952 :
名無し名人:2007/01/17(水) 22:29:31 ID:boiz0ZU7
●当事者の場合
同一ルール条件下にある場合、そのルールを活かさないほうが悪い。
だから時間切れ負けで本人がごちゃごちゃ言うのは筋違い。
自分のバカをさらけ出しているに過ぎない。
時間切れ負けする奴は、ただの負け。どんなに勝負内容がよくても関係ない。
●第三者の場合
しかし、第三者が「いかがなものか」という場合は別。
上記のほうで指摘のあったように、本来の碁の楽しさとは違う要素で勝負が争われることになるから。
「いかがなものか」という指摘は、第三者なら至極もっとも。
●対策案
対策も簡単明瞭で、時間が切れたら切れ負けにしないで、その後は1手10秒の秒読みせいにすればいい。
これで切れ負けがなくなる。また、大石打ち上げの場合は、その作業中、対局時計を止めるという運用ルールにする。
この2つですっきりする。
●運営側に対して
これができないとする日本棋院もしくは大会の運営側は、運営者の人間が少ないので、手が回らん、
というのが理由のはず。しかし、対戦相手に秒を読ませればいいのであって、問題はない。
ちょっとした工夫と思いやりで協議環境がぜんぜん違って良くなるのに、それをしようと市内日本棋院は、怠慢と
いわれてもしょうがない。
953 :
名無し名人:2007/01/17(水) 23:15:27 ID:875rVe1g
将棋よりも囲碁のほうが女性プレーヤーが多いのは
どうしてでしょうか?理由を教えて下さい
954 :
名無し名人:2007/01/17(水) 23:21:46 ID:l4ylSSNu
まじで?
碁を打つ女性に会ったことが無いので信じられません。
955 :
名無し名人:2007/01/17(水) 23:40:40 ID:r9/9zrSZ
侵略してきた蒙古軍に対して名乗りを上げて一騎打ちを申し込みボコボコにされた頃から
日本人はなにも進歩していない。
>>953 1 歴史に伴うイメージ
琴棋書画の一つとして上流階級の嗜みとされており
紫式部や清少納言もしていた囲碁。
戦国の武将のゲームというイメージの将棋。
2 ゲームの質の違い
敵将の首を獲る将棋。
石の殺し合いもあるけど最終的には地の大きさで決まる囲碁。
3 高段者・プロの多寡
喜多、吉田、増渕らの大御所、梅澤というアイドルを輩出している囲碁。
四段がいない将棋。
などから囲碁の方が女性になじみ易い。
957 :
名無し名人:2007/01/17(水) 23:51:36 ID:4PjFjtSd
将棋は多分、おたくっぽいイメージがあるからじゃないかな。
囲碁は将棋に比べると若干さわやかな印象がある。
958 :
名無し名人:2007/01/17(水) 23:57:25 ID:ReppZzy3
ない、ない! ^-^;
959 :
名無し名人:2007/01/18(木) 00:25:26 ID:Ft3e+Kuf
960 :
名無し名人:2007/01/18(木) 01:25:32 ID:az3ZCzMR
961 :
名無し名人:2007/01/18(木) 01:30:00 ID:c3vJHyeh
囲碁はメガネかけた野郎が多くて暗い奴が多すぎる。
962 :
名無し名人:2007/01/18(木) 02:51:22 ID:xvNWn+iY
持ち時間60分でネット碁をやった。
相手が持ち時間を使いきり、自分も30分ほど使った。
両者で90分くらい。
なんか、碁会所で打ったときのような、重さと充実感を感じた。
早碁もいいけど、こういうじっくりした碁も、味わいがあってなかなか良いね。
碁が趣味で、よかった。
963 :
名無し名人:2007/01/18(木) 05:39:28 ID:Bj1FIUyi
964 :
名無し名人:2007/01/18(木) 06:31:24 ID:KklmS+qQ
965 :
名無し名人:2007/01/18(木) 07:05:16 ID:6rMlfSrP
将棋は演歌っぽいイメージがあるね。村田ヒデオとか。
966 :
915:2007/01/18(木) 12:56:15 ID:Yx4ToECJ
ご指摘ありがとうございました。
ちなみに私は広島県で4、5段格くらいで打ってます。
時計を使うことがあまり無いもので。
967 :
名無し名人:2007/01/18(木) 17:10:43 ID:UopFGH0T
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼●●★┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼╋┼┼┼┼●●○┼┼┼┼╋┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼○○○┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
黒が絶対にマネ碁をするという前提なら、こんな感じに打てば先着の効は
なくなり、白が有利となる。他にもシチョウにするとかいろいろあるだろう。
でも黒が途中で打ち方を変えてくるのは当たり前の話で、結局マネ碁は一種
のタブーとして放置されているって聞いたなぁ。
あと何年かしてコンピュータが最強になったとき、もしかしたらマネ碁を打って
きたりするのかもしれない。まぁそうなったらルール変えて「10手内にマネ碁
は解消しなければならない」とでもすればいいんでないの。
968 :
名無し名人:2007/01/18(木) 17:13:21 ID:8ql2Fyq8
969 :
名無し名人:2007/01/18(木) 17:16:32 ID:8ql2Fyq8
>>967 ┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼○○○┼┼┼
┼┼○●●●○┼┼
┼┼┼☆●┼┼┼┼
┼┼●○○○●┼┼
┼┼┼●●●┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼
970 :
名無し名人:2007/01/18(木) 17:37:00 ID:9mnI5eki
4子抜いて黒勝ち?
971 :
名無し名人:2007/01/18(木) 17:45:33 ID:UopFGH0T
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼○○○┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼○●●●☆┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼╋┼┼┼○●●○●┼┼┼╋┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼○○○●┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼●●●┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
>>967の続きでも取れるよ。
最短手で黒取るのはそれ
>>969なのかな?
でも実際は初手黒天元に打ったときに、白がその石にすぐにツケていく
のは勇気がいる。キリチガイをしてきたら乱戦必至、白の打ち方としては
ちょっとイヤなのかな?
マネ碁は戦法としては黒番・白番問わず有効だろうけど、藤沢ホウサイ
以降、そんなにやりたがる人はいない、と聞いた。研究会なんかでは
どうなんだろう。
972 :
名無し名人:2007/01/18(木) 17:54:54 ID:9mnI5eki
意味不明なこと書いちゃった
無視して
973 :
名無し名人:2007/01/18(木) 18:10:36 ID:gN21X/11
現在3浪中の予備校生です。
もうすぐで受験ですが、はっきり言ってCランク大にも入れそうもありません。
次受験に失敗したら親から就職しろと言われています。
就職すると言っても、高卒じゃ肉体労働が席の山で、私のプライドが許さない面もあります。
そこで、この際、受験勉強はもうやめて、囲碁に鞍替えして
棋士になって一発逆転をしようかなと考えています。
囲碁はルールはまだ知りませんが、ヒカルの碁は全巻読破し、囲碁の空気は良く知っているはずです。
そこで楽に囲碁を強くなれる方法などを書いた本で、得にオススメの一冊はありますか?
昨日、ブックオフで囲碁の入門的な本を一応、買ったのですが、字ばかりで内容が分かりにくかったのですが
ヒカルの碁みたいに、漫画で読んでいるだけで強くなるというような囲碁の本を教えてください。
974 :
名無し名人:2007/01/18(木) 18:14:01 ID:gN21X/11
ブックオフがしまってしまうので、即レス希望です。
975 :
名無し名人:2007/01/18(木) 18:15:54 ID:tNuxUiq5
976 :
名無し名人:2007/01/18(木) 18:21:29 ID:gN21X/11
もうひとつ、将棋か囲碁かで、まだ迷っているのですが、どちらの方がより楽でしょうか?
私のような高卒(中卒)の棋士が多いのは、囲碁と将棋とどちらですか???
977 :
名無し名人:2007/01/18(木) 18:26:42 ID:I6rT22AB
>976誰も釣られないと思いますょ
978 :
名無し名人:2007/01/18(木) 18:27:36 ID:gN21X/11
過疎ってるからレスがなかなかつかないっすね。。。
やっぱり将棋の棋士の方がいいのか、、、orz
ヒカルの碁は面白かったし、年収も多そうだから、できれば囲碁の棋士の方が良いのだが、、、
979 :
名無し名人:2007/01/18(木) 18:31:19 ID:gN21X/11
使えないっすね、ここ^^
もういいわ。
他でききますわ
こんな過疎板で聞いたのが間違いだった
980 :
名無し名人:2007/01/18(木) 18:32:39 ID:UTxGliIh
やっぱり朝はお茶漬けに限るよね
981 :
名無し名人:2007/01/18(木) 18:39:11 ID:C5NnoU9x
982 :
名無し名人:2007/01/18(木) 23:09:30 ID:EUSY6omG
>>967 KGSにマネ碁打つロボットが既にいる。かなりバカだけど。
983 :
名無し名人:2007/01/18(木) 23:38:07 ID:RUYeX3OQ
新垣さん姉妹は、プロなの?
984 :
名無し名人:2007/01/18(木) 23:47:45 ID:qbvUuERO
九路盤で1手目天元でマネ碁したら、真ん中の石を大量に取られて即死亡。
真似の価値なんて意味無いじゃん。
985 :
名無し名人:2007/01/18(木) 23:53:57 ID:chfva59Y
986 :
名無し名人:2007/01/19(金) 00:26:08 ID:3yw3r0/l
>>982 そいつに負けたことある…
マネ碁つぶししようと一線ばっか打ってたらいきなり違うところ打つんだもん
987 :
名無し名人:2007/01/19(金) 01:18:12 ID:3dE9aRPn
ネット碁なら真似碁最強。
988 :
名無し名人:2007/01/19(金) 14:46:46 ID:b284nuaB
自陣の空いてる所にあちこち無作為打ち込んで全部しのいでややろうみたいな
舐め腐った相手を咎められなくて悔しい
むかつく・・・
989 :
名無し名人:2007/01/19(金) 14:55:07 ID:y3tgstuH
>>915 俺も似たような経験あるわ。そのときはマジでムカついた。
990 :
名無し名人:2007/01/19(金) 18:08:20 ID:K4UTJfaz
サドンデスだとゲームの性質が著しくかわるから
ルールに欠陥があるといえる。
991 :
名無し名人:2007/01/19(金) 18:41:37 ID:vsPrQR++
相手の切れ負けねらいもあれだけど
そのルールと分かってて出ておいて負けてからルールの是非を問い出すとかも
端から見ててその相手と同じくらい見苦しい
992 :
名無し名人:2007/01/19(金) 18:42:37 ID:frlrjPCt
993 :
名無し名人:2007/01/19(金) 18:45:37 ID:WC0l2VzF
時間切れ狙いにむかつくのはわかるが、時間をぎりぎりまで使い切るのもちょっとマナーが悪いんじゃないか?
相手の地に怪しい所があっても、手をつけると相手の時間が切れるとなるとやっていきにくい気がする。
994 :
名無し名人:2007/01/19(金) 18:49:26 ID:CO0aqyKc
時間を使うこと自体はマナー違反ではないと思うけどな。ただし、負けても自己責任。
時間切れで負ける人は何人も見たことあるけど、時間切れ狙いの人は見たことないなw
995 :
名無し名人:2007/01/19(金) 18:58:56 ID:B36nuaVn
KGSにはいますね。時間切れねらいのひと。
多分子供だろうけど。
996 :
名無し名人:2007/01/19(金) 19:55:30 ID:B5xC5Kqr
最初っからこの大会はこういうルールでやりますっていってるんだから
囲碁の性質はともかくその大会は元からそういう性質のゲームの大会だろ
時間切れ負けルールなのに対応できる程度の時間を残しとかないから悪い
時間配分が悪いから負けたってだけ
997 :
名無し名人:2007/01/19(金) 20:13:05 ID:gcdZrV7L
そうだよ。自陣に手を入れるのだってその人は危険だと思って入れるのかもしれない。
打っても良い場所に打ってる以上、異議を唱えるのはルール違反。
998 :
bm210-148-100-9.bmobile.ne.jp:2007/01/19(金) 20:37:49 ID:iKA+QLwc
>>990が結論。
そしてこの欠陥問題を放置している日本棋院は怠慢。且つ指導力不足。
対策は時間切れ狙いするような奴を処罰できない大会には出ない事。
以上。
999 :
名無し名人:2007/01/19(金) 21:01:24 ID:gcdZrV7L
しかしな、実際ルール改正するとなるとたとえば「自陣」というものを定義するのも大変なのだと
思うよよ。へたな決め方すると、囲いが完成した地への手になるはずの打ち込みが反則になったり、
それこそ、碁というゲームの性格が変わってしまう可能性がある。
NHKとか見てるとプロも時間つなぎのために明らかに意味のない手を打ってたりする。
相手の時間切れを狙ってるわけじゃないけど。時間の短い対戦の場合は、序盤を工夫せずに
簡明に済ませる傾向もないとはいえない。
条件によって打ち方の変わるゲームだということを認めて、嫌なルールでは打たないしか
選択枝はないと思う。
1000 :
名無し名人:2007/01/19(金) 21:04:50 ID:9k8cAuok
1000\(^o^)/
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。