○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第20局○●

このエントリーをはてなブックマークに追加
683名無し名人
囲碁って頭の勝負でしょ?なのになんで女流は男に勝てないの?リーグ入りとかタイトルとった女流って誰かいるの?
スポーツじゃないんだからもっと頑張ってほしいよ
684名無し名人:2008/02/13(水) 23:46:38 ID:UyfTqV5v
頭の勝負だからだろ
685名無し名人:2008/02/13(水) 23:50:38 ID:7PGmaXyU
元々プレイヤー数が少ないところから、低レベルなのが常態化しちゃってるからでしょ。
「このレベルあれば食っていけますよ」ってのを提示されちゃうと、人間なかなかそこから努力できない。
完全に男女同条件でやらせればそのうち名人取る女性も出てくるかもしれんけど、
棋院側としても女流棋士側としてもあんまり好ましい方向じゃないだろうね。
現在の女流棋士は既得権益を守りたいし、棋院も女流=花の数が激減するのはうれしくないだろうし。
686名無し名人:2008/02/13(水) 23:59:25 ID:VEikGCja
女の脳はオールマイティ、男の脳は専門的、という傾向にあるというのが一説。
だから読みは男のほうが得意らしい。
そのせいで囲碁は女流もそれなりに強いが、将棋では大きな差があるとか。

あくまでも一説なので、断言はできない。
687名無し名人:2008/02/14(木) 00:04:24 ID:OqBKDIli
外国ではタイトルを取った女性棋士もいるらしいが、
さてさて本当に差が無いかどうかは俺にはいまひとつ分からない。

理由はプロになっている、または競技人口に占める女性の割合。
そして女流棋士の環境。結婚やら育児やらが大きなプラスにはならんだろうし、
対局以外の仕事のウェイトや周りの扱いなどなどで
男性棋士と厳密に比較することは難しい。

また、男女で脳構造が違うとも聞いている。
筋肉量や骨格で運動スポーツでは分かりやすく差がみとめられるが、
もともと体の構造も結構違うので、脳構造が大きく違っていてもおかしくないし
それが頭脳スポーツにも影響するのかどうかもある。
それらを研究した人間がいるかどうかも良く知らない。

主観ではあるが、一流どころをみてみると女性棋士はやはり一段劣る印象がある。
その差が環境なのか身体的な構造によるものなかはわからない。
とはいっても、男性ともある程度までは伍して戦えるだけに、
運動スポーツに比べてその差は小さいとは言えるだろう。
688名無し名人:2008/02/14(木) 00:22:40 ID:l/2hur4C
まぁもちろん個人差>性差だけどね
俺が一生を碁に費やしたって女流プロの足元にも及ばぬ
でも女性にトップを取れってのはやっぱ無茶だよ
689名無し名人:2008/02/14(木) 00:40:14 ID:fPpamCBq
生物としての能力に差がないとすれば、
あとはやる気の問題だな。
690名無し名人:2008/02/14(木) 00:59:36 ID:/hEpTGBR
チェスは女のGM何人もいるよな
691名無し名人:2008/02/14(木) 01:43:03 ID:JaWh+jOu
賞金の差だったりして
692名無し名人:2008/02/14(木) 02:20:09 ID://hv2hIO
まあ江戸時代から何十人もの女流棋士がいて、一人として
タイトルどころかリーグ入りにも手が届いてないわけだから、
ある程度能力差を認めないわけにはいかんのじゃないか。

将棋よりは差が小さそうだけどね。羽生と清水が指したら
飛香落ちくらいじゃないと勝負にならないんだろ?
囲碁はタイトルホルダーが女流に負けることもたまにあるしな。
693名無し名人:2008/02/14(木) 02:23:44 ID:30Qxy34O
トーナメントプロの男女比からすればあんまり不思議じゃないね。
ゼイノイはチャンホに勝ち越したり、チョフニョンから国手(韓国最高タイトル)をもぎ取ったりしてる。
694名無し名人:2008/02/14(木) 02:38:17 ID:qBQEUtDT
女性は結婚するとやっぱりのびなくなるね。
杉内寿子八段なんかもリーグ入りをねらえると言われたこともあるらしいけど。
小林泉美も結婚してからさっぱりだし。やっぱり負担が大きいんだと思う。
小松九段の奥さんも初段が九段に勝った最初の人なんだけど、
五人も子供育ててたら碁の勉強どころじゃないよな(手合いにすらほとんど出てない)

それ以前に差があるのは事実だが、それの原因が何かは議論があるところだ。
695名無し名人:2008/02/14(木) 03:37:23 ID:NOOfMLj7
教育環境や戦闘的性向の問題もあるが、既に何人かが挙げているように
そもそもの脳の構造による差、というのが大きいらしい。
良い・悪いではなく向き不向きで、女はマルチタスク型、男は一点集中型の脳だそうだ。
だから例えばお喋りしながら料理作る、とかいう家事には女のほうが向いている。

あとは空間処理能力の問題もよく指摘される。
女は地図が読めない、なんて言われ、実際そういう傾向が強い。
これは碁というゲームを打つ上ではかなり致命的な弱点だと思う。
696名無し名人:2008/02/14(木) 04:55:42 ID:rXjPPCUf
空間把握能力の差は俺も聞いた事ある、車の運転とかで差が現れるらしい
やっぱどの業界でもプロのトップレベルまで行くと才能とか
DNAレベルでの違いが実力の差になんだろうな
697名無し名人:2008/02/14(木) 05:38:43 ID:qBQEUtDT
脳の話は、トンデモ説が闊歩してるから。

女流棋戦ばっかり打ってると碁が荒れるっていうのはないかな。
対局数が多くなるから三段ぐらいまでは急激に伸びるけど。
698名無し名人:2008/02/14(木) 06:46:59 ID:+zD3E60n
脳の働きだって、あくまでも脳組織の物質的な構造で
規定されたものに過ぎないんだから
男女で差があるのは当然だw

骨格も筋肉も内臓も染色体もなにもかも違うのに、
脳だけが違わないと考える方がおかしい。
699名無し名人:2008/02/14(木) 10:00:10 ID:hCHlwRpg
差があるのは当然として、どういう差がどのくらいあるのかはほとんど未解明と言っていい。
環境差やプレイヤー数の差の影響と比較してどうよ?ってのは今のとこ推測の域を出ない。
700名無し名人:2008/02/14(木) 20:00:04 ID:X9xStI+k
ただ女流の碁はほぼ大乱戦になるのはなぜなのか?

男性プロはそんな棋風の人は少数派では?
701名無し名人:2008/02/14(木) 20:27:15 ID:DKCRKLzb
嗜好の差も大きそうだな
個人的な主観だが、マニアックな趣味にはまる奴はほとんどが男だ
ガキのころはクラスの男子のほとんどが将棋のルールぐらいは知っていたが、これまで生きてきてリアルで将棋を指す女を一人も見たことがない。
囲碁を打つ奴は男でも年寄り以外見たことがないが。
702名無し名人:2008/02/14(木) 20:31:13 ID:l/2hur4C
>>700
大局観がないからそういうタイプしかプロレベルに達せないと聞いた
ほんとか知らんが
703名無し名人:2008/02/14(木) 21:30:14 ID:mp5hw8Hu
女流は我慢が足りないからという話を聞いた。

じっくり受けて、次に備えるという打ち方が苦手なんだそうだ。
だからお互いに無理手っぽい応酬になって、目隠しボクシング状態。
あたるをさいわいなぎ倒す、みたいな碁にどうしてもなってしまう。
704名無し名人:2008/02/14(木) 22:05:04 ID:pdwKYmZF
いやマラソンと囲碁は10年後には、女性の天下になると断言する(てきとーー
705名無し名人:2008/02/14(木) 23:13:35 ID:sxvlwqAp
あれだよ。
へたくそな奴集めてバスケットボールやるとゾーンディフェンスもクソもなくて
砂糖に群がる蟻のように全員がボール追っかけてバタバタやるだろ?

706名無し名人:2008/02/14(木) 23:23:25 ID:r84TulmD
今回の謝とカトケイの碁を見てると何か改めて感じたよ。
謝はいろいろと滅茶苦茶かもしれんが結局勝ってしまう。

何か5年ぐらい前の日本対韓国みたいな感じ。
自力が違うように思えた。

つまり


女 流 弱 杉 
707名無し名人:2008/02/14(木) 23:43:05 ID:TV1/M1Dh
セドルも強引ですよ
708名無し名人:2008/02/15(金) 01:50:39 ID:0C8/xpg2
見た目は同じでも
レベルが違う
709名無し名人:2008/02/15(金) 02:09:22 ID:IbwcD/6K
女性と男性では分散が違うのでは?男性は上下差が極端。
クラス一の馬鹿ってのは、大抵男だった気がする。
脳の話は、計量が難しいからトンデモ説とするのは論理の飛躍ではないか。
実際に囲碁を始めた人とその実力の追跡を行えば、
理由というのをある程度確かめられるんだろうが、なかなかなぁ。

ところで、将棋も女性棋士は狙いをつけて指す、男性棋士は狙いを消すように指すと聞いた。
囲碁も将棋も、根の部分では、女性の打ち方に共通するものがあるように感じる。
710名無し名人:2008/02/15(金) 02:31:22 ID:BvXzaqvm
女は目の前のことしか処理できないようにできてんだよ。
711名無し名人:2008/02/15(金) 11:21:21 ID:d5zYO2je
大局観のない女性に大局観を身に付けさせる方法はありませんか?
布石が下手すぎる。。org
712名無し名人:2008/02/15(金) 11:48:59 ID:dZ67Fn3K
大局観が欠落していたり、布石が下手なのは女性に限ったことではないです。
特に女性に特化した方法など考えなくても良いのでは?
713名無し名人:2008/02/15(金) 12:30:14 ID:IbwcD/6K
布石を勉強するためには、布石の簡単な原理(棋理)を覚える。
大局観を身につけるためには、対局で形勢判断する癖を身につけることかな。
ただ、同じ局面でも、人によって有利不利が分かれるから、
(戦闘力のある人は、厚みの価値が上がるし、厚みを上手くいかせない人は、相対的に地の価値が上がる。
相手の薄みも、自分の力が弱いと、あまりマイナスにならない)
自分の感覚を優先して、あまり細かく判断する必要はないと思う。
少なくとも三、四段までは。
714名無し名人:2008/02/15(金) 12:33:56 ID:IbwcD/6K
あと、薄みとかを感じるには、
プロの棋譜並べとか、手筋の勉強をするのが良いと思う。
だんだん、薄いと何か手がある、と感じるようになる
715名無し名人:2008/02/15(金) 13:54:47 ID:jNKyE+Z1
原理は簡単。

まず自分の弱い石を守る。弱い意志がなければ相手の弱い石を攻める。
どれもなければ大場を打つ。大場は、見合うところがあればその次のところを先に打つ。
先手になるように打つ。

敵の強い石につける。
攻めたい石にはつけない。
自分の弱い石の方から打っていく。

わからなかったら手抜き。手抜きは、3番目以内のいい手。
ただし、石が競いあっている間は手を抜かない。

生きている石の近くは小さい。
地をとるだけの手は小さい。

裁きはキリチガイ。
キリチガイ一方に伸びるときは、自陣の石のあるほうに伸びる。
特になければ、中央に近いほうの石を中央に伸びる。
これらを読みの一番目にする。

原理はこのくらいでも十分。

あと、三間開き、二間開きへの打ち込みのパターンと、
隅のシマリへのつけからのさばきのパターンを研究すれば、全局をかなり自在に打てるようになる。
716名無し名人:2008/02/15(金) 14:42:46 ID:IbwcD/6K
僕は金科玉条的にそういうのを覚えさせるのはよくないと思う。
717名無し名人:2008/02/15(金) 15:14:15 ID:lkaeSN2V
>>715
それを「簡単な原理」と思えるのは既に十分棋力がある人だよ。
布石の初歩にいる人が見たら、「そもそも“弱い石”ってナニ?」って言われるだろうね。
718名無し名人:2008/02/15(金) 15:24:12 ID:RHD69PgM
一つ一つは簡単な原理でも
それが盤上で縦横に作用・干渉しあうから
難しい
719名無し名人:2008/02/15(金) 15:41:44 ID:PxNXn5VJ
相談者の>>711の女性の棋力によるんでね?w
711が6段で女性が5段とかだったら俺には雲の上の会話、、>大局観
720名無し名人:2008/02/15(金) 16:11:50 ID:75mrd4Tv
流れから、女流棋士(特に日本の)のことではないかと思ってレスは控えた。
721名無し名人:2008/02/15(金) 18:39:08 ID:Ea7Wd4yK
人間のDNAをみたことのない遺伝子学者(そんなもの実在しないが)に
人間の男と女のDNAを並べて見せたら別種の生き物と断じたくほど差があるそうだ
俺には絡み合ったアナルパールにしか見えないから本当かどうか知らんけど
722名無し名人:2008/02/15(金) 18:52:21 ID:63F/0rPH
それは間違いなくウソだな。
723名無し名人:2008/02/15(金) 19:00:30 ID:ytCj/D8i
ヒトとチンパンジー比べてもDNAレベルだと殆ど同じだからねぇ。
724名無し名人:2008/02/15(金) 20:04:07 ID:3blpG7yD
性染色体以外に性差があるわけないだろ。どこで仕入れたんだそんなトンデモ話。
725名無し名人:2008/02/15(金) 20:10:21 ID:I1tJWHnV
DNAって見えるのか?
726名無し名人:2008/02/15(金) 20:17:51 ID:iOgBYRxn
逆に見えないという根拠はなんだ。

今や見えないものすら科学するからな。
727名無し名人:2008/02/15(金) 20:28:51 ID:63F/0rPH
科学リテラシーの欠如ってやつか
728名無し名人:2008/02/15(金) 20:33:13 ID:I1tJWHnV
いや、俺は視力0.1だけどあの検査表の文字より小さいものは見えないからさ。
729名無し名人:2008/02/15(金) 20:56:14 ID:yKvxmbJr
女流の話をするとすごくみんな食いつきが良いですね。
それだけ関心が高くて存在価値が高いってこと。かな??
730名無し名人:2008/02/15(金) 21:14:29 ID:q3d9047Q
goxiに登録してる人いる?
731名無し名人:2008/02/15(金) 21:26:21 ID:a9jUE3DA
垢は取ってるけど使ってない
732名無し名人:2008/02/15(金) 21:46:44 ID:q3d9047Q
>>731
知り合いはいる?

登録したけどネットでもリアルでも碁の知り合いがいないから
俺も放置になりそう。
733731:2008/02/15(金) 21:57:31 ID:aST04Flm
居ない。もう半年以上放置してる。
記事作ったら何人かコメントしにきてくれたけど
「チラシの裏に書いてれば良いよなこれ・・・」と思ってやめた。
734名無し名人:2008/02/16(土) 09:36:39 ID:P5ggPnjX
>>683
ゼイノイ
735名無し名人:2008/02/16(土) 09:51:15 ID:3VrdPjbq
内廼偉も男女統一ランキングでは
国内20位にも入らないのが現実。
736名無し名人:2008/02/16(土) 12:17:53 ID:t7/1qAti
ということはゼイノイは片岡聡みたいなポジションってことか?
737名無し名人:2008/02/16(土) 17:33:18 ID:6wnOilCz
しかしゼイノイも44歳と若くないからな。
等級ランキングは50位だけど、これより上位で40歳こえてるのは3人だけ。
韓国は年寄りの層が薄いとはいえなかなかの活躍だと思う。
738名無し名人:2008/02/16(土) 20:24:53 ID:5BJx3RI+
三重県桑名市市役所って碁会所あるの?
739名無し名人:2008/02/16(土) 21:35:28 ID:KScBQbeh
つまり片岡聡みたいなポジションってことか!?
740名無し名人:2008/02/17(日) 14:42:37 ID:JqwEE0YM
今年の秋に囲碁サミットが開かれるらしいね
741711:2008/02/18(月) 19:14:37 ID:OS7e6J2c
712さん 713さん他 レスありがとうございます。
棋力は碁会所二段、タイゼム4級です。
戦いは強いと言われますが、布石がダメすぎると。
布石のベスポジとか読んで理解はしてるつもりなんですが、対局だとダメダメです。
715さんのレスをしっかり読んで勉強します。
失礼しました。
742名無し名人:2008/02/20(水) 10:49:19 ID:vFZsJrVm
数学板の看板コテ1stVirtue ◆.NHnubyYck(通称:king)を囲碁(九路盤)でボッコボコにしてやろうと思ったら、見事に負けました・・・
彼は東大修士で囲碁の他にもオセロ(一番得意)や将棋や麻雀も得意の論理的な解釈で難なくこなします。
リベンジではないですが皆でボッコボコにしてやって下さい。
ちなみに僕は囲碁25級です。

kingが主に生息しているスレ

みんなの質問にkingが全力で答えるスレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1203137235/
743名無し名人:2008/02/20(水) 11:48:28 ID:6IdNXRpM
>>742
のった!
744名無し名人:2008/02/20(水) 11:57:54 ID:lQ3nDNPy
>>742
>ちなみに僕は囲碁25級です。

その力でそれなりに碁を打てる人をボッコボコにできると思ったお前の度胸だけはすごい。
745名無し名人:2008/02/20(水) 12:00:00 ID:G72e9O6W
>>744
囲碁とは関係ないけど
http://kabocha.sakura.ne.jp/joyful/img/314.jpg
746名無し名人:2008/02/20(水) 12:06:01 ID:lQ3nDNPy
今、向こうのスレ見てきたけど、kingとやらを生暖かく見守るスレじゃないか。
しかも彼自身も碁は知っている程度の力みたいだ。

囲碁板住人が行ってボッコボコにしても何の自慢にもならない。
むしろ囲碁板の恥だろ。そっちの住人はそっちで勝手にやってろ。
それから調子に乗って>>745みたいなのを貼るな。
747名無し名人:2008/02/20(水) 12:11:23 ID:G72e9O6W
>>746
kingは叩かれないと何もしてくれないんだよ
748名無し名人:2008/02/20(水) 12:18:11 ID:lQ3nDNPy
>>747
だ か ら こっちにいちいち貼らなくていいっつってんだよハゲ
749名無し名人:2008/02/20(水) 12:19:31 ID:G72e9O6W
だから?
750名無し名人:2008/02/20(水) 12:21:27 ID:5oapQ9OH
だからバランス飲料
751名無し名人:2008/02/20(水) 12:22:36 ID:G72e9O6W
本人が同意すればいいんじゃないの?
752名無し名人:2008/02/20(水) 12:40:08 ID:7Zo51CrG
布教活動になるなら他板で遊ぶのも面白いかと思ったけど、
過疎板の数学板でしかも嫌われてるコテ相手じゃな。
どうせならもう少し盛り上がるところいこうぜ。
753名無し名人:2008/02/21(木) 00:14:48 ID:o57uCLbG
こっちでいう越田みたいなものか
754名無し名人:2008/02/21(木) 00:35:08 ID:C6zy+tHL
>>753
それはいくらなんでもkingとやらに失礼だw
755名無し名人:2008/02/21(木) 00:45:18 ID:Fx9pIJTn
そういえば、最近おとなしいな・
756名無し名人:2008/02/21(木) 00:50:05 ID:wxWGvxsO
なんか寂しいと思ったらそのせいか
757名無し名人:2008/02/21(木) 00:51:18 ID:ONAAJ2zN
758名無し名人:2008/02/21(木) 00:54:03 ID:yoUSQ8Tn
kingはkingスレの中では慕われてるし、他スレでもちゃんと会話してもらえてるよ。
ところで、昨日おそらく>>743だと思われる方がkingと勝負した様だね。
759名無し名人:2008/02/21(木) 01:18:54 ID:wxWGvxsO
760743:2008/02/21(木) 01:31:06 ID:wEREyV5I
>>759
>>743だけど時間切れにされた・・
パスしまくってるのを見てくれれば分かると思うけどな
言い訳するつもりはない
ミイラ取りがミイラになるとはこのことだな…orz
761名無し名人:2008/02/21(木) 01:33:07 ID:FmdPZoZ/
kingの棋力はどんくらいだった?
762名無し名人:2008/02/21(木) 01:34:08 ID:C6zy+tHL
>>757
レス番50でいいの?
763743:2008/02/21(木) 01:35:24 ID:wEREyV5I
>>761
KGSでいうと10kはない
15〜20kってところだと思われる
まあその辺のやつとは打ったことがないからよくは分からん
初級に分類されるだろう
たぶんここの住人なら9子置いて勝てるだろう
764名無し名人:2008/02/21(木) 01:43:39 ID:C6zy+tHL
置かせて
765名無し名人:2008/02/21(木) 09:56:33 ID:Fx9pIJTn
>初級に分類されるだろう
>たぶんここの住人なら9子置いて勝てるだろう


・・・・まあ、ここに限らず、どこの住人でもルールを覚えていれば勝てそうだ。
766名無し名人:2008/02/23(土) 15:41:35 ID:W6RnfkGs
囲碁初心者スレ落ちたんだけど誰かたてね?
767名無し名人:2008/02/24(日) 16:52:59 ID:uQfHYJj9
将棋、チェス、はかなり得意なんだけど
囲碁はむずかしすぎる
何年もやっているのにいまだにyahooのレート三桁にも勝てない
いっぱい囲えば勝ちって言われてもイメージわかない
センスないのかな
768名無し名人:2008/02/24(日) 16:58:09 ID:ekq3ZDyl
>>767
いっぱい囲えば勝ちではない
なんかの本に書いてあったけど(武宮だったか)
石をより働かせた結果地が付いてきて勝つんだと
769名無し名人:2008/02/24(日) 17:17:15 ID:YTgl8uMH
>>767
囲うだけなら相手もできる。
それじゃあよくても互角にしかならない。
相手を押したり殺しにかかるような
厳しい手を打ち続けないといけない。
770名無し名人:2008/02/24(日) 17:42:56 ID:A4AJXoeA
>>767
kingと対戦してこい
771名無し名人:2008/02/24(日) 17:56:08 ID:QadR078n
たくさん囲うのは目的であって、手段ではないな
碁の石は、将棋やチェスの駒のような戦力差はなく、全て同じ石。
だから石の効率を働かせるように打つと自然と囲える。
772名無し名人:2008/02/24(日) 18:32:28 ID:uQfHYJj9
レスどうも
囲うだけではダメ・・・か
”働かせる”というのは
相手の石を殺しに行くということですか?
773名無し名人:2008/02/24(日) 18:47:01 ID:QadR078n
碁はルールは簡単でも覚えること糞多いからなぁ
まぁ取れればいいんだけどね。
石を取って悪くなるというような状況もあるけど、
まだ気にしなくていい。

働かせるってのは

┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬●┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼●┼●┼┤
├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼●┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
AよりBがよく、BよりCがいいといった話。
これなら分かりやすいけど石が混み入ってくるとややこしい。
774名無し名人:2008/02/24(日) 19:02:51 ID:ZN3PXXJx
yahooの3桁って何級くらい?
775名無し名人:2008/02/24(日) 19:38:27 ID:+BKm4akw
囲碁打ってると脇汗かくよ。
寒い季節は特に。なんでやねん。
776名無し名人:2008/02/24(日) 21:36:45 ID:uQfHYJj9
>>773
3つの石で見れば、広くおかれているCが効率が良いですよね
しかし、ひとつひとつの石を働かせるとなると
またわからなくなってしまう
777名無し名人:2008/02/24(日) 22:24:46 ID:UCMq83Cf
俺は盤上の石全滅させる目的で打ってるから
CでこられるとうれしくてA、B打たれるとがっかりする。
778名無し名人:2008/02/24(日) 23:30:35 ID:Ls5utJwR
結局の所ABCは効率よく囲う方法論にすぎないと思う。
囲碁で勝つには、自分だけいい手を打って、相手には一手パスを打たせる。
779名無し名人:2008/02/25(月) 15:32:17 ID:9YDo6VMI
うむ。それを一局のうちで三回もさせれば30目は勝てるな
780名無し名人:2008/02/25(月) 15:51:33 ID:KuegbDEM
まあ、毎回3回くらいはさせている。
させてはいるんだが、4階くらさせられてもいるんで、結局勝てない。
781名無し名人:2008/02/25(月) 16:59:57 ID:iP2W7uGX
やっぱり、ルール以外に覚えなきゃいけないことって多いんですか
19路があまりにも広大すぎてどうすればいいかわからないんですが…
782名無し名人:2008/02/25(月) 17:06:22 ID:IyQoV3Fn
序盤の打ち方を書いた初心者向けの本が沢山あるから読むといい。
あとはそれを参考に何度か打って感覚を掴むしかないね。
783名無し名人:2008/02/25(月) 17:07:09 ID:eaqZLg7i
テクニックや理屈面で覚えるっていうか身につける部分はあるよ

野球とかもいっしょ、配球もそうだし、ゲッツーとか、送りバンドとかルールじゃない部分で効率的なテクニックね
打順のような相場的な物もあるしな、、

そういう意味ではたくさん対局したり見たりするほうが詰め込むより身につくのは楽かもね
784名無し名人:2008/02/25(月) 21:01:28 ID:osNRgB01
形の良し悪しを覚えることも大切だよ
785名無し名人:2008/02/25(月) 21:05:11 ID:AvFNzM5j
広いと思うなら19路を打たなきゃ良いじゃない。
786名無し名人:2008/02/25(月) 21:33:09 ID:iP2W7uGX
>>785
そうなんだけど、打ちたいんだもん…
それに、9路でも打ち方のコツ(定石?)はあるんですよね…

アドバイスくれたかたがた、ありがとう
がんばってみます
787名無し名人:2008/02/26(火) 01:05:15 ID:4/kZWbWR
プロや上位アマの対局の棋譜並べてみれ
788名無し名人:2008/02/26(火) 11:45:39 ID:ngzTGgRd
新垣未希タンが藤村女子高で主将だった時の
副将の岩附ミモザって何でこんなけったいな名前なの?
789名無し名人:2008/02/26(火) 13:37:17 ID:Mb4084bG
「勢力」と「模様」と「厚み」ってそれぞれどういう意味なんですか?
790名無し名人:2008/02/26(火) 13:52:08 ID:18Y8iMj5
囲碁ってなんですか?
囲碁をやる意味ってなんですか?
虚しくないですか?
791名無し名人:2008/02/26(火) 14:04:57 ID:hYhLOta5
>>789
勢力は石数の多いところ。(白の勢力、など)
模様は地になりそうなところ。(雨模様などと同じ)
厚みは強い石、強い壁。

>>790
たまに虚しくなります。
792名無し名人:2008/02/26(火) 14:07:02 ID:pUa9E/7c
まずない図だけどw

┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ 黒の厚み
┠○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┨
┠○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┨
┠┼○●┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼●○┼┨
┠┼○●┼●┼┼┼┼┼┼┼●┼●○┼┨
┠┼○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○┼┨
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 黒模様
┠┼┼●┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼●┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼●┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼●┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

この中に白が飛び込むと「黒の勢力内」
793名無し名人:2008/02/26(火) 15:11:51 ID:PKQBF+k8
>>790
あなたの存在ってなんですか?
あなたが生きてる意味ってなんですか?
生きてて虚しくないですか?
794789:2008/02/26(火) 15:46:30 ID:Mb4084bG
>>791-792
なんとなくわかりました。ありがとう

最近19路盤に挑戦し始めたけど、隅とか辺の地を気にしているうちに中央を相手に支配されて
結局小さい地がいくらかと相手の広大な地ができて負ける
最初ってこんなもんなの?
795名無し名人:2008/02/26(火) 16:08:24 ID:Pbk8l1DE
>>794
そんなもんですよ。
だからといって隅や辺が悪いとは思わないでね。
たぶん相手がいくぶん強いだけ。
796名無し名人:2008/02/26(火) 16:13:52 ID:WZxNpR47
一度相手に隅や辺を与える定石うちまくってみるといいよ。
中央を大きくまとめるのも意外と大変だってことが分かるし、
逆に相手が中央をまとめようとしたときに対処する手段が見えてくる。
797789:2008/02/26(火) 17:50:38 ID:Mb4084bG
友達が囲碁やっててオレにも覚えるよう言ってきたから春休みから始めたが19路盤は広くて困る
隅→辺→中央の順に発展するんだろうけどタイミングがなぁ…
布石と定石も簡単なの覚えるか

とりあえず友達の部屋から趙治勲って人の詰め碁と手筋パクってきた
こういうの頭の中で解くのと並べるのどっちがいいの?
13路盤なら小さいのがあるんだけど
798名無し名人:2008/02/26(火) 17:52:39 ID:sp/U6nN5
目で解ける>頭で解ける>並べて解ける
799名無し名人:2008/02/26(火) 17:57:32 ID:nVEfV41M
>>797
武宮の本読んで、大模様つくれよ
俺はそれだけで楽しかったぞ

囲ったつもりが薄すぎてズタボロになるか、
殴りこんできた石を取るか生きられるかで勝負が決まる
って展開にばっかりなるが・・・良く考えたら今も変わらん
800名無し名人:2008/02/26(火) 18:13:02 ID:Mb4084bG
>>798
やっぱ頭か。実戦じゃ並べられんもんな

>>799
武宮って人の名前と、本の名前教えてもらえますか?
801名無し名人:2008/02/26(火) 18:35:06 ID:JJaitUm8
>>797
パクっちゃダメよん
802名無し名人:2008/02/26(火) 19:00:04 ID:DgB+YO1H
>>797
棋書スレのテンプレも見てみるといいよ。

分野別に級位者向けで評判いいのがまとめられてるから。
803名無し名人:2008/02/26(火) 20:21:41 ID:lTNsavZH
>>800
https://www.library.city.suginami.tokyo.jp/TOSHOW/asp/WwIchiran.aspx
地元の図書館で検索してみた。武宮の代名詞は宇宙流。
図書館行って、興味がある本をパラパラめくってみては?
804名無し名人:2008/02/26(火) 20:51:22 ID:SBeUfhF7
このあいだ囲碁のエッセイのような本を読んだところ、
現代の棋士のほうが強いとは限らないというようなことが書かれていました。
囲碁板の中でも調べてみたら
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1195454210/l50
このスレのなかでも江戸時代終わりの棋士のほうが強いというようなことになっています。
実際のところはどうなんでしょうか?
わたしは今のほうが強いに決まっていると思ってるんですが、
そういうのは間違っているんでしょうか?
805名無し名人:2008/02/26(火) 21:26:16 ID:Mb4084bG
>>800-802
レスサンクス!
とりあえず友達の本棚と図書館まわって総合的な初級本読むわ。友達は結構本持ってたから何かあるはず

プロの棋譜って今からでも並べてみた方がいいかな?
今は意味は分からんけど新聞のはみてる
806名無し名人:2008/02/26(火) 21:55:37 ID:LlmEdsFr
>>804
『最強』談義なんて酒の席で楽しむものでして、結論なんていらんですよ

ベーブ・ルースと王貞治はどっちがすごい?
アルキメデスとアインシュタインはどっちが賢い?
スタローンとジャン・クロード・バンダムはどっちが強い?

真面目に話せば話すほど馬鹿らしいですよ
現存する棋譜の内容で比較するとしても確固とした定量分析ができるわけでもなく、
環境条件を好き勝手設定した持論をぶつけるだけですよ
まあ常識的にスタローンの方が強いでしょうが
807名無し名人:2008/02/26(火) 22:06:46 ID:RjGv6EzC
>>805
新聞の棋譜見るのもいいけど、やっぱり碁盤に自分で石を置いて並べるのはすごく力になると思います
一局の碁を十何ページかに分けて解説しているようなのがあったらオススメ

でも最初のうちは何でもいいから自分で打つほうが面白いと思うけどなぁ
808名無し名人:2008/02/26(火) 23:00:26 ID:TJ/jUrK+
「武宮の白番」って本あるね。
タイトルだけで笑った。
809名無し名人:2008/02/26(火) 23:08:27 ID:gw2Gngpx
囲碁なんて、何の役にもたたない、単なる時間つぶしのゲームだ。
こんなものに、時間を使うなんてもったいない。

そんなことに気がついた。

きっかけは上達の停止。いくらやっても強くなれなくなった。
努力するのがばからしくなった。

そこで、俺は、碁を打つのをやめることにした。
やめる前に1局だけ打とう。そう思って一局だけ打つことにした。

この決意を毎日飽きずに繰り返している。
810名無し名人:2008/02/26(火) 23:22:21 ID:IjGk+AuJ
そんなにがんばらなくても棋風をかえてみたら?
811名無し名人:2008/02/27(水) 00:44:17 ID:HshUoY/c
>>804
棋譜の蓄積があるので現代の方が強いに決まってるんだけどな。
江戸時代の天才科学者平賀源内と現代の凡庸な学者と
どちらか上かと言うというまでもない。

幼少の平賀源内をタイムマシンでつれてきて現代科学の教育を
受けさせればやはり天才になる可能性はあるが、
中年の平賀源内を現代につれてきても何の役にも立たない。
812名無し名人:2008/02/27(水) 00:47:13 ID:wKGNohCA
そうだね。
813名無し名人:2008/02/27(水) 00:54:05 ID:7aGgtigw
>>811
昔の機械や工芸品で現在の技術では再現できないものもありますが
814名無し名人:2008/02/27(水) 00:57:44 ID:OqriEUwY
まああとは最強者談義スレでやっとくれ
815名無し名人:2008/02/27(水) 01:01:31 ID:djBNkjmE
>>809
毎日1局だから強くならないんじゃね? 
816名無し名人:2008/02/27(水) 01:03:36 ID:unzrTQwg
囲碁が科学と同じ様に進歩してるのかどうか疑わしい。
817名無し名人:2008/02/27(水) 01:21:33 ID:7tMYn2FG
囲碁はジャズ



長年に渡る理論(棋譜)の蓄積
ステージ(戦場)での会話、アンサンブル、インプロビゼーション
818名無し名人:2008/02/27(水) 01:22:40 ID:DYK6rJ+C
学問・科学は無限に発展するが
囲碁の強さなんてしょせん「定められた形式とルールの中での技術」に過ぎない。
しょせん有限の範囲のものだ。
もちろん有限と言っても、人間の身にとっては無限だが、
「碁の世界の広がり」と「科学一般の広がり」とでは
やはり後者が無限大に大きい。
中世から現代にかけての囲碁の知識の蓄積の膨張度は、
科学知識全般の膨張度と比べれば無に等しい。
碁は、少なくとも「強さ」という観点から言えば、
あるていど極める(か、それに近い)ことが出来てしまう。

(一方、科学一般を、いかなる意味においても「極める」ことは出来ない。
一人の人間が深く踏み込める領域はせいぜい一つ二つだ。
いろんな分野を覗こうとすると、浅い理解にとどまらざるを得ない)

となれば、ただただ碁に専念した昔の人の方が
現代の打ち手よりも強いということは、あり得る。
819名無し名人:2008/02/27(水) 01:34:59 ID:7tMYn2FG
>>818
そう。そういう意味も込めて囲碁はジャズと言ったんだ
ところで関係無い話だが、
>一人の人間が深く踏み込める領域はせいぜい一つ二つだ。


言葉の定義は曖昧だが、一般的な感覚で「ジョン・フォン・ノイマン」と言う反例を上げておく
820名無し名人:2008/02/27(水) 04:45:13 ID:RmyiD709
囲碁をやめるなんて簡単ですよ。
私なんてもう100回は囲碁と縁を切ってます。
821名無し名人:2008/02/27(水) 05:34:32 ID:15ZHgTT1
俺も毎日縁切ってるもんね
822名無し名人:2008/02/27(水) 05:46:18 ID:j/dHoUlZ
切れるところがあれば全て切れ
823名無し名人:2008/02/27(水) 08:03:12 ID:8o/KAUL8
>>822のフレーズ見るたびにチンポ切っちゃった友人を思い出します
824名無し名人:2008/02/27(水) 09:58:49 ID:Q2dZDrP8
将棋は今までの進歩を各棋士が吸収してるから、昔の名人より
羽生・森内が絶対に強いらしいけど。囲碁は感覚的な部分が多いから、
全ての進歩を身につけるわけにいかないんだろうね。

俺が思うに、囲碁は芸術に、将棋は科学に近いんだと思う。
ニュートンよりアインシュタインの方が多くを知ってるだろうが、
ダヴィンチとピカソでどっちが上とは言い切れないのと同じだと思う。
825名無し名人:2008/02/27(水) 12:09:07 ID:y5R85ZK6
囲碁のプロは中盤戦だと平均して何通りくらいの候補手から選んでいる感じでしょうか?
826名無し名人:2008/02/27(水) 12:20:22 ID:LIZLEush
碁の方が局面が広く未解部分の割合が多いから
その後の読み等の地力によって勝敗が決まるだけ

研究1から3へ 未解9から7 :でかい
研究0.1から0.3へ 未解9.9から9.7 :かわらん
827名無し名人:2008/02/27(水) 13:13:50 ID:7ovZuU7T
碁の強さって何なんだろう。

たとえば、知識の蓄積が碁の強さだとするなら、年を取れば取るほど強くなるはずなのに、中年をすぎるとむしろ弱くなる。
たとえば、体力が碁の強さだとするなら、スポーツマンは碁が強いはずだし、筋肉マン的人がタイトルを総なめするはずだ。

となると、碁の強さは、センスなんだろうか。

しかし、それなら「強いほうの石田さん(石田章)」がタイトルに絡まず、「弱いほうの石田さん(石田芳夫)」がタイトル総なめにしたのは
同説明すればいいのだろうか。
828名無し名人:2008/02/27(水) 13:41:49 ID:fVfNBLr4
碁の強さは総合的なものだから、読みの力、手が見える力(センス)、
形勢判断の力(大局観)、ヨセの力、それらを支える集中力(体力)とかが色々重なってるんじゃない?

知識はそれらをバックグラウンドで支えるんじゃないかな。
碁の場合、手が多いから、たんなる知識で解決できる割合が少ない。
829名無し名人:2008/02/27(水) 14:29:25 ID:aynpVpKG
将棋は江戸時代に競争原理が働かなくてあんまり進歩しなかった。
しかも幕末から明治にかけて壊滅的なダメージを受けた。
(明治維新直前の頃には家元制自体がほとんど崩壊していたらしい。
三秀を輩出して歴史上の輝かしいピークをなしていた囲碁界とは対照的)
したがって近代将棋の歴史は囲碁に比べてずっと短いといってもいい。
囲碁は日本に伝わる以前から中国でかなり発展していたわけだし。
(当時の中国の国手は今のタイトルホルダークラスの力があったという)
というわけで、囲碁と将棋の発展を並べて比較しても意味がないと思う。
830名無し名人:2008/02/27(水) 14:44:38 ID:1wibrSTM
本当に弱い方に「弱い方の○○さん」などと言わないのが日本人(旧型)
831名無し名人:2008/02/27(水) 16:31:48 ID:h7AzLEoT
>>829
>(当時の中国の国手は今のタイトルホルダークラスの力があったという)

これは初耳も初耳なんだが、どの棋譜をもって誰がそう判断したんだ?
囲碁が中国から日本に伝わったのって1000年以上前だぞ。
道策以前の棋士が「タイトルホルダークラス」と評価されるなんて、
聞いたことがない珍説だ。
832名無し名人:2008/02/27(水) 16:57:26 ID:aynpVpKG
幻庵因碩が7段ぐらいって判断したらしい。
呉清源はもっと上だと判断してたと思う。
833名無し名人:2008/02/27(水) 16:58:32 ID:j/dHoUlZ
>>811
碁の進歩は布石を除けば道策の手割論が今のところ実質最後でしょ
だからお前の言うとおり算砂や道碩が最強とは言われないが、道策以降の棋士は
現代でも通用するはず
834名無し名人:2008/02/27(水) 19:11:05 ID:clPvi04B
中国でも囲碁はずっとあったらしいけど、自由布石じゃなかったような。
それでも名人クラスの人間はいただろうというのはどこかでおれも見たな。

俺が読んだ呉清源の話では、昔の中国の詰め碁をみると、
それクラスじゃないとできないようなのがあって、
それを根拠にして言ってたんじゃなかったかな。

もともとそんな昔の棋譜は大して残っていなかったはずだから、
そこから名人クラスっていうのはなかなか確定し難いんじゃないかな。
835名無し名人:2008/02/27(水) 19:57:42 ID:7ovZuU7T
プロの詰碁、発揚論だね。

趙治勲が「とくたびに違うのが解ける」(つまり、解くたびに解けないものが出てくる)
とコメントした詰碁。

実戦の棋譜を切り抜いたような問題になってて、問題そのものの難しさもさることながら
普通の詰碁の問題の形に持っていくまでの交通整理の必然性が、難しいらしい。
836名無し名人:2008/02/28(木) 00:46:55 ID:O+W9W4ba
発陽論の作者は名人因碩ですよ。
837名無し名人:2008/02/28(木) 01:41:06 ID:4dU5sVDy
実戦に出てくるなら難しくないのでは。
まさか打ちこんだ石を取るのが問題とか?
838名無し名人:2008/02/28(木) 05:25:47 ID:y5eQ4Ors
難しいも難しくないもそもそも意味がわからない。
http://www.uploda.org/uporg1275001.gif
まぁこれは発揚論じゃないけど。
839名無し名人:2008/02/28(木) 07:59:57 ID:yefRhHXI
>>838
右辺の一眼しかない黒石をしのぐためには「ほ6」か「と5」の白石を取らなきゃいけない
それでまず右上の白にキカシを打って、
<中略>
白が最強にがんばると左下方面の散石が利いて最終的に「と5」の白石が取れる

<変化図>
それを嫌って中央に手を入れると、オイオトシの筋で「へ4」の2子が落ちる

という題意らしいですね、とマジレス
840名無し名人:2008/02/28(木) 10:54:25 ID:v+VVVKsj
中央のゴチャゴチャした変化より上辺の「と一」の当てをきめずに「ろ一」に置く手順に感心した
841名無し名人:2008/02/28(木) 15:45:11 ID:d4Ozxm2A
囲碁の数学、統計ってってどんなのがありますか?
842名無し名人:2008/02/28(木) 19:48:29 ID:2PuNyhu9
意味がさっぱりわからん
843名無し名人:2008/02/28(木) 19:53:16 ID:3VnfJbX4
>>841
プロが好む初手、黒番の勝率などがあります
844名無し名人:2008/02/28(木) 22:07:32 ID:T4JNjZXc
数学の中でも論理学は囲碁と重なる部分があります。
現在唯一正しい囲碁理論はいくつかの公理に基づいて構成されます。
出入り計算などは数学というよりも「算数」に属するものです。
845名無し名人:2008/02/28(木) 22:15:42 ID:OSLSZ7pD
なんか自演臭を感じる。
846名無し名人:2008/02/28(木) 22:18:17 ID:gIDepcLq
どうでもいいが、論理学は哲学であって、数学では無い。
記号論理学なら数学だが、これは普通に言うところの論理学ではない。
847名無し名人:2008/02/28(木) 23:31:54 ID:o3+8Ld7q
たまに、ものすごく強い人からぼこぼこにされたいという衝動を感じる

なんていうか、同レベルの奴らと勝ったり負けたりしてると
「おれもなかなかまんざらでもないワイ」という錯覚に陥る。

そこを猛烈にビンタされると、まだまだ上には上がいるなあということを
皮膚感覚で感じることができるので、謙虚の時代に戻れる。

5子くらい差がある上の人と、互先で打つような感じが理想。

それより差があると、違うゲームをやっているような錯覚になるから、
それはそれであまりいい気分はしない。
848名無し名人:2008/02/29(金) 00:01:13 ID:FLFcrKqV
佐為VS門脇みたいな感じ?
849名無し名人:2008/02/29(金) 00:32:19 ID:dj+Og0hR
おいらは5子はきついな・・・
なんていうか絶望するしな・・・どんなに勉強してもこんな手一生打てねえよと
3子くらいでたのまぁ
850名無し名人:2008/02/29(金) 15:40:10 ID:3wa6cP3p
847みたいな人は強くなると思うよ
負けることを嫌がっていては上がらないよね
851名無し名人:2008/02/29(金) 16:38:48 ID:0My0ktcz
>>842
手数と地の関係とか、右上の星は圧倒的に黒石が来ることが多いけど10の十は白石ばかり置かれるところ…みたいな
852名無し名人:2008/02/29(金) 18:49:39 ID:Ug6VJbvc
>>841
プロの碁のデータベースを利用して、統計処理はけっこうされてるようだ。

初手の小目と星の比率とかその経年変化。
三連星は絶滅危惧種だとか、黒番の三連星の勝率は50%よりかなり低いとか。
853名無し名人:2008/02/29(金) 21:02:06 ID:b/CAurAd
5子も差のある人と互先で打ったら
もはやゲームとして体をなさない
少なくとも自分は
854名無し名人:2008/02/29(金) 21:48:58 ID:0My0ktcz
>>852
そういう統計結果は公開されているんでしょうか?
855名無し名人:2008/02/29(金) 22:03:57 ID:kcrTCsrS
>>854
古い本だけど俺が持ってる加藤の著書には2ページ目にいきなり各布石の勝率の
表が書かれてある。棋院が統計取ってるんだろうけど一般に公開されるかどうかは?
856名無し名人:2008/02/29(金) 23:04:56 ID:OhVP+OjY
古い本だけど俺が持ってるこんな本がある。
囲碁データenjoyブック〈’60-’95〉
 ttp://books.yahoo.co.jp/book_detail/19766179
857名無し名人:2008/03/01(土) 13:53:29 ID:IAFkf0pD
始めて1ヶ月くらいの初心者です。
今は詰碁の本で勉強してますが、実際に並べてみたいと思い、
碁盤セットを買おうと思っています。

で、とりあえず安くて場所を取らないもので、
折り碁盤かソフマット碁盤にしようかと考えてますが、
折り碁盤の方が安いのはなぜでしょう?

また、碁石もそうですが、材質や大きさに種類があるようですが、
これだけはやめとけ、こっちの方がいい、とかありましたら、教えて下さい。

yahoo shoppingで見つけた 折りたたみ盤かソフマット盤にしようかと
考えてますが、なぜ折りたたみの方が安いのか、碁石も種類があるけど、
打っててこっちがいい、というのがあったら教えて下さい。
858名無し名人:2008/03/01(土) 14:01:06 ID:aPqdHWru
>>857
電車・飛行機での旅行とかに持っていくとか予定ないなら
折りたたみはやめて卓上用の1枚板にするべき。
859857:2008/03/01(土) 14:21:14 ID:IAFkf0pD
>>858
どうもありがとうございます。
(上記の文、訂正前の文でしたm(__)m)

折りたたみじゃない方がいいですか。ガタつくからでしょうか?
あとマットで無い方がいいのでしょうか?
860名無し名人:2008/03/01(土) 15:04:41 ID:d4+Os5R0
>>857
いい悪いじゃなくて用途や好みの違いだと思うけど。
ミニサイズ折盤やゴム盤付属の碁石はプラスチックだから特段取り替える理由はないよ。
付属してなければ碁盤の大きさにあったプラ碁石を調達。
861名無し名人:2008/03/01(土) 16:11:41 ID:Jc+MSFZJ
足付がいいぞ
カップ麺食べるのに高さがちょうどいいし座り心地もナイスだ
並べるのはアプリで十分
862名無し名人:2008/03/01(土) 16:14:54 ID:whsOIC+f
>>857
折りたたみの方が高いと思う。
安いのはミニサイズの盤とかでは?
詰め碁専用ならミニサイズもいいけど、棋譜を並べもするつもりがあるなら
正規サイズの盤の方が並べ易いし、ネット以外で打つときの練習にもなる。
863名無し名人:2008/03/01(土) 16:30:22 ID:1S9mdG3H
せめて桂盤とガラス石くらいは買っておけ
864名無し名人:2008/03/01(土) 16:35:33 ID:xLDejTcA
圧倒的やね

趙  治勲 42期
棋聖   08期■■■■■■■■
名人   09期■■■■■■■■■
本因坊 12期■■■■■■■■■■■■

十段   06期■■■■■■
天元   02期■■
王座   03期■■■
碁聖   02期■■

羽生善治 68期
名人   04期■■■■
竜王   06期■■■■■■
棋聖   06期■■■■■■

王位   12期■■■■■■■■■■■■
王座   16期■■■■■■■■■■■■■■■■
棋王   13期■■■■■■■■■■■■■
王将   11期■■■■■■■■■■■
865名無し名人:2008/03/01(土) 16:36:57 ID:gh/TF1nt
そうだね。
866名無し名人:2008/03/01(土) 17:33:20 ID:eo8/AXTo
>>864
同意。将棋界の競争のヌルさは圧倒的やね。
867名無し名人:2008/03/01(土) 17:36:16 ID:u66VeUKU
どうせ買うなら本かやの足つきがお勧め。
100万円以上するけど、これを買ったプレッシャーから、囲碁が上達すること間違いなし。
868名無し名人:2008/03/01(土) 19:57:31 ID:DnRbgpMV
女房が彼女だった頃に刺繍してくれた布碁盤が今も宝物
高い盤なんかいらない
869名無し名人:2008/03/01(土) 20:00:10 ID:+A3FPC4u
安物のこたつに碁盤目を書いて間に合わせてます
碁石は碁道具を売っている店でプラスチック製のやつを買いました
870名無し名人:2008/03/01(土) 20:04:25 ID:raghFH8a
>868
お前は俺を怒らせた
871名無し名人:2008/03/01(土) 20:36:39 ID:u66VeUKU
布碁盤、いいよね。

碁清源も、実はご愛用。
布巾着の碁笥2つ、これを布碁盤で風呂敷のようにくるんで持ち運ぶ。
場所をとらず、持ち運び便利。
テーブルなど、平らなところがあれば、どこででも打てる。
おまけに、石音がしないから夜打つときなど、周囲に要らぬ気兼ね気遣いなどをしなくてもいい。

はじめrて見るときは意表を突かれてびっくり。
使ってみると味があっておしゃれ。
872名無し名人:2008/03/01(土) 20:41:12 ID:qZ6UlJ+H
>>864
チクンが重要タイトルを獲ってる比率が高いことを讃えているのだろう
873857:2008/03/01(土) 23:18:01 ID:IAFkf0pD
皆様、アドバイスをありがとうございました。


>860
そうですよね、ただ、知りたかったことは、それぞれの
大きさや材質で、使いづらいとか、ここが不便とかあるのか、です。
まあ、使っていれば慣れてくるでしょうが。

ちなみにこのサイトで検討します。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/megumidogosyogi/b0cfb8ebc8.html

>861
住んでいるところが手狭なので、足つきでない方がいいですね・・・
カップ麺は置かない方がいいのでは?

>863
はい。

>867
本かやは無理です、買えません。(~_~;)

>862
>869
そうするとコタツにおけるくらいの卓上盤が良さそうですね、
折りたたみでも大丈夫ならそれか、19路ソフマット碁盤に
しようかと思ってます。
874857:2008/03/01(土) 23:18:57 ID:IAFkf0pD
ああ、直リンしてしまった。。。
すみません。
875名無し名人:2008/03/01(土) 23:47:46 ID:jBnjgCrT
安物の折りたたみでもいいから、木製のをオススメする。
碁笥はあったほうがいいよ。
876名無し名人:2008/03/02(日) 00:02:51 ID:mg1ddKoh
小さいのがよければ任天堂からでている、一辺が25センチくらいの
折りたたみがいいよ。値段も安いし、ガラスっぽい手触りの石もついている
(実際の原料は不明。樹脂かもしれない。だけどよくあるユリア樹脂のものよりなぜか音もいい)。
たぶんミニチュアサイズでは最も本格的なものに近いと思う。
結構重宝してるよ。
ただし、ゴケはついていないので自分は100均で好きな容器買って入れてる。
どうせ対局用じゃないので白黒ごちゃまぜにして一つの容器に。
877名無し名人:2008/03/02(日) 01:15:01 ID:Yapfj9km
趣味としても実用的にもプラスチックは避けた方がいい。
持った時、打った時の感触が悪い(野球でプラスチックのおもちゃの球のような存在)。
それと、軽いので並べにくい。
ガラスもプラスチックもそんなに値段が変わらないので、是非ガラスに(厚ければうちごたえが増すが、予算と相談で)。

それと上のレスで書いてたが、ゴケか、プラスチックの入れ物に入れた方が、
デフォルトの入れ物より碁石がなくなりにくいのでお勧め。
碁盤は趣味的な意味が強いから、いいのが欲しいのでなければ折り畳みが収納に便利でお勧め。
878名無し名人:2008/03/02(日) 01:54:27 ID:F32WYDgL
テスト
879名無し名人:2008/03/02(日) 02:17:09 ID:F32WYDgL
KY許してください。
超初心者なんですが、初心者仲間と打つと必ずセキができます。
ローカルルールでパス無しでダメも交互全埋めでやってます。
終局もよくわからない連中ですが、セキの扱いをどうすれば良いのですか?コンピューターだと禁止手だったり、順番勝負だったりでイミフです。
指導者がいないとキツイッスorz
880名無し名人:2008/03/02(日) 02:21:21 ID:oc+MNbHO
両生き、地はともに0でおk。
中国ルールだと一方に地がつくこともあるけど。
881名無し名人:2008/03/02(日) 03:20:31 ID:+rqlD4ZW
どうでもいいが
本題を書き込もうとするスレで
テストするなw

「必ずセキが出来る」というあたり、
セキじゃないものも
何故かセキにしてる感があるが・・・
882名無し名人:2008/03/02(日) 03:29:03 ID:rs6Z+25i
>>878
太いのぅ・・・おぬしw
883名無し名人:2008/03/02(日) 04:44:35 ID:qk6H3CNc
>>871
なるほど〜
よし、作ろう!オープンカフェで打つんだ ^^
884名無し名人:2008/03/02(日) 07:32:47 ID:YVgcLLa2
とりあえず安井、井上、林の家元を復活させようぜ
そして巨大な研究機関として毎日勉強させる
日本の底上げにもなってご先祖様も大喜び
885名無し名人:2008/03/02(日) 14:14:04 ID:zRfgmj2Y
効率良くタイトルを増やす方法

序列三位以上のタイトルをエサにして他の強豪棋士を潰し合わせる
その隙を突いて序列四位以下で荒稼ぎ

1997年以降の羽生の獲得タイトル

序列      97 98 99 00 01 02 03 04 05 06 07       契約金
一位 名人 ● ■ ■ ■ ■ ■ ○ ● ● ■ ■   3億6000万円 2日制 7番勝負 持ち時間 9時間
一位 竜王 ■ ■ ■ ● ○ ○ ● ■ ■ ■ ■   3億4150万円 2日制 7番勝負 持ち時間 8時間
三位 棋聖 ■ ■ ■ ○ ● ■ ■ ■ ● ■ ■   1億4650万円 1日制 5番勝負 持ち時間 4時間

四位 王位 ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ○ ○ ○ ●   1億2380万円 2日制 7番勝負 持ち時間 8時間
五位 王座 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○   1億 960万円 1日制 5番勝負 持ち時間 5時間
六位 棋王 ○ ○ ○ ○ ○ ● ■ ○ ● ■ ?   1億 351万円 1日制 5番勝負 持ち時間 4時間
七位 王将 ○ ○ ○ ○ ● ○ ● ○ ○ ○ ○      7800万円 2日制 7番勝負 持ち時間 8時間

○ 獲得
● 獲得失敗
■ 予選敗退
886名無し名人:2008/03/04(火) 15:20:33 ID:tkzZtfEj
竜王っていまも序列1位なの?
契約金で負けてるのにどうして?
887名無し名人:2008/03/04(火) 16:22:51 ID:EVWKi4PR
>>886
名人戦が朝日・毎日共催になった結果、契約金が竜王戦を上回ったが、
その際の米長のコメントが「竜王戦が序列一位なのは変わらない」だったと思う。
詳しい理屈は分からんというか、語られていないはず。米長の胸先三寸というのも
変な話だが、変人の言うことだししょうがない。それにどうせ契約更新のときに読売が上乗せするでしょ。

答えておいてなんだが、スレ違いですまん。
888名無し名人:2008/03/04(火) 18:01:23 ID:tkzZtfEj
策士ですね。
読売を腐らせないで、契約金上昇につなげるわけですね。
889名無し名人:2008/03/04(火) 18:25:55 ID:6t7Piqsq
自分が囲碁ファンだからだろうけど、賞金と対局数(7 or 5)できっちり並んでいないと違和感あるね、やっぱり。
まぁ王座が三番勝負で碁聖が五番勝負だった時期もあるけど。
890名無し名人:2008/03/04(火) 21:59:37 ID:P8R3UlZc
しかし4位以下のタイトルで、この10年羽生がからんでないのが
2回だけというのは恐ろしいな……。
891名無し名人:2008/03/05(水) 04:40:48 ID:Qg/HQeju
趙治勲だと、上のほうが白くなるね。
でも、全体的に黒ずむけど。あと、10年スパンではなく、20年か30年で表を作らないといけないかも

それにしても、ハブの割り切り方はすごいなあ。
892名無し名人:2008/03/05(水) 10:10:05 ID:83GRYhpe
全然関係ない話で悪いんだけど
カヤの碁盤が一番上等で、分厚い碁盤の方が高いんだよね
何で桂の碁盤の方が高いの?
893名無し名人:2008/03/05(水) 10:48:33 ID:Qg/HQeju
高いのは本かや 桂より安いのは新かや

新かやとはスプロースだかなんだか(正式名称忘れた)と言って、草の一種らしい。
本かやは、さらに、板目か柾目かで値段が違う。年輪が模様煮のようになってるのが板目。
直線になってるのが柾目。そのなかでも糸柾というのがあってさらに高いらしい。

もっとも、俺のうちにはじいちゃんの代から伝わる折りたたみ碁盤があるから別にいらないけど。
894名無し名人:2008/03/05(水) 12:09:01 ID:Fncxp4R6
しばらく前にピキーンとひらめいたように強くなった気がした。
詰め碁や手筋や布石、ヨセなどのこれまで勉強してきた知識のパズルが1つになった気がした。
試しに打ってみると確かに強くなっていて2ランク分一気に上がった。相手も弱く感じた。

1週間ほどしたら何で強くなったのか忘れた。
ランクも元に戻った。(´・ω・`)
895名無し名人:2008/03/05(水) 14:47:50 ID:+T8Swelw
>>893
スプルースは木だよ。草じゃないよ。
ギターの材料とかに使われてたりするよ。

板目のほかに、きちんと乾燥された木かどうかっていうのも値段に大きく反映される。
乾燥がいい加減なのは、反ってきたり、割れたり、カビが生えたりするからね。

個人的には桂のあの色合い好きなんだけどね。
好みの問題だと思うよ。木材に関しては。
896名無し名人:2008/03/05(水) 16:02:58 ID:RzM0oe98
>894
面白い経験だな。
俺もそんな感覚を味わってみたい。
897名無し名人:2008/03/05(水) 18:31:38 ID:fjBXp2Ou
ttp://www.aozora.gr.jp/cards/001095/files/43000_21284.html
これ読んで碁会所行ってみたくなったが、
よく考えたら今年になってまだネット碁すら打ってないや(w
898名無し名人:2008/03/05(水) 19:44:41 ID:ab9Hx75t
>>897
おもしろかった。ありがとう
碁会所は大きいとこのほうが一見さんでも入りやすいと思ってたけど
自分もそろそろ行きつけがほしいとオモタ
899名無し名人:2008/03/05(水) 20:38:50 ID:Qg/HQeju
これは宣伝だったのかな、逆宣伝かな。

行ってもお茶は出してくれない、その代わり常連はみな弱い。では、誰もいかないんじゃまいか。


思い出したけど、坂口安吾の「石の思い」だったかな、白痴を相手に碁を打ちながら虐待する話があった。
ふりかえると昔は文壇に結構碁の強い人たちががいっぱいいたなあ。


最近は、寂しいね。
900名無し名人:2008/03/05(水) 20:45:01 ID:ZEySCczt
韓国囲碁界のアイドルがお笑い番組のレギュラーに
http://www.chosunonline.com/article/20080305000032
901名無し名人:2008/03/05(水) 21:39:12 ID:gHRFUUHt
韓国囲碁界のアイドルはすごい美人ですね。
902名無し名人:2008/03/05(水) 22:50:12 ID:ka+zGpGX
まあ美人ではあるかな。日本は美人顔のはやりすたりが激しいから、
共通のストライクゾーンは案外狭い。
903名無し名人:2008/03/05(水) 23:41:00 ID:SSaQ0wlY
皮肉だろ
904名無し名人:2008/03/05(水) 23:46:36 ID:D1ppa0JD
日本で言えば、梅z羽由香里が、めちゃイケのワンコーナーをもらったと言う感じなのかな。
1枚の写真ではわkらないけど、見た限りにおいては、梅沢のほうが、かわいい感じがする。
905名無し名人:2008/03/06(木) 01:23:16 ID:ZvIBDm7J
>>904
だから日本人は日本人顔が、韓国人は韓国人顔が好きなようにできてるんだって。
906名無し名人:2008/03/06(木) 01:24:32 ID:a6AvzbPC
これはねえわw
907名無し名人:2008/03/06(木) 01:26:33 ID:dkvRS6TD
>>904
めちゃイケってお前は中学生かよ。
笑点のワンコーナーもらったって感じだろ。
908名無し名人:2008/03/06(木) 01:37:19 ID:VJc8/otC
正直どっちもどっちだw
909名無し名人:2008/03/06(木) 05:19:38 ID:IbxgmAqU
>>904
クイズ番組の回答者ぐらいなら案外出れそうじゃね?
あとは例えばジャンクスポーツが頭脳スp…ねーな
910名無し名人:2008/03/06(木) 22:18:04 ID:69aHa1E2
何にしろもうちょっと民放に食い込めればいいのにね
女流でも子供でもなんでもいいから売り込めないものか
911名無し名人:2008/03/07(金) 13:54:01 ID:bICrEy0W
囲碁のプロでデビューしたばかりで対局数の少ない人は考えないとして
日中韓問わず一番中押し率が高いのは誰なのでしょうか?
自分は趙治勲とかだと思うんですが。
逆に一番中押し率が低く、整地率が高いのは誰なのでしょうか?
912名無し名人:2008/03/07(金) 14:25:59 ID:CuDtoK1Q
梅沢は中出し率が低そう
913名無し名人:2008/03/07(金) 16:53:39 ID:BEEO4M+n
空手とかって流派のなかで戦ったり練習したり試合をするでしょう、それと
比べると囲碁って異種格闘技的な趣が強いように感じます
914名無し名人:2008/03/07(金) 17:52:04 ID:+LTtL9Ht
むしろ北斗の拳の世界かもな
915名無し名人:2008/03/07(金) 20:12:18 ID:yTF401sJ
どこが可愛いんだよ
おまえらほんと趣味悪いな!万佳奈とかどこがいいの?籠ってパソいじってないでもっと外に出ていこうぜ
916名無し名人:2008/03/07(金) 20:20:33 ID:IUxKRsmn
917名無し名人:2008/03/08(土) 01:39:24 ID:5LFlpL7i
囲碁棋士の生涯獲得賞金をまとめているサイトとかってありますか?
1位はやっぱり25世本因坊ですかね?
書籍の売り上げを入れると禿先生がすごそうですが。
918名無し名人:2008/03/08(土) 07:19:39 ID:ghVrWefq
インフレを考慮すれば、呉だって坂田だって結構いってるかもしれないぜ。
919名無し名人:2008/03/08(土) 15:05:31 ID:YXzx+OpL
ちくんやこういちやまさきやのりもとやかいほうなどじじいどもがぜんせいきのころっていつ?きふをならべたいんだが
920名無し名人:2008/03/08(土) 15:09:58 ID:247jN6UH
しょうわよんじゅうねんだいいこうのしょうわのきふならだいだいだいじょうぶだよへいせいひとけたあたりまでだいじょうぶだ
921名無し名人:2008/03/08(土) 15:24:10 ID:rjF5G0RR
のりもとって誰かとかなり考えてしまった・・・
なんで他は年齢順なのに、急に依田に戻るんだ畜生
922名無し名人:2008/03/09(日) 11:57:13 ID:3iqbfUUU
万波奈穂はかわいい
923名無し名人:2008/03/09(日) 18:18:24 ID:vJKrh71V
まんかなまんなお
924名無し名人:2008/03/09(日) 18:51:30 ID:6KxfMN8+
ばんかなに対抗かい
925名無し名人:2008/03/10(月) 07:17:13 ID:0lVbmYOQ
将棋板のように、囲碁板でもこういうことできないかな、楽しそうなんだけど

昼食・夕食・おやつ総合スレ カロリーメイト6箱目
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1204863460/
926名無し名人:2008/03/10(月) 09:47:28 ID:h4RrYfBP
>>891
羽生は将棋はゲームと割り切っているから

羽生語録

谷川浩司「将棋は人間と人間の勝負。棋士の生き方そのものが反映する。」
羽生善治「私の場合は、将棋は頭脳スポーツととらえていますから。
         人生のさまざまな要素が将棋にプラスになるとは考えていません。」

羽生は「将棋は全人格が表れるものではなく、
あくまでゲーム感覚の技術であり、強くなるために特に苦労は必要としない」
と平然と語る。

 全人格をかけて将棋をしているわけではなく、職業としての棋士の人生と、
日常生活の時間帯での自分の人生とは別物であると、はっきり割り切って考えている方が、
将棋に対するスタンスとしてはいいんじゃないかと判断しているんです。
http://hobby.nikkei.co.jp/shogi/column/index.cfm?i=20020722s3046s3
927名無し名人:2008/03/10(月) 09:58:47 ID:H+SXfHze
羽生と治勲の対談で、治勲はその考え方を大絶賛していたと思う。
928名無し名人:2008/03/10(月) 13:36:58 ID:PZQymiEF
目かくし囲碁を打てる人って存在するのでしょうか?
929名無し名人:2008/03/10(月) 13:58:12 ID:V218IEH3
>>926-927
囲碁で言うと丈和と幻庵因碩に相当するのかな
碁は碁、他は他、と割り切った方が強いのかなぁ
930名無し名人:2008/03/10(月) 15:00:05 ID:qaJ4M5vR
囲碁関西は普通の本屋には置いていないのですか?
931名無し名人:2008/03/10(月) 15:41:25 ID:Io+ShuaX
>>925
作ってくれ。楽しそうだ。
でも、誰がアップするの?
将棋板のは誰がアップしてるの?
932名無し名人:2008/03/10(月) 20:41:52 ID:hGCJtX8L
「将棋は人生そのもの」なんて考え方は
「遊んだり、酒を飲むのも将棋にプラスになる」というような一種の甘えに
つながりがちだから、羽生のように将棋と人生を分けるのは
将棋に対する厳しい姿勢の裏返しなんだな。
933名無し名人:2008/03/10(月) 21:34:00 ID:0hR6jgAE
一介の将棋指しのくせに偉そうに人生論や経営論を語りたがる先輩棋士へのあてつけなんじゃないの
934名無し名人:2008/03/10(月) 22:00:04 ID:RF9yrpzH
>>919
ちくんはきゅうじゅうねんだいぜんはんこう
いちはきゅうじゅうねんぜんごまさきははち
じゅうねんだいこうはんのりもととかいほう
はいつでもまあまああぼきやべいろしゃのう
935名無し名人:2008/03/10(月) 23:25:02 ID:7mpPUIyW
>>932
「遊んだり、酒を飲むのも将棋にマイナスになる」
って方向にも行きうるんだし、人それぞれじゃね?

チクンとか昔は「麻雀やゴルフをやる人間に負けるわけにはいきません」とか言ってたよ。
歳とってずいぶん丸くなっちゃったけど。
936名無し名人:2008/03/11(火) 00:19:49 ID:9D/TpLxm
>>935
囲碁だけは苦手だ、とかも言ってなかったか
937名無し名人:2008/03/11(火) 01:07:01 ID:z3kU2IqH
>>936
言ってたけれど
誰がその言葉を信用するんだw?
938名無し名人:2008/03/11(火) 02:10:03 ID:Vb6T63lP
新庄「野球のセンスがないから辞めます」
939名無し名人:2008/03/11(火) 14:55:33 ID:D4O6CSF7
>>926
それ13年前
羽生も丸くなったよ

私は将棋とは直接関係のないことを大切にしているかもしれませんね。
仮に実力が同等だとすると、差がつくのは将棋以外の部分です。
本を読む。スポーツを観戦する。友人と会話する。プールで泳ぐ。
その効果を証明することはできませんが、
何かしらの役に立っているという実感はあります。
それから無理もしないし、怠けもしないということでしょうか。
棋士は寿命の長い職業です。ですから自分のペースを守り、
いろんなことを詰め込みすぎないようにしています。無理は必ずたたります。
それに、長い間プロ棋士を続けていると、覚えたての頃と違って、
ある努力が劇的な効果をもたらし目に見えて強くなる事はありません。

羽生善治
940名無し名人:2008/03/11(火) 16:59:34 ID:Wok8N6D4
自分の専門や職業以外の事は、一切興味が無いし知らないという「専門バカ」に
日本人は比較的に好意的だが、欧米ではそうではないらしい。
奇形的な欠陥人間と見られる。
941名無し名人:2008/03/11(火) 20:33:50 ID:z3kU2IqH
>>940
でも得てして天才とはそういうもんだ
942名無し名人:2008/03/11(火) 23:47:07 ID:L02tu3uG
日本では、天才でなくて、「学校の成績がいい」程度のレベルでも、
勉強以外のことは甘く見るようなところがあるからね。

たまに欧米から来るエリートと仕事する機会があるんだけど、
連中は専門は当然として教養も幅広いし、コミュニケーション能力も高い。
それこそ、こっちが恥ずかしくなるくらいに・・・
943名無し名人:2008/03/12(水) 00:02:56 ID:0rQNsGFg
左方面のシチョウが黒不利の場合、
この割り込みが成立するかどうか教えてください。

┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼●┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼●╋┼┼○★○┼┼┼┼┼
┠┼┼┼○┼●┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷


左の白一子をほぼ取り込んで黒満足に見えますが
この打ち形で妥当でしょうか?

┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼●┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼七┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼六五弐┼┼┼┼┼┼
┠┼●╋┼四○★○┼┼┼┼┼
┠┼┼┼○八●壱参┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷
944943:2008/03/12(水) 00:05:11 ID:0rQNsGFg
補足。
白が弐に抑えなかった場合です。
945名無し名人:2008/03/12(水) 01:09:48 ID:uoaViAHZ
隅にツケる味があって完全には死んでないので、ゲタぐらいでまあまあなのでは。
しかしもし嫌なら参で壱の左下に抱えれば取れるし適当に打てばおk
946943:2008/03/12(水) 02:12:57 ID:0rQNsGFg
白抱えだと右黒石をシチョウに取るのが筋・・・って
この図だと左の黒が弱すぎますね。
>>943のように右側だけ黒シチョウ有利の場合は
部分的には大雑把に五分のワカレ、
左辺の黒が強ければ黒の有力な手、と認識しておきます。
ありがとうございました。
947943:2008/03/12(水) 02:14:07 ID:0rQNsGFg
> 右黒石をシチョウに

右白石をシチョウに、の間違いです。
948名無し名人:2008/03/12(水) 03:01:29 ID:fhXUUrUj
>>942
それはお前の程度が低いから恥ずかしくなるんだろw
949名無し名人:2008/03/12(水) 04:45:10 ID:MgDvgR+y
教養が幅広い?なにをもってそんなこというのか?
950名無し名人:2008/03/12(水) 06:26:02 ID:cDV8I32n
チェスなどという、
囲碁と比べて遙かに
底の浅い、つまらなく、面白くなく、
悪い意味で単純で、悪い意味で複雑で、
幅が狭く、可能性が少なく、くだらなく、
直線的で妙味に欠け、自由度が低く、
盤が息苦しいほど窮屈で、
三流で下等で低級で野蛮で
馬鹿で阿呆で間抜けで
引き分けだらけの欠陥ゲームに
のめりこんできたという歴史的事実からして
欧米人の知的リテラシーの程度が知れるというものだ。

アジア人は自分たちがいかに優れた人種かを自覚し
もっと強固な自信を育て上げ、
欧米先導の歴史からアジア先導の歴史へ
転換すべく世界戦略を練らなければならない。
951名無し名人:2008/03/12(水) 11:19:24 ID:63TsmIwz
KGSでは何級からが上級でしょうか?
952名無し名人:2008/03/12(水) 11:20:26 ID:LNxm2iRx
3k位じゃね?
953名無し名人:2008/03/12(水) 11:28:25 ID:63TsmIwz
>>952
3kですか、どうもありがとうございます
954名無し名人:2008/03/12(水) 11:55:12 ID:IYPsRmrC
955名無し名人:2008/03/12(水) 20:02:11 ID:w2rRAPCD
>943
三手目で白が継がずに押したらシチョウの関係で黒が潰れているように見えるんだが
956943:2008/03/12(水) 21:25:09 ID:qs6m2UlE
>>955
こういうことですよね。

┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼●┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼●☆┼┼┼┼┼
┠┼●╋┼┼○●○┼┼┼┼┼
┠┼┼┼○┼●○┼┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷

黒二子を捨石にしたり
その左下の一子を捨石にして右上の白石を狙ったりで
はっきりと黒が悪い図は作れませんでした。
ただいずれにしてもこの配石での割り込みは
黒はあまりよくならないようですね。
957943:2008/03/12(水) 21:31:40 ID:qs6m2UlE
というわけで、この割り込みは
・一間ビラキ側のシチョウ有利が絶対条件。
・左側のシチョウが有利であるか、左側の自分の石が
 強いことが望ましい。

であることと思いました。
958名無し名人:2008/03/13(木) 12:42:46 ID:jHacvluI
またなんか変なレイシスト沸いてたな
見事にスルーされていて安心した
959名無し名人:2008/03/14(金) 17:40:46 ID:qxj4Y7wm
碁会所ってパソコンあるの?
960名無し名人:2008/03/14(金) 17:43:21 ID:qxj4Y7wm
ついでにこっちも知りたい、着手時間の載っているSGFってどこで手に入るの?
961名無し名人:2008/03/14(金) 20:23:00 ID:j7vl+TqC
>>958
お前がスルーできてない件
962名無し名人:2008/03/14(金) 21:03:02 ID:cXya3Q3x
>>961
おまえもな〜
963名無し名人:2008/03/14(金) 23:49:18 ID:+Rf5BUnT
>>961
バッキャロウ!>>950>>958は同一人物だ。へんな工作員だ!
964950:2008/03/14(金) 23:52:12 ID:8sKizbgr

誤解されてるようだから書くが
俺は自演などしない。
965名無し名人:2008/03/15(土) 00:39:17 ID:WSyEaeiq
2chでは民族差別的発言は禁止のはずだよ。
意外にも自演は禁止事項にないw
966名無し名人:2008/03/15(土) 07:22:32 ID:m9k4yqj2
967名無し名人:2008/03/15(土) 07:43:09 ID:HJELOrlC
何が気に入らなかったんだろうね
そんなに非常識な条項でもない感じはするけど・・
968名無し名人:2008/03/15(土) 07:45:14 ID:6YYKOOo+
離脱って、、、今後のメドはあるのか
969名無し名人:2008/03/15(土) 08:28:43 ID:i11VMuMs
離脱だの復帰だのって、日本も昔あったらしいが。
970名無し名人:2008/03/15(土) 11:52:14 ID:DpRYSe8p
日本棋院に来ないかなあ。
国内戦のレベルが上がったほうが国内棋士も鍛えられる。
971名無し名人:2008/03/15(土) 13:35:25 ID:6YYKOOo+
そう簡単に特例で受け入れるわけにもいかないからねえ
972名無し名人:2008/03/15(土) 13:53:40 ID:GSrNMkPS
あえて関西棋院に
973名無し名人:2008/03/15(土) 13:59:26 ID:xr8Brjva
五輪の前なのに
974名無し名人:2008/03/15(土) 14:17:16 ID:ARPm9xWU
任天堂商法だろ
975名無し名人:2008/03/15(土) 15:50:31 ID:wbUFu9iA
>>972
妙案だ。
976名無し名人:2008/03/15(土) 18:30:14 ID:upqg8BlQ
関西棋院台湾支部発足
977名無し名人:2008/03/15(土) 21:25:28 ID:m8SivjzP
ケイイン社という手もある
978名無し名人:2008/03/15(土) 22:26:50 ID:yT0uUwuP
周「碁が打てなくなる訳ではない。私にはこの身があるのだから」
979名無し名人:2008/03/15(土) 22:36:04 ID:wbUFu9iA
>>977
まさにメーエンさんの流れだな。
980名無し名人:2008/03/16(日) 01:26:16 ID:yuSMu9pi
質問失礼します。
>>9で、黒c4 白e4 黒g3 白f5
の後の定石が見れるサイトありませんか?
981名無し名人:2008/03/16(日) 01:38:38 ID:knMA8o73
982名無し名人:2008/03/16(日) 02:38:04 ID:7+gDyOsn
Kogo's Joseki Dictionary (sgf)
ttp://waterfire.us/joseki.htm

日本語版 βバージョン
ttp://www.pietsch-companion.com/img/kogos-j.zip
983名無し名人:2008/03/16(日) 05:44:45 ID:uUOSmOsh
秀行スレから転載

2008年3月18日11時55分から13時55分放送の「おもいっきりイイ!!テレビ」
(日本テレビ系列全国28局ネット 司会:みのもんた・加藤晴彦)番組内の
「きょうは何の日」コーナー(コーナー時間:およそ12時55分から13:10)
で、「藤沢秀行が第6期棋聖戦で6連覇を果たした日(1982年)」が取り上
げられる予定です。

ttp://www.nihonkiin.or.jp/news/2008/03/31811551355.html
984名無し名人:2008/03/16(日) 06:33:39 ID:FUBQQFZR
囲碁は時間がかかる・・・
985名無し名人:2008/03/16(日) 12:37:29 ID:lOBpGq7e
NHK杯って持ち時間 切れ負けにならんかな
それなら時間内に収まるだろうし時間稼ぎの手も無くなっていいと思うんだけど
986名無し名人:2008/03/16(日) 13:00:22 ID:uWmPw8Ss
Blizか。おもしろいかもしれない。
987980
>>981
父に見せたらこれだ!と言ってました。
ありがとう