★シンジこと高尾紳路を応援するのだ★ 第4局

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
【期待に】高尾紳路応援スレ【応える男】第3局
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1115616956/
2名無し名人:2006/04/15(土) 03:15:24 ID:dOIUO7YS
アナルアナルアナル
3名無し名人:2006/04/15(土) 03:16:52 ID:dOIUO7YS
アナルアナル
4名無し名人:2006/04/15(土) 03:33:17 ID:1OxaZPIj
アナルアナル
5名無し名人:2006/04/15(土) 03:50:49 ID:4Zvr5Nzu
国際戦でチャンホとセドルに勝ったら応援するよ。
6美香 ◆Mika/L5KO. :2006/04/15(土) 07:16:40 ID:L+di15gL
スレタイが痛すぎるw
7名無し名人:2006/04/15(土) 09:54:19 ID:CcvYPX74
このスレタイはダメだな。立て直せ。

後で検索するときに問題になる
8名無し名人:2006/04/15(土) 10:15:39 ID:hboAXklG
スレ立てたキモヲタは氏ね
9名無し名人:2006/04/15(土) 11:30:01 ID:aMaUlXig
>>7
どこが問題になるんだ?
このスレを検索するのに最低限必要な文字は「高尾紳路」だけだと思うが
10名無し名人:2006/04/15(土) 11:38:04 ID:g0p9JAn5
全然これでいい。名前と何スレ目かが入ってれば。
他の言葉が入ってると、誰が立てたスレでもキモくみえるもんだしな。
11名無し名人:2006/04/15(土) 12:22:33 ID:uu4P+XzD
山田が挑戦者ってことは昨年の結城のように一期だけ防衛させてくれて来年は張栩あたりに敗れるパターンだな 
12名無し名人:2006/04/15(土) 13:20:44 ID:UaUAjTgB
>>6
久しぶりに見た
13名無し名人:2006/04/15(土) 22:01:14 ID:gcmBL6ID
「本因坊」は付けたかった。
スレの終わりまでに失冠したとしても、そういうスレは沢山あるし
14名無し名人:2006/04/15(土) 23:25:21 ID:CcvYPX74
実は、>>1はアンチ高尾
15名無し名人:2006/04/16(日) 05:17:37 ID:LXLqNiGp
千葉県の誇りだよ。がんばってくれ!!
16名無し名人:2006/04/16(日) 06:19:19 ID:YlC19N6a
>>13
失冠すると思ってるだろ
17名無し名人:2006/04/16(日) 13:32:45 ID:azJ/RNAS
前スレに書かれてないっぽいから報告。
JRAの競馬雑誌「優駿」に2ページ・写真入でインタビューが載ってる。

内容は、競馬好きになった理由。一口馬主やってること(今は10頭。オークス馬シルクプリマドンナ持ってた)
秀行せんせとの競馬場通い、など。
18名無し名人:2006/04/16(日) 14:09:31 ID:V0asIj9Y
競馬なんかやっていては棋聖ぐらいしか取れないよと
19名無し名人:2006/04/16(日) 14:16:57 ID:azJ/RNAS
そういや、石田芳夫も本因坊のころだっけかに近代麻雀でよく打ってたような
20名無し名人:2006/04/16(日) 18:51:24 ID:vKl0A16K
以下エヴァスレ
21名無し名人:2006/04/16(日) 21:46:13 ID:Dp/5FY/4
↑ここまでテンプレ
22名無し名人:2006/04/17(月) 03:07:26 ID:Bq6cUkMA
CSK杯で一勝もできなかったら引退してしまえ
23名無し名人:2006/04/17(月) 12:30:33 ID:9HwWSfJx
山田の域を意を止めるのは本因坊しかいない
24名無し名人:2006/04/19(水) 14:24:27 ID:it2AUOVR
↑ってどういうこと?
25名無し名人:2006/04/19(水) 15:50:53 ID:5m8UdT/O
ニックネームはどうなった?
26名無し名人:2006/04/19(水) 16:16:27 ID:5m8UdT/O
勢い→域を意 だな、きっと
27名無し名人:2006/04/21(金) 08:20:50 ID:GE1qJj0q
本因坊戦を前に変調だな
しっかりしろ
28名無し名人:2006/04/21(金) 11:49:31 ID:UZJm9w+I
マリッジブルーならぬ本因坊ブルーと見た
29名無し名人:2006/04/21(金) 13:09:17 ID:/m4ArGRR
強いときは本気で強いけど
一度感覚が狂うと、厚いけど足りなくなる碁が増えて
強い相手に勝てなくなるんじゃねーの、この人
30名無し名人:2006/04/21(金) 22:09:27 ID:GE1qJj0q
あまりにも今村が手厚過ぎて調子出なかったのかな?
31名無し名人:2006/04/27(木) 19:52:45 ID:HoEoGbYg
いつからなの?
32名無し名人:2006/05/01(月) 14:44:43 ID:eY7JoR+Z
タイゼムの中継では、やはり Dakao
33名無し名人:2006/05/01(月) 20:10:31 ID:kg+dOC0l
今度のCD−ROMブック
高尾のナレーション入りかと思ったのに
合成ボイスだったよ・・・orz
34名無し名人:2006/05/03(水) 12:11:19 ID:fXrjrche
今日は負ければ叩かれ、勝てばヤオと言われ、休んだ方がマシだったかもしれん。
35名無し名人:2006/05/03(水) 13:08:17 ID:ioHQNnMA
面白いもの拾ってきた

711 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2006/05/03(水) 12:06:45 ID:FRES+tzN
高尾⇒対韓国:1勝7敗、対中国:2勝6敗
羽根⇒対韓国:6勝19敗、対中国:7勝8敗
山下⇒対韓国:8勝16敗、対中国:5勝4敗
張栩⇒対韓国:10勝10敗、対中国:14勝8敗
36名無し名人:2006/05/03(水) 13:19:44 ID:F8Bz6S2r
韓国じゃ入段も怪しいんじゃね?
37名無し名人:2006/05/03(水) 17:59:44 ID:AhrK9UfW
本因坊獲ったときはほんとに期待したけど、
この一年で高尾株は大暴落だな。
38名無し名人:2006/05/03(水) 18:39:47 ID:KDjAZKAR
仮に山田から本因坊防衛してもたいして上がらないんだろうなw
39名無し名人:2006/05/03(水) 18:43:45 ID:F8Bz6S2r
本因坊防衛よりLG杯で二回勝つほうが難しそう。
40名無し名人:2006/05/03(水) 19:05:14 ID:AhrK9UfW
順当に行けば防衛するんじゃないだろうか。
しかし、相手の山田はこの前のLG杯で予選一回戦で敗退……。
これじゃどっちを応援する気もなくなるわな。
41名無し名人:2006/05/03(水) 23:45:42 ID:KDjAZKAR
持ち時間10時間の世界戦が出来ないかなw
42名無し名人:2006/05/04(木) 10:33:53 ID:8kXS3w3j
日本の三大棋戦どれかオープンにしようか。
タイトルホルダーが日本人に二度と戻ってこないかもしれないが。
43名無し名人:2006/05/04(木) 11:59:12 ID:OHjYM5Z5
かえってヨーダが燃えるから、ヨーダ大三冠という結果になります。
44名無し名人:2006/05/04(木) 22:21:57 ID:LSqt3ALx
ヨーダはチャンホ以外には興味ないでしょw
45名無し名人:2006/05/05(金) 01:14:46 ID:0fEMoanI
高尾とりあえず本因坊防衛ね、応援してるよ
46名無し名人:2006/05/05(金) 06:25:19 ID:Ps1EavGk
千葉県民の力を見せてくれ!!
47名無し名人:2006/05/05(金) 06:48:34 ID:WxlGm2cT
千葉の誇り、日本の恥
48名無し名人:2006/05/05(金) 06:54:31 ID:pR/FDiMN
千葉の人は趙治勲を応援すればいいんじゃない?
たしか千葉県からなんとか栄誉賞をもらってるでしょ。
49名無し名人:2006/05/05(金) 09:26:27 ID:USULNTox
国際戦の成績をもって高尾紳路羅連に改名いたしました。
50名無し名人:2006/05/07(日) 15:54:19 ID:R2s70B6d
だから時間の短い碁と長い碁を同列に語るなと
2日制のオープン棋戦見てみたいなぁ
51名無し名人:2006/05/07(日) 17:26:59 ID:TwocZBpJ
某本因坊 3−13 中国・韓国
52名無し名人:2006/05/07(日) 18:54:11 ID:qdESBmTq
調子が悪いみたいだが(本人談)、まあ明日からは頑張れ。
53名無し名人:2006/05/07(日) 20:04:23 ID:09G299Iq
何で挑戦手合いの国際戦ってないんだろうね
54名無し名人:2006/05/08(月) 14:09:04 ID:jezomfnm
高尾ファンだけど
山田にもガンバTE☆い
55名無し名人:2006/05/08(月) 15:30:05 ID:fywVXppv
せめて本因坊は四連勝で防衛してくれ。
56名無し名人:2006/05/08(月) 15:46:11 ID:ADap41WR
それ最悪w
3敗はしてもらわんとつまんないよ
57名無し名人:2006/05/08(月) 23:06:04 ID:DXeHDGaK
いやいや、やっぱ「2日制なら強いんだ」ってとこ見せて欲しいよ
でないと最近の株暴落っぷりにほんとに調子崩しちまうんじゃないかと心配
58名無し名人:2006/05/09(火) 12:10:07 ID:/gUN/O74
高尾をあんまり責めるなw
李世石
常昊
張栩
負けて当然の相手ばっかだろwww
59名無し名人:2006/05/09(火) 21:22:38 ID:oN21YKuh
本因坊が負けて当然じゃ困るんです。
分かります?
60名無し名人:2006/05/09(火) 21:57:03 ID:WTB0zNIG
50
がいいことを言った!
61名無し名人:2006/05/09(火) 22:02:16 ID:BBuv6AOR
「二日制の碁ならセドルにも負ける気がしない」
62名無し名人:2006/05/09(火) 22:10:22 ID:+J5dmoqX
実はキミオが二日制に異常に弱い悪寒
63名無し名人:2006/05/09(火) 22:21:01 ID:mBJm536M
二日制ならセドルが高尾、山下、羽根相手に3面打ちでいいってよ。
64名無し名人:2006/05/09(火) 23:23:38 ID:WTB0zNIG
63
が面白いことを言ってやがる
65名無し名人:2006/05/09(火) 23:41:25 ID:oqdnCOEy
>>63
それだと日本の一勝二敗くらいかなw
66名無し名人:2006/05/10(水) 00:43:24 ID:k2iegx5D
二日あれば同門みんなで良い手を考えて打てるからそこそこいい勝負するんじゃないの
67名無し名人:2006/05/10(水) 07:05:17 ID:sD0w29nB
タイトル戦とかでは控室に対局者が現れると検討の盤面を崩します。
そういうのご存知?
同門で相談なんていつの時代の話だが。
68名無し名人:2006/05/10(水) 17:32:59 ID:jOe//k5O
当事者が検討中の盤面見てなんか手を見つけたりしたらまずいだろうが
69名無し名人:2006/05/15(月) 19:25:06 ID:51GFuzlT
国際戦で久しぶりに勝ったぞ
70名無し名人:2006/05/15(月) 19:36:07 ID:jeCONc8j
千葉の誇りから日本の誇りになる日も近いです
71千念 ◆rpi5g182N. :2006/05/18(木) 15:16:33 ID:MOah3LL1
WEBをブラウズしていたら、高尾紳治(本因坊)の結婚式の写真にぶつかった。

かなり時機を失しているが、ご参考までに。

http://members8.tsukaeru.net/senjukai/Announce/index.html

小林千寿プロのサイトで、「にゅーす・おしらせ」の頁。
上から三分の一ほどのところに、「結婚のご報告」という新婦(当時)の
高尾奈都子さんのメールとともに紹介されている。


千念
72千念 ◆rpi5g182N. :2006/05/18(木) 15:19:39 ID:MOah3LL1
>>71訂正

高尾本因坊のスレで、名前の誤記とは申し訳ない。

紳治 -> 紳路

慎んで訂正致します。
73名無し名人:2006/05/26(金) 10:02:55 ID:EN+Rflf6
>>71
美人度、実物の200パーセント…
74名無し名人:2006/05/27(土) 22:45:29 ID:yB6e9rau
来週は頑張れよ(・∀・)
75名無し名人:2006/05/28(日) 02:59:11 ID:Erc5QXUp
今日珍しくパチンコ打ってったんだけれど、
そのお店の店員さんに高尾そっくりの若い男の子がいてドキドキしてしまった。
漏れも男だけど。。
76名無し名人:2006/05/30(火) 18:34:12 ID:uirx26b3
本因坊戦第2局が戦われている間
誰も来なかったんだな
77名無し名人:2006/05/30(火) 19:33:48 ID:1ZlgGkK6
世界戦対応への棋風改造に失敗しますた
78名無し名人:2006/05/31(水) 09:52:48 ID:3JyQDHSM
お前は羽根直樹か
79名無し名人:2006/06/08(木) 00:13:47 ID:iPhpkoP9
前期の本因坊戦を褒められても(;・∀・)
80名無し名人:2006/06/08(木) 00:16:29 ID:iG7UUEST
最後は大勝だったけど、竜星戦で大矢に大石殺されかけたときは
見ていて焦ったよ。
81名無し名人:2006/06/08(木) 12:50:41 ID:ZrBLKZ8A
/ ̄ヽ、
      /  あ l /\
    ハ|   あ |/   ヽ
.   / |      |    ヽ  /|
     |   そ |     |/  |
     |   う  |         |
     ヽ  :  |         |
      \  ∧  /\  ∧ /__
        ∨ ヽ、/  ヽ/ |    /
      ∧/ ̄ ̄    ̄ ̄`|   /
    /ヽ|  ≡≡  / ≡≡ |-、/
    〈(^l.|         |    |^/
    ヽ '゛      〉     レ'
   \ `||    ___     /
   <. |\   `ー'   /
     ヽ|  \     /
   ,...-‐|    ` ー‐'l_
  /:.:.:.:.:.``丶、._   |_>、
  〉:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.:.:ヽ
--/_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〉`'ー-、_
    ̄丶、:__:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_/     `'ー-、_
          ̄ ̄ ̄            `'ー-、_
           ●
82名無し名人:2006/06/08(木) 20:33:22 ID:iPhpkoP9
連敗脱出
83名無し名人:2006/06/14(水) 19:11:00 ID:hDIb7E3o
初防衛に王手
84名無し名人:2006/06/14(水) 22:17:43 ID:AIDSJH81
ぼく病気なんだ
85名無し名人:2006/06/15(木) 02:58:29 ID:HK8ZDoow
本因坊戦だけに強くなってはいけません
86名無し名人:2006/06/15(木) 03:09:07 ID:cNYtQPrI
一点豪華主義は師匠譲りだからしょうがない。
また国際戦で負けまくるのかと思うといやになるが。
87名無し名人:2006/06/24(土) 10:25:45 ID:FM8eA//6
名人戦サトルに勝ち
でも挑戦して万が一奪取しても
国際戦でズタボロかと思うと・・複雑
88名無し名人:2006/06/24(土) 15:30:15 ID:KIAtbAJf
おっぴあ
89名無し名人:2006/06/24(土) 15:37:26 ID:plinQgtB
手厚いのと足が遅いは紙一重
90名無し名人:2006/06/24(土) 21:42:25 ID:foYJEI+y
月曜日に、棋院から新刊が出ます
91名無し名人:2006/06/28(水) 21:44:15 ID:Ju8ud2cF
誰か高段者の方教えてください。
高尾氏と坂井氏の名人リーグの碁
上辺黒149で150と打ち白152のつなぎの後で
149に渡った方が白危なかったと思うが
白に対策はあったのでしょうか?
92名無し名人:2006/06/30(金) 00:44:03 ID:PLQ87txo
ウィキペディアに高尾の項目がなかったんで、一応叩き台だけ作ってみた。
しかし現本因坊の項目がないってどうよ……。英語版にさえあるのに。
てことで詳しい人、適当に補完しといて下さい。
93名無し名人:2006/07/06(木) 06:19:06 ID:C/mnwhPg
現天元なんて獲得してから半年以上経つのにこの板にスレすらないぞ。
94名無し名人:2006/07/06(木) 08:53:26 ID:R3CJOuqZ
坂井秀至のスレならあるじゃないかと思ってしまった
95名無し名人:2006/07/06(木) 22:16:40 ID:a8rTR3S/
ウィキペディアの日本の棋士、確かに妙なラインナップだな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:日本の囲碁棋士
明治とかの棋士がやたら充実してるのに、河野も坂井もなしかよ……。
日本の棋士にクンゲンが入ってて、チクンやリッセイやメーエンが入ってないのも謎だな。
96名無し名人:2006/07/07(金) 04:15:09 ID:VUT1WjNX
名人本因坊も見えてきたね
97名無し名人:2006/07/07(金) 07:42:51 ID:VZBpzrQO
なにしてんのコレ↑
98名無し名人:2006/07/12(水) 20:55:03 ID:Af1UgkfW
99名無し名人:2006/07/12(水) 21:17:34 ID:VhhR65kP
おやつのケーキが決め手だったな
100名無し名人:2006/07/13(木) 02:19:08 ID:Ki/bJWRA
高尾ちゃん。
お疲れのところ大盤解説までしてくれて大変ありがたいんだが、
盤にかぶりすぎで左辺が見えないww

もうちょっとこう機転を利かせるとかなんとか……
でもそんな君が好きさ。
101名無し名人:2006/07/13(木) 02:24:44 ID:+c/jel8k
>>100
それはテレビ局人の仕事
102名無し名人:2006/07/13(木) 06:13:37 ID:LUcYRMHF
ぼやきを言うたびに1目減るルールがあれば高尾はプロになれなかったろうな
103名無し名人:2006/07/13(木) 06:31:24 ID:+9Xd19jD
本因坊初防衛おめでとうございます

記念カキコ
104名無し名人:2006/07/13(木) 09:44:18 ID:y2w93Y7g

わが同胞イ・セドルの足元にも及ばない
本因坊とは弱者の代名詞

 
ヨワッチイジャップチャンピオン

105名無し名人:2006/07/13(木) 14:15:45 ID:XvIZYVo1
>>104
セドルの同胞って、誰?
106名無し名人:2006/07/13(木) 14:37:19 ID:asEYAWdU
>>104
下朝鮮人は下朝鮮にカエレ!
107名無し名人:2006/07/13(木) 18:10:23 ID:CNTYLvM/
高尾はそのうちセドルを超えるよ。
108名無し名人:2006/07/13(木) 22:11:49 ID:/sRsuCPz
10年後は世界一ニダ。
109名無し名人:2006/07/13(木) 22:19:44 ID:0mS4N5Eg
今期の目標
・本因坊戦 防衛→達成
・名人戦 残留→達成
・棋聖戦 リーグ入り→?
110名無し名人:2006/07/13(木) 22:40:55 ID:P2TM4nn6
>>106
上チョンかもよ
111名無し名人:2006/07/14(金) 00:41:42 ID:sUtAGbaS
>>102
大丈夫だ。上には上がいる。

【対局結果】
高尾紳路(−23目)○ -- ▲王銘エン(−102目)

みたいな。
112名無し名人:2006/07/15(土) 21:05:00 ID:BfKEEE0C
                             __
                            /;;;;;; ̄~ "''‐- 、_
                            /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`- 、
                           /::_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,\
              _,... --──-- ..,,,,,_  /::/  ̄""''''‐ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,\
           ,,-‐'' ̄           ̄`''-、_      ~"' 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l l
         / / ̄\'''  |           ` .、,       `‐、;;;;;;;;;;;;;;l l
       /  /' /\  ヽ |              `、        `、;;;;;/./
       |  / ノ_,,.. ヽ ヽl /              ゙、        ゙;/./
    ,,.. -── '";;;;;/_,, |  i /                ゙'-、      /./
.  /;;;,,..''''::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;7 |   |l            /     |       /./
  /;;;;;;;;;;;;;::  :::;;;;;;;;;;;;;;;/_ |   |l             /      /、.     /./
. l;;;;;;;;;;;;;:: ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ |.   |   __    /     /iiii/   /./
 |i''''''''''''..,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;/  !_ノ_.| /     ̄~ .~/ノ_  ,..,-'゙iiiiiiiii|、,  /./
 l;;,,,,,::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//   / /l,_        / |iiiiiiiii~iiiiiiiiiiiiiiiiii|;;;;`,/./
. l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/,;;,_/iiiiiiiiiiiiii',      / ヽiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|;;;;;;/./_`;,,、
  ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/_iiiiiiiiiiiiiiii/i,        |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|;;;;/.//|,. ',)
    |,、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、|~   ̄"''''''''―|_       イiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii/;;/./,!|::|'゙
    ! ヽ/∨\|ヽ|  _      `‐-、,_,,./ .liiiiiiiiiiiiiiiii/;;;'''/./. '゙ |::|
      ヾ三__,-‐ ̄iiiiii/ ̄` ‐- ...,,_,,,....、__/ii,..-‐''";、‐゙ ;7./゙   |::|
         ヽiiiiiiiiiiiiiii/iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii; -‐'゙" ;;. - ,゙.-'゙、/./     |::|
          `!iiiiiiiiii|iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|' 、`_-''゙,-' ゙  `.7./‐、,     |::|
          i゙iiiiiiiiiiiヽiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiヽ  "゙.     /./.`.‐、`‐、   |::|
          |iiiiiiiiiiiiiiiiiゝiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii゙、     /./    ゙. 、`‐.|::|
           /‐ミ/ ̄ノ/\iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiヽ   /./       `‐,,ノ
        /_  | //   `、iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiヽ /./
          /" ヽ,_lノノ     \iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiil/./
        ` 二ニ/        ヽiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii∨
                      liiiiiiiiiiiiiiiii/./
                    _,..ノ!!!!!!!!///
                  /、  ヽヾ //
                  l、、 i  /_,ノノ
                   `‐-‐ ''' "
113名無し名人:2006/08/03(木) 22:17:53 ID:zHrGJEbQ
うーむ、まさか挑戦者になるとは…
4連敗しませんように
114名無し名人:2006/08/04(金) 00:25:38 ID:JcW8Te3e
115名無し名人:2006/08/06(日) 16:25:11 ID:YOcI3gls
これは、名人本因坊の誕生かも。

張は高尾に苦手意識がある。
日ごろの勉強会で高尾のすごさを見せ付けられているから、

それが劣等感になってる。

勝負は棋力と精神力の総合なんだけど、
棋力で1点だけ負けてる張が、
本当は2点以上精神力で勝ってても
勉強会の苦手意識がそれを削って0点にしてしまってる。

さしひき高尾の1点勝ち。

116名無し名人:2006/08/06(日) 16:29:38 ID:NdCrzEja
↑相当バカ
117名無し名人:2006/08/07(月) 01:15:19 ID:76ZaPb+L
贔屓の引き倒し
てゆーかぁ、
夏休み?
118名無し名人:2006/08/07(月) 20:38:53 ID:1otgA9cR
>てゆーかぁ、
119名無し名人:2006/08/11(金) 20:19:12 ID:RlYFGlRU
>>115>>117
( ´,_ゝ`)
120名無し名人:2006/08/27(日) 21:00:59 ID:b+Vl9qaC
真面目にこのすれの椰子って高尾が名人奪取する確率をどのくらいだと思ってるんだ?
121名無し名人:2006/08/27(日) 22:40:50 ID:E9Ex9cZa
五分だと思ってるよ。
122名無し名人:2006/08/28(月) 16:15:01 ID:e6GZfikY
五分だと思っている住人が多いけど漏れは八割方高尾が名人奪取に失敗すると思っている
123名無し名人:2006/08/28(月) 21:39:07 ID:wuw6pr09
>>121
0割5分ってことだよね?
高尾ファンなら皆そう思っているに違いない。
124名無し名人:2006/08/29(火) 20:35:56 ID:p5lgHzsc
張栩からプレゼントされた「張栩の詰碁」を読んで
二目くらい強くなった高尾が4勝2敗で名人位奪取と予想。
125名無し名人:2006/08/30(水) 20:25:08 ID:j5S7Rru8
どちらが勝っても4-2とか4-3とかもつれると思うな
126名無し名人:2006/08/31(木) 17:05:00 ID:YFUjhsgR
そりゃ七番勝負の八割は四勝二敗以上にもつれるからな。そう言っておけばまず間違えない
127名無し名人:2006/09/07(木) 20:46:15 ID:t74otqX9
1勝はしよう
128名無し名人:2006/09/08(金) 20:56:59 ID:Uc07FvJO
張栩が四回ミスすれば四勝する可能性がある
129名無し名人:2006/09/08(金) 23:06:53 ID:NAqSGJrq
高尾って棋聖戦参加してないの?
130名無し名人:2006/09/09(土) 00:07:30 ID:ToFXoyIe
堂々の最終予選進出w
131名無し名人:2006/09/09(土) 00:20:48 ID:rwIm+hTA
>> 125
両者の力に偏りが無い限り(つまり1/2の確率で勝つ),
4-2とか4-3が起こる確率は全く同じ.理由は
4-2が起こり得るためには3-2という状況が必要で,
3-2の後に起こりうる可能性は4-2か3-3かしかない.
3-3-の後には4-3しかない.
以上.
132名無し名人:2006/09/09(土) 00:57:41 ID:aBf6v/dA
逃げちゃダメだ
逃げちゃダメだ
逃げちゃダメだ
133名無し名人:2006/09/09(土) 01:26:06 ID:JaMKATMK
たしかにキャラ的にちょっと
碇シンジ君入ってるねw
134名無し名人:2006/09/09(土) 08:51:10 ID:cHrHOYJi
意外と大三冠に近い所に来ているのかもしれない!!
135名無し名人:2006/09/09(土) 17:55:26 ID:XeOYsxIN
碇シンジage
136名無し名人:2006/09/09(土) 18:32:07 ID:+/gjJgi2
互角の対戦者が7番勝負を戦った場合

4-0 : 2/16
4-1 : 4/16
4-2 : 5/16
4-3 : 5/16

7戦目までいく確率は5/16とかなり高い確率になる。
なんか意外だなーとおもったら、互角じゃないからだな。
137名無し名人:2006/09/09(土) 21:27:59 ID:vPxIR2eu
>>131
だから何が言いたいのか全然分からん(事実的には当然のことを言ってるし)
138名無し名人:2006/09/09(土) 21:30:29 ID:+iZUiMy1
高尾のキャラを180度変えたら亀田になる
139名無し名人:2006/09/09(土) 22:45:33 ID:HKZNJupr
シンジきゅんの発言は謙遜しすぎてたまに嫌味っぽく聞こえる事がある
140名無し名人:2006/09/10(日) 00:07:05 ID:Ogah5p3L
4-2で高尾
141名無し名人:2006/09/10(日) 00:09:23 ID:hqtwj7Gl
目標達成
でもどうせこの1勝は名人のポカのおかげとか言われるから
もう1勝はしよう
142名無し名人:2006/09/10(日) 00:45:16 ID:ro8aTDTv
スレの住人も謙虚ですね
143名無し名人:2006/09/10(日) 01:19:55 ID:jdF6waWH
また秀行に呼び出されるかな!
「ちょっと来い!ヘボ!!」とw
144名無し名人:2006/09/10(日) 14:15:30 ID:9QwsnFGz
どんなもんじゃーい
145名無し名人:2006/09/10(日) 22:26:03 ID:GlAjdnJJ
国際線ではEDの名人本因坊でもういいよ
146名無し名人:2006/09/12(火) 01:09:52 ID:6Yg0+kM4
>>131
まさか!
直感だが、確率は以下のようになるはず。
4-3 > 4-2 > 4-1 > 4-0

と思って計算したら、確かに4-3と4-2は、何と同じ確率だった。
ただ、3-2以降しか計算してないがね(念のため、2-3以降も調べてみたが同じ)。

ふーむ。不思議だ。
147名無し名人:2006/09/12(火) 17:41:34 ID:1Bjo61R/
>>131
3-3の後には4-3と3-4があるよ。
4-2では2-4の場合をカウントしてないのに4-3は4-3と3-4の
両方をカウントしてるところが間違い。

4-0 : 1/35
4-1 : 4/35
4-2 : 10/35
4-3 : 20/35
148名無し名人:2006/09/12(火) 18:09:22 ID:1Bjo61R/
いや、おかしいのはそこだけじゃないな。
>>131では3-3に至る過程で3-2のあとに黒星で3-3の場合しか数えてない。
2-3のあとに白星で3-3になる場合を無視してる。

・・・何かわからなくなってきた。orz
149名無し名人:2006/09/12(火) 21:30:22 ID:jsvG4Iw/
俺がまとめたる。

0-0 → 1-0 は100%だろ?で、
┌───┘
├→2-0 → 3-0 ──────────────→ 4-0(12.5%)
│  │     └─→ 3-1  ─────────→ 4-1(6.25%)
│  └───┐      └─→ 3-2 ─────→ 4-2(3.125%)
│        ↓            └─→ 3-3 ─→ 4-3(3.125%)
└→1-1 → 2-1 → 3-1 ──────────→ 4-1(18.75%)
         │     └─→ 3-2 ──────→ 4-2(9.375%)
         │           └─→ 3-3 ──→ 4-3(9.375%) 
         └─→ 2-2 → 3-2 ──────→ 4-2(18.75%)
                     └─→ 3-3 ──→ 4-3(18.75%)
4-0は12.5% (4/32)
4-1は25%  (8/32)
4-2は31.25%(10/32)
4-3も31.25%(10/32)

確かに4-2と4-3って同じ確率なんだな。へぇ。
五番勝負だと3-0が25% 3-1、3-2 37.5%ずつだった。
逆に言えば互角でも運が良い悪いという理由だけで、
星が偏ってもおかしくないな。幻庵偉いな。
150147:2006/09/12(火) 23:36:04 ID:ExS6IISF
すごい脱線してるけど…
>>149の計算で出した確率だってのはわかってんだが…

場合の数は
4-0になる場合は1通り
4-1になる場合は最後は勝ちなので
◎◎◎◎○
この◎の内訳が○3つに●1つになる組み合わせなので4通り
4-2になる場合は
◎◎◎◎◎○
この◎の内訳が○3つに●2つになる組み合わせなので10通り
4-3になる場合は
◎◎◎◎◎◎○
この◎の内訳が○3つに●3つになる組み合わせなので20通り
0-4から3-4も上と同じ。

したがって、
4-0 : 1/35
4-1 : 4/35
4-2 : 10/35
4-3 : 20/35

と計算したんだが…
これは試行回数を等しくする必要があるんかな?
4-0の場合だと
○○○○△△△
後ろに3回分の場合の数2^3を掛けて8通りとカウント
以下同様にすれば>>136と同じ結果になった。
151名無し名人:2006/09/13(水) 04:08:48 ID:A6S+AHQw
4-0  2・(1/2)^4
4-1  2・4C3・(1/2)^5
4-2  2・5C3・(1/2)^6
4-3  2・6C3・(1/2)^7

じゃないか?
152名無し名人:2006/09/13(水) 05:03:57 ID:v0lRcOYR
>151
すまんがどういう考え方でその式が導き出されるのか教えてくれないか?
Cの使い方は>150ので分かったんだが、その式の2と1/2の使い方が、
なんとなーくわかるような分からないようなで、ヨクワカランのです。



と、手作業で計算した>149が申しております。
153名無し名人:2006/09/13(水) 07:10:56 ID:i/CFhvZv
>>151であってるよ。
最初の2はどっちが勝つかで2倍。
次の二項係数は最後の一戦の前までにどこで三つ勝つか。
最後の1/2の累乗は、一戦一戦の結果がそうなる確率がそれぞれ1/2。
154名無し名人:2006/09/13(水) 07:43:58 ID:KWPicOnL
センター以下の確率の問題ですごく盛りあがっていて笑った
155名無し名人:2006/09/13(水) 11:30:35 ID:GVnhP1Jp
>>154
黙っとけ
156名無し名人:2006/09/13(水) 16:05:54 ID:CDV8BwW5
>>154
お前は必要とされていない人間だ。
消えろ。
157名無し名人:2006/09/13(水) 22:43:29 ID:EHrBCUMa
初戦に勝って
「4局で終わらなくて良かった」と言っているシンジ…
4連勝する確率はゼロですかそうですか。
158名無し名人:2006/09/13(水) 22:52:17 ID:CDV8BwW5
実際、ゼロじゃん。
159名無し名人:2006/09/13(水) 23:13:43 ID:nubpb6ND
>153
サンキュ。とりあえず分かった。
その式を元にn番勝負も計算できるのな。
図を書くよりよっぽど簡単だ。C偉いな。
160147:2006/09/14(木) 01:14:30 ID:YchIHDf2
>>151
そっか。確率1/2を掛けるのを忘れてたんだ。orz
d
161名無し名人:2006/09/16(土) 17:14:39 ID:4wXZjGiZ
韓国の囲碁オタが日本をバカにしまくってるのを見ると
反日を実感する
162名無し名人:2006/09/16(土) 19:56:30 ID:AGbcZCIs
>>161
マルチャーZ
163名無し名人:2006/09/17(日) 17:15:11 ID:1NoTEssJ
マルチにレスするのもなんだが
上手が下手に親切であることは大切だよね
そういう精神は囲碁を通して世界に伝わらないものか・・・
164名無し名人:2006/09/17(日) 21:08:56 ID:aW2Sleel
ジャーナル見たら、結構よせられて危なかったんだな。
中継見てる時は厚い半目なのかと思ってたんだが。
とはいうものの勝ちは勝ち。とりあえず今週も勝って欲しいね。
165名無し名人:2006/09/19(火) 17:01:00 ID:26C4LrJc
国際戦でなんと言われようと名人本因坊になったもの勝ち
166名無し名人:2006/09/19(火) 17:18:31 ID:jupy3lqJ
誰も愛してくれませんがね
167名無し名人:2006/09/19(火) 23:36:04 ID:ppi/s7i6
イエス、アイラブ
168名無し名人:2006/09/20(水) 17:59:01 ID:cTcqp4/o
実際キモオタには愛して欲しくなかろう
169名無し名人:2006/09/21(木) 00:11:13 ID:d2h3ntAl
後世からは日本の名人・本因坊の値打ちを下げた者として嗤われるかも知れないね。
170名無し名人:2006/09/21(木) 06:03:24 ID:pZxsWWA3
逆の可能性も十分あるぞ
171名無し名人:2006/09/21(木) 22:33:46 ID:TaX5b+zg
2勝目おめ
172名無し名人:2006/09/21(木) 23:48:46 ID:S+ElyeG0
このスレが始まった頃は
四天王の中でも置いてけぼりで
張栩の背中が見えないくらいになってたわけだが
173名無し名人:2006/09/22(金) 00:10:25 ID:kBTMFMyR
全般的にエンジンのかかりが鈍く遅いだけで、
天才肌の張栩とやっと肩を並べた、というところ
でしょう。

大体千葉県出身だよ。千葉の女は乳絞りの県に
天才肌が産まれるはずない。徐々にではあるが
確実な上昇曲線、これが千葉の人間の成長の軌跡
なんだよ。

すぐに結果を求めようとする向きには鈍くさくて
不評かもしれないが、いずれ国際戦でも主役になる、
と千葉県民を代表して俺は予言する。
174名無し名人:2006/09/22(金) 00:15:18 ID:KxAJwUlZ
高尾は師匠譲り。

厚みを活用する。師匠譲り。
勝率悪いけど、タイトル防衛する、師匠譲り。
175名無し名人:2006/09/22(金) 03:06:24 ID:3rJ3mArM
どうせなら師匠を超えて、「一年を8勝ですごす男」
とか言われるようになって欲しいな。
176名無し名人:2006/09/22(金) 11:39:10 ID:grGOqfoW
アルコール中毒や競輪のDNAがそのうち目覚めるかも
177名無し名人:2006/09/22(金) 14:35:42 ID:Rj6ioJkZ
>>175
琴光喜のことかーー!!
178名無し名人:2006/09/22(金) 16:43:44 ID:v6MEe6VP
>>175 どうせなら、大三冠ということで、12勝。月平均1勝でいい
179名無し名人:2006/09/22(金) 21:12:47 ID:YRjtzULH
>>178
トッププロとしては不満だろうが、年間12勝ってのはそれほど違和感が無い
数字だからなあ…
そもそも高尾って勝率は相当良いはずだけど(除世界戦)。
180名無し名人:2006/09/23(土) 02:33:53 ID:SFuFCkQq
いや、あの、1勝あたりの価値が千万円くらいになる。
(来年の対局料も確保するから)
181名無し名人:2006/09/23(土) 10:23:18 ID:T1rZwMEs
高尾大三冠になったら
しゃれならんな
182名無し名人:2006/09/23(土) 10:38:52 ID:H/YqSZ1p
どうして?
183絵解き 確率:2006/09/23(土) 11:18:05 ID:+oVsyYM0
>>151 の数式の、小学生にでも分かるような、絵解きの試み

張栩さんがタイトルを防衛する場合
@第4局で防衛
 ○○○○
 確率はそれぞれ1/2だから
 (1/2)^4=0.0625
A第5局で防衛
 ○○○●○
 ○○●○○
 ○●○○○
 ●○○○○
 勝ちパターンは4通りあるので
 確率は  (1/2)^5×4=0.125
B第6局で防衛
 ○○○●●○   
 ○○●○●○   ○○●●○○   
 ○●○○●○   ○●○●○○   ○●●○○○
 ●○○○●○   ●○○●○○   ●○●○○○   ●●○○○○
 勝ちパターンは10通りあるので
 確率は  (1/2)^6×10=0.15625
C第7局で防衛
 ○○○●●●○   
 ○○●○●●○   ○○●●○●○   
 ○●○○●●○   ○●○●○●○   ○●●○○●○
 ●○○○●●○   ●○○●○●○   ●○●○○●○   ●●○○○●○

 ○○●●●○○   
 ○●○●●○○   ○●●○●○○
 ●○○●●○○   ●○●○●○○   ●●○○●○○

 ○●●●○○○
 ●○●●○○○   ●●○●○○○
               
 ●●●○○○○
 勝ちパターンは20通りあるので
 確率は   (1/2)^7×20=0.15625

 張栩さんが防衛する確率は、@〜Cの合計0.5
 高尾さんが防衛する確率も同じく0.5
 中山仁先生がNHK教育テレビでやっているような考え方で、説明してみました。
184名無し名人:2006/09/23(土) 11:42:13 ID:zVOSQGVk
高尾が防衛する確率はゼロだろw
185名無し名人:2006/09/23(土) 12:31:39 ID:PyiRfiOn
そりゃ、防衛するかどうかを言ったら、
両者の条件は対等なんだから
計算するまでもなく0.5に決まってると思うが・・・
ただし個々の○と●が同確率と仮定すればだが。
186絵解き 小学生の確率:2006/09/23(土) 12:58:05 ID:+oVsyYM0
>>151 の数式の、小学生にでも分かるような、絵解きの試み

結論の叙述のしかたがまずかったですね。
説明の意図が誤解される書き方でした。
訂正してみましょう。

張栩さんがタイトルを防衛する場合
@第4局で防衛
 ○○○○
 確率はそれぞれ1/2だから
 (1/2)^4=0.0625
A第5局で防衛
 ○○○●○
 ○○●○○
 ○●○○○
 ●○○○○
 勝ちパターンは4通りあるので
 確率は  (1/2)^5×4=0.125
B第6局で防衛
 ○○○●●○   
 ○○●○●○   ○○●●○○   
 ○●○○●○   ○●○●○○   ○●●○○○
 ●○○○●○   ●○○●○○   ●○●○○○   ●●○○○○
 勝ちパターンは10通りあるので
 確率は  (1/2)^6×10=0.15625
C第7局で防衛
 ○○○●●●○   
 ○○●○●●○   ○○●●○●○   
 ○●○○●●○   ○●○●○●○   ○●●○○●○
 ●○○○●●○   ●○○●○●○   ●○●○○●○   ●●○○○●○

 ○○●●●○○   
 ○●○●●○○   ○●●○●○○
 ●○○●●○○   ●○●○●○○   ●●○○●○○

 ○●●●○○○
 ●○●●○○○   ●●○●○○○
               
 ●●●○○○○
 勝ちパターンは20通りあるので
 確率は   (1/2)^7×20=0.15625

従って、
張栩さんと高尾さんの棋力が互角だとして、
 張栩さんが勝利する確率
  第4局で防衛 (1/2)^4=0.0625
  第5局で防衛 (1/2)^5×4=0.125
  第6局で防衛 (1/2)^6×10=0.15625
  第7局で防衛 (1/2)^7×20=0.15625
 高尾さんが勝利する確率も同じくなります。
中山仁先生がNHK教育テレビでやっているような考え方で、説明してみました。
187名無し名人:2006/09/23(土) 13:00:02 ID:m7UHa1c7
ヒント:

高尾が勝つのも対局者が勝つのも「同様に確からしい」
188名無し名人:2006/09/23(土) 13:54:42 ID:5ccgpb2u
中山仁?秋山仁?
189136:2006/09/23(土) 14:01:23 ID:sNLwy/NI
当たり前って言えば当たり前だけど、
一局の勝率が0.5 : 0.5 じゃない場合には
強いほうが7番勝負に勝つ確率が大きくなる。

一局の勝率 -> 7番勝負の勝率
0.5 : 0.50.5 : 0.5
0.6 : 0.40.71 : 0.29
0.7 : 0.30.87 : 0.13
0.8 : 0.20.92 : 0.08
0.9 : 0.10.97 : 0.03

番数が多くなると強いほうが有利ってことですよ。
190189:2006/09/23(土) 14:04:09 ID:sNLwy/NI
しまったタブが削除されてわけわからなくなってる

一局の勝率 7番勝負の勝率
0.5 : 0.5 0.5 : 0.5
0.6 : 0.4 0.71 : 0.29
0.7 : 0.3 0.87 : 0.13
0.8 : 0.2 0.92 : 0.08
0.9 : 0.1 0.97 : 0.03

これでどーだ
191189:2006/09/23(土) 14:06:37 ID:sNLwy/NI
悪い、もう一回

一局の勝率 ---- 7番勝負の勝率
0.5 : 0.5 ------- 0.5 : 0.5
0.6 : 0.4 ------- 0.71 : 0.29
0.7 : 0.3 ------- 0.87 : 0.13
0.8 : 0.2 ------- 0.92 : 0.08
0.9 : 0.1 ------- 0.97 : 0.03
192189:2006/09/23(土) 14:15:21 ID:sNLwy/NI
下2行の計算結果が間違ってた 189-191 は忘れてください。
スレ汚して申し訳ない。
今度はあってるはず。

一局の勝率 ---- 7番勝負の勝率
0.5 : 0.5 ------- 0.5 : 0.5
0.6 : 0.4 ------- 0.71 : 0.29
0.7 : 0.3 ------- 0.87 : 0.13
0.8 : 0.2 ------- 0.97 : 0.03
0.9 : 0.1 ------- 1.00 : 0.00

おれの表計算ソフトの有効桁数では勝率0.1だと七番勝負に勝利できないと出ました。
193189:2006/09/23(土) 14:19:25 ID:sNLwy/NI
もうちょっと丁寧に計算してみると

0.9 : 0.1 -------- 0.9973 : 0.0027

でした。
194名無し名人:2006/09/23(土) 15:30:31 ID:NgIfm1J4
motitsuke
195名無し名人:2006/09/23(土) 15:37:30 ID:k6vzRT3C
>>192
むしろ sNLwy/NI を忘れたい
196名無し名人:2006/09/23(土) 15:47:55 ID:8rsBJJ3n
高尾の兄弟子三村にも是非がんばってほしい。
197名無し名人:2006/09/23(土) 17:14:48 ID:WzBv7oUg
>>193
すでに2勝している高尾が勝つ確率を計算してほしい。
198秋山仁:2006/09/23(土) 18:18:29 ID:j46wMmnP
>>188
秋山仁先生の誤りでした。
ありがとうございました。
中山仁さんは俳優でした。
199名無し名人:2006/09/23(土) 18:26:15 ID:+vsChVZJ
高尾が名人本因坊になっちゃったら・・・なんか貫禄ねぇなぁw
200189:2006/09/23(土) 20:46:21 ID:sNLwy/NI
>>197

高尾-張栩
2−0: 4/16
2−1: 4/16
2−2: 3/16
2−3: 2/16

1−4: 2/16
0−4: 1/16

要するに高尾が勝つ確率は 13/16 ≒ 0.81、
張栩が勝つ確率は 3/16 ≒ 0.19。
一局の勝率が対等の場合ね。
201名無し名人:2006/09/23(土) 23:06:52 ID:dFo5aGoG
>>200
おいおい高尾はもう「8割名人本因坊」まで来ているのかよ。
なんか1年半前の結城の「7割5分棋聖」を思い出すなw
202名無し名人:2006/09/24(日) 01:02:54 ID:ugeNWzqg
たいしたもんだ、こいつは。
どちらかというとアンチの漏れも惚れ惚れする強さ。
もちろんヘボの漏れに碁の内容の良し悪しなんて分からんが、
どっしり構えた大局観のすごさはうかがいしれる。
でも、国際戦での悪印象があるから、
本当に評価が定まるのは、
張栩以外の挑戦者、まぁ今なら羽根&山下&ヨーダあたりか、
この辺を斥けるような強さを見せることができたらだろうね。
もっとも、このまま張栩が終わるとも思えないけど。
なんにせよ、おもしろい番碁だ。
203名無し名人:2006/09/25(月) 11:14:31 ID:oMgVAO00
4:0で勝ちそうな気がする。

で、自分でもびっくりしているというコメントを出しつつ、来年はちゃっかりと棋聖の挑戦者。
204名無し名人:2006/09/25(月) 17:53:59 ID:B0/MB//j
大三冠の予感?
205名無し名人:2006/09/25(月) 18:11:29 ID:shaLUBL5
それはない
来年?、羽根に防衛される。
206名無し名人:2006/09/26(火) 01:45:42 ID:YEZBmYkj
羽根ごときが勝つとは思えないが・・
つーかその前に棋聖を取らないとなw>羽根さんw
207名無し名人:2006/09/27(水) 18:16:32 ID:KbhO8B1k
現在高尾の株が最高値に達しています・・・
208名無し名人:2006/09/27(水) 18:24:35 ID:OiFyVX5D
売り時だな
209名無し名人:2006/09/27(水) 19:10:19 ID:tTkCg1CF
>>208
そこで売った途端にでかい材料が発表されるんだよ。
210名無し名人:2006/09/30(土) 06:39:30 ID:UDjc9LAM
今後の展開確率(一局の勝率が対等の場合)

高尾‐張栩

2-0 : 4/16
2-1 : 4/16
2-2 : 3/16
-----------
高尾の勝ち 11/16 ≒ 69 %

1-3 : 3/16
0-3 : 2/16
-----------
張栩の勝ち 5/16 ≒ 31 %
211名無し名人:2006/10/01(日) 16:01:40 ID:i1Knse5A
ただし、ここまでをふりかえると、一局の勝率は、高尾が1.0で張が0.0だから、
4-0で高尾の勝ち。
212名無し名人:2006/10/06(金) 12:45:00 ID:RNcYmvIi
番勝負で勝率が対等という仮定にあまり意味がないのを分かっていてやっているのだろうか?
試しに勝率六割の結果と比較して御覧なさい
それにわざわざ計算しなくても感覚的にそのくらいのことは分かるし
213名無し名人:2006/10/06(金) 21:52:36 ID:B2M8U6mP
>>211
情報が遅いですよ
214名無し名人:2006/10/07(土) 08:09:08 ID:ZDt34XEl
>>212
>192,193
215名無し名人:2006/10/12(木) 22:01:29 ID:Hwgy29eo
棋譜がほしい・・・
〜.ugi っていうやつ。
だれか〜 ちょーだい
216名無し名人:2006/10/13(金) 12:46:07 ID:GTpfC2Rx
名人戦第四局まで観て思ったんだがなんでこの人が国際戦ではだめなんだろ。
早碁が苦手って訳でもないような・・・
217名無し名人:2006/10/13(金) 14:00:48 ID:Nwx7gunK
高尾は2日制の番碁では張栩に7勝2敗で勝率77.8%
これを仮定すると高尾が名人になる確率は
98.9%
前祝じゃ
218名無し名人:2006/10/13(金) 14:26:26 ID:n1gJFQXj
囲碁とか将棋とか
もしかしたら野球の対戦成績とか
そうしたものの確率計算って
あまり意味が無いと思ってる
219名無し名人:2006/10/13(金) 15:13:36 ID:LUjDNxjA
名人本因坊になるのはいいとして、問題は、棋聖。
なんで予選で負けてるんだ??
頼むよ、まったく。大三冠は、再来年だな。

棋聖名人本因坊の高尾と、天元王座十段碁聖NHK杯の張ウ。
新2強時代となる予感。
220名無し名人:2006/10/13(金) 17:32:38 ID:lB9t51rQ
↑書いてて恥ずかしくありませんか?

高尾ファンって馬鹿ばっかだな

221名無し名人:2006/10/13(金) 19:25:36 ID:LUjDNxjA
↑書いてて恥ずかしくありませんか?

このアンチ高尾ファンって馬鹿だな


222名無し名人:2006/10/13(金) 19:32:18 ID:xAdAeqIc
32期は最終予選から出場でおk?
223名無し名人:2006/10/13(金) 19:48:48 ID:Z+Stwkpt
>>220
 くやしいのかい?
224名無し名人:2006/10/13(金) 19:56:21 ID:lB9t51rQ
>>221
アンチじゃねーよ。
ただ、馬鹿を見たから馬鹿と書いただけ。
お前はつまんないおうむ返しはもうしないでいいから、
ちょっとは頭鍛えたら?
225名無し名人:2006/10/13(金) 21:25:17 ID:LUjDNxjA
>>224 馬鹿のオマイからアドバイスもらったってしょうがなかろうに
おまえはそういうことすらわからない、正真正銘の馬鹿だな。
226名無し名人:2006/10/13(金) 22:40:31 ID:auB2nk90
ハイハイ、先に放置したほうが勝ちね(鼻くそほじりながら
227名無し名人:2006/10/13(金) 22:48:36 ID:lOeko4Vs
高尾大三冠? 
つまり高尾が趙治勲を継ぐ者ってこと?
もはやギャグでしかないねw
228名無し名人:2006/10/13(金) 23:18:06 ID:XHsqUXs4
まあしかし、高尾名人本因坊が現実味を帯びてきたね
名誉棋聖名人碁聖のコバコウでさえ成し遂げてない偉業だ。

何人目だろ?二枚腰林海峰、マイコン石田、ハンカチチクン、
詰碁デートチョウウ、ボヤッキー高尾。。

5人目?
229名無し名人:2006/10/13(金) 23:23:25 ID:l030yf/j
>>228
坂田もじゃね?
230名無し名人:2006/10/14(土) 09:15:00 ID:uSYPhS2w
ここの住人は高尾と同じくらいバカだな
こんな奴等が名人本因坊になるのかw
231名無し名人:2006/10/14(土) 09:25:05 ID:R5Z9bul9
あの馬鹿が本因坊に二目置き

さういう人にわたしはなりたい
232名無し名人:2006/10/14(土) 09:47:26 ID:DHzOTEHk
タカオー
233さらしあげ:2006/10/14(土) 11:37:04 ID:a6jEN7Dy
>>230 一目で自分がバカとわかるようなことを書き晒して、恥ずかしくないか?


230 名前:名無し名人 本日のレス 投稿日:2006/10/14(土) 09:15:00 uSYPhS2w
ここの住人は高尾と同じくらいバカだな
こんな奴等が名人本因坊になるのかw ←バーカ。名人本因坊がなんで複数なんだよ。そもそもスレに集まるのは素人の集団だ。

230は史上最悪のバカ、能無し、チンカス決定。
自分がバカということを気がつかないバカ。早く氏ね。家族親戚のために。
234名無し名人:2006/10/15(日) 14:13:13 ID:65B2vnZD
若手四天王に一人よくわからんのが混ざってるって昔思ってたが、
高尾は実は差し馬だったのか!
235名無し名人:2006/10/15(日) 15:18:10 ID:BRvE+5JD
国際戦では全然ささんけどな…
236名無し名人:2006/10/15(日) 16:22:30 ID:Nwd96HhF
>>233
バカほど過敏に反応するって本当なんだな
237名無し名人:2006/10/16(月) 16:15:10 ID:eqpslvS4
高尾紳路、名人戦の歩み。

※予選
・2005.02.17 予選B  対 林 子淵六段
・2005.06.02 予選A  対 楊 嘉源九段
・2005.07.21 予選A  対 鶴山淳志六段
・2005.09.01 最終予選 対 小松英樹九段
・2005.10.20 最終予選 対 王 立誠九段
・2005.11.10 最終予選 対 王 銘エン九段

以上、6連勝で、リーグ戦入り。

※リーグ戦
・2005.12 ○ 対 坂井 秀至 七段
・2006.01 ○ 対 山田規三生 八段
・2006.02 ○ 対 山下 敬吾 天元
・2006.03 ● 対 依田 紀基 碁聖
・2006.04 ● 対 今村 俊也 九段
・2006.06 ○ 対 小林 覚  九段
・2006.07 ○ 対 黄  翊祖 七段
・2006.08 ○ 対 潘  善h 七段

以上、6勝2敗で名人挑戦権を獲得。

※挑戦手合
・2006.09.08-09 ○ 黒番半目
・2006.09.20-21 ○ 白番中押
・2006.09.28-29 ● 黒番中押
・2006.10.11-12 ○ 白番半目

現在「名人本因坊」に王手
238名無し名人:2006/10/16(月) 19:47:41 ID:qMOzXqnq
>>237
> 現在「名人本因坊」に王手
そういうことはナイショにしておけ
もし本人が気が付いたら緊張するじゃないか
239名無し名人:2006/10/17(火) 02:16:58 ID:qFn6Nd+x
>>234
確かに。なんでこんな奴が、山下や張と並んで四天王なんだよって思ったw
連勝や勝率で名前は挙がってたが、リーグ入りすらなかったもんな。
240名無し名人:2006/10/17(火) 15:12:21 ID:VqHcfOw6
それにしても、あれだな。
張ウは、本因坊を取って、高尾に渡し、
今度は名人を渡そうとしてる。

ということは、はやいところ、張ウに棋聖になってもらい、
次の年に高尾に挑戦してもらうと。それで、大三冠達成。

あまりぐずぐずしてると、名人も本因坊も防衛しきれなくなるから、
はやく大三冠がほしいところ。同時に持つところに意味があるから。
そのためにも張ウたんに棋聖になってもらわないと。

で、その次はリアルタイムグランドスラム。
いよいよ、趙チクンもなしえなかった、同時取得への道。

・・・ま、さすがに、そこまでいくと、夢を通り越して、妄想だけどね。
241名無し名人:2006/10/17(火) 21:12:31 ID:AddSI/iJ
リーグにも参加したことないのに
242名無し名人:2006/10/18(水) 21:34:22 ID:i3dJs+3c
そうか、チクンは同時取得じゃなかったのか。

http://mignon.ddo.jp/assembly/mignon/go_title/go_title3.html

ここを見ると、1964年の坂田の6冠が最高みたいね。
243名無し名人:2006/10/20(金) 00:14:10 ID:O437z018

きょうは、祭りなしですた。

・2006.09.08-09 ○ 黒番半目
・2006.09.20-21 ○ 白番中押
・2006.09.28-29 ● 黒番中押
・2006.10.11-12 ○ 白番半目
・2006.10.18-19 ● 黒番中押

現在「名人本因坊」に王手、ということは、本人には内緒だす。

おまけ映像
http://www.asahi.com/igo/gallery/TKY200610180336.html
244名無し名人:2006/10/20(金) 00:32:47 ID:bATX4Edx
>>243
もしかして本人気付いちゃった?やばくね?
245名無し名人:2006/10/20(金) 01:00:45 ID:O437z018
やばい。めちゃやばい。
246名無し名人:2006/10/20(金) 15:30:43 ID:km0vUStx
>>241 高尾に限ってはあまりあてはまらない。

予選Bから一気にタイトル獲得に行くから。本因坊がそう、名人もあと一息でそう。
棋聖戦もあなどれない。
247名無し名人:2006/10/20(金) 20:28:04 ID:E8ivA3s+
●高尾の応援団(抜粋)

237 名前:名無し名人 投稿日:2006/10/16(月) 16:15:10 eqpslvS4
現在「名人本因坊」に王手

238 名前:名無し名人 投稿日:2006/10/16(月) 19:47:41 qMOzXqnq
そういうことはナイショにしておけ  もし本人が気が付いたら緊張するじゃないか

243 名前:名無し名人 本日のレス 投稿日:2006/10/20(金) 00:14:10 O437z018
きょうは、祭りなし(=敗北)ですた。

244 名前:名無し名人 本日のレス 投稿日:2006/10/20(金) 00:32:47 bATX4Edx
もしかして本人気付いちゃった?やばくね?

245 名前:名無し名人 本日のレス 投稿日:2006/10/20(金) 01:00:45 O437z018
やばい。めちゃやばい。


●張ウの応援団(抜粋)

748 名前:名無し名人 本日のレス 投稿日:2006/10/20(金) 08:59:46 Sx7/J9qD
心配しなくても張ウは名人を防衛するよ。 第5局でそれを確信したね。

751 名前:名無し名人 本日のレス 投稿日:2006/10/20(金) 20:09:06 PL70Iezd
この二人の番碁は面白いね。
今まで国際戦惨敗の高尾本因坊のことはあんまり好きじゃなかったけど、 見直したよ。
来年も挑戦者になってね。


鼻息の荒さの違いを感じる。実績の違いかなあ。orz
248名無し名人:2006/10/20(金) 23:18:07 ID:WXehgWCM
俺はどっちも棋譜並べるし好きだからスレもみてるけど、
こんな風に態々抜粋までしてるあんたがどうよ?
249名無し名人:2006/10/20(金) 23:24:03 ID:E8ivA3s+
>こんな風に態々抜粋までしてるあんたがどうよ?

誰か、、、日本語に翻訳してください。
250名無し名人:2006/10/20(金) 23:50:30 ID:WXehgWCM
脊髄反射乙w
他スレから態々こっちにまでコピペするようなことかと思っただけだけど
池沼でしたか・・・
251名無し名人:2006/10/21(土) 00:52:37 ID:3EKTPYmc
>>248
別にコピペするぐらいよくね?
247はそこにファンの違いを見出したんだろうし。


>>249
わざわざ 態々

[1] ⇒態と.
[2] [特別に]
・〜…する take the trouble to do.
・〜お出で下さって有難う It is very kind of you to come all the way to see me.
252名無し名人:2006/10/21(土) 03:45:31 ID:MOq4EQvp
>>251 状況がわかりました。
どうもありがとう。

WXehgWCMをIDあぼんして、すっきりしました。(^^)
253名無し名人:2006/10/22(日) 13:57:01 ID:a0p+tpSO
態々すら読めないのにWXehgWCMを馬鹿にしてあぽんするMOq4EQvp・・・

ネットって怖いねえw
254名無し名人:2006/10/22(日) 15:22:58 ID:hsZkzYZ8
気付くと意識して勝てなくなるのはハネタン。
しんじなら意識しても大丈夫。
255名無し名人:2006/10/24(火) 06:09:53 ID:AeyllX3j
高尾と張ウの戦いって
往年の藤沢秀行と坂田栄男に雰囲気が似てない?

重厚秀行とかみそり坂田

棋譜並べてて、ふとそんなことをおもいうかんだ
256名無し名人:2006/10/24(火) 14:05:51 ID:GaeSuvOM
坂田は石を一杯に働かせていく碁だと本人も言っているくらいで、
張に近いところはあるかもしれない。

秀行は師匠ではあるけどどうかな。
257名無し名人:2006/10/24(火) 15:02:12 ID:+zU4DfHz
坂田の碁は並べたことがないから知らんけど少なくともチョーウは
師匠の林海峰とはあまり似てないと思った。
258名無し名人:2006/11/03(金) 05:02:09 ID:dM8JcDsZ
今日はそっとしておいてあげよう
259名無し名人:2006/11/03(金) 18:06:48 ID:dM8JcDsZ
どうやら今日は気付かれなかったようだ
オメ
260名無し名人:2006/11/03(金) 18:08:16 ID:naYdpTBa
名人にもなった。さて、本因坊の号はどうするw
261名無し名人:2006/11/03(金) 18:24:50 ID:+BYVdxD9
高尾名人本因坊オメ
次は、世界戦でガンガレ
262名無し名人:2006/11/03(金) 18:34:29 ID:uEt6I0hL
名人本因坊になったというのにこのスレは・・・
263名無し名人:2006/11/03(金) 18:39:41 ID:uEt6I0hL
名人本因坊になったというのにこのスレは・・・
264名無し名人:2006/11/03(金) 18:45:36 ID:naYdpTBa
そう言えば、「高尾認定」という企画があるね。
名人本因坊の著名入り免状になるのかな。ちょっといいかも。
265名無し名人:2006/11/03(金) 18:46:28 ID:7NiQdhM3
それがシンジスレクオリティ。
おめ。
266名無し名人:2006/11/03(金) 19:16:14 ID:ZabCWSLQ
>>260
高尾紳龍
267名無し名人:2006/11/03(金) 19:52:29 ID:dHdyvUeV
♪ ./⌒ヽ
   ( ^ω^ ) ))  ♪
 (( ( つ ヽ、
   〉 とノ ) ))     
  (__ノ^(_)
268名無し名人:2006/11/03(金) 19:55:21 ID:uEt6I0hL
号か、どうするんだろうね・・・・

本因坊と名人、本、名・・・

ハッ!



       ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/      ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   本因坊と名人の頭文字を取ると本名!
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  シンジが本名で通したのは
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /
       l   `___,.、     u ./│    /_  名人も取ることを予告していたんだよ!!!
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../
269名無し名人:2006/11/03(金) 22:01:28 ID:4Whw6XoI
名人本因坊おめ。すっげえなあ
270名無し名人:2006/11/03(金) 22:03:22 ID:0x9PoLZY
うれしい
271名無し名人:2006/11/04(土) 00:29:06 ID:WTe6E1ep
今日の勝因は実に、>>258の気配りのおかげ。

それにしても、白番ばかりが勝った試合だったなあ。

第1局 黒勝ち 高尾
第2局 白勝ち 高尾
第3局 白勝ち 張
第4局 白勝ち 高尾
第5局 白勝ち 張
第6局 白勝ち 高尾

今期本因坊戦は、5勝1敗で、白の勝ち。
272名無し名人:2006/11/04(土) 00:32:12 ID:WTe6E1ep
さて、これで目的の1/3が達成。

次は大三冠。棋聖を取りに行く。
そのつぎはリアルグランドスラムで趙チクンの歴史を超える。
その次かな、韓国や中国にも勝って世界を制覇するのは。
273名無し名人:2006/11/04(土) 02:00:10 ID:PaOb5d66
棋聖リーグも初参加で挑戦して獲得しますか。
274名無し名人:2006/11/04(土) 03:38:30 ID:neR/LHvN
本因坊の号をつけると例えば

「本因坊紳丈名人」

みたいになるのか?

めちゃくちゃ強そうだなー
275名無し名人:2006/11/04(土) 04:21:44 ID:v96VvY4z
名人獲得おめでとうございます

記念カキコ




276名無し名人:2006/11/04(土) 04:26:01 ID:WTe6E1ep
だから、道路だって。名人本因坊「道路」。

棋道の「道」、紳路の「路」あわせて「道路」。
棋道をさっそうとあゆむ名人本因坊の紳路。略して名人本因坊、道路。

僕の前に路はない。僕の後ろに路はできる。道路。
なんとすばらしい、道路。

で、棋聖を獲得したら「高尾」を「高速」と、名前を変える。

高速道路大三冠。
業績にふさわしく、人間離れした名前ですばらしいじゃないか。
277名無し名人:2006/11/04(土) 04:41:02 ID:WTe6E1ep
高雄本因坊、名人併呑おめでとうございます。

高尾紳路、名人への歩み。

※予選 6連勝で、リーグ戦入り。
・2005.02.17 予選B  対 林 子淵六段
・2005.06.02 予選A  対 楊 嘉源九段
・2005.07.21 予選A  対 鶴山淳志六段
・2005.09.01 最終予選 対 小松英樹九段
・2005.10.20 最終予選 対 王 立誠九段
・2005.11.10 最終予選 対 王 銘エン九段

※リーグ戦 6勝2敗で名人挑戦権を獲得。
・2005.12 ○ 対 坂井 秀至 七段
・2006.01 ○ 対 山田規三生 八段
・2006.02 ○ 対 山下 敬吾 天元
・2006.03 ● 対 依田 紀基 碁聖
・2006.04 ● 対 今村 俊也 九段
・2006.06 ○ 対 小林 覚  九段
・2006.07 ○ 対 黄  翊祖 七段
・2006.08 ○ 対 潘  善h 七段

※挑戦手合 4勝2敗で名人獲得
・2006.09.08-09 ○ 黒番半目
・2006.09.20-21 ○ 白番中押
・2006.09.28-29 ● 黒番中押
・2006.10.11-12 ○ 白番半目
・2006.10.18-19 ● 黒番中押
・2006.11.02-03 ○ 白番3目半

合計 16勝4敗 勝率8割。お疲れ様でした。
278名無し名人:2006/11/04(土) 10:10:18 ID:WTe6E1ep
予選から一気に本因坊!それが高尾クオリティ!
予選から一気に名人! それが高尾クオリティ!
予選から一気に棋聖? それが高尾クオリティ?
279名無し名人:2006/11/04(土) 10:34:21 ID:IIj+Og0H

名人本因坊は棋聖戦でシードされるのでしょうか?
280名無し名人:2006/11/04(土) 12:02:04 ID:xWU//mGQ
>>279
本因坊を持ってる時点で、棋聖戦は最終予選から登場だよ。
281多分ID変わってます:2006/11/04(土) 12:48:33 ID:BCUgcQvn
>>280
ありがとうございました。
282名無し名人:2006/11/05(日) 02:17:11 ID:kt9nvNvD
高尾名人本因坊とか、
冗談で言ってたのに実現するとは・・・
高尾は好きだが、どうも素直に喜べない感じもするw
283名無し名人:2006/11/05(日) 02:21:27 ID:QiaO8Gpk
ちなみに今は、冗談で高尾大三冠と言っております。よろしく。w
284名無し名人:2006/11/05(日) 02:23:45 ID:QiaO8Gpk
まず、張ウたんに、棋聖になってもらわないと。
高尾は挑戦者手合では張ウたんにしか勝てないから。w
285名無し名人:2006/11/05(日) 02:27:59 ID:hiNyV5jU
>>284
覚先生にはひょっとしたら勝てるかもしれない(´・ω・`)

歴史に残る棋譜ができそうで、その点でも大いに期待できる。
286名無し名人:2006/11/05(日) 03:35:42 ID:QiaO8Gpk
とりあえず次スレのネーム候補

【本因坊】高尾紳路応援スレ【名人】第5局


287名人本因坊記念 本因坊戦の歩み:2006/11/05(日) 04:19:08 ID:QiaO8Gpk
第60期本因坊

※ 予選 5勝0敗
2004 0115 予選 A 対 小松藤夫八段
2004 0415 予選 A 対 小松藤夫八段
2004 0507 最終予選 対 中小野田智己 九段
2004 0617 最終予選 対 加藤 正夫 九段
2004 0812 最終予選 対 植木 善大 八段

※ リーグ戦 7勝1敗
2004 10月 ○ 対 潘  善h七段
2004 11月 ○ 対 依田 紀基 名人
2004 12月 ○ 対 三村 智保 九段  
2005 01月 ○ 対 王  立誠 十段  
2005 02月 ○ 対 王 銘エン 九段
2005 03月 ○ 対 蘇  耀国 七段
2005 04月 ● 対 趙  善津 九段  
2005 04月 ○ 対 趙  善津 九段 プレーオフ 


※挑戦手合 4勝1敗で本因坊獲得
・2005.05.09-10 ○ 白番中押
・2005.05.26-27 ○ 黒番4目半
・2005.06.08-09 ○ 白番中押
・2005.06.20-21 ● 黒番中押
・2005.06.27-28 ○ 白番半目

第61期本因坊
※挑戦手合 4勝2敗で本因坊初防衛
・2006.05.08-09 ○ 白番中押
・2006.05.29-30 ● 黒番中押
・2006.06.07-08 ○ 白番中押
・2006.06.12-13 ○ 黒番中押
・2006.06.26-27 ● 黒番中押
・2006.07.11-12 ○ 黒番中押

合計20勝4敗 でした。
288名無し名人:2006/11/05(日) 12:01:17 ID:EOuhRBuW
>>286
それまで高尾が勝ち続けてくれりゃいいんだが、張栩スレみたいになると
空しさ爆発だからな……。
289名無し名人:2006/11/05(日) 12:11:11 ID:udDmCU1r
>>286
次スレ時には棋聖も奪取してるから却下
290名無し名人:2006/11/05(日) 14:07:09 ID:ULeMbEBg
高尾が棋聖戦で予選Bからのスタートだった(しかも最終予選シードがなかったら
またBから)のは本因坊奪取前だったから?3回勝ってリーグ入りなら簡単かな。
291名無し名人:2006/11/05(日) 14:32:11 ID:21VouIgh
タイトルを取る前のほうがスレが伸びていたのは気のせい?
292名無し名人:2006/11/05(日) 15:02:00 ID:yFUrspJo
変な奴が多かったからな
号とかスレタイとかで面白がってる奴はまだいるけど
293名無し名人:2006/11/05(日) 17:51:58 ID:k3QY2+Xb

名人戦決着前の収録ラスィが
けふのNHK対局はいつもと正反対の碁風ですタね♪
294名無し名人:2006/11/05(日) 17:54:09 ID:k3QY2+Xb

NHK杯囲碁トーナメント Part27
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1161075229/180

180 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2006/11/05(日) 14:18:25 ID:2BGyo6jK
初めて並べながら観戦したのに、地味でいまいちな碁だった。。。orz
上下、どっちかの白を殺しにいって欲しかったな・・・

(;GM[1]SZ[19]
PB[円田]
PW[高尾]
DT[2006-11-05]
RE[W+R]KM[6.5]RU[Japanese]
;B[pd];W[dd];B[pp];W[dq];B[cn];W[cl];B[cq];W[cp];B[dp];W[do]
;B[ep];W[bq];B[cr];W[co];B[br];W[fo];B[eo];W[en];B[eq];W[dn]
;B[fc];W[df];B[ic];W[qf];B[nd];W[qn];B[pj];W[nq];B[np];W[mp]
;B[no];W[qq];B[oq];W[qp];B[mq];W[qd];B[qc];W[rc];B[qe];W[rd]
;B[pe];W[re];B[pc];W[je];B[fn];W[go];B[fm];W[hn];B[gl];W[il]
;B[dk];W[el];B[gj];W[ek];B[ej];W[dj];B[ei];W[cj];B[ij];W[hk]
;B[gk];W[jn];B[ik];W[jc];B[jb];W[kc];B[id];W[kb];B[ib];W[me]
;B[md];W[ld];B[jd];W[ke];B[lf];W[le];B[hf];W[qg];B[pf];W[pg]
;B[og];W[lg];B[oh];W[nf];B[mb];W[if];B[hg];W[mh];B[gq];W[hq]
;B[hr];W[iq];B[lq];W[jl];B[mj];W[ji];B[db];W[dh];B[rb];W[sb]
;B[ra];W[qi];B[qj];W[ri];B[kj];W[ig];B[cc];W[cd];B[gp];W[hp]
;B[ir];W[kp];B[kq];W[ii];B[hj];W[kk];B[lk];W[jj];B[jk];W[kl]
;B[eg];W[eh];B[fg];W[dc];B[bb];W[bc];B[cb];W[fh];B[gh];W[mm]
;B[dg];W[cg];B[ch];W[bh];B[pr];W[pl];B[ol];W[om];B[nl];W[nm]
;B[ql];W[pm];B[pk];W[ni])
295名無し名人:2006/11/05(日) 20:35:26 ID:ssCeCdqV
世界戦でテンでダメな椰子が、トヨデン杯でセドルに挑むチョーウ先生より
強いなんて絶対に認めないからな!
296名無し名人:2006/11/05(日) 21:31:46 ID:OnKNiFkp
高尾もすっかり秀行流外勢重視からチクン風シノギ派に変貌したなー
297名無し名人:2006/11/06(月) 00:25:29 ID:9B684qQh
世間では、>>295より、名人本因坊のほうに信用あると思う。
298名無し名人:2006/11/06(月) 00:31:15 ID:0XC9V7qK
攻めかしのぎ かは 相手 と 先手後手 によるんじゃないか。
攻めでもしのぎでも手厚いと思うが。
しのぎの碁を何局も見てるが、読みきってる感じがあるからな。
手を抜く時でも地を囲うというよりは他を手厚く守ってることが多いし。
とりあえず五段の頃から応援してた漏れにとって
名人・本因坊は冠無料だにゃぁ。。。
299名無し名人:2006/11/07(火) 16:41:28 ID:jGEie9Nx
4局目はすごかった。
チョウウは勝敗間違ったの初めて。
高尾は数えるまで勝敗がわからなかったのは初めてって言ってた。

名人と本因坊の対局でそんなこともあるんだねえ。
まあ高尾はチョウウに話を合わせてる可能性もあるが。
300名無し名人:2006/11/07(火) 19:48:54 ID:jmbDIOjB
>>299
> まあ高尾はチョウウに話を合わせてる可能性もあるが。

そうでしょ。高尾は勝ちを知ってたと思うよ。
終了間際の手でこう打たれたら投了するつもりだったとか言ってたし。
301名無し名人:2006/11/07(火) 20:00:54 ID:Yl37sTso
2局目がすばらしかったな
302名無し名人:2006/11/08(水) 11:06:24 ID:EZ78CYUb
高尾は、早碁での棋風を変えて国際戦に対応する気なんじゃないか?
303名無し名人:2006/11/09(木) 00:41:01 ID:qOrKAIS4
張栩も羽根も国際戦の出始めの頃は成績を残せなかったが、
最近はそれなりに結果を出してる。(張栩はすばらしい成績ですが)
人にもよるだろうが、要は慣れの問題。
国内で実績を作った高尾も今後は国際戦の数をこなして
結果を出してくれると信じてる。
がんがれ 紳路!
304名無し名人:2006/11/09(木) 01:28:00 ID:eIRHz5bF
ただなあ、、、秀行の弟子だからなあ。
そういうところもまねするんじゃないかなあ。

秀行は、ご存知のとおり、体力との関係もあったからなんだけど
棋聖戦一本に絞って後は全部捨てゲームなのね。

高尾も、三大棋戦以外は手抜きしそうな予感。
305名無し名人:2006/11/09(木) 02:02:25 ID:vtmU36gn
>>304
秀行はあの時、生きてるのが不思議と言われたリンパガンの
放射線治療をしてたんだろ。何も食えなかったはず。
手抜きじゃなく、棋聖戦だけが精一杯だったんだよ。きっと・・・
俺は尊敬してるよ。
306名無し名人:2006/11/09(木) 02:08:46 ID:SleHpt7x
秀行の癌が発見されたのは棋聖位を失ってからだよ。
だから放射線治療云々は関係ない。
307名無し名人:2006/11/09(木) 02:51:35 ID:zoiBMqDb
アル中で大変だったんだろ。
まぁそれでもすごいけどな。
308名無し名人:2006/11/09(木) 08:33:02 ID:g4ymPFmh
>>307
秀行はあの時、生きてるのが不思議と言われたアル中の
治療をしてなかったんだろ。何でも飲んでいたはず。
手抜きじゃなく、棋聖戦だけが精一杯だったんだよ。きっと・・・
俺は尊敬してるよ。
309名無し名人:2006/11/09(木) 10:48:21 ID:hlZfWhkF
いまの六十代、七十代棋士がタイトル挑戦、タイトルホルダーとは考えづらいもんな
藤沢秀行、橋本宇太郎の凄いといわれる所だ
310名無し名人:2006/11/09(木) 11:44:35 ID:OJTiZUxz
橋本宇太郎と島村俊広は凄かったですね。

藤沢ひでゆき(本名:たもつ)さんは、
見た目が実年齢より老けてるのとアル中・ギャンブル中毒・破産が、共感をよぶのかもねw
まあ、俺も藤沢の碁は好きだったんだけれども、そういうことには興味無い。
311名無し名人:2006/11/09(木) 12:12:26 ID:XvcSr++v
藤沢秀行、橋本宇太郎といえば、東西を代表する勝負師。

彼らが棋聖戦第一期の時、並み居る若手強豪を押しのけ、
決勝戦でぶつかり合ったのは、偶然ではない。

年齢からいくと、今で言う大竹武宮あたりが高尾張羽根山下をおさえて
勝ち上がってくるようなもので、その気迫たるや尋常なものではない。

ていうか、今はいないんじゃないかな。そういう棋士。
しいて言えば趙チクンくらいなんだろうけど、なんか本因坊を
10期連覇して、燃え尽きたようにも見える。
312名無し名人:2006/11/09(木) 12:44:28 ID:OJTiZUxz
秀哉の後継者を意識して秀行と改名したわけだが、どうも上手くいかなくて
その後は甚だ屈折した人生を歩んでしまったですね。
瀬越、朋斎、秀行らは煙たがられたり疎んじられたりしていた観があります。
それでも碁の研鑽に努め続けたことは立派だと思います。
むしろ勝負師ではなくて努力家ではないですかね。
実際、ここ一発の大事な碁でけっこう負けてるしw

宇太郎、島村は、それぞれ関西棋院と中部総本部を背負って立っていたから
晩年までも若々しくありつづけられたのでしょう。
313名無し名人:2006/11/09(木) 18:46:02 ID:lSh4Ksb3
秀行スレかと思ってスレタイ確認したら高尾スレだったw

秀行は若いころはものすごい努力家だったらしい。

朋斎は秀哉にかなり可愛がられたとかどっかで読んだけどね。
314名無し名人:2006/11/09(木) 20:18:27 ID:RVbdmk1G
>>312 勝負師でしょう。初物食いの秀行で有名だったし。
新タイトルができると、まずそれを取りにいく。
それができるのは異常な集中力がないと無理だし、棋力では説明がつかない。
勝負師としての気迫でしょう。
315名無し名人:2006/11/10(金) 01:46:46 ID:DT1dBHa4
初リーグでタイトル奪取していく高尾は秀行の弟子ってことが
まさにと思ってしまう今日この頃
高尾の言動から勝負としての面影はかけらもないが。。。
316名無し名人:2006/11/10(金) 09:40:24 ID:vplqMFpX
高尾って、なんか、ぬぼぉおってしてて、
魂が体から抜け出してるような印象がある。
ぜんぜん勝負師のぴりぴり感がない。

坂田栄男「二十代の名人はありえない」
趙治勲「ゴルフで遊んでいる人に負けるわけにはいかない」「負ければ絶望しかない」

高尾「張さんは強いので、1局でも勝てれば幸い」

従来型とぜんぜん違うタイプだな。
317名無し名人:2006/11/10(金) 13:37:48 ID:BxwVIDfv
したたか、なんて、結構みえみえだけどね
318名無し名人:2006/11/10(金) 16:50:04 ID:7IO3nxsF
高川格は、ぬぼぉおっとしていて実は非常に勝負強かった。
319名無し名人:2006/11/10(金) 22:02:39 ID:VMySdvPt
高尾は若手四天王から
30代の星・オヤジ界のカリスマへ
320名無し名人:2006/11/10(金) 22:48:59 ID:84AItjtg
私はオヤジなので、名人戦高尾さんを応援してしまった
彼には迷惑なことだろうが
321名無し名人:2006/11/12(日) 18:03:23 ID:h7znitO1
早く「号」を付けるんだ…
あとシンジに望むのはそれだけだ。
322名無し名人:2006/11/12(日) 18:57:17 ID:Re+LLP9C
>>321
また無限ループに入り込むからやめろ















高尾太夫
323名無し名人:2006/11/12(日) 22:39:41 ID:RMl8vUL5
今つけてないんだから、今後もつけることはないだろう。
324名無し名人:2006/11/13(月) 10:06:01 ID:9zXqT5Cp
本因坊ゴドルフィン
325名無し名人:2006/11/15(水) 11:44:13 ID:5+fqrV03
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.) 
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |   高尾はわしが育てた
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i

326名無し名人:2006/11/15(水) 12:19:28 ID:J/CBxZgm
チャールズ、こんなところにいたのか。
一人で出歩くと、パパラッチの標的になってしまうぞ!
王室はこれ以上もみ消せないから気をつけろよ!
  by ママ
327名無し名人:2006/11/17(金) 17:09:54 ID:iCdrHwd8
棋風もタイトルの獲り方も差し馬っぽいね。
328名無し名人:2006/11/17(金) 22:34:29 ID:+DYNgB2j
ここ二年ほど結果だけヲチしてたが…

ずいぶん立派になって…

と同時に、大分額が後退したなあと思ってしまった。すまん…
329名無し名人:2006/11/18(土) 01:24:04 ID:E9+oV7PM
いっそ大三冠になってください
お山の大将を極めてください
330名無し名人:2006/11/18(土) 20:46:19 ID:fgbjmkaZ
おまいら なんだかんだ言って
高尾が大好きなんだろ?
331名無し名人:2006/11/18(土) 22:27:29 ID:SnwGsE7A
まぁな!
332名無し名人:2006/11/20(月) 23:58:51 ID:uE3YHw4W
十段戦の敗者組の方でも勝ち残ってるね。次は張栩と。
勝てば、挑戦者決定戦への進出を賭けて、依田とだね。
333名無し名人:2006/11/21(火) 09:08:00 ID:apFQxQPD
高尾は張には勝つだろうけど依田に負けるだろう。

理由
張は、高尾より強いかもしれないが、実力以上に高尾を崇拝してるから
張が勝手にひっころんで負ける。

依田は高尾より弱いかもしれないが、依田は鈍感というかずうずうしくて
自分の弱さを自覚してないから
高尾が「おかしいな、オレ勝ってるはずだよな」って首をかしげながら負ける。
334名無し名人:2006/11/21(火) 14:28:00 ID:v2u1REAU
今年の高尾の対張戦は5勝5敗1無勝負だが名人戦を除くと1勝3敗1無勝負。
十段戦は一日打ち切りなので普通に負けるんじゃないかな?
335名無し名人:2006/11/21(火) 15:01:59 ID:apFQxQPD
いいよ、棋聖名人本因坊だけ取れれば。
336名無し名人:2006/11/21(火) 17:10:16 ID:v2u1REAU
俺は山下の4連続番碁さえ止めてくれれば誰でもいいや。w
337名無し名人:2006/11/21(火) 18:58:02 ID:4nYf/CU+
俺は山下の4連続番碁敗退が見たい
338名無し名人:2006/11/21(火) 20:17:08 ID:DqHOhY9P
大和証券杯とかいうのにチョーウに連勝したんだっけ?
一日打ちきりでもいけるんじゃね?
339名無し名人:2006/11/21(火) 23:10:33 ID:aK7gl+9o
たしか、2連勝して優勝したよな。
340名無し名人:2006/11/22(水) 12:30:00 ID:QT8XyIRp
幾等張栩と相性がいいとはいえ
賞金のかかってない試合では
性格的に本気を出せんのだよ
341名無し名人:2006/11/22(水) 15:29:39 ID:+Q/b8lRV
わけわかめ
342名無し名人:2006/11/22(水) 16:01:07 ID:ePZeLBKR
直近の棋戦でターゲットを絞ってる感があるからな。。。
次のターゲットは 銃弾かも
343名無し名人:2006/11/22(水) 22:55:31 ID:5ISUp09D
>>340
棋聖戦だけ死ぬ気で頑張った師匠じゃあるまいし。
344名無し名人:2006/11/23(木) 15:15:04 ID:Qzs1zPKv
シンジは日本では自分が一番偉いと思ってるんだろな
だから本気を出せば僕に敵うはずがないと思って気分的に手を抜く(モチベーションが上がらない)
そして負ける
だけど賞金のかかった対局では最初から本気で挑むから(モチベーションが高い)
チョーウすら捻り潰す
基本的に気分屋なもんだからそういう意味で安定して成績を残す張栩の方が評価は高いんだろうな



と言ってみるテスト
345名無し名人:2006/11/23(木) 15:30:19 ID:xGWpQQ/z
そうだね
346名無し名人:2006/11/23(木) 17:33:24 ID:dA5rZqNe
プロテインだね
347名無し名人:2006/11/23(木) 17:46:54 ID:/OaN4JfK
ええ話や
348名無し名人:2006/11/24(金) 16:59:01 ID:4uH3Pvk9
元ネタは俺はキャプテン?
349名無し名人:2006/11/25(土) 14:01:00 ID:d2P1PHYK
やめてよね
本気で喧嘩したら
張栩が僕に敵うはずないだろ
350名無し名人:2006/11/25(土) 18:01:08 ID:yiBYdRdv
明日の対局楽しみだな
高尾本因坊名人の真価が問われる
351名無し名人:2006/11/25(土) 23:01:54 ID:NfD6Ae7g
明日の対局って何?
352名無し名人:2006/11/25(土) 23:14:53 ID:6rgEQuZP
世界で3番目か4番目か5番目か6番目か、それくらいに強い人との対局
353名無し名人:2006/11/26(日) 17:09:49 ID:JKvoAsSc
(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[朴永訓]PW[高尾紳路]
DT[061126]
EV[第8回農心辛ラーメン杯世界]RE[黒1目半]KM[6.5]

;B[pd];W[dd];B[qp];W[dq];B[oq];W[qj];B[do];W[co];B[cn];W[cp]
;B[fc];W[cf];B[dm];W[fq];B[ci];W[qf];B[nd];W[jc];B[qh];W[db]
;B[qe];W[qm];B[ge];W[nb];B[nc];W[je];B[dg];W[cg];B[ch];W[qc]
;B[re];W[ob];B[lc];W[mb];B[kd];W[hc];B[lb];W[rc];B[pl];W[ql]
;B[pj];W[pk];B[ok];W[qk];B[pi];W[ol];B[nl];W[om];B[nm];W[nk]
;B[oj];W[on];B[de];W[ce];B[ed];W[dc];B[jd];W[id];B[ie];W[he]
;B[if];W[hf];B[hg];W[ig];B[jf];W[gg];B[hh];W[gf];B[gh];W[fh]
;B[fi];W[eg];B[eh];W[fg];B[gj];W[ei];B[dh];W[df];B[nn];W[ej]
;B[gl];W[il];B[gp];W[ij];B[jk];W[jj];B[kk];W[ik];B[jg];W[ck]
;B[el];W[ek];B[fk];W[fm];B[fl];W[cj];B[gq];W[no];B[mo];W[fp]
;B[fo];W[np];B[lp];W[nq];B[or];W[ip];B[ho];W[lq];B[kp];W[kq]
;B[jp];W[jq];B[iq];W[mn];B[ln];W[ir];B[hq];W[nr];B[ro];W[rh]
;B[rg];W[ri];B[pc];W[pb];B[sc];W[qg];B[pg];W[rf];B[pf];W[sd]
;B[sf];W[rn];B[qr];W[fr];B[bl];W[bk];B[dk];W[dj];B[bn];W[bo]
;B[cl];W[mm];B[ml];W[bi];B[hr];W[mc];B[md];W[po];B[qo];W[pp]
;B[pq];W[rq];B[qq];W[lm];B[ll];W[eo];B[en];W[ep];B[ib];W[jb]
;B[ja];W[ka];B[ia];W[hb];B[kb];W[ha];B[la];W[mp];B[km];W[so]
;B[sp];W[sn];B[rr];W[jr];B[qn];W[rm];B[rd];W[sb];B[ak];W[aj]
;B[al];W[bh];B[ao];W[ap];B[an];W[dp];B[dn];W[fj];B[gi];W[gs]
;B[hs];W[gr];B[ma];W[na];B[op];W[oo];B[pn];W[pm];B[ns];W[ms]
;B[os];W[oc];B[od];W[ic];B[ka];W[kc];B[ld];W[is];B[qi];W[sh]
;B[dl]
)
354名無し名人:2006/11/26(日) 21:15:36 ID:8EC0zdfc
dクス
さっそく見てみよう!
355名無し名人:2006/11/26(日) 21:23:07 ID:8EC0zdfc
>>352
1番目と2番目は争わせてもらえないんだ
かわうそうに
356名無し名人:2006/11/27(月) 09:57:59 ID:ZBVU1XZt
朴永訓は高尾のことをなめきってるね
357sage:2006/11/29(水) 19:04:29 ID:2pTVEC9E
日本の至宝。名人本因坊は国際棋戦対局禁止に。
日本人とのみ戦うべきです。それが伝統というものです。
358名無し名人:2006/11/29(水) 19:26:09 ID:UCmF7TNw
朴永訓「高尾さんはまだまだ伸びますよ。 がんばればタイトルも夢じゃないと思います。
え? 名人本因坊だって?wwww 日本囲碁界終わったなwww」
359名無し名人:2006/11/29(水) 21:10:26 ID:zepfIMtd
おまいは出てけ!
高尾紳路を応援する スレだっつうの。。。
高尾よ、早くこんなやつが出てこないように実績を作ってくれ!
応援してるからな!
360名無し名人:2006/11/29(水) 21:58:00 ID:I/Krf8PL
高尾紳路に関係する話題ならアンチも信者も棲み付いていいんじゃないの
タイトルは高尾紳路を応援するのだになってるけどサ
アンチがひどいようなら分割もありだけどこの速度だし
あんまりアンチを排除すると気持ち悪い信者しか残らないよ
361名無し名人:2006/11/29(水) 22:14:05 ID:/ugq/WdL
高尾はコメントが謙虚すぎるな。
競馬のように言行も師匠に教わればいいのに。
362名無し名人:2006/11/29(水) 22:15:41 ID:NRYNTedZ
日本囲碁ファンはあと何年世界戦のたびにがっかりすればいいのだろうか
363名無し名人:2006/11/29(水) 23:15:47 ID:ElAsYslY
>>362
高尾が真の覚醒を遂げるまで
364名無し名人:2006/11/29(水) 23:43:44 ID:7vXLKoen
名人本因坊ではまだ、棋聖に及ばない
とりあえず、高尾君は日本一の大三冠になりなさい
世界戦はそれからでも遅くない
365名無し名人:2006/11/30(木) 00:10:48 ID:G7mPT60d
高尾、マジで秀行と同じ考えを持ってないか?
「名人本因坊だけ本気、あとは遊びwww」
366名無し名人:2006/11/30(木) 00:56:16 ID:B9jzdDrN
年間8勝すれば金も名誉もがっぽがぽ〜。う〜ん、なんて、うんまい商売だ。
367名無し名人:2006/11/30(木) 17:38:52 ID:TnLxLZwb
>>364
安西先生かよw
368名無し名人:2006/11/30(木) 18:03:00 ID:zqraO9GB
国際線は張栩を疲弊させるためのもの
そこでこちらが疲弊しては本末転倒なり
チャンホ?セドル?
日本棋院に所属しなかった時点でどんなに強くとも価値はない
369名無し名人:2006/11/30(木) 23:15:17 ID:Gzr9P3br
>>364
よろしくご指導、ご鞭撻のほどw
370名無し名人:2006/12/01(金) 02:40:21 ID:AQT27g/C
高尾?山下?
国際戦で勝てない時点でどんなに高額なタイトルを持ってても価値はない
371名無し名人:2006/12/01(金) 12:16:00 ID:OPKFpfeg
おまえにとって価値はないかもしれんが
普通は賞金(タイトル料と来年以降の対局料)に価値はあると思うぞ
372名無し名人:2006/12/01(金) 19:12:25 ID:1YjGV6iF
司会が馬鹿で嫌になる
373名無し名人:2006/12/01(金) 19:35:22 ID:/sNss4Tb
高尾って在日なの?
374名無し名人:2006/12/01(金) 20:18:05 ID:yDtcjHyD
偉く大振りな質問だな
375名無し名人:2006/12/01(金) 22:28:04 ID:uHFZnBTg
秀行:「先生おめでとうございます」
ワロタ
376名無し名人:2006/12/02(土) 01:15:37 ID:n2utx6AK
>>373
たしかに中国系に見えるわな
377名無し名人:2006/12/02(土) 11:34:00 ID:elD08yBu
>>376
全然見えないけど?
378名無し名人:2006/12/02(土) 11:39:06 ID:v3S7BAdj
中国人に高尾のような顔がいても不思議ではないが、
典型的というには程遠いな。アゴのラインががっしりしているから
典型的な和風顔というわけでもないのだが。
379名無し名人:2006/12/02(土) 13:36:07 ID:++V4YP+H
放牧の民、モンゴルみたいなにおいを感じる。
民族衣装を着せて、羊用の鞭をもたせれば似合いそう。
380名無し名人:2006/12/02(土) 13:42:11 ID:ttk+7zAJ
馬頭琴を持って馬を見に行く(競馬場へ)
381名無し名人:2006/12/02(土) 22:02:59 ID:wmsfhg4G
JRAにとてはホクホクだな
382名無し名人:2006/12/03(日) 09:16:37 ID:vqasmdTP
>>373
日本にいないと日本棋院の棋士にはなかなかなれないお
383名無し名人:2006/12/07(木) 19:21:49 ID:kGIKbnWj
また国際戦負けたのかorz
名人本因坊がコロコロ負けるのは困るなあ。
384名無し名人:2006/12/08(金) 11:57:01 ID:eYGi87OV
今回の王座戦を見てやはり名人戦は高尾が強かったのではなく張栩が弱かったんだなあと実感した
確かに国内では第一人者だろうし山田程度では相手にならないだろうけどさ
385名無し名人:2006/12/08(金) 21:22:25 ID:Zmi9Qa+F
なんで名人戦見て判断出来ない奴が王座戦みて判断できるんだ
適当なこというな
386名無し名人:2006/12/08(金) 21:25:22 ID:eDof1fdM
梅沢由香里のブログで高尾の名人就位式うp。
387名無し名人:2006/12/08(金) 21:38:13 ID:9PCCP3uZ
>>386
奥さん怖いな。キツそうだ。
写真写りのせいだとフォローは入れているが。
388名無し名人:2006/12/08(金) 22:11:16 ID:eDof1fdM
しかし、本当はもっと綺麗なんですよぉ〜
なんて言うと、
この写真はブス!と言っているようなもんで、、
もうちょっと言葉選べよ、ユカリン!
と思ってしまった。

389名無し名人:2006/12/08(金) 22:43:22 ID:D8TgCU4R
ご両人嬉しそうだな。
「名人とその妻」って画ではないが。
もう二連覇でもすればカタチになってくるほどのものか。

ところでやっぱり「高尾ちゃん」なのね。
このキャラと碁風のギャップに萌える。
390名無し名人:2006/12/10(日) 22:46:31 ID:vtByRmU8
山下に負けるようじゃ
張栩は不調になったのか年齢的衰えが来たのかしらないけど
名実ともに高尾が国内の第一人者だね
391名無し名人:2006/12/14(木) 02:36:11 ID:Y4oaHr/L
奥さん、すげぇ性格悪いよ。
偉いのはだんななのに、自分が偉いと勘違いしてしまう
典型的なアホ妻。
392名無し名人:2006/12/14(木) 03:00:24 ID:4rSC8uQs
>>391
お前とっては残念なことであるが、
妻とはそういうものであり、夫とは偉くなければならないもんなんだ。
うだつのあがらない亭主をどの嫁が誇れる?

さぁお前も今日から頑張るのだ。

俺もがんばろう。。
393名無し名人:2006/12/14(木) 03:12:31 ID:BKHjoHqJ
とうだつのあがらない職業のくせに
妻に威張り散らして
陰で妻から軽蔑されてる
>>392
申しております
394名無し名人:2006/12/14(木) 03:36:02 ID:4rSC8uQs
俺は将来性のある大学院生だから、まぁいいんだよ。
人生これからだしな。
それに彼女いないしなorz
395名無し名人:2006/12/14(木) 09:00:36 ID:PXzf9Dzm
うむ。asahi.comに就位式の様子があるが、
由香里の写真術が必ずしも最悪の部類でないことを証しているな。

名人に悪妻。いいじゃないか。
ボンクラ亭主に良妻賢母じゃ落語のネタがせいぜいだが、
才ある旦那に邪心の妻なら文学にもなろう。

問題は、どう見ても高尾がボンクラ亭主にしか見えないことだ。
396名無し名人:2006/12/14(木) 09:10:49 ID:PXzf9Dzm
名人就位式フォトギャラリー(asahi.com)
http://www.asahi.com/igo/gallery/TKY200612110190.html
397名無し名人:2006/12/14(木) 09:30:46 ID:vYbouOUE
そういえば誰か言ってたな。

  妻を持つのはいいことだ。良妻なら幸せになれる。悪妻なら哲学者になれる。

って。
398名無し名人:2006/12/14(木) 09:42:43 ID:bJ3m9SNp
女の価値なんて、どんな男にくっついてるかで決まるんだよ。
だから夫のグレードが高い妻は威張る資格があるんだよ。
399名無し名人:2006/12/14(木) 09:57:31 ID:4rSC8uQs
>>398
反証
 つ 梅沢由香里
400名無し名人:2006/12/14(木) 11:33:17 ID:4BytsuwL
ご主人が紋付はかまなのに・・
言葉の選び方にも困るようなセンスというか・・
うーん、どうして結婚したんだろう・・・素朴な疑問
401名無し名人:2006/12/14(木) 13:48:31 ID:+ahePH+G
めんどくさいからに一票
402名無し名人:2006/12/14(木) 19:33:31 ID:IZI3SuUD
高尾さんの奥さん、かなり裏表の激しい女性だね。

力のある人や有名な人には、見ていて恥ずかしくなるくらい媚びまくる
から、彼女に対していい印象を持っている人もいるみたいだけど、そうじゃ
ない人に対する手のひら返したような態度は、驚くほどだよ。

まぁ、あの目つきに底意地の悪さは表れてるけどね。
403名無し名人:2006/12/14(木) 19:36:53 ID:02/6KHAj
知り合いなの?
404名無し名人:2006/12/14(木) 21:52:41 ID:pX47WgTX
電波さんが数年ぶりに帰ってきたのかな
405名無し名人:2006/12/14(木) 23:57:56 ID:U24JBeh0
やっぱりこういう話が出てきたかwww

あの嫁の意地の悪さは、知ってる人はよく知ってる話。

>>400

高尾さんは、碁も強けりゃ人柄も申し分ない人だけど
いい人過ぎて、人を見る目がない。
女を見る目はもっとないwww

まぁ、嫁さんの毒牙にかかっちまったってことだよな。
406名無し名人:2006/12/15(金) 00:08:30 ID:Qf1Lf3qj
短期間で、これだけネガティブなレスがつく高尾の奥さんつえ〜(笑)
407名無し名人:2006/12/15(金) 00:19:31 ID:CVMb26D9
 高尾の奥さん…

 知り合いでも何でもないけど、以前「パッション」に出てたのを
見て、あれ〜、これが奥さん??? さてはうぶな高尾が騙されたか
って思ったことはあるな。

408名無し名人:2006/12/15(金) 00:25:00 ID:9Js4afky
まあ頭の悪い女なんてみんなたいがいそういうもんなんだよ
ただそういう行為を外聞を気にせずできるか外聞が気になって陰でこそこそするかの違いだけで

しかし高尾は弁護する意見が多いな

ギャンブル狂だしいかにもこういうお姉ちゃんが好きそうな性格してそうじゃんか
高尾は囲碁がなかったらきっとまともな人生を歩まなかったと思うぞ
409名無し名人:2006/12/15(金) 00:33:03 ID:iuRLYLaz
ギャンブル爺が第二の師匠、講師先の女学生が妻

囲碁ばかりやっていて、賭け事、女に免疫がなかった
410名無し名人:2006/12/15(金) 00:33:20 ID:IuNAY/Xg
高尾は離婚して井澤秋乃三段と結婚するべきだと思う
もしくは万波女流棋聖

俺は知念かおりと結婚したかった
411名無し名人:2006/12/15(金) 01:59:51 ID:TxGPeN+m
高尾スレって結婚した頃にも奥さんについて書く変な奴いたよな。
412名無し名人:2006/12/15(金) 05:45:26 ID:vZ8KhVb0
ふられたんじゃねぇか?
413名無し名人:2006/12/15(金) 06:51:47 ID:4oLABIgi
かみさん慶應囲碁部出身だからな
奴らがいまだに面白おかしく書いてんだろ
414名無し名人:2006/12/15(金) 07:28:53 ID:vZ8KhVb0
じゃあ、かみさん、囲碁出来るんだ。へぇ。
415名無し名人:2006/12/15(金) 14:00:57 ID:X6rlEwQ1
俺、高尾嫁の性格の悪さを物語るすげぇ話知ってる。ここにうpしたいけど、
一発で俺だってバレるから、できないwww

これ載せたら、高尾さんめちゃめちゃ同情されること間違いなし。
416名無し名人:2006/12/15(金) 14:19:49 ID:/Z5rBTpD
書けないならそういうこと書くなはったり君
417名無し名人:2006/12/15(金) 14:58:19 ID:U2Ntg8BK
高尾夫人ねぇ。
性格は、ワルいを通り越して、コワい(笑)

蛇のように陰湿なところがあるね。俺は、コワいから(笑)当たらず触らず
距離を置いているよ。

敵に回さない方がいい人なのは確か。
高尾くんの前では、かわいい天然ボケキャラを演じきっているのは
なかなか笑えるが。

高尾くんに同情的な人が多いけど、見抜いてる人はちゃんと見抜いているわけ
だし、見抜けなかったのは、彼の自業自得だろ?同情する余地なし。
418名無し名人:2006/12/15(金) 17:02:19 ID:5viWVMK4
>>417は男?
男と女の前で態度を使い分ける女は全然珍しくないが、
男に対しても人によってあからさまに態度を使い分ける女はあまりいない。
少なくとも印象が悪くなるような変え方はしないのが普通だな。
男慣れしていればその比率はなお少ないからちょいと不思議だ。
>>417が俺女ならすんなり納得がいく文章なのだが。視点も含めて。
419名無し名人:2006/12/15(金) 22:06:46 ID:YTqaJvXB
このスレ高尾さんを応援するためのものではないんですか。
ただの妬みだって事は、具体的な事実を書けない事でもわかる。
高尾さんをけなせないから、奥さんの話を出すなんて、最低のやろうどもが
集まってきたな。
420名無し名人:2006/12/16(土) 02:22:38 ID:gdfJJOGb
高尾嫁、この前の就位式の時に、誰を招待するかしないかの件でものすごい
暴言を吐いて、朝日の担当者を凍り付かせたのは、一部では有名な話。
421名無し名人:2006/12/16(土) 03:02:29 ID:rl3TDdWa
結婚した頃にも奥さんについて書く変な奴いたよな。
422名無し名人:2006/12/16(土) 03:29:11 ID:P/nS0re0
>>419
少なくとも、奥さんである人はこんだけ嫌われてるってことだね。
423名無し名人:2006/12/16(土) 05:21:12 ID:rl3TDdWa
なんで一々上げてるの?特に嫁ネタに関してのレス。
424名無し名人:2006/12/16(土) 05:35:32 ID:P5EWRokk
>>397
ソ、ソ、ソクラテスか、プラトンか (ふるっ
425名無し名人:2006/12/16(土) 07:38:55 ID:iLq+L7GZ
また変なのが常駐しちゃったね
426名無し名人:2006/12/16(土) 13:46:45 ID:GXJ/T5nd
> 一部では有名な話。

おまい中学生レベル。
427名無し名人:2006/12/16(土) 21:44:59 ID:YcW4XQ7k
バカは悪女とあげるのが好き

>>418
態度を変えられているのに気付かない藻男君だな
428名無し名人:2006/12/17(日) 01:56:20 ID:dEORxqI4
俺、男だけど417は別に何の違和感も感じなかった。むしろ418が女性っぽい。
つか、418は高尾妻降臨かww
429名無し名人:2006/12/17(日) 02:56:20 ID:8dbYf86L
確かに人相が悪い
430418:2006/12/17(日) 03:04:55 ID:GNnFtuX6
>>427
なるほど、その線もあるか。ただ「高尾くん」という言い回しに
まだ多少違和感があるが。

>>428
そうか、違和感ない人もいるんだな。
あと、俺は男だ。女性の書き込みに見えるかもな、と思いながら
書いたのも事実だが、わざとじゃない。
431名無し名人:2006/12/17(日) 03:25:32 ID:lWW67eOA
荒らしているのは秀行
432名無し名人:2006/12/17(日) 06:05:09 ID:0dKDYH9r
>>430
すぐムキになるところが女っぽい
そもそも男だとか女だとか言い張ることに何か意味があるんですか?
433名無し名人:2006/12/17(日) 09:56:27 ID:W5sc/SKv
高尾にとって、プロアマ本因坊対抗戦はどうでもいいのかな……
434名無し名人:2006/12/17(日) 10:09:18 ID:lWW67eOA
そりゃ、どうでもいいだろw

どういう意味で言ってんだ?
435名無し名人:2006/12/17(日) 10:19:23 ID:Zf0HZghL
なんか荒れていると思ったら昔いたあの人か…
436名無し名人:2006/12/17(日) 22:07:52 ID:dEORxqI4
ぶっちゃけ、会ったこともないし、朝日新聞のWebで写真見ただけだけど、
にじみ出る雰囲気は、あまりいい感じではないね。

「人は見た目が9割」っていう本にも書いてあったことだけど、見た目
から推測できる内面って、大体当たってんだよな。
437名無し名人:2006/12/17(日) 22:30:02 ID:0dKDYH9r
>>436
それはおそらく第一印象で先入観が固まるからなんじゃない?

確かに内面は外面に表れてくる(表そうとする)ものだけど
個人の詳細な部分まで外面から想像できるものではない
まあ高尾嫁が自分の好き嫌いをはっきり態度に出す素直な人物
という程度は当たっていると思うけど
438名無し名人:2006/12/17(日) 22:40:29 ID:dEORxqI4
>>437
旦那の前であんなキツイ表情するのは、ホントは旦那が嫌いってこと?ww
439名無し名人:2006/12/17(日) 22:49:09 ID:GNnFtuX6
>>437
そうだねえ。同じ写真だって指名手配の文字と一緒に
掲げてあれば印象は変わる。人間の直感は不思議なことに大体正しいが、
同時に何らかの働きかけで捻じ曲げられたときはかなりもろいものだ。

見た目で判断するのは有効な方法だが、そこは一歩引いておくくらいで
ちょうどいいのだろうな。
440名無し名人:2006/12/18(月) 09:39:13 ID:dtYXbCIS
朝日新聞ページに載ってた就位式の動画見たけど、やっぱり高尾は
しゃべってはいけないな。まるで小学生が作文を音読しているようだった。
441名無し名人:2006/12/18(月) 10:22:30 ID:w831Bht4
まあこういう職業の人は頭良いという思い込みの割に基礎学力がないから拙く見えるのだろな
でも世間一般の連中だって五十歩百歩の文章しか書けないんじゃないかな
よしんば国立大学合格程度じゃ胃の中の蛙程度
それから小学生の作文は言い過ぎ
小学生の標準的な作文がどんなに惨いものかそれは知らなさ過ぎる
442名無し名人:2006/12/18(月) 22:09:15 ID:XZ/U+SaH
作文がどうとかじゃなくて、棒読みなんだよね
俺はファンだけど、そこはもうちょっとどうにかならないかなー、と思う
443名無し名人:2006/12/19(火) 02:41:47 ID:vTwE6cDM
性格なんぞ感じ方もいろいろあろうが、
とりあえず奥さんが結構なブスだということは分かった。
444名無し名人:2006/12/19(火) 18:59:00 ID:8FOQU+Xt
>>442
それだって世間の半分以上の人間はプレゼンなんてしたことないから五十歩百歩
会社勤めしている人間だって拙い人ばっかりで目糞鼻糞なんじゃないの?

職業的に努力すべきという意見もあるだろうが
高尾は名人本因坊で(国際戦は全然だけど)碁を頑張ってるのでまだ許せる
そこそこ成績を残した後に解説者等の出演の依頼が来てそれなのに努力しないのはどうかと思うけど
(てか過去の栄光に胡座を書いて視聴者舐めすぎ)
445名無し名人:2006/12/20(水) 01:20:14 ID:dfnRkbsn
446名無し名人:2006/12/20(水) 01:29:30 ID:q7J0BKHS
芳夫は名誉解説者だからいいんだよ
447名無し名人:2006/12/20(水) 02:15:14 ID:tWCNc6Hd
しゃべる能力に関しては、河野臨よりは100倍まし。

高尾…毒にも薬にもならないレベル
河野…耳をふさぎたくなる
448名無し名人:2006/12/20(水) 03:50:16 ID:Q1yFlChm
日本一の萌えキャラ河野臨が馬鹿にされたのですっとんできました
449名無し名人:2006/12/20(水) 05:09:09 ID:jQmLFsUZ
>>444 どうせ武宮が嫌いなんだろ。
450名無し名人:2006/12/21(木) 21:46:32 ID:S8yOXVWq
>>449
武宮よりも竹林とか最近では今村・淡路あたりだと思う
451名無し名人:2006/12/22(金) 06:50:57 ID:Ywibsjkv
高尾をバンカラと評している記事を最近読んだけど、
坊ちゃんタイプだと思っていたので意外だった
452名無し名人:2006/12/22(金) 07:32:00 ID:xr5nMMmd
バンカラって旧制高等学校に代表される頭良い奴が権力に屈しない態度
だと思ってたけど別に頭悪い奴にも使うんだな

「己の外見を飾ること以外の何事かに、より熱心である」

競馬に熱心なだけにしか思えないが
453名無し名人:2006/12/23(土) 18:51:17 ID:NME2qd6P
バンカラ
(2006/11/05 06:39)
バンカラは、弊衣破帽と称される損傷した衣服を纏う事により、
「己の外見を飾ること以外の何事かに、より熱心である」
ことを表現しようとする若年服飾文化、
およびその源泉となっている気質。
明治期に男子学生の文化として発生したもので、
漢字表記では「蛮カラ」でである。

  −−中略−−

また、ハイカラのアンチテーゼとしてのバンカラは武士道にも通じ、
「単に外見の容姿のみに留まらず、同時に内面の精神的なものも含めた行動様式全般」
とも理解されていた。
外見に無頓着な体裁とそれを正当化するための動機が複合した文化
であると言える。単に粗末・粗野な恰好をバンカラと呼ぶわけではない。

  −−以下略−−

棋士におしゃれなやつは殆どいねぇぞ。。。
そして皆が囲碁の打ち込んでるフリをしている。。。
よって99%の棋士はバンカラ!(武宮Jrを除く)
454bm210-148-100-24.bmobile.ne.jp:2006/12/23(土) 22:17:43 ID:F8Pd8OWf
粗衣粗食で通した秀栄は
代えの衣服も無く夏場など着替えがなくなると
裸になって自分で洗濯した。そこに来訪者が来ると
「秀栄は今居りません」と答えて平然としていた

黒田のように「蓬頭垢面」にならなきゃ芸道熱心は悪いことではない
455名無し名人:2006/12/23(土) 23:33:03 ID:1/Wwt7QS
>>453
バンカラってのはイデオロギーだから外見だけではバンカラとは言わないよ
棋士がお洒落じゃないのは単に無頓着なだけで囲碁の打ち込んでるふりをしてるだけ
外見を飾ること以外に熱心であることを主張したいのではない
456名無し名人:2006/12/23(土) 23:58:25 ID:NME2qd6P
>>455
す、すまん。
君だれだっけ?

漏れは453だが
碁ワールドのどうでもいいような記事に反発しただけなんだが。。。
もしかしておまい碁ワールド君だろ。
そうに違いない。
457名無し名人:2006/12/24(日) 00:32:16 ID:RZyQqNbt
>>454
そういった議論をよく見かけるが、本末転倒だ。
秀栄は芸道熱心のあまり粗衣粗食になったのであって、
粗衣粗食の生活が芸道熱心を、ひいては本因坊を生んだのではない。
ここが転倒すると悪しき形式主義に陥る。

作家「像」、芸術家「像」、政治家「像」、等々、
名に「家」のつく稼業はみなステロタイプな形式を纏わされるが、
そういった偏見を打破するところから彼ら独特の生命が発する。

何を言いたいのか分からなくなったが(スマン)、
まあ高尾ちゃんにも独流の像を描いて欲しいなと締めてみる。
458457:2006/12/24(日) 00:38:19 ID:RZyQqNbt
スマン、誤読だった orz
他事無関心も程度を知れば可ということだな。
>>454 申し訳ない。
459名無し名人:2006/12/27(水) 07:04:00 ID:ZOo9tfOW
最近このスレに頭の悪い(読解力のない)人が増えたよね
昔は単に気色悪い人ばかりだったのに
460名無し名人:2006/12/27(水) 08:09:12 ID:wwhmztvm
今の高尾を見てると、
弱り顔の戦士と言われた、若い頃の自分を思い出す。
461名無し名人:2006/12/28(木) 04:24:14 ID:GgzHKWtx
碁ワールドで農心杯のことで小松に「高尾が悪い」って苦言を言われてたな。
ヨーダとの対談で。

最初のほうで名人とったインタビューで国際戦がんばりたいといっているのに・・・
462名無し名人:2006/12/28(木) 10:08:26 ID:iq/aCWkX
ディープインパクトみたいにみんな追い越しちゃえ。
463名無し名人:2006/12/28(木) 21:38:18 ID:hOcBuZRt
プロアマ名人戦も二子局ではなく、逆コミでしょ?
なめられているんじゃないか?
ぼこぼこにしてくれ。
464名無し名人:2006/12/29(金) 17:07:30 ID:gVleY+iA
今年の元旦に高尾山で願掛けしたら来年はセドルに勝てるかな?
465名無し名人:2006/12/29(金) 18:33:35 ID:xT0aunvr
↑状況が難しすぎて理解できん。
466名無し名人:2006/12/30(土) 21:03:01 ID:7lV5v69D
↑来年の世界戦で偶然に一回戦でセドルと当たってセドルが当たりを見逃してくれるように頼むってこと。
467名無し名人:2007/01/01(月) 00:05:51 ID:/kowOXrg
今年は頑張れよ
468名無し名人:2007/01/01(月) 00:56:16 ID:pD7SX9YL
国際戦奇跡の20連勝とか頼むよ。
今までの負けを全部返してくれ。
469名無し名人:2007/01/01(月) 03:56:15 ID:ABrNJzTM
張栩は国際棋戦に奥さん連れてったみたいだけど
シンジは連れてってもしょうがなさそうな嫁だな
470名無し名人:2007/01/03(水) 00:18:24 ID:K7WJVpLC
嫁さんネタはもういいだろう
高尾にしかわからない良さだってあるだろうに。。。

結婚してからの高尾の活躍には嫁さんの功も多少はあるだろう
連れて行って活躍してくれるなら、毎回でも連れてって欲しい
嫁さん見せる恐れより、世界戦の成績を恐れてくれよ
棋士なんだから。。。
471名無し名人:2007/01/04(木) 03:07:07 ID:l58LiP8D
高尾はブスコイってことだ
472名無し名人:2007/01/05(金) 19:01:58 ID:9j64u9NS
なぜ高尾の顔と人柄じゃこういう女しか寄って来なかったという発想はないのだろうか?
473名無し名人:2007/01/06(土) 18:00:02 ID:63T/gkzo
張栩に負けるようじゃ高尾が本気を出せばセドルもたいしたことなくなるな
474名無し名人:2007/01/06(土) 18:06:56 ID:kFLk8bvS
なぜ高尾が本気出す前に張栩が本調子じゃなかったという発想がないのだろうか?
475名無し名人:2007/01/06(土) 18:25:49 ID:8wQLNiq/
本調子じゃないちょううに負けるんだからセドルもヤキが回ったよね
476名無し名人:2007/01/06(土) 18:29:49 ID:0wJ5EffS
高尾=ナメクジ
張栩=ヘビ
セドル=カエル
477名無し名人:2007/01/06(土) 18:32:09 ID:8wQLNiq/
ナメクジはヘビにどうやって勝つの?
478名無し名人:2007/01/06(土) 18:35:06 ID:8wQLNiq/
意味分かんないよ、どうしてくれんだよ、責任取れよ(泣

>カエルがナメクジを食べると、その後ヘビに食われてしまうから、ナメクジを食べられない、
>このため、三者とも身動きがとれず三竦みとなる。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E3%81%99%E3%81%8F%E3%81%BF
479名無し名人:2007/01/06(土) 19:07:54 ID:tN7OXB0I
張栩がセドルに勝っているのは高尾のおかげだってことだね
480名無し名人:2007/01/06(土) 23:52:51 ID:6coSPpqC
シンジこと高尾紳路ってどういう意味?
そのままじゃん
481名無し名人:2007/01/07(日) 00:16:02 ID:yXLp+aDK
>>476
何気に高尾が一番情けない。しかしよく似合ってる。
482名無し名人:2007/01/07(日) 20:08:50 ID:Kvg1BrHm
で、どうやってナメクジがヘビに勝てるの
483名無し名人:2007/01/08(月) 00:14:50 ID:6g/p5+QE
高尾の嫁みたく食いたくないって感じなんだろう
484名無し名人:2007/01/08(月) 00:22:31 ID:pCNgbxix
>>482
NARUTOの33巻に詳細な解説がある。絵も付いてて超お勧め
485名無し名人:2007/01/08(月) 01:54:01 ID:BLOTBpVx
>>484
絵は見つかったけどますます分からなくなりました
ttp://www.geocities.jp/cox_aoyama/rental/tsunade/tsunade.html
486名無し名人:2007/01/08(月) 02:04:12 ID:yLtrTv6C
蛇がナメクジを恐れる理由とは
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/mono/mo51226a.htm
487名無し名人:2007/01/09(火) 06:00:00 ID:2ddo2n5u
要するに高尾が張栩から名人や本因坊を奪ったのはマスコミが間違って伝えてるだけで
実際は高尾は張栩に勝てないってことだ
488名無し名人:2007/01/09(火) 08:22:43 ID:47sLWQxx
おまいの話はつまらん
489名無し名人:2007/01/09(火) 22:54:25 ID:Vwqo9gqv
490名無し名人:2007/01/10(水) 01:11:43 ID:y6UZmCko
チョンのアマ名人が逆コミで高尾とのプロアマ名人戦に臨むらしいが、負けんなよ。
491名無し名人:2007/01/10(水) 01:18:25 ID:lCH4DpA8
もう嫁ネタはいいよ。
492名無し名人:2007/01/10(水) 14:47:24 ID:H7l2fMg5
いや、高尾の収入でこれほどブスな嫁なんて凄いだろ
493名無し名人:2007/01/10(水) 14:52:21 ID:S1xW/9ev
>>490
多分ふつーーーに負けると思うんだわ
いや、バカにしてるってわけじゃないんだが彼がこういうとこでやる気出して勝つイメージがない
494名無し名人:2007/01/10(水) 18:00:41 ID:AYTrzHZc
>>490の書き方を見て韓国のアマ名人戦で優勝した人が
なんで日本の名人と戦うのかと思ったけど、そうじゃなくて、元韓国棋院院生とかそういうことか

アマとの対局だと、とにかく勝つつもりで戦う人も居るけど
アマに花を持たせてやる人も多いよね

まあいずれにせよ、相手が日本人だろうが韓国人や中国人や台湾人朝鮮人だろうが
その他の外国人だろうが態度を変えてはいけないよね
495名無し名人:2007/01/10(水) 18:19:01 ID:y6UZmCko
うるせー。
きれいごと言ってんな。

チョンのアマなんかに負けたら許さねーぞ。
花持たせる?
逆コミだぞ。
プロに恥掻かせてやろうと考えているに決まってんだろ。
この辺がチョン的汚らしさなんだよ。

チョンは市ね。
496名無し名人:2007/01/10(水) 19:25:50 ID:lCH4DpA8
プロアマ名人戦を対韓国人30連勝の始まりにしてくれ。
頼むよ。築地まで見に行くからさ。
497名無し名人:2007/01/10(水) 19:39:37 ID:AYTrzHZc
>逆コミだぞ。
>プロに恥掻かせてやろうと考えているに決まってんだろ。
逆コミだからプロに恥かかせてやろうと思っているに違いないとか、
そういう意味不明な発想はどこから出てくるんだろう。。
しかも自分の妄想の内容に対して
>この辺がチョン的汚らしさなんだよ。
とかさらに意味の分からない事言ってるし。。

いや本気で打つならそれはそれで結構なことだけどね
498名無し名人:2007/01/10(水) 19:43:40 ID:y6UZmCko
うるせーよ
耄碌爺が
お前みたいな闘志のないやつは高尾の邪魔だから消えてくれ
499名無し名人:2007/01/11(木) 00:17:05 ID:J1t7tVgc
ttp://www.asahi.com/igo/meijin31/fan.html
高尾とはこういう関係らしいから、アマだからって
花を持たせるようなことはせず、真剣に戦うんじゃないかな。
500名無し名人:2007/01/11(木) 00:42:31 ID:Tyazdbmd
こんな基地外しかいないようじゃ碁を続けようとする気も失せる罠
大会で知り合った人達のことを思い出したよ
501名無し名人:2007/01/13(土) 03:39:42 ID:llSrO1VI
相変わらず山下には分が悪いな
502名無し名人:2007/01/13(土) 06:07:26 ID:8Qm8YT+h
中韓や山下が苦手なら、ひょっとしてごりごり腕力で押されるのが苦手なのかな
503名無し名人:2007/01/13(土) 22:31:06 ID:PHLkZIj4
山下は腕力じゃないでしょ。それに三時間の碁なら張栩にだって分が悪いよ。
504名無し名人:2007/01/20(土) 22:48:10 ID:ExhgPLma
アマ名人に二目半勝ち。
後半は勝ちが見えてやや緩んだよう。
これで韓国人コンプレックスをぬぐえるといいんだが・・・
505名無し名人:2007/01/21(日) 06:33:28 ID:5Z8w99Ec
おっ、勝ったんだ。
逆コミの対局だったよね?
まさかそんな条件で負けるわけにもいかないし、ホッとしているだろな。
506名無し名人:2007/01/21(日) 12:15:59 ID:oJYAFTKX
所詮血は韓国人でも根性は日本人だろ
そんな糞野郎に勝利したところで克服できる訳がない
507名無し名人:2007/01/21(日) 18:26:43 ID:RbiEEA9K
プロアマ戦見てきました。
読みももちろんですが、時間の使い方で一日の長があったように思えます。
アマ名人のほうは中盤の戦いが始まったところで、秒読みに追われじっくり読むことができず
攻めっ気が空回り気味になって、そこを名人に咎められた感じだったでしょうか。

メイエンさんの解説も面白く、とても楽しめました。
局後の検討で、メイエンさんがこうきたらどう?「」
508名無し名人:2007/01/21(日) 18:38:53 ID:RbiEEA9K
失礼。失敗して書き込んでしまいました。

メイエンさん「こうきたらどう?」
高尾名人「そうきたら・・・この辺ですかね」

こんな風に大盤を使って検討したのですが、メイエンさんはそのまま指示棒で大盤を指して
名人が大盤に磁石の石を張っていくという面白い場面もありました。
(大盤に石をペタペタはる作業は聞き手や助手がやるもので、傍から見るとメイエンさんが
名人をあごで使っているように見えるわけです)
どこまでも謙虚な名人は気にしてませんでしたが。
509名無し名人:2007/01/23(火) 02:13:42 ID:Jdf40+Oz
対韓国人連勝に期待あげ
510名無し名人:2007/01/23(火) 20:43:30 ID:UfzIAcE6
連勝されるだけなら初段の韓国人をぶつければ連勝してくれる
511名無し名人:2007/01/23(火) 20:58:11 ID:21zz7sJM
韓国の初段を舐めないほうがいい
512名無し名人:2007/01/23(火) 22:25:51 ID:Jdf40+Oz
高段者がプロになった時代とは競争率が段違いだからな。
513名無し名人:2007/01/23(火) 22:42:35 ID:6epem/FM
それでも名人本因坊が初段に負けたら引退勧告だな
初段の頃のセドルとやったら普通に負けそうだけど
514名無し名人:2007/01/24(水) 12:01:01 ID:V8QZkSbA
どう考えてもアマ初段だろ。実力的に
515名無し名人:2007/01/25(木) 21:57:05 ID:mpLsq9EM
さあ今年最大の山場、棋聖戦最終予選が始まりました。
516名無し名人:2007/01/26(金) 18:46:01 ID:BBYHwVCz
参加さえ決定すれば棋聖は保証されるからな
517名無し名人:2007/01/26(金) 21:06:30 ID:IpHaIfa9
高尾の奥さんは、そんなに悪妻なの?
518名無し名人:2007/01/26(金) 22:09:28 ID:ZVCQC3Sw
見るからにキツそうな人だけど、ビッグタイトルを取ったのは結婚してからだし、ナヨナヨした高尾には
あれくらい怖そうな奥さんに尻蹴っ飛ばされるくらいがちょうどいいのかもしれない。
519名無し名人:2007/01/27(土) 05:00:42 ID:1e3I9ESr
>>518
正月の番組見た限りでは、奥さんもかなりナヨナヨしてる。
悪妻の方がまだマシ。こりゃアカンと思った。
520名無し名人:2007/01/27(土) 12:33:10 ID:uEFe/cd9
哲学者にもなれんのか…w
521名無し名人:2007/01/27(土) 14:14:43 ID:lTgqvBNl
悪妻かどうかは知らんけど、
パッションに出た時、すごい勢いで
石を攻めてたから気は強そう。
522名無し名人:2007/01/27(土) 21:17:00 ID:Sn9GTmQP
高尾嫁の話がしたいならすれ立ててそこでやれよ
523名無し名人:2007/01/27(土) 21:25:35 ID:ak/58HGy
自分の嫁も見てみろよな。
人の嫁批判する気なんてなくすだろ。

俺は独身だが。
524名無し名人:2007/01/27(土) 22:12:45 ID:NU2teLp4
毒男ktkr
嫁見たけど普通だよ。
高尾の嫁は不細工。これはガチ
525名無し名人:2007/01/28(日) 12:59:42 ID:ncbn1QZe
NHK
526名無し名人:2007/01/28(日) 16:48:05 ID:s6q+/dGy
>>524
きめえ・・・
527名無し名人:2007/01/28(日) 22:34:02 ID:l6hkmmnD
ホント早碁の勝率悪いな
528名無し名人:2007/01/28(日) 23:11:51 ID:wVRV1KPL
ktkrってどういう意味?
529名無し名人:2007/01/29(月) 00:20:05 ID:/6JK7ivi
キタコレ
530名無し名人:2007/01/29(月) 01:25:18 ID:96Mk/Oa2
kwsk これは「くわしく」
531名無し名人:2007/01/29(月) 19:12:12 ID:ijpsIB92
NHKでなんて碁を打ってるんだ。
左上で損したと思ったが、いつになく攻撃的な碁で追い込んだと思ったんだがなあ。
勝ちきれずか。
532名無し名人:2007/01/29(月) 19:29:04 ID:J+u76xNA
投げちゃダメだ・・投げちゃダメだ・・投げちゃダメだ・・・
533名無し名人:2007/01/29(月) 19:36:52 ID:gDnk51EL
179手目のコウダテが利かなかったのが敗因でしょ?名局ですた。
534名無し名人:2007/01/29(月) 21:21:20 ID:HmlbkEvM
いわゆる「無コウ」というやつですな。
あれ、唯一の希望として「そこにコウダテしろ!」
と念じてたんだろうなあ、ソンジン。
535名無し名人:2007/01/29(月) 22:07:21 ID:/DoklzO5
>>534
無コウとは違うのでは?
白はコウをツグわけにはいかなかったんだから
上手い受け方をしたと
536名無し名人:2007/01/29(月) 22:43:14 ID:Jmzfo6u+
あのコウ立てって、普通ならツグもんなんでしょ??
537名無し名人:2007/01/29(月) 23:19:13 ID:DbEpAREV
ありゃ受けると誰でも思うわな。結城もぜんぜん疑ってなかったし。
むしろ。あそこ勝負手にしたソンジンの勝負勘を褒めるべきなんじゃないかな。
538名無し名人:2007/01/29(月) 23:33:25 ID:U4Zz3Npm
チクンと片岡の本因坊戦第一局で、時間つなぎを手抜きされてフリカワリになって、
結果的に敗着になった碁を思い出した。
539名無し名人:2007/01/29(月) 23:36:01 ID:ijpsIB92
結城が言うように先に2段バネ決めとけば大丈夫だったの?
540名無し名人:2007/01/30(火) 00:55:59 ID:db122MkY
2段バネしておけば、間違いなく切りと継ぎになってるから大丈夫。
ただし他の手もあるところだから(ぐずみから切りとか・・・)うちにくいわな。。。
強い人ほど損する可能性のある決めはうたないけど、そこに漬け込む隙もある。
でも、韓国の人は見損じしないんだろうな。。。きっと。。。
541名無し名人:2007/01/30(火) 13:31:07 ID:x9HqLIoE
コバコーなら間違いなくきめてただろうね。
542名無し名人:2007/01/30(火) 13:44:19 ID:qfevoeTF
そういう鷹揚なところが彼の持ち味でもあるので
543名無し名人:2007/01/30(火) 15:28:04 ID:JIOJ/hMg
>>540,542
だから、世界戦で勝てないのか?
韓国の棋士は、スキを突いた局地戦みたいな碁が好きな
奴が多いからな〜!
544名無し名人:2007/01/30(火) 17:30:00 ID:3TbF905E
>>543
おまえは高尾のことを良く分かってそうだなw
545名無し名人:2007/01/30(火) 20:29:57 ID:SUVBhy3r
碁なんてすべて局地戦だろ
546名無し名人:2007/01/31(水) 00:06:33 ID:bDnT2QuF
高尾の碁は、厚みを生かして全局的に有利な状況を築くのが上手い!
つまり、全局を見てないとできない芸当!
碁なんてすべて局地戦なんて言っているようじゃ、高尾の碁は到底
理解できないだろ!
547名無し名人:2007/01/31(水) 04:32:43 ID:Ep3TdyhZ
でもせっかく名人本因坊なれたのだから
今年はあと3つくらいは勝って欲しかった
548名無し名人:2007/01/31(水) 07:21:25 ID:bDnT2QuF
高尾は、大三冠に向けて邁進中!
NHK杯なんて、どうでも良いんだと!
549名無し名人:2007/01/31(水) 07:25:52 ID:fJeZJnX6
両方、張栩にとられるよ、馬鹿
550名無し名人:2007/01/31(水) 08:15:22 ID:XyTC1mBu
まぁ片方返してあげてもいいかもなw
551545:2007/01/31(水) 09:23:59 ID:3sQfkN09
>>546
だから全局を見るのは当然だろ。
そのうえで、全体と関連づけて
局所を徹底的に読むべきだって言ってるんだよ。
当たり前すぎ。
552名無し名人:2007/01/31(水) 10:07:37 ID:4oG9EWz9
碁なんてすべて局地戦だろ

さすがにこのレスからそれは読み取れない。
553545:2007/01/31(水) 11:02:12 ID:3sQfkN09
↑いや、いかなる一手も局地戦としての判断を含んでいるから
おれの言ったことは間違っていない。
そもそもが>>543のような韓国の碁に対する不当な評価を補完するためにレスしたんだから。
554545:2007/01/31(水) 11:15:14 ID:3sQfkN09
「局地戦のような碁」という表現には、まるで局地を精査することが
悪いことであるかのようなニュアンスが含まれている。
局地など見なくても、好手が打てるかのようなニュアンスが。

おれはそれは誤解だと思うから、
それ以前の「高尾の碁は全体をよく見て云々」という前提はそのままで、
いかなる一手であれ、それをさらに局地的ヨミとリンクさせなければ
好守なんて打てない、局地を見なくてすむ場合なんてない、という意味で
すべて局地戦だと言ったのだ。

まあ言葉が足りなかったのならここで訂正しよう。
>>543のような囲碁観には納得いかないという点は変わらない。
555名無し名人:2007/01/31(水) 12:27:31 ID:bew3w7XJ
543は、韓国の碁を不当に評価しているんでなくて、
日本人が勝てないから、ムカツイテルだけだろ!
俺もそうだから!
勝つんだから強いのは確か!
ただ、本当は高尾のような碁を打つ奴に勝って欲しい
という願望が入っているんだよ!
556名無し名人:2007/01/31(水) 13:21:20 ID:nmZdEwgo
>>554
別にそんなニュアンスは含まれてないだろ。
勝手に変な想像して頭の悪い文章をだらだら書いてんじゃない。
557名無し名人:2007/01/31(水) 13:33:41 ID:Ri0gxGl3
碁は結局のところ技術なのです。
558名無し名人:2007/01/31(水) 14:29:06 ID:bew3w7XJ
>>556
書いた本人が言っている事を書いてるんだから、
確かだろ!
バカめ!
559名無し名人:2007/01/31(水) 15:08:31 ID:bew3w7XJ
>>556
間違えました!
555に対して、頭悪いと言っているのかと思ってしまいました!
554に対してですね!
同意!
大変失礼致しました!
56064:2007/01/31(水) 15:55:32 ID:PsvEJLcr
全局から局地戦を考えるものなので
”碁なんてすべて局地戦だろ”
と言う表現自体はまちがっている。

っていうか戦術は戦略から検討されるものなので
同じ天秤で計ること自体が、戦いを知らないアンポンタン

もしかした、表現が貧困で日本語が不自由なだけかもしれないけどwww
561名無し名人:2007/01/31(水) 18:09:15 ID:8xuQPoOs
アンポンタンって久しぶりだわワロス
562名無し名人:2007/01/31(水) 18:51:57 ID:UZUJ1xJx
局地戦って流れ作業みたいなイメージ
563名無し名人:2007/01/31(水) 19:40:40 ID:Qz/o8gyx
タンポン
564名無し名人:2007/02/01(木) 01:36:08 ID:SNgbxO7O
オタンチンってのもあったなwww
565名無し名人:2007/02/01(木) 06:01:37 ID:wCp3Iirw
オタンコナスじゃないか?
566名無し名人:2007/02/01(木) 12:49:08 ID:wCG4tQV1
高尾の妻の話が終わったら、いつのまにこんな話に・・・w
567名無し名人:2007/02/04(日) 19:06:06 ID:k69xWLTs
同じ住人しかいないはずなのに高尾すれは変なのが湧くよね
568名無し名人:2007/02/04(日) 22:20:39 ID:9aeCH4SP
高尾はNHK杯の負け方がうますぎる
569名無し名人:2007/02/04(日) 22:30:05 ID:VHu3jHrK
師匠に棋戦の絞り方も教わってるのかね。
570名無し名人:2007/02/05(月) 03:30:16 ID:lhGC+176
反面教師ってやつじゃない?本来の意味とは違うけど
571名無し名人:2007/02/05(月) 10:08:06 ID:JznFtjSH
盤面教師
572名無し名人:2007/02/07(水) 03:24:38 ID:qdo4RqCC
「どうして囲碁二千年の歴史で、名人本因坊が6人しかいないか教えてやるよ」
とか挑発する高尾が見たい。

ところで国際棋戦スレで高尾が在日って言われてたけど本当なの?
573名無し名人:2007/02/07(水) 04:06:41 ID:KFYH4PVd
ネタだよネタ
非難するときの常套文句

この日本で日本人と称されている人たちが在日であってもおかしくないし、
別にそうであっても構わないけど。

妙に自信満々の高尾というのも見てみたいね、たしかに。
なんだかんだいっても、やっぱり期待してしまいますよ。
まぁ今年は張栩に一冠分けてほしいですがw
574名無し名人:2007/02/07(水) 08:54:40 ID:gQkykwqH
>>572
ワロタ

キャラ違うし
575名無し名人:2007/02/07(水) 15:36:46 ID:utYjkciD
高尾は言動が謙虚すぎる!
名人本因坊なんだから、日本ではもっと威張れ!

世界戦では、小さくなっているしかないかな〜!
そのうち、世界タイトルも獲得する男だと信じたいな〜・・・・・




576名無し名人:2007/02/08(木) 02:29:48 ID:yCshefAR
高尾、在日だろ。在日日本人。
577名無し名人:2007/02/08(木) 03:17:01 ID:SrFqQw9I
道策とか丈和は名人本因坊とは言わないの?
578名無し名人:2007/02/08(木) 06:23:13 ID:NT/EOmw7
言わない。名人本因坊ってのは名人戦とか本因坊戦などの
タイトル戦が出来てから。
579名無し名人:2007/02/08(木) 06:45:18 ID:DpGFVxIm
名人碁所とはいうよね
580名無し名人:2007/02/08(木) 07:03:42 ID:NT/EOmw7
本因坊家以外の名人も居るけどね。
敢えて言うなら「名人碁所に就いた本因坊家当主」。
581名無し名人:2007/02/08(木) 23:38:23 ID:TkNc9OIc
敢えて言うなら漏れは「名チン本淫棒」
二千年の歴史で、6人しかいない!
582名無し名人:2007/02/08(木) 23:45:45 ID:lVJ2rqJ6
高尾と山下はどっちがつおいの?
583名無し名人:2007/02/08(木) 23:50:39 ID:SrFqQw9I
高尾は苦手がない。(韓国棋士には弱いが)
山下はチョウウに弱いけど羽根に強い。
584名無し名人:2007/02/08(木) 23:51:50 ID:ptVJkx4d
高尾は山下に弱いだろ
585名無し名人:2007/02/09(金) 00:14:22 ID:XoVqR2sZ
高尾は雑魚に弱いんだよ。
586名無し名人:2007/02/14(水) 14:55:50 ID:m8PvgBrq
小学生の時も決勝で山下に負けているからな〜!
それ以降、ずっと歩が悪いんじゃない?
多分、これからもそんな気がする!
587名無し名人:2007/02/14(水) 18:07:30 ID:wJvC2iTv
高尾にとって張栩以外は雑魚
チャンホもセドルも韓国人はみんな雑魚
だからインタビューで張栩さんが一番強いって言っている
588名無し名人:2007/02/15(木) 15:58:23 ID:OZ0KX3PP
囲碁将棋ジャーナルで、トヨタデンソーの解説やった時は、
セドルが世界で一番強いと言ってたよ!
589名無し名人:2007/02/16(金) 01:30:00 ID:r12hrx97
じゃあセドルと戦ったら勝てるのかな
セドルと当たるまでが問題だけど・・・OTZ
590名無し名人:2007/02/16(金) 16:33:38 ID:jtuBgBkW
セドルとは去年も一昨年も打ってるじゃん。
591名無し名人:2007/02/17(土) 15:20:45 ID:lIJNg4PW
ボロ負けでした・・・
592名無し名人:2007/02/18(日) 01:02:00 ID:gSns5ZTr
セドルは雑魚だから手を抜いたんだよ
593名無し名人:2007/02/20(火) 13:52:23 ID:UGJt0F5e
セドル強いよ!
594名無し名人:2007/02/21(水) 12:47:20 ID:5kgXf4EW
なにを今さら。。。
みんな知ってるっつぅの
595名無し名人:2007/02/21(水) 18:07:29 ID:lls5dCQ+
サドルも強いよ
596名無し名人:2007/02/22(木) 04:09:37 ID:4Y0KPQ6T
今日は今後の囲碁界を左右する大一番、棋聖戦最終予選だ。
597名無し名人:2007/02/22(木) 13:31:00 ID:6FN2Kvik
棋聖・名人・本因坊に同時になた人はいないんだけ?
誕生したら棋界に名前を残すことになるね。おそらく不名誉な方向で。
598名無し名人:2007/02/22(木) 14:05:46 ID:Qc2P0h2P
治勲大三冠も遠くになりにけりか
599名無し名人:2007/02/22(木) 15:13:30 ID:4feGvpjs
高尾は、そのうち世界タイトルを獲る男だ!
よ〜く、覚えておくように!
600名無し名人:2007/02/22(木) 16:48:06 ID:dhKhVLtJ
治勲は不名誉にも名前を残したわけか
601名無し名人:2007/02/22(木) 20:37:47 ID:vZRAGm/T
高尾はあと何回勝てば棋聖リーグ入り?
602名無し名人:2007/02/22(木) 22:55:05 ID:0ZNlJ/AQ
三回
次は淡路戦、それに勝てば橋本雄二郎とかいう九段と、そのあとはまだわからんね
603名無し名人:2007/02/23(金) 01:12:41 ID:UJxdxixG
あと2勝。
604名無し名人:2007/02/23(金) 11:15:00 ID:933eBqOb
治勲は24歳に名人獲得・27歳に大三冠達成してたんだね
それと比較すると初三大位は張栩・山下はともかく
他二人は遅いし張栩・山下はそのあと進撃は止まってる
これは四人が凌ぎを削っている結果なのかそれとも全体が弱くなった結果かのか
少なくとも碁界の低年齢化については全然成長していない
605名無し名人:2007/02/23(金) 11:41:58 ID:C7O6z/AS
スポーツでも知的活動でも20代が最盛期って言うのは普通のことだけど。
(もちろん個々の例外はある)
中韓については、全体的にはこれからさらに強くなるだけ。
606名無し名人:2007/02/23(金) 18:31:32 ID:OCvqRKRT
チクンちゃんがすごいのは、

年をとってから第二期大三冠をやったり、本因坊10連覇をやったこと。
なんちゅうか、、、ぐうの音もでない。
607名無し名人:2007/02/24(土) 10:00:01 ID:oaqbq+rV
中年期の活躍ばかり目立って若年期の活躍が忘れ去られているな
608名無し名人:2007/02/26(月) 19:01:29 ID:tYXEpLKt
高尾が羽根や山下と同期じゃなかったら治勲より若くして鯛盗って大三冠も達成してるよ
609名無し名人:2007/02/27(火) 10:16:32 ID:L2korwnX
棋聖リーグに入ってる張栩、羽根、山下が
どうやって高尾のリーグ入りを阻止し続けているんだろう。
610名無し名人:2007/02/27(火) 15:55:01 ID:hnX4mlou
同世代に叩かれまくって成就が遅れたの意味だろ。
高尾なんて小学五年生のときに小学二年生の山下に負けているし。
611名無し名人:2007/02/28(水) 09:04:23 ID:DOGzPwQt
普通ライバルがいる方が伸びるもんだが。
コバコウも4歳年下の少年(趙治勲)より弱かったのがショックで、
周りの人達がびっくりするほど努力し、チクンより早く入段した。
二人はそれから40年以上にわたって抜きつ抜かれつを繰り返した。
612名無し名人:2007/02/28(水) 16:15:03 ID:QAbrTqxP
ライバルがいる方が伸びるなんて固定観念でしょ
ライバルがいて成長した場合は取り沙汰されるだけで
ライバルがいて淘汰された場合は注目されない
実際のところはどちらの可能性が高いかは分からないけど
何の疑念も抱かずにライバルがいた方が伸びるなんて信じてたら愚の骨頂だ
613名無し名人:2007/02/28(水) 16:51:00 ID:VDXtGv+p
碁は一人で打つもんじゃない。
君にはこの意味が分かるかな?
614名無し名人:2007/03/01(木) 00:22:30 ID:x10MBP7l
つ木谷一門
つ大淵一門
615名無し名人:2007/03/01(木) 13:30:18 ID:vCTkKHZC
ちょっと前まで最多勝とか、最高勝率とか取ってたけど、タイトルとは無縁だったのに、今は勝ち星も勝率も
パッとしないのに名人本因坊。

やっぱり師匠ほど極端じゃないにせよ、棋戦を絞るようになったんかな?
番碁荒らしの山下、一点集中の高尾か。
616名無し名人:2007/03/01(木) 14:41:20 ID:x10MBP7l
タイトルもってると強い相手との番碁が増えるし、
各棋戦も本戦からが普通だから勝率は下がって当然。
予選とかがヘル分勝ち星とかも減る。
去年前半の張栩みたいに勝ちまくれば別だけど。
617名無し名人:2007/03/01(木) 14:42:07 ID:c25KmmqP
今は、棋聖リーグに集中しているのだ
     by 高尾
618名無し名人:2007/03/01(木) 15:42:30 ID:MRfghCwI
>>616
去年の山下とか三年前の山下とかね
三年前って確か最多黒星だっけ?
王座挑戦とか天元獲得とかしてたのに
619名無し名人:2007/03/01(木) 19:05:40 ID:vCTkKHZC
名人本因坊が勝ち星トップ10に入ってないのは当然とは言えないだろ。
620名無し名人:2007/03/01(木) 20:45:13 ID:xJCPvKK6
NEC杯は決勝、大和証券杯も次勝てば決勝
621名無し名人:2007/03/03(土) 21:49:17 ID:fZyfKXXc
大和証券杯準決勝でヨーダに負け。
最後どうなったの?
立会人Aさんは投げ場を求めたって言ってたけど、つがれて負けって
投げ場を求めたにしてはおかしい気がするんだけど・・・
622名無し名人:2007/03/05(月) 22:15:46 ID:6VjS6pbu
>>619
当然とは言えないが別に不思議だとも言えない
623名無し名人:2007/03/06(火) 12:42:35 ID:43W0a4RZ
年間4勝で序列1位も可能だからな
624名無し名人:2007/03/06(火) 12:55:43 ID:Li1DplfV
既にリーグ入りしていれば予選は打たないものね。
勝ち星の多い奴は予選AやBなど下から連勝している奴なわけで
625名無し名人:2007/03/06(火) 13:01:18 ID:Li1DplfV
むしろ、勝ち星なんかよりも沢山負け数を稼ぐ方が遙かに何度が高い。
各予選は負けたら終了だから、各リーグに在籍しないと何度も負けられないし、
NECやNHKなど全員参加ではない棋戦にも選ばれなくてはならない。
626名無し名人:2007/03/06(火) 15:13:11 ID:eMPp2bbU
7大棋戦で負け数を幾つ稼げるかというと・・・

棋聖→3勝2敗で挑戦者になって4敗する
名人→リーグ8敗
本因坊→リーグ7敗
あと4つ→挑戦者になると3敗ずつできる


6+8+7+3×4=33

ココまで負けたら神認定。
627名無し名人:2007/03/06(火) 15:37:54 ID:+T/3vM/O
参考記録としては小林光一が挑戦手合いだけで1年間に17敗してる。
天元戦以外に全部登場して、
4−3,4−3,3−4,,2−3,2−3,3−1
だったと思う。
ちなみに本因坊リーグで1敗、天元戦では挑戦者決定戦で1敗。
628名無し名人:2007/03/06(火) 15:48:22 ID:+T/3vM/O
最後のあたりは顔色が土気色だったそうだ。

>>626
十段戦でもう一つ負けられるね。
敗者復活があるから。
629名無し名人:2007/03/06(火) 17:28:44 ID:tlit7Hai
数年前山下が32敗したらしいね。
630名無し名人:2007/03/06(火) 21:37:27 ID:ryjDaVd3
対局過多になると成績が落ちるという事実は認めるけど
対局数ってそんなに負担になるもの?

年間70局打っても平均4日間休養がある
プロ棋士の対局疲労は我々とは比較にならないかもしれないが
プロ棋士より頭脳を酷使しているだって職業はたくさんあるはずだ
対局だけならば平均4日間休養があれば充分に思う

となると就位式などの対局以外の仕事や研究会などの研究が
やはり負担になるのだろうか
研究のために重要でない対局は捨てるのが
結果的に好成績になるとはなんともはや高尾は偉い
631名無し名人:2007/03/06(火) 22:54:07 ID:DNoOeXzL
タイトル戦は地方にあっちこっち行くから普通に疲れるだろう。
リーグ順位によっては、大阪いったり、名古屋行ったりだし、
棋戦によっては韓国、中国だ。
それらの棋戦では対局数の同等か倍の日数は移動しているわけだ。
最もこれらがきれいにばらけていれば、良いのかもしれないが、
たてこむと、体力、移動のストレスなどで、
対局にうまく調子を合わせるのはかなり難しいと思うぞ。
言い方かえれば、対局がなくなるまで休日がないみたいなもんだからな。
632名無し名人:2007/03/07(水) 03:23:54 ID:1+bxStO/
結局、630はなにがいいたいんだ?
633名無し名人:2007/03/07(水) 12:10:20 ID:KeV5MTb6
村上春樹は長編の執筆に耐える体力をつくるためにジョギングを毎日やっていて
それが高じてボストンマラソンなどにも出場するようになったけど
 
棋士でそんな体力づくりしている人いる?
短期の集中なら無理も効くけど、長時間の集中はかなり体力と直接関係してるっぽい

棋院の横にジムでもつくったらどうだろう?
634名無し名人:2007/03/07(水) 14:01:41 ID:sdYc7NTO
テニスとか水泳とか聞くけど
635名無し名人:2007/03/07(水) 14:21:05 ID:1+bxStO/
依田の毎日5時間散歩も、そのためか。
636名無し名人:2007/03/07(水) 14:27:07 ID:SNqoZJkt
でもヨーダは肥えてきたけどね。
637名無し名人:2007/03/07(水) 20:52:31 ID:Iw0Ir/yD
>>631>>633
それじゃあ、タイトル戦に出場しなければ
対局数が増えてもそれほど負担にならないってことにならない?
数年前の高尾みたいに
638名無し名人:2007/03/08(木) 00:11:03 ID:P62CAX4K
タイトル戦一局はそれ以外の普通の対局の数倍疲れるってことにはなるんじゃない?
「タイトル戦」じゃなくても国際戦とかは疲れると思う。
639名無し名人:2007/03/08(木) 23:57:00 ID:E+J5NNF4
焦点は疲れるかどうかではなく疲れが回復するかでは?
更に言えば後の対局に影響を与えるか。
タイトル戦が通常の3倍疲れたとしてそれが半年後の対局に影響を与えるか。
単純な比較は無理だけど、
会社なんかでは二日程度徹夜しても半年後の仕事量にほぼ影響を与えない。
単純に考えれば、
通常の3倍疲れても充分休養を取れば対局しないのとほぼ変わらない。
そして棋士にはその時間は充分あると思う。
640名無し名人:2007/03/09(金) 00:53:27 ID:sYelcKl6
議論する意味があるのか?
実際に対局過多で体調、調子を崩す人がいるんだから。
普段から体調管理に努めていた光一とかがそうなるんだから。
チクンも全盛期の頃は拘束時間を1日縮めてもらっていたはず。
641名無し名人:2007/03/09(金) 03:18:28 ID:PNc/z3V7
そもそも半年先の話なんぞしてない。
その例でいえば、むしろ二日徹夜した次の日の仕事のパフォーマンスが問題だろ。
642名無し名人:2007/03/09(金) 10:17:06 ID:wIoUtEq6
ファンならみんな知ってると思うけど、高尾は予選から連勝して、
リーグ入りして、挑戦者になって、タイトルを取る。
この一直線の奇跡を、名人でも、本因坊でもやった。

で、棋聖戦が気になったんで、調べてみたら、最終予選を2連勝中。

あと2連勝でリーグ入り。
ブロック内の相手はそれほど強い感じがしないので、
次期のリーグ入りはほぼ確定かと。となると、2人目の大三冠が生まれる予感。
643名無し名人:2007/03/09(金) 10:47:12 ID:zvHoNm3M
小学2年生の山下に負けたトラウマがあるから、番碁が問題。
防衛もしちゃったしなあ。
644名無し名人:2007/03/09(金) 21:49:37 ID:2MNntqDK
棋士は体調管理がなってないから二日制の番碁程度で体調を崩すんだよ
張栩とか並みの体力なら成績落とさなかったのに
645名無し名人:2007/03/10(土) 02:28:08 ID:bkWleq6k
「棋士は」って現代の棋士を十把一絡げに批判ですかw
646名無し名人:2007/03/10(土) 14:53:46 ID:AanSjV/d
NEC杯決勝。
しかし国際戦の時間に慣れてないって言ってたけど、早碁も決して弱くないんだよな。
中途半端にあるといけないのかな。
647名無し名人:2007/03/10(土) 14:56:53 ID:H6sb7NaC
国際戦に合わせて棋風に微調整をかけてきた。
とりあえずそう考えてみる。
648名無し名人:2007/03/10(土) 15:56:54 ID:AanSjV/d
壁決壊で中押し負け。
厳しい反撃に逆に攻められちゃ、勝ち目ないですね。
649名無し名人:2007/03/10(土) 16:05:19 ID:bW7tfa9P
棋力が張と1目違う感じだ
650名無し名人:2007/03/10(土) 17:33:01 ID:BLD/K9I9
シンジは狙った獲物だけを一撃で仕留める狩人タイプ
まず棋聖
それから世界戦だ!
NEC杯など獲る必要がないということなのだろう
651名無し名人:2007/03/10(土) 17:50:13 ID:eYUZ+R04
棋譜見たが、張栩強いな。
なんか、相手に徹底的な敗北感を植えつけるために打っていたかのような感じを受けた。
俺のほうが強い、という強い主張。
棋士としての意地なんだろうな。

歴史に残るようなライバル関係になるといいね。
652名無し名人:2007/03/10(土) 17:57:53 ID:t+vTD2/V
大局観の違いだな。

局地戦に強い張栩。
NECを捨石にして、名人本因坊を囲い、棋聖に打ち込む準備をする高尾。
大局観の差が見事に出た試合だった。
653名無し名人:2007/03/10(土) 18:13:12 ID:yxqcta/O
張栩が必死でエラ張って突撃を繰り返している間に、
紳路はせっせと塹壕掘ったり柵を組み立てたりしてるんだから、
見た目には張栩が一方的に良かったように見えるかもしれんわなw
654名無し名人:2007/03/10(土) 23:30:59 ID:P1YMfZuA
>>653
番碁では時間があるから突撃に対して万全の準備ができるけど
早碁ではほころびを突かれて後手後手に回る感じだな
流石に実力はそこまで違わないから全敗はしないけど
やっぱり早碁は苦手なんだと思う
655名無し名人:2007/03/14(水) 07:32:59 ID:XYmugnCR
一局打ったくらいでなんでそんなに疲れるの?
打ったあとはおなかがすくけど翌日まで疲れが残るなんて信じられない。
二日酔いじゃないんだから。
656名無し名人:2007/03/14(水) 08:28:53 ID:rfp4G+1i
>>655
お前も何時間もかけて1局打ってみな
657名無し名人:2007/03/14(水) 08:31:45 ID:iBplZO8x
2時間くらいかけて打つと、もうその日は打たなくてもいいと思うくらいへとへとになるね。
特に負けた後の疲労感たるや、もう。。。。。

パタパタ打つ碁は、何時間打ってもそれほど疲れないけど。
658名無し名人:2007/03/15(木) 14:23:55 ID:b3TCODUv
棋聖戦予選のトーナメント表とかどこを見れば分かります?
良いサイトないでしょうか?
659名無し名人:2007/03/15(木) 14:25:12 ID:b3TCODUv
すいません。ふつうに日本棋院のページで分かりますね。
660名無し名人:2007/03/15(木) 14:54:56 ID:BIO/8dP/
大三冠へ
661名無し名人:2007/03/15(木) 15:01:30 ID:XHolsoUR
囲碁は一局すると無茶苦茶疲労する。
だから全部のトーナメントでがんばる奴はアホ。高尾は偉い。
662名無し名人:2007/03/15(木) 17:20:22 ID:BIO/8dP/
最近けっこう厳しく殺しにいくけど、棋風改造中なのかな?
663名無し名人:2007/03/20(火) 12:32:29 ID:grnJgPDH
本因坊戦はやっぱり張栩か山田が挑戦してくるのが嬉しいのかな?
番碁を見てみたいのは依田とか耀国だけど
664名無し名人:2007/03/29(木) 15:19:54 ID:vrATaJoc
本因坊戦にしろ、名人戦にしろ、高尾にとって嫌な相手は、
依田か山下!
どちらも見てみたい対戦ではある!

が、大三冠までは高尾に負けて欲しくないので、
依田や山下が挑戦者になって欲しくはない!
665名無し名人:2007/03/30(金) 01:46:41 ID:F2sa4IGe
依田のファンらしいから依田とやりたいのではないだろうか。
山下は嫌だと思う…
666名無し名人:2007/03/30(金) 06:52:04 ID:gE7Y5R/N
もう山下の番碁はいいよ。
ヨーダに何かタイトルとって欲しいけど、高尾の大三冠も見てみたいから、名人本因坊以外のに
挑戦して欲しいんだが・・・
十段は惜しかった。
667名無し名人:2007/03/30(金) 06:53:28 ID:2BdVcV8V
重厚戦車が大三冠とかって、そこまでの力はまだない。
フルスイングには負けるだろう。
668名無し名人:2007/03/30(金) 14:12:29 ID:RtXug+KU
山下の番碁はいいよって毎回毎回言う奴はいやらしいよねぇ
669名無し名人:2007/03/30(金) 16:55:42 ID:NGVlxdBI
>>667
高尾をわかってないな〜!
670名無し名人:2007/03/30(金) 17:59:15 ID:vro/UUY3
フルスイングの三振だな
671名無し名人:2007/03/31(土) 00:22:58 ID:i/cwX31Y
重厚戦車
フルスイング














(笑)
672名無し名人:2007/03/31(土) 01:24:04 ID:Pc7b16zd
このスレってのびてるよね〜
なんだかんだ言っても名人本淫棒
人気は一番!
673名無し名人:2007/03/31(土) 03:38:11 ID:ej06GHV/
dfghj
674名無し名人:2007/03/31(土) 10:49:10 ID:7ojy+mgz
プロ野球の今中日の監督やってる落合ヒロミツのように、
変な嫁を貰った奴が大成するケースかもしれないw
675名無し名人:2007/03/31(土) 14:43:30 ID:Icl4YHdV
変は変でも変の内容が違う
落合は顔の良い嫁高尾は頭の悪い嫁
676名無し名人:2007/03/31(土) 18:40:07 ID:PUVCVX0w
落合の嫁って顔いいか?
高尾の嫁は慶應じゃなかったっけか?
677名無し名人:2007/03/31(土) 19:51:55 ID:2BzdzgSR
しかし実際知り合いでもない(よね?)人間の陰口を言ってて情けなくないのか。
しかも人様の嫁を。
678名無し名人:2007/03/31(土) 20:05:46 ID:3AWo3TsZ
重厚戦車が幸せならそれでいいだろ。
679名無し名人:2007/04/01(日) 03:12:37 ID:WiQnySdU
よっぽど女に縁がないのか?
あれ突っ込まなくてどうするんだよw
お世辞も思いうかばねえし
680名無し名人:2007/04/01(日) 10:33:46 ID:+zogQ7jW
普通にしていれば顔は一応普通なんじゃないかという気がするけれど、
襲位式の嫁の着飾り方は、まるでエイリアンかプレデターのようだったw
681名無し名人:2007/04/02(月) 21:11:55 ID:GRCE3ndm
谷(旧姓田村)亮子とどっちを取るかといわれると…
682名無し名人:2007/04/02(月) 22:18:07 ID:zamwzeo2
そりゃ普通にしていれば誰でも普通だろ
683名無し名人:2007/04/04(水) 19:01:58 ID:9bmKXq+Y
まあ、普通じゃないことをするから普通じゃないんだよネ
684名無し名人:2007/04/06(金) 14:17:17 ID:UJhiL9xd
本因坊戦の挑戦者争いの真最中だというのに、
まるで盛り上がらないな〜!
嫁の話はどうでもよろしい!
685名無し名人:2007/04/06(金) 16:28:00 ID:VhhQ2h19
山下さんの嫁は美人
686名無し名人:2007/04/06(金) 18:37:07 ID:mJdIfBbH
敬吾が実力、才能の割りにいまいちフィーバーせずに、高尾の方が名人本因坊なのは
実生活面での満足(嫁さんが美人)がぎりぎりのところで足をひっぱってるのかなw
687名無し名人:2007/04/06(金) 21:30:00 ID:ETIGa1Z4
なんでそこに断定的な関連性を求める?
688名無し名人:2007/04/07(土) 07:41:03 ID:CLyF8JlD
でも、説得力はある。
689名無し名人:2007/04/07(土) 10:20:33 ID:PsTUxXAk
ねーよ。
690名無し名人:2007/04/07(土) 11:22:14 ID:nylMLeTL
あるわきゃねーだろ
691名無し名人:2007/04/08(日) 16:27:49 ID:UYtsviMx
棋聖リーグ入りはいつ決まるの?
692名無し名人:2007/04/08(日) 21:37:29 ID:HK01qL0i
これでまたこのスレの依田信者が増長しまくるなw
693名無し名人:2007/04/11(水) 13:10:00 ID:cqiAaf7C
いよいよ3ヵ月後に迫った富士通杯決勝・・・
高尾紳路名人・本因坊まさかの大快進撃で
このスレが狂喜乱舞するだろうと
今、ここに予言しておこうか
694名無し名人:2007/04/11(水) 13:20:00 ID:VlOHA/lt
         ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ 
    / (●)  (●)    \    
    |   (__人__)    u.   | あれ…食いつき悪いお
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
695名無し名人:2007/04/11(水) 13:36:08 ID:cqiAaf7C
釣りじゃねえよw
予選始まる前くらい夢見たっていいじゃんか・・・
高尾応援してる、マジで勝ってくれ
国際戦のことでバカにされるのはもう聞き飽きた
696名無し名人:2007/04/11(水) 13:52:35 ID:mZTLwGB6
シードされる確率1/3?9末時点では名人ではなかったから。

http://www.nihonkiin.or.jp/kisen/fujitsu/020.htm
>☆2回戦シード棋士の人数は第19回ベスト8進出の国地域の割合による
>(第19回大会ベスト8、韓国5・中国2・日本1)
>※日本選手の出場シード選考基準は2006年9月30日現在の三大タイトル保持者
>(前回1位〜3位以外の2回戦シードは三大タイトル保持者を優先する)

シードされなければアギラールやシクシナに安定した勝利を飾れるかもしれない
697名無し名人:2007/04/12(木) 05:19:23 ID:2OLCBdmU
       /      \
      /ノ  \   u. \ 
    / (●)  (●)    \    
    |   (__人__)    u.   | やっぱり…食いつき悪いお
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

698高尾シメジ:2007/04/13(金) 16:31:56 ID:rM0dsTd/
699名無し名人:2007/04/13(金) 17:37:30 ID:0c80ZFpt
高尾なんてどうせ依田にボコボコにされるに決まってるだろ。
後先考えず走りまくる張栩には通用したかもしれんが
バランスの取れて隙もない依田には通用しない。序でに世界にも通用しない。
今期の名人戦・本因坊戦で高尾は名人本因坊になれたのが如何に幸運だったか実感するだろうよ。
700名無し名人:2007/04/14(土) 17:11:15 ID:IAsPrUvn
         ___
       /u  u  \
      /ノ  \   u. \ 
    / (●)  (●)    \    
    |u  (__人__)    u.   | あれ…誰も食いつかないお
     \ u.` ⌒´  u    /
    ノ           \
  /´      u      u   ヽ
 |    l         u     \
 ヽ u  -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

701名無し名人:2007/04/14(土) 18:44:33 ID:Vy+S/kCC
名人本因坊なだけで他の国内棋戦勝ちまくってるというわけでもないんだから許してくれ
702名無し名人:2007/04/14(土) 20:44:58 ID:1QEgZwXh
依田は国際戦で活躍できるんだから名人本因坊くらいは許してくれ
703名無し名人:2007/04/15(日) 10:20:30 ID:ZzEUN9WY
昨日の高尾は強かったよ
高尾の強さを再認識して、あらためてファンになった
碁の内容という点では高尾が世界で一番優れているのではないだろうか
ただ勝負弱くて勝ちに繋がらないだけで

仮に持ち時間があと2時間あれば
昨日の碁だって高尾の3目半勝ちといったところだったはずだ
最後時間がなくなってヨセでジリジリ追い上げられて
1目半負けになっちまったけども
まあ最後に時間を残しておくというのも戦術のうちで
勝負としては重要なのだろうけど、しかしそれは囲碁の本質ではない

だから他の棋士はともかく高尾に関してだけは
持ち時間のことも考慮してあげるべきではないか
持ち時間3時間で負けて弱い弱いってのは高尾が可哀想だ
持ち時間8時間なら勝てる
というのも高尾にならその可能性はある

本因坊戦で依田をボッコボコにして
それを証明してくれるだろう(笑)

案外2、3百年後には
21世紀前半を代表する棋士として
最強の棋士として
高尾の名前が挙がっているんじゃないか
「タカオの棋譜はまさに幽玄だ。あの時代にこんな棋士がいたなんて・・・」

そんな声が聞こえる
704名無し名人:2007/04/15(日) 12:23:19 ID:oLCAZjWf
高尾儲ワロタw
705名無し名人:2007/04/15(日) 12:57:55 ID:3AFILgAD
もう時間があれば勝ててたってことでいいから国際戦はすっこんでろって感じだよ
706名無し名人:2007/04/15(日) 14:18:52 ID:t2h7AILi
強いやつが勝つのではなく、勝ったやつが強いんだけどな。
707名無し名人:2007/04/15(日) 14:25:16 ID:YKNQGvFW
時間厨の頭の悪さには辟易。
708名無し名人:2007/04/15(日) 16:58:22 ID:Eq8g8keV
大三冠にでもなってみろ
世界戦で、あれで三冠なの?って笑われちゃうよ
高尾は日本のレベル低さ晒しちゃってるもんな
事実だから仕方ないんだけど
709名無し名人:2007/04/15(日) 17:00:02 ID:YKNQGvFW
長時間なら高尾は勝てると主張されるのもアホらしいが、
高尾の悪口言われるのも腹立つなw

もうこんな思いはしたくないから、頼むから勝ってください、高尾様。
710名無し名人:2007/04/15(日) 17:15:01 ID:8ePLYfA3
なに言ってんだ?
昨日の逆転は予定通り。本因坊戦も予定通り4勝2敗で防衛だろ。
711名無し名人:2007/04/15(日) 17:34:19 ID:8k6T55qN
チクンも早碁と2日制の碁は、全く別のゲームっていってるよ
712名無し名人:2007/04/15(日) 17:52:44 ID:4OCmQJ4P
どっちも強いにこした事はない。
がんがって欲しいものだ。
713名無し名人:2007/04/15(日) 21:55:30 ID:FNvixlC3
日本にしか生息できない絶滅危惧種なんだから大切にしないと。
714名無し名人:2007/04/16(月) 12:53:09 ID:+uZSshjK
だれか、セドルVS高尾 の番碁(8時間、7番勝負)を企画してくんねーかな
はっきりさせてーよ、まったく。。。
金もってる企業、でてこいや〜
715名無し名人:2007/04/16(月) 13:26:45 ID:LwGE7Vx0
日中韓、それぞれ代表を一名選抜する
打ち込み方式で十番碁。合計最大30局を打つ
一局は三日制、持ち時間は20時間。
賞金等は必要経費以外原則無し。
国を担い名棋譜を後世まで残す気概のある
棋士以外は出場してもらわなくて良い

粗製濫造のタイトル戦はマンネリ。こんな大会を希望
716名無し名人:2007/04/16(月) 14:32:17 ID:2RgqxqJi
はっきりしてるだろ。
セドルには勝てないし。
717名無し名人:2007/04/16(月) 14:49:04 ID:PnvYQCNY
高尾は2日制のタイトル戦で3戦3勝。未だ無敗を誇っている。
セドルとの対戦は持ち時間3時間のみだろう。

高尾は本因坊戦、名人戦ともにあのチョウウを寄せ付けずあっさり勝ってしまったが
(2日制なら高尾の8勝3敗、ちなみに1日制だと高尾の7勝10敗)
そのチョウウはセドルとほぼ互角かわずかに劣る程度

よって2日制なら高尾とセドルが互角、あるいはそれ以上であっても
少しも不思議ではない



わけねーよな、やっぱりw
718名無し名人:2007/04/16(月) 15:09:25 ID:v34FfRYv
でも、長時間向きの人間がいてもおかしくないと俺は思う。
厚みの碁っていうのはそういう意味では、早碁向きではない気がするし。
719名無し名人:2007/04/16(月) 15:14:03 ID:BGBF+6lX
>>717
いや、激しく同意!
セドルと高尾の2日制なら、俺は高尾を支持する!

今度の本因坊戦も、4−3で高尾の防衛が決定している!
720名無し名人:2007/04/16(月) 18:57:20 ID:KiLAmJFV
またその話か
721名無し名人:2007/04/16(月) 22:58:28 ID:+wY4p3Nj
もういいよ
高尾は生まれた時代が悪かったんだよ
30年早く生まれてれば3時間の碁を打つこともなく、
中韓の若手に辱められることもなく、
偉大な名人本因坊として記憶されていただろうに

それでいいよ
722名無し名人:2007/04/16(月) 23:24:35 ID:dt17hfiS
高尾は孤高のステイヤーなんだよ
淀の3200強いやつが俺は好きなのw
それでいいじゃねえかw

まあ事実俺らの計り知れないレベルになると
持ち時間の差が碁に出るってことはあると思うよ

相撲取りにアイアンマンマッチとかやらせてもだめだろうしw
723名無し名人:2007/04/16(月) 23:52:16 ID:rqHapoaT
後半よりついて差す棋風だし、四天王と言われながらタイトルに無縁だったと思いきや、一気に名人本因坊だし
きっと世界戦もディープインパクト並の追い足を見せてくれるさ。
724名無し名人:2007/04/17(火) 00:45:40 ID:zQtGV7kq
もうすぐ大三冠だよ。
今予選駆け上がってる最中だけど、2度あることは3度ありそう。。
725名無し名人:2007/04/17(火) 00:58:24 ID:KLCbQTH+
死んだ魚みたいな目してぼそぼそ聞き取りづらい喋りする
石像みたいな顔の高尾が日本囲碁界を救うとは誰も予想しなかった
726名無し名人:2007/04/17(火) 02:15:36 ID:auIur1jN
>>725 は女を見た目だけで判断して失敗するタイプ
727名無し名人:2007/04/17(火) 08:37:00 ID:kttRMTDj
>>721
30年早く生まれていたら、すぐ下に
石田芳夫、加藤正夫、武宮正樹、小林光一、ちょっと離れて趙治勲がいるのですが。
728名無し名人:2007/04/17(火) 12:31:59 ID:+1XSjDMo
高尾をディープインパクトに喩える奴が多いけど
高尾信者はやはり競馬好きな風来坊みたいな奴が多いのか?
棋士が棋士なら信者も信者だな
729名無し名人:2007/04/17(火) 12:45:48 ID:j7XtovcX
個人的にはディープインパクトというより
メジロマックイーンだな
高尾は芦毛のイメージw
730名無し名人:2007/04/17(火) 12:56:15 ID:A3rUOJ6p
ゴール前の最後の直線の短いコースでは優勝は難しいね
3時間持ちは向いてない
731名無し名人:2007/04/17(火) 14:07:15 ID:pGnlRTeA
ちょwwwおまえら、ディープインパクト・マックイーンとか買い被り過ぎw
どうみてもヒシミラクル
732名無し名人:2007/04/17(火) 14:27:35 ID:j7XtovcX
ヒシミラクルクソワロタw



あんまり笑わせんなよ、コーヒー吹いちまったじゃねえか
733名無し名人:2007/04/17(火) 14:52:39 ID:A3rUOJ6p
この「やわらか戦車」めっ!
734名無し名人:2007/04/17(火) 15:08:01 ID:kgfa6sXj
現時点で世界戦で2日制が行われることはありえないだろうな。双方負けた時の
リスクが大きすぎる。
735名無し名人:2007/04/17(火) 20:32:25 ID:T9NfTxzJ
世界名人戦を朝日新聞が開催しろw
736名無し名人:2007/04/18(水) 00:16:59 ID:GDNGpoDp
いいとこ衝くな!!ヒシミラクル!!わろた!!
スルーオダイナとかアイルトンシンボリとか言われなくてよかったな!!

まあ、問題は728が寒すぎることだけどなw
737名無し名人:2007/04/18(水) 00:58:04 ID:3H5Q7NIg
決勝だけ2日制とかでやってみてほしい。
738名無し名人:2007/04/18(水) 01:23:04 ID:kjRIWaW4
決勝までいけません><
739名無し名人:2007/04/18(水) 01:24:41 ID:egwQtwnC
たしかにw
740名無し名人:2007/04/18(水) 02:08:30 ID:+08TP3Al
囲碁ファンは甘いとこあるわ。
国際戦これならサッカーとかならなんかぶつけられるところだろ。
そこまで国背負ってないかも知れんが。。。
741名無し名人:2007/04/18(水) 02:30:09 ID:akH3itKg
国はしょってるかもしれないけど
試合に人はあるまらないし。。。
囲碁ファンがペットボトルとかぶつけるほど過激とはおもえないし。。。
ってかサッカーファンってあふぉばっかだし
742名無し名人:2007/04/18(水) 02:44:59 ID:GmSc9tP/
囲碁ファンは――というか自分はアホじゃないと思っているんですね
競馬ファンはどう思ってるんでしょ
君がどんな大学を卒業しているかしらないけど
ここでは君もアホだと見られていることにいいかげん気付きなさいよ

これだから高尾厨は・・・
743名無し名人:2007/04/18(水) 02:46:22 ID:egwQtwnC
別に俺は高尾が国際戦で負けても残念だなぐらいで腹は立たないよ。

さすがに名人はヨーダに禅譲すべきだと思っているけど。
744名無し名人:2007/04/18(水) 03:16:00 ID:3H5Q7NIg
サッカーなんて国際的には囲碁より圧倒的にひどいです
745名無し名人:2007/04/18(水) 09:26:40 ID:kjRIWaW4
ペットボトル投げるほうがアホに決まってる。
そんなに勝ちたきゃ自分が出て勝てばいい。
まあ勝てないのは残念だけど、自分ができないことを人に託してる謙虚さがないとな。
韓国みたいになって欲しくはない。
746名無し名人:2007/04/18(水) 09:52:46 ID:egwQtwnC
>>745
下から2行目はなかなか示唆に富んでいますな。
747名無し名人:2007/04/18(水) 15:23:54 ID:QUZHw5Eb
高尾嫁ってなっちゃんやったんか。2chにいるくせに知らなかった。
高尾なんて数年前は消えかけてた存在だったからな。
名人本因坊になれたのは嫁のおかげだな。今はっきりとわかった。
国際線で手を抜くのも入れ知恵かも知れん。
748名無し名人:2007/04/18(水) 19:04:39 ID:i7nVQekZ
国際戦より国内タイトルの方が楽に稼げるからかw
749名無し名人:2007/04/18(水) 23:47:37 ID:+OLGXhn5
すこし高尾嫁を尊敬してきた
750名無し名人:2007/04/18(水) 23:58:25 ID:EckPNm1c
国際戦は勝っても次の年はやりなおしだが、
リーグに在籍してるだけでもオイしい国内3大タイトルは
勝っても負けても後が持続するからな。
751名無し名人:2007/04/19(木) 00:46:44 ID:7VQDEpfB
なんでサッカーファン(サポーター?)って
日本が国際戦でまけたらあんなに文句を言うの?
残念・次こそがんばれ じゃあかんのか?
経営に失敗した雇われ社長が株主に文句を言われる様に
罵声を浴びせられる理由が理解できん。。。
好きで応援してるだけだろうに。。。
立場を理解できてないアフォばっかとしか思えんな
その点、囲碁ファンってサッカーファンより賢いよな
あきれつつもちゃんと応援してるからな
752名無し名人:2007/04/19(木) 00:59:37 ID:mLr6tz2e
外国のサポがやってるのを見て真似してるんじゃないの?
そーゆーもんだと。
753名無し名人:2007/04/19(木) 01:32:42 ID:/Bz+L3Ay
プロはサポーターが落とす金に養われてるんだから
サポーターが満足するだけの結果を残す、あるいは残せるようにあらゆる努力をする責任がある。
経営者が、投資してくれた株主に対して責任があるのと似たようなもの。
(あくまでイメージであって、もちろん実際の制度としては別物だが)

そりゃ、普段はろくにサッカーに興味も持ってない連中が
日本が負けた時だけここぞとばかりに叩くのは感心せんが。
754名無し名人:2007/04/19(木) 14:46:49 ID:b6S1lX54
問題は碁のサポーター(?)がサッカーほどお金落としてないだろうことだな
755名無し名人:2007/04/19(木) 18:50:33 ID:ZaoYxkYo
日本棋院は真の囲碁愛好家を育ててこなかったからな
ペーパー有段者だけは増やしたが
756名無し名人:2007/04/19(木) 20:42:30 ID:zLWSTzhU
小林光一、大竹英雄、藤沢秀行、偉大な棋士がなれなかった本因坊。
国際戦からきしダメな、高尾ごときが本因坊でおまけに名人とは!!!
依田〜なんとか、こいつから本因坊を奪ってくれ!
757名無し名人:2007/04/19(木) 20:54:32 ID:NXwGFJGP
依田スレに書けw
758名無し名人:2007/04/19(木) 21:15:17 ID:1WG8agSQ
そんなこと言ったら歴代名人も国際戦に強かったのにって事になってしまう。
ちょっとしたきっかけで国際戦にも勝てるようになると思うんだけど。
759名無し名人:2007/04/19(木) 23:59:04 ID:MeKXyTYG
サッカーだって別に文句を言っている奴がお金を落としている訳ではない。
特に日本代表は。
それにお金を落としたから文句を言って良い訳でもないし、
お金を落としてないから文句を言ったら悪い訳でもないだろ。
無償の愛を送るのが応援だと思う奴もいれば批判するのが応援だと思う奴もいる。
応援のスタイルなんて各人の自由だ。
それを他人のスタイルだけバカにして囲碁ファンって賢いよねなんて
悦にいっているのは単なる自画自賛だ。
760名無し名人:2007/04/20(金) 00:08:22 ID:g3UszgBj
ペットボトルを人に投げつけるのは犯罪なんだが・・・
761名無し名人:2007/04/20(金) 02:07:21 ID:5tSoxsz4
ペットボトルを人に投げつけると言うサッカー文化が理解できんのだが・・・
762名無し名人:2007/04/20(金) 02:11:04 ID:GVtcwABu
サッカーファン「………囲…碁?」
763名無し名人:2007/04/20(金) 02:35:52 ID:FKs5CVGN
自由って便利な言葉だね。
思考の停止を招くよ。
絶対善みたいな言葉の前ではひれ伏すしかないからな。
でも、俺は悪口を言う退屈さと悪口を聞かされる不愉快さについて考えることがあるよ。
764名無し名人:2007/04/20(金) 12:30:06 ID:fRbsP7eu
ふうん、じゃあ君は何故こんなところ来ているの?きっととても退屈なんだね。
765名無し名人:2007/04/21(土) 09:37:56 ID:xqBHehNy

最高に悔しかったやつ
766名無し名人:2007/04/21(土) 09:52:42 ID:e8GShHy6
>>763
おまえも退屈だとか不愉快だとかネガティブなこと書き込んでないで
ちゃんと高尾を応援しろよ

俺なんかどこかのスレで高尾が叩かれたら
一生懸命、擁護の書き込みしてるんだぜ
援護射撃が少ねえよora
767名無し名人:2007/04/21(土) 14:53:50 ID:y4XxvsVL
高尾は強いよ派
 ├いずれ国際戦でも活躍するよ
 │├棋聖とったら本気出すよ(大三冠派)
 │└実力では劣ってないよ(精神面派)
 │
 └国際戦では活躍しないよ
  ├高尾は三時間制は苦手だよ(二日制派)
  ├高尾にとっては中韓なんて弱すぎて
  │本気出す価値ないよ(最強派)
  └国際戦は賞金が少ないからやる気でないよ
    └嫁の入れ知恵だよ(嫁派)

高尾は弱いよ派
 ├日本の名人本因坊ならこんなものだよ(中韓派)
 │└厚みの碁なんて嘘だよ(実利派)
 └そもそも二冠取れたのが奇跡だよ(雑魚派)
768名無し名人:2007/04/21(土) 15:36:31 ID:8fQxjwyO
もしヨーダにストレート勝ちしたら、
個人的に高尾を「2日制の悪魔」と呼ぶことにする。
769名無し名人:2007/04/21(土) 15:36:49 ID:gc+Fl8ms
俺は大三冠派だな。
770名無し名人:2007/04/21(土) 20:34:37 ID:wKlI2BJi
「重厚戦車」より「内弁慶」のがよくね?
771名無し名人:2007/04/21(土) 20:53:48 ID:Z3AYPjd7
俺は、嫁派。論拠は、嫁の顔写真。
772名無し名人:2007/04/21(土) 23:15:14 ID:nplqP4Te
師匠を見習って賞金少ない棋戦は捨てるの派
773名無し名人:2007/04/22(日) 12:19:14 ID:dCasJVD8
本因坊道路を名乗れば世界最強になるよ(道路派)
774名無し名人:2007/04/22(日) 13:40:23 ID:wvdMONIE
高尾ってうんこするの?
775名無し名人:2007/04/22(日) 14:11:01 ID:K3qHdgN0
     【通報ゾーン】                   【ベテランゾーン】

     .殺高尾←滅高尾←恨高尾.─────┐┌→諦高尾──→慰高尾

                   ↑         ││   ↑        │

                   │         ││   ↓        ↓

          思考停止 侮高尾.←─┐   ││ 哀高尾→憂高尾→達高尾【悟りの境地】 

              ↑    ↑    │   ││   ↑       ↑  |

              │   冷高尾  │   ││   │     ┌┘  │ 

              │    ↓    ↓   ↓│   ↓     │   ↓

親高尾→知高尾→疑高尾→嫌高尾→反高尾←→怒高尾-→呆高尾←→笑高尾←→楽高尾  至高尾

 ↑.        └┐. ↑  【一般人ゾーン】   ↑.   │     ↑   ↓

好高尾         |  └──────────┘  ┌┘     |   極高尾→超高尾

 ↑【洗脳ゾーン】. ↓                     │       |   【神の領域】

興高尾       それでも親高尾⇒思想板へ      │       |

 ↑          ↓                     │      ↓ 【麻薬ゾーン】 

無高尾    思考停止(嫌嫌高尾厨・工作員).      | 酔高尾→習高尾→毒高尾→廃高尾

            ↓                     ↓  ↑

          敬高尾                    弄高尾→快高尾→痴高尾

            ↓                         ↓   ↓

          隷高尾                         悦高尾→愛高尾→撫高尾

        【信者ゾーン】                       【変態ゾーン】
776名無し名人:2007/04/22(日) 14:13:10 ID:K3qHdgN0
ちなみに自分は親高尾かな。
777名無し名人:2007/04/22(日) 21:23:01 ID:pPVWBCi2
高尾応援スレで親高尾って普通じゃん
ちなみに俺もだけど・・・
778名無し名人:2007/04/22(日) 22:27:35 ID:Sj8aqu3T
俺も親高尾
と自分では思ってるけど、他人から見れば嫌嫌高尾厨かもしれん
779名無し名人:2007/04/22(日) 22:36:34 ID:RuBNVinD
本因坊とったときの週刊囲碁は今でも取ってるんだけど・・・
もう捨てたいよ。こんなに国際戦勝てない奴だったとは・・・
780名無し名人:2007/04/22(日) 23:13:01 ID:jmsfCpMu
781名無し名人:2007/04/23(月) 02:17:03 ID:wNFt6yR9
将棋の渡辺竜王のブログによると
>囲碁の高尾名人・本因坊が主催の競馬会でした
土曜の朝から1日中競馬をやっていたようですね

もちろん息抜きは必要でしょうし
碁の勉強はしっかりやってらっしゃるのでしょうし
僕の競馬の大ファンですから嬉しいですし
そもそも高尾名人の人生なのだから好きにすればいいのですが

この時間にもセドルは自室で黙々と棋譜並べをやってそうだ
782名無し名人:2007/04/23(月) 02:20:51 ID:w3lQRH3D
名人本因坊も楽じゃないな。
783名無し名人:2007/04/23(月) 02:21:15 ID:xj3X7SL/
もちろん息抜きは必要でしょうし
の部分を棒読みというか早口で言いたそうだよな
今更「勉強しろ」ってのも変な話だ
プロの勉強の密度とか知ってて言ってるんならともかく
リラックスしてやらせてやれよ。勝てなくて一番悩んでるのは本人だろ
784名無し名人:2007/04/23(月) 07:20:26 ID:A5KWl834
なんかその時セドルは詰め碁を解いていた。
チャンホは棋譜を並べていた。
てな感じだな。
785名無し名人:2007/04/23(月) 07:41:45 ID:dpwbINOj
張栩は詰碁を作っていて、依田は公園を徘徊してるんだな。
786名無し名人:2007/04/23(月) 12:23:39 ID:9HcFTgh3
秀行は・・・
787名無し名人:2007/04/23(月) 14:24:50 ID:AUGclBF5
日本の棋士は和気藹々でまったりしてる気がしないでもないね
良いことだとは思うけど。

中韓はどんな感じなんだろう、もっとガツガツ勉強してそうな気もする
勉強時間で負けている・・・という可能性はありそうに思える。
一流プロであれば勉強の密度は誰でも似たようなものだろうから、
結局は勉強時間の差が世界戦での結果に結びついてるような。

力の差を言ってるんじゃない
目標に向かう意気込みの違いを 言ってるんだ!
とヒカルの碁にも書いてあったけど、そんな感じ。

中韓さえいなければ
中韓さえいなければ何の問題もなかったのに・・・orz
788名無し名人:2007/04/23(月) 14:53:31 ID:QHo5focN
研究会の規模とレベルによって質の差もでるんじゃないかな。
ネットが普及してなければ、まだ日本のほうが上だったかもしれない。
789名無し名人:2007/04/23(月) 21:53:09 ID:s8OFXDlN
★シンジこと高尾紳路(笑)を応援するのだ★ 第4局
790名無し名人:2007/04/24(火) 08:13:01 ID:Z+2i4hU+
闘争心じゃねぇかな。坂田と藤沢みたいに、勝負ってのはけんか腰でなくちゃ
ならん。研究会をやりすぎると仲良しになり過ぎるかもしれない。
791名無し名人:2007/04/25(水) 08:05:04 ID:HHivmEHx
嫁だと思う。
なぜかは知らんが。
792名無し名人:2007/04/25(水) 10:57:43 ID:p5D/nNOI
>>790
この意見は鋭い
793名無し名人:2007/04/25(水) 11:21:06 ID:SzCCYftt
自演乙w
794名無し名人:2007/04/25(水) 11:37:22 ID:WBCjLfEh
山下の強さはこれか?
795名無し名人:2007/04/25(水) 13:21:19 ID:qb9hlK/u
世界戦で、高尾名人本因坊(笑)と互角の活躍をしている
山下棋聖王座十段(笑)がどうかしましたか?
796名無し名人:2007/04/25(水) 15:08:05 ID:Usd6u8Wh
日本人で自分の国の囲碁の歴史、文化を誇り、愛する気持ちがあれば、
世界戦より2日制を重視するのは当たり前。
世界戦の制度は経済的なことを重視してつくられているのに、
2日制の文化をもつ日本人自らが今の世界戦の方を重視するような風潮を持つのは、
囲碁文化にとってよくないんじゃないか?
棋聖、名人、本因坊を取ることは一番評価されなきゃいけないよ。
797名無し名人:2007/04/25(水) 15:18:35 ID:IZNgz8Ao
国内チャンピオンとワールドチャンピオンはどちらが偉いんでしょうか?
798名無し名人:2007/04/25(水) 15:32:19 ID:TvJVfadJ
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < 名人本因坊は中韓相手に無敵じゃなきゃヤダヤダ
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃
799名無し名人:2007/04/25(水) 15:32:25 ID:Usd6u8Wh
どっちが偉いとかじゃなくて、国内のファンが、国内チャンピオンを尊敬する
気持ちがどんどんなくなっていくと、
新聞社が2日制にお金をだせなくなっていくでしょ?
日本人だったら国内チャンピオンを最大限尊敬することが、囲碁文化をまもり、
次の世代の人材の土壌になるんじゃね?
世界戦に負けたら当然批判するべきだけど、棋聖、名人、本因坊を軽視するようなことを
いっちゃいけない。
世界戦は世界戦。
棋聖、名人、本因坊は俺たちの棋聖、名人、本因坊なんだよ。
800名無し名人:2007/04/25(水) 16:01:52 ID:KoJ2K/TH
と言うかよ
負けて平気な棋士なんぞいねえだろ
それもあんな舞台でボロ負けとか、高尾の心中を察してやれよ。
俺達のような底辺が支えてやらないでどうするよ
「負けてるから応援しない!」とかヒス起こしてた昔の浦和のサポ婆あを思い出す。
負けてるからこそ応援しようぜ。
801名無し名人:2007/04/25(水) 16:45:00 ID:o2xvDOfb
底辺乙
802名無し名人:2007/04/25(水) 17:38:19 ID:HHivmEHx


↓↓↓↓↓ 以下何事もなかったかのように嫁を袋叩きにしてください ↓↓↓↓↓

803名無し名人:2007/04/25(水) 23:30:14 ID:mcAnSow+
↑ なんで私がまわされなきゃいけないのよ?
804名無し名人:2007/04/25(水) 23:43:22 ID:GPmT/Snr
応援はしているが、
尊敬とは勝ち取るもんであって、
ファンに土下座して頼み込んで得るもんではないだろう。

それに囲碁が国際的に開かれた競技である以上、
国際戦で勝たなければ名人本因坊の格が下がるのも当たり前だ。

高尾もヤワじゃないだろうから、同情なんて御免だろう。
805名無し名人:2007/04/26(木) 01:09:34 ID:vRw2doVH
まあ韓国や中国も日本のタイトルなんかには興味がないかもな

考えてみたら
俺も韓国や中国のタイトルなんか全然知らんし
セドルやグリがどんなタイトル持ってるかまったく知らん

だから韓国や中国の一般ファンに対して
日本の名人本因坊の格が下がるなんてことはないだろう
一流プロレベルであれば名人戦の棋譜とかで
直接強さを判断できるだろう、だからこれも格を下げない

つまり高尾が負けても大丈夫!
806名無し名人:2007/04/26(木) 01:57:33 ID:1tqGiXiY
中国は分からんが韓国は日本のタイトルにも関心がある思う
だいたい日本人ですらよく知らない事柄でもウリナラが日本人を
上回っているならマンセー報道で詳細に伝えるからな
807名無し名人:2007/04/26(木) 03:00:32 ID:k6nlLcPK
張栩とか山下とか河野臨は、就任式で
「国際戦でも期待してください」
みたいなことを言ってたと思うけど、
高尾はどうなん?
808名無し名人:2007/04/26(木) 03:26:37 ID:7+aCDgn+
中国も日本のタイトルに関心高い。
というか日本の囲碁界の動向には極めて敏感。

羽根が国際戦で連敗街道まっしぐら(14連敗??)だったときも書きまくり。
棋聖の地位は云々と。
高尾とかに関しても同様。

勿論彼らなりの中国>日本のアピールなのかもしれないけど。

まぁそれはさておき、日本(棋院)は一番海外の動向には疎いことには間違いないんじゃないか。
809名無し名人:2007/04/26(木) 20:28:01 ID:wJD7D5TN
劣化コピーを作りまくる国の動向ことなんて気にしたってしようがないじゃん
810名無し名人:2007/04/26(木) 20:53:13 ID:RudKVPXk
http://soccerunderground.com/blog/archives/000827.html

サッカーにみる中国の民度の低さについて



811名無し名人:2007/04/26(木) 22:44:19 ID:vRw2doVH
そういえば高尾の棋聖戦のリーグ入りはどうなったの?
あと1勝じゃなかったっけ
812名無し名人:2007/04/26(木) 22:59:05 ID:umfue3yQ
まだ。
ようこくがLGに行ってるから近日中はないかな。
やたらと伸ばす。
813名無し名人:2007/04/27(金) 10:11:40 ID:xaWvaku1
>811,812
 幽玄の間の中継予定によると5月3日決戦。
814名無し名人:2007/05/02(水) 19:31:59 ID:8l7cLzyW
明日は羽根に引導を渡した耀国がやってくれるよ。
815名無し名人:2007/05/02(水) 20:47:41 ID:ao2uk+Zj
おぉ明日か
816名無し名人:2007/05/03(木) 00:44:28 ID:345TZxKy
棋聖リーグ入りおめ
817名無し名人:2007/05/03(木) 01:35:53 ID:+QE5x+go
高尾紳路、大三冠への道のり

2007年5月3日 棋聖戦最終予選決勝(対 蘇耀国)
棋聖戦リーグ入り

2007年5月頃〜 本因坊戦7番勝負(対 依田紀基)
4-3で依田九段を退け防衛

2007年9月頃〜 名人戦7番勝負(対 張栩?)
余裕で防衛

2007年11月頃 棋聖戦挑戦者決定戦(対 ?)
棋聖戦挑戦者に

2008年1月頃〜 棋聖戦7番勝負(対 山下敬吾)
4-0で奪取


紳路ならやってくれる!
818名無し名人:2007/05/03(木) 01:54:15 ID:YekeJaBb
その間、国際戦の連敗は順調に伸びていた。
819名無し名人:2007/05/03(木) 02:06:07 ID:bJd9ZrbT
国内ランキング1位
国際ランキング40位
820名無し名人:2007/05/03(木) 02:36:20 ID:345TZxKy
本因坊→名人本因坊→大三冠→富士通杯→トヨデン杯→応氏杯その他世界戦→ラーメン杯10人抜き

目標に向かって着実に進んでいるな。
ラーメン杯チャンホが泣きそうな顔でヨセてる姿が目に浮かぶ。
821名無し名人:2007/05/03(木) 02:47:22 ID:YekeJaBb
ラーメン杯先鋒かよw
富士通杯、トヨデン杯のところに(一回戦負け)が省略されているんだなw
822名無し名人:2007/05/03(木) 03:03:49 ID:JyKDy1gO
その時師匠は・・・・
823名無し名人:2007/05/03(木) 12:08:15 ID:345TZxKy
うーん、あんまりよくない展開のような。
地はとったけど、白にあとあと大きくまとめられそうな・・・
824名無し名人:2007/05/03(木) 15:01:49 ID:CyvgUI5Q
左辺の黒の捨て石は、妙手順なのか(花六含みで先手を取ったし)
・・・・地に甘いのか(厚みがあまり働かない)・・・・判断できない・・・・
825名無し名人:2007/05/03(木) 15:41:23 ID:345TZxKy
どっちがいいのかな。
俺の棋力ではわからん。
826名無し名人:2007/05/03(木) 16:22:33 ID:+QE5x+go
石田-武宮戦の方が観戦者多いね・・・
梅沢-万波(妹)戦にまで負けてる始末

囲碁ファンってやっぱ懐古爺とエロ爺ばっかりなのか
827名無し名人:2007/05/03(木) 16:55:20 ID:rhlW/ehF
石田武宮のほうが観客が多けりゃ懐古ジジイってのもどうかと思うけど・・・
828名無し名人:2007/05/03(木) 17:05:22 ID:+QE5x+go
石田-武宮戦が終わると
観戦者の大部分(というか全部か?)は
梅沢-万波戦に流れていく・・・w

これが囲碁ファンの現実だな、エロ爺ばっか
否定できないだろw
829名無し名人:2007/05/03(木) 17:12:56 ID:z2ijzbP3
既に勝敗のわかってる碁を観戦するよりは女流の碁を観戦した方がまし
830名無し名人:2007/05/03(木) 17:17:12 ID:345TZxKy
梅沢-万波戦がオワに見えるけど・・・
831名無し名人:2007/05/03(木) 19:02:24 ID:EFkCdeRs
どうなりました?
832名無し名人:2007/05/03(木) 19:21:58 ID:345TZxKy
有望かな。
白ほとんど死にだよね。
833名無し名人:2007/05/03(木) 19:39:17 ID:ETKDgjG8
終わりだね
834名無し名人:2007/05/03(木) 20:09:36 ID:EFkCdeRs
ありがとうございます。
勝ちそうなんですね。よかった。よかった。
835名無し名人:2007/05/03(木) 20:27:48 ID:345TZxKy
白番高尾名人本因坊の中押し勝ちでした。
大三冠までまた一歩。
836名無し名人:2007/05/03(木) 20:27:49 ID:ETKDgjG8
勝ちました
837名無し名人:2007/05/03(木) 20:28:14 ID:CyvgUI5Q
高尾、棋聖リーグ参加決定。おめ。
838名無し名人:2007/05/03(木) 20:28:26 ID:ETKDgjG8
白番じゃないです 黒番です
839名無し名人:2007/05/03(木) 21:08:28 ID:345TZxKy
スマソ。
間違えた。
840名無し名人:2007/05/03(木) 22:56:49 ID:EDnZjyBY
うーん、おそるべし。
841名無し名人:2007/05/04(金) 05:54:59 ID:Ys2OgV3x
大三冠フラグキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
842名無し名人:2007/05/04(金) 06:05:34 ID:ildKvWgd
高尾にとってリーグ入り=タイトル獲得も同然だからな。
843名無し名人:2007/05/04(金) 06:38:22 ID:DWi7Z/GZ
狙った獲物は逃さない、か。やっぱり高尾はなるべくして名人本因坊
になったんだなぁ。

ところで、もし棋聖を取ったら次は国際戦に向かうのだろうかか、
あるいはグランドスラムを目指すのだろうか。
844名無し名人:2007/05/04(金) 06:56:38 ID:ildKvWgd
グランドスラムはもう達成者がいることだし、是非国際タイトル全制覇を狙って欲しいね。
845名無し名人:2007/05/04(金) 08:05:28 ID:t0PHVKC3
大三冠を一年10勝でキープしながら、毎年テーマを決めて
「んー、今年は早碁に力を入れてみるかな」
「今年は国際棋戦。ガイジン嫌いを克服しないと。2ちゃんねるでいろいろ言われているらしいし。」
「七大タイトルのうちいつも三冠だけじゃなくて、もうひとつふたつ取ってみるか」
「やはり囲碁普及だ。宇宙からの囲碁入門、囲碁マンガの原作、どっちにしよう」
と活躍して欲しい
846名無し名人:2007/05/04(金) 08:13:59 ID:dzJDn3Eg
>>845
一年12勝
847名無し名人:2007/05/04(金) 21:28:30 ID:CeIEKGDy
12勝でも一億円プレイヤーか。世界戦で勝てないと叩かれるだろうな。
848名無し名人:2007/05/05(土) 14:00:54 ID:K/XQBy3g
最後のコウは、つぎじゃだめなんですか?
つぎで勝ちのようなきがするんですが
849名無し名人:2007/05/06(日) 16:58:59 ID:uJGma4rx
三大リーグ初挑戦即戴冠のグランドスラムの達成者はいないよ
850名無し名人:2007/05/06(日) 17:35:26 ID:DAZMPveV
まずは防衛ですな
851名無し名人:2007/05/07(月) 12:38:48 ID:UcheP0P1
>>849
高尾が史上初!
852名無し名人:2007/05/10(木) 20:35:05 ID:lM3qR+2e
高尾の嫁が本因坊戦を制す!
853名無し名人:2007/05/10(木) 21:17:49 ID:PqQbH5g9
高尾 VS 山下の棋聖戦の番碁を期待するね
今でこそ「高尾名人本因坊(笑)」なんだ。
「なんちゃって大三冠」
「高尾大三冠(笑)」
なんて最高だと思うw
854名無し名人:2007/05/11(金) 12:52:49 ID:saiGAaQ3
1年後に来るであろう 世界戦制覇 でも(笑)がつくのか?
855名無し名人:2007/05/11(金) 12:55:13 ID:fumJXnvy
一年後は大三冠。
世界戦やる気を出すのはその後。
856名無し名人:2007/05/11(金) 17:39:30 ID:C8YBU2jB
>>854

saiになっていてワロタ
857名無し名人:2007/05/11(金) 18:26:36 ID:fumJXnvy
負けかな。
二日制の魔王が初戦落とすのは初めてかな。
大三冠に黄信号?
858名無し名人:2007/05/11(金) 19:47:08 ID:468yyge+
さすが鬼。
859名無し名人:2007/05/11(金) 19:57:13 ID:fumJXnvy
すみません。
やはり魔王でした。
860名無し名人:2007/05/11(金) 21:15:10 ID:1GJW2e+Z
七番勝負で負けたことがないんだね。芳美タンが言ってたけど。
そういやそうだ。
861名無し名人:2007/05/11(金) 21:24:54 ID:qEzPAIyi
しかし、かの大竹も7番勝負出場5回目迄は4勝1敗だったのに
6回目以降は10連敗中だから未だ分からんぞ
高尾だって井山あたりに悉く負ける様になるのかもしれんしな
862名無し名人:2007/05/11(金) 21:39:22 ID:un7gjIVU
目標に向けて着実に進撃する姿はまさに重戦車
863名無し名人:2007/05/11(金) 22:32:30 ID:VfLA4zm7
放送終了した時点では流石に今回はダメだと思ったけどまさかきっちり逆転したね
今回の件で勝負所に残す時間があれば世界でも頂点に君臨するとまでは逝かないでも中韓と互角に勝負できると予感したよ
864名無し名人:2007/05/12(土) 00:15:48 ID:SRcReSqI

長時間・二日制の国際棋戦を新設 or 国内棋戦の国際オープン化で無問題。

高尾紳路の名は永遠に囲碁の歴史に刻まれる。
865名無し名人:2007/05/12(土) 01:30:00 ID:EQGwGtH/
いや、「世界一になれるかも・・・・」と夢を見させてくれる現在の状態が一番いい
866名無し名人:2007/05/14(月) 15:01:07 ID:GKGHj5DS
いや、なれるんだから
現実的に世界一になったほうがいいじゃん
867名無し名人:2007/05/14(月) 15:18:22 ID:ldu87GDd
人生頂点に立つよりも
頂点に向かって希望を持って歩んでいる時の方が幸せだよ

例えば今の日本経済なんかもそう
868名無し名人:2007/05/14(月) 18:45:01 ID:yv5NSJhf
例年と違って今回は書込が少ないな。
このすれにいた高尾厨の大半は依田厨だったということか。
869名無し名人:2007/05/15(火) 01:57:47 ID:YavRSraG
2日制で勝つことになれたんじゃないか
漏れもその中の1人だが・・・
870名無し名人:2007/05/15(火) 08:43:12 ID:3d89l49V
今回ばかりは依田の応援の方が多そう。
中継でも依田が負けて残念がってる人の方が多かったし。

高尾厨の大半が依田厨だったんじゃなくて
依田と高尾を比べたら、ディープな固定ファン以外は
世界戦の期待に応えてくれる依田を応援したくなるだろ。
871名無し名人:2007/05/15(火) 08:44:46 ID:Pz0sW8aV
依田本因坊誕生祈願age
872名無し名人:2007/05/15(火) 09:08:19 ID:xgvjLBbq
大三冠になるまでは応援する。
あとは少しはほかの棋士に分け与えてもいいんじゃないかな
873名無し名人:2007/05/15(火) 11:48:01 ID:8hUMa+Cp
張の方が棋聖には似合いそうな希ガス
874名無し名人:2007/05/15(火) 12:03:13 ID:HSp/Cwk0
張栩に似合うのはコスミさ
875名無し名人:2007/05/15(火) 12:09:17 ID:n6HURLNF
いずみに似合うのは俺しかいない
876名無し名人:2007/05/16(水) 17:56:27 ID:eBopLwlx
どっちも好きなんだけど、ヨセに入るまではヨーダの名局っぽかったからヨーダに勝たせてあげたかった感じ。
高尾の大三冠も期待してるから葛藤があるけど、好勝負ならどっちが勝ってもいいかという結論に達した。
7番まで行って欲しい。
877名無し名人:2007/05/16(水) 19:36:05 ID:0M5lCVNI
高尾大三冠(笑)を目指せ、紳路!
878名無し名人:2007/05/16(水) 20:31:01 ID:sRXC3heU
まあはっきり言って依田じゃ役不足だな
10回やれば8回は防衛出切る感じ
879名無し名人:2007/05/16(水) 20:37:06 ID:qwI3rodP
的を得ていますね
880名無し名人:2007/05/16(水) 20:39:32 ID:+25oF4ZX
依田では高尾が役不足、という解釈でいけるので誤用ではない。
881名無し名人:2007/05/16(水) 20:46:37 ID:6rRPN4VC
高尾の相手になれるのは、中韓の棋士だけだろ
882名無し名人:2007/05/16(水) 20:49:25 ID:qwI3rodP
確信犯ですか?
883名無し名人:2007/05/16(水) 21:36:34 ID:AvzF+G4/
>>882
故意犯ですか?
884名無し名人:2007/05/17(木) 01:06:59 ID:U+Rlh6CA
>>879
誤 的を得る
正 的を射る
885名無し名人:2007/05/17(木) 01:09:30 ID:MoYYuoH2
いや、わざとだろ
886名無し名人:2007/05/17(木) 01:31:57 ID:pFc/AZoz
いや、事実だろ
887名無し名人:2007/05/17(木) 03:05:55 ID:SciMk17I
あえて汚れ役を買ってクドクド書けば、
的を得るって書いたのは
役不足の誤用に対する皮肉だろ。
まあ、いまどき役不足の意味なんて
そんなにこだわらなくていいと思うが。
888名無し名人:2007/05/17(木) 03:08:15 ID:tDmJOqoq
>>878
そんなところを出切ってどうする
889名無し名人:2007/05/17(木) 09:15:06 ID:aqlOzAne
誤用に対して敏感なところを見るとおまえらみんな低学歴なんだな
普段自分が小五月蝿く言われているから反応してしまうのか?
890名無し名人:2007/05/17(木) 09:19:20 ID:IVA+Tx/f
そういうあなたは2ch初心者ですね。
私は馬鹿田大学の隣ですので、あなたとは隣人ですね。
891名無し名人:2007/05/17(木) 19:09:06 ID:JJUIdrMP
そんなことよりおまいら
フュージャネイザンはお済みですか
892名無し名人:2007/05/17(木) 19:17:30 ID:RJWEEEMs
囲碁板に言葉狩りが多いのはじじいが多いからだよ。
年寄りというのは、事の本質よりもとりあえず目についたところを指摘して満足する習性がある。
893名無し名人:2007/05/23(水) 12:36:52 ID:VSubTadX
もしかして高尾応援してるのって俺だけなのかな・・・
894名無し名人:2007/05/23(水) 15:18:12 ID:laO9VWpI
>>893
そんなことはない。
895名無し名人:2007/05/23(水) 15:28:40 ID:6bqHQ6Ki
俺も重厚戦車を応援している!
896名無し名人:2007/05/23(水) 17:52:16 ID:8tl3/0jj
オレは高尾の嫁を応援してる。
897名無し名人:2007/05/23(水) 22:41:23 ID:XLlJTTM0
嫁ってトムヤムクンの臭いしそうじゃね?
898名無し名人:2007/05/24(木) 14:17:12 ID:oHeL+mqp
2局目は高尾の碁じゃないな〜!
ヨーダに押されまくってる高尾なんて見たくない!
3局目以降は、また手厚い碁を見せくれ!頼むよ!
899名無し名人:2007/05/24(木) 15:44:07 ID:HYt1LXfx
昨日の高尾はあたかもチハたんのような装甲だった。
900名無し名人:2007/05/24(木) 17:53:40 ID:xIUGzlBA
地上発進タンク?
901名無し名人:2007/05/25(金) 12:38:13 ID:ws1hoxRY
高尾よぉ
いくら対局料を稼ぎたいからと言って、勝ち星を後にひっぱるなよ。
応援してるほうはドキドキするんだぜ。
ヨーダごときは さっくり と倒してくれよ。
後には棋聖戦と世界戦が控えてんだから。。。
902名無し名人:2007/05/25(金) 15:10:37 ID:vaaDfzsm
>いくら対局料を稼ぎたいからと言って
クマー!
クマーーー!!!
903名無し名人:2007/05/25(金) 15:56:57 ID:EFR2mh1F
棋聖戦もやばいな、チョウウ、依田と同じリーグになっちまった
本因坊戦も暗雲がただよってきたし
高尾の運もとうとう傾いてきたか
904名無し名人:2007/05/25(金) 16:05:59 ID:7iahwYU1
高尾は去年もおととしもシリーズ中一局は
完敗の碁があったから大丈夫だ
905名無し名人:2007/05/25(金) 16:46:33 ID:xshBu/jY
7番勝負は勝ったり負けたりがいいらしいし、4勝2敗くらいで高尾が勝つと信じてる。
906名無し名人:2007/05/25(金) 18:05:00 ID:311j9wgw
バカだな。山下のように四連勝で防衛じゃ、じゃあなんで国際戦勝てないんだ?
って厨房どもが五月蝿いだろ。
名人戦は張栩がきそうだし調整も兼ねて4勝2敗くらいがちょうどいいんだよ。
907名無し名人:2007/05/25(金) 18:54:01 ID:RV2qM390
名人戦はまさかの坂井が挑戦者に決定して、4-0で防衛ですよ(・∀・)
908名無し名人:2007/05/25(金) 19:22:28 ID:3MJLIOhZ
その、まさかの坂井にまさかの敗退ですよw
909名無し名人:2007/05/27(日) 23:27:59 ID:8evJph2v
坂井はないだろ!
でも、2,3年前にNHK杯で、坂井にやられた碁がなぜか印象に残っている!
棋風が逆転したような碁だった!
910名無し名人:2007/05/27(日) 23:47:30 ID:k0rqYXgV
坂井がないなら対抗は貴美夫か?
911名無し名人:2007/05/28(月) 15:33:17 ID:v8we6YdY
俺の予想はチョウウ!
7番勝負で、高尾に3連敗!
912名無し名人:2007/05/28(月) 16:31:29 ID:KwCOWZvl
まだ第四局がある!
913名無し名人:2007/05/28(月) 19:48:23 ID:PFRa4eyQ
>>909
あのときは金君と青葉の会話しか印象に残っていない!
「青葉さんはどうですか?」
914名無し名人:2007/05/28(月) 23:23:02 ID:wxBo5LoI
ふ、ふつーです
915名無し名人:2007/05/31(木) 00:36:14 ID:3s4hnH6O
最近の高尾は地にからくなって序盤から形勢を損なってるような希ガス
去年のような碁では限界があるんだろうか
張栩との本因坊戦がピークだったような気がしてるのは漏れだけか・・・
916名無し名人:2007/05/31(木) 00:38:35 ID:4PnYDZbT
国際戦惨敗で棋風改造の必要を感じたんでしょ?
羽根といっしょだな。
しばらく負けるかもよ。
917名無し名人:2007/05/31(木) 01:34:32 ID:bqLMytB6
前から高尾は決して地に甘くない。
ただ2局目みたいに序盤から極端に地を稼いでシノギ勝負ってのは明らかに棋風と違うね。
918名無し名人:2007/05/31(木) 02:34:30 ID:ZRpMJ/lY

二日制の碁の功罪 本当に必要か?
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1179021597/


高尾は自分の棋風を崩す必要はまったくないぞ。
花試合の3時間国際戦で多少勝てるようになるより、
二日制の碁で依田に勝つこと、大三冠になること、の方がはるかに大事。

自分の長所・取り得を自分で殺しているようなものだ。
919名無し名人:2007/05/31(木) 02:39:29 ID:4PnYDZbT
世界戦で勝たなきゃ評価されない時代なんだよ
それが囲碁にとって良いことなのかどうかは別として
920名無し名人:2007/05/31(木) 02:49:11 ID:ZRpMJ/lY
>>919
世界戦で勝つのはいいとして、
それが3時間制でなければならない理由はない。

長時間、二日制の国際棋戦作ったり、国内棋戦をオープン化すればいい。

別の発想として、依田に3時間制専属で頑張ってもらってもいい。
921名無し名人:2007/05/31(木) 02:51:05 ID:ZRpMJ/lY
そもそも賞金額が国内棋戦>国際棋戦なのだから、
国内棋戦優先で戦うのはきわめて合理的な行動だし、
国際棋戦優先で戦えと無理強いする方がおかしい。

国内棋戦の国際オープン化こそ、合理的・自然な棋戦運営だ。
922名無し名人:2007/05/31(木) 02:52:41 ID:6lpvZy6f
勝ち目の無い国際戦に力を入れるのは、見込みのない女に貢ぐようなものだよな。
923名無し名人:2007/05/31(木) 03:17:26 ID:4PnYDZbT
>>920
高尾の問題は、高尾が置かれている文脈の中で考えなきゃ意味がない。

924名無し名人:2007/05/31(木) 03:18:23 ID:U03ILTE5
本人が賞金が高いほうがやる気が出るといってるから
単にモチベーションの差だろう
925名無し名人:2007/05/31(木) 03:18:39 ID:ZRpMJ/lY
>>923
意味わかんね┐(´∀`)┌
926名無し名人:2007/05/31(木) 03:33:01 ID:4PnYDZbT
>>925
この程度の言葉も分からないようだと、
学校行きなおしたほうがいいんじゃない?
927名無し名人:2007/05/31(木) 03:38:29 ID:ZRpMJ/lY
>>926
ああ、やっぱり説明できないのね。

ちなみに、たぶんあんたよりはるかに学歴上だよ(・∀・)
どうでもいいことだけどね。
928名無し名人:2007/05/31(木) 04:03:45 ID:4PnYDZbT
>>927
自称高学歴のお馬鹿さんに説明してあげようか?
まぁこの程度も読み取れないようで、高学歴とは、
ネットの身分隠蔽って度が過ぎてますね。
自分でそう思いませんか?

>長時間、二日制の国際棋戦作ったり、国内棋戦をオープン化すればいい。
これは現在の高尾を取り巻く環境にありません。
だから文脈外。
高尾の棋風改造が本当なら、高尾は自分が置かれた文脈の中であがこうとしているわけですね。
あなたも見習ってはいかが?



929名無し名人:2007/05/31(木) 04:28:22 ID:Lr4SYrJx
自分から学歴のことを持ち出すのは頭が悪そうに見える。
本当に高学歴だとしても実生活では気をつけた方がいいよ。
あたりまえだけど、学歴があっても頭の悪い奴は多い。
東大の大学院とかでもそう。そのかわり、たまに完璧超人みたいなのがいるけど。
930名無し名人:2007/05/31(木) 04:35:19 ID:6lpvZy6f
オープン化したらタイトル持っていかれる可能性もあるので
反対運動するのが合理的な行動だよな。
931名無し名人:2007/05/31(木) 04:53:32 ID:IsCSk9lN
>>928
あがくことはない、って言いたいんだろ?
932名無し名人:2007/05/31(木) 05:53:35 ID:nGob85mM
結論としてはID:ZRpMJ/lYが馬鹿ということでいいじゃないか
933名無し名人:2007/05/31(木) 06:16:55 ID:4NuvJfZO
>>932

武宮しく同意。
お前高学歴だろ。
934名無し名人:2007/05/31(木) 06:25:21 ID:IsCSk9lN
2ちゃんで結論、まとめと称して議論を打ち切る奴に
ロクな奴はいないけどな。
935名無し名人:2007/05/31(木) 06:35:36 ID:EwKK3kvL
どうみてもID:4PnYDZbTが馬鹿だろ。
936名無し名人:2007/05/31(木) 06:50:29 ID:yyQAurEy
どうい。
行間を読めばわかるw
937名無し名人:2007/05/31(木) 07:12:20 ID:DaJ1gUhS
どっちも勉強しかできない馬鹿
938名無し名人:2007/05/31(木) 07:20:27 ID:hu9F6yz0
>>926で分かりやすく説明しときゃ良かったんだよ
939名無し名人:2007/05/31(木) 09:24:35 ID:wPXXvkk+
勉強しか出来ない、という表現をたまに見る
実際そういうこと書き込むやつは本当に何も出来ない馬鹿
勉強できる奴は大抵なんでもできる なぜなら頭がいいからだ。
940名無し名人:2007/05/31(木) 09:49:22 ID:EwKK3kvL
なんでも出来るやつもいるけど、勉強ばっかやってたせいで他の簡単な作業や、
運動、人付き合いが出来ないやつもいるだろ。まあ最後の一行以外は同意だけど。
941名無し名人:2007/05/31(木) 11:03:01 ID:TZS8VE4y
勉強ができても運動、人付き合いができないやつはいるけど
別に勉強ばっかりしてたからってわけじゃないよ、単に運動音痴、人付き合い音痴なだけで

勉強できなくて運動も人付き合いもできないやつもたくさんいるしなorz
942名無し名人:2007/05/31(木) 11:13:14 ID:6lpvZy6f
相手がおかしいと思っても
分かり易く諭してあげるのが大人のレスだが
厨房に要求するのはハードルが高いと思う。
943名無し名人:2007/05/31(木) 12:45:06 ID:Lr4SYrJx
スレ違いを延々と続けるのとどちらがマシだろうか?

まあ、高尾の話にしても延々と現実味のない話題を繰り広げるのがこのスレの流儀だが。
944名無し名人:2007/05/31(木) 15:48:08 ID:zCBxrcPg











ストーンアサルト(笑)
945名無し名人:2007/05/31(木) 19:26:22 ID:zatqFUTW
頭のいい人=難しい話を、知識のない人にも分かりやすいように説明できる人。

専門用語とか使いまくって煙に巻いて、分からない人が悪いとか言ってるのは
知識はあるかもしれないけど、頭の悪い人。
どの専門分野でも同じ。
946名無し名人:2007/05/31(木) 21:50:00 ID:0XcBPyhs
>相手がおかしいと思っても
>分かり易く諭してあげるのが大人のレス

そりゃ、状況によるだろ。
大人であればこそ、相手の出方に応じて180度、態度を使い分ける。
ケンカ腰の攻撃的な相手に、ハイハイと譲歩するのは大人とは言えない。


>頭のいい人=難しい話を、知識のない人にも分かりやすいように説明できる人。
>専門用語とか使いまくって煙に巻いて、分からない人が悪いとか言ってるのは

それも、状況によるだろ。
物理学や数学における最先端の達成を、どうやってシロウトに伝えるのか。
その専攻の研究者たちに伝えることさえも容易ではないというのに。
相手がシロウトではその細部はもちろん、概要さえも伝えることは出来ない。せいぜい
ニュートンやブルーバックスを読んでもらって、「分かった気になってもらう」くらいが関の山だ。

碁を覚えたばかりの人に、タイトル戦の勝負どころの手順の玄妙さを解説して、
分かってもらうことができるのか?どんな名人にも無理だ。無理なものは、無理だ。

専門用語や横文字を多用して煙に巻く奴が頭が悪いことには同意だが、それはまた別次元の話だ。
なるほど専門家には専門家としての矜持とシロウトに対するいたわりが必要だ。
が、シロウトにはシロウトなりのわきまえが必要だ。専門家が悪い場合もあればシロウトが悪い場合もある。
あくまで状況による。それだけの話だ。
(俺は上の方の誰でもないんだが、聞き捨てならないことにはレスせずにはいられないので)
947名無し名人:2007/05/31(木) 22:00:04 ID:3s4hnH6O
話を本流に戻させてもらうが・・・

>917
>前から高尾は決して地に甘くない。
>ただ2局目みたいに序盤から極端に地を稼いでシノギ勝負ってのは明らかに棋風と違うね。

(俺は 915 で、高尾が低段の頃からおっかけしてるが、)
プロで地に甘いやつはいないと言うけど、
その中で高尾は明らかに地に甘かったと思うぞ。
活躍するようになってから辛くはなってるが、
それでも今年に入ってからは極端に辛くなってるとおもふ
棋風改造ならしゃーないが、きっちり結果は出してもらいたいな

しょせん生活も人生もかかっていない、見てるだけの俺の意見だが、
それでも俺様の幸せのために、勝ち星を量産して欲しい。
国内外を問わずに!
948名無し名人:2007/06/01(金) 09:26:10 ID:N8kCY4+A
>>946は、大学とかで
いろいろな専門の友達と、何を研究してるのか教え合ったりした経験がないの?
社会に出てから、専門外の友達に自分の仕事の内容を説明したりも?
949名無し名人:2007/06/01(金) 10:04:24 ID:nIBWrLjn










ストーンアサルト笑
950名無し名人:2007/06/01(金) 13:24:46 ID:nAak3IMB
一を知らない人に五のことを教えようと思っても、
一を知らないんだから簡単に説明できんだろう。
わかりやすく説明すると言っても、ある一定の同じ知識なりを共有していないと
説明はできんよ。極論すれば英語で日本人に説明するのと一緒だからな。

と俺は思ってる。足し算できない奴に掛け算は教えられん。足し算から説明しないと。
951名無し名人:2007/06/01(金) 13:49:53 ID:4rH7Hyj/
賞金額が違うからという理由もどうなんだろうね。
富士通1500万、LG、三星火災はこれより上。トヨタデンソー3000万。
桁違いならまだしも大差ないと思うけど。

国際戦は本戦からならトーナメント4、5回勝てばいいわけだし、しかも3時間w
国際戦をわざわざ捨てるとも考えられんな。
952名無し名人:2007/06/01(金) 13:51:02 ID:KPHjlR31
だれかこの流れをなんとかしろよ
>947 がんばれ! スレ違い を追い出そう!
953951:2007/06/01(金) 13:54:04 ID:4rH7Hyj/
むしろコストパフォーマンスが良いくらい
954名無し名人:2007/06/01(金) 14:15:03 ID:ZXWsXgpV
>>951
世界戦は単発、負ければ対局料のみ
それに比べて国内のリーグ戦はリーグだから負けても何局も打てて対局料ウマー
7番勝負ともなればさらにウマー、しかも勝てば来年も7番勝負ウマー、負けても来年もリーグでウマー

ということでは?
まあセドルみたいに世界戦で優勝するつもりなら一発賞金狙いでいいと思うが
955名無し名人:2007/06/01(金) 14:27:14 ID:4pvs6g10
>>951
勝てる確率も考えてるのか?
国内と世界のレベルは全く同じではないから単純な金額だけの比較は出来ない。

仮に国際戦の勝率が1割国内が2割とすると
国際戦の賞金額が2倍あったら期待賞金が互角になる。
956名無し名人:2007/06/01(金) 15:16:07 ID:Ju/4BrQe
リーグと番碁の対局料を考えれば安定感は3大棋戦のほうがずっとあるな。
957951:2007/06/01(金) 15:27:08 ID:4rH7Hyj/
>>921
こういう意見が後をたたないから
要は、国際戦勝てないのは力量不足では無く、
モチベーションの問題かあるいは合理的な損得勘定だという意見ww

一局でどの程度の疲労するかとか、しょぼい棋戦で手の内を見せない事が重要とか
どれ程の事か俺にはわからないけどね。
百歩譲っても三大棋戦以外の国内戦よりは、気合入れて戦ってるだろ。
958名無し名人:2007/06/01(金) 15:29:13 ID:4rH7Hyj/
リーグ戦1年戦って1000万くらになるんだっけ。
まあ大きいな
959名無し名人:2007/06/01(金) 16:47:54 ID:qBGfpv5i
金の損得勘定でリーグ以外の棋戦は捨ててかかってるって
逆に高尾を馬鹿にしすぎてないか?
960名無し名人:2007/06/01(金) 17:07:37 ID:j+CJEIq6
賞金の高いNEC杯は頑張ったじゃないか。
決勝で負けたけど。
961名無し名人:2007/06/01(金) 18:45:52 ID:Ju/4BrQe
>>959
でも本因坊取る前は年間最多勝最高勝率連勝賞とか取ってたけど、タイトル無縁どころかリーグ入りさえできなかった。
勝率や勝ち星を減らして本因坊、次の年(まあこれはタイトル者シードがあるから成績が落ちるのは必然だけど)名人、
今期は狙い済ましたように棋聖リーグ入りと、ちょっと想像力豊かならそう考えたくもなる。
962名無し名人:2007/06/01(金) 21:19:38 ID:q0C4tW35
チンポ!チンポ!!
ソイヤ!ソイヤ!!
963名無し名人:2007/06/01(金) 22:29:29 ID:zQBW3XAY
>>961

妄想乙。
964名無し名人:2007/06/02(土) 01:46:38 ID:DbcQumI4
>>961
しかも師匠が ”年間4局で生活してた” おっとこまえだし
そのくらいの要領のよさは学んでてもおかしくはないよな。。。
965名無し名人:2007/06/02(土) 09:17:54 ID:0lo5Lep7
さすがシンジだ。
966名無し名人:2007/06/02(土) 18:56:00 ID:7lUB9mdl
国際戦で活躍する依田と張栩を叩く高尾
これほど痛快なことはない
967名無し名人:2007/06/03(日) 10:35:23 ID:29nqaHqw
近いうちに、チャンホやセドルも叩くだろう!
と予言してみる
968名無し名人:2007/06/06(水) 07:42:24 ID:Cv6H72Pc
age!
969名無し名人
いいから国際戦で勝てよツンヅ