1 :
名無し名人 :
2006/03/24(金) 00:09:33 ID:x7sAlLxD
2 :
名無し名人 :2006/03/24(金) 00:10:04 ID:x7sAlLxD
3 :
名無し名人 :2006/03/24(金) 00:11:56 ID:x7sAlLxD
4 :
名無し名人 :2006/03/24(金) 00:13:54 ID:x7sAlLxD
5 :
名無し名人 :2006/03/24(金) 00:16:20 ID:x7sAlLxD
>>2 に追加
棋譜を自分で入力するときは、まず、「ファイル」-「新規作成」で現れる
「新しいゲームの初期設定」ダイアログに対局者名、棋戦名、勝敗等の基本情報を入力。
書き込んだ内容は「情報」タブで見ることができる。
次に着手の入力は「入力」タブを開いてマウスクリックで入力。
「手番の着手」モードで黒白交互入力ができる。
着手に対するコメントを入れたいときは「コメント」タブの「編集」から記入。
変化図については、着手を戻して変化手を入力すると変化図を作成しますかの
ダイアログが開くのでそれに従う。
なお、置碁の場合は、最初に「入力」タブの「黒石」モードで黒石固定入力しておく。
入力が完了したら「ファイル」-「名前を付けて保存」で保存完了。
当該sgfファイルは、名前の変更で拡張子sgfをtxtに書き換えることで
テキストファイル化することができる。
また、「ファイル」-「クリップボードに書き出し」による即時出力方法は
>>2 のとおり。
= 棋譜管理ソフトを自作しよう =
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1094805598/ にあるOpenGobanだとこのスレのURL登録するだけですべての棋譜が抜き出せる。
6 :
名無し名人 :2006/03/24(金) 00:18:00 ID:x7sAlLxD
無かったので立てました。 今日も棋譜貼り職人さんに感謝しよう♪
7 :
名無し名人 :2006/03/24(金) 06:18:04 ID:IvTbCmGy
ギネス級 ”棋譜でーたべーす”検索サイト 4万局以上
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=query3 次に名局精解がある
http://www.flygo.net/mjxj.html これは立派!!
日本の名局細解をたくさんパクっている!
”棋聖道場の使い方”を書いておく。
(悪いが、Win-xp環境に限らせてもらう。Mac環境はこれから類推してくれ。)
1.棋聖道場からのsgf棋譜ダウンロードは
>>4 にある。
棋聖道場トップ:
http://weiqi.sports.tom.com/home.php 2.主な棋戦の情報は、棋聖道場トップページの上の方に、次のリンクがある。
TOM対[亦/廾] | 精彩時局 | 網上課堂 | 熱点専題 | 囲棋新聞 | 資料匯編 | 在線下棋 | 棋友論壇 | TOM体育
(これは、旧PinConv
>>4 で和漢字に直したもの。以下同じ)
の”熱点専題”に入ると、主要な各棋戦のリンクがある。
(あれ? 正官杯のリンクがない? 以前はあったと思ったが・・・)
3.各棋戦のリンクに無いときは、精彩時局に行く。左に検索の窓があるだろ。
”輸入棋手或比賽名:”だな。”棋手か棋戦名を入れろ”という意味。
もちろん、ここは中国語のコードで入れないといけない。
それをどこからか取ってくる。
一つのやり方は、この保存スレの記事で、正官杯を見つけてsgf棋譜リンクからとんで中国コードの棋戦名や棋手を取ってくる。
例えば
>>65 の
http://weiqi.tom.com/qipu/200512/4zheng-10sgf.htm を使う。
こつとしては、棋戦名の一部で良い。例えば、”正官”で十分。
(なお、”正官”は例外的に日本語コードでも同じなので、このまま入れてヒットした。)
検索は、”確定”ボタンを押す。単にリターンキーでも動くね。
4.ここまで行けば、あとは
>>4 だ。
なお、3.の対局リストの右の欄で、”下載 ”と出ている対局は、”下載 ”のリンクをクリックするとダウンロード窓が開く。
ここから、ダウンロードすることも可能。
5.なお、3.で”網上課堂”もなかなかのすぐれもの。
8 :
名無し名人 :2006/03/24(金) 06:19:47 ID:IvTbCmGy
9 :
名無し名人 :2006/03/24(金) 06:43:59 ID:IvTbCmGy
数日出張なので、しばらく作業ができませんがご容赦 日か月から再開予定
10 :
名無し名人 :2006/03/26(日) 00:19:38 ID:eyOmYFHi
11 :
名無し名人 :2006/03/26(日) 18:17:56 ID:NZkIQhzZ
>>10 サンクス
では、新スレ初投稿
(;SZ[19]EV[第44期日本十段戦挑戦戦第一局]DT[2006-03-08]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200603/44jp10duan-f-1sgf.htm ]KM[6.5]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]PB[山下敬吾]BR[九段]PW[趙治勲]WR[九段]PC[日本千葉県浦安市]RE[W+R]
;B[qd];W[dp];B[dc];W[pp];B[cn] ;W[fp];B[ci];W[ck];B[kc]C[至黒9の布石あまり見ない];W[de];B[fd];W[fe];B[ge];W[ff];B[ed]
;W[ej];B[ee]LB[ef:a][df:b][dg:c][cf:d][cg:e][bf:f][bg:g][eg:h]
C[黒17後,白例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白g,黒h,白不利] ;W[dh]
;B[df]LB[cf:a][cg:b][dg:c][ef:d][ch:e][bg:f][bh:g][bf:h][cp:i][cl:j]
C[黒19後,白例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白g,黒h,白i,
しかしこの後黒尚残っているjの動き出し手段,白不利];W[ch];B[cf] ;W[cp];B[bh]LB[kq:a][nq:b]
C[黒23疑問有り,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a割り打ちあるいはb隅へのカカリ];W[pf]LB[pj:a][pd:b][pc:c][qc:d]
C[白24後,黒例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,白b,黒c,白d,黒成算無し];B[od];W[qe];B[rd];W[qj] ;B[nq];W[lq]
;B[qq];W[qp];B[pq];W[op]LB[nr:a][mo:b]
C[白34後,黒例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,則白b,白外勢極めて大きい,黒不利];B[np];W[oq];B[or];W[pr];B[qr]
;W[nr];B[ps];W[no];B[mr];W[mp];B[ns]LB[mn:a][pi:b][qi:c][ph:d][qh:e][pg:f][qg:g][of:h]
C[黒45後,白a是普通の考え,しかし黒b侵入消し好点有り,白c,黒d,白e,黒f,白g,黒h,白不満] ;W[nf]LB[mc:a]
C[白46白勢力拡張だけでなく,まだ狙いの手aの打込み];B[mo];W[nn];B[lo];W[jq];B[lm]
;W[nl]LB[gp:a][go:b][hp:c][jo:d][fq:e][fo:f][eq:g][hr:h][gr:i][hq:j][gq:k][dq:l][ho:m][hn:n]
C[白52後,黒例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,則白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒i,白j,黒k,白l,黒m,白n,黒不利]
;B[io];W[hp];B[lk];W[mc]LB[md:a][ld:b][lc:c][nd:d][me:e][oc:f][ne:g][pd:h][oe:i][pe:j][pc:k][qc:l][pb:m][qb:n][ob:o][re:p]
C[白56後,黒例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,
白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒i,白j,黒k,白l,黒m,白n,黒o,白p,黒行けない] ;B[me];W[pc];B[pd];W[oc];B[qc]
;W[ld];B[mf];W[kd];B[jc];W[jd];B[ic];W[ng];B[mg] ;W[he];B[gf];W[hd]LB[jf:a][hc:b][id:c][hf:d][gg:e]
C[白72保留すべき,
及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)単走a,黒の応手によって,それから72かあるいはb,c,d,e
(注:ここは、週刊碁3/20号では、「状況に応じて白b、72、c、d、eを選択する方がよく、辺の一団はほとんどシノギ形。
白72は目前の現ナマで地の得。それに目がくらんだため、白72、74と打ったが、黒75、81が好手で目が無くなった。」とある。
まあ、週刊碁のパクリだが、もっとしっかり書けと良いたいところ。)];B[gb];W[jg];B[kf];W[jf];B[nh] ;W[oh];B[oi];W[ph]
;B[hf]C[黒81後,白眼形良くない];W[kg];B[mi];W[hh];B[ok];W[pl];B[fh]LB[fg:a][bg:b]
C[黒87白aの防ぎ,ほかにbの手段
(注:「ほかにbの手段」は週刊碁にはないが、はて? 産経の解説か?)] ;W[kj];B[qk];W[pk];B[pj];W[qi];B[ol];W[om];B[pm];W[ql];B[nk];W[pn]
;B[gj]C[黒99是勝負手];W[lh] ;B[mh];W[lj];B[ml];W[nm];B[mj];W[kk];B[kl];W[jl];B[jm];W[il];B[gl];W[el]
C[白112後白の優勢が明瞭になった];B[ij] ;W[ii];B[ie];W[id];B[if];W[je];B[hj];W[lc];B[ji];W[jj];B[ih];W[ig];B[hi];W[hb]
C[白126と黒に最後の一撃を加える] ;B[hc];W[gd];B[fg];W[gc];B[ib];W[fb];B[ha];W[fc];B[lb];W[mb];B[ka];W[db];B[cb]
;W[qb];B[rb];W[ec];B[cc];W[pa];B[go];W[en];B[fm];W[em];B[ob];W[nb];B[nd];W[fa] ;B[nc];W[ga]
C[白154後,黒既に勝機無し
本局の敗因,是黒23];B[jb];W[pb];B[ma];W[na];B[da];W[la];B[qm];W[rk];B[ma];W[ea];B[ca] ;W[la];B[rl];W[qk];B[ma];W[hb];B[ia]
;W[la];B[gp];W[gq];B[ma];W[hg];B[ef];W[la] ;B[hq];W[hr];B[ma];W[lf];B[le];W[la];B[fq];W[iq];B[ma];W[lg];B[ke];W[la];B[gr]
;W[hq];B[ma];W[ki];B[rp];W[ro];B[ep];W[fo];B[dq];W[eo];B[cq];W[eq];B[bp];W[bo] ;B[br];W[ap];B[im];W[la];B[er];W[fr];B[ma]
;W[bq];B[li];W[la];B[qo];W[qn];B[ma] ;W[jh];B[ii];W[la];B[fs];W[ma];B[fq];W[ho]
C[W+R、第二局に3月27日進行する,謹んでご注目を請うTOM対碁大戦オンライン])
12 :
名無し名人 :2006/03/28(火) 21:01:10 ID:ofsTHPAB
(;SZ[19]KM[6.5]EV[第1回江原LAND杯中韓囲碁擂台戦第九局]DT[2006-03-23]US[棋聖道場]PC[中国杭州]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200603/1cnkr-leitai-9asgf.htm ]BR[九段]WR[九段]PB[常昊]PW[曹薫鉉]RE[B+5.5]
C[常昊九段解説(体壇周報)
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]
;B[qd]C[この対戦能勝つことができたが,実際には是運気の成分有り
(注:運が良かったという意味だが中国の風水の思想が入っている),
もし曹薫鉉老師が幾歳か若かったならば,彼は非常にこの対戦の勝者になった可能性が高い。];W[dd];B[pp];W[oc]
C[白4と直接隅へのカカリを曹薫鉉は好む,
相手がこれに対し研究が有ることを明らかに知って,彼はまだ継続してこのように打ってくる,
これは彼独自の優れた処だ。] ;B[cp];W[eq];B[iq];W[qh];B[pe];W[qk];B[fc];W[cf];B[lc];W[qn];B[pj];W[qj];B[pn]
C[黒15、黒17珍しい,目的は白を重復させること。
白は手抜きが正確,ここではすでに大して良い応じ方がない。] ;W[pm];B[qo];W[on];B[po];W[oe];B[of];W[ne];B[pc];W[pf];B[ob]
;W[nb];B[od];W[nd] ;B[nc];W[mc];B[mb]LB[oc:a]C[黒33と劫を始める強硬,
しかしaに粘ぎもある,
劫を始めるのが利益とは限らない,
しかしこれは実戦時の一種対局気分。];W[oc];B[qf];W[pd];B[pg];W[pb];B[od]
;W[oa];B[md];W[me] ;B[nc];W[pd];B[qc];W[mc];B[qm]LB[ic:a]C[黒47ではaに二間開きも可,
しかし当時は補う気はしなかった,
いつも打ち方を積極的にしようと思っていた。];W[hc];B[pl];W[pk];B[om];W[en];B[cm];W[kq]C[白54打込み正確,
この方面もし黒に完全に囲わせるなら,白地不足。] ;B[io];W[nr];B[nc];W[ng];B[oh];W[oj];B[le];W[mc];B[ld];W[lg];B[he]
;W[gd];B[hg] ;W[qb];B[nh];W[mh];B[nj];W[mj];B[nk];W[pi];B[oq];W[ko];B[jm];W[lm];B[dq];W[do] ;B[co];W[dr];B[fo];W[cr]
;B[mk]LB[dp:a]C[黒85以下攻撃失誤。
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aにグズミ,
白を断り開く。
白の両大石はどちらも未だ活きていない,
以後活きるのに忙殺されるだろう,
黒は坐して攻撃の利を収めることができる。];W[ni];B[nf];W[mf];B[qg];W[nq];B[lp];W[jq]
;B[np];W[ir];B[hq];W[hr];B[fq];W[ep];B[gr];W[fr];B[hs];W[jr];B[kp]LB[fp:a]
C[黒103いくらか焦り有り,この時aにしっかり接ぐ一手だった。];W[jp] ;B[jo];W[mp];B[mo];W[mq];B[lo];W[fp];B[gq];W[go]
C[実戦黒103の白を突き出し断りは,白112ハネを打たれた後,黒破綻の形が出現した。];B[gn];W[pr];B[fn];W[dl]
C[白116好手将に黒を三線に圧迫し,自身逆に厚い勢力を形成。] ;B[cl];W[dk];B[ck];W[dj];B[cj];W[di]
;B[dc]LB[ci:a][ch:b][cc:c]C[黒123でほかにaあるいはb応じることはできない,
白123の隅のシマリを打たれ,黒はやれない。
黒123でcに隅への置きも可,
実戦は形勢が楽観できないと感じる,
だから活きを得るのがいくらか大と考えた。];W[cc];B[cb];W[db]C[白126以下強手!
曹老師の(老人の)足腰がしっかりしている棋風が盤上に躍動。] ;B[ec];W[bb];B[cd];W[bc];B[ee];W[ge]
C[白132に至った時,私はすでに黒の両大石のどちらかが死ぬかも知れないという憂いを抱えていた。];B[ce];W[hf];B[if];W[gf]
;B[jg];W[df];B[de] ;W[ih];B[ig];W[ef];B[eb];W[hi];B[fg];W[ff];B[kh];W[ki];B[ji];W[jh];B[kg];W[kj]
C[白152以下間違いなく誤算が出現した。] ;B[jc];W[kb];B[jb];W[je]
C[白154時,白156の置きで,曹老師は黒を取ることができたと考えたのだろう。];B[ie];W[jd];B[lb]
C[しかし彼には黒159の読み漏れがあった,
白の損失きわめて大きい!];W[ca];B[gb];W[hb];B[gc];W[hd] ;B[id];W[ho];B[ip];W[hn];B[hm];W[gm];B[hl];W[fm];B[kl];W[qq]
;B[rb]LB[oi:a][mi:b][ok:c]C[黒175敗着!
この時ただaに打ちさえすれば,白bの接ぎ,黒は次にc当りを打ち,勝勢動かしがたい。] ;W[ok];B[oi];W[mi];B[rh]LB[nm:a][lk:b]
13 :
名無し名人 :2006/03/28(火) 21:01:56 ID:ofsTHPAB
C[実戦私は、白aハネの簡単だが強烈な手段を見落としていた, この様なことが早く分かっていれば,私の黒179ではbにおとなしく実利を補い勝ちだったろう。];W[ri];B[ph];W[ik];B[ea] ;W[nm]LB[ol:a][no:b][mn:c]C[白184と一撃され,私は頭の中がほとんど真っ白になった。 実のところ当時もしいくらか冷静ならば,黒185でaにグズミ,白b当りを打つ,黒c,白はやはり手になっていない!] ;B[nn] C[実戦黒185と当りを打ったのは大錯覚をしていた。];W[ol];B[mm];W[pm];B[fs] C[黒189も間違い,私は当時一つの劫材だと考えていた。];W[re]C[しかし白190機敏!];B[qe];W[ml];B[er];W[mn];B[no];W[kn] C[白192から白196まで黒の大石断り離された後,黒の大石は劫の活きが必須,形勢瞬間再度逆転!] ;B[om];W[ha]LB[ia:a][ma:b] C[劫争過程中,白198失誤, 応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aにコスミ,この様以後黒b不成立。];B[gi];W[pm];B[or];W[os];B[om] ;W[gg]LB[gj:a]C[この外,白204は一手パスに近い, この手は間違いなくaにハネるべき。];B[gh] ;W[pm];B[lq];W[lr];B[om];W[ii];B[hh];W[pm];B[lk];W[gk];B[hk];W[gj];B[ma];W[hj] ;B[om];W[lf];B[kf];W[pm];B[jk];W[jj];B[om];W[ja];B[ka];W[pm];B[ln];W[ql];B[km] C[実戦黒229、黒231と白76、196の2子を取り,劫から逃れた。] ;W[rm];B[rp]LB[cq:a]C[黒233ほとんど敗着! この手は応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aと隅に白石を取って治まる, 実戦白上下隅取り見合いと誤って考えていた。 (注:おそらく、続く実戦の234と235が見合いと考えていたという意味だろう。 しかし、白236のコメントにあるようにうまいヨセを打たれ234の方が大きかったということのようだ)];W[cq];B[da];W[bi] C[白236以下のヨセで黒を削減,黒の大損!];B[bj];W[dp];B[be];W[bg];B[bf];W[rg]LB[bq:a]C[白242では是aに下がり要, 黒は非常に負けの可能あり。 白242と劫を始めたのは無造作。] ;B[qi];W[bq];B[ci];W[ch];B[ai];W[ah]LB[bh:a][dh:b]C[白248再度劫を始める敗着! この手はaに粘ぐことができて,形勢混乱。 実戦白248と劫を始めるが,黒bが先手であるため,白の損失非常に大,黒の勝勢確立。];B[bh];W[fd];B[ed];W[bi];B[lj] ;W[li];B[bh];W[oo];B[op];W[bi];B[ms];W[ns];B[bh];W[ro];B[dh];W[eh];B[cg];W[qp] ;B[om];W[fi];B[qh];W[rj];B[fh];W[eg];B[sh];W[im];B[il];W[kk];B[ll];W[in];B[jn] ;W[jl] C[白280又劫争を挑む, 実戦では私は意外なことに未だ見えていなかったが、 幸いにも劫材が多く,相手を脅かしながら危なげなく勝つことが出来た。];B[ks];W[kr];B[jk];W[aa];B[ac];W[jl];B[qr] ;W[rr];B[jk];W[bd];B[ad];W[jl] ;B[rq];W[qs];B[jk];W[rc];B[rd];W[jl];B[pq];W[qr];B[jk];W[la];B[kc];W[jl];B[so] ;W[rn];B[jk];W[dg];B[ch];W[jl];B[sr];W[rs];B[jk];W[ia];B[ka];W[jl];B[ei];W[ej] ;B[jk];W[sb];B[gp];W[eo];B[sc] ;W[jl];B[ss];W[sq];B[jk];W[ra];B[jl];W[rc];B[sd] ;W[bo];B[cn];W[bp];B[bn];W[rb];B[nl];W[on];B[ao];W[ap];B[an] ;W[om];B[mm];W[nc] ;B[dm];W[gl];B[em];W[el];B[si];W[sj];B[ds];W[is];B[gs];W[cs];B[es];W[ga];B[ic] ;W[mg];B[og] ;W[fa];B[od];W[pj];B[pd]C[B+5.5])
14 :
名無し名人 :2006/03/28(火) 21:03:21 ID:ofsTHPAB
>>12-13 常昊の自戦解説
この碁は面白いね
曹薫鉉老師が幾歳か若かったならば・・・ということだな
15 :
名無し名人 :2006/03/28(火) 21:44:17 ID:ofsTHPAB
(;SZ[19]KM[6.5]EV[第1回江原LAND杯中韓囲碁擂台戦第十局]DT[2006-03-24]US[棋聖道場]PC[中国杭州]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200603/1cnkr-leitai-10asgf.htm ]BR[九段]WR[九段]PB[李昌鎬]PW[常昊]RE[W+3.5]
C[常昊九段解説(体壇周報)
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]
;B[qd]C[非常に幸運にも李昌鎬と再び対局できた。];W[dd];B[pq];W[dp] ;B[fc];W[cf];B[kc];W[po];B[qm];W[qq];B[qp]
;W[pp];B[qo];W[qn];B[pn];W[rn];B[rq] ;W[qr];B[ro];W[oq];B[rm];W[on];B[pm];W[od];B[pf];W[of];B[og];W[qc];B[rc]
;W[rd]C[布石至30の切り是最近よく見る手法。] ;B[pc]LB[qe:a]
C[黒31と打ったのは一つの分岐点,
普通aに引き比較的平穏,
実戦劫に打ついくらか複雑。];W[qe];B[qb];W[pd];B[nf];W[qc];B[de];W[ee];B[qd];W[rp];B[sp];W[qc]
;B[dc];W[ec];B[qd]LB[eb:a][ed:b][cc:c]C[黒45劫取り失誤,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに打,白bに接ぎ,黒c伸び。];W[eb]
C[実戦白46下がりを打たれた後,黒は右上隅決して特別厳しい手段無し,
明瞭大損。];B[fq]LB[qc:a]C[感覚として黒47では何が何でももう少し考えた打ち方をしたい,
少し打ちにくいが,例えばaに劫継ぎの類。];W[dn];B[mq];W[no] ;B[kp];W[qc];B[cl]C[実戦黒の手法みなの予想通り。]
;W[qd]C[至白54,黒は無条件に劫争いを放棄したに等しい,明瞭又欠損。];B[nb];W[rh];B[el];W[cm];B[bk];W[ch];B[eo];W[en]
;B[bm];W[fo];B[bn];W[gq];B[gr];W[gp];B[hq];W[jp];B[er];W[ko];B[jq];W[kq];B[lp] ;W[iq];B[jr];W[hp];B[hr];W[lo];B[ir]
;W[ip];B[bg];W[df];B[bh];W[ic];B[fd];W[ed] ;B[ie];W[jd];B[jf];W[kd];B[lc];W[ld];B[nd];W[oc];B[nc];W[ob];B[oe];W[me]
;B[ne] ;W[mg];B[kg];W[lg];B[ki];W[mi]LB[hd:a]
C[白106応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aにコスミ,
この様優勢更に大;];B[fe];W[ff];B[gf];W[gg]LB[fg:a]
C[白110は応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに伸びが好し。];B[fg] ;W[ef];B[he];W[hf];B[ge]
;W[gh];B[hg];W[hh];B[ig];W[mk]C[後半白は依然として小問題有り,
ただ布石の優勢非常に大であるために,黒は最後まで結局逆転できなかった。];B[ci];W[nr];B[mr];W[dq] ;B[rr];W[pr];B[rg]
;W[qg];B[qh];W[rf];B[ri];W[sg];B[qi];W[dh];B[fb];W[di];B[co] ;W[do];B[cq];W[cp];B[bp];W[dr];B[cr];W[oj];B[kk]
;W[cn];B[bo];W[cj];B[bi];W[dk] ;B[dl];W[bj];B[aj];W[bf];B[ea];W[da];B[fa];W[db];B[om];W[ll];B[kl];W[lj];B[kj]
;W[nm];B[md];W[le];B[nl];W[ml];B[mn];W[nn];B[mo];W[ol];B[gn];W[hn];B[hm];W[in] ;B[oa];W[pa];B[fp];W[fn];B[gm]
;W[go];B[af];W[ae];B[kn];W[jo];B[np];W[ep];B[pk] ;W[ln];B[na];W[pj];B[ah];W[ag];B[nh];W[li];B[af];W[be];B[qj]
;W[pb];B[ni];W[nk] ;B[fj];W[fi];B[hi];W[ih];B[gi];W[jh];B[kh];W[fh];B[ib];W[hb];B[jc];W[id];B[ha] ;W[jb];B[ia]
;W[ej];B[gj];W[jg];B[if];W[fm];B[fl];W[im];B[ds];W[pl];B[qk];W[il] ;B[hk];W[ms];B[ls];W[ns];B[ok];W[nj];B[hc]
;W[lr];B[ks];W[hd];B[gc];W[mm];B[mp] ;W[km];B[qs];W[ps];B[rs];W[cg];B[ak];W[op];B[kr];W[jl];B[ck];W[dj];B[hl]
;W[eq] ;B[fr];W[ql];B[rl];W[nl];B[si];W[ek];B[fk];W[ij];B[sh];W[rg];B[kf];W[lk];B[pg] ;W[pi];B[ai];W[ag];B[ii]
;W[af];B[ji];W[jj];B[ng];W[ph]C[W+3.5])
16 :
名無し名人 :2006/03/28(火) 21:46:01 ID:ofsTHPAB
>>15 常昊の自戦解説
チャンホに勝ったのに、曹薫鉉戦にくらべるとあっさり
序盤で良くなって、それで押し切ったということかな?
17 :
名無し名人 :2006/03/32(土) 23:27:52 ID:uxWIkIdD
(;SZ[19]KM[6.5]EV[第44期日本十段戦挑戦戦第二局]DT[2006-03-27]US[棋聖道場]PC[日本愛知県]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200603/44jp10duan-f-2sgf.htm ]BR[九段]WR[九段]PB[趙治勲]PW[山下敬吾]RE[B+R]
C[兪斌九段解説(足球報-勁体育)
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]
;B[qd]C[趙治勲九段かつて是日本棋壇の天皇巨星。
ひっそりと静まりかえった一時期の後に,この老将最近又蘇りの跡有り。];W[dc]
C[第44回日本十段戦挑戦戦五番碁第二局決勝戦中に,趙治勲九段黒番211手山下敬吾九段に中押勝,2比0でリード。];B[dq];W[pp]
;B[ce];W[dn];B[ed];W[ec];B[fd];W[gc];B[cl];W[dp];B[ep];W[cq];B[cr];W[cp];B[er] ;W[eo];B[fp];W[fo];B[go];W[br]
;B[bs]C[一般に言えば,黒21と黒23と只ハネを打ったのは,実戦黒は一種全く新しい試みだ,
左上に良い配置が有ることを考慮しているのだろう。];W[gp];B[ho];W[gq];B[fr];W[ip]LB[hp:a]
C[白28跳び,おもしろい。
黒もしaに突き出しなら,白将に捨石戦術を採る。] ;B[fn];W[ds];B[cs];W[hp]LB[gn:a][en:b]C[白32是白aの切りする準備のため。
しかし実戦白aの切り後,戦い決して有利ではない。
この後に見るように,白32是疑問手。
白32で応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))bにグズミを打つべき,
黒29と白bの交換は(黒の)得にならない,
こうすれば簡明だった。];B[bq];W[bp];B[ar];W[gn];B[en];W[do];B[gm] ;W[hn];B[io];W[jo];B[in];W[hm];B[hl]C[黒45是意外な強手。
白はこの手は読み漏れかも知れない。
白の苦戦。];W[im];B[jn];W[gl];B[ko];W[jm];B[kn];W[kq] ;B[em];W[dm];B[el];W[dl];B[gk];W[km];B[mn];W[lm];B[mp];W[mr]
C[実戦至白62,白は只こうするしかないようである。];B[dk]C[黒63先手で打つに到った後,全局形勢黒は優勢を占め始める。];W[ck]
;B[dj];W[bl];B[cj];W[bk];B[nq];W[no];B[mo];W[nr];B[oq];W[gr];B[pn];W[qn]C[白76と軽くすばしこい転身手法を採用。];B[qm]
;W[pm];B[qo];W[rn];B[po];W[ro];B[qp];W[ql];B[om];W[pl];B[ol];W[kj]C[至白88,黒全局厚い。];B[gd];W[hc] ;B[hd]
;W[id]LB[ic:a]C[白92では只aに引くくらいで,忍耐するところだったろう。];B[fc];W[fb];B[ic]C[実戦黒95断り,強烈。]
;W[jc]C[白96以下ずっと一本道で黒に引っ張られて,黒に軽く優勢から勝勢に転化されてしまった。];B[ib];W[hb];B[jb];W[kc];B[kb]
;W[lc];B[lb];W[mc];B[ie];W[jd];B[mb];W[nc]LB[nb:a]C[白108ではaにハネが非常に考えられる,
しかし黒108断り後,捨石により中央白大石が死んでしまうだろう,
白は行けない。];B[ha];W[gb];B[nb];W[cd];B[oc]C[実戦黒113とハネ上げ後,黒が負けることは全く考え難い。] ;W[be];B[dd];W[bc]
;B[cf]LB[je:a]C[黒117是優勢下の保守手法。
黒117ではaに押しも打てる,先を争う着手。];W[od]LB[kf:a][jg:b]C[白118ではaにケイマが考えられる,
ただ黒にbケイマで調子で地を囲われ,白の敗勢改め難い。];B[pd];W[oe];B[je];W[qf] ;B[me]C[黒123時,強烈。];W[mf]
C[白124以下完全にしかたなく応対,全く反撃のチャンス無し。];B[lf];W[mg]C[この後白はすでに徹底してチャンスなし。];B[lg]
;W[mh];B[li];W[lh];B[ki];W[kh];B[ji];W[jh] ;B[ii];W[nk];B[ok];W[nj];B[rl];W[rk];B[qk];W[rm];B[pk];W[sl];B[ih];W[ke];B[mi]
;W[nl];B[ni];W[oj];B[qi];W[pi];B[qj];W[ph];B[kf];W[jf];B[le];W[ne];B[jg];W[pc] ;B[ob];W[rc];B[rd];W[qc];B[rb];W[or]
;B[qr];W[rq];B[qq];W[bf];B[cg];W[if];B[he] ;W[ig];B[hg];W[kg];B[hf];W[jg];B[kd];W[re];B[sc];W[qh];B[gs];W[hs];B[fs];W[ir]
;B[ik];W[bj];B[bg];W[fm];B[fl];W[bi];B[gm];W[pe];B[sb];W[nm];B[nn];W[nh];B[rh] ;W[rg];B[jp];W[jq];B[ap];W[ao];B[aq];W[bo]
;B[lk];W[kk];B[oi];W[pj];B[oh]
C[B+R、趙治勲2比0でリード,
第三局4月5日日本長野県大町市で進行する。
謹んでご注目を請うTOM棋聖道場大戦オンライン。])
18 :
名無し名人 :2006/04/02(日) 10:20:00 ID:dWoPBEVj
>趙治勲九段かつて是日本棋壇の天皇巨星。 こんなすごい尊称は初めて聞いたw
19 :
名無し名人 :2006/04/07(金) 23:25:48 ID:h9S5xvTM
(;SZ[19]KM[6.5]EV[第44期日本十段戦挑戦戦第三局]DT[2006-04-05]US[棋聖道場]PC[日本長野県]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200604/44jp-10duan-f-3sgf.htm ]PB[山下敬吾]BR[九段]PW[趙治勲]WR[九段]RE[B+8.5]
C[王磊八段解説(体壇周報)
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]
;B[pd]C[日本第44期十段戦五番碁決戦第3局,背水の一戦の山下敬吾九段は、すばらしい力を発揮し一局ハネ返した。];W[dd];B[qp]
;W[dq] ;B[do];W[co];B[dp];W[cp];B[eq];W[cn];B[lq]C[黒11珍しい。];W[dr]C[通常白12を許すと黒不満と考える。];B[pj];W[nc]
;B[pf];W[kc] ;B[fo];W[cf]LB[lo:a]C[白18では大局より見て応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに打つ,
上辺白10の固い頭が出ているため,価値大きくない,
下辺こそ当面の急務。];B[lo];W[ep]LB[er:a]C[白20そのものは黒に対し何も圧力なし,
しかしこれを打たないならば,黒aにさえぎられるのが又非常に大きい。];B[je]C[黒21好点,
黒模様生き生きとしている,布石リード。];W[ke];B[kd]C[白22の形状に対して,黒23是常用の好手段,皆銘記するのに値する。]
;W[ld];B[jd] ;W[jc];B[ic];W[le];B[jf]C[黒29ピンと頭を伸ばし石の形よし,
且つ下方の勢力と呼応し,愉快。];W[ib];B[hc];W[hb];B[kg]C[黒33大局感好し,
通常二子の頭ハネを受けるのは良くない,
しかしこの時黒外面模様膨大,白は打つ暇がない。];W[lg];B[lh];W[mg];B[ki] ;W[jh];B[kh];W[qh]
C[白40で局部としては大石が小さく活きることはできるが,しかしこの様全局当然行けない。];B[oc];W[nb];B[ph];W[qq]C[白44是予定動作。]
;B[pq];W[rp];B[rq];W[qr];B[rr] ;W[ro]LB[pp:a]C[しかし続く白50非常に重い!
白50では、応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))先にaと打ちそれから這い,
利きを多くしてこそ好く単独で治まることができる。];B[pp]C[黒51接ぎで一切の利きを取り除く,
白は直ちに苦戦に陥る。];W[qk];B[ri];W[qm];B[rk]C[黒53、55好手!
この二手で白は眼形の不足に陥る,
対局中趙治勲はこの手に想い到っていなかったろう。];W[pg]LB[og:a][pi:b][qj:c]C[白56ウソ手。
黒57で例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)無造作にaに打てば,白bに打った後それからc突き出しで軽く治まることができる。]
;B[qj]C[攻撃が得意である山下敬吾は当然このような計略にひっかかることは考えられない,
黒57と軽く身をかわした,
白は依然として苦戦。];W[oh];B[qf];W[nl]C[白60以下将に死に石救出ではあるが,
しかし代価を支払う非常に大,
現在黒は形勢明瞭優勢を占める。];B[pl];W[nn];B[pm];W[pn];B[mm];W[om];B[oo];W[on] ;B[ni];W[nj];B[nh];W[lk];B[ng]
;W[jk];B[kl];W[kk];B[gq];W[gc]C[白78と力の限りを尽くして地を奪い取る。];B[hk]
C[しかし黒79ボウシは、まるで頭に棒が当たったようである,
白は、打たれて頭がくらくらして方向を見失う。
あと一勝でタイトル防衛の心理状態になって、いくらかバランスを失ったのかも分からない,
この対戦治勲非常にできが悪い。];W[km]C[白80以下さんざん苦しんで逃げて,繋がるが,
ただ是単なるヨセに過ぎない。] ;B[lm];W[jl];B[kn];W[jm];B[in];W[hl];B[gk];W[gl];B[fk];W[gn];B[em];W[mn];B[ln]
;W[np];B[no];W[mo];B[mp];W[jn];B[jo];W[io];B[ho];W[ip];B[jp];W[go];B[hp];W[fp] ;B[cm]LB[dk:a]
20 :
名無し名人 :2006/04/07(金) 23:26:55 ID:h9S5xvTM
C[黒107としつこく絡んで恐ろしい! 実のところ簡単にaに跳びで、非常に好し。];W[fl]C[白108更に忍ぶ方法無し, 只突き出し断り一戦あるのみ。];B[el];W[ek];B[dk];W[ej];B[dj];W[ei];B[ch];W[cl];B[di] ;W[bm];B[eh];W[fi];B[df] ;W[ce];B[hi]C[黒121、黒123とからみつく手法巧妙。];W[fh];B[fg];W[gh];B[dl];W[ij];B[fc];W[gd] ;B[fd];W[fe];B[ee];W[gp]LB[ge:a]C[白134は、明らかにからまれてグロッキー気味 ここ当然手抜きできない。 白134で応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに打つ, この様まだいくらかはっきりしない。];B[ge]C[黒135先手連絡,白大勢既に去る。];W[fb];B[hd];W[gb];B[hr];W[eg];B[dg] ;W[hh];B[ob];W[dh];B[ef];W[ec];B[ed];W[dc];B[hf];W[oa];B[pa];W[na];B[pb];W[fq] ;B[iq];W[eh];B[cg];W[bk];B[fr] ;W[er];B[bj];W[ql];B[pk];W[rl];B[pr];W[sk];B[rj] ;W[po];B[op];W[bf];B[ii];W[ji];B[ih];W[hj];B[ig];W[fs];B[gg] ;W[gi];B[qo];W[qn] ;B[nd];W[ne];B[nf];W[md];B[oe];W[gr];B[me];W[hs];B[is];W[hq];B[gs];W[lf];B[dm] ;W[hs];B[gq];W[mj];B[eo];W[oj];B[oi];W[aj];B[ck];W[bl];B[ak];W[al];B[bi];W[bg] ;B[bh];W[mf];B[ne] ;W[hq];B[gs];W[ll];B[sp];W[rn];B[gq];W[hs];B[hq];W[gs];B[sj] ;W[so];B[sq];W[sl];B[ml];W[mk];B[ok] ;W[nk];B[ag];W[af];B[hn];W[im];B[ah];W[bn] C[挑戦戦第四局将に4月13日在日本愛媛進行する,謹んでご注目を請うTOM棋聖道場の大戦オンライン] )
21 :
名無し名人 :2006/04/07(金) 23:28:15 ID:h9S5xvTM
22 :
名無し名人 :2006/04/09(日) 15:38:45 ID:SCe5OMvT
(;SZ[19]EV[第19回富士通杯第一回戦]DT[2006-04-08]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200604/19fst-1-2sgf.htm ]PC[日本棋院]PB[兪斌]BR[九段]PW[結城聡]WR[九段]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンラインによる牛雨田六段解説]RE[W+R]
;B[pd];W[dd];B[qp];W[dq];B[do] ;W[op]LB[co:A]C[白6カカリ反し比較的積極,通常Aにツケ];B[fp];W[qq];B[kp];W[co];B[cn]
;W[cp];B[dn]C[至13形成定石,白速度はやく,黒厚い局面];W[cg];B[fr];W[ep] ;B[eo];W[bn];B[bm];W[bo]
C[白16コスミつけ後ハネツギ極めて大きい,
黒の外側にいくらか欠陥を造成した。
もし手抜きならば(注:白16コスミつけ後ハネツギを打たなければ),
黒二2に置き非常に厳しい];B[rq];W[pq];B[ro]C[黒21ハネカケツギは巨大な一手,];W[mp];B[lq];W[mq];B[pm]
C[至27是必然。
白およそ狭い感じ,黒は充分]
;W[nc] ;B[qf];W[jc];B[cc]C[黒31は兪斌の好む実利の棋風を体現];W[dc];B[cd];W[ce];B[be];W[bf];B[de];W[cf];B[db]
;W[eb];B[bb] ;W[da];B[cb];W[fc];B[bd];W[ee]LB[dj:A]C[白46穏健,
もし少し積極的ならAに辺に開きも可];B[kn];W[ne]C[至48双方布石平穏,何も大した戦闘がない,ヨセ勝負の見込み];B[pb];W[cl]
;B[cm];W[el] ;B[eq];W[dr]C[白54逆ヨセ10目非常に大];B[ng];W[lg];B[mf];W[ke];B[md]C[黒59是局部の好手,
継続貫徹先に取るものを取り後しのぐ戦術];W[me];B[nd];W[le];B[mc];W[hm]LB[hk:A][ij:B]C[白64は意識している実利不足,
最大限度拡張,同時にまだ狙いの手黒下方の薄味。
普通にもしAに単純に地を囲う,則黒Bに肩つき,白不満] ;B[no]C[黒65のぞき是プロの感覚,
意は白にからみつく調子で中央進入にあり,
白は形勢困難];W[mo];B[nn];W[mn];B[mm];W[lm];B[ln];W[rr]C[白72と窮屈な活きを求めざるを得ない,];B[sr];W[rs];B[ml]
C[黒75ピンと頭を伸ばし心地よい!
全局黒極厚,白無力中央経営]
;W[pg]C[白76非常に敏捷,] ;B[pf];W[og];B[of];W[nh];B[mh];W[mg];B[nf];W[mi];B[lf];W[lh];B[kf];W[jf];B[kg] ;W[pi]
C[以下至90振り換り,放棄中央と黒地に対する破り,将に実利の隔たり縮小是賢明だ]
;B[mr];W[nr];B[lr];W[np];B[gl]LB[fm:a]C[黒95是問題手,当然98(a)に白を分断すべきである];W[jo];B[ko];W[fm]
C[白98是連絡の巧手,黒転身せざるを得ない, ];B[bq];W[br];B[ck] ;W[gm];B[dl];W[dk];B[bl];W[dj]
C[至106黒は局部欠損]
;B[ns];W[or];B[kh];W[ki];B[ci];W[lb];B[di]C[黒113以下先手定型,
双方回帰ヨセ決勝の構造の局];W[ei] ;B[eh];W[fi];B[dg];W[df];B[fh];W[gi];B[mb];W[qg];B[qj];W[pj];B[qk];W[hp];B[kj]
;W[ij]LB[ji:A][lj:B][ik:C]C[白128又是柔軟性のある一手,
もしAにピンと頭を伸ばし,黒B,白粘ぎ,黒C位ケイマ,白無謀。];B[hf];W[he];B[kb];W[kc];B[il];W[hl];B[im];W[gq];B[dp]
;W[in];B[jn];W[ho];B[ik];W[hk];B[jj];W[po];B[qn];W[rg];B[re];W[ka];B[hj];W[gj] ;B[nj];W[ni];B[ge];W[ie];B[em];W[ek]
;B[fe]LB[iq:a][gr:b][bi:c]C[黒157是不可思議の敗着!
当然aケイマすべきである,白b,黒c下がり,則小勝だろう ];W[eg];B[dh];W[fg] ;B[hg];W[gh];B[bh]
C[本局当然是黒の好局とすべきである,
布石非常に平穏,戦に至り中盤次第に兪老得意の歩調に進入した,
この後の振り替りで少し欠損はあるが,
しかし簡易化した局勢,依然として小勝だろう,
前半戦ずっと優勢を占める,
最後の誤算で失敗してしまった,
非常惜しいことだ,
囲碁の魅力はここにあるのでしょう ];W[ig]
C[W+R、結城聡九段進出/進入16強,第二回戦対戦4月10進行する,謹んでご注目を請うTOM棋聖道場の大戦オンライン])
23 :
名無し名人 :2006/04/09(日) 15:39:40 ID:SCe5OMvT
24 :
名無し名人 :2006/04/09(日) 15:49:16 ID:SCe5OMvT
>>19-21 週刊碁に十段戦第三局の解説が出たが、大体合っている感じ
中国の解説がこんなに早いのは、山下敬吾と趙治勲を国際棋戦用の研究対象と考えているからだろう
25 :
名無し名人 :2006/04/09(日) 21:05:11 ID:SCe5OMvT
(;SZ[19]EV[第53回日本NHK杯速碁戦決勝戦]DT[2006-03-19]PC[日本]PB[羽根直樹]BR[九段]PW[今村俊也]WR[九段]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200603/53jp-nhk-f-yujinsgf.htm ]C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]RE[B+R]
;B[qd];W[pp];B[cd];W[dp];B[oc] ;W[qi];B[qn];W[qo];B[pn];W[np];B[qk];W[oj];B[qg];W[pg];B[pf];W[og];B[qh];W[pi]
;B[nm];W[ol];B[om];W[pl];B[rn];W[lk];B[lq]C[黒25打ち過ぎ];W[mo];B[lm];W[kp]C[白28後,黒上下攻めを受ける,受動的だ];B[jq]
;W[hp] ;B[hq];W[gq];B[iq];W[gp];B[nr];W[pr];B[oq];W[op];B[rp]LB[pq:a][qq:b][qp:c][rq:d][ro:e][or:f][nq:g][rr:h]
C[黒39後,白右下隅で手抜き,
黒は白を取る方法無し,
黒例えばa,則白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h] ;W[ko]LB[ip:a][jm:b][jp:c]C[白40問題有り,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,黒b,白c,この結果明瞭実戦に優る];B[jm];W[ec];B[nl]
;W[nk];B[ik];W[cg];B[de];W[cj];B[of] ;W[mg];B[nf]LB[hc:a]C[黒49、51明瞭遅く緩い,
当然応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに一帯に石を運ぶ];W[ic]C[白52後,白再度優勢を占める]
;B[ng];W[mh];B[nh];W[ni];B[cp];W[co];B[bo];W[do] ;B[bq];W[bn];B[dq];W[ao];B[bp];W[or]LB[cm:a][gk:b]
C[白66及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)aに打つあるいはb];B[nq];W[pq];B[cn];W[cm];B[dn] ;W[en];B[dm];W[bm]
;B[dl];W[fo];B[gr];W[fr];B[hr];W[eq]LB[dr:a][ep:b][eo:c][er:d][cr:e][cq:f][fq:g][es:h]C[白80痛失良機,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,
黒例えばb,則白c,黒d,白e,黒f,白g,黒80,白h,黒取られ] ;B[dr];W[fl];B[gc];W[ee];B[dg]LB[cb:a][ci:b]C[黒85疑問有り,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,
狙いの手bブッツケの手段];W[ch];B[ef];W[fe];B[dc];W[eb];B[hd] ;W[ff];B[fg];W[eh];B[gg];W[eg];B[df];W[dh];B[db]
;W[gf]C[白100好手];B[hg];W[hf];B[ig]LB[id:a][ie:b][he:c][if:d][gd:e]
C[黒103後,白例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,
則黒b,白c,黒d,白e,黒それから攻撃右辺白,こうすれば変化複雑] ;W[if];B[id];W[jg];B[ii];W[ih];B[hi];W[hh];B[gh]
;W[jh];B[gj];W[fi];B[io];W[in] ;B[gi];W[jd];B[jc];W[kc];B[jb];W[kd];B[kb];W[kl];B[km];W[ip];B[im];W[hl];B[kj]
;W[lb];B[lc];W[mb];B[ib];W[md];B[fb]LB[ha:a]
C[黒135で例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)補わなければ,則白a,黒行けない];W[ro];B[so];W[ml];B[mm];W[kk];B[hm]
;W[gl];B[jk];W[ji];B[rk];W[ri];B[rr];W[rs];B[hk];W[fs]LB[fj:a]C[白150是敗着,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,
こうすれば白明瞭勝勢];B[ek]LB[fj:a][fk:b][gk:c][gn:d][em:e][jp:f][jo:g][ho:h]C[黒151是勝着,
白例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白g,黒h,白右下隅取られ] ;W[kq];B[kr];W[cr]
;B[br]LB[jr:a][lr:b][jp:c][lp:d][lo:e][mp:f][nn:g][fj:h]
C[黒155後,白例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白g,黒h,白行けない];W[mq];B[mr]
;W[lp];B[lr];W[ds];B[cq];W[fj];B[fk];W[gn];B[gk]C[黒165後,形勢逆転した];W[ea];B[bb];W[jj];B[hn];W[ho]
;B[jn];W[jp];B[sj];W[ob];B[nc];W[nb];B[mc];W[qb];B[rb];W[qc];B[rc];W[pc];B[pd] ;W[qa];B[cl];W[bl];B[ld]C[B+R])
26 :
名無し名人 :2006/04/09(日) 21:55:00 ID:SCe5OMvT
(;SZ[19]EV[第53回日本NHK杯速碁戦準決勝戦]DT[2006-03-12]PC[日本]PB[今村俊也]BR[九段]PW[森山直棋]WR[九段]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200603/53jp-nhk-jinsensgf.htm ]C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]RE[B+3.5]
;B[qd];W[qp];B[dc];W[cp];B[cf] ;W[nc];B[pc];W[jd];B[hc];W[ne];B[qg];W[eq];B[oq];W[lp];B[oo];W[pq];B[pr];W[qr]
;B[pp];W[qq];B[qo];W[ro];B[qn];W[rn];B[qm];W[cj];B[eo];W[fp];B[co];W[dp];B[dl] ;W[ef];B[he];W[cg];B[bg];W[dg]
;B[be];W[ek];B[fm];W[bh];B[kc];W[kd];B[jc];W[id] ;B[hd];W[ic];B[ib];W[lc];B[ck];W[dk];B[bl];W[bj];B[do];W[np]
;B[op];W[de];B[cd] ;W[hb];B[gb];W[jb];B[ha];W[kb];B[iq];W[io];B[kq];W[kp];B[lq]
;W[mq]LB[mr:a][nr:b][nq:c][mp:d][or:e][lr:f][ns:g][jq:h]
C[白68後,黒例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,則白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒不利] ;B[jp]
;W[nr];B[or];W[jo];B[rm];W[lr];B[sn]C[至75,お互い振り換り,勝負尚不明瞭];W[bo];B[bn];W[bp];B[gl];W[el];B[em]
;W[rp];B[so];W[qh];B[ph];W[qi];B[pg];W[rk];B[rl];W[pk];B[mo];W[mp];B[nk];W[ok] ;B[nj];W[oi];B[pi];W[oj];B[nl]
;W[ni];B[mi];W[mh];B[lh];W[ng];B[fj];W[ag];B[bf] ;W[ei];B[mg];W[nh];B[li];W[ob]LB[rg:a][rf:b][rh:c]
C[白112及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)a,黒b,白c,
しかし実戦の手法白の形勢悪くない];B[qj];W[qk];B[kn];W[ln];B[km] ;W[ko];B[ri];W[rj];B[rh];W[ll]C[白122打ち過ぎ]
;B[lm];W[mm];B[mn];W[nm];B[om];W[ml];B[nn];W[kl] ;B[jl];W[jm];B[lo];W[jn];B[ln];W[ol];B[mj];W[rr];B[lg];W[pe]
;B[fi];W[eh];B[qs] ;W[rs];B[sq];W[sp];B[sr]LB[jk:a][il:b][kk:c][ij:d][pm:e][on:f][pn:g][po:h][pl:i][sl:j]
C[黒147後,白例えばa,
則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白g,黒h,白i,黒j,攻め合い白行けない] ;W[hl];B[jk]C[至149,白明瞭欠損];W[gk];B[hk]
;W[ik];B[hj];W[il];B[ij];W[fk];B[im];W[hm];B[hn];W[in] ;B[gm];W[im];B[fo];W[ho];B[gn];W[pm];B[on];W[jj];B[kk]
;W[hh];B[gj];W[qb];B[rc] ;W[jh];B[ji];W[bk];B[cl];W[rb];B[qc];W[pb];B[gg];W[gh];B[fh];W[fg];B[ff];W[eg] ;B[gf]
;W[kj];B[lk];W[ki];B[ii];W[kh];B[ih];W[ig]
;B[jf]LB[jg:a][kg:b][kf:c][je:d][ie:e][if:f][ke:g][hg:h][ej:i][dj:j][ak:k][ee:l]C[黒195疑問有り,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,白b,黒195,白c,黒d,白e,黒f,白g,黒h,
この後黒尚残っている i 突き出し,白j,黒kの収束及びl位の地を囲う等の手段] ;W[kf];B[if];W[hg];B[jg];W[kg];B[ed];W[ej]
;B[hf];W[ee];B[qe];W[pf]C[白206是失着];B[le]LB[nf:a]
C[黒207で例えばa,
則白いずれかの大石必死,
実戦の手法は黒小勝] ;W[ke];B[gp];W[go];B[ch];W[ci];B[ah];W[ai];B[gq]
;W[jr];B[jq];W[ir];B[kr];W[hq] ;B[ls];W[mr];B[od];W[mf];B[lf];W[nd];B[me];W[nf];B[fe];W[qf];B[rf];W[dd];B[bc]
;W[ec];B[fd];W[sc];B[sd];W[sb];B[ao];W[ap];B[an];W[ip];B[ak];W[oc];B[pd];W[ns] ;B[ep];W[fq];B[af];W[ah];B[md]
;W[mc];B[ja];W[ka];B[ia];W[os];B[ps];W[pj];B[qi] ;W[sl];B[sm];W[pn];B[po];W[pl];B[si];W[sk];B[re]C[B+3.5])
27 :
名無し名人 :2006/04/09(日) 21:59:13 ID:SCe5OMvT
>>25-26 この2局で、H17年度のNHK杯の解説は、決勝戦まで完了!
28 :
名無し名人 :2006/04/13(木) 23:51:22 ID:eV+lyd8C
棋譜の解説ってどこからコピーしたんですか?
29 :
名無し名人 :2006/04/14(金) 05:00:23 ID:LSihiFiH
さて、どこでしょう 考えてみよー
30 :
名無し名人 :2006/04/14(金) 23:24:26 ID:LSihiFiH
(;SZ[19]EV[第7回韓国麦馨(MAXIMコーヒー)杯九段最強戦決勝戦第三局]DT[2006-04-04]PC[韓国棋院]PB[李世石]BR[九段]PW[崔哲瀚]WR[九段]
KM[6.5]RE[B+R]US[棋聖道場]SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200604/7kr-mxb-f-3sgf.htm (附解説)]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局 ];
B[qd]C[本局崔哲翰九段時間超過判定負け,
麦馨(MAXIMコーヒー)杯決勝戦の対戦消費時間各20分,秒読み40秒1回,
崔哲瀚は誤って40秒3回と考える,
以ってめったに見ない大笑いの話に至った。];W[pp];B[dc];W[cp];B[ep] ;W[eq];B[dp];W[dq];B[co];W[fq];B[bp];W[cq];B[ci];W[od];B[mc]
;W[ob];B[qg];W[kc] ;B[ic];W[ld];B[ie];W[ce];B[cd];W[de];B[fd];W[fe];B[ed];W[ei];B[eh];W[dh];B[di] ;W[fh];B[eg];W[fg];B[dg]
;W[cg];B[ch];W[ef];B[ej];W[fi];B[fj];W[df];B[dn];W[fn] ;B[hj];W[fp];B[md];W[me];B[le];W[mf];B[kb];W[gd]LB[of:a]
C[白52疑問有り,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aの方が正着];B[pc];W[oc];B[of]C[黒55是急所,黒一挙主導権を握る]
;W[pe]LB[ne:a][ke:b]C[白56例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,則黒b,白不利];B[qe];W[pf];B[pg];W[og];B[ng];W[oh]
;B[nf];W[ne];B[nh];W[ke]LB[qf:a][rf:b][rg:c][rh:d][sg:e][sh:f][qh:g][sf:h][ph:i][pj:j][nj:k][oe:l][qb:m][lg:n]
C[白66又問題有り,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,
黒b,白c,黒d,白e,黒f,白g,黒h,白c,黒e,白i,黒c,白j,黒k,白l,黒m,白n,こ
うすれば勝負はまだ難しい] ;B[lc]LB[lf:a][oi:b]C[黒67後,白例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,則黒b,白不満];W[kd]
;B[jb]LB[oi:a][ni:b][oj:c][nj:d][ok:e][qb:f][pd:g][lg:h][lf:i][kg:j][ph:k][qh:l][pi:m][pj:n][pk:o][qj:p][mi:q][jg:r][gc:s]
C[黒69後,白例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,
則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白g,黒h,白i,黒j,
白明瞭不利,
別に,白aで例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)改走b,
則黒a,白k,黒l,白m,黒c,白n,黒o,白p,黒q,
白行けない,
だから黒69後,白只rと打つくらい,黒a,白s,
こうすれば勝負はまだ難しい
李世石九段は、崔哲瀚九段に黒中押し勝ちをした,
以って2対1でタイトルを保持する] )
31 :
名無し名人 :2006/04/15(土) 06:32:21 ID:75mxGSoC
(;SZ[19]EV[第17回韓国棋聖戦挑戦戦五番勝負第二局]DT[2006-03-29]PC[韓国棋院]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200603/17kr-qs-f-2sgf.htm ]PB[安祚永]BR[九段]PW[朴永訓]WR[九段]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]RE[W+R]
;B[pd];W[dd];B[pq];W[dp];B[qo] ;W[gq];B[ci];W[cg];B[cl];W[nc];B[qf];W[pb];B[qc];W[ne];B[jd];W[pg];B[qg];W[ph]
;B[qi]LB[hc:a][ie:b][cc:c]C[黒19後,
白例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,
則黒b,黒尚残っているc隅への置きの手段,白不満];W[jf];B[gc];W[jc];B[kc];W[ic];B[md];W[nd];B[id];W[kb]
;B[lb];W[kd];B[lc];W[hd];B[ke];W[hc];B[kf];W[mh];B[jg];W[if];B[he];W[gd];B[cc]
;W[cd];B[dc];W[bc];B[bb];W[bd];B[ed];W[ee];B[fd];W[fe];B[fb];W[gb];B[fc];W[eb]
;B[da];W[ig];B[jh]C[ここまでで正午休息,13:00継続];W[hi];B[lg];W[mg];B[jj];W[oj];B[cn];W[bo];B[iq];W[bn];B[fq]
;W[eq];B[fp];W[fr];B[gp];W[gr];B[io];W[hk];B[jl];W[cm];B[bg];W[bf];B[dm];W[bm]
;B[ek];W[hm];B[gl];W[gk];B[dg];W[ch];B[dh];W[fn];B[bh];W[cf];B[bj];W[oq];B[op]
;W[nq];B[pr];W[mo];B[im];W[qb];B[lq];W[oo];B[np];W[mp];B[no];W[nn];B[pp];W[mq]
;B[mn];W[jp];B[ip];W[lr];B[mm];W[jr];B[gg]LB[pi:a][oi:b][pk:c][ok:d][pl:e]C[黒113是敗着,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,
白b,黒c,白d,黒e,こうすれば勝負はまだ難しい];W[gf] ;B[ih];W[hh];B[hg];W[fg];B[hf];W[gh];B[ld];W[ge];B[ie]
C[至123,黒後手で白三子取り,不利益];W[ei];B[di];W[fa];B[ec] ;W[qj]C[白128極めて大きい,白主導権を握り始める]
;B[ri];W[nm];B[nl];W[ol];B[nk];W[pm];B[pi];W[oi]
;B[ok]LB[pk:a][ql:b][ml:c][mk:d][ll:e][pl:f][om:g][qm:h][ln:i][pj:j]
C[黒137後,白例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,
則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白g,黒h,白i,黒j,白不満]
;W[pj]LB[ql:a][qm:b][rl:c][rj:d][rm:e][rc:f][rd:g][sb:h][sd:i][pe:j][qe:k][si:l]
C[白138後,黒例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,
則白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒i,白j,黒k,白l,黒取られ];B[pl] ;W[ql];B[om];W[rc];B[rd]
;W[sb]LB[re:a][sd:b][qe:c][se:d]C[白144後,黒例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)手抜き,
則白a,黒b,白c,黒行けない,
別に,白a時,黒例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)改走d,
則白b,黒劫の活きに成る,黒不利];B[sd];W[ej];B[dj];W[fk] ;B[el]C[至149,即見出すことができる黒113の不当];W[bl];B[bk]
;W[rj];B[qh];W[qm]C[至154,白戦い成功];B[rn];W[on];B[df];W[de];B[ko];W[lo] ;B[kq];W[jq];B[kp];W[kr];B[kn];W[ir];B[mj]
;W[pe];B[qe];W[pf];B[or];W[ab];B[ba] ;W[dn];B[nr];W[mr];B[en];W[do];B[rm];W[si];B[sh];W[sj];B[sf];W[mb];B[mf];W[nf]
;B[ka];W[hb];B[ea];W[ol];B[sc];W[rb];B[om];W[hq];B[rl];W[ol];B[eh];W[fh];B[om] ;W[cb];B[db];W[ol];B[mi];W[pk];B[lh]
;W[eo];B[go];W[ik];B[hn];W[jk];B[kk];W[em] ;B[dl];W[fl];B[il];W[jo];B[jn];W[hp];B[gn];W[hl];B[nh];W[ng];B[ni];W[rk]
;B[gm] ;W[ij];B[jb];W[ji];B[kj];W[ii];B[ki];W[pc];B[qd];W[od]C[W+R])
32 :
名無し名人 :2006/04/15(土) 07:39:17 ID:75mxGSoC
(;SZ[19]EV[第7回韓国麦馨(MAXIMコーヒー)杯九段最強戦決勝戦第二局]DT[2006-03-26]PC[塞班島]
PB[李世石]BR[九段]PW[崔哲瀚]WR[九段]KM[6.5]RE[W+R]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200604/7kr-mxb-f-2sgf.htm (附解説)]C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]
;B[qd];W[dd];B[pp];W[dq];B[oc] ;W[qj];B[cn];W[cp];B[ck];W[ci];B[fc];W[cf];B[db];W[cc];B[ic];W[nq];B[qn];W[qg]
;B[jq];W[pq];B[qq];W[qr];B[oq];W[pr];B[op];W[or];B[rq];W[gq];B[np];W[mq];B[mp] ;W[jd];B[jc];W[kd];B[he];W[gd]
;B[gc];W[of];B[oj];W[ql];B[pg];W[pf];B[qh];W[ph] ;B[pi]LB[og:a][qi:b]
C[黒45後,白例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,則黒b,白不利];W[rh];B[oh];W[rf];B[qe];W[qf];B[pk];W[qk]
;B[lr]LB[lq:a][kr:b][lp:c][kq:d][mr:e][jf:f][kf:g][kg:h][lf:i][lg:j][rr:k]
C[黒53疑問有り,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,
白53,黒b,白c,黒d,白e,黒f,白g,黒h,白i,黒j,以後黒kやはり先手,黒満足できる] ;W[lq]LB[mr:a][ns:b]
C[白54の手法リスク極めて大きい,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aの方が正着,黒54,白b];B[mr];W[nr];B[kq];W[lp];B[ko];W[lo]
;B[kn]LB[ln:a]C[黒61緩い,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,白危険];W[ln] ;B[lm];W[mm];B[mn];W[km];B[ll]
;W[rr]LB[sr:a][kp:b][jp:c][jo:d][jn:e][io:f]
C[白68後,黒例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,
則白b,黒c,白d,黒e,白f,黒上下両方に配慮を加えにくい];B[jm] ;W[sr];B[kl]C[至71,黒後手をひく,満足できない];W[nd];B[nc]
;W[md]C[至74,白戦い成功];B[lg];W[kc];B[od];W[jg];B[mc];W[hd];B[id] ;W[ie];B[fd];W[ge];B[hf];W[fe];B[hc];W[ee];B[if]
;W[jf];B[je];W[ke];B[bo];W[bp] ;B[ep];W[eq];B[bi];W[bh];B[ne];W[ih];B[di];W[cj];B[dj];W[dk];B[gg];W[gh];B[fh]
;W[gi];B[ch];W[bj];B[bg];W[ai];B[cg];W[cl];B[ek];W[dl];B[eg];W[cb];B[lf];W[gl] ;B[el];W[fj];B[bl];W[bm];B[cm]
;W[bk];B[fm];W[hn];B[dm];W[al];B[gm];W[hm];B[hl] ;W[il];B[hk];W[ik];B[gk];W[fk];B[fl];W[ej];B[ij];W[ie];B[ce]
;W[df];B[bf];W[dh] ;B[dg];W[eb];B[bd];W[fb];B[je];W[hj];B[ii];W[gj];B[gl];W[ei];B[gp];W[ie];B[de] ;W[ed];B[je]
;W[jj];B[ji];W[ki];B[kj];W[jh];B[jk];W[ie];B[ef];W[je];B[kb];W[lb] ;B[la];W[jb];B[ja];W[ka];B[ri];W[qi];B[kb]
;W[hi];B[jj];W[ka];B[sh];W[rg];B[kb] ;W[hp];B[hq];W[fp];B[go];W[ka];B[ns];W[os];B[kb];W[gn];B[fo];W[fn];B[em]
;W[ho] ;B[fq];W[do];B[im];W[gr];B[ib];W[bc];B[hr];W[fr];B[gs];W[er];B[pl];W[qm];B[pm] ;W[mo];B[nn];W[rn];B[ro]
;W[lc];B[rm];W[mb];B[rl];W[ph];B[og];W[nf];B[me];W[re] ;B[rd];W[rj];B[se];W[qo];B[pn];W[rp];B[sn];W[si];B[gb]
;W[ma];B[ap];W[aq];B[ao] ;W[bq];B[fa];W[da];B[ka];W[pb];B[kh];W[pc];B[pd];W[ad];B[ae];W[ac];B[cd];W[nh] ;B[ni]
;W[mh];B[li];W[qp];B[qb];W[oa];B[qc];W[qa];B[ra];W[pa];B[en];W[eo];B[ga] ;W[ec];B[sk];W[sj]C[W+R])
33 :
名無し名人 :2006/04/15(土) 08:01:48 ID:75mxGSoC
(;SZ[19]KM[6.5]EV[第1回江原LAND杯中韓囲碁擂台戦第八局]DT[2006-03-22]US[棋聖道場]PC[中国杭州]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200603/1cnkr-leitai-8sgf.htm (附解説)]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]BR[九段]WR[九段]PB[金東燦]PW[常昊]RE[W+R]
;B[pd];W[dd];B[pp];W[dp];B[fq] ;W[cn];B[fc];W[df];B[pj];W[nq];B[oo];W[jp];B[lq];W[qq];B[qp];W[lp];B[kp];W[ko]
;B[kq];W[mp];B[jq];W[pq];B[ip];W[jo];B[id];W[nc];B[oc];W[nd];B[pf];W[kc];B[jb] ;W[kb];B[ch];W[ck];B[eh];W[cg]
;B[cj];W[dk];B[ce];W[de];B[db];W[gf];B[bg];W[bf] ;B[cf];W[dg];B[be];W[bh];B[af];W[ci];B[dh];W[bj];B[cc];W[gh]
;B[mn];W[om];B[on] ;W[nm];B[mo];W[qm];B[mm];W[ok];B[mk];W[oj];B[pi];W[oi];B[or];W[oq];B[nr];W[lo] ;B[jl];W[hn]
;B[hl];W[hp];B[iq];W[io];B[mi];W[ph];B[qh];W[qg];B[pg];W[oh];B[ri] ;W[ng];B[mg];W[mf];B[lg];W[hq];B[hr]
;W[gr];B[ir];W[qc];B[pc];W[fr];B[er];W[dr] ;B[dq];W[cq];B[ep];W[eq];B[gi];W[hi];B[gj];W[hh];B[dq];W[hj]
;B[hk];W[eq];B[ej] ;W[fi];B[fj];W[gd];B[dq];W[fl];B[fm];W[eq];B[el];W[eo];B[fd];W[fe];B[he];W[ge] ;B[hb]
;W[jj];B[kk];W[fh];B[dj];W[eg];B[di]LB[qf:a][oe:b][qb:c][ek:d][fk:e][gl:f][ei:g][cl:h]
C[黒129是敗着,応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,
白b,黒c,白d,黒e,白129,黒f,白g,黒h,
こうすれば黒有望の局面] ;W[re]LB[qd:a][rd:b][rc:c][rg:d][rl:e][rj:f][rk:g][rh:h][qi:i][si:j]
C[白130後,黒例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,
則白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒i,白j,黒行けない ];B[rg]LB[qf:a][qd:b][rf:c][oe:d][pe:e][qb:f]
C[黒131例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,則白b,黒c,白d,黒e,白f,黒行けない] ;W[qd];B[pe];W[nf]
;B[rf];W[qe];B[qb];W[rb];B[pb];W[ra];B[qf];W[se]C[至142,黒明瞭欠損,白優勢];B[bi];W[ke] ;B[fp];W[fo];B[dq]
;W[es];B[do];W[eq];B[go];W[dn];B[gn];W[ho];B[jd];W[lf];B[bk] ;W[bl];B[aj];W[dm];B[al];W[bm];B[nb];W[mb];B[kg]
;W[gc];B[gb];W[pr];B[mq];W[os] ;B[ms];W[op];B[ro];W[pk];B[ed];W[dc];B[eb];W[ig];B[ee];W[ef];B[en];W[co];B[fn]
;W[do];B[gp];W[rq];B[ji];W[ik];B[kj];W[qn];B[rc];W[sc];B[qo];W[rj];B[hm];W[im] ;B[il];W[hf];B[jm];W[rn];B[so]
;W[gq];B[ek];W[jc];B[ic];W[ja]C[W+R])
34 :
名無し名人 :2006/04/15(土) 09:41:18 ID:i9p2K8Qx
棋譜貼りありがとうございます。 ところで棋譜をポケットgobanに貼り付けて鑑賞しようとすると よく手番が飛んで黒80となったりします。どうすればいいのでしょうか?
35 :
名無し名人 :2006/04/16(日) 16:31:05 ID:ICtVmZ6J
>>34 ?
理由は分からないが、メモ帳貼り付けでテキストファイルを作って、拡張子sgfにするのが確実と思う
36 :
名無し名人 :2006/04/18(火) 01:57:20 ID:rMS+LIkL
李世石のシチョウ不利でかった棋譜って知ってる?
37 :
名無し名人 :2006/04/18(火) 06:47:03 ID:ivgGfQa8
38 :
名無し名人 :2006/04/18(火) 07:32:23 ID:5f50+UX1
39 :
名無し名人 :2006/04/18(火) 15:58:53 ID:vJFasd3+
うお、確かに凄い碁だ。 シチョウ不利ながら、シチョウを利用して、右下の黒大石を救い出したのか?? しかし、囲碁歴4ヶ月の漏れには、どうして相手が投了したのか、さっぱり分からんが。 どなたか解説キボンヌ。
40 :
名無し名人 :2006/04/18(火) 21:58:36 ID:uQ3OlVp5
>なんで投了したのか 碁盤の右半分がほぼすべて黒地になってるし。 左下はセキなのかな?
41 :
名無し名人 :2006/04/19(水) 23:33:58 ID:rQrGjoXL
>>36-40 情報サンクス、棋聖道場に(附解説)が落ちていたから、訳したよ
(;SZ[19]PC[韓国漢城]EV[2003年韓国KAT杯]DT[2003-04-23]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200304/2003kr-kat-lihongsgf.htm (附解説)]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]PB[李世石]BR[六段]PW[洪章植]WR[四段]RE[B+R]
;B[pd];W[dd];B[pq];W[po];B[pl] ;W[mp];B[oo];W[on];B[no];W[pp];B[nq];W[nn];B[mo];W[qq];B[oq]
;W[qr]LB[rp:a]C[白16aにカケツギ是基本定石,
実戦手法の前提は白シチョウ有利];B[pn]LB[qn:a]C[黒17是捨石作戦,
例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)単に左上シチョウ当たり,
則白aカケツギ,黒はかなる利きも無い] ;W[pm];B[qn];W[qm];B[ro];W[qo];B[rn];W[rm];B[rp];W[qp];B[om];W[rk];B[qk];W[rl]
;B[rq];W[rr];B[sr];W[sn];B[sm];W[sl];B[rj];W[so];B[sq];W[rs];B[fd];W[ol]LB[nm:a]C[白42でaに押えは穏健策,実戦の手法未だ見ず]
;B[df];W[db]LB[ee:a][cc:b]C[白44で例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aコスミ,則黒b隅への置き];B[nm];W[mn];B[lo]
;W[mm];B[nl];W[dq];B[ok];W[km];B[iq] ;W[co];B[nc];W[cf];B[ec]LB[dc:a][cg:b][ce:c]C[黒57機敏,
白は例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aに接ぎ,則黒b、白c後即見出すことができる,黒57と白aの交換は黒の明らかに利益]
;W[de]LB[ce:a][dc:b][cc:c][eb:d][cb:e][id:f]C[白58是疑問手,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aの引き方が正着,
以下黒b、白c、黒d、白e、黒f,勝負の道は、尚非常にゆっくりしていた] ;B[dc]C[黒59以下の手順絶好];W[cc];B[cb];W[bb];B[cg]
;W[dg];B[ef];W[ce];B[dh]C[黒67は黒の誤算のように見えるが];W[eg];B[fg];W[eh] ;B[ei];W[fh]
C[白72後,黒は苦境に陥ったようであるが];B[lm]C[黒73の一着で勝ちに致る,白は応手無し];W[ml]LB[ll:a][ln:b][kn:c][gh:d]
C[白74で例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,則黒74、白b、黒c、白73接ぎ、黒d,白シチョウで取られ]
;B[gh]C[黒75以下一気呵成];W[fi];B[fj];W[gi] ;B[hi];W[gj];B[gk];W[hj];B[ij];W[hk];B[hl];W[ik];B[jk];W[il];B[im];W[jl]
;B[kl] ;W[jm];B[jn];W[kn];B[ln];W[ko];B[mk]
C[至97めったに見ない碁形を形成,
黒は左辺で残っている無数の両当り,
しかし右下黒は取られていた石が蘇って,白は逆に全部取られ,
滄海変じて桑田となる,
白の損失遠遠黒を超過,
黒の勝定る];W[kk];B[lk];W[cl];B[kj];W[kp];B[dl];W[cm] ;B[eq];W[ep];B[fp];W[fq];B[er];W[gp];B[fo];W[gq];B[go];W[dr];B[dn]
;W[eo];B[cn] ;W[en];B[dm];W[cj];B[do];W[dp];B[ck];W[bk];B[dk];W[bl];B[cp];W[di];B[bo];W[bq] ;B[cq];W[br];B[cr];W[cs];B[bp]
;W[bn];B[em];W[fn];B[an];W[bm];B[bs];W[as];B[gn] ;W[fm];B[fl];W[gm];B[hm];W[ho];B[hn];W[fr];B[gl];W[es];B[io];W[ek];B[ej]
;W[hp] ;B[kq];W[jp];B[ip];W[jq];B[jr];W[kr];B[hr];W[lq];B[dj];W[ci];B[aq];W[gs];B[ap] ;W[ds];B[gr];W[js];B[ir];W[qc];B[qd]
;W[rd];B[re];W[rb];B[sd];W[sc];B[rc];W[ss] ;B[ll];W[rd];B[bj];W[bi];B[rc];W[on];B[nn];W[rd];B[se];W[pc];B[oc];W[hd];B[eb]
;W[ca];B[jd];W[qe];B[rc];W[jc];B[sb];W[kd];B[ic];W[id];B[je];W[hc];B[kc];W[ib] ;B[kb];W[hg];B[jg]C[B+R])
42 :
名無し名人 :2006/04/19(水) 23:47:42 ID:rQrGjoXL
ぐぐってたら、こんなのがヒットした。
やっぱ、セドルは日本棋士より上かも
http://www.igosoft.co.jp/aga/051203.htm American Go E-Journal (アメリカ 囲碁 E-ジャーナル)
5月12日号
THE EMPTY BOARD: What You Know Can Hurt You
By William Cobb
"If you don't know ladders, you don't know go" is a familiar proverb, but now there's a corollary:
"If you do know ladders, you still may not know go."
Many go players were quite startled by Lee Sedol's gambit in his game in the Korean KAT Cup on April 23rd (attached to the May 5th E-Journal) when he ran out a ladder for which a ladder breaker was already in place.
Every go player knows that when there's a ladder breaker in place you either take the stone or attack the ladder breaker.
You certainly do not run out the ladder. So what are we to think when one of the very strongest players in the world does what even mediocre amateurs know should not be done, and wins the game by doing it?
What we do is rejoice at the wonders of the world's greatest game.
Maybe there really are no limits to this game's possibilities, no ironclad principles of correct play: just an inexhaustible and wondrous world of creative possibilities, and an endless challenge to our creative imaginations! .
Buddhists insist that the world is open-ended in an unqualified sense.
Nothing is fixed absolutely, so everything is possible. Lee Sedol has shown that is certainly true of go.
So stay flexible, and enjoy the surprises. Past columns are archived at
http://gm14.com/r.html?c=200478&r=200062&t=88498618&l=1&d=84664150&u= http://www.slateandshell.com/billcobb.asp&g=0&f=84664154
43 :
名無し名人 :2006/04/20(木) 00:59:06 ID:b2D7fKI8
たのむ 翻訳してくれ。ローマ字は棋譜しか読めないんだ。
44 :
名無し名人 :2006/04/20(木) 01:03:46 ID:b2D7fKI8
一応努力したが、かえってわからなくなってしまった 「あなたがはしごを知らないならば、あなたは試みを知りません」ことはよく知られていることわざです、 しかし、現在、当然の結果があります: 「あなたがはしごを知っているならば、まだ試みを知ってはいけません。」 Manyは行きます彼がはしごブレーカーがすでに適当だったはしごに肉薄したとき、 プレーヤーが4月23日(5月5日のEジャーナルに付けられる)に韓国のKATカップにおいて 彼のゲームにおいてリーSedolの策略に全く驚いて。 あらゆる試みプレーヤーは、はしごブレーカーが適所にあるとき、あなたが石をとるか、 はしごブレーカーを攻撃するということを知っています。 あなたは、確かにはしごを外へ走らせません。 それで、世界のまさしくその最も強いプレーヤーのいつの一人が平凡なアマチュアさえされてはならなくて、 それをすることによってゲームに勝つということを知っていることをするかについて考える我々が、何ですか? 我々がすることは、世界の最も大きなゲームの不思議で喜ぶことです。 多分、本当に、このゲームの可能性(正しい遊びの鉄壁の原則でない)に対する限度が、ないでしょう: ちょうど創造的な可能性の無尽蔵で不思議な世界と我々の創造的な想像力への終りのない挑戦!。 仏教徒は、世界が無条件の感覚で制限がないと主張します。 何も全然固定されませんので、すべては可能です。リーSedolは、それが確かに試みにとって真実であることを示しました。 それで、柔軟なままでいて、思いもかけないことを楽しんでください。
45 :
名無し名人 :2006/04/20(木) 01:49:40 ID:JUsPhNJR
努力じゃねーだろw ただ翻訳ソフト使っただけだろ? 辞書片手にがんがってみろ。
46 :
名無し名人 :2006/04/20(木) 02:27:57 ID:b2D7fKI8
・・・keti
47 :
名無し名人 :2006/04/20(木) 02:55:06 ID:hXvORxRq
>>44 を参考にしつつテキトーに訳してみた
あってるかどうかは知らねー
「もしあなたがシチョウを知らないなら、それは碁を知らないということだ」
というのは有名なことわざだが、今一つの推論がある。
「もしあなたがシチョウを知っているとしても、あなたはまだ碁を知らないかもしれない」
4月23日の2003年韓国KAT杯(5月5日のEジャーナルに付いてる)において李世石が
シチョウアタリがすでにあるシチョウに手を出したとき、彼の策略に多くの碁打ちはぶったまげた。
碁打ちは皆、シチョウアタリがあるときは石を取るかシチョウアタリを攻撃するかだということを知っている。
当然シチョウに手を出したりはしない。
そこで、平凡なアマですらやるべきじゃないとわかっている事を世界のトップ棋士の一人がやり、
それによって勝負に勝った時、我々が考えるべきは何か?
我々がすることは世界一すごい勝負の不思議に喜ぶことだ。
多分このゲームの可能性(正しい遊びの鉄壁の原則でない)に対する限界はマジで無い。
それはちょうど創造的な可能性の無尽蔵で不思議な世界と、我々の創造的な想像力への終りなき挑戦!
仏教徒は、世界が無条件の感覚で制限がないと主張する。
決まりきったものなんて無い、何でもできるんだ。
それはマジで碁の真理だということを李世石は示してくれた。
だから、柔軟なままでいて、その思いもかけないことを楽しんでくれたまえ。
48 :
名無し名人 :2006/04/20(木) 03:07:46 ID:JUsPhNJR
49 :
名無し名人 :2006/04/20(木) 07:00:59 ID:sCqYKyqv
へー、こんな碁があったとは。
50 :
名無し名人 :2006/04/20(木) 08:12:25 ID:b2D7fKI8
シチョウを鵜呑みにしちゃいけない、ってことなんだな。 なるほど そういえば、最近の碁で、いちゃんほの石をシチョウで取れない(シチョウとしては取れない)にもかかわらず、 依田がそのシチョウを取りにいって、取っちゃった、という碁もあったような記憶がある。 記憶違いだったらゴメン。
51 :
名無し名人 :2006/04/20(木) 08:13:37 ID:b2D7fKI8
日本棋士<せどる<結城聡
52 :
名無し名人 :2006/04/20(木) 22:33:30 ID:kzykOpV0
日本棋士<せどる<あげまんもたっら結城聡
53 :
名無し名人 :2006/04/20(木) 22:46:14 ID:kzykOpV0
54 :
名無し名人 :2006/04/20(木) 22:46:50 ID:JUsPhNJR
>>41 をコピペして、ワードパッドに貼り付けて、拡張子をsgfに変える。
これでOKなんですよね?
ところが、KGSのクライアントであるCGOBANで棋譜再生をしようとすると、
「トークンの誤り。最後の良いトークンはline 1」とのエラー表示が出ます。
どうしてでしょ?
当方XP使い。
棋譜再生だけなら他にもおすすめのソフトがあるよ!ってなら、
そちらも教えていただければ幸いでし。
55 :
名無し名人 :2006/04/20(木) 22:47:35 ID:kzykOpV0
>>52 訂正スマソ
酔っているな
日本棋士<せどる<あげまんもらった結城聡
56 :
名無し名人 :2006/04/20(木) 22:50:31 ID:kzykOpV0
>>54 はあ、CGOBANね
おいらは、PocketGoban
>>2 PocketGobanは、sgfの解釈が緩いみたい
57 :
名無し名人 :2006/04/21(金) 05:53:08 ID:EPLLGACW
(;SZ[19]EV[第54回日本NHK杯速碁戦第一回戦]DT[2006-04-02]PC[日本棋院]PB[長谷川直]BR[九段]PW[矢代久美子]WR[五段]KM[6.5]
US[棋聖道場]SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200604/54jp-nhk-changshisgf.htm ]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]RE[B+R]
;B[qd];W[pp];B[cd];W[dp];B[jq] ;W[oc];B[ld];W[pe];B[pd];W[od];B[oe];W[md];B[of]LB[me:a][lc:b][le:c][jd:d][qf:e][ph:f]
C[黒13後,白例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,
則黒b,白c,黒d,白e,黒f,形成複雑な変化] ;W[lc];B[me];W[jc]
;B[qn];W[nq];B[fq];W[cn];B[pc]C[黒21機敏];W[mc];B[ec];W[qj];B[qg];W[qh] ;B[rp];W[rg];B[qf];W[qq];B[ql]C[至31,黒簡明で打ち易い]
;W[ci];B[cg];W[hq];B[hr]LB[ir:a][iq:b][gr:c][hp:d][gq:e][gp:f][fp:g][fr:h][hs:i][ep:j][fo:k][eo:l]
C[黒35後,白例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,
則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白g,黒h,白i,黒j,白k,黒l,白成算無し] ;W[gq];B[gr];W[fp];B[eq];W[ep];B[dq];W[cq];B[cr]
;W[br];B[gp]C[黒45好手];W[hp];B[cp];W[bq] ;B[go];W[ho];B[do];W[co];B[hn];W[jp];B[fo];W[bp];B[eo];W[cp];B[iq];W[jo];B[el]
C[至61,黒優勢] ;W[kq];B[kr];W[gl];B[gm];W[hl];B[in];W[jn];B[jm];W[lq];B[fl];W[ck];B[lr];W[km] ;B[kl];W[jl];B[im];W[ln]
;B[cl];W[bl];B[dk];W[cj];B[ll];W[il];B[fi];W[pm]C[白86戦機を求める];B[pl] ;W[ol];B[om];W[pn];B[ok];W[nl];B[nk];W[mk]
;B[ml];W[nm];B[mj];W[qm];B[pk];W[rl] ;B[rk];W[rm];B[qk]C[至103,白所得有り];W[hi];B[mq];W[mp];B[mr]
C[黒105、107大きくない];W[kj];B[lm];W[kn];B[nn];W[on] ;B[mm];W[om];B[kk];W[jk];B[mn]C[黒115、117ダメ詰まりの嫌い有り]
;W[no];B[kh]C[至119,勝負はまだ難しい];W[lj];B[lk];W[ce];B[de];W[li] ;B[nh];W[cf];B[df];W[bd];B[ji];W[jj];B[ii];W[fk]
;B[ej];W[hh];B[id];W[ni];B[mi] ;W[lh];B[kf];W[ij];B[gj];W[mh];B[oh];W[lf];B[le];W[jh]C[白146好手];B[ic];W[ib];B[hb]
;W[jb] ;B[pb];W[ob];B[bg];W[cc];B[dd];W[db];B[be];W[bb]LB[rj:a][sk:b][pi:c][oi:d][ri:e][eb:f][ad:g][ac:h][gb:i]
C[白158是敗着,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,
黒b,白c,黒d,白e,黒f,白それから158,黒g,白h,
こうすれば勝負はまだ難しい,
別に黒fで例えば改走158,
則白i挟みの手段有り,黒不利] ;B[ad];W[eb];B[fb];W[bc];B[oa];W[na];B[pa];W[mb];B[kg];W[ki];B[ig];W[ih];B[gk]
;W[jg];B[jf];W[if];B[hf];W[hg];B[he];W[je];B[ke];W[jd];B[ie];W[fg];B[rj];W[mo] ;B[mk];W[nr];B[dr];W[ha];B[gc]
C[B+R、至189,黒盤面優勢10目には届かない,隔たり大きくないが,しかし白既に挽回難しい])
58 :
名無し名人 :2006/04/21(金) 05:56:09 ID:EPLLGACW
>>43-51 はあ、深夜に盛り上がって・・・
意外に、このスレに住民がいることが分かったよ
59 :
名無し名人 :2006/04/21(金) 21:29:38 ID:MgmDtCsV
ていうかどうやって翻訳するんだww
60 :
名無し名人 :2006/04/22(土) 02:04:26 ID:baGi3x7K
>>47 文語体の中に唐突に現れる「マジ」がいいw
>>54 ワードパッドじゃなくて、notepad だ
CTRL+ESC -> R -> notepad[enter]
さもなくば、デスクトップに新規テキストファイルを作って、そこにコピペして保存。しかるのちファイル名変更。
61 :
名無し名人 :2006/04/22(土) 06:14:23 ID:ei2TxxaB
>>60 >ワードパッドじゃなくて、notepad だ
ああ、なるほど! 読み飛ばしていた
ワードパッドって、リッチテキストなんだ
で、notepadは、plainテキストなんだ
リッチテキストに含まれている書式コードが、トークンの解釈を乱しているわけね
了解!
62 :
名無し名人 :2006/04/22(土) 10:21:16 ID:ei2TxxaB
(;SZ[19]EV[第10回LG杯世界棋王戦決勝戦第五局]DT[2006-04-21]PC[韓国漢城]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200604/10lg-f-5sgf.htm http://weiqi.sports.tom.com/news/17088.html ]C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]
PB[古力]BR[七段]PW[陳耀燦]WR[五段]RE[B+R]
;B[pd]C[第10回LG杯決勝局古力握りで黒番を得る];W[dd]C[LG杯的優勝奨金是2.5億ウォン,
最新の為替レート計算で,およそ220万人民元,本局非常に大];B[qp];W[dp]C[技術と実力で古力やや優れている,
しかし連敗2局後陳耀燦連勝2局,
現在はっきり言えない] ;B[oq]C[もし本局古力勝ちを得るならば,古力将に七段より直接九段に昇る,
中国“第一人者”世界戦優勝を加え,
しかも“小虎世代”棋士の第一回の優勝者];W[qj]C[もし陳耀燦が本局に勝つならば,
陳耀燦将に十六歳と四月で世界戦優勝の世界記録を作る,
現在この記録は“石佛”李昌鎬が保持している,
彼は東洋証券杯優勝時十六歳と六月で、もし陳耀燦奪冠ならば将に世界上最若手のプロ九段になる];B[fc];W[cf];B[qh]
;W[qm];B[db];W[nc];B[pl];W[qo];B[rp]LB[ro:a][rn:b][po:c][qn:d]C[黒15もしaにハネならば,
則白b、黒c、白d,正に白の意に合うところ] ;W[ql];B[pc];W[hc];B[fe];W[kc];B[cc];W[ci];B[pj];W[pk];B[ok];W[qk];B[fq]
;W[pi]LB[oj:a][qi:b]C[白28強硬,
黒例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aの接ぎ,則白bの接ぎ,白好し] ;B[cq];W[cp];B[dq];W[ep];B[eq]
;W[qf]LB[go:a]C[白34では局部aにケイマ是要点,しかし現在34打込みが急所];B[pf](;W[qe]LB[pe:a]
C[黒37でもしaに応じるならば,変化図を見よ]
;B[nd]LB[md:a][qg:b]C[黒37ツケ,
白はもしaにハネならば,
則黒はb押さえを打てる,白はやれない];W[rc];B[ph]LB[mc:a]C[黒39もしaにハネ白一子取りならば,
則白は39に押し,黒は好くない];W[pe]LB[oj:a][rb:b][qb:c]C[白40もしaに抜きならば,則黒bツケ,
白は只cハネで小さく隅に活きるくらい,好くない
白40恐ろしい];B[oe];W[of] ;B[nf];W[og]LB[pg:a][oh:b]C[白44もしa抜きならば、則黒b伸び,白は好くない];B[oh];W[ng]
;B[pg]C[この方面全局最初の複雑な戦闘を形成];W[qb]LB[mf:a][rb:b]C[白48もしaに当りを打つならば,
則黒bツケ,白は応手無し];B[mf];W[mg] ;B[lf];W[lg];B[kg];W[li];B[oj]LB[kh:a][mi:b]
C[黒55好点、もしaに伸びならば,白bのタケフを打たれ,黒は好くない];W[kh]C[白56厚い,感覚として白の布石悪くない]
;B[mc]LB[md:a]C[黒57選択妥協,
もしこの方面に行かないならば,白aハネを打たれ黒は眼形をにわかに失う];W[kf];B[jg] ;W[jf];B[if];W[ie];B[ig]
;W[he]C[白64伸び後,黒は右上隅と中腹がいかにもいくらか忙乱に見える];B[kd]C[黒65是形の要点];W[jd];B[le]
;W[je]LB[ob:a][lc:b]C[白68後黒右上既に黒は手抜きで活き,白a、黒b];B[gg] ;W[lc];B[mb];W[ii]LB[md:a][ld:b][nb:c][ma:d]
C[白72もしaに断りならば,
黒b、白c時,黒d下がり是好手];B[qc]C[黒73白の応手を問う];W[rb]LB[rg:a][rh:b]C[白74接ぎ,
則黒a、b双方是先手,
対右辺白に影響有り];B[dg]C[黒75意は先手で補い黒の中腹の弱点を無くすことにあり] ;W[md];B[ld]LB[nb:a][oc:b]
C[黒77もしa取りならば,則白77、黒b,白は悪くない];W[nb];B[kb];W[lb];B[ma];W[jb]C[至82の結果,白は悪くない];B[ob]
;W[cg];B[se] ;W[re]LB[pb:a][pa:b][oc:c]C[白86突き当たり,黒は決して預期の戦果なし、
もしかしたら当初黒77で当然cに取りをすべきであったか,
この様白は隅に大きく活きることは出来ない
いま白はaとb双方是先手,隅で活き
(注:実戦112から118までの手順と120のコメント参照)];B[nm];W[oo]C[この盤無論誰が勝ち誰が負けるか分からないが,
中国の将に第25位の九段棋士が生まれようとしている
中国は現在24人の九段是:
陳祖徳 呉淞笙 聶衛平 馬暁春 劉小光
曹大元 兪斌 張文東 陳臨新 銭宇平
江鋳久 内廼偉 邵震中 廖桂永 汪見虹
呉肇毅 鄭弘 豊雲 宋雪林 邵偉剛(偉は人編ではなく火編)
常昊 梁偉棠 周鶴洋 羅洗河
羅洗河2002年に昇段戦で九段に昇る,是この24人の九段中の最後一人 ];B[dj]C[黒89是好い時期];W[di];B[fj];W[mk]C[白92是攻撃の要点]
63 :
名無し名人 :2006/04/22(土) 10:21:54 ID:ei2TxxaB
;B[ol]LB[pn:a]C[黒93厚い,続くaののぞき有り] ;W[lm]C[黒は盤面およそリード10目 中腹の攻防非常肝要];B[mn];W[ln];B[lo];W[ko];B[mp];W[mm];B[nn];W[lp];B[mo];W[ro];B[ri];W[sp] ;B[kp]LB[sq:a][pp:b] C[黒107aにさえぎることは出来ない,そう打てば白b];W[jp];B[lq];W[jo];B[rg]LB[sd:a]C[黒111是先手, 白例えばaに補い活きると,黒は先を争い左辺に石を運ぶことができる 現在全盤古力の黒は明瞭な優勢を見ることはできない, 以前四局の進行より見るに,当然陳耀燦は今日力を発揮してまだ形勢悪くというべきである, 現在続く戦闘中誰が能く実力を発揮できるかを見るしかない, 誰“不動心”あるのみ ここまでで正午休息,13:00継続];W[la];B[me];W[na];B[md] ;W[pa];B[oa];W[pb];B[oc];W[sf]C[白112至118先手交換の必要有り] ;B[pn]C[黒121以下是先手];W[rj]LB[rq:a][sl:b]C[白122もしaにハネならば,黒はbの大ケイマ有り];B[mj];W[lj];B[qn] ;W[rn];B[rr];W[pm];B[on];W[rl]C[至130,黒は強く迫り白の活きの作業の機を利用して大きな利益を占める];B[go];W[bq];B[br] ;W[cl];B[cj];W[ej];B[ek];W[ei] ;B[dk];W[em];B[dm];W[dl];B[el];W[bl];B[bi];W[bh];B[bk];W[ai];B[bj];W[fm]LB[en:a][dn:b] C[白150もし伸びないならば,則黒a打、白150,黒b,白はやれない] ;B[fi];W[fh];B[dn];W[en];B[cn] C[黒155是妙手,白はしびれた];W[bn];B[bo]LB[am:a][eo:b][cm:c][an:d][bm:e][bp:f][co:g][al:h] C[黒157後,白例えばaカケツギ,黒はb割込みの手段有り ;白例えばcダメ詰め,則黒d、白e、黒f、白g後,黒はその上hのハネ渡りあり] ;W[am];B[gh];W[eg];B[bp];W[co];B[gk] C[黒163厚い];W[cd];B[hm]LB[cm:a][fp:b][fo:c][gp:d][hp:e]C[黒165白の応手を問う, 白手抜きなら,黒はaグズミ有り,白b突き出し時,黒c眼取り有り、白d、黒e−−強硬に殺す] ;W[hl];B[gm];W[gl];B[fl];W[cm] C[白170と、どうしても補わなければならない,苦痛];B[il];W[hk];B[jj]C[黒173好手,古力勝ち];W[hg];B[hi];W[ji];B[ij] ;W[hf] ;B[jq]C[黒179極めて大きい];W[dc];B[bb];W[bc];B[cb];W[hp];B[ip];W[gp];B[io];W[fp];B[kn];W[ir] ;B[gr];W[hq];B[fg];W[eh];B[po] ;W[kr];B[jr];W[js];B[kq];W[jl];B[jm];W[bd];B[gb] ;W[ho];B[kl];W[hn];B[gn];W[sr];B[rq];W[sq];B[mi];W[lk];B[nh];W[lh];B[lr] ;W[qi] ;B[hb];W[rs];B[qr];W[in];B[jn];W[im];B[ik];W[ab];B[so];W[sn];B[ib];W[ic];B[hh] ;W[ih];B[hr];W[iq];B[ks];W[is] ;B[de];W[df];B[ee]C[B+R、古力獲得そのプロ生涯初めての世界戦優勝,合わせて九段昇段]) (;W[qe];B[pe];W[qg];B[pg];W[rh];B[ph];W[qi];B[qd]C[白は先手を獲得,打てる]))
64 :
名無し名人 :2006/04/22(土) 10:30:57 ID:ei2TxxaB
>>62-63 早々と(附解説)が出たが、内容はどうもネットライブの解説のようだ
C[白86突き当たり,黒は決して預期の戦果なし、
もしかしたら当初黒77で当然cに取りをすべきであったか,・・・
あたりは、ライブ解説なので、掘り下げ不足か
次の棋院観戦記と少しニュアンスが違う
http://weiqi.sports.tom.com/news/17087.html (抜粋)
白76でみな感心したが
黒83で白得るものなし
孔傑は局部2目損の判断
黒85手筋
白86唯一の正確な応手
黒91跳び後、検討室の感覚は黒優勢
黒93が問題とかあるね
65 :
名無し名人 :2006/04/22(土) 13:00:54 ID:ei2TxxaB
(;SZ[19]KM[6.5]EV[第44期日本十段戦挑戦戦第四局]DT[2006-04-13]US[棋聖道場]PC[日本愛媛]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200604/44jp-10duan-f-4sgf.htm ]PB[趙治勲]BR[九段]PW[山下敬吾]WR[九段]RE[B+2.5]
C[王磊八段解説(体壇周報)
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]
;B[pd]C[日本第44期十段戦決戦五番碁第4局4月13日に終わり,趙治勲2目半勝ち,
十段を保持する,
これは趙治勲の第69個のタイトル。
趙治勲はこの様囲碁を熱愛して、
いつまでも衰えないと言われる,
彼がいかなる成績を取得しても全て驚くことはない。
山下敬吾は日本最強手の一人,かつ棋聖優勝を取得したばかりで,
趙治勲は能く3対1で彼に勝った,この優勝は真に価値がある。];W[dp];B[pq];W[dc] ;B[fq];W[cn];B[jp];W[qn];B[po];W[rp];B[pl]
;W[pn];B[qo];W[ro];B[rm];W[qq]LB[rn:a]C[白16ではaの接ぎの手法も有る,
実戦地を取り山下敬吾に焦点を合わせて応じる
趙治勲は、実利が大変好きな棋風の所、専門採取の策略だろう。] ;B[rn];W[oq];B[on];W[pp];B[oo];W[mq];B[de]LB[qf:a][cf:b]
C[黒23以下是定石ではあるが,しかし後手をひく,
白aと右辺侵入消しの着手を先に仕掛けられ,歩調およそ瞭かに緩慢。
黒23ではbで先手の実現を目指して努力する方がより好ましい。];W[dg];B[fe];W[fc];B[cc] ;W[cb];B[cd];W[eb];B[cg];W[ch]
;B[dh];W[ci];B[eg];W[di];B[df];W[qf];B[re]C[黒39意は下辺の厚み威力発揮にあり。];W[nc]LB[rf:a]
C[これに対し白40転身軽率,
白40応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aにさえぎる,
以って右辺黒地破るのが重要で急ぐ。] ;B[nd];W[md];B[ne];W[pc];B[oc];W[ob];B[od];W[qb];B[qc];W[pb];B[mc];W[nb]
;B[oi]C[黒53と五線で地にされ,效率非常に高い,
白は明瞭いくらか不満有り。] ;W[ld];B[mf];W[ng];B[pg];W[ni];B[nj];W[mi];B[rc];W[jd];B[dr];W[cq];B[fo]
C[黒63、黒65と最後の大場を占め得た,
布石一段落を告げる,黒は満足できる。];W[nf] ;B[of];W[me];B[dm];W[cm];B[dk];W[fi]
C[黒71の欺して踏み込む手段に対して,
白72で例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)ツケ渡りは非常に緩い,
実戦反撃必然。];B[cl];W[el];B[ek];W[eh];B[fg];W[bg];B[bf] ;W[dg]C[白76、80是非常に愉快な先手利益手段,
是白72の時に見ている好手段。];B[cf];W[en];B[fl];W[em];B[eo];W[dn];B[gj];W[gi];B[ij]LB[hj:a]
C[黒89歩調軽快ではあるが,却って残っている隠れた危険,
及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)aに伸び、厚い。];W[hh] ;B[ji];W[gf];B[mg]
C[黒93と根を連れて動き出した
闘志旺盛,この手自身リスク非常に大,
きっと勇気が要る。];W[oh];B[ph];W[oj];B[pi];W[lh];B[kg];W[lg];B[ig];W[jf];B[hf] ;W[ih];B[jg];W[ge];B[li];W[ki];B[lj];W[lf]
;B[gg]LB[gk:a]C[混戦中,趙治勲に一つうっかりのミス出現,
黒111打ち過ぎ,
もしかすると彼は白aの強手を見落としていたか];W[gk];B[hj]LB[kj:a]
C[黒113以下白に渡られ,黒は戦い疑い無く失敗,
黒111応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))先にaに準備工作をする。] ;W[kj];B[jh];W[fk];B[fj];W[ej]
;B[gl];W[ck];B[bk];W[cj];B[dl];W[bl];B[hk];W[fk] ;B[gk];W[bm];B[mj];W[kh];B[lr]
C[黒131と地を収めるほかない,
この時黒は形勢すでにあやしい。];W[ff]LB[kl:a][lq:b]C[しかし続く山下敬吾の定型手法却って大問題有り,
例えば白132で応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))先にaに跳び,
黒bと交換後それから132に突き出し非常に好し。];B[kl]C[黒133ボウシ機敏!
中間ににわかに不確定要素出現。];W[jj];B[ii];W[lk]
;B[nk];W[kn];B[lq];W[jl];B[jm];W[il];B[km];W[im];B[jn];W[kk]LB[gn:a]
66 :
名無し名人 :2006/04/22(土) 13:01:29 ID:ei2TxxaB
C[白146細やかさ不足, 当然先にaに跳び, この様黒は無論どうしても連絡は全くできず実戦より好し。];B[gn]C[黒147で完全に下辺の地の封鎖が整った後,すでに優勢に転じた。] ;W[hg];B[bh];W[mr];B[mp];W[np];B[pr]C[黒153勝着! 鮮やか定型!];W[qp];B[or];W[nq];B[mo];W[no];B[nn];W[op] ;B[ms];W[ns];B[ls];W[nr];B[ml]C[黒は先手で一線のハネツギを打ち又上面封鎖,ここまでで勝定る。];W[bi];B[ag];W[cr];B[gd] ;W[he];B[fd];W[hc];B[hd] ;W[id];B[if];W[ie];B[gc];W[gb];B[eq];W[ef];B[ed];W[rb];B[sb];W[dq];B[er];W[bc] ;B[bd];W[bb] ;B[dh];W[ll];B[lm];W[dg];B[kf];W[ke];B[dh];W[nl];B[mm];W[dg];B[ec] ;W[fb];B[dh];W[in];B[io];W[dg];B[cs];W[bs];B[dh] ;W[hn];B[ho];W[dg];B[ds];W[br] ;B[dh];W[mk];B[ok];W[dg];B[og];W[mh];B[dh];W[ai];B[ah];W[dg];B[do];W[co];B[dh] ;W[lp];B[lo];W[dg];B[qr];W[rr];B[dh];W[qd];B[qe];W[dg];B[rs];W[sr];B[dh];W[pk] ;B[pj];W[dg];B[ra];W[dh];B[mb];W[lb] ;B[qa];W[ep];B[fp];W[fn];B[gm];W[pa];B[hi] ;W[gh];B[so];W[sp];B[sn];W[ad];B[ae];W[ac];B[fk];W[dj];B[je];W[sa];B[ra] ;W[nh] ;B[jf];W[lc];B[sc]C[趙治勲九段3:1で挑戦者山下敬吾九段を打ち破って,十段タイトル防衛成功])
67 :
名無し名人 :2006/04/22(土) 13:04:31 ID:ei2TxxaB
>>65-66 王磊八段解説は、結構早かった
1週間くらい前かな
産経新聞の第四局観戦記そろそろ始まるころかな
それとあわせて読むといいだろう
産経新聞の第三局観戦記の一部を読んだが、なかなか良かった
68 :
名無し名人 :2006/04/22(土) 20:48:12 ID:Zdkv5vdk
古力初優勝うれしかったろうな
69 :
名無し名人 :2006/04/22(土) 23:04:36 ID:ei2TxxaB
>>68 同意
国際戦優勝は、国内戦10個分に相当するだろう
70 :
名無し名人 :2006/04/23(日) 07:35:01 ID:A/WNwhk/
(;SZ[19]EV[第10回LG杯世界棋王戦決勝戦第四局]DT[2006-04-19]PC[韓国漢城]PB[古力]BR[七段]PW[陳耀燦]WR[五段]KM[6.5]
US[棋聖道場]SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200604/10lg-f-4sgf.htm (附解説/おそらくライブ)]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]RE[W+R]
;B[qd]C[前三局古力七段2:1でリード,
本局古力黒番先行];W[dd]C[“一局勝てばタイトル獲得”と言われるが,
しかしもし本局古力更に失うならば,無論心理上でさらに気合上の双方で極めて大きい影響受ける,
だから古力が戦前にこの局は“これが決勝局である”と言っていたのは道理が無いわけではない];B[pq];W[oc]LB[fc:a][kc:b]
C[白4意は黒のa、bの“ミニ中国流”阻止にあり] ;B[dp];W[po];B[pe]LB[ld:a]C[黒7是古老の“秀策のコスミ”,
黒のコミのない時代にかつて是堅実石の運びの代表,
現在棋士はa一帯の挟撃を更に好む
現代黒は大コミの負担有り,この手は珍しい,
プロ棋士に対して言えば、1目は双方非常に敏感で,
例えばコミ5目半と6目半を比べれば,プロ棋士は完全に異なる手法有り];W[qj];B[nq]C[黒9堅実];W[qg];B[nd];W[nc];B[md];W[mc]
;B[ld] ;W[kc];B[ql]LB[og:a]C[局部より言えば,黒17aにケイマ是好点];W[og]LB[nf:a][ng:b]C[白18是要点,
黒例えばaに跳び,白はbに押し,黒は内に籠り白は外にある,黒は苦痛];B[ol];W[od];B[oe];W[nf];B[ne];W[lf]LB[qq:a]
C[白20至24将に黒は重い歩み,右下白はその上aツケの手段あり] ;B[kd];W[jc];B[jd];W[id];B[ie];W[hd]C[白30慎重だ];B[cc]
;W[jf];B[je];W[dc];B[cd];W[cf]LB[ce:a][oj:b][no:c]C[白36とaにハネず,
意は先手を争うことにあり
現在白はbに跳びあるいはc跳び双方是好点,
bに跳び静を以って動を制す,
c跳び則複雑な戦闘を形成するだろう] ;B[bf];W[qq];B[qr];W[no]C[白40は凶暴一位のプロ棋士とかつてこの様評価された陳耀燦の碁
:只あなたが思いもよらないだろうが,彼は打たないことはない。
弱冠16歳で世界大戦決勝戦に入った,陳耀燦は明らかにその独特の秘技がある。 ];B[oj]C[黒41は要点,白40と“見合”の意味あり]
;W[lo];B[qp];W[qo];B[on];W[oo];B[rp];W[pp] ;B[rq];W[mq];B[jg];W[pk];B[ok];W[pi]LB[pl:a][pm:b][qm:c][ph:d][qh:e][pg:f]
C[白54もしaに突き出しならば,黒b、白c、黒d、白e、黒f,白行けない];B[oi] ;W[ph];B[qk]C[黒57是先手,黒は先に自身安定];W[pj]
;B[rn];W[fq]LB[cn:a][ip:b]C[白60是最後の大場,黒例えばaケイマ,則白b,黒好くない];B[kq]C[黒61強硬]
;W[oq]LB[jp:a][mp:b][lq:c][kp:d][ko:e][ip:f]C[白62好手
白62でもし直接aにケイマならば,則黒bハネ,白は好くない
;白62でもしcにぶつかりならば,則黒d、白e、黒f,白は好くない] ;B[or]LB[nr:a][lq:b]
C[黒63例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aに下がり,則白bぶつかり];W[jp];B[mr];W[np];B[op];W[lq];B[kp];W[ko];B[kr]
;W[oq];B[nr] ;W[in]C[白74苦痛ではあるが,しかしどうしても補わなければならない];B[eq];W[fp];B[cn]
C[黒は手を回し奪い取る75、77,
下辺一帯の戦い黒は成功];W[de];B[cg];W[cb];B[kf]C[黒81非常に厚い];W[be];B[ce];W[df];B[bd] ;W[bg];B[ae];W[ch];B[bb]
;W[cq];B[dq]C[黒91是最強応手,局部白は劫活] (;W[cl];B[en];W[bp]C[白94手筋,白隅はきれいに活きることができる];B[bo];W[cp]
;B[do];W[br]C[98コスミ,白隅は活きた
見たところ黒はいくらか過剰に楽観有るようだ,比例えば黒81];B[lp]LB[iq:a][mo:b][mn:c][mp:d][nn:e][ln:f][jo:g]
C[黒99と中央白に対して打った趣旨は、
白が例えば手抜きでaにコスミなら,則黒b、白c、黒d、白e、黒f断りでよい、白は頭痛
白が例えばd補うなら,則黒gの断り有り] ;W[dm]C[白100鋭利,黒を先攻撃してそれから右辺どんな定型にするか決定];B[dr];W[co]
;B[dn];W[bn];B[bm];W[ao];B[cm];W[dl]LB[mo:a]C[白108実利非常に大、しかし現在白はaの弱点が非常に瞭かに眼につく];B[gn]
;W[hp] ;B[mo];W[fm];B[gm];W[fl]LB[fn:a][em:b]C[白114是冷静な好手,
もしaに突き出しならば,則黒b突き出し,正に黒のはかりごとの中];B[go];W[il];B[gl];W[gk];B[jm];W[im];B[hk]
(;W[ik]C[ここまでで正午休息,13:00継続];B[hj];W[hl]C[白124はやはり保留がより好ましい];B[hr];W[hq];B[fr];W[ir];B[gr]
;W[mn];B[mp];W[nn]C[白130、132是既に期待久しい好点];B[lm] ;W[ln];B[rf]C[黒135是厳しい攻撃];W[rg]
C[白136,白はこの大石の活きだけなら問題なし,
しかし下辺白はまだはっきり活きていない,
白は煩わしい];B[rk];W[rj];B[pf];W[mh];B[li]C[黒141,白は絡み攻めにされる味有り];W[kg];B[if];W[kh];B[nh] ;W[mg];B[lh]
71 :
名無し名人 :2006/04/23(日) 07:35:52 ID:A/WNwhk/
;W[mi]LB[lj:a][mj:b][lk:c][pl:d][pm:e][mk:f][ml:g][nm:h][nl:i][om:j][nk:k]C[白148後,黒はもしaに引きならば, 則白b、黒c、白d、黒e、白f、黒g、白h、黒i、白j,黒はやれない ;黒a、白b時,黒もしfにハネならば,則白kの割込みが打てる、黒自身いくらか弱点有り] ;B[lj] ;W[ji]LB[lg:a][mj:b][lk:c][nl:d]C[白150好手,黒の攻撃決して成功していない 白150後,黒例えばaの切り,則白b、黒c、白d,黒は壊滅の災いに遭う];B[pl]C[黒151とどうしても補わなければならない, 黒は苦痛の極];W[lg]C[至152,黒の攻撃全く得るところがない, かえって自身薄く変わる。白は形勢リード];B[fi];W[hi];B[gj];W[fk] ;B[di];W[eh];B[ei];W[ci]C[白160厚い];B[fg];W[dg] ;B[ii];W[lk]C[白164是計画の有る一手];B[kk];W[mk];B[ij];W[kj] ;B[jj];W[ki];B[jk];W[kl];B[jl];W[km] C[至174,全局基本定型,白は優勢明瞭];B[fe]C[現在是盤面細碁の局面,黒はコミが出ない];W[gf]LB[fd:a] C[白176,非常に厳しい!この手はaに守って十分だった];B[ge];W[gd];B[le] ;W[ro];B[so];W[ff];B[ng];W[of];B[he];W[gg] ;B[hh];W[eb]LB[re:a][sf:b]C[白188応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))先aに挟みあるいはbハネ] ;B[mf]C[白は見たところ黒189の厳しさを軽視していたのようだ] ;W[me];B[ml];W[nl];B[mf];W[sf];B[sj];W[me];B[lc];W[lb] ;B[mf];W[hs];B[gs];W[me] ;B[oh];W[pg];B[mf];W[hg];B[ih];W[me];B[jn];W[jo];B[mf];W[jr];B[es];W[me];B[nk] ;W[mm];B[mf] ;W[qf];B[re];W[me]C[誰がこの劫に打勝つかが、誰が将に本局の勝利を得るかだ];B[bk]C[黒は劫材いくらか多いようだ, 逆転の味有り];W[cj];B[mf];W[qe];B[rc]LB[rd:a] C[黒225応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに接ぎ];W[me] ;B[kb];W[mb];B[mf];W[pd] C[白230断り後,この劫黒は非常に重い,白はまだチャンス有り];B[qb];W[pb];B[sd];W[me];B[ic];W[jb];B[mf];W[si];B[sg] ;W[qa]LB[ra:a][qc:b]C[白240後,黒例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aにさえぎる,白b放りこみの好手有り];B[ra] ;W[qc];B[pc];W[cs];B[ds];W[qc];B[mj];W[nj];B[pc];W[ig] ;B[jh];W[qc];B[kn];W[ll];B[pc];W[rm];B[qc];W[qm] C[黒257どうしても接がざるを得ない,白258後,白は勝定る];B[sk];W[me];B[ib];W[ka];B[mf] ;W[rl]LB[sl:a] C[白264ではaがより好ましい];B[sm];W[qn];B[se];W[rh];B[sf];W[me];B[fd];W[mf];B[ha];W[ja];B[ca] ;W[fh] C[W+R,本局陳耀燦開局悪くない,中盤古力勝負手を放つ,陳耀燦応対過程中やや失誤有り, 黒に右上白を速攻される。 古力の攻撃成果有限, 白は比較的明瞭な優勢でヨセの争奪に入る。 古力の黒179表面はまるで全く闘志無しで投了準備のようで, 実際は殺意を隠していた, 陳耀燦案の定計略の中,黒195にハネられ劫に成る, 逆転の味非常濃厚。 幸いにも陳耀燦変事に少しも驚かず,古力も最強の手段を出せなかった, 陳耀燦最終危険を無事に乗り越えて,将にスコア2:2イーブンにはね返す。 古力連敗2局,意外だ。 古力は、2:0になった後“考えすぎ”たのだろう。 現在陳耀燦が続けて2局はね返し,今期のLG杯の最終帰属がどうなるか分からなくなった。 決勝局将に4月21日9:00進行する,謹んでご注目を請うTOM棋聖道場の大戦オンライン]) (;W[hl];B[gj];W[fk];B[hr];W[hq];B[fr];W[ir];B[gr];W[mn];B[mp];W[nn];B[ln] LB[es:a][is:b][js:c][iq:d] C[黒の切断非常に厳しい (注:下辺の黒は活きているようだ。 例えば、白aなら、黒bハネ、白c押さえ、黒d切りがあるので、渡っている。 実戦124から類似の変化が出てくる)])) (;W[cp];B[co];W[cr];B[dr];W[bo];B[bn];W[ao];B[aq];W[ar];B[br];W[bs]C[局部白は劫活]))
72 :
名無し名人 :2006/04/23(日) 09:39:47 ID:A/WNwhk/
(;SZ[19]EV[第19回富士通杯第二回戦]DT[2006-04-10]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200604/19fst-2-5sgf.htm ]PC[日本棋院]PB[羅洗河]BR[九段]PW[朴永訓]WR[九段]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン 本局〜による張学斌五段解説]RE[W+R]
;B[pd]C[羅洗河九段最近の状態非常に好いわけではない,この対戦で高レベルを発揮出できるよう希望する。];W[dd];B[qp];W[dq]
;B[co];W[op];B[oq];W[nq];B[pq];W[dl];B[np];W[cp];B[ep];W[dp];B[eo];W[do];B[eq]
C[黒15、17是羅洗河が大変好きな手法,実戦結果必ずしも好いとはいえない。] ;W[dn]LB[en:a][fn:b][em:c]
C[白18伸び,第一感是aハネ,黒b,白c。];B[iq]C[至黒19,白は局部比較的満足,
しかし黒の下辺配置まだ悪くない];W[qj];B[qh];W[oj]LB[qm:a][pl:b][ql:c][pj:d]C[白22跳び,明らかになる朴永訓の大局観,
普通の手法是a二間開き。
もし二間開きならば,黒は先にb後dツケの強烈攻撃手段有り] ;B[cf];W[ip];B[jq];W[gp]LB[qf:a][pf:b]
C[白24、26意はシチョウ当たりに在り,
もし白24で直接aに打込みならば,黒bツケ成立];B[gq];W[qf];B[oh]C[黒29反撃是実戦的気分];W[of];B[nd];W[mf] ;B[qe]
;W[rf];B[pf];W[pg];B[pe];W[qg];B[og];W[ph];B[nf]C[至41振り換り,黒は満足できる];W[fc];B[bd];W[jd]LB[ch:a][cc:b][ic:c]
C[白44辺に開き是第一感,
しかし結果から来見るとこの手は当然先aに挟みをすべきである,
黒のbコスミ三々後,白はそれからc二間開き] ;B[hc];W[hd];B[id];W[ic];B[ie];W[hb];B[jc];W[ib];B[he];W[kc];B[je];W[kd]
;B[ci]C[黒57二間開き後,全局より見るに,黒は比較的生き生きとしている,
左下隅白の開始時選択の定石いかにも緩く見える。] ;W[df];B[dg];W[ce];B[bf];W[eg];B[ef]LB[dh:a]
C[黒63aに単引きより好ましい,更に全局を重視する];W[de];B[cc];W[ff];B[re]C[黒67さえぎる隅極めて大きい];W[oi]
;B[mg]C[黒67と強く迫り白に68と黒69のこの様に非常に損な交換をさせる,
ここまでで黒は布石成功];W[lg];B[lf];W[kf];B[me];W[ke];B[sf];W[sg];B[se];W[rh];B[lb];W[dh];B[cg] ;W[ei]
;B[ck]LB[mp:a]C[黒83小さく見える,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに伸び];W[lp];B[no];W[jp]C[白84、86要点,
黒はにわかに好応手なし];B[ih]C[至黒87,局勢不明];W[kq];B[hp];W[ho];B[hq];W[gn] ;B[kh];W[er];B[fr];W[ds]
C[白94、96,強手,局部劫活,洗河この手段を見落としたのかも知れない。];B[kr]C[上辺黒はその上欠陥あり,黒は全局比較的苦しい。]
;W[lr];B[ks];W[kg]LB[nr:a]C[白100応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに下がり,極めて大きい,
下辺劫殺しが更に加わり厳しい,同時に黒の右下隅薄く変わる];B[fm];W[gm];B[fo] ;W[kj];B[go]
C[黒103、105,非常に大,先手で活きる,
しかし局勢依然として白の有利。
全局黒の実利尚可,しかし中腹黒は非常に危険。];W[in];B[fg];W[ee];B[fh];W[gf];B[fi];W[ej];B[eh];W[di];B[fj];W[ek]
;B[cj];W[fk];B[ef];W[hh];B[hi];W[hg];B[eg]C[黒123劫ツギ,暫時難関を過ぎる];W[nr]
C[振り返ってみて,白80は全局に対し影響非常に大。];B[ko];W[kp];B[mq];W[mr] ;B[ig];W[if];B[ii];W[jf]
C[至132,全局朴永訓得意の局面に進入。 ここまでで正午休息,12:30継続];B[rn]
C[黒133,明らかになる羅洗河の技と力,一間開きあるいは二間開き双方利かされだろう];W[cl];B[eb];W[db];B[dc];W[ec];B[fb];W[gb]
;B[or];W[bk];B[bj];W[kb];B[mc];W[fa];B[cb];W[ea]C[至1482子抜き,形成細碁の局面];B[ql];W[pm];B[on];W[mn];B[om]
;W[pl];B[qm];W[be];B[ae];W[ca]LB[bl:a]C[白158正常手法是aに接ぎ,この様全局非常細微];B[bl];W[bm];B[ak];W[bb];B[am]
73 :
名無し名人 :2006/04/23(日) 09:40:35 ID:A/WNwhk/
;W[an];B[bn]C[黒165で劫に打たず粘ぎ,白は欠損半目,この様全局非常細微, 羅洗河このように打てばまだチャンス有った] ;W[al];B[pi];W[qi];B[am];W[pn];B[cm];W[po] C[至172劫に打つ振り替り,黒は明瞭欠損,羅洗河判断上のミス出現];B[gl];W[cn];B[jk];W[bo];B[ao];W[ap] ;B[mm];W[lm];B[ol];W[ok];B[ml];W[ll];B[mj]C[至185,たとえ黒は連絡できても,実利上劫を打たないのに比し損をした];W[mi] ;B[ln];W[lo];B[lj];W[pp];B[qo] ;W[kk];B[li];W[os];B[qr];W[jl];B[il];W[im];B[jm];W[kl];B[kn];W[mo];B[jj];W[hl] ;B[ik];W[jn]C[至206,白は4子取って治まる,全局黒は盤面4目前後,隔たり明瞭,負け定る];B[ki];W[km] C[全局を通して見るに,布石黒は比較的順調,しかし中盤地を奪い取る稼ぎすぎ, 大局上白に主導権を奪い取られ,黒の苦戦の局面形成。 後半戦羅洗河利用朴永訓の緩手,中腹と下辺活きる,局面細碁状態に進入。 肝要時刻,羅洗河劫に打ったのが敗着,振り替り明瞭欠損,後面のヨセ基本的にチャンスなし];B[bc];W[qs] C[黒165劫に打つ判断ミス出現,是本局を失うポイントになった,羅洗河は平穏なヨセに自信がないための選択だったかもしれない] ;B[rs];W[ps];B[rr];W[rk] ;B[rl];W[qk] ;B[hk];W[dm];B[bm];W[mp];B[qn];W[nk];B[mk];W[fl];B[hm];W[fn] C[W+R、朴永訓九段八強進出,八強戦将に6月3日在中国北京進行する])
74 :
名無し名人 :2006/04/23(日) 15:36:11 ID:A/WNwhk/
(;SZ[19]KM[6.5]EV[第1回江原LAND杯中韓囲碁擂台戦第十局]DT[2006-03-24]US[棋聖道場]PC[中国杭州]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200603/1cnkr-leitai-10sgf.htm 曹大元九段解説
http://weiqi.tom.com/qipu/200603/1cnkr-leitai-10asgf.htm 常昊九段解説]BR[九段]WR[九段]PB[李昌鎬]PW[常昊]RE[W+3.5]
C[曹大元九段、常昊九段解説(足球報-勁体育)
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]
;B[qd]C[(曹)第一回中韓囲碁擂台戦第十局,中国方副師常昊九段白番対韓国主師李昌鎬九段。
(常)非常に幸運にも李昌鎬と再び対局できた。];W[dd];B[pq];W[dp] ;B[fc];W[cf];B[kc];W[po]
C[(曹)白8一間高カカリ,是李昌鎬九段近来最も常に採用している。];B[qm];W[qq];B[qp];W[pp];B[qo];W[qn];B[pn];W[rn];B[rq]
;W[qr];B[ro];W[oq];B[rm];W[on];B[pm]C[(曹)至黒23,双方右下隅で一つの非常に古い定石を打った。];W[od];B[pf];W[of];B[og];W[qc]
;B[rc];W[rd]C[(曹)白24の隅へのカカリから30切りまでの手法,最近流行の趨勢有り。
(常)布石至30の切り是最近よく見る手法。] ;B[pc]LB[qe:a][rb:b]
C[(曹)黒31でaに引き是最穏健の手法,
しかし白bと隅に一子取られ,白将に先手で隅の地を取る。
李昌鎬これに対しあまり満足ではないだろう。
実戦黒31当りを打つ是最強の応手。
(常)黒31と打ったのは一つの分岐点,
普通aに引き比較的平穏,
実戦劫に打ついくらか複雑。];W[qe];B[qb];W[pd]
C[(曹)白32、34 2手当りの後,“劫に打つ”複雑局面を形成した。];B[nf];W[qc];B[de];W[ee];B[qd];W[rp] ;B[sp];W[qc];B[dc]
C[(曹)黒37、43は右上隅劫に勝つために損劫を打つのを惜しまない様子。];W[ec];B[qd]LB[eb:a][ed:b][cc:c]C[(常)黒45劫取り失誤,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに打,白bに接ぎ,黒c伸び。]
;W[eb]C[(常)実戦白46下がりを打たれた後,黒は右上隅決して特別厳しい手段無し,
明瞭大損。]
;B[fq]LB[qc:a][ed:b][cc:c]
C[(曹)しかし黒47は却って右上隅の主戦場離脱,全く予想外。
実戦黒47碁の流から考えれば当然aに劫接ぎすべきである,
そうでなければさきほどの黒45時,46に当りを打つことができ,白bに接ぎ時,黒それからc伸び隅に進入……
この様な打ち方が実戦に比し黒の手法非常に好し。
(常)感覚として黒47では何が何でももう少し考えた打ち方をしたい,
少し打ちにくいが,例えばaに劫継ぎの類。];W[dn];B[mq] ;W[no];B[kp];W[qc];B[cl]
C[(常)実戦黒の手法みなの予想通り。]
;W[qd]
C[(曹)白54劫接後,上辺右両角黒の損失全く我慢しがたい,
別処で黒は決して明瞭大利無し,
このために,白方既に全局の優勢取得。
(常)至白54,黒は無条件に劫争いを放棄したに等しい,明瞭又欠損。];B[nb];W[rh]LB[rf:a]C[(曹)白56必須,
例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)黒aに跳び下りられると,白方眼形将に威嚇を受ける。];B[el];W[cm];B[bk]
;W[ch]LB[cd:a][ed:b][ce:c][df:d][bf:e]C[(曹)白60一間開き非常に大,黒のaに当りを防止した,
白b,引き続いて黒cに接ぎ後,白d,黒それからe二線ハネ隅活きの手段。] ;B[eo];W[en];B[bm]C[(曹)黒61、63定型好着。];W[fo];B[bn]
;W[gq];B[gr];W[gp];B[hq];W[jp];B[er];W[ko]C[(曹)白70、72努めて厚く打っている。] ;B[jq];W[kq];B[lp];W[iq];B[jr];W[hp]
;B[hr];W[lo]C[(曹)至80押し,白方打ち方非常に簡明。];B[ir];W[ip];B[bg];W[df];B[bh] ;W[ic]
C[(曹)黒83地を破るのと白86詰めは等価の好点。];B[fd];W[ed];B[ie];W[jd];B[jf];W[kd];B[lc];W[ld];B[nd]LB[rb:a]
75 :
名無し名人 :2006/04/23(日) 15:37:06 ID:A/WNwhk/
C[(曹)黒95で改aに接ぎなら,もしかしたらまだ争えたかも知れない。];W[oc] ;B[nc];W[ob];B[oe] C[(曹)黒95至99は単なるヨセの手法にすぎない,これは李昌鎬の手であることは非常に信じ難い。];W[me] C[(曹)白96、98手順に実利獲得後,又100の先手のぞきを得るに到り,白方大利。 ここまでで,黒方既に転機無し。];B[ne];W[mg];B[kg];W[lg]C[(曹)後半戦常昊打ち方いくらか保守的ではあるが, しかし最終依然として三目半の優勢あり。];B[ki];W[mi]LB[hd:a]C[(曹)百手未満で敗局既に定る, これは李昌鎬がその棋風を喪失した一局だ。 (常)白106応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aにコスミ, この様優勢更に大;];B[fe] ;W[ff];B[gf];W[gg]LB[fg:a] C[(常)白110は応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに伸びが好し。] ;B[fg];W[ef];B[he];W[hf];B[ge];W[gh];B[hg];W[hh];B[ig] ;W[mk]C[(常)後半白は依然として小問題有り, ただ布石の優勢非常に大であるために,黒は最後まで結局逆転できなかった。] ;B[ci];W[nr];B[mr];W[dq];B[rr];W[pr];B[rg];W[qg];B[qh];W[rf];B[ri];W[sg];B[qi] ;W[dh];B[fb];W[di];B[co];W[do] ;B[cq];W[cp];B[bp];W[dr];B[cr];W[oj];B[kk];W[cn] ;B[bo];W[cj];B[bi];W[dk];B[dl];W[bj];B[aj];W[bf];B[ea];W[da];B[fa] ;W[db];B[om] ;W[ll];B[kl];W[lj];B[kj];W[nm];B[md];W[le];B[nl];W[ml];B[mn];W[nn];B[mo];W[ol] ;B[gn];W[hn];B[hm];W[in] ;B[oa];W[pa];B[fp];W[fn];B[gm];W[go];B[af];W[ae];B[kn] ;W[jo];B[np];W[ep];B[pk];W[ln];B[na];W[pj];B[ah];W[ag];B[nh] ;W[li];B[af];W[be] ;B[qj];W[pb];B[ni];W[nk];B[fj];W[fi];B[hi];W[ih];B[gi];W[jh];B[kh];W[fh];B[ib] ;W[hb];B[jc];W[id] ;B[ha];W[jb];B[ia];W[ej];B[gj];W[jg];B[if];W[fm];B[fl];W[im] ;B[ds];W[pl];B[qk];W[il];B[hk];W[ms];B[ls];W[ns];B[ok] ;W[nj];B[hc];W[lr];B[ks] ;W[hd];B[gc];W[mm];B[mp];W[km];B[qs];W[ps];B[rs];W[cg];B[ak];W[op];B[kr];W[jl] ;B[ck];W[dj] ;B[hl];W[eq];B[fr];W[ql];B[rl];W[nl];B[si];W[ek];B[fk];W[ij];B[sh] ;W[rg];B[kf];W[lk];B[pg];W[pi];B[ai];W[ag];B[ii] ;W[af];B[ji];W[jj];B[ng];W[ph]C[(曹)W+3.5])
76 :
名無し名人 :2006/04/23(日) 15:44:23 ID:A/WNwhk/
>>74-75 李昌鎬 vs 常昊 LAND杯戦で、以前常昊の自戦解説をアップしていたが
>>15-16 曹大元九段もあるので、合成した。
合成すると良く分かる。
李昌鎬が序盤で失敗して、あっさり押し出されたという印象。
思うに、序盤から李昌鎬得意の劫ができたが、常昊白46の下がりが予想外の好手で意表をつかれたのではないか?
そして、本来黒47では劫を接ぐべきところを、劫が好きだから「劫をやりながら挽回しよう」としたところ、うまく行かなかったという感じだな。
しかし、白46やその後の打ち方で付け入る隙を与えなかったところが、常昊の強さだろう。
77 :
名無し名人 :2006/04/24(月) 23:05:56 ID:6vAABAMa
(;C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン ]AP[MultiGo:4.2.1]SZ[19]
EV[第30期日本棋聖戦決勝戦第三局] DT[2006-02-08]PC[日本京都]
PB[山下敬吾]BR[九段]PW[羽根直樹]WR[九段]KM[6.5]RE[B+1.5] US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200602/30jp-qs-f-3csgf.htm (陶忻三段解説)
深度分析“中国流”最新変化詳解棋聖戦 山下巧妙地を破る(陶忻三段解説)
http://weiqi.sports.tom.com/xiangjie/xiangjie02/xj2-001.htm ]MULTIGOGM[1]
;B[pd];W[dd]C[(陶)第30期日本棋聖戦,優勝奨金4200万日元,35万ドルに相当,優勝奨金四年一回の応氏杯に次ぐ] ;B[pq]
;W[dp]LB[fq:a][qk:b][pk:c]C[(陶)黒は星・小目,白は簡明な二連星を以って相応ず,
続く黒はaにカカリ“小林流”形成あるいはb、cに中国流構成,全て是よく見る布石]
;B[qk]C[(陶)黒5構成“中国流”,この一布石流行既に四十有余年,長く盛んで衰えず]
(;W[mq]C[(陶)白6二間低いカカリ是最近二年流行開始の新変化]
(;B[jp];W[pp]C[(陶)白8ブッツケ是白6と相関連の手段]
(;B[op]LB[qp:a]C[(陶)黒7遠く挟みは黒9とハネるため,
この時もし更にaにハネが打てるならばほぼちょうどいい]
(;W[qq]C[(陶)白10必須ハネ] (;B[oq]C[(陶)黒11継ぎ正着];W[qp];B[on] (;W[qm] (;B[fq] (;W[ko]
C[(陶)白16象歩*),是頭を出す的形
(注:*)日本では肩とかチキリ跳びとか呼んだと思うが)] (;B[jo]C[(陶)黒17伸び必然];W[kn]
(;B[im]C[(陶)黒19ケイマ是好点];W[mo]LB[kl:a][oo:b]C[(陶)白20自身補強,逆に狙いの手bに割込み断り
附解説)白20では例えばaと続けるのが普通,
実戦是狙いの手bの割込み断り] (;B[ol]LB[po:a][rn:b]C[(陶)黒21単跳び
(附解説)黒21は黒aと白bの交換をしたくない]
(;W[oo]LB[lk:a]C[(陶)白22是一種“気合”の実戦心理:相手が補わない以上,
私は割込みはしかし感覚として白22はやはり少し焦りがあったと思う,
aにケイマに出て白は何も不満なし
(附解説)白22厳しい] ;B[no];W[po] (;B[mp];W[nn];B[np]
(;W[kp];B[kq]C[(陶)黒29是石の形の要点];W[lq];B[jq];W[lp];B[mn];W[nm];B[mm];W[nl];B[lo] ;W[kl]C[(陶)至白38双方“一本道”]
(;B[ml];W[nk];B[mk];W[nj]C[(陶)白42必須伸び];B[mj] (;W[ni];B[jm];W[km] LB[jk:a]
C[(附解説)白46後,黒aの手法不成立
ここまでで初日打掛け,明日継続]
(;B[kj]LB[mi:a][jk:b][nh:c][pi:d][oh:e][pj:f][ji:g][hk:h][eo:i]C[(陶)黒47とボウシされ,白は碁形いくらか苦しい,
しかし是白は右辺で利を獲たのは小さくない,これは仕方がない事
(附解説)黒47及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)a,白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒i]
;W[jk]C[(附解説)至48の結果,感覚上是白有利] ;B[ii];W[hk];B[eo]C[(陶)黒51モタレ攻撃];W[cn]LB[gj:a][do:b][gh:c][co:d][qh:e]
C[(附解説)白52応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,
黒例えばb,白c,黒d,白e,白簡明優勢]
(;B[gi];W[gj]C[(陶)白54好手];B[fi];W[fj] (;B[dm];W[ei]
C[(陶)黒57更にケイマに圧迫時,白58手抜きハネ,黒は気分が悪い];B[cm];W[eh]
C[(陶)白60ピンと頭を伸ばした時,羽根九段はきっと気分大いに爽やか
たとえ白が直接逃げたとしてもこの様な好形にはならない,
黒53、55と攻めた二手の後,かえって損をした
(附解説)至60,即見出すことができる白52の不当] ;B[jj]C[(陶)黒61是石の形の要点];W[ij];B[hi];W[ej]C[(陶)白64非常に厚い]
;B[dr]C[(陶)黒65と補う一手,隅に白はまだ手段有り
白22割込み断りよりここまででの戦闘,白の成功
問題は黒53から至57にある] (;W[pf]C[(陶)白66では参考図によって打つのがより好ましい
白66は悪い手とまでは言えない,
しかし羽根九段対左下で判断ミスが出現,
この観点より言えば,66を敗着と言っても言い過ぎではない
(附解説)至66,形勢依然として是白やや優勢] (;B[rm] (;W[rn]C[(陶)白68正着];B[ph]
78 :
名無し名人 :2006/04/24(月) 23:06:51 ID:6vAABAMa
C[(陶)黒67、69と右辺で活きようとしている];W[nf];B[ql];W[pm];B[mh]C[(陶)黒73は手順で中腹黒を一手補強] (;W[og]LB[mi:a] C[(附解説)白74及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)aに突き出し断り] (;B[rf]C[(陶)黒75是活きの好手] (;W[qe];B[re];W[qd];B[qf];W[pe];B[rd] C[(陶)黒77至81是特殊な活きの手法,一般情况下では星の一子がこの様に傷み取れない手法, 実戦黒は他に方法がない, そうでなければ白は右辺実利非常に大] ;W[jh] C[(陶)白82先手利益, もし白はこの黒に対し攻撃を展開するならば,攻撃を通して上辺で大地形成し,則白は全局主導権を得る, しかし何と羽根九段は一心に左下を打つことを考えていた] ;B[ji] (;W[bm]C[(陶)白84は誤算有りだろう];B[bl];W[bn]LB[cq:a] C[(附解説)白86応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,黒は白殺しの方法無し] ;B[el]C[(陶)黒87好手, 白は必ず断りを補わなければならない, 羽根九段はこの一手を見落としていたのだろう] (;W[gl];B[cq] C[(陶)黒89コスミで,白は隅が死んだ,少しの味も全く無くなった,白の損失きわめて大きい この局部を打った後,もとは白の悪くない局面が,形勢不明に成った] ;W[bk];B[al] C[(附解説)至91,黒左隅確定地に成る,双方形勢一気に接近した] ;W[ec]LB[jc:a][kc:b][qc:c][cc:d][gg:e][ig:f] C[(陶)たとえ白が右下をすぐ打たなくても,黒は一手補う必要あり*),現在黒は一手省略している (注:右下から中央に伸びる黒大石にもう一手必要という意味と思う) 白92でもしaあるいはbに開きならば,則(黒は)右上cに打つ,(まだ)左上d置き有り, 白はなにも得るものがないかも知れない, aとbのの手法中途半端の感あり (附解説)白92及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)先にe,黒fを待って後,それから92] ;B[gf]C[(陶)黒93好点, 上辺で割り打ちなら,黒は白に絡み攻めされる危険あり];W[he]LB[fg:a][gg:b][id:c] C[(陶)白94あくまで大地を囲う (附解説)白94応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,黒b,白c];B[ge] ;W[hf];B[gg];W[hd];B[df] C[(陶)黒99と先に左の囲いを突破に向う];W[ef];B[ee];W[de];B[eg];W[cf] (;B[ff];W[cg]C[(陶)至106,白はどうにかこうにか左辺を囲う] ;B[fc]C[(陶)しかし黒107ツケ,上辺に又穴が出現した (附解説)至107の結果,白満足できない] ;W[ck]C[(陶)白108是先手利益];B[cl](;W[kh]LB[qc:a][lf:b][kd:c][kf:d][gc:e] C[(陶)白110例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aに伸び,則黒bケイマ (附解説)白110応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a (注:ここは、見解が割れている。 (附解説)はおそらく、週刊碁からだろう。 手元に、読売新聞2.26の観戦記(結城聡解説)と碁ワールド4月号の解説(結城聡)とがある。 碁ワールド4月号の解説は、変化図にしたが、これが一番正しいようだ。 後日の碁ワールドでは変化図のように見解が変わっている。 読売新聞2.26の観戦記は、(附解説)とほぼ同じ。次のようになっている。 (白110で)羽根は黒に眼形つくりで相当苦労してもらう予定だったが、黒111(e)の先手のナラビ一本でほぼ生き形というのだから大誤算である。 結城聡九段「白110では、aと下がるべきでした。 黒は荒らし方が非常に難しいですが、黒cくらいでしょうから、白dのボウシで攻めれば実戦より白が良いことは明白です」)] ;B[gc] C[(陶)黒111先手 (附解説)黒111好手,黒大石先手活き];W[hc];B[qc] C[(陶)黒113と白のここで伸びの比較で,先手20目以上の価値あり, この一手奪い取り,黒は見ている勝利の曙光] ;W[fm]C[(陶)白114は先手利益];B[en];W[pc]C[(陶)白116仕方がない];B[pb];W[oc];B[kk]
79 :
名無し名人 :2006/04/24(月) 23:08:02 ID:6vAABAMa
C[(陶)黒119先手] ;W[jl];B[ob];W[nc];B[nb];W[mb];B[mc];W[lb];B[ig]C[(陶)黒127継続地を削る,白は非常に受けが難しい。 白は本来大きい地が見込めるところだった,現在大してない] ;W[kf]LB[jf:a][lh:b] C[(陶)白128例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aに跳びなら,黒はbのブツカリ,白は受けが難しい, 実戦白128は高効率に地を囲うことを考えている] ;B[jf]C[(陶)黒129継続削減] (;W[ke]C[(陶)白130苦痛];B[nd];W[od];B[oe];W[pd];B[pg] C[(陶)白130引き後,黒131至135すでに保留必要なし] ;W[of];B[gn]C[(陶)黒137極めて大きい (附解説)至137細碁の局面になる];W[qb];B[rc];W[mi];B[hb];W[ib];B[eb];W[db] ;B[fb];W[ha];B[dg] ;W[dh];B[fh] (;W[da]C[(陶)白150補い必須,そうでなければ黒の手段あり];B[ak]C[(陶)黒151大, もし白がこの方面を打つならば,逆ヨセ7目の価値あり] ;W[bi];B[ed];W[dc] (;B[rb]LB[pa:a][ra:b] C[(陶)黒155例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)これを打たないと,隅に白は劫に打つ手段有り,ご参照参考図 黒155勝利宣言の意味あり (附解説)黒155は白aの防ぎ,黒155当り,白b,劫にする手段];W[pj] ;B[qj];W[rl] C[(附解説)白158極めて大きい,勝負依然として不明瞭] ;B[rk];W[sm] C[(陶)白158、160是後手10目の大ヨセ];B[ai];W[bh];B[jg];W[kg] ;B[je];W[jd];B[ok];W[pi];B[qi];W[kr];B[jr];W[ls];B[js]C[(陶)黒173ですでに目算はできている];W[pr] ;B[or];W[qr];B[ga] C[(附解説)黒177で劫にしないのは,黒勝算無し];W[gb] ;B[li];W[lh];B[hb];W[em];B[dn];W[gb];B[oh];W[nh];B[hb];W[ia] C[(附解説)白188応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))継続して劫に打つ] ;B[jc]C[(附解説)黒189好手];W[gb]LB[ic:a]C[(附解説)白190たとえ改走aでも,白半目負け] ;B[kb];W[ka];B[hb];W[kc];B[id];W[kd];B[ie] ;W[ic];B[gm];W[fl];B[il];W[ik] ;B[sk];W[om];B[na];W[dk];B[dl];W[gb];B[fa];W[fn];B[fo];W[ah];B[aj];W[jn];B[in];W[hl] ;B[hm];W[bj];B[sl];W[gd];B[fd];W[ma];B[rm];W[hg];B[ih];W[rl];B[nr];W[ki];B[mr];W[lr] ;B[lj];W[rm];B[ps];W[qs];B[os] ;W[ek];B[ms];W[ln];B[mo];W[hh];B[ll];W[hb] C[B+1.5、(陶)後半の小ヨセは大きい出入がなく,解説は略す 全局を通して見るに,白の22是強手, 黒53、55の失誤があるために,白は成功取得した。 しかし左下白84、86“突然ショート”, 損失きわめて大きい, 黒に隅をきれいに取られ,一挙局勢挽回された。 後半、山下地を破る手法非常鑑賞の価値がある, 白はヨセで削減され悲惨で見ていられない, 後黒はヨセである程度譲歩した, 最後ただ1目半勝ったが,実際上白はすでにチャンスなし。 山下敬吾九段の上辺での地を破る手段に対して,愛好者反復玩味する価値がある]) (;B[rl];W[pa];B[rb];W[ra])) (;W[ak];B[cc];W[dc];B[cb];W[da];B[be];W[ce];B[bd];W[bb];B[ba];W[ca];B[ab] C[(本譜)白150手抜き,黒151ノゾキ以下劫争いを形成,白は堪えられない])) (;W[je];B[ke];W[lf];B[jd];W[ie];B[md];W[od];B[kc]C[白130ハネは味極めて悪い,至黒137白の地中で手になる])) (;W[qc];B[eb];W[db];B[kc];W[ke];B[ib];W[hb];B[ic];W[hc];B[nb] C[月刊碁ワールド4月号P43図6(結城聡) 「白110にノビる一手というのが現地の見方だったが、「それがそうでもなかったんです」と結城。 白110が大きいのは確かだが、黒113の打ち込みから荒らされては、白よしとはいえないそうだ。 すでに白には苦しい形勢となっていたのである。」 碁は、奥が深いね。])) (;B[dg]LB[fc:a]C[(本譜)黒105で例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)105接ぎなら,則黒aにツケ不成立])) (;W[cq];B[hj];W[ik];B[gk]C[(本譜)白88で例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)補わなければ,白は簡単に断られ])) (;W[cq]C[白は直接コスミ,黒は隅の味非常に差あり])) (;W[qg];B[rg];W[qh];B[rh];W[qi];B[ri]C[この変化,白は不利益])) (;B[rg];W[rf];B[qg];W[qf];B[pj];W[nc]C[黒はもし75ケイマで活きを求めるならば, 以下至白80,黒は生きても、死に及ばない])) (;W[nh]LB[og:a]C[白は例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)伸び,則まだaにコスミ切りの味残り]))
80 :
名無し名人 :2006/04/24(月) 23:10:21 ID:6vAABAMa
(;W[qi];B[qn];W[pn];B[pm];W[rn];B[ql];W[ro];B[pi] C[白68と、もしあくまで黒を取ろうとするなら,至黒75,白は非常に薄い,取る自信なし])) (;B[nd];W[nf]C[黒がもし67跳びならば,白68跳び,白は参考図右辺大,黒はやれない])) (;W[qg];B[nc];W[og]LB[bm:a]C[白の打てる選択66、66黒三子を取って治まる手法, この様右辺実利非常に大 実戦白はここで先手取って,それからaハネに転じることを考えたのだろう, しかし羽根は左下の変化に対し、誤算が出現したのだろう])) (;B[ei];W[dk]C[(本譜)黒57でもし伸びならば,白58ケイマ,白は基本連絡,黒の攻撃当て外れ])) (;B[dm];W[gj];B[jj];W[ik];B[gh];W[ej];B[cm]C[(本譜)黒53では直接ケイマに圧迫できる,至黒59,黒は悪くない])) (;B[jk];W[jl];B[il];W[kk];B[kj];W[lj];B[jj];W[li];B[lk];W[mi]C[黒は直接封鎖に行けない,至白56中はセキ,黒は不満])) (;W[jk];B[ni];W[pj];B[oi];W[pk];B[pi];W[qj];B[ji]C[白44ともしこの辺に先走るならば,則黒45ハネ後,黒は争奪黒51の好点,白は不満])) (;B[km];W[jm];B[lm];W[jn];B[nk];W[ml];B[ll];W[mk];B[jl];W[in]C[黒のこの種強硬の手段不成立])) (;W[lp];B[mn];W[nm];B[mm];W[nl];B[ml];W[nk];B[lo];W[kp];B[jq]LB[kq:a][lq:b] C[実戦との比較黒a白bの交換をさせたに等しい,この交換は白の利益])) (;B[np];W[nn];B[mp]C[(本譜)黒25で例えば接ぎなら,白26断、黒27突き出し,実戦にもどる])) (;W[lk]C[(本譜)白22でこの様跳び出し是平穏の手法])) (;B[po];W[qo];B[ol];W[lk]C[黒21と白22の交換比較的俗,黒はこう打つのをいやがったのだろう])) (;B[kq];W[lq];B[mo];W[no];B[oo];W[kp];B[jq];W[pl];B[nl];W[mn];B[nn];W[mm];B[nm] ;W[pk];B[pj];W[oj];B[pi];W[oi];B[ph];W[nk];B[ml];W[jn];B[kl];W[jl];B[jk];W[kk];B[ln] ;W[lm];B[kj];W[lk];B[ll];W[lo];B[mk];W[lj];B[mj];W[li];B[mi];W[oh];B[rm];W[rn];B[rl] ;W[pg];B[qn];W[pn];B[qo];W[po];B[ro];W[og];B[nd] C[黒は打てる19コスミ,白22好手,以下至67の結果白は悪くない, これは韓国棋士李相勲と洪旻杓の実戦 黒:李相勲 _白:洪旻杓])) (;B[lp];W[kp];B[lq];W[kq];B[kr];W[jq]C[黒は直接ハザマを突くのは,至白22,白は大楽])) (;W[mo];B[lp];W[mp];B[po];W[qo];B[nm]C[この様白は重い]) (;W[cn];B[ol];W[qf];B[qe];W[pf];B[nd];W[qi];B[ph];W[qh];B[oj];W[nf];B[nh];W[rk] ;B[qn];W[ql];B[fo];W[po];B[oo];W[pn];B[cq];W[dq];B[dr];W[cp];B[br];W[bq];B[cr];W[ck] TR[mq] C[黒は悪くない,白▲一子はあまり大胆に逃げず,非常に問題なく終局するかもしれない])) (;B[gp];W[ko];B[in];W[pk];B[km];W[mn];B[mp];W[qj];B[lq];W[fq];B[gq];W[gr];B[fp] ;W[eq];B[hr];W[cn] C[(本譜)黒15隅ケイマかかりで直接黒15二間開きを打てる, 以下至30是劉昌赫と劉世振の実戦,この変化白は打てる 黒:劉昌赫 _白:劉世振]) (;B[lp];W[fq]C[黒はもしこの様肩つきで小さく取りならば,則白16隅のシマリ,白は簡明])) (;W[qn];B[fq];W[ko];B[jo];W[kn];B[jn];W[km];B[kq];W[mo];B[ol];W[cn] C[白14一間跳びは一つの手法,これは趙恵連 と陳詩淵の実戦 黒:趙惠蓮 _白:陳詩淵])) (;B[or];W[oo];B[qp];W[po];B[qr];W[rq];B[rp];W[np];B[oq];W[ro];B[rr];W[qo];B[sq] ;W[mn] C[黒はもしカタツギでなく本図11のカケツギならば,則白は機に乗じて整形,以下至24,白は大いに満足])) (;W[oq];B[qq];W[qp];B[rp]TR[qk][jp]C[白は10の切り好くない黒△二子があるので, 隅黒13までは定石の一型(白小目、黒高カカリ、白一間低い挟み、黒隅のツケ、白ブツカリから断り), しかし是在黒△二子存在の情况下,白は戦い不利])) (;B[qp];W[qq];B[oq];W[qo];B[rp];W[qr];B[ro];W[op];B[np];W[qn];B[nq];W[rn];B[on] ;W[po];B[fq];W[cn] C[黒は9にハネなら,以下至24,白隅非常に大,白好し 黒:金秀俊 _白:小林光一])) (;B[po];W[jq]LB[mp:a][jp:b]C[黒はもし簡単に7跳びならば, 白は8に開き, 白aにカカリ、黒7跳、白b開きとの比較,白は実利上で更に着実 黒:鄭寿鉉 _白:崔哲瀚 黒:胡耀宇 _白:王磊 黒:周波 _白:張維 黒:李世石 _白:周鶴洋 黒:李世石 _白:兪斌 黒:檀嘯_白:楊一 ]) (;B[np];W[mp] (;B[mo] (;W[lo]C[白10ハネあまり良くない];B[nq]C[黒11さえぎるを打たれ,白の形あまり良くない];W[ln];B[lp];W[kp];B[lq];W[mr] ;B[kr];W[qq];B[qp];W[nr];B[or];W[no];B[mn];W[oo];B[po];W[op];B[oq];W[mm];B[nn];W[on] ;B[nm];W[pp];B[qr];W[rq];B[rr]
81 :
名無し名人 :2006/04/24(月) 23:11:34 ID:6vAABAMa
;W[rp];B[qo];W[qn];B[lm];W[om];B[nl];W[pk];B[pj];W[ok] ;B[ql];W[qj];B[qi];W[rj];B[ri];W[pi];B[oj];W[nk];B[mk];W[ni] ;B[oi];W[oh];B[ph];W[nj] ;B[pi];W[og];B[pg];W[of];B[nd];W[km];B[ml];W[kl];B[lj];W[pn];B[jq] C[白の二間低カカリに対して,黒は7ケイマができる,白10直接ハネ好くない,黒11奪い取る形の要点,この図是叶桂と黄佳の実戦 黒:黄佳 _白:叶桂]) (;W[nq]C[押え一つ比較的多い];B[op];W[lo];B[mn] (;W[ln];B[mm];W[lm] (;B[ll];W[ml]C[白18きっと断り,これは気合];B[kl];W[mk];B[on];W[in];B[lj];W[ok];B[jj];W[pi] ;B[pg];W[ql];B[rl];W[qm]C[混戦];B[pk];W[pl];B[oj];W[om];B[oi];W[qp];B[qq];W[mj] ;B[li];W[rq];B[rm];W[po];B[rr];W[nm];B[rp];W[ro];B[sq];W[no];B[fq];W[dq];B[fo];W[en] ;B[iq] C[白は先に10に押え,然後それからハネ是手順,白18まちがいなく切る,これは気合,至白30双方形成混戦。 この図是日本加藤正夫と結城聡の実戦,結果白は満足 黒:加藤正夫(57) _白:結城聡]) (;B[ml];W[gp]LB[kk:a]C[白18aにケイマ更に大];B[kk];W[pr];B[qr]C[黒19ケイマを打ち,黒は満足];W[qj] ;B[rj];W[qi];B[ri];W[qg];B[qh];W[ph];B[rh];W[nd];B[pf];W[pg];B[nf];W[nh];B[lg];W[pk] ;B[pl];W[ql];B[rk];W[ok];B[qe];W[ll];B[lk];W[mk];B[pm];W[mj];B[ki];W[nl];B[nm];W[kd] ;B[id];W[mf];B[mg];W[ng];B[of];W[lf];B[kg];W[oc];B[pc];W[ol];B[om];W[nj];B[mc];W[md] ;B[lc];W[pb] C[黒17ハネず引きなら,打てる,白18では当然19ケイマすべきである,黒19非常に大。 これは聶衛平と王尭の実戦対局 黒:聶衛平 _白:王尭])) (;W[pr];B[qr];W[ln];B[mm];W[or];B[qp];W[ip];B[cn] C[白は押さずに打つのも可,改14ツケ,以下至黒21,双方打てる 黒:胡耀宇 _白:謝赫]))) (;B[jp];W[no];B[op];W[ln];B[fq];W[hq];B[hp];W[iq];B[ip];W[jq];B[kq];W[kr];B[fo] ;W[kp];B[dn];W[pn];B[qn];W[cn];B[cm];W[co];B[dm];W[dr];B[pm] C[白がピンと頭を伸ばした時,黒はハネず9の挟撃,余平六段が特別好む,この結果双方打てる 黒:余平(29) _白:周鶴洋 ])) (;B[fq];W[ip];B[cn];W[fp];B[cq];W[eq];B[cp];W[po];B[qo];W[qn];B[qp];W[pm];B[gq] ;W[er];B[gp];W[fo];B[go];W[fn];B[gn];W[fm];B[cl];W[or];B[oo];W[nn];B[oq];W[nq];B[in] ;W[pr];B[qr];W[on];B[ps];W[nr];B[ro];W[hr];B[hl];W[fk];B[hj];W[rn];B[rq] C[日本趙治勲と山田規三生の対局中,かつて黒7と手抜きで隅へのカカリを打った変化,以下至45,白は戦える。 黒:趙治勲 _白:山田規三生]) (;B[kq] (;W[lo] (;B[fq];W[pp];B[qp];W[qo];B[qq];W[po];B[nq];W[np];B[oq];W[lq];B[jp];W[qi];B[ok] ;W[pl];B[ol];W[pm];B[pk];W[qf] C[黒7緊挟の手法あり,白8ケイマ是形,以下至26,白は局面を打り散らして,打てる これは内廼偉九段と趙惠蓮の実戦進行 黒:趙惠蓮 _白:内廼偉]) (;B[po];W[jp];B[iq];W[hp]C[白は戦える];B[ip];W[io];B[jo];W[jq];B[ho];W[in];B[hq];W[jr] ;B[gp];W[jn] C[黒9ともし隅のシマリならば,白は/の10、12封鎖,至22,白は戦える])) (;W[po];B[oo];W[on];B[op];W[nn];B[mp];W[lp];B[mo];W[lq];B[pn];W[pm];B[qn];W[qm] ;B[rn];W[rm];B[ol];W[qp];B[qo];W[sn];B[pp];W[ro];B[po];W[om];B[nl];W[rq];B[qq];W[mm] ;B[rp];W[qi];B[kn];W[jq];B[pk];W[ml];B[ph];W[pi];B[nj];W[oh];B[pg];W[ni];B[oj];W[oi] ;B[mi];W[mh];B[lh];W[mj];B[mk];W[li];B[lj];W[ki];B[ll];W[nc] C[黒は緊挟,白は黒小目に高カカリ,黒9ツケ,以下形成乱戦 これは王雷と張維の実戦 黒:王雷 _白:張維]) (;W[pp]C[比較的多い];B[qp];W[qq];B[oq];W[qo];B[rp];W[qr] (;B[ro] (;W[rn];B[qn];W[po];B[rm];W[pn];B[qm] (;W[mo] (;B[rr];W[nq];B[op];W[oo];B[pr];W[np];B[qs];W[jp];B[jq];W[ip];B[iq];W[hp];B[gq] ;W[fo];B[hq];W[eq] C[白は大いに有利];B[kp];W[kn];B[ln];W[lo];B[ko];W[jn];B[lm];W[nm] ;B[go];W[hn];B[fp];W[eo];B[gn];W[gp];B[fq];W[hm];B[ep];W[do];B[dq];W[cq];B[er];W[dr] ;B[cj] C[白8ツケ比較的よく見る,常昊(白)と結城の対局の進行例,白は大いに利益を占める 黒:結城聡 _白:常昊])
82 :
名無し名人 :2006/04/24(月) 23:12:42 ID:6vAABAMa
(;B[mr]C[黒は当然先に一つツケをすべきである];W[lr];B[op]C[黒は先にツケそれから押え是好手順];W[oo];B[lq] C[常昊と結城聡の対局中の黒23好くない,この手で黒は当然先に一つツケをすべきである,次に25に押えをしてこそ是好手順, この変化白はやれない]) (;B[op]C[手順錯誤];W[oo];B[mr];W[nr];B[mp];W[np];B[nq];W[lp];B[lq];W[mp];B[or];W[lr] ;B[ns];W[kr];B[jr];W[jq];B[kp];W[ir];B[ko] ;W[ps]C[上図黒23もし先にツケず直接押えなら手順錯誤,白42コスミで,黒は潰れ])) (;W[np]LB[mo:a]C[先に説明の上図で白のどこが問題だったのか。 (上図)白22のaに跳びはダメで,白は只本図の22にコスムしかない] ;B[rr];W[op];B[pr];W[nq];B[rq];W[jp]LB[mo:a] C[先に説明の上図で白のどこが問題だったのか。 (上図)白22のaに跳びはダメで,白は只本図の22にコスムしかない, 至白28この変化白は簡明])) (;W[op];B[nq];W[np];B[mr]C[常結城対局中黒15押え後,白16押し好くない,至黒19白は隅2子大きく取られ,行けない])) (;B[np] (;W[op];B[ro];W[qn];B[nq];W[rn];B[nn];W[po] C[常昊と結城実戦中の黒15押えでもし本図の15に先コスミならば,則白16当て込み,黒21跳び時,白22冷静に粘ぎ,白は実利大]) (;W[po];B[ro];W[rn];B[rm]C[白はもし当て込みを打たず16単ツギならば,則黒17押え後それから19挟,白は処理が難しい]) (;W[pn];B[rn];W[ro];B[so];W[no] (;B[oo];W[po];B[rl]C[白はカタツギでなく16のカケツギはどうか? 黒17跳び、19渡り,白20ツケ時,黒21割込みの一手が打てる,白22やむ無し,黒23跳び後,白は好い処理がない]) (;B[mp];W[op];B[nq];W[rq];B[sp];W[sq];B[sn];W[rm];B[qn];W[qm];B[po];W[oo] C[前図白20ツケ時,黒無造作に21の引きは不可,以下至32,黒は潰れ])))))) (;W[nc];B[pf];W[pb];B[qc];W[kc];B[jp]C[非常に久しい以前白は全て6の星小ケイマカカリ, 以下至黒11の型比較的よく見るがこの型最近珍しい, 明らかに現在の棋士全て中国流の小目方向更に大と考える]) (;W[mp];B[jp] (;W[pp];B[qp];W[qq];B[qo];W[rr];B[oq];W[op];B[nq];W[np];B[mq];W[pn];B[qn];W[lq] ;B[lp];W[kp];B[kq];W[lo];B[lr];W[qm];B[rm];W[rl];B[ql];W[kr];B[lp];W[pm];B[rn];W[lq] ;B[jq];W[rk];B[rj];W[mr];B[lp];W[qj];B[ko];W[pk];B[rq];W[cn] C[白1の二間高カカリはよく見る手法,以下至44是小林光一(黒)と依田紀基の実戦,この結果黒は悪くない]) (;W[oo];B[qo];W[gp];B[jn];W[mm]C[黒は挟の時期,白は8に簡単にケイマ,以下至白12,大コミが原因,白は比較的簡明])))
83 :
名無し名人 :2006/04/24(月) 23:14:52 ID:6vAABAMa
>>77-82 ちょっと古いが、陶忻三段の大作である
訳す方も大変だが、折角なので訳してみた
まあ、こういうのも勉強になるね
84 :
名無し名人 :2006/04/25(火) 00:15:03 ID:KGDY0iMM
ありがたやありがたや(*´∀`) 布石って大事だね
85 :
名無し名人 :2006/04/25(火) 17:30:03 ID:R+ZO9Dwy
(;SZ[19]EV[第54回日本NHK杯速碁戦第一回戦]DT[2006-04-09]PC[日本棋院]PB[中野泰宏]BR[九段]PW[石田芳夫]WR[九段]KM[6.5]
US[棋聖道場]SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200604/54jp-nhk-zhongshisgf.htm ]C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]RE[W+R]
;B[pd];W[cq];B[dp];W[cp];B[do] ;W[er];B[dc];W[ce];B[qp];W[oq];B[po];W[qj];B[dg];W[cg];B[ch];W[dh];B[cf];W[bg]
;B[eg];W[bf];B[ed];W[di];B[jc];W[qm];B[np];W[mq];B[qh];W[oj];B[pc];W[fp];B[ck] ;W[cj];B[ej];W[fi];B[co];W[bk]
;B[bl];W[bj];B[fh];W[gi];B[dl];W[qf];B[qi];W[rj] ;B[of];W[pg];B[oi];W[og];B[nj];W[pj];B[oh];W[nf]LB[ng:a]
C[白52応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a];B[nk]LB[ng:a]
C[黒53応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,
白を強攻する,白は打ち方が難しい];W[om] ;B[mh];W[mg];B[lg];W[lf];B[kf];W[le];B[kg];W[rd];B[lc];W[nd];B[nc];W[gh]
LB[ei:a]C[白66応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aの方が正着] ;B[ei]C[黒67厳しい];W[eh]
;B[fg];W[gg];B[dj];W[ci];B[fe];W[fk];B[fm];W[hl];B[go];W[cm];B[bm] ;W[fo];B[fn];W[hn];B[gn];W[nn];B[no];W[hq]
;B[qn];W[rm];B[kn];W[io];B[kp];W[dm]C[白92以下黒の眼を取る,いくらか打ち過ぎ] ;B[cl];W[el];B[em];W[bo];B[fq]
C[黒97好手];W[eq];B[gq];W[ep];B[ho]LB[ip:a]
C[黒101例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,則白101,黒行けない];W[in];B[gl] ;W[hk];B[ip];W[hp];B[gp]
;W[iq];B[jp];W[kr];B[gk];W[gj];B[ek]C[至113,白明瞭欠損,黒優勢];W[lm];B[km];W[lk] ;B[kl];W[ll];B[nh];W[oe]
;B[mn];W[mm];B[on];W[nm];B[kk];W[kj];B[lj];W[li];B[mj] ;W[ki];B[ng];W[mf];B[lh];W[ge];B[gd];W[ie];B[ij];W[ii]
;B[jd];W[hd];B[hc];W[gc] ;B[fd];W[ic];B[hb];W[ib];B[id];W[hf]C[白148是勝負手];B[he];W[lo];B[ln];W[hd];B[rf]
;W[rg];B[he] ;W[lp];B[mo];W[hd];B[rh];W[sf];B[he];W[ko];B[jo];W[hd];B[qg];W[re];B[he];W[jn] ;B[jj];W[hj];B[lq]
;W[mp];B[nq];W[mr];B[nr];W[kq];B[gf];W[jk];B[ok];W[pk];B[pl] ;W[pm];B[ol];W[ql];B[rk];W[sk];B[pe];W[pf];B[rc]
;W[rb]LB[od:a][oc:b][qb:c][sc:d][qc:e][sd:f][sh:g]
C[白190軽率,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))先にa,
黒b,白それから190,黒c,白d,黒e,白f,
こうすれば黒g先手ではない] ;B[qb];W[sc];B[qc];W[md];B[sd]LB[sh:a]
C[黒195応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))先にa,白上下大石必死];W[mc];B[nb];W[sb]
;B[ra];W[mb];B[sa];W[sh] ;B[si];W[ri];B[sg];W[ob];B[rf];W[oc];B[sl];W[rg];B[sh];W[rf]
C[至212,お互い振り換り,形勢依然として是黒優勢,黒リード10目以上];B[bd];W[bn];B[cn] ;W[rq];B[rp];W[qq];B[il]
;W[im];B[rn];W[or];B[os];W[ps];B[ns];W[pr];B[ik];W[ji] ;B[jl];W[op];B[oo];W[if];B[pp];W[rs];B[an];W[bp];B[be]
;W[cd];B[cc];W[df];B[fr] ;W[eo];B[lb];W[ef];B[ff];W[mi];B[ni];W[bc];B[bb];W[la];B[ka];W[ma];B[kc];W[hr] ;B[ak]
;W[bh];B[ms];W[lr];B[es];W[ds];B[fs];W[dq];B[dn];W[br];B[ig];W[hg];B[jf] ;W[ih];B[jg];W[hm];B[fj]
C[黒271是めったに見ない自殺行為,このような負けの碁甚だ惜しいことだ];W[dk]C[W+R])
86 :
名無し名人 :2006/04/29(土) 08:52:56 ID:NZuPN3/q
(;SZ[19]EV[第49回韓国国手戦挑戦戦第三局]DT[2006-02-11]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200602/49kr-gs-f-3sgf.htm ]
PB[李昌鎬]BR[九段]PW[崔哲瀚]WR[九段]PC[韓国和川]KM[6.5]RE[B+R]
C[曹大元九段解説(足球報-勁体育)
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]
;B[qd]C[本局是韓国国手戦挑戦戦の第三局,
李昌鎬九段黒番対崔哲瀚九段。前2局双方一対一戦イーブン。];W[dd];B[pq];W[po] ;B[qo];W[pp];B[qp];W[oq];B[qn];W[pn];B[pm]
;W[qq];B[pr];W[rq];B[op]C[右下隅でなだれ型が出現,
黒15断り是近2年流行しはじめた新手,この型は変化中である。];W[np];B[rr] ;W[oo];B[qr];W[qm];B[ql];W[rm];B[rl];W[rn];B[rp]
;W[pl];B[om];W[pk];B[ro];W[nl] ;B[nm];W[mm];B[ml];W[nn];B[sn];W[lm]C[至白36伸び,双方局部で各ある程度獲得した];B[dp]
C[しかし黒は先手を取ることができ奪い取る37の空隅,
先行一歩の效率を獲得した。];W[oc]LB[lk:a][od:b]C[白38aにカケ取り一子また厚い手,しかし将に実利落後の慮あり。
白38隅へのカカリ実利追求,しかし応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))bに高カカリの方が良かったようだ,
中腹の白石に調子を合わせ,全局均衡いくらか成る。 ];B[od];W[nd] ;B[nc]LB[mk:a][pe:b]
C[黒39、41ツケ断り好手,
黒39時例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)単aに伸び,白bにケイマに圧迫できる,黒趣が無い。];W[mc];B[nb];W[pd]
;B[oe];W[pc];B[pe];W[qc];B[re];W[rd];B[qe] ;W[md];B[mb];W[lb]C[至54,黒は十分工夫した];B[mk]C[黒55に伸び出し採取攻勢。]
;W[mi]LB[mf:a][nh:b]C[白56とここまで入らないといけない,
例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)ゆったりとaに跳び本手ではあるが,
黒b完封で大地,白方実利明瞭不足。 ];B[le];W[kd];B[rc];W[rb];B[sd]C[黒59、61打抜き一子好い時期。]
;W[ob]LB[qb:a][qa:b][ra:c][sb:d][pb:e][pa:f][kb:g]
C[白62さえぎは相手に黒aの切り、白b当り、黒c放りこみのヨセ手段が残っている,
しかし依然として是スキのない本手,
白62例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)d下がりなら,黒62の曲りあり,白eさえぎる,黒f先手当りを打った後,g挟みの味残り,
白方いくらか不自由あり。];B[kk];W[ki];B[ij];W[jm];B[kl]LB[jk:a]C[黒67やや損,
ところが白aのツケコシ断りの手段防ぎで,どうしても打たざるを得ない一手。 ] ;W[in];B[ih];W[nf];B[oh];W[nj];B[nk]
;W[pi]LB[oj:a][ne:b][mf:c]C[白74で例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aに引きなら,黒b、c突き出し断りの手段*)を防止できる,
しかしプロ棋士は実利重視のため,十有八九白74と実戦の様に事を行う。
(注:*)実戦に出てくる手段)];B[ne];W[me];B[mf]
;W[nh]LB[lf:a][mg:b][lg:c][ke:d][oj:e]C[白78で例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aに当りを打つ,
黒b伸び,白c押し,黒78並び是好手,
以下黒d押し出とeハネ断り数子の手段あり,白両方を全うするのは難しい。
実戦白78是最頑強の抵抗。 ];B[ng];W[mg];B[of];W[lf];B[ol]LB[lg:a]C[黒83抜き平板だが,ところが傑出の一手,
冷静に白に強く迫るaのつまらない接ぎの一手。 ];W[nf] ;B[qb];W[qa];B[mf];W[hi]LB[ce:a]C[実戦白88断然反撃!
事後もしかすると後悔しているか,及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)aにコスミで実利を確保する。 ];B[dc]
C[黒89隅のツケ,機敏。];W[nf]LB[cc:a][cd:b][ec:c][ed:d]
C[白90例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aにハネ隅,黒将にbに断り,白例えばcにハネ,黒将にdの切り。];B[cd]
;W[og]LB[lg:a]C[白はいつも提防黒a当ての炸弾に用心する必要があり,故に妄動出来ない,
只90、92と連打し隠れた危険を取り除くくらい,
听任黒は左上隅で三手連打させた。
ここまでで正午休息 13時継続];B[ed];W[de];B[ce];W[df];B[fc]C[形成97までの振り替り結果,明瞭見出すことができる白88の位置不当,
ここまでで,全局黒方実利リード。];W[cf];B[ko];W[km];B[ip];W[fp] ;B[mo];W[mn]LB[lq:a]
C[白104奇怪,是勝っているときの手法,
この時aにケイマが成立した。];B[lq];W[fn];B[cn];W[nr];B[hr];W[fr];B[mr];W[cq];B[cp];W[dq] ;B[ck]C[至115,黒方順調。]
;W[cj];B[bj];W[bi];B[bk]LB[ci:a][ic:b]C[黒119考えられる先にaに当りを打つ,然後更に119に接ぎ,
この様黒先手を取って上辺b二間開きの最後の大場を占めることができる。];W[pg];B[sb];W[ra];B[rg];W[hc]C[白124最後の大場を占据した]
;B[ci];W[ch];B[dj];W[eb];B[ec];W[fb]C[白又進み而128、130実利獲得後,全局形勢ある程度接近した。 ];B[db];W[gc];B[ff];W[fg]
87 :
名無し名人 :2006/04/29(土) 08:53:28 ID:NZuPN3/q
;B[gg]LB[eg:a]C[黒135はaが実戦に優るだろう。] ;W[fh];B[dh];W[dg];B[gh];W[gi];B[fi];W[ei];B[fj];W[be];B[bd];W[bg];B[eg] ;W[eh] ;B[ef];W[di];B[ej];W[cj];B[kb];W[gf]C[黒153劫立ての時,白154断り是意外な強手。 ];B[ci];W[dh];B[gd];W[ee];B[lc];W[ld];B[la] ;W[bb];B[ae];W[bf];B[cb];W[bc];B[cc];W[hd];B[kc];W[da]C[至170ハネ,双方大振り替りの結果是白方実利およそ所得有り, 全局形勢又不明瞭になった。];B[ho];W[gn];B[hf];W[ge] ;B[bq];W[br];B[bp];W[mq];B[lr];W[lo];B[lp];W[hq];B[gq];W[gr];B[iq] ;W[fq];B[ba] ;W[ab];B[ji];W[ib];B[jf];W[oa];B[pb];W[gk];B[hk];W[gj]LB[ig:a] C[白194、196最後の敗着,白194時あるいは196時正常収束はaにツケ、どちらも勝負は未だ分からない。];B[gl] ;W[ig]LB[jg:a][ie:b][na:c][if:d][jh:e]C[白198是手筋, 以下黒例えばaにさえぎると,白b先手のぞきが打て,それから上辺c這い,黒方行けない; 又黒例えばdに接ぎ,白e当て込みの妙手あり。 ] ;B[hh]C[しかし是,実戦黒199接ぎ冷静の手, もしかしたら白はここで錯覚をしていたのか。 ここまでで,黒は勝を握る。 ];W[jg];B[jb];W[fl];B[gm];W[fm];B[fk];W[hn];B[il];W[gp];B[ir];W[jo];B[jp] ;W[jh];B[hg];W[rk] ;B[ar];W[bs];B[he];W[fd];B[je];W[kn];B[ln];W[qk];B[sm];W[lo] ;B[kp];W[dm];B[cm];W[cj];B[dl];W[el];B[dk];W[qh];B[jd];W[rh] ;B[ic];W[hb];B[ke] ;W[mf];B[mp];W[im];B[hl]C[B+R])
88 :
名無し名人 :2006/04/29(土) 08:54:41 ID:NZuPN3/q
89 :
名無し名人 :2006/04/29(土) 09:43:29 ID:NZuPN3/q
>>86 >LB[oj:a][ne:b][mf:c]C[白74で例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aに引きなら,黒b、c突き出し断りの手段*)を防止できる,
ここちょっと、陶忻三段と合わない
LB[oj:a]→LB[mg:a]かも知れない
では、しばらく小生も連休です
90 :
名無し名人 :2006/05/03(水) 11:27:12 ID:NfBfSa5w
お疲れ様です。 連休明けはCSK杯の棋譜をキボンヌでございます。 よいお休みを。
91 :
名無し名人 :2006/05/07(日) 10:05:00 ID:oAqSNIrk
>>90 では、ご要望にお応えして、CSK杯。山下の勝ち碁ならもっと良かったが・・・(^^;
(;SZ[19]EV[第5回CSK杯アジア四強戦第二回戦]DT[2006-05-02]PC[日本大分]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.sports.tom.com/qipu/200604/5csk-2-1.htm ]
PB[古力]BR[九段]PW[山下敬吾]WR[九段]RE[B+R]C[馬暁春九段解説(体壇周報)
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]
;B[qd]C[新しい世界戦優勝者古力九段対日本棋聖山下敬吾九段,中日棋界第一人の争いの意味大いに有り。];W[dp];B[pp];W[dd] ;B[oc]
C[黒1、黒3、黒5比較的流行,
古力在LG杯中奪冠の第5局でこの開局を用いた。];W[qj];B[fq];W[dn];B[dr];W[cq];B[iq];W[qg];B[ql]
C[白12二間開きに対して,黒13依然として遮り止めて,
古力側から見た説明をすると,白の二間開きを孤立した石にする。];W[jc];B[cl]C[黒15積極的。];W[di] ;B[em];W[fp];B[gq];W[dk]LB[df:a]
C[白20急ぎ過ぎ,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに守り。];B[cc]
C[黒21隅への置き絶好,白は応じ方が難しい。];W[dc];B[cd];W[ce];B[be];W[bf];B[cf] ;W[de];B[bg];W[df];B[af];W[cg];B[ch]
;W[bf];B[ph];W[cf];B[qh];W[bd]C[白32至白38劫に打つ振り替り,
感覚上黒は白の二間開きを隔てることができ,黒の有利。];B[dl]
C[黒39以下先行できるため,
隅の損失その上あまり大ではない。] ;W[ek];B[fn];W[bn];B[hn];W[qe]C[白44ブッツケさばき。];B[pd];W[oe]LB[rd:a]
C[白46応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))先にaにハネ後それから跳び出し。];B[pe];W[pf];B[re]
C[実戦黒49と打つ,
白は例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)劫をする,黒は劫取り,白は劫立てが容易ではない。];W[qn]LB[rf:a]
C[故に白50打込み転戦,
この後aに劫をする機を伺う。] ;B[qo]C[黒51コスミつけ、白の転身を許さず強硬!];W[pn];B[np];W[pl];B[rl];W[rm]LB[qq:a]
C[白56是悪手,
この手応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに隅への置き軽く処理する,黒はより困らせられる。];B[ro]LB[rf:a]
C[実戦黒57後白は非常に重い,上辺aの劫既に基本消失。];W[qk];B[cr] ;W[en];B[fm];W[bk];B[bl];W[br];B[mm]
C[このように黒65占据要点時,黒は優勢確立。];W[rk]LB[rh:a]C[白66忍耐,狙いの手aハネ出し。];B[je]
C[黒67ボウシ好点,遠遠狙いの手右辺白孤立した石。];W[ie]LB[rh:a][ri:b]
C[白68ツケ地を囲う問題手,
当面の急務是aの動き出し,黒はbにハネを打つかどうか難しい決断。] ;B[if];W[id];B[om]C[実戦黒71のぞき是古力一流の感覚。]
;W[jf]LB[ok:a][rf:b][rh:c]C[白72断り敗着!
この手応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))冷静に改aにカケツギの補い,
この局面の肝要なことは、bに劫をするあるいはcハネが出来るかどうか。];B[ol];W[pm];B[ig];W[jg];B[jh]
;W[ih];B[ii];W[hh];B[kh]C[黒73押し後黒75引き。
然後黒77以下至黒81大胆捨石是鮮やかな戦法。];W[hf];B[ri]
C[このように黒は83コスミに手を回し、白を猛攻する時,古力の棋風は十分発揮されるに到る。];W[ok];B[pj]C[黒85強硬。];W[pi];B[oi]
;W[oj];B[qi] ;W[mj];B[ni];W[ml];B[ll];W[lk];B[nl];W[mk];B[lm];W[oo];B[op];W[jj];B[kk]C[黒101以下一本道。];W[kj] ;B[li];W[nn]
;B[nm];W[il];B[jk];W[ik];B[jm];W[lj];B[ji];W[jl];B[kl];W[ij];B[hi]C[黒115先手突き出し白地を破る。] ;W[gk];B[ld]
C[然後黒117と白四子を取って治まる,
黒は攻撃を利用して同時に,上下大地を囲う,戦い大成功を獲得!];W[im];B[in];W[jn];B[jo];W[rf];B[qf];W[km];B[kn];W[qe];B[rd]
;W[le]C[白128以下所得甚だ微か。] ;B[ke];W[md];B[lf];W[lc];B[me];W[nd];B[ne];W[od];B[of];W[kd];B[le];W[nb];B[ob]
;W[mb];B[gh]C[黒143進入非常に大,双方形勢の隔たり決して縮小しない。];W[hg];B[fi];W[dh];B[ff];W[fg];B[gg];W[gf];B[eg];W[fe]
;B[bj];W[bi] ;B[bs];W[bq];B[fo];W[eo];B[gp];W[oa];B[pa];W[na];B[pb];W[cj];B[ef];W[eh];B[fh] ;W[gj];B[gi];W[lg];B[kg];W[nf]
;B[og];W[mg];B[ng];W[kf];B[mf];W[rn];B[so];W[mi] ;B[mh]C[B+R])
92 :
名無し名人 :2006/05/07(日) 17:00:05 ID:oAqSNIrk
では、CSK杯第二弾
(;SZ[19]EV[第5回CSK杯アジア四強戦第三回戦]DT[2006-05-03]PC[日本大分]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200604/5csk-3-1.htm ]
BR[九段]WR[九段]PB[古力]PW[李世石]RE[B+R]
C[王磊八段解説(体壇周報)
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]
;B[qd]C[天下に常勝将軍は、いない。
新婚後あまりぱっとしない李世石,非常に惜しいことではあるが,
しかしやはり当局に負けて,中国隊奪冠に小さくない貢献をした。];W[dc];B[pp];W[dp] ;B[ce];W[ci];B[cn];W[cl]
C[至白8の布石彼はかつてLG杯戦中で打った,
この対戦は古力勝ちを得る,
現在李世石又打った,当然準備有り。];B[gc];W[ed];B[jd];W[cd]LB[df:a]C[案の定,白12変則着手。
以前全て是aにケイマ,
しかし黒は残っている軽く隅活きの手段のため不満,
現在白12正しく是最新の改良版。];B[pj];W[oc];B[mc] ;W[oh]C[白16敏捷。];B[od]LB[pe:a][qh:b][qj:c]C[古力棋風で,黒17反撃必然。
黒17では考えられるa,白b,黒c鉄柱,この様両辺双方の守りを目指して努力する。];W[qh];B[pc];W[rj]C[白20を得て安定,満足できる。]
;B[dh];W[di];B[fh]C[黒23普通伸びで好し,跳びは頭を出したく更に速い。] ;W[fi]C[しかし白24とからみつかれる。];B[gi];W[ei];B[fe]
;W[gh];B[ee];W[hh]C[至白30振り替りの結果,白の形状まっすぐにそびえる,黒趣が無い。];B[cq];W[cp];B[dq];W[ep];B[bp] ;W[bo]
;B[bq];W[co];B[fq];W[go]LB[fp:a]C[白40は黒aの防ぎ,通常これ双方逃してはいけない要点。];B[qk];W[nd];B[nc];W[oe];B[ob];W[gq]
;B[fr] ;W[nj]LB[qn:a]C[白48過剰に温柔,
aに打込みでこそ力量を発揮することができる。];B[qn];W[ie]C[白50手法独特,常人想い到りがたい。];B[fd]LB[id:a]
C[黒51で例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,白は51に突き出し断り是その意図。];W[be];B[kf];W[jg];B[kg]
;W[id]C[実戦白56いくらか地を破ったのではあるが,しかし黒55と頭を出すことの比較価値では決して大きくない。] ;B[jf];W[if]
;B[ec];W[je];B[dd];W[cc];B[ke];W[kd];B[jc]LB[ld:a]C[黒65強硬,実のところaに捨石で頭を出すのはそれほど悪くない。];W[kh]
C[白66強手!
黒に選択をさせない,このよう混乱を製造し利用する。];B[lh] ;W[jh];B[li]LB[lg:a]
C[黒67、69通常是正確。
しかしこの局面白a強手!
黒は切断され,混乱。
黒67では考えられる先68に俗に打つ,それから67と69,この様白は強引な断りはできない。];W[lg];B[mg];W[lf];B[le];W[mf]
;B[me];W[nf];B[oi]LB[lk:a]C[黒77応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a。] ;W[ni];B[nh]
C[黒77、黒79衝動に駆られる!];W[lj]C[古力思いもよらなかった白80強手成立!];B[og];W[ph]
;B[ki]LB[ng:a][of:b][pg:c][qf:d]C[黒83やむ無し,
例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aの接ぎ,白b,黒c突き出し,白はdカケで治まることができる。];W[kj];B[ji]
;W[ng];B[ii];W[hi];B[mh];W[pf]C[白90後黒は苦戦に陥る。];B[ik];W[jk];B[jl];W[ij]C[白92、白94厳しい!];B[jj];W[kk];B[kl]
;W[il];B[hj];W[mk];B[im];W[hl];B[gn]C[黒101、黒103しかたなく転身。];W[hm];B[ho];W[hn];B[fo];W[gp];B[fp];W[fn]
;B[en];W[fm]C[白112後形勢明瞭白優勢。];B[bn];W[dn]C[しかしこの後,李世石打ち方失常開始!];B[eo];W[nq]LB[dm:a][mm:b]
C[白116応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))先にaの引き後にbに跳び,この様簡明優勢。];B[nl]
C[黒117好手!からみつく白のダメ詰まりの疵,ここから逆転の路を走り始める。];W[ml];B[mm] ;W[nm];B[np];W[om];B[oq]
;W[qm]C[白124疵を補うべく尽力する,
しかし取って治まる三子後,ダメ詰まりの問題依然として存在。];B[rm];W[ql];B[rl];W[pn];B[qo];W[rk];B[dm]C[黒131大!
形勢不明に陥る。] ;W[fg];B[ic];W[mo];B[mp];W[lp]LB[lo:a]C[白136敗着!
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに引き,こうすれば形勢難解。];B[lo]
C[黒137に断られ];W[no];B[kp];W[lq];B[ln];W[kq] ;B[ol]C[黒143押し,
李世石人より優れた嗅覚を使って,ずっと中央に問題が出ることを防備していたのではあるが,
しかし一歩無造作*),これまでの苦労が水の泡になる。
(注:*)多分白136の敗着を言っているのだろう)];W[pk];B[ll];W[mj];B[pl];W[pm];B[ok];W[nn];B[oj];W[hk];B[qj]C[B+R])
93 :
名無し名人 :2006/05/11(木) 00:01:47 ID:HLnUTP1L
aありがとうございました。 _| ̄|○
94 :
名無し名人 :2006/05/17(水) 04:44:08 ID:u5yT5xKZ
>>93 ども、では雪崩研究の大作をば、ご紹介
(;C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]SZ[19]EV[第49回韓国国手戦挑戦戦第三局] DT[2006-02-11]
PC[韓国和川]PB[李昌鎬]BR[九段]PW[崔哲瀚]WR[九段]KM[6.5]RE[B+R]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200602/49kr-gs-f-3csgf.htm (陶忻三段解説)
分析大なだれ新型五十余変化図細解韓国国手戦李崔対決
http://weiqi.sports.tom.com/xiangjie/xiangjie01/xj1-001.htm http://weiqi.tom.com/qipu/200602/49kr-gs-f-3sgf.htm 曹大元九段解説]
C[曹大元九段解説と陶忻三段解説とを合成。
陶忻三段解説は(陶)、曹大元九段解説は(曹)と記す。]
;B[qd]C[(曹)本局是韓国国手戦挑戦戦の第三局,
李昌鎬九段黒番対崔哲瀚九段。前2局双方一対一戦イーブン。]
;W[dd]
C[(陶)*これは第49回韓国国手戦挑戦戦五番勝負の第三局,李昌鎬九段黒番対崔哲瀚九段,前2局双方1:1の互角。
本局の前,双方の戦果是崔哲瀚16:14で李昌鎬をリード,
双方の番碁総戦果是李昌鎬の1勝4敗,李昌鎬がこの様な惨な戦果になる棋士は、彼以外にまだない。
(注:*この部分はTOM棋聖道場の所を加えた,其余は陶忻三段の解説)] ;B[pq]
C[(陶)黒1、3の“違い小目”注*)布石是崔哲瀚好みの布石,
李昌鎬と崔哲瀚が打った時はよくこの布石を使用
(注:*)“錯小目”と記されている。“違い小目”と訳したが、日本では用語が決まっていなかったように思う。)]
(;W[po]C[(陶)崔哲瀚的白4比較的珍しい,崔哲瀚これに対し研究があるのかもしれない];B[qo]
(;W[pp]LB[qn:a]C[(陶)白6例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aにハネ,則ご参照参考図変化];B[qp];W[oq]C[(陶)至白8“なだれ型”を形成した]
(;B[qn]LB[pn:a]C[(陶)黒9aにハネ,現在の配置下では好手ではない];W[pn];B[pm]C[(陶)白10圧,黒11少しも譲歩しない] ;W[qq];B[pr];W[rq]
(;B[op]C[(曹)右下隅でなだれ型が出現,
黒15断り是近2年流行しはじめた新手,この型は変化中である。
(陶)黒15切りの新手是中国棋士の研究成果,
2004年韓国LG精油杯の対戦中朴永訓初めて李昌鎬に対し飛刀*)を出し下面黒に対し15断り後の変化の研究が進行する。
この図*):朴永訓白番,白16飛刀を出す,しかし白22問題有り,至29の戦い,白は不利
(注:*)飛刀とは、黒15切りの新手をこう呼ぶようだ。
この図とは、04-11-06 第9回韓国LG精油杯決勝戦第三局のこと。これは、変化図には含まれていないようだ。) ]
(;W[np];B[rr]C[(陶)黒17ツケ是15断りと相関連の一手]
(;W[oo]C[(陶)白18抜き,是プロ棋士の第一感]
(;B[qr];W[qm]LB[om:a][or:b]C[(陶)白20必須断り,
もしaにハネならば,則bに這い変化図*)との比較で差がある,
下辺スソ空きで,差極めて大きい
(注:*)21の変化図との差をいうようだ)]
(;B[ql]LB[rm:a]C[(陶)黒21でaの結果不利は、李昌鎬はあの局*)はきっと記憶に深く刻み込まれているにちがいなく,李昌鎬21変化着手,aに打たず
(注:*あの局とは、上述の第9回韓国LG精油杯決勝戦第三局と思われる)]
;W[rm];B[rl]
(;W[rn]LB[om:a]C[(陶)崔哲瀚きっとaの変化は分かっている(変化図参照),
実戦彼は白24押えを選択した];B[rp];W[pl]LB[om:a][or:b]
C[(陶)白26の後aに打つのは好くない,
参考図との比較,白bさえぎりが先手ではない];B[om]
(;W[pk]C[(陶)白28意は捨石利用で黒の封鎖にあり] (;B[ro]C[(陶)黒29グズミ白三子を取って治まる];W[nl];B[nm];W[mm]
(;B[ml]C[(陶)黒33単断り是正着];W[nn];B[sn];W[lm]LB[mk:a][ll:b]C[(曹)至白36伸び,双方局部で各々ある程度獲得した
(陶)白36伸び必然,
白はaあるいはb当りを打つ全て是俗手
至36,局部より見るに,白は満足できる,
白は外勢非常に厚い,黒は実利それほど大きくない
しかし黒は先手を獲得,左下空隅を奪い占めることができる]
95 :
名無し名人 :2006/05/17(水) 04:44:47 ID:u5yT5xKZ
(;B[dp]C[(曹)しかし黒は先手を取ることができ奪い取る37の空隅, 先行一歩の效率を獲得した。 (陶)黒37是右辺の白は外勢比較的厚いことを考慮したもの,遠く消す意味有り] (;W[oc] LB[lk:a][od:b]C[(曹)白38aにカケ取り一子また厚い手,しかし将に実利落後の慮あり。 白38隅へのカカリ実利追求,しかし応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))bに高カカリの方が良かったようだ, 中腹の白石に調子を合わせ,全局均衡いくらか成る。 (陶)白38当然bに高カカリすべきである(ご参照参考図) この手はaにカケ非常に大,しかし是歩調遅すぎる] (;B[od]TR[ml]C[(陶)黒39強調黒△一子切りの作用] (;W[nd]LB[pd:a]C[(陶)白40aに割り込み不可,ご参照参考図] (;B[nc]LB[mk:a][pe:b] C[(曹)黒39、41ツケ断り好手, 黒39時例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)単aに伸び,白bにケイマに圧迫できる,黒趣が無い。 (陶)黒39ツケ後,41に切りを考えてたのだろう] (;W[mc];B[nb];W[pd];B[oe];W[pc];B[pe] (;W[qc];B[re];W[rd];B[qe];W[md];B[mb];W[lb] C[(曹)至54,黒は十分工夫した] ;B[mk]C[(曹)黒55に伸び出し採取攻勢。 (陶)黒は終に渇望既に久しい伸びにまわる] (;W[mi]LB[mf:a][nh:b]C[(曹)白56とここまで入らないといけない, 例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)ゆったりとaに跳び本手ではあるが, 黒b完封で大地,白方実利明瞭不足。 (陶)白56もし打たないならば,黒は56に打つ,一手で右辺大地を囲うことに成る。 もし形成この変化ならば,黒の地非常に大,白は受け入れられない。 だから白56侵入消し必然] ;B[le]TR[mi]LB[ob:a][mf:b][nf:c][kd:d][rc:e] C[(陶)黒57様子見 白がもしaならば,それなら白は実利上比較的利益だが,しかし是白はbとcに非常に頭を出すのが難しくなる, 白の侵入消しの白▲一子更に危険を加えることに成る 白がもしdに補うならば,黒はe先手で一子断り取ることができる] ;W[kd]C[(陶)実戦白は白58跳びを選択];B[rc];W[rb];B[sd]LB[ob:a] C[(曹)黒59、61打抜き一子好い時期。 (陶)黒59、61先手一子打抜き非常に心地よい。 黒61後,白がもし受けないなら,黒a押えで白隅取られ] (;W[ob]LB[qb:a][qa:b][ra:c][sb:d][pb:e][pa:f][kb:g] C[(曹)白62さえぎは相手に黒aの切り、白b当り、黒c放りこみのヨセ手段が残っている, しかし依然として是スキのない本手, 白62例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)d下がりなら,黒62の曲りあり,白eさえぎる,黒f先手当りを打った後,g挟みの味残り, 白方いくらか不自由あり。 (陶)白62もしd下がりならば,ご参照参考図説明 実戦白62の補いなら黒a、白b、黒cの味残り] (;B[kk]LB[ni:a] C[(陶)黒63例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aに取りに行くのは好くない,変化図を見よ];W[ki] C[(陶)白64とくっついて跳ぶ];B[ij]TR[nl][pl][pk] LB[jk:a] C[(陶)黒は現在白▲三子をすぐに取りたくない。 もし現在白▲三子を取るなら,以後黒65にはまず打たない 現在黒65ケイマ, 黒は白のaにツケコシは怖くない,白▲三子をほとんど口に含んでいるに等しいため,黒は“保険”がかかっている] ;W[jm]LB[jk:a]C[(陶)白66狙いの手aツケコシ しかも白がもし打たないならば,黒からの66ケイマ是好点,白の下辺全体薄く変わる] ;B[kl]
96 :
名無し名人 :2006/05/17(水) 04:47:00 ID:u5yT5xKZ
LB[jk:a]C[(曹)黒67やや損, ところが白aのツケコシ断りの手段防ぎで,どうしても打たざるを得ない一手。 (陶)黒67是先手で打てる];W[in]LB[km:a][jj:b] C[(陶)白68と補うのはa粘ぎに比し效率高い,この手は上辺に対する影響力更に大(主に白bコスミ断りを目指す)] ;B[ih] C[(陶)黒69好点,継続して白に圧力を加える];W[nf]C[(陶)白70繋がりに行く,そうでなければ危険];B[oh]TR[pk] [pl][nl]LB[ne:a][nj:b] C[(陶)黒71好手 この手は同時狙いの手aの突き出し断りとbの白▲三子取って治まる 現在もし黒はbコスミで白▲三子取って治まることができれば非常に心地よい] ;W[nj]C[(陶)白72で三子を連絡しないのはきっと行けない] ;B[nk]LB[jj:a]C[(陶)黒73とやはり手を戻す,そうでなければ白aコスミ断りを打たれ,黒は好くない] (;W[pi]LB[oj:a][ne:b][mf:c][qg:d] C[(曹)白74で例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aに引きなら,黒b、c突き出し断りの手段*)を防止できる, しかしプロ棋士は実利重視のため,十有八九白74と実戦の様に事を行う。 (注:*)実戦に出てくる手段。白78のコメントの「eハネ断り数子の手段」をaで防いでいるということのようだ。) (陶)白74はもし直接aに引きならば,效率低い 実戦白74まだ狙いの手dケイマヨセの削減の手段あり] ;B[ne];W[me];B[mf]C[(陶)黒75、77は李昌鎬が黒71の時に早既に準備していた良い後続手段] (;W[nh]LB[lf:a][mg:b][lg:c][ke:d][oj:e]C[(曹)白78で例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aに当りを打つ, 黒b伸び,白c押し,黒78並び是好手, 以下黒d押し出とeハネ断り数子の手段あり,白両方を全うするのは難しい。 実戦白78是最頑強の抵抗。 ] (;B[ng];W[mg];B[of];W[lf]C[(陶)白80、82是常用の連絡手筋];B[ol] LB[lg:a]C[(曹)黒83抜き平板だが,ところが傑出の一手, 冷静に白に強く迫るaのつまらない接ぎの一手。 (陶)黒83是冷静な好手。 黒は自己の薄味を消去,白と劫を始める準備] ;W[nf];B[qb]C[(陶)白84劫取り,黒85是手順の劫材];W[qa];B[mf] (;W[hi] LB[ce:a]C[(曹)実戦白88断然反撃! 事後もしかすると後悔しているか,及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)aにコスミで実利を確保する。 ] ;B[dc]LB[ii:a]C[(曹)黒89隅のツケ,機敏。 (陶)黒89,この種情况下一般にはaに粘ぎは考えられない 黒89是劫材作りの好手] ;W[nf]LB[cc:a][cd:b][ec:c][ed:d] C[(曹)白90例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aにハネ隅,黒将にbに断り,白例えばcにハネ,黒将にdの切り。 (陶)白90でもし左上隅で応じるならば,“破裂”するかもしれない];B[cd];W[og] LB[lg:a]C[(曹)白はいつも提防黒a当ての炸弾に用心する必要があり,故に妄動出来ない, 只90、92と連打し隠れた危険を取り除くくらい, 听任黒は左上隅で三手連打させた。 ここまでで正午休息 13時継続] ;B[ed] C[(陶)黒は89、91、93三連打,非常の大 現在是黒は優勢を形成 この種局面の主要原因としては、白38の低いカカリに問題有り, 被李昌鎬に一路猛打で追い詰められ,ミスをしっかり突かれた] ;W[de]C[(陶)白94と黒に一手打ち抜きされるのをいやがる];B[ce];W[df] ;B[fc]C[(曹)形成97までの振り替り結果,明瞭見出すことができる白88の位置不当, ここまでで,全局黒方実利リード。] ;W[cf];B[ko]TR[in]LB[jo:a][jj:b] C[(陶)黒99白の下面の薄味追究, 現在見るに白▲一子就及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)a。 当然,これは結果論, 当初白は主にやはりbでコスミ断りを強調したい] ;W[km];B[ip]C[(陶)黒101後,白はまだ完全に活きていない] (;W[fp]C[(陶)白102反撃] ;B[mo]LB[lq:a]C[(陶)黒103では直接ケイマaし更に確実さを加え以後黒の103置きはまだ間に合う 実戦李昌鎬は白に反撃のチャンスを与えた] ;W[mn]LB[lq:a]
97 :
名無し名人 :2006/05/17(水) 04:47:47 ID:u5yT5xKZ
C[(曹)白104奇怪,是勝っているときの手法, この時aにケイマが成立した。 (陶)実戦白104と妥協を選択した この手はもしaにケイマならば,則変化複雑 崔哲瀚の性格からすれば,この様に打たないのは真に奇怪, もしかしたら是対局者は自己の目算があるのか] ;B[lq]C[(陶)黒105ケイマ構成好形,下辺この変化黒はふたたび得点];W[fn] C[(陶)白106主要是自己連絡のため] ;B[cn];W[nr]C[(陶)白108はいま行かないと,後では恐らく行けない];B[hr];W[fr];B[mr] C[(陶)黒111はっきりと補い活きる] ;W[cq]C[(陶)白112隅への置き非常に大,これは黒に下辺で活きられた後の白の補償] (;B[cp]C[(陶)黒113是正確な手法];W[dq];B[ck]C[(曹)至115,黒方順調。 (陶)黒115開き後,黒は継続リード保持];W[cj]LB[hc:a] C[(陶)白116ブッツケ是先を争う手法,現在aが最後の大場,崔哲瀚はじっと注視しているこの肥大化した大石];B[bj];W[bi] (;B[bk]LB[ci:a][ic:b]C[(曹)黒119考えられる先にaに当りを打つ,然後更に119に接ぎ, この様黒先手を取って上辺b二間開きの最後の大場を占めることができる。] ;W[pg]C[(陶)白120是先手];B[sb];W[ra];B[rg]C[(陶)黒123補い活きる];W[hc]C[(陶)白124奪い取る最後の大場,崔哲瀚は命懸けで追いかける] ;B[ci];W[ch]C[(曹)白124最後の大場を占据した] ;B[dj]C[(陶)黒125、127大きく又厚い];W[eb];B[ec];W[fb] C[(曹)白又進み128、130実利獲得後,全局形勢ある程度接近した。 ] ;B[db];W[gc]C[(陶)白128、130是白124の後続手段] ;B[ff] C[(陶)黒133ケイマ,もし白に封鎖されるなら,黒隅に問題有り];W[fg] (;B[gg]LB[eg:a] C[(曹)黒135はaが実戦に優るだろう。 (陶)黒135当然aにハネるべきである,変化図を見よ] ;W[fh];B[dh]C[(陶)実戦李昌鎬はこの手カケツギが非常に心地よいと感じたのだろう,崔哲瀚の反撃見落としていた] ;W[dg];B[gh] ;W[gi];B[fi]C[(陶)黒139、141もし突き出し断りを打たないならば,黒は(135)参考図より厚くない,かえって損をした];W[ei] C[(陶)白142の後,形勢いくらか混乱有り];B[fj];W[be];B[bd];W[bg]C[(陶)白144、146自身非常に大きいヨセ] ;B[eg];W[eh];B[ef];W[di] ;B[ej];W[cj];B[kb];W[gf]C[(曹)黒153劫立ての時,白154断り是意外な強手。 ] ;B[ci];W[dh];B[gd];W[ee];B[lc];W[ld] ;B[la];W[bb];B[ae];W[bf];B[cb];W[bc];B[cc];W[hd] (;B[kc]C[(陶)黒169はどうしても補わなければならない,ご参照参考図の説明];W[da] C[(曹)至170ハネ,双方大振り替りの結果是白方実利およそ所得有り, 全局形勢又不明瞭になった。 (陶)至白170の振り替り,白の利益 本来黒の優勢の局面,混沌不清に成る] ;B[ho]C[(陶)黒171突き出し攻撃白の薄味];W[gn]C[(陶)白172仕方がない] (;B[hf]LB[hh:a]C[(陶)黒173で例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)これを打たないと,白はa突き出し断り成立];W[ge];B[bq];W[br] ;B[bp]C[(陶)黒175、177是先手] ;W[mq];B[lr];W[lo];B[lp];W[hq];B[gq];W[gr];B[iq];W[fq]C[(陶)白178至186補う手];B[ba];W[ab] ;B[ji]TR[hi][gi]LB[ii:a]C[(陶)黒189将に白▲二子取り切り,直接aに接ぎは效率高くない];W[ib]LB[na:a] C[(陶)白190コスミ非常に大, 狙いの手aハネダメつめ];B[jf]C[(陶)黒191高效率に補う手を考えている, 例えば参考図(192)] (;W[oa];B[pb];W[gk];B[hk] (;W[gj]LB[ig:a] C[(曹)白194、196最後の敗着,白194時あるいは196時正常収束はaにツケ、どちらも勝負は未だ分からない。 (陶)白196敗着];B[gl]C[(陶)黒197ハネ後,白4子動けない];W[ig]LB[na:c] LB[jg:a][ie:b][na:c][if:d][jh:e]C[(曹)白198是手筋, 以下黒例えばaにさえぎると,白b先手のぞきが打て,それから上辺c這い,黒方行けない; 又黒例えばdに接ぎ,白e当て込みの妙手あり。 (陶)白198それからツケ、時既に遅し] ;B[hh]TR[gj][gl] C[(曹)しかし是,実戦黒199接ぎ冷静の手, もしかしたら白はここで錯覚をしていたのか。 ここまでで,黒は勝を握る。 (陶)現在見出すことができる白▲一子損失多大 もし白▲と黒△の交換をしていないならば,白は黒△一子の位置に手を戻すことができまだ戦える, 白はこの後挽回局面の希望なし,黒勝定る] ;W[jg];B[jb];W[fl];B[gm];W[fm];B[fk];W[hn];B[il];W[gp];B[ir];W[jo];B[jp];W[jh];B[hg] ;W[rk];B[ar];W[bs];B[he];W[fd];B[je];W[kn];B[ln];W[qk];B[sm];W[lo];B[kp];W[dm];B[cm] ;W[cj];B[dl];W[el];B[dk];W[qh];B[jd] ;W[rh];B[ic];W[hb];B[ke];W[mf];B[mp];W[im];B[hl]
98 :
名無し名人 :2006/05/17(水) 04:50:54 ID:u5yT5xKZ
C[(陶)B+R、至241盤上すでに大したヨセはない,白は試合を望む気がなくなって,只投了し負けを認める。 通観全局,右下、右上、下辺、左上と中腹で共に五次の大規模な戦闘が進行すした。 右下:双方戦成平手; 右上戦闘黒は利を得る; 下辺戦闘も黒の利益; しかし白は左上で局勢挽回, 中間で白は再度び過ちが出て, 碁の結果はこれで決定した。 李昌鎬右上一帯での劫争に対する処理,やはり非常に学習の価値がある。]) (;W[ig] (;B[if];W[jh]C[(陶)(実戦)白196では当然196にツケをすべきである, もし黒197粘ぎならば,則白198当て込み是好手];B[jg];W[ii];B[kh];W[jj] C[(図196-1)(陶)至白202で逃げ出す]) (;B[hh]C[(図196-1-1)(陶)黒はもしかすると妥協を選択するかも知れない しかしこの様白の利益になる,勝負はまだ分からない]))) (;W[na];B[jb];W[ja];B[jd]C[(図192-1)(陶)白192もしハネならば,至黒195,黒は安全になる])) (;B[hn];W[hm];B[gm];W[hl];B[fl]LB[mq:a][jl:b][jo:c] C[(図173-1)(陶)白は怖くない黒173、175の突き出し断り, 黒177コスミ出しなら,白a、b、c全て眼の形成に利きで,白の活きは問題にならない])) (;B[ab] (;W[ba];B[da]C[(陶)この様黒は活きだが];W[kc];B[oa];W[pb];B[na];W[lb] C[(図169-1)(陶)黒は169挟み、171下がり後隅に活き;しかし是白172以下至白176,この辺又事件が起きる]) (;W[ac];B[ba];W[aa];B[ad];W[ca];B[da]C[(図169-1-1)(陶)白(170)はもしこの辺にさえぎるならば,至黒175まで黒は一手ヨセ劫,黒は比較的軽い]))) (;B[eg];W[fe];B[ee];W[ef];B[gf];W[eh];B[gg];W[fh];B[gd] C[(図135-1)(陶)黒135ハネ,以下至黒144と白一子を取って治まる活き,黒は将に継続優勢を保持])) (;B[ci];W[dj];B[bk];W[ch];B[ic] C[[(図119-1)(陶)(実戦)黒119で黒119、121とこの様先を争う手の手法を選択できる,このような進行なら黒は実利将にリード更に多い])) (;B[dq];W[cp];B[co];W[dr]C[(図113-1)(陶)黒113とさえぎる,至白116の結果,反って実戦に及ばない])) (;W[kq];B[fq]C[(図102-1)(陶)白は例えば102ケイマ,則黒103と補なわれ,白は不満])) (;W[lg]LB[ke:a]C[(陶)黒はaの引っ張り出しもある,黒は手抜きもできる];B[ip] C[(図88-1)(陶)黒は手抜きで89に開き,白以後更に上辺の劫を補うのはますますおもしろくない])) (;B[lf];W[oi]C[(図79-1)(陶)黒79でもし外面カタツギならば,則白80にさえぎった後,大体既に活きに成る型,黒は当て外れ])) (;W[lf];B[mg];W[lg];B[lh];W[kh];B[ng];W[li];B[ke]LB[lc:a][kg:b] C[(図78-1)(陶)白78もし直接断りならば,則黒85後,白はab両方に配慮を加えにくい,白は潰れ])) (;W[mg];B[oj]C[(図74-1)(陶)(実戦)白74でもし74コスミ連絡ならば,則黒75ハネ,黒の取りの得やはり是非常に大])) (;B[ni];W[nh];B[oi];W[mj];B[nk];W[oh];B[pi];W[ph] C[(図63-1)(陶)黒63もし白の3子貪り取りならば,則白は64ハネ簡単処理,黒は小さく取らされる,好くない])) (;W[sb];B[ob];W[pb];B[pa];W[qb];B[kb]C[(図62-1)(陶)白はもし隅に下がりならば,則黒は有67の挟みの味残り,白の外面薄く変わる])) (;W[oi];B[mi]LB[ne:a] C[(図56-1)(陶)白は黒のa一帯が先手になることに注意必須,過剰に深入することはできない, 例えば白は一子を捨てないで白56に打てば,黒57跳び後白は全軍壊滅の危険有り])) (;W[mb];B[mk]LB[ng:a]C[(図48-1)(陶)(実戦)白48でもし48に直接さえぎるならば,則黒49伸び後,黒はa一帯依然として先手になる])) (;W[pb];B[oe];W[mc];B[nb];W[mb];B[mk]C[(図42-1)(陶)白42ともしコスミならば,黒47は依然としてこの方面に伸び出しだろう])) (;B[oe];W[pc];B[qc];W[mc];B[qg];W[mf]TR[ml] C[(図41-1)(陶)(実戦)黒41でもし41の引きならば,以下至白46,原譜中黒39ツケの効果無し(黒△一子はやはりあまり動けない)])) (;W[pd];B[pc];W[pe];B[qc];W[nd]C[(図40-1)(陶)白40で例えば割込み,至白44,白はシチョウ不利])) (;B[ld];W[of];B[qg]C[(図39-1)(陶)(実戦)黒39で例えば39挟撃, 例えば黒39二間高挟み,白40と中間を跳んで,白は厚く変わる,黒は戦い自然不利])) (;W[od];B[oc];W[nc];B[pc];W[nd];B[qf]LB[pe:a][ng:b];W[og]TR[ml]LB[pe:a][ng:b] C[(図38-1)(陶)白38と当然高カカリすべきである,黒39ともしツケならば,以下至白44,白は中間と連絡後,黒△一子が作用を発揮できない 別に,図中黒6でもしaにコスミならば,則白7でbに跳び]))
99 :
名無し名人 :2006/05/17(水) 04:52:29 ID:u5yT5xKZ
(;B[cp];W[eq];B[do];W[gp] C[(図37-1)(陶)黒37と占めるこの方向の小目は正しくない,白38、40後,正に右辺白の厚い勢力を好く発揮させる。])) (;B[nn]C[(陶)グズミ好くない,];W[mn];B[ml];W[no];B[sm] C[(図33-1)(陶)日本棋士かつて実戦中で黒33グズミの手法を打ったことがある, しかしこの手は好くない,至黒37,李昌鎬の実戦との比較,白は断点が一つ少い,黒は好くない ]) (;B[ol]C[(陶)黒33突き出しはアマ棋士が容易に想い到るかもしれない一手];W[ok];B[ml];W[nk];B[mn];W[lm];B[nn] ;W[ln];B[mo];W[lp] C[(図33-2)(陶)黒33突き出しの手法不成立,至白42白の大成功])) (;B[mo]C[(陶)黒は例えば直接カケいくらか打ち過ぎ];W[nn];B[nm] ;W[mm];B[nk];W[mn];B[rj];W[mk];B[mj];W[ml] ;B[ok];W[qj];B[rk];W[nj];B[oj];W[ni];B[oi];W[oh];B[nh];W[mi];B[og];W[ph];B[pj] C[(図29-1)(陶)黒は29置きが一見急所のように見える, しかしこの時決して好くない, 白30以下至51,白は簡単に捨石し成功する。 白は過程中その上更に良い変化の可能性もあり,黒行けない この変化図は韓国棋士趙惠蓮と李多慧の実戦])) (;W[nl];B[nm];W[mm];B[ol];W[pk];B[ok];W[qk];B[qi];W[pj];B[mn];W[kp];B[oi];W[oj] ;B[nj];W[rk];B[pi] C[(図28-1)(陶)白はもし伸びないならば28に跳び,則黒29伸び、31突き出し,以下至黒43,黒の外勢強大,比較的満足,これは彭筌と李浮フ実戦]) (;W[qk];B[rk];W[nl];B[nm];W[mm] (;B[ol];W[pk];B[ok];W[rj];B[mn];W[kp];B[qi];W[pj];B[oi];W[oj];B[nj];W[sl];B[lm] ;W[hp] C[(図28-2)(陶)白28ハネの意図は先に黒を重くさせる,黒39是形の要点, この結果黒の簡明優勢 これは日本棋士蘇耀国と河野臨の実戦]) (;B[mn] (;W[nn];B[ml];W[lm];B[ol];W[pk];B[pj]LB[rj:a][nk:b] C[(図28-2-1)(陶)白34もし無造作断りならば,黒39絶妙,白aのハネとbの伸びを防いでいる,白はやれない *黒39は記憶に値する手筋である]) (;W[pk] (;B[ol];W[rj];B[ok]C[(図28-2-1-1)(陶)白34もし粘ぎならば,則至黒37逆に元に戻る……]) (;B[lm];W[ml];B[nn];W[rj];B[lp]C[(図28-2-1-1-1)(陶)黒35当りを打つ以下至黒39ケイマ,則形成複雑難解な戦闘]))))) (;W[om];B[pl];W[ol] (;B[ok]TR[pm][pl][ql][rl] C[(陶)黒27で例えばハネないなら,則黒△四子ダメ詰まり];W[nk];B[oj]LB[or:a] C[(陶)以後白aにさえぎるやはり先手,黒手抜きできない,隅方面劫になる] ;W[or];B[dp];W[rp];B[rn];W[sr];B[ro];W[sq];B[qs] C[(図24-1)(陶)劉昌赫九段当然白24当りを打つすべきであると考える, 然後白26と押し捨石,以下白30さえぎりやはり先手,黒は手抜きならば,則白32這い後,至黒37隅は劫になる。 当然この変化すぐ打つとは限らない,ただ是白30さえぎり先手の意味の説明のため]) (;B[dp];W[rn];B[rp];W[qj];B[pk] C[(図24-1-1)(陶)本図説明前図の黒27、29ハネ伸び必要有り,黒27手抜き(で隅を打てば),則白28這い後白30と迫って,黒の四子ダメ詰まり, 黒31と愚形に頭を出さざるを得ない,(黒は)十分受けが難しい]))) (;B[rm];W[ql];B[rl];W[qk];B[om];W[ok] C[(図21-1)(陶)黒はもし下から当りを打つ(21)ならば,至白26戦い,黒は不利, これは朴永訓と李昌鎬が2004年実戦中打ち出した形])) (;B[rp];W[or];B[qr];W[om];B[pl];W[dq]C[(図19-1)(陶)黒はもし19押さえならば,則以下至白24,白は比較的厚い,満足できる])) (;W[qr];B[or];W[oo];B[qs];W[qm];B[ql];W[sr];B[rs];W[rm];B[rp];W[qk];B[om];W[rl] ;B[ok] (;W[lp];B[pi];W[ri];B[qg] C[(図18-1)(陶)黒17ツケ後,白例えば18突き出し, 則黒19押え必然,白20提,黒21取り,以下至35,黒は悪くない, その中白28挟是手筋至35是LG世界棋王戦中,陳耀燦と朴文尭の実戦]) (;W[qh];B[mo];W[nn];B[lm] (;W[mp];B[lo];W[lp] (;B[jo];W[kp];B[mm];W[iq]C[(図18-1-1)(陶)白32もし開きならば,則黒33是形の急所, 黒33と打たれた時,白は少し受けが難しい,至白42,黒は比較的簡明,これは彭筌と日本秋山次郎の実戦進行]) (;B[kp];W[kq];B[jp];W[jq];B[ip]C[(図18-1-1-2)(陶)前図黒は打てるこの様ハネ(39),以下至黒43,黒は悪くない])) (;W[mn];B[ln];W[lo];B[mp];W[nl];B[no] C[(図18-1-1-1)(陶)上図白もし36に突き出しならば、38の切り,則黒39伸び,白40跳び時,黒41差込み是好手,白の潰れ])))
100 :
名無し名人 :2006/05/17(水) 04:53:01 ID:u5yT5xKZ
(;W[qm];B[rp] (;W[or];B[qr];W[nn];B[ql]C[(図18-2)(陶)黒15是新手,
2003年囲乙リーグ戦の私と翼世運四段*)との対局中私がこの手法を使用した,
(注:*)囲碁データベース
http://igo.web.infoseek.co.jp/ 棋士名鑑 中国4段にこのように記されているのでそれを採用した。
しかし、PinConv+
http://www.ctrans.org/entry.php/1120984246 では
翼の字が、[龍/共)と表現される。次の新浪のページ参照。
http://www.sinago.com/info/china_player_history.asp?gno=528&ggrade=34&ntn=1 )
当時走出至黒23の変化(本局と黒白逆),黒は実利非常に大,比較的満足
白18切りの変化あまり打たれない])
(;W[ql];B[oo];W[on];B[no]LB[or:a]C[(図18-2-1)(陶)白20でもしaにさえぎらないならば,黒21伸び出し,至黒23,黒は満足])))
(;W[no]LB[qm:a]C[(陶)白はもし16跳びを選択ならば,後面の変化比較的簡明,
“一本道”の意味有り,
白16跳び後狙いの手aの断り]
;B[nq];W[qm];B[rm];W[ql];B[rl];W[qk];B[rk] (;W[qj] (;B[rj];W[rp] (;B[rn]LB[so:a]C[(陶)黒27ツギ是本手,軽々しくaに跳びはできない];W[qi]
(;B[om]C[(陶)もし黒は白隅取りに不満足ならば,
力戦型棋士なら黒29伸び出しを選択するだろう、
白を分断し進行する戦闘,
黒はこの戦闘中できっと主導権を握るだろう] ;W[nn];B[nm]
;W[ln];B[lm];W[km];B[ll];W[lq];B[qr];W[jn];B[kl]
C[(図16-1)(陶)白18切り必須,黒19は只下から当りを打つくらい,
黒21、23連続這いどうしても打たざるを得ない,
もし黒は白隅取りに不満足ならば,
力戦型棋士なら黒29伸び出しを選択するだろう、
白を分断し進行する戦闘,
黒はこの戦闘中できっと主導権を握るだろう。
右下のこの一変化是東洋生命杯インターネット大戦八強戦中,TOM棋士“錬習”(白番)対韓国棋士が打ち出した変化 ])
(;B[or]
(;W[nn];B[dq];W[ri]C[(陶)白32先手ではない,差非常に大];B[co];W[ro];B[qr];W[rr];B[sn]
C[(図16-1-4)(陶)黒27単ツギ,白32さえぎる先手ではない,白34則黒35、白36,黒37下がり,隅に手が無い])
(;W[om]LB[ri:a]C[(図16-1-4-1)(陶)白は1子を取って治まった後,黒は手抜き,白のa押え先手ではない,前に既に説明した])))
(;B[so];W[ro];B[rn];W[qi];B[or];W[om];B[dq];W[ri]C[(図16-1-3)(陶)前図黒27ツギ是本手,
もし黒27跳びならば,則白28突き出し,以下黒31抜き、白32取り後,白34押え是先手,黒の単ツギの変化との比較差非常に大]))
(;B[or];W[rp];B[ro];W[so];B[rn];W[rj];B[qr];W[om]
C[(図16-1-2)(陶)黒は:鈴木嘉倫(27)、白は:蘇耀國
黒25もし直接抜きならば,白26這い、28当りを打った後,至白32,黒の実利決してたいして大きくない,
白はまだ悪くない]))
(;W[rp];B[so];W[qj];B[rj];W[qi];B[or];W[nn]LB[ri:a][ro:b][rn:c][sn:d]
C[(図16-1-1)(陶)白24這いの時,黒軽々しく25跳びは打てない(一般情况25跳び是形),
例えば至白30,白はa押え是先手であるため,
黒がもし受けないならば,白b、黒c、白dで手になる,
だからこの変化黒はあまり満足ではない])))
(;B[qr] (;W[qm];B[ql];W[rr];B[or];W[rm];B[rn];W[rl];B[rp] (;W[qk];B[om];W[no];B[nq];W[nn];B[ok];W[qh];B[ml];W[ko];B[kq]
C[(図15-1)(陶)これは一つの大なだれ“内押え”早期の定石])
(;W[nq];B[pl];W[sp];B[so];W[nr];B[rk];W[qs]C[(図15-1-2)(陶)最近則白24伸びの変化比較的よく見る,
以下至白30,近期の実戦中多くの実例有り,皆参考研究にできる]))
(;W[rr];B[or];W[qm];B[om];W[np];B[nq];W[op];B[mp];W[nn];B[rp];W[nr];B[mq];W[qs] ;B[mr];W[rm];B[rn];W[so];B[mm];W[mn]
;B[ql];W[rl];B[ln];W[sn];B[on];W[no];B[nm];W[sp]
C[(図15-1-1)(陶)白16では必須先18の切り,本図はおもしろい例。
大なだれ内押え定石の発明者呉清源九段と藤沢秀行九段が日本第1期(旧)名人戦の対戦中,白16意外にも手順を間違えて打つ,
黒19でもし35に打つならば原定石に対し白はすでに欠損2目,
実戦黒19更に激しい,至黒41黒は獲得雄厚外勢,白の欠損非常に多い]))
101 :
名無し名人 :2006/05/17(水) 04:53:51 ID:u5yT5xKZ
(;B[or];W[qm];B[om];W[np];B[nq];W[op];B[mp];W[rp];B[ql];W[rm];B[mq]C[(図15-2)(陶)これは大なだれ外押えの早期基本定石])) (;B[pn];W[qq];B[pr];W[rq];B[or]C[(陶)黒9で例えばハネ則形成小なだれ定石] (;W[np];B[nq];W[qn];B[op];W[oo]C[(陶)白14もしカケツギならば,黒15当りを打つ、白16断、黒17提、白18当りを打つ];B[no] ;W[on];B[mp];W[pm]C[(図9-1)(陶)黒19断,白20逃げる,至22の型になる, 黒は先手を獲得,打てる]) (;W[nq] (;B[nr];W[qn];B[oo];W[op];B[mq]C[(図9-1-1)(陶)しかし是黒はシチョウ不利,白は白14伸びの変化を選択できる, もし黒15伸びならば,白16断り,至黒19黒はシチョウで白石を取れない,黒の潰れ]) (;B[on];W[no];B[rp];W[qn];B[rn];W[qm];B[rr];W[rm];B[sq];W[qj] C[(図9-1-1-1)(陶)シチョウ不利な情况下で,黒はこの変化を選択せざるを得ない, 至白24開き,一般戦い白の有利と考える])))) (;W[qn];B[qp];W[pn];B[nq];W[qj];B[oc];W[dp];B[qh]C[(図6-1)(陶)この布石黒は実利多く,比較的満足])) (;W[oc] (;B[kd];W[mc]C[(図4-1)(陶)白の4カカリ比較的よく見る,黒は三間高挟みできる,然後白は一間開き]) (;B[md];W[qk]C[(図4-1-1)(陶)黒は一間高挟み後,白6割り打ちはよく見る布石])) (;W[dp];B[oc];W[po];B[qo];W[qn];B[qp];W[rd] C[(図4-2)(陶)これはよく見る布石, この種情况下で,黒7、9つけ引き時,白は10ツケの様子見の変化有り,実戦白は完全に選択を失ってしまった]))
102 :
名無し名人 :2006/05/17(水) 04:57:26 ID:u5yT5xKZ
103 :
名無し名人 :2006/05/17(水) 05:34:31 ID:u5yT5xKZ
(;SZ[19]EV[第16回韓国新人王戦決勝戦第一局]DT[2006-05-12]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200605/16kr-xin-f-1sgf.htm (簡評)]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]PC[韓国棋院]PB[許映皓]BR[五段]PW[元晟湊]WR[六段]RE[B+0.5]
;B[pd];W[dp];B[qp];W[dc];B[oq] ;W[ce];B[qj];W[nc];B[pf];W[pb];B[fq];W[hq];B[fo];W[cn];B[dr];W[cq];B[jq];W[ho]
;B[fm];W[hm];B[gk];W[kn];B[dl];W[lq];B[cm];W[dn];B[cr];W[br];B[bp];W[bo];B[bq] ;W[ar];B[hr];W[gr];B[gq];W[ir]
;B[hp];W[iq];B[ip];W[jp];B[io];W[fr];B[eq];W[cp] ;B[kp];W[jo];B[kq];W[lp];B[lr];W[ko];B[kr];W[in];B[gp];W[hs]
;B[jm];W[pq];B[op] ;W[jk];B[kl];W[jn];B[il];W[mn];B[hl];W[nr];B[nq];W[or];B[mr];W[pp];B[po];W[qq] ;B[oo];W[ro]
;B[ml];W[nm];B[qn];W[rn];B[rm];W[qo];B[pm];W[nl];B[sn];W[rp];B[nj] ;W[gm];B[fl];W[mk];B[lk];W[ql];B[pl];W[qm]
;B[pn];W[nk];B[mj];W[im];B[rl];W[mp] ;B[mq];W[lm];B[ll];W[gn];B[fn];W[go];B[lb]LB[md:a]
C[黒103疑問有り,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a];W[md]C[白104後,黒中腹厚い勢力が影響を受ける]
;B[ld];W[le];B[kd] ;W[oe];B[od];W[qc]LB[nd:a]
C[白110問題有り,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,こうすれば白優勢];B[nd]C[黒111後,勝負はまだ難しい]
;W[re];B[ob];W[mc];B[oc]LB[me:a]C[黒115問題有り,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,];W[ne] ;B[qd];W[ke]C[白118後,白主導権を握る]
;B[je];W[jf];B[ie];W[rd];B[qf];W[kg];B[li];W[hg];B[if];W[ig];B[jh] ;W[jg];B[ge];W[gf];B[ff];W[fg];B[ef];W[he]
;B[hf];W[lc];B[kc];W[kb];B[gg];W[jb] ;B[rb];W[jd];B[oa];W[gh];B[cf];W[bf];B[bg];W[be];B[cg];W[gf];B[id];W[ic];B[gg]
;W[ep];B[fp];W[gf];B[hd];W[gc];B[fc];W[fd];B[hc];W[fb];B[gb];W[ec];B[ib];W[jc] ;B[gg];W[og];B[of];W[gf];B[er];W[ng];B[ph]
;W[fe]C[白176後,白形勢有利];B[gg];W[qb];B[qa];W[gf];B[gd] ;W[fc];B[gg];W[ra];B[sa];W[gf];B[nn];W[mm];B[gg]
;W[pa];B[rc];W[gf];B[mo];W[lo] ;B[gg];W[ra];B[pc];W[gf];B[km];W[no];B[gg];W[sb];B[qa];W[gf];B[np];W[on];B[gg]
;W[fs];B[gf];W[hi];B[de];W[dd];B[bm];W[ei];B[bn];W[ap];B[di];W[dh];B[ci];W[ej] ;B[nf];W[mf];B[ns];W[pr];B[ij]
C[黒225後,依然として是細碁白優勢な局面];W[kh];B[lh];W[mg];B[ki];W[ji];B[rr];W[rq];B[ii] ;W[ih];B[jj];W[ga];B[hb]
;W[oi];B[hj];W[pg];B[qh];W[eg];B[gi];W[hh];B[dg];W[eh] ;B[ee];W[dk]LB[ch:a][bh:b][cj:c][bc:d][bi:e][dj:f]
C[白248是最後の敗着,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,
こうすれば将に是白半目勝
(注:あとの実戦進行を見ると、黒255(f)がいい手だったみたい。
つまり、先に白aで黒bと受けるなら、白248、黒248の左、白c割込みまで打てる。
また、実戦進行のように、白aに先に隅dの置きからハネツギを利かして黒e受けなら、白f、黒c、白248と打てる。
それで、実戦進行より有利ということだろう。)]
;B[bc];W[cb];B[af];W[ad];B[ag];W[bd];B[dj];W[ch];B[bi];W[ek] ;B[ck];W[pi];B[qi];W[nb]
;B[eo];W[bs];B[om];W[nn];B[ja];W[ka];B[na];W[ma];B[jr] ;W[so];B[js];W[is];B[sm];W[qg];B[rg];W[bh];B[ah];W[os]
;B[ms];W[lg];B[ni];W[mh] ;B[bb];W[cc];B[pk];W[oj];B[pe];W[nh];B[jh];W[me];B[do];W[co];B[ji];W[mi];B[lj]
;W[an];B[am];W[ao];B[ia]C[B+0.5])
104 :
名無し名人 :2006/05/17(水) 05:37:06 ID:u5yT5xKZ
>>103 大作をやっていて最新のをやっていなかったので、簡単なやつを
(簡評)は、多分韓国の解説のパクリ(中国棋士の解説なら、名前が入る)
105 :
名無し名人 :2006/05/17(水) 11:49:15 ID:GjZNPUhQ
>>203 jane使ってるせいなのかなあ。コピーしてポケゴに貼り付けても手順再生できない。
棋譜貼りいつもごくろうさまです。
106 :
105 :2006/05/17(水) 11:55:06 ID:GjZNPUhQ
107 :
名無し名人 :2006/05/17(水) 20:23:13 ID:u5yT5xKZ
>>105-106 はあ、やっぱ、
>>2 の”【Win中級者以上&Mac userは以下ご自由に】”みたく、メモ帳でsgfファイル作ってそれを読みこむやり方かな?
えーと、複数スレにまたがる場合は、スレ番号とかidとかハンド削除が必要と思うが・・・
”
>>94-101 も37手目の黒番が抜けてたりする。”?
「(;B[dp]C[(曹)しかし黒は先手を取ることができ奪い取る37の空隅,」の部分だよね。
>>95 の先頭だろ?
スレの境のゴミが、邪魔しているかも
複数スレにまたがる場合は、メモ帳でゴミ取りしてsgfファイル作るのが確実かな?
108 :
名無し名人 :2006/05/17(水) 22:45:57 ID:u5yT5xKZ
(;SZ[19]EV[第11回LG杯世界棋王戦第二回戦]DT[2006-05-17]PC[韓国漢城]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200605/11lg-2-5sgf.htm ]KM[6.5]PB[李世石]BR[九段]PW[謝赫]WR[六段]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン 本局張学斌五段による解説]RE[W+R]
;B[qd]C[謝赫目下既に13連勝,
李世石最近状態悪くない,非常に少ない負けの碁,
この対戦非常に見どころ有り。];W[pp];B[dc];W[df]C[白4二間高カカリ是謝赫好みの手法。] ;B[fd];W[dq];B[do];W[cm];B[bo];W[fp]
;B[en];W[dk];B[hq];W[hp];B[ip];W[ho];B[eq] ;W[ep];B[dp];W[dr]LB[er:a]C[白20普通是aに打つ,謝赫の実戦は準備をして来たのだろう。]
;B[fr];W[fq]LB[gq:a][gr:b][iq:c][hr:d][ir:e]
C[白22で例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aにカケツギ,黒bにさえぎる,白c当りを打つ,黒d接ぎ,白eさえぎる,
この様将に形成非常に複雑な戦闘。];B[gr];W[er] ;B[el];W[kq]C[白26挟み攻め];B[kp];W[lp];B[jq];W[ko];B[io];W[hn];B[kr];W[lq];B[lr]
;W[nq]C[至36定型,白は比較的満足。] ;B[dh]C[黒37打込み必然,そうでなければ石の運び困難,これは李世石糸口を探す手法。]
;W[ek];B[fl];W[hl];B[fk];W[ei];B[eh];W[di];B[ch];W[gj]C[白46ケイマ封鎖,是目に付く好点,黒は危険有り。];B[hk]
C[黒47ツケ断り,只この一手。];W[dm] ;B[fn];W[gk];B[gl];W[hj];B[ik]LB[hm:a][in:b]
C[黒53ではaにハネ反して打つことができる,
白は伸び出し,然後黒bにさえぎる,
この様将に形成難解な局面。];W[il]C[白46封鎖後,黒は苦戦。];B[in];W[hm];B[dl];W[cl] ;B[bj];W[bk];B[cj];W[ci];B[bi];W[ck]
;B[fj]C[黒は65突き出し断りマギレを求めつかみかかる,
しかしこの手は不成立,
黒は潰れの嫌い有り,
この碁午前に終わりの感覚有り。];W[fi];B[gi];W[fh];B[gh];W[ij];B[fg] ;W[cp];B[co];W[gg];B[hh];W[eg];B[ff];W[bg];B[bh]
;W[bf]TR[eh][dh][ch][bh][bi][bj][cj][eg][df][bg]
C[白▲等4子と黒△等7子攻め合い,
白の一手勝ち,
見たところ謝赫今日の状態神のように勇ましい。] ;B[jk];W[ih];B[jl];W[bq];B[bp];W[cq];B[hg];W[em]LB[jj:a][bm:b][ak:c]
C[白88応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))天元aに押して出る,
黒がbにツケた時,白cに一線下がり,黒は後手で活きを得る,
こうすれば白優勢歴然。
実戦謝赫c一線下がりの好手を見落としていたのだろう。];B[fm];W[bm]
C[白90後,左辺両大石黒は全て死んで取られた,
しかし白は自身手数をつめる,上辺黒の勢力巨大,局勢複雑になった。] ;B[de]C[黒91ツケ,一見ダメつめの好手のように見える。]
;W[ce]C[白92で例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)普通にダメつめなら将に(相手に)利益を上げられる,
実戦ハネの抵抗異常に頑強。];B[kh];W[ii];B[ig];W[ki];B[lh];W[lj];B[ef];W[dg];B[cd];W[bd] ;B[ae]
C[李世石至黒103のダメつめ手段その上不成立,局部黒は実利損失きわめて大きい。];W[cc]LB[ad:a]
C[白104当りを打った後,aに一線/途中さえぎる,白は無事である,
この一帯変化謝赫の正確な読みが明らかになった。];B[dd];W[ad]C[至106のダメつめ手段,黒はいたずらに十目以上損失した];B[cg]
;W[cf]C[目下の局面より見るに,謝赫の勝つ可能性非常に大,
李世石今日の状態あまり好くない。];B[bc];W[ab]LB[bb:a][cb:b]
C[白110応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aにハネ反して打つ,
黒b抜き,白それから110下がり,こうすれば明瞭実戦に優る。
ここまでで正午休息,13:00継続] ;B[bb];W[cb];B[db];W[ai];B[ni]LB[mj:a]
C[黒115厳しさ不足,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aにツケ,先を争う手の後補強右上隅,
この様黒は依然として少し悪いが。
実戦目的非常明確,
打込みの白を全滅することに,勝負を賭ける。];W[mk];B[nk];W[nl];B[ok];W[jh];B[jg];W[oc]
109 :
名無し名人 :2006/05/17(水) 22:48:04 ID:u5yT5xKZ
C[白122隅へのカカリ後,只活きれば成功,謝赫白は将に軽く勝を得る。] ;B[pb];W[pc];B[qc];W[ob];B[qb];W[lb] C[右上隅戦闘将に是本局最後の勝負処,白の活きの可能性非常に大。];B[mc];W[mb];B[nc];W[nb];B[jb];W[jc];B[ib] ;W[pe];B[rf];W[qf];B[qe];W[pf];B[ne];W[rg];B[re];W[me]C[白144,是形の要点。];B[nf];W[nd];B[ld];W[ic] ;B[md];W[od];B[hb];W[ng]C[経過幾手交換,謝赫の白は既に活形を具備。];B[mf];W[qh];B[ri];W[qj] C[至156,李世石の黒に全殺の手段が有るように見えない, 当然、謝赫勝利の前祝いができるだろう。];B[rj];W[qk];B[qi];W[pi] ;B[rh];W[oj];B[nj];W[sh];B[mm];W[ml];B[lm];W[nm];B[nn];W[on];B[om];W[ol];B[pk] ;W[rk];B[oo];W[pm];B[po];W[no];B[mn] ;W[op];B[pn];W[om];B[mo];W[np];B[ph];W[qg] ;B[qp];W[qq];B[ro];W[qn] C[W+R、謝赫六段進出八強 全局を通して見るに,李世石黒番左下隅定石選択に問題出現, 導かれた局面比較的受け身, とりわけ白46ケイマ封鎖された後,ずっと苦戦に陥った。 本局李世石非常に不出来, 謝赫の最近の急激な上昇の勢いが充分明らかになった。 本局是謝赫の完勝譜。])
110 :
名無し名人 :2006/05/17(水) 22:48:54 ID:u5yT5xKZ
111 :
名無し名人 :2006/05/18(木) 05:55:28 ID:dpchiSK1
(;SZ[19]EV[第5回CSK杯アジア四強戦第一回戦]DT[2006-05-01]PC[日本大分]KM[6.5]C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]
US[棋聖道場]SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200604/5csk-1-8.htm (附解説)]
PB[常昊]BR[九段]PW[潘善h]WR[七段]RE[W+R]
;B[qd];W[pp];B[dc];W[cp];B[ep] ;W[eq];B[fq];W[dq];B[qn];W[nq];B[gp];W[cn];B[kq];W[nc];B[qq]
C[黒15是黒シチョウ有利時によく見る手法];W[qp];B[rp];W[ro] ;B[rq];W[qo];B[pq];W[oq];B[rn];W[so];B[pn]
;W[oo]LB[pr:a][op:b]C[白26例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,則黒b,白不利];B[pr];W[nm];B[pk]
;W[qi]C[白30以下の手法いくらか打ち過ぎ];B[oj];W[qf];B[od];W[pb];B[ph]C[黒35後,白にわかに明瞭薄弱];W[qh];B[pg]
;W[pf];B[of];W[pi];B[oi] ;W[og];B[ng];W[oe];B[oh];W[pe];B[mp]C[黒47是攻撃の要点];W[rr];B[sr];W[rs];B[os];W[mq]
;B[lp];W[kr] ;B[jr];W[lq];B[kp];W[sp];B[lr];W[ns];B[nn]C[至61,黒捨石作戦成功,形勢有利];W[on];B[om];W[no];B[mn]
;W[pm];B[ol] ;W[qm];B[qg];W[rg];B[mr];W[or];B[rh]C[黒73好手];W[rf];B[rm];W[ps]
C[白76やむをえない,そうでなければ黒76,攻め合い白取られ];B[nd];W[ne];B[md] ;W[pd];B[oc];W[pc];B[me]
C[至83,黒優勢];W[de];B[fd];W[cc];B[cb];W[cd];B[ef];W[ee];B[fe];W[ff]
C[白90、92是強手,こう打つしかない,白勝機無し] ;B[eg];W[gf];B[eb];W[cg];B[fh]LB[ei:a][gh:b][ci:c]
C[黒97疑問有り,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,白b,黒c,白受けが難しい];W[gh];B[gi];W[hh];B[ch];W[bh]
;B[bi];W[dh];B[ci];W[dg];B[fi];W[hi];B[ej];W[bb];B[ba];W[ab];B[hj];W[hd];B[hc]
;W[ic];B[id];W[he];B[gc];W[ij];B[ik];W[ji];B[jk];W[fg];B[eh];W[jd];B[ie]C[黒127以下明瞭誤算有り];W[je]
;B[if];W[jf];B[jc];W[ib];B[ig];W[kc]LB[jg:a][mf:b]C[白134後,aとbの白見合い,形勢一手で逆転した];B[bg]
;W[bf];B[ah];W[df];B[hf] ;W[jg];B[ge];W[mf]C[白142後,白勝定る];B[ri];W[en];B[fn];W[fm];B[em];W[fo];B[eo]
;W[dn];B[gn];W[hk] ;B[gj];W[el];B[gm];W[fl];B[cl];W[dl];B[kh];W[jh];B[lf];W[lg];B[mg];W[nf];B[kg]
;W[le];B[cm];W[dm];B[hb];W[jb];B[lh];W[kj];B[kk];W[lj];B[bn];W[bo];B[lk];W[mo] ;B[lo];W[gl];B[hm];W[mj]
;B[er];W[dr];B[fs];W[mk];B[ds];W[cr];B[mm];W[ml];B[ll] ;W[hl];B[il];W[gg]C[W+R])
112 :
名無し名人 :2006/05/18(木) 05:56:12 ID:dpchiSK1
>>111 (附解説)となっているが、出所はたぶん週刊碁だろう
113 :
名無し名人 :2006/05/18(木) 21:49:14 ID:dpchiSK1
(;SZ[19]EV[第5回CSK杯アジア四強戦第一回戦]DT[2006-05-01]PC[日本大分]KM[6.5]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200604/5csk-1-6.htm ]PB[張栩]BR[九段]PW[古力]WR[九段]RE[B+5.5]
;B[qd];W[dc];B[de];W[pp];B[cc] ;W[cp];B[fq];W[dq];B[jp];W[lq];B[dm]LB[fo:a]
C[黒11是一種新しい試み,例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)改走a,則白左辺で石の運びをされ,黒不満];W[fp];B[gp]
;W[fo];B[gq];W[go];B[do] ;W[co];B[ho];W[hn];B[io];W[gm];B[cn];W[eq];B[cj]LB[ci:a]C[黒25では白非常に厚い情况下aがより優れる]
;W[jr];B[iq];W[od]C[白28では右下補強を穏健に続けるべき,
しかし補うにどうすれば好いか,頭を悩ませる] ;B[nq];W[lo];B[qq];W[pq];B[qp];W[qr];B[rr];W[pr]C[白34、36是重視実利の手法];B[qo]
;W[on]C[白38後,下辺白地依然として不完全];B[ql];W[qc] ;B[kc];W[cb];B[cd];W[gc];B[rc]LB[bb:a]C[黒45考えられるa];W[pc]
;B[re];W[eb]LB[ch:a]C[白48後すぐa打込みの厳しい手段が生じた];B[mc]LB[dh:a][md:b]
C[黒49例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a補強,そう打つのが普通,実戦是力で主導権を争う,
しかし黒49及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)bに打つ] ;W[ne];B[pg];W[ld]C[白52以下,双方激戦展開];B[kd];W[lc]
;B[lb];W[md];B[nc];W[mb];B[nb];W[kb];B[ma];W[jb] ;B[ic];W[ib];B[nd];W[oe];B[me];W[le];B[mf];W[lf];B[lg];W[kf];B[nf]
;W[oa];B[ob] ;W[pb];B[ka];W[rb];B[sb];W[of];B[og];W[qa]LB[kg:a][mh:b][ch:c]
C[白82疑問有り,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,黒b,白c,こうすれば白優勢];B[mh];W[kg];B[kh]
;W[jh];B[jg];W[jf];B[ig];W[ki];B[lh];W[if];B[ji];W[ih];B[hg];W[ii];B[hf];W[ie] ;B[dh]C[黒争奪99の要点,黒戦い成功]
;W[pk]LB[ng:a]C[白100狙いの手aの断点];B[pf];W[qk];B[pl];W[ol];B[rl];W[ok];B[hb];W[hc];B[jc] ;W[gb];B[na];W[lj];B[he]
;W[id];B[jj];W[pd];B[pe]C[白116と黒117の交換,白明瞭欠損];W[ng];B[mg]LB[nh:a][mi:b]
C[黒119後,白例えばa,則黒b,白後続手段無し] ;W[gh];B[jl];W[ik];B[kj];W[eg];B[dg];W[ff];B[ij];W[gi];B[ll]
C[至129,黒の優勢が明瞭になった];W[km];B[mj];W[ha] ;B[mn]C[黒133と白に致命一撃を与える];W[ml];B[lm];W[qn];B[no]
;W[nn];B[mo];W[qm];B[po];W[oo];B[rn];W[rm];B[sm] ;W[pm];B[mq];W[rs];B[sq];W[ro];B[rp];W[sn];B[op];W[jm];B[kn];W[jn]
;B[ko];W[ja] ;B[pa];W[la];B[ra];W[sa];B[sc];W[oa];B[ra];W[mb];B[pa];W[sa];B[lb];W[oa];B[ka] ;W[pa]
C[至172,右上隅形成白に対し不利な劫争];B[ra];W[dk];B[ck];W[sa];B[eh];W[ee];B[ra];W[dd];B[ce];W[sa];B[dp];W[bn]
;B[bm];W[bo];B[ra];W[bl];B[al];W[sa];B[gk];W[fh];B[ra];W[oq];B[np];W[sa];B[ep] ;W[em];B[hl];W[hj];B[hk];W[fl]
;B[ra];W[dl];B[cl];W[kl];B[jk];W[lk];B[li];W[im] ;B[gj];W[hi];B[il];W[en];B[dn];W[fk];B[fr];W[ds];B[qb];W[nr]
;B[mr];W[rb];B[cq] ;W[cr];B[qb];W[os];B[qs];W[ms];B[ss];W[lr];B[kq];W[rb];B[rs];W[sa];B[ps]C[黒235後,白既に勝機無し]
;W[la] ;B[bq];W[br];B[ka];W[eo];B[cm];W[la];B[er];W[dr];B[ka];W[mm];B[ln];W[la];B[an] ;W[aq];B[ka];W[rd];B[sd];W[la]
;B[ao];W[bp];B[ka];W[qf];B[qg];W[la];B[so];W[ka] ;B[rn];W[rk];B[ra];W[mb];B[sl];W[rh];B[rg];W[qh];B[pi];W[ni];B[ph]
;W[nj];B[nh] ;W[mi];B[kk];W[mk];B[hm];W[in];B[ri];W[si];B[qi];W[bb];B[bc];W[sk];B[sn];W[sh] ;B[qb];W[oc];B[df];W[ef]
;B[ek];W[fj];B[ej];W[el];B[ei];W[fi];B[ab];W[rb];B[sg] ;W[sj];B[qb];W[dj];B[di];W[rb];B[om];W[nm];B[qb];W[ap];B[pn]
;W[om];B[rb];W[am] ;B[an];W[es];B[fs];W[oi];B[pj];W[ba];B[ac];W[gn];B[jo]C[B+5.5])
114 :
名無し名人 :2006/05/18(木) 21:50:04 ID:dpchiSK1
115 :
名無し名人 :2006/05/18(木) 22:17:56 ID:uD5uOjMB
116 :
名無し名人 :2006/05/18(木) 22:22:08 ID:dpchiSK1
>>115 レス、さんくす
しかし、おいらもPoketGobanなんだけどね? はて?
ま、とりあえず、なんらかの形でしのいで下さい
117 :
名無し名人 :2006/05/18(木) 22:23:30 ID:dpchiSK1
(;SZ[19]EV[第54回日本NHK杯速碁戦第一回戦]DT[2006-04-30]PC[日本棋院]PB[中小野田智己]BR[九段]PW[黄翊祖]WR[七段]KM[6.5]
US[棋聖道場]SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200605/54jp-nhk-zhonghuangsgf.htm (附解説)]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]RE[W+0.5]
;B[pd];W[dd];B[qp];W[dp];B[fq] ;W[dn];B[kq];W[iq]C[白8是近来流行の手法];B[dq];W[cq];B[cr];W[eq];B[dr];W[ep];B[er]
;W[bq];B[fp];W[gr] ;B[fr];W[io];B[fn];W[op]C[白22後,双方形成混戦];B[mq];W[no];B[mo];W[mn];B[ln];W[mp];B[lp];W[lo]
;B[ko] ;W[mo];B[nq];W[oq];B[kn];W[im];B[hn];W[in];B[qm];W[qq];B[rq];W[qo];B[ro];W[pp] ;B[rp];W[ml];B[ll];W[lk];B[lm]
;W[mm];B[kk];W[ik];B[kj];W[dl];B[fl];W[gm];B[gn] ;W[ii];B[hm];W[hl];B[jl];W[il];B[gl];W[pk];B[po];W[jd];B[cj];W[em]
;B[fm];W[cg] ;B[cm];W[cl];B[bl];W[bk];B[bm];W[ck];B[bo];W[co];B[dm];W[en];B[el];W[al];B[bn] ;W[bp];B[ci]
C[黒85是強手,];W[dj];B[di];W[ej];B[fi];W[ei];B[eh];W[bi]C[白90、92是最頑強の抵抗]
;B[hj]LB[bj:a][dh:b][aj:c][ch:d][bh:e][ak:f][ai:g][fh:h][eg:i][fj:j][cf:k]
C[黒93及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)a,
白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒i,白j,黒k,
この結果は実戦より優れる] ;W[fj];B[ij];W[gi];B[hi];W[hh];B[ih];W[hg]
C[至100,お互い振り換り,黒下辺の実利非常に大,しかし白左上模様小さくない,勝負尚予測が難しい];B[eo];W[cn];B[dc]
;W[ec];B[cd];W[de] ;B[cb];W[eb];B[bf];W[be];B[ce];W[cf];B[bd];W[bg];B[ae];W[qf];B[nc];W[rd];B[br]
;W[ao];B[qc];W[lc];B[qh];W[rc];B[pf];W[qd];B[pe];W[pc]LB[ol:a][ok:b][nk:c][nl:d][mk:e][nj:f][mj:g][mi:h][lj:i][pm:j]
C[白128後,黒例えばa,則白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒i,白j,白戦える] ;B[qe]LB[om:a][ol:b][nk:c]
C[黒129及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)a,白b,黒c,白は打ち方が難しい];W[pn];B[qn];W[pm];B[pl];W[ol]
;B[ql];W[ok];B[qb];W[pb] ;B[rb];W[sb];B[re];W[qa];B[ji];W[jf]C[至144,細碁白優勢な局面に成る];B[qj];W[db];B[ke]
;W[kf];B[ld];W[kd];B[le] ;W[mc];B[oc];W[je];B[ne];W[qk];B[rk];W[nr];B[mr];W[pr];B[ns];W[rr];B[cc];W[rj]
;B[ri];W[pj];B[sj];W[ph];B[la];W[ka]
;B[or]LB[ig:a][if:b][hf:c][gh:d][kb:e][ma:f][ja:g][mb:h][kc:i][oa:j][ob:k][ra:l][na:m][nb:n][md:o][pa:p]
[jc:q][ib:r][ic:s][hb:t][hc:u][gc:v][he:w]
C[黒171応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,
白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒i,白j,黒k,白l,黒m,白n,黒o,白p,黒q,白r,黒s,白t,黒u,白v,黒w,
白行けない] ;W[sq];B[on];W[om];B[oo];W[nn];B[qo];W[np];B[mb];W[lb];B[na];W[ma];B[fo];W[ar]C[黒183と白184の交換,黒欠損]
;B[la];W[kb];B[pg];W[oh];B[ed]LB[fd:a][df:b][ee:c][bj:d][dg:e][ai:f]
C[黒189好手,白例えばa,則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白行けない];W[df];B[ca]
C[黒191先手利益2目,しかし依然として敗局挽回方法無し] ;W[da];B[nj];W[md];B[me];W[mk];B[ig];W[if];B[gj]
;W[fh];B[mi];W[ag];B[af];W[nd] ;B[od];W[pi];B[ng];W[qi];B[rj];W[kh];B[lf];W[og];B[of];W[jh];B[lg];W[ma];B[sd]
;W[ra];B[nb];W[mh];B[nh];W[lh];B[sp];W[sr];B[nk];W[nl];B[ek];W[dk];B[bs];W[am] ;B[mg];W[fk];B[gk];W[ps];B[do]
;W[cp];B[as];W[os];B[nr];W[la];B[aq];W[an]C[W+0.5])
118 :
名無し名人 :2006/05/19(金) 04:53:49 ID:PnBybmUr
(;SZ[19]EV[第11回LG杯世界棋王戦予選戦第四ラウンド]PC[韓国棋院]DT[2006-04-28]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200604/11lg-y-4-9sgf.htm (附解説)]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]PB[蘇耀国]BR[八段]PW[金鎮祐]WR[二段]RE[B+R]
;B[qd];W[pp];B[dq];W[dc];B[ce] ;W[ed];B[nc];W[do];B[dl];W[fo];B[gq];W[df];B[cg];W[dj];B[dg];W[fl]
;B[ef]LB[co:a][cn:b][cp:c][dn:d][bj:e]C[黒17及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)a,白b,黒c,白d,黒e]
;W[cq];B[cr];W[cp];B[ek];W[er]C[白22黒の応手を問う,];B[jq]C[黒23以下布石速度を非常に早くする];W[fq];B[mq];W[qm]
;B[qq];W[pq];B[qp] ;W[po];B[ro];W[mp];B[nq];W[lq];B[np]LB[lr:a][lp:b][nr:c]
C[黒35打ち過ぎ,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,白b,黒c,この方が正着];W[lp];B[no];W[pr];B[ko] ;W[lr];B[mn]
;W[os]C[白42後,黒外面にわかに明瞭薄弱];B[qn];W[pn];B[pm];W[rm];B[qr];W[nn]LB[om:a][pl:b]
C[白48疑問有り,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))先にa,黒bを待って伸び,それから48];B[pl]
;W[mo];B[mm];W[om];B[ol];W[qj];B[qs];W[ps];B[qh]C[至57,黒優勢];W[oj];B[oh];W[qc];B[pc];W[rh] ;B[rg];W[qi];B[pg]
;W[nk];B[nl];W[lk];B[km];W[jk];B[gp];W[io];B[fp];W[dr];B[hn] ;W[fk];B[ej];W[ho];B[fr]LB[go:a]
C[黒79応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,];W[go];B[eq];W[jp];B[br]C[黒83是勝負手,]
;W[fj]LB[rk:a]C[白84是致命敗着,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,
こうすれば黒は打ち方が難しい] ;B[pk]C[黒85好手,白明らかにこの一手読み漏れ];W[oi];B[qk];W[ei];B[di];W[dk];B[el]
;W[cl];B[en];W[eo];B[cm];W[rk];B[rj] ;W[sj];B[rl];W[sl]
C[至100,劫争いを形成,黒劫材有利,白不利];B[sk];W[ck];B[fi];W[rk];B[kp];W[kq];B[sk];W[eh];B[fh];W[rk]
C[ここまでで正午休息,13:00継続] ;B[mk];W[ri];B[mj]C[黒113後,白既に勝機無し];W[ll];B[ml];W[mh];B[nh];W[gi]
;B[gh];W[ni];B[mi];W[lh];B[ki] ;W[hh];B[hi];W[gj];B[kh];W[ig];B[eg];W[lf];B[kf];W[ke];B[jf];W[ld];B[ii];W[ie]
;B[me];W[le];B[jj];W[if];B[ik];W[dm];B[em];W[dn];B[ql];W[qf];B[qg];W[sh];B[rn] ;W[cd];B[dh];W[ci];B[fm];W[mb]
;B[sm];W[sk];B[nb];W[mc];B[md];W[lc];B[jr];W[gm] ;B[gn];W[fn];B[ei];W[jn];B[im];W[kn];B[ln];W[lo];B[bi];W[bj]
;B[ch];W[bm];B[bd] ;W[bc];B[fe];W[fd];B[ge];W[gd];B[rc];W[nf];B[oe];W[jm];B[il];W[ng];B[kr];W[ls] ;B[ks];W[jo]
;B[bq];W[jl];B[bo];W[be];B[bf];W[ad];B[bp];W[cn];B[he];W[hd];B[pf] ;W[sg];B[sf];W[na];B[oa];W[ma];B[ob];W[je]
;B[kg];W[lj];B[li];W[mf];B[cj];W[ne] ;B[nd];W[ci];B[nr];W[ns];B[cj];W[iq];B[ir];W[ci];B[mr];W[ms];B[cj];W[og];B[ph]
;W[ci];B[on];W[oo];B[cj];W[rf];B[se];W[ci];B[nm];W[on];B[cj];W[re];B[sd];W[ci] ;B[bh];W[de];B[cf];W[hq];B[hr]
;W[gg];B[ih];W[hg];B[ee];W[lm];B[of]C[B+R、蘇耀国八段進出第11回LG杯本戦,本戦第一回戦に5月15日進行する])
119 :
名無し名人 :2006/05/19(金) 05:12:05 ID:PnBybmUr
(;SZ[19]EV[第11回LG杯世界棋王戦予選戦第四ラウンド]PC[韓国棋院]DT[2006-04-28]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200604/11lg-y-4-5sgf.htm (附解説)]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]PB[孔傑]BR[七段]PW[黄翊祖]WR[七段]RE[W+R]
;B[qd];W[dd];B[pq];W[dp];B[fc] ;W[hc];B[oc];W[qn];B[qp];W[qk];B[cc];W[dc];B[cd];W[de];B[db];W[eb];B[cb];W[ec]
;B[cf];W[fq];B[jc];W[ch]LB[qh:a]C[白22及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)a];B[cg];W[dh];B[qi]
C[黒25極めて大きい,白直ちに右上黒勢力に対し侵入消しの必要あり];W[ne];B[fb];W[fd];B[gd] ;W[gc];B[fe];W[fa];B[ed];W[gb];B[eg]
C[至35,白22、24の2子作用大きくない];W[nc];B[od];W[nd];B[ef]
;W[ie]LB[jd:a][kd:b][je:c][ke:d][kc:e][lc:f][kb:g][jf:h][jb:i][cl:j]C[白40危険極めて大きい,
aの方が安全策,以下,黒b,白c,黒d,白e,黒f,白g,黒h,白i,黒j,
こうすれば白は打ち方が難しい,しかし実戦より優れる] ;B[je];W[jf]C[ここまでで正午休息,13:00継続];B[jd];W[kf]
C[白44弱みを見せたくない];B[hd];W[fd];B[if];W[hf];B[ig];W[hg];B[fc];W[ih] ;B[ib];W[id];B[ic];W[jg];B[fd]
C[至57,振り換り,双方おのおの所得有り,勝負尚予測が難しい];W[pf];B[rf]
;W[qc]LB[co:a][fi:b][mp:c][dj:d][cj:e][ck:f][dk:g]
C[白60考えられるaに打つ,
黒例えばb,則白c,黒d,白e,黒f,白g,白戦える] ;B[cm];W[pc];B[oe];W[ob]C[白62、64是強手,];B[of];W[kb];B[ld];W[mb]
;B[pk]C[黒69以下後手をひく,満足できない];W[pl];B[qj];W[ok] ;B[pj];W[kd];B[fb];W[co];B[dj];W[eh];B[bj];W[kp]
;B[mq];W[em];B[fj];W[fh];B[fl] ;W[fm]C[白86以下打ち方非常にすばらしい];B[kr];W[bi];B[el];W[dm];B[dl];W[bm];B[gi]
;W[gh];B[gm];W[cl];B[ck];W[bl] ;B[hl];W[rk]C[白100後,白形勢有利];B[ro];W[mp];B[np];W[no];B[op];W[mn];B[ir];W[ke]
;B[ha];W[og]C[白110是勝着] ;B[pg];W[ph];B[qg];W[pd];B[pe];W[qe];B[qf];W[rd];B[ol];W[pm];B[nk];W[nf];B[oh]
;W[pf]C[白124後,黒既に勝機無し];B[nh];W[rn];B[gr];W[fr];B[nm];W[oo];B[fs];W[es];B[gs];W[eq];B[bg];W[lq]
;B[lr];W[po];B[so];W[jq];B[jr];W[hq];B[hr];W[gn];B[hn];W[go];B[ng];W[of];B[lg] ;W[im];B[hm];W[ml];B[mk]
;W[lk];B[lj];W[ll];B[er];W[dr];B[kj];W[in];B[jl];W[pp] ;B[nq];W[ga];B[da];W[si];B[km];W[rh];B[qh];W[ea]
;B[df];W[kn];B[mf];W[kc];B[he] ;W[if];B[ee];W[kh];B[sn];W[lh];B[mh];W[me];B[il];W[qq];B[rq];W[rm];B[rj];W[sj]
;B[hi];W[qr];B[rr];W[jj];B[cn];W[bn];B[dn];W[fn];B[lm];W[nl];B[om];W[mm];B[ln] ;W[lo];B[io];W[jn];B[kq];W[jp]
;B[iq];W[on];B[oj];W[qo];B[rp];W[ij];B[hj];W[bk] ;B[bh];W[ci];B[cj];W[li];B[mi];W[lf];B[gp];W[gq];B[hp];W[fp]
;B[ak];W[al];B[aj] ;W[mg];B[lp];W[mo];B[mf];W[ai];B[mg];W[ah];B[ag];W[ei];B[ej];W[ik];B[hk];W[gf] ;B[sm];W[sl]
C[W+R、黄翊祖七段進出第11回LG杯本戦,本戦第一回戦に5月15日進行する])
120 :
名無し名人 :2006/05/19(金) 05:30:39 ID:PnBybmUr
(;SZ[19]EV[第54回日本NHK杯速碁戦第一回戦]DT[2006-04-23]PC[日本棋院]PB[林海峰]BR[九段]PW[矢田直己]WR[九段]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200604/54jp-nhk-linshisgf.htm (附解説)]C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]RE[W+R]
;B[qd];W[dc];B[dq];W[co];B[pp] ;W[nq];B[dl];W[qn];B[oo];W[qq];B[cp];W[do];B[fp];W[cj];B[en];W[bl];B[mp];W[qp]
;B[oc];W[jd];B[ce];W[cd];B[ci];W[di];B[dj];W[ch];B[bi];W[bh]LB[ei:a][dh:b][ck:c][bj:d][bk:e][ai:f][ak:g][ej:h][dk:i]
C[白28後,黒例えばa,
則白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒i,
白左上隅確定地に成る,しかし黒左下隅尚未だ将に白取り切れていない,黒不満] ;B[bj];W[ck];B[dh];W[ei];B[eh];W[cg];B[fi]
;W[ej];B[fk]LB[dk:a][ek:b]C[黒37後,白例えばa,則黒b,黒戦える];W[ek];B[dk] ;W[el];B[dm];W[fh];B[bk];W[eg];B[gh]
;W[dg]C[至46,お互い振り換り,黒決して不満無し];B[he];W[hc];B[fg];W[ff];B[eh];W[gf] ;B[je];W[ke];B[jf];W[gd];B[kd]
;W[jc];B[ld];W[pi];B[gm];W[lq];B[qg];W[lp];B[pk] ;W[pc];B[pd];W[ni]LB[oh:a]
C[白68例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき、変化図中では一例)a,白成算無し];B[nk];W[pg];B[qh];W[qi]
;B[li]LB[rk:a]C[黒73考えられるaに打つ,白を分断];W[qf];B[ph] ;W[oh];B[pf];W[rg];B[rh];W[sh];B[ri];W[rj];B[og]
;W[si];B[pg];W[qk];B[pm];W[qm] ;B[iq];W[mo];B[rf];W[lb];B[nh];W[oi];B[mi];W[mc];B[md]LB[ln:a]
C[黒97疑問有り,応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a];W[nc];B[od];W[ob] ;B[pb];W[pa];B[qb]
;W[eq]C[白104以下突き出し攻撃黒の薄味];B[ep];W[hq];B[hr];W[ip];B[gq];W[hp];B[ir];W[fn];B[fm]LB[eo:a][em:b][dn:c]
C[黒113是致命敗着,この時只aに忍耐するくらい,白b,黒c,
こうすれば形勢白やや優勢ではあるが,しかし黒尚チャンス有り] ;W[em];B[dn];W[eo]LB[fo:a][cl:b]
C[白116後,黒例えばa,則白b,黒潰れ];B[bm];W[fo];B[hn];W[dp];B[cq];W[go];B[fq];W[jo]C[白124後,黒既に勝機無し]
;B[ln];W[bn];B[al];W[jq];B[jn];W[mn];B[mm];W[kn];B[km];W[ko];B[lm];W[in];B[jm] ;W[fl];B[gl];W[fj];B[gj];W[gk];B[hk]
;W[hg];B[ih];W[bp];B[np];W[bq];B[br];W[oq] ;B[lo];W[jr];B[nb];W[pn];B[fk];W[dh];B[om];W[mb];B[oa];W[gk];B[hi]
;W[ig];B[jg] ;W[is];B[gs];W[ar];B[cr];W[nd];B[ne];W[po];B[gg];W[im];B[il];W[hf];B[id];W[ic] ;B[sg];W[sj];B[bd]
;W[bc];B[op];W[er];B[fr];W[fh];B[gi];W[on];B[nn];W[bs];B[es] ;W[cs];B[dr];W[nj];B[mj];W[pl]C[W+R])
121 :
名無し名人 :2006/05/19(金) 05:42:58 ID:PnBybmUr
(;SZ[19]EV[第31期日本棋聖戦予選戦]DT[2006-04-20]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200604/31jp-qs-yx-zhangjingsgf.htm ]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]PB[井山裕太]BR[七段]PW[張栩]WR[九段]RE[W+R]
;B[qd];W[od];B[dc];W[cq];B[ld] ;W[qe];B[pe];W[pd];B[qf];W[re];B[qc];W[rd]C[白12是近来流行の手法];B[pb];W[rf];B[oe]
;W[ne];B[qg];W[rg]LB[qh:a][of:b][nd:c]C[白18珍しい,普通是aに打つ,黒b,白18,黒c,この結果黒決して不満無し]
;B[qh];W[nc];B[nb];W[rh];B[qi];W[nf];B[og]LB[mc:a][mb:b][lc:c][lb:d][kc:e][ri:f]
C[黒25後,白例えばa,則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白右辺危険] ;W[mb];B[ob];W[mc];B[rc];W[rb]C[白30鋭利]
;B[sd]LB[sb:a][ri:b][qj:c][ra:d]C[黒31是敗着,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,白b,黒c,白31,黒d,];W[se];B[sc];W[rj]
C[白34後,黒隅尚未だ活きていない,黒明瞭欠損] ;B[ri];W[si];B[jc];W[na];B[ra];W[qj];B[oi];W[nh];B[oh];W[lf]
;B[pm];W[pk];B[ng] ;W[mg];B[mh];W[lh];B[mi];W[qp];B[je];W[qa];B[sb];W[sa];B[kg];W[lg];B[ra];W[de] ;B[qb]
;W[cc]C[白60、62二手連打,白の優勢が明瞭になった];B[cb];W[cd];B[eb];W[ci];B[ql];W[qn];B[pn];W[li];B[ok]
;W[pl];B[qm] ;W[ol];B[pp];W[mj];B[ni];W[qq];B[qo];W[oo];B[po];W[or];B[nk];W[nl];B[nq];W[ml]
;B[nr];W[oq];B[op];W[ro];B[rn];W[rp];B[mn]LB[mk:a][lk:b][ll:c][mo:d][kk:e][lj:f][lm:g][no:h][np:i][ko:j][kq:k]
C[黒93最後の勝を争うチャンスを逃す,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,
白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒i,白j,黒k,
この結果は実戦より優れる] ;W[kl]C[白94後,黒既に勝機無し];B[eg];W[fe];B[ed];W[df];B[ee];W[ef];B[ff];W[fg];B[gf]
;W[fh];B[co];W[eq] ;B[cl];W[if];B[ie];W[hf];B[ge];W[he];B[hd];W[gg];B[gd];W[bk];B[bl];W[ck];B[el] ;W[hq];B[gp]
;W[gq];B[ep];W[dq];B[jq];W[en];B[gm];W[cn];B[bn];W[cm];B[bm];W[do] ;B[bo];W[dp];B[dk];W[dj];B[ej];W[fk];B[ek]
;W[ei];B[fj];W[jo];B[jk];W[jl];B[ik] ;W[lo];B[lk];W[mk];B[lj];W[ll];B[ji];W[jh];B[ih];W[kk];B[kj];W[ki];B[jj]
;W[jg] ;B[mo];W[lp];B[lq];W[mp];B[np];W[mq];B[lr];W[hm];B[hl];W[gn];B[os];W[rr];B[fm] ;W[hn];B[bb];W[bc];B[ac]
;W[ad];B[ab];W[hh];B[kb];W[hj];B[gk];W[il];B[hk];W[ir] ;B[be];W[ce];B[qs];W[rs];B[jr];W[ip];B[aq];W[bf];B[br]
;W[bq]C[W+R])
122 :
名無し名人 :2006/05/19(金) 22:35:18 ID:PnBybmUr
(;SZ[19]EV[第54回日本NHK杯速碁戦第一回戦]DT[2006-04-16]PC[日本棋院]PB[蘇耀国]BR[八段]PW[井山裕太]WR[七段]KM[6.5]
US[棋聖道場]SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200604/54jp-nhk-goujingsgf.htm ]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]RE[B+3.5]
;B[pd];W[dd];B[pp];W[dp];B[pj] ;W[nc];B[fq]LB[cn:a][mp:b]
C[黒7後,白例えばa,則黒b,これは蘇七段常用の手法];W[ip];B[dn];W[fp];B[gp];W[fo];B[eq];W[do];B[cq]LB[cr:a][go:b][gq:c]
C[黒15普通是a,
しかし白b後,黒右辺の三連星将に受ける影響,
実戦白例えばb,則黒c,黒15の位置明瞭aに優る] ;W[dq];B[dr];W[gq];B[hq];W[cr];B[br];W[gr];B[hp];W[er];B[cs];W[fr];B[bo]
C[至27,白決して不満無し];W[nq]LB[iq:a]C[白28では考えられるa] ;B[io];W[qn];B[np];W[mp];B[no];W[pq];B[qq];W[oq];B[qp]
;W[mo];B[pm];W[jp];B[jo] ;W[kp];B[gn];W[cn];B[co];W[em];B[cm];W[im];B[hm];W[hl];B[il];W[jm];B[gl];W[hk] ;B[gk];W[hj]
;B[en];W[fn];B[gm];W[gj];B[hr]C[至61,双方形成混戦,];W[dm];B[bn];W[fm];B[ek];W[dk];B[dj]
;W[cj]LB[dl:a][go:b][ho:c][fk:d][fl:e][el:f]
C[白68後,黒例えばa,則白b,黒c,白d,黒e,白f,黒行けない];B[ej];W[cl];B[ci];W[bj]LB[bl:a][bh:b]
C[白72後,黒例えばa,則白b] ;B[de];W[cd];B[ed];W[ce];B[df];W[ec];B[fc];W[fd];B[ee];W[db];B[eb];W[dc];B[gd] ;W[pn]
;B[om];W[qm];B[mm]LB[ql:a][rl:b][qk:c][on:d][nn:e][nm:f][mn:g][nl:h][ok:i]
C[黒89応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,
白例えばb,則黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒i];W[pk] ;B[ok];W[qk];B[lq];W[mq];B[jr];W[oj];B[nk];W[pi];B[nj];W[oi]
;B[km];W[kn]C[白102以下の手法疑問有り];B[kl] ;W[op];B[oo];W[ko];B[jl];W[lr];B[kr];W[qr];B[rr];W[ps];B[po];W[kq];B[ni]
C[至115,黒中腹非常に厚く成る];W[jg] ;B[fe];W[jd];B[le]C[黒119開始白の薄味を突く攻撃];W[kc];B[lc];W[lb];B[je];W[ie]
;B[kd];W[jc];B[id];W[mg];B[if] ;W[nh];B[oh];W[og];B[ph];W[qi];B[nd];W[mc];B[pg];W[of]
;B[pf]LB[kf:a][ke:b][pe:c][oe:d][qe:e][mh:f][ng:g][lg:h][lh:i]
C[黒139後,白aのぞき是好手順,
黒例えばb,則白c,黒d,白e,黒f,白g,黒h,白i,黒行けない]
;W[pe]LB[kf:a][mh:b][ng:c][oe:d][ke:e][lg:f][lh:g][lf:h][ji:i]
C[白140応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,
黒例えばb,白c,黒d,白e,黒f,白g,黒h,白不利,
しかし黒b時,白直接eに打つことができる,黒c,白i,こうすれば勝負はまだ難しい];B[oe];W[qe];B[mh];W[ng]
;B[lh];W[lg];B[kg]C[至147,即見出すことができる白140の不当];W[kf];B[kh];W[lf];B[jf];W[ne];B[od];W[ke];B[qd];W[rf];B[re]
;W[qf];B[bl];W[bh];B[bk];W[ck];B[ch];W[bg];B[el];W[dl];B[bi];W[ai];B[cg];W[cf] ;B[ob];W[oc];B[pc];W[qb];B[pb];W[rd]
;B[rc];W[se];B[rb]C[至179,白既に勝機無し];W[fl];B[fk];W[ic];B[hd] ;W[ro];B[pl];W[ql];B[me];W[ld];B[ls];W[mr];B[fb]
;W[di];B[ei];W[cp];B[bp];W[nb] ;B[nf];W[hb];B[da];W[ca];B[ea];W[cb];B[gb];W[hc];B[ak];W[aj];B[mn];W[rp];B[rq]
;W[ln];B[rs];W[lm];B[ll];W[hf];B[ig];W[ga];B[on];W[sc];B[sb];W[md];B[qa];W[hs] ;B[is];W[iq];B[sd];W[dg];B[dh]
;W[eg];B[eh];W[hg];B[he];W[fg];B[go];W[in];B[gs] ;W[ep];B[ir];W[ks];B[hh];W[fi];B[fh];W[gh];B[ih];W[sc];B[ha]
;W[ia];B[sd];W[re] ;B[qs];W[pr];B[ho];W[jn];B[qo];W[rn];B[rg];W[qg];B[js];W[oa];B[pa];W[na];B[sp] ;W[so];B[sq]
;W[fs];B[ds];W[gc];B[gf];W[gg];B[ff];W[ms];B[hi];W[gi];B[ij];W[sc] ;B[ks];W[sd];B[hs]C[B+3.5])
123 :
名無し名人 :2006/05/20(土) 12:05:31 ID:TZzzGbU/
(;SZ[19]EV[第61期日本本因坊戦挑戦挑戦戦第一局]DT[2006-05-08]KM[6.5]PC[北海道札幌市]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200605/61byf-f-1sgf.htm (附解説)]PB[山田規三生]BR[九段]PW[高尾紳路]WR[九段]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]RE[W+R];B[pd];W[dd];B[qp];W[dq];B[oq] ;W[qj];B[cf];W[ch];B[do];W[dm];B[ck]
;W[df];B[cq];W[ce]LB[bm:a][el:b]C[白14考えられるaあるいはb];B[cm]LB[dp:a]C[黒15aこれも一策だ]
;W[dl];B[cl];W[dn];B[cn];W[dp];B[cp];W[eo];B[co];W[fp]
C[至24の結果,一見白は悪くない,しかし白の碁形良くない];B[jc];W[hc];B[nd];W[kq] ;B[ql];W[qf];B[qe];W[pf];B[qh]
C[黒33是強手];W[ph];B[rh];W[qc]LB[pi:a]
C[白36例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,則白五子いかにも重く滞っているように見える];B[rf];W[ob];B[pc]
;W[pb];B[nc];W[nb];B[mb];W[lc];B[mc];W[rc];B[pi]C[至47の結果,白気分が悪い];W[oi]
;B[pj]LB[oj:a][ni:b][nj:c][qi:d][mj:e][nl:f]C[黒49では考えられるa,白b,黒c,白49,黒d,白e,黒f] ;W[oj]C[ここまでで初日打掛け]
;B[oh];W[pk];B[pg];W[qk];B[om]LB[qm:a][nl:b][mm:c]C[黒55疑問有り,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,
白例えばb,則黒c,これをしてこそ石の調子];W[pm];B[pl]LB[pn:a][qn:b]
C[黒57及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)a,白57,黒b] ;W[ol];B[nl];W[ok];B[qm];W[pn];B[on];W[po]
;B[qo]LB[oo:a][pp:b][pq:c][rp:d][rn:e][ro:f][rl:g][op:h][qn:i][hp:j][sk:k]
C[黒65問題有り,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,白b,黒c,白65,黒d,白e,黒f,白g,黒h,白i,黒j,
この後,黒まだ残っているk位の手段,白右辺尚未だ活きていない]
;W[oo];B[qn]LB[mn:a][mo:b][lo:c][no:d][ln:e][lp:f][pq:g][mq:h][lk:i]
C[黒67再度失着が出た,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒i,
この結果明瞭実戦に優る];W[mo];B[mn];W[ln] ;B[lm];W[mi];B[mm]LB[lo:a][nn:b][kn:c][nm:d]
C[黒73応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,白b,黒c,白d];W[lo];B[jm];W[nh];B[ng];W[mg];B[nf]
;W[jj]LB[jo:a][kn:b]C[白80要点,
黒例えばa,則白b,黒行けない
ここまでで正午休息,12:00継続];B[jk];W[kk];B[kl];W[lk]C[白84是優勢下の安全策];B[ik];W[io];B[ij];W[ji];B[ii]
;W[jh];B[ec];W[dc];B[gc];W[ic];B[ge];W[jd];B[mq];W[np];B[mr];W[lq];B[fn];W[en] ;B[hn];W[in];B[im];W[ho];B[ie];W[je]
;B[jf];W[kf]C[至110,白明瞭優勢を占める];B[if];W[le];B[db]
C[黒113例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)改走aにハネツギ,非常に大ではあるが,しかし白b,黒上辺危険]LB[dr:a][hg:b]
;W[cb];B[fb];W[cr];B[br];W[dr]C[白116、118逆ヨセ10目の大ヨセ];B[jb];W[kc]
;B[bb]LB[ca:a][cg:b][dg:c][bh:d][bi:e][bc:f]
C[黒121後,白例えばa,則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白行けない] ;W[da];B[ea];W[eb];B[kg];W[mf];B[db];W[or];B[pq];W[eb]
;B[lh];W[mh];B[db];W[nq]LB[jg:a]C[白134でaなら白勝] ;B[nr];W[eb];B[go];W[hm]LB[gp:a]C[白138では改aに打つ更に安全]
;B[db];W[pr];B[qr];W[eb];B[gm];W[fa];B[gp];W[gn] ;B[fo];W[fm];B[hn];W[gq];B[fq]LB[hp:a][ep:b][gn:c]
C[黒151後,白a是簡明策,黒b,白c,黒劫材無し];W[gn];B[ep];W[gl];B[gr];W[hq] ;B[er];W[ih]
C[W+R、白158後,黒上下両方に配慮を加えにくい,只負けを認めるのみ])
124 :
名無し名人 :2006/05/20(土) 12:54:59 ID:TZzzGbU/
>>123 (附解説)なので、週刊碁のパクリと思うが
C[黒55疑問有り,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,
白例えばb,則黒c,これをしてこそ石の調子]
は、週刊碁の「秀行の目」で書かれているね
125 :
名無し名人 :2006/05/20(土) 15:08:01 ID:TZzzGbU/
(;SZ[19]EV[2006中国囲碁甲級リーグ戦第二回戦]DT[2006-04-20]KM[7.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200604/06weijia-2-liliusgf.htm ]PC[貴州安順]PB[劉星]BR[七段]PW[李世石]WR[九段]RE[W+R]
C[本局[袖楮-柚)(猪の偏がしめす偏)飛五段解説による
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]
;B[pd];W[dd];B[pq];W[dq];B[qk] ;W[mp];B[po];W[jp];B[cn];W[do];B[bp];W[cl];B[dn];W[co];B[bo];W[cq];B[bm];W[en]
;B[dl];W[em];B[dk];W[nc];B[pf];W[pb];B[fo];W[gp]LB[hq:a]
C[25時26との交換以って後面より見るに欠損の感覚有り,aの打ち込みを無くしてしまった];B[cf];W[ci];B[ck];W[df]
;B[cc]LB[dg:a][ce:b][ef:c][de:d][cg:e][eg:f]
C[31もしaハネならば,白bカケツギを打たれ,黒c,白d,黒e,白f断り,
この様黒厚い勢力非常に重復,白満足できる。
実戦黒31時三.三敏捷だ];W[ce]C[白32カケツギを打ったのは必然];B[ec];W[gc];B[dc];W[ge]C[至36感覚互角] ;B[qc];W[ld]
;B[lf]LB[kd:a][ok:b][me:c][qm:d][qd:e]C[37,39ボウシ是黒非常にためらう方面,
この様以後aツケの手段有り。
しかし実戦白bにボウシされた後,黒好くない。
黒37で例えば直接cにケイマ,白37にコスミ,黒さえぎる(*),白dに打込み
この様別の一局の碁になる,
(注:*)37にeのさえぎりと思う)];W[ok];B[pm];W[qj];B[pj];W[pk];B[ql]
;W[pg]C[白46ブッツケ手筋];B[of];W[qi];B[oj];W[og];B[nj];W[qf];B[qe];W[rf];B[nf];W[nh]
C[実戦至56,白活き非常に大,そのうえ黒は厚くない,白満足できる];B[mi]C[黒57コスミ,希望高效率に補う手] ;W[mh]
C[しかし白58突出し後,黒好い収拾法がない];B[lh];W[li];B[kh];W[ki];B[ji];W[jj];B[md]LB[mj:a]
C[黒65敗着,見ていない白aの厳しい手。];W[mc];B[kd];W[mj] ;B[ni];W[nk];B[lj];W[kj];B[mk];W[ml];B[ll];W[pi]
;B[lk];W[oi];B[mj];W[lm];B[jk] ;W[ij];B[mm];W[nl];B[jm];W[nm];B[mn];W[nn]
C[白68後至88押して出る,黒反撃の手の力なし,中間大石陥る白包囲の中,大敗];B[ln];W[op];B[pp];W[mo]
;B[ko]C[黒93分からない是誤算かあるいは抵抗の気分がないのか
(注:実戦進行の白94、96が厳しかったためこのように書かれたのだろう)] ;W[kk];B[kl];W[kn]
C[白94突き出し後,96当りを打つ全軍覆滅,
この後黒は迎戦の心なく、しばらく打った後負けを認めた];B[km];W[jn];B[hk];W[in];B[hi]
;W[ik];B[il];W[im];B[ii];W[jl] ;B[kc];W[hl];B[ef];W[kb];B[lb];W[jb];B[lc];W[fd];B[dg];W[de];B[cg];W[bd];B[bc]
;W[bf];B[bg];W[eg];B[ff];W[eh];B[fg];W[fh];B[hf];W[fe];B[af];W[ae];B[be];W[gf] ;B[gg];W[bf]C[W+R])
126 :
名無し名人 :2006/05/20(土) 19:24:46 ID:TZzzGbU/
127 :
名無し名人 :2006/05/21(日) 01:08:55 ID:CRncQOkK
>>94-101 お疲れ様でした。
有難くいただきました。
私は一回テキストエディタに貼り付けて、
スレ番号の行を削って保存しています。
128 :
名無し名人 :2006/05/21(日) 02:32:11 ID:K0FKILxr
棋譜を張るのはかまわんが、解説つきは正直ウザイ。
129 :
名無し名人 :2006/05/21(日) 03:15:01 ID:vej9s0pJ
解説付きがいい
130 :
名無し名人 :2006/05/21(日) 05:43:09 ID:U5HAC3R5
131 :
名無し名人 :2006/05/21(日) 05:57:32 ID:U5HAC3R5
132 :
名無し名人 :2006/05/21(日) 19:27:59 ID:U5HAC3R5
133 :
名無し名人 :2006/05/25(木) 07:58:25 ID:xpy1pcc+
(;SZ[19]EV[第11回LG杯世界棋王戦第二回戦]DT[2006-05-17]PC[韓国漢城]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200605/11lg-2-7sgf.htm ]KM[6.5]PB[胡耀宇]BR[八段]PW[山下敬吾]WR[九段]RE[B+3.5]
C[常昊九段解説(体壇周報)
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]
;B[qd]C[第11回LG杯16強戦中,胡耀宇八段対日本棋聖山下敬吾九段,
胡耀宇相手を脅かしながら危なげなく勝つ。];W[dc];B[pq];W[dp] ;B[ce];W[od];B[oc];W[nc];B[pc];W[dh];B[nd];W[mc];B[ne]
;W[jc];B[pj];W[cd];B[jp]C[至黒17形成模様互いに囲う局面。] ;W[po];B[pm]LB[qo:a]
C[白18隅へのカカリ時,
黒19応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aにツケ,原因以後自明。];W[qq];B[qr];W[qp];B[or];W[no]
;B[qm]LB[nq:a][rm:b][qo:c]C[黒25本手aにコスミ,
白のbにスベリを心配するため,だから黒25鉄柱,
しかしいくらか無理有り。
これは黒19で応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))cにツケの因。] ;W[nq];B[pp]
C[白26後,黒27差込み/当て込み。];W[op]C[白28カケツギ可行。];B[qo];W[jq]LB[ro:a][qn:b][rr:c][pn:d]
C[しかし白30緩い,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに当りを打つ,
黒b継ぎで,白cハネ,双方攻め合いに成る,黒は危険。
あるいは白30改dにブツカリ悪くない*),
双方実戦に比し好し。
白は優勢を占めるチャンスを逃したと言うことができる。
(注:*)この意味が良く分からない。白30でdにブツカリは俗に見える。
なにかの間違いかも知れないが、中文では”頂”の語が用いられていて普通はブツカリを意味するがそのような場所もなし。
原文が下記URLにありチェックしたが、判然とせず。
http://weiqi.sports.tom.com/news/17344.html )];B[nr];W[kp];B[mq] ;W[ip];B[cq]C[実戦振り換り,
しかし黒35隅への置き是一目で目につく好手であるため,白は当て外れの感有り。];W[cp];B[dq];W[fq];B[fr];W[de];B[jo]
C[黒41伸び好手!
白を困らせる。];W[mp];B[lq];W[kq];B[lp] ;W[ko]LB[lo:a]C[白の実戦間違いなく大問題有り,
黒45伸び出し時,白46でaにさえぎることは出来ない,
大失敗!];B[lo]C[黒47伸び出し後,右辺黒の実利既に大又堅実,白はやれない。];W[km];B[cj]
C[黒49先を争い地を破る,順風満帆。];W[ep]
C[白50は、本来自身を厚くした後それから手を回し黒49を攻撃しようと。];B[gq]C[しかし黒51以下好手!];W[gp];B[ln];W[gr];B[kn]
;W[im];B[eq];W[fp];B[gs];W[hq]
C[隅に劫活を残した後,更に手抜きで処理黒49一子,
白の形いかにも過剰に凝り重く見える!];B[bh]C[至黒61ケイマ,黒は明瞭優勢。];W[bl];B[df];W[be];B[cg];W[ee];B[bf]
;W[ef];B[cl];W[cm];B[bk]LB[ld:a][lc:b][kd:c]
C[黒71略緩い,
考えられる黒a、白b、黒cの様な進行。
当時黒は優勢を意識している。];W[dl];B[ck];W[ng];B[ld];W[lc];B[kd] ;W[pg];B[jd];W[ic];B[id];W[hd];B[he];W[lg];B[kc]
;W[kb];B[lb];W[jb];B[gd];W[hc] ;B[gf]LB[mj:a]
C[黒91亦緩い。
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))考慮aに大きく跳び白を攻撃,
こうすれば更に主導権をとれる。];W[nj];B[ml];W[if];B[ie];W[nl];B[nm];W[ol];B[om];W[mk];B[ll];W[qk] ;B[qi];W[pk]
;B[rg]C[ただ至黒105,黒はやはり明瞭優勢。];W[bp];B[bq];W[er];B[es];W[fs];B[mh];W[mg]
;B[fr]LB[oi:a][ni:b][oh:c][nh:d][og:e]C[黒113劫取り無造作!
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aにコスミ,分断白の両大石,
白は只bに連絡を求めるくらい,
黒c、白d、黒e,
黒は白78を断りはなす,
こうすれば簡明勝勢。] ;W[rh]C[白114好手!
劣勢下打った懸命の手法。
この手は地が損ではあるが,しかし先手黒を分断,強攻する外側黒大石,形勢不明。];B[qh];W[rf];B[qg];W[qf];B[pf];W[of]
;B[pe];W[oe];B[pd];W[jf]C[白124以下強く黒大石を攻める。
しかし白は自身薄い点が有るため,黒を取れない。];B[fg] ;W[ei];B[fi];W[fj];B[gi];W[hg];B[ii];W[jj];B[md];W[mb]
;B[nb];W[la];B[eh];W[ej] ;B[ji];W[ki];B[kj];W[kh];B[jk];W[ij];B[di];W[dg]LB[hk:a][kk:b][jl:c]
134 :
名無し名人 :2006/05/25(木) 08:00:53 ID:xpy1pcc+
C[過程中,黒145と白146の交換すべきでない, 応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))直接にaに挟み, 白b当りを打つ,黒c伸び,順調に連絡を取得することができる。 実戦悪くないが,しかしこの様進行更に好し。];B[ik];W[hj] ;B[gj];W[hk];B[gk];W[hl];B[el];W[fs];B[dm];W[hs];B[lj] ;W[qj];B[oh]LB[ri:a]C[黒159以下損,長時間忙しくして何も得るものが無かった。 この手は応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに当りを打つ。];W[nh] ;B[oj];W[ri];B[oi];W[mj] ;B[og];W[ok];B[hi];W[lk]C[至白168,形勢微細,黒やや良し。];B[kl];W[kk];B[cf];W[eg];B[fh] ;W[nf];B[gc];W[sg];B[re] ;W[rl];B[bd];W[bc];B[ae];W[eb];B[rm];W[em];B[dk];W[dn] ;B[fb];W[fd];B[bb]LB[ge:a][oa:b] C[黒189は、白がaに放りこみ劫にできることを考慮すると,やや損かもしれない。 この手は応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))直接bにカケツギ,間接に補うa劫争いの隠れた危険。] ;W[fc];B[hb];W[ff];B[ge];W[fa];B[gb];W[ac];B[oa] ;W[ib]LB[ma:a]C[白198aの劫争いを辞さず勝負を争う態度。];B[gg];W[fl] ;B[gl];W[dl];B[ma]LB[ek:a]C[黒203果断! 例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき、変化図中では一例)aに粘ぎ,形勢逆転。];W[na];B[hm];W[il];B[ma] ;W[pr];B[ps];W[na];B[cb];W[cc];B[ma];W[ph];B[lb];W[pi];B[dm];W[ci];B[dj];W[dl] ;B[bm];W[ek];B[bn] C[至223振り換り,黒の勝ち定まる。];W[bo];B[gm];W[jl];B[cn];W[dm];B[fk];W[el];B[ga];W[ea];B[fe] ;W[ed];B[jn];W[se];B[sd];W[qe];B[rd];W[sm];B[sn];W[sl];B[rn];W[ch];B[bi];W[lr] ;B[mr];W[kr];B[jm] ;W[fn];B[go];W[ho];B[gn];W[fo];B[kf];W[lf];B[ke];W[kg];B[hh] ;W[ig];B[db];W[ab];B[ql];W[rk];B[ad] ;W[da];B[co];W[do];B[al];W[an];B[am];W[ao] ;B[ls];W[ks];B[ms];W[io];B[jh];W[jg];B[sf];W[le];B[me] ;W[se];B[in];W[sf];B[hn]C[B+3.5、胡耀宇八段進出八強] )
135 :
名無し名人 :2006/05/25(木) 08:05:09 ID:xpy1pcc+
>>133 定評ある常昊九段解説である
山下敬吾、白30で苦しくしたんだな
黒60で、本当はオワなんだろうね
それが、白114から猛烈ながんばりで、つくり碁になった
チャンホだったら逆転していかもね
136 :
名無し名人 :2006/05/25(木) 23:45:32 ID:xpy1pcc+
(;GN[丈和と米蔵の対局]DT[18210125 文政4年(1821)1月25日]PB[四宮米蔵]PW[本因坊 丈和]Ha[2]RE[B+和棋]EV[十番碁-第七局]
US[余軍]SO[
http://www.flygo.net/mjxj.html 飛揚囲棋網 名局細解 安永一著作
http://www.flygo.net/mjxj/Japan/ZhangHe_SiGong_h2_02.sgf 棋譜リンク
(注:「囲碁名勝負物語」(S47.3.1)時事通信社刊よりと思われる。(安永)と記す。)
「囲碁名著文庫1 国技観光」(S57.12.1 池田書店(「棋道」付録「名著ダイジェスト」を底本とする))(文庫)と記す。]
AB[pd][dp]C[(安永)磐石の堅さを誇っていた徳川幕府,新興の商人階級勢力の興隆につれて,終に失ってしまった往日の風貌。
武士階層が没落に向かう背景下,過去一貫して権勢のため服務してきた囲碁も逐に漸く民衆中に滲透してきた。
本局中出現の米蔵是淡路島人,彼は古来囲碁四家の束縛なし,是1匹の正真正銘の独立自由にふるまう“狼”
(日本語中“一匹狼”是形容性格風変わりで、独立独歩の人--訳注)。
彼は藩主が江戸に到来するのに随伴し,当時の権威本因坊丈和と対戦。
丈和とは彼の二子にされる,前後対戦十一局,除一局の無勝負の外,その余十局是四、六分,米蔵の戦果すぐれて顕著といえる。
一世を風靡する丈和と打った二子局は、少なくともプロ四段のレベルはあるだろう。
彼らの対局は江戸でセンセーションを巻き起こした,
西国路にその名が轟く“四国怪物”四宮米蔵は世間の取りざたの中心になって,
この種雰囲気中で,丈和がもしうっかり敗北するならば,幕府おかかえの専業棋士の面子が無くなってしまう。
このため,今次対局は平時対局の軽さや倦怠を一掃する。]SZ[19];W[qp];B[ed];W[cd];B[cc];W[qf]
;B[mc];W[bc];B[dc];W[be];B[qd];W[qi];B[oq];W[kq]
C[(安永)誰が調査したのか分からないが,米蔵は賭碁を以てなりわいとするという,
勝った金は三千両に達するという,彼は悪銭身につかずで,稼いだ金は全てその場で散財したという。];B[po];W[pp]
;B[op];W[oo]LB[qo:a]C[(安永)黒に対し14とケイマに圧迫したとき,
白の突き出し断り是当然の措置。
白11と13で既に右側と下辺を制した情况下,
やや棋理を解する人には当然だろう:
“aなどと這ず、どのように打つか?”
突き出し断りこの一手。
人全ていう丈和の鉄腕比肩するものが無い,
どうして黒14の挑戦から逃避することがあろうか?!
彼は傲然一笑,果断に15、17突き出し断り。]
;B[pn];W[no]C[(安永)しかし,米蔵はまだ磨かれていない原石だ,丈和に対してもまったくこれを気にかけない。
彼は常識的な棋理で碁を打つのではない,信じるのは只是“力”。
“丈和とは誰か?,知ったことか?!”
至白19,黒、白双方並べる激戦の勢,見たところ無事おさまりそうもない,。];B[qr];W[rn];B[om]LB[rm:a]
C[(安永)黒22狙いの手a位のツケ。];W[qm]C[(安永)白23補う。];B[ok];W[mq];B[rq];W[rp];B[nr]
;W[nl];B[ol];W[qj]C[(安永)至白31,双方見事な攻防、攻めて守り守って攻める,
以って力戦で有名な二人の英雄の陣容少しもほころびなし。
米蔵にも隠れた逸話が少なくない。
当時京都に先代本因坊元丈門下の高徒,名を外山算節がいた。
京都寂光寺で挙行本因坊一世算砂の二百周年忌の仏事の時,算節と丈和が先で対局。
当一百一十九手の時,算節が倒れ,この対局は永遠未完成の対局と成った。
この算節を旅する米蔵が毎回東くだりのチャンスに必ず訪問,そこで二人は“手談”。
これほどの算節だから,凶猛の米蔵でもかなわなかったらしい。
いうまでもなく,当時の社会風潮から,カケ碁だ。
話によると算節は懐がさみしくなると、“米蔵が来るころ!”と待っていたという。];B[mr]LB[pr:a][np:b]
C[(安永)右下隅燃えあがる戦火はすさまじい。
この場相互にからみつく熱戦,恐らく対局者双方ともやむ無しだろう。
読者は、黒32の這いをどのように見るか?
この方面たとえ白さえぎりを打たれても,隅の黒に死は考えられない。
しかし米蔵例えばこれを打たない自己の碁ではないと感じるだろう,
この苦心を重ねて描いた構想に、画竜点睛を欠く。
黒32是好着,下辺の白を浮きあがらせる含蓄手段。
筆者もこの様なおぼえがある:自己が満足できる一着の後,一種春風ほおをなぜる快感がある。
米蔵が有力な黒32を打った後、盤側の茶をぐっと飲む様子が目に浮かぶようだ。
黒32を打たなければ,白aのツケコシ有り,黒はbの白の欠陥に対する突き出し攻撃できない。];W[mn]LB[np:a][mp:b]
137 :
名無し名人 :2006/05/25(木) 23:46:16 ID:xpy1pcc+
C[(安永)白33は黒bのツケコシ断りあるいはaの突き出しの備え。];B[ph]C[(安永)この時,米蔵の目がキラリと光る,黒34先を争う手。];W[oi] ;B[nk]LB[qh:a]C[(安永)白はaに打つわけにはいかない。 白35跳び出しを待って後,黒36押え! 用兵の妙に感心させられる。];W[lk]C[(安永)しかし是,丈和の剛刀が空中に舞い,白37で黒の向う中腹の進路を封鎖しようとする。 たいがいの人は、丈和にこのようにボウシされた後ギクリとするだろう, しかし米蔵全く動じない。 “見てきたようなことをいう”と言われるかも知れないが、この話道理に適っている, 次の局面で黒38と直ちに白の肺腑をえぐる厳しい一撃を打ったためだ。];B[ll] C[(安永)前面白37封鎖黒の向う中腹の進路,強烈無比。 一般の人この様なら心気なえ再起不能, しかし今日は力では譲らない米蔵,白のボウシに少し無理があるを見て取り,黒38反撃,白の強襲より更に激しい。];W[mk] (;B[nm]C[(安永)黒40は38と呼応の手段,丈和もし一子を接げば,則例えば参考図。] ;W[lm];B[kl];W[ml];B[mm];W[kn];B[ni]C[(安永)41至46、黒白とも必然の応接と見ることができる。 黒38と反撃した以上,この様な発展免れ難い。 黒白双方やむなく命運の決戦場--天元へ急ぐ。];W[kk];B[jl];W[jk];B[il];W[nh] C[(安永)黒46に対し白51ハネの時,私は黒いくらか打ち過ぎだったのではないかと心配しはじめた。 この局面に対し,読者何か感想があるだろうか? 諸君が、“はなばなしい”、“おもしろい”と拍手喝采の前に、私はみなさんに一つ注意してもらいたい-- 囲碁,その本質は,是黒白の石の生存の戦闘。 天下太平の時にはイキリたっているばかりが能ではないが、 しかし是,一旦自己の生存が威嚇を受けるか 又は反撃しなければ、現在の安寧や将来の希望も全てないとすればどうか。 この時,全力で対応し、余命を投げ打って反撃するのは当然であるだろう? 囲碁は人類社会を象徴する。 ゲームであるだけに、天地一旦震撼すれば,是竜虎の闘う場面。 而丈和、米蔵の戦闘絵巻こそ,囲碁の壮美を真に体現する。];B[pi]C[(安永)黒52の突き出し断り是手筋。] ;W[oh];B[pj];W[pg]C[(安永)白53、55強襲。 この時,一歩誤れば無底なしの深淵に落ちてしまう, 碁を打つ人は恐らくこの時全て有一種身の毛のよだつ悚然とした感覚だろう。];B[qh];W[qk];B[rf];W[re];B[og]LB[nc:a] C[(安永)黒58、60是常用の手順。 眼光鋭敏の米蔵は、これで白の手数がちぢまることはお見通しだ。 それにしても,下方で戦闘開始の時期,当然ある程度戦闘が発展しこの一帯の結果になることを予見しているべきであるというから、 囲碁も骨のおれる芸術だ。 (実戦の)囲碁の読みは決して一着一着しらみつぶしで探求するものではない。 一着ごとに無窮変化あり,次々と無数の変化があり,以下第三着、第四着と続いてゆく。 恐らく幾何級数で増える。 だから,囲碁の読みに対しては,克明に読むより,直観の洞察よるところが大きい。 譜中黒6の石がもしaにあれば,黒60の断りシチョウ不利のため不成立。 と言うことは,二十数着以前の中部戦闘開始時にさかのぼって,上辺黒6の位置と右辺黒34子が相い呼応してある種手段があるということ。 囲碁は一種神秘の芸術ということだ。 双方戦闘の帰趨,結果将にどうか? 黒58のツケ一本で、黒60と切ってきた。 右辺の黒大石が上方に連絡できるとすれば、60に切るしかないが、 請う継続鑑賞次の局面の手法。];W[of];B[ng];W[mh] ;B[nf]LB[lh:a][li:b]C[(安永)読者は以下の進行の手順に疑問の点が有るかも知れない。 白63伸び,黒64の曲り勢いの所必然。 このため,白63で先に64に押しの一手を打ち次に63に補なったらどうかと。 しかし、隅は多少好くなるが,あちら立てればこちらが立たず。 黒から中央を裂いて来るような強手63の左の頭(a?)、 あるいは少しく無理スジだが、63のナナメ下なぞり(b?)があるらしくしろが無理らしい*)、としかいう。 (注:*)ここは、意味が分からないので、安永一の「囲碁名勝負物語」P195の文をそのまま写した。 黒は、右上の白との攻め合いの関係や中央との力関係などがあり、具体的にこの変化がどうなるか、おれの力では分からない。 「a?」「b?」(”ナナメ下なぞり”は、何語だ?)などは、本文にはないので文章からの推測で入れておいた。)] ;W[rg];B[rh];W[qg]
138 :
名無し名人 :2006/05/25(木) 23:46:46 ID:xpy1pcc+
(;B[rd]LB[oe:a]C[(安永)黒68で多くはaにさえぎることを考えるだろう! しかし行けない。 互いの攻め合い明らかに黒に対し不利。 変化図ご参照。];W[oe]C[(安永)白69伸び出し引き起す更に複雑な戦闘。 この場戦闘まるで、全く休む間もないが,対局の双方とも,この局部の戦闘直接全局の勝敗に関係すると認識している。] ;B[ne];W[od];B[oc];W[sh] ;B[ri];W[nd]C[(安永)白73先手ハネ,75以後あたかも水滴が曲折の隙間を前進するように進んでゆく。];B[md];W[me];B[mf] ;W[nc];B[nb]C[(安永)白79で黒窮したかと考えられたが,米蔵は早くから準備有ったのだろう, 黒80と強硬に白の出路を封鎖。] ;W[ob];B[pf]C[(安永)強手と強手のぶつかる激戦! 黒は白81の当りに顧みず82に放りこみ,実際上只この一手。];W[pe];B[qe];W[pc];B[se];W[le];B[lf];W[kf] ;B[lg]C[(安永)ことわざに言う:上手の手から水が洩れる。 白87是丈和の打ち過ぎの手。 後に情况がわかるように,87、89を打ち切ってしまったために劫材を失ってしまった, 白二十数子の大石が抜かれてしまった。 もし87、89を打たなければ、それなら右上隅劫に打った時88にハネても2個の劫材有り。 このような話ではあるが,白87以下は現在打っておきたい方面でもあった。 つまり,この時なら黒必然88に突き出しだが, 右上隅の戦闘一段落を告げた後,黒は情况によっては60、62などの数子を顧みず大地を囲う可能性有り。 いまがチャンス。丈和この点を見ていたが,87、89で重要な劫材をなくし,右上隅の二十数子このため失った。 囲碁芸術真に是驚天で、鬼神も泣く。] ;W[sg];B[si];W[pf];B[mb];W[rb];B[qb]C[(安永)黒96はダメ詰めの手筋。];W[qc];B[rc];W[qa];B[sb]LB[sc:a] C[(安永)黒98、100全力で取り掛けにゆく,要是ぐずぐずしているとaに打ちかかれると則是セキ,この様,右辺の黒は犠牲になる恐れあり。 激烈な戦闘に息が詰まる,まるで解説者がくちばしをはさむ余地が全くないようだ。 ただ,私は逆に読者諸君にモノ申すが、 たまには、こんな血湧き肉踊る碁を見せてくれても,バチはあたらないと思うが。 いかに名人か知らぬが:“二人の剣の名人虎視眈眈,相対峙不動。 ややあって,一方黙々と剣を鞘に収め,まいりました。” これが剣の醍醐味だとモノの本にあったが、 この種場面少数の名人エリートには、うれし涙かも知れないが, しかし是,我々にはおもしろくもおかしくもない。];W[pb] ;B[ra];W[sa];B[sf];W[oc];B[ra];W[pr];B[qb];W[pq];B[pa]C[(安永)三年の間,米蔵対丈和共に十一局打つ, その中米蔵勝四局,丈和勝六局,持碁一局。 この局持碁是第七局。 幾年後,米蔵人に説う:“丈和真に是名人だ。私はかつて二子の碁天下無敵の自信あり, 第七局百十の手を打つに到り二十一子を抜いた後,私は勝の定るを確信した。 どうしてか丈和が走下百二十五手を打つに到る時意外なことに主客逆転, 最後意外にも持碁になった!” 丈和も人に説う,“米蔵との対局の時期是私一生中打ち碁の最盛期, その勝つべきはいわずもあれ、勝ち難き碁にも往々勝ちを得たることありし。” この話、暗に米蔵とのこの盤持碁を指す,同時に米蔵も凡人ではないと説明。 以上《坐隠談叢》から一話引用。文中米蔵が説く百十手はこの時の黒110。 誰が見るにかかわらず,この様に大石が抜かれては全く疑い無く大局既に定る, 決して米蔵の錯覚ではない。 にもかかわらず:この盤必勝の碁が丈和の面前では次第に崩れてゆく! そのうえ,この間米蔵は一貫して決して勝勢保持するために震えているわけではなく全力で必死に頑張っている。 唯一の解釈是:丈和が怖るべき棋力を有しているということだ。];W[hj];B[io];W[go];B[jp] ;W[jn];B[in];W[hm];B[im];W[ir];B[hq];W[eq];B[dq]C[(安永)黒122遮る当然,米蔵闘志衰えていない。];W[iq];B[hp];W[fp] C[(安永)碁盤の右上隅黒がぽっかりと呑み込んで,道理から言えば米蔵はそれで満足するべきで, しかし彼はきっと根っからの賭け碁師なのだろう,稼ぎまくる。 局勢明らかに白に対し不利,只見る丈和の手が伸びて煙管を口に一服,下辺黒への攻撃計画が成ったようだ。];B[gm]
139 :
名無し名人 :2006/05/25(木) 23:47:27 ID:xpy1pcc+
;W[gl];B[fm];W[hl];B[hn];W[gn];B[eo] (;W[hr]LB[gr:a]C[(安永)白133でa跳びは打てない, そう打てば例えば変化図の示す所。] ;B[gr];W[fr];B[gs];W[dr];B[cr];W[fo];B[lo];W[ln];B[lq];W[lp] (;B[jq];W[lr] ;B[ds];W[er];B[ik];W[ij];B[hk];W[gk];B[el];W[co]LB[cq:a][en:B] C[(安永)中腹の戦闘極めて惨烈,観る者のハダにアワを生じせしめる。 白153狙いの手aの断りとBのハネダシ,丈和の狂瀾を既倒にめぐらす必勝の信念がこもっている。];B[gj]C[(安永)黒154強烈。];W[fk] ;B[jj];W[ji];B[kj]C[(安永)黒156、158がシチョウで取られだが。];W[ki];B[ii] C[(安永)“ホイ,米チャン!ついに頭にきたかな”などと人この様にいえば, 米蔵きっと鼻でわらって:“お前さん方はなるほど手がみえまへんな”というに違いない。 黒160を見れば即刻明白にその理由が分かるだろう。];W[lj];B[gi] C[(安永)黒162是俗筋,疑い無く,応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す場合が多い))先に天元に放りこみ。] ;W[ek];B[jj];W[kj];B[hi];W[kg] ;B[jj]C[(安永)黒162と伸びたために,白は手抜き出来た,白163以下捨てる中央の二子。 請う、仔細に見る黒が二子を抜いた後の石の形を,黒162は完全に必要なし。];W[lh] C[(安永)丈和が、この様なチャンスを見逃すことは絶対考えられない。 白167、169先手当りを打つ好手で,中央の一団の白石は大分安定した。];B[oa];W[en] C[(安永)白171ハネ出し,白の陣営にわかに生色よみがえる感がある。 すべては,是米蔵が安易な気持ちで打った162の緩着のためである。];B[do];W[dn];B[cn];W[cm];B[bn];W[dl];B[bo];W[jr] C[(安永)白179極めて大きい。この一手大きいだけでなく,まだ狙いの手提二子を抜いた後の黒大石。] ;B[if];W[ig];B[ih]C[(安永)黒180、182に必殺の気迫が感じられる。];W[jh];B[hg];W[ie];B[he];W[id];B[kd];W[jf];B[hf];W[kc];B[ld] ;W[jd];B[hc];W[hd];B[gd];W[gc];B[gb];W[fc];B[ib];W[fd];B[ge];W[fe];B[nj];W[mi] ;B[jg]C[(安永)激戦二百手を越え,黒206で終に白の大石の命運をかけた大劫争いを開始した。];W[fb];B[jb];W[ig];B[dd];W[ef];B[jg] ;W[kb];B[jc];W[ig];B[ce];W[bd];B[jg] ;W[pk];B[oj];W[ig];B[df];W[jg]C[(安永)結果白223劫ツギ。 この時の局面微細ではあるが,しかし依然として黒やや良しと見るべきだろう。];B[dg];W[ga];B[hb];W[ha];B[ia];W[fa];B[lb];W[ei] ;B[eh];W[cb];B[db];W[da]C[(安永)ただ,白は巧妙に上辺の二子犠牲後,自然に先手を得るに到り229の下がりから更に233、235渡り。 相撲の話で,“カガトに目がある”というが、丈和正にこのようだ。 表面上見ると,米蔵の強大な攻勢に丈和の陣営は徹底撃破された, しかし実際上丈和沈着頑強に要点を奪い占め,毎回逆転のチャンスを狙っている。];B[bb];W[ca];B[bf];W[ab];B[di];W[cj];B[bm] ;W[ch]C[(安永)米蔵の怒涛の猛烈な攻撃に,一般人なら局面を堅持するのは非常に難しい。 攻撃の米蔵もすさまじいが、当時の権威、名人丈和この種プロの面目をかけた引き足の妙は更に絶賛されるべき。 第一期本因坊関山利一九段かつて説く: “専門家たる者も負けるのはしかたがない。 しかし同じ負けにしても、専門家は黒コゲになって負けねばならない” 至言というよりも聞く者の心臓をグサリと突き刺す一言だが、この碁の丈和にはそれがある。 恐ろしいまでの気迫というか、プロの執念というべきか。 (本局の解説是紙上連載が,一局十回の制限有り,243手以下解説略。)] ;B[cl];W[dm];B[gg];W[fi];B[fh];W[dh];B[eg] ;W[bl];B[al];W[ck];B[jo];W[bg];B[ae];W[ba];B[ak];W[ff];B[ij] ;W[gq];B[ko];W[mo];B[rl];W[pm];B[on];W[aj];B[am];W[bk];B[bq];W[ke]LB[cq:a][bp:b][br:c][ar:d][cp:e][ao:f][bs:g] C[(文庫)黒270手入れの意味は、逆に白に270にノゾかれると黒aから符号順に黒gまで打ち上げとなる。 ところがこれは、後手2目でしかない。従って、まだしも黒271に2子を抜いているべきだった。] ;B[ai];W[bi];B[bj];W[fg];B[gh];W[aj];B[qo];W[ro];B[bj] ;W[ka];B[la];W[aj];B[rm];W[qn];B[bj];W[rk];B[sk];W[aj];B[gp] ;W[fq];B[bj];W[ah];B[af] C[(文庫)最後の失着。白はコウを勝てないと見てオサエ(白293)たのに294をツいだのは明らかにオカシイ。 ついに米蔵、さしもの好局をジゴにしてしまったのだ。] ;W[aj];B[ad];W[ac];B[fj];W[ej];B[es]
140 :
名無し名人 :2006/05/25(木) 23:48:01 ID:xpy1pcc+
;W[fs];B[cs];W[sn];B[sl];W[kp]C[共305手. 無勝負. 丈和三勝三敗一持碁. (注: ポケゴの計算機能を使うと、白1目勝ちになる。 それで見直すと、上辺白1目欠け目、黒が白3子を取るために2手手入れ。 下辺、左の方に白が黒2子抜きかツギの一手手入れが必要。 もう一手、白に手入れが必要と思って探すがはっきりしない。 可能性としては、右下隅の白がダメが全部つまると、もう一手いる。 終局のダメがある状態なら、2の1コスミに、2の1置き、黒渡りのハネ、白曲がりで受けて、渡っても2子取りで大丈夫。 しかし、ダメが全部詰まると、グズミが利いてくる関係で、手になるのか。]) (;B[lr]C[(文庫)黒144に単に接いでいるのが良かった] ;W[kp];B[jq];W[jr](;B[kr];W[gq];B[mp];W[ko];B[or];W[ps];B[np];W[mo];B[ds];W[er];B[cm] C[(文庫)白145とツグ一手。そこで146と出て148と切る。 (米蔵の錯誤はつまり譜の白145で変化図の147とオサエ、黒144と接いでこの図になると読んだ手順の誤り) つづいて、白149の切りには、黒150から154まで半分復活する。 これはつましい第一案。]) (;B[gq]C[(文庫)第二案は、白147までは同じ。黒148と接ぐ。] ;W[ip];B[ep];W[fq];B[ds];W[er];B[fn];W[ho];B[fs]LB[es:a][en:b][em:c] C[(文庫)白149が働きだが、かまわず黒150からダメを詰めて黒156まで黒を頂戴してしまう。 途中、白153でaにコウで受けても、黒抜きで白には劫材がない。 白153でbにハネ出しても、黒cで大丈夫だ。]))) (;W[gr];B[hr];W[hs];B[fr];W[gq];B[gp]C[(安永)本変化図中,黒136、138是妙手。])) (;B[oe];W[rd];B[rc];W[rb];B[qc];W[sc];B[qb];W[ri];B[sg];W[sf];B[sh];W[qe];B[sd] ;W[se];B[ra];W[sb]C[(安永)本変化図中の黒68に対し,白69、71の二手。黒只72の接ぎくらい。 仮に至83までの応接を考えてみても,白将に隅の三子は顧みずに直接ダメを詰める,白は七手で劫つき,黒は只六手しかない。 だから,実戦黒68はこの一手。])) (;B[nm];W[ml];B[mm];W[lm];B[ln];W[km];B[mo] C[(安永)黒42至46必然以って白は潰れ終りを告げる。 以前の黒32這い一気に生き生きとして来る,下辺の白の陣営がもたない。]))
141 :
名無し名人 :2006/05/25(木) 23:53:24 ID:xpy1pcc+
>>136-140 これは、なかなか面白い碁だ
古碁だが、名局とされている
手元の「悪力対策」(誠文堂新光社刊)でも解説されている
これと合成すると良いんだが、疲れたし、「悪力対策」はいま書店で売っている本だから各自みてください
142 :
名無し名人 :2006/05/26(金) 01:01:17 ID:3yB5jxoR
ごくろうさまです
143 :
名無し名人 :2006/05/26(金) 01:17:26 ID:iX8D2G6W
前にも指摘した記憶があるんだけど、最後はだめが詰まると2の1コスミで手だよ。
144 :
名無し名人 :2006/05/26(金) 05:23:00 ID:x5nzzP+t
>>142-143 深夜にこんなに読者がいるとは(^^;
>前にも指摘した記憶があるんだけど、最後はだめが詰まると2の1コスミで手だよ。
記憶ある。飛揚囲棋網から、解説なしの全手順ファイルを落としてきたのが、タイムスタンプ060114になっている。
多分、その直後だろう。前スレかな。
ご指摘、ありがとう。
そのときのコメントが未修正で残ってしまった。
この碁は有段者に近くないと、難しいだろうが
しかし、高段を目指そうという人は、是非研究してほしい
以前、王メイエン先生が、昨年の富士通杯、李世石と崔哲瀚との決勝で、序盤から戦いの連続で、日本の碁と全く異質でショックを受けたみたいなことを書いていた
米蔵と丈和の碁は、それ以上かもしれない
2子だから丈和は乱戦辞さず
米蔵も乱戦で勝とうとするのだから
145 :
名無し名人 :2006/05/26(金) 05:54:35 ID:x5nzzP+t
(;SZ[19]EV[第54回日本NHK杯速碁戦第一回戦]DT[2006-05-07]PC[日本棋院]PB[溝上知親]BR[八段]PW[横田茂昭]WR[九段]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200605/54jp-nhk-gouhengsgf.htm ]C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]RE[B+R]
;B[qd];W[dd];B[cp];W[pp];B[oc] ;W[eq];B[ip];W[en];B[dm];W[hp]LB[dn:a][cn:b][cm:c]
C[白10例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき、変化図中では一例)改走a,黒b,白c,則よく見る定石]
;B[dq]C[黒11以下双方各々わが道を行く];W[io];B[ep];W[jp] ;B[iq];W[fp];B[jq];W[eo];B[dp];W[kp];B[kq];W[lp];B[mq];W[no];B[nr]
C[至25,形成白外勢黒実利の構造の局,しかし黒9の位置良くない];W[pj];B[cl] ;W[qf];B[qn];W[ql];B[qp];W[po];B[qq];W[pq]
;B[qm]LB[qo:a][ro:b][rp:c][rn:d][rq:e][qr:f]C[黒35機敏,
白例えばa,則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白行けない] ;W[pl];B[qr]C[至37,白外側に穴がある,黒満足できる];W[oe];B[on]
C[黒39突き出し攻撃白の薄味];W[pn];B[pm];W[om];B[nn];W[mn];B[nm];W[ol];B[mm] ;W[mp];B[np];W[oo];B[ln];W[mo];B[kl]
;W[jn];B[mk];W[qo];B[ro];W[rl];B[rn]C[至59,白どうして中腹黒を攻撃するか勝敗の肝心な点になる];W[nc] ;B[nb];W[ob]
;B[pb];W[od];B[oa];W[pc];B[ob];W[mc];B[pd];W[il];B[li];W[pr];B[gr] ;W[fr];B[gq];W[fq];B[gp];W[go];B[hq];W[dr]
;B[cr];W[ho]LB[br:a][ds:b][es:c][cs:d][co:e]C[白82後,白残っているaに挟み,黒b,白c,黒d,白eの手段] ;B[pf]
C[黒83先んずれば人を制す];W[pe];B[qe];W[rd];B[qg];W[rf];B[qc];W[rg];B[pg];W[qh];B[ph]LB[qi:a][me:b]
C[黒93後,白例えばa,則黒b,白不利] ;W[pi];B[rh];W[qi];B[re];W[ri];B[sf];W[sh];B[ng]LB[me:a]
C[黒101依然として応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a];W[mf];B[lg];W[ke];B[jf]
;W[id];B[kf];W[fd];B[ci];W[ce];B[fl]LB[br:a]C[黒111間接防ぎ白a];W[os];B[qs];W[ns];B[ms];W[mb];B[cc]
C[黒117白の応手を問う] ;W[dc];B[db];W[eb];B[be];W[bd];B[bf];W[cd]C[至124,黒満足できる];B[le];W[me];B[jd]
;W[jc];B[ds]C[黒129一手両用,黒実利優勢を占める] ;W[ij];B[kc];W[je];B[ie];W[kd];B[ld];W[jd];B[jb]C[黒137鋭利]
;W[hd];B[lf];W[lc]LB[kb:a]C[白140応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aの方が正着]
;B[md];W[nd];B[kb]LB[ib:a][ma:b][la:c][ne:d][nf:e][of:f][oh:g][og:h][mg:i][nh:j][mh:k][ni:l]
C[黒143後,白例えばa,
則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白g,黒h,白i,黒j,白k,黒l,
白上下両方に配慮を加える方法なし,白行けない] ;W[oh];B[nf];W[nh];B[mh];W[ib];B[of];W[ja];B[ne];W[ka];B[cf]
C[黒153後,白既に勝機無し];W[ej];B[hk];W[ik] ;B[dk];W[es];B[er];W[ch];B[fs];W[bi];B[dh];W[cj];B[di];W[dj]
;B[bh];W[bk];B[ai] ;W[bj];B[eg];W[cn];B[dn];W[do];B[co];W[em];B[dl];W[el];B[ek];W[fk];B[fo];W[fn]
;B[fj];W[gk];B[bn];W[ei];B[hj];W[gj];B[fi];W[fh];B[gi];W[eh];B[cg];W[gl];B[hl] ;W[gm];B[ii];W[ji]
;B[ih];W[hm];B[fg];W[gh];B[hi];W[gg];B[if];W[gf];B[jj];W[lq] ;B[lr];W[sn];B[sm];W[rm];B[so];W[kk]
;B[kj];W[km];B[ll];W[bl];B[ma]C[B+R])
146 :
名無し名人 :2006/05/26(金) 05:58:11 ID:x5nzzP+t
>>145 黒137がするどかったんだ
白140が無理だった、形勢が悪いからがんばったが、かえって負けを早めた
これTV見てた
147 :
名無し名人 :2006/05/28(日) 00:04:40 ID:ewrbeIzl
(;C[謝赫六段自戦解説と常昊九段解説の合成
なお、両者に若干の見解の差があることに注意しておく]
AP[MultiGo:4.2.1]SZ[19]EV[第6回春蘭杯第一回戦]DT[2006-03-11]PC[中国北京]
PB[謝赫]BR[六段] PW[崔哲瀚]WR[九段]KM[7.5]RE[B+R]US[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200603/6chun-1-1asgf.htm 常昊九段解説
http://weiqi.tom.com/qipu/200603/6chun-1-1asgfasgf.htm 謝赫六段自戦解説 一水寒 整理
http://weiqi.sports.tom.com/xiangjie/xiangjie03/xj3-001.htm 図版
(注:図版のページには、実戦棋譜リンクが多数あるので、さらに研究したい人はぜひこちらも参照請う)]MULTIGOGM[1]
;B[pd]C[(常)春蘭杯第1ラウンド,謝赫六段黒中押し勝ちをした崔哲瀚九段,強敵を淘汰した。];W[dd];B[pq]
(;W[cp]C[([謝)白4意は相手の布石構想破壊にあり]
(;B[ep];W[eq];B[fq];W[dq];B[fp];W[cn]
(;B[dp]C[([謝)黒11差込み,是兪斌九段の好きな手法,この手の意は白の応手を試すにあり]
(;W[cq]LB[fr:a][do:b]C[([謝)白12粘ぎ,実利比でbカケツギよりいくらか大,
同時に黒a下がりの先手を与えたくないと考えたのだろう]
(;B[jq]LB[jp:a][hr:b]C[([謝)白12粘ぎを選択した以上,もし黒13でまだaに高開きならば,それならbの置きがまだある
実戦黒13の選択と白12因果関係有り]
(;W[qn]C[([謝)白14カカリ,低い開きの時にはほとんど見ない]
(;B[po]LB[pl:a]C[([謝)実戦中崔哲瀚白14低いカカリ打ち方非常に速い,
私は想うに彼はこれに対する変化を比較的熟知しているからだろう,
だからaに挟みの手法を放棄した] ;W[rp];B[pl];W[pn]
(;B[qo];W[ro]
(;B[rm]
(;W[qq]
(;B[rn]
(;W[pr];B[on]C[([謝)黒25後,白は手抜きの手法有り
(常)黒17挟み以下至25ハネは定石の一種,
ただ最近比較的珍しい,
比較として言えば,大多数棋士は更に実利の白を持ちたいと思うだろう。]
(;W[oo]LB[or:a]
C[(常)白26断り先手を得るため,
もし手抜きならば,将来黒aハネ非常に大。]
;B[pm]LB[pk:a]C[([謝)黒27を打った後,黒は更に厚く成り白はaブッツケの類の手法がなくなった,
だから白26ではしばらく一時保留が考えられた]
(;W[qf]C[([謝)白28でどの方向からカカるかの選択と棋士個人の棋風関係有り,
どれが必ず好いとはいえない] (;B[qe]LB[re:a][pf:b]C[([謝)現在右下白の実利比較的大,
黒の厚味もし有效作用発揮できないならば,局面落後してしまう。
黒29とaケイマ及びbツケの意図は類似している] ;W[pf];B[nd];W[pi]LB[qi:a]
C[([謝)白32とa低い開きの比較,白は中腹向けた石の歩み更にいくらか速い]
(;B[ic]LB[fc:a]C[([謝)局後研究黒33この開きあまり良くない
(常)黒33普通是aに隅へのカカリ。]
;W[lc]LB[mg:a]
C[([謝)白34は当然aに頭を出すべきである,
将来この後時を見計らって上辺打ち込み
右辺で三子が完全安定でない情况下,
白34打込みやや打ち過ぎの嫌いあり
(常)白34aに大ケイマ是本手。] ;B[re]LB[nc:a][mg:b]C[([謝)黒35好くない,
当時主に考慮aにぶら下がりを打ちたくないと考えた,
この様非常に保守的,
厚い勢力作用発揮容易ではない,
だから選択した実戦の下がり。
現在考えるに、やはり当然bに大ケイマすべきである
右辺この形状,b非常肝要]
(常)実戦黒35考えられるbにケイマ,最大限度に発揮右下厚み作用。]
148 :
名無し名人 :2006/05/28(日) 00:05:15 ID:ewrbeIzl
;W[mg]C[([謝)白36と要点を奪い取った,黒は少し打ち難い] (;B[kd] (;W[kc] (;B[nf]C[([謝)黒39反撃];W[ng];B[mf]LB[jd:a][oc:b]C[([謝)黒41と右辺の白に圧力を加える (常)黒39、黒41考え有り, 例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aに引き,白b置き活きに成る, 黒は当て外れ。] (;W[oc]LB[og:a]C[([謝)白42先に置き機敏 (常)白42置き好手,黒aハネ出しの手段を防ぎつつ治まろうとする。] ;B[nc]C[([謝)黒43只さえぎるくらい] ;W[jd]LB[nb:a]TR[kc][lc]C[([謝)白44ハネ出し,準備棄白▲二子 (常)そのうえまだ残っているaハネの味残り。] ;B[lg];W[mi];B[jc];W[id] (;B[hd] (;W[ke]C[(常)白48、50以下捨石非常に大局観有り。];B[ld];W[hc];B[hb];W[gc];B[he] ;W[if];B[gb];W[fc];B[fb];W[ec];B[eb];W[db] ;B[cc];W[dc] C[([謝)黒47断りより至白64,基本的に是“一本道”];B[hf]LB[mb:a][mc:b]C[([謝)黒65普通是当然aに一手補うべきである 私は実戦時、もし黒aコスミならば,白に65に押され,白は全局厚く変わる,黒は右下の厚み更に発揮し難いと感じた, 黒は全局明瞭好くない だから黒65と何が何でも押し出しが必要] C[(常)黒65で例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)押して出ず,改bに補いは白の2子取って治まることはできるが, しかし白65に押され,全局白の優勢。] ;W[ig];B[hg];W[ih];B[df] (;W[od]LB[cf:a][cg:b][ce:c][dg:d]C[([謝)白70はあまりに焦った (常)白70以下の手段非常に人を誘う,しかし崔哲瀚やり方が性急すぎた。 白70応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))先にaにツケ, 黒bハネ,白cの引き,黒例えばdに接ぎ,白70とこの後出て遅くない。] ;B[oe];W[nb] (;B[ob];W[kb];B[ib];W[mb];B[pc];W[la]LB[cb:a][li:b] C[([謝)至78,上辺黒七子死んで取られてしまった しかし黒はそれを利用する, 例えば、a挟みがあり,bツケ出後中間白はまだダメ詰めを要する, だから白の取り決して大きくない] ;B[cb]C[(常)黒79挟み厳しい!];W[ca];B[ba];W[da];B[cd] (;W[ef];B[eg];W[ee];B[dg];W[ce];B[de];W[bd]LB[be:a] C[([謝)白90やはりaに下がりは打てない,さきほどの変化と同様] ;B[be];W[bb];B[cf];W[bc]C[([謝)白90至94是手筋];B[ce];W[ff] C[([謝)白96俗ではあるが,しかし是眼形確保の為にどうしてもせざるを得ない] ;B[fg];W[aa] C[([謝)白98抜き後,局部白は活きた (常)白はダメ詰めができないため,只後手で活きるくらい。];B[li] C[([謝)先手を争った後,黒99是期待既に久しい一手, 感覚形勢すでに非常に接近した 黒は白36の要点の機会を逃した後,いくらか受け身だった, しかし是白70の後,上辺黒七子取られたが,しかし是黒は全盤厚み正に好く発揮できる。 (常)しかし黒は先手厚い勢力を取得後,黒99ツケ出, 白は右辺攻めを受けるだけでなく,中央依然として封鎖されダメつめを防ぐ必要あり,局勢逆転。] ;W[mj];B[lj];W[hi] ;B[qh]LB[mk:a][ck:b] C[([謝)黒103もしaにハネならば,当時心配する右辺白が活きてしまうことを, 黒地あまり多くないだろう 黒103根拠を奪う攻撃,リスク比較的小 (常)黒103必要なし,aにハネすでに非常に充分,白は自身苦しい活きを必要とし,黒は先手を争いbに開き。]
149 :
名無し名人 :2006/05/28(日) 00:05:54 ID:ewrbeIzl
;W[qi];B[ph];W[rh];B[rg];W[si]C[([謝)白108非常に奇怪な一手, 分かり難いがこの手は黒に一つのチャンス与えた (常)白108一線カケツギいくらか意外。] (;B[rj]LB[oi:a][lh:b][oh:c][oj:d][og:e][ri:f]C[([謝)黒109無造作,チャンスを逃す (常)しかし黒109ノゾキ悪手,白に災い転じて福となされる。 黒109応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))単aにハネ, 黒b是先手であるために,白はcに断れない,白dさえぎる,黒eカケツギ, この様明瞭実戦に優る。 白f一子が有れば,白はcに断ることができ,黒103、黒1052子既に連絡できない。*) (注:ここは分かり難いので、109の変化図を用いて説明をつけておいたので、参照してほしい。)] ;W[ri];B[lh];W[le];B[oh];W[oi];B[og];W[ml] C[(常)白116跳び出し後局面黒は困難に成る。] ;B[md];W[ji] LB[ie:a] C[([謝)白118補強必須,そうでなければ黒a突き出し断り];B[kl]LB[lk:a][lf:b] C[([謝)黒119/白aの断り決して怖くない,黒はbの後門有り, しかもこの大石白は自身手が非常に短い, 上辺黒は六手有り,白がダメをつめられ取られてしまう心配は小さくない この方面でふたたび見出す白の上辺七子取りが好くないことを] ;W[nh]C[([謝)白120先手];B[sg];W[lm] C[([謝)白122コスミ出後,私の感覚は黒は実利不足 しかし白は中腹大石ダメつめの可能有り,右辺白の大石活きていない,局勢まだ非常に言いにくい] ;B[op];W[no];B[np];W[mo];B[or] C[([謝)123至127是つなぎ合わせる比較的厳しい手法];W[pp];B[qm];W[oq];B[nq] ;W[rr] (;B[ps]LB[nr:a]C[([謝)黒133是手筋黒は劫材多いために,白は間違いなくaに断り劫に打つことはできない] (;W[pq]LB[lq:a][dj:b]C[(常)白134過剰に局部拘泥, この時aにケイマをしてこそ是全局最大の処, 黒はこの後白隅を取るのにかかる,左辺のbに開き極めて大きい。] ;B[mr];W[lq];B[lr];W[qs]C[([謝)至138,この結果と変化図の差多くない,黒133予期の效果を得るに到った] ;B[qk] C[([謝)黒139は補わなくても活き,しかしもし黒は補ぎなわないならば,白への攻撃は非常に難しい];W[kq] (;B[ko]LB[kr:a]C[([謝)黒141白の願いどおりさせない, 同時に白に圧力を加える (常)黒141時強手,例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)簡単にaにさえぎる,白141跳び好形。] ;W[km];B[lk];W[nm];B[lp]C[([謝)至145,形勢非常に難しい,双方の時間多くない] (;W[il]LB[jl:a][jk:b][ik:c][lf:d]C[(常)白146敗着! 白146応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aにハネ, 黒bカケツギ,白c二段バネ,黒は只dに連絡するくらい,この様進行の場合将に是白の優勢。 (注:ここは、謝赫六段自戦解説の変化図と見解が異なっている。)] (;B[ik];W[hk];B[hl] C[([謝)黒の147、149是勝着 (常)黒147、黒149ツケ断りを打たれ,白は応手無し。] (;W[gk]C[([謝)崔哲瀚秒読みで,実戦彼はやはり選択した冷静な引き];B[jl];W[mp];B[mq];W[kp];B[jp];W[lo] ;B[kr];W[im];B[ok];W[nk];B[jm];W[kn];B[jo];W[mn]C[([謝)至164,白はこの大石を活きた];B[ck] C[([謝)黒は手を回し奪い取る165の最後大場,形勢黒はやや上風を占る (常)黒は奪い取る165開き,中央白を分断,目数もまた利益少なくない, ここから優勢を占め,そのまま終局に至る。] ;W[jn];B[in];W[hm];B[hn];W[gm];B[lf]C[([謝)白166至170是先手利益] (;W[dj]C[([謝)実戦白172至176の収束手法問題有り,最後の敗着に成る];B[cj];W[di];B[ci];W[bl] ;B[bk] C[([謝)黒177さえぎった後,白はすでにチャンスなし];W[gn];B[go];W[er];B[mk];W[nl];B[fr];W[qg] ;B[of];W[gh];B[na] C[([謝)黒187是先手ヨセ,例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)白に打たれれば是逆ヨセ4目];W[jb];B[gg];W[lp];B[ij] ;W[dk];B[cl];W[bm];B[fl];W[gl];B[dl];W[fk];B[fi];W[gi];B[ek];W[ej];B[el];W[fh];B[eh] ;W[ei];B[mh];W[ni];B[oj] ;W[nj];B[os];W[fs];B[gs];W[es];B[gr];W[fo];B[hp];W[sj];B[sk] ;W[qj];B[rk];W[ol];B[pk];W[jj];B[ll];W[nn];B[jk] ;W[sn];B[sm];W[so];B[jg];W[kg];B[kh] ;W[jh];B[kf];W[jf];B[ad];W[ac];B[ae]
150 :
名無し名人 :2006/05/28(日) 00:06:39 ID:ewrbeIzl
C[([謝)B+R、最後およそ是黒の盤面11目 黒は布石段階で白36大ケイマを奪い取らなかったのが是局面落後している主要原因, 白70以下上辺黒石取り大局上いくらか問題有り, この後双方ずっと比較的緊迫した局面, 黒147、149の強手で黒は先にチャンスつかむ, 崔哲瀚172至176打ち方厳しさ不足, 双方の隔がたり開いた, 最終私が幸運にも勝ちを得る。]) (;W[gh];B[gg];W[bk];B[bj];W[bl];B[cl];W[bm];B[dj];W[ei];B[di] C[([謝)白172当然この手順収束によるべきである,この様形勢まだ比較的細かい])) (;W[im];B[hj];W[gk];B[gj];W[ij];B[jk];W[gh];B[gi] C[([謝)白150伸び是最強硬の応手,以下至黒157,白はやれない])) (;B[lf];W[dj];B[jm];W[mp];B[mq];W[kp];B[jp];W[lo];B[kr];W[kn] C[([謝)黒147で例えば堅ツギに戻す,白は奪い占める148の大場,黒149以下黒は白を取れない,この様黒行けない]) (;B[jm];W[jl];B[lf];W[jp];B[kp];W[jo];B[im];W[jr];B[iq];W[mp];B[mq];W[kr]TR[ko] [kp][lp] C[([謝)黒147直接断り行けない,黒149接ぎに手を戻した後,白150、152是好手, 至白158,黒△三子取られ, だから黒147断り後,黒153に打てない])) (;W[jl];B[jk];W[ik];B[mk];W[nk];B[ok];W[nl];B[il];W[jm];B[hk];W[ij];B[lf]LB[hl:a] C[([謝)白146、148ともし二段バネならば, 黒153断り、155当りを打った後, 黒はaに接ぎほとんど是先手, 白は非常に処理が難しい 白は黒153を取って治まる手段なし])) (;B[kr];W[jp];B[kp];W[iq];B[jr];W[ko];B[lp];W[lo];B[mp];W[dj] C[([謝)黒141もし渡りならば,白142ハネ, 以下至白148,白の下辺の形状非常に好し 一旦白白150に開きを打たれたら,黒は間違いなく地合い不足だ])) (;W[qp];B[mr];W[qs]C[([謝)白134粘ぎ白136とまだ一手補う必要があり,黒は135カケツギの後,手抜きできる])) (;B[pq];W[qp];B[ps];W[qr];B[lp] C[([謝)黒133でもし直接抜きならば,則黒137省略不可, 下辺黒は実戦に比し一手多く費やすことになる])) (;B[lh];W[le]LB[ie:a]C[([謝)黒109是先手,白110必須補い,そうでなければ黒a突き出し断りを受けられない];B[oi];W[oh] C[([謝)白102断り不成立];B[og];W[nh];B[ni];W[mh];B[mk];W[nj];B[oj];W[nk];B[ok];W[nl];B[qg] ;W[rf];B[sf];W[sg];B[sh] LB[rj:a][ri:b][pg:c] C[([謝)至127劫になる,白は全局劫材何もない, しかし上辺黒は却って劫材無数あり, この変化白は間違いなく行けない だから当黒111ハネ時,白は只119ハネくらい, 黒は113に取って治まる白2子, 実戦に比し結果好し (注:このとき、黒aと白bの交換があれば、白cで追い落とし。 これが、実戦黒109のぞきで白110と接がせたことが悪手の意味。)])) (;W[ce];B[de];W[be];B[ab];W[ad];B[cf];W[bf];B[bg]C[([謝)白84、86の手段不成立,至黒91白は取られ])) (;B[mb];W[md];B[le];W[mc]C[([謝)黒73ハネ明らかに行けない,至白76就簡単に手になる])) (;W[cf];B[cg];W[ce];B[mb] C[([謝)一般情况下白は是要70ツケ、72引き,然後黒は手を回し73に補う この様全局まだ白少し好し しかし白65に押されるのとの比較,黒いくらか好し。 当時私は右上隅に白の手段有ることを見ていたが, 白が直ちに仕掛けるとは考えていなかった])) (;W[hc];B[hb];W[gc];B[gd]C[([謝)白50もし単断りならば,黒51を打った後,黒53押しが怖いだろう])) (;B[hc];W[hd];B[gc];W[le];B[ke];W[kf];B[je];W[ld]C[([謝)この変化黒はやれない]))
151 :
名無し名人 :2006/05/28(日) 00:07:10 ID:ewrbeIzl
(;W[lg];B[jc]C[([謝)白42もし伸びならば,則黒43ブツカリ, 白はたとえ活きることができても非常につらい])) (;B[jd];W[oc];B[od];W[pb];B[qb];W[ib];B[hb];W[jb];B[gc];W[cf] C[([謝)黒39もし引きならば,以下至白46白はすでに活き, 黒47補い,白48隅のシマリ,これは白の理想図])) (;W[oc];B[od];W[pc];B[nc];W[nb];B[mb];W[ob];B[lb];W[rc];B[cf]TR[mg]LB[mi:a] C[([謝)白38時,以下至白46比較的普通 黒47低いカカリ,将来aに一帯白を攻撃 白は実利比較的多い,白要点を占るに到った後, 右辺大石非常に惨めな攻めを受けることは考えられない])) (;B[me];W[jd];B[id];W[jf] C[([謝)黒もし普通に37コスミならば,則白38、40と逃げ出す 白に頭を出され,黒の攻撃はとても難しいと考えられる ])) (;B[mg]TR[pm][oo];W[nf];B[mf];W[ni];B[fc] C[([謝)黒33ケイマ是好点 黒はケイマの後,白の右辺三子は直ちに呼吸が荒くなる 黒33是非常に肝要の点 この手法実戦に比し更に積極的, 小林対依田の対局は是この様打たれた])) (;B[qh];W[ph];B[pi];W[nd]C[([謝)黒29例えば挟み,至白32,黒は重復]) (;B[nc];W[rd];B[qc];W[qi]C[([謝)一例だが受けると白は簡単に黒陣中で治まってしまう,黒は好くない]) (;B[re];W[rf];B[qe];W[of];B[nd];W[qi]LB[nc:a] C[([謝)黒は考えられる29にケイマ, 以下至黒33,黒は隅の地を守り,aケイマに比し好し 白は黒の厚い勢力方面に向かわせ,黒の厚みが威力を発揮できる]) (;B[pf];W[pg];B[qe];W[of];B[pe];W[og];B[nd];W[fc]C[([謝)この変化黒は打てる,是一局の碁])) (;W[nc];B[pf];W[qc];B[pc];W[pb];B[ob];W[qb];B[oc];W[re];B[rf];W[qe];B[qf];W[nb] ;B[oa];W[qd];B[nf];W[jc] C[([謝)白28でこの辺からのカカリはあり得る, もし私ならばこう打つ, 私はこのカカリを選択する])) (;W[aa]C[([謝)これは白26で手抜きを示すための無意味な着点];B[or] (;W[oq];B[pp];W[nr];B[qr];W[os];B[rq];W[oo];B[qp];W[op];B[qq]TR[ro][rp] C[([謝)白26でもし手抜きならば,黒は27ハネの手段あり, 白は/の只28に当りを打つくらい,以下至黒37。 黒は布石段階での白▲二子取り,それほど大きくない]) (;W[pp];B[op];W[oq];B[nq]LB[rr:a]C[([謝)その中でもし28に当りを打つならば, 則黒29、白30、黒31是手筋, 白は封鎖され、隅にはaにもう一手いる形、白はやれない]))) (;W[pp];B[oo];W[oq];B[mq]LB[pr:a]C[([謝)白24割込みも定石、しかし直接白26に単に挟みツケの方が良い 黒27開き後、黒にすぐa下がりの手段が生じる]) (;W[oq](;B[pr];W[pp];B[oo];W[op];B[no];W[mq];B[mp]C[([謝)白24単に挟みツケに、黒25下がりなら、黒31までの変化。 是常昊張文東の実戦中で打たれた。]) (;B[on];W[pp];B[oo];W[mq]LB[jd:a]C[([謝)黒25ハネなら、 以下白28とどうしても補わなければならない,黒は先手を獲得後aに展開できる, 白はこの様実戦に及ばない 2005年国際新鋭対抗賽第二輪 古霊益執黒半目勝井山裕太]))) (;B[pr];W[oo];B[pp];W[rn] C[([謝)愛好者切に銘記されたいが、無造作に23下がりは打てない, 白24ハネ後それから26の接ぎ,白は非常に満足, 隅に白は是活き,黒は形状好くない])) (;W[rn];B[qq];W[nn]LB[ql:a] C[([謝)黒のノゾキ,もし白22接ぎならば,則黒23タケフ,白のaツケと一線コスミ(21)の手段ない, この様黒は満足できる])) (;B[qq]C[([謝)黒21タケフ是定石,しかし私変化黒はあまり良くないと考える 第31期日本天元戦本賽第一輪 小林光一執黒1目半勝金秀俊] (;W[rm];B[on];W[qk]C[([謝)黒棋:華学明 vs 白棋:何暁任 第2回正官庄杯世界女子囲棋錦標賽第一輪 華学明執黒中盤勝何暁任 ]) (;W[ql];B[qk];W[rl];B[on];W[pk];B[om];W[pj]C[([謝)白22ツケも可,至白28,白実利悪くない ]))) (;B[on];W[om];B[pm];W[oo];B[nn];W[pp];B[op];W[qo];B[no];W[oq];B[po];W[pr];B[qp] ;W[qq];B[pp];W[np];B[oo];W[rr];B[nq];W[or];B[mp] C[([謝)この変化は定石,しかし当面の局面下では,黒は重復,下辺まだスソアキ,実利好くない]))
152 :
名無し名人 :2006/05/28(日) 00:08:41 ID:ewrbeIzl
(;B[pl]C[([謝)この方面黒は15に高挟みで“白三々ツケ黒ハネ出し定石”有り] (;W[qq];B[qp];W[pp];B[qr];W[rq];B[po];W[op] ;B[qo];W[oq];B[pr];W[rr];B[or];W[nr];B[mr](;W[nq];B[ns];W[lq];B[kr]TR[jq] C[([謝)黒△一子の存在があるために,黒は渡りを得て,隅は白の自然死]) (;W[oo];B[pn];W[ns];B[nq];W[mq];B[np];W[lr];B[no];W[on];B[nm] C[([謝)白もし本図30先手押し後,それから32下がり,則黒33断り成立,以下至黒39,白は取られ。])) (;W[pp];B[qp];W[po];B[oq];W[qq];B[rq];W[qr];B[ro];W[rr];B[rn];W[np];B[nq];W[mp];B[lr];W[qm];B[rs];W[qi] C[([謝)周鶴洋九段と韓国の曹薫鉉九段の実戦中でかつて打ち出された本図の変化。])) (;B[ql];W[qq];B[qp];W[pp];B[qr];W[rq];B[po];W[op];B[qo];W[oq];B[pr];W[rr];B[or] ;W[nr];B[mr];W[oo];B[pn];W[on];B[om];W[ns];B[nq];W[mq];B[np];W[mp];B[no];W[nn];B[mo] ;W[mn];B[lo];W[lr] C[([謝)特別注意が必要なのは、もし黒15に低い挟みならば,この“白三々ツケ黒ハネ出し定石”不成立])) (;W[qo]C[([謝)白14低いカカリ好くない];B[pl] C[([謝)黒15に挟まれ,白はあまり良い変化がない])) (;B[jp];W[qn];B[qp];W[qk];B[qi];W[ok];B[qf];W[jc];B[cf];W[be];B[fd];W[ef];B[dc] ;W[cc];B[ec];W[cb];B[hc];W[gf] C[([謝)黒考えられる13に高開き,以下至白30是胡耀宇(黒)と崔哲瀚の実戦])) (;W[do]LB[cq:a]C[([謝)気分上白は明らかに12にカケツギが考えられる,aに接ぎは黒の利益になる感覚があるためだが];B[cq];W[cr] ;B[bq];W[br];B[fr]C[([謝)しかし、黒17下がり先手に成る];W[ds];B[jp];W[po];B[pm]LB[hr:a]C[([謝)黒は先手で白aの打込み防止,満足できる])) (;B[jp];W[qn];B[po];W[rp];B[pn];W[qm];B[pk];W[pm];B[om];W[rk]LB[hr:A] C[([謝)黒11直接開き是定石,以下至白20想像できる,黒にとっては,白のa置きが比較的嫌味だ])) (;B[qk];W[eq] C[([謝)白4と小目を占め,もし黒がやはり中国流構成に固執するなら, 則白6小ケイマ隅のシマリ,黒は不満足 つまり白4と小目を占め黒の中国流構成を制限できる]) (;B[eq];W[qo];B[pm];W[lp];B[po];W[iq]C[([謝)黒もし5に小ケイマカカリならば,以下至白10はよく見る布石])) (;W[dp];B[qk]C[([謝)白4で例えば星を占めるなら,則黒は中国流構成を選択できる]))
153 :
名無し名人 :2006/05/28(日) 00:31:08 ID:ewrbeIzl
154 :
名無し名人 :2006/05/29(月) 15:10:26 ID:BmnguMl8
155 :
名無し名人 :2006/05/29(月) 15:11:52 ID:BmnguMl8
>>154 の投稿が途中で切れてしまいました
>右辺この形状,b非常肝要]
multigoでは上記部分の最後の ] を削除しないとうまく貼れませんでした
156 :
名無し名人 :2006/05/29(月) 15:24:52 ID:BmnguMl8
multigoでは正常に見ることが出来ないみたいです
>>154-156 はスルーしてください
3連投すみません
157 :
名無し名人 :2006/05/29(月) 17:53:05 ID:Ul21Kjtp
158 :
名無し名人 :2006/05/29(月) 18:16:44 ID:bM/Cr9wV
multigoは2byte目に5d(=])を含む漢字がコメント中にあると 問題を生じる。例えば ゾ、評、など。 editorで読み込んで問題の部分を削除するか5dをescapeすればよい。 ゾ=>ソ] 評=>表]
159 :
名無し名人 :2006/05/30(火) 22:24:30 ID:vb+LNffP
(;SZ[19]EV[第11回LG杯世界棋王戦第二回戦]DT[2006-05-17]PC[韓国漢城]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200605/11lg-2-1sgf.htm (簡評)
(注:(簡評)はおそらく、韓国の解説のパクリと思われる。)]KM[6.5]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]PB[李昌鎬]BR[九段]PW[河野臨]WR[八段]RE[B+1.5]
;B[qd];W[dd];B[fc];W[cf];B[pp];W[od];B[oc];W[nc];B[pc];W[nd]
;B[ic];W[qe];B[re];W[pd];B[qc];W[qf];B[rf];W[qh];B[dp];W[cn]
;B[fq];W[bp];B[cq];W[dl];B[db];W[hd];B[hc];W[fd];B[ec];W[ed]
;B[cj];W[ck];B[ej];W[fk];B[bk];W[bl];B[gi];W[cb];B[id];W[he]
;B[cg];W[bg];B[qg];W[pg];B[rg];W[ph];B[ch];LB[nq:a][qn:b][hq:c][bq:d][pr:e]W[kc]C[白48時期尚早,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,黒b,白c,黒d,白e]
;B[kd];W[ld];B[kb];W[ke];B[nq];W[qn];B[rp];LB[nn:a]W[on]C[白56考えられるaに打つ]
;B[mn];W[hq];B[jq];W[ho];B[bq];W[fr];B[er];W[nl];B[rh];W[qj]
;B[ii];W[dc];B[jc];W[jd];B[je];W[kf];B[kd];W[lc];B[eb];W[ki]
;B[rj];W[rk];B[jo]C[ここまでで正午休息:13:00継続]
;W[fp];B[gq];W[gp];B[gr];W[lm];B[jm];W[hj];B[hi];W[jl];B[bf]C[黒89以下是黒の予定行動]
;W[be];B[df];W[af];B[ce];W[bf];B[bb];W[ca];B[de];W[cd];B[bc]
;W[cc];B[bd];W[dg];B[ef];W[bi];B[dk];W[cl];B[bh];W[eg];B[ff]
;W[ci];B[dh];W[di];B[eh];W[ah];B[ei];W[bj];B[ai];W[aj];B[ad]
;W[ai];B[dj];W[ak];LB[ba:a][ab:b][gd:c][ge:d][gc:e][fe:f]B[hf]
C[(注:5/25 BS囲碁ジャーナル大矢解説では、ここで黒aと打つ手があるという。
張栩が見つけたとか。光一師匠がえらく感心したとか。
白bと中手すると、黒123ツケが、先手で決まるという。
黒cからの割りツギがあるので、抵抗できない。
白cツギくらい。それなら、黒先手。
(ここは、BS解説の記憶なので、不確か。実は、並べてみたが結構難しく判然とせず。
分かる人、教えてください。)
実戦単に黒123なので、白124でcにツギを打たれ、黒125を必要とし後手。)]
;W[gd];B[ie]C[至125,黒打ち方非常に厚い
(注:先の黒123のコメントの通り。ここで、黒後手を引いたとのBS大矢解説。)]
;W[km];B[ri];W[ql];LB[ln:a]B[kn]C[黒129疑問有り,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a
(注:BS大矢解説では、これはチャンホの局後感想の意見とか)]
;W[ln];B[lo];W[mo]C[白132後,白形勢ある程度好転した
(注:大矢解説では、この白132を取ることができないと)]
;B[no];W[mp];B[lp];W[mq];B[mr];W[lq];B[lr];W[kp];B[ko];W[kq]
;B[kr];W[nn];B[np];W[mm];B[jp];LB[mn:a][hr:b][hs:c][fs:d][jr:e]W[ep]
C[白148及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)a,
以後白b非常に大きく成る,
因為白c下がりの手段有り
(注:cの後、白dと白eの両手段が生じる。
だから、白aが大きく、そう打てば白勝ちだったとか。
思うに、後の譜で出てくるように、白156で勝ちという目算だったのかも。しかし、相手はチャンホだった。)]
;B[mn];W[do];B[hm];W[jj];B[ij];W[cp];B[dq];LB[eq:a][qo:b][rn:c]W[ro]C[白156是敗着,
当然応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a
(注:BS大矢解説は、普通は白156が正しいが、この碁では白bで先手を取り、他へ回る方が良かったと。
このあと、黒b、白cで手抜かれ、黒に先手で打ちまわされて勝ちが無くなったと。
なお、白bは黒からのcを防ぐ意味だろう)]
;B[qo];W[rn];B[ji];W[kj];B[il];W[gl];B[kh];W[lh];B[jk];W[jh]
;B[gm];W[fm];B[kl];W[ll];B[ge];W[ba];B[ap];W[lb];B[fn];W[en]
;B[bo];W[co];B[hr];W[sp];B[sq]C[黒181一般情况下このように打てない,
しかし本局黒劫材有利,これは白156が大きくない原因]
;W[rq];B[so];W[sr];B[qp];W[sp];B[gc];W[ab];B[sq];W[qq];B[rs]
;W[sp];B[da];W[ag];B[sq];W[ob];B[sp]C[黒197後,白既に勝機無し]
;W[qa];B[ra];W[pa];B[nb];W[na];B[rb];W[oo];B[op];W[jb];B[ib]
;W[ka];B[ih];W[jg];B[ig];W[jf];B[kk];W[lk];B[bn];W[ia];B[ha]
;W[if];B[ja];W[hg];B[gf];W[ia];B[fa];W[bm];B[ao];W[sn];B[hn]
;W[hk];B[ik];W[iq];B[ir];W[io];B[ja];W[kb];B[hl];W[gk];B[qi]
;W[pi];B[mo];W[in];B[pb];W[mb];B[po];W[sj];B[si];W[sk];B[pn]
;W[pm];B[ek];W[el];B[fj];W[eq];B[dr];W[am];B[ip];W[hp];B[ia]
;W[ae];B[jd]C[B+1.5、李昌鎬九段進出八強])
160 :
名無し名人 :2006/05/30(火) 22:39:39 ID:vb+LNffP
>>154-158 ども。ソフトによっていろいろありますね。
>>148 ひとつ訂正スマソ
(誤)
だから黒65と何が何でも押し出しが必要]
C[(常)黒65で例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)押して出ず,改bに補いは白の2子取って治まることはできるが,
しかし白65に押され,全局白の優勢。]
↓
(正)
だから黒65と何が何でも押し出しが必要
(常)黒65で例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)押して出ず,改bに補いは白の2子取って治まることはできるが,
しかし白65に押され,全局白の優勢。]
えーと、中間の”]”と”C[”が不要。
二つのコメントを合成したときに、中に”]”と”C[”が残ってしまった。
これだと、前半の([謝)コメント部分が読めない。
161 :
名無し名人 :2006/05/30(火) 22:59:48 ID:vb+LNffP
>>149 もう一箇所訂正 スマソ
C[(常)白134過剰に局部拘泥,
この時aにケイマをしてこそ是全局最大の処,
黒はこの後白隅を取るのにかかる,左辺のbに開き極めて大きい。]
↓
黒はこの後白隅を取るのに2手かかる,左辺のbに開き極めて大きい。]
”2手”が抜けた
大作なので、この調子だと他にもあるかもしらんな
もし、つじつまが合わないところがあれば、ご指摘請う
162 :
名無し名人 :2006/05/30(火) 23:00:21 ID:oWt8vnyG
なんでこういう致命的なバグが発生するんだろ 安心して解説つきsgfを作ることもできない
163 :
名無し名人 :2006/05/30(火) 23:22:10 ID:vb+LNffP
(;SZ[19]EV[第11回LG杯世界棋王戦第二回戦]DT[2006-05-17]PC[韓国漢城]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200605/11lg-2-4sgf.htm (簡評)]KM[6.5]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]PB[高尾紳路]BR[九段]PW[周俊勲]WR[九段]RE[W+R]
;B[qd];W[dd];B[fc];W[cf];B[pq] ;W[dp];B[kc];W[po];B[qm];W[qq];B[qp];W[pp];B[qo];W[qn];B[pn];W[rn];B[rq];W[qr]
;B[ro];W[oq];B[rm];W[on];B[pm];W[od];B[pf];W[of];B[og];W[qc];B[rc];W[rd];B[qe] ;W[rb];B[pc];W[qb];B[oc];W[re]
;B[rf];W[ge];B[cn];W[fq];B[ck];W[co];B[dn];W[ci] ;B[mn];W[mp];B[jf];W[hd];B[cc];W[dc];B[db];W[cd];B[bb];W[bc]
;B[cb];W[mf];B[md] ;W[nd];B[nc];W[ld];B[mc];W[ng];B[oh];W[kf];B[kg];W[lg];B[je];W[kh];B[jg];W[nh] ;B[ni];W[mi]
;B[mj];W[li];B[nj];W[jp];B[cq];W[bo];B[er];W[fr];B[ep]LB[eq:a][fp:b][hq:c][br:d][fo:e][fs:f]
C[黒81是敗着,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,白81,黒b,白c,黒d,白e,黒f] ;W[eq];B[dq];W[bn];B[bm]
;W[do]C[白86是勝着,黒明らかにこの一手読み漏れ];B[eo];W[en];B[gp];W[em];B[dm];W[dl];B[cm]
;W[dr]LB[bp:a][go:b][fp:c][hp:d][gq:e][gr:f][hq:g][iq:h][ho:i][hr:j][ip:k][fo:l][hn:m][io:n][jn:o]
C[白94後,黒例えばa,則白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒i,白j,黒k,白l,黒d,白m,黒n,白o,黒取られ] ;B[gn]
;W[cr]C[至96,黒明瞭欠損,白一挙優勢取得];B[el];W[fm];B[ek];W[gm];B[io];W[ip];B[hp];W[gk];B[jo];W[kp];B[di]
;W[dh];B[bq];W[br];B[ei];W[cj];B[dj];W[jl];B[kn];W[lm];B[km];W[kl];B[ll];W[lk] ;B[ml];W[eh];B[gi];W[hi];B[hh]
;W[ii];B[oo];W[op];B[rr];W[pr];B[gj];W[hk];B[hr] ;W[no];B[nm];W[bd];B[hc];W[ec];B[eb];W[gc];B[gb];W[fd];B[gd]
;W[lo];B[ln];W[gc] ;B[fb];W[ic];B[gd];W[qg];B[qf];W[gc];B[hb];W[bk];B[am];W[aq];B[gd];W[lj];B[jr] ;W[kr];B[id]
;W[gc];B[ap];W[ar];B[gd];W[sc];B[oe];W[ne];B[nf];W[mk];B[nk];W[of] ;B[ch];W[bh];B[nf];W[gc];B[mh];W[of];B[bj]
;W[bi];B[nf];W[hn];B[ho];W[of];B[bp] ;W[an];B[bl];W[pe];B[ak];W[ol];B[nl];W[om];B[pk];W[pd];B[pg];W[sf];B[sg]
;W[se] ;B[rg];W[kd];B[jd];W[lc];B[lb];W[ke];B[nb];W[iq];B[gr];W[gg];B[ks];W[ir];B[is] ;W[lr];B[pb];W[jc];B[kb]
;W[jh];B[hg];W[gh];B[me];W[lf];B[he];W[gd];B[hf];W[ih] ;B[ig];W[gf];B[jb];W[rs];B[hm];W[fn];B[go];W[hl];B[im]
;W[jm];B[in];W[ls];B[sr] ;W[js];B[ac];W[ad];B[ks];W[jq];B[ab];W[pl];B[ql];W[ai]C[W+R])
164 :
名無し名人 :2006/05/30(火) 23:25:12 ID:vb+LNffP
>>163 こっちは、本当に簡単な(簡評)だw
週刊碁にもこの局少し解説出ていたかな?
165 :
名無し名人 :2006/06/03(土) 09:38:56 ID:SnTYalH7
(;SZ[19]KM[7.5]EV[第20回中国天元戦決勝戦第三局]DT[2006-05-31]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200605/20cn-ty-f-3sgf.htm ]PC[中国同方面]PB[古力]BR[九段]PW[周睿羊]WR[三段]RE[黒勝1又3/4子]
C[王磊八段解説(体壇周報)
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]
;B[qd]C[祝賀古力天元戦中で成功タイトル防衛,小羊まだ努力に努力を重ねることが必要,前途無量。];W[pp];B[dc]
C[黒1、黒3是古力最も得意の布石,肝要時期必ず用いる。];W[cp] ;B[eq];W[ce]C[白6は小羊の好きな手法。];B[nq];W[qn];B[dh];W[jq];B[dm]
;W[do];B[cr]C[黒11、13おもしろい,以前未だかつて見たことがない,当然古力新研究の秘密の手を出したとすべきである。];W[fp];B[fq];W[gp]
;B[hr];W[ip]LB[ed:a][dj:b]C[白18局部是本手,
しかしいくらか積極的に考えられる先にaにケイマに圧迫後それからbに打込み];B[dj]C[実戦黒19に回り補い絶好,満足できる。];W[oc];B[kc]
;W[dg]LB[ed:a][dd:b]C[白22と先にブッツケそれからaにケイマおもしろい,
例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)直接aにケイマ,黒bに突き出し断り,白は不利。];B[cg];W[eg] ;B[eh];W[ed];B[ec];W[fd]
;B[gb];W[cc]LB[fg:a]C[白30打ち過ぎ。白30改aに打つ是本手。];B[pr];W[qq];B[dd];W[de];B[cd]LB[fg:a]
C[黒35と隅取りを打たれた後それからaに頭ハネ,白の形凝り重く,苦しい。] ;W[bd];B[bc];W[ch];B[ci];W[bh];B[bg];W[fc];B[cb]
;W[fb];B[fg];W[ff];B[ef];W[df] ;B[gf];W[fe];B[pc];W[od];B[qf];W[gg];B[fh];W[ke]
C[白56と黒の攻めを謀るのは実際には無理がある,しかしこの外に打つ手がない。];B[id];W[ie];B[le]
C[黒57、黒59是非常に良い処理手法。];W[lf] ;B[me];W[pd];B[qc];W[pf];B[he]C[黒65後白はかえって包囲された。];W[if];B[hd]
;W[hf];B[ge];W[eb];B[db];W[kd];B[lc] ;W[ib]C[もし白74の妙手がなければ,大石すでに危険だ。];B[hb];W[hc];B[ic];W[jb];B[jc]
;W[gc];B[mf]C[ただ黒は白を活かしても,至黒81押え出,
白左右両大石断裂され,形勢瞬間苦戦に陥る,小羊状態見たところあまり良くないようだ!];W[qg];B[rf];W[pg];B[lg] ;W[kf]
;B[hg]C[黒87先に一子当たり自己の安全確保,相当穏健。];W[jh];B[mi]
C[然後黒89と打ち白は左右両方を全うすることはできない,古力しっかりと主導権を握る。];W[oi];B[nk];W[ki];B[lk]LB[ni:a]
C[黒93では考えられるaにブツカリ,黒は自身全く破綻無し,
続いて思い切り白を猛攻することができる。];W[kk];B[kl];W[jl]C[白94、白96好手!黒はいくらか気分が悪い。] ;B[kj]LB[pk:a]
C[黒97考えられるaに先に攻撃下辺の白。];W[jk];B[jj]C[実戦黒97、黒99突出しもちろん痛快ではあるが。];W[li];B[lj];W[mh]
C[しかし白102安全に連絡し安心する,黒は当て外れの嫌い有り。];B[mg];W[nh];B[ji];W[kh];B[kb] ;W[ga];B[hi];W[ob];B[mb]
;W[pa]C[白112妙!黒隅活きの方法無し,白は大いに転機有り!];B[rb];W[ra];B[rg];W[rh];B[ri];W[sh];B[ni]
C[黒117、黒119必然,もし窮屈に隅活きならば,白は外側に非常に多くの利を得る。] ;W[lh];B[pi]
C[黒121絶好手筋!古力当然これを見ているからこその大胆隅棄てでしょう。];W[qh]LB[ph:a][oj:b][sg:c]
C[この双方取っ組み合う肝要時刻に,白122是致命失誤。
白122応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに打つ,黒b,白c,この様隅を殺すことができ,形勢尚早。]
;B[oh]C[黒123と打たれ,隅方面劫活きになる,大欠損。];W[ng];B[og];W[nf];B[of];W[ne] ;B[pe]LB[oj:a]
C[黒129当然是手筋,
しかし実のところaに抜き最簡明。
この様白は黒隅を取ることはできるが,しかし黒は隅方面で著名な“五目中手”の手法で十手に伸びる,
機を利用し外側を締め付け,黒簡明優勢。
当然実戦劫に打つ振り替りの結果は黒のやや優勢。];W[oe];B[oj];W[qe];B[re];W[sg];B[pe];W[rj];B[rk];W[qe];B[ep];W[eo]
;B[pe];W[qk];B[qi];W[qe];B[ja];W[ha];B[pe];W[si];B[sf];W[sd];B[qj];W[qe];B[rd] ;W[sc];B[pe];W[sj];B[rl];W[qe];B[pb]
;W[pe];B[qa];W[qb];B[sa];W[ql];B[qa];W[ck]LB[br:a]
C[白166小さい,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに打つ,この方面双方の厚み薄みに関係し,価値非常に大。]
;B[bi];W[cm];B[bq]C[黒169機敏!ここを占るに到り,白の形勢絶望。];W[cq];B[br]
C[以下古力は小羊の頑強な抵抗下いくらか譲歩したが,しかしやはり是1又3/4子を以って優勢に天元奨杯を防衛した。]
166 :
名無し名人 :2006/06/03(土) 09:39:38 ID:SnTYalH7
;W[qr];B[el];W[no];B[on];W[ig];B[gh];W[ol] ;B[lq];W[mp];B[lp];W[lo];B[ko];W[mq];B[kr];W[mr];B[ln];W[mo];B[jn];W[in];B[im] ;W[hn];B[fn];W[fo];B[cn];W[jm];B[km];W[jo];B[kn];W[bp];B[pm];W[qm];B[hl];W[bm] ;B[dn];W[bn];B[hq];W[kp];B[jr];W[gq];B[gr] ;W[mn];B[ll];W[fm];B[en];W[kq];B[nm] ;W[lr];B[hm];W[gn];B[gm];W[om];B[nn];W[nl];B[mm];W[ks];B[ir];W[bf];B[ih];W[kg] ;B[oo];W[op];B[ok];W[pl];B[bk];W[bl];B[ak];W[dl];B[ek];W[co];B[em];W[nb];B[ma] ;W[ad];B[ac];W[af];B[ah];W[ml];B[be] ;W[ae];B[cf];W[ee];B[hp];W[ho];B[js];W[ls] ;B[md];W[mk];B[mj];W[po];B[jd];W[je];B[lm];W[pn];B[ap];W[ao];B[aq];W[dq] ;B[dr] ;W[cj];B[bj];W[da];B[ca];W[ea];B[al];W[am];B[ka];W[ia];B[dk];W[cl];B[oa];W[na] ;B[pa];W[pk] C[黒勝1又3/4子、古力九段2対1勝ちを得る,タイトル防衛天元])
167 :
名無し名人 :2006/06/03(土) 13:11:12 ID:SnTYalH7
(;SZ[19]EV[第7回“農心辛拉面杯”三国擂台戦第14局]DT[2006-02-24]PC[中国上海]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200602/7nong-14asgf.htm 常昊九段解説
http://weiqi.tom.com/qipu/200602/7nong-14sgf.htm 兪斌九段解説
http://weiqi.sports.tom.com/news/16380.html 原文]PB[依田紀基]BR[九段]PW[李昌鎬]WR[九段]RE[B+R]
C[棋聖道場の常昊九段解説と兪斌九段解説とを合成。
なお、月刊囲碁6月号名局細解に依田の自戦解説がある。
また、国際囲碁ジャーナル 2006.5号P10「世界の新譜」で、内廼偉、崔哲翰、朴正祥の3名による解説がある。
これらと、常昊、兪斌解説の内容は細部で異なっていることを注意しておく。]
;B[qd]C[(常)李昌鎬の農心杯団体戦14連勝の記録今期で止る,
しかし是彼の戦果依然として十分敬服の念を抱かせる。
(兪)第7回農心杯三国擂台戦,日本主将依田紀基九段は李昌鎬九段のこの棋戦上での14連勝の神話打破した,
日本隊を率い優勝を得る。本局依田黒番。];W[dd];B[cp];W[pp] ;B[eq];W[oc];B[ld];W[jc];B[nd]
C[(常)黒9以下の変化簡明。
(兪)白8挟み反しに対して,黒9是依田式の解決方案。];W[od]
LB[qc:a]C[(兪)白10もしaにツケ,黒は10に押すことができる。]
;B[oe];W[nc];B[pe];W[md];B[me];W[ne];B[nf] ;W[le];B[nd];W[mc];B[kd];W[kc];B[qn]
;W[nq]LB[pk:a][lf:b]C[(常)しかしaとbの二つの絶好点を黒は只その一つしか占めることができないために,少し不満有り。]
;B[pk];W[lf]C[(兪)至白26,双方ほとんど是必然の応対。
大多数棋士白の有利と考える,だから決して未だ流行を形成しない変化。];B[cf];W[df] ;B[dg];W[ef];B[ce];W[cd];B[ch];W[bg]
C[(兪)白34様子見。]
;B[eg]LB[bh:a]
C[(常)黒35先に押し好手順。
例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)単aにさえぎる,白35に押され,黒受けが難しい。];W[fg];B[bh]
C[(兪)黒35、37の応法全く初めて見る,得失不明。]
;W[ff]
;B[jf]C[(常)黒39ケイマ必然,
例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)更に白に一手囲われると,上辺白地非常に大。] ;W[lh];B[jh]
;W[ig]LB[je:a]C[(常)白42は激戦を引き起こす。
例えば単aにツケ2子取り,則平穏な局面になる。];B[if]LB[jg:a]
C[(常)黒43押し反撃是依田の棋風。
普通のaに接ぎ利かされの感有り。
(兪)黒43押し激戦を引き起こす,
もしaに接ぎなら,平淡,よくない。];W[jg]
C[(常)白44突き出し断り乗りかかった船。
やめたくてもやめられない,
黒43一子が有るために,今更黒2子取り既に気分が悪い,
このラウンドより見出すことができる両人の碁非常に激情有り。];B[kg];W[kh];B[hg]LB[ih:a][lg:b]
C[(常)黒47と白aの交換問題有り,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))単bに突き出し,
黒47と一手打っても決して手はのびていない,却って白の強手が出る。] ;W[ih];B[lg];W[mg];B[kf]
;W[mf];B[ji];W[ii];B[mh];W[jj]LB[li:a]
C[(常)白56では応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに曲り,
黒は容易ではない白の封鎖,どうも雲行きが怪しい。
(兪)激戦中,白56疑問手。
白56応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aにグズミ,
少しみっともないが,しかし黒の実戦の変化を避け得る。
こうすれば黒はいくらか処理が難しい。];B[ne]C[(兪)実戦黒57以下強手。];W[ng];B[og] ;W[nh];B[mi];W[lj];B[ni]
168 :
名無し名人 :2006/06/03(土) 13:11:57 ID:SnTYalH7
C[(常)実戦黒63以下双方必然,黒は白に一手勝ち,
しかし白は多種ダメつめの利きが有るために,形勢決して思ったほど悪くない。];W[oh];B[ph];W[oi];B[oj];W[pi]
;B[qi];W[qh];B[pj];W[pg] ;B[ke];W[of];B[pf];W[ri];B[qj]C[(兪)至黒77,非常に手数多いが,しかし白は軽く身をかわす余地なし。
直接攻め合い,無論どのようであろうと全て是白の一手負けの結果。]
;W[rh];B[og];W[ph];B[rf]
;W[hf]LB[rj:a][rk:b][rl:c][sj:d][he:e][ie:f]
C[(常)白82先に断り手順前後,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))先にaに這い,
黒bにさえぎった後,白cに挟み黒の応手を問う,
黒例えば依然としてdにハネ白一つダメを詰めるなら,白82断りと黒eに打った後fの接ぎの交換必要なし,
黒は白の辺の地を破る方法無し,実戦より好し。] ;B[he];W[gf];B[ie];W[rj];B[rk];W[rl]
C[(兪)白88以下只捨石で収拾するくらい,
一部の棋士は白は尚継続可と考えるが,しかし大部分の棋士はやはり黒の断然優勢と考える。]
;B[sj];W[pl];B[nk]
;W[rn];B[hc]C[(常)至黒93跳び,黒のやや優勢。];W[gq];B[nm] ;W[qm];B[qk];W[qc];B[rc];W[mn];B[nn];W[ml]
;B[pn]LB[nl:a][qo:b]C[(常)黒103悪い!
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに接ぎ,
白隅に残っているbに伸びの味,差は少なくない。];W[qo];B[pm];W[mo] ;B[op];W[oq];B[gp];W[hp];B[go];W[fq];B[ep]
;W[ip]LB[dk:a][ho:b]C[(常)白114決して理解不能。
当然応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに一帯割り打ち,
たとえここを打つとしても応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))bに押し。
(兪)至白114,意外に地合いで白局勢落後多くない。] ;B[dl];W[ej];B[dj]
;W[cq];B[cr];W[co]LB[bp:a][dr:b]
C[(兪)白120問題手。
白120応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aにハネ,
黒もし120にの引き,則白bにコスミ*)の手段有り,局部利を得た後囲いに対する策略を採ることもできた。
こうすれば局勢混乱。
(注:ここは、(才反)(手偏に反)の字を使っているが、普通”ハネ”を意味する。
次のURLの原文を見たが、bの位置は間違いなさそうなので、コスミと訳した。
http://weiqi.sports.tom.com/news/16380.html )]
;B[bp];W[ek];B[dk];W[fm];B[hn]LB[en:a]
C[(常)黒125互に地を破ることを選択した,実のところやはりaに囲い稍大,この様是細碁。
(兪)実戦形成双方互いに模様を破る局面。] ;W[en]
C[(常)実戦白は黒の辺の地を破り是白ほんの少し好い細碁の局面。];B[eo];W[dn]
;B[qb];W[pc];B[rb];W[hb];B[gb];W[ib];B[gc];W[bq];B[er]
C[(兪)至137の結果,是黒はやや良しの細碁の局面。]
;W[di];B[ci];W[bo];B[ap]
;W[dp];B[dq];W[do];B[br];W[hm]LB[ql:a]
C[(常)白146応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに接ぎ,
私は勝負はまだ早いと考える,白は決して差がない。];B[im];W[ao];B[aq]
;W[in]LB[em:a][ql:b]C[(常)白146、150敗着!
この様強硬の手法は、従来の李昌鎬はこのような方面では非常に見出だし難い,中央白の味非常に悪い!
その上aに当て込み手段有り,白は無理がある。
(兪)白150断り,勝負手,ここから双方ふたたび白兵戦をする。] ;B[gm];W[hl];B[gl];W[gk];B[io];W[jn];B[jo]
;W[ho];B[gn];W[il];B[na];W[nb];B[hk]C[(兪)黒163勝着。白は両方を全うすることは難しい。]
;W[fl]LB[ik:a][fk:b][em:c]
C[(兪)白164もしaに当りを打つ,黒b当りを打った後c当て込みを打てる,白は連絡しがたい。]
;B[gj];W[fk];B[jl];W[ik];B[kn];W[jm];B[km];W[im];B[ko]
C[(常)B+R、実戦中腹黒は連絡と下辺白取りが見合い,白は玉砕。
(兪)B+R、至黒173,白は只投了有るのみ。])
169 :
名無し名人 :2006/06/03(土) 15:00:49 ID:SnTYalH7
(;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]SZ[19]PB[高尾紳路]BR[本因坊]PW[山田規三生]WR[九段]DT[2006-05-29,30]
PC[鳥羽シーサイドホテル]EV[第61期本因坊戦]RO[第2局]RE[W+R]SO[【囲碁】本因坊戦総合スレッドPart11(第61期)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1120056932/558 ]KM[6.5]
C[(6/3 BS囲碁ジャーナル王立誠解説)]
;B[qd];W[dp];B[cd];W[pp];B[jc];W[ed];B[ec];W[od]C[白8は現代的うち方
右上の黒の打ち方で、左上の打ち方を決めようとしている]
;B[fd]C[そこで、黒は右上を手抜き]
;W[pf];B[oc];W[pd];B[pc];W[qe];B[rd];W[qc];B[rc];W[nc];B[qb]
;W[ee]LB[nd:][dc:][kd:]C[aの切りはあるが、その前に左上を決めようとしている
黒が左上をbくらい受けなら、そこで白はcくらいに大きく手入れしようとしている
左上は、白損をしていない感じ]
;B[nd]C[黒21は気合]
;W[dc];B[fc];W[dd];B[ce];W[fe];B[dg];W[ci];B[eh];W[he];B[id]
;W[cc];B[dj];W[ck];B[cj];W[bj];B[di];W[bi];B[el];W[dm];B[cq]C[黒41三々は、高尾本因坊の棋風からは意外。大きいのだが。]
;W[dq];B[cp];W[cn];B[dr];W[er];B[cr];W[fq];B[co];W[do]C[白外回りで、顔が立った]
;B[hh];W[nf];B[md];W[jf]C[白54となって、白が外回りで繋がってきた]
;B[mf]LB[kd:][kc:][ld:][lc:][me:]C[黒55を打たないと、白a黒b白c黒d白eと先手で決められてしまう。]
;W[mg];B[lf];W[lg];B[ng];W[nh];B[og];W[of];B[oh];W[oi];B[qg]LB[ni:][ph:]C[黒65でaに切りを入れたいが、黒bから絞られるので打てない]
;W[qh];B[pg];W[ni];B[rg];W[kd];B[mc];W[kc]LB[me:][le:][ld:][kf:]C[白72は悪手
先手だが味消し
単にdが良かった
白a黒b白cから絞ったとき、味消しになっている
単に白dなら白良しだろう]
;B[jb];W[kf]C[白74が完全な後手になった]
;B[nq];W[np];B[mp];W[oq];B[no];W[op];B[ln]LB[mo:][mq:][lq:][nr:][pn:]C[黒81ではaとツギたかった。
この後、白b切り、黒c当て、白d抜き、黒e右辺という流れが想定される。
地合いが全然違う。
黒81は優勢を意識し、中央を消せば良いという打ち方]
;W[mo]LB[mq:][lp:]C[白82は山田の勝負勘だろう
普通は単にa
あとでこれが働いてきた]
;B[lo];W[mq];B[lp];W[hj];B[jh];W[cg];B[df];W[gh];B[gi];W[hi]
;B[gg];W[ih];B[fh];W[ig]C[白96と黒87を分断したが、黒も一子をとって収まっているので不満なし]
;B[jj]C[黒97は、逆に白を攻めようという意図]
;W[bo];B[bp];W[jk];B[lk];W[ik];B[li]C[黒103と狙いの逆襲]
;W[hc];B[hd];W[gd];B[gc];W[ge];B[eb];W[nl];B[kl];W[nn]LB[oo:]C[ここで、白82と黒83の交換が利かしになっている。
これがなければ、aと出る手がある]
;B[ie];W[hg]LB[hf:]C[白114とがんばった手が好手
白aくらいかと思ったが]
;B[hf];W[if];B[gf];W[hb]C[白118から締め付けの味ねらい]
;B[gb];W[db];B[ib];W[ha];B[fa];W[gh];B[ef];W[bd];B[be];W[ad]LB[bb:][bc:][ae:]C[白126、128とハネ下がったのが好手
詰碁としては、白126でaで活きだが
それだと活きが小さく、黒から利きが多い。
黒a、白bが来ると白cからの渡りがある]
;B[qj]LB[bg:][bb:][gj:]C[黒129で、先に黒a白bの交換をしておいた方が良かった
実戦は、白cが来てから黒aを打ったので事情が違った]
;W[gj];B[bb];W[bc];B[bg];W[ch];B[da];W[ca];B[ab];W[ea];B[ic]
;W[ff];B[fg];W[dh];B[ei];W[ek];B[dk];W[cf];B[de];W[bf];B[ae]
;W[dl];B[fk];W[af];B[eg];W[gm];B[ac];W[fi];B[ej];W[fj];B[ek]
;W[ml]C[すぐコウにいかずに、白160が好手]
;B[cb]C[黒161は仕方が無いか
コウを残しては打ち切れない];W[jp]C[白162で下辺が生きない]
;B[nr];W[mr];B[lr];W[or];B[lq];W[jr];B[ms];W[jo];B[mh];W[kh]
;B[om];W[mn];B[nj];W[oj];B[nk];W[ok];B[ol];LB[oo:]W[mk]C[黒aの逃げ出しの味はあるが大丈夫と立誠の解説だったが、良く分からなかった]
;B[lh];W[lj]LB[kg:]C[うっかり白aと接ぐとだめ
白182で大丈夫]
;B[kj];W[mj];B[kg];W[kk]C[これで、左上の代償に下辺を取ったが、下辺の方がはるかに大きい。
(BS解説は、ほぼここまで)]
;B[qo];W[qp];B[rp];W[rq];B[rn];W[qk];B[bn];W[bm];B[ll];W[an]
;B[im];W[jm];B[jl];W[in];B[km];W[jn];B[hl];W[il];B[hm];W[gl]C[W+R])
170 :
名無し名人 :2006/06/03(土) 20:01:50 ID:SnTYalH7
(;SZ[19]EV[第19回富士通杯第二回戦]DT[2006-04-10]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200604/19fst-2-7sgf.htm (附解説)]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]PC[日本棋院]PB[李世石]BR[九段]PW[趙治勲]WR[九段]RE[B+R]
;B[qd];W[dp];B[pp];W[od];B[oc] ;W[nc];B[pc];W[cd];B[nd];W[qn];B[ql];W[qq];B[qp];W[pq];B[op];W[rp];B[ro];W[rq]
;B[qo];W[nq];B[pj]LB[ec:a][qj:b]C[黒21普通是a,実戦是白b詰めの防ぎ];W[mc];B[ne];W[jc];B[ec];W[gc]LB[je:a]
C[白26及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)a];B[ld]C[黒27後,白応じ方が難しい] ;W[lc];B[kd];W[jd];B[je]
;W[ie];B[jf];W[if];B[ig];W[jg];B[jh];W[kg];B[ke];W[kh] ;B[ih];W[kj];B[kc];W[kb]LB[jb:a][ib:b][id:c][ic:d][hd:e][hf:f]
C[白44後,黒例えばa,則白b,黒c,白d,黒e,白f,黒不利];B[id];W[hd];B[jb] ;W[ic];B[ib];W[hb];B[lb]LB[ik:a][hf:b]
C[黒51後,白例えばa,則黒b,白受けが難しい];W[hg];B[hh];W[gg];B[gh]C[ここまでで正午休息,12:30継続];W[fh]
;B[fi] ;W[ei];B[fj];W[ej];B[fk];W[ek];B[fl];W[dm]C[至64,双方互いに囲う大模様,勝負尚予測が難しい]
;B[bc]LB[bd:a][cc:b][dd:c][dc:d]
C[黒65後,白例えばa,則黒b,白c,黒d,白不満];W[cc] ;B[bd];W[ce]LB[be:a][bb:b][cf:c]
C[白68後,黒例えばa,則白b,黒c,この結果双方とも成算無し];B[cb];W[db];B[ca];W[be];B[dc];W[ni];B[oh];W[nh]
;B[og]LB[hj:a][jj:b]C[黒77後,白例えばa,則黒b反撃,白成算無し];W[dq];B[jj];W[kk];B[jk];W[kl];B[jl];W[oj]
C[白84補強必要有り];B[ok];W[nk] ;B[oi];W[nj]C[至88,白形勢悪くない];B[ck]C[黒89厳しい];W[el];B[bg];W[df]
;B[bm];W[bj];B[co];W[cp];B[eh];W[fg] ;B[cj]LB[ae:a][bi:b][fb:c]
C[黒99後,白例えばa,則黒b,白c取り黒隅,この結果白自信無し];W[bi];B[ci];W[bh];B[ch];W[cg];B[dg];W[cf];B[en]
;W[dn] ;B[do];W[eo];B[em];W[fo];B[gn];W[cl];B[bk];W[eg]
;B[dh]LB[am:a][bo:b][bl:c][an:d][al:e][cn:f][ak:g][cm:h][dl:i][bp:j][bq:k][ap:l][go:m]
C[B+R、黒117後,白aの妙手有り,黒只b下がりくらい,白c,黒d,白e,黒f,白g,黒h,白i,黒j,白k,黒l,白m,
こうすれば勝負尚予測が難しい
李世石九段進出八強,八強戦将に6月3日在中国北京進行する])
171 :
名無し名人 :2006/06/03(土) 20:27:56 ID:SnTYalH7
(;SZ[19]EV[第19回富士通杯第二回戦]DT[2006-04-10]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200604/19fst-2-4sgf.htm (附解説)]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]PC[日本棋院]PB[山下敬吾]BR[九段]PW[李昌鎬]WR[九段]RE[W+2.5]
;B[qe];W[pp];B[ec];W[dp];B[od] ;W[cc];B[de];W[ce];B[cf]
;W[df]LB[ee:a][cg:b][bf:c][be:d][bg:e][ch:f][dg:g][ef:h][dh:i][bh:j][ff:k]
C[白10後,黒例えばa,則白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒i,白j,黒kのシチョウ不成立,黒行けない]
;B[cd];W[be];B[dd];W[bd];B[cg];W[dc];B[ed];W[ef];B[di]C[至19,是定石の一型];W[ob]LB[gf:a][pc:b][jc:c]
C[白20好手,黒の応手によってそれから決定aに跳びを打つかどうか,
黒例えばb,則白c] ;B[mc];W[gf];B[eb];W[bb];B[hd];W[fi];B[dk];W[cm];B[el];W[if];B[jd]LB[hg:a][hf:b][hi:c]
C[黒31疑問有り,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))先にa,白bを待って後,それから31,狙いの手c白を攻める手段]
;W[qc]C[至32,即見出すことができる白20と黒21の交換,白明らかに利益];B[rc];W[rd];B[qd];W[rb];B[pc];W[qb];B[re];W[sc]
;B[hg]LB[hi:a][ih:b][ii:c][jh:d][kj:e]
C[黒41既に時期ではない,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,白b,黒c,白d,黒eこの結果は実戦より優れる] ;W[dh]
;B[dg]LB[ch:a]C[黒43及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)a];W[hh]LB[gg:a][fg:b][ch:c]
C[白44好手,黒例えばa,則白b後,すぐ生じるcの手段,黒不利];B[eg]C[黒45やむをえない];W[fg];B[ig];W[ih];B[jg]
;W[eh];B[ch];W[jh]LB[kg:a][bk:b]
C[白52後,黒例えばa,則白b,黒我慢しがたい];B[bl];W[kg]C[至54,白明瞭優勢を占める];B[jf];W[li];B[fq];W[dr];B[jp]
;W[qn];B[nq];W[pr];B[pk];W[ik]C[白64堅実,黒に乗じる機を与えない];B[er];W[eq];B[fr];W[bo]
C[ここまでで正午休息,12:30継続];B[no];W[nr];B[mr] ;W[oq];B[np];W[ip]C[白74好手];B[jo];W[fp];B[gp];W[go];B[fo]
;W[ep]LB[hp:a][ho:b][io:c][fn:d][gq:e][hq:f][hr:g]
C[白80後,黒例えばa,則白b,黒c,白d,黒下辺で尚補う手を要す,そうでなければ,白e,黒f,白g,黒行けない] ;B[ho];W[gq]
;B[hp];W[hq];B[iq];W[ir];B[io];W[gr];B[gs];W[hr];B[jr];W[es];B[db] ;W[cb];B[rm];W[oj]LB[rn:a][ni:b]
C[白96是優勢を意識している打った穏健策,例えば改走a,則黒b,白不愉快];B[rn];W[rp];B[ok];W[nj];B[pj];W[oh];B[pi];W[bf]
;B[fe];W[ff];B[bi];W[mb]C[白108極めて大きい];B[kk]C[黒109最後の一戦を挑む];W[nc];B[mg];W[mh];B[ng];W[lg]
;B[ki]LB[kh:a][lj:b]C[黒115後,白例えばa,則黒b,白気分が悪い] ;W[kj]LB[jj:a][lj:b][jk:c][hj:d][ji:e][kh:f]
C[白116後,黒例えばa,則白b,黒c,白d,黒e,白f,黒得る所無し];B[lj];W[jj];B[mi];W[lh];B[nh];W[mj] ;B[lk];W[ni];B[hj]
;W[hi];B[oi]C[至127,黒もうけたが,しかし依然として是白優勢勢];W[ge];B[ie];W[gd];B[gc];W[kc]
C[白132後,白中腹既に生死の憂い無し];B[jc];W[kb] ;B[qo];W[po];B[ro];W[ms];B[ls];W[ns];B[lr];W[qp];B[me];W[gk]
C[白144後,黒既に勝機無し];B[pn];W[on];B[pm] ;W[oo];B[bm];W[bn];B[jb];W[cl];B[ck];W[mm];B[mn];W[lm];B[ln];W[om]
;B[ol];W[bg] ;B[bh];W[ej];B[dj];W[kq];B[jq];W[nl];B[km];W[nd];B[ne];W[se];B[sf];W[sd];B[rf] ;W[ja];B[ia];W[ka]
;B[hb];W[im];B[hl];W[hk];B[sp];W[sq];B[so];W[rq];B[dn];W[bk] ;B[bj];W[am];B[ak];W[cn];B[lc];W[lb];B[gn];W[ql]
;B[qm];W[il];B[ll];W[oc];B[do] ;W[co];B[lf];W[ml];B[hf];W[md];B[ld];W[ke];B[kf];W[kd];B[le];W[ek];B[fl];W[pb]
;B[pd];W[gm];B[gl];W[hm];B[fk];W[fj];B[fm];W[jm];B[kl];W[fd];B[nn];W[nm];B[gg] ;W[gh];B[fc];W[fs];B[is];W[eo]
;B[en];W[ee];B[ei];W[fh];B[dm];W[da];B[ea];W[ca] ;B[ag];W[af];B[ah];W[mk];B[kn];W[jk];B[js];W[hs];B[al];W[an]
C[W+2.5、李昌鎬九段進出八強,八強戦将に6月3日在中国北京進行する])
172 :
名無し名人 :2006/06/03(土) 22:17:58 ID:SnTYalH7
(;SZ[19]EV[第19回富士通杯第二回戦]DT[2006-04-10]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200604/19fst-2-1sgf.htm (附解説)]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]PC[日本棋院]PB[結城聡]BR[九段]PW[古力]WR[七段]RE[B+R]
;B[qd];W[dd];B[pq];W[dp];B[fc] ;W[cf];B[nc];W[po];B[qm];W[qq];B[qp];W[pp];B[qo];W[qn];B[pn];W[rn];B[rq];W[qr]
;B[ro]LB[rm:a][pm:b][op:c]
C[黒19後,白例えばa,則黒b,cのシチョウ成立であるために,だから白行けない];W[oq];B[rm];W[on];B[pm]
C[至23是よく見る定石,感覚上黒の配置悪くない];W[hc];B[jd]C[黒25好手];W[ec]LB[he:a]
C[白26及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)単にaに跳び] ;B[fd];W[he];B[ff];W[fb];B[gb]
;W[eb]LB[gc:a][hb:b]C[白32後,黒例えばa,則白b,黒不満];B[hb];W[ic];B[jc];W[ib];B[gc] ;W[jb];B[lc];W[hg];B[fh]
;W[hi];B[fj];W[hk];B[fl];W[ek]LB[gp:a]C[白46及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)a];B[gj];W[hj];B[gl]
;W[im];B[dm];W[ch]C[白52やむをえない,そうでなければ黒52,白行けない];B[fp]C[至53即見出すことができる白46の不当]
;W[cn];B[ip]LB[dn:a][do:b][cm:c][bn:d][hn:e][go:f]
C[黒55応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))先にa,白b,黒c,白d,黒55,白e,黒f,この結果は実戦より優れる]
;W[hn];B[dn];W[do];B[fn];W[go];B[ep];W[dq];B[cm];W[bn];B[gp]C[至65,白所得有り];W[kq]LB[lh:a][mq:b][no:c]
C[白66及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)aに打つ,黒b,白cカケツギ,黒と持久戦にする] ;B[kh]C[黒67厳しい]
;W[ge];B[fe];W[qf];B[jj];W[kf];B[mg];W[jo]LB[qh:a][qc:b]
C[白74後,黒例えばa,則白b,黒良い攻撃手段無し];B[qe];W[pf]C[ここまでで正午休息,12:30継続] ;B[nf]C[黒77好手]
;W[qi];B[rf];W[rg];B[re];W[nd];B[md];W[oc];B[nb];W[oi];B[lj];W[hl];B[rh] ;W[qh];B[sg];W[nk];B[nn];W[ml];B[nj]
;W[mj]LB[oj:a][ok:b][pk:c][ol:d][ni:e][nh:f]
C[白96応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,
黒例えばb,則白c,黒d,白96,黒e,白f,こうすれば黒も気がかりがある] ;B[mi];W[oj];B[mk];W[ol];B[om]
C[至101,黒明瞭優勢を占める];W[lm];B[mq];W[mp];B[lp];W[mo]
;B[lq]LB[jp:a][nm:b][nl:c][np:d][nq:e][lo:f][mn:g][mm:h][ll:i][ln:j][lk:k]
C[黒107後,白例えばa,則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白g,黒h,この後iとj黒見合い,白行けない。
別に,黒b時,白例えばk,則黒c,劫争に成る,黒是花見劫,白行けない] ;W[lo];B[kp];W[jp];B[jq];W[iq];B[kr];W[jr]
;B[mm]C[黒115是勝着];W[lk];B[ko];W[kn];B[np];W[nq] ;B[ir];W[kq];B[no]C[至123,生死劫争いを形成];W[ln];B[gh];W[hh];B[jq]
;W[rp];B[sp];W[kq];B[kk];W[ll];B[jq] ;W[gi];B[fi];W[kq];B[ce];W[de];B[jq];W[so];B[sn];W[kq];B[bf];W[jq]LB[gg:a]
C[白144只劫を解消するしかない,
もし左上隅で劫に応じるならば,黒劫取り後,白aの劫材非常に小さい,白行けない];B[cd]LB[bg:a][df:b][cg:c][cc:d]
C[黒145後,白例えばa,則黒b,白c,黒d,白行けない] ;W[dg];B[bg];W[gg]
;B[fg]LB[cc:a][bc:b][bb:c][cb:d][dc:e][bd:f][ab:g][ba:h][db:i][ca:j][da:k][cg:l][df:m][dh:n]
C[黒149後,白例えばa,則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白g,黒h,白i,黒j,白k,黒l,白m,黒n,白行けない] ;W[bc];B[cc]
;W[cb];B[db]LB[bb:a][dc:b][da:c][be:d][ed:e][bh:f]
C[黒153後,白例えばa,則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白行けない];W[dc];B[bb];W[da] ;B[bd];W[ba];B[ab];W[di];B[cj]
173 :
名無し名人 :2006/06/03(土) 22:18:55 ID:SnTYalH7
;W[bh];B[bm];W[dj];B[bp]C[黒165是急所];W[co];B[cr];W[dr];B[br] ;W[gr];B[fr];W[fs];B[hr]LB[es:a][fq:b][gs:c][er:d] C[黒173応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,白b,黒c,白d, 黒それから173,白にチャンスを与えない];W[fq];B[hq];W[cs];B[bs];W[er] ;B[gq];W[eq];B[ds];W[cq];B[bq];W[bk] C[白184是最頑強の抵抗];B[ck];W[bj];B[hs];W[an];B[am];W[gs];B[ao] ;W[bo];B[aq]C[黒193巧妙];W[es];B[eo];W[ar] ;B[cs];W[ap];B[dk];W[el]LB[ao:a] C[白200例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,隅はセキにはなるが,しかし黒大石活き,白勝機無し];B[ao];W[me] ;B[ne];W[ap];B[ej];W[gm];B[ao];W[dl];B[cl];W[ap];B[em];W[ho];B[ao];W[od];B[le] ;W[ap];B[ah];W[ai];B[ao];W[mb] ;B[mc];W[ap];B[ci];W[ag];B[af];W[fa];B[ao];W[ob] ;B[js];W[lr];B[cp];W[ap];B[ef];W[as] C[白234只劫を解消するしかない];B[df]C[黒235後,黒勝定る];W[qb];B[qg];W[pg];B[rc];W[lb] ;B[na];W[pe];B[rg] ;W[mj];B[ni];W[kg];B[jh];W[rr];B[op];W[pr];B[ks];W[mr];B[kb] ;W[ka];B[kc];W[rb];B[ri];W[rj];B[rk];W[sj] ;B[qk];W[qj];B[nm];W[sc];B[sd];W[sb] ;B[qc] C[B+R、結城聡九段進出八強,八強戦将に6月3日在中国北京進行する])
174 :
名無し名人 :2006/06/03(土) 22:25:34 ID:SnTYalH7
04-10の富士通杯戦に (附解説)がついていたとは知らなかった 週刊碁のパクリかな 今日、棋聖道場の富士通杯戦のページを見に行って気づいたよ
175 :
名無し名人 :2006/06/03(土) 23:12:32 ID:SDNLixDp
>>168 >C[(兪)白120問題手。
>白120応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aにハネ,
>黒もし120にの引き,則白bにコスミ*)の手段有り,局部利を得た後囲いに対する策略を採ることもできた。
>こうすれば局勢混乱。
>(注:ここは、(才反)(手偏に反)の字を使っているが、普通”ハネ”を意味する。
> 次のURLの原文を見たが、bの位置は間違いなさそうなので、コスミと訳した。
>
http://weiqi.sports.tom.com/news/16380.html )]
bの位置ならハネでしょ?コスミとは言わないよ。
黒119に石があるのを忘れてるんじゃ?
176 :
名無し名人 :2006/06/04(日) 06:42:32 ID:iodcwcwX
>>175 ああ、そうか。
ぼけてんな。
しかし、黒119があるなら、手になるのかね?
えーと、 月刊囲碁6月号名局細解に依田の自戦解説には、P64に関連の変化図があるな。
ちょっと、兪斌と意見が違うが。
国際囲碁ジャーナル 2006.5号では、ここはスルーだな。
じゃ、”ハネ”の訂正だけじゃ面白くないので、この変化図を入れて再アップしようか。
177 :
名無し名人 :2006/06/04(日) 07:17:16 ID:iodcwcwX
>>176 再アップ
(;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[依田紀基]BR[九段]PW[李昌鎬]WR[九段]
DT[2006-02-24]
PC[中国上海]EV[第7回“農心辛拉面杯”三国擂台戦第14局]RE[B+R]SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200602/7nong-14asgf.htm 常昊九段解説
http://weiqi.tom.com/qipu/200602/7nong-14sgf.htm 兪斌九段解説
http://weiqi.sports.tom.com/news/16380.html 原文]US[棋聖道場]KM[6.5]
C[棋聖道場の常昊九段解説と兪斌九段解説とを合成。
なお、月刊囲碁6月号名局細解に依田の自戦解説がある。(白120の変化図のところを引用)
また、国際囲碁ジャーナル 2006.5号P10「世界の新譜」で、内廼偉、崔哲翰、朴正祥の3名による解説がある。
これらと、常昊、兪斌解説の内容は細部で異なっていることを注意しておく。]
;B[qd]C[(常)李昌鎬の農心杯団体戦14連勝の記録今期で止る,
しかし是彼の戦果依然として十分敬服の念を抱かせる。
(兪)第7回農心杯三国擂台戦,日本主将依田紀基九段は李昌鎬九段のこの棋戦上での14連勝の神話打破した,
日本隊を率い優勝を得る。本局依田黒番。]
;W[dd];B[cp];W[pp];B[eq];W[oc];B[ld];W[jc];B[nd]C[(常)黒9以下の変化簡明。
(兪)白8挟み反しに対して,黒9是依田式の解決方案。]
;LB[qc:a]W[od]C[(兪)白10もしaにツケ,黒は10に押すことができる。]
;B[oe];W[nc];B[pe];W[md];B[me];W[ne];B[nf];W[le];B[nd];W[mc]
;B[kd];W[kc];B[qn];LB[pk:a][lf:b]W[nq]C[(常)しかしaとbの二つの絶好点を黒は只その一つしか占めることができないために,少し不満有り。]
;B[pk];W[lf]C[(兪)至白26,双方ほとんど是必然の応対。
大多数棋士白の有利と考える,だから決して未だ流行を形成しない変化。]
;B[cf];W[df];B[dg];W[ef];B[ce];W[cd];B[ch];W[bg]C[(兪)白34様子見。]
;LB[bh:a]B[eg]C[(常)黒35先に押し好手順。
例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)単aにさえぎる,白35に押され,黒受けが難しい。]
;W[fg];B[bh]C[(兪)黒35、37の応法全く初めて見る,得失不明。]
;W[ff];B[jf]C[(常)黒39ケイマ必然,
例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)更に白に一手囲われると,上辺白地非常に大。]
;W[lh];B[jh];LB[je:a]W[ig]C[(常)白42は激戦を引き起こす。
例えば単aにツケ2子取り,則平穏な局面になる。]
;LB[jg:a]B[if]C[(常)黒43押し反撃是依田の棋風。
普通のaに接ぎ利かされの感有り。
(兪)黒43押し激戦を引き起こす,
もしaに接ぎなら,平淡,よくない。]
;W[jg]C[(常)白44突き出し断り乗りかかった船。
やめたくてもやめられない,
黒43一子が有るために,今更黒2子取り既に気分が悪い,
このラウンドより見出すことができる両人の碁非常に激情有り。]
;B[kg];W[kh];LB[ih:a][lg:b]B[hg]C[(常)黒47と白aの交換問題有り,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))単bに突き出し,
黒47と一手打っても決して手はのびていない,却って白の強手が出る。]
;W[ih];B[lg];W[mg];B[kf];W[mf];B[ji];W[ii];B[mh];LB[li:a]W[jj]
C[(常)白56では応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに曲り,
黒は容易ではない白の封鎖,どうも雲行きが怪しい。
(兪)激戦中,白56疑問手。
白56応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aにグズミ,
少しみっともないが,しかし黒の実戦の変化を避け得る。
こうすれば黒はいくらか処理が難しい。]
;B[ne]C[(兪)実戦黒57以下強手。]
178 :
名無し名人 :2006/06/04(日) 07:18:16 ID:iodcwcwX
;W[ng];B[og];W[nh];B[mi];W[lj];B[ni]C[(常)実戦黒63以下双方必然,黒は白に一手勝ち, しかし白は多種ダメつめの利きが有るために,形勢決して思ったほど悪くない。] ;W[oh];B[ph];W[oi];B[oj];W[pi];B[qi];W[qh];B[pj];W[pg];B[ke] ;W[of];B[pf];W[ri];B[qj]C[(兪)至黒77,非常に手数多いが,しかし白は軽く身をかわす余地なし。 直接攻め合い,無論どのようであろうと全て是白の一手負けの結果。] ;W[rh];B[og];W[ph];B[rf];LB[rj:a][rk:b][rl:c][sj:d][he:e][ie:f]W[hf]C[(常)白82先に断り手順前後, 応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))先にaに這い, 黒bにさえぎった後,白cに挟み黒の応手を問う, 黒例えば依然としてdにハネ白一つダメを詰めるなら,白82断りと黒eに打った後fの接ぎの交換必要なし, 黒は白の辺の地を破る方法無し,実戦より好し。] ;B[he];W[gf];B[ie];W[rj];B[rk];W[rl]C[(兪)白88以下只捨石で収拾するくらい, 一部の棋士は白は尚継続可と考えるが,しかし大部分の棋士はやはり黒の断然優勢と考える。] ;B[sj];W[pl];B[nk];W[rn];B[hc]C[(常)至黒93跳び,黒のやや優勢。] ;W[gq];B[nm];W[qm];B[qk];W[qc];B[rc];W[mn];B[nn];W[ml];LB[nl:a][qo:b]B[pn]C[(常)黒103悪い! 応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに接ぎ, 白隅に残っているbに伸びの味,差は少なくない。] ;W[qo];B[pm];W[mo];B[op];W[oq];B[gp];W[hp];B[go];W[fq];B[ep] ;LB[dk:a][ho:b]W[ip]C[(常)白114決して理解不能。 当然応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに一帯割り打ち, たとえここを打つとしても応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))bに押し。 (兪)至白114,意外に地合いで白局勢落後多くない。] ;B[dl];W[ej];B[dj];W[cq];B[cr](;LB[bp:a][dr:b]W[co]C[(兪)白120問題手。 白120応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aにハネ, 黒もし120にの引き,則白bにコスミの手段有り,局部利を得た後囲いに対する策略を採ることもできた。 こうすれば局勢混乱。 (注:ここの変化がよく分からないので、月刊囲碁6月号名局細解の依田自戦解説P64の変化図を使って、考えてみた。)] ;B[bp];W[ek];B[dk];W[fm];LB[en:a]B[hn]C[(常)黒125互に地を破ることを選択した,実のところやはりaに囲い稍大,この様是細碁。 (兪)実戦形成双方互いに模様を破る局面。] ;W[en]C[(常)実戦白は黒の辺の地を破り是白ほんの少し好い細碁の局面。] ;B[eo];W[dn];B[qb];W[pc];B[rb];W[hb];B[gb];W[ib];B[gc];W[bq] ;B[er]C[(兪)至137の結果,是黒はやや良しの細碁の局面。] ;W[di];B[ci];W[bo];B[ap];W[dp];B[dq];W[do];B[br];LB[ql:a]W[hm] C[(常)白146応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに接ぎ, 私は勝負はまだ早いと考える,白は決して差がない。] ;B[im];W[ao];B[aq];LB[em:a][ql:b]W[in]C[(常)白146、150敗着! この様強硬の手法は、従来の李昌鎬はこのような方面では非常に見出だし難い,中央白の味非常に悪い! その上aに当て込み手段有り,白は無理がある。 (兪)白150断り,勝負手,ここから双方ふたたび白兵戦をする。] ;B[gm];W[hl];B[gl];W[gk];B[io];W[jn];B[jo];W[ho];B[gn];W[il] ;B[na];W[nb];B[hk]C[(兪)黒163勝着。白は両方を全うすることは難しい。] ;LB[ik:a][fk:b][em:c]W[fl]C[(兪)白164もしaに当りを打つ,黒b当りを打った後c当て込みを打てる,白は連絡しがたい。] ;B[gj];W[fk];B[jl];W[ik];B[kn];W[jm];B[km];W[im];B[ko]C[(常)B+R、実戦中腹黒は連絡と下辺白取りが見合い,白は玉砕。 (兪)B+R、至黒173,白は只投了有るのみ。])
179 :
名無し名人 :2006/06/04(日) 07:22:47 ID:iodcwcwX
(;W[bp]C[まず、月刊囲碁6月号名局細解の依田自戦解説P64の変化図] ;B[co](;W[br]C[(注:兪斌解説の変化図を考えてみた。さらに変化図へ)] ;B[dr];W[bo];B[cn];W[bn];B[bm];W[bs];B[an]C[<月刊囲碁6月号名局細解の依田自戦解説P64の変化図> 実戦に対し、変化図120のハネなら、今度は黒121とノビてそっくり取れる。 白124には黒125とヒイて良い。 したがって白は、実戦120とツケるキカシに限定されている。]) (;W[dr];B[dq];W[bq];B[er];W[br];B[ds];W[bo];B[cn];W[bn];B[bm] ;W[bs];B[an];W[ao]C[(注:月刊囲碁6月号名局細解の依田自戦解説P64の変化図を参考に考えてみた。 変化図白122ハネに、最強は黒123切りから125とまる取りに行く。 対して、白126を利かしたあと、名局細解の変化図のように、白130まで2本這って、黒131押さえに、白132隅の下がり。 これなら、活き。黒123の当てを打たせ白124と交換したことが効いている。 しかし、これ以外に黒129で押さえ込んで来る手とか黒131で隅をハネて殺しに来る手などもありそうで、それがどうなるか。 どうも、黒129で押さえ込んで来る手が厳しそうで活きが見えない。 名局細解変化図コメントを考えると、兪斌解説あやしいかも知れぬ。)])))
180 :
名無し名人 :2006/06/04(日) 17:21:50 ID:qjF/4h9O
中国は手筋事典といいプロも普通にパクリまくりなんだな
181 :
名無し名人 :2006/06/04(日) 22:10:52 ID:iodcwcwX
中国だけじゃなく、韓国もでしょ そして、最近じゃ、日本の棋譜など跨ぎだな そのうち、ほとんど研究に値しないと言われそうだぜ パクリなんて胸張っていえるのは、昔の棋譜だけか
182 :
名無し名人 :2006/06/05(月) 21:59:25 ID:iLPEouBI
>>180 この棋譜保存スレでなにが言いたいか知らないが、著作権オタならよそへ行け
いまの日本の国際戦の実績なら、日本棋士が韓国棋譜、中国棋譜から盗まなきゃ
新手、新定石のほとんどが、韓国中国から来る状況下でなにが言いたいんだか
まあ、誤爆かも知らんが・・・
183 :
名無し名人 :2006/06/05(月) 22:13:11 ID:PGeIPdjZ
スルーを覚えなきゃ
184 :
名無し名人 :2006/06/05(月) 23:16:03 ID:fg9Ty/AH
本や解説の内容自体をパクルっていう事でしょ 新手や定石には著作権は無いし、こういうのはパクリとは言わない 国際戦の勝敗とは全く関係ない まあそれ言っちゃえば囲碁の棋書なんてほとんどがパクリなんだがな
185 :
名無し名人 :2006/06/06(火) 04:28:17 ID:/0qaSaS1
中国の古典のパクリじゃないのかw
186 :
名無し名人 :2006/06/07(水) 05:04:14 ID:OnWmjYUy
(;SZ[19]KM[7.5]EV[第19回富士通杯八強戦]DT[2006-06-03]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200606/19fst-3-1sgf.htm ]PC[中国棋院]PB[常昊]BR[九段]PW[朴正祥]WR[六段]RE[W+R]
C[常昊自戦解説(体壇周報)
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]
;B[pd]C[富士通杯八強戦中,私は対韓国棋士朴正祥六段とのこの対戦,開局私はまだ悪くない,
しかし是中盤時に出現誤算,局面に絶境に致る。
非常惜しいことだ。];W[dd];B[pq];W[dp] ;B[cf];W[fc];B[cn];W[fq];B[dj];W[qo];B[qk]LB[pl:a]
C[黒11三間低い挟み,藤沢秀行老師の意見是応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに二間高挟み。];W[rq]
C[白12前世紀八十年代非常に流行,現在非常に珍しい,
左辺黒5、黒7、黒9の配置,実戦感覚として悪くないためだ。];B[po];W[pn];B[qp] ;W[rp];B[qn];W[ro];B[on]LB[qm:a]
C[黒19時私は非常にちゅうちょした,
当時aに単引きを考えた,
しかし心配するこの後当りを打ち白14一子は白に手抜きされることを。];W[pm];B[qm];W[oo];B[pp];W[nn];B[qr];W[rr];B[nq]LB[rs:a]
C[黒27もし直接aにハネ取り白隅の場合,いくらか危険有り。] ;W[rs]LB[pl:a][rm:b]
C[白28で先にaに伸びは打てない,
そう打てば黒b妙手!
白隅は死んでしまう];B[rn]LB[rm:a][om:b][kq:c][sn:d][ok:e][lq:f]
C[実戦黒29やはり当然aにグズむべきである,
白は只bに抜くくらい,黒c二間開き,白dコスミ補い活きる,然後黒はe跳び,石の形生き生きとしている。
指摘しなければならないのは,白b抜き後,黒は直接隅を殺しに行けない,
白fと迫られて,白隅の手が伸びているため,黒は得にならない。];W[pl];B[ql];W[so] ;B[pk];W[nl];B[nk];W[mk];B[nj];W[lq];B[lp]
;W[kp];B[mp];W[jp]LB[kq:a][ln:b][ko:c]C[白42好手!
私の予想外だ。当時私の考えは是白はaに接ぎ,黒b先手跳び後次にcにカケツギ出,
実戦は私の意図を打ち乱した。] ;B[ln];W[ml];B[km];W[kk];B[im]LB[il:a]
C[黒47でaにケイマ是馬暁春九段主張の一手,確かに是悪くない構想。
この様進行の場合中腹白に対する圧力は実戦に比し多大。];W[ik];B[pf]C[黒49必須守りの一手。];W[el]
C[白50と上からのぞむ(”吊”の用語を使用)のは、外側に多数の石をこさせた後黒大石を攻撃することを期待した。
これに対し黒の応対不当。直接敗局に導かれた。];B[en];W[cl];B[hk] ;W[ij];B[ck]LB[gp:a]
C[黒55の時非常に困惑,
当時aの一帯を数手先手で利かして,黒の両大石を一つに繋がらせることを目指して努力することを考えた,
しかし又変化を失うことを心配する。
実戦白の分割攻撃を受けた後,黒は明瞭失策。
振り返り見るに,黒はやはり先にaに一帯石の運び。];W[bk];B[bj];W[dk];B[cj];W[fn];B[ho];W[go];B[gp];W[hn];B[fp]
;W[io];B[hp];W[in];B[eo];W[dq];B[gm]LB[op:a][or:b][fm:c]
C[黒71のぞき無造作!
この手は応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))直接aに打ち(抜きの後)、bと活きる,白はやはりcに補い必要。]
;W[hm]C[実戦黒71と白72交換になって,損をした。];B[op];W[no] ;B[or];W[fm];B[bq];W[bp];B[bo];W[ap]LB[cp:a][br:b]
C[白80下がりを打つ緩手。この手はもし改aに粘ぎならば,黒は相当危険。
白a粘ぎ,黒80渡り,白b挟み,黒の大石どうも雲行きが怪しい。];B[cp];W[cq];B[co];W[br];B[ao]LB[am:a][ek:b][bl:c]
C[実戦黒85一線先手下がり後,aに渡りができる,黒は災難から逃れた*)。
(注:ここの原文は、「可以于a位渡過,黒棋逃過一劫」だが、実戦進行はb当て、白ツギ、黒c切り取りの渡りで打っている。
”一劫”は、最初コウのことかと思っていたが、”災難”という意味もあり、どうもこちらのようだ。)]
;W[aq];B[ek];W[dl];B[bl];W[pc];B[qc];W[oc];B[qb];W[od];B[pe];W[mr];B[qs];W[lc] ;B[cc]
C[黒99は大体只隅三々への置きくらい。
この局面下更に良しの着点選択はできないようである。
しかし隅への置きの後の一連の手法は明瞭白の厚い勢力に対する見込み不足,直接導かれた収拾不能局面。];W[cd];B[bd];W[bm]
;B[ak];W[be];B[bc];W[ce];B[eb];W[fb];B[ec];W[ed];B[fd] ;W[hc];B[dc];W[df];B[fe];W[eg];B[cg];W[gg];B[he]LB[kd:a]
C[黒119跳び,逃げ出し黒111、黒115 2子重過ぎる!
黒は応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))先にaに肩つき,いくらか軽くすばしこい,
然後更に考慮逃げ出し黒111、黒115 2子。];W[id]C[白120コスミ好手、黒はにわかに苦境に陥る!];B[ie];W[ig] ;B[jg];W[lg]
C[白124ボウシ,黒に対し攻勢を始めた後,黒の敗勢。];B[ih];W[hh]
187 :
名無し名人 :2006/06/07(水) 05:05:12 ID:OnWmjYUy
C[大石殺されるには至らないが,しかし白はもたれ攻撃を利用して黒の右辺の地に進入,黒はやはり敗勢。];B[jh];W[hi];B[lf] ;W[mf];B[le];W[kd];B[lj];W[if]C[黒133のぞき時,白134ブツカリ好手!] ;B[kj]LB[lk:a][mj:b] C[黒135は既に全くやむ無し,この時もしaに突き出し断りならば,白はbに反対に突き出しできる,黒は策無し。];W[lk];B[jf];W[mj] ;B[mc];W[ke];B[kf];W[mb];B[gf];W[hg];B[ee] ;W[de];B[je];W[ni];B[oi];W[oh] C[至白148、白150二段バネ時,黒の敗局既に定る。];B[fg]C[黒151は劫に期待する];W[pi] C[しかし白は放っておく,152に当りを打つ,黒の大石取り,双方交換釣り合わない,黒は更に敗勢。];B[fh];W[ri];B[rj] ;W[qj];B[rh] ;W[si];B[ic];W[ib];B[jc];W[jd];B[hd];W[hb];B[lb];W[kb];B[nb];W[la];B[pj];W[qi] ;B[oj];W[ph];B[nh] ;W[mi];B[ng];W[of];B[nf];W[oe];B[ld];W[kc];B[og];W[pg];B[mg] ;W[qf];B[re];W[rf];B[qe];W[rg];B[nc];W[fk];B[ej] ;W[fj];B[il];W[hl];B[cm];W[se] ;B[sd];W[sf];B[rd];W[ne];B[me];W[mh];B[mf];W[na];B[oa];W[ma];B[ob];W[fi];B[ei] ;W[hr]C[W+R、朴正祥五段進級四強,準決勝戦将に7月1日在日本東京進行する,謹んでご注目を請うTOM棋聖道場の大戦オンライン])
188 :
名無し名人 :2006/06/07(水) 05:32:29 ID:OnWmjYUy
>>183 スマソ
つい、日本棋士のふがいない成績にイラついてしまって・・・
日本棋院総合スレ part2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1118229625/ のどこかにも書いたが、日本棋院の棋譜著作権の考えがすでに時代遅れだし、その考えに立っていたら、いつまでも中国・韓国の風下だな
日本棋院の棋譜著作権をうるさくいうものだから、日本では棋譜検討が公開されないし、できない(一部例外はあるが)
例えば、
>>186-187 だ
常昊さまの、富士通杯の敗戦の自戦解説がネット公開されている
こういうのは、日本ではできない
で、聞くが、この棋譜の著作権はだれにあるんだ?
中国棋士と韓国棋士の国際戦、その主催国は日本だ
まあ、その論議をしたければ、日本棋院総合スレ part2でやってくれ
ここで言いたいのは、この2ちゃんねる囲碁板が、日本の棋譜sgf解放区でいいじゃないか
少なくとも、この棋譜保存スレはそうだと思って運用している
言いたいのはそういうことだ
常昊さまの解説は、まぎれもなく常昊さまに著作権がある
本来は、常昊さまに一言お断りをするのが、法の筋だ
しかし、中国棋聖道場サイトで無償公開されているので、まあいいんでないのと(URLも引用しているし)
文句のあるやつは、常昊さまにたれこんで、著作権者と二人で来てもらいたい
それがおれの棋譜著作権に対する考えであり、棋譜解説に対する考えだ
以前にもどこかに書いたが、再度アップしておく
これ以上の議論がしたければ、日本棋院総合スレ part2でやってくれ
189 :
名無し名人 :2006/06/07(水) 22:07:17 ID:OnWmjYUy
(;SZ[19]EV[第54回日本NHK杯速碁戦第一回戦]DT[2006-05-21]PC[日本棋院]PB[今村善彰]BR[九段]PW[本田邦久]WR[九段]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200605/54jp-nhk-jinbensgf.htm ]C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]RE[W+6.5]
;B[qd];W[cp];B[dd];W[pq];B[qo] ;W[oc];B[md];W[qk];B[op];W[pp];B[po];W[oo];B[np];W[on];B[rq];W[nr];B[mq];W[rr]
;B[rp];W[qm];B[qr];W[pr];B[sr];W[kq];B[mr];W[lp];B[nq];W[mn];B[or]C[至29の振り替り,白決して不満無し];W[mc];B[lc]
;W[ld];B[kc]LB[kd:a][jc:b][me:c][nd:d][nc:e][ne:f][jd:g][ic:h][pd:i][mf:j][qe:k]
C[黒33後,白考えられるa,黒b,白c,黒d,白e,黒f,白g,黒h,白i,黒j,白k];W[pe] ;B[me];W[qe];B[nc];W[ob];B[mb]LB[nb:a][nd:b]
C[黒39例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき、変化図中では一例)a,則白b,白は是先手];W[cf];B[fd];W[di];B[ck];W[cm];B[ek]
;W[cj];B[fj]LB[bj:a][bi:b][ei:c][bk:d][dj:e][aj:f][dh:g][ci:h][df:i]
C[黒47重く滞っているの感有り,
及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)a,白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒i,この結果明瞭実戦に優る];W[fi];B[gi];W[fh]
;B[gj];W[gh];B[df];W[ih]C[白54好点];B[ce];W[bk];B[fq];W[fo];B[iq];W[io]C[白60後,白右下の厚い勢力開始作用発揮];B[ij];W[ki]
;B[cl];W[bl];B[dm];W[cn];B[kj];W[lj];B[kk];W[er];B[eq];W[dr];B[eo];W[en];B[fn] ;W[gn];B[dn]LB[fm:a][do:b]
C[黒77後,白例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき、変化図中では一例)a,則黒b,白不満];W[do];B[em];W[ep]
C[白80後,黒応じ方が難しい];B[fm];W[en];B[dq];W[cq];B[kr] ;W[gm];B[gl];W[hl];B[eo];W[fp];B[hm];W[en];B[gk];W[gq]
;B[gr];W[jq];B[jr];W[hq] ;B[ip];W[hr];B[ir]C[至101,白所得有り];W[pd];B[cg]C[黒103後,細碁白有望の局面に成る];W[lk]
;B[of];W[gd];B[ge];W[hd];B[fc];W[he] ;B[pg];W[rg];B[qh];W[rh];B[qi];W[kl];B[hn];W[go];B[ho];W[gb];B[hp];W[fr];B[gf]
;W[hf];B[ri];W[oj];B[kn];W[jl];B[ik];W[ko];B[dj]LB[fl:a][el:b][dk:c][dl:d][ej:e][fk:f][il:g]
C[黒131やむをえない,
黒例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)手抜き,則白a,黒b,白c,黒d,白e,黒f,白g,黒取られ]
;W[ch];B[rm];W[jn];B[pm];W[ql];B[pn];W[ol];B[om];W[nl];B[bh];W[bi];B[dh];W[ci] ;B[fb];W[ng];B[nf];W[mg];B[lf];W[rn]
;B[kh];W[li];B[bg];W[hb];B[jf];W[ef];B[ee] ;W[gg];B[lh];W[ni];B[qg];W[rf];B[mo];W[nn];B[ro];W[jd];B[jb];W[nb];B[kd];W[je]
;B[ke];W[rl]C[白172後,黒既に勝機無し];B[qc];W[rd];B[od];W[oe];B[nd];W[pc];B[lo];W[ln];B[il];W[fa];B[ea]
;W[ga];B[eb];W[if];B[gp];W[dp];B[mh];W[og];B[pf];W[jg];B[kf];W[ib];B[mi];W[mj] ;B[pj];W[pk];B[oi];W[nh];B[jc]
;W[hi];B[jp];W[kp];B[ia];W[jo];B[is];W[hs];B[sk] ;W[ah];B[ag];W[ai];B[nm];W[mm];B[jm];W[km];B[im];W[oh];B[pi]
;W[eg];B[dg];W[ic] ;B[ii];W[hh];B[qn];W[sm];B[na];W[oa];B[ma];W[hj];B[hk];W[lq];B[lr];W[si];B[rj] ;W[gc];B[so]
;W[pl];B[fe];W[eh];B[ej];W[jh];B[ff];W[eo]C[W+6.5])
190 :
名無し名人 :2006/06/07(水) 23:15:42 ID:OnWmjYUy
(;SZ[19]EV[第54回日本NHK杯速碁戦第一回戦]DT[2006-05-14]PC[日本棋院]PB[倉橋正行]BR[九段]PW[小県真樹]WR[九段]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200605/54jp-nhk-cangxiaosgf.htm ]C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]RE[B+R]
;B[qd];W[pp];B[cd];W[cp];B[ep] ;W[eq];B[fq];W[dq];B[qn];W[nq];B[pj];W[jc]C[黒11,白12の手法どちらもあまり見ない];B[nc]
;W[ec];B[gd]LB[de:a]C[黒15で例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,則白15,黒不満];W[ee] ;B[cg];W[df];B[cf];W[cc]
;B[bc];W[dd];B[ce];W[id]C[至24,双方とも打ち方非常に堅実];B[gp];W[jp]LB[cn:a]
C[白26はaより優れる,左辺の価値すでに大きくないためだ];B[dn] ;W[ql];B[bo];W[bp]
;B[pl]LB[gf:a][gc:b][pk:c][qk:d][ok:e][rl:f][qj:g][qm:h][rk:i][hc:j][hd:k][qi:l][fc:m][gb:n][od:o][rj:p][oc:q]
C[黒31応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))先にa,
白bを待って後,それから31,白c,黒d,白e,黒f,白g,黒h,白i,黒j,白k,黒l,白28,黒m,白n,黒d,白o,黒p,白q,
この結果実戦に優る] ;W[pk];B[qk];W[ok];B[rl];W[qj];B[qm];W[rk];B[qi];W[ql];B[qp];W[qk]C[至42,白非常に厚い];B[pq]
;W[qq]LB[qf:a]C[白44考えられるa] ;B[op];W[po];B[oq];W[qo];B[rp];W[ro];B[rq];W[on];B[nn];W[no];B[oo];W[pn];B[np]
;W[mo];B[mp];W[lo];B[lp];W[ko]C[至62,白は不満無し];B[ff];W[fe];B[ge];W[gf];B[ie];W[gg];B[hf];W[gc] ;B[kd];W[kc]
;B[ld];W[do]LB[qf:a]C[白74以下戦闘を引き起こす,必要なし,応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a]
;B[eo];W[en];B[cn];W[co];B[gn];W[em];B[cl];W[dl] ;B[bm];W[ck];B[bk];W[dm];B[cm];W[cj];B[bj];W[ci]LB[gl:a]
C[白90緩着,応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに打ってこそ要点];B[gl];W[ho];B[go];W[hg]
;B[ek];W[dk];B[jd];W[hc];B[nm];W[ol];B[ig];W[ih];B[fh]C[黒103好手,白の優勢既にすっかり無くなって];W[gi];B[fi];W[fk]
;B[fl] ;W[dg];B[dh];W[ch]LB[di:a][al:b][an:c][ap:d][ak:e][ao:f][bi:g][bh:h][ai:i][bn:j]
C[白110後,黒例えばa,則白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒i,白j,劫争に成る,黒行けない];B[ap]C[黒111是勝着]
;W[aq];B[ao]LB[di:a][bq:b]C[黒113後,aとbの,黒見合い];W[an];B[bn];W[ej];B[bq];W[jg];B[cb];W[if];B[qf];W[db]
;B[dc];W[qc];B[pc];W[cc];B[im];W[kl];B[dc];W[pb];B[qb];W[cc];B[km];W[lm];B[dc] ;W[rc];B[rb];W[cc];B[jl];W[kk];B[dc]
;W[fr];B[gr];W[cc];B[gk];W[fj];B[dc];W[es]C[白148明瞭是誤算] ;B[de];W[fg];B[ed];W[fd];B[gs]C[黒153後,黒勝定る];W[qg]
;B[pf];W[rf];B[re];W[oc];B[pd];W[nb];B[od] ;W[mc];B[ob];W[nd];B[ne];W[oc];B[pa];W[dd];B[cc];W[nf];B[nc];W[hq];B[gq];W[oc]
;B[me];W[of];B[pg];W[oe];B[nc];W[br];B[ar];W[oc];B[mg];W[oh];B[nc];W[cq];B[aq] ;W[oc];B[og];W[ng];B[nc];W[mh];B[md];W[ph]
;B[qh];W[sp];B[pi];W[rr];B[qr];W[sq] ;B[jq];W[qq];B[kp];W[ip];B[ni];W[nh];B[nj];W[jr];B[iq];W[kq];B[ir];W[lr];B[lq]C[B+R])
191 :
名無し名人 :2006/06/08(木) 05:05:13 ID:qBojZySK
(;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[王銘エン]BR[九段]PW[趙善津]WR[九段]
DT[2006-05-13]
PC[日本]EV[第26回日本NEC杯第一回戦]RE[B+0.5]SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200605/26JPNEC-1zhaowang.htm ]KM[6.5]
;B[pd];W[dc];B[dp];W[pp];B[de];W[ce];B[df];W[cf];B[dd];W[cd]
;B[ec];W[eb]C[白12大なだれ定石になるのを回避]
;LB[db:a][fb:b]B[cc]C[黒13で例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,白13,黒b,穏健に属(続ける)する]
;W[db];B[dg];W[bc];B[nq];W[qn];B[jp];LB[cn:a]W[ch]C[白20有遅く緩いの感,及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)a]
;B[nd];W[qi];B[fc];W[lc];LB[kd:a][ld:b][le:c][me:d][lf:e][md:f][nc:g]B[jd]C[黒25考えられるa,白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g]
;W[le];B[qg];W[fq];B[eq];W[fp];B[dn];W[hq];B[iq];W[io];B[jo]
;W[ir];B[jr];W[ip];B[jq];W[in];B[km];W[nb];B[pb];W[jb];B[qk]
;LB[np:a][pq:b][op:c][oo:d][no:e][on:f]W[oq]C[白46考えられるa,黒例えば46,則白b,黒c,白d,黒e,白f]
;B[np];W[nr];B[mr];W[pg];B[qf];W[oj];B[pl];W[on];B[nl];W[mh]
;B[fn];W[il];B[go];W[gp];B[er];W[hd];B[ij]C[黒63以下白を攻めることを通じて自己を補強]
;W[hk];B[hj];W[eo];B[en];W[gk];B[dk];W[ej];B[lg];W[mg];B[jf]
;W[ie];B[lf];W[mf];B[me];W[ld];B[je];W[ic];B[ki];W[ne];B[gf]
;W[dj];B[ck]C[至85,是黒有望の形勢]
;W[ek];B[md];W[qh];B[pf];W[og];B[mj];W[li];B[kj];W[oe];B[od]
;W[nj];B[cj];W[ci];B[if];W[fd];LB[ed:a]B[gc]C[黒101応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a]
;W[he];B[fg];W[fe];B[ed];W[hb];B[mb];W[mc];B[ob];W[nc];B[or]
;W[pr];B[ns];W[kh];B[jh];W[rm];B[fi];W[eh];B[dh];W[di];B[hc]
;W[id];LB[fj:a][el:b][cm:c][fk:d][bi:e][bh:f][bj:g]B[do]C[黒123疑問有り,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,
白例えばb,則黒c,
別に,黒a時,白例えば改走d,則黒e,白f,黒g]
;W[dl];B[cl];W[cm]C[白124、126是収束の好手]
;B[el];W[bl];B[dm];W[bj];B[bk];W[ak];B[dl];W[bm];B[bi];W[aj]
;B[fj];W[fk];B[bn];W[bh]C[至140,白明らかに利益,
双方隔たり一気に接近した]
;B[na];W[lh];B[kg];W[lb];B[rl];W[om];B[ol];W[ps];LB[of:a][nf:b][rh:c][ri:d][rg:e][oh:f][al:g]B[gb]C[黒149問題有り,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,
白b,黒c,白d,黒e,
狙いの手黒fの阻撃手段,
別に黒149で直接走gが非常に大,
二種の打ち方全て実戦より優れる]
;W[lj];B[mk];W[lk];B[ll];W[mn]C[白154後,半目勝負の局面に成る]
;B[ho];W[hp];B[al];W[am];B[cn];W[mm];B[ml];W[ei];B[ff];W[rg]
;B[rf];W[sh];B[jm];W[im];B[cg];W[bg];B[rj];W[kk];B[lo];W[fh]
;B[gh];W[ai];B[an];W[mo];B[mp];W[sf];B[re];W[hf];B[hg];W[al]
;B[pm];W[pn];B[qm];W[rn];B[ha];W[ma];B[ib];W[jc];B[op];W[pq]
;B[pe];W[fr];B[hr];W[es];B[ds];W[gs];B[fs];W[oc];B[pc];W[es]
;B[cb];W[bb];B[fs];W[gj];B[gi];W[es];B[cr];W[is];B[js];W[hs]
;B[fs];W[gr];B[se];W[oa];B[pa];W[jj];B[ji];W[kn];B[jn];W[ln]
;B[ko];W[jk];B[of];W[nf];B[pj];W[pi];B[ri];W[rh];B[oo];W[po]
;B[mi];W[ni];B[si];W[os];B[nr];W[fb];B[fa];W[ja];B[ia];W[gm]
;B[kd];W[kc];B[ea];W[ca];B[sm];W[sn];B[sl];W[ke];B[fl];W[gl]
;B[hn];W[hm];B[fm];W[na];B[es];W[sg]C[B+0.5])
192 :
名無し名人 :2006/06/08(木) 20:07:38 ID:qBojZySK
(;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[小林覚]BR[九段]PW[王立誠]WR[九段]
DT[2006-05-13]
PC[日本]EV[第26回日本NEC杯第一回戦]RE[B+R]SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200605/26JPNEC-1xiaowang.htm ]KM[6.5]
;B[pd];W[dd];B[pp];W[dp];B[cf];W[fc];B[dj];W[qj];B[ql];W[qf]
;B[qh];W[of];B[qe]LB[nc:a][rd:b]C[黒13例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,則白b,黒不満]
;W[rf];B[nc];W[pi];B[fq];W[cn];B[jq];W[qq];B[pq];W[qp];B[qn]
;W[rn];B[rm];W[qo];B[po];W[pn];B[qm];W[pr];B[or];W[qr];B[nq]
;W[lc];B[ro];W[rp];B[sn];W[sr];B[re];W[pb];B[ob];W[dr];B[fo]
;W[ko]LB[kn:a]C[白44打ち過ぎ,応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,]
;B[km]C[黒45後白応じ方が難しい]
;W[kq];B[jp];W[mo];B[on];W[jo];B[kp];W[lp];B[lq]LB[ln:a][lo:b][jm:c]
C[黒53及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)a,白b,黒この後53,白c,この様実戦に優る]
;W[mq];B[kr];W[lm];B[ll];W[mm];B[ml];W[nl];B[nk];W[kl]LB[jm:a][om:b][ok:c][pm:d][mr:e][pl:f]C[白62厳しい,
黒例えばa,則白b,黒c,白d,黒e,白f,黒行けない]
;B[nm];W[jl]C[至64,黒の攻撃不成功]
;B[ph];W[oh];B[oi];W[nh];B[ni];W[rh]LB[ri:a][rj:b][rg:c][qg:d][sh:e][sf:f]C[白70後,黒例えa,則白b,黒c,白d,黒e,白f,黒行けない]
;B[mh];W[mf];B[ld];W[kc];B[ne];W[nf];B[le];W[id];B[rg]C[黒79好手]
;W[qi];B[ri];W[sh];B[ng]C[黒83好手順]
;W[og];B[si];W[qg];B[sg];W[rh];B[sh];W[sf];B[rk];W[mi];B[lh]
;W[mj];B[ol];W[lf];B[je];W[rj];B[sj];W[kg];B[jd]C[黒101以下白に対し強攻展開する]
;W[jc];B[ie];W[hd];B[kh];W[ig];B[jh];W[jg];B[in];W[jm];B[hi]
;W[io]LB[oe:a][od:b][pe:c][rc:d][mg:e]C[白115弱みを見せたくない,
白上辺で残っている,a,黒b,白c,黒d,白eの活きる手段]
;B[he];W[gg];B[fe];W[ii];B[ih];W[hh];B[ij]LB[gi:a][kj:b][lj:c][lk:d][ji:e][li:f]C[黒119軟弱,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,白b,黒c,白d,黒119,白e,黒f,白行けない]
;W[gi];B[hj];W[gj];B[hl];W[gk];B[il];W[hq];B[ho];W[mr];B[np]
;W[lr];B[mp]C[至131,複雑な劫争を形成]
;W[kq];B[fh];W[gh];B[lq];W[hn];B[lo];W[gn];B[hp];W[kj];B[jj]
;W[im];B[kk];W[ip];B[iq];W[hr];B[er]LB[fr:a]C[黒147応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a]
;W[ln];B[lp];W[eq];B[hf];W[hg]LB[ep:a][dq:b][fr:c][eo:d][fp:e][fn:f][ir:g]C[白152後,黒例えばa,則白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,黒不満]
;B[gl]LB[ir:a];W[fr];B[ec];W[ed];B[gc];W[gd];B[fd];W[fb];B[ep];W[es]
;B[fn];W[fm];B[fl];W[em];B[ei];W[pe]LB[oe:a][od:b][rc:c][mg:d][pg:e][pf:f][rh:g][sk:h]C[白168是最後の敗着,
当然応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,
黒b,白それから168,黒c,白d,白は活きる,黒e眼取りにはいけない
(注:ここは難しいが、週刊碁5/29号解説の通りだ。
黒eに、白f当たり、それで黒gに接げない。ダメ詰まりでhで取られ。白がgに抜けば目。
局後、武宮九段に指摘されると、王も小林も「ああ・・・」と絶句、と書かれている。)]
;B[oe];W[me];B[md];W[ef];B[ge];W[gb];B[fg];W[ff];B[ee];W[ek]
;B[fk];W[rc];B[pf];W[pg];B[gf]C[B+R])
193 :
名無し名人 :2006/06/08(木) 22:57:00 ID:qBojZySK
(;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[李昌鎬]BR[九段]PW[李世石]WR[九段]
DT[2006-06-03]
PC[中国棋院]EV[第19回富士通杯八強戦]RE[W+4.5]SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200606/19fst-3-3sgf.htm ]US[棋聖道場]KM[7.5]
C[馬暁春九段解説(体壇周報)
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]
;B[qd]C[富士通杯八強戦,李昌鎬九段、李世石九段“内戦”,
小李2003年に続いて,更に将に大李を淘汰した局。*)
(注:蛇足だが、大李:李昌鎬、小李:李世石)]
;W[pp];B[dc];W[dp];B[cn];W[fq];B[ci];W[od]C[二李大戦いつも見る点有り,
白8隅へのカカリ近来非常に流行]
;B[oc]C[大李の黒9ツケ変則着手]
;W[nc];B[pc];TL[0,0]WL[0]W[ng]C[しかし小李準備をして来たのだろう,
白12大ケイマの奔放手法を採用]
;B[qg];W[ck]C[然後白14と先を争う打込み
戦闘を引き起こす。]
;B[bp];W[cq];B[do];W[ek];B[ep];W[eq];B[cp];W[dq];B[fn]
C[黒15至黒23一歩前進するごとに砦(とりで)を設ける((成)用心深く行動するたとえ),是大李の棋風。]
;W[de]C[白24と再度黒を分離する,大李に対処する戦術は乱戦になればなるほど好い。 ]
;B[cg];W[ef];B[ei];W[gk];B[gi]C[黒25至黒29必然のようである]
;W[cf];LB[dg:a][ec:b]B[gc]C[白30コスミつけ時黒31例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)改aなら,則白はbにツケを打つことができる]
;W[dg]C[実戦白32好形を構成。]
;B[ii];W[ch];B[fl];W[fk];LB[bg:a]B[jk]C[黒33至黒37軽くすばしこい,
ただ,黒33ではaに下がりを打つ気分有り,]
;LB[bi:b][nd:c]TL[0,0]WL[0]W[hm]C[実戦黒37は、白38でbに渡り,則黒cの切りの進出を期待、大李の歩調。
しかし小李がどうしてこんな簡単に服従するだろうか?]
;B[hn];W[in];B[im];W[gn];B[ho];W[il];B[jm];W[gm];B[go];W[jl]
;B[kl];W[km];B[jn];W[ik]C[白38ケイマ出から至白52まで引き起こす戦闘,
双方とも把握の難しい局面に進入した。 ]
;TR[in]B[hq]C[黒53は白▲一子逃げ出し防ぎのために省略不可。]
;W[kk];B[ll];LB[br:a]W[jj]C[白54、白56大胆捨石ポン抜き,
黒がaに跳び込んで隅を殺しにくるかどうか見る。]
;B[dh];W[bg];B[bh]C[大李黒57、黒59と譲歩]
;TL[0,0]WL[0]W[bq]C[白60手を回す,この戦い気勢上から小李風上を占る。 ]
;LB[bf:a][hf:b][kn:c]B[cg]C[黒61劫取り是実戦気分,
しかしこの手明らかに問題有り。
この劫黒は継続aに断りを打つのは不可能なため,
黒61応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))改bに一帯、あるいは手抜きで補いc押え当り。]
;LB[io:a][jo:b]W[gp]C[白62コスミ是小李一流の不意打ちの着手。
単にaに打つのは,黒b押さえを打たれ白行けないためだ。]
;B[fp];W[io];B[jo];W[ip];B[hp];W[jp];B[ln];W[kp];B[lm];W[gq]
;B[ir];W[mp]C[実戦至白74,白の狙いは黒両大石を攻めること]
;LB[dm:a]B[kr]C[黒75は改aが本手,しかし明瞭窮屈。]
;W[en];B[em];W[fm];B[fo];W[dm];LB[gr:a]B[nq]C[黒81失着,
この手応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))先にaにカケツギ,
白例えば手抜き,則黒は実戦に優る]
;W[jr];B[gr];W[lr]C[実戦白82割込み,白84挟みを打たれた後,黒81が損な手に成ったため,形勢急を告げる。 ]
;B[es];W[cm];B[bn];W[ds];B[fs];W[er];B[jq];W[kq];B[js];W[dn]
;B[eo];W[iq];B[jr];W[np];B[cr]C[黒99以下只強行に隅を殺すしかない,
しかし白は隅を棄ることもでき,只劫に成るのでは黒の失敗。]
194 :
名無し名人 :2006/06/08(木) 22:57:35 ID:qBojZySK
;W[br];B[aq];W[ar];B[bs];W[ap];TL[0,0]BL[0]B[am]C[このために,黒105と只ダメを詰めず劫殺しを謀るのみ,*) しかしこの種一線這いの手段,“世界第一人者”の手とは信じがたい。 (注:*)この一文がどのような変化を言っているのか良く分からない)] ;W[ao];B[ak];W[bj];B[cs];W[dr];B[hs];W[fr];B[aj];W[bi];B[ai] ;W[ch];B[oo];W[nr];B[cg];W[gs];B[fs];W[ch];B[ls];W[mq];B[cg] ;W[bm];B[an];W[ch];B[mr];W[ms];B[cg];W[bl];B[al];W[ch];B[lq] ;LB[ah:a][co:b]W[lp]C[白136応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))改aに劫解消, この後利用b放りこみ劫材, こうすれば局面将に直ちに終わる。] ;B[cg];W[as];B[ch];W[cs]C[実戦白138、白140と窮屈に活きた後, 優勢ではあるが,しかし局面ゆっくりに成る。 ] ;B[cd];W[ge];B[qn];W[fh];B[fi];W[qo];B[ro];W[rp];B[po];W[qp] ;B[pm];W[ph];B[pg];W[og];B[qh];W[pi];B[nd];W[ol];B[om];W[nl]C[白158、白160 2回の先手利益] ;B[nm];W[md];B[ne];W[me];B[oe];W[mb];B[id];W[ec]C[白168以下この後最素朴の手法を用い活き,白は勝定る。] ;B[eb];W[dd];B[cc];W[fc];B[fb];W[gd];B[hc];W[eh];B[gg];W[ag] ;B[ah];W[ob];B[pb];W[pe];B[gh];W[be];B[ff];W[fe];B[eg];W[ce] ;B[bd];W[ad];B[ac];W[ae];B[df];W[ee];B[of];W[pf];B[pd];W[qi] ;B[ri];W[rj];B[rh];W[pa];B[qa];W[oa];B[lc];W[mc];B[qb];W[jc] ;B[jb];W[kb];B[ma];W[kc];B[nb];W[la];B[na];W[ib];B[qk];W[qj] ;B[pk];W[nj];B[kg];W[rn];B[rm];W[so];B[ke];W[kd];B[mh];W[mg] ;B[oj];W[oi];B[li];W[hb];B[gb];W[hf];B[hj];W[hk];B[dj];W[dk] ;B[nh];W[oh];B[lg];W[ok];B[lf];W[mf];B[le];W[ld];B[if];W[hg] ;B[ig];W[rl];B[rk];W[sm];B[qm];W[sj];B[pj];W[ni];B[si];W[mn] ;B[mo];W[no];B[nn];W[lo];B[mm];W[ic];B[hd];W[hh];B[ji];W[mi] ;B[mk];W[nk];B[lh];W[gf];B[ql];W[sl];B[sk];W[sn];B[fg];W[ga] ;B[jd];W[he];B[fa];W[ha];B[bo];W[ie];B[je];W[op];B[aq];W[ap] ;B[ih];W[ki];B[kh];W[kj];B[ij];W[cj];B[ej];W[ks];B[dg];W[ls] ;B[kn]C[W+4.5、本局是小李運用戦術得点の鮮やか勝局,大李の状態やはり良くないなあ!!] ;W[mo]C[李世石九段進出/進入富士通杯四強,準決勝戦将に7月1日在日本東京進行する,謹んでご注目を請うTOM棋聖道場の大戦オンライン])
195 :
名無し名人 :2006/06/14(水) 06:02:18 ID:h/ICfqON
"棋譜でーたべーす"の棋士名の調査をやっていて、棋譜解説にあまり手が回っていませんが、あしからず
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=2chbbs&cmds=read&bord=igobbs&key=1149599911&ls=50 平岡さん、優勝おめ
(;SZ[19]KM[6.5]EV[第27回世界アマ囲碁選手権第八ラウンド]DT[2006-05-31]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200605/27yeyu-8-tang1sgf.htm ]C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]
PC[日本長崎県佐世保市]PB[平岡聡]BR[アマ8段]PW[唐韋星]WR[アマ7段]RE[B+11.5];B[pd];W[dd];B[cp];W[pp];B[eq]
;W[ck];B[cf];W[ce];B[df];W[fc];B[ci];W[cn];B[qn];W[ql];B[nq];W[pn];B[qq];W[qp] ;B[pq];W[op];B[oq];W[bp]
;B[bq];W[dp];B[cq];W[nc];B[qf];W[pb];B[qc];W[qi]C[白30是積極的な策];B[lc] ;W[ne];B[ic];W[qb];B[og];W[fe]
;B[ei];W[co];B[ep];W[ek];B[le];W[rc];B[rd];W[rb] ;B[np]C[黒45厚い];W[rq];B[rr];W[ip];B[kp]C[白48と黒49の交換,白有利]
;W[rp];B[in];W[jo];B[km];W[ko];B[kq];W[ln] ;B[nn];W[lm]C[至58,白形勢有利];B[qk];W[pk];B[pl];W[pm];B[pj];W[ol]
;B[qj];W[pi]C[白66後,双方激戦展開];B[oj];W[oi] ;B[nj];W[ni];B[nl];W[ng];B[rl];W[ri];B[mk];W[rm];B[kl]
;W[go];B[fn];W[hm];B[fl] ;W[ll];B[lk];W[kk];B[qm]C[黒85劫争いを形成];W[jk];B[pl];W[kd];B[ld];W[ql];B[il]
;W[jl];B[pl];W[of] ;B[mf];W[nf];B[nb];W[ob];B[mc];W[nd];B[im];W[jm];B[rj]LB[ql:a]
C[黒103問題有り,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aの方が正着];W[em];B[en];W[fk] ;B[dm];W[cm];B[dl]
;W[dk];B[bj];W[gl];B[fm];W[bk];B[hn];W[gq];B[gk];W[gj];B[hk] ;W[fi];B[fh];W[gh];B[fg];W[nm]LB[gg:a][bf:b]
C[白124応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))先にa,黒bを待って後,それから124]
;B[mm];W[no];B[mo];W[mn];B[om];W[oo] ;B[mp];W[rn];B[qo];W[ql]C[至134即見出すことができる黒103の不当]
;B[jn];W[kn];B[pl];W[jc];B[ok];W[id];B[gg]C[至141即見出すことができる白124の不当];W[hh] ;B[hg];W[hc]
C[白144致命緩着,手を拱いて主導権が入れ替わる];B[mh];W[mi];B[lh];W[li];B[nh];W[oh];B[ki];W[kh];B[ih];W[hj];B[kg]
;W[fr];B[er];W[jr]LB[ii:a]C[白158応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a];B[hi]
;W[ik];B[hl];W[ao];B[gi]C[黒163後,白既に勝機無し];W[el];B[dn];W[cl] ;B[be];W[bd];B[bf];W[kr];B[lr];W[ad]
;B[kb];W[mb];B[lb];W[ma];B[de];W[cd];B[ha] ;W[ib];B[ia];W[gb];B[fj];W[ls];B[ms];W[mr];B[ks];W[lq];B[lp]
;W[ls];B[aq];W[am] ;B[lr];W[qr];B[pr];W[ls];B[bn];W[bm];B[lr];W[ml];B[nm];W[ls];B[bo];W[an];B[lr]
;W[rs];B[sr];W[ls];B[jh];W[pg];B[lr];W[mg];B[lg];W[ls];B[ap];W[bo];B[lr];W[kf] ;B[mq];W[ir];B[jf];W[ke]
;B[lf];W[cj];B[bi];W[es];B[ds];W[fs];B[dq];W[ij];B[si] ;W[sh];B[sj];W[rh];B[fq];W[gr];B[ee];W[ed];B[ge]
;W[ff];B[gd];W[fd];B[ie];W[di] ;B[dh];W[gf];B[hf];W[jb];B[ja];W[gc];B[he];W[do];B[ga];W[fa];B[ej];W[ef];B[eg]
;W[dj];B[ho];W[hp];B[fp];W[gn];B[gm];W[gp];B[jq];W[iq];B[ak];W[al];B[aj];W[ae] ;B[af];W[js];B[ls];W[ji]
;B[kj];W[lj];B[mj]C[B+11.5、唐韋星と平岡聡同じ7勝1負のため,唐韋星は1分の差を以って平岡聡に敵わなかった,第2位に甘んじる。])
196 :
名無し名人 :2006/06/15(木) 08:10:42 ID:WZLx7yAd
(;SZ[19]KM[7.5]EV[第61期日本本因坊戦挑戦第四局]DT[2006-06-12]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200606/61byf-f-4sgf.htm ]PC[日本佐賀]PB[高尾紳路]BR[九段]PW[山田規三生]WR[九段]
C[王磊八段解説(体壇周報)
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]RE[B+R]
;B[qd]C[6月13日,日本第61回本因坊戦七番勝負第4局対戦日本佐賀で終わった,
高尾紳路本因坊挑が戦者山田規三生九段に黒中押し勝ちをした,
ここまでで高尾3対1リード,
ただこの後一局勝ちさえすれば、即本因坊を保持することができる。 ];W[dd];B[pq];W[po] ;B[cp];W[oc];B[ld]
C[二人の棋士の棋風双方戦闘型に属する,
だから開局しばらくしてすぐに主題に入る,
武器を持って渡り合う展開。
ただ全局を通して見るに,高尾本因坊の力量更に少し勝るようである。];W[nd];B[pg];W[qq]LB[qb:a]
C[白8、白10明らかに棋理に不合,
黒aに先に攻撃発動され良い道理なし,
白8は10にツケ正常。];B[fc];W[cf];B[qb];W[jd];B[lc]LB[lf:a]C[黒15姿態強硬,しかし直接aに跳び頭を出す方が速度更に速い。 ]
;W[mf]C[白16好手];B[ke]C[黒17歩調緩慢,気分が悪い。];W[gd];B[kg];W[mh];B[fd]
C[黒21直線突出し,直ちに終局まで至る戦闘ここに展開する。
ここまでで正午休息,12:00継続];W[ge];B[fe];W[gf];B[ff];W[gg];B[fg] ;W[ki]C[白28強硬!];B[gc]LB[ji:a][hc:b][hb:c]
C[これに対し黒29は、応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))直接aにツケ。
実戦黒29と白bの交換,失うc渡りの手段,損をした。];W[hc];B[ji];W[gh];B[kh];W[li];B[ih];W[dg]C[白36要点,黒気分が悪い。]
;B[fh];W[hi];B[jj];W[fi]C[白40カケツギ,黒頭を出すのは困難,
隅方面に活きざるを得ない];B[ei];W[eh];B[fj];W[gi];B[hb];W[ic];B[de];W[ce];B[cc] ;W[ej];B[cd];W[di]
C[外面白52ぽん抜きされ,黒戦い失敗。];B[pj]LB[kk:a]
C[黒53と地をすくい取るのは打ち過ぎ,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aにコスミ。];W[of];B[pf];W[kk];B[jk];W[jl];B[il];W[kl]
C[白56至白60と強く迫り黒を白の厚い勢力に押し付け単なるヨセ石の運びを強いる,白は大きく利益を占める!] ;B[hk]
C[ここまでで初日打掛け];W[jn]LB[im:a]C[しかし大いに好い形勢下で,白62大緩手!
ここ当然aにハネ要,
継続して黒を白の上辺厚い勢力に向わせられるのは苦痛に近い。];B[im];W[ko];B[ho]LB[qr:a][kq:b]
C[実戦白は一歩ゆるい,黒65でかえって一定の規模の陣勢を形成,
aとbの両点黒見合いのため,白は地にする方法無し,
白の形勢困難に成る。 ];W[qp];B[kq];W[jq];B[jr] ;W[iq];B[ir];W[hq];B[kp];W[jp];B[nq]C[黒75簡単活きに成る];W[or]
;B[mp];W[oq];B[op];W[nr];B[mr];W[no] ;B[ln]
C[然後黒83逆に白の超級大石を攻める,
このようにされ山田規三生九段気分非常に悪いでしょう!
ここまでで正午休息,12:00継続];W[ep];B[oe];W[ne];B[ml];W[mk];B[ng];W[mg];B[kj];W[lk];B[ni]
C[黒87至黒93是痛快の先手利益];W[mi] ;B[fl];W[np];B[mq];W[oo];B[hr];W[gq];B[mn];W[jm];B[ql]LB[cm:a]
C[然後黒103非常に恐ろしい!
実のところこのように多くの利益を占めているので,非常に穏当にaに一手補うべきの気分有り,
この様すでに非常に好し。
実戦おそらく高尾紳路は精神上で相手を徹底して打ち壊すつもりでしょう! ];W[dn]C[白104と最後の攻勢発動,
感覚上この方面非常に書くべきことが多い
(注:「が、多すぎてかけない」という意味でしょう)];B[bn] ;W[bm]LB[jf:a][gn:b]C[しかし白106明らかに攻めの方向間違い。
もし白106で先にaにのぞき,それからbに黒中央大石攻めならば,勝負はまだ難しい。 ];B[io];W[jo]
;B[cn]C[黒109強硬反撃,白は予測していないでしょう!];W[cm];B[dm];W[en];B[em];W[cq]C[黒113時,白114と足並みはすでに乱れている。];B[cl]
;W[bl];B[ck];W[bk];B[bq]LB[bj:a][cj:b][bi:c][el:d]
197 :
名無し名人 :2006/06/15(木) 08:12:32 ID:WZLx7yAd
C[黒119穏当, 実のところここaにハネができる,白b断り,黒c伸び,白d当て込み妙手で劫になる, しかし全局却劫材無し, こうすれば黒は一挙勝ちを得る。 ただたとえ実戦進行でも,白の攻撃は決して未だ何も大利益を占めるに到らず,黒は依然として勝勢] ;W[dp];B[co];W[fm];B[fn];W[gm] ;B[gl];W[gn];B[el];W[cj];B[hm];W[cr];B[br];W[rm];B[rl];W[jf];B[kf];W[be];B[df] ;W[dc];B[db];W[cb];B[bb];W[bc];B[ca];W[bd];B[cb];W[qm];B[pm];W[pn];B[sm];W[pl] ;B[om];W[sn];B[rn];W[qn];B[so] ;W[ol];B[pk];W[nm];B[pr];W[pp];B[os];W[ij];B[ik] ;W[ns];B[ms];W[ps];B[eo];W[do];B[dq];W[eq];B[dr];W[ro];B[ok] ;W[nl];B[nh];W[lo] ;B[mo];W[je];B[ib];W[jb];B[kc];W[ia];B[gb];W[jc];B[pb];W[pc];B[qc];W[ob];B[go] ;W[fo];B[gj] ;W[ek];B[fk];W[gr];B[hs];W[sn];B[sl];W[nj];B[pi];W[an];B[ao] C[B+R、高尾紳路3対1リード,挑戦戦第五局定に6月26、27日在日本山形進行する,謹んでご注目を請うTOM棋聖道場の大戦オンライン])
198 :
名無し名人 :2006/06/15(木) 08:14:21 ID:WZLx7yAd
>>196-197 やっと、王磊八段解説が出た
国際棋戦で活躍していない二人じゃ、殆ど注目されていないという感じか
まあ、解説が一つついただけでもよしとするか
199 :
名無し名人 :2006/06/15(木) 09:33:28 ID:WZLx7yAd
(;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[高尾紳路]BR[本因坊]PW[山田規三生]WR[九段]
DT[2006-05-29,30]
PC[鳥羽シーサイドホテル]EV[第61期本因坊戦]RO[第2局]RE[W+R]SO[【囲碁】本因坊戦総合スレッドPart11(第61期)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1120056932/558 http://weiqi.tom.com/qipu/200605/61byf-f-2sgf.htm (附解説)(おそらく週刊碁より)]KM[6.5]
C[(6/3 BS囲碁ジャーナル王立誠解説)&棋聖道場(附解説)合成]
;B[qd];W[dp];B[cd];W[pp];B[jc]C[(附解説)黒1、3、5張栩流と称される];W[ed];B[ec]LB[dd:a][dc:b][ce:c][fd:d]
C[(附解説)黒7後,白例えばa,則黒b,白c,黒d,白危険];W[od]C[(王)白8は現代的打ち方
右上の黒の打ち方で、左上の打ち方を決めようとしている]
;B[fd]C[(王)そこで、黒は右上を手抜き]
;W[pf];B[oc];W[pd];B[pc];W[qe];B[rd];W[qc];B[rc];W[nc];B[qb]
;W[ee]LB[nd:][dc:][kd:]C[(王)aの切りはあるが、その前に左上を決めようとしている
黒が左上をbくらい受けなら、そこで白はcくらいに大きく手入れしようとしている
左上は、白損をしていない感じ]
;B[nd]LB[dc:a]C[(王)黒21は気合
(附解説)黒21で例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,則白に利かされた感有り]
;W[dc]LB[dd:a][fc:b][eb:c][gd:d]C[(附解説)白22後,黒例えばa,則白b,黒c,白d,黒不満]
;B[fc];W[dd];B[ce]C[ここまでで正午休息,12:00継続];W[fe]C[(附解説)至26,双方の判断ある程度異なっている,
山田右上隅断られ白不利と考える,
高尾左上隅白に突破され黒不利と考える];B[dg];W[ci];B[eh];W[he];B[id]
;W[cc];B[dj];W[ck];B[cj];W[bj];B[di];W[bi];B[el];W[dm];B[cq]LB[ne:a][eq:b]
C[(王)黒41三々は、高尾本因坊の棋風からは意外。大きいのだが。
(附解説)黒41で例えばa,心配する白b,
しかし実戦の手法黒決して好くない]
;W[dq];B[cp];W[cn];B[dr];W[er];B[cr];W[fq];B[co];W[do]C[(王)白外回りで、顔が立った]
;B[hh];W[nf];B[md];W[jf]C[(王)白54となって、白が外回りで繋がってきた]
;B[mf]LB[kd:][kc:][ld:][lc:][me:]C[(王)黒55を打たないと、白a黒b白c黒d白eと先手で決められてしまう。]
;W[mg];B[lf]LB[kd:a]C[(附解説)黒55、57白aの防ぎの先手利かし]
;W[lg]C[(附解説)白58強手];B[ng]C[ここまでで初日打掛け]
;W[nh];B[og];W[of];B[oh];W[oi];B[qg]LB[ni:][ph:]C[(王)黒65でaに切りを入れたいが、黒bから絞られるので打てない]
;W[qh];B[pg];W[ni];B[rg];W[kd]
;B[mc]LB[kf:a][nq:b][me:c][le:d][ld:e][ne:f][ke:g][lb:h][kb:i][kc:j][jb:k][nb:l][oe:m][gb:n][gc:o][hc:p][hd:q][eb:r][hb:s][fb:t][ic:u]
C[(附解説)黒71後,白a是正着,
黒例えばb,則白c,黒d,白e,黒f,白g,黒c,白h,黒i,白j,黒k,白l,黒m,白n,黒o,白p,黒q,白r,黒s,白t,黒u,白明らかに利益]
;W[kc]LB[me:][le:][ld:][kf:]C[(王)白72は悪手
先手だが味消し
単にdが良かった
白a黒b白cから絞ったとき、味消しになっている
単に白dなら白良しだろう
(附解説)白72軽率]
;B[jb];W[kf]C[(王)白74が完全な後手になった]
;B[nq]LB[hk:a][np:b][qj:c]
C[(附解説)黒75及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)a,白例えばbあるいは75,則黒c,黒悪くない]
;W[np];B[mp];W[oq];B[no];W[op]C[ここまでで正午休息,12:00継続];B[ln]LB[mo:][mq:][lq:][nr:][pn:]C[(王)黒81ではaとツギたかった。
この後、白b切り、黒c当て、白d抜き、黒e右辺という流れが想定される。
地合いが全然違う。
黒81は優勢を意識し、中央を消せば良いという打ち方]
;W[mo]LB[mq:][lp:]C[(王)白82は山田の勝負勘だろう
普通は単にa
あとでこれが働いてきた]
200 :
名無し名人 :2006/06/15(木) 09:34:27 ID:WZLx7yAd
;B[lo];W[mq];B[lp];W[hj]C[(附解説)白86厳しい];B[jh];W[cg];B[df];W[gh];B[gi];W[hi] ;B[gg];W[ih];B[fh];W[ig]C[(王)白96と黒87を分断したが、黒も一子をとって収まっているので不満なし] ;B[jj]LB[qj:a]C[(王)黒97は、逆に白を攻めようという意図 (附解説)黒97考えられるa] ;W[bo];B[bp];W[jk];B[lk];W[ik];B[li]C[(王)黒103と狙いの逆襲] ;W[hc];B[hd];W[gd];B[gc];W[ge];B[eb]LB[fj:a][gj:b][gk:c][fk:d][fi:e][gh:f][gl:g][fl:h][dk:i][ek:j][ch:k][bd:l][bf:m][ii:n][mh:o] C[(附解説)黒109後,白例えばa,則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白g,黒h,白i,黒j,白k,黒l,白m, 黒活きないが,しかし白nとoの断点有り,白気がかりがある] ;W[nl];B[kl];W[nn]LB[oo:]C[(王)ここで、白82と黒83の交換が利かしになっている。 これがなければ、aと出る手がある] ;B[ie];W[hg]LB[hf:]C[(王)白114とがんばった手が好手 白aくらいかと思ったが] ;B[hf];W[if];B[gf];W[hb]C[(王)白118から締め付けの味ねらい] ;B[gb];W[db];B[ib];W[ha];B[fa];W[gh];B[ef];W[bd];B[be];W[ad]LB[bb:][bc:][ae:]C[(王)白126、128とハネ下がったのが好手 詰碁としては、白126でaで活きだが それだと活きが小さく、黒から利きが多い。 黒a、白bが来ると白cからの渡りがある] ;B[qj]LB[bg:][bb:][gj:]C[(王)黒129で、先に黒a白bの交換をしておいた方が良かった 実戦は、白cが来てから黒aを打ったので事情が違った (附解説)黒129是双方の好点] ;W[gj];B[bb];W[bc];B[bg]LB[da:a][ca:b][ab:c][ae:d][ag:e][ch:f][bh:g][cf:h][af:i] C[(附解説)黒133敗着, 応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a, 白b,黒c,白d,黒それから133,白e,黒f,白g,黒h,白i,黒先手で活きることができる];W[ch];B[da];W[ca];B[ab];W[ea];B[ic] ;W[ff];B[fg];W[dh];B[ei];W[ek];B[dk];W[cf];B[de];W[bf];B[ae] ;W[dl];B[fk];W[af];B[eg];W[gm]LB[im:a] C[(附解説)白154a更に簡明];B[ac];W[fi];B[ej];W[fj];B[ek] ;W[ml]C[(王)すぐコウにいかずに、白160が好手] ;B[cb]C[(王)黒161は仕方が無いか コウを残しては打ち切れない (附解説)黒161只劫を解消するしかない] ;W[jp]C[(王)白162で下辺が生きない] ;B[nr];W[mr];B[lr];W[or];B[lq];W[jr];B[ms];W[jo]C[(附解説)白170後,黒既に勝機無し];B[mh];W[kh] ;B[om];W[mn];B[nj];W[oj];B[nk];W[ok];B[ol];LB[oo:]W[mk]C[(王)黒aの逃げ出しの味はあるが大丈夫と立誠の解説だったが、良く分からなかった] ;B[lh];W[lj]LB[kg:]C[(王)うっかり白aと接ぐとだめ 白182で大丈夫] ;B[kj];W[mj];B[kg];W[kk]C[(王)これで、左上の代償に下辺を取ったが、下辺の方がはるかに大きい。 (BS解説は、ほぼここまで)] ;B[qo];W[qp];B[rp];W[rq];B[rn];W[qk];B[bn];W[bm];B[ll];W[an] ;B[im];W[jm];B[jl];W[in];B[km];W[jn];B[hl];W[il];B[hm];W[gl] C[W+R,挑戦戦第三局6月7日日本広島で進行する,謹んでご注目を請うTOM棋聖道場の大戦オンライン])
201 :
名無し名人 :2006/06/15(木) 09:35:59 ID:WZLx7yAd
>>199-200 棋聖道場(附解説)が出たので、以前の6/3 BS囲碁ジャーナル王立誠解説と合成。
棋聖道場(附解説)は、おそらく週刊碁より。
202 :
名無し名人 :2006/06/15(木) 10:25:05 ID:WZLx7yAd
(;SZ[19]EV[第54回日本NHK杯速碁戦第一回戦]DT[2006-05-28]PC[日本棋院]PB[小林光一]BR[九段]PW[三村智保]WR[九段]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200605/54jp-nhk-xiaosansgf.htm (附解説)]C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]RE[B+1.5]
;B[pd];W[dc];B[pq];W[po];B[qo] ;W[qn];B[qp];W[dp];B[de];W[dh];B[gd];W[ee];B[ef];W[fe];B[dd];W[fc];B[cc];W[ec]
;B[ff];W[ge]LB[cb:a][df:b]
C[白20後,黒例えばa,則白b,白シチョウ有利であるために,黒行けない];B[bd];W[nc];B[qf];W[jd];B[pj];W[fq];B[kp]
;W[ql];B[cl] ;W[co];B[gf];W[he];B[dj];W[fh];B[gk];W[hf];B[dg];W[di];B[ej];W[hh];B[pn];W[qj] ;B[qi];W[pi];B[oj]
;W[qh];B[ri];W[rh]LB[rj:a][qk:b][ph:c][oi:d][qg:e][nj:f][ok:g][ni:h][rg:i][nl:j]
C[白48後,黒例えばa,則白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒i,白j,黒行けない] ;B[oi];W[ph];B[qk];W[rj]
;B[rk];W[si];B[pk]C[至55,双方おのおの所得有り];W[rf];B[nd];W[md]LB[oc:a][od:b][mc:c]
C[白58疑問有り,応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,黒b,白c] ;B[oc];W[ne];B[od];W[mc]
;B[re]C[至63の結果,白不満];W[lo];B[ko];W[lp];B[lq];W[ln];B[on];W[mq];B[kq] ;W[kn];B[mr];W[ik]
C[白74いくらか打ち過ぎ,しかしこう打つしかない,則勝負争う方法無し];B[jl]C[黒75の反撃非常に厳しい];W[il];B[jm];W[jn]
;B[im];W[nr];B[mp];W[nq];B[no]C[黒81、83強手] ;W[hm];B[in];W[jo];B[iq];W[ip];B[hq];W[hn];B[gi];W[gh];B[jk];W[ij];B[io]
;W[jp] ;B[hp];W[ho];B[lr]
(;W[ll]LB[lk:a][mk:b][lj:c][mj:d][mi:e][li:f][ki:g][lh:h][ml:i][mm:j][nl:k][kk:l][kj:m][jj:n][kl:o][km:p][lm:q]
C[白100後,黒aで白を取ってしまうことができる,
白例えばb,則黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒i,白j,黒k,白l,黒m,白n,黒o,白p,黒q,劫争に成る,
黒多くのそば劫有るために,白潰れ
(注:ここは手数が長く分かりにくいので変化図を作ってみた。
黒多くのそば劫とは、白100コウ取り返しに黒lツギ、それに対し白はシチョウに追うことになるが、その逃げ出しなどがコウ材だということか。)]
;B[kj]C[黒101大悪手];W[lj];B[li];W[kk];B[jj];W[ki];B[fp];W[ji];B[mj];W[lk];B[eq]
;W[dq];B[rg] ;W[pf];B[pe];W[of];B[ep];W[ol];B[pl];W[mi];B[er];W[dr];B[bn];W[cn];B[bm];W[bo] ;B[ng];W[lh];B[ni];W[mf]
;B[ds];W[cs];B[es];W[br];B[nb];W[mb]C[至136,白優勢な局面に成る];B[og];W[pg];B[bi] ;W[bh];B[bg];W[ci];B[ah];W[cj]
;B[ch];W[dk];B[ck];W[ek];B[ei];W[eh];B[fk];W[el] ;B[em];W[fl];B[gl];W[fm];B[gm];W[dm];B[hl];W[km];B[fn];W[en];B[dl]
;W[em];B[bj] ;W[ob];B[pb];W[na];B[gn];W[kl];B[pa];W[sg];B[sf];W[qg];B[sh];W[go];B[fo];W[sg] ;B[rf];W[db];B[mg];W[lg]
;B[nm];W[gp];B[gq];W[qc];B[rc];W[bb];B[cr];W[cq];B[mk] ;W[sk];B[rl];W[mo];B[np];W[sl];B[sm];W[sj];B[qm];W[bc];B[cb]
;W[ca];B[cd];W[ml] ;B[nl];W[mm]LB[nk:a][nj:b][nn:c][ok:d]
C[白206是大錯覚,白a,黒b,白cで,手が残っていると考えたのだろう,
実際上,黒d抜きを打てる,白全く手段無し];B[ac]C[黒207の価値5目,形勢逆転した];W[hi];B[fi];W[gj]
;B[fj];W[nn];B[nk] ;W[cm];B[hj];W[hk];B[ed];W[fd];B[ab];W[ba];B[jq];W[an];B[bl];W[gg];B[am];W[ao] ;B[oa];W[nb];B[eo]
;W[mh];B[do];W[eg];B[gj];W[mn];B[qd];W[sh]C[B+1.5])
(;W[ll];B[lk];W[mk];B[lj];W[mj];B[mi];W[li];B[ki];W[lh];B[ml];W[mm]
;B[nl];W[kk];B[kj];W[jj];B[kl];W[km];B[lm]LB[ll:r][kk:l][kh:s]
C[再録
(注:ここは手数が長く分かりにくいので変化図を作ってみた。
黒多くのそば劫とは、白100(r)コウ取り返しに黒lツギ、それに対し白はシチョウに追う(s)ことになるが、
その逃げ出しなどがコウ材だということか。)]))
203 :
名無し名人 :2006/06/15(木) 18:46:05 ID:WZLx7yAd
(;SZ[19]EV[第26回日本NEC杯第一回戦]DT[2006-05-20]PC[日本山形]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200605/26jp-nec-zhaosan.htm ]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]PB[三村智保]BR[九段]PW[趙治勲]WR[九段]RE[W+R]
;B[qd];W[dd];B[pq];W[oc];B[kd] ;W[mc];B[pf];W[qb];B[dp]C[黒9では続けて右辺に開くのが普通];W[qh];B[pk];W[oh]
;B[nd]C[黒13是定型の急所];W[md];B[pi];W[ph];B[me] ;W[le];B[mf];W[od];B[oe]LB[ne:a]C[黒21aがより優れる];W[ke]
;B[mh]LB[je:a]C[黒23aこれも一策だ];W[ni];B[lj];W[nk];B[pm]LB[mi:a]C[黒27改走a是有力な一手] ;W[rf];B[re]
;W[qf];B[qe];W[rk];B[rm]LB[fc:a]C[黒33及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)a];W[lk];B[mj]C[黒35以下いくらか打ち過ぎ]
;W[nj];B[je];W[ld] ;B[mk];W[ml];B[ll];W[mi]LB[li:a][lh:b][kh:c][lg:d][lf:e][kg:f][kf:g][jg:h][jf:i][kk:j]
C[白42後,黒苦境に陥る,
黒例えばa,則白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒i,白j,黒行けない] ;B[kj];W[lh]C[白44後,本局の勝負既に懸念無し];B[rb]
;W[rc];B[qc];W[pb];B[ra];W[sb];B[rd];W[sc];B[nh];W[lg];B[og] ;W[qa];B[oi];W[qi];B[pj];W[pg];B[li];W[nl];B[rj];W[pe]
C[白64以下非常に簡明];B[pd];W[ng];B[mg];W[of] ;B[lm];W[nn];B[mn];W[no];B[mo];W[pn];B[om];W[nm];B[po];W[op];B[pp]
;W[mp];B[lp] ;W[mq]C[白82後,黒既に勝機無し];B[lq];W[fq];B[hq];W[dn];B[cq];W[hp];B[ip];W[gp];B[en];W[iq];B[ir];W[jq]
;B[jp];W[jr];B[gr];W[lr];B[fr];W[is];B[hr];W[kq];B[em];W[kp];B[jn];W[in];B[jo] ;W[jm];B[kn];W[gn];B[il];W[hl];B[hk]
;W[eq];B[er];W[gl];B[ik];W[im];B[fk];W[gk] ;B[gj];W[fl];B[el];W[fj];B[ek];W[hj];B[gi];W[jk];B[lf];W[kf]C[W+R])
204 :
名無し名人 :2006/06/15(木) 19:48:12 ID:WZLx7yAd
(;SZ[19]EV[第26回日本NEC杯第一回戦]DT[2006-05-20]PC[日本山形]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200605/26jp-nec-hexiao.htm ]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]PB[河野臨]BR[八段]PW[小県真樹]WR[九段]RE[B+R]
;B[pd];W[dd];B[pq];W[dq];B[do] ;W[co];B[cn];W[cp];B[qk];W[nc];B[pf];W[pb];B[cf];W[fc];B[qc];W[ld];B[bd];W[dn]
;B[jp];W[po];B[np];W[qq];B[qr];W[qp];B[rr];W[qm];B[nn];W[om];B[on];W[pn];B[pl]LB[pm:a][rl:b]
C[黒31後,白例えばa,則黒b,白不利] ;W[rk];B[rj];W[rl];B[qi];W[pj];B[qj];W[pm]C[至38是よく見る定石];B[jc]C[黒39是急所]
;W[kc]LB[lb:a]C[白40黒aの防ぎ];B[jd];W[kf]LB[cc:a]C[白42疑問有り,応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a]
;B[gd];W[gc];B[hc]LB[ib:a]C[黒45後,黒aの活きる手段が有るために,黒既に攻めを受ける憂無し];W[df];B[cg];W[bc]C[白48打ち過ぎ]
;B[cd];W[cc];B[dc]LB[de:a][db:b][cb:c][ba:d][ce:e][be:f][bf:g][af:h][ca:i][da:j][ac:k]
C[黒51後,白例えばa,則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白g,黒h,白i,黒j,白k,
こうすれば隅に問題無しではあるが,しかしgの断り明瞭欠損,白不満] ;W[db];B[de]LB[ee:a][ed:b][fd:c][fe:d][ge:e][ef:f][hd:g]
C[黒53後,白aこれも一策だ,
黒b,白c,黒d,白e,黒f,白g,振り換り];W[ed];B[ee];W[fe];B[fd];W[ec] ;B[ge];W[ff];B[if]LB[gf:a]
C[黒61緩い,応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a];W[ef];B[ce];W[fh];B[cj];W[ih];B[jg];W[qb];B[cm]
;W[hq]C[白68、70力争実利の均衡] ;B[jq];W[dh];B[ci];W[dm];B[dl];W[eo];B[hp];W[gp];B[hr];W[gr];B[iq];W[gq];B[jh]
;W[ii];B[kj];W[ik];B[le]C[黒87は中腹を地にしようと考えた];W[me];B[kd];W[lc];B[mf];W[ne];B[nf];W[lf];B[ke];W[of]
;B[og];W[oe];B[pg];W[nm];B[nk];W[mn];B[mo]LB[mk:a][mj:b][nj:c][ok:d][lj:e][mi:f][mh:g]
C[黒103後,黒中腹依然として確定地ではない,
例えば,白a,黒b,白c,黒d,白e,黒f,白g,黒行けない] ;W[no];B[mp];W[rc];B[rd];W[sb];B[fj]C[黒109意は白を攻めるにあり]
;W[hf];B[gf];W[gg];B[hg];W[hh];B[ig];W[ej] ;B[gi];W[gh];B[ek];W[dj];B[fl];W[gk];B[fk];W[ch];B[bh];W[bi]LB[bj:a][bg:b][ai:c][bf:d]
C[白126後,黒例えばa,則白b,黒c,白d,黒我慢しがたい] ;B[dg]LB[bg:a][eh:b][di:c][dk:d][ah:e][ei:f][fi:g][ck:h][bk:i]
C[黒127強手,白例えばa当り,則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白125,黒g,白h,黒i,白取られ];W[hd];B[he];W[eg];B[di]
;W[eh];B[bg];W[ck];B[bj];W[cl];B[ei];W[bm]C[至138,白収獲小さくない];B[ij]LB[ji:a][ki:b]
C[黒139厳しい,白早く先に応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aとbの交換のチャンス求める];W[hj];B[jj]
;W[hi];B[hl];W[hk];B[em];W[en];B[hm];W[jl];B[km];W[fi];B[gj];W[jm]LB[in:a][kn:b][lm:c][ln:d][jn:e][jk:f]
C[白152後,黒a是好手,白例えばb,則黒c,白d,黒e,黒f是先手であるために,白大石取られ] ;B[jn]C[黒153チャンスを逃した]
;W[in];B[hn];W[kn];B[jo];W[kl];B[lm];W[ll];B[mm];W[ml];B[ln];W[nl];B[mk]
C[至165,黒白を攻めることを通じて,左辺の損失を挽回した,黒優勢] ;W[ji];B[ki]C[白166と黒167の交換,既に一歩遅れた]
;W[qe];B[pe];W[qd];B[re];W[pc];B[qf];W[ir];B[js];W[pr];B[oq];W[rq] ;B[sr];W[lk];B[lj];W[or];B[nr];W[hb];B[ic];W[jr]
;B[kr];W[hs];B[dk];W[kq];B[lq] ;W[ok];B[ol];W[mj];B[nj];W[mi];B[oj]LB[lh:a][kh:b][ng:c][mg:d][nh:e][lg:f]
C[黒197後,白例えばa,則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白行けない];W[ng] ;B[mg];W[is];B[ks];W[mh];B[nh];W[ql];B[pk];W[od];B[sq]
;W[sp];B[kb];W[lb];B[pp] ;W[ro];B[fo];W[fn];B[go];W[fp];B[bl];W[bn];B[bk];W[oo];B[ac];W[ab];B[ad];W[mn] ;B[nn];W[bb]
;B[im];W[cm];B[qc];W[op];B[nq]C[B+R])
205 :
名無し名人 :2006/06/15(木) 20:07:45 ID:WZLx7yAd
>>199-201 図書館で、毎日新聞観戦記を見てきた
>C[(附解説)黒133敗着,・・・黒先手で活きることができる]
ここもう一つ納得できなかったが、毎日新聞観戦記では変化図が変わっていて、先手活きでなくコウ残りになっていた。
すぐ、白iはおかしいと思ったよ。
もっとも、棋聖道場の変化図は週刊碁6月12日号P19の図3の通りなんだが。
>C[(附解説)黒109後,白例えばa,・・・黒活きないが,しかし白nとoの断点有り,白気がかりがある]
ここ、週刊碁では「「五分五分の戦いでしょう」と宮川(七段)。」となっている。
しかし、毎日新聞観戦記では、検討室ではやれそうという意見だったが、山田ははっきり読みきれないので白aは見送ったという書き方だった。
ここも、棋聖道場の解説だけでは意味が良く分からなかったところだった。
以上ご参考
206 :
名無し名人 :2006/06/19(月) 23:41:17 ID:zq/T/mLn
(;SZ[19]KM[7.5]EV[第61期日本本因坊戦挑戦戦第三局]DT[2006-06-07]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200606/61byf-f-3sgf.htm (附解説)]PC[日本広島]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]PB[山田規三生]BR[九段]PW[高尾紳路]WR[九段]RE[W+R]
;B[qd];W[dc];B[dq];W[pp];B[ce] ;W[dh];B[cj];W[df];B[de];W[ee];B[cf];W[ed];B[dg];W[eg];B[ef];W[ff];B[eh];W[df]
;B[cg];W[di];B[fh]LB[ci:a]C[黒21決して成算無し,aにさえぎる方が正着]
;W[bh]LB[ej:a][dj:b][dk:c][ck:d][bk:e][cl:f][bi:g][ei:h][fi:i][ek:j][fj:k][dl:l][ch:m][ic:n]
C[白22厳しい,黒は苦戦に陥る
黒は例えばaに跳び封鎖なら,則白b、黒c、白d、黒e、白f、黒g、白h突き出し、黒i、白j、黒k、白l抜き、黒m、白n,黒は不満]
;B[ek]C[ここまでで正午休息,12:00継続];W[dj];B[dk];W[ck];B[bk];W[cl];B[bi]
;W[ch]LB[ej:a][bl:b][bg:c][ai:d][aj:e][ci:f][ah:g][bj:h][ef:i][ak:j][fg:k][ic:l]
C[白30後,黒は例えばaにさえぎる,
則白b、黒c、白d、黒e、白f当りを打つ、黒g抜き、白h抜き、黒i抜き、白j抜き、黒k抜き、白l開き,白は悪くない]
;B[bl];W[fi];B[cm];W[bg];B[gh];W[fj];B[hf];W[ge]C[至38お互い振り換り,白は実利優勢を占める];B[jp];W[hj]C[白40好手]
;B[nq];W[qn] ;B[id];W[he];B[ie];W[if];B[jf];W[ig];B[gl];W[hq];B[iq];W[fq];B[hp];W[cq];B[cr] ;W[dp];B[dr]
C[ここまでで初日打掛け]
;W[gp]LB[hr:a][bq:b][ep:c][eq:d][cp:e][do:f][bp:g][ho:h][gq:i][gr:j][fo:k][gn:l][br:m][bs:n][er:o][ar:p][ds:q][aq:r][gs:s][go:t][fp:u]
C[白58後,黒は例えばa当りを打つ,
則白b、黒cハネ、白d断り、黒e当りを打つ、白f伸び、黒g、白h当りを打つ、黒i抜き、白j当りを打つ、
黒50接ぎ、白kカケツギ、黒lのぞき、白m押え、黒n、白o、黒p、白q、黒r、白s下がり、黒t、白u後,白は軽く活きることができる,黒はやれない]
;B[ep];W[ho];B[ip];W[eo];B[eq]LB[go:a][im:b][cp:c][do:d][en:e][co:f][bo:g]
C[黒63後,白aに接ぎ是好手,
黒例えばb封鎖,則白c、黒d、白e、黒f、白gハネ時,黒は応じ方が難しい];W[em]C[白64疑問有り]
(;B[fo]LB[gn:a][go:b][fn:c][in:d][hn:e][hm:f][im:g][jn:h][fl:i][fk:j][gk:k][il:l][gm:m][fm:n][el:o]
C[黒65例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aに跳び,
則白b、黒c、白65、黒d跳び封鎖、白e、黒f、白g断り、黒h伸び、白i、黒j、白k、黒l当りを打つ、白m放りこみ、黒n抜き、白o接ぎ,黒はやれない
(注:変化が長く難しいので、参考に変化図分岐を作成した)]
;W[fn];B[do];W[dn];B[en];W[pd];B[eo];W[qc];B[qe];W[pe];B[qf];W[pc]C[至76お互い振り換り,黒の形成有利]
;B[mc]LB[lc:a]C[黒77大悪手,応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに小さく開き] ;W[kd]LB[kc:a][jc:b]
C[白78厳しい,黒は苦境に陥る,
黒は例えばaにツケ,則白bハネ,黒は碁形潰れ];B[le];W[ke];B[kf];W[jc];B[ih]LB[ld:a][ic:b][pf:c]
C[黒83打ち過ぎ,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aにさえぎる,白b、黒c,
こうすれば黒尚勝負を争うことができる];W[jg] ;B[ic];W[ib];B[je];W[hb];B[ld];W[lc];B[mf];W[pf];B[qh];W[pg]
C[白94後,黒多方攻めを受ける,全てに配慮を加えにくい];B[lh];W[jh];B[ii] ;W[ki]
C[白98後,白の優勢が明瞭になった];B[jj];W[fk];B[fl];W[hl];B[jl];W[el];B[fm];W[gn];B[dl];W[hm];B[hg];W[kk]
;B[jk];W[li];B[mi];W[mk];B[gk];W[hk];B[mj];W[lk];B[km];W[mm];B[oj];W[ng];B[mh] ;W[mp];B[ko];W[pi]
C[白126厳しい];B[ph];W[oh];B[oi];W[qg];B[qi];W[go]LB[rg:a]C[白132改走aなら白勝];B[mn];W[nn] ;B[no];W[nm];B[np]
;W[qk];B[rg];W[rf];B[pn];W[pm];B[qm];W[rm];B[qo];W[ql];B[qj] ;W[rh];B[rn]LB[po:a]
C[黒149投げ場を求める段階,
例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)改走aに接ぎ,則白の盤面目数リード];W[on];B[qm];W[pk];B[pj];W[qn];B[cc]
;W[cb];B[qm];W[po];B[qn] ;W[qp];B[rp];W[sn];B[ro];W[rq];B[rl];W[sm]
C[W+R、挑戦戦第四局将に6月12日日本佐賀で進行する,謹んでご注目を請うTOM棋聖道場の大戦オンライン])
(;B[gn];W[go];B[fn];W[fo];B[in];W[hn];B[hm];W[im];B[jn];W[fl]
;B[fk];W[gk];B[il];W[gm];B[fm];W[el]C[黒はやれない
(注:変化が長く難しいので、参考に変化図分岐を作成した)]))
207 :
名無し名人 :2006/06/21(水) 14:08:39 ID:4QuW9UYE
(;SZ[19]EV[第54回日本NHK杯速碁戦第一回戦]DT[2006-06-04]PC[日本棋院]PB[坂井秀至]BR[七段]PW[山城宏]WR[九段]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200606/54jp-nhk-banshansgf.htm ]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]RE[B+R]
;B[qd];W[dp];B[dc];W[od];B[oe] ;W[ne];B[pe];W[md];B[pp];W[ce];B[nf];W[mf];B[mg];W[lf];B[lg];W[kf];B[og];W[nh]
;B[ng];W[fc];B[ed];W[fd];B[df];W[cg];B[qm];W[ff];B[ee];W[fe];B[dg];W[ch];B[dh] ;W[ci];B[nc];W[nd];B[oc];W[mc];B[pd]
;W[bd];B[fh];W[jh];B[ej];W[jq];B[hh];W[if] ;B[mb];W[lb];B[nb];W[kc];B[oq];W[qk];B[qi];W[ok];B[om];W[pi];B[qj]LB[qh:a]
C[黒55応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aの引き];W[ql] ;B[pj]LB[rm:a]
C[黒57応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a下がり];W[rm];B[qn]LB[rj:a][ri:b][sl:c]
C[黒59後,白aハネ、黒b、白c,白は先手で一つ眼を作ることができる,黒は不満];W[ol];B[nm];W[mk];B[fq];W[mq]
;B[cn];W[dn];B[dm];W[co];B[en];W[do];B[bn];W[fp];B[gp];W[fo];B[ip];W[hr];B[gq] ;W[er];B[lp];W[lq];B[jp];W[iq]
;B[oj];W[kk];B[nr];W[fr];B[ck];W[bb]LB[bo:a][bc:b][bj:c][eb:d][fb:e]
C[白88問題有り,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aにさえぎる,
黒例えばbにさえぎる,白cと活きる、黒d、白e,この結果明瞭実戦に優る] ;B[bp];W[bo];B[ao];W[bq]
;B[br]LB[cp:a][aq:b][cq:c][eq:d][dq:e][dr:f]
C[黒93勝ちに乗じて追撃する,
白例えばa当りを打つ,則黒bと劫にする,
一旦黒cと劫に勝てば,則黒d、白e、黒f断りの手段を生じる,
白は明らかに我慢できない];W[cq];B[aq] ;W[nj];B[cr]
C[黒97先手で利を得る,黒の優勢];W[eq];B[fm];W[bk];B[bj];W[cj];B[bl];W[dk];B[cl];W[dj];B[ij];W[ei] ;B[fi];W[ik]
;B[jk];W[jl];B[jj];W[kl];B[il];W[im];B[hk];W[jn];B[hm];W[hn];B[gn] ;W[gl];B[hl];W[ek];B[fj];W[go];B[ho];W[in];B[ko]
;W[rn];B[ro];W[rk];B[lm];W[mp] ;B[km];W[jm];B[mo];W[oi];B[mi]C[黒139後,白の大石尚未だ活きていない];W[mh];B[lh];W[li]
;B[lj]LB[ml:a][ri:b][ki:c][kj:d][mj:e][nl:f][nk:g][kh:h][ji:i][jg:j]
C[黒143後,白は例えばaにタケフ,則黒b、白c、黒d、白e、黒f、白g、黒h、白i、黒jハネ,白の大石取られ] ;W[qh];B[rh];W[rg]
;B[qg];W[ph];B[rf]LB[ri:a][lk:b]C[黒149後,黒a接ぎと黒b突き出し,黒は見合い];W[rp]C[白150好手];B[so];W[ri];B[sg]
;W[ml];B[rj];W[qo];B[qp];W[pm]LB[pn:a][pk:b][si:c][on:d]
C[白158好手,
黒は例えばa伸び,則白b、黒c、白d劫争に成る,黒はやれない];B[po];W[pn];B[no];W[qo] ;B[ki];W[mj]
C[至164,白は手抜き成功,しかし形勢依然として是黒優勢];B[eb];W[fb];B[bi];W[np];B[oo];W[qn];B[rq];W[cc];B[bh]
;W[bg];B[hf] ;W[he];B[ig];W[jg];B[cb];W[ca];B[db];W[kq];B[fa]C[B+R])
208 :
名無し名人 :2006/06/21(水) 18:33:18 ID:4QuW9UYE
(;SZ[19]KM[7.5]EV[2006中国囲碁甲級リーグ戦第六ラウンド]DT[2006-06-15]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200606/06weijia-6-2sgf.htm ]PC[]PB[古力]BR[九段]PW[羅洗河]WR[九段]
RE[黒勝4又3/4子]C[古力自戦解説(体壇周報)
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]
;B[qd]C[2006“中国”囲甲級リーグ戦で私は所在の重慶冷酸霊隊客場対北京新興地産隊,私と羅洗河九段は主将位上で遭遇,
結果,私はほとんど絶望的劣勢の情况下で逆転に成功,幸運にも勝った。];W[dc];B[pp];W[dp] ;B[ce];W[ci];B[cn];W[cl];B[gc]
;W[ed];B[jd];W[cd];B[pj];W[oc];B[mc];W[ge]C[白16以前私と李世石が打ったのと同じ,本局羅洗河の白16で手を変える。];B[pc] ;W[oe]
C[白18と白16の構想一貫していない。];B[pf];W[pb];B[qb];W[le];B[kc]LB[ld:a]C[黒23考えられるaにコスミ。];W[jf]
C[白24以下双方是予想図通り。];B[kf];W[of];B[pg];W[ke] ;B[je];W[kg];B[lf];W[lg];B[mf];W[mg];B[me];W[og];B[jg];W[if]
;B[jh];W[nj];B[hf]LB[hh:a]C[黒41当然aに跳びをすべきである。] ;W[ig];B[he];W[ih];B[ji];W[gh]
C[実戦白の形生き生きとしている,黒の大欠損。];B[li];W[ph]LB[nh:a]
C[白48応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに一手補うべきである。];B[nh]
C[しかし黒はここできっと応対誤り有り。];W[qg];B[ng]C[黒51で白30、白32、白34等三子取って治まるが] ;W[pd];B[qc];W[qe]
C[しかし変化至白54,黒は右辺を白に破られ,本来是攻めを受ける白は活きを得てこうなれば心地よい,
黒は再度大欠損。];B[nd];W[od];B[ob];W[qj];B[qk];W[qi];B[fg];W[fh];B[de];W[ee] ;B[ef];W[gd];B[hd];W[fc];B[gf]
C[黒61至黒69差は多くないが,しかし黒は形勢既にあまり好くない。];W[cq];B[en];W[dm];B[dn];W[gp];B[em];W[el];B[fl]
;W[fk];B[gm]LB[gl:a]C[黒79カケツギ又是失着。
この手はaに伸びるくらい,
実戦石の形萎縮,敗勢すでに非常に濃厚。];W[gl];B[fm];W[gk];B[cj];W[dj];B[iq]
C[黒85と迫るのは既に非常に無理がある了。];W[ip];B[hq];W[hp] ;B[im];W[gq];B[kq];W[qq];B[pq];W[qp];B[qo];W[ro]
;B[rn];W[pr];B[or];W[oq];B[op] ;W[qn];B[po];W[rm];B[rp];W[sn];B[rq];W[qr];B[rr];W[nq];B[ps];W[pn];B[fe];W[lp]
;B[kp];W[ko];B[lo];W[mo];B[ln];W[kn];B[lm];W[in]C[至白122,黒は既に明瞭行けない。];B[ck]LB[dk:a][bl:b]
C[白124もしaにさえぎるか、あるいはbに下がりを打つならば,黒は徹底無望。
もし実戦この様に進行するならば,私は当時負けを認める準備をしようと思った。];W[bj]
C[実戦白124追求最大效益,しかし私に逆転チャンスを与えた。] ;B[hl];W[lq];B[bk];W[bl];B[dk]
C[黒129突き出し後,白の形に弱点出現,形勢複雑になった。];W[ak];B[di];W[ek];B[ej];W[ch];B[dh];W[dl];B[dj]
;W[bh];B[bd];W[gb];B[fd];W[eb];B[lr];W[jl];B[ik];W[mr];B[kr];W[nn];B[gr];W[fr] ;B[ai];W[aj];B[bf];W[ii]
;B[jk];W[dg];B[cb];W[cc];B[bb];W[eg]LB[hb:a]
C[白160応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに伸び白の大石活きを図る,
局後研究では是劫に打つ活き。
しかしこの時上辺の価値明瞭最大,
もし白の活きなら,対局は終わり。
(注:ここの変化が説明がないのでよくわからない。)];B[dd];W[gs] ;B[ir];W[js]LB[jm:a][hm:b][kk:c][kj:d][lk:e]
C[白164置き黒大石殺し過激,
この手は応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに押さえ,
黒bの接ぎ,白cハネ,黒dフクラミ,白e伸び。
白の勝ち定まる。];B[hs];W[hr];B[cg];W[bg];B[gr];W[fs] ;B[eq];W[fq];B[jm]
C[羅洗河黒173に突き出しの手段をうっかりした,
白の形すでに破綻出現。];W[km];B[jn];W[jo];B[kl];W[ll];B[kk];W[np]
C[引き続いて白180は大俗手!
自ら一つダメを詰める,後に私の放りこみ劫手段成立に導かれた,
白は劫材不足のため,この劫で終わり,
白の大敗になった。];B[qs];W[io] ;B[ml];W[nb];B[pa];W[nc];B[lb];W[nl];B[lk];W[oj];B[ms];W[bc];B[ac];W[ns];B[nr]
;W[ls];B[ks];W[ms];B[on];W[om];B[mq];W[mp];B[os];W[mq];B[nk];W[pl];B[mn];W[no] ;B[nm];W[mm];B[df];W[eh];B[nm]
;W[be];B[ae];W[mm];B[al];W[am];B[nm];W[hm];B[ol] ;W[il];B[pm];W[ql];B[ag];W[bi];B[rd];W[re];B[se];W[sf];B[sd]
;W[rf];B[ok];W[pk] ;B[mj];W[oi];B[hj];W[ma];B[oa];W[hk];B[ij];W[jp];B[gj];W[fj];B[nf];W[ni];B[mi] ;W[oh];B[la]
;W[ne];B[md];W[gi];B[jr];W[hr];B[is];W[jq];B[oo];W[ie];B[id];W[ah] ;B[af];W[gg];B[ff];W[cf];B[sp];W[cg];B[so]
;W[rn];B[gr];W[qm];B[om]C[黒勝4又3/4子])
209 :
名無し名人 :2006/06/21(水) 18:34:04 ID:4QuW9UYE
210 :
名無し名人 :2006/06/27(火) 20:48:31 ID:L6pffjvx
(;SZ[19]EV[第40回韓国王位戦決勝戦第一局]DT[2006-06-23]PC[韓国棋院]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200606/40kr-ww-f-1sgf.htm ]
PB[李映九]PW[李昌鎬]WR[九段]BR[五段]RE[W+1.5]C[常昊九段解説(体壇周報)
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]
;B[pd];W[dd];B[qp];W[dp];B[fq] ;W[hq];B[oq];W[cn];B[qg]LB[qj:a][fc:b]
C[黒9大ケイマ隅のシマリ比較的珍しい,普通aに連絡あるいはb隅へのカカリ。 ];W[kq]C[白6、白8、白10是李昌鎬使用を好む布石。 ]
;B[fc];W[cf];B[jd];W[dq];B[fe] ;W[di];B[oc]C[布石至黒17,双方互に模様を囲う];W[jj]
C[ただ白は奪い取る18天元,当然満足できるとすべきである。];B[fi];W[jh];B[fk]LB[dn:a]
C[黒21跳びこの前応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aにツケ,黒5の一手を利用。];W[fm];B[jl]
;W[hm];B[hl];W[gl] ;B[hk];W[im]TR[fq]C[実戦白28伸びで完全に取って治まる黒▲一子,效率非常に高い。];B[jk];W[mi];B[oi]
;W[jf]LB[mk:a]C[白32跳び賛同できない,私にaに跳び頭を出すべきと感じる,明瞭実戦に優る。];B[nk]LB[eg:a][dg:b]
C[黒33ケイマ封鎖鎖辺の地やはり小さくない。
ただ,応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))先にaに上からのぞむ(”吊”の用語を使用)と白b交換。]
;W[fg]C[実戦白34機敏!黒は白を分断するため,やむをえず2子を捨てる,白は非常に多くの利を獲る。 ここまでで正午休息,13:00継続]
;B[eg];W[ff];B[ef];W[ee];B[ge];W[eh];B[fh];W[dg];B[gg];W[df];B[gf];W[mf];B[lp]
C[黒47先に地を囲うのは賢明だ。
もし継続して白を攻めるならば,非常に後手をひく可能性あり。] ;W[kp];B[lo];W[pq];B[qq];W[nq]
C[白50、白52是形勢判断をした後の手法,
白は黒の辺の地を更に多く破る必要なしと考える,
すでに足る,
この方面李昌鎬の技と力を体現した,
後の進行より見るに,確かに一貫して是白のやや良しの局勢。];B[op];W[mk];B[ml]
;W[lk];B[kj];W[ki];B[ij];W[oh] ;B[pi];W[of];B[pf];W[mr];B[kg];W[kf];B[ld]LB[dk:a][el:b]
C[黒65と白66の交換次に67に跳び是苦肉の計,先手確保。
黒はa跳びを奪い取ることが必須のため,
そうでなければ,白にbにコスミで全部囲われ,黒将に大敗。];W[ll];B[mm];W[nj];B[ok] ;W[ne];B[md];W[pg];B[pe];W[ie]
;B[dk];W[or];B[db];W[np];B[oo];W[id];B[cc];W[no] ;B[on];W[lm];B[mn];W[hh];B[ji];W[li];B[dj];W[nn];B[nm];W[ei]
;B[gk];W[dm];B[fl] ;W[gm];B[bj];W[bi];B[ig];W[ih];B[ci];W[ch];B[cj];W[ec];B[eb];W[hg]LB[jc:a][qr:b]
C[白88至白108と中腹を厚く打ったのは勝利宣言,
単純就目数から言えばもしかしたらaハネとbカケツギがいくらか大。 ] ;B[pr];W[ps];B[qr];W[gc];B[fd]
;W[gb];B[fb];W[jc];B[kb];W[kc];B[lc];W[bd];B[cd] ;W[be];B[jb];W[bb];B[gh];W[ib];B[kd];W[ic];B[bm];W[bn];B[ko]
;W[jo];B[jn];W[jm] ;B[lq];W[lr];B[cl];W[nd];B[nc];W[qs];B[rs];W[os];B[ph];W[og];B[ni];W[nh];B[an] ;W[ao];B[am]
;W[bo];B[bc];W[ac];B[kn];W[io];B[bh];W[bg];B[ai];W[cb];B[ed];W[ca] ;B[rr];W[hi];B[oj];W[lb];B[mb];W[fj];B[gj]
;W[ej];B[gi];W[hf];B[me];W[lf];B[mj] ;W[lj];B[in];W[hn];B[cm];W[ja];B[la];W[ag];B[dc];W[de];B[hd];W[ah];B[hc]
;W[bi] ;B[hb];W[ha];B[bh];W[el];B[ek];W[dl];B[bi];W[ia];B[ka];W[he];B[gd];W[ga];B[oe] ;W[km];B[il];W[mq];B[nj]
;W[ii];B[jj];W[nf]C[W+1.5、決勝戦第二局定に7月10日進行する,謹んでご注目を請うTOM棋聖道場の大戦オンライン])
211 :
名無し名人 :2006/06/27(火) 20:49:31 ID:L6pffjvx
>>210 定評ある常昊九段解説である
だけど、最近常昊九段よく負けているんだよね(^^;
212 :
名無し名人 :2006/06/28(水) 06:25:19 ID:KERcoDkl
(;SZ[19]KM[7.5]EV[2006中国囲碁甲級リーグ戦第五ラウンド]DT[2006-06-10]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200606/06weijia-5-gulisgf.htm ]PB[李世石]BR[九段]PW[古力]WR[九段]RE[W+R]
C[常昊九段解説(体壇周報)
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]
;B[qd]C[囲甲重慶冷酸霊隊と貴州咳速停隊の戦,古力と李世石のライバル同士再度出会う,古力実現四連勝。];W[dd];B[pp];W[dp]
;B[fc] ;W[cf];B[kc];W[qj];B[pi]C[黒9肩つき以下の手法最近私たちは一緒に研究した,だから古力は準備をして来た。];W[qi]
;B[ph];W[qh];B[qg];W[qm];B[pl];W[rg];B[pg];W[ql] ;B[rf];W[oc];B[pc];W[pb];B[qb];W[ld]LB[mc:a]
C[白24例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aに一間開きなら,黒24にコスまれ,白は非常に苦しい。];B[lc];W[md]
;B[kd];W[pd];B[qc];W[lf] ;B[ke];W[mg];B[jg];W[li];B[fe];W[db];B[fq];W[nq]LB[cn:a]
C[白38隅カカリ反し鋭敏,
例えばaに応じるなら,黒38ケイマ隅のシマリ,配置生き生きとしている。];B[lq]LB[cn:a]
C[黒39一間挟みでは、もしかしたら改a隅への両ケイマカカリ比較的好ましい。];W[oo] ;B[pq];W[ro]
C[実戦白40、白42好手,
黒は非常に困らせられる。];B[mo];W[no];B[mn];W[nm];B[lk];W[kj];B[qo];W[rp];B[nr]
C[実戦黒43至黒51の手法感覚として少し矛盾有り,
白は悪い理がない。];W[mp] ;B[mr];W[lp];B[kp];W[ko];B[jp];W[jo];B[io];W[in];B[qn];W[rn];B[kk];W[ij];B[jj] ;W[ji];B[jk];W[nj]
;B[ik]LB[lo:a]C[黒61至黒69全て是aに断りの準備のため,しかし白は怖くない。];W[ii];B[lo]
C[これは只黒は局面をいくらか混乱させようと考えるだけ。];W[km];B[lm];W[hn];B[hp];W[kn] ;B[mm];W[nl];B[hk];W[fo];B[pm];W[pk];B[ok]
C[黒81、黒83先手で白を断り離す,しかし目数上で代価を支払った];W[ml];B[ll];W[mj];B[gj];W[ig];B[if] ;W[hf];B[le];W[me];B[pj]
;W[qk];B[nn];W[on];B[oj];W[om];B[kf];W[pr]LB[qr:a]C[白100ツケは,然後aの引き是先手のため。];B[or] ;W[hh];B[lg];W[mf];B[lj]
;W[ki];B[ek];W[gl];B[fi];W[ff];B[dm];W[ho];B[ip];W[cn] ;B[dn];W[do];B[cm];W[bn]LB[fk:a][ej:b][fn:c][eo:d]
C[白118で例えばaに先にコスミはどうだったか,
黒は只bに引きくらい,
この様黒cとこの後ツケ時白はd接ぎができる,
白の2子は取られない。*)
(注:*)この後の実戦の進行参照)];B[fn];W[fk];B[gm];W[fp];B[hm] ;W[gq]LB[go:a]
C[ただ実戦振り換り,白124ハネが非常に大,
黒はaに割込み幾つかの白石を取ることができるのではあるが,
しかし実利依然として不足のようだ。];B[gg]C[黒125以下白大石を取ることを考える,
しかし白に分かれて治まられる。];W[ie];B[gf];W[gh];B[mh];W[nh];B[lh];W[mi];B[he];W[jf] ;B[hd];W[fh];B[ng];W[og];B[ni]
;W[nf];B[oi];W[oe];B[pf];W[nb];B[mc];W[nc];B[pa] ;W[of];B[de]LB[oh:a]
C[黒149で例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aに打てば是劫になる,
しかし黒は劫材明瞭不利。];W[ce];B[ed];W[gp];B[mq];W[dc];B[dg]
C[黒155以下の白大石取り計画ふたたび当て外れ];W[ol]C[実戦白156と打った後,白は活きた。];B[pn];W[ei] ;B[gi];W[eh]
;B[df];W[el];B[dk];W[ci];B[cq];W[bp];B[cg];W[ck];B[dl];W[bg];B[er] ;W[fr];B[gr];W[eq];B[bh];W[bf];B[bi];W[cj];B[bd]
;W[cd];B[ch];W[bm];B[bl];W[bk]
C[至白184渡り,黒は盤面全くリードしていない。] ;B[ej];W[di]C[古力発揮明瞭李世石に優る。];B[np];W[hr];B[eb];W[ef];B[ee];W[da]
;B[rh];W[pe];B[rr];W[ri];B[sg] ;W[qe];B[re];W[ka];B[jb];W[rq];B[sr];W[im];B[gn];W[go];B[cl];W[al];B[eo];W[il]
;B[hl];W[jr];B[ob];W[ma];B[oh];W[nd];B[bb];W[bc];B[ac];W[cc];B[kr];W[ja];B[ib] ;W[id];B[ir];W[gb]C[W+R])
213 :
名無し名人 :2006/06/28(水) 06:27:22 ID:KERcoDkl
>>212 定評ある常昊九段解説である
古力がセドルに四連勝だって
しかし、セドルは甲級リーグは従来あまり気合が入ってなかったから
でも、古力への敵討ちは考えたと思うんだけれど
214 :
名無し名人 :2006/06/28(水) 18:28:57 ID:KERcoDkl
(;SZ[19]EV[第8回阿含・桐山杯速碁戦本選戦第四ラウンド]DT[2006-06-22]PC[中国棋院]PB[常昊]BR[九段]PW[兪斌]WR[九段]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200606/8cn-ah-y4-changyusgf.htm ]RE[W+R]
C[王磊八段解説(体壇周報)
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]
;B[qd]C[速碁戦中で,深思熟慮の方法無しのため,ちょっとしたことで勝負の改変が発生,逆転に遭遇することも更に是常事。
今期の阿含・桐山杯常昊対兪斌の局,チャンスをしっかり捉えることができず,本戦進出の資格を失う。];W[pp];B[cd];W[cp];B[ec]
;W[od];B[oc];W[pd];B[pc];W[qe];B[nc];W[rd];B[qc];W[qj]
C[開局白14造型おもしろい,常は常に是黒でこのように打っている。];B[ep];W[eq];B[fq];W[dq] ;B[qg]
C[黒19打込み,常昊近来よく主導権をとり戦闘を引き起こす。];W[of];B[og];W[pg]LB[pf:a]
C[白22不利益,aに引き本手。];B[qf];W[pe];B[ph];W[pf];B[pj];W[qh]C[白28の2子取り振り換り,黒は結果悪くない。];B[qi]
;W[rh];B[ri];W[oh];B[pi];W[rf];B[qn];W[nq];B[rp];W[kq];B[cj];W[lc];B[jc];W[kd] ;B[jd]LB[rc:a]
C[黒43リスク非常に大,本手直接aに活きる。];W[pm]LB[je:a][ie:b][rb:c]
C[白44でaハネ比較的有利,
これに対し黒は例えばbと引き続いてハネなら,白はc跳び隅殺し可,実利非常に大,戦える。];B[sh];W[ke]
C[白46引き黒に利を得られ,不満。];B[rc];W[qm]LB[rg:a]
C[白48やはり応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに抜き] ;B[rg]
C[実戦黒49に抜かれ,双方厚薄の関係,非常に大きい!];W[qq];B[ng];W[mf];B[rm];W[rl]LB[pn:a]
C[白54ここで後手をひく意義大きくない,直接aに先手を取るのがより好ましい。];B[rn];W[ol];B[rq];W[rr];B[qp]
;W[pq];B[po];W[oo];B[pn];W[on];B[mg];W[lg];B[nf];W[me];B[lh];W[kg];B[ni]C[黒65至黒71先手で利を得る,黒形勢リード。];W[kh]
;B[nm]LB[jq:a]C[黒73考えられる直接aにブッツケ,この局面は活きるのが更に実際的なため。];W[nl];B[jp];W[jq]
;B[ip];W[fp];B[kp];W[cl];B[lm];W[mm];B[mn]C[黒83俗手,保留すべき。] ;W[ml];B[dl]
C[黒85好手,自己を拡張又白を圧縮した,一挙両得。];W[dm];B[el];W[ck];B[dj];W[ee];B[cm];W[bm];B[cn];W[bn];B[fd];W[ce]
;B[dd];W[eg];B[fo];W[gp];B[go];W[gq];B[fh];W[gf];B[do]LB[dn:a]
C[黒105やや明瞭打ち過ぎ,応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aにより好ましい。];W[sm];B[sn];W[bj]
;B[bi];W[dk]C[白108、白110勝負手!平穏収束,白は少し悪い。];B[ek];W[ej];B[eh];W[fj];B[dg];W[ho];B[hn];W[in]LB[em:a]
C[白118応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))先にaで黒を重い歩みにし次に118ハネ最も厳しい。];B[hp]
;W[em];B[gr];W[fr];B[hq];W[fq];B[hm]LB[im:a][jm:b]C[黒125転身機敏!さもなくばここの戦い黒は相当危険。
しかし黒125で例えばaハネが更に好し];W[fl];B[ef];W[jm]
C[実戦残っている白128の手段,黒大石眼形の不足,ヨセの削減を受ける,最後黒は正に負けたのはこの方面にあり。];B[io]
;W[qk];B[sq];W[kb];B[bk];W[bl];B[aj];W[fg];B[ff];W[gg];B[fe];W[dh];B[ch];W[kn]
C[白142必須中央で利益占める,そうでなければ実利不足,続く常昊ミス出現,痛失好局。] ;B[jl];W[kl];B[gk];W[fk];B[im]
215 :
名無し名人 :2006/06/28(水) 18:34:20 ID:KERcoDkl
;W[jn];B[jk];W[kk];B[jj];W[mh];B[nh];W[ro];B[so] ;W[hk];B[hj];W[hi];B[ii]LB[gj:a][lq:b][lr:c][kr:d] C[黒159応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに先にする一眼, 下辺黒b、白c、黒d断の手段が有るため,大石決して活きるのは難しくない;];W[gj];B[ln];W[km];B[li]LB[lq:a] C[最致命の是黒163、明らかにaハネツギの先手を打ち忘れていた] ;W[lp] C[この様実戦白164にハネられたのと比較,少なくとも四目の差あり。 ここまでで,形勢再度接近。];B[lo];W[mp];B[ko];W[mj];B[lj];W[mb];B[nb]LB[ne:a][nd:b][jb:c] C[黒171敗着! 応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに突き出し,白b後,黒手抜きでcさえぎる,この様黒小勝。] ;W[hc]C[白172厳しい!] ;B[hd];W[gc];B[nn];W[om];B[he]LB[ic:a][ib:b] C[黒177例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aにブツカリ,白bハネで将に劫争になる, 惜しいことに白は全局厚い,黒劫材明瞭不足。];W[jb]C[白178先手渡り,獲得大利];B[fb];W[ir];B[ic];W[ib] ;B[co];W[bo] ;B[hr];W[dp];B[eo];W[gh];B[gb];W[hb];B[ei];W[nj];B[mi];W[ji] C[最後白は奪い取る194の大ヨセ,形勢徹底逆転。];B[kj] ;W[ij];B[sd];W[re];B[ma];W[je];B[hf];W[se];B[sc];W[la];B[mc] ;W[md];B[lb];W[oj] ;B[oi];W[mb];B[nd];W[ne];B[lb];W[fi];B[di];W[mb];B[lq];W[lr];B[lb];W[ih]C[W+R])
216 :
名無し名人 :2006/06/28(水) 18:35:47 ID:KERcoDkl
>>214-215 解説では定評のある常昊九段の敗局である。
勝って自戦解説をしてほしいところだが。
217 :
名無し名人 :2006/06/28(水) 21:07:40 ID:KERcoDkl
(;SZ[19]KM[7.5]EV[第61期日本本因坊戦挑戦戦第五局]DT[2006-06-27]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200606/61byf-f-5sgf.htm http://weiqi.sports.tom.com/news/17629.html この手は完全初学者の打つ手のようだ−−馬暁春解説本因坊戦第五局 ]PC[日本山形]PB[山田規三生]BR[九段]PW[高尾紳路]WR[九段]RE[B+R]
C[馬暁春九段解説(体壇周報)
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]
;B[pd]C[日本第61期本因坊戦七番勝負第5局6月27日に終わった,
1対3で落後している挑戦者山田規三生九段背水一戦,黒番237手高尾紳路本因坊に中押し勝ち,
将にスコアハネ返し2対3,本因坊の帰属はまだ将に継続の対戦による。];W[dd];B[pq];W[dp] ;B[qk];W[mq];B[po];W[jq];B[fc]
;W[hc];B[cc];W[dc];B[cd];W[de];B[db];W[eb];B[cb] ;W[ec];B[cf]C[布石至黒19双方平穏];W[qf]LB[nc:a][qm:b]
C[白20普通aの方向の隅へのカカリ,実戦是一種趣向,狙いの次の一手bの打込みであるため。];B[qe];W[pf];B[nc];W[qi];B[cn]LB[ok:a]
C[黒25緩!
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))改aに先に白を攻める兼打込みの防ぎ];W[fp] ;B[bp];W[qm]
C[実戦白28打込み後黒は既に白への攻撃は間に合わない];B[pl];W[qo];B[qp];W[pn];B[oo];W[rp];B[rq];W[rn];B[on];W[pm];B[om]
;W[sq];B[sr];W[sp];B[qr]C[黒29以下至黒43白に先手で活きられ,外面逆に断点有り,白は布石既に一歩リード。];W[cq];B[dl]
;W[eg]LB[cj:a][kc:b]C[白46は優勢意識有り
白46応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))改aに打込み,
bの二間開きを奪い占めるチャンスの実現を目指して努力する];B[kc]C[黒47以下積極的];W[re];B[rd] ;W[rf];B[fe];W[fb];B[df];W[ef]
;B[dh]C[至黒55地を囲う,双方又再び回帰起点];W[dk]C[白56ブッツケ撹乱の局,しかしうまく行かなかった];B[el];W[cl];B[cm];W[eh]
;B[di] ;W[ei];B[ck];W[rc]LB[qc:a]
C[白64当然応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))直接aにノゾキ,黒の定型を強制する。]
;B[he]LB[kd:a]C[実戦黒65恐ろしい,反攻想定外,
白の厚い勢力の方面での戦い,白は意外なことに良策が見つからない,
見たところ是白64が問題のようだ,
白はこの手でaにツケ拡張が考えられる。];W[jd]LB[cj:a][dj:b][ek:c][bl:d][dg:e][cg:f][ce:g][be:h][bf:i][bg:j][ej:k][ch:l]
C[白66時当然白aから黒lの交換(注:実戦白74から黒85まで)をすべきである] ;B[gc];W[hb]LB[jc:a]C[白68屈服しすぎ!
この手は当然aにさえぎり反撃すべきだが
白74以下の交換(前述白aから黒lの交換)は間に合っていない。*)
(注:*)ここの意味がいま一つ良く分からないが、前述白aから黒lの交換があれば、反撃できたということか。)]
218 :
名無し名人 :2006/06/28(水) 21:08:47 ID:KERcoDkl
;B[hh];W[kd];B[lc];W[qc];B[pc];W[cj];B[dj];W[ek];B[bl] ;W[dg];B[cg];W[ce];B[be];W[bf]C[過程中白82是手順,ヨセ利益。];B[bg];W[ej];B[ch];W[gg] C[白は六個の石の有る方面で,86意外にも小跳び,非常に不可思議だ! この手は完全初学者の打つ手のようだ, どのようにしても日本の本因坊の争いに出るとは考えられない!];B[if];W[hd];B[gp] ;W[gq];B[hq] C[黒89、黒91厚い勢力を頼りに先手で白を圧迫];W[gr];B[hg]C[黒93辛い(一毛不抜:(中国成句)利己的でケチな行為を比喩して言う), 黒はどんどん勇敢に戦う。];W[hj];B[go];W[hr];B[ji];W[ii]C[白98以下勝負手,しかしどうも雲行きが怪しい];B[jh];W[jj];B[kj] ;W[ki];B[li];W[jg];B[ih];W[kh];B[kg];W[lh];B[kf];W[mh];B[ee]LB[gj:a] C[黒111断りの後aのツケを生じた,而白は上辺活きていない,苦境に陥る。];W[ie]C[白112急所の筋] ;B[gf];W[jf];B[jk];W[ij];B[gd] C[しかし黒113、黒117後既に基本活き,白は依然として上下両方を全うしがたい。];W[kk];B[lj];W[lk];B[gb];W[ga];B[gj];W[gk];B[gi] ;W[mj];B[fk]C[黒123ツケ出至黒127数子取って治まるやはり先手, 白は大敗の勢を呈す,以下着手完全に継続の必要なし。];W[fl];B[fj];W[me];B[ol];W[qb];B[pb];W[gl];B[fm];W[gm];B[fo];W[eo] ;B[en];W[bq];B[cp];W[do];B[dq];W[eq];B[dr];W[cr];B[co];W[er];B[ld];W[le];B[jc] ;W[je];B[ib];W[ed];B[fa];W[ea];B[da] ;W[ha];B[dn];W[ep];B[fd];W[fa];B[ff];W[id] ;B[qd];W[sd];B[pi];W[ph];B[pj];W[pa];B[oa];W[qa];B[nb];W[in];B[nr];W[nq];B[mr] ;W[lr];B[oq];W[or];B[pr];W[ln];B[io];W[jo];B[hn];W[hm];B[rl];W[rm];B[im];W[jn] ;B[gn];W[jm];B[iq];W[ip];B[hp];W[ho];B[ir] ;W[jr];B[io];W[ms];B[os];W[ho];B[mo] ;W[is];B[io];W[bd];B[af];W[ho];B[fn];W[lo];B[mp];W[lq];B[oh];W[rj];B[qh];W[rh] ;B[pg];W[ml];B[io];W[ng];B[kp];W[jp];B[lp];W[rk];B[ql];W[sl];B[qj];W[ri];B[oe] ;W[md];B[mc];W[np];B[mn];W[mm];B[ko] ;W[kn];B[nf]C[B+R、挑戦戦第六局将に7月11日在日本神奈川進行する,謹んでご注目を請うTOM棋聖道場の大戦オンライン])
219 :
名無し名人 :2006/06/28(水) 21:21:24 ID:KERcoDkl
>>217-218 http://weiqi.sports.tom.com/news/17629.html この手は完全初学者の打つ手のようだ−−馬暁春解説本因坊戦第五局 2006-06-28
だってよ。高尾の白86だ。
C[白は六個の石の有る方面で,86意外にも小跳び,非常に不可思議だ!
この手は完全初学者の打つ手のようだ,
どのようにしても日本の本因坊の争いに出るとは考えられない!]だって。
まあ、何か書かれても仕方ない。高尾は中国選手にほとんど勝ってないんだから。日本の本因坊が馬暁春に面罵されちゃどうしようもないな。
早く、規三生に替われw
220 :
名無し名人 :2006/06/28(水) 22:46:55 ID:KERcoDkl
(;SZ[19]EV[第54回日本NHK杯速碁戦第一回戦]DT[2006-06-11]PC[日本棋院]PB[山田規喜]BR[九段]PW[清成哲也]WR[九段]KM[6.5]
US[棋聖道場]SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200606/54jp-nhk-shanqingsgf.htm ]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]RE[B+R]
;B[qd];W[dc];B[de];W[ce];B[cf] ;W[cd];B[dq];W[qp];B[df];W[fc];B[dk];W[oq];B[qk];W[oc];B[pe];W[qm];B[nd];W[qc]
;B[rc];W[pb];B[qb];W[pc];B[jp]C[至23の布石黒満足できる];W[do];B[cp];W[ho];B[fp];W[hq];B[fn];W[in];B[nq]
;W[nr];B[mq];W[mr];B[lq];W[op];B[ln];W[ci]LB[il:a]C[白38疑問有り,応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a]
;B[ck];W[ei];B[gf];W[fe];B[dh] ;W[di];B[ff];W[gi];B[fj];W[fi];B[hk];W[ii];B[hj];W[hi];B[if]C[至53,黒主導権を握る];W[gn];B[fo]
;W[eq] ;B[fq];W[dp];B[cq];W[fm];B[em];W[fl];B[gm];W[el];B[dm];W[gj];B[hm];W[km];B[gk] ;W[kn];B[mm];W[lm];B[mn];W[ml];B[nl]
;W[nm];B[ko];W[im];B[jk];W[lk];B[kj];W[jh] ;B[nk];W[lj];B[ki];W[jf];B[je];W[kf];B[ig];W[li];B[kh];W[jg];B[lh];W[mh];B[mg]
;W[ni];B[jd];W[ng];B[mf];W[le];B[nc]LB[nf:a]C[黒101及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)a];W[me];B[nf];W[ne];B[oe]
;W[og];B[hn] ;W[lc];B[io];W[nb];B[qg]C[至111,黒実利優勢を占める];W[eg];B[eh];W[ge]C[白112、114厳しい];B[he];W[ef];B[ee]
;W[fg];B[fd] ;W[gd];B[gc];W[ed];B[hd];W[fd];B[gg];W[fh]
C[至126,白所得有り,しかし黒先手を得る,形勢依然として是黒優勢]
;B[pi]LB[ic:a][hc:b][jc:c][id:d][hg:e][ib:f][jb:g][fb:h][eb:i][ha:j]
C[黒127後,白例えばa,則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白g,黒h,白i,黒j,白は黒を殺す方法なし]
;W[kk];B[jj];W[jl];B[bj];W[kr];B[lr];W[ls];B[jr];W[ir]LB[js:a][ip:b][jo:c][jq:d][kq:e][is:f]
C[白136後,黒例えばa,則白b,黒c,白d,黒e,白f,是劫に打つ,] ;B[kq];W[js];B[ks];W[gl];B[hl];W[kr];B[or];W[jq]LB[pr:a]
C[白144応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,継続して黒と劫を打つ,
実戦の手法,白明瞭欠損];B[ns]
;W[ip];B[pr]C[黒147後,白既に勝機無し] ;W[jo];B[bh];W[ej];B[ek];W[fk];B[dl];W[bi];B[ai];W[gb];B[hc];W[bf];B[bg];W[be]
;B[qq];W[rk];B[rj];W[pk];B[ql];W[rl];B[qj];W[rp];B[po];W[rn];B[fb];W[eb];B[cg] ;W[rb];B[sb];W[ra];B[od];W[of];B[lg]
;W[fj];B[go];W[hg];B[hb];W[fa];B[kc];W[mc] ;B[lb];W[mb];B[kb];W[gr];B[fr];W[rq];B[pm];W[pn];B[on];W[qn];B[oo];W[qr];B[pq]
;W[pp];B[rr];W[sj];B[si];W[sk];B[rh];W[fs];B[es];W[gs];B[er];W[rd];B[re];W[sc] ;B[oj];W[sr];B[kp];W[cj];B[bk];W[rs];B[np]
;W[rf];B[qe];W[se];B[sg];W[hh];B[hf] ;W[sf];B[qf];W[oi];B[ph];W[nj];B[mk];W[ll];B[pj];W[sd];B[oh]C[B+R])
221 :
名無し名人 :2006/06/28(水) 23:50:52 ID:UKkUwbao
86は敗着に近い酷い手だというのには同意。 厚い方から打って途中で手抜きされて下辺に利かされては、 方向違いと非難されても仕方ないね。
222 :
名無し名人 :2006/06/29(木) 00:21:21 ID:FeABqQ9Z
223 :
名無し名人 :2006/06/29(木) 04:26:20 ID:a/KgeoS+
>>221 うんうん、そうなんだけど、馬暁春解説で不満なのは、だからどこに打ったら良かったというのがない
それと、変化図が少ない
それが不満
>>220 ああ、難しいね
武宮の手みたいだな
天元にしるしがあるから打ったわけじゃないだろうw
天元の周りに数箇所候補があって、多少比較したんだろうか?
まだ局面は広いから、打ち込みも含めて候補は他にもあるように思うが、白黒模様の張り合いになっているから、天元が両者の模様の接点ということか
地に辛い李昌鎬が打ち、常昊九段が賛成しているから、良い手なんでしょう
224 :
名無し名人 :2006/06/29(木) 07:09:50 ID:a/KgeoS+
(;SZ[19]EV[2006中国囲碁甲級リーグ戦第四ラウンド]DT[2006-06-03]PC[]PB[温昭珍]BR[三段]PW[王檄]WR[五段]KM[7.5]RE[W+R]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200606/06weijia-4-3sgf.htm ]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン 本局〜による王東亮六段解説]
;B[qd]C[本局非常精彩。これは温昭珍代表平煤隊第三次対戦囲甲,
三対戦全て負けではあるが,しかし彼の相手全て是国内頂点棋士,碁の内容は悪くない。];W[dc];B[pq];W[dp] ;B[ce];W[oc];B[hd]
;W[fc];B[cc];W[cb];B[bb];W[cd];B[bc];W[dd];B[bd];W[kd]LB[ef:a]C[左上形成新型,白16考えられるaケイマ] ;B[de];W[ee];B[ed]
;W[ec];B[fe];W[fd];B[ef];W[ge];B[ff];W[id]C[実戦白26補う手少し受けが難しい];B[ld]C[黒27鮮やか,白の欠陥を捉える];W[pe]
C[白28反撃せざるを得ない] ;B[kc];W[jc]LB[ic:a]
C[黒29ハネ時,白30疑問有りこの手aに下がり冷静,実戦白は黒に表演(模範演技する)のチャンスを与える];B[ke];W[jd];B[pd]
;W[od];B[oe];W[md];B[le];W[qe];B[re];W[rf] ;B[rd];W[qf];B[of];W[qb];B[rb];W[qc];B[rc];W[mc];B[ph];W[qh];B[lc]
;W[pi]LB[qi:a]C[白52aに伸び是本手] ;B[me];W[ra];B[hc]C[黒55厳しい,これは黒が早くから計画していた好手];W[he];B[pc]
;W[pb];B[jb];W[ib];B[ie];W[kb];B[je];W[ja];B[hb]LB[qa:a]C[黒65でaに放りこみもしかすると更に有利] ;W[lb];B[gd];W[gb]
;B[ha];W[ga];B[qi];W[pg];B[oh];W[ri];B[qj];W[rj];B[qk];W[rk] ;B[ql];W[rl];B[qm]C[至81双方必然,黒は大優勢];W[cm];B[jp]
;W[km];B[fq]TR[ge][he]C[黒85緩手,
当然白84を猛烈攻撃すべきである
黒は中腹で一帯非常に多くの先手有り,
只緩みシチョウで白△2子を取ることができ左上白を殺すことができればよい];W[lo];B[jn];W[lq];B[kn] ;W[oq];B[op];W[pp];B[qq]
;W[nq];B[oo];W[ln];B[lm];W[mm];B[ll];W[jr]
C[至100白と治まったのは非常に好い,
黒は目標を失う,
中腹の先手利かしが白の逆に利かしに変わってしまった,
黒は中央を囲わざるを得ない,
形勢複雑になった];B[dl];W[cl] ;B[og];W[ca];B[dk];W[ml];B[lk];W[ck];B[cj];W[dm];B[fl];W[mk];B[lj]
;W[li]C[白114鮮やか];B[hf] ;W[mj];B[mi];W[ni];B[mh];W[kj];B[ki];W[gm]C[122,白は突破口を見つけた];B[fm];W[gn];B[fn];W[go]
;B[ep];W[gq] ;B[do];W[co];B[cp];W[dq];B[cq];W[kl];B[lh];W[kk];B[li];W[hl]
C[至138お互い振り換り,白は只左辺を活きるだけが必要,それで勝利];B[hq];W[gp];B[mp] ;W[lp];B[eo];W[bj];B[gr];W[iq];B[ik]
;W[il];B[ea];W[eb];B[ba];W[fa];B[hr];W[ip] ;B[jj];W[jk];B[hp];W[io];B[bn];W[ci]LB[bm:a][bh:b]
C[白160危険有り,左辺aにさえぎる,然後bに跳び活き確保できる];B[bh];W[bo];B[cn];W[bm];B[ao] ;W[dj];B[rh];W[qg];B[ei]
C[黒169,必殺の一手];W[ej];B[fk];W[fj];B[ob];W[nb];B[eh];W[bi];B[di];W[gj] ;B[hk];W[ij];B[gk];W[ji];B[hj];W[hi]
(;B[ih]LB[gi:a]C[黒185敗着,最後のチャンスを逃した,
この手は応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aの切り,変化図を見よ]
;W[fh]LB[gi:a]C[白186是勝着,黒185で直接aの切り以降黒はチャンスなし,白は活きの妙手あるが,しかし全局黒の小勝だろう。
解説終わり,謝謝];B[gh];W[eg];B[sg];W[rg];B[fg];W[dg];B[fi];W[gi] ;B[ch];W[ii];B[rm];W[on];B[se];W[sh];B[sc];W[oa];B[sf]
;W[sm];B[sl];W[sn];B[so] ;W[sk];B[rn];W[sa];B[nn];W[no];B[om];W[pn];B[nm];W[qp];B[pm];W[np];B[pf];W[rh] ;B[mn];W[rq];B[qa]
;W[pa];B[ho];W[hn];B[sl];W[sm];B[sn];W[qa]C[W+R])
(;B[gi];W[fi];B[gh];W[fh];B[eg];W[gg];B[hh];W[hg];B[ih];W[ig];B[jh];W[gf];B[fg]
;W[bg];B[ch];W[cg];B[dh];W[ai];B[ah];W[ak];B[if]C[この様黒の有望小勝]))
225 :
名無し名人 :2006/06/29(木) 07:36:02 ID:a/KgeoS+
226 :
名無し名人 :2006/06/30(金) 06:02:51 ID:h3U+hPFr
>>225 「内”温昭珍”で検索すると18局」が違ってた。
これは、「棋聖道場棋譜サイトで”温昭珍”で検索すると18局」だった。
それで、棋聖道場の棋譜で未登録があるので、それを調べて4局追加しておいた。
227 :
名無し名人 :2006/07/01(土) 11:25:30 ID:5/bEs8ir
(;SZ[19]EV[第31期日本名人戦リーグ第17局]KM[6.5]DT[2006-04-06]PB[黄翊祖]BR[七段]PW[坂井秀至]WR[七段]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200605/31jp-ming-17huangbansgf.htm 朝日新聞解説
http://www.asahi.com/igo/meijin31/17/ ]C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]RE[B+0.5]
;B[qd];W[dc];B[dp];W[pq];B[ce] ;W[di];B[gc];W[ed];B[jd]C[黒7、9珍しい];W[cd]C[白10後,黒のコミ負担に成る];B[qo]
;W[oc];B[mc];W[ph]LB[od:a][qk:b][pc:c]C[白14後,黒例えばa,則白b,黒c,黒上辺での石の力過剰に集中,黒不満]
;B[pj];W[pe];B[qe];W[pf]LB[rg:a][me:b]C[白18後,黒例えばa,則白b,黒不利];B[qb]LB[me:a][nd:b]
C[黒19後,白例えばa,則黒b,白行けない];W[qf];B[pd]LB[me:a][rf:b][rg:c][re:d]
C[黒21及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)a,白21,黒b,白c,黒d,黒満足できる] ;W[od];B[ne];W[oe];B[nf]
;W[re]LB[ng:a][nj:b][mg:c][nh:d]C[白26疑問有り,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,
黒例えばb,則白c,
別に白a時,黒例えば改走c,則白d,白眼形充分だけでなく,そのうえ黒右辺薄く変わる,白形勢有利];B[rd];W[rf];B[ob];W[nb]
;B[pb];W[md];B[ld];W[nc];B[me];W[sd];B[rc]C[至37,黒隅は活きに徹する,白不満];W[qj];B[qk];W[pk];B[qi];W[rj];B[pi]
;W[ri];B[qh];W[rh];B[ql];W[qg];B[ok];W[np];B[rk];W[oh];B[ni];W[nh];B[lq];W[mi] ;B[pl];W[qp];B[ro];W[rp];B[fq]
;W[pc];B[ra];W[cl]LB[cm:a][ck:b]C[白64例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,則黒b];B[cg];W[ch];B[eg]
;W[gd];B[hd];W[hc]LB[hb:a][ic:b][id:c][gb:d][fc:e][fb:f][ib:g][fd:h][jc:i][fh:j][fe:k][ge:l][ec:m][ff:n]
C[白70後,黒例えばa当り,則白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒i,白j,黒不利,
別に,黒gで例えば改走h,則白k,黒l,白m,黒68,白g,黒n,こうすれば是白有利] ;B[he]C[黒71以下の捨石作戦是好手]
;W[fc];B[gb];W[ge];B[gf];W[hb];B[fe];W[fd];B[ic];W[ib];B[jb];W[fb];B[mh]LB[hf:a]C[黒83間接白a断りの防ぎ]
;W[kc];B[ia];W[ga];B[jc];W[hf]LB[cn:a][ei:b][ej:c][fi:d]
C[白88例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,則黒b,白c,黒d,白不利];B[gg];W[if]LB[li:a][mg:b][je:c][kd:d][id:e][ii:f]
C[白90疑問有り,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,黒b,白c,黒d,白90,黒e,白f,白優勢勢明瞭] ;B[je];W[oi];B[nj]
;W[mg]C[白94以下逆水行舟(川の流れに逆らって舟をこぐ),黒決して不満無し];B[lh];W[lg];B[kh];W[kg];B[jh];W[jg];B[ih];W[hg];B[hh]
;W[ng];B[mb];W[fi];B[bd]LB[dg:a][bf:b][bg:c][df:d][cf:e]
C[黒107是好手順,
そうでなければ,白a,黒b,白c,黒d,白e,劫争に成る,黒不利];W[bc];B[ej];W[ei];B[gh] ;W[cn];B[bp];W[gp]C[白114是勝負手]
;B[hr]LB[fp:a][gn:b][dm:c][cm:d][hl:e][fm:f][mo:g]
C[黒115やや緩いところあり,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,黒中腹厚い勢力将に作用発揮]
;W[gm]C[白116好手];B[hk]LB[hj:a]C[黒117例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)これを打たないと,則白a,黒行けない]
;W[iq]LB[hq:a][hp:b][ip:c][fp:d][ep:e][gq:f][gr:g][fr:h][eq:i][ir:j][er:k][kq:l][io:m][lp:n]
C[白118後,黒例えばa,則白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒i,白j,黒k,白l,黒m,白n,白有利] ;B[po]LB[nq:a][hq:b]
C[黒119後,白例えばa,則黒b,白不満];W[mq];B[lp];W[gr]LB[in:a]
C[白122及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)a,形勢将に是白やや優勢];B[gq];W[hq];B[fr];W[ir];B[io]C[黒127以下厳しい]
;W[jo];B[mp];W[nq]LB[jp:a][ip:b][ho:c][kp:d][ko:e][jq:f][jn:g][lo:h][ma:i][kq:j][lb:k][fn:l][no:m][lr:n]
C[白130後,黒例えばa,則白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒a,白i,黒j,白k,黒l,白m,黒n,
こうすれば是白やや優勢] ;B[jn];W[jp];B[kn];W[no];B[mn];W[fp];B[ep];W[hs];B[fk];W[bh];B[dm];W[dl];B[el]LB[dn:a][cm:b][kr:c]
C[黒143チャンスを逃した,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,
白例えばb,則黒c,白下辺危険,
だから黒a時,白只cと打つくらい,黒b,こうすれば是黒実利優勢を占める] ;W[dn];B[en];W[kr];B[hn];W[cm];B[em];W[nn];B[mm];W[ma]
228 :
名無し名人 :2006/07/01(土) 11:26:13 ID:5/bEs8ir
;B[la];W[na];B[kb];W[hp]LB[bo:a][bq:b] C[白156応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,黒例えば手抜き,則白bに挟みの手段有り] ;B[bo];W[fs] ;B[er];W[bf];B[cf];W[be];B[al];W[lr];B[bk];W[ck];B[sp];W[sq];B[so] ;W[rq];B[fo];W[nd];B[lc];W[bn];B[an];W[am];B[bm];W[bl] ;B[am];W[bj];B[of];W[ke]LB[sj:a] C[白182是失着,当然応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a直接活きる] ;B[kf];W[sj];B[om];W[ak];B[ao] ;W[go];B[gn];W[do]LB[eo:a][cp:b][co:c][dr:d] C[白190後,黒例えばa,則白b,黒c,白d,黒行けない];B[cr]C[黒191好手] ;W[gj];B[gk];W[ee];B[ff];W[hj];B[ij];W[eo]LB[lf:a][le:b][jf:c] C[白198是最後の敗着, 応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,黒b,白c, こうすれば将に是白1目半勝];B[jf]C[黒199後,白既に勝機無し];W[es] ;B[dr];W[fn];B[fm];W[oj];B[pk];W[nk];B[mj];W[nm] ;B[nl];W[ig];B[se];W[sf];B[fj] ;W[gi];B[dj];W[dg];B[df];W[dh];B[ef];W[on];B[pn];W[cj];B[op];W[oq];B[bg];W[ag] ;B[dk];W[sk];B[sl];W[lo];B[mo];W[ko];B[ln];W[co];B[cp];W[oa];B[pa];W[ie];B[id] ;W[lf];B[le];W[hi];B[ii];W[de] ;B[kq];W[jq];B[ds];W[gs];B[sc];W[ho];B[fh];W[fo] ;B[in];W[ja];B[ka];W[pp];B[oo];W[se]C[B+0.5])
229 :
名無し名人 :2006/07/01(土) 11:28:38 ID:5/bEs8ir
230 :
名無し名人 :2006/07/02(日) 20:35:05 ID:phrdBoh+
(;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[坂井秀至]BR[七段]PW[潘善h]WR[七段]
DT[2006-03-09]
EV[第31期日本名人戦リーグ第14局]RE[B+0.5]SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200604/31jp-ming-14banpansgf.htm http://www.asahi.com/igo/meijin31/14/ 朝日新聞観戦記/本田九段解説 ]US[棋聖道場]KM[6.5]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]
;B[qd];W[dd];B[pq];W[dp];B[fc];W[cf];B[kc];W[po];B[qm];W[ro]
;B[np];W[on];B[pj];W[lq];B[lp];W[kp];B[lo];W[oq];B[or];W[pp]
;B[kq];W[pr];B[nr];W[qq];B[jq]C[至25是よく見る定石
(朝日)
黒番の坂井は黒7まではやりのミニ中国流の布石を敷く。
白8のカカリには、黒9とハサんで、右上方面の模様を強調する。白が10とトビサガると、黒25まで最近見かける定石が現れた。]
;W[od]C[(朝日)
「黒21の切りに、白22と白も切るのがもっともふつうです。黒が右辺と下辺両方を打っていますが、白も26と大きいところにまわって、互角の進行です」と解説役の本田邦久九段。]
;B[pc];W[pe];B[qe];W[pg];B[qf];W[mg]C[(朝日)
黒27に白28とコスむのは、中国流での常用の形。白32までノータイムでよどみなく進む。]
;B[pf];W[of];LB[og:a]B[fp]C[黒35狙いの手aの切断,しかし下辺の厚い勢力と距離過近の感有り
(朝日)
坂井は黒33とひとつ出を決めてから、35と左下に向かった。一間ガカリは、41(a)に切ったときのシチョウアタリになっている。しかし堅い下辺を増やしている理屈にもなっていて、それほどうれしい位置ではない。]
;W[go];B[fo];W[dn];B[gn];LB[qh:a][mj:b][nh:c]W[ic]C[白40例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,則黒bあるいはc,白不満]
;B[og]C[(朝日)
「シチョウアタリ返し」で白36と肩をつかれると、坂井は昼休みを挟んで考え、黒37と押し上げた。黒39のハネで、再び41切りが成立する。
どう守るのかと思ったら、潘はたった2分の考慮で、白40と上辺に転じた。勢い、坂井は黒41の切り。]
;W[oh];B[ng];W[nf];B[nh];W[lf];B[me];W[mf];LB[qk:a]B[ni]C[至49,黒右辺で収獲小さくない,
しかし白尚残っているaの打込み,且先手を得る,白は戦える
(朝日)
黒41の切りに潘は白42とアテ、46と守った。黒49とノビ切られると、右辺の損が大きく見える。
本田九段の判定は、「少し黒がいいのでしょうね。白40では参考図の1と右辺に降りるのも考えられました」。
(注:白40のコメント参照)
「右辺はまだAの打ち込みが残っていますし、白50と上辺にまわれば打てるかと思ったのだけど」と局後の潘。]
;LB[ie:a][nc:b][dc:c]W[ec]C[白50及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)aに,黒b,白c
(朝日)
潘は「白50ではaのトビだったかな」。坂井が「黒はbとワタるね」とこたえると、「続いて白cですね。やっぱり実戦黒49までの損がひどくて、これでもだめかな」と潘。]
;B[id];W[hd];B[jd];W[he];B[hc];W[gc];B[hb];W[fb];B[ib];LB[cl:a]W[dk]C[白60黒aの防ぎ
(朝日)
黒Fがきついので、白60は省けない。]
;B[if]C[黒61後,黒主導権を握る]
;W[kh];B[dq];W[cq];B[cr];W[eq];B[dr];W[cp];B[fq];W[br];B[ci]
;W[ck]C[白72好手]
231 :
名無し名人 :2006/07/02(日) 20:36:19 ID:phrdBoh+
;B[cg];W[bf];LB[fi:a][ih:b][gg:c]B[ej]C[黒75疑問有り, 応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a, 白例えばbなら,則黒c (朝日) 実は白76が意外としぶとかったのだ。「すでに黒はもてあましているのです。原因は黒75。白の堅いほうへ寄ったのがおかしい。単に黒aとトンでおけば、白bには黒cでぴったり」と本田九段。] ;W[gi]C[白76是急所] ;B[ji];W[ki];B[jj];W[kj];B[jk];W[kk];B[jh];W[jg];B[ig];W[jf]( ;LB[fh:a][gh:b][fg:c][gg:d][ek:e][gk:f][hj:g][gj:h][em:i][jl:j][il:k][im:l][hl:m][kl:n][ie:o][gf:p]B[fi]C[黒87問題有り, 応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒i,白j,黒k,白l,黒m,白n,黒o,白p (注;長いので変化図を作った)] ;W[gh];B[gj];W[hj];B[gk];W[jl];B[hk];W[kn];B[rn];W[jp]C[至96,白戦い成功] ;B[lr];W[pl];B[qk];W[ih];LB[hi:a]B[er]C[黒101及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)a (朝日) 100の切りに坂井は黒101と下辺に向かい、あっさり中央の黒4子を見放した。 「なんで黒aと切って助けなかったのでしょうね。もろもろ厚いと思いますが。モトの姿から考えても、少し白有望になった雰囲気です」と本田九段。] ;W[ik]C[白102後,白有望の局面に成る] ;B[em];W[hl];B[bk];W[bl];B[bj];W[cm];B[eg];W[bg];B[bh];W[hp] ;B[bs];W[ar];B[im]C[黒115打ち過ぎ,] ;W[il];B[gl];W[hn];B[hm];W[fn];B[gm](;LB[iq:a][io:b][ir:c][jr:d][kr:e][hr:f][ip:g][is:h][in:i][gr:j][fr:k][gs:l]W[jn]C[白122チャンスを逃した, 応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,黒b,白それから122,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒i,白j,黒k,白l, 黒行けない (朝日) 白112に黒が115とノゾいて反発したのは、危ない橋だった。白122では 参考図1の122(a)オサエが成立した。 潘は白118、120と決めたからには、参考図を実行すべきだった。実戦は身ダメを詰めているし、白119と出て黒1子をもぎとる手段をもなくしては、損しただけだ。「ここで黒は逆転しました」と本田九段。] ;B[hq]C[黒123後,細碁黒有望の形勢に成る] ;W[oc];B[df];W[de];B[hh];W[hi];B[ii];W[ie];B[gg];W[ij];B[ce]C[黒133時期絶好 (朝日) 黒がいいとはいえ、中野泰宏九段の計算によると盤面で8目差。神経戦に突入だ。 黒133の切りは絶妙の様子見。] ;W[be];B[cd];W[ef];B[dg];LB[cc:a]W[bd]C[白138で例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,味好しではあるが,しかし損失1目だ (朝日) 白134は当然として、黒135にどう受けるかが悩ましい。 「味よく白139にアテでしょう。損たって1目くらいのもの」と清成九段。 潘は相当迷った。30分を投じ、選んだのは白136、138だった。 「下辺でやり損なっていますから、1目でもがんばりたいのでしょう」と本田九段。この選択が、吉と出るか、凶と出るのか。] ;B[cc];W[bc];B[ee];W[fd];B[gf];W[lb];B[mc];W[mb](;LB[ob:a][nb:b][pb:c][ih:d]B[kb]C[黒147手順前後, 応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))先にa,白b,黒それから147,以下cとd黒見合い,黒勝定る (朝日) 白144に黒145は必死のところ。なんとか先手をとって、中央黒5子のツギにまわりたいのだ。 しかし黒147でチャンスを逃す。黒148とハネ、白Aオサエと換わってから147なら、153と中央のツギが見合いで「はっきり黒勝ちでした」と本田九段。] ;W[ob];B[ih];W[qb];B[jm];W[kl];B[pb];W[pa];LB[rc:a][qc:b][ra:c]B[rb]C[黒155後,白依然として残っているa,黒b,白c劫に打つ手段] ;W[iq];B[ir];W[ip]C[白156、158劫に打つ準備のため]
232 :
名無し名人 :2006/07/02(日) 20:37:22 ID:phrdBoh+
;B[ra]C[黒159妥協した (朝日) 実戦は黒149にツイだものの、白150にトビ込まれた。 黒155とツケても、白B、黒C、白159のコウを横目に、白156、158にコウ材を作られ脅される。 「よくわからなかった」坂井は黒159でコウを避け、白162までを許した。] ;W[hr];B[is];W[gq]C[至162,白所得有り] ;B[en];W[fh];B[eh];W[nj];B[oi];W[lc];B[ld];W[ke];B[kd];W[ha] ;B[jc];W[qn];B[rm];W[ff];B[fg];W[fe];B[pm];W[nl];B[dm];W[do] ;B[bn]C[黒183誤算有り,] ;W[ek];B[cn];W[am];LB[dl:A][cl:B][pn:C][om:D]B[fk]C[至187,黒明瞭欠損 (朝日) 黒181は、うまい様子見のはずだった。白182とがんばるなら、黒183がうるさい、と坂井は思っていた。 けれども潘は平然と無視し、白184と出る。黒185の切りには、白186の好手が用意してあったのだ。 検討室のモニターテレビに、ノータイムで打たれた186が映ると、「おー」と歓声があがったほど、ちょっと気がつかない筋だ。 黒A、白B、黒184で黒地が数目つくはずのところがなくなったのが大きい。さらに先手で白に187とノゾかれてはたまらないので、黒187はブツカらないわけにいかない。 「打ちやすいと思っていたのに、おかしくなった。183置きはえらい小さかったな。パスのよう。どさくさに紛れて184も決められて。ここで完全にリズムを崩して、敗着になるところだった」と坂井。 左辺にはさわらず、黒181で189(C)から191(D)と進行すれば、黒が半目はよかったという。「ここから白がえらく正確にヨセていくのです」と本田九段。] ;W[mi];B[pn];W[qo];B[om];W[pk];B[nm];W[ql];B[km];W[ln];B[ml] ;W[nk];B[mm];W[fr];B[fs];W[gr];B[ep];W[gp];B[in];LB[no:a][nn:b][oo:c][lm:d][ll:e][rl:f][ko:A][mq:B][io:C]W[mn]C[白206好手,黒例えばa,白b後,黒更にc,白d、黒e、白f (注:ここは解説で触れていないが、黒bだとどうなるか? 白A(実戦の白208)とダメを詰めるのが、白Bを見て先手。黒がa(実戦黒209)と手入れして、白C(実戦白210)と活きる。 あとに、fが残るので、黒bは損。)] ;B[rl];W[ko];B[no];LB[nn:C][oo:D][lm:E][ll:F]TL[0,0]WL[0]W[io]C[至210,白又1目得,形勢白に有利に成った (朝日) (朝日) 黒193には白194と突進。黒199と分断されては白苦しいと検討陣は判断していたが、潘は白206の好手を見ていた。 白は210までぴったり生き。坂井が黒207と兵を引いたのは仕方なく、209とさらに追及しても、白C、黒D、白E、黒F、白207で逆に黒が取られてしまう。 白が210と1目作った時点で、「白が1目半ほどいい」と本田九段。黒としては207で209、白C、黒207、白Dと連絡させる方が、1目以上得だった。] ;B[so];W[sp];B[sn];W[rp];B[gb];W[mh];B[oj];W[qj];B[rk];W[ga] ;B[ia];W[fa];B[ge];W[gd];B[qa];W[hf];B[hg];W[mo];B[mp];W[nq] ;B[mq];W[oa];B[dc];W[ed];B[pd];W[nc];B[md];W[oe];B[lk];W[lj] ;B[ph];W[mj];B[ak];W[cl];B[eo];LB[an:a][al:b][ao:c][co:C][bm:B]W[bo]C[白246是失着, 応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,黒b,白c (朝日) にわかにざわついたのは、黒245に白246と受けたとき。正しくは248(a)で、黒247(b)には白cで受ければ、のちの手入れはBだけ。しかし実戦ではBとさらに白Cまで必要で、1目損だ。] ;B[al];W[an]C[至248,白更に二手補いを要す,1目損,はっきり見えにくい半目の勝負の局面になる] ;B[op];W[pq];B[ma];W[la];B[ka];W[na];B[ps];W[qs];B[os];W[dj] ;B[di];W[ah];B[ai];W[ag];B[el];W[gs];B[es];W[cs];B[ds];LB[ho:a]W[bq]C[白268是最後の敗着, 応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a, こうすれば将に是白半目勝 (朝日) 白は264、266とダメ詰めの作業をしているが、記録係はしっかり秒読みを続けている。 まだ碁は終わっていないのだ。潘が白268とツイだとき、検討室はどよめいたという。「あれー、がんばられるぞ」 なんのことはない。白268で273(a)に半コウをツイでいれば、それでおしまい、白の勝ちだった。]
233 :
名無し名人 :2006/07/02(日) 20:37:59 ID:phrdBoh+
;B[nn];W[oo];B[je];W[le];B[ho];LB[as:a][kg:B][cs:A]W[ll]C[白274応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a (朝日) 奇跡的(?)に黒が273と半コウを取って、勝負が再燃。とたんに潘が「うーん」とうめき声をあげ、両手で顔をおおった。 ここで冷静になれ、というほうが酷だろう。白274ではすぐ286(a)にアテておけばよかった。 白266(A)のコウはモノが大きく、黒277(B)のコウダテがきかない。] ;B[mk];W[hn];B[kg];W[kf];B[ho];W[ch];B[dh];W[hn];B[bb];LB[da:a]W[db]C[白284応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a (朝日) 白284(4の二)で301(4の一)(a)とトンでいれば1コウ得だが、結局は運悪くコウには勝てない。何よりパニック状態になっては、白だめなのだろう。] ;B[ho];W[as];B[hn];W[cs];B[cb]C[(朝日) 白286、288と大きなコウに移ったのに、黒には289とそれ以上のコウ材があった。] ;W[ab];B[bs];W[ms];B[mr];W[cs];B[ac];W[ad];B[bs];W[jr];B[kr] ;W[cs];B[da];W[eb];B[bs];W[hs];B[js];W[cs];B[cj];W[co];B[bs] ;W[ks];B[ls];W[cs];B[rr];W[qr];B[bs];W[ok];B[eq];W[cs];B[rs] ;W[sr];B[bs];W[pi];B[qg];W[cs];B[sq];W[rq];B[bs];W[bm];B[cs]C[B+0.5 (朝日) 半コウをツギ損ねて半目負けとは、「私もドジですが、こんなにひどいのは見たことない」と棋士生活45年の本田九段も驚く。 半目勝負だから、潘の白138(2の四)は正しかった。しかし清成九段の「がんばるとコウになったら火噴くぞ」もまた真実だった。 40分ほどの感想戦が終わると、坂井はさっと部屋を出た。 残された潘は天井をあおぎながら、手足が脱力状態で動けない。 なぐさめようとした中野九段が、部屋に入るなりきびすを返して出て行ったほど、潘の様子はやつれ、痛々しかった。 潘が部屋を出たのは、日付が変わる少し前だった。 ]) (;B[ob];W[kb];B[nb];W[lc];B[ld];W[jb];B[jc];W[md];B[nc];W[nd] ;B[ma]C[ 参考図の黒147に白148と出られるのは、心配いらない。黒157まで攻め合いは黒がいい。])) (;W[iq]C[参考図1] ;B[io];W[jn];B[ir];W[jr];B[kr];W[hr];B[ip];W[is];B[in];W[gr] ;B[fr];W[gs]C[(朝日)実戦白122では 参考図1の122の1オサエが成立した。黒123から125のハネが最強だが、白は134まで下辺で生きがある。]) (;W[iq]C[参考図2] ;B[ko];W[jn];B[jo];W[in];B[ip];W[hr] C[(朝日)参考図1のように黒地が消えては大変なので、黒は参考図1の123で 参考図2の123と出るが、白は2子を捨てて128まで下辺を荒らすことができる。])) (;B[fh];W[gh];B[fg];W[gg];B[ek];W[gk];B[hj];W[gj];B[em];W[jl] ;B[il];W[im];B[hl];W[kl];B[ie];W[gf]C[(朝日) また、せめて実戦黒87では 参考図の87とケイマしたほうがよかった。実戦より下辺に侵出されていない分まさる。]))
234 :
名無し名人 :2006/07/02(日) 20:50:07 ID:phrdBoh+
>>230-233 棋聖道場の解説で分からないところがあるので、朝日の囲碁ページを調べたが、棋聖道場の解説の質が悪いね。
(中国というのは、はっきり言って、一般的に質は悪いが)
仕方ないので、ある程度朝日の囲碁ページから引用した。
しかし、引用していない部分も多いので、是非朝日新聞のページを見て欲しい。
http://www.asahi.com/igo/meijin/ この解説は、内藤由起子ちゃんなんだね。
彼女の解説は、いいよ。
ただ、彼女には分かりすぎているところは、省いてしまうので、こちらの棋力では「はて?」という部分がある。
例えば、
>>232 の白206で”(注:ここは解説で触れていないが、黒bだとどうなるか?”の辺り。
プロなら一目なんだろうが。それを考えるのもまた勉強だ。
235 :
名無し名人 :2006/07/03(月) 02:33:45 ID:a3ClGcAJ
AVで抜かなきゃ寝られない負け方だな でも弟子がいるからそれもできなかったか
236 :
名無し名人 :2006/07/03(月) 04:58:04 ID:rikPXfTM
独身ならそうだろうが、結婚してればAV抜きで大丈夫
237 :
名無し名人 :2006/07/03(月) 05:51:19 ID:rikPXfTM
>>227 坂井の半目もショックだったらしい
http://www.asahi.com/igo/meijin31/17/ < 第31期名人戦挑戦者決定リーグ第17局 >
● 黄翊祖 七段 対 ○ 坂井秀至 七段
並べたくない
負けた翌日は敗因を探す。徹底的に分析し気持ちを落ちつかせる。こんな習性が棋士にはある。
本局を坂井は半目差で落とす。同じ関西棋院の結城聡九段は解説の参考のため、対局後に連絡をとった。返ってきた答えは意外なものだった。
結城「まだ一度も並べていないというんです。もちろん、サボっていたわけではない。悔しさ、ショックの表れです」
238 :
名無し名人 :2006/07/03(月) 23:52:34 ID:rikPXfTM
(;SZ[19]KM[7.5]EV[第19回富士通杯準決勝戦]DT[2006-07-01]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200607/19fst-4-1sgf.htm ]PC[日本東京]PB[李世石]BR[九段]PW[周鶴洋]WR[九段]RE[W+R]
C[常昊九段解説(体壇周報)
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]
;B[qd]C[第19回富士通杯準決勝戦周鶴洋白番で李世石に戦勝,
第二回の世界大戦決勝戦に進む,
彼が今日能く朴正祥に戦勝し,彼の初回世界戦優勝を奪い取ることを希望する。];W[dd];B[pp];W[dq] ;B[oc];W[qj];B[cn];W[cp];B[ck]
;W[ci];B[fc];W[cf];B[db];W[cc];B[ic];W[qg];B[nq] ;W[qm];B[iq];W[gq];B[qo];W[kq]
C[布石双方打ち方非常平穏,棋風より言えば,当然是鶴洋により好ましい構造の局というべきである。];B[cg];W[dg]
C[黒23ツケと白24ハネの交換必然性なし,損の可能性大。];B[en];W[qq];B[pq];W[mq]
C[白26、白28調子を求める,この劫白は軽い。];B[mr] ;W[lr];B[mp];W[lp];B[lq];W[ob];B[nc];W[mq];B[ep];W[eq];B[lq]
;W[dm];B[co];W[mq] ;B[ek]LB[bk:a][pj:b]
C[黒43と跳び劫争いを放棄したのは緩い,
黒はおそらく白40ノゾキは損と感じたのだろう。
実のところ白aにツケられ損でないだけでなく,やはり手順に劫材になっている。
黒43当然bにツケ継続劫に打つべきである。];W[mo];B[lq];W[bk];B[bj];W[mq];B[np];W[cj];B[bl];W[dk];B[ak] ;W[cl];B[bk];W[ej]
C[実戦白56カケツギ好形];B[ch]C[黒は形勢不利であるけれども,しかし黒57ブツカリ出はやはり理知を失った!];W[bi];B[dh];W[eg];B[ei]
C[黒61とこの様な俗手を打たなければならないだけでなく,そのうえまだ逃げ出した大石が非常に重い孤立した石である。];W[fj];B[bf]
;W[ce];B[fh] ;W[fd];B[gd];W[ge]TR[bf][cg][ch][dh][ei][fh]C[白68ハネ時黒は応じることができない,
そうでなければ黒▲六子危険];B[hh];W[hd];B[gc];W[he];B[ed] ;W[ee];B[fe];W[ff];B[gp];W[ij]C[至白78跳び,白は優勢明瞭。]
;B[jh];W[je]LB[kj:a]TR[ic]C[白80跳び方向誤り有り,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに跳び。
黒▲子既に頭を出す,白はここに石が行くことはない,
この時中央こそ是必争地!];B[ki];W[kk];B[fq] ;W[fr];B[fp];W[gr];B[jk]C[黒87ツケコシ勝負手!];W[jj];B[kj];W[ik];B[jl]
;W[il];B[lk];W[ig];B[ih];W[fi]TR[bf][cg][ch][dh][ei]
C[白90以下至白96黒▲五子を取って治まるが,しかし黒は転身できた,隔たりかえって縮小した。] ;B[rj];W[rk]
C[黒97と白98の交換優劣不明。];B[cb];W[fd];B[ec];W[ri]C[白102と補う非常に厚い];B[hq]LB[kl:a]
C[白104では非常に考えられるaに逃げ出し黒との戦い,全局白は既に非常に厚いため。];W[ho]
C[実戦白104以下又四子取ったが,しかし黒は全部厚く打ち,形勢さらに一歩接近。];B[jm];W[hp]
;B[jp];W[jo];B[ko];W[ip];B[jq];W[kp];B[lo];W[jr];B[lq];W[kr]
C[ただ前面優勢非常に大であるために,依然として是白のやや良しの細碁];B[jn];W[io];B[hn] ;W[hr]
C[後面のヨセ双方基本で多くない,始終1目半前後白好し];B[nb];W[eh];B[rm];W[rn];B[qn];W[rl];B[pm];W[sm];B[pl];W[rp];B[bp];W[bq]
;B[dp];W[cq];B[bc];W[bd];B[ab];W[jc];B[hc];W[jb];B[ro];W[so];B[qf];W[rg];B[ad]
;W[be];B[ae];W[bg];B[go];W[ir];B[oj];W[re];B[rd];W[qe];B[pe];W[pf];B[of];W[rf]
;B[oe];W[og];B[oh];W[ng];B[ph];W[kg];B[mh];W[lb];B[bn];W[ga];B[fa];W[ap];B[qr]
;W[rr];B[qp];W[rq];B[gm];W[af];B[gk];W[hi];B[lf];W[pg];B[id];W[le];B[kf];W[ke]
;B[jf];W[ie];B[if];W[nh];B[ni];W[mb];B[pr];W[na];B[pb];W[qs];B[gg];W[hf];B[hg]
;W[mg];B[lg];W[ac];B[ad];W[oa];B[pa];W[ma];B[fk];W[hk];B[pj];W[lh];B[mi];W[mf]
;B[jg];W[nd];B[od];W[pc];B[qb];W[sd];B[sc];W[se];B[rc];W[qi];B[ps];W[rs];B[bo]
;W[ia];B[ha];W[hb];B[ib];W[ja];B[gb];W[ha];B[dc];W[mc];B[cd];W[de];B[ne];W[md]
;B[ql];W[rm];B[qh];W[rh];B[jd];W[kd];B[ls];W[hm];B[in];W[pi];B[oi];W[dn];B[do]
;W[em];B[fm];W[dl];B[ao];W[aq];B[cm];W[ks];B[ms];W[mq];B[ai];W[ah];B[lq];W[fn]
;B[el]C[最後黒263と打ったのは是投場を求めたものだろう。
本局是鶴洋の完勝局と言うことができる。];W[eo]
C[W+R、周鶴洋九段決勝戦に進む,決勝戦7月3日日本東京で進行することで定る,謹んでご注目を請うTOM棋聖道場の大戦オンライン])
239 :
名無し名人 :2006/07/04(火) 00:06:05 ID:Le78oiYa
この碁を見るとセドルが強いとはとても思えない
240 :
名無し名人 :2006/07/04(火) 05:19:05 ID:4WMJ15T2
うむ、セドルは強いが、今年に入ってあまり勝っていない 調子が悪いのかも
241 :
名無し名人 :2006/07/06(木) 05:58:56 ID:4S8ZFBj7
(;SZ[19]KM[6.5]EV[第19回富士通杯決勝戦]DT[2006-07-03]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200607/19fst-f-zhoupiaosgf.htm ]PC[日本東京]PB[周鶴洋]BR[九段]PW[朴正祥]WR[六段]RE[W+R]
C[馬暁春九段解説(体壇周報)
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]
;B[qd]C[周鶴洋李世石を打ち破って決勝戦進出,相手是朴正祥,
当然これは周鶴洋奪冠の絶好チャンスというべきである。];W[dc];B[pq];W[dp] ;B[ce];W[ci];B[cn];W[cl];B[gc];W[ed];B[jd]
C[黒1至11是古力の好きな布石];W[cd];B[qk]C[黒13の位置在どこが最良か是大難題。];W[lc]LB[oc:a][od:b]
C[白14変則着手,以前改aとbが比較的多く見る,見たところ朴正祥これに対し準備をして来たようだ。] ;B[nc];W[le];B[kc];W[lb];B[ne]
C[黒17、黒19と歩調非常に好し];W[kd]C[白20様子見];B[ke]LB[jc:a]
C[実戦黒選択中央に向い足早に頭を出す,
しかし黒21当りを打った後自身の隅が薄弱に変わる。
このために,黒21は改aに接ぎの気分有り。 ];W[ld];B[je];W[lf];B[jg] ;W[lh];B[mg]LB[lg:a]
C[黒27のぞき,白は当然aに接ぐのをいやがる。];W[kf];B[jf];W[kh];B[ii];W[ni]C[黒31と白32是各見合いの好点。];B[fe]LB[ge:a]
C[黒33ケイマ省けない略,ここ白にaにボウシをされた場合,黒の大石将に不安定状態に陥る。];W[pc]
C[白34と進入黒隅是黒21に当りを打った後の残った問題。] ;B[qc];W[oc];B[ee]LB[ph:a]C[黒37と白a各見合い。];W[ph]
C[布石ここまでで双方差多くない,正に好く昼の休憩時間に到る];B[pg]LB[pf:a][qn:b]TR[oc][pc]
C[午後続戦後,黒39改一線上にaケイマ,白34、白36▲2子に対し先手の意味有り,
この時bの補いに回ることができるのが当面の急務のため。];W[qh];B[qg]C[黒39、黒41問題有り] ;W[oe];B[pe]LB[oh:a]
C[黒43応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aにハネ是先手を目指して努力する。];W[po]
C[実戦白44先を争う進入,白は布石成功,全局白優勢。];B[oh];W[pj];B[qj];W[pi];B[ol];W[qq]LB[qm:a]
C[白50応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))改aにケイマ,これは双方急所!] ;B[qm];W[qn];B[qr]
C[黒51、黒53機敏!];W[qp];B[mq];W[fq]C[ただ白56小ケイマ後全局依然として是白の有利。];B[cp]TR[cn]
C[黒57以下必須活動黒▲一子];W[cq];B[do];W[bp];B[ep] ;W[co];B[dq];W[cp];B[eq];W[eo];B[fp];W[dn]
C[至白68の結果白は全局厚く変わらせてしまった,白はますます富士通杯に接近。];B[or]LB[hp:a]
C[黒69応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))改aに守りゆっくり打つ。];W[rr];B[rs];W[rm] ;B[rl];W[pm]
;B[pl];W[ql]LB[be:a]C[実戦白76劫取り問題手,
黒aと調子で劫材を手当てされる,
白76応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))改aにハネ,黒劫を始める方法無し。];B[be]
C[黒77下がり保留できない。];W[bd];B[qm];W[hq];B[hp]LB[gq:a][fo:b]
C[白80に対して,黒81以下は白を大いに心地よくさせた!
黒81では只aに一子取るくらい,白81位伸び,黒b押え出。] ;W[ip];B[ho];W[gq];B[fo];W[lq]
C[白86ブッツケ好手];B[om]LB[mp:a]C[黒87劫を始める見たところ急ぎ過ぎのようだ,
及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)改aに単引き,
白がどう補うかを見る,
この後劫を始める機を伺う。];W[ql];B[lp]LB[iq:a]C[黒は劫に打ったため,黒89とaの切り大損*)
(注:aは、実戦黒95)];W[kq] ;B[qm];W[pr];B[ps];W[ql];B[iq];W[ir];B[qm];W[fd];B[gd];W[ql];B[oi];W[qm];B[oj] ;W[nd]
C[劫解消後至104,白の優勢。];B[io];W[pk];B[rh];W[ri]C[白106、白108錯覚];B[ok]
C[白意外にも黒109と上面に打てることを見落とし。ただ形勢依然として是白のやや優勢。];W[jp];B[dk];W[ck];B[di];W[dh];B[ch]
242 :
名無し名人 :2006/07/06(木) 05:59:46 ID:4S8ZFBj7
C[黒113、黒115の勝負手に対し] ;W[dj];B[ei];W[ej];B[fi];W[fj]LB[jo:a]C[白116、118、120三手是好判断, この三手後a押えの劫材を生じたため, 黒既に難局に陥る。];B[gj]C[黒121以下頑強];W[gk];B[hj];W[cg]C[白124以下読み正確劫に成る];B[bh];W[bg] ;B[dg];W[df] ;B[de];W[eg];B[bb];W[cb];B[bc];W[eb];B[dd];W[fb];B[da];W[gb];B[hb] ;W[ib];B[hc];W[ha];B[ga];W[fa];B[jb];W[ja] ;B[ka];W[kb];B[ia];W[cc];B[ad];W[ja] ;B[bi];W[cj];B[ia];W[ca];B[fc];W[ja];B[ae];W[ag];B[ia];W[sh];B[qi];W[ja] ;B[eh] ;W[jc];B[dg];W[jo]C[白168押え出後富士通杯朴正祥の手に落るの宣告。];B[dh];W[in]TR[dj][ej][fj] C[実のところ,朴正祥が白116、白118、白120▲の三手を打つことができたのは,彼の実力既に奪冠を具備していることを説明している。] ;B[hm];W[hn];B[gn];W[gm];B[fm] ;W[gl]C[本局内容より見る, 朴正祥の奪冠決して是それほどおかしなことではない。];B[gp];W[fr];B[en];W[do]C[W+R、朴正祥獲得富士通杯優勝、周鶴洋獲得第2位])
243 :
名無し名人 :2006/07/06(木) 06:00:42 ID:4S8ZFBj7
244 :
名無し名人 :2006/07/06(木) 18:31:00 ID:t8H4mjeJ
なんか物足りなさを感じてしまう碁だったね
245 :
名無し名人 :2006/07/06(木) 20:57:52 ID:4S8ZFBj7
確かに、物足りないような気もする 周鶴洋に固さが感じられるような気もする
246 :
名無し名人 :2006/07/06(木) 21:29:37 ID:4S8ZFBj7
(;SZ[19]EV[第54回日本NHK杯速碁戦第一回戦]DT[2006-06-18]PC[日本棋院]PB[苑田勇一]BR[九段]PW[加藤充志]WR[八段]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200606/54jp-nhk-yuanjiasgf.htm ]C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]RE[B+1.5]
;B[qd];W[dd];B[fc];W[cf];B[pq] ;W[od];B[mc];W[ne];B[qg];W[ld];B[id];W[dp];B[lc];W[kd];B[kc];W[po];B[qo];W[qn]
;B[qp];W[mn];B[mq];W[ph];B[pg];W[oh];B[og];W[ng];B[nh]
;W[mg]LB[qh:a][nf:b][mf:c][lf:d][lg:e][mh:f][kf:g][le:h][of:i][kg:j][lh:k][mi:l]
C[白28疑問有り,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,
黒例えばbなら,則白28,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒i,白j,黒k,白l,白戦える] ;B[qh];W[pj];B[ni];W[oj];B[nj]
C[至33,黒主導権を握る];W[li];B[nl];W[pl];B[nn];W[on];B[no];W[nm];B[mm] ;W[om];B[lm]LB[ml:a]
C[黒43応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a];W[mk];B[nk];W[mo];B[np];W[ml];B[lh];W[km];B[mh];W[ll];B[lg]
;W[qc];B[rc];W[rd];B[re];W[pd];B[sd];W[qe];B[rd];W[jd];B[jc];W[ie];B[me];W[md] ;B[nf];W[le];B[mf]C[至69,勝負尚不明瞭]
;W[hd];B[ic];W[ge];B[hf];W[he];B[fb];W[db];B[nc];W[nd];B[cn] ;W[cl];B[fp];W[dn];B[dm];W[cm];B[dq];W[co];B[cq];W[hq];B[fq]
;W[kp];B[dh];W[fh] ;B[bn];W[bo];B[en];W[do];B[df];W[cg];B[eh];W[fg];B[de];W[ce];B[ed];W[dc];B[dl] ;W[dk];B[ck];W[bm];B[dj]
C[黒109以下一見方向誤り有りのように見える,
実のところ是好手];W[ek];B[ej];W[fk];B[gi]C[黒113後,白上辺攻めを受ける];W[hh];B[jf];W[je];B[if] ;W[fe];B[gk];W[em]
;B[hi];W[fd];B[ef];W[gc];B[gb];W[kf];B[ih];W[hc];B[hb];W[hg] ;B[ji];W[pb];B[kr];W[ro];B[rj];W[rp];B[rq];W[pp];B[qq];W[jr]
;B[jq];W[kq];B[ir] ;W[lr];B[js];W[lq];B[mr];W[ms];B[ns];W[ls];B[or];W[jp];B[hr];W[bi];B[qb];W[pc] ;B[ra];W[lf];B[qk];W[pk]
;B[rm];W[rl];B[qm];W[ql];B[rn];W[pm];B[pn];W[ij];B[ii] ;W[qn];B[sp];W[ma];B[mb];W[iq];B[jr];W[bq];B[br];W[cp];B[jn];W[in];B[aq]
C[黒181打ち過ぎ];W[er]LB[eq:a][gr:b][gq:c][fr:d]
C[白182厳しい,
黒例えばa,則白b,黒c,白d,黒取られ] ;B[fr];W[eq];B[ep];W[cr];B[bp];W[dr];B[bq];W[bs];B[eo];W[el];B[es]LB[ar:a]
C[黒193後,白残っているa劫に打つ手段,幸いなことに黒劫材有利];W[hk] ;B[cs];W[gl];B[gj];W[jj];B[bj];W[ci];B[cj];W[ki]
;B[kh];W[jg];B[ig];W[kg];B[jh] ;W[go]C[至208,白中腹で収獲小さくない,形勢一気に接近した];B[gn];W[hn];B[hp];W[ip]
;B[gp];W[oa];B[la];W[sm];B[so];W[ri];B[qi];W[qj] ;B[rh];W[ho];B[fn];W[rk];B[sj];W[mp];B[ai];W[bh];B[ea];W[da]
;B[hj];W[hl];B[pe] ;W[oe];B[pf];W[op];B[oq];W[eb];B[fa];W[na];B[gm];W[ah];B[hm];W[im];B[mj];W[lj] ;B[aj];W[qa]
C[白248決して成算無し,黒劫材有利なため];B[pa];W[gq];B[gr];W[qa];B[cd];W[cc];B[pa];W[nq];B[nr];W[qa];B[lk]
;W[kk];B[pa];W[fi];B[fj];W[qa];B[gh];W[gg];B[pa];W[rb];B[sb];W[qa];B[gf];W[ff] ;B[pa];W[ka];B[qa];W[lb];B[ob]
;W[ib];B[jb];W[ia];B[ja]LB[ha:a][kb:b][oc:c][la:d]
C[黒281応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,
白281,黒b,白c,黒d,白全部取られ] ;W[oc];B[ha];W[nb]
C[至284,白は劫をかわした,
しかし白248と損失を先にしているため,形勢依然として是黒やや優勢。];B[al];W[ob];B[bl];W[fm];B[am];W[an];B[ch];W[oo];B[nq]
;W[pn] ;B[ee];W[bg];B[si];W[sl];B[sn];W[ao];B[ds]C[B+1.5])
247 :
名無し名人 :2006/07/06(木) 21:40:54 ID:4S8ZFBj7
(;SZ[19]KM[6.5]EV[第26期日本NEC杯第一回戦]DT[2006-06-17]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200606/jp26nec-1-shanyisgf.htm ]PC[]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]PB[山下敬吾]BR[九段]PW[依田紀基]WR[九段]RE[B+R]
;B[qe]C[本局この前両人の対戦総成績:山下5勝9敗];W[po];B[ec];W[co] ;B[pq];W[qq];B[dq];W[de];B[cd];W[ce];B[dd]
;W[ee];B[fd];W[fp];B[do];W[dp];B[ep] ;W[cp];B[eq];W[eo];B[dn];W[cq];B[fq];W[fo];B[hq]
;W[bm]LB[dl:a][ho:b][jp:c][gk:d]TR[de][ce][ee]
C[白26後,黒例えばa,則白b,黒c,白d,白▲三子が有るために,黒不利] ;B[gp];W[fm];B[gf];W[di];B[pc];W[go];B[ho];W[hn]
;B[io];W[in];B[jn];W[jm]LB[jo:a]C[白38では考えられるa] ;B[kn];W[gh];B[qk];W[pr];B[oq];W[or];B[qp];W[rq];B[hj]LB[im:a]
C[黒47狙いの手aの切断];W[fi];B[ig];W[ld] ;B[nc]LB[jd:a]C[黒51及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)a];W[id];B[fk];W[ih]
;B[hl];W[im];B[dj];W[ej];B[ek];W[dk];B[dl];W[cj] ;B[ck];W[dj];B[em];W[ik];B[ij];W[jj];B[hh];W[hg];B[ji];W[jk];B[ii]
;W[gj];B[hk] ;W[gk]LB[fl:a]C[白76大悪手,
当然応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a];B[gm]C[黒77鋭利,白既に黒を殺す方法無し];W[gl];B[fn]
;W[gn];B[fl];W[hm];B[cm];W[bl];B[cn];W[cl] ;B[bn];W[bo];B[en];W[fm];B[bk];W[bj];B[gm];W[gr];B[gq];W[fm];B[ao]
;W[br];B[gm] ;W[jh];B[ki];W[fm];B[ap];W[gm];B[dr]C[至105,白明瞭欠損,黒一挙優勢取得];W[pj];B[ke];W[kd];B[ie]
;W[jg];B[jd];W[jc] ;B[je];W[mc];B[ic];W[nd];B[nb];W[ib];B[hd];W[qj];B[lg];W[lf]LB[nq:a]C[白122ではaに打つ方が正着];B[le];W[kb]
;B[hi]C[黒125後,白既に勝機無し];W[nq];B[me];W[mb];B[pk];W[lh];B[kh];W[qf];B[rf];W[re];B[qg];W[pf];B[rd]
;W[rg];B[se];W[qh];B[qm];W[jp];B[jq];W[kq];B[kp];W[lp];B[ko];W[jr];B[iq];W[rn] ;B[nk];W[mj];B[nj];W[be];B[oi]
;W[pg];B[lq];W[gg];B[if];W[kr];B[mp];W[mq];B[lr] ;W[ol];B[lo];W[ok];B[om];W[pl];B[pm];W[nm];B[oo]C[B+R])
248 :
名無し名人 :2006/07/06(木) 22:41:23 ID:4S8ZFBj7
(;SZ[19]KM[6.5]EV[第26期日本NEC杯第一回戦]DT[2006-06-17]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200606/jp26nec-1-yushansgf.htm ]PC[]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]PB[羽根直樹]BR[九段]PW[山田規三生]WR[九段]RE[B+R]
;B[qd];W[dp];B[cd];W[pp];B[oc] ;W[qi];B[qn];W[qo];B[pn];W[np];B[qk];W[qe];B[pe];W[qf];B[rd];W[og];B[ec];W[cj]
;B[fq];W[er]LB[hq:a]C[白20では考えられるa];B[ip]LB[lq:a]C[黒21及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)a];W[kq];B[qq]
;W[ro];B[oq];W[op];B[nr];W[nq] ;B[or];W[mr];B[rr];W[jo]LB[oj:a][nn:b][om:c][on:d]
C[白32疑問有り,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))先にa,黒b,白c,黒d,
白この後32];B[ok];W[io];B[ho]LB[hp:a][dq:b][eq:c][ep:d]C[黒35後,白例えばa,則黒b,白c,黒d,白応じ方が難しい]
;W[hn];B[go];W[dn];B[fm];W[im];B[ch];W[ej];B[gn];W[cf];B[eh];W[ef];B[gh];W[gl] ;B[fl];W[gj];B[hl];W[gk];B[hm];W[in]
;B[gm];W[dl];B[il];W[km];B[gf];W[fe];B[gc] ;W[ge];B[he]LB[hd:a][gd:b][hf:c][ie:d][gg:e][hg:f][ff:g][if:h][fh:i][bf:j]
C[黒63後,白例えばa,
則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白g,黒h,白i,白連絡することができるが,しかし黒jの味残り,
しかも黒上辺の勢力非常に大,白不利];W[hf];B[if] ;W[hg];B[gg];W[ig]LB[hd:a]C[白68強手,改走aなら穏健に続ける];B[hi]
;W[ij];B[ie];W[jg];B[ii];W[ik];B[ki];W[fr];B[jl] ;W[kl]C[白78以下の絡み攻め非常に厳しい];B[jk];W[jj];B[kk];W[ji]
;B[dg];W[df];B[bh];W[mk];B[kh];W[jh];B[lk];W[ml] ;B[ll];W[lm];B[mi];W[hd];B[gd];W[nj];B[pi];W[pj];B[qj];W[oi]
;B[ri];W[ph];B[rh] ;W[kj];B[lj];W[lh]C[白106強硬];B[gr];W[hq]LB[fp:a]
C[白108疑問有り,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aの方が正着];B[gq];W[hr];B[hp];W[jq];B[en];W[dc]
;B[dd];W[ed];B[fd];W[ee];B[db];W[eo];B[dm];W[cm];B[em];W[co];B[mg];W[mh]LB[lg:a][mf:b][id:c][nf:d][ni:e]
C[白126又問題有り,
当然応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,
黒例えば126,則白b,白cの手段有るために,黒dにハネ出しの方法無し,
別に,白a時,黒例えば改走e,則白b,黒手の打ちようがない] ;B[nh];W[lg];B[ni];W[ng];B[oj]
C[黒131厳しい,
この時即見出すことができる白126の不当];W[mf];B[mm];W[nm];B[mn];W[nn];B[mo]
C[黒137後,白苦境に陥る,
形勢一手で黒に有利に成った];W[id] ;B[je];W[jd];B[ke];W[nl];B[kn];W[lc]
C[白144是やむ無しの挙];B[me];W[hc];B[ne];W[gb];B[fc];W[eb];B[cc] ;W[fb]
C[至152,白もうけたが,しかし黒依然として実利優勢を占める];B[dc];W[be];B[bd];W[rm];B[pk];W[pf];B[jm]
;W[pl];B[ol];W[on];B[rn];W[ko] ;B[pi];W[sn];B[rl];W[ob];B[nc];W[nb];B[pb];W[mc];B[kd];W[kc];B[oa];W[oe];B[nd]
;W[gs];B[eq];W[dq];B[bj];W[bk];B[bi];W[mb];B[oh];W[li];B[mj];W[bb];B[ad];W[da] ;B[ca];W[ea];B[cb];W[qm];B[pm]
;W[sq];B[sr];W[pd];B[pc]LB[ak:a][lr:b]C[黒199後,白例えばa,則黒b,白行けない];W[mp];B[ms] ;W[ls];B[ns];W[lo]
;B[ln];W[lr];B[bl]C[黒207後,白既に勝機無し];W[pq];B[pr];W[bf];B[eg];W[ck];B[ak];W[bm] ;B[am];W[cl];B[al]
;W[aj];B[ai];W[an];B[aj];W[bn];B[re];W[rf];B[qh];W[na];B[pa] ;W[rb];B[se];W[qc];B[rc];W[qb];B[sb];W[sf];B[ra]
;W[gi];B[hh];W[fh];B[fi];W[ei] ;B[fg];W[ag];B[ae];W[pg];B[fo];W[ep];B[nf]C[B+R])
249 :
名無し名人 :2006/07/08(土) 13:38:16 ID:uhYmQeS7
(;SZ[19]KM[7.5]EV[第5回招商銀行杯テレビ速碁戦決勝戦]DT[2006-07-06]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200607/2006cctv-f-luowangsgf.htm ]PC[中国棋院]PB[羅洗河]BR[九段]PW[王檄]WR[五段]RE[黒勝3/4子]
C[王磊八段解説(体壇周報)
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]
;B[qd];W[dc];B[dp];W[pq];B[de] ;W[ce];B[cf];W[cd];B[qo];W[op];B[oc]C[黒1至黒11奔放自由,十分符合羅洗河個性。 ]
;W[cn];B[fq];W[ck];B[qk];W[df]LB[jc:a]C[白16考えられるaに辺に開き] ;B[ic]C[実戦黒17の絶好点を占据され,白はあまり満足ではない。]
;W[kq];B[iq];W[dg]LB[qi:a]C[白20考えられるaに打込み,この方面打たなくてもしばらく問題なし。];B[kd];W[qi];B[qg];W[oi];B[ok]
;W[mi];B[mk] ;W[nf]C[白28aに頭を出す更にいくらかゆったりしている,上辺黒が地を囲うのは怖くない。]LB[ki:a];B[ph]
C[黒29鋭利!白の歩みやや大きくなった点を,黒は見逃さない。];W[pf]LB[pi:a][nh:b]
C[白30例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aの接ぎ,黒bの強手を心配する。];B[oh];W[nh];B[pi]TR[qi]
C[至黒33と白▲一子を取ることができ黒は満足できる。 ];W[nd] ;B[od];W[oe]LB[me:a][nc:b]C[白36後黒aにのぞかれ気分が悪い,
このために考えられるbにさえぎる。];B[me];W[md];B[dl];W[ld]C[黒39シチョウ当たり時白40次の適当な応手がない];B[ke];W[le];B[cl]
C[黒43突き抜き価値巨大,黒は満足。];W[kf] ;B[co]LB[jf:a]C[黒45非常に大,
本手応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに上辺処理,実戦手抜き恐ろしい,
これに対し白は上辺に有效な攻撃ができなければ,黒は利益を上げた。 ];W[re]LB[ie:a]
C[白46元来将に打ちたいところ,しかし思いがけず黒は意外なことに手抜きできる,
白の形勢にわかに悪化。
白46応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに黒を攻める。];B[jf];W[rd];B[rc];W[rb];B[sc]
;W[pb];B[qc];W[nb] ;B[ob];W[oa];B[qe];W[qf];B[rg];W[rf];B[qb];W[kc];B[kg]
C[黒63機敏!
この一手を打っておけば2子既に軽い。];W[lf];B[nc];W[mb];B[mc] ;W[lc];B[hf]
C[黒69時左右全て非常に良い処理を得るに到る,黒の優勢。];W[dk];B[bk]LB[el:a]C[黒71では簡単にaに伸びが非常に好し。];W[bj];B[bl]
;W[cq];B[bp];W[ek];B[bi];W[cj] ;B[el];W[fl];B[fm];W[gm];B[fn];W[hh]LB[gc:a]C[白84意義不明,
この方面応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに根拠を奪う,
黒に軽く容易に安定させない。];B[gd];W[aj];B[fg];W[fh];B[gl];W[fk] ;B[fb]C[黒91活きた,白の実利明瞭不足。];W[ib];B[hb]
;W[pn];B[qn];W[pl];B[ql];W[gq]C[白98勝負手!];B[hp]
C[しかし黒99一歩も譲らず,全部取りに進む力感十分!
ここ王檄は幾次か保留の時間を用いるが活路を見出せない,気合極めて大きい打撃を受ける。];W[fr];B[dq];W[id] ;B[jc];W[jd]
;B[jb];W[je];B[mq]LB[hm:a]C[黒107意義不明,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))直接aに抱取り。];W[lp];B[hm];W[eq];B[dr];W[kb];B[qa];W[hc]
;B[ia];W[gc];B[fc];W[hd];B[gb];W[go]C[白120最後の一勝負];B[gn]LB[io:a]C[黒121の手軟弱!
例えばaに封鎖,実際には白の活路は見出せない。
当然実戦も白は苦戦];W[ir];B[jr];W[hr];B[jq] ;W[kr];B[js];W[ho];B[io];W[gp];B[mp];W[in];B[jo];W[mo];B[lo];W[ko];B[ln];W[kn]
;B[jn];W[lm];B[jm];W[ep]C[至白142活きたが,しかし右辺は損失きわめて大きい,
全局黒優勢依然として小さくない。];B[mn];W[no];B[km];W[nr];B[mr];W[rp];B[fe]LB[er:a]
C[黒149応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))先にaに先手利益。] ;W[eo];B[or];W[nn];B[kp];W[pr]
;B[qp];W[qq];B[ro];W[do];B[nq];W[oq];B[ns];W[rq] ;B[cp];W[bn];B[er];W[fs];B[po];W[rs];B[ca];W[cb];B[gh];W[gi];B[gg]
;W[eh];B[hi] ;W[dn];B[em];W[gj];B[ii]LB[ih:a]C[黒179悪手!
aに取り等どこでも全て179に優る。];W[jh]C[白180好手!
局勢にわかに大波の兆候が起きる。 ];B[ji];W[kh];B[ki];W[li];B[jg];W[ih]
;B[lg];W[lh];B[mg]LB[lj:a]C[黒185、黒189全く是敗着!
前面ヨセ損ではあるが,しかし黒はやはり冷静にaに収束勝利を確保可能。 ];W[il];B[im];W[if]LB[lj:a]TR[hi][ii][ji][ki]
C[白192手筋!
白a好手有るため,黒は大石を保つため黒175等▲四子を棄てるしかない!
この時逆転の意味濃厚。];B[ng] ;W[og];B[ig];W[hg];B[ie];W[he];B[if];W[ge];B[gf];W[ef]LB[lj:a]
250 :
名無し名人 :2006/07/08(土) 13:39:15 ID:uhYmQeS7
C[しかし誰も全て未だ想い到っていないが,このような大利を得た白が意外なことにやはり勝てない! こうなることを早く知っていれば,白202では応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))先にaに打ち黒を惑わす, この様最大限度の利益を得るに到ることができ,白将に小勝。 ];B[pg];W[of];B[nj] ;W[lj];B[ni];W[kk];B[jk];W[jj];B[fd] ;W[ka];B[ja];W[pa];B[pc];W[ik]LB[na:a] C[白216是不可思議のびっくりマーク (注:原文は“勺子”で、匙を意味するが、中国の碁の解説では“!”マークを意味し、大落手に対して使うようだ), 王檄は、数目の明らかに先手aの粘ぎを全く忘れていた。 更によく観る者を仰天させるのは是黒は意外にも抜かない! もし自分の眼で見るのでなければ,真に信じ難いこの種の事が発生! この劇的な過程只早碁戦中でこそ出現でしょう! 羅洗河真に是幸運,たとえ会い難い一遇のびっくりマークを拾わずとも、最後に勝った。 以下単なるヨセ略。];B[mf] ;W[ne];B[da];W[na];B[pe];W[ba] ;B[ea];W[mh];B[ff];W[sg];B[sh];W[sf];B[rh];W[ao] ;B[ap];W[bb];B[is];W[hs];B[on];W[nm];B[om];W[nl];B[ol];W[jl];B[es];W[hq] ;B[hn] ;W[ee];B[fo];W[fp];B[hl];W[lk];B[hk];W[hj];B[ed];W[dd];B[nk];W[so];B[sn];W[sp] ;B[ip];W[ps];B[os];W[sd];B[bo] ;W[an];B[eb]C[黒勝3/4子、羅洗河獲得第5回招商銀行杯テレビ速碁戦優勝、王檄獲得第2位])
251 :
名無し名人 :2006/07/08(土) 13:46:15 ID:uhYmQeS7
>>249 羅洗河、久々の優勝。
というか、今年1月に三星杯でチャンホを破って優勝、それもチャンホが決勝で韓国以外の選手に当たったときは必勝との神話を打ち破って以来。
直後は、勝ちまくっていたが、なんでもかれの幸運服と呼ばれるジャージ(スポーツウエア)を韓国では禁止され、調子が狂ったとの説もある。
幸運服を着ていたのか、はたまた彼が早碁にめっぽう強いので、それで優勝したのか不明だが。
252 :
名無し名人 :2006/07/08(土) 14:08:56 ID:uhYmQeS7
253 :
名無し名人 :2006/07/08(土) 18:03:35 ID:0yzRbcs3
トヨタ・デンソー杯最終予選決勝 結城vs趙治勲 の棋譜をどなたか貼っていただけないでしょうか 日本棋院幽玄の間で見れるようですがなんせ無料会員なもので見れなくて よろしくお願いします
254 :
名無し名人 :2006/07/08(土) 18:10:59 ID:Shzc3xfB
゙ミ;;;;;,_ ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,, i;i;i;i; '',',;^′..ヽ ゙ゞy、、;:..、) } .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′ /;:;":;.:;";i;囲'',',;;;_~;;;′.ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.碁;:..:,:.:. ._ 、} ".¨ー=v ''の .:v、,,、_,r_,ノ′ /;i;i; '',',;;;_~墓;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ .、) 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′ /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、} ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
255 :
名無し名人 :2006/07/08(土) 18:11:44 ID:Shzc3xfB
゙ミ;;;;;,_ ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,, i;i;i;i; '',',;^′..ヽ ゙ゞy、、;:..、) } .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′ /;:;":;.:;";i;囲'',',;;;_~;;;′.ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.碁;:..:,:.:. ._ 、} ".¨ー=v ''の .:v、,,、_,r_,ノ′ /;i;i; '',',;;;_~墓;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ .、) 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′ /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、} ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
256 :
名無し名人 :2006/07/09(日) 08:24:29 ID:3P+2AA+j
257 :
名無し名人 :2006/07/09(日) 18:17:13 ID:eMR78nX2
258 :
名無し名人 :2006/07/09(日) 21:10:33 ID:3P+2AA+j
>>257 どういたしまして。簡単なことですよ
しかし、日本棋院幽玄の間、日本棋院もカスだな
やっぱ、web2.0のコンテンツ+PRビジネスモデルを考えないと・・・
例えば、無料会員には一定時間ごとにPRが入るとか
そうしないと、会員が増えないということに気づけよw
日本棋院幽玄の間は、解説をアーカイブしないだろ?
リアルタイム解説にかじり付くのは、一般人には難しいよ
棋譜だけで有料化しようなんて・・・w
259 :
名無し名人 :2006/07/09(日) 21:11:36 ID:3P+2AA+j
(;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[結城聡]BR[九段]PW[崔哲瀚]WR[九段]
DT[2006-06-03]
PC[中国棋院]EV[第19回富士通杯八強戦]RE[W+R]SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200606/19fst-3-4sgf.htm (附解説)
http://jad.fujitsu.com/event/2006/igo/kifu.html 富士通杯公式サイト小島高穂九段解説
(読売新聞)棋譜解説(2006/6/24〜30連載)]US[棋聖道場]KM[7.5]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]
;B[pd]C[(富士通)
日本勢でただ一人ベスト8に勝ち上がった結城。
近年の好調ぶりとあいまって日本のファンの期待を背負ったが、韓国ナンバーワンと評価の高い崔の前に、力を出し切れず惜敗した一局だった。]
;W[dd];B[pq];W[dp];B[qk];W[gq];B[fc];W[hc];B[fe];W[df];B[id](
;W[ec]LB[fb:a][ic:b][jd:c][hd:d][he:e][jc:f][kd:g][lc:h][ge:i]
C[白12後,黒例えばa,則白b,黒c,白d,黒e,黒e,白f,黒g,白h,白12と黒aの交換があるために,白iの割込み十分厳しく成る,黒不満
(富士通)
このコスミツケは最近実戦例が多い。]
;B[ce];W[de];B[ic];W[fb](;B[pf]LB[gc:a][cd:b]C[黒17でaは行かない,是狙いの手bの動き出し手段
(富士通)
黒aもあるが、結城は後に黒bを狙っていた。]
;W[hd];B[ie];W[pc];B[oc];W[qd]
LB[qe:a][od:b][pe:c][ob:d][nc:e][nb:f][qc:g][pb:h][mc:i][rd:j][rc:k][rb:l][re:m][qb:n][sd:o][mb:p][lc:q]
C[白22後,黒aにさえぎる是一般の手法,
以下白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒i,白j,黒k,白l,黒m,白n,黒o,白p,黒q,
こうすれば黒決して不満無し](
;B[qc]LB[qe:A]C[黒23珍しい
(富士通)
この切りは珍しい。黒Aが常形だ。]
;W[pb];B[ob];W[pe];B[od];W[qe];B[rc];W[oe]C[至30双方とも進入した一つの未知の領域
(富士通)
このように突き破られるのが、ややしゃくにさわる。ゆえにこの進行はあまり実戦例がない。]
;B[ph];W[of];B[nh];W[nd];B[ne];W[pg](;LB[oh:a]B[me]C[(読売新聞)
秀行氏が最初に疑問視したのは、黒37の伸びだった。
名誉棋聖「黒37では、参考図の37(a)のツギが良かったのではないか」
黒37と伸びたために、白38のハネから40と当てて42と顔を出されてしまった。]
;W[qh];B[qi]LB[pi:a]C[黒39疑問有り,応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a
(富士通)
問題手。黒aと引いて、厚く打った方がよかった。]
;W[oh]C[(富士通)
この辺から、白石が上にくるようになった。]
;B[pi];W[oi];B[qg];W[qf];B[rh];W[ng];B[ok];W[mh]LB[nb:a]C[至48,白非常に厚く成る,その上狙いの手aに挟みの手段を生じた
(富士通)
白は厚くなり、白aとツケる「将来のひそかな狙い」が生じてしまった。]
;B[mp];W[he];B[if];W[qq];B[qp]LB[pr:a][qr:b][rq:c][rr:d][co:e]C[黒53後,白a,黒b,白c,黒d,白e,このこれも一策だ](
;W[kq]LB[co:a]C[(富士通)
この手で、白aも大きいところ。]
;B[cp]C[黒55極めて大きい
(富士通)
この大きなツケに、黒が先着した。]
;W[cq];B[co];W[bq];B[do];W[ep];B[ck];W[ci](;B[cd]LB[cf:a][eb:b][db:c][gb:d][ea:e][hb:f]
C[黒63後,白例えばa,則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白不利
(富士通)
かねてからの狙い。流れは黒に傾いてきた。]
260 :
名無し名人 :2006/07/09(日) 21:13:33 ID:3P+2AA+j
;LB[cf:A]W[cc]C[(富士通) つらい受け。本来なら白Aと取りにいきたいところだが、黒に妙手がある。] ;B[bc];W[cb];B[bh]LB[bf:a][ch:b]C[黒67後,白例えばa,則黒b,白応手無し (富士通) 白地を大きくえぐり、黒有望。しかし、結城は悲観していたという。]( ;LB[bf:A]W[bi]C[(富士通) この手で白Aは黒むしろ歓迎。] ;B[ch];W[dh];B[bf]C[黒71軽く活きる,黒満足できる (富士通) 洒落た生き。] ;W[cm]LB[dk:a][ei:b][dm:c][bm:d][fm:e]C[白72後,黒a是好手, 以下白b,黒c,白d,黒e,黒単独で治まるのは決して困難ではない (富士通) ここから白の反撃開始。]( ;B[ai]C[黒73大悪手 (富士通) 大問題の一手。] ;W[aj];B[ah];W[bk]C[至76,黒欠損 (富士通) 左下が傷んで、黒の優勢が危うくなってきた。] ;B[fn]C[(富士通) 黒必死の脱出。] ;W[em];B[fm]C[(富士通) 黒55、57、59の三子を連れ出す余裕がない。] ;LB[fl:a][gl:b][gk:c]W[eo]C[(読売新聞) 名誉棋聖「白80では、aとハネ、黒bに白cと2段にはねて大きく攻めたい」] ;B[en];W[dn];B[el]C[(読売新聞) 名誉棋聖「黒83とたたかれては白つらいだろう。こうなっては、黒悪いとは思えない」] ;W[cl]LB[dm:a][cn:b][hb:c][gb:d][ko:e][ip:f][in:g]C[白84後,黒a,白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,こうすれば黒尚勝機有り]( ;LB[dm:A]B[iq]C[黒85決して成算無し (富士通) 黒Aを決めていれば、まだ黒はここで勝機をつかむチャンスがあった。 (読売新聞) 名誉棋聖「黒85と堅いところへ打ち込んだ感覚はおかしい。変化図のように取りから上辺一本ハネを打ってから、中を厚く打っているのが普通だろう」] ;W[pr];B[qr];W[jp]C[(富士通) ここから、崔が勝負を決めにいった。それも、決め方がしっかりしている。] ;B[gp];W[hp];B[ip];W[io];B[hq];W[ho];B[fq];W[gr];B[fr];W[go] ;B[fp];W[fo];B[dr]C[至101,局部より見る,是黒利を得る,しかし白外勢雄厚く,決して不満無し (富士通) 下辺を荒らして、部分的には黒が大儲けだが、白は厚みを築くのが目的。] ;W[rq]C[(富士通) ここから動き出し、その後の進行は相場。] ;B[rr];W[pp];B[oq];W[rp](;B[qo]C[(読売新聞) 崔が白102以下106と動きだしたときがチャンスだった。 ところが結城は黒107と伸びてしまった。 名誉棋聖「黒107は重い。変化図の黒107と当てたらどうだったか。白108の抜きに黒109以下117と決め、黒119と切れば勝負だった」] ;W[or];B[nr];W[nq];B[op];W[np];B[oo];W[mr];B[no];W[mq];B[ro] ;W[hf];B[ig](;W[nb]LB[qb:a][nc:b][pa:c][kb:d][jb:e][le:f][lf:g][mf:h][ld:i][ke:j][md:k][kd:l][mb:m][kg:n][hb:A]
261 :
名無し名人 :2006/07/09(日) 21:15:01 ID:3P+2AA+j
C[白120是白早くから狙いの手の手段, 黒例えばa,則白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒i,白j,黒k,白l,黒m,白n,黒上下攻めを受ける,明瞭行けない (富士通) 狙いすました一手。黒はAのハネを決めるタイミングを逸したかっこう。今からでは間に合わない。 黒Aがないために、黒aと打てないのがつらい。] ;B[nc];W[mc];B[md];W[oa];B[nd];W[qb];B[rb];W[ra];B[mb];W[ma]C[至130劫争いを形成,白全局厚い,黒不利 (富士通) 手筋のコウ。全局的に白が厚く、コウ争いは黒大変。] ;B[na];W[bb];B[bd];W[nb];B[lb]C[(富士通) やむを得ない。] ;LB[qa:A]W[rd]C[(富士通) 黒Aと打てば本コウになるが、コウ材のない黒はコウを仕掛けていかれない。右上の黒は取られたも同然なのだ。]( ;B[fi];W[fk];B[dj];W[di];B[gk];W[jr];B[gs];W[dq];B[er];W[fl]LB[dm:a][gl:b][cn:c][ek:d] C[白146後,黒例えばa,則白b,黒c,白d,黒全体活きない]( ;LB[dm:A]B[gl]C[(富士通) 黒Aは無理。時機を逃し、この抜きが間に合わなくなってしまったのが黒のつらいところ。] ;W[gm];B[fj];W[ek];B[ej];W[dl];B[fg];W[gh];B[fh];W[hg];B[hi] ;W[sc]C[白158是勝利宣言 (富士通) 勝利宣言。] ;B[hb];W[gb];B[ib];W[ff];B[gf];W[ef];B[gg];W[hh];B[ge];W[fd] ;B[ij];W[ih];B[lk];W[hk]C[白172と黒に致命の一撃を加える (富士通) 黒の薄味をついた強手。これを食らった黒としてはやむを得ない流れ。] ;B[hl];W[il];B[gj];W[jj];B[ji];W[ii];B[jk];W[ik];B[hj];W[kj] ;B[im];W[jl];B[jm];W[kk];B[kl];W[jk] C[W+R、崔哲瀚九段進出富士通杯四強,準決勝戦将に7月1日在日本東京進行する,謹んでご注目を請うTOM棋聖道場の大戦オンライン (富士通) 黒の大石が切断され、結城無念の投了。] )(;B[dm];W[gl];B[cn];W[ek]C[(富士通) 黒に眼がない。] ))(;B[qa];W[pa];B[na]C[(富士通) 黒はこのコウに勝てない。] ))(;W[nb];B[qb]C[(富士通) こう打てば隅は助かるが・・・] ;W[nc];B[pa];LB[hb:A][gb:B][kd:C]W[kb]C[(富士通) 好手。黒A、白Bの交換があれば、白はワタれないので、だいぶ話が変わってくる。 (読売新聞) 黒Cで応え、手にはならなかった。] ;B[jb];W[le];B[lf];W[mf];B[ld];W[ke];B[md];W[kd];B[mb];W[kg]C[(富士通) 黒の六子が切り離され、白が下辺で築いた厚みが生きてくる。黒は上下両方の石をシノがなければならず、これは黒負け。] ))(;B[op];W[qo];B[rn];W[oo];B[no];W[qn];B[rm];W[on];B[nn];W[ro] ;B[om];W[qm];B[jo]C[再録 (読売新聞) 名誉棋聖「黒107は重い。変化図の黒107と当てたらどうだったか。白108の抜きに黒109以下117と決め、黒119と切れば勝負だった」] ;W[ko];B[jn];W[kn];B[jm];W[km];B[jl];W[kl];B[jk];W[kk];B[jj] ;W[kj];B[ql];W[pm];B[ji]C[(読売新聞) 黒119に切られると、白は下辺の2子を捨てるわけにはいかず、120以下戦うが、黒133の伸びとなれば、黒十分戦えたということである。] ))(;B[dm];W[cn];B[hb];W[gb];B[ko];W[ip];B[in]C[(富士通)これなら、まだまだこれからの碁。]
262 :
名無し名人 :2006/07/09(日) 21:15:40 ID:3P+2AA+j
))(;LB[di:A]B[dk]C[(富士通) 単にナラぶのがよかった。 これは、結城の師でもある藤沢秀行名誉棋聖の指摘によるもので、白は黒Aの切りに備えなくてはならないので、左下の黒石はシノギにさほど苦労しない。] ;W[ei];B[dm];W[bm];B[fm]C[(富士通) 左下の黒石は、容易には取られない。] ;W[ah];B[ag];W[cg];B[bg];W[ae];B[ai]C[(富士通) このヌキが利くため、左上の黒は生き。] ;W[bj];B[bb];W[ba];B[ad];W[be];LB[ah:A][cf:B]B[ab]C[(富士通) 黒生き。 黒Aのヌキが先手で利いていなかったら、白Bで両アタリになって黒取られるところだった。] ))(;W[bf]C[(富士通) このオキは一見厳しそうだが・・・] ;LB[cf:A][di:B]B[ch]C[(富士通) AとBが見合いで黒よし。] ))(;B[cd];W[cf];B[eb];W[db];B[gb];W[ea];B[hb]C[(富士通) 黒、大きな収穫。] )(;B[cd];W[cf];B[eb]C[(富士通) 手筋の一手。] ;W[fd];B[dc]C[(富士通) 黒に隅で簡単に生きられてしまう。] ))(;W[pr];B[qr];W[rq];B[rr];W[co]C[(富士通) ここまで右下隅にアジを残し、このコスミに回れば普通。右下には何も打たずに単にコスミを打つのも十分考えられた。] ))(;B[oh];W[nf];B[me];W[mf];B[md];W[qh];B[qi];W[rh];B[ri];W[np] ;B[po];W[oq];B[pr];LB[qg:a]W[kp]C[(読売新聞) 白38、白40に黒41と味よく抱える。 白42、44としてもまだ黒aの切りがあって、白は完全に生きていない。] ))(;B[qe];W[od];B[pe];W[ob];B[nc];W[nb];B[qc];W[pb];B[mc];W[rd] ;B[rc];W[rb];B[re];W[qb];B[sd];W[mb];B[lc]C[(富士通) ここまでが常形。黒は厚く不満がないが、実戦の切りは、白に実利を取られるのを嫌っただろうか。] ))(;B[gc];W[gb];B[hb]LB[cd:A]C[(富士通) このように厚く打つのも考えられたが、ただし、こうなると黒Aと動き出しにくくなる。] ))(;W[ec];B[fb];W[ic];B[jd];W[hd];B[he];W[jc];B[kd];W[lc]LB[ge:A][cc:B]C[(富士通) このような進行になったとき、Aの点が忙しくなってしまう。 12と13の交換があるため、黒Bから生きる手段がなく、白Aとはね込まれると隅がそっくり白地になるのがあまりにも大きい。]))
263 :
名無し名人 :2006/07/09(日) 21:21:45 ID:3P+2AA+j
>>259-262 棋聖道場の(附解説)は、どうも富士通サイトの小島高穂九段解説のパクリだな
読売新聞に2006/6/24〜30に連載されたので、それを少し補った
秀行先生は、このとき中国に行っていたそうで、現場で秀行研究会をやったようだ
そのときの様子が、新聞には書いてあって、面白かったよ
264 :
名無し名人 :2006/07/11(火) 21:39:45 ID:bt8k3yA/
>>263 補足
1.読売新聞連載では、白120の見落としが全てのような観戦記だったが、そうは思わない
2.そもそも、見落としは、実力そのもの
3.黒73からハネツギで白76と打たせるなど、おれでも疑問に思ったよw、ヘボ
4.黒137と打ったが、白138が見えていない。見えていたら、黒137は打てない。即ちヘボw
5.黒171と打ったが、白172が見えてない。見えていたら、黒171とは打てない。もっとも白172は崔哲瀚がひねり出したようだが、それでも崔哲瀚が上w
6.結論は、実力負けw
つぎは、まぐれで良いから敵を討てよな
265 :
名無し名人 :2006/07/11(火) 23:36:07 ID:bt8k3yA/
(;SZ[19]KM[7.5]EV[2006中国囲碁甲級リーグ戦第九ラウンド]DT[2006-07-08]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200607/06weijia-9-likongsgf.htm ]
PC[]PB[李世石]BR[九段]PW[孔傑]WR[七段]RE[B+R]C[常昊九段解説(体壇周報)
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]
;B[pd]C[囲甲級リーグ戦第9ラウンド孔傑七段対李世石九段の主将の戦,
孔傑一貫して優勢,最後一処失誤あるために逆転された,負けたのは非常に惜しいことだ。 ];W[dd];B[pq];W[dp]
;B[qk];W[jp];B[cn];W[fq];B[ck];W[fc];B[nc];W[mq];B[po];W[ci];B[bp];W[lc]
C[布石非常平淡,至白16迫る,黒の大コミ将に是一種負担。];B[gd] ;W[fd];B[ge];W[id]LB[hb:a]C[白20積極的,普通是aにケイマ]
;B[gc];W[if];B[gg];W[ih]
C[白は是白22、白の24両跳びを通じて,黒に対し右辺“中国流”に侵入消し作用の足がかりにしようと考えているのだろう。];B[cf]LB[gi:a]
C[黒25aに跳び是本手。 ];W[ef] ;B[ic];W[jc];B[jd]
C[黒25、黒27、黒29の手法非常無理がある。
第一に,黒25は分断され後続手段なし,
この後強行に白を分断したいが力不足。
自己が先に愚形を打たされることに成り,戦い完全に成算なし。];W[je];B[kd];W[ib];B[hc];W[kc];B[ke];W[nd];B[od];W[md];B[kf]
;W[nf];B[kh];W[eh];B[gi];W[hh]LB[ij:a][gh:b]C[白44は単aに跳び可,白44と黒bの交換自身重い歩みかも知れない。];B[gh];W[ij]
;B[nh];W[pf];B[ph];W[qh] ;B[qi];W[ob]C[白52ノゾキ好手];B[pb];W[nb];B[oc];W[mb]LB[qb:a]
C[白は自身活きるだけでなく,黒隅まだ残っているaに挟みの手段。];B[ei];W[di];B[ej];W[cd]C[白60更に黒を取り切るのが相当だ!]
;B[il]C[白は実利上で徹底リード,中央数子の黒も未だ必ず取って治まれるとは限らない。 ] ;W[pg]LB[rd:a]
C[白62突き当たり時期正に好し。
黒が例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)白中腹数子を取って治まるなら,白aケイマに隅を取って治まる,
黒地依然として不足。]
;B[rh];W[qg];B[qe];W[jk]C[実戦黒は隅を補う,
外側にキズをつくって,白66それから逃げ出し
黒は白を取って治まることはできない。]
;B[km];W[lk];B[oi];W[lg]C[白70以下処理は非常に簡明。];B[mg];W[lh] ;B[lf];W[kg];B[jg];W[li];B[jf];W[jh]
C[至白78に打って活きただけでなく,その上6目の地,白は既に是勝勢。 ];B[hq];W[jr]
C[黒79打込みに対して,白80以下応対非常に適切,黒は力の使い処がない,而黒の実利明瞭不足。 ];B[iq];W[jq];B[io];W[cq]
;B[bi];W[bh];B[bj];W[rg];B[mf];W[oe];B[go];W[or];B[bq];W[gr];B[hr];W[br];B[oq]
;W[pr];B[qr];W[nq];B[ps];W[ns];B[ar];W[dr];B[bs];W[cr];B[kl]
C[黒107又後手をひく,もともと落後している形勢は泣き面にハチ,この時只白は死なないようにしておくだけで,黒チャンスにはなり難かった。]
;W[hf];B[fe];W[cg] ;B[mj];W[kk];B[eo];W[do];B[dn];W[ep];B[ee];W[df];B[fb];W[db];B[hb];W[mk]
C[至白122と押し本来当然是白の完勝の局であるべきである,
しかし何と後面ごく短手数で,孔傑晩節を保てないで,李世石に逆転された。 ];B[ri]
;W[om];B[on];W[nm];B[pm];W[qq];B[qp];W[rq];B[rr];W[pl]LB[nn:a]
C[まずはじめに,白132ハネは余計なことをする,
例えばaに押えなら只李世石は恐らく只負けを認めるくらいだったろう];B[nn]
;W[qm]LB[ql:a][qn:b]C[その次白134打大俗手!
単aに突き出しなら,b置きの手段があるため,黒は白を分断できず,何事も無い]
;B[pn];W[ql];B[lr];W[mr]LB[mo:a][mn:b][nk:c]
C[白の最後の敗着是白138さえぎる,
白138応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに跳び,
黒b突き出し,白は手抜きできてcに伸び補う手を打つ,下面最大で是セキ,依然として是白の大勝の局勢。]
;B[lp]C[黒139を先手で利かされた後];W[lq];B[ok];W[ol];B[ml]C[黒141、黒143分断の手段成立した。 ] ;W[mm];B[ll];W[nk];B[nl];W[rn];B[rp]
;W[pk];B[oj];W[pj];B[pi];W[kn];B[ko];W[qj] ;B[rk];W[rj];B[sj];W[rl];B[sk];W[mn];B[jo];W[mo];B[me];W[ne];B[ld];W[mc]
;B[nj];W[mp];B[ki];W[im];B[hm];W[hl];B[jm];W[gj];B[gl];W[ie];B[lj];W[kj];B[ji] ;W[ii];B[mi];W[jj];B[ki];W[hk];B[in]
;W[fl];B[gm];W[gf];B[ff];W[fg];B[jb];W[ga] ;B[ed];W[fa];B[ea];W[eb];B[ec];W[da];B[dc]C[B+R])
266 :
名無し名人 :2006/07/11(火) 23:37:09 ID:bt8k3yA/
267 :
名無し名人 :2006/07/11(火) 23:53:16 ID:8Q/rzaHz
セドルの終盤力が桁違いなのか他が弱いのか
268 :
名無し名人 :2006/07/12(水) 06:05:02 ID:RlLdknM6
うむ、以前は韓国トップの中盤・終盤力が桁違いだったとおもう いま、中国が追い上げている 日本で対抗できるのは、依田と張栩の2名 しかし、それでも国際戦2回戦全滅が続いている せめて、3回戦まで行けないものか
269 :
名無し名人 :2006/07/13(木) 06:09:35 ID:1RWO946X
(;SZ[19]EV[第54回日本NHK杯早碁戦第一回戦]DT[2006-06-25]PC[日本棋院]PB[金秀俊]BR[七段]PW[柳時熏]WR[九段]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200606/54jp-nhk-jinliusgf.htm ]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]RE[B+R]
;B[qd];W[dp];B[pp];W[od];B[oc] ;W[nc];B[pc];W[md];B[ec];W[cd];B[id];W[pf];B[dg];W[de];B[cb];W[ci];B[eh];W[bg]
;B[dj];W[di];B[ei];W[ej];B[dk];W[fj];B[df]LB[cf:a][ee:b][bh:c]
C[黒25好手,
白例えばa,則黒b,この後黒その上cの手段あり,白不満];W[fd];B[bf];W[fc] ;B[cl];W[eb];B[ee];W[ed];B[ce];W[bd];B[dd];W[dc]
C[至36,振り換り,双方おのおの所得有り];B[bo];W[gq];B[cp];W[dq];B[oe]C[黒41戦機を求める] ;W[pe];B[pd];W[of];B[ne];W[mf]
;B[nd];W[mc];B[nf];W[ng];B[mg];W[me];B[od];W[nh] ;B[mh];W[mi];B[kg];W[re];B[rd];W[je];B[ni];W[ph];B[fe];W[ie];B[gd]
C[黒63、65強硬];W[hd];B[gc] ;W[ge];B[fb];W[de];B[oh];W[og];B[dd];W[ec];B[cc]C[至75,劫争いを形成,勝負尚不明瞭]
;W[de];B[ke];W[dd];B[kd];W[kb]C[白80是最強の応手] ;B[hc];W[he];B[jc];W[jb];B[gb];W[ef];B[ff];W[fg];B[eg];W[gf];B[ef]
;W[be];B[cf]LB[gh:a][bc:b]C[黒93後,白例えばa,則黒b,白危険] ;W[bb];B[gh];W[ib];B[ic];W[ih];B[ki];W[gi];B[bi]
;W[kf]LB[hh:a][ob:b][kc:c][jd:d][la:e]
C[白102疑問有り,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,
黒例えばbなら,則白c,黒d,白eで軽く活きることができる] ;B[lf];W[jf];B[le];W[ob];B[pb];W[mj];B[jj];W[hh]
;B[oa]LB[kc:a][jd:b][la:c][lc:d][ld:e][mb:f]
C[黒111後,白例えばa,則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白取られ,
この時即見出すことができる白102の不当] ;W[nb];B[lb]LB[kc:a][jd:b][la:c][ma:d][ja:e]
C[黒113後,白例えばa,則黒b,白c,黒d,白e二段劫の活きにすることができるが,これと死はほとんど差がない];W[lc];B[ia]
;W[kc];B[jd];W[na];B[ja] ;W[ha];B[hb];W[ka];B[ia];W[bh];B[bj];W[ch];B[af];W[fh];B[kk]C[黒129是穏健策];W[fi];B[cj];W[qn]
;B[qe];W[oi];B[km]C[黒135安全運転,白既に勝機無し];W[rf];B[rb];W[nq];B[pn];W[pm];B[on];W[qo];B[qp];W[kq];B[oq]
;W[or];B[np];W[nr];B[ok];W[om];B[nm];W[nl];B[nk];W[nn];B[mm];W[no];B[op];W[ql]
;B[mk];W[lo];B[mp];W[ln];B[kp];W[lp];B[mq];W[mr];B[lq];W[lr];B[pr];W[jp];B[rr]
;W[cn];B[bn];W[nj];B[lj];W[pj];B[cq];W[ol];B[ml];W[jn];B[jm];W[in];B[do];W[pa]
;B[qa];W[li];B[jh];W[ii];B[ji];W[lh];B[lg];W[jg];B[kh];W[eo];B[en];W[dn];B[co]
;W[fo];B[dr];W[er];B[cr];W[em];B[da];W[ae];B[ah];W[ag];B[ai];W[bc];B[ea];W[ba]
;B[fr];W[fq];B[es];W[eq];B[ir];W[jr];B[gr];W[hr];B[hq];W[iq];B[hs];W[hp];B[fs]
;W[il];B[jk];W[pk];B[qf];W[qg];B[im];W[hm];B[hl];W[ik];B[rg];W[rh];B[fl];W[gm]
;B[cm];W[fn];B[rp];W[ro];B[hr];W[el];B[ij];W[hk];B[hj];W[gk];B[so];W[sn];B[sp]
;W[rm];B[ek];W[fk];B[se];W[sg];B[fa]C[B+R])
270 :
名無し名人 :2006/07/14(金) 22:55:33 ID:AnN77GyG
(;SZ[19]KM[6.5]EV[第61期日本本因坊戦挑戦戦第六局]DT[2006-07-10]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200607/61byf-f-6sgf.htm ]PC[日本神奈川]PB[高尾紳路]BR[九段]PW[山田規三生]WR[九段]RE[B+R]
C[王磊八段解説(体壇周報)
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]
;B[qd]C[高尾紳路本因坊奔放を以って、大胆に攻撃圧倒山田規三生挑戦者,タイトル防衛成功情理の中にあり。];W[dc];B[dq];W[pq]
;B[ce];W[ed];B[oc];W[do];B[cm];W[bo]LB[cq:a]C[白10よく見るにaにツケ];B[fp];W[en];B[dk];W[hq];B[hp];W[ip]
;B[ho];W[eq];B[ep];W[dp];B[dr]LB[er:a][ci:b]C[直面する山田九段新手の挑戦,
高尾紳路は黒21の鮮やかな手法で反撃,
この攻撃開始より白大石殺しの序幕に直結する。実のところしばらく前に謝赫かつて黒21のこの手を用い李世石に勝った,
山田規三生まさかこの対戦を見ていないとでも言うのか?
略異なっている点はあるが,しかしこの際依然として是有利な一手。
黒例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)普通aに打つ定石は,後手になってしまい白bに打込まれ悪いだろう。];W[fr]
;B[fq];W[gr];B[er];W[el];B[hm]C[黒27好手!先に自身を補強,而後に手順に攻撃。] ;W[io]LB[in:a][gn:b]
C[白28は黒aカケツギを誘い,この様白bにのぞき非常心地よい。];B[fm]C[黒29白の意図を見破る,先のぞき好手。];W[dl]LB[em:a]
C[白30俗,aしっかりと接ぎで治まる眼形更に好し。];B[cl];W[cn];B[in];W[ko];B[bq]
C[黒35は双方の根拠に関係する,この種の碁では通常双方是逃すことが許されない要点。] ;W[gl];B[gm];W[gj];B[dj];W[df];B[cg]
;W[np]LB[eh:a]C[白42局部構成高效率の好形,価値巨大,
しかし先にaに一手大石を補強更に好し。];B[ql];W[qj]
C[黒43、白44は双方当然左上に石を運ぶべきである。];B[qo];W[qg] ;B[dg]C[黒47白を分断厳しい];W[ic];B[id]
C[引き続いて黒49強硬!
この様な打ち方非常に実利損,
リスク非常に大ではあるが,しかし明らかになった高尾本因坊のみなぎる気合!];W[hc];B[jd];W[jc];B[hd]
C[黒53は是非常手段,赤裸々に並べ出て一副の石の勢力を取る。];W[kd];B[fd];W[fc];B[gc];W[gb] ;B[gd];W[eb];B[ke]
;W[fl]LB[le:a]C[白62軟弱!
もし歯を食いしばってaにハネならば,
以て大石の生死を賭けた勝負更にチャンス有り。];B[kc];W[ld];B[lc];W[le];B[jb];W[ib];B[ia];W[hb] ;B[lf];W[kf];B[je];W[me]
;B[lg]C[黒71、黒75全て是強硬な好手!];W[oe]LB[mc:a][mb:b][lb:c][kb:d][nb:e][la:f][nc:g][ob:h][na:i][nf:j]
C[これに対し白76で例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aカケツギ,
以下黒b,白c,黒d,白e,黒f,白g,黒h,白i,黒jの変化白の不利。] ;B[mc];W[qe];B[pd];W[re]LB[ng:a]
C[白80地を奪い取る打ち過ぎ,aに跳びをしてこそ是本手。];B[nf];W[mf];B[mg];W[ne];B[ij]LB[qh:a]
C[黒85時白は例えば左辺を活きる,黒は中央の補強を得るに到った後,右辺の形状黒のaブッツケの手筋有り,白は対処しにくい。]
;W[rc]C[実戦白86先にヨセの黒隅削減,もし大石を取れないならば,黒実利将に大差。] ;B[bm]
C[ただ黒87後,大力の高尾本因坊あっさりと白大石を取って治まるった,
過程より見るに,変化少なくないが,しかし白は決して何も活路なし,
結局白大石一眼もないため。
回想するに当初白86ではやはり応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))87に活きる。];W[gh];B[hi];W[eg]
;B[eh];W[ei];B[fg];W[di];B[bi];W[ik];B[hk];W[hj];B[hl] ;W[ii];B[jj];W[cj];B[ck];W[ef];B[fh];W[fi];B[dh];W[ji]
;B[hh]LB[ki:a]C[黒109手を収めた,
aに全取りでも白の活路は見出せない。
勝負を決められたかも知れないが,高尾努めて穏健にする。
この鼓舞受け,山田又百手近く頑張った,ただすでに逆転のチャンスはなかった。]
;W[ki];B[kj] ;W[lj];B[jl];W[nb];B[li];W[nc];B[ng];W[cf]
;B[bf];W[bg];B[bh];W[hg];B[ih];W[mi] ;B[lh];W[lk];B[kl];W[ff];B[gg];W[qp];B[pe];W[pf];B[of];W[nd];B[ob];W[ka];B[po]
;W[ro];B[rn];W[rp];B[lo];W[lp];B[la];W[lb];B[mb];W[ma];B[kb];W[la];B[rb];W[qc] ;B[qb];W[sb];B[pa];W[na];B[rd];W[sd]
;B[kp];W[mo];B[jo];W[kq];B[kn];W[jq];B[pc] ;W[ra];B[ri];W[qi];B[rh];W[qh];B[rj];W[be];B[ag];W[bd];B[qk];W[oj];B[gf]
;W[rm] ;B[qn];W[sn];B[rl]C[B+R、高尾紳路4対2のスコアを以て成功タイトル防衛])
271 :
名無し名人 :2006/07/14(金) 22:56:48 ID:AnN77GyG
272 :
名無し名人 :2006/07/15(土) 09:22:15 ID:PsZ/33yR
(;SZ[19]EV[第40回韓国王位戦決勝戦第二局]DT[2006-07-12]PC[韓国棋院]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200607/40kr-ww-f-2sgf.htm ]PB[李昌鎬]BR[九段]PW[李映九]WR[五段]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]RE[B+R]
;B[qd];W[dc];B[pp];W[dp];B[de] ;W[ce];B[dd];W[cd];B[ec];W[cf];B[df];W[dg];B[cc];W[db];B[bc];W[cb];B[cg];W[ch]
;B[bb];W[eb];B[bg];W[bf];B[bh];W[bd];B[fc];W[dh];B[ad];W[ae];B[fb];W[bi];B[ca] ;W[oc];B[md];W[mc];B[lc];W[ld]
;B[me];W[kc];B[lb];W[kb]LB[mb:a][kd:b][jc:c][jd:d][ic:e][pe:f]
C[白40疑問有り,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,黒40,白b,黒c,白d,黒e,白f]
;B[le];W[kd];B[nc];W[mb];B[nb];W[la];B[od]C[至47の振り替り,黒有利];W[qk];B[qi];W[qn];B[qo];W[pn];B[nq]
;W[fq];B[bp];W[cp];B[bo];W[bq];B[cm];W[bk]LB[bj:a]C[白60黒aに挟みの防ぎ];B[em];W[gm];B[eo];W[gp];B[bl]
;W[lq];B[no]C[黒67以下打ち方十分厚い];W[ok];B[lo];W[jq];B[pj];W[pk];B[mq];W[lp];B[mo];W[oi];B[qg];W[ck]
;B[go];W[rn];B[ro];W[rj]C[ここまでで正午休息,13:00継続];B[fo];W[so];B[sp];W[sn];B[rq];W[hb];B[oj];W[nj];B[ri]
;W[mh];B[nk];W[mj];B[nl];W[ef];B[fe];W[jj]LB[lk:a]
C[白98敗着,応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a]
;B[lk]C[黒99好手,白既に両方に配慮を加えにくい];W[jl]
;B[sj]LB[sk:a][qj:b][si:c][rl:d][rk:e][pm:f][om:g][ol:h][pl:i][on:j][qm:k][nm:l][mm:m]
C[黒101後,白例えばa,則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白取られ,
別に,黒b時,白例えば改走e,則黒f,白g,黒h,白i,黒j,白k,黒d,白l,黒m,白活路無し] ;W[sl];B[ol];W[qj];B[pi];W[sk]
;B[ki]C[黒107白に致命一撃を与える];W[mk];B[ll]LB[ml:a][mm:b][lm:c][om:d][si:e][lj:f][kh:g][kg:h][lg:i][rl:j]
C[B+R,
黒109後,白例えばa,
則黒b,白c,黒d,白e,黒f,
以下白例えばg,則黒h,
白例えばh,則黒i,
両方とも白取られ,
別に,黒d時,白例えば改走f,則黒j,白取られ
決勝戦第3局に7月19日進行する,謹んでご注目を請うTOM棋聖道場の大戦オンライン] )
273 :
名無し名人 :2006/07/15(土) 11:57:10 ID:XeAi7pBo
それでこそチャンホだ
274 :
名無し名人 :2006/07/15(土) 13:55:30 ID:PsZ/33yR
?
275 :
名無し名人 :2006/07/17(月) 12:30:30 ID:Nh7FMtfg
(;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[山田規三生]BR[九段]PW[山下敬吾]WR[九段]
DT[2006-03-13]
EV[第31期日本名人戦リーグ第15局]RE[B+R]SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200604/31jp-ming-15shanshansgf.htm (附解説)
http://www.asahi.com/igo/meijin/index.html asahi.com 名人戦観戦記 ]US[棋聖道場]KM[6.5]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]
;B[qd];W[dc];B[dq];W[pp];B[ce];W[dn];B[cl];W[dp];B[ep];W[cq]
;B[cr];W[cp];B[er];W[eo];B[fp];W[fo];B[gp];W[dh]LB[ed:a]C[白18強手,
例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき、変化図中では一例)改走a,穏健に続ける]
;B[el];W[dk];B[dl];W[go];B[ed]LB[ec:a][fd:b][gc:c][gd:d][hc:e][fi:f]C[黒23好手,
白例えば,則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白不満]
;W[dd];B[de];W[ee];B[dg];W[fe];B[eh];W[ei];B[di];W[ch];B[fh]LB[ej:a][ci:b][cg:c][bg:d]C[黒33後,白例えばa,則黒b,白c,黒d,白不利
(朝日)
記者室のモニターテレビで進行を見守っていた石田章九段は
「つらいなんてものじゃない。ひどいでしょ。せめて白34(b)ではaに引いて抵抗したらどうなんだ」という。
高木「白34(b)でaの石田説も、黒b、白cのとき、黒dとツケる筋があり、うまくいくとは思えません。白は出発点に無理があったのです」*)
(注:ここは詳しく書かれていないが、思うに白の身分で序盤から18、20と急戦に持っていたのが無理ということかも。)]
;W[ci];B[fi];W[ej];B[fj];W[ek];B[fk]C[(朝日)
山下、うっとうしい序盤を余儀なくされた。
黒27の手筋から39と止められる形がつらい]
;W[ck];B[fm](;W[io]LB[ec:a][eb:b][fc:c][hd:d][fb:e][db:f][hb:g][ib:h][cd:i][bb:j][ic:k][hc:l][jb:m][gb:n][ia:o][ga:p]
C[白42後,黒a是最強の手法,白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒i,白j,黒k,白l,黒m,白n,黒o,白p,この結果黒満足できる]
;B[eb]LB[ec:a][fc:b][fb:c][gc:d][bd:e][ge:f]C[黒43応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,
白例えば43,則黒b,白c,黒d,白e,黒f,この結果は黒優勢
(注:前の変化の補足)]
;W[ec];B[fd];W[gc];B[gd];W[hd];B[ge];W[fc];B[gf]C[至51,黒やや不満に感じる,しかし全局より見るに,形勢依然として是黒優勢]
;W[hp];B[hq];W[iq];B[hr];W[oc];B[hn];W[ho];B[ko]C[黒59以下の攻撃十分愉快]
;W[in];B[km];W[gl];B[gm];W[hl];B[fl];W[jl];B[kl];W[jk];B[kk]LB[jj:a][li:b]C[黒69後,白例えばa,則黒b,白依然として手抜きしがたい]
;W[kj];B[jj];W[ki];B[jm];W[im](;B[ij]LB[bk:a][bj:b][bl:c][bm:d][ak:e][cn:f]C[黒75手順前後,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))先にa,白bを待って後,それから75,
以後,白例えばc,則黒d後,白e,黒f,白大石眼形不足,
別に,白b後,黒c,dどちらも先手]
;W[bk]C[白76好手]
;B[bm];W[br];B[bs];W[bn]C[至80即見出すことができる黒75の不当]
;B[pe];W[nj];B[pj];W[nl];B[kq]LB[jp:a][ip:b][nn:c][pl:d][pn:e][np:f][mp:g][mq:h][lp:i][cn:j][bl:k]
C[黒85及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)aに打つ,
白例えばb,則黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒i,
こうすれば黒以って整形を得るだけでなく,まだ狙いの手jの眼取り手段あり,
別に黒a時,白例えば改走k,則黒d,黒有利]
;W[lp];B[kp];W[ln];B[lo];W[mn];B[kn];W[bl];B[cn];W[am];B[cm]
;W[co];B[ir]C[至97,勝負尚不明瞭]
;W[pl];B[pc];W[od];B[jc];W[kd];B[jd];W[je];B[ke];W[kc];B[kb]
;W[lb];B[ib];W[ka];B[jb];W[md];B[hc](;W[hb]LB[jf:a][ie:b][he:c][if:d][id:e][jg:f][bc:g][bb:h][cc:i][cb:j][ha:k][pg:l][qg:m]
C[白114後,黒a是正着,白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒i,白j,黒k,白隅取られ,
この時白lは黒m以下実戦と同じになるとして、こうすれば黒明瞭優勢を占める]
;B[ie]C[黒115問題有り]
;W[jf];B[bc]LB[ph:a][pg:b]C[黒117及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)a
(朝日)
実戦は黒117がトドメにならない。
「117では黒118(b)かaに守っておくのでした」という山田に動揺が広がった。]
;W[pg](;B[cb]
LB[ha:a][ic:b][id:c][ga:d][ia:e][ja:f][he:g][if:h][hf:i][ig:j][hg:k][gg:l][ih:m][jg:n][jh:o][bd:p][hh:q][cd:r][db:s][be:t][qq:u]
C[黒119再度失着が出た,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,
白b,黒c,白d,黒119,白e,黒f,白g,黒h,白i,黒j,白k,黒l,白m,黒n,白o,黒113,白p,黒q,白r,黒s,白t,黒u,黒優勢]
276 :
名無し名人 :2006/07/17(月) 12:31:58 ID:Nh7FMtfg
;W[qf];B[pb];W[rd];B[re];W[qe];B[rc];W[pd];B[sd];W[ia]C[白128勝機を捉えた] ;B[lc];W[ld];B[ja];W[id];B[la];W[ic];B[mb];W[he];B[if];W[hf] ;B[ig];W[hg];B[hh];W[ih];B[jg];W[gh];B[ff];W[kf]C[白146厳しい] ;B[lf];W[kg];B[jh];W[hi];B[kh];W[lg];B[lh];W[mg];B[hj];W[ji] ;B[ii];W[mh]C[至158,黒に対し不利な劫争に成る] ;B[hh];W[db];B[gg];W[ih];B[bo];W[an];B[hh];W[hc];B[ha];W[ih] ;B[li];W[ef];B[fg];W[lj];B[hh];W[bd];B[be];W[ih];B[mi];W[ni] ;B[hh];W[cd];B[ad];W[ih];B[al];W[ak];B[hh];W[ab]LB[bb:a]C[白186是失着, 当然応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,こうすれば黒にチャンスを与えない] ;B[bb];W[ih];B[ao];W[al];B[hh];W[fb];B[mj];W[ga]C[至194の結果,双方隔たり一気に接近] ;B[qp]C[黒195是勝負手] ;W[qq];B[rq];W[rp]LB[qo:a][pq:b]C[白198リスク有り, 応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,黒198,白b] ;B[qo];W[rr];B[pq];W[sq];B[qr];W[rq];B[pr];W[ro];B[op];W[po] ;B[qn];W[oo];B[ql];W[np];B[pm];W[oq]LB[pk:a][qk:b][rn:c]C[白214応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,黒b,白c (朝日) (白214で)白aとブツカり、黒bの受けに白cなら生きはなく、勝負はそれまでだった。] ;B[ol];W[qi];B[nm]LB[qj:a][ri:b][rn:c]C[黒217是最後の敗着, 応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,白b,黒c, こうすれば勝負はまだ難しい (朝日) 黒a、cとなぜ生きなかったのか。cは地としても大きく、白の勝ちとは断定できないほどの細かさという。] ;W[rn]LB[ml:a][lr:b][mr:c]C[白218後,黒例えばa,則白b,黒実利不足 (朝日) 最後の死活についてつけ加えよう。 スッタモンダの末に黒が全滅して決着を見たのだが、白218(18の十四)とハワれても取られたわけではない。 早い話が黒aでつながっており、つくり碁に持ち込むことができる。 ただ、218を占められ、白bくらいでコミが出せないと判断して、山田は黒219(c)(13の十八)と首を差し出したのである。] ;B[mr];W[mk];B[lk];W[mm];B[pi];W[ri];B[rm];W[rk];B[or];W[pn] ;B[qm];W[qs];B[nh];W[oh];B[ng];W[mf];B[nf];W[me];B[oi];W[nn]C[B+R (朝日) 観戦していて頭がボーッとするくらい難解な一局だった。 とくに黒115(9の五)、117(2の三)、119(3の二)の3手については、高木解説者の詳細な研究がなければ、好手とも悪手とも気がつかずに通り過ぎたに違いない。 正確な観戦記をものにするのはいつもながら難しい。 (春秋子) 2006年04月25日])( ;B[ha];W[ic];B[id];W[ga];B[cb];W[ia];B[ja];W[he];B[if];W[hf] ;B[ig];W[hg];B[gg];W[ih];B[jg];W[jh];B[hc]LB[qf:a][pb:b][bd:c][hh:d][cd:e][db:f][be:g][qq:A]C[(朝日) 高木「実戦の詰碁としては参考図の黒119とアテるべきでしょう。白aは黒b以下実戦と同じになるとして、白120、122には黒123とコスむ手順が正しい」 白124から126と出て、134のとき、黒が120の左(135)に取ってのコウになる。 ここで白にコウダテがないのだ。 白cのツケコシは黒dとぶち抜き、白e、黒f、白gの生き生きとなり、黒の先手。 譜のAに回って、黒よしという。]) )(;W[hb];B[jf];W[ie];B[he];W[if];B[id];W[jg];B[bc];W[bb];B[cc] ;W[cb];B[ha]LB[fb:a][db:b][ea:c][pg:d][qg:e]C[(朝日) 高木「白114までは一本道として、黒115のアテは悪手でしょう。 参考図の黒115からアテ、117、119と抜く方が本形です」 外側は白120と好形を許しても、黒121と走ってトドメを刺しているのが自慢。 白122には黒123、125で生きがない。白122でaとコウでねばろうとするのは、黒124、白b、黒cとサガって死に。 どちらも詰碁好きの読者に確認していただこう。 白122でdと打ち込んでも、左上はこのまま死んでいるので、黒eとあいさつする余裕がある。]
277 :
名無し名人 :2006/07/17(月) 12:32:53 ID:Nh7FMtfg
;W[gb]C[蛇足] ;B[ab]C[白死]) )(;B[bk];W[bj];B[ij]LB[bl:a][bm:b][ak:c][cn:d][dj:e][cj:f][bg:g]C[(朝日) 高木「黒71と切ったのは当然。 しかし黒75は参考図の黒75を決める最後のチャンスでした。 白76とかわってから黒77の手順です」 このあと白a、黒b、白cと切り取るのは、黒dで大石の眼形をなくして打ちにくい。 といって黒bが大石の攻めに利いてくるようだと、黒e、白f、黒gのトン死というおまけがある。 利かしを打ちそこなったため、逆に白76が好手になった。 ]) )(;W[io];B[ec];W[eb];B[fc];W[hd];B[fb];W[db];B[hb];W[ib];B[cd]( ;W[bb]C[変化図あり];B[ic];W[hc];B[jb];W[gb];B[ia];LB[bc:a][fa:b][gc:c][bd:d][ge:e][ea:f]W[ga]C[(朝日) 参考図の黒43、45が最強。山下は白46 の予定というが、黒47、49で対抗できる。 ゆるめると黒aで攻め合い負けだから、白50とツケなくてはならず、黒51がうまい。 黒bが利かないよう*)白52と受ければ黒53から57とポン抜いて十分だろう。 白46で47とハイ、黒c、白dなら黒eとツケて白二子は動きにくく、やはり黒よしだった。 (注:*)黒b下がりだけでなく、黒fハネも利かないようする必要がある。 というか、bはfの間違いかも。変化図を作っておいた。)] )(;W[bc]LB[bb:a]C[aでなく52に打つと、攻め合い負け (別の変化図あり)] ;B[cc];W[cb];B[bb];W[ba];B[ab];W[ac];B[ea];W[aa];B[bb];W[ab] ;B[da];W[ca];B[fa]C[黒攻め合い勝ち] )(;W[cc];B[bc];W[bb];B[bd];W[ab];B[ca];W[ba] ;B[ea];W[cb];B[ic];W[hc];B[jb];W[gb];B[ia];W[gc];B[ga];W[fd] ;B[fa];W[da];B[ha]C[59のハネが利くと、ハネ出しが成立する])))
278 :
名無し名人 :2006/07/17(月) 12:42:50 ID:Nh7FMtfg
279 :
名無し名人 :2006/07/20(木) 05:58:39 ID:DGWgxi/x
(;SZ[19]KM[6.5]EV[第31期日本碁聖戦挑戦戦第一局]DT[2006-07-06]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200607/31jp-xqs-f-1sgf.htm (附解説)]PC[日本広島]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]PB[張栩]BR[九段]PW[依田紀基]WR[九段]RE[B+0.5]
;B[qd];W[oc];B[dc];W[ce];B[cp] ;W[eq];B[pp];W[cm];B[do];W[em]LB[di:a]C[白10一般是a,実戦是一種新しい試み]
;B[fp];W[fq];B[gp];W[gq];B[hp];W[iq];B[di] ;W[fi];B[fd]C[至19,双方大体こうなるところ];W[dh];B[ch];W[ci]
;B[cj];W[bi];B[eh];W[dg];B[ei];W[bj]C[至28,白満足できる];B[fh]TR[oc]
C[黒29厚いが,しかし考えられる直ちに挟み白▲一子を攻める] ;W[kd];B[df];W[cg];B[ic]C[黒33いくらか窮屈];W[qg];B[pe];W[qj]
C[至36,白の布石順調];B[lc]LB[ld:a][nd:b][nc:c][md:d][mc:e][kc:f]
C[黒37好手,
白例えばa,則黒b,白c,黒d,白e,黒f,黒有利] ;W[md];B[ld];W[le];B[mc];W[nd];B[ke]TR[fh]
C[黒43是当然の反撃,そうでなければ黒▲作用発揮しない];W[jd]C[白44黒の応手を問う];B[je];W[id];B[jb];W[lf] ;B[jg]
C[至49,黒の応手十分強硬];W[of];B[qb];W[kg]LB[gd:a]
C[白52例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,則変化複雑,
実戦の手法非常に簡明];B[ie];W[qn];B[nq];W[jh];B[rp];W[ig];B[he] ;W[on]C[至60,感覚上白形勢悪くない];B[dr]
C[黒61攻守兼備];W[ro];B[kq];W[ip];B[io];W[jo];B[jp];W[hq];B[hn];W[jn];B[hl]LB[cq:a][dq:b][ep:c][dp:d][eo:e][jk:f]
C[黒71後,白例えばa,黒b,白c,黒d,白e,黒f,白成算無し
ここまでで正午休息,12:00継続] ;W[lr];B[kr];W[in];B[ho];W[kp];B[lq];W[jq]
C[至78,双方おのおの所得有り,
白右辺地に成るかどうかが多少是本局勝敗に肝要];B[jk];W[mp]LB[kj:a][mo:b][mm:c][rq:d]
C[白80及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)aに打つ,
黒例えばb,則白c,白右下にまだ残っているd挟みの手段,
この手法実戦より優れる] ;B[oq]LB[rq:a]C[黒81好手,白aの手段を防止した];W[lk];B[kj];W[mi];B[oe];W[nf];B[rf];W[qf];B[re];W[ef]
C[至90,細碁黒有望の局面に成る];B[de] ;W[cd];B[cf];W[bf];B[bg];W[bh];B[dd];W[ag];B[rg];W[rh];B[ri];W[qh];B[sh];W[rj]
;B[cn];W[dn];B[en];W[dm];B[bn];W[eo];B[ep];W[dq];B[cq];W[fn];B[dp];W[cc];B[cb] ;W[bb];B[bl];W[bm];B[am];W[cl];B[no]
;W[oo];B[np];W[nn];B[mo];W[lm];B[kl];W[ll] ;B[ji]LB[db:a][pb:b][pc:c][nb:d]
C[黒131及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)aに打つ,
白例えばb,則黒c,白d,黒それから131];W[rq];B[sp];W[qp];B[qq];W[qo];B[rr];W[db];B[eb] ;W[ca];B[kh];W[jf];B[lh]
;W[mg];B[hh];W[ek];B[nc];W[od];B[ob]C[黒149後,半目勝負の局面に成る];W[pc];B[pb];W[eg] ;B[ea];W[so];B[sq]
;W[ge];B[gd];W[er];B[cr];W[jr];B[mn];W[mm];B[ks]LB[hf:a][gf:b][gg:c][fe:d][gh:e][fg:f][gi:g][ff:h][hm:i][ih:j]
C[黒163後,白例えばa,
則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白g,黒h,白i,黒j,白不利] ;W[lp]LB[fj:a]
C[白164とaどれが大きいか判断し難い,最後黒半目勝の原因是黒全体いくらか厚い];B[fj];W[mq];B[mr];W[hf];B[gf];W[fe];B[hd]
;W[gg];B[ih];W[gk];B[jg] ;W[js];B[ls];W[jh];B[gj];W[gh];B[gi];W[hk];B[jg];W[sr];B[ss];W[jh];B[hj];W[jg]
;B[fk];W[ik];B[il];W[gl];B[ij];W[qe];B[pd];W[ne];B[lj];W[mj];B[gm];W[fl];B[dj]
;W[bk];B[al];W[ck];B[sg];W[qc];B[rc];W[pf];B[rd];W[sj];B[si];W[ak];B[an];W[ds]
;B[cs];W[es];B[ee];W[ff];B[da];W[cb];B[mh];W[li];B[ki];W[nh];B[qi];W[pi];B[po]
;W[pn];B[op];W[dk];B[fm];W[el];B[ej];W[gn];B[hm];W[km];B[ln];W[kn];B[lo];W[ko]
;B[hg];W[if];B[fg];W[gf];B[ec]
C[B+0.5、第31期日本碁聖戦挑戦戦第二局将に7月12日日本石川県で進行する,謹んでご注目を請うTOM棋聖道場大戦オンライン])
280 :
名無し名人 :2006/07/23(日) 05:26:52 ID:TuM1wJWP
最近の武宮九段の棋譜の解説はございませんか?
281 :
名無し名人 :2006/07/24(月) 21:29:12 ID:Oa8RRxif
最近のはないな 武宮のおっさん、名人戦リーグ入りすれば朝日の解説にのる あとは、タイトル戦に出ること 国際棋戦で勝つこと ハゲ、がんば!
282 :
名無し名人 :2006/07/26(水) 05:51:11 ID:EhFeiWMX
(;SZ[19]EV[第54回日本NHK杯早碁戦第一回戦]DT[2006-07-02]PC[日本棋院]PB[大竹英雄]BR[九段]PW[円田秀樹]WR[九段]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200607/54jp-nhk-dagangsgf.htm ]C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]RE[W+1.5]
;B[qd];W[dp];B[cd];W[pp];B[qn] ;W[nq];B[rp];W[qq];B[pl];W[fc];B[dc];W[jd];B[lc];W[fe];B[gd];W[fd];B[cg];W[qj]
;B[qg];W[oj];B[qk];W[od];B[le];W[og];B[ic];W[id]C[白26是穏健策];B[jc];W[kd];B[ld];W[hc];B[of]C[黒31厳しい]
;W[qc];B[rc];W[nf];B[ne];W[rb];B[rd];W[pf];B[oe];W[pg];B[pe];W[rj];B[qf]C[至43,黒満足できる];W[kc] ;B[kb];W[lb];B[mb]
;W[nl];B[rq];W[jb];B[la];W[gp]C[至52形成黒実利白模様の構造の局];B[ib];W[hb];B[ja]C[黒53、55遅く緩い感有り];W[dh]
;B[dg];W[fh];B[di];W[ei];B[ch];W[dj];B[eh];W[eg];B[ej];W[dh];B[ci];W[dk];B[fj] ;W[fi];B[el]LB[gj:a]
C[黒71及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)a,];W[dl];B[em];W[dm];B[en];W[dn];B[gn];W[de];B[ce];W[eo]
C[至80,白満足できる] ;B[hj];W[ek];B[fk];W[gm];B[hm];W[fn];B[gl];W[fm];B[fl];W[fo];B[in];W[ik];B[ij]
;W[kk];B[il];W[jp]C[至96,白実利既に落後せず];B[gg]C[黒97誤算有り];W[hh]C[白98是当然の反撃];B[hf];W[hi];B[jk];W[if]
C[至102黒明瞭欠損,白形勢有利];B[lq];W[jq] ;B[ig];W[hg];B[lo];W[pn];B[pm];W[on];B[qp];W[pq];B[rk];W[kn];B[nk]
C[黒115好手];W[mk];B[ok] ;W[nj];B[mj];W[lk];B[mi];W[lh];B[jf]LB[ie:a][ih:b][gf:c][mh:d][mg:e][li:f][hd:g][ef:h]
C[黒123後,白例えばa,則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白危険,
別に,黒b時,白例えば手抜き,則黒c,以下gとh黒見合い,白潰れ] ;W[ji];B[ie];W[jh];B[jj];W[li]C[至128,黒所得有り]
;B[km];W[ln];B[co];W[cp];B[pj];W[pi];B[oi]C[黒133、135複雑な劫争を成す] ;W[pk];B[ef];W[ff];B[pj];W[hk]
C[白140是損劫ではあるが,しかしどうしても打たざるを得ない];B[jn];W[pk];B[fg];W[eh];B[pj];W[gj];B[ip];W[iq]
;B[hl];W[pk];B[df];W[gf];B[pj];W[kl];B[ko];W[jm]C[白156果断];B[jo];W[mp];B[kq];W[mr];B[jr]
;W[ir];B[lr];W[ks]LB[hp:a][ho:b][hq:c][hr:d][gq:e][fr:f]
C[白164後,黒例えばa,則白b,黒c,白d,黒e,白f,黒行けない];B[ho];W[hp];B[go];W[io] ;B[mq];W[nr];B[ip]
;W[lm];B[im];W[io];B[js];W[pk];B[bk];W[ol];B[bm];W[bo];B[ip] ;W[rl];B[rm];W[io];B[ls]
C[至185,お互い振り換り,細碁白優勢な局面に成る];W[is];B[kr];W[ql];B[qr];W[pr];B[rr];W[hd];B[ng];W[nh]
;B[mf];W[lg];B[lf];W[sk];B[bn];W[qm];B[rn];W[bp];B[eb];W[hn];B[mo];W[qh];B[fb] ;W[rg];B[rf];W[rh];B[mg]
;W[mh];B[kj];W[lj];B[gb];W[gc];B[ha];W[no];B[mn];W[he] ;B[if];W[an];B[mm];W[cn];B[am];W[bl];B[cl];W[ck]
;B[al];W[cm];B[bj];W[ao];B[bl] ;W[ee];B[jl];W[sf];B[se];W[sg];B[km];W[ll];B[po];W[oo];B[qo];W[qs];B[rs]
;W[ps] ;B[ms];W[ns];B[nm];W[om];B[sm];W[kg];B[kf];W[ki];B[gk];W[gi];B[jm]C[W+1.5])
283 :
名無し名人 :2006/07/26(水) 05:56:23 ID:EhFeiWMX
284 :
名無し名人 :2006/07/26(水) 20:04:51 ID:UaB+WeVJ
どうでもいい奴の名前なんかいちいち覚えてられないんだろ。
285 :
名無し名人 :2006/07/26(水) 23:39:26 ID:RQLIxXeK
どうでもいいかもしらんが簡体字の「岡」って「円」にちこっと 似てるんだよな。「円」って「圓」の新字で日本独自の形だか ら中国人には馴染みがないのが影響してるのかも。
286 :
名無し名人 :2006/07/27(木) 23:43:18 ID:mJqTVm4d
287 :
名無し名人 :2006/07/29(土) 13:55:03 ID:hPUd7NeK
(;SZ[19]KM[6.5]EV[第31期日本碁聖戦挑戦戦第二局]DT[2006-07-12]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200607/31jp-xqs-f-2sgf.htm ]PC[日本石川]PB[依田紀基]BR[九段]PW[張栩]WR[九段]RE[W+R]
C[馬暁春九段解説(体壇周報)
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]
;B[qd]C[日本第31回碁聖戦五番碁決戦第2局対戦中で,タイトル防衛者張栩九段は挑戦者依田紀基九段に白中押し勝ちをした,取得2連勝。]
;W[pp];B[cd];W[cp] ;B[ec];W[eq];B[cj];W[od];B[md]C[布石双方平穏];W[pg]C[ただ,黒9せまい挟みに対して,白10以下の定型珍しい]
;B[oe];W[ne];B[nd];W[pe];B[oc];W[of] ;B[pd];W[qm];B[me]
C[黒19頭を押え要点を占めるに到ることができた,黒布石不満無し。];W[jp]
C[黒模様に直面して,白は依然として慌てず騒がず20に引き続いて自己模様の経営を成す,
張栩の自信を体現した。];B[co]C[黒21以下先手定形];W[do];B[cn];W[bp];B[dn];W[eo];B[pq]
C[然後黒27ツケで地を破る,
依田が模様を囲うのに対し自信が無いことを説明している。
ただ,黒は一手で囲うことはできないので,はっきり白の地を消す方が良い。] ;W[qq];B[oq]
;W[qr];B[op];W[po];B[lq];W[kr];B[kq];W[jq];B[lr];W[fd];B[ed];W[fe] ;B[gb]
C[白38肩つきに対して,黒39押し後黒41ケイマ是常用手法,
ただ私が見るに黒39は及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)単に41にケイマ。];W[ei]C[実戦白42時,黒は良い分断手法なし];B[dk]
;W[ci];B[bi];W[ch];B[bh];W[cg]C[白44至白48と連絡され,形成細碁構造の局。];B[hd]C[黒49ケイマ跳び是当然の好点];W[fj]
C[白50穏健自らを補う,これは若手棋士が後半戦に対し自信の打ち方。];B[jr]LB[ql:a]
C[黒51一子取りを打つ非常に大,当然,
この手直接aにブッツケ更に積極的,
こうすれば白は上下困らせられる。] ;W[ir];B[ks];W[qe];B[ql];W[qj]
C[実戦白54にさえぎりが来た後,黒はそれからブッツケ,白は挟み攻めができる。];B[rm];W[qn];B[ol];W[mf];B[lf];W[lg];B[kf];W[ie]
;B[he];W[hf]C[白60、白62、白64、白66是一組相関連の好手,
一方で右辺黒を攻める狙いの手,一方で調子で黒地を圧縮。];B[id];W[je];B[jd];W[ke];B[le];W[kd];B[kc];W[ig]
C[至白74,白は中央で勢力をつくる,勝負将に白の中央の発展によって決まる。];B[rk];W[kg] ;B[jf];W[if];B[oe];W[nf];B[pj]
;W[rd];B[rc];W[od];B[lc];W[qi]LB[hr:a][pi:b][jg:c][jh:d][gf:e]
C[この時黒幾種手法有り
:一、直接aに挟み,この手極めて大きい,こうすれば黒は将に実利上でリード,白がどうして右辺黒を攻めるかを見る
;二、bに押し自己を補強,同時狙いの手白の中央の薄味,
中腹黒c突き出し,白dさえぎった後,黒にeハネ出し
;三、直接突き出し攻撃白の中央。
優勢を意識している依田にとって言えば,第一と第三種手法心配する点有り,
この様第二種手法比較的賢明だ。] ;B[ro];W[rn];B[sn];W[rp];B[oo];W[pm];B[pl];W[om];B[ml];W[nm];B[lk];W[jk];B[ln]
C[黒87以下至黒99,基本は単なるヨセでしかない!] ;W[am]C[白100以下定型];B[bg];W[ce];B[cf];W[df];B[bf];W[de];B[be];W[hq]
C[白108と補い,形勢不明に変る。];B[re]C[黒109大];W[rf];B[sd] ;W[mj]C[白112中央経営開始];B[nl];W[lj];B[jn]LB[kk:a][kj:b][jl:c]
C[黒115と硬い頭上に跳びは訳が分からない,
この手応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに,白bにさえぎる,黒cハネ,白は中央大地を囲うのは容易ではない。]
;W[il];B[di];W[dh];B[dj];W[fh] ;B[pi];W[em]C[白122跳び黒は苦痛に堪え難くさせられる!];B[dl];W[bl];B[cl];W[bk];B[bj]
C[黒123至黒127又連続して単なるヨセを打つ];W[in]C[至白138徹底中央を囲い,黒の小負けの局面既に改変は難しい。];B[jm];W[im]
288 :
名無し名人 :2006/07/29(土) 13:56:03 ID:hPUd7NeK
C[張栩大胆な戦法を採用し又一城を下す];B[en] ;W[fn];B[fl];W[gl];B[fm];W[gm];B[fk];W[gk];B[gf];W[gg];B[ee];W[ef];B[fc];W[ge] ;B[jo];W[io];B[kk];W[kj];B[pr];W[rj];B[ni];W[kp];B[mh];W[rh];B[lh];W[kh];B[qo] ;W[qp];B[so];W[sp];B[sm];W[rr];B[mm];W[nn] ;B[no];W[lp];B[mn];W[pn];B[mp];W[jl] ;B[bn];W[an];B[bm];W[bo];B[kl];W[nj];B[oi];W[lo];B[mo];W[sf];B[ph];W[sk];B[rl] ;W[oe];B[gd];W[ff];B[jg];W[jh];B[li];W[ki];B[qh];W[qg];B[aj];W[al];B[ej];W[is] ;B[qs];W[rs];B[ps];W[js];B[dd];W[kr] ;B[fo];W[gn];B[jr];W[pc];B[pb];W[kr];B[dp] ;W[ep];B[jr];W[se];B[rd];W[kr];B[dq];W[dr];B[jr];W[nc];B[ob];W[kr];B[cq];W[bq] ;B[jr];W[ld];B[mc];W[kr];B[cr];W[br];B[jr];W[el];B[ek];W[kr];B[fi];W[gi];B[jr] ;W[mg];B[nh];W[kr];B[eh];W[eg];B[jr];W[dm] ;B[cm];W[kr];B[sr];W[sq];B[jr];W[ok] ;B[pk];W[kr];B[er];W[cs];B[jr];W[kn];B[km];W[kr];B[gj];W[hj];B[jr];W[mq] C[W+R、決勝戦第三局に7月27日日本静岡で進行する,謹んでご注目を請うTOM棋聖道場の大戦オンライン])
289 :
名無し名人 :2006/07/29(土) 20:59:08 ID:hPUd7NeK
(;SZ[19]KM[7.5]EV[2006中国囲碁甲級リーグ戦第11ラウンド]DT[2006-07-27]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200607/06weijia-11-luochangsgf.htm http://weiqi.sports.tom.com/news/17865.html ]PC[]PB[羅洗河]BR[九段]PW[常昊]WR[九段]RE[B+R]
C[王磊八段解説(体壇周報)
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]
;B[qd]C[“中国和”囲甲級リーグ戦第10ラウンド,
常昊九段と羅洗河九段二人の世界戦優勝者共同で一盤精彩の碁を打った。 ];W[dd];B[pq]
;W[oc] ;B[dp];W[qo];B[fc]C[黒7珍しい,今まで大戦中で出現していない。];W[id]C[白8挟み攻めの気分有り。];B[pf];W[qh]
C[白10積極的,この方面正に是黒9の弱点。 ];B[pc];W[od];B[qg]
C[黒11、13是典型の俗手,しかし洗河信念を持ってこの手を打ち,少しも気にかけない。];W[ph];B[of]
C[黒15重要,頭を出してこそ後に両辺に含みを見ることができる。] ;W[ld];B[cc]
C[黒17隅取り地,布石初めより黒すでに四隅を取る,
白はどうしようもない。];W[dc];B[cd];W[de];B[db];W[eb];B[cb];W[ec];B[cf];W[fq]LB[mp:a]
C[白26明らかに不十分である,aに打ってこそ是本手。] ;B[pl]C[黒27機敏!
先を争い重要な処に着手する,機先を制する。];W[op];B[oq];W[np];B[nq]LB[mq:a][qq:b][mp:c]
C[黒31多く這いの一手必要なし,即直接aに可。
白は例えばにbにツケ,黒c押し非常に好し。];W[mp];B[lq];W[nl];B[ok] ;W[ni];B[pp];W[po];B[on]C[黒39好手!];W[om]LB[oo:a][nk:b]
C[白40例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aに我慢すると,黒b押しが成立する,
しかし実戦の反撃に黒は回って石を包み込むように打ち,黒は戦える。 ];B[pn];W[pm];B[qn];W[qm];B[ro]
;W[oo];B[nn];W[rm];B[rn];W[lp];B[qp];W[mq];B[mj];W[ll]
C[黒53動き出し残子,真に是辛い(一毛不抜:(中国成句)利己的でケチな行為を比喩して言う)!];B[oi];W[oh];B[nj];W[qk]
;B[ln];W[jp];B[lh];W[ob];B[rj]C[黒63鋭利!典型の羅氏手筋。];W[rh]LB[qj:a]
C[白64当然aに忍耐すべきである,実戦反撃は黒に中央の眼形を獲得され,欠損。 ];B[qj];W[ng];B[pb];W[pj];B[pk]
;W[rk];B[pi];W[sj];B[mi];W[ri];B[nh];W[mg];B[lg];W[rf];B[re];W[fd];B[ip];W[iq] ;B[hq];W[ir];B[jo]LB[cn:a]
C[黒85戦闘意識強過ぎた,先にaにいくらか準備するのが更に含蓄あり。 ];W[hp]C[白86只反撃有るのみ,ここから一場の混戦が展開される。];B[io]
;W[gp];B[kp];W[lr];B[kr];W[kq];B[jq] ;W[jr];B[lq];W[ks];B[kq];W[ko];B[jp];W[mr];B[hr];W[js];B[er];W[kn];B[lo];W[km]
;B[hn];W[gr];B[hl];W[gn];B[en];W[gl];B[hk];W[kj]C[白114中央で利益獲得が必須,
さもなくば黒は四隅有り,実利を見込むことができる]
;B[ih];W[el];B[nm];W[ol];B[je] ;W[jd];B[cn];W[jh]LB[se:a][lk:b]
C[しかし白122の手順明らかに錯誤,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))先に128(a)にハネ。
実戦黒129(b)中央四子取り非常に大!
重要なことは黒隅方面の弾性十分,白は無条件で取る方法無し。]
;B[ji];W[ki];B[jg];W[kh];B[kg];W[se];B[lk]
C[(再録)
しかし白122の手順明らかに錯誤,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))先に128にハネ。
実戦黒129中央四子取り非常に大!
重要なことは黒隅方面の弾性十分,白は無条件で取る方法無し。]
;W[mm];B[jl];W[rd] ;B[qe];W[rc];B[me];W[ne];B[rg];W[sg];B[nf];W[mf];B[le];W[og]
;B[md];W[mb];B[rb] ;W[sb];B[lb];W[kb];B[nb]C[黒147、149好手!];W[nc];B[mc];W[na];B[qa]
C[黒153後,白は外側のダメを直接詰めることができないため,黒は更に手抜きでも白は意外にも黒を取ることができない! ]
;W[oa];B[mn]C[黒155劫材製造。];W[kl];B[kk] ;W[qc]C[白158劫を始める];B[qb];W[sf];B[oe];W[nd];B[pd];W[sh];B[qf];W[qi];B[sa]
;W[ra];B[la];W[lc] ;B[sa];W[sd];B[sc];W[ps];B[ns];W[sb];B[nr];W[sc]LB[kc:a]
C[至白178黒隅を取ったのではあるが,
しかし黒中央に加え下辺で更に多くの利を得る,
特別是黒上辺まだaの手段有り,
白は泣き面にハチ。];B[ls];W[ms];B[hs];W[gs] ;B[mo];W[fn];B[kc];W[kd];B[jb];W[jc];B[ka];W[kc];B[ib];W[hb];B[hc];W[gb];B[hd]
;W[ke];B[lf];W[ma];B[fo];W[em]C[白200投げ場を求める段階。];B[go]C[B+R])
290 :
名無し名人 :2006/07/29(土) 21:00:19 ID:hPUd7NeK
>>289 羅洗河は、ちょっと調子が上向きか
常昊ちゃん、調子悪いね
291 :
名無し名人 :2006/08/01(火) 23:11:50 ID:ACRXKdIW
(;SZ[19]KM[6.5]EV[第31期日本碁聖戦挑戦戦第三局]DT[2006-07-27]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200607/31jp-xqs-f-3sgf.htm ]PC[日本静岡]
PB[張栩]BR[九段]PW[依田紀基]WR[九段]RE[B+2.5]C[常昊九段解説(体壇周報)
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]
;B[qd]C[日本第31期碁聖戦決勝戦五番碁第3局対戦中,挑戦者張栩九段黒番214手で依田紀基碁聖に2目半勝ち,
3対0のスコアを以って挑戦成功,張栩はこのために名人、王座、碁聖の三冠王になった。];W[dd];B[fc];W[hc]
;B[dp];W[oc];B[pp];W[pf]C[白8選択大斜定石];B[od]C[黒9簡明。];W[pd];B[pe];W[pc];B[oe]LB[qe:a]
C[黒13で例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aに接ぎ,黒13に断られ,変化複雑。];W[qe];B[qf] ;W[re];B[pg]TR[hc]
C[白4▲の1子有るため,黒の実戦この様選択悪くない。];W[mc];B[of]TR[dp][pp]
C[この外,黒5、黒7▲の2子すでに占据両隅,右上で先手を取るのは悪くない選択。];W[rd];B[qn];W[jq];B[hq];W[mq];B[oq] ;W[cf]
LB[jo:a]
C[白26で本手は、aに跳び補う
実戦依田いくらか積極的に思われる,
先に奪う26,
この手の価値は、確実に巨大。];B[ko]LB[kp:a][lp:b]C[黒27珍しい。
普通是aにあるいはbノゾキ,然る後フタをする,
実戦軽く飄々と攻勢展開めったに見ない。];W[hp]C[白28この様頭を出すおそらく是唯一の選択。];B[gq];W[ip];B[in];W[gp];B[fq];W[gn];B[dm]
;W[cq]C[白36は保留すべき,
白の当面の急務は単独で治まることであるため,
隅への置きは単独で治まるのに影響するであろうからだ,
これは以後に見出すことができる。];B[cp];W[gl];B[il];W[pj]C[白40非常に大。];B[nj];W[qm]
C[黒41ボウシ後,白42ブッツケ是常用手筋。];B[pm]C[黒43以下白2子取りは得にならない,
白は思うつぼにはまる。];W[pl];B[ql];W[rm] ;B[rn];W[rl];B[qk];W[pk];B[rj];W[qh];B[rk];W[om];B[pn];W[ph];B[rf];W[nh]
C[白58跳び出し後,白の大石は処理を得て,黒は右上逆に薄味現出,攻守逆転。];B[md] ;W[mk];B[mh];W[ni]LB[mo:a]TR[il][in][ko][cq]
C[白62是形勢悪くないと考えた簡単手法,
しかし私は当然aに跳ぶべきであると感じる。
白は両大石を一つに繋げるのが最良,
黒27、黒31、黒39▲の三子直ちにいかにも薄く見える,
そのうえ白36▲の一子も気兼ねがなく劫活きができる。];B[mj];W[mi];B[lj];W[li];B[kj];W[ri]
C[実戦依田おそらく至白68,白は非常に厚く,黒は反って攻撃を受ける,満足できると感じているだろう。]
;B[lc];W[nd];B[me]LB[ne:a][nc:b][ld:c][le:d]C[黒71以下を依田は予想していただろうか。
黒71では通常aに当りを打つ,白b,黒c粘ぎあるいはdカケツギ。];W[ld];B[le]
C[実戦黒71引きはまだ特別意外でなかったかもしれない,
しかし黒73は予想外と言わないわけにはいかない!];W[kd];B[ke]
C[黒73大胆捨石好感覚!
通常この様な俗な打ち方の捨石は総じてしたがらない,
しかし実戦意外に有力。];W[jd] ;B[je];W[id];B[ki]C[至黒77,然る後黒79と厚く頭を押え,強く迫る白の大石活き];W[qj];B[sm]
;W[lh];B[jg];W[rg];B[kr]C[而後黒先手を奪い取り黒85置き!];W[kq];B[lr];W[jr] ;B[mr];W[hn]TR[cq]
C[白90以下只逃げ出すしかない,白36▲一子すでにほとんど打つ間が無く取られ。];B[fm];W[hl];B[ik];W[jn];B[jo];W[im]
;B[jm];W[io];B[km];W[ek] ;B[ck]C[黒は奪い取る101,すでに小さくない利を得る。];W[dc];B[cg]
C[黒103継続絡み攻め];W[df]LB[dg:a][dh:b]C[白104で私は当然aにハネすべきであると感じる,
黒bハネ反し,白は次に104の接ぎ。];B[dg];W[eg];B[eh];W[en];B[em];W[gm] ;B[bf];W[be];B[bg]
C[実戦黒111、黒113で先手ハネツギを得る];W[ef];B[dq]
C[奪い取る115の後,黒の小勝既に定る。];W[fh];B[sf]
;W[ei];B[ci];W[se];B[ae]
C[ この碁は、感覚として依田のちょっとした判断ミスで敗北に導かれた。
本因坊戦と名人戦の二度の七番碁で張栩に負けてからずっと,依田は張栩に対し張り合っている。
今次碁聖戦の三つの対戦では,彼は全て勝ちを得るチャンス有り,
しかし全て特別明瞭なチャンスもない,
見たところ彼は“キラー”に出会ったようだ。] ;W[bd];B[oi];W[oh];B[oj];W[pi];B[hf];W[he];B[gf];W[ge];B[ne];W[nc];B[lq];W[nl]
292 :
名無し名人 :2006/08/01(火) 23:12:31 ID:ACRXKdIW
;B[ad];W[ac];B[af];W[bc];B[mn];W[ep];B[eq];W[gs];B[gr];W[bp];B[bq];W[dn];B[fn] ;W[fo];B[cn];W[eo];B[dl];W[on];B[oo] ;W[nn];B[no];W[hh];B[ii];W[hj];B[hi];W[gi] ;B[ij];W[dj];B[cj];W[hk];B[ff];W[mg];B[ih];W[hg];B[if];W[fe];B[kn];W[sj];B[sl] ;W[lk];B[kk];W[lm];B[mm];W[ll];B[sg];W[ln];B[lo];W[sh];B[qg];W[rh];B[og];W[hs] ;B[fs];W[js];B[lg];W[ng];B[kh];W[lf];B[dh];W[ks];B[ls];W[kf];B[kg];W[mf];B[ig] ;W[in];B[fl];W[fk];B[fg];W[gh];B[fp];W[kp];B[lp];W[go];B[do];W[kl];B[jl];W[dk] ;B[di];W[gj]C[B+2.5、張栩九段新“碁聖”に成る])
293 :
名無し名人 :2006/08/01(火) 23:14:13 ID:ACRXKdIW
>>291-292 定評ある常昊九段の解説である
しかし、常昊九段最近負けが多いね
常昊ちゃん、がんば
294 :
名無し名人 :2006/08/04(金) 05:09:38 ID:z6mPP45w
(;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[万波佳奈]BR[三段]PW[神田英]WR[九段]
DT[2006-07-16]
PC[日本棋院]EV[第54回日本NHK杯早碁戦第一回戦]RE[W+R]SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200607/54jp-nhk-wanshensgf.htm ]US[棋聖道場]KM[6.5]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]
;B[pd];W[dd];B[qp];W[dq];B[oq];W[qj];B[do];W[co];B[cn];W[cp]
;B[fc];W[cf];B[dm];W[fq];B[ci];W[db];B[ql];W[qf];B[nd];W[oj]
;B[qh];W[qc];B[qd];W[rd];B[re];W[rc];B[qe];W[ob];B[ol];W[mj]
;B[nb];W[oc];B[nc];W[od];B[oe];W[pc];LB[pf:a]B[ne]C[黒37一般是aに打つ]
;W[rf]C[白38強手]
;LB[pj:a][sf:b][pf:c][rg:d]B[pi]C[黒39後,白例えばa,則黒b,白c,黒d ]
;W[pf];B[pj]C[至41,黒決して不満無し]
;W[ic];B[mh];W[gd];B[jp];W[ml];B[lk];W[mk];B[ki];W[ok];B[pk]
;W[mn];B[lm];W[om];B[pm];LB[mm:a]W[ll]C[白56疑問有り,応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a]
;B[mm];W[nl];B[nm]C[黒57、59好手]
;W[on];B[pl];W[km];B[ln];W[ko];B[kn];W[jo];B[kl];W[kk];B[jm]C[至69,黒優勢]
;W[kj];B[mp];W[ip];B[ji];W[ij];B[dp];W[cq];B[ei]C[黒77遅く緩い感有り]
;W[fk];B[dk];W[lo];B[mo];W[lq]C[白82この後 ,双方の差は接近]
;B[kc];W[jc];B[kd];W[dh];B[in];W[di];B[dj];W[ch];B[jj];W[jk]
;B[ik];W[hj];B[li];W[lj];B[il];W[mi];B[gf];W[fh];B[fd];W[gc]
;B[ge];W[fb];B[bi];W[hg];B[ie];W[ej];B[ek];W[fj];B[gq]C[黒111勝負手]
;W[fp];B[iq];W[io];B[lp];W[kp];B[kq];W[jq];B[kr];W[jr];B[lr]C[至121までの結果,黒得にならない]
;W[si];B[pe];W[se];B[ri];W[lg];B[lh];W[jg];B[kf];W[kg];B[ni]
;W[nj];B[gg];W[hh];B[if];W[jh];B[bh];W[bg];B[ee];W[sg];B[sj]
;W[bo];B[bn];W[sh];B[rj];W[en];B[js];W[is];B[ks];W[ir];B[gn]
;W[dn];B[gp]C[白152と153の交換は,白不利益]
;W[gr];B[em];W[fn];B[hq];W[hr];B[go];W[fm];B[bl];W[nn];B[hn]
;W[jn];B[km];W[ec];B[eg];W[eh];B[de];W[ce];B[dg];W[cg];B[kb]
;W[le];B[hc];W[hb];B[hd];W[gb];B[jb];W[id];B[he];W[ib];B[ke]
;W[lf];B[ig];W[ih];B[oa];W[pa];B[na]LB[nr:a][nh:b]C[黒187、189先手を得る利益,非常に愉快*)
(注:*)ここは、棋聖道場のミスだろう。
週刊碁060731号では、
「黒187、189とハネツイだのがひどく。
白190、192で受けられたのが痛い」となっている。
実質、この手が敗着だろう。
黒187で、bなら黒は上下がつながっているので、この方が得く。
後の解説のように、理論的には黒203でaと打ったとしても、変化は難解で30秒で読みきれるかどうか不明。)]
;W[nh];B[mg];W[oi];B[of];W[og];B[ng];W[ph];B[qg];W[pg];B[ld]
;W[ed];B[fe];W[nq](;LB[nr:a]B[mq]C[黒203是敗着,応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,]
;W[me];B[ja];W[md];B[mc];W[ah];B[ai];W[ag];B[ao];W[ap];B[an]
;W[jf];B[je];W[rh];B[ia];W[ha];B[ii];W[hi];B[gh];W[gi];B[gl]
;W[fl];B[fo];W[eo];B[gk];W[el];B[dl];W[gm];B[im];W[hk];B[hl]
;W[gj];B[df];W[fg];B[ff]C[至237,もし平安無事なら,是黒半目勝の局面]
;LB[op:a][qq:b][rp:c][rq:d][or:e][rs:f][sr:g][qn:h][pn:i][pp:j][nr:k][pr:l]W[pq]C[白238是勝着,
黒例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき、変化図中では一例)a,則白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒i,白j,黒行けない,
この時即見出すことができる黒203の不当,
もし203当初是応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))kならば,則白b時,黒l に打つことができる](
;B[oo];W[or]C[白240後,黒既に白を殺す方法無し]
;B[qr];W[op];B[no];W[qq];B[rq];W[rp];B[sr];W[qo];B[sp];W[pp]
;B[qn];W[so]C[W+R])(
295 :
名無し名人 :2006/08/04(金) 05:10:09 ID:z6mPP45w
;B[op];W[qq];B[rp];W[rq];B[or](;W[rs];B[sr];LB[pn:]W[qn]C[白aと接がれると白の手が伸び、攻め合い負けなので、黒はaに出るしかない] ;B[pn];W[pp];B[po];W[qo]C[黒2子が助からず、白生き] )(;W[qn]C[単にこれでも生き] ;B[pn];W[pp];B[po];W[qo];B[rs];W[sp]LB[rr:a][sr:b][rm:c] C[白250は、次にaからbの目持ちとcにふところを広げる二つの狙いがあり、かつ中手の目つぶしを避ける意味がある]( ;B[ps]BL[0]TL[0,0]LB[rr:a]C[黒251とaを受けると・・・] ;W[rm];B[sm];W[rl](;B[sl];W[sn];B[ro];W[sk]C[白生き] )(;B[ro];W[sl]C[白生き]) )(;B[rm]C[右辺からコスミなどでは渡れていないので、隅に打って一眼できる] ;W[qs];B[qr];W[rr];B[ps];W[sr]C[白生き] )(;B[ro]C[3目中手を狙っても・・・] ;W[rn];B[ps];W[rl];B[rm];LB[rp:a][qm:b]W[so]C[先に3子抜きでaとbが見合い] ;B[rp];W[qm];B[sl];W[sm]C[白生き] ))))(;LB[pq:a]B[nr]C[(注:週刊碁の結城説では、これが最強で、あと実戦と同じように進行して、隅aに手がないという。 以下、実戦と同じ手順でaまで進める。)] ;W[me];B[ja];W[md];B[mc];W[ah];B[ai];W[ag];B[ao];W[ap];B[an] ;W[jf];B[je];W[rh];B[ia];W[ha];B[ii];W[hi];B[gh];W[gi];B[gl] ;W[fl];B[fo];W[eo];B[gk];W[el];B[dl];W[gm];B[im];W[hk];B[hl] ;W[gj];B[df];W[fg];B[ff]C[至237,もし平安無事なら,是黒半目勝の局面] ;W[pq];B[op];LB[pr:a][rp:b][or:c]W[qq]C[ここでは、aハネが最強 b下がりは、cの切り込みが手筋で手になる]( ;B[pr];W[qo];B[pn]C[この手が最強で、これ以外では手になる] ;W[pp];B[rp];W[po];LB[ro:a][rn:b][rm:c][qr:d][rr:e][rq:f]B[oo]C[ ここで、黒から右辺に対し、黒a、白b、黒cハサミツケの渡りあり。 また、隅には、黒d、白e、黒fの狙いや、黒dで黒eの手もある。 白fなら、黒b、白a、黒eで黒死だろう。 白aなら、黒e、白f、黒bで黒死だろう。 そこで、白cかb。 まず、白bから。 白cは変化図へ。]( ;W[rn];B[qr];W[rr];B[rq];W[sr];B[rs];W[sp];B[rm];W[sn];B[ro] ;W[qn]C[これで、白は4目中手] )(;W[rm];B[ro];LB[rn:a][rq:b][qr:c][rr:d][ps:e][or:f][rs:g][qs:h]W[qn] C[白250で白aなら、bと押さえ込んで行って、 以下順にdの二の二まで押さえて、 白e当たりから渡りを止めて黒fに白250ツギなら、黒g1線下がりが利きで右下隅で生き。 白h下がりなら、黒250に切りで、黒勝ち。] ;B[rq];W[qr];B[rr];W[ps];B[or];W[rs];B[rn];W[qm];B[rl];W[sm] ;B[sr];W[sn];B[sl];W[so];B[sp];W[qs];B[os]C[黒攻め合い勝ち] )(;W[rr];B[ro];W[rn];B[rm]C[黒3子を渡られて、白死] )(;W[rq];B[rn];W[ro];B[rr];W[qr];B[qs]C[隅、右辺とも、もう一眼できる余地がない 白死] ))(;B[rp];W[or](;B[pr];W[pp];B[po];W[np];B[oo];W[mr];B[mq];W[ns] ;B[no];W[rq](;B[rr];W[qr];B[sq];W[ps]C[白生き] )(;B[ps];W[qr];B[qs];W[sr];B[rs];W[os]C[白生き] ))(;B[np];W[ns];B[mq];W[qn];B[pn];W[pp];B[po];W[qo];B[rn];W[rq] ;B[ro];W[qs];B[pr];W[ps]C[劫]))))
296 :
名無し名人 :2006/08/04(金) 05:23:23 ID:z6mPP45w
297 :
名無し名人 :2006/08/05(土) 08:44:59 ID:5xllBPy7
(;SZ[19]EV[第54回日本NHK杯早碁戦第一回戦]DT[2006-07-09]PC[日本棋院]PB[小山栄美]BR[五段]PW[潘善h]WR[七段]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200607/54jp-nhk-xiaopansgf.htm ]C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]RE[W+7.5]
;B[pd];W[dd];B[qp];W[dq];B[do] ;W[co];B[cn];W[cp];B[fc];W[cf];B[dm];W[fq];B[ci];W[db];B[ic];W[qf];B[ph];W[qc]
;B[qd];W[pc];B[od];W[rd];B[re];W[rc];B[qe];W[nc];B[pn];W[lp];B[nq];W[qq];B[pq]
;W[pr];B[rq];W[qj];B[qi];W[oj];B[ni];W[ri];B[rh];W[mk];B[pl];W[nj]LB[om:a][ol:b][mi:c][nl:d]
C[白42手順前後,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))先にa,
黒例えばb,白それから42,黒c,白d] ;B[mi];W[kk];B[gp];W[fp];B[gn];W[oq];B[qr];W[op]LB[nr:a][or:b][np:c][oo:d][mo:e]
C[白50後,黒a是強手,
白例えばb,則黒c,白d,黒e] ;B[mo];W[nr];B[ik];W[kn];B[lm];W[jl];B[ko];W[lo];B[ln];W[jn];B[kp];W[mp];B[no]
;W[kq]LB[io:a][jo:b][jp:c][ip:d][jq:e][iq:f][jr:g][ir:h][kr:i][lq:j][jm:k][km:l][ll:m]
C[白64後,黒a是強手,
白例えばb,則黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒i,白j,黒k,白l,黒m,白危険];B[np]LB[mr:a][io:b]
C[黒65後,白例えばa,則黒b,白行けない] ;W[jp];B[mq];W[jo];B[lr]C[至69,黒実利上で所得有り];W[gl];B[il];W[im];B[hm];W[hl]
;B[fo];W[hj];B[bo];W[ji]C[至78,細碁の局面になる] ;B[bp];W[bq];B[gj];W[hk];B[gq];W[gr];B[ep];W[eq];B[hr];W[fr];B[ej]
;W[jb];B[jc] ;W[ib];B[hc];W[kc];B[lj];W[lk];B[kd];W[lc];B[oc];W[ob];B[nd]LB[nb:a][mb:b]
C[黒101は手順前後,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))先にa,白bを待って後,黒それから101,
実戦の手法3目前後損をした];W[mc] ;B[pb];W[qb];B[bg]LB[rj:a][qk:b]
C[黒105応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))先にa,白bを待って後,それから105];W[bf];B[cg]
;W[dg];B[le];W[ag];B[bh];W[je];B[jd] ;W[rk];B[iq]LB[si:a][rj:b][rm:c]
C[黒115応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,白b,黒c];W[kr];B[ks];W[sh];B[sg];W[si];B[rg];W[lh]
C[白122後,白の優勢が明瞭になった] ;B[kh]C[黒123明瞭打ち過ぎ];W[ki];B[lg];W[kg];B[jh];W[mg];B[lf];W[ih];B[jg];W[ig];B[jf]
;W[if];B[kf] ;W[pi];B[qh];W[oi];B[pk];W[pj];B[oh];W[li];B[mh];W[mj];B[nh];W[qm]C[白146後,黒既に勝機無し];B[qn];W[rm]
;B[nl];W[el];B[dl];W[fi];B[ee];W[ed];B[fd];W[ek];B[de];W[cd];B[ff];W[dk];B[ck] ;W[dj];B[in];W[jm];B[nb];W[pa];B[cr]
;W[cq];B[eb];W[ec];B[fb];W[bb];B[dh];W[cj] ;B[bj];W[eh];B[eg];W[df];B[ei];W[fh];B[di];W[fj];B[ah];W[ge];B[gf];W[he];B[fe]
;W[js];B[ls];W[hb];B[rn];W[ir];B[af];W[be];B[em];W[hs];B[gh];W[gi];B[gg];W[hq] ;B[hp];W[ml];B[mm];W[fm];B[hi];W[fl];B[hh]
;W[ii];B[fn];W[ip];B[hr];W[ho];B[go] ;W[hq];B[bm];W[aq];B[hr];W[ao];B[hq];W[md];B[me];W[lq];B[mr];W[pm];B[om];W[gb]
;B[hd];W[ie];B[qk];W[rl];B[jq];W[jr];B[sm];W[sl];B[sn];W[ap];B[bn];W[an];B[am] ;W[se];B[sf];W[sd];B[da];W[ca];B[ga]
;W[ha];B[ae];W[ad];B[ag];W[ce];B[ea];W[io] ;B[hn];W[fa];B[fg];W[gk];B[ga];W[ok];B[ol];W[fa];B[oa];W[na];B[ga];W[ll];B[km]
;W[fa];B[bd];W[bc];B[ga];W[on];B[oo];W[fa];B[nn];W[ga]C[W+7.5])
298 :
名無し名人 :2006/08/05(土) 17:48:23 ID:MfLecBwY
(;SZ[19]KM[7.5]EV[第8回阿含・桐山杯早碁戦本戦第一回戦]DT[2006-08-03]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200608/8cn-ah-1-guchensgf.htm http://weiqi.sports.tom.com/news/17921.html ]PC[中国棋院]PB[古力]BR[九段]PW[陳耀燦]WR[五段]
RE[W+R]C[王磊八段解説(体壇周報)
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]
;B[pd]C[第8回阿含・桐山杯早碁公開戦中,タイトル防衛優勝者古力九段は陳耀燦五段に対抗できなくなりアウトになる。];W[dd];B[qp];W[dq]
;B[oq];W[qj];B[fc];W[cf];B[qh]C[黒9の布石両人の間でかつて多次出現。];W[qm];B[jd]LB[db:a]
C[黒11手を変える,以前全てaに打つ。 ];W[hc]LB[oj:a]
C[白12打込み実利重視,aまた好点,棋風厚重の棋友の選択に適合。];B[pl]C[黒13是黒9の後続手段。]
;W[ql];B[pj];W[pk];B[ok];W[qk];B[pi];W[ol];B[hd]LB[nk:a][pm:b]
C[黒21普通aに伸び。
直接手抜き狙いの手b動き出し,是古力の独特の手法。 ];W[nk];B[oj];W[ic] ;B[id];W[jc];B[de]C[黒27華麗。]
;W[ee]LB[ce:a][kc:b][gc:c]
C[白28例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)おとなしくaに応じると,
黒bハネ,白c伸び,白は左辺と連絡の方法無し,計略の中。];B[kc];W[kb];B[gc];W[lc];B[kd] ;W[mb];B[hb];W[ia];B[dc]
C[黒37是隅を奪う手筋。];W[cc];B[ed];W[cd];B[df]LB[ef:a][ce:b][fe:c]
C[黒41先に突き出し先手で打てる,
しかしこの様局部損失非常に大,
考えられる黒a,白b,黒cの手法。 ];W[dg]
;B[ef];W[ce];B[pm];W[qo]C[白46常用さばき手筋。];B[pp];W[nl];B[pn];W[ro];B[nn];W[eg];B[ff];W[jp];B[jn] ;W[me]
C[白56好点!黒上辺模様勢い大いに減ず。 ];B[nc];W[mc];B[do];W[co]LB[gq:a]C[白60打ち過ぎ!
この方面薄弱の白54とつながることができれば当然満足,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに跳び。];B[dp];W[cp];B[eq];W[cn];B[dr];W[cq]
;B[hq]C[黒67後,白54攻めを受ける,苦悶。 ];W[hp];B[gp];W[ho];B[iq];W[jo];B[kn];W[hm];B[em];W[er];B[fr];W[dn]
;B[fo]C[黒79柔軟性がある,この時白に対する圧力保持重要。] ;W[ep];B[fq];W[il];B[nb]
C[黒83極めて大きい,
ただ隅の地を守るのみではなく,
まだ白は活きていない,この様に一子多用の手,是双方必争の処。 ];W[fn]LB[kl:a]
C[白84衝動に駆られる,
この手段現在決して厳しくない,
先にaに遠く狙いの手,機を伺い動く更に好し。 ];B[fg];W[fh];B[fj]C[黒85、87好構想!];W[gh];B[en]
C[巧妙な迂回を多くして黒87の援軍,黒89とこの後の正面からの戦いに有利になった。] ;W[eo];B[gn];W[go];B[fp];W[fm];B[gm]
;W[fl];B[gl];W[el]LB[gk:a][fk:b][hk:c][ik:d]
C[白98打ち過ぎ,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aにハネ,黒b,白98,黒c,白d,この様中央いくらか安全。]
;B[gk];W[hn];B[hi]LB[hj:a][ij:b]C[黒101好くない,
予測していない白a好手,
黒101応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))bに,白苦戦。 ];W[hj]
C[白102鋭利!
黒形状の痛処に的中,
この一手有り,
白は主導権を握る。];B[gj];W[ij];B[eh]LB[gi:a]
C[黒105でaに単なるヨセ連絡は明らかに打ちたくない,
しかし断っても先ははっきりしない,
がこの勝負処で,決して軟弱な手は打てない。 ];W[ei];B[dh] ;W[cg];B[di];W[gf]
C[白110相手の力を利用して打つ,深得近身*)戦の要領。
(注:*)”深得近身”が分からないが、白110の筋からいえば、遠くから相手の石を誘うように自分に近づけて打つようなことだろう。)]
;B[gg];W[hg];B[fe];W[hh];B[ii];W[gi]C[白116断り,黒の立場ひどく危険。];B[ih];W[ig]LB[if:a][dj:b][jj:c]
C[しかし白118悪い,
例えばaに打つ,黒b,白c,黒は白上辺を取れない,行けない。 ] ;B[jg];W[jf];B[kh]LB[jh:a][kf:b][if:c][ie:d][ik:e]
299 :
名無し名人 :2006/08/05(土) 17:48:53 ID:MfLecBwY
C[黒121チャンスを逃した! 応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに粘ぎ! 白b,黒c,白d,然る後e割込み,白は十分困難!];W[kf];B[if];W[ie];B[dk]LB[ik:a] C[同様,黒125たとえ打つ効果が割引されるとしても,aに割込み要, この様にしてこそ継続戦闘できる。] ;W[jj] C[白126先手で補われ,黒は絶境に陥る。];B[fi];W[hf];B[ki];W[cj];B[dj];W[bi]LB[ck:a] C[幸福が来るのが速過ぎたかもしれない, 引き続く着手で白に大ミス出現! 白132応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに俗手ダメ詰め, この様と実戦比黒2手少ない, 外面との攻め合いを要する情况下で, この2手非常に重要だった! ];B[cl];W[bm];B[ck];W[cm] ;B[jk] C[黒137是容易に気付かない要点! 古力は30秒内でこの手を見出す, 才能が衆を抜きん出ていることを見るに足る。];W[hl];B[le]C[黒139分断, 先に口の中に大石を取って含み,黒捨石で亦勝を得る可能有り。];W[lf];B[mf];W[mg];B[nf];W[lh];B[kj];W[ng];B[of];W[og] ;B[pg];W[ni];B[oh]LB[nj:a][mi:b][lk:c][ib:d] C[しかし古力は殺しのチャンスが出現しているのに, 黒151無造作にカケツギ, ここを占めるのはヨセとしてはたしかに少し得だが 黒151では例えばa,白b,黒cカケツギ, 白は只下辺で手をのばすくらい, 黒dで上辺取り, こうすれば勝負将に右上隅白が生きることが出来るかどうかで決定される, この方面の変化十分複雑, 勝負予想しがたい。];W[kl] C[白152と迫まられやむなく只反撃有るのみ, 黒は意外なことに既に逃げ道の筋無し!];B[mi];W[pf];B[qf];W[mj];B[ll] ;W[ji];B[jh];W[lk]C[W+R])
300 :
名無し名人 :2006/08/05(土) 17:49:48 ID:MfLecBwY
301 :
名無し名人 :2006/08/05(土) 17:53:21 ID:MfLecBwY
>>300 いま、ブラウザで見てきたら493 KB だ
もうすぐ、500KBになっておわり
次のスレ立て、どなたかよろしく
302 :
名無し名人 :2006/08/05(土) 19:43:54 ID:1eTB/K2X
次ぎスレまだー???
303 :
名無し名人 :2006/08/05(土) 20:24:49 ID:1eTB/K2X
304 :
名無し名人 :2006/08/05(土) 22:09:45 ID:MfLecBwY
(;SZ[19]EV[第8回農心辛拉面杯韓国選抜戦]PC[韓国棋院]DT[2006-07-21]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200607/8nong-kr-y-lijinsgf.htm http://weiqi.sports.tom.com/news/17821.html ]PB[李昌鎬]BR[九段]PW[金承俊]WR[九段]RE[B+1.5]
C[常昊九段解説(体壇周報)
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]
;B[pd]C[農心杯韓国選抜戦小組準決勝戦中で,李昌鎬九段辛勝金承俊九段,進出小組決勝戦。];W[dp];B[qp];W[dc]
;B[fq];W[cn];B[kq];W[nc];B[qf];W[jd];B[cf];W[cd];B[ci];W[ck]LB[cj:a]
C[黒13二間開き白に残っている14の好点を与える,
やや不満有り,
考えられるaに大開き。];B[ef];W[dg]LB[df:a][gd:b]
C[白16時黒の応手を問う,
黒例えばaに接ぎ,白はbに守る。] ;B[cg]C[実戦黒17さえぎる,
白は幸便に手抜きできる。];W[qm]
C[白18是最後の大場。];B[pn]C[黒19以下非常の実戦。];W[pm];B[qn];W[om];B[on];W[nm];B[nn];W[mm];B[lo]LB[qi:a]
C[しかし黒27ケイマでは非常に考えられるaに二間開き,
この方面実際に大いに人を誘う。] ;W[qh]C[白28絶好点,];B[pb];W[dr]C[至白30跳び,
布石白は悪くない。];B[fd];W[ee];B[ff]LB[fe:a]
C[黒33新手,
普通aにさえぎる];W[fe];B[ge];W[gf];B[he];W[df]C[白38突出し戦い,
全局白は厚いために,
黒は成算なし。]
;B[de];W[ed];B[eh];W[if];B[ce];W[fc]C[実戦至白44振り換り,
双方とも受け入れることができる。];B[lc]
C[黒45打込み];W[kc];B[ld];W[ne]C[白46、白48強硬,
白は厚い背景有り,
怖くない。];B[ph];W[pi] ;B[pg];W[oc];B[pc];W[ng]
;B[lb]C[黒55下がり保留すべき];W[ob]C[黒55と白56の交換が重く変わる可能性有り。];B[ic];W[jc]
C[白58以下選択最も強硬な手法。];B[hf];W[gg];B[mf];W[nf] ;B[je];W[ie];B[id];W[ib];B[hg];W[hd];B[ig]
;W[jf];B[gh];W[jg];B[oi];W[pj];B[lh] ;W[lf];B[mg];W[nh];B[jh];W[me];B[hc];W[gd]
C[黒は数子逃げ出しがあるが*),
しかし白82ぽん抜き,収獲有り。
(注:*)実戦進行ご参照)];B[ke];W[ih];B[hh];W[kh];B[kf];W[ji] ;B[kg];W[jh];B[hb];W[jb];B[li];W[le];B[lg]
;W[gb];B[od];W[mc];B[jj];W[ij];B[ik] ;W[jk];B[kj];W[gi]C[白104挟み好手!];B[kd];W[ni];B[ha];W[gc];B[jl];W[hi];B[fh];W[hq]
C[至白112打込み,形勢白のやや優勢。];B[gj] ;W[fi];B[mk];W[nj];B[do];W[co];B[ep];W[dq];B[hp];W[jq]C[白122手筋]
;B[iq];W[ir];B[ip];W[jp] ;B[kr];W[jr];B[hr];W[jn];B[hn];W[lp]C[白132是常用手筋];B[mq];W[ln];B[kp];W[ko];B[mo]
;W[ks];B[km] ;W[kn];B[lr]C[至黒141白先手連絡];W[rg]C[奪い取る白142コスミ,白は勝利にますます近くなる。];B[rm];W[rl]
;B[rf];W[bi];B[io];W[jo];B[bh];W[fm];B[hl] ;W[fo];B[hj];W[ii];B[fj];W[ei];B[rn];W[di];B[dh];W[ek];B[lm];W[mn];B[eo]
;W[fn] ;B[fr];W[im];B[hm];W[gp];B[gq];W[ll];B[kk];W[mj];B[fl];W[el]
305 :
名無し名人 :2006/08/05(土) 22:10:29 ID:MfLecBwY
;B[fk];W[gm];B[ml]LB[lj:a][em:b][lk:c][ki:d] C[白の敗因は殺しに心が動いたことにあり。 白176と黒177の交換目数損, なぜならば、白はaにダメを詰めることはできない, そうなれば黒b切りの手段有り*), この様白はc*)に差込み黒を取ることはできない。 (注:cの位置が示されていない。原文解説(URLをSO[]に示しておいた)をあたったが不明。 そこで、次のように考えた。 思うに、白aに対し、黒dツギ、これでダメが詰まり、黒b切りの手段がうまれる。 白が、こちらを受けると、白cで黒2子を取るひまがないということだろう。)] ;W[mp];B[no];W[bj]LB[cj:a] C[白の最後の敗着是白180引き。 例えばaに打てば,勝負は言い難い, 白は劫材有利を利用することができるためこの劫を頑張ることができる。];B[nd];W[md];B[es] C[本局金承俊が負けたのは少し惜しいことだ。];W[sf];B[se];W[sg];B[rd];W[qk] ;B[qg];W[rh];B[ds];W[br];B[bd];W[bc] ;B[be];W[pa];B[qa];W[oa];B[qb];W[cs];B[ac] ;W[ab];B[ad];W[bb];B[oh];W[cj];B[lk];W[oj];B[gl];W[jm];B[kl];W[ch] ;B[ag];W[ai] ;B[dd];W[cc];B[ej];W[dj];B[dn];W[dm];B[ls];W[ah];B[bg];W[er];B[fs];W[hs];B[gs] ;W[oe];B[sl];W[sk] ;B[sm];W[pe];B[qe];W[nk];B[nl];W[ol];B[kb];W[ga];B[mb];W[ia] ;B[go];W[fp];B[eq];W[em];B[gn];W[ci];B[is];W[js] ;B[hs];W[na];B[ma];W[ka];B[la] ;W[ja];B[il];W[ki];B[lj];W[mi];B[mh];W[pf];B[og];W[of];B[in];W[en];B[nb]C[B+1.5])
306 :
名無し名人 :2006/08/05(土) 22:11:26 ID:MfLecBwY
307 :
名無し名人 :2006/08/06(日) 00:55:09 ID:QTw3lYeM
棋譜貼り職人いつもごくろうさまです
308 :
名無し名人 :2006/08/06(日) 09:50:09 ID:r/hdzMu+
棋譜貼りお疲れ様です。 お願いですから他のスレを荒らさないでください。
309 :
名無し名人 :2006/08/06(日) 10:07:42 ID:PcjCAdsr
べつに荒らしてないよ、小泉安倍の靖国参拝みたいなもんだ、個人のこころの問題だよ 小泉首相の靖国参拝おれは批判的だが、総理をやめれば参拝は完全に個人の問題だ それと同じで、棋譜保存スレをやっているかどうかで、他のスレのカキコを制限されるものではない 荒らしなどと、たわけを言っているのは、自由たるべき2ちゃんねるの精神を理解していないからだろうよ
310 :
名無し名人 :2006/08/06(日) 10:14:49 ID:PcjCAdsr
>>309 ああ、論旨がおかしかったな
1.首相の靖国参拝は問題だが、総理をやめれば参拝は完全に個人の自由
棋譜保存スレをやっていることが、日本の総理なみの重みを持つとはとても思えん
よって、他のスレに書くかどうかは、完全に個人の自由
2.中国、韓国がさわぐが、それは受け取り方と政治的理由
他のスレでさわぐやつも、それは受け取り方と政治的理由
3.他のスレでさわぐやつらに、屈したらいかんよ
自由たるべき2ちゃんねるの精神を理解していないやつらによ
311 :
名無し名人 :
2006/08/06(日) 16:30:16 ID:FE7SwqL6 いま、499 KB だ
他にやっていたのがあるが、1枚に収まらないと、中途で切れるので簡単なやつを探していたら
ちょうど、第31期日本名人戦予選戦 2005-11-10 王銘エン vs 高尾紳路の(附解説)があった
これは、朝日新聞サイト 名人戦観戦記からのパクリだろう
(;SZ[19]EV[第31期日本名人戦予選戦]KM[6.5]DT[2005-11-10]PB[王銘エン]BR[九段]PW[高尾紳路]WR[九段]
C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->精彩時局]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200601/31jp-ming-y-wanggaosgf.htm (附解説)
次の朝日新聞サイト 名人戦観戦記< 第31期名人戦最終予選2組決勝 > からのパクリだろう
http://www.asahi.com/igo/meijin31/pre-final02/ ]RE[W+R]
;B[pd];W[dd];B[pq];W[dp];B[fq] ;W[ip];B[dn];W[fp];B[cq];W[eq];B[cp];W[gq];B[ck];W[qo];B[qk]
;W[nq]LB[op:a][np:b][oo:c][mn:d]C[白16後,黒例えばa,則白b,黒c,白d,黒不満] ;B[np];W[qq];B[oq];W[qr];B[mq]
C[至21の結果,白は悪くない];W[nc];B[qf];W[pb];B[fc];W[cf];B[lc];W[qc];B[oc] ;W[ob];B[nd];W[md];B[mc];W[nb];B[jd];W[ne]
;B[od]C[至37,白実利黒厚い勢力の構造の局成る];W[ci]LB[pi:a]C[白38考えられるaに打つ];B[dg];W[cg] ;B[nh];W[qd];B[of];W[db]
;B[fe]LB[pn:a][ji:b]C[黒45白左上隅に対し影響なし,
及ばない(本譜より、良い方の変化のとき)aあるいはb];W[ji]C[白46好点];B[jg]C[黒47只こうするしかない];W[li];B[mj];W[qm]
;B[kk];W[hi];B[ij];W[ii];B[hg];W[gk];B[ek]C[至57,黒の石の運びの方向理想的ではない];W[pk];B[pl]C[黒59是強手]
;W[ql];B[qj];W[nk] ;B[ok];W[nj];B[mk];W[nl];B[pj];W[mi];B[ni];W[nn];B[kj];W[ki];B[ln];W[lp]C[白74好手];B[hl]
;W[hj];B[om];W[nm];B[gl];W[kg];B[po];W[pp];B[no]LB[pn:a][qn:b][pm:c][ol:d][on:e][oo:f][oj:g][pk:h][oi:i][ph:j][pi:k][rh:l]
C[黒83疑問有り,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))a,
白b,黒それから83,白c,黒d,白e,黒f,白g,黒h,白i,黒j,白k,黒l,白は不安全] ;W[on];B[lg]
C[黒85強行大石取り掛け];W[kf];B[mg];W[km]C[白88深謀遠慮];B[lm];W[oj];B[fi];W[gh];B[de];W[ce];B[fg]
;W[jj];B[jk];W[fk]LB[fl:a][fh:b][eh:c][ei:d][ej:e][di:f][hk:g][gg:h][gf:i][ef:j][eg:k][hf:l]
C[白98後,黒例えばa,則白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒i,白j,黒k,白l,黒行けない] ;B[ej];W[fl];B[fm]
;W[el];B[em];W[dl];B[cn];W[ik];B[il];W[hk];B[bl]LB[dk:a][dj:b][cj:c][fj:d][ei:e][gi:f]
C[黒109例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)これを打たないと,則白a,黒b,白c,黒109,白d,黒e,白f即活きる]
;W[jl]LB[jm:a][lk:b][lj:c][kl:d][ll:e][kn:f]
C[白110後,黒例えばa,則白b,黒c,白d,黒e,白f,黒行けない,
この時即見出すことができる白88の妙味];B[ll];W[jn];B[hn];W[kp];B[jo];W[io] ;B[kl];W[jm];B[ko];W[in];B[mo];W[lo]
;B[mn];W[jf];B[if];W[je];B[ig];W[kh];B[id] ;W[mr]LB[lr:a][op:b][qp:c]
C[白130妙手,
例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)改走a,則黒b,白c,黒130,白は黒を殺す方法なし];B[lr];W[nr];B[or];W[kr]
;B[ks];W[jr];B[jp];W[kq]C[W+R、至138攻め合いになる,白明らかに手が長い,黒只負けを認めるのみ])
まあ、これで即このスレは終了だろう
初代”再興 囲碁、棋譜保存スレ”にあるように
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1003343708/1 >1 名前:仙也[] 投稿日:01/10/18(木) 03:35 ID:UgSbFwLZ
>いままで何回か企画倒れに終わっている、
>囲碁の棋譜貼り付けスレッドを再興してみました。
>囲碁の棋譜サイトはただでさえ少ないのに、
>有料だったり海外だったりして不便なので
>みなさんも積極的に参加をどうぞ。
ということで参加させてもらっている
最近、アクティブに書いているのは、主におれだが、別に誰のスレでもなく参加は自由だ
しかし、単なる棋譜sgf集なら、”プロジェクト発進〜囲碁棋譜データベース〜”で”棋譜でーたべーす”が完全に立ち上がったから、そちらが良いだろう
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1094780409/ http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=query3 もし、趣旨にご賛同いただけるなら、”棋譜でーたべーす”をよろしく
おれは、おもに中国サイトに掲載されている棋譜解説を自家用に訳したのを、ここにアップしている
初代仙也さんの趣旨を継いで、伝統ある”棋譜保存スレ”継続するもよし、しないのもよし、この板の住民の自由だ