロ9段レベルになれる人がいないとは限らない。
これは野球では無理があるが。
528 :
520:2011/01/30(日) 18:07:59 ID:emowle8l
>>523 >>525 いやいや、何が現実的で、そうでないかは個人の問題。制度として年齢制限
を設ける事と、年齢制限を撤廃したら本当に高齢でプロになる人間が出てくる
か、という問題は全く別次元の話であって、混同してもらっちゃ困る。プロ試験
を受けるのに何らかの足きりを入れとけば運営上支障は無いだろうし、日本棋院
は単なる一財団とはいえ、プロをほぼ一手に管理している組織なんだから、年齢制限
に関しては一企業の権利というより、社会制度の問題だと捉えるべき。
幸福追求権を明らかに阻害している制度が平然と残ってて、それを当たり前のように
受けて入れているような国民が大多数の日本はまだまだ社会的に遅れていると
言わざるを得ない。
529 :
名無し名人:2011/01/30(日) 18:33:46 ID:/owJh+yS
>>527 一見正しいように思えるけど頭の戦いのほうが実は厳しいんじゃないかな。
俺ね、小学生と中学生の集団の中で同時にピアノ習い事始めたことあるんだよ。
圧倒的に小学生のほうが優秀だった。どんなにダメな小学生でも中学生の中で最も優秀
な奴よりはるかに上。これを単純に囲碁に置き換えることはできないのかもしれないけど
子供でさえこれだけの差が付くことに当時を思い出して今になって驚いている。
530 :
名無し名人:2011/01/30(日) 18:58:43 ID:qL3B2KbL
>528さん
523です。非常に面白い議論だと思います。以下私見。
棋院は1企業ではありませんが、社会制度は言い過ぎです。国家資格ではありませんし、お稽古で食べるためにはプロになっていないといけない訳でもありません。
棋院も複数ありますが、それぞれが一種のギルドと考えるべきです。
他の組織でいうならば例えば日本医師会とか弁護士会などがそれにあたります。
ギルドの役目はあくまでも構成員の幸せです。従って少し言い過ぎているとは思いますが、構成員以外の幸福追求権によって制限は受けません。
もし528さんのおっしゃっているような社会制度的な組織を作るのであれば、その組織は構成員の最低限の生活保障の義務(お稽古の斡旋とか)は省かれるべきです。
たとえば、KGSとかで現在9dであることを条件にプロ認定するとかいった、そのレベルの指標に下げるべきでしょう。
例えば大会を主催するとして、9dであることを参加の条件にして一定以上の成績者には賞金を払うとか。
ただ、この形では構成員の安定した生活を支えることは通常できず、一般的には自然解散することになると思います。
生活保障をするから構成員が集まる、構成員が集まるから仕事も集中するといった連鎖があるのが通常です。
531 :
名無し名人:2011/01/30(日) 19:09:42 ID:wFD8UhTJ
現状制度のままでも三星火災杯で3連覇くらいしたらどこかのプロ組織から声が掛かるんじゃね?例え年寄りでも。
現状のプロ試験の女流特別枠の様に客を呼べて金を取れる人なら多少実力が落ちてもプロになれるだろうし。
532 :
名無し名人:2011/01/30(日) 19:39:23 ID:v6bO2x4w
>>528 もうさ、そこまでプロにこだわるんだったら自分で団体作ればいいじゃないか。
日本棋院や関西棋院とは無関係で麻雀プロみたいに実力も団体も乱立状態でいいよ、
どうぞ自分でプロを名乗ってレッスンでも普及でもしてくれ。囲碁でメシくえりゃプロ
なんだろ、お前的には。
アマ全国大会で優勝してから話してくれっての無視なんでしょ、実力は関係ないって
ことだから初めからトーナメントプロ目指して無いんでしょ、だったらレッスンでも
普及でも自分認定プロとしてご自由にやってくださいよ。
日本棋院や関西棋院は赤字なんだから弱いプロに食わす必要ないんだよ、邪魔なだけ。
だから弱いプロは入れたくない。
手弁当で韓国のアマ参加認められてる棋戦に参加すりゃ立派に日本棋院、韓国棋院
中国棋院の棋士と勝負できる土俵はあるから自分で団体作ってそれで活躍すればいいじゃないか。
533 :
名無し名人:2011/01/30(日) 19:44:04 ID:BnaLL5wU
長文するほどのことかよ気持ち悪い
534 :
名無し名人:2011/01/30(日) 19:49:49 ID:zEktl8wn
>>531 おそらく、関西棋院なら世界アマ制覇位の実績でも動くと思うw
三星杯なら本線出場でも十分だな
3連覇なんてした日にゃ…
規定はあるけど、トッププロと同等と言えるほど強けりゃプロと認める位の度量はある
535 :
名無し名人:2011/01/30(日) 20:12:43 ID:7JpfS+1u
ふざけるな!!その言葉、プロの人全てを侮辱する言葉だぞ!!
君が碁打ちのハズがない。碁を打ってきた者が、そんな暴言を吐くものか!
ちょっとプロになる?棋士の高みを知っているのか!?
忍耐・努力・辛酸・苦汁……果ては絶望まで乗り越えてなお、その高みに届かなかった者さえいるんだぞ!!!
536 :
名無し名人:2011/01/30(日) 20:23:27 ID:9HY39znd
つうか、三星杯に出て優勝とまで行かなくてもベスト4に残れれば、
日本ではトッププロレベル…もしくは勝てる人がいないかもしれないぐらい強いでしょ
実践できればの話
537 :
名無し名人:2011/01/30(日) 20:28:24 ID:D08MgLUA
>>536 そんなアマがいたら7大タイトル取れるな
538 :
名無し名人:2011/01/30(日) 20:32:32 ID:T39zh3XL
将棋でそこそこ強い人が囲碁やったらべらぼうに強いのがいるかも知れない。
それこそ将棋のプロで伸び悩んでる人が囲碁やったらどれだけの可能性があるんだろうか。
潜在能力はあるのでプロレベルになれる人もいるかもしれない。
539 :
名無し名人:2011/01/30(日) 21:12:55 ID:L9fXF1mL
年齢制限があっても、実力を見せるところはあるわけだから
そこで結果出せば特例で拾ってくれるところはありそう。
つまり年齢制限があるからといって、一切例外は許されない分けではない
という文書には書かれていない抜け道があるとは想像できないヤツが
いちいちルールに噛み付いて来るんだよな
540 :
名無し名人:2011/01/30(日) 23:51:52 ID:kREYF3Dn
坂井レベルですらそう現れないだろ・・・
541 :
名無し名人:2011/01/31(月) 00:27:08 ID:p8sCjEXb
囲碁の大会情報ってどうやって仕入れるんですか
542 :
名無し名人:2011/01/31(月) 00:38:14 ID:ILsuTJgI
坂井は、進学決心して時、既にプロレベルの実力があったんじゃね?
年齢制限時弱くて、後から強くなった人って居るかな。
543 :
名無し名人:2011/01/31(月) 00:42:46 ID:y+6NnKGK
坂井は小学校から有望視されてたんじゃなかったか
544 :
名無し名人:2011/01/31(月) 00:52:34 ID:w7hZdjTk
>>541 どういう情報?
自分が出たいのなら地区の日本棋院支部とかじゃない?
545 :
528:2011/01/31(月) 06:39:27 ID:t3I3+us9
>>530 自分とは考えがほぼ真逆ですが、しっかりと筋の通った意見だと思います。
確かに棋士は単に一団体が認定する資格であって、国家資格でも、
いわんや免許でもありませんね。ある組織がその構成員の利益を最大化
するための制度を導入する、というのも理にかなっています。しかし
日本棋院の「囲碁文化の継承と発展」という設立理念と、国内棋戦
のみならず、国際棋戦もほぼ一手に独占している現状を鑑みると、
旧日本企業式の生活保護体系とそれを維持するための年齢制限、これら
により棋士を自由競争から守る事が日本の囲碁界のためプラスになっている
とは到底考えられない。経済も、囲碁も、現在の構造を改革しない限り
凋落は止まりませんよ。人材の流動化を阻害するような制度は極力廃止
すべきでしょう。まあ、凋落しようが何だろうが生活形式に変化が起こるのだけは
嫌だ、という方々は説得のしようがありませんが…
ちなみに自分は日本の医師免許、法曹資格(実際は免許制)は廃止して、
資格制にすべきであると考えています。独占によってサービス価格が跳ね上がり、
また十分な人数の医師、法曹を得られねい事の社会コストは、個々のサービス
の質が落ちる事による不利益を上回っていると思われます。
蛇足だけど、アメリカのプロスポーツ受験に年齢上限は無い。(日本はある。)
これはスポーツに限った事ではなく、年齢で雇用を制限する事は年齢差別だと
考えられるから。そもそも履歴書に年齢なんか書かない。年齢を聞かれるのは
雇用が決まった後。日本に根強く残る年齢差別を社会制度の遅れと見るか、
日本独自の文化にあった慣習だと捉えるかは意見が割れるだろうけど後者が
多いようなんでびっくりした。あ、530さんとは「社会制度」という言葉の定義
に少々食い違いがあるね。自分は割りと広義に使ってる。
>>532 トンチンカンなコメントだなあ。別に自分の事を話してる訳じゃないし、
プロになる基準を甘くしろとも言っていない。このスレは30過ぎが
集まってるんだし、もう少し程度の高い話ができると思ったけど。
546 :
名無し名人:2011/01/31(月) 07:01:23 ID:4ApZ6kdr
ヨミが強くなりたいな〜。
牛窪さんの戦術か戦略かにアマとプロの決定的な差とかって書かれてたと思う。
ただ、やっぱ子供の頃からやってないとヨミの力はつかんのですかね。
547 :
名無し名人:2011/01/31(月) 07:31:41 ID:yaAz6qk0
そりゃあプロ級は無理だがいくつから始めてもある程度まではいけるっしょ
548 :
名無し名人:2011/01/31(月) 08:47:31 ID:WUKP2bgf
>>535 米長会長のソフトに対する思いは、こんな感じなんだろうか
549 :
名無し名人:2011/01/31(月) 12:17:44 ID:8JOdBXp0
>>545 おまえは何を期待してるんだ?「自分の話を聞いて!」ってこと?
おまえはそれに対して何か行動してるのか?
550 :
名無し名人:2011/01/31(月) 12:20:05 ID:i3oduLUR
すてきなお姉さんはTV棋戦聞き手だとかインストラクターへの道があるんだけど、
残念ながらすてきなお兄さんにとっては、道がほぼ閉ざされている。
551 :
名無し名人:2011/01/31(月) 12:42:40 ID:r3l+ycPW
すてきじゃないお姉さんもおk
552 :
名無し名人:2011/01/31(月) 16:49:53 ID:MbnDDpN7
553 :
名無し名人:2011/01/31(月) 21:19:46 ID:MbnDDpN7
テレビで最近マツコとかミッツとか女装してるのが出てきたけど
棋士で女装してたりしたらどうなるんだろうかw
相手はドキドキしたりしないのかな。。。面白そうだから誰かやればいいのに。
554 :
名無し名人:2011/01/31(月) 21:46:22 ID:8Aw7lKxa
>>552 なんで女装なんだよ
すてきなお兄さんでいいだろ
555 :
名無し名人:2011/01/31(月) 22:13:39 ID:V+I2sweY
西のキムタク
東のキム
556 :
名無し名人:2011/01/31(月) 23:51:30 ID:bERHvOQw
関心のない皆さんごめんなさい。
>528さん
530です。
文化の継承と発展に自由化が役立つときもありますが、自由化すると廃れることもあります。
十分な若者の供給と、成功者に対する目を見張るような報酬がない限り、自由化は必ずしもプラスの効果を発揮しないと思います。
例えば、韓国の場合国民の所得水準が低い中で、国際棋戦などを通じて一般の人が一生かかっても手に入れることができないだけの報酬を得ることができたことで、若年層の人気が高まり、現在の隆盛につながったという背景があります。
もし今後韓国の一人当たりGDPが先進国並みになったとき、果たして今のような人気を博しているかは分かりません。
日本の話をすれば、安土桃山時代から江戸時代にかけて国家権力がスポンサーとして生活を保障していたからこそ、日本にだけ囲碁の文化が継承されたと考えるべきでしょう。
もっと卑近な話をすれば、一般的なプロの年収は、彼らの才能と努力に比べて突出したものではないと思われます。
中堅のプロの年収が1,000万円前後であるとするならば、サラリーマンの中にもかなりの数います。
一桁億円位までなら、日本では夢の職業とまではいえないのではないかと。
すこし経済学的な話に置き換えます。これは貿易論のリカードモデルを準用すると、日本ではもはやプロ囲碁棋士は比較優位にはなり得ないということで、生活水準の低い国に比較優位が移っていると考えるべきでしょう。
このような環境の中で、自由競争にさらせば淘汰されるだけであり、文化の維持発展のためにはむしろ保護政策が必要になります。
医師免許も自由化すればインドあたりから大量の医師の流入が見られるでしょう。値段は下がりますし社会的な効用は高まりますが、日本医師会はギルドですから徹底的に反対することでしょう。
同様に、日本棋院も決して自発的に年齢制限を引き下げることはないでしょうし、外国人棋士の流入に関しても一定の制限をかけていると考えられます。
そのようななか、彼らに自発的に変えることを期待するのはポリティカルエコノミクス的にも無理だと思います。
なお、以下は余談です。
自由化による社会的効用の向上を語ることは学者として、もしくは希有な能力者としては分かりますが、障壁による恩恵を受けている先進国の人間としては少々自覚がないかもしれません。中国の一人当たりGDPはおよそ日本の1/10です。
日本人の方がざっくり10倍優秀でないと計算が合いません。私にはそんな自信はないので、学者やマスコミに迎合してあまり過度な自由化は唱えないようにしています。
申し訳ございません、私の表現能力の問題で、上記はあくまでも自分に関してのことであり、嫌味のつもりは毛頭ございません。あしからず。
557 :
名無し名人:2011/02/01(火) 00:58:36 ID:YXEUvRLn
せっかく448みたいな人が来てくれて
良スレになりかけてたのに・・・・
558 :
名無し名人:2011/02/01(火) 01:24:09 ID:iLKxlu8G
このスレも黎明期はホントにのんびり楽しくやってたんだよね
中には碁を覚えてすぐさまぐんぐん伸びる30代もいるだろうけど
なかなか上手くなれずにもがきつつ、それでも碁は楽しいとこれからも続けたい人が
あーでもないこうでもない、たまにはチラ裏も書きつつってスタイルが敷居が低くていいと思うのよね
まあ余計なことだけどね
559 :
名無し名人:2011/02/01(火) 01:30:14 ID:crfNAbPm
ごめんなさいと言いながらだらだらすれ違いの汚物タレ流す奴は
結局ごめんなさいとは思ってないんだよ。
560 :
名無し名人:2011/02/01(火) 01:30:57 ID:jBfi2Wa7
スレタイからすると30以上になって何故か囲碁やる気になった人向けなんだけど
多分小さいころからバリバリ囲碁やってて30過ぎてるというだけの人の書き込みが
多くなってしまうのはしょうがないんだろうな
561 :
名無し名人:2011/02/01(火) 01:45:49 ID:wSuJl8Bi
別のスレ作ればいいだけじゃ。。。
あくまでここは初心者なのだから。
562 :
名無し名人:2011/02/01(火) 02:17:29 ID:BIVOxa2Z
どうせ作ったところで変わらないだろ
スレチだってこと自体分かってないんだろうから
563 :
名無し名人:2011/02/01(火) 02:27:50 ID:8B66lGrx
なんかバカがわいてるな・・・長すぎてみんな読んでないと思うよ。
564 :
名無し名人:2011/02/01(火) 03:41:50 ID:vNV5aOci
みんな肩の力抜けや
565 :
名無し名人:2011/02/01(火) 06:27:50 ID:lcu/Krpa
お前等がレスするからいつまでも居座るんだろうに
566 :
名無し名人:2011/02/01(火) 06:50:34 ID:POu6nSNw
567 :
名無し名人:2011/02/01(火) 07:10:31 ID:8B66lGrx
566で理解www
568 :
名無し名人:2011/02/01(火) 11:50:16 ID:TIPJNY/Y
高校時代で大会で初段とったけど、学生だからできたのであって
30になってまっさらな状態から囲碁をやろうという気には到底なれんな
569 :
名無し名人:2011/02/01(火) 13:33:57 ID:4zH6hVQk
将棋は、学生、NEET、非正規社員、公務員の順で強いらしいけど
30過ぎて暇な人は少ないよな。
570 :
名無し名人:2011/02/01(火) 18:22:59 ID:197yBZds
囲碁を始めた理由を挙げてみると
昔からやってみたかった(がルールが理解できなかった)
いろんなゲームに手を出して終わってしまうとそこで終わりいう虚しさを繰り返し
一生楽しめるゲームに価値を見出した
続けられた理由を考えると
置石のシステムが絶妙であった
教わった所が1番手直りだったので勝率が偏らなかった
石が増えていくだけなので読みやすく形を覚えやすかった
詰碁等が空き時間にパズル感覚で出来て暇つぶしに最適だった
KGSでは勝率が6割以上でもランク維持できた(勝率が下がると対局しなくなる)
結論?
初心者には勝たせてあげましょう
571 :
名無し名人:2011/02/01(火) 22:28:14 ID:YXEUvRLn
>448さん
に教えてもらって、治勲の
「ひと目の布石」買ったけど、
「初段突破、ひと目の布石」もある。
amazonの評価とかこっちの方が高いみたいだけど、
両方持ってる人、内容的にどう?
両方買ってもダブらないかな・・・?
amazonの評価見てるとつい買っちゃいたくなる。
ちなみにkgs6kです。
572 :
名無し名人:2011/02/02(水) 05:57:24 ID:m89jIHRv
初段突破の方しか持ってないけど、まあ癖のある本だね。特に後半は
選択肢中どっちに打っても一局、といった感じの問題が往々にしてある。
進級シリーズの序盤の感覚力の方が個人的には好き。
自分もkgs6k。
573 :
名無し名人:2011/02/02(水) 07:01:27 ID:U1QikSiF
>>571 やさしい問題で基礎体力アップのほうが良書だとおもう。
すくなくとも最近始めた人はこちらを先に読んだ方がよい。
574 :
名無し名人:2011/02/02(水) 13:38:11 ID:Sb7ApAa4
有料でも良いので、棋譜添削をしてくれるサービスを探しています。
ネット碁サロンなどだと、そのネット碁で対局した棋譜を添削するサービスは
結構あるのですが、たとえばKGSで打ったSGFや、リアルで打った後に
自分で記録したSGFを受け付けてくれるところは無いでしょうか。
普段ネット碁はKGSがメインなので、それは変えたくないです。
575 :
名無し名人:2011/02/02(水) 13:49:31 ID:bRGlm7SE
576 :
名無し名人:2011/02/02(水) 14:00:26 ID:Sb7ApAa4
そのスレはもちろん知ってるんですが、無料のボランティアですから
「○○日後までに返事をくれ」なんて当然言えないですよね。
お金を払ったうえで、期日通りきっちり仕事としてやってくれるサービスを
探しているんです。
577 :
名無し名人:2011/02/02(水) 14:09:04 ID:wgH+40Nr
添削スレが低レベルだから使い物にならないのならまだしも
大抵1日以内にレスが付くのに何が不満なんだ
578 :
名無し名人:2011/02/02(水) 14:13:07 ID:5niPMRMb
579 :
名無し名人:2011/02/02(水) 14:39:03 ID:bRGlm7SE
580 :
名無し名人:2011/02/02(水) 16:44:14 ID:+B08ZSGa
マジレスすると愛想のよい県代表経験者がいる碁会所に行くのが一番。いい碁会所探せ。
581 :
名無し名人:2011/02/02(水) 17:04:58 ID:JyQHZSuf
俺は、碁会所20件くらい回ったけど
爺さんのサークルというイメージなのだが
30くらいで通ってる人居る?
582 :
名無し名人:2011/02/02(水) 17:45:25 ID:n6DUcTOZ
30位の県代表が60代の地方棋士と共同でやってるところならあったが、もう40代になるとおもう
学生の根城になってるようなところでないと若い人はいないね
583 :
名無し名人:2011/02/02(水) 21:35:26 ID:+B08ZSGa
>>581 俺は、碁会所20件くらい回ったけど
それくらい回って当たりなかったか・・・。じゃ、俺の運がよかったのかな、関東
へ引っ越してから碁会所いってないけど、山形と広島にいたときは県代表経験者が
が席亭や常連でさ、焼肉くわせてもらったり指導碁や棋譜見てもらってたりしてたから
探せばどこもこれくらいの碁会所があると思ってた。アマなんで指導碁や棋譜見てもらう
のは当然無料。
そういえば広島にいたときの県代表Yさん(中年)の話思い出した。
Yさん「強い人はふつう教えてくれんけんのぅ」
俺「じゃあYさんは何で教えてくれるんですか?」
Yさん「わしが若い頃強い人に教えてもらえんかったからのう、それに対する反感じゃな。
じゃけぇ、わしが知っとることじゃったら何でも教えてやるけどな。秘密にして一人
でやるより仲間が増えて強くなってくれたほうが楽しいじゃん」
ということがあった。いつか俺も県代表になったとき見習いたい姿勢だと思ったね。
584 :
名無し名人:2011/02/03(木) 01:12:35 ID:lEsPmN/V
Yさんええ人や・・・
585 :
名無し名人:2011/02/03(木) 01:35:59 ID:9jSEbitm
つまりYさんみたいな人に会えるのは期待するな、普通なら教えてはくれんということなのか...
586 :
名無し名人:2011/02/03(木) 01:45:15 ID:KNHJrvXv
>>普通なら教えてはくれんということなのか
あああ…(汗)
いや、Yさんみたいな人もいるから当たりの碁会所を探すのがよいかと(大汗
587 :
名無し名人:2011/02/03(木) 02:31:30 ID:9jSEbitm
でもYさん曰く、ふつう教えてくれんけんのぅ、なんでしょ。
つまりお金をいっぱい使って碁会所を巡り、いやな思いをいっぱいしてもメゲずに頑張ってれば
運がよければ良い人に出会うかもよってことなのでは?
588 :
名無し名人:2011/02/03(木) 04:03:41 ID:KNHJrvXv
「つまりお金をいっぱい使って碁会所を巡り、いやな思いをいっぱいして」
なんだか色々想像して涙が出てきた(´;ω;`)色々あったんだろうね。
けど、そんな運のこといいだしたら、いつの時代に生まれてきたか、とかそもそも
人間に生まれてきたか、とかになっちゃうじゃん。
碁会所まわるのが気がひけるならアマ本や世界アマの都道府県予選に出たらどうかな。
そこで決勝まで残ってる人に思い切って話しかけて「どこの碁会所がいいですか?
どこの碁会所に行かれてるんですか?」と聞いてみるとか。
589 :
名無し名人:2011/02/03(木) 04:18:26 ID:NwolSGsF
碁会所の客は貴重な時間と金を割いて来てるわけで
その上指導碁のタダ働きをするなんて罰ゲームレベル
教えてもらうためには金払うことも選択肢の一つじゃないかね
590 :
名無し名人:2011/02/03(木) 05:04:26 ID:9jSEbitm
大会に出れる程度のレベルの実力がないと教える甲斐が無いってことで教えてもらえないってことかな?
>>589 誤解してるようだが、アマだからタダで教えろと言ってるわけじゃないんだよ。
人間同士の付き合いなんだから、タダでいいって言われたってお礼は考えるだろ。(その場合はお酒とかなんかで)
591 :
名無し名人:2011/02/03(木) 05:22:00 ID:9jSEbitm
念のため、もちろん謝礼で教えてもらったとしても別にお礼は考えるだろうけど。
592 :
名無し名人:2011/02/03(木) 10:46:59 ID:KNHJrvXv
自分の場合碁会所に行ったのはルール覚えた直後で15級もなかったと思う。
タダって言葉がなぜか強調されてるけど、教えるのを楽しみにしてる高段のじいちゃん
とかも実際いるわけで、そういう人に会えたらラッキーだな、と。
指導者探すというより気のあう人探す感じでいいんじゃないか。
金払って割り切った方がいいというなら囲碁教室やカルチャーセンターのほうが
いいんじゃないか。
593 :
名無し名人:2011/02/03(木) 11:58:44 ID:902jypia
>>592 一応確認なんだが、初めて碁会所いったのて10代、20代前半とかじゃないの?
30代超えた人相手に楽しく教えてくれるものかな
594 :
名無し名人:2011/02/03(木) 12:46:14 ID:/bSswjrY
>>593 年齢はあまり関係ないだろ…
多分、初心者に指導してくれる人はどこでも沢山いる(それが正しいかどうか分からない所が問題だが)
初段が見える頃になると、教えてくれる人は激減するw
595 :
名無し名人:2011/02/03(木) 13:05:48 ID:kvjTifRX
初心者には何教えても役に立つからな
初段くらいの人をきちんと上達するよう教えられる人は稀
596 :
名無し名人:2011/02/03(木) 13:34:16 ID:902jypia
>>594 若い人間のほうがのびしろ大きいから教えるの楽しくて逆に
30過ぎた人間は仕事あるってのも影響して成長遅いから教えがいないのかなと思ったんですよ
597 :
名無し名人:2011/02/03(木) 16:26:20 ID:KNHJrvXv
>>593 初めて行ったのは10代後半だが、広島のYさんにお世話になったのは20代後半。
年齢よりも人柄だろう、くそ生意気な小学生より話がわかって礼儀正しい大人の
方が誰でも相手しやすいだろ。
伸びしろうんぬん言う前に教えられて楽しい教えて楽しい人っているじゃん、この人の
話は反感持つことなく聞けるとか。年齢より相性が大事じゃないか?
598 :
名無し名人:2011/02/03(木) 16:33:46 ID:KNHJrvXv
連投すまんYさんについて補足。
Yさんは爺さんから「ねんりんぴっく」でるおばあちゃん初め、主婦や普通に仕事してる
サラリーマン、学生、当時の俺みたいなニートから小学生まで隔てなくその人のレベルに
あわせて席料だけで教えてたよ。
そりゃ、みんな慕うよね、地域にこんなひとも県代表レベルはなくとも探せばいると思う。
599 :
名無し名人:2011/02/03(木) 17:16:47 ID:xp69gfIv
そういや、こないだ久々に高段の友人に打ってもらったんだけど、
上手と打って教えてしてもらわないと、なかなか伸びないって言
われたなぁ。まぁ、2年たっても5kにしかなれんから、ネットの
実戦と独学だとなんか限界感じるも確かだけど。
600 :
名無し名人:2011/02/03(木) 17:54:25 ID:902jypia
>>597 なるほどな〜、参考になった。サンクス
良い人に出会えて羨ましいわ
601 :
名無し名人:2011/02/03(木) 21:02:58 ID:UwweWgTG
>>596 下手に教えるのは面倒だけど楽しいものだよ
優越感に浸れるからね
それが自分を追い越していくのが楽しいと思えるほど大人になるには
もう少し年を取る必要があるのだろうね
602 :
名無し名人:2011/02/04(金) 00:01:22 ID:d3hTGST8
>>599 それは俺も言われたことある。
強い人で教え上手な人は貴重だよ。
603 :
名無し名人:2011/02/05(土) 01:43:45 ID:nWI5NxWA
現在進行形で県代表レベルだと自分の棋力アップのことで精一杯で
人に教えてる余裕とか無いのではなかろうか?
教える価値がある人にならそりゃ教えるかも知れんが。
あと何故か学生になら喜んで教えるような人は多いと思う。
>>598 探せば地域にいるだろうってのは、Yさんの言葉(強い人はふつう教えてくれん)はウソだと思ってるか
大げさであって、ふつうはそのへんに結構ごろごろしてると思ってるわけですね?
604 :
名無し名人:2011/02/05(土) 11:25:18 ID:UIHixuFf
>>ふつうはそのへんに結構ごろごろしてると思ってるわけですね?
うん、強くて教えてくれる人はいると思ってる。実際県代表レベルの人って
各県にアマ本とかの県予選で最近は出てない人含めると少なくとも5〜6人くらいは
平均しているような気がしてるし、その中で教えるのを厭わない人っていると思うよ。
東京大阪名古屋の大都市圏は元院生でコーチしてる人が沢山いるでしょうし。もっとも
そういう人は職業なんで有料指導でしょうけど。
Yさんがやってた碁会所も関西棋院の元院生いたしね、今俺の住んでる県でアマ本とか
県予選でるとプロ試験受けてたアマ有名人の名まえがあったりするし。
学生碁会出身者は教えたり教えられたりしてたから一般的に教えるのを厭わないと思う。
○○大学囲碁部主将やってました、って人とか結構いるでしょ。
605 :
名無し名人:2011/02/05(土) 11:28:40 ID:T8flFOtb
> うん、強くて教えてくれる人はいると思ってる。
> 平均しているような気がしてるし、
あなたがそう思っていて、そういう気がしてるのはわかったけど、
実際にはどうなの?
606 :
名無し名人:2011/02/05(土) 13:11:04 ID:UIHixuFf
>>実際にはどうなの?
アマ本、世界アマ、アマ名人の県予選に参加したことはあるかい?
もしなかったら思い切って参加してみるといいよ。級位者や低段が出場
してはいけないという決まりは無いんだから。
607 :
名無し名人:2011/02/05(土) 15:31:43 ID:z40uxOa8
なるほど。
知らないわけね。了解。
608 :
名無し名人:2011/02/05(土) 19:40:18 ID:saBiMjFo
まあ良い人に出会えるかどうかなんて運なわけで
その運を引き寄せるために行動できない奴は一生当たりを引かないだけの事だからな
609 :
名無し名人:2011/02/06(日) 06:26:03 ID:suHEvs/V
強くなるのに運なんか必要ないよ
610 :
名無し名人:2011/02/06(日) 09:31:00 ID:jgmWqrF2
強くなるかどうかじゃなくて、
人との「縁」って話かと。
で、
>>576はお礼すらないのか。酷いな
611 :
名無し名人:2011/02/06(日) 09:37:25 ID:rIuBmAyf
> 強くなるかどうかじゃなくて、
> 人との「縁」って話かと。
違う。
>>604読め。
612 :
名無し名人:2011/02/06(日) 14:42:18 ID:JipVfp0Q
613 :
名無し名人:2011/02/06(日) 17:00:25 ID:3cO/r6UU
別人だろうが本人だろうがお礼が無いことには変わりない
614 :
名無し名人:2011/02/06(日) 22:56:20 ID:lWGudY33
囲碁はほんとうに難しいですね。 将棋は有段なので、囲碁もそれなりに
頑張れば初段は軽いかと考えたのですが、大甘でした。詰め将棋のような
はっきりとした答えが、詰め碁にはない場合があり答えを見ても?がたまに
あります。回答でこれでコウになりますという問題があるのですが、非常に
判りにくいです。慣れるまで辛抱が必要ですかね…
615 :
名無し名人:2011/02/06(日) 23:38:12 ID:XoIH9EZ0
はじめは俺も「なんじゃそら」「わけわからん」だったが力がつくにつれ多分それは消える
詰め将棋のパズル的分かりやすさからすると確かに詰め碁はハードルが高い
616 :
名無し名人:2011/02/06(日) 23:39:43 ID:v5doDjTk
ネットはお世辞も社交辞令も無く明確に自分の強さがわかるからいいね
こんなの奴らに絶対勝てるわけねぇwwwって思ってた1ランク上の連中に
ある時を境に急にいい勝負できるようになる
「1目強くなった」ってのが実感できるのがいい
617 :
名無し名人:2011/02/07(月) 06:02:54 ID:efYr7YyV
ホントお前らって勝った時だけ威勢がいいな
618 :
名無し名人:2011/02/07(月) 07:14:11 ID:4ulcPe5V
ひと目のコウ。
楽しみだな〜。
コウはなんか楽しいけど、よくわからん。
林、マイコーの本は両方とも難しすぐる。
619 :
名無し名人:2011/02/07(月) 11:45:25 ID:UsXhtQky
2手連続して打てないのが、碁のルールなため、
2手連続して打てると一気に形勢が良くなる。
3手ならさらに形勢が良くなる。
これが、碁のゲーム特性です。
620 :
名無し名人:2011/02/07(月) 12:33:22 ID:ybV77G+9
最近、通勤時間で電車の中で資格試験の勉強始めたら、
詰碁やる時間が取れなくなってしまった。
自宅では棋譜並べと実戦1局で時間なくなっちゃうし。
平日に1日1時間の勉強時間をひねり出すのは、リーマン
だと結構大変なんだよなぁ。
621 :
名無し名人:2011/02/07(月) 16:14:39 ID:U5eiIJE/
棋譜並べって今ではPCでやるのが早くていいよね。
今でも碁盤でやってる人はいるんだろうか。
622 :
名無し名人:2011/02/07(月) 16:34:58 ID:ybV77G+9
>>621 私は棋譜自体はPCで再現しているけど碁盤で並べているよ。
っていうかPCで再現するだけだと、効果薄そうだし。
かといって、PCで棋譜再現して、PCで打つってんじゃ、むしろ
めんどくさそうだ。
623 :
名無し名人:2011/02/07(月) 16:49:47 ID:2hE/7klM
棋譜鑑賞と棋譜並べは違うと
624 :
名無し名人:2011/02/07(月) 17:43:13 ID:mKOXBeDa
>>619 連打の意味を理解するとコウが楽しくて仕方ないよね
625 :
名無し名人:2011/02/07(月) 17:56:43 ID:ybV77G+9
>>623 そんな感じ。特に、PCでボタンをぽんぽん押しながら、
早く見ているだけだとあんまり身につかないような気がする。
逆にNHK杯なんかでも、TV見ながら碁盤に並べていると、単に見て
いるよりも理解が深くなる感じがする。
まぁ、あくまでそんな気がするだけで、実際はどうかわからんが。
626 :
名無し名人:2011/02/07(月) 18:15:03 ID:mKOXBeDa
ボタンをぽんぽんって・・・
PCでの棋譜並べだと暗譜が基本になるわけだが
一度目は棋譜鑑賞として並べるだけだが
二度目以降はそれを記憶だけで再開するんだからぽんぽんなど行かない
自分が思いつかない手なんて時には嫌になるぐらい当たらない
だからこそ棋譜並べは効果があるんだなと思う
自分の知らない手を覚えるのに最適である
627 :
名無し名人:2011/02/07(月) 18:40:34 ID:YoIcBYvt
PCで並べるにしても、名局詳細などの参考図や解説を分岐で全部書き込んでいったらかなり勉強になるよ。途中から受験勉強みたいな感覚になっちゃうけど。
628 :
名無し名人:2011/02/07(月) 20:11:19 ID:lJZnm+oU
俺はPCで並べるのは、物凄い勢いで反対です!
PCの前に長時間居ると亜鉛を消費してしまうらしい
実際、俺も薄くなってきてる。
HELP!
629 :
名無し名人:2011/02/07(月) 20:15:22 ID:2hE/7klM
>>625 言葉が足りなかったな
別にあんたの意見を汲んだわけじゃなくて
(だから)棋譜鑑賞と棋譜並べは違うと(言ってるだろ)ってことです
630 :
名無し名人:2011/02/07(月) 20:16:37 ID:GhWZ+CmT
この疑似科学的なのはネタなの?ガチなの?マジわからんのだが。
631 :
名無し名人:2011/02/07(月) 20:41:51 ID:e7egmYbR
>>630 ネタをマジだと思ってるバカってところかな
632 :
名無し名人:2011/02/07(月) 22:52:05 ID:4ulcPe5V
>620
気持ちが痛いほどわかる。
俺は今勉強ないから電車が使えるけど、いずれはまた勉強しないとだめだし。
ちなみに棋譜並べは早朝にやってます。
趙チクンが棋譜並べは眠気眼でやるのがいいってどっかで言うてたので・・・
633 :
名無し名人:2011/02/07(月) 23:13:09 ID:NGFdFPbg
棋譜並べさえすればいくらでも強くなれるよ。
対局だけだとへぼ筋が手から離れない。
40過ぎてから碁始めて一年ごとに昇段、7年で7段になった人間もいるから頑張れ!(それもインチキ7段でなく県代表と渡り合える7段)
634 :
名無し名人:2011/02/07(月) 23:19:20 ID:EapCOnJb
pcで再現する場合は特定のボタンをぽちぽち押しながら見るだけ。
並べる場合は打たれる場所に手が動く。
物事を学習するときは目で見るだけじゃなく、声に出したり、手で書いてみたり
なるべくたくさんの器官を使ったほうが深く刻まれるのはコツとして一般的だと思う。
635 :
名無し名人:2011/02/07(月) 23:22:20 ID:iqb6k8a0
でも棋譜並べって退屈なんだよね
すぐ飽きちゃう
強くなれなくても対局の方が楽しいからいいよ
636 :
名無し名人:2011/02/07(月) 23:29:14 ID:UsXhtQky
無理せず、楽しくゲームする...それがアマの特権です。
637 :
名無し名人:2011/02/07(月) 23:29:15 ID:OcZ+XZoJ
638 :
名無し名人:2011/02/08(火) 00:40:07 ID:Yb3CEdOP
>>618 (゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
既刊書では、大昔の本だが、古本屋で見つけて200円で買った加納嘉徳「コウはこわくない」が唯一読み通せて、なんだか少しわかったような気にさせてくれた。
639 :
名無し名人:2011/02/08(火) 17:41:21 ID:10n/RBt/
プロはアマの楽しみがわからず可哀想だ
640 :
名無し名人:2011/02/08(火) 18:16:11 ID:4Ilg9G3j
>638
情報ありがとう。
とりあえずひと目を待つわ。
コウってなんかよくわからんけど、うまく炸裂したときとかに楽しいよね。
641 :
名無し名人:2011/02/08(火) 18:21:29 ID:Tmc1leLq
今のところ嫌な思い出しかない>コウ
まあでも、それで方法がわかったから今ではやってくれた人に感謝してる。
642 :
名無し名人:2011/02/08(火) 19:01:41 ID:xG3tZvbx
俺コウ争い好きだけどな
バンバンやりたいんだけど入り方がわからず自然となるの待つだけだけど
643 :
名無し名人:2011/02/08(火) 22:01:42 ID:4Ilg9G3j
簡単なとこだとコゲイマジマリへの打ち込みとか。
隅は結構俺レベル(6k)だと相手が間違ってるのもあってコウになったりする。
ちょっと前のNHKの立誠vs中野なんかのコウはいまだにイミフだけど。
644 :
名無し名人:2011/02/08(火) 22:57:58 ID:Tmc1leLq
どうでもいいコウ争いもあるよね。
645 :
名無し名人:2011/02/09(水) 00:21:30 ID:Z1RW0qo3
少し大きい目のウッテガエシをよく見落として一気に敗勢になることが多い。
kgs7kですが、どんな勉強がオススメでしょうか??
646 :
名無し名人:2011/02/09(水) 02:35:07 ID:3qMYTxvR
不注意な性格を直す
647 :
名無し名人:2011/02/09(水) 15:37:16 ID:lqcyI8xa
低級同士の碁はなんでもないところで突然逆転したりするもの。
もう少し囲碁をやれば感覚的にまずい形が分かるようになって、
ここ何かあるな、と考えるようになる。
>>646 じゃあ、注意深い性格の人がうって返しを見逃さないかといえば
そいうわけではないでしょ。
単純に経験のなさが原因で、経験を積んで上達すれば見逃さなくなる。
とにかく打て。
648 :
名無し名人:2011/02/09(水) 18:39:30 ID:2xgVM08T
649 :
名無し名人:2011/02/09(水) 20:19:11 ID:0+GAE5w+
650 :
名無し名人:2011/02/09(水) 20:54:53 ID:9iRrBX1j
序盤、中盤は石の強弱と模様だけに気を使って打つ
10目、20目の地などおそるるに足らないが、数十目規模の模様だけを警戒していればいい
651 :
名無し名人:2011/02/10(木) 06:50:18 ID:5b9kg/cN
448さんに教えてもらったひと目シリーズ。
ヨセはやっぱ結構むずいね。
なかなか進まない・・・
652 :
名無し名人:2011/02/10(木) 21:26:51 ID:VmH6B00U
囲碁なんて馬鹿らしい、時間の無駄だとやめた。
が、実は健康と若さの秘訣は囲碁にありと最近悟り、ボチボチ再開しようと思う
今日この頃。やっぱり囲碁は素晴らしい!
653 :
名無し名人:2011/02/10(木) 23:10:18 ID:VcANWrTS
囲碁より楽しいことは世の中には存在しない
654 :
名無し名人:2011/02/11(金) 06:35:37 ID:GyxwWGla
囲碁は時間の無駄だよ
健康と若さの秘訣なんてとんでもない
囲碁は安上がりで永遠に遊べる素晴らしいゲーム
655 :
名無し名人:2011/02/11(金) 11:50:29 ID:BX1VTfl6
囲碁が楽しいと思っている奴は2つにわかれる。
勝つことで、自分の存在をアピールしたい馬鹿.....「欲」の追求者
囲碁での棋力差がどうして生まれるのかが知りたい..「道」の追求者
1にはなるな...自己破滅を作り出す。
656 :
名無し名人:2011/02/11(金) 12:16:12 ID:CRhEeRzP
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
657 :
名無し名人:2011/02/11(金) 12:44:30 ID:BX1VTfl6
囲碁は、地を囲うゲームではない。
地を囲うとする意識、一切棄てよ。
地は、意識して囲うものではなく、戦いによって
境界ラインが「地になる」のである。
相手に、小さく地を囲わせる。......☆☆☆
自分が、大きく囲う ......xxx
これが、碁の道であり、その方向である。
囲碁を教える者たちよ。決して迷いの路に導く事なかれ。
入門、初級者であっても、
地を囲う意識を植え付けるてはいけない。
658 :
名無し名人:2011/02/11(金) 20:23:40 ID:Yk+lSEmd
あぼーん推奨な
659 :
長珍:2011/02/11(金) 21:55:25 ID:XSmyovLJ
お疲れ〜 みんな囲碁楽しんでますか?
1スレ立てたのは自分です。
時折このスレ覗いてるけど、どうも某理論提唱者が出没したみたいですね。
はっきり言って鬱陶しいので、完全スルーでお願いします。
660 :
名無し名人:2011/02/12(土) 15:24:21 ID:u10QbZIO
>1スレ立てたのは自分です。
>時折このスレ覗いてるけど、どうも某理論提唱者が出没したみたいですね。
>はっきり言って鬱陶しいので、完全スルーでお願いします。
消えなさい...あなたはもういりません。
隔離スレでもたてて、一人マスしてなさい
661 :
名無し名人:2011/02/13(日) 03:26:27 ID:2Z/l1em9
kgsと東洋両方やってる人いる?
棋力を聞きたい。
662 :
名無し名人:2011/02/13(日) 04:04:57 ID:2Z/l1em9
↑誤爆すまそ。
663 :
名無し名人:2011/02/14(月) 21:34:18 ID:vWUbuIVz
本格的シリーズ 最強の囲碁 ハイブリッド思考版
おすすめだ。1980円
664 :
名無し名人:2011/02/15(火) 22:43:36 ID:SKu4SEvh
おお、モンテカルロ付いてその値段で出てたとは・・・
いまだペン4使いなんでさくさく動かんかもだけど、買ってみる
665 :
名無し名人:2011/02/16(水) 15:14:09 ID:ip++uie4
661 663 664 xxスルー
666 :
名無し名人:2011/02/17(木) 01:36:30 ID:1KIyZQxl
>>663 デモ版試してる最中に用事が入って、デモ期間終了ー!orz
中盤戦に入る前だったので強さがいまいちわからん
KGS 3K ぐらい?
667 :
名無し名人:2011/02/17(木) 03:54:48 ID:i6gi5djn
COMの強さは絶対計算力
ヨセまで行けば半目勝ちを読みきり
攻め合いになればきっちり一手勝ちする
序盤の評価など役に立たん
668 :
666:2011/02/17(木) 04:37:04 ID:1KIyZQxl
>>667 俺へのレスなの?
強さがどのくらいかわからんかったから聞いてんじゃん?
ちなみ、あれ、5年前くらいに一度買ったけど、
KGS9Kぐらいと言う感触だった。
669 :
名無し名人:2011/02/17(木) 06:04:38 ID:WZjK5oAD
昨今の大会実績の無いエンジンの強さなんてお察しくださいってもんだろ
670 :
名無し名人:2011/02/17(木) 06:35:43 ID:1KIyZQxl
>>669 >>667 の言ってることとは相容れないような気もするが、
じゃあ、強くてもせいぜいKGS 3K ぐらいってことでOK?
671 :
名無し名人:2011/02/17(木) 10:01:03 ID:5xr4RkCT
KGB??? 好きだね。最悪
672 :
名無し名人:2011/02/17(木) 11:53:06 ID:ppKT19uQ
>>666 KGSはまだやったことがないからわからないけど、街の碁会所の甘めの5級くらいの強さだと思う。
囲碁を初めて、簡単な詰め碁、手筋、定石の本をひととおり読んだ後には、おすすめです。
673 :
名無し名人:2011/02/17(木) 18:57:22 ID:+MmR19XT
>>672 それはおかしいな。GnuGoより弱いか同程度ってことになるぞ。
もう少し強いんじゃないかな。
最強の囲碁が、ソフトの中で最強って評判だった頃っていつだっけ?
たぶんその頃のが今回の廉価版だと思うがな。
674 :
名無し名人:2011/02/17(木) 19:50:16 ID:lTtpHu49
宣伝必死だな
675 :
名無し名人:2011/02/17(木) 20:16:38 ID:1KIyZQxl
>>672 ちょっとだけ
>>673に同意するかな。
碁会所甘めの5級だと、俺が5年前ぐらいに買ったヴァージョンと
強さ、さほど変わらんことになる。
とはいえ、打ってて「強くなったなぁ」と言う実感も無かった。
すでに書いたように、定石を打ち合ってる序盤で終わっちゃったから。
676 :
名無し名人:2011/02/17(木) 22:30:56 ID:ppKT19uQ
布石でヘンテコな手をしてこない。
19×19の「最強」はコンピュータが考える時間が長すぎる。
終局後の「地の計算」はしっかりしている。
小ヨセもうまい。
囲碁ソフトは何がいいか調べたら、「天頂の囲碁2」が人気らしい。
しかしアマゾンでも9千円程するので、予算オーバー。
どうせ囲碁のマイブームもすぐに去っていくだろうから、安くてそれなりに練習になるソフトが欲しい。
その結果、本格的シリーズ 最強の囲碁 ハイブリッド思考版 1980円を買った。
棋書2冊買うよりも安いんだから、「依田ノート」2100円よりも初心者には最適だと思う。
677 :
名無し名人:2011/02/17(木) 23:10:26 ID:+MmR19XT
まぁ甘めの碁会所というのが実は甘くない碁会所だというオチもあるが、
いずれにせよGnugoがkgsの5kだから。
調べたら2009年の最強囲碁のようだからGnugoと同じということはありえないと思うんだがなぁ。
当時のコンピュータ囲碁スレ調べてみるか。
678 :
名無し名人:2011/02/17(木) 23:24:56 ID:xhYOFL19
11kの時からgnugoに勝ち越してたんだが
5kも無いと思うわ
679 :
名無し名人:2011/02/17(木) 23:36:03 ID:+MmR19XT
たぶんこのあたりの評価が妥当だと思う。
=======
初段くらい
・銀星囲碁10 (詰碁などのオマケ問題がいるなら銀星)
・天頂の囲碁 (思考時間の早さなら天頂)
1級くらい
・AI囲碁18
・銀星囲碁9(旧バージョンより明らかに1目強くなった)
2級くらい
・囲碁世界V
・最強の囲碁2009
・AI囲碁GOLD3
2〜3級
・銀星囲碁Premium、IT囲碁、バリュー囲碁5
・銀星囲碁4〜8(バージョンが新しくなっても棋力あまり変わってない)
3級
・銀星3(初段認定ソフトなのに初段には到底およばない)
=======
680 :
名無し名人:2011/02/17(木) 23:42:32 ID:+MmR19XT
さてGnugoが
>>679のどのあたりに入るか・・・ってことだけど、
もし2級くらいにランクインするならわざわざ最強買わずにGnugoという手もあるな。
681 :
名無し名人:2011/02/18(金) 00:06:16 ID:sA3w88Y/
天頂2はそれなりのハイスペックPCで
長考モード10秒でやれば、明らかにそこいらの碁会所の自称3段より強いぞ
682 :
名無し名人:2011/02/18(金) 01:43:05 ID:fNaTiR+R
勉強大好き実戦ダメダメだったけど、実戦主体にしてから楽しくなった
683 :
名無し名人:2011/02/18(金) 01:48:10 ID:O6Dld7ru
初めの頃、詰め碁とか何べん解いても訳が分からなかったけど
初め東洋18級、KGSで実戦やってる内に結構分かってきた。
やっぱり実戦だよね。
684 :
675:2011/02/18(金) 03:20:53 ID:bK6GOto0
いろいろレスもらってたのに、お礼言ってませんでした。
有難うございました。orz
天頂の囲碁2は、KGS の many face だったっけ?
一昔前に、定石とか覚えられるソフトとかあったけど、ああいうの、いいのかなぁ?
誰か、使ったことある人います?
685 :
名無し名人:2011/02/18(金) 07:02:51 ID:O0I22MRN
囲碁世界シリーズか?
あれは勉強にはいいと思うぞ
俺も最初の頃はあれで勉強したし
ただ種類が豊富で小分けになってるので集めるととんでもない値段に鳴る
686 :
名無し名人:2011/02/18(金) 10:14:21 ID:iT++Hty4
>天頂の囲碁2は、KGS の many face だったっけ?
Zen19
ManyFacesはAI囲碁
687 :
名無し名人:2011/02/18(金) 18:58:23 ID:3EWg6g8B
最近酒を飲みながら棋譜並べをするのが楽しくて仕方ない
戦闘好きだった自分にとって、そこで手を戻すのか!そこでは守るのか!
などじっくりした棋風を観戦しているだけでどんどん筋が良くなってゆく
そして、たまに実践を打てば余裕の勝利を導いてくれる
出来れば詳細な解説が欲しい所ではあるが、それは贅沢と言うものか。
戦闘好きな性格を直すつもりはないので、戦うために控える事が出来るようになれば
碁がより一層楽しくなると期待しつつ今日も酒を飲む
688 :
名無し名人:2011/02/19(土) 04:55:31 ID:sGwjbYfD
>>686 すんまそん
>>685 >囲碁世界シリーズか?
確かそれ (昨日、ググッて見たのだが、芳しい結果が得られなかった)。
自分は、詰碁のソフト一つ持ってて、それはまあまあかな、と思うんだけど。
定石のとかやりました?
対戦形式になっていて、こっちが定石はずれとか打つと、
ちゃんとそこを追求してくれたりするんでしょうか?
689 :
名無し名人:2011/02/22(火) 17:20:07.96 ID:7l25R92y
今日集会所で対局が終わったばかりの初級者と、自分も同じくらいなので
初級者同士での対局始めたら、そのさっきまでやってた有段者近い棋力の相手が
傍に立って、次々と打つ前に、「それはダメだ。次はあれだ、これだ」と連続で口出しばかりしてきて、
本当にいい加減にムカッ腹が立ってきた。
「そりゃアンタには手筋やら良い手やら一目で次の一手が見えるだろう」
と言わずにはいられなかったが、それでも止めない何この大バカヤローは?
初級者同士がやってるのを横から次々と口出しするのはマナー違反以前に人として問題大アリじゃないのか?
どういう心理でこういうことする?お節介?
690 :
名無し名人:2011/02/22(火) 17:48:49.71 ID:kX3bNznh
級位者に色々教えてあげてるという気持ち以上に、はっきりと意識している優越感を求める気持ち
こいつらは俺より下。俺はこいつらより上。その関係を無意識のうちにアピールしたいという心の表れ
そしてやっかいなのは、自分自身がそんな感情の元に行動していると自覚していないことで
自分はこいつらの為に指導してあげているという表面的な心を主張し、それ以上の理由はないと言う
その裏にある負の感情を無意識に心の奥にしまいこんで、あくまで善意の気持ちによる行動だと
自分自身に言い聞かしているところ
691 :
名無し名人:2011/02/22(火) 18:11:05.82 ID:7l25R92y
的確な心理説明ありがとうございます。
やはりご指摘のとおり、口調やら態度やらからも感じられたとおり、
我々初級者のためにやっていたのではなくて、
指導してるような形を借りて本人無意識に自分の優越に浸る、
という自己顕示欲満たしたいがための行為だっただろうことは想像に難くないところでしょうね。
次またやっていたら(たとえ自分に対して以外でも)、ハッキリと
「そういう行為は迷惑だからやめてください」
と言って本人にちゃんとわからせてやめさせた方が良いかもしれない
692 :
名無し名人:2011/02/22(火) 18:17:22.92 ID:0ZvjyQyK
俺の知り合いの5段以上だと
そういう口出しする人はほとんどいないなぁ
693 :
名無し名人:2011/02/22(火) 18:22:38.53 ID:XMl96Y3z
場所によると思うな
相手が悪かったと思って構わないが、本人に釘を刺すのはいいだろうね
集会所ってことは地域の会館とかかな?
694 :
名無し名人:2011/02/22(火) 22:46:19.41 ID:MlDNajdz
有段者近いってことは級位者なんだろ?
それももし地域の会館の1級2級とかいうレベルなら
ほとんど何にも見えてないぞ
kgs5kとかにも余裕でボコられるレベル
ちょっと真面目に勉強すれば勝てるようになるから鼻を明かしてやれば?
695 :
名無し名人:2011/02/22(火) 23:09:12.36 ID:qooVbxhr
尼で1円で売ってた達観の囲碁っていうソフトが何気に良かった
音声付きでだらだら見てる
696 :
名無し名人:2011/02/22(火) 23:24:50.62 ID:kX3bNznh
697 :
名無し名人:2011/02/23(水) 16:24:43.20 ID:VXNiNIvs
>>690 的確すぎてワロタwww
中途半端な人がそうするよね、本当に強い県代表クラスは余裕があるからマナーが全然違う。
698 :
名無し名人:2011/02/23(水) 16:37:56.72 ID:25+1yWrM
>>690 考えて見れば俺もこんな感じかもしれん・・・
699 :
名無し名人:2011/02/24(木) 21:07:57.75 ID:EcBdt2md
>>690 局後に検討してくれて、悪手指摘してくれるならともかく
対局中に口出しなんてマナー違反以外の何ものでもないだろ・・・
上手だからとか、対局者が初級者だからとか関係ない
許されるのは、初心者が終局出来ずに困ってる時ぐらいのもんだ
もっとも、その人は並べ直して手の解説なんて出来るレベルではないんだろうけど
700 :
名無し名人:2011/02/25(金) 01:03:50.77 ID:utbyUC9g
ひと目のコウ買ってきたyo!
701 :
名無し名人:2011/02/25(金) 01:14:02.52 ID:9jQMIV7i
がんばれyo!!
702 :
名無し名人:2011/02/27(日) 00:55:50.17 ID:Mr7mkEGj
>>700 気になるyo!
どんな構成なんだyo?
簡単にレポ頼むyo!
703 :
名無し名人:2011/02/27(日) 04:17:09.08 ID:yUwdFn4L
704 :
名無し名人:2011/02/27(日) 21:42:18.05 ID:td8s0O8Z
>702
ちょっと待ってne!
今読んでるところだから
705 :
名無し名人:2011/02/27(日) 23:25:49.18 ID:/+Ue011X
706 :
名無し名人:2011/02/28(月) 23:59:55.17 ID:tQAtTBhD
>702
序章でコウのポイント8つを解説。
その後、形に慣れる、初級編、中級編とコウ詰碁みたいな問題が並んで、
最後に実戦編。
俺、kgs7kだけど、中級編の途中からは結構ややこしいです。
一手ヨセコウみたいなのもあるし。
あと、実戦編ではコウダテに応じるかどうかの計算とかが省略されてる感じ。
で、これについてはレドモンドの本とかの方が詳しい。むずいけど・・・
俺レベルだとコウ絡みのように石が斜めになるととたんにヨミができなくなって悲しくなります。
ただ、やっぱり碁が強い人はコウが強いって思うし、頑張ってやっていきたいですね。
以上、間違ってたらもっと棋力のある人訂正してちょ。
707 :
名無し名人:2011/03/02(水) 18:05:15.03 ID:M30Yh7w4
689だが、1週間経ってまたその地域センターへ碁打ちに行ったら、
やりたくなかったんだが、その口出し野郎と対局することになってしまった…
5子置き碁やったけど、やっぱり口三味線つーか罵り・煽りがホント酷かった。
もちろんこれも、
「“俺より下!”の初級者どもにアドバイスを与えてやっている」
と自分に言い聞かせて心の免罪符を得ながら、平気で酷い暴言とか言っきてるんだろう。
殺意抱いてマジギレしそうだったけど、仲良くなったじっちゃんとかも周りにいたんで堪えた。
対局も手品のように大石何度も取られてしまって(その度に罵倒)、
さっさと投了してやめたかったのに
「最後までやれ」
とか注文してきたけどもちろんやめた。
怒りもMAXだったけど、それ以上に悔しくて「絶対コイツより上手くなって凹ませる!!」って心に誓った。
708 :
名無し名人:2011/03/02(水) 20:40:34.06 ID:y9fAd6bo
フルボッコされるのはむしろ感謝すべき
709 :
名無し名人:2011/03/03(木) 13:59:04.00 ID:q3Sr0xqg
全力でフルボッコにすることは全く何も問題ない
対局中にベラベラと口三味線で罵倒するとかマナー云々以前の問題
710 :
名無し名人:2011/03/04(金) 00:00:07.84 ID:iqsYh5Lt
>さっさと投了してやめたかったのに
>「最後までやれ」
相手に投了させない権限なんて
あるわけがないのにね
711 :
名無し名人:2011/03/04(金) 08:27:35.44 ID:Un5md+NE
下らないネタにいつまでも釣られてんなよ・・・
712 :
名無し名人:2011/03/04(金) 09:40:03.12 ID:E4GagOKJ
他のスレが静かになるからok
713 :
名無し名人:2011/03/04(金) 10:15:06.64 ID:6sLZVEc9
対局後に教えてもらえますか?と一言言うのが一番いいと思う。
有段者近い人間なんて高段者からするとカスレベルだからあんまり信用しないほうがいいし。
714 :
名無し名人:2011/03/04(金) 10:40:14.86 ID:DYgm9uhy
教えてもらうなら少なくとも碁会所5段以上だね
715 :
名無し名人:2011/03/04(金) 22:10:39.74 ID:4XgVTpLb
>>711 別に釣りで書いたワケじゃない。
一字一句まで100%正確じゃなくても言われたことは書いたとおり。
オマエみたいなヤツこそがほんのちょっとだけ上手くなると
威張り散らしてああいった碁会所にいるクズみたいなバカヤローになっていくんだろうな、って思うよ
716 :
名無し名人:2011/03/04(金) 22:19:52.64 ID:hkvXnNMS
ID:4XgVTpLb ←今日のID
717 :
名無し名人:2011/03/05(土) 05:23:17.10 ID:8x26u36x
誰の事とも言ってないのに自分が釣り師ですって自白しててワロタ
718 :
名無し名人:2011/03/05(土) 10:25:59.85 ID:HgeX/ZAf
>>689 「地域センターへ碁打ちに行ったら」
ちょっと質問なんだが、行ってるのはカルチャースクールみたいな講師がいて講座があるって
感じのところなの?
講師がいるならマナー指導をしてもらえるように要求はできないの?ただの碁会所みたいな
ところなのかな?
たぶん689と対局しようと望んだのはみんなから嫌われてて相手がいないからじゃない?
「あんたと打っても高飛車な態度で腹立つだけで、楽しくないし、なによりあなたが嫌いだから
みんなと同じくあなたと打ちたくない!」と言ってやればどう?
719 :
名無し名人:2011/03/05(土) 11:44:02.10 ID:YDBFi1rW
打ちたくなければ、席亭さんに組み合わせないように伝えれば大丈夫だと思います。
でも多分只の寂しい人だと思われるので、うまく使えば熱心に教えてくれる人になるのでは。
大して強くなくて口うるさいならば、上手がたしなめる形になるのに、そうならないということは、実は結構高段者だったりして、、
多分本当は5子局では足りないんですよ。手合い違いなので9子置かせて下さいと言ってみるとか。
希望的観測ですかね、、、
720 :
名無し名人:2011/03/05(土) 14:28:15.82 ID:kGAAl6BN
こいつの書き込みを読む限り
ヤナ奴だと思われる。
こいつ自身が悪いんだよ。間違いない。
721 :
名無し名人:2011/03/05(土) 16:28:01.18 ID:RSGqYs/3
722 :
名無し名人:2011/03/05(土) 16:39:37.37 ID:B6PlDK6H
K3で様子見るかな
黒石白石とも弱い石が無いので急場は無い
左下は大大ケイマとはいえ、半分開きがあるので隅に閉じ込められると息が苦しい
L16にツケて上辺固めさせるかかわりに更に広げさせなくする手も思いつくが、先手を取れないと負ける
723 :
名無し名人:2011/03/05(土) 16:42:42.16 ID:PP83geN4
F3かQ8ならはっきりF3のほうがいい。
なぜなら右上の黒も右下の黒もはっきり生きているから。
模様に芯を入れるって意味ではもちろん小さくはないがこの場面では
むしろ広げて入らせたくなる局面。Q8ではちょっと凝り形にすら見える。
盤面全体を見渡せば一番大きいのは下辺。白の左辺も完璧ではないことを考えると
挟まれるのは歓迎だしケイマぐらいに普通に受けられても下辺に2間開きでもできれば理想形。
2間開きした瞬間に右辺に打ち込んできたら攻め立てて下辺を広げればいいし
下辺に打ち込んできたら攻めながら右辺を広げればいい。
724 :
名無し名人:2011/03/05(土) 18:39:32.81 ID:RSGqYs/3
>>722 >>723 ありがとうございます。勉強になりました。
F3の後相手がD3に受けたんで上のF5に1間トビしちゃいました。
広げ過ぎはよくないですね
725 :
名無し名人:2011/03/05(土) 18:56:01.76 ID:PP83geN4
F3D3の交換のあとに上に一間飛びは全然あり。むしろ自然。
その手自体を悪手と呼ぶのは難しい。
なんでかっていうとD3受けは黒からの滑りを止めただけで左辺の打ち込みが残る。
打ち込みがうまくいくかどうかは別だけど少なくとも隙が残るのは確実。
黒から上に一間に飛ぶ手はその隙の睨みと模様拡大を兼ねた好手といえる。
2間に飛ぶ手がバランスの手なら上に飛ぶ手はより積極的で石を働かせた打ち方。
多分その手を悪手だって思ってるってことは下辺に打ち込まれて難しくなっちゃったんだろうけど。
一間に先に飛んで力貯めてる分打ち込みは怖くないって俺は考える。
726 :
名無し名人:2011/03/05(土) 18:58:04.59 ID:PP83geN4
?2間に飛ぶ手
○2間に開く手
727 :
名無し名人:2011/03/05(土) 19:04:07.90 ID:PP83geN4
ちなみにそうゆう上に一間に飛ぶ手は蘇耀国がよく打つ手だったな。
力自慢の人はそういう手を怖がらない。
728 :
名無し名人:2011/03/05(土) 19:08:42.45 ID:YDBFi1rW
kgs4kです。教えられるほどではないので、自分だったらと考えました。
F3は悪くないと思います。q8は自分が白番だったとしたら打つかどうかを考えてみるのが良いかもしれません。
上下ともに強いので苦戦間違いなし,、、おそらく下から狭められて剣先に向かう訳にもいかず、、、といった感じでしょうか。
F3に対してD3は実利が大きそう。上辺の白が結構大きくまとまると考えると勢力で対抗してF5にいくのも考えると思います。
ただ、自分も少し広げ過ぎだと思うし、そこまで稼がなくても良さそうなので、K4あたりに開いておいて、その後右上に壁を作りにいくことを狙います。
そこに壁ができると白は右辺に打ち込んでくるように思われ、それを攻めながら下辺にそれなりの地ができることを狙います。
白が上辺から侵入となったら強く戦わなくても右と下で立体的な地ができれば十分と考えたいです。
729 :
 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/03/05(土) 19:09:39.42 ID:tfYWmz2X
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/ ________
| (__人_) |⌒ヽ/⌒\ || |
(''ヽ `ー' / 〉 〉 ,、 ) || |
/ / (__ノ └‐ー<. || |
〈_/\_________ノ || |
730 :
名無し名人:2011/03/05(土) 20:06:10.96 ID:EqQ0Vn2r
俺は4dだが、k4だな。
左下の33に直接はいる手も残るし
731 :
名無し名人:2011/03/06(日) 16:02:25.48 ID:j1mG9K78
>>718 週2回平日午後に有志が碁サークル会を運営してる。会費なんてタダのように微々たるもの。
月1回(以前は2回)アマ六段の講師が初級セミナーもやってくれる
一応その場で怒りそのまま拒否の意思表示するのは遠慮したが、
その口出しに野郎のことを代表者に電話で苦情も言ったら、
まるで期待はできないがやんわりとその旨伝えて善処はしてくれるようだ。
「初段近くのウデは会の中では古参で上の方なので講師がいない時に指導的立場をお願いしている」
というのを全くカン違いして張り切り、横柄な天狗になって自分をひけらかしてる様子。
(↑まぁこのスレでいちいち突っかかって煽りカキコしてくる連中と全く一緒。一体何が目的なんだか)
まあ内容的には「碁会所における老害」スレの内容だな
>>719 一応最初に「9子置でやらせてください」と申し出たけど、
「そんなのじゃ初めっから形勢が決まっていてまるで何も覚えないから」
とか言って5子の手合いでやらされた。
早い投了へは、「勝敗云々じゃなくてちゃんと最後まで打って学べ」
ということらしいが、とてもじゃないがこんなヤツとは続けたくないし。
732 :
名無し名人:2011/03/06(日) 17:52:54.09 ID:TRWkVS2d
君も横柄な初心者にしか見えないけど
733 :
721:2011/03/06(日) 20:33:32.75 ID:Tkn79Al+
遅くなりましたが多くの返答ありがとうございます。
言われてみるとk3、4もいろいろな可能性ありますね。
選択肢が広がりました。
734 :
名無し名人:2011/03/06(日) 21:45:05.24 ID:r+aklXum
>>初段近くのウデは会の中では古参で上の方
あーwwwwすげー納得したわwwww
やっぱり本当に強い人じゃなくて案の定中途半端な棋力でやってるのが長いだけの奴ね。
735 :
名無し名人:2011/03/06(日) 23:59:18.63 ID:+I4KUF5s
災難でしたね、、、
736 :
名無し名人:2011/03/07(月) 00:39:34.31 ID:USy7fswj
一人だけだけど、囲碁を打つリア友がいる俺は幸せなのかなと思った
737 :
名無し名人:2011/03/07(月) 09:21:08.85 ID:g7avFmbG
自援レスをつける奴は嫌われる。
738 :
名無し名人:2011/03/07(月) 09:31:56.05 ID:QKCjyDzE
737は720,732なの?おまえはなんでそこまで否定するのか逆に気になるんだけど。
739 :
名無し名人:2011/03/07(月) 09:38:42.89 ID:uO2fo2Ij
自分が普段からその古参自称初段みたいなことしてるもんだから耳が痛いんだろ
740 :
名無し名人:2011/03/07(月) 12:15:51.81 ID:2VPAWwQu
>>731 置き碁で黒しか持ったことないんだろうけど、置き碁で白で4子以上置くのって嫌なんだよ。
普通に打ったら、絶対に足りなくなる。形勢判断しても自分が絶対不利。
そのまま終わりにしてもいいんだけど、「○○さんに5子で勝った」って言われる。
そもそも本気じゃないんだよ!
しかも碁会所によっては点数を下げられる。
だから、無理手(勝負手)の連打になる。
そんな囲碁を打ちたくないんだよ。
まして9子なんて誰が打つかよ。
5子で上手に打ってもらって、その囲碁で勉強したのかい?
家で、碁盤に並べなおしをして、研究したかい?
囲碁の終わりで上手に言われたこと検討したことを覚えているかい?
それと、上手に打ってもらわなきゃ、上達しないのは事実だから。
741 :
名無し名人:2011/03/07(月) 14:27:28.14 ID:lFCQhZoG
片方の言い分きくだけじゃなにが正しいかなんてわからないからな。
そんなことより将棋やろうぜ!
742 :
名無し名人:2011/03/07(月) 14:30:04.48 ID:6drzIiRr
743 :
名無し名人:2011/03/07(月) 17:24:51.04 ID:QKCjyDzE
>>740 趣味でやってるのに打ちたくない相手とやってわざわざ嫌な思いする必要ないだろ。
744 :
名無し名人:2011/03/07(月) 17:28:02.17 ID:KrAQShpI
お前、棋力はどのくらいなの?
745 :
名無し名人:2011/03/07(月) 17:30:35.11 ID:F4GVCBVV
碁会所は、初心者には敷居高いけど
若い人が、本気で勉強したら、すぐ物足りなくなるからな。
30過ぎで始めた人が通うには調度よさそう。
746 :
名無し名人:2011/03/08(火) 00:18:49.81 ID:7Squ+4GU
>>740 ちゃんと読んでの意見かい?
脇からの口出しも酷いが、対局中に罵りなんてとんでもないだろうが。
(どの時点なのか分からんが多分終盤ではないだろう)勝敗がはっきりした後に
意欲がないまま最後まで打たされて勉強になるとでも?
こんな人が役に立つ指導を果たして対局後にできるものなのかね?
747 :
名無し名人:2011/03/08(火) 00:47:37.63 ID:KG8miqcQ
囲碁をiPhoneで勉強したい38歳ですが
オススメのネット対戦アプリって
ありますか?
748 :
名無し名人:2011/03/08(火) 00:54:28.15 ID:HhATshRK
>>747 ネット対戦はできないけど俺はSmart Go Pro使ってる
プロの棋譜の閲覧とgoproblemsの問題を解きたいなら良いと思う
http://senseis.xmp.net/?IPhone によると一応いくつかネット碁用のアプリはあるみたい。
ただネットが不安定だったりバッテリーを食うだろうから
iPhoneでの対戦は厳しいんじゃないか。
749 :
名無し名人:2011/03/08(火) 00:57:48.11 ID:KG8miqcQ
なるほど、了解です
まずそれで勉強してみますm(._.)m
750 :
名無し名人:2011/03/08(火) 01:28:20.79 ID:NLIWZ4TT
>>746 碁会所やサークルは、お金出して教わるところじゃないからな。
碁会所経営は、年金がないと成り立たないし。
要するに爺さん達が趣味でやってるという事。
ある程度打てる相手じゃないと上手も嫌がる。
自分に丁度いい相手を探したほうがいいよ。
見つからないなら、初級セミナーだけ出席して
あとはネットで打って力付けてから、また行けばいい。
751 :
名無し名人:2011/03/08(火) 06:06:32.94 ID:quv7NdIS
752 :
名無し名人:2011/03/08(火) 13:43:04.21 ID:o6Ip45N+
整地の練習なら打って楽しい相手とやればいいじゃないか。
753 :
名無し名人:2011/03/08(火) 19:57:54.23 ID:quv7NdIS
お前みたいな奴と打ちたがる奴はいねーよ。
時間を割いて打ってやってんのによ、少しも感謝しねーで文句ばかり言ってるクズ。
754 :
名無し名人:2011/03/08(火) 20:06:01.34 ID:Ftmtmt+O
整地の練習ならプロの棋譜ならべをするといい
結果は書いてあるし
棋譜ならべで筋も良くなる
何一つ損する事はない
755 :
名無し名人:2011/03/08(火) 20:23:23.02 ID:7b8lSnZm
整地の練習にプロの棋譜を使う必要が無い
756 :
名無し名人:2011/03/08(火) 20:37:11.83 ID:hI062hUW
結果が書いてあるアマの棋譜を一手目から並べるのか・・・苦痛だな
757 :
名無し名人:2011/03/08(火) 20:39:29.72 ID:7b8lSnZm
別に順番どおりに並べる必要なんか無いだろ
整地の練習だけが目的ならな
758 :
名無し名人:2011/03/08(火) 20:41:37.34 ID:hI062hUW
ああそんな下らん意味だったのか
相手してスマン
759 :
名無し名人:2011/03/08(火) 21:13:56.17 ID:o6Ip45N+
760 :
名無し名人:2011/03/08(火) 21:16:51.99 ID:a3WPaSLb
どの程度の棋力なのかね?
自称初段(笑相手に九子も置こうとするところを見ると二桁級っぽいが・・・
その程度の棋力では碁会所では相手が見つからないよ。
見栄を張らずに囲碁教室に通うべきだ。
761 :
名無し名人:2011/03/08(火) 21:30:18.11 ID:quv7NdIS
新顔が入ってきたので試しに打ってみたら思い切り初心者
こんなのと打つのは苦痛だ、という顔をしてたら
見かねた世話役が横から口をはさんですこしでもまともに打つようにアドバイス
けれども、何故か根にもたれる
当然、二回目以降は誰も相手をしてくれない。
相手をしてくれるのは世話役だけ。
762 :
名無し名人:2011/03/08(火) 21:32:49.94 ID:o6Ip45N+
すまんが689じゃないんだ、kgsで2dで打ってる。
763 :
名無し名人:2011/03/08(火) 21:48:27.02 ID:kVfMhWh1
751,753,761(ID:quv7NdIS)は689と知り合いか何かで私怨でもあるの?
おまえはなんでそこまで粘着してるのかすげー気になるんだけど
764 :
名無し名人:2011/03/08(火) 21:49:25.83 ID:vCgBg7tK
30過ぎで始めて即2dか…
羨ましい才能だなぁ。俺も精進して一桁級位を目指すぞ。
765 :
名無し名人:2011/03/08(火) 22:44:06.88 ID:StNcCoo2
先週からケータイのアプリで遊んでいます。38歳
766 :
名無し名人:2011/03/08(火) 22:49:44.74 ID:cQvMUtyQ
おう、がんばれ
767 :
名無し名人:2011/03/09(水) 00:17:04.45 ID:hP8Ka5SM
携帯で19路ってやりにくくない
ですか?スマートフォンだとしても
9路では物足りないし
もしかして、携帯でするのに
一番適してるのは13路?
768 :
名無し名人:2011/03/09(水) 00:28:28.78 ID:W4KU6pxS
今のところiPadが最も使いやすいようです。
TYGEM BADUKいいですよ。
769 :
740:2011/03/09(水) 00:38:53.52 ID:ttcRgt+a
>>746 うーん。
相性が悪いということで、その人は避けた方がいいのかもしれない。
たまに、嫌な奴がいるのは事実。
(そんなやつに限って弱い。)
初段なら、1年ぐらい勉強すれば、簡単に勝てるようになるよ。
自分が初段になるために読んで碁盤に並べた本を書いておきます。
頑張れば、半年ぐらいで初段になれるはずです。
アマゾンで買うか、日本棋院の売店などで探してください。
すぐに役立つ初級突破法 石倉昇
これでOK初級突破法(基礎編)(応用編) 石倉昇
ひと目の詰碁
ひと目の手筋
770 :
名無し名人:2011/03/09(水) 00:41:03.69 ID:89qRIspG
実際のところどういう状況で終了したのか?
整地なんてそもそもやってないんじゃないのか?
(俺の大差は明らかだから何目かなんて数える必要なしだとか言ってそうだ)
771 :
名無し名人:2011/03/09(水) 01:19:49.73 ID:JgRcGk4W
>>770 終局した後、そいつは
「整地は、いいだろう。俺の六目半勝ちだ。」
と言って、整地せずに片付けました。
772 :
名無し名人:2011/03/09(水) 01:35:34.56 ID:J28Zuf7d
初段に簡単になれるとかこのスレで言うべきじゃない。
773 :
名無し名人:2011/03/09(水) 01:57:04.47 ID:58lu9M5Z
定石30個くらい覚えればそれで初段じゃね?
初段で基本定石うてないやつもかなりいるし。
774 :
名無し名人:2011/03/09(水) 02:19:53.00 ID:n6mm+qJA
裏も覚えないとね
変に崩してくるのが2段から3段ぐらいまで
それ以上になると、咎められて勝てなくなり、上には上がれない
筋とかはそこそこ見えるけど、嘘手の多いのが初段クラス
775 :
名無し名人:2011/03/09(水) 02:27:28.78 ID:xL+MYZWv
マジレスすれば定石の勉強は微妙すぎて級のうちは勝敗に及ぼす影響が少ない。
というか級位者の力では扱いきれない。
当時400個以上一所懸命憶えた俺が身をもって証明したw
それよりも、お手本から多少外れても自分の方針をしっかりと石に込めて打つことと、
正確で長い読みを鍛えることのほうが効果ある。
でも基本型が30〜50個程度打ててかつ選択を誤らない程度までやるのはいいと思う。
布石でおおきなポイントを外さないことかな。
776 :
名無し名人:2011/03/09(水) 02:37:51.96 ID:QXiTQlzO
コンピューターと対局。NHK囲碁講座とNHK杯観戦。
ネット碁を観戦して検討。詰め碁を1日一問ジックリと。
一年位で、ようやく有段者の囲碁が分かるようになってきた。
実戦では負けてばっかりだけどねorz
777 :
名無し名人:2011/03/09(水) 03:15:42.39 ID:Hzt3AIE3
級位者同士の対戦だと
あまり見ない定石使って相手混乱させてやるとかじゃないの?
俺は2間バサミ以上だとぐちゃぐちゃになるし
778 :
名無し名人:2011/03/09(水) 03:21:02.19 ID:aBJC8qay
お互い正しく応じなきゃ仕掛けた方も混乱するんじゃないかな
779 :
名無し名人:2011/03/09(水) 09:02:37.16 ID:8vOk4TST
俺KGS4dだけど定石30個も知らないや
小目には1間高がかりか大ゲイマがかりしかやらない
780 :
名無し名人:2011/03/09(水) 13:02:13.19 ID:GK1lla2A
よしっ。今日もこれから地域センターへ碁打ちに行ってくる。
iPod持っていって口出し野郎の暴言っぷりを録画・録音してきて披露する。
781 :
名無し名人:2011/03/09(水) 13:05:17.41 ID:58lu9M5Z
働け。
782 :
名無し名人:2011/03/09(水) 13:36:04.18 ID:kDM1+BmH
陰湿やな
783 :
名無し名人:2011/03/09(水) 17:34:31.14 ID:GK1lla2A
残念。今日はそいつは来なかった。
>>782 普段からやってるひどい行為を録音・公開がなぜ陰湿?
アンタも大阪府警と同じように普段暴言野郎と同じようなことしててそいつをかばいたいから?
「片方の言い分だけじゃ判断できない」
という意見もあったので実際にどんな酷いこと言ってるのか
ありのままを聞いてもらって客観的に判断してもらおうとしただけなんだが
そんなつまらんことはともかく、今日一応対局の棋譜取ったんですが、
晒したらそんなヘボの対局へもツッコミ指南してもらえる物好きな方いらっしゃいますか?
784 :
名無し名人:2011/03/09(水) 17:37:50.16 ID:my0k3zi9
正直どんなもんか聞いてみたいのは本音
785 :
名無し名人:2011/03/09(水) 17:40:30.17 ID:vDFnSztd
>>783 「棋譜を晒して」スレの方にでも書いてみたら?
いろいろ意見がもらえるかも。
786 :
名無し名人:2011/03/09(水) 18:06:18.52 ID:R0t+AXuz
787 :
名無し名人:2011/03/09(水) 18:07:01.21 ID:76/AR7T/
> そんなつまらんことは
やろうとしていることは盗聴内容の無断公開
名誉毀損まで至らなくても、プライバシーの侵害になる可能性はある
逆に、自分がやられたときのことを考えれば分かることだけどね
788 :
名無し名人:2011/03/09(水) 18:17:47.39 ID:ohGFP3g3
いい加減
>>689がウザい件について
最初は同情してたが、このしつこさと
否定意見への噛み付きっぷりを見て
コイツもかなり問題あるんじゃねーのとしか思わなくなった
789 :
名無し名人:2011/03/09(水) 18:26:57.81 ID:GK1lla2A
ウザい、じゃなくて自分もそういうことしてるから「耳が痛い」んじゃないのか?
否定意見といったって、「お前の方に問題がある」とかテキトーに
何でもかんでも相対化してこっちが悪いみたいな煽り書き込みしてるようなのだろ?
毅然として噛み付いて否定するよ!
だから事実ありのまま晒そうとしたら、何が名誉毀損?プライバシー侵害?
大阪府警暴言刑事の仲間かよっ!
790 :
名無し名人:2011/03/09(水) 18:40:00.35 ID:ohGFP3g3
ダメだコイツwwwwww
791 :
名無し名人:2011/03/09(水) 18:40:47.23 ID:Hzt3AIE3
>>788 同意だね
いやなら直接言え。
何で録音して陰でネチネチする必要があるんだよ
大阪府警とは状況全然違うしw
792 :
名無し名人:2011/03/09(水) 18:46:46.90 ID:tcNDDXEm
そのおやじに楽勝するぐらいに強くなれば口出ししなくなるだろ
793 :
名無し名人:2011/03/09(水) 18:53:38.78 ID:R0t+AXuz
「自分が嫌いな奴」のことはさんざんに言うくせに、自分が周りからどう見えるか
全く意識出来ないんだろうな。
794 :
名無し名人:2011/03/09(水) 19:02:06.25 ID:9ORkX8sL
>>788 今更何を言ってるんだ?最初の書き込みからうざかっただろ・・・
795 :
名無し名人:2011/03/09(水) 19:07:58.69 ID:R0t+AXuz
もういいから家に引っ込んでゲームでもやってろよ
相手のある遊びには10年早いよ
遊び場に録音持ち込んで相手をどうこうしようなんてどうかしてるぜ
796 :
名無し名人:2011/03/09(水) 19:10:30.53 ID:+4b3F2sM
悔しさをぶつける相手とやり方を間違えているのは確か。
私も始めたばかりのときはCOMに負けまくって本気でPCを壊しそうになった。
あなたは本気で怒っているのかもしれないけど、相手からすれば微笑ましい光景かもね。
とりあえず知識として、初段程度で9子の指導碁を打つのは無理。
無理な手を連発してただ勝つだけなら初心者相手に誰でもできるが、
間違いのない正しい手だけで打つというのは非常に難しい。
初段程度の知識だけで人に教えなければいけないわけで、5子は妥当だと思う。
(置き碁は4子や5子までと決めているところもあるぐらいです。)
あなたの言われるような、初心者をボコボコにしたいだけならば人を教えられる立場に
いられるわけがないし、そんなだるい事を続けられる人は稀です。
自分よりちょっと下ぐらいの人に教えるのならば自分も面白いのでやれますが、
まったくの初心者に教えるというのは本当にただのボランティアですからね。
普通はお金を貰ってやる仕事です。
797 :
名無し名人:2011/03/09(水) 22:49:41.15 ID:UUe6YhMy
796の意見に同意だな。
だいたい置き碁なんて勝負じゃないんだよ。あくまで指導碁。
しかも相手は初段程度の実力。(かなり弱い)
5子置かせて白で打つなんて、普通は嫌なんだよ。
めんどくさいだけ。
高段者同士の対局を横で見てた方が勉強になるし面白い。
798 :
名無し名人:2011/03/09(水) 23:11:40.08 ID:Gf+TRwN0
相手がどうというのは置いておいて、会話を録音してさらすというのは、、、
あまりそういう方と碁を打ちたいとは思いませんね。
たしかに初段程度では9子置かせるのは無理なのでしょうね。
9子の経験はないのですが、5子以上置かせているときは、相手がそれなりにうまく打ったら負けるのが当然と思うようにしています。
勝負にこだわるなら、本当は少しでもまぎれるように打てば良いのかもしれないのですが、その点淡白なもので。
でも結局お金を払って教室とかでプロに習うのが一番良いということなのでしょうね。
799 :
名無し名人:2011/03/09(水) 23:19:13.40 ID:TN9ICDGc
じゃ、おれは783擁護に。大人になってから囲碁始めた人間が人間関係が原因で
囲碁から離れる結果になったら囲碁界の損失。本や道具買ってくれる経済力ある大人なんだから。
800 :
名無し名人:2011/03/09(水) 23:21:49.59 ID:aBJC8qay
録音して本人が見てない所で晒したら人間関係が解決されるのか?
801 :
名無し名人:2011/03/09(水) 23:31:43.60 ID:i1EH6z/v
誰も囲碁で横から口出すのが良いなんて言ってない
それ以前に
>>783の態度に問題ありすぎるから叩かれるだけで
802 :
名無し名人:2011/03/09(水) 23:31:50.88 ID:iuR24jU4
>>761が事の真相だろ
情景が手に取るようにわかる
803 :
名無し名人:2011/03/09(水) 23:34:01.75 ID:73gvmwiw
>>767 9路でやってます。
初心者で、しかも仕事の忙しい体だと9路で回数こなしたほうが楽しいです。
804 :
名無し名人:2011/03/09(水) 23:34:14.24 ID:UUe6YhMy
>>799 べつに家で友人とプレステをやっているわけじゃない。
囲碁をやりに行っているわけ。
学生時代の部活動と同じなんだよ。
野球チームがあって全員と仲良くやるのは理想だけど、やっぱり無理でしょ。
仲のいいやつと合わないやつがいるわけ。
だけど部活だから、挨拶もする。
気に入らなければ、うわべだけの付き合いにすればいいだけの話。
悪口を陰で言うなんて最悪。絶対に本人に伝わるから。
席亭に、避けるように伝えたらそれで十分。後はうわべだけのつきあいでいい。
会社でも同じようなことやってんじゃねーのか?
職場では、ムカついててもゴマをすることぐらいあるだろ。
どうしてもダメなら総務課長に異動させてくれるように言ったり。
会話を録音してさらすなんてやめろよ。
本人に直接ブチ切れるよりも悪いだろ。
805 :
名無し名人:2011/03/09(水) 23:34:46.03 ID:TN9ICDGc
783が「みんな聞いてくれ!」と言ってるんだから多分聞けば「うん、こりゃヒドイ」
と納得させられるくらいの罵詈雑言なんだろ。聞いてやればいいじゃん。
しかし、他にもあるように他の教室移るとか初心者向け碁会所探すのが一番トラブルなく
ベストな選択だとは思うけど。
806 :
名無し名人:2011/03/09(水) 23:38:59.92 ID:Jp1jNzh6
もう数年やってるがkgs15k前後で進歩しない自分は向いてないんだろか?
807 :
名無し名人:2011/03/09(水) 23:41:30.44 ID:JgRcGk4W
みんな、そう虐めるなよ。
とりあえず棋譜をうpしたら誰かアドバイスしてくれると思うよ。
808 :
名無し名人:2011/03/09(水) 23:43:14.00 ID:aBJC8qay
>>806 kgsにも教えたがりはいっぱいいるからロビーで言ってみろよ
809 :
804:2011/03/09(水) 23:43:52.51 ID:UUe6YhMy
>>783 783は住所は何県なの?
埼玉県と東京都なら級位者でも行ける囲碁教室を何箇所か知ってるよ。
810 :
名無し名人:2011/03/09(水) 23:47:41.18 ID:Hzt3AIE3
>>806 囲碁打ってて楽しいか?人の対局見て楽しいか?
まずはそこからだ。
楽しいならやれ!つまんないんだったら辞めろ
楽しいんだったら教えてやる、誰かが!
俺7kだし・・・
811 :
名無し名人:2011/03/10(木) 00:38:18.34 ID:D5g5Pd8L
KGSって無料?
iPhoneで出来ないかな…
812 :
名無し名人:2011/03/10(木) 00:56:36.90 ID:9pLaaLWh
アンドロイドはできるんだがなぁ・・・
813 :
名無し名人:2011/03/10(木) 02:10:39.01 ID:ln1+4epl
初段っていうか低段程度が指導碁なんて無理なんだよね
俺は低段(KGS3d)だからわかる。高段者がどういう気持ちで打ってるのか知らないけど、
高段者に打ってもらえないなら自分と同じ位か少し上レベルの人と打つ方が良いと思う
814 :
名無し名人:2011/03/10(木) 07:02:42.59 ID:Py+29yCo
下手と打つというのは
やはりどうしても
ボランティアみたいな要素があるから
何を言われてもしょうがないという空気にはなる。
だから初級者はネットで打つべきなんだよ。
ネットの方が碁会所よりも
「教えてやってる」感が緩和される。
815 :
名無し名人:2011/03/10(木) 07:13:28.54 ID:Py+29yCo
俺が覚えたころはネット碁なんてなかった。
毎回「教えてもらえませんか?」と
切り出すのは
そのときは普通だったが
今にしてみれば億劫なものだったなあと思う。
対局数も少なかった。
そのときにネット碁があれば
対局の手軽さも対局数も比較にならず
もっと速く強くなれたろうにと思う。
816 :
名無し名人:2011/03/10(木) 13:41:00.97 ID:QGfvD9Hr
>>815 初心者でも後から棋譜を再現できるというのが圧倒的に便利だよね。
817 :
名無し名人:2011/03/10(木) 14:01:34.25 ID:2UzaF9A/
>>813 > 俺は低段(KGS3d)だからわかる。高段者がどういう気持ちで打ってるのか知らないけど、
どっちだよ
818 :
名無し名人:2011/03/10(木) 14:33:20.38 ID:z1nYlSxp
1行目読め
「低段に指導碁は無理なこと」がわかる、高段じゃなきゃ指導碁はできないけど高段者の気持ちはわからん、といっている
819 :
名無し名人:2011/03/10(木) 15:40:04.76 ID:Mhnkbmdt
パンダで10段の人が7級の人に9子置き逆込み5目半で開始。
殆どノータイム着手で、終局してみれば持碁で7級の5目半勝ち。
パスする前に15秒くらい考えてたから多分目算してたんだろうな…
ここまで出来れば指導碁も楽しいだろうな。
820 :
名無し名人:2011/03/10(木) 15:53:46.36 ID:rUHqmXWf
指導碁って相手を育てるためのものだから
相手が強くなっていくのが楽しいのであって、
ノータイムで打てれば楽しいってもんでもないし、
持碁に出来れば楽しいってもんでもないんじゃないかね。
821 :
名無し名人:2011/03/10(木) 16:03:08.63 ID:Mhnkbmdt
成る程。
できて当たり前のことをやってるでだけで、
楽しいとは限らんわな。
少し自分中心に考えすぎてた。
822 :
名無し名人:2011/03/10(木) 17:55:01.54 ID:NzSRu5lz
あんまり相手が弱すぎると飽きるんじゃないの?
自分の時間を有効に使いたいのもあるんだろう。
823 :
名無し名人:2011/03/10(木) 18:46:38.14 ID:66hRiUsO
弱い奴ばかりを相手するわけではないだろ?
>>820が言うように
下手が強くなってくれる事が
一番の楽しみである事に気が付いてほしい
それがわからない人は
下手いじめで楽しむしかない
824 :
名無し名人:2011/03/10(木) 19:09:50.52 ID:z6uAbD0p
強くなるのが楽しいのは、子供と若い女性だけ。
それ以外の指導碁は苦痛なだけ。
825 :
名無し名人:2011/03/10(木) 21:04:00.68 ID:VWOMbWdQ
お前の中ではそうなんだろう
お前の中ではな
826 :
名無し名人:2011/03/10(木) 22:07:42.54 ID:ooNoLbWx
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
827 :
名無し名人:2011/03/10(木) 23:01:32.51 ID:D5g5Pd8L
>>812 アンドロイドで出来るのに
iPhoneは何故駄目なの?
828 :
名無し名人:2011/03/10(木) 23:07:38.97 ID:TnWmYZLS
>>827 kgsはプロトコルを公開してないので、関係者しかアプリを作れないけど、
iphoneはjavaでアプリ作れないから関係者が作る気無いみたい。
829 :
名無し名人:2011/03/10(木) 23:19:49.75 ID:66hRiUsO
WMで作って欲しかった
830 :
名無し名人:2011/03/11(金) 00:11:00.35 ID:eKsnb9Dj
うわーん
残念
iPhoneからアンドロイドにのりかえよかな…
831 :
名無し名人:2011/03/11(金) 13:06:47.21 ID:DKhD6ra9
将棋に乗り換えたほうが楽しい人生を送れるかもよ ハート
832 :
名無し名人:2011/03/11(金) 19:50:58.56 ID:tF5LLfa1
携帯画面だと囲碁は辛いな。
833 :
名無し名人:2011/03/15(火) 18:08:36.60 ID:Zs8RKRMV
いや全然
視力低いんじゃねーの
834 :
名無し名人:2011/03/15(火) 21:10:00.75 ID:TYB5bpBt
高目・目外し打つ奴ってちゃんと理由あんのかな?それとも感覚的に良いと思ったからとか?
定石しらん奴相手だと有利くらいしか思い浮かばない
835 :
名無し名人:2011/03/15(火) 21:16:59.77 ID:+MqOnbBa
高目は難しいけど目外しはすごいわかりやすいでしょ。
836 :
名無し名人:2011/03/15(火) 21:18:55.91 ID:q3Ic7AzM
カカリに手を抜いたら高目・目外しになるからとりあえず定石勉強しとく意味はある
まあ遊びで色々試しているんだと思う
837 :
名無し名人:2011/03/15(火) 21:30:27.18 ID:/sNYBQkc
じゃあ星や小目に打つ理由あんの?
838 :
名無し名人:2011/03/15(火) 21:54:24.20 ID:YGHgb5xV
大斜にかけたら序盤で悪くならない気がするから
ネット碁で黒番はいつも目はずし。
839 :
名無し名人:2011/03/15(火) 22:03:40.03 ID:3gjswcPc
>>832 打とうとする箇所や
見たい箇所にふれると
かくだいしてくれるのとか
あるみたいだよ
840 :
名無し名人:2011/03/15(火) 22:22:53.75 ID:RSe8xVWW
高目は勢力好きが打つんじゃないかな。展開によっては樹海コ−スも選べるけど
どちらかというとシンプルに中央に勢力張りたいときに打つね。
目外しは作戦の選択肢を楽しむ感じかな。何かやらかそうという時はいいと思う。
大斜の樹海コースもいろいろ勉強してるけど、あれは相手が乗ってくることが少ない。
たまにマニアに当たると嬉しくなる。
841 :
名無し名人:2011/03/18(金) 00:41:52.01 ID:PCNIQbaP
剛椀になるにはどうすればいいですか?
842 :
名無し名人:2011/03/18(金) 00:45:52.52 ID:Sc+Q5rzs
毎日腕立て伏せ100回
843 :
名無し名人:2011/03/18(金) 03:22:56.39 ID:yqGCAN+G
韓国人と囲碁を打ちまくる
844 :
名無し名人:2011/03/18(金) 06:17:26.27 ID:G0Tznvho
845 :
名無し名人:2011/03/18(金) 06:25:55.14 ID:rtlyxEuF
にほんごでおk
846 :
名無し名人:2011/03/18(金) 06:29:05.75 ID:LGP0SpHh
おれなら白がH5に打ってきたらJ6に打ってみる
847 :
名無し名人:2011/03/18(金) 10:53:54.57 ID:xilrLOlR
J6で取れてるね
シチョウ関係ないよ
848 :
名無し名人:2011/03/18(金) 13:36:00.40 ID:zxBYXIlD
答にはならんけどこの場合コスミ付けが悪手だろ
849 :
名無し名人:2011/03/18(金) 15:04:35.94 ID:G0Tznvho
あ、ほんとだ
失礼しました
850 :
名無し名人:2011/03/18(金) 20:58:11.44 ID:DYycySn/
うん。コスミツケが悪手だね。どっからどうみても。
コスミツケで隅守れてると思ってる人は初段くらいまでにはかなり多い。
プロもけっこうよく打つからコスミつけて一間に飛ぶ手が定石だと思ってる。
851 :
名無し名人:2011/03/18(金) 21:22:12.22 ID:Zr93Lgdr
気分としては上からツケたい
852 :
名無し名人:2011/03/19(土) 03:32:49.07 ID:WlM7voVT
さすがに初段で隅守れてると思う人はいないんじゃなかろうか。
853 :
847:2011/03/19(土) 08:22:17.45 ID:2kez0cKi
何でコスミツケが悪手なのか分からん
こんなのが分からないから俺はKGS3d止まりなのか
854 :
名無し名人:2011/03/19(土) 19:49:05.60 ID:U0/+ZxTE
隅コスミツケじゃなかったら何打つの?
ナラビ?
855 :
名無し名人:2011/03/19(土) 20:09:56.13 ID:2kez0cKi
ツケ、ボウシ、5の5にコスミ、1間受け、など。
856 :
名無し名人:2011/03/20(日) 00:54:13.21 ID:qy8ZtPJ/
>>854 右下の方が急がれると思う
良く分からんが上からカカるものか?
右上はどちらからもあまり良い手が無い気がする
857 :
名無し名人:2011/03/21(月) 11:40:44.88 ID:Cw7UyTgC
>>853 俺もコスミつけが悪手ってのがわからん。悪手と言ってる人は白R11がR10に
あるときと勘違いしてるか、もっと高尚な大局観を持っているか。
858 :
名無し名人:2011/03/21(月) 15:52:39.92 ID:a6Wb46l/
このスレでやるレベルのものじゃないから他のスレで聞くよろし。
859 :
名無し名人:2011/03/21(月) 15:55:54.92 ID:lp0xiNRi
この問題図に限っていうと、左下の△の石がゲタで取れているという前提があればコスミツケは特に悪手ではない
ゲタが見えておらず、シチョウでしか取れないと思っているとしたら、シチョウアタリを打たれて
左下の抜きを打たねばならないのに、右上を手抜きしにくい格好にしてしまっているという意味で悪手に見える。
860 :
名無し名人:2011/03/21(月) 15:58:24.76 ID:mgLBBDDM
白にQ14に打たれると左下の黒の厚みが緩和される気がするから
コスミツケはあまりいい手ではない。
861 :
名無し名人:2011/03/21(月) 16:04:49.21 ID:mgLBBDDM
では黒はどう打つのがよかったかと言うと、
P14かQ14に打って、模様を広げるのが全局的な観点で正解です。
862 :
名無し名人:2011/03/21(月) 18:32:22.49 ID:tiBH0utc
初心者の方らしい、自由な発想ですね
863 :
名無し名人:2011/03/21(月) 19:05:13.13 ID:h4VGBLdA
そーいえばここ初心者スレだったな
忘れてました
864 :
名無し名人:2011/03/22(火) 00:42:46.73 ID:9vY212SM
有段者は(・∀・)カエレ!
865 :
名無し名人:2011/03/22(火) 06:12:25.07 ID:Nh6g6w4P
スレタイを読めずにここに書きこむような有段者は痴呆症にかかってると判断して間違いない。
だから無視するのが正解。どうせデタラメを書き散らしてるだけだし。
866 :
名無し名人:2011/03/22(火) 17:33:11.53 ID:waRgef27
そりゃ言い過ぎだろ
少なくとも
>>859さんは真面目に書いてくれてる
コスミツケは普通その後の一間トビがセットになってるけど
この場合それが打ち難くなってるし
右辺に黒石が無いから
二間で狭いから云々もほとんど意味がなく白を重くするメリットも無い
何より伸びたニ子がピカピカ光ってる感じがする
やっぱり方向が逆なんだろう
867 :
名無し名人:2011/03/22(火) 21:44:13.38 ID:a9IwDcdy
有段者がいて勉強になるけどな
ちゃんと答えてくれるし
わからないことはこのスレで聞くのが一番いい
868 :
名無し名人:2011/03/22(火) 22:10:54.03 ID:T0uIzGe4
質問がしたければそういうスレがあるのだから。
869 :
名無し名人:2011/03/22(火) 23:51:39.68 ID:waRgef27
ここは「集う」スレだから話題は何でもありじゃないの?
870 :
名無し名人:2011/03/23(水) 01:04:57.09 ID:LQOINAjW
答える人がいないのだから技量を要する質問は相応のスレ行ったほうがいいね。
話題はなんでもいいと思うよ。
初心者でも答えられるような質問はここでもいいんじゃないかな。
871 :
名無し名人:2011/03/23(水) 04:07:53.27 ID:zt6dpU5V
計算ができん。だから不利なのに緩むことがある。
872 :
名無し名人:2011/03/23(水) 08:28:54.14 ID:37wPp5ty
873 :
名無し名人:2011/03/23(水) 09:11:58.91 ID:ghkpp8Qv
何もなくても一間トビ(P14)に打ちたいところだからねぇ
874 :
名無し名人:2011/03/23(水) 12:28:31.96 ID:m0nYAlcD
意外と天元あたりがポイントだったりするかもよ。
875 :
名無し名人:2011/03/23(水) 21:07:47.55 ID:FHMD4dE+
まじか?
876 :
名無し名人:2011/03/25(金) 03:27:01.70 ID:62MVoM/E
形勢判断について聞きたいんだけど
計算しないで感覚で自分が勝ってるか負けてるか解るものなの?
おれは結果50目勝っててもこれはいい勝負だなとか思ってしまうんだが・・・(大石取った場合、特に)
才能なのか、それともランクが上がるごとにその感覚が発達していくものなのか?
ちなみにkgs5kです
877 :
名無し名人:2011/03/25(金) 03:45:23.71 ID:DIfI8Kgx
kgs1dだけど局所的な攻防で大体は分かるかなあ。
+-10目差ぐらい。だからさすがに20目以上負けてると「はっきり負けてる」ってのは分かる。
でも大模様の囲い合いとか凄い振り替わりとかになると途端に感覚が狂う。
878 :
名無し名人:2011/03/25(金) 05:43:42.58 ID:yRKcZkhM
相手の地が大きいところに目が行ってしまってそこに打ち込んでは
取られてしまうの繰り返し。判断できてるような気がする。でも、弱い。
879 :
名無し名人:2011/03/25(金) 10:33:46.38 ID:9EcdWt/0
俺はKGS9級だけど、形勢判断の計算ぐらい、1分ぐらいでできるよね?
ネットの場合は盤面を直接指で数えれば、50目も判断を誤ることは
まず無いと思うんだけど。
相手との実力がかけ離れていて、最終的に50目寄せられちゃったり
勝負に出て大石取られちゃった場合はしょうがないけど。
880 :
名無し名人:2011/03/25(金) 23:48:07.44 ID:FzkDG0Ot
俺は弱いから相場ってもんが掴めないので形勢判断時にここは白の権利だとかが全然判断できない
なので結果何目差なのか計算できない。
881 :
名無し名人:2011/03/26(土) 01:09:40.38 ID:jllVeGoB
数えるだけだよ。ヨセでの誤差でひっくりかえるレベルなら形勢判断必要ない。
最後まで最善だと思う手をうてばいい。
相手が考えてるときに黒の右上は何目って部分を数えて
その次に相手が考えてるときに右下の黒は何目って数えてけばそんなに大変なことじゃない。
882 :
名無し名人:2011/03/26(土) 01:47:16.86 ID:xOtpucQ0
うむ。
小ヨセに入ってから目算始めるバカバカしさにある日気がついたw
883 :
名無し名人:2011/03/26(土) 09:52:29.22 ID:VG6ML+T5
884 :
名無し名人:2011/03/26(土) 10:19:09.84 ID:jllVeGoB
あれ?この形どっかでみたんだけど。NHK杯?
885 :
名無し名人:2011/03/26(土) 11:18:13.55 ID:peHS4he7
>>883 打ち込むなら、右下より右辺じゃないの?
この局面でどう数えて良いか分からないが、
右辺を荒らすか、左下の黒を殺さないと
厳しい感じに見えるけど、どうなんだろう?
886 :
名無し名人:2011/03/26(土) 11:41:37.61 ID:VG6ML+T5
>>885 打ち込む場所はわかんないけど
左下の黒殺した状態だと20〜30目位は白がいいみたい。多分・・・
887 :
名無し名人:2011/03/26(土) 14:07:14.94 ID:jllVeGoB
棋聖戦だっけか?なんか思い出せなくてモヤモヤする。
888 :
名無し名人:2011/03/26(土) 20:43:05.56 ID:qkFFECSL
思い出せなくても直ちに健康に影響はない
889 :
名無し名人:2011/03/26(土) 22:46:44.02 ID:peHS4he7
プロの棋譜ってこと?
級位者の対局っぽいけど、プロで上辺の黒なんてありえるの。
890 :
名無し名人:2011/03/26(土) 22:55:01.42 ID:VG6ML+T5
おい、これ級位者の対局だぞ
891 :
名無し名人:2011/03/27(日) 01:30:49.00 ID:kU+EuZeC
ひょっとして俺が打った奴かも。もしかしてハンゲ?
892 :
名無し名人:2011/03/28(月) 16:06:23.95 ID:Hxpy7JDt
左下の黒死ぬのか・・・
893 :
名無し名人:2011/03/28(月) 18:12:32.60 ID:lm6UyANb
しつこいけど俺が黒うってた気がする。
日付しりたい。
俺の記憶では右辺をまとめたあとに左辺の黒生きてそこで投了になったような。
上辺とか左上はコウザイにつかったような記憶ある。
894 :
名無し名人:2011/03/28(月) 19:49:56.09 ID:3fZS2lse
>>893 なんでそんなに食いつくんだよw
俺がkgsで外人と打った
どうやって計算すりゃいいかわかんねーし、どこ打てばいいかわかんなかった。
こういう時も皆計算してんの?
895 :
名無し名人:2011/03/28(月) 20:09:41.94 ID:cTVC/C6I
894 只今心臓バクバクです
896 :
名無し名人:2011/03/28(月) 20:25:01.70 ID:lm6UyANb
KGSなら違うかな・・・どっかで絶対みた気がしてならないんだけど。
ん〜と。まずここで白持ったとして考えるのは左辺が本当にとれてるかどうか。
俺ならこの黒はとれてないと考える。少なくとも外から利かされて左下方面から荒らすのは厳しい。
だからこの時点では目算しようとは思わないかな。まず左辺の形を決める。具体的にはF8あたり。
左辺に手をいれるのは左の黒を取り切りましたよって意味と手ぬいたらそこから黒の模様を消しますよって
意味が両方あるから。黒が受けてきたらそこでどれくらい消せばいいのか目算する。
黒は一箇地だし数えるのは楽でしょ。一番外側の線を結んでタテ×ヨコの掛け算すればいい。
そんで中の石を引けばだいたいの地は数えられる。
ただ目算してもしなくても右辺に打ち込むことはこの時点では考えないと思う。
なぜなら黒の弱点は左側のほうに多いから。
897 :
名無し名人:2011/03/28(月) 20:49:01.64 ID:1S0KNQoR
左下の黒は置き碁の本によく出てくる形で白に置かれて手になる
だから俺が白だったら取り敢えず置いてみるかな
898 :
名無し名人:2011/03/28(月) 21:04:20.64 ID:lm6UyANb
IDさらすことになるがいいや聞いちゃえ。
打った相手のIDはaonotubasaじゃなかった?
KGSはたまにしかうたないからチャットしないし外人に間違われたかも。
899 :
名無し名人:2011/03/28(月) 21:52:50.61 ID:3fZS2lse
>>898 違うっつーの、怖えーよお前
そのうち住所とか、家族構成聞いてくるんだろ
しばらくこのスレ離れます。万妹のとこ行く(*´Д`)ハァハァ
900 :
名無し名人:2011/03/28(月) 22:46:44.87 ID:lm6UyANb
確かにしつこかったけど一応マジレスしてんだけどな・・・
901 :
名無し名人:2011/03/29(火) 15:53:32.83 ID:FZ1E6o9x
自分が本気で書いているからといってそれがマジレスになっているかどうかは別物。
↑これがマジレス。
2chでこういうの書くと普通は嫌われる。
左下はこの形で黒が手を抜くことはありえない。
ちょっと考えてみたけど、黒は外に逃げ出せないので置かれて目を潰されるとやばい。
というか、少なくとも5級以下にならないと形勢判断がいくら正確でもその後ミスるので意味がない。
形勢判断をしていなかったのが悪いのでなく打ち込んで頓死したのが悪い。
902 :
名無し名人:2011/03/29(火) 16:11:05.29 ID:VoBoxHUv
5級さん乙です
903 :
名無し名人:2011/03/29(火) 23:41:43.23 ID:/Md3jj1r
つかこんな形で右辺打ち込みとかただのアホだろ。
投げ場づくりかよ。
904 :
名無し名人:2011/03/29(火) 23:55:32.47 ID:Y7zws9Wc
級位者同士なら、右辺に打ち込んで生きることもありそう。
905 :
名無し名人:2011/03/30(水) 01:42:05.00 ID:PKNp4SKL
iPhoneのパンダネットのやつって
観戦だけなら無料だけど
これ見て学ぶ事は可能?
906 :
名無し名人:2011/03/31(木) 21:06:13.41 ID:xXXlbMWm
見て損はない
907 :
名無し名人:2011/03/31(木) 23:45:59.85 ID:xvmB8ywi
908 :
【吉】 :2011/04/01(金) 11:06:42.73 ID:6qk0/2/n
!card
909 :
【大吉】 :2011/04/01(金) 11:08:23.06 ID:6qk0/2/n
!jinsei
910 :
名無し名人:2011/04/01(金) 22:57:18.29 ID:aOitp1gn
>>907 プラスマイナス5くらいはあるんじゃないの
911 :
名無し名人:2011/04/04(月) 23:55:39.53 ID:2w6JtSnE
>>907 たぶんgoproblems.comの10級くらいの問題は、日本の碁会所でいうなら5級くらい問題って感じで、棋力が5つくらいずれてることが多い気がする。
本の問題集の段級位と碁会所の段級位も、けっこうずれてると思う、棋力が3つくらいずれてることも多い気がする。
こういう棋力のずれは割とよくあることで、むしろずれてないことのほうが珍しい気がする。
912 :
名無し名人:2011/04/05(火) 01:54:38.91 ID:1MU1Pfy+
>>907 ならない
俺はKGS2kだが
タイムトライアルで難なく解けるのは25級までの問題
それより上の問題はきつい
913 :
名無し名人:2011/04/05(火) 03:06:16.31 ID:0smZB+Ao
時間が気になって出来ないよね。
参考程度でいいと思う。
914 :
名無し名人:2011/04/06(水) 23:21:55.25 ID:6aeJ+8Dc
最近kgsで下手相手にも全然勝てないと思って新しいID取って
打ってみたら3ランク下で停滞してしまった。
どーなってんだよ・・・
915 :
名無し名人:2011/04/06(水) 23:59:11.26 ID:DF3TclaM
前と違う考え方をしてるのかも。自分も訳がわからないときある。
916 :
名無し名人:2011/04/07(木) 00:39:44.33 ID:lHpOUUyv
旧ランク
旧1ランク下 全然勝てない
旧2ランク下 少し勝てる?
旧3ランク下 いい勝負
妥当なような
917 :
名無し名人:2011/04/07(木) 07:18:10.97 ID:ecvYV9Ra
老化だな
918 :
名無し名人:2011/04/17(日) 12:11:48.05 ID:GydmgCDx
自分が攻めなかったらどの位差がつくんだろうと思って
自分の弱い石をつくらず、打ち込みとカカリをやめて消しとかボウシだけに徹してみたら
2目半しか負けなかった。俺の今までが否定された気分・・・
919 :
名無し名人:2011/04/17(日) 13:17:10.62 ID:HFKvnN4f
そのうち方でkgsでも1d2dまではいける
920 :
名無し名人:2011/04/17(日) 13:29:11.08 ID:rhtFqFbI
> 自分の弱い石をつくらず、
意味不明。
自分の弱い石をつくるのは攻めではなくシノギだぞ。
921 :
名無し名人:2011/04/17(日) 14:22:25.52 ID:3V0xAM9o
922 :
名無し名人:2011/04/17(日) 15:05:21.80 ID:w9jU0pXY
囲碁を初めてやるような初心者が一番最初に読んでおくべき本を教えてくれ
923 :
名無し名人:2011/04/17(日) 16:24:31.31 ID:NMztSljM
>>920 特に問題ない表現だと思うが。
自分の弱い石を作らないことと攻めないことは両立できる。
924 :
名無し名人:2011/04/17(日) 16:29:19.83 ID:C8C7eA/o
923 返信:名無し名人[sage] 投稿日:2011/04/17(日) 16:24:31.31 ID:NMztSljM
>>920 特に問題ない表現だと思うが。
自分の弱い石を作らないことと攻めないことは両立できる。
日本語を理解できない人ですか?
925 :
名無し名人:2011/04/17(日) 16:47:00.19 ID:ASbsAmya
最近始めた初心者です。
このような場合わからないんですけど
模様の中に入ってきて中で生きようとしてくる人がいるんですが、封鎖して外側厚くして開くか根拠奪って中央に逃げた石を追いかけまわすのでしょうか?
926 :
名無し名人:2011/04/17(日) 16:52:48.18 ID:vD6K67vc
>>920 >>924 おまえらこそ意味不明。
消極的な守りの手を打てば弱い石を作らないし、攻めにはなってない。
しかしぼうしや消しは立派な攻めだと思うけどな
927 :
名無し名人:2011/04/17(日) 17:22:34.94 ID:HFKvnN4f
>>922 まずは入門書
図書館でいろいろ読み漁るといい
世界一やさしい詰碁と手筋もいい
>>925 その判断は結構難しい
状況次第としか言いようがない
>>926 攻めって相手を殺すぞって脅しながら得をするのがほとんどだから、消しは攻めではないんじゃない?
928 :
名無し名人:2011/04/17(日) 18:40:43.02 ID:rhtFqFbI
>>926 頭大丈夫?
>>918は相手の勢力圏に打ち込んで自ら弱い石を作って攻められるような打ち方を「攻め」と言ってるんだけど?
929 :
名無し名人:2011/04/17(日) 18:56:56.03 ID:NMztSljM
>>928 違うと思うよ。
攻めずに自分の弱い石も作らずに打ってたら・・・と言ってるんじゃないかな。
930 :
名無し名人:2011/04/17(日) 19:09:03.65 ID:vD6K67vc
>>928 >打ち込みとカカリをやめて消しとかボウシだけに徹してみた
と書いてあるのに、おまえの頭の中では、
>相手の勢力圏に打ち込んで
ると解釈できるわけなんだな。立派な頭だな。
931 :
名無し名人:2011/04/17(日) 19:57:39.72 ID:w9jU0pXY
932 :
名無し名人:2011/04/17(日) 20:18:43.33 ID:C8C7eA/o
ただの精神異常者だったみたいだな。
933 :
名無し名人:2011/04/17(日) 20:40:52.19 ID:K2F0yU9G
相手の模様に打ち込んで荒らすことを 攻め だと勘違いしてる人は結構いる。
>>920は単に誤解を指摘してるだけだと思うが。
934 :
918:2011/04/17(日) 21:40:19.46 ID:GydmgCDx
> 自分の弱い石をつくらず
書き方悪かった、すまん
相手が自分の石の根拠を奪う打ち込みをできないように守ってたってこと
935 :
名無し名人:2011/04/17(日) 23:40:53.90 ID:qEnAphaF
囲碁で女性と知り合いたいのだが
936 :
名無し名人:2011/04/17(日) 23:45:11.87 ID:IcWuckrQ
>>935 都内のダイヤモンド囲碁サロンに行くといいよ。
937 :
名無し名人:2011/04/17(日) 23:56:54.03 ID:qEnAphaF
938 :
名無し名人:2011/04/18(月) 08:27:15.53 ID:8IV0//10
>>934 > 相手が自分の石の根拠を奪う打ち込みをできないように守ってたってこと
それって、モデルチェンジ前の打ち方?それともモデルチェンジ後の打ち方?
939 :
名無し名人:2011/04/20(水) 13:17:42.55 ID:tB21n1la
ここは 初 心 者 の集うスレ
940 :
名無し名人:2011/04/21(木) 08:03:24.28 ID:1We+QK6C
>>918は実際にやったことを書いたんじゃなくて、
妄想で書いたんだろ。だから、辻褄があわない。
941 :
名無し名人:2011/04/21(木) 16:47:19.92 ID:Ldos8p8F
>>918 俺は信じるぞ
初心者は攻め過ぎるのが普通だから厚く打つことを心懸ければ
一目位強くなる事が多い
942 :
名無し名人:2011/04/21(木) 17:02:28.20 ID:9rRjBsz9
辻褄があわないってよくわからん
相手の地が多いと思っても自分だってそれなりに利を得てるってことだろ
隣の芝生は青いって意識が変わるからいいと思うけどな
943 :
名無し名人:2011/04/21(木) 23:56:15.62 ID:Tnfb+6EF
碁会所初段前後で足踏みする奴の大半は
ヤキモチ打ちがやめられないからなんだがな
とにかく相手の地が広く見えて仕方なくて
自分の弱い石放置していろんな所に突っ込むから
高段にはいとも簡単にボロボロにされるっていう
944 :
名無し名人:2011/04/22(金) 01:03:10.65 ID:wLDT7zp4
しかしヤキモチいかんな〜と思ってじっくり打つと足りなくなるのも初段
945 :
名無し名人:2011/04/22(金) 02:16:06.77 ID:4t47UUVM
必要最小限というか働いた守り方ってのが難しいんだよね
高段との石の効率の差が表われる
946 :
名無し名人:2011/04/22(金) 02:38:04.15 ID:wLDT7zp4
そうそう。初段付近の連中の厚く打つっていうのはだいたい凝ってる。
947 :
名無し名人:2011/04/22(金) 03:54:27.17 ID:VHMlWS0q
それって死活をわかっていないということだよね
生きてるのにもう一手、守りにかけたりして。
948 :
名無し名人:2011/04/22(金) 04:30:56.51 ID:THXRd5Mq
傷があるのに守らなかったりな
949 :
名無し名人:2011/04/22(金) 08:08:29.24 ID:2wSMXScM
ヤキモチのことを「攻め」だと勘違いしてる人はいつまでたっても有段者になれないよ。
石の効率を考えるようになれば、段持ちになれる。
950 :
名無し名人:2011/04/22(金) 14:45:56.52 ID:angRCL6g
30過ぎで初めて一年
自称有段のコンピューターにすら勝てない俺は
もう有段者なんて諦めてます
951 :
名無し名人:2011/04/22(金) 15:17:27.81 ID:Q1fcjvwy
>>949 攻める=取るってことではないと考えられたあたりで10級突破した。
攻め=守りという手を探し始めたあたりで5級になった。
この後、どうすれば初段が目指せるのかわからん。
952 :
名無し名人:2011/04/22(金) 16:38:57.99 ID:GKYdq+9x
効率だろうな。
953 :
名無し名人:2011/04/22(金) 17:40:03.51 ID:4t47UUVM
捨石が上手くなれば初段
954 :
名無し名人:2011/04/22(金) 19:47:22.83 ID:qVHK0jpx
捨石のつもりが無駄に死に石を増やしてちっとも地を稼げないのがダメな俺
955 :
名無し名人:2011/04/22(金) 21:58:10.27 ID:SZ5oXK5Q
どの石が捨ててもいい石なのかが分かれば五段
956 :
名無し名人:2011/04/23(土) 08:47:56.65 ID:UC8qBSgr
>950
一年で初段とか。。。
子供ならまだしも。俺らには無理だって。
ゆっくりいこーや。
957 :
名無し名人:2011/04/23(土) 14:35:32.21 ID:l7QBpwr3
子供の頃は乾いたスポンジみたいにどんどん吸収するけど
おじさんになるとスポンジが余計なモノで濡れているので吸収しにくい。
余計なモノをまず絞ってから。。。記憶喪失にでもなれば出来るのかな(´・ω・`)
958 :
名無し名人:2011/04/23(土) 15:06:44.96 ID:4JX9wVr+
吸収するのはアルコールのみ(´・ω・`)
959 :
名無し名人:2011/04/23(土) 18:18:34.07 ID:lhCOW5N/
>>950 どのコンピュータ相手にして言ってるのか知らんけど
今の最強クラスのコンピュータは自称どころか普通にKGS5dあるぞ
このスレの上位口だけ番長クラスでも互先で勝てる奴は減ってきてるんじゃないかな
コンピュータに勝てないからって落ち込む必要はない
960 :
名無し名人:2011/04/23(土) 20:52:40.76 ID:lYS2S6TO
普通に(笑)
961 :
名無し名人:2011/04/23(土) 22:24:12.05 ID:8EJ7fevB
もう脳の記憶領域が一杯になってて丹念に覚えてもすぐに忘れる
962 :
名無し名人:2011/04/24(日) 00:15:14.49 ID:Q9gRNjES
今日も順調に5連敗してきたぜ
963 :
名無し名人:2011/04/24(日) 01:05:21.00 ID:RKJB14cl
その分、他の人のランク上昇に貢献できたじゃないか
964 :
名無し名人:2011/04/24(日) 22:35:09.85 ID:U1xViLTG
>>958 酒がなけりゃ俺ももう初段にはなってると思うんだ。
965 :
名無し名人:2011/04/24(日) 23:02:19.12 ID:dVCd4HX3
俺もそうかも
仕事帰ってきて、風呂入って酒飲んでメシ食って、さて囲碁するかって感じ
966 :
名無し名人:2011/04/24(日) 23:07:23.10 ID:rX5TH1Pe
酒を飲みながら過去の自分勝ち碁をみるのが楽しい(´・ω・`)
967 :
名無し名人:2011/04/25(月) 01:14:08.92 ID:Fa++Tehj
酒飲みながら棋譜並べするのは楽しいな
968 :
名無し名人:2011/04/25(月) 04:41:45.76 ID:Hit8hBIc
>>967 そんなことしたら、最後まで並べきらずに寝てしまう
969 :
名無し名人:2011/04/27(水) 12:34:52.26 ID:IkVNVGXP
囲碁板ってほんと酒がどうのこうのって話題多いな
今の若い連中って家飲みはほとんどしない
家飲みが習慣化してるのは団塊以上のジジィが大半
つまり囲碁板の年齢層って…
970 :
名無し名人:2011/04/27(水) 12:52:22.97 ID:5mocchLb
だって自分のこと小生って言う奴もいるんだぞww
971 :
名無し名人:2011/04/27(水) 14:26:55.12 ID:4LckR8RG
へー最近の若い人間って家で飲まないのかー
金持ちだなぁ
まあ若い頃は酒が好きというよりは
その場が楽しい頃だからわからんこともないけど
つか、団塊以上しか家で飲まないとか
さすがにそれは極端すぎる
972 :
名無し名人:2011/04/27(水) 15:39:34.91 ID:ZwVqpCLa
>>971 多分違うぞw
家で呑まないってのは一人では呑まないって意味だろ
973 :
名無し名人:2011/04/27(水) 16:13:40.64 ID:cpTZdZc+
逆だぜ。
若い世代は家飲みが中心だよ。
974 :
名無し名人:2011/04/27(水) 16:50:54.72 ID:60X+FCXz
お前らやすみなの?
975 :
名無し名人:2011/04/27(水) 16:51:56.13 ID:HDMiuVE6
見りゃ分かるでしょ、みんな定年退職したじじいだよ
976 :
名無し名人:2011/04/27(水) 18:07:45.70 ID:v79x2PYg
普段は家でも飲まない。
977 :
名無し名人:2011/04/27(水) 19:31:18.40 ID:+bOCORFo
>>970 小生ってamazonのレビューにもよくいないかwwww
978 :
名無し名人:2011/04/27(水) 20:33:15.06 ID:noAOjqra
小生 家でヘロヘロになるまで飲みながら囲碁します。
オエー
979 :
名無し名人:2011/04/27(水) 23:05:27.18 ID:Bu3MbiRy
小生は店で飲んで家に帰ってからも飲みますわ。
それで、打つんで1000局打っても5kですよ。
そういや、腎臓に白石ができました。CT映像見たら、位置は小目あたりでしたよ。
980 :
名無し名人:2011/04/27(水) 23:17:59.40 ID:VWGcWAnY
拙者も家呑みが基本じゃ。
981 :
名無し名人:2011/04/27(水) 23:51:47.38 ID:gzcSBabD
団塊の世代は店をはしごしたんだろが、今の若者はそんな給料取ってないから
酒とは縁遠くなってるよ。
(たしか地方の30台の平均年収は300万円以下だったような)
982 :
名無し名人:2011/04/28(木) 07:53:29.85 ID:nlE4ZpJ1
老人は老害のスレ行った方がいいんでないの
983 :
名無し名人:2011/04/28(木) 07:55:27.42 ID:EawsIboh
飲んでてよく打てるなあ。
ごくたまに大石が死ぬかという局面になると心臓がばくばくするのに、
おまえら心臓強いな。
984 :
名無し名人:2011/04/28(木) 11:01:34.98 ID:YZ4vtEJT
ヨセの本初めて買ったが手筋の宝庫だね
凄く参考になるわ
985 :
名無し名人:2011/04/28(木) 15:31:44.30 ID:kIcYPkj8
勉強したことない人はヨセというと計算の勉強と思ってしまうけど、
手筋の勉強の占める割合は結構高い。
ヨセの手筋って面白いよね。比較的とっつきやすいと思う。
986 :
名無し名人:2011/04/28(木) 17:19:07.30 ID:KqtZon/c
>>983 酔いの度合いにもよるが、よほど泥酔しなければ、棋力は下がってもそれほどでもないんだよね。
確かに、長い読みは落ちるけど、普段から3手先もろくに読んでないから同じだし。
ただ、泥酔すると、すさまじく攻め碁になった上に、負けると熱くなって抑制がきかないんで、
大型連敗するけど。
987 :
名無し名人:2011/04/28(木) 17:20:06.32 ID:mYmoxi+u
それ、弱くなってるって言わないか
988 :
名無し名人:2011/04/29(金) 01:25:40.56 ID:tNvMW703
ってか酒飲まんと寝れんわ。
で晩酌しながら棋書とか読むと眠くて眠くて。
対局すると多少目は覚めるけど、頭は働いてないんだろうな。
アル中ハイマーですんわ。
989 :
名無し名人:2011/04/30(土) 00:29:52.53 ID:60Amu89U
990 :
名無し名人:2011/04/30(土) 12:20:17.87 ID:4mHvvhTR
もう初心者っていらなくね?
もしくは初心者と酔っ払い共が集まるスレとか
991 :
名無し名人:2011/04/30(土) 17:59:40.40 ID:U34nxzvW
30過ぎて初心者から始めた人、のスレだな
992 :
名無し名人:2011/04/30(土) 20:13:24.18 ID:UkJdjkzD
「30歳過ぎで囲碁が出来るアル中のスレ」がいい
993 :
名無し名人:2011/05/01(日) 13:01:55.28 ID:MHOKYWDN
埋め草がてらに・・・
>30歳過ぎで囲碁を始めた初心者の集うスレ
なのに二桁kが極小なのが笑えるスレだな。
始めて8ヶ月くらいで未だ二桁の俺は書き込みにくい。
上達は諦めて、もう惰性で打ってる漢字。
金出してまで上手くなりたいとは思わんし。
老婆心ながらアドバイスすると、30過ぎて囲碁なんて始めない方がヨロシアルヨ。
若いうちは修正がきくけど、年とるとダメージが抜けにくいです。
994 :
名無し名人:2011/05/01(日) 13:12:25.54 ID:MHOKYWDN
いい年こいたオッサンが、石の並びで真剣に悩むなんて馬鹿らしくね?
白紙に近い若いうちだから石並べなんぞに集中できるんだと思うよ。
どういう人生を送って来たかにもよるけど、アマ初段程度で尊敬なんぞできるかよw
それを必死に目指す価値感がわからん。キャリアになるわけでもないし。
995 :
名無し名人:2011/05/01(日) 14:04:00.85 ID:OyQ5rYPM
いい年こいて他人の価値観や他人からの評価でしか物事を量れないなんて情けない奴だな
そんな奴なにやってもモノになるわけねえだろw
996 :
名無し名人:2011/05/01(日) 14:10:57.96 ID:MHOKYWDN
なかなかいい返しが来た、想定外w
要は自己満足で文句あるかゴルぁって趣旨のレスだが、いい返しだと思う。
個々の内面世界のありようではあるな。
997 :
名無し名人:2011/05/01(日) 14:15:03.44 ID:MHOKYWDN
ガキの頃、剣道やってて、自分の無力さを痛感したという点で
剣道と囲碁は共通するものがあった。どちらも内面の気のウエートがでかい。
自己の確立してない奴は駄目。
ま、剣道は段持ちなら教職や警察関連で就職に有利というメリットがあるが。
閑話休題。埋め草になったかのう・・・w
諸君らの健闘を草葉の陰から祈っておるぞ!
998 :
名無し名人:2011/05/01(日) 15:39:00.40 ID:LiQiU6gn
30代つーと最初のテレビゲーム世代だろう
物心付いた頃にファミコンが発売され
終わりある準備されたゲームに慣れきっている
飽きたら新しいゲームへ移行し大量生産大量消費の世の中を後押しする
そんな終わりのあるゲームに嫌気が差して居た時
探していたのが終わりなきゲームだった
今思えば、ボードゲーム系なら何でも良かったのだろう
実際、将棋はやらんが麻雀はやってるし
その中でも囲碁が一番面白みを感じただけで(スキルアップの実感を得やすかった)
子供の頃囲碁をやっていて30代になってから将棋始めたら
今頃将棋にはまってたかもしれない
999 :
名無し名人:2011/05/01(日) 18:21:27.96 ID:/hzZWNdd
これからもよろしく
1000 :
名無し名人:2011/05/01(日) 18:34:39.85 ID:JPfHb1sI
(^∀^)ノ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。