棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド〜4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
高段者の添削ボランティア募集中
それ以外の方の茶々入れ等も歓迎します。

<貼り付ける方への注意事項>
・診断して欲しいポイントを明記して下さい。
・お願いとお礼の挨拶は忘れずに。
・棋譜のフォーマットはsgfを推奨。

<SGF再生ソフトについて>
Winなら
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/game/table/igo/index.html
Macなら
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/mac/game/table/igo/index.html
ここでsgf対応の棋譜再生ソフトを落として下さい。

「茶゙碁」棋譜の再生ソフト
http://jago.yamtom.com/index.html
をダウンロード。
ショートカットをクリック→起動後の小窓のツールバー「アクション」→「ローカル碁盤」→碁盤の右にあるクリップボードに、掲示板にウプされた記号のカッコ(からカッコ)までを正確にコピペ→「ファイル」→「クリップボーからロード」で下の右向き▲をクリックしていけば手順を再現出来ます。

その文字列をメモ帳やワードパッドにコピペして拡張子を(.sgf)にしてsaveし、
然る後にそれをsgf対応のソフトで開く
他の棋譜フォーマットも御同様。 その他>>2-5
2名無し名人:2006/02/01(水) 23:05:38 ID:fJZnlsk6
■過去スレ
棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド〜3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1117169891/
棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド〜2.1
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1073961556/
棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド〜2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1068841453/
棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド〜
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1023373780/
3名無し名人:2006/02/02(木) 02:39:01 ID:IaIw4Dja
さくらたんヽ(´ー`)ノ
4名無し名人:2006/02/02(木) 05:31:21 ID:yLd2n04j
このスレに相応しくない低級者ですが序盤だけ見て頂けないでしょうか?
棋力はhangameで17kです。他のネット碁はやったことがないので分かりません。
質問は以下の3つです。ちなみに対局結果は108手で相手の方の接続切れです。

14 右上にかかったわけですがどこから行けばいいのか分かりませんでした。
20 ここからの右下の一連はまずかったと思いました。21〜27はどの様に打つべきでしたでしょう?
そもそも20でハサんだ感覚がおかしいでしょうか?
34 左下に入ってきた33の攻め方が分かりませんでした。34では4の石に付けられて楽に捌かれそうでした。

実戦では下辺の白が取られひどい事になってしまいました。
質問以外にもお気づきの点を忠告して頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[aite]BR[18k]PW[watasi]WR[17k]
KM[0.5]

;B[pd];W[qp];B[dc];W[cq];B[ic];W[de];B[ce];W[cf];B[cd];W[dg]
;B[fd];W[ck];B[pj];W[nc];B[oc];W[nd];B[pg];W[kc];B[oq];W[mq]
;B[oo];W[qn];B[lp];W[qk];B[qj];W[om];B[iq];W[gq];B[io];W[go]
;B[rk];W[ql];B[cn];W[el];B[cp];W[dq];B[bl];W[bk];B[bq];W[bo]
;B[bn];W[bp];B[dp];W[br];B[eq];W[co];B[do];W[dn];B[en];W[dm]
;B[fo];W[fp];B[aq];W[ar];B[gn];W[ho];B[hn];W[ep];B[eo];W[in]
;B[im];W[jn];B[hl];W[jm];B[jl];W[mm];B[km];W[kn];B[lm];W[ln]
;B[mn];W[mo];B[nn];W[lo];B[ip];W[fq];B[er];W[fr];B[mp];W[hr]
;B[np];W[ml];B[kl];W[ke];B[nf];W[oe];B[pe];W[of];B[og];W[pf]
;B[qf];W[ng];B[mg];W[nh];B[lf];W[nj];B[cr];W[ap];B[bq];W[aq]
;B[dr];W[bq];B[gp];W[hp];B[hq];W[em];B[gp];W[es]
)
5名無し名人:2006/02/02(木) 07:26:42 ID:UnEq2EY3
>>前スレ720さんへ
添削ありがとうございます
なるほど。こんなに得できたんですね
自分には思い付かない手があってびっくりです
大変参考になりました!
6名無し名人:2006/02/02(木) 11:14:06 ID:ohroSfZA
>>5 おいらも序盤のところを書いたのでよろしく

(;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]SZ[19]PB[自分]BR[14級]PW[相手]WR[14級]
GN[親善対局]DT[2006年01月31日 14:38:24]PC[タイゼムTygem囲碁]RE[黒7目半勝]
C[追:布石を中心に追加コメント(以下、追:と記す)]
;B[qd];W[dp];B[pp];LB[dd:a]W[od]C[追:a星辺りが普通と思う]
;B[cd];W[ec];B[hd];LB[fd:a][ef:b][ee:c][cc:d][dd:e][de:f][fe:g][ge:h][gd:i][he:j][cf:k][cg:l][ch:m][ci:n][df:o][dg:p][dh:q][jc:r]W[gc]C[追:悪いでしょう。
定石大事典には、無い手。
だから新手か悪手だが・・。
定石大事典には、次がある。
aコスミ
b二間とび
c一間とび
d小目へのツケ
e小目へのコスミツケ
f小目へのケイマかけ
gケイマ飛び出し
hハサミへの肩ツキ
iハサミへの横ツケ
jハサミへの頭ツケ
kハサミ返し
lハサミ返し
mハサミ返し
nハサミ返し
o大斜
p大大斜
qハサミ返し
rハサミへのハサミ返し
手抜き
以上だ。]
;B[mc]LB[hc:]C[aに押さえる一手

追:同感。aと打てれば、黒ありがたい。]
;LB[hc:a]TL[0,0]WL[0]W[kc]C[追:第一感白10は無理。
白6,8の2子が弱く、白4も弱い。
それを放置し、白10は乱暴。
黒は、aと押さえて、白6,8の2子に圧力をかけつつ、白aのワタリを阻止するところでは?]
;LB[hc:a][md:b][pc:c]B[oc]C[追:
黒11に対しては、右上隅を先に動くのと、単にaに渡るのとありそう。
右上隅で先手でなにか利かしを打って、白aに回れると理想。
後手なら、黒aでつらい。

例えば、白bと打ってみる。
次に、白cがあるから、なにか受ける。
それで白aとか。]
;W[pc];B[pd];LB[ob:a]W[nc]C[追:
ここは、白12、黒13となった以上、白a当てから隅で生きるところでは?
白14だと、どうも後がうまく行かないのでは?]
;B[ob];W[nd]C[追:白16は重い感じ。
白つらい。]
;B[nb];W[md];LB[lc:a][ld:b][kd:c][hc:d][mb:e]B[lb]C[追:
黒19は弱気。
黒a、白b、黒cとブスリと切るところと思う。
それで白の切り離された中央の石が負担でしょ。
黒d押さえの借金があるし。

あるいは単にe。
次に黒bを狙う。
白なにか守るところでしょう。
それで黒先手。]
7名無し名人:2006/02/02(木) 11:15:06 ID:ohroSfZA
;W[lc];B[mb];W[kb];TL[0,0]BL[0]LB[ld:a][ke:b]B[hc]C[追:
白22は悪い。
白は23に渡るか、aのキズをbと守るか。

黒23が、aのキズを見て厳しいか。
若干重い感じもするが。]
;LB[ke:a][le:b]W[jd]C[追:
白24は悪いと思う。
形は、a。
白24では、将来bやあるいはaのノゾキがあるので、眼形が乏しい。]
;LB[gd:a][fd:b][gb:c][le:d]B[ge]C[追:
黒25は、緩みでは?
へぼコスミかな。
aと厳しくダメを詰めてみたいが。
白bなら、黒c当て。
白は劫にはじくしかない。
黒一回劫を抜いて、白三々にでもツケるか。
黒も隅を受けて、劫を争いながら形を整えてゆく。
黒が強くなると、黒dなどが脅威になってくる。]
;LB[fe:a]W[cb]C[追:
白26悪そう。
ともかくaツケで頭を出して行くところでしょう。]
;B[ee]C[黒27を打てれば、黒よさそう。
白隅にもう一手かかる感じ。]
;W[bc];B[bd];W[gb];LB[cj:a][cf:b][ch:c][de:d]B[ci]C[追:
黒31は狭い感じがするが。
せめて、aまで行きたい。
白bが気になるかな?
しかし、白bなら黒cつめで、白が被告のような気がする。
白がもがけば、自然にdあたりのキズが消える。]
;LB[cn:a][cm:b][qj:c][pj:d][hb:e]W[dm]C[追:
白32は中途半端と思う。
構えるなら、aかbか。
右辺も大きいと思う。
cの割りうちくらいで、黒dを防いでおく。
黒dが来ると、eが借金になりそう。
渡りを止められると、右上の白の眼形が問題になる。]
;LB[pj:a][jq:b]B[gq]C[追:
黒33は中途半端な気がする。
黒aの右辺星はどうよ。
右上隅の黒13と関連している。
あるいは、下辺bくらいで自らの開きと白からの開きの妨げ。
白32の構えが中途半端だから、あまり黒から近づかない方が、白も守り方に困る面がある。]
;LB[eq:a][ck:b]W[fq]C[追:
白34は悪いね。
隅から打つなら、aのコスミが形では?
次に、bと打てれば、左下が地になる。]
;B[gp]C[追:黒35は当然とはいえ、良いね。
じっと立って、左下隅を狙っている。]
;LB[cp:b][cq:a]W[ck]C[追:
白36の瞬間に、黒aとかbと仕掛けてみたい気がする。
aの三々は狭いから、黒bかな?
もう一手白が守ると、いい地になりそうだから。
完成一手前に荒らすのが勝負のこつ。]
8名無し名人:2006/02/02(木) 11:16:25 ID:ohroSfZA
;LB[kp:a]B[qj]C[追:
黒35が来たから、開くなら、先にaだろう。
白aなどが来ると、黒35と立った石が被告になる。]
;LB[kp:a][jp:b]W[qn]C[追:
白38は疑問。
aとかbに先制攻撃をかけるところでは?
白38にはa,bのような楽しみがなく、一方的に弱い石を作っただけ。
しかも、黒に平易に受けられて、それが黒35と立ったところの援軍となる利敵行為。

まあ、こんなところで。]
;B[nq];W[rp];B[qq];W[rq];B[kp];W[pg];B[rl];W[qr];B[pr];W[qp]
;B[pq];W[rr];B[rg]BL[0]TL[0,0]LB[cq:]
C[45,37,51の構えが低くてつらい。右辺はどうせ黒も白も大きな地はできず価値が低い。それより左下三々が大きい。]
;W[rf];B[qg];W[pf];B[qf];W[pe];B[qe];W[fr];B[gr];W[ip];B[hn]
;W[in];B[im];W[jn]LB[hm:]C[つないで手厚く攻めるのもあるだろう。自分の傷を忘れてはいけない。](
;B[ln];W[jm];B[il];W[kl];B[ml];W[kk];B[ij];W[mk];B[nk];W[mj]
;B[nj];W[mh]C[結局ただ逃がしただけ。攻めの利得がない。](
;B[cl]LB[cm:]C[aも有力。]
;W[dl];B[bp];W[cn];B[cq];W[dq];B[cr];W[dr];B[br]LB[bn:]
C[aと打ちたい。生きるためにはまず目いっぱいスペースを広げるのが基本。]
;W[bo];B[cp]LB[aq:]C[当然a。]
;W[aq];B[co];W[bn];B[ap];W[ar];B[cs];W[as];B[dn];W[en];B[do]
;W[eo];B[fp];W[ep];B[em];W[fm]LB[gn:][ho:][fl:]C[aツケから黒b、白cくらいで黒がダメ。]
;B[el];W[ek];B[fl];W[gl];B[fk];W[gk];B[fj];W[gn];B[hm];W[gm]
;B[fo];W[fn];B[ho];W[gj];B[ej];W[dk];B[dj];W[bl];B[gi];W[ds]
;B[hi];W[jp];B[kq];W[ir](;B[ik]LB[fs:]
C[備える必要なし。aとハネてとりあえず攻めあっておく。
左下黒は隅のまがり4目といわれる死に形だが、外側の白が生きていないのでコウになる。]
;W[fs];B[hr];W[er];B[kg];W[lf];B[lg];W[mg];B[ni];W[lh];B[mi]
;W[li];B[lj];W[kj];B[lk];W[ji];B[ih];W[if]LB[ig:][jf:][kh:][ki:][hf:]C[a以下で止めたい。]
;B[hf];W[ig];B[hg];W[jh];B[ie];W[je];B[ph];W[oh];B[pi];W[oi]
;B[oj];W[nh];B[iq];W[jq];B[jr];W[hq];B[is];W[iq](;B[kr];W[po]
;B[oo];W[on];B[nn];W[no];B[op];W[nm];B[mn];W[pm];B[hb];W[cc]
;B[bj];W[bk];B[ga];W[fa];B[ha];W[fc];B[rm];W[rn];B[dd]LB[ad:];W[ad]
;B[ae];W[ac];B[be];W[aj];B[ai];W[ak];B[ol];W[om];B[dc];W[db]
;B[pl];W[ko];B[lo];W[ps];B[os];W[qs];B[nr];W[ii];B[hj];W[mm]
;B[ll];W[sm];B[sl];W[sn];B[ka];W[ja];B[la];W[jb];B[hh];W[id]
;B[he];W[qm];B[ql];W[cj];B[bi];W[gs];B[hs];W[kn];B[io];W[jo]
;B[lm];W[ic];B[fd];W[eb];B[bm];W[cm]
)(;B[rn];W[ro];B[qm];W[sn]
;B[rm];W[qs];B[pn]C[右下の死活をにらんで得できる。]))(
;W[ik];B[hk];W[jk];B[hj];W[hl];B[fs]C[この攻め合いは黒有利。]
;W[ao];B[er];W[bs];B[bq];W[ar];B[eq];W[bs];B[as]C[天下コウで白ツブレ。]))(
;B[cm](;W[cl];B[dn];W[em];B[cn];W[en];B[bp];W[cq];B[bq];W[br]
;B[cp];W[dq];B[do];W[eo];B[ar];W[bs];B[bl];W[bk];B[am]
)(;W[cn];B[cl];W[dl];B[bk];W[dk];B[bn];W[co];B[bo];W[bp];B[cj]))
)(;B[hm];W[jm];B[jl];W[lm];B[kl]C[外側に外壁を築き左下を狙う。右上の白壁の威力も削いでいる。]))
9名無し名人:2006/02/02(木) 15:53:44 ID:yqRq++/q
(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[aite]BR[18k]PW[watasi]WR[17k]
KM[0.5]

;B[pd];W[qp];B[dc];W[cq];B[ic];W[de];B[ce];W[cf];B[cd];W[dg]
;B[fd];W[ck];B[pj];LB[oq:][op:]W[nc]C[黒の一等地を割っていく手で悪くない。俺でもこう打ちそう。他に右下をシマっておくのもあるかな。]
;B[oc];W[nd];B[pg];LB[qc:]W[kc]C[この一手のヒラキ。これでほぼ治まり形で、この白が強ければaの三々が狙える。]
;B[oq];LB[qm:]W[mq]C[ハサミもありそう。どこにハサむのかは難しい。他にはaの受けなど。]
;B[oo];W[qn];B[lp](;W[qk]C[黒地を固めて悪い。]
;B[qj]C[当然のオサエ。]
;W[om];LB[lq:]B[iq]C[俺ならaと手厚くオサエる。実戦では白20の石が身中の虫で気持ち悪い。]
;W[gq];B[io];LB[dn:]W[go]C[aあたりに構\えておけば無難。トビは下辺白一子の味を強調しているが・・・。]
;B[rk];W[ql];LB[mp:]B[cn]C[ちょっと攻め方が難しい。そこで30に打った手を継承してaからの出切りを決行するのはどうか?](
;LB[mp:]W[el]C[aから出切る変化を詳細に検討してみた。]
;B[cp];W[dq];LB[fn:]B[bl]C[黒aくらいで脱出している。]
;W[bk];B[bq];LB[br:][aq:][ap:]W[bo]C[単にaとおさえておくところ。以下b、40、cのコウが予\想されるが難解。](
;LB[co:]B[bn]C[aのツギでよい。]
;W[bp];B[dp];W[br];B[eq];W[co];B[do];W[dn];B[en];W[dm]C[白は大戦果。あとは下辺の白が取られなければ勝ち。]
;B[fo];LB[gn:]W[fp]C[aノビの一手。黒はツブレだろう。]
;B[aq];W[ar];B[gn];LB[ep:]W[ho]C[aキリでよい。]
;B[hn];W[ep];B[eo];LB[er:]W[in]C[大悪手。aと抱える一手。](
;B[im];W[jn];B[hl];LB[er:]W[jm]C[aのカカエが急務。](
;B[jl];W[mm];B[km];W[kn];B[lm];W[ln];B[mn];W[mo];B[nn];W[lo]
;B[ip];LB[er:]W[fq]C[ありえない。aの一手。]
;B[er];W[fr](;B[mp];W[hr];B[np];W[ml];B[kl];W[ke];B[nf];W[oe]
;B[pe];W[of];B[og];W[pf];B[qf];W[ng];B[mg];W[nh];B[lf];W[nj]
;B[cr];W[ap];B[bq];W[aq];B[dr];W[bq];B[gp];W[hp];B[hq];W[em]
;B[gp];W[es]
)(;B[cr];W[ap];B[bq];W[aq];B[dr];W[bq];B[gp];W[es]
;B[hq];W[hr]C[先手で2子が取られてしまう。]
)
)(
;B[cr];W[dr];B[er];W[cs];B[fq];W[gp];B[gr];W[ip];B[jo];W[jp]
;B[ko];W[jq];B[jr];W[kq];B[lq];W[kr];B[hr];W[hp];B[lr];W[js]
;B[ir]C[白ツブレ。]
)
10名無し名人:2006/02/02(木) 15:54:31 ID:yqRq++/q
)(
;B[fq];W[gp];B[gr];W[ip];B[jo](;W[jp];B[hq]C[白ツブレ。]
)(
;W[fr];B[er];W[hr];B[fs];W[hq];B[cr];W[ap];B[bq];W[aq];B[dr]
;W[bq];B[bs]C[白ツブレ。]
)
)
)(
;B[co];W[bp];B[br];W[bn];B[bm]C[黒3子とられ。]
)
)(
;LB[mo:][lo:]W[mp]C[黒の応手としてaまたはbがある。bは難解。](
;LB[lo:]B[mo]C[aノビの変化図がある。]
;LB[no:][mn:][np:][kp:]W[lo]C[a、b、cと右下をもぎとる手とdのカカエを見る。]
)(
;B[lo];W[mo];B[mn];LB[or:][op:][pp:]W[pq]C[aサガリならb。cアテコミの変化がある。](
;B[op];W[nn];B[no];W[or];B[nr];W[pr](;LB[mr:]B[nq]C[aハイの変化図がある。]
;W[mr](;LB[ns:]B[ms]C[aサガリの変化図がある。]
;W[kq];B[jp];W[ls];B[ns];W[jr];B[ir];W[lr];B[lq];W[on];B[js]
;W[po];B[ks];W[pp]C[白攻め合い勝。]
)(
;B[ns];W[kq];B[jp];W[jr];B[ir];W[ms];B[lq];W[lr];B[ks];W[kr]
;B[js];W[on];B[jq];W[po];B[kp];W[pp]C[白攻め合い勝。]
)
)(
;B[mr];W[lq];B[nq];W[ln];B[mm];W[jp]C[黒しびれる。]
)
)(
;B[pp];W[qq];B[or];W[no];B[nn];W[on];B[lq];W[mr];B[lr];W[po]
;B[op];W[ms];B[ns];W[pr];B[ls];W[ps];LB[ln:]B[os]C[白の先手セキ。これなら成功だろう。aのキリが狙える。]
)
)
)
)(
;W[pq];B[lq];W[or];B[nq];W[nr];B[mr];W[fp]C[右下は実利対外勢のワカレ。一局の碁だろう。]
)
)
115:2006/02/02(木) 17:38:40 ID:8iukd2hj
>>6-8
丁寧にありがとうございます。
布石は苦手なので参考になりました。
キリは第一感打ちたくなるんですが、つい控えちゃうんですよね。
相手を厳しく咎めて戦いの碁にも慣れようと思います。
12名無し名人:2006/02/02(木) 22:39:57 ID:pYXF3sd3
>>4
惜しい碁を落とされましたね(結果が書いていないけどおそらく^^)
少し感想を。
14はいいんじゃないですか。
24・25の交換は大いに悪いですね。S10あたりから将来くすぐることもできるわけですから・・・。
24ではK3あたりから打ってみてはどうでしょうか。黒M3にさえぎるなら白Q3でくつろぎ。黒手抜きで右下に向かっても、味良く取りきるのは大変でしょう。
30あたりでQ3のコスミツケを決めるのもあったかもです。
34はD7の肩。黒D6,白E7で不満ないでしょう。もっとも本譜も黒ツブレに近いと思います。64でE2にかかえておけば必勝だったでしょう。
13名無し名人:2006/02/03(金) 00:26:36 ID:9vYme3cr
2子局です(自分KGS16k、相手KGS14k)
気になる点は
・左上の両ガカリの後はもっとうまい方法がないでしょうか?
・108の切りは損でしょうか?
・上辺の減らし方は十分でしょうか?
です
他にもおかしいところがあれば指摘お願いします
よろしくお願いします

(;GM[1]FF[4]AB[pd][dp]SZ[19]
PB[自分]BR[16k]PW[相手]WR[14k]KM[0.5]HA[2]RE[B+15.50]

;W[dc];B[ce];W[pp];B[fc];W[ed];B[fd];W[md];B[qg];W[cj];B[ch];W[fq];B[cm];W[ql];B[nq]
;W[dr];B[cq];W[iq];B[pr];W[kd];B[qq];W[oc];B[pc];W[hc];B[ee];W[eb];B[ec];W[qp];B[kq]
;W[bc];B[dd];W[fb];B[cc];W[no];B[ej];W[dk];B[ek];W[qi];B[dl];W[cb];B[db];W[da];B[ci]
;W[dc];B[ob];W[hf];B[db];W[bb];B[bd];W[og];B[nc];W[hh];B[ij];W[kj];B[ji];W[cr];B[lb]
;W[ki];B[jg];W[gi];B[gj];W[jf];B[jr];W[kg];B[ig];W[hg];B[hi];W[lm];B[jo];W[pq];B[rq]
;W[rp];B[sp];W[so];B[sq];W[rn];B[oq];W[bq];B[bp];W[hr];B[rh];W[if];B[ih];W[fi];B[fj]
;W[fo];B[fg];W[fh];B[of];W[ng];B[eh];W[ri];B[ei];W[qh];B[pg];W[ph];B[rg];W[br];B[nd]
;W[ne];B[oe];W[nf];B[si];W[sj];B[sh];W[gh];B[ia];W[mp];B[rj];W[sk];B[rk];W[sl];B[rl]
;W[sm];B[ro];W[qo];B[rm];W[sn];B[qn];W[ro];B[oo];W[qm];B[po];W[pn];B[op];W[qn];B[mq]
;W[on];B[lp];W[io];B[jp];W[ip];B[in];W[jk];B[ik];W[hn];B[hm];W[gn];B[gm];W[fm];B[fl]
;W[ap];B[bo];W[ao];B[an];W[aq];B[bm];W[em];B[dn];W[kb];B[ka];W[jb];B[ja];W[lc];B[mb]
;W[gc];B[ib];W[ic];B[mo];W[mn];B[np];W[jl];B[jm];W[kn];B[nn];W[nm];B[ko];W[ln];B[km]
;W[kl];B[il];W[ir];B[ga];W[gb];B[la];W[js];B[ks];W[is];B[jq];W[ad];B[ae];W[ac];B[fa]
;W[dq];B[cp];W[ep];B[en];W[fn];B[eo];W[ge];B[fe];W[ff];B[ef];W[gf];B[jn];W[gd];B[ha]
;W[dc];B[jc];W[kc];B[db];W[ca];B[dc];W[ea];B[no];W[jj];B[ii];W[kh];B[mc];W[dm];B[el]
;W[lo];B[jh];W[gg];B[eg];KGSDE[jc][oc][cj][rj][dk][rk][rl][rm]KGSSW[82.50]KGSSB[98.00]
W[hb])
14名無し名人:2006/02/03(金) 02:25:18 ID:dsxDhACg
序盤だけ見ると白のほうにおかしな手が多いので
そっちのほう指摘したくなるねw
15名無し名人:2006/02/03(金) 04:29:06 ID:NbkICASW
さくらたんヽ(´ー`)ノ
16名無し名人:2006/02/03(金) 08:30:21 ID:9vYme3cr
さくらたんヽ(´ー`)ノ
17名無し名人:2006/02/03(金) 19:10:46 ID:vsLwFKqB
(;
GM[1]FF[4]
SZ[19]
HA[1]
PB[Owner]
PW[白対局者]
DT[2006-2-2]
KM[0]
RU[Japanese]
GN[無題]
BS[0]WS[0]KM[0]HA[1]
;B[dp];W[pd];B[dc];W[pp];B[cf];W[fq];B[qn];W[np];B[rp];W[qq];B[kq];W[ql];B[on]
;W[rq];B[pl];W[pk];B[ol];W[qm];B[pn];W[qj];B[nr];W[mo];B[hq];W[cq];B[dq];W[cp]
;B[co];W[cr];B[dr];W[do];B[eo];W[dn];B[fp];W[cn];B[bm];W[cm];B[cl];W[dl];B[ck]
;W[bn];B[di];W[mm];B[ml];W[ll];B[mk];W[nm];B[nl];W[nj];B[lm];W[ln];B[km];W[kn]
;B[jm];W[mr];B[mq];W[nq];B[lr];W[or];B[ms];W[jc];B[oj];W[ph];B[pi];W[qi];B[oh]
;W[pg];B[og];W[of];B[nf];W[ne];B[pf];W[oe];B[qf];W[qh];B[qc];W[qd];B[rd];W[pc]
;B[qb];W[re];B[rc];W[pb];B[qe];W[rf];B[se];W[qg];B[mf];W[le];B[me];W[md];B[lf]
;W[ke];B[kg];W[jj];B[kk];W[hj];B[if];W[ek];B[gj];W[fj];B[gk];W[gi];B[hi];W[il];B[hk]
;W[im];B[in];W[jn];B[jk];W[hn];B[io];W[ho];B[ip];W[fm];B[gm];W[hm];B[gl];W[fn];B[gn]
;W[go];B[fo];W[gp];B[gq];W[en];B[ep];W[fr];B[er];W[fs];B[gr];W[ds];B[fi];W[cc];B[cb]
;W[dd];B[bc];W[ec];B[cd];W[gc];B[ed];W[fd];B[ee];W[gh];B[ej];W[fk];B[gf];W[dj];B[ei]
;W[cj];B[bj];W[ci];B[bi];W[ch];B[dk];W[eh];B[el];W[fl];B[dm];W[bh];B[bo];W[bp];B[rn]
;W[ij];B[ik];W[hh];B[ii];W[ih];B[ji];W[jh];B[ki];W[kh];B[eb];W[fc];B[hc];W[hd];B[hb];W[gb]
;B[id];W[ic];B[he];W[gd];B[jd];W[kd];B[kc];W[lc];B[kb];W[ib];B[ha];W[ga];B[nn];W[os]
;B[rr];W[sr];B[qr];W[pr];B[no];W[mp];B[op];W[oq];B[po];W[qp];B[sp];W[sq];B[qo]
;W[rs];B[mn];W[li];B[kj];W[mh];B[lg];W[lh];B[nh];W[jf];B[ie];W[jg];B[ff];W[ng];B[mg]
;W[kf];B[ng];W[ni];B[oi];W[ok];B[lo];W[lp];B[ko];W[kp];B[jo];W[jq];B[jr];W[lq];B[kr]
;W[mr];B[jp];W[rm]
)

白番です。勝つには勝ったのですが、気になるところがいくつかありました。
例えば最初の黒11などかなり無理だと思うのですが実戦の進行でうまく咎め
られているのかよく分かりません。また、かなり際どい戦いもありますが、
その中で本当は無理な手などあったらご指導よろしくお願いします。
18名無し名人:2006/02/03(金) 22:31:06 ID:fvZkTTdV
KGSの11k同士で、私が白です。よろしくお願いします。

30ツケから38が良かったのか悪かったのか、疑問です。

48から54も相手の石にベタベタとくっつけて打って、感じが悪かったかなと思います。どう打つべきだったでしょうか。

また78、80のあたりははどうだったでしょうか。
その後97で石が取られてはひどいと思い、無理気味と思いながらも黒を切っていきました。
右辺の黒も白を取っただけでは眼が完全ではないので、実際はそれほどひどくなかったかもしれません。
最後は相手のミスで大差になってしまいました。

その他、お気付きの俗手、悪手などあれば、ご指摘お願いします。


(;GM[1]FF[4]AP[MultiGo:3.9.4]SZ[19]DT[2006-01-29]PB[相手]BR[11k]PW[私]WR[11k]KM[6.5]
RE[W+34.50]
;B[pp];W[cp];B[qd];W[dc];B[od];W[eq];B[mq];W[ci];B[qj];W[jc];B[lc];W[de];B[cg];W[cf]
;B[dg];W[ei];B[fg];W[jq];B[df];W[ce];B[ee];W[ed];B[hc];W[fe];B[ff];W[ge];B[id];W[ef]
;B[eg];W[ie];B[jd];W[hh];B[fi];W[fj];B[gi];W[gj];B[hi];W[ik];B[ii];W[qp];B[qq];W[qo]
;B[cm];W[dl];B[cl];W[dk];B[dm];W[em];B[en];W[fn];B[eo];W[fo];B[ep];W[fp];B[co];W[lp]
;B[bp];W[dq];B[dp];W[po];B[rq];W[op];B[pq];W[oq];B[or];W[nr];B[pr];W[nq];B[oo];W[on]
;B[no];W[nn];B[mr];W[mo];B[ns];W[np];B[km];W[oj];B[jk];W[ph];B[qg];W[qh];B[rm];W[sp]
;B[rp];W[ro];B[sq];W[so];B[ol];W[pk];B[pl];W[qk];B[ql];W[ml];B[ok];W[nj];B[pj];W[rk]
;B[rj];W[jj];B[kj];W[ij];B[jl];W[ki];B[lj];W[li];B[mm];W[nm];B[nl];W[mk];B[il];W[hl]
;B[mj];W[mi];B[hm];W[in];B[im];W[gl];B[ll];W[nk];B[lk];W[ln];B[jn];W[io];B[kn];W[lm]
;B[rh];W[ih];B[pg];W[oh];B[og];W[ng];B[nf];W[pc];B[qc];W[ld];B[kc];W[mf];B[mg];W[nh]
;B[me];W[lf];B[le];W[ne];B[of];W[ke];B[md];W[kf];B[je];W[jf];B[he];W[hf];B[if];W[ig]
;B[js];W[kr];B[ks];W[ls];B[cq];W[lr];B[ms];W[bk];B[fq];W[gq];B[fr];W[gr];B[dr];W[fs]
;B[er];W[an];B[bn];W[al];B[ck];W[cj];B[eb];W[fc];B[fb];W[db];B[fm];W[el];B[gm];W[fl]
;B[ho];W[hp];B[go];W[gp];B[kp];W[jp];B[ko];W[lq];B[bl];W[bj];B[ao];W[am];B[da];W[gc]
;B[gb];W[ca];B[ea];W[cb];B[lo];W[mn];B[es];W[gs];B[qi];W[ie];B[kd];W[hd];B[ic];W[sm]
;B[sl];W[rn];B[qn];W[pm];B[qm];W[pn];B[sk];W[pi];B[kq];W[jo];B[jr];W[mp];B[ir];W[iq]
;B[hn];W[os];B[ps];W[rr];B[rs];W[sr];B[ns];W[qr];B[qs];W[ak];B[hr];W[hs];B[gn];W[ji]
;B[ss];W[rr];B[sn];W[ec];B[sm];W[ee])
19名無し名人:2006/02/03(金) 23:14:25 ID:pcLHt2tf
>>17
(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[Owner]PW[白対局者]
GN[無題]DT[2006-2-2]
KM[0]

;B[dp];W[pd];B[dc];W[pp];B[cf];W[fq];B[qn];W[np];B[rp];W[qq]
;B[kq](;LB[iq:]W[ql]C[一回ヒラキヅメを打っておくのも有力]
;B[on](;LB[lp:]W[rq]C[おさまりつつ黒の眼形を奪っているが、外に出ておきたい気がする。]
;B[pl];W[pk];B[ol];W[qm];B[pn];W[qj];B[nr](;W[mo]C[好点ではあるが、いまいちピンとこない。]
;B[hq]C[ここが大きいと思う。]
;W[cq];B[dq];W[cp];B[co]C[定石外れ。]
;W[cr]C[上手い咎め方。]
;B[dr];W[do];B[eo];W[dn];B[fp];W[cn];B[bm](;W[cm]C[空き三角は愚形なり。その一路上に打って様子を見ては?]
;B[cl];W[dl];B[ck];W[bn];B[di];W[mm];B[ml];W[ll];B[mk];W[nm]
;B[nl];W[nj];LB[kl:][kp:][jp:][ip:]B[lm]C[b,c,dのあたりが白から利きそうなのでaとノビて戦いたい。実戦のアテは俗手。]
;W[ln];B[km];W[kn];B[jm];W[mr];B[mq];W[nq];B[lr];W[or];B[ms]C[黒優勢。]
;W[jc];B[oj];LB[ok:]W[ph]C[aでいい。]
;B[pi];W[qi];B[oh];W[pg];B[og];W[of];B[nf];W[ne];B[pf];W[oe]
;B[qf];W[qh];B[qc];W[qd];B[rd];W[pc];B[qb];W[re];LB[sc:]B[rc]C[aカケツギ。]
;W[pb];B[qe];W[rf];B[se];W[qg];B[mf];W[le];B[me];W[md];B[lf]
;W[ke];B[kg];LB[fc:]W[jj]C[深入りのしすぎ。利いてくれたからいいようなもの。aが大きい。]
;B[kk];W[hj];B[if];W[ek];B[gj](;LB[gk:]W[fj]C[なにはともあれaと打たないことには形にならない。]
;B[gk];W[gi];B[hi];W[il];B[hk];W[im];B[in];W[jn];B[jk];W[hn]
;B[io];W[ho];B[ip];W[fm];B[gm];W[hm];B[gl];LB[hc:]W[fn]C[ここでaくらいに打たれると中央黒は増えているし、左上は大きいしで白容易ではない。]
;B[gn];W[go];B[fo];W[gp];B[gq];W[en];B[ep];W[fr];B[er];W[fs]
;B[gr];W[ds];LB[gc:]B[fi]C[単にaと打って三々は残しておきたい。]
;W[cc];B[cb];LB[ec:]W[dd]C[aを打たれて大きく取りにこられる恐れがあった。]
;B[bc];W[ec];B[cd];W[gc];B[ed];W[fd];B[ee];W[gh];B[ej];W[fk]
;B[gf];W[dj];B[ei];W[cj]C[これがあっては白勝ちです。]
;B[bj];W[ci];B[bi];W[ch];B[dk];W[eh];B[el];W[fl];B[dm];W[bh]
;B[bo];W[bp];B[rn];W[ij];B[ik];W[hh];B[ii];W[ih];B[ji];W[jh]
;B[ki];W[kh];B[eb];W[fc];B[hc];W[hd];B[hb];W[gb];B[id];W[ic]
;B[he];W[gd];B[jd];W[kd];B[kc];W[lc];B[kb];W[ib];B[ha];W[ga]
;B[nn];W[os];B[rr];W[sr];B[qr];W[pr];B[no];W[mp];B[op];W[oq]
;B[po];W[qp];B[sp];W[sq];B[qo];W[rs];B[mn];W[li];B[kj];W[mh]
;B[lg];W[lh];B[nh];W[jf];B[ie];W[jg];B[ff];W[ng];B[mg];W[kf]
;B[ng];W[ni];B[oi];W[ok];B[lo];W[lp];B[ko];W[kp];B[jo];W[jq]
;B[jr];W[lq];B[kr];W[mr];B[jp];W[rm]
)(;W[gk];B[hk];LB[jg:]W[hi]C[aのツケコシの狙いがあってそう簡単には死なない。]
)
)(
;W[cl];B[bl];W[ck];B[bk];W[bj];B[cj];W[bi];B[dj];W[cm];B[ch]
;W[bh];B[bg];W[bn]
)
)(;W[lp];B[lq];W[iq];B[kp];W[lo]C[石の調子で自然に裂いて、絡みを狙う。]
)
)(
;W[lp];B[kp];W[lo];B[hq];W[ol];B[nm]C[一局。]
)
)(
;W[iq];B[ko];W[ql];B[on];W[mo];B[pl];W[pk];B[ol];W[qm];B[pn]
;W[mm]C[絡み攻めが狙える。]
)
)
20名無し名人:2006/02/03(金) 23:46:27 ID:E8HoxI9C
>>13
・左上は白が手抜きしたので、すぐにハネて封鎖。
・108の切りは損じゃない。けど、たいした手が無いならすぐに打たないほうがいい。味消しになるかもしれないから。
・上辺の減らし方はもっと良い打ち方はあるだろうが、あれだけ荒らせば十分。

右上、白がカカったあと手抜きしたから、すぐにハサむべき。黒はハサミとヒラキの一石二鳥でウマー。
26はまずオサえてワタらせないようにするのが先。
28は急がない。黒は生きてるし、白に響かないから。
21名無し名人:2006/02/04(土) 00:11:09 ID:b0ZomfKk
>>18
(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[相手]BR[11k]PW[私]WR[11k]
DT[2006-01-29]
RE[W+34.50]KM[6.5]

;B[pp];W[cp];B[qd];W[dc];B[od];W[eq];B[mq];W[ci];B[qj];W[jc]
;B[lc];W[de];LB[dg:]B[cg]C[aツケくらいで良い。序盤早々こんな狭いところで生きられても外勢が出来てむしろありがたい。]
;W[cf];LB[cd:]B[dg]C[ノソ]キが気持ち悪い。]
;W[ei];B[fg];W[jq];B[df]C[悪手。隅の狙いがなくなった。]
;W[ce];B[ee];W[ed];B[hc];W[fe];B[ff];W[ge];B[id];W[ef];B[eg](
;W[ie]C[ケイマの突き出し。碁には打たせてはいけない手というものがある。その代表\格。]
;B[jd];W[hh];B[fi];W[fj];B[gi];W[gj]C[これもケイマの突き出し。]
;B[hi];W[ik];B[ii];W[qp];B[qq];W[qo];LB[rq:]B[cm]C[aの一手。相手の手だが、こういうところはしっかり打つべき。]
;W[dl];B[cl];W[dk];LB[rq:]B[dm]C[aが残っている。ここは小さく生かしてもいい。](
;W[em];B[en];W[fn];B[eo];W[fo];B[ep];W[fp];B[co]C[急所。黒にうまいことやられた。白は傷だらけ。]
;LB[rq:][dq:]W[lp]C[そっぽ。左下の補強か右下のハネだろう。]
;B[bp];W[dq];B[dp];W[po];B[rq];W[op];B[pq];W[oq](;LB[oo:]B[or]C[先に切ったほうが白を強くしてない分いい。]
;W[nr];B[pr];W[nq];B[oo];W[on];B[no];W[nn];B[mr];W[mo];B[ns]
;W[np]C[亀の甲抜きは大戦果。左辺の黒が不安定な分白有利かな?]
;B[km]C[深い。いわゆるやきもち]
;W[oj];LB[jj:]B[jk]C[ここは断固ハネ出して攻めたい。戦いになれば右下の壁も働くだろう。]
;W[ph];B[qg];W[qh];LB[rp:][rr:][sr:][rs:]B[rm]C[aが、b以下の殺しを見て利き。]
;W[sp];B[rp];W[ro];B[sq];W[so];B[ol];W[pk];B[pl];W[qk];B[ql]
;W[ml];LB[pj:][mk:][lk:][nj:][lj:]B[ok]C[ツグよりない。b,c,dならeで攻めが続く。]
;W[nj];B[pj];W[rk];B[rj];W[jj];B[kj];W[ij];B[jl];W[ki];B[lj]
;W[li];B[mm];W[nm];LB[mk:]B[nl]C[aで連絡していた。]
;W[mk];B[il];W[hl];B[mj];W[mi];B[hm];W[in];B[im];W[gl];B[ll]
;W[nk];B[lk];W[ln];B[jn](;LB[kn:]W[io]C[aで取りにいきたいが無理そう。]
;B[kn];W[lm];B[rh]C[左辺大石の補強が急務。]
;W[ih];B[pg];W[oh];B[og];W[ng];B[nf];W[pc];B[qc];W[ld];B[kc]
;W[mf];B[mg];W[nh];B[me];W[lf];B[le];W[ne];B[of];W[ke];B[md]
;W[kf];B[je];W[jf];B[he];W[hf];B[if];W[ig];B[js];W[kr];B[ks]
;W[ls];B[cq];W[lr];B[ms];W[bk];B[fq];W[gq];B[fr];W[gr];B[dr]
;W[fs];B[er];W[an];B[bn];W[al];B[ck];W[cj];B[eb];W[fc];B[fb]
;W[db];B[fm];W[el];B[gm];W[fl];B[ho];W[hp];B[go];W[gp];B[kp]
;W[jp];B[ko];W[lq];B[bl];W[bj];B[ao];W[am];B[da];W[gc];B[gb]
;W[ca];B[ea];W[cb];B[lo];W[mn];B[es];W[gs];B[qi];W[ie];B[kd]
;W[hd];B[ic];W[sm];B[sl];W[rn];B[qn];W[pm];B[qm];W[pn];B[sk]
;W[pi];B[kq];W[jo];B[jr];W[mp];B[ir];W[iq];B[hn];W[os];B[ps]
;W[rr];B[rs];W[sr];B[ns];W[qr];B[qs];W[ak];B[hr];W[hs];B[gn]
;W[ji];B[ss];W[rr];B[sn];W[ec];B[sm];W[ee]
)(;W[kn];B[jo];W[ho]
;B[ji];W[gm];B[ni];W[oi];B[nh];W[lg];B[oh];W[pi];B[pg];W[lm]
;B[rh];W[mn];B[kf]C[わけの分からない攻め合い。どっちも怖い。]
)
)(
;B[oo];W[no];B[on];W[or];B[nn];W[mo];B[qm]C[予\想されるフリカワリ。]
)
)(
;W[fn];B[fm];W[gm];B[en];W[fo]C[止め方の一例。]
)
)(
;W[hf];B[jd];W[gh]C[こうなれば白良い]
)
)
224:2006/02/04(土) 02:52:44 ID:7IiswEpJ
>>9 >>10 >>12

添削ありがとうございました。

結局ヨミの力が全然足りないんだな、というのが素直な感想でした。
棋譜とは関係ありませんが、こうして遙か上手の方に教えてもらえるのは初めてだったので
添削をして頂いたこと自体がまず嬉しかったです。ありがとうございました。
23名無し名人:2006/02/04(土) 09:14:57 ID:eq5xLnBH
>>20
添削ありがとうございます
一石二鳥の手ですか、少し意識して打ってみようと思います^^
2418:2006/02/04(土) 21:31:07 ID:2KL9zfjC
>>21
ありがとうございました。
ケイマの突き出しという言葉も知らなかったですが、随分ひどい手を打っていたんですね。
これからは気を付けます。
25前スレ668:2006/02/06(月) 21:04:37 ID:2oDu1Qft
言われたとおり詰め碁をたくさん解いて20kになりました。

(;GM[1]FF[4]SZ[19]KM[0.50]PW[jibun]PB[Aite]WR[20k]BR[22k]DT[2006-02-06]
PC[The Kiseido Go Server (KGS) at http://kgs.kiseido.com/]RE[B+14.50]
B[pq];W[pd];B[qo];W[cd];B[nc];W[pf];B[kc];W[pb];B[ec];W[ee];B[gc];W[cj];B[cp]
;W[iq];B[eq];W[lq];B[mq];W[mp];B[nq];W[lp];B[cg];W[ei];B[eg];W[ge];B[gg];W[dc]
;B[ic];W[ed];B[fd];W[fe];B[cm];W[dl];B[bi];W[bj];B[be];W[bd];B[qh];W[qj];B[oh]
;W[qm];B[oj];W[pi];B[ph];W[oi];B[ni];W[pk];B[qf];W[qe];B[rf];W[re];B[of];W[nh]
;B[ng];W[mh];B[pj];W[qi];B[nk];W[mi];B[nm];W[nj];B[ok];W[rn];B[ro];W[pl];B[oo]
;W[mn];B[nn];W[mg];B[mf];W[mk];B[ml];W[nl];B[ol];W[om];B[nl];W[lk];B[ll];W[kk]
;B[kl];W[gi];B[ig];W[dh];B[dg];W[ci];B[bh];W[ch];B[cf];W[en];B[hq];W[hp];B[gq]
;W[ip];B[gp];W[go];B[de];W[dd];B[ie];W[eb];B[fc];W[fb];B[gb];W[cb];B[ob];W[oc]
;B[od];W[pc];B[nb];W[oe];B[nd];W[me];B[ne];W[pe];B[lf];W[lg];B[le];W[dp];B[dq]
;W[do];B[co];W[cn];B[bn];W[dn];B[bl];W[cq];B[bq];W[cr];B[bp];W[er];B[fr];W[fs]
;B[dr];W[hr];B[gs];W[gr];B[es];W[fp];B[fq];W[ir];B[ho];W[in];B[fo];W[gn];B[ep]
;W[eo];B[kg];W[fn];B[jk];W[jl];B[jm];W[il];B[ji];W[ik];B[ij];W[jj];B[hj];W[gk]
;B[gj];W[fj];B[fk];W[gl];B[hi];W[hh];B[gh];W[fi];B[ih];W[hk];B[hg];W[ki];B[kh]
;W[ga];B[ha];W[fa];B[ib];W[mr];B[nr];W[lr];B[ln];W[ko];B[jo];W[jn];B[kn];W[lo]
;B[mm];W[im];B[jp];W[jq];B[pa];W[qa];B[oa];W[qb];B[se];W[sd];B[sf];W[rc];B[qn]
;W[rm];B[pn];W[pm];B[on];W[np];B[op];W[ns];B[os];W[ms];B[or];W[so];B[sp];W[sn]
;B[rp];W[hs];B[fs];W[ai];B[ag];W[ce];B[bf];W[df];B[dm];W[em];B[dk];W[ek];B[cl]
;W[el];B[ck];W[hd];B[he];W[gd];B[hc];W[id];B[jd];W[lh];B[ri];W[rj];B[sh];W[sj]
;B[pg];W[si];B[rh];W[rl];B[br];W[ak];B[al];W[ae];B[af];W[ad];B[dj];W[ej];B[eh]
;W[di];B[km];W[fh];B[fg];W[mo];B[ef];W[de];B[gf];W[fp];B[bk];W[aj];B[ah];W[fo]
KGSDE[me][fk][ho][jo][jp][cq][cr]KGSSW[58.50]KGSSB[73.00])

うまく打ててたような気がしてたんですが気が付いたら負けてました。
ひどい悪手や、気になるところを教えてください。
26名無し名人:2006/02/06(月) 23:06:17 ID:HinP/GAB
>>25

全体的に割りとよく打ててて、碁になってる。
kgsの20kって結構しんどいんだね。碁会所で5級くらいかな。
とりあえず碁会所で遊んでもらえる水準にはなってると思う。
ということで、指摘は2手だけ。

108手目はH14覗きがおもしろかった。というのは、左辺中央の黒石は左辺には一眼しかない。
だからH14の覗きで左辺の黒を上辺から分断すると、中央は白が控えてるので、取れると思う。
この碁のハイライトはここかな。その後もいつでもいけたんだけど、黒に145手目(L13)を
打たれた段階で、チャンス終了。白からの出切り防ぎになってる。

116手目のd4は、c3から行くほうがどうにかなったと思う。
相手次第で、中で生きるか、右をもらうか上をもらうかわかんないけど。
必ずしも33の石を生きようとさえ思わなければ、なんか手があるところだと思う。

どっちも詰碁の問題に出てきそうな形だけど、うんと詰碁を勉強したということらしいので。
詰碁と実戦の違いは、実戦はふりかわりで余得が大きいならあえて石を見捨てて打つこともある、
という点。
27名無し名人:2006/02/07(火) 03:04:54 ID:IGKuyJJL
>>25
俺も添削してみた。>>26が指摘した三々の変化が気になったのでつい大量の変化図を作ってしまった。暇なら見てね。

(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[Aite]BR[22k]PW[jibun]WR[20k]
DT[2006-02-06]
PC[The Kiseido Go Server (KGS) at http://kgs.kiseido.com/]RE[B+14.50]KM[0.50]
B[pq]
;W[pd];B[qo];W[cd];B[nc];W[pf];B[kc];W[pb]C[この手はまだ早い。空き隅が大きいです。]
;B[ec];LB[de:][cf:][cg:][dg:]W[ee]C[受けるならaコスミが勝る。ケイマだと将来黒からb〜dあたりに迫られたとき切られる心配をしなくてはならず、守りかたも難しい。]
;B[gc];W[cj];B[cp];W[iq];B[eq];W[lq];B[mq];W[mp];B[nq];W[lp]C[黒のツケは疑問で、白は適切に対処したと思います。]
;LB[dh:][dg:][eg:][eh:]B[cg]C[この打ち込みは存外厳しいですね。aとかけて封鎖できればいいが、b以下出ぎられて難解です。](
;W[ei];B[eg];W[ge];B[gg];LB[ed:][de:][be:][bd:][db:]W[dc]C[根拠を確かめて良い手です。黒a、白bくらいでしょうか。将来黒からc以下くすぐる狙いが残るのがちょっと気持ち悪いところではあります。]
;B[ic];W[ed]C[ここに打てては一安心ですね。]
;B[fd];W[fe];B[cm];W[dl];B[bi];W[bj];B[be];W[bd];B[qh];W[qj]C[積極的で良いと思います。]
;B[oh];W[qm];B[oj];LB[om:]W[pi]C[今すぐは成立しないでしょう。aなどと受けておけば普通です。]
;B[ph];W[oi];B[ni];W[pk];B[qf];W[qe];B[rf];W[re];B[of];W[nh]
;B[ng];W[mh];B[pj];W[qi];B[nk];W[mi];B[nm];W[nj]C[こんな種石が抜けては大優勢です。]
;B[ok];W[rn];B[ro];W[pl];B[oo];W[mn];B[nn];W[mg]C[いい押しです。いや、強いですね。]
;B[mf];LB[lf:]W[mk]C[aとはねて左辺黒をにらみたい。]
;B[ml];W[nl];B[ol];W[om];B[nl];W[lk];B[ll];W[kk];B[kl];W[gi]
;B[ig];W[dh];B[dg];LB[kf:]W[ci]C[そのあたりに一手費やす価値はない。aとつながられてはチャンスを逃してしまいます。]
;B[bh];W[ch];B[cf];W[en];B[hq];W[hp];B[gq];W[ip];B[gp];W[go]
;B[de];W[dd];B[ie];W[eb];B[fc];W[fb];B[gb];W[cb];B[ob];W[oc]
;B[od];W[pc];LB[lf:][hf:]B[nb]C[ここはaとはねていくところです。あわよくばbののぞきをねらいます。](
;W[oe];B[nd];W[me]C[右辺黒をなんとかしたいのは分かりますが、それは悪手です。]
;B[ne];W[pe];LB[hf:]B[lf]C[これは大損です。ひと目10目以上でしょうか。aのねらいもほぼなくなりました。]
;W[lg];B[le](;LB[cq:]W[dp]C[aのツケも考えられますが、実戦のツケで良いと思います。](
;LB[do:]B[dq]C[黒の最強はaですが・・・。](
;LB[co:]W[do]C[aとハネるチャンスでした。]
28名無し名人:2006/02/07(火) 03:05:53 ID:IGKuyJJL
;B[co];W[cn];B[bn];W[dn];B[bl]C[白は何も打っていません。これなら何もしないほうが良かった。]
;W[cq];B[bq];W[cr];B[bp];W[er];B[fr];W[fs];B[dr];W[hr];B[gs]
;W[gr];B[es];W[fp];B[fq];W[ir];B[ho];W[in];B[fo];W[gn];B[ep]
;LB[fn:]W[eo]C[ダメが詰まって味悪です。aと味よくツギましょう。]
;B[kg];W[fn];B[jk];W[jl];B[jm];W[il];B[ji];W[ik];B[ij];W[jj]
;B[hj];W[gk];B[gj];W[fj];B[fk];LB[hk:]W[gl]C[aのツギが先手のところです。]
;B[hi];W[hh];B[gh];W[fi];B[ih];W[hk];B[hg];W[ki];B[kh];W[ga]
;B[ha];W[fa];B[ib];W[mr];B[nr];W[lr];B[ln];W[ko];B[jo];W[jn]
;B[kn];W[lo];B[mm];W[im];B[jp];W[jq];B[pa];W[qa];B[oa];W[qb]
;LB[qg:]B[se]C[aとはねこむチャンスです。](
;W[sd];B[sf];W[rc];B[qn];W[rm];B[pn];W[pm];B[on];W[np];B[op]
;W[ns];B[os];W[ms];B[or];W[so];B[sp];W[sn];B[rp];W[hs];B[fs]
;W[ai];B[ag];W[ce];B[bf];W[df];B[dm];W[em];B[dk];LB[cl:][bm:][bk:]W[ek]C[a以下でがんばれました。]
;B[cl];W[el];B[ck];W[hd];B[he];W[gd];B[hc];W[id];B[jd];W[lh]
;B[ri];W[rj];B[sh];W[sj];B[pg];W[si];B[rh];W[rl]C[一手と一目の損です。]
;B[cr];W[ak];B[al];W[ae];B[af];W[ad];B[dj];W[ej];B[eh];W[di]
;B[km];W[fh];B[fg];W[mo];B[ef];W[de];B[gf];W[fp];B[bk];W[aj]
;B[ah];W[fo]
)(;W[qg];B[rg];LB[og:][rh:]W[pg]C[aとbが見合い。]
)
)(
;LB[do:][cn:]W[co]C[aならbで分断できる。]
;B[bp];W[bo]
)
)(;B[do];W[dq];B[ep];W[cq];B[co];LB[bo:][br:][eo:]W[bp]C[aならbでコウ。それは白が勝ったときにcのキリがあります。黒の負担が重いです。]
;B[br];W[bq];B[bo];W[ar];B[bs];W[er];B[fr];W[dr];B[ap];W[eo]C[隅の白は手数が長くこれは事件。]
)
)(
;LB[bp:][dp:][bq:]W[cq]N[三々ツケ]C[黒の応手としてa〜cが考えられます。](
;B[bp]N[サガル変化];W[dq];B[dp];W[er];B[fr];W[ep];LB[hr:]B[fq]C[とられています。aのハネは先手で打てるので丸取られではないですが。]
)(
;LB[bq:]B[dp]N[ヒク変化]C[aとハネる変化図があります。]
;W[bp];B[bo];W[br];B[dr];W[bn];B[cn];W[ao];B[co];W[bl];B[bm]
;W[am];B[an]C[これは白も負けると持込がひどいので怖いコウです。]
)(
;B[bq]N[下ハネの変化];W[bp];B[cr];W[co];B[dq];W[cn]C[左辺を分断できました。]
)
)
)(
;W[lf];B[me];W[hf];B[hg];W[if];B[jf];W[jg];B[jh];W[kg];B[ef]
;W[ce];B[ag];W[ai];B[hi]C[今すぐはしのがれますが、ねらいです。]
)
)(
;W[dh];B[dg];W[eg];LB[fg:][ch:]B[eh]C[aとノビるのと、bとオサエる変化が考えられます。](
;W[fg];B[di];W[ch];B[ci];W[bh];B[bi];W[bg];B[dl]C[左辺がいい地になっては黒がいい。]
)(
;W[ch];B[ef];W[fg];B[de];W[ff];B[dd];W[df];B[cf];W[ce];B[ef]C[コウ争いになりますが、むずかしいですね。]
)
)
)
29名無し名人:2006/02/07(火) 03:22:20 ID:IGKuyJJL
↑ですが、よくよく考えると116に対して黒に124に打たれると手はないですね。失礼しました。
3025:2006/02/07(火) 22:02:04 ID:yjFrR5JR
>>26
ありがとうございました。

>全体的に割りとよく打ててて、碁になってる。
こう言われるとうれしいです。
自分としては28手目で相手の29手目を受けざるを得なくなり
31手目の好点を打たれてしまったのが大きかったのかなと思います。

>108手目はH14覗きがおもしろかった。
たしかに、左辺の黒は黒A13にA11、黒C15にE14で一眼しかないですね。
あれだけスペースがあると二眼あるものと思ってました。
それから両ノゾキは切ったあとアテられても
自分の一団のほうに逃げていけばよかったんですね。

>116手目のd4は、c3から行くほうがどうにかなったと思う。
これは厳しい手ですね。自分だと絶対思いつかないです。
28さんが変化図を作ってくださったそうなのでそちらを見てみます。

ありがとうございました。
3125:2006/02/07(火) 23:17:38 ID:yjFrR5JR
>>27
丁寧にありがとうございます。
時間が無いので途中までなのですが、明日もじっくり見ておきます。

8手目:>この手はまだ早い。空き隅が大きいです。
    相手のカカリに気を取られて隅が空いてることを忘れてました。
    だめだこりゃ。
28手目:>ここに打てては一安心ですね。
    いやあ、上の自分のコメントと真逆ですね。
    やっぱり手を抜くと厳しいですか。
42手目:>今すぐは成立しないでしょう。
    >>26さんの両ノゾキとは違ってこちらは相手も軽く
    こちらも弱すぎるということでしょうか。
107手目:>ここはaとはねていくところです。
    切られても思いっきり取れてますね。
    どうも切られるのを恐れてハネない癖があります。
3225:2006/02/08(水) 21:18:33 ID:gZMKt4lx
(続き)
変化図132:>隅の白は手数が長くこれは事件。
    白は眼が無くても先に黒を殺せそうですね。
    この考え方になかなか至らないです。
191手目:>aとはねこむチャンスです。
    とても読みきれないですが、こんな形からも相手を分断することに
    頭が行ってるんですね。意識するようにしておきます。
219手目:>a以下でがんばれました。
    言われてみれば簡単なんですが、どうも弱気な考えから手をつけてしまうというか。
    積極的に考えてみるようにします。
238手目:>一手と一目の損です。
    急所を捉えたつもりだったんですが(急所だとしても遅すぎですが)。
    詰め碁効果はどこへ。

>よくよく考えると116に対して黒に124に打たれると手はないですね。
三々の変化図は、一手ごとに自分の予想がはずれまくって
どれもとても参考になりました。

どうも自分の弱点の一つは弱気すぎて強い手を
考えようともしないところにあるような気がしてきました。
丁寧にありがとうございました。
33名無し名人:2006/02/08(水) 23:10:28 ID:mNjMMACq
108手目はc3ではなく、b4からいけば手がありそうですね。
相手のノビにははね。相手のハネにははね返すか切り違え。

小目締まりに対するツケの方法がほぼそのまま使えそうです。
34名無し名人:2006/02/08(水) 23:11:40 ID:mNjMMACq
108手目じゃなくて116手目でした。orz
35名無し名人:2006/02/09(木) 16:53:34 ID:SceQ8OKF
(;GM[1]FF[4]SZ[19]KM[6.50]PW[相手]PB[自分]WR[4k]BR[4k]RE[W+15.50]
;B[pd];W[dp];B[pp];W[dd];B[pj];W[nq];B[pn];W[nc];B[lc];W[qc];B[qd];W[pc]
;B[od];W[rc];B[nd];W[nb];B[rd];W[md];B[mc];W[me];B[jd];W[kf];B[gc];W[ph];B[og]
;W[oi];B[mg];W[kd];B[kc];W[oj];B[pk];W[ok];B[lh];W[pl];B[ql];W[qm];B[pm];W[ol]
;B[rk];W[je];B[id];W[jh];B[lj];W[ll];B[qg];W[pg];B[pf];W[qh];B[rg];W[qj];B[rj]
;W[rm];B[qn];W[pi];B[qk];W[nf];B[ng];W[ki];B[of];W[li];B[cf];W[be];B[ci];W[fb]
;B[fc];W[eb];B[gb];W[ck];B[fq];W[hq];B[fo];W[dn];B[ip];W[iq];B[jp];W[hp];B[ho]
;W[jq];B[kp];W[lq];B[jm];W[go];B[gn];W[gp];B[cq];W[dq];B[dr];W[cp];B[br];W[bq]
;B[cr];W[bp];B[gr];W[eq];B[er];W[fp];B[dc];W[ec];B[ed];W[cc];B[cd];W[db];B[bd]
;W[ce];B[de];W[bc];B[dc];W[gq];B[fr];W[dd];B[mi];W[ad];B[kj];W[jj];B[jk];W[ij]
;B[mm];W[rn];B[ro];W[rp];B[so];W[qo];B[qp];W[on];B[oo];W[om];B[po];W[mn];B[mo]
;W[ln];B[mp];W[jn];B[in];W[km];B[il];W[kk];B[mk];W[lp];B[lo];W[ko];B[hm];W[lk]
;B[mj];W[jl];B[ik];W[im];B[gl];W[jo];B[jm];W[kq];B[io];W[im];B[oc];W[hn];B[ob]
;W[gk];B[fk];W[fm];B[gj];W[hk];B[dk];W[cl];B[cj];W[ee];B[df];W[fd];B[bk];W[bl]
;B[or];W[nr];B[fg];W[ar];B[hr];W[ir];B[bs];W[gd];B[hd];W[fl];B[ek];W[ri];B[rh]
;W[si];B[qi];W[ib];B[hc];W[qj];B[hj];W[hl];B[qi];W[rl];B[sl];W[sk];B[sj];W[qj]
;B[jg];W[sk];B[ig];W[pr];B[qr];W[os];B[pq];W[oq];B[em];W[el];B[dl];W[dm];B[bf]
;W[hh];B[fi];W[gg];B[gf];W[rr];B[qs];W[rq];B[qq];W[sp];B[sr];W[sn];B[qo];W[no]
;B[np];W[nn];B[op];W[hf];B[hg];W[gh];B[if];W[ff];B[he];W[fh];B[eg];W[ih];B[eh]
;W[kh];B[kg];W[af];B[bg];W[ga];B[ha];W[fa];B[hb];W[bj];B[bi];W[ak];B[is];W[js]
;B[hs];W[ml];B[ai];W[ge];B[ef];W[hf];B[fn];W[gm];B[gf];W[mq];B[rs];W[hf];B[aj]
;W[gf];B[bk];W[al];B[ni];W[sh];B[sg];W[nk];B[oh];W[gi];B[hi];W[ii];B[fj];W[ag]
;B[ah];W[ae];B[as];W[aq];B[sq];W[ps];B[bj])

黒です。
24手目を打たれてからずっと悪かった気がしますが、
どう打っていよいのか分かりません。
なにか対策があれば教えてください。
また、とんでもなく悪い手がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
36低級者:2006/02/10(金) 00:12:56 ID:xz8cChS4
白うまいなあ。

3連星対策のヒントになるうち方ですね。
すんません、通りすがりの者でした。
37名無し名人:2006/02/10(金) 03:45:03 ID:iqSPcZVg
>>35
24後、別に悪くない。黒は地を貰って、白は駄目場。

43は真面目すぎかな。44が好点なので、42では二間に飛べば良さそう。
59、敗着。60でもうこの碁は黒負けです。
それ以前に45が悪いと思う。わざわざ小さいところで生きる意味が無い。
3835:2006/02/10(金) 05:18:23 ID:X9T/6l8K
>>36
同感です。うまくやられて参りました。
といっても私の打ち方のどこかが悪いのでしょうが。

>>37
ありがとうございます。
>44が好点なので、42では二間に飛べば良さそう。
これは黒が33から下に2間ってことですよね?
なんとなくどう打てばいいのか分かった気がします。
ありがとうございました。

39名無し名人:2006/02/11(土) 21:19:14 ID:gbYHAj5J
白番です。KGSで6kで打っています。
よろしくお願いします。

自分で検討したところ、56手目は下から当てればよかったのでしょうか。
そして生きられた時点で敗勢は確定ですか。
上辺で覗きを喰らったのは完全な読み落としでした。
ヨセでは頑張ったつもりでしたがわずかに届きませんでした。
いろいろ指摘やアドバイスを頂けると嬉しいです。

(;GM[1]FF[4]SZ[19]KM[0.50]
;B[qd];W[dc];B[cp];W[pq];B[cf];W[cd];B[ci];W[od];B[oc];W[nc];B[pc];W[nd]
;B[qf];W[jd];B[qo];W[op];B[pl];W[fq];B[jq];W[cq];B[bq];W[dq];B[bo];W[fo];B[dn]
;W[lq];B[gq];W[gp];B[hq];W[fr];B[io];W[og];B[ph];W[ef];B[hc];W[ic];B[he];W[if]
;B[gg];W[gd];B[hd];W[hf];B[ge];W[gf];B[fe];W[ff];B[ec];W[ed];B[fd];W[df];B[ee]
;W[dd];B[de];W[ce];B[cg];W[fc];B[eb];W[fb];B[gc];W[db];B[gb];W[ea];B[ib];W[jb]
;B[ha];W[je];B[ga];W[pj];B[rq];W[pg];B[qg];W[qh];B[oh];W[pi];B[nh];W[ql];B[qm]
;W[qk];B[rm];W[rh];B[nf];W[re];B[qe];W[rg];B[rf];W[sf];B[rd];W[cj];B[dj];W[dk]
;B[bj];W[ck];B[fi];W[di];B[ej];W[bi];B[ch];W[bk];B[bh];W[aj];B[eh];W[br];B[ar]
;W[bs];B[bm];W[dm];B[en];W[bl];B[cm];W[al];B[kr];W[lr];B[ls];W[ms];B[ks];W[nr]
;B[me];W[ob];B[pb];W[nb];B[kc];W[jc];B[ld];W[lb];B[be];W[bd];B[bf];W[ja];B[ia]
;W[ne];B[mg];W[lc];B[kd];W[md];B[lf];W[of];B[se];W[kb];B[lh];W[rj];B[nm];W[pa]
OW[24];B[qa];W[oa]OW[23];B[rb];W[dp]OW[22];B[do];W[dg]OW[21];B[dh];W[gm]OW[20]
;B[em];W[hp]OW[19];B[ip];W[hs]OW[18];B[hr];W[is]OW[17];B[ir];W[gs]OW[16];B[ko]
;W[kq]OW[15];B[jr];W[lo]OW[14];B[kp];W[mo]OW[13];B[qr];W[pr]OW[12];B[ah];W[ai]
OW[11];B[dl];W[am]OW[10];B[an];W[qq]OW[9];B[rr];W[qp]OW[8];B[rp];W[po]OW[7]
;B[pn];W[on]OW[6];B[om];W[rl]OW[5];B[nj];W[lm]OW[4];B[km];W[ll]OW[3];B[lj]
;W[kf]OW[2];B[le];W[kl]OW[1];B[jm];W[jl]OW[25];B[il];W[ae]OW[24];B[af];W[ad]
OW[23];B[nn];W[oo]OW[22];B[gn];W[fn]OW[21];B[hn];W[fm]OW[20];B[hm];W[ek]OW[19]
;B[fk];W[fl]OW[18];B[gk];W[ih]OW[17];B[ji];W[ii]OW[16];B[jj];W[jh]OW[15];B[kh]
;W[eo]OW[14];B[kg];W[sm]OW[13];B[sn];W[sl]OW[12];B[ro];W[qs]OW[11];B[rs];W[ps]
OW[10];B[jg];W[ig]OW[9];B[jf];W[ie]OW[8];B[ke];W[gh]OW[7];B[fg];W[kk]OW[6]
;B[kj];W[oi]OW[5];B[ni];W[gi]OW[4];B[gj];W[kn]OW[3];B[jn];W[ln]OW[2];B[ij]
;W[hj]OW[1];B[hk];W[hi]OW[25];B[nk];W[mk]OW[24];B[mj];W[nl]OW[23];B[ol];W[ml]
OW[22];B[pk];W[oj]OW[21];B[ok];W[no]OW[20];B[lp];W[mp]OW[19];B[sg];W[sh]OW[18]
;B[gl];W[fh]OW[17];B[eg];W[hg]OW[16];B[jk];W[gr]OW[15];B[go];W[ng]OW[14];B[mf]
;W[el]OW[13];B[cl];W[sf]OW[12];B[ho];W[fp]OW[11];B[sg];W[rn]OW[10];B[so];W[sf]
OW[9];B[pf];W[oe]OW[8];B[sg];W[bn]OW[7];B[cn];W[sf]OW[6];B[cr];W[dr]OW[5]
;B[sg];W[bp]OW[4];B[ap];W[sf]OW[3];B[mq];W[mr]OW[2];B[sg];W[qb]OW[1];B[qc]
;W[sf]OW[25];B[or];W[nq]OW[24];B[sg];W[ra]OW[23];B[sa];W[sf]OW[22];B[qi];W[qj]
OW[21];B[sg];W[jo]OW[20];B[jp];W[sf]OW[19];B[ri];W[si]OW[18];B[sg]OW[17];B[sf]
;W[cs]OW[16];B[aq]OW[15]
)
40名無し名人:2006/02/12(日) 04:44:14 ID:IwZJerdZ
>>39
(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]KM[0.50]

;B[qd];W[dc];B[cp];W[pq];B[cf];W[cd];B[ci];W[od];B[oc];W[nc]
;B[pc];W[nd];B[qf];W[jd];B[qo];W[op];B[pl];W[fq];B[jq];W[cq]
;B[bq];W[dq];B[bo];W[fo];B[dn];W[lq];B[gq];W[gp];LB[fr:][er:][jo:]B[hq]C[aにはbとオサえられるのでサガリは不要。先にcと攻めることができた。](
;W[fr];B[io];W[og];B[ph];W[ef];B[hc];W[ic];B[he];W[if];B[gg]
;W[gd]C[普通は悪手の類だが、この場合は切断をみて結構\厳しい一手ですね。]
;B[hd];W[hf];B[ge];W[gf];B[fe];W[ff]C[鉄壁を得ることができて白の仕掛けが成功しました。上辺黒は死なないだろうが、取れなくても白よし。]
;B[ec];W[ed];B[fd];W[df];LB[eb:]B[ee]C[黒はaとサガって生きるくらいのものでした。実戦のキリは打ち過ぎでしょう。]
;W[dd];B[de];W[ce];B[cg];W[fc]C[ご質問の通り下からアテたほうが黒は大変でした。実戦は二捨ての筋で眼を作られてしまいました。]
;B[eb];W[fb];B[gc];W[db];B[gb];W[ea];B[ib];W[jb];B[ha];LB[ga:]W[je]C[必要ない守りです。白の厚いところですから。aのコウもにらんでいるので、黒もここは切りにくいでしょう。]
;LB[ck:][qj:]B[ga]C[左辺の厚みを生かしてaの打ち込み。あるいは右辺を打つなら、bと深く打ち込んでみたい。](
;W[pj];B[rq];W[pg];LB[oh:][pi:][oi:][qj:][qi:][qh:][qk:][ri:][pk:]B[qg]C[aとオサえてみたい。上辺が広がるし、b以下ワタろうとしても符号順にiまで破ることができる。]
;W[qh];B[oh];LB[qi:][ng:][pe:]W[pi]C[単にヒクものでしょう。bにはcで応えます。]
;B[nh];W[ql];B[qm];W[qk];B[rm];W[rh];B[nf];LB[pe:]W[re]C[aで2子助ける手を失くしているので良くないと思います。]
;B[qe];W[rg];B[rf];W[sf];B[rd]C[右辺の白はまだ生きてないし、上辺の模様も消えているので、この一連のワカレは特に白儲けてもいないようです。]
;W[cj];B[dj];W[dk](;LB[ck:]B[bj]C[ここで切られるのが白は怖い。]
;W[ck];B[fi];W[di];B[ej];W[bi];B[ch];W[bk];B[bh];W[aj];B[eh]
;LB[bm:]W[br]C[aの方からでしょう。左辺が完全に生きます。]
;B[ar];W[bs];B[bm];W[dm];B[en];W[bl];B[cm];W[al];B[kr];W[lr]
;B[ls];W[ms];B[ks];W[nr];B[me];W[ob];B[pb];W[nb];B[kc];W[jc]
;B[ld];W[lb]C[厚みに見えた上辺に寄りつかれたのは痛いです。やはり72では73と打ちたかった。]
;B[be];W[bd];B[bf];W[ja];B[ia];W[ne];B[mg];W[lc];B[kd];W[md]
;B[lf];W[of];B[se];W[kb];B[lh];W[rj];B[nm];W[pa];B[qa];W[oa]
;B[rb];W[dp];B[do];W[dg];B[dh];W[gm];B[em];W[hp];B[ip];W[hs]
;B[hr];W[is];B[ir];W[gs];B[ko];W[kq];B[jr];W[lo];B[kp];W[mo]
;B[qr];W[pr];B[ah];W[ai];B[dl];W[am];B[an];W[qq];B[rr];W[qp]
;B[rp];W[po];B[pn];W[on];B[om];W[rl];B[nj];W[lm];B[km];W[ll]
;B[lj];W[kf];B[le];W[kl];B[jm];W[jl];B[il];W[ae];B[af];W[ad]
;B[nn];W[oo];B[gn];W[fn];B[hn];W[fm];B[hm];W[ek];B[fk];W[fl]
;B[gk];W[ih];B[ji];W[ii];B[jj];W[jh];B[kh];W[eo];B[kg];W[sm]
;B[sn];W[sl];B[ro];W[qs];B[rs];W[ps];B[jg];W[ig];B[jf];W[ie]
;B[ke];W[gh];B[fg];W[kk];B[kj];W[oi];B[ni];W[gi];B[gj];W[kn]
;B[jn];W[ln];B[ij];W[hj];B[hk];W[hi];B[nk];W[mk];B[mj];W[nl]
;B[ol];W[ml];B[pk];W[oj];B[ok];W[no];B[lp];W[mp];B[sg];W[sh]
;B[gl];W[fh];B[eg];W[hg];B[jk];W[gr];B[go];W[ng];B[mf];W[el]
;B[cl];W[sf];B[ho];W[fp];B[sg];W[rn];B[so];W[sf];B[pf];W[oe]
;B[sg];W[bn];B[cn];W[sf];B[cr];W[dr];B[sg];W[bp];B[ap];W[sf]
;B[mq];W[mr];B[sg];W[qb];B[qc];W[sf];B[or];W[nq];B[sg];W[ra]
;B[sa];W[sf];B[qi];W[qj];B[sg];W[jo];B[jp];W[sf];B[ri];W[si]
;B[sg];B[sf];W[cs];B[aq]
)(;B[ck];W[bj];B[bk];W[di];B[ej];W[ch]
;B[bi];W[bh];B[aj];W[dh]C[カメノコウに抜かれた形が無残で黒いいです。]
)
)(
;W[qj];B[pj];W[qk];B[pk];W[rm];B[qm];W[rn];B[qn];W[rh]C[一例ですが、黒地はガラガラになります。黒の厚みは右下と左下の白が固いため、働きません。]
)
)(
;W[jo];B[kp];W[on];B[pm];W[ln];B[lp];W[mq]C[難しいが封鎖できれば白打てそうだ。]
;B[io];W[in];B[ho];W[hn];B[kn];W[jn];B[mn];W[lm]
)
)
41名無し名人:2006/02/13(月) 18:53:26 ID:FMUCTe2L
分断できた時点では白が良かったのですね。
私は厚みの使い方がいまいちよくわかっていないようです。
厚みを作った場合、いつもそれを生かせないまま負けます。
この辺を克服できればもう少し強くなれるのかなと思いました。

大変勉強になりました。
ありがとうございました。
42名無し名人:2006/02/19(日) 06:29:36 ID:mPBnYN1z
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  <このAAつかってくれよ
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  
     ∧     ヽニニソ   l
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )
43名無し名人:2006/02/19(日) 13:12:12 ID:PJYv6F8C
ハンゲ初段同士です。私が白です。
序盤から中盤の戦い方がわかりませんでした。
68はもったいなかったと思います。84は急ぎすぎたでしょうか。よろしくおねがいします。
(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[相手]BR[1段]PW[私]WR[1段]
RE[黒中押し]KM[6.5]

;B[pd];W[dp];B[pp];W[dd];B[fq];W[np];B[lp];W[nn];B[pn];W[nl]
;B[pl];W[pq];B[qq];W[oq];B[qr];W[hp];B[fo];W[dn];B[dr];W[cq]
;B[hr];W[jq];B[kq];W[jp];B[ln];W[jn];B[ll];W[nj];B[pj];W[jl]
;B[mr];W[jr];B[ns];W[cr];B[fm];W[dl];B[fk];W[go];B[eo];W[nr]
;B[ps];W[mq];B[kr];W[lr];B[ls];W[ms];B[mo];W[no];B[mr];W[qp]
;B[lq];W[po];B[qo];W[op];B[rp];W[ro];B[pp];W[ep];B[fp];W[qp]
;B[qn];W[rq];B[pp];W[mm];B[lm];W[qp];B[sp];W[gr];B[gq];W[hq]
;B[fr];W[ir];B[gs];W[ko];B[pp];W[lo];B[mp];W[mn];B[lj];W[nh]
;B[ph];W[jj];B[lh];W[lk];B[mk];W[kk];B[mj];W[ml];B[nk];W[qf]
;B[qg];W[pf];B[nd];W[qi];B[pg];W[rg];B[rh];W[rf];B[ri];W[qc]
;B[qd];W[rd];B[pc];W[rb];B[qb];W[rc];B[of];W[fc];B[ic];W[jd]
;B[id];W[jf];B[jc];W[kd];B[kc];W[ld];B[lc];W[md];B[mc];W[nf]
;B[og];W[ne];B[ng];W[oe];B[pe];W[nc];B[od];W[ob];B[nb];W[pb]
;B[oc];W[qe];B[nc];W[lf];B[cf];W[cd];B[cj];W[ch];B[ef];W[ck]
;B[dj];W[bf];B[bg];W[cg];B[be];W[df];B[ce];W[de];B[bh];W[eg]
;B[bd];W[bc];B[cm];W[dm];B[bk];W[cn];B[bm];W[bn];B[bl];W[ad]
;B[af];W[hb];B[ib];W[ff];B[gc];W[gb];B[fd];W[gd];B[hc];W[ec]
;B[ge];W[ci];B[bi];W[gj];B[jh];W[hf];B[gf];W[hg];B[gg];W[hh]
;B[ii];W[mg];B[mh];W[gh];B[fg];W[qh];B[pi];W[hj];B[hl]C[以下略 黒中押し]
)
44低級者:2006/02/19(日) 13:38:14 ID:iIlqbqXn
ハンゲの初段って、kgsだとどのくらいなの?
45名無し名人:2006/02/20(月) 05:16:26 ID:X9hU0vVb
>>43
(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[相手]BR[1段]PW[私]WR[1段]
RE[黒中押し]KM[6.5]

;B[pd];W[dp];B[pp];W[dd];B[fq];W[np];B[lp];W[nn];B[pn];W[nl]
;B[pl];W[pq];B[qq];W[oq];B[qr];W[hp];B[fo];W[dn];B[dr];W[cq]
;B[hr];LB[iq:][ir:][kq:]W[jq]C[aとコスみ、bのハイにはcと裂く調子。]
;B[kq];W[jp];LB[jr:]B[ln]C[ワタリの筋が残っているので白の打ち方が難しい。]
;W[jn];B[ll];W[nj];B[pj];W[jl];B[mr];W[jr];B[ns];W[cr]C[黒31からのワタリは弱気。34は好点です。]
;B[fm];W[dl];B[fk];W[go];B[eo];LB[mq:][lq:][lr:]W[nr]C[aのほうから様子を聞いてみたい。bもcも形が悪いので、黒受け方が悩ましい。](
;LB[mq:]B[ps]C[aとノビられるのが気になります。]
;W[mq];B[kr];W[lr];B[ls];W[ms];B[mo](;W[no]C[コウを解消したいですね。]
;B[mr];LB[lq:]W[qp]C[aにソ\バコウがあります。]
;B[lq];W[po];B[qo];W[op];B[rp];W[ro];B[pp];W[ep];B[fp];W[qp]
;B[qn];W[rq];B[pp];W[mm]C[小さい。コウを解消されてしまうでしょう。]
;B[lm];W[qp];B[sp](;LB[so:]W[gr]C[aとコウを続ける他ないでしょう。]
;B[gq];W[hq];B[fr];W[ir];B[gs]C[黒をはっきり生かしてしまっては面白くない。]
;W[ko];B[pp];W[lo];B[mp];W[mn];TL[0,0]BL[0]B[lj]C[黒の優勢です。]
;W[nh];B[ph];W[jj];B[lh];W[lk]C[無い手です。成立しません。](
;B[mk];W[kk];B[mj];W[ml];B[nk];W[qf];B[qg];W[pf];B[nd];W[qi]
;B[pg];W[rg];B[rh];W[rf];B[ri];W[qc];B[qd];W[rd];B[pc];W[rb]
;B[qb];W[rc];B[of];W[fc];B[ic];W[jd];B[id];W[jf];B[jc];W[kd]
;B[kc];W[ld];B[lc];W[md];B[mc];W[nf];B[og];W[ne];B[ng];W[oe]
;B[pe];W[nc];B[od];W[ob];B[nb];W[pb];B[oc];W[qe];B[nc];W[lf]
;B[cf];W[cd];B[cj];W[ch];B[ef];W[ck];B[dj];W[bf];B[bg];W[cg]
;B[be];W[df];B[ce];W[de];B[bh];W[eg];B[bd];W[bc];B[cm];W[dm]
;B[bk];W[cn];B[bm];W[bn];B[bl];W[ad];B[af];W[hb];B[ib];W[ff]
;B[gc];W[gb];B[fd];W[gd];B[hc];W[ec];B[ge];W[ci];B[bi];W[gj]
;B[jh];W[hf];B[gf];W[hg];B[gg];W[hh];B[ii];W[mg];B[mh];W[gh]
;B[fg];W[qh];B[pi];W[hj];B[hl]C[以下略 黒中押し]
)(
;B[mk];W[kk];B[ml];W[mj];B[nk];W[ok];B[oj];W[ol];B[ni];W[mi]
;B[mh];W[oi];B[li]C[白ツブレ]
)
)(
;W[so];B[pp];W[en];B[oo];W[fn];B[js];W[is];B[ir];LB[gp:][do:]W[ks]C[aもbもソ\バコウにならないので、黒がどこに打っても解消してしまいます。]
)
)(
;W[ks];LB[oo:]B[no]C[このフリカワリなら白に不満なし。aから切断の味残り。]
)
)(
;B[mq];W[os];B[nq];W[op];B[oo]
)
)
4643:2006/02/20(月) 11:47:23 ID:gQ2g3juv
ありがとうございました。まず22が薄くて悪かったですね。48でコウを解消しておけばこれからの碁だったんですね。冷静に考えれば当たり前なのですが、なかなか実戦ではできません。勉強になりました。
47名無し名人:2006/02/25(土) 19:03:18 ID:WXtgdZlO
(PB[相手]BR[17k]PW[自分]WR[16k]KM[0.5]RE[B+36.50]
;B[pc];W[dp];B[qp];W[dd];B[pf];W[cf];B[dn]
;W[fp];B[dk];W[op];B[pn];W[qq];B[rq];W[pq];B[lp];W[qo];B[ro];W[po];B[qn];W[jq];B[lq]
;W[on];B[om];W[nn];B[ln];W[nm];B[ol];W[lm];B[kn];W[jd];B[pi];W[nc];B[gd];W[ec];B[ic]
;W[id];B[jc];W[kc];B[kb];W[lc];B[hd];W[ci];B[cj];W[co];B[cn];W[di];B[hq];W[hp];B[iq]
;W[ip];B[jp];W[jr];B[gq];W[jo];B[kp];W[fq];B[kr];W[ir];B[fr];W[gr];B[hr];W[gp];B[gs]
;W[ks];B[ls];W[is];B[kq];W[er];B[hs];W[jm];B[km];W[ll];B[kd];W[lb];B[jb];W[oh];B[ph]
;W[ke];B[ng];W[mf];B[ni];W[mh];B[nh];W[mg];B[fc];W[hf];B[gf];W[gg];B[he];W[if];B[eb]
;W[db];B[ed];W[cc];B[gb];W[kl];B[mi];W[li];B[lj];W[kj];B[mk];W[lk];B[mj];W[ef];B[bi]
;W[bh];B[bk];W[ai];B[fk];W[el];B[ek];W[dl];B[cl];W[en];B[em];W[bn];B[fl];W[fn];B[bm]
;W[fm];B[dm];W[ao];B[ob];W[pd];B[qd];W[qe];B[pe];W[od];B[qc];W[nf];B[jn];W[in];B[jl]
;W[im];B[ik];W[ij];B[hj];W[jk];B[il];W[ii];B[hi];W[of];B[og];W[hh];B[or];W[nq];B[nr]
;W[rr];B[sr];W[pr];B[mq];W[os];B[ns];W[oq];B[ps];W[qs];B[nl];W[mn];B[hm];W[hn];B[gm]
;W[gn];B[hk];W[mo];B[ml];W[mm];B[fi];W[fh];B[ei];W[eh];B[gi];W[fe];B[ge];W[fd];B[dc]
;W[lo];B[ko];W[ec];B[ff];W[ee];B[gh];W[fg];B[ih];W[hg];B[ji];W[jh];B[jj];W[ki];B[kk]
;W[ig];B[kh];W[ii];B[lh];W[kg];B[ss];W[mp];B[no];W[mr];B[js];W[os];B[ms];W[ps];B[da]
;W[ca];B[ea];W[nb];B[oe];W[ne];B[oc];W[nd];B[ma];W[oa];B[la];W[na];B[pa];W[mb];B[ka]
;W[ga];B[ha];W[hb];B[fa];W[ie];B[hc];W[dj];B[bj];W[sp];B[rp];W[rs];B[sq];W[pp];B[rn]
;W[do];B[es];W[ds];B[dr];W[fs];B[gr];W[dq];B[cr];W[es];B[bp];W[bo];B[bq];W[br];B[cs]
;W[eq];B[ar];W[bs];B[as];W[ap];B[aj];W[ah];B[am];W[ej];B[fj];W[ch];B[io];W[ho];B[lg]
;W[lf];B[ij];W[ih];B[jo])

私が白です。よろしくお願いします。
途中まで形成互角かと思っていましたが、黒109と飛ばれて敗勢になり、133と183の切りで大差の碁になってしまいました。

私の考えでは
・104が役に立っていなかった。この手で黒の中央進出を止めるべきであった。
・132はJ7なら切られずに済んだ。
・182はH13とこちらを次ぐべきであった。
となりました。その点に関していかがでしょうか?

また、ほかにおかしなところがあったら指摘お願いします。
尚、定石の勉強をほとんどしていないので序盤からおかしいところがあるかもしれません。
48名無し名人:2006/03/06(月) 11:36:21 ID:Mp1gxYS1
>>47 だいぶ日が空いてしまったが。

(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[相手]BR[17k]PW[自分]WR[16k]
RE[B+36.50]KM[0.5]

;B[pc];W[dp];B[qp];W[dd];B[pf];W[cf];B[dn];W[fp];B[dk];W[op]
;B[pn];W[qq];B[rq];W[pq];B[lp](;TL[0,0]WL[0]LB[no:]W[qo]C[aとコスんで注文を避けるのもあるか。次にハサミと18を見合う。]
;B[ro](;LB[qn:]W[po]C[ここまで来たら出るよりない]
;B[qn];W[jq];B[lq];W[on];B[om];W[nn];B[ln](;W[nm]C[キリが成立する。]
;B[ol];W[lm];B[kn];W[jd];B[pi];W[nc];B[gd];W[ec];B[ic];LB[lc:]W[id]C[単に37とおさえたい。それでaの打ち込みが無くなるのでありがたいと思う。]
;B[jc];W[kc];B[kb];W[lc];B[hd];LB[lb:][gb:][hb:][gc:][hc:]W[ci]C[aにハワれると白はしびれる。とりあえずb以下を打ってからaとオサエておくべき。](
;B[cj];LB[di:]W[co]C[普通は利いてくれないよ。ノビる一手。]
;B[cn];W[di];B[hq];W[hp];B[iq];W[ip];B[jp];W[jr];B[gq];W[jo]
;B[kp];W[fq];LB[ir:]B[kr]C[チャンス。黒はaと取るよりなかった。その攻め合いは黒4手対白3手で黒勝ち。]
;W[ir]C[攻め合い逆転]](
;B[fr](;LB[gp:][er:]W[gr]C[悪手。aで分かりやすく攻めあい勝ち。また、bとおさえるのも良くない。]
;B[hr];W[gp];B[gs];W[ks];B[ls];W[is];B[kq];W[er]C[その手は先手ではない。相手も勘違いして手入れ。]
;B[hs];W[jm]C[穴を出られるだけで意味不明。ていうか悪い。]
;B[km];W[ll];LB[kl:]B[kd]C[aが残っている。とても気になる。]
;W[lb]C[眼形の急所です。]
;B[jb](;W[oh]C[露骨な感じ。別案を考えてみた。]
;LB[ke:]B[ph]C[利いてくれたが、手ぬかれる心配があった。]
;W[ke];B[ng];W[mf];B[ni];W[mh];B[nh];LB[gb:][hb:][gc:][hc:]W[mg]C[その手はパスに近い。aが急所。bcdなら先手で眼を奪える。とりあえず上辺黒を攻めたかった。]
;B[fc]C[機敏に守られてしまった。黒が優勢。]
;LB[gb:][hb:][gc:][hc:]W[hf]C[好手。しかし今は下辺96に出られてしまう。上辺黒は死にそうもない。これがa以下が決まっていれば黒も手は抜けない。]
;B[gf];W[gg];B[he];W[if];B[eb];W[db];B[ed];W[cc]C[この手は?。ツグべき。]
;B[gb];W[kl]C[なんだかんだでここに回ったのは大きい。]
;B[mi];W[li];B[lj];W[kj];LB[fk:]B[mk]C[一手パスのツギ。aに飛んでいれば黒が良かった。]
;W[lk];B[mj](;LB[cl:]W[ef]C[中央を囲っても白は盛り返してるが、a打ち込みのほうが厳しい。]
;B[bi];W[bh];B[bk];W[ai];B[fk](;LB[em:][dm:]W[el]C[aのほうが筋(bに黒は打てない形)。しかし黒死にはなさそう。]
;B[ek];W[dl];B[cl];W[en];B[em];W[bn];B[fl];W[fn];B[bm];W[fm]
;B[dm];W[ao];B[ob]C[紛れる可能\性がなくなった。]
;W[pd];B[qd];W[qe];B[pe];W[od];B[qc];W[nf];B[jn];W[in];B[jl]
;W[im];B[ik];W[ij];B[hj];W[jk];B[il];W[ii];B[hi];W[of];B[og]
;W[hh];B[or];W[nq];B[nr];W[rr];B[sr];W[pr];B[mq];W[os];B[ns]
;W[oq];B[ps];W[qs];B[nl];W[mn];B[hm];W[hn];B[gm];W[gn];B[hk]
;W[mo];B[ml];W[mm];B[fi];W[fh];B[ei];W[eh];B[gi];W[fe];B[ge]
;W[fd];B[dc];W[lo];B[ko];W[ec];B[ff];W[ee];B[gh];LB[hg:]W[fg]C[質問の通りaが正着。ダメヅマリには注意しましょう。]
;B[ih];W[hg];B[ji];W[jh];B[jj];W[ki];B[kk];W[ig];B[kh];W[ii]
;B[lh];W[kg];B[ss];W[mp];B[no];W[mr];B[js];W[os];B[ms];W[ps]
;B[da];W[ca];B[ea];W[nb];B[oe];W[ne];B[oc];W[nd];B[ma];W[oa]
;B[la];W[na];B[pa];W[mb];B[ka];W[ga];B[ha];W[hb];B[fa];W[ie]
;B[hc];W[dj];B[bj];W[sp];B[rp];W[rs];B[sq];W[pp];B[rn];W[do]
;B[es];W[ds];B[dr];W[fs];B[gr];W[dq];B[cr];W[es];B[bp];W[bo]
;B[bq];W[br];B[cs];W[eq];B[ar];W[bs];B[as];W[ap];B[aj];W[ah]
;B[am];W[ej];B[fj];W[ch];B[io];W[ho];B[lg];W[lf];B[ij];W[ih]
;B[jo]
49名無し名人:2006/03/06(月) 11:36:54 ID:Mp1gxYS1
)(;W[em];B[bj];W[cl];B[dl];W[bn];B[bm];W[bo];B[dm];W[aj]
;B[fn];W[fm];B[gm];W[gn];B[fl];W[en];B[eo];W[fo];B[el];W[fn]
;B[hk];W[hm];B[ej]
)
)(;W[cl];B[dl];W[bj]C[周りは白だらけ。黒はしのげないのでは?]
)
)(
;W[ke];B[ld];W[pd];B[qd];W[od];B[le];W[qc];B[rc];W[qb];B[qe]
;W[rb];B[if]C[白捌いた。]
)
)(
;W[er];B[hr];W[gs];B[hs];W[gp];B[kq]C[黒の狙い筋。]
)
)(
;B[hr];W[gp];B[hs];W[gs];B[fr];W[is]
)
)(;B[lb];W[mb];B[kd]C[このキリを食ってはまずい。]
)
)(
;W[pm];B[pl];W[qm];B[rn];W[ql];B[ol];W[qj];B[rr];W[mm];B[oj]
;W[qh]C[白も打てる。]
)
)(
;W[qn];B[po];W[pp];B[rp];W[rn];B[qr];W[pr];B[qs];W[ql];B[no]
;W[oo];B[on];W[nn];B[pl];W[pm];B[om];W[ol];B[qm];W[nm];B[pm]
;W[rr];B[sr];W[ok];B[pk];W[pj];B[rm];W[mo];B[np];W[mp];B[nq]
;W[mq];B[nr];W[mr];B[os];W[oj]C[白もまあまあ]
)
)(
;W[no];B[iq];W[qo];B[po];W[rp];B[pp];LB[oq:]W[rr]C[黒は切れない。]
)
)
50名無し名人:2006/03/06(月) 15:04:50 ID:/ToI0i8x
>>48
質問以外の箇所にも多数の指摘感謝します
断点をやたら作ってしまうことが多くこの棋譜のように終局間際でキリから何子も取られてしまうこともしばしば OTZ
少しずつ注意していこうと思います
51低段者:2006/03/09(木) 20:14:10 ID:myVQzbwx
検討お願いします。僕が白で、相手が黒です。
右下の黒23が外継ぎで味が悪いと思ったので、
また逆にそこをついていかないと形成を損じると思ったので、
白58と打ち込んで見たんですが、ぜんぜんうまくいきませんでした。
こういう場所ではどういう風に打てばいいのでしょうか?

(;GM[1]FF[1]AP[http://igo.cc]
SZ[19]KM[6.5]PB[相手]PW[自分]
RE[B+Resign]
;B[pd];W[dp];B[pq];W[dd];B[fq];W[cn];B[jp];W[qn];B[ql];W[qq]
;B[qp];W[pp];B[rq];W[qr];B[po];W[op];B[qo];W[rr];B[no];W[oo]
;B[on];W[oq];B[nn];W[nc];B[lc];W[pf];B[nd];W[md];B[mc];W[qd]
;B[oc];W[qc];B[fd];W[df];B[dc];W[cc];B[ec];W[cb];B[qh];W[rf]
;B[cq];W[dq];B[dr];W[er];B[cr];W[eq];B[bo];W[bn];B[co];W[do]
;B[cp];W[em];B[og];W[nb];B[ob];W[ne];B[od];W[qj];B[rg];W[ro]
;B[rp];W[rm];B[so];W[sn];B[rn];W[ao];B[ap];W[ro];B[pn];W[sp]
;B[sq];W[qm];B[qk];W[pm];B[ol];W[rk];B[rl];W[sl];B[rj];W[pl]
;B[pk];W[ok];B[pj];W[oj];B[sk];W[om];B[nl];W[nm];B[mm];W[ml]
;B[nk];W[mn];B[lm];W[ll];B[sm];W[an];B[ar];W[sl];B[nj];W[km]
;B[ln];W[mo];B[sm];W[kn];B[lo];W[mp];B[ko];W[sl];B[so];W[jo]
;B[kp];W[sp];B[sm];W[ld];B[kd];W[sl];B[so];W[np];B[rn];W[kc]
;B[mb];W[ro];B[sm];W[jd];B[ke];W[sl];B[rn];W[lb];B[na];W[hd]
;B[ff];W[hf];B[fh];W[fj];B[gi];W[ii];B[ih];W[jf];B[ji];W[kf]
;B[me];W[ij];B[hh];W[jh];B[jg];W[kh];B[kg];W[lg];B[ig];W[lf]
;B[le];W[ge];B[fe];W[li];B[if];W[je];B[ie];W[he];B[id];W[ic]
;B[hc];W[gc];B[hb];W[gb];B[ib];W[jb];B[jc];W[ro];B[sm];W[ic]
;B[rn];W[jc];B[gd];W[ha];B[gf];W[ia];B[hg];W[hc];B[eg];W[gg]
;B[dg];W[di];B[ce];W[cf];B[de];W[cd];B[be];W[bf];B[cg];W[bg]
;B[bh];W[bi];B[ch];W[ah];B[ci];W[bj];B[cj];W[bk];B[ef];W[ag]
;B[ei];W[dj];B[ej];W[dk];B[ck];W[dl];B[bl];W[ai];B[cl];W[al]
;B[am];W[bm];B[ak];W[aj];B[ae];W[ak];B[af];W[am];B[dn];W[cm]
;B[dm])
52低段者:2006/03/09(木) 21:46:50 ID:7n1qLDds
age
53名無し名人:2006/03/10(金) 11:38:40 ID:JFncHg/6
誰か今までの添削でよかった物まとめてテンプレ化して!
個人的には手どころの間違いより棋理を正した添削の方が万人に通じると思います
初心、低級、上級の三段階ぐらいでお願い^^
ちなみに漏れは添削を添削する棋力がないから無理
54低級者:2006/03/10(金) 20:17:21 ID:mG6Qv423
つ【言いだしっぺの法則】
5551:2006/03/10(金) 22:46:58 ID:FySCBnHW
誰か教えてください・・・
56 :2006/03/11(土) 00:05:47 ID:9+iDUnqN
手がどうのこうのというより、考え方がよくないな。
58手目は悪くないセンスだと思う。手の成否はともかく動機がいい。
「なんか手がありそうだ。臭い」。すべてはそこから始まる。大いによろしい。

しかし、60手目がだめ。ただ打ってみた、っていう手。
S5って打っちゃったけど、自らチャンスをつぶしちゃった。

要するに、考え方が出来てないんだな。
ここは以下のように考えるといい。

まず、最初に。(59手目の段階で考えること)
q6もしくはs6に白がきて、さらに白の手番のときなら、ここは手になる。
まず、最初にこう考える。

次に。
ただに連打はさせてもらえないから、とりあえずはs8とかq8とかから手をつける。
相手とのドサクサで「q6かs6に白が来れば手になる場所」に白が打てれば、チャーンス到来。

当然相手はそれを事前に察知するから、この部分を消極的に打つことになる。
すると、この部分は白が見えざる手を使ったがごとく部分的に有利になる。
それはR6という犠打の働きのおかげだ。

以上のように考える。

手があるかどうか以前に、思考回路だね。
そこを直す必要がある。

良くわからないから直接やってみようというのは無駄にチャンスをつぶすだけ。
見えざる石の配置をあれこれ考えて仮想連携を繰り返す。これが盤面を広くするコツ。
57名無し名人:2006/03/11(土) 01:13:12 ID:FDDbxAA8
>>56
な、なるほど・・・
直接やってうまくいかないときは間接的に考えるってことですね。
ありがとうございました
58名無し名人:2006/03/12(日) 12:44:32 ID:toa5CsjM
タイゼム2級どうしです。白です。
ヘボして短手数で終わってしまいましたが、白が生きてもカナメ石が落ちているような気がします。
どう考えればよかったか教えてください。
(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[相手]BR[2級]PW[自分]WR[2級]
RE[黒中押し]KM[6.5]

;B[pp];W[dd];B[dp];W[pd];B[jp];W[qn];B[pn];W[po];B[oo];W[qo]
;B[on];W[op];B[oq];W[np];B[pq];W[nq];B[nr];W[mr];B[or];W[lq]
;B[rp];W[ql];B[pl];W[qk];B[pk];W[qj];B[pj];W[qi];B[kr];W[lo]
;B[kn];W[mm];B[ll];W[ml];B[lk];W[nj];B[mn];W[ln];B[mo];W[lp]
;B[lm];W[jo];B[ko];W[jq];B[kq];W[kp];B[ip];W[jn];B[km];W[iq]
;B[hp];W[hq];B[mq];W[lr];B[mp];W[gp];B[ls]
)
59 :2006/03/12(日) 15:36:14 ID:1boQKssh
黒強いなあ。
こんどまねしてみようかな。
60名無し名人:2006/03/14(火) 22:08:44 ID:3MzTpE6U
>>58
(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[相手]BR[2級]PW[自分]WR[2級]
RE[黒中押し]KM[6.5]

;B[pp];W[dd];B[dp];W[pd];B[jp];W[qn];B[pn];LB[pm:]W[po]C[普通に打つならaハネ。ツケノビ定石なら白に不満なし。ツケオサエでも白悪くはならないだろう。ワリコミは趣向。]
;B[oo];W[qo];B[on](;LB[qp:]W[op]C[三連星の勢力圏でいきなり戦うのは無理気味。aのハイで実利を取れば普通。]
;B[oq];W[np];B[pq];W[nq];B[nr];W[mr];B[or];W[lq];B[rp];W[ql]
;B[pl];W[qk];B[pk];LB[pj:][oj:][pi:][ok:]W[qj]C[aとハネノビたい。dキリを狙いとする。]
;B[pj];W[qi];B[kr]C[黒に不満ない流れ](
;LB[jq:]W[lo]C[aのツケコシもあるか。ちょっとひねった感じだが。]
;B[kn];W[mm];LB[lm:][km:][kl:]B[ll]C[白はこんなにずうずうしくやられて頭にくるので、本当はaから出切りたいのだがそれは無理なのでちょっとつらい。]
;W[ml];B[lk](;LB[mk:][lj:]TL[0,0]WL[0]W[nj]C[aの押しで打つべき。次にbのハネが好点。ケイマは薄い。]
;LB[lm:][km:]B[mn]C[これは鋭い。白は打ちにくいがa、bの交換で間に合わせておく必要があった。]
;W[ln];B[mo](;LB[lm:]W[lp]C[aに切られてはもたなそうなので、目をつぶってつなぐよりしょうがない。]
;B[lm]C[ここを切られてはダメそうな格好]
;W[jo];B[ko];W[jq];B[kq];W[kp];B[ip];W[jn];B[km];W[iq];B[hp]
;W[hq];LB[lr:]B[mq]C[実はaなら白取られ。]
;W[lr];B[mp];TL[0,0]WL[0]W[gp]C[下の二目を取れば生きるが、流石に黒優勢。]
;B[ls]
)(;W[lm];B[lp];W[kp];B[mp];W[ko];B[kq];W[jo];B[ip];W[io]
;B[hp];W[ho]C[苦し紛れに捨ててみたwが、黒地がでかいようだが、白の中央も分厚く、白やれる。]
)
)(
;W[lm];B[km];W[mk];B[lj];W[mj];B[li];W[nh];B[dj]C[黒模様が大きく黒良いが、白としてはしょうがない気もする。とりあえず突入していってどうなるか?]
)
)(
;W[jq];B[kq];W[kp];B[iq];W[jo];B[ip];W[ko];B[io];W[jm];B[in]
;W[ll];B[cp];W[pi]C[左下をシマった実利が大きいが中央黒を攻めて一局の碁。]
)
)(
;W[qp];B[qq];W[pq];B[op](;LB[pr:]W[qr]C[aも成立しそう。]
;B[rq];W[rr];B[pr];W[oq];B[nq];W[or];B[nr];W[ps];B[qm];W[rm]
;B[rl];W[ql];B[pm];W[sn];B[qk]C[封鎖されるが先手。]
)(
;W[pr];B[rq];W[nq];B[qm];W[rm];B[rl];W[ql];B[pm];W[sn];B[qk]
;W[rr]C[これなら封鎖を避けられる。]
)
)
)

要点
・12のキリは黒の勢力圏内なので余程の力が無いとやれなそう。俺は自信ないw。
・あと、40では41にツグべき。種石の数子は取られるが外勢を得ることが出来るので
それならまだまだだった。
61名無し名人:2006/03/15(水) 16:29:34 ID:j/7PpT91
ありがとうございました。相手の三連星の中で戦いにいくのはそもそも苦しいんですね。言われてみれば当たり前ですが、ついやっていってしまいます。今後ともよろしくおねがいします。
62名無し名人:2006/03/22(水) 02:03:30 ID:+sOuoBBG
(;GM[1]FF[4]AP[]SZ[19]GN[]DT[2006-03-22]PB[自分]
PW[相手]KM[6.5]HA[0]
;B[pd];W[dp];B[qp];W[dc];B[de];W[dh];B[gd];W[ee];B[ef];W[fe];B[dd];W[fc];B[ff];W[ge]
;B[cc];W[db];B[bd];W[jd];B[fq];W[cn];B[dr];W[cq];B[iq];W[nc];B[nd];W[md];B[mc];W[od]
;B[ne];W[oc];B[oe];W[pc];B[qc];W[qb];B[qd];W[rb];B[lc];W[ld];B[nb];W[ob];B[oa];W[pb]
;B[kc];W[kd];B[jc];W[mb];B[lb];W[na];B[id];W[ic];B[hc];W[ib];B[jb];W[hb];B[gb];W[gc]
;B[hd];W[fb];B[je];W[ke];B[kf];W[jf];B[me];W[ie];B[le];W[je];B[jg];W[he];B[pj];W[op]
;B[oo];W[qq];B[pp];W[pq];B[np];W[oq];B[nq];W[po];B[ro];W[rq];B[pn];W[no];B[on];W[mo]
;B[or];W[lq];B[mr];W[lr];B[pr];W[qr];B[rp];W[ps];B[os];W[qs];B[sr];W[ms])

講評お願いします。↓以下自己評価↓
白16はタケフにツグのが定石だが、もし悪手だとしても
すぐに咎められるような手とも思えないのでとりあえず素直にカケツグ。
黒25,27は上辺の白はだいぶ強いのでツケギリ定石でさらに固めさせて
自分は右辺に模様を張ろうという意図。白34と単にハネられた手でしばし考える。
定石はアタリアタリと打ってから二の2にハイ込み、初めに切った黒をかかえる所だからだ。
実戦は隅で白が後手を引いてくれて黒27を動き出すチャンスを得た。
(とは言えすぐこの一子を動いたのは本当に良かったか?)
白の打ち方によっては上辺で生きるつもりだったが46と切り取られた時点で
生きたとしてもスペースが狭いので捨てて打つことにする。
その後68まで読み筋どおり。これで打てるつもり。
要するにツケギリ定石が少しスケールアップしたようなものだと開き直る。
黒69は右辺の模様を広げようという手だが着点にここを選んだのは深い理由はない。
辺の大場に打つときは不思議な心理が働いて星に手が向かってしまう。
85は次に白が隅を受けてくれると思って打った手。ここをハネツゲば白は二子アテても
この形はもう一手入れなければいけないのは基本死活。
ところが86と辺の方から受けられ攻め合いになってしまった。
考えてもいない手を打たれて動揺し、ついよく考えずにぽんぽんと打ち進め96まで攻め合い一手負け。
ところがよく見たら95で二の1にツケたら逆に攻め合い一手勝ちだという事に
打ってしまってから気が付く。ここで戦意をなくし投了。
と書くといかにも「85は成立する手なのにあとの打ち方がまずかった」と言いたげに
見えるし実際投了した瞬間はそう思っていたが今冷静に判断するとそうでもないというか、
むしろ86で切って簡単に黒ダメそうというか。
黒カカエなら二子にせずにすぐ絞ってカナメ石が落ちる(よね?)

以上、自己評価でした。疑問点としては
一:上辺を捨てた時点での形勢
二:右下の応接について。上ツケはまあいいとしてアテから押さえ込んだのはどうだったか?
が特に気になります。
63 :2006/03/23(木) 11:23:30 ID:3cjjsRUY
37手目がストレートすぎて芸がない。

ここはシチョウに抱えるところ。ただし、現在シチョウは不成立。
だから、将来シチョウに抱える含みを持たせながら、ほかを打つ。
直接刺激しなくても、白の負担は続くから打ちにくい。

また、別の切り口として。

上左隅の定石で、白がたけふにしなかった意味は、
上左隅への発言権を強める代わり、上辺中央へのにらみを少し弱めるということ。
つまり、実戦は、上辺の黒を動いて取らせることで、白は自動的にその弱い部分を
かばーすることができた。いいかえると、黒主導で、白の弱みを消してあげた、ということ。
塗ったと胸を張ってもボロ壁だし。

この2点からいえることは、37手目の手は、上辺に手をつける起点としては場所も
タイミングも打ち方も」ふさわしくなかったということ。

37手目では、とりあえず右辺を守るか、右下を締まるか。相手の出方を伺うところのような
気がする。
64名無し名人:2006/03/23(木) 18:29:46 ID:7i30T7SU
16はある手。これを避けるためにオスまえに三々にハネることも多い。
17はC14にカケツぐのが普通。B16はタケフの場合に隅を守りつつD14の断点にも備えた働いた手。この場合は無理に働いても隅はスソあきなのでがっちり守った方がいい。

上辺の取られ方はひどい。手割にならないって奴だと思う。
一子を動き出したのは重いと思うけど、後の進行を見ればそうでもないのか?私なら左下にシチョウアタリを打ってみると思う。カタツキ?
47がたぶんチャンスで、N19の劫をねらえば白も生死がかかってるので困りそう。劫を横目に見ながらJ16にハネるとか。切ってきたら劫立てがたくさんできる。それともノビの方が安全かな?

6562:2006/03/24(金) 00:29:20 ID:J2q9nXQZ
>63-64
ありがとうございました。
やっぱり上辺のワカレはぼろぼろでしたか…。
N19でコウにする手は全く気が付いていませんでした。
66名無し名人:2006/03/29(水) 22:42:12 ID:Q5dQaQTc
KGSで打ってみたネット碁初心者(碁会所では1級ぐらいです)です。
自分で打ちながら、強引かなっと思います。強引な手を打って自滅が
多いので、特にその辺を指摘下さいませ。
なお、この対局はパソコンが動かなくなって投了負けとなりましたorz
宜しくお願いします。

(;GM[1]FF[4]SZ[19]KM[6.50]PW[相手]PB[自分]WR[10k]BR[10k]DT[2006-03-29]
PC[The Kiseido Go Server (KGS) at http://kgs.kiseido.com/]RE[W+Resign]
C[自分];B[pd]C[相手];W[dd];B[do];W[pq];B[cf];W[fc];B[dj];W[qo];B[jq];W[dq]
;B[fp];W[co];B[cn];W[cp];B[bn];W[dn];B[eo];W[dm];B[cl];W[fr];B[gn];W[hq];B[er]
;W[eq];B[fq];W[gr];B[bq];W[cq];B[gl];W[ip];B[mq];W[qj];B[bd];W[jc];B[lc];W[qc]
;B[cc];W[qd];B[hc];W[hd];B[ic];W[id];B[gc];W[gd];B[jb];W[kb];B[kc];W[jd];B[ib]
;W[lb];B[mb];W[mc];B[la];W[nb];B[ka];W[md];B[le];W[me];B[ke];W[if];B[mf];W[nf]
;B[ng];W[mg];B[lf];W[of];B[ob];W[na];B[og];W[pg];B[ph];W[pf];B[mh];W[ii];B[gi]
;W[eh];B[dh];W[gh];B[eg];W[hi];B[ee];W[gj];B[fi];W[fj];B[ei];W[bo];B[dl];W[an]
;B[bl];W[fe];B[ff];W[gf];B[gg];W[hg];B[fh];W[fg];B[nc];W[oc];B[gg];W[hh];B[ed]
;W[fd];B[jg];W[oh];B[nh];W[oi];B[jj];W[ik];B[hk];W[ij];B[il];W[jk];B[qn];W[pn]
;B[po];W[qp];B[pm];W[on];B[ql];W[rn];B[qm];W[om];B[ol];W[nl];B[ok];W[nk];B[oj]
;W[nj];B[pi];W[ni];B[pj];W[jl];B[hj];W[im];B[hl];W[nr];B[mr];W[jp];B[nm];W[mi]
;B[nn];W[oo];B[no];W[op];B[lh];W[ll];B[kp];W[np];B[mp];W[ln];B[ir];W[rm];B[rl]
;W[qh])
67名無し名人:2006/03/30(木) 14:38:53 ID:fg9Dcohr
(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[自分]PW[相手]
GN[Yahoo! Go]DT[2006-3-30]
RE[W+38.5]KM[6.5]

;B[pd];W[dp];B[pq];W[po];B[qo];W[qn];B[qp];W[pn];B[nq];W[pj]
;B[ph];W[qh];B[qg];W[qi];B[cd];W[pg]C[黒15が敗着といってもいいくらい、この切りは痛い。白が一気に厚い]
;B[qf];W[oh];B[fq];W[cn];B[dr]C[下辺の星が大きいか。もしくは上へ一間跳び。]
;W[hq];B[cq];W[eq];B[er];W[fp];B[gq];W[gp];B[hr];W[ir];B[gr]
;W[ip];B[jq];W[iq];B[fd];W[kc];B[hc];W[nc];B[pc];W[ob];B[ne]C[ここで出て行かないと面白くないと思ったが微妙かも。]
;W[qb];B[pf];W[og];B[mf];W[ch];B[di];W[ci];B[dh];W[dg];TL[0,0]BL[0]B[eg]C[このハネはイマイチか。下に伸びきっていきたい。]
;W[df];B[cj];W[dd];B[dc];W[ed];B[ec];W[ce];B[bd];W[ef];B[fg]
;W[ff];B[dj];W[gg];B[cm];W[dm];B[cl];W[gh];B[bg];W[cg];B[gl]
;W[eh];B[fi];W[fh];B[gi];W[bp];B[cp];W[co];B[bq];W[bo];B[jl]
;W[bm];B[hi];W[bl];B[dl];W[em];B[el];W[aq];B[ar];W[ap];B[br]
;W[jp];B[lp];W[rd];B[rh];W[ri];B[pb];W[pa];B[oc];W[nb];B[nd]
;W[md];B[ld];W[lc];B[kd];W[jd];B[kf];W[ic];B[hd];W[be];B[ad]
;W[ae];B[bi];W[bh];B[aj];W[bk];B[bj];W[mh];B[je];W[le];B[ke]
;W[me];B[lf];W[mc];B[of];W[ng];B[nf];W[no];B[ln];W[mm];B[mk]
;W[nl];B[lj];W[nk];B[nj];W[oj];B[lh];W[mi];B[mj];W[li];B[jj]
;W[lr];B[jr];W[is];B[kq];W[js];B[mr];W[gs];B[fr];W[hs];B[ls]
;W[ks];B[lq];W[ms];B[ns];W[ls];B[ho];W[hp];B[io];W[gn];B[hm]
;W[op];B[oq];W[ib];B[hb];W[ha];B[ga];W[ia];B[gb]C[これはカケツギが絶対の手だった。]
;W[fe];B[ge];W[fc];B[fb];W[cc];B[bc];W[cb];B[db];W[bb];B[gd]
;W[da];B[eb];W[lm];B[kn];W[ro]C[この逆寄席は激しく大きい。]
;B[rp];W[rn];B[fm];W[fn];B[sh];W[si];B[rf]C[右上の寄せ方はこれでよかったか?]
;W[sp];B[sq];W[so];B[rq];W[ki];B[kj];W[gm];B[fl];W[hn];B[in]
;W[km];B[jm];W[qc];B[qd];W[re];B[sf];W[ni];B[eo];W[ep];B[go]
;W[fo];B[ah];W[bf];B[ag];W[fs];B[es];W[jo];B[jn];W[kl];B[mn]
;W[nn];B[kh];W[ji];B[ii];W[ei];B[ej];W[ck];B[dk];W[kk];B[jk]
;W[qe];B[pe];W[rc];B[id];W[jc];B[jh];W[ig];B[hg];W[hh];B[hf]
;W[ih];B[if];W[jg];B[se];W[sd];B[dq]C[駄目空きをボケてた一手]
;W[ml];B[lk];W[np];B[mp];W[ak];B[ea];W[ca];B[mo];W[ko];B[ai]
;W[do];B[tt];W[mg];B[kg];W[gf];B[jf];W[pp];B[lo];W[af];B[kp]
;W[kr];B[ll];W[lg];B[tt];W[tt];
)

今までほとんどAI囲碁相手にやってて、それからタイトル戦を好んで観戦してましたが、
飽きてきたのでYahooで打ち始めました。
ようやく正しい感覚を掴んできたかなーといったところです。
68名無し名人:2006/03/30(木) 19:01:48 ID:c4PcFXWn
二人ほどいるので上げてみる
69名無し名人:2006/03/30(木) 23:07:26 ID:DPd3fIMn
>>67
ちなみにレートどれぐらい?
7067:2006/03/32(土) 20:51:02 ID:cAXErKrU
え、レートですか?
ピーマンデスヨ(ヒソヒソ)

例えばこの棋譜を見てください。

(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[自分]PW[相手]
GN[Yahoo! Go]DT[2006-4-1]
KM[6.5]

;B[pd];W[qp];B[cd];W[ec];B[ee];W[hd];B[dp];W[cn];B[fq];W[iq]
;B[fc];W[dd];B[de];W[cc];B[ed];W[dc];B[gd];W[ce];B[bd];W[be]
;B[bc];W[bb];B[eb];W[ad];B[db];W[ac];B[hc];W[nc];B[lc];W[ne]
;B[qf];W[jc];B[id];W[jd];B[ie];W[je];B[oc];W[nb];B[nq];W[lq]
;B[qq];W[pq];B[pp];W[pr];B[op];W[rq];B[qo];W[rp];B[ro];W[dg]
;B[pj];W[pm];B[qm];W[po];B[oo];W[pn];B[ql];W[nm];B[mo];W[ko]
;B[ln];W[nj];B[ll];W[in];B[nk];W[mm];B[lm];W[ok];B[ol];W[nl]
;B[mk];W[pl];B[pk];W[oj];B[mj];W[pi];B[rj];W[mi];B[ni];W[oi]
;B[li];W[mh];B[qi];W[nh];B[kj];W[fo];B[dn];W[dm];B[co];W[en]
;B[do];W[bn];B[cq];W[ij];B[ji];W[ii];B[jh];W[ih];B[ig];W[hg]
;B[jf];W[hf];B[if];W[le];B[he];W[fg];B[em];W[dl];B[fn];W[eo]
;B[fm];W[go];B[il];W[hl];B[hm];W[im];B[hk];W[jl];B[ik];W[jk]
;B[jj];W[gk];B[hj];W[gj];B[hi];W[hh];B[gi];W[fi];B[gh];W[fh]
;B[gl];W[gg];B[hl];W[jm];B[fj];W[fk];B[ek];W[ej];B[fl];W[fj]
;
)

65のツケから、73で上を切れば白が潰れそうですが、
派手に間違って逆に苦しくなってしまいます。

それと、どうも自分は形勢判断にやたら悲観的なのか、
すぐにあっちもこっちも頑張りすぎちゃう感じです。

>>続く
7167:2006/03/32(土) 20:56:50 ID:cAXErKrU
なんか利きとか見合いとかあまり気にしすぎてから連敗なんで初心者のように適当に打ってみました。
これがレート1300の相手との棋譜なんですが↓

(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[相手]PW[自分]
GN[Yahoo! Go]DT[2006-4-1]
RE[W+42.5]KM[6.5]

;B[pd];W[dd];B[pp];W[dq];B[qj];W[ck];B[cf];W[ch];B[ef];W[fd]
;B[bd];W[cc];B[bc];W[bg];B[bf];W[cn];B[cb];W[db];B[cd];W[dc]
;B[ca];W[id];B[jc];W[ic];B[jd];W[ie];B[ge];W[gd];B[he];W[je]
;B[hd];W[hc];B[ld];W[nc];B[mc];W[qc];B[oc];W[qd];B[qe];W[pc]
;B[od];W[ob];B[nb];W[pa];B[re];W[rd];B[qb];W[rb];B[nd];W[nq]
;B[oq];W[np];B[qn];W[kp];B[hq];W[po];B[qo];W[pn];B[pm];W[nn]
;B[oo];W[on];B[op];W[no];B[qq];W[ql];B[qm];W[qh];B[qk];W[oh]
;B[pf];W[ok];B[pl];W[mk];B[lr];W[or];B[pr];W[nr];B[jq];W[gq]
;B[gr];W[gp];B[fr];W[gn];B[eq];W[dr];B[ep];W[dp];B[eo];W[gl]
;B[dn];W[cm];B[dm];W[gj];B[dl];W[bj];B[cl];W[bl];B[dk];W[dj]
;B[ej];W[di];B[ei];W[kq];B[kr];W[mh];B[pi];W[gh];B[ph];W[of]
;B[og];W[ng];B[pg];W[oi];B[oj];W[nj];B[pj];W[da];B[ab];W[fe]
;B[ff];W[gf];B[gg];W[hf];B[hg];W[hh];B[ig];W[fh];B[fg];W[kd]
;B[kc];W[jh];B[eh];W[dg];B[df];W[jg];B[ih];W[ii];B[cg];W[dh]
;B[bh];W[bi];B[ag];W[io];B[hp];W[ho];B[fk];W[gk];B[ji];W[kf]
;B[hi];W[ij];B[gi];W[hj];B[fi];W[mf];B[oe];W[nf];B[le];W[ke]
;B[lf];W[lg];B[ki];W[ol];B[om];W[nm];B[jp];W[jo];B[lq];W[lp]
;B[ip];W[se];B[sf];W[sd];B[rg];W[er];B[fq];W[em];B[fm];W[gm]
;B[fo];W[go];B[fn];W[fl];B[el];W[fj];B[ek];W[de];B[ib];W[hb]
;B[jb];W[ia];B[ja];W[ha];B[ee];W[ed];B[if];W[ai];B[jf];W[ce]
;B[be];W[ps];B[qs];W[os];B[kn];W[kk];B[jk];W[kl];B[jl];W[ko]
;B[km];W[me];B[md];W[ah];B[bg];W[mq];B[mr];W[fs];B[gs];W[es]
;B[jj];W[mi];B[lh];W[kg];B[im];W[do];B[ll];W[lk];B[ml];W[nl]
;B[ln];W[mm];B[lm];W[qa];B[na];W[oa];B[ne];W[fp];B[ik];W[jn]
;B[jm];W[tt];B[lo];W[ms];B[jr];W[ls];B[ks];W[ns];B[lj];W[li]
;B[kj];W[mj];B[kh];W[tt];B[ni];W[nh];B[pk];W[tt];B[hl];W[tt]
;B[hm];W[tt];B[mn];W[mp];B[eg];W[tt];B[bq];W[bp];B[bo];W[cp]
;B[bn];W[bm];B[ap];W[br];B[ar];W[cq];B[aq];W[bs];B[cs];W[co]
;B[ao];W[tt];B[ak];W[bk];B[cj];W[ci];B[am];W[al];B[he];W[ge]
;B[tt];W[tt];B[cr];W[tt];B[as];W[tt];B[tt];
)


石の活死もよくわかってないのかな・・・?
これが1300のレベルなのか(それより低い自分は!?)。

正直、今囲碁がわかんないんですよ。なんか、いろんな意味で。
72名無し名人:2006/04/02(日) 00:18:54 ID:XE8BBwBa
>71の黒の人の終盤の手は死活が分かってないのではなく
ネット碁特有の無意味な悪あがきでしょう。
たまに受け間違って手にしてもらえるので(実際今回そうなった)こういう事をする人がいるのです。
リアルで碁盤を使って向かい合っていたら恥ずかしくて出来ない打ち方です。
私もこの前オレンジレートの相手に似たような事をやられました。↓

(;GM[1]FF[4]AP[]SZ[19]GN[]DT[]PB[私]
PW[相手]KM[6.5]HA[0]
;B[pd];W[dp];B[qp];W[dd];B[fq];W[hq];B[cq];W[dq];B[cp];W[do];B[dr];W[co];B[er];W[fp]
;B[oq];W[bp];B[bq];W[bo];B[qj];W[br];B[cr];W[aq];B[gq];W[gp];B[hr];W[iq];B[bs];W[ar]
;B[ir];W[jq];B[fc];W[fd];B[gd];W[fe];B[cc];W[cd];B[dc];W[ec];B[eb];W[ed];B[gb];W[ei]
;B[ge];W[gf];B[hf];W[hg];B[gg];W[ff];B[if];W[ig];B[jg];W[jf];B[ke];W[he];B[ie];W[hd]
;B[gc];W[je];B[id];W[jd];B[ic];W[jc];B[kf];W[ib];B[hc];W[jh];B[kg];W[mc];B[kc];W[kb]
;B[kd];W[jb];B[oc];W[nd];B[nb];W[mb];B[lc];W[lb];B[ji];W[kh];B[lh];W[ki];B[li];W[kj]
;B[lj];W[pe];B[kk];W[ih];B[jk];W[lg];B[mf];W[mg];B[ng];W[mh];B[ne];W[od];B[qd];W[oe]
;B[gh];W[ij];B[me];W[nh];B[og];W[oh];B[pg];W[qe];B[ph];W[nj];B[mk];W[nk];B[pb];W[rd]
;B[rc];W[re];B[rg];W[rb];B[qc];W[sc];B[qb];W[sb];B[ra];W[rf];B[rh];W[ql];B[pl];W[pk]
;B[qk];W[pm];B[ol];W[nl];B[om];W[nm];B[on];W[nn];B[gk];W[gj];B[ik];W[hj];B[kn];W[lo]
;B[ln];W[mo];B[ko];W[kp];B[ho];W[hm];B[im];W[in];B[hn];W[il];B[jm];W[hk];B[io];W[jo]
;B[lp];W[mq];B[lq];W[lr];B[kq];W[jp];B[kr];W[hp];B[mp];W[oo];B[mn];W[no];B[pn];W[ll]
;B[ml];W[mm];B[lm];W[jn];B[km];W[po];B[qo];W[np];B[nq];W[jr];B[mr];W[is];B[gs];W[js]
;B[fs];W[pi];B[qi];W[bc];B[pj];W[ok];B[qm];W[bb];B[ni];W[oi];B[mi];W[oj];B[lk];W[jl]
;B[kl];W[hl];B[op];W[jj];B[pp];W[db];B[fa];W[da];B[ea];W[ha];B[ga];W[na];B[oa];W[ma]
;B[nc];W[hb];B[md];W[eq];B[hs];W[ls];B[ms];W[ks];B[mq];W[sg];B[rl];W[ap];B[cs];W[as]
;B[tt];W[qa];B[tt];W[qq];B[rq];W[rp];B[ro];W[rr];B[sp];W[es];B[ds];W[fr];B[gr];W[sa]
;B[sd];W[pr];B[sr];W[ss];B[rs])

黒13までの形は本で見たことはあっても実戦で見るのは初めて。
後どう打つのか分からないので15、19とどんどん手抜きして大場に回る。
その結果左下の白は滅法厚くなった。
36は部分的には甘いと言われているそうだけど左辺が大きい配石なので納得。
43から競り合って上辺も大きいと主張。
53のカケは次に白がその一路下に出たら中央からオシが利いてシチョウというねらい。
63と押さえ込んで上辺の白を生きに来たら中央を荒らすとっかかりになるし
この白を取れば上辺から右上がぶっ通しの黒地になるので中央を大きくまとめられても対抗できそう。
89ノビキリで中央が目減りしたので上辺は生きられても構わない心境。
90キリからやって行った結果上辺も取れてしまい、50目を超える確定地を得て勝ちを確信。
所が白134まで打たれると中央の模様を消していたはずの黒の一団が丸ごと取り込まれそうな状態に。
今思えば128アテに一子逃げずに中央を早逃げするべきだった。
154まで黒は二眼出来ない。155と外の傷を追及しても攻め合いは勝てそうにない。
もうだめぽと思っていたら白も油断したのか176と自らのダメを詰めたり
186、190と手抜きしたりして攻め合いは逆転。201まで眼アリ眼ナシで黒一手勝ち。
途中185は小さい手でこの手で左上にまわった方が大きかったが、
もしそう打っていたら白も中央の攻め合いで手抜きしなかっただろうから結果的には幸いした(?)
左上は黒からハネツイだ形(後に一線のハネツギも黒の権利)と比較して
普通ならこんな大きな手を打てたら白が良くならないはずないという所。
しかも204、206が先手で取られていた上辺が半分生還したが中央の攻め合い逆転で黒が得た利益はそれ以上。
この碁はヨセも打つ所が殆どなく219で終了。黒が30目勝っている。
白は更にごちゃごちゃと無駄な事をしてきたがこの後は見る価値なし。
73名無し名人:2006/04/02(日) 01:57:32 ID:P143NXZY
>>66
なんか、だれも添削してないので、へぼながら久しぶりにごにょごにょ書いてみる。
おかしかったら誰か強い人が添削の添削してくれるかな。

21手目、位置が微妙。俺ならG2かG3で下辺星の石との連絡を図りつつ、下辺に地をもって
 安定しつつ、白2子を大きく囲んでカス石にしたい。
25手目、G2でしょ?
29手目、位置が微妙。白2子は手を煩わさずに自然と取り込みたい。
 他に打つとしてどこがいいかは不明。J4とかがおすすめ。
37手目、Q17に押さえたいような気もするけど、よくわからん。

66手目まで白が異様。
67手目、実戦のハサミツケは黒は活きており、寄せの手。しかも、白からは
 逆寄せになるので、黒の権利。この段階では白68手目は手抜きされる。
71手目、白が70手目でQ14に伸びてくれると、黒N12に抱えた後、白が1子を逃げ出す
 とL12にかけて取れる。実戦のように白がはねると、L12のかけに右下方面に向かう
 シチョウになるけど、その際、Q12に黒があってもなくても今回はあまり関係ない。
 だから、黒はQ14に切るなど、白をぎゃふんと言わせたいが、そういう手が見つからない
 なら、N12に一旦かかえておいて、次に右上をがつんと狙いたい。

その後、しばらくの進行は解説不能。多分、左辺黒がもともと強いところだから、でかして
無いと思う。中央白を攻め損なって、右辺白地がついて形勢容易じゃないかも。

103手目、単に抜きたい。

113-119手目、なんか形がいまいちで、下辺の黒が弱くなったね。下辺方面から
 つけてくんじゃないかなぁ。
白126から無策に押してきてくれて、望外の結果。

133手目、まだ、すごく小さい。ちうか、下辺、黒やばい。
でも、白がまた、攻め損なったように見える。さっさとL3にかかえてどうよ?
74名無し名人:2006/04/02(日) 19:43:32 ID:CDfXaHKo
>>71
いますよね。こういうムリ手打ってくる人。
若干マナー違反っぽいので気にしなくていいと思う。

>>72
たしかに生の碁で打ってくる猛者はいないですよね。
7573:2006/04/03(月) 22:49:00 ID:euN1G74D
>>67にもコメント
15手目、あなたが言うほど悪くないと思う。右辺は白が先着しているところで、
 さらに黒が手を抜いている訳だから、白有利な形になって当然。むしろ、色々な
 利きを狙いたいから、すぐに17手目のような引きを決めてしまうのは如何なものか。
19手目、一般論で言えば、かかりが逆。下辺方面に勢力を作っても、あまり影響を受け
 無い黒地が右下にはある。むしろ、左辺方面に勢力を作っておくと、将来、左上隅に
 かかってきて、戦ったときに有利になるかもしれない。でも、実際は大した差は無い。
41手目、Q18に押さえる1手、根拠の要点。地も大きいし、白の根拠にも影響大(多分、実現しないけど、
 N18とかに打つような展開になったときに全然違うでしょ)。下手したら、自分の根拠を
 奪われて、自分が責められる。
49手目、どうせ上辺の黒に繋がることはできないので、実戦のように白に打たれると、
 攻められつつ、上辺の黒地になだれ込まれる展開になったりする。
 普通はD10とかD9とかだけど、真ん中に向かって飛び出すとか。
 でも、実戦でも、もしかしたら悪くないのかもしれない。
51手目、D10は、白にE13を伸びきられると、黒は眼がない棒石で、丈夫な白に
 囲まれてしまう。もともと白の模様なので、半分ぐらい捨てても、得する様な
 気分で、白にも断点を作っていきたい。まぁ、実戦でいいんじゃね?
その後の進行は、いろいろ言いたいこともいっぱいあるような気がするけど、いまいち
ようわからん。

とりあえず、169手目が、どうしてかけつぎが絶対の一手という結論に到ったのかが
全く不明。
左の3子が取られたという結論についてのみなら、177手目でB17から押さえていれば、
2子を絞られても、黒3手白3手の眼あり眼無しで攻め合い、黒が勝てるし、
171手目で味悪にはねなくてもいいじゃんって思うし。
76名無し名人:2006/04/04(火) 23:39:27 ID:QoRhXLBk
棋譜を見てもらいたいんですが、KGSから棋譜をダウンロードすると、
;B[ce]CR[ce]BL[385.849]
;W[bg]CR[bg]WL[458.679]
という感じで余分な情報がついてくるんですが、それを取り除く方法あります?
77名無し名人:2006/04/08(土) 09:04:06 ID:Xa01vET+
>>76
他の人は知らんが、自分はMultiGoを使ってる。
ユキノシタも簡単にタグが取れるらしいが、使っていない。

MultiGo      http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1104022352/l50
ユキノシタ     ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/game/se226283.html

スレを見る限りPocketGobanがおおそうだけど・・・
78参考:2006/04/08(土) 20:42:13 ID:XOqlK5Qp
>>76
俺はIT系に強くないので、棋譜取りの段階で一手良し!を使ってる。
ttp://www.geocities.jp/ittesyoshi2ch/index.html
>スレを見る限りPocketGobanがおおそうだけど・・・
それはPocketGobanが雑・質スレのテンプレで紹介されてるから。
という俺も基本的にPG。
79 :2006/04/18(火) 05:44:47 ID:o6RUUGMm
お願いします。黒kgs6k 先番 コミ0.5です。

序盤、57手まで予想以上に優勢になってしまい、この碁を負けるようなら
勝つ碁はない、とまで思いました。。。。しかし、結果は、負けてしまいました。
それだけに大ショックでした。

ご指導、よろしくお願いします。

(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:2]ST[2]
RU[Japanese]SZ[19]KM[0.50]TM[1200]OT[3x30 byo-yomi]
PW[5k]PB[me 6k]DT[2006-04-17]C[
]RE[W+Resign]
;B[pd];W[pp];B[cd];W[dp];B[cn];W[dl];B[en];W[fp];B[gn];W[hp];B[di];W[bo]
;B[qn];W[ql];B[on];W[np];B[pk];W[ro];B[id];W[nc];B[ob];W[kc];B[jb];W[ne]
;B[of];W[ke];B[qk];W[rn];B[jq];W[lq];B[gq];W[gp];B[eq];W[ep];B[fq];W[hq]
;B[dq];W[cq];B[cr];W[br];B[dr];W[bq];B[hr];W[ir];B[gs];W[iq];B[fr];W[rk]
;B[rj];W[rl];B[qi];W[pl];B[co];W[cp];B[bn];W[ap];B[dd];W[fd];B[hc];W[ec]
;B[jf];W[ff];B[kf];W[lf];B[je];W[lg];B[kd];W[ld];B[le];W[me];B[lc];W[ke]
;B[ee];W[jd];B[fe];W[ge];B[gd];W[gc];B[hd];W[ef];B[gf];W[gg];B[he];W[cf]
;B[dg];W[df];B[db];W[hf];B[ge];W[fi];B[ej];W[fl];B[ck];W[cl];B[bl];W[bk]
;B[cm];W[al];B[bm];W[cj];B[dk];W[ek];B[dj];W[fj];B[ci];W[in];B[em];W[ok]
;B[ol];W[oj];B[pi];W[hm];B[gk];W[fk];B[gm];W[gl];B[hl];W[jh];B[li];W[nh]
;B[oi];W[ni];B[nj];W[nk];B[mj];W[ml];B[lm];W[om];B[hi];W[gh];B[kg];W[kh]
;B[lh];W[ng];B[ih];W[ig];B[ji];W[jg];B[im];W[hn];B[ik];W[jm];B[gi];W[gj]
;B[ie];W[hk];B[ki];W[il];B[nf];W[mf];B[lb];W[kb];B[nb];W[mc];B[mb];W[oe]
;B[pe];W[oc];B[pc];W[pg];B[qg];W[pf];B[qf];W[be];B[or];W[qr];B[mq];W[lr]
;B[mp];W[nq];B[mr];W[jr];B[pq];W[qq];B[op];W[oq];B[no];W[oo];B[po];W[pr]
;B[nm];W[nl];B[pm];W[ol];B[ll];W[mn];B[lp];W[mm];B[kp];W[kr];B[qp];W[rp]
;B[op];W[pq])
80名無し名人:2006/04/18(火) 19:49:32 ID:GwA6zDRK
57。気持ちはわからないでもないが、58に59とへこたれるんなら、普通に一間の方がいいんでは?
87一手パス。G11あたりに攻めたい。いきなり切っても戦えそう。
107も一手パス。
109は無理。
最終的には118に打たれたのが痛いのかな。黒からこの辺に打つのはF13の切りを見て利いてるところ。
81 :2006/04/18(火) 21:34:47 ID:o6RUUGMm
ありがとうございます。

一手パスの手は、堅く行こうとした震えの手でした。
中央の白模様に気がつくのが遅かったのも敗因ですね。

それから57のへたれるくらいなら一間の方がいいとのご指摘、まさにその通りだと思いました。
並べてみて、一間で何の問題もなかった。「勝ちました」の形を意識するあまり、卑屈になってしまったようです。

完全におごれる心が敗因でした。

どうもありがとうございました。

82名無し名人:2006/04/23(日) 10:53:15 ID:T4BCmvTK
序盤は気持ちよかったんですが、いつのまにか大差で負けています。
104に守られるともう足りないでしょうか。
ご指導よろしくおねがいします。
(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[自分]BR[1級]PW[相手]WR[1級]
RE[白28目半]KM[5.5]

;B[pd];W[pq];B[dd];W[dp];B[po];W[qo];B[qn];W[qp];B[pn];W[op]
;B[pj];W[nc];B[nd];W[md];B[ne];W[qc];B[qd];W[pc];B[oc];W[ob]
;B[od];W[mc];B[lf];W[rc];B[mn];W[cj];B[mp];W[fd];B[fc];W[ed]
;B[ec];W[de];B[cd];W[ce];B[gd];W[ff];B[bd];W[be];B[hc];W[fq]
;B[ej];W[re];B[rd];W[sd];B[qf];W[rf];B[qg];W[gj];B[ij];W[hj]
;B[ii];W[ik];B[jk];W[jl];B[il];W[hk];B[kk];W[jm];B[ll];W[jh]
;B[hf];W[ih];B[hi];W[gi];B[hh];W[jf];B[ke];W[he];B[gh];W[ge]
;B[eh];W[ch];B[fi];W[fg];B[fh];W[if];B[ki];W[lg];B[mf];W[lh]
;B[hm];W[gl];B[gm];W[fl];B[gp];W[dl];B[gq];W[mq];B[lq];W[go]
;B[ho];W[lr];B[nq];W[mr];B[kq];W[np];B[mo];W[kr];B[jq];W[ad]
;B[ac];W[ae];B[bc];W[dq];B[rg];W[hl];B[im];W[lj];B[li];W[mi]
;B[mj];W[nj];B[mk];W[nh];B[oi];W[ni];B[ro];W[rp];B[rn];W[fp]
;B[fn];W[fo];B[gn];W[gr];B[dn];W[cn];B[dm];W[cm];B[dk];W[ek]
;B[cl];W[el];B[ck];W[dj];B[bm];W[bn];B[bj];W[bi];B[bk];W[al]
;B[di];W[ci];B[do];W[co];B[nk];W[ph];B[qh];W[oj];B[ok];W[pi]
;B[qi];W[hp];B[ip];W[hq];B[io];W[jc];B[jr];W[dg];B[sp];W[sq]
;B[so];W[qq];B[kc];W[kb];B[lb];W[lc];B[kd];W[ib];B[hb];W[ha]
;B[ka];W[jb];B[ga];W[ia];B[gc];W[id];B[og];W[oh];B[mg];W[mh]
;B[pg];W[kh];B[ji];W[qe];B[pe];W[sc];B[gf];W[kf];B[me];W[mb]
;B[ks];W[nr];B[eg];W[ef];B[hs];W[gs];B[je];W[ie];B[dh];W[cg]
;B[is];W[fj];B[ei];W[ng];B[nf];W[jd];B[le];W[eo];B[fm];W[bl]
;B[oo];W[no];B[nn];W[ls];B[pp];W[oq];B[js];W[ig];B[sg];W[se]
;B[iq];W[hr];B[em];W[aj]
)
83名無し名人:2006/04/24(月) 02:47:51 ID:eu/nssQV
>>82
6dです
序盤から基本と思うところを。。。

黒17 ぬるい。実戦の形は地が甘いので白良し

知っててやってると思うけど、例えば黒13で一間バサミ(黒M17)
から白が33(白R17)に入った(互角)のと比べてみて。
白地と左上隅からの黒の広がりの感じがぜんぜん違うよ。

黒17では、
黒P17以下 白S15 黒N17 など(詳しくは定石書で)。
隅の白はまだ薄いし、右辺から上辺に模様の転換。
なにか嫌なのかもしれないけど模様派なら一度打ってみよう。

黒23 筋違い

ここは、黒O18に切る一手。いまなら白Q18しかない。
そこで、黒N15に曲げる。切り一本で白は駄目詰まり。
後からの利きが大差。
白24と下がられた後だと、黒O18には白N18で意味がないから。

白28 方向違い
黒29 たぶん悪手

黒は普通に、コゲイマ(B14)ぐらいに受ければいい。
右上白が生きてるから、上辺は小さい。
白は上辺に手が戻るから、黒C14と打ち込んで戦いにしたい。
白28で 白C14 黒F17 白F3 等の図とは大差と思う。

実戦は白40までで、黒がチャンスを逃したと思う。

黒41では、右上抑えるか、左下隅(B4やB5、C3等)が普通かなあ
よくわからない。

白42以降はちょっと怪しげ過ぎてコメント不能。
あえて言うなら、黒69は普通にG15で白しのげないと思う。
あと黒127でE7とか。

104手目の前後で言うと、黒103で隅に手をつけた方がいいね。
84 :2006/04/24(月) 04:44:17 ID:DMLjGkmN

 「6dです」。。。。。。くぅ〜〜。かっこいい。
85名無し名人:2006/04/25(火) 20:15:39 ID:8F7Dr79y
検討お願いします。
三連星が苦手です・・・。打った後に、白18は右辺に構えるのがよいと思いました。
あと白50が全くぬるくて、黒51の抑えが急所だったと思いました。
とりあえず・・・まったく実利でも勝てず、さらに右上が薄くなってしまい、散々でした。
黒31のようにめいいっぱい広げられたときは、どう対処するのがよいのですか?
(;AP[MultiGo:3.9.4]SZ[19]DT[2006-4-25]PB[相手]PW[自分]KM[6.5]RE[黒中押し勝ち]
;B[pp];W[pd];B[dp];W[cd];B[jp];W[ec];B[cj];W[qn];B[ql];W[qq];B[pq];W[qp];B[po];W[rn]
;B[om];W[ch];B[cn];W[er];B[cr];W[hq];B[jq];W[fp];B[pf];W[nd];B[qd];W[qc];B[qe];W[rc]
;B[nf];W[ld];B[jj];W[en];B[dm];W[lh];B[kg];W[ji];B[kj];W[ki];B[ke];W[lj];B[kd];W[lc]
;B[lk];W[mk];B[mj];W[li];B[kk];W[mf];B[gd];W[ig];B[kc];W[le];B[fb];W[eb];B[fc];W[oi]
;B[qi];W[nk];B[mm];W[ij];B[ho];W[gn];B[hn];W[gm];B[ik];W[hk];B[hj];W[ii];B[hl];W[gk]
;B[jl];W[ek];B[be];W[ce];B[cf];W[di];B[ef];W[fe];B[bd];W[cc];B[bc];W[bb];B[ab];W[fd]
;B[ge];W[gc];B[gb];W[ff];B[cb];W[hc];B[hb];W[ic];B[ib];W[jc];B[jb];W[he];B[lb];W[mb]
;B[ma];W[na];B[la];W[nb];B[gf];W[hd];B[fg];W[gg];B[ed];W[hf];B[ee];W[qr];B[pr];W[qj]
;B[rj];W[pj];B[rk];W[qh];B[rh])
86名無し名人:2006/04/26(水) 00:33:00 ID:PkoSvZNt
あげ
87名無し名人:2006/04/26(水) 00:47:27 ID:0LEKqkjy
>>85
83です
対局者のレベルが分からないから自分が意識してるところを。。。
対三連星の布石について主に自分の経験から。。。
荒らし・打ち込みは読みが重要になるから長くなるし、
そもそも自分でも難しいので、模様を牽制する方針で。。

黒5まで良くありそうな出だしで

白6 分岐点

白4がD17ならシマリが絶好だけど、こっちの向きだと
白C6 として黒F4 白D10 として次にシマリを大きくする
(黒Q10 などなら、E17で左辺が理想形)
こっちの方が普通とおもいます。
黒がコモクにかかれば、優勢な場所で戦えます。

なお、黒F4 で 黒C8に33に入るのが好きだとして、そのときには
E16のシマリは価値がやや低くなるから、右下かかりに向かうのが普通です。

黒7

実戦だとこの開きがこの一手になるので嫌がる人が多いです。
この展開だと、三連星側の方針がわりと分かりやすいので。

白16 やや疑問と思う(チクンが好きならあり)

左下に黒から先着されると、実戦のように窮屈な形になるので、
ここは、左下にかかった方がいいと思う。
白F3 黒E3 白F4 黒D6 白K2・・・などなら
下辺を割ることが出来ます。
別に白が良しと言うわけではないですが。

黒17 高い方(D6)がタブンいい

どっちにしろ下辺の打ち込み(33含め)が難しくなった

白18 右辺に打つほうがいいとは思わない。

後からも出るので先に言うと(ていうか知っていそうだけど)
右下の定石は仮に右辺が黒地になったとしても
白S8 黒R9 白S9 となり、あまり大きくならない。
白S8に黒S9は 白R9 黒S7 白Q8で破れる。

また、右辺に白が打つとしたら、例えば 白Q13 等だけど
ここで黒が L17 などでも、白の期待の
白Q7 は 黒P8 白Q8 黒P9 白P9 黒P10・・・
とされて、下辺が大変なことになるんじゃないかなぁ。

黒19 並ぶ方(D3)が普通。たぶんちょっと変。
白22 ちょっと嫌なところがあると思う

黒19と打たれたから、白E4 としてみたい(黒19でD3ならない手)
黒E5 は白を固めるし、手抜きもし難いので
黒D5、またはD3ぐらいだけど、
どっちにしてもC2の黒石が、筋違いになる。

88名無し名人:2006/04/26(水) 00:48:37 ID:0LEKqkjy
(続きです)
実戦は、白22の後、黒G2 と置かれると、以下
白H2 黒E3 白F3 黒G3 ・・・
みたいな手があって、中が厚くなったときに恐い。
今すぐは無理だけど。

なので、白22では
白E4 黒D5 白E4 ぐらいにしておいて
黒E8 白J5 黒L6 白F6 とかになれば安心と思う。

黒23〜白30 堂々としてて白の打ち方に問題ないと思う。

黒31 イマイチな気がする。
白32 黒33
これが入ったのは大きい。黒33で黒M6とかに手抜きしたい。

白34 問題の場面です

自分が黒の立場で心配な白の打ち方を考えてみた。
まず、右辺は右上も左下もすそ空きなので、大きいのか?
次に下辺 白32(E6)があるので、白J5に反発する手
(たとえば、露骨にK4、白がH4なら黒H5)がなくなった。
白J5 黒K5 白J6 黒K6 白J6 黒K6 等が相場なら

この交換の後、白M14 と囲いなさいと言われたら足りるのか?
仮に白M14 黒M13 白L13 黒M12 白N14 黒O14 白K13
と安易に黒が打ってみても、右下は S8、Q2 が見合いだし右上もすそ空き。

上辺が全部白地なら、大差で足りない。
消したり、左上で手にしてもどうか?という形勢だと思う。

といって、白M14に白模様を消しに行くのでは、右辺の黒の形が不安だから、
黒地どころか、そのうち打ち込みが厳しくなって攻められかねない。 
そもそも消し方自体が難しい。

ので、やっぱり右辺を地にしにいったのと、天元が良くわからない位置なので
囲わしたらどうかな?と思う。
上辺の白地はかなり大きいから、黒もかなり囲わないといけない。

白35 黒36
黒も必死だと思う。
この後、白42で白M8 あたりなら分かりやすいんじゃないかな。
ここは大きいと思うし、気合。

白50 いうとおりだと思う。

以下は、まあ色々ありましたね
8983:2006/04/26(水) 01:15:22 ID:0LEKqkjy
訂正
>>88
白22では白E4 黒D5 白E5 
としておいて
黒E6なら 白J5 黒L6 白F6 なら白安心


他にも色々座標がずれてるだろうけど、許してくれ
90名無し名人:2006/04/26(水) 17:26:42 ID:LezpdV2b
7級どうしの対局です。
大石を取られてしまいました。
白の116手目をM7に打っておけばまだ打てたように思うのですが、
よくわかりません。他にも悪手、疑問手のご指摘お願い致します。
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:2]ST[2]
RU[Japanese]SZ[19]KM[6.50]
PW[自分]PB[相手]RE[B+Resign]
;B[pd];W[dd];B[dp];W[pp];B[cf];W[fc];B[bd];W[cc];B[ci];W[jq]
;B[qn];W[pk];B[nq];W[pn];B[qq];W[pq];B[qp];W[qo];B[ro];W[po]
;B[pr];W[or];B[qr];W[oq];B[rn];W[mp];B[gq];W[bo];B[bp];W[co]
;B[cp];W[ck];B[ei];W[en];B[do];W[dn];B[cn];W[cm];B[bn];W[bm]
;B[ao];W[fo];B[el];W[dl];B[gp];W[fp];B[fq];W[hn];B[io];W[ho]
;B[ip];W[eq];B[ep];W[iq];B[hp];W[ko];B[in];W[hl];B[il];W[hk]
;B[hm];W[gm];B[im];W[ek];B[gl];W[fm];B[gk];W[gj];B[hj];W[ik]
;B[fj];W[gi];B[fk];W[fl];B[ej];W[ij];B[dk];W[em];B[cj];W[bk]
;B[hi];W[nc];B[ii];W[qc];B[pc];W[qd];B[pe];W[pb];B[ob];W[qb]
;B[oc];W[qf];B[qe];W[re];B[lc];W[nb];B[oa];W[jc];B[me];W[pf]
;B[of];W[og];B[nf];W[ph];B[rk];W[qj];B[ql];W[pl];B[ri];W[kk]
;B[rg];W[rf];B[km];W[ki];B[gh];W[rj];B[ll];W[sj];B[mj];W[lk]
;B[mk];W[ml];B[mh];W[li];B[mi];W[kg];B[ke];W[je];B[jf];W[kf]
;B[if];W[le];B[kd];W[ld];B[lf];W[md];B[nd];W[mc];B[mb];W[lg]
;B[mf];W[mg];B[ng];W[nh];B[nl];W[mm];B[nm];W[mn];B[nk];W[jd]
;B[na];W[nn];B[kj];W[lj];B[jj];W[jk];B[ji])
91名無し名人:2006/04/26(水) 20:36:07 ID:GVzF0jjd
>90

白22はS6にキル一手。
黒が切った方を取れでかかえたらアタリアタリで黒21をもぎ取れる。
黒がツイだら一子抜いて厚い。
白30は一路下にハネコムのが良かったと思う。
56は右下の厚みの方から打っている。
今弱いのは左辺の一団なのでそっちを守りたい。
66はF8にかかえる所。次に黒から両アタリがあるので
意外に思うかもしれないが48,50の二子はいまやカス石。
この石を助けても中央で65の動き出しを許した分とは釣り合いが取れない。
さて白80まで打たれた時点でこの石の死活を考えてみて欲しい。
黒からG5に当てられるとここの眼は奪われてしまう。つまり中央に後手一眼だ。
辺の方は白からB10と打っても黒B11で次にA8とA10が見合い。
だからこちらは白から打っても黒から打っても一眼。
最後にD7の点は白がコウを勝てば眼になるが黒にE9とツガれると欠け目。
早い話が左辺の白は黒から打つとコウになる。
どうもお互い気づいていないと言うかまるで眼中に無いようだけど白は手を入れるべき。
黒93。敵の手だけどこの手は有名な俗手なのでもし知らなかったらついでに覚えておこう。
これを打つと黒はダメ詰まりで白からQ14と打ったときのプレッシャーが違うし
黒からR12の詰め(次にS15のオキねらい)などの様々な味を消してしまう。
どうせしろから93の地点に打たれても白地は1目しか変わらないので慌てて打つこと無い。
96と98はちぐはぐ。96と動き出したのに98はこの石を捨てるうち方。
134ではM14と打てばまだ相当難しい。それほど詳しく調べたわけじゃないけど
目下O13からのデギリとM16が見合いで自分が黒だったらかなり嫌な感じ。
実戦で134と打ってシチョウになるのは落ち着いて考えればヨメたはず。
148が最後のチャンス。実戦149とツガれて勝敗は決した。
148でM7アテ黒ツギ白O9と打てば攻め合いは白勝てそう。(もし間違っていたらゴメン)
黒はO11が利いているので切ってきた白一子は取れるがダメがつまって手数が短い。
ただそうなったとしても例の左辺のコウ残りもあるし形勢は黒良いと思うけど…。
92名無し名人:2006/04/26(水) 23:40:31 ID:07wZVASK
5kです。黒番を持っています。

18手目のコスミツケはある手なんですか?
立つのは当然の一手と思って打ちました。

23、25手目はどう打つかわかりませんでした。
特に25手目は早く収まろうとした悪手かもしれませんが
黒は二つに分断されても戦えたのでしょうか。

左下の33のタイミングがわかりませんでした。
実戦は相手にコスミを打たせてしまって悪手だったかもしれません。

63手目は左下一帯を広げようとした手ですが
64を打たれるとどうしたものか困りました。
実戦は甘すぎたかもしれません。
でもどう打つべきかわかりませんでした。

他にも細かい部分はあると思いますが
どうぞよろしくお願いします。

(;GM[1]FF[4]SZ[19]KM[0.50]WR[4k]BR[5k]
;B[pd];W[dp];B[pq];W[dc];B[pk];W[nc];B[lc];W[pf];B[nd];W[md];B[mc];W[qd]
;B[oc];W[qc];B[ce];W[dh];B[fe];W[cd];B[de];W[fc];B[dk];W[cm];B[fh];W[ej];B[ei]
;W[dj];B[di];W[cj];B[ci];W[bi];B[bh];W[bj];B[fj];W[fk];B[gk];W[gj];B[fi];W[fl]
;B[hj];W[nb];B[ob];W[ne];B[od];W[qi];B[jp];W[rk];B[qn];W[pm];B[qm];W[pl];B[ql]
;W[nl];B[qk];W[ok];B[ri];W[rh];B[rj];W[ph];B[gl];W[fm];B[gq];W[eq];B[on];W[lp]
;B[lq];W[mq];B[kq];W[mn];B[mf];W[jc];B[hd];W[hc];B[jd];W[gd];B[ic];W[he];B[id]
;W[ge];B[cg];W[pr];B[qr];W[or];B[rq];W[oq];B[pp];W[mh];B[qj];W[oi];B[me];W[hh]
;B[gi];W[kj];B[pe];W[qe];B[of];W[og];B[ng];W[nh];B[qf];W[pg];B[sh];W[sg];B[si]
;W[rf];B[nm];W[mm];B[fr];W[er];B[mr];W[np];B[fo];W[en];B[es];W[ds];B[fs];W[dr]
;B[be];W[bd];B[ad];W[ac];B[ae];W[bc];B[km];W[hb];B[ib];W[ia];B[ja];W[ha];B[jb]
;W[pb];B[pa];W[qa];B[oa];W[pc];B[nf];W[gp];B[hp];W[fq];B[hr];W[go];B[ho];W[gn]
;B[hn];W[ll];B[jk];W[gm];B[hm];W[kg];B[kf];W[nr];B[lg];W[lh];B[kk];W[lk];B[lr]
;W[jf];B[jg];W[kh];B[if];W[jh];B[je];W[jj];B[ij];W[ff];B[ef];W[fg];B[eg];W[fd]
;B[lo];W[mo];B[ko];W[kl];B[jl];W[ig];B[pj];W[ee];B[pi];W[qh];B[oj];W[nj];B[pn]
;W[ol];B[jf];W[dd];B[ai];W[aj];B[ah];W[lm];B[ln];W[hf];B[ii];W[ih];B[ji];W[ki]
;B[gh];W[gg];B[hi];W[qs];B[rs];W[ps];B[ns];W[op];B[oo];W[mg];B[lf];W[mp];B[kp]
)
93名無し名人:2006/04/27(木) 00:42:51 ID:afdTGK8X
>>87-89
検討ありがとうございました。
大模様に対して囲わせるという選択肢もあるんですね・・・。
94名無し名人:2006/04/27(木) 00:49:11 ID:LeNPsTS/
大模様を囲って負けたときのショックは大きい
出来る事なら入って来て欲しい
大事なのは中ではなく外なんだから
9583:2006/04/27(木) 04:38:32 ID:VbcP4mwb
>>92
83です。

黒7〜白14

左上白(D17)が白にとって都合のいい位置なので、受ける方が多いみたい。
右上の定石は、黒の厚みが上辺に向かうから、
左上に黒がかかる場合にできれば上辺からかかりたいのと、
中国流なので、黒は右辺を大事にしようかなと言う気分だから。

それとR12は、相当魅力的。
俺なら反射的に即で打っちゃうかな?
ただ、黒R13 白S14 なら大きな利かしだけど、コスミツケ(白R13)で先手取ってくる可能盛大。
難しいところ。下辺と見合いのところかもしれない。

白18 たぶん趣向

通常は悪手。
後の白の打ち方から予想すると、白の意図は
1 右上の厚みを意識して堅めに打ってみた
2 左辺を軽くして先手を取り足早に打とう
だと思う。
考え方は分かるけど、
1は 黒H17 が置き(E17)をにらんで好点になるので普通に 白G17 の方がたぶんいい。
2は 白R11 に回りたかったんだと思う。
というわけで、このあと黒はH17がポイントの一つになると思う

白22 捨てにきた(たぶん)
黒23 方向違い

白18を打ってくれたので、上辺は強い。
だから 黒D9の石から動かないといけない。

自分がしそうな黒の打ち方は基本的に2通り。
A 黒E11(白の注文?にのる)
B 黒E8(無理やりF12を動かせる)

Aで白D12を動くなら
黒E11 白E12 黒F11 白D11 黒D10 白G13 黒H15・・・
のような普通の展開なら黒問題ないなさそう。
まあ他にも難しい手はあるけど、ここから動くのは白無理気味と思う。

ので、タブン白は
黒E11 白B9 黒E12 白R12・・・と足早に打つと思う。
これだと黒はH17を狙うとか、中央で打つ感じになるかな。
とりあえず下辺が大きいけど。
9683:2006/04/27(木) 04:42:09 ID:VbcP4mwb
(続き)
Aは地で先行されるし、相手の言うことキクなんて嫌だし、
白18なんか悪手だろ?という気もするので
B 黒E8 もあると思う。
ちなみに 黒F9 とトブとツケギリがあるので。。。

黒E8 白B9 黒C10・・・はいくらなんでもなので
黒E8 白F12 黒H15 白H12 黒H8・・・
みたいになれば黒が攻めに回ってるんじゃないかな(白F12・H12で工夫してくる可能性大)

黒25 というわけで、黒23のせいで難しくなった
白30 F10の方が断然いい
黒39 まだ小さい。下辺星が超でかい
それと、ここを打ったなら、H17がもっとでかくなる。
白44 下辺と迷うけど、ここも大きい
白46・48 かなりおかしい。白46ではQ5かな
黒53・55 同じぐらいの悪手。固めちゃっただけで何も打たないほうがいい。

33は53手目ぐらいで入るのもあるかな。
ただ実戦のような打ち方とどっちがいいかは難しい。

黒63 黒53・55がなければなあ・・・と言う感じの広げ方。
黒65 黒O3ぐらいでどうかな。あとは裂いていく感じで。
黒71 迷わずH17。白70はH17。白J17でも危ないぐらい。

あとは、白68の形は、黒N7かO7で切れるね。
しのぎがあるかもしれないけど。
座標が変なところが高確率であるけど許せ。。。

だらだら書いたらえらい長いな。。。
俺も暇だな。。。

97名無し名人:2006/04/27(木) 06:16:24 ID:1g2mFYu0
>>91
検討ありがとうございます。
知らなかった手の解説や考え方などあり、とても勉強になりました。
後は、死活や攻め合いをもう少し読めるように頑張ろうと思います。
数々のご指摘、本当に感謝です。
9882:2006/04/27(木) 20:48:46 ID:Nf5Sejxt
>>83
ありがとうございました。序盤はこんなもんかと思っていましたが、感覚が全然違うんですね。勉強になりました。
9992:2006/04/27(木) 22:33:28 ID:m8G/hd5C
>>83
上手の見方を知ることができて大変勉強になりました。
どうもありがとうございました。
100名無し名人:2006/04/28(金) 16:53:42 ID:077ivZSd
ボードビリアン・佐々木つとむは売れない芸人だった。
昭和62年9月4日夜、佐々木の所属するプロダクションの社長が仕事先に現れ
ない佐々木を探し、愛人中野美沙のアパートを訪れた。その時、佐々木の遺体は
腐敗しており、ドアのすきまから死臭がつたわってきていた。
社長はドアを蹴破り部屋に入ると、中は血だらけだった。佐々木の遺体はシーツ
や毛布が被せられ、枕を北にして仰向けに寝かされていた。そして上記のメモが
机の上にのこされていた。
中野美沙は中学卒業後、1年ほど工員として働いたのちに水商売の世界に入った。
結婚するが数年で破綻、離婚後は愛人稼業で生活していた。背中には愛人のヤクザ
から彫られた観音様の入れ墨があったという。佐々木の他に3名の男性と同時に
関係していた。
佐々木は結婚し2児をもうけていたが夫婦仲が悪く、中野のアパートで同棲生活を
送っていた。不仲の原因は佐々木の博打好きが原因だった。中野との出会いも新宿
のポーカー喫茶だった。
当時の佐々木は莫大な借金を抱えており、中野は佐々木に1000万円近い金を貢
いでいた。末期はほとんどヒモ状態だった。中野は別れようとしたが佐々木は暴力
をふるい彼女のアパートに居座った。
事件後、中野は全国に緊急指名手配された。TVのワイドショーは盛んに中野の
顔写真を放映した。青森へ逃走した中野は深夜タクシーを拾うと下北半島をただ
ひたすら走るよう運転手に命じた。そしてむつ市大湊駅で下車した。
翌朝、海岸に中野の溺死体が浮かんでいた
101名無し名人:2006/05/04(木) 22:39:32 ID:Zg1SIeeY
検討お願いします。黒151のあたりから手順があやふやで忘れました。
自分が白持ちです。
何を聞きたいかというと、白が別に変な手をうったつもりは無いのに、
右上の三々を荒らされたあたりで既に地合いが大変なことになってるのは何故ですか?
黒49のハイで、右辺を強化する手を打たれたら右上に模様もできずに白大敗だと思います。
布石に問題があるのでしょうか?最後は下辺が全部地になったから勝てたけど・・・。

(;AP[MultiGo:3.9.4]SZ[19]
;B[dp];W[pp];B[dc];W[pd];B[ce];W[jc];B[qn];W[nq];B[rp];W[qq];B[qk];W[cn];B[cl];W[fp]
;B[dn];W[dm];B[cm];W[dq];B[co];W[cq];B[je];W[ld];B[ic];W[ib];B[hb];W[id];B[hc];W[jd]
;B[hd];W[ie];B[he];W[if];B[gg];W[bn];B[bo];W[en];B[do];W[qi];B[qc];W[qd];B[pc];W[oc]
;B[ob];W[nc];B[rd];W[re];B[rc];W[qf];B[nb];W[rl];B[rk];W[qo];B[rn];W[ql];B[pl];W[pk]
;B[qm];W[ol];B[pm];W[qj];B[ok];W[pj];B[sl];W[rj];B[rm];W[nl];B[ih];W[ro];B[nn];W[lp]
;B[ln];W[ll];B[jn];W[jp];B[mi];W[jl];B[sn];W[on];B[om];W[nm];B[mm];W[ml];B[oo];W[ki]
;B[kh];W[li];B[lh];W[mh];B[mg];W[nh];B[lf];W[jh];B[jg];W[ji];B[ig];W[kg];B[kf];W[lg]
;B[jf];W[cd];B[be];W[hf];B[gf];W[gi];B[gh];W[fj];B[di];W[ei];B[dh];W[dj];B[cj];W[dk]
;B[ck];W[eh];B[eg];W[bp];B[an];W[mf];B[me];W[nf];B[le];W[mc];B[so];W[sq];B[qp];W[po]
;B[rq];W[rr];B[sp];W[sr];B[pq];W[qr];B[pn];W[op];B[np];W[oq];B[fn];W[fo];B[ip];W[jo]
;B[hn];W[in];B[im];W[io];B[jm];W[hm];B[gm];W[hl];B[em];W[ho];B[gn])
102名無し名人:2006/05/05(金) 14:28:25 ID:b5Euxcmp
age
103名無し名人:2006/05/05(金) 14:38:37 ID:C1ZGKrzx
あまり自信はないけど

22の受けはちょっと利かされ気味じゃないのかなあ?23で三々に入られてても。
私なら逆側のケイマに受けます。
38は三々に入ってくださいと言っているような手なので、それで不利と思うならもっと別の打ち方をするべき。コスむとか。
40は逆でしょ?

130のあたり、突然人が変わったように両者ともまずい打ち方だけど何があった?
104名無し名人:2006/05/05(金) 21:15:39 ID:+rgtHP63
白の方が私です。

まず右上。
実戦で最後に相手が一手入れたのはおそらく無駄手だと思いますが
模様を大きく荒らされた上に右上の白をいじめられ
且つ先手を取られるのはあまりにも酷すぎます。
この辺はどう打つものだったのでしょう。

下辺、99手目は何かうまく受ければ何事もなかったのでしょうか。

左下の折衝はよくわかりません。
黒のこの形だと打ち込みは手にならなかったのかどうか。
その後の攻め合いはお互いが最善を尽くすとどちらが有利になるのか。

上辺は勝負手で、結果としてはうまくいきましたが
相手が局後の検討で197手目ツギをG18アテにするべきだったと
悔いていたので、本当はうまくいかなかったのだろうと思います。

他にもおかしいところはたくさんあると思いますが
ご指導よろしくお願いします。

(;GM[1]FF[4]SZ[19]KM[0.50]WR[5k]BR[6k]
RE[W+Resign]
;B[dp];W[pd];B[pp];W[dc];B[de];W[cg];B[ef];W[gc];B[cc];W[cd];B[dd];W[ce];B[ec]
;W[db];B[fc];W[bc];B[gd];W[qn];B[np];W[pj];B[nc];W[nd];B[md];W[mc];B[oc];W[od]
;B[lc];W[mb];B[lb];W[me];B[ld];W[pc];B[nb];W[ob];B[ma];W[on];B[qh];W[qi];B[oh]
;W[ni];B[nh];W[mh];B[mg];W[pg];B[ph];W[mi];B[of];W[lg];B[mf];W[lf];B[ne];W[le]
;B[qe];W[rd];B[re];W[pb];B[rc];W[rb];B[qd];W[qc];B[sd];W[sb];B[sc];W[lq];B[lp]
;W[mp];B[mo];W[mq];B[no];W[kp];B[lo];W[ko];B[jq];W[kq];B[pm];W[pn];B[ml];W[ol]
;B[cl];W[kl];B[nm];W[om];B[kn];W[lm];B[km];W[ll];B[ln];W[nn];B[nq];W[iq];B[rp]
;W[fq];B[dq];W[cj];B[jl];W[lj];B[jk];W[kj];B[hq];W[ir];B[hr];W[hp];B[gp];W[ip]
;B[gq];W[jm];B[im];W[go];B[fp];W[hn];B[jo];W[cn];B[dm];W[bl];B[bk];W[bm];B[ck]
;W[dn];B[en];W[bj];B[ak];W[eo];B[do];W[bp];B[bq];W[bo];B[an];W[em];B[fn];W[dl]
;B[cm];W[dk];B[bn];W[co];B[am];W[fo];B[fm];W[el];B[gl];W[ep];B[fr];W[eq];B[er]
;W[hs];B[gr];W[cq];B[cr];W[cp];B[dr];W[br];B[aq];W[ar];B[bs];W[ap];B[io];W[ho]
;B[jp];W[jr];B[dj];W[ej];B[cs];W[di];B[mr];W[kr];B[is];W[js];B[lr];W[nr];B[or]
;W[gs];B[es];W[is];B[bq];W[aq];B[al];W[aj];B[hm];W[fs];B[ao];W[bm];B[gn];W[jc]
;B[id];W[jd];B[je];W[ke];B[ic];W[ib];B[jb];W[kb];B[ja];W[ka];B[kd];W[ia];B[jb]
;W[kc];B[ie];W[gb];B[ga];W[fb];B[hb];W[hc];B[la];W[ja])
105名無し名人:2006/05/06(土) 11:03:54 ID:hVbxSeSt
あまり強くないけど、感想を。
>>101
40に押さえた時点では少し甘いかもしれないけど、形勢はそう悲観したもんでもないと思うけど。
71-74なんかありがたや〜と思うけどな。
100はどうだったでしょう・・・ケイマ(5)につけるとか。
104はなんで出切らなかったの?

>>104
38は鉄柱くんもあったかもね。
右辺は追い出しかなあ。すんげえ適当だけど↓
(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]BR[6k]WR[5k]
RE[W+Resign]KM[0.50]

;B[dp];W[pd];B[pp];W[dc];B[de];W[cg];B[ef];W[gc];B[cc];W[cd]
;B[dd];W[ce];B[ec];W[db];B[fc];W[bc];B[gd];W[qn];B[np];W[pj]
;B[nc];W[nd];B[md];W[mc];B[oc];W[od];B[lc];W[mb];B[lb];W[me]
;B[ld];W[pc];B[nb];W[ob];B[ma];W[on];B[qh];W[qi];B[oh];W[pg]
;B[ph];W[mh];B[ni];W[lj];B[nk];W[ol];B[ml];W[mn]
)
黒73は取りかけにいくときの手。O3も続けて打たないと。とても取れるはずもないけど。部分的には大悪手。
112はまたヘンなタイミングで・・・106あたりでどう?
112で手抜くのは?。また適当だけど↓
(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]BR[6k]WR[5k]
RE[W+Resign]KM[0.50]

;B[dp];W[pd];B[pp];W[dc];B[de];W[cg];B[ef];W[gc];B[cc];W[cd]
;B[dd];W[ce];B[ec];W[db];B[fc];W[bc];B[gd];W[qn];B[np];W[pj]
;B[nc];W[nd];B[md];W[mc];B[oc];W[od];B[lc];W[mb];B[lb];W[me]
;B[ld];W[pc];B[nb];W[ob];B[ma];W[on];B[qh];W[qi];B[oh];W[ni]
;B[nh];W[mh];B[mg];W[pg];B[ph];W[mi];B[of];W[lg];B[mf];W[lf]
;B[ne];W[le];B[qe];W[rd];B[re];W[pb];B[rc];W[rb];B[qd];W[qc]
;B[sd];W[sb];B[sc];W[lq];B[lp];W[mp];B[mo];W[mq];B[no];W[kp]
;B[lo];W[ko];B[jq];W[kq];B[pm];W[pn];B[ml];W[ol];B[cl];W[kl]
;B[nm];W[om];B[kn];W[lm];B[km];W[ll];B[ln];W[nn];B[nq];W[iq]
;B[rp];W[fq];B[dq];W[cj];B[jl];W[lj];B[jk];W[kj];B[hq];W[ir]
;B[hr];W[hp];B[gp];W[ip];B[gq];W[jm];B[im];W[go];B[fp];W[hn]
;B[jo];W[cn];B[jp];W[jr];B[io];W[ho];B[dn];W[cm];B[dm];W[bl]
;B[mr];W[lr];B[ls];W[kr];B[nr];W[gl];B[dl]
)


106101:2006/05/06(土) 23:04:18 ID:EdP/MlXA
>>103
ありがとうございました。あと132はP4でした・・・。
40は言われてみれば逆ですね、三三の押さえる方向って難しい・・・。

>>105
ありがとうございました。

107名無し名人:2006/05/07(日) 04:11:32 ID:PzFE5Ozo
>>104

35までのワカレは黒に不満なし。この黒が堅いので37はこの一手の荒らしになる。
楽々荒らされては白つらい。36では39あたりに固く備えるべきだろう。なぜなら周囲の
黒が堅く、模様に打ち込まれたときにモタレ攻めが利かない。

44はこういう手は感覚的にダメとしたもの。その前に強引に封鎖にいったが
とりあえず右上の根拠を確かめておくくらいではないか?この局面では
封鎖に魅力を感じない。先手をとって下辺にまわれば勝負はこれから。

73とか相手もひどい手を打っている。84は普通にオサエるものだと思う。92は三々に入りたい。
95から98まではありえない屈服。パスしたほうがまし。99は存外厳しいので92がどうだったか。

112は勝負手ぽい、124では126にカケツギならどうかな?128以下の筋を成立させるためには
どっちみち126に石は必要だからね。125にトンでの生きも見て手になりそう。
実戦はふりかわっているが、139で148なら白全滅。

182はいい手で成立する。186のところで先にキリを入れる方がいい。197の指摘は全くそのとおり。


112以降や182のところは自分で検討してほしいが、分からなくなったらまたおいで。
108名無し名人:2006/05/08(月) 23:57:01 ID:mWt6Dqur
>>105
具体的な打ち方が示してあるとわかりやすいですね。
即効性もありそうです。

勉強になりました。
ありがとうございました。

>>107
35までのワカレは相手を凝り形に導いているので
白がいいのかと思っていました。
でも相手を固めてしまった罪の方が大きかったということですか。
するとカカリにツケたのがそもそもの間違いだったのかな・・・。

112と182の部分はおかげ様で解決しました。
ありがとうございました。
109名無し名人:2006/05/11(木) 23:25:47 ID:bijhsJnR
白が私です。棋力は初段くらいだと思います

左辺の打ち方はこれでよかったのでしょうか?
右上隅の打ち方は変でしょうか?

ご指導のほどよろしくお願いします。

(;FF[4]GM[1]SZ[19]PB[相手]PW[私]
KM[6.5]RE[W+11.5]

;B[pd];W[dp];B[fq];W[ip];B[dd];W[pp];B[cn];W[dn];B[dm];W[en];B[cq];W[co]
;B[dq];W[cm];B[qn];W[pk];B[nq];W[pn];B[pm];W[on];B[qq];W[qo];B[pq];W[rn]
;B[qf];W[cf];B[fc];W[ef];B[bd];W[kc];B[mc];W[hc];B[ch];W[ce];B[cd];W[eh]
;B[ck];W[cl];B[bg];W[dk];B[cj];W[dj];B[bf];W[qh];B[le];W[pc];B[qc];W[nc]
;B[lc];W[od];B[pb];W[pe];B[oc];W[qd];B[pc];W[qe];B[oe];W[of];B[nd];W[fb]
;B[eb];W[fd];B[gc];W[gd];B[pf];W[rf];B[pg];W[rg];B[rc];W[kf];B[re];W[mp]
;B[mq];W[li];B[jd];W[ie];B[je];W[jf];B[kp];W[lp];B[jp];W[io];B[lq];W[kn]
;B[ph];W[pi];B[oi];W[pj];B[gp];W[gn];B[iq];W[oh];B[lo];W[ln];B[mo];W[mn]
;B[lg];W[kh];B[gb];W[og];B[rd];W[mh];B[hn];W[in];B[go];W[gm];B[ic];W[ke]
;B[kd];W[id];B[ib];W[ed];B[hb];W[bp];B[rp];W[br];B[ro];W[qm];B[hd];W[he]
;B[de];W[df];B[ee];W[ff];B[no];W[lf];B[nf];W[mg];B[bq];W[aq];B[ep];W[cr]
;B[dr];W[cs];B[cp];W[bo];B[bl];W[bm];B[bk];W[ds];B[er];W[do];B[hp];W[me]
;B[ne];W[ld];B[jc];W[op];B[np];W[oq];B[or];W[ho];B[fo];W[ec];B[dc];W[be]
;B[ae];W[di];B[ci];W[nn];B[dg];W[eg];B[fe];W[ge];B[oo];W[po];B[qg];W[rh]
;B[fn];W[fm];B[jo];W[jn];B[ng];W[nh];B[es];W[so];B[sp];W[sn];B[qp];W[al]
;B[ak];W[am];B[sf];W[sg];B[se];W[hc];B[md];W[le];B[hd];W[db];B[fa];W[hc]
;B[ap];W[ao];B[hd];W[pr];B[qr];W[hc];B[qi];W[ri];B[hd];W[nr];B[ps];W[hc]
;B[cg];W[hd];B[mf];W[dh])

110名無し名人:2006/05/21(日) 02:55:12 ID:rYwYxuJt
強いね。こんだけ打てたら初段どころじゃないと思うよ。
気にしている左辺も右上もよく打てている。
ただ布石ではいくつか気になるところがあるんで一つだけ。
白28のトビでいっぱいに広げた直後に白30、32と上辺を割るのはちょっと支離滅裂の感あり。
白30ではその左下にかたをつくのが感じが出ていると思う。
左辺に入られたときに何かと役に立つ。実戦の二間ビラキは上から圧迫される形。
そのせいで厚みの働かせ方が難しくなっていると思う。
あとはなんか、黒が楽に中央を囲わせすぎだよね。
勝ち碁でも別にいいけどもう少し苦労した碁のほうが勉強になると思われ。
111109:2006/05/21(日) 19:38:02 ID:3SAj//JC
>>110
ありがとうございました。

割り打ちは、自分でも違和感があったのですが、模様一本でいくのは
怖い気がして、地でもいけるようにと中途半端なことを考えてしまいました。
実戦でも、中央にどかんと打ち込まれたら、自信なかったです。
112名無し名人:2006/05/24(水) 21:07:13 ID:IGvCIy98
白が自分です。
右下失敗して、上辺も生かしてボロボロで投了しました。
上辺の黒の攻め方がよくわかりませんでした。
添削よろしくおねがいします。

(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[a]BR[13k]PW[me]WR[13k]
DT[2006-05-24]
PC[The Kiseido Go Server (KGS) at http://kgs.kiseido.com/]RE[B+Resign]KM[6.50]

;B[qd]C[chit [13k\]: hi
lettuce [13k\]: hi]
;W[dd];B[pq];W[qo];B[cp];W[eq];B[dq];W[ep];B[cn];W[ip];B[mq]
;W[qq];B[qr];W[rr];B[pr];W[rq];B[jr];W[oc];B[pf];W[ld];B[cf]
;W[ci];B[ck];W[cd];B[di];W[dh];B[ch];W[cg];B[bh];W[bg];B[bi]
;W[ei];B[dj];W[dg];B[gc];W[ic];B[ge];W[fd];B[gd];W[gg];B[id]
;W[jc];B[jd];W[kd];B[if];W[kg];B[ih];W[qh];B[qj];W[oh];B[qm]
;W[pm];B[pl];W[pn];B[qb];W[rf];B[re];W[qf];B[qe];W[oe];B[eb]
;W[db];B[ec];W[ed];B[dc];W[cb];B[cc];W[bc];B[bd];W[bb];B[be]
;W[bf];B[fe];W[df];B[ol];W[rk];B[rl];W[qk];B[pk];W[rj];B[ql]
;W[mo];B[pi];W[ph];B[nn];W[no];B[oo];W[pp];B[op];W[nm];B[om]
;W[on];B[mn];W[mm];B[ln];W[mk];B[nj];W[mj];B[qn];W[po];B[ro]
;W[qp];B[np];W[rp];B[sn];W[lp];B[lq];W[kp];B[lm];W[nk];B[rs]
;W[hj];B[ij];W[ik];B[jj];W[jk];B[kj];W[kk];B[kh];W[jg];B[ig]
;W[jh];B[ke];W[le];B[kf];W[lf];B[hb];W[fb];B[fc];W[ea];B[gb]
;W[fa];B[ga];W[da];B[jf];W[ib];B[lg];W[hd];B[hc]C[lettuce [13k\]: thx
chit [13k\]: thanks]
)
113名無し名人:2006/05/25(木) 12:30:03 ID:hnDX8xuV
名前は削るなり書き換えるなりしよう、なw?
114 :2006/05/25(木) 12:59:03 ID:NE349g1+
上辺の黒は、右からではなく中央帽子攻める振りをして、右辺の黒模様になだれ込みつつ、
中央の背中を白にする。多分それが正解。

全般に言えるけど、現段階の基本的な欠陥として、追う方向が理解できてないような感じ。
取るつもりで追うのではなく、追いが一段楽したら自然と背中にできてる厚みを想定して追うこと。
そうすれば、腕力があまりなくても有利になる。つまり攻めすぎも良くない。

手っ取り早い対策は、アマ高段者かプロの棋譜を並べること序盤中盤だけでいい。
KGSの有段者の棋譜をならべてもいい。
ポイントは、手どころを読むのではなく、石の全体の流れの雰囲気を感じること。


右下は見損じだろうから、しょうがない。今後は気をつけましょうという程度。
基本手筋の本を何十回も繰り返し読んで、形を目に焼き付けるのが手っ取り早い上達法。
そうすれば自然と危険感知センサーが発達するから。
115名無し名人:2006/05/25(木) 22:39:30 ID:MTXum6PN
>>113
コメント欄まで目が行き届きませんでしたw

>>114
なるほど。追う方向がなかなか難しいです。
丁寧にありがとうございました。
116名無し名人:2006/05/27(土) 02:49:01 ID:R4rE3d4/
>109

75手目がぬるい手です。
117名無し名人:2006/05/27(土) 02:52:54 ID:R4rE3d4/
71手目も128手目の所へ打つべきでしたね。
118名無し名人:2006/05/27(土) 09:53:18 ID:+IvXyfqg
>>112
・17に対しては、その左に付けたりしてお互い固めましょうという態度でどうか。黒も17と行った以上はG3とかG4とかやっていきたい。
・24は黒をさばかせないという強硬な態度だが、白22がそんなに強くないので疑問。たとえば黒E14に飛ばれて、上辺の打ち込みと白一子の攻めが見合い。力が必要。私ならF17と受けておいて相手の出方を見るか。
・28は無理だと思う。黒はいつでもカタ(D13)から切ることができた。
・52は相手を固めるのでどうか。R18などで先に右上を攻める一手だった。
・んで、守られてから慌てて56と攻めてもね。54と打った以上、当然56はP8ハネからカケツギでしょう。左下の白の応援になっているかもしれないし。
・60は生ノゾキだと思う。切りをねらえるところだったからね。
119名無し名人:2006/06/01(木) 15:06:21 ID:beHA7CI1
久しぶりに貼らせていただきます

右下と左辺の石を上手く攻められませんでした
その辺を解説していただけると光栄です

(;GM[1]FF[4]SZ[19]KM[6.50]PW[私]PB[相手]WR[12k]BR[12k]DT[2006-06-01]
PC[The Kiseido Go Server (KGS) at http://kgs.kiseido.com/]RE[B+0.50]

;B[pd];W[pp];B[dp];W[dd];B[cf];W[fc];B[dj];W[pf];B[mc];W[qd];B[qc];W[pc]
;B[od];W[rc];B[qb];W[qe];B[rb];W[sd];B[sb];W[qi];B[qn];W[ql];B[rp];W[pn];B[qm]
;W[pm];B[rl];W[pl];B[rk];W[ro];B[qo];W[qp];B[rq];W[po];B[rn];W[iq];B[kq];W[io]
;B[nq];W[cn];B[gq];W[cq];B[cp];W[dq];B[ep];W[eq];B[fq];W[bp];B[hp];W[ip];B[bo]
;W[bq];B[co];W[dl];B[bm];W[ck];B[cm];W[dm];B[dn];W[en];B[bn];W[cj];B[di];W[ce]
;B[df];W[fe];B[gn];W[fk];B[gl];W[fl];B[ko];W[hm];B[hn];W[in];B[gm];W[km];B[mn]
;W[lp];B[kp];W[np];B[kn];W[jm];B[lm];W[ik];B[gk];W[fj];B[gj];W[fi];B[jj];W[ll]
;B[ml];W[lk];B[mk];W[jk];B[ij];W[kj];B[ih];W[fg];B[gh];W[fh];B[ci];W[mj];B[ok]
;W[nm];B[mm];W[nj];B[ol];W[mq];B[oq];W[mo];B[pq];W[qq];B[qr];W[lo];B[ln];W[pj]
;B[oj];W[oi];B[mr];W[bg];B[bi];W[bf];B[aj];W[ak];B[bk];W[lc];B[he];W[hf];B[ie]
;W[md];B[mb];W[nd];B[nc];W[oe];B[oc];W[if];B[ic];W[jd];B[je];W[jf];B[kf]
;W[kd];B[gf];W[gg];B[hg];W[ge];B[jg];W[ff];B[ig];W[id];B[hd];W[hc];B[gc]
;W[hb];B[gb];W[ib];B[gd];W[dh];B[gf];W[fb];B[fd];W[ed];B[fa];W[db];B[ea];W[da]
;B[ng];W[mg];B[mf];W[nf];B[le];W[ld];B[mh];W[og];B[nh];W[ni];B[oh];W[ph];B[ki]
;W[lh];B[lg];W[mi];B[mg];W[li];B[kh];W[fr];B[gr];W[er];B[sh];W[si];B[ri];W[rh]
;B[sj];W[sg];B[si];W[rg];B[rj];W[lq];B[lr];W[qj];B[jr];W[nn];B[eo];W[fn];B[fo]
;W[gi];B[hi];W[ho];B[ir];W[gp];B[hq];W[go];B[eb];W[ec];B[ga];W[hk];B[hj];W[lb]
;B[jb];W[jc];B[ia];W[ja];B[ka];W[kb];B[ja];W[la];B[ha];W[ic];B[ma];W[bh];B[ch]
;W[cg];B[eh];W[dg];B[ei];W[eg];B[cl];W[dk];B[bj];W[fs];B[me];W[ne];B[hf];W[fp]
;B[gs];W[ej];B[fm];W[em];B[hl];W[il];B[im];W[hs];B[hr];W[hm];B[om];W[nl];B[nk]
;W[on];B[op];W[oo];B[im];W[pr];B[or];W[hm];B[ap];W[aq];B[ao];W[im];B[sc];W[rd]
;B[ah];W[ag];B[al];W[ai];B[jq];W[ah];B[hh];W[pe]KGSDE[pc][cf][df][ro][pr][hs]
120名無し名人:2006/06/01(木) 19:03:18 ID:pWWH/Rq8
22はコスミツケかすそ払いしたい気がする。もし黒に三三に入られていたら、白は右辺だけの構えで微妙だった。
実戦は封鎖して白も厚くなったので満足としたものでしょう。(24はR5からの方が手堅い、30は損してる、と思うが)
36は星に高く構えたい(右下がスソアキ)
40以降左下で地を稼いだのは違和感がある。ここはL5にボウシして攻めたい。(右辺の厚みは攻めに使いたい)
左辺は白が少し苦しい。
黒71に打たれるとどっちが攻めてるのか分からない展開。黒73が大悪手で白は何とかなった。
黒85からのオシも悪手で、黒からはc1オサエ、白からはb12スベリが急所。
左辺の戦いは白もそんなに強くないから、実戦くらいが相場でしょうか。
110はN2にサガリ。
128と129の交換は得してない。
130はn18からハネ。封鎖して厚くなった様に見えるが、切断しにいった上辺黒2子を取れなかった時を考えると、
ハネカケツギから上辺を地にしたほうが安全。
156はG6に切っていれば白勝っていた。白3子取られても上辺の地の方が大きい。
158はG14にツギたい。以下黒L15、白L13キリとなると黒が捕られの様に見える。
160はE18にコスミの方が少しだが得。実戦は黒165で間違えたが、D19につける筋がある。
左下のハネツギは大きい。
190はs12にコスミツケ。サルスベリは、普通コスミツケで耐えられるならコスミツケで受ける。
しかもこの形だとツケコシた石がただ捕られただけで1目損(Q10に白石があればサシコミで損はないが)
さらにツケコシのせいで195で切られる恐れがある。
218はL18にはずす。マクリが相当大きく、白地が1目になっては細かい勝負になってしまった。
245は敗着に近い。一手パスどころかただで2目損。白G1、黒オサエを交換してから差し込めば先手で黒地を2目減らせたところ。

ヨセをもう少し勉強しましょう。

121名無し名人:2006/06/01(木) 19:52:05 ID:pWWH/Rq8
書き忘れたけど、120で左の黒を捕りにいく手があった。
B11にハネか、B12にサガリで黒は生きそうにない。
122名無し名人:2006/06/01(木) 21:37:18 ID:CSlbBDjI
検討、というか定石の周辺について質問です。
黒19と、白10の上を押さないで抑えてきたらどうするんでしょうか?
打たれてみると結構がんばってるように見えるのですが・・・
(;GM[1]FF[1]AP[http://igo.cc]
SZ[19]KM[6.5]PB[相手]PW[自分]
BR[上級者]WR[上級者]RE[B+Resign]
;B[pd];W[dc];B[pp];W[cp];B[pj];W[nq];B[jd];W[qn];B[np];W[mp]
;B[no];W[pq];B[oq];W[or];B[op];W[mr];B[qq];W[pr];B[qr];W[mo]
;B[mn];W[nn];B[qo];W[nm];B[ln];W[rn];B[pn];W[pm];B[on];W[ql]
;B[lq];W[mq];B[om];W[ol];B[nl];W[ok];B[mm];W[jq];B[rk];W[qk]
;B[qj];W[pk];B[rl];W[oj];B[ph];W[oi];B[pg];W[qc];B[mj];W[mi]
;B[li];W[mh];B[pc];W[rd];B[qd];W[rb];B[re];W[pb];B[ob];W[se]
;B[sf];W[sd];B[pa];W[qa];B[qb];W[pi];B[qi];W[pb];B[oa])

123名無し名人:2006/06/01(木) 23:09:38 ID:ndNO5S5m
30の手がユルフンで、33へ継ぐべき。
そうすれば黒は隅の押さえが必要で、模様を割った白が明らかに有利。

124119:2006/06/01(木) 23:53:49 ID:beHA7CI1
>>120
ありがとうございます
上辺も酷かったですね

ヨセは確かに苦手です
持ち時間を序中盤で使い切ってしまうことが多いので
125名無し名人:2006/06/03(土) 20:13:04 ID:DvYT5sWK
>>123
やっぱ抑えるしかなかったんですね。
抑えると30に覗きをくらって攻められそうだったんでやめたんです・・・
126名無し名人:2006/06/03(土) 20:37:52 ID:bgK3hkI+
白が自分です。勝つには勝ちましたが、中央をかなり大きく囲われ苦戦しました。
荒しにいくとすればどのタイミングだったでしょうか。
また、悪手などあれば添削よろしくお願いします。

(;
GM[1]FF[4]
SZ[19]
HA[0]
PB[Owner]
PW[白対局者]
DT[2006-6-3]
KM[5.5]
RU[Japanese]
GN[無題]
BS[0]WS[0]KM[5.5]HA[0]
;B[pd];W[dp];B[pp];W[dd];B[pj];W[nc];B[ne];W[ld];B[lf];W[jq];B[kp];W[kq];B[lp];W[qn];B[on]
;W[ql];B[ol];W[qj];B[qi];W[ri];B[qk];W[rj];B[pk];W[rk];B[qh];W[rp];B[qq];W[dj];B[jp];W[ip];
B[io];W[hp];B[ho];W[gp];B[ij];W[je];B[jg];W[lq];B[mq];W[go];B[hm];W[df];B[fc];W[hc];B[fe];
W[fg];B[hd];W[id];B[he];W[if];B[gc];W[ib];B[db];W[cc];B[cb];W[ig];B[jh];W[ec];B[eb];W[gb];
B[ed];W[dc];B[fb];W[bc];B[cn];W[co];B[dl];W[gl];B[gm];W[fm];B[fl];W[fn];B[fk];W[ck];B[em];
W[bn];B[cm];W[qc];B[pc];W[qd];B[qe];W[re];B[qf];W[qb];B[pb];W[mr];B[nq];W[rf];B[rg];W[rq]
;B[rr];W[qp];B[pq];W[po];B[oo];W[dn];B[bp];W[cp];B[bo];W[bm];B[en];W[eo];B[cq];W[dq];
B[cr];W[ao];B[aq];W[br];B[bs];W[dr];B[ar];W[kf];B[lg];W[kg];B[kh];W[me];B[mf];W[nd];B[oe];
W[hj];B[hk];W[ii];B[jj];W[gj];B[gk];W[fj];B[qa];W[ra];B[pa];W[sb];B[sf];W[rd];B[nr];W[nb];B[lr];
W[kr];B[ms];W[sr];B[rs];W[pm];B[pn];W[qo];B[bb];W[cl];B[dm];W[ee];B[fd];W[ds];B[ac];W[ad];
B[ab];W[be];B[ef];W[de];B[ff];W[eg];B[ih];W[hh];B[le];W[ke];B[md];W[mc];B[ga];W[hb];B[gn];
W[fo];B[om];W[ks];B[ls];W[ek];B[el];W[na];B[pl];W[qm];B[ap];W[bl];B[an];W[ha];B[lc];W[kd];
B[gg];W[gh];B[hg];W[hf];B[gf];W[ie];B[ji];W[hi];B[rh];W[fa];B[me];W[dk];B[od];W[se];B[sg];
W[si];B[cs];W[ea];B[da];W[ga];B[am];W[al];B[ao];W[do];B[oc];W[lb];B[qr];W[sq]
)

127名無し名人:2006/06/04(日) 01:58:55 ID:4zU8Dy5y
いやあ、たいしたもんだ
128名無し名人:2006/06/04(日) 02:21:14 ID:/EKN11oz
黒27が悪すぎるので、白の悪手がわからない(笑)
強いて言うなら左下隅で黒を生かしてしまったところぐらいか。
あと白60も無理気味。黒が先手になってしまった。
129名無し名人:2006/06/04(日) 23:43:55 ID:qvLKJ7hf
KGSで打った棋譜をSGFで保存するといろいろと余分なデータ
(CRとか残り時間等)も表示されてしまうのですが
皆さん張ってないですよね。これはどうやって取り除いているのでしょうか?
130名無し名人:2006/06/05(月) 00:55:24 ID:HGFDLhq0
>>129
打った後、検討するでしょ?
その時に棋譜ソフトで再入力するんですよ。
検討もせずに質問とかお断りですからね。
131名無し名人:2006/06/05(月) 01:16:10 ID:0OAEgK9i
  釣り?
132名無し名人:2006/06/05(月) 07:27:00 ID:pa+v6gT3
>>126
当方、アマ高段者です。久々にこのスレに来ました。
序盤から黒はヌルい手が多い。黒35は小さく囲った感じ。
ぱっと見、このラインで囲ってくれる分には白負けません。

黒31、33と押した調子で左下三々に入りたい。
三々入りを防ぐ理由で白40や白42は左下星からコスミで守りたい。
黒47は薄みが目立つ白を固める手で本来打ちたくない。
白50は、手自体が薄くて形も悪く感心しないが、黒から44の一路右に
切られる手があるので、44の一路左に突き当たって切りを防ぎたい。
黒51はキリがあるところをわざわざ、守らせた理屈。感心しない。
黒61は打たずもがなで、むしろ64の地点にハネて様子をみたいところ。
白68は頑張りすぎ。そこまでしなくても勝てる。
左辺の星下サガリぐらいで守れば、黒逃げ出すから、右上三々に入ってゲームセット。
黒73まで黒は持ち直した。白74はやや薄いが好点。
黒75がヌルいの一言。打つならまだしも76の地点だが、それよりも
右上星から2線にケイマして三々入りを防いでおきたい。
白も右辺は薄いので2線を飛ぶヨセは打ちにくい。77もヌルい。
白78と三々に入って、ほぼ白勝ち確定。黒85まではヌルいが右上に狙いが残っている。
白は88、黒89を決めたことにより。右上は部分的には生きがない形。
上辺ハネが利くのが生命線だが、その利きをなくす手を横目に黒から上辺の2線に
飛び込まれるなどの味をみられている。白90ではきちんと上辺を守るなり右上を生きるなりしておくのが本手。

白98は99の地点につないで問題ないところ。白102は2目カカエて充分。
隅を生かしたのは甘い。黒127から129と素直に決めてもらったので白は
助かった。黒129でコウに受けられたりすると上辺はガラガラになったように思う。
黒133は、134の一路左に飛び込む手を一発打って、白に何か受けさせた
後に打った方が良かったと思う。黒167は168の点にハネを打つべき。
白は抑えられないので1線ツケまでヨセられた。
白192はすぐ206に打つところ。黒から206に下がられたら、攻め取りさせられて
3目ほど損する。1目、2目のヨセを打っている場合ではない。
黒も205までいつでも下がる機会があった。
ざっと見ただけなので間違ってるかもしれないけど、そんな感じです。
133名無し名人:2006/06/05(月) 12:54:19 ID:MYeoWg8J
>>129
前スレより(ちょっと修正あり)

599 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2005/12/21(水) 19:47:56 ID:PdJzhGSP
「一手よし」使うと便利

 「棋聖堂SGFコンバータ」「KGS棋譜管理・戦績分析ツール 一手良し!」
http://igo25kyu.s14.xrea.com/
 Itteyoshi! 一手良し! 改造版 公開場
http://www.geocities.jp/ittesyoshi2ch/index.html

600 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2005/12/21(水) 20:08:31 ID:3JlQIBJq
棋譜編集ソフトでも不要なタグを消せる。
例えば、MultiGoだと
Advanced > Delete Custom Tags > CR,BL,WL
とか
Advanced > Keep Only Tags > AB,AW,B,W
134名無し名人:2006/06/05(月) 17:12:20 ID:dgz/knon
友人の白盤です。彼曰くちょっと消極的だったが相手もおとなしかったので、
何とか勝つことができたとのことですが識者のコメントお願いします。

(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]RE[W+10.50]KM[6.50]

;B[pd];W[dc];B[pq];W[cp];B[ep];W[dn];B[cq];W[bq];B[dq];W[bo]
;B[hq];W[qn];B[qp];W[qk];B[qi];W[ok];B[mp];W[nc];B[pf];W[jd]
;B[cf];W[cd];B[ci];W[qc];B[pc];W[pb];B[qd];W[rb];B[rc];W[qb]
;B[hc];W[ck];B[ee];W[fd];B[ed];W[ec];B[fc];W[fe];B[ff];W[hd]
;B[gc];W[he];B[jb];W[kc];B[kb];W[lb];B[eb];W[db];B[fa];W[bf]
;B[cg];W[bg];B[bh];W[ce];B[eg];W[ri];B[rh];W[rj];B[ph];W[kq]
;B[pl];W[ql];B[ko];W[mq];B[nq];W[lp];B[lo];W[nr]
;B[np];W[iq];B[hp];W[lr];B[or];W[hr];B[gr];W[jr];B[hs];W[ir]
;B[kp];W[ip];B[pm];W[pk];B[nm];W[ro];B[rp];W[sp];B[sq];W[so]
;B[ek];W[ho];B[fq];W[gp];B[gq];W[dl];B[io];W[jp];B[in];W[fm]
;B[gn];W[gl];B[hg];W[og];B[pg];W[bj];B[oc];W[ob];B[mc];W[nd]
;B[mb];W[lc];B[md];W[nb];B[la];W[ib];B[ic];W[jc];B[hb];W[me]
;B[id];W[ld];B[ie];W[rd];B[re];W[sc];B[se];W[rq];B[da];W[cb]
;B[ag];W[ae];B[pn];W[qo];B[po];W[qq];B[pp];W[qr];B[ns];W[mr]
;B[cj];W[gj];B[dk];W[bl];B[hk];W[gk];B[mk];W[ik];B[jk];W[il]
;B[jl];W[ij];B[jj];W[br];B[cr];W[de];B[df];W[im];B[jm];W[hm]
;B[hn];W[fi];B[ei];W[fh];B[eh];W[mh];B[fn];W[en];B[hi];W[ii]
;B[hh];W[hj];B[ca];W[ba];B[ea];W[bc];B[qm];W[rm];B[sr];W[rr]
;B[qs];W[oe];B[pe];W[sh];B[sg];W[si];B[rg];W[lj];B[lk];W[cs]
;B[ds];W[bs];B[dp];W[do];B[qj];W[rk];B[jg];W[oh];B[oi];W[ni]
;B[of];W[nf];B[ng];W[nh];B[lg];W[mg];B[lf];W[oj];B[pi];W[kj]
;B[kk];W[el];B[bi];W[aj];B[mj];W[ji];B[ia];W[ma];B[ka];W[ol]
;B[om];W[nl];B[ml];W[jo];B[jn];W[is];B[gs];W[eo];B[fo];W[ih]
;B[ig];W[ke];B[jf];W[fj];B[ej];W[gg];B[gf];W[sd];B[od];W[ms]
;B[os];W[fk];B[lh];W[ki];B[ne];W[mf];B[pr];W[ss];B[lq];W[sq]
;B[lp];W[rs];B[ps];W[af];B[ah];W[dd];B[ef];W[le];B[kf];W[kh]
;B[je];W[nj];B[mi];W[oe];B[sb];W[sa];B[ne];W[pj];B[li];W[oe]
;B[ks];W[kr];B[ne];W[fg];B[oe]
)
135名無し名人:2006/06/05(月) 20:14:36 ID:VNoG8OFZ
>>126です。
みなさん添削ありがとうございました。
攻め取りさせられると三目程損するということに全く気付きませんでした。
下がられても取れるからいいやと手を抜いていましたが、次から気をつけます。
どうもヨセをはじめ色々甘いようです。もっと精進できるよう頑張ります。
136129:2006/06/06(火) 17:17:18 ID:p7X+LQTi
>>133
ありがとうございました。早速活用させていただきます。
137名無し名人:2006/06/06(火) 20:53:11 ID:EWiL1qKV
>>134
お二人ともかなり強い打ち手のようです。
プロに見てもらった方がいいと思われ。
138名無し名人:2006/06/06(火) 22:11:52 ID:nWF/Qa6x
>>134

32のツメは小さい。打ち込んだ石を攻め立てるべき。
生きている石から広げる必要は無いし、上辺に生きられ大損(中央ダメ場のため)
左辺黒が強化されたため、32下のツケも残る。

60は深く入りすぎだと思う。ケイマではなくコスミでこられたら、かなり困ったのでは?
カタツキ辺りが丁度良さそうだが、これにおいては自信ない。


これは黒ですが、57ははね出すべきでしょうね。
102を利かされ、122の切り取りも先手なんて、涙が出そう。
139名無し名人:2006/06/07(水) 17:03:17 ID:Pn/nl5/6
検討お願いします。僕が白です。
特に自分では悪い手を打ったつもりも無いのですが、
黒に右上を先手で稼がれて、さらに天元に大模様をこしらえられては非勢のような気がします。
そのあとも下辺白に対する黒の攻めが甘い気がしたのですが・・・
どうも黒が序盤からいい気がします。
中央に模様を張ること、もしくは張られることを防ぐ手というのはとても急がれる着点なのでしょうか?
(;AP[MultiGo:3.9.4]SZ[19]
;B[dp];W[pd];B[dd];W[pp];B[dj];W[fq];B[hq];W[cq];B[cp];W[dq];B[ep];W[fr];B[go];W[jd]
;B[qn];W[ql];B[np];W[pn];B[pm];W[qm];B[pq];W[qo];B[qq];W[fc];B[fe];W[hd];B[qc];W[pc]
;B[qd];W[qe];B[re];W[qf];B[rf];W[qg];B[pb];W[ob];B[qb];W[nc];B[rn];W[ro];B[on];W[po]
;B[jj];W[cf];B[ci];W[cd];B[cc];W[dc];B[ce];W[bd];B[de];W[be];B[ec];W[db];B[eb];W[cb]
;B[df];W[cg];B[dg];W[fd];B[ok];W[jq];B[iq];W[jr];B[jp];W[kp];B[jo];W[ko];B[mq];W[lq]
;B[ir];W[mr];B[nr];W[mp];B[nq];W[mo];B[jm];W[jn];B[in];W[kn];B[io];W[nm];B[lf];W[jg]
;B[jf];W[if];B[je];W[ie];B[kd];W[kc];B[jc];W[id];B[lc];W[kb];B[lb];W[ld];B[ke];W[le]
;B[kf];W[jb];B[nf];W[ne];B[oe];W[nd];B[pe];W[of];B[pf];W[og];B[pg];W[ph])
140名無し名人:2006/06/08(木) 20:15:28 ID:4cAQ2zIQ
age
141名無し名人:2006/06/08(木) 20:37:44 ID:A3hX4ylo

142猫ねこ:2006/06/08(木) 21:24:25 ID:a/PYjb2q
ヘボい碁ですが、批評してください。私の白です。KGSの1kです。
最後は、見落としというか頓死なんですが、序盤・中盤で相手が
ミスってくれているはずなのに、こっちがヘボくて形勢がよくなっていないんです。
そのあたりをお願いします。

(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:2]
ST[2]RU[Japanese]SZ[19]KM[0.50]TM[600]OT[10x30 byo-yomi]PW[]PB[1]WR[1k]BR[2k]DT[2006-06-05]PC[The Kiseido Go Server (KGS at http:kgs.kiseido.com/]RE[B+Resign]
;B[pd];W[dp];B[pp];W[dd];B[pj];W[dj];B[fp];W[hq];B[do];W[ep]
;B[eo];W[fq];B[cp];W[cq];B[eq];W[dq];B[gq];W[er];B[gp];W[gr]
;B[hp];W[iq];B[cn];W[bp];B[bo];W[co];B[nq];W[ip];B[cp];W[nc]
;B[kc];W[qc];B[qd];W[pc];B[od];W[oc];B[nd];W[fc];B[rc];W[rb]
;B[rd];W[mc];B[le];W[ql];B[qn];W[qj];B[qi];W[ri];B[rj];W[qk]
;B[rh];W[pi];B[qh];W[oj];B[rm];W[ph];B[pg];W[og];B[oh];W[oi]
;B[nh];W[mj];B[hn];W[ce];B[ch];W[ci];B[dh];W[fj];B[fh];W[hj]
;B[bg];W[jj];B[be];W[bd];B[cf];W[ae];B[af];W[bf];B[ei];W[ej]
;B[be];W[ic];B[ad];W[bc];B[bm];W[qg];B[pf];W[rg];B[si];W[sg]
;B[sh];W[rk];B[qf];W[mh];B[ng];W[kd];B[ld];W[lc];B[jd];W[kb]
;B[jc];W[jb];B[id];W[hc];B[sb];W[mq];B[mr];W[lq];B[or];W[lr]
;B[ls];W[ks];B[ms];W[kr];B[mp];W[lp];B[mo];W[pn];B[po];W[on]
;B[qm];W[pm];B[ml];W[mn];B[ln];W[mm];B[kl];W[lm];B[km];W[ll]
;B[kj];W[kk];B[jk];W[lk];B[ij];W[ji];B[ii];W[ik];B[hk];W[jl]
;B[gk];W[gj];B[hh];W[gh];B[gg];W[gm];B[hm];W[hl];B[gl];W[fm]
;B[il];W[jk];B[fl];W[el];B[em];W[dm];B[en];W[fk];B[hl];W[cl]
;B[bk];W[bl];B[al];W[ck];B[bj];W[ak];B[aj]C[lucquy1 [2k\])
143猫ねこ:2006/06/08(木) 21:57:31 ID:a/PYjb2q
139さん、はじめまして。序盤は黒が上手ですが、途中から
白のワンサイドゲームになっていますね。私が黒ならこう打ったの
図をアップします。序盤の白の打ち方については、幽玄三段の
私には批評できません。これからも宜しく。

(;GM[1]FF[1]SZ[19]
AB[cc][ci][jj][on][rn][qb][pb][rf][re][qd][qc][fe][qq][pq][pm][np][qn][go][ep][cp][hq][dj][dd][dp]
AW[dc][cd][cf][po][ro][nc][ob][qg][qf][qe][pc][hd][fc][qo][qm][pn][ql][jd][fr][dq][cq][fq][pp][pd]
;B[ed];W[ec];B[ce];W[bd];B[be];W[bc];B[df])
144名無し名人:2006/06/08(木) 23:48:03 ID:mFR7+RMs
134です。
138,139さんありがとうございました。
友人曰くプロに教わるカネもコネもないので
ということでしたが(^^)

また32では上辺をどう攻めてよいかわからなかったが、
かといって右上三々に入った手で、受けていると、
右上を飛び下がりで守る手が絶好なので、
既にここまでの打ち方がおかしいのかも
とのことでした。
また逆に2間につめられると、
さらに左下の白に付けて寄り付いていく
味がいやだったらしいです。

また57は確かにはね出しから定型で、最後の二線当てを
手抜いて、下辺を守られるほうがいやだった。

60は肩つきでは地合が自信が無かったらしいです。

どうもありがとうございました。
145名無し名人:2006/06/09(金) 00:11:21 ID:yNbCiisn
御指導よろしくお願いします。来月で碁を覚えて一年の初心者です。
早速ご質問させていただきたいのですが、黒29と打った後の進行で
白34と打たれてとても困りました。その後この黒の一団は眼を奪わ
れ逃げまくることになってしまいました。
黒29以降どう打てばよかったでしょうか?
いろいろ検討してみたのですが、どうやってもうまく行かず、独学
の限界を感じ投稿させていただきました。

長文になってしまい申し訳ありません。よろしくお願いします。

(;GM[1]FF[1]SZ[19]
PB[自分]
PW[相手]
KM[6.5]
HA[0]
;B[pd];W[pp];B[cd];W[dp];B[qn];W[rp];B[nq];W[np];B[qq];W[qp]
;B[pq];W[oq];B[or];W[op];B[nr];W[rr];B[qk];W[lq];B[lr];W[kr]
;B[mq];W[lp];B[mp];W[mo];B[ms];W[jq];B[qh];W[dj];B[cq];W[cp]
;B[dq];W[bp];B[eq];W[fr];B[fq];W[gr];B[fo];W[en];B[bq];W[er]
;B[eo];W[dn];B[bs];W[dr];B[cr];W[ar];B[fn];W[fl];B[do];W[cn]
;B[co];W[bo];B[jo];W[hp];B[ho];W[gp];B[hm];W[hk];B[ko];W[lo]
;B[ik];W[ij];B[jk];W[jj];B[kk])
146名無し名人:2006/06/09(金) 20:14:17 ID:4iz/5EVx
>>142
24は小さい。21右の曲がりが争点。
当然26抜きも小さすぎる。

30はそっぽ。
28と曲がって黒が手抜いたのだから、続けて左下を攻撃するべき。6の石も役に立ってくる。

36は並びが面白そうだけど、果たして?

38でも左下を攻撃すべき。

46は、ツケよりスベリの方がさばきやすい。

58は言わずもがな。56でも、自分の駄目をつめている感じで好ましくない。

63となり、黒が強化されたことで白6の石が無駄な石に。

80でコウを解消して、黒に突き抜かれても、一線を渡る手が有る。
そもそも、84と受けるなら、76は悪手。
147139:2006/06/11(日) 18:13:39 ID:vRMTBaNc
>>142ありがとうございます。
誰かもうちょっと教えてください
148名無し名人:2006/06/11(日) 21:54:44 ID:72eAX9lk
なかなかじょうずにならないなあ〜

(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]HA[5]PB[suckman]PW[GNU Go]
DT[2006-06-05 20:46:55]
US[MultiGo]
AB[dp][pd][dd][pp][jj]
;W[cn];B[cj];W[fq];B[eo];W[cq];B[cp];W[dq];B[ep];W[gq];B[go]
;W[jq];B[lq];W[qf];B[pj];W[of];B[nd];W[ng];B[qe];W[fd];B[cf]
;W[dc];B[cc];W[ec];B[ed];W[pn];B[qn];W[lc];B[ld];W[kd];B[le]
;W[mc];B[nc];W[jo];B[lo];W[om];B[ph];W[qm];B[rn];W[rm];B[po]
;W[nj];B[pl];W[pm];B[nk];W[pe];B[qd];W[cb];B[bc];W[eq];B[gp]
;W[id];B[je];W[jd];B[ke];W[ie];B[if];W[oh];B[oi];W[ni];B[qg]
;W[rf];B[nm];W[rk];B[ol];W[pg];B[qh];W[ql];B[qk];W[mj];B[mh]
;W[gf];B[nh];W[rg];B[og];W[ri];B[pf];W[nn];B[mm];W[gh];B[oe]
;W[rh];B[nf];W[bb];B[fc];W[fb];B[db];W[gc];B[fe];W[hi];B[ge]
;W[hk];B[ij];W[hj];B[il];W[dg];B[cg];W[gm];B[fm];W[cl];B[gl]
;W[hm];B[hl];W[eh];B[em];W[ch];B[df];W[ef];B[ee];W[dj];B[ci]
;W[bh];B[bq];W[ck];B[ek];W[in];B[hn];W[ho];B[gn];W[im];B[km]
;W[br];B[bp];W[qq];B[qp];W[pq];B[oq];W[or];B[np];W[sc];B[ih]
;W[hp];B[di];W[ei];B[dh];W[eg];B[bg];W[bi];B[ah];W[bj];B[ai]
;W[nq];B[op];W[rp];B[mq];W[nr];B[mr];W[sn];B[ro];W[so];B[rq]
;W[rr];B[sp];W[sr];B[sm];W[qj];B[pk];W[sl];B[sn];W[nb];B[ob]
;W[aj];B[ag];W[ma];B[fj];W[ar];B[aq];W[ab];B[ac];W[hg];B[ig]
;W[jm];B[jl];W[qi];B[hf];W[hh];B[ff];W[rb];B[qb];W[kr];B[kq]
;W[kp];B[lp];W[bo];B[dm];W[cm];B[ao];W[an];B[ap];W[qc];B[pc]
;W[rc];B[rd];W[qa];B[pb];W[sd];B[pa];W[mn];B[ln];W[ko];B[kn]
;W[sq];B[rp];W[ra];B[gg];W[fg];B[gf];W[gd];B[fi];W[fh];B[co]
;W[bn];B[dn];W[na];B[oa];W[ii];B[ji];W[ik];B[jk];W[jn];B[ns]
;W[ps];B[qr];W[pr];B[ms];W[re];B[no];W[on];B[rs];W[qs];B[os]
;W[ss];B[ks];W[js];B[ls];W[md];B[me];W[la];B[eb];W[fc];B[fp]
;W[gk];B[fk];W[he];B[ir];W[jr];B[hq];W[ip];B[gr];W[iq];B[hr]
;W[fr];B[dl];W[mo];B[mp];W[rl];B[dk];W[pi];B[oj];W[ej];B[tt]
;W[lr];B[gi];W[oo];B[gj];W[tt];B[tt];W[tt]
)
149名無し名人:2006/06/13(火) 02:29:01 ID:/fWEDx7o
>148
 黒8悪手。アキ三角の愚形。9と換わって損。8では10の位置かその一路下に打つべし。
 黒12悪手。左下の白は活きているのでこの方面は価値が小さい。
同じ大場でも例えば上辺星の方が勝る。
 黒14、16辺りはまあ良く打てている。20では部分的にケイマより一間の方が良い。
白が高くかかっているところだし、またその方が黒2との形も良い。
またそもそも左上を手抜きして右上になんかやっていくのも面白かった。
 黒24悪手。自ら二子の頭をはねられた形にする俗手。ここを打つならC18のサガリ。
白は当然F17の断点を守るところだが、実戦は25とそっぽへ打ったので却って24が働いている。
26ではF16へ切りたい。この一手で左上の白はバラバラで収拾がつかなくなる。
これ以降もここへ打つチャンスはたびたびあった。
 黒36ではR7が急務。ここに打てば黒は右下と14の一子が連絡し、逆に白は25,35の二子が一方的に弱くなる。
実戦は37と打たれて左辺の二子がにわかに心細くなった。
 38ではR5に引くくらいのもの。実戦は39まで先手で打たれてますます右辺の二子が苦しい。
 42,44の脱出はいい感じ。43とツイだ白五子は重く、上手くすれば逆に黒からこの石を攻める事が出来そう。
もちろん白もそう思い通りには行かせてくれないだろうが、とにかくこの碁の勝敗はここの戦いにかかっている。
従って現在右辺は無茶苦茶忙しい状況。なのに白49とか意味不明。黒は50なんて付き合ってやることない。
終盤の158,164,166などもそうだが、全体的に相手が直前に打った手の近くに付いて行くことが多い。
「手抜き」をもっと意識して打ってみると良いと思います。
150名無し名人:2006/06/13(火) 09:12:59 ID:Dl0Zz/QE
>>147
特に序盤から黒白とも悪手があるわけじゃないので、互角かと。
左上の折衝で白有利になりましたね。ツケ切られては黒悪いかと。
黒は隅からコスミつけた後、2線にケイマして守るくらいだったように思います。
151名無し名人:2006/06/13(火) 10:10:54 ID:Dl0Zz/QE
>>142
24は小さい。明確に生きている強い石の方から動くのは効率がよくない。
黒は左辺に壁を造ったのだから、左上隅星からコゲイマにシマルなどして、左辺星との間を強化したい。
そうして自陣を強化しておくことで、将来的に黒の壁攻めも狙える。白26も同じ理由で小さい。

黒27は左辺に打ち込みたい。白28は黒27の剣先が来て、価値が低くなった下辺に力を入れた手で感心しない。
また、強い石の方から動いているという点でもよくないということ。左下の黒は弾力のある形をしているので、
簡単には攻められないので、当分は双方急ぐところではないように思う。

38は伸びるなりハネ出すなりして黒に節をつけておきたい。39はハネル方向が逆。上辺の方からハネルべき。
49は白を助けた。50に当てた後継いで、全体の攻めを継続したい。白58は切られて損。
しかし、黒は63で62の一路上にコスミつけるなどしてその地点を守っておいた方が無難。

黒63はカスの4石を助けた価値の低そうな手。いきなり左辺に打ち込みたい。白64の守りが来てから、黒65に
打ち込むのは変調。79は反対からノゾきたい。82はコウだてになっていない。右辺の82キリなどほかにあるはず。
85はヌルイ手。白86以下は一つの狙いだが、白1子を動き出す手を消して損。白92は、利かすなら1線へのトビで
利かすべき。1線ツギまで利くので右下へのヨセが大きく違う。白96のツケコシはシチョウで取られるのだから損。
シチョウが成立しないようになるまで放置するか、コスミツケから切る方がまだまし。

106は2線の方が良い。106とツケタからには108は2段に抑えたい。109はさらに這うべきだ。
111-114はいずれも小さい手。132は不用意な手で131の一路上から抑えたかった。




152名無し名人:2006/06/13(火) 10:23:46 ID:Dl0Zz/QE
>>145
33で1間トビすればこんなに攻められないで済んだ。
また45と46の交換は確実に1眼あるところを後手1眼にしたという点で打ってはならない交換。
黒37はもう1回下辺を押して強化してから、一路上まで飛びたいですね。

それから黒17は下辺受けておく方が勝ります。
153名無し名人:2006/06/13(火) 10:26:38 ID:Dl0Zz/QE
>>148
>>149さんの指摘に同意。
154名無し名人:2006/06/13(火) 21:39:51 ID:6tmd5pmP
148です

ありがとう参考になります。
言われてみるとホントによく分かるw
155名無し名人:2006/06/13(火) 21:58:34 ID:6tmd5pmP
今度は13路盤・・・
なんとも囲うだけしか出来ない・・・とほほ

(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[13]HA[2]PB[ore]PW[GNU Go]
DT[2006-06-13 21:50:00]
US[MultiGo]
AB[dj][jd]
;W[kf];B[jj];W[if];B[hd];W[hg];B[hj];W[ld];B[kh];W[kc];B[jc]
;W[ch];B[ci];W[dh];B[fi];W[cd];B[ec];W[kk];B[jk];W[kj];B[ji]
;W[jl];B[il];W[ll];B[li];W[km];B[de];W[ce];B[df];W[cf];B[dd]
;W[cc];B[db];W[di];B[cj];W[im];B[hl];W[hm];B[gm];W[jm];B[gl]
;W[bh];B[bi];W[kb];B[jb];W[cb];B[fg];W[ja];B[ia];W[ka];B[hb]
;W[da];B[ea];W[ca];B[ke];W[le];B[lf];W[lg];B[jf];W[kg];B[jg]
;W[lh];B[ki];W[ai];B[aj];W[ah];B[ei];W[kd];B[je];W[dc];B[eb]
;W[dg];B[eg];W[eh];B[fh];W[lj];B[mi];W[mj];B[mh];W[mf];B[mg]
;W[lf];B[tt];W[tt];B[tt];W[tt]
)
156名無し名人:2006/06/14(水) 00:57:32 ID:bPhs8kIV
ネット碁で11級、私の黒番です。
黒の47手目を受けてもらえず右辺に先行されました、
47手目はどう打つべきだったのでしょうか。

黒71手目で三々に入りましたが討ち死にしました。
白30の手が4線にある場合(一間受け)は生きがあり、手持ちの本にも書いてあります。
しかしながら実戦のように白がコゲイマに受けているときに手がない、
もしくはコウくらいだとすれば、黒がつらいように思います。
そこで本を見直したところ、私の手持ちの何冊かの本ではみな一間に受けた場合の例しか出ていません。
だとすれば白30に対し黒31と掛けるのは黒が不利になるのでしょうか。
(そうするとこの定型自体意味がないものになってしまうので悩んでしまいました。)
71手目以降の両者最善の変化とその評価を教えてください。

また、中央に踏み込んできた白を攻め損なって白96手目に切られた時点で黒はつぶれです。
白をどのように攻めればよかったのか、石の方向、考え方をご教授ください。

(;AP[MultiGo:4.2.1]SZ[19]GN[]DT[2006]PC[^C[]PB[]PW[]KM[6.5]TM[]RE[]AN[]MULTIGOGM[1]
;B[pd];W[dd];B[pp];W[dp];B[fq];W[hq];B[cq];W[dq];B[cp];W[do];B[dr];W[er];B[cr];W[eq]
;B[cn];W[qn];B[ql];W[qq];B[qp];W[pq];B[op];W[rp];B[ro];W[rq];B[qo];W[nq];B[fc];W[hc]
;B[fe];W[cf];B[id];W[hd];B[he];W[ic];B[jd];W[jc];B[kd];W[lc];B[me];W[ge];B[gf];W[gd]
;B[hf];W[fd];B[np];W[mq];B[mp];W[qf];B[qh];W[qd];B[qc];W[pe];B[rd];W[od];B[qe];W[pc]
;B[qd];W[oe];B[pg];W[pf];B[ng];W[oh];B[og];W[oj];B[ni];W[nj];B[qj];W[mi];B[nh];W[lk]
;B[cc];W[dc];B[db];W[bb];B[bc];W[cb];B[ip];W[hp];B[io];W[lg];B[ld];W[mc];B[ki];W[li]
;B[kh];W[kj];B[jj];W[jk];B[ik];W[jl];B[il];W[im];B[jm];W[hm];B[km];W[ij])
157名無し名人:2006/06/14(水) 08:05:10 ID:rVf1MqQl
>>152
145です。ありがとうございます。大変参考になりました。
一間に飛んでおけば良かったのか、なるほど。
158名無し名人:2006/06/14(水) 12:10:27 ID:0CQYXKy5
>>155
序盤右上33を許してはいけません。簡単に生かすから囲い合いになるのです。

>>156
11級とは思えませんね。よく打てていると思いますよ。
31からの一連は感じがでていいと思う。ただ、これだけ模様が広いと右辺にもう一手入とれて芯を入れるのが急務。実戦は48が絶好となった。
51は48の左につけるなどしてあくまで大模様作戦を継続したい。実戦は白がうますぎる感じ。
65はN11ケイマかな。実戦のノゾキは上の白一子を処分されてしまうでしょう。
67はなんたる屈服。白は黒を攻める余裕はない。66の左にハネる一手。31からの黒の壁、下辺の黒の壁が働きます。実戦は白の理想型。
75はC18についでいて大丈夫でしょう。27の石が働くので生きるか脱出できると思いますよ(高段者解説よろしく)。
77-79はなんともゆるかった。左下にも響かないし、上の白にもさほど。
81が最後の敗着でしょう。N17ツケで大利です。
89は、左に延びるくらいでしょう。

159158:2006/06/14(水) 12:39:20 ID:0CQYXKy5
67は65の左ノビも有力かも。いずれにせよ、攻めを継続すべき。
160名無し名人:2006/06/14(水) 19:38:33 ID:bPhs8kIV
>>158
>>159
156です。ご指導、ありがとうございました。
ご指摘いただいた点は、まさしく今、私の当面の悩みであり問題点として認識することができました。
(1)模様に芯を入れるという感覚、タイミング、手段がよくわからない
(2)攻め続けるか、一呼吸入れるか、撤退すべきか、その呼吸がよくわからない。
   これは攻めの効果とその回収方法、結果の評価がよくわかっていないからかと・・・(?)
この結果、途中で67、81のような臆病というかピンボケな手を打って負けてしまうことが多い。
あとから考えると、その一手でそれまでの攻めを全く水の泡にしてしまい悔しい残念な思いをします。
また77−79は恥ずかしながら「モタレ」たつもりでした。
確かに相手にほとんど響いていないのだからモタレ攻めにはなっておらず、
何のことはない、ただの「消し」でした。orz
ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。
161名無し名人:2006/06/15(木) 10:51:55 ID:wQJUfpmj
>>156
結構うまく打ってますよ。65は第1感、64にボウシですね。それで白苦しいでしょう。
簡単に生きられる気はしませんね。
左上は>>157さんのご指摘どおり覗かれたところをツイでおけば生きています。
162名無し名人:2006/06/15(木) 18:41:33 ID:3nw3ReAF
>>161
156です。ご指導ありがとうございます。
64にボウシですか、ほんとに白はとても苦しそうですね。
ケイマにしろボウシにしろ教えていただけばなるほどと思います。
私のは徒に相手に接近して攻めたつもりなっている、ということがよくわかりました。
左上、生きか脱出が可能と納得しました。
私には読みきれるものではありませんが、とりあえず継いでから考えるべきでした。
たいへん勉強になりました。ありがとうございました。
163名無し名人:2006/06/16(金) 00:36:28 ID:t5miB5Zu
検討お願いします。僕が白で中押し負けでした。完敗でした。

まず黒17が広すぎると思い、咎めたかったのですが
定石どおりに進んで相手に好形を与えたのがつらかったです。どうはさむべきでしたか?

あと黒41も僕の中の常識では左下から大ゲイマにしまるくらいが
相場だと感じたので打ち込まなきゃ始まらないと思ってやりました。
で、そのあとつらつらと競ったのですが、黒91のハザマがきつくて参りました(100でははねるのかな?)
さかのぼりますが、序盤黒9に白10と受けるのはハザマも残ってしまうので、利かされでしょうか?

途中かなり間違えたけど、それ以前に考え方がまずいのではと思うので教えてください。
(;AP[MultiGo:3.9.4]SZ[19]PB[相手]PW[自分]RE[黒中押し勝ち]
;B[dp];W[pq];B[cd];W[pc];B[ec];W[cj];B[cl];W[cg];B[ek];W[ei];B[pe];W[qe];B[qf];W[qd]
;B[pf];W[nc];B[po];W[qm];B[qq];W[qp];B[pp];W[qo];B[qn];W[pn];B[rn];W[rq];B[qr];W[ro]
;B[rm];W[oq];B[np];W[rr];B[ql];W[op];B[oo];W[no];B[on];W[nn];B[om];W[mp];B[jq];W[fq]
;B[eq];W[fp];B[hq];W[do];B[co];W[dn];B[cn];W[ep];B[dq];W[dm];B[ck];W[cm];B[bm];W[bn]
;B[bo];W[bl];B[an];W[bk];B[el];W[fn];B[lr];W[mr];B[gl];W[hn];B[jn];W[im];B[jm];W[il]
;B[gi];W[ii];B[hj];W[ij];B[gg];W[kp];B[jp];W[kr];B[kq];W[lq];B[ko];W[lp];B[nm];W[jl]
;B[mn];W[mo];B[lo];W[nq];B[kl];W[ef];B[dh];W[di];B[ch];W[fh];B[gh];W[dg];B[bi];W[bj]
;B[bg];W[fg];B[cf];W[gf];B[hf];W[ge];B[ig];W[he];B[ie];W[id];B[jd];W[jc];B[hd];W[hc]
;B[gd];W[fd];B[ic];W[gc];B[id];W[ed];B[fc];W[df];B[dd];W[eh];B[fe];W[ff];B[ee];W[aj]
;B[al];W[bf];B[ce];W[bh];B[ah];W[ci];B[be];W[ai];B[af];W[bh];B[kk];W[hr];B[ir];W[hp]
;B[go];W[ho];B[gq];W[gp];B[gm];W[gn];B[em];W[gr];B[iq];W[er];B[dr];W[hs];B[es];W[fs]
;B[fr];W[dl];B[dk];W[er];B[en];W[eo];B[fr];W[hh];B[hg];W[er];B[kh];W[ds];B[cr])
164名無し名人:2006/06/16(金) 01:20:34 ID:e7V+K24l
18は、はさまないで下ツケがわかりやすく白有利。
辺に打ち込みが残るので、黒右辺は存外小さい。

白42は両翼の瞬間だから33入りしてしまったほうがわかりやすい。

76が意味不明。左辺を守ればふつう。
弱い石が1つならOK。2つだと、絡まりあってつらくなる。
弱い石を2つ作らないという考え方が重要。

91のハザマは、75のとびに左辺白手抜きのためきつくなったわけで、
序盤の受け方は関係ない。
165名無し名人:2006/06/16(金) 19:14:04 ID:yGfKM//w
>>164ありがとうございました。
76以下はいりませんでしたけど、
先手だったんで90と守った(黒を裂いたつもり)だったんですが・・・

あと左辺のハザマをすぐにつかれても対処法がよくわかりません・・・
166名無し名人:2006/06/17(土) 00:21:55 ID:qm1DW11w
守るんなら75の2路左じゃね?形的に
あと、83は急所のような気がする
167名無し名人:2006/06/17(土) 21:03:27 ID:zaVpty//
>>166
この前同じ人と打って75の二路左に守ったんですが、
そうすると実戦白10の点にとばれて受け方に困りました・・・

あと76では83に押しが確かに急所ですね。
168名無し名人:2006/06/18(日) 16:51:20 ID:itMtkrAG
個人的には72は大反対。右辺はつまらない方向だし。
73から75で二間跳びの薄みを自動的に補強されてるのが辛い
左辺の白も閉鎖された格好で、悪影響をおよぼしている。
単にJ8(84)にまがって、にらむほうがよいんじゃないかなと。

この辺は、結構難しい部分なんだけどね
169163:2006/06/19(月) 22:02:07 ID:RkhoO0Cn
連続ですいませんが検討お願いします。僕が白です。
また同じ人との碁ですが、全くの完敗でした。
白い石が多い右辺で戦いが起こったのだから
白が有利に打ち進められると思ったのですが、全くだめでした。
右辺の戦い方と、その他変な手悪い手あったら指摘お願いします。
(;AP[MultiGo:3.9.4]SZ[19]DT[2006-6-19]PB[相手]PW[自分]RE[黒中押し勝ち]
;B[dp];W[pp];B[cd];W[pd];B[ec];W[cj];B[cl];W[cg];B[ek];W[ei];B[qn];W[nq];B[pf];W[qh]
;B[qf];W[qk];B[on];W[nd];B[oh];W[ok];B[lc];W[me];B[mn];W[mh];B[ni];W[mk];B[mi];W[lh]
;B[li];W[kk];B[kh];W[lf];B[ji];W[lm];B[ln];W[kn];B[rp];W[qq];B[rq];W[rr];B[lq];W[mq]
;B[ko];W[jn];B[jo];W[in];B[mm];W[ml];B[lr];W[mr];B[io];W[no];B[pm];W[lp];B[mp];W[kp]
;B[jq];W[mo];B[lo];W[jc];B[nb];W[oc];B[ob];W[pb];B[kd];W[jd];B[ke];W[kf];B[je];W[jf]
;B[ie];W[hd];B[he];W[gd];B[gb];W[hb];B[gc];W[hc];B[hg];W[lb];B[nc];W[mb];B[mc];W[kc]
;B[md];W[oe];B[qc];W[qd];B[rc];W[rd];B[pc];W[og];B[od];W[pg];B[ne];W[pe];B[of];W[nf]
;B[re];W[sd];B[sc];W[nd];B[kb];W[oc];B[jb];W[ih];B[ik];W[ii];B[ij];W[jj];B[od];W[ne]
;B[kj];W[jk];B[ig];W[jh];B[jg];W[ki];B[pj];W[pk];B[ji];W[kg];B[ki];W[gh];B[ll];W[lk]
;B[hh];W[hi];B[il];W[hj];B[gk];W[dq];B[eq];W[er];B[cq];W[dr];B[ep];W[cr];B[bq];W[br]
;B[ar];W[cp];B[bp];W[co];B[bo];W[cn];B[bn];W[fq];B[gr];W[fp];B[eo];W[en];B[fo];W[go]
;B[fn];W[gn];B[fm];W[ed];B[dc];W[de];B[ee];W[fe];B[fi];W[fj];B[fh];W[gj];B[ej];W[fg]
;B[eh]C[白投了])
170名無し名人:2006/06/19(月) 23:16:55 ID:AtVVvjh7
>>169
白14は普通に受けても腹は立たないが、ハサミもある手。
でも、打つなら右辺星が上辺と下辺のハサミを兼ねていいのではないでしょうか。
白16も右上1間ウケで良いと思います。黒17に飛ばれたため右下三々入りを見られて忙しくしました。
白22コスミは上辺ツケノビもあったが悪くない。ただ、この手は上辺へのカケを打ってなんぼの手です。
白24は強い方からボウシした手で逆モーションになっています。むしろ白25の方からかけて、出てきたら
上辺ケイマガケに行く調子ではないでしょうか。白32は意地でもハネ返したいですね。
実戦はまったく緩んだ手で上辺にも右辺にも中央にも響きがありません。白34は右下ケイマにすそ払いか
1間トビで黒の根拠を奪いたいです。白40は黒41の一路左に二間ビラキしたい。黒は隅をハネてほぼ収まり形に
なるが、実戦40に押さえたところで、いずれにしてももう攻めは利かない形。下辺進出を阻止されるデメリットが
はるかに勝る。白42や白50を打たされるのでは負けに等しい。白60は左下隅が最大。33入りでもいいので、
地合いを稼ぎにいかないと話しにならない。白64は味が悪すぎる。三々あたりに受けて右辺の黒の根拠を奪う
とともに、いざとなればツケコシ(右から5、上から7の地点)で2子取りを残した方が良い。白66は自らサカレ形に
導く「碁に無い手」。単に白70に飛んで中央の黒と上辺の黒をカラミ攻めにする方向に持って生きたい。
白88は、今となっては覗かれたところを素直に継ぐのが一番と思われる。白100無理手。黒101で102の位置に
継がれたら白ツブレだった。黒109は黒がミスした。白110に切ってかなり盛り返した。
白134は実戦のように下辺に黒がある時は実戦のように当て継がれて苦しむことになることが多い。
白134で三々に伸びれば黒も左辺側は弱いので無理にとりかけにはいけなかっただろう。
白152は下辺から押し切るところ。実戦は何を狙いに打っているのか理解に苦しむ。打っただけ取られた。
白158はもう勝敗には関係ないけれど好点。白164はダメが詰まっているので163の一路右に継ぐよりない。
171名無し名人:2006/06/20(火) 00:09:13 ID:yMmsbQKv
うーん。
私は本人ではなく、ただの通りすがりですが、勉強になりました。
172名無し名人:2006/06/20(火) 13:36:02 ID:pb0d42Bs
悪手、改良点などお気づきの点についてご指摘おねがいします。
どうも布石の後あたりから、気持ちよく打ってるうちにやられてしまうのが
いつもの負けパタンのようです。欠点がわからなくて困ってます。
上辺への特攻は深すぎたかなとは思うのですが・・・
黒が自分です。
(
;AP[MultiGo:3.9.4]SZ[19]DT[2006]PC[]PB[自分]PW[相手]KM[0.5]TM[]RE[]
;B[pd];W[dc];B[pp];W[dq];B[pj];W[nq];B[lq];W[no];B[pn];W[kp];B[kq];W[nm];B[pl];W[jp]
;B[lp];W[jq];B[np];W[de];B[do];W[co];B[cn];W[cp];B[dn];W[fq];B[dj];W[nc];B[pf];W[kc]
;B[cg];W[ce];B[go];W[pb];B[qc];W[ff];B[mo];W[qq];B[pq];W[qp];B[qo];W[pr];B[oq];W[nf]
;B[jd];W[jc];B[id];W[jf];B[hf];W[ie];B[he];W[hd];B[gd];W[hc];B[fe];W[ic];B[gc];W[ef]
;B[if];W[je];B[ih];W[jm];B[gl];W[qb];B[rb];W[hq];B[lm];W[nh];B[ph];W[jk];B[nj];W[jg]
;B[jh];W[oo];B[op];W[ml];B[ll];W[mn];B[ln];W[mk];B[lk];W[mj];B[ni];W[mi];B[mh];W[lh]
;B[mg];W[oh];B[ne];W[me];B[mf];W[ng];B[le];W[md];B[li];W[lg];B[lj];W[bo];B[bn];W[bf]
;B[bg];W[ei];B[di];W[gi];B[kg];W[kh];B[ki];W[lf];B[gh];W[po];B[qn];W[or];B[mp];W[fh]
;B[hi];W[gj];B[hj];W[fk];B[el];W[rp];B[ro];W[ok];B[pk];W[oi];B[oj];W[pi];B[qi];W[pg]
;B[qg];W[qh];B[rh];W[ph];B[rg];W[ol];B[om];W[nn];B[jn];W[in];B[im];W[il];B[hm];W[kn]
;B[nr];W[rr];B[jr];W[ir];B[kr];W[ns];B[mr];W[gg];B[hh];W[pc];B[qd];W[an];B[am];W[ao]
;B[bm];W[ra];B[sb];W[hl];B[gm];W[dh];B[ch];W[gb];B[fb];W[bd];B[hb];W[ib];B[ec];W[db]
;B[ga];W[hn];B[gn];W[ed];B[fd];W[eb];B[fc];W[dg];B[fp];W[ep];B[eo];W[gp]
)
173名無し名人:2006/06/20(火) 17:12:53 ID:0TKtrq5W
17は単純にのびたほうが強いと思う。一間飛びを分断しても
上を抑えて厚みを形成する手が残る為、今ひとつ。

43は、消すのであれば一路下のK15ががよいとおもう
上辺受ければM16→M17→O16と分断されて白が酷いので
何かしら反発してくるとは思うが上辺を荒らす事はできるだろう。
消しにきた石が味良くとられては失敗だとは思う

62,63は小さいし地だけの手。p2はもっと早く打つべき場所。
174169:2006/06/20(火) 18:07:48 ID:Bdy2ZD99
>>170
とっっても勉強になりました。ありがとうございました。
こういう戦いの碁に弱いので、詰碁をがんばります・・・。
175名無し名人:2006/06/20(火) 18:40:57 ID:rplab2ih
私も169ではありませんが、勉強になりました。
「かけてなんぼの手・・・」なんですか、やっぱり。
ここは本当にいいスレッドですね。
貼られた棋譜を見て自分なりに考えてから講評を読むようにしています。
たいへん勉強になっていると思います。(その割りに上達せんけど)
176名無し名人:2006/06/20(火) 19:22:00 ID:kiIx6o7F
おれも、このスレッド、
石の流れとか、リズムとか、捨石とか、結構勉強になってます。
強い人が身近にいないのですごくありがたいです。
177172:2006/06/22(木) 03:01:51 ID:Dk2KofKg
>>173
現在消しとか打ち込みの最適なタイミングとか深さもわかってないみたいです。
思い起こせばよく失敗してます。
p2はやはり大事な点でしたか。まだなんとなくそう感じる程度のレベルで、
優先して手が向かうまでには至らなかった。
自分のアラが少し見えてきました。ありがとうございました。
178名無し名人:2006/06/22(木) 23:58:35 ID:mjOuf+4P
よろしく。1級どうしです。私が黒です。緩着が多かった気がします。
4〜10の白の打ち方は初めてみたのですが、どう対処すればいいんでしょう。実戦は下をケイマされていやだし、かといって13を白に打たれるのもいやです。
下辺からの白を攻めるにも攻め方がわからず、白に大地を与えました。
61から63とやってみたもののパッとしない感じですし、99では遅きに逸した気がします。

(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[自分]PW[相手]

;B[pd];W[dp];B[pp];W[qj];B[dc];W[pn];B[np];W[lq];B[iq];W[qp]
;B[qq];W[qo];B[rq];W[lo];B[on];W[po];B[op];W[nr];B[pm];W[qm]
;B[mq];W[lr];B[mr];W[ms];B[lp];W[kp];B[mp];W[jq];B[ip];W[jo]
;B[or];W[io];B[ho];W[hn];B[go];W[im];B[fq];W[eq];B[fp];W[dn]
;B[fm];W[dl];B[kn];W[ko];B[jr];W[kr];B[ir];W[er];B[ek];W[dk]
;B[ej];W[gl];B[el];W[ci];B[om];W[rn];B[mn];W[jl];B[co];W[do]
;B[oj];W[mk];B[qi];W[qk];B[pj];W[ri];B[qh];W[rh];B[qg];W[nc]
;B[ln];W[kl];B[jn];W[in];B[oc];W[nd];B[kd];W[kf];B[le];W[kb]
;B[jc];W[jb];B[hc];W[ib];B[ic];W[ob];B[pb];W[nb];B[lc];W[lb]
;B[rg];W[lf];B[me];W[hb];B[gc];W[if];B[mc];W[mb];B[ji];W[li]
;B[jg];W[jf];B[lh];W[mh];B[mg];W[kh];B[lg];W[kg];B[ki];W[mi]
;B[hi];W[gi];B[gh];W[fi];B[hh];W[hj];B[ij];W[hk];B[mf];W[ff]
;B[fh];W[ei];B[eh];W[di];B[gf];W[ge];B[fe];W[gg];B[hf];W[hg]
;B[he];W[ie];B[gd];W[gr];B[cg];W[dg];B[dh];W[ch];B[bg];W[df]
;B[ce];W[fg]
)
179名無し名人:2006/06/24(土) 13:38:18 ID:c0FRrloP
黒13は下辺に力点を置いてQ2にかけつぐのが形。
実戦13はR8の打ち込みを強調した手だがR12のツメがない現在話が遠い。
白16は悪手。17ではP3かO3に打って18に備えるチャンス。
実戦の17でもQ3の切りをなくしている。
黒19大悪手。R8の打ち込みをなくしR12の価値を減じている。
くやしくてもP2に受けて生きるしかない。
21からの数手大俗悪下辺黒を弱くしただけで得たもの皆無。結局31に手を戻した。
実は白22で23に押さえていたらもっと醜い形になっていた。
白34以下むしろ白に緩着が多いにもかかわらず白は労せずして大利を得た。
白36はG3、黒39はF2に下がる方が良い。
黒49は平凡に一間に飛んでD10とJ9を見合いにするのが正しい。
黒59一体どうしてこのような持ち込みを打つのか理解不能。黒を薄くしている。
黒61すでに生きた右辺の石を攻めるつもりなのか。
H11或いはJ11方面から自分の弱い石を補強しつつ
上辺の模様形成にも資するように打つべき。
白62はH11が正しい、白64意味不明の後退。黒65はなぜ一路上に打たないのか。地に甘すぎる。
白も66はともかく、68は後回しにしてH11に先着すべき。
白72は目形に乏しく重苦しい手で黒にも少し希望が出てきた。
白81からの攻めは勝負どころでいろいろ考えられるところ(例N18に置く等)、せめて83
でJ18に押さえるぐらいの根性は見せてほしい。実戦白は楽過ぎて笑いが止まらない。
91に押さえても右上は手残り。92を気持ちよく利かさた。
96は打ちすぎ、H11に打って安全を期すべき。
黒99以下の戦闘には黒にもチャンスありと見る。
実戦は黒力なさ杉。特にひどいのは113。当然G10に押さえるべき。
115は116、119では先にD12、121はE13等等、
黒下辺の一団はF2の生きがあるので最低でも中央上の白をとって
例え負けても最後の意地を見せてほしい。
180名無し名人:2006/06/24(土) 18:11:36 ID:Tv6IuHnM
添削お願いします。自分が黒です。
左上の定石外れは知ってて打ちました。白が19に下がってたら
18をツいで上辺を広げるつもりでした。実戦では切られて戦いに
なったのですが、実戦の進行はどうだったでしょうか。
また、かなり相手に広げられ、相手の見損じでどうにか勝った感じです。
気になったところとしては46に47と受けたのはまずかったでしょうか?
添削よろしくお願いします。

(;GM[1]FF[1]AP[http://igo.cc]
SZ[19]KM[6.5]PB[自分]PW[相手]
BR[]WR[]RE[B+2.5]
;B[pd];W[dp];B[dd];W[pp];B[jp];W[qf];B[nd];W[pi];B[nq];W[pn]
;B[fq];W[cf];B[ch];W[cc];B[cd];W[dc];B[ec];W[ed];B[bc];W[bb]
;B[bd];W[eb];B[fc];W[de];B[bf];W[bg];B[be];W[cg];B[fb];W[db]
;B[ab];W[ca];B[ea];W[ac];B[ad];W[aa];B[ba];W[cl];B[jd];W[aa]
;B[fa];W[da];B[ba];W[ei];B[cb];W[fo];B[hp];W[hn];B[jj];W[hj]
;B[cq];W[dq];B[cp];W[co];B[bo];W[cn];B[bn];W[bm];B[dr];W[er]
;B[cr];W[eq];B[fr];W[fs];B[gs];W[es];B[hr];W[lo];B[lp];W[mo]
;B[mp];W[nk];B[jl];W[hl];B[jn];W[lc];B[mc];W[ld];B[mf];W[mb]
;B[nb];W[jb];B[lb];W[md];B[ma];W[he];B[kc];W[kf];B[le];W[rd]
;B[qc];W[ng];B[qq];W[pq];B[pr];W[or];B[qr];W[oq];B[ro];W[rn]
;B[qo];W[qn];B[qp];W[ps];B[qs];W[so];B[sp];W[sq];B[sr];W[sn]
;B[rc];W[re];B[hc];W[fp];B[nr];W[os];B[ns];W[po];B[in];W[ko]
;B[ho];W[kp];B[kq];W[jo];B[io];W[jq];B[ip];W[lq];B[kr];W[lr]
;B[jr];W[ls];B[mq];W[np];B[ks];W[lm];B[hm];W[gm];B[gn];W[fm]
;B[ag];W[ah];B[af];W[bh];B[fe];W[ff];B[ge];W[gf];B[ee];W[ef]
;B[jg];W[li];B[hi];W[gi];B[ij];W[ik];B[gj];W[hk];B[gh];W[fi]
;B[jk];W[hh];B[ii];W[ig];B[ih];W[hg];B[pf];W[pg];B[of];W[jf]
;B[og];W[oh];B[sd];W[se];B[sc];W[nf];B[ne];W[gd];B[fd];W[hd]
;B[qg];W[ph];B[qe];W[rg];B[rf];W[qh];B[qf];W[sh];B[sf];W[ic]
;B[id];W[gc];B[hb];W[gb];B[ga];W[mg];B[rq];W[im];B[hn];W[il]
;B[jm];W[gl];B[ds];W[gq];B[gr];W[gp];B[fn];W[en];B[ke];W[hq]
;B[iq];W[lf];B[me];W[an];B[bp];W[jh];B[ji];W[kh];B[lj];W[mj]
;B[lk];W[mk];B[ki];W[lh];B[ll];W[ml];B[km];W[ln];B[ie];W[hf]
;B[ce];W[df];B[sg];W[rh];B[ao];W[am];B[go];W[eo];B[kn];W[no]
;B[tt];W[tt];B[tt])

181名無し名人:2006/06/25(日) 04:47:47 ID:n8WSo+UK
237手目でD5は考えなかった?
182名無し名人:2006/06/25(日) 08:48:46 ID:X/ZFEv7/
打ったのが深夜だったもので、終盤は眠くて大分適当にやってました・・・
色々と見落としてます。165手目など。
183名無し名人:2006/06/25(日) 11:08:04 ID:/FgAtUq3
>>180
左上は黒有利。白18は下がるかはねるべき。
白24はもう一本はうところ。
白36はA14にはねたほうがいいけど、それでも黒有利なコウ。
どっちにしろ黒19とはねたら黒有利だと思う。(もしかすると、何かあるかもしれないけど・・・)
白44は薄い。すぐ打つかはともかく、黒からB12、D12あたりで何か手がありそう。
黒47は三々に入るのもあるけど、守ってても何の不満もないと思う。
黒63は自分なら、右下Q2スベリからM4で守るし、黒69では三々に入る。実戦は利かされすぎ。
黒77、79は好判断。
黒87、89は取り方が小さすぎ。
黒109は、一目抜いて問題ないところ。白からS3と打たれても黒S2で生きる。
黒121は下を受けといたほうがよい。
白132は外から2目アタリを打てば取れている。
黒133はO5に打っておけば白は受けようがなかった。
最後に白からB2でセキかコウになる。

何か利かしを打たれたときに、手を抜くことができるかを考えたり(特に自分の石が生きてたり、生きるのが容易な場合)、
あとは相手の弱点を突いていくとか、打ち込みを狙ってみるとか、もう一歩踏み込めるかを意識しながら打つといいと思います。

この碁を見た限りでは、ちょっと固過ぎる傾向があると思います。
まあ、あんまり効率がいい手に走って薄くなってもしょうがないんですが、その辺りは上手くバランスを取っていってみてください。
184名無し名人:2006/06/25(日) 17:49:49 ID:1V5ZhqxU
検討お願いします。白が私です。
上辺の白模様に入った石を全て飲み込み、左下の特攻も全部潰して
こんなの負けるわけがないだろうと思ってたら大差で負けました。
右下がひどすぎるのはわかっています。
中央のヨセを軽視しすぎたことも・・・。
具体的な打ち方を教えてもらえると助かります。

(;GM[1]FF[4]SZ[19]KM[0.50]PW[自分]PB[相手]
PC[The Kiseido Go Server (KGS) at http://kgs.kiseido.com/]RE[B+11.50]
;B[pd];W[dp];B[pq];W[ec];B[cd];W[de];B[ce];W[df];B[cg];W[jc];B[fq];W[cn];B[jp]
;W[pn];B[ql];W[qo];B[np];W[rq];B[pi];W[nc];B[pf];W[qc];B[pc];W[pb];B[qd];W[rb]
;B[rc];W[qb];B[cl];W[dr];B[ch];W[jf];B[fe];W[fg];B[ic];W[id];B[hd];W[ib];B[hc]
;W[ie];B[fc];W[ed];B[hb];W[jb];B[gg];W[gf];B[ff];W[ge];B[fd];W[eg];B[eb];W[db]
;B[fb];W[dc];B[fh];W[eh];B[hg];W[he];B[ei];W[fi];B[gh];W[di];B[ej];W[dh];B[dj]
;W[ci];B[bj];W[bc];B[cb];W[cc];B[ea];W[ga];B[da];W[bb];B[ca];W[gd];B[bi];W[gc]
;B[er];W[eq];B[fr];W[fp];B[gp];W[fo];B[cq];W[dq];B[cr];W[ds];B[bo];W[bn];B[co]
;W[do];B[dn];W[dm];B[en];W[cm];B[em];W[dl];B[ck];W[el];B[gm];W[cp];B[bp];W[br]
;B[bq];W[cs];B[go];W[eo];B[ar];W[bs];B[nm];W[pl];B[qm];W[qr];B[pm];W[nn];B[ro]
;W[rp];B[rn];W[oq];B[op];W[pr];B[qp];W[qq];B[pp];W[nr];B[mr];W[gn];B[hn];W[fm]
;B[fl];W[fn];B[hm];W[fk];B[hj];W[gl];B[hl];W[fj];B[bl];W[cf];B[bf];W[ms];B[nq]
;W[or];B[lr];W[ls];B[ks];W[ns];B[kh];W[jh];B[ji];W[kg];B[lh];W[kr];B[kq];W[jr]
;B[jq];W[ir];B[me];W[ld];B[nd];W[lg];B[mg];W[rd];B[re];W[sc];B[oc];W[nb];B[ob]
;W[oa];B[se];W[md];B[ne];W[hq];B[gq];W[hp];B[ho];W[hi];B[ii];W[hk];B[ik];W[gj]
;B[gk];W[ih];B[le];W[ke];B[fl];W[ek];B[pa];W[qa];B[sd];W[mc];B[bd];W[ee];B[ba]
;W[ab];B[dg];W[ef];B[hr];W[iq];B[hs];W[ip];B[io];W[js];B[lf];W[kf];B[ae];W[gb]
;B[am];W[an];B[rc];W[sb];B[sp];W[sq];B[so];W[gl];B[hk];W[es];B[fs];W[bm];B[al]
;W[fl];B[ad];W[rd];B[cj];W[rc];B[ac];W[fa];B[dk];W[aa];B[dd];W[ks]
KGSDE[hb][hc][ic][hd][gg][hg][fh][gh][pl][nn][pn][bo][co][qo][bp][bq][cq][ar][cr]
KGSSW[100.50]KGSSB[112.00]
)
185名無し名人:2006/06/25(日) 22:29:03 ID:9ToPcrxO
この碁に関する手直しは、1手だけお話すれば十分だと思いました。
76では77に出るべきでした。以上です。

手の大きさもさることながら、優勢を意識したあまりの過剰な消極性が
敗着です。敵に負けたというよりも、己の油断に負けたというべきで、
それが端的に現れたのが、76の手でした。

それから白の消極心理を黒にみすかされて大きく囲われたため、
戦いもなく負けに至った。。。。心理的な敗着です。
手を直す前に、気持ちの持ち方を直す必要がありそうです。

普通の心構えだったら、あなたほどの力があれば普通に勝てていたでしょう。
186178:2006/06/25(日) 22:56:40 ID:H/ceBmSS
>>179
ありがとうございました・・・悪手ばかりだったことに気付かされ、冷や汗が出ました。今後ともよろしくおねがいします。
187名無し名人:2006/06/25(日) 23:13:15 ID:1V5ZhqxU
>>185
実を言いますとこの対局は接続障害で一度中断になっています。
普段ならば最後まで集中力を保つようにしているのですが
この時はすっかり緩んでしまいました。
途中から急に相手が強くなったと感じましたが
実は自分の緩みきった心理のせいだったのですね。

どうもありがとうございました。
188名無し名人:2006/06/26(月) 09:32:09 ID:r7mqdP1G
> 終盤は眠くて大分適当にやってました・・・

> 普段ならば最後まで集中力を保つようにしているのですが
> この時はすっかり緩んでしまいました。
そんな碁を添削させるなよ。

189名無し名人:2006/06/26(月) 20:10:53 ID:nu3gaOcK
全くだ、
このスレの住人はもっと真剣なやつばかりだぞ
190名無し名人:2006/06/26(月) 20:37:27 ID:Gmhk8h1k
まあ、185が腹を立てるのも無理はないな
191名無し名人:2006/06/26(月) 22:26:17 ID:3Fu2rr7M
186が正直すぎる件について
192180:2006/06/27(火) 20:06:46 ID:qwEo9uAD
添削ありがとうございました。

188さん、189さんの言うことについては全くその通りだと思います。
もっと真剣に碁に取り組むようにします。
193名無し名人:2006/06/28(水) 14:35:45 ID:nFeByDX0
(;AB[dp][pd][dd][pp][dj][pj]AP[MultiGo:3.9.4]SZ[19]DT[2006-06-28 01\:26\:13]PB[GNU Go]
PW[漏れ]HA[6]US[MultiGo]
;W[nq];B[lq];W[no];B[pn];W[pr];B[qq];W[kp];B[kq];W[ir];B[jq];W[iq];B[jp];W[jo];B[qr]
;W[ip];B[dn];W[df];B[fd];W[ci];B[ce];W[dl];B[cj];W[bl];B[bj];W[cf];B[go];W[ho];B[gp]
;W[bn];B[ic];W[nc];B[lc];W[pb];B[pg];W[qc];B[qd];W[rc];B[rd];W[pl];B[or];W[nr];B[pq]
;W[oj];B[om];W[pi];B[mn];W[mo];B[lo];W[lp];B[ko];W[mp];B[lr];W[ln];B[kn];W[nn];B[lm]
;W[mm];B[ml];W[ln];B[pk];W[ok];B[ql];W[qj];B[qk];W[km];B[jn];W[io];B[mn];W[nm];B[nl]
;W[ln];B[jm];W[ll];B[oi];W[oh];B[ni];W[ph];B[qg];W[rh];B[nf];W[nh];B[nj];W[lh];B[hm]
;W[hn];B[bp];W[fl];B[fj];W[ei];B[ej];W[gk];B[di];W[eh];B[gh];W[gf];B[ch];W[cg];B[bg]
;W[bf];B[bh];W[rf];B[fg];W[ff];B[hg];W[cc];B[be];W[bd];B[ae];W[bb];B[rg];W[sg];B[dc]
;W[db];B[eb];W[ca];B[nd];W[md];B[me];W[od];B[ne];W[ld];B[oe];W[oc];B[qf];W[og];B[mc]
;W[kd];B[re];W[sf];B[qh];W[qi];B[ri];W[rj];B[sh];W[id];B[kc];W[mi];B[hc];W[nk];B[ol]
;W[mk];B[il];W[he];B[gn];W[gm];B[hl];W[en];B[jr];W[gr];B[hs];W[hr];B[is];W[gs];B[hp]
;W[ep];B[fq];W[eq];B[cq];W[do];B[co];W[eo];B[fr];W[js];B[ls];W[mr];B[er];W[cn];B[kl]
;W[lm];B[kk];W[jj];B[jk];W[ij];B[gl];W[fm];B[ik];W[in];B[fk];W[hj];B[eg];W[ef];B[lk]
;W[mj];B[dq];W[bo];B[rk];W[cp];B[bq];W[sk];B[sl];W[ea];B[fb];W[fa];B[ga];W[da];B[af]
;W[gb];B[gc];W[ha];B[sc];W[sb];B[sd];W[ra];B[co];W[jc];B[jb];W[jd];B[hb];W[ga];B[mb]
;W[ia];B[ib];W[kb];B[ja];W[nb];B[ma];W[ec];B[fc];W[jg];B[hh];W[cd];B[de];W[ee];B[ed]
;W[if];B[pc];W[na];B[ka];W[on];B[pm];W[po];B[qo];W[oo];B[el];W[em];B[dk];W[cl];B[ns]
;W[ms];B[os];W[oq];B[ps];W[op];B[lf];W[kf];B[hf];W[ge];B[gj];W[hk];B[jh];W[ki];B[ji]
;W[kj];B[bk];W[kh];B[hi];W[dg];B[dh];W[gg];B[fh];W[sj];B[of];W[si];B[rh];W[rm];B[rl]
;W[qn];B[rn];W[ap];B[aq];W[ao];B[mg];W[mh];B[ad];W[ac];B[al];W[am];B[ak];W[lg];B[le]
;W[ng];B[ke];W[je];B[ig];W[ii];B[ih];W[hd];B[fs];W[ks];B[cp];W[ek];B[ba];W[aa];B[el]
;W[ro];B[qm];W[ek];B[qb];W[rb];B[oa];W[qa];B[ob];W[pa];B[mf];W[el];B[dr];W[mq];B[gq]
;W[kr];B[fe];W[fp];B[hq];W[fo];B[fn];W[gd];B[ck];W[im];B[tt]C[白 + 12.5])

勝てたけど普通なら左の白殺されてそう
194名無し名人:2006/06/28(水) 20:11:36 ID:QLrRERQ7
それはよかったですね

では、次の棋譜をお願いします。
195名無し名人:2006/06/30(金) 14:25:54 ID:NS392tCE
気持ちよく打って大負けしました
左下取られたのが大きかったのでしょうか?
進行に不満が無かっただけにここらが壁のようにも思います

(;GM[1]FF[4]SZ[19]KM[0.50]PW[相手]PB[私]WR[6k]BR[7k]RE[W+18.50]
];W[dp];B[pp];W[ec];B[pj];W[nc];B[jp];W[ne];B[pf];W[ng];B[fq];W[ph];B[pb]
;W[ni];B[qf];W[cn];B[ch];W[df];B[ck];W[eh];B[bf];W[dr];B[md];W[nd];B[ed];W[ee]
;B[fd];W[dd];B[fc];W[dc];B[gf];W[hd];B[fe];W[ff];B[he];W[id];B[ce];W[de];B[fg]
;W[ef];B[mf];W[jf];B[nf];W[me];B[lf];W[kd];B[dh];W[eg];B[hg];W[fh];B[jg];W[kf]
;B[kg];W[qn];B[ql];W[on];B[nk];W[np];B[lk];W[oq];B[qo];W[ro];B[pn];W[pm];B[oo]
;W[po];B[le];W[ld];B[pn];W[qm];B[no];W[qp];B[po];W[qq];B[pq];W[pr];B[mp];W[rl]
;B[rj];W[mq];B[lp];W[lq];B[kq];W[qk];B[qj];W[gg];B[hi];W[hq];B[hp];W[gp];B[gq]
;W[ip];B[ho];W[iq];B[io];W[kr];B[fo];W[nm];B[ol];W[om];B[lm];W[ml];B[mk];W[ll]
;B[kl];W[mn];B[mo];W[ln];B[kn];W[ej];B[gk];W[ob];B[qc];W[bd];B[fb];W[cj];B[bj]
;W[ci];B[bi];W[bl];B[dj];W[gj];B[hj];W[fk];B[gl];W[be];B[ca];W[cf];B[ia];W[bg]
;B[el];W[dk];B[cl];W[di];B[dl];W[bm];B[bk];W[fl];B[dn];W[fm];B[co];W[bo];B[do]
;W[cp];B[go];W[ep];B[eo];W[fp];B[ka];W[jb];B[ja];W[kb];B[la];W[if];B[hf];W[ih]
;B[ig];W[hh];B[ji];W[hb];B[ha];W[cb];B[da];W[gm];B[hm];W[hn];B[im];W[gn];B[in]
;W[gi];B[ii];W[mb];B[bh];W[rk];B[pl];W[sj];B[ri];W[si];B[sh];W[sk];B[rh];W[oe]
;B[of];W[pe];B[qe];W[pa];B[qa];W[oa];B[bb];W[bc];B[cm];W[bn];B[pk];W[rm];B[ek]
;W[dj];B[op];W[nq];B[db];W[cc];B[gb];W[ib];B[km];W[nn];B[lo];W[eb];B[ea];W[ab]
;B[ba];W[jq];B[kp];W[lr];B[ma];W[oc];B[lb];W[pc];B[qb];W[lc];B[ag];W[af];B[ah]
;W[em];B[dm];W[na];B[ga];W[ak];B[aj];W[al];B[jh];W[gh];B[cg];W[bf];B[gd];W[hc]
;B[ke];W[jd];B[fa];W[fj];B[aa];W[ac];B[ge];W[nl];B[qd])
196名無し名人:2006/06/30(金) 19:28:36 ID:DhVMVUCb
黒番
序盤、右上ミスったなぁと思ったけどどうでしょうか
左上もなんか変な気がするし・・・
よろしくお願いします

(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[自分]PW[相手]
TM[1500]
KM[6.5]

;B[dc];W[cp];B[qd];W[qp];B[ce];W[jc];B[gc];W[oc];B[mc];W[pe]
;B[pd];W[od];B[oe];W[md];B[pf];W[ne];B[of];W[je];B[jp];W[lq]
;B[eq];W[hp];B[cq];W[dp];B[dq];W[ep];B[ck];W[fp];B[gr];W[hq]
;B[hr];W[jq];B[pn];W[pl];B[op];W[qn];B[qq];W[po];B[oo];W[on]
;B[rp];W[ro];B[pp];W[qo];B[lp];W[mp];B[nn];W[om];B[kq];W[kr]
;B[kp];W[mr];B[nq];W[mq];B[mo];W[ir];B[np];W[nr];B[ch];W[rq]
;B[rr];W[pq];B[qr];W[oq];B[no];W[pr];B[sq];W[nm];B[ln];W[km]
;B[ps];W[or];B[mm];W[ml];B[lm];W[ll];B[kn];W[ph];B[qh];W[qi]
;B[qg];W[qb];B[ri];W[qj];B[oh];W[oi];B[nh];W[cf];B[de];W[df]
;B[eh];W[ff];B[id];W[jd];B[ie];W[ee];B[if];W[gg];B[ed];W[fd]
;B[eg];W[ef];B[fc];W[gi];B[jm];W[kl];B[fj];W[hk];B[jf];W[be]
;B[bd];W[bg];B[bh];W[bc];B[ae];W[af];B[bf];W[fq];B[fr];W[be]
;B[ib];W[ad];B[jb];W[dd];B[ec];W[cc];B[kc];W[ld];B[nb];W[ob]
;B[rc];W[rb];B[nc];W[nd];B[mf];W[lc];B[lb];W[kd];B[kb];W[kf]
;B[kg];W[lf];B[lg];W[me];B[cn];W[ic];B[hc];W[na];B[rj];W[nf]
;B[ge];W[og];B[pg];W[pi];B[mg];W[ng];B[mh];W[jg];B[ih];W[mb]
;B[em];W[bo];B[bn];W[bq];B[br];W[ar];B[bs];W[an];B[am];W[ao]
;B[bm];W[rk];B[ni];W[nj];B[mj];W[nk];B[ki];W[lj];B[li];W[mk]
;B[gl];W[ah];B[bi];W[kj];B[ip];W[iq];B[hl];W[sj];B[sh];W[gk]
;B[fk];W[fi];B[ei];W[ji];B[ii];W[jj];B[jh];W[hg];B[ig];W[en]
;B[fn];W[dn];B[dm];W[gn];B[fo];W[go];B[gm];W[io];B[cb];W[bb]
;B[db];W[im];B[jl];W[il];B[in];W[hn];B[jn];W[jk];B[sb];W[so]
;B[sp];W[qc];B[rd];W[eo];B[fm];W[hs];B[gs];W[is];B[dr];W[co]
;B[hm];W[ik];B[fe];W[gf];B[hf];W[os];B[ba];W[qs];B[rs];W[cg]
;B[gq];W[ai];B[aj];W[ag];B[dg];W[la];B[ka];W[ra];B[ab];W[ac]
;B[jo];W[aa];B[ca];W[hi];B[pc];W[pb];B[si];W[sk];B[fh];W[gj]
;B[ij];W[ej];B[cj];W[ho];B[mi];W[ab];B[as]
)
197名無し名人:2006/07/01(土) 01:20:16 ID:u8yOj5x6
添削者探し age
198名無し名人:2006/07/01(土) 01:33:52 ID:sndJ8Ulw
土日ぐらい休みたいです。はい。
199名無し名人:2006/07/01(土) 04:11:14 ID:u8yOj5x6
>>193は何を聞きたいかがわからない。多分自慢。
>>195は棋譜が間違っている。
だから添削がつかなかったんだと思う。


>>196は7手目が多分迫る方向が逆。両ジマリになるように打つほうがよかったと思う。
白が受けたら、そこで下辺の割りうち。白が手を入れたほうの逆にかかる。

すると盤面全体で、黒のしまりが2つ、白のしまりが1つ、白と黒のかかりあいが1つになる。
この段階で黒が打ちやすいと思う。もし定先の手合いなら、必勝コース系。
7手目、上辺の左からの黒の迫り方は幅が小さい。両翼を開くにも、左下の白の小目の方向が違うし。

左上は、黒が失敗したというよりは、白がうまかった、という感じかな。。。勉強になりました。w
確かにここで勝敗がついたみたいですね。。。。。。あとは、どなたかうまい人、お願いします。
200名無し名人:2006/07/01(土) 11:18:39 ID:ptiBbrWZ
>>196
7はM17がふつう。
14に対してはいったんはM16にはねとけ。
31はK2にとんで白石分断。以下H12、F13か。27がうまいので戦えるんじゃないか。右下の打ち込みをねらっていく。
39では右下を軽く見て左上にまわるのもあったかも。実戦はなにか重い感じ。
45、49重い手。O6のアテを決めてQ2にカケツグとか、左上に回るチャンス。実戦は何かもうかりましたか?
59 手をいれたはいいが、位が低いので、すぐD13とかカタをついてきそう。G15とかもいいところ。
61手拍子で読み不足。しかし、45以下の一連の重い石がひびいているので、ぴったりした受け方もない。
91 二目の頭は見ずハネよ。E14の一手。何をおそれたのか。
115 これは黒がこわいコウ。112には受けないかも。白の目をうばってG10の出切りをねらったのだと思うが、H10におさえずにH11にゆるめられると、たいしたことはないかもしれん。コウに負けて白がおさまってはいけない。

 時間がないので適当です。
201名無し名人:2006/07/01(土) 16:40:14 ID:UW1aA6vI
>>199>>200
どうもです
やっぱり左上は変でしたか
202名無し名人:2006/07/03(月) 21:12:00 ID:QB61tmOq
白番です。
112手目までいい感じだなあと思っていたのですが、結果負けていてショックでした。
123の攻め方が悪かったのかなと思いますが、
はっきり敗因がわからないので添削お願いします。

(;GM[1]FF[4]SZ[19]KM[6.50]PW[自分]PB[相手]WR[4k]BR[4k]RE[B+10.50]
;B[pp];W[dd];B[dq];W[pd];B[qf];W[nd];B[rd];W[do];B[co];W[cn];B[dn];W[eo]
;B[cp];W[dm];B[fp];W[en];B[fc];W[id];B[df];W[fd];B[gd];W[fe];B[ec]OB[24];W[dc]
;B[ge]OB[23];W[gc]OW[24];B[hc]OB[22];W[gb]OW[23];B[hb]OB[21];W[gf]OW[22];B[he]
OB[20];W[fg]OW[21];B[ci]OB[19];W[ei]OW[20];B[bl]OB[18];W[bm]OW[19];B[cl]OB[17]
;W[ek]OW[18];B[ld]OB[16];W[lc]OW[17];B[kc]OB[15];W[kd]OW[16];B[mc]OB[14];W[lb]
OW[15];B[kb]OB[13];W[md]OW[14];B[le]OB[12];W[mb]OW[13];B[oc]OB[11];W[nc]OW[12]
;B[jp]OB[10];W[qn]OW[11];B[ef]OB[9];W[ff]OW[10];B[ce]OB[8];W[nq]OW[9];B[pn]
OB[7];W[pm]OW[8];B[on]OB[6];W[qq]OW[7];B[pq]OB[5];W[qp]OW[6];B[qo]OB[4];W[ro]
OW[5];B[po]OB[3];W[rm]OW[4];B[ql]OB[2];W[qm]OW[3];B[mp]OB[1];W[hq]OW[2];B[ho]
OB[25];W[eq]OW[1];B[fq]OB[24];W[er]OW[25];B[ep]OB[23];W[dp]OW[24];B[dr]OB[22]
;W[cq]OW[23];B[cr]OB[21];W[bq]OW[22];B[br]OB[20];W[jq]OW[21];B[ip]OB[19];W[kq]
OW[20];B[iq]OB[18];W[ir]OW[19];B[mq]OB[17];W[gr]OW[18];B[fr]OB[16];W[lr]OW[17]
;B[mr]OB[15];W[js]OW[16];B[qi]OB[14];W[qc]OW[15];B[rc]OB[13];W[ph]OW[14];B[qh]
OB[12];W[pf]OW[13];B[pg]OB[11];W[og]OW[12];B[qg]OB[10];W[of]OW[11];B[mf]OB[9]
;W[jf]OW[10];B[ig]OB[8];W[hf]OW[9];B[ie]OB[7];W[if]OW[8];B[je]OB[6];W[kf]OW[7]
;B[ke]OB[5];W[bd]OW[6];B[cd]OB[4];W[cc]OW[5];B[be]OB[3];W[ch]OW[4];B[bh]OB[2]
;W[bi]OW[3];B[bj]OB[1];W[dh]OW[2];B[cg]OB[25];W[jk]OW[1];B[ji]OB[24];W[lj]
OW[25];B[li]OB[23];W[mi]OW[24];B[kj]OB[22];W[lh]OW[23];B[lk]OB[21];W[ki]OW[22]
;B[jj]OB[20];W[mk]OW[21];B[ik]OB[19];W[ll]OW[20];B[kk]OB[18];W[kp]OW[19];B[kl]
OB[17];W[lm]OW[18];B[lo]OB[16];W[ko]OW[17];B[km]OB[15];W[kn]OW[16];B[ln]OB[14]
;W[nl]OW[15];B[fm]OB[13];W[bo]OW[14];B[kh]OB[12];W[li]OW[13];B[qb]OB[11];W[pc]
OW[12];B[pb]OB[10];W[ob]OW[11];B[qr]OB[9];W[rr]OW[10];B[pr]OB[8];W[in]OW[9]
;B[aq]OB[7];W[bp]OW[8];B[fj]OB[6];W[di]OW[7];B[cj]OB[5];W[fk]OW[6];B[gj]OB[4]
;W[gk]OW[5];B[hk]OB[3];W[bc]OW[4];B[rl]OB[2];W[sl]OW[3];B[rj]OB[1];W[ka]OW[2]
;B[ja]OB[25];W[la]OW[1];B[jb]OB[24];W[pa]OW[25];B[rb]OB[23];W[pl]OW[24];B[gq]
OB[22];W[hr]OW[23];B[io]OB[21];W[jm]OW[22];B[jl]OB[20];W[pk]OW[21];B[sk]OB[19]
;W[pi]OW[20];B[rs]OB[18];W[sr]OW[19];B[mg]OB[17];W[hh]OW[18];B[ih]OB[16];W[hi]
OW[17];B[hj]OB[15];W[hm]OW[16];B[ej]OB[14];W[dj]OW[15];B[ii]OB[13];W[ed]OW[14]
;B[fb]OB[12];W[eb]OW[13];B[ga]OB[11];W[ae]OW[12];B[af]OB[10];W[ad]OW[11];B[ai]
OB[9];W[gn]OW[10];B[go]OB[8];W[qe]OW[9];B[re]OB[7];W[sm]OW[8];B[gh]OB[6];W[hg]
OW[7];B[dk]OB[5];W[dl]OW[6];B[ck]OB[4];W[hl]OW[5];B[nh]OB[3];W[ni]OW[4];B[fh]
OB[2];W[eg]OW[3];B[mm]OB[1];W[ml]OW[2];B[nm]OB[25];W[qj]OW[1];B[rk]OB[24]
;W[qk]OW[25];B[ri]OB[23];W[db]OW[24];B[oh]OB[22];W[oi]OW[23];B[qd]OB[21];W[pe]
OW[22];B[dg]OB[20];W[eh]OW[21];B[il]OB[19];W[hn]OW[20];B[im]OB[18];W[jn]OW[19]
;B[fo]OB[17];W[fn]OW[18];B[ls]OB[16];W[ks]OW[17];B[ms]OB[15];W[ap]OW[16];B[ar]
OB[14];W[de]OW[15];B[bf]OB[13];W[al]OW[14];B[ak]OB[12];W[am]OW[13];B[om]OB[11]
;W[kg]OW[12];B[ol]OB[10];W[ok]OW[11];B[lq]OB[9];W[kr]OW[10];B[jh]OB[8];W[ng]
OW[9];B[mh]OB[7];W[me]OW[8];B[lf]OB[6];W[lg]OW[7];B[nf]OB[5];W[fs]OW[6];B[es]
OB[4];W[gs]OW[5];B[ne]OB[3];W[ea]OW[4];B[oe]OB[2];W[od]OW[3];B[hp]OB[1];W[qa]
OW[2];B[ra]OB[25];W[oa]OW[1];B[qs]OB[24];W[rq]OW[25]OB[23]OW[24]
KGSDE[id][kd][fm][nq]KGSSW[52.50]KGSSB[63.00])
203名無し名人:2006/07/04(火) 07:30:44 ID:Z8z9OLT/
>>202
112手目の段階で、自分で目算してみそ。

寄せで大きそうなのは、左下とか、右下だけど、それぞれ後手だから、
どっちか打ったら、反対打つって事で。
確定してる地は黒の方が多そうでない?
白は中央の壁があるんだよね。
でも、交互に打っている以上、中央の壁を1手囲おうとすると、
確定地の差+1手パス分
の地ができないといけないんだよね。
実戦のその後の進行のように、白が右側に地をとるかわりに、黒も左に
地をもらってたら全然に思えるけど。

112手目までいい感じと言うのは、どういう風に勝つ作戦だったのかな。

それまでの進行もいろいろあるけど、40手目とか52手目とかがすごい
そっぽに見えるんだよね。
204名無し名人:2006/07/04(火) 23:35:57 ID:lhVG5mCP
添削よろしくお願いします。

22手目は両翼を張られて甘かったような気もしますがわかりません。
24手目は素直に33に入ればよかったですか?
32手目は恐らくひどい手だったと思いますがどう打つかわかりませんでした。
51手目が痛打でした。ということはQ2など守ってる場合ではなかったのでしょうか。
168手目は勘違いです。這うべきだったのはわかっています。

(;GM[1]FF[4]SZ[19]KM[0.50]PW[自分]PB[相手]WR[5k]BR[6k]
RE[B+1.50]
;B[dd];W[od];B[dp];W[pp];B[dj];W[fq];B[ip];W[cq];B[dq];W[cp];B[do];W[dr];B[er]
;W[cr];B[eq];W[cn];B[fp];W[pj];B[nq];W[pn];B[no];W[nm];B[jc];W[fc];B[ec];W[fd]
;B[cf];W[hc];B[mc];W[nc];B[md];W[qe];B[ie];W[he];B[if];W[id];B[jd];W[gb];B[pg]
;W[of];B[nh];W[og];B[oh];W[qi];B[qh];W[mp];B[np];W[lm];B[lo];W[pr];B[ok];W[pl]
;B[ol];W[om];B[ml];W[mm];B[pk];W[ql];B[qk];W[rk];B[rj];W[rl];B[ri];W[mo];B[lq]
;W[lp];B[kq];W[kp];B[jq];W[ll];B[hf];W[ge];B[ne];W[oe];B[fg];W[bk];B[cl];W[bm]
;B[co];W[bo];B[bl];W[al];B[dm];W[im];B[jl];W[jn];B[eb];W[ib];B[ic];W[hd];B[jb]
;W[ia];B[qc];W[rd];B[kj];W[lj];B[li];W[mj];B[kk];W[hl];B[hk];W[gl];B[gk];W[ci]
;B[di];W[ch];B[dg];W[ck];B[dk];W[el];B[dn];W[fk];B[fj];W[bg];B[bf];W[es];B[fs]
;W[ds];B[gq];W[mr];B[mq];W[or];B[nr];W[ns];B[lr];W[af];B[ae];W[ag];B[cg];W[bh]
;B[be];W[nj];B[oj];W[mf];B[nf];W[ng];B[mg];W[mh];B[lg];W[mi];B[lh];W[rg];B[lk]
;W[nl];B[pi];W[il];B[ik];W[mb];B[lb];W[nb];B[fm];W[fl];B[hn];W[em];B[fn];W[cm]
;B[cj];W[bj];B[dl];W[la];B[kb];W[nd];B[me];W[gf];B[gg];W[fa];B[fb];W[ga];B[ea]
;W[dh];B[eh];W[jp];B[in];W[jm];B[jo];W[ko];B[io];W[kl];B[jk];W[en];B[eo];W[gm]
;B[gn];W[ms];B[nk];W[mk];B[ni];W[ml];B[oo];W[po];B[oq];W[pq];B[ls];W[os];B[qf]
;W[rf];B[pf];W[pe];B[ka];W[qg];B[ph];W[rh];B[qj];W[ee];B[ma];W[na];B[de];W[nn]
;B[ef];W[ed];B[dc];W[ff];B[ek];W[ln];B[sk];W[sl];B[si];W[sh];B[la];W[sj];B[ai]
;W[bi];B[sk];W[fr];B[gr];W[sj];B[am];W[an];B[sk];W[fr];B[fq];W[sj];B[ak];W[aj]
;B[sk];W[gs];B[hs];W[sj];B[ja];W[sk]KGSDE[qc][mf][ai]KGSSW[79.50]KGSSB[81.00]
)
205名無し名人:2006/07/05(水) 01:46:12 ID:+Ra70YPc
6kです。岡目八目ということで書いてみます。

20がぬるい。
下辺右は一間とびではなく、桂馬で帽子するところ。
右辺のQ10の白石の顔を立てるためにも、初手の高目の意思を継承するためにも。
模様の必争点でもある。22はこんなところでしょうがない。

24は悪手。
上辺帽子(k15)が右辺白との関係から、無条件に手の行くところ。もし黒がH16などと
受けようものなら、そこで絵に描いたようにそこで左上の33入りが絶好。
教科書に出てくるような石の流れ。

32以降については、強い人の意見待ち。僕は棋力不足からノーコメントです。
206名無し名人:2006/07/05(水) 08:07:10 ID:JynGij0+
20はボウシしたい。
24〜28が気分良くない。黒29は二間なのに、白は狭い感じが「しゃく」。なにか工夫が欲しい。
さらに、完全に生きてないから、75に封鎖されて87が利き、左上隅がほぼ確定してしまうのがでかい。
白48は好点だが薄い。黒51〜63まで白やられている。
実戦52ではR8にゆるめておくほうが良かった。
遡って白42とか黒を固めたのが、ここらへんを打ちにくくした原因ではないか。
207名無し名人:2006/07/05(水) 10:07:54 ID:s9oQJt83
20でボウシは地には甘いので一長一短ではないかと

22は逆に黒から打たれるのが大きいので、実戦が分かりやすくていいと思う。

と言っておきながら、自分だと下辺をL5あたりに打って消しにいく。
遡って20はケイマに受けておくんだけど
黒の強いところで戦うことになるので、決してお勧めはしません。(だったら書くな)

24は難しいところだけど、実戦の手順もありだと思う。
素直に三々入るのは黒が厚くなって、消し方が難しいし、
205さんが指摘したボウシも面白い手だけど、反発されて全然別の碁になる。

余談だけど、H16に受けるのが悪手だということを教科書ではもっと強調するべき。
中途半端だから受ける人がいたり、受けることを期待してボウシする人が出てきて良くない。

32は隅の地が大きいので別に悪くないと思う。

少し問題そうなのは34、36で相手を固めて38で小さく生きたこと。
E14あたりにでもアタマ出しておけば、そんなにいじめられることもない。

黒の手だけど、53では59のところに打ったほうがいいと思う。

58は押えて大丈夫だと思う。
P10に出れば簡単には止まらなさそうだし、
まあ、何か読み抜けしてるかもしれないので、まずそうな手順があれば教えてください。



208名無し名人:2006/07/05(水) 15:56:29 ID:NEVVcGXY
>>207
>20でボウシは地には甘いので一長一短ではないかと

やった、、、呉清源説に異論が出ました。
209名無し名人:2006/07/06(木) 02:47:41 ID:1qDYC42L
>>195
並べてみて面白い碁だったので遅ればせながら添削。
初手右上星と仮定。;B[pd]
白18緩着、黒に対する圧力が弱い。
白20芯の入らない模様をただ広げただけ、経験から言ってこういう打ち方をする人に強い人はいない。
黒23生ノゾキ、M17、M18に黒石がきたときにO18にツケて渡る手を失っている。
白26はなかなかの手、黒を重くしている。普通はD6だが黒E15,白D15,黒F17,の手順で軽く利かされるのを拒否している。
黒31一旦上辺に開いて根拠を求めるべき。
白32でF15から出切ると、黒H16以下G17,F18,H18,J18,G18,H17,E18,K17と整形する。
この変化は18,20が馬鹿手になっていて手割り黒有利、右上白の一団が攻められる恐れさえある。
従って実戦白32は正しい。
白34は形の急所だが38が悪く団子にされた。白38ではF18にハネルべき、黒は押さえられない。
D15を先手で切られるのは我慢する。むしろこの方が20の一子が役立つ。
黒41以降いつでもF18が急務、こういう急所をいつまでも放置していると棋力を見破られる。
白43は素直にツイでF18と42を見合いにする要領。右辺3子を切られてはいけない。
白50二桁級の緩手、当然K12。
52打たずもがなの大悪手。47も機敏、c11を防いでいる。
実戦53まで黒一方的に利益を上げた。右辺白3子は立ち枯れ。
白60はO2の一間トビが形でコスミツケにはQ5に当て込めば自然に白の形が整う。
黒61からの手段なかなか迫力がある。
77ではS6に切って右辺の白石を取るのも考えられる。78以下先手で守られた。
実戦77は厚そうに見えるが欠陥がある。
87はH12、ハザマを残してはいけない。
白90は91にぶつかって隅に渡るべき。白筋悪で最悪だが。
黒97当然に見えて大失着。白98でN5の点を切られると困っていた。
黒97ではM2に切り、以下白K3、黒L4、白K2と自然に傷を解消すべき。後にO2に置くヨセが残る。
中略…
126まで黒は25目以上優勢。こんな碁をまけるとは猛省が必要。
127が敗因c15に受ける方が127より大きいし紛れる余地が無い。
128はB13。129はJ18と打ってK17ノゾキを狙う、もし抵抗してきたら劫含みでがんばる、白は目二つになる可能性有り。
131はC8。135はB7。139は140、E7ならD6で捌ける。
145が迂闊で2子取られた。
最終的敗着は169、G11に出て一目ぬいた後、下辺を手にすれば細かいながらまだ勝っていた。
177二目損。
210名無し名人:2006/07/06(木) 19:10:08 ID:WdOIwkhO
>>205-207
20手目が疑問手だとは思いもよりませんでした。
ボウシは定石知らないので勉強してきます。
小さく生きたのは予め攻めを回避するためでしたが
相手を固めてしまったマイナスの方が大きかったですか。
どうもありがとうございました。
211名無し名人:2006/07/06(木) 21:55:08 ID:NvkGC73u
>>204
42出た以上は切りでしょう。切らないならそもそも出るべきじゃない。
58は一路上に押さえる一手。突き抜かれるのはありえない形。



212名無し名人:2006/07/07(金) 00:11:46 ID:/hi9QO8i
大分慣れてきました。
うろ覚えの中国流ですが・・・

(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[ボクティム]PW[GNU Go]
DT[2006-06-30 15:50:41]
US[MultiGo]

;B[pd];W[dp];B[pq];W[dd];B[qk];W[nc];B[pf];W[pb];B[qc];W[kc]
;B[iq];W[po];B[qp];W[qo];B[np];W[nn];B[ok];W[cl];B[cf];W[ch]
;B[cc];W[dc];B[cd];W[de];B[bf];W[eg];B[db];W[eb];B[cb];W[fp]
;B[io];W[ln];B[lp];W[mk];B[ld];W[fc];B[lc];W[ne];B[nd];W[qb]
;B[me];W[nf];B[od];W[rc];B[rd];W[rb];B[pc];W[nb];B[oh];W[jd]
;B[je];W[co];B[fr];W[id];B[ie];W[he];B[hf];W[nh];B[mg];W[ng]
;B[mf];W[mi];B[ef];W[oi];B[pi];W[df];B[ff];W[ge];B[fg];W[pp]
;B[qq];W[ph];B[oj];W[og];B[qh];W[nj];B[nk];W[pg];B[qg];W[eh]
;B[gi];W[lb];B[kd];W[kb];B[ei];W[ki];B[ml];W[lk];B[ll];W[mo]
;B[mp];W[rp];B[kn];W[km];B[kl];W[lm];B[jn];W[fm];B[gm];W[ii]
;B[jh];W[ji];B[kh];W[lh];B[lg];W[ih];B[ig];W[il];B[jl];W[rq]
;B[on];W[oo];B[om];W[qr];B[oq];W[no];B[rn];W[qn];B[qm];W[ro]
;B[rm];W[jm];B[ik];W[hl];B[gl];W[mh];B[hk];W[in];B[hn];W[im]
;B[go];W[sd];B[re];W[se];B[sf];W[sc];B[rf];W[pr];B[or];W[fh]
;B[gh];W[fi];B[fj];W[ej];B[ek];W[di];B[el];W[gj];B[fk];W[dk]
;B[hj];W[bg];B[cg];W[bh];B[ag];W[fn];B[fo];W[dm];B[em];W[cq]
;B[dr];W[en];B[eo];W[ep];B[dg];W[dh];B[mm];W[sr];B[rs];W[rr]
;B[ps];W[qs];B[os];W[ah];B[be];W[cr];B[fq];W[gf];B[gg];W[ds]
;B[es];W[cs];B[gp];W[af];B[ae];W[lo];B[ko];W[mc];B[fe];W[fd]
;B[hd];W[gd];B[hc];W[ib];B[do];W[dn];B[dq];W[eq];B[er];W[cp]
;B[kj];W[lj];B[kk];W[md];B[le];W[da];B[ca];W[ea];B[oe];W[ce]
;B[bd];W[sn];B[sm];W[so];B[pn];W[nm];B[nl];W[hh];B[hg];W[oc]
;B[of];W[fl];B[gk];W[jj];B[jk];W[ag];B[ac];W[kp];B[jo];W[op]
;B[nq];W[gc];B[ee];W[ed];B[hi];W[gn];B[hm];W[li];B[dl];W[cj]
;B[ij]
)
213名無し名人:2006/07/07(金) 11:27:29 ID:dYTMqPQ7
13,14は原則悪い交換だと思う。自分のほうがナナメで弱い形になっているから。O4ケイマ、R5ツケなど。
17はぬるい。Q7に激しくせまるべきだろう。白も18ではQ7にそなえるくらいじゃないか。このあと、Q7のチャンスはいつでもあった。
白も30では上辺にもう一手入れるものだと思う。黒はF16,F17のノゾキから模様を荒らせる。あるいはK16のカタツキから模様をペッチャンコにできる。
32,33の交換は白にありがとうを言おう。
35はやっぱり2路左だと思う。模様の中心にいかないと、6,8の二子を処分して白模様を拡大される恐れがある。
39悪い。こういうところを割り込むと、かえって白がさばきやすくなる。N14あたりから全体を攻めるべき。白も42は逃げずに右上隅をハネツギ。
49はN10かN11とか、おおきく白2子を飲み込みたい。
59は下に引いてうけるくらいのもの。61で後手をひいちゃつまらなかった。白L15のハネダシの味はまだ残っている。57は打ちすぎかもしれない。
63のねらいは? C3の33入りが大きい。この後、中央の折衝より大きい。
実戦73は悪手で、76でR11に切られると困る。






214名無し名人:2006/07/08(土) 11:07:51 ID:wUfocXOf
>>213
1行目だけ読んだけど添削者の資格なし。
215名無し名人:2006/07/08(土) 12:45:49 ID:YQvui8he
13は中国流での常形。白14に抑えるのは重い。
右辺にもともとハサミが控えており、黒15に構えられると絶好の攻めの対象。
手割で考えれば、最初に白がコゲイマでカカってコスミツケられたのと同じ形。
黒17も右上が好形で黒悪くない。(この手でQ7も厳しい手である手だが、実戦が悪いとは思えない)
次にQ7に守ってくれば、O8が急所。
白18がバランスが悪い。白20では左辺をオサエたいところだが、そうすると白18が変なところにいる。
実戦進行でも18の位置が悪い。
白26までの上辺の構えはK16のカタツキが絶好点で、白不満。
27、29のハネツギはまだ小さい。
白36は論外。
ただ、黒39はやりすぎ感がある。白にP16、黒ツギ、P15と打たれてると、さばかれてた。
ここでは真ん中に追い出して、右下白とカラミ攻めに持っていきたかった。
黒47は悪手。何も得してない。O18につけて虐めるヨセがなくなった。
黒49も小さい。この白2子はかす石。シチョウアタリくらいにしか役に立たないから、存在自体考えなくて良い。
この2子を取りに行く手は全て小さい。N14にツケとかは、右下白を強化するだけの利敵行為。
49ではL9の耳の急所に打って、右下を攻めたかった。
黒63はP11に受けておきたい。ここをハネられると黒味悪だし、白の眼形が豊富になる。

コンピューターとの碁って、なんか添削する気が起きないのは俺だけかな?
216名無し名人:2006/07/08(土) 18:34:26 ID:mQjdmpCp
俺も。というか、基本的に無視する。
217名無し名人:2006/07/08(土) 20:04:56 ID:/ddzOjoF
いやあ、ビビッて人と打ってないんすよ。
ありがとうございました。
218名無し名人:2006/07/08(土) 21:00:50 ID:0KHIAtex
よろしければ白38と白64の是非についてお願いします
勝ったけど何かピンと来ない碁だった・・・

(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[あいつ]PW[俺]
DT[2006-07-08]
KM[0.5]

;B[qd];W[dd];B[pp];W[dq];B[do];W[od];B[oc];W[nc];B[pc];W[md]
;B[qf];W[ic];B[cq];W[cr];B[cp];W[gq];B[br];W[jq];B[dr];W[er]
;B[cs];W[cj];B[pj];W[nq];B[pn];W[cd];B[lc];W[ld];B[kc];W[jd]
;B[kd];W[ke];B[nb];W[lf];B[di];W[dj];B[ei];W[bh];B[df];W[cg]
;B[dg];W[fe];B[cf];W[bf];B[ej];W[qq];B[pq];W[pr];B[qp];W[rr]
;B[rq];W[qr];B[je];W[jf];B[ie];W[gc];B[if];W[ig];B[hg];W[ih]
;B[gf];W[lh];B[dl];W[pl];B[np];W[mq];B[ok];W[om];B[nm];W[nn]
;B[on];W[nl];B[mm];W[ol];B[mn];W[mk];B[ki];W[kh];B[mi];W[kk]
;B[ji];W[li];B[jg];W[jh];B[kf];W[le];B[mg];W[mh];B[ng];W[lg]
;B[nk];W[ml];B[mj];W[lj];B[nh];W[qj];B[qi];W[qk];B[pi];W[bl]
;B[bm];W[pe];B[pf];W[of];B[og];W[qe];B[re];W[bk];B[cl];W[am]
;B[bn];W[hh];B[gh];W[gi];B[fh];W[ip];B[hb];W[hc];B[ib];W[gb]
;B[jc];W[hk];B[jm];W[jl];B[km];W[mc];B[mb];W[ha];B[ja];W[ep]
;B[es];W[fr];B[eo];W[ri];B[rh];W[rj];B[rm];W[qm];B[qn];W[ro]
;B[rp];W[rl];B[rn];W[mp];B[no];W[rg];B[qg];W[sh];B[qh];W[sr]
;B[rf];W[sg];B[oq];W[or];B[kp];W[lo];B[jo];W[kq];B[gj];W[hj]
;B[il];W[ik];B[kl];W[jk];B[ll];W[lk];B[gl];W[gk];B[fl];W[fo]
;B[fn];W[go];B[gn];W[hl];B[io];W[lp];B[ho];W[hp];B[ci];W[bi]
;B[ch];W[bg];B[dp];W[eq];B[hm];W[im];B[in];W[ff];B[fg];W[ge]
;B[id];W[ef];B[eg];W[fj];B[hd];W[gd];B[ce];W[be];B[sf];W[pk]
;B[si];W[oj];B[oi];W[nj];B[ni];W[sq];B[sp];W[an];B[ao];W[al]
;B[fk];W[he];B[hf];W[sj];B[sh];W[fs];B[ds];W[de];B[ne];W[oe]
;B[me];W[nd];B[ko];W[ln];B[kn];W[sm];B[sn];W[sl];B[fi];W[gj]
;B[pm];W[dk];B[ek];W[ck];B[pd];W[ga];B[ia];W[ql];B[il];W[lm]
;B[mo];W[im];B[jf];W[il];B[nf];W[jp]
)
219213:2006/07/08(土) 23:58:15 ID:y5FzvfZj
>>212, >>214-215
ご迷惑をおかけしました。このコメントはなかったことにしてください。当分出過ぎた真似はよします。

220名無し名人:2006/07/09(日) 00:33:14 ID:Qwl3RiPc
気にしないでください。
いろんな意見あってためになるから
221名無し名人:2006/07/09(日) 00:56:21 ID:9d3do1xI
38はもう一本押したほうがいいかも

64の是非(どのポイントに打ち込むべきか)は難しいけど、
64と打った以上、66では気合で右辺を続けて打つところジャマイカ。

以上、kgs6kの意見でした。。。。多分間違ってるんだろうなぁ。。。
222名無し名人:2006/07/09(日) 09:43:16 ID:JQ/ey3JG
>>218
結構強いね。

38手目はべつにいいんじゃね。反対のケイマもあるかもしれん。

**ABCDEFG**
17├┼┼┼┼┼┼17
16├┼○○┼┼┼16
15├┼┼┼┼┼┼15
14├┼┼┼┼┼┼14
13├┼┼┼┼┼┼13
12├◇┼┼┼┼┼12
11├┼┼●●┼┼11
10├┼○○イ┼┼10
09├┼┼┼┼┼┼09
**ABCDEFG**

38手目すべったあと、黒は実戦のように2間にとぶ形だけど、場合によっては
イに押さえたりするんだよね。
この形だと、左上に白壁が控えているから、多分、黒イに打つんだろうな、と思う。
なので、遡って36手目では逆に下を一本はって中央にケイマなり曲げなりが
おすすめな気がする。
まぁ、しかし、その理論が正しいかどうかもわからないんだけど。

66は自分も右辺を続けて打ちたいね。
68手目のコスミは…黒に69手目か71手目にP8に打たれるとやばいんじゃまいか?
223名無し名人:2006/07/09(日) 10:09:30 ID:FI+bXdZd
添削お願いします。
私の黒で定先です。きっちり1.5目負けてしまいました。
手厚く打とうと心がけたのですが相手がさらに手厚く打ってきてやられてしまったという感想です。
どうやって対抗すればよかったでしょうか。
足早にいくべきだったかこちらももっと厚く打つべきだったか。
(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]DT[2006-07-08]
KM[5.5]

;B[pd];W[ec];B[pp];W[eq];B[ej];W[pj];B[do];W[eo];B[en];W[fn]
;B[dp];W[em];B[dn];W[ep];B[dm];W[fm];B[dl];W[nq];B[qn];W[jp]
;B[no];W[cd];B[ph];W[qf];B[rh];W[of];B[nd];W[qd];B[qc];W[pe]
;B[pc];W[oh];B[pi];W[oi];B[qj];W[pg];B[pk];W[oj];B[kc];W[ci]
;B[ck];W[ei];B[fi];W[eh];B[fj];W[dq];B[cq];W[cr];B[bq];W[cf]
;B[pr];W[nn];B[mo];W[qk];B[ql];W[qi];B[rk];W[qh];B[lq];W[kr]
;B[lr];W[kq];B[lp];W[ic];B[ke];W[jb];B[kb];W[ls];B[ms];W[ks]
;B[mr];W[nl];B[jo];W[io];B[kp];W[iq];B[jn];W[in];B[jm];W[rd]
;B[rc];W[ie];B[gg];W[ff];B[gf];W[ge];B[bj];W[bi];B[ri];W[ne]
;B[md];W[fg];B[gh];W[on];B[br];W[oo];B[op];W[ka];B[la];W[ja]
;B[lb];W[hf];B[ai];W[ah];B[aj];W[bh];B[jc];W[ib];B[im];W[hm]
;B[hl];W[gl];B[hk];W[lf];B[ok];W[nk];B[lj];W[mi];B[li];W[ll]
;B[kk];W[ih];B[ji];W[sc];B[sb];W[sd];B[rb];W[rg];B[lh];W[mh]
;B[dr];W[er];B[cs];W[es];B[lg];W[mg];B[ii];W[gk];B[gj];W[hh]
;B[hi];W[kl];B[jl];W[cj];B[bk];W[le];B[ld];W[jd];B[mm];W[nm]
;B[ml];W[mk];B[lk];W[mn];B[lm];W[ln];B[km];W[po];B[qo];W[je]
;B[mj];W[nj];B[me];W[mf];B[dj];W[kd];B[kg];W[kf];B[jg];W[hg]
;B[di];W[dh];B[pm];W[ol];B[pl];W[fh];B[gi];W[jh];B[kh];W[el]
;B[fk];W[od];B[oc];W[sh];B[si];W[sg];B[fl];W[gm];B[ds];W[oe]
;B[lo];W[kn];B[ek];W[if];B[ko]
)

224名無し名人:2006/07/09(日) 10:13:54 ID:nGdoabF+
>>221
>>222
どうもありがとうございました。
38手目はプロがよく打つので何となく打ったのですが・・・
確かに66手目は少し図々しかったと反省してます。

68手目コスミは敗着になってたかも。
隅の置きを含みに何とかなると思ってましたが、後で見るとけっこうヤヴァイですね。
そもそも打ち込む位置がアレだったかもしれません。
225名無し名人:2006/07/09(日) 10:34:09 ID:nGdoabF+
>>223
黒5は四線が普通かと。白16まで、黒5が遊んでいます。
黒17は、守るなら黒5からのトビオリが良かったと思います。
黒41の利かされがひどかったんじゃないでしょーか。
226名無し名人:2006/07/09(日) 10:42:52 ID:FI+bXdZd
>>225
いわれてみると黒41ひどいですね。ありがとうございます。
227名無し名人:2006/07/09(日) 10:51:03 ID:9eZTRGKo
38とか64よりも気になったところがあるので。

白28は127にコスむのが形で、周囲に黒の援軍はないので白充分。
白34は53にツいでいて大丈夫。逆をツいだために後に断点を残してしまいました。
実戦だと白36でハウ変化は上辺の形の悪いのが非常に気になってしまいます。
白38は前出の通り、もう一本オした方が良かったかもしれません。
白58は83にノビておいてオしてくれば二段にハネル。
白60はカタツギ。
そして白64は白112のマゲを先に打って自分を強化しておいてから打ち込んだ方が良いでしょう。
というのも黒77で黒83のキリから打たれると後が非常に難しいからです。
黒65は黒67から先に打つのが手順というもので、
先に65と打ってしまうと、白66では96からツケキルような余地を与えてしまいます。
つまり白64ではもう少し打ち込む地点を考える必要がありそうです。
228名無し名人:2006/07/09(日) 16:25:56 ID:nGdoabF+
>>227
ツメが無ければ28はコスんだほうが良いですか。
切らせて打つのが結構好きなんで、34はいつもの感覚でしたが・・・

競り合いの打ち方とか勉強になります。ありがとうございました。
229名無し名人:2006/07/12(水) 17:14:52 ID:GgR/rnIM
検討お願いします。
この局では白を持っています。

まず8手目がある手なのかどうか伺いたく思います。
これは以前に違う相手にやられたことがあってその時はこちらがひどい目に遭いました。
しかし立場が逆になった今回も自分がひどいことになっています。
相手にやられたときは俗なデギリ、今回はツケコシからだったのでその違いでしょうか。
実戦は黒が良すぎました。

131手目に対してはシノギ筋はありましたか。
左で戦いが起きてる間ずっと気にかけてました。

他にもおかしなところがあったらどんどんご指摘宜しくお願いします。
156手目は利くと思って打った勘違いですが。

(;GM[1]FF[4]SZ[19]KM[6.50]PW[me]PB[him]WR[4k]BR[4k]
PC[The Kiseido Go Server (KGS) at http://kgs.kiseido.com/]RE[W+8.50]
;B[pd];W[ec];B[qp];W[op];B[mp];W[on];B[qn];W[pl];B[om];W[pm];B[pn];W[nn]
;B[nm];W[mm];B[ok];W[ol];B[nl];W[nk];B[ml];W[oj];B[no];W[mn];B[oo];W[ll];B[mk]
;W[nj];B[lk];W[kl];B[kk];W[jl];B[jk];W[lp];B[lq];W[kq];B[mq];W[kp];B[lo];W[kn]
;B[ko];W[mo];B[jo];W[np];B[po];W[il];B[kr];W[jq];B[iq];W[jr];B[ir];W[lr];B[mr]
;W[ks];B[oq];W[ip];B[io];W[hp];B[jp];W[hq];B[ho];W[ik];B[go];W[fq];B[fp];W[hr]
;B[ij];W[jj];B[ji];W[kj];B[lj];W[ki];B[li];W[kh];B[lh];W[hj];B[kg];W[jh];B[jg]
;W[ih];B[ng];W[ph];B[pf];W[ep];B[eo];W[do];B[dn];W[dp];B[en];W[dk];B[ck];W[cj]
;B[cl];W[cn];B[cm];W[bn];B[bj];W[dm];B[dj];W[ek];B[dl];W[em];B[el];W[fm];B[gl]
;W[gm];B[hm];W[fl];B[gk];W[fk];B[gj];W[fi];B[ei];W[fj];B[gi];W[gh];B[hi];W[ii]
;B[hh];W[hg];B[fh];W[gg];B[hl];W[eh];B[ln];W[lm];B[hk];W[ij];B[jm];W[im];B[hn]
;W[fg];B[qj];W[qk];B[pj];W[pi];B[rj];W[pk];B[qg];W[ci];B[bi];W[ch];B[bh];W[bm]
;B[cg];W[bk];B[cd];W[cf];B[bf];W[ce];B[be];W[dg];B[bg];W[dd];B[cc];W[jc];B[lc]
;W[ms];B[id];W[jd];B[ie];W[je];B[if];W[ic];B[gd];W[hc];B[fe];W[gc];B[le];W[lb]
;B[mb];W[kb];B[mc];W[os];B[qr];W[db];B[cb];W[ma];B[na];W[la];B[ob];W[kf];B[lf]
;W[qs];B[rs];W[ps];B[rr];W[dc];B[kc];W[jb];B[da];W[ea];B[ca];W[fc];B[df];W[de]
;B[dh];W[bl];B[eg];W[fh];B[di];W[ck];B[ig];W[jn];B[ke];W[pq];B[pp];W[pr];B[qq]
;W[kd];B[ld];W[ef];B[dg];W[jf];B[nr];W[ns];B[ak];W[al];B[aj];W[ge];B[hd];W[ff]
;B[fd];W[ee];B[he];W[gf];B[nq];W[ls];B[lg]
KGSDE[hh][ph][gi][hi][pi][gj][nj][oj][gk][hk][nk][pk][qk][gl][hl][ol][pl][hm]
[jm][pm][dn][en][hn][ln][eo][go][ho][io][jo][ko][lo][fp][jp][iq][ir]
KGSSW[120.50]KGSSB[112.00]
)
230名無し名人:2006/07/12(水) 22:33:28 ID:m6PfPvud
>229
白8は何度か見かけたことがありますけど、
多分右上に黒が控えているときは幾らか白が苦しいのではないかと思います。
でも白14で22に伸びて我慢していればまだ戦えると思います。
14に押してくれば122にはねて後は戦いになります。

黒35では37にあててから124に切れば白4子は助かりませんでした。
ですので白30では38と急所に守るとか
白32では44に伸びて我慢しておくとかしなければなりませんでした。

白40では41に押さえて黒が2子をついだときに白も202についでいれば
実は右下の稼ぎは思ったほどでもなく、まだまだこれからの碁に見えます。
(実は黒21、23が筋悪で、多分22に切る手が成立しました)

えーと、質問の右辺131以降はこれから調べます。
231名無し名人:2006/07/13(木) 21:24:06 ID:XZTHkcIn
>229
(続き)

黒97で99から打てばゲタですし、そもそも白92で97についで生かして打っても白充分でしょう。
あと白130では195に打てば次に138で左辺の黒が死んでしまいますので
もっと勝負は早かったかと思われます。

右辺は可成り難しいですね。

白132で逆からコスミツケ、黒133に突き当たった時に135にはねれば
少なくとも全滅することは無さそうです。
その後は押さえならカケツギ、132曲がり(!)なら一つ這ってから81の2路右で
どちらも無条件生きがあると思います。
コスミツケに黒132と打ってくれば白137。
この変化が一番難しいのですけど手にはなりそうです。

えー、まだ見落としがあるかも知れませんので、
突っ込みありましたら宜しく。
232名無し名人:2006/07/14(金) 23:48:25 ID:kSOhzLiI
(;GM[1]FF[4]AP[]SZ[19]GN[]DT[]PB[私]PW[相手]KM[6.5]HA[0]
;B[pd];W[dc];B[dp];W[pp];B[de];W[ce];B[cf];W[cd];B[gf];W[fc];B[dm];W[fq];B[hp];W[fo]
;B[dq];W[hn];B[kp];W[fm];B[ek];W[mq];B[df];W[kn];B[mp];W[np];B[mo];W[lq];B[ko];W[lm]
;B[on];W[no];B[mn];W[nn];B[mm];W[om];B[im];W[in];B[jm];W[jn];B[ll];W[kl];B[km];W[ln]
;B[lk];W[il];B[jl];W[kk];B[ik];W[kj];B[lj];W[fk];B[ki];W[jj];B[hi];W[ji];B[jh];W[kh]
;B[li];W[ih];B[jg];W[hj];B[ij];W[ii];B[gk];W[hm];B[fl];W[gl];B[fj];W[jk];B[ol];W[pl]
;B[pk];W[nl];B[ok];W[nm];B[ml];W[nk];B[ql];W[pm];B[nj];W[oj];B[qj];W[pj];B[qk];W[ni]
;B[mj];W[ph];B[qi];W[ng];B[mh];W[pg];B[of];W[pi];B[rn];W[nf];B[lf];W[nd];B[nc];W[mc]
;B[oc];W[md];B[qe];W[ig];B[kg];W[je];B[jf];W[ke];B[kq];W[iq];B[hq];W[hr];B[ip];W[jq]
;B[kr];W[ir];B[if];W[hd];B[ie];W[id];B[qq];W[qp];B[rp];W[pq];B[rr];W[qr];B[rq];W[ff]
;B[fg];W[gg];B[hg];W[eg];B[gh];W[ef];B[ed];W[fe];B[ec];W[he];B[hf];W[eb];B[fb];W[db]
;B[fd];W[ge];B[gc];W[ei];B[bf];W[be];B[ae];W[ad];B[af];W[bc];B[di];W[dh];B[ci];W[ej]
;B[ck])

黒が私です。
21のツギは下辺を連打されても帳尻があるくらい大きいと判断しました。
51は思い切って打った手です。左辺ツケに受けるのも凄い所だけど
中央の三子を取ってしまえば白が弱くなるので左辺の地はそれ程減らせまいと判断しました。
53は白に「逃げてください」と催促した手。白はアタリアタリで逃げないといけないので
自然と外が強化されてしめしめと思っていましたが、60を見て少し後悔しました。
53を打った時点では60でJ11にツイでくれると勝手読みしていたからです。
仕方がないので五子捨てる事にしました。66では黙って四子打ち上げるべきでしょう。
左辺ツケた一子を先手でポン抜いて40目以上の確定地を得て悪くないと思いました。
右辺の折衝で黒は何か失敗したのでしょうか?85と打たされたのは辛い
106のとき、下辺をごちゃごちゃやりましたが、すぐ115と連絡するのに比べて損得はどうなっているでしょうか?
白から三子取りが残った代わりにL2に石が来て右下の白地も減ったし、自分では悪くないつもりだったのですが。
126、128のツケギリがまた考えどころ。直接止めるのは無理なので133と左上に絡んで行きました。
以下143まで、上辺の白地が激減したので左辺は多少荒れても良いやと思っていました。
147,149のハネツギに実戦は150と受けてくれましたが手抜きしたときの死活はどうなっていたんですか?
(打ってるときは何となくコウ位にはなるだろうと無責任に考えてましたが実は読んでません)
ともあれ、先手で一線まで黒石がくれば151ツケから強引に止める事が出来る。
155までとなればどう見ても白地の減りの方が大きい。ここで投了されました。
233名無し名人:2006/07/15(土) 11:54:42 ID:PaVc3a2n
意味わかんね
234名無し名人:2006/07/15(土) 16:19:57 ID:5b/x9sqC
そんな快勝譜見せられても自慢にしか見えないのですが・・・^^
235名無し名人:2006/07/15(土) 18:45:49 ID:aYGGW7Qg
気になったのは19。
2間から桂馬は薄すぎるんじゃ?
D6からツケ切られたらどうする?
いついくかはわからんけど。
例えば46で逃げずにシボッた後とかか?
236名無し名人:2006/07/15(土) 22:47:04 ID:7XJJhBqV
>>230-231
大熱戦だったと満足してましたが添削されるとひどいものですね。
読みの甘さを痛感するばかりです。
右辺は無条件生きがあったなんて驚きました。
手間のかかる作業を引き受けて頂きどうもありがとうございました。
237831:2006/07/16(日) 02:37:32 ID:PzOK7Mph
>>235
白20でJ3(108)に打ち込んでがっちり治まれば決行できそうですよ。

折角なのでもう少しやってみましょう。
>>232

黒29に対して実戦は筋悪く突き出してくれたから良いようなものの、
O8(72)辺りにふんわりと打たれると意外と整形が難しく見えます。
O3に切って様子を見るとか、そんな工夫がいるかも知れません。

黒35はL9(46)のはねが本線に見えます。
白がK9(68)にはねてくれば2段バネします。
それでは白が困るのでK6(38)に引いて黒M10カケツギ、とかそんな感じ。
白40でN8(75)に切られたり白44でL9(46)に押されたりすると
結構手を焼きそうな感じがします。

黒53はH10(60)にコスむ方が形の様に見えます。
これなら白も形作りが難しそうに見えます。
ついでに黒61も単に63とつける方が手筋でしょう。

黒103で堂々と伸びれば寧ろ怖いのは白の方でしょうから、
実戦みたいに115のところがどうとか悩む必要も無かったでしょう。

左上はどのみち手はありませんけど145ではB16(150)から打ってみたいところ。
実戦だと150を手抜きしてもヨセが残っているだけかと。
238237:2006/07/16(日) 10:23:14 ID:PzOK7Mph
うわ、831ってどこの831だよ。

そして私バカですね。訂正。
J3に打つなら18と19の交換はない方が勝りますね。
239名無し名人:2006/07/16(日) 10:39:32 ID:gV4iLyUr
>>234
勝ったから快勝譜なだけで、途中の疑問手とかいろいろあるかと。
本人がいいと思って打ってたら何回でも間違うしね。

それはそうと、終局時点で左辺の薄さと、中央の眼形のあやしさを手がかりに
D6からつけぎってみたいと思うのは僕だけ?
投げてもいい形勢だとはおもうけど…
240232:2006/07/16(日) 21:06:18 ID:O9rH1gcm
>235さん、>237さんありがとうございます。
左下は確かにツケギリで困る形ですね。
指摘されれば「ああそうか」と気付くのですが。
ところで

>黒35はL9(46)のはねが本線に見えます。
>白がK9(68)にはねてくれば2段バネします。
>それでは白が困るのでK6(38)に引いて黒M10カケツギ、とかそんな感じ。
>白40でN8(75)に切られたり白44でL9(46)に押されたりすると
>結構手を焼きそうな感じがします。

の部分は正直何を言っているのか良く分かりません。
座標か着手番号が間違ってるように思えるのですが……。
241名無し名人:2006/07/17(月) 06:58:49 ID:AG/1gBxB
>>209
195じゃないが、大変勉強になった。
代わって礼を言う。
242名無し名人:2006/07/17(月) 22:04:52 ID:VNp0GBmO
>>240
ほんまや〜。

黒35はM8(39)にはね、白がはねてくればL9(46)に2段バネ、
白がK6(38)にひいてくればN9にカケツギ、
でした。
すみませんでした。
243名無し名人:2006/07/20(木) 15:30:51 ID:iVas7ORy
検討お願いします。
いちおう自分なりに検討はしてみたのですが、棋力が棋力だけに
泥で顔を洗っているような気がしないでもなく、
こちらでお願いすることにしました。

棋譜のコメント欄は恥ずかしながら僕が検討した結果です。
実践譜と含めてご指摘いただけると嬉しいです。

なお、データが長いので棋譜は↓に。
244243:2006/07/20(木) 15:32:30 ID:iVas7ORy
(;FF[1]GM[1]SZ[19]PB[自分]BR[16k]PW[相手]WR[15k]RE[W+Resign]KM[0.5]
;B[pd];W[dp];B[pq];W[dd];B[qk];W[nc];B[qf];W[jd];B[cj]C[C14カカリだったかもしれません。
白受けるなら開き、ハサむなら一間トビ以降、戦えるはず(K16が働くか)。]
;W[cl];B[cg];W[ce];B[fc];W[ec];B[fd];W[he];B[ff];W[jp];B[ic];W[jc];B[po];W[dg];B[eg]
C[疑問手。C14ブツカリ、D14ノビ、c12ノビ、D12ノビ、の手順ならばF12一間トビ、
またはH14ツケ、F18サガリなどとするはずで、E13とはしない。働かない石を作ってしまった。
結果的にここの大石が殺されて投了になったので、敗着とも言えるかもしれません。]
;W[dh];B[cf];W[df];B[ch];W[qc];B[pc];W[pb];B[ob];W[qb];B[oc]
;W[hc]C[S15スベリ、またはR16ノビなど、白普通に生きるべきなのでは。手抜く理由が不明。]
;B[rd];W[hg];B[gf]C[生ノゾキ。白を補強しただけで黒にはほとんど役に立ってない気がします。]
;W[hf];B[fi]C[F12が形でしょうか。E12ノビでは、白D11とノビられたときに厳しそう。
以降、黒C11ツギならば 白E9が好点に見えます。
黒は上辺一団の脱出と左辺の安定が負担で戦えない気配。];W[nb];B[oa];W[ne]
C[振り返って、白R17三々入りの対応を間違えたのかもしれません。
遮らずオサエて右辺に勢力を張るべきだったかも。
あるいはO15、M17など、黒から先に打つ手はあったのでしょうか。上辺の白が立派に見えます。]
;B[cc]C[D11で左辺と上辺を連絡するのが先だったでしょうか。];W[dc];B[be];W[cd];B[bc];W[bd];
B[ad];W[bf];B[ae];W[af];B[ac];W[ci];B[bi];W[di];B[bg];W[bj];B[dj]C[微妙。
E10とB9が見合いで白を分断したつもりでしたが、白E10ハネのとき黒B9、白E11ツギで、
上辺の黒はF12あるいはG12あたりの補強を強要されて後手っぽい。
その後も白F10マガリ等、依然攻めが厳しそうですし、その隙に左辺白は下辺とつながりそうでもあり、
結局分断の意図も果たせません。悪手だったでしょうか。]
;W[bk]C[E10ハネなら黒困りました。左辺の黒はすでに活きている(C18とA11が見合い)ので、
地を4目程度寄せただけに見えます。];B[ej];W[ai];B[bh]
C[アホでした。C18に打たなければ生きられないですね。以後、白C18以下一本道で黒死っぽい。]
;W[cb];B[bb];W[db]C[白B19、黒A13、白C19ツギで黒死ですね。]
;B[ba];W[fb];B[gc]C[G18ハネは若干損でしょうか。];W[hb];B[ib]C[無意味っぽい。
右上隅とつながることを考えていたはずですが、全然無理ですね。白地を荒らす効果も無さそうです。
黒59は利かしと見て、白F12を防ぎに回るべきだったでしょうか。]
;W[jb]C[白放置でよさそうですが。];B[id];W[ie];B[hd];W[gb]C[左上隅白は生き確定ですよね。
黒H18にはE19でC19とG19が見合い。黒E19にはJ19ワタリ、手抜いてもE15で先手一眼の道もありそうです。]
;B[gd]C[全くもって無意味。一手パスに等しいかと。];W[je]C[不要か。
たとえ分断されても、上辺は死ななそう。中央は逃げ道がいくらでもあるように見えます。]
;B[fp]C[先にF12またはG12あたり補強すべきか。];W[en];B[fn];W[eq];B[fq];W[nq];B[dn];W[dm];
B[eo];W[cn];B[do];W[co];B[dq];W[cq]C[白E4が6目ほど得でしょうか。ただし白後手。
以後、黒F5ツギ、白E2サガリ。
白不安ならばE4、F5のあと白C4ツギ、黒E2ワタリ、C3アテ、D2ツナギ、C2オサエ。くらいでしょうか。]
;B[dr];W[cr];B[ep];W[er];B[ds];W[cp];B[fr];W[qh];B[pg];W[pi];B[oh]C[N13に一間トビくらいでしょうか。
コスんだおかげで、白Q9以下モタレ。];W[pk];B[ql];W[pl];B[pm];W[om];B[pn];W[pj];B[ri];W[rh];B[nl]
;W[nm];B[ml];W[ol];B[kp];W[kq];B[ko]C[M4だったかも。];W[lq];B[no];W[rj];B[qj];W[qi];B[rk]
;W[si];B[mp];W[mq];B[rm];W[el]C[守りと攻めを兼ねる好手に見えます。これで困りました。]
;B[fl]C[敗着でしょうか。黒G9で下辺と連絡する方法もあったような気がします。
下辺は単独でもほぼ生きだと見るならば、上辺は下辺との連絡にこだわらず右辺へ向かっても良かったのかも。]
;W[fk];B[ek];W[gl];B[fm]C[黒G9アテならまだ戦えたかも。];W[gk];B[em];W[dl];B[hi];W[fh]
C[これで黒トン死だとあきらめました。以下、一応足掻いてはみました。]
;B[eh];W[gh];B[ee];W[de];B[ei];W[gi];B[ck];W[bl];B[ea];W[ia]
;B[ed];W[eb];B[ha];]W[ga]C[ところで右辺白の大石は死んでたんでしょうか?])
245名無し名人:2006/07/22(土) 03:59:25 ID:SB9ZvOX1
あまりにも自己検討が立派なので、指導の余地なしと見て放置されたみたい。

いままでいろんな原因での放置を見てきたけど、このパターンは、
このスレ始まって以来、初めてかもしれない。


とりあえず最後の問いは、生きる。と答えておきます。
s14のツケと、O10の逃げ出しが見合いで。中央の黒が厚くなると、わからなくなるけど
現時点では、死にはないです。
246名無し名人:2006/07/22(土) 18:45:36 ID:VzPutE7K
(;GM[1]FF[1]SZ[19]
;B[pd];W[dp];B[dc];W[qp];B[cf];W[jc];B[lc];W[gc];B[le];W[op]
;B[qj];W[ql];B[oj];W[ni];B[pg];W[qc];B[qd];W[pc];B[oc];W[ob]
;B[nc];W[rd];B[re];W[rc];B[nb];W[pb];B[nk];W[li];B[jf];W[kj]
;B[kl];W[ll];B[lk];W[kk];B[ml];W[lm];B[jl];W[ij];B[hl];W[gj]
;B[fl];W[gm];B[gl];W[ej];B[in];W[dl];B[nn];W[lo];B[np];W[oo]
;B[no];W[jo];B[io];W[jp];B[ip];W[iq];B[hq];W[jq];B[gp];W[fq]
;B[hr];W[nq];B[mq];W[mp];B[dn];W[en];B[em];W[cn];B[eo];W[do]
;B[dm];W[cm];B[fb];W[gb];B[kb];W[ge];B[bi];W[cd];B[dd];W[ce]
;B[df];W[de];B[ee];W[cc];B[fd];W[db];B[fc];W[if];B[bf];W[bb]
;B[ig];W[gg];B[ff];W[hg];B[ih];W[hi];B[dr];W[ep];B[fr];W[er]
;B[es];W[eq];B[gq];W[cr];B[fo];W[on];B[nm];W[rj];B[ri];W[qk]
;B[pi];W[lq];B[oq];W[mr];B[rk];W[rl];B[sj];W[eg];B[ef];W[ch]
;B[bh];W[cj];B[bj];W[bk];B[ci];W[dj];B[gd];W[he];B[pm];W[qn]
;B[qm];W[rm];B[cs];W[br];B[bs];W[dq];B[ds];W[je];B[kf];W[hd]
;B[fg];W[mg])

黒です。色々問題はあるでしょうが黒11の時点で右上の33を空けたまま開いたのが間違いだったんでしょうか。
上辺白2子に対する上手い攻めもできずに気づいたら地合が全然足りなくなってました。
どの石も攻めきれずに終わってしまったので、攻めの急所の指摘をお願いします。
247243:2006/07/23(日) 04:44:51 ID:DNJZN+i0
>>245
自己検討でOKでしたか。
全く自信がなかったので、後ろ盾をいただけて助かりました。
それだけでずいぶん情報量が違います。
ありがとうございました。

なるほど右辺白石は生きてますね。
振り返り、全般的にどうやら打ち過ぎの気があるようだと反省しました。
多謝。
248名無し名人:2006/07/23(日) 10:09:06 ID:Ta78yMch
>>246
攻め損なったというか、白に上手く攻められているように見える。

黒11はいいんじゃないかと思う。

右上三三入りしたできあがり図から、黒Q13と中途半端な位置に受けさせている
から、O11の白一子は軽い(黒が丸ごと取っても、白一手パスにならない)と思う。
黒がO9とコスんで、白が中央を逃げたら、黒はR6とかに打ちこんでみたい。
この配石で無理で、中央の石を攻めたいなら、Q8とかにツケノビとかを考える。
いずれも15手目Q13を受ける前に打ちたい。もし、15手目で受けたいなら、自分ならp12に
いっぱいに受ける。

L8は目的がぼやけすぎていて、自分には打てない。

N8は当てたくない。逆から当ててN9に継ぐ。
当てずにK8も考慮したい(白かかえならN8あてて…)けど、白にM7に伸びられると
同じようなことになりそうだからいまいち。

白にD8打たれると苦しい。

白64手目きりで、地を持って渡っていることにされたらあり得ない。
249名無し名人:2006/07/23(日) 12:04:13 ID:IEW0wiJJ
下辺の切りで渡られてるのかどうか、読みの力が無いので分かりませんでした。
大きく取ろうとして結局穴だらけになってるようですね。
D8の点が双方の急所だったことが分かりました。どうもありがとうございました。
250名無し名人:2006/07/23(日) 14:26:34 ID:Xy9iHEbA
>>246

(;GM[1]FF[1]AP[MultiGo:3.9.4]SZ[19]
;B[pd];W[dp];B[dc];W[qp];B[cf];W[jc];B[lc];W[gc];B[le];W[op];B[qj];W[ql];B[oj];W[ni]
;B[pg];W[qc];B[qd];W[pc];B[oc];W[ob];B[nc];W[rd];B[re];W[rc];B[nb];W[pb];B[nk];W[li]
;B[jf];W[kj];B[kl];W[ll];B[lk];W[kk];B[ml];W[lm];B[jl];W[ij];B[hl];W[gj];B[fl];W[gm]
;B[gl];W[ej];B[in];W[dl];B[nn];W[lo];B[np];W[oo];B[no];W[jo];B[io];W[jp];B[ip];W[iq]
;B[hq];W[jq];B[gp];W[fq];B[hr];W[nq];B[mq];W[mp];B[lp];W[mo];B[lr]C[三角が見合い]
TR[oq][is])
251名無し名人:2006/07/23(日) 14:43:17 ID:IEW0wiJJ
65に対してN2から下を渡るのは白失敗ということですか?
252名無し名人:2006/07/23(日) 16:52:42 ID:4iusz+oP
250じゃないけれど補足する。
白がワタってくればL6で32,36のカナメを取る。黒は生きる必要が無いので後に左下隅の侵略を狙える。
白が守れば他方面に先着できる。
実戦との差は25目以上。碁の勝敗はこういうことの積み重ねで決まるのだからもっと厳しく考えるべき。
60,61の交換が無ければ何も手が無かったのだから白失敗といえなくもない。
253名無し名人:2006/07/30(日) 01:57:46 ID:Y5+bNyRW
二桁級ですがお願いします
【自己検討】
8のスベリは手抜きできると聞いたので手抜いてみました
13は逆に白からつめらると黒つらそうなので開いてみました
37までなって結構打ちやすいと思ってましたが実際はどうなのでしょう?
38にも鉄柱はどうだったでしょうか?
47ありえない。ハネだされてたらどうしたんだろう?
61は勘違い。
いろいろあったが81でこの辺で囲っておけば勝ったのではないかと勝手に思ってました。
131では132のところに伸びておけばとれたんじゃないだろうかと思いますがどうでしょう?
145はありえなかった…
しかしそれがなくても形勢は微妙っぽいです。
真ん中の白の一段は取りきらなくてはいけなかったんでしょうか?


(;AP[MultiGo:4.2.1]SZ[19]GN[日本棋院ネット対局レーティング対局]DT[20060730 [00\:33\]]
PB[A 12級*]PW[B 12級*]KM[6.5]HA[0]RE[白11.5目勝! >> 白(92)\:黒(87)]
US[www.orozone.com]MULTIGOGM[1]
;B[pd];W[dd];B[pq];W[dp];B[qo];W[qf];B[nc];W[rd];B[fq];W[cn];B[jp];W[qi];B[kc];W[qc]
;B[cf];W[fc];B[bd];W[cc];B[ci];W[ic];B[qk];W[pc];B[oc];W[ck];B[pg];W[qg];B[pi];W[ph]
;B[oh];W[qh];B[oi];W[od];B[ne];W[oe];B[of];W[pe];B[fo];W[lp];B[jq];W[nq];B[kn];W[mn]
;B[ll];W[oo];B[pn];W[on];B[pl];W[po];B[qn];W[kr];B[dm];W[cm];B[dk];W[cj];B[dj];W[ei]
;B[cl];W[bl];B[dl];W[ef];B[bk];W[bj];B[bi];W[ak];B[di];W[eh];B[gd];W[gc];B[id];W[nd]
;B[md];W[me];B[nf];W[mc];B[ld];W[mb];B[hc];W[hb];B[hd];W[ib];B[hi];W[jd];B[je];W[le]
;B[kd];W[jc];B[ke];W[kb];B[dr];W[cq];B[jr];W[kq];B[pr];W[ie];B[hf];W[if];B[he];W[jg]
;B[lf];W[hg];B[gg];W[hh];B[gh];W[ii];B[gi];W[jh];B[ij];W[jj];B[jk];W[kj];B[kh];W[ki]
;B[lh];W[kk];B[jl];W[hj];B[ik];W[gj];B[fj];W[gk];B[fk];W[gl];B[fi];W[kl];B[km];W[lk]
;B[ml];W[li];B[mi];W[mk];B[mj];W[nl];B[mm];W[nm];B[lm];W[nj];B[bc];W[bb];B[cr];W[br]
;B[pf];W[qd];B[rj];W[fd];B[fe];W[gf];B[ff];W[ge];B[eg];W[ee];B[fg];W[dg];B[df];W[cg]
;B[bg];W[bf];B[be];W[ce];B[af];W[de];B[bf];W[ko];B[jo];W[ln];B[jm];W[ri];B[lb];W[lc]
;B[nr];W[mr];B[dq];W[cp];B[oq];W[np];B[cd];W[db];B[ab];W[dn];B[en];W[ep];B[fp];W[eq]
;B[er];W[bs];B[ba];W[cb];B[kp];W[lo];B[si];W[sh];B[sj];W[qj];B[rk];W[pj];B[oj];W[pk]
;B[ok];W[nk];B[ls];W[ns];B[ks];W[or];B[lr];W[lq];B[ni];W[ms];B[js];W[ps];B[qr];W[qs]
;B[rs];W[os];B[rr];W[cs];B[es];W[ol];B[pm];W[kf];B[mf];W[lg];B[mg];W[kg];B[mh];W[eo]
;B[fn];W[ca];B[ac];W[aa];B[ai];W[aj];B[ba];W[pp];B[qp];W[aa];B[sg];W[rh];B[ba];W[in]
;B[jn];W[aa];B[ed];W[ec];B[ba];W[rl];B[ql];W[aa];B[qe];W[re];B[ba];W[ds];B[fr];W[aa]
;B[mq];W[mp];B[ba];W[om];B[aa];W[tt])

お願いします
254253:2006/07/30(日) 02:22:45 ID:Y5+bNyRW
いい忘れましたが黒が私です
255名無し名人:2006/07/30(日) 03:11:38 ID:TAd8thzo
>>253

【分析】
細かいことはさておき、95までは絶好調ですね。
61も結果オーライだし。

最初のポイントは、97。
97は白2子の頭をはねとけばよかった。

145は、まあご愛嬌。
この段階で、ポイントは左上隅と、左下隅。
この形は、どちらも同じで、一線に打つのが先手。
打ち惜しむ必要がない。
あとはサルスベリを適当に打てば、黒の勝ちだった。

【アドバイス】
すでに、形やリズムや方向感覚は、12kとしては充分です。
小ヨセの勉強をするともう一子強くなりそうな予感。
256名無し名人:2006/07/30(日) 03:15:40 ID:TAd8thzo
追加

一般論ですが、攻めすぎはよくない位の緩やかな気持ちで
打つほうが成績がいいです。

257名無し名人:2006/07/30(日) 07:12:36 ID:56RLEJ/C
>>255
あんまり適当なこと書くなよー。

>>253
っても、わしも眠いし、適当にしか書けんかも。
序盤、右上手抜きは、下辺を盛り上げたいので、個人的には手を抜きたい。
37まで右辺から下辺が盛り上がって(その割には白地が増えていないし)打ちやすいと思う。

47跳ね出し?50手目のR4の事かな?戦えるでしょう。こんな黒の強い所で。
でも味悪いし、Q7が普通だと思います。

51手目手抜きはヨセなら正しいかもしれないけど、この場合は、右下一団への攻めを
狙いたいので、一度受けておきたい気がする。

61手目切りから決めていったのは一般的には味消しだと思う。
B7とか、さらにその後、C5に付けて行くようなことも考えたい。
左辺とか、上辺とか、上にぺたぺたつけていっているけど、個人的にはもう模様の碁じゃなくなって
いるような気がするのであまり乗り気しない。

81手目まで、上辺2子とられて、とても中央まとまりにくそう。黒の勝ち難い碁だと思う。
97手目は、j13にはねたい気がするけど、黒だめづまってるし、白のダメをあけるとでぎられるから
気を付けてね。
白から102手目はねだしとか切り込みで黒がとられてる。
258名無し名人:2006/07/30(日) 10:33:56 ID:Xizh5gOq
>>253
布石で黒が先行して打ち易い状況になったという認識は良いです。

黒37、いささかオカシイ。
既に三手かけてある左辺の白ににじり寄ったって、次の狙いに乏しい。
この手では白に打ち込まれた辺りに一手入れて模様を守るのが良かったでしょうね。

黒39鉄柱では白40の点に詰めて地味に攻め続ける方が優るようですね。

81の時点ではなかなか難しい局勢じゃないかな。

黒95はこんな所で頑張るものないでしょう。
大ヨセがゴロゴロしている状況ではこの黒四子を助けようとするのは
いかにも物が小さいですね。当てて先手で捨ててしまいたい。

黒85で逆から一子抱えてれば良かったようだけど、
そういう枝葉末節の見損じについてはいいですよね
きりがないし

    それにしても、なんや>>255はオカシイね。
259名無し名人:2006/07/30(日) 10:54:32 ID:Xizh5gOq
>>243
なんだか、黒13がテポドン二号みたいな手でしたね。
こんなところに発射しても苦しくなるだけでしょう。
この手では右下カカリか下辺ヒラキの方が自然でしょう。
案の定白22で弱石二つが裂かれ形にされちゃいましたね。
260257:2006/07/30(日) 14:06:01 ID:NPwyApM0
258の方が強そうなので、自分よりそちらを参考にしてください。

明らかに>>255は…
261名無し名人:2006/07/30(日) 22:40:51 ID:gJ3wc+HM
>>258
イヤ、待て。それもオカシイでしょう。
37は絶好点で、25でもここに打ちたいくらい。
というか25以下はあとにキズを残すので現在は打たない方が良かったというか。

打ち込みの位置が悪いのですぐには悪くならないとは思いますけど、
39で40に詰めるとH3の打ち込みとかで化けてきそう。
後にR6辺りから暴れる手に注意すればこれでも悪く無さそうなので
序盤は黒リードなんでしょうね。

>>253
細かいことを言い出すときりがないので、幾つか筋とか形だけを。

36では70に出て黒71に36と戻すのが手順で、
こう打たれると黒は手を抜きにくかったのです。
後から70と出るのは証文の出し遅れだったり、71に押さえてくれなかったりしますから。
だから35では70に打って鉄板を作るのが本味というもの。

43は結果として生きている石を封鎖しただけの手になっています。
この手では44辺りに打って相手の形を崩しておくと、
この一団への寄りつきを睨んで後が有利に進む可能性が高いでしょう。
この一団がハッキリと生きないうちは、
白92のツケに対しては黒173、白202、黒253が最初に考える応手になります。

問題の95。
96に一つあててから151にのぞいてみましょう。
すると何ということでしょう、右側の黒がダメ詰まりになったために、
白95、黒100、白148で何事も起こりません。
ダメ詰まり恐るべし。
でも88まで右側がダメ詰まりになった瞬間に151にのぞいておけば…

99では98の左アテ、白ツギ、黒99と打つよりなかったでしょう。
102で切り込む>>257の手が成立してはいけませんから。

104以下は互いに少しずつ急所を逃しているのですけど、長くなるので省略します。
最初の方は割と良く打てていましたが、石が混み合ってからが課題のようです。
も一つ。39とぶら下がって力を蓄えたからには、
左下三々の狙いを簡単に放棄しない方が良いと思われます。
262名無し名人:2006/07/31(月) 03:27:23 ID:0ntpwiMp
調整中では。法学部もつながらない。
ttp://www.law.osaka-u.ac.jp/
263名無し名人:2006/07/31(月) 09:24:09 ID:7MLSrdz1
93でF10に囲っちゃいたい。
264名無し名人:2006/07/31(月) 22:37:47 ID:rE3TRzLU
>>253
12から14はなんとなく定石形じゃけどおかしいね
2/3が敵方の手なのでわかってたらごめんね

12はまだ根拠の不安のない石から大きくない辺に開いてるので悪い。
地を取るためと黒の根拠を奪うために隅の三々に行くなら立派な手。

13も隅と辺が見合いで根拠に不安はないので良くない。大場へ逝ってよし。
もし詰められたら喜んで三々へ。相手が三々なら辺へ。
これが判ってないなら8に手抜きは打っちゃだめ。

14は12で根拠をもった石から地を増やすので最悪。
相手が守った強い石に近づいているので最悪。後に何の狙いもない。地だけの手。最悪。
12から14の中で一番悪い。
265名無し名人:2006/07/31(月) 23:03:46 ID:5x8eErdY
>>264
私、ぜんぜん関係ない人間ですが・・・
おっしゃるとおりです。
たいへん勉強になりました。
なぜ、そのことに気が付かなかったかと考えてみると、
結果としてよく見る形だからだと思います。
自分も似たようなことをたくさんやっていそうな気がしました。
266名無し名人:2006/08/01(火) 00:00:07 ID:gio2+/3a
>>264
12の手はアリなんじゃないかなぁ。
右下の黒のシマリからの鶴翼形を牽制する意味で。
12に開いておけば、その一間下に詰めてこられても、右上の白には
何の心配もないから、堂々と下辺に打ち込めるかと。
267261:2006/08/01(火) 00:36:56 ID:dPd/jxc3
>>264
11に打った後、右辺が大きくないというのは嘘でしょう。
鶴翼にはしないでしょうけど黒30に詰めるのは非常に良いところなので、
12で14に打って30を牽制しておくのは非常に良いところなのです。
12は目の付け所は悪くないけど相手に響かなくて甘い、くらいの手です。

13で上辺以外の場所に打ったとすると
13の右に詰めて上辺の幅を主張するのはそれなりの手なので、
13にはそれなりの価値があります。
僕なら9、11、12、14は絶対に違う手を打ちますけど、
13は多分悩みます。
268258:2006/08/01(火) 05:03:13 ID:SYkD7XKK
かなり脱線してんじゃないのかしらんw

棋譜貼った当事者以外を対象にして語りだしたらきりがないでしょ。
まあ、黒13はかなり寸詰まりな守りだったでしょうね。
右上はむしろ白12なんて堅い手を打ったせいで、逆に黒の側から上ツケとかも
利かし惜しまない状況になってしまったわけ。
既に狙いの少ない、所謂「打ち切った」状況なので、
黒13の二間ビラキでは、左上隅のカカリに回るのが機敏ってことでしょうね。

>>364
黒37は、もしも白24のヒラキが未だ無い状態だったら好点なんだけど、
次の三々入りの狙いのインパクトが今一だからぱっとしない手でしょ。
269名無し名人:2006/08/01(火) 19:49:12 ID:ejPvRHye
高段者に添削してもらいたいのでお尋ねしますが、
yahoo囲碁の棋譜をメールで送信した場合、sgfファイルが
;B[pd]
;W[dd]
;B[pq]
;W[dp]
のように改行されて出てきます。
;B[pd];W[dd];B[pq];W[dp];のようにするのに楽な方法はありませんか?
200手を超えることもあるのにEnterボタンを連打するのも大変なので。
棋譜を並べるのにはjagoを使っております。
アドバイスお願いします。
270名無し名人:2006/08/01(火) 19:51:52 ID:ejPvRHye
269です。
sgfファイルをノートパッドやメモ帳で開いてもやはり改行されて出てきます。
271名無し名人:2006/08/02(水) 00:04:27 ID:9tps1u63
Terapadなどの無料エディタをインストールしておくと便利です。「置換」で"\n"を使うと改行を指定できます。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~t-susumu/library/tpad.html

 一時しのぎの方法としては、エクセルにいったんコピペして、それをさらにエクセル上でコピーして、別の場所で「編集」→
「形式を選択して貼り付け」で「行と列を入れ替える」にチェックすると、横並びにはなります。それをまた2ちゃんの欄にコピペ
する・・・ああややこしい。素直にエディタを使ったほうがいいです。
272名無し名人:2006/08/02(水) 05:32:52 ID:RZPGgdl0
>>269
MultiGoだと、Paste SGFした後、そのまま何もせずにCopy SGFすると改行が無くなっているようです。
273269:2006/08/02(水) 12:14:04 ID:9tps1u63
PocketGobanでもそのようです。これが一番簡単なようですね。
274名無し名人:2006/08/02(水) 14:27:59 ID:P7PR+Ton
269です。皆さんありがとうございます。それでは早速添削お願いします。
(;GM[1]FF[4]GN[Yahoo! Go]PB[watashi]PW[aite]DT[2006-7-15]RE[B+5.5]SZ[19]KM[6.5]HA[0];B[jj];W[jd];B[qq];W[pp];B[pq];W[op];B[ro];W[pm];B[nr];W[lp];B[cc];W[dd];B[cd];W[df];B[ed];W[dc];B[de];W[ec];B[ee];W[cb];B[cf];W[bc];B[fc];W[bd];B[ce];W[fb];B[gb]
;W[eb];B[gc];W[ge];B[he];W[hd];B[gd];W[hf];B[ie];W[id];B[if];W[kf];B[ig];W[co];B[pc];W[nc];B[qe];W[oe];B[pg];W[dq];B[cl];W[el];B[dn];W[fn];B[do];W[cp];B[eq];W[dp];B[ep];W[eo];B[cn];W[er];B[fr];W[dr];B[gp]
;W[ck];B[dk];W[dl];B[cj];W[bk];B[bl];W[bj];B[ci];W[bi];B[ch];W[bn];B[bm];W[bo];B[bh];W[dm];B[ai];W[cm];B[ak];W[ek];B[aj];W[hr];B[iq];W[ir];B[jq];W[hq];B[hp];W[fs];B[jo];W[lr];B[jr];W[gr];B[ln];W[nq];B[oq];W[np];B[mr];W[mq];B[nn];W[qn];B[qo];W[po]
;B[on];W[pn];B[ol];W[qk];B[rn];W[rm];B[pl];W[ql];B[oj];W[ko];B[kn];W[jn];B[in];W[jm];B[im];W[qi];B[fo];W[en];B[lc];W[ld];B[mc];W[md];B[nb];W[ob];B[oc];W[nd];B[mb];W[qd];B[qc];W[qf];B[rd];W[pe];B[pd];W[re]
;B[pi];W[qh];B[lg];W[kg];B[lh];W[kh];B[li];W[ih];B[hh];W[ii];B[ej];W[fj];B[fi];W[ei];B[eh];W[gi];B[fh];W[gh];B[gg];W[hi];B[ph];W[qd];B[rc];W[jk];B[ik];W[kj];B[kk];W[jl];B[ij];W[ki];B[lk];W[lj];B[mj];W[io];B[jp];W[il];B[hl];W[hm];B[hn];W[hk];B[gm]
;W[hj];B[gn];W[dj];B[ml];W[dh];B[fg];W[hg];B[gf];W[fq];B[fp];W[gl];B[ho];W[eg];B[hh];W[di];B[kc];W[kd];B[ib];W[ng];B[nh];W[om];B[nm];W[qp];B[rp];W[ms];B[or];W[og];B[mg];W[oh];B[oi];W[pk];B[ok];W[be];B[bf]
;W[ae];B[fl];W[hm];B[fm];W[qe];B[ck];W[mn];B[mo];W[lm];B[lo];W[ll];B[mm];W[kl];B[mk];W[kp];B[se];W[sf];B[sd];W[qg];B[hl];W[ji];B[gk];W[sn];B[fa];W[da];B[ns];W[ls];B[rq];W[hg];B[is];W[hs];B[js];W[ni];B[mh];W[mf];B[lf];W[le];B[mi];W[of];B[so];W[am]
;B[sm];W[sl];B[gq];W[fr];B[pj];W[qj];B[af];W[bb];B[ef];W[dg];B[jc];W[no];B[hc];W[je];B[fk];W[gj];B[cg];W[ej];B[jg];W[kq];B[sn];W[mp];B[kr];W[ea];B[ga];W[hh];B[hf];W[qm];B[ip];W[km];B[mn];W[od];B[ks];W[lq]
;B[fe];W[jf];B[tt];W[ic];B[al];W[oo];B[an];W[ao];B[am];W[em];B[tt];W[pf];B[jh];W[tt];B[tt];)
275名無し名人:2006/08/02(水) 15:16:18 ID:MoHAmlPS
見てすぐ言えることとしては、
43,47は一路高くすべきだろうとは思った。
あと65は単に67とさがっておいてf7のツケコシを利用すれば、
潰せそうな気がするが、ちょっと不明
276名無し名人:2006/08/02(水) 18:02:17 ID:2h5ikjM2
うわぁ。変態布石。久々に見た。添削希望図では始めてかも。
277名無し名人:2006/08/02(水) 23:31:48 ID:uxt+O7re
両翼でもないのに三三のカタツキをすぐに打っちゃう人は下手だと認識してるんだけど
実際どうなんだろう。
278名無し名人:2006/08/03(木) 13:22:41 ID:eVBSAclj
元気があって良いんじゃないかな。
ただ、左上方面の詳説については割愛したい。
正直、沢山書くの面倒なので

黒41はもっと左に寄せて白石を攻めることを狙うべきでしょうね。
黒43も凹んでる。一間でしょうね。45も小さい。

黒47は一間に厳しく詰めるところでしょう。
例えば、もし実戦同様に白がボウシしてくればハザマをつく手が実戦よりも
厳しい手になるわけで
白48が好手でした。
黒53は致命的な無理手。コスミくらいなものだったでしょうか。
実戦はもう潰れ形ですね。

63で上をツケ越すチャンスはありましたが、白もそれに備えて下辺にカケでも
打っておくことも出来たわけで、こうなってはイカンとしたものでしょう。
白は82から攻めたのが良くなくて大損しましたね。
279名無し名人:2006/08/03(木) 18:00:03 ID:bzD/X5mJ
269です。
私は黒でも白でも天元から打つことしかしません。
この方が勝率がいいからなのですが、
大会など大切な対局で打っていいものか難しいですよね。
あと、天元を打った瞬間、相手に席を立たれることも多いです。
天元を相手にする自信がないのでしょうか。
高段者の方、こちらもお願いします。

(;GM[1]FF[4]GN[Yahoo! Go]PB[aite]PW[watashi]DT[2006-8-3]SZ[19]KM[6.5]HA[0];B[pd];W[jj];B[qp];W[cq];B[dp];W[cp];B[do];W[er];
B[gp];W[bn];B[dl];W[cc];B[dd];W[cd];B[de];W[eb];B[gd];W[bf];B[kq];W[kd];B[mc];W[hc];B[gc];W[gb];B[id];W[hd];B[he];W[ic];B[ie];W[ge];
B[gf];W[fe];B[ff];W[fd];B[jc];W[jd];B[kc];W[jf];B[ig];W[jg];B[ih];W[lc];B[lb];W[ld];B[jb];W[jh];B[ii];W[ij];B[ji];W[ki];B[kj];W[hi];
B[gh];W[fj];B[eh];W[li];B[kk];W[dj];B[hk];W[hj];B[il];W[gk];B[gl];W[jl];B[jk];W[ik];B[hl];W[jm];B[mk];W[fl];B[fm];W[ch];B[ee];W[fc];
B[if];W[hg];B[hh];W[fi];B[dg];W[ko];B[jp];W[mm];B[nj];W[lq];B[lr];W[mq];B[kp];W[mr];B[kr];W[mo];B[nh];W[ne];B[nc];W[pe];B[qe];W[od];
B[oc];W[qf];B[qd];W[pg];B[of];W[og];B[nf];W[ng];B[mf];W[mg];B[pf];W[lf];B[oe];W[me];B[nd];W[pj];B[pk];W[qk];B[pl];W[oj];B[nl];W[ql];
B[qm];W[pn];B[pm];W[qq];B[rq];W[pq];B[pp];W[rr];B[rp];W[oq];B[ri];W[qi];B[rj];W[qj];B[rg];W[qg];B[rf];W[rh];B[sh];W[qh];B[mh];W[lh];
B[mj];W[sr];B[oi];W[si];B[rm];W[sg];B[gr];W[on];B[op];W[ok];B[nm];W[nn];B[ln];W[lm];B[lo];W[lp];B[kn];W[jn];B[jo];W[mn];B[qn];W[po];
B[np];W[mp];B[ro];W[sn];B[rl];W[rk];B[sl];W[em];B[el];W[fk];B[fn];W[cl];B[cm];W[dk];B[dm];W[bm];B[cg];W[bg];B[ci];W[bi];B[cj];W[ck];
B[di];W[bj];B[dh];W[bh];B[eq];W[fr];B[fq];W[dr];B[co];W[bo];B[ce];W[be];B[dc];W[db];B[ms];W[nr];B[sq];W[so];B[ps];W[qs];B[ns];W[os];
B[or];W[pr];)
280名無し名人:2006/08/05(土) 03:58:42 ID:9LouviJh
強い人がCOM相手に9目差でどういう打ち方をするのか見たいのですが
自分の棋力は初段クラスですが定石も大して知らず
中途半端に打ってるだけなので楽な展開にもっていけないんです
281名無し名人:2006/08/05(土) 12:27:25 ID:4hDRPSNM
>>279

>私は黒でも白でも天元から打つことしかしません。

ポリシーと言うか、スタイルと言うか、こだわりと言うか。
とにかく、ちょいとかっこいい。
282名無し名人:2006/08/05(土) 13:46:11 ID:YhjM1ITO
圧勝した棋譜貼られてもな
283名無し名人:2006/08/05(土) 17:37:35 ID:4hDRPSNM
多分、たまたま圧勝したけど、強い人にこうこられたらぼこぼこにされてた、
っというパターンを知りたいのではないだろうか。
284名無し名人:2006/08/05(土) 18:02:46 ID:uftK7zmM
圧勝した棋譜には、「ここで悪くなった分岐点」っつーものがないからな。
添削しようという気にはなりにくいわな。
285名無し名人:2006/08/05(土) 20:32:07 ID:IM4MLFdy
いやいや、敵さんが咎め損ねてくれているだけで、
結構危ない橋を渡っていますよ。
だから咎め損ねた相手の手もちょっと言及してみます。

3、5、12、13、16、17は工夫が足りないなあ、と思ったけどそこはとばしておいて・・・

20はきっと25辺りから競って打つモノでしょう。
21では狭いようですが25に詰めるのが要点で、
この方が天元の石を活かしにくいのです。

29は31カケツギ、35は39、46は50が石の形。
45もつまらないところを打っていて、上辺の2子を軽く見て、
かわりに天元の石を腐らせるために49に曲げるのが急務。

58はきっと先を急ぎすぎで、78並びから61に飛んでおけば穏やか。
59でG10にツケコシを打たれると、意外と白がうまくいかないのです。

まあ、それにして63、71とか筋悪く来てくれたら良いようなものの
本来なら62、64みたいのは形勢が悪いときの非常手段でしょう。
62で78に並んで上の一団に脅しをかけておいて、
下半分の形の悪いのはもっと大きく咎める手を狙った方が良さそうです。
286名無し名人:2006/08/05(土) 20:53:55 ID:IM4MLFdy
途中で送信されちったい。

88は危険な手で、89で上を出て、1子かみとりに91とび、
とかで勝負に出られると、かなり紛れる可能性があったでしょう。
右辺が大きく黒地になってしまっては流石に黒が良いでしょうから。

98、100は幾ら何でも危険で、
切ってあててカタツギの方が良いでしょう。
101で106にコスまれるともう一波乱あったでしょう。
白からはM9とかいう狙いもあるので一筋縄ではいかないでしょうけど。
実戦の112迄となってはもう黒に逆転の余地は無さそうです。
287名無し名人:2006/08/06(日) 11:13:46 ID:VHMXO64Q
黒21も白22も黒23も、ちょっとものが小さいんでしょうね。
右辺の大場に展開するのが最大なんじゃないかな。
白22ではQ-07にでもかかって、黒がしまったら右辺にひらくくらいでどうでしょ

白90あたりでは黒の方が打ちやすい形勢だったみたいですね。
実戦では、黒91から攻めてるつもりが逆に攻められる失態ですが
N-16あたりから寄りつかれたらボロボロだったでしょう。
288名無し名人:2006/08/06(日) 21:34:44 ID:KRRilLCz
3子局。黒番です。

決定的な敗着は右上33とH4動き出しが手になることの見落としだと思いますが
中盤の白の攻め方が全然ダメだったように思います。
どうぞご指導ください。

(;GM[1]FF[4]SZ[19]HA[3]KM[0.50]PW[aite]PB[zibun]
AB[pd][dp][pp]RE[W+Resign]
;W[dd];B[dj];W[fq];B[hq];W[dn];B[fp];W[gp];B[gq];W[cp];B[eq];W[cq];B[cf];W[fc]
;B[cl];W[cm];B[dl];W[bd];B[co];W[bo];B[do];W[bm];B[en];W[qn];B[pj];W[on];B[np]
;W[mn];B[lp];W[kn];B[qg];W[qq];B[qp];W[rp];B[pq];W[rr];B[qr];W[rq];B[oc];W[jc]
;B[ql];W[mc];B[pn];W[pm];B[rn];W[po];B[ro];W[pr];B[or];W[qs];B[nm];W[nn];B[nk]
;W[ml];B[nl];W[kl];B[lo];W[hm];B[ln];W[mm];B[lm];W[ll];B[km];W[il];B[jl];W[jk]
;B[jm];W[ik];B[lj];W[kj];B[ki];W[ji];B[kh];W[jh];B[ld];W[lc];B[jd];W[kd];B[ke]
;W[kc];B[jg];W[le];B[ih];W[ii];B[hh];W[gj];B[hn];W[gn];B[gm];W[fr];B[im];W[hl]
;B[fm];W[er];B[lf];W[md];B[mf];W[je];B[be];W[cc];B[bl];W[qc];B[qd];W[rd];B[re]
;W[rb];B[pb];W[qb];B[sd];W[sc];B[rc];W[pl];B[pk];W[rd];B[lk];W[kk];B[rc];W[li]
;B[mk];W[rd];B[dq];W[dr];B[rc];W[kg];B[lh];W[rd];B[se];W[pc];B[ob];W[od];B[rc]
;W[lg];B[mh];W[rd];B[oe];W[nd];B[rc];W[kf];B[sb];W[mg];B[ng];W[nf];B[og];W[dh]
;B[eg];W[eh];B[fh];W[fi];B[ch];W[dg];B[df];W[ef];B[fg];W[di];B[ee];W[ci];B[bh]
;W[bi];B[gd];W[he];B[ge];W[hf];B[ai];W[bj];B[ej];W[ei];B[de];W[gc];B[ed];W[ec]
;B[hd];W[aj];B[ah];W[hp];B[ho];W[ip];B[iq];W[go];B[in];W[jp];B[jq];W[fo];B[eo]
;W[ep];B[dm];W[cn];B[fp];W[cg];B[bg];W[ep];B[am];W[bn];B[fp];W[af];B[ae];W[ep]
;B[fj];W[gi];B[fp];W[kq];B[kp];W[ep];B[gk];W[fp];B[fn];W[gl];B[fl];W[ck];B[hi]
;W[hj];B[ij];W[jj];B[gh];W[qm];B[rm];W[qo];B[kr];W[hc];B[ig];W[id]
)
289名無し名人:2006/08/07(月) 06:09:28 ID:uaRqkLz7
>>288
17手目受ける必要ない
18手目上からきってよし、封鎖されて形勢はっきり悪い
29手目下にすべった方がいい
黒30手目位置が中途半端
31手目三三は普通右辺にふりかわられて余計大きくなりそう
この変化なら白助かったとみるべきか、本手はすべる所のはず
黒38手目辛すぎ、もっと大場にいくべき
57手目つらいけど我慢してつないでおくべき
69手目現在黒下辺と右辺が大きすぎる
81手目ノータイムではねる1手、せりあいは手抜いてはいけない
黒86手目6-9ケイマに打って厚くしておきたい
白何かうったあと9-15あたりに受けて生きるのに苦しんでもらう
89手目意味不明、1目あてて石を厚くしておいた方が
93手目前に打ったからだと思うがこの局面で上級者相手なら白1団は即死する
すぐに逃げ出すべき
黒94手目前にも書いたがここでもケイマ、あてたけどカケた方がいいかな
95手目条件反射でとる必要ない、もっと大きい所いっぱいある
黒96手目石はもっと大事にね、つないでおいてもいいかも
99手目手抜きで左辺とびこむべき
黒114手目争う必要ない、19-5につなげばいい
121手目3目捨てて生きる方がいいかな、左下生きてるし
137手目小さい、左辺目一杯広げるべき
黒138手目大きいけどほっといて5-6に1ケンとびか前に書いたケイマ
黒148手目かけついで白つないだら黒もわたる
163手目おさえる1手
174手目ひいておけば問題ない、1目とられるが左辺は生きてる
184手目あたりにする方が逆、これでは生きない
黒200手目きってはいけない下から受ける、4目がとられる
215手目中央黒1目が要石でこれをとっておけば生きで地もこっちの方が大きい
290名無し名人:2006/08/08(火) 00:43:42 ID:hJ2+tFBo
>>287

黒が左上を手抜きしたので上辺から迫ってみたいところなのです。
後から気付いたのですけど、22では27の所にカタツキするのが良さそうですね。
これなら黒も手抜きをしにくそうです。
左上で先手をとって右辺を打つときは
白Q6からいって以下P4、R5、S4、R10が面白そうです。
これなら下辺の構えも右上黒も中途半端で白が打てるでしょう。

あと91でN16から行くのはO11にツケてはねれば切るのが強手で、
必ずしも左側の一団を全部生還させなくてもいいと考えると
寧ろ黒が持て余しています。
291名無し名人:2006/08/08(火) 09:10:38 ID:8vI4c3zK
>>288
白5以下はこう打ってみたい感じ。
ただし13はもう一工夫して逆に14につめ、
13両ガカリにF16にツケていって戦機を求めたい感じ。
14、16と打たれて左辺の黒が落ち着いてしまうと
3子の効力の削ぎ方が難しくなります。

17は小さくはないけどまだ早い。
右下O3にかかって挟んでくれば両ガカリ、
とかで下辺の幅を制限しにかかるとか、そんな風に打ってみたい。
そもそも左下は白からも黒からもぴったりした手が今のところ無いので、
左下に石が向かうのはもう少し先の話なのです。

しかしながら19、21がウソ手。
このような形が出来たら、B4かB6に打つ手はないかと考えたくなるところ。
この場合、B4に切って、一目抱えにあててついで白渡りにD7と切れば
実戦とは比較にならない鉄壁を築くことが出来ます。

23はカカルなら逆からじゃないかと思いますが・・・
以下29までぽんぽんと飛びましたけど、
この交換は黒の方がありがたそうです。
但しこれで局面の焦点が分かり難くなったのも事実ですけど。
30は着点が難しいのですけど、
厳しく打つならS4に飛んで、上方に打ち込めるなら打ち込んでみろ、
とやるとか。
というのも31の三々に外から押さえても、意外と攻めが効かなさそうなのです。
でも実戦のようになってしまうと、38で大きく開いても右上は三々があいているので
まだ黒が優勢とはいえ、だんだんと地合の差が詰まっていくことになります。

40から46は一つの狙いではありますけど、
47、49で一子抜かれると下辺がますます薄くなるので、
40で上辺を詰めて、右上を大切に打つ方が良かったかも知れません。
というのも41に石が来ると、こんなに手数をかけたのに、
右辺が黒地であるとは言い切れなくなってしまうからです。

50のノゾキは本来図々しい手なのですけど、51とバカ正直についでくれたので
却ってこの手が良い手になってしまいました。
と言って51でN7に押すのはO6に突き出されてこれは白の方が怖いでしょう。
だから白N5を打ってから白52。
これで50の一子は動きにくいでしょう。

長くなってきたので続きはまた後で。
きっと100手くらいまで行きます。
292名無し名人:2006/08/08(火) 10:45:56 ID:8vI4c3zK
>>288
白からN9に押すのが一つの狙いとして
白55は一路上に寄せるのが一法でした。
或いはL4ツケから持っていくのも一つの手。
実戦は56にのぞかれると白、形がありません。

58ではN9にじっと曲げておくのもあって、
白、ますます整形が難しいところでした。

60は本来62から打つ方が筋なのですけど、
こうごりごりと出て意外と整形が難しいと言うことは、
矢っ張り白57の着点が悪かったと言うことなのでしょう。

68はこうのぞいて69とかけつがせるのでは単なるお手伝いで、
69にのぞくとか切るとかの狙いを消してしまうのは勿体ないのです。
黒77、白79、黒95と右上を固めて、白が68に守ったときに
B4の切りにまわれば、今度は白渡りが先手にならないので、
D2とA6が黒の権利として残り、依然、黒が優勢だったでしょう。

70以下、断点をそのままにして打ち進めているのが気になります。
82はL13に黙ってついでおきたいところ。
或いは86でも94でもL13ツギに手を戻しておきたいところ。
L13に断点を残して他に打つのは多分特になりません。

100でO18にコスんで右辺は全部黒地、と主張すれば、
まだ白、もうひと頑張り必要だったでしょう。
101の三々を取りかけにいけないのではついに白が追いつきました。

コウに関して言うと、このコウは127の差し込みがあるから126とはつぎにくいし、
全曲を良く見渡せば黒はコウに弱いので、
自分から仕掛けていくのは得策ではないのです。
左下に何か手入れするとか、黒137につぐとかして、
白がS14からコウを仕掛けてくるのを待ちましょう。
尤も白127の差し込みから活きてくるかも知れませんけど。
実戦はコウの間にも損をしていますし。

181は182に切る方が手筋でした。
120で無用な駄目を詰めなければ良かった物を・・・
左下は黒D2ハネダシから決めれば実戦よりはましだったのです。
293名無し名人:2006/08/08(火) 11:46:39 ID:zALHVqwa
>>290
そうやって気持ちを文学的に表現したって、
盤上の手が違っていたら駄目なんじゃないでしょうか。
白22は下を渡った屈服気味の手で、攻めの体を成していません。
Q6?
それは下にハイ込まれていまいち良い形にならない。
もし攻め気味に打つとすればD13あたりでしょう。
どっちみち上辺は双方にとって既にスソ開きのダメ場なので、どう弄くり回しても小さいです。

ツケギリは苦し紛れな手段でしょうね。
まあ相手がヘボなら間違えるかもしれませんが、
294名無し名人:2006/08/08(火) 15:37:53 ID:V8bnU2PK
>>285->>286の方が>>287より棋力は上だと想像できるが、
>>286の前半部は納得できない。
89で上に出ても1子かみとらずに受けるのが普通だろう。
89.91と連打できると考えるのは甘い。

>>287さん。>>290が言うように、91の時点では明らかにもう白良しだ。
つけぎりは苦し紛れではなく、殲滅させないと勝てない黒の立場では、
一番大変だろう。
295名無し名人:2006/08/08(火) 18:47:32 ID:Z4loDrtz
(;GM[1]FF[4]PB[自分]PW[相手]SZ[19]KM[6.5]HA[0];B[pd];W[dp];
B[pq];W[dc];B[cf];W[ce];B[de];W[cd];B[df];W[fc];B[cj];W[cm];
B[fq];W[dq];B[iq];W[ge];B[jd];W[nc];B[oc];W[nd];B[pf];W[kc];
B[kd];W[jc];B[ld];W[lc];B[ne];W[od];B[oe];W[pc];B[qc];W[ob];
B[pb];W[oc];B[qd];W[qb];B[me];W[rb];B[qk];W[qo];B[qp];W[po];
B[np];W[pl];B[ql];W[pk];B[qm];W[pm];B[pj];W[ro];B[rp];W[pp];
B[oq];W[sp];B[rr];W[lq];B[mo];W[jp];B[jq];W[kp];B[lr];W[mq];
B[kq];W[lo];B[mn];W[oj];B[pi];W[nl];B[oi];W[nj];B[en];W[dn];
B[eo];W[mr];B[kr];W[ip];B[hp];W[ho];B[mp];W[lp];B[kn];W[nq];
B[op];W[ln];B[lm];W[mm];B[ml];W[nm];B[kl];W[mk];B[ll];W[jm];
B[jn];W[in];B[im];W[hm];B[il];W[gp];B[hq];W[go];B[fp];W[gq];
B[gr];W[er];B[fr];W[hl];B[ik];W[fo];B[gn];W[fn];B[em];W[fm];
B[el];W[hk];B[hj];W[gj];B[hi];W[ep];B[fk];W[gk];B[cl];W[gi];
B[hh];W[gh];B[gg];W[fg];B[fh];W[hg];B[gf];W[ff];B[hf];W[ei];
B[eh];W[ej];B[dh];W[ek];B[dk];W[fl];B[fe];W[he];B[if];W[jj];
B[kj];W[lj];B[ki];W[ni];B[nh];W[mh];B[ng];W[lh];B[kh];W[li];
B[fd];W[gc];B[hc];W[gd];B[id];W[ic];B[hd];W[ie];B[hb];W[jf];
B[ig];W[le];B[je];W[kf];B[lg];W[mg];B[lf];W[mf];B[ke];W[nf];
B[of];W[qh];B[ph];W[rj];B[qi];W[sl];B[rk];W[sk];B[sn];W[rn];
B[ri];W[sq];B[qj];W[sd];B[se];W[rd];B[re];W[rc];B[sr];W[or];
B[rq];W[so];B[pr];W[qs];B[os];W[qr];B[ms];)
黒番です。
23はk17と迷いました。
39の時点では右下から中央にかけての勢力ができ、黒が良いと思っ
ていました。しかし、その後右下の白をうまく攻められず、いつの
間にか不利になってしまいました。
以降ずっと白有利が続いていると思っていたのですが、右下の黒を
生きたら相手が投了してしまいました。
この時点では、まだ黒がかなり負けてるように思います。

検討よろしくお願いします。
296名無し名人:2006/08/08(火) 21:36:19 ID:wjsMqimj
>>295
29きられてもスミうける
34コウでがんばる
55まがりでいい
79どうせカケメだしコウざいがへるしダメつまりにしないように
うつならP2、本手は4G今はここが急所で手をぬかないように
81きられないようにここはコスミ
82ここは非常時の1眼用、ダメつまりにしないように
92下辺4Gたたいたあとかけつぐ
108ダメつまりにしないように
109キリはしっかりつないでうける
127うつならF14むりしてとりにいかない
142うちすぎケイマでいい
164しっかりつないでおく筋悪い手はうたないように
166M14にうける1目はすてる
174S11
177S9
179S8
181よくよんで
187危険コウになるS15

地合い計算できるソフトとかで確認してね、黒勝ってるから
297名無し名人:2006/08/08(火) 22:05:37 ID:Z4loDrtz
>>296
さっそくの検討ありがとうございます。
右の黒の受け方がおかしかったなぁと思ってたのですが、やっぱ
かなりまずかったみたいですね。
大変参考になりました。
298名無し名人:2006/08/08(火) 23:31:20 ID:YO5Ey/ti
>>289>>291
たくさんのご指摘ありがとうございました。
白側のコメントも面白かったです。
感謝。また見てやってください。
299名無し名人:2006/08/09(水) 20:38:45 ID:dYgNjXHX
>>295
実戦の形を少し変えて問題にしてみました。3つとも白番です。
いずれも実戦では狙われることの無かった筋です。
上二つは黒死、一番下は▲の一団を取る問題。
多分初手が分かれば問題になるところは無いでしょう。
但し実戦型なので答が一通りとは限りません。

(1)
┼○○○┼○┼○┤
┼○●┼┼┼┼┼┤
┼○●┼┼○○○┤
○○●●●○●●○
●○○○●●┼┼┤
●●○┼┼┼┼●┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┘
(2)
├┼┼○┼○○┼┼┼┼┼┼
├┼○┼┼○●○○○○┼┼
├┼○┼●┼●●●●○┼○
├┼┼┼┼┼┼┼┼●●○┼
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴
(3) (シチョウは常に黒有利とする)
┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼○
┼┼┼┼┼┼○┼
┼┼○○▲▲▲○
┼●●○▲▲○○
┼┼○▲▲○●┼
┼○┼┼┼○●┼
┼┼○○○○●●
300299:2006/08/09(水) 20:44:16 ID:dYgNjXHX
>>295
敢えて問題型にしましたけど、
何が言いたいかと言いますと例えば白64まで進行した瞬間、
白78にはねられた瞬間、白92にのぞかれた瞬間に
299-1〜3の筋が頭に浮かんだら、打ち方が変わってくるだろう、ということです。
次の問題は全部読み切りで打とうとすると難しいかも知れませんけど、
変化が多いので敢えて作ることにしました。
白130でもしも・・・です。
暫しお待ち下さいませ。
301299:2006/08/09(水) 21:03:33 ID:dYgNjXHX
>>295
実戦の形のままじゃまずいので右下をちょっといじりました。
今、130で◇に打たれた局面だとします。
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●○○┤
├┼┼○┼○┼┼┼○○○┼○○○●┼┤
├┼○╋┼┼┼┼┼●●●┼○○●●┼┤
├┼○●┼┼○┼┼┼┼┼●●●┼┼┼┤
├┼●●┼炉▲┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼┼┼┼○▲○◇┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼●○●羽荷┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼○●┼胃┼┼┼┼●●┼┼┤
├┼●╋┼┼○●圃╋┼┼┼○○●┼●┤
├┼┼┼┼●○○●┼┼┼○┼┼○●┼┤
├┼●┼●┼┼○●┼●●●○┼○●┼┤
├┼○┼●○┼○●○┼●○○┼○○┼┤
├┼┼○●○●┼○●●○●┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼●○○○┼┼┼○●┼┼○○○┤
├┼┼○○●○●○○○○●●●○●●┤
├┼┼○┼●○●●●●○○○●●┼┼┤
├┼┼┼○●●┼┼┼●●○┼┼┼┼●┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
(1) 黒胃に打ちました。▲の2子を取ってください。
(2) 黒炉に打ちました。中央の黒に対して白からどのような手段があるでしょうか?
(3) 黒羽、白荷、黒圃と進みました。▲の2子を取ってください。

例によって解答が複数ある可能性がありますが、
一つ分かれば実戦的には無問題なので気にしないで下さい。
ですが、多分下に行くほど難しくなっています。
299から全て白番なんですけど、
それだけ白の方がチャンスを逃していることが多かった、ということで。
302名無し名人:2006/08/09(水) 21:39:04 ID:GvIaDz7F
>>295 亀だけどコメントする。
どっちもどっちだが、白の方が布石はまずいから、無理しなければ勝てるでしょ。

12はいっぱいに詰めるところ。低いから右辺割り打ちの方が有力だが。。。
13悪い。白は何で挟まんのかな?
16緩着。
17伸びすぎ。大桂馬で良い。18で一間に挟まれたら困ってたのでないか?
19打ちすぎ。22は何で下に行ったのか?肩をつく所だ。
34、36、38小さい。黒から打っても先手にならん。
39 左下をしまる方が勝っている。一間かな(自信は無い)。
43 コスミの方が捌かせない意味がある。(後述)
45良くない。上(46)に押して伸びなら曲げ(45)。
47つまらない。跳ねで打てないか?黒が強い所なんだから揉め事は歓迎。
51小さい。ここで問題なのはP3つけ越。N4並んでおくかな・・・。
55小さい。手を抜いても白後手一眼出来るだけ。P10伸びで圧力をかけるか、より攻撃的にはP6、O9。
56打ちすぎ。P10にはねK4肩くらいで細かかった。
57M4つけで良い。跳ねたら切る、下辺でもがいたら生きるかも知れんが、右辺が持つはずもない。
71部分的には一路上、帽子に打つのが筋。が、下辺の攻めを急ぐべき、右下黒も完全ではない。例えばK6。
実戦は黒が下辺で威張っておかしい。決め損ないましたが・・・。
303名無し名人:2006/08/10(木) 13:57:09 ID:p5z1MP8w
>>279 つっこみ所満載ですが、一言で言うならこれは置き碁ですか?
白は散々無理を打って、黒は悉く咎め損ねていますが、それでも白はなかなか良くなってません。
布石、戦略がまずいからです。

黒番天元は作戦のうちだけど、白番天元は三隅先着される。
3 最悪のチョイスじゃないかな?
4 天元と矛盾してないか?
5 空き隅。肩付はいつでも打てる。
12 明らかに駄目だ。13はすぐ打つのが最善だったかは疑問だが、17までで
白はペタンコの地とひきかえに天元は孤立し、盤全体が黒っぽい。
18 小さい。
19 右上大桂馬がバランス。
上辺はせまくてもJ16が大急所。
22 薄くて駄目。具体的にはF18、F17、K16。
42 とんだ寄り道で、以下M16、M18、M15、L14、K12。
47 跳ね込む。
48 棒に接いで白良。押えたのは無茶。
53 J14に駄目を詰めていれば白困ったはず。
79 M13から攻めて白を重くする。生きた後では尻尾を捨てられる。
80 苦しい。
83 タケフに打つ
87 筋が悪い。N2,O3,N5,L4、K3。
304名無し名人:2006/08/10(木) 18:01:34 ID:0DpME0qH
俺Yahoo囲碁でこの279と思われる奴と対局した。
天元の後に三三打ってきた。
2000点超えていて、意外と厄介だった。
で、俺が惜敗したわけだが、
印象としては、この人は天元の活かし方がうまい。
決定打を打たせないというか、天元の石がすごい邪魔に感じるように打つというか。
打つ手は初心者ぽいのだけど…。
305名無し名人:2006/08/10(木) 18:03:16 ID:0DpME0qH
279と303が対局するところを見てみたいわ
306295:2006/08/10(木) 21:23:01 ID:Yg88P+Qh
>>299
とてもご丁寧に解説していただき、ありがとうございます。
間違ってるかも知れませんが、出題していただいた問題を解いてみ
ました。

(1)白胃に打たれると、次に打たれれば欠け眼にされるので黒炉と
打ったら羽から眼を取られて二眼できなそうという結論になりました。
┼┼○○○┼○┼○┤07
┼┼○●┼┼┼┼┼┤06
┼┼○●┼┼○○○┤05
┼○○●●●○●●○04
┼●○○○●●┼┼羽03
┼●●○┼胃炉┼●┤02
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘01
(2)白胃、黒炉、白羽、黒荷までの一本道で、黒は二眼作るスペースが
なりなくなりそうという結論になりました。
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
05├┼┼○┼○○┼┼┼┼┼┼┼
04├┼○┼┼○●○○○○┼┼┼
03├┼○┼●炉●●●●○┼○┼
02├┼┼┼羽胃荷┼┼●●○┼┼
01└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴
(3)a図、白1のトビから、黒が2や6なら12までとなって黒取られそうで、
b図、黒1のツケなら12までとなりやはり黒取られそうという結論に
なりました。
(a) (b)
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤11 ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤11
┼┼┼┼11┼┼┼┼┼┤10 ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤10
┼┼┼10 7 8┼┼┼┼┤09 ┼┼9 6 2 11┼┼┼┼┤09
┼┼121 4 3 9 ○┼┼┤08 ┼8 7 ○ 112┼○┼┼┤08
┼┼┼5 6 2 ○┼┼┼┤07 ┼10 4 3 5┼○┼┼┼┤07
┼┼○○●●●○┼┼┤06 ┼┼○○●●●○┼┼┤06
┼●●○●●○○┼┼┤05 ┼●●○●●○○┼┼┤05
┼┼○●●○●┼┼┼┤04 ┼┼○●●○●┼┼┼┤04
┼○┼13┼○●┼┼┼┤03 ┼○┼┼┼○●┼┼┼┤03
┼┼○○○○●●┼┼┤02 ┼┼○○○○●●┼┼┤02
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘01 ┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘01
JKLMNOPQRST** JKLMNOPQRST**
307295:2006/08/10(木) 21:25:28 ID:Yg88P+Qh
続きです。入りそうにないので、データで失礼します。(\nを消して入力してください)
(;SZ[19]GM[1]FF[1]
AB[pb][qc][qd][pd][oe][ne][me][ld][kd][jd][pf][pi][oi][pj][qk][ql][rj][qp][rp][rr][pq][oq][op][np][mp][mo][mn][lm]\n
[ll][ml][kl][lr][kr][kq][jq][iq][hq][gr][fr][fq][fp][hp][gn][fh][eo][en][em][el][cl][cj][fk][cf][df][de][gg][gf][hh][hi][hj][ik][il][im][jn][kn]
AW[rb][qb][ob][oc][od][pc][nc][nd][jc][kc][lc][nj][oj][pk][pl][pm][qm][ro][qo][po][pp][mm][nm][nl][mk][nq][mq][lq][mr][lp][lo]\n
[ln][kp][jp][ip][gq][gp][go][ho][fo][fn][fm][in][hm][hl][hk][gk][gj][gi][gh][fg][er][dq][dp][ep][dn][cm][cd][ce][dc][fc][ge][hg][ig][jm]
TR[gf][gg]
LO[ig]
(;B[ji]C[問1.▲の2子を取ってください。 ];W[ff];B[hf];W[ie])
(;B[ff]C[問2.中央の黒に対して白からどのような手段があるでしょうか?];W[ij];B[ii];W[jj];B[ji];W[jl])
(;B[ih];W[jh];B[ij]C[問3.▲の2子を取ってください。];W[ff];B[hf];W[if];B[he];W[ie];B[hd];W[id];B[gd];W[fe]))
問3は自信ないです。
薄氷の勝利だったんだなと改めて痛感しました。重ねて御礼申し上げます。

>>302
検討ありがとうございます。
43でコスミはちょっと意外でした。対局中は、42の下に出られて
どちらか切られそうで打つのが怖かったのですが、白にうまく
捌かせない意味やツケコシを防ぐ意味があって好手なんですね。
黒57は、白が右辺を受ければ下辺を殺せそうかな?と打ったの
ですが、単に白56にツケ下辺を生かし、そこから右辺の攻めに
回わったほうが良いのですね。ご指摘を受けるまで気づきま
せんでした。
大変参考になりました。ありがとうございます。
308名無し名人:2006/08/10(木) 23:47:36 ID:p5z1MP8w
>>305
やっほーで打った事無いからそれがどの程度かわからん。
初段くらいまでだとコミ掛かりの細かい碁にはあまり成らない。とかく乱戦傾向になる。
だから、天元に打つのは有力な作戦ではある。
しかしその分、地では遅れているのだから、多少ぬるいようでも堅実に打ち進めれば
天元はなかなか働かない。一手分の地を稼ぐのは大変だよ。
309名無し名人:2006/08/11(金) 08:20:22 ID:QQb4gdZB
>>306,307
全問O.K.です。
306-(1)の羽は一路下にベタッとつけても黒死。
或いは単につけても正解。

307-(2)はこう伸びる手がありましてこの方が得です。
これだと攻めていた筈の白が30目の地をもって活きてしまうところだったのです。
上の方で幾らか得をしているので丸々の損ではありませんけど・・・
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●○○┤
├┼┼○┼○┼┼┼○○○┼○○○●┼┤
├┼○╋┼┼┼┼┼●●●┼○○●●┼┤
├┼○●┼┼○┼┼┼┼┼●●●┼┼┼┤
├┼●●┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼┼┼┼○●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼●○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼○●弐四┼┼┼┼●●┼┼┤
├┼●╋┼┼○●@BD┼┼○○●┼●┤
├┼┼┼┼●○○●┼┼┼○┼┼○●┼┤
├┼●┼●┼┼○●┼●●●○┼○●┼┤
├┼○┼●○┼○●○┼●○○┼○○┼┤
├┼┼○●○●┼○●●○●┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼●○○○┼┼┼○●┼┼○○○┤
├┼┼○○●○●○○○○●●●○●●┤
├┼┼○┼●○●●●●○○○●●┼┼┤
├┼┼┼○●●┼┼┼●●○┼┼┼┼●┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
310305:2006/08/11(金) 09:20:53 ID:lSk63ytS
>>308
俺はもっと点は高くて大会では6段で打ってる。
それが、半目差で負けた。ヨセも大きなミスをしない奴だった。
天元の地に甘い分を、三三で補ってくるんだって。
天元の後に三三打つのは一貫してないという意見もあったが、
それは言い様によっては、バランスが取れているということだろ。
地も取りつつ、天元の石を活かして模様っぽいものも作ってくる。
308のように口で言うだけなら簡単だけどな…。
279再び降臨しねえかな。他の棋譜が見たい。
311名無し名人:2006/08/11(金) 16:17:12 ID:MGkpmeiZ
>>309
ほんまかよ。

(1)で羽のあと、黒に2-1(1-2?)を押さえられたときの殺し方を教えてくださいな。
(ちなみに、白の置きには反対の2-1をおさえるよん)
312名無し名人:2006/08/11(金) 19:13:17 ID:QQb4gdZB
>>311
ごめ、そっちから押さえるの見落としてた。
313名無し名人:2006/08/11(金) 22:41:09 ID:SM0HtUbO
>>310
同一人物かは判断のしようがない。
バランスて意味がわからない。三々からは模様にも、競り合いにもなりにくい。
地の碁になりやすいから天元疑問と。別の言い方をすると、
天元に打つのはずっと後でもいいような碁型に成りやすいのでないかな。

ここにある棋譜では強いの弱いのはわからない。悪い手を探すのが趣旨でしょ。
表現が文学的だったとしたらすまない。
あんまり読む必要もなく見た目からして駄目なんだが、
それでは説明不足なんだろうな。

一番気になる所だけ、具体的に。
48は酷い。たくさん置かせた時の打ち方だ。相手が少々へぼでも悪くなる。
中央の競り合いの最中だが、白の一群と黒の一群とどちらが強く見えるか?
まあ似たようなものかも知れないが、どちらを向いても黒は援軍がいる。
戦争か平和か選べるのだから平和が良いに決まってる。
それで左方に出来る黒地が大きいというのなら、モトが悪い。

52は勝手読みか。ここで黒J14なら半潰れ。白が両方頑張る前提で一例。
M12,M14,N14.M11,L12,M10,F10,N13,M13,O14,N15,L14,F12
314305:2006/08/12(土) 09:17:24 ID:ZlD1Cgum
>>313
今は事情があって、棋譜は確認できなくてわからんけど、
三三天元は悪い作戦ではないと思うぞ。地の碁になりやすいわけではない。
隅を一手で打ち切っていて、後の手を全て競り合いの手に費やすことができる。
まあこれだけ言って分からないなら、実際に対局してから言ってみろよ。

でもいい加減スレ違いか。52の手に関しては、
棋譜が見れるようになってから考えを述べさせてもらうわ。
315305:2006/08/12(土) 09:18:07 ID:ZlD1Cgum
ところで313とかはどれぐらいの強さなの?
316名無し名人:2006/08/12(土) 10:08:59 ID:Uh+vOHTV
俺もしつこいんだが、布石がまずいってのを違う方法で説明する。
手順を変えたらこんな布石でここまで良い悪いは言えない。
ここで白はaへ打ったという事になるんだが・・・。これがバランスの手か?
そうでなくてこの時点でバランスは崩れている。
地を稼いでから模様を消す碁じゃないか。
そしてここでaへ打つのは消しだとしたら早過ぎるだろう?
勢力を気にするなら上辺だが、そんなに有利になるとも思えない。
右辺に眼を向けるのが普通だろう。
白aが来たので右辺は少し小さくなり、上辺の巾が気になる。
黒はbが良いんじゃないかと。天元を意識して打つってのはそういうこと。


A B C D E F G H J K L M N O P Q R S T
19 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19
18 . . . . O . . . . . . . . . . . . . . 18
17 . . O . . . . . . . . . b . . . . . . 17
16 . . O @ . . @ . . + . . . . . @ . . . 16
15 . . . @ . . . . . . . . . . . . . . . 15
14 . O . . . . . . . . . . . . . . . . . 14
13 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13
12 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
11 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
10 . . . + . . . . . a . . . . . + . . . 10
9 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 9
8 . . . @ . . . . . . . . . . . . . . . 8
7 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7
6 . O . . . . . . . . . . . . . . . . . 6
5 . . . @ . . . . . . . . . . . . . . . 5
4 . . O @ . . @ . . + . . . . . + @ . . 4
3 . . O . . . . . . . . . . . . . . . . 3
2 . . . . O . . . . . . . . . . . . . . 2
1 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1
A B C D E F G H J K L M N O P Q R S T

>>313はこれで白番だがどうにも成らんね。

A B C D E F G H J K L M N O P Q R S T
19 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19
18 . . . . O . O . . @ . @ . . . . . . . 18
17 . . O . . . @ O O @ @ O @ . . . . . . 17
16 . . O @ . O @ O @ O O O . . . @ . . . 16
15 . . . @ . O O @ @ . . . . . . . . . . 15
14 . O . . . @ @ . @ O . . . . . . . . . 14
13 . . . . . . . . @ O . . . . . . . . . 13
12 . . . . . . . . @ O . . . . . . . . . 12
11 . . . . . . . 0 @ @ 0 . . . . . . . . 11
10 . . . + . . . . 0 O @ . . . . + . . . 10
9 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 9
8 . . . @ . . . . . . . . . . . . . . . 8
7 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7
6 . O . . . . . . . . . . . . . . . . . 6
5 . . . @ . . . . . . . . . . . . . . . 5
4 . . O @ . . @ . . + . . . . . + @ . . 4
3 . . O . . . . . . . @ . . . . . . . . 3
2 . . . . O . . . . . . . . . . . . . . 2
1 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1
A B C D E F G H J K L M N O P Q R S T

そんなに気になるならKGSで3Dだ。
だがここでの棋譜・コメントの善し悪しがあるだけだ。
317名無し名人:2006/08/12(土) 10:21:08 ID:Uh+vOHTV
悪い。ずれてしまった。

00 A B C D E F G H J K L M N O P Q R S T
19 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19
18 . . . . O . . . . . . . . . . . . . . 18
17 . . O . . . . . . . . . . . . . . . . 17
16 . . O @ . . @ . . + . . . . . @ . . . 16
15 . . . @ . . . . . . . . . . . . . . . 15
14 . O . . . . . . . . . . . . . . . . . 14
13 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13
12 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
11 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
10 . . . + . . . . . + . . . . . + . . . 10
09 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 9
08 . . . @ . . . . . . . . . . . . . . . 8
07 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7
06 . O . . . . . . . . . . . . . . . . . 6
05 . . . @ . . . . . . . . . . . . . . . 5
04 . . O @ . . @ . . + . . . . . + @ . . 4
03 . . O . . . . . . . . . . . . . . . . 3
02 . . . . O . . . . . . . . . . . . . . 2
01 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1
00 A B C D E F G H J K L M N O P Q R S T


00 A B C D E F G H J K L M N O P Q R S T
19 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19
18 . . . . O . O . . @ . @ . . . . . . . 18
17 . . O . . . @ O O @ @ O @ . . . . . . 17
16 . . O @ . O @ O @ O O O . . . @ . . . 16
15 . . . @ . O O @ @ . . . . . . . . . . 15
14 . O . . . @ @ . @ O . . . . . . . . . 14
13 . . . . . . . . @ O . . . . . . . . . 13
12 . . . . . . . . @ O . . . . . . . . . 12
11 . . . . . . . 0 @ @ 0 . . . . . . . . 11
10 . . . + . . . . 0 O @ . . . . + . . . 10
09 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 9
08 . . . @ . . . . . . . . . . . . . . . 8
07 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7
06 . O . . . . . . . . . . . . . . . . . 6
05 . . . @ . . . . . . . . . . . . . . . 5
04 . . O @ . . @ . . + . . . . . + @ . . 4
03 . . O . . . . . . . @ . . . . . . . . 3
02 . . . . O . . . . . . . . . . . . . . 2
01 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1
00 A B C D E F G H J K L M N O P Q R S T
318名無し名人:2006/08/12(土) 10:38:05 ID:V3mBmGNw
Yahoo!上級初挑戦、大敗棋譜。私が黒。碁会所では3、4級です。
・布石に自信がありません、悪い部分ありましたらご指摘お願い致します。
・上辺の死活がわからず、おかしくしてしまいました、どの時点でどう手を入れておけばよかったのでしょうか。
・他にも悪手、俗手ありましたらご指摘していただけますと幸いです。
それでは添削お願い致します。

(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[私1200台]PW[相手1800台]
GN[Yahoo! Go]DT[2006-8-12]
RE[W+22.5]KM[6.5]

;B[qd];W[dd];B[pq];W[ep];B[oc];W[qk];B[qn];W[qf];B[fc];W[fd]
;B[gd];W[fe];B[ec];W[dc];B[jc];W[ph];B[ci];W[cm];B[cf];W[ce]
;B[df];W[de];B[ef];W[cp];B[jq];W[hq];B[jo];W[ho];B[im];W[qq]
;B[pp];W[pr];B[or];W[rr];B[ps];W[qs];B[qr];W[pd];B[pc];W[pr]
;B[os];W[ro];B[qo];W[rn];B[qm];W[rm];B[rp];W[rq];B[qp];W[sp]
;B[pk];W[ql];B[pl];W[pj];B[nk];W[kl];B[lm];W[km];B[kn];W[ll]
;B[mm];W[ml];B[nl];W[ld];B[je];W[lf];B[oe];W[li];B[gg];W[jr]
;B[kr];W[ir];B[kq];W[jg];B[ig];W[ih];B[hh];W[if];B[hg];W[ge]
;B[hd];W[he];B[ie];W[jf];B[ke];W[le];B[ii];W[kc];B[jb];W[kb]
;B[db];W[cb];B[ea];W[bc];B[jh];W[kh];B[dl];W[cl];B[dk];W[dm]
;B[em];W[en];B[fm];W[il];B[hl];W[ik];B[hk];W[rd];B[rc];W[qe]
;B[qc];W[re];B[jm];W[kj];B[bk];W[ck];B[cj];W[bl];B[bj];W[ja]
;B[ia];W[ka];B[ib];W[nb];B[ob];W[sc];B[sb];W[sd];B[ra];W[od]
;B[nd];W[pe];B[mb];W[ne];B[nc];W[ni];B[me];W[nf];B[md];W[mf]
;B[oj];W[oi];B[gn];W[go];B[fn];W[eo];B[js];W[is];B[ks];W[ij]
;B[hj];W[ji];B[fo];W[fp];B[iq];W[hr];B[be];W[bd];B[bf];W[ih]
;B[kd];W[lc];B[hi];W[nj];B[mk];W[ok];B[ol];W[jl];B[hn];W[ff]
;B[fg];W[ip];B[io];W[kf];B[jp];W[hp];B[mj];W[mi];B[lk];W[kk]
;B[al];W[am];B[ak];W[ca];B[fa];W[da];B[eb];W[id];B[ic];W[hc]
;B[gc];W[jd];B[hb];W[ma];B[na];W[qr];B[la];W[lb];B[ma];W[ae]
;B[af];W[ad];B[jh];W[oj];B[ih];W[ee];B[mc];W[hf];B[gf];W[lj]
;B[ed];W[tt];B[tt];
)
319名無し名人:2006/08/12(土) 14:02:23 ID:Uh+vOHTV
>>318

8 図々しい手。すぐ打ち込む。
9 一番小さい大場。右上は固いし、上辺はあまり大きくならないでしょ?
23 愚形(タケフの両覗)。打つなら桂馬。しかし、生きている石の周りは小さい。
左下が段違いなのでD6に打ってみたい。
25 中途半端。下辺に打つとしてどこよりも悪い。N3へ打って、広げて来たら打ち込む。
固く守って来たら、P15。C3で様子を見るのも面白い。
35 こうは仕掛けて負けると損。かといって実戦のように接ぐのはキカサレだし味が悪い。
ここでもP15だろう。なお左下でコウ材が作れそう。
43 穏やかで悪い手ではないが、押えを狙いたい。すぐは無理なのでR8につけるなど工夫。
45 ここを渡らせたのでは43が悪くなる。S7,R7,Q7,R8,S4,S8。コウは残るけど上辺に先着。。
57 受けては駄目。J10
67 生きている石から動くのはだめ。M12,O14とか。あとM10から追いかけるのは
はっきりしないから、C3からちょっかいを出してみる。
69 小さい。
185 G18
320318:2006/08/12(土) 14:32:35 ID:V3mBmGNw
>>319
添削ありがとうございます。
私の読みが甘いのと、大局観、方向感覚がなっていないと自覚できました。
67手目にC3からちょっかいですかー、隅のサバき方も研究しようと思います。
185はその手で活きられていたんですね、ここは読みというより形で判断できなければならない場所でしたか。
かなり詳細に添削していただいたこと改めて感謝致します、ありがとうございました。
321名無し名人:2006/08/12(土) 18:15:30 ID:WBTIDWpc
>>318
黒9ではやはり打ち込んでみるものでしょうね。

黒17もそうなんですが、石の運びが遠慮し過ぎですかね。
これは直接左下にカカルか、直に黒19の点にハサみ加減に打つことを
もっと考えるべきでしょう。
結果的に、先に辺に一手かけた黒17が中途半端な位置になってしまっているので、
全局的に見るといまひとつ石が働いてないわけです。


黒23で左辺の一団の強化を考えること自体はいいですが、筋が悪かったですね。
二線に下がってみるとかC-09に一間でも詰めておくとかなら良かったでしょう。

黒25は良いんですが、黒27は広げ過ぎだと思われます。N-04に守るくらいが相場です。
白に28や30で隅でなく下辺を直接割られたら地が足りない状況になります。

単純な見損じでしょうが、黒45では黒47の点にはねだせば断然有利でした。
本局の勝負の分かれ目は此所だったでしょう。

黒57に受けてるようじゃ勝てないというのは経験則ですのでそのうち分ると思います。

黒65はありがちな形ではあるが意図が薄すぎる手でした。
ここで白が放置した中央の四子に襲いかかるような発想が必要でした。
こういう良くない手をつい打ちそうになった時に、ふと手が止まるようになるかどうかが、非常に重要です。
322318:2006/08/12(土) 19:01:51 ID:7HDMQxNt
>>321
添削ありがとうございます。
遠慮しすぎ、上手の方にたまに指摘されます。
これが結果的に中途半端な手を生むことになってしまうのでしょうか……。
黒27の点でN-04に守る、という手はなるほどと思いました、バランスが良いですね。
黒65の時、中央に襲い掛かるというのも言われてみれば打つべきでした。
ふと手がとまるようになると、ですか。
確かに黒45に打ったときも手拍子で、後悔先に立たない状況になってしまいました。
考えるべきところを発見できるようにし、もう少し積極的に打つようにしてみます。
しかし添削していただいたことで、本当に少し上達したと錯覚してしまうぐらい、ためになりました。
どうもありがとうございました。
323319:2006/08/13(日) 01:17:10 ID:Yjml6kxv
>>321
まあ悪いとは言わないが、正直すぎる。

23 堅実で良いかも知れないが、白の形の不備を咎めないのはどうか。
25、27 下辺だけ見たら一番良い構えだけど、それでもまだ隙がある。
仮にN4とH3が先にあったとしてK3と上辺とどっちが大きいか。
P15と書いたけど、もっと堅実に守った方が良いかも知れないくらいの所だ。
周りの白が固いので、上辺を荒されるのは代償が取れなくて大変な損。
45 S7ハネは白R4で生きるけれど、渡りを止めているし、上辺にまわれるのがおおきい。
跳ね出しだと白はR7引で、黒は後手で隅をとることになるけれど、何目の手か?
65 58-63は味消しではあるけれど、もともとキカシという意図。
コウ立てに打ったQ16、Q17がかなり悪いので値打ちは下がっているけれど、
それでも上辺の方が大きい。中央を攻めても放置して上辺で連打される。
324名無し名人:2006/08/13(日) 13:58:25 ID:TerBDGIH
>>323>>319
正直なところ、貴男の着想は無理気味だと思われます。

例えば、左下隅の白の形は中途半端な位置関係で地に甘くはあるが、
黒23ですぐに衝かれて困るようなウスミというわけではありません。
しばらく後に三々入りを狙うくらいが相場です。
325名無し名人:2006/08/14(月) 15:33:23 ID:Wlhkumqa
既に形勢が悪いのでは穏やかに打ってられない。
23について言えば、左辺はつまらない所で真面目に守る気にならない。
白が二手打ってる所なので困らないのは当り前。
左下の形を決めてしまえば、左辺の値打ちはますます下がる。
隅か下辺で得をすれば多少苦しいのは仕方無い。生きるくらいは簡単。
逆に左辺を固めてくれれば肩付の石はおとり。下辺方向から利かしたら良い。

326名無し名人:2006/08/15(火) 06:02:52 ID:Gw3n5RYd
>>325
そうやって序盤から無理手を狙うのは勧められたものではないよね。
個人が自分の碁でどんなヘボ手を打とうが勝手だがw
そんなことは他人に押しつけるような事ではありませんわね。

基本的に棋譜載せた人の棋風や思考に沿ったアドバイスすればいいので
オラならこう打つって事を無闇と言い張るのもどうかと思われる。
327名無し名人:2006/08/15(火) 14:06:45 ID:x5CUEwBy
(;GM[1]KM[6.50]PB[私]PW[相手]RE[W+5.50]SZ[19];B[pd]
;W[dp];B[pq];W[dc];B[de];W[cg];B[cc];W[cb];B[cd];W[eb];B[ef]
;W[eg];B[fg];W[eh];B[fc];W[ff];B[gf];W[fe];B[ed];W[ge];B[hf]
;W[he];B[fb];W[bc];B[bd];W[ab];B[if];W[ie];B[ba];W[ee];B[ec]
;W[df];B[ic];W[jf];B[hh];W[jg];B[hj];W[jc];B[ib];W[qf];B[pi]
;W[of];B[nc];W[po];B[pl];W[mp];B[oo];W[on];B[pp];W[no];B[qo]
;W[op];B[qn];W[oq];B[hm];W[cn];B[fq];W[dr];B[iq];W[qc];B[qd]
;W[rd];B[re];W[rc];B[qe];W[ob];B[pc];W[pb];B[pg];W[pf];B[rg]
;W[qg];B[qh];W[rf];B[sf];W[mf];B[ne];W[nf];B[nb];W[sd];B[se]
;W[hn];B[gm];W[hp];B[hq];W[fo];B[kq];W[lq];B[jr];W[kp];B[gp]
;W[go];B[ip];W[in];B[fj];W[dj];B[ho];W[io];B[gn];W[fp];B[eq]
;W[dq];B[lr];W[mr];B[el];W[cl];B[jl];W[jp];B[gr];W[kn];B[bf]
;W[ii];B[ij];W[hi];B[gi];W[ih];B[gh];W[jb];B[bg];W[bh];B[ah]
;W[bi];B[ai];W[aj];B[ag];W[bj];B[dm];W[cm];B[pr];W[md];B[oc]
;W[ce];B[dd];W[be];B[ad];W[ae];B[rb];W[qb];B[sa];W[qa];B[oa]
;W[sb];B[sc];W[rh];B[sg];W[sb];B[er];W[ra];B[ds];W[cs];B[es]
;W[cr];B[do];W[ep];B[dn];W[co];B[ji];W[id];B[db];W[nd];B[ri]
;W[ls];B[kr];W[pj];B[oj];W[oi];B[qj];W[og];B[pk];W[ph];B[sh]
;W[nj];B[nk];W[mj];B[li];W[kj];B[jj];W[ki];B[kk];W[lj];B[jh]
;W[kh];B[ig];W[or];B[lc];W[mc];B[mb];W[ld];B[lb];W[hb];B[hc]
;W[ia];B[gb];W[ha];B[ga];W[ja];B[oe];W[me];B[ps];W[hp];B[gq]
;W[dl];B[ek];W[fn];B[fm];W[im];B[il];W[pm];B[qm];W[ol];B[ok]
;W[fh];B[pn];W[om];B[kc];W[kd];B[dk];W[ck];B[ej];W[ei];B[mm]
;W[ml];B[nl];W[nm];B[oo];W[nn];B[ll];W[mk];B[lm];W[km];B[ln]
;W[lo];B[ks];W[ms];B[os];W[jq];B[ir];W[ns];B[jm];W[jn];B[gg]
;W[kl];B[lk];W[mn];B[jk];W[hd];B[gc];W[la];B[ma];W[ka];B[po]
;W[];B[ho];W[em];B[en];W[hp];B[ni];W[oh];B[ho];W[od];B[pe]
;W[hp];B[kg];W[lh];B[ho];W[eo];B[em];W[hp];B[je];W[kf];B[ho]
;W[pa];B[na];W[hp];B[lg];W[lf];B[ho];W[da];B[ea];W[hp];B[mh]
;W[mg];B[ho];W[ql];B[rl];W[hp];B[nq];W[nr];B[ho];W[qk];B[rk]
;W[hp];B[mq];W[np];B[ho];W[];B[hp];W[];B[kb];W[jd];B[];W[])
328328:2006/08/15(火) 14:15:59 ID:x5CUEwBy
KGS5K,黒番です。
左上は実戦は結果オーライですが黒13では断点かけつぐべきでした
切られて苦戦となりJ14,K14あたり頭叩かれてたら黒だめだし上辺
とびおりられて攻め取りにされても悪そう
で,黒13で守ってまあまあの別れなのか,それともその時点で問題が
あるのかご指摘下さい
右下の定石選択はどうするべきでしたでしょうか?白54で下辺の大場や
中央攻撃に回られてたらまずかったような気がします
途中優位を意識しましたが黒123は白132を意識していませんでした
最後の敗着は179でM10に出るべきでした
講評おねがいします
329名無し名人:2006/08/15(火) 22:21:08 ID:eERbznCM
15うつならきられないように1路下の方がいい
20きった方が
29白左上いきるうち方しないと
31つないでがんばれそうだけど?上辺の白せめられないのは面白くない
38このあたりにうつならかけついだ方が
49P4かO5にうち眼形を作らせず厳しく
51本当はつないでせめたい所だが・・・
67筋よくうつならP17
82先にH4からいきたい感じ
89上にのびる
97とっても1目にしかならない、大きい所に先着されて困る
98しっかりつながっておく
99きっても狙いがない
109E2で大丈夫、実戦は少し損
123実戦でもそうだったがこういう形はおちやすいからほっておく
137死活は白危なそうだけど?高段者の人よろしく
159H17でいい
169つないで何もない
177上つなぎが最強
200なぜ半コウを?N7あたり大きい所が残っている
201コウをがんばればチャンスまだあったかも?212とか明らかにおかしいし
212右下囲わないと
222N6にうける、変な所で反発しない半目勝負なら逆転する
254不毛なコウ争いしても・・・白ゆずりなよ

一言いっておくと白は半コウつながなかったりやる気なさそうだね
左上ポカなければ黒勝ってただけに残念です
330名無し名人:2006/08/16(水) 13:02:10 ID:nIs8aJKA
>>328
黒13と書いてるのは黒15の間違い?
黒15で守るのは、分かりやすいけど白が上辺と左辺両方打てて働かれてしまう。
実戦は石の急所にきてて好手。
黒17では逆から当てて、以下のようになって隅を取るのと中央一子の逃げ出しを見合いにして黒充分。
最後のケイマで隅取りにいってもいいかも

┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
├┼○┼○┼┼┼┼┼
├┼●○┼●┼┼┼┼
├┼●╋┼┼┼┼★┼
├┼┼●┼●●┼┼┼
├┼┼┼●○○○┼┼
├┼○┼○●┼┼┼┼
├┼┼┼○┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼

実戦白34までは白が若干厚い。

黒35と逃げたのは悪手。
周りの白が強いので、この黒4子を逃げたところで何もいいことがない。
ただ攻められる標的を作っただけ。

黒39 右上しまるほうが大きい
黒41 はさんでも相手の石を攻めることができず、逆にはさんだ石が弱い。打ちすぎ

白44は、右下かかるよりも黒41をはさむところ。

右下の定石選択は、はさんだところまでOK。
下を渡ったのは、右辺の2子を気にしたのだと思うけど、全局的に薄くなった。
この局面では、O5から外を厚くする定石がいい。弱かったはずの中央の石まで模様形成に役立ちそう。

黒147は小さい。コウ立てならC14、D5のほうが大きいし、
N15あたりを2手連打しても面白そう。


>>329
コメント内容に同意できるところがほとんどない。
331名無し名人:2006/08/16(水) 20:55:08 ID:sGh9efC6
>>330
なにか勘違いされてませんか?
一応言っておくと自分は布石の解説をするつもりはないので
332名無し名人:2006/08/16(水) 22:34:34 ID:nIs8aJKA
>>331
布石以外なら解説してもらえますか?

31はつないだら黒つぶれるのが自分の読み筋ですが、
どういう手順を想定してがんばれそうだといってますか?
333名無し名人:2006/08/16(水) 23:18:23 ID:sGh9efC6
>>332
いや、つぶれますね、深く読んでなかったので
あと私はあなたほど強くはないので、あんまりいじめないでくださいな
334名無し名人:2006/08/17(木) 17:01:42 ID:TfbUXHXi
私も思うに、>>329は相当に内容が酷いですね。

強い弱いの程度や知識の量の問題というより、
碁に関して大幅に錯覚しているために、方向がズレているのではないでしょうか。
だから、ご自分で誤解した囲碁用語や理論を無闇と乱発しているのでしょう。
335名無し名人:2006/08/17(木) 17:26:56 ID:xwiWsUsW
>>334
問題があるなら>>329で書いた全ての手を批判してくださいな
私も勉強になるので
あと上でも書きましたけど私は別に強くないんで
336名無し名人:2006/08/17(木) 18:36:24 ID:u8M0HMGT
>>335
その前にあなたが何段で人様の棋譜を添削しようとしたのか教えて頂きたい。
337名無し名人:2006/08/17(木) 18:46:22 ID:UXA90yOs
強くないなら、黙ってみてるか、

「自分の勉強になるので書き込む」なら
自分の強さも書き込んどけよ。

5kの碁を10kが評しても別にかまわないんだから。
10kの見え方が見えるのでそれはそれでむしろ面白い。

問題なのは、自分の強さを10kともなんとも表明してないて講評するから、
信憑に足るのかと勘違いして、周囲が混乱すること。
338名無し名人:2006/08/17(木) 18:51:15 ID:xwiWsUsW
>>336
ケンカになりそうだからレスはなしでいいです
では、そういう事で
339bmdi1021.bmobile.ne.jp :2006/08/17(木) 19:57:45 ID:EGyVLaWi
よく「囲碁板で発言するときは棋力を申告しろ」
という趣旨の書き込みを見るがこれはおかしい
おおよその強さは書き込みの内容で判断できる
幽玄十級と名乗るか幽玄6段と名乗るかで
同じ内容のレスの受け止め方が変わるのは
読み手側が段位の権威主義に毒されているといえる

340bmdi1020.bmobile.ne.jp :2006/08/17(木) 20:04:53 ID:pr24X1De
俺は結構強い方だから
級位者が能書きたれてても微笑ましいだけだ
十級が有段者の碁を批評してそれが的外れで
事情を知らない十五級が真に受けたら、、、という心配は
尤もだが、いい加減な情報と有益な情報を見抜くのは
本来読む側が取捨選択すべきもので騙り高段者や
一歩みたいなのまで信じる奴はもとから上達の素養がないってこった
341328:2006/08/17(木) 20:09:37 ID:PTbxCaYx
黒13は15の間違いです
15で守ると白不満なしと思って実戦踏み込み、いまいちになった
んですがよくある形ですし対策法たいへん参考になりました

黒31つなぎは読んでみてつぶれと思い実戦のようになったんですが
上辺の白を攻められないようでは流れが変ですから
この前に黒まずかったってことですね。それをひきずって中央の黒
動いてしまいました。その後も右下に白の厚みをこしらえて黒55
みたいな地にならない補強を要してますし、全局を見る目もまだまだ
ですね。

お二方コメントありがとうございました。
342名無し名人:2006/08/18(金) 01:28:16 ID:/ua7OF7R
>>339-340 「結構強い奴」はいいんだよ、どうでも。
強くない奴が悩んでる、そういう話だ。
おまえのような碁の強い特権階級は、この話で能書きをたれる資格はない。
すっこんでろ。
343名無し名人:2006/08/18(金) 07:57:37 ID:aeZutaqY
あまり強くないとか、みる時間があまりないとか、
内容が酷くなる可能性があるなら。
指摘する手を少し絞ってある程度調べてから
添削するのがよいとはおもう。

それなら仮に間違ってても、訂正するのも楽だし、
他の添削者にとっても助かるかと。
344名無し名人:2006/08/18(金) 10:11:53 ID:+h8+7IQe
例の【329の人】よりは328の対局者の方がよっぽど筋が良いような気がするのですよね。
何事も程度問題でしょうから、【329の人】は度が過ぎるかと思いました。
【329の人】が満足するまで相手するのも手間が大変そうですし、それは本スレの主旨でもないし。

>>328 甚だ蛇足ですが
黒41では、右上隅は受ける価値が小さいので、手抜きで右下隅大ゲイマジマリ等も有力でしょう。
既に上辺がダメ場なので右上隅を両ガカリされてもさして大きくないのです。
もし、黒41で隅を受けたくない気持ちが働いて挟んだとすればそれは良いセンスですが、
そこで更に実戦の黒41の狭いハサミをもっと右下隅の黒石へと近寄せる発想があればベストでした。


>>342
ジジイ臭い煽りに食いつくのはヤメテ (^^;
345名無し名人:2006/08/18(金) 17:45:59 ID:rBXHlINA
オレは六段なんだが、4段ぐらいのヤツが添削している場合でも、
たまに俺の気づかない意見に感心することがある。
このスレが有用だと実感する瞬間だ。
ただ、初段以下が添削している場合、
おかしな意見ばっかりで得るものなどほとんどない状態と化す。
これでは添削される人の為にもならず、
スレの意義が失われる。
もっと謙虚になり、下手糞は添削する側に回るのではなく、
添削される側となり、棋譜を載せよ。

>>338
貴方の棋力は初段以下と推察する。
添削してあげるので棋譜を晒してみてはどうかな?
棋譜によっては、オレも前言を撤回しなければならないと思うが。
346名無し名人:2006/08/18(金) 18:24:09 ID:HxOZPBDh
六段も四段も中身はたいして違いないってw
347名無し名人:2006/08/18(金) 18:36:24 ID:/ua7OF7R
どこの段かも重要だな。

一歩なんて七段だそうだけど、あの程度だし。
348名無し名人:2006/08/18(金) 18:42:06 ID:/ua7OF7R
わかった!

好意的に解釈すると、338は、kgsの何たるかを知らずに
kgs5kですという言葉を碁会所の5kくらいと想定したんだろう。

多分そうだ、きっとそうだ。そうに違いない。絶対そうだ。違ってても、そうだ。
とりあえず、そうだということにしておいてくれ。

そうだとすると、碁会所2k位なのに、親切心で自分なりに添削してあげたんだろうと思う。
そういうことであれば、338も悪気のない、親切ないい奴だということになるし、八方丸く収まる。

349名無し名人:2006/08/18(金) 20:02:28 ID:n9ysb0c1
数ヶ月前からKGSという場所を利用しています。
棋力は私は級位、相手は登録したばかりの?さんでしたが
打った感触からすると有段は軽くあるかと思います。
手合い違いを見せ付けられ短手数での投了となりました。

黒6、右から詰めたのは相手が開いたらS16に打って右辺の2子の攻めを窺おうという意図です。
しかし開きが明らかに狭いのでどうやら左の方から詰めた方が良かったような気もします。

黒30のキリはやれると判断しましたがどうでしょうか。

黒38はつい手拍子で反応してしまいましたが
その前に左辺の白に攻撃を加えた方が良かったかもしれません。

白49となってみると左辺はすでに形ができており、難しい局面になっていました。
黒50は下を受けたかったのですが上に向かって打たれると中央の黒石が被告になると思い
仕方なく上を受けましたが、白51以降潰れの一途となり下辺が死んだところで投了しました。

それではご講評お願いします。

(;GM[1]FF[4]SZ[19]HA[4]KM[6.50]
AB[dd][pd][dp][pp]RE[W+Resign]
;W[qf];B[nd];W[qk];B[qm];W[jc];B[lc];W[rd];B[gc];W[cn];B[dj];W[cl];B[ck]
;W[dl];B[co];W[bm];B[bo];W[bk];B[bj];W[fq];B[eq];W[fp];B[ip];W[fn];B[eo];W[fo]
;B[en];W[fm];B[em];W[el];B[fl];W[ej];B[gl];W[in];B[di];W[fk];B[il];W[io];B[jp]
;W[kn];B[lp];W[fh];B[dg];W[hk];B[hl];W[jj];B[ik];W[ij];B[kl];W[mn];B[ml];W[np]
;B[no];W[mo];B[mp];W[oo];B[nn];W[op];B[mm];W[ko];B[ir];W[mq];B[lq];W[mr];B[lr]
;W[hq];B[hr];W[gr];B[hp];W[ho];B[gp];W[gq];B[go];W[gn];B[hm];W[hn];B[nq];W[nr]
;B[ms];W[oq];B[hs];W[er];B[dr];W[kp];B[kq];W[js];B[iq];W[jr];B[es];W[gs];B[jq]
;W[ls];B[ks];W[ns])
350名無し名人:2006/08/18(金) 21:33:05 ID:Dkpf4ZB9
>>345
今日打った棋譜です
(;GM[1]FF[3]CA[0]SZ[19]PB[私]PW[相手]BS[0]WS[0];B[pd];W[dc];B[pq];W[cp];B[ep];W[gq];B[cq];W[bq];B[dq]
;W[bo];B[fo];W[jq];B[cn];W[cm];B[dm]UC[]GW[1];W[bm];B[lq];W[jo];B[lo]
;W[dl];B[el];W[ek];B[em];W[dk];B[jm];W[ho];B[fq];W[gr];B[kr]
;W[hm];B[gl];W[hl];B[fk];W[hj];B[fi];W[qk];B[qm];W[qh];B[qf]
;W[qo];B[qp];W[op];B[ro];W[mp];B[lp];W[on];B[lm];W[mn];B[pk]
;W[pj];B[pl];W[nl];B[oj];W[ln];B[nr];W[mk];B[pi];W[kc];B[ce]
;W[de];B[df];W[ee];B[cd];W[cc];B[ci];W[pb];B[qc];W[qj];B[bk]
;W[ck];B[cj];W[bl];B[bj];W[bn];B[ph];W[qg];B[pf];W[oq];B[or]
;W[rn];B[qn];W[po];B[rp];W[ok];B[rm];W[oi];B[nj];W[pg];B[oh]
;W[og];B[ng];W[of];B[nd];W[nh];B[ni];W[mh];B[lj];W[qi];B[li]
;W[kl];B[oi];W[mf];B[lg];W[lh];B[kh];W[mg];B[ji];W[jl];B[jd]
;W[jc];B[hd];W[je];B[kd];W[id];B[ie];W[ic];B[if];W[nb];B[hc]
;W[ld];B[bc];W[bb];B[bd];W[fc];B[ke];W[he];B[lc];W[lb];B[ge]
;W[hb];B[mc];W[mb];B[hf];W[gc];B[br];W[ar];B[bs];W[co];B[gp]
;W[dn];B[qb];W[en];B[hp];W[iq];B[ip];W[jp];B[io];W[in];B[gm]
;W[rf];B[re];W[sg];B[ab];W[ba];B[ef];W[ei];B[eh];W[ej];B[fj]
;W[kf];B[le];W[lf];B[jf];W[hh];B[hi];W[ii];B[gi];W[ih];B[jj]
;W[ij];B[jg];W[kg];B[jh];W[dh];B[di];W[fh];B[eg];W[gh];B[fr]
;W[fn];B[gn];W[hn];B[go];W[eo];B[gs];W[hr];B[se];W[qa];B[ra]
;W[pa];B[rb];W[mq];B[mr];W[rl];B[oc];W[ob];B[ik];W[hk];B[jk]
;W[il];B[mo];W[no];B[nq];W[np];B[fe];W[gd];B[he];W[ed];B[ko]
;W[kn];B[lk];W[ll];B[om];W[nm];B[jr];W[hs];B[fs];W[ql];B[sf]
;W[rg];B[nk];W[pm];B[sn];W[ol];B[oe];W[me];B[md];W[dp];B[ne]
;W[nf];B[fd];W[ec];B[sl];W[sk];B[sm];W[ak];B[aj];W[al];B[ir]
;W[hq];B[is];W[fg];B[ds];W[ac];B[ad];W[cf];B[bf];W[cg];B[ff]
;W[bg];B[ag];W[ah];B[af];W[be];B[ae];W[bh];B[ch];W[dg];B[cb]
;W[db];B[jn];W[km];B[kp];W[im];B[jn];W[jm];B[pp];W[pn];B[as]
;W[aq];B[kk];W[jn];B[kq];W[ca];B[ai];W[aa];B[ac];W[cl];B[mj]
;W[ml];)
351KGS1d:2006/08/18(金) 22:00:24 ID:F+ZMCCel
>>349
添削初体験。わかりにくかったらすまん

黒6 :右から詰めるのは狭い。感想の通り、左から詰めたい。
白7 :私なら滑らないで上辺をひらく。33に入る手を残しておきたい
黒8 :相手がひらかなかったので、そこを詰めるのは大きい。好手。R17の33にまもるのもあったと思う。
    右辺受けてくれれば、その後上辺詰め。上辺ひらいたら、右辺打ち込み
白15:この受け方はつらい。ただ、白はどう打つのかと聞かれると、よくわからない。
    E5とかに掛けるのかな?
黒20:隅をまもりたいという意図でしょうが、相手も強化してしまうのでちょっと疑問。
    私なら、F4あたりにつけて、はねてきたらノビとかを考える。
黒22:攻め急ぎすぎてる感じ。単にE5のコスミの方が良いと思う。
白25:黒30に切られてしまうことを考えると、このツギはよくないのかも。
    G7コスミかなぁ。
黒30:ここは切る一手。十分戦えます。
黒38:白37と黒38の交換は、黒がよさそう。自然に下辺に地ができる。
黒46:悪手。いつでも打てる手なので、今すぐ打つ必要がない。
    むしろ、白の強化を手伝っている
黒50:O4に受けても戦えそう。M9とかに打たれると被告だけど、白も隙があるし
    何とかなると思う。
黒56:O3と下から当てれば、下辺は無事でした。一子抜かれて白が厚くなるけど
    中央の黒石はしのげると思います。

以上。もっとエロイ人の感想も聞いてみたいな。
352KGS2d:2006/08/19(土) 00:22:43 ID:DkW6wOZu
>>349
一点だけ気になったところを。
黒44は重い気がする。黒は下辺と左辺を固めてもらった所なので、私ならば捨てる。
繋いだのは攻撃目標になったので紛れたんじゃないかな。気合いはいいけれど。
右下に一手入れれば白も構想が難しい気がする。

その他序盤の構想は>>351に概ね同意です。
353名無し名人:2006/08/19(土) 06:31:08 ID:Dp61hTCP
>>349
黒6では先ず右辺に打ち込むのもありそうですね。

白15ではE-6あたりが本手ですが、四子局だけにもっと薄い手を打つしかないかも

戦い方の方針としては一貫性があって良いんじゃないですかね。
黒50やツケコシも好ましい手ですね。

ただ、黒58では隣のE-7に控えておいて、隅と辺の両方の白石を狙い
いずれかの白石に難しくなく攻め合いで勝てる状況だったでしょう。
 黒60は工夫した手ですが65の点にコスむ手もあったようです。
 黒70ではL-4にでも黒石の懐を拡げていれば
ナカデにされても攻め合い勝ちになるところでした。
やはり、四目ナカデと五目ナカデとでは手数が大違いなのですね。
 さらに黒76ではP-2にのぞいておけばまだシノギがあったような?
時間無いんで読み切っていませんけれども。
354名無し名人:2006/08/19(土) 16:01:12 ID:p+fGsKQP
>>351
黒56 力量差を感じていましたのでここを抜かれて厚くなるともう勝機はないと判断しました。

さきほど相手の情報を確認したところ高段者だったようです。
どおりで何も通用しないわけです。

>>352
捨てるという発想は全く思いつきませんでした。
得をしたのでもう用済みということですか。勉強になります。

>>353
攻め合いに勝てる手順があったのですね。
全然読めませんでした。
詰碁の重要性を再確認した次第です。


ご講評頂きありがとうございました。
またお世話になるかと思いますがその時もどうぞ宜しくお願いします。
355名無し名人:2006/08/30(水) 11:59:28 ID:gxLyFAh/
(;OT[2x20 byo-yomi]RU[Japanese]ST[2]FF[4]GM[1]AP[CGoban:2]SZ[19]CA[UTF-8]PB[自分]
PW[相手]KM[6.5]TM[900]RE[W+Time]
;B[pd]BL[934.02]CR[pd];W[dp]WL[937.955]CR[dp];B[pq]BL[929.304]CR[pq];W[cd]WL[934.478]
CR[cd];B[ec]BL[925.344]CR[ec];W[ed]WL[927.487]CR[ed];B[fd]BL[915.593]CR[fd];W[dc]
WL[917.338]CR[dc];B[ee]BL[909.476]CR[ee];W[dd]WL[915.879]CR[dd];B[fc]BL[906.221]
CR[fc];W[cf]WL[912.679]CR[cf];B[jd]BL[903.033]CR[jd];W[po]WL[908.825]CR[po];B[qo]
BL[899.346]CR[qo];W[qn]WL[905.536]CR[qn];B[qp]BL[897.359]CR[qp];W[pn]WL[903.307]
CR[pn];B[nq]BL[895.025]CR[nq];W[qk]WL[900.476]CR[qk];B[cn]BL[880.627]CR[cn];W[gq]
WL[894.624]CR[gq];B[ck]BL[877.192]CR[ck];W[jq]WL[885.872]CR[jq];B[qg]BL[870.104]
CR[qg];W[cp]WL[882.132]CR[cp];B[ch]BL[855.705]CR[ch];W[nc]WL[851.632]CR[nc];B[oc]
BL[847.856]CR[oc];W[nd]WL[848.856]CR[nd];B[lc]BL[837.164]CR[lc];W[qe]WL[842.763]
CR[qe];B[pe]BL[829.489]CR[pe];W[qf]WL[840.76]CR[qf];B[pf]BL[827.062]CR[pf];W[rc]
WL[835.692]CR[rc];B[qd]BL[807.486]CR[qd];W[rd]WL[834.025]CR[rd];B[rg]BL[798.979]
CR[rg];W[re]WL[825.39]CR[re];B[qb]BL[792.549]CR[qb];W[qc]WL[818.919]CR[qc];B[pc]
BL[790.322]CR[pc];W[rb]WL[817.38]CR[rb];B[pa]BL[785.939]CR[pa];W[ra]WL[812.198]
CR[ra];B[se]BL[775.294]CR[se];W[sf]WL[798.356]CR[sf];B[rf]BL[762.942]CR[rf];W[sd]
WL[787.705]CR[sd];B[sb]BL[759.226]CR[sb];W[pg]WL[785.364]CR[pg];B[ph]BL[750.354]
CR[ph];W[og]WL[783.736]CR[og];B[qi]BL[740.164]CR[qi];W[of]WL[768.448]CR[of];B[sg]
BL[703.421]CR[sg];W[ob]WL[763.745]CR[ob];B[pb]BL[699.098]CR[pb];W[nb]WL[756.7]CR[nb]
;B[sc]BL[569.976]CR[sc];W[oe]WL[720.471]CR[oe];B[se]BL[553.859]CR[se];W[od]WL[698.497]
CR[od])

右上殺そうとして逆に殺されました。
断点を先に継ぐべきか、上手くしのぐべきなのかどうなんでしょう?
356名無し名人:2006/08/30(水) 15:34:42 ID:2bAvVZ6T
>>355
この場合は断点を接いで外を制して充分以上ですね。
切られたらダメでしょうね。

ところで、この白はまるでパソコンソフトみたいな不審な挙動ですね
357名無し名人:2006/08/30(水) 16:03:40 ID:rV++Bd92
>>355
布石に問題点が多い気がするが、とりあえず右上だけ。
黒57で18-Oのとこにハネたらどうでしょ。
白押さえてくるのであれば切って攻めあい黒勝ちになります。
358名無し名人:2006/08/30(水) 18:36:42 ID:gxLyFAh/
>>356-357
ありがとうございました
359名無し名人:2006/08/31(木) 22:36:27 ID:oo9xjvlU
ネット11級、自分の黒番です。(すいませんが分割して書き込みます。)
ひどい悪手を打ったとか大きなミスをしたとかいう意識はないのに大差で負けました。多々あると思われる疑問手のご指摘や、特に考え方や石の運び方についてご指導をお願いいたします。
以下、自分で認識している問題点や疑問点を列挙します。
(1)黒13、挟んだのはどうだったでしょうか。P5のボウシも考えましたが囲うような手でよくないかと思いました。他に考えられる手は?
(2)白38、40に対する応接がまずかったか。これで白は安泰、中央の黒が一気に弱体化したと思います。黒35も悪かったか。
(3)白46とかかられた時点でもう勝ちにくいと思いました。これまでのところ何が悪かったのでしょうか。
(4)黒49は消極的でしょうか。O15あたりから裂いていくべきかとも思いましたが中央が弱いので無理なような気がしました。
360359:2006/08/31(木) 22:37:07 ID:oo9xjvlU
(5)黒51手目、どう打つべきかわかりませんでした。C14へかかるのが普通かとは思いましたが、そうすると白C10あたりが絶好となるのでどうかと思いました。どう打つべきだったでしょうか。
(6)白78ノゾキには継ぐべきだったでしょうか。継ぐと中央の黒が攻められて左上が大きな白地になりそうなので、継がずに中央の補強にまわりました。しかし結果は左辺を大きく地にされてここで大差になったと思います。どう打つべきだったのでしょうか。
(7)左上に先着したかったのですが黒111と後手になってしまいました。黒113とかかりましたがこの是非は? どう打てばよかったのでしょうか。
ここまでで、たぶんこの碁は終わっているのだと思います。この後、負けはわかっていましたが秒読みで勘定ができず、勝負手も打てず、投げるきっかけを失いずるずる行ってしまいました。大差になった主な要因がよくわかりません。よろしくご指導をお願いいたします。
361359:2006/08/31(木) 22:39:11 ID:oo9xjvlU
;B[eb];W[db];B[dc];W[cc];B[ec];W[cb];B[ed];W[gc];B[de];W[cd];B[gd];W[hd];B[oc];W[md]
;B[ob];W[ge];B[ee];W[dg];B[eg];W[di];B[qq];W[rq];B[rr];W[sp];B[ha];W[hb];B[fa];W[ia]
;B[ga];W[sr];B[rs];W[iq];B[kr];W[gq];B[hr];W[go];B[gr];W[cr];B[mb];W[lb];B[er];W[nh]
;B[og];W[ma];B[cs];W[bs];B[ds];W[br];B[mk];W[mj];B[ro];W[rp];B[qn];W[il];B[ri];W[rh]
;B[fd];W[oa];B[pa];W[pb];B[na];W[qr];B[pr];W[oa];B[jo];W[io];B[na];W[jr];B[js];W[oa]
;B[ce];W[be];B[na];W[ej];B[fj];W[oa];B[bf];W[bg];B[na];W[ei];B[fi];W[oa];B[bd];W[af]
;B[na];W[df];B[ef];W[oa];B[bc];W[bb];B[na];W[jk];B[mb];W[la];B[he];W[hf];B[ig];W[if]
;B[gf];W[ie];B[fe];W[nb];B[oa];W[sn];B[rn];W[so];B[sm];W[ij];B[ii];W[nl];B[nm];W[ln]
;B[kj];W[nn];B[gm];W[se];B[sd];W[sf];B[sh];W[en];B[fn];W[em];B[hm];W[im];B[ne];W[me]
;B[ng];W[mi];B[da];W[ab];B[gb];W[fc];B[dh];W[ch];B[ih];W[ek];B[fl];W[nd];B[od];W[nf]
;B[oe];W[eo];B[he];W[ca];B[ea];W[pp];B[pn];W[on];B[om];W[ik];B[ge];W[mb];B[fb];W[hc]
;B[mm];W[dq])
362359:2006/08/31(木) 22:40:05 ID:oo9xjvlU
(;AP[MultiGo:4.2.1]SZ[19]GN[ ]DT[2006N0830 23\:00\:59]PC[^C[ ]PB[自分(11)]
PW[相手(11)]KM[6.5]TM[]RE[27.5]AN[ ]MULTIGOGM[1]
;B[pd];W[dp];B[pq];W[dd];B[fq];W[ip];B[fo];W[dn];B[dr];W[cq];B[ir];W[qo];B[pm];W[oo]
;B[np];W[no];B[mp];W[mo];B[lp];W[pk];B[ol];W[ok];B[ml];W[nk];B[lm];W[op];B[oq];W[lo]
;B[kp];W[ko];B[jo];W[jn];B[io];W[km];B[kl];W[jl];B[kk];W[gp];B[fp];W[hn];B[hp];W[ho]
;B[hq];W[lj];B[jj];W[pf];B[nc];W[lc];B[qd];W[ic];B[cl];W[cj];B[bn];W[bo];B[el];W[cn]
;B[fm];W[hk];B[hj];W[gj];B[hi];W[gi];B[kh];W[ki];B[ji];W[lh];B[ik];W[hl];B[lg];W[lk]
;B[ll];W[jh];B[kg];W[jg];B[hg];W[jf];B[gh];W[dk];B[eh];W[dl];B[fk];W[jp];B[jq];W[in]
;B[gk];W[mg];B[ld];W[mc];B[mh];W[li];B[of];W[mf];B[pg];W[ph];B[qg];W[qh];B[oh];W[rg]
;B[qf];W[rf];B[re];W[nb];B[rm];W[qp];B[qj];W[pj];B[qk];W[oi];B[qi];W[pi];B[pl];W[cf]
363359:2006/08/31(木) 22:41:13 ID:oo9xjvlU
361と362が送る順番、逆でした。大変申し訳ありません
364名無し名人:2006/08/31(木) 23:50:09 ID:YuH9v/tQ
>>359
黒13ではさんで打つという判断は良かったと思います。
ただ、もうちょっと広くはさむ方が後が打ちやすかったかもしれません。

黒21から逃げ出したのが相当に悪いです。
M-5やR-11から捨てにかかるべきでしょう。
白がR-07で渡ってしまう手があるので形もまずいですね。

49、51は別に悪くはないんじゃないですかね。
ただ、55ではハネ出す手はなかったんでしょうか?

黒79は、好判断になる可能性のある手でした。
ただし先手で黒81から中央の三子を動き出すなどして勝負に行けばですが
365名無し名人:2006/09/01(金) 11:04:35 ID:2rIWRpVD
下辺白が呑み込まれ
右上でも黒に生きられて
劣勢と思い気合で打ったはいいが微妙な白104のキリ違い。
逆に白の一団がピンチという絶対的敗勢でしたが・・・。

決行した白108ノビから110キリ、そして112のワリコミ。
そして黒が119とトンだときに見つけた
白120からの二段バネ、狙いは白126からの動き出し!!
逆転なるか!?
というところでしたが、黒139のアテコミに応手を間違え潰れてしまいました。
恐らくは下から当てるという強手でうまくいったのではないかと思いますが、どうでしょうか。


(
;FF[3]GM[1]
SZ[19]PB[相手]PW[自分]
KM[6.5]

;B[dp];W[dd];B[pp];W[pd];B[jp];W[cn];B[dj];W[nq];B[pn];W[pr]
;B[oq];W[or];B[np];W[mp];B[mq];W[nr];B[lq];W[pq];B[op];W[fq]
;B[dn];W[cq];B[dq];W[cp];B[co];W[bo];B[do];W[bm];B[dr];W[go]
;B[gm];W[kq];B[kp];W[hm];B[gn];W[hn];B[ho];W[gl];B[em];W[hl]
;B[io];W[cg];B[eg];W[ei];B[ce];W[cd];B[de];W[dh];B[ed];W[ec]
;B[fc];W[ee];B[fd];W[be];B[ef];W[ej];B[cm];W[bn];B[jm];W[dk]
;B[nc];W[qf];B[pb];W[lc];B[jc];W[qc];B[qb];W[nd];B[rc];W[rd]
;B[rb];W[md];B[oc];W[qi];B[qk];W[id];B[kd];W[lb];B[kf];W[if]
;B[hg];W[jf];B[lg];W[oa];B[pc];W[qd];B[pa];W[na];B[sc];W[ra]
;B[sa];W[sb];B[qa];W[ih];B[gi];W[mf];B[ic];W[oj];B[oh];W[nh]
;B[qh];W[qj];B[ng];W[og];B[mg];W[ni];B[of];W[pg];B[od];W[nf]
;B[oe];W[ke];B[le];W[lf];B[kg];W[je];B[ld];W[mc];B[li];W[hc]
;B[hb];W[gb];B[gc];W[hd];B[ib];W[fe];B[fb];W[cf];B[df];W[gf]
;B[gg];W[hf];B[hi];W[ji];B[lj];W[jk];B[ll];W[rk];B[jh];W[ig]
;B[ii];W[kh];B[jj];W[lh];B[mh];W[jg];B[mi];W[kj];B[ij];W[lk]
;B[mk];W[kk];B[mj];W[ki];B[ik];W[ml];B[nl];W[mm];B[nk];W[jl]
;B[il];W[jn];B[kl];W[jh];B[km];W[kn];B[im];W[in];B[ff];
)
366名無し名人:2006/09/03(日) 07:49:46 ID:luOs08Qr
白14二段にハネて黒に節を付けておきたい気持ちは分かるがやや疑問。
というのは黒19となった時点で白はまだ生きていないから。
従って白18では星下にツケ下がっているのが正しい。
ひるがえって白14では15の点に伸びて先手で生きているほうが良かった。
左下黒は白6の一子をアテ惜しんではいけない、白もそれをとがめてD7にハネ、白が押さえたときに覗くべき。
白32と黒33の交換は大変良い手で、これによって右下隅が先手で生きた。
白30以下白は無計画当てずっぽうに打っている感じ。黒41と取られては大損。
黒35では36にハネ白が切ったらF7に引くのが正しい。
白40では41にアテて出て行けば黒35、37の筋悪をとがめられた。
右上折衝は逆に黒が無計画当てずっぽうに打っている感じ。
ところが白48で52ハネという大急所を逃したために、ここでも黒が得をした。
白60はD8に覗くのが良かったと思う。黒E8には白C8、黒C8ならD7切りで左辺を完全に白地化する。
黒は一手戻る必要があるの中央白4子も取られることはなさそう。
右上は黒67の不当をとがめて中央ラインを制して白儲けた、ただ白74では間にあわない形勢。
白88で89にハネると黒はN17を利かせてP19の一子を追い落としで取る必要があるので、
白はM16とM19に石を持っていくことが出来る。
この形を想定した上で白76の時点で作戦を決める必要がある。
79あたりに黒石がくるとP16からの出切りにシチョウが成立しなくなるので76で
先に78と打って様子を見るのが良いのかも知れない。
白96では先に97に押さえるのが手順。
黒111まで味良く取られては左方黒を取っても逆転は不可能、左辺が全部地になったとしても10目強地が足りない。
104では105、106ではP14に我慢するしかなかった。実戦の白はヤケクソの感有り。
白128、130ではG15に伸びなくてはいけない。G15に当てられると打つ手がない。
白140では確かにL12からアテれば黒を取って一矢報いることが出来た。しかし、残念ながら逆転までには至らない。

総評:全体に読みの正確さに欠けるため場当たり的な印象が強い。
しかし石の流れのようものは感じられる。
白78から右上に狙いを付けたところや、
上辺二段バネから126にひっぱり出して見せ場を作ったのは見事だった。
367名無し名人:2006/09/03(日) 08:05:51 ID:luOs08Qr
>>366 右上折衝=>左上折衝 間違えました。
368359:2006/09/03(日) 08:18:05 ID:JyF9CMBw
>>364
ありがとうございました、勉強になりました。
369名無し名人:2006/09/04(月) 19:31:08 ID:28IVha7e
序盤の左下の折衝について教えてください。自分が白番です。
左下の黒三間バサミからこっち側を押さえるのは定石はずれだと思うのですが、
白22でどう打てばいいのかわからず、実戦は最悪な結果に・・・。
よろしくお願いします。
(;AP[MultiGo:3.9.4]SZ[19]
;B[pp];W[pd];B[dp];W[dd];B[jp];W[qn];B[pj];W[qq];B[pq];W[qp];B[po];W[qo];B[pn];W[pm]
;B[om];W[ol];B[pl];W[qm];B[ok];W[nl];B[mj];W[lq];B[lo];W[mo];B[mn];W[on];B[mp];W[nn]
;B[no];W[fq];B[eq];W[fp];B[dn];W[jr])
370名無し名人:2006/09/05(火) 02:11:13 ID:3UUO29tE
次の対局は勝ちましたがよく分からないことが多かったです
特に分からないところはコメント入れてます、添削よろしくおねがいします!

(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:2]ST[2]
RU[Japanese]SZ[19]KM[6.50]
PW[相手]PB[自分]
;B[pd]CR[pd];W[pp]CR[pp];B[cd]CR[cd];W[dp]CR[dp];B[ec]CR[ec];W[ci]CR[ci]
;B[fq]CR[fq];W[dn]CR[dn];B[dr]CR[dr];W[cq]CR[cq];B[iq]CR[iq];W[cf]CR[cf]
;B[ee]CR[ee];W[kc]CR[kc];B[ic]CR[ic];W[nc]CR[nc];B[oc]CR[oc];W[nd]CR[nd]
;B[pf]CR[pf];W[ke]CR[ke];B[ck]CR[ck];W[cr]CR[cr];B[ej]CR[ej];W[dj]CR[dj]
;B[dk]CR[dk];W[ek]CR[ek];B[ei]CR[ei];W[el]CR[el];B[ch]CR[ch];W[bh]CR[bh]
;B[bi]CR[bi];W[dh]CR[dh];B[di]CR[di];W[cg]CR[cg];B[cj]CR[cj];W[bj]CR[bj]
;B[ch]CR[ch];W[bd]CR[bd];B[ci]CR[ci];W[cc]CR[cc];B[ce]CR[ce];W[be]CR[be]
;B[dc]CR[dc];W[cb]CR[cb];B[qn]CR[qn];W[nq]CR[nq];B[rp]CR[rp];W[qq]CR[qq]
;B[qk]CR[qk];W[kq]CR[kq];B[nb]CR[nb]C[ここでよかったのでしょうか];W[mb]CR[mb]
;B[ob]CR[ob];W[hr]CR[hr];B[hq]CR[hq];W[gr]CR[gr];B[gq]CR[gq];W[ir]CR[ir]
;B[jq]CR[jq];W[jr]CR[jr];B[kp]CR[kp];W[lp]CR[lp];B[lo]CR[lo];W[ko]CR[ko]
;B[jp]CR[jp];W[mp]CR[mp];B[kn]CR[kn];W[jo]CR[jo];B[in]CR[in];W[io]CR[io]
;B[ho]CR[ho];W[ln]CR[ln];B[jn]CR[jn];W[mo]CR[mo];B[gn]CR[gn];W[hm]CR[hm]
;B[hn]CR[hn];W[gk]CR[gk];B[bn]CR[bn];W[fo]CR[fo];B[co]CR[co];W[do]CR[do]
;B[jk]CR[jk];W[qh]CR[qh];B[qf]CR[qf];W[oh]CR[oh];B[ng]CR[ng];W[ok]CR[ok]
;B[pl]CR[pl];W[lk]CR[lk]C[何をすればよいのか分かりません];B[me]CR[me];W[jj]CR[jj]C[どうすればよかったのでしょう]
;B[ik]CR[ik];W[ij]CR[ij];B[hk]CR[hk];W[hj]CR[hj];B[gl]CR[gl];W[gj]CR[gj]
;B[fl]CR[fl];W[em]CR[em];B[fk]CR[fk];W[fj]CR[fj];B[kk]CR[kk];W[kj]CR[kj]
;B[ll]CR[ll];W[ml]CR[ml];B[lj]CR[lj];W[mk]CR[mk];B[dq]CR[dq];W[fr]CR[fr]
;B[eq]CR[eq];W[cp]CR[cp];B[bp]CR[bp];W[cs]CR[cs];B[lm]CR[lm];W[mm]CR[mm]
;B[im]CR[im];W[bm]CR[bm];B[bl]CR[bl];W[cn]CR[cn];B[bo]CR[bo];W[cm]CR[cm]
;B[am]CR[am];W[bq]CR[bq];B[ld]CR[ld];W[kd]CR[kd];B[mc]CR[mc];W[lb]CR[lb]
;B[li]CR[li]C[全体の攻めを狙ったのですが、どうなんでしょう];W[kg]CR[kg]
;B[nh]CR[nh];W[ni]CR[ni];B[lh]CR[lh];W[lg]CR[lg];B[mg]CR[mg];W[fg]CR[fg]
;B[eg]CR[eg];W[eh]CR[eh];B[fh]CR[fh];W[dg]CR[dg];B[ef]CR[ef];W[gh]CR[gh]
;B[fi]CR[fi];W[hg]CR[hg];B[gf]CR[gf];W[gg]CR[gg];B[gi]CR[gi];W[hf]CR[hf]
;B[hd]CR[hd]C[ここでH11へ打つべきでしたね];W[jb]CR[jb];B[ib]CR[ib];W[ge]CR[ge]
;B[gd]CR[gd];W[bg]CR[bg];B[hi]CR[hi])
371KGS1d:2006/09/05(火) 06:23:35 ID:DthK4p4W
>>369
たしかに、黒は逆に押さえるのが定石です。
白12で、つぐのではなく並ぶのが、白の正着のようです。
黒は次の1手でうまく封鎖ができず、それで白がよしです。

で、実戦の様に進んだとして、白22は焼き餅気味です。
無理に入り込むことはなく、とりあえずR8に当てて黒の
形を崩して、それから次を考えたいです。
切っている2子を動くか、とりあえずほかにまわるか。
黒は1手で2子を取りきる手がないみたいなので、私なら
そのまましばらく放置して、後からの動きだしをみたいです。
372名無し名人:2006/09/05(火) 07:51:08 ID:dezxXUyC
定石云々の前に三々を右辺から押さえたら三連星の布石構想が崩壊する、
具体的にいうと5の手が中途半端な手になってしまう。
7の三間バサミ自体がおかしいというべきでしょう。
22ではR6アテ、P6切り、Q2ハネ、押さえてくれたらp3に切り返して石塔シボリ。
373名無し名人:2006/09/05(火) 10:28:42 ID:0Enval3r
お願いします。
kgs 5kと6kの対戦です。(自分が黒、6k)。

黒、楽勝だと思ったのに、いつの間にか負けていました。
4隅取って、相手の大石を殺して、中央を荒らして、自分の大石はとられなくて、
負ける要素がないにもかかわらず、20目近く負けました。
それほどの悪手を打った感じもしないのですが、どこが致命的だったのか、
よくわかりません。ご指導、よろしくお願いします。

(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:2]ST[2]
RU[Japanese]SZ[19]KM[0.50]TM[1800]OT[5x40 byo-yomi]
DT[2006-09-04]RE[W+19.50]
;B[pd];W[dp];B[pp];W[dd];B[pj];W[nc];B[oe];W[ld];B[jp];W[qq];B[pq];W[qp];B[qn]
;W[qo];B[po];W[rn];B[qm];W[rm];B[fq];W[ql];B[pl];W[pm];B[pn];W[pk];B[om];W[qj]
;B[ok];W[qk];B[eo];W[jn];B[do];W[co];B[cn];W[bn];B[bo];W[cp];B[bm];W[bp];B[an]
;W[eq];B[fr];W[er];B[ep];W[kp];B[cr];W[br];B[es];W[cq];B[ds];W[jq];B[ip];W[lq]
;B[ko];W[lo];B[kn];W[ln];B[km];W[lm];B[mp];W[lp];B[kl];W[ll];B[kk];W[lk];B[oj]
;W[dg];B[lj];W[iq];B[hq];W[qh];B[kr];W[lr];B[ir];W[jr];B[js];W[kq];B[hr];W[ks]
;B[nr];W[nl];B[ol];W[mj];B[mi];W[li];B[kj];W[ni];B[mk];W[mh];B[nk];W[nq];B[or]
;W[mr];B[ms];W[np];B[qr];W[no];B[rq];W[fc];B[cd];W[cc];B[de];W[ce];B[bd];W[be]
;B[ed];W[dc];B[ee];W[df];B[ec];W[gd];B[bc];W[bb];B[fb];W[gb];B[cb];W[db];B[ba]
;W[ca];B[ab];W[aa];B[mn];W[mo];B[ba];W[eb];B[cb];W[gf];B[da];W[fa];B[fh];W[ei]
;B[eh];W[ci];B[dh];W[ch];B[di];W[dj];B[dk];W[ej];B[cj];W[ck];B[bj];W[bk];B[ek]
;W[fj];B[fk];W[gj];B[cg];W[bi];B[bg];W[ef];B[hh];W[gk];B[cf];W[fe];B[ae];W[fd]
;B[af];W[ii];B[hi];W[gl];B[ij];W[dl];B[em];W[el];B[fm];W[fl];B[ob];W[qe];B[qd]
;W[rd];B[rc];W[re];B[nb];W[mb];B[mc];W[lb];B[if];W[nd];B[og];W[nf];B[pg];W[qg]
;B[pe];W[rb];B[qc];W[qb];B[sb];W[gm];B[ho];W[go];B[gp];W[fo];B[fp];W[hn];B[jo]
;W[je];B[ie];W[id];B[ng];W[mg];B[mf];W[lf];B[me];W[ne];B[jf];W[jh];B[ih];W[ji]
;B[hj];W[jg];B[hf];W[jj];B[ik];W[jk];B[il];W[jl];B[im];W[in];B[jm];W[io];B[hp]
;W[dq];B[fs];W[rp];B[sp];W[ro];B[ke];W[jd];B[kf];W[le];B[rr];W[oc];B[pb];W[ra]
;B[pc];W[ph];B[na];W[pa];B[kd];W[kc];B[so];W[dm];B[dn];W[gn];B[sn];W[rl];B[en]
;W[gg];B[gh];W[he];B[oh];W[oi];B[pi];W[qi];B[ma];W[is];B[cm];W[nn];B[mm];W[sd]
;B[sc];W[sq];B[sr];W[sm];B[sq];W[kg];B[ki];W[kh];B[la];W[ka];B[al];W[ak];B[ah]
;W[qf];B[bf];W[de];B[bh];W[aj];B[on];W[bl];B[am];W[hs];B[ao];W[ls];B[ns];W[ea]
;B[ca];W[fg];B[gs];W[js];B[nj];W[mi];B[ig];W[md])
374名無し名人:2006/09/05(火) 11:13:32 ID:x0ZnKkz7
>>369
実戦の進行は最悪な結果ではなくて白良しですね。
375名無し名人:2006/09/05(火) 11:58:05 ID:E5j3BUO8
>>373
右上しんでない?
376名無し名人:2006/09/05(火) 12:16:56 ID:x0ZnKkz7
>>370
黒の手では63の二段バネが甚だ丁寧さを欠いていたでしょう。
63で先にアタリから順番に打っていれば実戦のような形の崩れは未然に防げていた筈です。

黒79黒87黒89黒91あたりでは、本当は、とにかく弱い大石を補強するのが急務だったでしょうね。
もしも、白92の悪手で例えば内側にツケて攻められたら相当なピンチでした。
実戦では危ういはずの黒の大石が八目の地を持って先手活きしてしまったんで、白の大失態です。

黒87ではノゾキを決めて一間トビしておくのが本手でしょう。
黒129は攻めている意でしょうが、ダメ場みたいな所なので得になっていません。

概ね本手の近辺に石が行ってはいるのですが、要所で読みを入れてキッチリ打てるようになればもっと良い鴨。
377名無し名人:2006/09/05(火) 13:06:47 ID:3UUO29tE
>>376
ありがとうございました!
378名無し名人:2006/09/05(火) 13:17:54 ID:x0ZnKkz7
>>373
なんだか禿げしい激戦ですので詳細は略。
ただ黒に70とか66とか手抜いて大場に打って稼がれている以上、
中央の白の大石を屠殺しないと採算がとれないですね。
黒73で、他の手(サガリとかO-02ツメとか)なら概ね二眼なかったでしょう。
379名無し名人:2006/09/06(水) 10:05:48 ID:sMUzEW6s
>>378
ありがとうございました

380名無し名人:2006/09/06(水) 11:45:34 ID:ca4BUUsy
質問なんですが、>>373の黒91で逆に伸びる(M02)のはないですか?
自信ないですが、とりあえず眼は取れていそうな気がして。
kgs8kです。
381名無し名人:2006/09/06(水) 11:49:51 ID:ca4BUUsy
なんだM03に継がれて駄目ですね。失礼しました。orz
382名無し名人:2006/09/06(水) 14:37:19 ID:xkDpllxF
>>373
95でN5に打って1目逃げとけばいいんじゃない?
383名無し名人:2006/09/07(木) 18:44:52 ID:sOqX8Slo
test
384名無し名人:2006/09/07(木) 18:45:57 ID:sOqX8Slo
隅の星から両翼を大ゲイマに開いた形の変化を教えてください。
右下黒91手目で92に突き当たられたら右辺の黒は生きて隅の白は死んでいると思います。
両翼大ゲイマは三々に入っても手がないのが正解でしょうか。
もしそうならば右下には他にどのような手段があるのでしょうか。
どうやって手を付けていくところでしょうか。
385384:2006/09/07(木) 18:46:50 ID:sOqX8Slo
(;AP[MultiGo:4.2.1]SZ[19]PB[相手]PW[自分(11)]KM[6.5]MULTIGOGM[1]
;B[pd];W[dd];B[pp];W[dq];B[co];W[dl];B[eo];W[fp];B[cq];W[cr];B[bq];W[er];B[dp];W[ep]
;B[cl];W[ck];B[cm];W[dk];B[cf];W[ce];B[df];W[fd];B[ff];W[ch];B[bh];W[bi];B[bg];W[bj]
;B[mq];W[fh];B[hf];W[hd];B[jc];W[jd];B[hc];W[gc];B[id];W[ie];B[ic];W[he];B[kd];W[je]
;B[gg];W[gi];B[hh];W[ij];B[jh];W[lf];B[lh];W[ld];B[lc];W[lj];B[nh];W[qf];B[pf];W[pg]
386384:2006/09/07(木) 18:48:12 ID:sOqX8Slo
;B[of];W[qd];B[qc];W[qe];B[oc];W[rc];B[qb];W[qj];B[qm];W[qq];B[qp];W[pq];B[oq];W[or]
;B[nr];W[op];B[nq];W[rp];B[ro];W[rq];B[pr];W[qo];B[po];W[qn];B[rn];W[pn];B[oo];W[no]
;B[on];W[pm];B[ql];W[np];B[nn];W[pl];B[mn];W[qk];B[rk];W[qr];B[os];W[rj];B[rl];W[sm])

387384:2006/09/07(木) 18:49:16 ID:sOqX8Slo
どうして一度に書き込めないんだろう?
申し訳ありませんが上の2つ、繋げてください
388名無し名人:2006/09/07(木) 20:28:57 ID:sOqX8Slo
>>382
カケられてダメじゃない?
389名無し名人:2006/09/08(金) 01:08:42 ID:W2zuYxDG
>>387
76で二ノ二にカケツグのが正解。黒がアテてきたとき白は
(1)弾いて劫にする手
(2)Q1にカケツイで無条件生きを目指す手
の二通りがある。選択は劫立ての有無、形成判断による。

(1)小ケイマジマリに三三打ち込みから生じる形に似ているが
 劫に負けたときの被害がより甚大なので黒はなかなか決行できない。
(2)続けて黒がT2にツケてきたら白S3,黒T3、白S1、黒R2、白T1で黒は三子を接げない形。
390名無し名人:2006/09/08(金) 04:58:09 ID:aG53CXiv
>>384
星から一間に構えた形によくある形ですが、三々入りからコスめば活きますね。
三々入りでなく星下に付けて切る筋もあるところでしょう。

ハネカケ接いで劫を仕掛けるのもあるでしょう。
ただ、この碁では左上方面に双方に大きな劫材があるので、
どうなるか非常に見通しが立てづらいですね。
391名無し名人:2006/09/08(金) 21:32:56 ID:0eGZ4c+W
>>384
68手目はQ2のコスミで生き。
76手目ではS2でコウですね。
66手目ではR4、Q3あたりにツケていくのもありですね。
392名無し名人:2006/09/09(土) 10:51:26 ID:uu3BjIJt
>>389
>>390
>>391
よくわかりました。勉強になりました。
ありがとうございました。
393名無し名人:2006/09/09(土) 13:05:05 ID:IKx+MRXI
また貼らせて頂きます
KGS10Kのものです

(;GM[1]FF[4]SZ[19]KM[6.50]PW[私]PB[相手]
PC[The Kiseido Go Server (KGS) at http://kgs.kiseido.com/]RE[B+12.50]
;B[pd];W[cp];B[qp];W[dc];B[eq];W[hq];B[cq];W[bq];B[cr];W[dp];B[br];W[ep]
;B[fq];W[go];B[bp];W[bo];B[aq];W[ce];B[dj];W[op];B[oq];W[nq];B[pq];W[np];B[qn]
;W[kq];B[cn];W[bn];B[cm];W[co];B[ch];W[qf];B[nc];W[kc];B[qe];W[re];B[rd];W[pe]
;B[qd];W[pf];B[pj];W[qj];B[qk];W[qi];B[pk];W[md];B[nn];W[on];B[om];W[pn];B[nm]
;W[pm];B[qm];W[pl];B[kn];W[ql];B[mj];W[rk];B[hc];W[nd];B[od];W[mc];B[nb];W[oe]
;B[ec];W[eb];B[dd];W[ed];B[de];W[cd];B[fc];W[df];B[ee];W[fb];B[db];W[cc];B[fd]
;W[cg];B[gb];W[cb];B[fa];W[bm];B[eh];W[cl];B[bg];W[bf];B[dg];W[cf];B[ef];W[bi]
;B[bh];W[cj];B[dk];W[dl];B[ck];W[bk];B[ci];W[bj];B[gk];W[jf];B[el];W[em];B[fl]
;W[fg];B[hg];W[hf];B[gf];W[ig];B[hh];W[mh];B[lh];W[lg];B[mi];W[nh];B[kh];W[hm]
;B[il];W[ih];B[ii];W[ok];B[oj];W[nk];B[mk];W[nj];B[ni];W[oi];B[nl];W[pi];B[ea]
;W[ab];B[rf];W[rg];B[se];W[qo];B[ro];W[po];B[nr];W[mr];B[or];W[ns];B[rp];W[rl]
;B[gr];W[hr];B[jb];W[jc];B[kb];W[lb];B[ib];W[jn];B[jm];W[hl];B[hk];W[im];B[km]
;W[jo];B[he];W[if];B[kg];W[lf];B[kf];W[ke];B[ie];W[je];B[ko];W[kp];B[fm];W[en]
;B[sg];W[rh];B[hs];W[is];B[gs];W[gq];B[er];W[ir];B[mb];W[ma];B[na];W[la];B[lp]
;W[lq];B[mo];W[gg];B[hi];W[ge];B[ff];W[hd];B[id];W[ic];B[gd];W[jd];B[fe];W[rn]
;B[sn];W[rm];B[gn];W[hn];B[ka];W[lc];B[mp];W[mq];B[no];W[fn];B[gm];W[pp];B[os]
;W[qr];B[rr];W[qq];B[rq];W[qs];B[ms];W[ls];B[rs];W[ns];B[so];W[ms];B[fp];W[fo]
;B[af];W[ae];B[ag];W[ca];B[ao];W[an];B[ap];W[da];B[eb];W[sh];B[sf];W[dq];B[dr]
;W[jh];B[ji];W[ai];B[gl];W[ho];B[gp];W[hp];B[sm];W[sl];B[ol]
)

敗因としては右上が中途半端であったことと、
何より真ん中での攻防が失敗続きであったことだと思います。
中央はどのように構成していけばよかったのか是非助言を頂きたいです。
3943k:2006/09/09(土) 22:14:21 ID:1puRQK/Z
>>393
真ん中は左上の黒が厚いから、あんなもんじゃないんですかね。
E6を抜かれたのは、大きかったですね。
自分なら白66で上に伸びてから、左辺と上辺の黒は分断したいですね。
395名無し名人:2006/09/10(日) 00:16:18 ID:yTq51Cv5
114とか相手の方が弱いのに遠慮しちゃダメだとおも
396名無し名人:2006/09/10(日) 02:21:35 ID:jY4VCwWB
この対局は攻め(?)が急すぎて、白が分断されたので一気に苦しくなりました
本来なら左辺はC12くらいで荒らしたいところでしたが、白石をさばくために地化させてしまいました
それでも大石が死んでしまったので、やっぱりやりすぎですね
34手目、白はこの石を動き出してよかったのでしょうか?
それと右上の黒石にどう寄り付けばよかったのでしょうか?おねがいします


(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:2]ST[2]RU[Japanese]SZ[19]KM[6.50]PW[白]PB[黒]
;B[pp]CR[pp];W[dc]CR[dc];B[dp]CR[dp];W[cn]CR[cn];B[ck]CR[ck];W[cq]CR[cq];B[cp]CR[cp]
;W[dq]CR[dq];B[ep]CR[ep];W[bp]CR[bp];B[bo]CR[bo];W[bq]CR[bq];B[co]CR[co];W[fq]CR[fq]
;B[de]CR[de];W[ce]CR[ce];B[cf]CR[cf];W[cd]CR[cd];B[dg]CR[dg];W[fc]CR[fc];B[pd]CR[pd]
;W[qf]CR[qf];B[nc]CR[nc];W[rd]CR[rd];B[qh]CR[qh];W[qc]CR[qc];B[qe]CR[qe];W[re]CR[re]
;B[pf]CR[pf];W[pg]CR[pg];B[qg]CR[qg];W[rf]CR[rf];B[of]CR[of];W[ph]CR[ph];B[pi]CR[pi]
;W[ng]CR[ng];B[oi]CR[oi];W[nh]CR[nh];B[qk]CR[qk];W[pc]CR[pc];B[od]CR[od];W[kg]CR[kg]
;B[jd]CR[jd];W[lc]CR[lc];B[ld]CR[ld];W[kc]CR[kc];B[lf]CR[lf];W[ki]CR[ki];B[kd]CR[kd]
;W[mc]CR[mc];B[jc]CR[jc];W[md]CR[md];B[me]CR[me];W[nb]CR[nb];B[nd]CR[nd];W[mb]CR[mb]
;B[ig]CR[ig];W[if]CR[if];B[jg]CR[jg];W[jf]CR[jf];B[kf]CR[kf];W[lg]CR[lg];B[gd]CR[gd]
;W[hg]CR[hg];B[ih]CR[ih];W[gf]CR[gf];B[he]CR[he];W[hf]CR[hf];B[hh]CR[hh];W[fd]CR[fd]
;B[ge]CR[ge];W[fe]CR[fe];B[ff]CR[ff];W[fg]CR[fg];B[ef]CR[ef];W[ie]CR[ie];B[hc]CR[hc]
;W[gc]CR[gc];B[hd]CR[hd];W[gh]CR[gh];B[ij]CR[ij];W[gj]CR[gj];B[hk]CR[hk];W[di]CR[di];B[ci]CR[ci]
;W[ch]CR[ch];B[dh]CR[dh];W[cj]CR[cj];B[bi]CR[bi];W[dj]CR[dj];B[bj]CR[bj];W[dk]CR[dk]
;B[cl]CR[cl];W[dl]CR[dl];B[dn]CR[dn];W[dm]CR[dm];B[cm]CR[cm];W[en]CR[en];B[fp]CR[fp]
;W[gq]CR[gq];B[bn]CR[bn];W[nf]CR[nf];B[ne]CR[ne];W[kk]CR[kk];B[fm]CR[fm];W[em]CR[em]
;B[fl]CR[fl];W[eh]CR[eh])

以下略 黒中押し勝ち
397名無し名人:2006/09/10(日) 05:48:42 ID:pfWtxCAr
6は中央に飛んで、黒に下辺を受けさせて、白左辺をはさみとしまりをかねるところだろうな。
隅にもぐるつもりでかかったのなら時期尚早。右上隅に先着したい。
左下隅に序盤早々もぐったりしてるから、後手引いて、左上隅にかかられちゃう。

おまけに16なんてのんびりつけ引いてるから、21と先着されてしまうんだわ。
そもそも16の罪は、黒の5の手を一人前にさせてしまった点。
相手の既存の石の働きを大きくさせるような打ちまわしは基本的にNG。
16はつけずに右上隅星あたりにGO。それならまだ互角。

21までで、もう白勝てない。

理由。21の段階で、分析すると、右辺が黒勢力で左辺が白勢力。
なのに、左辺は白黒互角。右辺は黒よし。これでは勝負にならん。

6が心理的敗着で、16が敗事実上の敗着。

ついでに言うと、24も変。
小桂馬しまりのところにわざわざもぐって行ってもいいことなし。
それをとがめる25は正着。

以後は、黒は力を出さずに適当に打ってる。コメントの要なし。
このあたりでもうどう打っても楽勝とわかってる打ち方。
以下、黒も雑なうち方で、五分の推移。

結局序盤の借金がたたって白の負け。

398名無し名人:2006/09/10(日) 13:55:17 ID:jY4VCwWB
>>397
少しなれない布石をしたらこのありさま。。
はさみ返すのは好きなので、どうしてこの対局で33に入ったのかよく分かりませんw
次からは意識したいと思います、ありがとうございました
399393:2006/09/11(月) 19:49:45 ID:/sI6Mf+k
>>394
>>395
ありがとうございます
上辺と繋げないようにするべきだったんですね
400名無し名人:2006/09/11(月) 20:35:22 ID:wChh13Ia
大分慣れてきたんですけどまだ押し込まれれちゃったり生きられちゃうんですよね〜
攻め方がいまいちつかめないっす
相手は近所の友達。

(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]HA[3]PB[俺]PW[相手]
DT[2006-09-11 20:01:32]
US[MultiGo]
AB[dp][pd][dd]
;W[pq];B[po];W[pl];B[no];W[mq];B[lo];W[kp];B[pi];W[cf];B[fd]
;W[ci];B[ck];W[fq];B[dn];W[nc];B[lc];W[ne];B[pf];W[ng];B[ok]
;W[qj];B[qi];W[rl];B[ro];W[ri];B[rh];W[sj];B[qm];W[rm];B[ql]
;W[qk];B[pk];W[dr];B[cq];W[iq];B[oc];W[nb];B[ob];W[bd];B[cc]
;W[kf];B[jd];W[qn];B[pm];W[pn];B[om];W[qo];B[pp];W[qp];B[qq]
;W[rq];B[qr];W[rr];B[oq];W[pr];B[or];W[ps];B[os];W[qs];B[np]
;W[ka];B[ma];W[bc];B[bb];W[od];B[oe];W[mc];B[lb];W[cr];B[md]
;W[nd];B[me];W[of];B[pe];W[mf];B[ke];W[jf];B[lg];W[lf];B[ie]
;W[pg];B[oh];W[hg];B[og];W[je];B[kd];W[nf];B[dg];W[eh];B[cg]
;W[lh];B[mh];W[kh];B[eg];W[pc];B[pb];W[lk];B[hk];W[nh];B[ni]
;W[mi];B[mj];W[jk];B[li];W[on];B[nn];W[fh];B[di];W[mg];B[mi]
;W[cj];B[dk];W[dh];B[ch];W[dj];B[ej];W[ei];B[fj];W[sh];B[rg]
;W[nm];B[ol];W[ml];B[mm];W[nl];B[kl];W[kk];B[lm];W[fg];B[de]
;W[ki];B[kj];W[lj];B[mk];W[ll];B[ij];W[jj];B[im];W[ge];B[gd]
;W[sg];B[sf];W[si];B[rf];W[sk];B[ih];W[he];B[hd];W[if];B[id]
;W[br];B[bq];W[aq];B[ap];W[ar];B[bo];W[io];B[jg];W[fn];B[em]
;W[jh];B[ig];W[ii];B[hi];W[ji];B[hh];W[kg];B[gg];W[hf];B[gf]
;W[ff];B[gh];W[fe];B[ee];W[ef];B[df];W[pj];B[oj];W[bi];B[bf]
;W[bk];B[bl];W[al];B[bm];W[km];B[kn];W[jm];B[jn];W[jl];B[in]
;W[ho];B[gm];W[ik];B[hj];W[mr];B[ms];W[ls];B[ns];W[lq];B[mp]
;W[na];B[qc];W[bh];B[bg];W[fm];B[go];W[gn];B[fp];W[gq];B[hn]
;W[fo];B[ep];W[gp];B[eq];W[er];B[fl];W[il];B[hl];W[oo];B[op]
;W[le];B[ld];W[am];B[an];W[ak];B[ah];W[ai];B[ag];W[mb];B[la]
;W[jo];B[ko];W[lp];B[eo];W[oa];B[pa];W[fi];B[gi];W[nk];B[nj]
;W[go];B[en];W[dq];B[nr];W[nq];B[mn];W[tt];B[tt];W[tt]
)
401名無し名人:2006/09/11(月) 23:28:34 ID:pE45dc2v
部分的に稼いでいたらいつの間にか中央に模様ができてしまいました
何が悪かったのでしょう、おねがいします


(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:2]ST[2]RU[Japanese]SZ[19]KM[6.50]PW[白]PB[黒]
;B[pd]CR[pd];W[dp]CR[dp];B[pq]CR[pq];W[dd]CR[dd];B[fq]CR[fq];W[cn]CR[cn]
;B[jp]CR[jp];W[po]CR[po];B[pl]CR[pl];W[oq]CR[oq];B[or]CR[or];W[op]CR[op]
;B[nr]CR[nr];W[qq]CR[qq];B[pr]CR[pr];W[lp]CR[lp];B[mq]CR[mq];W[lq]CR[lq]
;B[mp]CR[mp];W[lo]CR[lo];B[jr]CR[jr];W[mo]CR[mo];B[no]CR[no];W[nn]CR[nn]
;B[np]CR[np];W[on]CR[on];B[qp]CR[qp];W[qo]CR[qo];B[pp]CR[pp];W[kc]CR[kc]
;B[cf]CR[cf];W[fc]CR[fc];B[ci]CR[ci];W[ce]CR[ce];B[df]CR[df];W[ck]CR[ck]
;B[nc]CR[nc];W[jo]CR[jo];B[io]CR[io];W[ip]CR[ip];B[iq]CR[iq];W[hp]CR[hp]
;B[hq]CR[hq];W[kp]CR[kp];B[jq]CR[jq];W[jn]CR[jn];B[go]CR[go];W[ho]CR[ho]
;B[hn]CR[hn];W[gp]CR[gp];B[fp]CR[fp];W[in]CR[in];B[gq]CR[gq];W[io]CR[io]
;B[gn]CR[gn];W[qf]CR[qf];B[qe]CR[qe];W[pf]CR[pf];B[qi]CR[qi];W[oi]CR[oi]
;B[qm]CR[qm];W[nl]CR[nl];B[ne]CR[ne];W[nf]CR[nf];B[mf]CR[mf];W[ng]CR[ng]
;B[cq]CR[cq];W[dq]CR[dq];B[cp]CR[cp];W[do]CR[do];B[dr]CR[dr];W[er]CR[er]
;B[cr]CR[cr];W[eq]CR[eq];B[bn]CR[bn];W[bm]CR[bm];B[bo]CR[bo];W[ek]CR[ek]
;B[dj]CR[dj];W[em]CR[em];B[fm]CR[fm];W[fl]CR[fl];B[en]CR[en];W[dn]CR[dn]
;B[gl]CR[gl];W[gk]CR[gk];B[fj]CR[fj];W[hl]CR[hl];B[gm]CR[gm];W[fk]CR[fk]
;B[lr]CR[lr];W[hm]CR[hm];B[eo]CR[eo];W[ej]CR[ej];B[ei]CR[ei];W[fi]CR[fi]
;B[fh]CR[fh];W[gi]CR[gi];B[gh]CR[gh];W[eh]CR[eh];B[di]CR[di];W[hh]CR[hh]
;B[hi]CR[hi];W[gj]CR[gj];B[ff]CR[ff];W[gf]CR[gf];B[hg]CR[hg];W[ih]CR[ih]
;B[gg]CR[gg];W[ig]CR[ig];B[le]CR[le];W[lh]CR[lh];B[ok]CR[ok];W[nk]CR[nk]
;B[hf]CR[hf];W[hd]CR[hd];B[cc]CR[cc];W[dc]CR[dc];B[be]CR[be];W[bd]CR[bd]
;B[cd]CR[cd];W[bc]CR[bc];B[de]CR[de];W[cb]CR[cb];B[oj]CR[oj];W[nj]CR[nj]
;B[jc]CR[jc];W[jd]CR[jd];B[kb]CR[kb];W[ic]CR[ic];B[jb]CR[jb];W[kd]CR[kd]
;B[lc]CR[lc];W[ld]CR[ld];B[md]CR[md];W[lb]CR[lb];B[mc]CR[mc];W[ib]CR[ib]
;B[mb]CR[mb];W[pi]CR[pi];B[qj]CR[qj];W[rn]CR[rn];B[rm]CR[rm];W[rp]CR[rp]
;B[rq]CR[rq];W[sq]CR[sq];B[rr]CR[rr];W[qh]CR[qh];B[rk]CR[rk];W[ri]CR[ri]
;B[rj]CR[rj];W[rg]CR[rg];B[si]CR[si];W[re]CR[re];B[rd]CR[rd];W[pe]CR[pe]
;B[qd]CR[qd];W[sd]CR[sd];B[sc]CR[sc];W[se]CR[se];B[rc]CR[rc];W[rh]CR[rh]
;B[pj]CR[pj];W[bj]CR[bj];B[bi]CR[bi];W[hs]CR[hs];B[is]CR[is];W[gs]CR[gs]
;B[oo]CR[oo];W[pn]CR[pn];B[ie]CR[ie];W[id]CR[id];B[mg]CR[mg];W[mh]CR[mh]
;B[sr]CR[sr];W[sp]CR[sp];B[sn]CR[sn];W[ro]CR[ro];B[dk]CR[dk];W[dl]CR[dl]
;B[bl]CR[bl];W[am]CR[am];B[bk]CR[bk];W[cl]CR[cl];B[cj]CR[cj];W[ak]CR[ak]
;B[aj]CR[aj];W[al]CR[al];B[bj]CR[bj];W[fo]CR[fo];B[fn]CR[fn];W[ep]CR[ep]
;B[fo]CR[fo];W[cm]CR[cm];B[ge]CR[ge];W[gd]CR[gd];B[ce]CR[ce];W[an]CR[an]
;B[ar]CR[ar];W[ao]CR[ao];B[ap]CR[ap];W[bb]CR[bb];B[hr]CR[hr];W[ds]CR[ds]
;B[cs]CR[cs];W[es]CR[es];B[ed]CR[ed];W[ec]CR[ec];B[fd]CR[fd];W[oe]CR[oe]
;B[od]CR[od];W[he]CR[he];B[if]CR[if];W[kf]CR[kf];B[lg]CR[lg];W[kg]CR[kg]
;B[om]CR[om];W[nm]CR[nm];B[kq]CR[kq];W[ja]CR[ja];B[la]CR[la];W[ae]CR[ae]
;B[af]CR[af];W[ad]CR[ad];B[ka]CR[ka];W[ia]CR[ia];B[jf]CR[jf];W[jg]CR[jg]
;B[sh]CR[sh];W[sg]CR[sg];B[sj]CR[sj];W[so]CR[so];B[sm]CR[sm];W[co]CR[co]
;B[bp]CR[bp])
402幽玄2段:2006/09/11(月) 23:54:58 ID:U8FOSpQc
>>400
黒12は緩着ですね。
既に白がヒラいてるところにツメても、受けてくれません。
右の白を攻めるか、上辺に打つか、他に大きいところがありそうです。
黒32はR6に引いとけば、白はまだ生きてませんでしたね。
黒も丈夫でした。
C15は先手なので、黒36、38あたりでは打っといたがよかったです。
黒12が無意味な手になりました。
黒60で形勢は互角くらい。
その後は白が雑になって、よくわからない。
403KGS1d:2006/09/12(火) 08:36:05 ID:dTSOPTfz
>>401
まず右下の折衝がおかしいようです。
黒21が問題かと思います。下辺まもるよりも先に、
N5やO6など、2つの白石を分断したいところ。
白22の曲がりがよいところで、その段階で白が悪くない
気がします。
その後、黒29までも、少し地は稼いでいますが、白を強化
してしまった弊害の方が大きいと思います。

黒55まで、下辺は黒がうまくやったのではないでしょうか。
白は小さな石にこだわりすぎて感じです。2子は捨てても良さそう。

黒67,三ヶは部分的には大きいのですが、タイミングがよくない
気がします。上辺はねたところをつぐとか、左辺の黒石を
E11位で強化するとか、私ならどちらかに打つでしょう。

黒81,83,85まで、この3手も問題あると思いますが、
黒87は相当な失着。白88の当てが大きく、この1手で
中央白模様が大きくなりました。

しかし、この段階ではまだほとんど互角みたいですね。
お互いヨセが甘いみたいなので、黒がもう少しうまく寄せれば
結構大差で黒が勝てたかもしれません。
404腹減った(^^;:2006/09/12(火) 12:55:39 ID:QYtiiO6W
>>396
序盤は良いと思います。
ただ22では星下ワリウチ、24ではすべらず単に二間ビラキの穏やかな打ち方もあったでしょう。

白34は、もし私なら左下に押し上げか並びかで一旦手をかけて形を決めて
相手の出方を見てから30の一子の動くタイミングを見るんですが
直接動くのもあるところでしょう。

白44の打ち込みが意図が間違っている純然たる悪手。
「右上によりつく」などという発想自体を出してはいけないタイミングだったでしょう。
こんな所を抉って地を稼いだら、必然的に中央の白が薄くなってしまいます。
まず中央の白の一団を寛げておく一手です。白48の点とか、その周辺ならどれでも可です。
ここを厚くしておかないと右下や左辺の黒模様に対して強気の削減手段も出来ないです。
実際問題、実戦で黒57に対する反撃が無理に終った原因が、白44〜黒47の交換で黒が強化された所為なのは明らかでしょう。

そもそも、三隅の地を確保して確定地ではリードしているのは白なのですから、
攻めたり寄りついたりしなきゃいけないと思い込むのは妙な話なのですね。

                  【397】は甚だしく間違っていると思われます。以前出現していた「例の人」かもしれません。
405名無し名人:2006/09/12(火) 20:03:43 ID:+8GgLn+N
>>403
やっぱり盤面が見えていないですね
自然と模様化を回避できるようでないと・・・
ありがとうございました〜
406名無し名人:2006/09/12(火) 23:39:45 ID:qX0ilR6s
>401
どうもありがとうございます

その後の白のダラダラは、そうしたら死んじゃうよとか、こっちはどうだ見たいな
掛け合いで進めてたんで
407解康:2006/09/13(水) 14:10:40 ID:gDbPG7xM
>401
序盤について気が付いたことを少し。
白10手目:サバキの局面ですが、この手は少し重い。サンサンか2間に飛び出すような
軽いさばきが妥当と思います。
黒11手目:ハネ出しから厚みを築く定石を選びたい気がしますがこの手も有ります。
白16手目:この手は定石どおりC5に下がってスベリと隅への押さえ込みを見るところ
でしょう。黒の待ち構えているところへ向かってゆく気はしません。
黒17手目:利敵行為の悪手です。この手では私ならC5へつけ引いて白ツギのときに
F8へ飛んでおきます。白が一手構えてもまだ眼がはっきりせず、黒は下辺を打っても
上辺に展開しても優勢でしょう。
白18手目:上に押さえる一手です。21手目で押していればはっきり黒が良いところでした。
白26となっては逆に黒が容易に勝てない形勢となりました。
ちなみに私はKGS等の段位は有りませんが、WWGo6d*の認定を受けています。
     
408名無し名人:2006/09/13(水) 14:47:31 ID:K2rxWTDy
(;GM[1]FF[4]AP[Gosuke:0.5.1.20]SZ[19]GN[ハンゲ]DT[2006-09-13]PB[俺]PW[相手]KM[6.5]
HA[0]RE[B+R]
;B[pc];W[dp];B[pq];W[dd];B[fq];W[cm];B[jp];W[po];B[pm];W[np];B[oo];W[pp];B[op];W[qq]
;B[pr];W[qr];B[nq];W[pn];B[on];W[qm];B[ql];W[rn];B[rm];W[qn];B[pl];W[rl];B[fc];W[id]
;B[cf];W[fd];B[gd];W[ec];B[fe];W[ed];B[ge];W[gc];B[hc];W[fb];B[gb];W[hb];B[fc];W[or]
;B[gc];W[oq];B[nr];W[ps];B[mp];W[df];B[dg];W[ef];B[be];W[eg];B[dh];W[bd];B[cd];W[cc]
;B[ce];W[bc];B[ck];W[bl];B[cq];W[cp];B[dq];W[bj];B[ep];W[bh];B[bg];W[ch];B[cg];W[eh]
;B[cj];W[bk];B[ek];W[pe];B[qe];W[qf];B[qd];W[pg];B[nc];W[hp];B[eo];W[em];B[fm];W[fn]
;B[en];W[fl];B[gm];W[el];B[ej];W[ei];B[di];W[hm];B[gn];W[hn];B[gl];W[hl];B[gk];W[km]
;B[mm];W[kp];B[ko];W[jq];B[kq];W[lp];B[lq];W[ip];B[lo];W[jo];B[bn];W[cn];B[bo])

私の黒番です。碁には勝ったのですがいくつか疑問点があるので教えてください。
●白12は白10の一子が腐るので悪手と見ました。右下は黒からもっと良い手段があったでしょうか?

●白60は隅を守らず二線に来たので黒61と三々に入りました。この手では二線に押さえる手とどちらが勝りますか?

●黒65は打ちすぎですか?

●黒75はさすがにお付き合いでした・・・。左辺を封鎖すればよかったです。
409名無し名人:2006/09/13(水) 15:01:43 ID:qsTAmUn0
>>408
15ではカタツギでしょう。
61は当然ですが、65は左辺を受けている方が大きいと思います。

75は上ツケしそうなところじゃないでしょうか?
この時点では右辺はスソ開きなわけですが、そこを一手かけて防ぐよりは
右上隅で先手を行使するほうが大きいでしょう。
410名無し名人:2006/09/13(水) 15:07:35 ID:FaFiHNJE
>>408
白12は大悪手。25までを見たら投了しそうです。
黒15は自分ならツグような気もしますが、白18がさらに悪手で黒がますますよくなりましたね。
白36も石が自分から裂かれています。
黒51は形で、いい手ですね。61も気合のいい手。何も考えなければここに石が行きます。
黒65は打ちすぎの可能性はありますが、65に石が来るとシノげる気がします。
黒75はたしかに左辺を封鎖したほうがわかりやすいでしょうか。既に形勢は大差。
実力に大差があってなんとも・・・。
411名無し名人:2006/09/13(水) 17:32:27 ID:K2rxWTDy
>>409さん、>>410さん
お二方とも添削ありがとうございました。またよろしくお願いします
412名無し名人:2006/09/13(水) 18:46:10 ID:NfKMFAgn
>>407
ありがとうございました〜
右下の折衷に関しては楽観的すぎました
黒は裂かれて白は厚いですね
またよろしくおねがいします
413名無し名人:2006/09/15(金) 20:08:45 ID:OyNXc1nW
3k対5dの対局です。私が黒です。
54手目、84手目、98手目、112手は悪手ですね
その他なにかないでしょうか、よろしくおねがいします


(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:2]ST[2]
RU[Japanese]SZ[19]HA[4]KM[0.50]
PW[白]PB[黒]AB[dd][pd][dp][pp];W[fc]CR[fc];B[cf]CR[cf];W[mc]CR[mc]
;B[ic]CR[ic];W[qg]CR[qg];B[pf]CR[pf];W[pg]CR[pg];B[og]CR[og];W[qf]CR[qf]
;B[qe]CR[qe];W[of]CR[of];B[pe]CR[pe];W[nf]CR[nf];B[oh]CR[oh];W[qj]CR[qj]
;B[pi]CR[pi];W[qi]CR[qi];B[nd]CR[nd];W[jc]CR[jc];B[id]CR[id];W[le]CR[le]
;B[mf]CR[mf];W[me]CR[me];B[ne]CR[ne];W[ng]CR[ng];B[kf]CR[kf];W[lf]CR[lf]
;B[mg]CR[mg];W[nh]CR[nh];B[ni]CR[ni];W[mh]CR[mh];B[lg]CR[lg];W[kg]CR[kg]
;B[lh]CR[lh];W[mi]CR[mi];B[nj]CR[nj];W[jg]CR[jg];B[ki]CR[ki];W[mj]CR[mj]
;B[nk]CR[nk];W[mk]CR[mk];B[nl]CR[nl];W[jj]CR[jj];B[ji]CR[ji];W[ii]CR[ii]
;B[kj]CR[kj];W[kk]CR[kk];B[ij]CR[ij];W[jk]CR[jk];B[ih]CR[ih];W[hi]CR[hi]
;B[jh]CR[jh];W[je]CR[je];B[ml]CR[ml];W[ll]CR[ll];B[ig]CR[ig];W[if]CR[if]
;B[hf]CR[hf];W[he]CR[he];B[ie]CR[ie];W[jf]CR[jf];B[gf]CR[gf];W[gh]CR[gh]
;B[gg]CR[gg];W[gd]CR[gd];B[ql]CR[ql];W[qk]CR[qk];B[rl]CR[rl];W[pl]CR[pl]
;B[pm]CR[pm];W[om]CR[om];B[ol]CR[ol];W[pk]CR[pk];B[pn]CR[pn];W[re]CR[re]
;B[rd]CR[rd];W[sf]CR[sf];B[nc]CR[nc];W[mb]CR[mb];B[md]CR[md];W[ld]CR[ld]
;B[jd]CR[jd];W[kc]CR[kc];B[nb]CR[nb];W[rc]CR[rc];B[qc]CR[qc];W[sd]CR[sd]
;B[rb]CR[rb];W[qd]CR[qd];B[pb]CR[pb];W[ib]CR[ib];B[ge]CR[ge];W[hd]CR[hd]
;B[fd]CR[fd];W[gb]CR[gb];B[gj]CR[gj];W[qm]CR[qm];B[ln]CR[ln];W[oi]CR[oi]
;B[oj]CR[oj];W[ph]CR[ph];B[oi]CR[oi];W[on]CR[on];B[nn]CR[nn];W[po]CR[po]
;B[oo]CR[oo];W[qn]CR[qn];B[op]CR[op];W[gk]CR[gk];B[hj]CR[hj];W[fj]CR[fj]
;B[il]CR[il];W[ik]CR[ik];B[gi]CR[gi];W[hk]CR[hk];B[fi]CR[fi];W[ei]CR[ei]
;B[fk]CR[fk];W[fh]CR[fh])
414幽玄3段:2006/09/15(金) 22:55:07 ID:zWnCAkTL
>>413
幽玄3段なりに思った点…

8は厳しすぎでは?
8ではP14に厚くノビておいて、当初の作戦通り上辺の2子を分断して攻めるのはどうでしょう。
98は一路右が安心。
104はK5じゃだめなんですかね。
104に打ったからには、108ではH10につないで、相手の手抜きを咎めたいです。
415名無し名人:2006/09/15(金) 23:40:08 ID:40tJRcdc
>>413
10手目、Q15にうちたい気がする。
16手目、味消し。打つならR11かな?白から今すぐQ11に守るか?後回しにすると手遅れか?
 R8のつめとか、P10のぼうしとか、上辺からの戦いが波及したときの捨てやすさ
 とかが全然違う。
26手目、一見筋のいい手だけど、黒からツケこして戦おうとしているのに、微妙。
 M14の押しがカケとか2目の頭とかを見ていい感じ。実戦のようにかけたら28手目は
 M13に打ちたくなる。

43手目まで、白にかけられると、なんか苦しいね。

54手目は、白のふくらみとかわって、将来、黒の駄目詰めを難しくしてるので
 いいんでないか?
84手目は悪手なの?なんか、ようわからん。僕は押さえそうだけど。隅で眼を作るの?
98手目は悪手なんだろうけど、白の97手目の様子を聞いた手も微妙。多分、104手目から
 2子を捨てたのが、話が違いすぎるんでしょ。(手を抜いたんだから、辺の方の2子は
 しょうがないよね)
416名無し名人:2006/09/17(日) 00:22:45 ID:gkZVYntd
>>414>>415
ありがとうございました
戦いは読みなのでやっぱり難しいですね
417名無し名人:2006/09/17(日) 14:32:54 ID:XEsg46jd
>>413
8でノビは形が緩みなのでこっちでも別にいいかと。
16強制力が高い(つまりわりといつでも利きそう)なので保留。
22は隅抑えてて優勢だと思う。26も27を普通に押したほうが。
38まで紛れ形。54は悪手ではないかと。プラマイ0?
66手目は上辺動きそうな気がするけど。このままとられはひどい。
80は悪手。マイナス度は低いけど、こういう手拍子は打ってはいけない。
例えば、86に対してサガったときのダメが一手違う。下がれると地が全然違う。
104は106の一手だと思うけど。106が成立すれば104の手は大悪手。
112はおっしゃるように悪手だね。
418名無し名人:2006/09/19(火) 17:29:55 ID:bY3C/5Fw
(;GM[1]FF[4]ST[2]RU[Japanese]OT[5x30 byo-yomi]AP[CGoban:3]SZ[19]CA[UTF-8]DT[2006-09-19]
PC[The K Go Server (KGS) at http\://www.gokgs.com/]PB[自分]BR[7k]PW[相手]WR[6k]
KM[0.5]TM[300]RE[白中押し勝ち]MULTIGOGM[1]
;B[pd];W[dp];B[pp];W[dc];B[pj];W[nc];B[lc];W[ne];B[pf];W[pb];B[qc];W[jc];B[le];W[mf]
;B[jd];W[ic];B[kg];W[kc];B[mc];W[md];B[ld];W[nb];B[mb];W[qb];B[od];W[nd];B[rb];W[pc]
;B[rc];W[lf];B[kf];W[mh];B[li];W[mi];B[lj];W[pg];B[of];W[ng];B[og];W[oh];B[qg];W[ph]
;B[qh];W[oj];B[pk];W[nq];B[lg];W[nf];B[ok];W[nj];B[lq];W[no];B[pn];W[pr];B[qq];W[lp]
;B[kp];W[mq];B[lo];W[mp];B[kq];W[qr];OB[5]B[rr];W[pq];OB[5]B[qp];W[op];OB[5]B[gq]
;W[cm];OB[5]B[nk];W[pi];OB[5]B[qi];W[lh];OB[5]B[kh];W[ki];OB[5]B[mj];W[ni];OB[5]
B[hg];W[ji];OB[5]B[ih];W[ii];OB[5]B[hi];W[hj];OB[5]B[gj];W[hk];OB[5]B[jk];W[ij]
;OB[5]B[gi];W[gk];OB[5]B[ej];W[fk];OB[5]B[gc];W[gd];OB[5]B[fd];W[hc];OB[5]B[fc]
;W[if];OB[5]B[ig];W[ge];OB[5]B[fe];W[gf];OB[5]B[fg];W[gg];OB[5]B[fh];W[ff];OB[5]
B[ef];W[ee];OB[5]B[dd];W[ed];OB[5]B[ec];W[de];OB[5]B[cd];W[cc];OB[4]B[db];W[cb]
;OB[3]B[ea];W[ce];OB[3]B[hb];W[ib];OB[3]B[fb];W[ha];OB[3]B[ga];W[gb];OB[3]B[mg]
;W[oc];OB[3]B[hb];W[gh];OB[2]B[hh];W[gb];OB[2]B[oa];OW[5]W[na];OB[2]B[hb];OW[5]
W[fi];OB[2]B[fj];OW[5]W[gb];OB[2]B[qa];OW[5]W[pa];OB[2]B[hb];OW[5]W[ei];OB[2]B[gb]
;OW[5]W[ek];OB[2]B[di];OW[5]W[eh];OB[2]B[eg];OW[5]W[dh];OB[2]B[ch];OW[5]W[dg];OB[2]
B[cg];OW[5]W[df];OB[2]B[cj];OW[5]W[dk];OB[2]B[dj];OW[5]W[bi];OB[2]B[bj];OW[5]W[bl]
;OB[2]B[hf];OW[5]W[ie];OB[2]B[hd];OW[5]W[he];OB[2]B[kd];OW[5]W[id];OB[2]B[kb];OW[5]
W[jb];OB[2]B[bf];OW[5]W[bh];OB[2]B[bd];OW[5]W[be];OB[2]B[ae];OW[5]W[bc];OB[2]B[ad]
;OW[5]W[af];OB[2]B[ag];OW[5]W[ac];OB[2]B[af];OW[5]W[bg])

自分では黒75が大悪手だと思いました。
勝負は黒89までで、中央がいい形になったと錯覚してしまって
黒91,95と中央の薄みを気にしないで上辺の三子を取りに行って負けてしまいました。
黒91では中央を守るべきだったでしょうか?
その他自分では気付かないおかしな点を含めて、添削よろしくお願い致します。
419名無し名人:2006/09/20(水) 16:33:10 ID:ajnPiikB
>>418
ぱっと見た感じ・・・
黒75は確かに味消しですが、ちょっと勿体無かったかくらいだと思いました。
黒91打ち込みも問題ないかと。
別案として、10-Gからの切りに備えてタケフとかもあるかも。次にカタツキとか狙って。
黒95は当然のように思えます。
黒101ではもう一回押してから桂馬ならぴったりな気がしました。

全体的に黒の方がうまく打ちまわしていると思います。
420名無し名人:2006/09/20(水) 18:55:04 ID:Nz0Dqo0g
>>419
おお、たしかに押してから桂馬だとすごくいい感じっぽいですね。
タケフからカタツキの所も、とても勉強になりました。どうもありがとうございました。
421名無し名人:2006/09/21(木) 15:44:33 ID:pksOPUY5
>>418
一手良しはまだcboban3に対応してませんよね?
その棋譜はどうやって作りました?
422名無し名人:2006/09/21(木) 17:40:03 ID:rh0Lj53g
>>421
対局記録から右クリックで対局をディスクへコピー。
そして保存したものをMultigoで開いて、まずはコメント削除。
次にカスタムタグ削除でWLとBLを消しました。
少し手間がかかりますが、これで出来ると思います。
423名無し名人:2006/09/21(木) 18:37:31 ID:pksOPUY5
ほほう、なるほど。
どうもありがとうございます。
424名無し名人:2006/09/24(日) 23:21:08 ID:SO+LG+o5
(;
GM[1]FF[4]GN[Yahoo! Go]PB[相手]PW[自分]DT[2006-9-24]SZ[19]KM[6.5]HA[0];
B[pd];W[dd];B[dp];W[pp];B[cf];W[fc];B[dj];
W[fq];B[iq];W[cq];B[dq];W[cp];B[do];W[dr];
B[er];W[cr];B[eq];W[cn];B[co];W[bo];B[dn];
W[cm];B[dm];W[cl];B[fp];W[nq];B[lq];W[dl];
B[el];W[ek];B[dk];W[ej];B[bk];W[di];B[ci];
W[fl];B[em];W[ch];B[bi];W[dh];B[bh];W[df];
B[ce];W[de];B[cd];W[nc];B[fk];W[ei];B[gk];
W[jp];B[jq];W[lp];B[mp];W[mq];B[kp];W[lo];
B[ko];W[ln];B[kn];W[lm];B[qn];W[ql];B[qq];
W[qp];B[rp];W[ro];B[rr];W[sp];B[rq];W[qo];
B[or];W[oq];B[pr];W[lr];B[qg];W[km];B[lc];
W[qc];B[pc];W[qd];B[qe];W[re];B[rf];W[pb];
B[pe];W[ob];B[ic];W[kd];B[kc];W[id];B[hc];
W[hd];B[gc];W[gd];B[fb];W[eb];B[jd];W[je];
B[jc];W[ke];B[ec];W[fd];B[db];W[dc];B[ea];
W[cc];B[cg];W[hj];B[qj];W[hk];B[gl];W[pj];
B[qk];W[pk];B[rl];W[qi];B[ri];W[pi];B[pl];
W[qm];B[pm];W[rm];B[rn];W[rk];B[sm];W[rj];
B[ql];W[rh];B[nl];W[mk];B[nn];W[kq];B[nk];
W[nj];B[mj];W[lk];B[ok];W[ni];B[rd];W[rc];
B[se];W[sc];B[nd];W[md];B[mc];W[me];B[oc];
W[nb];B[ne];W[sd];B[ng];W[of];B[og];W[pf];
B[pg];W[oe];B[mf];W[lf];B[lg];W[mh];B[kf];
W[le];B[mg];W[jf];B[ki];W[kg];B[lh];W[lj];
B[ii];W[hi];B[jk];W[il];B[jl];W[jm];B[rg];
W[sg];B[si];W[sh];B[li];W[mi];B[ik];W[ih];
B[hl];W[im];B[hh];W[gi];B[jh];W[ig];
)

Yahoo!で打ちました。私の白番です。
・黒が左辺白を完全に封鎖しなかったので、白28以降咎めようとしましたが
善悪の判断がつきません。このあたりはどうだったでしょうか?

・白46はかからずにひらき、白74は右上黒をはさめば良かったと思いました。
白76もぬるそう。

・白88は無理でしょうか?実戦は黒が91とのびましたが
白92のところにはねられたら困っていたように思います。

他にもおかしなところがありましたらご指摘下さい。
ご指導よろしくお願いいたします。




425ひらと:2006/09/25(月) 15:26:43 ID:J/MuBjoX
一応Gosukeをインストールしたのですが、立ち上げると碁盤に太い白筋が出て変です。又ヘルプも無効のようです。

それとこのサイトのやり方がわかりません。例えばチャットで表示してある棋譜はどうやって取り込むのでしょう。手動で打ち込むのは骨が折れますが。
どこに説明があるのですか?
426おねがいします:2006/09/25(月) 16:57:41 ID:RLteGSSD
(;GM[1]FF[4]GN[Yahoo! Go]PB[pp]PW[watashi]DT[2006-9-25]SZ[19]KM[6.5]HA[0];B[pd];W[jj];B[pp];W[cq];B[dd];W[nq];B[pn];W[cf];B[fd];W[qi];B[qk];W[qf];B[qe];W[pf];B[nd];W[qq];B[pq];W[pr];B[or];W[qr];B[oq];W[ro];
B[rn];W[qo];B[qn];W[po];B[oo];W[np];B[op];W[nr];B[ns];W[qp];B[mr];W[jc];B[nf];W[pk];B[pl];W[pj];B[ol];W[rk];B[ql];W[nb];B[re];W[mj];B[je];W[oc];B[od];W[mc];B[fp];W[hq];B[gq];W[hp];B[fn];W[eq];B[gr];
W[kp];B[ml];W[cn];B[hn];W[lq];B[kn];W[go];B[fo];W[gn];B[gm];W[fm];B[em];W[fl];B[dn];W[cm];B[el];W[ek];B[fk];W[gl];B[hm];W[fj];B[gk];W[hl];B[il];W[hk];B[gj];W[hr];B[dk];W[ej];B[gi];W[im];B[in];W[dj];B[jm];
W[hj];B[cl];W[do];B[cj];W[dm];B[dl];W[en];B[di];W[bl];B[ck];W[hi];B[fi];W[cc];B[cd];W[bd];B[be];W[bc];B[ce];W[eb];B[nj];W[ni];B[oj];W[mh];B[oi];W[oh];B[li];W[mi];B[hh];W[ih];B[ig];W[jh];B[jg];W[kg];B[kf];
W[pi];B[lg];W[lh];B[kh];W[ki];B[kk];W[kj];B[lk];W[lj];B[kr];W[jq];B[fb];W[ec];B[fc];W[dc];B[pb];W[hc];B[id];W[ed];B[ee];W[fe];B[ge];W[ff];B[ef];W[gf];B[hf];W[gd];B[he];W[fa];B[fg];W[gb];B[gg];W[bk];B[rg];
W[rf];B[ri];W[se];B[qh];W[ph];B[sd];W[sf];B[rj];W[rd];B[ob];W[nc];B[rc];W[sc];B[qd];W[bj];B[ci];W[bi];B[kc];W[rb];B[qc];W[jb];B[kb];W[kd];B[ld];W[lc];B[jd];W[ka];B[ke];W[lb];B[sd];W[lr];B[sb];W[ls];B[bg];
W[bh];B[ch];W[ae];B[af];W[ad];)

88が大悪手だと思います。ほかに何かあればコメントをお願いします。
427名無し名人:2006/09/25(月) 19:42:02 ID:jvzXpw8M
>426
白50ってヤキモチのような。受けるのはぬるいですかね。
黒61にボウシされると白苦しいと思います。
67アテは悪そう・・・わけの分からない戦いですが5子取ればさすがに良さそうですね。
しょうもないコメントですいません。
428名無し名人:2006/09/25(月) 20:16:33 ID:hWfHx6Al
>>426
白32でははねられた下辺をトビで受けているべきでしょう。
黒33をくってはかなり打ちにくくしたように思います。

白41は継続してヒキ等を打つぶんには利かしですが
実戦のように上にとんで出て行った場合にはその連絡を薄くしたりもしてるので
まだ打たずに保留すべき筋です。

50の打ち込みは棋風かもしれませんが、
ちょっと頑張り過ぎかなという気がしますよね。
一旦隅を受けてから、その後に下辺削減を考えても充分チャンスはあると思います。

白は中央が忙しい最中に下辺82に手を戻してますが、
この備えがないと黒にK-03の置き一発くらいで潰されてしまうのですね。
やはり忙しくし過ぎたんじゃないかなあ。

88が悪手というより、
白86の切り込み一本でゲタを回避できているはずという錯覚が原因ですか。
ここで決定打のゲタを打たないのもそうですが、
相手のこの黒さんは力碁がかなり苦手みたいですね。

布石は何とも断言しがたいのですが(^^;
白10のワリウチは、自分なら右上隅にカカリですね。
ここでワリウチは急にスピード落とした感があって、カカリっぱなしの
これまでの流れからするとどうかなという気がします。
429名無し名人:2006/09/26(火) 01:03:42 ID:KuEg3OKd
(;GM[1]FF[4]AP[Gosuke:0.5.1.20]SZ[19]GN[碁助 2006/09/25 20:57]DT[2006-09-26]PB[自分]
PW[相手]KM[6.5]HA[0]
;B[qd];W[dp];B[pp];W[dc];B[od];W[ci];B[fc];W[de];B[ic];W[qj];B[ql];W[qg];B[pi];W[qi]
;B[pg];W[ph];B[oh];W[qh];B[pf];W[pj];B[oi];W[oj];B[jf];W[jp];B[cn];W[co];B[dn];W[fp]
;B[ck];W[ei];B[ek];W[nq];B[pq];W[qn];B[pn];W[qm];B[pm];W[qo];B[pl];W[po];B[oo];W[rq]
;B[rr];W[rp];B[qr];W[rl];B[rk];W[rm];B[qk];W[sn];B[np];W[mj];B[ml];W[mk];B[ll];W[ng]
;B[mi];W[li];B[mh];W[kj];B[lk];W[lj];B[lh];W[je];B[ie];W[if];B[kf];W[id];B[he];W[hd]
;B[jd];W[ge];B[hf];W[gf];B[ig];W[hc];B[jc];W[gc];B[ij];W[jk];B[jm];W[ik];B[hj];W[im]
;B[in];W[hm];B[jn];W[hn];B[hk];W[hl];B[jl];W[il];B[ip];W[iq];B[ho];W[fl];B[fk];W[go]
;B[hq];W[jo];B[io];W[jr];B[hr];W[mp];B[kq];W[jq];B[mq];W[lq];B[mr];W[lp];B[lr];W[kr]
;B[nr];W[mn];B[nn];W[nm];B[mm];W[nl];B[ln];W[mo];B[no];W[gp];B[hp];W[gr];B[fr];W[gq]
;B[gs];W[er];B[lo];W[kp];B[ks];W[is];B[hs];W[kl];B[lm];W[km];B[kk];W[fq];B[ir];W[js]
;B[ls];W[fs];B[kn];W[kl];B[jj];W[re];B[rd];W[rj];B[sl];W[si];B[rf];W[sk];B[sj];W[qf]
;B[sk];W[rg];B[qe];W[sf];B[sq])

私が黒です。
対局後自分で棋譜をつけたため途中までですが、
分からないところがあるのでご指導お願いします。

白64から黒の一子が切り離されてしまいました。
ここはどう打てば良かったでしょうか?

右辺の白はどう攻めればよかったでしょうか?
実戦はただ追いかけているだけのような・・・。

下辺真ん中あたり、セキになりました。
難しくてよく分からないのですが、白を取る手はありますか?
430名無し名人:2006/09/26(火) 14:18:07 ID:16KiiaSc
>>429
右辺の白はあんなもんじゃないですか。
攻めながら上辺の黒を固めていければ、満足だと思います。
67は上からアテる一手でしょう。
それで地合いは2,30目リードしてたと思います。
119は下からアテれば終わりでしたね
431429:2006/09/26(火) 21:05:55 ID:KuEg3OKd
>>430
なるほど、67ではノビることしか考えてませんでした。目から鱗です。
119も確かに下からアテたら取れてそうです。
どうもありがとうございました。
432名無し名人:2006/09/26(火) 22:50:13 ID:Ty3xl1/s
格言もほどほどに
433名無し名人:2006/09/27(水) 06:09:47 ID:9Zq2mtXw
格言も、ときによりけり  という格言もある。
434名無し名人:2006/09/27(水) 06:43:45 ID:dLdtn09V
なるほろ
435名無し名人:2006/09/27(水) 11:01:53 ID:Ezf2irM+
>>429
111が悪手。単に抱えればまだ黒一子は取られていない。
436名無し名人:2006/09/28(木) 07:34:28 ID:ghactea/
はじめまして、棋力は一応5段で打ってます。少し前の棋譜で途中までです。私が白で勝ちましたが。疑問点がいくつかありますので教えてください。
1.左上は相手が間違えたので白良しと思いますが、白24の手はどう打つのが良いのでしょうか?迷いました。2.白42はどう打つところでしょうか?
3.その他お気づきの点があったらコメント下さい。
(;SZ[19]GM[1]FF[1]
PB[相手]
PW[自分]
KM[黒0.5]
HA[先]
;B[dp];W[pp];B[dc];W[pd];B[nc];W[de];B[dh];W[fd];B[fc];W[gc]
;B[ed];W[ee];B[gb];W[gd];B[hb];W[cc];B[cb];W[eb];B[db];W[ec]
;B[fb];W[dd];B[ea];W[dk];B[id];W[fh];B[cn];W[jq];B[pf];W[nd]
;B[md];W[ne];B[oc];W[pe];B[qb];W[pj];B[hq];W[np];B[qm];W[qo]
;B[rj];W[qh];B[qi];W[pi];B[rh];W[qg];B[rg];W[qf];B[qk];W[pl]
;B[rn];W[ro];B[rf];W[qj];B[ri];W[pm];B[pk];W[ok];B[ql];W[nl]
;B[ho];W[jo];B[im];W[in];B[hn];W[hm])
437名無し名人:2006/09/28(木) 10:48:04 ID:MugbkauR
>>436
白24では右上隅を小ゲイマかなにか受けておく方が少し大きいように思います。
ここの黒からの両ガカリが大きかったです。

白42は、実戦のように受けておいて不満無いと思います。
もともとここは薄いところでしたから、手割り上もそれで良いかと
438名無し名人:2006/09/28(木) 12:04:59 ID:ghactea/
MugbkauRさん ありがとうございました。 大変参考になりました。
439名無し名人:2006/09/29(金) 22:26:59 ID:trdcYBWC
三子置いてるのに早い段階で地合いで負けてるような・・・

(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]HA[3]PB[ボクティム]PW[あんちくしょう]
DT[2006-09-29 21:45:59]
US[MultiGo]
AB[dp][pd][dd]
;W[qp];B[oq];W[kp];B[on];W[qm];B[lo];W[qj];B[qf];W[cn];B[fq]
;W[bp];B[cq];W[ck];B[iq];W[lp];B[mo];W[ip];B[hp];W[io];B[ho]
;W[jq];B[in];W[ko];B[kn];W[hq];B[ir];W[hr];B[gq];W[hs];B[kr]
;W[jr];B[mq];W[lr];B[lq];W[kq];B[mr];W[ks];B[bq];W[fd];B[df]
;W[dc];B[cc];W[ec];B[cb];W[jc];B[mc];W[ch];B[cg];W[dh];B[ff]
;W[ol];B[dm];W[cm];B[mf];W[hd];B[hf];W[dl];B[em];W[fk];B[bh]
;W[bi];B[bg];W[qc];B[pc];W[rb];B[qd];W[pq];B[pr];W[qr];B[or]
;W[qh];B[og];W[db];B[qn];W[rn];B[pm];W[ql];B[pl];W[ok];B[pk]
;W[qk];B[pp];W[qq];B[qo];W[ro];B[op];W[er];B[gr];W[lb];B[oi]
;W[lk];B[ik];W[mj];B[nj];W[nk];B[oj];W[jj];B[ij];W[li];B[kd]
;W[ji];B[ml];W[ii];B[hi];W[kf];B[je];W[ll];B[mm];W[ig];B[jf]
;W[hh];B[gh];W[ni];B[nh];W[eo];B[do];W[en];B[dn];W[jn];B[jm]
;W[jo];B[hm];W[ep];B[eq];W[fn];B[fm];W[mb];B[nb];W[pb];B[ob]
;W[rd];B[re];W[qa];B[sd];W[rc];B[kc];W[kb];B[mk];W[jh];B[kg]
;W[bo];B[gi];W[ca];B[ba];W[da];B[bb];W[ah];B[kk];W[ag];B[af]
;W[ai];B[bf];W[jk];B[kl];W[ps];B[os];W[qs];B[id];W[hc];B[ic]
;W[ib];B[rg];W[rh];B[gs];W[is];B[ek];W[ej];B[el];W[ie];B[jd]
;W[jb];B[if];W[dk];B[fj];W[ei];B[eh];W[eg];B[fh];W[dg];B[ef]
;W[aq];B[ar];W[ap];B[br];W[ed];B[de];W[fi];B[gj];W[sc];B[se]
;W[ge];B[gf];W[he];B[hg];W[lc];B[ld];W[pg];B[ph];W[qg];B[pf]
;W[sg];B[rf];W[pi];B[oh];W[pj];B[sf];W[sh];B[co];W[mp];B[np]
;W[fg];B[ma];W[la];B[na];W[nc];B[oc];W[pa];B[nd];W[ms];B[ns]
;W[ls];B[fe];W[cj];B[cp];W[bn];B[gp];W[oa];B[gg];W[di];B[ee]
;W[tt];B[tt];W[tt]
)
440名無し名人:2006/09/29(金) 23:07:27 ID:Tj2rqtIP
3子局で60目も勝ったような碁をもってこられて布石が悪かったかもといわれても、、、、
441名無し名人:2006/10/01(日) 00:45:08 ID:fcYZ9pBQ
攻めて負けるという碁を打ってきました。私が白です

18手目までなんとかつぶれは防いだ感じですが、この変化は白が悪いですね。17手目では、はわれてたらつぶれているような気がします
23手目まで白がかなり不利ですね
32手目まで左辺はこう打つところだと思いました
36手目から攻めに入ったのですが、つけられてあっさりとさばかれました。ぼうし攻めをした一子を制されたら話しにならないと
思って適当に形を作ったのですが、やっぱ形が悪かったみたいです。結局黒の厚みと白の薄みのせいで大石が殺されました
どうすればよかったか分かりません、よろしくおねがいします



(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:2]ST[2]RU[Japanese]SZ[19]KM[6.50]PW[白]PB[黒]
;B[pd]CR[pd];W[dp]CR[dp];B[pq]CR[pq];W[dd]CR[dd];B[fq]CR[fq];W[cn]CR[cn]
;B[jp]CR[jp];W[qn]CR[qn];B[po]CR[po];W[rp]CR[rp];B[ro]CR[ro];W[qo]CR[qo]
;B[qp]CR[qp];W[qq]CR[qq];B[pp]CR[pp];W[rq]CR[rq];B[qm]CR[qm];W[rn]CR[rn]
;B[pn]CR[pn];W[rm]CR[rm];B[ql]CR[ql];W[rl]CR[rl];B[qk]CR[qk];W[hq]CR[hq]
;B[jq]CR[jq];W[gp]CR[gp];B[ci]CR[ci];W[ck]CR[ck];B[cf]CR[cf];W[ce]CR[ce]
;B[df]CR[df];W[fd]CR[fd];B[hc]CR[hc];W[ge]CR[ge];B[kc]CR[kc];W[ei]CR[ei]
;B[bk]CR[bk];W[bj]CR[bj];B[cj]CR[cj];W[bi]CR[bi];B[bh]CR[bh];W[bl]CR[bl]
;B[dk]CR[dk];W[cl]CR[cl];B[ej]CR[ej];W[dh]CR[dh];B[ai]CR[ai];W[ak]CR[ak]
;B[ch]CR[ch];W[gi]CR[gi];B[gk]CR[gk];W[fj]CR[fj];B[fk]CR[fk];W[el]CR[el]
;B[ek]CR[ek];W[gb]CR[gb];B[fh]CR[fh];W[fi]CR[fi];B[jm]CR[jm];W[il]CR[il]
;B[hj]CR[hj];W[jl]CR[jl];B[gn]CR[gn];W[fp]CR[fp];B[km]CR[km];W[hm]CR[hm]
;B[gm]CR[gm];W[hn]CR[hn];B[ho]CR[ho];W[go]CR[go];B[io]CR[io];W[jj]CR[jj]
;B[ii]CR[ii];W[gh]CR[gh])

以下略 黒中押し勝ち
442名無し名人:2006/10/01(日) 10:51:57 ID:g8nWcGGr
>>436
24は大きい。ただ26は左下かかったほうがよかったかも。
あそこ打つにしても一路右がいい気もする。
実戦は7の石に対し力み過ぎてる感じになってる。
右辺は実戦でも悪くないと思うが、
もっと厳しく打つなら42でブツカリ。
紛れそうだが白の勢力圏なので十分戦える。
あと56は出るところで実戦は結構劣る。
443名無し名人:2006/10/01(日) 11:41:10 ID:g8nWcGGr
>>441
16手目はカケツグべきである。そしてツケてきたら上に出る。
20はたぶん悪手。切りで打ちたいところである。22は悪手。
26はコスんで取れるわけでもないので隅に飛び下がるのが普通。
しかしこの場合は中央のこともありツケがいやなので
いっそ飛ぶほうがいいかもしれない。
28は方向が逆。
36は難しい。とりあえず左辺黒はそんな攻めがきく石ではない。
一応2間ビラキだしまわりの白も特に強いわけではない。
盤面全体で大きいのは、左下の33(白からは飛び下がり)も大きい
のだが、最大は右上だろう。
ただスソアキの右辺からかかる気はしないし、33に入りたいのだが、
それはそれで下辺からの模様もあるので難しい。しかしそれでも33かも。
52から54は悪手っぽい。51と右下の間を裂いてもいいことは無さそう。
51の右にツケて(ノビかヒキか微妙だが)ダメを繋がらせるように
持っていくぐらいなんだろうが、そんなにいい図にはならなげ。
56は中央にケイマしたい。60は無理なんだろう。
まあやはり右下が相当悪かったかと。
あと無茶攻めで形勢を挽回しようとするのは
投げようかって形勢のときぐらいにしといたほうがいいかと。
攻めは基本的に取れるものではなく、ダメを走らせたり、
小さく眼を持たせたりするためのもので、
それを取りに行くとダメを切ったり眼を奪うために
逆にこっちが小さい手を打つことになり
むしろ形勢を悪くしてしまう。
444名無し名人:2006/10/01(日) 15:02:08 ID:fcYZ9pBQ
>>443
なるほど!ありがとうございました
左辺つめる方向は逆でしたね、ちょっと前までは何も考えずに星の方から打てていた気がします
私弱くなったかも。。
445名無し名人:2006/10/01(日) 17:21:44 ID:BJ7K+Ni4
>>441
白22の這いが不要でしょ
実は、実戦の黒21までの形ならむしろ白やや良しです。
星の一間バサミ定石と比較して考えて下さい。
ちなみにこの昔韓国で打たれたらしい形は、白14では一子抱える一手だったような気がします。
一応、某プロに昔聞いた話では

白26だと、三々入りされると白26が異筋になってまさにガラガラになってしまうので
布石の早い段階では、打つなら上ツケで形を決めていくのが普通でしょう。
こういう場合、もし、良い考えが浮かばない時はいったん手抜きを勧めます。

白36はいいですが、白38がヤリスギです。
跳ね出さず外からおさえているべきでしょう。
白は先手で利かして、左下隅に一手入れて地を完成しておくくらいが相場です。
それで打てる情勢でしょう。

この碁では、本当は、とにかく左下三々が大きいのですが
困ったことに、黒の方も御同様に左下三々を放置して碁を打っているので
こうして双方合意でやってられること大変に解説しずらいですね(^_^;
446名無し名人:2006/10/01(日) 18:17:03 ID:fcYZ9pBQ
>>445
左辺は外から押さえてよかったんですね!なんか簡単に生きられそうなのが嫌でした
よくよく考えてみると黒が33に入ってないので根拠がしっかりしてるのは普通ですね

左下の33・・・これでも今のkgs1kです、だめだめですね;;
447名無し名人:2006/10/01(日) 19:57:36 ID:i1Knse5A
>>443,>>445
自分は、投稿者じゃないけど、やはりすごく勉強になりました。

自分が見るとそれなりに見える碁でも、見る人が見るとぼろぼろなんですね。
今、指摘の一つ一つを味わっています。

ちなみにkgs2kです。
ありがとうございました。
448名無し名人:2006/10/02(月) 03:12:28 ID:FHZv/57m
(;GM[1]FF[4]AP[Gosuke:0.5.1.20]SZ[19]GN[]DT[2006-10-02]PB[kgs1k]PW[kgs1d]
KM[0.5]HA[0]RE[W+12.50]
;B[pd];W[pq];B[dp];W[dc];B[de];W[cg];B[ef];W[cd];B[ce];W[gc];B[di];W[eg];B[eh];W[dg]
;B[fg];W[fh];B[fi];W[gh];B[gg];W[ci];B[fd];W[fc];B[cj];W[bj];B[bi];W[ch];B[bk];W[hg]
;B[ge];W[dj];B[ck];W[hh];B[ej];W[he];B[hd];W[hf];B[gd];W[id];B[hc];W[ic];B[hb];W[ib]
;B[fb];W[ec];B[gb];W[eb];B[bd];W[bc];B[be];W[ff];B[gf];W[ee];B[fe];W[ed];B[df];W[fa]
;B[ac];W[ab];B[ad];W[cb];B[bf];W[ag];B[af];W[bg];B[bh];W[ha];B[dk];W[ga];B[ff];W[qf]
;B[re];W[rf];B[nc];W[qe];B[qd];W[rd];B[rc];W[se];B[lc];W[gq];B[qn];W[po];B[rp];W[pn]
;B[qm];W[qk];B[pm];W[om];B[qq];W[pr];B[pk];W[qj];B[ol];W[nm];B[jp];W[go];B[jn];W[io]
;B[jo];W[hl];B[jl];W[mk];B[ik];W[hk];B[hj];W[ij];B[lk];W[gj];B[mj];W[nk];B[lj];W[pj]
;B[qr];W[lq];B[nl];W[ml];B[mm];W[ok];B[pl];W[mn];B[lm];W[ln];B[ll];W[ni];B[qo];W[pp]
;B[kq];W[lr];B[kr];W[lp];B[hp];W[gp];B[ho];W[hn];B[in];W[hq];B[ip];W[dn];B[cn];W[co]
;B[do];W[bn];B[cm];W[cp];B[cq];W[bq];B[dq];W[br];B[en];W[gm];B[bm];W[bo];B[og];W[oe]
;B[pe];W[pf];B[of];W[ne];B[mg];W[le];B[mf];W[me];B[ph];W[oi];B[nj];W[oj];B[lh];W[rh]
;B[oc];W[mb];B[mc];W[lb];B[nb];W[kb];B[sc];W[rl];B[rm];W[qs];B[rs];W[ps];B[sr];W[ki]
;B[kh];W[ji];B[kf];W[ke];B[ir];W[jk];B[il];W[jg];B[hr];W[mh];B[li];W[lg];B[kg];W[lf]
;B[jh];W[jf];B[ih];W[hi];B[ii];W[cr];B[jj];W[kj];B[kk];W[dr];B[kc];W[gr];B[fn];W[gn]
;B[sl];W[sk];B[sm];W[eq];B[ep];W[fp];B[dm];W[el];B[dl];W[na];B[ma];W[la];B[oa];W[jc]
;B[sd];W[re];B[ri];W[qi];B[qh];W[rg];B[sj];W[rk];B[fl];W[fk];B[ek];W[fm];B[em];W[iq]
;B[jq];W[ks];B[js];W[ls];B[hs];W[kn];B[gs];W[fs];B[ig];W[if];B[an];W[ao];B[am];W[gl]
;B[ko];W[lo];B[kd];W[qp];B[ro];W[fj];B[jd];W[je];B[km];W[od];B[pb];W[gi];B[ei];W[hj]
;B[jj];W[mi];B[im];W[fo];B[eo];W[dd];B[dh];W[ma];B[el];W[hm])

黒が私です。
黒43ではE17へハネコミなども考えましたが何となく怖いと感じてやめました。
隅の黒と白5子の攻め合いになりましたが、私の実力では白62の時点でようやく
「次黒63で攻め合い一手勝ち」が読めたという状態でした。
なのでそれ以前の双方の手に悪手があったかどうかとかはよく分かりません。
黒71〜79は上辺に壁があるので、こういうときはどうするべきか
ああでもないこうでもないと悩んだ挙句打ったのですがどうだったでしょうか。
黒131は軽い気持ちで打ったのですが白132と打たれた瞬間「まずかったかな」と思いました。
この交換のせいで138〜152左下に入られてしまったと判断しています。
それでもJ5にはっきりと一眼出来て下辺の眼形は心配なくなったので
黒153と白地を減らしに行きました。以下168まで、先手でへこませたので成功と思います。
これで後はヨセに入って黒勝てそうと安心していた矢先に黒191が大悪手でした。
白190のノゾキに対して、次に192で切断されるのをうっかりしていました。
449名無し名人:2006/10/02(月) 05:27:50 ID:dmRzNIO/
>>448
E17にはF14, B15との関係でE16から切ってくる具合があるが、
白5子を取るのに拘る必要は無いし(隅とふりかわれる)、
白5子を取りに行く手もある。
53はE16から打つほうが良い。部分的に先手であり、
F19が隅に利いてH19にも打てば眼あり眼なしで攻め合い勝ち、
50,52は持ち込みになり上辺中央の白も繋がらせずに済む。
白は50, 52でE16, G14と打ってるほうがよかった。
ここは他にも黒が先手で切り上げる手があった気がするぐらいで、
あまり攻め合いを心配しなきゃいけないとこでは無かったはず。
71, 73は考えは間違ってないが、73ではそい上げたほうがよかった。
73を急がなくても次の2目の頭を叩くのがでかい。白もノビぐらい。
95の時点で形勢は黒が圧勝だと思う。しかしここの戦いでもたついた。
黒も左辺が厚いのだし、隅取られた上に右下の白にも大きな地を持たれ、
自分は中央でセコく生きるというようなことでは大失敗である。
どう打つのが最善だったかはわからないが、97でH4にノゾきJ7あたりに
大ゲイマしてるだけでもあんな惨状にはなり得ないだろう。
108と白を繋がらせて安定させたのは悪い。
切ってれば白もまだ不安定なので、黒へのプレッシャーも違うし、
左下を荒らせば反動が来るはずである。
131なんかは些細なことで、それ以前のほうがよっぽど悪い。
153からは大して得していない。直後に先手で右上をヨセられている。
なにも打たなければああはならない。

かなりまずかったとこをそうだと認識してないのは、
形勢判断が全然できてないからだと思われます。
もっと形勢判断ができれば打ち方がまずかったとこも分かり
局後に反省でき、上達にも繋がるので、形勢判断を磨くといいでしょう。
450名無し名人:2006/10/02(月) 06:46:35 ID:uS5fFELQ
>>442

アドバイスありがとうございました。
>実戦は7の石に対し力み過ぎてる感じになってる。
大変参考になりました。
451名無し名人:2006/10/02(月) 10:07:50 ID:/7eCv/Bp
>>448
81からの打ち方は不適切です。
たぶん既に下辺星あたりに白石があるケースと勘違いしたんだと思いますが
黒83では堂々と押し上げていいし、
この場合、無闇と白の下辺を強化しないように
89のコスミツケなどは保留すべきですね。
81にかかる時点での状況は、黒にも弱石が存在しません。
超治勲曰く「活きている石は厚い」です(^^;

黒97の漠然たるトビでは、先にノゾキを決めてから隅をコスんで、
稼ぎながら反撃を睨みつつ凌いでしまうことも可能でしょう。
自分の厚みの近くで片を付けるのが利口ですから

           単純な読み間違い等については割愛
452449:2006/10/02(月) 11:41:13 ID:agT0IwBI
>>451
81からは賢明な打ち方だと思うが。
押し上げる意味もないし、
89は普通に大きいし打ち惜しむ理由は無い。
むしろ下辺に80しかないのにああいう
打ち方をするのは白のほうが変っぽい。
453名無し名人:2006/10/02(月) 12:03:59 ID:FTuVNS6T
(;GM[1]FF[4]ST[2]AP[CGoban:3]SZ[19]DT[2006-10-01]PC[The KGS Go Server at http\://www.gokgs.com/]
PB[相手]BR[6k]PW[自分]WR[5k]KM[0.5]RE[W+12.50]MULTIGOGM[1]
;B[dp];W[pd];B[pp];W[dd];B[qf];W[nc];B[rd];W[qc];B[pi];W[cn];B[fc];W[df];B[ch];W[ck]
;B[eh];W[ff];B[db];W[cc];B[ic];W[cg];B[bh];W[gg];B[dj];W[dk];B[ej];W[fl];B[gi];W[ig]
;B[lc];W[rc];B[co];W[dn];B[bn];W[ep];B[eq];W[fp];B[fq];W[dq];B[cq];W[dr];B[gp];W[do]
;B[cp];W[cr];B[br];W[gq];B[gr];W[hq];B[fr];W[hr];B[go];W[fn];B[cs];W[hn];B[lq];W[ho]
;B[qp];W[ii];B[gk];W[il];B[bg];W[bf];B[dg];W[cf];B[eg];W[cj];B[ef];W[ee];B[ci];W[gd]
;B[gc];W[bj];B[fg];W[gh];B[fh];W[hi];B[gj];W[qi];B[qj];W[rj];B[ri];W[qh];B[rk];W[pj]
;B[qk];W[rh];B[sj];W[oh];B[oi];W[ni];B[oj];W[nj];B[ok];W[ph];B[nk];W[mq];B[nq];W[mp]
;B[lp];W[lr];B[nr];W[mr];B[nh];W[of];B[mh];W[np];B[op];W[ln];B[fe];W[gf];B[ed];W[de]
;B[fd];W[cb];B[dc];W[bd];B[ik];W[jl];B[jk];W[hl];B[kk];W[kh];B[nf];W[ne];B[mf];W[oe]
;B[sh];W[rg];B[sg];W[sf];B[si];W[rf];B[ie];W[kf];B[lg];W[kd];B[kg];W[jf];B[ld];W[kc]
;B[le];W[id];B[hd];W[jd];B[ge];OW[5]W[lb];B[mb];OW[5]W[kb];B[mc];OW[5]W[ib];B[hb]
;OW[5]W[ia];B[jg];OW[5]W[if];B[jh];OW[5]W[ih];B[nb];OW[5]W[oc];B[kl];OW[5]W[km]
;B[nn];OW[5]W[ll];B[lk];OW[5]W[bm];B[ek];OW[5]W[el];B[gl];OW[5]W[gm];B[bo];OW[4]
W[ml];B[nl];OW[4]W[mk];B[mm];OW[4]W[lm];B[mj];OW[4]W[lj];B[mi];OW[4]W[ji];B[kj]
;OW[4]W[ki];B[li];OW[4]W[mn];B[nm];OW[4]W[no];B[oo];OW[4]W[da];B[ea];OW[4]W[ca]
;B[ha];OW[4]W[jb];B[fb];OW[4]W[gs];B[ds];OW[4]W[fs];B[er];OW[3]W[ns];B[or];OW[3]
W[os];B[ps];OW[3]W[ms];B[pr];OW[3]W[oa];B[ob];OW[3]W[pb];B[na];OW[3]W[pa];B[am]
;OW[3]W[bl];B[og];OW[3]W[pg];B[ng];OW[2]W[al];B[an];OW[2]W[fk];B[fj];OW[2]W[hf]
;B[he];OW[2]W[hk];B[af];OW[2]W[ae];B[ag];OW[2]W[ai];B[bi];OW[2]W[lf];B[me];OW[2]
W[lh];B[mg];OW[2]W[nd];B[la];OW[2]W[ka];B[ma];OW[2]W[jc];B[hc];OW[2]W[aj];B[di]
;OW[2]W[hj];B[lj];OW[2]OW[2]W[hs])

僕が白です。結果は少し勝ってますが、内容的には負けた碁でした。
自分で考えてみた結果、左下と右辺がまずかった気がします。
左下白38に切った所と、白78ではどのように打てばよかったでしょうか?
その他自分では気付かないおかしな点を含めて、添削よろしくお願い致します。
454名無し名人:2006/10/02(月) 13:48:23 ID:OAOcCAbC
>>452
89は確かに大きいですが、打たなくてもいいなら保留したほうが良いと思います。
P3につける筋などがなくなりますし、下辺の戦いにおいて悪影響なのは確かです。
右辺の眼形の足しになってる意味もありますが、下辺の影響と天秤に掛けたとき、決めた方が良いのかどうか・・・

455名無し名人:2006/10/02(月) 14:03:19 ID:/7eCv/Bp
>>452
えっ?
この碁の場合、価値の低い右辺のがわをベタベタ這わされちゃ駄目でしょうに。
それもやっぱり、よく見受ける布石のパターンと混同してるのでは?
それに、白がもし目端の利く打ち手だったら、右辺のツメなんか気にせず先手をとって下辺の囲いに回りますよ。
まあ、相手次第でしょうがね(^_^;
456名無し名人:2006/10/02(月) 14:26:40 ID:/7eCv/Bp
>>448
┌┬┬┬┬○○○┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
○┼○┼○●●●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤飯の度に小出しですいません。(^^;
●○┼○○○○●○┼┼●┼●┼┼┼●┤
●●○╋○●●●○╋┼┼┼┼┼●●○┤
├●●●○●●○┼┼┼┼┼┼┼┼○┼○
●●┼●●●●○┼┼┼┼┼┼┼┼○○┤
○○○○○●●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├●○┼●○○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├●○●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├○●╋●┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋○┼┤
├●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┤黒95の打ち込みでは、
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○●●┼┤狭い一間のハサミの方が優るでしょう。
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼┼┼┼┼伊┼仁┼┼┼┼┼┼○┼┼┤
├┼┼●┼呂波┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼●┤このほうが黒の厚みが働きます。
├┼┼┼┼┼○┼★┼┼┼┼┼┼○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
457449:2006/10/02(月) 16:52:01 ID:agT0IwBI
>>454
そもそも下辺の側からあの白石に
そんな近づくもんじゃない。

>>455
押し上げこそハネられても抑えられても
隅と下辺は白のもので、黒が右辺に
展開することになりますよ?
ハサまずに下辺を囲うのはヒラいていて不満は無い。

てか失礼だけど君の棋力はどれぐらい?
なんだか緩くなったKGSでもdあるか怪しそうなのだが。
458448:2006/10/02(月) 17:59:48 ID:FHZv/57m
>449
返信ありがとうございます

>黒も左辺が厚いのだし、隅取られた上に右下の白にも大きな地を持たれ、
>自分は中央でセコく生きるというようなことでは大失敗である。

ははあ、やっぱり自分で考えているだけだと気付かないところで色々あるんですねえ。
153は自分では大儲けのつもりでいたので意外な評価にびっくりです。
きっとここで見てもらわなかったらずっとそう思っていたでしょう。

>451

>たぶん既に下辺星あたりに白石があるケースと勘違いしたんだと思いますが

いやあ、それ以前にオオゲイマガカリで一間に打たれたときは
これ(隅にケイマ)しか知らなかったもので。
だからもう、ここは何も考えずに打ってましたね。
「あっ、アタリだ。逃げよう!」みたいな。
なるほどこの手では押し上げ……

>452
あれ?そうでもない……?

>454-457
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) ナンカスゴイコトニナッテル!?
459454:2006/10/02(月) 17:59:54 ID:OAOcCAbC
「打ち惜しむ理由がない」と断定するのがすごい気になったので・・・(揚げ足取りみたいですみませんm(_ _)m
むしろ今打たないといけない理由があるんでしょうか?
つける云々は例えばですよ。いろんな味がなくなり、むやみに白が強化されてるってことです。
下辺が白地になってからコスミツケを打つ方が棋理にかなっていると思います。
460454:2006/10/02(月) 18:01:49 ID:OAOcCAbC
>>457への返信です。
461449:2006/10/02(月) 18:23:18 ID:agT0IwBI
>>458
てか右上は先手でヨセられたってか
169と一手かけてその上先手ヨセだもんね…。

>>459
いや確かにやっぱ打たないほうがいいかもしれないですね。
462名無し名人:2006/10/02(月) 19:21:44 ID:/7eCv/Bp
>>457
>>てか失礼だけど君の棋力はどれぐらい?
>>なんだか緩くなったKGSでもdあるか怪しそうなのだが。

なんか、失礼というか屁理屈っぽくて手前味噌な人ですねえ。
449の方は、面倒くさいから放っておきますので宜しく(^_^;

>>458
一間にカタツキは、いわゆる小林流の序盤でよく見られる形なんですよ。
その場合は、押し上げはややハマリ気味とされていて・・すべるわけですが
まあ、その後も変化が沢山にありますよね。
463名無し名人:2006/10/02(月) 23:23:19 ID:QeZZ7n0k
>>453
しいていえば、8の手は急がない。すぐ受けるのは1980年代頃まで。
今は、右下を打って、黒の受け方を見てから、8と受けるかはさむかを
決めるほうがいいって言われてる。細かい話だけどね。

10も右下からかかるほうが石の流れとして普通。
右上が黒硬くなってるので、制限する意味。

18の33はすそあきだから何となく守る気がしない。
とりあえずf16とつけて、力をためたほうがいいような気がした。


ちなみに
38はかっこいいと思った。78つけもいいところなんじゃないかなあ。
むしろ形勢挽回の手に見える。
99が黒おかしくて、流れが白に。下辺と、右上が結構大きくなった。
464449:2006/10/03(火) 00:07:36 ID:+ZJiWdZM
>>462
小林流と違って星や星横あたりに石が無いときでも
あの形でプロが一番打ってる手はすべり。
君は布石のパターンとか知識に頼り過ぎな気がする。
465名無し名人:2006/10/03(火) 00:29:34 ID:Vv7bsrm2
「プロが打ってる」で自分の意見を権威付けするのはどうかと思う。
466449:2006/10/03(火) 00:40:56 ID:+ZJiWdZM
プロがすべりを一番打ってるからこの場合も
すべりがいいって言ってるんじゃない。
>>462がすべりは小林流対策の手のように言うから
そうでもないと言ったわけ。
そういう主張でプロの打ち手を理由にしても問題はないと思うが。
467名無し名人:2006/10/03(火) 16:19:42 ID:n4f2KVLP
だから放っておけばいいんですよ。(^_^;
そもそも、449さんみたいな自意識過剰の方の祈伏なんてこのスレの主旨じゃないんだから
そこらへんの碁会所にもザラに居るタイプだし
468名無し名人:2006/10/03(火) 17:31:21 ID:wZtJ1xGp
実は>>449=>>451=>>454という罠
469449:2006/10/03(火) 17:35:58 ID:BxR6H23F
君も似たようなもんだがな。
それにそのレスも俺に反応しちゃってるわけだよな。
まあ碁に関する意見に反論するつもりはないのに
俺を攻撃したそうな感じだし、俺は消えますわ。
KGS1dないんじゃって言ったけど、
過去ログの君っぽいレスを読んだ感じでは
KGS4dぐらいはありそうだから
君がのさばってても問題無いだろし。
470449:2006/10/03(火) 17:36:38 ID:BxR6H23F
>>468
ちょwwなんでだよwww
471名無し名人:2006/10/03(火) 21:38:22 ID:mYJQbZQL
>>463
なるほど。布石からしてダメダメだったんですね。
とても参考になりました。どうもありがとうございました。
472名無し名人:2006/10/04(水) 17:16:29 ID:x+TWlez8
(;GM[1]FF[1]SZ[19]
PB[自分]
PW[相手]
HA[3]
AB[pp][dp][pd]
;W[ec];B[de];W[ee];B[ed];W[fd];B[dd];W[dc];B[ef];W[fe];B[cc]
;W[cb];B[bd];W[bc];B[cd];W[gc];B[bb];W[ba];B[ac];W[cn];B[cl]
;W[dl];B[dk];W[dm];B[fq];W[ck];B[cj];W[bk];B[dj];W[bl];B[bj]
;W[bp];B[iq];W[eh];B[dg];W[nc];B[oe];W[ff];B[md];W[nd];B[ne]
;W[me];B[ld];W[le];B[ke];W[kf];B[mb];W[nb];B[lb];W[pb];B[jf]
;W[lg];B[jd];W[qc];B[ph];W[jg];B[if];W[ig];B[ic];W[kc];B[kd]
;W[hb];B[ib];W[qj];B[qi];W[pj];B[nh];W[qn];B[pn];W[po];B[oo]
;W[qo];B[op];W[qp];B[qq];W[rq];B[pm];W[qm];B[pl];W[rj];B[rd]
;W[rc];B[ri];W[qr];B[or];W[jp];B[ip];W[jo];B[hn];W[nn];B[mo]
;W[in];B[ho];W[hm];B[ln];W[jq];B[cq];W[nl];B[ok])
白2目勝

相手が強いので局後に色々教えてもらいました。
例えば 30、54、78、84、88、96(自分で今きづきました)は緩着(あとで聞けば当然ですねはづかしい)。

その他38のかけが打ちすぎで碁が急になったとの事ですが。普通はここはどう打つものでしょう。
473名無し名人:2006/10/04(水) 22:52:42 ID:mbYJuV5i
>>472

kgs2kの俺が添削してあげようか、、、

ええと、黒は、、、強いね。(汗。
白は、、、もっと強いね。(脂汗。


あかん、、、、無理でした。(撤退
474名無し名人:2006/10/04(水) 23:01:47 ID:5bu1lWZA
添削よろしくお願いします。黒番です。
黒15は趣向ですが、普通にカケの方が良さそうでしたね。
黒41は左斜め下に打つべきだったかもしれません。43はなぜか分断されると思った勘違いでした。
白80は内側に来るとは思いませんでしたがうまく攻められず大損でした。
今は何が悪いのか全然わからないので、いろいろアドバイスいただけると嬉しいです。

(;GM[1]FF[4]AP[CGoban:3]ST[2]SZ[19]KM[0.50]PW[相手]PB[私]WR[1d]BR[1k]
RE[W+7.50]
;B[od];W[dp];B[oq];W[dd];B[jj];W[po];B[qp];W[qo];B[pp];W[no];B[mp];W[ro]
;B[pj];W[qd];B[qf];W[pe];B[qc];W[rc];B[pc];W[oe];B[md];W[ne];B[ld];W[qh];B[ph]
;W[qg];B[on];W[oo];B[lp];W[ol];B[pl];W[ok];B[pk];W[nn];B[mi];W[qi];B[oj];W[mk]
;B[lf];W[nh];B[ni];W[pi];B[oi];W[oh];B[mh];W[mg];B[lg];W[me];B[ng];W[og];B[mf]
;W[le];B[kd];W[ke];B[of];W[pg];B[nf];W[pf];B[om];W[nm];B[qm];W[rm];B[rl];W[qn]
;B[pm];W[sl];B[rk];W[rq];B[rp];W[sp];B[qr];W[rr];B[rs];W[qq];B[pr];W[jl];B[kn]
;W[kk];B[fq];W[hq];B[fo];W[dn];B[ho];W[kq];B[lr];W[lq];B[mq];W[kr];B[mr];W[jo]
;B[jn];W[hl];B[im];W[il];B[io];W[fr];B[er];W[gr];B[eq];W[ir];B[fl];W[dl];B[fj]
;W[hj];B[dj];W[ek];B[fk];W[ej];B[fi];W[hh];B[ei];W[di];B[em];W[dm];B[dh];W[ci]
;B[ch];W[cj];B[fc];W[nd];B[nc];W[jd];B[jc];W[ic];B[id];W[je];B[kc];W[hc];B[ig]
;W[hf];B[gg];W[hg];B[cc];W[dc];B[cd];W[de];B[db];W[eb];B[cb];W[ec];B[bg];W[ce]
;B[be];W[rb];B[cq];W[cp];B[bq];W[dq];B[dr];W[bp];B[bi];W[bj];B[aj];W[ak];B[ai]
;W[bl];B[ap];W[ao];B[aq];W[bo];B[pb];W[gf];B[ff];W[fe];B[ea]OB[3];W[fa];B[da]
OB[3];W[fb];B[ib]OB[3];W[hb];B[jb]OB[3];W[gh];B[pq]OB[3];W[sq];B[ko]OB[3]
;W[ki];B[kh]OB[3];W[ji];B[si]OB[3];W[ri];B[sj]OB[3];W[sh];B[sk]OB[3];W[li]
;B[lh]OB[3];W[en];B[jq]OB[3];W[jr];B[jp]OB[3];W[hs];B[el]OB[3];W[dk];B[fn]
OB[2];W[gm];B[fm]OB[2];W[fh];B[if]OB[1];W[ie];B[mj]OB[1];W[lj];B[nk]OB[1]
;W[nl]OW[3];B[ml]OB[1];W[mm]OW[3];B[lk]OB[1];W[ll]OW[3];B[mk]OB[1];W[km]OW[3]
;B[ln]OB[1];W[lm]OW[3];B[sn]OB[1];W[rn]OW[3];B[eg]OB[1];W[eh]OW[3];B[ef]OB[1]
;W[ee]OW[3];B[cf]OB[1];W[df]OW[3];B[dg]OB[1];W[pd]OW[3];B[oc]OB[1];W[jg]OW[3]
;B[jh]OB[1];W[ih]OW[3];B[qa]OB[1];W[ra]OW[3];B[gi]OB[1];W[hi]OW[3];B[sm]OB[1]
;W[es]OW[3];B[fs]OB[1];W[gs]OW[3];B[hp]OB[1];W[gq]OW[3];B[eo]OB[1];W[do]OW[3]
;B[ha]OB[1];W[ga]OW[3];B[kf]OB[1];W[jf]OW[3];B[ia]OB[1];W[qb]OW[3];B[pa]OB[1]
;W[iq]OW[3];B[gk]OB[1];W[hk]OW[3];B[ks]OB[1];W[js]OW[3];B[ls]OB[1];W[np]OW[3]
;B[nq]OB[1];W[kp]OW[3];B[hm]OB[1];W[gl]OW[3];B[gn]OB[1];W[gp]OW[3];B[mo]OB[1]
;W[ip]OW[3];B[jo]OB[1];W[qj]OW[3];B[qk]OB[1];W[ds]OW[3];B[cs]OB[1];W[fs]OW[3]
;B[sl]OB[1];W[so]OW[3];B[fg]OB[1];W[jm]OW[3];B[go]OB[1]OW[3]OB[1]
)
475名無し名人:2006/10/05(木) 01:23:45 ID:J5JqGaIX
ちょーwww

だれか472添削してやってちょ〜〜
476名無し名人:2006/10/05(木) 01:27:00 ID:J5JqGaIX
>>474 なんか形式が変。

OB[3]とか、やたらくっついてるし。。。。ソフトが違うのかな?
477名無し名人:2006/10/05(木) 02:10:17 ID:+hOFXnm8
>>474
とりあえず51がとても小さい。
53は何があっても抑える。

ここまでの打ち方からすると、25でQ13、又は27でQ14とあくまで強引に行きたくなるけど、
これは私の個人的な趣味かもしれない。

129,131のコンビネーションは何かの間違いか?
478名無し名人:2006/10/05(木) 07:25:07 ID:Y3gWepOS
>>472
すみません何かの原因で棋譜が間違っていたようです。 再度お願いいたします。

相手が強いので局後に色々教えてもらいました。
例えば 30、54、78、84、88、96(自分で今きづきました)は緩着(あとで聞けば当然ですねはづかしい)。

その他38のかけが打ちすぎで碁が急になったとの事ですが。普通はここはどう打つものでしょう。

(;GM[1]FF[1]SZ[19]PB[自分]PW[相手]HA[3]
AB[pp][dp][pd]
;W[ec];B[de];W[ee];B[ed];W[fd];B[dd];W[dc];B[ef];W[fe];B[cc]
;W[cb];B[bd];W[bc];B[cd];W[gc];B[bb];W[ba];B[ac];W[cn];B[cl]
;W[dl];B[dk];W[dm];B[fq];W[ck];B[cj];W[bk];B[dj];W[bl];B[bj]
;W[bp];B[iq];W[eh];B[dg];W[nc];B[oe];W[ff];B[md];W[nd];B[ne]
;W[me];B[ld];W[le];B[ke];W[kf];B[mb];W[nb];B[lb];W[pb];B[jf]
;W[lg];B[jd];W[qc];B[ph];W[jg];B[if];W[ig];B[ic];W[kc];B[kd]
;W[hb];B[ib];W[qj];B[qi];W[pj];B[nh];W[qn];B[pn];W[po];B[oo]
;W[qo];B[op];W[qp];B[qq];W[rq];B[pm];W[qm];B[pl];W[rj];B[rd]
;W[rc];B[ri];W[qr];B[or];W[jp];B[ip];W[jo];B[hn];W[nn];B[mo]
;W[in];B[ln];W[hm];B[ho];W[jq];B[cq];W[nl];B[ok])
479名無し名人:2006/10/05(木) 08:32:26 ID:Y3gWepOS
>>474

白10、12等が悪手で黒13の時点で黒良しです。
但し黒27と打ち黒29と後手を引いたのが理解できません。
石の流れから見ても黒27は普通はq13だと思います。
黒31でもq13に打ちたい。
白がs14と受ければ黒はr11です。
それから白54と突きぬかせるのは普通は良いはずが無いのですがどんな意図があったのでしょうか。
ここの穴がそんなに気になるなら元々黒50でm15等穴の対策の手を打つべきです。以下略。
480名無し名人:2006/10/05(木) 08:35:10 ID:LLzyVnNP
>>478
黒38では、まず一旦は右辺星を占めていたほうが分かり易いのでしょうね。
もしすぐに白が上辺をケイマで模様化しても、模様比べなら黒の方が分かり易く大きいわけで。

黒64から66の整形では、
まずN-12のカドから白のダメ詰りを利用しに行くのが良かったように思います。

こうやって後から言うなら簡単ですね(^^;
この白さんは神奈川県代表経験者くらいの力はあるかも。
481名無し名人:2006/10/05(木) 09:34:55 ID:LLzyVnNP
>>474
  白12は何とも妙なタイミングですね。相手は何の意図だったのでしょう?

黒21は隅をおさえるのが要所だと思われます。
白も本当なら20ではカケツギでしょうね。
もしも既に白にカケツギの備えがある形なら実戦のようにトビでいいですが

どうやら狙った大石を追いかけ回し過ぎではないかと思いますね。
直接追いかけたら却ってその石を固めてしまうわけです。
それに攻めるためになにかと地の損をしていますし
482名無し名人:2006/10/05(木) 09:37:12 ID:+hOFXnm8
>>474
189で190で白死んでる。
483名無し名人:2006/10/05(木) 11:49:35 ID:80g+EAcY
>>478
黒38が打ち過ぎだとは思わない。
黒50でR17(三々)にコスムと白は部分的に二眼ができないから攻め合いにするしかないけど、
白はどうやって攻め合いに勝つの? 白L16には黒K17
484名無し名人:2006/10/05(木) 12:12:42 ID:tqw0W2ZM
ていうか48でL16にツギで
次M14に切れば45の石取れるし白ダメだろ。
485名無し名人:2006/10/05(木) 16:07:33 ID:Y3gWepOS
>>483
本人(白さん)と(少しの時間だけ)電話で聞いてみました。
本人は黒50でコスまれると攻め合いは白不利は最初から分かっていたそうです。
それでも黒38に 出ぎるのは気合でこう打つしかないとの由、黒が白を取ろうとすると、手数が長いため外側は真っ白になる可能性があるそうです。
もともと黒30で右辺星あたりに構えていれば、(白は同じようには来ないでしょうが)仮に来た場合は黒38のかけは打ちすぎではないでしょうとの事です。
486名無し名人:2006/10/05(木) 20:17:29 ID:KSH4G4aP
検討お願いします。自分が黒です。
まず右上の白10のケイマ掛けにはどう対応すればいいのでしょうか?
実戦は仕方が無いような気がしたんですが、白がいいような気がします。
あと黒25のコスミツケから戦っていきましたが、白42で実戦のボウシと
H4の飛び込みを見合いにされて困りました。僕は黒37が悪いのかなとも思いましたが・・・。

途中までですが、序盤だけ聞きたいので、お願いします。
(;AP[MultiGo:3.9.4]SZ[19]PB[自分]PW[相手]
;B[qd];W[od];B[dp];W[dd];B[pq];W[qc];B[rc];W[pc];B[re];W[pf];B[qg];W[pg];B[qh];W[ph]
;B[qi];W[jd];B[cf];W[ef];B[dh];W[bd];B[jp];W[fh];B[dj];W[cn];B[co];W[dn];B[fp];W[bj]
;B[ck];W[bk];B[bl];W[ci];B[di];W[bm];B[cl];W[al];B[ch];W[bh];B[bg];W[fm];B[fk];W[hn]
;B[hp];W[hk];B[hj];W[gj];B[gk];W[fj];B[fl];W[hl];B[em];W[en];B[fn];W[gm];B[eg];W[fg]
;B[df];W[ee];B[be];W[cd];B[af];W[oj])
487名無し名人:2006/10/05(木) 22:35:06 ID:kqAmF1gp
>>486

11は、実戦でいいと思った。r14にこすみつけてもいいと思った。

13は、r14に戻っておきたいと思った。
15は、上辺の割りうちがいいと思った。白受けてくれれば打ち得。
受けなければ白は大模様にならない。
17は、高くかかったほうがいいと思った。
19は、33がいいと思った。
21は、中央に飛んだほうがいいと思った。
23は、c7と、隅からの大ゲイマがいいと思った。
25は、コスミツケは忙しい。鉄柱がいいと思った。

33は、c8堅継ぎで、意外と白困ってると思った。黒、いざとなれば、1手で隅とつながれる。
白d11の出は、見た目ほど怖くない。白意外と手数短い。
白、低空飛行でつながるなら、黒はカス石化するから手抜き。

43は、善悪不明だけど、流れから行くと、h8といきたい。
44で、E4ととびこまれても、E2が受けの形で、隅は大きいし安全。痛くもかゆくも無い。
のちにg5覗きからのどっちか切断が結構きついような気がした。
ただし、この項目は自信は無い。

いずれにせよこの白をいじめないと黒苦しい。
488名無し名人:2006/10/06(金) 01:00:16 ID:wBpx3hml
>>487
検討どうもありがとうございました。

ところで黒33はc8で、白d11は怖くないとのことですが、
白d11、黒e11おさえ、白e12キリ、黒c12おさえ、白b12はね、黒b13おさえ、
白c13放り込みで一手負けになってしまうんですが・・・。
489名無し名人:2006/10/06(金) 01:00:34 ID:8tgskf8l
>>486
P-10のケイマがかなり必争点みたいなところですね。
黒17〜23のどの手でもそこに打っていれば黒が打ちやすいのでは。

黒45は逃げ腰で却ってひどかったようで、
これではG-08から堂々と破りにいけばどうにかなっていたんじゃないでしょうか。
攻め合いになればこの形は白のほうが手が短いですから。
490名無し名人:2006/10/06(金) 12:33:55 ID:xW2i6Sb1
>>480
>黒38では、まず一旦は右辺星を占めていたほうが分かり易いのでしょうね。
それが正解の様ですね。
>黒64から66の整形では、 まずN-12のカドから白のダメ詰りを利用しに行く
たしかに近くのやや形の悪い白に食らい付いていくべきでした。多分黒54の時点でそれを考えるべきでしたね。
>この白さんは神奈川県代表経験者くらいの力はあるかも。
神奈川県ではどうか知りませんが何処かの県なら十分可能性がありそうな人です。本人はその気が(関心が)無いようですが。

コメントありがとうございました。
491名無し名人:2006/10/06(金) 13:39:06 ID:rjhajR5l
添削お願いします。
私が黒の4子局です。
大模様作戦で途中まで気分良く打っていたのですがその後の
寄せでだいぶ損をした(上手談)らしく終わってみれば半目負けでした。
緩着ありましたら指摘お願いします。

(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]HA[4]DT[2006-10-06]
KM[0.5]
AB[dd][pp][pd][dp]
;W[fq];B[hp];W[fo];B[dn];W[nq];B[pn];W[jp];B[lq];W[lp];B[kp]
;W[kq];B[ko];W[lr];B[jq];W[mq];B[jo];W[jr];B[iq];W[hr];B[ir]
;W[is];B[mn];W[cl];B[em];W[cf];B[ch];W[ef];B[fd];W[di];B[cd]
;W[ci];B[pi];W[nc];B[kc];W[qc];B[pc];W[qd];B[pe];W[pb];B[ob]
;W[qb];B[oc];W[qf];B[pf];W[qg];B[pg];W[ge];B[fe];W[ff];B[gf]
;W[he];B[hf];W[ie];B[if];W[je];B[jf];W[ke];B[kf];W[le];B[lf]
;W[hc];B[gb];W[mf];B[mg];W[lc];B[gn];W[ng];B[nf];W[me];B[mh]
;W[gi];B[hj];W[hi];B[ii];W[ri];B[qk];W[qj];B[pj];W[rk];B[ql]
;W[gj];B[hk];W[qq];B[hb];W[kb];B[ib];W[jc];B[pq];W[pr];B[qp]
;W[rr];B[rq];W[qr];B[bm];W[be];B[bd];W[cq];B[dq];W[dr];B[cp]
;W[br];B[bq];W[cr];B[rl];W[ih];B[jh];W[gl];B[hl];W[fn];B[gm]
;W[fm];B[bl];W[bk];B[cm];W[bp];B[bo];W[aq];B[ck];W[bj];B[dk]
;W[ad];B[ac];W[ae];B[bc];W[rp];B[ro];W[sq];B[so];W[ao];B[an]
;W[co];B[bn];W[el];B[dl];W[en];B[do];W[dm];B[al];W[ne];B[of]
;W[nb];B[gg];W[hh];B[ji];W[oa];B[qh];W[rh];B[qi];W[rj];B[fg]
;W[eg];B[ce];W[bf];B[hq];W[gq];B[ic];W[ho];B[in];W[gp];B[ip]
;W[io];B[jp];W[ln];B[lm];W[lo];B[km];W[nn];B[nm];W[mo];B[mm]
;W[on];B[om];W[hn];B[im];W[gc];B[fc];W[oo];B[po];W[jb];B[op]
;W[no];B[oq];W[or];B[eq];W[er];B[fh];W[gk];B[eh];W[dh];B[qe]
;W[re];B[hm];W[go];B[ap];W[bq];B[sk];W[sj];B[sl];W[kn];B[jn]
;W[ia];B[ha];W[ja];B[np];W[mp];B[ak];W[aj];B[em];W[ek];B[cj]
;W[bh];B[dm];W[id];B[gd];W[hd];B[fb];W[ei];B[fi];W[fj];B[sp]
;W[rq];B[df];W[dg];B[de];W[ig];B[jg];W[ee];B[ed];W[dj];B[nd]
;W[md];B[od];W[gh];B[ao]
)
492名無し名人:2006/10/06(金) 16:29:31 ID:xW2i6Sb1
黒22までの形は黒やってません。少なくとも黒16ではL2のあてを打つのが肝要です。
それにより左右の白はつながらないので、その後の白の打ち方が制約されます。
黒36は反対側(R16)から押えたい。黒44ではG14が好点に思えます。
いずれ白は上辺に手段しなければなりませんがそのけん制です。
勿論全てが地になるわけではありませんが、上辺か右辺に大き目の地が出来れば黒の勝勢となります。
黒52以下単調に押していった手も分かりやすいのですが先に損をする手なのであまり勧められません
(決定的な有利が保障されているわけでは無いので)。
例えば54でM15等自分も地を確保しつつ、白を自分の厚みに追いやる等。
493名無し名人:2006/10/06(金) 16:33:18 ID:xW2i6Sb1
>>492
491へのコメントです。
494491:2006/10/06(金) 17:35:37 ID:rjhajR5l
うーん。大分私と厚み、模様に対する感覚が違うようです。
36をR16から抑えると模様が一方的になりドカンと打ち込んで
しのがれれば御終いになってしまいちょっと怖い気がします。
44でG14は上辺を広げる手ですが右上の白をきっちり
封鎖しとかないと上辺も中央も大きくならないように感じます。
54でM15など厚みを囲う手でありえないと思います。
>>492さんの方が私より強いのでしょうが、ちょっと自分の感覚
と違いすぎてすぐには納得いきません。
495名無し名人:2006/10/06(金) 18:48:01 ID:xW2i6Sb1
押えの方向は勿論どちらでも打てます。押えの方向をこの碁の敗因と言っているわけではありません。ただ直感的に黒34が低い石なのでこちら方面を模様にするのは少し気がさします。
それに比べて黒32は高い石でこちらは模様にしやすいのです。

もともと模様を作ったら相手に入ってもらわないと困るわけで、相手が入れない様な模様を作ると碁は勝てないといわれていますね。
黒44の押しは利いても普通は46はまず利かないでしょうね、白は上辺に入ります。又
44と45の交換はこの碁形では右辺で損をしていることは考慮する必要があります(右辺のすそあきの度が増した)。
496491:2006/10/06(金) 20:23:31 ID:rjhajR5l
46は後手でも厚いと思うのですが…
後に禍根を残さないというか。
もともと右上の33を左から押さえた時点で
あんまり右辺は信用してませんでした。
それより上辺と中央で勝負しようと思っていました。
497名無し名人:2006/10/06(金) 22:16:49 ID:8tgskf8l
経験談としてはそうだったんでしょうけれども
手の読みよりもそういうことを気にしてるのもどんなものでしょうか(^^;
KGS4kのどへぼの知る限り46はカタチだがなー(もち後手は覚悟)

特に気になった手は6手目。
ヒラキとハサミを兼ねる超気持ちいい手が打てるトコだったのに、
逆に白7がそういう手になってしまった。

60手目までは賛成。62手目で65の右とかどうよ。
あと86は単に87じゃダメなん?眼二つの活きぐらいが相場に見えるが。よくわからん。
499名無し名人:2006/10/07(土) 08:42:38 ID:F5WRMQsz
36は方向が逆。44,46も次に白は消しの絶好点に打てるのであまり良くない。
48,50の出切りは良い手だと思う。ただその後の車の後押しは格言でもヘボ碁の見本とされる。

オレはあまり強くないので言う事を真に受けなくてもいいけど>>492さんの言う事はきちんと聞いたほうがいい。
自分の感覚も大切だけど、その感覚が間違っているかもしれないと考えなきゃ上達はできないとわかってほしい。
なんか偉そうにごめん。でも相手の意見を吸収する柔軟な頭は碁には絶対必要だと思うから。
500491:2006/10/07(土) 09:31:50 ID:HgoH4Lya
皆さんありがとうございます。
手筋、詰め碁なんかは正解があるのでわかりやすいですが、
厚み、模様など感覚的なものは正解がわかりにくく難しいですね。
自分の中で消化するのに時間がかかりそうです。

501名無し名人:2006/10/07(土) 11:02:12 ID:0EzEfFje
>>491
>36をR16から抑えると模様が一方的になりドカンと打ち込んでしのがれれば御終いに

基本的な考えというかセンスに属する部分だが、上記の考え方が間違えている。
だからその後のアドバイスとのやり取りがトンチンカンになっている。
ちなみに36はみんなが言うとおり押さえる方向は、逆だよ。

地は囲うものではなく、できるもの。ドカンと打ち込まれたらそれを攻めているうちに別なところが地になったり
白の地模様がほころんだりしてくるから問題は無い。というのが普通の碁の流れ。
ここがわかってないからその後が全部トンチンカン。

また、ここは高段者になるためのハードルだから意識するべきところ。
正直、俺も苦しんだことがあるからよくわかる。

克服するには、一定期間「変態布石」を試すといい。初手天元とか、初手と3手目で天元の隣を一間バサミとか、
あるいは最初に6の6に4連続で打つとか、逆に10の6に4連続で打つとか。
はたまた10の4、10の10、10の16の中央3連星とか。ほかにもいろいろある。なんでもいい。

要するに、ありえない布石を打つ。これが感覚の養成法。

ありえない布石を打つと、もがかざるを得ないようになる。
もがいていくうちに「地は囲うものではなくできるもの」「打ち込まれたら小さく生かせばそれだけで有利になる」などが
体でわかるようになる。その後、通常布石に戻ると、今までと違う何かを感じた状態で打つようになる。

502名無し名人:2006/10/07(土) 11:09:27 ID:0EzEfFje
ついでだから、36について書いとく。

L17とQ11があるから、右上四半分だけみると、どちらを押さえても打てる。
実際どっちを押さえてもこの局面ではそれほど悪くはならない。打てることは打てる。

しかしどっちがよりいいかという話になればまた別。

ポイントは、E14D10の白と、Q6とN6の黒。
白の石の顔をかがやかさせず、黒の石の顔を輝かせるためにはR16から押さえるのが
正しい。

どっちみち、全部は地にならないし、またそれでいい。

「ドカンと打ち込まれたら困る」という感覚こそが、上達のためには「困る」。
503名無し名人:2006/10/07(土) 11:14:40 ID:xjPdJjRC
これは添削者の添削者が必要かもしらんね。
504名無し名人:2006/10/07(土) 11:17:08 ID:ybF26hoL
>>501
おお、なかなかナイスなアドバイスですね!
俺491じゃないけど早速試して見ます。
505名無し名人:2006/10/07(土) 11:26:34 ID:Wp3E1S7/
俺も>>501はいい意見だと思う。
506名無し名人:2006/10/07(土) 11:32:15 ID:7JRyV6Ok
まあ、押しつけがましいアドバイスじゃなくて、
参考にしてほしい経験談くらいに考えればいいんじゃないのかな。
507名無し名人:2006/10/07(土) 12:59:09 ID:4QwvlNDo
プロじゃないんだから当然でしょ
自分が受け入れないなら、一つの考えとして聞き流せばいいだけ。
そんなにおかしな手を教えることもないし。
聞く側も指摘する側も、できるだけ棋力書いたがいいかもね
508名無し名人:2006/10/07(土) 14:13:11 ID:4PLWjl06
おねがいします。私が白です。序盤早々、左辺で失敗したように思います。
どのように打てばよかったか教えてください。
(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[相手(1級)]PW[私(1段)]

;B[pq];W[dd];B[cp];W[pd];B[qo];W[jq];B[hq];W[mq];B[eq];W[dj]
;B[cl];W[jd];B[df];W[fd];B[gf];W[hd];B[cd];W[cc];B[ce];W[bc]
;B[cj];W[ci];B[di];W[dh];B[ei];W[eh];B[ch];W[bi];B[bh];W[ej]
;B[fi];W[ck];B[bj];W[bk];B[ai];W[dl];B[cm]
)
509名無し名人:2006/10/07(土) 16:27:29 ID:7JRyV6Ok
>>508
白16の受けでは左辺を一間に詰めてウスミを狙うくらいだと思います。

ツケ切られては既にまずいので、
せめて、付けられた瞬間にも、やはり同じく一間に外して打ってみますかね
510名無し名人:2006/10/07(土) 16:44:37 ID:38iwBMwq
俺はあんま強くないけど、16手目でD12に打って黒の2間の薄みを
狙うのがよさそうに見える。石は弱いほうから打てと俺は教わった。
511名無し名人:2006/10/07(土) 16:48:23 ID:38iwBMwq
あら、リロードしてなかった。
スマソ。
512名無し名人:2006/10/07(土) 19:28:57 ID:4PLWjl06
16とか少し漫然としすぎていました。ありがとうございました。
513名無し名人:2006/10/08(日) 12:14:02 ID:E7qJVEtc
(;AP[MultiGo:4.2.4]SZ[19]MULTIGOGM[1]
;B[pd];W[dd];B[pp];W[dp];B[pj];W[nc];B[lc];W[qc];B[qd];W[pc];B[od];W[nb];B[me];W[nq]
;B[lq];W[no];B[pn];W[kp];B[lp];W[lo];B[kq];W[jp];B[jq];W[ip];B[hq];W[go];B[gq];W[ql]
;B[pl];W[qm];B[pm];W[qj];B[qi];W[qk];B[pi];W[rp];B[qq];W[rq];B[mo];W[mn];B[mp];W[ln]
;B[nn];W[nm];B[on];W[dj])

僕が黒です。実戦では黒39を上記のように打っていますが、左辺星に先行されて辛かったです。
黒39で左辺に割り打ちも考えたのですが白Q9、黒P9、白P8が怖くて打てませんでした。
黒39ではどのように打てばよかったでしょうか?
514名無し名人:2006/10/08(日) 16:54:28 ID:unozGExx
どれどれ、kgs2kの私が添削してあげようかな。

棋譜は、、、と。・・・ふむふむ。(汗

なるほど、白は、こう打つといいのか。
なぁるほど、いや、勉強になりました。

(退散)
515名無し名人:2006/10/08(日) 17:20:46 ID:1PHLPQkJ
43は不要でしょ。
516名無し名人:2006/10/08(日) 19:22:57 ID:sNZyonQV
27と39が重複気味だから最初から39にうつか
27でそのままワリ打ちにすれば実戦よりよいんでないか。
517名無し名人:2006/10/08(日) 19:26:45 ID:QTwx7BsM
確かに>>515の言うとおり43、45で後手引いたのがおかしかったか。

518名無し名人:2006/10/08(日) 22:24:13 ID:E7qJVEtc BE:285742229-2BP(1)
>>514
ちょwwww

>>515-517
なるほど。ワリ打ちでいいんですね。
答えていただいてありがとうございました。
519名無し名人:2006/10/08(日) 22:43:27 ID:DgAKwFi/
474です。

>>477>>479>>481>>482
お礼が遅くなりすみません。
ありがとうございました。
520名無し名人:2006/10/09(月) 07:16:36 ID:A/CSC70O
>>513
黒C10、白D10は共に絶好点ですね。黒がC10を打つチャンスは何度も有ったようです。
例えば黒27でC10もありますね。白も28でもD10が良さそうに思えます。
又黒37でC10、黒39でC10、黒43でC10もありました。勿論心配されている白Q9の出切りはうまくいかないと思います。
521名無し名人:2006/10/12(木) 09:59:22 ID:wNZxMpJo
私の知人(黒)に添削を依頼されました。 対局者は共にパンダネットの初段です(巷では2段位)。
本人は右下の打ち方に疑問を持っているようです。

(;GM[1]FF[1]SZ[19]
PB[知人]
PW[相手]
BR[初段]
WR[初段]
KM[6.5]
;B[pd];W[dq];B[pp];W[ec];B[cd];W[de];B[ce];W[df];B[cg];W[jc]
;B[nc];W[qj];B[qn];W[qg];B[qe];W[co];B[jp];W[pr];B[pq];W[qr]
;B[or];W[rp];B[rn];W[sr];B[rs];W[rr];B[qq];W[rq];B[sp];W[po]
;B[qo];W[qp];B[op];W[oo];B[np];W[pm];B[pn];W[on];B[om];W[mo]
;B[mp];W[lo];B[pl];W[lp];B[lq];W[kq];B[lr];W[nr];B[nq];W[kr]
;B[mr];W[kp];B[nm];W[mn];B[cj];W[cl];B[eq];W[dp];B[dr];W[cr]
;B[hq];W[fr];B[ho];W[fp];B[hm];W[ll];B[hk];W[hh];B[dl];W[ck]
;B[dk];W[bj];B[ci])
522名無し名人:2006/10/12(木) 10:31:01 ID:E+OmxFsg
51は、なぜぶった切らなかったんだろう。
そこだけ違和感を感じた。目をつぶって切る一手だと思う。

あとはおいらよりうまいから、ノーコメント。
523名無し名人:2006/10/12(木) 12:59:10 ID:iRob3D5D
>>521
黒19あたりでは左下F-3に詰めておきたいですね。
白18では下辺のヒラキも相当な大場でしたから。
もしくは黒19でO-02などですね。

実戦の突き当たりは白に逆の方に引いて下辺を荒されるとパッとしないです
524名無し名人:2006/10/12(木) 20:06:13 ID:sYiMLKqW
>>522
切ったら白は21の下からアテてコウじゃね?
525名無し名人:2006/10/12(木) 20:08:55 ID:uv/Pa85y
検討お願いしたいです。
自分が白です。右辺の黒が弱かったのですが、うまく攻めることができませんでした。
自分の碁は手厚いようで甘いということが多いので、どうにかしたいです・・・。

右辺の戦いを中心に教えてもらいたいです。
(;AP[MultiGo:3.9.4]SZ[19]PB[相手]PW[自分]
;B[dp];W[pd];B[dd];W[pq];B[dj];W[fq];B[hp];W[cq];B[cp];W[dq];B[ep];W[bq];B[bp];W[fp]
;B[eq];W[er];B[fo];W[jd];B[po];W[pk];B[mq];W[op];B[oo];W[np];B[mp];W[no];B[qq];W[qr]
;B[qp];W[rr];B[om];W[mo];B[kp];W[mm];B[nl];W[ml];B[nj];W[pi];B[qc];W[qd];B[pc];W[oc]
;B[ob];W[nc];B[rd];W[re];B[rc];W[qf];B[nb];W[mk];B[oi];W[pj];B[nk];W[li];B[og];W[qm]
;B[mg];W[kg];B[qg];W[qh];B[rg];W[pg];B[pf];W[ph];B[rf];W[qe];B[oe];W[od];B[le];W[lc]
;B[je];W[id];B[ie];W[hd];B[fj];W[he];B[ig];W[cf];B[fc];W[bd];B[cc];W[ch];B[cj];W[gb]
;B[bc];W[hf];B[jg];W[gh];B[se];W[sd];B[sc];W[sf];B[sg];W[rh];B[sd];W[mb];B[qn];W[pm]
;B[nn];W[mn];B[pl];W[ql];B[ol];W[lg];B[mf];W[mi];B[oh];W[pn];B[on];W[rn];B[gq];W[fr]
;B[hj];W[ei];B[ej];W[bi];B[bj];W[go];B[gn];W[ho];B[fn];W[ip];B[iq];W[io];B[jp];W[gr]
;B[be];W[nr];B[mr];W[fb];B[eb];W[bf];B[ad])
526名無し名人:2006/10/12(木) 21:03:11 ID:lnjpShJu
>>524 外勢取れれば下は捨ててもほぼ元取れる。コウつきなら黒有利かなと思う。
527名無し名人:2006/10/12(木) 21:24:13 ID:lnjpShJu
>>525
19は構想の分かれ目で、いろいろ考えられそうだけど、右下を先に行くなら
二間高かかりのほうが軽くて中央にも強くてよさそうな気がしました。

23,25が生理的に受け付けませんでした。
何で自ら裂かれに行くんだろう。強く疑問に思いました。

kgs5kなので、読み流してください。
528名無し名人:2006/10/12(木) 23:57:07 ID:iRob3D5D
>>525
白34、白36のように相手を後ろから追いかける手は概ね悪手です。
童謡「森の熊さん」の如しです。

白32とマゲて黒33ととばせたなら、
次の白34では手の流れからすれば黒33の頭にツケでしょう。
黒が何か受けたらO-08カケで左側の黒石を封鎖しましょう。
529名無し名人:2006/10/13(金) 08:32:51 ID:aT+dkHCX
>>522 >>523 >>524

コメントありがとうございました。
確かに51で切りもあったようですね。
530名無し名人:2006/10/13(金) 16:31:59 ID:U+K77sML
>>528
なるほど!
実戦では白34でO-08に掛けが第一感だったんですが、無理だと思いそこであきらめてました。
ありがとうございました
531名無し名人:2006/10/13(金) 17:04:44 ID:aT+dkHCX
(;GM[1]FF[1]SZ[19]PB[自分]PW[相手]GN[DT[2006/10/10]RE[W+0.0]KM[-5.5]
;B[pd];W[dp];B[pp];W[dc];B[pj];W[nq];B[lq];W[nc];B[np];W[qc]
;B[qd];W[pc];B[od];W[nd];B[oc];W[ob];B[pb];W[qb];B[nb];W[pa]
;B[ne];W[me];B[md];W[mc];B[mb];W[lc];B[nf];W[ld];B[mg];W[ci]
;B[jc];W[lb];B[de];W[fd];B[cc];W[cb];B[cd];W[bb];B[cg];W[ff]
;B[eg];W[ef];B[bi];W[bj];B[bh];W[ck];B[df];W[dh];B[dg];W[fq]
;B[oq];W[ql];B[qn];W[qj];B[qi];W[ri];B[qk];W[rj];B[pk];W[qg]
;B[pi];W[pf];B[of];W[rf];B[rk];W[rd];B[cp];W[cq];B[co];W[bq]
;B[do];W[ep];B[cm];W[fk];B[fn];W[gm];B[gn];W[hm];B[fm];W[hk]
;B[if];W[kg];B[hc];W[gc];B[ih];W[hg];B[ig];W[ji];B[ii];W[jj]
;B[gh];W[fi];B[gg];W[jq];B[fl];W[gk];B[ek];W[ej];B[dk];W[dj]
;B[cl];W[mq];B[mp];W[lr])

自分の黒番で相手は6段です。
右上で(勘違いもあり=上辺に黒が有る場合と錯覚して手拍子で打った)失敗してしまいましたが、どう打つべきだったのでしょう?
そもそも押えの方向が逆だったのでしょうか?
左下も狭いところに入ってあまり成果が無かったようです。
色々とアドバイスを頂きたいのですが。
532名無し名人:2006/10/14(土) 09:02:09 ID:X3XBCthx
>>531
右上では一旦逆をおさえて、はい込ませておさえ、隅ハネには接いで渡らせ二間跳び
している形もありえたですね。ただ、好みの問題かもしれません。

確かに黒23では
単にノビて、かけつがせてまげて押していくほうが作戦的に自然ですよね。
後を打ち回すのに工夫の要る格好ですね。

黒33では、まず左下隅にカカって大模様の範囲を拡げるべきだと思われます。
実戦の絶好の白50を打たれては旨くない展開ですので。
もし白が左下隅を受けなら、右下に一手加えて模様で打っても一局ですし

時間なくて尻切れトンボでスマソ
533名無し名人:2006/10/14(土) 22:36:53 ID:CSgx34VL
ネット碁二桁級ですが、よろしくお願いします。自分の白番です。
左下、普通に三々に入った場合より黒地が多く白悪いと思います。
どう打てばよかったのでしょうか。
白44手目はどう打っていいかわからず成算なきまま打ち込みましたが、
黒左上が大きくなり失敗でした。
白44ではどう打っていけばよかったのでしょうか。

(;AP[MultiGo:4.2.4]SZ[19]GN[]DT[2006N1014 13\:18\:07]PC[]PB[相手]
PW[自分]KM[6.5]TM[]RE[]AN[]MULTIGOGM[1]
;B[pd];W[pp];B[cd];W[dp];B[ic];W[jp];B[ck];W[pj];B[dn];W[fp];B[eq];W[ep];B[cq];W[cp]
;B[dq];W[fq];B[bp];W[bo];B[bq];W[cn];B[fr];W[gr];B[er];W[qf];B[nd];W[pq];B[qm];W[qk]
;B[om];W[mj];B[mm];W[mp];B[rp];W[pn];B[pm];W[ro];B[qo];W[rn];B[qn];W[rm];B[po];W[qp]
;B[no];W[lc];B[ob];W[jc];B[jd];W[kd];B[jb];W[je];B[kc];W[le];B[ie];W[kb];B[jf];W[ke]
;B[df];W[jc];B[id];W[rd];B[qc])
534名無し名人:2006/10/14(土) 22:49:11 ID:D6OmEVIU
左下の白の厚みを生かして左辺へ打ち込むべきだと思う。
535名無し名人:2006/10/15(日) 13:04:36 ID:cQihxVat
>>534 どのタイミングで?が重要だと思う。。。。で、どのタイミングで?
536名無し名人:2006/10/15(日) 13:48:17 ID:Mwfup3eQ
そうそう、タイミングが無いですね。
もっと後々に考えることでしょう。
白44では普通に左上隅にかかっていてよいでしょう。
白46でも思い直して左に転進していればよかったでしょう。

左下の分れは白良しですね。
537534:2006/10/15(日) 14:41:13 ID:oPxeFFdD
まじで?
漏れとしてはかなり早いタイミングで打ち込みたいんだが。
たとえば26手目くらいで。
そうでないと左下の厚みの意味が無くなってしまう。
538534:2006/10/15(日) 14:54:58 ID:oPxeFFdD
で左辺の黒を攻めているうちに下辺、右辺が固まっていくというのが
理想なんだが。
539名無し名人:2006/10/15(日) 14:59:03 ID:Mwfup3eQ
>>537
なら。具体的に何処に打ち込みますか?
ヘタクソな逃げ方してくれる相手ならいいんですけど、
厳しく挟むと捨てられるし、緩いハサミなら頑張られてしまうし
案外微妙なんですよ。

本音は、もっと相手に囲わせてから打ち込んで荒らしたいんですよw
厚みというのは、そう慌てなくたって、急に厚みから薄みに変るものでもないんで
540名無し名人:2006/10/15(日) 15:27:50 ID:I5bRykaT
白44は、C12あたりの打ち込みがなかなかよさそうに見える。
白36はR6に押さえ込めば根拠奪えたように見える。
541名無し名人:2006/10/15(日) 16:06:54 ID:0kJkjvL7
26手目でのうちこみもありそう。
ただ、実戦も、下辺の関係(=すそがあいていない)で、右下隅締まりは首肯できる。

27手目の打ち込みに対しては帽子が面白そう。
542名無し名人:2006/10/15(日) 16:44:11 ID:04mMrgyn
>>539
>厳しく挟むと捨てられるし、緩いハサミなら頑張られてしまうし
案外微妙なんですよ。

同感です、黒26での打ち込みでなかなか白良しの図が出来にくいようです。
そこで、黒26でe9(ぼーし)と様子を聞く手はどうですか。
黒はd8
と繋げるか又はd11等左辺を重視するかですが、いずれも白打てそうですが。

543名無し名人:2006/10/15(日) 17:10:37 ID:04mMrgyn
>>541
黒27のぼーしは賛成 それから先手を取って(黒を右辺に封じ込めて)
黒e9のぼーしに回れば感じが出ていると思う。
544533:2006/10/16(月) 06:41:37 ID:sClhXbZj
皆さん、ありがとうございました。
やはり難しい局面だということのようで、妙にほっとしました。
右辺、左辺ともボウシは全く考えが及びませんでした。
勉強になりました。
545名無し名人:2006/10/16(月) 08:08:43 ID:41Qgi1tm
>>532
ありがとうございました。参考になりました。
546名無し名人:2006/10/17(火) 22:56:31 ID:MS6ISJmZ
検討お願いします。自分が白です。125手目あたりから手順忘れました・・・。
右上の戦い方がよくわからなかったです。
最終的には白があっちこっち薄くなり、大差の敗北でした。
何が悪かったのでしょうか?辛めのコメントまってまーす。

(;AP[MultiGo:3.9.4]SZ[19]PB[相手]PW[自分]RE[白中押し負け]
;B[dp];W[op];B[dd];W[pc];B[dj];W[fq];B[hp];W[cq];B[dq];W[cp];B[do];W[dr];B[er];W[cr]
;B[eq];W[cn];B[mq];W[qp];B[dn];W[cm];B[mo];W[pm];B[nc];W[pe];B[ne];W[ic];B[pf];W[qf]
;B[pg];W[oe];B[nf];W[qg];B[ph];W[fc];B[ec];W[fd];B[df];W[lc];B[qh];W[ch];B[cg];W[dh]
;B[fj];W[of];B[ng];W[og];B[oh];W[nh];B[qe];W[re];B[qd];W[rd];B[qc];W[qb];B[rh];W[rg]
;B[ff];W[ni];B[rl];W[qm];B[ok];W[nk];B[ol];W[oj];B[qk];W[pj];B[pk];W[lg];B[lf];W[kf]
;B[ke];W[kg];B[mg];W[mh]
(;B[je];W[gf];B[he];W[ge];B[ig];W[ld];B[le]
(;W[nn];B[nl];W[mk];B[ml];W[ll];B[mn];W[lm];B[lj];W[lk];B[no];W[on];B[mm];W[ji]
;B[hh];W[ko];B[jc];W[jb]
(;B[or];W[qr];B[rn];W[rm];B[sm];W[ro];B[qn];W[rq];B[gb];W[hd];B[id];W[hb];B[fb]
;W[hf];B[ie];W[gc];B[jg];W[fg];B[eg];W[gh];B[fh];W[gg];B[kh];W[lh];B[gi];W[eh];B[fi]))))
547名無し名人:2006/10/17(火) 23:29:20 ID:MoU9bEXq
>>546 強いね。棋力はどのくらい?
548名無し名人:2006/10/18(水) 00:54:49 ID:u0+7YZGp
下辺ですね。
40手目あたりでは下辺の黒模様を削減にいくべきでしょう。
打ち込むか5線あたりから消すかは考え処ですが、
とにかくこのままでは効率良すぎるので

左辺の打ち込みよりはまだ左上三々のほうが得策かと思います。
実戦のように寄り道をして黒を厚くしてしまうと、下辺の模様に手をつけづらくなっています。

62手目ではQ-10に分断する手もあったような
549名無し名人:2006/10/18(水) 02:19:49 ID:bJ4MeWKT
40はこんなスソアキのところに打ち込むのは明らかにおかしい。

62でQ10の反撃は成立しない?
そうでなくても62と打って63とハザマに出させるのはないでしょう。

71に72と継がなければいけないのなら70で伸びてた方がいいんじゃないかな。
ハネた以上はM15に切りたい。
継いでくれたら利かしだし、おそらくマクッてくるだろうけど実戦よりいいでしょう。

94は黒を安心させてしまった。方向が逆。H12の方からいきたいところ。
それにはまだ右の白の強さが足りないと思うのなら、まず下辺にちょっかいを出して見る。
96のとことか。
自分だったら(よく読まずに)J4に打ってみるかも。(そしてつぶれる)

120は目をつぶってノビるしかない!
正しく打たれたら取れないけどね。(上辺だけでも眼がありそう)
550名無し名人:2006/10/18(水) 07:31:12 ID:69dKKCng
黒38と白39の交換は疑問(白39と押えられるのもつらい形)、黒40の打ち込みは今の時期に打つところではない(33も開いているし、しばらく保留すべき)。黒38としては下辺の黒模様に手をつけるべきと思います。
どこから行くかは、難しいのですが、仮にk4(星)に打ち込んでもやれそうです。打ち込まれてみると黒は存外薄い。
551名無し名人:2006/10/18(水) 09:53:23 ID:xA9I6YLn
>>550 置碁じゃないのに、何で、黒が偶数で白が奇数?
552名無し名人:2006/10/18(水) 11:14:50 ID:69dKKCng
>>550
すみません、黒、白逆でした。以下の様に訂正します。

白38と黒39の交換は疑問(黒39と押えられるのもつらい形)、
白40の打ち込みは今の時期に打つところではない(33も開いているし、しばらく保留すべき)。白38としては下辺の黒模様に手をつけるべきと思います。
どこから行くかは、難しいのですが、仮にk4(星)に打ち込んでもやれそうです。打ち込まれてみると黒は存外薄い。
553546です:2006/10/18(水) 18:47:44 ID:JGgOBI0V
みなさん検討ありがとうございました。

>>547 すいませんよくわからないんです。

>>546 確かに白40はそっぽですね。仮に上から封鎖されても打ちにくそうだし
   Q−10については、黒からT−12が利くのでうまくいかないと思いました。
   
>>547 白40と白62でQ10は上と同じで、
   ハザマに出させて打ったのは、右下が強固(と思ってた)なのでいいかなと思いました。
   また、白72で切ってあてるのは、黒からO16が利いてるのでうまくいかないと思いました。
   白94は確かにあきらめた感が出ていてよく無かったです。もはや勝負するしかたかったです。

>>552 そのとおりだと思います。でも下辺星に打ち込むとK6のボウシが怖くて・・・。
   とりあえず白38では右辺をもう一回這うべきでした。黒から利きが多いので・・・。

なんか異議ばっかりですいません。
554名無し名人:2006/10/18(水) 19:27:28 ID:xA9I6YLn
>>553
>また、白72で切ってあてるのは、黒からO16が利いてるのでうまくいかないと思いました。

  なんか、論点がすり替わってるような気が、、、

  添削では、切れ、って言ってるんじゃなくて、その前の手をはねずにのびろっていってるんじゃまいか。
  はねた以上は切らないといけない、切らないなら最初からはねないで伸びておく。
  きったのがうまくいくかどうかはともかく。。。。というのが添削の意味じゃないかしらん。


あと、下辺の打ち込みはm4と覗いて、黒が横を継ぐか上を押すか聞いたら良かったと思う。
そしたら帽子も怖くないし。
555名無し名人:2006/10/18(水) 20:02:03 ID:69dKKCng
>>546
>でも下辺星に打ち込むとK6のボウシが怖くて・・・。

大して強くないのにえらそうなことを言いますがご容赦願います。
白38で下辺星に打ち込んでこの景色で怖いと言うならそこが本質的に問題です。
布石や定石と言うより碁の力の問題です。ひたすらこれを磨くしかないというのが感想です。
556名無し名人:2006/10/18(水) 21:54:10 ID:69dKKCng
>とりあえず白38では右辺をもう一回這うべきでした。黒から利きが多いので・・・。

思いついたようにそんなことを言ったって・・・。
強い相手なら受けてもらえませんね。手抜きでn7あたりの構えられると益々黒模様が深くなります。
557名無し名人:2006/10/19(木) 08:41:12 ID:Q3WomzhM
>>556
強い相手だったら?
はいこみには極自然にトビか何か受けると思いますよ。
もし手抜いてはね上げられたら白地の増大と黒石の形のヨレがデカいですから

そもそも、三線の這いと外側のトビとの交換では白が損ですし
558名無し名人:2006/10/19(木) 09:23:58 ID:OVQGqYtZ
>>557
確かにお説の通りかも知れません、556は検討不十分でした。但し白の這いこみは黒の一間飛びと変わっても良い手とは言えないかも。中央がどんどん厚くなりますね。

そもそも、546で 何が悪かったのでしょうか? の敗因探しにこの這いこみの議論は余りにも末梢的な話題だと思います。もっと基本的な問題が多いように思います。
559名無し名人:2006/10/19(木) 09:30:38 ID:QHZD7GlH
>   Q−10については、黒からT−12が利くのでうまくい
>かないと思いました。

>   また、白72で切ってあてるのは、黒からO16が利いて
>るのでうまくいかないと思いました。

どううまくいかないの?
こっちとしてはそれらが利きなことくらいは分かった上で言ってます。
読み間違いはあるかもしれないけど。


皆は下辺の打ち込みを勧めてますが、そんなに急ぐところとは思いません。
黒からもう一手かける形もないし。
(これについてはそんなに自信があるわけではありませんが)

右辺の這いは大きいと思います。一本だけではなく渡ってしまうかもしれません。

27とツケられて悔しいので出切りを狙いにしたいのはわかるのですが、
実際問題39とおさえられてからではたいして効いてませんね。

布石時代でおかしいのは22でしょう。

ちなみに私の棋力はKGS5dくらいです。
560名無し名人:2006/10/19(木) 23:08:08 ID:YOWLAsHe
私は546ではありませんが、
22が問題とは・・・。
解説をお願いできないでしょうか。
22がごく普通に見える私は正真正銘の下級者です
561名無し名人:2006/10/20(金) 05:51:15 ID:ngFVSPGo
>>560
私は559でもありませんので、まことに恐縮ですが(笑)
たぶん、正真正銘の下級社だろうと、日本語の読解力が備わっていれば概ね推測できるでしょう。
黒27と付けられて生じたマイナス面と白22ワリウチ先行の価値との比較をしているくらいのことは

ちなみに、私も自分の碁だったら白22と打つことはまず無いような気がしますけれども、
そのくらいは棋風の相違の範疇ということにしておくのがいいかなと思ったです。
562名無し名人:2006/10/20(金) 09:44:40 ID:7fUseqYV
わからないかもしれないだろ。
全然恐縮じゃないし、自分が漢字の勉強した方がいいよ?
563名無し名人:2006/10/20(金) 10:34:58 ID:skBbKSnu
>>562
揚げ足取り乙
564名無し名人:2006/10/20(金) 13:27:34 ID:km0vUStx

布石時代でおかしいのは18でしょう。  

下辺をつけのびか、帽子がよかった。コスミでも可。
とにかく下辺の黒を上からにらみ下ろすのがいいでしょう。

左下が黒厚くなったから固めても惜しくない。
右下隅のしまりはこの段階では地だけの問題なので小さい。

ちなみに私の棋力はKGS5kくらいです。
565名無し名人:2006/10/20(金) 14:10:31 ID:nMkiJs4U
白22は、いいか悪いかはともかく自然な手にみえる
566560:2006/10/20(金) 14:26:53 ID:riEx7x3K
白22を打つ時点で黒27以降、黒のオサエまでを想定するのは私には不可能です。
でも良く考えると、白22では実戦の箇所は決して急ぐところでもなく、
右上のシマリや左上のカカリの方が大きいと思いました。
そうであれば、やっぱり実戦の22は疑問手かもしれませんね。
567名無し名人:2006/10/20(金) 16:36:12 ID:yeZ415XI
>>566
>でも良く考えると、白22では実戦の箇所は決して急ぐところでもなく、
右上のシマリや左上のカカリの方が大きいと思いました。

全く同感です。 
ただこの議論は相当高度な話で、こうゆう議論をすればきりのないことになりそうですね。
もう少し基本的な所に絞って添削しないと。

568名無し名人:2006/10/23(月) 00:21:35 ID:ikY7oExO
(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[自分]BR[1d]PW[相手]WR[2d]
RE[W+5.50]KM[0.50]

;B[od];W[pp];B[ce];W[dp];B[jp];W[dc];B[fd];W[de];B[dd];W[ed]
;B[cd];W[ec];B[ee];W[df];B[cc];W[fc];B[fe];W[hc];B[bg];W[di]
;B[dh];W[eg];B[ei];W[eh];B[dj];W[ci];B[ch];W[he];B[cj];W[fi]
;B[bi];W[gg];B[fq];W[cn];B[pj];W[lq];B[fj];W[gi];B[qn];W[pn]
;B[pm];W[qo];B[on];W[po];B[qm];W[hq];B[dq];W[cq];B[cr];W[eq]
;B[dr];W[ep];B[er];W[bq];B[gq];W[hp];B[cp];W[bp];B[go];W[fo]
;B[ho];W[io];B[ip];W[hr];B[gp];W[jr];B[in];W[gr];B[fr];W[om]
;B[jo];W[ol];B[pk];W[lo];B[id];W[ic];B[hd];W[gd];B[ge];W[gc]
;B[hf];W[ie];B[if];W[jd];B[gf];W[gj];B[fk];W[jh];B[ih];W[ii]
;B[hh];W[ji];B[gh];W[fh];B[jg];W[qd];B[qc];W[rc];B[pc];W[re]
;B[lc];W[md];B[nc];W[mc];B[mb];W[ld];B[lg];W[kg];B[kf];W[kh]
;B[mf];W[le];B[lf];W[oe];B[kb];W[kc];B[lb];W[nd];B[oc];W[ng]
;B[lh];W[li];B[hi];W[hj];B[ij];W[ik];B[jj];W[ki];B[jk];W[mi]
;B[il];W[hl];B[hk];W[gk];B[gl];W[hm];B[ik];W[fl];B[gm];W[gn]
;B[fm];W[ke];B[jf];W[el];B[fn];W[en];B[hn];W[em];B[im];W[ri]
;B[rj];W[qi];B[rl];W[rn];B[rm];W[ro];B[nj];W[mk];B[nk];W[ml]
;B[nl];W[nm];B[mj];W[lj];B[lk];W[mm];B[nh];W[ni];B[oi];W[ok]
;B[oj];W[mh];B[oh];W[mg];B[qh];W[rh];B[qg];W[rg];B[og];W[nf]
;B[pf];W[qf];B[pe];W[pd];B[qe];W[rd];B[rf];W[sf];B[of];W[ne]
;B[qj];W[hg];B[ig];W[fg];B[dg];W[dk];B[ej];W[qf];B[pi];W[rb]
;B[pa];W[jb];B[na];W[bk];B[ck];W[cl];B[ln];W[kn];B[ko];W[mo]
;B[kq];W[kr];B[db];W[eb];B[cb];W[km];B[ll];W[lm];B[bj];W[bl]
;B[br];W[kk];B[ar];W[co];B[ra];W[qb];B[qa];W[pb];B[ob];W[rf]
;B[iq];W[ir];B[sn];W[so];B[sm];W[pl];B[si];W[ql];B[qk];W[sh]
;B[sj];W[je];B[cf];W[fp];B[aq];W[ap];B[ak];W[al];B[aj];W[ek]
;B[gs];W[hs];B[fs];W[lp];B[ja];W[ia];B[ka];W[jn];B[io];W[da]
;B[ca];W[ea];B[jl];W[kl];B[sb];W[sc];B[oa];W[sa];B[ib];W[hb]
;B[sb];W[pg];B[ph];W[sa];B[ha];W[ga];B[sb];W[rk];B[sk];W[sa]
;W[sb]
)

お願いします。黒です。
白20の二間は定石ですか? 知らなかったので勢い実戦のように打ってしまいました。
白40に反射的にはねてしまいましたが、あるいは這い込んだ方がよかったような気もします。
黒45のツギはどうでしょうか。堅固になったと見るべきか凝り形になったと見るべきか。
左下もよくわからないことになりました。
白46から白74まででこの局面はどう評価したらいいでしょうか。
黒75はちょっとした利かしのつもりでしたが反発してきたので戦いになりました。
でもどうもやりすぎになったようです。白106にはとても受けていられませんでした。
結果としては黒149までなぜかうまいことになりましたが。
しかしその反動で白150のような悩ましい手を喰らうことになりました。
黒153がとんでもない勘違い・無筋で非常にまずいことになりました。
黒181の時点で二眼を確保したと思い込んでいましたが、右辺下を跳ねられていたらオワでした。
何かうまいシノギはあったのでしょうか。
ともあれしのいだことでどこか気に緩みが生じたかもしれません。
上辺で2手も利かされた上に受け方を間違え、白にB9に回られて敗北が確定しました。

自分である程度検討してみましたがどうもピンと来ません。
上手の人に的確な指導を受けたく思います。
上に書いたこと以外にもおかしいところがありましたらどんどんご指摘下さい。
569名無し名人:2006/10/23(月) 09:49:30 ID:diCDzIxG
白20は一間が定石ですね。ただ黒23は当然一路上のe12で白は裂かれ形で黒良しですね。
黒はチャンスを逃したので32までの出来上がりは黒良しとは言いがたいですね。
ただ先手をとったのは何よりですが。
右下はこの場合は黒45は甘いですね。盤上でいいところは一杯ありそうですが、右下を打つなら、o3もありそうです。
実戦の74までは白の地が大きくて黒の得たものは小さいと思います。
黒75以下は乱暴だと思います。黒75ではr16が絶好点です。これで黒が悪いならそれまでの打ち方が悪かったと思うしか無い位です。
実際はどうでしょうか?まだこれからの碁のようですね。


570名無し名人:2006/10/23(月) 11:06:09 ID:H8sm9enQ
>569
21で、いったんh15と飛び、次に、d13と、j17を見合いにする。というのはどうでしょう?


571名無し名人:2006/10/23(月) 11:58:41 ID:/dz1sOz8
>>546
遅レスすまそ

32のはいの話が出てましたが

白P14に出て黒におさえさせてから白32にはうのがいいと思います
黒が抑えたら白切る
黒が一間とびなら白R12にのび 黒も切りをふせいで 白は上辺にまわれる

出る前に32にはったから
後で出てもひかれてしまって
よくなかったように思います

22はちょっと違和感があります

572571:2006/10/23(月) 12:06:22 ID:/dz1sOz8
× 32のはいの話が出てましたが

直接は出てませんでしたね
その後におさえられた話でした
573名無し名人:2006/10/23(月) 14:17:33 ID:diCDzIxG
>>570
それもあったでしょうね、2間は薄いですね。
574名無し名人:2006/10/23(月) 16:34:13 ID:QWLxbbZg
>>573 ありがとうございました。
575名無し名人:2006/10/24(火) 21:54:26 ID:upWx2f0Q
>>569
まだ局面の良否を判定できる力がないので辛いところです。
検討ありがとうございました。
576名無し名人:2006/10/25(水) 13:04:58 ID:nBqYcmtJ
>>568
白20は悪手で>>569さんの言うとおりだと思います。
   ちなみに>>570さんの説は、中の二子を軽く捨てられるとイマイチでしょう。

35では引き続き三々入りなどで、厚みを活かして左下隅を攻めるのが有力です。

黒45ツギは必然的な手ですが、その手を活かす為には白がもし手抜きしたならウスミを衝く必要があります。
例えば黒47でO-03に打ち込む等です。

黒71は相当な悪手です。
価値の高い一子を放棄してしまっています。
こういう損をしていては、置き石の無い碁では簡単に負け碁になってしまいます。
577名無し名人:2006/10/25(水) 17:42:07 ID:KEbO/RYp
>>576
白35でc3 大変参考になりました。黒47ではo3
等の反撃(r7に継いだ以上は)、これまた参考になります。
578名無し名人:2006/10/25(水) 21:19:49 ID:zUXITG6Q
>>576
黒71で一子動き出しは当然考えましたが
シチョウを抜いていない状態ではとても戦えないと判断しました。
遡って左下の折衝がまずかったということですね。
ありがとうございました。

>>577
誰ですか?w
579名無し名人:2006/10/26(木) 11:13:34 ID:S+SJVHL9
kgs1kです。白です。

まずい手だらけでお恥ずかしいのですが、
うすればよかったか、教えてください。お願いします。
実戦は気がついたら終わってました。

(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:2]ST[2]
RU[Japanese]SZ[19]KM[0.50]TM[300]OT[5x30 byo-yomi]
PW[me]PB[you]WR[1k]BR[2k]DT[2006-10-25]PC[KGS]RE[B+Resign]
;B[pd];W[dp];B[pp];W[dc];B[cf];W[nc];B[qf];W[jd];B[jp];W[qn]
;B[nq];W[rp];B[ql];W[qq];B[qo];W[ro];B[pn];W[qm];B[pm];W[pl]
;B[rl];W[qp];B[po];W[rn];B[pq];W[pk];B[qj];W[qh];B[pj];W[ri]
;B[oj];W[nl];B[rj];W[oh];B[nk];W[om];B[ll];W[lm];B[km];W[ml]
;B[mk];W[kl];B[lk];W[kn];B[jm];W[mn];B[lo];W[ln];B[jn];W[ko]
;B[kp];W[jo];B[io];W[lp];B[mo];W[no];B[mp];W[lq];B[nn];W[mm]
;B[ip];W[oq];B[or];W[mq];B[np];W[ci];B[cc];W[cd];B[dd];W[bd]
;B[bc];W[cb];B[db];W[ec];B[bb];W[eb];B[ce];W[ed];B[de];W[pb]
;B[nd];W[md];B[ne];W[mh];B[mc];W[oc];B[ng];W[nh];B[kh];W[lg]
;B[ld];W[me];B[mf];W[le];B[lf];W[ke];B[kg];W[of];B[nf];W[pf]
;B[pe];W[qg];B[kf];W[qe];B[rf];W[re];B[rd];W[rg];B[qd];W[sf]
;B[mb];W[nb];B[ca];W[ff];B[ie];W[id];B[hd];W[he];B[ic];W[jc]
;B[jb];W[ib];B[hc];W[kb];B[je];W[ja];B[kd])
580名無し名人:2006/10/26(木) 12:19:40 ID:MtM4wm8h
この碁は実質的に黒65で終わっていますので、その前に限定します。
白26で実戦のように右辺を打つよりc12等から左辺、上辺の主導権を握りたい。
q8の白一子の動き出しは、将来チャンスがあればと言うことでしょう。
実戦の白26と打った場合、白28は全く相手と自分の石数から見た力関係を無視した無謀なうち方で、
(実戦の様に)自滅への道を歩むことになるでしょう。
ならば如何するか。一旦伸びて重くなった石で捨てにくいので大変困りますが(当面ほっとくしかないとは思いますが)、
どうしても打つならq10と押すしか無いでしょうね。
但しこの石は治まるまであと何手もかかるので厄介者になってしまいますが。
581名無し名人:2006/10/26(木) 12:50:31 ID:Z272JYF7
>>578
>>シチョウを抜いていない状態ではとても戦えないと判断しました。

いや、そういうことではなくて
シチョウを逃げ出されて振り替わり等になる可能性も覚悟の上で、とにかく戦うべきでしょう。
そのくらいの危険は冒さないと置き石の無い碁はなかなか勝てないですよ。
582名無し名人:2006/10/26(木) 16:59:35 ID:MtM4wm8h
580です。
有段者の実力をお持ちの様なので、欲を言えばと言うことで、言わせていただくと、
18,20とぶつかって切るのは筋の悪い打ち方で、普通は18はq7と2段ばねします。
以下黒r7、白s6で黒はシチョウが悪いため、p6に備えます。
そこで580で言った様に、c12が絶好点になります。
583名無し名人:2006/10/26(木) 18:07:19 ID:6luyFcHY
>>581
身に染みる言葉です。
ありがとうございました。
584名無し名人:2006/10/26(木) 19:41:41 ID:S+SJVHL9
>>580 相手の勢力圏を軽視してはいけないということですね。
どうもありがとうございました。

>>582 は知ってましたが、いまひとつのような気がして、実戦のように
打ってみたのですがかえってひどくなってしまいました。
お恥ずかしい次第です。

いろいろありがとうございました。
585名無し名人:2006/10/27(金) 18:00:34 ID:fij4tr/h
(;AP[MultiGo:4.2.4]SZ[19]MULTIGOGM[1];B[pd];W[dq];B[dd];W[qp];B[jd];W[cf];B[ch]
;W[fc];B[df];W[cc];B[ce];W[dc];B[kq];W[oq];B[hq];W[co];B[qg];W[cj];B[bd];W[bc];B[hc]
;W[ed];B[ee];W[cd];B[bf];W[de];B[cg];W[fe];B[ef];W[ff];B[gd];W[fd];B[eh];W[dl];B[oc]
;W[lc];B[kc];W[ld];B[jf];W[lf];B[me];W[le];B[jh];W[lh];B[lj];W[ki];B[jk];W[ji];B[ij]
;W[ii];B[hg];W[hi];B[fj];W[gh];B[gg];W[fg];B[fh];W[ie];B[je];W[hf];B[he];W[if];B[ig]
;W[gf];B[lb];W[mb];B[kb];W[nc];B[ib];W[id];B[gb];W[ic];B[jc];W[fb];B[ja];W[ob];B[pb]
;W[od];B[pc];W[pe];B[oe];W[nd];B[of];W[qe];B[rc];W[pg];B[pf];W[qf];B[mg];W[og];B[lg]
;W[mh];B[mf];W[kg];B[kh];W[ng];B[kf];W[li];B[jg];W[rg];B[qh];W[rd];B[rb];W[rh];B[qi]
;W[md];B[oa];W[nf];B[ri])

47の桂馬がかなりおかしかったと思います。
それ以前には悪手のような手はありますか?
47以降はボロボロですが、どこか勝機はありましたか?
よろしくお願いします。
586名無し名人:2006/10/27(金) 19:50:35 ID:0g15voK9
「相手を囲って有利・相手に囲われて不利」という原則を
忘れた黒の碁という印象を受けました。

黒が自分の強いところで戦いを起こしながら、相手を囲うどころか
逆に囲われて、その結果周囲の黒がぼろぼろに。

37でこすみつけず、帽子くらいでどうでしょう?
白が上辺で生きたいなら小さく生かして、先手を取って右辺を開けば
全体的に黒打ちやすいと思います。

なお、自分はkgs2kなので、間違っていたらごめんなさい。
添削される方に、上記の考え方についても添削いただけると幸いです。
587名無し名人:2006/10/27(金) 22:25:19 ID:c+l8w+QO
白の打ち込みムリポ
ガッ
588名無し名人:2006/10/27(金) 22:31:08 ID:c+l8w+QO
白つよいね
589名無し名人:2006/10/28(土) 00:32:24 ID:mhyvOShW
21は次にE18が成立するわけじゃないから急がないところ。
23は一手の価値なし。
33も生きてるからぬるい。
37はボーシ。

47はそんなにおかしくない。ボーシした以上当然では?
おかしいのは次の49。裂かれ形。
私だったら、ほぼJ12ノビしか考えない。
ハネたらどうなるかちらっと考えるかもしれんが。
あ、トビもあるか?

89は戦線離脱。
P13からアテて下がれば3子は取れる。しめつけられるかもしれないが仕方ない。
実戦は96でL14に継がれたらつぶれ。

99となって少し持ち直し、100、104が大悪で逆転ですが、そこで107は単純ミス?

590名無し名人:2006/10/28(土) 06:31:02 ID:/N0s9vLt
>>585
左上隅の変化は三々に入られたら逆の側をおさえなければ、実戦は甘過ぎます。
49は、シンジラレナーイ!というか、筋違いで、まず思いついてはいけない手です。
トビで相手の石と競りながら頭を出していくくらいが相場です。

>>586
37はケイマでも上ツケでも、とにかく上から封鎖してしまえば良いですよね。
ただ、碁の検討に於いては、そんなに原則だの格言だのを振り回す必然性は無いでしょう。
盤面で並べて読んで実際に即して理解するのがいいんじゃないでしょうか。
591名無し名人:2006/10/28(土) 14:58:46 ID:bYo+gCuq
(;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]
DT[2006-10-28]
PC[The KGS Go Server at http://www.gokgs.com/]RE[W+10.50]KM[0.50]
;B[pp];W[dd];B[dq];W[qd];B[od];W[oc];B[nc];W[pc];B[nd];W[qf]
;B[jc];W[do];B[co];W[cn];B[cp];W[dm];B[fq];W[ci];B[fc];W[fd]
;B[gd];W[fe];B[cc];W[ec];B[cd];W[ce];B[be];W[cf];B[db];W[eb]
;B[gb];W[bf];B[ad];W[qn];B[np];W[pj];B[bb];W[on];B[mn];W[gn]
;B[ph];W[qh];B[pg];W[qg];B[of];W[if];B[hf];W[gf];B[he];W[hg]
;B[ig];W[ih];B[jg];W[jh];B[kg];W[jn];B[rp];W[ml];B[nm];W[pl]
;B[om];W[pm];B[kp];W[hp];B[kn];W[km];B[lm];W[kl];B[jo];W[in]
;B[kh];W[ki];B[ll];W[lk];B[nn];W[hr];B[gr];W[gq];B[jr];W[ob]
;B[nb];W[na];B[ma];W[oa];B[mb];W[bo];B[bp];W[bn];B[af];W[bg]
;B[ag];W[ah];B[ae];W[bi];B[pi];W[qi];B[po];W[pn];B[sm];W[sn]
;B[rn];W[rm];B[so];W[rl];B[li];W[kj];B[mk];W[oj];B[ni];W[nk]
;B[mj];W[ap];B[aq];W[ao];B[br];W[fp];B[fr];W[fb];B[gc];W[ga]
;B[ha];W[fa];B[ib];W[ir];B[jq];W[js];B[ks];W[is];B[iq];W[hq]
;B[kr];W[sl];B[sn];W[oi];B[oh];W[nl];B[pd];W[qe];B[ep];W[eo]
;B[io];W[ho];B[lj];W[kk];B[dc];W[fg];B[ol];W[ok];B[oo];W[qo]
;B[qp];W[mm];B[ln];W[dp];B[eq];W[pe];B[oe];W[da];B[ca];W[nj]
;B[mh];W[ro];B[sp];W[qk];B[ea];W[ed];B[ge];W[da];B[ip];W[ea]
;B[gs];W[pf])

KGS5k黒です。
こういう碁ではどうすればいいのか教えてください。
模様消しにいったほうがよかったですか?
お願いします。
592名無し名人:2006/10/28(土) 17:25:03 ID:ONv5ivv8
俺もあんま強くないけど、
右辺は深く打ち込んで荒らしたほうが良い気がする。
それでできれば先手をとって左辺の消しに回りたい。
そこまでうまくいくかわからんが。
あとは強い人よろ。
593名無し名人:2006/10/28(土) 17:38:24 ID:BKoqgce3
黒23はe17又はdの17で良いと思いますが。
譜の様に打つなら25はb15(桂馬)が普通でしょう。又譜のように打つなら是非続けてb14と這いたい。
ここを白から先手で抑えられてはつらい。そしてカケツグ等して活きていたい。
実戦は本当は死んでいましたね(後で手を入れましたが)。
それから、黒31は不急の一着で、この手の為に右辺下辺方面で黒が一手遅れていて既にやや苦戦になっています。
黒41は悪手です。まだ薄い白の右辺の陣形を強化させる手です。
ただここでの次の一手は私も少し考えたのですが、判りません。どなたかお助けを。
594名無し名人:2006/10/28(土) 17:52:25 ID:oibn4mYk
25手目はケイマが正着。
しかし、それをとがめるべき26手目。白が間違えた。
ここは白はc14とはずして打つところ。そこで黒にチャンス到来。
白の失敗をとがめて、ここは黒、2線を張っていくと自然と有利になる。

ところが

29手目大悪手
2つの意味でおかしい。まず、方向がおかしい。
上記理由(=白のチョンボをとがめる意味)で、もう一手ひきつづきb14と這うところ。
白は受けざるを得ない。黒g16の価値が相対的に高くなり、白模様は存外に狭い。

次に、場所がおかしい。(黒b14、白c13と交換したとして)、d18ではなく、
e18に打つべきところ。白にF18かg17を切らせて、残りのほうを継ぐ。
こうやって形を整える、常用の筋。

実戦は、白にE18と裂かれ形。
左は気持ち悪くなるわ、右はぼろぼろになるわで、裂かれてよくなることはありません。

41手目は良くない予感。
40手目白が下辺の黒大模様を阻止すると同時に自分の左辺を
大模様にしようかという一石二鳥の手。左辺が急務。という意味で、良くない予感。

では左辺にどう打ち込むべきか。

あっさりいくなら(=形勢判断が好きで、捨石が好きで、あっさり振り変わるのが好きだ系の人向け)F11あたり。
どかんといくなら(=読みに自信がある、ねじりあいの戦乱が好きだ系の人向け)C8と打って、次にb6のハネとd10の肩つきを見合う。
いずれ取られる石ではない。一般に、出口を2つ用意しておけば、石を取られることはなかなかありません。

どかんの意味は、白地の中で暴れながら同時に左下の白の命を遠まわしに狙う。いわば壁攻め含み
これだと先行のn6の石が光ってくる。このあたりが勝負どころのタイミングだったような感じ。

49手目は志が低い。
状況が不利なんだから、こんなところは、たとえ失敗しようと、一局の碁を失おうと、負けようと、どうなろうと、気合で伸びる一手。
そうでないと右辺の白地を固めた黒の石の顔が立たない。

実戦のように引くと、あとはゆで蛙のように、ゆっくりと敗北に向かう滑り台コース。
この時点で、地合いはともかく気合負け。
595名無し名人:2006/10/28(土) 20:16:06 ID:mhyvOShW
>>594
いくらなんでもC8は深入り過ぎ。
596名無し名人:2006/10/28(土) 23:45:00 ID:990SZKJ6
(;FF[4]GM[1]SZ[19]AP[Jago:Version 4.51]

;B[pd];W[dp];B[pp];W[dd];B[pj];W[cj];B[jq];W[jc];B[mc];W[je];B[fq];W[dn]
;B[dr];W[cq];B[hp];W[cg];B[cc];W[dc];B[cd];W[ce];B[be];W[bf];B[de];W[cf]
;B[db];W[eb];B[cb];W[fc];B[bd];W[ef];B[dl];W[cl];B[dk];W[ck];B[fm];W[em]
;B[fl];W[fn];B[gn];W[el];B[ek];W[fk];B[dm];W[en];B[cm];W[bn];B[fj];W[gk]

;B[ei];W[gm];B[ci];W[bi];B[ch];W[bh];B[dj];W[dh];B[di];W[gi];B[eh];W[dg]
;B[gj];W[hj];B[hk];W[gl];B[hi];W[ij];B[gh];W[il];B[hf];W[ge];B[gf];W[he]
;B[if];W[jf];B[ie];W[id];B[jg];W[kg];B[jh];W[mg];B[pg];W[li];B[le];W[lf]
;B[me];W[ke];B[lh];W[kh];B[mh];W[mi];B[nh];W[ji];B[ih];W[ml];B[qd];W[ni]

;B[oh];W[ol];B[ql];W[pn];B[qp];W[np];B[mq];W[mp];B[lq];W[oq];B[rn];W[oo]
;B[ko];W[hn];B[go];W[ln];B[kn];W[km];B[jm];W[jl];B[in];W[im];B[jn];W[pr]
;B[rr];W[qq];B[rq];W[nr];B[mr];W[os];B[kb];W[jb];B[kc];W[kd];B[ld];W[ng]
;B[of];W[oj];B[pk];W[ok];B[lo];W[mn];B[br];W[bq];B[cr];W[fp];B[gq];W[eq]

;B[er];W[dq];B[bl];W[bj];B[bm];W[cn];B[am];W[an];B[ja];W[ia];B[ka];W[hb]
;B[qn];W[pm];B[qm];W[po];B[qo];W[lp];B[kp];W[mo];B[ms];W[ns];B[op];W[nq]
;B[qr];W[pq];B[oi];W[da];B[ca];W[ae];B[ab];W[ad];B[ac];W[af];B[ea];W[fa]
;B[ff];W[fe];B[eg];W[ii];B[fi];W[ho];B[io];W[hm];B[fo];W[eo];B[gp];W[ep]

;B[aq];W[ap];B[ar];W[da];B[nf];W[ea];B[mf];W[lg];B[og];W[ak];B[bk];W[qs]
;B[rs];W[ps];B[pl];W[nm];B[al];W[aj])

検討お願いします。黒番です。
毎回隅を荒らされて地合いが足りなくなるので、この対局では隅が甘くならないように気をつけました。
自分が一番気になるのは左辺への打ち込みの後、ノビてケイマしたところです。厳しくつけ込まれたら
結構ヤバかった気がします。
相手が1クラス上ですが、手控えてくれたおかげで他にも色んなところで助けられてるのではないでしょうか。
アドバイス宜しくお願いします。
597名無し名人:2006/10/29(日) 00:55:36 ID:xXhP3rB3
圧勝した棋譜を貼られてもなあ
598名無し名人:2006/10/29(日) 02:05:23 ID:NrXZUPGm
星打ちのときには33に入るタイミングが重要だ、ということとを示す棋譜だと思いました。
左上の黒の入り方はどんぴしゃです。両翼を開いた瞬間、真ん中にどすん。

対して白は、ふらふらとなんとなく右辺の黒に近づいて、流れで黒に33を守られてしまう。
上も下も。

それから白はいつまでたっても3線4線の打ち込みをしようとせず、
大きい辺を囲わせて上から消したり、小さくなった中央を囲おうとしてる。

「黒の勝った碁」ではなく、「白の負けた碁」だと思いました。

白は手合いの差のある相手に対して、どうやって料理してやろうかと迷ってる間に、
33にはいられたり打ち込まれたりして、アレ変だなおかしいぞって
戸惑ってる間に、碁が終わってしまった、そんな印象を受けました。

前半に、「黒タイムリー33」「適切に打ち込み」をされて、白は防衛本能が働きだして
中盤の右辺侵食のときにびびったのかなと、そんな想像をしてみました。

相手も今度は最初から本気を出してくると思うので、次の対局が本番になるでしょう。

ちなみに、俺なら左辺の2子は用済みなので、41では捨てて打ちます。
そのほうがわかりやすく勝ちに向かいやすい。
599名無し名人:2006/10/29(日) 09:14:53 ID:9CPysq5A
チラッと見た感想でよければ。
白16は甘すぎ。17に入られたら話にならない。
しまるならこげいましまりにするべき。
私ならC16あたりに下がります。
41も明らかに変。こんな2目助けてもしょうがない。
引いて大満足するべきところ。
白も36からきりに行くのは変態。ここでは右下三三が特大過ぎる。
黒31−35の構想はなかなかと思いますけど。。。
実戦は黒苦しすぎ。白52で55の出を一本打たれて中央止められたら多分黒助からないんじゃないかな?
69、70共に小さい。右下でかい。80もここ打つならしっかりかけつぐべき。
83、85も切りをなくしてもったいないし、右上の三三守れてないし極小。
86も意味不明。87からの策動は儲かってないし発想が変態。93まで後手を引いて白が勢力張ってるのでは
何をやってるのと言う感じ。94小さい。右上さんさんデカス。98も右辺に入らんとだめですね。
ここでもう勝負は動かないかな。
ヨセもたくさんいいたいことはありますけど、これはきりが無いので省略します。
ちょっと毒舌になってしまいました。失礼しました。
600名無し名人:2006/10/29(日) 09:23:47 ID:KBooDAcJ
>>596

41では、伸びきる一手と言っていいところです。
35では、同様の考え方で既に利かした二子を軽く見て、
着点をもう少々中央方向に寄せたほうが全局的にバランスが良いでしょう。

73からは、既に二眼有る石にさらに三つ目の眼を作りに奔走していますが、
こういうことは、無駄というか、損ですね。

こういう碁では、両辺に展開している右下一帯の大模様を実体化させるR-06あるいはQ-06の価値が大きいです。
大場の優先順位として、もっと早く、其処に手を回すことを意識して打つべきでしょう。
(実戦では、白さんも同様にそちらを打とうとしないので問題が顕在化しませんでしたが)
601名無し名人:2006/10/29(日) 10:56:22 ID:o+hgOnda
>>592-594
丁寧なご指導ありがとうございました。
こうやって上手い人に言われると自分の碁ダメさが痛感にわかりました。
地合いで負けても気合負けしないように頑張ります!
602585:2006/10/29(日) 14:17:22 ID:HSpxkNmi
>>586>>589>>590
37はボー氏なんですか。
ボー氏して右上を厚くして、右辺に展開する感じでしょうか。
コスミつけたのは、この白をおっかけていきながら
右辺を黒地にしていこうと思いました。
49は最悪の手だったですね。
左から脱出されたらどうしようもないので
強引にいってしまいました。
45のボウシが結局よくなかったのかもしれません。

89で3子とれてたんですね。
107はミスでした。

添削ありがとうございました
603名無し名人:2006/10/29(日) 16:37:45 ID:8brxeeJG
> 左から脱出されたらどうしようもないので
これが間違ってる。
いいんだよ、脱出されたって。ダメを繋がるだけなんだから。
その分45,47と広い方に打ってるんだし、
逃げればさらに勢力ができるはず。
604名無し名人:2006/10/29(日) 20:44:23 ID:9K7FRdX4
添削お願いします。
終盤相手のミスで大石が死に勝ちを拾いましたが、
全体的に押されっぱなしでいつ潰れてもおかしくない碁でした。
どこがおかしかったでしょうか。

(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[gofiendgo]PW[nagata44]WR[2k]
TM[1800]DT[2006-10-29]
PC[The KGS Go Server at http://www.gokgs.com/]RE[W+Resign]KM[6.50]
C[nagata44 [2k\]: hi]
;B[pd];W[dp]C[gofiendgo [-\]: hi]
;B[qp];W[op];B[mq];W[or];B[pn];W[on];B[pm];W[jq];B[mo];W[om]
;B[pl];W[po];B[qo];W[mm];B[ko];W[hp];B[kq];W[kr];B[lr];W[jr]
;B[jp];W[ip];B[jn];W[hm];B[jl];W[nj];B[nk];W[ok];B[ol];W[mk]
;B[nl];W[mn];B[ml];W[km];B[jm];W[ll];B[lk];W[kk];B[mj];W[lj]
;B[mk];W[kl];B[no];W[oo];B[kj];W[jk];B[hl];W[lp];B[lo];W[kp]
;B[jo];W[il];B[im];W[ik];B[hn];W[gm];B[gn];W[fp];B[fm];W[gl]
;B[fl];W[gk];B[eo];W[ep];B[fk];W[qf];B[gj];W[hk];B[li];W[qi]
;B[ii];W[ji];B[jj];W[hi];B[hj];W[ij];B[ih];W[fj];B[gi];W[hh]
;B[ej];W[fi];B[gh];W[hg];B[gg];W[ei];B[di];W[dj];B[ek];W[dh]
;B[ci];W[eg];B[jh];W[hf];B[ff];W[cj];B[bh];W[bg];B[bj];W[ch]
;B[bi];W[ck];B[cl];W[qr];B[pq];W[oq];B[pr];W[ps];B[rq];W[rr]
;B[ee];W[ce];B[dd];W[cd];B[jf];W[hd];B[cc];W[bc];B[cb];W[bb]
;B[gc];W[hc];B[gb];W[hb];B[ec];W[lc];B[nc];W[jd];B[rd];W[re]
;B[qc];W[qk];B[bp];W[cq];B[bq];W[br];B[cp];W[do];B[cr];W[dq]
;B[en];W[cn];B[ar];W[dr];B[bs];W[ds];B[ja];W[ha];B[mb];W[ga]
;B[fb];W[db];B[da];W[ea];B[ca];W[ba];B[dc];W[fa];B[eb];W[lb]
;B[la];W[kb];B[ka];W[mc];B[ob];W[me];B[pf];W[pg];B[of];W[kf]
;B[je];W[ke];B[jb];W[jc];B[ie];W[he];B[kd];W[kg];B[jg];W[kh]
;B[ki];W[mg];B[ld];W[md];B[nf];W[nh];B[oh];W[oi];B[ph];W[qh]
;B[mf];W[lf];B[og];W[mh];B[rl];W[ql];B[rm];W[qm];B[qn];W[rk]
;B[sr];W[qq];B[pp];W[rp];B[sp];W[sq];B[lh];W[lg];B[rq];W[ro]
;B[so];W[sq];B[nn];W[nm];B[rq];W[lq];B[mp];W[sq];B[ln];W[lm]
;B[rq];W[mr];B[ls];W[sq];B[ni];W[mi];B[rq];W[kq];B[nr];W[sq]
;B[id];W[ic];B[rq];W[ks];B[rn];W[ms];B[nq];W[ns];B[pk];W[pi]
;B[qg];W[rg];B[qe];W[rf];B[sk];W[rj];B[df];W[cf];B[fg];W[eh]
;B[bn];W[cm];B[bk];W[bm];B[co];W[dn];B[an];W[fo];B[fn];W[bl]
;B[dk];W[dl]C[gofiendgo [-\]: kao, a miss
nagata44 [2k\]: yes
nagata44 [2k\]: thanks]
)
605名無し名人:2006/10/29(日) 22:28:21 ID:l30P+gm7
俺がとりあえず2つほど添削。
以下の2点に気をつければ、見違えるように碁がうまくなるはず。


まず、自分が白番だと書いておこうな。
「勝ちを拾った」で、結果まで見ればわかるけど、不親切。
教わろうという相手に対してマナー違反。

次に、名前は自他共に隠すこと。コメントの名前もそう。
こういうところで棋譜を晒すことについて、相手の許可を得ていれば
別だけど、そうでない場合は、相手のプライバシーというかマナー違反。

以上2つほど添削しておきました。

606名無し名人:2006/10/29(日) 22:56:01 ID:l30P+gm7
冗談はさておき、気をつけような。

さて、棋譜ですが、
8 悪手だけど面白い。好感が持てる。
  着手の意図、意志が明確だし、自分の打ちたいように
  堂々と打っている点、好感が持てます。

19 打たれてみれば、なるほどのいい手。
   となると18手目はL3の並びが正解だったかもしれない。それなら白壁が生き生きする。
   ちなみに黒のこの形は好形とされてる。目がたちができやすいのと、弾力に富むから。

24 最善手はわからないけど、たとえばL7がいい。
   L7の意味は4つあって、
    1 自分の弱い石を補強するように打つ
    2 相手の石を包囲するように打つ
    3 外回りで、中央に対して発言権を確保する。
    4 黒を攻めるふりをして、どさくさで下辺を地にする。

    こういうねらいがこめられてる。戦わずして有利に持っていく考え方です。

26 「自分の弱い石を補強するように打つ」という理由で、26手目は方向が逆。
   実戦も苦しくなったけど。68手目以下は、うまい人に聞いてください。

あ、特記事項。104手目はご愛嬌。こういう辛酸をなめて、みんな強くなっていきます。
607名無し名人:2006/10/29(日) 23:27:21 ID:WuXL4sor
>>598-600
検討ありがとうございました。

相手のビビリは対局中に感じてました。それだけにどこが悪いのか解りづらかったです。
また、今の自分の欠点をピンポイントで指摘してもらうには、こういう言い分を聞いてもらえた
碁がいいかもしれないな、と思った次第です。

ヨセについては以前他所でやはりボロクソに突っ込まれました。その後一通りは勉強したのですが、
まだまだのようですね、、また機会があればご指摘頂ければと思います。

左辺の攻防、2子の扱いについては、捨てるという発想は全くありませんでした。考えてみれば
既に利かして白に数手ハウように打たせてますよね。貪るなら利かしの方で、しっかり壁を形成すべきでした。

大場については理解が足りてないから相手に先行されることが多いんでしょうね、、
打たれてみないと気付かないのが痛いところです。

生きてる石をチマチマ広げても仕方がないというのも耳が痛いところでした。惰性で打ってますね。
この瞬間、例えば三三に入られて他にも打ち込みでも食らったら負けてたと思います。

もう一皮剥けたらまた検討をお願いしたいと思います。ありがとうございました。
608名無し名人:2006/10/30(月) 06:12:54 ID:l7hXDXwT
>>605
すいませんでした。今後気をつけます。
>>606
添削ありがとうございます。
8、悪手でしたか。結構自信あったんですが。
18、L3に並ぶということは始めからL3に挟んどいたほうが良かったですか?
24、下辺を地にしようとは思っていたのですかいろんな狙いがあるんですね。
ありがとうございます。
609名無し名人:2006/10/30(月) 08:45:24 ID:HqC3lItr
>>608
>8、悪手でしたか。結構自信あったんですが。

ちなみに、この形は定石は O5 コスミ です。その後の変化は色々有りますが、要点は白の一団をどう安定させるかです。
大変参考になる定石ですので、ぜひ調べられるようお勧めいたします。
610名無し名人:2006/10/30(月) 15:53:02 ID:Jq0bjL3s
よろしくお願いします。kgs2k白です。
40は上から一間につめたほうが良かったかなと思います。
右辺、106は単についでおくべきところで冷や汗ものでした。
割とよく打てたのに負けたという感じでした。
ご指摘、よろしくお願いします。

(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:2]ST[2]
RU[Japanese]SZ[19]KM[0.50]TM[300]OT[15/240 Canadian]
PW[me]PB[you]WR[2k]BR[3k]PC[]RE[B+4.50]
;B[pd];W[dp];B[pq];W[dd];B[pk];W[nc];B[kd];W[ne];B[pf];W[ng]
;B[ph];W[pb];B[fc];W[qc];B[qd];W[jp];B[cf];W[ee];B[db];W[cc]
;B[hd];W[dg];B[cn];W[cg];B[ck];W[cp];B[fp];W[en];B[lp];W[po]
;B[oo];W[qq];B[pp];W[qp];B[pn];W[qo];B[on];W[rm];B[ql];W[ek]
;B[bi];W[bg];B[hp];W[jn];B[hn];W[lo];B[kp];W[ip];B[ko];W[in]
;B[gm];W[cm];B[dm];W[em];B[cl];W[hl];B[fl];W[el];B[fk];W[bm]
;B[bn];W[dn];B[dl];W[cj];B[bj];W[dk];B[bl];W[fj];B[gk];W[jl]
;B[gj];W[ij];B[fi];W[hh];B[ej];W[dj];B[fg];W[gf];B[hi];W[ii]
;B[di];W[ci];B[ff];W[gd];B[fe];W[fd];B[gc];W[ge];B[gh];W[hg]
;B[hq];W[jd];B[jc];W[kc];B[ic];W[ld];B[ke];W[kb];B[je];W[pi]
;B[qi];W[qh];B[pg];W[qj];B[ri];W[rj];B[pj];W[rh];B[oi];W[si]
;B[rl];W[pi];B[rf];W[qi];B[rg];W[sk];B[sl];W[rk];B[nh];W[qm]
;B[pm];W[pr];B[or];W[qr];B[nq];W[kn];B[qn];W[rn];B[ll];W[op]
;B[oq];W[mo];B[np];W[mm];B[lm];W[ln];B[ml];W[lj];B[kk];W[kj]
;B[jk];W[ik];B[jj];W[ji];B[le];W[nj];B[md];W[nl];B[nm];W[lk]
;B[mn];W[kl];B[nd];W[nb];B[lc];W[lb];B[lh];W[jr];B[lr];W[eq]
;B[fq];W[gr];B[fr];W[hr];B[iq];W[jq];B[ir];W[is];B[gq];W[js]
;B[fo];W[cb];B[eb];W[er];B[es];W[ds];B[fs];W[cr];B[ca];W[ba]
;B[da];W[bc];B[bp];W[bq];B[bo];W[mk];B[ol];W[lg];B[kg];W[mh]
;B[mi];W[mg];B[ni];W[kh];B[li];W[kf];B[jg];W[ie];B[if];W[mp]
;B[mq];W[rd];B[re];W[rc];B[oc];W[ob];B[bh];W[eh];B[ei];W[hs]
;B[ag];W[af];B[ah];W[ja];B[ha];W[he];B[id];W[ec];B[sm];W[ro]
;B[bf];W[ae];B[eg];W[df];B[dh];W[hb];B[gb];W[ia];B[ga];W[ib]
;B[hc];W[mc];B[jb];W[ka];B[nk];W[mj];B[oj];W[hm];B[ho];W[fn]
;B[gn];W[ep];B[sd];W[sc];B[se];W[sn];B[ps];W[qs];B[os];W[qk]
;B[pl];W[qg];B[qf];W[kq];B[lq];W[ap];B[ao];W[aq];B[jh];W[co]
;B[am];W[ki];B[eo];W[pc];B[od];W[ls];B[ms];W[ks];B[ch];W[do]
;B[ef];W[de];B[gg];W[ig];B[km];W[ih];B[jf];W[jm];B[hf];W[ed]
;B[no];W[hj];B[gi];W[dc];B[sg];W[ld];B[jo];W[io];B[lc];W[mr]
;B[nr];W[ld];B[ad];W[be];B[lc];W[gl];B[fm];W[ld];B[cs];W[bs]
;B[lc];W[fb];B[fa];W[ld];B[bd];W[ce];B[lc];W[hk];B[ld])
611名無し名人:2006/10/30(月) 18:23:04 ID:HqC3lItr
白8と飛び出したなら普通は白10で黒7の石を左から挟むか、
又はQ18R17の後M18にすべれば普通です。
白10と黒11と交換したら(何故白10と打ったか判りませんが)、ますますH17,やJ17等に挟みたくなります。
白12と打ったため、黒13と先行され、チャンスを逃しました。さらに白14は急ぐ所では無いでしょう。
R17とM18が見合いです。
白14では、例えばE15、又はF15で黒が上辺を守れば白D10に構えて、白悪くないでしょう。
実戦は黒17と両がかりされてしまいました。
勿論白16も一級の大場に違いありませんが。左上界隈は急場ですね。
白30はG5と黒1子を制しておけば普通ですね。
譜の様に相手の地の中に入ればわけの判らないことになります。相手の打ち方が悪く白40で又先手が回ってきました。
ここでも白はG5でしょう。ここから後の打ち方は黒石を追っかけて逃げられて、自分の地がぜんぜん増えない打ち方になっています。
取れない石を追っかけないで、相手を脅かして地を増やす打ち方が課題ですね。
612名無し名人:2006/10/30(月) 19:44:22 ID:Jq0bjL3s
添削ありがとうございました。
やはり、G5ですか。

G5のタイミングについても、よくわかりました。ありがとうございます。
実は、このあたりがもやもやとしていて、一番知りたかったところなんです。
でも、どう質問したらいいかも、うまくまとまらず、困っていました。

でも知りたかった以上の回答をいただけで、うれしかったです。


ちなみに、
10〜14は、呉清源の「21世紀の碁」に触発されて、打ってみました。
部分的にはぬるいですが、全局に打てる感じです。
何局も今までに試してみてますが、そう悪くはなりませんでした。
両がかりまでは想定の範囲内で、28まで特に白悪いとは思っていません。

30でG5が大人のしぶい手でしたね。
40はそっぽで、確かに下辺に行くべきでした。
右下に黒壁ができたのだから、下辺白は手を入れないといけない。
こんな当たり前のことが抜けていました。われながらどうかしてました。

おかげさまで、もやもやがすっきりはれ、助かりました。
どうもありがとうございました。
613名無し名人:2006/10/30(月) 22:14:59 ID:N6WNAyq1
(;GM[1]FF[1]AP[http://igo.cc]
SZ[19]KM[6.5]PB[a]PW[b]
BR[上級者]WR[不明]RE[B+Resign]
;B[qd];W[dp];B[pp];W[dd];B[fc];W[hc];B[cc];W[dc];B[cd];W[de]
;B[db];W[eb];B[cb];W[ec];B[cf];W[mc];B[qj];W[nq];B[pn];W[pr]
;B[fq];W[iq];B[cq];W[dq];B[cp];W[do];B[dr];W[er];B[cr];W[eq]
;B[cn];W[lp];B[fr];W[fp];B[gp];W[go];B[fo];W[fn];B[ep];W[eo]
;B[fp];W[ho];B[hp];W[ip];B[es];W[em];B[oc];W[me];B[oj];W[qq]
;B[fb];W[fd];B[gd];W[ge];B[fe];W[ff];B[ed];W[ee];B[fd];W[he]
;B[hd];W[id];B[ea];W[ic];B[mb];W[lb];B[dj];W[bn];B[dm];W[co]
;B[bo];W[bp];B[en];W[ao];B[dn];W[bo];B[bm];W[dl];B[cm];W[bq]
;B[br];W[ds];B[cs];W[ar];B[aq];W[ap];B[fs])

私の白番です
黒33、51に対する正しい応手を教えてほしいです
614名無し名人:2006/10/30(月) 23:32:06 ID:Jq0bjL3s
外から当てる、実戦の受けでいいんじゃないかしら。

72がまちがいで、c7が正解
615名無し名人:2006/10/30(月) 23:58:13 ID:Jq0bjL3s
ちなみに上辺の下継ぎ(64)は変。そこを切られたら、あてて1子くれてやればいい。
616名無し名人:2006/10/31(火) 10:11:29 ID:Ni/jU6Vg
簡単な方から、52はF19と跳ねる手が最強。
譜の52も又正解。但し黒53の時、G17と切るのがうまい手。
以下黒F15の当てには、白F19、黒E16、白G18と渡り白良し。
上記手順で黒F15で黒E19と渡れば、黒は大変味が悪い。
つまり、白G17から当てていく手順で白D19に打ち欠いて、
黒はだめ詰まりになり、白C15に出られた時、黒B15の後B14と切られて、
この白石を取る事が出来ず、白C13とシチョウに抱えられ、左辺がやぶれます。

下辺の形は白22の位置が2間なので、上辺と同じにはなりません。
工夫の居るところと思いますが。
一例として白36でG3と切る手は有りそうです。
黒は前例と同じで渡る手は無いので、
黒F5、白F1、黒G2、白H2,黒H3、白G1とわたり、白良し。

上辺の形は本で読んで知っていましたが。下辺の形は勝手に今作りました。
どなたか正解を知ってる方教えてください。
617名無し名人:2006/10/31(火) 12:43:57 ID:OhyOhBT/
>>610
kgs2k?
そんな程度の手の読みのレベルじゃないような気がしますが(^^;
っということで、内容的に3dより上という前提で気づいたことを言わせてもらいます。

下辺星に行った手では、一旦左上を一間かケイマに受けているのが普通かと思います。
そして実戦同様に黒がスベリからケイマで上辺を守ったら、そこで下辺に向かう順序が自然でしょう。
もし、黒19スベリで三々に入られていたら、少しアマかったんじゃないでしょうか。

白26鉄柱ではN-03などに先行するチャンスでした。
左辺の黒の二間ビラキはさして重くも弱くもないので、本気で攻めを狙う対象になりにくいですね。
ここの攻めに拘ってしまった分、形勢に遅れをとっています。
従って28のケイマでもツケノビでもたれて割っていく方がこの場合適切でしょう。

白30で右下にかかったのは仕方ないと思われます。
ここを黒にしまられて地にされてしまったら地合いで遅れを取ってしまいますから。
白32はやや無理気味ですが、勝負手ですよね?

白40ですが、下辺H-04に詰めておくくらいかもしれません。
はなはだ地味ですが、こうやって根拠と競り合い関係を有利にしておけば左辺との絡み攻めの線でいけます。
G-05のカケで薄く包囲しても黒にH-03から下辺で活きられるとどうもパッとしませんよね。

白46ツケからの石運びが巧妙で白優勢になりましたね。
黒は反発せずに我慢するしかなかったでしょう。
ヨセは白やりすぎですね。無理に勝負手かまさなくても既に優勢なんですが(^^;
618名無し名人:2006/10/31(火) 13:06:57 ID:OhyOhBT/
>>613
黒33に対しては、実戦は少しアマいかもしれません。
たとえば、白36で厳しく下ハネも有ったでしょう。

白54も以下同文。
二目の上下両方ハネた形になりますからね。
だから、一般的に両方ハネられるようには相手も打ってこないわけです。
619名無し名人:2006/10/31(火) 19:17:34 ID:L1TZrSzy
>>613
下辺は下ハネが厳しいと思うが実戦でも不満はない
どちらかというと黒のほうが不満だと思う

上辺のわかれは白が悪い
黒59でh16に出られてたら、そこで終わりでしょう
正しい応手は上のレスの通り、最初に下ハネるか
54手目でg17に切る
620名無し名人:2006/10/31(火) 21:10:51 ID:jKFbAznV
>>617
過分なお褒めの言葉をいただき恐縮しております。3dなどは雲の上の話ですが、
がんばれば将来は夢じゃない、がんばれという激励の意味と受け止めさせていただきます。

>黒19スベリで三々に入られていたら、少しアマかったんじゃないでしょうか。
こちらもすべりではなく、33を想定していました。そのときは上辺の2子を攻めてやろうと、
舌なめずりしてました。攻めるのが好きなので、誘いの隙のつもりでした。

>白26鉄柱ではN-03などに先行するチャンスでした。
>左辺の黒の二間ビラキはさして重くも弱くもないので、本気で攻めを狙う対象になりにくいですね。
>ここの攻めに拘ってしまった分、形勢に遅れをとっています。
>従って28のケイマでもツケノビでもたれて割っていく方がこの場合適切でしょう。

ご指摘の通りだと思います。実はお恥ずかしい話なんですが、当然ともいえる黒b11のききを考えていませんでした。
あとで打たれて自分の失敗に気がついてあせりました。今回の猛省点です。

>白32はやや無理気味ですが、勝負手ですよね?
特に無理気味とは気が付きませんでした。私の欠陥でしょうか?

>白40ですが、下辺H-04に詰めておくくらいかもしれません。
>はなはだ地味ですが、こうやって根拠と競り合い関係を有利にしておけば左辺との絡み攻めの線でいけます。
肝に銘じます。ご指摘ありがとうございます。右下を黒厚くさせたのですから、当然の一手でした。
黒b11の利きを見てなかったので、攻めながら、手を戻せばいいと思ってたのが運の尽きでした。
まさにご指摘の通り、「後手の先手」で、きっちり守っておくべきでした。今回の猛省点です。

>G-05のカケで薄く包囲しても黒にH-03から下辺で活きられるとどうもパッとしませんよね。
確かにそうですね。。。。今後はH4のような手をめざします。ありがとうございます。

>ヨセは白やりすぎですね。
自分では良くわかってないみたいです。ぼちぼち勉強していきます。


ご指摘のおかげで、問題点が改めて浮き彫りになり、整理することができました。どうもありがとうございます。
今後ともご指導のほど、よろしくお願いします。どうもありがとうございました。
621名無し名人:2006/10/31(火) 21:23:02 ID:xCJ1Eypd
つうことはここでコメントしてる人はkgsの3dより上とういうことなのか・・・・
いままで気が付かなかったけどすげーな。
622名無し名人:2006/10/31(火) 22:28:16 ID:+MHLol/1
この碁がKGS3d以上に見える棋力ってやばいだろ
普通に旧7K碁会所初段ぐらいだろ
623名無し名人:2006/10/31(火) 22:43:20 ID:hiT1HH/7
|__∧
|∀・) ニヤニヤ
| ∪
|)__)
624名無し名人:2006/10/31(火) 23:02:10 ID:naMfoaFK
ネット碁二桁級、自分の白番です。
黒53手目以降、先手で好きなように決められて、気が付いたら地合いで大差に悪くなっていました。
白58は2のニへ打つべきだったと打った瞬間に後悔しましたが、その他は特別に悪い手を打った自覚がありません。
ただ、白12でどう打ったらいいかわからず、左辺の攻防で遅れをとったような気がします。
どうしてこんな大差になったのかご指導をお願いいたします。

(;AP[MultiGo:4.2.4]SZ[19]GN[]DT[]PC[]PB[相手]
PW[自分]KM[6.5]TM[]RE[]AN[]MULTIGOGM[1];B[dp];W[pd]
;B[qp];W[dd];B[cf];W[di];B[ef];W[fd];B[bd];W[cc];B[cl];W[cj];B[el];W[fi];B[bi];W[bj]
;B[ci];W[dk];B[dl];W[gf];B[jc];W[bc];B[ce];W[fk];B[dh];W[eh];B[dg];W[hc];B[mc];W[oc]
;B[qg];W[qe];B[qj];W[kq];B[gq];W[oq];B[pq];W[op];B[pn];W[cq];B[cp];W[dq];B[eq];W[er]
;B[fr];W[ep];B[fq];W[bp];B[bo];W[bq];B[cn];W[ds];B[rf];W[re];B[se];W[sd];B[sf];W[rc]
;B[nb];W[ob];B[oa];W[pa];B[na];W[qb];B[ib];W[hb];B[ha];W[ga];B[ia];W[fb];B[ac];W[ab]
;B[ad];W[bb];B[bg];W[gm];B[fn];W[gn];B[go])
625名無し名人:2006/10/31(火) 23:56:24 ID:EUyFLutH
話しにならなすぎてどう答えていいのかわかりません
攻めて初段になってからにして下さい
626名無し名人:2006/11/01(水) 00:07:45 ID:qV9Aup7D
>>622=625くさい
627名無し名人:2006/11/01(水) 00:08:42 ID:qV9Aup7D
おれのIDすごい。。。V9 達成の7Dだってwww
628名無し名人:2006/11/01(水) 08:19:12 ID:+ZkbfNXQ
>>624
終了時点で白が大差で負ける碁じゃないと思うが
右辺の黒が盛りあがったのかな?
白12はコスむならC12のほうでしょう
上の黒の根拠を奪って厳しい
白28はつめる方向が逆
ただその手でB13にうって様子みたいね
黒ものすごく気色悪いでしょ
対応間違えたら死にそうだし
53手目、54手目ではO6あたりが争点でしょう
629名無し名人:2006/11/01(水) 11:59:19 ID:0bVCbfGB
この碁で白が苦しくなった原因は明白で、2線のコスミと1線のはねつぎ。

この両先手の部分を相手にどんどんがんがん打たれた点。これに尽きます。
これだけでかなり損してる。これらを逆に自分が全部打ったとして、両方を
形勢判断してその地合いの差を見てみてください。たぶん愕然とされるはずです。

相手はこのヨセを必要以上に早いタイミングで打ってて、それを無視しなかったのが
碁が苦しくなった原因。ここは俺の地だという先入観が、こういう事態を招きます。

たとえば二手連打されて、20目の地ががらがらになっても、20目以上の価値の手を
別の場所で打ててれば、損はしていないという、柔軟な考え方が必要です。
これがないといつまでたっても相手に利かされてばかりになります。

ほかには、上辺の二間を早めに攻めたい。


あとは>>628さんと同じです。
ただ、
>53手目、54手目ではO6あたりが争点
については、おいらなら、R5のつけこし狙い含みで、R8と打ち込みたいと思いました。
O6ってやると、それが消えちゃう。どっちがいいかは、わかりません。
この辺は趣味の問題かも。俺なら打ち込みます。
630名無し名人:2006/11/01(水) 12:05:34 ID:0bVCbfGB
あ、それと

>>628さんの
>白28はつめる方向が逆
の指摘はさらっとしてるけど、すごく重要な問題を含んでます。
基本的な碁の考え方の部分です。

つまり、実戦は、自分の厚みのほうから相手に近づいてるので、厚みが重複してしまっている。
628さんのおっしゃるように、逆からつめると、黒は、白の厚みの近くで生きないといけないから、
黒は窮屈な生きになります。白は黒をいじめながら、気がつくと背中に新しい厚みができています。

基本的な考え方として、自分の厚みに相手を押し付けるように打つのが正解です。
この考え方は脱皮する上で重要なんで、あえて詳細しました。
631624:2006/11/01(水) 22:45:20 ID:bHDK2kXm
>628
>629
ご指導いただきましてありがとうございました。
おかげさまで、疑問が氷解しました。
感謝します。
(わかってたはずなのに、また強い方から動いてしまいました。orz)
632名無し名人:2006/11/01(水) 23:47:40 ID:LCA1sKas
私が黒です。添削お願いします。
序盤から中盤にかけて、お互いにチグハグな手を打ち合ってるような気がしますが、
どう打つべきだったでしょうか。

29は右辺の白に響かないし、良くなかったと思います。
33はケイマに受けられて嬉しくないと思います。J4も考えましたが、右下の黒が心配でした。
37の後どんどん押してこられて驚きましたが、そのあたりの打ち方はどうだったでしょうか。
実戦は苦しいと思ってましたが、中央に頭を出して、59も打たせてもらえたので一応助かったと思いました。

あと91はS12に下がっていれば簡単に取れてたと思います。
119で下辺の白を取れると思っていたのも勘違いでした。

(;GM[1]FF[4]ST[2]AP[CGoban:3]SZ[19]PB[自分]BR[3k]PW[相手]WR[2k]KM[0.5]RE[B+1.50]
MULTIGOGM[1]
;B[qd];W[dd];B[pp];W[dp];B[oc];W[qj];B[fq];W[qn];B[np];W[rp];B[qq];W[on];B[cn];W[dn]
;B[dm];W[en];B[cp];W[co];B[bo];W[do];B[bm];W[cq];B[bp];W[jq];B[fc];W[cf];B[jd];W[bq]
;B[mn];W[lq];B[qh];W[oj];B[jo];W[hp];B[cj];W[db];B[go];W[ho];B[gn];W[hn];B[gm];W[em]
;B[dl];W[el];B[hm];W[jn];B[im];W[in];B[gp];W[ek];B[dj];W[jm];B[jl];W[kl];B[hj];W[gk]
;B[hk];W[fi];B[rq];W[kk];B[hh];W[qp];B[oq];W[fg];B[ki];W[hf];B[kg];W[qf];B[pg];W[rd]
;B[rc];W[pd];B[pc];W[qe];B[qc];W[of];B[og];W[od];B[nf];W[pf];B[nd];W[ng];B[nh];W[ne]
;B[mg];W[md];B[nc];W[me];B[oe];W[pe];B[re];W[rf];B[sd];W[rh];B[lc];W[hb];B[hd];W[fb]
;B[lo];W[nm];B[hq];W[iq];B[ko];W[hr];B[gr];W[eq];B[ir];W[gq];B[ri];W[qi];B[rg];W[qg]
;B[sh];W[ph];B[sf];W[rh];B[hq];W[qh];B[hs];W[ip];B[km];W[kn];B[lm];W[ln];B[mm];W[mo]
;B[nn];W[mp];B[no];W[nl];B[mq];W[lp];B[mr];W[lr];B[jr];W[kp];B[kr];W[kq];B[sp];W[ro]
;B[mk];W[nk];B[mj];W[ke];B[sg];W[rj];B[kd];W[si];B[se];W[ch];B[bi];W[bh];B[er];W[dr]
;B[ep];W[dq];B[ds];W[cs];B[es];W[gd];B[ib];W[hc];B[ic];W[he];B[id];W[hg];B[ig];W[gh]
;B[hi];W[ms];B[ns];W[ls];B[or];W[ei];B[ah];W[ag];B[ai];W[bf];B[aq];W[ar];B[ap];W[br]
;B[po];W[pn];B[qo];W[rn];B[nj];W[oi];B[di];W[dh];B[dk];W[ia];B[ja];W[ha];B[kb];W[oo]
;B[op];W[ni];B[mi];W[mf];B[ng];W[lg];B[lh];W[lf];B[jf];W[gl];B[hl];W[mc];B[mb];W[kf]
;B[if];W[ld];B[ml];W[so];B[sq];W[gj];B[ej];W[fj];B[ci];W[ks];B[js];W[fm];B[eo];W[fo]
;B[fp];W[fn];B[mh])
633名無し名人:2006/11/02(木) 02:25:07 ID:LdBWNt6J
添削希望あげ
634名無し名人:2006/11/02(木) 09:20:22 ID:lyvVz0pe
>>632
難しい碁ですね
黒25ですぐにf4ぐらいから動きたい気はする。
29は一応右辺の大きい詰めが先手で効いたので顔は立った気はするが
確かに冴えない感じはする。
やはりf4から動くのではないでしょうか。
37はするどい。白からはダメ詰まりで出切りは成立しないので実践の
流れになると思うけど、45でg4に戻す必要はなかったですか?
白出切りの後、黒j3のつけこしできわどいけど、黒f2が左したに効いても
白の出切りが成立している気がする
121はn7から効かすのが筋でしょう。白からもn4からの反撃があって
難しいですが
635634:2006/11/02(木) 09:39:11 ID:lyvVz0pe
>白出切りの後、黒j3のつけこしできわどいけど、黒f2が左したに効いても
黒2が効いたら気色悪いですね。実際は効かないですが。
それと黒e2のコスミからh2にすべる手ありそうだけど、白j3で良さそうな気がする。
636名無し名人:2006/11/02(木) 09:41:57 ID:/hWNVAqu
>>632
序盤に限定します。
白10はQ8なら普通で次にM3あたりが狙い。
それで、黒はK3あたりに備えれば普通。
実戦は白P6に来たので、黒11ではN6が好点になる。(こう打っておけば将来、黒R12が好点になる。)
以下仮に白に下辺(例えばM3,L3当たり)に打ち込まれても十分戦えます
(左辺黒F5が殆ど利いているところなので))。
実戦の黒13(両がかり)からの進行は白24と打ち込まれて逆に黒が攻められることになりました。
ここでは両がかりするくらいなら、黒F5白D6黒N6と打っていく方がまだ感じが出ていると思います。
この打方は黒K3等の守りを省略して黒模様を拡大して、白の打ち込みを誘うということです。
勿論黒13でK3に備える手も立派な手です。
637名無し名人:2006/11/02(木) 09:52:16 ID:dNX5+hBw
私が黒です。KGS 7k、相手は6kです。
112手目のウッテ返しの筋をうっかりしたんですが、
ここから、10手ぐらいの方針を教えて欲しいです。

本譜は2子を助けたあと、上の白と攻め合いにならないかと
思ってみたのですがだめでした。

あっさり2子は見捨てるべきですか?
見捨てるなら、どう打つのが大きいでしょうか?
お願いします。m(_ _)m

(;GM[1]SZ[19]PB[私]PW[相手]RE[W+0.5]KM[0.5]TM[]RU[Japanese]
;B[dc];W[pp];B[dp];W[pd];B[nd];W[pg];B[pj];W[lc];B[nf];W[pc];B[nb];W[ic];B[ke];W[le]
;B[lf];W[kd];B[me];W[ld];B[ie];W[pm];B[nq];W[np];B[pq];W[oq];B[or];W[op];B[qq];W[nr]
;B[pr];W[mq];B[ro];W[fq];B[hp];W[fo];B[dn];W[jq];B[gn];W[fn];B[gm];W[em];B[dm];W[dl]
;B[el];W[fl];B[ek];W[fm];B[hk];W[dk];B[ej];W[ci];B[cg];W[hr];B[bm];W[gk];B[hl];W[gj]
;B[eh];W[dh];B[dg];W[bl];B[cm];W[cl];B[bh];W[bi];B[dj];W[cj];B[bk];W[ak];B[bj];W[ah]
;B[ag];W[ai];B[gh];W[hj];B[jk];W[cq];B[dq];W[co];B[cp];W[do];B[bo];W[ep];B[cn];W[eo]
;B[bq];W[fc];B[fd];W[ec];B[ed];W[db];B[cc];W[cb];B[jd];W[jc];B[pe];W[qe];B[qh];W[qg]
;B[oh];W[mj];B[nl];W[ok];B[ol];W[pl];B[pk];W[nk];B[ll];W[ml];B[mm];W[mk];B[nn];W[on]
;B[nm];W[lm];B[ln];W[km];B[kl];W[kn];B[lo];W[jo];B[ki];W[mh];B[mi];W[ni];B[li];W[nh]
;B[oj];W[nj];B[lp];W[lq];B[oi];W[no];B[mn];W[kp];B[lh];W[ko];B[pb];W[oc];B[nc];W[ob]
;B[oa];W[qb];B[ng];W[om];B[rl];W[rm];B[qm];W[ql];B[rn];W[qn];B[mg];W[mp];B[og];W[ii]
;B[ih];W[jh];B[ji];W[hh];B[ig];W[hg];B[hf];W[gg];B[ij];W[hi];B[gf];W[fg];B[eg];W[ff]
;B[gd];W[gc];B[ef];W[bf];B[bg];W[bc];B[bd];W[bb];B[cd];W[ho];B[go];W[gp];B[io];W[ip]
;B[hn];W[hq];B[rh];W[rg];B[ka];W[la];B[lb];W[kb];B[ma];W[ja];B[hc];W[hd];B[hb];W[id]
;B[je];W[ib];B[gb];W[fb];B[sg];W[rk];B[se];W[rd];B[er];W[fr];B[pf];W[sd];B[ph];W[rf]
;B[rj];W[qp];B[rp];W[rr];B[rq];W[ge];B[he];W[fe];B[jg];W[ee];B[de];W[dd];B[cf];W[pa]
;B[sf];W[im];B[lj];W[mo];B[qk];W[sl];B[od];W[in];B[ho];W[jl];B[ik];W[lk];B[kk];W[sj]
;B[si];W[sk];B[es];W[fs];B[os];W[ns];B[eq];W[gl];B[hm];W[fi];B[ei];W[fh];B[ac];W[ab]
;B[ad];W[ed];B[la];W[na];B[mb];W[oa];B[sn];W[sm];B[qo];W[po];B[sh];W[re];B[il];W[jm]
;B[md];W[kc];B[mc];W[tt];B[tt])
638名無し名人:2006/11/02(木) 11:56:04 ID:v8jddiDc
>>632
J-04を決行するなら、黒25では一発F-07に押し利かしてJ-04から割って攻めるチャンスでしたね。

29は白30のところで地と眼形をまとめて、後に左の一子を動くチャンスを残すのが相場でしょう。
白30に打たれては、これはかなり形がおかしくて弱ったですね・・・・
もしも黒33に対してM-05から反撃されたら本格的に弱っていたかも。
最早やってしまったことは仕方ないので、黒33ではP-05かN-03にでも打ってこの石を補強しておき、
とにかく左の一子の動きだしを見ておくくらいでしょう。

黒35は小さい。白36で守った左上三々の方が大きい。
しかしそれより、依然として右下の形が薄いので本当なら何か守るくらいなのですが、
只N-05のツケコシを防ぐのも気が利かないのでS-03と眼形確保しながらちょっと稼ぐくらいの相場かもしれません。
37は、このあたり守りようのない形なのでこちらから決めに行って軽く処理してしまおうとするのは理に適っていますね。
ちょっと無理気味ですがなかなかいい勝負手だと思います。

71では相手に捌かせたくない状況なので、ここはヒキの一手です。
白70が味消しな悪手で、これで例えばN-17から策動されたら捉まえきれない感じだったです。
白さんのサバキが重ったるかったですね。
639名無し名人:2006/11/02(木) 13:37:26 ID:wwWVjyQH
>>637

117の押さえる方向が逆。L8ではなく、L6から打つ。
黒の石は連れ戻し、白全部を丸取りするという方針で行きます。
これなら、攻め合いにはなりません。

m8の石は動かずに、白に取ってもらいます。白全体を団子にしやすくなります。
640名無し名人:2006/11/02(木) 17:03:15 ID:dNX5+hBw
>>639
なるほど!
m8の石を見捨てて打つのですか。その方が白が困っていそうですね。
ありがとうございました。m(_ _)m
641639:2006/11/02(木) 18:57:45 ID:NU45AfkZ
>>640 微妙に違いそう。

というかちょっと理解が足りなさそう。なので、補足します。
「見捨てる」のではなく、「積極的に捨てる」のです。

「見捨てる」というのは「黒石を取られてもかまわない」という意味で
「積極的に捨てる」というのは
「白に、黒の理想形(=白の団子)になってもらうために黒石を取ってもらう」という意味です。

。。。といってもぴんとこないだろうから具体的に言います。

L8と白に打ってもらい、L9と黒が打つ。
白に、既存の黒石を「空き三角・欠け目」の形でとらせるのです。
ここがポイント。117の下から打つということの心(=真の意図)でもあります。

下から打つと、白がL8と取らなければ黒は白2子を取れるので自動的にご安泰になる。
だから白はL8と取りに行かないといけない。そのときの黒L9の欠け目強制がポイント。

「空き三角+欠け目=あたりにつぐと、全部が団子」になります。
ということは、捨てにくい、でも手数が短い。つまり黒は勝利が近い♪

黒の一手一手に、相手を団子にしようという積極的な意図があることを
読み解いてください。取られ方というか、取らせ方。
ここが、キーポイントであり、今後の対局に応用が利く部分でもあります。
642632:2006/11/02(木) 23:47:10 ID:O8UYgFKK
添削ありがとうございました。とても勉強になりました。
また、強くなるにはもっと読めるようになるしかないとも思いました。
643名無し名人:2006/11/03(金) 22:38:12 ID:S8LuobYd
添削お願いします。
私の黒番です。
激しい戦いの末、相手のポカで勝ちました。
どこかで相手をしとめるチャンスがあったように思うのですがダメでした。
勝負どころの手の有り無しを教えていただけるとありがたいです。

(;GM[1]FF[4]AP[CGoban:3]ST[2]SZ[19]KM[6.50]PW[you]PB[I]
DT[2006-11-03]PC[The KGS Go Server at http://www.gokgs.com/]RE[B+Resign]
;B[pd];W[dc];B[pp];W[dq];B[de];W[cg];B[be];W[fd];B[ef];W[cj];B[ge];W[gd]
;B[he];W[ic];B[cl];W[ej];B[co];W[cp];B[do];W[fp];B[di];W[dj];B[ci];W[eh];B[bh]
;W[bj];B[bg];W[em];B[fo];W[go];B[fn];W[hp];B[fm];W[fl];B[gl];W[fk];B[hk];W[hj]
;B[ij];W[hi];B[ik];W[jh];B[ep];W[eq];B[jp];W[np];B[fq];W[gp];B[fr];W[hr];B[iq]
;W[hq];B[ir];W[jo];B[ko];W[jn];B[lp];W[nn];B[pn];W[lm];B[mn];W[mm];B[nm];W[mo]
;B[ln];W[om];B[nl];W[on];B[km];W[kn];B[lo];W[mk];B[nk];W[lk];B[jm];W[ip];B[kq]
;W[pm];B[qn];W[qm];B[pk];W[pq];B[qq];W[qr];B[oq];W[pr];B[op];W[nq];B[or];W[rq]
;B[mr];W[nr];B[ns];W[qp];B[qo];W[ro];B[rn];W[rm];B[so];W[rp];B[po];W[qj];B[qk]
;W[rk];B[rj];W[oj];B[ok];W[rl];B[nj];W[qi];B[li];W[im];B[in];W[io];B[hm];W[il]
;B[jl];W[hn];B[hl];W[jk];B[in];W[ki];B[kj];W[lj];B[mi];W[jj];B[ii];W[ji];B[ih]
;W[cm];B[bm];W[dl];B[bl];W[gh]OW[10];B[hh];W[gj]OW[10];B[gg];W[fg]OW[10];B[ei]
;W[fi]OW[10];B[jd];W[lg]OW[10];B[ng];W[nf]OW[10];B[of];W[nh]OW[10];B[mg];W[mf]
OW[10];B[mh];W[kf]OW[10];B[qg];W[rg]OW[10];B[rf];W[qh]OW[10];B[pg];W[sj]OW[10]
;B[rh];W[ri]OW[10];B[sg];W[nd]OW[10];B[le];W[lf]OW[10];B[jc];W[id]OW[10];B[je]
;W[ie]OW[10];B[jf];W[if]OW[10];B[jg];W[kg]OW[10];B[ig];W[pc]OW[10];B[qc];W[oc]
OW[10];B[qb];W[oe]OW[10];B[pe];W[oh]OW[10];B[og];W[lc]OW[10];B[kb];W[lb]OW[10]
;B[ib];W[hb]OW[10];B[ha];W[gb]OW[10];B[cb];W[cc]OW[10];B[bc];W[db]OW[9];B[bb]
;W[ga]OW[9];B[ia];W[fe]OW[9];B[ff];W[ka]OW[9];B[jb];W[cn]OW[9];B[bo];W[hf]
OW[9];B[gf];W[hg]OW[9];B[bq];W[cq]OW[9];B[cr];W[bp]OW[9];B[ap];W[br]OW[9]
;B[ar];W[aq]OW[9];B[hd];W[hc]OW[9];B[bq];W[gn]OW[9];B[gm];W[aq]OW[9];B[kl]
;W[kk]OW[9];B[bq];W[jr]OW[7];B[js];W[aq]OW[7];B[lh];W[kh]OW[7];B[bq];W[kr]
OW[7];B[lr];W[aq]OW[7];B[me];W[ke]OW[7];B[bq];W[en]OW[4];B[eo];W[aq]OW[4]
;B[ll];W[ao]OW[4];B[ml];W[bn]OW[4];B[si];W[sh]OW[4];B[rr];W[sp]OW[4];B[sn]
;W[ps]OW[4];B[os];W[rg]OW[4];B[ss];W[sf]OW[4];B[sq];W[sr]OW[4];B[hs];W[gs]
OW[4];B[sq];W[re]OW[4];B[qq];W[qd]OW[4];B[rd];W[qe]OW[4];B[qf];W[se]OW[4]
;B[sd];W[sg]OW[4];B[sb];W[pb]OW[3];B[ra]OB[10];W[cd]OW[3];B[ce]OB[10];W[bd]
OW[3];B[ad]OB[10];W[dh]OW[3];B[fc]OB[10];W[ee]OW[3];B[gc]OB[10]
)
644名無し名人:2006/11/04(土) 05:02:49 ID:WTe6E1ep



           難 問 警 報 発 令 中
645名無し名人:2006/11/04(土) 08:31:30 ID:VjG9qs0v
「こう打てば勝ってた」という類の話は、きりが無いものかもしれない。

しばしば、大会などの局後検討でその切り口で不毛な自己主張合戦をしている場面を見かける(^^;
646645:2006/11/04(土) 08:43:04 ID:L2F2f0lm
確かにキリがないし、自己主張のためならば意味もない
でも、反省のためにそれをやらないと進歩がないような気もします
647名無し名人:2006/11/04(土) 08:45:21 ID:WTe6E1ep
おまけに強いし。この人。
このスレ的には添削してあげる側の人だな。
648名無し名人:2006/11/04(土) 09:28:17 ID:e3adq+hy
J2は、打ちたい気持ちはわかるが、さすがにどうなん?
中央に向かってとびなりケイマなりがいいのでは?

N6からの切りは形も悪いし、黒の負担が大きい気がする。

Q5ツギはいるのか?

黒が中央J11から突き抜いた時点では、白が良さそうに見えるから、そのへんかなぁ?
649名無し名人:2006/11/04(土) 09:41:03 ID:w0S+rOJU
ここって、KGSでどれくらいの人が添削してもらう対象?
650名無し名人:2006/11/04(土) 10:06:44 ID:WTe6E1ep
強い人は少ないから添削してもらいにくくなる、
ということはあるだろうけど、特に決まりはないのでは?

まあ、あの分布図を見ると実質的には3d以上は添削サイドになるのかなぁ。
651名無し名人:2006/11/04(土) 10:22:03 ID:3hQt0J2M
59手目は欲張りじゃないかな、俺ならm7に打つ
実戦の封鎖されてからの切はいかにも無理っぽい
その後白90がよくわからない手で何故O2に押さえなかったんだろ
黒苦しかったと思うんだが
q8は多分必要。白からn3が効いてる
113ではk8が第一感
145でn13からぶつかり切っていく手はないかな?
あとはわからん
652名無し名人:2006/11/04(土) 10:34:34 ID:VjG9qs0v
白さんの側から見れば黒さんの無理手に対応し損じてミスしてるところはいろいろ目に付きますが、
黒さんは好きで強引に力碁に持ちこむように打っていってるのは明白でしょう。
だから、そんなことまでチョッカイだすのもどうかと(^^;

相手がもっと強ければ咎められるからもっと厚く打つべしとかなんとか、そういうのは余計なお世話じゃないですか。
653名無し名人:2006/11/04(土) 10:56:57 ID:3hQt0J2M
>>652
余計なお世話とか言うなら
あんたが添削してあげなよ
書き込み見る限り強そうだし
654名無し名人:2006/11/04(土) 12:09:23 ID:WTe6E1ep
●序盤は黒に少し問題
21は、やりすぎ。白の勢力圏なので、E8と守るところ。
また、21とやった以上は、23はB12。
56で白にL4ときり違えられたら、黒つぶれていそう。

●白の問題は多い
24は黙ってB10と下がるのが味。
28は、F7。小さく生かすのが基本方針。白はE3とかF5に弱点があるのだから、緩和するように打つところ。
30ははねないで、G4引き。相手に調子を与えてはいけない。白、E7とG5の兄弟げんかを避けるべき。
32のH4はG4かF3のほうがよさそう。

●勝負どころは
111では黒g1、白h1、黒j5から攻め合いは黒勝ち(天下きかずのコウ)
これでゲームセット。実際は白中央を捨てることになりそう。

>>651
ちなみに90でO2は黒S2。絞りと追い落としの見合いで不成立
また左の石との攻めあいも、j5きりからの絞りとg1コスミをきかせて
黒の一手勝ち(もしくは天下きかずのコウ)でこれも不成立


すみません、背伸びしての添削なので、まちがってたらごめんなさい。
kgs2kです。
655名無し名人:2006/11/04(土) 12:10:39 ID:Uc8wnoDM
一つ気付いたのは、黒101は不要で黒S9でゲームセットの様でした
(白からの追い落としは不発です)。
ご質問の趣旨に沿わないのですが、序盤が気になりました。
黒11は疑問手で白14迄で白良しです。黒11ではH17から迫れば普通です(定石)。目的は黒の一団の安定です。
実戦は、眼形の無い重い石が出来ました。
ただその後の白の打ち方が悪く、事なきを得ました。つまり白18では(部分的には譜の様になる事は多いのですが)、正解は良く分かりませんが例えばE12等白の一団を強化し、
目の無い黒の一団に寄り付くべきです。
656名無し名人
119は勘違い?当然L19にカケツギ。

141は弱い方から動くべき。L13が成立しそう。
怖ければM13、それから141のカケを狙う。
142は薄く、L13で無理やり分断できる。

173はハネダして這いたい。一目切り取って厚くなってることだし。

205は2の2に下がって無条件生き。207で2の2にツギでもいいけど。
劫にした以上は勝ちたい。
235でL16に出て劫を続ける。他にF18とかもあるし、白困ってる。

いやF18は劫立てどころじゃなくてこれ一発で困ってるな。