【盤上の】加藤正夫【殺し屋】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
前スレ
【囲碁】加藤正夫理事長逝去【訃報】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1104389694/l50
2名無し名人:05/02/15 07:34:46 ID:TsXRIH8A
4様
3名無し名人:05/02/15 07:42:43 ID:wDaemrCv
昭和22年3月15日生。福岡県出身。34年木谷實九段に入門。39年入段、同年二段、
40年三段、41年四段、42年五段、44年六段、46年七段、48年八段、53年九段推挙。
 42年四段で第23期本因坊リーグ入りを達成。44年第24期本因坊挑戦、
45年第7期プロ十傑戦準優勝。45、46年大手合第1部連続優勝。
第2期全日本第一位決定戦、第17期首相杯戦、第21期NHK杯戦、
第12期プロ十傑戦、第7期新鋭トーナメント戦、第21期日本棋院選手権戦とタイトル戦通算8回準優勝。
51年第1期碁聖戦で大竹英雄名人を3−2で降し初タイトル。
同年第14期十段位を奪取(四連覇、通算6期)。52年第32期本因坊戦で
武宮本因坊を4―1で降し本因坊剣正を号す(三連覇)。
54年度は本因坊、十段、天元、王座、鶴聖の五冠王に輝いた。
62年十段、碁聖のタイトルを奪取、名人と王座を防衛し四冠王となる。
平成元年第37期王座防衛八連覇。5年王座獲得(通算11期)。
9年十段獲得(通算7期)。平成14年第57期本因坊戦で王メイエン本因坊(40)を
2連敗後4連勝で降した。50歳代初の本因坊、23期ぶりの復位と
記録ずくめの返り咲きだった。本因坊位は第32期から34期に続き4期目となる。
63年NHK杯優勝。平成3、4、9年NEC杯優勝。
7年アコム杯優勝(8年連覇)、鶴聖二連覇(通算4回)。
10年竜星戦優勝。11年早碁選手権戦優勝。秀哉賞5回、棋道賞20回
(「最優秀棋士賞」6回)。58年第1回J・C賞。著書に「中国流の魅力」他多数。
平成16年日本棋院理事長就任。
 門下にプロ棋士大森泰志、鈴木伊佐男、小山滿鶴、梅沢由香里。
 平成16年12月30日逝去。
4名無し名人:05/02/15 08:09:59 ID:tneIWEde
真の4様

>>1
5名無し名人:05/02/15 08:58:19 ID:3vCSns+z
>>1
ありがと
プロフ心配だったけど書いてくれたのね。ほっとしました。
自分はスレ立てできなかったんで、感謝感謝です。
またーりいきたいね。

棋譜張ったりエピソード載っけたりになるのかな?このすれは。
6名無し名人:05/02/15 10:59:42 ID:vbQaqlfk
橋本宇太郎師のスレがそんな感じですね
7名無し名人:05/02/15 15:12:38 ID:/CI6gjwo
韓国棋院もランキング導入するそうだが日本はしないのかな?
まったくそういう話は聞こえてこないからしないんだろうな。
いらない高段者がだいぶ消えるのになあ
8名無し名人:05/02/15 16:17:56 ID:3vCSns+z

 わ、わしらは、過去の実績で、評価をうけちゃあならんのですか

 わしらの過去を、無視するとですか
9名無し名人:05/02/15 17:03:20 ID:a1wVKCOc
マイケル・レドモンド最高っ
10名無し名人:05/02/15 18:01:27 ID:6D3KcImA
どっちでも良いや
111:05/02/17 10:39:21 ID:4dp81y6H

レスが付かないと過去ログ倉庫行きになるから 
適当に書いてね。 
12名無し名人:05/02/17 12:07:27 ID:ukteDXA3
たまに加藤先生の棋譜とかをさらしてみるのもいいかも。
13名無し名人:05/02/17 13:13:37 ID:+5gkj7e8
初挑戦手合い 22才
第24期(昭和44年) 本因坊戦 林海峯本因坊 4-2 加藤正夫五段

1969-04-22,23 第1局 林海峰本因坊 白中押し
1969-04-30,01 第2局 加藤正夫五段 白三目半
1969-05-08,09 第3局 林海峰本因坊 白中押し
1969-05-22,23 第4局 林海峰本因坊 黒中押し
1969-06-05,06 第5局 加藤正夫五段 黒中押し
1969-06-16,17 第6局 林海峰本因坊 黒中押し

以下に棋譜。間違っていたら、すみません。
14名無し名人:05/02/17 13:15:05 ID:+5gkj7e8
(
;FF[3]GM[1]SZ[19]
PB[加藤正夫]BR[5段]PW[林海峰]WR[本因坊]
DT[1969-04-22,23]EV[第24期 本因坊戦]RO[第1局]RE[W+R]KM[4.5]

;B[qd];W[cd];B[ec];W[pp];B[eq];W[hd];B[ef];W[ee];B[fe];W[de]
;B[gc];W[ff];B[ge];W[eg];B[gf];W[fg];B[nc];W[cp];B[cm];W[cn]
;B[dn];W[do];B[bn];W[co];B[dm];W[fp];B[ci];W[fq];B[pj];W[qm]
;B[cg];W[bh];B[bg];W[dg];B[ch];W[db];B[gg];W[ne];B[ld];W[oc]
;B[od];W[nd];B[pc];W[mc];B[ob];W[nb];B[oc];W[md];B[le];W[kc]
;B[jd];W[jc];B[mb];W[lb];B[na];W[lc];B[hc];W[ng];B[lg];W[ni]
;B[nf];W[of];B[mf];W[oe];B[og];W[pg];B[oh];W[qf];B[oi];W[kd]
;B[ke];W[rj];B[fr];W[gr];B[dr];W[hq];B[bq];W[ep];B[pq];W[qq]
;B[oq];W[qp];B[lq];W[op];B[np];W[mp];B[nq];W[no];B[mo];W[lp]
;B[nn];W[oo];B[kq];W[mn];B[nj];W[re];B[ip];W[lo];B[iq];W[fs]
;B[es];W[er];B[qh];W[rh];B[fr];W[ir];B[jr];W[er];B[bd];W[bc]
;B[fr];W[mq];B[gs];W[lr];B[is];W[dq];B[cq];W[er];B[bb];W[cc]
;B[eq];W[en];B[em];W[er];B[be];W[ab];B[eq];W[fm];B[fn];W[er]
;B[gn];W[fs];B[eb];W[ei];B[fr];W[ho];B[eq];W[io];B[hr];W[gh]
;B[gq];W[hp];B[hh];W[gi];B[ij];W[er];B[cr];W[dj];B[ck];W[kk]
;B[mr];W[nr];B[lk];W[lj];B[kl];W[mk];B[ll];W[mj];B[jo];W[jn]
;B[kn];W[ko];B[jp];W[im];B[jm];W[in];B[il];W[hm];B[hl];W[gm]
;B[fk];W[eo];B[eq];W[gk];B[gl];W[er];B[cf];W[df];B[eq];W[fl]
;B[ek];W[er];B[rg];W[qi];B[eq];W[ii];B[gj];W[er];B[qg];W[ph]
;B[eq];W[hk];B[hj];W[er];B[pf];W[pe];B[eq];W[ml];B[jl];W[er]
;B[pi];W[pf];B[eq];W[dk];B[el];W[er]
)
15名無し名人:05/02/17 13:17:13 ID:+5gkj7e8
(
;FF[3]GM[1]SZ[19]
PB[林海峰]BR[本因坊]PW[加藤正夫]WR[5段]
DT[1969-04-30,05-01]EV[第24期 本因坊戦]RO[第2局]RE[W+3.5]KM[4.5]

;B[qd];W[dd];B[pq];W[nd];B[cp];W[qc];B[pc];W[pd];B[pb];W[qb]
;B[rb];W[rc];B[rd];W[sb];B[ra];W[qa];B[nb];W[pe];B[sd];W[qe]
;B[sc];W[sa];B[rb];W[po];B[qo];W[qn];B[qp];W[pn];B[nq];W[mo]
;B[eq];W[dj];B[cl];W[ek];B[oj];W[qj];B[oh];W[ni];B[oi];W[li]
;B[qi];W[ri];B[qh];W[rh];B[mk];W[kk];B[mm];W[mq];B[qk];W[pj]
;B[pk];W[rk];B[no];W[nn];B[mp];W[lp];B[np];W[mn];B[kl];W[ol]
;B[nj];W[jl];B[km];W[lk];B[nl];W[ll];B[lm];W[ko];B[om];W[pl]
;B[ok];W[pp];B[qq];W[ql];B[fc];W[fe];B[cc];W[cd];B[dc];W[dm]
;B[cm];W[co];B[bo];W[dp];B[cq];W[dq];B[dr];W[er];B[fr];W[ep]
;B[es];W[fq];B[gq];W[fp];B[er];W[nr];B[or];W[gp];B[jm];W[il]
;B[jo];W[jp];B[nm];W[hq];B[gr];W[gc];B[gb];W[fd];B[ec];W[hc]
;B[io];W[hp];B[hb];W[ic];B[bj];W[ci];B[bi];W[bh];B[im];W[hl]
;B[lq];W[kq];B[mr];W[on];B[mi];W[mh];B[nh];W[mg];B[ld];W[bd]
;B[bg];W[ch];B[bc];W[mb];B[nc];W[mc];B[md];W[kc];B[kd];W[kb]
;B[ne];W[od];B[of];W[ob];B[ra];W[oc];B[pa];W[lf];B[le];W[kf]
;B[je];W[jf];B[ie];W[if];B[cf];W[df];B[ah];W[cg];B[cn];W[lr]
;B[bf];W[bk];B[ck];W[cj];B[bl];W[mq];B[ns];W[ib];B[hr];W[ae]
;B[jr];W[ro];B[rp];W[rn];B[ag];W[do];B[fm];W[fl];B[gm];W[hm]
;B[dn];W[hn];B[el];W[gl];B[dk];W[ej];B[me];W[lj];B[rg];W[ac]
16名無し名人:05/02/17 13:20:16 ID:+5gkj7e8
;B[bb];W[nf];B[oe];W[pg];B[qg];W[pf];B[mf];W[ng];B[og];W[re]
;B[mj];W[ml];B[fn];W[jq];B[se];W[sh];B[rf];W[kr];B[ir];W[ha]
;B[fa];W[ab];B[he];W[hf];B[ge];W[gf];B[pm];W[qm];B[ed];W[ee]
;B[so];W[sn];B[sp];W[en];B[em];W[eo];B[ln];W[lo];B[lc];W[lb]
;B[jc];W[jb];B[jd];W[ia];B[da];W[ga];B[fb];W[sg];B[sf];W[op]
;B[lq];W[in];B[jn];W[mq];B[rj];W[sj];B[lq];W[gn];B[ho];W[mq]
;B[lh];W[lg];B[lq];W[fo];B[dl];W[mq];B[pi];W[rj];B[lq];W[ba]
;B[ca];W[mq];B[oa];W[na];B[lq];W[eb];B[db];W[mq];B[nb];W[nc]
;B[lq];W[bp];B[bq];W[mq];B[ma];W[la];B[lq];W[bn];B[ap];W[mq]
;B[iq];W[ip];B[lq];W[ao];B[an];W[mq];B[aa];W[ad];B[lq];W[ai]
;B[aj];W[mq];B[oq];W[js];B[lq];W[is];B[hs];W[ks];B[mq];W[go]
;B[ba]
)
17名無し名人:05/02/17 13:22:01 ID:+5gkj7e8
(
;FF[3]GM[1]SZ[19]
PB[加藤正夫]BR[5段]PW[林海峰]WR[本因坊]
DT[1969-05-08,09]EV[第24期 本因坊戦]RO[第3局]RE[W+R]KM[4.5]

;B[qd];W[dp];B[cd];W[oc];B[pq];W[ed];B[kc];W[pd];B[qe];W[qc]
;B[rc];W[qb];B[pg];W[df];B[ec];W[dd];B[dc];W[ce];B[bd];W[fd]
;B[be];W[cg];B[qn];W[fc];B[jp];W[gq];B[nd];W[pe];B[pf];W[mb]
;B[ld];W[rb];B[on];W[nf];B[oe];W[pr];B[qq];W[oj];B[mj];W[qi]
;B[qh];W[oh];B[ri];W[mi];B[li];W[mh];B[lj];W[kg];B[od];W[pc]
;B[of];W[qj];B[rj];W[co];B[go];W[ho];B[hp];W[gp];B[hn];W[io]
;B[ip];W[jo];B[fo];W[kp];B[kq];W[im];B[jr];W[eq];B[hm];W[lp]
;B[in];W[jn];B[jm];W[mq];B[lr];W[il];B[ln];W[km];B[jl];W[fm]
;B[ik];W[hl];B[gl];W[hk];B[gm];W[kn];B[jk];W[lm];B[mn];W[hj]
;B[fl];W[ml];B[nk];W[om];B[pm];W[ol];B[mm];W[kj];B[ll];W[kl]
;B[kk];W[lk];B[ko];W[lo];B[mk];W[mr];B[ll];W[ko];B[nl];W[hq]
;B[nr];W[nq];B[or];W[oq];B[qr];W[ks];B[jh];W[fj];B[jf];W[kf]
;B[lh];W[je];B[mg];W[le];B[ng];W[em];B[ej];W[el];B[fk];W[ek]
)
18名無し名人:05/02/17 13:23:29 ID:+5gkj7e8
(
;FF[3]GM[1]SZ[19]
PB[林海峰]BR[本因坊]PW[加藤正夫]WR[5段]
DT[1969-05-22,23]EV[第24期 本因坊戦]RO[第4局]RE[B+R]KM[4.5]

;B[qd];W[cd];B[ec];W[qp];B[eq];W[hd];B[ef];W[cg];B[dh];W[dg]
;B[eg];W[eh];B[di];W[fh];B[gf];W[ek];B[ce];W[be];B[de];W[bg]
;B[bf];W[bd];B[cf];W[af];B[dk];W[gg];B[dl];W[hf];B[db];W[cb]
;B[dd];W[cc];B[ge];W[he];B[gc];W[hc];B[gb];W[od];B[hg];W[hh]
;B[ig];W[ih];B[jg];W[ki];B[bi];W[ab];B[je];W[jc];B[me];W[ld]
;B[le];W[md];B[ne];W[nd];B[pf];W[lg];B[kg];W[qc];B[rc];W[of]
;B[ji];W[jj];B[ii];W[hj];B[hi];W[gi];B[jh];W[ij];B[oe];W[pd]
;B[qe];W[pe];B[pg];W[nj];B[cp];W[nq];B[pj];W[eo];B[dn];W[gp]
;B[pl];W[em];B[fg];W[nm];B[lk];W[pm];B[qq];W[ol];B[pp];W[pq]
;B[oq];W[pr];B[qo];W[rp];B[po];W[qr];B[ro];W[ql];B[rq];W[rr]
;B[sp];W[np];B[op];W[or];B[no];W[mo];B[nr];W[lp];B[mn];W[ln]
;B[nn];W[mm];B[rm];W[mr];B[gk];W[gj];B[el];W[rb];B[li];W[kj]
;B[lj];W[lh];B[ni];W[oi];B[oj];W[nh];B[mi];W[oh];B[kd];W[kc]
;B[pi];W[lf];B[mh];W[nf];B[kh];W[kf];B[gh];W[jf];B[if];W[ie]
;B[ph];W[kl];B[qb];W[pc];B[sb];W[mf];B[nk];W[cq];B[dq];W[co]
;B[bq];W[bp];B[cr];W[do];B[gq];W[hq];B[hl];W[gm];B[fk];W[hm]
;B[fp];W[gr];B[jl];W[jm];B[im];W[in];B[il];W[kk];B[fo];W[fn]
;B[jn];W[km];B[go];W[fq];B[hn];W[io];B[ep];W[dm];B[bn]
)
19名無し名人:05/02/17 13:25:03 ID:+5gkj7e8
(
;FF[3]GM[1]SZ[19]
PB[加藤正夫]BR[5段]PW[林海峰]WR[本因坊]
DT[1969-06-05,06]EV[第24期 本因坊戦]RO[第5局]RE[B+R]KM[4.5]

;B[qd];W[qp];B[cd];W[dp];B[oc];W[ed];B[ec];W[fc];B[dc];W[gd]
;B[cf];W[kc];B[fq];W[oq];B[dn];W[en];B[em];W[eo];B[cq];W[dm]
;B[dq];W[dl];B[qj];W[cp];B[iq];W[qm];B[ck];W[dk];B[cj];W[ch]
;B[dj];W[dg];B[cn];W[bl];B[bo];W[bm];B[bp];W[fm];B[fj];W[df]
;B[gk];W[gl];B[hk];W[io];B[jk];W[rd];B[rc];W[pd];B[qc];W[pf]
;B[qe];W[oj];B[pl];W[ql];B[pk];W[lk];B[ph];W[ij];B[jj];W[ii]
;B[hl];W[gp];B[fp];W[go];B[ji];W[ih];B[fo];W[ej];B[ei];W[ek]
;B[dh];W[cg];B[fh];W[gi];B[fi];W[gn];B[jn];W[jo];B[kn];W[kg]
;B[lh];W[kh];B[ki];W[oh];B[lg];W[pi];B[qh];W[qi];B[ri];W[rh]
;B[rg];W[li];B[lf];W[je];B[lj];W[mi];B[mj];W[mh];B[nj];W[ni]
;B[pj];W[oi];B[ok];W[me];B[ng];W[og];B[nf];W[ne];B[oe];W[of]
;B[jf];W[if];B[kd];W[ld];B[jd];W[ie];B[ke];W[jc];B[id];W[kf]
;B[le];W[mc];B[ic];W[mf];B[mg];W[ib];B[hb];W[jb];B[fb];W[gb]
;B[ga];W[hc];B[hd];W[ha];B[he];W[gg];B[gf];W[hf];B[ge];W[fg]
;B[fe];W[fd];B[ee];W[eb];B[de];W[bf];B[gh];W[hh];B[hr];W[rj]
;B[sh];W[rk];B[on];W[mn];B[no];W[mo];B[np];W[ko];B[nq];W[or]
;B[be];W[ce];B[pp];W[po];B[qo];W[pn];B[qq];W[rp];B[op];W[bd]
;B[ro];W[rq];B[rr];W[qr];B[pq];W[sr];B[rs];W[qs];B[sp];W[ss]
;B[rr];W[rs];B[so];W[fa];B[cf];W[om];B[nl];W[ce];B[dd]
)
20名無し名人:05/02/17 13:26:12 ID:+5gkj7e8
(
;FF[3]GM[1]SZ[19]
PB[林海峰]BR[本因坊]PW[加藤正夫]WR[5段]
DT[1969-06-16,17]EV[第24期 本因坊戦]RO[第6局]RE[B+R]KM[4.5]

;B[qd];W[dc];B[pq];W[co];B[oc];W[po];B[qo];W[qn];B[qp];W[pm]
;B[nq];W[qi];B[cq];W[ep];B[eq];W[fp];B[fq];W[gp];B[cf];W[ch]
;B[bo];W[cn];B[bn];W[cm];B[dh];W[cg];B[dg];W[df];B[bf];W[ci]
;B[dd];W[ef];B[cc];W[ec];B[ed];W[fd];B[cd];W[fe];B[qg];W[cb]
;B[bb];W[pe];B[qe];W[nc];B[nd];W[mc];B[od];W[md];B[hi];W[fh]
;B[kh];W[mf];B[mh];W[eb];B[ca];W[jf];B[ig];W[if];B[ql];W[rm]
;B[pj];W[qj];B[qk];W[pi];B[rj];W[oj];B[ok];W[nj];B[nk];W[mj]
;B[pk];W[ng];B[mk];W[lj];B[kl];W[ln];B[oh];W[nh];B[oi];W[ni]
;B[nn];W[no];B[on];W[dq];B[dr];W[dp];B[jk];W[oo];B[lp];W[mp]
;B[mo];W[mn];B[lo];W[oq];B[or];W[pp];B[op];W[pn];B[ro];W[mq]
;B[np];W[qq];B[qr];W[rq];B[rr];W[jn];B[nm];W[rn];B[sq];W[lq]
;B[jp];W[jq];B[ip];W[iq];B[kp];W[hp];B[kn];W[km];B[lm];W[ko]
;B[mm];W[nr];B[oq];W[cr];B[br];W[bq];B[cs];W[bp];B[kq];W[kr]
;B[jr];W[lr];B[jm];W[pg];B[ri];W[cp];B[cr];W[es];B[hr];W[ir]
;B[fs]
)
21名無し名人:05/02/17 13:26:37 ID:vnEnjldu
3日スレ その3より転載 これって追悼番組で取り上げた棋譜かな?

(;KM[5.5]PB[Kato Masao]DT[1977-05-09,10]
GM[1]SZ[19]FF[3]AP[Free Climber]WS[0]PW[Takemiya Masaki]RE[B+R]BS[0]
;B[pd];W[dc];B[pq];W[cp];B[pk];W[eq];B[de];W[fd];B[cc];W[cb];B[cd];W[eb]
;B[ci];W[ck];B[jq];W[po];B[np];W[qq];B[qr];W[qp];B[rr];W[pm]
;B[pf];W[lq];B[nq];W[nm];B[jd];W[pi];B[nk];W[ni];B[lk];W[lm];B[ki];W[ng]
;B[pg];W[kg];B[md];W[hq];B[oh];W[oi];B[pl];W[lh];B[kp];W[qm]
;B[rk];W[ig];B[jk];W[mj];B[mk];W[kn];B[lp];W[hm];B[gj];W[gg];B[ei];W[el]
;B[dq];W[cq];B[mn];W[nn];B[fq];W[ep];B[hp];W[gp];B[hf];W[hg]
;B[fe];W[ge];B[jf];W[jg];B[gf];W[ff];B[ee];W[if];B[he];W[ie];B[gd];W[hd]
;B[ge];W[id];B[gc];W[bc];B[bd];W[ac];B[jc];W[ri];B[li];W[nh]
;B[hi];W[hk];B[hj];W[mf];B[le];W[rg];B[lf];W[lg];B[qh];W[qi];B[rh];W[sh]
;B[re];W[ir];B[mi];W[mh];B[nf];W[hb];B[gb];W[jb];B[ic];W[hc]
;B[ib];W[je];B[dk];W[dl];B[ga];W[ba];B[ne];W[ph];B[qg];W[og];B[kf];W[ii]
;B[ij];W[ji];B[jj];W[hh];B[jh];W[ih];B[kh];W[kl];B[kk];W[fi]
;B[fh];W[eh];B[fj];W[fg];B[di];W[dg];B[ef];W[lj];B[kj];W[ha];B[eg];W[kd]
;B[kc];W[lc];B[kb];W[ld];B[lb];W[nb];B[mc];W[ke];B[me];W[mb]
;B[ja];W[pb];B[oc];W[ob];B[la];W[dh];B[gi];W[rf];B[rc];W[rl];B[sk])
22名無し名人:05/02/17 15:54:25 ID:ukteDXA3
どうもありがとう。>>13

先日、実家に戻って大掃除してたら、父の形見の月刊囲碁クラブが1冊だけでてきた。
これは特集記事に地元の知り合いが掲載されていたので保存していたものなんだけど、
それに載っていたのが、加藤正夫のこの第2局でした。

5段の若武者が、大タイトルに挑み、初勝利をあげた、ということで取り上げたみたいです。
昭和44年10月号だったようなおぼろげの記憶。田舎からもってくればよかったな。
確か、高川格が雑談風に解説していた内容で、右上の定石について、よく勉強していると
コメントしてたのが印象深かった。

じっくり並べさせてもらいます。
23名無し名人:05/02/18 16:43:42 ID:3MHc/hjy
24名無し名人:05/02/18 16:55:32 ID:zPIimtWM
>>23はグロ画像
25名無し名人:05/02/18 21:53:37 ID:3MHc/hjy
ttp://www.nihonkiin.or.jp/joho/newsrelease/20050218.htm

News Release  2005年2月18日

前田又兵衞氏、棋院副理事長就任のお知らせ


 2月15日に行われた常務理事会で前田又兵衞氏(前田建設工業且謦役名誉会長)の
副理事長就任を決定しましたのでお知らせ致します。

 加藤正夫前理事長が昨年末に逝去し、工藤紀夫副理事長が理事長代行として棋院運営の
陣頭指揮にあたっておりました。前田氏は副理事長として棋院の経営に携わることになります。

▼前田氏コメント
「伝統ある日本棋院の副理事長に就任が決定し、大変な重責に身が引き締まる思いです。
日本棋院および碁界改革半ばで倒れられた加藤前理事長のご遺志を継ぎ、特に棋院改革および
青少年への普及と碁界発展に、微力ながら貢献できればと考えております」

▼前田又兵衞(まえだ・またべえ)略歴
昭和14年10月7日生まれ。早稲田大学卒。40年前田建設工業株式会社入社。60年同社代表取締役社長。
平成6年同社取締役会長。11年高知工科大学、14年早稲田大学客員教授。同年日本経済団体連合会常任理事。
16年同社取締役名誉会長、同年8月日本棋院理事。

26名無し名人:05/02/19 21:49:22 ID:buvGq1sw
(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[呉清源]BR[九段]PW[加藤正夫]WR[七段]
DT[昭和48年7月14日]
EV[第12期十段戦本戦]RE[W+R]KM[5.5]

;B[pd];W[dc];B[pq];W[dq];B[de];W[ee];B[cc];W[df];B[dd];W[ed]
;B[ec];W[db];B[cb];W[be];B[cf];W[cg];B[bf];W[bg];B[ce];W[af]
;B[cd];W[fc];B[dg];W[ef];B[ch];W[bh];B[ci];W[bi];B[cj];W[bj]
;B[ck];W[bk];B[eb];W[fb];B[da];W[eg];B[dn];W[dh];B[cq];W[nc]
;B[dp];W[eq];B[cr];W[ep];B[pf];W[qo];B[ql];W[ne];B[oc];W[nb]
;B[ng];W[op];B[oq];W[np];B[mq];W[do];B[co];W[cp];B[bp];W[bo]
;B[dp];W[nq];B[nr];W[cp];B[cn];W[bq];B[dp];W[mr];B[lr];W[cp]
;B[ap];W[ao];B[dp];W[mp];B[eo];W[lq];B[qp];W[ro];B[ms];W[or]
;B[mq];W[pr];B[kq];W[mr];B[le];W[ns];B[lc];W[mf];B[kg];W[mg]
;B[me];W[md];B[nf];W[ld];B[kd];W[kc];B[ke];W[mh];B[kb];W[jc]
;B[mb];W[ob];B[pb];W[jb];B[oe];W[nd];B[od];W[ma];B[la];W[mc]
;B[na];W[lb];B[nh];W[lc];B[mi];W[ad];B[bd];W[ab];B[ae];W[pk]
;B[qk];W[be];B[ac];W[bc];B[ae];W[qj];B[pj];W[be];B[bb];W[rj]
;B[pl];W[ok];B[ol];W[nk];B[pi];W[lh];B[kj];W[nl];B[qi];W[li]
;B[ji];W[lj];B[iq];W[hp];B[jo];W[jm];B[kl];W[km];B[lk];W[mk]
;B[lm];W[ln];B[jl];W[im];B[kn];W[mm];B[ll];W[lo];B[io];W[gn]
;B[gr];W[hk];B[ij];W[gq];B[hn];W[hm];B[gm];W[hi];B[ni];W[mj]
;B[hj];W[gj];B[gi];W[ik];B[jk];W[ii];B[jj];W[fm];B[hh];W[go]
;B[fr];W[ip];B[hq];W[jp];B[kp];W[er];B[fq];W[fp];B[gp];W[ri]
;B[rh];W[gq];B[jq];W[gp];B[fs];W[ko];B[oa];W[ma];B[pa];W[rm]
;B[rk];W[kr];B[jr];W[hs];B[hr];W[ds];B[is];W[jf];B[jg];W[ie]
;B[kf];W[cl];B[fi];W[om];B[dl];W[bm];B[cm];W[bl];B[gl];W[gk]
;B[fl];W[fn];B[fk];W[di];B[dk];W[ae];B[ac];W[hg];B[ig];W[bc]
;B[il];W[hl];B[ac];W[gh];B[ih];W[bc];B[fa];W[ac];B[ba];W[hf]
;B[gb];W[gc];B[hb];W[hc];B[qn];W[pn];B[qm];W[rn]
)
27名無し名人:05/02/20 00:57:20 ID:/bwkylPq
コウがらみの振りかわりが面白い碁ですね。それにしても呉清源は華麗な碁。柔軟だなあ。
特に、左辺のポン抜きを許したところ。びっくりしました。ああいうのがありなのかと。

28名無し名人:05/02/22 10:50:47 ID:DO3ehcKt
加藤先生で印象に残っているのは、テレビ東京の早碁でのぼやきかなぁ
相手は誰だか忘れたけど、
「おれはなんてだめなおとこなんだ」
って言ってるのをきいて、対局中になにいってんの!と突っ込みたくなりました。
しかも、その対局は加藤先生の勝ちだったりして、なおさら面白かったです。
29名無し名人:05/02/22 13:39:23 ID:whHrV4B7
マズッ。。加藤マズ。。。カトマンズ、カトマンズ

おかしかったかぁ〜。。。おかしかったか、、、おかしかったか、おかしかったか。お菓子買っちゃったか。。。

だめだなあ、俺は(すると対戦相手の小林光一が うん)
30名無し名人:05/02/22 21:48:35 ID:tYlUqPmA
29って実話?w
31名無し名人:05/02/22 22:52:54 ID:whHrV4B7
同時に言われたかどうかは別として、それぞれは実話というかぼやきの実バージョン。

カトマンズとか、お菓子買っちゃったというのは、番記者が目撃記事を書いてる。
ただし、小林光一の相手が加藤だったかどうか覚えてない。
32数字神:05/02/22 23:32:02 ID:1btFGn6H
俺が始めてNHK杯見たとき加藤が目算間違えて半目負けて
眼鏡さわりながら不審そうに棋譜見てたのが印象に残ってる
33これかな?:05/02/23 00:12:52 ID:o2F4W1GG
(;AP[Yukinoshita:1.0.2 - 2002/07/16]BR[名人]DT[1986/12/08]
FF[4]GM[1]GN[第34回NHK杯戦]KM[5.5]PB[加藤正夫]PW[橋本昌二]
RE[W+0.5]SZ[19]WR[九段];B[pd];W[dd];B[pp];W[cq];B[pj];W[nq]
;B[jd];W[qn];B[np];W[mp];B[no];W[mo];B[oq];W[mq];B[nn];W[qq]
;B[qp];W[rp];B[mn];W[rr];B[pr];W[ln];B[lm];W[kn];B[km];W[jn]
;B[eq];W[gq];B[gp];W[hq];B[do];W[co];B[cn];W[dp];B[ep];W[bn]
;B[dn];W[bm];B[fc];W[ql];B[ok];W[jm];B[dl];W[ck];B[nd];W[fo]
;B[fn];W[go];B[eo];W[ej];B[hm];W[ho];B[fk];W[fj];B[gj];W[ek]
;B[fl];W[gi];B[hi];W[hj];B[gk];W[gh];B[ii];W[jk];B[ee];W[de]
;B[ef];W[df];B[eg];W[ch];B[cl];W[bl];B[dh];W[ci];B[hg];W[ji]
;B[jh];W[kh];B[jj];W[kj];B[ki];W[li];B[ji];W[lj];B[pm];W[ik]
;B[qm];W[rm];B[rl];W[rk];B[rn];W[sl];B[ro];W[sn];B[sp];W[sq]
;B[rq];W[pl];B[sr];W[ol];B[ml];W[qi];B[oh];W[kl];B[qj];W[rj]
;B[qh];W[ri];B[kg];W[qc];B[qd];W[pb];B[nb];W[eb];B[fb];W[rd]
;B[re];W[rb];B[il];W[pi];B[oi];W[nj];B[oj];W[hl];B[dg];W[cg]
;B[ed];W[fg];B[hk];W[dc];B[im];W[jl];B[sd];W[rc];B[ob];W[ph]
;B[pg];W[qg];B[qf];W[rg];B[lh];W[ff];B[rf];W[pf];B[og];W[sg]
;B[pc];W[ge];B[hd];W[gd];B[hc];W[ec];B[fd];W[qa];B[oa];W[pa]
;B[nr];W[mr];B[ms];W[ls];B[ns];W[lr];B[cr];W[br];B[dr];W[mh]
;B[mg];W[nm];B[bp];W[bq];B[cp];W[bo];B[dq];W[ap];B[on];W[fr]
;B[nk];W[om];B[pn];W[gm];B[gn];W[hn];B[gl];W[nh];B[ng];W[ni]
;B[fh];W[fi];B[gg];W[eh];B[gf];W[or];B[os];W[in];B[fm];W[fe]
;B[he];W[hh];B[gc];W[fh];B[ih];W[di];B[fp];W[ll];B[mm];W[mk]
;B[hp];W[ip];B[dk];W[dj];B[bs];W[dp];B[ea];W[da];B[fa];W[ij]
;B[fq];W[es];B[er];W[gr];B[cp];W[el];B[em];W[cm];B[dm];W[sc]
;B[se];W[ig];B[hf];W[qk];B[ar];W[bp];B[dp];W[aq];B[cs];W[fs]
;B[as])
34こっちかも。:05/02/23 02:35:21 ID:8V1Y7sYo
(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[東野弘昭]BR[九段]PW[加藤正夫]WR[九段]
DT[2000-12-03(放映)]
EV[第48回NHK杯]RE[黒半目勝ち]KM[5.5]
;B[pd];W[dp];B[oq];W[dc];B[cf];W[cd];B[ci];W[qp];B[qn];W[op]
;B[np];W[pn];B[pm];W[on];B[pq];W[pp];B[qq];W[qm];B[fq];W[cn]
;B[ip];W[ql];B[cl];W[dr];B[fc];W[df];B[dg];W[de];B[eg];W[bf]
;B[cg];W[jc];B[mc];W[gd];B[fd];W[fe];B[ge];W[he];B[gf];W[ff]
;B[hd];W[gc];B[hc];W[gb];B[hb];W[fb];B[eb];W[ec];B[jd];W[gg]
;B[nn];W[nm];B[no];W[rq];B[rr];W[hf];B[mm];W[kd];B[kc];W[id]
;B[je];W[ib];B[om];W[rp];B[oo];W[po];B[nl];W[qj];B[er];W[eq]
;B[fr];W[fp];B[cq];W[dq];B[gp];W[go];B[fo];W[fn];B[ep];W[eo]
;B[fp];W[en];B[qi];W[ri];B[rh];W[rj];B[sr];W[rn];B[jb];W[ic]
;B[lb];W[qc];B[qd];W[pc];B[rc];W[rb];B[rd];W[nb];B[sb];W[od]
;B[qb];W[pb];B[ra];W[ne];B[le];W[ng];B[nc];W[oc];B[of];W[me]
;B[ke];W[lg];B[ja];W[qh];B[bm];W[bn];B[be];W[ce];B[gn];W[gm]
;B[hn];W[hm];B[im];W[il];B[jm];W[jl];B[kl];W[kk];B[ll];W[dj]
;B[cj];W[dl];B[bg];W[cm];B[bl];W[qg];B[jg];W[mb];B[ma];W[ie]
;B[kg];W[pe];B[rf];W[rg];B[ad];W[bd];B[af];W[ac];B[ds];W[cr]
;B[qf];W[pf];B[oi];W[ni];B[nj];W[nh];B[an];W[ao];B[am];W[br]
;B[bo];W[ap];B[ae];W[bc];B[oj];W[fj];B[ij];W[hk];B[jk];W[md]
;B[ld];W[kj];B[ji];W[li];B[na];W[ob];B[lf];W[oa];B[la];W[ck]
;B[bk];W[dk];B[sq];W[sp];B[ia];W[ha];B[mf];W[nf];B[oh];W[og]
;B[ki];W[mj];B[mk];W[lh];B[jj];W[lj];B[ik];W[hl];B[gj];W[gk]
;B[pl];W[cs];B[es];W[hj];B[pk];W[di];B[qk];W[rk];B[gi];W[hi]
;B[fh];W[fi];B[gh];W[dh];B[eh];W[qa];B[pa];W[ch];B[bh];W[qa]
;B[rb];W[ph];B[ei];W[ej];B[ef];W[qe];B[re];W[ee];B[mg];W[mh]
;B[pi];W[sf];B[se];W[sg];B[hg];W[ig];B[hh];W[fg];B[ih];W[if]
;B[jf];W[kh];B[lc];W[nd];B[pa];W[bj];B[bi];W[qa];B[hb];W[ga]
;B[pa];W[aj];B[ai];W[qa];B[jh];W[pa]
)
35名無し名人:05/02/23 07:30:43 ID:iCmaj5Vn
33,34とすぐに出てくるのがすごいな

俺が始めてNHK杯見たとき、加藤がとんでも無いところにコウ立てを
打ったのが強烈に印象に残ってる。碁を覚え立ての頃だ。
その時加藤は眼鏡をかけていなかった。そして相手は確か呉清源だった。
36名無し名人:05/02/23 10:41:18 ID:1/7BuL4y
>>29
「カトマンズ」ってやつは対局相手が言ったせりふじゃなかったでしょうか。
確か大竹が対局中でどこが気に入ったのかわからないけど
「カトマンズー、カトマンズー」
とかいいはじめた。
神妙な顔つきで聞いていた加藤。
しばらくたって
「そうですか…加藤まずいですか…」
相手も、記録係も、立会人も吹き出してしまったとか。
37名無し名人:05/02/23 16:46:51 ID:eNEsZiPK
加藤先生の人柄かな。
ほかの人なら問題になるところかもしれん。
38数字神:05/02/23 17:59:54 ID:71WAt7NA
>>34
これだ。終局間際まで解説者が加藤の半目勝ちは間違いないと何度も言ってた局

>>35
おっさん乙

39名無し名人:05/02/23 18:19:54 ID:eNEsZiPK
東野初優勝で泣いちゃったという伝説の譜ですか?
関西棋院の数少ない栄光の1つだったかな、確か。

40名無し名人:05/02/23 19:28:05 ID:x9oDoGyx
41数字神:05/02/23 19:49:03 ID:71WAt7NA
加藤の師匠木谷實語録

呉が低く長い咳をしたとき
「恐ろしき咳払い」

対局中突如
「自慢じゃないがまずい手を打った」

対局中セミが入ってきたとき
「セミプロが来たか」

大石攻められてる時
「狩り立てられし ウサギかな」
42名無し名人:05/02/23 21:35:46 ID:eNEsZiPK
石ふたつ みつ よつ いつつ  むつかしや
43名無し名人:05/02/24 00:10:16 ID:9pyasWl1
>>35
(;AP[Yukinoshita:1.0.2 - 2002/07/16]BR[九段]DT[1975/01/17]
FF[4]GM[1]GN[第22回NHK杯戦]KM[5.5]PB[呉清源]PW[加藤正夫]
RE[B+13.5]SZ[19]WR[八段];B[pd];W[dp];B[pq];W[dd];B[qk];W[jp]
;B[fc];W[df];B[db];W[cc];B[ic];W[pn];B[np];W[ok];B[nn];W[pi]
;B[qi];W[qh];B[ph];W[qj];B[ri];W[oi];B[rj];W[jc];B[oh];W[nh]
;B[ni];W[pk];B[mi];W[ql];B[pj];W[oj];B[qg];W[rk];B[jd];W[pc]
;B[oc];W[od];B[qd];W[id];B[ib];W[md];B[ob];W[je];B[kd];W[ke]
;B[ie];W[hd];B[kc];W[if];B[le];W[lf];B[mf];W[ld];B[me];W[he]
;B[gc];W[mg];B[of];W[lg];B[ng];W[mh];B[mk];W[ml];B[nl];W[nk]
;B[lk];W[ll];B[kl];W[lm];B[li];W[km];B[jl];W[oe];B[pf];W[in]
;B[jg];W[ji];B[kh];W[kf];B[ij];W[ii];B[hi];W[jj];B[hj];W[jk]
;B[ig];W[ik];B[gf];W[fd];B[fe];W[gd];B[hg];W[ec];B[eb];W[gh]
;B[fh];W[fi];B[hh];W[eh];B[kk];W[hk];B[fj];W[gk];B[fg];W[ej]
;B[gi];W[ei];B[hm];W[im];B[il];W[hl];B[cq];W[cp];B[dq];W[eq]
;B[er];W[fq];B[fr];W[gq];B[bp];W[bo];B[bq];W[cn];B[qo];W[qj]
;B[cb];W[jm];B[eg];W[dg];B[ef];W[ee];B[ge];W[bc];B[lq];W[kq]
;B[lr];W[rq];B[qp];W[kr];B[gr];W[lp];B[mp];W[nr];B[or];W[ls]
;B[lo];W[kp];B[rm];W[pb];B[mb];W[kb];B[jb];W[hr];B[bb];W[ab]
;B[qm];W[pm];B[nq];W[ms];B[rl];W[sj];B[rh];W[nm];B[ir];W[hq]
;B[hs];W[gs];B[fs];W[qn];B[rn];W[po];B[sl];W[sk];B[mq];W[rp]
;B[ro];W[qr];B[os];W[ks];B[mn];W[ln];B[ko];W[jo];B[qq];W[on]
;B[rr];W[is];B[js];W[jr];B[gj];W[fk];B[dc];W[ed];B[cd];W[bd]
;B[ac];W[ad];B[ce];W[be];B[ds];W[sr];B[rs];W[qs];B[sp];W[ss]
;B[rr];W[rs];B[so];W[is];B[op];W[pp];B[mo];W[oo];B[sq];W[hc]
;B[hb];W[ap];B[aq];W[ao];B[js];W[lc];B[jc];W[is];B[si];W[qk]
;B[js];W[iq];B[mm];W[ol];B[hf];W[kn];B[ba];W[cf])
44名無し名人:05/02/26 00:24:58 ID:7xawkiDw
(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]HA[5]PB[中野孝次]BR[(作家)]PW[加藤正夫]WR[王座]
GN[実戦置碁道場]DT[?]
PC[市谷・日本棋院会館]RE[白中押し勝ち]SO[NHK囲碁講座平成元年4月号]KM[0.0]
AB[pd][dp][pp][dd][jj]
;W[nq];B[pn];W[gp];B[dn];W[no];B[jd];W[qf];B[qh];W[of];B[nd]
;W[pi];B[qi];W[pj];B[ph];W[oh];B[qj];W[pk];B[ql];W[pq];B[qq]
;W[op];B[qp];W[pl];B[qm];W[nm];B[df];W[gm];B[jg];W[dl];B[dr]
;W[jh];B[kh];W[ki];B[ji];W[ih];B[hi];W[ig];B[if];W[kg];B[jf]
;W[lh];B[gj];W[gg];B[dj];W[hk];B[hj];W[fl];B[eh];W[ld];B[le]
;W[kd];B[me];W[jc];B[id];W[ic];B[hc];W[hd];B[gc];W[gd];B[fc]
;W[ke];B[ge];W[kf];B[he];W[rd];B[rc];W[qc];B[qd];W[rb];B[re]
;W[sc];B[rf];W[qe];B[pf];W[pg];B[qg];W[pe];B[oe];W[pf];B[nf]
;W[og];B[pc];W[pb];B[hq];W[gq];B[gr];W[fr];B[hr];W[eq];B[kq]
;W[dq];B[cq];W[cr];B[bq];W[br];B[cl];W[ck];B[cm];W[dk];B[bo]
;W[ep];B[do];W[lr];B[kr];W[ch];B[lb];W[kc];B[dh];W[io];B[lq]
;W[mr];B[jp];W[cg];B[cf];W[kn];B[ko];W[lo];B[jo];W[jn];B[lp]
;W[cj];B[pr];W[bf];B[be];W[bg];B[cd];W[fi];B[gh];W[fh];B[fg]
;W[ej];B[hg];W[hh];B[gf];W[gi]
)
45名無し名人:05/02/26 13:48:47 ID:6vKJzFjR
加藤先生が、柔道やってたって意外だった。
http://ripers.welcom.ne.jp/0/3/
46名無し名人:05/02/26 14:16:14 ID:yF9ym+uQ
言われてみると、加藤先生耳つぶれてたような・・・。
記憶違いかな?
47名無し名人:05/03/04 17:34:24 ID:TNY6pIDc
test
48名無し名人:05/03/04 17:36:40 ID:TNY6pIDc
>>42
遅レスだが、木谷実の作品

難しいのムツと、石が6つのムツの駄洒落ちおう他愛もない作品。
木谷先生はこれをことのほかお気に入りで、しょっちゅう披露していたが
周囲にはそれほど受けなかったという、いわくつきの作品。 

棋才は天才だったが、文人系の才能はあまりなかったのかもしれない。
49名無し名人:05/03/05 15:06:22 ID:32EmtqVt
加藤さんは人望も理性もあって理事長にふさわしい能力を持ってたんだと
思うけど、やっぱり体力の面ではやや問題があったのかな。

石田とか武宮とか見るからに体力がありそうな奴が理事長なら
亡くなることはなかったかもしれない・・
50名無し名人:05/03/11 23:13:45 ID:6pVOyJsA
今頃だけど、加藤先生が農心杯出てたらどうなってたかな・・・
51名無し名人:05/03/11 23:44:27 ID:TE8RYqFW
残念ながらイチャンホが相手では結果が同じだったでしょう
52もう一つの農心杯:05/03/14 00:50:35 ID:lz65E+aA
5連勝で韓国優勝の望みを託された李昌鎬。
羅洗河に勝って第三ステージへかすかな希望を残したものの、新年明けてからの調子は最悪であった。
しかし李昌鎬ならば、と誰もがそんな考えを持って望んだ農心杯。
絶不調の李昌鎬にそれでも連勝する姿を着せてしまうのは、ここまで農心杯通算負けなしというたった一つの事実だった。

そこには意外な結末がまっていた。
53もう一つの農心杯2:05/03/14 00:51:20 ID:lz65E+aA
残る相手は中国が王檄、王磊、日本は王銘宛と加藤正夫。

3ステージの初戦は日本の王銘宛九段であった。
握って銘宛の黒番。意欲的な布石で“ゾーン”を張られるが、白は腰を据えてまさに威風堂々の打ち回しを見せる。
プレスをかわし優勢になった李昌鎬は、黒のゾーンを、そして初戦王銘宛戦を突破した。

翌日も王磊を相手に白番で見事に捨石を放ち、勝ちきった頃には、「不敗神話なるか」と周囲もざわめきだしていた。
その不調なはずの棋士たった1人の連勝によって、描いていた奇跡の虚像はかすかに…いや、現実味を帯びて私たちの脳裏をよぎる。
流れから行けば李昌鎬。しかし日本囲碁界のプライドをかけて加藤正夫が立ちはだかった。
54もう一つの農心杯3:05/03/14 00:52:40 ID:lz65E+aA
そして農心杯第13局目、李昌鎬九段−加藤正夫九段の対局が始まった。
3たび白番の李昌鎬。黒番で得意布石をいくつか持つ加藤にとって一つ目の幸運はここだったのかもしれない。
加藤は1,3,5と中国流を敷いた。ほとんどノータイムだったところに一つの信念がうかがえる。
大して李は2連星から中国流に対して小目の裏ガカリを選んだ。

黒が厳しくハサんだため、続く白のツケから険しい折衝となったが、黒の実利、白の厚みというワカレになった。
控え室の判断は「白の実利が大きい」(王檄)との事だが、王銘宛九段が気になる事を言っていた。
「個人的には白の構えもまあまあで、互角と思う。でも加藤さんは良く思ってないんじゃないかな?
棋風がそう(厚くしておいて戦う棋風)ってのもあるし、なにより態度っていうか雰囲気がそんな感じ。」
そして最後に「あまり悲観してなければいいけど…」と銘宛は心配したが、
いずれその心配が杞憂でなくなってしまった。
55もう一つの農心杯4:05/03/14 00:54:41 ID:lz65E+aA
左辺から小競り合いが起きるが、右下のワカレで白が厚くなっている以上黒は無理できない。
しかし局後に「序盤でダメにしたかと思った」と語る加藤は、局面の打開を求めて力強く白の石を分断していった。
見た目からして黒石の方が苦しそうである。
事実、銘宛九段の判断も「出切りは無理。受けておいてこれからの勝負でしょう。」とのこと。

白が有利な戦いなのだが、李九段も決め手をのがし、戦いはしばらく続いていった。
さらに李九段にここで珍しく見損じをした。
一発利かしておくのが当然に思えるが、その瞬間にノゾキから決めていったのが俗ながら力強く、何より加藤九段らしい打ち回し。
ここで再び黒が優勢になった。
「おかしい。昌鎬さんは絶対こんなミスをする人じゃなかったのに。やはりまだ不調という事かな?
いずれにせよチャンスです。」と王銘宛九段。

さすがの李昌鎬も人の子。調子も悪いままであろう、
そしてここまで2戦の疲れは連日という日程的な問題に加え、
かつてないほどのプレッシャーとの戦いによる精神的なものも大きかった。
李昌鎬は疲れていた。
56もう一つの農心杯5:05/03/14 00:56:34 ID:lz65E+aA
黒の優勢が築かれて、そのままヨセに突入しようとしていた。控え室は沸いていた。
李九段の農心杯の連勝ストップとともに、初めて優勝旗が韓国以外のものになろうとしている事に、
韓国の応援団は悲鳴を上げ、日中の検討陣の熱は次第にあがっていった。

ここで中央で3子取り込んだ手が「加藤さんらしく手厚い好手」(銘宛)でさらに黒が優勢になる。
しかし、その直後今度は加藤がしくじる。
上辺スベリに回ったのが問題で「左下をハネ接ぐ一手。これで隅のコウ味が完全に消えます。」(王磊)
そのハネツギを打ちそこなったために、即座にコウを決行されて黒困っている。黒のコウ材が少ないのだ。
結局大ヨセを2つ打つことで妥協したが、フリカワリは明らかに白が得しており、
一時期の優勢な碁形は形勢不明にまでなってしまった。
57もう一つの農心杯6:05/03/14 00:57:12 ID:lz65E+aA
控え室ではさっきまで暗い様相だった韓国勢が元気を取り戻してきた。
しかししばらく打ち進めると、「とても難しい半目勝負。」(王檄)のようで、
検討室では何度も違う図が作られては結論の変わる状態が続いた。

そんな難しい碁を一番痛感しているのは碁盤の目の前にいる2人であろう。
李昌鎬のいつもの冷静な表情はどこに消えたのか、真剣そのものである。
対する加藤も秒読みの中で何度も目算をしなおし、全身全霊をかけたという表現そのものの姿であった。
秒読みに入ると、検討のスピードも追いつかない。細かいヨセにおける研究は今後のものを待つ事になるだろう。
ただ検討陣に分かっていたのは「どちらが勝つにしても半目」(王檄)という事だけであった。

――――――そして、半コウをつないで、終局した。
58もう一つの農心杯7:05/03/14 00:58:29 ID:lz65E+aA
最後にダメを詰めたのは、白。

黒の半目勝ちである。
棋士控え室は一瞬静かになった後、一気に盛り上がる。特に王銘宛九段は自分のことのように喜んでいる。
局後の検討はすぐに終わった。李九段はいつもどおりの表情で去っていってしまった。
しかし、だれも李九段を責める事は出来ない。むしろこんな形で「連勝伝説」を汚されてしまった事を同情するだろう。

やがて加藤九段が王銘宛九段の所へ駆けつけた。
さっきまでの眼光鋭い、厳しい表情とは一転、いつもの加藤スマイルである。
いや、心なしかいつも以上ににこやかな表情に見える。
碁の検討そっちのけで喜びを分かち合っているようだ。



しかし、翌日の最終局で加藤九段は中国の主将王檄五段に対し健闘するも、
中国棋士の研究している型にハマリ、星を落としてしまう。
こうして、中国が優勝した。
59もう一つの農心杯8:05/03/14 00:59:39 ID:lz65E+aA
日本の初優勝は惜しくもならなかった。

しかし私たちは今、新たな一歩を踏み出した。

加藤正夫の残した白星は、日本の躍進へ向けてののろしである。

この日の加藤正夫の雄姿をいつまでも忘れずいれば、日本囲碁界の再興の日はきっと近いだろう。



ありがとう、加藤先生。
60名無し名人:05/03/14 07:49:43 ID:srDhyleB
なげえょ
61名無し名人:05/03/14 09:56:52 ID:MJmlAPQ1
ひがむなよ。バカ丸出しで恥ずかしいぞ。
62名無し名人:05/03/14 12:38:29 ID:uPQCOW1X
感動しますた。。
6335:05/03/14 14:11:36 ID:Fk0PKWc8
>>43
まさかと思ったが、棋譜があったんですね!
43様は神様です。ありがトン!

あの頃は碁の内容も分からず、ただあの市長アタリに周りの
連中がどよめき、それで漏れも断片的に記憶に残っていたの
かと思う。これで思い残すことはありまっせん。

>>52-59
また泣かせてもらいました。
64名無し名人:05/03/14 14:51:50 ID:qGnk10VO
全米が鳴いた
65名無し名人:05/03/15 15:18:40 ID:SX2FMMOx
NHK杯の決勝、将棋の会長は岸田から解説兼任で出て来るんだよな
ご健在だったと思うと。。。
66名無し名人:2005/03/25(金) 03:10:26 ID:aOm7K6qs
没前10年の棋戦優勝履歴
2004
2003 阿含桐山
2002 本因坊
2001 竜星
2000 
1999 早碁選手権
1998 竜星
1997 十段、NEC
1996 阿含桐山、早碁選手権、鶴聖
1995 阿含桐山、鶴聖

ホントに亡くなるまでずっと一流棋士でした。
67名無し名人:2005/03/25(金) 14:14:59 ID:NhIMwLXG
やはり、本因坊が光ってるね。本因坊に始まり本因坊に終わったか、、、
68名無し名人:2005/03/25(金) 15:12:13 ID:dpORslLq
(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[加藤正夫・十段・碁聖]BR[八段]PW[武宮正樹・本因坊]WR[八段]
GN[第32期 本因坊戦]DT[1977-06-29,30]
EV[挑戦手合い七番勝負]RO[第五局]RE[黒中押し勝ち]
GC[加藤正夫八段が本因坊武宮正樹八段を4勝1敗で下す。
加藤八段は本因坊・十段・碁聖の三冠に。]KM[5.5]

;B[pd];W[dd];B[pq];W[cp];B[pk];W[fq];B[jd];W[dj];B[fc];W[lp]
;B[po];W[qf];B[qe];W[pf];B[nd];W[pi];B[cf];W[fd];B[gd];W[fe]
;B[cc];W[cd];B[dc];W[ec];B[eb];W[ed];B[gc];W[fb];B[db];W[ge]
;B[he];W[hf];B[ie];W[if];B[gg];W[gf];B[bj];W[ci];B[bi];W[ch]
;B[bh];W[ck];B[bk];W[cl];B[bl];W[cm];B[io];W[ko];B[im];W[km]
;B[ik];W[kk];B[qk];W[ke];B[iq];W[kd];B[re];W[hp];B[ip];W[om]
;B[pn];W[op];B[pp];W[hl];B[jm];W[kq];B[jk];W[kj];B[gp];W[hq]
;B[ho];W[gq];B[hm];W[gn];B[gm];W[fn];B[ji];W[gj];B[gi];W[hj]
;B[hi];W[fj];B[ki];W[li];B[lh];W[ih];B[kl];W[ll];B[lm];W[kn]
;B[jl];W[ml];B[ii];W[kh];B[jh];W[kg];B[lj];W[mi];B[jg];W[kf]
;B[cg];W[gb];B[hb];W[dg];B[fi];W[ic];B[hc];W[ei];B[eg];W[eh]
;B[fh];W[ef];B[fg];W[df];B[hh];W[mj];B[jr];W[hr];B[nr];W[kr]
;B[gl];W[hk];B[ig];W[oc];B[pc];W[ob];B[od];W[mc];B[pb];W[rj]
;B[rk];W[bm];B[jc];W[nf];B[go];W[em];B[no];W[nn];B[kc];W[lc]
;B[kb];W[pm];B[qm];W[bd];B[af];W[bb];B[me];W[md];B[ne];W[mf]
;B[on];W[nm];B[mo];W[ir];B[qi];W[qh];B[ri];W[rh];B[pj];W[si]
;B[qj];W[oi];B[jq];W[js];B[fm];W[en];B[am];W[an];B[al];W[bn]
;B[mq];W[rf];B[nc];W[nb];B[oa];W[lb];B[na];W[mb];B[la];W[ld]
;B[ma];W[se];B[sd];W[sf];B[rd];W[sj];B[sk];W[sh];B[nk];W[nj]
;B[el];W[ms];B[ns];W[ka];B[ja];W[pl];B[ql];W[bc];B[mn];W[cb]
;B[ga];W[ce];B[bf];W[mm];B[ok];W[ln];B[mp];W[da];B[fa]
)
69参考記録:2005/03/25(金) 15:31:10 ID:aOm7K6qs
石田芳夫
2004
2003 
2002 
2001 NHK
2000 
1999 
1998 
1997 
1996 
1995 

武宮正樹
2004
2003 
2002 
2001 
2000 
1999 
1998 
1997 
1996 
1995 名人
70名無し名人:2005/03/25(金) 15:59:21 ID:NhIMwLXG
別な意味ですごいね。。。三羽烏なのに。

でもこうやって見ると面白いね。

趙小林だとどうなんだろう。数的には加藤並なのかな。モノは大きいんだろうけど。
71名無し名人:2005/03/25(金) 17:08:11 ID:dpORslLq
本因坊:加藤/3連覇・通算4期、石田/5連覇、武宮/4連覇・通算6期
名人:それぞれ一期のみ、 棋聖:なし(前身除く)

趙、小林のお二人も含め、詳細はこちら
http://mignon.ddo.jp/assembly/mignon/go_title/go_title3.html
72名無し名人:2005/03/25(金) 17:54:46 ID:4zT0VTcB
>>71
一覧表の1987年の名人戦は小林じゃなくて加藤だな。
よって加藤は名人二期
73名無し名人:2005/03/25(金) 18:14:37 ID:dpORslLq
そうでしたか。失礼しました。
それにしても木谷三羽烏で名人4期だけとは意外でした。
74名無し名人:2005/03/25(金) 20:22:46 ID:o26hTiUy
>>71にある表を大体は見ると分かるけどこの10年の表って作ってみると結構面白いね

趙治勲
2004 JAL早碁
2003 三星火災杯
2002 阿含桐山、早碁選手権
2001 王座、NEC、早碁選手権
2000 NEC
1999 棋聖、名人
1998 棋聖、名人、本因坊
1997 棋聖、名人、本因坊
1996 棋聖、名人、本因坊、NHK、早碁選手権
1995 本因坊

抜けがあったら補完よろ
75名無し名人:2005/03/26(土) 10:40:49 ID:cYO6WnPC
加藤先生のスレなんで、せっかくだから加藤先生を掘り下げてみる

以下は1994年以前 8大タイトルのみ

1994
1993 王座
1992
1991
1990
1989 王座
1988 王座、NHK
1987 王座、碁聖、十段
1986 名人、王座
1985 王座
1984 王座
1983 王座、十段
1982 王座
1981 天元
1980 天元、王座
1979 本因坊、天元、王座、十段
1978 本因坊、天元、十段
1977 本因坊、碁聖、十段
1976 碁聖、十段
1975
76名無し名人:2005/03/26(土) 10:57:53 ID:cYO6WnPC
グランドスラムを達成したのは趙治勲のみ。

2番手が加藤先生で、棋聖を取れば満願成就だった。
あの小林光一でさえ、本因坊と王座を取っておらずあと2つ状態。

趙小林に次ぐ、3番手の大棋士だったと思われる。
77名無し名人:2005/03/26(土) 20:33:35 ID:9reRpRfN
http://www12.ocn.ne.jp/~igo-gifu/

タイトル戦で対局負けたのに、加藤先生すごいね。
本当に囲碁ファンを大事にしてたんだね。
78名無し名人:2005/03/30(水) 00:50:55 ID:7FfaY+H2
本人による最後の著作になるのかな?
ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=31511001
79名無し名人:皇紀2665/04/01(金) 12:55:51 ID:hnKqsQBS
>>78
いや、「力の布石」(仮題)がひかえている。

内容は、中国流の布石のあと、戦いに持っていくときの辺と隅の定石みたいなもの。
以前棋道で好評連載だったものに書き直しを入れたもの。
諸般の事情で宙ぶらりんになっていた、知る人ぞ知る名企画。
今回、その原稿にてこ入れをすることで日の目を見ることになった。
てこ入れの部分は、その後の中国流の周辺の発展とそのポイントを概観したもの。
ありていに言えば、加藤先生の訃報で、日の目を見た、本来ならボーダーラインぎりぎり没の企画。

切り口は
「基本形・基本となる考え方」「実践譜を例にして」「現在での追加的修正点」の3段階。
監修は趙治勲。てこ入れの部分は趙治勲が担当するわけだから、事実上、趙治勲との共作といえるかも。
ミニ中国流も入っているのがおいしい。高中国流がはいってるかどうかは、不明(未確認)。
あとがきには加藤先生の弟子の梅沢由香里五段。思い出話がほろりとさせる。

定価は2千円前後。

80名無し名人:皇紀2665/04/01(金) 14:28:17 ID:kpumwxE8
>>78
これって純粋に監修者なんじゃないの?最初の頃は加藤正夫の名前すら無かった気がする。
>>79
関係者ですか?非常に楽しみ。
81名無し名人:皇紀2665/04/01(金) 16:09:38 ID:juufc895
てこいれ 【梃入れ】<


(名)スル

(1)相場の勢いを人為的に操作すること。特に、下落を食い止めること。

(2)不振を打開したり、弱い所を強化したりするために外部から援助すること。
「親会社が―する」
82名無し名人:皇紀2665/04/01(金) 19:58:43 ID:7a9MpvLJ
>>79
おお、それは楽しみだ。

>>80
>これって純粋に監修者なんじゃないの?最初の頃は加藤正夫の名前すら無かった気がする。
え、そうなの?
8379:皇紀2665/04/02(土) 02:18:26 ID:jLqPDrkL
>>80-82
すまん。うすうす感ずいていたろうとは思うが、>>79はえいぷりるふーる企画。
無関係者の単なる願望。申し訳ない。

でも、関係者が骨を折れば、できるはずの企画なんだよな。
嘘から出た誠を期待したいところです。
84名無し名人:2005/04/02(土) 23:13:11 ID:eICd1/uJ
貯金した2000円をソコーで崩しますた。
85名無し名人:2005/04/09(土) 09:43:07 ID:IMo2EwCT
hossyu
86名無し名人:2005/04/15(金) 08:30:13 ID:vgWkYfKs
日本棋院新書、加藤先生の入段編と昇段編絶版なんだねえ。
他の人のもどんどんなくなってくみたいだ。
600円じゃ元取れないからかねえ?
87名無し名人:2005/04/17(日) 01:18:29 ID:w6bytVYB
新しい本を出せば古い本は消えていく。キャパ(書店の棚)は無尽蔵ではない。
これ出版界の新陳代謝
88名無し名人:2005/04/21(木) 23:02:30 ID:toX0+0OO
89名無し名人:2005/04/22(金) 01:00:04 ID:wsxJCH5R
>>88
thx.
90名無し名人:2005/04/23(土) 01:48:07 ID:618C/xsG
最近藤沢先生の昔の棋書が新装版として発売されたけど、加藤先生のも出ないかなー。
「加藤の囲碁」シリーズの入門書だけ持ってるけどわかりやすくかつ実践的でいいんだわ。
布石編や定石編もあるらしいから新装復刻して欲しい。

とりあえず出版社にメールしとくかな
91名無し名人:2005/04/24(日) 22:29:37 ID:edmJdscn
本因坊戦の棋譜ってジクンが9連覇した時のしか出てないんだね。
加藤先生が史上最高齢でタイトル取った時の本も出してくれればよかったのに。

つーか毎年出せよ、名人戦みたいに。
92名無し名人:2005/04/24(日) 22:31:33 ID:+ImzOrE6
2ちゃんでは、趙せんせはジクンって呼ばれてるの(´・ω・`; )?
93名無し名人:2005/04/24(日) 23:55:34 ID:KM713CLI
>>92
この板では
趙治勲はチクン
柳時熏はシクン
が多いですね。
ジクンは私も初めて見ましたw
94名無し名人:2005/04/24(日) 23:59:22 ID:+ImzOrE6
そうだよね・・・この板って言うか、イパーン的にそう呼ばれてるよね。
95名無し名人:2005/04/25(月) 20:49:23 ID:n36lDkQ0
91ですが、素で間違ってた。スマソ(´Д`;)
96名無し名人:2005/04/25(月) 22:09:44 ID:84M27wZg
>>95
(゚ε゚)キニシナイ!!
97名無し名人:2005/04/26(火) 03:56:23 ID:7ZCa0VVn
>>95
(゚ε゚)謝罪と賠償をスルニダ!!


98名無し名人:2005/04/29(金) 08:40:38 ID:9+lT101y
食事が一番遅かった加藤。
後片付けさせられる加藤。
万年2位だった加藤。
食の細い加藤。

頂点を極めた加藤。
棋院のトップに立った加藤。
早過ぎる歳で逝ってしまった加藤。
99名無し名人:2005/04/29(金) 10:16:33 ID:3p+53rYp
>早過ぎる歳で逝ってしまった加藤。
そんなことで早くならなくても・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
100100:2005/05/03(火) 06:27:51 ID:JtMtxx3j
この写真、涙が出るほど好きだよ。
ttp://www.nihonkiin.or.jp/kishihp/umezawa/img/umekato02.jpg
101名無し名人:2005/05/03(火) 19:18:51 ID:WXg0q0BA
ヒカ碁の白川先生が石倉先生をモデルにした、っていうけど加藤先生はもしかして篠田先生かな?
顔もなんか似てるし、人当たりの良さというか基本的に穏やかなところとか。
102名無し名人:2005/05/03(火) 19:38:12 ID:JjPtUOWP
>>100
加藤先生も梅沢さんもいい笑顔だよね。

そういえば、夏に日本棋院から「加藤正夫精局集 上・下巻」
出るみたいだけど高そう。
103名無し名人:2005/05/03(火) 22:54:05 ID:11J06jL5
某ボッタクリ出版社じゃなく棋院からでるだけでもありがたい
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 14:59:56 ID:Q/V2O8mk
どうせなら全集欲しいなあ。(何万円になるかわからんが…)
選集では本人解説が載ってる「攻めの構図読みの力」にかなわないと思う。
(でも買っちゃうだろうけど)
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 18:09:38 ID:hYP81LTk
俺も全集欲しい。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 20:11:14 ID:Q/V2O8mk
加藤先生の棋譜ってどのくらい残ってるのかなあ?
昭和39年入段で、42年に本因坊リーグ入りだから、
亡くなったのはプロになってちょうど40年だったんだ。

…もしかして1000局以上?
107名無し名人:2005/05/09(月) 17:43:07 ID:qR3xSimS
棋譜がどれだけ残ってるかは分らないが、対局数は1900を超えてる。
通算1253勝664敗2ジゴ1無勝負
 ttp://www.rakuten.co.jp/igolabo/470075/540029/
108名無し名人:2005/05/09(月) 20:40:55 ID:E9zrx0X5
それに加えて指導碁とかもいくつか棋譜有るからなあ。
1ページに総譜を一つ乗せるだけで電話帳のように・・・。
109名無し名人:2005/05/10(火) 06:17:42 ID:HW67OUYV
月刊誌「囲碁」の「黄金トリオ指導碁」なんてのも
もう夢の企画なんだなあ・・・
110名無し名人:2005/05/10(火) 12:03:02 ID:ZNvU+7ab
本因坊に限らず囲碁の最高齢タイトル記録って加藤先生なんだろうか。
111名無し名人:2005/05/10(火) 12:11:45 ID:4C1Pdymg
1991 藤沢秀行 王座獲得 66歳
1992 藤沢秀行 王座防衛 67歳
112名無し名人:2005/05/10(火) 18:55:45 ID:ZNvU+7ab
すげえなあ
113名無し名人:2005/05/10(火) 21:00:15 ID:5BE2fG2G
114名無し名人:2005/05/10(火) 23:02:04 ID:MQyF0FKd
大盤解説の大森泰志八段(37)は、オレンジ色に小さなパンダの柄が入ったフェラガモのネクタイで登場。
加藤正夫九段が生前つけていたもので、師匠の死後、奥様より譲渡された。

「尊敬という言葉では言い表せない」
「気合を入れようと思う時にこれをすると、先生に守られている感じがします」(by大森)

という内容。
115名無し名人:2005/05/10(火) 23:14:44 ID:KuTzG0XT
俺が泣いた。
116名無し名人:2005/05/10(火) 23:34:17 ID:mX2MTf05
そっか、加藤先生の地元か・゚・(つД`)・゚・
117名無し名人:2005/05/11(水) 00:11:19 ID:rxTUvXVA
>>116
そっか。主催者の配慮なんだね。
118名無し名人:2005/05/12(木) 17:47:16 ID:BNwskZrY
ちょい質問。

加藤定石ってどんなやつなんでしょう?
ググってもよくわかんない・・・。
119名無し名人:2005/05/12(木) 18:09:50 ID:29VVkVNt
星の一間バサミでカケ、コスミツケのあと下がらずに押さえ込むやつかな。
120名無し名人:2005/05/12(木) 19:04:02 ID:1yPPUrAj
笑っていいとも で 小倉優子が鼻にどくだみの葉っぱ突っ込んでいたのを観た
時加藤しゃんおもいだしました。NHK杯でも本因坊戦でも堂々とほじってたから、
ばちいというより、すがすがしかったです。本因坊戦では、高尾さんに降臨された
と思ったのはわたしだけではないはずです。
121名無し名人:2005/05/12(木) 19:19:05 ID:J4c03doY
>>118
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯
02┠┼┼┼┼●┼┼┼┼
03┠┼┼┼●○◇●○┼
04┠┼┼●┼┼┼┼○┼
05┠┼┼┼┼○┼┼┼┼
06┠┼┼●┼┼┼┼┼┼
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
122名無し名人:2005/05/12(木) 19:31:08 ID:kNWc+FgQ
へー
これ加藤が考えたのか。
123名無し名人:2005/05/13(金) 00:00:31 ID:Vz8aA4V/
>>119,121
ありがとうございます。
星の一間バサミからの派生ですね、本屋で定石事典立ち読みしてみます。
124名無し名人:2005/05/14(土) 14:14:10 ID:dplGA3mF
たまには棋譜でも。。。負け碁ですが、面白い内容。結果が1.5目と僅差なのも味わい深いです。

(;AP[MultiGo:3.9.4]SZ[19]EV[Meijin, 6th, title]RO[1]DT[1981-09-09,10]PB[Kato Masao]
BR[9 Dan]PW[Cho Chikun]WR[Meijin]RE[W+1.5]
;B[pd];W[dc];B[qp];W[dq];B[oq];W[qj];B[co];W[dm];B[eo];W[fp];B[hp];W[fo];B[en];W[gn]
;B[cq];W[cr];B[bq];W[dp];B[cn];W[jp];B[er];W[dr];B[gr];W[fq];B[io];W[ir];B[hq];W[hr]
;B[gq];W[cm];B[em];W[hm];B[fn];W[ho];B[ip];W[el];B[fl];W[ek];B[fk];W[ej];B[hk];W[ik]
;B[ij];W[il];B[jq];W[kq];B[kp];W[jo];B[kr];W[lq];B[jr];W[in];B[lp];W[mp];B[jn];W[ko]
;B[lo];W[kn];B[mo];W[fj];B[gj];W[gl];B[gk];W[km];B[gh];W[fh];B[gg];W[fg];B[ff];W[ef]
;B[ee];W[df];B[de];W[ce];B[fe];W[cd];B[ec];W[eb];B[fb];W[fc];B[gc];W[ed];B[fd];W[ec]
;B[hb];W[mc];B[oc];W[jc];B[qg];W[hf];B[gf];W[hd];B[gd];W[no];B[mq];W[jf];B[cf];W[eg]
;B[ld];W[lc];B[jd];W[id];B[je];W[ib];B[if];W[ig];B[ie];W[he];B[hg];W[le];B[kd];W[md]
;B[jg];W[ih];B[kf];W[jh];B[me];W[lf];B[lg];W[mf];B[kj];W[jj];B[ji];W[ki];B[jk];W[kh]
;B[kg];W[mh];B[mg];W[ng];B[nh];W[ne];B[og];W[nf];B[lh];W[li];B[mi];W[ke];B[ck];W[cl]
;B[bk];W[bl];B[cg];W[ci];B[bc];W[cb];B[bi];W[bh];B[ch];W[bj];B[cj];W[ai];B[di];W[bi]
;B[bg];W[dh];B[bb];W[ba];B[da];W[cc];B[ca];W[be];B[af];W[ei];B[ae];W[ad];B[bd];W[ag]
;B[ah];W[dj];B[mh];W[kc];B[jf];W[lj];B[lk];W[mj];B[oh];W[mk];B[ea];W[gi];B[hi];W[bf]
;B[fi];W[pe];B[qe];W[gi];B[hc];W[ic];B[fi];W[mn];B[lr];W[gi];B[hh];W[pf];B[qf];W[jl]
;B[ha];W[aa];B[br];W[cp];B[bp];W[bn];B[bo];W[bs];B[an];W[bm];B[ao];W[fm];B[gm];W[qd]
;B[qc];W[fm];B[nc];W[gm];B[nd];W[ia];B[ac];W[dg];B[mb];W[lb];B[nb];W[ga];B[fa];W[la]
;B[ii];W[fi];B[of];W[ag];B[oe];W[ll];B[me];W[qn];B[ql];W[kk];B[ma];W[rp];B[qq];W[jj]
;B[jb];W[hl];B[ja];W[pk];B[pl];W[qo];B[om];W[on];B[pj];W[pi];B[oj];W[ok];B[qk];W[oi]
;B[rj];W[nj];B[qi];W[hj];B[kb];W[dd];B[gb];W[db];B[ab];W[ba];B[aa];W[ad];B[ae];W[af]
;B[ge];W[ka];B[jb];W[ad];B[kb];W[ba];B[ja];W[fr];B[fs];W[rq];B[rr];W[sr];B[qr];W[np]
;B[nm];W[nn];B[rm];W[nq];B[nr];W[rn];B[op];W[qh];B[pj];W[ph];B[rh];W[bb];B[pg];W[eq]
;B[es];W[qm];B[rl];W[ds];B[gs];W[gp];B[iq];W[sm];B[sl];W[sn];B[po];W[oo];B[pp];W[pn]
;B[sq];W[sp];B[ln];W[mm];B[nl];W[rs];B[qs];W[sq];B[ol];W[ss])
125名無し名人:2005/05/14(土) 15:55:24 ID:muXrHvTB
味わい深いなんてあるから、渋い碁かと思ったら、とんでもなかった
上辺を取らせた辺りは既に読み切りなんでしょうね
126名無し名人:2005/05/14(土) 16:26:44 ID:muXrHvTB
よく見たら「恥ずかしいヤツ」にレスしてたのか 取り消せないのが痛いな 注意しよう
127名無し名人:2005/05/16(月) 16:22:49 ID:rY0g8TuQ
http://kyushu.yomiuri.co.jp/magazine/kato/

>>88のアドレスが変わったので貼っときます。
128名無し名人:2005/05/16(月) 21:10:56 ID:y31p15+f
>124-126
何の事かと思ってたけど某スレの702と703か。
今日たまたま向こうを見て分かった。
129名無し名人:2005/05/28(土) 17:46:44 ID:eThA4s9d
結局124さんは冤罪だったのかな?
130名無し名人:2005/05/28(土) 18:40:23 ID:WsaAHxiv
でしょ?>>125の勇み足。
131名無し名人:2005/06/03(金) 06:38:38 ID:iesdm7re
大馬鹿野郎さんですね。前理事長を辞めさせ自殺に追い込む。
報いを受けて自分も死んでしまう。 他所から見るとこう見える。

若者から押されてなったのが事実なんだろうが、世間に疎い、おばかさん。
132名無し名人:2005/06/03(金) 21:04:15 ID:kYFsv9XQ
>>131は、ひきこもりの性格破綻者さん
133名無し名人:2005/06/05(日) 01:25:16 ID:VaaONCn6
加藤先生の最後の対局ってどんなだったかご存じですか?
確か相手は結城九段だったと思うのですが。
134棋譜保存スレ4から:2005/06/05(日) 01:38:55 ID:uABNfC7t
加藤理事長絶局。
殺し屋らしく大石を屠っての逆転勝ちでした。

(;FF[3]GM[1]SZ[19]
KM[6.5]WR[九段]BR[九段]SO[中日新聞]EV[31期天元戦一回戦]PW[結城 聡]
PB[加藤 正夫]RE[B+R]
;B[pd];W[dd];B[pq];W[dp];B[qk];W[mq];B[np];W[mp];B[mo];W[nq]
;B[op];W[lo];B[mn];W[ln];B[mm];W[lm];B[ll];W[ml];B[kl];W[mk]
;B[on];W[in];B[lj];W[ok];B[jj];W[pi];B[pg];W[ql];B[rl];W[qm]
;B[pk];W[pl];B[oj];W[om];B[oi];W[qp];B[qq];W[mj];B[li];W[rq]
;B[rm];W[po];B[rr];W[nm];B[rp];W[ro];B[sq];W[no];B[fq];W[dq]
;B[fo];W[en];B[iq];W[jc];B[fc];W[df];B[lc];W[gd];B[ee];W[de]
;B[gc];W[hd];B[db];W[cb];B[ib];W[dc];B[ic];W[qc];B[pc];W[qd]
;B[qf];W[pb];B[ob];W[qb];B[re];W[pe];B[nd];W[qe];B[rd];W[ne]
;B[md];W[ng];B[mf];W[nf];B[pf];W[oe];B[mi];W[me];B[le];W[lf]
;B[mg];W[ke];B[ld];W[mh];B[lg];W[oh];B[ni];W[rg];B[rh];W[qh]
;B[ri];W[qg];B[rf];W[rj];B[sg];W[sf];B[sh]
)

新聞解説
6 これで一路高いカカリはハサまれていい図が得られないというのが現状の結論。
7 中国発の新手。白8、黒9ならば、白6で白8、黒7、白ハネの常型と比べて黒打てる。
17 ノビでないか。18キリがうるさい。
22 23が普通だが、白は黒からの下辺ノゾキ、白ツギ、黒ケイマ封鎖を嫌った。
27 打ちすぎか。右下(30の所)を受ければ普通。白28で苦労が必要になった。
29,31,33,35 黒の頑張り。しかし現在は支えているとはいえ白からのキリは借金。
41 魔がさした? 白はノビでなく42で応えた。もうこれで中央3子は助からない。
   ノゾかれた所をツゲば白43。 41では単に43だった。
57 普通に左上を打って、白に上辺を開かれては妙機が生じない。
64 黒が59,61を打ったのでこれでよい。(黒はフリカワれない。)
66 白は手を戻して十分。中央で戦うのは先行き不透明。
75 黒の非常事態宣言、に対してその後白は危機感が希薄。
82 黒の83,85で形がゆがんだ。1路右のツケ、黒ハネ、白アテコミから眼形を豊かにすべき。
96 敗着。黒97で白死。96では98ノゾキを利かせてから96。それならコウで白勝ち(図略)
   実戦は黒99が絶妙となった。
135名無し名人:2005/06/05(日) 02:03:25 ID:VaaONCn6
>>134
ありがとうございます。これはまたすごい碁ですね。
加藤先生は、最後まで殺し屋だったんですね・・・。
136名無し名人:2005/06/11(土) 08:04:41 ID:FS5JPchv
この人が健在なら、秀行の様な味のある
最強じいさんとなっていただろうに‥残念。
137名無し名人:2005/06/11(土) 08:13:45 ID:W/o8SqVc
>>136
「最強じいさん」はありうるが、「秀行のような」と言われると引っ掛かるなw
138136:2005/06/11(土) 09:02:33 ID:FS5JPchv
>>137
あっ、やっぱり。
139名無し名人:2005/06/14(火) 04:48:21 ID:cYR1Aw0J
ただ、ある意味秀行のような「不真面目さ」「脳天気さ」が足りなかったのが良くなかったのかもね。
「真面目」一直線だったから囲碁界の問題を一心に背負って、身体を壊してしまった・・・。
140名無し名人:2005/06/14(火) 06:33:58 ID:FgKSOQZg
加藤さん、愚直という感じだったものなあ。
石田はクレバーに身をかわした。
武宮は論外。
141名無し名人:2005/06/14(火) 21:38:41 ID:UKPo9/rc
加藤さんの愚直さは、第15期名人リーグで
全敗陥落した直後の王座戦、8連覇してたのを
まさかの羽根パパにストップさせられたのでも分かる。
気持ちの切替が上手く行かなかったのだろう。
これがヨーダ、秀行、羽根息子あたりなら防衛してただろう。
なんせ、神経の図太さが違う‥
142名無し名人:2005/06/27(月) 21:45:25 ID:J9DL9Qq0
加藤正夫名誉王座 遺品展のご案内
 ttp://www.nihonkiin.or.jp/igodendou/ihinten.htm
昨年急逝されました加藤正夫名誉王座の遺品展が6月17日(金)より
公開されております。(中略)
遺品展は11月末まで開設(予定)されておりますので、ご来館の折りは
ぜひご覧ください。
143名無し名人:2005/06/27(月) 22:40:26 ID:pX/eWnMc
秀行が武宮・加藤さんのエピソードを語ってる

ttp://www.sankei.co.jp/edit/igo/shozoga/007.html

加藤さんの生真面目さがよく出ているエピソード。
秀行の語りは味わい深い


144名無し名人:2005/06/28(火) 16:48:51 ID:EFkDqFqk
>>143
武宮・加藤をまったく入れ替えたような話もあったような。
殺し屋に帰れと。
145名無し名人:2005/06/29(水) 01:11:01 ID:/bzoST6M
146名無し名人:2005/07/01(金) 09:24:43 ID:3w7wZraL
ttp://www.vdkrogt.com/resources/Meijin%202000/images/Meijin12.jpg
ttp://www.vdkrogt.com/resources/Meijin%202000/images/Meijin25.jpg
2000年にアムステルダムで行われた名人戦第一局に同行。
(上の写真の手前の禿は武宮ではないw)

ちなみにこちらは石田と武宮
ttp://www.vdkrogt.com/resources/Meijin%202000/images/Meijin13.jpg
147名無し名人:2005/07/01(金) 14:28:41 ID:8kiVALUY
なんか、白黒って、こういうときに、逆に、ぐっとくるね。
148名無し名人:2005/07/01(金) 14:43:43 ID:8kiVALUY
>>146 武宮の並べている棋譜

(;EV[及25豚晩云兆繁媾畳琵及匯蕉]DT[2000-09-06]
PB[卆弥射児]PW[孕嵶價]
RE[菜嶄徒覆]SO[http://www.go4go.net]
;B[pd];W[dp];B[pq];W[dd];B[qk];W[nc];B[pf];W[pb];B[fq];W[ip];B[cn];W[fp]
;B[gp];W[fo];B[dq];W[eq];B[er];W[ep];B[gr];W[cq];B[dr];W[go];B[cj];W[hp]
;B[cp];W[co];B[bp];W[bo];B[bq];W[ch];B[dm];W[dn];B[en];W[do];B[ej];W[dc]
;B[lc];W[ld];B[kd];W[md];B[qc];W[kc];B[jc];W[kb];B[jd];W[lb];B[eh];W[dg]
;B[pi];W[og];B[of];W[ng];B[nf];W[mf];B[mg];W[lf];B[mh];W[hg];B[eg];W[ge]
;B[df];W[cf];B[ig];W[if];B[jf];W[jg];B[ih];W[jh];B[ji];W[ki];B[hf];W[ie]
;B[he];W[hd];B[gf];W[id];B[ii];W[fe];B[kj];W[li];B[ni];W[lj];B[kk];W[po]
;B[qp];W[op];B[oq];W[mp];B[nq];W[lo];B[np];W[no];B[on];W[oo];B[ff];W[kg]
;B[hl];W[qo];B[mq];W[lq];B[lr];W[kq];B[mn];W[mo];B[qb];W[ro];B[rq];W[de]
;B[ef];W[rl];B[ql];W[rm];B[rk];W[jl];B[kl];W[jm];B[ik];W[cm];B[cl];W[bm]
;B[el];W[gq];B[fr];W[kr];B[mr];W[pc];B[oc];W[ob];B[od];W[hr];B[nb];W[mb]
;B[gm];W[bl];B[bk];W[bi];B[dh];W[cg];B[kn];W[km];B[ln];W[jn];B[ko];W[ci]
;B[di];W[ml];B[nn];W[oj];B[ol];W[qd];B[pa];W[na];B[rd];W[qe];B[re];W[nj]
;B[oi];W[pg];B[qg];W[fn];B[fm];W[sk];B[sj];W[sl];B[qj];W[mi];B[qm];W[qn]
;B[kp];W[lp];B[jp];W[jq];B[in];W[lm];B[mk];W[br];B[cr];W[ao];B[ap])
149名無し名人:2005/07/02(土) 01:54:33 ID:gC9BCzGn
>>148
すごいね、写真に写ってる布石だけであっというまにわかっちゃうんだ・・・
漢字が読めないけど、欧州の人の対局っぽい?
150名無し名人:2005/07/02(土) 02:09:11 ID:gC9BCzGn
って、よく見たら>>146にちゃんと名人戦第1局って書いてあるじゃんorz
151名無し名人:2005/07/21(木) 03:00:09 ID:sdSa0Syq
久しぶりに棋譜をはってみます。

第26期十段戦。黒加藤正夫 白趙チクン 
23手目が圧巻。少し定石を知ってる人には目からうろこ。かっこいいな。
(;
FF[4]GM[1]
AP[Great Wall Ver. 1.56]
SZ[19]
;B[pd];W[cp];B[pp];W[dc];B[eq];W[qn];B[np];W[rp];B[dn];W[do];B[eo];W[cn];B[dm];W[cm]
;B[dl];W[cl];B[dk];W[cj];B[ql];W[qq];B[qo];W[po];B[oo];W[pn];B[on];W[qp];B[om];W[jq];B[hq]
;W[mq];B[nr];W[jo];B[jm];W[lo];B[kn];W[hp];B[iq];W[ip];B[jr];W[kq];B[dp];W[co];B[in];W[mr]
;B[pr];W[pq];B[oq];W[op];B[ed];W[dd];B[pp];W[ln];B[rm];W[op];B[ck];W[dq];B[ep];W[gq];B[gr]
;W[fr];B[fq];W[gp];B[hr];W[dr];B[er];W[nq];B[pp];W[or];B[os];W[op];B[de];W[pp];B[ec];W[ce]
;B[cf];W[bd];B[be];W[cd];B[df];W[bk];B[pf];W[ok];B[nk];W[kc];B[eb];W[bf];B[bg];W[ae];B[ic]
;W[nc];B[oc];W[nd];B[ld];W[lc];B[nf];W[ke];B[nl];W[rf];B[rd];W[qj];B[qh];W[oe];B[pe];W[nj]
;B[pj];W[pi];B[oi];W[oj];B[pk];W[ol];B[pl];W[pm];B[mj];W[ni];B[oh];W[mi];B[li];W[mh];B[ph]
;W[lj];B[ll];W[kj];B[lm];W[mk];B[nm];W[id];B[hd];W[hc];B[hb];W[ie];B[jc];W[he];B[kd];W[jd]
;B[me];W[gd];B[gb];W[ob];B[pb];W[kb];B[ib];W[md];B[le];W[mb];B[oa];W[ng];B[of];W[nb]
;B[kf];W[ig];B[jh];W[ee];B[fe];W[ef];B[fd];W[ii];B[ih];W[hh];B[hi];W[kg];B[hg];W[gh];B[jg]
;W[jf];B[je];W[qi];B[ri];W[ke];B[lf];W[rj];B[rh];W[il];B[if];W[ji];B[hn];W[gm];B[hl];W[hk];B[hm]
;W[gl];B[gn];W[gg];B[je];W[hf];B[gf];W[eg];B[hj];W[ij];B[gk];W[ik];B[gj];W[kh];B[jf];W[dj];B[bj]
;W[bi];B[ej];W[ei];B[fi];W[eh];B[ig];W[kr];B[ds];W[cr])
152名無し名人:2005/07/21(木) 03:06:38 ID:sdSa0Syq
ちと解説すると、21手目が外勢でがんばるよという手
22手目が、呉清源があみだした外勢返しの手。
これで黒の意図をはずしている。という定石。

これに対する23が圧巻。

がんこというか、素人くさいというか、てこでも動かない、素朴な豪快さを感じる。
さすがは加藤先生、という手。以後、存分に攻めに回っている。

ちょっとプロの棋譜を並べ始めると忘れてしまいがちな初心を見せ付けられたような気がして、
貼ってみました。
153名無し名人:2005/07/21(木) 09:20:56 ID:8+ywJmzs
加藤正夫と趙治勲の対局といえば取って取られて振り変わって半目差のゲームが凄かった
154名無し名人:2005/08/14(日) 08:48:16 ID:h6E4h2ip
age
155名無し名人:2005/09/21(水) 02:35:46 ID:V2HqvdPS
2005.9.20朝日 将棋朝日オープン展望座談会記事より
田中寅「亡くなった囲碁の加藤正夫九段が言っていたけど、一つの世代で傑出した人が出ると
     世代全体が底上げされる。だから後輩との対決には必死になったそうです。」
156名無し名人:2005/09/22(木) 22:44:20 ID:B85MoWVr
いい人だったですね。
157名無し名人:2005/09/22(木) 22:53:51 ID:1HoDkDfo
★お財布.com
http://osaifu.com/in_net/

★貯め〜る.net
http://www.tameru.net/?pid=116047
158名無し名人:2005/10/14(金) 00:19:07 ID:OrsNWP6K
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第14局○● より転載

2単位に認定、「囲碁」が東大の正規授業に
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20051012i211.htm

 東京大学は今月、日本棋院のプロ棋士を講師に招き、全学自由研究ゼミナール
「囲碁で養う考える力」を開講する。

 対象学生は教養学部1、2年生で、原則初心者。授業は来年1月まで計13回行われ、
2単位が認定される。同ゼミナールではこれまでも囲碁の授業が行われたことがあるが、
プロ棋士による本格的な指導は始めて。

 教育現場での囲碁の普及を進めていた加藤正夫・前日本棋院理事長が東大に提案して
実現した。

 講師は石倉昇九段、黒瀧正憲七段、梅沢由香里五段の3人。授業は18日から始まり、
マナーやルールの入門編から、19路盤での対局まで指導する。定員は36名だが、
11日行われたガイダンスには110名の学生が参加した。

 講座を担当する兵頭俊夫教授は「基本を学び、鍛錬し、工夫するという囲碁の手法は
学問でも同じ。大局観、先を読む力、独創性などを学んでほしい」と話している。好評なら
来期も開講するという。
159名無し名人:2005/10/14(金) 00:19:45 ID:OrsNWP6K
転載 その2

370 名前:名無し名人 投稿日:2005/10/12(水) 21:49:54 R6bzo/ik
>>368
加藤正夫は偉大であった!

373 名前:名無し名人 投稿日:2005/10/13(木) 20:29:51 fCwMxifO
囲碁は東大と相性がいいし、東大からほかへの波及は期待しやすい。
「東大がやってるくらいだから、うちだって」というパターンが期待できる。

加藤理事長、いい企画を建てておられたんだなあ。

先生の早過ぎる逝去、かえすがえす残念です。


374 名前:名無し名人 投稿日:2005/10/13(木) 23:41:08 fmnkPIwU
本当だ加藤正夫かぁ
感慨深いものがあるね

160名無し名人:2005/11/11(金) 14:03:40 ID:+KiE7aFi
梅沢さんの、ブログ読んだら加藤先生のDVD出んの?
あと、日本棋院から夏に出るっていってた、加藤正夫精局集 上・下巻はどうなったんだ?
既に出てるのか?
161名無し名人:2005/11/11(金) 17:26:30 ID:UWPR/Ywb
加藤さんくらいだと上下に収まり切らないんじゃないか
162名無し名人:2005/11/11(金) 19:17:55 ID:9rfo6rv1
「怒濤の譜 加藤正夫精局集」 上下巻揃い・全1024頁

生涯1920局から200局を厳選
選局は高木祥一九段(出版担当理事)
近日刊行、価格記載なし
以上、碁ワールド11月号より

装丁には詳しく触れてませんが、かなりの豪華本なのでは。
発売日を一周忌に合わせることはないでしょうが、命日は考えられますね。
163名無し名人:2005/11/11(金) 20:00:21 ID:UWPR/Ywb
1920局を収めたCD-ROMを出せば良いのに
164名無し名人:2005/11/12(土) 12:25:30 ID:+jQBAUGR
1920局をこのスレに貼ればいいのに。
165名無し名人:2005/11/12(土) 14:22:01 ID:Ro+CpDM5
まじで、記録に残る棋譜はどれくらいあるんでしょうね
166名無し名人:2005/11/12(土) 14:48:31 ID:+jQBAUGR
gobase には1192局あるみたい。
167名無し名人:2005/11/12(土) 16:53:14 ID:LJiTgCck
改めて1253勝664敗2分って数字は凄いな
168名無し名人:2005/11/13(日) 18:23:21 ID:Ms9VV3yk
>>167
対小林光一 61勝 54敗
 林悔峯  58勝 57敗
 趙治勲  41勝 72敗
 大竹英雄 40勝 49敗
 武宮正樹 44勝 31敗
 石田芳夫 31勝 14敗

対G6通算275勝277敗 勝率.498
対G6以外978勝387敗 勝率.716

生涯黒星のうち約11%が治勲でつか。

 
169名無し名人:2005/11/13(日) 18:35:26 ID:j97QQvdh
18000円(税別)って・・・高いよ・・・
170名無し名人:2005/11/13(日) 21:09:38 ID:PWNN+gb8
1局たったの90円。ってか。w

日本棋院の頭の中は一局100円だから、割安にしてあげたと思ってるのかも。

棋譜だけなら、ただでいくらでも手に入るこのご時勢なのにね。
まあ、加藤先生への香典代わりに買ってもいいけどさ。

171名無し名人:2005/11/17(木) 14:49:43 ID:9xYMdeCO
日本棋院のHP見たら、発売みたいだな。

http://www.nihonkiin.or.jp/pub/katomasao_dotonofu.htm
172名無し名人:2005/11/17(木) 15:10:23 ID:imk8q4t2
あの番組のDVDが付くのか
173名無し名人:2005/11/17(木) 23:49:39 ID:5mH5M5Xq
治勲のゴルフスイングが見られるヤツな
174名無し名人:2005/11/18(金) 00:52:17 ID:6TMW7ex7
あの番組は、価値あるなあ。ずるいなあ。商売人だなあ。
ほしいなあ。迷うなあ。困るなあ。
175名無し名人:2005/11/18(金) 02:06:58 ID:f86llNwE
豪華な棋譜集に文句を付けて申しわけないんだけど、あの作りは時代に逆行してないかなあ?
一冊をせめて誠文堂のハードカバー本のようにして10分冊なんてどうだったんだろう。

価格は少し高くなってしまうかもしれないし、あんな立派な体裁にはならないだろうけど、
手軽に利用できるから、読まれる回数/並べられる回数は全然違うと思うし、
例えば、普及のために中学・高校の図書館に置いてもらうなんてこともやり易いかなあと。
176名無し名人:2005/11/18(金) 03:50:45 ID:hahiuaPe
加藤先生の打碁集なんて他に幾らでも出てるし
10冊に分けたりしたらその方がよっぽど文句が出る
177名無し名人:2005/11/18(金) 22:44:43 ID:e7UQ/ys+
>>174
ドンッ(背中を押す音)

コバコウ、涙で絶句
とか
治勲、石田を言葉責め
なんてのも見られるぜ

それにしても武宮は生彩がなかったな。
三羽烏と呼ばれて年が近かった仲間の内でも
石田は理性の人なのに対して武宮は感性の人だからかな

いや、日本棋院の回し者ではありません
178名無し名人:2005/11/21(月) 23:52:20 ID:lWeeO36n
>>175
もう個人別のシリーズは出てるしかぶっちゃうしねぇ。

今まで加藤さんのちゃんとしたのが出てないから丁度よくない?

本院の地下の殿堂に加藤さん遺品あったよ。
なんか見てしんみりしてしまった。
179名無し名人:2005/12/17(土) 02:26:33 ID:45zJOoah
リンクage!

九州発 YOMIURI ONLINE(読売新聞)
『精魂の譜
   〜棋士・加藤正夫〜』から・・・

ライバル激突<3>さっそう20歳 本因坊リーグ入り
http://kyushu.yomiuri.co.jp/magazine/kato/0512/ka_512_05121601.htm

写真右で朝寝してるのは石田芳夫さんだったはず(藁!)
180名無し名人:2005/12/25(日) 11:59:35 ID:8CBuhFFO
今更なんだが、>>171に最後のlが抜けてる。NotFoundであせった。
 ttp://www.nihonkiin.or.jp/pub/dotonofu_katomasao.html
 ttp://www.nihonkiin.or.jp/pub/dotonofu_seikyoku.htm
ちなみに「出版物のご案内」ページで見つけられないのもいかがなものかと思う。
 ttp://www.nihonkiin.or.jp/pub/framebook01.htm
181名無し名人:2005/12/30(金) 00:51:17 ID:On1nS5+7
悲報から一年
182名無し名人:2005/12/30(金) 07:32:44 ID:3yIn0/Ga
1周期イベントやったみたいだね、多くの人が集まったとか

「続・すべての囲碁ファンに捧げる本」に加藤先生のパートが有った
中国流の解説だった
1831日遅れだが1年の終わりの日に:2005/12/31(土) 11:45:08 ID:m5SpB8ih
1年前はショックだったなあ。
年明けの碁打ち仲間の挨拶でもその話題ばかりで、、、
1年たっても喪失感が消えない。
新しい世代は確実に力を増しているけど。
ご冥福を。
 ttp://www.nihonkiin.or.jp/kishihp/umezawa/img/umekato02.jpg
184名無し名人:2006/01/07(土) 03:15:14 ID:RXbT0MEx
年頭の初リンクage!

九州発 YOMIURI ONLINE(読売新聞)
『精魂の譜
   〜棋士・加藤正夫〜』 から・・・

ライバル激突<5>「殺し屋加藤」参上

http://kyushu.yomiuri.co.jp/magazine/kato/0601/ka_601_06010601.htm
185名無し名人:2006/01/09(月) 22:15:18 ID:Cbv4R7uB
面白かった

石田に「どうしたら強くなれるか」を聞く加藤と
それに「もっと○○○なさい」と囲碁上達の秘訣を教えてあげる石田。

プロならではの方法だなと、感心した。
そういえば藤沢秀行も同じようなことを言ってたのを思い出した。


186名無し名人:2006/01/09(月) 22:55:15 ID:YzvMx3RN
漏れは加藤先生の死後に碁を打ち始めたのだけれど、
http://kyushu.yomiuri.co.jp/magazine/kato/
ここにある写真の鋭い眼光に魅了されて、加藤先生に興味をもち、
チクンとの名人戦の棋譜を見て、どうしようもないくらに魅了された。
「精魂の棋譜」とはよくいったもんだ。
ここの記事がうpされるたびに涙が出そうになるよ。
漏れがあの世に行くのは数十年後になると思うけど、
そんときは、棺桶に入れてもらった真っ白な扇子に加藤先生のサインをもらいたいと思ってる。
187名無し名人:2006/01/10(火) 15:49:46 ID:hGYI65eB
>>185
そこで○○○まくるというのが非凡の証明。
188名無し名人:2006/01/20(金) 17:44:03 ID:jSTXmQD2

先週分と今週分のリンクです。

九州発 YOMIURI ONLINE(読売新聞)
『精魂の譜
   〜棋士・加藤正夫〜』 から・・・

■■〈6〉悲願の初タイトル
http://kyushu.yomiuri.co.jp/magazine/kato/0601/ka_601_06011301.htm
■■〈7〉夢の「本因坊」手中に
http://kyushu.yomiuri.co.jp/magazine/kato/0601/ka_601_06012001.htm
189名無し名人:2006/01/22(日) 18:58:29 ID:+QE0VPUv
碁打ちとしては中高年の星だったし、
理事長としては囲碁ファン全体の星だった。

期間は短かったけど、大手合を廃止したり、HPを活性化させたり、
ネット棋院を創設したり、足跡は大きかった。

大きな力があったのは、あの独特の笑顔に象徴される人柄なんだよなあ。
はやすぎたよ。いくらなんでも、はやすぎた。
190名無し名人:2006/02/01(水) 20:14:01 ID:yrIX6eu8
晩年のこの人の眼鏡をかけた顔は森本レオに似ていると感じたのはおいらだけ?
191名無し名人:2006/02/01(水) 20:20:58 ID:7KAl9GCH
加藤の碁はなんとなく発想がわかりやすい感じがして好きだった
趙チクンなんかだと素人には絶対に及ばない領域にいるという感じ
だけど、加藤の碁はおいらにも手に届きそうな素人くさい感じがしたんだよな
もちろん届くわけないし思考レベルも全然違うんだけど
192名無し名人:2006/02/01(水) 21:48:47 ID:xEH6pFZO
九州読売、いい企画だね。
今週は特にほのぼのとしてて良かった。
193名無し名人:2006/02/01(水) 22:33:28 ID:kMLExWoI
>>192
なんか良かったよね。
奥さんは書家だったのか。
「精魂の譜」、良い言葉、良い字だよね。
これが書かれた扇子とか売ってないだろうか?
194名無し名人:2006/02/02(木) 08:51:49 ID:GEGDp0N7
>>192
ホントに。
毎週楽しみにしているんだけど
今回は、最後の「納得するまで囲碁に打ち込む、そんな夫が好きだった」
の一文を読んで切なくて胸が痛かった。
突然に愛する夫を亡くして、奥さんは、今もどんな気持ちでいるんだろうと思って…
195名無し名人:2006/02/03(金) 10:18:49 ID:uBgcH4pr
人は死んでから美化される
196名無し名人:2006/02/05(日) 09:43:31 ID:EKTs7lKd
棋士としても理事としても生きてる時から十分すぎるほど賞賛されてたと思うが
197名無し名人:2006/02/06(月) 00:56:17 ID:dvZT91TH
今回も面白かった。

>「その車中の加藤さんは異様だった」と秋山は振り返る。
>話しかけても、返事がない。視線が空中を泳いでいた。

この理由が、す・ご・い。
詳しくは、本編をどうぞ。(^^)
198名無し名人:2006/02/06(月) 08:19:11 ID:ngYlKZA8
マサオも凄いけどシューコーもすごい
タイトル戦の間の2ヶ月で体重が15キロも減るなんて
2人のすごさに読み終えて思わず溜息が出た

199名無し名人:2006/02/11(土) 13:19:31 ID:ZCaIa7h7
読売九州、毎週面白いな。いい仕事してるよ。

今回は、あたかも巨人の星。
200名無し名人:2006/02/11(土) 19:34:17 ID:wa+C4wsP
目の中にめらめら燃える炎が見えるようだ
201名無し名人:2006/02/12(日) 03:27:30 ID:kE/BCNq8
記事を棋譜で補足してみました。

>そして決勝の第5局。
>局面は黒番・趙の優勢で展開した。しかし、ここで、加藤は粘る。それは、兄弟子の大竹英雄が
>「このくらい気力を出せば、何とかなるということを証明してくれた」と敬服するほどの気迫だった。


(;GM[1]FF[4]SZ[19]CA[UTF-8]
PW[Kato Masao]
PB[Cho Chikun]
WR[9p]
BR[9p]
KM[5.5]
RE[W+0.5]
EV[Judan, 21st]
DT[1983-04-27]
RO[Title Game 5]
;B[qc];W[dc];B[cq];W[pq];B[ce];W[dg];B[ef];W[ed];B[eg];W[qo];B[dh];W[jq];B[qj]
;W[cd];B[be];W[co];B[cm];W[eq];B[dp];W[dm];B[cl];W[dn];B[ep];W[dl];B[dk];W[ck]
;B[cj];W[bk];B[bj];W[ek];B[dj];W[fq];B[fp];W[gq];B[fm];W[fl];B[gm];W[hk];B[gp]
;W[jk];B[ko];W[qh];B[lk];W[qe];B[od];W[kl];B[mm];W[jn];B[ip];W[iq];B[kn];W[oh]
;B[oj];W[of];B[hc];W[bd];B[qd];W[re];B[ld];W[ql];B[lq];W[kp];B[lp];W[jo];B[jm]
;W[hm];B[gl];W[gk];B[hl];W[il];B[im];W[hn];B[ho];W[in];B[jp];W[gn];B[fn];W[km]
;B[kq];W[dr];B[ij];W[ik];B[qm];W[rm];B[pm];W[pl];B[rn];W[rl];B[qn];W[ro];B[so]
;W[sp];B[sn];W[rq];B[om];W[rj];B[ad];W[ac];B[ae];W[bb];B[cr];W[kr];B[lr];W[jr]
;B[fj];W[fk];B[bn];W[nk];B[ok];W[ol];B[nl];W[mk];B[ri];W[qi];B[ll];W[ni];B[lj];W[jj]
;B[nj];W[jc];B[lb];W[id];B[hd];W[ie];B[he];W[if];B[hf];W[ig];B[go];W[jl];B[hg];W[hh]
;B[or];W[pr];B[rd];W[kb];B[lc];W[oo];B[nn];W[nd];B[nc];W[oe];B[pe];W[pf];B[pd]
;W[bo];B[pj];W[rk];B[gh];W[li];B[mi];W[mh];B[mj];W[gi];B[dq];W[er];B[fi];W[gg]
;B[fh];W[cn];B[bm];W[an];B[ak];W[am];B[bl];W[la];B[ma];W[ka];B[mb];W[fe]
;B[gj];W[hj];B[ff];W[nr];B[np];W[ge];B[gf];W[oq];B[se];W[rg];B[lf];W[me];B[le]
;W[hi];B[fc];W[eb];B[sf];W[lh];B[kg];W[kh];B[mf];W[fb];B[jg];W[jh];B[ib];W[gb]
;B[fd];W[de];B[df];W[ee];B[bp];W[cs];B[bs];W[ds];B[br];W[lm];B[ln];W[no];B[mo]
;W[ls];B[ms];W[ks];B[mr];W[nq];B[ap];W[ao];B[sm];W[sl];B[md];W[ne];B[ns];W[os]
;B[po];W[pp];B[on];W[op];B[oi];W[nh];B[ph];W[pg];B[pi];W[rf];B[rh];W[qg];B[sg]
;W[si];B[kj];W[sh];B[sd];W[ej];B[ei];W[eo];B[fo];W[ki];B[ga];W[ec];B[ha];W[fa]
;B[ic];W[jd];B[mp];W[hq];B[jf];W[je];B[lg];W[ke];B[ng])
202名無し名人:2006/02/12(日) 21:46:39 ID:fwiyhYiw
くそ、ただの一枚の棋譜じゃないか・・・・
なのに何で涙が止まらないんだ・・・
203名無し名人:2006/02/17(金) 07:52:50 ID:0QdBlXAX
このスレだって生前は存在しなかったが死んだとたん立ったしな
204名無し名人:2006/02/17(金) 13:27:56 ID:R2pZmMmP
熱闘。今週の「精魂の譜」

名人戦の挑戦手合七番勝負は86年9月10日、東京・全日空ホテルで始まった。
加藤の名人挑戦は81年に趙に挑んで以来、5年ぶり2回目である。
語り継がれているのは、加藤先勝の後を受けて行われた第2局だ。

 静岡県修善寺町の対局場に現れた加藤は顔面蒼白(そうはく)だった。
前日、腹をこわし、食事もろくにとっていなかった。

 「大三冠」と呼ばれる棋聖、名人、本因坊戦のタイトルマッチは七番勝負である。
1局を2日がかりで打つ。体力の消耗は半端ではない。
加藤は、対局が心配されるほどの状態だったが、ほんのわずかにお粥(かゆ)を
すすりながら、石を握る。

 皮肉なもので、こんな時に限って体力勝負の持久戦になる。

詳細(結果および全文)は

ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/magazine/kato/0602/ka_602_06021701.htm
205名無し名人:2006/02/17(金) 13:29:43 ID:R2pZmMmP
ちなみにそのときの棋譜


(;
SZ[19]FF[3]PB[小林光一名人]PW[加藤正夫挑戦者]PC[日本]DT[1986.09.17,18]KM[5.5]RE[]US[yujun]EV[第11期名人戦决戦第二局]
;B[pd];W[dp];B[pp];W[dd];B[fq];W[dn];B[jq];W[qn];B[qp];W[pj];B[qh];W[on];B[np];W[nc];B[pc];W[kc];B[cf];W[ch];B[cc];W[dc];B[cd];W[de]
;B[bf];W[df];B[fo];W[cg];B[fm];W[cb];B[bb];W[db];B[ba];W[eq];B[fr];W[jf];B[pm];W[pn];B[ql];W[qk];B[pk];W[ok];B[pl];W[rl];B[rk];W[qj]
;B[rm];W[sl];B[sm];W[qm];B[sk];W[rl];B[oh];W[ol];B[sl];W[om];B[mn];W[ll];B[el];W[cl];B[ig];W[pf];B[qf];W[pg];B[qg];W[jg];B[ih];W[he]
;B[ml];W[mk];B[lm];W[kl];B[lk];W[nl];B[mm];W[kk];B[lj];W[kj];B[ki];W[li];B[mj];W[ji];B[oi];W[ph];B[pi];W[qi];B[mi];W[rh];B[rg];W[qe];B[ri]
;W[rj];B[sh];W[sj];B[lh];W[jh];B[ro];W[pe];B[re];W[nf];B[oe];W[ng];B[nk];W[rn];B[qd];W[jn];B[sn];W[rl];B[ql];W[pl];B[ik];W[jj];B[oj];W[rl]
;B[so];W[ql];B[md];W[nd];B[lf];W[lg];B[mg];W[le];B[hl];W[km];B[ko];W[bg];B[bd];W[ob];B[me];W[mf];B[kg];W[ne];B[ke];W[rc];B[rb];W[qb]
;B[ra];W[gi];B[ld];W[pb];B[qc];W[jb];B[cq];W[er];B[bo];W[co];B[bp];W[bn];B[br];W[jo];B[jp];W[ho];B[ck];W[bk];B[dl];W[cm];B[fj];W[gj];B[gk]
;W[fi];B[cj];W[bj];B[ej];W[kn];B[lo];W[je];B[dh];W[eh];B[di];W[dg];B[hj];W[hi];B[ij];W[ii];B[ci];W[bi];B[ip];W[fs];B[gr];W[si];B[rh];W[fp];B[hq]
;W[cs];B[bs];W[eo];B[fn];W[kd];B[gp];W[im];B[hm];W[io];B[ca];W[da];B[an];W[am];B[ao];W[kh];B[lg];W[nh];B[ni];W[go];B[ep];W[no];B[oo]
;W[nn];B[mo];W[fp];B[gs];W[hp];B[ep];W[sf];B[rf];W[fp];B[gq];W[il];B[es];W[dr];B[ep];W[qa];B[rd];W[fp];B[al];W[bm];B[ep];W[ce];B[be]
;W[fp];B[mc];W[mb];B[ep];W[po];B[op];W[fp];B[od];W[jk];B[hk];W[gn];B[gm];W[lc];B[le];W[qo];B[rp];W[af];B[ae];W[ag];B[ep];W[ac];B[ab]
;W[fp];B[oc];W[ep];B[hn];W[cp];B[cr];W[ds];B[li];W[fs])

206名無し名人:2006/02/17(金) 13:44:34 ID:h9dYb/Kg
この連載のよいところは、
加藤先生のみならず、同時代の他の棋士の素顔も見えてくるところだね。
小林光一はそんなに好きじゃなかったけど、

>しかし、それからの小林の精進はすごかった。冷え込みのきつい日も、まだ暗いうちに起き、
>高名な棋士たちの打ち碁を並べて勉強に打ち込んだ。周りでは、兄弟弟子たちが、
>寝息を立てていた。
>その彼らが小林の石音で一人、また一人と目を覚まし、
>起きあがっていったというエピソードは語り草になっている。

こんな話読んじゃうと、素直に、すいませんでした、と謝りたくなる。

チクンが真冬にドアを開けきって半袖短パンで棋譜並べしてたとか、、
とかく我々は結果だけに注目しがちだけど、
栄光の裏には並々ならぬ努力があったってことは忘れちゃダメですね。
胸を打たれました。
207名無し名人:2006/02/18(土) 15:33:32 ID:kfWtCaev
寝ても起きても夢の中までも頭の中が局面で埋め尽くされてる時ってあるじゃん
208名無し名人:2006/02/27(月) 17:13:25 ID:eJhVbfku
今回の話は、二重の意味でせつないな。
結末がわかってる切なさと、連載が終わりに近づいていると言うせつなさ。
209名無し名人:2006/02/27(月) 23:04:11 ID:bN+Rv2dV
司会者が変わるのは確定なのですか?
210名無し名人:2006/03/05(日) 19:02:00 ID:3RJTy6J3
(
;
FF[4]
EV[Honinbo,57,Japan,Mainichi]
RO[6]
PB[O Meien]
BR[9p]
PW[Kato Masao]
WR[9p]
連載連動棋譜 55歳本因坊ゲット、団塊の星になった局。(23年ぶりの本因坊復帰)
55歳奪取は、本因坊戦史上の最年長記録。

KM[5.5]
DT[2002-07-10,11]
PC[Shizuoka, Japan]
RE[W+1.5]
SO[http://gobase.org//games/japan/titles/honinbo/57/game-06.sgf]
AP[sgf2misc:3.1.9]
;B[pd];W[dp];B[pq];W[dd];B[fq];W[cn];B[pk];W[eq];B[fp];W[jp]
;B[lp];W[jn];B[fm];W[dm];B[im];W[ln];B[kl];W[mq];B[mp];W[lq]
;B[nq];W[kp];B[no];W[mm];B[ir];W[hq];B[hr];W[mk];B[nl];W[ml]
;B[do];W[co];B[dq];W[ep];B[er];W[dr];B[gr];W[es];B[fr];W[cq]
;B[kq];W[qq];B[qp];W[pr];B[oq];W[jc];B[mc];W[cf];B[mi];W[jl]
;B[jm];W[km];B[kk];W[lj];B[ij];W[jq];B[kr];W[kj];B[jk];W[kh]
;B[je];W[ld];B[md];W[le];B[lc];W[kc];B[ih];W[qd];B[qe];W[re]
;B[pe];W[rd];B[qc];W[rc];B[qb];W[qg];B[gd];W[hc];B[gc];W[ie]
;B[db];W[cc];B[cb];W[hb];B[ed];W[ee];B[bc];W[bd];B[dc];W[cd]
;B[fe];W[ec];B[eb];W[fd];B[fc];W[ed];B[bb];W[ge];B[he];W[ff]
;B[hd];W[id];B[hf];W[ej];B[fh];W[ei];B[qi];W[qh];B[pi];W[rb]
;B[me];W[jf];B[rq];W[nm];B[om];W[qa];B[ob];W[ol];B[pl];W[on]
;B[ok];W[nn];B[pn];W[gb];B[fb];W[lf];B[fg];W[eg];B[eh];W[dh]
;B[di];W[ch];B[fk];W[dk];B[fj];W[ri];B[rj];W[rh];B[si];W[sh]
;B[sj];W[qj];B[qk];W[pa];B[jg];W[kg];B[if];W[kf];B[kb];W[jb]
;B[ad];W[ae];B[ac];W[be];B[ic];W[jd];B[oa];W[jr];B[js];W[gn]
;B[pb];W[ra];B[gf];W[jh];B[fi];W[gm];B[gl];W[hm];B[in];W[io]
;B[il];W[fn];B[dl];W[cl];B[el];W[dj];B[lb];W[ig];B[hh];W[hl]
;B[hk];W[em];B[fl];W[iq];B[fe];W[ef];B[fo];W[eo];B[lo];W[ko]
;B[oo];W[nk];B[is];W[ol];B[pm];W[mo];B[mn];W[oj];B[pj];W[mo]
;B[np];W[nh];B[oi];W[fs];B[gs];W[ds];B[ng];W[mg];B[qf];W[rf]
;B[mh];W[og];B[nf];W[nj];B[ni];W[oh];B[of];W[ga];B[ji];W[go]
;B[gp];W[hp];B[hn];W[ho];B[ll];W[fa];B[lm];W[kn];B[ja];W[ia]
;B[ka];W[ea];B[da];W[hg];B[gg];W[jg];B[ki];W[li];B[jj];W[mn]
;B[mf];W[lg];B[ge];W[nl];B[];W[];B[mr]TB[ss][rs][qs][ps][os]
[ns][ms][ls][ks][hs][sr][rr][qr][pr][or][nr][lr][sq][qq][mq]
[lq][sp][rp][pp][op][so][ro][qo][po][sn][rn][qn][sm][rm][qm]
[sl][rl][ql][jl][sk][rk][ik][gk][qj][hj][gj][ii][hi][gi][gh]
[oe][ne][od][nd][pc][oc][nc][nb][mb][ab][na][ma][la][ca][ba]
[aa]TW[cs][bs][as][cr][br][ar][dq][bq][aq][ip][cp][bp][ap]
[jo][do][bo][ao][en][dn][bn][an][cm][bm][am][bl][al][ck][bk]
[ak][cj][bj][aj][di][ci][bi][ai][bh][ah][sg][rg][dg][cg][bg]
[ag][sf][df][bf][af][se][ke][je][de][ce][sd][kd][sc][ic][sb]
[ib][sa][ha]
)
211名無し名人:2006/03/10(金) 13:57:19 ID:mG6Qv423
精魂の譜を読んで、ますます加藤先生が好きになりました。

それにしても、目頭が熱くなるお。
212名無し名人:2006/03/13(月) 05:06:48 ID:GWFY6u0O
最高峰の棋聖を取れなかったことが、囲碁人生唯一の汚点。
213名無し名人:2006/03/13(月) 05:09:42 ID:qAFDhh3z
慎み深い加藤先生らしくていいじゃないか。
214名無し名人:2006/03/13(月) 05:19:45 ID:eQ2PQHs8
汚点ではないだろ。
悲しさだよ。
215名無し名人:2006/03/25(土) 07:20:57 ID:LqpRYKkB
精魂の譜、ついにこのときが。。
なんか泣けてくる。。
216名無し名人:2006/03/25(土) 23:09:46 ID:bUYQP77M
黙祷。
217名無し名人:2006/03/31(金) 12:45:19 ID:4N6mwzzO
ついに連載が、おわっちゃったよ.。

年度末で終了っていう、最初からの企画だったんだね。
もっと読みたかった。。。。
218名無し名人:2006/03/31(金) 22:54:24 ID:x2pD9NhX
寂しいなぁ。毎週楽しみにしてたよ。
筆者さんがここ見てたら、おつかれさま、と言いたいですね。

そして、加藤先生。やはり素晴らしい棋士だった。
大分先になりますが、私がそっちに行ったら、是非、指導碁打ってくださいね。
それまでは、私もこちらで、ささやかながら囲碁普及に努めたいと思います。
219名無し名人:2006/04/29(土) 08:24:38 ID:grNDLnS/
保守
220名無し名人:2006/05/06(土) 21:51:55 ID:xkgi3wPl
>>212

お亡くなりになる前に
「次は棋聖を取りに行く」って言ってたらしいね。
221名無し名人:2006/05/06(土) 22:37:27 ID:520iAppp
結構ビッグマウスだったから、彼は
222名無し名人:2006/06/12(月) 03:37:38 ID:BIbheNat
でも、本因坊もあの年で取ったし、
棋聖は高齢者でも取れるって、初代が範を示したし。
223名無し名人:2006/06/17(土) 22:15:55 ID:AZX1fkOA
224名無し名人:2006/07/14(金) 03:19:30 ID:Q74FMt7u
225名無し名人:2006/08/06(日) 19:57:16 ID:3+xSbpzB
226名無し名人:2006/08/31(木) 09:15:18 ID:XeLE9fYK
227名無し名人:2006/09/25(月) 22:36:52 ID:vsSWEpY2
2003年のコバコウとのNHK杯を途中からみたんだが、動いてた。
しかも本因坊だった。
当時始めて間もなくて、NHK杯見てなかったから、
なんか感動した。ぼやくしジャラジャラやるし、なんか面白かった。
228名無し名人:2006/10/01(日) 16:21:45 ID:UAMn6YzF
http://www.seibundo.net/publication/new.htm

読売新聞で連載されてた、精魂の譜が本になったみたいだな。
内容は一緒なのかね?
229名無し名人:2006/10/01(日) 18:59:12 ID:QOw7NdLX
>>268
読みました
脳梗塞で入院が一時間遅れたのは致命的だ
奥さんの対応に問題がないとは言えない
230若輩棋士:2006/10/02(月) 00:14:56 ID:kl1Dq/Mz
加藤先生に一度お会いして、話を
少しだけしたことがあるが、気さくで
すごく丁寧な話し方をする人だった。

2回り以上年が離れているけど、親近感を
覚えたのは加藤先生の人柄だと思う。

先生の訃報を聞いたときは何ともいえない
気分になり、ただただ残念としかいいようがない。

今の日本棋院改革案についても、先行きが不安で
仕方がない。
特にやる気のない、やる気が空回りしている理事達を
集めた棋士総会。

加藤先生がご存命の頃は、今より活気があったように
思える。いや、孤軍奮闘というだけだったかも知れないが。

もちろん、今の日本棋院の在り方に憂いを感じ、
改革に熱心な棋士がいることも確かである。

是非とも今後の日本の囲碁発展の為にも、
若手棋士も率先して棋院を盛り上げてほしいと
思う。
231名無し名人:2006/10/31(火) 17:41:54 ID:51PnFeiD
なんか日本棋院のHPのネット観戦してたら
加藤先生のおかげかなと思ってしみじみした
232名無し名人:2006/10/31(火) 18:59:58 ID:jKFbAznV
大手合の欺瞞をなくし、段の合理化を推進したのも加藤先生だったし。
東大に囲碁の授業を作ったのも、加藤先生。

本当の意味で本当に惜しい人をもったいないときになくしてしまった。
残念。でも、ご遺志をついで、弟子の梅沢先生が次の布石を打ってるから、
それだけは救いです。
233名無し名人:2006/11/02(木) 00:31:38 ID:a2ADtbG9
しかし梅沢じゃ人を殺し屋ほど動かせないだろう

コバコウ次第じゃないか?
234名無し名人:2006/11/02(木) 00:53:51 ID:LdBWNt6J
梅澤人脈があるんじゃないかな。
囲碁の業界以外に結構コネを持っている感じ。
235名無し名人:2006/11/06(月) 19:14:57 ID:Aw5bibl2
いま名対局アンコールやってたけど、すごい勝ち方だった。カッコヨス
http://www.nhk.or.jp/goshogi/encore/index.html

第39回NHK杯囲碁トーナメント
4回戦第3局(1992年2月16日)
加藤正夫 九段 VS 依田紀基 NHK杯選手権者
236名無し名人:2006/11/24(金) 22:22:54 ID:KC58+bTS
http://www.sankei.co.jp/edit/igo/shozoga/007.html

これ見て、加藤先生って、やっぱり良い人だったんだなぁと思った。
237名無し名人:2007/01/27(土) 09:26:16 ID:N1SeZOQX
>>236
加藤は殺し屋時代は2番手まででなかなかタイトルが取れなかったから、勝てなくなった武宮と
自分が重なったのかもね。

秀行は「殺し屋のままでいて欲しかった」って悲しがってたから、武宮にもわが道を行くべしって
説いてるけどw
238名無し名人:2007/01/29(月) 18:55:25 ID:enKiJ/c7
一度お会いしたがすごく優しそうな笑顔が記憶に残っている。
そのときに一緒にとった写真と打ち碁集にもらったサインは一生の宝物。
239名無し名人:2007/01/29(月) 21:47:17 ID:96Mk/Oa2
>>230

棋院を盛り上げてほしい ・・・ じゃあだめだろ
棋院を盛り上げていきたい、と思わなきゃ。
240名無し名人:2007/01/31(水) 23:20:05 ID:XxgAZcIC
人殺し軍団

富山県 砺波市 南砺市方面
セダン黒マフラー爆音
DQN顔20代後半 

富山県 南砺市方面
ステーションワゴン 赤マフラー爆音
DQN 20代後半

富山県 砺波市 南砺市方面
SUV 黒 マフラー爆音
DQN 肥満 20代後半

富山県 砺波市 南砺市方面
ワゴン白 マフラー爆音
20ナルシスト妻子持ち
241名無し名人:2007/02/19(月) 18:36:11 ID:FYSXU/eP
NHK名対局アンコールに若き日のヨーダと出演中
なのであげとく
242名無し名人:2007/02/19(月) 23:49:46 ID:xfjqzYiY
26歳の依田八段の目つきの鋭さに感動。
20くらい年上の加藤石田を相手にタメ口で検討してたし、やはり大物だな。

それにしてもアンコール放送は加藤先生の対局が多いですね。
243名無し名人:2007/02/19(月) 23:57:11 ID:FYSXU/eP
アンコールで藤沢秀行先生をはじめて見た時、
こんなヨボヨボで手が震えてるジジイがホントに強いのか?
と思ったら
凄く美しい序盤でびっくりした

あ、加藤スレだった

すまん
244名無し名人:2007/02/20(火) 00:38:37 ID:g/nj3qgZ
>>242
依田は碁を打つ以外難しい機能が付いてないからしょうがない。
245名無し名人:2007/02/22(木) 19:10:40 ID:qrKeNfsm
皆さん怒涛の譜は買いましたか?
246名無し名人:2007/02/24(土) 16:43:07 ID:XjD+apBB
加藤先生の生涯の代表作はどれでしょうか?
247名無し名人:2007/02/25(日) 13:10:13 ID:M5tm44U1
梅沢由香里という弟子を育てたことかな
248名無し名人:2007/02/25(日) 14:03:45 ID:WFEHZ1f7
あれは両親の功績のほうが大きい
249名無し名人:2007/02/28(水) 19:14:36 ID:lyCg1bdh
何か話題ないの?

愛弟子のゆかり先生が女流棋聖戦にもうすぐ出ますよ
250名無し名人:2007/03/01(木) 02:55:54 ID:+2ATjPAW
何か話題ないの?

愛弟子のゆかり先生が女流棋聖になりましたよ
251名無し名人:2007/03/01(木) 10:05:58 ID:vCTkKHZC
初タイトルの遅さも師匠ゆずりでしたな。
252名無し名人:2007/03/01(木) 10:10:31 ID:6tjnAkhA
だとすると、これからタイトルホルダーになるのかな。
253名無し名人:2007/03/01(木) 11:49:36 ID:+2ATjPAW
>>251 それだ!
254名無し名人:2007/03/01(木) 11:50:21 ID:+2ATjPAW
>>252 座布団1枚!。

おまいら、本当にいいやつらだな。
255名無し名人:2007/03/01(木) 16:17:15 ID:BTBeOutp
初タイトルを師匠に見せられないところまで真似することはないのに…
256名無し名人:2007/03/02(金) 01:57:49 ID:oXu5MQrq
師匠の加藤さんは、初タイトルは遅かったけど、お亡くなりなるのは早かった。
残念。
257名無し名人:2007/03/02(金) 16:05:46 ID:SU1LVAzi
加藤先生。゜(゚´Д`゚)゜。由香里タンやったよー
258名無し名人:2007/03/03(土) 18:25:50 ID:Ub4IYl63
1から始める梅沢由香里の碁 第3回
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1166724909/
259名無し名人:2007/03/05(月) 20:04:52 ID:pM0l5WhO
名対局アンコールに出てるのであげますね
260名無し名人:2007/03/05(月) 22:39:44 ID:wxQQ5wAm
大変申し訳ないが
↑これってどう見るの?
261名無し名人:2007/03/05(月) 22:42:08 ID:k6j+d4Aw
262名無し名人:2007/03/06(火) 00:35:29 ID:8yCg6nlP
加藤一二三先生が天国に逝かないうちに、
加藤正夫先生が天国に逝ってしまうとは、
神様はひどいことをする……
263名無し名人:2007/03/06(火) 00:53:42 ID:+7BA8LvL
>>261
大変ありがとうございます
264名無し名人:2007/03/06(火) 20:59:26 ID:4YELjRfJ
>>262
逆だったらいいとでも思ってるのか?
265名無し名人:2007/03/07(水) 10:45:35 ID:CxaqwsJ/
逆ならいい、ということないが、ひどいことではない。
順番は順当
266名無し名人:2007/03/07(水) 17:46:31 ID:dbxZcrBI
親死ぬ 子死ぬ 孫死ぬ
めでたいめでたい
267名無し名人:2007/03/30(金) 20:50:43 ID:CUE4arim
シューコー先生が三時間くらいの大長考をして相手の眼を叩き潰し盤面四分の一ほど壊滅させたのは
対加藤先生の時でしたっけ?
268名無し名人:2007/04/07(土) 20:50:42 ID:dCSFGTmo
>>267
第2期棋聖戦第5局 秀行−加藤
ttp://www.geocities.jp/gonsampei/kifu63.htm
269名無し名人:2007/04/14(土) 19:13:43 ID:IAsPrUvn
これ、秀行先生、何手目のときに読みきり?
270名無し名人:2007/04/27(金) 11:42:50 ID:tIZD5Vef
「精魂の譜」を読みました
私が碁を覚えたのは加藤先生が亡くなった後のこと
自分の命をも顧みず棋院とファンのために散っていった
とてつもない人だと思いました

命がけ

とはこういう人のためにある言葉なのですね
一度お目にかかってみたかったです
271名無し名人:2007/05/01(火) 14:32:22 ID:GLtcOefo
>>268
そのURLでJAVAがどうのこうのとエラーが出て読み込めないのだが、
どこが悪いのでしょうか?
272名無し名人:2007/05/01(火) 19:40:21 ID:Cn9rnWjS
どういうエラーが出たのかとかパソコンのスペックとか書いてもらわんと
答えようがないがや。
273名無し名人:2007/05/02(水) 00:06:57 ID:s1FWGc94
>>271
URL削ってhome探したら
※現在、お世話になっている棋譜再生サイトになんらかのトラブルが生じているようです。復旧までしばらくお待ちください
って書いてるからこれじゃないのかい
274名無し名人:2007/05/25(金) 20:03:51 ID:ouoXsmP1
sage
275名無し名人:2007/06/24(日) 03:48:22 ID:LBP4mozO
age
276名無し名人:2007/06/28(木) 11:23:45 ID:SJeg/yvc
今、地元の医者で区報を見たんだけど、小学生対象に
「加藤正夫杯」ってあったんだね
知らなかったよ
277名無し名人:2007/06/28(木) 13:11:05 ID:gIpwHSr4
>>276
世田谷区?
278名無し名人:2007/06/28(木) 14:03:38 ID:SJeg/yvc
江東区
279名無し名人:2007/10/26(金) 13:27:38 ID:SlnYBPFJ
ニコニコ動画に追悼番組が上がっている
280名無し名人:2007/10/26(金) 14:54:53 ID:rpftyXzj
この人の3手の読みは愛読した
説明が少ないので最初はさっぱり意味分からなかったが
281名無し名人:2008/02/28(木) 22:18:53 ID:9X1/b8oa
保守
282名無し名人:2008/04/11(金) 15:58:22 ID:hyL6nQeD
sage
283名無し名人:2008/06/21(土) 21:52:42 ID:ZdhhFLCL
                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\         
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、   加藤先生にカンパーイ
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::
/   ..:!;';';';';';';';'/ / .| ::::::::::::::::: !     `、;';';';';';';';';';';';'ト、   \;';';';';';/::::::
  ..::::::l;';';';';';/   / .:::::::::::::::::::::::|       丶;';';';';';';';';';';|:.ヽ    `゙'ベ::::::::::
. ..:::::::::::ヽ-イ     i .:::::::::::::::::::::::::l        `、;';';';';';';';';'l::::.`、       \::::
::::::::::::::::::;/     |::::::::::::::::::::::::::/         ヾ-、;';';';'/:::::::. ヽ         ヽ
:::::::::::::/      |::::::::::::::::::::::::/           ヽ `'ー':::::::::::::.. ヽ、

284名無し名人:2008/06/21(土) 22:09:25 ID:dMjviQCS
加藤正夫は真面目で人柄も良く、囲碁も強く責任感も強かった。
まだ、生きていたら、史上初の1,500勝達成も夢でなかった。
本当に惜しい人財をなくした。
285名無し名人:2008/06/22(日) 08:05:29 ID:1ASB1LIu
加藤正夫は真面目で人柄も良く、囲碁も強く責任感も強かった。
まだ、生きていたら、史上初の1,500勝達成も夢でなかった。
本当に惜しい人財をなくした。
286名無し名人:2008/06/22(日) 20:51:06 ID:1ASB1LIu
加藤正夫は真面目で人柄も良く、囲碁も強く責任感も強かった。
まだ、生きていたら、史上初の1,500勝達成も夢でなかった。
本当に惜しい人財をなくした。
287名無し名人:2008/06/23(月) 05:21:20 ID:pmZUGH6z
加藤正夫は真面目で人柄も良く、囲碁も強く責任感も強かった。
まだ、生きていたら、史上初の1,500手達成も夢でなかった。
本当に惜しいコウ材をなくした。
288名無し名人:2008/06/25(水) 20:34:31 ID:BNFnPRWa
加藤正夫は真面目で人柄も良く、囲碁も強く責任感も強かった。
まだ、生きていたら、史上初の1,500勝達成も夢でなかった。
本当に惜しい人財をなくした。
289名無し名人:2008/06/25(水) 20:46:25 ID:93tV4aZf
加藤先生くらい取りかけのできる日本のプロがいたら・・・
これが相場ですとか、写楽製。世界に通用する殺し屋2世が
いたらどんなに心強いか
290名無し名人:2008/06/25(水) 21:27:27 ID:r3nzpwV5
人財→人材
291名無し名人:2008/06/26(木) 01:09:19 ID:lq0uWg7N
加藤正夫は真面目で人柄も良く、囲碁も強く責任感も強かった。
まだ、生きていたら、史上初の1,500勝達成も夢でなかった。
本当に惜しい人財をなくした。
292名無し名人:2008/08/11(月) 21:37:10 ID:LQPgt915
保守
293名無し名人:2008/11/03(月) 19:21:12 ID:etVO+Y94
棋聖だけは取れなかったんだよね。
秀行と光一にやられたか。

それにしても秀行がまだピンピンしてるのに先に加藤が亡くなるのは納得いかないね。
294名無し名人:2008/11/04(火) 19:06:41 ID:/bsOuqGN
理事職なんて石田がやれば良かったんだ
295名無し名人:2008/11/13(木) 06:51:37 ID:mQ/QIVFu
碁の実績はともかく根が遊び人だから責任あるポストは無理だろ石田は。
296名無し名人:2008/11/15(土) 18:27:24 ID:05TtblY/
石田のほうが先に理事やってなかったっけ?
297名無し名人:2009/05/08(金) 14:12:09 ID:pKQNs60b
>>293
秀行先生も亡くなられたね。
今頃天国で対局しているかな?
298名無し名人:2009/05/10(日) 03:29:55 ID:XacFOZJY
>>297
秀行先生の場合は、やりたいことをやった末の大往生って感じ。
加藤先生の場合は、激務激務の末の「戦死」って感じ。
遣り残したこと、やりたかったことがたくさんあったんじゃあないかなあ。
大竹・現理事長がどれくらい頑張ってくれるのやら・・・。
299293:2009/07/20(月) 16:45:58 ID:xJ9unI0B
おお!
レスがついていた。
加藤の碁で印象に残ってるのは初めて名人位を取った光一との寄せのピンツギだな。
名人位を手繰り寄せた一着。
300293:2009/07/20(月) 16:47:41 ID:xJ9unI0B
そして300
301名無し名人:2009/07/20(月) 16:58:39 ID:/9dCgnCj
昔はさ、相手の頓死がたまたま続いたら殺し屋とか
たまたま半目勝ちが続いたらコンピュータとか言ってたけど
そういう宣伝の仕方最近なくなったよね。いい傾向だ。
302名無し名人:2009/07/20(月) 23:29:27 ID:P/kfJVX4
>>301
こいつ加藤の碁を見たことないな
303名無し名人:2009/07/21(火) 11:06:17 ID:JlLXwCvi
>>302
本人も言ってたよ。殺し屋的な棋風をを否定していた。
石が死ぬのは単なる油断だってさ。
君、弱いでしょう?石っていうのは油断以外で死なないもんだよ。
304名無し名人:2009/07/21(火) 11:07:09 ID:5Fdbe/tD
コンピューターの名付け親は呉清源だから呉清源に文句言ってくれ
305名無し名人:2009/07/21(火) 22:51:43 ID:VHzX3dFJ
白髪の吸血鬼とか、人間山脈とか、剃髪の大風呂敷とか
8時半の男とか、東洋の巨人とか、古いな俺も・・・・・
306名無し名人:2009/07/26(日) 20:13:53 ID:YP+ThNe0
まあ昔の棋士ほど個性のある人が今はいないということか
307名無し名人:2009/07/27(月) 09:03:17 ID:NT+/YUeu
加藤正夫がNHKの解説に出てきたってイメージがあまりないな
308名無し名人:2009/07/27(月) 19:23:18 ID:4tGYHU2c
本因坊とった頃は殺し屋だったけどその後ヨセの加藤にモデルチェンジして名人位獲得
309名無し名人:2009/07/29(水) 10:20:10 ID:qZ0khSop
>>303
そう、石は簡単に死ぬもんじゃない、攻めは殺しにいくのではなく
有利を築くためのもの
そういった常識を覆す棋風だったのが若い頃の加藤さん
趙治勲が、信長のように革新的だというくらい特異な棋風であった
310名無し名人:2009/07/29(水) 12:20:07 ID:FNPxWCrj
趙治勲の本で書いてるが、自分よりも坂田の方が
シノギや攻めが上手いって書いてあったなあ。

絶頂期がずれているので一概に評価できないが、坂田絶頂期の
猛烈な狙いのある手は別格だったのではないだろうか?
311名無し名人:2009/07/29(水) 17:50:37 ID:KLESwWAL
坂田の腹付けとか手筋の本に出てきそうなくらい見事な妙手だからな。
312名無し名人:2009/12/09(水) 03:43:50 ID:4Q3THBiX
加藤の打碁集は現代花形棋士名局選と現代囲碁大系どっちがいい?
313名無し名人:2009/12/09(水) 12:10:04 ID:X+4cy4s6
「攻めの構図、読みの力」(上下)が結構オススメ。
だけど、もし>>312が加藤正夫ファンなら「怒涛の譜」を買うべきだろう。
314名無し名人:2009/12/12(土) 03:45:08 ID:WL6fTI2G
>>313
ありがとうm(_ _)m
315名無し名人:2009/12/12(土) 11:09:36 ID:bQNqjr0u
「怒涛の譜」は、もう追悼版としての役目は終わってると思うんだけど。
で、もっと分冊にするとかソフトカバー化とか新装してくれないかなあ。
貧乏学生には高価だし、何より使いにくそうで購入に踏み切れない。
316名無し名人:2010/01/22(金) 10:34:09 ID:ci5ubxhJ
「怒涛の譜」書籍版の若かりし日の加藤さんの写真は女性なら一見の価値あり。
自分は図書館で見つけて読んでみてびっくりした
317名無し名人:2010/03/18(木) 01:59:06 ID:KYVej56o
加藤さんなら秀行先生のタイトル獲得最年長記録を破れる
と思ってたんだけどな。早すぎる死が残念でならない。
318名無し名人:2010/03/26(金) 20:40:05 ID:7rxe/JJF
これだけの人にあんまりレスつかないのはさびしいのであげてみる
319名無し名人:2010/03/30(火) 07:07:34 ID:gSakLO/D
棋聖を獲ってグランドスラムを達成してほしかった。
320名無し名人:2010/05/10(月) 23:05:21 ID:EOBkk8C8
なんで趙治勲にあんなに相性が悪かったんだろうね
321_:2010/05/11(火) 04:46:49 ID:6PE7TPkA
バカ正直って言うか
相手の得意パターンを絶対に避けようとしないんだものw

その点、大竹や芳夫は割り切って勝負に徹してるというか、
強敵に対しては多少の損を覚悟しても姑息に相手の得意な展開だけ避ける作戦を採る
322名無し名人:2010/05/11(火) 09:27:11 ID:rXO9JC/T
1度でいいから加藤正夫VS李世ドルが見てみたかったな
323名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:05:41 ID:/D8FNmKQ
丶丶丶丶丶丶加藤正夫丶丶丶梅沢由香里女棋丶大森泰志八段丶丶鈴木伊佐男七段丶小山栄美六段
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶岡田伸一郎八段
324名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:39:20 ID:/D8FNmKQ

>>315-316

ハゲドウ。怒涛の譜はわずか200局しか収録されてないし、
工藤やら高木の解説を買っているのと同じじゃん。(`・ω・´)プンプン!
加藤先生は独特の棋風でアマに一番人気があった棋士なのに、
工藤とか高木とかが加藤さんでメシを食うのは頂けないよ…。
厳しい事を言うようだけど、それが囲碁ファンの本音だよ。

加藤先生は、超一流の実績を残したのだから、加藤先生の弟子達で
生涯3000局だか2700局だかを打碁全集を発行して後世に残さないと
だめだよ。総譜のみでいい。最悪の場合は、秀哉全集のように100手ごとに
譜を分けてもいい。解説は、名人本因坊クラスの既存のコメントを譜の隅に
短く載せるだけでいい。箱入りの特典付きの豪華版と全棋譜は漏れなく
収録されている1冊3000円の安価な普及版(分売可)の二種類を出すべき。
10分冊くらいのボリュームになるかな???加藤先生の全集を出せば、
秀芳や正樹の棋譜も、我々が秀策や秀和の棋譜で天保四傑を知るように、
後生に伝えられる。治勲は、自分が亡くなった後に全集が出せるように
自分で準備をしておく事。坂田先生の弟子も密かに坂田全集の準備を
進めておかないといけない。

加藤正夫全集の出版に関しては、加藤先生の弟子達で正夫会を結成し、
責任を持ってやり遂げる事。惣領弟子が会長を務め、由香里をPR担当の
奔走人に任命せよ。この事業には時間がかかるよ。秀哉全集は、本当は
戦前に出版されていた筈なんだよ。秀哉会の村島とかが頑張って普及版の
出版にこぎつけたんじゃない?

加藤先生は、入門前は秀策全集を50手までだか100手までだか並べて
碁を勉強していた。弟子達は加藤先生の打碁も残さなきゃだめだよ。
325名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:48:04 ID:/D8FNmKQ
162 名前: 名無し名人 [sage] 投稿日: 2005/11/11(金) 19:17:55 ID:9rfo6rv1
「怒濤の譜 加藤正夫精局集」 上下巻揃い・全1024頁

生涯1920局から200局を厳選
選局は高木祥一九段(出版担当理事)
近日刊行、価格記載なし
以上、碁ワールド11月号より

装丁には詳しく触れてませんが、かなりの豪華本なのでは。
発売日を一周忌に合わせることはないでしょうが、命日は考えられますね。
163 名前: 名無し名人 [sage] 投稿日: 2005/11/11(金) 20:00:21 ID:UWPR/Ywb
1920局を収めたCD-ROMを出せば良いのに
164 名前: 名無し名人 [sage] 投稿日: 2005/11/12(土) 12:25:30 ID:+jQBAUGR
1920局をこのスレに貼ればいいのに。
165 名前: 名無し名人 [sage] 投稿日: 2005/11/12(土) 14:22:01 ID:Ro+CpDM5
まじで、記録に残る棋譜はどれくらいあるんでしょうね
166 名前: 名無し名人 [sage] 投稿日: 2005/11/12(土) 14:48:31 ID:+jQBAUGR
gobase には1192局あるみたい。

167 名前: 名無し名人 [sage] 投稿日: 2005/11/12(土) 16:53:14 ID:LJiTgCck
改めて1253勝664敗2分って数字は凄いな
326名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:45:37 ID:k5MgBwix
>>工藤やら高木の解説を買っているのと同じじゃん。(`・ω・´)プンプン!
工藤とか高木とかが加藤さんでメシを食うのは頂けないよ…。


まあ、そういう人が居なかったら本がでなかったわけで。
 出してくれるなら発起人が身内でなくとも誰であろうとかまわないがね。
 評価するのが身内だけ、ってほうがおかしいだろ。
327名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:39:11 ID:vhauT0jt
梅沢に解説されてもね・・・・・
328名無し名人

正夫会は碁譜にコメントを新たにつける必要はない。
名人本因坊クラスの既存のコメントを棋譜の隅に
小さく載せるだけでいい。悪手と好手と絶妙手程度が
伝わればいい。白56は趣向みたいなシンプルな
コメントだけが求められている。

そもそも、師匠の棋譜に弟子がコメントを付けたら
いかんじゃないか…。