高尾紳路を応援スレ 第5局

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
平成の三羽烏、若手四天王と称される高尾紳路八段を応援するスレです

名人・本因坊を獲得した彼が、世界の頂点にたつ日がいつか来るとしんじ、
みんなで応援しましょう!!

プロフィール 
http://www.nihonkiin.or.jp/player/htm/ki000305.htm 

前スレ
★シンジこと高尾紳路を応援するのだ★ 第4局
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1145038282/
2名無し名人:2007/06/10(日) 20:17:35 ID:qskaO7aE
過去スレ

【期待に】高尾紳路応援スレ【応える男】第3局
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1115616956/
2代目スレ 【無冠の】高尾紳路応援スレ【大器】第2局
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1080263574/
初代スレ 【李昌鎬への】○高尾紳路八段応援スレ【対抗馬】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1042979083/
3名無し名人:2007/06/10(日) 20:19:57 ID:qskaO7aE
「高尾紳路を応援スレ 第5局」 は 「高尾紳路応援スレ 第5局」のつもりだった。 orz スマソ
4名無し名人:2007/06/10(日) 20:36:06 ID:+SEM42J4
>>1
何か気持ち悪いスレタイおつ
5長禄好み:2007/06/10(日) 21:17:35 ID:8BbZ+Fmq
息子の免状署名彼だから応援してるよ

とりあへずは本因坊を防衛して、棋聖戦リーグに入る事
6名無し名人:2007/06/10(日) 21:30:59 ID:iaEo4xe4
なんだこのスレは?
八段とか棋聖リーグ入りとかw
7長禄好み:2007/06/10(日) 22:43:03 ID:8BbZ+Fmq
情報遅杉、スマソ

Aリーグ入ってた
8名無し名人:2007/06/10(日) 23:14:41 ID:/4Mjsz0L
次スレは高尾大三冠を応援スレ 第6局でよろ
9長禄好み:2007/06/10(日) 23:15:24 ID:8BbZ+Fmq
連続カキコスマソだが

と言う事は大三冠の可能性が出たと言う事か?!
治勲さん以来の大器になれば凄いな
10名無し名人:2007/06/10(日) 23:29:51 ID:/4Mjsz0L
本因坊防衛、名人防衛、棋聖初挑戦奪取と
3つばかりハードルを越えればチクン以来の大三冠でつ

一番近いところにいるのが高尾でしょ
11名無し名人:2007/06/10(日) 23:42:42 ID:Z8/DOeW6
>>3つばかりハードルを越えれば

簡単に言いすぎw
12名無し名人:2007/06/11(月) 01:41:04 ID:uh3rv2aH
思えば名人も本因坊も初挑戦初奪取か…
13名無し名人:2007/06/11(月) 11:09:46 ID:gC0foV29
>>1 激しく乙です

本因坊戦 2-1でリード、それに依田の疲れ等を考慮すれば勝ったも同然
名人戦 挑戦者はチョウウが有力。2日制のチョウウはカモ、余裕の防衛
棋聖戦 リーグ初挑戦から一気に奪取が高尾のやり方

大三冠もらったな



しかしアンチ高尾を黙らせるためにも大三冠の前に世界戦のタイトルが欲しいところだ
名人本因坊を防衛しながら棋聖奪取は数年後まで遅らせて
まず世界戦タイトルを2、3個ゲット
その後に誰からも強さを認められて大三冠
これが理想かもしれない
14名無し名人:2007/06/11(月) 13:22:40 ID:7w2Pak7S
まったくだ。
アンチは世界タイトル一個取ったくらだったら何か理由つけて叩きそうだよな。
15名無し名人:2007/06/11(月) 15:14:49 ID:KX7UhbjC
ベスト4に2回くらいでもそんなに叩かれないと思うが?
16長禄好み:2007/06/11(月) 23:56:33 ID:pSNYgfNl
そうだな、大三冠(現状では可能性)も凄いが

国際棋戦での日本の最近の凋落ぶりは日本人として哀しい
17名無し名人:2007/06/12(火) 16:01:02 ID:Tjp2H/Kt
高尾は富士通か三星を獲らない限り、評価されまい
18名無し名人:2007/06/12(火) 16:33:27 ID:h5i549AP
なんで三星?
19名無し名人:2007/06/13(水) 18:27:27 ID:dLUSd1dD
高尾は持ち時間がたくさんあればメッポウ強いと思われる。
世界戦でも時間さえあれば強敵にも通用する。しかし
集中力が足りないのと詰めが甘いも短時間の碁ではめだつなあー
20名無し名人:2007/06/13(水) 23:35:23 ID:s1VEBRm9
ラーメン杯10人抜きの不滅の記録を作るとか、応氏でコミで時間買いまくって
優勝すれば伝説になるほど評価される。

まあ大三冠のあとは賞金の多いトヨデン杯がターゲットかな。
21名無し名人:2007/06/14(木) 01:51:46 ID:2b/3oozv
国際戦の負けが続いて棋風改造
→小林覚、羽根直樹のように混迷
→国内タイトルさえ取れなくなる。。。
しんじくんは今のままでいいよ
22名無し名人:2007/06/14(木) 10:06:41 ID:Be123KkF
高尾が大三冠とったら、ほかの棋士は日本では小棋戦と早碁だけ。国際棋戦で頑張るしかないな。
23名無し名人:2007/06/14(木) 13:32:20 ID:e7XhkDRR
棋聖戦リーグ第一局がそろそろ始まる頃か
初戦はいきなり対張栩。これに勝つと負けるとでは大違いだな
24名無し名人:2007/06/14(木) 23:56:45 ID:ghIR2qDC
棋聖戦のAリーグって豪華メンバーだよな。
Bリーグに入れば大三冠の確率50%以上って感じだったのに
25名無し名人:2007/06/15(金) 02:05:19 ID:nTkGvOcK
Aリーグで優勝すれば、挑戦決定したも同然ってことだね
26名無し名人:2007/06/15(金) 17:06:40 ID:7Km2sUWO
張栩に負けか。
序列が下だからあと全勝くらいしないと挑戦は厳しいか。
27名無し名人:2007/06/15(金) 19:58:58 ID:kw39TalU
厳しい組で優勝しても逆の組から来るのはまた厳しい相手だから挑戦者決定戦にはそれほど関係ない
まあ羽根以外が優勝してくれればカモだが
28名無し名人:2007/06/15(金) 23:09:25 ID:BG5Dndem
>>26
4連勝じゃないと100%無理
29名無し名人:2007/06/16(土) 01:15:39 ID:H59ML0aY
もう棋聖はいいからみんなでカンパして
セドルと二日制打たせようぜ!!
30名無し名人:2007/06/16(土) 10:05:40 ID:9fbwxfzm
つ I
31名無し名人:2007/06/16(土) 10:39:03 ID:pD6td0nb
>>29
立会人「封じ手は16−三です。」

高尾着手
記録係「白、高尾名人、16−三。」

セドル、ノータイムで着手
記録係「黒番、イセドル九段、17−三。高尾名人、持ち時間を使いきりましたので秒読みに入ります。」
32名無し名人:2007/06/17(日) 10:45:15 ID:jihOfqBC
記録係 「147手をもちまして、黒番李世ドル九段の中押し勝ちです。」

梅沢 「はい。李世ドル九段の中押し勝ちとなりました。今日の一局、どうご覧になりましたか?」
武宮 「短時間制の国際戦はダメでも二日制なら名人本因坊の独壇場である、そう期待していたファンの方も多かったと思うんですがねー」
梅沢 「はい。私も実は・・・」
武宮 「いやぁ〜完敗ですね。」
梅沢 「しかも、李世ドル九段は持ち時間2時間しか使っていませんね。」
武宮 「あっ、そうですか?いやぁ〜参りましたね〜」
梅沢 「勝敗のポイントはどこでしょうか?」
武宮 「う〜ん、序盤は白もやれると思っていたんですが、手数が進むにつれてあれよあれよとやられてしまいましたね〜」
梅沢 「はい。大石が殺されてしまいましたね」
武宮 「う〜ん、今日の一局だけを見れば2子置きが礼儀と言っても言いすぎではないかもしれませんね〜」
梅沢 「そんなに力の差がありますか?」
武宮 「う〜ん、そうですね〜、困りましたね〜」
梅沢 「しかし、次は高尾名人本因坊の挽回に期待したいですね」
武宮 「そうですね〜、もう無理かもしれませんが、一応期待してみましょうか」
梅沢 「今日の対局は、黒番李世ドル九段の中押し勝ちとなりました。
次回の対局は8月23日となります。ご覧下さった皆さん、ありがとうございました。」
武宮 「ありがとうございました。」
33名無し名人:2007/06/17(日) 10:53:06 ID:07BqIdt4
つまらん長文おつ
34名無し名人:2007/06/17(日) 10:53:17 ID:VSfnSl2h
オチは?
35名無し名人:2007/06/17(日) 11:17:46 ID:jihOfqBC
高尾オタ涙目w
36名無し名人:2007/06/17(日) 11:37:43 ID:oijAn7m/
ID:jihOfqBC涙目w
でも本当に全然おもしろくないよw
37名無し名人:2007/06/17(日) 11:49:57 ID:VSfnSl2h
高尾オタは嫌いだけど、この出来はまずいだろう。
38名無し名人:2007/06/17(日) 12:21:50 ID:40PleNyW
高尾オタもあれだが
アンチ高尾オタも同じくらい酷いな
39名無し名人:2007/06/17(日) 20:00:35 ID:/NFSpue7
痛いとこ付かれたら「涙目」「顔真っ赤」等の発言。
以前にもいたんだよね、こういう妄想がやばい奴。
40名無し名人:2007/06/17(日) 21:02:00 ID:j4RsJlEH
流石に惨すぎて援護できん
41名無し名人:2007/06/19(火) 19:45:03 ID:Du/OO4BJ
これならやはり二日制の七番勝負なら世石を下せるのではないかと無責任なこと言ってみる
ただし賞金3000万円の防衛戦ありね
42名無し名人:2007/06/20(水) 23:54:01 ID:7T6BLOpF
高尾は地味に凄い

・年間8勝は当たり前、年間12勝も
・七番勝負の初戦で勝利を頻発
・高尾にとっての国際戦は無駄な対局の捨てそこない
・本因坊戦→名人戦→棋聖戦のサイクルも日常茶飯
・国際戦一回戦、日本人全員突破の状況で1人で敗北
・国際戦冷笑でも余裕で年収数千万
・一回の黒星で国際戦三連敗に思える
・国際戦で一回戦負けが特技
・国際戦で当たるだけで対戦相手が泣いて喜んだ、軽蔑の眼差しを向ける相手も
・優勢でも国内戦でなければ白星を謙譲し帰ってきてた
・あまりに負けすぎるけど名人本因坊でシード扱い
・そのシードもドブに捨てる
・タイトル戦をこなすだけで対局料は馬券に消えていく
・対局数を減らして休養
・地を稼がずに厚みで打ってたことも
・ほとんど点を稼がず勝利するなんてザラ、相手が空回りしただけと素人に言われることも
・リーグに参加してから挑戦する方が早かった
・早碁の竜星戦で張栩に勝った
・国際戦を優勝した張栩と、それに続いて国際戦の貢献度の高い依田を、タイトル戦でボコボコにした
・対戦相手の韓国人のボヤキに流暢な日本語でボヤキながら対局
・持ち時間が数時間増えただけで二目くらい強くなった
・フルスイングに小学四年生のとき負けたことは有名
・日本の成績不振の原因の半分は高尾の黒星
・タイトルのないうちから四天王に名を連ねていた
・秀行の講評を楽々聞いたふりしてた
・謙遜して対戦相手を誉めるというファンサービス
43名無し名人:2007/06/20(水) 23:54:59 ID:7T6BLOpF
二番煎じでごめん
44名無し名人:2007/06/21(木) 01:26:34 ID:RDaUMfAC
力作だけど無茶さがないかも。
これの元ネタってイチロー?
45名無し名人:2007/06/21(木) 17:01:58 ID:56B96SU2
無茶さがないから地味なんだろ。元ネタは全盛期のイチロー伝説。
フルスイングにはワロタ
46名無し名人:2007/06/21(木) 19:46:41 ID:GYvCyxGC
全部実話だw
47名無し名人:2007/06/22(金) 20:58:00 ID:bViHJmhC
またイチローネタか
ところで本当に全部実話なの?

あと依田のときも思ったけど若しかして
元ネタ知らないで(というか知らないから)ウケてる奴ばかりなのか?
48名無し名人:2007/06/24(日) 20:57:59 ID:RzkNTmQ7
全部実話じゃないな。しかしこの程度で無茶さがなく感じられるところが高尾は凄い。
49名無し名人:2007/06/24(日) 21:48:43 ID:wF/xyp1o
新聞購読料の一部がJRAへ流れているってことね
50名無し名人:2007/06/25(月) 22:29:00 ID:TFiZ0CFJ
これが噂の官民癒着か……
51名無し名人:2007/06/26(火) 19:26:39 ID:kFROixZP
高尾嫁、おめでとう
52名無し名人:2007/06/26(火) 20:13:49 ID:xpjjCh0k
4-1チョーウ
4-1キミオ
4-1ヨーダ

これは凄すぎる。。。
53名無し名人:2007/06/26(火) 21:09:10 ID:XwyO0vnp
また賞金は嫁の肥やしになるのか
54名無し名人:2007/06/26(火) 21:56:02 ID:iFhZ3Zxw
凄い手に汗握らないシリーズだった
55名無し名人:2007/06/26(火) 23:13:57 ID:Aawj7txM
高尾オメ
2局目ってニンニクジュース飲んでお腹壊して局後点滴だったそうな
>>52
キミオは2勝したよ
2勝できると、とりあえずホッとするらしい
56名無し名人:2007/06/27(水) 01:34:34 ID:+zWkqzrh
号だ号だ号だ号だ
57名無し名人:2007/06/27(水) 04:17:26 ID:jtwu50m4
シンジが世界の賞金ランキング1位だったんだな。
金=強さなのでシンジが世界最強と言っても差し支えないな。
58名無し名人:2007/06/27(水) 11:28:57 ID:uz1LgLaN
>前期同様、七番勝負開始前の高尾は目立った勝ち星が挙がらず、
>不振気味だった。本因坊初防衛に続いて昨秋、名人位を獲得。
>史上6人目の本因坊名人となり、名実共に第一人者としての地位を確立したが、
>今年に入ってから本シリーズまでの成績は8勝6敗。
>勝ち越してはいるものの、芳しいものではなかった。特に韓国、中国などが
>相手の国際棋戦での相性が悪く、囲碁ファンをやきもきさせた。

しかし本因坊戦になると依田相手に4-1で圧勝。二日制の悪魔だという話も冗談ではなくなってきたか・・・
59名無し名人:2007/06/27(水) 16:51:09 ID:y9eLjOtO
本因坊秀路
60名無し名人:2007/06/27(水) 17:25:36 ID:ZPDwt/MG
結局本因坊紳策じゃね?
61名無し名人:2007/06/27(水) 18:59:56 ID:oVCocNgk
「秀」の字は絶対入れるよね。
62名無し名人:2007/06/27(水) 20:10:33 ID:3rcc1QUm
本因坊道路だって
63名無し名人:2007/06/27(水) 20:11:52 ID:p6cLT+KK
道路ね。正直ひっぱるネタじゃないよなあ。
64名無し名人:2007/06/27(水) 20:20:25 ID:jtwu50m4
紳秀
65名無し名人:2007/06/27(水) 21:49:56 ID:CaU+bbM6
只今、号を予想するスレになっております。
66名無し名人:2007/06/27(水) 21:57:14 ID:Y01gdLZm
7月の棋聖戦リーグで依田と対戦があるね
アッサリ負けたりして
67名無し名人:2007/06/27(水) 22:09:29 ID:ejArm6dx
本因坊糸申
2ちゃんねらー風
68名無し名人:2007/06/27(水) 22:13:32 ID:pXGDXlRY
ウケタww
69名無し名人:2007/06/27(水) 22:55:35 ID:dgEP74ny
本因坊丈路
70名無し名人:2007/06/27(水) 23:17:40 ID:jtwu50m4
>>10-11
本因坊防衛は簡単だったな。
あと二つだ。
71名無し名人:2007/06/27(水) 23:23:25 ID:w4OCyJBI
>>67>>69
おまいらのセンスに嫉妬
72名無し名人:2007/06/27(水) 23:51:30 ID:RkQQpsdy
本当にシンジが号を名乗ってくれるのか!?
この日を待っていたのだ…

「紳策」が本命だと思うが
ボケ狙いで「紳路」をそのまま号ですと言われそうで怖い。
73名無し名人:2007/06/28(木) 01:15:43 ID:xHu7YApZ
おまえら号好きだな
74名無し名人:2007/06/28(木) 01:23:46 ID:5hUtHBaO
号を名乗らないできたことには、いろいろ葛藤があったのかな?
依田を倒して号を名乗る決心がついたというのは、なかなかよいですね。

これからも頑張ってください。
75名無し名人:2007/06/28(木) 01:57:54 ID:wfvdtQwB
おい、この写真……
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/igo/news/20070627k0000e040015000c.html

どうやらカメラマンは分かってるな。
76名無し名人:2007/06/28(木) 02:35:31 ID:MF+zx5SL
何を?
77名無し名人:2007/06/28(木) 12:53:35 ID:aIQjY/Kq
>>75
とても合成っぽいのは何でだ?
78名無し名人:2007/06/28(木) 13:03:50 ID:tyhbRh0Q
秀行とはしないでくれ。
79名無し名人:2007/06/28(木) 19:27:29 ID:Y1+WD4V4
高尾さん、競馬するんだーwいがいだな〜w
80名無し名人:2007/06/28(木) 23:11:49 ID:BzQ8pWsk
>>78
むしろ秀行の行もらって紳行だな
81名無し名人:2007/06/28(木) 23:14:59 ID:WIui/gTr
高沢紳行か
82名無し名人:2007/06/29(金) 13:23:09 ID:JmBcVxj5
本因坊就策
83名無し名人:2007/06/29(金) 17:20:36 ID:McGtaa2V
本因坊就職
84名無し名人:2007/06/29(金) 17:37:30 ID:9EkigFZ7
本因坊泥腐
85名無し名人:2007/06/29(金) 18:15:37 ID:JBOwvCm8
本因坊深撃
86名無し名人:2007/06/29(金) 18:18:24 ID:stowIfB6
本因坊紳保
87名無し名人:2007/06/29(金) 20:28:07 ID:saGF6Wa8
本因坊馬策
88名無し名人:2007/06/29(金) 20:45:14 ID:RWn2PVSV
秀行の秀もらって秀秀。
どさくさにまぎれて秀禿

89名無し名人:2007/06/29(金) 20:59:18 ID:ar4F2NhA
ところで本因坊って本因坊家が由来だろ?
ってことは安井家ないし井上家、林家とかが江戸碁界の覇権を握っていれば、
今の本因坊リーグの代わりに安井リーグが、
あるいは24世井上秀芳や25世林治勲やらが誕生してたかもしれんのか・・・
90名無し名人:2007/06/29(金) 22:52:33 ID:IwEdxUiQ
>>安井家ないし井上家、林家とかが江戸碁界の覇権を握っていれば、
そうだったら、もっとかっこいい苗字がもらえたんじゃね?
ありふれてないやつを。
あんまりくわしいことはしらんけど。
91名無し名人:2007/06/30(土) 00:20:16 ID:rW6JGPaX
井上には因碩という名前があるじゃないか。因碩リーグ、第17世井上因碩とかってね。

林なら門入リーグ。入門じゃないから。難しいから。
92名無し名人:2007/06/30(土) 06:11:03 ID:828kyGYu
>>88
その下の号はもっとふさわしい人がいる。
93名無し名人:2007/06/30(土) 13:04:26 ID:2mJZxx4B
本因坊山頂
94名無し名人:2007/06/30(土) 13:21:54 ID:44PK8bMe
本因坊高尾圏央道路
95名無し名人:2007/06/30(土) 13:28:00 ID:+IwI8ny1
本因坊伸路
96名無し名人:2007/06/30(土) 13:34:08 ID:CWQut/XT
本因坊神二

二日制の神という意味で
97名無し名人:2007/06/30(土) 13:38:41 ID:3Vw+REjO
>>72
「紳」も「路」も良い字なので使わないのもったいないな。
「紳路(しんろ)」でもいい気がしてきた。
98名無し名人:2007/06/30(土) 13:51:51 ID:5m+efPx/
本因坊内弁慶

本因坊無責任

本因坊被苦笑
99名無し名人:2007/06/30(土) 14:52:11 ID:Kthaf/03
NHKスレによると号は漢字二文字で、本名の読み替えはダメなそうですぞ。
100名無し名人:2007/06/30(土) 14:55:17 ID:SMHVwDc6
wikiを見ると武宮正樹が「正樹」(せいじゅ)を名乗ったとあるが、
今はもう駄目になったということか?
101名無し名人:2007/06/30(土) 15:47:55 ID:sAv4IVAb
偉大なる本因坊道策から1字もらって「本因坊道路」
102名無し名人:2007/06/30(土) 16:46:14 ID:CW+gM5O0
武宮の号は秀樹じゃなかった?
103名無し名人:2007/06/30(土) 17:15:46 ID:YeZRhy6J
皆ひできひでき言うもんだから変えたんだって。
104名無し名人:2007/06/30(土) 19:11:00 ID:ouTgjlao
大和証券レディースの決勝大盤解説を見に行ったら
途中でちょっとだけ紳タソがキタよ
加藤啓子の微妙な手に「僕には解りません」とゆってた
105名無し名人:2007/06/30(土) 20:36:18 ID:9z0xYGTh
本因坊含羞

本因坊韜晦

本因坊菩薩
106名無し名人:2007/06/30(土) 20:49:52 ID:c5Y2FM5i
本因坊紳立
107名無し名人:2007/06/30(土) 22:10:50 ID:VCyGzugC
本因坊戦車
108名無し名人:2007/07/01(日) 00:45:15 ID:GVjZB29J
本因坊




今風の若者らしく
109名無し名人:2007/07/01(日) 00:59:18 ID:L6UPfzG2
>>103
俺もしばらく囲碁から離れていてあのころ久々に記事とか見たとき、
秀樹が号だとは思わず、名前の誤植だと思ったw
110名無し名人:2007/07/01(日) 01:03:59 ID:dFfcNltw
本因坊棋聖 名人
111名無し名人:2007/07/01(日) 04:12:13 ID:MYA3q11w
本因坊秀高
112名無し名人:2007/07/01(日) 07:00:08 ID:54vCCN/T
週間碁で高尾の号を募集してるぞ。

本因坊道路が現実味を帯びてきたな
113名無し名人:2007/07/01(日) 07:00:56 ID:nx20E7Mc
だからひっぱるネタじゃないって。
114名無し名人:2007/07/01(日) 07:28:08 ID:rsGBWW5h
高尾紳路 紳路
糸申足各
糸   各


本因坊道絡(どうらく)
115名無し名人:2007/07/01(日) 08:09:56 ID:eqoJX58B
本因坊紳竜
116名無し名人:2007/07/01(日) 08:22:58 ID:kF5j8yvu
本因坊因本
117名無し名人:2007/07/01(日) 08:25:56 ID:53hM7A9M
支障から一字貰うんじゃね?

本因坊行路
118名無し名人:2007/07/01(日) 08:40:35 ID:nx20E7Mc
なら紳保だろ。
秀行自体が本因坊に憧れてつけた偽名みたいなもんなんだから。
119名無し名人:2007/07/01(日) 09:18:15 ID:/LMUGMdo
道絡(・∀・)カコイイ!!
師匠の道楽はまねしないでほしいが
120名無し名人:2007/07/01(日) 09:25:51 ID:/LMUGMdo
このスレの誰かが号を当てた場合、
当てたんじゃなくて、シンジがこのスレ見てぱくったって
疑いも出てくるよな
121名無し名人:2007/07/01(日) 09:48:23 ID:yVaBQxsd
ひでゆき師匠の弟子だから、「秀」の字は付けるんじゃないかな
122名無し名人:2007/07/01(日) 14:51:00 ID:fCAeuyGY
じゃあ秀保は?ありそうじゃん?地味だけど
123名無し名人:2007/07/01(日) 14:54:36 ID:9rP8Moe6
秀路でいい気がしてきた
124名無し名人:2007/07/01(日) 16:07:51 ID:JDyiApIw
二文字なのか?
紳も路もいい文字だから
秀紳路 が良いと思うのだが。
125名無し名人:2007/07/01(日) 17:46:45 ID:jsNDAjdZ
それなら秀をあいだに挟んで、紳秀路
126名無し名人:2007/07/01(日) 18:43:40 ID:DUBXTrBP
嫁から一字貰って本因坊紳子
127名無し名人:2007/07/01(日) 20:40:51 ID:Ef6L7MGM
秀行を譲る。
128名無し名人:2007/07/02(月) 03:46:56 ID:sga4n2g1
本因坊通勤特快高尾行
129名無し名人:2007/07/02(月) 05:56:19 ID:LLLGTcng
秀保は秀甫と読みが同じになるからなー
130名無し名人:2007/07/02(月) 05:59:51 ID:Q8/B5yPU
紳路という最高にカッコいい名前があるんだから
号ってべつにいらなくね?
131名無し名人:2007/07/02(月) 06:03:12 ID:EIxgA43S
丈路
132名無し名人:2007/07/02(月) 06:06:51 ID:sga4n2g1
本因坊一歩
133名無し名人:2007/07/02(月) 08:02:30 ID:tNkiht3X
>>129
しゅうほう でどうよ
134名無し名人:2007/07/02(月) 08:26:35 ID:EIxgA43S
つ24世本因坊
135名無し名人:2007/07/02(月) 22:12:37 ID:wS4tRTRl
発表はいつ?
136名無し名人:2007/07/02(月) 22:32:04 ID:tGAG2o/M
就位式のときだろうから8月だと思う。
中旬には中環杯があるから、上旬じゃないかな?
137名無し名人:2007/07/03(火) 00:55:51 ID:8H+8TaQb
>>132
いくらなんでもそれはアホすぎるw
138名無し名人:2007/07/03(火) 09:15:07 ID:ON/K3s+Z
実は号は高尾の在日の名前
139名無し名人:2007/07/03(火) 18:03:45 ID:ErU/sPYT
・名前から1文字取るのが一般的
・坊家と師匠にゆかりの「秀」を入れる
この2つを両立させようとすると
「秀紳」「秀路」「紳秀」「路秀」の4つしか選択肢がない。
このうち名前の響きで一番妥当な「秀路」が本命。
140名無し名人:2007/07/03(火) 20:31:36 ID:Hgk2Fn1y
シュウロ

馬鹿バロック漫画、アストロ球団でつね
141名無し名人:2007/07/03(火) 20:43:40 ID:+qI/Ezud
秀なんて入れなくていいよ
142名無し名人:2007/07/03(火) 20:51:32 ID:rss9GPoz
坊家にはこだわらなくてもいいだろ。
秀行の元に連れてった人誰だっけ。
その人の文字も考えてみたいが覚えてナイ。

とりあえず、秀行からなら、藤・沢・秀・行・保の5文字だろ。
143名無し名人:2007/07/03(火) 20:53:57 ID:QKNt3YL4
本因坊沈保
冷静沈着な棋風と師匠の一字から
144名無し名人:2007/07/03(火) 21:11:23 ID:z8GTnQAO
田岡敬一だっけ

本因坊敬紳
145名無し名人:2007/07/03(火) 22:37:51 ID:3IIwUzJq
本因坊秀哉→福田正義→田岡敬一
なので、高尾は秀哉のひ孫弟子にあたる
と勝手に思っているらしい
146名無し名人:2007/07/03(火) 23:06:47 ID:TZwcaRtZ
そうすると藤沢保、その甥の朋斎の師
秀哉の本名は保寿。
そして前田陳璽。。。


本因坊陳保が現実味を帯びてきたな
147名無し名人:2007/07/03(火) 23:28:12 ID:8Qau68AP
募集なんかしないで秀行先生に付けてもらうほうが
よほど筋が(・∀・)イイ!!だろ。



週刊碁ブログのトラックバック見て洗脳されますた
148名無し名人:2007/07/03(火) 23:55:00 ID:ON/K3s+Z
禿俊
149名無し名人:2007/07/04(水) 07:13:39 ID:BKnvbOTY
本因坊神路
150名無し名人:2007/07/04(水) 08:43:35 ID:1YtnH8fa
秀行翁にも応募してもらおう
151名無し名人:2007/07/04(水) 16:23:40 ID:alzR6y9Y
2人の師匠両方からとる、というか片方からじゃ不平等だろう

藤沢秀行、田岡敬一となれば「秀一」とか「一行」とか
152名無し名人:2007/07/04(水) 16:56:54 ID:8a3e1OWL
応募するというのが理解できないんだが…
号は、自分で考えて名付けるものだろう…
153名無し名人:2007/07/04(水) 17:03:16 ID:ZmYQFbzk
本因坊秀紳敬
154名無し名人:2007/07/04(水) 18:01:33 ID:bkPeYnPs
カッコヨス
155名無し名人:2007/07/04(水) 19:23:19 ID:TPsl4bu4
漢語の教養ないから
なにがいいのかさっぱりわからん
156名無し名人:2007/07/04(水) 19:29:08 ID:MigIWjR3
終身刑とかけてるんじゃないの?
157名無し名人:2007/07/04(水) 21:34:09 ID:3+H6nAj0
本因坊保紳だと井上保申と被るしなぁ
158名無し名人:2007/07/05(木) 10:03:30 ID:ffPulmMx
>>152
伝統や格式なんて考えてないんだろうね。
高尾サイドというより棋院サイドの方が。

しかし、例のニックネームといい変なのが企画にいるようだけど、
もしかして同じ人物? 誰か止めてあげなよ。
159名無し名人:2007/07/05(木) 15:04:19 ID:IUtZYqul
韋駄天とか重厚戦車とか戦前のセンスだよな
160名無し名人:2007/07/05(木) 16:31:29 ID:xnxUmBOk
戦前の文章読んだことあるのかと小一時間・・・
てか「戦前のセンス」とかって物言いは中年親父のセンスだよな
161名無し名人:2007/07/05(木) 21:19:39 ID:SSassB+z
あほか
江戸明治大正昭和初期の棋書
数百冊所有の26歳の俺を知らんのか
162名無し名人:2007/07/05(木) 21:28:47 ID:REIzNSi/
待ってました!
163名無し名人:2007/07/05(木) 22:38:57 ID:zNEB8qdW
>>159
読者の大半はそんな世代だろ。
164名無し名人:2007/07/07(土) 22:18:27 ID:OiHfOabb
応募された中にはもっとぴったり来るいいのがあったと思うんだよなあ。
これを選んじゃうんじゃなあ。もちろん応募した人には罪はないし
四つそろってダサさ倍増って言うか・・・

カタカナならかっこいいってことも特にないのにフルスイングとかな。
むしろ依田だろ。フルスイングはw
165名無し名人:2007/07/08(日) 16:01:51 ID:aDIM2Vdo
本因坊の賞金使って7日制の高尾杯でも作ればいいのに
166名無し名人:2007/07/27(金) 16:38:21 ID:c9fpS1Gq
どうやら棋聖戦の即即はむりなようだな
167名無し名人:2007/07/28(土) 18:42:15 ID:mNUYqqBh
本因坊紳和
168名無し名人:2007/07/28(土) 19:39:57 ID:fLcEbwNR
最近ヒマそうだな。
竜星戦も名人戦前にきっちり負けたし。

次アゴンで張ウと当たるみたいだから大注目だな。
名人戦の大事な時に京都に行かなきゃいけない
アゴンを張ウにやさしく譲る、張ウへばらせ作戦の高尾が見たい。

で、いま去年のアゴンの結果みたら
名人挑戦が決まった後の準決勝ではきっちり負けてる…。

偶然にしてはできすぎてないか?
やっぱ棋戦選んでんのかな。
169名無し名人:2007/07/29(日) 01:04:08 ID:EJEFtn1J
次は棋聖リーグ戦で山城と連戦か。
170名無し名人:2007/07/31(火) 19:49:23 ID:cqq4NpFu
本因坊秀紳
171名無し名人:2007/07/31(火) 20:02:47 ID:UDM598gv
ソースは週刊碁ブログ
172名無し名人:2007/07/31(火) 20:57:38 ID:N+iUtuPc
173名無し名人:2007/07/31(火) 21:01:15 ID:eZpScFZp
本因坊秀紳 誕生おめでとう
本因坊5連覇と世界棋戦優勝を楽しみにしてます
174名無し名人:2007/07/31(火) 21:32:47 ID:fJ/XNEBV
秀紳って。。。
ありえねえーーー
175名無し名人:2007/07/31(火) 22:14:32 ID:zFCPGwvP
秀紳
国際戦は就寝ということですか、そうですか
176名無し名人:2007/07/31(火) 22:36:30 ID:plQTv9hU
本因坊終身とはずいぶん思い切ったことを・・・
177名無し名人:2007/07/31(火) 22:44:21 ID:pJEOzuZF
失速しなきゃいいけどね・・・w
178名無し名人:2007/07/31(火) 23:20:23 ID:OVG89cwL
「歴代の本因坊に少しでも近づけるよう勉強し、強くなりたい」
あの強い本因坊秀芳さんのように。
179名無し名人:2007/08/01(水) 00:15:19 ID:/EQJIvZ7
五連覇できれば、あとはいくら凋落しても御の字だしな
180名無し名人:2007/08/01(水) 01:36:07 ID:DcecaYt4
最も普通でしたね
181名無し名人:2007/08/01(水) 01:55:36 ID:MOtcshcY
冷静に考えたら当たり前だったな。
「国際棋戦でも勝てるよう頑張っていきたい」に期待しよう。
182名無し名人:2007/08/01(水) 03:55:55 ID:R7jpqqjJ
秀紳かぁ。いまいちおさまりが悪いなあ
183名無し名人:2007/08/02(木) 11:45:17 ID:N6yep3bm
いまはまだ、師匠にべったりってことですね
いずれ彼が自分の碁を完成させた暁には本因坊道路を名乗るかもしれない
184名無し名人:2007/08/02(木) 13:47:56 ID:iL2QxQOn
丈路のほうがいいってば。

そういえば囲碁ジャーナルで号の話題が出た時に秀芳さんが
「そのまま秀紳じゃちょっと変だからひねってくるかもしれませんね」
って言ってたような。
185名無し名人:2007/08/02(木) 16:04:39 ID:u/Gdfh52
秀樹みたいに本名みたいなのよりはいい
186名無し名人:2007/08/02(木) 17:38:49 ID:syXYfDAr
秀紳敬おしかったな。
187名無し名人:2007/08/02(木) 18:44:31 ID:1Febzzyp
188名無し名人:2007/08/04(土) 13:45:24 ID:5URiwII2
高尾、達筆ダ
189名無し名人:2007/08/04(土) 15:46:02 ID:psbwbwTU
達筆なんで秀行が書いて送ったのかと思ったら高尾本人の揮毫だった。
190名無し名人:2007/08/04(土) 16:33:40 ID:F6QRffk8
うまく書けるようになったから、名乗ってもいいと爺のお許しが出た
191名無し名人:2007/08/05(日) 05:34:12 ID:+6gw6j2+
秀行の書は実は下手
192名無し名人:2007/08/05(日) 14:15:58 ID:hLWVk8Yu
941 名無し名人 New! 2006/09/23(土) 15:44:44 ID:8rsBJJ3n
本因坊道路
本因坊秀紳
のどちらかがいいと思います。
193名無し名人:2007/08/05(日) 14:17:44 ID:EDmmTpqw
秀行が一番欲しかったが取れなかった本因坊を取り、秀行が一期にとった名人を受け継いだ。
あとは秀行が6連覇して名誉称号を取った棋聖を取り、秀行が海外に蒔いた種が熟したところを刈り取るだけ。
秀行先生が生きているうちにお願いします。特に後者。
194名無し名人:2007/08/05(日) 19:02:09 ID:uf5bCJSR
無理ぽ
195名無し名人:2007/08/05(日) 19:15:06 ID:rSE4uUyb
藤沢秀行が本名の保から変わったきっかけは何だったんだろう。本因坊にはなってないのに
196名無し名人:2007/08/06(月) 00:26:48 ID:+csG3q8S
改名当時の棋道に本人へのインタビューつきで
改名理由が載ってたけど、凄く納得した









忘れたけど
197名無し名人:2007/08/06(月) 00:36:27 ID:EqD1FneQ
ぉじいちゃん。。
198名無し名人:2007/08/06(月) 23:47:01 ID:HNE8Zh/T
「どうろ」とか「じょうろ」ってのは
さすがにないと思うんだ
199名無し名人:2007/08/07(火) 18:17:54 ID:sVCIn6Ov
そりゃそれが前提の冗談だしな。こう何度もやられると面白くないけど・・・
200名無し名人:2007/08/08(水) 00:58:28 ID:wvsruB2a
高尾なら挑んでくれると思ったのに。。
201名無し名人:2007/08/11(土) 01:20:28 ID:a1u1eX5h
我らが本因坊秀紳が中環杯に出場するようですね
持ち時間は3時間よりも短い2時間半?
賞金は高尾から見れば誤差みたいな金額?
あまり高尾向きの棋戦ではないようですが、期待していいものかな?
202名無し名人:2007/08/11(土) 01:31:19 ID:a1u1eX5h
持ち時間は普通に3時間
賞金もそんなに少なくなかったみたいですね、すみません

普通に1回戦負けかorz
203名無し名人:2007/08/12(日) 18:40:16 ID:EkDS+Kb4
世界戦勝利キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
204名無し名人:2007/08/12(日) 19:58:43 ID:cP0qpqwv
久々だな
205名無し名人:2007/08/12(日) 22:21:09 ID:m79celaL
おめ
206名無し名人:2007/08/13(月) 00:51:43 ID:RTuUEDJ+
韓国にも勝って欲しいな。
207名無し名人:2007/08/13(月) 01:12:55 ID:GxM0O951
     /.:.:.:.:/   |.:.:ゝL/|/ ̄`       ̄`丶 |丶/.:|
     |.:.:.: ̄ | ̄´<` |/ |            ヽ|7.:.:l.:.:.:.:|
      |..:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:ト丶l  _,,=,,      =,_   | 7.:|.:.:.:.:|
      |.:.:.:.:.: |.:.:.:.:<   /´,:‐...、     /‐。\ /.:/.:.:.:.:|
     |.:.:.:.:.:.:ト、,.-、 / |ゝ:::ノ     |、::::| |/ノl.:.:.:.:.:|
.       l.:.:.:.:.:.:| { '´>   `'''´      `''''´  i〈 |.:.:.:.:.|
      l.:.:.:.:|.:| ヽ_ゝ           '     j ノ.|.:.:.:.:l
      ヽ.:.:.|:.|   フ、             ノ  |.:.:.:.:l
       ヽ.:ii:|     `- ,__     _   _,/.  |.:.:.:.l
        ヽ:l        l` ー--┐‐ '´     .i/i:/
         ヽ    _ ,, -.'´    `゙‐、       l .l/
  -)-)-)-)-)-)-)-)-)-)-)-)-)-)-)-)-)-)-)-)-)-)-)-)-)-)-)-)-)┐
  |i!|                                  |
  |i!|    あしたの予想                      |
  |i!|                                  |
 /゙゙‐、     ○高尾紳路−×李昌鎬                 |
./ -^=、                                /´`ヽ
| ー‐〈                               (二ヽl
208KIN:2007/08/13(月) 10:40:52 ID:Nuk4bsZx
>>207
今日ですよ
209名無し名人:2007/08/17(金) 09:54:41 ID:UybJWoHM
ここも過疎ってきたなぁw
210名無し名人:2007/08/18(土) 16:27:08 ID:Uw6rT7no
もういいよ。
高尾とともに、日本囲碁は沈没するのさ。
211名無し名人:2007/08/19(日) 13:30:11 ID:y05P7NER
名誉ほにゃららになったとき

終身名誉ほにゃらら と勘違いさせるのが狙い
212名無し名人:2007/08/19(日) 13:38:22 ID:p8TCuFfg
高尾が全世界に醜態を晒した一局、 今後も物笑いのタネになるだろう。
ここに至るまで気付かなかったとは…

__ A B C D E F G H J K L MN O P QR S T
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐  
02├┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┤ 中環杯 2007年8月13日
03├┼┼○○┼○○●●┼●┼○●┼┼┼┤       129手完 黒中押し勝ち
04├┼○╋┼○●●┼╋┼┼○┼┼╋●┼┤   黒番 李 昌鎬
05├┼○●┼●●┼┼●○┼┼●┼┼┼┼┤  白番 高尾紳路
06├┼●○●┼○○●●○┼○●┼┼┼┼┤
07├┼○○┼┼○┼┼┼○┼○●┼●┼┼┤
08├┼┼┼┼┼○┼●●○●┼┼●○●●┤
09├┼┼┼┼○●┼┼┼○●○●┼○○┼┤
10├┼┼╋┼○●┼●╋○┼○●┼○┼○┤
11├┼┼┼┼●○┼┼○┼┼○●○○●┼★
12├┼○○┼┼○┼┼┼┼┼●●○●●●○
13├┼●┼┼○┼┼┼┼┼●○○●●┼┼┤
14├┼●┼●┼┼┼┼┼●┼○●○○○○┤
15├┼┼┼┼┼○┼┼┼○○○●┼┼┼●┤ 
16├●○○┼○┼┼┼●┼┼┼●○╋●┼┤ 
17├●●○┼┼┼●┼┼┼┼●┼●●┼┼┤  アゲハマ
18├●┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤  黒 1 
19└┴●┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘  白 1
213↑↑↑↑↑:2007/08/19(日) 21:43:46 ID:N4kzB6Ms
マルチシツコイ
214名無し名人:2007/08/19(日) 22:36:03 ID:/FF4JKz2
>>212
なぜ白負けなのですか?
どなたか右辺の責め合いの解説をお願いします。
215名無し名人:2007/08/19(日) 22:46:53 ID:xhMBq6z9
攻め合いは勝ってるが目がない
216名無し名人:2007/08/19(日) 23:26:29 ID:dNbXI7Xv
名人本因坊のスレがこんなにも過疎るとは
今日はNHK杯だったのに・・・
217名無し名人:2007/08/19(日) 23:32:58 ID:afMOQBd/
中の黒石をとっても6目中手で死に
218名無し名人:2007/08/19(日) 23:43:48 ID:4+SyNYyu
K15に出て行く手は無いんですか?
219名無し名人:2007/08/19(日) 23:50:53 ID:6lT7pxAv
220218:2007/08/19(日) 23:56:19 ID:4+SyNYyu
>>219
ありがと。攻め合いの形を間違えてた。
221名無し名人:2007/08/21(火) 01:17:22 ID:S7kkdOhC
さすがチョン碁は死活強いな 日本の名人本因坊より二目以上強い感じだ
222名無し名人:2007/08/25(土) 18:31:14 ID:yGv9RPtx
明日棋院でアマ本因坊決勝の解説やるみたいね。
無料で入れて扇子貰えるらしいから行こうかと思ってるんだけど
整理券とか必要ないよね?
223名無し名人:2007/08/26(日) 00:42:09 ID:A6k+mOkQ
NEC杯、勝利おめ!
今年こそ優勝を!
期待してます。
224名無し名人:2007/08/26(日) 11:45:02 ID:h7joC3QK
■在日韓国人二世、竹田青嗣氏の述懐
※1995年8月23日の毎日新聞より抜粋
ttp://www.asahi-net.or.jp/~fv2t-tjmt/daigojuunidai

また「我々はいずれ祖国に帰るのであるから、福祉とかそういうものはいらない。
日本は祖国の統一の邪魔をしない、日本に望むことはそれだけだ。」
「厚生年金なんて強制的に取られるけど、私等は祖国に帰国するので年金は
貰えない。年金を納めるなんて我々には無駄だ。」
「日本人と違った取り扱い方をされるから、我々は民族の自覚を持つのだ。
日本人と同じ処遇を求めるのは同化を求めることであり、民族を否定するものだ。」
というような物言いは、20年前まではごく当たり前のことであった。
「朝鮮人は朝鮮に帰る」というのは彼ら自身の主張で、「暴言」でも「差別発言」でもない話であったのだ。
これを思い出すにつけ、今の在日の活動には隔世の感がある。
彼らは、自分らの先輩たちが20年前まで担ってきた民族運動の歴史を総括せず、
それどころか忘れてしまったのではないか、と思ってしまう。
225名無し名人:2007/08/26(日) 19:33:51 ID:Fs2xULhU
アマ本因坊戦の解説会に行ってきましたが、高尾解説おもしろかった。
テレビと全然違うんだよなあ。

「ここだけの話」を連発してましたが(爆笑ネタ)、
本因坊を尊重して書かないでおきますです。

ところで、この暑い中、棋院玄関で
「解説会は2Fです。よろしくお願いします」って案内してた人が、
表彰式で主催新聞代表として登場した。
来年も来ようと思ったね。

出場選手一覧(新聞紙面)も良かったし、
高尾センスまでありがとうございました。
226名無し名人:2007/08/29(水) 08:33:51 ID:2cj0DfiM
227名無し名人:2007/08/29(水) 12:07:37 ID:/fewgtQo
>「ここだけの話」を連発してましたが(爆笑ネタ)、
>本因坊を尊重して書かないでおきますです。

尊重せんでええから書いてくれ
228名無し名人:2007/08/29(水) 12:18:15 ID:5erMbgX6
>本因坊を尊重して書かないでおきますです
書かないなら、書かないことを書くな!
229名無し名人:2007/08/30(木) 12:24:15 ID:m3GFBDrv
オレも行ったけど、何度も湧いてたね。あはは。

かなりのお客数だったけど、
ここの住人はあまり来なかったのだろうか。
チャンスあったら一見の価値ありの高尾キャラかも。

聞き手から、棋院から出てる自著の話をふられたところ、
自分の本のことは語れないと、熟読したというメイエン本の話をはじめた。

おれも好きな本で、ちょっと嬉しかったが、
最後に笑いをとって締めるのが高尾キャラなのであった。
230名無し名人:2007/08/30(木) 12:46:04 ID:MHQ2K4EU
メイエンスレよりコピペ

505 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2007/08/27(月) 05:59:03 ID:EfO6j22X
アマ本因坊の大盤解説会で高尾名人本因坊がヨセ・絶対計算を褒めてました。
難しくて訳わからなくなったけど、がんばって全部読んだ。こういうことだったのかと感動したそうです。
そのあとメーエン先生にAとBのヨセはどっちが大きいか聞きに言ったら「見た目こっちだよね」と答えられて
脱力したそうですが・・・
231名無し名人:2007/08/30(木) 19:13:04 ID:r/UGYgjP
スレ違いだが、絶対計算はアマ強豪やプロの評価高いよな。
232名無し名人:2007/08/30(木) 19:56:24 ID:JSm2rICn
でもそんな出入り計算でもプロはほとんど完璧だから凄いよな。
おれなんか最後の10手最善にヨセるのすら難しいと感じる。
233名無し名人:2007/08/31(金) 17:16:03 ID:FJgX002q
全然完璧じゃない。
中韓とやるとヨセでポロポロ損していくよ。
234名無し名人:2007/08/31(金) 23:02:33 ID:7qp8LuVb
序盤中盤はともかく、ヨセでやれらまくるのってはっきり実力差があるみたいで恥ずかしいよな。
235名無し名人:2007/09/01(土) 07:25:37 ID:iwR4Bl/L
日本にはヨセは単なる技術で芸術とはいえず、重要性は低いという考えがありましたからね。
高尾の師匠とかがその原因のような気もしますが。
236名無し名人:2007/09/01(土) 08:04:16 ID:7p9F3r1D
>>234
最近の国内タイトル戦でも、その典型をみたよ。本因坊、碁聖のことね。

>>235
高尾名人本因坊は、悪いところを継がなくてよかったのかな。
237名無し名人:2007/09/01(土) 08:10:49 ID:gXRRL76X
中韓とやると高尾の場合中盤で碁が終わってる。
238名無し名人:2007/09/01(土) 08:19:03 ID:7p9F3r1D
そうそう、そっちの問題はあるんだよなあ。
239名無し名人:2007/09/07(金) 17:27:06 ID:OhtIWh7Q
二日制の阿修羅恐るべし。
風邪気味とは言え、無敵モードの張栩を一蹴。
240名無し名人:2007/09/07(金) 22:08:12 ID:dXNX/1+2
張栩26連勝中だっけか?
なんで二日制になると高尾が勝つんだろ。

もうファン止めたいからこの辺で負けてほしいのだが。
長時間だとほんとに強いのかもと期待してしまう。
241名無し名人:2007/09/07(金) 22:37:29 ID:giHI9U+0
棋士によっては持ち時間は命だよ。
高尾なんかは1時間でも多くほしいタイプだろ。

昔の話だけど、高川が持ち時間13時間を希望したが、橋本は10時間を譲らず、
結果11時間に落ち着いたが、高川は「この2時間の譲歩は私にはとてもつらかった」
と語ったりしてんだしさ。
242名無し名人:2007/09/11(火) 00:00:52 ID:OWv3X17N
高川と高尾はにてるね。
すごく形勢判断に時間をかけてるかんじ。
高尾の形勢判断は2日制になるとさらにパワーアップするんだろうな。
ヨーダみたいに平和に打ち合って一目半負けとかありえねーもん。
243名無し名人:2007/09/11(火) 00:15:22 ID:S3gwo5Eu
昔の高尾。若さからか随分と挑発的。
ttp://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=37474
244名無し名人:2007/09/12(水) 00:51:17 ID:VPYaNR5q
5の5、天元打ちの碁だろ!
ヒカルの碁で使われた後、何度か並べたよ!

245名無し名人:2007/09/12(水) 02:31:30 ID:7V3yJP9q
高尾は師匠の薫陶からか、決まった布石はあまり打たない。そのときの気分で決めると言っている。
わからないことは高尾に聞けと言われるほど、局面での最善手の追求と説得力には定評がある。
そして厚みの碁はひとつのミスによる形勢の変動幅が大きい(と思われる)
いっそ時間がなければ、感覚や石の形で打つのでそれなりに強い。

これらのことが複合的に絡み合って、国際棋戦最弱棋士となっているのだろうな。
246名無し名人:2007/09/12(水) 02:40:53 ID:4RFsyi/E
>>243
これはテレビで何度も放送されてたが、
あきらかにテレビ対局と山下を意識してた碁
山下が3手目を打ったとき、どちらも顔が笑ってた。
若手の自由な感覚やおおらかさに思わず微笑ましさを覚えました。

>若さからか随分と挑発的。
テレビで見る限り、挑発的な感じではなかった
なんていうか、、、
ちょっとイタズラ的な雰囲気(当時、山下が天元を愛用してたからだと思うけど)
棋譜だとわかんないかもしれないけどwww
247名無し名人:2007/09/12(水) 02:42:35 ID:7V3yJP9q
山下は天元とともに5の5も愛用してた。
248名無し名人:2007/09/12(水) 08:20:50 ID:nAvcMvXP
相手の知らない布石をここ一番の勝負で使うのが有効。
5の5天元も当時、あまり打たれてなかったから、対策に苦労
したんじゃないのかな。
善悪は、別にして新型の引き出しを秘手と
してもっていれば、相手も間違える可能性が高くなり武器になる。
249名無し名人:2007/09/13(木) 00:27:10 ID:yD9G5HcL
メイエンの絶対計算は全面的には信用しない方がいい
論理的な瑕疵がちらほらある
250名無し名人:2007/09/13(木) 02:04:05 ID:DphOfHjV
高尾スレでなんだが、良かったらその瑕疵とやらを教えてくれまいか。
読んだことあるけど、特に間違いがあるようには見えなかったんだが。
251名無し名人:2007/09/13(木) 04:47:06 ID:G4OCe8lA
>>249
詳しくお願いします
252名無し名人:2007/09/13(木) 09:28:35 ID:nZiLsqzn
メイエンさんの絶対計算の本って読んでないけど、本人は、ヨセはどの手がいいかは
結局は終局までの手を全部計算しないと答えは出ないとかNHK杯で言っていたね。
253名無し名人:2007/09/15(土) 20:33:38 ID:NNWXlhaZ
>>239
遂に「二日制の阿修羅」とまで言われるようになったか。
二日制の鬼、二日制の悪魔、二日制の魔王、遅碁の神様…
254名無し名人:2007/09/16(日) 00:19:39 ID:7fAydE5r
よくわからないのですが
名人戦と農心杯の日程がかぶってないですか?
二日制と世界戦がかぶると両方負けることが多いような気がして
大丈夫かな・・・

張栩が棋戦を絞って名人を狙っているようなので
心配です><;
255名無し名人:2007/09/16(日) 00:28:08 ID:UEdhpC5L
張栩は一局目で壊しておいたから大丈夫。
256名無し名人:2007/09/16(日) 01:12:28 ID:1uhdAZh9
>>253
確か冥王なんてのもあったような。意味不明だけどw
257名無し名人:2007/09/16(日) 20:17:57 ID:9xTb5K6m
>>254
高尾の出番は来年でしょう。
258名無し名人:2007/09/16(日) 20:41:11 ID:UEdhpC5L
名人本因坊には大トリを任せたい。
259名無し名人:2007/09/16(日) 20:56:05 ID:aRuXG6xq
棋聖リーグ3敗目を喫したな。
260名無し名人:2007/09/16(日) 20:58:16 ID:UEdhpC5L
てことは陥落?
来期挑戦も厳しいか・・・
261名無し名人:2007/09/16(日) 21:03:34 ID:aRuXG6xq
まだ残留の可能性はあるよ。
最終局勝って、山城宏が負けていれば
残留プレーオフになる。
262名無し名人:2007/09/16(日) 21:55:12 ID:crt5b+eA
高尾時代の終焉の予兆?
263名無し名人:2007/09/17(月) 05:59:43 ID:6tyKawLU
>>261
プレーオフはない。直接対決の勝者優先。
264名無し名人:2007/09/17(月) 18:29:14 ID:q0bUFT6l
揮毫扇子の「一念平○」って何て読むんですか?

画像
http://www.flickr.com/photos/torisan3500/1245081767/
265名無し名人:2007/09/17(月) 18:54:22 ID:v00zrLPB
一念平直 意味は字義通りかな 詳しく知らない
266名無し名人:2007/09/17(月) 21:44:00 ID:oiPDtM3F
高尾が棋聖をとるのは張栩が取った後
まずは張栩に取らせて、その後、奪取する。
これ、手筋!
267名無し名人:2007/09/17(月) 23:30:56 ID:q0bUFT6l
張栩とは仲いいはずだけど、棋聖までいただいたら、坂田-林みたいに「顔も見たくない」関係になりそうだ。
268名無し名人:2007/09/18(火) 00:04:53 ID:AkKRASb/
  ∩___∩
   | ノ|||||||    ヽ
  / ░▓▒░░▓ |
  | u   ( _●_)  ミ <ふひひひ・・・棋聖・・・ふひふひふひ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |  ░▓▒░ /
 |  ▒▓♡▓░\
 | / ░▒░)  )
 ∪    (  \
       \_)


 
269名無し名人:2007/09/18(火) 00:46:27 ID:upZxVAOb
しかし、陥落するとヤヴァイな
なんとか張栩が棋聖をとるまでリーグにしがみつかないと
270名無し名人:2007/09/18(火) 01:52:05 ID:UVm936NX
リーグ入り → 挑戦者 → 張栩からタイトル奪取
3ステップで1セットw
タイトル保持者が山下だってので最初からやり直しw
271名無し名人:2007/09/18(火) 02:18:48 ID:EQ+K72QE
ま、今回は下見って言うことで。
272名無し名人:2007/09/18(火) 14:29:59 ID:S2L+VWNv
現在の日本じゃ張栩に強いか弱いかがトップ棋士の価値の三割を決めるからな
張栩さえ得意にすれば他はトップ棋士の平均水準でも安泰だし
273名無し名人:2007/09/18(火) 16:32:38 ID:EQ+K72QE
「張栩に強い」以前に、そもそも張栩と戦えるところまで行くのがまず大変
274名無し名人:2007/09/18(火) 18:41:40 ID:v5bgJGdx
>>272
名人本因坊リーグ4勝4敗や4勝3敗じゃなかなか挑戦はできないんだが。
棋聖リーグは順位次第で3勝2敗で挑決いけるけど。
275名無し名人:2007/09/19(水) 19:57:59 ID:+5odkuwM
ネタだろ
276名無し名人:2007/09/20(木) 16:29:27 ID:2nH02CSo
160 :名無し名人:2007/09/20(木) 14:08:55 ID:467OhPoI
高尾名人本因坊の不動心はすごいものがあるね
劣勢な局面でも動じることなく淡々と打ってしっかり負ける

勝とう勝とうとして無理な勝負手打ったりするのは
第3局以降の展開に悪影響を及ぼすという判断なんだろう
やはり二日制七番勝負の鬼。凡人にあらず・・・
277名無し名人:2007/09/21(金) 03:27:58 ID:5L6M/QUB
最近ネタに真面目に反応する奴が増えたよな
278名無し名人:2007/09/22(土) 03:59:25 ID:sKyd2SvI
最近反論されるとネタだと逃げる奴が増えたよな
279名無し名人:2007/09/22(土) 18:58:01 ID:SmsFaAOk
なんだよ反論てw
まさか書き込みにしたり顔で反論wしてネタ宣言されたから顔真っ赤にして書き込みかwww

そりゃネタに真面目に反応したと思われる罠
280名無し名人:2007/09/22(土) 20:00:00 ID:HKnjsWJJ
最近は携帯がらにちゃんねるを始めた厨参加者が増えたからな
281名無し名人:2007/10/10(水) 05:14:42 ID:TzVOXYOn
そろそろ頑張れよ
282名無し名人:2007/10/10(水) 08:01:30 ID:4rjb6oof
名人戦第4局は勝ってもらわないとつまらんね。
283名無し名人:2007/10/10(水) 08:19:57 ID:8eqfslHW
これ負けると一気にいっちゃいそうだね。
284名無し名人:2007/10/10(水) 10:34:37 ID:s8chKRvS
漏れは長年にわたる高尾ファンだが、
高尾が3勝1敗でも五分五分に思えるのに
1勝3敗だと絶望的に思えるのが
とっても悲しい
285名無し名人:2007/10/10(水) 12:55:33 ID:VKNwBqGh
高尾がちょううにまけるわけがない。
286名無し名人:2007/10/10(水) 18:35:01 ID:5LaRFXJe
漏れも山下ファンだけど張栩に一勝二敗でも互角な所か不利な気がしてた
287名無し名人:2007/10/11(木) 10:40:48 ID:8/d2dh+X
やっぱチョーウのオーラ(世界戦の実績)が凄いんだろうねw
国内棋戦じゃ負けねぇもんな、、、いやほんと
高尾がんばれ!
288↑↑↑↑↑:2007/10/11(木) 15:54:07 ID:/qHGSBnJ
高尾応援してたんだけど・・・orz
どうせ負けるんなら高尾らしく
厚みで打って欲しかったよ
289名無し名人:2007/10/11(木) 17:44:43 ID:Yen2H107
名人戦第4局、中央の大石を張栩に撲殺されてみじめな負け方。

名人位は風前の灯だな。
290名無し名人:2007/10/11(木) 21:20:56 ID:m0KDjdUo
あ〜あ。負けちゃった。嫌な予感がしてたんだ。
291名無し名人:2007/10/11(木) 22:17:05 ID:vyznUVyF
まだ一個持ってるんだし贅沢いっちゃいかんよな
292名無し名人:2007/10/13(土) 17:45:48 ID:i+zWk2/T
本因坊戦も依田さえしゃしゃりでてこなければ張栩のものだったのに
293名無し名人:2007/10/13(土) 19:25:14 ID:Vu6UOTWf
NEC杯貫禄を見せて黄翊祖くんに中押し勝ち。
「名人はもう諦めてるんでNECをがんばります」と力強いお言葉も。
294名無し名人:2007/10/13(土) 19:32:43 ID:erAQ4iRq
どこが力強い?

冗談でもそういうことは言って欲しくない。
295名無し名人:2007/10/13(土) 20:22:52 ID:NwwcG5xK
まじ? 最低だな
296名無し名人:2007/10/13(土) 21:32:36 ID:7+nVc9e7
今回のタイトル戦は勝たなきゃならないという気持ちが強くて負けてるんだと思う
張栩からタイトルを奪取した時は負けてもともとぐらいの気持ちで打ってたんだろう

少し肩の力を抜いて3連敗後3連勝と行ってほしい
297名無し名人:2007/10/14(日) 00:30:01 ID:DLp+U8xK
本因坊戦で号を名乗った頃から可笑しくなったよな。
国際戦に勝利しちゃったりしているし。
あまりに七番勝負の調子がいいんで驕っちゃったのかな。
298名無し名人:2007/10/14(日) 00:56:42 ID:04lNHEwY
勝ったと言っても台湾の棋士だしな。
セドルとかチャンホとかに勝ったら事件だが・・・
299名無し名人:2007/10/14(日) 02:06:42 ID:04lNHEwY
黒番は問題ないと思うけど、白番はおかしいね。
なんか計算ができてないような感じがする。
そういう打ち方をしたらこうなるのは想定内のはずなのに、「悪くしたかな?」みたいな評価。
勝てなくてさらに自分を見失っているような気がする。

去年の名人戦なんてお互い白番ばかりが勝ってたのにね。
その棋譜を見つめなおして自分を取り戻して欲しい。
白番の調子さえ戻ればまだチャンスはある。
横チンにだって優勢な場面は何度もあったんだから、緻密な読みが売りの張栩だって疑問手は打ってるはず。
300名無し名人:2007/10/15(月) 12:37:31 ID:P2KrAIj0
相手のレベルが動向ではなく国際棋戦で手を抜かなかったことが問題だろう
301名無し名人:2007/10/16(火) 07:59:45 ID:uxLp1l+A
国際棋戦で本当に手を抜いて打ってるなら、タイトルどころか
棋士ライセンス剥奪ものだな。 スポーツで言う所の「敗退行為」だ。
302名無し名人:2007/10/16(火) 21:11:13 ID:4nlHdTBA
八百長とか金銭のうごきがあるならともかく
手抜きは、証拠が残らないので大丈夫だ。
303名無し名人:2007/10/16(火) 21:59:59 ID:j5eW8q5U
そもそも棟梁自体が「敗退行為」だしな。
野球で言えば十点差程度になったら投手を消耗したくないので試合放棄しますと言うようなもの。
304名無し名人:2007/10/16(火) 22:54:08 ID:643QYCMs
野球で言えばコールドゲームだろ・・・
305名無し名人:2007/10/16(火) 23:25:55 ID:WgMFTsXJ
システム的に強制敗北になるコールドとは明らかに違うだろ…
306名無し名人:2007/10/17(水) 01:20:14 ID:GZ4rxGLC
>>303 囲碁において、投了と言う行為は悪い行為なの?

勝ち目がなくなった段階で投了するのがむしろ相手に対する礼儀だと思うけど。
俺、もしかして、間違ってる?
307名無し名人:2007/10/17(水) 02:14:16 ID:vmlGgzMk
間違ってない。
308名無し名人:2007/10/17(水) 09:29:30 ID:+JXyz64z
野球やサッカー等の球技みたいに
無限に得点できるわけじゃないからな
309名無し名人:2007/10/17(水) 09:56:38 ID:rc1m59xr
タイムアウトのあるサッカーを出すのはおかしい。
310名無し名人:2007/10/17(水) 12:39:09 ID:8C7BZ7A8
>>306 間違い。相手への礼儀ではなく、つまらない碁を自分からやめることのできる権利。
女性が下郎に犯されそうになったときに自分の胸に短刀を突きさす行為が投了。
どうも、投了の意味がわかってないやつがいるな
苦渋の選択ではあるが、屈辱に耐えられないときに行うもの だ。
誇り高い行動なんだよ 別に礼儀ではない。

311名無し名人:2007/10/17(水) 12:42:02 ID:8C7BZ7A8
追加。相手に投了しろと催促するのは最低のマナー違反。
そんなに大差でつまらないと思いやめたいのなら自分から投げる、それが正しい。
わかるかなぁ?品のないやつとかには一生わからない理屈なんだろうな。スレ違いすまん。
312名無し名人:2007/10/17(水) 12:59:43 ID:O+Bj9x7j
こういう奴が勝ち目のない碁をいつまでもだらだら打ち続けて、
相手のポカで勝って喜ぶんだよな。
313名無し名人:2007/10/17(水) 18:00:00 ID:wXCwFFzH
王立誠のことか?
314名無し名人:2007/10/17(水) 18:06:25 ID:O+Bj9x7j
なぜそうなるw
315名無し名人:2007/10/17(水) 18:57:28 ID:eSHIDNwJ
プロたちは、彼らなら勝敗分かるような碁でも大差じゃなければ目算までいくよね
王立誠とか
316名無し名人:2007/10/17(水) 19:37:38 ID:Rg+Jm/uU
>>314
ダメ詰めで逆転
317名無し名人:2007/10/17(水) 22:00:28 ID:of3/Q7aP
さて,応援するか。しんじがんばれ。名人戦第5局落としたら終わりだよ。
318名無し名人:2007/10/17(水) 22:28:18 ID:7nUfceMb
本因坊5連覇すれば勝ち、二十六世はいただきます
名人なんか取っても取らんでも大差ねえし
319名無し名人:2007/10/18(木) 08:26:58 ID:uhw928Hb
今日が高尾インチキ名人の最期の日だな。 無冠になる日が見えてきた。
320名無し名人:2007/10/18(木) 15:42:21 ID:mgyRidLR
なんとか踏みとどまったね。
次が山場だな。
今期なぜか勝率三割ほどしかない白番。
本来高尾は白番も強いはずなんだけどなあ。
白番全勝だった去年の名人戦でも並べて、勝ち方を思い出して欲しい。
321名無し名人:2007/10/18(木) 21:12:33 ID:CmS5yuIb
ロッテ乙
322名無し名人:2007/10/18(木) 22:50:13 ID:S9aa8JR6
しかし張ウって強いな。めちゃくちゃ強い。
びっくりするよ。高尾といい勝負だなんて。
323名無し名人:2007/10/19(金) 00:33:18 ID:Y9tLV1Jr
さ,とっととあと2勝しましょう。
324名無し名人:2007/10/19(金) 01:10:53 ID:N9rof87X
次勝てば7:3で防衛だな。
325名無し名人:2007/10/19(金) 10:31:03 ID:4HApNRSO
最終局に勝てば10:0で防衛だな
326名無し名人:2007/10/19(金) 16:14:05 ID:M4s0Mygj
ということは現時点での防衛率は35%、1/3か。厳しいなあ。
327名無し名人:2007/10/21(日) 11:58:06 ID:we+Gsi1H
次局の勝率が50%とは誰も言ってないな
328名無し名人:2007/10/21(日) 21:19:29 ID:tITZaR6f
えっ?防衛する確率はもっと高いの?
329名無し名人:2007/10/21(日) 21:25:48 ID:L6YQuJIy
0.4×0.4=0.16(16%)
マジレスするとこの辺が妥当なラインのはずだが

高尾は確率を超越しる
330名無し名人:2007/10/21(日) 21:27:56 ID:FS4a8eP7
足せば80%だぜ
331名無し名人:2007/10/22(月) 01:02:32 ID:5ylqq6Up
引いたら0%だな
332名無し名人:2007/10/22(月) 01:04:13 ID:dIZDnO+0
次で勝って最終局で黒を当てればいける。
333名無し名人:2007/10/22(月) 04:59:07 ID:hutlDCSq
次で勝って最終局で勝てればいける。
334名無し名人:2007/10/22(月) 08:47:13 ID:GcmH1/Z+
過去に1勝3敗から逆転防衛も少ない。もしかして3連敗4連勝より少なくなってるのでないか?
記憶してる中では坂田栄男が本因坊戦で2度やられてる。防衛した方は橋本宇太郎と石田芳夫。
335名無し名人:2007/10/22(月) 09:28:00 ID:iHEdKJBe
趙治勲vs小林光一@本因坊戦も
336名無し名人:2007/10/22(月) 10:51:18 ID:jKDjS/1x
レッドソックスが1勝3敗から3連勝で勝つる!
もし勝ったら、高尾防衛フラグ立つな
337名無し名人:2007/10/22(月) 13:11:53 ID:r5V3Ov6e
変な言い方かもしれんが、一勝三敗からの逆転が
三連敗四連勝より少ないことはないんじゃないか?

いや、言いたい事はわかるんだがなんか引っかかってな。
338名無し名人:2007/10/22(月) 14:08:22 ID:dIZDnO+0
俺たちは、悲観しすぎてたようだ。
339名無し名人:2007/10/22(月) 16:32:00 ID:HxXzkzbh
>>337
バカだなあ、三連敗したあとの一局は二勝分の価値があるんだよ。
そうじゃなければ三連敗からの逆転があんなに多い訳ないだろw
340名無し名人:2007/10/23(火) 15:03:00 ID:hVoKadfI
囲碁はコミと言うものがあるからな
勢いと言うか調子の影響が脆に出て連勝しやすかった
将棋は先手番が有利なので連勝を止めやすいし野球も将棋ほどではないが先発投手の差がある
囲碁も黒番が有利と言われているが野球や将棋ほどは有利性がない
341名無し名人:2007/10/23(火) 15:55:16 ID:pSp2INHu
すぐ野球に例える奴が多いよなw
342名無し名人:2007/10/23(火) 17:57:25 ID:UbYAeLmj
現実的には三連敗からの逆転は片手に余るほどしかない。
お隣の将棋界では一度もない。
343名無し名人:2007/10/23(火) 18:36:23 ID:goSLyXj+
つーか、3連敗4連勝は128分の1だからな
年に3回の7番勝負じゃ滅多にお目にかかれないのはあたりまえ
344名無し名人:2007/10/23(火) 18:43:45 ID:bGXQJAFg
とはいえ、次勝てばイーブンだからね。
そこまでいけば、前例云々は関係ないだろう。
345名無し名人:2007/10/23(火) 18:58:00 ID:hVoKadfI
>>341
野球は赤靴下の話題があったから持ち出しただけなんだが

>>343
3連勝4連敗と同じくらいお目にかかれないよな
346名無し名人:2007/10/23(火) 18:59:47 ID:gFQZAvhr
>>345
どうでもいいっす
347名無し名人:2007/10/23(火) 19:13:12 ID:RBaQHVzO
>>340
野球の方が例は多いだろ。年に1回しかない日本シリーズで何回も起こってるんだから。
>>343
1/64でしょ。勝ちパターンと負けパターンと。
今まで5回起こってるから誤差の範囲内じゃないかと。
年に4回も7番勝負がある将棋で1回も起こってないのは不思議。
348名無し名人:2007/10/23(火) 19:37:57 ID:8tw4k5s5
将棋のほうが、実力と結果の揺らぎが少ないように思える。
微妙な実力差のとき将棋だと7勝3敗になるけど、囲碁は6勝4敗になる、みたいな。
それとやっぱり先手勝率53%という6%の差があるのかな。
349名無し名人:2007/10/23(火) 20:00:06 ID:hVoKadfI
>>347
MLBも考慮してのことだけど
MLBのワールドシリーズは3連敗4連勝は一度もなくチャンピオンシップシリーズも過去一回あるだけ

ちゃんと計算した訳じゃないし韓国その他は調べた訳じゃないけど概算すると野球の方が割合は多い

囲碁:5/120 (0.4)
野球:4/200 (0.2)

それから何を持って(有意水準幾らで)誤差の範囲と言っているのかしらんが
50回程度の試行で確率1/64の事象が3回しか起こってないならきっと君の言う「誤差の範囲」・・・計算してごらんよ

って何を必死になってるんだろ漏れ

350名無し名人:2007/10/23(火) 21:25:28 ID:gFQZAvhr
どうでもいいっつうに
351名無し名人:2007/10/23(火) 21:44:16 ID:RBaQHVzO
必死だなw野球でも確率以上に起こってるじゃん。なんでMLBを加えるか知らんが。

「趙治勲がわざとやってる」の方が説得力があるぞ。
352名無し名人:2007/10/23(火) 22:20:06 ID:V+uYvKEl
>>342-343
三連敗四連勝は治勲が数回やってるね。逆に林海峯に一度やられてたりするけど。
後から追い上げる方が勢いづき、先に三連勝した方が心理的に追い込まれるものだから分が悪いのはあった。
しかし21世紀になって羽根と張が三連勝三連敗一勝をやり出して変わった。
三連勝四連敗が奇跡のイメージが薄まり、最近のトップ棋士があまりプロセスを気にしなくなったのもあるだろう。
353名無し名人:2007/10/23(火) 23:03:45 ID:xFm3UNml
>>351
囲碁は誤差の範囲とか言っておきながら日本シリーズは誤差の範囲とは考えない
致命的なミスを犯しておきながら、それには触れずにMLBを加えるか知らんがとは大した負け惜しみだな。
野球と言って日本シリーズしか考えなかったのはおまえの都合だろ。

ってか、野球でも確率以上に起こってるじゃんとは信じられない言葉だな。
確率って何?
統計学もまともに勉強してない阿呆が偉そうにするとウザイよ。
354名無し名人:2007/10/23(火) 23:44:59 ID:hVoKadfI
まあ分からない奴もいるだろうしこの話題はこのくらいにしよう
355名無し名人:2007/10/24(水) 04:27:03 ID:MbQDTwPR
趙なんかは追い込まれた方が強くなるタイプだ(った)から
3連敗後の勝率は1/2より高い
356名無し名人:2007/10/24(水) 04:31:51 ID:UO9hik1k
エブエうめーーーーー
357名無し名人:2007/10/24(水) 04:32:39 ID:UO9hik1k
ごめん。誤爆。
358名無し名人:2007/10/24(水) 23:03:00 ID:5spKU9CF
確率と割合を混同して使用している奴って多いよな
359名無し名人:2007/10/25(木) 20:05:22 ID:ue2NZwpX
高尾が七番勝負の最終局で勝つ確率は100%
360名無し名人:2007/10/25(木) 21:44:47 ID:+I6xgZ6J
ちなみに、AがBに一局ごとに勝つ確率が6割だとすると
AがBに3連勝4連敗する確率は125分の1とちょっとで、
これは一局ごとの勝率が5割の場合とほとんど変わらない。
お互いの強さがどうであれ、3連勝4連敗の確率はかなり低い。
一局一局の勝率は、あくまでその時の状況に応じて変動するもの。
361名無し名人:2007/10/25(木) 21:57:29 ID:8Sct3mkI
ID:RBaQHVzOの再来かよ。また恥の上塗りに来て御苦労なことだな。
362名無し名人:2007/10/25(木) 22:25:43 ID:+I6xgZ6J
おれは無関係の第三者だ。
別になんの主義主張もしてない。
ちょっと計算をしてみたら
多少意外な結果だったので書いておこうと思っただけ。
深い意味はない。
363名無し名人:2007/10/25(木) 23:14:55 ID:IvB98ysh
たかおー
364名無し名人:2007/10/26(金) 02:39:07 ID:TpQjUj3i
確率の話か見込みの話かどっちかにしてくれ
ぐちゃぐちゃになってる
365名無し名人:2007/10/26(金) 02:45:10 ID:C/WP93N6
あと2勝して名人を防衛する。
それだけのことだろう。
366名無し名人:2007/10/26(金) 23:37:30 ID:AugEjW0r
>>362 言い訳するところが本人臭いな。口調も滲み出ているし。
367名無し名人:2007/10/27(土) 01:16:47 ID:UQc3ogJr
しつこい奴だな。ちなみに俺はID:RBaQHVzOね。
368名無し名人:2007/10/27(土) 02:38:52 ID:mFELa5Nr
馬鹿は黙ってろ
369名無し名人:2007/10/27(土) 03:59:00 ID:zQ65jF5S
粘着するなら最初から高慢な物言いをすんなよな
370名無し名人:2007/10/27(土) 04:19:40 ID:x5YUc9hL
>>367は釣りでしょ。
371名無し名人:2007/10/27(土) 06:58:59 ID:8/yBCCKw
釣りに見せかけた本人でしょ。自分が犯人だと言えば犯人と疑われないと思ってるマヌケ。
372名無し名人:2007/10/31(水) 21:04:54 ID:f6c96iXE
高尾、明日明後日は名人としての意地を見せてくれ。
373名無し名人:2007/11/01(木) 03:47:18 ID:lgbPUBZu
応援するか。頑張れ。負けたら秀行先生に怒られるぞ。
374名無し名人:2007/11/01(木) 20:57:11 ID:bA4qQvkF
何だか敗勢に見える。
白番は何かおかしい。
375名無し名人:2007/11/01(木) 22:46:30 ID:kRpphBa9
これで色紙に本因坊秀紳って書いてもらえるな
orz
376名無し名人:2007/11/01(木) 23:30:41 ID:lgbPUBZu
第6局目。なかなか厳しい。明日はなんとか挽回して欲しい。
377名無し名人:2007/11/02(金) 18:41:05 ID:lDgdf48h
なにこの強さ・・・

やっぱ高尾の碁には時間が必要なんだぬ
チョウウは時間増えてもほとんど変わらないタイプ、いつも時間余らせてるし
378名無し名人:2007/11/02(金) 22:09:33 ID:jx6xQ8SW
シンジはやればできる子。さ,あと1勝。がんばれ。
379名無し名人:2007/11/03(土) 00:22:58 ID:AJtsw+yM
負け碁っぽかったけど、とにかく勝てて良かった。
380名無し名人:2007/11/03(土) 02:36:33 ID:OjPGAT6/
ふと思ったけど、高尾は二日制が強いんじゃなくて、
イス対局が弱いんじゃないか?
381名無し名人:2007/11/03(土) 02:58:19 ID:d28aTOmJ
実に興味深い仮説だ。
382名無し名人:2007/11/03(土) 08:44:33 ID:F+gJTx7e
>>380
逆に他の人がイス対局に弱いとか
383名無し名人:2007/11/03(土) 11:38:58 ID:jsC3Dy39
プロ棋士が分厚い盤で勉強してるのは、手合いと近い条件で打つためじゃないかな。
NHKでよくプロの部屋の写真を見るけど、部屋と足つき碁盤が不釣合いで浮いてる感じがする。
ネットと実際の対局で強さが変わる人も同じ理由だよね。
微妙な差だけど勝負は半目を争うから重要なポイントだ。
384名無し名人:2007/11/03(土) 13:03:00 ID:YQHURmSV
椅子対局に弱いのは山下というのが定説だったんだがな・・・w
385名無し名人:2007/11/03(土) 13:47:23 ID:ikEpFz8/
緑星仕込の正座ができないからな。
386名無し名人:2007/11/03(土) 14:05:24 ID:9z4tErQk
山下はいすの上に正座してるんでしょ?
387名無し名人:2007/11/03(土) 17:25:17 ID:PSZfUPkq
>>380は日本棋院などのメディアがもっと真剣に解析するべき価値のあるテーマかもしれない。

NHK杯で高尾が調子悪いのも、そのせいかも。
388名無し名人:2007/11/03(土) 17:26:07 ID:PSZfUPkq
ここはひとつ、正座早碁戦をどこぞの大金持ちにスポンサーになっていただき、
立ち上げてもらいたい。
389名無し名人:2007/11/03(土) 17:36:26 ID:ikEpFz8/
NEC杯は正座できる実質30秒碁。
高尾はまずまず、山下は弱い。
390名無し名人:2007/11/03(土) 19:45:02 ID:G7Gd8Ay2
七大棋戦の予選・本選・盤碁の椅子対局状況はどうなってるの?
何年か前に盤碁で初の椅子対局とか言ってたけど
391名無し名人:2007/11/07(水) 20:56:37 ID:Dow9KUGu
高尾の碁は茫洋としていて好きだ
だから明日は勝ってほしい
392名無し名人:2007/11/07(水) 21:16:20 ID:toZ6dkxM
>>391
> だから明日は勝ってほしい

張栩を一日で潰すのは難しいだろうなあ。
393名無し名人:2007/11/08(木) 09:39:57 ID:Moxj70XT
高尾白番かよ
最後の最後で運に見放されたな
負けるにしても黒番で勝負してほしかった
394名無し名人:2007/11/09(金) 01:35:19 ID:KV//92we
>>393
最終局は白番の方が勝率がいいらしい。

イス対局弱い説は面白いけど、イス対局の
竜星戦で優勝してる。
395名無し名人:2007/11/09(金) 03:04:28 ID:XkBRaTiu
最終局は、黒勝ち10白勝ち20らしいね。
意外ではあるが、サンプルが少ないと偏りが出ても不思議じゃない気もする。
396名無し名人:2007/11/09(金) 11:10:40 ID:pQMSzQLN
                     _,、、、、、、、,_
                     ,riTl|l.il|..ll..|ll.i..lli、
                     ril l!|.|l|.l||!.l|.|l|lil.l|l|l
                     ||l!i!|州l|l|ll||lllミillll|l|
                    !|||ラ''' '´!|ll||l!lソ|||l||                
                      `t'_,,,ヽ   i´l州               
                       ゙iー ''  /i',ノ'゙入           これが私の碁だ   
                       `ー'、´ /,r'´ ,>、             
                         ,イy' /  /,r ヽ,              名人 高尾紳路の・・・
                       ,r'// /  /,i' '  i ゙、           
                         /,/li,/ ,/,i',i' ,r ,r7' ヽ,i.          
                      〃,//l/ .// ,' /'´ /   ハ.          
                    /,' / l./  ,i'i l//  /   / l            
                   / ,i ,i ,!/  ,i' l // ,/   ,/  l.        
                  ,/ l l i l./  !i .l / _,/  /   l!        
                 ,r'=‐、_ll_!j'_,_、-‐、‐'   __,,.     !l.       .
                /ノ /´/ ``ヽ、 `  ``''''"´      ,! l         
               /´ ,/-/     ``  ``ヽ、、___,,   i  l
                / ,.イl /       ,.r‐ ``ヽ、,__    ,! ./!l
             /  jly'     - '´           i i !.|
             〈_/'V |l `'‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐_,,,、、-‐‐''  !    |
             } ,/ l!',>、 ___,,,、、-―''´―-、、‐'   !    |
             レ'/ / i/l! い、_``ヽ、、______,        _,,ノ
             〉',/l j/:l!:l ヽ ゙、__ ̄ ̄____,/     `'ー‐'ン'l.l
            ,//‐'/ァj:ハ ヽ、_,,、‐''`         ,、‐'` / |
          ,r'_,、'-‐二;‐;;フ:゙、             ,、‐'`,.‐' / i .|
         _,r',r''二::;:r''´´::l:、:::::゙、__________________,、‐'`,.‐'´ /、 ! .l
       ,r'7//;::‐''/::::::::::|:::`ヽ、゙、::::::i,   'i,  / '´ /  \! l
     _/-''´:::://:/:::::::::/:::::l::::::::::::`l\:::i,   '!,'´  ,/、     i .l
     「::::::::/':/:「/__;;r7::::::::l:、_;、‐|':::::::::i,    '! ,/   ゙、    j .l
      |:::/::/::::::::}、:::-、``"´::ヽ:::::::::::|/ヽ:::::i,    レ'     \、  /   j
    |/::::::/::::::::;/:|゙、:::::``''''"`::ji'\::j::ヽ‐'''::l    l    ___,、_ `''' ‐''7
    ヽ、_:i、__,/_;ヽ:__/:ヽ:::::::i::::::ノ::_;;、‐'''´l   !___,,r''´ -`-----='‐、
          ̄  ̄   ̄ ̄`'''--------‐‐''‐‐-------==-‐‐‐‐‐‐‐‐‐`
397名無し名人:2007/11/09(金) 17:53:44 ID:RwABIoad
>>396
だめじゃん
398名無し名人:2007/11/09(金) 18:08:53 ID:pvi4lTbc
もしかしたら打ち盛りを過ぎたか?
でも来年も二人の名人戦見たいから高尾頑張れ。。超頑張れ。

399名無し名人:2007/11/09(金) 22:14:35 ID:jrT6EfNb
名前が変わりました

高尾紳路 → 高尾末路
400名無し名人:2007/11/09(金) 22:43:33 ID:JfOeb084
こうなったら本因坊位を意地でも防衛するのだ。
401名無し名人:2007/11/10(土) 00:21:50 ID:i7+IQkSv
これで名実ともに本因坊秀紳
402名無し名人:2007/11/10(土) 02:05:03 ID:rO3Sc6M8
こりゃ来期は張栩名人本因坊復位だな
403名無し名人:2007/11/10(土) 06:47:11 ID:WjD343Nf
白番の不調が気になった名人戦だったな。
黒番の1、5局目は問題なく勝てたし、3局目も負けたとはいえヨセで勝ちスジもあった名局。
白番は2局目手厚く打つも暑がりすぎて地合で大差。
4局目は棋風と逆に地を取ってシノギ勝負にするも大石殺される。
6局目はは構想通りか微妙な捨石でなんとか半目勝ち。
不調を意識して試行錯誤していたんだろうけど、どうも上手くいってるとは言えないデキだった。

7局目黒引ければまだ違ったんだろうけどな。
大ゴミだから白番はゆっくり落ち着いた展開が望ましいと言われるし、7局目は重圧からお互い手が伸びなくなる
ことが多いから、白番有利と言われているのに、やけに積極的にしかけてしかも失敗して悪くしてしまった。
張栩からしたらありがたかったんじゃないかな。

まあもともと白番も苦手ではないはずだし、白番さえ復調すれば棋聖、名人も狙えるだろう。
404名無し名人:2007/11/11(日) 00:13:58 ID:5N/4cDe2
もともと白番の勝率悪かったと思うのだが。
405名無し名人:2007/11/11(日) 00:24:32 ID:+yImdQ0K
黒のほうが得意なのは確かだが、悪いってほど悪いわけがない。
今年の3割台は異常。
406名無し名人:2007/11/12(月) 11:19:25 ID:ZDUVlKqy
ちょっと、今回は調子悪すぎた!
調子悪くても、キミオやヨーダなら、何とかなったが、張ウ相手だと
そうもいかない!
最終局、右上隅、ツケ引きの後、どう考えても上に一間トビ!
普段の高尾ならそうしていたハズ!
しかし、実際は狭いところに開き・・・
あの手を見て、かなり嫌な予感がしていたが・・・

このシリーズ、高尾にしては判断ミスが多かったと思う!
まあ、検討は称えるが、ファンとしてはやはり勝ってもらいたい!

世界戦なんてどうでもいいから、二日制は絶対勝て!
407名無し名人:2007/11/12(月) 22:02:46 ID:5OUecAnI
山下がいつの間にか本因坊リーグに入ってるじゃないか
これは山下が来年本因坊になるな
・・・と思ったら早速1敗してるわけで
408名無し名人:2007/11/13(火) 00:22:50 ID:fK3wlVYZ
>>407
2敗になってるかもよ。
409名無し名人:2007/11/13(火) 04:25:46 ID:8jI4hqY/
高尾の人生、短い夏が終わった。本因坊は残暑の戦い。
410名無し名人:2007/11/13(火) 13:30:00 ID:7Wg0Fq7j
高尾が名人本因坊だったことは一夏の夢。
10年後には善津が本因坊だったこと以上に忘れ去られているだろうよ。
411名無し名人:2007/11/13(火) 13:46:30 ID:ySTQARGB
>>407
2敗になったな
412名無し名人:2007/11/13(火) 13:49:12 ID:get7SGOA
ここは高尾スレですよ
山下ごときは眼中になし
413名無し名人:2007/11/13(火) 19:31:09 ID:GCJh2AYS
善津が本因坊だった?
そんなウソにだまされる奴がいるわけないだろう
414名無し名人:2007/11/13(火) 19:49:02 ID:800dB7gg
チョーウ>山下>チクン>>>河野=高尾

現状じゃこんなもんだろ
415名無し名人:2007/11/13(火) 20:08:32 ID:L5i33CGB
名人防衛してれば山下より実績が上にいき、張栩にかなり迫りそうだったのにな。

416名無し名人:2007/11/13(火) 20:30:24 ID:8jI4hqY/
チョーウ>山下>チクン=河野=高尾

マジレスするとこんな感じ
417名無し名人:2007/11/13(火) 23:24:11 ID:HgO1mSMB
コウノリン>山下
418名無し名人:2007/11/13(火) 23:43:12 ID:K08BlFl5
山下との番碁がみたいね。
419名無し名人:2007/11/27(火) 10:56:00 ID:RujU/SMM
マジレスしておいて不等号(笑)
420名無し名人:2007/11/28(水) 06:39:11 ID:s0AypYep
ネット碁は強いみたいね
421名無し名人:2007/12/15(土) 00:19:26 ID:x5lPILaS
名人戦リーグ緒戦、治勲に勝った。
422名無し名人:2007/12/15(土) 01:10:08 ID:rpspi8KT
おー、まず最初の山場は越えたか。
面子の中で高尾がひとつ抜けてると思うんだが、治勲はあなどれないからな。
陥落後の挑戦は過去2回しかないらしいが、これは大きな一歩だな。
あとは依田とキミオあたりが怖いか。
423名無し名人:2007/12/15(土) 22:26:30 ID:eq9vKCaO
来年度は高尾大三冠になってるから心配するな
424名無し名人:2007/12/22(土) 20:09:27 ID:LNj9yPRQ
大和証券杯勝ったみたいだね
425名無し名人:2007/12/22(土) 20:19:52 ID:YwmQ0+j8
大和證券杯2目ぐらい勝ちでしたか?
426名無し名人:2007/12/22(土) 21:40:30 ID:LNj9yPRQ
25手中押しだよ
427名無し名人:2007/12/22(土) 21:41:31 ID:LNj9yPRQ
ミスった、252手で白番の高尾秀紳本因坊の中押し勝ち
428名無し名人:2007/12/22(土) 21:43:33 ID:fkbel5g6
天然かよw
429名無し名人:2007/12/22(土) 23:04:09 ID:nV36loNh
最近調子悪い白番で井山に逆転勝ちか。
碁ワールドで大坂田も褒めていたが、今の時代でなんとも貴重な棋風だな。
430名無し名人:2007/12/22(土) 23:24:53 ID:YwmQ0+j8
高尾優勢になり、それでも盛り返してくる井山をふり切った感じ
431名無し名人:2007/12/22(土) 23:53:08 ID:nV36loNh
ん?
高尾は序盤で間違えたといい、井山も中盤までいいと思ってたと言い、淡路も途中まで黒がよかったと思ったけどと
終局後に聞いていたが・・・ついでに青葉も。そういえば大竹も。

まあセドルやチャンホから見るとどうかわからんが。
432名無し名人:2007/12/22(土) 23:59:00 ID:Ekwhz7zP
高尾は平気で嘘を言うから信用できない。
井山は弱すぎて信用できない。
セドルは感覚が違いすぎて本当の形勢としても意味がない。
433名無し名人:2007/12/23(日) 00:32:48 ID:Z56xpkpZ
しかし青葉が言ってるんだから間違いないだろう。
434名無し名人:2007/12/23(日) 00:49:00 ID:BcLBEij8
まあ青葉が言うならな
435名無し名人:2008/01/02(水) 11:29:09 ID:HTc+RrM4
今年は頑張れ
436名無し名人:2008/01/05(土) 22:46:42 ID:TKqHZyXf
ラーメン杯いつ?
437名無し名人:2008/01/09(水) 21:02:06 ID:K/BtOHcg
ラーメン杯なんかより名人戦の方が大事
438名無し名人:2008/01/10(木) 15:27:31 ID:OmavI18K
ラーメン鉢なんかより名人戦のほうが大事
439名無し名人:2008/01/11(金) 10:37:32 ID:W8dSFiom
ラーメン男なんかより名人戦のほうが大事
440名無し名人:2008/01/12(土) 13:40:14 ID:h6FRZlgH
WiiFitで2kg減
441名無し名人:2008/01/12(土) 13:43:37 ID:Z/HBPyN9
大それた野望だな。
大三冠くらいにしておけばいいのに。
442名無し名人:2008/01/12(土) 14:04:55 ID:5/SZW72P
>>440
目標は後2kgと言っていたな。
443名無し名人:2008/01/12(土) 16:06:47 ID:lvjG/hHo
今回は自虐ネタと自画自賛ネタをうまくあわせてきてたな。
俺的に新しい高尾の喋りだった。

まぁ、流石に二子じゃ負けられないのは伝わったきたな。
やっぱ本因坊は三子に打ちこむくらいじゃないとな。
444名無し名人:2008/01/13(日) 15:14:50 ID:NvNU/RzV
トップアマに三子はキツいとメーエンさんがボヤいてた。
445名無し名人:2008/01/13(日) 17:33:52 ID:jtDKMuZH
逆に言えばだからこそちょうどいい手合い割りなんじゃないか?
頑張って勝てるかどうかってことなんだろ。
446名無し名人:2008/01/13(日) 17:57:02 ID:NvNU/RzV
いや、たぶん無茶しないで勝負になるのが二子なんだと思う。
三子だとハメ手とかぬっ殺しとか、相手が楽しいと思えるような碁にならないんじゃないかと。
447名無し名人:2008/01/13(日) 21:50:42 ID:AX/ZNJb9
治勲や張栩は3子で碁にしてたと思うけど。
448名無し名人:2008/01/26(土) 21:10:19 ID:e5U0xcNG
十段挑戦まで後ひとつ。
しかし相手は宿敵うっくん!
449名無し名人:2008/01/26(土) 22:43:03 ID:EVJ85McI
>>448
うくんは高尾がライバルと言われると不機嫌になる
450名無し名人:2008/01/26(土) 23:03:43 ID:BnK7v0g5
そうなのか?
「高尾さんは二日制で一番強い」とか「これからもやっていく相手」とか言ってたけど・・・
ライバルじゃないです。仲良しですからってこととか?
451名無し名人:2008/01/26(土) 23:24:21 ID:EVJ85McI
そう、「これからもずっと戦っていく相手」としか言わない
「ライバルというと他の人に失礼」とかも言ってたなw
他の人って世界のトップ棋士連中かしら?
高尾も世界戦で勝ってうくんに認めてもらわないといかんな
452名無し名人:2008/01/27(日) 14:14:40 ID:QhGHsadO
棋道賞をなんも貰えなかったなんてorz
453名無し名人:2008/01/27(日) 16:17:06 ID:znTswdwc
公式の場でなかなか本音は言えないよな。
454名無し名人:2008/01/27(日) 21:22:57 ID:jJBpIWv6
棋道・・・懐かしいorz
455名無し名人:2008/01/29(火) 18:00:00 ID:lK+1RApg
張栩は僕が本気を出したら高尾が敵う訳ないだろ、くらいにしか思ってないのでは
456名無し名人:2008/01/30(水) 02:05:19 ID:kw1yD6cP
一方高尾は、張栩は本気をださないだろうと考えていた
457名無し名人:2008/01/30(水) 14:45:45 ID:dsgrEUXn
張ウは分からないことは
「何でも分かってる感じ」の高尾に
聞くようにしてるっていってる。
458名無し名人:2008/01/30(水) 17:00:59 ID:14ElDx5O
高尾は名人・本因坊を連覇して馬券のタネさえ入手すればどうでもええ
459名無し:2008/02/01(金) 08:14:37 ID:LOzT0MxL
就寝の座は張ウさえ挑戦者にならなければ安泰。
目指せ名誉就寝本因坊
460名無し名人:2008/02/01(金) 09:02:03 ID:90hAy3Sr
ま、細かいところは張の方が分かってるだろうけど、張の分からない所が
高尾の得意分野なんだろうな。
461名無し名人:2008/02/01(金) 09:28:34 ID:UcIwEgkg
高尾と張栩の2人は治勲とコバコウみたいな関係になっていくのかな?
今年中には40局を超えそうだし
462名無し名人:2008/02/01(金) 12:40:32 ID:KyjyNcbH
張栩 「冗談でしょ」
463名無し名人:2008/02/02(土) 09:30:27 ID:UqtcOKKl
ラーメン杯いつやるんか。銃弾戦で挑戦者になったら
日程調整が難しくなるやもしれん。
464名無し名人:2008/02/02(土) 19:31:00 ID:ePdWjQYB
行くだけ無駄だし不戦敗でいいじゃん
465名無し名人:2008/02/07(木) 17:29:05 ID:Rhr10F6W
                 O :∵o∞∞o∵:  O
              O .:∴o      o∴:  O
             O : ∴8 オメデd!∴  O
            O :∴o      o ∴ O
             .O ∵:∴∞∞∴:∵ O ,、*
              O :∵∴∵∴: O    -*
                O O O O      -*
                  *-         -*
                   *'" i  i  i "'*
               ,        *  *  *
             ∧_∧ '_    ∧∧
        (`(,, ::::..*´)')   (∀゚*)
         `l :::::.::... ;'     | ..:::|
  二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
466名無し名人:2008/02/07(木) 19:30:55 ID:paDbzakq
十段戦挑戦者決定戦、張栩名人の鋭い鬼のような仕掛けをしのいで、
手厚く受けて、言いなりになっちるようで、最後は厚く寄せて挑戦者
となった高尾本因坊。強い!張栩名人のような鬼のような強さを感じ
させるものではないが、しぶとい。趙十段との五番勝負は名勝負にな
ることでしょう。
467名無し名人:2008/02/07(木) 20:08:36 ID:yLe+ydPV
ラーメン杯どころではなくなった
468名無し名人:2008/02/07(木) 20:35:08 ID:4z4CTnVZ
あーそっちのフラグがたっちゃったのかw
469名無し名人:2008/02/09(土) 21:48:40 ID:Z+qRI85p
今日のTVで途中失敗してやけくそで打ってたら勝っちゃいましたみたいなコメント言ってたが
ならいつもやけくそ状態で打てよとw
470名無し名人:2008/02/09(土) 22:04:17 ID:aTsgP9OX
高尾のことだから韜晦してるかもしれんけどな。
471名無し名人:2008/02/09(土) 22:05:42 ID:bwCfV5Tf
韜晦って言葉久しぶりに聞いた。
確かに高尾は謙遜ってより韜晦だよな。
472名無し名人:2008/02/10(日) 00:54:32 ID:tkT1XbNI
>>469
そのとおりだ。やけくそで打ってくれと思う。

>>470-471
韜晦ってのもまたひどいなあ。
純粋に謙遜だと思うけどな。
473名無し名人:2008/02/10(日) 02:23:27 ID:fEMhNs+e
高尾の『見損じ』はあてにならん。
名人戦第六局のだっけ、
あれも見損じみたいなコメントしてたけど、
あれを見落とすとは絶対に思えん。

474名無し名人:2008/02/10(日) 02:29:16 ID:CmOQaqMi
そうそう。
勝ってもたいてい「ずっと自分が悪いと思ってました」とか「ひどい碁を打ってしまいました」とか言うしね。
やはり高尾のは韜晦だと思うよ。
天下の本因坊なのに解説も自虐的だし。
それが高尾のスタンスなんだろう。
475名無し名人:2008/02/10(日) 07:24:03 ID:lAbDmfQs
みんな難しい言葉知ってるな。
俺は高尾の場合、諧謔かと思ってたよ。
476名無し名人:2008/02/10(日) 10:14:18 ID:EBOt33Y9
就寝本因坊だから寝言を言ってるのかと思ってたよ。
477名無し名人:2008/02/10(日) 16:17:16 ID:xixrCRjM
おまいら言葉遣い可笑しいぞ
478名無し名人:2008/02/10(日) 23:14:29 ID:WoajmIH0
頭悪い奴ほど、簡単なことを難しく言おうとするよな
479名無し名人:2008/02/11(月) 06:47:17 ID:CbwBd99t
君は知らんかもしれないけど、30前後の人間にとっては韜晦って言葉は難しいけどよく知ってる言葉なんだよ。
480名無し名人:2008/02/11(月) 11:16:53 ID:eJSijOM/
だから「韜晦する」なんて言い方はしないって。
481名無し名人:2008/02/11(月) 11:33:08 ID:CbwBd99t
ああ、してるのかもって使うべきってことか。
482名無し名人:2008/02/11(月) 11:39:59 ID:6L3NENFD
頭の悪い人間はもったいぶるのが好き。
483名無し名人:2008/02/11(月) 13:02:30 ID:ZsSaBCKd
頭悪い奴ほど、自分の話し方は普通と言い張るよな。
484名無し名人:2008/02/11(月) 14:03:42 ID:ydOu8kcM
岡崎朋美と似てると思うのは俺だろうな
485名無し名人:2008/02/11(月) 15:45:07 ID:CbwBd99t
まあつまらんことで噛み付きあうのはやめようや。
眠れる獅子が目覚めるまであと1週間余りだ。

2/19(火)高尾 vs 常昊
2/20(水)高尾 vs 朴永訓
2/21(木)高尾 vs 古力
2/22(金)高尾 vs 李昌鎬

張栩に持ち時間3時間の碁で勝ったし、もう怖いのは食中毒だけだ。
486名無し名人:2008/02/11(月) 17:06:37 ID:al01CnWu
>>480が何を言いたいのか分からん
「韜晦する」って言い方はするし、「韜晦する」はこのスレで誰も使ってない。
487名無し名人:2008/02/11(月) 17:15:16 ID:HrnivyNV
このスレに何度も書き込まれている「韜晦」があんだって?
488名無し名人:2008/02/11(月) 19:14:57 ID:f/I/koE9
>>485
一勝できれば万歳だな
489名無し名人:2008/02/13(水) 10:21:31 ID:96t8rHA0
日本棋院のHPにラーメン杯の予定が載っていないな。
しかし16日にNECの準決で、19日からラーメン杯とは
厳しい日程だな。
過度な期待をせず、気楽に見守ったほうが良い気がする。
490名無し名人:2008/02/13(水) 12:41:13 ID:g6jEvUo1
ほんと日程きついね。明日が名人リーグよーだ戦でしょ。きびしすぎる。
明日勝てば挑戦もみえてくるだけに、負けらんないね。
491名無し名人:2008/02/13(水) 13:44:04 ID:96t8rHA0
この日程の組み方を見ると、銃弾戦の挑戦者になることは予定外
だったか。
ラーメン杯でも先に出たヨッダーが1勝もできなかったのも予定外
予定外が重なっちまって苦しい日程になっちまったよ。
492名無し名人:2008/02/13(水) 14:20:44 ID:7dJKnd1I
去年の名人戦が終わってから負けていないんだっけ?
勝ち続ければ対局過多になるのは当然。
張栩の好調時も似たような感じになる。
ここは一気に男を上げるチャンスなんでがんばってほしい。
493名無し名人:2008/02/13(水) 15:04:16 ID:7xYd2QiA
NHK杯で負けてる。
494名無し名人:2008/02/13(水) 16:05:54 ID:qK0mXksx
>>485
あとセドルがいたら
高尾伝説が完璧になったのに
もったいないな
495名無し名人:2008/02/13(水) 16:11:38 ID:gtp39DdZ
>>494
今回で、一気に全部撃破しちゃうってのも味気ないだろ。
セドルはトーナメント戦の決勝用にとってあるんだよw。
496名無し名人:2008/02/13(水) 17:13:13 ID:h7BuxI8p
>>495
3/15 春蘭杯1回戦 高尾 vs 睦鎮碩
3/17 春蘭杯2回戦 高尾 vs 周俊勲

3回戦   高尾 vs 謝赫
準決勝   高尾 vs 胡耀宇
決勝    高尾 vs 李世石


こういうことだな
497名無し名人:2008/02/13(水) 17:32:19 ID:7dJKnd1I
>>493
NHK杯収録は名人戦終了前ですね。
498名無し名人:2008/02/13(水) 18:16:18 ID:7xYd2QiA
そうでしたか。
失礼。
499名無し名人:2008/02/13(水) 20:09:19 ID:96t8rHA0
やっと日本棋院HPにラーメン杯の予定が載ったな

3月に春蘭杯あるんか?
あまり期待し過ぎるのはダメだった時に失望感が大きくなるから
どうなのかなあ。銃弾戦の挑戦手合もあるし・・・。
もちろん勝ってほしいけどね。特に国際棋戦は今までが実力から
見てあまりにも負け過ぎだったんで・・・。

現在連勝中で好調なのは間違いないが、日程が厳しくなるので、
どこまで維持できるかな。
500名無し名人:2008/02/13(水) 20:29:35 ID:7xYd2QiA
>>499
頭の片隅に「そろそろ勝ちだすんじゃないか」と期待しつつ、>>494のようにネタにするくらいがいいかと。
501名無し名人:2008/02/15(金) 09:51:47 ID:K/QdvSmU
名人リーグ負けてた
502名無し名人:2008/02/15(金) 10:07:13 ID:foQaRavC
2敗して虎が目覚めてしまったか。残念。
本因坊リーグを見るに規三生はそれほど調子よくないようだから、直接対決で叩きたいな。
1敗で追っている治勲が不気味だが、目覚めた虎に期待しよう。
503名無し名人:2008/02/15(金) 19:26:02 ID:sOE/JB/V
連勝ストップ
手負いの虎造に噛み付かれたか?明日はNECだが、ダメージが
残ってなければ良いが。
傷ついたまま中国に行きたくないな。
504名無し名人:2008/02/16(土) 12:58:26 ID:dibMUNoG
いつの間にか十段よりも富士通杯よりもNEC杯の方が優勝賞金高くなってる
そりゃNEC杯頑張るわなぁ
505名無し名人:2008/02/16(土) 13:14:17 ID:Bdco9Hls
富士通杯ってそんなに安いんか?でもラーメン杯は奇跡的に4人抜き
できたとしても安いなあ。しかも5人で賞金山分けではバカらしい。
やる気しなくなる。
506名無し名人:2008/02/16(土) 13:23:20 ID:W4nDBaxK
>富士通杯
毎年行われてる国際棋戦では賞金が一番高い(1500万円)と思ってたが、
春蘭杯の方が高い(約1800万円)みたいだな。
507名無し名人:2008/02/16(土) 13:25:38 ID:aDpiUbL2
LG杯(約2500万円)
508名無し名人:2008/02/16(土) 13:40:30 ID:Bdco9Hls
富士通杯優勝賞金は国内三大タイトルより安いのか。
まあずっと韓国・中国に持っていかれているわけだから
高くするのも、もったいないか。

509名無し名人:2008/02/16(土) 13:51:14 ID:fNlp3lGI
国内三大タイトルより安いというか、三大タイトルより高い棋戦が稀
510名無し名人:2008/02/16(土) 13:59:54 ID:Bdco9Hls
>>509
だから就寝本因坊も国際線は頑張らんのか・・・・
世の中お金が全てではないと言っても、やはり現実は・・・・
別に就寝を責めてるわけではないが。

NECはどうなったかな?
511名無し名人:2008/02/16(土) 15:11:36 ID:WyP8q0Tl
序盤からえらいことにNEC
512名無し名人:2008/02/16(土) 15:51:09 ID:fNlp3lGI
これはどっちがいいんだい?
激しくてどうなってるのかわからん。
513名無し名人:2008/02/16(土) 16:03:50 ID:fNlp3lGI
負けか。
ここに来て黒番がおかしくなってきたかな。
514名無し名人:2008/02/16(土) 16:13:28 ID:euA727Tx
途中まで黒いいと思ってたが
上辺生きて白よくなったのか?
515名無し名人:2008/02/16(土) 16:14:30 ID:UwZQQzrX
ちなみに応氏杯は4年に1度とはいえ400万ドル。
ここで優勝したら笑えるけど。
516名無し名人:2008/02/16(土) 16:16:13 ID:fNlp3lGI
4億以上!?
517名無し名人:2008/02/16(土) 16:20:22 ID:UwZQQzrX
40万でしたw
518名無し名人:2008/02/16(土) 16:22:52 ID:Bdco9Hls
負けちゃったか。
やはり気楽に見るべきだったか。ラーメン杯は勝てば
ラッキーぐらいの気で見守ります。

春乱杯も横死杯も出場するんですか?
519名無し名人:2008/02/16(土) 17:58:03 ID:1glva6ub
賞金金額は高いと言えやはり早碁は苦手か
それにしても忍者はこういう棋戦は得意だね
520名無し名人:2008/02/16(土) 20:20:02 ID:BwCYTL78
今日の3十数手あたりまでの布石は
結城が講座で白の方が打ちやすいと言ってなかったっけ
521名無し名人:2008/02/16(土) 23:19:22 ID:fNlp3lGI
早碁は苦手じゃないだろ。
大和竜星で優勝してるし、NHKはいまいちだが、NECだってそれなりの成績を残している。

ヨーダとか張栩みたいな早碁のスペシャリストには及ばないとは思うが。
522名無し名人:2008/02/17(日) 05:10:34 ID:4uPuI2EN
善津、決勝進出!【NECカップ準決勝】

大阪市「大阪厚生年金会館」で行われた第27期NECカップ準決勝第2局は、

趙善津九段が高尾秀紳本因坊に228手までで白番中押し勝ちし、決勝進出を決めた。

河野臨天元vs趙善津九段による決勝戦は3月8日(土)「メルパルク東京 ホール」で行われる。
523名無し名人:2008/02/17(日) 16:42:20 ID:kVE8trhr
ずいぶんと地味な決勝戦だな。
524名無し名人:2008/02/17(日) 18:56:47 ID:SM4clmfb
>>523
流石ソンジン・・・
525名無し名人:2008/02/17(日) 22:30:14 ID:4uPuI2EN
ざ・にんじゃ
526名無し名人:2008/02/18(月) 09:57:34 ID:rgh+vAuc
就寝本因坊 先週より寝たふり作戦決行中
527名無し名人:2008/02/19(火) 14:59:57 ID:3hgwPWfN
今日はとにかく勝っとけ
勝っとけ勝っとけ
528名無し名人:2008/02/19(火) 18:24:30 ID:3hgwPWfN
('A`)
529名無し名人:2008/02/19(火) 18:29:56 ID:ngkdUsXW
高尾のバカー!
530名無し名人:2008/02/19(火) 18:32:43 ID:Ov7vsHYH
>>526
寝たふりではなく就寝中だったのか・・・・・・
531名無し名人:2008/02/19(火) 18:48:15 ID:A+/ovo0N
国際戦をネタに叩かれる日々はまだ終わらないのか・・・orz
532名無し名人:2008/02/19(火) 18:52:27 ID:siocOi+o
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
533名無し名人:2008/02/20(水) 20:28:15 ID:690QnV9L
就寝本因坊は日本に、おか絵里かな。

白番は苦手なのか?昨日の敗戦も白番だったし、ラーメン杯でも前期の
朴永訓戦、前々期の趙漢乗戦も白番で敗戦だった気がする。
あと去年中環杯のイ・チャンホ戦も白番だった・・・・。だから昨日も白番
になって嫌な予感がしたんだよな・・・・。
534名無し名人:2008/02/20(水) 20:51:57 ID:690QnV9L
おか絵里就寝 次回こそ期待してるで
 
もう一つ思い出したが、去年の中韓杯はジュンジュン決勝までで
日本勢は敗退したが、就寝だけでなく、張ウも山Pもリンリンも
皆、敗戦したのは白番だったのでは?
棋風や対戦相手との力関係もあるのかもしれんが、やはり黒番が
有利なのか?もしそうなら握りも重要だ。
535名無し名人:2008/02/27(水) 08:43:44 ID:eiPI0C6n
名人戦リーグも正念場 井山戦だ
寝てる場合じゃないぞ就寝
536名無し名人:2008/02/27(水) 18:59:51 ID:Gd7X87CY
十段とれなければそのまま消えて行きそうな感じ
だいたい治勲に勝てなくて世界戦でホイホイ勝てるわけないよな
537名無し名人:2008/02/28(木) 22:54:18 ID:8RCPhYpq
最近負け込んでるみたいだけど
張栩との十段挑決戦で力を使い果たしたってのだけはやめてくれ
538名無し名人:2008/02/28(木) 23:22:04 ID:grnGg6T9
( ^ω^)ためてます
( ^ω^)十段挑戦が決まったので
( ^ω^)農心杯とか関係ないし
( ^ω^)ためてます
( ^ω^)本因坊防衛が第一目標なので
( ^ω^)富士通杯も関係ないし
539名無し名人:2008/02/29(金) 06:30:15 ID:2lyfvI9o
逆だ。
十段とか取っちゃったらこのまま消えていきそうな感じ。
去年も世界戦でまかり間違って勝利とかしちゃったから名人位奪われた。
名人と本因坊だけに集中していればよい。
十段(笑)棋聖(笑)世界戦(笑)って感じだ。
540名無し名人:2008/02/29(金) 09:32:15 ID:ur86JJ0x
就寝本因坊は現在爆睡中 
541名無し名人:2008/02/29(金) 11:47:29 ID:TgABfAS2
井山に負けたぞ。
早く目を覚ませ。
542名無し名人:2008/02/29(金) 21:40:35 ID:y8cyAYNQ
依田戦、ソンジン戦、井山戦と黒番で負けているのが
気になる。
543名無し名人:2008/03/01(土) 09:58:00 ID:pJ0RcbM8
なんか石田芳夫臭さが漂ってきたな。
名人本因坊になり本因坊五連覇したあとは鳴かず飛ばず。
544名無し名人:2008/03/01(土) 10:27:46 ID:zR3gCzR7
で、解説名人を襲う…とな。
545名無し名人:2008/03/01(土) 19:42:34 ID:K50KCe95
たしかに高尾の解説は面白い
546名無し名人:2008/03/05(水) 09:53:31 ID:XEf7C9oL
十段戦始まるで
そろそろ起床の時間だよ就寝さん
547名無し名人:2008/03/07(金) 12:43:26 ID:xY1eU0CM
起きたら勝ってた
548名無し名人:2008/03/07(金) 13:25:28 ID:R7dTJIhq
今、起きてしまうと本因坊戦が始まる頃には
就寝してしまいそうだなあ
549名無し名人:2008/03/07(金) 16:00:58 ID:IO17y+Cx
眠れる獅子の状態で勝利してしまう高尾に感服
550名無し名人:2008/03/11(火) 06:38:05 ID:92KO35Fn
今度のNHK杯で解説するんですよね。
「わかりません」を連発するあたり,正直ですね。
551名無し名人:2008/03/12(水) 18:52:09 ID:Jff117Xa
耳は回復したのか?
これからタイトル戦続くので不安だ。
552名無し名人:2008/03/16(日) 12:14:59 ID:Kqh62Pua
これは本因坊失冠フラグ立ってしまったな。
去年号を名乗ったあたりで危うい予感はしていたんだが本因坊五連覇はして欲しかった。
553名無し名人:2008/03/16(日) 12:21:14 ID:GCpX8h/Z
春蘭杯、日本選手のナンバー1ですね
554名無し名人:2008/03/16(日) 14:40:22 ID:dzM6bGpL
ラーメン杯に続いて明日の春蘭杯も就寝のローンバトルか
555名無し名人:2008/03/18(火) 23:00:01 ID:8ty0kIkc
ラーメン杯も春蘭杯も高尾が最後の砦だったな
556名無し名人:2008/03/19(水) 13:40:55 ID:aSpZA2Kx
昨年は国際戦1勝と引き換えに名人を失った…
今年は国際戦1勝と引き換えに…

就寝本因坊の号が消えてしまうのか…
あぁ…終身だったのに…
557名無し名人:2008/03/19(水) 14:00:54 ID:sxm+5LP8
まだ間に合う
髪の毛を差し出せ!
558名無し名人:2008/03/19(水) 16:26:07 ID:qvNdlUtE
嫁も差し出せ!
559名無し名人:2008/03/19(水) 23:20:25 ID:HmnnqUsG
十段を取らないんで勘弁してください。
560名無し名人:2008/03/21(金) 02:31:42 ID:dPh6H1fw BE:288234454-2BP(0)
 
561名無し名人:2008/03/21(金) 22:42:55 ID:LyEYkVU9
嫁をよこせ
562名無し名人:2008/03/25(火) 08:57:28 ID:DhcaBLg8
規三生には勝ったの?
誰か教えて
563名無し名人:2008/03/25(火) 08:59:24 ID:JKLtRgdA
名人リーグなら四月だぜ
564名無し名人:2008/03/25(火) 10:27:20 ID:cYk7G7mp
勝ったよ。4月分を昨日打ってる。
565名無し名人:2008/03/25(火) 10:29:18 ID:JKLtRgdA
マジか
566名無し名人:2008/03/25(火) 10:35:01 ID:cYk7G7mp
まじ。昨日の夜に更新されてたから中押しじゃないかな。
567名無し名人:2008/03/25(火) 15:00:47 ID:K00m5TGD
>>564thanks
568名無し名人:2008/03/27(木) 19:35:03 ID:vQZKpZ9B
十段獲得まであと1勝。
569名無し名人:2008/03/27(木) 20:01:15 ID:+eo8mkU6
もう少ししたら、スルノネが本因坊を頂戴スルノネ
覚悟しておけ

なのね

十段獲れば無冠にならないで済むから、せいぜいがんばれ

なのね
570名無し名人:2008/03/27(木) 20:33:12 ID:S28HIEcn
高尾は2年後には四天王のトップに君臨してると予想
571名無し名人:2008/03/27(木) 21:06:44 ID:n+iZrTwY
張はそこまで落ちぶれるんですか
572名無し名人:2008/03/27(木) 22:37:04 ID:+Cvk/bYp
いや、張は四天王から脱出してる。
代わりに井山くんが四天王入り。
573名無し名人:2008/03/28(金) 02:49:03 ID:q3tF3dEN
高尾は名人戦で一皮むけたな。

国際戦でもそのうち勝つでしょ。
案外富士通杯で優勝するかも。2回戦あたりでセドルとやって、勝った勢いとかで。

本因坊戦は高尾の4勝か4勝3敗のどちかかな。

とにかく期待してる。
574名無し名人:2008/03/28(金) 13:16:40 ID:YIXH3YRg
本因坊戦は私好みの碁を期待できそうだ。とても楽しみ。
575名無し名人:2008/03/28(金) 17:32:25 ID:zk1QnTJZ
>>572
脱出ってなんだよ
張一強時代ってこと?
576名無し名人:2008/03/30(日) 12:15:00 ID:fc0VzUTS
当時所持している六タイトルを返上して国際棋戦に専念
577名無し名人:2008/03/30(日) 13:43:39 ID:Xr+zyKwF
スルノネ参上なのね
本因坊をいただくのね
就寝覚悟しておけなのね

なのね
578名無し名人:2008/03/30(日) 14:00:10 ID:8dpm2MAT
>>577
自重しろ
579名無し名人:2008/03/30(日) 23:22:05 ID:D0hRxkib
>>578
高尾オタうぜえと言われてるのが、これでスルノネオタうぜぇに
なるのなら安い買い物だぜ
580名無し名人:2008/03/31(月) 13:00:00 ID:/CoGuzUP
山下オタが一番自重しているな
581名無し名人:2008/03/31(月) 13:58:27 ID:1DyavMS0
オタがいない件について
582名無し棋聖:2008/03/31(月) 17:34:24 ID:0/MNQkYE
>>578はスルノネオタなのね

なのね
583名無し名人:2008/03/31(月) 18:37:29 ID:vsFsC2fn
王座戦も一回戦突破か…。
こりゃあ富士通杯期待できるな。
584名無し名人:2008/04/01(火) 03:25:05 ID:jM5p/ZB4
高尾ヲタなんておとなしいもんだけどな
ウゼエと言われるのは単にアンチがいるからってだけだろ
585名無し名人:2008/04/03(木) 17:10:52 ID:OKqUIMf5
十段獲得おめ。
586名無し名人:2008/04/03(木) 17:30:35 ID:cn9++ofy
                 O :∵o∞∞o∵:  O
              O .:∴o      o∴:  O
             O : ∴8 オメデd!∴  O
            O :∴o      o ∴ O
             .O ∵:∴∞∞∴:∵ O ,、*
              O :∵∴∵∴: O    -*
                O O O O      -*
                  *-         -*
                   *'" i  i  i "'*
                        *  *  *
587名無し名人:2008/04/03(木) 18:32:51 ID:+exyYxAa
四天王のうち羽根がはぶられてるな
588名無し名人:2008/04/03(木) 18:36:35 ID:Izp9HaHz
王冠があるじゃないか
589名無し名人:2008/04/03(木) 19:32:52 ID:ciBl+izw
高尾つええ〜。
この強さを富士通か、応氏杯でみせてくれ。
セドルは応氏杯を狙ってるらしいから、できれば応氏杯で
みせてくれ。
590名無し名人:2008/04/03(木) 19:43:48 ID:+boB4g5x
就寝のこの強さが見れるのは本因坊戦ですよ。
決して富士通杯や応氏杯ではありません。
591名無し名人:2008/04/03(木) 19:45:57 ID:z9xFtC7u
592名無し名人:2008/04/03(木) 20:11:12 ID:z9xFtC7u
593名無し名人:2008/04/03(木) 23:03:52 ID:MhwBxr1I
就寝の強さは国内限定
海外は空気が薄いのでいい碁が打てないのです
594570:2008/04/03(木) 23:38:56 ID:rGaoN4ky
よしよし、俺の予想に一歩近付いたな
595名無し名人:2008/04/03(木) 23:46:29 ID:yt4+zf2l
山下が苦戦した治勲を一蹴。
張栩には名人は返上したものの勝ち越しだし、あとは本因坊戦で羽根を一蹴すれば国内は磐石だな。

海外?そんなもの国内タイトルに恵まれない棋士にまかせておけばいいさ。
596名無し名人:2008/04/04(金) 04:49:21 ID:PSVz+P9y
師匠の秀行が、口うるさく駄目出しするのが
気を引き締めて良いのだろう
597名無し名人:2008/04/04(金) 05:05:45 ID:nUv1mRCh
>>595
名人戦で張栩が勝ち越しになったよ
十段挑決で高尾が勝ったけど、まだ張栩が1つ勝ち越してる
598名無し名人:2008/04/04(金) 06:08:25 ID:rSrq+L6L
そんなんだったら
『高尾と張栩は互角』
でいいだろw
599名無し名人:2008/04/04(金) 06:18:31 ID:3q13Ey85
高尾は忍者に弱いらしい。
忍つながりで羽根にやられるかもしれん。
600名無し名人:2008/04/04(金) 06:45:08 ID:nUv1mRCh
>>598
一言でも張栩が上と言ったか?
事実の訂正をしただけだぞ
601名無し名人:2008/04/04(金) 13:14:17 ID:68EyBMh/
高尾は確実に進化していると思うが、国際戦での結果が残せるまでの実力はまだ
無いだろ!

峠を過ぎたチクンには通用しても、伸び盛りの中韓若手には通用しない。
せめて朴永訓以上にはなって欲しいとは思うが・・・
602名無し名人:2008/04/04(金) 13:33:13 ID:SvhnU9gu
よんふん以上って…、ほぼ世界一だね。笑
でも、そうなるんじゃないかと、私も期待してる。

最近の高尾の打ち方みてると、名人獲得前の打ち方にもどってる気がするんだよね。
うまく言えないけど黒番でも白をもったような打ち方というか、そんな感じがする。

603名無し名人:2008/04/04(金) 13:35:34 ID:zzvrygeA
あまり期待はしていないけど実力的にもう少し勝っても良さそうだ>国際戦
タイトル保持者シードとかで強い相手と組まされるのは分かるけど。
604名無し名人:2008/04/04(金) 21:27:35 ID:hP7oKWu1
高尾の進化より世界トップの進化の方が早そうで心配だな
605名無し名人:2008/04/05(土) 19:05:47 ID:deLe/S5Q
棋聖戦で力を使い果して疲労困憊の治勲に勝っても自慢にならん
本因坊戦で、復調スルノネにきっちり勝てば本物だ。
26世の座も見えてくる。

張ウ、キミオ、依田、スルノネといろんな相手と戦いまうな。
番碁で未対戦なのは、あと山下だ。来年挑戦者にならないかな。
そして再来年は井山あたりと対戦かな。
606名無し名人:2008/04/06(日) 01:51:27 ID:0Uun/xRE
来年、未対戦の山下を蹴散らし、
再来年、宿敵張栩のリベンジを返り討ちで26世を獲得
翌年燃え尽きたように井山に負けて後進に道を譲る
607名無し名人:2008/04/06(日) 01:54:52 ID:mDEoWqal
山下に本因坊挑戦して欲しくない
高尾が棋聖に挑戦しる
608名無し名人:2008/04/06(日) 07:51:24 ID:pF/UTohq
まあ26世が誰になるのかは
興味深い話題だ
609名無し名人:2008/04/06(日) 08:47:22 ID:I6gSA/Nt
最近は6連覇しないといけないのか
610名無し名人:2008/04/06(日) 10:02:40 ID:2u2M/PyB
高尾就寝終身本因坊への道

番碁初対戦の山下を倒し V5
宿敵張ウを返り討ち   V6
新世代井山の壁となり  V7
不死鳥治勲に引導    V8
天敵忍者ソンジンを撃退 V9

よし、これで高川秀格に追いついた…
611名無し名人:2008/04/06(日) 20:07:02 ID:H1gkdU+v
チャンホを倒し V10
セドルを倒し  V11

これで25世を超えた…
612名無し名人:2008/04/07(月) 07:12:35 ID:M9AhjqQg
実は7大棋戦全部生き残ってる?
かつてないほど忙しい状態なんだな
613名無し名人:2008/04/07(月) 11:19:51 ID:VR7xks4V
7台棋戦以外にも富士通杯や応氏杯もあるし、
就寝するヒマもない。
614名無し名人:2008/04/07(月) 20:15:54 ID:ym60Pqgn
碁聖戦決勝進出おめ!
まじで強すぎ。
615名無し名人:2008/04/07(月) 22:11:40 ID:NnBJ5KG0
これは富士通杯も期待するしかない!!
616名無し名人:2008/04/07(月) 23:00:06 ID:Bk7JXyLL
高尾ってなんとなく5という数字が似合うイメージ
つうことで5冠王になってほしい
617名無し名人:2008/04/07(月) 23:40:15 ID:wKHmMfyh
山下・張栩・臨と20代の若手が台頭する中、
ただ一人30代で2冠を保持

高尾はおじさんの希望の星だ
618名無し名人:2008/04/08(火) 10:16:17 ID:BSVc1EgM
十段戦を考慮した日程のおかげで、富士通杯は休息十分でのぞめそうだね。

とりあえず、一勝!
619名無し名人:2008/04/08(火) 10:22:19 ID:Qutnx5C9
いきなりそれはハードル高いな。
負けても半目勝負
620名無し名人:2008/04/08(火) 15:28:04 ID:ra7yEJlE
高尾はしんじって名前でしょ?なんで、しゅーしんって呼ばれてるの?
621名無し名人:2008/04/08(火) 15:35:54 ID:MP8JZPH6
本気の初心者質問なのか、ネタなのか判断し辛いな。
ググったり、wikiを調べればわかると思うんだが。
622名無し名人:2008/04/08(火) 16:13:46 ID:ra7yEJlE
本気の質問ですよ
囲碁歴は何年かあるけど棋士に興味なくてNHK杯みてなんでかなって思ったんです
623名無し名人:2008/04/08(火) 16:36:24 ID:xMoYATpO
本因坊というタイトルを取ると号を名乗れる
一種の伝統みたいなもので別に名乗っても名乗らなくてもよい
高尾は去年2度目の本因坊防衛を期に名乗った

>2007年、本因坊3連覇達成後の就位式で、雅号を「秀紳」とすることを発表した。
>命名は師の藤沢秀行。「秀」は本因坊家ゆかりの字であり、
>師匠から一字を受け継いだ形ともなった。
624名無し名人:2008/04/08(火) 16:52:01 ID:3Z2l3EFf
本因坊家ゆかりの字って言うけど、
秀策、秀甫、秀悦、秀元、秀栄は秀和の弟子だから一字もらってるだけで、
その秀和は丈和から「和」の字をもらってる。
秀哉は勝手に名乗ってるだけだよね。
本因坊家だから「秀」ってのはなんか違う気がする。
625名無し名人:2008/04/09(水) 01:37:35 ID:MIU+Lgmb
横やりすまんが、石田秀芳に武宮秀樹の例もあるね。
626名無し名人:2008/04/09(水) 01:39:03 ID:MIU+Lgmb
連投ごめん。高川秀格さんもいらっしゃいましたね。
627名無し名人:2008/04/09(水) 02:00:41 ID:QEyZXi/t
秀の字が嫌なら誰かが書いてたように道路でよかったのにw
道の字も本因坊家ゆかりのいい字だ。

自分的には加藤さんの「剣正」がかっこいいなと思った。
オリジナリティがあるし名が体を表している感じがした。
628名無し名人:2008/04/09(水) 08:48:42 ID:hQgp2Z5X
他には
関山利仙(安井仙知か?)
橋本昭宇(?元号の昭和と関係ある?)
岩本薫和(秀和だろう)
坂田栄寿(田村保寿=秀哉かな?)
とかがある。

治勲は秀和が好きだったから、岩本薫がいなければ薫和と名乗ってたかも。
629名無し名人なのね:2008/04/09(水) 10:48:45 ID:FaMOvAul
今年、直樹が秀紳から本因坊を獲るのね
そうしたら
本因坊スルノネと名乗るのね

なのね
630名無し名人:2008/04/09(水) 11:02:52 ID:tDRmPefN

>>552
万が一、高尾タンが失冠したらそれは
前スレで号を名乗らなかった理由に在日説を挙げた香具師のせい♪
 
631名無し名人:2008/04/11(金) 21:57:51 ID:76tgq7pa
明日の富士通で就寝の強さは本物か
それとも
国内戦限定なのかがわかるだろう。
632名無し名人:2008/04/11(金) 22:18:50 ID:thhCb4Ux
相手も厚み派らしいよ。
633名無し名人:2008/04/11(金) 22:23:24 ID:UJ3XO7bQ
相手は年間100勝してるらしい。
634名無し名人:2008/04/12(土) 06:45:53 ID:c4/MNTan
もうわかってr(ry
635名無し名人:2008/04/12(土) 19:01:02 ID:kQteZMYe
去年後半あたりからの高尾の変調ぶりは面白くない。
この調子だと本因坊戦もするのねにポロっと逝かれそう。
636名無し名人:2008/04/12(土) 19:04:30 ID:8pA7u9+d
ついに韓国棋士に勝利!
637名無し名人:2008/04/12(土) 19:38:43 ID:Tp6DCkwy
春蘭杯に続いて、富士通杯でも1勝した。
国際戦もう十分すぎるほど責任を果たしたので、
あとは本因坊戦でのスルノネ撃退に全力を
あげてほしい。
638名無し名人:2008/04/12(土) 19:42:37 ID:8pA7u9+d
最近好調だね。
棋戦集中型と思われてたのがウソみたいに、全部の棋戦で勝ち残っている。
だがこういうときに番碁で調子落としたりすることもあるんで、本因坊戦は気を引き締めないと。
639名無し名人:2008/04/13(日) 20:43:31 ID:7/d+RtPw
全棋戦勝つに越したことはないが、現実に全部勝つのは不可能だ。
富士通杯ベスト8入りや応氏杯や碁聖戦挑戦者決定戦より
本因坊戦の防衛のほうが、はるかに重要だ。
いや一番大事だ。26世目指して頑張れ就寝!!
640名無し名人:2008/04/13(日) 22:28:09 ID:wXeUDPld
いやいや、本因坊防衛は最低限として、せっかくこれだけ勝ち残ってんだからどんどんタイトル取って欲しいよ。
高尾にはどうも燃えたぎる野心といったものが欠けてる気がするんで、
今年タイトル増やして、さらに上を目指せる人間だという事を自覚して欲しい
641名無し名人:2008/04/14(月) 02:54:20 ID:xM9KvSev
ヤヴァすぎだろ、これ

期聖戦:リーグ在位
十段戦:タイトル保持
本因坊:タイトル保持
碁聖戦:挑決進出
名人戦:3勝2敗でトップタイ
王座戦:本戦ベスト8進出
天元戦:本戦ベスト16進出
642名無し名人:2008/04/14(月) 10:47:27 ID:ENmo0BcP
期聖
643名無し名人:2008/04/14(月) 16:07:38 ID:dF5s9g3e
ヤヴァいな。
644名無し名人:2008/04/16(水) 00:16:19 ID:ZgyDKa9e
これは7冠フラグかw
645名無し名人:2008/04/16(水) 00:39:58 ID:h4qvu/E7
タイトル返上して、1年くらい国際試合に専念してみたらどうでしょう。
一皮むけるかも。
646名無し名人:2008/04/16(水) 00:43:10 ID:RpFPXzwj
羽根直樹作戦ですか?
647名無し名人:2008/04/17(木) 12:23:52 ID:GvAovFCc
富士通2回戦の高尾24手目は、
秀行さんに怒られそうな手だね
名人戦7局目のじょうへん2けん開きと同じ感じがした。
素人の私がいうのもなんだが、石は上にいかないとダメだな。
648名無し名人:2008/04/17(木) 18:26:40 ID:Y+IAuxJt
あの手はアマからみても感覚的におかしい。
敢えて言うなら弱点のあるでかい空き三角。
649名無し名人:2008/04/17(木) 18:40:39 ID:2UKgcRMZ
なぜか高尾ってたまに序盤で固い変な手を打って形勢を仕損じるな・・・
650名無し名人:2008/04/17(木) 20:03:47 ID:GvAovFCc
本因坊戦前にもう一度布石研究だな。
名人戦のときも、
メイエンやウと遅くまで布石研究やってたらしいし。
しかしまあ今年の本因坊戦はすごいことになりそうだな。
去年の依田より正直怖い。
651名無し名人:2008/04/17(木) 23:06:23 ID:Y+IAuxJt
「李昌鎬流@布石の考え方」を読む秀伸本因坊。
652名無し名人:2008/04/18(金) 01:50:19 ID:nAXdohXY
同じ手をセドルが打ったら、
「流石韓国棋士は形にとらわれない。日本棋士は形にこだわるからダメなんだ。」
というコメントがつくだろう。ふしぎ!
653名無し名人:2008/04/18(金) 02:12:43 ID:nEr7EcRZ
>>652
少し昔に
「チャンホが打ってるから好手なんだろう」
→「あれ?ちょっと甘くない?他の手の方がいいのかもね」
→「地甘すぎwwwこんな手打つなんて信じられねーよwww」
の流れを見たことがある。
チャンホが、セドルが打ってるから、ってのは脆い一面もあるんだけどね
654名無し名人:2008/04/18(金) 19:01:00 ID:Hik54Z2q
形にこだわるからダメだとは言っているけどだから好手だとは言っていないと思う。
上例のように無条件で信じるのはただの池沼。
好手であるかもしれないと思って研究はするし相手が相手なのでおいそれと非難できないけど。
そもそも周囲のほとんどがすぐに納得しない着手が好手である可能性は低い。
実際に好手であることもあるけど、多くは(本人も)すぐには咎められないだけだと思う。
そういう意味では実戦的な好手なんだろうが、それで悪くなればただの凡手。
655名無し名人:2008/04/18(金) 20:11:10 ID:NGewysEn
>>654
あまりに内容のない発言 ワロタ
656名無し名人:2008/04/19(土) 00:20:22 ID:I5VelJ6Y
高尾には高尾なりの考えがあったのだろう。
武宮の意見と高尾の意見となら
高尾の意見に軍配が上がると思うぜ。
部分的に100%の解答の出せる詰碁問題でもない限り、
実績のある者の意見を優先すべきだ。
657名無し名人:2008/04/19(土) 00:40:55 ID:3LIKJ2fE
なんか錯覚してたかもしれないし、まぁ気にするな。
本人に聞かない限りそこらへんはわからんのだから。
658名無し名人:2008/04/19(土) 01:08:06 ID:XjBu9pYi
実績なら余裕で武宮が上じゃ・・・今現在の実力なら高尾だろけど
659名無し名人:2008/04/19(土) 14:30:38 ID:G2iyFjTn
打った本人に理由を聞くのが一番だな
660名無し名人:2008/04/19(土) 15:02:04 ID:hyZhr9tO
もう次スレはいらないと思う。こんなカモ棋士。
661名無し名人:2008/04/19(土) 21:19:26 ID:v0Ddp23f
応援スレも就寝してしまうのか…
662名無し名人:2008/04/20(日) 04:07:18 ID:LVSkRl9+
昨日は順調に証券杯GCで捨てタイトル
663名無し名人:2008/04/20(日) 09:02:16 ID:Cfi3nVHj
大和は公式戦ではないしノープログレム
664名無し名人:2008/04/20(日) 09:40:29 ID:0HZRhN1W
大和は公式棋戦だぜ
665名無し名人:2008/04/20(日) 17:29:59 ID:8c1jJfnV
打った本人が一番本当のことを言わなそな奴だけどな
666名無し名人:2008/04/20(日) 21:48:33 ID:HCIv/xX4
>>665
確かに
667名無し名人:2008/04/24(木) 20:23:42 ID:DwoRQ//a
天元でチョウウに負けて7冠の夢が途絶えたか・・・・
668名無し名人:2008/04/24(木) 20:38:49 ID:/Z3H7yyz
>>648、652
部分的には良くみる形じゃん

まさか就寝先生ともあろう方が何も考えずに
他のプロが打ってるから真似してみよう、なんて思って打ったとでも言うのか?
669名無し名人:2008/04/25(金) 12:45:04 ID:CGvubjNR
ありゃりゃ、本当に天元戦負けてたのね。
あまりにも進行がはやいので嘘かと思ってたよ。

今年は秋に頭脳オリンピックとかがあるから、その影響もあるんだろうね。

まあ切り替えて、本因坊防衛に全力をつくして、
それと応氏杯頑張ってほしいね。
応氏杯は持ち時間3時間30分だから、国際戦のなかでは日本人棋士
が勝てる可能性が高い大会だと思うし。

670名無し名人:2008/04/25(金) 19:37:54 ID:OjEkccf4
応氏杯で今年3度目の中国逝きだな
671名無し名人:2008/04/26(土) 11:06:07 ID:1Z9M5GBE
>>670
不吉な・・・・
672名無し名人:2008/04/26(土) 11:32:06 ID:RFN+/cSR
無理しなくていいよ。もうレッスンプロでもいいよ。
673名無し名人:2008/04/26(土) 22:31:25 ID:3rvJrjWB
うっくんに半目負けってめずらしいな。タイトル戦では半目勝負は勝っているイメージなんだが。
674名無し名人:2008/04/28(月) 18:07:10 ID:tsY2/Mg9
6週連続で月木対局だって。
間に土曜も入ってたって。
675名無し名人:2008/04/28(月) 18:48:25 ID:2SbBdxEN
これだけ手合いが続くと、就寝するヒマもないな
せっかくの就寝本因坊の名前が泣く。

アッ! 終身本因坊の誤りでした。だから寝不足
でもダイジョーブ
676名無し名人:2008/04/28(月) 23:58:50 ID:pSkevvIs
春蘭杯で中国なんかにもいってたし、かなりタイトだね。
今週も応氏杯一回戦に勝てば、七週連続。

ところで、本因坊戦は高尾の4連勝じゃないかと思う。
677名無し名人:2008/04/29(火) 10:24:50 ID:YuTmmSCS
スルノネも好調だから、そんなに楽とも思えん。
それでも4−2ぐらいで就寝が勝つだろう。
順当なら来年26世をいただくことになるが、
今年が最大の難関ではないか。
678名無し名人:2008/04/29(火) 12:31:30 ID:w//PRe5Z
やっぱり棋士には長時間の碁にむいてる棋士と短時間の碁にむいてる棋士が
いると思うんだよね。

二日制の碁
羽根 8勝10敗
張栩 14勝13敗
山下 20勝12敗
高尾 19勝10敗

NHK杯
羽根 優勝1回
張栩 優勝4回
山下 なし
高尾 なし

このほかに国際戦の成績なども考慮すると、
持ち時間が棋士の碁に影響しているといえそう。

私も当初今年が最大の難関だと捉えていたけど、
あんがい早期決着になりそうな感じがしてる。



679名無し名人:2008/04/29(火) 12:39:37 ID:w//PRe5Z
張栩の二日制間違えた。
26勝24敗だった。
680名無し名人:2008/04/29(火) 16:30:57 ID:dIsjsjmF
>>678
なんで二日制の方は一局一局を別に計算しているのにNHKの方は優勝回数なんだ?
比較するなら獲得回数と優勝回数、番碁の勝敗数とNHKの(決勝の)勝敗数だろ
そもそも番碁は最終的に獲得すればいいのでそれを合計するのは意味が薄いと思う
むしろ比較するなら二日制の番碁と一日制の番碁(可能なら時間別)にするべきだと思うが
681名無し名人:2008/04/29(火) 19:59:01 ID:cxggzTYs
こうしてみると、
高尾と山下は二日制強いな。
682名無し名人:2008/04/29(火) 20:22:13 ID:f8MNbXu1
山下の二日制はまだ判断下せないと思う
二日制の番碁に出てくる相手が絶不調な人が多いから
683名無し名人:2008/04/29(火) 21:07:16 ID:US5pQNYB
>>682
棋聖リーグのシステム批判ですか?
…私もあれではダメだと思います
684名無し名人:2008/04/30(水) 02:31:03 ID:FkcVS2cu
高尾の二日制も判断下すの早過ぎないか?
活躍するようになるとマークも厳しくなる。

2005年 8割
2006年 6割六分
2007年 5割八分

と勝率も段々落ちてる。
対局数が少ないからサンプル不足でもあるし。
685名無し名人:2008/04/30(水) 12:44:58 ID:P/ztaeCY
実力に波がないとすればサンプル数は充分だろ。
どのくらい強いか(真の勝率)を判断するのは難しいが強いか弱いか(勝率五割以上か)は判断出来る。
おまえはいったいどれだけのサンプルが必要だと思ってるんだ?
問題があるとすれば対局数ではなく調子や対戦相手の方。
偶然(二日制の)調子の良いときにしているのかもしれないし対戦相手が弱いのかもしれない。
そこらへんはどうせ非統計学的な言葉で言い訳するんだろ。サンプル数は統計学的に非難している(つもりの)くせに。
686名無し名人:2008/04/30(水) 13:01:09 ID:xe5+Ya6u
>調子や対戦相手の方。

アホか。そういうのがあるからサンプル数が必要なんだろ。
統計学のとの字も知らん奴が偉そうに語るな。
687名無し名人:2008/04/30(水) 21:33:53 ID:JxVhXm3/
中国に逝く度に、酷い目に合うなあ。
国内棋戦が好調で手合いが多くて、寝不足つづきだったから、
中国に逝くと、ぐっすり就寝してしまったのだろう。
きっと本因坊戦が始まる頃には起きるよ
688名無し名人:2008/04/30(水) 21:37:05 ID:wPHJy6H5
なんでかばうの?
689名無し名人:2008/04/30(水) 21:51:26 ID:xe5+Ya6u
応援スレだもん
690名無し名人:2008/04/30(水) 22:00:51 ID:QY/uWpjp
>>686
君の言い方も相当偉そうだよ。
691名無し名人:2008/04/30(水) 22:08:29 ID:6xjze/6c
大局感が光ると言われ、3子局ぐらいの大差にも見えたのに。。。
692名無し名人:2008/05/01(木) 00:18:59 ID:T1IHbIhk
必死で統計取ってる奴らは、何がしたいの?
いくら統計を取っても、未来のことはわからんよ。
693名無し名人:2008/05/01(木) 01:13:42 ID:E/ApuXq6
でも何かやった気にはなれるよw
694名無し名人:2008/05/01(木) 20:42:30 ID:Ak7a1su7
ってか統計取る奴に>>686のように自分の間違いを素直に認めないで偉そうにする奴が多いのはなんなんだろうねえ
695名無し名人:2008/05/03(土) 11:10:36 ID:4kRl9g4H
今年の高尾は中国流布石をあまり使ってない?
セドルやチャンホも余り使わないし、その流れにのってるのかな。
応氏杯は負けたけど、最後の死活はプロとしての意地だろうね。
王によれば、最後守られてたら、自分の石ははたらかなったらしいし。

ま、とにかく次だな次。本因坊防衛して、棋聖リーグ頑張って欲しいのう。
696名無し募集中。。。:2008/05/03(土) 12:51:40 ID:buWOuA9G
おか絵里就寝 今年3度もの中国遠征 乙かれいな様。

国際棋戦は今年は2勝もしているから、もう出なくていいよ。
とにかく本因坊戦で防衛することですよ。スルノネは甘くないのね。
好勝負になるでしょうけど、全力を尽くして4−2ぐらいでの勝利を
期待してまーす。




697名無し名人:2008/05/03(土) 19:14:25 ID:PKNLKTQT
高尾「奴は四天王の中でも最弱!」
698名無し名人:2008/05/03(土) 21:49:27 ID:93/jX06P
26世本因坊(笑)
699名無し名人:2008/05/03(土) 22:58:59 ID:A/acjYS+
セドル「チクショオオオオ!くらえ羽根!新必殺音速火炎打!」
羽根「さあ来いセドルウウ!実はオレは一回負けただけで壊れるぞオオ!」
(ザン)
羽根「グアアアア!こ このするのね・貴公子と呼ばれる四天王の羽根が…こんな小僧に…バ…バカなアアアアアア」
(ドドドドド)
羽根「グアアアア」
張栩「羽根がやられたようだな…」
高尾「フフフ…奴は四天王の中でも最弱…」
山下「韓国人ごときに負けるとは日本人の面汚しよ…」
セドル「くらええええ!」
(ズサ)
3人「グアアアアアアア」
セドル「やった…ついに四天王を倒したぞ…これで本因坊秀策のいる神の一手への扉が開かれる!!」
700名無し名人:2008/05/03(土) 23:28:25 ID:tNUEZYpJ

その時である。勝ち誇るセドルの前に秀芳が現れた。
701名無し名人:2008/05/04(日) 00:37:56 ID:TePlA4/m
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1139594015/500
みんな考えることは同じなのか
702名無し名人:2008/05/04(日) 13:35:36 ID:HnrMPWh8
>>695
今日のチャンホは中国流だね
703名無し名人:2008/05/07(水) 10:59:48 ID:NkHKxuuf
今年はもう国際戦出ないでいいと思ったら、
トヨデン杯はシードされてるのか。面倒くさいな。
とにかく就寝本因坊防衛が今年の最大目標だ。

トヨデン杯は本因坊戦で負けたスルノネが、鬱憤晴らしで
頑張るのね。それでいいのね。
704名無し名人:2008/05/07(水) 11:15:07 ID:THo0NBL/
オリンピックの年に世界戦が集中するのは良くないな。
どれかずらしてほしい。
705名無し名人:2008/05/07(水) 12:53:11 ID:Xc2k3KvZ
今年は頭脳オリンピックもあるよ。
9月あたりにあるそうだから、名人戦と日程がかぶれば、張栩と名人挑戦者は
でないかも。
となると、高尾はでれないかな。
できればでてほしい。
706名無し名人:2008/05/07(水) 16:23:09 ID:+uhO3MFU
>>705
就寝は出なくていい
スルノネが出ればいいのね
707名無し名人:2008/05/08(木) 21:39:45 ID:QIre8ouW
王座戦、ユーキに負けた!
708名無し寧人:2008/05/09(金) 17:25:31 ID:UPiVOBmP
王座などいらん。
狙うは一つ、26世の座だ
709名無し名人:2008/05/10(土) 08:39:53 ID:NPq4v4FG
碁聖:最終予選決勝進出
名人:3−2
棋聖:リーグ開始前

王座、天元:準決勝敗退
十段、本因坊:在位中

名人戦の残り全勝が現在の目標か
710名無し名人:2008/05/10(土) 12:38:43 ID:KedVf0kG
> 王座、天元:準決勝敗退

準々決勝な
711名無し名人:2008/05/10(土) 21:24:29 ID:HKBnNo/y
王座も天元も碁聖もイラン
スルノネを倒し、来年も防衛して26世本因坊となるのが目標
現在の目標はスルノネに勝つことだ。

でもよく見ると名人戦の残りの相手は勝てそうな相手ばかりだ。
6勝2敗でプレーオフになりそう。相手は井山かそれとも…

712名無し名人:2008/05/13(火) 18:52:41 ID:jdPq0RQx
就寝さんそろそろ起床の時間だい
713名無し名人:2008/05/14(水) 19:20:06 ID:m2lc5euG
高尾はこれまで7番勝負の初戦は必ず勝っている。
今回も勝ちそうだな。
714名無し名人:2008/05/15(木) 20:57:38 ID:UOLmr1Ma
さすがにちょっと疲れてる感じだな
勝ったけど
715名無し名人:2008/05/15(木) 21:08:52 ID:Q7npyPc+
今年3度も中国に逝ってるんだもん。
そりゃキツいよ。
でもまず1つ勝って良かった。
偶数局の白番が課題かな。
716名無し名人:2008/05/16(金) 09:40:37 ID:2tve/zEE
高尾おめ。
やっぱ強いね二日制は。
次は白番か。今年の高尾は、白番の方が勝率いいんでしょ?
だったら無問題ですな。
717名無し名人:2008/05/16(金) 18:45:36 ID:5kxXpLGb
1勝しただけでおめは早すぎる。
4升してから祝杯をあげることにしよう。

早く美味しい酒を飲みたいなあ

718名無し名人:2008/05/23(金) 04:44:59 ID:BOtQGfik
昔は張栩の黒番が無敵だったんだけどね。
黒番を制するもの番碁を制す、か?
しかし張栩との盤碁は張栩の黒番を制した方が番碁を制しているんだよな。
特に高尾の戴冠のときは高尾は白番に負けていない。
高尾×張栩の番碁は合計でも白番が黒番に少し勝ち越している。
高尾×張栩以外の番碁は黒が勝ち越しているけど、これは依田先の生だね。
719名無し名人:2008/05/23(金) 14:42:58 ID:O7Kt2fQ2
名人戦、挑戦権絶望
いまいち勢いに乗れない
720名無し名人:2008/05/23(金) 18:47:12 ID:k64JBo2m
秋はオリンピック(WMSG)に出るみたいだから、
日程がぶつかる名人戦は
挑戦者になりたくなかったんだな
721名無し名人:2008/05/24(土) 16:27:58 ID:KxZjzWav
いまにして思えば国際戦で久々の勝利を得てからおかしくなってきたよな。
いや本因坊の号を名乗ると決めてからか。
722名無し名人:2008/05/24(土) 18:05:21 ID:C7RGiDuj
ちょっと前まで全棋戦で残ってるという好調だったのに、ボロボロ負けだしたな。
名人戦の負けは痛いね。
723名無し名人:2008/05/24(土) 22:34:24 ID:mIBDCdcm
そろそろ疲れたので、本因坊戦が終わったらのんびりしようという計画だな
724名無し名人:2008/05/25(日) 10:02:53 ID:qvKg1ScO
十段獲ったし、国際戦で2勝もしたから、お腹いっぱいだ。
今年は本因坊さえ防衛できれば十分だ。迷人は要らない。
725名無し名人:2008/05/25(日) 12:07:30 ID:CDSujhyt
名人本因坊にもなったしあとは本因坊五連覇して解説でもしながらのんびり暮らすよ。
726名無し名人:2008/05/25(日) 18:17:42 ID:8LEspp6x
おっと、石田芳夫の悪口はそこまでだ
727名無し名人:2008/05/27(火) 12:02:30 ID:nh8dkyy8
>>718
依田戦のせい、か。やっと読めた。
728名無し名人:2008/05/27(火) 20:23:10 ID:ojR2em3x
まだ1日目だけど2升目もいただきかな

729名無し名人:2008/05/28(水) 09:50:53 ID:pyPuODoG
ttp://www.nihonkiin.or.jp/match/2008/05/20_9.html
なんで他のタイトル者は称号付じゃないの?
730名無し名人:2008/05/28(水) 17:55:17 ID:blcyZfqX
ttp://igo-omishiriokio.at.webry.info/200805/article_41.html

ここのブロガーが高尾批判をして高尾さんの実兄から反論受けてる。
たぶん批判そのものより「〜という男」「個人的には全く興味のない棋士」という書き方が
気に障ったのだろう。
731名無し名人:2008/05/28(水) 19:29:18 ID:YpSod/AI
アフォはスルーが一番
732名無し名人:2008/05/29(木) 04:36:44 ID:8CJXqoMU
記事を見たが、どうもブログが炎上するのを恐れているのでは。
あれだけ調子に乗って書いてたくせに、高尾の兄や反論者が出てくるようになって、
「白けてきた」とか言って、勝手に終わらせてるし。

それより高尾の兄が反論するなんて、そっちのほうに驚いたなぁ。
以前に兄のブログを読んだことがあるが、弟にまるで興味ないような感じだったし。
733名無し名人:2008/05/29(木) 14:56:18 ID:qN6MAqou
◎…優勝 ○…勝ち残り中 ×…敗退

棋聖戦:○リーグ在位
十段戦:◎タイトル保持
本因坊:◎防衛戦中 2-0
碁聖戦:○挑決進出
名人戦:○リーグ3勝3敗
天元戦:×本戦ベスト8敗退
王座戦:×本戦ベスト8敗退

竜星戦:○ブロック内 1連勝中
NHK杯:○2回戦から登場
桐山杯:△14期準決勝敗退、15期本戦から出場?
NEC杯:○27期準決勝敗退、28期出場決定
証券杯:◎優勝
証券GC:×2回戦敗退

春蘭杯:×2回戦敗退
富士通:×本戦2回戦敗退
応氏杯:×1回戦敗退
LG杯 :−
TVアジア:−
トヨタ杯:△本戦から出場?
三星杯:△本戦から出場?
WMSG:△出場予定
734名無し名人:2008/05/29(木) 16:33:01 ID:WBRWA4/1
高尾の番碁限定の異常な強さは
真面目に研究に価する
735名無し名人:2008/05/29(木) 20:39:37 ID:fKMKMqoF
妙手とか勝着とかがなく、まさにアマして打つって感じか?
736名無し名人:2008/05/29(木) 21:49:53 ID:h1VBKhVf
>>733
やはり国際線の弱さが光るな
737名無し名人:2008/05/29(木) 23:53:25 ID:q/ysQujf
国際戦も相手が日本人なら良いのに
と思っているだろう
738名無し名人:2008/05/30(金) 14:57:30 ID:Zx9+6mLh
張栩が羨ますい
739名無し名人:2008/05/31(土) 18:00:59 ID:nB+QeO8O
そろそろ本気でセドルとの二日制の本因坊戦七番勝負が観たくなってきた。
だけどどうせ負けるから実現はしてほしくないという、あれ?なんだろうこの感情の板挟み。
740名無し名人:2008/05/31(土) 18:32:06 ID:695HeoAw
正直、高尾・山下との二面うちで五分五分じゃないか?
741名無し名人:2008/06/02(月) 23:09:17 ID:V75W9mCT
碁聖戦も負けて一気に暇になってしまった
742名無し名人:2008/06/03(火) 00:25:35 ID:Rg4V/ow4
やっぱり二日制の碁と同時進行で行われる棋戦は、
時間の感覚とか調整するのが難しいんだろね。

今週から棋聖リーグが始まるし、二日制で山下にリベンジしてほしいね。
743名無し名人:2008/06/03(火) 23:47:14 ID:inIu70tF
ここ一番で頭一つ抜け出せない
744名無し名人:2008/06/04(水) 19:41:34 ID:aEVsIdEb
頭一つ抜けてないから妥当なところ
745名無し名人:2008/06/10(火) 19:45:17 ID:dEvSiTvu
本因坊戦 もう面倒くさいから、あと2局で片付けちゃえ

それで来年の本因坊戦が始まるまで就寝するzzz
746名無し名人:2008/06/10(火) 22:01:28 ID:8fhbKZY3
そんなことしたらまた叩かれる理由を作るだけですよ。
747名無し名人:2008/06/11(水) 23:23:43 ID:LHyFi1D3
>>730
高尾の批判からまだ続いてるのな。ブログがちょい荒れ気味になってる。
まぁ管理人があの態度では仕方ないかも。
748名無し名人:2008/06/13(金) 19:40:49 ID:hJVZZSYO
毎年この時期だけ高尾が最強に思える
749名無し名人:2008/06/13(金) 20:03:42 ID:x0aX7mBN
高尾圧倒的だなぁ。本当に重戦車って感じ。
750名無し名人:2008/06/13(金) 22:54:59 ID:phoYeG8m
中国人と韓国人がいなければ一年中高尾最強だって思えるよ。
751名無し名人:2008/06/13(金) 23:35:54 ID:IrK9NPge
お前がいなければ一年中オレ最強だって思えるよ。
752名無し名人:2008/06/16(月) 08:26:59 ID:wD7JmbGR
あと一勝で防衛か。
まあここから四連敗することは考えにくいが、
念には念を入れて次の対局はしめてかからんといかんな。
753名無し名人:2008/06/16(月) 12:11:06 ID:041xQKRj
次はスルノネの地元(三重)での対局だから打ちづらいかもしれん
完全アウェーだけど、面倒だから勝って4連覇決めちゃえ
754名無し名人:2008/06/16(月) 19:47:48 ID:9JYzTsGM
開催理由は高尾の両親が四日市出身だからなんだけど
中部総本部からぞろぞろ応援が来るからウザいよな
と思ったらBSの解説聞き手は関西総本部か
755名無し名人:2008/06/18(水) 15:50:54 ID:i608kWrj
【囲碁】高尾紳路十段、ファンらと就位式祝う、「これからも一生懸命努力して、少しでも師匠(藤沢秀行名誉棋聖)に近づきたい」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1213771408/

珍しく囲碁スレ立ってた
756名無し名人:2008/06/18(水) 21:41:39 ID:eayCTXA8
羽生の19世名人が、ずいぶん話題になりましたが、来年の今頃は
きっと就寝の26世本因坊が話題になるでしょう。
757名無し名人:2008/06/20(金) 03:16:01 ID:zpqGg3yI
次の対局予想。羽根さんが初手星にうったら高尾さんが中押で勝つと思う。
羽根さんか初手小目にうてば、細かい碁になるとおもう。
758名無し名人:2008/06/20(金) 03:30:10 ID:ct3szGa3
根拠も意味も何もない予想だな。
759名無し名人:2008/06/20(金) 09:10:07 ID:6Xr951Ua
>>757
羽根は初手星にあまり打たないからかな?
流れを変えようとして、普段と違うことをやるとあまりいい結果を生まないよね。

760名無し名人:2008/06/20(金) 14:06:55 ID:og9cCONh
ここ4レスほど馬鹿な流れが続いています
761名無し名人:2008/06/20(金) 22:55:52 ID:Rm4YG1GR
>>760
お前も含んで4レスな
762名無し名人:2008/06/24(火) 19:20:06 ID:xTpXqRO/
今日は残念だったなあ。でも、するのねの地元だったし、仕方ないわ。
次は地元千葉で対局だし、きっちり決めてくれるでしょう。
763名無し名人:2008/06/24(火) 23:25:00 ID:XQpTUa7T
四連勝すると国際戦で勝てないことを一層叩かれるので力八分で打っただけ。
第六局になったら本気出すよ。
764名無し名人:2008/06/28(土) 07:50:51 ID:nogXo/04
次が勝負どころだな。
最近の高尾の碁みてると、ちょっとやりすぎ感が強いんだよね。
そこさえ気をつけて半目のこす感覚で打てば、大丈夫でしょ。
765名無し名人:2008/07/02(水) 17:52:36 ID:EUYtNlhb
ここまでは予定調和。
あんまり圧勝すると国際戦厨に叩かれるので抜いて打った。第六局でトドメを刺して本因坊戦終了。
766名無し名人:2008/07/02(水) 18:51:01 ID:fovrLLC9
>>763,765
アンチ高尾ヲタ乙

高尾ファンならネタでもそんな失礼なことを言わない
767名無し名人:2008/07/02(水) 19:51:31 ID:55XK61EV
716 :名無し名人:2008/07/02(水) 18:01:00 ID:EUYtNlhb
高尾「本因坊戦このまま終了していいのか?
羽根「くやしいです
高尾「そこで相談なんだが第四局と第五局を勝たせてやろうか?
羽根「ほ、本当ですか?
高尾「そのかわり、第六局では……わかっているな?
羽根「二連勝すれば大手を振って名古屋に帰れます
高尾「そちも悪よのぉ……ww
羽根「執心本因坊ほどではございませぬは
768名無し名人:2008/07/03(木) 09:09:58 ID:u0JH5ep3
地元千葉で防衛を決めようとして、肩に力が入りすぎたのかな?
ここが26世の座に向けて最大の踏ん張りどころだ。
頑張れ終身!

そういえば師匠の棋聖失冠も3連勝してから4連敗だったような…
769名無し名人:2008/07/03(木) 11:26:34 ID:kQYSDDSP
うん
770名無し名人:2008/07/03(木) 17:45:13 ID:nuSUSjlF
なんか3連勝4連敗のパターン入った気がしないでもない
771名無し名人:2008/07/03(木) 19:03:06 ID:uqhyZVGY
負け方がやだね
まぁでも4連勝はなかなか起きないよ
772名無し名人:2008/07/03(木) 22:57:00 ID:1Cunr5Yv
高尾の番碁第六局の成績:全勝
高尾の番碁第七局の成績:全敗(名人戦の一敗)
羽根の番碁第六局の成績:全勝(棋聖戦の一勝)
羽根の番碁第七局の成績:全勝(棋聖戦の一勝)(最終局は全勝)

773名無し名人:2008/07/04(金) 04:14:39 ID:gmdd0kwo
つまり次で勝負と
774名無し名人:2008/07/04(金) 09:59:20 ID:dEh03+Ky
みんな気持は同じのような気がする。。
「ほかのタイトルはどうでもいいから、本因坊だけは防衛しろ。」
このスレの住人はこうなんだろ?
少なくとも俺はそうだ。

俺は信じてる。次の局で防衛を決めることを。
775名無し名人:2008/07/04(金) 11:05:32 ID:V2zU0da2
紳路を信じてる
シンジを信じてる
シンジをシンジてる
776名無し名人:2008/07/04(金) 19:56:03 ID:lUe5zVV3
ソンジンをシンジてる
777名無し名人:2008/07/12(土) 00:49:53 ID:VepGHueK
高尾は攻め碁だけどねじり合いとか競り合いはあんま強くないんだよな。
じっと遠巻きに睨んでじわじわネチネチ攻め倒すのが巧い。
十段就位式で秀行に「シンジ君はまだ力が弱い」とか言われたんで変な気起こしたのかな。
778名無し名人:2008/07/12(土) 07:31:35 ID:t1eadttN
じわじわネチネチにいけなくて、しゃーなしにねじり合いさせられて
負けるのがパターンな気もしてきた
779名無し名人:2008/07/12(土) 07:55:17 ID:DENI6aRE
今週、アゴーン杯で溝上にまで負けてる…
何かリズムが崩れてきている。本因坊戦マジで心配だ。
780名無し名人:2008/07/12(土) 12:14:46 ID:KhisBmB1
アゴーン杯を捨てたと聞いて本因坊は大丈夫だと思いました
いつものペースだ
781名無し名人:2008/07/14(月) 16:35:53 ID:yVHUvcxO
今週本因坊戦か。ここまで、戦前の予想にはんして、すべての対局(一局目も白はつぶれてたみたい)で細かい碁にはなってないな。
そろそろ細かい碁をみたいな。

名人戦第6局に並ぶような碁みたい。
あの碁は本当にしびれた。
782名無し名人:2008/07/14(月) 20:41:13 ID:8CcUoDBf
あれは素晴らしかったな。
1日目まさかの大石頓死で見損じか捨石か意見が割れて、二日目難しい局面が続いての結果半目勝負。
解説が武宮ということを除けば近年二日制で最高の名局じゃないかな。
前年のアゲハマ交換の局も素晴らしかったし、高尾張栩は面白い勝負が多い。
783名無し名人:2008/07/15(火) 17:56:45 ID:OpYOJrSu
本因坊戦含めて、ここ2ヶ月大事な星を落としまくり
現状維持じゃファンは喜べないぜ
784名無し名人:2008/07/15(火) 18:18:00 ID:64rrrf0B
とっとと26世になって秀行に引導を渡してやれとか思う。
785名無し名人:2008/07/15(火) 19:28:13 ID:F1NCOkzv
>>783
十段を獲ったし、国際戦2勝もしたんで、後は本因坊防衛さえ
できれば満腹だよ。

それはそうと就寝とスルノネは噛み合わないのか? 
碁の内容が一方的になる。就寝−張ウ戦は面白い碁が見られた
のに何故だろう?
786名無し名人:2008/07/15(火) 19:31:05 ID:FkfDr6tl
しょっぱい碁だな
787名無し名人:2008/07/17(木) 15:55:03 ID:3t6RUMLF
おーりゃーせっ(苦しいポーズ)
カッセェーーッ! カッセェーーッ! たっかっおっ!
788名無し名人:2008/07/17(木) 15:55:57 ID:3t6RUMLF
カッセェーーッ! カッセェーーッ! たっかっおっーーー! せっ!
789名無し名人:2008/07/17(木) 17:22:44 ID:4N/Aoxy3
みなのもの、あわてるでない!最後に高尾が勝つのだ! シンジはファンサービスをしておるだけ。
790名無し名人:2008/07/17(木) 17:26:12 ID:yvBbO3ZN
はわわわ。
791名無し名人:2008/07/17(木) 17:31:57 ID:4N/Aoxy3
た!か!お! がんばれ! TAKAO! がんばれ! 防衛できなかったら競馬禁止だぞ☆
792名無し名人:2008/07/17(木) 17:50:41 ID:cwxaTizM
こんな碁じゃ師匠が泣くぞ!
793名無し名人:2008/07/17(木) 18:22:07 ID:3t6RUMLF
7戦目に持ち込ませるなんて、高尾さんはエンターテインナーだなぁ。


・・・そうだよね!? そうと言って! 秀伸!?
794名無し名人:2008/07/17(木) 18:59:43 ID:SyuSqDW4
高尾は、タイトルのとられ方まで師匠を見習うつもりなのか?

それとも就寝と名乗ったのが敗着か?

795名無し名人:2008/07/17(木) 20:26:10 ID:0T4pLwze
羽根さんは本因坊の石を細分化させてうってるぽいね。
囲う碁にするのでは自分に分が悪いとみて、細分化する布石を打ってる気がする。
本局では左辺のかかり、第五局では下辺への打ち込み、第四局も左辺のかかり
、とにかく分断しながら地にからい感じでうってる。

こんなときはどうすりゃいいんだろ。
黒番なら三連星のようなオートマティックふせきはどうだろうか。
白番なら4手目かかりとか、自分のペースに持ちめるようなのがいいのかな。
796名無し名人:2008/07/17(木) 20:59:55 ID:4N/Aoxy3
コスミツケてハネツイデ、今まで通りに打たないと駄目だ。今まで通りに打って勝ってこそ本因坊!
今まで通りに打って勝てば、直樹も、もう本因坊戦には出てこれまいw
ふぉっほっほっほ
797名無し名人:2008/07/18(金) 10:46:12 ID:/T/o97T7
第6局で防衛を決めてくれると思っていましたので、正直ショックです。
1日目は五分五分に見えましたが、封じ手以降は圧倒されました。
内容もだんだん悪くなってますし、どうしたのだろう。絶不調だ。

このまま3連勝4連敗するようなら、大ショック!
しばらく立ち直れそうもないです。

最終局は首を洗って、開き直るしかない!!!
798名無し名人:2008/07/18(金) 18:41:10 ID:C0T5oua4
ここ二戦は負け方が良くないよね

第五局は自分も薄いのに大石を追いかけ過ぎて逆襲をくらって頓死
第六局は石が上に行かずに中を征されて結局ツブレ

最終局は勝ってくれれば最高だが
とにかく高尾らしい碁を打って欲しい
それで負けたなら納得出来るし仕方ないからね
799名無し名人:2008/07/18(金) 21:33:53 ID:7e+H+58p
羽根スレのやつらは羽根の号の話とかしてるぞ?
いいのかそれで!?
秀伸! 競馬場行ったりこのスレ覗いたりしてる場合じゃないぞ!!
800名無し名人:2008/07/18(金) 22:01:28 ID:SfiTg5JF
ゆっくりお休み下さいZZZZZZZzzzzzzzzzzzz...............
801名無し名人:2008/07/18(金) 22:47:13 ID:DtpnrQ/v
ナオキとヤスマサは酒を酌み交わしながら号の相談でもしておるのだろう。最終局の夜はそれがヤケ酒にかわるだけじゃw
心配には及ばぬ。われらが高尾本因坊紳路には軍神藤沢秀行という神がついておるのじゃw
大儀はわれらにありw
802名無し名人:2008/07/18(金) 22:48:16 ID:CdIaSf3K
さすがに4連敗するとは思えないけどな
803名無し名人:2008/07/18(金) 23:22:33 ID:oxrdLNod
そもそも軍神は、大逆転喰らって失冠したお方だからな。
大丈夫だろうw
804名無し名人:2008/07/18(金) 23:50:59 ID:nPIUwlQM
>>799
羽根の号の前に高尾の号をきちんと覚えろ
805名無し名人:2008/07/19(土) 02:52:21 ID:xf0MlO6O
>>801
ちょ、ちょっと不安になってきたぞw
806名無し名人:2008/07/19(土) 08:52:36 ID:XW51kwNA
まぁ十段あるからいいんじゃね?
807名無し名人:2008/07/19(土) 09:17:54 ID:hY+drqYy
もうすぐ本因坊終身から紳路に戻るのか…

終身の名はもう二度と聞くことはないだろう。
808名無し名人:2008/07/19(土) 12:10:22 ID:aMpd4icO
だから道路にしておけばっていったんだよ。
809名無し名人:2008/07/19(土) 12:44:01 ID:sIapvI0c
本因坊の雅号を 秀紳刑から師敬に変更するのがよし。
810名無し名人:2008/07/19(土) 15:56:31 ID:owLp+Mn/
大丈夫

羽根は3連勝はあるけど4連勝は無い
811名無し名人:2008/07/20(日) 10:13:13 ID:fkKiPQF5
昨年秋の名人戦も今年春の棋聖戦も第6局に負けた方が
第7局に勝ってる。
だから今回の本因坊戦も最後は高尾が勝つんじゃまいか

高尾が自分の碁を取り戻せれば、の話だが・・
812名無し名人:2008/07/21(月) 16:37:28 ID:Q6oc5/GW
>>802>>810>>811
「だから」なんなんだ?
813名無し名人:2008/07/21(月) 17:16:31 ID:iuHn4Lun
>>812
まあそいうことだ。
814名無し名人:2008/07/21(月) 17:30:01 ID:msXJwZp5
なるほど
815名無し名人:2008/07/21(月) 18:58:44 ID:8KPwHxSj
>>802>>810>>811
劣勢を感じつつ、何か無理矢理、自分に言い聞かせてる感じだね
果たしてシンジる者は救われるかね
816名無し名人:2008/07/21(月) 19:01:33 ID:gzJJFoNs
NG指定してるのにID変えるな。
コテ取ってくれ。
817名無し名人:2008/07/22(火) 08:13:40 ID:BbRWdGkV
高尾さんガンバレ!
818名無し名人:2008/07/22(火) 10:33:47 ID:bBfITLZU
明日で終身本因坊も見納めか・・・
819名無し名人:2008/07/22(火) 19:48:40 ID:bBfITLZU
1日目ですでに苦しいそうに見える。
なんとか頑張ってほしいケド…

820名無し名人:2008/07/22(火) 19:53:50 ID:N7BXjcew
いいとも悪いとも思わないけど今までの負けパターンっぽい1日目・・・
821名無し名人:2008/07/22(火) 20:43:58 ID:1LmM1AXR
本因坊の妙手がみたいおw
822名無し名人:2008/07/23(水) 08:45:22 ID:N54+Qjna
今日、終身本因坊最後の戦いを見届けます。
奇跡が起きることを少しだけ期待しつつ…

最期まで諦めずにガンバレ!!!
823名無し名人:2008/07/23(水) 12:52:20 ID:le6oo7+q
エッサッサよーーーい! おーっ!

(ドン! ドドドドドド・・・・!)
エーーーーーーーーサッサ! エッサ!エッサ!エッサッサ!(ドン!) 
エッサ!エッサ!エッサッサ!(ドン!)
(ドン! ドドドドドド・・・・!)
エーーーーーーーーサッサ!
824名無し名人:2008/07/23(水) 13:00:45 ID:le6oo7+q

高尾本因坊を応援するため日本武道館に集まる高尾ファンたちの様子(3:00ごろから)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=v29SqUraMfw
825名無し名人:2008/07/23(水) 13:22:21 ID:N54+Qjna
左上からの戦いは苦戦だなあ。前局のようなカンジ…
なんとかならないものか?

一度変わった流れは変わらないままか…
このまま終わっては…泣くに泣けない!!
826名無し名人:2008/07/23(水) 13:47:26 ID:ZIuBaDA8
高尾さん、ありがとうございました。いい夢をみさせてもらいました。本当にお疲れ様でした。
827名無し名人:2008/07/23(水) 14:18:27 ID:N54+Qjna
決死の勝負手が強打をまねいてしまったか…

26世の座が視界から消えていく…
828名無し名人:2008/07/23(水) 14:28:17 ID:wktId5Fu
ありがとう
またこの舞台へ戻ってきて下さい
829名無し名人:2008/07/23(水) 14:36:55 ID:EVpgT35b
僕たちは忘れない
秀紳の生き様を
830名無し名人:2008/07/23(水) 14:43:49 ID:ZUl6r0zH
勝ちそうだ
831名無し名人:2008/07/23(水) 14:45:29 ID:ZIuBaDA8
本因坊防衛祝賀会場はここですか?
832名無し名人:2008/07/23(水) 14:56:50 ID:wdRJX5D6
ゴー!高尾ゴー!
833名無し名人:2008/07/23(水) 15:02:32 ID:N54+Qjna
中央の黒を大きく取り込めないと苦しい
さすがに難しいか
834名無し名人:2008/07/23(水) 15:04:26 ID:wdRJX5D6
こ・ろ・せ・っ!こ・ろ・せ・っ!
835名無し名人:2008/07/23(水) 15:11:08 ID:wdRJX5D6
ひいいいいい
836名無し名人:2008/07/23(水) 15:23:51 ID:ZIuBaDA8
羽根の石 とりにいったら とられたよ (本因坊も)
837名無し名人:2008/07/23(水) 15:26:08 ID:wdRJX5D6
右辺潰されそう
838名無し名人:2008/07/23(水) 15:30:25 ID:ZIuBaDA8
えーい、羽根のせがれなどひとひねりじゃw 右辺を潰されるわけにはいかん。みなのもの出陣じゃw
839名無し名人:2008/07/23(水) 15:43:22 ID:wktId5Fu
本因坊するのね
840名無し名人:2008/07/23(水) 15:57:08 ID:wdRJX5D6
高尾十段大石取れたらいいなー
右辺妥協したから総攻撃をかけるしかない
841名無し名人:2008/07/23(水) 16:07:00 ID:MGTmsJ7m
4隅取られて碁をするなというけど、プロの場合はどうなの?
842名無し名人:2008/07/23(水) 16:13:48 ID:le6oo7+q
どうして? 白地がどこにもない・・・
843名無し名人:2008/07/23(水) 16:24:13 ID:le6oo7+q
(空気が凍ってる・・・!
 ・・・はっ羽根さん! そこはアタリじゃないですか!
 小学生でも解る、一手アタリですよっ!! 工藤さん・・・っ工藤さん・・・っ!!
 だ・・・誰も気付いていない・・・羽根さんの・・・アタリ見逃しを・・・っ!!
 高尾本因坊、この人を除いては・・・っ!!)
た「感じているかい、羽根君。
  これが本因坊の重みというものなのだよ・・・」
844名無し名人:2008/07/23(水) 16:27:46 ID:+uMh7RAq
白ブツカリに、どう打てばいいのかな?
845名無し名人:2008/07/23(水) 16:33:45 ID:le6oo7+q
ついこないだまで七冠がどうとか言ってたのにえらい事になった
846名無し名人:2008/07/23(水) 16:34:41 ID:wdRJX5D6
もう駄目だぁああ
847名無し名人:2008/07/23(水) 16:37:40 ID:ZIuBaDA8
潰れました。本当にありがとうございましたw
848名無し名人:2008/07/23(水) 16:57:37 ID:lOwJlXd3
なんか駄目っぽいね。群雄っぽい今の日本の中で
称号得るまで勝ちつづけて欲しかっただけに残念でならん。
849名無し名人:2008/07/23(水) 17:11:05 ID:wdRJX5D6
こ・ろ・せ・っ!こ・ろ・せ・っ!
850名無し名人:2008/07/23(水) 17:12:44 ID:ZIuBaDA8
た・か・お・っ!た・か・お・っ! 
851名無し名人:2008/07/23(水) 17:36:51 ID:wdRJX5D6
白118の左から何とかできない?
無理か・・・
852名無し名人:2008/07/23(水) 18:31:52 ID:wdRJX5D6
/(^o^)\
853名無し名人:2008/07/23(水) 18:31:54 ID:5u29xHhS
D・V・D! D・V・D!
854名無し名人:2008/07/23(水) 18:37:45 ID:A2hYdk2X
>>824
体育系ってばかだな。
855名無し名人:2008/07/23(水) 18:41:03 ID:IVj+Bibi
すぐ帰って師匠に鍛え直してもらえ
856名無し名人:2008/07/23(水) 18:41:44 ID:N54+Qjna
本因坊秀紳 もうこの名を聞くことは永久にないだろう。
サヨナラ秀紳
857名無し名人:2008/07/23(水) 18:48:47 ID:x/7f7VXo
高尾オタの拠り所だった『二日制の碁なら不敗』が崩壊したのが
何よりもめでたい。
858名無し名人:2008/07/23(水) 18:51:01 ID:XRLvapAe
既に張栩に負けてるし。

高尾もまだまだこれからだよ。
859名無し名人:2008/07/23(水) 18:53:59 ID:ZIuBaDA8
7月23日は本因坊失冠記念日!
860名無し名人:2008/07/23(水) 19:14:54 ID:le6oo7+q
損なタイトルフリカワリだったな
861名無し名人:2008/07/23(水) 19:16:15 ID:le6oo7+q
応援っありがとうございあしたーーーーっ!
羽根スレに!エェーーーール!!

フレェーーー! フレェーーー! はーーねっ!
862名無し名人:2008/07/23(水) 19:19:26 ID:s9M09a+a
やはり一旦変わった流れは止められなかったか・・・

まぁ、これだけ自分の碁を打たせてもらえずに
四連敗したんだから、今回は羽根新本因坊の方が強かったって事だね

また新たに出直して頑張って欲しい
863名無し名人:2008/07/23(水) 19:40:51 ID:2N75OBr7
>>857
セドルかチャンホとやったら負けるから
864名無し名人:2008/07/23(水) 19:43:21 ID:u4YUO2lq
この羽根支援者は根性腐り切ってるなw
865名無し名人:2008/07/23(水) 19:43:41 ID:N54+Qjna
第6局に敗れた時点で、たぶんこうなることは予想していましたが…。
改めて厳しい現実を突きつけられ、呆然としています。

あまりにも劇的な負け方でした…。悪い夢をみているようです…。

しばらく碁盤も見たくないくらいの大ショック!!


今宵の酒は、いつにも増して苦い。こぼれ落ちる涙…。
そして涙が酒にこぼれ落ちた。
少しだけショッぱくなった…。いくら飲んでも酔えない…。
まだまだ弱い、まだまだ未熟だ。そう思いながら杯を重ねている。




866名無し名人:2008/07/23(水) 19:51:35 ID:5wViWeQJ
敗戦をバネに、さらに強くなることに期待
867名無し名人:2008/07/23(水) 20:35:54 ID:5u29xHhS
とりあえず弱点が露呈したから、それを何とかしないと。
868名無し名人:2008/07/23(水) 20:51:06 ID:ZqFC8OMX
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     >/_______/|
    |\      __・\_     
     |  ..|   ・  /.・`    
     |  |      /フ ̄|
     ( ∂  @_/ ̄  / / 
     \⊥ \    m/ / 
      \    ヽ─ ⌒ /     
        ヽ────-    
869名無し名人:2008/07/23(水) 21:14:18 ID:le6oo7+q
高尾AAできてたのか
870名無し名人:2008/07/23(水) 21:14:59 ID:iozTbMOD
繰り返すが去年世界戦で久方ぶりの勝利を得たときから何かが狂い出したよな。
棋聖は挑戦に躓くし名人は奪られるしトナメ棋戦も頑張るし十段は奪るし・・・
張栩も羽根も世界戦を頑張っちゃったあとに国内タイトル失ったからな。
高尾の場合はそれが一回戦勝利というのが悲しいけどw
871名無し名人:2008/07/23(水) 22:08:14 ID:QJKoLCKR
なぜ就寝本因坊は4連敗もしたのか。急に弱くなったのはなぜだ?
872名無し名人:2008/07/23(水) 22:35:01 ID:qhuppnpn
高尾もまだまだ甘いという事!
本人もよ〜く分かったはず!

鍛え直して、世界を採ってくれ!
873名無し名人:2008/07/23(水) 23:21:07 ID:4DNSz935
挑戦手合いは、偏りが出易いシステムなんだよ。
信司二日制最強説に対して、俺がサンプル不足と指摘し続けた意味が分かったと思う。
874名無し名人:2008/07/23(水) 23:26:11 ID:g8Whl7UW
高尾は終わったな
このままリッセイやメイエンあたりの中堅になっていくんだろう
高尾は解説もうまいし何の問題もない
875名無し名人:2008/07/24(木) 01:12:29 ID:a65xL7lg
>>873
バカらしい
じゃあおまえは他のすれで言われている同じような内容の発言にサンプル不足を連呼しているのか?

それは別としてじゃあおまえはいったいどのくらいのサンプルがあれば充分だと言うと言うのか?
高尾の二日制の対局は他の事例と比較して対局数は多いと言うのに
おまえのような奴にかぎって文系的にサンプル数の不足を叫べばいいと思っているだけで
実際の統計の扱い方とか何も理解していない奴だと思うが間違ってないか?
876名無し名人:2008/07/24(木) 01:15:05 ID:IQn+ElPu
高尾さん、英気を養って、また活躍見せて下さいです。
877名無し名人:2008/07/24(木) 01:23:36 ID:G2wb/qfS
>>875
放置しとけ。この手の奴は付き合うとしつこいくらいに絡み付いてくる。
878名無し名人:2008/07/24(木) 01:23:39 ID:7FW7Euas
>>875
二日制最強説派の方ですか?
ドンマイです。
879名無し名人:2008/07/24(木) 01:26:04 ID:O4HY5tKB
これは国際戦活躍のフラグだ
880名無し名人:2008/07/24(木) 01:36:27 ID:7FW7Euas
一勝の価値が半端じゃないよな。
師匠の棋聖連覇もそうだったが
一度防衛失敗すると次のチャンスを掴むのが大変。

ここから再び這い上がれたら本物ですね。
881名無し名人:2008/07/24(木) 07:10:45 ID:gGPuiCsg
シリーズを見ての感想
高尾は直線的な戦いの中でも色々見すぎて、
結果的に戦いに弱い手を打ってしまっている気がした。

高尾ガンガレ
882名無し名人:2008/07/24(木) 09:45:55 ID:l88CLsNg
最終局までいくと負けるね。これで3回目?

飄々としてるから図太いのかと思っていたけど
結構もろいタイプなのかな。

そういや本因坊取る前は急所でよく負けてたし
少年少女囲碁大会も準優勝だし…
883名無し名人:2008/07/24(木) 11:19:45 ID:MJX4tviU
ここ一番で勝ちきれない棋士、
というイメージがずっとあったので
そんなに意外でない俺がいる件
むしろ本領発揮。
884名無し名人:2008/07/24(木) 12:04:05 ID:Qco0ABwz
高尾の人柄も棋風も最初は嫌いではなかったが、高尾オタが余りにも愚劣な発言を
繰り返しているから、だんだん高尾嫌いになってしまった。

いわく「国際戦で勝てないのは手を抜いてるだけ」
いわく「二日制の碁なら世界のNo1」
さらに高尾オタはほかの棋士を異常に貶す。
885名無し名人:2008/07/24(木) 12:12:11 ID:1o3jCsip
高尾オタの醜悪さと高尾本人は無縁でしょ。
そういうカテゴリー錯誤してると、世の中すべてに敵意を向ける羽目になっちゃうよ。
886名無し名人:2008/07/24(木) 13:09:26 ID:SnrB4yn0
> さらに高尾オタはほかの棋士を異常に貶す。

応援スレにわざわざこんなこと言いに来るなんて
あまり感心できないな。
887名無し名人:2008/07/24(木) 14:23:54 ID:pqBV2tjW
しかも醜悪な高尾オタなんて
2chで粘着してるせいぜい2、3人だろ

これをスルーできない人は
2chは見ない方がいいと思う
888名無し名人:2008/07/24(木) 14:42:04 ID:6m+pSpki
おっと、超過疎板で粘着してるのは2、3人もいると思うのは読み違えだぜw
889名無し名人:2008/07/24(木) 14:57:18 ID:jTGj7clK
戦いは終わったんだし もーいーじゃん
890名無し名人:2008/07/24(木) 15:59:00 ID:YYl/ZYLp
>>884
そういう発言は高尾オタを装ったアンチというのが定説だが
お前じゃないのか?
891名無し名人:2008/07/24(木) 16:34:09 ID:xhVa2g+F
もう終わった事だから水に流そうぜ。
今後、二日制最強厨が現れても皆スルーできるはずだ。
892名無し名人:2008/07/24(木) 17:32:43 ID:MVaLYjH0
3つ勝った時に1局でも多く打ちたいと思っていれば勝てたかも
893名無し名人:2008/07/24(木) 20:15:21 ID:4Y+53U6F
6、7局目は2日目の午後になると、見ていてキツかった。惨敗や。
本人は決して語らないだろうが、実は体調を崩していたのかも…

もちろん、負けた言い訳にはならないけど…。

しばらくゆっくり休んで、回復してほしいが、そうもいかないな。
894名無し名人:2008/07/24(木) 20:38:30 ID:6m+pSpki
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |  
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |       高尾はもう少し強くならんといかんな
| |   |    `-=ニ=- '      |    
| |   !     `ニニ´      .!         
| /    \ _______ /             
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ

895名無し名人:2008/07/25(金) 08:55:14 ID:vSJsjFjD
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |  
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |       水に落ちた犬は打ち据えるべし
| |   |    `-=ニ=- '      |    
| |   !     `ニニ´      .!         
| /    \ _______ /             
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
896名無し名人:2008/07/25(金) 19:41:07 ID:4XntFAE3
終身本因坊→傷心前本因坊になっちゃった・・・
悲しい・・・
897名無し名人:2008/07/25(金) 21:44:28 ID:tYycob5p
そんなに悲観することはない。
高尾の碁は素晴らしい。
こういう碁を打つ棋士が必要だ。
高尾みたいな碁を育てていくのだ大切だ。
羽根の碁は勝つだろうが、あまり感心しない。
898名無し名人:2008/07/25(金) 22:47:13 ID:UNOliLmC
高尾の碁大好きだけど乱戦の弱さを露呈しちゃった感じが
秀行さんが高尾は力が弱いとか言ってて何言ってんだいと
思っていたけれど流石に正確だったな
899名無し名人:2008/07/25(金) 23:16:21 ID:BfBBxcV1
おまいら何言ってるんだ
十段なんて強そうでいいじゃないか

来年の今頃はただの九段だぞ…
900名無し名人:2008/07/26(土) 00:06:39 ID:NI7BkN0I
この人、進んで乱戦を打ったりもしているし、決して苦手とは思わない。
ただ今回は完全に上を行かれたね。
901名無し名人:2008/07/26(土) 00:13:14 ID:I4S7K64D
逆に考えるんだ。羽根が強すぎたと・・・
902名無し名人:2008/07/26(土) 00:17:16 ID:AFg4ol1Q
いや、それは考えてる。
今期の羽根は、この七番勝負をのけると20勝3敗。
その羽根に高尾は3勝4敗なんだもの。
903名無し名人:2008/07/26(土) 17:56:21 ID:bONcXtZx
羽根は要領がいいよな
対四天王、タイトル戦以外ではかなり負け越してるだろ確か
904名無し名人:2008/07/26(土) 18:12:29 ID:8FT+qlz/
二日制最強とか国際戦手抜きとかは高尾ヲタの戯言じゃなくてネタだろ。
ネタをネタとして処理出来ないのは流石囲碁板というか爺さん達が多いと言うか。
若しくはネタを戯言にして噛み付いてくる高尾アンチの仕業じゃないかと思えてくる。
905名無し名人:2008/07/26(土) 19:48:48 ID:NI7BkN0I
ttp://igo-omishiriokio.at.webry.info/200805/article_41.html

本気で思っている人もいるようですが。
906名無し名人:2008/07/26(土) 20:21:01 ID:6JQtQVAv
ごめん、国際戦スレに「二日制の高尾が最強だよ」の一行レスとか
高尾=郭海皇ネタを書いてたのは俺なんだ。
907名無し名人:2008/07/26(土) 20:48:27 ID:687e6v18
当たり前の話なのだが、高尾が本因坊と名人の2冠を獲得した、いずれも初回。

そうなると、それを失うまでは二日制の碁では(挑戦手合いを一つと計算すると)不敗になる。

アホな高尾儲がそれを一般化して悦に入って、大ホラを吹きまくってただけ。

今や本因坊も名人も失冠www 二日制なら不敗神話も雲散霧消だな。

それとともに、「賞金の安い国際棋戦はわざと手を抜いて負けていた」という
擁護論??も吹っ飛んだなwww
908名無し名人:2008/07/26(土) 21:01:19 ID:6JQtQVAv
厨房の夏、日本の夏
909名無し名人:2008/07/26(土) 21:28:35 ID:dcC+3TXr
>>905
この人は本気で高尾が手を抜いてると思ってるようだが
高尾オタでも高尾信者でもないわな
どちらかといえばアンチ高尾じゃねーか?

俺は高尾信者だから
二日制だろうが国際戦だろうが高尾が本気を出せば最強だと思ってるけどな
ちょっと安定しないだけさ!
910名無し名人:2008/07/26(土) 21:34:04 ID:GwjBWOqd
高尾はリーグ入りまで時間がかかったりと、
他の四天王と比べれば明らかにスロースターターだろ。
慣れると言うか感覚をつかむまでに時間がかかるタイプとおれは見てる。
あとは相性。運と言い替えてもいいが。
911名無し名人:2008/07/26(土) 22:40:04 ID:04crnef0
高尾本人が言い訳が多い人だからね
3時間に慣れていないから国際戦に勝てないとか二日制と3時間は別のゲームとか言ったらしいじゃない?
何故そこで3時間が出てくる、普通は早碁だろと突っ込みたくなるけど要するに負けた言い訳だよね
本人がこれじゃ高尾オタも言い訳くさくなるのは仕方ないな
912名無し名人:2008/07/26(土) 22:55:06 ID:3PhqBDSC
言ってねえー
913名無し名人:2008/07/26(土) 22:57:40 ID:dcC+3TXr
>>911
ソース出せや、ゴルァ!
その言い訳は治勲じゃねーか? 高尾が言ったことあったっけ?

高尾は「僕は弱いです」等、謙虚な発言で有名だぞっ!
あまりに謙虚すぎて嫌味だと一部では不評だ
914名無し名人:2008/07/26(土) 22:59:08 ID:3PhqBDSC
むしろ卑屈だよな
915名無し名人:2008/07/26(土) 23:00:19 ID:NI7BkN0I
似たようなことはチクンが言ってたような。
916名無し名人:2008/07/26(土) 23:06:45 ID:04crnef0
両方とも囲碁雑誌だったと思うけどうろ覚えなんでソースは出せないな
それから言い訳くさいのと卑屈なのは両立すると思うよ
917名無し名人:2008/07/26(土) 23:17:04 ID:3PhqBDSC
いや言ってないから
嘘も大概にしとけ

張栩が3時間には3時間用の勉強があるって言ったくらいじゃね
918名無し名人:2008/07/26(土) 23:35:51 ID:04crnef0
そんなに必死になって否定するほどのことかな
実際どっかで見たのは確かなんでソースは探しとくけど、高尾がやる気のない発言をするのはいつものことじゃない?
919名無し名人:2008/07/26(土) 23:51:01 ID:+eX4uZMn
脳内ソース乙
920名無し名人:2008/07/27(日) 01:43:29 ID:7WD50jqC
最近では張栩がそういう趣旨の発言をしてたと思う。
高尾が時間を言い訳にしたのは見たことない。
921名無し名人:2008/07/27(日) 04:10:28 ID:w+EW33BZ
>>918
みんなお前みたいな馬鹿が嫌いなだけ
922名無し名人:2008/07/27(日) 05:19:35 ID:5XTD5x4O
俺は別に嫌いじゃないよ。
勝手に「みんな」とか言うなよ。
923名無し名人:2008/07/27(日) 05:41:13 ID:z2RTABXU
>>912-913
おれは>>911ではないが、二日制スレにこういうのがあった。
間接的なソースだが、実物は誰か確認してくれ。
======================
109 :名無し名人:2007/08/21(火) 01:38:37 ID:ZUGPhMbx
>>107
>>今時3時間になれてないなんて言い訳するやつはいない
今年に入っての月刊碁ワールドで、高尾が国際戦連敗の理由について、「持ち時間に慣れてないのが大きい」とはっきり言ってるんだけど・・・
924名無し名人:2008/07/27(日) 08:16:02 ID:TzVw7Qdd
2007年の囲碁ワールドなら入手が困難な文献ではないな。

言ったか言ってないかはっきりさせようぜ。
どういう文脈の中で言ったのか、前後を含めてここのうpしてくれ。
925名無し名人:2008/07/27(日) 08:35:04 ID:uaV4QzdL
たぶんニュアンスがだいぶ変わってるんだろうな。
926名無し名人:2008/07/27(日) 09:19:29 ID:QjROXwIL
>>925は高尾オタですか? 「言ってない」とか「見た事ない」と
威勢が良かったのに、ソースが出ると急に逃げ腰ですねwww
927名無し名人:2008/07/27(日) 09:47:34 ID:uaV4QzdL
見えない敵と戦うのはよせ。
私は高尾オタじゃないよ。
小林光一オタです。最近だと張栩とか河野臨とかを応援してる。
928名無し名人:2008/07/27(日) 21:07:41 ID:uI1oqAlz
もう捨てちゃったから正確な文まで提示できないけど
高尾の「慣れてない」発言は確かにあったぞ
929名無し名人:2008/07/27(日) 21:25:35 ID:Dpy5bcvx
そんな発言があれば当時もっとネタになってても良さそうなもんだがな
チョウウの「実力ではそんなに負けてない、日本は3時間への対応が云々」ってのは
記憶に残ってるが

まあおれが図書館で調べてきてやんよ!
930名無し名人:2008/07/28(月) 08:05:46 ID:eAyUC+0Z
じゃあ時間の使い方に慣れてる二日制の碁なら無敵なんだな。
931名無し名人:2008/07/28(月) 20:04:59 ID:svblvWd+
なんか本因坊失冠したことで香しい書き込みが増えて来たね
932名無し名人:2008/07/28(月) 20:58:57 ID:tN/IgOZA
次の本因坊の挑戦者になって取り返せるの?
よく仕組みわからないんだけどリーグには入っているのかな?
933名無し名人:2008/07/28(月) 22:35:38 ID:2hUyA8o8
>>932
64期の本因坊リーグでは序列1位になってる
934名無し名人:2008/07/29(火) 00:23:55 ID:kj/YXEYZ
碁ワールド 2007年1月号 P12-25
高尾新名人、激動の七番勝負を語る&決定局解説

自戦解説前のインタビュー(P13)にて、世界戦の話題部分とその前後

---周囲は第4局のショックで張さんは立ち直れず、そのまま第5局で終わるとの予想が多かったですね。
「分かっていませんよ、張さんはやわじゃない。強烈ですよ。」

---高尾さんへの期待、高まっているのをご存知ですか?
「世界戦ですね。ぼく、これまでまったくダメで」

---これからはいろいろ出られますね。シードされて。
「基本的に、出られるものは全部・・・・・。しかし成績が本当に情けないので」

---ナゼでしょう?
「言いわけになってしまいますが、3時間の碁の経験があまりないから、慣れていなくて。
まあ、これからはそんなことはいいません。結果を求めていきます」

---では、読者プレゼントを。
以下、略
935名無し名人:2008/07/29(火) 00:28:55 ID:IeZsGtUo
ID:3PhqBDSC涙目ww
936名無し名人:2008/07/29(火) 00:56:06 ID:nvHFzvmd
これからは高尾の国際戦での出番も減るだろうから,
もうどうでもいいんじゃない。
937名無し名人:2008/07/29(火) 03:37:43 ID:EkIO2Aar
名人・本因坊とって、気が抜けて深酒も増えたと勝手に予想
938名無し名人:2008/07/29(火) 03:49:42 ID:nvHFzvmd
経験則だけど、ヨミの弱い碁打ちの全盛期は短いと思う。
長く活躍する人は皆力が強い。高尾は師匠を見習って
発陽論の研究でもすべきなんじゃないか。
939名無し名人:2008/07/29(火) 06:19:24 ID:5ALkDFLP
ヨミのトレーニングは十代で完成(少なくともトッププロのレベルでは)

30過ぎた今からやっても無駄だよ。
940名無し名人:2008/07/29(火) 08:49:30 ID:pakGM5VJ
力が衰えるのを遅らせる意味もあるから、決して無駄ではない。
941名無し名人:2008/07/29(火) 09:05:02 ID:eiRPTJlH
努力を無駄という妄言を流す 「努力をしない人間」ほど
害悪を為すものはないね
.>939 30すぎようが60過ぎようが
初手から最後まで読み切れれば負けるはずないだろうが
よく考えろ阿呆。
942名無し名人:2008/07/29(火) 09:50:04 ID:SC8LOJ/X
>>936
国内予選も通らないってことか
943名無し名人:2008/07/29(火) 11:35:08 ID:pakGM5VJ
予選が3時間なら結果として慣れるかもしれんからいいんじゃね?
予選通った上での出場で負けるなら、俺は文句ねーよ。
944名無し名人:2008/07/29(火) 18:04:22 ID:M6+2NEYR
>>941
そうだね、セドルやチャンホには手合い違いで及びもせぬが
せめて羽根クンには、ヨミ負けてブザマな棋譜を晒さないように努力すべきだね。
945名無し名人:2008/07/29(火) 18:55:26 ID:L2fz9tnG
>>944
セドルやチャンホもせこい棋風だな。
こいつらより弱くてもモクチンとかチョハンスンのほうが見どころがあるわ。
せこい韓国棋士が多い中では面白い存在だ。
946名無し名人:2008/07/29(火) 19:13:24 ID:kKlRXaWi
セドルがせこい??いつもあまりの豪腕ぶりに鼻血が出そうなんだが。
見ててすかっとする。
947名無し名人:2008/07/29(火) 21:49:08 ID:cO/qfuvB
俺もセドルはむちゃくちゃスカッとする
俺だけだと思うけどショーンマイケルズのファイトっぷりにかぶるw
948名無し名人:2008/07/29(火) 21:52:16 ID:2pfqN6h4
安吾じゃないけど、一回堕ちるとこまで堕ちたほうがいいんじゃないか。
羽根は逆境から這い上がって力をつけたと思う。
949名無し名人:2008/07/29(火) 23:41:27 ID:/Fiwg1qD
>>939
>30過ぎた今からやっても無駄だよ。

そういうことを言ってると芳夫みたくなってしまう。
950名無し名人:2008/07/29(火) 23:52:14 ID:PqxkMMZF
芳夫は天才だから10代の時にもトレーニングなんぞやったことは無い
951名無し名人:2008/07/30(水) 08:30:24 ID:6ll35wxE
対局料の安い国際戦は手を抜くという守銭奴の高尾には
『努力』という言葉はおよそ似合わない。
952名無し名人:2008/07/30(水) 10:36:43 ID:J8zAOOOD
重要な対局では妙に強いのに、そうでない対局ではすぐ負けることで有名だった高川は
年取ってから書いた自著の中で、「重要な対局だと気合の入り方が違う。本気で打った碁
かどうかは消費時間を見てもらえばわかる」と書いた。棋風においても合理的と評される
高川らしい話だ。そういうのも棋士のキャラだから、いろんな人がいた方が面白い。
953名無し名人:2008/07/30(水) 13:23:24 ID:7f91COQ9
高川はこうも言ってるな。歳を取って集中力が持続できなくなって
複雑な長い手数のヨミができなくなったので、感覚で打ったら勝てなくなった。

それで引退を決意したと。
954名無し名人:2008/07/30(水) 15:29:16 ID:R17j9Vw0
高川という人は正直な人だね。
高尾もこれくらいぶっちゃけた発言してくれれば、それはそれで面白いかも。
955名無し名人:2008/07/30(水) 18:22:48 ID:b59p9u4p
高尾は若いうちから長い手数のヨミがダメだな。これからも伸びる可能性はゼロ。

今回の本因坊戦でも国際戦でも、手どころのギリギリの場面では
見事に一本取られている。
956名無し名人:2008/07/30(水) 22:33:37 ID:My6tAdY+
金にこだわってこそプロ。
それが一門の伝統。
957名無し名人:2008/07/31(木) 14:27:03 ID:9ecN16q8
国際戦手を抜くとかって言ってるのが本因坊戦を見たあとでもまだいるのか。
単に乱戦に弱いだけと明らかになったじゃないか。
中韓の手の厳しさは羽根の比じゃないだろ。

いい手を打つ能力はなかなかのもんだと思うが、ずっと乱戦が続くと勝負を決するような悪手をポロっと打っちゃうみたいだな。
乱戦にしないで遠巻きに窺うような攻めが好きだったんだが、なんか意地になって迎え撃ってた印象。
秀行に「力が弱い」と言われたのを気にしたのか、羽根の「乱戦にすれば間違ってくれるんでしょ?」みたいな打ちまわしに
挑発されたのかはわからんが。
958名無し名人:2008/07/31(木) 15:21:09 ID:imeq2rdn
変態就寝といわれるのがいやで手放した。
959名無し名人:2008/07/31(木) 17:10:14 ID:FAmgNkX4
『高尾が国際戦で勝っていないのは本気を出していないだけ』

『高尾が国際戦で勝てないのは持ち時間が3時間だからで、二日制なら無敵』

キチガイ高尾オタの妄言が見事に粉砕されたな。愉快愉快♥
960名無し名人:2008/07/31(木) 18:32:12 ID:k2DiwbDc
ネタに対して愉快愉快ってアンチとはいえお前もきもいぞ。
961名無し名人:2008/07/31(木) 19:04:35 ID:KxvzYUU8
もしかして就寝本因坊失冠後 今日が初対局か?
高尾さん元気そうでしたか?

わかる方教えてください。
962名無し名人:2008/07/31(木) 21:50:01 ID:UVuUMmvZ
勝ってるみたいですね。
高尾には本因坊を奪還してもらいたいけど、棋聖奪取も悪くないですね。

ただ、いつぞやの山下とのツーショット写真(棋聖就位式?)
をみると山下とは仲良く三大タイトルをわけあっててほしい気もする。
963名無し名人:2008/08/01(金) 05:29:53 ID:5b9BFuVY
はやく高尾九段と呼ばれる日が来ますように
964名無し名人:2008/08/01(金) 13:32:53 ID:LOVTBv2u
>>962
棋聖リーグ 治勲さんに勝ったのですか。
あんな劇的な失冠を見てしまうと、しばらく勝てないかもと思ってましたが、
ショックはなさそうですね。 
井山くんに勝てれば棋聖戦挑戦者の可能性大いにありえますね。
965名無し名人:2008/08/01(金) 14:32:30 ID:ubaZMnxU
名人本因坊を捨てて棋聖とフリ変わるとは
誰も考えたこともない大妙手ですね。就寝さすがです。
966名無し名人:2008/08/01(金) 22:35:09 ID:j1IjTuXO
年4勝で暮らすならやっぱり棋聖の方が得だと気がついたようだ
967名無し名人:2008/08/01(金) 23:10:22 ID:Gl37SVVf
某師匠の入れ知恵だなw
968名無し名人:2008/08/02(土) 20:34:15 ID:FuBEL1yS
毎年1月から3月までの間に4勝して、あとは年末まで就寝するか
969名無し名人:2008/08/02(土) 23:01:20 ID:YFAmltJS
うーん、ついには取ってもいないタイトルの話を持ち出したか。
970名無し名人:2008/08/03(日) 00:57:14 ID:V8R7rqHR
寝言は寝てから言えってか
971名無し名人:2008/08/03(日) 14:52:55 ID:YcOLzRVi
石井邦生が李昌鎬に勝ったときのことを、
「無欲というのは恐ろしいものだ」と言っていましたが、
それを聴いて、高尾が勝てない理由がわかったような気がしました。
972名無し名人:2008/08/03(日) 18:42:22 ID:tdE9/zT9
碁を極めた者が到達する一方の境地の究極が「無欲」であるならば、それとまったく正反対の
「剛欲」という境地もあるのでしょう。
両者に優劣はなく、光と影のようなものではないでしょうか?w
就寝、未だ師に及ばず。
973名無し名人:2008/08/04(月) 13:30:23 ID:9NoT1T1u
その、「師」とやらは対局場にまで借金取りのヤクザが押しかけたそうじゃないか。

美化するのもほどほどに。
974名無し名人:2008/08/04(月) 16:34:47 ID:Ex52Tdh9
秀行は欲とかそういった類じゃないだろwwあれは病気www
975千念 ◆rpi5g182N. :2008/08/04(月) 21:11:25 ID:xWOegukX
>>974

 序盤からヨセの手ばかり打っているようなことしか云えない連中に、イ・チャンホが、
序盤の感覚世界随一と評した秀行初代棋聖の偉さが分かるものか。
976名無し名人:2008/08/05(火) 03:04:25 ID:7E76x8b1
>>975
日本語でお願いします。
977名無し名人:2008/08/05(火) 05:47:12 ID:TnnH+qHi
ま、今の子達は秀行の碁並べたことないから偉大さがわからないのも無理はないか。
俺も、並べたことないがw
978千念 ◆rpi5g182N. :2008/08/05(火) 10:43:14 ID:5oTubsUw
>>976
 こんな簡単な、少なくもと囲碁を知っていれば容易に理解できる比喩表現が理解できないようでは、
まっとうな日本人とは云えないぞ。

 アタリだ(打撃を与えられる)と思って打った(レスした)のかも知れないが、その手(レス)は、
いわばダメ詰めの手だよ。 ダメってどんなところか知っていますか? 

 序盤からダメ打ってどうする。

 2ちゃん表現を覚えて得意になっていないで、もう少し日本語を勉強して、ちゃんとした日本人になりたまえ。
いや、日本語学習中の外人さん又は小学一年生だったら、このアドバイスは取り下げるが。今回は、
君の理解力を考慮して( )を付けておいた。

 他のスレ住人の方は、どうぞ高尾紳治十段の話しを続けて下さい。
979名無し名人:2008/08/05(火) 10:55:54 ID:TN34iird
了解
980名無し名人:2008/08/05(火) 10:57:59 ID:+MdAxE28
アタリが「打撃を与えられる」なのか。
囲碁用語を比喩に使える程の棋力ないだろ。
アタリアタリのヘボ碁かな、って言葉知らない?

で、「序盤からヨセの手ばかり打っているような」ってどんな
発言なのさ。あまりよく無い意味で使ってるのは分かるが、
どういう喩えなんだ?
981千念 ◆rpi5g182N. :2008/08/05(火) 12:05:20 ID:5oTubsUw
>>980

 取られる前にはアタリになるんじゃないのか。取られる(打撃を与えられる)のを
回避するために、ツイで逃げるんじゃないのか。逃げ切れない場合も多いが。
アタリは、少なくとも相手が応じなければ打撃を与えられる手ではないのか?

> 「序盤からヨセの手ばかり打っているような」ってどんな

 「囲碁そのもの、あるいは世界の囲碁界全体(盤上全体)のことを考えて行動した
藤沢秀行の志や構想力、そしてその実践に目を向けないで、その個人的な不行跡を、
既に決まり切った損得勘定や価値観で批判をする、ような」ってこと。
982名無し名人:2008/08/05(火) 12:21:38 ID:wtUk3upV
俺も「序盤からヨセの手ばかり打っているようなこと」
を云う、ってのが解らなかった。
他に優先すべきことがある、ってことなんだろうけど
それが何を指しているのか、が。
983名無し名人:2008/08/05(火) 12:40:31 ID:wtUk3upV
リロードしてなかった・・・

>>981
イチャンホの話、関係ないじゃんw
984名無し名人:2008/08/05(火) 12:43:25 ID:9WMqS4XV
高尾が全世界に醜態を晒した一局、 今後も物笑いのタネになるだろう。
ここに至るまで気付かなかったとは…

__ A B C D E F G H J K L MN O P QR S T
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐  
02├┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┤ 中環杯 2007年8月13日
03├┼┼○○┼○○●●┼●┼○●┼┼┼┤       129手完 黒中押し勝ち
04├┼○╋┼○●●┼╋┼┼○┼┼╋●┼┤   黒番 李 昌鎬
05├┼○●┼●●┼┼●○┼┼●┼┼┼┼┤  白番 高尾紳路
06├┼●○●┼○○●●○┼○●┼┼┼┼┤
07├┼○○┼┼○┼┼┼○┼○●┼●┼┼┤
08├┼┼┼┼┼○┼●●○●┼┼●○●●┤
09├┼┼┼┼○●┼┼┼○●○●┼○○┼┤
10├┼┼╋┼○●┼●╋○┼○●┼○┼○┤
11├┼┼┼┼●○┼┼○┼┼○●○○●┼★
12├┼○○┼┼○┼┼┼┼┼●●○●●●○
13├┼●┼┼○┼┼┼┼┼●○○●●┼┼┤
14├┼●┼●┼┼┼┼┼●┼○●○○○○┤
15├┼┼┼┼┼○┼┼┼○○○●┼┼┼●┤ 
16├●○○┼○┼┼┼●┼┼┼●○╋●┼┤ 
17├●●○┼┼┼●┼┼┼┼●┼●●┼┼┤  アゲハマ
18├●┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤  黒 1 
19└┴●┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘  白 1
985名無し名人:2008/08/05(火) 16:00:44 ID:Qv/y8bOH
石の下かぁ。。。しかし6つも石取れて中出で死ぬとは。
986名無し名人:2008/08/05(火) 17:29:58 ID:GlXyK2Tj
980を超えたけど
起死回生の復活なるか!?・高尾終身本因坊
とかは勘弁な
987名無し名人:2008/08/05(火) 17:56:53 ID:TN34iird
>>987
羽根直樹にあやかるのも悪くないかも
988名無し名人:2008/08/05(火) 19:59:48 ID:HJbE3R7/
>>987
羽根は、そのスレがたって以降つい最近まで不調に苦しんだわけだが
989名無し名人:2008/08/05(火) 21:59:06 ID:bhAp+/Oq
そろそろ覚醒なるか!!  就寝前本因坊

でどうか? 
990名無し名人:2008/08/05(火) 22:07:07 ID:JbXjDerB
比喩って、分かりやすく具体的に伝えるための手段だから
>>981をそのまま書けば、喩える必要ないだろ
何がしたかったんだか・・・
991名無し名人:2008/08/06(水) 13:16:51 ID:A9JYj6Wq
埋めた方がいいかな
992名無し名人:2008/08/06(水) 18:58:58 ID:32Ek86AF
一日一回の書き込みは必要だけど書き込みすれば落ちないし
それまでに多少は次タイトルの議論をした方がいいと思う。

高尾紳路を応援スレ 第6局
シンジこと高尾紳路を応援スレ 第6局

↑どちらかに一票
993名無し名人:2008/08/06(水) 19:15:32 ID:hURUchjI
高尾紳路は反省スレ 第6局
994名無し名人:2008/08/06(水) 19:22:34 ID:yhCtymzy
もうすぐただの九段 高尾紳路を応援スレ 第6局
995名無し名人:2008/08/06(水) 22:15:11 ID:tdYsivSI
まだ十段 高尾紳路を応援スレ 第6局
996名無し名人:2008/08/06(水) 22:47:01 ID:ETK3aiRv
ぼやぼやしてると石田のように、アンチに嫌味なスレタイ付けられるぞ。
997名無し名人:2008/08/06(水) 22:53:14 ID:NdeTjbyv
>>996
本人だが、
一応アンチじゃねえよ
998名無し名人:2008/08/06(水) 22:54:51 ID:rjNhGDIC
高尾紳路を応援スレ 第6局に一票
999名無し名人:2008/08/06(水) 23:03:24 ID:liRvtgc7
高尾紳路を応援スレ

「を」が付いてから失ったもの 名人本因坊
1000名無し名人:2008/08/06(水) 23:07:17 ID:hURUchjI
1000ならただの9段に降段です
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。