なぜ囲碁人口が増えないのか? Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
なぜ、日本では囲碁人口が増えないのでしょうか?
調査によると、日本の囲碁人口は「ヒカルの碁」ブーム終了を機に最悪の状態となることが明らかになったそうです。

なぜ、日本では囲碁が普及しない(しなかった)のか。
「ヒカルの碁」が終了した今、囲碁人口を増やすにはどうしたらよいのか?
その原因、対策などを色々と考えてみませんか?

※関連スレ

日本棋院総合スレ part2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1118229625/

さて、囲碁ブームが終わってしまう訳だが。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1050393620/

ネット&リアル 碁会所総合スレッド
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1036382453/

【囲碁】なぜ囲碁人口が増えないのか?【普及】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1128903601/
なぜ囲碁人口が増えないのか? Part2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1134570963/
なぜ囲碁人口が増えないのか? Part3 ←(前スレ)
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1156017241/

2名無し名人:2007/01/15(月) 19:50:34 ID:4r2PFP94
    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/
3名無し名人:2007/01/15(月) 19:53:40 ID:rzjvc9NL
関連URLを出来れば改めて欲しかった。取り合えず>>1
4名無し名人:2007/01/15(月) 19:56:11 ID:4CTbt9/p
原因として今までに挙げられたものをまとめるとこんな感じか
1 囲碁のルールに問題がある
2 囲碁のゲーム性自体に問題がある
3 日本棋院の怠慢
4 既に囲碁を趣味にしている人間に問題がある
5 囲碁に興味を持ってくれない人間に問題がある
6 囲碁を積極的に取り上げてくれないマスコミに問題がある
5名無し名人:2007/01/15(月) 20:00:35 ID:1/AvaZ2W
若者の間で
日本人の伝統文化=将棋

左翼や在日の遊び=囲碁  って認識されているから。

ヒカルの碁事件を2ちゃねらーは知ってる人多いから
韓国が絡んでる囲碁に愛着がもてない人もいる。
6名無し名人:2007/01/15(月) 20:07:31 ID:x8R4/OLs
秋葉原に、メイド碁会所作ったらどうだろうか

参考URL
もしもメイド将棋喫茶があったら・・・
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1163054450/


決して冥土喫茶ではありません・・・
7名無し名人:2007/01/15(月) 20:15:39 ID:oI+JAifN
>>5
元々日本が本家なのにな
発祥という意味ではなくて
8名無し名人:2007/01/15(月) 20:25:33 ID:1nBHHX6w
外国の人がkomiだのatariだの言ってるのには快感を覚える
9名無し名人:2007/01/15(月) 20:57:45 ID:4CTbt9/p
でもコミもアタリも一般の日本人にはポルトガル語よりも縁遠い言葉だと思うぞ。
「日本一に王手!」とか「○○戦に飛車角落ち」みたいな表現はよく目にするけど
「金メダルにアタリ!」とか「○○戦でコミ6目半」なんて言わんだろ?
しかも悲しいことに「ダメ」の大元が碁だなんて知ってる人は殆どいないし
「傍目八目」などは今では死語同然。
10名無し名人:2007/01/15(月) 21:11:16 ID:O0xNOI3a
囲碁がわからない高校生の俺に言わせてもらうと、

・ルールが難しすぎ

これに尽きるよ。
ヒカルの碁を読んでみて、囲碁は凄い面白そうだと思った
でもルールがわからない。

インターネットで調べたけどやっぱり難しかったから、覚えるのは諦めたよ。
友達もヒカルの碁がきっかけで覚えようとしたけど諦めた。

ちなみに、将棋はわかる。将棋なら周りにもけっこう知ってる人はいるけど、囲碁はいないと思う
11名無し名人:2007/01/15(月) 21:14:20 ID:oI+JAifN
麻雀より100倍簡単だよ
12名無し名人:2007/01/15(月) 21:22:57 ID:98fZJ35c
囲碁ほどルールが簡単なゲームもないと思うけどな。
ルールがわからないのではなく、いざ勝負をするとなったときに何をしていいのかがわからないんじゃないだろうか。
13名無し名人:2007/01/15(月) 21:31:32 ID:8mwlH5yg
>>12
おそらく一般人はその2つを区別していない
14名無し名人:2007/01/15(月) 23:24:59 ID:Io1zs8m7
囲碁を勉強し始めて六日目の私からすると、何をやっていいのか分からない……ということに尽きる
囲碁の解説を読むと、まず石の取り方から説明される。
それなら石を多く取った方が勝ちなのか……と初心者はまず考える。しかし決してそんなものではなく、エリアを多く取った方が勝ちだという。
そしてそのエリアの取り合いと、初め説明を受けた石の取り合いが一体どこで繋がるのか分かりづらい。
初心者はまず相手の石を取りに行こうと、相手の石の真横にツケて囲もうとするがこれだと一手遅れで囲まれてしまう。
そして相手の石を取ろう取ろうとしている間にどんどん取られて負けてしまう。
そして負けたのは石をいっぱい取られた為ではなく、エリアを多く取られたからで
しかもそのエリアの数え方がかなり分かりづらい。
1514:2007/01/15(月) 23:33:37 ID:Io1zs8m7
どれが取られたエリアでどれが取ったエリアなのか、グチャグチャになっているところなどさっぱり分からない。

石の取り合いが教えられるから、次のエリアの取り取られが良く理解できない。
私としては、まず碁は相手より広い場所を取り合うゲームでその「手段」として石を取ることが出来る
と言われた方がずっと分かりやすかった。切ったり繋げたり開いたり飛んだり……ということが初めに教えて貰う
「石の取り合い」ということにまるで繋がらないことにかなりな問題があるような気がします

以上、囲碁を勉強し始めた者からの意見でした
16名無し名人:2007/01/16(火) 00:39:18 ID:tRwvJfGu
最初に何をしたらいいかわからないから面白いんじゃないか
初心者はルール聞いた後で誰かの対局を見てれば
打ち方はなんとなく分かってくると思う
17名無し名人:2007/01/16(火) 00:41:52 ID:tbnrnzyd
>>14,15
そのとまどい、すごくわかる。

>まず碁は相手より広い場所を取り合うゲームでその「手段」として石を取ることが出来る
ルールにはこう書いてあるはずなんだけどね。

入門に壁があるってことで教える側が口を出しすぎる傾向があるのかも知れないね。

>そして負けたのは石をいっぱい取られた為ではなく、エリアを多く取られたからで
純碁的にはこの段階で入門者は最初のレベルアップをしているんだよね。
つまり石をたくさん取ったからって勝てるわけではないことを学んでる。
実体験で石取り→エリア取りに移行が出来ると思うんだけど。
18名無し名人:2007/01/16(火) 02:17:47 ID:r2//jkPz
やっぱ一般大衆に普及させるなら大胆に
「地の大小は一切無視して取った石の数だけで勝敗を決める」
ぐらいに変えないとだめなんじゃないかなあ?
19名無し名人:2007/01/16(火) 04:28:10 ID:1Xez1hQX
中国ルールにしちゃえば「石をたくさん置いた方が勝ち」なので簡単。
20名無し名人:2007/01/16(火) 06:46:21 ID:vkrUYHNI
>>18
最初に両方とも生き石作って終了だなw
21名無し名人:2007/01/16(火) 08:27:02 ID:/Hd0avjj
中央への一間飛び、辺での二間開き、隅でのケイマ閉まりは早くから教えた方がいいかもね
22名無し名人:2007/01/16(火) 11:07:25 ID:AQcx1ADj
教えるのではなく気付かせるのがいい
と誰かが言ってますた。
23名無し名人:2007/01/16(火) 12:28:01 ID:bgl7Hjme
この前、「黒の陣地に白が入ってきたらどうするの?」と訊かれて
2眼の意味、欠け目との違いとかを教えたんだけど
なかなかわかってもらえなかった。

「2眼知らなくても打てるからいいじゃん」
打てません。それは囲碁じゃないから。
24名無し名人:2007/01/16(火) 12:31:34 ID:UNWugBxg
>>23
それを囲碁と認めるのが普及の第一歩
25名無し名人:2007/01/16(火) 12:37:46 ID:bgl7Hjme
>>23
まじで?
2眼までが囲碁を打つ上で絶対必要な基本知識だと思ってたから、
しつこく教えてしまったorz
26名無し名人:2007/01/16(火) 13:24:28 ID:AQcx1ADj
実際死んでる石でも双方が生きてる認識してたら生きてる。
意見が分かれた場合は取る所までやるべきだが
日本のルールでは地が減ってしまうのが問題。。
純碁か中国ルールの方が素人にはよさげ
27名無し名人:2007/01/21(日) 20:13:52 ID:P2siEim4
vipに毎日スレ立てれば1日1人くらいは始めるんジャマイカ?
今日のオレみたいに。
神の1手極めまくりんぐwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
28名無し名人:2007/01/22(月) 02:17:54 ID:I2rPk41/
>>23
それそいつが頭悪すぎるだけじゃ?
29名無し名人:2007/01/22(月) 06:30:54 ID:PWBdgROw
いや相手が「碁なんて勘弁してくれよ〜」とやんわり断っているのに
>23が気付いてないだけだろ?
30名無し名人:2007/01/24(水) 04:40:08 ID:OS8L+0+q
いや、普通の知能があるなら>>23の言ってることも察するだろう。
31名無し名人:2007/01/25(木) 15:47:31 ID:OXm9cmjO
( ^ω^)
32名無し名人:2007/01/28(日) 14:30:39 ID:pR0inbhY
碁会所いくと定年過ぎたじいさんばかりで子供が稀にいたりする
素直に考えて囲碁人口は今後十数年で今の百分の一に減るだろうね
33名無し名人:2007/01/28(日) 15:05:04 ID:smPtL5k7
逆に考えるんだ!
囲碁は定年を過ぎてからでも楽しめる素晴らしい趣味だと。

果たしてテレビゲームは何歳まで続けられるだろうか?
50歳過ぎてFFとかゼルダとかやるの?
30年後、無趣味となった彼らが囲碁に流れてくるのは間違いないな。
34名無し名人:2007/01/28(日) 18:01:16 ID:hn926Rrl
30〜40のファミコン世代でもゲームやってるやついるしな
実際業界の売り上げって大人メイン?
35名無し名人:2007/01/29(月) 00:08:30 ID:wYZkOUtb
>>33
今のまま行くと、爺さんになっても今の20、30歳の世代はPCゲームやらテレビゲームをやってると思うよ
あれは大人がやっても十分面白い。
昔、漫画なんて子供が読むもの……という認識だったけど今では大人も普通に読むでしょ

爺いになってからの趣味……ボケ防止……などというスタンスで考えている囲碁には未来はないよ
他のゲームとは全く違う、非常にユニークな遊技という側面から攻めないといけないと思う。
実際、今の年輩者が囲碁を打つのは爺になってから遊ぶためではなく、たまたま若いとき(大正〜昭和初期)
に囲碁が盛んであった為だよ。確かにあの時代に、ここまでエキサイティングな遊技は存在しなかったからね
でも今は違う。違う時代には違うアプローチが必要だよ
36名無し名人:2007/01/29(月) 00:54:34 ID:X1XPLDF3
定年から始めた人って時間が有り余ってるのにあまり強くなれない。
しかし定年層をターゲットにしないとこの先生きこのれないと思う。
だから日本棋院は甘い段位設定して、がんばれば高段者になれる
と希望を持たせてるような希ガス
37名無し名人:2007/01/29(月) 02:04:43 ID:Ej9frh7i
逆に考えるんだ!
囲碁のルールを知っているだけで人間国宝になれる時代を
38名無し名人:2007/01/29(月) 02:14:01 ID:gKK4jQGx
一子相伝がいけないと思う二子相伝もしくは多子相伝にすれば増えるはず
南斗のように108派くらい流派があればいいと思う
39名無し名人:2007/01/29(月) 02:36:47 ID:wYZkOUtb
とりあえず一人の囲碁ファンが一人(出来れば若いの)を捕まえることが出来れば
囲碁人口はなんとか現状維持を保つことが出来る。
まずここから始めよう
40名無し名人:2007/01/29(月) 12:09:17 ID:OWj8F7Nv
美しい国を創造する国民を育てるため
幼少期に伝統的な文化に親しませ、その心を養う。

とかなんとか適当な名目で小学校1年生の授業に囲碁を組み込めればな。
誰か政治力のある人物はいないか?
41名無し名人:2007/01/29(月) 18:36:45 ID:HGXMXiCM
管と小沢
42名無し名人:2007/01/29(月) 23:42:18 ID:X1XPLDF3
>>39
出来ればじゃなく確実に若いのを捕まえないと
現状維持は出来ないと思うのだが
43名無し名人:2007/01/30(火) 00:33:15 ID:5AXVu7w4
>>40
金が流れないからむり

パチンコを通じて美しい心を養うとかのほうが政治家はよろこぶんじゃね_?
44名無し名人:2007/01/30(火) 01:39:04 ID:yMHjfnox
得をする小手先の技術が第一義のゲームに魅力なんてあるはずがない
実は大逆転が頻繁にあったり高段になると地取りと対極の亜空間模様作戦ができたりと奥が深いんだが一般人にはわかるよしもない
45名無し名人:2007/01/30(火) 05:03:00 ID:vwsSGcwO
>>40
政治家、結構囲碁好きが多かったような気がするけどなぁ……
中韓に席巻されている情けない日本囲碁界を救え――っ……とかナショナリズムに訴える方向で行けば
けっこう政治家は動くかもしれないよ。
上手い具合にまとめることの出来る演出家がいれば上手くいくような気がする
46名無し名人:2007/01/30(火) 16:42:22 ID:LBRNul3o
最近親父から囲碁を仕込まれつつある俺の感覚だと
囲碁はルールは簡単なんだけど、いざ打つとなると将棋の100倍難しい。

将棋はルール的には覚えること多いけど、
逆に言えばルール覚えさえすれ初心者同士でも対戦できる。
矢倉の一つでも覚えちゃえばすぐにそれっぽい形にもなる。

でも囲碁はルール覚えても石の生き死にとかさっぱり見極められないし
ぶっちゃけどこまで打てば試合終了かの判断さえ初心者には難しい。

初心者同士で遊べないんだよね、囲碁は。
できるようになれば将棋より面白そうだとは思うんだけどね。
これは幼い頃に義務教育的に仕込んでおかないと
大人になってからじゃとても始められる気がしないわw
47名無し名人:2007/01/30(火) 17:03:33 ID:3xE8BC5V
確かに小学校の授業に取り入れられれば
中韓に勝てるだろうな
というか、中韓に勝つにはもうこれしかない。
48名無し名人:2007/01/30(火) 20:45:50 ID:4Dg2P2Rk
ある程度ルールが覚えられれば囲碁は簡単
最初からプロみたいな見事な打ち方は出来ないよ。
強くなりたいならやっぱり碁会所とかに行って何回も打つ事が大切だと思う。

俺も碁を始めた頃は小学生低学年のこどもにすら負けてた。
さすがにあの時は泣きたくなった。
打っててそいついかにもつまんなさそうにするんだもん!
49名無し名人:2007/01/31(水) 13:53:34 ID:85e06POR
>>打っててそいついかにもつまんなさそうにするんだもん!

つまらなそうどころか、俺なんて大あくびされたことあるぜ・・・
50名無し名人:2007/01/31(水) 15:10:56 ID:O6UVEEhR
さっさと投了して置碁にしてもらえよw
51名無し名人:2007/02/03(土) 20:51:05 ID:bxdCmcqW
稲葉禄子サンがブログで嘆いてた。
20〜40代の囲碁人口が少ない。
私が初級者を指導するとみんなやめてしまう。
私があきられてるのか、囲碁があきられてるのか。
置き石を減らしていき、スキンシップを増やしていく。
これしかないでしょ!
52名無し名人:2007/02/03(土) 21:18:53 ID:ADX+Ehvr
>初心者同士で遊べないんだよね、囲碁は。

そんなことはないと思う、てか俺はそれで覚えていったし
下手同士なりに抜きつ抜かれつ結構楽しんで覚えられたよ
上手い人に負けながら上達していくより勝ったり負けたりだから飽きなかったし
53名無し名人:2007/02/04(日) 00:21:26 ID:vDJ35F0o
遊べる程度の初心者ならともかく
マジの初心者同士だとわけわかんねーぞ
54名無し名人:2007/02/04(日) 22:04:04 ID:3FudN9Jt
初心者どうしだと、終局しないし、整地できないし、どこが悪かったのかもわからない。
55名無し名人:2007/02/04(日) 23:13:42 ID:g01qzuwC
囲碁始めたばかりの初心者の友達に誘われて始めて、初心者同士で打っていたけど、
わからない事があったら本見て悩んで前に進んでいったけど。

その経験から言えばわからないなりに何とかなるものだよ。
人生ひとまかせで来てる人はゲームも全部親切に誘導してくれないと打てないのかな。
56名無し名人:2007/02/04(日) 23:20:52 ID:AjfnntY+
整地のやり方なんか本に書いてないだろw


だから
KGS1kになったけど、実は未だに整地の意味がよくわからない・・・・
57名無し名人:2007/02/05(月) 00:43:14 ID:BO4DFtHI
55だが、単に地を数えやすくしてるだけじゃん。そこで躓いた記憶すらない。
何がわからないのかわからないな。悪い意味で馬鹿としか思えない。
58名無し名人:2007/02/05(月) 01:30:57 ID:TMASpBsM
ネットでしか打ったことがないから
整地という言葉の意味がわからない、
整地という言葉を知らない、という意味だろう。普通に考えて。
59名無し名人:2007/02/05(月) 02:05:26 ID:Vwj2A0Js
整地がどういうものかってのは理解してるけど、その意義がわからない。
石動かしてる間に1、2、3…って数えたほうが早くない?少なくとも

整地ミスで地の大きさが変わっちゃう危険度>>>数え間違える危険度

に思える。数え間違えたって石がそのまま残っていれば数え直し出来るわけだし。
今まで打ってた石を無造作に動かしちゃうのには抵抗感があるなあ。
60名無し名人:2007/02/05(月) 02:50:00 ID:9Xq7iiDN
>>55
三行目まではいいけど、四行目をなぜ書くのかわからん

>>57の最後もそう
61名無し名人:2007/02/05(月) 08:13:12 ID:5Mbtla8I
ここは建前などなく暴言もありの2ちゃんねるですよ?
62名無し名人:2007/02/05(月) 08:16:15 ID:8rMIpJe/
41. Posted by 2006年12月21日 19:46
フリーターやニートの再チャレンジをなくしといて
子供を産めってか?
失業者が子供産んでも能無しと虐待と自殺が
比例して増えるだけだ
63名無し名人:2007/02/05(月) 10:09:03 ID:oET6i0ib
整地しなきゃ勝ち負けがわからん、ってのも何かゲームとして間が悪いよなあ。
しかも面白みのある作業じゃないから七面倒臭いと言う印象だけで結局
「そんなこといちいち覚えてられっか!」ってことになる。
せめてそれぞれ別個に赤と青の石を用意しといて玉入れみたいに
「いーち!にーい!さーん!」って地を埋めていった方がまだ盛り上がるんじゃないか?
64名無し名人:2007/02/05(月) 11:36:28 ID:Xgt5jD2t
>>59
マジレスするとデコボコの境界線の土地より
四角に整地された土地の方が速く正確に測れる。
65名無し名人:2007/02/05(月) 12:01:30 ID:jVjiN88F
66名無し名人:2007/02/05(月) 23:30:36 ID:BO4DFtHI
>>63
初心者ですよね?
いや入門者か。
いや聞くまでもないな。
67名無し名人:2007/02/06(火) 00:07:50 ID:xX0/MDZY
>>66
いや、しかし発想は面白い。
やるかどうかはまた別の話だけど……
68名無し名人:2007/02/08(木) 01:03:45 ID:+9+pQzKz
>>55
友達とやらに誘導された奴がなに言ってんだ、馬鹿か。
69名無し名人:2007/02/08(木) 15:58:54 ID:jqn06Anh
>>55みたいな奴ばっかりだから人口増えないんじゃねえ?w
70名無し名人:2007/02/08(木) 17:20:53 ID:t9ankKUz
時間がかかるから
71名無し名人:2007/02/08(木) 23:15:08 ID:KM2sHsA8
>>69
同意
72名無し名人:2007/02/09(金) 00:24:18 ID:G37qymC+
ビギナーズラックが存在しないから
73名無し名人:2007/02/09(金) 05:01:05 ID:baJUnPLa
海外では意外と広がってるみたいだし
海外で広まれば国内でも注目されるようになるんじゃないかなぁ
別にいま国内の囲碁人口が広まらなくてもいいし
韓国みたいに碁の人口が増えすぎてもイヤだし
74名無し名人:2007/02/09(金) 07:49:27 ID:Sb8hY+5k
囲碁人口が増えないと直接的に被害があるのは日本棋院。一般人には囲碁人口の多寡はさほど関心がない。まあ囲碁が絶滅するわけないし、若者も打てるのは打てる。囲碁の世界を知らないで死ぬのは個人的にはもったいないと思うけどね。
75名無し名人:2007/02/09(金) 22:09:55 ID:y57zNrZR
プロとして生活していると生活は囲碁好きの人々で囲まれ、まるで国民が囲碁を非常に好んでやっている……
さらに大勢の人が囲碁をやっている……ように『錯覚』するのだと思う

一口に日本の囲碁人口四百万といっても実際に熱心な人間は百万くらいのハズだ
この少数から選ばれる故に日本の囲碁は弱くなりつづけている

こういう状態をスポンサーが直視し始め、タイトル戦なんかを取りやめる事態になって
初めて棋院の人たちは気が付くのだろう……

そしてその時はもうすでに手遅れだ
76名無し名人:2007/02/09(金) 22:34:01 ID:nNG30bi+
もう負のスパイラルに陥りかけてるからね。

囲碁人口減る→教える人が減るから新規加入者も減る→囲碁人口さらに減る
→囲碁の影響力が小さくなってテレビ新聞出版社からも相手にされなくなる
→囲碁人口どんどん減る→以下ループ→そして誰もいなくなった・・・とか

こういうのは引き算ではなくて割り算で減っていくから
一線越えたらあっという間に0に近付く。
50年後に囲碁のプロ制度が残っているとは思えないな、残念だけど。
77名無し名人:2007/02/10(土) 00:15:34 ID:Es3r/J3K
危機感持つのも大事だけど
50年後にプロ制度がなくなってるとはさすがに思えん
一時期不人気になってもそのうちまた人気ってのは出てくるもんだ
海外で人気がでてきてるのもプラスだね
かといってなんの対策もせずってわけにはいかないが
78名無し名人:2007/02/10(土) 01:03:13 ID:QF/gBCUn
日本の優秀な子供は韓国の棋院へ弟子いりするようになるのかな
79名無し名人:2007/02/10(土) 01:19:44 ID:uJV1b9Ag
>>78
さすがにそれはない……と思うなぁ
プラス面より子供の教育課程でのマイナス面が多すぎる……
80名無し名人:2007/02/10(土) 01:22:18 ID:jlkTpJhz
50年どころか20年後あたりで危なくなると予想
今の50〜60代が死に始めたら、囲碁人口は一気に3分の1以下になるわけで

例えば、NHK囲碁トーナメントの視聴率が3分の1以下になったとして
打ち切られずに存続できるだろうか

ただ>>78の言うとおり、囲碁がやりたければ中韓へ行けばいいので無問題
囲碁そのものは、中韓のおかげで当分安泰だ、ヨカッター!
81名無し名人:2007/02/10(土) 01:36:56 ID:uJV1b9Ag
囲碁そものものは非常に素晴らしい遊戯なのでどんな少数派になっても数百年後も続いているだろう
その秘めた無限の可能性故に長いタイムスパンによって世界中に伝播されてゆくだろう

千年単位で見れば良い方向に向かうような気もするんだけど
肝心の日本は、今ひとつ希望が見えないんだよね
まぁ、囲碁さえ世界中で打たれていれば贅沢は言えないんだろうけどさ
私が老人になるとき(今三十になったところ)一体どのような囲碁世界になっているのだろうか?
82名無し名人:2007/02/10(土) 02:09:58 ID:tDI9pOjn
中国の大将棋とかバックギャモンとか一般には訳判らんゲームだってちゃんと
愛好家がいてそれなりに楽しんでるみたいだし、囲碁だって絶滅ってのはないだろ。
それじゃダメなのか?
将棋だって碁打てるより将棋指せる人間の方が遥かに多いけど、その圧倒的大多数は
将棋連盟がなくなったって痛くもなんともないのばかりだぞ。
コアなマニアがひっそりと密室に集まって、てのもそう悪くはないだろ。
83名無し名人:2007/02/11(日) 11:50:19 ID:pXsalC4k
                  ▲ 
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼      
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼             ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼               ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼                 ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼                   ▼▲▼
     ▲▼▲                   ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲                 ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲               ▲▼   ▼▲  
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲           ▲▼       ▼▲   
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
84名無し名人:2007/02/12(月) 03:03:27 ID:H6WNaUyn
>82
激しく同意なのだが、このスレでそれを言っちゃぁ…。

今後、国内の囲碁人口は減りつづけるだろうけど、
国際的な(ネット上の)囲碁人口はある程度の水準を保ちつづけるだろうから
打てなくなる、ってことはないだろうね。

まぁ、できればいろんな人と向かい合って打ちたいけど。
85名無し名人:2007/02/12(月) 06:39:52 ID:ba0/YoIU
ゲームとネットしかしたことないって、手つきも怪しい人と対戦したら
めちゃくちゃ強かったりして、、、ってそんな漫画あったな
86名無し名人:2007/02/13(火) 11:10:20 ID:x3/1W0wu
子供は本はほとんど読まないが漫画は読む。故に漫画を使うべきだ。
今でも本屋には何冊かの子供が描いたような下らない漫画による入門書があるが
あれではダメだ。あれは「入門書の内容をそっくりそのまま漫画の絵で描いているだけ」だからだ
もっと読み物として楽しくなくては漫画に厳しい子供は読みはしない。
無駄なものをたっぷりと描いた、ストーリーとして楽しい、しかし読んでて囲碁が少し分かるものでなければならない。
細かい定石などはもちろんいっさい描かず、ただ石の取り方盤面の囲い方。そして一番初歩の初歩の遊び方だけ示してくれればよい。
出来れば九路盤のほうがよい。肝心なのはそれを読んでちょっとだけ打ちたくなる、そして実際に打てる(ここが重要)内容だ
87名無し名人:2007/02/13(火) 11:17:11 ID:x3/1W0wu
しかしこのような内容のものがそうそう描かれるものではない。
プロに描いて貰おうとしても断られるだろう
そこで提案なのだが、棋院は「囲碁入門漫画」および「囲碁漫画」の新人賞を募集してはどうだろう。
そんな漫画なんて誰も描かないと言われるだろうが、それには賞金を高くすればよい。
出来れば一千万、なければ五百万。それを毎年、「囲碁入門漫画」と「囲碁漫画」の賞金として提供する。
これで作品は少ないながらも必ず送られてくるはずだ。その中の良質なものを出版しつづけ、本屋に置き続ければ
囲碁をやる人しか注目していない無数の囲碁イベントなどよりずっと効果的に囲碁入門者を増やせるはずだ。
88名無し名人:2007/02/13(火) 21:41:55 ID:0TUXMyuT






カルの碁?
89名無し名人:2007/02/13(火) 21:56:00 ID:u5EFzYxm
毎週木曜日深夜26時30分〜
ぷに幼女萌えアニメ「まなみの碁」大人気放送中!
日本棋院の提供でお送りしています。

こうですか><
90名無し名人:2007/02/13(火) 23:36:09 ID:x3/1W0wu
いあ、問題は「ヒカルの碁」では碁は打てないということなのよ
せっかく囲碁に興味をもったであろう貴重な人材を(これだけでも今の現状ではものすごく貴重なことだ)
むざむざと失ってしまった。
まぁ、九割が爺さん達なのでまんがは「のらくろ」くらいにしか認識がないだろうけど

今のほとんどの子供は漫画しか読まない(一部の優れた子供を除く)
この現状をまず認識すべき
91名無し名人:2007/02/14(水) 01:19:56 ID:31YXZesn
>>86
ヒカルの碁並に影響力がある漫画なんてあと5年以上しないと出ないだろ
92名無し名人:2007/02/14(水) 01:20:37 ID:31YXZesn
やっぱり将棋だよな。
93名無し名人:2007/02/14(水) 04:29:36 ID:nMmNwoki
>>92
子供が対象なら、そうだろうね。
囲碁は打ち終わるまでが長いから・・・。

時間がある人・・・となると、やはり退職した人や主婦だな。
でも、韓流やジャニに走るオバサンを見てると無理な気もする。
団塊に振り向いてもらえなかったら、本当に日本棋院は終わりそう。
94名無し名人:2007/02/14(水) 04:57:27 ID:ocejQEYG
まず、やったことが無い人から見ると

1.どこに石を置いていいのかわからないのにルールの説明もしないやつにいきなり好きなだけ
  石を置けと言われる。
2.適当に置くとそんな置き方があるかとバカにされる。
3.2,3手打ったらなんでこんなやつ相手にやったこともない囲碁を打って喜ばせてやら無いと
  いけないのかと気づく。
4.2度とやらない。


ルールが良く分からんとか、死活がわからんとか、終局が分からんとか
頭使うのが疲れるとかって言う問題ではない。要はやったこと無い人間に
嫌な気持ちをもたせないようにできる人間がいないってことだ。
9594:2007/02/14(水) 05:23:46 ID:ocejQEYG
個人的には>>19 が言うように中国ルールにしたほうが入門者には
イイと思う。
96名無し名人:2007/02/14(水) 13:22:30 ID:Rme8uADG
漫画でストーリー重視囲碁漫画なると、ヒカ碁じゃないけど世界NO.1を目指す王道ストーリーなんだけど、
どうしても中韓が出てくるんだけど、現実問題向こうのが強ええええ
それを打ち破ろうとすると、結局連載打ち切りになったりする・・・orz

将棋の方が国内だけだから漫画には向いてるんだよね・・・
97名無し名人:2007/02/14(水) 13:48:01 ID:IuklWrmf
コバコウとかヨーダをモデルにすればいい。
98名無し名人:2007/02/14(水) 15:42:01 ID:tplD6LPK
某サッカー漫画みたいに日本がW杯で大活躍ってのもあるわけだし
漫画で現実を忠実に再現しなきゃいけないってわけでもないけどな
別に中韓ださずに日本国内だけを舞台にしてもいいわけだし
99名無し名人:2007/02/14(水) 19:39:14 ID:NAD8iAz+
ヒカルの碁のアニメ版はよく出来ていたと思うけど。
GOGO囲碁のコーナーで一通り基本的なことの勉強もできたし。
もっとドラゴンボールみたいにガンガンアニメを再放送すればいいんだよ。
100名無し名人:2007/02/14(水) 20:17:44 ID:0ymkOD2G
>>90
非かご読んで猛烈に碁がしたくなったけど、
周りに誰もいなくて、本わけわからず辞めた俺が来ましたよ

後でしったけど、囲碁やりてえ!って思ったやつ結構いたらしい

101名無し名人:2007/02/14(水) 20:47:39 ID:kuV5PiTP
俺の周りにもヒカ碁で碁に興味を持った人がいた。
碁を教えてくれと言われたので
簡単なルールを説明した後、30目置きのハンデあげてボコったら
「つまんない」と言って辞めてしまいますた。
102名無し名人:2007/02/14(水) 22:28:51 ID:PwUtaWdQ
初心者に30子置かせてボこるって
そりゃ完全に上手のオナニーだな
つき合わされたのはむしろその初心者のほうって感じだ
10394:2007/02/14(水) 22:38:52 ID:ocejQEYG
>>101
おまいは俺の書き込みをよく読んで反省汁。
104名無し名人:2007/02/14(水) 22:49:24 ID:kuV5PiTP
下手に興味持たれてこの先相手しないといけなくなったら大変じゃん。
105名無し名人:2007/02/15(木) 01:10:43 ID:rJe5/hk/
漫画の内容なんて思いっきり創作で、古代中国の囲碁を始めた人たちのボーっとした毎日でも良いし
江戸時代の本坊院家の適当な創作を交えてのフィクションでも良いし、碁石同士が話しても碁盤が走り出しても構わないと思う
要は面白ければ良い。
というか今のプロなどをモデルにすると話が高度過ぎるので入門者は理解できない。
出来たら思いっきり低レベル、囲碁が滅茶苦茶ダメダメな男の子 or 女の子とかが主人公のほうが良い

ヒカルの二番煎じはどうせ比べられて詰まらなくなるから、思いっきりオリジナルに走って欲しい
今描かれている漫画のうち、読んで面白いモノなどほんの一部。
故にみんなが読みたがる囲碁漫画が現れるまで、何年もかかるだろう。
しかしこのまま何もしなければ、多分その何年後でさえも出てきはしない

子供は漫画なら絶対に読む。まだ今なら「ヒカル」からギリギリ繋げられる。
だから日本棋院、漫画を募集して欲しい
106名無し名人:2007/02/15(木) 02:09:46 ID:FdUt0Fe3
その前にまず可愛い動物を囲碁のイメージキャラクターにするべき


           lヽ、            /ヽ
           i! ゙ヽ、       /  ゙i!      ..,, .,,.;;''⌒ヽ
            l    ゝ-─‐-/'    i!  , ,__,,;'"  "';    ,ノ
         ,/"             i!''"  ....゙'';;..,,;;  ,,Y"
        ,/'              〈         'i;;- 、,,
         i'\        /     'i,              ゙"ヽ、
          i! ●     ●       ,'i               ゙)
        'i,:::  (__人__)    :::::::  ,/    '     ゙",;''i,-‐'"
     ,,-‐''"ヽ、           ,,-‐         ,..;;;゙"
    (    ,,, ''      ,,.-‐''"       ,,'"´``´
     ヽ,..-‐''    ,.-‐''"      ノ-‐''"´
           (       ,. -'"
107名無し名人:2007/02/15(木) 02:12:43 ID:FdUt0Fe3
パンダがいいね、子供の可愛いやつ
日本棋院の入口にでかでかとパンダの絵を飾ってくれ!
これだけでイメージアップ間違いなしw
108名無し名人:2007/02/15(木) 07:13:51 ID:T90XiTn2
>>93
人気が出ないのは時間がある無しに関わらず囲碁というゲーム自体が
非常にとっつきにくいからじゃないか?
その点将棋は駒の動きを知るだけで簡単にできる。
どうすれば勝てるのかという点も明確だし対戦時間もちょうどいい長さ。
囲碁はある程度のレベルにまで上がらないとホントにわけわかめ。
109名無し名人:2007/02/15(木) 07:18:16 ID:/PnmDLLB
将棋が人気あるとでも?
一緒だよ一緒、伝統芸能として細々と残るしかないんだよ、どっちも
110名無し名人:2007/02/15(木) 07:26:35 ID:T90XiTn2
少なくとも将棋人口は囲碁より多い。
111名無し名人:2007/02/15(木) 10:01:57 ID:OmAro/2O
将棋を知ってるだけで将棋人口と言えるかな?
将棋を知ってる奴は多いがその殆どが将棋をやっていないので人気は無いよな。
ババ抜きや五目並べなんかと似たり寄ったりだね。
112名無し名人:2007/02/15(木) 11:56:56 ID:DTeL5b7+
今ちょうど将棋か囲碁を趣味にしようと思ってたので、
ネットでルールを読んで無料対局サイトでどちらも試しに対局してみましたが
初心者から言わせると、やはり将棋を選びたくなりますね
まずルールが将棋の方が覚えやすく、10分で内容を理解出来ます
対して囲碁はルールを読んでもいまいち実感がわかないし、ちょっと複雑です
対戦してても、自分が今勝ってるのか負けてるのか情勢がまったく分からないし
対戦してても自分が劣勢なのは分かるのですが、何とか出来ないかなと思ってしばらく対局してると
なぜか勝ってるはずの相手側が投了してくる場合が何度かありました
多分勝敗は歴然なのにこちらが投了しなかったせいだと思います
ここらへんが初心者には分からないし、対局相手の気を悪くしたんじゃないかとちょっと凹みました
囲碁は勝負をつくまでに時間がかかるのでこういう事が起こるのですが、
将棋の方が相手が強ければあっさり負けてしまうし、負けが素人にも分かりやすいので安心して出来ます
他の理由としては、将棋のルールを知ってる友達はいくらでもいるので強くなる価値が見出せるのですが、
囲碁のルールを知ってる人は普通はまずいないので気乗りしないってのがありますね・・・
113名無し名人:2007/02/15(木) 13:08:22 ID:ekOrN8qS
将棋のルールの方が覚えやすいなんてどう考えてもありえん。
囲碁のルール以上のことを覚えようとしてるだろうそれ。

「自分が今勝ってるのか負けてるのか情勢がまったく分からない」のは将棋も一緒だし、その下3行についても将棋と一緒。

何が云いたいかっつーと、もうちょっと囲碁続けてみるといい。
見方がかわるから。
114名無し名人:2007/02/15(木) 14:20:43 ID:v+9s+E9y
碁会所は良く見るけど、将棋はどこで指してるの?
碁会所に将棋が付随してあったりするけど将棋目当てで来る人はやっぱり少数派だよね。
ルールの壁越えれば、囲碁は将棋よりおもしろいとか、とりくむ人の数も囲碁の方が多いとかいう証だと思う。
115名無し名人:2007/02/15(木) 14:25:42 ID:u/7eZNe+
>>112
その気持ちはすごく良くわかるよ
俺も昔は将棋しかやらなかったし。

将棋はルールがわかればとりあえず楽しめるけど、
囲碁はルールだけ分かっても、自由度が高すぎて何を目指して打てばいいのか分からない。
対局を楽しめるレベルになるのは囲碁のほうが明らかに難しい。
「囲碁のほうがルールは簡単だよ」ってのは詐欺に近いと思う。

でも俺の場合は、覚えてみたら囲碁のほうが断然面白いね。
自由なところが好き
116名無し名人:2007/02/15(木) 14:29:24 ID:rM64IopM
俺も親父に囲碁を教えてもらったけど、1局だけしてつまらなかったからすぐ止めた。
教え方は重要だね。
117名無し名人:2007/02/15(木) 15:56:08 ID:jxjTRG+E
初めてやる時に教えてもらう事は、

将棋
1.王将を取れば勝ち
2.各駒は異なる移動手段をもつ
3.取った駒は自分の駒として打てる
4.二歩

囲碁
1.たくさん陣地を取った方が勝ち
2.着手禁止点がある
3.アゲハマの扱い
4.コウ

基本的に将棋は自陣を前進させて(敵の王将が前方にいるため)
攻めればいいが、囲碁は何処に打てばよいのかわからない。囲った自陣の中に
打ち込まれたときにそれが何を意味するのか、それをどう扱えばいいのかわからなかったりする。

要は、ルールの難しさではなくて碁はどう打てばいいかわからないゲームといって過言で無い。
例え遊びで打つにしても、このどう打てばいいのかを理解するために並々ならぬ努力が
必要だというところがかなりのハードルになるんだと思う。
118名無し名人:2007/02/15(木) 16:18:45 ID:AhjnZD8M
自分も最近囲碁始めたけど、最初はとにかく分からなかった。
将棋は勝敗の付け方が「王を取ったら勝ち」「取られたら負け」とイメージしやすい。
だから王が取られそうなときは「あ、ピンチだ。王を逃がさないと」と分かりやすいし、
敵の陣地に攻め入れば「あ、今攻めてる」と自分でも今何をしているのかが分かりやすい。
そのほかの手に関しても、「敵の角を取りたいから、まず歩を進めて、銀を動かして
こっちから囲めば…」って具合で、一手一手の「効果」というか「影響」が比較的分かりやすい。
飛車と角は強いから大事にしようとか、飛車をびゅーんと動かして敵の陣地のコマを取ったりとか
ゲームの起伏を初心者でもそれなりに感じることができて、なんとなく「ゲームしてる」って感じになれる。
でも囲碁は、何でそこに置いてるのかが最初は全く分からない。
石はみためみんな同じだから、将棋みたいに「飛車>香車>歩」みたいな序列もないし
打たれた石それらが、それぞれそこでどういう働きをしているのかが見えづらい。
本当はその場所場所で石の価値が全然違い、無駄な石もあれば、重要な石もあって
生きてたり、死んでたりということが分からないと打てないのに、それらをしらないと
どこに打っていいのかがまず分からないから「分からないループ」に陥ってますます分からなくなる。

119名無し名人:2007/02/15(木) 16:48:17 ID:T90XiTn2
>>111
どこに将棋を知ってるだけで将棋人口だと書いてあるのかな?
120名無し名人:2007/02/15(木) 16:50:58 ID:T90XiTn2
>>113
どう考えても将棋のほうが囲碁よりわかりやすいだろ。
その自分が勝ってるか負けてるかってのは。
121名無し名人:2007/02/15(木) 20:48:48 ID:/PnmDLLB
ゴールは将棋人口なの?
ここんとこの流れ見るに

122名無し名人:2007/02/16(金) 00:40:19 ID:RJyJvgYT
>>112
俺も将棋か碁かどちらにしようか迷ったことがあります。
もし友達に将棋が趣味の人がいるのなら
それが財産になるので将棋をやるのをお勧めします。

自分の場合、将棋は趣味でやってるレベルの人と会った事がなく
碁はルールを知ってる人と会ったことが殆どありません。
碁会所にいけば、碁が趣味のお爺さん達が居ますが
年もレベルも違うので馴染めそうに無いです。
ネットが無いと趣味として成り立たないと半ば諦めています。
強い人が周りにいる人は恵まれてると思う。



123名無し名人:2007/02/16(金) 01:47:15 ID:7CVjap0v
囲碁人の右脳力を調べてみたいんだが。
3分でできる。

http://www.higopage.com/panels/

囲碁の効用を、大脳生理学でなく統計学として実証してみたい。
ちなみに結果は ↓ こんな感じで出る。

-------------
あなたの総合脳力
S+51 1837 p

※現在の平均 B+++ ( 668 p )
分析結果
あなたはシェイクスピアと同等の脳力を持っています。
運動能力が他人と比べて優れています。
物覚えが良く、創造力豊かなようです。
頭が良く、考えることがわりと得意なようです。
手先が器用で、それを生かす根気があるようです。
何事にも真剣に取り組むようです。
迅速に判断し、正確に行動できるようです。
124名無し名人:2007/02/16(金) 02:04:32 ID:RJyJvgYT
あなたの総合脳力
S+15 1107 p

※現在の平均 B+++ ( 668 p )
分析結果
あなたは上杉謙信と同等の脳力を持っています。
物覚えが良く、創造力豊かなようです。
物事に対する判断が遅く、優柔不断なようです。
認識力が高く、物の特徴をとらえるのが得意なようです。
手先が器用で、それを生かす根気があるようです。
何事にも真剣に取り組むようです。
迅速に判断し、正確に行動できるようです。

やってみた
右脳関係あるん?
125名無し名人:2007/02/16(金) 02:11:21 ID:RJyJvgYT
あなたの総合脳力
S+41 1635 p

※現在の平均 B+++ ( 668 p )
分析結果
あなたはモーツァルトと同等の脳力を持っています。
運動能力が他人と比べて優れています。
頭が良く、考えることがわりと得意なようです。
認識力が高く、物の特徴をとらえるのが得意なようです。
手先が器用で、それを生かす根気があるようです。
何事にも真剣に取り組むようです。
迅速に判断し、正確に行動できるようです。

何回もやるのは反則?
126名無し名人:2007/02/16(金) 02:15:27 ID:GcvQc6L7
やってみた
かなり真剣にやった1回目

あなたの総合脳力
S+7 953 p

※現在の平均 B+++ ( 668 p )
分析結果
あなたはスティーブン・スピルバーグと同等の脳力を持っています。
物事に対する判断が遅く、優柔不断なようです。
認識力が高く、物の特徴をとらえるのが得意なようです。
手先が器用で、それを生かす根気があるようです。
何事にも真剣に取り組むようです。
迅速に判断し、正確に行動できるようです。

物覚えが悪くて、想像力がないという意味ですか><

>物事に対する判断が遅く
>迅速に判断し
こんな矛盾した診断は信じないぜ!
127名無し名人:2007/02/16(金) 02:25:32 ID:7CVjap0v
>>124
簡易ゲーム形式だからあくまで目安だが、脳力テストとしては
「よくできてる方」だそうだ(A.I 研究者談)。

総合的なポイントで評価、というよりは、
どの分野で特徴的に強い(または弱い)のか、ということを知りたいな。
とりあえず。

何らかの有意性が見られれば、ちゃんとした研究へ
繋ぐことも考えてる。囲碁の普及につながる限りでね。
128名無し名人:2007/02/16(金) 02:31:20 ID:P3IVfeS/
まぁ、確かに囲碁をやるようになってから普段全くと言っていいほど使用してなかった脳がグルグルと回っている気はするようになった

それで負けたときの悔しさといったら……なんか「異常に」悔しいね
129名無し名人:2007/02/16(金) 02:36:25 ID:RJyJvgYT
>>127
数回やった後の数値だけど。。
あなたの脳力
運動神経 256 99
記憶力 108 67
反射神経 136 87
判断力        168 49
集中力          471 155
持続力          151 76
正確性        439 135

グラフの比率は大体同じような感じ。。                    タブン
130名無し名人:2007/02/16(金) 09:24:32 ID:BI1ZA6aE
やってみました
>>129との差にあぜん

運動神経 95
記憶力 97
反射神経 69
判断力 94
集中力 299
持続力 85
正確性 200
131名無し名人:2007/02/16(金) 11:48:46 ID:N7rk1fW0
>>123
使ってるマウスの環境によって成績がまったく異なるから無意味だな
132名無し名人:2007/02/16(金) 12:00:32 ID:BcV67+XY
>>131
同意。
しかも俺なんて無線(しかも家が鉄筋コンクリート)だから、電波悪くて最後まで行けない。
133名無し名人:2007/02/16(金) 12:14:55 ID:N7rk1fW0
途中であった問題で
出来るだけ少ない手数で全部黒にしろっていう問題
ああいう問題がいっぱいあって、タイムとかも計ってたら
将棋人と囲碁人の能力の指標の一つぐらいにはなったかもね
134名無し名人:2007/02/16(金) 12:47:14 ID:RoJcgyOh
あなたは長嶋茂雄と同等の脳力を持っています。
物覚えが良く、創造力豊かなようです。
物事に対する判断が遅く、優柔不断なようです。
なりゆきまかせで事を運ぶことも多いようです。
不器用なのを他人のせいにするクセがあるようです。
行動が雑で、適当に事を済ませようとするようです。

めっちゃ当たってるw
135名無し名人:2007/02/16(金) 14:32:16 ID:ZNsoU3Ss
あーあIQスレになっちゃった
136名無し名人:2007/02/16(金) 16:27:08 ID:9vXRz7rW
ほとんどの人が実際あんまり興味ないのよ、囲碁人口とやらには。
もちろん将棋人口にも。
137名無し名人:2007/02/16(金) 16:33:12 ID:NzrUMXdd
詳しく知らないんだけど、日本では何人に1人が囲碁を打てるんだろうか?
138名無し名人:2007/02/16(金) 19:44:18 ID:N7rk1fW0
クラスに一人ルールを知ってる奴がいたら御の字ってとこじゃね?
歳を取れば人数が若干増えるだろうから、知り合いの同僚に一人ルール知ってる奴がいれば御の字じゃね?
139名無し名人:2007/02/16(金) 20:34:44 ID:/Ga3YHN6
俺は、50人ぐらいには教えたな。
いまも続けているのは、その内、3人ぐらいか。
140名無し名人:2007/02/18(日) 02:06:41 ID:TmNtvEw/
将棋24って週末とか満員なんだな
2800人入れるのに
141名無し名人:2007/02/18(日) 03:45:24 ID:hoCrWCxD
一人の碁打ちが二人以上の碁打ちを産み出すことが出来れば増えるハズ……なんだけどねぇ……
爺さんたち、死ぬまえにもちっとお小遣いを餌にするとかして孫に教えろよ
142名無し名人:2007/02/18(日) 04:38:10 ID:D8uxNv+X
うちの爺ちゃんが小遣いくれる時は新作ゲームを俺に買いに行かせるときだぞ?
143名無し名人:2007/02/18(日) 06:13:06 ID:Zi6rWVaV
>>137
仮に半年に1回打つ人間を数えるとすると、どうだろう人口10万人の街で
100人だと0.1% 。1億2000万だと12万人だな。これだとなんか多すぎる気がする。
6万人なら0.05%だから2000人に一人か。人口比率で考えると年寄りがほとんどだろうから
中年未満の層でみると5000人とか1万人に一人とかか。
あくまでも俺の予想。w
144名無し名人:2007/02/18(日) 06:17:35 ID:wjycJvNE
碁打ちは細胞分裂を獲得すればいいんだって
145名無し名人:2007/02/18(日) 11:17:11 ID:O0TVJwHB
ヒカルの碁をドラえもんやサザエさんのように延々と放送するのが一番いいだろ。
設定は院生あたりで固定してしまって、サザエさんのようにどうでもいいネタで続ける。
今日は囲碁部でどうした、今日は碁会所でどうした、クリスマスだバレンタインだやれなんだと。

毎週見ないと話がわからなくなるものではなく、年に数回しか見なくてもついていけるものをやれば、
底辺を恐ろしく広げられるだろう。

と、いまごろヒカルを見て碁を始めた俺が言ってみる。碁、おもしろいじゃん。
146名無し名人:2007/02/18(日) 19:04:09 ID:TmNtvEw/
>>145
無理だろうけど、いいアイデアw
日常に碁があるってのは

147名無し名人:2007/02/18(日) 22:08:40 ID:zHY6aQfA
中韓じゃスポーツニュースみたいなくくりで結構扱いも大きいらしいからね。
野球なんかは始まってもいない時期からどうでもいいキャンプ情報(契約交渉は
面白いけどw)やってるのになあ……
148名無し名人:2007/02/18(日) 23:11:23 ID:DlAjEd0d
囲碁人口が多いからテレビでの扱いも大きくなって
それで囲碁人口が増える。この好循環が韓国。日本はその正反対。

つまり囲碁人口が増えないのは、囲碁人口が増えないからなのだ。
149名無し名人:2007/02/18(日) 23:30:48 ID:odQOoUSY
なかなか面白きことを申すのう
150名無し名人:2007/02/18(日) 23:43:12 ID:Zi6rWVaV
囲碁はつらくて苦しい...。マゾじゃないと絶対ムリポ。orz
151名無し名人:2007/02/19(月) 00:40:03 ID:vtiUDXn9
>>141
子供二人に教えるのは簡単だが
趣味として続けていく人を育てるのはかなり難しそう。
152名無し名人:2007/02/19(月) 00:48:19 ID:1UAnU7H7
基本的に囲碁を教えるのは無理だよ
>>150の言うように囲碁は辛くて苦しいから
子供自身がものすごくやる気があるという状態でなければ
教えたって長続きする可能性はゼロ
153名無し名人:2007/02/19(月) 14:02:38 ID:WbMm9W5e
>>123

あなたの総合脳力
S+++++ 900 p


※現在の平均 B+++ ( 664 p )

分析結果
あなたはイチローと同等の脳力を持っています。
物事に対する判断が遅く、優柔不断なようです。
頭が良く、考えることがわりと得意なようです。
手先が器用で、それを生かす根気があるようです。


154153:2007/02/19(月) 14:04:44 ID:WbMm9W5e
4回目でイチローでした。

1回目 オオサンショウウオ
2回目 小学生低学年
3回目 ネコ

でした。
155名無し名人:2007/02/19(月) 16:25:57 ID:D+l5edJ9
適当にやっていたら赤ん坊と同じ能力だったわ。
156名無し名人:2007/02/19(月) 18:58:54 ID:vtiUDXn9
マウスの感度上げたら点が上がると思ってたのだが
逆に下がったよorz
157名無し名人:2007/02/19(月) 19:39:02 ID:Ki4mEF3y
あなたはカラスと同等の脳力を持っています。
158名無し名人:2007/02/21(水) 16:36:07 ID:q5uLR3Qe
「カー」って文末に付けたら俺は嬉しかった。
159名無し名人:2007/02/22(木) 16:25:42 ID:QXfOW4+4
三大棋戦のときぐらいニュースで扱ってほしいもんだわな。NHK(地上波)でさえ
深夜にちょっとやるだけだし。棋聖のときは読売が一時間のニュースの中で一言
(10秒)くれてもいいのに
160名無し名人:2007/02/23(金) 11:17:56 ID:jgcKJ0xw
囲碁データベースより
>囲碁の人気は低落傾向にある。韓国内では10年前に全国に2200ヶ所あった囲碁教室や碁会所は1500ヶ所に減った。

日本だけじゃないんだよ
161名無し名人:2007/03/02(金) 09:33:08 ID:GQsSW+hk
ウンコリアン星人
162名無し名人:2007/03/02(金) 09:38:05 ID:BpKEW75W
梅沢タイトル獲得で芸スポにスレ立ってるな
人口減少に嘆いてるやつは今こそ普及のチャンスだぞ
163名無し名人:2007/03/02(金) 12:17:45 ID:xZhInwLt
>>117
> 初めてやる時に教えてもらう事は、
>
> 将棋
> 1.王将を取れば勝ち
> 2.各駒は異なる移動手段をもつ
> 3.取った駒は自分の駒として打てる
> 4.二歩
>
> 囲碁
> 1.たくさん陣地を取った方が勝ち
> 2.着手禁止点がある
> 3.アゲハマの扱い
> 4.コウ
 随分足りないぞ、これじゃゲームが始められません。

将棋
1.取れる条件を教わってない
2.成りについて教わってない
3.初期配置について教わってない
4.交互に指すことを教わってない

囲碁
1.取れる条件を教わってない
2.終局条件を教わってない
3.交互に打つことを教わってない
4.セキ活きについて教わってない
5.盤の端の特殊性についておそわってない
 4、5は取れる条件の説明の仕方によっては不要
 ついでに着手禁止点の説明も不要になる。

> 攻めればいいが、囲碁は何処に打てばよいのかわからない。囲った自陣の中に
> 打ち込まれたときにそれが何を意味するのか、それをどう扱えばいいのかわからなかったりする。
どこに打ったらいいか分からないのは同意できるが、さすがに
打ち込みに大して何を意味するか分からないとかどうすればいいのか分からないは
ゲームの目的を忘れているか、考えていないかのどちらかでしゅう。

一局打つのに将棋に比べて時間が掛かってしまうことや
ゲームの目的に到達する手段として、相手の石を殺すことと
大きく囲うことのやり方の違いが大きいから難しく感じるのでは?
164117:2007/03/02(金) 13:12:28 ID:LkiLLdXv
>>163
ずいぶん前の書き込みへのレスだな。
まあいろいろ付け足してもらってるが教わるべきルールはいろいろある。

>ゲームの目的を忘れているか、考えていないかのどちらかでしゅう。
いや、初めてやる人間に対してのことだから「忘れている、考えていない」では
なくて、「教えていない」ことが問題だぞ、と書いたつもり。

2眼はルールではなくてあくまでも地を生かす最小条件もしくは結果なので
たとえ教えなくてもそれは教える側の意地悪であって義務ではない。
なので初めての人間が知らないということは十分起こりうる。
で、どうすればいいのかわからない、と。

個人的には将棋のルールは2,3分で口で教えて理解できるものだが
碁のルールは終局処理まで教えるのに入門書(ルールのみ)に書いて
ある程度のことが説明できないといけない。ところがきちんと説明できる人が
いるかということだ。地とは何で相手の石をとることは手段なんだと。

俺の体験談だとルールの難しさよりも教える人間への不快感が初心者を
ムカつかせる。w まあ人それぞれだけど。
165名無し名人:2007/03/02(金) 13:29:37 ID:+kw7wTAR
【病気腎移植】梅毒やB型肝炎、万波医師が感染患者から4人に腎移植
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171662351/

orz
166163:2007/03/02(金) 18:05:24 ID:xZhInwLt
>>164=117
> ずいぶん前の書き込みへのレスだな。
このスレはチェックしてなかったので・・・
> まあいろいろ付け足してもらってるが教わるべきルールはいろいろある。
 教わるべきではなくて、教わらないと対局できないルールのつもりです。

> >ゲームの目的を忘れているか、考えていないかのどちらかでしゅう。
> いや、初めてやる人間に対してのことだから「忘れている、考えていない」では
> なくて、「教えていない」ことが問題だぞ、と書いたつもり。
 じゃあ、教えてあげてください。そんなにたくさんではないです。

> 2眼はルールではなくてあくまでも地を生かす最小条件もしくは結果なので
> たとえ教えなくてもそれは教える側の意地悪であって義務ではない。
 2眼の話は117、163のどちらでも言及されていませんね。
 そもそも、意地悪ではないでしょう?
 教えなくても理解できれば教えなくてもいいということ。

> なので初めての人間が知らないということは十分起こりうる。
> で、どうすればいいのかわからない、と。
 本当のところ、どうすればいいかなんて、KGS 5Kになってもわかりませんが・・・

> 個人的には将棋のルールは2,3分で口で教えて理解できるものだが
 ダウト、全ての駒の動きを全て口頭で2、3分で説明できるわけがない。

> 碁のルールは終局処理まで教えるのに入門書(ルールのみ)に書いて
> ある程度のことが説明できないといけない。ところがきちんと説明できる人が
> いるかということだ。地とは何で相手の石をとることは手段なんだと。
 碁を将棋に変えても同じでは?
 そんなに難しいですか?
 地は、自分の石で囲っている空き地で、取った石は終わった後相手の地を埋める
のにつかえる。

> 俺の体験談だとルールの難しさよりも教える人間への不快感が初心者を
> ムカつかせる。w まあ人それぞれだけど。
 相当教えるのが下手な人に習ったんですね。
167名無し名人:2007/03/02(金) 18:25:54 ID:FLbJiOge
誰か、解説じゃなくて実況中継付きの棋譜を作ってくれないかな。
168117:2007/03/02(金) 18:37:43 ID:LkiLLdXv
>>166
>> 2眼はルールではなくてあくまでも地を生かす最小条件もしくは結果なので
>> たとえ教えなくてもそれは教える側の意地悪であって義務ではない。
> 2眼の話は117、163のどちらでも言及されていませんね。
> そもそも、意地悪ではないでしょう?

>>163 の書き込みは君だろ。 2眼について言及していないのはルールじゃないから。

> 教えなくても理解できれば教えなくてもいいということ。
そのとおり。だから理解できていない人には自分の地に打ち込まれたとき
どう対処すればよいのか分らないということが初めての人間には起こる。

> そんなに難しいですか?
> 地は、自分の石で囲っている空き地で、取った石は終わった後相手の地を埋める
> のにつかえる。

俺としては初めての人間には中国ルールの方がわかりいいかなと。





169名無し名人:2007/03/02(金) 19:20:59 ID:ePMxX1nV
2眼はルールじゃなくて定理
なんで自分の石は取られて相手の石は取れないのかとか、9路版なりでやりながら教えたほうがいいんじゃない?
170163:2007/03/02(金) 19:26:59 ID:xZhInwLt
>>168
> > 2眼の話は117、163のどちらでも言及されていませんね。
> > そもそも、意地悪ではないでしょう?
>
> >>163 の書き込みは君だろ。 2眼について言及していないのはルールじゃないから。
 はい、あなたも私も2眼を教えなければならないと言っておりませんということです。
 私も2眼は教えなくてもよい派です。
#死なない為に、どうすればいいのか分からない人には、教えるしかないですが・・・

> > 教えなくても理解できれば教えなくてもいいということ。
> そのとおり。だから理解できていない人には自分の地に打ち込まれたとき
> どう対処すればよいのか分らないということが初めての人間には起こる。
 ですから、初心者でなくてもわからないし、将棋でも同じようなことはあるでしょう。

 自分の地に打ち込まれたのは、初心者ならどう考えるのでしょうか
「わからん」だけですか?(馬鹿にしてないですか?)

> 俺としては初めての人間には中国ルールの方がわかりいいかなと。
 それは同意します。
 ただ、そうすると2眼を教えないといけないですね。
171名無し名人:2007/03/03(土) 09:08:51 ID:W6wc3+Hj
例えば数学では、1という数字と、+1という操作を教えるだけで、正の自然数
全てを導く事ができる。この場合ルールははじめに教えたものだけですむ。

でも、だからと言って、このルールを教えてもらえば誰でも自然に正の自然数
全てを導けることに気付くわけではない(というかほぼ不可能。)

二眼も同じで、ルールではないが、教えなければ理解が難しい。
囲碁にはそういう難しさがあると思う。
172名無し名人:2007/03/03(土) 19:40:59 ID:Tqcyjawu
棋具が高い
173名無し名人:2007/03/04(日) 01:14:23 ID:L5phj+GI
他のゲームに比べたらタダみたいなモノ。そりゃ上を見れば限りないけどさ
174名無し名人:2007/03/04(日) 01:51:06 ID:8Vtwjuh5
パソコンとネットができる環境があればいい。
175名無し名人:2007/03/04(日) 04:10:40 ID:GhybQyzb
碁の印象は確かに初めて教わる人によるぞ

>俺の周りにもヒカ碁で碁に興味を持った人がいた。
>碁を教えてくれと言われたので
>簡単なルールを説明した後、30目置きのハンデあげてボコったら
>「つまんない」と言って辞めてしまいますた。

こういうことやっちゃう人は結構いるはず
というよりも俺も昔やってしまった。
やられたほうは囲碁ツマンネ人間になっちゃった。
悔やんでそれ以降はそういうことはしていない。

上手と打つよりもやっぱり初心者どうしで打ったほうが盛り上がってるよ。
とんでもない手を打つが、決して余計なことは口出ししないことだ。
置き碁にしても必ず相手が勝てるだけの石を置いて徐々に減らしていくことが大事。
置き碁でも負けたくない人は多いと思う。

ただ結局碁を続けていく人はこちらから進んで碁を教えた人じゃなくて
自分から碁を教えてくれといってきた人なんだよなあ。
176名無し名人:2007/03/04(日) 06:19:27 ID:L5phj+GI
私もまだまだ始めたばかりなんだけど、友人に私より明らかに弱い人がいるのですね
私でも百目差以上で余裕勝ちできるくらいな……
こういう場合って少しだけ手加減してあげた方が向こうには良いのかな?
ちょっとだけ弱い人とは手加減するとけっこう逆転負けを喰らうのだけど、こういうばあいどうかな?
私も始めたばかりだから、そんなには手加減出来ないのよ
177名無し名人:2007/03/04(日) 08:01:40 ID:txSnDzJP
俺がやってるのは、手加減というより自分の強引な手をなくす感じ
無謀な手でも相手が下手だと通っちゃうことが多いから
地よりも筋や形を重視して打ってる
手を抜いてるわけじゃないんだけどそこまで勝ちにはこだわらない、みたいな
178名無し名人:2007/03/04(日) 09:52:46 ID:B4f2LCGY
百目差で勝てるような相手ってツギとか二眼とかいまいち理解できてないレベルでしょう?
そういう人はまずい手打ったら戻して教えてあげるけど。
「そうやると、ここで切られてこっちも切られたとき両アタリでどうにもならなくなるからここは我慢しないと」
みたいな感じで。
待った厳禁はそれなりに覚えてから仕込めばちゃんと身につくし。
179名無し名人:2007/03/04(日) 10:03:31 ID:km5dqpOM
タイゼムのネット対戦は韓国サーバーが4つで約7000〜9000人、中国が5000人、日本が1500〜2000人
何気にオンラインゲームとしては結構いるよね、コンシューマー機(PS3、X360、Wii)のどれでもいいから
大規模人数接続可能なのでテーブルゲーム集みたいなのをド派手に発売してくれたらいいのにね・・・
180名無し名人:2007/03/09(金) 20:44:50 ID:7wo3nGj0
上にもあったけどさ、やっぱイメージキャラクターが必要だよ。子供を誘惑する魅力的なキャラが。
というわけで、お子さん向けのカワイイ囲碁キャラクターを描いてみた。

ttp://www.uploda.org/uporg723290.jpg

どうだろう。
コレの着ぐるみでも作って、日本棋院の入り口に立たせて子供を勧誘させれば入門者増えると思うんだが・・・。
181名無し名人:2007/03/09(金) 21:01:54 ID:Zc+Cqf1e
>>180
もまえはテリー・ギリアムかw
182名無し名人:2007/03/09(金) 21:18:52 ID:O+rPRu4p
モイラも初心者だけど
誰にも教わっていない。
2ちゃんに来て、この板でルール教えてもらったり
フリーソフト教えてもらって落としたり、本を紹介してもらったりして
徐々に覚えている途中です。
一番最初のところは教わっても分からないようなキガス。
ある程度覚えてからお教室とかに行ったほうがいいと思います。
183名無し名人:2007/03/10(土) 00:28:26 ID:iL346HsJ
俺もイメージキャラはいい案だと思う。
black girlとwhite girlにセンスの良い水着を着せて広告塔にするのはどうよ。
184名無し名人:2007/03/10(土) 00:42:50 ID:LBmigUXi
じゃあ、マナカナで。
185名無し名人:2007/03/10(土) 13:26:04 ID:EWCo740t
>>1
日本人の伝統文化=将棋

左翼や在日の遊び=囲碁  でFA?
186名無し名人:2007/03/11(日) 16:21:20 ID:JlULpnNi
一番人気のある芸能人に金払って、『碁が強い人、好きです……』とか言わせられないかね
187名無し名人:2007/03/12(月) 00:10:27 ID:cShM20ol
山田花子とか
188名無し名人:2007/03/12(月) 01:12:53 ID:AOhYFtY2
オタクはすぐはまりそうだから、秋葉に「メイド碁会所」を開いたらどうだろう?
189名無し名人:2007/03/12(月) 10:24:50 ID:9SX6RDR0
秀策の伝記かなんかをキムタク主演でやれば大ムーブ間違いなし。
190名無し名人:2007/03/12(月) 10:45:01 ID:c3Yy0d/6
現実問題として民放は無理だが
NHK大河ドラマ「本因坊秀策」なら自然な感じがしないでもない
若い女の子を狙いたい気持ちはわかるが
囲碁のイメージ云々の前に彼女たち大多数は思考がぶっ飛んでるからね
正直、トランプのババ抜きくらいが限界だよ、彼女たちには
191名無し名人:2007/03/12(月) 14:14:03 ID:cShM20ol
女性は感情重視だから
碁をやると自分だけ良くなろうとする傾向が男性より強い。
192名無し名人:2007/03/12(月) 21:54:30 ID:lIv1MKiE
秀作をドラマ化するとツルッ禿にしなきゃならん。
禿ズラかぶってくれる俳優はあまりいないし
かぶってもイケメンのままでいられる俳優はもっといない。
ドラマ化難しい。
ウンコびちびち垂れ流して死ぬのも美しくないし・・・
193名無し名人:2007/03/12(月) 22:19:38 ID:xvxulEfe
別にハゲにする必要ないし。
現代風にアレンジでいいじゃん。
秀作の新解釈とか言って、金髪イケメンのジャニーズにやらせればいいし
適当な恋愛要素もおりまぜつつ、イケメン棋士達と対局を繰り広げるって感じにすればかなりヒットすると思うよ。
対局の場面はつまらないから、テニスの王子様並みにアレンジをして
「秘儀!桜の舞!!」とか言って碁石が空中をぐるぐる回ったり
急所に打つと雷光がほとばしり敵が吹っ飛ぶとか
ゲームセンター嵐みたいに逆立ちしておらおりゃおりゃ〜って碁石で連打したり。
後半では謎の超能力棋士とかも登場して、念力で石の場所を変えたりして秀作を苦しめてくる。
で、ラスボスはキムタク演じる徳川家康。
そうすれば視聴率もかなり取れるだろう。
194名無し名人:2007/03/12(月) 22:24:40 ID:tzHO6Uqu
秀策は玉山鉄二、太田雄蔵はキムタク辺りでお願いしたい
195名無し名人:2007/03/12(月) 22:54:54 ID:q9RJtIC/
>>193
テニプリミュージカルってことだなw
196名無し名人:2007/04/22(日) 09:09:59 ID:La/QnMSA
太田雄蔵は草刈正雄で
197名無し名人:2007/04/22(日) 11:30:47 ID:24BV7+Gc
囲碁始めようかと思って、囲碁板来てみたんだが、
このスレ見て囲碁人口調べてみたら、やる気なくなるわ。
今(21才)から始めても、今後対戦相手に困りそうだしな・・・。
198名無し名人:2007/04/22(日) 11:44:43 ID:Sj8aqu3T
そんなことねえよ
インドア思考派にとって囲碁ほどオススメな趣味はないぞ

10年前なら周りに囲碁をやる人がいないという問題はあっただろうが
インターネットの普及で状況はまったく変わっている
ネット碁ならいくらでも打てるし
ネット碁で知り合った人とOFFでも親しくなって・・・みたいなことも
今後は増えていくだろう、今の爺さんたちには無理だが

40、50代、あるいは定年過ぎてから囲碁を始める人も多いから
20代で始めておけば大きなアドバンテージになるよ、
テレビゲームと違って死ぬまで楽しめるからね

まあだから考え直して欲しい
199名無し名人:2007/04/22(日) 12:04:12 ID:I/geyd7B
>>197
世の中には趣味人口数万人で、専門誌が辛うじて月刊誌で一誌みたいな
ドマイナー趣味もあるというのに、趣味人口数百万、専門誌数誌に週刊誌まであり
NHKでは毎週放送、CSは専門チャンネルがあって、有償無償数々のネット対局サーバーが
あるこの現状を「やる気が削がれるほど今後対戦相手に困りそう」に見えるのか。
200名無し名人:2007/04/22(日) 14:04:07 ID:wvdMONIE
世界的囲碁人口は増加の一途だがな
201名無し名人:2007/04/22(日) 14:16:45 ID:DYV0TFsn
やる気ないならやらなくていいよ
そんなやつはどうせすぐ飽きるだろうしな
失せろ
202名無し名人:2007/04/23(月) 14:57:56 ID:QHo5focN
ネットが無いと成り立たない趣味だよな。
203名無し名人:2007/04/24(火) 00:37:02 ID:EeER/5f7
ネットで打つより現実で打ったほうがずっとおもしろい
204名無し名人:2007/04/24(火) 18:05:35 ID:M64ICajP
相手の顔が見えないのってなんかやだ
205名無し名人:2007/04/24(火) 21:41:50 ID:+5JWlZZ/
顔が見える掲示板か
206名無し名人:2007/04/24(火) 22:17:28 ID:mTItinZH
顔が見えないほうが心臓がバクバクする。
207名無し名人:2007/05/05(土) 07:42:43 ID:Kx6bpJtx
GWだと言うのに碁も将棋も教育でなんもやんないな
208名無し名人:2007/05/05(土) 11:37:02 ID:8Tr4U3on
>>207
せっかくのGW、そんなつまらんもんをやって視聴者から怒られたくないからね。
209名無し名人:2007/05/07(月) 04:05:07 ID:KJm21kYA
>>1
なぜっていわれても。。
逆になんで増えるのか聞きたい
210名無し名人:2007/05/07(月) 07:27:52 ID:ZxYdxP93
碁会所をもっと今風にして入り易くすればいい。
食事やネット碁の出来る環境も整えて
誰でも気軽に足を運べるようにすれば
自然と碁打ちが増えるはず。
毎年その碁会所でタイトル戦のようなものを開くのも面白い。
ようするに今の碁会所は暗くて地味なんだよな。
211名無し名人:2007/05/07(月) 08:27:10 ID:0Cat530a
碁会所をもっと今風にして入り易くすればいい。
食事やネット碁の出来る環境も整えて
碁盤は取り払い、代わりに漫画を3万冊くらい置く。
212名無し名人:2007/05/07(月) 09:49:21 ID:YO/F7itS
それはもはや碁会所ではなくネット喫茶だろ
213名無し名人:2007/05/07(月) 10:22:59 ID:m5iRfTiC
できれば仮眠所も欲しい
あとシャワールームとかも
214名無し名人:2007/05/07(月) 11:10:43 ID:6hE96WTz
個室欲しいな
そんでUGAおいてくれれば完璧
215名無し名人:2007/05/07(月) 12:08:15 ID:im+T/k5r
将棋と違ってルールを覚えることができれば、そのまますぐゲームになるって性質ではないからじゃないかと。
将棋と違って盤上のどこにでも手を打てるから何していいかさっぱりわからない。

将棋だと少なくとも、駒の動きに限定されるし、マージャンならとりあえず牌きって同じ牌か順番になるようにすればいいし。
216名無し名人:2007/05/07(月) 12:35:13 ID:Xa6HgI64
とりあえず禁煙もしくは分煙にしないと入る気はしない。
217名無し名人:2007/05/07(月) 15:24:20 ID:xr3Hl8NH
11路盤で覚えよう囲碁

http://playgo.to/interactive/index-j.html
218名無し名人:2007/05/07(月) 15:44:51 ID:/mkM334u
>215
しかし囲碁は、視覚的にゲームの流れを説明・理解することが可能だ。
幾つかの対局を早送りで要所要所を説明しながら見せるだけで、遊べる
ようになるのではないだろうか。
219名無し名人:2007/05/07(月) 16:44:47 ID:IhxMfSPv
無理だと思う
220名無し名人:2007/05/08(火) 00:42:11 ID:fauaVYm3
>>218
視覚的に理解はできるけどそれはある程度盤面見てからでしょう。初心者が意味を見出すには時間かかると思う。そして時間がかかるゆえに
初心者は敬遠するんだと思う。
221名無し名人:2007/05/12(土) 08:11:52 ID:9Dy+OX5X
ヒカ碁とその後に初心者向け囲碁講座をず〜〜〜〜っと続ける

そんだけ
222名無し名人:2007/05/12(土) 11:02:05 ID:JmZ7vXoj
日本の囲碁人口が少ないのは、日本の棋士が弱いからじゃないか?
言いかえれば、それだけ競争率が低いわけだし
プロを目指すなら今がチャンスかもしれない。
223名無し名人:2007/05/12(土) 23:45:46 ID:7bPtW1pQ
社会の格差が広がれば囲碁愛好者と共産党支持者が増えるよ。
224長録(長禄)好み:2007/05/12(土) 23:48:24 ID:OqzGnpXa
政府のレジャー人口白書では
囲碁人口350万人
将棋人口850万人

ってどっから出してきた数字だろう?
225名無し名人:2007/05/13(日) 01:43:44 ID:q89Tp1Ny
俺に聞かずに勝手に算出するとはけしからん
226名無し名人:2007/05/13(日) 18:12:40 ID:1psMRqua
囲碁はルールが難しすぎると思う。俺、20代なんだけど碁会所
結構行くけど同年代見たことない。。将棋は結構いるんだけどねえ。
227名無し名人:2007/05/13(日) 18:34:37 ID:qByxe6Rv
碁初心者に言わせてもらうと、
碁は何をどうしたらいいかさっぱり分かんなくて無理
チェス・将棋は動き方覚えれば下手でも自分なりに考えられるけど
228名無し名人:2007/05/13(日) 18:45:00 ID:3AjNoVb3
おれも初心者だけど、プロのマネをして石をおけばいいんですよ。
やってるうちに意味が体感できるから、何をどうすればいいか分かってくる。

分かろうとする前に打て。
これが基本。
229名無し名人:2007/05/13(日) 19:00:56 ID:hTitWHhY
わからないものをわからないまま打つというのに抵抗があるんじゃ無い?
囲めばいいだろうと思って適当に陣地っぽいものを作ってみても
本人完璧のつもりのちょこっと弱いところ攻められて、一気に大虐殺ってなると
もう囲碁なんてやんねってなるのも分かる気がする。
230名無し名人:2007/05/13(日) 19:12:34 ID:qByxe6Rv
>>229
それだね。なまじボードゲームやるから自分なりにでも考えたい
生涯対局数2局でどっちも100目以上負けだし・・
231名無し名人:2007/05/13(日) 19:17:48 ID:3AjNoVb3
でも、初心者が負けるのは当然でしょ。
将棋・チェス・ボードゲームで、
「分かった」所で初心者が勝てるか?といえば勝てないでしょ。
「分かった」「考えた」所で、本当は考えていないんですよ。

分からないまま1度打ってみて、ある程度「体感」するのが必要なんじゃないかな。
9路盤とかは割と面白かった。
232名無し名人:2007/05/13(日) 19:26:42 ID:qByxe6Rv
碁が強くなりたいわけじゃないから
例えば、将棋なら新聞の連載の途中図見てもおもしろいけど、隣の碁は(ry
手軽さがなくて、はまるorノータッチってとこが人口の増えない構造的理由じゃないかなーと
233名無し名人:2007/05/13(日) 19:45:01 ID:b9isEyOX
>>229のように政治的な話題を引き合いに出してくる奴がいるからだと思うよ。
これから囲碁は一気に廃れていくだろうな。日本人は碁を打つなってことだろ。
234名無し名人:2007/05/13(日) 19:47:50 ID:hGcOHpGe
欧米か!
235名無し名人:2007/05/13(日) 20:05:26 ID:Yw/3cXKm
せめて囲碁のルールくらいは覚えてできたら打てるようになろう
と思い、今日ざっと見てみて基本的なルールは覚えた
しかし、
・何すればいいのかわからない
・何が悪かったのかわからない
この二点が辛い。

途中で自分の情勢が分からない上に
終了後は何を反省すればいいのかもわからない
というのが所感

個人的には碁盤がもっと小さい練習用があればかなり違うと思う
回転を上げれて数をこなせば、何をすればいいかどういう形が悪いか
なんてのは感覚でわかるようになると思うんだが、
通常のものは一局に時間が掛かりすぎるし、反省点が積もり積もって処理できない。

ネットに小型の囲碁とかはないもんでしょうか
236名無し名人:2007/05/13(日) 20:12:56 ID:cyD8q43u
>>235
そんな甘っちょろい精神では囲碁は無理だな

囲碁を打ってて面白いな、と思えるようになるまで
半年はかかる、囲碁とはそういうゲーム
237名無し名人:2007/05/13(日) 20:21:57 ID:hGcOHpGe
ヒカルの碁から入ったので始めて一日目から面白いと思うようになったお
238名無し名人:2007/05/13(日) 20:30:39 ID:Y3BVcIlv
>>235

だから「9路版」やれば?
この板に「9路版」スレが立ってるし、初心者ですがやりませんか?
といえば、相手してもらえるんじゃありませんか?
239名無し名人:2007/05/13(日) 21:22:56 ID:K5ZyT/AK
>>227
碁の面白さを味わうことができるのは苦しみながらも努力した人間だけ。
努力したくないやつとか頭を使うのが苦手なやつには向かない。
無理だと思う人は無理する事は無いよ。
別に碁など打てなくても人生には何の不利益もないし、逆に膨大な時間を浪費してしまうとも言える。

>>235
頑張れ。ネット対局始めて「いい碁だったな」とお互いに言えるようになると、努力しない人間には
味わえない充実感がある。
240名無し名人:2007/05/13(日) 21:59:17 ID:h00AXEv1
日本人全体が入り口が狭くて奥が深い大人の文化に
興味を持たなくなってきてるからな。幼児化してる。
やることが多すぎて時間が無いってこともあるけど
なんでもお手軽にすまそうとする。
241名無し名人:2007/05/13(日) 22:07:59 ID:k/LkB0GS
>>235
KGSでは9路でも打てますよ
242名無し名人:2007/05/13(日) 22:28:08 ID:qByxe6Rv
何で囲碁打ちは話を飛躍させたがるんだ?w
そのエリート意識みたいなものも敷居の一つに思えてきた
243名無し名人:2007/05/13(日) 22:44:03 ID:p+NS38+w
たしかにちょっと気持ち悪い意見がでてるな。
244名無し名人:2007/05/13(日) 23:03:51 ID:k/LkB0GS
好みの問題だろ
好きなことをしたらよい
囲碁人口を増やすためには、やはり子供のうちに触れさせる機会がないときついと思ふ
国策で小学校の時間に囲碁を教える時間が数回でいいからあってもいいとおもふ
245名無し名人:2007/05/13(日) 23:36:22 ID:XgJfT6y5
教えられる人がいない
246名無し名人:2007/05/14(月) 02:58:42 ID:dFdm+KcR
ヒカルの碁を延々ループで再放送
これは効果あるだろ
俺の地方では暴れハッチャクがループしてた
247名無し名人:2007/05/14(月) 03:48:00 ID:HBqlT8Qt
>>229
>>230
>>235

こんなことしかいえませんが、本当に「がんばってください」。
多分入門が一番の壁だと思います。

この囲碁版には同じような始めたばかりの人、そして超上手の方、教え上手の人、そしてちょっとばかり先輩の人、様々なベル人がいます。

そしてみんなフォローしてくれるんです。
この板の人、誰も始めたばっかりの方にとても優しいんです。

そういう方達の意見などを参考にしながら、是非囲碁を楽しんでくださいね。


勝手な個人的な考えですが、ルールを覚えたら壁はもう1つ超えてるんです。
終局がどんな状態なのかわかるっていうのは結構大変なことだと思います。

一局打つごとに自分は進歩している、そう実感しながら、そう思いながら一局一局を楽しんでください。


スレ違い&ヨッパライの意見スマソ。
248名無し名人:2007/05/14(月) 03:49:25 ID:XzxNDrhT
>>223
娯楽に金を使えない底辺層が碁を覚えるのでしょうか。
249名無し名人:2007/05/14(月) 03:50:14 ID:HBqlT8Qt
>>247

×様々なベル人がいます。
○様々なレベルの人がいます。
250名無し名人:2007/05/14(月) 04:16:03 ID:XzxNDrhT
おまいら優しいな。
俺は前スレの時から日本の碁界が消滅しても大丈夫なように
物凄い勢いで英語の勉強してるから素人さんにフォロー入れる余裕がないんだな。
251名無し名人:2007/05/14(月) 17:45:53 ID:7wuaGihO
自分の中にエリート意識持ってるわけじゃないけど、ネット碁やネット将棋やる人は
確かに頭が良さそうな印象がある

集中力だとか、勉強の効率性を研究する力だとかが備わっていないと強くなれないから
棋力の高い人は学歴も高そうだとか、安易に想像してる
252名無し名人:2007/05/14(月) 17:56:54 ID:AV7b+L74
http://www.nicovideo.jp/watch/am229028
ニコニコ動画なんで見れない人もいるかもしれんが

なにも知らないとどうなるか、なんというか少し勉強になったよこれ
253名無し名人:2007/05/14(月) 19:02:57 ID:AOgwOIpy
IDがなんたらでみれねーwwwW
254名無し名人:2007/05/14(月) 23:17:22 ID:/BXgx04/
>>248

囲碁将棋はさほどお金をかけなくても楽しめる娯楽です。
日本共産党機関誌「赤旗」は囲碁将棋の大会(プロもアマも)をもっています。
255名無し名人:2007/05/15(火) 09:01:22 ID:Ajm/fWkC
満喫でヒカル読んだけど回りにルール知ってる人いない
ってことで囲碁板に来て見ました
囲碁協会?ってのは普及がんばってるの?
256名無し名人:2007/05/15(火) 10:20:48 ID:+M34HBwl
マルチ乙




ウソウソw




何か普及用のマンガの公募したりしてるけど、実際やる気があるかどうか分かんないな。
257名無し名人:2007/05/15(火) 10:22:33 ID:gy5TSN7V
2chの板に片っ端から囲碁スレ立てたら少しは増えるんじゃね?
258名無し名人:2007/05/15(火) 10:41:04 ID:tbBkwZIa
比較的取り込みやすい将棋板で活動していたのだがスレストされますた。
259名無し名人:2007/05/15(火) 10:45:43 ID:+M34HBwl
息子7歳に囲碁を教えようにも、まったく興味持たなかった。
試しにと思い「Jewel Line」というゲームを考えた。

白黒石でなく、青と赤のビー玉を使用する。
木製のゲーム盤に9×9の穴が空いており。そこにビー玉をはめていく。

○○○○○○○○○
○○○○○○○○○
○○○○○○○○○
○○○○○○○○○
○○○○○○○○○
○○○○○○○○○
○○○○○○○○○
○○○○○○○○○
○○○○○○○○○

相手のビー玉を囲んだら取れる。


つまり外見以外は囲碁。
だけど息子は興味を持ってきた。


雰囲気も大切なのだと感じた。
260名無し名人:2007/05/15(火) 11:04:00 ID:gy5TSN7V
>>259
おまえ天才じゃね?
261名無し名人:2007/05/15(火) 11:34:17 ID:6vJZs25d
262名無し名人:2007/05/15(火) 11:45:46 ID:KaqLCYu/
まあ最大の問題は
囲碁と人生の幸せが結びつくかなんだよな
どちらかというと不幸に近そうな

だからあまり全力で他人に勧められない俺ガイル
無理やり興味を持ってもらうほどのものではないと
積極的に興味が持てないなら囲碁なんかやらない方が幸せだろうと

子供が異常に囲碁に興味を示しているとか
友人に囲碁やりたいから教えてくれと言われたりとかであれば
喜んで教えたいとは思うが
263名無し名人:2007/05/15(火) 12:02:53 ID:6vJZs25d
2000年連綿と親しまれてきた碁には
大衆受けする興趣は勿論あるが
愚民受けするゲームじゃない

愚民層には享楽的、刹那的、快楽的な刺激が好まれる
ギャンブル、SEX、酒ドラッグ
愚民には碁の深遠な魅力は到底理解できないから
無理にやらせるのは酷だ

今後は、ネットの普及で国境人種を越え、
碁に他のゲームに無い魅力を発見し得た
本当の愛棋家による世界的囲碁全盛時代が来るだろう


264名無し名人:2007/05/15(火) 12:04:17 ID:+M34HBwl
>>261
やっぱ同じような事を考えるもんだねw


>>262
プロにならなければ、ただのゲームだよ。
ポーカーだってカジノでは王道だけど。子供が遊びでもできる。そして気負いはない。
教養として。遊びとして覚える人の一部でもプロを志せばいい。
その一歩目として、低い敷居を設けてやるのは。先達の勤めだと思う。
265名無し名人:2007/05/15(火) 12:10:18 ID:+M34HBwl
>>263
私と対極だなw ま。大概そんな考えだろうな。
266名無し名人:2007/05/15(火) 12:36:32 ID:KaqLCYu/
囲碁の欠点は囲碁というゲームが面白すぎることだと思う
その結果囲碁にはまりすぎて肝心の人生を悪くすることになりかねない
他のゲームはつまらないからこういう心配もない

例えば小学生であればよく運動するとか算数国語とか友達を作るとか他に大事なことがたくさんある
石の効率が・・・とかいって碁盤をにらんでいても得られるものは小さいよ
大学生なら本業の研究をしっかりやるとか恋愛してみるとかそういうことが大事
優秀な人ほど囲碁中毒になってしまうからね・・・

かといって優秀じゃない万年10級の人はそれこそ囲碁に向いてないだろうし
となると多くの人にとって囲碁を知ってしまうことは不幸になりかねない
囲碁になんか関わらない方が幸せ、と言えないだろうか
267名無し名人:2007/05/15(火) 12:52:58 ID:6vJZs25d
碁の別名に忘憂があり、三昧卿に浸れる効果を表してるが
往々にして現実逃避の手段になり易い
>>266の言う事はもっともな指摘だ

その辺も含めて碁の魔性に引き込まれること無く
碁と適切に付き合える、自制心と知性ある人間こそ碁を嗜むべきだね

268名無し名人:2007/05/15(火) 13:04:10 ID:6vJZs25d
モノは使いようで、碁はデメリットもあるが
功徳も有る。上手に嗜めば人生上有益になり得るよ


まぁ大多数は傾国消閑の技になってしまっているようだが
愚民が嵌っても借金背負わないだけでも
パチンコパチスロよりはずいぶんマシだろうw

269名無し名人:2007/05/15(火) 13:06:22 ID:KaqLCYu/
>>268
最後の行、特に激しく同意ですねw
270名無し名人:2007/05/15(火) 13:06:29 ID:gy5TSN7V
同意
ギャンブルはよくない
271名無し名人:2007/05/15(火) 13:36:17 ID:PcNTOJks
ゲーセンに麻雀格闘倶楽部みたいなので囲碁バージョンの出ないかな、閑古鳥だとは思うけど(´;ω;`)
272名無し名人:2007/05/15(火) 13:39:30 ID:+M34HBwl
しかしどの道にある人も、それを知りすぎていると後ろ向きになるもんだね。
私は多少だけど武道を教えているけど、これも「やるもんではない」「護身になんてならない」と思うよ。
矛盾しているけどね。

碁を始めたきっかけは、武術の理と同じものがそこにあったから。
戦術というか... 武術自体「人・世の理」を使用して施す。特に「重力」というものは大きい(大雑把にね)。
囲碁にも重力という物があると感じる事がある。だから相手の重心を捉えれば、好きに誘導する事もできる。

無論武道と違い私には畑違いだから、失敗多々ある。
その研究対象としても面白いものだと思う。


息子には是非練習相手になって欲しかったんだが...
なかなかねw
273名無し名人:2007/05/15(火) 15:21:23 ID:3tWZ1ZjH
>>271
ほしいけどね。やっぱ脱衣とまでは言わんけど
今のゲーセン層に必要なのは萌えだ
女流棋士を2次美少女化したカードがもらえるとかでどうだ
274名無し名人:2007/05/15(火) 15:47:26 ID:hdBpL16U
キシキングか...
275名無し名人:2007/05/15(火) 17:38:19 ID:yvgqy6ZS
やはりアイドル棋士育成ゲームだな
碁王エンジェルとか出てくる
276名無し名人:2007/05/15(火) 19:35:48 ID:KmkdJzGb
囲碁なんてつまらんよ

こんなつまらんもんにハマるなんて
よっぽど無趣味な暇人だけだろ

他にとりえがないから囲碁が強くなるんだろ

囲碁打ち=非生産的なダメ人間なんだから
囲碁人口なんて増えない方が世界平和のためだ

囲碁人口はゼロになるべきだ

よってこのスレの役目は終わった
277名無し名人:2007/05/15(火) 20:37:37 ID:zbfGWKwn
普及しない根本的原因は簡単、19路が広すぎるんだよ。

囲碁にひたすら時間をつぎ込めるプロや囲碁ヲタじゃないと時間がかかりすぎて
学ぶのも大変な19路は正直やってられない。あげくに、囲碁ヲタに「並べてりゃ
そのうちわかる」とか「ゲームも親切に誘導しないと打てないのか」「何が
わからないのかわからない、悪い意味で馬鹿だろ」ときたら、そんなのに時間を
費すのも馬鹿馬鹿しくなる。

だから、これからの主流を11路くらいにしたほうがいい(9路はちと狭いか)。
もちろん、最終的にハマる人は19路に行くとして、日常でヲタでなくても
サクっと遊べるくらいにしないと。最も単純に比較すると、将棋だって9×9、
チェスだって8×8。そのくらいに収めて、大貧民のかわりにちょいと一勝負、
って気になるくらいのお手軽さにしないと。
278名無し名人:2007/05/15(火) 21:06:23 ID:XmDWnAbB
いや、初心者には9路盤から始めさしたりしてるだろ。
俺は最初から19路でやった方がいいと思ってるが・・・

それに駒を動かすゲームと、盤のサイズを比較して
何の意味があるのか・・・
大体、19路は時間がかかりすぎるってのが無いな。
素人はパッタパッタ打つから19路も5分で終わる。
279名無し名人:2007/05/15(火) 21:14:25 ID:XmDWnAbB
補足すると、長考するにはある程度、碁の考え方が身についてる
必要があるわけで、初心者は考えようにも、何を考えたらいいのか
分からない。だからすぐ打つ。

一局に時間かけられるのは、既に碁にハマってる人じゃないと無理。
280名無し名人:2007/05/15(火) 21:29:33 ID:7+evfKHz
考えずにバタバタ打つからこそ9路盤なんじゃない?
こういう打ち方で300手超えはやっぱり冗長に感じるよ。

意味分からないながらも7,80手打って、「やった、俺のほうがたくさん置けた!」って
楽しませるには9路、あるいはもっと小さく7路とかでいいと思うが。
281名無し名人:2007/05/15(火) 22:34:44 ID:HWEeUX+F
囲碁人口が増えないのは、囲碁が打てる人はかっこいい、いけてる、というイメージが無いから。
だから碁をはじめる意味がない。 じじくさい、老人の溜まり場的イメージでは誰もついて来ないよ。

せめて若手プロや重鎮にはライバル関係を、女流にはアイドル系やおっぱい系、萌え系としてキャラの
特徴づけをしてバラエティー番組でばんばん面白いコメントさせれば多少なりとも明るいイメージはできる。

あとはアニメ番組をつくって春、夏、冬休みに地上波で再放送しつづければいい。








282名無し名人:2007/05/15(火) 22:37:25 ID:HWEeUX+F
すまん、改行が残ってた。
283名無し名人:2007/05/15(火) 23:01:21 ID:zbfGWKwn
>>278
>それに駒を動かすゲームと、盤のサイズを比較して
>何の意味があるのか・・・

探索空間の広さの圧倒的違いがわかるだろ。
取り得る手が多すぎるんだよ。

>補足すると、長考するにはある程度、碁の考え方が身についてる
>必要があるわけで、初心者は考えようにも、何を考えたらいいのか
>分からない。だからすぐ打つ。

そもそもその初心者は何を考えたらいいかわからないゲームである時点で、
一般人にとってある意味「クソゲー」になってしまうんだよ。
そんなことはないのに、それをそのまま放置するから流行らない。
9路くらいなら、とにかく盤面制圧でどっかしら打つ気になる。
現状でも初心者には9路からやらせていても、そのあと19路にほっぽり出す
わけで、結局大差ない。

とりあえず9路(又は11路)で一つのゲームとして流行らせて、そのあと
ハマったやつを19路に連れて行けばいい。現状、なんだかんだ言って
9路は「初心者用オマケ」として見下されているわけで、そんなんだと
ちょいと楽しみたいライト囲碁層は肩身が狭くて「囲碁が楽しい」とは
言いづらくもなる。

初心者ならどうせ訳分かってねーからパカパカ打つし、いきなり19路でやらせとけ、
5分で終わるぜプゲラ、なんてのではダメだと思うけどねぇ。
基本的には面白いゲームなんだから、現代の情勢に合わせて敷居を下げれば
やる人間は多いと思う。
284名無し名人:2007/05/15(火) 23:38:28 ID:pTCQ+zc1

「置き碁は嫌だ」だとか
「9路13路はつまらない」みたいに
つまらない沽券のためにはなっから
拒否するのは棋力が伴わない弱い奴が多い
285名無し名人:2007/05/15(火) 23:39:50 ID:I6ln7SaZ
将棋みたいに子供の時自然に覚えるようにしとかないと
大人になってからはなかなか
じじいになってからはさらに
286名無し名人:2007/05/15(火) 23:54:13 ID:Vyj4wTGb
囲碁人口が増えないのは時間的都合の問題が大きいと思いますね。

たとえば私が小学生の頃は、紙で作った手製の将棋盤と駒で
中休みや昼食休みに友人と指すのを楽しみにしていました。
将棋は15分もあれば一局指すことができるのです。

一方の囲碁は一局に手間が掛かりすぎる。
社会人の昼休みの長さでも、集中して終局まで打つのは困難でしょう。
細切れに空いた時間では対局することができない。
融通性がないのが囲碁の致命的弱点だと思います。

では9路や13路盤ではどうか、と言いますが、狭い碁盤では「厚み」の概念が
なくなります。
厚みの活用は囲碁の醍醐味ですから、これを省いてしまうと面白さが大きく
削がれてしまいます。

囲碁の本来の面白さを維持しつつ、融通性を取り入れるのはなかなか難しそうです。
287名無し名人:2007/05/16(水) 00:03:12 ID:4RqoID9b
別に厚み無しで石を取り合って囲み合えばいいんじゃねーの。
個人的には11路がちょうどいいと思う。

でも囲碁が人気ないのは碁盤の広さのせいじゃないよ。
288名無し名人:2007/05/16(水) 00:26:13 ID:vD2CJoOi
>>286
>狭い碁盤では「厚み」の概念がなくなります。

そんなことないでしょ。むしろ狭いほうが厚みがダイレクトに影響すると思ってるKGS2k。
289名無し名人:2007/05/16(水) 01:46:02 ID:KC6jUUaj
ここで「生きてる石が一番厚い」派が登場してグダグダになるに50ドン
290名無し名人:2007/05/16(水) 01:50:09 ID:kEKRrthK
9路と19路とじゃ、厚みの概念以外にも
すべてにおいてもはや別の種類のゲームだと思う。
昼休みに打つなら13路が丁度いいのでは。
これならそれほどゲーム性を損なわない。
291名無し名人:2007/05/16(水) 05:56:04 ID:vPEuccI7
>>290
確かに別の種類のゲームだが、暇がなくてできない高等なゲームより、
より俗物的だが気軽にできるゲームが世間に好まれるのは確か。
ハマった奴がより高等なほうに行けばいい。
ルール自体は同じなんだから、まずはお手軽なところで流行してもらって、
ルールを知ってるのが普通、くらいになればそこからより高度な方に流れる
人間も増える。
「こっちのほうが高度で別物だから」といって19路至上主義で、19路に
あらずんば囲碁にあらずとか思ってる間は囲碁は衰退すると思うよ(これは
>>290がそう思っているというつもりはなく、一般に有り得る話ということで、
勘違いしないで)。

ただ、9路だといささか狭い気がするのは確か。13路だとまだ微妙に広すぎる
気がしなくもない。11路あたりが落としどころかな、と思う。
お茶をどっちがいれるか決めたりどっちがゴミ捨てするか決める勝負に
使うなら9路くらいでいいと思うけどw、実際そのくらい気軽にやれるように
なればいいんだけど……
292名無し名人:2007/05/16(水) 10:50:19 ID:wo2U5nvu
地を囲ってそれで満足して終い、ってゲームだから地味で興味を惹かないんだろうなあ。
最初から双方地を持っていて、それをぶっ壊しにいくゲームだったらもっと
人気が出ただろう。手の難易度によって破壊力が格段に違うとか。
293名無し名人:2007/05/16(水) 11:01:45 ID:zrHUfmqW
>>292
おまえ15級くらいだろ
294名無し名人:2007/05/16(水) 11:06:31 ID:6yNJAzi7
というより、そもそもやったことがあるのかさえ疑わしいw
しょぼい携帯ゲーム機でちまちまやったことしかない俺ですら、
そんな単調なものではないのはすぐわかる
295290:2007/05/16(水) 12:13:55 ID:w/78Maqb
>>291
いや、俺は、「高等か下等か」「高尚か低俗か」ということは言ってないよ。
あくまでゲーム性が別物だって言ってるだけで
296290:2007/05/16(水) 12:18:33 ID:w/78Maqb
ゲーム性を「損なう」って書いたのは言葉のアヤだったかもしれないが・・・
297名無し名人:2007/05/16(水) 13:10:34 ID:v+b8ncRE
気にすんな、言いたいことはわかる
298名無し名人:2007/05/16(水) 13:24:41 ID:GVA67/Wa
囲碁の入り口に立ってる人にとって囲碁とは何かなんてどうでもいいんだよね。
自分が感じている囲碁の魅力を他人に、とくに入門者に求めるのはお門違いでしょ。
299名無し名人:2007/05/16(水) 14:16:53 ID:GahYVqQp
>>298
んだな。結局石取りゲームなんだから。
それ以上の何かあるなら教えてくれ。
300名無し名人:2007/05/16(水) 14:23:41 ID:GahYVqQp
>>292
互いに三連星に打った状態から開始すればいいじゃない。
「打った手の難易度=破壊力」ってのは当たり前の事なんだしな。
301名無し名人:2007/05/16(水) 15:08:29 ID:+8ueUURF
>>295
それは>>291もわかってるでしょ、注釈で>>290のことではなくて一般にありうる
という意味だ、って書いてるし。
302名無し名人:2007/05/16(水) 21:04:50 ID:cQbkYyHo
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=229028
こうなってしまうから
303名無し名人:2007/05/17(木) 22:42:11 ID:JQ0iWsY2
日本の伝統ゲームとして、将棋と雰囲気をいくらか共有しているはずなのに
競技者の年齢層に大きな差が生じたのは何故なのか、はっきりした要因は
ありますか?
304名無し名人:2007/05/18(金) 02:22:54 ID:RvUEpMdJ
そうかね?
昔に比べて
若年層の囲碁普及率が落ちてるというなら
将棋も同じでは。
305名無し名人:2007/05/18(金) 02:55:53 ID:CDwqBvHP
碁はじじいがやってるイメージがあるけど将棋は誰がやってるの?
碁会所みたいな将棋サロンて見たことないんだけど。
306名無し名人:2007/05/18(金) 04:13:22 ID:rhCwyRxR
>>303
羽生さんの7冠をメディアが大きく取り上げたからではないでしょうか
天才美少女の林葉さん、突撃さんなど一般的に知名度の高いスター棋士の存在が大きいと思われます。

307名無し名人:2007/05/18(金) 14:38:50 ID:GjHb09+1
修学旅行とか合宿の時に、トランプや麻雀にまじって将棋も結構持ってきて指してる
奴はいたなぁ。
けど、囲碁をやってる奴は一人もいなかった。せいぜい五目並べしか見たことないw
明らかに、将棋のほうが浸透してた。
308名無し名人:2007/05/18(金) 17:35:20 ID:qhAiwEMr
近くの書店では、
囲碁コーナーに来るのはたいがい、定年は軽く過ぎたであろう老人ばかり。
対して将棋コーナーには10代くらいの若い子を比較的よく見かけるし、
全体的に見ても囲碁より年齢層が低い印象を受ける。

板の盛況ぶりも年齢層の違いを端的に示しているよな
309名無し名人:2007/05/18(金) 22:36:35 ID:4949wi65
書店は将棋より囲碁コーナーのほうが大きいよね
NHKも囲碁講座のほうがたくさん置いてある
310名無し名人:2007/05/18(金) 22:46:43 ID:ruMxWFhS
そりゃ、小学生や中学生はNHK将棋講座なんか見ないからな
じじいが買ってくれる囲碁講座の方が売れるんだろうw

ただ普及度でいえば、中学生男子100人あたり
将棋が指せる 10人(ルールはだいたい知ってる程度の入門者も含めると+15人)
囲碁が打てる 1人(入門者を含めても1人か2人)
って感じかw
311名無し名人:2007/05/19(土) 01:11:11 ID:zmub+h5M
シブイ趣味と認識されてる模様
ttp://up-sv.ath.cx/up/1/source3/No_0103.jpg
312名無し名人:2007/05/19(土) 01:14:15 ID:zmub+h5M
ところで、じいさん方はいつごろ囲碁を覚えたんかね。
1950年代は碁会所に若者があふれていたとかちょっと想像できんけど、どうだったんだろ。
313名無し名人:2007/05/19(土) 03:05:04 ID:yLqgwd/p
子どもの頃なんじゃないかな

おれは今年で30だが、親父と爺さんが打ってるのを見ておぼえた
じいさん世代の昔のことだから、そういった家も多かったんじゃないかね
314名無し名人:2007/05/19(土) 04:19:52 ID:vr4Yi5g+
>>311
シブイ趣味というよりは、盆栽と同類のジジイ専用趣味だと思われてる感じだ
315名無し名人:2007/05/19(土) 13:43:00 ID:vZR3M2Ar
娯楽が少なかったから、プロ野球、大相撲なんかと一緒で人気も高かったんだろう。
316名無し名人:2007/05/20(日) 05:46:41 ID:l6FYYigt
盤面広くてわけわかんねーし時間もかかるし、囲碁なんてツマンネ
将棋のほうがお手軽でいいな
317名無し名人:2007/05/20(日) 05:52:09 ID:FPfclvqg
数百年前、時間の掛かりすぎる中将棋が衰退したようなもの?
318名無し名人:2007/05/20(日) 06:28:12 ID:QJEJTWBm
中将棋なんてもんがあるとは知らなかった。調べてみたら駒がいろいろあって
めちゃ面白そうだ。どうみても今の将棋よりバリエーションが多くてワクワクするぜ。
でも相手いないから覚えないけど。w
319名無し名人:2007/05/20(日) 06:56:39 ID:QJEJTWBm
っていうか36x36の大局将棋ヤバイ。w
320名無し名人:2007/05/20(日) 12:38:53 ID:zws5Ifq3
囲碁将棋チャンネルスレの盛況具合がすべてを物語っている。
将棋板に比べて、囲碁板のそれの勢いのなさはなんだありゃ(´・ω・`)
おまえら、本当に金持ち囲碁の住人なのかと。
321名無し名人:2007/05/20(日) 14:22:33 ID:CdDEGHxX
俺NHK杯見る暇も無いくらい忙しいから
金はあっても衛星なんて見とれんがな
322名無し名人:2007/05/20(日) 14:40:54 ID:j6c3lVH/
むしろ将棋は中途半端に金と時間とマニア的好奇心もある小金持ちが多いということでは?
大金持ちはあまり2chとか見ないのではないか?
323名無し名人:2007/05/20(日) 16:49:52 ID:b6myxjcZ
金持ち喧嘩せずとも言うしな
324名無し名人:2007/05/20(日) 17:31:05 ID:qsXaBU+M
十五分〜30分くらいで決着着くゲームが時代にあってるんかな
325名無し名人:2007/05/20(日) 19:21:50 ID:nSzk1JNV
>>324
今の時代、対戦モノだとどうしてもねぇ

9路を流行らせるのは結構よさそうだけどなー
どっかがビジュアルを現代風ゲームっぽくして対戦ゲームとして出せば、
意外と食いつくかもw
326名無し名人:2007/05/20(日) 19:45:08 ID:vKM8VEXo
テレビでの扱いが少なすぎるんでしょ。50年前から国民的娯楽としての地位を
プロレスや野球に負けないように根回ししておかないといけなかったんじゃない。
今更言っても仕方ないことだけど。
327名無し名人:2007/05/20(日) 19:58:36 ID:U5sje011
全国ネットワークに毎週2時間の枠を確保しておいてそれを言うか。
そもそも野球と比べるような万人受けする娯楽じゃないよ。
それにテレビの視聴者層とはターゲットが違う気がするし。
328名無し名人:2007/05/20(日) 21:00:54 ID:MHi9Mp+a
野球何が面白いのか分からん
囲碁はおもしろいけどな
329名無し名人:2007/05/20(日) 22:40:07 ID:oPYdP7co
自分でできるものとできないものは比較してもしょうがないと思うけど・・
330名無し名人:2007/05/20(日) 23:21:05 ID:MHi9Mp+a
野球とか見てるだけだしつまんね
試合するにも道具とか人数とかぜんぜんお手軽じゃない
囲碁はネットにつながったPCがあればいくらでも対局楽しめるし最高だろ
331名無し名人:2007/05/20(日) 23:28:03 ID:oPYdP7co
いやだから「野球観戦」と「囲碁観戦」ならわかるが、
それじゃ比較として変だって・・

俺は見る分にはどっちも好き
332名無し名人:2007/05/21(月) 00:02:05 ID:67ABC2Wo
>>330
おまえ痛々しいな
こういう奴が囲碁をやっている自分に陶酔してっから
囲碁はダサイ、キモイと思われるんだよ
333名無し名人:2007/05/21(月) 04:01:23 ID:AGmqC53T
囲碁はキモヲタとジジイがやる糞ゲー、って感じを象徴している言動だな、彼は。
334名無し名人:2007/05/21(月) 12:10:02 ID:N0Gi5RzP
>>327
囲碁好きな人だけが見る2時間、を超えないからなあ。
野球なんか個人の趣味に関係なくサブリミナル状態で延々とテレビに出続けてるでしょ。
これだって本来万人受けする娯楽ではなかったと思うけど、「人気がある」という
ラベリングを50年(テレビ以降の30年でも)やってりゃ誰でも錯覚するわけで。
335名無し名人:2007/05/21(月) 12:32:48 ID:puBsE0Sh
無理に人気を取ろうとする必要はないと思うな。

対局の合間にジャニーズ事務所の歌手が歌を歌ったり、
その費用を捻出するために白石に『浅田飴』黒石に『南天のど飴』
碁盤の横に『イナバ物置』の広告が入ってるようなTV中継なんていやだろ?
336名無し名人:2007/05/21(月) 17:18:10 ID:wXYT0U7/
>>334
野球アンチは他所の然るべき板に行ってやってろよ

野球人気と、囲碁人口が増えないことの間に相関があるわけでもあるまいし
他を貶めてグチグチ言ってる囲碁ヲタきもーい、と思われてますます囲碁人口が
減るのが関の山だ
337名無し名人:2007/05/21(月) 17:21:13 ID:K3SvDxLe
しかしさ。あの爆裂に売れたヒカ碁の後でこの状態だ。
もうこれは「流行らない」と思っていいんじゃないかと思ったりもする。

ウチの家内なんて、ジャンプはヒカ碁だけ読んでいた状態で。コミックも全部そろえていた。
だけどいざルールなどとなるとてんでわからない。
「コミ」とか「コウ」とか言葉は知っているが、それが何なのか分からない。

あのマンガの内容だったらそれも仕方ないと思えるな・・・


自分が囲碁を覚えてきた道筋で、ルールの中に、算数の「分数の割り算」に相当する部分があると感じている。
「分母と分子を逆にして掛ける」
ここがすんなり受け入れられ、後に展開できる人は囲碁が分かる。
それが「何で何で?」と思う人は・・・ できないと思える。

無論ミッチリやったら出来るようになるんだろうけど。たかが趣味のひとつにそれだけ力を裂く人も少ないわな。
338名無し名人:2007/05/21(月) 18:02:51 ID:tX3SV5/d
みんな漫画に期待しすぎだろ
俺はスラムダンクを熟読していたが実際にバスケをやろうなんてちっとも思わんかった
連載中は多少はバスケ人口も増えただろうが、結局は無難なところにおさまる
スラムダンクのおかげで、今日本バスケット界が盛り上がってるなんて話は聞いたことがない

漫画は漫画だよ
もしかしたら漫画がきっかけになって競技人口が少し増えるかも
その程度の影響力しかない
339名無し名人:2007/05/21(月) 18:10:31 ID:9nQFkl58
昔キャプテン翼という漫画があってのう・・・
340名無し名人:2007/05/21(月) 18:48:04 ID:JjOiRYSp
世界的にマイナーなゲームである野球がここまで普及したのは
ゴールデンタイムの枠を取った長年の洗脳活動の成果と思われる。
囲碁だって信者が頑張れば、可能性あったんじゃないかな。もう手遅れだけど。
341名無し名人:2007/05/21(月) 19:28:47 ID:bEn71+Xd
広く普及するかどうかは、1.自分でプレーして面白い、2.観戦して面白い の少なくとも一方が必要。
碁はTVの対局の解説を見て面白い、自分で対局して面白いと感じるまでにはかなりの時間と労力がかかる。

つまり自分の棋力がある一定程度まで達しないと1も2も満たせないのがネックなのではないかな。
サッカーや野球、バスケは自分でプレーできなくても面白いと感じられるが囲碁はそうでないから。

あとは3.やってみたいと感じる、4.碁を打てる事がかっこいいと人から見られる、かな。
ここまで自分で書いて囲碁が一般的に広く普及するのはムリだと感じた。w
342名無し名人:2007/05/21(月) 20:35:23 ID:Cowd3yn5
>>339
中高のサッカー部はすごい増えたらしいな
俺の中学もすごかった
343名無し名人:2007/05/21(月) 20:35:44 ID:7D5yUBh6
俺なんかがそうだったが
江戸時代や戦国時代の小説読んでて
登場人物が碁打ってると、俺も打ってみたい
と思う奴は居ると思う
344名無し名人:2007/05/21(月) 20:39:59 ID:l+DniQ1i
ヒカ碁が朝鮮マンセーで終わった国辱漫画だったのが敗因だな
345名無し名人:2007/05/21(月) 21:26:21 ID:Y7QC6AR2
ヒカ碁の効果は20年後ぐらいに「囲碁?なにそれ?」な人を激減させたぐらいかな。
だけどこの功績はやっぱりめちゃくちゃ大きいと思うよ。

そう考えるとキャプテン翼は異常だな。
今世界選抜作ったら、翼でサッカー始めたって選手が半分くらいいそうだからな…

ヒカ碁も海外での普及効果はもしかしたらキャプテン翼以上なのかもしれないね。
346名無し名人:2007/05/21(月) 22:17:26 ID:Cowd3yn5
当時小学生で直撃世代だった俺が35なんだが
347名無し名人:2007/05/21(月) 22:21:12 ID:uCRAY+si
キャプ翼もそうだけど、ジョーでボクシングも多いな。
体動かすのは、マンガ発が結構あるな。

>>345
確かに。 >ヒカ碁効果
348名無し名人:2007/05/21(月) 22:21:29 ID:Cowd3yn5
http://triton.soc.rikkyo.ac.jp/~ronkore/final_rep.html
1990年から95年の五年間で競技人口が、およそ90万人も増加している。これは数字的に十分ブームと呼べるだろう。
この間どんな要因がバスケットボールの競技人口を押し上げたのだろうか。
 まず、思い浮かぶのが人気バスケットボール漫画『SLAM DUNK(スラムダンク)』(作・井上雄彦)である。『
349名無し名人:2007/05/21(月) 22:25:13 ID:2sy64ufE
何度も言われてるが
1、スター不在。(今だに梅沢万世)
2、ルールが素人には理解できない。
3、2の原因で子供の人口が増えない。(小学校で将棋の
  ルールを休み時間等で覚える人が多いが囲碁は子供にはキツイ)
350名無し名人:2007/05/21(月) 22:51:23 ID:7D5yUBh6
三国志戦国板で囲碁やらないかって
オルグすれば興味持って乗ってくる奴は多そう

世界最古の棋譜は孫策だし関羽、王燦、馬良など
碁のエピソードが多い
信玄信長秀吉家康政宗も愛好してたわけだし
351名無し名人:2007/05/21(月) 23:04:46 ID:uCRAY+si
ちょっとした知り合い達に囲碁の事を話したら。やはりそのように武将達や武人達がやってると知ってて
「武将達みたいにやってみたい」が「ルールが分からない」と一刀両断された経歴あり。
「将棋はわかるのに」と言われた。

オレからすると将棋の方がわからん。
駒の動きとか覚えられんし考えておられん。
352名無し名人:2007/05/21(月) 23:14:10 ID:vqT6ROQJ
普通の感覚の人はキャラが立ってる方に魅力を感じる。
何だかんだ言って将棋のコマにそれぞれキャラがあるのは圧倒的な利点。
碁石はキャラもなければ面白みもない、しかも葬式カラー。
趣味の園芸で華やかな花を育てる人は多いが、盆栽いじりを好むのは
余程の物好きか老人だけ。
353名無し名人:2007/05/21(月) 23:26:06 ID:Y7QC6AR2
それは盆栽を知らなさ杉。一つ一つの盆栽はとても個性的だ。
…とか熱弁しちゃうから引かれるんだよなw

>>349,351
そこで純碁ですよ
354名無し名人:2007/05/21(月) 23:33:51 ID:7D5yUBh6
嗜みとして最低限碁ぐらい打てるようになりたい
碁打ってる奴らはなんか知的にみえる
和風、東洋的、神秘的

みたいな憧れは相当数が持ってると思う
355名無し名人:2007/05/21(月) 23:36:02 ID:aUKFA0aB
>>それはねーよw
356名無し名人:2007/05/21(月) 23:45:56 ID:Cowd3yn5
外人には結構いるかもな
漢字の掛け軸かざってるようなやつ
357名無し名人:2007/05/22(火) 00:26:30 ID:Y6TwzF54
琴棋書画を週一でいいから小学生の必修にするべき。
総合学習とか道徳とか英語よりいいよ。
358名無し名人:2007/05/22(火) 00:34:39 ID:kKoLELyh
碁石もカラフルなの作ればいいのに。
今ならセラミックでもタイガーアイ風の人工石でも作れそうなのに。

んで、19路だと石の数が多くてものすごく高価になっちゃうから9路用で。
359名無し名人:2007/05/22(火) 00:38:14 ID:laRtW7Ul
目に優しい緑の碁石はあるみたいですね。
白黒よりお洒落
360名無し名人:2007/05/22(火) 00:53:25 ID:3uqjAbmM
昨日都内のアクセサリーショップ行ったら
あったよ。碁石に使えるイミテーションの宝石風アクセが
白、黒、青、赤、黄。円形ブリリアントカット

ただ一個180円するんだよな
各色50個かったら4万5000かよw
361名無し名人:2007/05/22(火) 00:55:56 ID:3uqjAbmM
いずれ買おうと思ってるから
買ったら画像うpするわ

その宝石碁石に合う碁盤が欲しいんだよな
メタリックなモダンなのが欲しいが
流石に自作するしかないのかw
362名無し名人:2007/05/22(火) 01:10:49 ID:qF8pI/np
yosoo.netで将棋がよく問題になってるので
囲碁もいけるかと思って棋聖戦を
「囲碁界No.1のタイトル!」って感じで
投稿したけど、採用されなかった。

ああいうところで問題になったら
囲碁を始めるという直接的な人口は増えなくても
せめて棋士の名前を知ってもらうという地道な活動には
なると思う。

囲碁の棋士の名前なんてほんとに知られてないから
どんな人たちがしてるか知ってもらって、結果重視とはいえ
棋戦に興味をもってもらうのは、大切なことじゃないかな。

張栩の写真とかヨーダの伝説紹介したら
男も女も少しは興味示しそうだけどなあ。
363名無し名人:2007/05/22(火) 01:14:16 ID:kKoLELyh
>>360
そうそう、石って結構高いんだよね。宝石に至らない貴石でもなかなかのお値段。
石が好きなんで結構石屋に行くけど、碁石に使える数揃えようと考えるとえらいことに。

白黒でいくなら、ムーンストーンとヘマタイトあたりがカッコよさそう。
カラフルなのでは、ブルーキャッツアイとロードナイト(ほんとはインカローズが
好きだけど、目の玉が飛び出る値段になりそうw)がいいかな、とも思う。
でもとにかく高い……
大量購入で安くできたりしないのだろうか。
364名無し名人:2007/05/22(火) 01:24:53 ID:StyNNE8V
>>354
気をつけないと「東洋の神秘のゲーム」っていう看板が
将棋に持ってかれちゃうかも。

・和服でタイトル戦
・駒に「漢字」が書いてある
365名無し名人:2007/05/22(火) 02:06:02 ID:b6HGDK/D
>>361
そのパターンだと、シックな色の木目碁盤も合うと思うぞ。
チェスみたいな感じで、周りに彫刻w
366名無し名人:2007/05/22(火) 02:11:59 ID:EweXgNz2
むしろ「あたり」になると石が光るような仕掛けを考案した方がいい
367名無し名人:2007/05/22(火) 04:38:34 ID:obiSHZ/R
同じ様な考えの人がいるんだなあ
俺も前から碁石と碁盤の色をいじってみてはどうかと思ってた
ゲームソフトで俺がよくやるのはアルミ色の盤に青と白の石
現実でも人それぞれの好みでいろんな組み合わせを楽しめるようになれば、
特に女性や子供受けするんじゃないかと思うんだけど
ぶっちゃけ俺も興味を持つ前は囲碁って爺臭いというイメージを持ってたんだけど、
それは和室、畳、木の碁盤等の色のせいだったのかもしれない
今となっては和室、畳、木の碁盤カッコヨスだけど
368名無し名人:2007/05/22(火) 10:20:59 ID:+hJbcBhl
囲碁の起源は韓国
369名無し名人:2007/05/22(火) 10:23:50 ID:JbaGAOwv
いや囲碁の期限は宇宙法則だな
370名無し名人:2007/05/22(火) 10:30:10 ID:yUEpaFNU
ゆえにビッグバンの起源は韓国w
371名無し名人:2007/05/22(火) 10:49:25 ID:JbaGAOwv
冗談はさておき。石の色を変える(宝石っぽい石にかえる)とか、碁盤をアルミ色やモダンな感じに変えるのは、人の目をひく一歩目としてよいと思うよ。
372名無し名人:2007/05/22(火) 11:16:22 ID:t2Dgt6OS
入門時にスライムとスライムベス180個用意しようとおもったことがあったなーw
今は普通の碁盤がすきだけど、やっぱよくわかってないウチは見た目も大事
373名無し名人:2007/05/22(火) 11:31:21 ID:JbaGAOwv
将棋なら キマイラを飛車 歩はスライム 金をドラゴン とかにできるけど。
碁だとスライムオンリーか....w
374名無し名人:2007/05/22(火) 11:34:58 ID:laRtW7Ul
ドラゴン、スライム、オーガ等モンスター系を黒とし
歩兵、槍兵、騎士など人間の部隊を白とすればいい
375名無し名人:2007/05/22(火) 11:42:52 ID:JbaGAOwv
それさ。PCとかで3Dキャラ使って。近くに石置いたら戦い始めたりしたら面白いね(見た目だけだけど)
相手方の石で駄目が詰まっているとつらそうな表情。
自分側の石が連携していると元気な表情。
二眼作って生きた石は、クラスアップする。



・・・まぁ 全て見た目だけなんだが・・・



竜王でも商人に四方囲まれたら一撃死だしね。
376名無し名人:2007/05/22(火) 11:44:43 ID:yUEpaFNU
>>373
20年ほど前PC8801用ゲームで既にアーコンというのがあった。現在のモンスターバトルの
さきがけ。戦闘になるとモンスター同士を使ってリアルファイトをするゲーム。

http://www3.airnet.ne.jp/ashen/oldgame/ARCHON.htm
377名無し名人:2007/05/22(火) 16:17:18 ID:8yFbIYgL
インテリア化はいいと思うけどそういう動きってないの?
柔道着のカラー化に反対してたような漢字なのかな
378名無し名人:2007/05/22(火) 16:25:49 ID:8yFbIYgL
色さえ統一しとけばいいから、すごいオシャレなのできそう
379名無し名人:2007/05/22(火) 16:30:24 ID:fM8R3zxO
石は白黒でもいいと思うけどなあモノトーンでかっこいいじゃん
なまじカラーにしてもチカチカして見にくくなるだけだし
問題は碁盤だなあの色は確かにじじくさい
380名無し名人:2007/05/22(火) 16:46:16 ID:t2Dgt6OS
クリスタルのチェスみたいに、なんかアクリルあたりでやってほしいですよね
慣れてる人には相当見辛いとおもうけどw

9路くらいならリビングとか友人の目に止まるところにおいておけば釣れそうだ
http://images.google.co.jp/images?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLJ,GGLJ:2006-39,GGLJ:ja&q=%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%80%80%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%B9&oe=UTF-8&um=1&sa=N&tab=wi
381名無し名人:2007/05/22(火) 17:04:50 ID:jpw5xQKE
インテリア化でふと思ったんだけど。
碁盤が四角でなくて円だったらどうなるんだろう・・・
382名無し名人:2007/05/22(火) 18:23:37 ID:mAuVPvXr
>>379
>石は白黒でもいいと思うけどなあモノトーンでかっこいいじゃん

まあそういう人も当然いるけど、選択肢が多くなったらうれしいと思う。


>なまじカラーにしてもチカチカして見にくくなるだけだし

それが、意外とそうでもなかった。
ゲームボーイアドバンスのヒカ碁2をやって、カラー碁石も結構いけてるし
予想以上に見やすいと思った。
383名無し名人:2007/05/22(火) 18:52:54 ID:1IGHZEDl
>>379
カラー化は初心者釣るのには良いと思うけど、
現実的に長年やってる者には、とても馴染めないと思う。
こちらが歩み寄るしかないとは思うが、協力者は僅かだろう。

ひょっとして碁盤の色ってのに暗い茶色の物だけをを想像してない?
榧盤の明るくて薄い白・黄色っぽいのは若い人でもインテリアに使える程綺麗だと思うよ。
まあ、安い折りたたみの物などを明るい色にして欲しいよ。
あれが諸悪の根源か・・・
384名無し名人:2007/05/22(火) 23:38:37 ID:V4drmk/n
確かに碁は目が疲れる。緑とピンクくらいにすると
女子高生に受けるかも
385名無し名人:2007/05/23(水) 02:20:20 ID:UNjzZdHD
受けるわけねーじゃん・・・

KGSで囲碁打ってる外人て理数系のインテリって奴が多いじゃん
そんな感じでいいんでね?
いまさら一般受けを目指しても・・・
386名無し名人:2007/05/23(水) 02:50:58 ID:VSubTadX
オレがモテないのは顔が悪いからだ
だから整形すればきっと・・・みたいな話だな

残念ながらモテないのは顔のせいじゃないと思うよ
387名無し名人:2007/05/23(水) 03:15:04 ID:Yr2t30Lf
整形したらいいじゃない!
もてなくてもそのまま、もてたらラッキー
388名無し名人:2007/05/23(水) 03:39:47 ID:uAz7a4ph
若年層を何とか増やしたいねえ、山内組長が任天堂で囲碁サーバー開いてwiiで出来たり
xboxliveで出来たりコンシューマでオンライン対戦出来たりしたら面白そうなんだけど、
採算が取れないんだろうね(´;ω;`)
389名無し名人:2007/05/23(水) 04:28:31 ID:jyBIWqKh
>>385
外人で囲碁をやるのは研究者が多いんだろ、人工知能やエキスパートシステム系の。
日本での囲碁人口に関する統計に外人を使ってどうする。
390名無し名人:2007/05/23(水) 05:03:44 ID:LXtR5TMb
日本に留学予定の外国人が日本人とコミュニケーション取り易くなるだろうと
向こうで必死に囲碁覚えてから日本に来たら悲惨なことになるだろうなあ。
391名無し名人:2007/05/23(水) 07:58:40 ID:HUxrGNrX
私は今、ドイツにいるけど碁は本当に世界で広まっているのを実感するよ。
この前、大会に参加したけど、女性と若い人の参加者が本当に多かったよ。
なんで日本では碁はおっさん臭いと思われてるのかねー
392名無し名人:2007/05/23(水) 09:59:13 ID:2qkLHXey
ドイツ人はお国柄で囲碁好きそうなイメージがあるな
393名無し名人:2007/05/23(水) 10:26:20 ID:F3KgRyfW
ドイツ人は地味にボードゲーム好きな印象がある
394名無し名人:2007/05/23(水) 10:33:59 ID:EMzv/uHo
>>386

そうはいっても第一印象で見てくれのしめるウエイトはでかいぞ
惚れさせることはできなくても、チャンスが増えるのは大事かと
395名無し名人:2007/05/23(水) 10:41:57 ID:EynfXr7i
麻雀は時間かかるし4人集めないといけないし
役も覚えないといけないのにそれなりにやる人いるよね。
囲碁はやってる人が楽しそうに見えないのが痛いと思う。
396名無し名人:2007/05/23(水) 11:17:38 ID:9xoGKkSI
スケルストンがあるじゃないか!
397名無し名人:2007/05/23(水) 11:20:00 ID:HtputXb0
あんなスポーツ怖すぎ
顎血まみれじゃん。。
398名無し名人:2007/05/23(水) 11:21:27 ID:/WzlP0jS
確かに、オランダやルーマニアでは可愛い大学生の娘がやってたりしたな
399名無し名人:2007/05/23(水) 11:32:44 ID:NxYF0G3/
でも白人がやり出したら体力でまけそうだよな
400名無し名人:2007/05/23(水) 12:35:13 ID:VSubTadX
麻雀は覚えたらすぐ楽しめる
初心者なりに一手一手の意味はわかるし、運の要素がまた絶妙で
リーチ一発ツモ、キターーーーーーーーーーーッ、とか脳内汁出まくり

それに比べて囲碁は
10級くらいになるまで意味不明な日々が続く・・・そして挫折。他に楽しいことがたくさんあるからね!
だから10級までたどり着ける人はごくわずか
401名無し名人:2007/05/23(水) 13:36:40 ID:xZ1HahvF
ま、本人が楽しい事やればいいんじゃね? 
402名無し名人:2007/05/23(水) 15:19:22 ID:2qkLHXey
>>400
>10級くらいになるまで意味不明な日々が続く・・・そして挫折。

そこで9路ですよ
やっぱり9路主流にしたほうが普及にはいいんじゃないかね
ゲームの名前は変えておいて
403名無し名人:2007/05/23(水) 16:56:29 ID:VapI8XdF
麻雀とドンジャラか
404名無し名人:2007/05/23(水) 17:45:58 ID:U9Ah95NB
ストーンアサルト、とかにするとバトルな雰囲気
405名無し名人:2007/05/23(水) 17:53:53 ID:CBZh83y7
ジュエルアサルトとかすると高級感も
406名無し名人:2007/05/23(水) 17:57:51 ID:U9Ah95NB
いいかも
それで演出を派手にして携帯ゲームで出せば、結構流行りそうな気もするけどなぁ
407名無し名人:2007/05/23(水) 18:04:57 ID:CBZh83y7
子供とやるときはコミをださずに先に六個石を渡している。
無論これでは引き分けが生じるが、正直「半目勝ち」の認識なんてこんな時は必要ないと思ってる。

ストーン(ジュエル)アサルトという名前
安いプラスチック製の宝石を石に使用
碁盤をチェスのような高級感やスチールのようなカッコイイものに変更
多少のルール変更(上記コミの件など)
九路限定

これは良いかもしれんね。
408名無し名人:2007/05/23(水) 18:58:03 ID:Z3hFPp+1
囲碁始めて数年になるけど
九路を楽しいと思ったことは一度もない
完全に別ゲームだろあれ水差して申し訳ないけど
409名無し名人:2007/05/23(水) 19:10:11 ID:w5rrhF2Q
つか囲碁を楽しめるようになった奴だけが九路を別のゲームとして楽しめるんじゃないのか?
普通に碁を知らんと漠然さと呆気無さだけ感じてゲームとしての魅力は感じないと思う。
410名無し名人:2007/05/23(水) 19:30:45 ID:/WVA18vU
そうだよ。別のゲームとして成り立たせておけばいいんじゃないか?と言う事。
411名無し名人:2007/05/23(水) 19:33:19 ID:o6/dHThY
「大日本人」
Liberation★☆☆☆
Le Monde★☆☆☆
L'Express★☆☆☆
Le Point ★☆☆☆
Premiere ★★☆☆
Les Inrockuptibles ★☆☆☆
Telerama ★★☆☆
Cahiers du Cinema ☆☆☆☆
412名無し名人:2007/05/23(水) 19:34:00 ID:o6/dHThY
号泣必至
ハンカチを用意してから見てくれ

松本人志監督作品に対する観客の反応(1分50秒辺りから)
http://www.youtube.com/watch?v=pjflu_biVtA

カンヌ映画祭での他の監督に対する反応
http://www.youtube.com/watch?v=z5yT3oQYVn4
413名無し名人:2007/05/23(水) 19:37:00 ID:/WVA18vU
まぁ>>408がそうだと言うわけではないけどさ。子供達が九路やってたら「そんなの碁じゃないよ。碁は19路だ」といって興ざめさせる輩がいるんだ。
そういうのが害悪と思えるのは荒んでるんだろうなオレw
414名無し名人:2007/05/23(水) 19:45:01 ID:1p6OcQFh
ヘキサゴンで成績上位者が誰も本因坊を答えられなかったんで飛んできました。
415名無し名人:2007/05/23(水) 20:01:43 ID:xZ1HahvF
>>413
子供にはこういうのでおk。
http://www.sourcenext.com/products/meki_go/

ごくごく最初は9路でもいいだろうけど実際11・13路ぐらいはないと面白いと思える要素が
無いと思うぞ。19路は碁を趣味にする人間だけが打てばいいと思う。
416名無し名人:2007/05/23(水) 20:03:01 ID:Z3hFPp+1
>>413
言うかそんなことw
これでも結構碁の普及に貢献してるほうだぞ俺
まあ終始局地戦な九路が個人的に嫌いなのは事実だけど(13路は好き)
ここでいうことじゃなかったなあと書いたあと反省はしてたんで許してw
417名無し名人:2007/05/23(水) 20:14:54 ID:3BBD3wgJ
9路は確かに面白さは劣ると思うけどね。
囲碁の醍醐味は大局観を試されるところだから。
そっちで損した分はこっちで取り返すとかそういうことができない。
418名無し名人:2007/05/23(水) 20:44:12 ID:/WVA18vU
>>416
まぁ言うヤツがいるんよ・・・
100の言葉で教えても、そんな一つの言葉でやる気を殺ぐものだよね


>>417
まずはそういう意識自体いらないと思うよ。
419名無し名人:2007/05/23(水) 20:51:00 ID:3kkwlEdI
19路をやってる人間にとって、「自分は19路の面白さがわかる人間なのだ」という
馬鹿馬鹿しくて意味不明な優越感に浸ることが最優先になっていることがよくわかる。

子供や初心者が9路をやっていると、待ってましたとばかりに馬鹿にして、そんなのは
囲碁ではないと威張り散らす。

別ゲームであることを、つまりツマラナイのだと決めつける。要は、19路の囲碁以外は
全部クソゲーであると言ってはばからず、他のゲーム(9路・11路・13路を含む)を
ここぞとばかりにこき下ろす。別のゲームなりの面白さを決して認めず、19路の良さが
分からない知恵遅れだという雰囲気を醸そうとする。


要は、自己陶酔こそが19路の醍醐味と化している馬鹿なエセ囲碁ファンしかいなくなって
しまったために若い層の囲碁で遊ぶ人間がそいつらに駆逐されてきた。おかげで、
爺さんとキモヲタしか残っていない。

「水を差すようで悪いが」などと言いながら、しっかり水を差すのを実行して楽しむ
あたり、現在の自称「囲碁ファン」の程度が知れるというものである。
420名無し名人:2007/05/23(水) 21:02:48 ID:Z3hFPp+1
ごめんね俺のせいで変な流れに…

とりあえず俺がやってるのは
知人にさりげなく碁好きをアピール興味を持ったらお家にご招待(非強制)
家にはヒカルの碁全巻と入門書(ゆかりたんのサイン入)常備
5路、9路、13路、19路盤、ヒカ碁ゲーム常備
ネット碁は外人さんでも相手が検討望めばカタコト英語でお付き合い
他板(芸スポ等)に囲碁スレ立ってるの見つけたらとりあえずレス

まあどれも個人レベルのささいなことだけど出来る範囲で努力はしてるよ
とはいえどれも興味持ってもらったあとのことだし興味を持って貰うまでが大変
ということで碁盤や碁石をかっこよくするのもアリかもしれんね
421名無し名人:2007/05/23(水) 21:17:52 ID:xZ1HahvF
まあ碁盤の広さが囲碁人口を減少させてる主原因なわけじゃないから
気にすんな。
422名無し名人:2007/05/23(水) 21:28:28 ID:XNTICBXA
主原因は、19路の良さを即座に把握出来ないほどに若年層の学力が
低下しているため。
そして、19路を分かっている俺らがそれを指摘してあげるとすぐに
キレる頭の弱さ。
423名無し名人:2007/05/23(水) 21:32:32 ID:/WVA18vU
馬鹿なエセ囲碁ファンとか言うけどさ。何だって大抵そうだよ。
何にしても強くなんかなるもんじゃないと思うよ。

オレの他の趣味でもそうだけど。「それじゃ○○じゃない」と言うヤツがバカみたいにワンサカいる。
あまつさえ「○○はやるもんじゃない」「場所を分けてほしい」とか言い出す。

才能というものはあるだろう。その不平等は良いと思う。だけど機会は均等に与えて然りだ。
ある一定の自分なりの基準でモノを話す奴等は「自分の世界なんだろうな」としか思えない。

プロならそれでもいいんだ。
プロは(碁の事だけじゃないよ)、ある程度ギスギスしててもいいと思う。


ある日子供達がやってた九路。その筋とか見て「これじゃ碁じゃないな」と笑ったヤツがいた。
オレは「碁だよ」と言った。「白黒石を使って陣を取るゲームをしている。碁だ」と。
そいつは笑いながら「これじゃ何がしたいかわからんもの。ちゃんと教えてやれよ」と言った。
「では『ちゃんとした碁』ってなんだ?」と聞くと「定石」や「打ち筋」などと言った。

まるで。

野球を知ったばかりの5歳児に「投げる打つだけが野球じゃないんだ」と管巻いてるオヤジみたいだった。





424名無し名人:2007/05/23(水) 21:45:17 ID:pKjey5AD
>>414
答える権利のない石田純一だけが本因坊を知ってたのでヤツの高感度軽くうp
425名無し名人:2007/05/23(水) 21:51:47 ID:AEE4iDE9
DQNが多いということはそれだけ底辺層が広いということだよ。
426名無し名人:2007/05/23(水) 21:59:31 ID:2RQVLINd
>>425
そういう意味では、俺達がどんどん初心者・子供・9路を馬鹿にしてDQNになっていくことで底辺層を拡大していかないとな
427416:2007/05/24(木) 02:12:18 ID:9BqTDTDg
>>423
いるいる そういうヤツ
まだ入り口にたったところなのに「それは悪い手だ!」とか「もっと考えろ」とかいうオッサン
もっと長い目で見てやれんかね
それでやめてった子が何人もいるんだからさ。
428名無し名人:2007/05/24(木) 06:32:46 ID:5ACvBVbv
まとめてみる。

・ カラフルでおしゃれな碁盤碁石はあったほうが良い。
・ 9・11・13路等の小盤は必要。だが普及しない原因ではない。
・ 初心者が碁を続けたくなくなるような教え方をする経験者が多い。
・ 普通の人が多くの遊び、趣味の中でわざわざ碁を選ぶ理由がない。
・ 囲碁はキモイ・ダサイ・ジジイのイメージ。
・ ルールがわからない。何処に打ったらいいのかわからない。

ダメダメづくしだな。orz
429名無し名人:2007/05/24(木) 09:44:57 ID:7dJYBKo2
>>428
違うな。
ネガティブイメージがあるという事は、ポジティブイメージもあるという事だ。

・ カラフルでおしゃれな碁盤碁石はあったほうが良い。
・ 九路限定で問題ない
・ 初心者が碁を続けたくなくなるような経験者になればいい。
・ 趣味と言う訳でなく「たしなみ」または知識として知っているくらいでもいい(野球だってそんなもんだ)
・ 年寄り臭くないイメージにすればいい(このスレで色々とでてる)
・ 「相手の石を取ったらいい」だけ教えて遊ばせるだけでもいい

要するに「十九路で打てなくては碁でない」なんてのが、そもそも間違いと言う事だろう。
むしろそんなの心配するのはプロかプロ予備軍で十分。
家庭で子供とやるポーカー。そんなレベルで何か問題があるのだろうか?
430名無し名人:2007/05/24(木) 10:37:03 ID:JEzQX1Yi
>>429
俺はこれに賛成。

全員が全員、19路の定石と手筋を把握するまで引き上げる必要などなし。
そんなのはハマる人口が増えれば勝手に(自主的に)増える。
上級者が押し付けがましくならないことが肝心。
トランプでコントラクトブリッジ以外を馬鹿にする(そんな奴いないし
仮にいたら相当鼻持ちならないでしょ)のにも似た狭量と偏屈になってしまう。

それと、>>428の「どこに打ったらいいかわからない」の原因は「普及しない
原因ではない」といっている盤面の広さに起因するわけで、矛盾のような。
広さだけが原因ではないのは確かだが、原因の一つであることもまた確か。
431428:2007/05/24(木) 11:01:14 ID:5ACvBVbv
>>429
今でも9路はあるわけだから普及が進まない主原因はそこじゃあない。


>要するに「十九路で打てなくては碁でない」なんてのが、そもそも間違いと言う事だろう。

そんなこという人間は実際にはごく少数と思う。多くの人は子供には小盤を
勧めるんじゃないか。なんか無理やり9路vs19路みたいな論理展開に
もっていくのはおかしい気がする。

普及が進まない原因は碁そのものの難しさと現在のライフスタイルで
娯楽が多様化しているからだと思われるが。

>>430
>それと、>>428の「どこに打ったらいいかわからない」の原因は「普及しない
>原因ではない」といっている盤面の広さに起因するわけで、矛盾のような。
>広さだけが原因ではないのは確かだが、原因の一つであることもまた確か。

どこに打ったらいいかわからない、は19路のことで、そういう人には
小盤を勧めてあげるという解決策があるので矛盾はないよ。
ただ碁を知らない人が碁盤というと19路を思い浮かべるので、この段階でしり込みしてしまう人がいることは否定しない。
432名無し名人:2007/05/24(木) 11:04:43 ID:utZGSPDH
それなら9路も「入門用」ってよりはフットサルやパターゴルフとかママさんバレー
みたいなポジションを取ることが大事かもね
433名無し名人:2007/05/24(木) 11:17:35 ID:HYt1LXfx
九路はすぐ飽きる。
434名無し名人:2007/05/24(木) 11:25:45 ID:7dJYBKo2
「底辺の増加」と言うと、何でか「プロ予備軍の増加」と捉えがちだけど。
実際は、その辺の子供が「打ち方くらい知ってるよ」レベルにあれば、教養としては成功だと思うんだよ。

「野球のルールは知ってるけど野球はしない」それは別に普通の事なのに。
囲碁将棋に関しては「ルール知ってる」と言うと、即「定石が」「詰め碁(将棋)が」と言い出す人が多い。
果ては、そういうものの打ち筋を笑うヤツもいる。
それは「15級以下〜」のスレを見ていても分かるよね。


野球ならば、キャッチボールの際に相手が下手でも「まぁそんなもんだ」となるだろう。
無論、プロを志してその道に進んだヤツが、いつまでもそんなでは「バカかお前」となるだろうが。


可能性の平等というか。
知っている事を与えてやるのが先駆者の務めだ。
誰彼かまわず引き上げる事は必要はないと感じる。


>>431
9路vs19路なんて理論展開に見えるのが間違ってるんだよ。
「九路だけで問題ない」と言ってるんだ。
貴方は「九路で問題ない」と言う事が「九路で碁は分かるから良い」と言う事だと思って無いか?
それがそもそも違う。
「碁」である必要は無いんだよ。そしてしかしルールは「碁」。
この矛盾を解決する策は、このスレでも散々出ている。

ライフスタイルとか娯楽の多様化なんてのは関係ない。言ってしまえばオレは「碁の普及」なんて言ってないんだ。
「底辺の捉え方が間違っている」と言ってるんだよ。


>>432
だろうね。
独立した別のゲームとしてで良いと思うよ。
そういう意味では上で出た「ストーンアサルト」なんてのは良いと思う。
435名無し名人:2007/05/24(木) 11:32:00 ID:JEzQX1Yi
>>431
>普及が進まない原因は碁そのものの難しさと現在のライフスタイルで
>娯楽が多様化しているからだと思われるが。

ダウト。碁そのものは単純なルールで難しくはない。はっきり言って将棋や
チェスのほうが覚える事は多い(アンパッサンやキャスリングもあるし)。
難しく感じるのは盤面が広いせい。現在のライフスタイルに合わないのも然り。


>どこに打ったらいいかわからない、は19路のことで、そういう人には
>小盤を勧めてあげるという解決策があるので矛盾はないよ。

矛盾している。問題は、解決策云々ではない。盤面の広さが普及を妨げている
ことを「どこに打ったらいいかわからない」という発言で認めてるでしょ。
ここでも改めて「19路のこと」とさらに明確に認めている。
なのに、「これは普及を妨げる原因ではない」とも言っている。よって矛盾。
解決策の有無で矛盾していると言ってるのではなく、普及を妨げる原因に関する
発言が矛盾している。
436名無し名人:2007/05/24(木) 11:42:22 ID:7dJYBKo2
>>435
うむ。オレも将棋の方が難しいと思う。
いや難しいというより「ルール的な縛りが多い」。
碁は基本縛りが無い。だから訳がわからんと言えばそうだろうし。
「ある程度の縛り」を欲しがる昨今のライフスタイルに合わないといえばそうだろう。
実際やり続けると碁は、ルールではない縛り多々で、とんでもないゲームなんだが・・・
437名無し名人:2007/05/24(木) 11:42:34 ID:JEzQX1Yi
>>433
飽きたら19路に行けばいいじゃん。
囲碁の標準を小盤にして19路を捨てろといってるわけではなく、同一ルールのお手軽
別ゲームとしてまずは普及を目指そう、といってるんだから。

そりゃババ抜きや七並べなんて飽きるなんてレベルじゃないのに、それでもトランプ
あったら「そんじゃあちょっくら」ってなるじゃん。そういう場面での選択肢に
囲碁(と同じルールのゲーム)があればいいんじゃね、ってこと。

逆に考えれば、飽きてもルールを覚え直すことなくさらに深いやりこみ要素がある分、
他のお手軽ゲームに対してアドバンテージになり得る。
ただし、その深みに足を踏み入れた者が「お手軽なのはすぐ飽きる、つまらん」みたいな
上から目線でライト層を馬鹿にし始めると逆効果だけどw
438428:2007/05/24(木) 11:44:33 ID:5ACvBVbv
>>434

俺はいろんな広さの盤があるんだから好きなのを使えばというスタンス。
別に君の「9路だけで問題ない」論を否定する気は全くない。

>ライフスタイルとか娯楽の多様化なんてのは関係ない。言ってしまえばオレ>は「碁の普及」なんて言ってないんだ。

スレ違いだ。

>「底辺の捉え方が間違っている」と言ってるんだよ。

俺は自分の書き込みのどこにも底辺論を論じていない。
439名無し名人:2007/05/24(木) 12:00:31 ID:7dJYBKo2
ネガティブイメージだけを取り出してダメだししていた人に「スレ違い」言われたくないなw
440名無し名人:2007/05/24(木) 12:07:56 ID:5ACvBVbv
俺はスレタイの囲碁人口が増えない要因を各々の書き込みから
まとめただけ。おまえのはスレの趣旨から外れた自分の言いたいことを
書いたただのスレ違い。
441名無し名人:2007/05/24(木) 12:09:02 ID:7dJYBKo2
だけど>>428に謝らなくちゃならないことがある。
よく読んだら別の人と勘違いしてた。
ゴメンナサイ
442名無し名人:2007/05/24(木) 12:09:21 ID:nqvCBu6K
でもまあネガティブイメージで挙げた方が普及しない原因の直視にはなるんじゃないのか?
443名無し名人:2007/05/24(木) 12:11:22 ID:7dJYBKo2
なんだ。普及させたいと思ってるスレかと思ったら、ただ「増えない理由」の追求スレだったのか・・・
そりゃ重ねてスマン。
それじゃ確かにスレ違いだわ。オレ。
444名無し名人:2007/05/24(木) 12:18:04 ID:fG3c+TqN
たとえ9路盤にしたところで初歩段階での碁のルールの理解が
難しいことに変わりはないと思うが・・・

死活での二眼、欠け目、セキとか、攻め合いでのセキとか、
いきなり口で説明してすぐに理解は出来ない。
ある程度実際に打ってみないと実感として理解するのは難しいと思う。

将棋は駒の動きが・・・と言う人もいるが、理解と言うよりは
単に覚えれば済むので、初歩段階は将棋の方がはるかに易しいと思う。
445名無し名人:2007/05/24(木) 12:32:57 ID:Sle6uip4
>>437
ババ抜きをバカにしすぎだ
たしかにババ抜きのルールは単純で奥の浅いものかもしれないが
みんなでワイワイ言いながらやると囲碁なんかよりずっと面白い
ババ抜きの本質はゲーム性そのものではなく友達とコミュニケーションを楽しむところにある
草野球やフットサルなんかも同じで、運動不足解消、人とのコミュニケーションなんかが目的

囲碁や将棋はまったく違う
囲碁は2人対戦専用で無言で打たねばならない
囲碁の本質はあの優れたゲーム性そのものにあって、思考のぶつかり合いを楽しむ
ただし、楽しむためには相当程度の時間をかけてやり込む必要がある、詰碁を解いたり
ある程度上達しないと囲碁の面白さはわからない

この違いははっきりさせた方がいいと思う
今の日本の状況を見るに
安易に楽しめる前者が流行し
囲碁や将棋のような楽しめるまで時間がかかる典型的な後者は
どれも衰退の道を歩んでいるように思える、囲碁は9路でも十分面倒だし難しい

ただ入門は9路で、というのは激しく同意ですね
446名無し名人:2007/05/24(木) 12:37:41 ID:7dJYBKo2
>囲碁は2人対戦専用で無言で打たねばならない

まぁそれに囚われなければいい。
447名無し名人:2007/05/24(木) 12:49:54 ID:nHRFFs61
>>444
>死活での二眼、欠け目、セキとか、攻め合いでのセキとか、

それって、ルールじゃないじゃん。
生きるための戦術であって、ルールじゃないよ。
将棋で言うと、王手飛車取りや駒組みをルールだと言うようなもんだ。

>ある程度実際に打ってみないと実感として理解するのは難しいと思う。

戦術は実践しないとそりゃあ理解はできないよ。
でも、ルールとは別のもの。
ルールはぶっちゃけ呼吸点全滅で死、と同型反復禁止の2つ、あとはバランス
補正(コミなど)くらいで難解ではない。
448名無し名人:2007/05/24(木) 12:58:13 ID:AfMwmkoJ
>>444の人は
>碁のルールの理解が難しい
といってるのにそれを「ルールが難しい」と読んで
「ルールは単純」って反応するのはどうなのさ、、、

>死活での二眼、欠け目、セキとか、攻め合いでのセキとか、
これらはルールの具体的な発現形であって
ルールを「理解した」というには結局これらを知る必要があるじゃないか

たしかに碁のルールは単純さ
でもそこから発生する「具体的な形」は難解
だからルールの理解は難しい

ルールは単純なんだよ、っていう主張は何度も何度も出てきてるが
それにはまるで意味がない
449名無し名人:2007/05/24(木) 13:09:11 ID:nHRFFs61
>>445
>ババ抜きをバカにしすぎだ

馬鹿にはしてないじゃん、ババ抜き七並べみたいに気軽にやれれば普及できると
いう主張のどこが「馬鹿にしている」ことになるの?

>たしかにババ抜きのルールは単純で奥の浅いものかもしれないが
>みんなでワイワイ言いながらやると囲碁なんかよりずっと面白い

その通り。だからこそ、囲碁(と同じルールの別ゲーム)もみんな(実際に
打つのは2人だが)でワイワイできればおもしろくなるわけで、そういうふうに
したいね、ということ。これのどこがババ抜きを馬鹿にしているわけ?

>ババ抜きの本質はゲーム性そのものではなく友達とコミュニケーションを楽しむと
>ころにある
>草野球やフットサルなんかも同じで、運動不足解消、人とのコミュニケーションな
>んかが目的

その通り。囲碁もその目的での手段の候補に入るようになれば、そこから
ハマって本格的に19路のほうに進んで行く人口も増えるでしょ。

>囲碁は2人対戦専用で無言で打たねばならない
>囲碁の本質はあの優れたゲーム性そのものにあって、思考のぶつかり合いを楽しむ
>ただし、楽しむためには相当程度の時間をかけてやり込む必要がある、詰碁を解いたり
>ある程度上達しないと囲碁の面白さはわからない

それは「19路の囲碁」についてはその通りかもしれない(個人的には一部違和感を
覚えるが)。しかし、それでは一般人がコミュニケーションの手段として気軽に
使えないわけで、普及もしにくいしおかげで人口も増えない。

百歩ゆずって囲碁はそうあるべきだと仮定しても、いや、そういう人との妥協案として、
別名の別ゲームとしてお手軽に遊んでもらえるものにしよう、と。

>この違いははっきりさせた方がいいと思う
>今の日本の状況を見るに
>安易に楽しめる前者が流行し

「安易に楽しめる」という表現をするあなたの方が、ババ抜き等を馬鹿にしている
ように見受けられますが。

>囲碁や将棋のような楽しめるまで時間がかかる典型的な後者は
>どれも衰退の道を歩んでいるように思える、

その通り。しかし、囲碁は碁盤を縮小してもゲーム性は変わるがゲームとして
成立する、そこを突いてうまく普及させられないか、ということ。

>囲碁は9路でも十分面倒だし難しい

けど、19路よりは気軽に打つ気にもなるし、キレイでおしゃれな石や碁盤で
釣ってフォローしようとw
兎にも角にも、ちょっと遊んでもらわないことには始まらないよ。
しかつめらしく無言で猛勉強から入れ、じゃ普通の人は交流の手段にトランプ
花札マージャン、囲碁は以っての外でノーサンキュー、だろうね。
450名無し名人:2007/05/24(木) 13:17:37 ID:nHRFFs61
>>448
>>死活での二眼、欠け目、セキとか、攻め合いでのセキとか、
>これらはルールの具体的な発現形であって
>ルールを「理解した」というには結局これらを知る必要があるじゃないか

それはおかしいね。
囲まれたら石を取られることを理解するのにそんなものは必要ない。
死活での二眼、欠け目、セキとか、攻め合いでのセキなんて知らなくても、
ルールに従ってゲームを進行し、反則なしに終局できるでしょ。取られまくって
ボロ負けしても。十分にルールは理解できてる。
あなたの言うのは、「ルールに従って勝つための基本を理解した」というもの。

>たしかに碁のルールは単純さ
>でもそこから発生する「具体的な形」は難解
>だからルールの理解は難しい

そんなこと言ったら、将棋やチェスでも定跡手筋まで把握しないと「おまえは
ルールが分かってないな」ということになるけど?
451名無し名人:2007/05/24(木) 13:26:31 ID:7dJYBKo2
>ボロ負けしても。十分にルールは理解できてる。

ここはポイントだと思うな。
囲碁の問題点のひとつに「負けが理解できない」事にある。

ボロ負けを理解できる程度ならば。既にルールは理解していると感じる。
452名無し名人:2007/05/24(木) 13:32:24 ID:ZEkUcUp7
「ヒカルの碁」は読むだけで楽しいけど、
入門者が、囲碁が面白い、楽しいと思える時って一体どんな時かな。
 
綺麗なガラス碁石を、「カードを集め」のようにして楽しますのはいかがですか
金の碁石に、銀の碁石、悪魔の碁石、天使の碁石
   
   
453名無し名人:2007/05/24(木) 13:34:09 ID:fG3c+TqN
>>450

碁には、「地の多い方が勝ち」というルールがありますが、
それでは「地とは何か」を誰でも分かるように簡単に説明できますか?
これが説明できなければ「ルールが簡単」とは言えないと思います。

「地」は、「自分の石で囲った場所で、相手が中に入ってきても
生きられない場所」ですから、地の理解には死活の理解が不可欠です。

「勝つことを全く考えずにとりあえずルール違反しないように打つ」
=「ルールが分かる」
ということならば地の理解は要らないでしょうが、そんな理解で
碁を打ってボロ負けして面白いですか?
それで碁の面白さが分かるんでしょうか?
囲碁人口が増えるんでしょうか?
454名無し名人:2007/05/24(木) 13:34:21 ID:nqvCBu6K
トランプだってぶっちゃけババ抜きや七並べの方がポーカーやブリッジ
なんかより普及してるしなあ、しかもポーカーなんかそこそこルールも
知れ渡っているのに金でも賭けるってんじゃない限り、あんまり「やろうか?」
てな状況にもならない。
要するにエンターテイメント性が
  ババ抜き>>>ポーカー
ってことなんだろうけど、さて碁のエンターテイメントのウリを何にする?
将棋だったら「相手の王様をやっつける」他にも
「飛車とか角で縦横無尽に相手のコマを取りまくる」みたいのもあるんだろうけど。
455名無し名人:2007/05/24(木) 13:35:36 ID:QgOvdZgl
将棋とチェスは駒を取られるとか王に敵が近づいてくるとかで、自分が今まずい状況にあるのかどうかが
ビジュアル的に大体わかるけど、囲碁は勝ってるのか負けてるのか、どのくらい勝ってたり負けてたりするのかが
相当慣れないと全然わからないところが致命的な問題だと思う。
456名無し名人:2007/05/24(木) 13:37:30 ID:Sle6uip4
飛車が敵陣に成りこんでパワーアップして龍になったらカッコイイもんね!
それに比べて囲碁は…
457名無し名人:2007/05/24(木) 13:39:17 ID:R1hq1llG
手筋問題とかで
俗筋じゃ得できない所を
手順と手筋によって利得を図る

ここに妙味を感じられる人種が碁に向いている
数学者が真理を現した簡潔な数式にエレガントを感じるように

458名無し名人:2007/05/24(木) 13:41:36 ID:nHRFFs61
>>451
>囲碁の問題点のひとつに「負けが理解できない」事にある。

それなりに基本戦術を把握した者同士だとそうだね。
とはいえ、普通に「お互い打ちたいところがなくなるまで」でやって、
普通に地を数えればいいと思う。
「終わった碁をいつまでも」という意味合いで「負けが理解できない」と
言うのだとしたら、そこで苛立つ原因はやっぱり、そもそもゲームが
長時間に及ぶ事が根底にあると思う。

>ボロ負けを理解できる程度ならば。既にルールは理解していると感じる。

まあ、二眼すら知らなければ盤面から全滅もよくあるわけで、一目で
ボロ負けはわかるかとw
459名無し名人:2007/05/24(木) 13:45:20 ID:R1hq1llG
碁のほうが将棋よりルールが簡単かどうかは
囲碁普及問題の本質にはあまり関係ない

ルールが4つまで絞れて、将棋より人為的制約が
少ないのは事実として、だからどうしたって感じだ

碁はルールだけ知っても妙味を知るまでが大変で
上達すればするほど碁の深さを知る事になるが
そこまで持っていくのが難しいって話だろ

そのためにはまず9路という案がでてる。
これは大いに有力な提案だと思う
460名無し名人:2007/05/24(木) 13:45:35 ID:7dJYBKo2
>>452
My石 ってのはありだと思う。


>>456
いっそストーンアサルトだと石の裏表の作るか。
裏で打ったからといって効果を持たせる事もできないが・・・
461名無し名人:2007/05/24(木) 13:49:02 ID:7dJYBKo2
>>458
いやいやw 例のニコニコ動画の見たことある?
二眼がどうのでなく「負けてる」事がサッパリわかんないんだよ。
埋め立てて埋め立てて、相手の石で呼吸点がなくなってゴッソリ取られて「なんで!?」って感じw

レ見て思い出したけど。オレも碁を知らなかったころに、ゲームで自殺点に打てないことを疑問に思ってたこと思いだした。
462名無し名人:2007/05/24(木) 13:55:51 ID:nHRFFs61
>>453
>「地」は、「自分の石で囲った場所で、相手が中に入ってきても
>生きられない場所」ですから、地の理解には死活の理解が不可欠です。

ダウト。単純に「自分の石で囲った場所」だけでよい。
そこに入り込んでぶっ殺されれば、ああいう状況のところは入っても
無駄だなと思って次からは入らなくなる、というだけのこと。
ご自分も、相手に入り込んだ石を殺せる力量がないと思ったら相手の地に
打ち込んだりしませんか?
地の理解に死活は不要。地を減らせるか、あるいは確保できるかに死活が
必要なだけ。

>「勝つことを全く考えずにとりあえずルール違反しないように打つ」
>=「ルールが分かる」
>ということならば地の理解は要らないでしょうが、そんな理解で
>碁を打ってボロ負けして面白いですか?

面白くないから(というかそれで悔しいから)勝つための戦法を考え始める
わけで、いつまでも死活での二眼、欠け目、セキとか、攻め合いでのセキを
知らずに打つわけでもないでしょ。要するに一度イタイ目に遭って、
じゃあどうすれば……から次第に囲碁の深みへの第一歩となるわけで、
それこそが>>444の言う「いきなり口で説明してすぐに理解は出来ない。
ある程度実際に打ってみないと実感として理解するのは難しいと思う。」に
つながる。しかしそれは、ルールの理解とは別のこと。

>それで碁の面白さが分かるんでしょうか?
>囲碁人口が増えるんでしょうか?

「なるほど、こうすればいいんだ!」という要素があって、それを実践して
効果があれば楽しいでしょ。二眼作るのだって、ルール通りに打っててぶっ殺されてた
のが殺されなくなった!で達成感は出る(そりゃあ上級者から見ればほほえましい
くらいにショボいレベルかもしれないが)。
なのに、最初からルールであるかのごとく「二眼をらなければならない」みたいに
must扱いしてるとかえって囲碁を覚える楽しみを殺ぐことにもなると思うけど?
463名無し名人:2007/05/24(木) 14:07:41 ID:nqvCBu6K
二眼はその石が生きるための最低限度の保険としてmust扱いでいいと思うけど。
地の概念なんかよりも石の生き死にの方がゲームとして真っ先に視線が向かうところだろうし。
「面白くないから」の次に「じゃあ次は」がくればいいんだろうけど、
大抵の場合は「もう碁はいいや」で終了だし。
464名無し名人:2007/05/24(木) 14:09:19 ID:nHRFFs61
>>459
>碁はルールだけ知っても妙味を知るまでが大変で
>上達すればするほど碁の深さを知る事になるが
>そこまで持っていくのが難しいって話だろ

同意。
そのためにも、ひとまずは妙味以前の「相手をブッ倒すカタルシス」から
入ってもらって、やってくうちに巧妙な相手をブッ倒すためのより巧妙な
ブッ倒し方の研究(ゲームで言えばボスの倒し方みたいな?)でハマって
いただく、と。

>そのためにはまず9路という案がでてる。
>これは大いに有力な提案だと思う

まずは9路で妙味はともかく敵ブッ倒しゲーとして楽しむ人間を増やす!
物足りなくなった人間を「こちら側」に引き込むw
そのためにも、ジジ臭い・小難しい囲碁、というイメージを取り除き、
新ビジュアルと新ネーミングでライトを釣るw
465444=453:2007/05/24(木) 14:10:04 ID:fG3c+TqN
ルールの理解は難しいか否か、の議論は訳の分からん方向に
進んでて、なおかつ意味がなさげなのでやめます。
どこまで分かったら「ルールを理解した」とするのか、という
定義の問題もあるわけで。

>>459 さんの意見に全面的に賛成。
466名無し名人:2007/05/24(木) 14:13:47 ID:DgWRSZ06
初心者の意見です。
ルールが多いってのは相手の動きが分かる(予想できる)

将棋なら10手先でどうなるか知らんけど、歩を並べて後ろに金銀あればとりあえず防御になる
碁は置いた石に何されるか分からん。置いても置いてもハイ取ったーって感じで何もできず面白くなかった
467名無し名人:2007/05/24(木) 14:18:00 ID:nHRFFs61
>>463
>二眼はその石が生きるための最低限度の保険としてmust扱いでいいと思うけど。

まあ、真っ先に覚える事だから、「こうやって2箇所囲ってあると取れないでしょ、
これ基本」ってのは最初教える時についでに教えてあげるのが親切とは思うw
俺が教える時もそのくらいは教えるかな。


だけど、それ以外は「何か基本戦術教えて」とせがまれたり教えてくれるのを
期待された時にだけ教える。ルールみたいに押し付けて、わかってねーなら
ルール理解してない事になるから打つな、みたいな事は言わないなぁ。
468名無し名人:2007/05/24(木) 14:22:30 ID:utZGSPDH
ほとんどみんな同意見なんだよねw
言葉尻の違和感のつっこみがあるだけで

私も9路を別系統風のポジション確立がいいとおもう
友人が遊びに来て19路と碁笥指さして「ちょっとやってみる?」って誘いにくいけど
ちょっとおしゃれチックな9路指さして「ちょっとやってみる?」のが誘いやすいし乗りやすいとおもう

(実際嫁は19路は見るやいなや、めんどくさいって言われて6路を描いてプリントアウトして純碁やろうぜっていったらやってくれたよ)

2眼やカケ目に関しては、数回取られれば体感でおぼえちゃうとおもう、それよりウッテガエシを「奥義」っぽく教えたときのうれしそうな顔が印象的だったなーw
その後、取れてる石を何手もかけてウッテガエシの形にしてたときは申し訳ないとおもったけどw
469名無し名人:2007/05/24(木) 14:27:01 ID:nHRFFs61
>>466
>碁は置いた石に何されるか分からん。置いても置いてもハイ取ったーって感じで何
>もできず面白くなかった

んー、それは陰険な上級者に当たってしまったかもw
ハメ手にかけられるのを連発される感じかw
ガチ勝負じゃなくて楽しんでやる分には、上級者がワイワイ教えながらやる方が
楽しいと思うから、そういう人を見つければよいかと。
470名無し名人:2007/05/24(木) 14:29:57 ID:nqvCBu6K
>>467
つかやっぱ期待されようがされまいが最初に初心者に伝えておくべき
「○点セット」みたいのはあるんじゃないか?
ふと思ったが将棋で全くの初心者がコマの動きだけを教わって
「王様が取られたら負け」てのを教えてもらわずに「取りあえずやってみれ」
って言われたら相当しんどいと思う。
471名無し名人:2007/05/24(木) 14:31:27 ID:R1hq1llG
いや、俺の意見としては
二眼や五目ナカデとか六死八生とかは
いずれ教えなきゃならないものだと思ってる

これらを知らずに19路の碁の妙味を知る事は無理だろう
俺は投了の時期や手合い直りの厳密運用が
必須だと思ってるから、それが理解できないような奴は
碁やらなくていいと思ってるw

正直、俺は日本で碁の大衆普及は無理だと思っている
日本碁界が一時的に衰退するのも時代の流れだと思うね
日本囲碁の法灯を守る気概あるコアな愛好者が数人いればいいと思う
世界的に普及すればそれで上出来
472名無し名人:2007/05/24(木) 14:38:43 ID:nHRFFs61
>>468
>ほとんどみんな同意見なんだよねw
>言葉尻の違和感のつっこみがあるだけで

ん、自分もアツく語りすぎたかも。
ちょいと引きます。


ストーンアサルト計画は面白いと思う。
ちょっと真面目にみんなで検討して、ある程度具体的に固まったら(石や盤面の調達
とか)各自普及作戦開始、みたいな。あとはwikiでも作って、「ストーンアサルト?
何だそれ?面白いの?」な人の検索に引っかけさせるw
473名無し名人:2007/05/24(木) 14:46:17 ID:DgWRSZ06
>>469
中学の友達だから普通にワイワイやったよ。「取ったー」「またかよw」みたいな。

あと思ったのは、自分が自由にできるとき(石が狙われてないとか)に何していいか分からなかった
何をすれば地が増えるのか?って
474名無し名人:2007/05/24(木) 14:57:00 ID:7dJYBKo2
ストーンアサルト計画か・・・ 確かに面白そう・・・


>>473
「地」は確かに難しいね。
まずは「石を取られないようにする」方向から始めるべきだと思う。
周りを囲まれたら取られるのだから、石の塊の中に2つ隙間が開いていれば、もう取られる事がないって事はわかるでしょ?

●●●●●
●┼●┼● ←こう
●●●●●

もう相手は囲みようがないじゃない?
それだけを目標に石を置いていけばいいと思う。
475名無し名人:2007/05/24(木) 15:13:25 ID:DgWRSZ06
>>474
ありがと
機会があったら試してみるよ
でも手数かかる形ですねw
476名無し名人:2007/05/24(木) 15:20:04 ID:QgOvdZgl
○○○○○○○
○●●●●○○
○●┼●┼●○ ←こう
○○●●●●○
○○○○○○○
474は完璧だけど、これでも死なない
○○○○○○○
○●●●●○○
○●┼●┼●○ ←こう
○●●●●○○
○○○○○○○
でもこうだと死ぬ
この辺が多分やっかい
さらに必死にこれだけ守っても得点は2点にしかならない
┌●┬●○┬
├┼┼●○┼
●●●○○┼
○○○○┼┼
├┼┼┼┼┼
石は6個しかないけど、これで5点の方が断然お得
┌●┬●○┬
├┼●●○┼
●●●○○┼
○○○○┼┼
├┼┼┼┼┼
むしろ2眼作る方が良くね?でもこれだと7個使って4点って、減ってるじゃん。何故?
眼を作ったらいかんのか?
みたいな部分が面白いというかとっつきにくくしてるというか・・・
477名無し名人:2007/05/24(木) 15:24:51 ID:R1hq1llG
その辺は小卒の知能あれば
入門書よく読めば理解できるだろw
478名無し名人:2007/05/24(木) 15:32:03 ID:7dJYBKo2
>でも手数かかる形ですねw

ホント手数掛かるね。
こんなの作ってたら相手に即潰されてしまうw

端っこだと手数少なくすむよね。

┌●┬● ←こう
●●●●
479名無し名人:2007/05/24(木) 15:40:22 ID:7dJYBKo2
>>476
確定した地に打って減るなんてのは考えなくていいんじゃないかな? まずは。


>>477
やってれば分かるだろうけど。「ああ。そんなもんか」というのも大事よ。

┌┬┬●○┬
├┼┼●○┼
├┼●○┼┼
├┼●○┼┼
├┼┼┼┼┼

始めのころは、こんなのを見逃して散々な目に遭ってたw
480名無し名人:2007/05/24(木) 15:58:35 ID:R1hq1llG
現時点でも碁はせいぜい数万の出費で
kgs有段までの上達に必要な棋書や独習材料は揃うわけで

本人のやる気さえあれば囲碁を
恥ずかしくない程度にたしなむ事は十分可能

受け入れ態勢だけ整えておけばよい
無理に広める必要は無い

特に日本は刺激的な娯楽溢れ伝統軽視の風潮が強い
パチンコやエロゲーを好む層に迎合してまで普及しなくていいだろう
むしろ海外に普及すべく英語勉強したほうが囲碁界の為になる
481名無し名人:2007/05/24(木) 16:02:41 ID:hgswdM53
>>477
>その辺は小卒の知能あれば
>入門書よく読めば理解できるだろw

こういう事を言う奴に限って、19路の蘊蓄を垂れて碁の妙味だの
何だの言ってるが実際にはその神髄は理解しておらず、
”碁の妙味が分かってる感じを演出できている自分”に陶酔して
いるだけのキモナルシストだったりする(プゲラ
482名無し名人:2007/05/24(木) 16:05:53 ID:hgswdM53
>>480
>むしろ海外に普及すべく英語勉強したほうが囲碁界の為になる

Okey, please translate your response (whole of >>481) to English.
483名無し名人:2007/05/24(木) 16:06:43 ID:5im4NlhM
やっぱり漫画だよ漫画
484名無し名人:2007/05/24(木) 16:08:31 ID:7dJYBKo2
オレ、ヒカルの碁の最大に悪い所は「神の一手」という言葉だと思う。
485名無し名人:2007/05/24(木) 16:15:07 ID:R1hq1llG
誰が神髄を理解したなんて言った
ただ、その辺の囲碁ファンよりは造詣は深いだろうなぁ
囲碁妙伝、活碁新評、碁戦、評の評。
この辺をSGFに文語の解説つきで入力した愛好家なんて
世界で俺くらいじゃないか?

俺自身独習で棋書で碁覚えて上達して碁にはまったから
碁が覚えるのが難しいからとかなかなか上達しないと
言ってる奴は甘えにしか見えない

碁を覚える為の棋書も問題も山ほどでてるわけで
するべき努力やってないだけだろwっていうw
486名無し名人:2007/05/24(木) 16:15:41 ID:Eq+3mlze
俺としては碁会所をもっとオシャレにして
女性や初心者が気軽に入れるような雰囲気にして欲しい。
今の碁会所はおっさん臭すぎる。あと漫喫に碁盤置いてけろ。
487名無し名人:2007/05/24(木) 16:17:39 ID:7dJYBKo2
>>485
それを相手にも望むのかい?
488名無し名人:2007/05/24(木) 16:23:15 ID:xExsVK4Y
>>485
なんだウンチ君だけ溜めこんで半端に弱いアホか。
それで自分より弱いのをいたぶりたがるんだなw


          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    この辺をSGFに文語の解説つきで入力した愛好家なんて
    |      |r┬-|    |      世界で俺くらいじゃないか?
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

489名無し名人:2007/05/24(木) 16:23:33 ID:R1hq1llG
>>482
wozaixuexiyingyuhezhongwen
xiwangnimenzuoweiribendai
biaozhanlizaishijieweiqide
wutaideshi
womenweishinengfaxin
ribendeweiqiwenhua,yinggainuli
490名無し名人:2007/05/24(木) 16:24:25 ID:utZGSPDH
>>485

ここ数レスでみんなが主にターゲットとしてる人物設定がちがうきがするw
囲碁やりたいって奴&初心者を対象にしてないか?

もっと手前の隠れ予備軍をターゲットにしてるとおもうんだが>ストーンアサルト(仮)

..とおもったけど

>無理に広める必要は無い

か、それなら話があうわけないですよ、、
491名無し名人:2007/05/24(木) 16:25:11 ID:HYt1LXfx
分煙して欲しい。
492名無し名人:2007/05/24(木) 16:25:18 ID:R1hq1llG
まぁ俺は日本囲碁界が潰れようが衰退しようが
碁を愛好していく。日本棋院は一回潰れたほうがいいと思うw

493名無し名人:2007/05/24(木) 16:26:51 ID:7dJYBKo2
>>482
>>489
日本語でoケ
494名無し名人:2007/05/24(木) 16:29:57 ID:7dJYBKo2
>>490
「ストーンアサルト(仮)はやった事あるんだけど。碁はちょっと」という人がでてくれば良いね。

まぁ絶対性悪碁打ちがストーンアサルト(仮)やってるライトユーザーをボコボコにするだろうけど。
サメの子供とエイみたいなもんだよね。
495名無し名人:2007/05/24(木) 16:32:19 ID:xExsVK4Y
つーか、無理に広めるつもりなんてねーだろ。少なくとも俺はない。
ただ、周りで気軽に楽しめる相手がいなくてさみしいんだよ。
引きこもって独学だったらそりゃできるというかせざるをえないw
でもなー、上でも出てたがコミュニケーションの手段としてもっと手軽にいろんな奴とバトルを楽しみたい。
まあ囲碁を広めるつもりはないから安心しろ>>ID:R1hq1llG
広げるのはストーンアサルト(仮)だからよw
496名無し名人:2007/05/24(木) 16:34:52 ID:QgOvdZgl
┌┬┬●○┬
├┼●●○┼
●●●○○┼
○○○○┼┼
├┼┼┼┼┼
┌┬┬●○┬
├●┼●○┼
●●●○○┼
○○○○┼┼
├┼┼┼┼┼
ただこれで5点ゲットだぜって余裕かましてると全滅、もう一手置かないといけない
┌●┬●○┬
├┼┼●○┼
●●●○○┼
○○○○┼┼
├┼┼┼┼┼
下は良くて、上ダメなのか?おおお?てのが
囲碁のカラクリで、入門者には取られて納得いかない感じだよね
497名無し名人:2007/05/24(木) 16:35:31 ID:7dJYBKo2
そうだな。
ストーンアサルト(仮)を広めりゃマズOKか。
正式名称は「ストーンアサルト・テンポラリ」か!
498名無し名人:2007/05/24(木) 16:37:44 ID:xExsVK4Y
>>492
アイドルのストーカーと同類の臭いがしてきめえよあんたw
愛する棋書たちと象牙の塔にすっこんでネットにも出てくんなよ、うぜえから。
499名無し名人:2007/05/24(木) 16:38:17 ID:7dJYBKo2
>>496
そんなの取られて目ん玉飛び出ればいいと思うよw
「ママママママジデ!?」って。

死ぬわけでなし。
特にストーンアサルト・テンポラリならば!
500名無し名人:2007/05/24(木) 16:40:26 ID:CsSPMZbn
>恥ずかしくない程度にたしなむ事は十分可能

ボードゲームになに言ってるんだこいつは
他のレスも自分は高尚な人間です臭に満ちてる
そら囲碁はジジクサイっていわれるわ
501名無し名人:2007/05/24(木) 16:44:00 ID:i4YSnMn5
普及のために色々試行錯誤して、
ストーンアサルト大いに結構
応援する

忌憚無く言わせて貰えば
流行らない喫茶店が建物をピンク色に塗装するのに
似てるなwってことかw
あと、落ち目になって易者に見てもらって改名する
真理にも似ているw「塩が辛いからといってその呼び方を砂糖と
変えても甘くなるわけではない。」
プラシーボ効果だけにならないようにな

新奇さ奇抜さだけにならないように気をつけろよ
502名無し名人:2007/05/24(木) 16:46:33 ID:7dJYBKo2
いや。応援してもらわなくて結構。

今忙しいから、まだ先になるしさ。
503名無し名人:2007/05/24(木) 16:46:59 ID:i4YSnMn5
俄然叩かれてきたな

ぶっちゃけ、碁が弱い奴見ると「頭わりいなこいつw
社会で満足に飯食っていけるのかな」とは思うw
救いようの無いほど駄目な奴って居るから実際w

504名無し名人:2007/05/24(木) 17:01:47 ID:CsSPMZbn
おまえよ、碁のとこ他のゲームでもなんでもいいから入れてみ
おかしいだろ?

ぶっちゃけ、モー娘の名前全部言えない奴見ると「頭わりいなこいつw
社会で満足に飯食っていけるのかな」とは思うw
救いようの無いほど駄目な奴って居るから実際w
505名無し名人:2007/05/24(木) 17:02:32 ID:7dJYBKo2
>>503
だろうね。
この場合「応援する」と言うような人は、十中八九そんな思考の持ち主だと思ってるよ。

だからいらない。
506名無し名人:2007/05/24(木) 17:07:03 ID:utZGSPDH
>>503
誤爆?



とりあえず、脳内イメージではかっこいいので日用品屋にでもいって
アクリル板で盤つくってみようかな、一番厚いのって何ミリだろう、、




もう別スレのがいい?
507名無し名人:2007/05/24(木) 17:09:44 ID:7dJYBKo2
ストーンアサルトのスレ?

板はアクリルがいいかね。
個人的にはストーンソリティアの盤みたいなのがいいと思ってる。
508506:2007/05/24(木) 17:21:26 ID:utZGSPDH
いや、「なぜ〜」のスレタイと違うかなっておもって

アクリルは単にやりやすそうだったのでw
ほんとうはアルミとかもクールそうだと思いますが加工する自信ない、、

とりあえずは自己満足オナニーなのでヒマなときにやってみます
509名無し名人:2007/05/24(木) 17:24:40 ID:2zCAbs6d
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/001/375/88/1/200511_img_4.jpg
QUROみたいのはどうなの?
510名無し名人:2007/05/24(木) 17:26:27 ID:7dJYBKo2
もうちょい盤がスマートだといいような・・・
ちょっとチープだよね。
それでいいのかな?
511名無し名人:2007/05/24(木) 17:28:55 ID:6FFEi7V3
石の形も球にする(盤には窪み必須)か、碁石の形そのままにするか、
円盤(石以外の素材では最も作りやすい?)か、立体の駒みたいにするか、
いろいろできそうだね。

球形の天然石+合板に窪みが自分的には面白そう。
石の値段がすごそうなのと、きれいに窪みの列を作れるかが勝負か。

各自、ひとまず自由な発想で作って見るのがいいかな。んで、ノウハウを蓄積。
512名無し名人:2007/05/24(木) 17:34:41 ID:3sDHJjbo
そんなようなゲームってネット上のアプリでなかったっけ?
ルールはほぼ9路盤のまんまだけど、将棋やチェスのように枠の中に四角い石を置いていく奴

このスレか他のスレかどこで見たか思い出せないから勘違いだったらスマン
513名無し名人:2007/05/24(木) 17:50:41 ID:7dJYBKo2
さっきストーンソリティアの盤見てて思った。
賛否(賛無いかもしれないが)下のような盤はどうだろうか。
(白丸の部分に石がおける)
空いた部分にはレリーフとか入れる。

┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼○○○┼┼┼┤
├┼○○○○○○○┼┤
├┼○○○○○○○┼┤
├○○○○○○○○○┤
├○○○○○○○○○┤
├○○○○○○○○○┤
├┼○○○○○○○┼┤
├┼○○○○○○○┼┤
├┼┼┼○○○┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

(ルールは兎も角)完全に別のゲームになるだろうが。

実は知り合いに木工職人がいて、以前からこの話をしている。
オレ自身「キレイな九路盤が欲しい」くらいに思ってたが・・・
こうなるとちょっと考えて見なくては・・・
514名無し名人:2007/05/24(木) 17:58:27 ID:7BzpMD8z
ニューゲーム開発して金儲けしたいなら
それ専用のスレたてたら?
515名無し名人:2007/05/24(木) 18:01:32 ID:7dJYBKo2
金はいらんがそうだな。
後でストーンアサルトのスレ立てるか・・・
516名無し名人:2007/05/24(木) 18:03:50 ID:Sle6uip4
もし流行るようなことがあれば
日本棋院が版権その他全部寄越せって言ってくるかもな、もちろん無料でwww
まあそのくらい面白いのを作ってくれや!
アサルトとか俺には何のことかさっぱりわからんがw
517名無し名人:2007/05/24(木) 18:04:11 ID:7BzpMD8z
円形碁盤の囲碁の解説書なら既に出てるけどねw
518名無し名人:2007/05/24(木) 18:09:36 ID:7dJYBKo2
>>517
おお。では成り立つんだな。
サンキュ
519名無し名人:2007/05/24(木) 18:14:31 ID:6FFEi7V3
>>513
あわよくば囲碁に引き込むから、盤面パターンまでいじるとさすがに……

>>516
版権とかどうでもいいな、別に金はイラネ。単に、周りの奴にやる気を起こさせる
ビジュアルにして、カッコよさそうな名前で釣るだけだからw


天然石で調べて見たけど、ブレスレット用の10mmの玉で40cmで(つまり40個?)、
だいたい1000円くらいだった(ローズクォーツ(淡いピンク、白石相当の予定)と
アベンチュリン(ヒスイの鮮やかな緑、黒石相当の予定)で調査)。
2色合計80個で2000円。
あとは盤面とその加工だけだから、5000円以内、うまくいけば3000円程度に
収まりそうな予感。
520名無し名人:2007/05/24(木) 18:19:12 ID:7BzpMD8z
10mmってちっちゃすぎだろ
ピンセットでやる気か
521名無し名人:2007/05/24(木) 18:23:30 ID:7dJYBKo2
一センチか・・・
思ったより小さいけど、携帯するには良い大きさだろうか?

いや成人男子には小さいか・・・
522名無し名人:2007/05/24(木) 18:27:54 ID:6FFEi7V3
>>520
10mmあれば、君みたいなピザデブ以外はピンセットなんていらないよw
窪みをある程度深めに取れば置くのにも問題ないし、電車の中でも揺れても平気。
まあ、石を取る時につまめないから、その時だけ吸盤を使う。
523名無し名人:2007/05/24(木) 18:32:21 ID:7BzpMD8z
吸盤(笑)














ストーンアサルト(笑) 
524名無し名人:2007/05/24(木) 18:39:13 ID:6FFEi7V3
ん?図星を指されたのかピザデブw
ファビョるの早すぎwwしかも    (笑)    だって(プ
525名無し名人:2007/05/24(木) 18:40:57 ID:7BzpMD8z
50円玉が20mmちょっとなのにw












電車の中で吸盤使ってストーンアサルトwカッコイイw
爆発的ヒットの予感wwwwww
526名無し名人:2007/05/24(木) 18:43:34 ID:7dJYBKo2
まぁいいやん。その辺は。

ただ確かに盤にダボつけると、石の大きさ限られるね。
どうしたもんか。



あとさ。>>525
ヒットする訳ないってw
527名無し名人:2007/05/24(木) 18:54:32 ID:6FFEi7V3
てゆーか、携帯用のマグネット碁盤の石なんて10mmもねーし。
あれピンセットで打つ奴いねーよw
ピザデブ以外ww
528名無し名人:2007/05/24(木) 18:58:17 ID:7BzpMD8z
おまえはそれを吸盤で打つんだもんなwwwwwww









頭イイwwwwwあと俺ピザじゃねえからw
超スリムなんでw妄想はオナニーのときだけにしとけw
529名無し名人:2007/05/24(木) 19:01:07 ID:6FFEi7V3
>>528
吸盤は死に石取り上げる時だけだよ、何言ってんだピザデブww
530名無し名人:2007/05/24(木) 19:02:07 ID:7BzpMD8z
6FFEi7V3

ストーンアサルト棋士。
得意技は吸盤。1000円で調達した
ブレスレットを分解した1cmの玉を自在に駆使する。
電車の中でストーンアサルトを実演し普及に勤しんでいる。





ストーンアサルトWikiに載せてやれww
531名無し名人:2007/05/24(木) 19:03:38 ID:7dJYBKo2
一センチが九個おける盤。
15センチ四方くらいかな。

作ってみっか。

来月の七日までずっと仕事だけどなw
532名無し名人:2007/05/24(木) 19:04:56 ID:CTlSAsKl
なんか突然伸びてるな。
途中まで読んだが、誰か今日の流れを3行でまとめてくれ。
533名無し名人:2007/05/24(木) 19:05:01 ID:7dJYBKo2
>>530
Wikiあるのかと思ったじゃねぇかw
534名無し名人:2007/05/24(木) 19:06:36 ID:2zCAbs6d
なにやら厨くさい流れに
535名無し名人:2007/05/24(木) 19:08:06 ID:6FFEi7V3
>>531
こっちも色々立て込んでるけど、合間を見てボチボチやってみる。
536名無し名人:2007/05/24(木) 19:10:08 ID:7BzpMD8z
てか上に出てるQUROとまんまかぶっとるやんけwww







画期的なこと思いついたとでも思ってたのかwww









吸盤(笑)wwww
537名無し名人:2007/05/24(木) 19:10:54 ID:Eq+3mlze
ストーンアサルト(笑)は別スレ立ててやれ
538名無し名人:2007/05/24(木) 19:17:35 ID:7dJYBKo2
>>536
そりゃ当然あるだろうよ。
人の考える事だからさ。

まぁ茶化したいのも分かるよ。
囲碁で十分といえばそれまでだしな。


>>537
試作品が出来たら立てよう。
オレはここまでとします。
539名無し名人:2007/05/24(木) 20:27:39 ID:7vm8AcGl
日本囲碁界のやばさが良くわかるスレだ。。。
540名無し名人:2007/05/24(木) 20:53:09 ID:7vm8AcGl
>>4
この他に一番大きい影響であろう
娯楽の多様化
があるね。新規かつ継続性のある若い囲碁愛好家が
全然育たなくて、既存の囲碁ファンも高齢化。

よく考えたらKGS、Yahoo碁、幽玄、その他ネット碁
ここに良くログインしてる30歳未満の囲碁ファンの人数って
そのまま日本の30歳未満囲碁ファン世代とほぼ同数なんじゃなかろうか
とすると暇があれば囲碁を嗜んでる若者って
日本全体でとても1000人行かない程度なんじゃね?

この調子であと20年も経てば、、、常識的に考えて日本囲碁界やばいな
541名無し名人:2007/05/24(木) 21:02:28 ID:1kgbdpOt
ネーミングの「ストーンアサルト」はもう少し短いほうが良いのでは?
「オセロ」のように3文字か4文字ぐらいで何かいい案ないでしょうか。


盤面が緑色、石が白と黒など「オセロ」のカラーリングはなかなか完成度が
高いと思っています。

石の大きさ、形、厚さ、重さなどは現在使用されているガラス碁石の(8〜9ミリ厚)が
打ちやすく人気があるようですね。
昔はひと回り小さかったり薄かったようですが時代が進みデザインとして
完成してきたのだと思います。

碁笥の石をじゃらつかせたくなるのは、さわっていて気持ちいいデザインだからかもしれない。


「カラー碁石」というガラス製の製品があるようですが、画像をみるとカラーリングはなかなか
いいのですが、形と大きさが不揃いなのがとても残念に思います。
542名無し名人:2007/05/24(木) 21:32:51 ID:jIjDrJAE
囲碁妙伝、活碁新評、碁戦、評の評をSGFに文語の解説つきで入力した愛好家の態度きんもー☆
こりゃ囲碁人口が増えるわけないって
543名無し名人:2007/05/24(木) 21:51:18 ID:l22UGFLz
碁盤をコルクボードで自作してみようと思う、碁笥はインテリア雑貨店でちょっと洒落たの見つけて使う
これだけでも廉価の折りたたみ碁盤、プラ碁笥よりはかっちょよく仕上げられそうなんだけど、どうかな・・・
544名無し名人:2007/05/24(木) 22:51:20 ID:1T8CbRr4
>>540
俺はもう見切りをつけたよ。

普及活動はエネルギーの無駄遣いですな。
日本の碁が消滅しても英語とネットができれば無問題。
545名無し名人:2007/05/25(金) 00:16:19 ID:pH87h5Ec
>>541
Respect IGO

R (espect) I (G) O

R I O


「リオ」とか。
546名無し名人:2007/05/25(金) 00:32:19 ID:x57l27TP
RIO(笑)











ストーンアサルト(吸盤)
547名無し名人:2007/05/25(金) 00:33:56 ID:pH87h5Ec
お前まだ居たのかw そんなにオモロイか?
548名無し名人:2007/05/25(金) 00:42:29 ID:V6D0PWi3
(笑)君ファビョりすぎだろw
典型的負け犬だな
549名無し名人:2007/05/25(金) 00:45:34 ID:pH87h5Ec
他の板でも粘着質の負け犬いるけど。
ひと際「プライド高い引きこもりガリヲタ」っぽく感じるのは、やはしオレが囲碁に偏見があるということなんでしょうかw
550名無し名人:2007/05/25(金) 00:58:36 ID:FakscB3j
まあ平日の昼間からずっと書き込んでるわけで
多かれ少なかれみんなヒキコモリみたいなもんなんだろうな、正直に告白するが俺がそうorz
551名無し名人:2007/05/25(金) 01:13:31 ID:eQNSQA9W
なぜ囲碁人口が増えないのかって、>>546みたいな人格破綻者の趣味が囲碁だからだな
こういう奴がいると周囲からは



囲碁(笑)



ってなことになるw
552名無し名人:2007/05/25(金) 08:42:52 ID:ILgkGuCY
関東大学囲碁リーグ団体参加校数って、
いつ頃がピークで、今は何校?
553名無し名人:2007/05/25(金) 11:31:55 ID:XyvQNvW5
ドラえもんの「金の石」「銀の石」「銅の石」ゲーム

「死活」がよく解らない「入門者」や「初級者」のために、

囲碁のルールに、 囲まれても絶対に取られない「金の石」「銀の石」をつくる。
この石は、打った時点で、100%生きている。

この「金の石」に接すると、どんな石も取られない...

「銀の石」なら2つあれば完全に生き、「銅の石」なら3つで...
554名無し名人:2007/05/25(金) 11:39:42 ID:3tIOSqGm
逆に死活がわかんなくなりそうだ...
555名無し名人:2007/05/25(金) 11:43:30 ID:WqUgaD0k
ttp://playgo.to/i-go/index.html
こういうのじゃないの?
556名無し名人:2007/05/25(金) 12:18:31 ID:bXBZU+9t
激しくガイシュツって事ですねw
557名無し名人:2007/05/25(金) 12:25:46 ID:jhphX5M6
囲碁以上に人口が少ないボードゲームの分野で
勝負しかけても駄目だと思うのだが?
558名無し名人:2007/05/25(金) 12:28:40 ID:3tIOSqGm
>>556
ガイシュツなのもガイシュツだろ
ほんと(笑)君は なにやってもダメだなぁ
559名無し名人:2007/05/25(金) 15:09:29 ID:XyvQNvW5
ドラえもんのビックリ絵日記
 碁盤にいっぱいある石を、囲うことで
 あららびっくり、かわいい絵が飛び出す。

             

 
560名無し名人:2007/05/25(金) 15:31:49 ID:tDcWkasp
子供たちに興味を持たせるなら、まずはその母親たちを征服するのがいい。
月9のドラマで主人公は囲碁棋士なりたての18歳。ヤギラなんてどうか。
その他に神木君あたりの素直な少年棋士・ちょっとすかした同い年の棋士(こいつとは女流棋士を取り合ったりもする)
田舎から出てきた朴訥な2〜3歳年上の先輩棋士・妻子もちで人のいいおっさん棋士などをそれぞれイケメン俳優で
やれば、どれか好きな人がいるだろうから、母親たちが観て「囲碁ってちょっとやってみようかしら」ということに。
問題は囲碁棋士のドラマはストーリーに困るってことだなw
561名無し名人:2007/05/25(金) 15:42:52 ID:XyvQNvW5
禁断の不倫棋士...若き天才 北川俊介
 掟破り、不倫という「禁じ手」を、師匠の若き妻からの誘惑に
 一度ならず2度までも犯してしまった天才不倫棋士
 その誘惑と魅力にせまる....エロスと迷いの世界
562名無し名人:2007/05/25(金) 15:50:33 ID:x5qHmih7
碁石を柵を持った人にして、つながると柵を繋ぐように動いたり、
切られるとバイバイってやったりするようにすると、何だか分かり
やすいのではないか?死ぬと魂が碁笥の蓋に飛んでいったり。
563名無し名人:2007/05/25(金) 16:54:23 ID:KlJRSl7c
囲碁人口を増やすのは簡単。

英語、国語と並んで囲碁を語学として、受験の必須科目にすればいい。
強制的にせよある程度覚えれば、それなりに楽しめるようになる。
564名無し名人:2007/05/25(金) 17:02:41 ID:QJq/lqeY
>>563
馬鹿丸出しだなおまえ
碁と語をひっかけて喜んでるような程度の低い知障はすっこんでろよ
565名無し名人:2007/05/25(金) 17:06:33 ID:121+kRbZ
百歩譲ってマジレスだとしても、囲碁を必修として受験科目にするのを簡単という辺りに頭の悪さが滲み出ている。w
566名無し名人:2007/05/25(金) 17:26:29 ID:UnhLvWTN
深夜枠のCMでハリウッドスターにコメントさせるのもいいな
「ハリウッドセレブ御用達!」のコピーで女性客を獲得
女性が釣れれば芋づる式に男性も獲得

ビリーズブートキャンプみたいに軽快なテンポで対局してる絵が
流れたら最高だ
567名無し名人:2007/05/25(金) 18:16:24 ID:6/pQW2oe
>>555
ガイシュツでも製品化はまだだよな。
ソフマットとセットで19路バージョンが欲しい。
568名無し名人:2007/05/25(金) 20:35:41 ID:rdb6AhMA
>>545
ら行からはじまる言葉は日本語には少なく
なんとなくオシャレなイメージがありますね

ラ リ ル レ ロ

「リオ」の考えかたから
「リィン.ゴ」とか考えていたら、

「ランカ」を忘れてた   >< 
もう少しひねったほうがいいかな

爛柯(らんか)
手談(しゅだん)
坐隠(ざいん)
烏鷺(うろ)
方円(ほうえん)
橘中の楽(きっちゅうのらく、―たのしみ)

うーむ・・・
569名無し名人:2007/05/25(金) 20:42:32 ID:tt1NxBQI
レビトラ
570名無し名人:2007/05/25(金) 21:18:12 ID:x57l27TP
囲碁板には頭良い奴が沢山居ますね

日本囲碁界の未来は明るい(笑)
571名無し名人:2007/05/25(金) 21:28:11 ID:E7bpKig4
(笑)(笑)
572名無し名人:2007/05/26(土) 08:00:39 ID:V8LEmEAH
デジョン

イノセントウォールズ

ダーティオブラウドネス

コネクショーン(*´д`*)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm222407

この動画は囲碁普及に貢献しているのかしら?
573名無し名人:2007/05/26(土) 21:13:39 ID:EUkfSzrG
囲碁界には変人が少ないからじゃね?
良い意味でも、悪い意味でも・・・
将棋では林葉直子っていう変人が居て、将棋界を追放されても
懲りずに「しおんの王」って萌え漫画の原作を別名でやってアニメ化するらしいぞ。
574名無し名人:2007/05/26(土) 22:40:23 ID:mbs6qe4j
なぜ囲碁人口が増えないのか(笑)
575名無し名人:2007/05/26(土) 22:45:07 ID:kkbL7Ifo
囲碁妙伝、活碁新評、碁戦、評の評(笑)
この辺をSGFに文語の解説つきで入力した愛好家(笑)
576名無し名人:2007/05/26(土) 23:30:58 ID:LbX2Qt+d
http://www11.ocn.ne.jp/~igo-298/dificulty.htm

なるほど、このとおりだと思う。
577名無し名人:2007/05/27(日) 02:02:12 ID:0rTwe4PT
9路も19路も囲碁も将棋も関係ない
要するに対戦ゲームは勝てば面白いし負ければつまらない。

だから入門者にはまず初心者を手っ取り早くハメ殺す方法(将棋の原始棒銀みたいな)を教えればいい。
そうすれば後は勝手に自分で初心者にルール教えて普及してくれるよ。
578名無し名人:2007/05/27(日) 02:51:32 ID:jHQ+AELe
19路だと全然手っ取り早くねーし
暇なジジイとニートの趣味だろ
579名無し名人:2007/05/27(日) 03:18:54 ID:5KrQ1XFi
囲碁か将棋かは関係あるだろ。
19路でダラダラとハメるのにも時間かかるような囲碁なんざやるより、
チャッチャとハメ殺せる将棋の方がスッキリするから、
ハメ殺しマニアは将棋に流れる。
580名無し名人:2007/05/27(日) 03:22:05 ID:XO8yGuQe
19路は時間がかかるって認識が分からん。将棋と変わるまい。
581名無し名人:2007/05/27(日) 05:23:16 ID:5wZ/9RPk
伝統が邪魔してるんじゃないだろうか
そんなもん先達の爺さんたちとともに切り捨てて、新しい競技として普及すべし

棋道なんて普及には必要ない
582444=453:2007/05/27(日) 08:21:16 ID:DBjUjOzV
>>576

この人、かなりデムパな発言も多いんだけど、
このページはとてもまともなことを言っていると思う。
583名無し名人:2007/05/27(日) 14:02:37 ID:Q9XSG/b1
>>582
そこで必要となるのが、











囲碁妙伝、活碁新評、碁戦、評の評(笑)
この辺をSGFに文語の解説つきで入力した愛好家(笑)
584名無し名人:2007/05/27(日) 15:52:26 ID:oVYeENcl
どう考えても嘘でしょう。

碁戦と評の評って合わせたら五百局以上あるし
そのへんの定石事典よりテキスト多いよ。
個人で出来るわけがない
585名無し名人:2007/05/27(日) 16:45:03 ID:Gl38Lbd4
ルールと基本戦術を混同してる時点でオツムの程度は知れているわけでw
586名無し名人:2007/05/27(日) 17:59:47 ID:92d1MVu3
将棋でもそうだけど
初段くらいの奴って
勝ったとき偉そうにするんだ
これじゃ初心者はやる気を無くす
よっぽど「なにくそ」という気持がないと
続かないだろう。。これが囲碁将棋の欠点
まだwiiなどのゲームのほうがまし。
ストレス社会なのにこれ以上ストレス増やす意味も無いからね。
587名無し名人:2007/05/27(日) 18:11:30 ID:rHmZsS+f
そこでストーンアサルトですよ
588名無し名人:2007/05/27(日) 18:24:54 ID:oVYeENcl
確かにストレス発散ゲームじゃないですね

黒石と白石を延々と並べて苦悶して喜べる、
余程の性的倒錯者向きゲームでしょうね
589名無し名人:2007/05/27(日) 21:43:22 ID:WqX3u4PX
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1176105852/244

こういう馬鹿がいる限り、無理じゃないかな?
590名無し名人:2007/05/27(日) 23:12:24 ID:varngPwb
>>576
プロは初心者に教えるべきではないと言うやつか。
碁に限らず初心者がプロのレッスン受けるのは金の無駄だよな。
591名無し名人:2007/05/27(日) 23:43:04 ID:bGQnrOr/
初心者こそプロの指導を受けるべき。
最初に悪いスジを覚えるとなかなか抜けないから。

とプロが言ってたよw
592名無し名人:2007/05/28(月) 00:47:30 ID:rKuEnD3f
>>563
2日以上前の書き込みにレスするのもなんなんだが、>563は
受験勉強で培った英語や数学や古文などをいったいどこまで
エンジョイしているというのだろうか。

そして中学と高校で英語を勉強しているというのに、大半の人間が
英語をしゃべれていない現状をみてもまだ、学校教育が有効だと
思えるのだろうか。

安易に教育化すると、大量の囲碁嫌いを排出(輩出に非ず)するだけでは?
593名無し名人:2007/05/28(月) 02:16:45 ID:ljWVT31c
>>590
碁なら趙治勲とか武宮、将棋なら羽生や谷川なんかはド素人に教えるのが
むちゃくちゃ巧そうに見えるんだが、気のせいか?
594名無し名人:2007/05/28(月) 04:45:12 ID:/izXfjHs
>>592
ルールを知ってる底辺層が拡大するくらいの効果でも十分なんじゃないかな。
囲碁嫌いは増えるかもしれないが、ライト層も飛躍的に増えるし興味を持つ人も増える。

しかし、教育に碁を組み込むこと自体が難しそうだがw
595名無し名人:2007/05/28(月) 05:48:53 ID:8G80r3KN
少し前ですが、ある県のアマ名人代表を決める大会がありました。

中学生が一人出場していたのですが、その対局のダメ詰で相手の時計が切れました。
しかし、子供が時間切れで勝とうとする根性がよくないとのことで続行され、僅差で敗れてしまいました。

対戦相手も回りの大人も、審判までその論調でしたが、これはちょっとおかしいのではないでしょうか。

規約には双方が合意した時点で終局となることが書かれており、合意されない限り時計は進みます。

おそらく大人であれば、このような指摘はされないのでしょう。
街の碁会所の指導ではなく大会なのですから、ルールに乗っ取った対局が行われるべきではないでしょうか。

こういったことは地方では頻繁にあると聞きます。
これでは子供達もやる気をなくし、囲碁人口は減っていく一方なのではないでしょうか。
596名無し名人:2007/05/28(月) 07:28:09 ID:2YYUskLH
>>595
くだらない精神論が囲碁ヲタどもの間にはびこってんのさ。
19路至上主義もそのあらわれだし、囲碁妙伝、活碁新評、碁戦、評の評などを
ガッツリ勉強していない囲碁はダメダメだと見下しこき下ろす。

まあ今時の囲碁ヲタは万事この調子で「唯一無尽蔵なるは精神力であります!」と
声高に叫び、子供たちを軍事教練のような囲碁勉強に駆り立てて、ヘマした
子供や初心者を容赦なくけなし、叩く。さながら精神注入棒による制裁のごとく。

囲碁人口が増えることなどあろうはずがない。
597名無し名人:2007/05/28(月) 09:28:25 ID:OrLVswrj
精神論もあろうな。
空手の大会で、こんな事があった。

ある大会で順当に勝ち進んだ男。準決勝まで進み、それも早々に一本先取していた。
ところが急に会場がにわかに騒がしくなる。ある流派の大家が来場になったんだ。
何を思ったのかその大家。その男のやっている準決勝の審判をかってでた。
別にその大家に憧れもあるでもない男は「年寄りの趣味には付き合いきれん」と、試合再開早々で相手の顔に突きを入れた。
一本だ。
だが。旗は上がらなかった。
男は「あれ?浅かったかな?」と思って仕切りなおし。今度は相手を完全に捕らえてもう一度顔面に突き。
やはり旗は上がらない。
それどころか、顔に突きを入れて残心を取っている男のわき腹を、相手の男が蹴った。
「一本!」
大家爺さんの声と共に、全員の旗が上がる。
「ちょっと待てよ!」と思うが、抗議のまもなく次が始まる。
そのちょっとした隙を突かれ、相手の突きが顔に入った。入ったといっても本来「寸止め」の試合のはず。
だが、その突きは「当たっていた」。これは反則だ。
だが・・・「一本!それまで!」爺さんは声高々に宣言した。相手の選手が喜びに拳を突き上げる。

男は、もう何が何だか分からなかったという。
師匠の抗議も、まったく聞く耳持たない運営たち・・・

後々聞けば、その大家はその大会に結構な出資をしていた上。男の相手をしていた選手は、大家のところの選手だったそうだ。
そんな事がまかり通ってるんだな。

ちなみに男は空手を辞めた。
598名無し名人:2007/05/28(月) 09:49:14 ID:OrLVswrj
俺が居たら、その子の勝利宣言して終わらせてやりたいよ。
だが、どちらにしろケチがつくな・・・

そんな細かい勝利なんて、老い先短いヤツラにくれてやればいい・・・
ホント情けない話だ・・・
599名無し名人:2007/05/28(月) 09:56:10 ID:q5/IyEHS
時間切れ狙いで自分の地に手入れとか相手の地が2眼になるまで打ち込みとかやってたんじゃないなら、
その裁定は納得しがたいな。
600名無し名人:2007/05/28(月) 12:19:13 ID:xnpr/SN+
「まず飛車先を伸ばす」「まず角道を空ける」とかはピンとくるけど、
「まず星に打つ」って言われてもピンとこない初心者は多い。

布石〜中盤くらいまである程度進んだ局面をたくさん用意しておいて、
ランダムで局面選択、そこから対戦開始って囲碁ソフトはどうかな。
勝つと自分のレベルが上がって、だんだん序盤の局面が選ばれる
確率が高くなっていき、最終的には自分が最初から打てるようになる。

初心者のスタート地点は、終盤に近い側から順に戻していくほうが
理に適っているような気がするのです。
601名無し名人:2007/05/28(月) 12:22:31 ID:rKuEnD3f
>>596
ちょうど今、NHK囲碁講座のテキストに載ってるマンガが
「それじゃ最近の子供たちは誰一人ついてこないわよ、おじいちゃん」
みたいなことを説いている感じだな。
602600:2007/05/28(月) 12:28:01 ID:xnpr/SN+
最初のうちは、すでに地が確定しているようなエリアに関しては
そこに打ち込めないよう制約を加えるというのも手だと思います。
初心者が徐々に慣れていくという意味では、何らかの制約を加えて
打てる範囲を狭めておいて、徐々に広くしていく方が良いのでは
ないでしょうか。

1.詰め碁→終盤戦を打つ→中盤戦を打つ→序盤から打つ→最初から打つ
2.詰め碁→9路→13路→19路

これまで2のような「広さを制約する」という方式が一般的でしたけど、
ゲームの目的/進行を理解しやすくするという意味では1の方が
良いと思います。
603名無し名人:2007/05/28(月) 15:04:11 ID:/izXfjHs
ルールを知らない二人が全力で闘う動画があったが
もしルールに時間があったら囲碁は時間切れで勝つゲームと思うかもしれない。
604名無し名人:2007/05/28(月) 15:24:22 ID:ucMDZc9J
605名無し名人:2007/05/28(月) 15:43:37 ID:/izXfjHs
囲碁は5位か
606名無し名人:2007/05/28(月) 16:20:23 ID:oYoUZRXn
>>605
ポジティプ・シンキングだなw
607名無し名人:2007/05/28(月) 18:20:29 ID:Rcygffxh
人気アル芸能人って好き嫌い両方出る事多いよな
囲碁どこにも見当たらん
なかったことになってるんだなw
パズルなんかな
608名無し名人:2007/05/28(月) 18:34:31 ID:4UnaFIrq
囲碁やってるって学校で言ったら、まず最初に言われたのが「親父」だった。
まずこのイメージを払拭するところから始めないと。

というわけで波平は今すぐ囲碁をやめるべき。
609名無し名人:2007/05/28(月) 18:40:15 ID:/izXfjHs
日本だと大勢の爺さんが碁会所で打ってるからな。
彼らが若かった頃は今みたいなイメージは無かったんじゃない?
二三十年して今の爺さん達があぼ〜んしたら
碁打ち=天然記念物みたいな感じになって囲碁=爺というイメージは払拭できると思うよ。
610名無し名人:2007/05/28(月) 18:47:46 ID:COvIMWrB
碁会所が爺さんのイメージならまだ良いけどね

高校生の頃は碁会所とか”怖くて”一人で行けるわけないじゃんと思ってたよ
多分読んでた漫画本が悪かったんだな
将棋や麻雀の変な本が多かったのかも
611名無し名人:2007/05/28(月) 20:14:32 ID:lvVdyin6
碁会所って十年後には絶滅するんじゃないか(笑)
612名無し名人:2007/05/29(火) 00:56:09 ID:qqPDY96E
>>609
NHKとかのドキュメントで、伝統のハタオリ法を守り続けてる最後の職人みたいになるんかw
613名無し名人:2007/05/29(火) 03:52:44 ID:uc7MxKr9
囲碁人口が増えないのは、中国や韓国と違って、国からの力が少ないからだと思う。 他国は、国が全面的にサポートしてるから、人口が増えるんだよ。 碁会所には逆に行きやすいと思う。 私、14歳だけど普通に行けるよ。
614名無し名人:2007/05/29(火) 05:21:11 ID:5m6RgTO/
碁会所はゴミクズの溜まり場だね。
あそこの連中が古今東西の棋書を研究し尽くしているとは到底思えない。
一生囲碁の妙味を知る事なく終わることになる。
615名無し名人:2007/05/29(火) 06:42:53 ID:SmtLJJzI
そもそもなんでオセロごときと同じ板なんだよ
こいつ、白と黒のいしつかうのが共通なだけで、別物じゃねーか
まだ将棋とチェスのほうが共通だわ
616名無し名人:2007/05/29(火) 06:46:38 ID:SmtLJJzI
でも、囲碁とオセロをたして、割ればわかりやすくて面白い新ゲームが出来そうな気がする
今囲碁がとっつきにくいのは、地を作るのがメインで、取るのはおまけだからであって
取るのをメインで、地はまぁ、取った数が同じときの引き分け対策くらいにすればオセロじゃね?
617名無し名人:2007/05/29(火) 06:52:57 ID:SmtLJJzI
囲碁、コンピュータのマージャンみたいに
点数を勝手に計算してくれないかねぇ
後、結構強いガイドと、オートモードもほしいな
で、脱衣もあれば言うことなしだ、スーチーパイみたいな奴
618名無し名人:2007/05/29(火) 06:55:14 ID:SmtLJJzI
後、将棋は入門書の一つも読んで
居飛車矢倉+棒銀くらい覚えれば
初心者でも序盤は普通に互角の形になるよな
ハンデの駒オチも、凄くわかりやすい

囲碁は、素人がどれだけハンデもらっても
「どうすれば勝てるのか」レベルから全くわからん
619名無し名人:2007/05/29(火) 07:01:05 ID:SmtLJJzI
あと、NHKの囲碁は将棋のついでに見ているけど
(最初の20分は大体、その後の1時間半ながらで聞いてるときもある)
将棋は時間内にほぼ終わって、感想戦を20分くらいやって
勉強になって、楽しく終わるのに、囲碁、あれ1時間40分やって
大体終わらなくて、早送りで、感想もへったくれも無く打ち切るよな
あれ、1手20秒にするとか、もう一回り小さい板つかうとか、まともにならんか?時間の無駄
620名無し名人:2007/05/29(火) 07:05:07 ID:SmtLJJzI
まぁこれから増やそうと思ったら
萌えの要素を大幅に取り入れて
囲碁はおまけで、なのはみたいな奴にするしかねぇな
ほれ、フェイトが黒で、なのはは白だし
あ、性能と外見はAs準拠で頼むわ
621名無し名人:2007/05/29(火) 07:19:48 ID:SmtLJJzI
昔スラムダンクが大人気で
学生がバスケ部に殺到したとき
日本バスケット協会は、
むしろ入門者をはじいてたからな
こんなことだけはやっちゃ駄目だ
622名無し名人:2007/05/29(火) 07:46:58 ID:SmtLJJzI
やベー、なんかコレだと、俺がやばい人みたいだ
623名無し名人:2007/05/29(火) 12:01:27 ID:4dG8tYBp
違うのか?
624名無し名人:2007/05/29(火) 18:20:06 ID:29Q0E3C5
連投ワロスw
でもなかなか面白かったよ
625名無し名人:2007/05/29(火) 18:25:52 ID:+P65/+6X
  














ストーンアサルト(笑)
626名無し名人:2007/05/29(火) 21:44:47 ID:734/YsqY
>>613
確かに何らかのプッシュが必要だと思うが、それは国ではなくテレビだろうな。
NHKでいい(というかNHKしかない)から、「冬ソナ」の時みたいに「(実際には
そうでなくても)流行ってるという既成事実」のやり方で無理やり番宣の枠を
ねじこんでいってほしい。そろそろテレビアジアとか富士通杯もあるし。
日本棋院は宣伝の仕事をしなさすぎだと思う。
627名無し名人:2007/05/29(火) 22:14:51 ID:4dG8tYBp
つまり”李様ブーム”を作り上げればいいということか。
628名無し名人:2007/05/29(火) 22:58:27 ID:SmtLJJzI
ヒカルの碁で、「全部取れば1億」で、ヒカルがごをはじめるわけだが
コレも夢が無いよなぁ、1億なんて、プロ野球の1軍選手ならざらだ
それをまぁ、このタイトルは数百万・・・とせこせこって馬鹿みたいだよな
野球なら普通につぶしが利くけど、碁だともう人生しゅうりおょうだし
629名無し名人:2007/05/29(火) 23:42:06 ID:Jcm3hjTa
当時ヒカルも小学生だ。
「座ってあんなのやってて一億!?」とか思ったんだろ。ボロくみえるよ。

野球とかだと、なんとなく自分に才能ないのも分かるだろうし。何よりヒカルがスポーツ嫌いなら選択肢にないだろ。
630名無し名人:2007/05/30(水) 00:06:17 ID:Fxp6WVCe
これで一億稼ぐよりも
東大行って、外資金融で稼ぐ方が現実的だよな
631名無し名人:2007/05/30(水) 00:13:40 ID:OzwgAMUc
石倉さん(白川先生のモデル)は東大法学部→日興銀→プロ棋士

エリート中のエリートだから支店長くらいにはなれただろう。
まあリーグ入りまではいかないけど、レッスンプロとして超一流だからけっこう稼いでるんだろうけど、
やっぱり金じゃなくて好きだからだろうな。

京大医学部→プロ棋士の変り種が今名人挑戦まであと2勝ってとこまで来てる。
632名無し名人:2007/05/30(水) 00:18:48 ID:OzwgAMUc
ごめん。
ヒカ碁スレと間違えた。
こんなの碁板で語ることじゃない。
633名無し名人:2007/05/30(水) 03:29:17 ID:duaXkcMj
  














ストーンアサルト(笑)
634名無し名人:2007/05/30(水) 05:34:35 ID:UyPvencK
日本棋院は頑張らないとそのうち台湾にも負ける。現に韓国にあっさり追い越されて中国にまで負けてるからな。台湾に負けるのも時間の問題
635名無し名人:2007/05/30(水) 06:43:29 ID:6JQGMy7m
なんで「萌える将棋入門」があるのに
「萌える囲碁入門」が無いんだろう

白と黒の巫女さんあたりが
楽しそうにルール説明してくれれば
俺はやるお、ぜったいやるお
636名無し名人:2007/05/30(水) 07:04:14 ID:96c1vEi6
>>634
頑張るって何を頑張るんだよ
あっちは国策で囲碁やってんだから、かなうわけないんだよ

>>635
ある
637名無し名人:2007/05/30(水) 07:39:46 ID:I75ZDomo
萌え萌えカナたん(;´Д`)
638名無し名人:2007/05/30(水) 08:33:06 ID:zj3BiBAt
>>628
野球が特別。ボクシングとかでも世界チャンピオン以外はバイトしてるし。
チェス関係者の「囲碁将棋は市場規模に対してプロが一杯食えててすごい」見たいな記事あった。
野球でも引退後活躍できるのは一握り。
639名無し名人:2007/05/30(水) 10:03:07 ID:4XpR/TOu
まあ、でも、負けてると言っても、特アと台湾だけだし。まだ北米、南米、豪州、インド、アフリカなどには勝ってる。
640名無し名人:2007/05/30(水) 10:04:21 ID:4XpR/TOu
中国と台湾をひとつの国と考えれば、韓国中国に次いで日本は3位。
なかなかがんばってると言える。
641名無し名人:2007/05/30(水) 16:33:10 ID:CQLm7ii5
囲碁をやらないことが正しいことだよ
このゲームはおかしな国にしか流行らない性質を持っているらしい
日本はまともな国でまっとうな人が多く住む国だから廃れる 
囲碁は面白すぎて危険なゲームでこれは流行らないほうがよい。
東大法学部出ても強大医学部出ても身を持ち崩して遊び人に成り果てる

642名無し名人:2007/05/30(水) 16:37:24 ID:ARho+iOQ
確かに、このスレでも囲碁ヲタは頭がおかしいのが多すぎるのが実感できる。
廃れたほうがいい。
643名無し名人:2007/05/30(水) 18:41:55 ID:NBc5DZ4X
いつものスレにいないと思ったらこんなところにw
644名無し名人:2007/05/30(水) 20:37:29 ID:4XpR/TOu
俺、一人だけ知ってる。頭がおかしい奴。

ネットで年寄りをだまして吸い上げた金を出版社にだまされて吸い上げられている奴。
645名無し名人:2007/05/30(水) 21:01:15 ID:6JQGMy7m
>640
中国共産党工作員乙
中国と台湾は別の国
646名無し名人:2007/05/30(水) 23:35:25 ID:GH44K3f7
今日の将棋の名人戦スレ見てみろ
囲碁ヲタの頭のおかしさなんてかわいいもんさ
647名無し名人:2007/05/30(水) 23:55:20 ID:EOsQGYVk
別に4位でもいいじゃん。
相対的な順位が変わるだけで実際の力は変わらない。
648名無し名人:2007/05/31(木) 00:40:37 ID:eFihI/9W
オリンピックなら、メダルがもらえない。
649名無し名人:2007/05/31(木) 01:03:39 ID:JolAgy3j
サッカーのU−22でまっすうが落選しちゃったよー、えーんえーん
つまりまっすうみたいな池面棋士を前面に押し出せばもーまんたい
650名無し名人:2007/05/31(木) 01:19:23 ID:6lpvZy6f
こういう時は、囲碁的に見合いの手法を使えばいい。

オリンピック化→メダル逃したが国際的にメジャーになってウマー
進展なし→四位でも無問題。
651名無し名人:2007/05/31(木) 03:10:19 ID:eFihI/9W
こういう時は、囲碁的に見合いの手法を使えばいい。

オリンピック化→四位でメダル逃す。マズー。

進展なし→囲碁は国際的にメジャーにならないからマズー。


・・・あれ?
652名無し名人:2007/05/31(木) 06:25:35 ID:ZfmXmSCS
  














ストーンアサルト(笑)
653名無し名人:2007/05/31(木) 08:27:24 ID:LEx3L54B
もっと、パズルみたいなイメージにならないかね?
たとえば、碁石の形なんかは任意なわけだから、問題の本質は同じでも、
雰囲気の異なる問題集は作れるんじゃないか?
654名無し名人:2007/05/31(木) 11:06:01 ID:v4CL8X2Y
純金の石
取られたら相手の物になる
655名無し名人:2007/05/31(木) 11:10:14 ID:TZS8VE4y
ペンシルパズル(数独とか)のパズル雑誌に
さりげなく詰碁を入れてもらうのは無理だろうか

パズルの連中はその性質からいって囲碁に向いている可能性が高い
まあ違うといえばかなり違うけどね、ペンシルパズルは理詰めで埋めていくだけだし
656名無し名人:2007/05/31(木) 14:34:06 ID:e3CYujYm
>>655
囲碁の妙味が伝わらないから不可

古今東西の棋書を研究し尽くすことを強制する以外の普及法は認められない
657名無し名人:2007/05/31(木) 15:03:34 ID:Y7hRsg+L
>>656
そんな事言うヤツがいる割には、教室の普及に努めているわけでもなし、「教科」などとする努力もなし。
あくまで趣味のレベルのゲームである土壌で、そこまで望んだ上。それだけ出来ないヤツは「囲碁じゃない」と吐き捨てる。
キモ過ぎる。
658名無し名人:2007/05/31(木) 15:07:47 ID:zCBxrcPg










ストーンアサルト(suck)
659名無し名人:2007/05/31(木) 15:14:53 ID:d82+GRq8
>657
それに触るな、まぜっかえしたいだけの馬鹿だそいつは
660名無し名人:2007/05/31(木) 15:20:38 ID:N3nxnQj2
>>656
囲碁妙伝、活碁新評、碁戦、評の評をSGFに文語の解説つきで入力した愛好家(笑)

>>657
日本語でおk?

>>658
毎日ご苦労さんですw

>>659
オマエモナー


>>655は可能性あるよ
うちの旦那も碁も数独もやるし
数独オタをごっそり引き抜けるかも
661名無し名人:2007/05/31(木) 16:20:57 ID:hU/yNZ8N
九路・詰め碁などの名前や、碁石・碁盤の色を新しくするという考えはいいと思う。

二十代で始めた俺だが、それまで囲碁に対して持っていたイメージは
『年寄りの趣味』『難しそうな謎のゲーム』みたいな感じだったから。

全く新しいパズルゲームとして数独やテトリス、ぷよぷよみたいな感じで
楽しめるようになったら囲碁人口の拡大につながるかも。

ニンテンドーDSの趙治勲の詰め碁はソフトとして素人向けなんだろうか。
662名無し名人:2007/05/31(木) 16:24:21 ID:8r7ltSoa
>>660
日本語としておかしかった事は認める。
今は反省していない。
663名無し名人:2007/05/31(木) 16:28:02 ID:8r7ltSoa
>>661
ぷよ碁石か。是非作ってくれコンパイル。

・・・つぶれたんだっけ?


>ニンテンドーDSの趙治勲の詰め碁はソフトとして素人向けなんだろうか。
「素人向け」がどの辺りを指すか分からないけど。まったくのド素人は手を出さないだろうね。
664名無し名人:2007/05/31(木) 22:13:15 ID:TZS8VE4y
趙治勲の詰碁は酷い出来だったよ
治勲、佳奈さまファンの俺としてはあまり悪くはいいたくないが酷いとしかいいようがない

日本棋院は本腰を入れてDS用に何か作ってもらいたいものだ
665名無し名人:2007/05/31(木) 23:52:02 ID:DywjWE7+
>>664
日本棋院がソフトを作るわけじゃないだろ・・・。
それにソフトの出来は何本売れるかで決まる。
DS用の囲碁関連ソフトだったら、5000本売れれば御の字だろうと思うが、
1本5000円なら、ざっくり売上2500万。開発費が1割なら250万。
せいぜい1人月か2人月。いっちゃ悪いがチクンの詰碁の出来はそれ相応なんでは?

逆に開発予算を4倍にして、売価も4倍になったら、
たとえ素晴らしい出来でも、おまいらはそれを買うか?ということだ。
666名無し名人:2007/06/01(金) 00:13:11 ID:VNShy2fC
pcソフトの達人コレクションは
非常に問題数も質も充実していて
棋書買うより断然リーズナブルなんだが
あまり評価されないな
667名無し名人:2007/06/01(金) 01:42:41 ID:UoxYxK6L
>>666
威厳がないから駄目だね

やはり囲碁妙伝、活碁新評、碁戦、評の評といったようにド素人を威嚇し
囲碁の妙味これにありと断じて気分を高揚できるものでないと、やる意味がない
668名無し名人:2007/06/01(金) 02:15:53 ID:VNShy2fC
威嚇w
その辺の棋書の名前聞いてもピンとこない奴が大多数だろw
存在すら知らないのが95パーw
669名無し名人:2007/06/01(金) 03:29:05 ID:Bau0DnI4
PCの達人コレクションは何気にすごいね。
あれはお買い得。

間違い手順にそれなりにつきあってくれるのがすごい。
分岐がけっこうあるだろうに、そこそこしらみつぶしになってる。

もっとも、たまーに間違いがあるけど、それはまあ、ご愛嬌。

あれは詰碁と手筋がいい。
ほかは???だけど。
670名無し名人:2007/06/01(金) 09:12:36 ID:N8kCY4+A
>>667>>668
囲碁妙伝、活碁新評、碁戦、評の評>棋書の名前なの?
「達人コレクション」も初めて聞いたが、「達人」に威嚇される素人でつ
671名無し名人:2007/06/01(金) 09:35:00 ID:ZXWsXgpV
俺2dだけど
>活碁新評、碁戦、評の評
こんなの読んだことどころか聞いたことすらないw
672名無し名人:2007/06/01(金) 09:38:15 ID:RKO5QDOI
連珠界を見習うべし。
673名無し名人:2007/06/01(金) 09:38:48 ID:RKO5QDOI
能・狂言界を見習うべし。
674名無し名人:2007/06/01(金) 09:54:20 ID:fSzwObCm
泉もとやか。。家賃払えなくて困ってるらしいね
675名無し名人:2007/06/01(金) 10:18:17 ID:Bau0DnI4
分不相応の家にすむからや
676名無し名人:2007/06/01(金) 13:00:07 ID:H6OUA7HG
パチリコの名前が一切出てこないな。
子供の入門にはいいと思うが。
677名無し名人:2007/06/01(金) 13:41:33 ID:4pvs6g10
初心者は終局が分からない。
終わってるのを判断できないゲームはツマラナイと思うよ。
小さい盤で数多くの対局をこなすのは利に適ってる。
6路盤のパチリコで指導すれば失敗はないんじゃないかな。
価格も1800円とお手頃だから普及のために数枚持っててもいいよな。
678名無し名人:2007/06/01(金) 13:44:01 ID:5dxlUQEN
女子フィギュアをみてみれば、
囲碁ブームが起こせないはずがない訳で、
ヒカルの碁で低年齢層を喚起した以上、
あとは、低年齢層が強くなって世界制覇するのを
待つしかないな。

そうすれば囲碁もブームになって増えるかもしれない。
679名無し名人:2007/06/01(金) 16:45:54 ID:ddf5/s5m
>>677
  














ストーンアサルト(笑)
680名無し名人:2007/06/02(土) 00:16:17 ID:lYNWojms
>>678
ブームに過剰に期待するのは如何なもんかねぇ。

ヒカ碁ブームの子らで、マンガとアニメが終わってもまだ囲碁を
続けている子がどれだけいるよ?子供相手のブームは、
火がつくと学校やクラスを通じて一気に広まるけど、飽きるのが早いし、
よくも悪くも、クラスで流行ってるからやる。流行が移ればハイサヨナラ。

大人のブームに比べて「それでも自分は好きだから続ける」比率が低い。
運がよければ、こういう子らが成人した頃に「その面白さ再発見ブーム」が
あるかもしれない。あくまでも、運が良ければね。
681名無し名人:2007/06/02(土) 00:40:19 ID:hDJ8bXA1
ヒカ碁は朝鮮マンセーの売国マンガに化けて終わったから、
シラケてやめちゃった人間も多いだろうね。
まあ何にしてもブームだけに頼らずに、そこで定着させる努力を怠らない事が
肝心だね。ブームを全否定して囲碁妙伝、活碁新評、碁戦、評の評以外は
認めないような偏屈なのも、今度は一時的にすら見向きもされないし……
とりあえず一度はブームがあったわけだから、将来もう一度チャンスはある。
もう一度流行ると、ヒカ碁でちょっと覚えた世代が「おっ、懐かしいな、
パパが子供の頃にな、……」みたいになって親子で引き込める可能性はある。
まあ、そこでも努力を怠ったら駄目だけど。
682名無し名人:2007/06/02(土) 00:48:47 ID:QBpqtT64
ポケモンのモンスターボールを白と黒にしたらどうよ
683名無し名人:2007/06/02(土) 00:51:27 ID:Xeoa+Bu1
オセロブーム
684名無し名人:2007/06/02(土) 01:22:51 ID:lYNWojms
>>682
「白と黒なんて縁起が悪い」って世のバカ親たちからのクレーム殺到したりしてなw
685名無し名人:2007/06/02(土) 05:03:07 ID:QBpqtT64
オセロは誰でも知ってるから、普通にブームになりそうだな、うまくすれば
686名無し名人:2007/06/02(土) 07:57:23 ID:yHOXD0M6
囲碁ポケモン?
687名無し名人:2007/06/02(土) 13:49:06 ID:tet6Zq5n
囲碁ロールプレイングゲーム。

モンスターの攻撃は全部詰碁か手筋の問題。宝箱を開けると、手筋や詰碁の問題の回答と解説が出てくる。
ボスキャラは、手筋の組み合わせ攻撃。全滅するとヒントが出る。
688名無し名人:2007/06/02(土) 13:57:41 ID:tet6Zq5n
エリア1は 石取り、両あたり、接続と切断 道場修業のため、モンスターなし。

エリア2は 3、4、、5目中手、ボスモンスターが花六。

エリア3は 隅の曲がり4目、セキ、コウ、ボスモンスターは両コウの生き

エリア4は シチョウ、げた、追い落とし。ボスモンスターが鶴の巣篭もり。

エリア5は 1線のコスミ、捨石、大ザル・小ザル、ボスモンスターは長い手順の一本道の詰め碁
689名無し名人:2007/06/02(土) 14:18:34 ID:kcgTNOiE
RPGは無理。
分かりやすいカタルシスのない素材は、RPGとして活かせない。
690名無し名人:2007/06/02(土) 14:25:06 ID:Xeoa+Bu1
クイズに正解した人が石を置ける
「アタック15(イゴ)」
691名無し名人:2007/06/02(土) 15:57:05 ID:R2pYLrtD
ストーンアサルト(仮)をちょっと試作してみました。

100円ショップにきれいなスケルトンのカラーマグネットがあったので
9路盤に必要な数+予備分を購入。
 「マグネット9P」 (9個入りで直径25ミリ)

表計算ソフトで好きな色の9路盤を描いてカラー印刷。
石のサイズに合わせて線の間隔は26.5ミリほど。
A4サイズのコピー用紙と家庭用プリンタでは
一度に印刷できなかったので2分割+糊付け。

6ミリ厚くらいのベニヤ板に0.5ミリ厚くらいの鉄板を
テープで貼り付け。大きさは29ミリ*35ミリくらい。
印刷した9路盤をその上にのせて完成。
692名無し名人:2007/06/02(土) 16:27:50 ID:1HKEYL/G
>>691
うp!
693名無し名人:2007/06/02(土) 19:56:19 ID:RdslCEHv
>>692
あまり知識がないので画像のアップとかはカンベンしてください。

このストーンアサルト(仮)は石さえ入手すれば誰でもつくれるはずです。
(近くの100円ショップ、3件をまわり買占めてしまった  計47個)

盤面を描く表計算ソフトはエクセルや三四郎など、使い慣れたもので、
自分が納得する配色になるまで試行錯誤してください。
石の色とのバランスや彩度などを変え、何パターンも考えられて
おもしろいです。
おちついた黄緑の盤面に緑でふちどりしてみました。

あとは白い石がないので、似た形のカラーマグネットを探そうとおもいます。
694名無し名人:2007/06/02(土) 22:04:24 ID:YTnAKNSh
ストーンアサルトの公式ルールでは
石の直径は10mmと決まっている
吸盤を使用しないストーンアサルトなど認められない
695名無し名人:2007/06/02(土) 22:42:56 ID:SvzqQ7p0
>>694
まだ居たのかお前(クスクス
完全に論破されたからってみっともないぞ  m9(^Д^)プギャーーーッ
696名無し名人:2007/06/02(土) 23:02:02 ID:HcX6SwTk
ところでストーンアサルトって何ですか?
マグネットで打ちたいなら携帯用のやつだけどお店に売ってるよ!
697名無し名人:2007/06/02(土) 23:26:58 ID:yZ+1BbXD
>>696


       _,,-'' ̄ ̄`-.、         /        \
       /        \      ,/           \
      ,/           \    /   ―  ―     ヽ
     /   ―  ―     ヽ   lヽ  - 、 ! , _     |
    lヽ  - 、 ! , _     |   |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,
    |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,  |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|
    |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|  ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/
     ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/  .|    、_ j| _,、     ,|-'
     .|    、_ j| _,、     ,|-'   |   /lll||||||||||l`、   ,|
     |   /lll||||||||||l`、   ,|     `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
     `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、   「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
     「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\ ::::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::\
    /:::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::::::\
   /::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::

                ロムッテロ兄弟
   ハントシー・ロムッテロ       ハンツキー・ロムッテロ
    1952〜  アメリカ          1955〜 アメリカ

698名無し名人:2007/06/02(土) 23:32:02 ID:HcX6SwTk
いや、読んでもわからんから訊いたんだけども
699名無し名人:2007/06/02(土) 23:33:06 ID:HcX6SwTk
碁打ちは排他的すぎて困る
700名無し名人:2007/06/02(土) 23:35:37 ID:QBpqtT64
碁打ちは妙なプライドだけ高いからな
将棋やオセロやってる人を見下している
701名無し名人:2007/06/02(土) 23:42:01 ID:y+Tgd2Ht
>>698
過去ログ読めるだけの日本語力身につけてから出直しな知障
702名無し名人:2007/06/02(土) 23:54:51 ID:HcX6SwTk
このスレも人間性を疑うような方ばかりなんですね・・・
囲碁が普及しない理由がまさにこれです、よくわかりました
703名無し名人:2007/06/03(日) 00:06:13 ID:tq6CPTaw
>>702

       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  <で?
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ

704名無し名人:2007/06/03(日) 00:27:23 ID:w+UB0LUA
いい人ばかりだったら普及するのかよw
705名無し名人:2007/06/03(日) 00:28:03 ID:PFa0q9Ky
その (__人__) の部分って鼻なんだ・・・
706名無し名人:2007/06/03(日) 00:44:28 ID:T4beGL84
過去のdat落ちしているスレを見れといっているわけではなく、
現行のスレを1から検索すりゃすむだろう。

他人の人間性を疑う前に、己の理解力を疑えよ。
707名無し名人:2007/06/03(日) 06:50:23 ID:17IgzCMz
結局、囲碁将棋ってマニアックな人がやる趣味
高齢化社会に乗って
ブームが来ればいいのだが・・・
708名無し名人:2007/06/03(日) 08:28:25 ID:qM2yqmjO
>>706
何かにかこつけて単に囲碁を貶めたいだけの某板住人だから相手にすんな
709名無し名人:2007/06/03(日) 09:29:19 ID:l7FvuYVE
前にこの話が出ていたら申し訳ないですが、ネット碁の影響ってどうなんでしょう?
自分は2年ほど前まで十年くらい碁から遠ざかっていましたが、ネットで対局するようになって、
また興味と愛着が戻ってきました。で、今ここを見ているわけですが。
710名無し名人:2007/06/03(日) 10:12:10 ID:w+UB0LUA
ネットがなかったら趣味として成り立ちません。
711名無し名人:2007/06/03(日) 11:21:39 ID:Gnh92h4l
富士通に囲碁「世界選手権」のスポンサーとしてCMでアピールしてくれると
ありがたい(AFCで頑張ってる川崎フロンターレと一緒に)。
日本が世界のトップクラスで活躍してる競技は少ないんだからもっと誇って
いいし、テレビでの扱いももっと多くていいと思うんだが。
NHKもこういうときは囲碁・将棋ジャーナルの番宣増やしてほしいよ。
712名無し名人:2007/06/03(日) 11:30:44 ID:17bgqi2r
若い人や外国の人はネット碁はかなり多いんじゃないかな、ていうかほとんどで>>710の人の様に成り立たない人もいるのじゃないかな
対して年配者は逆、うちの親は囲碁が趣味だが、典型的なデジタル・ディバイド
碁盤内のマス目に定めた所にカーソルを持って行きクリックして着手するのもまともに出来ない・・・
結局、代打ちでしか出来ない、ネット碁はやる気まんまんの様だが、マウス操作が出来んのがわびしい
タッチパネルモニターならなんとかなるのかな、しかし画面が大きいとまだ高い(´;ω;`)
何か、操作し易いデバイスあったら紹介をお願いします〜スレ違いかもしれんですが、スイマセン
713名無し名人:2007/06/03(日) 12:04:54 ID:T4beGL84
>>711
日本はそもそもゲームを「競技」として見做さない傾向強いからねぇ。
714名無し名人:2007/06/03(日) 13:54:20 ID:9MExBumO
>>711
囲碁がもっとメジャーにならないかぎり、それはたぶんない
去年アサヒビールが野球のWBCを応援するCMをやっていたが、
あれは、野球ファンという市場に向け自社製品をアピールするのが目的であって
WBC自体をアピールしてたわけじゃない
それよりも、報道番組でスポーツニュースのついでにせめて結果だけでも伝えるようになれば、
相撲並の親近感は湧くんだが
715名無し名人:2007/06/03(日) 15:26:11 ID:Gnh92h4l
4年に一度しか注目されてなかったアイススケートでも日本がトップにいるとわかれば
盛り上がるし、なによりビジュアルがメインだとこういうブームも起こりうるわけだ
(「コケたらダメ」という以外に採点・状況がわかりにくいのも同じだ)。
囲碁も次のアジア大会ではチェスと同じように正式競技になってゴールデンにテレビ
生中継なんかされたらいいな。そのためには欧米より中東が新たな市場か
716名無し名人:2007/06/03(日) 15:32:03 ID:s/c3QOgu
>>712
ちょっと場所を取るんだけど、ペンタブレットなんかどう?
代表的なメーカのHP
http://tablet.wacom.co.jp/
717名無し名人:2007/06/03(日) 16:08:16 ID:ZzeCM0TO
マウス使えない人がタブレット使えるとは思えないけどな。
KGSの奴だと着手する前にうっすらと碁石が表示されるからさほど難しくないと思うんだけど
出来ない人は出来ないんだろうな。秒読みに入ったらミス連発でまともに打てないだろうし
718名無し名人:2007/06/03(日) 17:06:36 ID:T4beGL84
>>712
繰り返しトレーニングしかないと思う。「習うより慣れろ」とよく言われるし。
いきなりネット碁だと敷居が高いだろうから、市販の囲碁ソフトか何かで、
まず「PCで囲碁を打つ操作になれてもらう」しかないと思う。

うちの親も典型的なデジタル・ディバイドだった。ちょっと前まではビデオの
リモコンみただけで「こんなの扱えない」と言い出すタイプ。
でも往々にして、自分は機械オンチだから扱えないと思い込んでいるだけなんだ。
繰り返し繰り返し、なれるまで何度でも時間なんかいくらかかってもいいから、
そうすりゃこの先にはネット碁で世界中のツワモノがいるんだぜ、と。

こんな感じでうちの親はデジタル・ディバイドから脱出した。
たまにうちの母からメールが来る。

「お父さんが休みには一日中、ネット麻雀してる。どうすればいい?」

いや、まぁ、そういう風に父を炊きつけたのは確かに俺なんだが・・・。
719名無し名人:2007/06/03(日) 17:49:41 ID:LlDDXFLW
>711
F2は地獄だから無理、川崎にもそんなに出してないよ
720名無し名人:2007/06/03(日) 18:56:29 ID:bbtCiC2v
>>717 (>>712)
マウスは、軽くにぎりつつ、位置の微調整をして、更に人差し指や中指を動かすことになりますが、
苦手な人は、その「軽く握る状態」が保てずに力を入れすぎていることが多いです。
ペンタイプは、ある程度強く握っても使えるので、その辺りの力加減の調整から開放されます。
代用として試す価値はあると思いますけどね。
721712:2007/06/03(日) 19:36:52 ID:TGmKXEOf
根気よく教えてあげるのが最良ですね、
タブレットは実は前に試しに自分でやってみたけど何気に難しい・・・
>>720さんが言うおりなんですよね、クリックする時力入りすぎて、着手がズレる感じです
トラックボールの本体がずっしりした奴で試してみようと思います、色々ありがとうございました

碁会所が田舎だとないものね・・・囲碁人口が減ってるor高齢化してるのがいかんのだろうけど
デジタル・ディバイドにもやさしいファミコンみたいなネット碁が出来ればいいなあ・・・
722名無し名人:2007/06/03(日) 20:20:45 ID:u6K4V7CN
>>720
オナニーは、軽くにぎりつつ、位置の微調整をして、更に人差し指や中指を動かすことになりますが、
苦手な人は、その「軽く握る状態」が保てずに力を入れすぎていることが多いです。
オナホールは、ある程度強く握っても使えるので、その辺りの力加減の調整から開放されます。
代用として試す価値はあると思いますけどね。
723名無し名人:2007/06/03(日) 20:59:28 ID:4g11zBG/
強すぎるグリップ
724名無し名人:2007/06/03(日) 22:04:26 ID:XAmi/pwC
>>721
ペンタブレットって慣れないと難しいよね。

ファミコンみたいにってことならJoyToKeyとかもっとお手軽にパットdeマウスとかどうだろ。
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2007/03/13/paddemouse.html
似たようなソフトは他にも色々ある模様
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2000/08/22/gamepad.html

ちょっと使ってみたけど、しっかり設定すればそこそこ快適に打てそうだよ。
725721:2007/06/03(日) 23:27:46 ID:TGmKXEOf
>>724さんどうもありがとう
家のPS2コントローラーでアナログコントローラーでやってみたら「おおっ!確かに出来ますね」
しかし、年配の人がやるにはこれにクライアント側でマス目しか移動しない様にしてもらわないときついみたいです
本当は囲碁ソフトで練習するのがいいんですが、70近い頑固な親父にはなかなかいかんです・・・
コンピュータ相手だと弱すぎて、怒るし・・・年配者のデジタル・ディバイドに教えるのはなかなか大変です
726名無し名人:2007/06/03(日) 23:32:59 ID:gWp0K3Iz
近所に碁会所ないの?
70歳ぐらいからのPCとかはキツイでしょう。
727名無し名人:2007/06/03(日) 23:39:36 ID:FtdxxMp+
20級も言ってないような18のど素人だけど・・・
正直今は9路盤、本格的にやるにしても15路が限界だろうな…19路なんてやってる暇がない・・・。

後勝ってるのか負けてるのかが凄くわかりにくいのも難点だと思う。
将棋の場合は制限が囲碁に比べて多い事が逆にとっつきやすくて
ある程度ゲームの展開がわかって盛り上がれるけど
囲碁は抽象度が高くてなかなか盛り上がれないと思う。(もちろん自分が下手だってこともあるけど。)
728名無し名人:2007/06/03(日) 23:47:01 ID:4pFrr6Zb
探せば結構あるもんだよ
地元は九州の田舎だけど
民家に一部屋増築しました って感じのとか
公共施設に適当に集まったりとか
有段者だと相手がいる可能性が落ちるけど
729名無し名人:2007/06/03(日) 23:50:38 ID:ZzeCM0TO
俺も2ヶ月の初心者だけどお手軽とはいえ9路はちょっと狭くて囲碁っぽくない感じ。
13路だとそれっぽい展開できるし地の計算もあまり多くないので割りとおすすめ。
19路でも持ち時間30分で1時間ちょっとあれば終わるけどね。
730721:2007/06/03(日) 23:58:47 ID:TGmKXEOf
田舎だと碁会所ないとこ多いですよ、車で10分くらいの所にありますが、親父は車の免許がない
その10分くらいのとこに連れて行きましたが、もっと年配の人が数人・・・
タイゼム1級の私より明らかに弱い人しかいなかった、それ以来親父はそこに金払ってまで行きたくない様です
結局、代打ちでネット碁をするのがとても楽しいみたい、でも同居じゃないから、毎日往ける訳でもないですしね
親父は現在タイゼム7段(陥落間際)のkgs4〜5dです
731名無し名人:2007/06/04(月) 00:14:47 ID:j+eOaBsD
俺もネット碁だけ打ってるよ。
近くに碁会所は沢山あるけど、年代も棋力も違うのでお金を払ってまで行きたくないですね。
碁友を欲しいと思った時期もありましたが、今は諦めています。
732名無し名人:2007/06/04(月) 00:23:47 ID:+J8CWDHL
>>730
そりゃ相手いないわ、ネットに頼るしかないね
頑張って下さい

ちょっと気になったのは、
>デジタル・ディバイド
あんまり繰り返し使わない方がいいよ、
どうしても意識に浸透して、相手をバカにするようになってくるから

俺もリアルな碁友って一人だけかな、年間数局・・・
733721:2007/06/04(月) 01:04:33 ID:gx6j4kfZ
色々アドバイスや忠告ありがとうございました。肝に銘じます
結局テーブルゲームでありながら若い世代の人はネット対戦が多くてリアルで出来ない
こんな事も囲碁人口減少の原因の一つなのかもしれませんね・・・
今日からまた一週間、仕事なり学業なりがんばりましょう、おやすみなさい〜
734名無し名人:2007/06/04(月) 01:07:24 ID:hmBlNUG8
うちの親もマウスの操作すら怪しい
全然ボケてるとかじゃなくて、家事とかはバリバリこなすんだけど。
連れに教えたらすぐにエロサイト巡ったりメル友作ったりしてるのに。
歳取るってのは怖いよな。。
735名無し名人:2007/06/04(月) 01:11:30 ID:j+eOaBsD
習慣・文化のギャップは大きいと思うよ。
日本人が英語が苦手なのに似てるかもしれない。
736名無し名人:2007/06/04(月) 10:44:51 ID:wry1PIgK
碁を捨ててゲーム機にハマりゲーム機どころか各コントローラー一式を揃えて
バリバリのうちの76になるじいちゃんは最強だな
737名無し名人:2007/06/04(月) 17:38:20 ID:rqZX9JSK
>>676 >>677
6路のパチリコって言うやつだけど、ちょっと高いよね。

この6路と9路で碁石セットのやつ持っている人います?
http://homepage2.nifty.com/katotake/igo/6set.html
付属の入門書がどんな感じか興味あるんだけど。
微妙に怪しい感じだけどどうなんだろ、感想希望。
738名無し名人:2007/06/04(月) 21:10:42 ID:Ri251C42
何度か購入した事があるけど。別に怪しくもないし丁寧な対応してくれたよ。
9 13 と 6 9 を持ってる。
石もまぁまぁいい。 よく作ってあると思うよ。

ちなみに付属の入門書は、よくあるパターン・・・ というとわからんかな。
「囲んだらとれますよー」とかそんな感じだったと思うけど。どっかいったから分からない。
739名無し名人:2007/06/04(月) 22:35:29 ID:rqZX9JSK
>>378 どうもです。
怪しいとこではないんですね、ならとりあえず買ってみよかな。
昔知り合いに囲碁教えようとしたんだけど、うまくいかなくって。
6路盤なんか良さそうだなと思ったので。
740名無し名人:2007/06/04(月) 22:36:24 ID:rqZX9JSK
間違えた、>>738さんでした。
741名無し名人:2007/06/04(月) 22:39:19 ID:iAPtCSTE
おまいら贅沢だなw
うちの高校じゃオセロの盤と石で碁を打ってたよ
742名無し名人:2007/06/04(月) 23:28:34 ID:HBJVxJN9
パチリコってなんかパチンコと被っちゃうな・・・。
おかげでイメージまで少しあれに感じてしまう
743名無し名人:2007/06/04(月) 23:40:17 ID:j+eOaBsD
じゃぁ、パチッコにしよう
744名無し名人:2007/06/05(火) 00:40:06 ID:CjOToB8N
たしかにパチッコの方がかわいい感じがするかも。
ちょっとパチモンっぽい語感があれだけど。
745名無し名人:2007/06/05(火) 03:28:29 ID:pwgyCd4W








ストーンパチリコ(苦笑)
746名無し名人:2007/06/05(火) 10:07:57 ID:tKrHF9nw
>>745
これは呆れた
コイツ氏ねばいいのに
747名無し名人:2007/06/05(火) 10:17:38 ID:cIhmQbX/
しかしパチリコ作った人は偉いよね
その行動力に感心した

それに比べておまえらときたら口ばかりで(笑)
748名無し名人:2007/06/05(火) 11:50:13 ID:66ZxKiJe
俺たちは確かに、口だけかもしれん

しかし同じように口だけの癖して、他を批判するような>>747に比べれば
はるかにまともな人間だと思う。
749名無し名人:2007/06/05(火) 12:07:06 ID:cIhmQbX/
>>748
つ鏡

俺はパチリコ作った人を褒めてるのだが
俺は凄い人は凄いと言いたいし、だめな奴は(俺も含めて←ここ書き忘れてすまん)だめだと、事実を言いたいだけ

事実を指摘されただけなのに批判だと受け取るのはどうか?
750名無し名人:2007/06/05(火) 12:41:32 ID:s2eIs1Xg
つまり両人とも事実を言ってるということでおk?
751名無し名人:2007/06/05(火) 13:17:46 ID:66ZxKiJe
あのなあ、「自分を抜いて批判している」という態度を批判されてるんだよ。
何が鏡だよ、ふざけんな。
752名無し名人:2007/06/05(火) 13:38:35 ID:cIhmQbX/
すまない、悪く受け取られたようで謝る

そもそも俺が言いたかったのは
>>パチリコ作った人は偉いよね
の部分であって

>>それに比べておまえらときたら口ばかりで(笑)
は最後に軽いジョークみたいのを付け加えたような感じで
特に意味はなかったんだ、すまん

このスレの前の方を読むと(笑)が悪意を持った意味で使われてるみたいだね
俺はなごやかなイメージで使ったんだが、気分を悪くしてしまったならすまない
文章書くのは難しいな
753名無し名人:2007/06/05(火) 14:47:31 ID:aRnsKK0/
超初心者のうちは、「囲んだら取れますよー」っていう局地戦が、
「地をたくさん確保したら勝ちですよー」という囲碁の勝利条件へと
感覚的にうまく結び付けられない気がする。

囲碁で最初に石の取り方を教えるってのは本当に正しい?
754名無し名人:2007/06/05(火) 15:56:17 ID:s2eIs1Xg
だからこそパチッコで沢山対局させて
勝利条件を理解させるのが有効
755名無し名人:2007/06/05(火) 16:23:14 ID:252cNso4
パチリコな。と無粋なツッコミをする。

しかしそれは単に「沢山対局して教える」だけの事だろ。
パチリコや石取り問題とは無関係。
756名無し名人:2007/06/05(火) 17:47:21 ID:s2eIs1Xg
>>755
753さんですか?
とりあえず、石の取り方を教えないとゲームができないんじゃないかな。
石の取り方と陣地の概念をどちらを先に教えるかという意味でしょうか。

757名無し名人:2007/06/05(火) 18:39:00 ID:skPPcThm
俺の少ない指導経験からだけど、ちょっとマジレス。
超初心者の時はアタリがイマイチ見えてないから混乱するんだと思う。
それがわかんなきゃ死石も二眼もわからないわけで、地の話してもポカーンだと思う。

1眼の死がどうしても感覚的に理解できない人もいた。
そのレベルの人はポンヌキゲームだけでも十分ゲームとして楽しめると思うし、むしろ囲碁は混乱の元だと思う。

そっからの移行が問題なわけだが、6路盤を使ったパチリコは確かに移行しやすい。すぐ埋まるから。9路だと埋まる前に、初心者の頭がパンクする。
複雑>わけわからない>難しい>つまんない 
にならないようにするには6路のパチリコは効果があると思う。

パチリコ作者のホームページ読んで感化されてるのかもしれんが説得力はあると思った。まあ、6路ならパチリコでなくてもいいんだろうが。
758名無し名人:2007/06/06(水) 01:57:59 ID:wF0dbbGW








ストーン吸盤(アサルト)
759名無し名人:2007/06/06(水) 04:44:42 ID:g7XMcxdC
野球中継よりネット碁の観戦の方がおもろい
760名無し名人:2007/06/06(水) 08:59:49 ID:1kJQfsK1
野球より碁の方が好きな人はそうだろ
761名無し名人:2007/06/06(水) 09:06:08 ID:D38weOG6
最近、趣味の雑誌が売れないと悩んでいる出版社も多いみたいだが、
囲碁人口が増えないのも理由は同じ
↓これが原因
http://www.youtube.com/watch?v=Rwpxqpb0XR8
762名無し名人:2007/06/06(水) 12:04:10 ID:aPaa2Mwq
>>759
いーや断然野球のほうが面白い

誰か、マイクロソフトに営業かけに行けばいいのに
Windowsのプリインストールゲームにigowinみたいな囲碁ゲームを入れてもらえるように
ソリティア、フリーセル、ハーツ、マインスイーパー
どれも、Windowsに入ってなかったらルール覚えなかった
インターネットハーツみたいに、インターネット機能もつければいい

結構効果あると思うよ
フリーセルもマインスイーパーも、最初は全然勝てなかったけど、
会社で仕事の合間の暇な時間にやり込んで強くなった
igowinもいいけど、わざわざ自分でインストールするのは、囲碁はじめようと思いたった人だけ
プリインストールなら、そのハードルが排除される
763名無し名人:2007/06/06(水) 18:51:29 ID:cgRgEIXN
囲碁で野球みたいなプロモビデオ作ったら悲惨なものができるだろうなあ
764名無し名人:2007/06/06(水) 21:32:17 ID:d3jjeu34
オダギリジョーならむしろ、指導碁はお金払っても教えたいと思う人
多数と思える。映画の事が現実になる様、刹に祈る。無事クランクアップ
しますように。
765名無し名人:2007/06/06(水) 21:37:42 ID:r14i3Jwy
>>762
良いアイデアだが誰が営業かけに行くかだな。
つーか営業じゃなくて提案だろうけど。
アメリカのプログラマーなんか囲碁やってる人多いのかな?
日本法人の連中は囲碁知ってる人ほとんどいないかもな。
766名無し名人:2007/06/07(木) 00:32:24 ID:MX9AG37h
>>762 それだ!!

それ、起死回生の超名案だと思うぞ。

あとは金の問題だけど、日本棋院がコーディネーターになればいいんだよ。
日本棋院が、マイクロソフトと、イゴウインの両方に話を持っていってゲームのプリインストールにする。


あれは絶対にはまる面白さだし、ある程度うまくなると、絶対に19路盤の世界のほうに
興味を持つようになってくる。

パソコンが世界のどこかで1台売れると、自動的に囲碁の宣伝マンがそのパソコンに1人ついていくようなものじゃないか。

だれか、日本棋院に伝えてほしい。
本当にいい案だと思う。
767名無し名人:2007/06/07(木) 00:44:25 ID:X8fKDI4b
>>766
俺もマジで良い案だと思うよ、>>762は。
ネットでのアピールも、ある程度興味がある人で無いとそもそも「囲碁」で検索もしないしね。
まずパソコンで気楽に打ってもらうと。

ただ、日本棋院がこういうのを受け入れるか、っていうのは難しい気がするんだよね。なんつーか、「囲碁をそこいらのゲームと同じに考えてもらってはこまるんだよ、君」
みたいな姿勢がどうも垣間見えるんだよな。つーか、プロや長年やってるアマにも。

どうも、こういう変な特権意識みたいなものを取り除かないと、棋院は>>762のような一般大衆向けのアピールを渋る気がするんだよね…
768名無し名人:2007/06/07(木) 00:58:35 ID:IDZwve0b
昔勝ったPCに最初から碁と将棋入ってたけど
家族は誰もやらんかった。。
麻雀は弟とオトンがやってたが
769762:2007/06/07(木) 01:03:58 ID:1ZKg16qD
>>765
SE、PGなんかは、囲碁みたいなロジカルなゲーム好きな人多いと思うよ
SEやってたころは、周囲に囲碁打つ人はいなかったけど

>>766
日本棋院も囲碁ゲーム作ってるね
石取りゲームマシーン、GoGame9.exe
どっちも確か日本棋院のHPから落としてきたゲームだけど、強すぎて歯が立たんorz

超初心者としては、
igowinみたいに、25Kyuとかから始められるやつがいいです。

>>767
orz
770名無し名人:2007/06/07(木) 01:24:28 ID:IDZwve0b
俺もSEだったけど碁の話題なんか一度もなかった
競馬、野球は結構あったけど
771759:2007/06/07(木) 11:05:52 ID:MWN+YPW/
>>762
一般論ではなく俺の感想を言っただけだよ。
まあどっちともとれるが。
772名無し名人:2007/06/07(木) 12:38:12 ID:M2TLVPqb
OSのおまけで付けるにしても、19路じゃだめだろうね
773名無し名人:2007/06/07(木) 13:41:33 ID:biysvxhm
>>772
それでは囲碁の妙味が伝わりませんw
ここはやはり囲碁妙伝、活碁新評、碁戦、評の評といった棋書をWindowsに付けてもらうしかww
774名無し名人:2007/06/07(木) 14:31:42 ID:lSGcTYjb
むしろ、OSなしで囲碁妙伝、活碁新評、碁戦、評の評といった棋書を
775名無し名人:2007/06/07(木) 15:23:17 ID:GbKl+kLd
囲碁の妙味とは、すなわち囲碁妙伝、活碁新評、碁戦、評の評といった棋書を
熱心に読みこなし、他人に対しそこで丸暗記した蘊蓄を傾け、初心者を威嚇し
優越した存在であると確信している自分に対する陶酔感に他なりません。
OSに添付されたのでは威厳がない。
やはり、書籍から自分の手でSGFとして打ち込むくらいでないと、囲碁の妙味は
わからないでしょう。
776名無し名人:2007/06/07(木) 16:48:33 ID:D4cF14Yl
囲碁妙伝、活碁新評、碁戦、評の評をSGFに文語の解説つきで入力した愛好家(笑)

にこだわってるやつ1人じゃなかったのかよw
777名無し名人:2007/06/07(木) 20:03:36 ID:1MaCkdf3
思いつきなんですが、小学校、幼稚園の教職員の方に、
囲碁に興味を持ってもらえるようにするのが
いいのではないでしょうか。

教科に組み込むとか学習指導要領などとは
関係なく、個人的な趣味のひとつとして。

その中からおそらく何人かは、自分の担当クラス
の子供たちへ、リクリエーションとして9路盤ぐらいは
紹介してくれると思います。

教育学部を持つ大学の教授や、講師の協力を得ることができれば、
教員をめざしている学生たちに、楽しいゲームのひとつとして
興味をもってもらえるかもしれませんね。
778名無し名人:2007/06/07(木) 23:01:50 ID:Fwx+lyQ6
で、どうやって教職員と接触するのですか?
779名無し名人:2007/06/07(木) 23:38:21 ID:yU7NREom
>>778
夏休みの読書感想文の宿題に、囲碁妙伝、活碁新評、碁戦、評の評といった棋書を指定してもらえばいいんじゃね?
PTA経由で圧力かけて
780名無し名人:2007/06/07(木) 23:39:22 ID:cya6TJGl
で、どうやってPTAと接触するのですか?
781名無し名人:2007/06/07(木) 23:47:40 ID:PhKmK8HB

モノポリー、スコットランドヤード、ディプロマシー、カタンの開拓、マジックザギャザリング、

シムシティ、ポケットモンスター、桃太郎電鉄、逆転裁判、DOOM、グランド・セフト・オート、テストドライブ アンリミテッド

ウルティマオンライン、モンスターハンター、ボンバーマンオンライン、

テトリス、ぷよぷよ、マインスイーパー、数独、脳トレ、

ときめきメモリアル、ToHeart、Fate/stay night

知ってるゲームいくつかあげてみただけだが、
今の世の中、他に面白い娯楽がゲームだけでもたくさんあるのに
囲碁の唯一の武器「奥深さ」が薄いパチリコや9地盤、一人用の詰め碁で
これら他のゲームを出し抜いてアピールすることができるのかな?
782名無し名人:2007/06/07(木) 23:58:51 ID:tLBB+6nw
>>781
ルールブックや説明書を囲碁妙伝、活碁新評、碁戦、評の評といった棋書にすれば
囲碁の妙味が伝わるんじゃね?
783名無し名人:2007/06/08(金) 02:07:05 ID:HXr4pMYZ
俺基準だとこうだな

A+  らきすた
A  なのは
A-  ハヤテ
B+  DTB ラブコン 地球へ
B   藍蘭島 瀬戸 おお振り
B-  sola エイジ エルカザド
C+  アイマス 怪物王女 ポリ
C  ひとひら ぼくらの ロミジュリ
C-  大江戸 コイル 桃華 ウエルベール
切  囲碁 オセロ
784名無し名人:2007/06/08(金) 02:15:12 ID:Zh9AxM0T
素で分からん・・・
785名無し名人:2007/06/08(金) 02:22:56 ID:p+13L+Pd
出張して来なくていいから、とっとと自分の巣に帰ってくれ
786名無し名人:2007/06/08(金) 02:37:11 ID:RAMnegLM
>>785
つまり、それが囲碁人口の増えない原因なんだ
787名無し名人:2007/06/08(金) 02:38:15 ID:60USiCJ1
囲碁妙伝、活碁新評、碁戦、評の評厨うざい。
「囲碁妙伝、活碁新評、碁戦、評の評スレ」立ててそこでやれ
788名無し名人:2007/06/08(金) 02:46:33 ID:p+13L+Pd
>>786
荒らしをいちいち歓迎してどうするんだ
短絡バカは黙ってろ
何の世界でも同じことだ
789名無し名人:2007/06/08(金) 08:30:13 ID:tkb0W9Ti
囲碁をぷよぷよみたいに落ちげーにすれば
一般人も興味もちそうじゃね?
790名無し名人:2007/06/08(金) 10:28:17 ID:K984I9DV
>>787









ストーン吸盤(アサルト)
791762:2007/06/08(金) 13:30:43 ID:q/UJXoKb
>>781
出し抜く必要はないでしょ
>マインスイーパー、数独、脳トレ、
超初心者としては、igowinでこのあたりと互角だと思うけど

9路盤で興味持った人の中から、
本格的に囲碁やろうと思う人が出てくればいいじゃん

「奥深さ」なんて、初心者には分からんし、
そんなの入り口のところで追求すべきものではない

>>772
うん
囲碁初心者がやって、フリーセルと同じくらいの満足感が得られればおk
囲碁経験者にとっては全く物足りない程度で十分
792762:2007/06/08(金) 13:32:49 ID:q/UJXoKb
>>771
ごめんなさい
私、ふだんは野球板住人ですww
793名無し名人:2007/06/09(土) 09:19:46 ID:hWf2rttn
>788
囲碁板を見てくれてるだけでもありがたいよ
794名無し名人:2007/06/09(土) 11:15:22 ID:X7/+pj8L
>>781のは、(一部を除けば)いいゲームばかりなんだぞ
795名無し名人:2007/06/09(土) 11:21:34 ID:phYoPJOg
パチリコ(って何?)や九路盤そのものは奥深さが今ひとつかもしれないけど、
あくまでそれが19路盤への道を開くキッカケにさえなってくれれば
それで十分に囲碁のアピールの役目は果たしているわけで
796名無し名人:2007/06/09(土) 11:42:23 ID:CiCQG7M9
>>781を見ると囲碁も魅力的に思えてくる

例えば1行目のボードゲーム、カードゲームはたしかに奥深い素晴らしいゲームだが
競技人口は何人なの? って感じだ。これらに比べれば囲碁ははるかに恵まれている。
また奥深さにおいても囲碁ほどとは思えない、単純に比較はできないが

2、3行目のテレビゲーム関連はたしかに面白いが底が浅い。だからすぐ飽きる。
逆転裁判は面白いが一度プレイすればそれで終わり。そもそもこれらは流行物だ。
5年後にモンスターハンターで遊んでいる人がいるだろうか? 囲碁は30年後も変わらず遊べる。

4行目のパズル関連だが、これも非常に面白い。しかし誰がどう見ても囲碁と比較できる
ようなレベルではない。ぷよぷよは相当いい線いってるが

5行目は何だ? それはゲームなのか? 正直一緒にしないでもらいたいと思う
ただやったことはないので、偏見だったらすまん



しかしそもそも奥深ければ良い、というものではないのだろうな
浅いものを気軽に楽しむ、そういう時代なのかもしれん
797名無し名人:2007/06/09(土) 13:07:18 ID:FAEPEbDG
>>769に大賛成

>日本棋院も囲碁ゲーム作ってるね石取りゲームマシーン、GoGame9.exe
>どっちも確か日本棋院のHPから落としてきたゲームだけど、強すぎて歯が立たんorz
>超初心者としては、igowinみたいに、25Kyuとかから始められるやつがいいです。

まさに正論。まさに日本棋院の盲点。まさに起死回生の突破口。
gogame9の強さを調整して(適当に思考アルゴリズムをぶっこ抜くのと、置石を調整する)
ランクを広げれば、うけざらとしてよくなるんでないかい。

やっぱりこれは、日本棋院に誰か伝えてほしい。
798名無し名人:2007/06/09(土) 16:11:33 ID:xP5FewDI
日本でネット碁やってる人をもう少しまとめられんのかな、人数がバラけてるから少なく感じちゃうよね
kgs、幽玄、パンダ、タイゼムが四天王で色々あるけど、ハンゲームあたりがもう少し整備してくれて
統一サーバー立てて1部屋収容人数を1000人クラスにしてくれたら
囲碁専用のサイトより入り易そうだし、いいと思うんだけどどうかな・・・
799名無し名人:2007/06/09(土) 16:20:25 ID:4CV1UAAE
>>796
囲碁やったことない人に、どうやって興味持ってもらうか
ってのがこのスレの主旨でしょ?

>>奥深さ
だから、そんなの囲碁始めたばっかの人には意味ないの。
ルールも知らない素人に、いきなり奥深さを味わってもらいたいと焦る気持ちは分かるが
かえって敷居が高くなるだけ。逆効果。

かといって、
>浅いものを気軽に楽しむ、そういう時代なのかもしれん
それもハズレ。
最初は浅いところから気軽に始められるようにすべきだが、
そうやって始めた人の中から、>>762のように
囲碁の「奥深さ」にハマる人が出てくるんじゃないの?
800名無し名人:2007/06/09(土) 16:21:17 ID:4CV1UAAE
× >>762のように
○ >>796のように
801名無し名人:2007/06/09(土) 16:36:01 ID:X7/+pj8L
でも、『普及』じゃなくて、韓国や中国に勝てる選手を『育成』する目的だったら、
初心者にいきなり19路盤からやらせて、付いて来れる奴だけに教えるほうが効率がいいだろうしな
難しいところだ
802名無し名人:2007/06/09(土) 17:16:20 ID:0fW2my0k
>>801
世界チャンピオンの育成なんて興味無いしスレ違いだ。
803796:2007/06/09(土) 17:20:53 ID:CiCQG7M9
>>799
このスレの流れをよく読まずに
自分のゲーム論を勝手に書いただけなんだ、空気読めてなかったらすまん


入門者に囲碁の奥深さを味わってもらいたいとは僕も少しも思っていないよ
ただ他のゲームと比較して囲碁が非常に奥深いゲームであると僕は考える
だからもし奥深いゲームがやりたい人がいるなら
ぜひ囲碁をオススメしたいとは思う
囲碁は始めた頃はつまらんが一年続ければ面白くなってくる
だから騙されたと思って囲碁を続けろ、と入門者には言いたい


でも世の中の多くの人は奥深いゲームなんかやりたくないんじゃないか
奥深いゲームがそうではないゲームと比べて優れているだろうか
テトリスは囲碁よりは明らかに奥が浅いが、しかし十分に面白い
別に奥が深ければいいというものでもないと思うのだ
奥深く面白いゲーム(しかし労力、苦痛もあり)
手軽に遊べる面白いゲーム
どちらが優れているのだろう、とよく考える


と言いたかっただけで囲碁の普及がどうのとかそういう深い意味はない
804796:2007/06/09(土) 17:29:03 ID:CiCQG7M9
ちなみに「石取りゲームマシーン」はゲームとして成立していない
駄作だと思う
igowinは名作だから初めての人はigowinをやるべし
805名無し名人:2007/06/09(土) 17:55:02 ID:fbk9z2am
>>799
奥深いと思い焦るのは良くないとはわかる。

>浅いものを気軽に楽しむ、そういう時代なのかもしれん
それもハズレ。

これはハズレではなく当たってると思うが。
俺も色々な娯楽やったが、やっぱ浅く感じてすぐ飽きてしまう。
そして浅ければ浅いほど、それ自体の娯楽を楽しむというより仲間と話たりなどコミュニケーションを楽しめるのが現在流行ってる娯楽だと思う。
俺がたまにやるスカットゴルフパンヤというオンラインのゴルフゲームがあるが、たま〜にしか新しいコースが誕生しないのですぐに飽きてしまう。
まぁ、どっちがおもしろいかは個人の主観といえばそうなんだが・・・
結局どうすれば囲碁が流行るか書けなくてすまない。
806名無し名人:2007/06/09(土) 19:33:34 ID:GU7iYDr3
裾野を広くしないと、高い山は作れない。
だから強い選手を育てることも、普及を広めることも根は一つ。
807名無し名人:2007/06/09(土) 19:55:51 ID:eMSuKIry
777は子供たちへの普及という面から考えてみました。
この社会の中で自分の親族以外の子供たちと、最も数多く
最も長時間、接してしていられるのは、学校の先生だと。

一人の先生が、一クラス30人の生徒を受け持ち、
25年間勤務したときに関わりをもつ子供たちの数は750人。
一般人ではこれ程の人数と接する機会はほとんどないと思います。
もし囲碁好きな先生が5人いた場合、その数は単純計算で5倍。

そして何よりも先生は子供たちへの指導が上手いはず。専門家なのですから。
囲碁の熟練者が初心者への指導に失敗して逆に囲碁嫌いにさせてしまった、
という話をきき、思いついたのです。
808名無し名人:2007/06/09(土) 21:07:06 ID:YAynZB2+
>>803
あなたの意見に全面的に賛成。

やはり囲碁妙伝、活碁新評、碁戦、評の評といったものを読んで、ド素人を威嚇し、
囲碁の妙味これにありと断じる自分に陶酔して気分を高揚できるものでないと、
やる意味がない。
何と言っても、囲碁というのはそれを始めたばかりの奴らが戸惑うのを見て
あざ笑うのが楽しいわけで、そのためには入門者用といえども囲碁の妙味と
いうものを話に持ち出せるようなものでないとダメでしょ。
そのためには最初から19路じゃないと。
809名無し名人:2007/06/09(土) 21:27:12 ID:DiSXUN2F
なんと排他的な・・・・
810名無し名人:2007/06/10(日) 00:09:20 ID:X1+50/Hj
>>809
つ【逆説】
811名無し名人:2007/06/10(日) 21:19:11 ID:HoNgSpU4
やれば囲碁人口が増えると思う事
○タイトル戦の番碁は両者、和服を着てくる
○将棋みたいに順位戦を導入してみる
○とにかく一局の対局料を減らしてでも、プロ棋士同士の対局を増やす。
○NHK杯などの決勝などをNEC杯みたいに、ファンの前でやってみる
○NHK杯のスタジオを改装して、良くしてみる
○プロ棋士達のキャラクターグッズなどを販売してみる。
○プロ試験の年齢上限を上げる
○「囲碁を世界に広める」という考えではなく、「日本に囲碁を広める」
  という考えを日本のプロ棋士に持たせる
○名誉名人ではなく、永世名人にした方がなんとなくかっこいいから、
 永世にして欲しい
○なんでもいいから派手なイベントをやってみる
○アマチュアはプロより弱いという意識でなく、
 アマチュアあってのプロという意識をプロに植え付ける。
○日本棋院のプロフィールに、趣味とか好きな食べ物なども記載する
○テレビ棋戦をもっと増やす
○解説にゲームに使われている形勢判断を取り入れる

812名無し名人:2007/06/10(日) 21:33:14 ID:Bq5oiiKL
おまえら諦めろ
813長禄好み:2007/06/10(日) 21:34:37 ID:8BbZ+Fmq
確かに将棋よりは入門中に諦める人が圧倒的に多い。初段前後で面白くなるのに…
尾道の様に学校で教えれれば良いだろうし
韓国の様に囲碁教室が多い環境も良い

トップレベルが世界戦で結果を出せない現状はマイナス効果だな
814名無し名人:2007/06/10(日) 21:51:10 ID:9kwY3VMp
>>811
囲碁に興味ない人は囲碁のプロ棋士なんかなおさら興味ないでしょ。
囲碁界より囲碁というゲームそのものに興味持ってもらう戦略が重要じゃね?
815名無し名人:2007/06/10(日) 22:07:40 ID:rX24A+fG
>814
インターハイだけど、いくつかのスポーツなんかは競技人口が極端に少ないから
5人集めて同好会設立=インターハイはじめ各種全国大会で○○県代表にいきなりなれちゃうんだよな
仮にライバルが現れたとしても、そちらも素人にけがはえた程度なのでレイプ

いや、それと囲碁が関係あるかどうかはまぁ、関係がまったくないわけでもないけど
816名無し名人:2007/06/10(日) 22:19:25 ID:tHxd0GYk
起因をアキバに引っ越して土日はかなたんが前で上目遣いで「オイデオイデ」してれば大繁盛
817名無し名人:2007/06/10(日) 22:36:21 ID:XTdLBlJ2
>>811 乙です
コピペじゃないよね。せっかく書いてくれたならマジレす。

まず、以下のは既存のファン向けで新規開拓にはつながらないと思う。

○将棋みたいに順位戦を導入してみる
○NHK杯などの決勝などをNEC杯みたいに、ファンの前でやってみる
○プロ棋士達のキャラクターグッズなどを販売してみる。
○プロ試験の年齢上限を上げる
○なんでもいいから派手なイベントをやってみる
○アマチュアはプロより弱いという意識でなく、
 アマチュアあってのプロという意識をプロに植え付ける。
○日本棋院のプロフィールに、趣味とか好きな食べ物なども記載する
○解説にゲームに使われている形勢判断を取り入れる

こちらは、あまり関係ないのではないかと、、。
○とにかく一局の対局料を減らしてでも、プロ棋士同士の対局を増やす。
○タイトル戦の番碁は両者、和服を着てくる
○NHK杯のスタジオを改装して、良くしてみる
○名誉名人ではなく、永世名人にした方がなんとなくかっこいいから、 永世にして欲しい

これは、有効だけど実現が難しいと思う。
○テレビ棋戦をもっと増やす

これは重要だと思う。
○「囲碁を世界に広める」という考えではなく、「日本に囲碁を広める」 という考えを日本のプロ棋士に持たせる

以下はおれの考え。

○甲子園みたく高校や中学とかの全国大会をアピールして青春ものとしてマスコミに取り上げてもらう。以前吹奏楽とかやってたと思う。
○囲碁が出来るアイドルや有名人を巻き込む いなければなんとか引き込む。 (くさなぎ君とかやってくれればなぁ、韓国語もできるんだし)
○少年雑誌で、タイアップで6路盤や9路盤を使った漫画を作ってもらう。昔のミニ四駆ブームみたく。すぐ決着がつくから休み時間にも出来る、
○入門はパチリコみたいな6路盤が良いと思う。9路だと広すぎてキツイと思う。

どうかな?
818長禄好み:2007/06/10(日) 22:55:39 ID:8BbZ+Fmq
中国・台湾・韓国では囲碁は廃れていない。院生のレベルもそれ程落ちてはいない

ここは見習う可きじゃあないかな?
例えば現在最強の韓国では囲碁教室が昔の日本の算盤教室位あると聞いた事がある
日本でも尾道では学校で囲碁を教えるらしい。日本全国でやればいいと思ってる
初心者は入門段階で辞めていく人が多いが、せめて1級位にならないと面白さが判らない。これが問題
819名無し名人:2007/06/10(日) 23:06:25 ID:GvDAjtHj
尾道はなぜ学校で囲碁を教えてるのだろうか。
820名無し名人:2007/06/11(月) 01:22:14 ID:NvMCVpCY
>>818
10級くらいでも結構たのしめるよ、経験上。
楽しめないのは無理に19路とか打たせるから。
特に子供は厚みうんぬんより、力碁になりがちだから
小路盤の方が良いと思う。9とか13とか。
短時間で終わるから学校向きだし。

チクンも初段近くまでは9路で打った方が早く上達するって
言っていたと聞いたことあるよ。

それに小学低学年レベルはポンヌキゲームだけでも
結構熱くなれるよ。
821名無し名人:2007/06/11(月) 01:28:29 ID:BL1Ghf6l
そりゃ因島が秀策に縁のある所だからでしょう。平塚や市ヶ谷(東京都)でも
やればいいと思う。平塚なんて囲碁まつり終わっちゃうかもしれないらしい。
他のゲームと違って、学校で教える大義名分も(多少は)あると思うんだが。

>>817
「甲子園」はいいね。将棋と違って高校生以降でもまだ伸びしろが残されてるし
(将棋で高校生大会があっても奨励会員にはもう勝てないっていう虚しさがある)、
世界アマ選手権という更なる目標もある。坂井秀至みたいなのもいるわけだし
面白い宣伝素材かも。
822名無し名人:2007/06/11(月) 02:12:49 ID:QMVD8nP9
とりあえず囲碁の面白さを語ってみてよ
その奥深さとかいうのを

「囲碁はこういうとこが面白いよ〜」って最初に興味ひかせないと、やってみようとは思わないんじゃない?
ただ単に陣の取り合いって言っても、聞くほど簡単じゃないみたいだしね
ちなみに俺は最近ヒカルの碁を読んで興味ひいたばっかの者です
823名無し名人:2007/06/11(月) 03:28:09 ID:/lZ97DNb
漫画の力は絶大だねえ、新たにシナリオ描くの難しいなら
プロレススーパースター列伝とか優駿たちの蹄跡 みたいな伝記スタイルのはいかんのかな
題材が囲碁棋士だから、受けないとは思うけどね(´;ω;`)
824名無し名人:2007/06/11(月) 03:41:12 ID:t+ISxIKn
>>822 なんというか、囲碁があればあとほかの遊びはぜんぜんいらない、というくらい面白い。

・序盤は、自分の自由な構想戦略を組むことが出来る
・中盤以降。部分部分の折衝では、パズルのような面白さがある
・部分と全体との関係を洞察することにより、部分的にはあえて損する道を選択することがある。
・大きく攻めるかせこくいくかの作戦を迫られる。
・終盤、微妙な戦いに、手順のスリル。

うーん。言葉にするのは難しい。
とにかく、面白すぎる。知れば知るほど面白くなる。
どこまで探求しても底が見えない。

とにかく、退屈しない。

囲碁というゲームの問題の本質は、めちゃくちゃ面白いそのゲーム性が、
ある程度の修行を積んだあとじゃないと得られない点。
ゲームを楽しめるようになるまでに時間が意外とかかるゲーム。

同じくらいの強さのライバルが周囲にいるといいんだけどな。

825名無し名人:2007/06/11(月) 04:18:26 ID:x7Rgvzwu
幽玄とか若者に囲碁を広めるため囲碁無料会員にもっと優しくしたらいいのにね
今どきの若い人間なんてわざわざ碁会所に行って碁を始めようなんて普通思わない
俺は2chでKGSを知ったからずっと続いてるけど、もし知らなかったら囲碁なんてすぐ止めてた
826名無し名人:2007/06/11(月) 06:38:04 ID:e5F9Xh+M
>817
○ つまり囲碁界のハンカチ王子とか亀田3兄弟とかをでっちあげですね
○ 仮面ライダーとか、戦隊ヒーローの趣味を「囲碁」にしてくれれば解決
○ 異種格闘戦なら盛り上がると思う、子供のよく知ってるやつと、将棋とか、カードゲームとか、オセロとか
827名無し名人:2007/06/11(月) 10:49:40 ID:gC0foV29
>>822
囲碁は知的なジェットコースターのようなもの
一手打つたびに状況が変化して上がったり下がったりドキドキする
これが1時間ずっと続くのだ、やめられんよ

ただし初段程度の棋力(1年以上の勉強)が必要です←やはりここが最大の欠点
828名無し名人:2007/06/11(月) 11:14:49 ID:7w2Pak7S
俺もネットが無かったら碁を続ける事は無かった。
20〜40代は空洞世代を何とかしなければと良く言われているね。
829名無し名人:2007/06/11(月) 11:34:50 ID:AqJu/duY
おもしろくなるまで一年修行ってのは苦しいな
830名無し名人:2007/06/11(月) 15:14:04 ID:/qSmHJFO
>>828
確かに20〜40代が少ないねw50から上は多いけどw
死んでくからねw団塊の一番多い世代たちがいなくなると
碁会所はだめだろうねw
831名無し名人:2007/06/11(月) 17:37:09 ID:t+ISxIKn
碁会所世代がいなくなって、若いネット世代になると、
碁のイメージが一気に変わる。

いまは、タバコのヤニくささ、加齢集、白髪、薄暗く小汚い部屋、
出がらし緑茶しかない飲み物、壁に貼られている知らない人のリーグ戦成績表。
あちこちに出来ている人だかり。こんなイメージ。

ネット世代の時代になると、インターネット、全世界が相手、24時間自宅からOK、
で、もう少しすると動画音声つきが当たり前になるつたない自動翻訳機能もついてくるから、
若い世代が一気に横展開になる。。。こんなイメージ。

まあ、あと20年の辛抱かな。
832名無し名人:2007/06/11(月) 18:14:41 ID:AqJu/duY
すでに全世界相手に24時間戦ってるネットゲーのイメージはどうでしょう?
833名無し名人:2007/06/11(月) 18:18:08 ID:E+8wB9Yd
碁会所がネットに移っても老人の世界が碁ヲタの世界に変わるだけで
やっぱ世間から隔離状態にあることには変わりないんじゃないか?
834名無し名人:2007/06/11(月) 18:32:39 ID:AqJu/duY
RPGとかゲーム機でやる人は多いけど、リアルのテーブルRPG?人集まってやる奴
アレやってる奴は少ない
あんなかんじになるかも
835長禄好み:2007/06/11(月) 19:59:05 ID:pSNYgfNl
将棋は強い弱いを別にして勝ち負けが初心者でも分るけど
囲碁は初心者には勝ち負けが判断出来ない。これが分るようになるのが初段前後

アマ初段でも案外劫争いの際に2眼あってもセキになる場合があるのを判ってない場合がある。この際勝ち負け自体が変わる可能性すらある

一般的に言って初段レベルなら将棋の方がレベルは高いと感じるね
836名無し名人:2007/06/11(月) 20:22:26 ID:PZBOZtUv
五段だけど、なに言ってるのかわからないっす。
837名無し名人:2007/06/11(月) 20:24:04 ID:e5F9Xh+M
今の人間はゆとりがないし、安心して生活ができないから
囲碁のような趣味に没頭するのは無理だな、少子化もとまらない

まずは今の自民党&公明党を政権の座から引き摺り下ろすところからはじめないと無理
うつくしいくに、にくいしくつう、今の日本は地獄そのもの
838名無し名人:2007/06/11(月) 20:31:04 ID:t+ISxIKn
>>835 が囲碁がへたくそなのは、よくわかった。
839名無し名人:2007/06/11(月) 20:45:08 ID:nj21L13p
囲碁に惹かれるのは頭の良い奴だけだよ。
中国人や韓国人の競技人口を見ると納得できる。
840名無し名人:2007/06/11(月) 21:19:39 ID:7w2Pak7S
その理論だと日本の20〜40代はアフォということになる。
841名無し名人:2007/06/11(月) 22:57:17 ID:5C5YvHlU
なるほど、正しいかも
842名無し名人:2007/06/11(月) 23:07:06 ID:ZUd4A57d
>>821>>823
ヒカルの碁は大人が読んでも結構面白いけど、二番煎じは難しそう。
コロコロコミックに載るような、小学校低学年向けの9路盤ゲーム対決漫画みたいのがあっても良いかなと思った。
深さは無いけど、子供が夢中になりそうなないようでさ、タイアップが得意なコロコロとか得意そう。最近のは読んでないんだけど。
843名無し名人:2007/06/11(月) 23:14:48 ID:ZUd4A57d
>>824>>827
たしかに経験つまないとわからない面白さはあるよね。
初段には初段の、高段には高段の面白さがあるというし。
ただ、ヒカルの碁なんかは未経験者や初級者にも
奥深さを知らせるという功績はあったと思う。
おれは入門間もない15級くらいの頃に読んだけど、
読んだ後はヘボなりに楽しく打てた。
それでも19路は疲れたけどね。
10級前後は13路なら楽しめるとおもうが。

>>825
でもやっぱり同じ位の棋力の友達と打っているのがいいなぁ。
あんまりいないけど、対面してると気合いが違う。
実際に石を使うのがいい感じ。
ネットだけで強くなる人は、むしろすごいなと思う。
844名無し名人:2007/06/11(月) 23:15:38 ID:AqJu/duY
行け行けいっけえええええええ
俺の黒石!!!ピカ!ゴロゴロ!ドカーン!
845名無し名人:2007/06/11(月) 23:22:29 ID:ZUd4A57d
>>830
おれ30代だけど、ほんと囲碁やってる人すくねぇ。
ヒカ碁読んだ人も少ないから、年寄りの伝統芸能みたいなイメージしかない。
ほとんどゲートボールと一緒のイメージ。
おれも知人に強引に誘われなければやらなかったし。

でも中高生の頃、大戦略とかハマッた奴は好きだと思うんだけどね。
846名無し名人:2007/06/11(月) 23:25:47 ID:ZUd4A57d
>>844
ああ。そんな感じ。
宙を舞いながら打つ、みたいな。
ゲームセンターあらしとか、そんな感じだったな、、古いか。
847長禄好み:2007/06/12(火) 00:04:45 ID:qgu4gHCR
9路盤は高段者になっても、プロでも面白いよ

俺は三段の三男(小2)とも9路や13路をよく使う
9路盤でもコミ6目半と言う意味が分るのが五段以上かな?

勿論学校の授業としてやるなら9路でOK
但し尾道・因島が特に囲碁が強い訳でもないのが?
848名無し名人:2007/06/12(火) 00:09:30 ID:PHvH7gUE
囲碁妙伝活碁新評碁戦評の評を入力した俺は
26歳。俺が居る限り日本囲碁界は滅びない
849名無し名人:2007/06/12(火) 00:19:49 ID:ATw2+j+D
>>824
>囲碁というゲームの問題の本質は、めちゃくちゃ面白いそのゲーム性が、
>ある程度の修行を積んだあとじゃないと得られない点。
>ゲームを楽しめるようになるまでに時間が意外とかかるゲーム。

これって、周囲に苛めて弄べる初心者が出て来ないとつまらないって
ことだよね。
そのために、せっせと棋書を読んで、初心者どもを威嚇できるようにがんばる。
初心者をぶちのめせるようになればぶちのめすのが楽しくてしょうがない、
とにかく、面白すぎる。苛めた相手が落ち込めば落ち込むほど面白くなる。
どこまでぶちのめしても底が見えない。
とにかく、退屈しない。

現状で囲碁を「楽しんでいる」中級者の大半はそんな感じ。
850名無し名人:2007/06/12(火) 00:22:45 ID:PHvH7gUE
マジレスすると、初心者いじめとかってのは
初心者の側にも問題がある

強そうな相手にはまずいくつ石置いたらいいか聞く事だ

石を置きたがらない下手こそ囲碁普及を妨げる癌である
851長禄好み:2007/06/12(火) 00:29:03 ID:qgu4gHCR
それは間違い
レベルが上がるほど格下を苛めると無い手を打って、いざ自分の真剣な勝負(全国大会etc)の時にとんでもない手を打つ遠因となる
これを「手が汚れる」と昔は言ったが、この表現自体には問題があるな。そうならない為に置き碁があるんだが、コミ50目でも60目でもいいような気がする
852名無し名人:2007/06/12(火) 00:29:37 ID:bSsoEfXE
そりゃ優越感に浸るために碁をやってるけど
相手が初心者だったら歯ごたえ無さ杉でつまらないだろう
初心者苛めて楽しめるのは初級者までだな。
853名無し名人:2007/06/12(火) 00:34:59 ID:8XVBY34S
初心者にはつまらないって言うけど、俺の場合一番面白かったのは
本格的にはじめてからの半年間だったけどなぁ。

初心者の頃だってヘボなりに色々考えることが楽しかったし、
新たな発見の連続で次々と新しい世界が開けていく感覚におもいっきりハマった。
854名無し名人:2007/06/12(火) 00:38:36 ID:PHvH7gUE
コミ50目も一法。
俺は自由置き碁を推奨してるが。


弱いなりに立派な級位者になってもらいたいものだ
855名無し名人:2007/06/12(火) 00:42:50 ID:8Csmvqcr
>>849
おれはむしろ初級者を落ち込ませると、俺が落ち込むよ。
囲碁嫌いにさせちゃったんじゃないかってね。

置き石で調整できるのって、2〜3級以上の実力があって
初めて意味があると思う。(碁会所レベルで)
10級程度だと、いくら石置かせても対等にはなりにくい。
10級〜5級位の時はやはり同じ位のレベルの人と打つしか
楽しめないと思うなぁ。

それでも、あえて打つなら13路とか9路で置き石だな。
初心者と上級者が19路で置碁は双方にキツすぎる。

>>853
おれも同意。初めてスグはつまらなかったけど、
2間ヒラキの意味とか分る頃には、発見が多くて楽しかった。
856名無し名人:2007/06/12(火) 00:50:07 ID:bSsoEfXE
やはり、勝てないとつまらないのではないかな。
俺もネット碁を始めた時は、「宇宙流!」とかわけの分からないチャット
しながら打つやつにボコられたりしたが。
学校でルールを習い、ある程度打てたのでそこそこ勝てた。
もし宇宙流の人のような相手ばかりだったら興味を持ち続ける事が出来なかったと思う。
857名無し名人:2007/06/12(火) 00:50:27 ID:PHvH7gUE
碁はとにかく勝敗が重要、内容は二の次
独習はめんどくさいからしない
石置くのは自分が弱い見たいで嫌
強い奴とは打ちたくない



↑こういう奴らが日本の囲碁を駄目にした
858名無し名人:2007/06/12(火) 00:53:29 ID:iTdX6dh4
そりゃ最悪だ
何やっても下手イジメするばかりだろ

性格が出るよなw

棋風と思考はその人の縮図だよ
859名無し名人:2007/06/12(火) 01:00:04 ID:X62MojRS
結論:普及しない最大の要因は囲碁のゲーム性そのもの
860名無し名人:2007/06/12(火) 01:03:57 ID:bSsoEfXE
やっと理論的な意見がでたな。
861名無し名人:2007/06/12(火) 01:06:27 ID:PHvH7gUE
>>859
そういうことだな
少なくとも碁は日本では大衆娯楽で有り得ない
大衆は愚民で、愚民向けの娯楽が他に幾らでもある

有閑かつ気力、知力ともに秀でた者が嗜む高等遊戯だね

俳句とか、書道とか、華道とか、大衆が挙ってやってたら
気持ち悪い。しかも碁は勝敗がつくからそれらと違って
誤魔化しが利かない。その意味でタフで、シビアな競技だよ
862長禄好み:2007/06/12(火) 01:22:42 ID:qgu4gHCR
これからは団塊の世代が大量に職場を定年退職する
これを取り込めれば日本囲碁界は再生し得ると思う
彼等は強くならなくてもいいから入門してくれたらOK
後は過当競争に曝された彼等の負けん気と職人気質が盛り立ててくれる

既に子供達の囲碁教室はお受験ムードで賑わっている
勿論院生候補だが、レベルは低くはない。院生然りだ
我が家みたいに、家で親子で碁打てたら楽しいぞ。現在小1の三男は三段、中1の次男は将棋五段だ

但し子供に教える場合は最初は絶対怒っては駄目、これが基本。怒ったら二度としてくれない。必ず誉めること
863名無し名人:2007/06/12(火) 01:28:39 ID:PHvH7gUE
強くなる見込みのない老人を取り込むのは
別に悪いとは言わないがせめて
置石置くのを嫌がらないようにとか
無用の長考糞粘り悪あがきを戒めるような
指導をちゃんとするべきだな
あと、ネット碁準拠くらいに段級位を
辛く評価する事。金で段位を与えない事。

日本棋院にはそれができない
金の為なら何でも認許が日本棋院クオリティ
まさに囲碁普及の害悪である
864名無し名人:2007/06/12(火) 01:35:37 ID:bSsoEfXE
爺さんのゲームというイメージを逆に利用するのはいい考えですね。
今の市場規模じゃ爺さん達がいなくなった後、経営は成り立たなくなりそうだし
駄目元でも何か行動をしたいところ
865名無し名人:2007/06/12(火) 01:37:13 ID:UKzQGhkC
>>862

その世代の人たちはね、ひとつのことに打ち込むことはせんのよ。
入門しても、すぐやめちまう。意味無いよ。

団塊の世代ビジネスが難しいのはそういうところにある。
866名無し名人:2007/06/12(火) 01:39:31 ID:PHvH7gUE
経営ってなんの経営?
碁会所ならもう撤退したほうが賢明
日本棋院も速かれ遅かれ潰れる運命だろ
時既に遅しだ
867名無し名人:2007/06/12(火) 01:51:46 ID:PHvH7gUE
今までの碁ビジネスってのは
要するに愚民に上納金と引き換えに段位を差し上げて
「文化人、知識階級」のお墨付きを与える仕組みだからな
まぁ団塊の馬鹿から小銭巻き上げるくらいの
ことは出来るんじゃねーのw

尤も、そんな軽薄な思考で普及したつもりでも
釣れるのは軽薄な奴らばかりだよ。碁で言えば嘘手。その場しのぎ
そしてネット碁の普及で既にそのやり方は通用しないしな
実力の無いペーパー有段者の惨めさと言ったらw

トライアスロンやマラソンとか、傍目には苦しいだけに見えても
そこに喜びを見出す愛好者が居る。碁も頭脳競技として
そういう愛好者層を増やしていかなくてはならない
そのためには競技の公正を保つ事が大事だ
置き碁や手合い直りやフェアプレー精神の指導が地味で
遠回りに見えても囲碁普及の本手本道だろう
868名無し名人:2007/06/12(火) 01:52:35 ID:bSsoEfXE
つまり段位を売って寄付金集めるのも仕方ないということか。
869名無し名人:2007/06/12(火) 02:34:12 ID:OkJY6aU5
まあしかし、、俺に子供がいたら囲碁将棋なんかシコシコやらずに
元気にスポーツして欲しいと思ったり。。
870名無し名人:2007/06/12(火) 03:00:51 ID:4hT+N2/p
団塊の世代にも普及活動はしてほしい。

囲碁をまったく知らないまま人生を終えてしまう
人がいるなんて、ちょっと悲しい気持ちになるよ。
871長禄好み:2007/06/12(火) 21:58:14 ID:Rpg4cptV
そうだな、俺は将棋はガキの頃から高段者だったけど
囲碁は大人になってから覚えた… 目から鱗と言うか

結果として人生観が変わったね。強くなるほど面白い。気が付けば県代表になってた

問題は入門時の苦痛かな? 想い出せば将棋だってそうだったけれど…
872名無し名人:2007/06/12(火) 22:05:19 ID:DKXu+AsF
大人になってから囲碁覚えた人たちには是非初心者の指導にあたって欲しい
子供の頃に覚えて強くなった人は頭より体で覚えた人が多いから
初心者の頃の疑問とか壁がいまいちピンと来なかったりするんだよね昔のことだし
873長禄好み:2007/06/12(火) 23:01:55 ID:Rpg4cptV
やってるよ

でも職場でも将棋の方が盛り上がってしまう
日本棋院の20人、関西棋院の15人と言う支部結成最低基準は将棋連盟の様に10人にする可きだし、年会費も将棋連盟並みの3000円にする可きだね
874名無し名人:2007/06/12(火) 23:14:47 ID:OkJY6aU5
囲碁将棋やってなかったら変わり者に見られる職場?
それはない?
875名無し名人:2007/06/12(火) 23:39:13 ID:Icai/zSM
やってみた
測定結果
あなたの脳力
運動神経
0
107
記憶力

55
71
反射神経
51
89
判断力
0
55
集中力
0
164
持続力
59
81
正確性
0
146

※青いグラフは現在の平均
あなたの総合脳力
G+++ 165 p

※現在の平均 A ( 713 p )
分析結果
あなたはマグロと同等の脳力を持っています。
運動能力が劣っているか、もしくは行動が慎重すぎるようです。
物事に対する判断が遅く、優柔不断なようです。
なりゆきまかせで事を運ぶことも多いようです。
認識力が高く、物の特徴をとらえるのが得意なようです。
不器用なのを他人のせいにするクセがあるようです。
行動が雑で、適当に事を済ませようとするようです。
出来事に対する反応が鈍く、行動が遅れてしまうようです。
876名無し名人:2007/06/13(水) 00:22:27 ID:FkDdS66j
>>871
俺も大人になってから覚えたクチだけど、、、
県代表なんてすごいね。
弱いけど、良い趣味を得たなって思ってる。
強引に引き込んだ友人には感謝かな。

>>872
ああ、それは同感。
本当の入門者の気持ちって意外と理解されてないよね。
普及といいながら、単に上達への指導がメインで、
本当に何も知らない状態の人への指導はあまりうまくないと思う。

入門書にもそういうのが多い気がする。
入門者にいきなりシチョウとか説明してもしょうがないよね。
そもそもアタリが見えてないんだから。

大人の入門者はプライド傷つくとすぐやめちゃうよ。
その辺配慮してやらないと。
877名無し名人:2007/06/13(水) 01:09:26 ID:uOarZh10
そもそも、家庭用ゲームの取説すら読まないような連中に入門書与えても無理。
シチョウもゲタもウッテガエシも、カケツギやら2眼あたりも知らずにigowin突貫した俺が居る。

つい最近始めた俺にはigowinとかすげえ楽しいんだけど、
碁を始めようと思わないと目に触れないのな。
フリーソフトの紹介サイトで好評レビューを得るとか、
携帯アプリに乗っけて、出荷時から入ってるとか、
モバゲータウンあたりに囲碁の対局室作ってもらうとか、
目に触れさせる機会が増えれば、もう少し早くココに辿り着いていた気がする。
878名無し名人:2007/06/13(水) 01:42:36 ID:HuIH7KzJ
逆に家庭用ゲームは
取説読まないとプレイ出来ないようでは駄目だ
879名無し名人:2007/06/13(水) 10:52:05 ID:EwTdoY1S
自民党の日本は地獄
趣味なんかやってるゆとり0
サービス残業で過労死
880名無し名人:2007/06/13(水) 16:08:51 ID:RMKdo7vg
大学で囲碁やりたいが
就活の時の事考えると
囲碁できないなぁ・・・
881名無し名人:2007/06/13(水) 21:45:18 ID:OPPDkL9G
>>880
ウン十年前なら好印象だっただろうけど、
いまじゃ「?、なにそれ」って感じか?わからないけど。
昔の経営者は囲碁やる人多かったらしいが、
今じゃゴルフだからなぁ。

でもサークル活動は、何にせよやった内容が重要だろ。
結果出すなり、運営に携わるなり。
882名無し名人:2007/06/13(水) 22:06:20 ID:SiCKdzC5
>>881
結果出せる実力ではない上に
実力の無い人は運営に関わらせてもらえません

だから別の部で頑張っています
囲碁部も部ですがね
883名無し名人:2007/06/13(水) 22:24:51 ID:OPPDkL9G
>>882
そうだんだ、頑張って。
でも棋力と運営は別だろーがなぁ。
なんかそういう考え方って年寄りだけじゃないんだな。

それが、普及活動の阻害要因の一つになっていると思うが、、。
まったく悪弊だとおもうなぁ。
884名無し名人:2007/06/13(水) 22:34:42 ID:cfvTwiOJ
就活のためにサークル選ぶって
いくらなんでも本末転倒すぎだろ・・・やりたいことやれよ
885名無し名人:2007/06/13(水) 23:44:01 ID:QlpKp6dH
5〜6級レベルの詰め碁だって、
中3〜高1の数学の問題ぐらいは難しいんじゃないの?

世の中、大人も子どもも、頭使うこと回避する傾向にあるから、碁の普及は簡単じゃないと思う。

子どもに人気のある任天堂とかプレステのゲームとか、
あーいうのって反射神経・脊髄反射だけのような気がするけどね。どうなのかね?
886名無し名人:2007/06/13(水) 23:55:29 ID:o7AN1qG6
だいぶ意見が纏まってきたな

碁は地道な修養が必要な頭脳スポーツである
上達には多大な時間、労力を必要とし
そのリソースを受験や金儲けにでも
費やしたほうが実益上は得である

暇つぶしには敷居が高く高尚過ぎ
パチンコパチスロのような射幸性はなく
TVゲームのようなストレス解消の爽快感もない


よって日本で大衆受けする事は今後も考えづらい




887名無し名人:2007/06/14(木) 00:29:40 ID:Fd3zBSHZ
いやなまとめ方だな。
888名無し名人:2007/06/14(木) 00:38:26 ID:SfrB57Pv
本屋が続々とパチンコに生まれ変わる美しい国だからなぁ
889名無し名人:2007/06/14(木) 02:10:56 ID:18lo6Flw
高尚かどうかはともかく、まあそんな感じだな
娯楽がいろいろあると、わざわざな。。
890名無し名人:2007/06/14(木) 02:27:04 ID:4B3Q2q6t
>>885
別に頭を使うことを回避してる訳ではない。
「頭を使わなくても、まず面白い」と言うのが最重要。
最初に面白いと感じれば、その後に勝つためとか攻略のために頭をフル回転
させるのは厭わない。
花屋で言えば「物凄く綺麗」とか「凄くいい匂い」と言うものから売れて行くのは
当然な訳で、「カスミソウ1輪」だけを買うような人は余りいない。
891名無し名人:2007/06/14(木) 02:55:25 ID:5T91enxK
囲碁は先手有利だから
いっそ先手後手なくして同時に打つようにしたらどうだろう
互いに石を打つ場所を紙に書いて同時に見せ合うとか
892名無し名人:2007/06/14(木) 03:56:46 ID:G8/BOFgf
>>891
次の手はどちらが打つw
893名無し名人:2007/06/14(木) 04:30:26 ID:18lo6Flw
ずっと同時だろ?
かぶったらどうするかだな
894名無し名人:2007/06/14(木) 04:34:22 ID:RzpNNe0m
リアルじゃ無理だが、ネット対局なら第二・第三候補と無限に指定できるようにして
着手を確定させた時点で時計が止まる仕組みにすれば一応ゲームとしては成り立つんじゃないかな。
面白味があるかどうかは別だが。
895名無し名人:2007/06/14(木) 04:36:33 ID:zMy4VbZY
>>886
その通りやねwいろんな暇つぶしがあるなかで碁は
選ばないな、今の時代w昔は碁や将棋やマージャンぐらいしか
なかったからねwでも、碁はおもしろいんだけどねw
896名無し名人:2007/06/14(木) 04:43:58 ID:18lo6Flw
2−3時間あったら他のことするよな
897名無し名人:2007/06/14(木) 07:41:42 ID:I9DagZ/3
それだけ時間あったら資格取るための勉強しないと・・・
うつくしいくに、にくいしくつう
898名無し名人:2007/06/14(木) 08:44:41 ID:PS4Ng3b1
>>886
そこを考えるのがこのスレの役目だろう。。。

義務教育に無理やり組み込んじゃうとか。(多分さんざん既出だろうけど)
899名無し名人:2007/06/14(木) 08:47:57 ID:I9DagZ/3
就職活動の際の必要資格に組み込まないと死刑にすればいいんじゃね?

必要資格:普通自動車免許、実務経験3年以上、囲碁アマチュア初段以上

とかにすれば、みんな必死に学ぶよ
900名無し名人:2007/06/14(木) 14:23:14 ID:uVfS2iq3
囲碁は時間の無駄だもの

いままでやってきたひともやめたほうがいいよ。

止めるのが早いほど アア、あの時止めてよかったと思える。
901名無し名人:2007/06/14(木) 14:41:27 ID:gJElWf2n
人生は時間の無駄だもの

いままで生きてきたひともやめたほうがいいよ。

止めるのが早いほど アア、あの時止めてよかったと思える。
902名無し名人:2007/06/14(木) 15:13:25 ID:ZZltjFRR
まあ私のような年齢のものから見れば
人生はすべて無駄
ひまつぶし
どんだけ地位を築いたところでぽっくり死んでいく
長生きしても老人は相手にされず
相手にされた場合はそれはそれで老害となるだ

金儲けでも出世でも楽しみながらやるならいいが
無理してやるもんでもなし
時間は限られているのだから
囲碁でも何でも好きなことやればいい
903名無し名人:2007/06/14(木) 15:33:48 ID:uVfS2iq3
普通の人はそういう風に枯れてないし
金女名誉生活全て大事だから碁なんかやらない。
やってるやつのほうがおかしい。そのことをわかるべき。
904名無し名人:2007/06/14(木) 15:58:36 ID:Nb895cgo
囲碁ってのは、そう言う社会的なステータスを持ってる人間がやる競技。
乞食やオタクのやる将棋と違って、ハードルが高いから普及に苦労するのだ。
905名無し名人:2007/06/14(木) 16:01:31 ID:RzpNNe0m
原因、対策を考えるスレだぞ。
そこをちゃんと考えてから書き込んでくれ。
普通の人はやらないという事は分かった。
906名無し名人:2007/06/14(木) 16:58:15 ID:gJElWf2n
わかる「べき」って言われてもなにがどう「べき」なのか
ちっともわかりまへんわ
907名無し名人:2007/06/14(木) 17:15:29 ID:uVfS2iq3
囲碁は時間をどぶに捨てるキケンなゲームであり
しかもパチンコと同程度の娯楽なのにやたらと持ち上げられ非難されない。
しかし普通の人は敏感に感じ取る。囲碁は危険だと。
囲碁をやってる奴はこのことに気付かない鈍感な人間が多い。

国家をあげて囲碁将棋などは弾圧すべきであるといいたい。
そんなものを知らない健全な人間を増やしたほうが国家の為になる
パチンコなどをやるひとはもともと頭脳を持っていない人間だから どうしようがどうでもいい
しかし囲碁などに強くなる人間は有能に違いないから遊びほうけさせては国家の損失になる。

囲碁に誘い込むなど悪の道に引き釣り込むのと同じである。
908名無し名人:2007/06/14(木) 17:44:01 ID:1cfM8aCy
>>907>>900
時間をどぶに捨てないゲームってあるの〜?
2ちゃんに書き込む暇はあるのにね〜。
909名無し名人:2007/06/14(木) 17:50:16 ID:6eBgsnbj
>>902>>907は、このスレには珍しく本質論だね。
広くて深くて重くて硬くてヘビーだ。

左右対極の意見だけど、どっちにも賛成したい。
特に、勝負に勝ったときは>>902の気分だし、負けたときは>>907の気分になる。

すんません。日和見主義です。
910名無し名人:2007/06/14(木) 17:54:23 ID:/nFLpgtm
昔は社長さんとか教養ある大人の付き合いの場面で役立ってたんかな?
今はゴルフとか?
911名無し名人:2007/06/14(木) 18:16:46 ID:6eBgsnbj
>>910 そだよ。昭和30年代ころまで。

日本がまだ貧乏だったから、今のゴルフの地位を囲碁が持っていた。
ゴルフと囲碁の共通点は、ハンディを細かくつけて調整できるという点と、
手をきめ細かく抜くことが可能なこと。

要するに接待に最適ってこと。

ただ、高度経済成長時代になり所得倍増になるにつれ、アウトドア優勢になっていった。


あともうひとつの理由は宿直制度。
今は、警備会社や警備システムが発達しているから考えられないけど、昔は交代で
泊り込み警備をしていた。それも一人ではぶっそうなんで、2人1組。

で、することがないから囲碁でもしようかと。
こういう伝わり方が強かった。

囲碁がはやったのは主にこの二つの理由によると思う。
912名無し名人:2007/06/14(木) 18:28:11 ID:cXRDoRet
現代の趣味の多様化を考えれば囲碁は恵まれてるほうだと思う

さっきまでやってた国際戦もBSで計12時間以上生放送してたし
913名無し名人:2007/06/14(木) 18:45:12 ID:6eBgsnbj
インターネット環境が出来たのが大きいと思う。

オフライン時代が続いていたら、もう絶滅していたかもしれない。
囲碁の一番の悩みは、打つ相手がいないということ。

碁会所は新人が足を向けにくいし、それでなくても最初のころは
面白くないゲームに思われる。


でもネットなら簡単解決。
情報は簡単にいっぱい入るし、適切な対戦相手もすぐに見つかる。
914名無し名人:2007/06/14(木) 19:13:17 ID:/nFLpgtm
>今は、警備会社や警備システムが発達しているから考えられないけど、昔は交代で
>泊り込み警備をしていた。それも一人ではぶっそうなんで、2人1組。

まじで?そんな時代があったのか。。
たまになら楽しそうw
915名無し名人:2007/06/14(木) 19:24:19 ID:/nFLpgtm
その状況で昔だとテレビも終わってるし、ネットもゲームもない
本か囲碁将棋になるのは自然だね
916名無し名人:2007/06/14(木) 20:01:54 ID:e7XhkDRR
今のじじい連中だってそれほどは普及してないんじゃまいか
60代男だと打てるのは5人に1人くらい?
917名無し名人:2007/06/14(木) 20:25:19 ID:6eBgsnbj
昭和30年の20歳が今72歳だから60代後半以上じゃないと、囲碁の普及になってないかも。

実際それ以上と以下とでは、銀行のOBなんかでも碁に対する感覚が違う。
銀行は、社長と接する機会が多いために、ゴルフや釣り、囲碁などひととおりたしなむんだけど、
囲碁のたしなみ率がそのあたりを境にして、がくんと減ってる。
銀行にしてからそうなんだから、ましてや一般企業は推して知るべし。
918名無し名人:2007/06/14(木) 21:32:17 ID:zMy4VbZY
>>913
それ大きいねwネットがあるからいつでも打てるいい時代になったよ
今日、新しい碁会所開拓しようと行ったけどつぶれてたよw
こうやってなくなっていくんだなw
919名無し名人:2007/06/14(木) 23:33:56 ID:7YXCBGeU
近所の路地裏にあった将棋道場もひさしぶりに通ったら潰れてた
920名無し名人:2007/06/15(金) 00:18:49 ID:9uPB8WDn
こんな石が死ぬわけないと思っていた俺の大石もいつの間にかつぶれていた
921名無し名人:2007/06/15(金) 00:29:39 ID:4nFYLqnN
囲碁というゲームが他より優れてると考えてて排他的だから

例えばサッカーやる人にサッカーの何が好きか聞いたら
ゴールの快感とか仲間と頑張ることとかサッカーから得られるものを言うが、
碁で聞くと、碁は単純なルールで奥深く・・などと殊更に碁自体を持ち上げて
それが気に入ったと言う
922名無し名人:2007/06/15(金) 00:50:47 ID:bGz0CZX8
碁って玉入れに似てるよな?
勝ち負けはどっちが多いかを比べるだけ。
一応運動会の定番なんだけど、運動会以外では誰もやろうとは思わない。
あ〜でも途中経過を見ながらギャラリーが盛り上がれるだけ玉入れの方がポピュラーか。
923名無し名人:2007/06/15(金) 01:09:00 ID:02u3nc0G
うんうん よかったね ぼく
924名無し名人:2007/06/15(金) 01:25:56 ID:p1S0Td2s
>>920
つまんね
925名無し名人:2007/06/15(金) 01:53:51 ID:3+tto6t8
単純に他にも面白い事があるからだと
926名無し名人:2007/06/15(金) 02:02:20 ID:Q3oniDDm
>>925 それが違うのよ。
囲碁より面白いものはないのよ。。。。というくらいに面白いのよ。

まあ、とにかく面白い。あとは何もいらないくらい面白い。

とにかく強くなればなっただけ視界が広がる。
広い、深い、千変万化、自由自在。本当に面白い。

問題はその面白さに気がつくのにものすごく時間がかかるということ。
1年や2年じゃあ無理。10年でもどうかな。

ここを工夫して、どうやって克服するか。
それを突破できれば、絶対に普及する。

。。。突破できないから、このスレが出来てるんだけどね。
927名無し名人:2007/06/15(金) 02:02:47 ID:YtTmGxdO
囲碁妙伝活碁新評碁戦評の評を入力した俺は
26歳。俺が居る限り日本囲碁界は滅びない

少なくとも碁は日本では大衆娯楽で有り得ない
大衆は愚民で、愚民向けの娯楽が他に幾らでもある

有閑かつ気力、知力ともに秀でた俺様が嗜む高等遊戯だね

囲碁妙伝活碁新評碁戦評の評を入力した俺は
26歳。俺が居る限り日本囲碁界は滅びない
928名無し名人:2007/06/15(金) 02:40:32 ID:iABj6Xfp
人は低きに流れるもの
愚民どもが囲碁の高みに上ってくるわけがないわなw
929名無し名人:2007/06/15(金) 03:11:42 ID:NOowoLN9
まあバカはお山の大将で隔離しといた方が平和だからなw
930名無し名人:2007/06/15(金) 04:20:00 ID:jw0JtCQa
囲碁妙伝活碁新評碁戦評の評を入力した俺は
26歳。俺が居る限り日本囲碁界は滅びない。

少なくとも碁は日本では大衆娯楽で有り得ない。
大衆は愚民で、愚民向けの娯楽が他に幾らでもある。

有閑かつ気力、知力ともに秀でた俺様が嗜む高等遊戯だね。
まあ、とにかく面白い。あとは何もいらないくらい面白い。

問題はその面白さに気がつくのにものすごく時間がかかるということ。
1年や2年じゃあ無理。10年でもどうかな。

囲碁妙伝活碁新評碁戦評の評を入力した俺は
26歳。俺が居る限り日本囲碁界は滅びない。
931囲碁新評戦の評:2007/06/15(金) 05:16:47 ID:4x6wZYmP
1年や2年じゃ無理。十年でもどうかなってのは
俺の発言じゃない
10年もかかるような奴は素質が無いw

そもそも俺の碁歴自体6、7年だしな

932名無し名人:2007/06/15(金) 11:01:36 ID:wRQLxM8i
>>931
>そもそも俺の碁歴自体6、7年だしな

おまえもかかり過ぎだろw
素質ねーよ。
偉そうにほざいてる癖にその程度だったとはなwwwww
933名無し名人:2007/06/15(金) 13:07:54 ID:fQ1a4fL+
囲碁妙伝活碁新評碁戦評の評を入力した程度で囲碁が分かった気になってるのが笑える。
だいたい「道」相当するものについて理解したつもりになって、高尚な人間ぶってる奴は
中の下くらいのちょっと調子に乗ったド素人。
もう少し深くやれば、高騰遊戯だのやらない大衆は愚民だの言ってられなくなる。
934囲碁新評戦の評:2007/06/15(金) 14:10:13 ID:lnw3s1Ze
>>932
おまえ文盲?

>>933
上のほうでわかったような口云々言われたから
別に神髄知ってるわけじゃないが
それなりの造詣はあるよ。ってことを示したに過ぎないんだが
よほどおまえらの琴線に触れたようだなぁw

ちなみに入力したのがその四つなだけで
通して並べた棋書はその数十倍ある

まぁ囲碁愛好者の中では相当通暁してるほうだろうね
935名無し名人:2007/06/15(金) 14:41:16 ID:6oda3Rk2
囲碁の面白さは9路盤で十分味わえる俺にとって、
19路は冗長すぎる。これにつきる。
公式戦が13路程度だったら、もっと気軽にできて流行ったと思うよ。

さらに10路盤というのを認知させれば、
将棋盤と共存できるから、浸透が早くなる。
天元を捨てる寛大さが必要だがな。
936名無し名人:2007/06/15(金) 15:00:37 ID:sJOZEqx1
9路板をチェス盤と共用させて
ヨーロッパはじめ世界に売り込めばもーまんたい
カラーリングも白と黒だから・・・みずらいかなぁ・・・
937名無し名人:2007/06/15(金) 15:21:44 ID:szAmrPRA
なんかもうどこからがネタなのかわからん

囲碁妙伝、活碁新評、碁戦、評の評をSGFに文語の解説つきで入力した愛好家(笑)
>>485氏は元気なんだろうか
938名無し名人:2007/06/15(金) 15:45:23 ID:3D8anr8O
>>934
>ちなみに入力したのがその四つなだけで
>通して並べた棋書はその数十倍ある

典型的な「理論倒れ」の道だね。
まあ実際には嘘なんだろうけどw

>まぁ囲碁愛好者の中では相当通暁してるほうだろうね

棋書にだけは通暁していて囲碁自体は弱く、造詣も無いってところだろうね、君は。
せいぜい初心者相手に棋書の受け売りを披露するだけで「囲碁の妙味」とやらを
説教し、自己陶酔するのが関の山。
中級者にも軽くあしらわれる程度のお山の大将。
939名無し名人:2007/06/15(金) 16:14:19 ID:Q3oniDDm
初心者が根付かないのは、ゲームを楽しめる場がないという問題だと思う。

たとえばKGSがあるから、今の愛好家は碁会所がなくても楽しめる。
でも初心者、入門者は、厳しい。30k未満の人も結構いるから。

ルールをなんとなくわかってて、でも欠け目はわかってなくて、19路はしんどくて、という層。
kgsも60kくらいまでにして、31kからは9路盤とかを正式にして、1子5ランク差くらいにして昇降級
させれば、定着率もかなり変わってくると思う。

入門者を初心者に、初心者を初級者にひきあげるとk路が一番大事なのに一番おろそかにしている感じがする。
ここをきちんとすれば、囲碁はもっと普及する。
940名無し名人:2007/06/15(金) 16:21:23 ID:Q3oniDDm
>>938 同意

「月刊囲碁クラブを1960年〜2000年までの40年分の目次を
パソコンに1行残さず入力した俺は、囲碁の通。何でも聞いてくれ」

みたいな馬鹿馬鹿しさを感じる。
941名無し名人:2007/06/15(金) 16:25:43 ID:pMZbgrNH
まあ滑稽かもしれないが
そこまで棋書に入れ込む人物がいること自体は
囲碁界にとってプラスの材料だとは思う
942名無し名人:2007/06/15(金) 18:15:04 ID:VrywPu9b
>>941
プラスになるとは思えないね。
その後、公開して普及に努めるならいざ知らず、
大衆は愚民・囲碁は高等遊戯で愚民どもには不可・その魅力が分かる俺天才・棋書を読破しない他人は馬鹿、
みたいな言動を繰り返してるんだから、とんだマイナスだ。
943名無し名人:2007/06/15(金) 19:07:27 ID:NgvAM+P6
あきらかなマイナスだろ
944名無し名人:2007/06/15(金) 21:56:41 ID:zmFocWbp
とうとうコテハンまで付けて自己顕示を始めた、

囲碁妙伝、活碁新評、碁戦、評の評をSGFに文語の解説つきで入力した愛好家26歳(笑)
945名無し名人:2007/06/15(金) 22:23:41 ID:Z3Pd671u
>>629
初期のヒカルは思いっきりスポーツ少年じゃん
946名無し名人:2007/06/15(金) 22:45:57 ID:4d64tU9u
>>936
そういえばチェッカーをそのまま使えるよな。
駒の数が足りないから増やさないといけないが
それだけで碁ができる。
947名無し名人:2007/06/16(土) 01:32:34 ID:BukNEOBq
デザインは少考を要するね
1線にチップを置きやすくするように、ゆとりが必要になる

でも、これは、チェスデザインを変更させて囲碁と共用とし、
チップを囲碁ができるように増やしておいて、囲碁のルールの解説を
あわせてつけると、チェス盤業者としても差別化ができるから、引き合いはあると思う。

囲碁の世界発展のために、このアイデアは著作権フリーにしておきたいなあ。
・・・あ、ひろゆきが嫌がるかも。
948名無し名人:2007/06/16(土) 02:15:33 ID:BU+o3v6y
>>790









チェッカーアサルト(笑)
949名無し名人:2007/06/16(土) 18:13:42 ID:dCKUAUzN
なぜ囲碁人口が増えないかかけばいいんだよな・・・・。

あのさ、退職間際のおっさん達からみたときどう映るかはわかんないけど、少なくとも若者からみるとな・・・・
イメージとしてまず、「暗い」、「地味」、「年寄りがやる」こんなゲームなんだよ。上でも誰かが言ってたが、
囲碁やってるなんて、恥ずかしくて大学ではいえませんよww。イメージが悪く、若者には魅力的に映らない。
 もちろん趣味だから、人から何言われようが知ったことじゃないけどさ、かといって、何か新しく趣味でも見つけよう!
となったとき、わざわざそんなイメージのあるものに手をつける気にはならんな。



ではなぜおっさんの間でもさほど人気ないのか・・・・。
950名無し名人:2007/06/16(土) 18:22:06 ID:lQlLyw9z
囲碁自体にマイナスイメージは女の中ではないと思う

有閑倶楽部に出てくる菊正宗清四郎みたいな
キャラだったら明らかに囲碁はプラスイメージだし
アドバンテージになり得る

囲碁やるから暗い、地味、キモイ、オタクになるんじゃなくて、
暗い、地味、キモイ、オタク、ニートのおまえらが囲碁やってるだけ
951名無し名人:2007/06/16(土) 18:34:35 ID:ItEXG+ze
囲碁がおもろいと思えばやればいいし
人の目がそんなに気になるならやめればいい

人の目なんて気にせず自分本位に動こうぜ
952名無し名人:2007/06/16(土) 18:35:48 ID:lQlLyw9z
ロリコンイケメン→そうなんだ…ショック…
ロリコンブサメン→だろーなwwwwwwwwwwwwwwwwww

根暗のイケメン→暗い過去を秘めててカッコイイ
根暗のブサメン→対人恐怖症

臭いイケメン→スポーツマン
臭いブサメン→臭い

ガンバルイケメン→○○君って一生懸命でかっこいい!!
がんばるブサメン→  目障りなんだよ、死んでくれない?

恋するイケメン→情熱的なのね^^
恋する俺→通報

昼寝するイケメン→「○○君の寝顔かっこいいよぉ・・・はぅぅう・・・」
昼寝するブサメン→「友達いねぇんかwwwあいつwwwwwwww」

囲碁するイケメン「知的…カッコイイ!」
囲碁するブサメン「うわ暗!キモイ」    ←おまえらココ
953名無し名人:2007/06/16(土) 18:39:15 ID:/wumx9pI
>>952
何で「恋する」だけブサメンじゃなくてお前なんだよw
954名無し名人:2007/06/16(土) 18:40:16 ID:lQlLyw9z
すまんw
ログから転載したときそこだけ直し忘れたw
955名無し名人:2007/06/16(土) 18:45:05 ID:ItEXG+ze
自虐するやつがいちばんモテない
956名無し名人:2007/06/16(土) 19:28:12 ID:dCKUAUzN
>>950

なんでいきなり女に特定されてんだよ。アドバンテージになるってお前何歳の女だよ。

>暗い、地味、キモイ、オタク、ニートのおまえらが囲碁やってるだけ。

だからイメージ悪いよねって書いたんだよ。よめねーならレスするな、おっさん。
957名無し名人:2007/06/16(土) 19:30:24 ID:dCKUAUzN
>>951

その通りだな。普及しにくいって話してんだけどな
958名無し名人:2007/06/16(土) 20:06:25 ID:UeVpHCM1
>947
あちらは日本ブームだから
桐じゃなくていいから、木目のチェス板作って
こまのデザインを将棋、というか戦国風にすれば
あちらで馬鹿売れする可能性はあるよな、ルールそのまま、東洋チェス

兵 足軽
塔 城
騎 騎馬
司教 妖術師?
女 姫
王 王
959名無し名人:2007/06/16(土) 21:08:28 ID:uAsbG3Vv
碁盤に世界地図をプリントして
「世界征服ゲーム」みたいな題名にして売る。
960名無し名人:2007/06/16(土) 22:29:05 ID:3sNOoG4G
「ニューヨークに打って隅を確保と…」
「パリにシマリを打つ」
「ハワイから右辺を荒らしに行くぞ」
「モスクワにコスめば問題なくね?」
「この局面ではイスタンブールが黒の急所だ」

面白そうだな
961名無し名人:2007/06/16(土) 22:42:54 ID:5YUGUl/8
北京やソウルはみな極力取らないようにプレーしてたりしてw
962名無し名人:2007/06/16(土) 22:46:20 ID:ez9OtqmC
>>821
そういや俳句にも俳句甲子園ってのがあって順調に参加校を増やしていると聞くぞ。
囲碁甲子園ってのもありかもな。
963名無し名人:2007/06/16(土) 23:28:36 ID:/wumx9pI
囲碁甲子園 の検索結果 約 184,000 件
964名無し名人:2007/06/16(土) 23:57:30 ID:dCKUAUzN
>>960
スゲーやってみたくなったww

石のかわりに戦闘機とか、兵隊のこまとかつかったらいい。
965名無し名人:2007/06/17(日) 00:05:01 ID:90kq6pAX
双方それぞれ1個ずつ片面に小さく「ス」って書いてあるスパイの石を
作ってみたらどうだろう?
任意のとこで宣言したら、その時点で自分のスパイの石に接している相手の石と
それに繋がっている相手の石を全て盤面から消し去ることができる!
966名無し名人:2007/06/17(日) 00:19:11 ID:tEffl1h9
囲碁のゲーム性を変えてまで普及に努めてどーするwww
967名無し名人:2007/06/17(日) 00:31:03 ID:c9XUWV2A











スパイアサルト(麦)
968長禄好み:2007/06/17(日) 08:19:20 ID:ZJbEwx+U
今日はこれから自分とこの将棋の支部大会行ってくるけど…

囲碁も大会しとくよ。地道な努力が報われると信じて… by 支部長
969名無し名人:2007/06/17(日) 13:01:40 ID:Zsb79i5C
将棋の場合は、駒の動きを覚えて曲がりなりにも一局指せるようになったら10級、アマ最高位が6段と公式に決められてる。
囲碁の場合、上は8段ってのはわかるけど、下は何級と決められているの?
Wikiでは「級位はルールを覚えただけの状態が30級とされ、アタリが理解できたら25級とされる。」なんて書かれてる。
この辺の不統一性を何とかしてくれないかな?(´・ω・`)
アタリを理解できてないうちはルールを覚えたとは言えないと思うんだが(´・ω・`)
まさか、アタリを理解できる=ウッテガエシや石の下も理解できている なんて言わないよな?(´・ω・`)

ルールを覚えただけの状態って、どこまで求められているのかと。
「石は升目の中じゃなくて交点に打つ」レベルまで下げるのか?(´・ω・`)
970名無し名人:2007/06/17(日) 13:13:11 ID:0dbyj7kE
囲碁という言葉を聞いたことがある:60級
囲碁では黒と白の石を使うことを知っている:45級
971名無し名人:2007/06/17(日) 13:19:21 ID:Zsb79i5C
そうなんだよ。
囲碁指導者って>>970みたいにどんどん級を下げていく傾向にあるけど、
そういうのって本当に初心者普及になっているの?と疑問なんだ。
将棋なら、10級より下はない、無級、と割り切っているんだ。
歩の動きがわかる:35級、馬の動きがわかる:25級 とか絶対にやらないんだ。
ゲーム性の違いなのか? それともプレイヤーの質の違いか?
どっちが初心者のためになっているんだ? どっちが普及に役立つんだ?(´・ω・`)
972名無し名人:2007/06/17(日) 13:24:04 ID:0dbyj7kE
>>971
普及の役には立たないね。
むしろ、見せかけの「囲碁人口」を増やすためにやってるんじゃないかと疑いたくなる。
つまり、どうしようもないレベルでも「○○級」と認定すればそいつは囲碁プレーヤ扱いw
973名無し名人:2007/06/17(日) 13:58:01 ID:TwSCd1gQ
>>971
ttp://www.kansai-shogi.com/beginners/menu.htm

25級は『と金の動かし方』ですね。
974名無し名人:2007/06/17(日) 14:02:10 ID:40PleNyW
ワロタw
975名無し名人:2007/06/17(日) 14:09:48 ID:eXZjtoCI
TRPGやら麻雀と同じ。
「周りがやってないから自分もやらない」
「周りによく知っている人が居ないとゲームが成立しない」

周囲に同レベルの対戦相手がゴロゴロ居て、
勝敗判定ができて指導できる人が居て、
毎日ゲームできるような環境がないとダメ。

将棋の場合は、ゲーム内容がわりと直接比喩的だと思う。
王を取れば勝ち、コマを取る、なんてのも実に戦っている雰囲気が出る。
小学生もよく理解できるし、勝ち負けの判定は至極簡単だから、
初心者同士が本だけ見てやっても一応勝負にはなる。

あと、19路は広すぎて時間がかかりすぎると思った。
上の人も言ってたが、9路のプチ囲碁もサブルールとして公認して
プチ碁盤を販売、9路でも公式大会開いたりすればいい。

DSでゲーム化、DSを自動計算機能つき碁盤化するソフトも欲しいね。
TRPGがコンピュータをGMとするCRPGになることで一般に普及したようになるかもしれん。
976名無し名人:2007/06/17(日) 14:39:31 ID:kFgMkuUc
囲碁でも

終局できる:20級
それ未満:測定不能

ってすればいいと思うけど

まあ囲碁の10級はけっこう強い。
初心者と10級じゃかなり開きがある。
977名無し名人:2007/06/17(日) 15:07:59 ID:OnEAXfH5
9路っていまコンピュータどれくらい強い?
978名無し名人:2007/06/17(日) 15:10:43 ID:0X9G02/y
定石ベースさえあれば強くなりそうな気がする。
979名無し名人:2007/06/17(日) 15:37:06 ID:HAO1ATbs
>>973-974
茶化してんじゃねーよ(´・ω・`)
http://www.shogi.or.jp/nyuumon/4/dannkyuu.html
将棋の場合は「公式に決まっている」んだよ。
そういう級分けが本当に適切かっていう話だろーが。

ったく・・・だから囲碁人口は増えねーんだよ。
980名無し名人:2007/06/17(日) 16:07:14 ID:BLV/99nx
>>979
将棋厨必死だなw

入門が10級だろうが30級だろうがどうでもいい話
981名無し名人:2007/06/17(日) 16:08:58 ID:shSQAPmJ
>>977
759 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2007/06/16(土) 19:39:16 ID:8teiY31E
MoGoBotがプロと9路打ってた

760 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2007/06/16(土) 20:19:59 ID:/USXxqFx
で、どうなった?

761 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2007/06/16(土) 20:25:11 ID://wAs3zy
ちょwwwプロ負けてるじゃねーかwww
Mogoの3勝2敗

762 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2007/06/16(土) 20:26:40 ID://wAs3zy
とおもったら、コミ0.5で勝ったのは全部黒番か
それでもSUGEEEEEEEEEE


だとさ
982名無し名人:2007/06/17(日) 16:11:30 ID:dlN7QGdp
>>959-961
今日のNHK杯実況では、石の形が新潟県に似てるってことで盛り上がってたぞ。
日本海に不審船が現れたとか海上保安庁の巡視船とかw
983名無し名人:2007/06/17(日) 16:15:41 ID:6p40tJsa
くだらねえ
小学生並みの知能だな
984名無し名人:2007/06/17(日) 16:34:07 ID:WXY0BO9V
>>982
なかにKGS4dの俺もまじってます(´・ω・`)
985名無し名人:2007/06/17(日) 17:19:32 ID:NiHbLRlG
だから囲碁は だせぇっていわれるんだよ。
986名無し名人:2007/06/18(月) 03:40:48 ID:LjhGYBY+
囲碁は、指導者のための指導が必要。
987名無し名人:2007/06/18(月) 08:24:49 ID:85mp8m8m
指導の研究は行われてるのだろうか
988名無し名人:2007/06/18(月) 08:58:28 ID:YGJPNToD
>971
幽玄でたまに打つ初心者だが、20級とか言われると少しやる気なくすね。

すべてのプレーヤーを9段(10段)から10級の間に振り分けるような形にしてくれれば
いいと思うのだが。


>987
 プロの入段の制限を緩和して、その代わり10年で芽が出なければ指導のみに専念
するスタッフに降格するようにしたらいいと思う。で、その方々に指導と指導の
研究をやってもらう。
989名無し名人:2007/06/18(月) 09:45:29 ID:ET9ZbDFQ
>>988

> すべてのプレーヤーを9段(10段)から10級の間に振り分けるような形にしてくれれば
いいと思うのだが。

それだと一段級差一子の原則に合わなくなるかもね。
990名無し名人
>>988
現行の20級でちょっとやる気なくす人なら
そのランク法で最低ランクの10級だったとしてもやるき気なくすだろw 

碁の場合置き石の関連もあるから下に級がつづくのは手合いの実用面でもしかたないんじゃないの?
大体の人は30級〜10級なんかすぐ通過しちゃうんだしあんまり関係ないような、、