= 棋譜管理ソフトを自作しよう =

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
自作した人、しようと思ってる人の情報交換スレです。
より良いものが出来るよう活発な意見や質問をお待ち
しています。
講師になっていただける歓迎です。
2名無し名人:04/09/10 17:41:46 ID:AWVLDAcq
2geto
3名無し名人:04/09/10 17:44:39 ID:i/jcwNvQ
余裕の3ゲット
41:04/09/10 22:08:22 ID:ksKvTfiv
誰も興味ないのかな?
5名無し名人:04/09/10 22:12:53 ID:ffmvEqnA
何の棋譜なのか
61:04/09/11 12:38:48 ID:yHS9bQOo
碁でも将棋でも
71:04/09/11 16:06:20 ID:hXVs8My9
基本的にはオセロの棋譜管理ソフトを期待しています。
8名無し名人:04/09/11 16:46:27 ID:jVPxeEmH
ネタだったのか
9名無し名人:04/09/11 17:06:12 ID:UrtNcMR6
キョロキョロ
  ∧_∧ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
≡(・∀・;≡;・∀・)< どうしよう…こんな所でウンーコがしたくなっちゃったよ…
   (    )     \__________
   人  Y
   し(_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (* ・∀・)< と思ったらこんなところに糞スレがあるじゃん♪
         /,   つ  \_____________
        (_(_, )
         ▲∪∪
10名無し名人:04/09/11 17:09:30 ID:5Rak5fDj
オセロかよ… まぁ、いいけどさ

棋譜管理とひとことではいうけれど
機能として何が欲しいかが分からないと何も進まないね

オセロの棋譜ってまったく知らないけど
日時、大会名、対局者名、勝敗、差 あたりが一覧になって出てきて
選ぶことで再生(外部アプリ呼び出し可, 要登録)できればそれでいいわけ?

あー、検索機能がないと糞か…
日時(期間指定あり)、対局者名(名前の一部可)、大会名(一部可)での検索はいるだろうね

将棋だと戦型やズバリその局面、
下手すると手順もまったく同一のものを検索できるといいんだろうけど
オセロでそういうのは必要なのかね?


棋譜管理ソフトと再生ソフトはまた別物と思うわけだが
>1 は同じものと思ってる?
111:04/09/11 17:37:57 ID:yHS9bQOo
>>7は偽者

>>10
>棋譜管理ソフトと再生ソフトはまた別物と思うわけだが
>>1 は同じものと思ってる?
思ってる。つまり、好きな棋譜を登録再生するやつということで
あまり難しく考えるべからず。
自作した人はいないのかな?
12名無し名人:04/09/11 21:15:46 ID:5Rak5fDj
>>11
登録と再生さえできればいいわけ?

> 機能として何が欲しいかが分からないと何も進まないね
に対しては、どう思う? どう考えてる?
13名無し名人:04/09/18 03:30:16 ID:V/hIX0zE
オセロの棋譜ってどんなの?
14名無し名人:04/09/24 17:17:12 ID:cuQjfKcM
czGKhgh/FTA
15名無し名人:04/09/24 18:31:37 ID:2QEba1sI
棋譜管理ソフトかあ。ユーザー側としては、すでにKifuBaseという最強ソフトが
あるし、要望への対応も柿木さん素早いみたいだから、全て間に合ってるんだよなあ。
自作するスキルのある人も、すでにそういう完成度の高いソフトがあるから
あまり作ろうという動機はないんじゃないかなあ。
余計な事かも知れんけど。
16名無し名人:04/09/24 18:44:59 ID:vyeIkrMi
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1095982979/

別のスレ主の1ですがここ参考にしてくれるとうれすぃ。

17名無し名人:04/09/28 16:17:36 ID:ehWIyvFt
スレ違いだが、24での対局時に自分の指し手を現状のように
盤面とポインタを使って指定するのでなく、棋譜をコラムに
打ち込むことで指定できるようなソフトはできないものか。
これさえあれば、24で目隠し将棋が可能になる。
音声認識してくれれば理想なんだがどなたか作っていただけないものか。

18名無し名人:04/10/01 00:32:11 ID:ZT9bGfCg
単なるデータ検索だけじゃないからむ図そうだな
19名無し名人:04/10/06 10:06:11 ID:mLdX7lIT
>>17
相手の指し手を認識する方法がないと
目隠し将棋はできない気がするけど
20名無し名人:04/10/07 10:27:58 ID:GVNsLe8O
>>19
対局か観戦中に盤面左上の棋譜ボタンをクリックしてごらん。
21名無し名人:04/10/10 20:59:47 ID:yFinmTh0
プログラミング(perl)勉強したので、今日手始めにperlで囲碁棋譜のコメント(C[ ]系)だけ削除するスクリプト作ってみたのだけど
処女作だけあって、$の付け忘れやらアルゴリズムの失敗やらで3時間ぐらいかけて泣きながらつくりました・゚・(ノД`)・゚・
いい想い出になった(トラウマになりそう
22名無し名人:04/10/10 23:23:45 ID:D2IT7XDe
>>21
そういう失敗を繰り返して成長していくんだと思う。
23名無し名人:04/10/10 23:36:55 ID:pw4lXd54
Perlか、懐かしいな。
インターネット草創期にWebページを作ったとき、当時は自分の好みに合う
掲示板やらカウンタがなかった。
なので、バリバリの文系で、プログラミングなんて一度もやったことなかった
俺も泣きながら既存の奴を参考にしてせこせこ作ったな。
24名無し名人:04/11/10 17:50:04 ID:4fOMVK9i
age
25名無し名人:04/12/02 18:29:08 ID:bg3W2F8K
将棋関係のソフトなら作ってみたい気がする。
でも実際には>>15の理由で作るべきものがない。
少しでも需要があるもので現在良質なツールがないのってどんなのがあるだろう?
26名無し名人:04/12/03 01:44:55 ID:rc6gPgjD
>>25
倶楽部24の自動保存されてる大量の棋譜を
柿木形式でファイルになってDLできるソフト。

つまり、あれだ。
条件を指定したら
たらーっと、大量にkifファイルが数百、あるいは数万、落ちてくるようにすることができる
ソフト
27名無し名人:04/12/03 03:04:21 ID:wWvdvFeJ
>>26
鯖の負担も考えてみてくれりゃ

特定のフォルダにある棋譜を一括変換くらいなら
>25 も作ってくれるのでは?
28名無し名人:04/12/03 19:02:21 ID:J+7NAGnK
24の棋譜検索は使いにくい品
29名無し名人:04/12/04 08:36:07 ID:UGb1AeeK
将棋倶楽部24の好きな棋士の棋譜を自動で取って来てくれるソフトが
あるなら需要はあると思うが,
30名無し名人:05/01/01 21:30:14 ID:wEYR7G+v
>>29

以前そういうソフトを、zzz 氏が作ってくれました。
頼んだらどうでしょうか。
31名無し名人:05/01/15 02:52:33 ID:98CKgU8G
囲碁の棋譜管理ソフト(フリー)を作っているモノです。
ニーズが知りたいのでぜひ教えてくださいませ。
32名無し名人:05/01/15 03:41:41 ID:tDk1q+vR
>>31
↓ここが参考になるかも
棋譜管理ソフト 『 MultiGo 』 総合スレ 
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1104022352/

がんばれ〜
33名無し名人:05/01/22 13:32:55 ID:vToJlNIv
ganngare
34名無し名人:05/01/22 17:14:09 ID:L1BvoQWS
囲碁の棋譜管理ソフトを作ってみました。
http://www.geocities.jp/goban361/

まだ、公開できる段階じゃないかもしれませんが、
いかがでしょうか?
35名無し名人:05/01/22 18:11:52 ID:Wt5YUGca
>>34
win98seで実行できなかった
UTF-8とか書いてるのでダメだろうとは思ったけど一応報告
36名無し名人:05/01/22 18:29:29 ID:jw+0OEGi
Win2000で動作してます。
gnugo.exeにリネームしなきゃならんのね。
でも凄い。

sage進行?
37名無し名人:05/01/22 19:25:49 ID:jw+0OEGi
gnugoと対局中、終わったと思ったんで「対局」「終了」→何も起こらず
再度「対局」「終了」でException
3834:05/01/23 11:29:10 ID:7LRS0sFX
>>35
Unicodeオプションを外してコンパイルしたバージョンを作ってみました。
http://www.geocities.jp/goban361/download/Goban_01_23_98.zip
結果を教えて頂けると助かります。

>>37
修正版をアップしました。
http://www.geocities.jp/goban361/download/Goban_01_23.zip
ただ、対局の終了は、プログラムの処理をするだけで、勝敗判定はまだできません。
ついでに対局の再開ができるようにしました。

>>36
動作報告ありがとうございます。
Goban.iniファイルの方をいじれば、リネームの必要はないですが、
とりあえず対局設定ウインドウの作成を急ぎます。
広く使ってもらえる段階ではないので、sage進行が適当かと。
3934:05/01/29 13:16:31 ID:M2lUuio5
毎週末、地道に更新していきますので、よろしくお願いします。
対局設定のウインドウを整備したので、GNU Goクライアントとしては、
そこそこ使い物になると思います。
4035:05/01/29 13:44:50 ID:/NHM4TFO
>>38
やっぱりダメでした
誰かほかに9x系でテストした人いないのかな?
亀レススマソ
4134:05/01/29 14:43:09 ID:M2lUuio5
>>40
そうですか。簡単には行きそうにないですね。
9x系への対応は、当分、先送りになりそうです。
スイマセン。
42名無し名人:05/01/30 08:19:39 ID:CWGLCUza
GNUGoの設定画面いいですな
4334:05/02/05 13:40:53 ID:b1d/qhAr
http://www.geocities.jp/goban361/
更新しました。
対局者・アゲハマの表示
対局情報の表示・編集
スコア計算など
44名無し名人:05/02/05 13:50:36 ID:Olm/FkqS
>>30
今もありますか?
45名無し名人:05/02/06 09:21:47 ID:X8pBp2JN
>>34
終局できるようになったり地の計算してくれたり
いい感じです。
46名無し名人:05/02/11 07:37:01 ID:ic+hneRA
やっと明日が土曜日
今週も期待しています
4734:05/02/12 15:13:27 ID:snmi1HaJ
更新しました。
見た目あまり変化ないですが、
編集でUndo/Redoができるようにしました。
コードの修正が大掛かりになったので、
バグがないか少し不安です。

あと、フォントの設定を使いやすくしました。
文字コード毎に選択できるので、
棋聖道場の中国語ファイルを見るには便利です。
4834:05/02/19 16:20:03 ID:V65JJrMn
http://www.geocities.jp/goban361/
見ている人がいるか分かりませんが、更新しました。

ラベル・マークの編集、ノードの切り貼りを
追加し、一通り使えるようになったと思います。

遊びで、GNU Goの形勢判断を表示できるように
してみました。Influenceとか呼ばれているものです。
黒番か白番かで大きく変化し、マシンパワーも
必要なので、実用性に欠けますが、暇つぶしにどうぞ。
49名無し名人:05/02/19 18:56:33 ID:GiT7OSoA
今週も乙です
はたしてsage進行でいいのか疑問
5034:05/02/20 19:06:03 ID:zRXKMM/C
>>49
日に数件しかアクセスがないと、
他のスレでも宣伝したい誘惑にかられますが、
第一印象が大事だと思うので、
正式公開版が完成するまでは
我慢することにしています。

売り文句に乏しいのが悩ましい。
51名無し名人:05/02/22 22:58:24 ID:7fraTxuP
このスレ2人しかいない悪寒
5234:05/02/26 14:30:24 ID:OfEPjqV9
更新のお知らせです。

棋譜フォルダなどを登録できるブックマーク
ツールバーを作る予定でしたが、
今週は一部を作っただけで終わってしまいました。
来週までお待ち下さい。
53名無し名人:05/02/26 22:10:47 ID:QJoPp3wJ
お待ちしております
ヤパーリ二人しかいない・・・
5434:05/03/05 15:09:05 ID:T69OCatp
更新のお知らせ

ブックマークツールバーを使えるようにしました。
今のところ、ファイルやディレクトリを登録するには、
Bookmarks.xmlをメモ帳で編集するが必要あります。
GUIによる編集は、来週以降に持ち越しです。
55名無し名人:05/03/06 09:57:35 ID:XDpLfDQZ
がんばってください
5634:05/03/12 19:47:25 ID:qwWkxG6Z
ブックマークを編集できるようにしました。
何とか今月中にageれそうです。
(早くしないと一人になってしまう)
57名無し名人:05/03/13 07:07:49 ID:gKFYU9U8
かろうじて二人・・・
58名無し名人:05/03/13 16:27:55 ID:AhiMar8D
|ω・`) ROMってますよ
59名無し名人:05/03/13 18:40:40 ID:YQX3XcVN
ROMで良ければ、俺も・・
60名無し名人:05/03/13 20:36:54 ID:oQXF1DTe
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
6134:05/03/19 17:48:58 ID:lqPvDwJL
http://www.geocities.jp/goban361/

対局一覧で、対局の順番の入れ替え、削除ができるようになりました。
これで、必要最低限の機能は揃ったと思います。
(二人だけではないようなのでageてみました)
62名無し名人:05/03/19 21:49:13 ID:Cx08FLSs
乙です。
初age記念。
63名無し名人:05/03/20 03:57:02 ID:6wA4+fX7
使わせていただきます。
いい感じですね。
6434:2005/03/26(土) 15:08:51 ID:PHIOahPP
http://www.geocities.jp/goban361/
バージョンアップとともに、仮の名前から、
OpenGoban ver0.2 に変更しました。
主な変更点: 自動再生、サイドウィンドウのON・OFF
65名無し名人:2005/03/27(日) 08:37:54 ID:0ZnJn086
ライバルである「MultiGo」に日本語パッチが!

棋譜管理ソフト 『 MultiGo 』 総合スレ 
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1104022352/
66名無し名人:2005/03/27(日) 15:35:15 ID:w4owJIQU
棋譜管理ソフトはデータベース機能が弱すぎ
最低でもパンダのUGFマネージャーのような機能は欲しいけどな
67名無し名人:2005/03/30(水) 14:27:05 ID:Tdu+0td2
>>64
手順表示をONにして、盤を拡大、縮小すると
右上の対局者名が正しく表示されないときがあるようです。

何局か入力してみて気に入ったところ (ポケット碁盤と比較)
・とにかくシンプルで見やすい
ポケ碁の↑●手というカーソルはいまだになじめません。
長手数だと目がチカチカするので、その点ありがたい。バックの緑もお洒落w
・いきなり入力できる。ポケ碁は新規作成からなのでまんどくさい。

?な点(あくまで漏れにとって)
・上記と反するようですが、碁石は交点から交点と動くよりも
自由に動けるほうがいいのでは?
ポケ碁に慣れてるせいもあるのでしょうが、そこらへん選択できるとうれしいかも。

がんがってくださいねん
6834:2005/04/02(土) 18:33:55 ID:AYASEBRr
http://www.geocities.jp/goban361/
主な機能追加
コメントへのジャンプ
朝日新聞名人戦「打ち手再現」に対応 http://www.asahi.com/igo/kifu/30ki/050329.html

>>65
後発組として、どう差別化して魅力を高めるか難しいところです。
PocketGobanも「URLから開く」機能を追加するようですし。
6934:2005/04/02(土) 19:01:14 ID:AYASEBRr
>>66
「一手良し!」みたいな汎用の棋譜マネージャーとの組合わせで済ませられれば楽なんですが。しばらくお待ち下さい。

>>67
表示の乱れは、今回の更新で直ってますでしょうか?
処理限界かどの程度か分からないので、マシンのスペックを教えてもらえると助かります。

カーソルの問題は、CGobanに慣れているので、気にしたことはなかったですが、目障りかもしれませんね。
連続的に動かすのは無理なので、使い慣れた方に切替られるようにしたいと思います。
70名無し名人:2005/04/02(土) 21:48:29 ID:ECBUR3Bd
>>68
>コメントへのジャンプ
ツールバーのボタンをカスタマイズしても
再立ち上げしたらボタンが消えてしまいます
7134:2005/04/02(土) 22:25:58 ID:AYASEBRr
>>70
申し訳ありません。修正版をダウンロードし直してください。
http://www.geocities.jp/goban361/download/OpenGoban-0.2.1.1.zip
72名無し名人:2005/04/03(日) 22:24:12 ID:uHLLzAsM
>>71
感動しました。
ところで 2chリンクを消す方法はありませんか?
7372:2005/04/03(日) 22:25:51 ID:uHLLzAsM
解決しました。済みませんでした。
74名無し名人:2005/04/09(土) 09:53:36 ID:M8hEEJMt
2chのスレから読み込める機能、便利です。

ツールバーの下の「2ch」の内容を編集したいのですが、どうしたらいいですか?
75名無し名人:2005/04/09(土) 09:54:25 ID:M8hEEJMt
すいません解決しました。
「ブックマークの管理」ですね。
76名無し名人:2005/04/09(土) 18:49:52 ID:M8hEEJMt
「URLを開く」ダイアログで、テキストボックスにフォーカスを当てておいて欲しい。
77名無し名人:2005/04/10(日) 00:17:08 ID:2Jhg9VH8
>>71
34さん、OpenGobanを初めて使ってみましたが、すごく (・∀・)イイ!です。
俺、作ることができないクレクレ厨で協力できなくてすみませんが、ガンガってください!
7834:2005/04/16(土) 22:18:49 ID:h/nlGla2
二週間ぶりに若干更新しました。
(コメント欄のサイズ変更)

遊びレベルですが、中国語の漢字を
日本の漢字で表示できるようにしてみました。
少しずつ改良していくつもりですが、途中で挫折するかもしれません。

>>72-75 メニューの配置を見直す必要がありますね。

>>76 修正しておきました。

>>77 次回の更新は、もう少し中身のあるものする予定です。
79名無し名人:2005/04/17(日) 05:05:32 ID:s+Y57aQz
乙です。
修正もありがとうございます

ところで、GNUGoのプロセスってどういう形で呼んでるのですか?
Windowsのフォーカスをロストしている間も、思考は継続されていますか?
80名無し名人:2005/04/17(日) 10:40:10 ID:LYRt45Zl
やべ、きにいったかも
8134:2005/04/18(月) 20:16:38 ID:gsYe/MQg
>>79
GNU Goとのやりとりは GTP (http://www.lysator.liu.se/~gunnar/gtp/) を使っています。
次の手の生成命令を送ると、結果が出るまで思考は継続されます。
(本体のフォーカスとは無関係)

手番がこちらにある間は、GNU Goは何もしていないので、
現状で不都合はないと思いますが。
82名無し名人:2005/04/24(日) 02:09:52 ID:Rv/mOKhg
どうせたいしたことないだろうと思って
www.geocities.jp/goban361/downloadに行って
ダウンロードしてみたが、思ったよりレベル高いな。
いろいろソフト試してみたけど、ほとんど
のソフトよりも使いやすいと思った。

じゃあ、個人的な要望としては、MultiGoの暗記モードが
欲しいかな。まあ余計な機能はつけない方がいいから
実装するかどうかは作者さん次第だが。
83名無し名人:2005/04/24(日) 06:32:34 ID:iWH8hd8z
Branchの考え方がMultiGoと違っているのが気になります。
一般には「実戦」と「変化図」という考え方から使用されると思うのですが
Branch1とBranch2ということで、ほぼ同等に扱われてしまっています。

なんらかの意図でこうなっているのかもしれませんが、検討願います。
84名無し名人:2005/04/24(日) 08:58:32 ID:iWH8hd8z
失礼しました。
「表示」-「ツリーの表示形式」で変更できますね。
8534:2005/04/26(火) 23:35:15 ID:4qR5p0jd
「MultiGo」スレで話題に上っていた宣伝の話ですが、

OpenGoban = 「公開版」という位置づけですので、
>>50の発言は気にしないで下さい。
「正式」とか大げさに書いたのは拙かったですね。以後気をつけます。
86名無し名人:2005/04/27(水) 07:16:35 ID:nvTczRp7
乙です
87名無し名人:2005/04/27(水) 16:38:58 ID:wmj2zhdq
次のツリーにいくと自動的に織り込まれてしまうけど
開きっぱなし荷はできないのかしら。

それと、回転や反転はできないのかな?

なお、2chスレからどどっとファイルを読み込む機能には瞠目しました。
ソフトのサーフィンをしていて、久しぶりの感動をあじわいました。
88名無し名人:2005/04/27(水) 18:29:49 ID:WdoswcxD
すごいなこれ、2chのスレそのままコピペできる
89名無し名人:2005/04/28(木) 05:34:42 ID:I3ov0pe6
なんだこりゃ。超便利なんだけど。作者乙
90名無し名人:2005/04/28(木) 10:53:04 ID:hC1avFm4
「MultiGo」スレでも絶賛されてます
おれも絶賛します グッジョブ
91名無し名人:2005/04/29(金) 00:21:56 ID:WLpF+Ixv
kogo's joseki dictionaryに対応してるらしいけど、どう対応してるの?
sgf読み込んでも普通のsgf読み込んだのと変わらないように見えるが・・・・
92名無し名人:2005/04/29(金) 00:23:35 ID:WLpF+Ixv
枝分かれの最後まで行ったらそこで再生止めないで、最後の枝分かれまで戻って次の枝に移って欲しい。
93名無し名人:2005/04/29(金) 07:13:34 ID:6iTTyw/k
難しいとは思うがこういうスレの棋譜は読めんかねぇ

囲碁布教・13路盤、2005年は棋力が( ゚Д゚)ホスィ・・・
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1109862464/

10級以下のための【 解説入り9路盤 】その16
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1112840939/

>>92
ツリー表示形式弄れ
94名無し名人:2005/04/29(金) 07:26:25 ID:WLpF+Ixv
>>93
ツリー表示形式いじっても、枝分かれの最後の手まで行くと次の一手が効かなくなるんだが?
95名無し名人:2005/04/29(金) 12:58:08 ID:7laJf/lf
棋譜ファイルの一覧表示できるソフトはないのかな
96名無し名人:2005/04/29(金) 13:29:02 ID:3ZQwwZN+
あるよ
97名無し名人:2005/04/30(土) 11:26:03 ID:3vWqVIxD
>>93
「鈍」なら読めたと思う。
98名無し名人:2005/04/30(土) 11:37:18 ID:3fw0h8jR
>>97
shareかよ
99名無し名人:2005/04/30(土) 22:52:32 ID:kE74N7EV
柿木さん、碁は打たんのかな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 15:58:03 ID:o1sebmsJ
34氏は、板移転に対応できたのであろうか
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 14:32:47 ID:wDDC/k8J
フォルダを開く機能って付かないかな。
フォルダの棋譜を全部読める奴。
スレ開くみたいに
102名無し名人:2005/05/19(木) 06:51:08 ID:c04fOR6D
hosyu
103名無し名人:2005/05/22(日) 06:14:16 ID:g8UFgd4/
どうしちゃったんだろ?
104名無し名人:2005/05/27(金) 22:02:31 ID:ss+HIMSU

すいません、参考図はどうやって作成するのでしょうか?
マークは入れられるものの、本筋に戻ったりとか出来ないです。
105名無し名人:2005/05/28(土) 08:15:55 ID:f/fMBd+O
戻りたい所をクリック。
他のソフトと同じ。
106名無し名人:2005/05/28(土) 21:48:21 ID:XaqcE8Ia
34氏逃亡につき俺が改めて作成したいと思う。

まずはプログラムの組み方を教えてくれ。
107名無し名人:2005/05/29(日) 06:56:16 ID:Ywo/p0hu
>>106
開発環境はあるのかね?
ないならDelphiを落とせ
108名無し名人:2005/05/29(日) 07:07:07 ID:8pdCNHRr
>>107
もちつけ。
>106にはまず、OSインストしたことがあるかどうかのレベルから聞いた方がいいぞ。
109106:2005/05/29(日) 08:40:54 ID:Nw0BwDNQ
>>108
ないが、winXPじゃいかんのか?
110名無し名人:2005/05/29(日) 08:49:03 ID:Ywo/p0hu
>>109Hello,Worldくらいはやったか?
111106:2005/05/29(日) 09:14:14 ID:Nw0BwDNQ
Worldとエクセルならやったことあるが、これで作れるの?
112名無し名人:2005/05/29(日) 09:21:40 ID:Ywo/p0hu
エクセルのマクロが出来るなら作れるかもしれん
113106:2005/05/29(日) 09:37:19 ID:Nw0BwDNQ
マクロちょっとだけやったことあるけど、これってエクセルの
表計算を便利に使うためのものじゃないの?
これで石を表示したり囲った石を消したり出来るとは思えんが。
114名無し名人:2005/05/29(日) 09:49:35 ID:Ywo/p0hu
実際マクロでやると重すぎて使えないが
プログラムの概念とかアルゴリズムとか学んだりするのにマクロは使えなくもない。

で、開発環境はあるのかね?
115106:2005/05/29(日) 10:10:52 ID:Nw0BwDNQ
ない。
N88−BASICでしょぼいの作ったことあるから
概念等は分かっているつもり。
116名無し名人 :2005/05/29(日) 10:19:59 ID:4n3Z2H7j
出来たら日本語のコメント文字化けしないように表示してほしいな
117名無し名人:2005/05/29(日) 10:24:50 ID:8pdCNHRr
関係ないが、

106=>>115のIDがDQN一歩手前。
118名無し名人:2005/05/29(日) 13:50:17 ID:cAJZNCAA
DNQホーテ
119名無し名人:2005/05/29(日) 15:35:01 ID:Ywo/p0hu
>>115
とりあえず、Delphiを入手することをオススメする。
120名無し名人:2005/05/29(日) 15:51:50 ID:GmJe/4G2
とりあえず、115に作らせることをあきらめることをオススメする。
121名無し名人:2005/05/29(日) 15:57:27 ID:FjF559j3
34氏は、板移転に対応できなかったのであろうか
122名無し名人:2005/05/29(日) 17:09:36 ID:Ywo/p0hu
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
123名無し名人:2005/06/16(木) 15:22:00 ID:uUpIogw3
age
124名無し名人:2005/06/16(木) 17:21:24 ID:HF+y3ZL1
とりあえずナデシコってのを手に入れた
125名無し名人:2005/06/16(木) 18:36:09 ID:eKqqbjOh
開発言語のことか?
126名無し名人:2005/06/16(木) 18:53:49 ID:BiVDDMP/
>>124
>>106さん?
127名無し名人:2005/07/23(土) 17:00:57 ID:FYmTewvO
hosyu
128名無し名人:2005/07/26(火) 20:53:36 ID:2Lb2Qo3H
OpenGobanの作者さんたまに来てまたバージョンUPとかしてくれないかな。
愛用してるんでさらに良くなることを期待してます。
129名無し名人:2005/07/27(水) 06:14:50 ID:G6tfmFmI
OpenGobanちょっと使ってみて、結構斬新な機能もあって素晴らしいとは思うが
基本的な機能がまだまだ足りてなくて改良の余地が残ってる。
バーうpしないならソース公開して欲しいもんだ。
130名無し名人:2005/08/06(土) 15:59:21 ID:zjVdMDOA
こりゃdatおちするなwww
131名無し名人:2005/08/29(月) 18:04:38 ID:bCHA3f9v
保守age
132名無し名人:2005/08/31(水) 01:05:33 ID:LHRjpWxB
OpenGobanの掲示板にも返信すら無いのだが、
作者さん、どうしたのであろう??
133名無し名人:2005/09/16(金) 22:23:20 ID:T3HAgMpn
保守age
134次の手をクリックする:2005/09/17(土) 19:05:22 ID:OoK3RCrM
棋譜の入力を終えた後で、もう一度棋譜を再現する時に、
盤面の正しい位置で、次の手をクリックししないと、
次に進めない、というような棋譜管理ソフトはありませんか。

そういうのがあれば、教えて下さい。
棋譜並べの再現、詰碁の学習、定石の学習に
大変便利だと思います。

135名無し名人:2005/09/17(土) 19:49:09 ID:VO9l0lml
>>134
MultiGo?
136名無し名人:2005/09/19(月) 02:02:47 ID:hJ3w55pD
MultiGoがシェアになったし
OpenGobanは応答ないし
やはり俺が作らないとダメか
137名無し名人:2005/09/19(月) 02:20:43 ID:MHJ98e1O
>>136
(゚∀゚)神のヨカーン
138名無し名人:2005/09/19(月) 04:54:18 ID:BTcichRV
139名無し名人:2005/09/28(水) 10:39:03 ID:LPpcy2CC
詰め碁管理ソフトなら決定版があるんだけどな。
これとか
http://poplar.txt-nifty.com/blog/2005/09/post_2607.html
140次の手をクリックする:2005/10/01(土) 13:21:26 ID:X/D3c4B+
>>135 さん
ありがとうございました。

MultiGo のすばらしさは、この掲示板で何度も取り上げられていました。
しかし、私には使い方がよく分かりませんでした。

棋譜管理に今までは、対局ソフトと、
それから日本棋院の棋譜管理ソフトを使ってきました。

プロの棋譜を並べるのに、
正しい位置にクリックしないと反応しなければ、
棋譜の暗記に大変有効だろうと思ってきました。

MultiGo にその機能があることが分かりました。
Tutor One Side を使うと、
自分がプロの一人になったように考えて対局することができ、
また、相手のプロに指導してもらっているように、
対局することができます。

このように、すばらしい機能を持つ、MultiGo の存在を
教えていただき感謝します。
囲碁の楽しみ方が一つ増えました。
棋力も向上すると思います。
141次の手をクリックする:2005/10/01(土) 13:24:13 ID:X/D3c4B+
>>138 さん
>>139 さん

いろいろ教えていただきありがとうございます。
そちらのほうも、試してみたいと思います。
142名無し名人:2005/10/22(土) 20:23:52 ID:2FMPSY+l
OpenGobanで作成した棋譜の塊を別々のファイルに分割するのをつくりました。
http://venus.aez.jp/uploda/data/dat2/upload319653.zip
143名無し名人:2005/10/23(日) 07:52:27 ID:YXaz02f4
ageとこう。
144名無し名人:2005/10/23(日) 14:44:46 ID:+t40GSx9
142はブラクラ?
145名無し名人:2005/10/23(日) 15:06:48 ID:UlUIopRo
恐かったけどウイルスチェックパスしたし
試したけどだいじょうぶだった。
146名無し名人:2005/10/23(日) 15:10:13 ID:UlUIopRo
使い方はどうやら
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1124233875/
などを開いて保存→保存したファイルをSepSGFにドロップみたい。
147名無し名人:2005/10/24(月) 11:22:38 ID:QipkOPEz
こんなスレが有ったんだ。
私もdelphiを覚えたくて、囲碁関係のソフトを作ろうと少しやってみました。
Vectorに 碁助 と言う名前でアップして有ります。

ビューア程度ですが、ユーザの反応が無いので、結局ほったらかしに
なっています。 また、暇になったら続きを作ろうと思っています。

暇な人で、落としてくれている人が居たら、感想が欲しい。
というかアイデアが欲しい。orz
148名無し名人:2005/10/24(月) 12:11:15 ID:T1oxKHRJ
宣伝するのならリンクぐらい張ればいいのに

一応見たけど
形はカッコイイね俺にはこういう美的センスが無いからなぁ
分岐に対応して無いんだね棋譜編集には欠かせない機能だと思うよ
中断して手を戻してから元の状態まで進めて再開すると同じ色を打つバグがあるね
石を置いた時に黒で塗りつぶされるのは良くないね透明色使うといいよ
ビューアなら中断と再開は不要かなGungoと対局できるようにすれば面白いかもね

自分が碁をやるのなら今ある編集ソフトの良いところは真似して
足りない機能を搭載するといいよ
不満を感じないのなら作る意味とかあまり無いかもね^^;
149名無し名人:2005/10/24(月) 13:14:37 ID:QipkOPEz
>>148
レス有難う。 リンクはここです。
http://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se377078.html
元々、delphiを勉強する為と、できれば対局ソフトを作ってみたいと思い作り始めました。
まあ、夢ですがww

で、自分の打ったngfが再生できるようにしたり、sgfとして保存したりできるように、
少しづつ勉強したり解析したりして、楽しみながらここまで作ったので
自分のngf再生用として使ってくれる人が居れば、少しは使えるかなとアップしてみました。
元々対局ソフトのベースとして作り始めたので、中途半端ですね(~_~;)

>中断して手を戻してから元の状態まで進めて再開すると同じ色を打つバグがあるね
酷いバグだ(~_~;) 公開前のドタバタ修正で作りこんでしまったようですorz
ご指摘有難うございます。直しておきます。

>石を置いた時に黒で塗りつぶされるのは良くないね透明色使うといいよ
どういう状況か良くわかりません。 動作環境の問題でしょうか?

何を作るか色々考えて、気長に楽しみながら作ってみます。
150名無し名人:2005/10/24(月) 13:36:30 ID:ZLMa4tGL
碁助使ってみました。
確かに碁盤がきれいで見やすいですね。

ぜひとも棋譜暗記モードを搭載してほしいです。
碁盤上で次の手のところをクリックしたときだけ手が進むやつ。

あと、fuseki.info みたいに次の手のところが示されてそこをクリックしたときにだけ進むモードがほしいです。
このモードがあると、棋譜を漫然と再生するよりも少しでも頭に入りそうだし暗記するほど苦労しないですみそうです。

アイデア募集ということで好きなことを書いてしまいましたが、ご検討お願いします。


151147:2005/10/24(月) 14:04:57 ID:QipkOPEz
>>150
有難うございます。
家族以外の評価を聞いたことが無かったので、使ってくれた人の反応は
嬉しいです。

自分の作りたい自己満足ソフトとは分けて、そういう機能を搭載した簡易
完全なビューアとして作り直すのも良いかも知れません。

ただ、趣味でコツコツ作っていますので短期のレスポンスでの改良等は
期待しないで下さい。

このスレで自分のソフトについて書き込むのは今日だけにします。
余り、期待されても、応えられないと思うので、、、
進展があれば、また評価を聞きに書き込むかもしれませんが。
152名無し名人 :2005/10/24(月) 17:23:59 ID:Q7dI5wLC
>>147
いいじゃん。ドラッグしながらクリックしちゃったとき、最終地点に石が置かれるんだな
ドラッグのときは石置かないようにしてもらえるとありがたいな。自己中要望だけど
153147:2005/10/24(月) 17:31:34 ID:QipkOPEz
>>152
ドラッグ中に番の外側まで持っていって離すと意思は置かれません。

石をクリックで置くか、ボタンを離した時に置くか悩んで、結局、間違って
クリックした時、番の外側まで持っていけば解除できるこの方法が
使いやすいかなと思い、こうしています。
154名無し名人:2005/10/24(月) 17:32:18 ID:QipkOPEz
>>153
番→盤
155名無し名人:2005/10/24(月) 21:40:36 ID:jNfo4JvQ
>>153 >>147
WindowsでもMacでも、多分X Window系でもそうだけど
標準から外れてるのでやめた方がいい

石を置かないようにするのが正しい

要望
エクスポート機能が欲しい
欲しいというか、あると便利な人が数人いるはず

どんな機能かというと、現在の盤面をテキストで

__ A B C D E F G H J K L MN OP Q R S T (パンダ用座標)
19┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
18┠┼┼○┼┼┼○●○┼┼○●●┼┼┼┨ 第30期 名人戦 第5局
17┠┼┼┼┼●┼○○●┼○○○●┼┼┼┨
16┠┼┼○┼┼┼○●╋●┼●○┼╋●┼┨ 黒 張    栩 名人
15┠┼┼┼┼●┼┼┼○┼┼●┼○┼┼┼┨
14┠┼┼○┼┼●○○┼●┼┼●○┼●┼┨ 白 小林  覚 九段(挑戦者)
13┠┼┼┼○┼┼●○┼┼○┼●┼○○┼┨
12┠┼●┼┼┼●┼┼○┼○┼●○┼┼┼┨ 白番87手まで
11┠○○○┼┼┼┼┼┼●○┼┼●●┼┼┨
10┠┼●╋┼┼●┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
09┠┼●┼┼┼┼┼┼○┼┼●┼┼┼┼┼┨
08┠┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
05┠┼┼┼┼★┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
03┠┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
01┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
アゲハマ ●★先番=0  ○☆白番=0

こんな風に吐き出してくれる機能
156名無し名人:2005/10/24(月) 22:24:24 ID:5SVbDLmy
棋譜管理という方針なら、もう少し機能が欲しいです。

欲しい機能いきまーす。

1.棋譜の分岐サポート
2.コメント記入・表示
3.URLから入力(メジャーな棋譜サイトのURLから取り込めると良いな。文字コードも解決して)
4.UGFのサポート
5.追加削除
6.石の周りが四角く黒くなるのが気になる。やはり透明がベスト。
7.現在の盤面をテキストもしくは画像で出力する機能
8.終局処理
9.棋譜印刷(全部一度に。もしくは100単位で分割)
10.コメントまでジャンプ
11.座標軸のバリエーション(NHK方式など)
12.時間記録はOKだけど、であれば、1手目もちゃんと時刻記録して欲しい。
157147:2005/10/24(月) 23:08:15 ID:QipkOPEz
>>155
> WindowsでもMacでも、多分X Window系でもそうだけど
> 標準から外れてるのでやめた方がいい
個人的には、使い慣れていたのですが、石を置かないように直してみます。

> エクスポート機能が欲しい
> 欲しいというか、あると便利な人が数人いるはず
単純に追加するだけなら割と簡単に出来そうですね。
ただ、座標系の種類とか色々有りそうなので少し勉強して見ます。

棋譜管理ソフトのユーザとしては私が一番新米かも、、、
158名無し名人:2005/10/24(月) 23:18:50 ID:QipkOPEz
>>156
ご意見有難うございます。 参考にさせていただきます。

>6.石の周りが四角く黒くなるのが気になる。やはり透明がベスト。
>>148 の人にも言われましたが、状況が良く解りません。
周りを四角く黒くした覚えは無いので、私の環境と違う表示になっている
のだと思います。 ひょっとしたら、私の環境だけで正しく表示されているのかも。

どなたか、どのように表示されているのか、キャプチャ画像をUP又は、
ヘルプの一番最後に書いてあるメルアドまで送っていただけると助かります。
159名無し名人:2005/10/24(月) 23:34:34 ID:5SVbDLmy
160名無し名人:2005/10/24(月) 23:55:14 ID:QipkOPEz
>>159
有難うございます。 やはり、全然おかしいようですねえ。 恥かしい。
一人で自分の環境だけで作って、テストしているので、解らなかったようです。
別のPCも使ってテストしてみます。 
これは私のところで再現しないので、ひょっとしたら時間が掛かるかも、、、

ここで聞いてみて良かったです。 助かりました。
直ぐに直せるかどうか解りませんが、直してアップするようにします。

皆さん、有難うございました。
161155:2005/10/25(火) 00:35:23 ID:AOavzpEh
>>147
>>157
うひゃー、まじめな人や
あんまり根詰めないで、バグバグでもリリースするつもりでw
どうせ突っ込み入るだろうし

> 座標系
座標系はオプションでどうにでもなるから
まずは中心部分(盤面)だけ作って、
要望のあった座標系だけ実装していけばいいと思う

通常はメニューだと[ファイル]-[エクスポート]かな
座標系は[エクスポート...]にして、( ... はダイアログが出ることを示す標準)
選択された場合ダイアログを出し、座標系はコンボボックスで選択、
というのもひとつの手。これなら後から要望が出たものを
そのコンボボックスへ追加するだけ(処理の追加も必要だけどw)

ダイアログが面倒なら
[エクスポート]メニューを単独で作ってしまって
[エクスポート]-[実行]
[エ(ry]-[オプション]-[パンダ](サブメニューね)
[エ(ry]-[オ(ry]-[日本棋院ネット]
などと追加していって、メニューはチェック方式になるかな

>>160
Delphi でどうやっているのかわからないけど
DirectX は正確な手順を踏んでいないと Version互換はすぐになくなる
(踏んでいても個人的には怪しんでる...)
BitBlt なら問題は出たことないけど...

がんばれ〜〜
162名無し名人:2005/10/25(火) 05:12:59 ID:+GPBvKwX
>>160
勉強と割り切るのならオープンソースにすればいい
ベクターにうpしてるならHP領域持ってるだろうし
茶々入れてもたっら方が勉強になる

一人で悩むとバグ潰しで無駄な時間が流れる
趣味だからそれも楽しいといえば楽しいけどな
163名無し名人:2005/10/25(火) 06:51:15 ID:87eSmLVP
やっぱOpenGobanやMultiGo並の機能が欲しいわけです。
164名無し名人:2005/10/25(火) 06:59:31 ID:hS0Pk5jS
さもなくば、新たなソフトの存在意義が問われる。。。かも。
165名無し名人:2005/10/25(火) 07:30:22 ID:hS0Pk5jS
>>142 すげぇ。まさにこんなソフトほしいと思ってました。
どうもありがとう。助かるよ。まじに。
166名無し名人:2005/10/25(火) 17:17:47 ID:Ri0jbfhp
>>161 >>162
はい、ボチボチ頑張ります。
>>163 >>164
ちょっと無理です。
167名無し名人:2005/10/25(火) 20:31:52 ID:87eSmLVP
せめてGnuGoとの対局
168名無し名人:2005/10/25(火) 22:31:56 ID:ExInmFVX
>>167
あらゆるパラメータを操作できるように
GNUGOに特化しちゃうってのも、いいかも。
OpenGobanだと形勢判断でハングするし...
169名無し名人:2005/10/25(火) 22:56:43 ID:ExInmFVX
>>146
面白い。
が、挙動が読めないなぁ。
1から全部1つのファイルにセーブして、食わせたら途中でハング。
12から全部1つのファイルにセーブしたら、非常に良い感じでファイルを作ってくれる。
が、中身が間違ったファイルができるんです。どこを拾ってるんだろこれ?
27あたりの棋譜タイトルがついてるのに、中身は17のタイトルだけだし。

#無茶な使い方をしているとは思うが、概ね、こういう使い方を想定してるんでしょ??
170名無し名人:2005/10/25(火) 23:34:18 ID:ANdpWpeg
>>166
勝手な要望を言えば、色々な機能を詰め込むのでなく、>>155のような今までにない
機能を優先して欲しい気がします。確かにひとつにまとまっていれば便利だけど、
使い分ければ済むことでもあるので。

まあ、そんなことはともかく、マイペースで頑張って下さい。
171142作者:2005/10/26(水) 07:22:06 ID:mcGPwfg3
ちょっと修正したのを作りました。
中身はあまり変わってませんが>>169さんのいうハングアップがなくなったかもしれません。
http://venus.aez.jp/uploda/data/dat2/upload319738.zip


基本的に棋譜解析はしないので

ファイル名が511バイト以上の場合
棋譜データの括弧の対応が正しく取られていない場合(うまくいくこともある)
一行の長さが1024バイト以上の場合(うまくいくこともある)
棋譜データにEVデータがない場合
出力するファイル名が511バイト以上になる場合
1つのファイルに1024局以上のデータがある場合

これらの場合は正しく処理できません。

172名無し名人:2005/10/26(水) 09:11:19 ID:OGl6qpxV
>>171
ウィルス
173名無し名人:2005/10/26(水) 17:12:09 ID:mcGPwfg3
ウイルスならこんな過疎板で撒かねーよ
174名無し名人:2005/10/26(水) 22:14:29 ID:6fO4s/QO
>>171
Thx!

But
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1124233875/
を1から全部1つのファイルにして食わせると、同じくハングします。
これってイジメに近い使い方だと思うので、
少しだけ手加減して
12以降を1つのファイルにして食わせたら、ハングはしない。
けど、やはり中身に違うものがある。
これは、先に書いてある制限という事だと思うが、
無題_007_第53回日本NHK杯速碁戦第二回戦.sgf
というファイル名で出来ても、中身は、
26回少年少女全国大会中学生決勝戦NHK8月28日放送
だったりする。
このあたり、補正できないものでしょうか?神様。
ファイル名で、トキメイテ開けてみたら別物なんだもん。
175名無し名人:2005/10/26(水) 22:33:56 ID:6fO4s/QO
さらに書くと
先の例なら、52と53を
「投稿者名やID」が書いてある行を含めて1つのファイルにすると、
結果は52の「投稿者名やID」の1行だけになってしまう。

ファイル名は認識できているのだから、EVを検地した時点で
バックワードで"("を探して、そこを基点にファイル化できないでしょうか?
#このソフト”(”と")"の対応を見て、終端を確定してるのですよね?
#違うかな?

もっと言ってしまうと先の例なら、
結果の中に53の「投稿者名やID」の1行も含まれている。
これも除去可能なのでは??
#”["と”]"の対応で、ノイズをハジクもしくは"C["以外には複数行あったら消すとか...
176171:2005/10/27(木) 06:54:34 ID:z/AKOMMY
>>174-175

ウチではそれ正常にファイル吐けるんですけど。
むしろそれで動作確認してたくらいなんですが。
171の制限はかなり余裕があるので、普通は問題ないはずです。

>>結果は52の「投稿者名やID」の1行だけになってしまう。
もしかしてスレの内容そのままテキストで保存してる?
一度OpenGobanで開いてから保存したものでないと正常に処理できません。
(HTMLとかのノイズが多すぎるので、そのうち対応したいんですけど)
177171:2005/10/27(木) 19:56:52 ID:z/AKOMMY
http://venus.aez.jp/uploda/data/dat2/upload319767.zip

OpenGobanを通さなくてもスレの内容をテキストファイルに保存したものを食わせても
棋譜が吐けるようにしました。

でも出力するファイルが既に存在する場合プログラムが異常終了することがあるバグがあります。
178名無し名人:2005/10/27(木) 20:13:40 ID:z/AKOMMY
あ、棋譜が一行だけだと正常に動作しないバグ発見。
でも
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1124233875/
を処理する分には今のところ問題ありません
179名無し名人:2005/10/27(木) 21:58:40 ID:BXIIotLn
一同、>>171 に、感謝の敬礼。
180名無し名人:2005/10/27(木) 23:47:49 ID:ZPd45Z8X
>>176
あ、そのモシカをやってました。たはは。想定外の使い方をしていたのか...
大変失礼しました。

敬礼
181名無し名人:2005/11/19(土) 18:16:31 ID:fbCVMXl9
初心者な質問で申し訳ないのですが、
GnuGoを動かすためのGUIって、C言語以外の言語で作れますか?
ぶっちゃけるとHSPとか。
182名無し名人:2005/11/19(土) 18:27:27 ID:RMC5Sm2z
子プロセスでGnuGoを実行できる環境があれば可能
183名無し名人:2005/11/20(日) 07:58:50 ID:ipC8lamT
>>181
できるけどせめてなでしこかDelphiでやれ
184名無し名人:2005/11/21(月) 17:01:53 ID:MjHwgpVp
MultiGoって、またフリーに戻ったの?
185名無し名人:2005/11/22(火) 06:55:13 ID:nmZJzNiM
http://www.ruijiang.com/multigo/

License

Latest MultiGo is freeware. You can freely distribute it to anybody else or put it on your website. However, you must agree that the author shouldn't be responsible for any damage it could cause by using the software.
Paid users of previous MultiGo versions will be notified and refunded.
186エキサイト翻訳:2005/11/22(火) 16:29:35 ID:TMul6eIw
>>185
最新のMultiGoはフリーウェアです。 あなたは、自由に他の誰かにそれを分配するか、
またはそれをウェブサイトに載せることができます。 しかしながら、あなたは、
作者はそれがソフトウェアを使用することによってもたらすことができるだろうどんな
損害にも責任があるべきでないのに同意しなければなりません。
前のMultiGoバージョンの支払われたユーザに通知して、還付するでしょう。
187名無し名人:2005/11/22(火) 17:05:38 ID:HCHwhvU4
>>186
すごい。
完璧な訳だね。
188名無し名人:2005/11/22(火) 23:26:38 ID:PYLOwyaW
予想外にまともな訳が出て驚いた。

もう囲碁も英日翻訳もコンピューターに敵いません orz
189名無し名人:2005/11/23(水) 00:36:21 ID:CpBaSZEQ
金返してくれるのか?
190名無し名人:2005/11/23(水) 07:23:20 ID:vo94LUiT
ちょっとスレちがいかも知れませんが、質問です。

自分で打った碁の棋譜を取るのに、いつも碁罫紙に記録してますが、PSPや任天堂
DSのソフトで棋譜を採れるようなのはありませんか?
専用機でもいいです。簡単に持ち運びできるようなのが欲しいと思ってるのですが..
191Google翻訳:2005/11/23(水) 10:00:09 ID:U01V/a9o
最も遅いMultiGo はfreeware である。
あなたは誰でも へ自由にそれを他に配るか, またはあなたのwebsite に置くこと ができる。
但し, あなたは著者shouldn't がそれがソフトウ ェアの使用によって与えることができるどの損害を担当すること
を同意しなければならない。MultiGo 前の版の雇われたユーザー は知らせられ,払い戻される。
192名無し名人:2005/11/23(水) 10:55:18 ID:Blgp7jMC
>>190
Palmで棋譜管理ソフトを出している人がいると思う。
193名無し名人:2005/11/23(水) 11:08:39 ID:vo94LUiT
>>192

教えてくれて、ありがとうございます。
よくわからないのですが、Palmって機械の名前ですか?
Palmwareのことですか?
それとも、そのPalmで動くfreewareのことですか?
194名無し名人:2005/11/23(水) 13:17:55 ID:Blgp7jMC
PalmとはOSの名前で、これを搭載しているPDA(電子手帳のようなもの)にSONY社のCLIEがある。

CLIE
http://www.sony.jp/CLIE/index_pc.html

palm上で動く囲碁ソフトを紹介しているサイト
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/fukushi/go/software_palm.html
195193です:2005/11/23(水) 16:23:07 ID:vo94LUiT
>>194

ご指導、ありがとうございまつた。m(_ _)m
196名無し名人:2005/11/23(水) 17:48:04 ID:OCBC3Jai
197名無し名人:2005/11/24(木) 06:28:58 ID:ShIKaBtF
>>196
ナニコノリレー
198名無し名人:2005/11/30(水) 11:04:29 ID:Xv5Z8ig+
25 名前:ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン[] 投稿日:05/02/26(土) 16:11:02 ID:Be49pDhi
ああ22だった
199名無し名人:2005/12/02(金) 13:40:38 ID:ya15Qhe5
まだまだ実用的なレベルじゃないですが、
試用とかしてもらえたら嬉しいです。

http://kifu.kisame.client.jp/
200名無し名人:2005/12/02(金) 14:02:01 ID:MN1j1PFi
>>199
どこから落とすの?
201名無し名人:2005/12/02(金) 14:09:08 ID:FmlCljJA
トップから入らないと落とせないみたい

http://kisame.client.jp/
202名無し名人:2005/12/02(金) 14:32:42 ID:ya15Qhe5
>>200-201
あ、すいません
kifu.zip って書いてある所をクリックで落とせると思うのですが・・・
どうでしょうか?
203名無し名人:2005/12/02(金) 14:47:17 ID:FmlCljJA
>>199に直接飛んでからkifu.zipをクリックだと[403 forbidden]
トップ経由以外に、アドレスをダイレクトに設定しても大丈夫
hxxp://kisame.client.jp/soft/kifu.zip

それから、自分の環境では(winxp)、ファイルを開く、クリップボードから貼り付け
どちらもsgfが読み込めない。何か事前に設定が必要?
一応、サンプルスキンは組み込んだけど、これは関係ないよね。
204名無し名人:2005/12/02(金) 15:30:48 ID:ya15Qhe5
>>203
  ご迷惑おかけしました。。。
  サイトの構成を修正してみました。

SGFファイルは、、、、読み込めないですか。。。
スキンに関しては、関係ないはずです。
ドラッグ&ドロップでウィンドウに放りこんでも、だめでしょうか?

ちょっと悩んでみます。
205名無し名人:2005/12/02(金) 15:40:47 ID:ya15Qhe5
連続で、すいません。

「囲碁棋譜保存スレ・第6局」のdataフォルダを含めたzipファイルに更新してみました。
ツールバーで、2ch -> 囲碁棋譜保存スレ・第6局 を選択して
ダウンロードしたファイルが読み込めるか確かめてもらえたら嬉しいです。

(ダウンロード中、スレッドを分けてないのでCPU占領しちゃいます。ごめんなさい。)
206名無し名人:2005/12/02(金) 15:42:25 ID:EXiRHU9r
>>204
XPだけど問題なく動いているよ。
2chからのダウンロード等も問題ない。
207名無し名人:2005/12/02(金) 16:40:32 ID:ya15Qhe5
>>206
そうですか
よかった。ありがとうございます。
208名無し名人:2005/12/02(金) 21:15:02 ID:zeLuFjdY
Kogo's Joseki Dictionaryを読み込んだらお亡くなりになるね。
ゲームツリーの分岐処理がまだちゃんとできてない?
あとツリーにフォーカス合わせて矢印キーで押しっぱなしで
着手を進めると200手を超えたあたりから描画が追いつかなくなる。
まぁ大変だろうけど頑張ってください。
209名無し名人:2005/12/03(土) 10:38:01 ID:iRTkcGjL
>>208
想定外のプロパティがあって、その中に " ( "や " ) "があると
お亡くなりになってしまうのかもしれません。
Kogo's〜 の場合では N[] とかのような気がします。。。

データの持ち方等を大幅に変更してみようと思います。

描画が追いつかないのは、、、悩み中です。
210名無し名人:2005/12/03(土) 10:47:51 ID:RVJUfAU9
言語は何で作っているの?
211名無し名人:2005/12/03(土) 12:30:17 ID:wU3yQq1j
あきらかにVC++(たぶん.NET)
212名無し名人:2005/12/03(土) 20:37:10 ID:iRTkcGjL
>>210-211
そうです。
VC++です。
MFCの時代は終わりでしょうか。
ちょっと悲しいですね。
213名無し名人:2005/12/14(水) 18:25:07 ID:x1pKKu7O
hosyu
214名無し名人:2005/12/19(月) 23:15:31 ID:dBQOf5y7
http://www.geocities.jp/goban361/
少し保守しました。
継続的にメンテしてくれる人が現れると助かるのですが。
215名無し名人:2005/12/20(火) 05:42:55 ID:mSw2Qh9f
>>214
乙〜
216名無し名人:2005/12/20(火) 08:27:08 ID:fq1OayGc
>>214
おぉ。0.3にversion up してる!
217名無し名人:2005/12/26(月) 22:56:03 ID:dxVyKFD6
>>214
sourceforgeって初めて使うんだけど
modulenameがわからないとcheckout出来ない気がする

おせーて

opengoban, source, src, main辺りは試してみたけど…
218名無し名人:2005/12/26(月) 23:30:55 ID:DfJEeaZF
98SEでは駄目だな。
まあ無理に複数手がけるより、2000/XP系をさらに進化させた方がいいよ。
219名無し名人:2005/12/27(火) 23:51:18 ID:gnkyrTM3
http://www.geocities.jp/goban361/
バグの修正とマウスジェスチャを付けてみました。

>>217
ソースの公開は準備中で、サーバにはまだ何も置いていません。
modulenameは未定ですが、公開時にはCVSのページ上で分かるようになると思います。

>>218
0.3.0の9x版は、作成自体に失敗していた可能性もあるのですが、
98SEでは昔から駄目なようなので、望み薄ですね。
220名無し名人:2005/12/28(水) 05:53:54 ID:WtejsmqH
>>219
乙〜!
221名無し名人:2005/12/28(水) 08:30:44 ID:xRM3ow54
>>219
まだ全て試してないのですが、Win95で問題なく動いています。(Ver0.3.1.1使用)
棋譜並べモード良いですね。おつです
222名無し名人:2005/12/29(木) 07:44:08 ID:EhUip11T
>>219
スコア計算で死に石のトグルと死に石指定の完了をできるようにしてほしいです。
223名無し名人:2005/12/29(木) 08:16:44 ID:Ryu21r2z
move.wavファイルを入れてみましたが、自動再生と一手進む(戻る)ボタンでは
音が出るのですが、キーボードの矢印キーで進めると音が出ないですね。
矢印キーでも音が出るとありがたいです。OpenGoban-9x-0.3.1.1を使ってます。
224名無し名人:2005/12/29(木) 23:25:00 ID:S4PMsNyw
sourceforgeにソースをアップしました。
98系への対処法とか、何か反応があると嬉しいです。

>>222
Shift+左クリックで死石をキャンセルできますが、
マークの追加・削除のように、トグルにした方がいいですね。
「完了」の意味が若干分からないですが、
ファイルに結果(+地マーク)を反映できる選択肢を追加したいと思います。

>>223
場当たり的に処理していたので、矢印キーで音を出すのを忘れていました。
225名無し名人:2005/12/30(金) 07:47:43 ID:wRDSa/dy
>>224

http://venus.aez.jp/uploda/data/dat4/upload321281.png
完了ってのは上のような状態で、死に石の指定が終わって、
どちらのプレイヤーが何目勝ったかを表示する機能です。
それと、棋譜観賞時に対局の時と同様に右下のツリーに手番をつけて欲しいです。
226名無し名人:2005/12/30(金) 10:50:39 ID:GKCEaqU5
>>224
使わせてもらってます。
UGFも読めるようになったんですね。助かります。
227名無し名人:2006/01/05(木) 19:07:06 ID:pUWPWo1u
2chに対局スレがあるので
21路盤対応のがあるといいかも・・・
(素人だがやっぱり自前でいくしかないか・・・)
228名無し名人:2006/01/05(木) 19:12:40 ID:/QEDk5mW
MultiGoで25x25までできますよ。
21x17みたいな長方形も。
229名無し名人:2006/01/05(木) 19:19:26 ID:pUWPWo1u
起動中なのでツールバーをよく確認しましたらありましたね。
1ヶ月使い続けてほかの設定項目はかなり覚えられましたが、
碁盤の路数変更は9路・19路のみにしか目がいっとりませんでした^^。
ありがとうございました。
230名無し名人:2006/01/05(木) 20:04:38 ID:jxl2LmXk
open gobanしゅごいね(・∀・)
231名無し名人:2006/01/06(金) 01:32:17 ID:EvEIeiqC
みんな ver0.3.1.1で朝日のサイトから棋譜読み込める?
おれ読み込めなくなってしもうた。
232名無し名人:2006/01/07(土) 12:32:24 ID:TIyeyTM0
http://www.geocities.jp/goban361/
更新しました。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1094780409/
こちらがどうなるか楽しみですね。

>>225
手番は、変化図形式にすれば表示されますが、面倒ですよね。
定石ファイルに手番が表示されるのが嫌で、こういう仕様にしているのですが、
どうしようか思案中です。

>>231
昨年の七番勝負あたりからUGFファイルを使うようになっていました。
ver0.3.2では読み込めると思います。
233名無し名人:2006/01/07(土) 20:24:08 ID:s+wi8Qrs
>>232
乙カレー

私はプログラムできないげど、また使ってみて感想など書きます。
234名無し名人:2006/01/09(月) 07:54:34 ID:9d+HKCOd
>>232
乙。かなり使いやすくなった。
これで対局時にパスがクリック一つで出来るようになれば
Multigoから乗り換えられる。
235名無し名人:2006/01/09(月) 11:52:12 ID:sMFmLq/y
ソースが落とせません
236名無し名人:2006/01/09(月) 16:01:41 ID:t+2NDDJy
>>235
俺できたよ、今は知らないけど
CVSの使い方は大丈夫?
237名無し名人:2006/01/10(火) 06:12:37 ID:XVsutEDJ
俺も落とせない
238名無し名人:2006/01/10(火) 23:47:09 ID:qFBAnmYy
やっぱりDLできる
WinCVSは使ってない。コマンドで

cvs -d:pserver:[email protected]:/cvsroot/opengoban login

とやると

cvslogin

とか出るので、そのままEnter
次に

cvs -z3 -d:pserver:[email protected]:/cvsroot/opengoban co Goban

で check out できる
というか
ttp://cvs.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi/opengoban/Goban/src/
から直接…
239http://wiki.optus.nu/igo/:2006/01/11(水) 02:09:44 ID:OUwBXD+I
あーごめんなさいーm..m
せっかくEUC対応して貰いましたのにー^^
サイトUTF-8にしたのでーご連絡ですー
240名無し名人:2006/01/22(日) 20:19:15 ID:z2UfqRJK
http://www.geocities.jp/goban361/
使い勝手はまだまだですが、簡単な棋譜検索ソフトを作ってみました。
OpenGobanの方は主にバグ修正です。

>>239
データーベースの作成お疲れ様です。
UTF-8でも大丈夫なように修正しておきました。
241名無し名人:2006/01/22(日) 23:31:51 ID:ynQP6f1H
gnugoの形勢判断で固まるようです.
242名無し名人:2006/01/23(月) 01:01:59 ID:UP9VNhX2
>>240 くぅ、先越された>DB機能
243名無し名人:2006/01/24(火) 13:45:57 ID:awREdxEG
「八方検索くん」より良いのを作ってね
ttp://www.vector.co.jp/games/soft/win31/game/se013933.html
244名無し名人:2006/01/25(水) 01:24:26 ID:nfzjqbZS
>>243 Win2000だと動かないね、残念。
245名無し名人:2006/01/25(水) 06:23:19 ID:g0mmsUP8
どうせランタイム足りないとかいうオチなんだろ?>>244
246名無し名人:2006/01/25(水) 08:26:30 ID:DZOp3Glu
>>244
Windowsならバージョンを問わないと思いますが、
VBで作ってあるので、適当なランタイムは必要かと
247244:2006/01/25(水) 21:09:49 ID:nfzjqbZS
ダイアログが出て:


システム エラー

  カーネル:プロテクトモードにできません
  $カーネル:ヒープを初期化できません
  $カーネル:KERNELの実行可能ファイルをオープンできません
  $カーネル:KERNELのEXEヘッダーをロードできません
  $

          閉じる(C)


って表示される。

ランタイムだったら「〜.dllがありません」みたいに出るでしょ。
Win16アプリは純粋なWin32環境だと動かないよ。
NT、2000系で動いた人やりかたよろ。
248名無し名人:2006/01/25(水) 21:37:31 ID:z0E2plf5
ヒント:絵みゅ
249名無し名人:2006/01/25(水) 21:47:51 ID:d3Ayq/MI
>>240
> 使い勝手はまだまだですが、簡単な棋譜検索ソフトを作ってみました。
OpenGobanのURL入力で取り込んだ複数対局のあるファイルに
対応してほしい。検索機能が生かせない。
250244:2006/01/25(水) 22:46:49 ID:nfzjqbZS
自己解決。
%WINDOWS%\System32以下にあるautoexec.ntとconfig.ntを
%WINDOWS%\Repair以下にあるファイルと入れ替えたら動いた。

でも検索画面で検索すると一般保護違反がでる。
もういい。
251名無し名人:2006/01/27(金) 11:20:51 ID:BjcPFXxy
>>247
2000,NT,XP いずれでも動いてる。
特に何もしていない。(したのを忘れてるだけかもしれませんが)

どっちにしても >>240 に期待。
252名無し名人:2006/01/27(金) 11:36:01 ID:yTEVDOib
>>251
> どっちにしても >>240 に期待。
243の話じゃないの?
253名無し名人:2006/01/29(日) 12:44:41 ID:Sjw2CWbB
http://www.geocities.jp/goban361/
碁盤検索を追加しました。
以前作成したデータベースは使えないので注意して下さい。
データベースの仕様が固まるまで、面倒をおかけしますがご容赦下さい。

>>241
関係しそうな所を修正してみましたが、どうでしょうか?

>>249
複数対局のファイルに対応しました。
OpenGobanの方も選択した対局を開けるようにしました。
254241,249:2006/01/29(日) 20:39:46 ID:7gdjfQLX
gnugoの形勢判断、対局の再開。動くようになりました。
複数対局のファイルへの対応も確認しました。
Thx.
255241,249:2006/01/29(日) 20:55:24 ID:7gdjfQLX
カーソル付き砂時計が出て欲しい。
対局の設定で、黒番と白番を入れ替えるswapボタンがあれば
便利。対局の再開のときに良く使う。
256名無し名人:2006/02/12(日) 15:33:19 ID:V2Zs9rph
バグって程でもないけど、
「URLを開く」のリストボックスを開いた状態で
サイドツールバーの辺りにマウスカーソルを持っていくと
カーソルに違和感が出るのは俺だけ?
257名無し名人:2006/02/19(日) 06:27:15 ID:ROFQHoXe
hoshu
258 >>227 :2006/02/21(火) 14:45:05 ID:muHS95xg

 >>228

↓姉歯碁盤設定可のソフトも欲スィ・・・

【囲碁】姉歯流布石【研究】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1135416242/
259名無し名人:2006/02/22(水) 06:34:30 ID:JuLNKcpR
CGOBANなら30路以上の巨大碁盤も扱えるよ。
260 >>227 :2006/02/23(木) 14:30:54 ID:HpoMvxz4

>>259

起動させてみたら確かに37路まで設定できますた。
御指南ありがとうございます。(礼)
261名無し名人:2006/02/23(木) 22:04:24 ID:WtnAESZf
古棋書の内容をsgfにまとめようとしてるんだけど
いろはにほへとをラベルで使用したい

参考図と実戦図の差が一目で分かるようにしたい
mulch goなどだとどれが実戦図でどれが参考図かわからなくなる

これが出来るようになったらマジでOPENGOBANを利用する
262名無し名人:2006/02/23(木) 22:09:56 ID:xhj6bypT
>>261
ウィンドウのどこかに
「実戦図」とか「参考図」って出せばいいの?

「ラベル」の意味するところがいまいち不明

作者じゃないがw
263名無し名人:2006/02/23(木) 22:13:19 ID:WtnAESZf
>>262
そうそう
例えば参考図の部分は盤の色が若干変わるとか

ラベルっていうのは文字のことだよ
ABCDとか入れられるのは多いんだがいろはにほへとが入れられるのは
ポケット碁盤しかない。だがあれは使いにくい
264名無し名人:2006/02/24(金) 01:13:38 ID:TXxCfrj9
SGFの規格にラベルの項はあるのでその設定は可能
実践図と参考図はどうだったかな?あったような気もしたが・・・

俺が作った時は本譜をCGOBANの一番上のツリーとして
それ以外は全部変化図として扱った(変化図を本譜へ変更できるようにしてた)
265名無し名人:2006/02/24(金) 19:19:50 ID:h3Q8opQp
>>261
> 参考図と実戦図の差が一目で分かるようにしたい
MultiGoなら、
Options->Setup->View->Markers and Numbers->Reset Move Numbers...
にチェックを入れて番号表示してみるとか?
266名無し名人:2006/02/24(金) 21:10:50 ID:lllYbhxz
あーMultigoでもラベルにいろはにほへと使えるな

俺は普段はmultigoを使ってる。番号表示をリセットするのは
使ってるんだけど講評が入り組んでいる爲にどうしても混乱を引き起こす

例えば、「K33は悪い ここではまずこう打って」という講評の場合
実戦図でK33を表示させてからブランチを挿入して、K33を消去させてから
解説の圖を作ってるんだけど、それだと実戦図の33の所に不自然な分岐表示(A,B)が出る
これ消す方法無いかな?

古棋書復刻に特化した機能つけてくれると本当に有り難いんだけどなぁ
267goban361:2006/02/24(金) 23:24:01 ID:+c27QZ8S
>>266
OpenGobanでも、一応、「シフト+左クリック」で
好きなラベルを入力できますよ。
オプションでデフォルトの「ABC」を「いろは」に変更できると便利かな。

SGFは単純なツリー構造で、変化図向きにできてないんですよね。
碁盤の色を変えるのは面白そうですね。碁盤の上に「タブ」を表示して
簡単に切り替えられるようにするのもありかな?

入り組んだ講評のサンプルをアップしてもらえれば、それを参考に工夫してみます。
(ここでどう表示したいとかをSGFのコメントに書いてもらえると助かります)
http://geocities.yahoo.co.jp/gb/sign_view?member=goban361
なら、受け取り次第削除します。
268名無し名人:2006/02/25(土) 12:34:48 ID:lZ/D/Gmf
>>261
ユキノシタつかったら?
実践図と参考図でツリーの色が変わるし、
分岐表示も消せたはず。
269名無し名人:2006/02/25(土) 15:16:51 ID:9CIjBuVQ
だれか
>>171
もう一度UPしてもらえないだろうか
270名無し名人:2006/02/25(土) 20:27:48 ID:r3b0d6v3
>>267
置石(AWやAB)があると白から打ち始めるようになってるけど
オプションで変えられるようにしてください。
詰碁がうまく扱えない。
271名無し名人:2006/02/26(日) 04:00:26 ID:EJDN+kBk
>SGFは単純なツリー構造で、変化図向きにできてないんですよね。
そう。そうなんだよ。ソフトウェアの問題というよりSGFという規格に限界があるのかもしれない

いわゆる名局細解を簡単に作れる機能を持ったソフトがあると嬉しい
完成度が高ければシェアウェアでもよいくらいだ
272名無し名人:2006/02/28(火) 20:34:42 ID:b9NEorwt
名局細解てどんなだっけ? と本屋に行ったが
将棋世界はあっても囲碁はなかった

タブごとに変化図というのは思い浮かばなかったな
Tabキーでパッパッと変えられるというのは考えたが
273名無し名人:2006/02/28(火) 20:55:38 ID:U9KAPDEI
>>272
オマケの雑誌が付いてくる小さい本じゃないか?
274名無し名人:2006/02/28(火) 23:24:21 ID:oko8maVs
ツリー構造で表現出来ない(しにくい)変化図って具体的にどんなの?
275名無し名人:2006/02/28(火) 23:40:45 ID:udOXIOTa
>>274
俺が作ってて不満に思ったのは配石図が1パターンしか作れないことだった
だが複数パターンの配石図のSGF(理論的には可能)を作ったところで
今度はツリーでしかその局面に飛べない不便さもある

あとは手順違いの同一局面に対応できないという事
独自ラベル導入してGOTOでまとめようとも考えてたが
俺の技術力が足りずそこまで作れなかった

もともと俺が碁盤ソフトを作ろうと思ったのは多量の分岐に対応するまともなソフトな無かったからだったが
MultiGoが完璧に分岐に対応してるのでその役割を終えてしまった

今後革命的な棋譜編集ソフトが出るとすれば同一局面への対応じゃないかと思う
棋譜を集めて集計するようになるともの凄く役に立つ
今の段階ではSGFを別のものに変えるより棋譜のメンテソフトを別に作る方が有効だと思うが
276名無し名人:2006/03/02(木) 00:58:45 ID:H+9fHZvo
>>275
> 今後革命的な棋譜編集ソフトが出るとすれば同一局面への対応じゃないかと思う
> 棋譜を集めて集計するようになるともの凄く役に立つ

それは棋譜編集ソフトというより棋譜検索エンジンの話ってことでいいですか?
go.org か何かはけっこうすごい検索能力らしいが・・・
277名無し名人:2006/03/02(木) 07:06:47 ID:l6gnw1kI
>>267
OpenGobanに2ちゃんに張られた棋譜をコピペしたときや新規作成した棋譜を
保存するときデフォルトでは無題.sgfになるけど
(黒番プレイヤー) vs (白番プレイヤー).sgfになるようにしてもらえませんでしょうか?
(プレイヤー情報がなければBlack vs White.sgfになる)
278名無し名人:2006/03/02(木) 07:39:13 ID:4WfBJlpD
設定にした方がよさそうだね
日付(yyyymmdd etc) 黒 vs 白 とかいろいろ出てきそう
279名無し名人:2006/03/03(金) 00:46:09 ID:4aHK2y2o
名局細解Get!
だが、よく分からん・・・

一手再生じゃなく一ページ再生ボタンが欲しいのか?
そんなわけないよな・・・
280名無し名人:2006/03/07(火) 02:15:11 ID:VSYgTXga
入力したらnyで流してくれ
281名無し名人:2006/03/25(土) 06:35:45 ID:i4Hnsrfb
ほしゅ
282名無し名人:2006/06/05(月) 16:33:59 ID:LXOGq/qO
(^0^)/
283名無し名人:2006/06/05(月) 17:14:51 ID:XDOu0i5G
横窓隠すと計算結果がわからないのがちょっと
284名無し名人:2006/06/12(月) 19:39:51 ID:GnJnXhb9
(^0^)/
285名無し名人:2006/06/22(木) 08:05:36 ID:EJe3j7ve
286名無し名人:2006/07/06(木) 19:21:53 ID:L1AoqWEv
>>277
>>278
あ、この要望もうでてたか。
漏れも、日時などでユニークなのを勝手にデフォルトにしてく
れるのが良いな。
KifuManagerがあるから、それが一番便利だと思う。
287名無し名人:2006/07/12(水) 17:57:16 ID:hE9AVsjH
288名無し名人:2006/07/24(月) 06:19:01 ID:bA+gNmvZ
289名無し名人:2006/08/28(月) 08:41:05 ID:HJhBxk5O
Javaの勉強を兼ねて棋譜管理ソフトを作ってみようと思います。
290名無し名人:2006/08/28(月) 11:29:46 ID:JjQQvZYX
がんがれ
291bmdi4193.bmobile.ne.jp :2006/08/30(水) 16:28:12 ID:iVxdoaX/
実戦図と全く違う局面を途中に挿入可
変化図にも通しの手順可等任意容易な手順指定

漢数字対応(碁石に一、廿、101→□一)
任意のラベルのデフォ設定可
長文で文字化けしない

変化図であることがわかる事
数手間同じコメントが表示可(十手ワンセットの手段の解説)
292名無し名人:2006/08/30(水) 20:01:02 ID:ZGSe/1qb
要望?
293289:2006/08/31(木) 15:57:20 ID:4LZ1YkSQ
とりあえず、MDIで五目並べができるようになりました。
294289:2006/09/03(日) 09:38:21 ID:s28XiRFh
さらにマウス交互に黒、白打って対局っぽいことが出来るようになりました。
295名無し名人:2006/09/04(月) 11:32:16 ID:oBE/wea7
どなたか黒石、白石、碁盤のイメージ作ってくれませんか。
296名無し名人:2006/09/05(火) 10:18:13 ID:tFYwXsyy
碁盤はピンク、石はブルー&ピンクでお願いします
297名無し名人:2006/09/05(火) 21:35:35 ID:G/bVGwMx
碁盤はハート型、石はくまさんとねこさんの形にしてくださると助かります。
298名無し名人:2006/09/06(水) 07:11:59 ID:brn2+ZG3
>>297お前が作れ
299名無し名人:2006/09/25(月) 20:05:16 ID:Rs3PPYrF
PalmGOne0.8.9gを公開しましたよ。
 能力不足で、まだメモリスティックに対応してないです。
 計算モードで、地をタップすると、タップした部分のみ計算から除外できます。
 以前のバージョンでは、タップした点を含む領域全体が計算から除外されてました。
 指定情報は死石情報保存で、DDタグとして保管されます。
ttp://webmania.jp/~sateto/palmgone/palmgone.html
PS.CLIE N600CとWorkpadC3 50Jでしか動作確認してないです。
300名無し名人:2006/09/25(月) 23:59:19 ID:HwtQQ1gn
                ∩
                ( ⌒)      ∩_ _グッジョブ !!
               /,. ノ      i .,,E)
              ./ /"      / /"
   _n グッジョブ!!  ./ /_、_    / ノ'
  ( l    _、 _   / / ,_ノ` )/ /_、 _    グッジョブ!!
   \ \ ( <_,` )(      /( ,_ノ` )      n
     ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ     |  ̄     \    ( E)
       /    /   \   ヽフ    / ヽ ヽ_//
301名無し名人:2006/10/05(木) 21:28:48 ID:7J3kovzT
PalmGOne0.8.9hを公開してません。
が、画面のサンプルを追加。
バグ対応があるので近日中に公開する予定。
でも、更にバグが増えている予感・・・・
ハイレゾ対応状況について、実機がないので、
CLIE N600C以外の状況が不明。報告ください。
302名無し名人:2006/10/07(土) 15:30:48 ID:GkKmvGmg
NX60 で動いたよ。棋譜一個再生してみただけだけど。
303301:2006/10/08(日) 00:54:14 ID:gz0oOPcA
>>302 ありがとうございます。
 
304名無し名人:2006/10/08(日) 23:36:51 ID:7xVgrPYC
Sgfをテキスト碁盤に出力できるのってPocketGobanだけ?
PocketGobanだと座標とか星の融通が効かなくて別の探してるんだけど。
305名無し名人:2006/10/09(月) 00:49:00 ID:ylmEDl7L
>>304 ↓これが正しければユキノシタとかFreeClimberとか色々ある
http://www.unitarou.org/igo/ApplicationComparison.html
306名無し名人:2006/10/09(月) 01:51:12 ID:k/FJAIhi
>>305
thx!

全部試してみた。

FreeClimberはPocketGobanと同じタイプのテキスト碁盤。
JagoとqGoはAscii碁盤(海外製だから当然か)。
ユキノシタの形式が対局スレや雑質スレで見るやつだった。

これだけあれば困らないかな。
いい比較表でした。
307名無し名人:2006/10/11(水) 18:20:14 ID:qhwNrtIF
PalmGOne0.8.9hを公開しましたよ。
 メモリスティック対応のことなど忘却のかなたです。
 棋譜でーたべーすなどでEVタグが推奨されてるので、個人的には
気に食わないけど、EVタグを表示・記録できるよう対応しました。
 最初の(と;の間に改行などがあっても正しく動作するよう対応。
 その他、バグ対応。
 碁石に番号表示を追加しました。おかげで更に遅くなってます。

ttp://webmania.jp/~sateto/palmgone/palmgone.html
 
308名無し名人:2006/10/11(水) 19:16:53 ID:XSV6Ek9Z
ソフトというか、マウスの右クリックから新規作成でsgfを直接作れるように出来ないでしょうか?
どこかでsgfのデータをコピペしたときに、いったんメモ帳を作ってから名前を変えてsgfにするのが面倒だと感じてしまうものぐさ者なのですが・・・
309名無し名人:2006/10/11(水) 23:24:02 ID:0uQ4f7ZV
たいていのアプリはクリップボードから直接ペーストできるが。
310名無し名人:2006/10/11(水) 23:58:07 ID:VdrqmaY9
>>308
以前もどこかでそっくりな質問見たことあるよ。
今使ってるソフトは何?
311名無し名人:2006/10/12(木) 06:23:15 ID:QpL8ebpa
>>309
それは知りませんでした!
今試してみたら問題なく行きました。
ありがとうございました。
>>310
普段PocketGobanを中心に使っているのですが、こういう機能を知らなかったとは;;;
312名無し名人:2006/10/12(木) 12:47:56 ID:h5EX6GWz
解決したならよろし。
313名無し名人:2006/10/14(土) 02:27:23 ID:EWNQzaZC
>>307
palmgoneってwindowsmobileでも動くのかな?
zero3使ってるんだけどhpが広告しか表示されないので試せないんだけど

poketpcには無料の棋譜入力ソフトがないみたいだからあれば需要がありそうだし
314名無し名人:2006/10/14(土) 02:54:00 ID:n5fTYwwc
OSが違うって…
PocketGobanはZERO3で動かないの?
他にも結構あるし
ttp://senseis.xmp.net/?PocketPC
315名無し名人:2006/10/14(土) 19:11:57 ID:bh4M5UJa
>>313
オレも ZERO3 だけど、 Go Suite 使ってる。GunuGo も入れて快適]環境です。
ttp://senseis.xmp.net/?GoSuite
ここに色々あるよ。
316名無し名人:2006/10/19(木) 20:13:30 ID:kMQo7bCP
 えっと、PalmGOne0.9.0を公開しましたよ。
 外部メディアのSGFテキストファイルに対応しています。
 palmgoneフォルダを作って、その中にSGFファイルを置いてください。
 PalmGOneが、棋譜を破壊する恐れがあります。
 新規にSGFファイルを作る機能はありません。
 巨大なSGFファイルを開くとメモリ不足で・・・
 サイズのチェックをしてないので注意してください。
 また、棋譜一覧がかなり遅いです。再生も少し遅いです。
317名無し名人:2006/10/20(金) 12:07:58 ID:E0r3ss6z
>>316
ファイルの置き場を書いてませんでした。
ttp://webmania.jp/~sateto/palmgone/palmgone.html
全てのバージョンで、コメント以外で"\"による"\"と"]"のエスケープ処理が
行われてないことが分かりました。「ゾ」などが入った対局名などが文字化けします。
あと、コメントを修正すると、コメント内の改行コードがCR+LFからLFに
変換されますのでご注意ください。
318名無し名人:2006/11/15(水) 12:10:25 ID:z722UcgW
PalmGOneの中の人ですが
困っているので相談にのってください。
こんな棋譜(KGSなどのコメント付き棋譜など)
---ここから
...;B[ab]C[hoge [7k\] Good :)
hebo [8k\] hehe
];W[ac]...
---ここまで
前方に進む際に[]内の内容をコメントとして読み飛ばすのはうまくいくのですが
後方に進む際は、[で停止してしまってうまくいきませんorz
まあ、wingの棋譜はコメント内の[も\[にしてくれるので問題ないのですが・・・
うまく一手前を検索する方法ないでしょうか?
ps.0.9.2をリリースしてます。
319名無し名人:2006/11/15(水) 15:22:35 ID:/W1xFuJX
最初に読み込んだときに内部でエスケープしとけばいいと思ったけど、
Palmだとメモリ制限とかあるのかな?

とりあえず、コメント内の ] は必ずエスケープされているという前提で、
一つ前の ] まで進み、そこから前向きに反転して
最初に現れた [ が対応する括弧になると思いますが。
320318:2006/11/15(水) 18:56:41 ID:z722UcgW
>>319
 お察しのとおり、メモリが厳しいです。
 実際は[]の外にある;か)を探したいのですが、その方法で何とかなりそうですね。
ありがとうございます。
321名無し名人:2006/11/16(木) 09:40:28 ID:vaeru0TG
>>318
勘違いしてるかもしれんけど、、

コメントはコメントとして別領域にとっといて、SGF構造からは、コメントへのポインタを持つって仕様にするのはだめなんだろうか?
322318:2006/11/16(木) 17:53:40 ID:2xUS6ltn
>>321
SGFテキストを直接扱ってるので今のところ無理なのです。
起動時に内部形式に変換してやれば、いろいろ楽なのでしょうが・・・
323名無し名人:2006/11/26(日) 13:34:43 ID:ZJWEM+zh
OpenGoban完全に止まったか
盤面綺麗で連続棋譜できるし、マウスのスクロールで流動的に楽に棋譜動かせるから愛用してるんだが
後は詰碁とか白から始まってしまうのと、盤面コピーができれば最強だったのに、
俺プログラムわかんねーからな
324名無し名人:2006/11/26(日) 17:42:15 ID:MP9v9sr1
>>323
マウ筋、マジおすすめ
325名無し名人:2006/11/26(日) 18:13:33 ID:ZJWEM+zh
(´・∀・`)ヘー そんなソフトがあるんだねfreeclimberで動作確認した、使えそう
サンクス
326318:2006/12/08(金) 20:59:48 ID:FZpx9ymZ
palmGOneの中の人です。
最近、palmwere Infoの更新チェックがかかってないので、誰も落としに来てくれません。
0.9.3aをリリースしてみました。
 手番の表示と終局時の死に石表示を変更してます。
 メモリスティックの棋譜はファイル名で一覧したほうが断然はやいので、ファイル名で表示するオプションを追加。
 ファイル名で表示をオプションがスロットがないマシンでは表示しないように変更し、メモリスティックの一覧表示のときだけファイル名で表示を動的に切り替えるチェックボックスを追加。
 自動再生中にコメントのある手の場所でコメントを自動ポップアップするよう設定するオプションを追加。
 プログラムがでかくなったので少しソースを整理した。
327名無し名人:2006/12/10(日) 17:27:27 ID:MRUF3VWF
>>326
乙でございます。
328名無し名人:2006/12/10(日) 17:30:47 ID:MRUF3VWF
329名無し名人:2006/12/11(月) 06:06:31 ID:/8rp267n
簡易版でいいので、マニュアルがほしいです
330318:2006/12/11(月) 19:32:34 ID:iUSPKpxd
>>328 
 ありがとうございます。
>>329
 書きかけのマニュアルは、配布ファイルの中にありますので不完全ですが
ご参照ください。
 本家のマニュアルは、
ttp://minas.ithil.org/pilotgone/pilotgone.html
 にありますので、英語が読めればこちらをどうぞ。
 マニュアルは、ずっと以前から作ろうと思っているのですが、最新版の
利用者が10名以下の状態なので、やる気にならないです。
 っていうかマニュアルが無いので利用者が増えないって事なら
ちょっとがんばります。

0.9.3aにバグがありました。本体の棋譜一覧を表示した状態で、一覧設定内の
ファイル名表示のチェックを変更すると、棋譜一覧上のファイル名表示と実際
の表示モードが逆になります。
 修正版を今晩時間があればリリースしますが、できないかもしれません。
 気持ち悪いということ以外の不都合はないと思いますのでご容赦ください。
331名無し名人:2006/12/11(月) 20:29:42 ID:joRPD+4g
携帯用の棋譜鑑賞アプリてありませんかね?
332名無し名人:2006/12/11(月) 22:17:34 ID:Bf+2cyy+
pdaXromで動く棋譜ソフトはありませんかね?
333名無し名人:2006/12/13(水) 22:45:58 ID:vbK0soiQ
マニュアル読みましたが・・・

棋譜入力してて間違えた場合、メニューから消すしかないんでしょうか
334318:2006/12/14(木) 13:35:52 ID:IIOs7afa
>>333
BS(バックスペース)で消せます。
(BSはgraffitiで、右から左に横棒です)
335名無し名人:2006/12/16(土) 13:58:31 ID:HO7rK3d1
OpenGoban もう落とせないんですか?
336名無し名人:2006/12/16(土) 14:28:36 ID:/rk4WbvJ
http://opengoban.sourceforge.jp/download/opengoban/
落とせるけど
開発してる人が消えたから早めに落としといた方がいいかもね
337名無し名人:2006/12/18(月) 22:45:10 ID:ErjBwr+z
PalmGOneのOS5対応に着手しました。実機がないので動作確認はしませんので悪しからず。
でも日本語版でクリエ以外のPalmってあったっけ?
338318:2006/12/19(火) 21:10:44 ID:8c8gtRDP
PalmGOneのOS5高解像度対応0.9.4をリリースしました。
クリエ以外の320×320対応機でも綺麗な表示になります。
開発環境を変更したため、予期しない不具合が発生するかもしれないので
自己責任でご試用ください。
ローレゾカラーの石の画像を変更しました。
http://webmania.jp/~sateto/palmgone/palmgone.html
で、無反響公開中です。
339PalmGOneの中の人:2007/02/14(水) 19:07:45 ID:1VzNKM49
 PalmGOneなんですが、最近気付いたバグの修正を行いました。
 あまり、やらないとは思いますが、
 「外部メディアの棋譜一覧表示中に外部メディアを抜くと表示が変」
 の対応を行いました。
 バージョンは0.9.4cになります。
 OS5のハイレゾ機(クリエ以外)で、ハイレゾ表示されない機種が
多いようでしたら、対応します。
 恐らくOS5の初期バージョンのみと思うのですが・・・
 そんな機種が存在するのか教えてください。

 あ、今日はバレンタインデーですね。
340名無し名人:2007/02/14(水) 22:14:25 ID:8PGnS5Nh
>あ、今日はバレンタインデーですね。

悲しいこと言うなよ・・・・('A`)
341名無し名人:2007/02/15(木) 20:52:17 ID:/PnmDLLB
白黒Visorで愛用しています

そろそろ中古Clieにでも移行しようかと考えておりますが
PalmGOneでしか使わないのですがお勧めありますか?
342PalmGOneの中の人:2007/02/16(金) 13:47:09 ID:9sw9ZfCt
>341
 わたしは、水没の影響で、上下ボタンが使えなくなったN600C使ってますが
上下ボタンはジョグがあるとあっても無くても困らない感じ、
ただ、ちょっと分厚いです。
薄くてハイレゾな機種がよいでしょう。
343名無し名人:2007/02/16(金) 21:20:32 ID:w164Dry1
作者って、またみつ氏の知り合い?
344PalmGOneの中の人:2007/02/17(土) 06:04:11 ID:7KfMlke1
知り合いと言っても直接メイル数回と、5年位前に一度、某碁会所で会ったっきりですから、
街中ですれ違っても気づかない自信があります。
345名無し名人:2007/02/17(土) 17:45:11 ID:8pE6fM0l
なんだまたみつの関係者か
346PalmGOneの中の人:2007/02/21(水) 17:47:52 ID:PGyyR7sf
PalmGOne0.9.4dリリースしました。
主に古い機種関連の修正です(何でいまさら)
・ローレゾで16階調モノクロな機種対応。
・ローレゾモノクロの19路の表示を元の表示方法に戻した。
盤面の背景色をかなり薄くしたのでコントラストを低くしていると
少し白石がみにくいかも知れません。
モノクロ16階調のビットマップを編集できるエディタが無かったので
渡辺 義則(A-san)さんとこのBmpGrayを利用させてもらいました。
有用なツールを無償で公開していただきありがとうございます。
>>345
関係者というほどのつながりはありません。
PalmGOneのもともとの作者(というかpilotgoneを日本語化した人)はまたみつさんです。
わたしは、ソースごと頂いてメンテを引き継いでいるだけです。
一手良しのhebotaroさんみたいな感じ。
347名無し名人:2007/02/21(水) 20:51:05 ID:ctBozSvk
やっぱり関係者じゃんw
348名無し名人:2007/03/09(金) 19:16:48 ID:aN1S0gB8
>>346
がんがれ!
349名無し名人:2007/03/24(土) 09:50:47 ID:CsjEXrxl
Drago
ttp://www.godrago.net/en.htm

日本語に対応したら最高なんだけど
350名無し名人:2007/03/24(土) 11:19:42 ID:Cc5sA5CS
>>349 ↓の方法で自分でやれ。

1. Dragoのインストール先(C:\Program Files\Drago)にある
  Drago-En.lngをコピペしてDrago-Ja.lngにリネームする。

2. Drago-Ja.lngをテキストエディタで開いて、2行目の
  $Language=English を
  $Language=Japanese に変える。

3. Drago.exeを実行してメニューのoptionをクリック、
  左タブのLanguageを選択してプルダウンにJapaneseがあれば成功。

4. Drago.exeを終了して、気の済むまでDrago-Ja.lngを書き換える。
351名無し名人:2007/03/24(土) 11:31:28 ID:Cc5sA5CS
ああ、それでもコメントなんかは化けて表示されるな。
そっちの意味での「日本語に対応」だったら>>350 は無意味だ。
352名無し名人:2007/07/13(金) 01:27:17 ID:CbRdhxKR
保守必死だなw
晒し上げ
353名無し名人:2007/07/14(土) 00:34:31 ID:hw8PbwpP
>>352
> 保守必死だなw
ちょwwwww お前だろwwww
4ヶ月もレスなかったのにwwwwwwwwwwwwwww
354名無し名人:2007/07/22(日) 07:07:21 ID:leJolMEl
おもしろい
>>352-353の流れはおれの好みだ
355jFqtadoKtNBXJ:2007/08/18(土) 08:01:53 ID:4D5R11xj
cp6imk Hello. Thank you for good job!
<a href=" http://orderviagra.eusme.info ">order viagra</a>
356mHNJScnTQepniZNdJVW:2007/08/19(日) 06:13:10 ID:+nEwTi1Z
DOJztM You have an excellent site easy on the eye and very easy to navigate.
<a href=" http://cheapviagra.eusme.info ">viagra cheapest</a>
<a href=" http://cheapviagra.eusme.info/sitemap.xml ">viagra</a>
357名無し名人:2007/08/20(月) 18:03:43 ID:Nwzb+vo+
ネット経由で碁を教えるソフトを作ろうと思ったけど、2日で挫折したわ。
みんなよく作るな〜
358名無し名人:2008/01/07(月) 01:26:01 ID:IYSP3IXk
mGoban 囲碁クライアント
http://www.geocities.jp/msanpopo/mgo.html#5

これとかどう?
359名無し名人:2008/03/04(火) 16:57:16 ID:IOX62u2c
マウスで選択した領域の石だけを削除したり、碁盤の上に線を書くとその線にそって石が置けるようなソフトはありませんか?
360名無し名人:2008/03/04(火) 21:08:45 ID:ftVwRk22
>>359
あ、そういうのC#で開発しようと思ったけど、途中で挫折したw
361名無し名人:2008/03/05(水) 05:37:23 ID:1ZJJGaYY
>>359
そういう操作、作ろうと考えると思いつくけど、
実際にそういう機能が必要になることなんてあるのかな。
機能を増やすと操作体系は煩雑になる一方、それに見合うメリットがないと思う。
362名無し名人:2008/03/05(水) 12:24:35 ID:ZNNpRnB0
>>360
作り上げればきっと後世に残りますよww
>>361
碁盤と碁石を完全にPCで再現するっていう、まあロマンなんでしょうね(ロマンwww)
現実でできることはPCでもできるようにしたい、なんかうまい言葉が出てきませんが
363名無し名人:2008/03/06(木) 17:17:40 ID:oM3dpp7M
碁盤に絵を描きたいってニーズは良くわかるが
それを現実の通りに「再現」したいなら
交互着手じゃなく同じ色の石をたてつづけに
置ける機能さえあればいいってことになる。
なんせ現実には人間が一個一個手で置いてるんだから。

それはそれとして直線や塗りつぶしがあるならコピペも欲しいです。
364名無し名人:2008/03/06(木) 18:05:31 ID:Gdgp2v1Y
このPCで囲碁を打ってみたい、実物を見た事も触ったこともないのでイメージだけがふくらんでしまいます
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070531/273084/?ST=ittrend
365名無し名人:2008/03/07(金) 16:45:01 ID:BEEO4M+n
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1190707899/378←これで本当に囲碁ができるなら、石の配置をコピペとかマウスで選択した領域の石だけを削除したりするのはできそうじゃないですか? 棋譜を保存したり読み込む方法ををどうしたらいいのかわかりませんが
366名無し名人:2008/03/07(金) 17:53:56 ID:pcgdElB5
>>365
とりあえず、半世紀程PCに慣れてから出直して来て下さい
367名無し名人:2008/03/08(土) 15:13:19 ID:jsYa6heD
難題が多いのは確か
368名無し名人:2008/03/08(土) 15:26:12 ID:jsYa6heD
画像が縮小版で表示できるようになってるけどあんなふうにsgfファイル
も最終局面で表示されるようにできないかな? アイコンサイズでかくできないと無理か
369名無し名人:2008/05/08(木) 15:23:39 ID:OGvgvtsY
VBでやってるひといる? 
370名無し名人:2008/12/05(金) 23:50:08 ID:qwvsC+Mv
>>359 の話だけどさ。
SGF <-> BMP
のコンバータなら簡単に作れる気がするが。
BMPから変換した SGF では、手順が左上から順番になっちゃうけどねw
371名無し名人:2008/12/06(土) 13:14:18 ID:c/PmoYV9
とりあえず「GoQuest」ってソフトが使い方わかんないんだけど
っていうか、コンパイルエラー出るんだけど・・・

実行可能形式で流してよ・・・・・


372名無し名人:2009/02/23(月) 14:01:20 ID:EvskUwsm
>>349
version 3.18では既に日本語対応してるね
373名無し名人:2009/02/23(月) 14:12:08 ID:adKNcJyI
>>371
ごめんなさい、それ全然出来て無くて放置中

こっちの方がいいよ
(WEBベース) http://www.goproblems.com/
(オフラインなら) http://gogrinder.sourceforge.net/index.php
374名無し名人:2009/03/20(金) 00:13:45 ID:sv0ieQYh
教えてほしいんだけど、
新聞の総譜みたいに、先に打った石を抜かずに後から打った石を注釈で表示する棋譜入力ソフトってないかな?
一枚の画像で手順が全てわかる感じの
375名無し名人:2009/03/20(金) 06:22:14 ID:0kickkX/
MultiGo
376名無し名人:2009/04/08(水) 06:45:22 ID:TXVJPtIg
ずっとmultigo使ってたんだが、>>349の奴良いね、日本語版もすでにあったし
情弱な俺にはこんなスレはありがたい
377名無し名人:2009/04/08(水) 09:07:32 ID:vgjY18Kw
おれもずっとMultiGoを使ってきて
Dragoは最近少し使いはじめたのだけどこれも良さそうだね
多機能すぎてまだよくわかんないけど

378名無し名人:2009/04/24(金) 00:45:58 ID:/1XE6z0u
Multigoは開発がストップしたからもうおしまい。
これからはDragoだ。
379名無し名人:2009/04/30(木) 00:50:47 ID:Fhz5D/FB
Drago 起動時にファイルオープンエラーが出てきてうざすぐる。

同じ症状の人いるか?
380名無し名人:2009/04/30(木) 09:34:52 ID:3BUeBvLf
「症状」???
381名無し名人:2009/05/02(土) 01:02:50 ID:RKZ9TYSW
テスト
382名無し名人:2009/05/02(土) 01:03:37 ID:RKZ9TYSW
大熊
383名無し名人:2009/05/02(土) 08:58:52 ID:Z3fTE0KM
勘違いしてる人が多いから一応言っておくが
SGFは囲碁専用ではないよ
384名無し名人:2009/09/13(日) 02:53:24 ID:V4HZkIkN
携帯で動く棋譜管理ソフトって需要あるかな。
自分はかなり欲しい。
385名無し名人:2009/09/14(月) 03:28:32 ID:6c8Mdrr9
i phoneならあるみたいだけど
どっちみち、あのくらいの画面サイズは欲しいよな
386名無し名人:2009/09/14(月) 03:36:18 ID:dqTXCjqF
ふつうの携帯サイズでもいい。
i-アプリとかJavaで書くんだっけ?
387名無し名人:2009/09/20(日) 02:13:43 ID:twK+YFkw
携帯用でなくて申し訳ないけど、最近棋譜管理ソフトを作ったので書き込ませてもらいます。
最近、Linuxを使い始めていいソフトがないので作ったのですけど、WinとMacでも動きます。
Windowsはすでにいいソフトがあるのであまり対抗できる気しないですけど、Macとかの人には試してもらいたいなとか思います。
ちなみに、僕は今までMultiGoを使っていて、LinuxでもMultiGoっぽいのを使いたいというので作っていたので、そっくりだしオリジナリティーとか無いです。
http://code.google.com/p/mugo/downloads/list
388名無し名人:2009/09/20(日) 05:15:55 ID:ay50llHe
乙カレー
マック使いの友達がいるので教えてあげよう
389名無し名人:2009/09/20(日) 08:11:03 ID:twK+YFkw
ありがとうです。
書き忘れたのですけど、フレームワークにQtというのを使っているので、別途Qtのライブラリが必要です。
Windows版のほうはQtも一緒にしたバージョンも作ったのですけど、MACはよく分からなかったので作っていなくて。
別途、Qtをインストールしないといけないです。
一応、READMEに書いてあるのですけども。
390名無し名人:2009/09/20(日) 19:58:17 ID:G0wdvLHc
>>387
Windows版を使わせていただいています。

対応している文字コードは何でしょうか。
手元にあるsgfファイルの一部のゲーム情報が化けています。
バイナリエディタが無いのでこちらではわからないのですが、Readmeかどこかに書いてありますか?
Windowsのメモ帳では化けなかったファイルです。
391:2009/09/20(日) 20:06:26 ID:iZ2xvrF0
そなのかWW

387 名前:名無し名人 :2009/09/20(日) 06:35:42 ID:pbCwUIY0
月と朧に捨てられ悪口ばかり言うやつ
なんだ、またたぞえか

392名無し名人:2009/09/20(日) 20:47:37 ID:DSliBOT1
誤爆?
それとも荒らしさん?
393名無し名人:2009/09/20(日) 20:51:22 ID:SlydrA33
>>387
debian sid に deb を入れて試してみたんだけど、ファイルを開けなくないですか?
起動時の引数でファイル名を渡すと開けるけど、メニューの「ファイルー開く」
だと何も起こりません。
394387:2009/09/20(日) 22:42:54 ID:twK+YFkw
>>390
まだヘルプ的なものは作っていないので、どこにも何も書いてないです。
編集メニューの一番下に文字コードというのがあって、そこに表示されるのが対応している文字コードの一覧です。
オープン時は、sgf内で文字コードが指定されていればそれを使うのですが、指定されていない場合UTF-8で開こうとしてしまいます。
文字コードメニューからShift_JISとか選んだあと、リロードボタンを押してみてください。
Shift_JISは一番下です。

>>393
ぼくはubuntuを使っているのですが、ファイル開けます。なんでだろう。。。
debianは入れてないのですぐには確認できないです。すいません。
ファイル選択ダイアログが表示されないのですか?
395387:2009/09/21(月) 00:04:46 ID:7mfNrFY2
>>393
ファイル選択ダイアログがWindowsやMacではOS標準のダイアログが出るのですが、なぜかLinuxの時はKDEのダイアログが出てしまって。
変だけど出るならいいかと思ってあまり気にしてなかったのですが、それが原因かもしれないので修正しました。
0.13.3のdebianパッケージを置きました。
396393:2009/09/21(月) 07:58:04 ID:H5FC64+X
>>395
開くことができるようになりました。対応、ありがとうございます。
397390:2009/09/23(水) 08:07:01 ID:5i6f2+LG
>>393
文字コードの件了解しました。
今後自動判別を望みます。

Windows版を継続使用していますが、MultiGoと比較して気になった点をいくつか。

・石を置いたときのレスポンス
MultiGoに比べ、ほんの少し遅いような気がします。
ぽんぽん置いていくとき、ちょっと気になりました。

・ファイル名の自動生成
MultiGoは、保管時のファイル名自動生成が便利です。
対局者二人と日付をゲーム情報から引用して自動生成します。
これをカスタマイズできるようになれば、非常に便利です。


以上勝手な意見で申し訳ありません。
今後の発展をお祈りします。
398名無し名人:2009/09/23(水) 08:07:41 ID:5i6f2+LG
>>394でしたね。
失礼しました。
399名無し名人:2009/09/23(水) 12:15:38 ID:UkVG6oO1
Windows版なんて使ってもらってありがとうございます。
気にならないくらいのスピードかなと思ったのだけど、がんばります。

文字コードは、たしかに自動判別したいのだけど、Qt(使用しているフレームワーク)での自動判別方法が分かっていなくて。
ただ、MultiGoも自動判別はしていないのですよね。
MultiGoは最後に使った文字コードを使い続けるので、同じ文字コードのファイルを使用している場合、気にならないのかもしれないです。
とりあえず同じような感じで、最後に使用した文字コードをデフォルトにしてみようと思います。
最終的には自動判別にしたいですけども。

ファイル名も近いうちに対応します。

#あと、Linux版はファイルダイアログを他にも使用している箇所あったので、全部修正しておきました…。
400名無し名人:2009/09/24(木) 07:55:26 ID:T5opObal
最後に設定した文字コードを使いまわすように変更しました。
何でもかんでもUTF-8だった以前のに比べて、若干使いやすくなったかもしれません。
あと、SGFコレクションに対応してみました。
読める、書けるというだけで、undoとかも対応してなくて、とりあえずな感じですけども。
401名無し名人:2009/10/08(木) 00:30:04 ID:s+02GS2d
http://code.google.com/p/mugo/downloads/list

ぼくばっかり書き込むのもどうかなと思ったけど、今回はいくつか不具合を修正していて、そういうのは大事なので更新のお知らせです。
それ以外の些細な機能修正も少ししていて、対応してほしいと言われてた新規保存時に対局者とかからファイル名を作るのとかもちょっと前に対応してます。
あと、ドッキングウィンドウとかツールバーの位置を保存して次回起動時にちゃんと復元したりとか。地合計算時の欠目の判断とか。
402名無し名人:2009/10/08(木) 14:54:29 ID:BHJbQspy
ぼくばっかり書いてもらっても全然かまわないよ
応援してるよ
403名無し名人:2009/11/04(水) 02:00:13 ID:4o5YgYtr
>>401
●GnuGoと対戦した結果以下のように出ました。
 中国ルールの計算結果がおかしい。

日本ルール:
白: 79.5 = 72(地) + 1(アゲハマ) + 6.5(コミ)
黒: 78 = 72(地) + 6(アゲハマ)
白1.5目勝ち

中国ルール:
白: 181.25 = 178(ポイント) + 6.5(コミ) / 2
黒: 179.75 = 183(ポイント) - 6.5(コミ) / 2
白0.75目勝ち

●あと、gnugoのパスを指定するところで --level 10 オプションをつけると対局開始されない。
OSはubuntuです。
404名無し名人:2009/11/05(木) 06:35:41 ID:zQZACJ/J
中国ルールなのに、どうしてコミ6.5目で計算してるんだ???
405名無し名人:2009/11/05(木) 08:27:08 ID:9TRmbyFc
>>403,404 単にコミがゲーム情報に6.5目と設定してあるからでしょう。
コミはルールの一部ではあるけど対局によって自由に変えていいものだから..
>>401 multigoよりいい感じです。あとは自動再生が無いですか?「URLを開く」
に履歴が欲しいです(OpenGobanみたいな)。文字コードを変更したときに自動
的にリロードしてくれると便利です。
いずれにしても良いツールをありがとう。
406名無し名人:2009/11/05(木) 10:39:04 ID:zQZACJ/J
中国ルール打つのにコミ6.5目に設定するのは不合理だ、という指摘なのだが、
君にはなんのことやらわからんのだろうね。
407名無し名人:2009/11/05(木) 20:50:16 ID:TWJH3txX
いや、ツッコむ方向として間違っているんだよ。
中国ルールとコミの関係なんてここではどうでもいいんだ。
408401:2009/11/05(木) 22:35:26 ID:PT2z8jgc
>>403
gnugoと新規対局するときにコミの設定もあるので、適切な値に変更してほしいです。
中国ルールだけでなく、置石をおいた時もコミは変更していないし、結構不親切かもしれません。

レベルは、やっぱり新規対局時にレベルの入力欄もあるので、そこで設定してほしいです。
でも、設定画面にない項目を変更したい時もあるかもしれないので、入力できるようにしたほうがいいかもしれないですね。
盤のサイズを直接入力されると困ってしまいそうだけど…。

>>405
自動再生は、僕は使わない機能だったので実装しなかったのですけど、近いうちに実装してみようと思います。
履歴のほうは、OpenGobanでURLを開くをやってみたら、なぜか開けなかったので分からなかったです。
とりあえず、ファイルメニューの最近使ったファイルの下あたりに、最近開いたURLを作ればいいんでしょうか。
文字コードは、確かにオープンしたときに文字化けしていたから変更したいとかだと、自動でリロードしたいところなのですが、
あの設定って保存時の文字コードの指定でもあるので、文字コードを変えて保存しようとか思ったときにもリロードが走るのは困ってしまいます。
オープン時に自動判定できれば一番いいのですけど、それはもうちょっと後になりそう…。
409名無し名人:2009/11/06(金) 08:53:19 ID:e55h57eO
>>407
恥ずかしい奴だな
410405:2009/11/06(金) 15:51:24 ID:yzZqA2x0
>>408 文字コードについて・・・そういうことでしたか。自動判定は「日本語だけ」なら
ある程度可能かもしれませんが全ての言語に対応することはできませんよね?
なので「読み込み文字コード」と「保存文字コード」の2種類を用意してもらって
自動リロードするというのはどうでしょうか?実は自分も自作してるのですが(公開
レベルではないので公開してませんが)文字コード設定は読み書き2種類用意して
ます(保存文字コードのデフォルトは読みと同一としてます。自動リロードしないけ
どw)。面倒だったら自動リロードはなくてもどうということはありません。

「URLを開く」の履歴について・・・OpenGobanの場合は「URLを開く」のダイアログの
テキストボックスがテキストボックスとドロップダウンリストとのコンボになっていて
履歴がドロップダウンリストに示されるようになっています。またツールバーにもURL
履歴のボタンがあってクリックすると履歴が選択項目になっているメニューがポップ
アップします。

あれこれ書きましたがmugoタソのお好きなようにどうぞ。まったりとバージョンアップ
をお待ちしてます。
411名無し名人:2009/11/06(金) 17:04:21 ID:x2OmH9Hg
>>406
中国ルールを指定して打つわけじゃないよ。
打った結果を日本ルール、中国ルールそれぞれで計算してるだけじゃないか?
412名無し名人:2009/11/06(金) 18:15:50 ID:9+WTjQt9
要は中国式計算法だと五目半も六目半も
勝敗が同じだと言いたいのかな?(違う場合もたまにある)
今の場合、日本式に計算した場合と対比させている文脈なんだから
コミは対応する6.5目(というか3.75子)で良いんじゃない?

最初から中国ルールで打つ場合はコミ7.5目に設定して打つんだから
コミ6.5という設定で打てば当然>>403のような計算結果になるような。
デフォルト値がおかしいとかそういうことなのかな?
413名無し名人:2009/11/06(金) 19:23:30 ID:x2OmH9Hg
単に181.25-179.75=0.75がおかしいじゃない?
414名無し名人:2009/11/06(金) 19:28:24 ID:x2OmH9Hg
この計算結果ってGnugoが吐き出すメッセージなのかな。
GTP見えるアプリでやってみるか・・・・・
415名無し名人:2009/11/06(金) 20:01:46 ID:x2OmH9Hg
GoguiだとGnugo終局しょりしてないみたいだ。
とりあえずmugoで9路だけどやってみた。黒がGnugo level10

日本ルール:
白: 26.5 = 19(地) + 0(アゲハマ) + 7.5(コミ)
黒: 17 = 17(地) + 0(アゲハマ)
白9.5目勝ち

中国ルール:
白: 44.75 = 41(ポイント) + 7.5(コミ) / 2
黒: 36.25 = 40(ポイント) - 7.5(コミ) / 2
白4.25目勝ち

中国式の勝敗って差を取って2で割るの?
416名無し名人:2009/11/06(金) 20:18:52 ID:9+WTjQt9
中国ルールの勉強
「子」と「目」
http://sowhat.ifdef.jp/igo/chinese/#9
417名無し名人:2009/11/06(金) 20:56:11 ID:x2OmH9Hg
ん〜めんどくさいw
あとは任せたw
418401:2009/11/07(土) 00:12:20 ID:xTe9IRCa
>>410
テキストエディターとかのように、オープンダイアログやセーブダイアログに
文字コードの指定のコンボボックスを追加できたら分かりやすいかなとは思ったのだけど。
でも、Qtでそれをする方法が分からなくて出来なかったんですよね。
何か分かりやすいインターフェース思いつければ修正してみます。
思いつかなければ当分今のままになってしまうわけですけど。

>>416
中国ルールなのに目って書いてしまったのが間違いですか。
白4.25子勝ちとか表示すればいいのかな。
MultiGoの英語表記しか見てなかったので、全然分かってなかったです。
419名無し名人:2009/11/07(土) 01:24:28 ID:s2Kc9Hxk
あ、いや
>>416は主に>>415へのレスなんで

kgsだと「目」らしいですし
420名無し名人:2009/11/07(土) 09:59:15 ID:764UI7Ht
>>413
何言ってるんだ?
181.25-180.50=075だぞ。
421名無し名人:2009/11/07(土) 10:06:10 ID:764UI7Ht
他のレス見ても中国ルールを全然わかって無い奴ばかりだな。
おれさまが書き込むようなスレではないようだ。
422名無し名人:2009/11/07(土) 22:19:37 ID:sadb4u5h
まったりできない人はこなくていいよ
423名無し名人:2009/11/09(月) 09:17:19 ID:KYad/Ype
まったりする前に囲碁のルールくらい覚えようぜ。
424名無し名人:2009/11/09(月) 13:20:22 ID:roVidhOq
書き込む前にまったりだよ
425名無し名人:2009/11/09(月) 20:58:06 ID:rWIhVNak
自分に”さま”とか敬称つける人ってたいてい性格に問題抱えてるね。
ぼく”ちゃん” とか言うのと変わらん精神構造だな.


426mBasvDjmOxFn:2009/11/30(月) 20:32:02 ID:8ig7BZDG
2oS7Te http://znakomkaxxx.ru/ - M糺? ?? 鈿瑕K籵, 琿?Z? 鈿瑕K籵
427名無し名人:2009/12/11(金) 10:18:35 ID:8m15HlqG
0.14.6、とりあえずwindows版だけリリースしました。
自動再生の追加と、gnugoとの対局中にundo追加。
待ったすると、最終的に進行した手が分岐になってしまう。
次くらいに修正したいけども。
linux版とかは多分日曜くらいに。
428BbyGSTMx:2010/01/29(金) 21:22:14 ID:i66zQ5lZ
429PUExDkRnzBW:2010/01/29(金) 22:13:12 ID:i66zQ5lZ
430名無し名人:2010/01/31(日) 22:56:06 ID:0GBH+7Nr
ここでいいのかな?

mugo 0.14.6 の Mac OSX 版が Qt4/Cocoa で動作しません(OS は Snow Leopard).

落ちたときのレポート:

Process: mugo [324]
Path: /Applications/mugo.app/Contents/MacOS/mugo
Identifier: com.nsase.mugo
Version: ??? (???)
Code Type: X86 (Native)
Parent Process: launchd [143]

Date/Time: 2010-01-31 22:49:53.825 +0900
OS Version: Mac OS X 10.6.2 (10C540)
Report Version: 6

Interval Since Last Report: 1557315 sec
Crashes Since Last Report: 39
Per-App Crashes Since Last Report: 3
Anonymous UUID: C2925154-0378-4DF2-BFC1-FE6DB48508A5

Exception Type: EXC_BREAKPOINT (SIGTRAP)
Exception Codes: 0x0000000000000002, 0x0000000000000000
Crashed Thread: 0

Dyld Error Message:
Library not loaded: QtDBus.framework/Versions/4/QtDBus
Referenced from: /Applications/mugo.app/Contents/MacOS/mugo
Reason: image not found

で,/Library/Frameworks/QtDBus.framework/QtDBus.prl ってファイルはあるが,
QtDBus.framework/Versions/4/QtDBus ってのは無い.

Qt4/Carbon だと動くのかな?
431名無し名人:2010/02/03(水) 21:54:04 ID:FsReV6Ws
carbonだと、動くと思います。
本当はqtを別途いれなくても動くようにしたいところだけど、よく分からなかったという...。
432名無し名人:2010/05/04(火) 15:36:26 ID:riII2eZV
久しぶりに mugo のバージョンアップのお知らせ...
相変わらず自分ばっかり書き込んでいて心苦しいわけですが。
印刷をちゃんと実装したらバージョン1にしようかと思っていたのだけど、やっと印刷を実装したので、1.0.0になりました。

あと、前回の書き込みから3ヶ月もたっているので、色々不具合なおしました。
前回のときは、0.14.6みたいなので...

0.14.7で、コンピュータと対局のとき、置き石を置くと対戦できなかったのを修正。多分0.14.6のときは問題なかったと思うのだけど。

0.14.8で、ノードの削除を実行すると、ツリーが崩れたり落ちたりするのを修正。これはひどいね。
あと、現在の状態からgnugoと対局できるようになりました。

0.15.0で、ツリービューで右クリックするとメニューが出るようになりました。
ゲームエンジンがloadsgfに対応している場合、コンピュータと対局を再開時の初期化時間が短くなりました。
バックグラウンドのタブで発生したイベントがアクティブなタブに送られないようになりました。
(gnugoが思考中にタブを切り替えると、gnugoはアクティブなタブに石を置いていた!!)
新規作成のときに、盤のサイズを指定するダイアログがでるようになりました。でも大体19路盤しかいらないので邪魔です。

1.0.0で、印刷プレビュー追加、ヘッダーやフッターの文字列やフォントも変更できるように修正。
画像の書き出しのときに、オプションダイアログで画像サイズを指定できるようにした。
433名無し名人:2010/05/04(火) 18:14:36 ID:7uF/uSTL
>>432
1.0リリースおめでとうございます。blogに書いたら
携帯からしか受け付けない、とはなられたのでこちらに。
Macで便利に使わせていただいています。
gnugoと途中から対戦できるので、初心者の俺には対局後の
検討にすごく便利。
出来ましたら、gnugoによる形勢判断、kgsviewの棋譜
ビューワーとして使用できるようにお願いしたいです。
kgsviewと同じフォルダーに入れているのに「棋譜を開く」
してもmugoが立ち上がらない。
434名無し名人:2010/05/04(火) 20:53:52 ID:7uF/uSTL
コメントの書いてある棋譜をN手ごとに印刷しようとすると、
コメントが偶数ページに印刷されるので、棋譜は奇数ページ
に印刷されることになる。
で、本来第2譜、3譜となるべき譜が、第3譜、第5譜と
奇数のみで表示されるようだ。
435432:2010/05/05(水) 12:18:18 ID:pDl+yOCd
>>433
ありがとうございます。
kgsviewだけど、linuxとwindowsでは起動したのだけど、macで起動できなくて確認できなかったです。
一応、linuxでmugoが立ち上がるか試してみました。
kgsviewのメニューでツール−>オプションでビューアの設定があるので、mugoと書き換えておけばmugoが起動しました。
macだと、mugo.appは実行ファイルではなくフォルダなので、たとえばアプリケーションの下にmugoがあるとすれば
/Applications/mugo.app/Contents/MacOS/mugo
みたいな指定かも。
ちょっと動作確認できないので、ここは色々ためしてみてください。

ただ、引数の処理にミスがあったので、mugoが起動してもファイルのオープンに失敗するかもしれないです。
(うちの環境だと、win, linuxは起動パラメータからファイルのオープンができているけど、macだけ失敗する。でもプログラム的にはwin/linuxでも怪しい作りだった...)

次のバージョンで引数の処理を修正してちゃんとオープンできるようにします。
あと印刷も次で修正します。
あんな一目で分かるようなの見落とすとか信じられない。ひどすぎる。

あと、gnugoの形勢判断って、どっちが何目勝ちそうですよ。っていうアラートレベルでいいのかな。
対局系のアプリは現状の仮の地合を表示できたりしてしまうけど、gnugoの呼び出しでそういうのは難しそう。
でも、そういうのも挑戦はしてみよう...。
436名無し名人:2010/05/05(水) 14:34:24 ID:EuKgWlbJ
>>435
お世話になります。
> /Applications/mugo.app/Contents/MacOS/mugo
で起動しました。ファイルはオープンしませんね。
これで開くと、2重起動します。新規タブで開いて欲しいですね。

> あと、gnugoの形勢判断って、どっちが何目勝ちそうですよ。
> っていうアラートレベルでいいのかな。
よくわかりませんが、opengobanがやっているようなもので、Cgoban
の形成判断と同じような図が出ます。
ttp://www.geocities.jp/goban361/
ttp://www.geocities.jp/goban361/help/menu.html
ここには「GNU Goの内部データInfluenceに基づいた形勢判断
を表示します。」って書かれています。なんのことかわかりま
せんが・・・・

あと、以前からですがgnugoと対局でパラメーターを追加しても
保存されないです。--never-resign とか書きたいんですが。
437名無し名人:2010/05/05(水) 18:03:55 ID:pDl+yOCd
2重起動防止は、やり方がわからないけど、調べてみます。
分かったら実装しておきます。

形勢判断の件は、OpenGobanを確認してみました。
gnugoにああいう機能あったんですね。
やり方はわかったので、今度追加しておきます。
次は印刷の修正とオープンできない問題でリリースしそうなので、次の次くらいで。

あと、gnugoのパラメータの保存だけど、OpenGobanやDragoみたく、
対局設定を複数保存できるようにしたいと思っていて。
そのときに、パラメータも保存できるようになるはず。
それも多分、次の次くらいで。
438名無し名人:2010/05/05(水) 22:24:47 ID:EuKgWlbJ
>>437
>あと、gnugoのパラメータの保存だけど、OpenGobanやDragoみたく、
>対局設定を複数保存できるようにしたいと思っていて。
これはありがたいです。
fuegoをmakeしてみたけど、知らんoptionがついてると終了して
しまうようで、今のままでは使えないので。

iMac.local$ /Applications/igo/fuego -config /Applications/igo/fuego.conf --level 12
Unknown option --level

無理しない程度に頑張ってください。期待しています。
439437:2010/05/08(土) 11:12:25 ID:3LL95Mn/
印刷と、macでオープンできない問題と、2重起動の問題を修正しました。
新規ウィンドウが出来なくなったので、逆に新規ウィンドウっていうメニューが必要かな。
次、つくらないといけないかな。
440名無し名人:2010/05/08(土) 13:43:03 ID:Cp57aANS
macで439すべての修正点を確認しました。
/Applications/mugo.app/Contents/MacOS/mugo
という指定法で、kgsviewの棋譜ビューワーとして使用できます。
ありがとうございました。
以前はcgobanで棋譜を開いて、名前を付けて保存。それをmugo
で開いて、敗着と思われるところからgnugo相手に打ち直す。
という方法を取っていましたが、即mugoで棋譜は開けるのは
気持ちいい。
mugoが出てくるまではvmwareでWindows2000を起動して、
opengobanで検討してました。いやぁこの環境はありがたい。

441名無し名人:2010/05/12(水) 11:46:00 ID:fftFRIqR
役に立っているようでよかったです。作った甲斐がありました。

対局用のプログラムの複数登録とパラメータの記録、形勢判断の追加が終わりました。
形勢判断を使用する場合は、プログラム設定の画面で、形勢判断に使用するプログラムにチェックを入れる必要があります。
でも、gnugo以外にチェックをいれても、動きません。
あと、地合計算の画面をそのまま使っているので、死石クリックとかでるけど、クリックできません。
http://code.google.com/p/mugo/downloads/list
442名無し名人:2010/05/13(木) 00:39:23 ID:9ZwcUvmr
盛り塩age△
443名無し名人:2010/05/13(木) 10:00:57 ID:Qw1OFE/u
昨日は忙しくて、その上、本因坊戦のテレビ録画を見てたので
時間なくあまりちゃんと見てませんが、形勢判断、対局用の
プログラムの複数登録とパラメータの記録ありがとうございます。
Macでfuegoがちゃんと利用できました。(序盤数手打ってみた
だけですが。)これで俺の出した要望はすべて叶いました。
ありがとうございます。
444名無し名人:2010/05/15(土) 02:01:49 ID:CV2ZRUk9
>>401-441
Mugo、テストさせて頂きました。
ウチのWindowsMe環境だと石音が鳴ってくれません。
(\sounds内のstone.wavのメディアプレイヤーでの直接再生は出来ました。)

奇数盤で上限51路(MultiGoの倍)まで設定できるのは○
長方路(21×35路等)設定に対応できたら更に◎です。
中国ルール計算でのコミ設定は最新版で適正値となっておりますか?
445名無し名人:2010/05/15(土) 12:59:59 ID:oR0ia9Vo
>>444
Meで動いたことに驚いた...。
音がならないのは、UNICODE版の関数を使っているからかな。
Windows 9x系の場合は、ANSI版を呼ぶように変えてみます。
それで音が鳴るのか分からないし確認も出来ないですが。
その時、結果を教えてもらえると助かります。

盤のサイズは、MultiGoは、4.3からで52路までいけるようですが、
Meではこのバージョンは動かないのかな?

長方形の碁盤だけども、前は対応していたのだけど、
必要ないような気がして消してしまいました。
新規作成から長方形の入力を消しただけで内部的には対応しているので、
MultiGoとかで作成した長方形碁盤はそのままオープンできます。
新規作成のダイアログで縦横をそれぞれ入力できるようにするだけなので
次の時に追加しておきます。

計算は、コミを自動で設定する機能はないです。
中国ルールの棋譜だったら、編集メニューのゲーム情報のところで、
コミを7.5と手動で設定してほしいです。
446名無し名人:2010/05/17(月) 02:35:05 ID:oqi432ya
>>445
どうも有難うございます。
中国ルールコミの件、手動設定可でしたらOKです。

一昨日のレポは最新版のみのテストでしたので
長方路数盤設定確認のため前のVer(1.0〜0.15)を順次入手しましたが
やはり設定出来ず、最後に0.14.8を発掘して起動させ
ようやく一発設定に成功致しました♪

というわけで石音の件のみ対応して頂ければ十分です。

あ、色設定もMultiGo並みにカスタマイズ出来たら幸いです
ウチでは視力負担軽減のため、PC環境の画面デザインを
文字色⇒明るい色・背景色⇒暗い色を原則としておりますので・・・

ちなみにウチのMultigoのVerは3.9です。
4.3も調べましたが9x環境の動作はやはり不可のようです。
よろしくお願いいたします。
447名無し名人:2010/05/17(月) 03:22:17 ID:oqi432ya

追伸: 色設定の件ですが、ひとまずは
メニューバーの各項目選択時(ファイル-編集-移動・・etc)に、
下方向へ伸びて表示されるリストボックスの背景色のみ
設定変更が可能になれば十分です。
よろしくお願い致します。
448名無し名人:2010/05/20(木) 23:18:39 ID:alosde1U
>>447
新しいバージョンをリリースしました。
1.1.1です。今回はWindows版だけ。

音が鳴らない問題、一応、修正してみました。
確認できないので、直ってるかは分からないですが...。

新規作成の時に、長方形の盤を作成できるようにしました。

メニューの背景色は、常に明るい色で表示されていたようなので、
ウィンドウの設定によっては暗い色も出るようにしました。
ただ、それでも、Windows標準の色というわけではないので、
念のためにもう1つオプション追加しました。
ツールメニューのオプションで表示されるダイアログに、
ウィンドウスタイルの設定を追加しました。
そこでWindowsというのを選ぶと、メモ帳とかと同じ色になるはずです。

あと、碁盤の周りの座標の色を変更できるようにしました。
449名無し名人:2010/05/23(日) 04:06:03 ID:G5j/1Enp
>>448
有難うございます。早速テストしてみました。
石音・メニュー背景色・路数設定全て上手く行きました。

日本語の言語設定でも英語になってしまう
別の不具合が生じていますが
旧Verとの同時起動で英語設定に慣れていこうと思います。
450名無し名人:2010/05/23(日) 23:53:13 ID:QquOvImv
>>449
日本語リソースを入れ忘れたのかと思ったけど、ちゃんと入ってるみたいです。
なんで日本語が出なくなったか分かりません。
mugoのフォルダにtranslationsというフォルダがあって、そこにあるmugo.ja_JP.qmが日本語リソースなので、それがあれば出るはずなのですが。
自分のところで再現しないうえに、原因の予想がつかないので、何かひらめかない限り、直せないかもしれません。
451名無し名人:2010/05/24(月) 02:38:19 ID:1yarv1e/
>>450
昨日のテストでは解凍時に\:translationsはありませんでしたが
ブラウザやアプリを同時起動させた環境だったせいかもと思い
もう一度Zipから解凍し直したらきちんと抽出されて日本語表示できました。補足有難う御座いました♪
452sachiko333:2010/06/04(金) 17:12:58 ID:82SNCg4O
こんにちは
会話楽しそうですね
下記のようなソフトを作り公開してください
石に番号
参考図
記号が入れられること
ツリーをクリックすることによりどの石にでもすぐに戻れること
コメント
後みなさんの希望を取りまとめて
よろしくご検討のほどを
453名無し名人:2010/06/05(土) 05:11:26 ID:ccQzsK3G
俺が許可するから、お前が作れ
454名無し名人:2010/06/05(土) 05:27:02 ID:RHbSolT8
>>452
それ既成のものであるじゃない。
455wbYiBuJKfHhp:2010/06/30(水) 01:31:44 ID:SSyDO+qg
MM5AkA http://tfysqns.strefa.pl/ jdyytvb bregtrh
456名無し名人:2010/07/21(水) 02:20:34 ID:ZBPKgA5O
kgs iPhone アプリ作ってくれ
457名無し名人:2010/07/21(水) 02:40:37 ID:jK5bl0qz
ipadは囲碁アプリに最適なんじゃないかと思う
458名無し名人:2010/07/21(水) 08:05:36 ID:ASGWkxXo
パンダネットならあるね。
ttp://www.gentgo.be/tetsuki/

tetsukiって囲碁用語あるの?
俺知らんわ。
459名無し名人:2010/07/21(水) 12:35:12 ID:b+JF9oVw
iPod touch に掛けてるんじゃないの
460名無し名人
tetsuki 結構うちやすいけどあいていないw