199 :
名無し名人:2005/08/04(木) 07:14:45 ID:39ylDlnf
>>198 2chじゃ騙りでもそこまでいけんな。
流石yahoo!
200 :
名無し名人:2005/08/05(金) 06:04:13 ID:i8sreb5F
201 :
名無し名人:2005/10/08(土) 17:42:47 ID:SUQhvmB3
保守
202 :
名無し名人:2005/11/24(木) 21:09:31 ID:jNHSp62J
インドはチェスのトッププレーヤーがいますね。チェスは結構盛んなのかな?
囲碁が流行る余地はあるかもしれない。
203 :
名無し名人:2005/11/24(木) 23:11:15 ID:JVwLJMt5
>>196 てかフランスはうようよいるしな。
まあラマヌジャンはかなり異質ということはあるかも。
204 :
名無し名人:2005/11/26(土) 18:40:17 ID:LMcQqVql
東アジア以外で囲碁強国になりうる国はどこがあると思いますか?
205 :
名無し名人:2005/11/27(日) 08:06:57 ID:GI2JOj9O
206 :
名無し名人:2005/11/27(日) 10:01:17 ID:lH1/i6/s
西方面だとトルコの人と打ったことが結構ある。
トルコって囲碁が流行っているのかな?
あと以外なのがブラジル。
ここでも流行っているのかな?
207 :
名無し名人:2005/11/27(日) 10:13:55 ID:GI2JOj9O
208 :
名無し名人:2005/12/04(日) 20:42:43 ID:sttOsrK4
ロシアは女性のプロ(韓国)がいる。
ルーマニアもプロ棋士がいる。
東ヨーロッパでもっと普及活動をすれば、強くなるかな。
209 :
名無し名人:2005/12/06(火) 23:05:59 ID:t5lAaofI
パリ名人戦のことが、朝日新聞(今日付)の特派員コラムに出ていた。
中国人が優勝して、日本人の野口基樹氏が2位だったとか。
で、その野口氏はフランス語で囲碁の入門本を出版したらしい。
異国で普及活動に頑張っている人がいるんですね。
210 :
名無し名人:2005/12/07(水) 16:38:49 ID:4ol8Zmu+
外国の公園行くと、チェスの盤として使えるテーブルと椅子が据え付けられてるから、
人が大勢集まって遊んでる。こっそりと溝増やして19路にしちゃえば
211 :
名無し名人:2006/01/02(月) 04:50:50 ID:VetVEVwT
日本の公園にも将棋板は結構あるぜ
碁盤は見たことないけどな
212 :
名無し名人:2006/01/02(月) 05:32:54 ID:GvRYi2U/
ニューヨークに行ったとき、
チャイナタウンの小さな公園に溢れんばかりの大量の、
文字通り大量の中国人が集まって、なにかしらのボードゲームをやってた。
気味悪くて遠くから眺めるにとどまったけど、今思えば、あれは囲碁をやってたんだと思う。
一度は好奇心から公園内に踏み入ろうとしたとき、
漏れに一斉に向けられた、「なんだ、お前は?」の視線は忘れられない。
213 :
名無し名人:2006/02/04(土) 10:04:30 ID:uD7TIU0+
214 :
名無し名人:2006/02/18(土) 16:09:47 ID:He+6c5QT
保守
215 :
188:2006/03/26(日) 16:55:27 ID:7K/cWDdd
再びタイ碁クラブに行ってきました。
土曜日の夜なのに碁会所にいるのは中華系のおじさんが三人。
それと太っちょの男の子がひとり。この子は中華系のおじさんのひとりに二子で打ってもらっているようでした。
あと、学生ぐらいの男女。
みんな常連っぽかった。
2年ほど前に行ったときより若い子が減った印象があって、ちょっとがっくりです。
タイ碁クラブでは雑誌も出してるようです。
表紙がヒカルなんですけど……普及のためには細かいことはいえませんね。
碁盤碁石もここで販売していました。
折りたたみ碁盤と石(ガラス、韓国製で日本の石より小さいと思う。プラ碁笥つき)で800バーツ(約2400円)
「GO is my life 」と刺繍の入ったキャップ(帽子)も売ってました(240バーツ)
それとバンコク都内のスーパーマーケットのおもちゃコーナーにボール紙の碁盤とプラスティックの碁石のセットが240バーツで売られていました。
あまり売れてる様子はありませんけど。
私もこれを購入しました。碁笥がないのでウィークエンドマーケット(何でもありの週末市場)で陶製の入れ物を買って碁笥として使用しています。
216 :
名無し名人:2006/03/26(日) 18:02:46 ID:9JfIXqDa
へぇ〜、現地情報はおもしろいですね。
217 :
名無し名人:2006/04/19(水) 05:47:52 ID:mE4G7qFV
昔、ヨーロッパをまわってちょっと碁を打ったことあります。
一ヵ月で色んなとこまわりましたが、碁を打てる人見つけるのが大変であんまり
打てませんでした。
それでも何箇所かでは打ったので、その思い出なぞを。
最初はベルギー、ブリュッセル。対局の後にビールを奢って貰った、ということしか覚えていない…。
ユースホステルにいた人々の方が強烈だったのであんまし覚えてません…。
とりあえず、カフェが碁会所代わりで、3,4人だったかなぁ。
こじんまりとしていた記憶があります。
次はフランス、パリ。
パリでもカフェが碁会所代わりでしたねー。中国とか韓国の留学生が結構いました。
パリジャンも普通におりましたけどね。全部で2,30人いたかな。結構盛んでした。
2階建ての中々大きなカフェでした。
関係ないけど、カフェのお姉ちゃんが気さくでよかったなー。
カッコイイパリジャンもおってびっくりした覚えがあります。
一局打った後に、まとめ役みたいな人がビール奢ってくれました。懐かしい。
そして、オーストリア。
碁歴60年のおじいちゃんがおりました。
「ネット碁は嫌いだ。対面で無いと面白くない」とのたまっておりましたよ、そのおじいちゃん。
息子が日本人の女性と結婚したが、そのお嫁さんは囲碁打たないのに息子は打つんだよ、
変な話だよねぇとか、碁を覚えたての頃、周りに打てる人がいないのでオリンピックの
日本選手団(その人は記者をやっていたから会えたんだそうな)の人と打ったとか、中々
歴史を感じさせる良いおじいちゃんでした。
ちなみに、ここでもビールを奢ってもらいました(笑。
そこもカフェが碁会所代わり。そこは、碁会所と言うより、そのおじいちゃんとその碁敵
が良く行く場所ってだけだったみたいですけどね。二人しかいなかったし。
多分行ったのはその三ヶ所。他は覚えてません…。
で、結論
ヨーロッパではカフェが碁会所代わり。
突然訪れると、ビール奢ってくれる。
そんな感じです。
ああ、懐かしい…。
218 :
名無し名人:2006/04/19(水) 09:50:01 ID:PF46wRTp
ええ話や
219 :
名無し名人:2006/07/14(金) 04:44:44 ID:Q74FMt7u
220 :
名無し名人:2006/08/06(日) 22:54:56 ID:p6fw3ORN
221 :
名無し名人:2006/08/11(金) 11:42:35 ID:gKkGQbq0
良スレ上げ
222 :
名無し名人:2006/08/26(土) 03:42:23 ID:RpqNcJh6
223 :
名無し名人:2006/11/07(火) 10:04:05 ID:QuezqoZg
224 :
名無し名人:2007/02/06(火) 11:14:09 ID:DLmwaAwF
今月の碁ワールド見たか?
225 :
名無し名人:2007/02/06(火) 12:12:00 ID:HSVG/fxi
>>35 ルービックキューブってパターン暗記するだけのつまらんもんだった
226 :
名無し名人:2007/02/06(火) 17:20:53 ID:QAweoYWo
昔アメリカに駐在してた頃、車で1時間かけてマンハッタンのNYGo clubまで通ってました。
そこは白人主体でレストランの2階。アマ4,5段はいっぱいいました。
金持ちの親子がいて、息子無茶弱かったのに日本へ囲碁留学して、かえってきた時は5段の俺に2子
置かせるようになってた。
他にも中国系、韓国系の囲碁クラブもあった。
227 :
名無し名人:2007/02/06(火) 18:05:01 ID:aoUSZjzF
>>225 完成させるだけならそうだけど時間短縮させるにはそれだけでは逝かない
まあ囲碁の強さとは(頭の回転以上の)関係はそんなにないと思うけど
ルービックキューブは例えるならマインスイーパに近い
228 :
名無し名人:2007/02/10(土) 20:04:09 ID:uJV1b9Ag
ふむぅ、西洋の碁会所も強い奴がいっぱいいるんだねぇ
ヘボの私なんか遊びにいきづらいじゃないか……
日本の街の碁会所で負けるのには全く何も感じないけど、知らない国でコテンパンにされるのはちょっとヤダ
229 :
名無し名人:2007/02/17(土) 17:48:46 ID:8pE6fM0l
KGSと言いDGSと言い
日本より海外の方が良い碁会所を作るね
230 :
名無し名人:2007/02/18(日) 18:49:04 ID:hoCrWCxD
海外の碁会所ってどんな板使ってるの?
やっぱ桂?
日本みたく湿度がある国ならよいけど、分厚い足つき碁盤なんて
乾燥した国に持っていくと割れてしまうんじゃないかな?
薄い板なら大丈夫かな?
231 :
名無し名人:2007/02/19(月) 18:51:11 ID:1ubsUq2C
海外だと椅子文化だから足付は必要ないんじゃね?
232 :
久しぶりに上げ:2007/03/01(木) 22:32:38 ID:v/GAvNVM
やっぱそうかねぇ……
海外赴任することがありそうなので、碁盤どうしようか非常に悩み中。
まぁ、置いていけばいいんだろうけどさ……
色々な事情によりもの凄く長期滞在、下手したら移住にちかいことになるかもしれないので困っている
一応毎日接していた足つき六寸、離れるのは非常に辛いモノがあるんだよ
233 :
名無し名人:2007/03/05(月) 13:26:34 ID:rXm9rx8O
大事なものは日本において行くのが吉。5年以上とかならもっていくのもありだろうけど
そうでなければ足無しの新しいのを買うのがイイ。
234 :
名無し名人:2007/03/05(月) 13:36:42 ID:jlihb6pP
ぶっちゃけ足付き盤ってデメリットしかないような気がするのだが
日本のプロは皆使ってるイメージがある。
235 :
名無し名人:2007/03/06(火) 15:09:37 ID:Ft88O6vl
>>234 床に座って打つには打ちやすい
貧乏人はみかん箱の上に碁盤置けばいいだけだけど
プロは座敷対局がまだまだ主流だからその姿勢を身に付けておかないと
手合いで無駄な疲れを感じる事になるしな
236 :
名無し名人:2007/03/12(月) 02:06:55 ID:Go2yBN1g
237 :
名無し名人:2007/03/12(月) 05:16:53 ID:AOhYFtY2
KGSで打ってると、ロシア人やらフランス人やらイスラエル人など多種多彩。
さっきはインドネシア人に会ったぞ。へんてこな打ち方で余裕勝ちしたけど
実に楽しそうに打っていたよ
238 :
名無し名人:2007/03/12(月) 19:34:27 ID:XicFKOzy
239 :
名無し名人:2007/03/12(月) 23:57:47 ID:Go2yBN1g
240 :
名無し名人:2007/03/28(水) 11:14:01 ID:wJ7lSzyt
海外の碁会所は数が少ないから、棋力の差がもの凄いだろうなぁ……
始めたばかりの人と海外五段の人が二十五子とかで普通に打ってそうだ
241 :
名無し名人:2007/06/05(火) 00:22:58 ID:IODU/uqt
sa
242 :
名無し名人:2007/07/07(土) 13:16:39 ID:MNaHClvB
age
243 :
名無し名人:2007/07/07(土) 13:30:35 ID:lhZI9Nli
244 :
名無し名人:2007/07/07(土) 13:38:02 ID:BGfHGUA5
んなわけねーだろ
245 :
名無し名人:2007/12/02(日) 08:02:09 ID:b3b1URQK
ほ
246 :
名無し名人:2007/12/12(水) 00:24:21 ID:b9VZ2Kea
>>225 解法を自分で見つけるからパズルなのだ。
解き方を教わって完成させるのはたんなるカンニング。
247 :
名無し名人:2008/11/03(月) 03:02:26 ID:19lZU0Hp
スウェーデンのペンタゴ
うほっ 1年前のレスじゃ
248 :
名無し名人:
>>225 ルービックキューブは解けるようになって終わりじゃない
あとはいかに速く解けるか