グラディウス・シリーズ総合スレ 9周目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@弾いっぱい
〜ここはグラディウスシリーズについて語り合うスレです〜

パロディウスやオトメディウスは勿論、
フォースギアやゾラディウス等のミニゲームの話題についてもOKです。
それでは皆さん仲良く行きましょう。

※シリーズ一覧は>>2にあります。

■過去スレ
1周目 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1248325319/
2周目 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1261047221/
3周目 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1271062910/
4周目 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1280742139/
5周目 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1289087816/
6周目 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1299909894/
7周目 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1305767194/
8周目 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1317028536/
2名無しさん@弾いっぱい:2012/04/19(木) 01:55:05.86 ID:FSqGZeOB0
■シリーズ一覧
・スクランブル(AC、GBA、DS、PS2、XBLA)(※AC)
・スーパーコブラ(AC、M5、MSX)
・グラディウス(AC、FC、PCE、PC88、MSX、X68K、WIN95、MIXI)(※PS、SS、PSP)
・沙羅曼蛇(AC、FC、PCE、X68K)(※PS、SS、PSP)
・グラディウス2(MSX)(※PS、SS、PSP)(リメイク作品:ネメシス'90改(X68K))
・ライフフォース(AC)(※PS、SS、PSP)
・沙羅曼蛇(MSX)(※PS、SS)
・グラディウスII -GOFERの野望-(AC、FC、PCE、X68K、WIN95)(※PS2、PSP)
・パロディウス(MSX)(※PS、SS、PSP)
・ゴーファーの野望 Episode II(MSX)(※PS、SS)
・コズミックウォーズ(FC)
・グラディウスIII -伝説から神話へ-(AC、SFC)(※PS2、PSP)
・パロディウスだ! -神話からお笑いへ-(AC、FC、SFC、GB、PCE、X68K)(※PS、SS、PSP)
・ネメシス(GB)(※GB)
・ネメシスII(GB)(※GB)
・アクスレイ(SFC)
・極上パロディウス -過去の栄光を求めて-(AC、SFC)(※PS、SS、PSP)
・沙羅曼蛇2(AC)(※PS、SS、PSP)
・実況おしゃべりパロディウス(SFC)
・実況おしゃべりパロディウス -forever with me-(PS、SS)(※PSP)
・グラディウス外伝(PS)(※PSP)
・ソーラーアサルト -NEO GRADIUS-(AC)
・セクシーパロディウス(AC、PS、SS)(※PSP)
・パロウォーズ(PS)
・ソーラーアサルト リバイズド(AC)
・グラディウスIV -復活-(AC)(※PS2、PSP)
・グラディウスジェネレーション(GBA)
・グラディウスネオ(PHN)
・グラディウスネオ インペリアル(PHN)
・グラディウスV(PS2)
・オトメディウス(AC)
・グラディウスリバース(Wii)
・オトメディウス ゴージャス!(XBOX360)
・グラディウスアーク -銀翼の伝説-(PHN)
・オトメディウス エクセレント!(XBOX360)
・グラディウス ザ スロット(パチスロ)
3AC版とMSX版は平行世界 テンプレ1:2012/04/19(木) 01:56:23.33 ID:FSqGZeOB0
677 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/31(日) 07:26:39 ID:HQ5yXOmK0
AC版とMSX版は平行世界という設定です。

AC版→グラディウス連邦
MSX版→グラディウス帝国

沙羅曼蛇での自機
AC版→ビックバイパー、ロードブリティッシュ
MSX版→スラッシャー、サーベルタイガー

リーク人及びリークパワーについて
AC版→存在しない
MSX版→存在する

ビックバイパーのメインエンジン
AC版→対消滅エンジン
MSX版→リークパワーエンジン

超時空戦闘機のネーミングについて
AC版→フラグシップ機は代々“ビックバイパー”の名を襲名する
MSX版→規定無し
4AC版とMSX版は平行世界 テンプレ2:2012/04/19(木) 01:57:24.64 ID:FSqGZeOB0
264 :通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 13:09:10 ID:???
…って、ことはグラディウスの設定は二系列あると知らなかったトレジャーがやらかしちゃった訳ね…orz
たしかトレジャーって魂斗羅スタッフが中心となって立ち上げた会社だよね?
元コナミ社員なら設定はきちんと把握してくれよ〜って感じ。


265 :通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 19:28:45 ID:???
>264
確か魂斗羅スピリッツとかアクスレイを手がけていたね>トレジャーを立ち上げたスタッフ
グラXは好きなんだが、BGMとか展開が、同社のシルバーガンや斑鳩みたいで違和感がw

ところで、オトメディウスがグラ本編の数千年後って設定は、流石にどうかと思うんだ・・・


278 :通常の名無しさんの3倍:2009/01/29(木) 16:30:42 ID:???
>265
平行世界という設定
マルチパースという平行世界同士を結ぶワームホールみたいなものがあって
バクテリアンと秘密結社Gはそれを使って各世界を行き来し介入してるという設定
因みに地球は平行世界のグラディウスらしく、
バクテリアンのティタもそこが故郷であるような事を言ってる

ある意味Vは確かにWの未来として
Vのバクテリアンは従来の中継地点を経由してではなく
ワープアウトという手段であることを考えると
べノム(あえてヴェノムとはいわない)の本意はMSX世界のグラディウスだったのだが
平行世界のAC世界にワープアウトしてしまったという可能性があるぞ

少なくともACとMSXのグラディウスは平行世界だがV以降は双方が独立した状態で繋がってるって解釈するしかない
5AC版とMSX版は平行世界 テンプレ3:2012/04/19(木) 01:58:46.97 ID:FSqGZeOB0
167 :名無しさん@弾いっぱい:2010/01/16(土) 14:13:21 ID:7eHLCovn0
グラディウスV
→マルチバースシステム(仮称)第一段階。
ACグラディウスワールドとMSXグラディウスワールドの結合。

オトメディウス
→マルチバースシステム(仮称)最終段階。
全ての平行世界の結合。


169 :名無しさん@弾いっぱい:2010/01/17(日) 05:31:11 ID:Z4Bd0/XN0
>167
コナミはそんな深く考えてないからw


170 :名無しさん@弾いっぱい:2010/01/17(日) 07:38:02 ID:sBe918gt0
オトメディウスをパロディウスのような独立した作品とせず
グラディウス本編の正式な続編というかたちを採り
マルチバースというVの設定を補うような設定を作ったところを見ると
>167のように解釈することも可能では?
6名無しさん@弾いっぱい:2012/04/19(木) 02:03:33.91 ID:FSqGZeOB0
■歴代ビックバイパーデザイナー
BP-827Z(AC版):吉橋真弘
BP-827Z(X68000版):三好威正
T-301:天神英貴
ANUBIS版:新川洋司
スカイガールズ版:明貴美加
武装神姫版:明貴美加

■歴代ビックバイパーの型式番号
I:BP-456X
ネメシスI・II:BP-456Y
沙羅曼蛇:BP-8332
II:BP-827Z
III:BP-5963
IV:不明(公式設定)
V:T-301
ソーラーアサルト:BP-592A

■ビックバイパー以外の型式番号
ロードブリテッシュ(ソーラーアサルト):LS-379G
アルピニア(ソーラーアサルト):WC-672H


あと知らん。
誰か補足修正宜しく。
7名無しさん@弾いっぱい:2012/04/19(木) 07:54:52.43 ID:yeZzIR/q0
8名無しさん@弾いっぱい:2012/04/19(木) 23:35:54.55 ID:zb/hCwSx0
>>1
9名無しさん@弾いっぱい:2012/04/20(金) 00:53:49.47 ID:SS0bIDSr0
誘導
グラディウス&沙羅曼蛇 61
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1334289870/
10名無しさん@弾いっぱい:2012/04/20(金) 02:08:20.17 ID:J32eV7oI0
快適なグラディウス本スレ閲覧のために、以下の設定を行いましょう。
綺麗さっぱりゴミが一掃されますよ。

Jane Styleの場合
(1) ツール→設定→機能→あぼーん→NGWordタブを開く。
(2) 下段のテキストボックスに、 /1334289870 を入れて追加を押す。
(3) その下の透明あぼーんにチェックを入れる。
(4) OKを押してオプションを閉じる。
(5) スレの再読込を行う。

Live2chの場合
(1) 設定→オプション→NGワード→本文タブを開く。
(2) 下段のテキストボックスに、 /1334289870 を入れて改行する。
(3) あぼーんの設定で透明あぼーん(J)の○にチェックを入れる。
(4) OKを押してオプションを閉じる。
(5) NGワードあぼーんのアイコンを押して(有効にして)、スレの再読込を行う。
                     ↓このマーク
                    (゚∀゚)
.                    N G
11名無しさん@弾いっぱい:2012/04/20(金) 04:26:22.12 ID:Ti4SDF6l0
〜グラディウススレ一連の流れ〜

グラ沙羅スレにてI〜III以外を排除するようなテンプレが作られる。

次スレが立つ度にそんな排他的なテンプレは止めろと訴え続けるが一切聞く耳持たない。

仕方が無いので全てのグラシリーズを平等に扱う総合スレが立てられる。

スレ立ての経緯を知らない莫迦が「全てのグラスレは総合スレに統合!」と暴れ始める。
後に“統合厨”を呼ばれ、グラ沙羅スレは勿論、総合スレからもウザがられる。

総合スレに人が集まりはじめた途端、グラ沙羅スレ、テンプレを変更して本スレだと主張し始める。

今更テンプレを変更した所でもう遅い。
そもそも排他的な体質が改善されたのか不明な為、総合スレは継続。

統合厨、何を勘違いしたのか一段と調子に乗ってグラ沙羅スレで暴れまわる。
それに対抗するかのように総合スレにも荒らしが出没。

以後、不毛な争いが続き現代に至る。
12名無しさん@弾いっぱい:2012/04/20(金) 23:34:59.55 ID:O11jauCx0
■グラディウス(AC)
母なる惑星グラディウス。
この美しき星に亜時空星団バクテリアンの侵略の魔の手がのび、激しい戦いを繰り広げていた。
その猛攻撃により絶滅の危機に瀕している惑星グラディウスは、
最後の手段である超時空戦闘機ビックバイパーを発進させることになった。
目指すは敵要塞ゼロス。
この壮絶な戦いに終止符を打つには、敵軍の真っただ中へ進撃しその中枢を壊滅させるほか手立てはないのだ。
さあ、発進だ!ビックバイパーが今、壮大なる暗黒宇宙へ飛び立った。
13名無しさん@弾いっぱい:2012/04/21(土) 03:15:23.18 ID:QEObOAxj0
グラ沙羅と総合の小競り合いは
バクテリアン軍侵攻前のグラディウスとラティスの状況に似てる
14名無しさん@弾いっぱい:2012/04/21(土) 14:32:49.69 ID:EGqYv/2U0
>13
OVAかよ
15名無しさん@弾いっぱい:2012/04/22(日) 08:44:21.22 ID:7IE6kcC50
■雑魚について
第一作グラディウスの時点で、ほぼ基本アルゴリズムは確立している
以降の作品はにおいては名前と姿は異なるが、基本パターンは同一である。

沙羅曼蛇以外ではほパロディウス、オトメディウスを含めぼ全作品に出演
ファン:非武装域哨戒機。カプセル編隊
ルグル:標準戦闘機。速度に関わらず自機を追いかける
ガルン:高速戦闘機。蛇行したり、直進したり、スクランブルハッチから発進したりと色んな動きをする
フォス:遊撃偵察機。2編隊が高速で8の字を描くように飛んでくる
ラッシュ:スクランブル戦闘機。スクランブルハッチから垂直に上昇後、自機とY軸が同じになったら自機に向かって突撃
ザブ:時空間移動爆雷。ワープアウト後、自機に向かって特攻
ダッカー:歩行対空ロボット。床と天井を地形に素って歩行しながら自機に向かって砲撃
ジャンパー:機動ロボット。床を跳ね回る
ウロス:移動砲台。特定の箇所を行ったりきたりしながら自機に向かって撃ってくる
ディー01:対空イオン砲。所謂砲台
グダム:スクランブルハッチ。ラッシュやガルンが発進してくる

全てではないが、比較的登場作が多い雑魚キャラ
アイアンメイデン:中型円盤。地形と画面端に沿って画面を一周した後自機へ体当たりを慣行
マザー:中型円盤。自機より一定距離を保ちつつチルドを発射する
チルド:小型円盤。マザーから発射される、破壊不可能
モアイ:遺跡。イオンリングを吐く口以外への攻撃以外は無効


ベルベルム:沙羅曼蛇におけるカプセル編隊。様々な飛行パターンが存在し、ファンやビーンズ、さらにガルンも兼ねた存在
        ステージ5終盤に登場するベルベルムの高速編隊は高速で直進しながら弾をばら撒き、高次周における撃ち返し弾もあいまって同作品屈指の難関。
        後年、CAVEのIKDが怒首領蜂の誕生において影響を受けた作品としてバトルガレッガと共に揚げられるなど強烈なインパクトを残す。
        以降の作品において別キャラだが同様な編隊が見られ、姿と名称設定に関わらずベルベルム編隊とよばれる。
16名無しさん@弾いっぱい:2012/04/22(日) 09:15:54.79 ID:P8VCkt+G0
>>1
17名無しさん@弾いっぱい:2012/04/22(日) 09:58:49.31 ID:1XZSjzLR0
>>1
グラ・沙羅スレが嫌だとしてもせめてこっち先に使えよ・・・
どうしようもねえクズだな

グラディウス・シリーズ総合スレ 60周目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1327843596/
18名無しさん@弾いっぱい:2012/04/22(日) 10:24:51.53 ID:3HFWI3uC0
快適なグラディウス総合スレ閲覧のために、以下の設定を行いましょう。
統合厨が立てたゴミスレが一掃されますよ。

Jane Styleの場合
(1) ツール→設定→機能→あぼーん→NGWordタブを開く。
(2) 下段のテキストボックスに、 /1327843596 を入れて追加を押す。
(3) その下の透明あぼーんにチェックを入れる。
(4) OKを押してオプションを閉じる。
(5) スレの再読込を行う。

Live2chの場合
(1) 設定→オプション→NGワード→本文タブを開く。
(2) 下段のテキストボックスに、 /1327843596 を入れて改行する。
(3) あぼーんの設定で透明あぼーん(J)の○にチェックを入れる。
(4) OKを押してオプションを閉じる。
(5) NGワードあぼーんのアイコンを押して(有効にして)、スレの再読込を行う。
                     ↓このマーク
                    (゚∀゚)
.                    N G
19名無しさん@弾いっぱい:2012/04/22(日) 14:35:47.44 ID:7ab1aw8x0
>>17
おまえバカだろ
20名無しさん@弾いっぱい:2012/04/22(日) 14:39:33.80 ID:1XZSjzLR0
そう思う根拠も書かずに吼えられても、悔しかったのかなあとしか
21名無しさん@弾いっぱい:2012/04/22(日) 14:42:19.45 ID:7ab1aw8x0
バカが喋った?!
22名無しさん@弾いっぱい:2012/04/22(日) 15:22:35.46 ID:dn0/0o0k0
>>18
レス本文の文字列をドラッグして反転右クリック→NG処理→NGWordに登録 でもあぼーんできるのねん
最新バージョンなら多分できるのねん
23名無しさん@弾いっぱい:2012/04/22(日) 17:59:27.72 ID:0to5RxUu0
PS3で発売予定だったグラディウスシリーズ(仮)ってどうなったの?
24名無しさん@弾いっぱい:2012/04/22(日) 18:09:06.40 ID:47HFY9uK0
とっくの前に中止がアナウンスされた。
25名無しさん@弾いっぱい:2012/04/22(日) 19:29:35.54 ID:oJ2AxUej0
業務用復活!を望む!!!
26名無しさん@弾いっぱい:2012/04/23(月) 22:56:59.15 ID:cWoPovO90
ポータプルの攻略本ってもう絶版?
どこにも見かけない
27名無しさん@弾いっぱい:2012/04/24(火) 18:13:55.60 ID:V4932vwR0
■復刊ドットコム
ttp://www.fukkan.com/
絶版・品切れで手に入らなくなったグラディウスシリーズの本を皆の投票で復刊させよう!
28名無しさん@弾いっぱい:2012/04/25(水) 00:18:41.61 ID:xxX78rQp0
クラポ本以外にはそんなに本なくない?
29名無しさん@弾いっぱい:2012/04/25(水) 00:39:15.24 ID:ddf+hRRoO
なくない?()
30名無しさん@弾いっぱい:2012/04/25(水) 01:06:02.94 ID:U07fczvm0
[携帯]()
31名無しさん@弾いっぱい:2012/04/25(水) 16:12:55.33 ID:HVRGJdft0
>>27はnemesisfateというアスペキチガイ
32名無しさん@弾いっぱい:2012/04/25(水) 18:02:24.83 ID:XQRWKGZp0
グラジェネのこのストーリーが好き↓


それはたった1つの小さな隕石の衝突から始まった・・・。
平和と繁栄を謳歌するグラディウス星系第五惑星ラミレスが突如として沈黙した。
さらに星域周辺を航行中の宇宙船がことごとく消息を絶つという事件が起きた。
事態を重く見たグラディウス連邦政府は、直ちにその謎を解明すべく調査を開始。
間もなく、驚くべき事実が判明したのだった。

前回のバクテリアンとの最終決戦で敵要塞惑星を破壊した際に、敵生体兵器の自己増殖DNAプログラムが付着した破片が無数に飛散した。
その破片の1つが長周期軌道に乗り、400年の時を経て隕石と化し、再びグラディウス星系に還ってきたのだ。

隕石に付着したDNAプログラムは衝突直後、自己増殖プログラムを起動。
瞬く間に惑星ラミレスは制圧されていたのだ。

反撃の術もなく炎に覆われ、人々が絶望に打ちひしがれる中、ふと老人が空を見上げた。
その目に写ったのは、真紅に染まった空に白い軌跡を描いて飛翔する1機の戦闘機だった。
彼は、それが幼き日に伝え聞いたことのある伝説の超時空戦闘機「ビックバイパー」であることを確信し、まだわずかながらも希望があることを知るのだった。

人々の遠い記憶は蘇り、新たなる戦いが幕を開ける・・・。
33名無しさん@弾いっぱい:2012/04/25(水) 20:41:34.27 ID:EsD0SMSC0
音楽でさらに盛り上がるね
34名無しさん@弾いっぱい:2012/04/25(水) 20:59:56.56 ID:awTjmMJM0
SFC版III難易度アーケード、ノーミス1周できた

2週目とかやってられんわ
35名無しさん@弾いっぱい:2012/04/26(木) 18:04:01.37 ID:Mf01nHHR0
>>34
ノーミスクリアおめでとうさぎ
36名無しさん@弾いっぱい:2012/04/27(金) 18:04:31.39 ID:aZynawgz0
フリーウエイ
37名無しさん@弾いっぱい:2012/04/28(土) 09:48:49.70 ID:iJ18VUIn0
PCエンジンの沙羅曼蛇って
デキとしてはいいの?
38名無しさん@弾いっぱい:2012/04/28(土) 11:33:54.30 ID:ax4YrSt50
出来はいい
39名無しさん@弾いっぱい:2012/04/29(日) 01:32:03.41 ID:E9M/YiCL0
1面のツノの地帯がなんかムズくね?>PCEのやつ
40名無しさん@弾いっぱい:2012/04/29(日) 06:44:30.41 ID:1UHoJr0S0
グラIIでのノウハウが生かされてか、PCEの沙羅曼蛇は
アケのよりもテトランの触手・イントルーダの胴体が
ヌルヌルと滑らかに動く
41名無しさん@弾いっぱい:2012/04/29(日) 08:50:25.37 ID:0aBMgDQI0
顔だけのイントルーダさんも素敵だった
42名無しさん@弾いっぱい:2012/04/29(日) 09:16:23.59 ID:84t0T48/0
ザブ(?)が囲んでくるところで死んで
何回か復活チャレンジしたけど詰んだ
あんなん無理やろ〜
43名無しさん@弾いっぱい:2012/04/29(日) 12:21:31.70 ID:XAyA6d2k0
グラと沙羅がPCEに移植された時って既にCD-ROM2があったのに
何でHuカード?と疑問に思ったな、あの時。
44名無しさん@弾いっぱい:2012/04/29(日) 12:32:01.04 ID:E9M/YiCL0
普及率を考慮したんだろ。
45名無しさん@弾いっぱい:2012/04/29(日) 23:16:18.14 ID:3ZKyYT9+O
>>40
発売は遅かったが、開発は随分前だったはず
それにしても、容量がたった2メガってのが惜しまれる
46名無しさん@弾いっぱい:2012/05/01(火) 09:03:54.79 ID:sn1bLLyB0
VのBGMって叩かれてるけど、従来シリーズのボス曲ってださいのばっかなのに
叩く資格ないと思うw

ドタバタ劇場みたいなのばっか。初代とかドリフのあの曲より笑っちゃうんだけどw
47名無しさん@弾いっぱい:2012/05/01(火) 21:30:26.45 ID:PAa9LGWO0
コナミサウンド否定とか新しいな
48名無しさん@弾いっぱい:2012/05/02(水) 09:52:31.91 ID:2x6flHEb0
ライフフォース5面がださかっこよすぎてワロタ

なんかパロディウスっぽいwww
49名無しさん@弾いっぱい:2012/05/02(水) 18:50:07.07 ID:NgCA2HJv0
確かにライフフォースの五面の曲は
「まぁ…ボツになってもしょうがねえよなぁ…」
って感じはする 音源とテンポをいじくれば
もしかしたらカッコよくなるのかもしれないが
50名無しさん@弾いっぱい:2012/05/02(水) 21:20:27.06 ID:t4pCpJvi0
学生であれほどの曲を作れるMIKI-CHANGさんって凄いと思う。
51名無しさん@弾いっぱい:2012/05/02(水) 23:05:05.78 ID:knjWG77P0
ライフフォース5面てサンダーボルト?あれ大好きなんやが
52名無しさん@弾いっぱい:2012/05/02(水) 23:15:50.41 ID:/95YtP8a0
コンバットじゃなかったっけ
53名無しさん@弾いっぱい:2012/05/03(木) 00:15:18.30 ID:pMLSrZzk0
サンダーボルトはライフフォースだからあってる気がする。
宇宙空間ってより惑星内部みたいな感じ
54名無しさん@弾いっぱい:2012/05/03(木) 00:20:50.56 ID:os76APBs0
ライフフォース2(成人指定)はまだですか?
55名無しさん@弾いっぱい:2012/05/03(木) 10:43:28.06 ID:YBJ6A49M0
ライフフォースの曲は2面がThunderbolt 5面がcombat
それぞれFC版5面、MSX版ラウィニアにも使用されている名曲
56名無しさん@弾いっぱい:2012/05/04(金) 19:32:47.08 ID:5q38U8jN0
>>54
X∞
57名無しさん@弾いっぱい:2012/05/04(金) 20:15:13.15 ID:6+Zpvjn30
グラ3が出てから、90年代以降のSTGは一周目は遊ばせて二周目はマジキチ
の内容が多くなったって感じがする(グラ3以前の高次周より明らかに辛い)
58名無しさん@弾いっぱい:2012/05/04(金) 20:27:04.09 ID:4FOhnt880
ゆるやかに上昇していくタイプの難易度曲線だと採算とれなくなったんだろ
59名無しさん@弾いっぱい:2012/05/05(土) 02:43:45.01 ID:3VYFLG2V0
じゃあ1周で終わればええやん
60名無しさん@弾いっぱい:2012/05/06(日) 01:06:14.60 ID:7Mvn8UkXO
FC版の沙羅曼蛇をアーケードゲームのクオリティーにして出して欲しい
61名無しさん@弾いっぱい:2012/05/06(日) 10:01:09.76 ID:wP5YHKAJ0
隕石面涙目w
62名無しさん@弾いっぱい:2012/05/07(月) 00:08:33.31 ID:jNYcDQeq0
82 :名無しさん@弾いっぱい :2012/05/07(月) 00:08:06.53 ID:jNYcDQeq0
某動画でショットとミサイルうちわけが基本とか上級者に指摘してる身の程知らずには笑っちゃいますねぇw

そういう粗探し君はせいぜい2周しか出来ないというwww
63名無しさん@弾いっぱい:2012/05/07(月) 00:31:06.11 ID:Qz23ixYG0
ショットとミサイルの撃ち分けなんてしねーよ面倒くせぇ
64名無しさん@弾いっぱい:2012/05/07(月) 00:46:43.67 ID:JBkPTyhN0
んなもん状況しだいだろ・・・
65名無しさん@弾いっぱい:2012/05/07(月) 05:18:55.82 ID:CjEdPV1+0
ファミコン版から入った層だから、ミサイルなんて
ショットやレーザー撃ってるときに一緒に出るモノだろjk
と思っている
66名無しさん@弾いっぱい:2012/05/07(月) 18:32:46.03 ID:5/XSMQBX0
初めてゲーセンでやった時にショットとミサイルが別々のボタンになってる!と感動したなぁ…
67名無しさん@弾いっぱい:2012/05/07(月) 18:41:26.01 ID:lCns31xhO
ミサイルボタンなんてグラIVくらいでしか活用した覚えがないな…
68名無しさん@弾いっぱい:2012/05/07(月) 19:48:30.86 ID:Dbc6jTo00
じゃあ俺rはIIIの回転レーザー地帯でしか活用した覚えがないな
69名無しさん@弾いっぱい:2012/05/07(月) 19:56:57.52 ID:SWFMjHARO
沙羅曼蛇3面は1周目ならミサイルだけで抜けられる
70名無しさん@弾いっぱい:2012/05/08(火) 18:09:01.49 ID:EqHY9mIx0
Vの攻略DVDはミサイル使わずに最終面まで行ってたよね
71名無しさん@弾いっぱい:2012/05/10(木) 12:24:01.90 ID:33VK8QSG0

   ε ⌒ヘ⌒ヽフ
   (   (  ・ω・)
 _...。゚しー し─J
⊂...__....⊃ ジョロジョロ〜
72名無しさん@弾いっぱい:2012/05/10(木) 12:28:45.13 ID:tuIoSWR80

   ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 ブッ(   ( ^ω^, )
 _...。゚しー し─J
⊂...__....⊃
73名無しさん@弾いっぱい:2012/05/11(金) 18:41:08.98 ID:35x5GLDH0
>>59
オトメディウスは3面クリアしたら強制エンドだよ
74名無しさん@弾いっぱい:2012/05/12(土) 17:17:07.15 ID:9K5K2/tJ0
沙羅曼蛇サイコー
75名無しさん@弾いっぱい:2012/05/12(土) 18:14:08.49 ID:EEZ0dOBw0
グラディウスサイコー
76名無しさん@弾いっぱい:2012/05/12(土) 19:16:38.25 ID:RsTa4PtZ0
いまだにグラ3を越えるSTGがないのは
なぜどうして
77名無しさん@弾いっぱい:2012/05/12(土) 20:31:56.39 ID:/dg9bC6J0
>>76
1周目としての難易度?
78名無しさん@弾いっぱい:2012/05/12(土) 20:41:49.51 ID:GKksvm1ji
>>76
同意
あのカリスマ性を超越するグラディウスをやってみたいものだ
79名無しさん@弾いっぱい:2012/05/12(土) 21:08:10.21 ID:9e+ArASq0
グラディウスIIIとストリートファイターIIIって似てるよね。
初心者お断りな内容でシリーズに止めを差した所とかさ。
80名無しさん@弾いっぱい:2012/05/12(土) 21:25:24.77 ID:Ap1ngUqHO
DEAD END CELLのかっこよさは異常
81名無しさん@弾いっぱい:2012/05/12(土) 21:37:18.07 ID:EEZ0dOBw0
グラVの緑色の汁むずかし杉ワロタ
82名無しさん@弾いっぱい:2012/05/12(土) 23:02:15.25 ID:5UPGyYOg0
シューティングは売れない時代なんだろうけど、開発費もそんなにかからないだろ?
3DSやビータでなんか出してよ。
83名無しさん@弾いっぱい:2012/05/13(日) 00:48:41.59 ID:M8BhOW9k0
調整が大変なんじゃい
84名無しさん@弾いっぱい:2012/05/13(日) 15:45:45.87 ID:gBEALC3e0
しかもシリーズ物の名前なんか使った日には
ボロクソに叩かれる可能性の方が断然高いしな
85名無しさん@弾いっぱい:2012/05/13(日) 22:41:42.64 ID:Pg3BxkD40
サンダーフォースは関係無いだろ
86名無しさん@弾いっぱい:2012/05/14(月) 01:52:03.12 ID:tHNLJlcF0
ライフフォースは関係あるだろ
87名無しさん@弾いっぱい:2012/05/14(月) 19:37:43.94 ID:5p829GAh0
フォースフィールドも関係あるだろ
88名無しさん@弾いっぱい:2012/05/14(月) 23:16:07.68 ID:PHJVeS270
ふぉーすふぃーぉ
89名無しさん@弾いっぱい:2012/05/15(火) 02:40:16.92 ID:PY3CaMrU0
フォースバイパーは関係あるの?
90名無しさん@弾いっぱい:2012/05/15(火) 02:40:52.63 ID:9mHQhzBv0
ダークフォース
91名無しさん@弾いっぱい:2012/05/15(火) 16:50:15.52 ID:y+X+HF2BO
IIIのクリスタル面を20年やってるけど未だクリアできないワロタ
92名無しさん@弾いっぱい:2012/05/15(火) 22:41:32.24 ID:ut2kEURI0
20年間挑戦し続けてる貴方に乾杯。
93名無しさん@弾いっぱい:2012/05/15(火) 23:06:45.07 ID:KyBEpquL0
シューティングは期間が開くと腕が鈍るから短期でみっちり仕上げたほうがいいよ
94名無しさん@弾いっぱい:2012/05/16(水) 02:00:51.73 ID:1+FiFUGH0
サラポ
95名無しさん@弾いっぱい:2012/05/16(水) 21:19:30.86 ID:vSHTW5Ok0
>>94
ヴァッ
96名無しさん@弾いっぱい:2012/05/17(木) 01:45:01.86 ID:gyhczDLE0
ヴァーでふと思ったんだけど
ゼロスフォースって一体何なんだ?目玉?
97名無しさん@弾いっぱい:2012/05/17(木) 03:02:57.94 ID:2rtF3bZJ0
>>96
沙羅曼蛇軍の偉い人
98名無しさん@弾いっぱい:2012/05/17(木) 18:26:03.87 ID:Hbng78hS0
もうコナミはグラディウス商法終了なん?
99名無しさん@弾いっぱい:2012/05/17(木) 19:08:13.13 ID:of8IJQQy0
グラディウス商法って何?
100名無しさん@弾いっぱい:2012/05/17(木) 20:55:17.19 ID:/I3+7t1q0
頼む!グラディウス6を最後にちゃんとコナミが作ってくれ!!!
101名無しさん@弾いっぱい:2012/05/17(木) 20:56:39.42 ID:sX+iCXSB0
グラディウス6のアイディアをゲーメストで募集すればいいよ
102名無しさん@弾いっぱい:2012/05/17(木) 21:39:05.15 ID:3MFF2rYf0
とりあえず完結編はちゃんと出して欲しいな。
その後も続編を望む声がまだあるのなら外伝という形で続ければ良い訳だし。
103名無しさん@弾いっぱい:2012/05/17(木) 22:49:53.33 ID:0ZsaZwZt0
シリーズ中、難しいといわれるグラWの難易度ってテイルズで言えばD2・Rに
通じるものがありますね
104名無しさん@弾いっぱい:2012/05/17(木) 23:58:16.26 ID:po9tXFKr0
テイルズの例えはグラディウサーの大半に通じんだろ
105名無しさん@弾いっぱい:2012/05/18(金) 00:08:17.87 ID:xWF9+OrR0
そのぐらいわかるっての
あれだろ、ソニックの後についてくるキツネみたいな
106名無しさん@弾いっぱい:2012/05/18(金) 00:20:15.34 ID:AT0lQ3980
テイルズとかキモヲタ御用達のクソゲーに例えないでください
107名無しさん@弾いっぱい:2012/05/18(金) 01:10:22.46 ID:iNnm6z9D0
オトメディウス「・・・・・」
108名無しさん@弾いっぱい:2012/05/18(金) 01:34:28.90 ID:lgXkeXFR0
テイルズ?テイルガンなら知ってるよ!
109名無しさん@弾いっぱい:2012/05/18(金) 02:12:48.55 ID:ijfxEjrI0
グラ6ではモンゴル語のセリフが入ります
110名無しさん@弾いっぱい:2012/05/18(金) 08:27:25.68 ID:hv/ezFX40
このスレと
グラディウス&沙羅曼蛇 61
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1334289870/
てどういう関係? 重複?
111名無しさん@弾いっぱい:2012/05/18(金) 11:33:41.30 ID:AT0lQ3980
>>11
112名無しさん@弾いっぱい:2012/05/18(金) 12:04:04.17 ID:6X80wIMN0
>>110
ここは重複スレ
バカが重複スレ立ててずるずる続いてこのありさま
ここはそのバカの隔離スレみたいな感じ
>>11は単なる言いがかり
113名無しさん@弾いっぱい:2012/05/18(金) 13:08:08.16 ID:hv/ezFX40
thx.
あっちだけ読んどけばいいか
114名無しさん@弾いっぱい:2012/05/19(土) 02:04:42.44 ID:uQzb34xO0
またグラ沙羅スレ住民がスレを荒らし始めたのか
115名無しさん@弾いっぱい:2012/05/19(土) 05:36:32.75 ID:nrucxP+M0
>>109
オープニングムービーではホーミーが歌われるんですね。わかります。
116名無しさん@弾いっぱい:2012/05/19(土) 11:16:27.34 ID:WysUTzz/0
ホーミーのあとに西城秀樹が歌うわけか・・・
117名無しさん@弾いっぱい:2012/05/19(土) 14:20:26.58 ID:nGibzmLy0
グラディウスVI -衝撃の黒歴史-
118名無しさん@弾いっぱい:2012/05/19(土) 21:16:05.44 ID:WjbSUs4N0
>>106
Wだったら別にいいじゃないの。
119名無しさん@弾いっぱい:2012/05/19(土) 21:30:00.16 ID:51Kb3jme0
は?
120名無しさん@弾いっぱい:2012/05/19(土) 23:28:14.83 ID:Agf9Pg5Ki
な?
121名無しさん@弾いっぱい:2012/05/20(日) 06:36:34.80 ID:8WvpHPOZ0
■グラディウスIV -復活-
ストーリー(A)
伝説は人々の記憶の彼方へと去っていった。
あの戦いも英雄も、あたかも神話の出来事のように感じられそして忘れられていた。
しかし、決して平和ではなかった。
宇宙からの悪魔は現れなかったが、「敵」を失った星の若者は有り余るエネルギーを互いに傷つけあうことで消化した。
昔を知る者達は、小さな新しい悪が徐々に大きくなることに気付いていた。
星には悪魔と戦う力はもうなかった。
圧倒的戦力の前に降伏寸前に追い込まれるのにさほどの時間も必要ではなかった。
人々があきらめかけたその時に、それは飛び立った。
人々の夢も希望も、そして想いも、何もかもを復活させる為に!

ストーリー(B)
すでに人々の記憶からは遠い過去のことであった。
破壊星団“バクテリアン”の名は忘れ去られようとしていた。
惑星グラディウスは復興し、平和が当たり前の世になった。
しかし、悪夢は再び訪れた。
圧倒的な敵戦力の前に、グラディウス防衛軍は降伏目前となった。
その時、グラディウス星の空に、たった1機、白い機体の飛び立つ姿があった・・・
122名無しさん@弾いっぱい:2012/05/20(日) 17:09:48.22 ID:8ZkH4mPT0
そういやIVのビックバイパーって型式番号が無いんだよな
123名無しさん@弾いっぱい:2012/05/20(日) 17:20:43.24 ID:cat5W1kM0
IVのビックバイパーはT-301なのではないかと思う
124名無しさん@弾いっぱい:2012/05/20(日) 18:35:48.73 ID:z1zf9zKp0
デザイン的な繋がりから言えば、
BP-827Z→IVのバイパー
BP-5963→T-301
だよね。
125名無しさん@弾いっぱい:2012/05/20(日) 19:12:53.99 ID:8//3Ic1+0
>>123
オプションコントロール搭載機体(リークエンジン:ハイパードライブシステム)がTシリーズなんじゃない?
126名無しさん@弾いっぱい:2012/05/21(月) 10:00:15.85 ID:aaqhbs/N0
グラWはBGMの曲名も適当な感じだったな。
ギリシャ神話の神の名前をそのまま持ってきただけ。
ゲームの展開とも全然関係ないし。
127名無しさん@弾いっぱい:2012/05/21(月) 10:18:36.72 ID:80VVm1B30
グラディウスIV 数年前に買ったんだたけど
一面の龍がなんか変でやめた。最近やろうか迷ってる
おもしろいでしょうか?
128名無しさん@弾いっぱい:2012/05/21(月) 14:07:47.27 ID:O9WDh+b10
変だと思うんならやらないほうが良いよ
クリアしても「変だったな」って感想だろうから
129名無しさん@弾いっぱい:2012/05/21(月) 19:26:41.20 ID:nDYfJ/NU0
IVだけシリーズから浮いてる気がする
130名無しさん@弾いっぱい:2012/05/21(月) 19:35:39.11 ID:D+55Nz2JO
レーザー装備すると弱くなっちゃうとこ以外は、ゲームバランスいいよ
131名無しさん@弾いっぱい:2012/05/22(火) 05:34:10.91 ID:Fle7s6x90
グラディウスIV…I〜IIIと沙羅の生みの親の町口が
担当してるって事で、当時は期待されたもんだが…
132名無しさん@弾いっぱい:2012/05/22(火) 13:39:04.55 ID:Xdyku4HF0
おもろいじゅんにならべるとどうなりますか
PSシリーズか、PSストアかWIIのコンソールで購入可能なもの
133名無しさん@弾いっぱい:2012/05/22(火) 18:03:08.78 ID:mRjDFvPL0
面白いランキングは無理だと思う。
何が面白いと感じるかは人によってそれぞれ違うと思うから。
134名無しさん@弾いっぱい:2012/05/22(火) 20:31:54.88 ID:Zq2DT7c40
そういう話は無駄に荒れるからな。
ただ言えるのは、つまらないグラディウスなんてないってことだ。
135名無しさん@弾いっぱい:2012/05/23(水) 19:47:57.17 ID:FmZSyPp90
モアイは面白い敵キャラだよね
136名無しさん@弾いっぱい:2012/05/23(水) 23:00:57.79 ID:sGGX2pqR0
W以降は町口さんとミキちゃんぐも関与していないからグラディウスとは呼べないよ
137名無しさん@弾いっぱい:2012/05/24(木) 00:03:54.29 ID:aTOa3ZMl0
だからそういう事言うんならグラ沙羅スレ行けば?
138名無しさん@弾いっぱい:2012/05/24(木) 18:27:31.11 ID:9yWODq2w0
IVのゴーファーさんは一体何をしたかったんだろう…
139名無しさん@弾いっぱい:2012/05/24(木) 19:58:38.71 ID:hMcJ4cO80
>>138
ついに ねんがんの ラスボス に なった ぞ!!
140名無しさん@弾いっぱい:2012/05/24(木) 20:06:10.68 ID:hMcJ4cO80
>>122
ついでに沙羅曼蛇2のもないな
141名無しさん@弾いっぱい:2012/05/24(木) 20:22:52.69 ID:FI6l3AhY0
>>138
復活
142名無しさん@弾いっぱい:2012/05/25(金) 00:36:30.53 ID:22B0GD/n0
>>138
顔をこっちに向けたかったんじゃないの?
143名無しさん@弾いっぱい:2012/05/25(金) 18:25:17.95 ID:zMxVC0Fm0
ゴーファー一家ヒエラルキー
1.ゴーファーママ
2.ゴーファー姉妹
3.ゴーレムちゃん(ペット)
4.ゴーファーさん

こんな気がする。
144名無しさん@弾いっぱい:2012/05/25(金) 19:41:24.14 ID:W6vWfrnC0
ゼロス今度はジワッと逃げる/ダービー
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120525-00000042-nksports-spo
145名無しさん@弾いっぱい:2012/05/25(金) 20:15:34.75 ID:VuZOZp4e0
ゴーファーはラスボス登場回数No.1のスターだよ。
146名無しさん@弾いっぱい:2012/05/27(日) 00:45:12.73 ID:JPG/ukHr0
ライフォの5面ってグラジェネみたいな曲だねw
147名無しさん@弾いっぱい:2012/05/27(日) 12:33:35.27 ID:gfGLnY2a0
>>127
次は君にお願いしたい。
大丈夫、君ならできるよ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=BB3hC6dVtaI
148名無しさん@弾いっぱい:2012/05/27(日) 20:48:35.93 ID:ea92NXsm0
何か繋がり難いね
サーバーの調子が悪いのかな?
149名無しさん@弾いっぱい:2012/05/28(月) 22:55:49.37 ID:GqXSdlcZ0
>>140
ゲーメストの沙羅曼蛇2特集の時に載ってなかったっけ?
150名無しさん@弾いっぱい:2012/05/28(月) 23:34:50.70 ID:kWZFvA9R0
あれ、グラディウサーさんアカウント抹消されてたけど復活したんだ。
これでまた高次周が見れる。

追加でお願いがあるんですが、昔アップした復活パターン集を再アップしてもらえないでしょうか?
4面の復活には感動すら覚えました。
151名無しさん@弾いっぱい:2012/05/29(火) 01:07:09.16 ID:vg55OvcD0
             ,.-――――‐  、
             /      ,.-――┴- 、
           /   |   /: : l、: : : ;l: : : : :\
.          /   :! ./: : :、: :!_\;/ _V\ : |`
         〈 ___V: : : :|∧|      __`|∨
        ` ̄丁 |: |:l :| __   〃⌒V|   今日は、グラディウスの生誕日じゃなイカ?
           ヽ|: NV:!〃⌒__ //}|
            /: :{_|: :|//f´   ヽ}  八
            _/: :/:/ : ト .丶___,ノイ\_:\
      __,/: :_;/: /,.イ⌒ヽ!ヽ: ト、\  !: |__
      |: : : : :/__/: ;.イ:/ ,リ    }、\| : | └┐:|__
    /: : | ̄ 「: :__∧fニyイ|:〉    Vにう: 〉  \/
.     \/  _,|: :|_〉:(/:/     ,Vト-' :|
        \/―ヘ《O\___/O〉 ̄
                 >、O_O,.イ
               (/  ̄ ̄|_ノ
152名無しさん@弾いっぱい:2012/05/29(火) 03:01:44.09 ID:6Lfz+kzj0
      @@o@
    @o@@@o@
     @@@@@@
   ΛΛ@o@@o  グラディウスさん
  (*^ー^i ./     27歳の誕生日おめでとう!
  / つつ
〜(__ノ
153名無しさん@弾いっぱい:2012/05/29(火) 10:24:54.77 ID:n4XOAz030
キューブ何か1〜2回でぬけれるようになるだろ、お前パターン覚えられないの?
154名無しさん@弾いっぱい:2012/05/29(火) 11:59:56.63 ID:dns4maWk0
グラディウス誕生日おめでとう!
宇宙がまるごとやってきて、もう27年になるのかぁ。

月日が経つのは早いなぁ・・・。
155名無しさん@弾いっぱい:2012/05/30(水) 00:53:03.45 ID:nGDH8k5z0
30周年を迎えた時には何かしてくれよコナミさん
156名無しさん@弾いっぱい:2012/05/30(水) 00:57:40.59 ID:tLz8zyVJ0
コナミもグラディウスのこと忘れたわけじゃないんだよな、未だにイメージキャラとして使ってるし
だからもうコナミの中では神話は完結したんじゃないの
157名無しさん@弾いっぱい:2012/05/30(水) 22:22:33.34 ID:Gi6XUOlE0
5月31日、KONAMIイベントやるぞ!
グラディウス新作来るかもな!
158名無しさん@弾いっぱい:2012/05/31(木) 00:22:44.14 ID:/OymUXXG0
>>157
詳細頼む
159名無しさん@弾いっぱい:2012/05/31(木) 01:47:10.64 ID:BnW8CrZF0
コズミックウォーズ2まだー?
160名無しさん@弾いっぱい:2012/05/31(木) 08:22:15.84 ID:zYj/uz7l0
161名無しさん@弾いっぱい:2012/05/31(木) 22:42:02.39 ID:4AAdB1p00
>>160
さんくす!
162名無しさん@弾いっぱい:2012/06/01(金) 00:12:14.74 ID:4m6IKuAD0
HD版Z.O.E.が出るみたいだね。
HD化したビックバイパーが拝めますな。
163名無しさん@弾いっぱい:2012/06/01(金) 00:41:49.25 ID:VNyep9X00
グラディウスの新作は3DSでネメシスIIIで良いよ
164名無しさん@弾いっぱい:2012/06/01(金) 01:36:25.10 ID:9K8Edo5O0
3DSだったら先ずはソーラーアサルトの移植でしょ
165名無しさん@弾いっぱい:2012/06/01(金) 02:21:14.03 ID:mvbSlpHw0
グラディウス3(さん)はいつになりますか
166名無しさん@弾いっぱい:2012/06/01(金) 02:44:48.46 ID:VNyep9X00
>>164
あんな小さい画面でやりたくないわw
HD化してPS3にでも出して欲しいよ
167名無しさん@弾いっぱい:2012/06/01(金) 09:32:36.68 ID:b4Ilr6UL0
コナミイベント結局なんだったの?
168名無しさん@弾いっぱい:2012/06/01(金) 18:06:28.00 ID:wDRpM0kU0
外伝いいよねー
169名無しさん@弾いっぱい:2012/06/01(金) 23:12:31.13 ID:V2JiA7FO0
外伝いいけど稼動当初は連射なんてついてなかったから
普通に地獄ゲームでした
170名無しさん@弾いっぱい:2012/06/01(金) 23:32:23.49 ID:CGsuD2f80
は?
171名無しさん@弾いっぱい:2012/06/02(土) 01:38:16.12 ID:irCzt/AN0
ダラ外かよ
172名無しさん@弾いっぱい:2012/06/02(土) 02:23:16.13 ID:tB24zSn50
手付かずだったのをゲー卒のためプレイしてたらこんな時間になってしまった
結局クリアできず、今日またやるか
このスレは好きだぜ
173名無しさん@弾いっぱい:2012/06/02(土) 02:36:40.28 ID:/uuUoebi0
クリアしたら報告よろしく〜
174名無しさん@弾いっぱい:2012/06/02(土) 21:10:33.95 ID:sgLYzR7s0
やっとクリアしました。外伝です。
最初コンティニューで通してやって
自機が強いし、シリーズの中でもヌルい方だと思ったんですが、これがなかなか。
面が多くて後半は疲労と緊張感でやられてしまいます。特にボスラッシュ。
ヌルヌル設定でやっとできました。
グラは今まで初代、サラ、U、Xとやってき」たんで良作と噂の外伝やっておきたかったです。
あ〜やっと休憩できる…
175名無しさん@弾いっぱい:2012/06/02(土) 21:39:24.28 ID:C8r/JlE20
二周目のボスラッシュで、ヘブンズゲートがキミを待ってるよ
176名無しさん@弾いっぱい:2012/06/02(土) 23:13:31.61 ID:sAVIQ2nM0
おめでとう、ここからが真の外伝だ
177名無しさん@弾いっぱい:2012/06/03(日) 06:00:11.58 ID:lgIUxq9G0
漸くANUBIS版ビックバイパーのプラモ化決定!
つか、コナミスタイルよりシューティングゲームサイドの方が情報早いってどういう事さ。
178名無しさん@弾いっぱい:2012/06/03(日) 10:29:04.09 ID:nIjCL33n0
>>174
おめでとー
179名無しさん@弾いっぱい:2012/06/03(日) 15:13:33.80 ID:HotNte+k0
■グラディウス外伝
第3次バクテリアン戦役(グラディウスIII)において、バクテリアン星団の中枢を破壊、その殲滅に成功したグラディウス星は侵略の脅威から解放された。
それから数百周期・・・永き平和の中で、飛躍的な発展と進歩を遂げた文明によりかつてないほどの繁栄の時を迎えていたグラディウスだったが、悪夢は全く突然に再び彼らの前に現れた・・・
戦役以前から「闇の宙域」として恐れられ、近づくことを禁じられていた暗黒星雲に向かった捜査船が消息を絶ったのを皮切りに、付近の植民惑星やコロニーが次々と正体不明の何者かの攻撃によって壊滅させられていったのである。
長き平和の中で戦いを忘れつつあったグラディウス軍は、各所で敗走につぐ敗走を重ね、正体不明の敵の進撃はついにグラディウス本星をもその魔手に捕えようとしていた。
ここにいたり、グラディウス軍司令部は最後の賭けに出た。
敵の発生源であり侵略拠点でもある暗黒星雲中心部に対して、最新鋭超時空戦闘機4機による奇襲作戦を発動したのである。
180名無しさん@弾いっぱい:2012/06/04(月) 17:55:29.65 ID:E+e9xXtV0
グラ4の三週目動画の、ロリコアたんのガチっぷりが凄すぎるw
ttp://www.youtube.com/watch?v=Z20gt1HAzS8

似た様な動画で、ベリアール戦たTASみたいで凄いw
ttp://www.youtube.com/watch?v=BB3hC6dVtaI
181名無しさん@弾いっぱい:2012/06/04(月) 18:27:03.51 ID:8wb8LLpv0
グラ4とサラ2は遅く出て駆動時間も短かったので1回づつぐらいしかやったことないなあ
182名無しさん@弾いっぱい:2012/06/05(火) 18:10:47.26 ID:UJnfE+tT0
確かIVが出た時って餓狼MOWが出た時と同じ頃だっけ?
皆格ゲーばっかやってて順番待ちすることなくIVで遊べたのが
何か嬉しいような悲しいような複雑な心境だったのを覚えてる。
183名無しさん@弾いっぱい:2012/06/06(水) 00:15:54.20 ID:RQx/0HIQ0
稼動期は1999年2月位じゃなかったっけ?

オレが通ってたゲーセンでは稼動当初はこぞって皆やってたけど、1周クリア、2週クリアで
満足して止めていったヤツ多数だったなぁ。

今でも3周目クリア出来る人を見るのもレアでシリーズ屈指の難易度だし、連射装置付いてないとお話にならないし
早々とゲーセンから姿を消していった。
184名無しさん@弾いっぱい:2012/06/06(水) 01:06:43.16 ID:8jVHAsAg0
ACグラディウスVで、3面の地底迷路が終わってからの後ろからジャンパーが出てくる地帯が
よく「お台場」と呼ばれているのですが、何故「お台場」と呼ばれているのですか?ずーっと疑問に
思っています。
185名無しさん@弾いっぱい:2012/06/06(水) 07:45:29.21 ID:IGEf71+l0
別に呼ばれてないと思うけどw
186名無しさん@弾いっぱい:2012/06/06(水) 18:00:19.45 ID:xRpOsZGy0
何もw付けなくても…
187名無しさん@弾いっぱい:2012/06/07(木) 17:45:52.38 ID:iFwWrfFf0
東京モンは怖いなぁ
188名無しさん@弾いっぱい:2012/06/07(木) 18:16:39.99 ID:OXs++YZE0
189名無しさん@弾いっぱい:2012/06/07(木) 20:07:47.96 ID:F87Qnay4i
>>184
ジャンパーを花火に見たてて、広い平地に花火が打ち上がってる風景からじゃないの?

お台場も当時は何もなかったでしょ。
190名無しさん@弾いっぱい:2012/06/07(木) 23:58:56.37 ID:yttM2DHR0
初代グラディウスのアーケード版をやりたいのですが、どのハードのが一番良いですか?
191名無しさん@弾いっぱい:2012/06/08(金) 00:24:47.68 ID:vfwci38i0
基板
192名無しさん@弾いっぱい:2012/06/08(金) 02:17:48.34 ID:GrIsYXqG0
それはハードですね
193名無しさん@弾いっぱい:2012/06/08(金) 03:12:49.00 ID:YdiTutrUO
(:∀;) 沙羅曼蛇やりたい……
194190:2012/06/08(金) 14:33:20.37 ID:gIHbl70S0
すみません、基盤以外ではどれが一番移植度が高いですか?
195名無しさん@弾いっぱい:2012/06/08(金) 16:21:17.32 ID:dA0vlVgx0
>>194
DSのコナミアーケードコレクション版が
移植度に関しては1番だと思う。

多少劣るけど、TVで遊びたいならサターン版かPS版で
良いんじゃないかな。

ただしPS版はPS2本体だとバグでグラIIが遊べない。
PSかPS3なら無問題。
196名無しさん@弾いっぱい:2012/06/08(金) 17:14:47.94 ID:gIHbl70S0
>>195
ありがとうございます!DS版買ってきます
197名無しさん@弾いっぱい:2012/06/08(金) 18:11:53.88 ID:9tRYO1D20
■グラディウス
母なる惑星グラディウス。
この美しき星に亜時空星団バクテリアンの侵略の魔の手がのび、激しい戦いを繰り広げていた。
その猛攻撃により絶滅の危機に瀕している惑星グラディウスは、
最後の手段である超時空戦闘機ビックバイパーを発進させることになった。目指すは敵要塞ゼロス。
この壮絶な戦いに終止符を打つには、敵軍の真っただ中へ進撃しその中枢を壊滅させるほか手立てはないのだ。
さあ、発進だ!ビックバイパーが今、壮大なる暗黒宇宙へ飛び立った。
198名無しさん@弾いっぱい:2012/06/08(金) 19:23:41.14 ID:g5NjPaBy0
いま見てもワクワクする設定やな
199名無しさん@弾いっぱい:2012/06/09(土) 13:27:21.08 ID:mtjjgG480
グラ初心者ですが、コナミコマンドとゲージエディトなしで外伝1周でけた。
これで一応、グラシリーズの一つを「クリアした」と人に言っていいよね。

200名無しさん@弾いっぱい:2012/06/09(土) 15:29:49.41 ID:B/773mkz0
>>199
他人に自慢したくてゲームやってるのかい?
201名無しさん@弾いっぱい:2012/06/09(土) 17:58:06.64 ID:JoqqNHle0
エンディングを見るのが目的の人も居ればハイスコアが目的の人も居る。
ゲームの楽しみ方は人それぞれだよ。
202名無しさん@弾いっぱい:2012/06/09(土) 18:19:25.80 ID:jLH+JHJP0
自分がクリアできないからってひがむなよ。
203名無しさん@弾いっぱい:2012/06/09(土) 18:38:18.82 ID:t3PIuxti0
少なくとも自分は人に自慢するためにゲームしてるわ
っつーか、ただ友達やライバルに負けたくねーって感じかな
基本的にゲームに限らず全ての事は勝負事だと思ってるせいかもな…
204名無しさん@弾いっぱい:2012/06/09(土) 21:27:38.32 ID:DnStNDXGO
>>203は健全だな
じゃあ努力が嫌いな俺はネットで>>203みたいな人に生涯粘着する人生を送りますね
スコアラーヲチスレ参照
205名無しさん@弾いっぱい:2012/06/09(土) 21:46:38.73 ID:EbfgzkTw0
それでいいんだよ
お前らキモオタはゲームが唯一のお友達だもんな
それに人に誇れるような取り柄なんか他に何一つない
お前ら高齢引きこもり童貞だもんな
206名無しさん@弾いっぱい:2012/06/09(土) 22:12:01.12 ID:IEsAQVqu0
そこまでご存知ということは、あなたも・・・
207名無しさん@弾いっぱい:2012/06/09(土) 23:48:36.82 ID:5Gv70zEy0
何でバクテリアンはグラディウスに執着するんだろ?
グラディウスはとりあえず放置して周りの惑星国家を全て制圧しちゃえばいいのに。
208名無しさん@弾いっぱい:2012/06/10(日) 00:52:42.22 ID:3cbviYzq0
1.  一番近くの標的がグラディウスだった

2. その辺の星系はすべてグラディウスの支配下にあった

3. 他の星系国家は既に制圧した

4. お店の人に薦められた

5. なんとなく
209名無しさん@弾いっぱい:2012/06/10(日) 05:19:59.35 ID:TgfVikKf0
そもそも実際にラティス攻め滅ぼしてるし、いくつかの作品では
「他の星は攻められた!その魔の手はいよいよグラディウスにも…!」
的なストーリーだったりもしたはず
210名無しさん@弾いっぱい:2012/06/10(日) 10:58:40.15 ID:uCiFJcys0
他の国が攻められた時にビックバイパー出してやればよかったのに
211名無しさん@弾いっぱい:2012/06/10(日) 16:21:44.49 ID:aUuFpXqy0
>>210
それが沙羅曼蛇じゃないの?
ロードブリティッシュ王子が命辛々グラディウスまで逃げ延びてきて
ぷりーずへるぷみーして来たからビックバイパーを出動させた訳でしょ
212名無しさん@弾いっぱい:2012/06/10(日) 17:41:16.85 ID:9+1ykJrL0
沙羅曼蛇のテープ/CDの最初の語りが大好きです
213名無しさん@弾いっぱい:2012/06/10(日) 18:00:11.26 ID:wS0qguY10
>>212
あの語り最初郷ひろみだと思ってた
水島裕なんだな
214名無しさん@弾いっぱい:2012/06/10(日) 22:16:42.24 ID:1ZNyhSJ20
じゃぱ〜ん☆
215名無しさん@弾いっぱい:2012/06/11(月) 00:07:39.25 ID:TlF0U2xfi
最初は沙羅曼蛇って最終面がラティスだと思ってたんだが、一面がラティスらしいね。

母星吹っ飛ばす王子とか壮大だなーと思ってた。
216名無しさん@弾いっぱい:2012/06/11(月) 01:11:57.46 ID:xzgidmkc0
>>180
これ凄いな・・・
無理やりeasyとコナミコマンドで3周目出したけど3−4、5、6と
人間がやるゲームじゃないと思ったわ・・・
Wて処理落ちがVに比べて少ない分断然難しい気がする
217名無しさん@弾いっぱい:2012/06/11(月) 01:15:40.11 ID:5sjtxpnv0
3面の曲名がPlanet RATISだからそこかと思ってたが違うのか

どっちにしろヴァー様落っことして脱出すればおわりだからいいか
何が爆発してるのかは不明のままだけどなw
218名無しさん@弾いっぱい:2012/06/11(月) 08:40:04.39 ID:eNBDFAJs0
>>213
水島裕ってまじ!?
初めて知った。
サモハンキンポーの人ってこんなカッコイイ声も出せるんだな。
千光年〜の女の人の声もいい。

そして戦闘時の交戦中のSEも・・・チュチュィーン、ドガンドガンドガン、ミッソー、オプサポー
219名無しさん@弾いっぱい:2012/06/11(月) 11:35:10.98 ID:TlF0U2xfi
>>218
ドッドッドッドッド ミッソーチャンバーイズエンプティ ってな感じで
一面で大苦戦してるんだよね。
あれが惑星ラティスの戦闘だったのかと。

なんかシルフィード LostPlanetっぽい。
220名無しさん@弾いっぱい:2012/06/11(月) 23:42:28.92 ID:0MJXuXUD0
最新新曲CD売り上げ比較

AKB48・・・200万枚
モー娘・・・4万枚
221名無しさん@弾いっぱい:2012/06/12(火) 20:27:54.95 ID:iabWNTgw0
>>218
水島裕つーたら、80年代の人気声優だぞ
当時腐女子だった主婦には今でもファンの人がいる

ゴットマーズでは、今のグレーゾーンの人と共に腐女子人気を二分してた
しかし沙羅曼蛇のCDドラマでナレーションやってのか

まあグラ3のCDでチョーさんがナレーションやってたしな
222名無しさん@弾いっぱい:2012/06/12(火) 22:58:44.88 ID:D+eeC7+10
マーグだっけ?姉がハマってたなあw
あとNHKかなんかのクイズ番組に出てた気がする
223名無しさん@弾いっぱい:2012/06/13(水) 10:52:15.95 ID:eN4rVDru0
連想ゲームか?

チョーさんといえば小学校の頃先生が教育テレビで見せてくれた探検ぼくのまちのキャップを前後逆に被ってメガネかけてるおっさん?

ハリウッド大作映画「トランスフォーマー」シリーズでシモンズという役の人の吹き替えをやってたのを知った時にはビックリしたなー。
224名無しさん@弾いっぱい:2012/06/13(水) 21:41:54.38 ID:lRGhFGmc0
ワシに聞いても知らーん
225名無しさん@弾いっぱい:2012/06/14(木) 01:53:04.25 ID:l1v51T7O0
なんだ、ブルックか

ギーガの声はチョーさんでよろしく。
226名無しさん@弾いっぱい:2012/06/15(金) 00:12:53.92 ID:oY2p5QKB0
海賊アニメで骨やったり、宇宙アニメでロボットやったり大変だな
227名無しさん@弾いっぱい:2012/06/15(金) 05:26:36.46 ID:Neip+3Cy0
チョーさん最近のガンダムにも
(っつっても一月頃)悪役で出とったで
228名無しさん@弾いっぱい:2012/06/15(金) 21:23:58.15 ID:rz1XMRnL0
日常で校長やったり、夏目でチョビヒゲやったり、荒川で秘書やったりしてた
229名無しさん@弾いっぱい:2012/06/16(土) 04:30:47.01 ID:wxiDZXqT0
グラディウス覚えたてで、初めてレーザーをビッグコアに
撃ち込もうとしたとき、場所がわからず砲台の先っちょにレーザーを撃ち込んでしまった・・・
その後、オプションがミサイルかなにかで1枚づつシャッターを壊していたが、
「おまえバカとか?」とかイヤミを言われた。
オレはぜんぜん悪くないのに、イヤミを言われてアタッマきた。
230名無しさん@弾いっぱい:2012/06/16(土) 04:57:34.93 ID:tZa5HcCO0
R-TYPEII覚えたてで、初めてフォースをザブトムに
撃ち込もうとしたとき、場所がわからず仮面の先っちょに対空レーザーを撃ち込んでしまった・・・
その後、ビットが補助レーザーかなにかで仮面を壊してイたが、
「オまえバカとカ?」とかイヤミを言ワれた。
オレハゼンぜンワルクナイ二、ヒトビトハソレデモシュウヲムケル。
231名無しさん@弾いっぱい:2012/06/16(土) 19:45:47.29 ID:kJJMnvuu0
ttp://www.konami.jp/am/qma/mode/index.html#zenkoku
ディフェンス型に見覚えありすぎる件
232名無しさん@弾いっぱい:2012/06/19(火) 00:20:39.32 ID:wgj7ata+0
しょだいっていまきくとださいね
233名無しさん@弾いっぱい:2012/06/19(火) 02:55:52.71 ID:lz21Ji8a0
アタック型はコナミマンか
234名無しさん@弾いっぱい:2012/06/20(水) 12:02:50.21 ID:djIBdv2U0
235名無しさん@弾いっぱい:2012/06/20(水) 12:58:32.27 ID:KhbB3VJX0
>>234
だっっせぇ
スズキのポンコツ貼るなks
236名無しさん@弾いっぱい:2012/06/20(水) 19:24:34.19 ID:47HKdv6u0
Suzukiのバイクはカッコイイ
237名無しさん@弾いっぱい:2012/06/23(土) 01:16:17.55 ID:5yU9lSMC0
リバースのビッグコアの便座カバー作れコナミ
238名無しさん@弾いっぱい:2012/06/23(土) 08:04:48.33 ID:mLVLG61S0
ビッグコアの地位をこれ以上落とさないであげて!
239名無しさん@弾いっぱい:2012/06/23(土) 10:04:41.03 ID:FGGpRY/l0
便座カバーにするならむしろrev2じゃないか?
240名無しさん@弾いっぱい:2012/06/23(土) 12:07:55.26 ID:cD5OBeQV0
>>239
あいつはオマルだ
241名無しさん@弾いっぱい:2012/06/24(日) 01:54:04.19 ID:pvwWfDj30
テトランにタイヤを持たせた二輪・四輪車を出せ
242名無しさん@弾いっぱい:2012/06/24(日) 02:02:38.65 ID:EBQ9n8Ra0
私はテトラン型の小型扇風機希望。
243名無しさん@弾いっぱい:2012/06/24(日) 10:08:33.31 ID:tZMYmlnQO
明石家電視台で、昔やってたエンディングのビンタのヤツがテトランだったら
244名無しさん@弾いっぱい:2012/06/24(日) 12:00:25.94 ID:n3dj06aS0
・「レーザー」という商品名のシャーペンの芯
・オプションの形をした消しゴム

色々と商品展開が出来そうなのに何故やらないんだ?
ときメモの時は散々やってたのにさ
245名無しさん@弾いっぱい:2012/06/24(日) 12:32:07.19 ID:GEYdDp3j0
ゴーファーという商品名の猿の脳みそ
246名無しさん@弾いっぱい:2012/06/24(日) 13:46:20.64 ID:m15o07jn0
>>243
ハワイが週に4人になっちゃうじゃないか。
深夜番組じゃ無理だな。
247名無しさん@弾いっぱい:2012/06/24(日) 22:56:19.30 ID:jo0dHuWp0
>>244
「LASER」って名前のつけられた靴は過去に実際に販売されてた
「FORCE FIELD」っていう毛布が昔海外であったらしい、光る毛布だとか
マジだかネタだかわからん事言われてたが
それ以前にアルキメンデスでお腹一杯ではある

まあ商標なんて取ったもん勝ちだからな、維持するしないは別として
248名無しさん@弾いっぱい:2012/06/25(月) 06:46:51.13 ID:lb+A1mt6O
>>246
フジの24時間テレビ深夜コーナーの刷毛水車がテトランだったら
249名無しさん@弾いっぱい:2012/06/27(水) 00:08:30.03 ID:gJ+9fllN0
あーあ、消費税増税決まっちゃった・・・
250名無しさん@弾いっぱい:2012/06/27(水) 01:16:29.69 ID:BQgaBzxN0
ゾウゼイディウスII -民主党の野望-
251名無しさん@弾いっぱい:2012/06/27(水) 01:55:32.20 ID:bZLtl+/d0
ノーダァー「私は最強だ!」
252名無しさん@弾いっぱい:2012/06/27(水) 22:28:53.60 ID:gJ+9fllN0
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧_∧
         ( ´・ω・`)     ∧_∧
         /     \   (    )何言ってんだこいつ 
     .__| |    .| |_ /      ヽ
     ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
     ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
     ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
       /   ヽ 早く死ねよ   \|   (    ) 
       |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
       |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
       .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
253名無しさん@弾いっぱい:2012/06/28(木) 02:58:18.54 ID:7b1O6Qeh0
■ゾウゼイディウスIII -増税から解散へ-
限りなく深く暗い闇の彼方、幾重にも重なる暗黒銀河・・・。
その未知なる領域より生まれいでし謎の破壊神“オザワ”が再び活動を開始しはじめた・・・。
“オザワ”、“ミンシュトウ”が自らの野望を達成すべく発動した最後の攻撃である。
“オザワ”は、我々の想像を絶する強大なパワーを持つエネルギーで全宇宙を包み込み破壊と殺戮の限りを尽くす。
侵略の影はゾウゼイディウス周辺の惑星を次々と飲み込み、今まさにゾウゼイディウス本星に魔の手を伸ばしつつあった。
ゾウゼイディウス連邦政府は この脅威に対処すべくゾウゼイディウス全軍を挙げての一大防衛網を敷き、
総攻撃に臨んだが、このかつてないほどの強大なオザワを前に必死の防衛も破られようとしている。
そして再び超時空戦闘機、ビックバイパーが発進。
全宇宙の命運を賭け、果てしない闇の彼方へと今、飛び立つ・・・。
254名無しさん@弾いっぱい:2012/06/28(木) 15:22:39.14 ID:pAZdcAkb0
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧_∧
         ( ´・ω・`)     ∧_∧
         /     \   (    )何言ってんだこいつ 
     .__| |    .| |_ /      ヽ
     ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
     ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
     ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
       /   ヽ 早く死ねよ   \|   (    ) 
       |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
       |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
       .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
255名無しさん@弾いっぱい:2012/06/29(金) 04:48:16.13 ID:QCk5cQ5x0
グラ5をHD画質でプレイしたいけど
今更初期ロットのPS3本体なんか買えないし
頼みますコナミ!
256名無しさん@弾いっぱい:2012/06/29(金) 15:26:30.59 ID:7lgUHZUX0
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧_∧
         ( ´・ω・`)     ∧_∧
         /     \   (    )何言ってんだこいつ 
     .__| |    .| |_ /      ヽ
     ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
     ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
     ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
       /   ヽ 早く死ねよ   \|   (    ) 
       |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
       |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
       .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
257名無しさん@弾いっぱい:2012/06/29(金) 17:09:32.75 ID:1mUquJ8h0
別にPS3でやってもPS2と画質変わらんやろ
258名無しさん@弾いっぱい:2012/06/29(金) 22:37:36.72 ID:DSICFBFq0
259名無しさん@弾いっぱい:2012/06/30(土) 00:10:50.61 ID:o8YHJnZU0
“物”として手元に置いておけないからアプリ関連は嫌だなぁ
260名無しさん@弾いっぱい:2012/06/30(土) 13:23:02.62 ID:s6ER0Bog0
うん
261名無しさん@弾いっぱい:2012/06/30(土) 23:22:36.28 ID:ZTKK2Ihc0
いいえ
262名無しさん@弾いっぱい:2012/07/02(月) 18:12:55.20 ID:VQg97UxT0
はやくグラ6出しやがれ
263名無しさん@弾いっぱい:2012/07/03(火) 18:04:33.09 ID:1Xot0Gtt0
264名無しさん@弾いっぱい:2012/07/04(水) 00:29:33.02 ID:SoUXXDMl0

なんで女の子は俺が嫌いなの?


ろくに知りもしないくせに外見で人間性まで決めつけやがって
たまに仲良くなってもすぐに冷たい態度で馬鹿にしやがって

          (⌒⌒)
         ( ⌒  ) ドッカーン!
          | | |
        g。.,,gxyxgx.l(.l)llk,,
      __;;llki;i;llti;i;llll[)y),,^l゚]l.
     /]];;g[^!7^^^"'Vgf_d.l[r_
    .lt[][,,l゚り'      ゚l[0(i.i.]l. プンプン!
    」[]]   ヽ、.   _ノ   ]ll.l[]]
    ],,] ._;;;;;;;;,,_  _,;;;;;;;;,___ [,,,,(
    lili][ . (●) l─l .(●) .]ll)](「
    〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7
    .l;;;;    /_ ._ヽ    ][f
     [   /.^ .^.\   gll
      t.  ,._ニニニニ_.、  [^
       l  `'''ー─'''   /  <こちとら好きでぶっさいくに生まれたんじゃねーぞふっ飛ばすぞこの野郎!!!
       t   ''''''''''   /
       ヽ、  ⌒   /
        人__ /"⌒ヽ
       /          \
        /          へ  \
       (  ヽγ⌒)  ・ |  \  \
  ̄ ̄ ̄ \__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 旦~

精弱&情弱&脳弱&惰弱&脆弱&貧弱&虚弱小川誠39歳無職童貞
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/33/9b6c45cab93b9955d351546474a33004.jpg
265名無しさん@弾いっぱい:2012/07/04(水) 18:33:20.78 ID:68q5Zyoy0
タイミング良く今年中に来そうだ


「PlayStation?アーカイブス」を7月25日(水)より取り扱い開始
PlayStation?でPlayStation?のソフトウェアがプレイ可能に
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20120703_ps2_archives.html

 ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン※1(SCEJ)は、2012年7月25日(水)よりPlayStation?Storeでご提供している
「ゲームアーカイブス」にて、「プレイステーション 3」(PS3?)向けに「PlayStation?アーカイブス」の配信を開始いたします。※2

 「ゲームアーカイブス」ではこれまで、初代「プレイステーション」やPCエンジンなど、過去に発売された700を越える
ソフトウェアを、PS3?、PSP?「プレイステーション・ポータブル」、およびPlayStation?Vita (PS Vita)でユーザーの皆様に
お楽しみいただいております。※3

 今回、自社およびソフトウェアメーカー各社様よりPlayStation?向けに販売されたソフトウェアが「ゲームアーカイブス」に
追加されることで、PS3?ユーザーの皆様はPlayStation?向けタイトルも含めた過去の名作・良作をお楽しみいただけます。

 「PlayStation?アーカイブス」のタイトルラインナップは、7月25日(水)に配信する5タイトルを皮切りに、順次拡げてまいります。

 SCEJは、「ゲームアーカイブス」でお楽しみいただけるコンテンツとサービスをさらに拡げることにより、
PS3?プラットフォームの更なる普及と拡大を強力に推進してまいります。 

7月25日配信予定タイトル
タイトル 販売価格(税込) 発売元
BIOHAZARD? CODE: Veronica 完全版 1,200円 株式会社カプコン
決戦 1,500円 株式会社コーエーテクモゲームス
真魂斗羅 1,200円 株式会社コナミデジタルエンタテインメント
ドラゴンフォース 800円 株式会社セガ
SIREN? 1,200円 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
266名無しさん@弾いっぱい:2012/07/04(水) 19:21:00.67 ID:Jz4BAwdh0
?多すぎ。


ちゃんと校正してから貼れよ・・・
267名無しさん@弾いっぱい:2012/07/05(木) 01:42:35.27 ID:Gn3Pegk00
>>265
期待するな
268名無しさん@弾いっぱい:2012/07/05(木) 18:01:43.25 ID:ldYGNNQC0
269名無しさん@弾いっぱい:2012/07/06(金) 19:03:57.16 ID:zBLRPb5i0
7面ドラゴンの輪の中で第一形態殺し直後に火が
輪の中に来る詐欺パターンがたまに来るよな
270名無しさん@弾いっぱい:2012/07/08(日) 01:55:30.92 ID:a+/ULP/S0
初代の1面のしょっぱなの空中戦の曲ってアレンジないですか?
あれが、グラディウスのイメージ。初代以外であの曲が
使われているステージなどあれば教えてください。
271名無しさん@弾いっぱい:2012/07/08(日) 06:53:29.71 ID:eniQR8M40
>>270
極上パロディウスで、ビックバイパーを
使用キャラに選んだときの空中戦が
それのアレンジで、めちゃくちゃカッコイイ
272名無しさん@弾いっぱい:2012/07/08(日) 07:49:16.62 ID:a+/ULP/S0
うわーありがとうございます、動画や音声落ちてございませんでしょうか
全然ググっても出てこないです。。
273名無しさん@弾いっぱい:2012/07/08(日) 08:56:47.65 ID:+RM6aO0i0
空中戦で好きなアレンジは作曲者自らピアノを弾いた
Hope&Joy Peace&Loveが好きだな
デラパのエンディングが元になってる
ステージだとパロシリーズ以外はあまり無いような
274名無しさん@弾いっぱい:2012/07/08(日) 11:09:33.22 ID:Su16ZvIt0
>>270
パロだ!、極パロ、セクパロ、実況パロ
この辺のバイパー(&ローブリ)用の曲はみんなそうだな

CDだとメドレー含めると結構な数のアレンジがあるぽ
275名無しさん@弾いっぱい:2012/07/08(日) 12:33:48.92 ID:MHbJBvqI0
konami game music vol.1 のグラディウスアレンジは
空中戦で始まり空中戦で終わるよね
逆火山で盛り上がって、空中戦で哀愁漂わせながら終わるのが好きだった
276名無しさん@弾いっぱい:2012/07/08(日) 19:05:47.45 ID:IXQ5N1JR0
やはり日曜夜は愛ちゃんのターンか…!
277名無しさん@弾いっぱい:2012/07/08(日) 19:07:55.98 ID:IXQ5N1JR0
盛大に誤爆したちょっとV255週目を無強化縛りで突破してくる
278名無しさん@弾いっぱい:2012/07/08(日) 19:34:42.10 ID:wbHVrNn20
おうw頑張ってくれww
279名無しさん@弾いっぱい:2012/07/08(日) 22:27:59.63 ID:FioLxFBh0
10週で難易度はMAXだと何度言ったら分かるんだ
280名無しさん@弾いっぱい:2012/07/09(月) 01:57:02.40 ID:Su7VZ7tl0
>10週で難易度はMAX

それって攻略DVDでの発言だっけ?
281名無しさん@弾いっぱい:2012/07/09(月) 20:48:03.31 ID:fBVF62Zq0
定期
リアルやネットで誰も相手にしてくれないから自分と会話しちゃう孤独爺が宿便をひりだしちゃうよ〜♪
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
        g[ ∵ u  ノノノノ Vg
       
       ],,] .iiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiiiiiiiiiii,,],,] ,
       lili][  へ  l─l へ   ]ll)]
       〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7
       . l;;; ∵ 。(_ ._ ) 。∵:]
        [∵:'/.^ .^.\   gll
         t.  ,._ニニニニ_.、   )
         l。  `'''ー─'''  /<自演で一人会話楽しいぶっひwwwww
          t   '''''''''∵。/  
           l∴:⌒   /            
.          .| ヽ__ /
      /⌒\〆',  `  ̄ ´  ゝ/⌒\
    /  ノつ\ ・    ・  /⊂  ヽ!
o0○ノ  /  3  \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o
(    /、_ノ\   Y `(_、_)   /  \´  )゚
 \_)    `ヽ   : :;;*:;   : : : |    (_ノ
         人__;;:;;、___ノ          ヽヽ        ヽヽ
             ;:;;:;;:;,,           ──┐ |  |   ──┐ |  |
          ∬ ;;:;::.;::.::;::..:;:..: ∬          /  |  |      /.  |  |
      ・〜   ;::;.:;:;:;:;:.:;:.:::.;:;:;.:.:.:          ノ    ノ  ┐ ノ    ノ  ┐
          ∬;;;:::;;;:;:.:;:.::.:;;.:.;.:;.:; ∬                 ┴    ヽヽ     ┴
         ;::;:;;;:;:;:;:;:;;:;:;:;::;:;:;:;:;::; 〜∞                 ──┐ |  |  |  |
            ;:;:;::;::;:;;::;:;;:;.                         / . |  |  |  |
              ;:;::;::: ' :"‘                       ノ    ノ    ノ
              :"
282名無しさん@弾いっぱい:2012/07/09(月) 23:48:36.63 ID:qMjtT57a0
>>270
外伝のOPムービーのイントロ部分もIの空中戦だよ
283名無しさん@弾いっぱい:2012/07/10(火) 01:12:34.26 ID:j8S8AWNy0
ダブル
284名無しさん@弾いっぱい:2012/07/10(火) 14:23:49.18 ID:s4UXE51W0
レーザー
285名無しさん@弾いっぱい:2012/07/10(火) 17:45:09.12 ID:Da/vxygd0
まぅてぃぷう
286名無しさん@弾いっぱい:2012/07/11(水) 15:41:38.14 ID:/sBzL/WLi
すっぱへっ!!
287名無しさん@弾いっぱい:2012/07/11(水) 23:33:36.24 ID:sgQxT2uA0
グラII2周目火山であぼんするへたれが来ますた
288名無しさん@弾いっぱい:2012/07/11(水) 23:44:38.83 ID:26BWdhCe0
ゆぅにぃと さん ぷらってぃふ
289名無しさん@弾いっぱい:2012/07/12(木) 10:02:15.30 ID:d6v6+goY0
あーいあむざすとろんげっ
290名無しさん@弾いっぱい:2012/07/12(木) 15:20:48.30 ID:7CxThMtT0
そういやANUBIS版ビックバイパーが発売されたのに誰も話題に出さないね。
皆は買ってないの?
291名無しさん@弾いっぱい:2012/07/12(木) 17:16:23.54 ID:Lx+gL+YU0
あんなのビックバイパーじゃねぇよ
292名無しさん@弾いっぱい:2012/07/13(金) 02:44:37.85 ID:obNk/3gr0
そうは言っても次に繋げる為のお布施と割り切って買うべきじゃないの?
まだ沙羅曼蛇版やソーラーアサルト版のが出てないんだし。

因みに私は保存用、組み立て用、もしもの時の為の予備パーツ用として3個買いしちゃったんだけどさ。
293名無しさん@弾いっぱい:2012/07/13(金) 11:54:20.07 ID:rBdncBAM0
お布施w
294名無しさん@弾いっぱい:2012/07/13(金) 13:15:00.83 ID:mKp4eKeI0
> 次に繋げる為のお布施と割り切って買うべきじゃないの?
ごめん、キモチワルイ
295名無しさん@弾いっぱい:2012/07/13(金) 17:43:46.44 ID:rabKjxK30
グラディウスの続編は出ないよ
ユーザーの熱意が足りないからね

熱意とは当然カネのことだ。
296名無しさん@弾いっぱい:2012/07/13(金) 23:08:13.95 ID:iEeBnP1y0
つまり、ときメモファンを見習って発売された関連アイテムは全て買え、と。
297名無しさん@弾いっぱい:2012/07/14(土) 00:02:50.09 ID:JL4dwQS/0
グラディウス6まだあ?
298名無しさん@弾いっぱい:2012/07/14(土) 00:09:54.68 ID:B6vOUfvz0
グラVでハードル上がったから、きつくなってると思う。
299名無しさん@弾いっぱい:2012/07/14(土) 06:15:14.93 ID:dca4uipQ0
>>292
お布施って・・・好きな奴だけが買えばいいって商品に何を期待してるんだ?
おまけにあれはZOEであってグラじゃねえし
下手したらお布施どころかカモ扱いされかねんぞ
300名無しさん@弾いっぱい:2012/07/14(土) 10:57:27.02 ID:JjbzUnh00
歴代ビックバイパーが発売された時の事覚えてないの?
一番最初にスカイガールズ版が発売されて、これが売れたからグラII版を発売。
そしてII版も売れたからI、III、IV、Vと続々と発売が決定していったじゃん。
だから今回もANUBIS版が売れる事で次に繋がる可能性はあると思うよ。
301名無しさん@弾いっぱい:2012/07/14(土) 11:37:32.09 ID:gIlbUr21O
メーカーは我々を都合のいいカモと思って舐めてる
不買で対抗するしかない。不買こそがシューティング界復興の第一歩となろう
302名無しさん@弾いっぱい:2012/07/14(土) 11:41:42.91 ID:dca4uipQ0
そのスカガ版以降に出たやつはみんな金型使い回しのしょぼい出来のプラモだったじゃねえか・・・
そんなのいらんよ、店頭で今も売れ残ってるしな

むしろZOE版の金型使い回しするなら出来た代物を見てみたい気もするがw
303名無しさん@弾いっぱい:2012/07/14(土) 15:08:56.83 ID:Y3Tg7nAT0
そもそもビックバイパーのプラモ、買ったけどまともに作らせてくれないような出来じゃん
あんなゴミ出されるくらいならないほうがマシ
304名無しさん@弾いっぱい:2012/07/14(土) 15:28:11.39 ID:FQi8UAm30
> 次に繋げる為のお布施と割り切って買うべきじゃないの?
そう思うんならまずは自分が私財を全て投げ打って・・・いや借金してでも買い支えてやることだな

公に寄附を募ってたり、○○以上売れれば次を出しますって公約してるんならまだしも、
んな不確定なもののために直接必要ないようなもんを買うのは気持ち悪い信者だけだよ
305名無しさん@弾いっぱい:2012/07/14(土) 19:02:18.52 ID:mpA1Pz3L0
>まともに作らせてくれないような出来

訳:僕はガレージキットどころかスケールモデルすら組み立てたことがない模型作製のド素人です
306名無しさん@弾いっぱい:2012/07/14(土) 21:31:22.53 ID:4drRRpnU0
ビックバイパーのプラモ何処に売れ残ってるんだ…
探しても見つからん
307名無しさん@弾いっぱい:2012/07/14(土) 23:14:01.01 ID:Y3Tg7nAT0
ageて煽ってる所申し訳ないけどアレは普通に出来の悪いプラモだよ、そもそも航空機プラモなのに梨地だし面倒なことこの上ない
308名無しさん@弾いっぱい:2012/07/14(土) 23:30:55.38 ID:4drRRpnU0
デキが悪くていいいから
どこに売ってるのか教えれ
俺が買う
309名無しさん@弾いっぱい:2012/07/14(土) 23:46:28.42 ID:Y3Tg7nAT0
ヤフオクとかでしかもう手にはいらないっぽいなぁ
通販サイトは軒並み売り切れてるね
310名無しさん@弾いっぱい:2012/07/15(日) 12:15:24.31 ID:+3VE03ZC0
>>306>>308
ヨドバシカメラのHP行ってビックバイパーで検索してみ
全種類はないけど一部在庫のある店舗がある
311名無しさん@弾いっぱい:2012/07/15(日) 16:29:12.45 ID:Wu7Z62Py0
次にプラモ化するのはフォースギア版かな?
あれもビックバイパー型可変ロボットだったし。
312名無しさん@弾いっぱい:2012/07/15(日) 19:18:40.96 ID:4vpYBAN/0
つーうぇいみっそ
313名無しさん@弾いっぱい:2012/07/15(日) 22:28:41.76 ID:6tZ0LEfN0
>>310
THX
他の店で何とかII版は手に入れることができた

314名無しさん@弾いっぱい:2012/07/16(月) 09:05:26.07 ID:J5z5nFBN0
グラディウスIIIで挫折してから新シリーズはやってない。
それ以降っていいゲームなの?興味はあるんだが……。
315名無しさん@弾いっぱい:2012/07/16(月) 09:36:42.15 ID:SvX8Ovkk0
Vなら過去作からかなり変わってるけど面白い
316名無しさん@弾いっぱい:2012/07/16(月) 12:22:42.07 ID:3foMbHug0
外伝もいいよ
317名無しさん@弾いっぱい:2012/07/16(月) 13:10:49.10 ID:ABFuKatu0
ネメシスIとII
318名無しさん@弾いっぱい:2012/07/16(月) 17:02:55.23 ID:auZGbSWa0
>>314
外伝→かなりハッチャけてるというか、やりたい放題だが
     そのお祭り的やりたい放題センスが好みに合うなら
     かなりの良作と感じるはず どっかで言われた
     「シリアス版パロディウス」の評がピッタリ 難易度は優しく
     二周目が本番と言われたりも(二周目以降限定ボスあり)

IV→IIの焼き直しというか、全体的に既視感が強くて
   新鮮味に欠ける部分が多い 一部新しいアイデアを
   取り入れてたり、曲は全体的に良かったりするのだが…
   難易度はIIIの次ぐらいに高い

V→これまでとは雰囲気がガラッと変わっている
   曲や雰囲気は全体的に重苦しく、明るい雰囲気は
   偶数面の空中戦BGMぐらいにしかない
   トレジャーの雰囲気が合わない人には好かれてないが
   一見「異様に難しい」ようで、一周目は死ねば死んだ数だけ
   先に進める学習ゲームとしてきっちり作り込まれてる
319名無しさん@弾いっぱい:2012/07/17(火) 00:15:10.20 ID:ZmNYTm/U0
大体あってる
320名無しさん@弾いっぱい:2012/07/17(火) 00:25:02.71 ID:ZA1Vn1lS0
Vはグラディウスというよりトレジャーゲーだもんなぁ
あのパズルっぷりにハマれたら楽しいわけだけど
バスクリン面あたりからかなりしんどい
321名無しさん@弾いっぱい:2012/07/17(火) 01:44:30.23 ID:5B9vx/wl0
シリディウスか
322名無しさん@弾いっぱい:2012/07/17(火) 09:29:44.93 ID:15HPyGD40
皆様、ご意見ありがとうございます。
結構難易度高そうですね。Uの完成度に感激してVで沈んで………それ以降は格闘ゲームでしたから。

すっかりオッサンなので、マイルドな難易度だったらいいなぁなんて思ってましたが…。
ボチボチ挑戦してみます。
323名無しさん@弾いっぱい:2012/07/17(火) 13:25:39.21 ID:gIZuc1/k0
外伝ならそれほど高くないよ
324名無しさん@弾いっぱい:2012/07/17(火) 17:13:39.34 ID:HsslzajB0
外伝はカプセルが出まくるからやってて気持ち良いね
325名無しさん@弾いっぱい:2012/07/17(火) 20:36:23.96 ID:ss9wF1Er0
>>322
MSX沙羅曼蛇どう思った?(グラVに近い難易度)
326名無しさん@弾いっぱい:2012/07/18(水) 18:37:41.01 ID:22RzA+070
■沙羅曼蛇(MSX版)
・予言された運命の歴史

わが故郷、ラティス系惑星群。
生命誕生から1億2千万年の歴史を有するテスラ系銀河の中に位置する惑星群だ。
この惑星群は、惑星ラティスを中心に4つの惑星で構成されており、各惑星にはアイエネス、ラウィニア、キルケ、オデュッセウスの名がある。
ラティス系惑星群は文明の星であり、その歴史は、ラティス文明の興隆とともに形づくられてきた。

ラティス文明は大きく2つに分類される。
そのひとつは約1億年前に興った古代ラティス文明である。
古代ラティス文明はリークパワーを巧みに利用した生活文明で、文化的に非常に高度な文明であった。
古代ラティス人は争いごとを嫌い、極度の自己制御能力を持っていた。
なぜなら、彼らの持つサイコパワーは、あまりに強力すぎて、ひとたび戦争が起こると宇宙の破滅に直結することを彼ら自身が熟知していたからである。

古代ラティス文明が滅亡した直接の原因は、古代太陽が死滅するに至り、太陽の宇宙放射線がラティスに照射されたことによる。
この時、彼らが宇宙放射線に耐えきれなかったのも徹底した自己制御によるリークパワーの低下が原因のひとつであると考えられている。
古代ラティス人が使用したリークパワーは原始リークパワーと言われ、現在の私達が実用化しているリークパワーとは根本的に異なる。

そのパワーは私達の想像を絶するものであったと聞いている。
原始リークパワーに関しては、私達よりも惑星グラディウスにおいて特に研究が進んでいる。
これは、惑星グラディウスのリーク人を中心とする研究グループによるものだが、それというのも、実は惑星グラディウスのリーク人の祖先は古代グラディウス人と同一種族から派生したものとされているからである。

私の兄は、惑星グラディウス帝国宇宙考古学研究所の所長・ヴァン=イアンドロス=フレーリーである。
私はその兄から、古代ラティス文明の遺産のひとつに「炎の予言」があるというのを聞いている。

古代ラティス人はリークパワーを利用して、未来に予言を行った。
予言は極めて神聖な儀式として日食の日(1万年に1回あった)に地下祭場にて行われた。
彼らは1億年先のことがらまで予言する能力があったと言われている。
彼ら古代ラティス人は、自分達の子孫、つまり私達の滅亡を予言してしまった。

彼らは「炎の予言・序章」に次のように記している。
われらは 赤き太陽の永遠に沈みし時からやがて滅びゆく運命と知りしものなり。
われらは われらの子孫を救うため われらの見うる来たるべき世界の予言を行うものなり。

そして今、その予言の時がやってきたのだ。
惑星ラティスを取り巻く4惑星は、“沙羅曼蛇”と呼ばれる謎の艦隊によって攻撃された。
彼らは惑星オデュッセウスに拠点要塞を置き、わが故郷、惑星ラティスをも制圧した。
私達は、輸送中継ステーションZOTに退避した。
しかし、間もなくここも攻撃を受ける事だろう。
『私達は、このまま滅亡の時をむかえるのでしょうか……。』

私は、惑星グラディウス帝国宇宙考古学研究所所長・ヴァン=イアンドロス=フレーリーである。
いま、惑星ラティスに残したわが弟から最後の便りが届いた。

『今、私達は“予言”の時をむかえています。
兄さんの教えてくれた悪魔のようなあの“予言”は現実のものとして私達の眼前に迫りつつあります。
これが最後になるかもしれません。
私達はこのまま滅亡の時をむかえるのでしょうか……。』

私は当初原始リークパワー研究のために、単身惑星グラディウスへとやって来た。
その後、私の興味が、近年発見された「炎の予言」の研究へと移行した。
「炎の予言」は、最近私がまとめた報告書のとおり、断片的にしか解明されていない。

しかし、ヴェノム事件をはじめとする、6644年の「北十字戦」移行の異変は、まぎれもなく「炎の予言」が示唆していると断言できる。
今が「炎の予言」によって予言された時代にかかっているとすれば、わが故郷ラティスの異変も、古代ラティス人とリーク人の関係も説明がつくではないか!
わが弟よ、故郷ラティスは救われるぞ。
「炎の予言」は、“滅亡”ではなく、来たるべき“未来”を予言しているに違いない。
今、運命ともいうべき「炎の予言」によって、新たな“歴史”が形づくられようとしているのだ!
327名無しさん@弾いっぱい:2012/07/18(水) 20:44:49.44 ID:2igq/o8j0
ワクワクするな
328名無しさん@弾いっぱい:2012/07/19(木) 18:29:34.93 ID:AtHb/bNZ0
グラ2もだが長ぇよ
329名無しさん@弾いっぱい:2012/07/19(木) 18:32:00.46 ID:Qk4p8f3z0
MSX版は今やるとどれも長すぎ
330名無しさん@弾いっぱい:2012/07/19(木) 21:36:29.72 ID:fMmnJBaU0
だがそれがいい
331名無しさん@弾いっぱい:2012/07/20(金) 21:54:06.27 ID:sXlxAWfA0
てst
332名無しさん@弾いっぱい:2012/07/21(土) 02:22:25.47 ID:uL8xFBOH0
0点
333名無しさん@弾いっぱい:2012/07/21(土) 07:58:34.75 ID:96Dqp4ar0
ショックのパー
334名無しさん@弾いっぱい:2012/07/21(土) 18:38:08.90 ID:Y8gDxUoH0
パロディウス
335名無しさん@弾いっぱい:2012/07/21(土) 21:25:58.10 ID:jyHsa5pl0
再来!!
336名無しさん@弾いっぱい:2012/07/22(日) 18:31:22.15 ID:mCFYQ1Zl0
グラディウスIV -復活-
337名無しさん@弾いっぱい:2012/07/23(月) 09:30:02.94 ID:aqIccKXH0
グラディウスIIIで広範囲攻撃ができれば初心者でもいけるかと思い
グラポで設定を
EASIEST
HIT SIZE - SMALL
WAIT LEVEL - 2
DEFAULT - TUNED

EXTRA EDITの
S.SPREAD、SPREAD GUN、F.OPTION、REDUCE II、MEGA CRASH
でやってみた
338名無しさん@弾いっぱい:2012/07/23(月) 10:02:24.63 ID:0Sz5m3w70
以上でした☆
339名無しさん@弾いっぱい:2012/07/23(月) 10:50:43.12 ID:o46Hf9Iw0
>>337
レーザー書かないとかなんなの?
340名無しさん@弾いっぱい:2012/07/23(月) 13:30:33.68 ID:xwDLEnF10
>>337
秋葉のゲーセンに2Wayミソじゃなくて普通のミソが上下に撃てる基板があるんだけど慣れれば強そう
他にも変な装備あったな
341名無しさん@弾いっぱい:2012/07/23(月) 14:23:42.06 ID:UTQm78Yz0
ホークウインドじゃないのか…?
342名無しさん@弾いっぱい:2012/07/23(月) 19:07:37.38 ID:o46Hf9Iw0
>>340
沙羅みたいなミサイル?
343名無しさん@弾いっぱい:2012/07/23(月) 20:00:47.62 ID:xwDLEnF10
>>341-342
ノーマルミソとアッパーミソが上下に1発ずつ発射されてる感じです
トライっていうゲーセンにありました
344名無しさん@弾いっぱい:2012/07/23(月) 23:01:38.09 ID:lD1ZzIiw0
IVははグラディウスあまり知らない人がやると物凄くカッコいいゲームに思える。
345名無しさん@弾いっぱい:2012/07/24(火) 02:45:57.43 ID:aL+mnB+r0
■グラディウスIII -伝説から神話へ-
限りなく深く暗い闇の彼方、幾重にも重なる暗黒銀河・・・。
その未知なる領域より生まれいでし謎の破壊神“バクテリアン”が再び活動を開始しはじめた・・・。
“ダーク・フォース”、“バクテリアン”が自らの野望を達成すべく発動した最後の攻撃である。
“ダーク・フォース”は、我々の想像を絶する強大なパワーを持つエネルギーで全宇宙を包み込み破壊と殺戮の限りを尽くす。
侵略の影はグラディウス周辺の惑星を次々と飲み込み、今まさにグラディウス本星に魔の手を伸ばしつつあった。
グラディウス連邦政府は この脅威に対処すべくグラディウス全軍を挙げての一大防衛網を敷き、
総攻撃に臨んだが、このかつてないほどの強大なダーク・フォースを前に必死の防衛も破られようとしている。
そして再び超時空戦闘機、ビックバイパーが発進。
全宇宙の命運を賭け、果てしない闇の彼方へと今、飛び立つ・・・。
346名無しさん@弾いっぱい:2012/07/24(火) 10:30:57.22 ID:6Fy4hnlY0
ホームのゲーセンにグラVあるんでやったんだけど…

ミサイル、オプ×3だけ取って2面入ったとき、
ゲーセンだと序盤で赤泡(中サイズ)が出て、PS2版ノーマルだと出ないのは
うちのゲーセンがランク設定下げてるのかな

大した問題ではないけども
347名無しさん@弾いっぱい:2012/07/24(火) 10:42:40.44 ID:ezrzacIa0
イージー設定じゃないかな
348名無しさん@弾いっぱい:2012/07/24(火) 18:43:12.52 ID:327MdQYk0
グラVのEXエディットにSFC仕様のやつ全部追加されていればな
なぜ一部だけにしたし
349名無しさん@弾いっぱい:2012/07/25(水) 01:03:40.30 ID:nlbaLfed0
たしかクリアしたら開放されるんじゃなかったか?
PSP版
350名無しさん@弾いっぱい:2012/07/25(水) 02:07:17.83 ID:o5NWgWNK0
E.レーザー+ローリングオプションは楽しかったなぁ
351名無しさん@弾いっぱい:2012/07/25(水) 03:04:24.07 ID:oB8nM6mz0
S.SPREAD SNAKEOPTIONの仕様もSFC版は優秀だった
352名無しさん@弾いっぱい:2012/07/25(水) 08:30:44.89 ID:JPZqGsYr0
>>349
EXTRA EDITに追加されるSFC版のやつが一部だけてのは
リデュース2(SFC仕様)があってもSスプレッド2なんかは無いし
2ウェイバックミサイルやバックダブルなども無いということかと
353名無しさん@弾いっぱい:2012/07/25(水) 09:41:07.46 ID:gJBXO8Jv0
SFC版も処理落ちすぎなのを改善してもう一回出して欲しかったな
PSPとかVCとか機会はあっただろうに
354名無しさん@弾いっぱい:2012/07/25(水) 23:46:20.47 ID:JVVcyKpm0
鯖落ちage
355名無しさん@弾いっぱい:2012/07/26(木) 06:41:42.55 ID:9YWShhmq0
処理落ちしないと、敵の弾が速くて避けきれないお
356名無しさん@弾いっぱい:2012/07/27(金) 01:21:50.69 ID:/QBT5AAF0
■グラディウスIII(SFC版)
限りなく深い闇・・・。暗黒銀河。
その未知なる領域に再び黒い生命が誕生した。
ダーク・フォース・・・、破壊神バクテリアンは、想像を絶するパワーを持つエネルギーで全宇宙を包み込み殺戮を始めた。
侵略の魔の手はグラディウス周辺の惑星をも次々と飲み込み、母なるグラディウスにも刻々と、その危機が迫るグラディウス連邦政府の敷く一大包囲網は、かつてないほど強大なダーク・フォースを前にもろくも崩れ去ろうとしている。
超時空戦闘機ビックバイパー。
いま、全宇宙の命運を賭け、果てしない闇の彼方へ再び、飛び立つ・・・。
357名無しさん@弾いっぱい:2012/07/27(金) 02:11:09.98 ID:tdwgM4zz0
xboxでグラディウス出してくんないかな
乙女ディウスはいらね
358名無しさん@弾いっぱい:2012/07/27(金) 23:31:15.02 ID:UdTdDkqt0
グラディウスの続編は出ないよ
ユーザーの熱意が足りないからね

熱意とは当然カネのことだ。
359名無しさん@弾いっぱい:2012/07/28(土) 07:43:35.08 ID:KhVk3Veh0
オトメディウスを買ってアンケートに「グラディウスを出して」と書く。
これが一番確実な方法だね。
360名無しさん@弾いっぱい:2012/07/28(土) 08:25:36.11 ID:OXS0ypv40
そうするとLiveアーケードあたりで400ゲイツとかで出そうな気が
それでもいいけどね
M2開発でそこらのタイトルをがっつり出してくれるなら文句ない
セガみたいにコレクションで沙羅曼蛇とセットで800ゲイツとかで出してくれてもいいのよ
361名無しさん@弾いっぱい:2012/07/28(土) 09:46:03.40 ID:dpCZ8/hM0
オトメディウスもGならかなりグラディウスしていると思うが
362名無しさん@弾いっぱい:2012/07/28(土) 10:30:52.75 ID:4gLZg1vh0
■オトメディウス
▼プロローグ
惑星グラディウスと亜時空星団バクテリアンとの激戦から数千年の時が流れ、超時空戦闘機の戦いが伝説から神話へと姿を変え語られるようになっていたその頃…
ここ21世紀の地球では宇宙から訪れた謎の敵バクテリアンとの戦いが続いていた。
聖グラディウス学園に通う高校二年生の少女、空羽亜乃亜(アオバアノア)はバクテリアンと戦う秘密組織「G」に才能を見出され、バクテリアンと戦うための乙女「天使」となったのだった。
そんな彼女に与えられたのは伝説に語られる「ビックバイパー」の名を冠した戦闘騎(ライディングバイパー)であった。

伝説から数千年、新たな神話が幕を開ける。


▼「オトメディウス」の時代とは
「オトメディウス」で描かれているのは、ちょうど我々の現代(21世紀初頭)に当たります。
そして従来のグラディウスシリーズで描かれたバクテリアンとの戦いは遠い過去のものになっています。
ちょうど数千年前の過去の出来事なのです。
伝説の超時空戦闘機ビックバイパーの活躍も当然数千年前の出来事となっており、まさに「伝説から神話へ」といった状況です(初代ビックバイパーの建造技術はロストテクノロジーになっています)。
そうして強力な敵バクテリアンとの戦闘は未だ続いているどころか、惑星間の戦闘という規模を超えて全宇宙領域での戦闘に拡大しています。
その原因としては、平行宇宙(マルチバース)をつなげるテクノロジーの発見などが関係していると思われます。
363名無しさん@弾いっぱい:2012/07/28(土) 11:50:50.07 ID:rJeczOtS0
萌え好きばかりに媚を売りやがって
無骨でむさくるしい世界を愛する者の為にオトコディウスも出せってんだよな

自機のケツを絶えず追い駆けてくるオプション共や
そこに割り込もうとするオプハン
女子供の出る幕は無いぜ
364名無しさん@弾いっぱい:2012/07/28(土) 13:02:20.22 ID:jluAOiCj0
>>363
>自機のケツを絶えず追い駆けてくるオプション共や
>そこに割り込もうとするオプハン
>女子供の出る幕は無いぜ

Rスレみたいだな
365名無しさん@弾いっぱい:2012/07/28(土) 13:07:59.54 ID:duLp49nj0
3Bスレでやれw

バクテリアン&ベルサー&バイド
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1337706371/
366名無しさん@弾いっぱい:2012/07/28(土) 13:25:08.57 ID:8oOJ++DM0
>>363
> 自機のケツを絶えず追い駆けてくるオプション共
止まるとアーッ!とかなるならオプションじゃなくてツインビーの分身じゃね?(w
367名無しさん@弾いっぱい:2012/07/28(土) 14:14:09.45 ID:E3d0Vl8G0
オトメXでエモンがリストラ喰らったのはオトコディウスへの布石だと思うんだ
368名無しさん@弾いっぱい:2012/07/29(日) 10:30:52.47 ID:KHu6xI0g0
ヤオイディウス -腐女子の野望-
369名無しさん@弾いっぱい:2012/07/29(日) 13:04:49.63 ID:Sddms9Ag0
ファミ通8/9号の読者が選ぶオールジャンルゲームベスト5の
STG編第一位にグラディウスが選ばれてたよ
370名無しさん@弾いっぱい:2012/07/29(日) 17:20:49.76 ID:2afcFLu10
オールジャンルのランキングなのにSTG部門とかあるのかよ
371名無しさん@弾いっぱい:2012/07/30(月) 07:45:23.25 ID:4NwJ9hZk0
>>396
そんだけ支持されてんなら続編出せよw
372名無しさん@弾いっぱい:2012/07/30(月) 18:43:45.73 ID:Y8+tcSo30
グラディウスの続編は出ないよ
ユーザーの熱意が足りないからね

熱意とは当然カネのことだ。
373名無しさん@弾いっぱい:2012/07/30(月) 19:41:58.97 ID:g9GheUrw0
多分ここにいる人らは宇宙英雄ローダンくらいグラディウスの続編出てないと満足しないんだろうな
374名無しさん@弾いっぱい:2012/07/30(月) 20:54:51.62 ID:GCNeltOH0
ゲームの効果音がテレビ番組に使われることはよくあるが、グラディウスばかりに感じるのは気のせいか…。マリオも多いが。
375名無しさん@弾いっぱい:2012/07/30(月) 21:52:13.12 ID:dohywfGV0
パロディウスとマリオ
平成教育委員会のせいだな
376名無しさん@弾いっぱい:2012/07/31(火) 00:34:26.73 ID:5CCl0D/D0
【雑談大好き】【自作自演】【虚言癖】【痴呆】【精神障害者】【知恵遅れ】【白痴】【知的障害者】【阿呆】【妄想癖】【自問自答】【相談大好き】
【名前】 小川誠 (架空人物)
【年齢】 自称39歳(1/31生まれ)
【性別】 男性
【血液型】 O型

【外見・髪型】 馬面・薄らハゲ・アキバ系・童貞・生まれてこのかた友人恋人0
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg

【お気に入り(音楽・映画など)】邦楽洋楽を問わず節操なく何でも聴く
 
【趣味】キモスレであいさつ連呼、omikuji、糞スレ乱立&糞スレ保全、AAおままごと、半額惣菜漁り 、神社警備、嫌韓&親韓、筋トレ、

    AV(アダルトビデオ&家電)、アイドル、違法ダウンロード、乗り物全般、同性愛(ホモ百合)、鉄道、ヤフオク、女子アナ、ネトゲ、エロゲ
    
    一人酒、一人実況、自作自演、自問自答、自画自賛、スレ荒らし、レスアンカー、全レス、オカルト、石と会話、神頼み、懐古、皇室
    
    ゲーム、アニメ、テレビ、ネカマ、漫画、お笑い番組、政治話、下ネタ話(特に胸とアナル)、天気話、食い物話(特にラーメンと牛丼)
    
    下着泥棒、レス・AA泥棒、723get、手品、格闘技全般、歴史全般、スポーツ中継全般、ギャンブル全般、サブカル全般、その他多数

【職業】数(十)年間ずっと無職・弁理士・電車運転士他いろいろ詐称中

【最終学歴】単科系の大学工学部情報工学科卒(自称)

【生息地】神奈川県相模原市緑区城山町原宿(父、妹と同居)

【他によく行く板】 2chのほぼ全域・心の癒し掲示板・Yahoo知恵袋・その他多数
377名無しさん@弾いっぱい:2012/07/31(火) 18:28:39.81 ID:XRaW7+hZ0
■パロディウス(MSX版)
わてはタコだす。
わてのしごとは『夢と希望のプログラマー』だす。
宇宙を旅しながらいろんな星の人に『夢』ちゅーもんをあたえとりまんのだす。
わての宿敵は『バグ』いうねん。
一生けんめいプログラミングしてこさえたわての夢を平気で食いつぶしよる。
ほんま許されへんやっちゃ!
そのバグがどうやら小惑星帯に本拠地をかまえ地球人の夢をうばっとるらしい。
そういうたら最近の地球人のプッツン!
あれはどない考えてもバグの仕業やで。
そないなわけでわてをふくめた5人のスペースファイターが地球人の夢をとりもどすため小惑星帯に向けて飛び立ったんや・・・。
378名無しさん@弾いっぱい:2012/07/31(火) 21:19:36.51 ID:6dOyfxMH0
いちいちはらなくていいよ
379名無しさん@弾いっぱい:2012/07/31(火) 21:46:51.59 ID:wzEnzk3h0
いちいちれすしなくていいよ
380名無しさん@弾いっぱい:2012/07/31(火) 23:55:46.78 ID:X9upOATR0
新作なんて出ないよw

出したところで買うのはこのスレの住人くらいだろ

コナミに何にもメリット無しw
381名無しさん@弾いっぱい:2012/08/01(水) 00:03:29.89 ID:v1d74iPk0
>>373
ローダンかよw
じゃあそれくらいのペースで頼むわw
382名無しさん@弾いっぱい:2012/08/01(水) 18:43:59.54 ID:mxeWdg2z0
その前にソーラーアサルトの移植を…
383名無しさん@弾いっぱい:2012/08/01(水) 21:07:01.31 ID:7mOmgFd60
>>381
つまり国内版がすごい古い作品のローカライズだったりするわけか
384名無しさん@弾いっぱい:2012/08/02(木) 19:00:38.42 ID:4rUnSzB30
ろすと いん すぺーす
385名無しさん@弾いっぱい:2012/08/02(木) 19:14:36.94 ID:TW1OX5O+O
祝!内村航平ロンドン五輪体操個人金メダル獲得記念で、御祝儀という形でグラディウスシリーズor沙羅曼蛇シリーズの最新作を出して欲しいなぁ〜!
386名無しさん@弾いっぱい:2012/08/03(金) 19:34:10.79 ID:3IIyYMBb0
OVA沙羅曼蛇のBD化まだー?
387名無しさん@弾いっぱい:2012/08/03(金) 21:04:24.07 ID:Qh5NSNgJ0
アクスレイIIまだ?
388名無しさん@弾いっぱい:2012/08/04(土) 01:05:48.14 ID:bgcLNxUB0
>>385
限定品でカプセルがブラックサンダーになった
ブラックサンダー版グラディウスなら出るかもしれん。
389名無しさん@弾いっぱい:2012/08/04(土) 19:57:35.96 ID:ytA+b+qR0
アルキメンデス版を思い出すなw
390名無しさん@弾いっぱい:2012/08/05(日) 10:53:43.23 ID:fNf4sn/x0
>>387
アクスレイの初期タイトルが沙羅曼蛇II(仮)だっけ?
391名無しさん@弾いっぱい:2012/08/05(日) 11:31:56.31 ID:nlbwcMuh0
NEWマリオ2の音楽はグラIIIを参考にしたのは間違いないな
392名無しさん@弾いっぱい:2012/08/05(日) 22:38:59.66 ID:SFD72qE30
>>390
アクスレイって沙羅2より沙羅してるよなw
393名無しさん@弾いっぱい:2012/08/05(日) 23:55:49.70 ID:ezb03rLm0
アクスレイは2面の背景が好きだったわ
394名無しさん@弾いっぱい:2012/08/06(月) 17:05:20.65 ID:8dVp1jjG0
DX筐体なんて都内のどこにあったんだ・・・
395名無しさん@弾いっぱい:2012/08/06(月) 23:49:16.82 ID:lct5WKOP0
ソーラーアサルトの話?
396名無しさん@弾いっぱい:2012/08/07(火) 13:39:21.03 ID:t3psBOMK0
SD筐体の間違いだとさ
397名無しさん@弾いっぱい:2012/08/07(火) 20:33:12.96 ID:jTDXgcis0
わしに聞いても知ら〜ん
398名無しさん@弾いっぱい:2012/08/08(水) 02:03:01.07 ID:MWTlVrzr0
>>397
これスゲーむかつくんだけど
元ネタなんなの?
399名無しさん@弾いっぱい:2012/08/08(水) 05:58:36.71 ID:rbbXGVMW0
グラIIIのサントラじゃね
400名無しさん@弾いっぱい:2012/08/08(水) 07:27:17.74 ID:EPXyeYrz0
専ブラでNGにでも放り込んでおけ。
401名無しさん@弾いっぱい:2012/08/08(水) 16:31:42.31 ID:iRf5PVq50
句読点ちゃん来てくれたw
402名無しさん@弾いっぱい:2012/08/08(水) 18:23:16.30 ID:cl2pPbXT0
403名無しさん@弾いっぱい:2012/08/11(土) 06:13:56.76 ID:XacWNc9b0
まだまだ遠い道程であった……
404名無しさん@弾いっぱい:2012/08/14(火) 19:27:37.04 ID:0442WhDq0
ps2で グラディウス2プレイすると1,2面鈍くなるじゃん
3面からは速度あれで正常?
ですか!
405名無しさん@弾いっぱい:2012/08/14(火) 20:55:44.34 ID:W8AUf9PtP
むしろ3面が1番ひどいんじゃなかったっけ?

まさかMSXアンティークコレクションのグラ2じゃないよね。
406名無しさん@弾いっぱい:2012/08/14(火) 22:26:24.10 ID:0pQUdOus0
>>404
正解
ソニーだったかの互換性のページ見てくればいい
解消不可な既知の不具合としてメーカー認識済み
どうやらPS1のハードを直接たたくような
ソニーのライブラリを介さない作り方をしてたらしいのが祟った様子
407名無しさん@弾いっぱい:2012/08/15(水) 07:43:37.08 ID:yeOg14Kf0
最近はグラディウス軍団の活動はどうですか?

入団テストは定期的にやってるのかな?
408名無しさん@弾いっぱい:2012/08/15(水) 19:40:04.23 ID:Tc/Uf6F50
>>406 ありがとう!!
2週の1面で弾の打ち返し避けれない><
下手くそだけどwまー楽しめるわ!!
409名無しさん@弾いっぱい:2012/08/16(木) 22:00:37.72 ID:e06ZgJ5A0
>>408いいなぁ〜、オレもデラパ遊びたい!
アーカイブスで出してくれんかね?コナミ
410名無しさん@弾いっぱい:2012/08/16(木) 23:19:16.82 ID:0ebn5j/z0
>>404
初期型のPS3だと普通に遊べるようになってる
グラ外も
411名無しさん@弾いっぱい:2012/08/17(金) 00:07:05.31 ID:5nIfM5Cx0
初期型じゃなくても全てのPS3でPS1のゲーム動くけど
そっちだとどうなの?
412名無しさん@弾いっぱい:2012/08/17(金) 18:03:38.61 ID:qQ6HQWtz0
初期型のPS3だと一部のPS2ソフトと全てのPS1ソフトが遊べる。
初期型以外のPS3はPS1のソフトだけ全て遊べる。
413名無しさん@弾いっぱい:2012/08/17(金) 23:16:38.56 ID:rgE+oZFK0
サントラ聞いてたらV発売前をネタにしたボイスドラマあったんだけど…
発売後の現実を知ってるとなんか切なくなったよ

いやV好きだけども、ね
414名無しさん@弾いっぱい:2012/08/18(土) 12:03:07.62 ID:PNeKzlbi0
PS3ってPS1互換は今でもあるのか。
知らんかった。
415名無しさん@弾いっぱい:2012/08/18(土) 19:24:38.99 ID:eRCY5LFq0
わしに聞いても知ら〜ん
416名無しさん@弾いっぱい:2012/08/18(土) 21:44:19.45 ID:oGI9Aavd0
>>410
ps3 持ってないです>< 買う予定もないです〜
ps1 D端子コード!なぜないねんw
417名無しさん@弾いっぱい:2012/08/19(日) 18:20:14.34 ID:FCvtgLct0
PS2だとまともに表示されないからねえ
418名無しさん@弾いっぱい:2012/08/20(月) 03:28:30.45 ID:8lpvPh010
どこだか知らんがまたあったのか
419名無しさん@弾いっぱい:2012/08/21(火) 01:23:32.69 ID:XeQyy2DA0
XをやってみたがVより楽しいね
ベリーイージーなのに敵が固すぎ

敵の耐久力は全部通常の3分の1ぐらいにして欲しい
これはPARを使えば実現できるのか?
420名無しさん@弾いっぱい:2012/08/22(水) 01:52:15.99 ID:8erWHfXb0
>>265
グラXは来るか不安だなぁ…
PSのデラパが未だにアーカイブスに来てないとこみると、
コナミがグラディウスを出せない事情があるのかも…
421名無しさん@弾いっぱい:2012/08/22(水) 20:27:50.11 ID:mrhD+EnS0
>>420
単純に採算とれないかやる気ないかの2択でしょ。
グラディウスに限らずもうぬか喜びはしないことにしたわorz
熱血物語2も続報ないままWiiの後継機出そうだし。
422名無しさん@弾いっぱい:2012/08/23(木) 02:19:12.35 ID:1hMAhlqJ0
>>421
まぁ採算とれない方だろうな
いまどきの日本企業は儲かるならなんだってするだろうし、
このへんのマニアが騒いだくらいじゃ儲けになりそうに無いしな
423名無しさん@弾いっぱい:2012/08/23(木) 19:14:05.53 ID:CDzLG9KaO
少数の声デカマニアに人気のブレスタも配信されたらロクに騒がれなくなったね
424名無しさん@弾いっぱい:2012/08/23(木) 21:13:32.54 ID:EdbQNA890
人気がなければ駄目だとかマニア向けは駄目だとか言ってたら
この世にスカトロビデオなんてないと思うんだがなー
425名無しさん@弾いっぱい:2012/08/23(木) 22:34:30.86 ID:jBLgfyRR0
沙羅曼蛇だったらスカトロステージがあっても違和感なさそう
426名無しさん@弾いっぱい:2012/08/25(土) 14:58:12.24 ID:CKDtwHY20
427名無しさん@弾いっぱい:2012/08/26(日) 01:27:44.11 ID:jKmz7fnC0
ここPSP版の事聞いてもいい?
プレイ中にソフトリセットって出来ます?
タイトル画面にすぐ戻る方法。PS2版では全てのボタン同時押ししたら出来たので、PSP版でも
出来るのかなと思いまして。
428名無しさん@弾いっぱい:2012/08/26(日) 01:34:30.33 ID:iDFvedUA0
できなかったような
セーブ&ロードがいつでもできるのでそれで代用しよう
429名無しさん@弾いっぱい:2012/08/26(日) 01:41:19.39 ID:jKmz7fnC0
そうか、ありがとう
メモリスティック買わんとね
430名無しさん@弾いっぱい:2012/08/26(日) 19:41:21.32 ID:m5inVMwZ0
LRスタートセレクト同時でメインタイトルには戻れるんだけどね…
431名無しさん@弾いっぱい:2012/08/28(火) 01:24:36.31 ID:CmhAjT5+O
そろそろ新作頼む
432名無しさん@弾いっぱい:2012/08/28(火) 06:07:51.75 ID:KKjO8l6k0
グラIVって「IIIから10年」って意味も含んでの「復活」ってサブタイトルだろ?
VからVIなんて10年以上経ちそうだな。
IVの「復活」が霞むわ。
433名無しさん@弾いっぱい:2012/08/28(火) 06:10:04.50 ID:4spZ9Tnn0
とりあえずモンゴル語をフィーチャーします
434名無しさん@弾いっぱい:2012/08/28(火) 08:24:05.02 ID:uQfO715MP
最初からフル装備か…
435名無しさん@弾いっぱい:2012/08/28(火) 09:29:31.68 ID:18SrpkeK0
>>432
ファミ通の予定表からは発売中止になって消えるわ
最近はゲセンも閉店しまくるわ復活どころじゃねえよ
436名無しさん@弾いっぱい:2012/08/28(火) 17:36:56.15 ID:5R0Si1760
じゃあ復讐で。
437名無しさん@弾いっぱい:2012/08/28(火) 18:23:18.78 ID:uGa54bbx0
Vのクオリティが高すぎるから、次作が困る
438名無しさん@弾いっぱい:2012/08/28(火) 18:41:37.45 ID:nd7QEOTe0
Vの出来が良すぎて満足してるから、VI出なくていいよ。
VI出すなら、PS3でVより出来がよくなってないと嫌だ
439名無しさん@弾いっぱい:2012/08/28(火) 18:54:42.41 ID:5igKfi8G0
お前は買わなくていいから問題ない
440名無しさん@弾いっぱい:2012/08/28(火) 19:04:43.10 ID:UerjpKfR0
>>414
PS2もPS3も確か、PS1を1チップ化したものを入出力制御用チップとして使ってるんだと思った。
それを本来のPS1として動作させればPS1のソフトが動かせるようになってると。
しかしPS2・PS3として動作するときにも必要な部分だから、コストダウンのためでも今さら削除できないんだよ。
一方、初期PS3のPS2機能は、PS2のソフトを動かすためだけにPS2相当のハードやBIOSをまるごと載せてただけで、
PS1やPS3のソフトを動かすだけなら必要ないからコストダウンのために取っ払うことができたんだな。
一世代前のハードとはいえPS2もそれなりに高性能だし、それをまるごと載せてたらそりゃコストもかさむわな。
PS1程度のものならともかく。
でも新旧のゲーム機を何台も並べるのはかさばって困るし、やっぱ旧機種との互換性はあってほしいよね。
一から設計し直さずに旧機種を拡張する形で高性能化すれば、互換性を持たせつつ余計なコストもかけないで済むと思うんだが。
441名無しさん@弾いっぱい:2012/08/28(火) 20:06:27.92 ID:hJraEcbf0
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11335101193.html
これぞまさにMSX版のグラデイウスシリーズの集約
442名無しさん@弾いっぱい:2012/08/28(火) 20:46:04.01 ID:nvtZOGGw0
>>441
むしろこっちがふさわしくないか?
【MSXの遺伝子】 GR3 【グラ○ィウス2の続編】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1130255141/
443名無しさん@弾いっぱい:2012/08/29(水) 10:16:32.67 ID:6EsOy7hR0
Vってグラディウスじゃないじゃん
ただの斑鳩
444名無しさん@弾いっぱい:2012/08/29(水) 10:51:16.40 ID:Pixj29mf0
ついにグラディウスポータブルの海外版(グラディウスコレクション)を手に入れた
445名無しさん@弾いっぱい:2012/08/29(水) 12:49:18.62 ID:DUqFiYml0
>>443はぁ!?
なぜそんなに自分の馬鹿さ加減をひけらかしてるんだ?w
446名無しさん@弾いっぱい:2012/08/29(水) 19:15:26.00 ID:6EsOy7hR0
アホにはVがグラディウスに見えるのか
447名無しさん@弾いっぱい:2012/08/29(水) 19:32:34.95 ID:59qbd8cm0
Vは自然惑星が激減したことを除けばちゃんとグラディウスしてる
448名無しさん@弾いっぱい:2012/08/29(水) 19:53:11.87 ID:R/GNHHrw0
アホにはVが斑鳩に見えるんだろうな
449名無しさん@弾いっぱい:2012/08/29(水) 20:35:35.12 ID:t2SHuF+nO
処女作のガンスタからグラディウスフォント使ってたな
元コナミという顕示か
450名無しさん@弾いっぱい:2012/08/30(木) 03:14:28.81 ID:eGCpXDG+0
>>446は相当モアイに拘ってんだろうなw

モアイくんでも遊んでろよw
451名無しさん@弾いっぱい:2012/08/30(木) 07:29:48.11 ID:QGYJwXVk0
アホ「町口じゃないけどVはグラディウスじゃい!」
アホ「鳥山じゃないけどGTはドラゴンボールじゃい!」
452名無しさん@弾いっぱい:2012/08/30(木) 08:04:09.33 ID:QGYJwXVk0
アホにはVでもグラディウスに見えちゃうんだろうな
アホにはGTでもドラゴンボールに見えちゃうんだろうな

もうなんでもいいってことじゃん
アホすぎワロタw
453名無しさん@弾いっぱい:2012/08/30(木) 08:08:03.94 ID:QGYJwXVk0
モアイくんには火山ステージねーよアホw
454名無しさん@弾いっぱい:2012/08/30(木) 09:03:59.99 ID:0rr2Ekzn0
いかるがってどういう意味?
455名無しさん@弾いっぱい:2012/08/30(木) 10:51:49.96 ID:MtZ3mF+d0
斑鳩というゲームの名前。1P側自機の総称。
ゲーム内では斑鳩の里地下に隠されている
との設定があることから、奈良県生駒郡の
斑鳩町から捩ったものだと思われる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%91%E9%B3%A9%E7%94%BA
456名無しさん@弾いっぱい:2012/08/30(木) 12:04:16.43 ID:eGCpXDG+0
>>451-453
糞ジジイ顔真っ赤だなw
わかったからママのおっぱいでも吸ってろよwww


457名無しさん@弾いっぱい:2012/08/30(木) 12:26:32.74 ID:rUK7Zfix0
GTはつまらんうえに設定無視しまくり
グラVは面白いし設定もMSX系っぽいけど意識して受け継いでる。

この違い。
458名無しさん@弾いっぱい:2012/08/30(木) 15:10:14.82 ID:o4r29VCY0
>>456
美人で巨乳の姉ちゃんのおっぱいなら是非吸いたいもんだが、ママのおっぱいは勘弁だな。
あいにく俺はマザコンじゃない
459名無しさん@弾いっぱい:2012/08/30(木) 17:29:44.90 ID:QGYJwXVk0
Vはニセディウス
460名無しさん@弾いっぱい:2012/08/30(木) 17:50:52.40 ID:MQMVHXF40
なとど意味不明の供述を繰り返しており
内国安全保障局では「久々にワロタ」とのコメントを発表しています

461名無しさん@弾いっぱい:2012/08/30(木) 18:24:11.06 ID:QGYJwXVk0
ニセディウスV
462名無しさん@弾いっぱい:2012/08/30(木) 18:43:32.99 ID:eGCpXDG+0
>>458
なんだよつまんねぇヤツだな
それじゃオレと同じ、ただのエロジジイじゃねぇか!

…「糞」は余計だったな。すまん。
463名無しさん@弾いっぱい:2012/08/30(木) 18:51:30.06 ID:eGCpXDG+0
あと2004年のインタビューだったかでトレジャーは、
「コナミからの希望で、斑鳩のイメージで制作、ステージも長めに設定した」
とか言ってたな

ボスキャラの質感が特に斑鳩っぽいから、もっとメタリックな感じの方がよかったな
まぁそれでもXのグラフィックは最高にカッコいいけど
464名無しさん@弾いっぱい:2012/08/30(木) 18:58:14.91 ID:o4r29VCY0
>>462
いや、俺は、
>>451-453 を書き込んだ奴じゃない。

ただ、【おっぱい】と言う単語に誘発されて反応し、書き込んでしまっただけだ。

俺の方こそ悪かった。
巨乳で美巨乳は最高だ
465名無しさん@弾いっぱい:2012/08/30(木) 19:14:49.81 ID:eGCpXDG+0
>>464
いちいちそんな単語に反応するな!w
まぁID:QGYJwXVk0もちょっとかわいそうだったからいいさ
466名無しさん@弾いっぱい:2012/08/30(木) 19:45:10.84 ID:/yjYlGRv0
なんか最近、いくつかのグラディウススレでアンチみたいなのが必死に活動してるけど、なんかあったの?
467名無しさん@弾いっぱい:2012/08/30(木) 21:09:30.04 ID:QGYJwXVk0
アホにはVもXDRもVVも全部グラディウスに見えちゃうんですw
468名無しさん@弾いっぱい:2012/08/31(金) 00:40:46.19 ID:ZRe1Kcts0
↑ちょっとかわいそうというより、かなり気の毒なヤツだなw
469名無しさん@弾いっぱい:2012/08/31(金) 01:04:14.57 ID:LnZKD0cH0
V5はしょうがないとおもう
470名無しさん@弾いっぱい:2012/08/31(金) 03:52:49.96 ID:6PeBhwhv0
ただの解雇中だろ。
グラVをグラディウスじゃないって言うやつに限って
スクランブルはグラディウスしてるって言いそう。
471名無しさん@弾いっぱい:2012/08/31(金) 08:57:23.73 ID:uuXWNedu0
Vはなあ
グラディウス外伝2として出してたらここまで叩かれなかったのにな
ナンバリングの器じゃねーよ
何もかもが劣化してる
472名無しさん@弾いっぱい:2012/08/31(金) 09:15:32.88 ID:gpKumMLh0
>>455
ありがとう。一時住んだことのある町だから気になった。
473名無しさん@弾いっぱい:2012/08/31(金) 12:54:35.00 ID:qzRFy0Mn0
こんな連中に媚びなきゃならねえんだからゲーム会社も大変だ
474名無しさん@弾いっぱい:2012/08/31(金) 13:06:10.38 ID:qL4rbWzI0
アンチがいるのは名作の証

475名無しさん@弾いっぱい:2012/08/31(金) 15:00:30.12 ID:gZSgZno20
ドラゴンボールGTもアンチがいるから名作!キリッ!
476名無しさん@弾いっぱい:2012/08/31(金) 19:15:28.51 ID:2RMy3SuG0
グラディウス2はなぜ駄作だったのか? 2周目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1250161703/
グラディウスIVはなぜ駄作だったのか? 2周目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1249314046/
グラディウスVはなぜ駄作だったのか? 4周目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1254500664/
グラディウスIII アーケード VS SFC
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1234003808/
グラディウスのBGMって過大評価されすぎじゃね?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1222975593/

これだけアンチスレがあるのにわざわざ総合スレに突撃して来て必死にアンチ活動をする意味が解らん。
“アンチはスレの住み分けも出来ないキチガイ”って印象操作でもしたいのかね?
477名無しさん@弾いっぱい:2012/08/31(金) 21:29:04.08 ID:0Z7BPt790
いい加減新作でないかなぁ
さすがに飽きてきてしまった三十路の夜
478名無しさん@弾いっぱい:2012/08/31(金) 22:45:58.51 ID:10aNqsUG0
夏かしいけど秋無い
479名無しさん@弾いっぱい:2012/09/01(土) 04:00:21.02 ID:arLQ4qXW0
>>471
メーカーが「X」として出してんのに、
器じゃねーとか劣化してるとか馬鹿じゃねぇの?w
偉そうに何様つもりだ?おまえ。
480名無しさん@弾いっぱい:2012/09/01(土) 06:37:34.25 ID:taBIVw3O0
>>463
それ知らなかった
やけに斑鳩に似てると思ったらそういうことだったのか
確かに敵はもっとメタリックな質感でも良かったと思う
Vはボスキャラというか敵メカにしても背景にしても全般的に斑鳩の艶消し有機物的な雰囲気だよね
メカ要塞内の背景も斑鳩的に細かい鉄骨とか組まれたような多少汚しの入ったようなのが多かったし
要は確かに斑鳩の雰囲気だった
あれはあれで嫌いじゃないからいいんだけど

ただゲーム的にグラディウスらしさってなんだろう?って考えさせられるゲームになってたのは確か
求めてたのってこんなのだっけ?みたいな
V結構好きなんだけど長すぎるしつらすぎるんだよな
バスクリンステージとかさ
アイディアは面白いけどさ
481名無しさん@弾いっぱい:2012/09/01(土) 08:28:39.80 ID:g9LrxaO50
>>479
実際器じゃねーだろアホ
おまえはドラゴンボールという名前が付いてたらGTみたいな鳥山明が関わってない同人うんこ駄作でも「これぞドラゴンボールだ!えっへん!」とか言ってるアホと同じじゃん
482名無しさん@弾いっぱい:2012/09/01(土) 10:33:13.53 ID:WROQhcTf0
>>481
おまえは作品に誰が関わってるかどうかで評価変えてるのか?
マジレスするとドラゴンボールは原作も魔人ブウ編はGT並に糞だぞ。
483名無しさん@弾いっぱい:2012/09/01(土) 10:49:24.60 ID:TwEgsb/O0
ドラゴンボールが今見て面白いと思うのは無印と
GTのインフレ化する前ぐらいじゃないの?
484名無しさん@弾いっぱい:2012/09/01(土) 18:41:37.70 ID:LSjx6kj00
若い頃(18歳頃)はps2のIIIの3面のボスの攻撃を見てから避けれてて
これのどこが鬼門なんだと思っていたのに
31歳の今やるとマジ鬼畜だわwww
歳って恐ろしい・・・・
485名無しさん@弾いっぱい:2012/09/01(土) 20:14:39.96 ID:iMV5PIoC0
PS2も発売から12年経つんだな…
それなのに去年ぐらいまでソフト出てたってのが恐ろしい…
486名無しさん@弾いっぱい:2012/09/01(土) 21:26:01.48 ID:BhoYvcVd0
PS3や携帯機へのPS2ユーザー+ソフト資産の移行を完全に失敗して
無理矢理現役を続けさせてたからな
487名無しさん@弾いっぱい:2012/09/02(日) 01:22:46.74 ID:0XHqsA0g0
>>481
そんなくだらねぇレスしかできねぇのか?糞ジジィw
呆れて笑えねぇんだけど

ってかナニ?頭逝かれてるヤツはドラゴンボールしか例えにできね〜の?
マジでキモいんだけど

糞ジジィのオタクって、みんなこんな感じなのか?w
488名無しさん@弾いっぱい:2012/09/02(日) 01:26:03.20 ID:sXzJiY3j0
糞ジジイのオタクだと何故判った。
489名無しさん@弾いっぱい:2012/09/02(日) 01:36:12.89 ID:0XHqsA0g0
>>488
グラディウス好きな年代って、だいたいおっさんだろ

もちろんバカにしてるわけじゃないし、
知り合いのかなり年上でグラVクリアする人がいるけど凄ぇと思う
その人の影響でおれもこのゲーム好きになったしな

だから>>481みたいな情けない書き込み見るとムカつくんだよ
490名無しさん@弾いっぱい:2012/09/02(日) 03:16:47.99 ID:Nqg7fSob0
たしかに
>>481
の書き込みはムカつくな。

俺は、
AC版、初代グラディウスの頃からリアルタイムでこのシリーズをやり続けてきたけど、
グラVが一番内容的にいいと思うし、一番好きなんだよね。

はっきり言うと、
初代グラディウスから、
沙羅曼蛇
ライフフォース
グラディウスIIまでは、
内容的に奥が浅くて物足りないんだよ。

グラディウスIII
グラディウスIV
グラディウスV
を批判してる人は、これらの高難易度についていけない低レベルなプレイヤーなんだと思う。

・初代グラディウス
・沙羅曼蛇
・ライフフォース
・グラディウスII
この前期4タイトルのグラシリーズは、初心者用グラディウスだ。

III以降のグラディウスシリーズについていけない者はやらない方がいい。
やっても、上手くいかず、ストレスが溜まり、嫌になり、アンチと化し、批判するだけだ。

そのような者は、
初代グラディウスを、
最高傑作と言って崇めておればよい。

俺は、
・初代グラディウス
1000万+α
・沙羅曼蛇
1000万+α
・ライフフォース
1P側 1000万+α
2P側 1000万+α
・グラディウスII
全装備1000万+α
と、達成してきているが、初代グラディウスからグラディウスIIまでは基本程度と思っている。

グラディウスVを批判してる者は、低脳で、理解力に乏しく、甘ったれた奴としか思えない。

上手く出来ないから、
ストレスとひがみで言っているのだろう。
所詮、ザコの遠吠えだな
491名無しさん@弾いっぱい:2012/09/02(日) 03:57:30.13 ID:0XHqsA0g0
なぁ、>>490←これが大人の批判の仕方じゃね?

オレは下手だからハイスコア狙ったり、1クレクリアとかできんから
>>490の意見はどうなのか分らんけど、具体的だから「なるほどなぁ」と思える
具体的だからID:Nqg7fSob0の価値観もわかる

それがなんだ?ぜんぜん関係無ぇドラゴンボールとか出てくるしw
ウンコだの下痢便だの信者だの、おまえら何歳だよ恥ずかしいwww 糞ジジィ共

いまどき小さい子供でももっマシな日本語使うわ!w
492名無しさん@弾いっぱい:2012/09/02(日) 04:01:11.78 ID:0XHqsA0g0
↑ヤベェ…最後の一文がマシな日本語になってない…オレ
493名無しさん@弾いっぱい:2012/09/02(日) 05:52:26.70 ID:zdBvxzfp0
IIまでは初心者用とか奥が浅くて物足りないというのとか低レベルプレーヤーとか
低脳で甘ったれは言いすぎだと思うがその他は概ね>>490に同意
やっぱ腕のある人は言うこと違うわ
自分はうまくないからザコとかくらいの誹りなら甘んじて受けるけど

ただ>>490がマジでVが好きなのはわかるし伝わってくる
ストイックでピュアなんだなと
そこらへんVの作り手の井内氏に似てるのかもな

グラディウスに対する接し方は>>490のがすべてじゃないと思うけどね
外伝やジェネレーションだってあるわけだし楽しみ方はプレーヤーそれぞれが見いだせればいいじゃん
難易度云々じゃなくてただ初代が好きって人とかもいるだろうし
494名無しさん@弾いっぱい:2012/09/02(日) 12:08:51.74 ID:647ObL7r0
所詮趣味のもんなんだから好きな奴が好きなもんを好きなようにやればいいんだよ
495名無しさん@弾いっぱい:2012/09/02(日) 13:47:59.68 ID:RYoUlaAI0
コナミスタイルでメタルギアシリーズ25周年記念って事で色々やってるね。
グラディウスの時は何もやってくれなかったのに…
496名無しさん@弾いっぱい:2012/09/02(日) 14:19:34.99 ID:j1+bTgx90
>>490
だいたい同意かな。
グラIIって確かにBGMもステージの美しさも最高峰だけど
内容としては浅くて物足りない。
よくグラIVってグラIIの焼き増しだとかなんとか言って批判されるけど、
グラIIが絶賛されてて似ているはずのグラIVが叩かれるって矛盾してるんだよね。
やっぱ自分がクリアできないからってアンチになってるやつが多いからだと思う。
497名無しさん@弾いっぱい:2012/09/02(日) 20:01:08.82 ID:nsKA8IH+0
グラIIが浅くてもの足りないとは思えないけどな
そりゃSTGが上手い人や1000万+α出せる人にとってはそう思えるかもだが
少なくとも自分にとっては十分楽しめる
498名無しさん@弾いっぱい:2012/09/02(日) 21:44:13.64 ID:0Or+8KqK0
生物系ボスで最強なのはどれだろう
499名無しさん@弾いっぱい:2012/09/02(日) 22:36:56.52 ID:mkqzdghx0
外伝の吸い込んでくる奴になんかい追突したか分からん
500名無しさん@弾いっぱい:2012/09/03(月) 18:20:38.56 ID:IDf+/Vta0
>>496
「焼き増し」→「焼き直し」だよな。
IVは内容自体より、「過去作の焼き直しである」ことが問題なんだろ。
IIを知らないプレイヤーだけの評価ならもっと高く評価されてたかもしれんよ。

あと個人的には、グラフィックは確かに小綺麗になってはいるが、
使用しているボードは3DCG的にそこそこ高性能である(少なくともDreamcast程度はありそう)にもかかわらず、
Vのように3Dに徹せずに一部だけ3DCGで、3Dなのか2Dなのかどっちつかずな中途半端さが手抜き臭く見えてしまうところもあった。
かえってグラフィックが薄っぺらく見えてしまうというか。
レイディアントシルバーガンなどのように、プレステやサターンレベルのスペックなら、2D3D混合にするのも仕方ないかもしれんが。
501名無しさん@弾いっぱい:2012/09/03(月) 20:06:58.14 ID:vzwVChxB0
人によるだろうけどヨロガトン・キメラやバブルコアのデザインがダサいってのもあるかもしれない
掴みとなりやすい1〜3面で悪印象を持ってしまうせいで悪い方で先入観が付いてしまった、と

IVのローリングコアは非常に良いデザインと思うけどね
502名無しさん@弾いっぱい:2012/09/03(月) 21:54:59.07 ID:KAyD4gn50
IIIもIVも3面はひでぇ…難易度的に
503名無しさん@弾いっぱい:2012/09/03(月) 21:55:24.08 ID:NnrcBHRv0
で、上級者からはランダム要素が理不尽だと批判される、と

Wは別に嫌いじゃないけども何か外観がチープに感じるかな
>>500の言う、半端な3D化 による違和感かもだけど
504名無しさん@弾いっぱい:2012/09/03(月) 22:19:22.83 ID:ejkijZFC0
思うと、Wは発売当初デモンズの絶妙なバランスを出しているゲームかも。
505名無しさん@弾いっぱい:2012/09/03(月) 22:33:22.51 ID:osymh2FO0
IVは…ツイン以外のレーザー系装備の存在意義を教えてくれ
特にアーマーピアシング
506名無しさん@弾いっぱい:2012/09/03(月) 22:49:26.83 ID:BUKVflge0
でもIVの曲は結構好き
グラディウスに新風を吹き込んでくれたと当時は思ってた
Iボス曲のアレンジもそれまでにない方向性で目新しかったし
507名無しさん@弾いっぱい:2012/09/04(火) 07:26:56.29 ID:QdwdASCN0
IVの植物面の曲はもっと評価されていい
508名無しさん@弾いっぱい:2012/09/05(水) 01:39:23.18 ID:6YXOCetk0
VのIボスアレンジは神曲
509名無しさん@弾いっぱい:2012/09/05(水) 17:36:35.83 ID:o5P9hWth0
IVひさしぶりにやったった
2周目イージエストでリップル装備でやるのが程よい難易度で好き
510名無しさん@弾いっぱい:2012/09/05(水) 19:23:01.03 ID:Gbq3rjVn0
神曲()
511名無しさん@弾いっぱい:2012/09/05(水) 22:35:01.79 ID:ILc/5LuI0
グラディウスポータブルで残機が減らなくなってしまったんだけど、これはバグ?
512名無しさん@弾いっぱい:2012/09/05(水) 23:15:03.66 ID:Ymx35Fjd0
バグ:クロスボーン・バンガードが開発した無人殺戮兵器。
513名無しさん@弾いっぱい:2012/09/06(木) 01:24:13.71 ID:GQsfuoMQ0
黒本は糞
514名無しさん@弾いっぱい:2012/09/06(木) 19:12:00.59 ID:Yncgub1MP
IVのアーマーピアシングはミサイルが強すぎるから
バランス調整の為に使えなくしたって感じが気にいらないな
515名無しさん@弾いっぱい:2012/09/06(木) 21:54:42.70 ID:sy2mbkxE0
弱いほうに調整してるから爽快感には掛けるわな
516名無しさん@弾いっぱい:2012/09/07(金) 03:08:44.66 ID:wQ0192Q30
グラディウスほど、多数シリーズ化されたSTGはあまり無いと思う
それだけファンが多いタイトルなんだろうし、凄いことだよな

これだけ好き嫌いが出るのは、グラディウスはどのタイトルも個性的なんだよ
オレはXが一番気に入ってるけど、VにもWにも魅力的な部分はいろいろあるし、
ちゃんと遊べばグラディウスはどれも面白い
517名無しさん@弾いっぱい:2012/09/07(金) 04:27:37.97 ID:/2sN7rzS0
しかし高次周で進めやすいのはアマピの装備だっていう
518名無しさん@弾いっぱい:2012/09/07(金) 07:22:51.19 ID:dyYkULLT0
わりと叩かれがちなグラディウスジェネレーションも結構好きだったりする
519名無しさん@弾いっぱい:2012/09/07(金) 18:40:23.56 ID:wBHM0yV60
>>518
あれが叩かれたのは音だけだったような
520名無しさん@弾いっぱい:2012/09/07(金) 19:36:51.99 ID:I43So1IM0
あれは音というか曲が…
ゲーム自体がどうこうって話はあんまり聞かないような
521名無しさん@弾いっぱい:2012/09/07(金) 20:01:12.66 ID:Uf4sM1AW0
ゲームそのものの難点を拳げるとすれば復活を売りにしているのにエクステンドが無い位か
後目立つバグと言えば両脇の砲台を壊した時のペルラ・メラルダの攻撃パターンが無い点

逆にあのゲームの一番評価できそうなポイントはスラストレーザーを出した点か
522名無しさん@弾いっぱい:2012/09/07(金) 21:38:58.56 ID:/2sN7rzS0
>>519
ギミックもすげー退屈だったろ。
グラフィックは色彩豊かでとても綺麗だったけど。
523名無しさん@弾いっぱい:2012/09/08(土) 06:32:42.12 ID:hQVj2VdHP
ジェネは、何処で死んで装備ひっぺがされても
ちゃんと詰まないようになってる辺りで
バランス調整してたんだなってのが窺えて良かった
524名無しさん@弾いっぱい:2012/09/08(土) 15:01:33.70 ID:Q+hQd9xn0
チャレンジモードが復活保証してるようなもんだしな
退屈さの原因は敵が出なくて間延びする場面が結構あることか
全体的には結構好きなゲーム
525名無しさん@弾いっぱい:2012/09/08(土) 16:51:49.16 ID:mcxBb3ZBO
一速‐二速の差が極端だったり当たり判定に納得いかない点はある
あと名称忘れたけど調整放棄したとしか思えないスペシャルステージ(お手本プレイはクリア後)
526名無しさん@弾いっぱい:2012/09/08(土) 22:32:30.66 ID:VlMm2Ivu0
なんだかんだでグラジェネ10周年
527名無しさん@弾いっぱい:2012/09/08(土) 23:19:49.30 ID:mcxBb3ZBO
GBAで面白そうSTGはグラジェネしかなかったな〜

と書くと反論が来るが
その例がグラジェネより知名度の低い超激烈悶死マイナーソフト苦しい死にたいで
スレは止まるし見てる方もつまらない、思わずグラX叩きで仕切り直ししたくなる空気
528名無しさん@弾いっぱい:2012/09/09(日) 00:32:10.65 ID:TIHaKlnA0
知名度ならダラ・・・・

スレがお通夜になるのでやめよう・・・
529名無しさん@弾いっぱい:2012/09/09(日) 01:05:36.30 ID:ySwTMoia0
万年お通夜状態だよ・・・
530名無しさん@弾いっぱい:2012/09/09(日) 05:37:43.89 ID:ZpZYt37aO
GBAはグラジェネとダラRくらいしかないな
531名無しさん@弾いっぱい:2012/09/09(日) 09:08:30.88 ID:uMGDr9Ye0
個人的にはダライアスRも嫌いじゃないw
あれはあれで序盤がクソ難しいのと曲がグラジェネ以上にイッてるだけで一応遊べなくはなかった
GBAはああいった面白いソフトの宝庫だった
セガの輸入のアケゲー移植コレクションも見た目そっくりプレイ感別物の楽しいソフトだったし
あれは見た目残念でもマークIIIのソフトのがプレイ感良かったくらい
そんなGBAのソフトの中ではグラジェネは相当に優秀だったw
ちゃんとGBAの持てる機能を使った演出やゲーム向けのアイディアが盛り込まれていたしね
532名無しさん@弾いっぱい:2012/09/11(火) 13:10:42.89 ID:EboI4JTZ0
ボス戦がダレる
533名無しさん@弾いっぱい:2012/09/11(火) 21:38:31.27 ID:vbpfPJQo0
ようつべにVの高次周プレイが多数投稿されてる。
死んでも復活するのが凄い
534名無しさん@弾いっぱい:2012/09/14(金) 18:04:24.52 ID:H7qDYevs0
最近の若い子達はゴリ押しでクリア出来ない=クソゲーって判断するみたい。
Vでその場復活が採用されたのはそのせいかな?
535名無しさん@弾いっぱい:2012/09/14(金) 20:20:42.64 ID:jsKAjUzw0
新作ディズニー映画
シュガー・ラッシュ2分12秒
http://m.youtube.com/#/watch?v=_q6DDm-3urE&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3D_q6DDm-3urE&gl=JP

VicViper出演なるか
536名無しさん@弾いっぱい:2012/09/15(土) 00:34:32.06 ID:u3AVuWuI0
>>534
Vもターゲットの年齢層は高めだろうし、となるとゲームに割ける時間は限られてる
ゴリ押しだろうが何だろうがとりあえずED拝むか、となると一々戻り復活じゃやってられない
そうじゃなくてもスキップ不能のデモも2回あるし
537名無しさん@弾いっぱい:2012/09/15(土) 09:21:27.24 ID:IoIktwWwO
最近の若いゆとりはプレイヤーが死ぬ=クソゲーだよ
538名無しさん@弾いっぱい:2012/09/15(土) 09:43:08.37 ID:GGOXdKXi0
次回作はゆとり用に、らじぞんの様なゲームオーバーがないゆとりモードを搭載しなきゃ
539名無しさん@弾いっぱい:2012/09/15(土) 09:51:47.20 ID:mX/e+6VL0
>>537
さすがにそれはないわw
540名無しさん@弾いっぱい:2012/09/15(土) 11:02:31.83 ID:N9oMqS2c0
>>496
アケ版のUは、あの当時にあの内容で出たことが皆の驚きだったからね。
10年以上経て、それをなぞったWが微妙な評価なのは当然で、まぁ
1999年にXくらいのグラフィックで出てればまだ集客できたかも知れない。
541名無しさん@弾いっぱい:2012/09/15(土) 11:20:16.59 ID:GGOXdKXi0
Uでレーザーがボス艦を貫通しなくなったガッカリ感は今でも覚えてるよw
542名無しさん@弾いっぱい:2012/09/15(土) 12:27:47.34 ID:nBRhLNmM0
>>540
単純に難度の問題だと思うけどね
IVはIIっぽく見せかけておいて異様に難しかったから
IIIでやたらコア向けにして敷居が高くなった分
IVは見た目IIである程度落としてくるかと思ったら期待を裏切られた…のも
ハズした要因かもしれない
IVに期待されてたのはあの手のパターンシューのロケでの復権で
IIIで離れて行ったプレーヤーも取り戻しつつ新規層も狙いたい、というはずだけど
実際に出てきたのはIII以上にコアなファン向けなグラディウスだったというのがまたねぇ…
ある意味では正常進化だけどね
543名無しさん@弾いっぱい:2012/09/15(土) 13:18:01.92 ID:8QdMA7ZsO
>>533
色々堪能した、ありがとう
544名無しさん@弾いっぱい:2012/09/15(土) 18:18:37.98 ID:mR+Cr7hR0
>>542
かといってオトメで萌えオタっていう新規層増やすってのも極端だわな
545名無しさん@弾いっぱい:2012/09/16(日) 07:42:07.16 ID:WLfmgKhe0
コナミってやたらメカ娘系を出すよなぁ・・・何がいいのかわからない。
546名無しさん@弾いっぱい:2012/09/16(日) 15:18:33.80 ID:h2/kTT980
>>544
格ゲーブームに上手く乗れなくて倒産しかけたコナミを救ったのがときメモだからねぇ
困った時の萌えヲタ頼みってヤツじゃないの?
547名無しさん@弾いっぱい:2012/09/16(日) 17:07:19.56 ID:iptETbfi0
>>546
しかもラブプラスも当たったしな
コナミからしたら「やっぱこれだろ?^^」って感じなんだろうな
548名無しさん@弾いっぱい:2012/09/16(日) 18:17:27.79 ID:lpnr9gER0
>>547
ニュー…はハズしたけどね
コナミもそろそろ腹を括る時が来てるように思う
まだ武装神姫とか弾はあるけどネタ切れに近い状態ではあるんじゃないかな
549名無しさん@弾いっぱい:2012/09/17(月) 00:11:49.98 ID:7RH7USx70
沙羅曼蛇3を出すべき
550名無しさん@弾いっぱい:2012/09/17(月) 00:21:44.84 ID:HorrFasL0
>>548
ソーシャルに逃げました
551名無しさん@弾いっぱい:2012/09/17(月) 01:48:01.50 ID:6eRW3lfn0
>>359
ネメシスIIIも捨てがたい
552名無しさん@弾いっぱい:2012/09/17(月) 03:00:49.43 ID:IAAbVnrz0
いいかげんグラディウス3(さん)を出すのだ
何十年待てばいいのだ
553名無しさん@弾いっぱい:2012/09/17(月) 04:24:58.57 ID:BXZZPYsv0
ここでまさかのサンダークロスV
554名無しさん@弾いっぱい:2012/09/17(月) 06:16:19.04 ID:TA/LNuN70
>>552
「GR3」で検索
555名無しさん@弾いっぱい:2012/09/17(月) 20:52:28.88 ID:l6Us1rVK0
グラディウス3(さん)って事はMSX版の続きって事ですかね?
556名無しさん@弾いっぱい:2012/09/17(月) 21:05:54.94 ID:hvlsapXQ0
msx的には、グラ2の続きはゴーファーの野望エピソードIIでしょ。
続きを求めるなら、ゴーファーの野望エビソードIIIが正確なんじゃ?w
557名無しさん@弾いっぱい:2012/09/18(火) 00:02:32.78 ID:deeMsFbi0
今のコナミに何を期待しろと
http://www.konami.jp/tgs/soft/
558名無しさん@弾いっぱい:2012/09/18(火) 02:53:06.93 ID:AFvwnT1+0
アクスレイIIまだ〜
559名無しさん@弾いっぱい:2012/09/18(火) 04:18:27.92 ID:mo6pTrjN0
>>557
グラディウスがアクションアドベンチャーになれば、もしかしたら…
560名無しさん@弾いっぱい:2012/09/18(火) 08:08:25.54 ID:rh9zadar0
グラディウスコレクションでそうだな
561名無しさん@弾いっぱい:2012/09/18(火) 12:12:25.69 ID:63LFDIbv0
ZOEってビックバイパーでるんだっけ?
562名無しさん@弾いっぱい:2012/09/18(火) 17:46:18.09 ID:eo19c6Er0
出るけど全然ビックバイパーじゃないよ、可変ロボって感じ
563名無しさん@弾いっぱい:2012/09/18(火) 18:36:55.50 ID:bUOdtX5s0
ビックバイパーって名前の何かは出てくるな
564名無しさん@弾いっぱい:2012/09/18(火) 22:02:34.29 ID:AFvwnT1+0
>>561
準主人公機で出てるよ
おまけのゾラディウスもなかなか面白いぞ
565名無しさん@弾いっぱい:2012/09/19(水) 18:13:56.82 ID:NeeSv4U/0
>>561
壽屋からプラモデル出てるよ
変形するけどなんだかな〜って言うレベル
566名無しさん@弾いっぱい:2012/09/19(水) 21:06:45.56 ID:qDx9iF/s0
名前だけビックバイパー、見た目もカラーリングもぜんぜん違う、ビックバイパーっていう名前の何か
567名無しさん@弾いっぱい:2012/09/19(水) 21:22:29.66 ID:uvGS5d1N0
アトリエ彩から出たビックバイパーのプラモもコレジャナイ感満載だったがな
568名無しさん@弾いっぱい:2012/09/20(木) 02:56:31.01 ID:2OYJzoGo0
なければ作る、フルスクラッチ
出来が悪くても愛着わくだろう
ところですごく昔にコナミから出てた結構高かったメタルモデルのビックバイパー買った人いる?
期待してたのにすごく安っぽい作りでがっかりして手放したんだけど…
ああいうのをちゃんと作ってくれていたらコナミも信用できたんだけどなぁ
569名無しさん@弾いっぱい:2012/09/20(木) 03:10:26.81 ID:2OYJzoGo0
ていうか立体化だったら去年出た武装神姫のリルビエートとヴェルヴィエッタの
戦闘機形態がそれなりにそれなりな恰好をしてた
まあそれなりだけど
570名無しさん@弾いっぱい:2012/09/20(木) 17:33:17.08 ID:D+j+n7ov0
ライフフォースのオリジナル曲ってチュウニみたいなのばっかりだね
ガウが出てくるステージは酷い。野球の応援並にださ恥ずかしい曲で吹いたw
571名無しさん@弾いっぱい:2012/09/21(金) 01:42:56.88 ID:Hvt2CVO30
>>569
それなりの格好してるなら十分じゃん。
後は自分好みのバランスに修正すればいいだけの話だし。
572561:2012/09/21(金) 01:52:50.72 ID:2jjcT45K0
ほうほう。
昔擬似ソーラーアサルト体験できるなら買ってもいいかもなんて迷ってたけど
買わなくて正解だったか
みなさんどうもです
573名無しさん@弾いっぱい:2012/09/21(金) 06:51:56.94 ID:e4YUloMBP
>>570
東野美紀本人も今聴くと恥ずかしい的なことはいってるからな。
でも、MSX版はむしろかっこいいと思う…
574名無しさん@弾いっぱい:2012/09/22(土) 01:59:14.90 ID:HhdCYgf+0
>>572
無理して買う必要は無いけど、お金に余裕があるなら買っといても損はしないと思うよ。
OPムービーの最後に「てらりらりーん♪」とコイン投入音が流れたり、
ビックバイパー戦の時に流れてるBGMがIの2面&ボス曲のアレンジ(リミックス?)だったり、
結構ニヤニヤ出来る小ネタがあるからさ。

個人的にはANUBISキャラ達の後ろの方でさり気なーくビックバイパーが飛んでる初期版のパッケージイラストが好きw
575名無しさん@弾いっぱい:2012/09/22(土) 19:43:46.23 ID:IpQ9NABw0
ttp://p.tl/d4JF
どうよ
576名無しさん@弾いっぱい:2012/09/23(日) 00:16:07.31 ID:bMlAXPhf0
すらっしゅふぁいたーってちゅうにくさいきょくだね わら
577名無しさん@弾いっぱい:2012/09/23(日) 11:58:24.08 ID:gGz5hVT00
グラディウスシリーズはくそげー
578名無しさん@弾いっぱい:2012/09/23(日) 17:07:59.68 ID:SUrX+1FW0
■AXELAY -沙羅曼蛇外伝-

・ストーリー
ラティス恒星系が闇の帝国を名乗る謎の敵との交戦状態に突入して、5年のときが過ぎていた……。
過去三度の大規模な基地奪還作戦も失敗に終わり、闇の帝国の圧倒的な戦力の前に、ラティス防衛軍は壊滅的被害を受けた。
唯一の残された希望は、AXELAY(アクスレイ)計画のみであった。

・AXELAY計画とは
闇の帝国の侵攻に対すべく、スタートした計画である。
小型戦闘機に巨大戦艦級の武装を搭載。
機動力と攻撃力の双方を備え持つという思想のもとに開発された。
秘密保持のため機体はラティス本星にて制作、搭載する特殊武装は各惑星の秘密基地で開発が進められた。
しかし各惑星はすでに帝国の手に落ち、通信は途絶えたままである。
「敵を殲滅し特殊武装を奪還せよ……」

そして今、最終調整を終えたAXELAYに燃料注入が始まった……。
579名無しさん@弾いっぱい:2012/09/23(日) 20:10:43.57 ID:G0e8qk/g0
イーリスをラティスに変えただけか、ひねりがないな

しかしシューティングのストーリーなんてほとんどのタイトルで
これと同じ事ができそうだな、それでも何の害もなさそうだし
580名無しさん@弾いっぱい:2012/09/24(月) 00:31:40.20 ID:CQX0IXSi0
ライフフォースなんて所詮二番煎じだしな。
音楽もやっつけ。サンダーボルトはどういうわけか過大評価されてるが
そんなに印象ない。普通の曲ですね(笑)
581名無しさん@弾いっぱい:2012/09/24(月) 01:19:10.97 ID:b7fB5WOq0
もういい加減その「否定する俺かっこいい」やめたら?
恥ずかしくて見てられん
582名無しさん@弾いっぱい:2012/09/24(月) 07:47:26.29 ID:5l/SoNy9P
典型的な中二病の症状なので、ソっとしておいてあげてください…
583名無しさん@弾いっぱい:2012/09/24(月) 13:40:48.25 ID:/djaNgwfO
アトリエ彩の糞キットに散々泣かされた者としては、是非ともバンダイでビックバイパーを始めとした有名シューティングのプレイヤー機をキット化して欲しい!
もし実現したら欲しい機体が沢山あるんだけど!
584名無しさん@弾いっぱい:2012/09/24(月) 17:59:29.83 ID:8I5S+uKT0
個人的にダッカーのプラモのほうがほしい
585名無しさん@弾いっぱい:2012/09/24(月) 18:27:20.81 ID:L1xHm/dV0
ホビージャパンではスケールモデラーがアトリエ彩製ビックバイパーの作例作ってたけど、彼は“良キット”だと評価してたんだよね。
それを思うとアトリエ彩製のヤツを批判してる人ってキャラクターモデルしか作った事の無い人なのかなと思うんだけど、どうなんだろ?
586名無しさん@弾いっぱい:2012/09/24(月) 18:45:43.06 ID:8I5S+uKT0
良キットではない、作ったら分かるよ
587名無しさん@弾いっぱい:2012/09/24(月) 20:20:25.35 ID:NhlM4nmA0
等身大ヘヴィーダッカーが欲しい
都庁ぐらいの大きさかな?
588`:2012/09/24(月) 22:44:33.80 ID:xcBmKnYgO
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧_∧
         ( ´・ω・`)     ∧_∧
         /     \   (    )何言ってんだこいつ 
     .__| |    .| |_ /      ヽ
     ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
     ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
     ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
       /   ヽ 早く死ねよ   \|   (    ) 
       |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
       |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
       .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
589名無しさん@弾いっぱい:2012/09/24(月) 23:06:57.99 ID:wcOxKoCu0
>>587
等身大(=人間大)じゃなくて実物大だね。(実物は存在しないけどw)
ゲーム画面で見ると高さはビックバイパー全長の4倍くらいなので80mくらいか。
現実に存在しても都庁舎よりは低いようだ。
590名無しさん@弾いっぱい:2012/09/25(火) 00:35:59.29 ID:ZMmrp3XTO
FCのUで最後の一機が死んでゲームオーバーかと思ったら、残機15ぐらいでそのまま続くんだがどういう事?
591名無しさん@弾いっぱい:2012/09/26(水) 01:05:41.46 ID:CHtO3PkY0
グラIVの泡がPS2版とPSP版で動きが違うんだけどどっちが基板に忠実なの?
或いは両方とも違う?
592名無しさん@弾いっぱい:2012/09/26(水) 06:30:37.92 ID:7uKqfGTt0
IVの泡ってほぼランダム
593名無しさん@弾いっぱい:2012/09/26(水) 18:01:10.72 ID:q2TFswwp0
だから上級者でも事故死する
594名無しさん@弾いっぱい:2012/09/27(木) 00:27:36.53 ID:3LA55ieK0
挙動がランダムでも泡てるな!
595名無しさん@弾いっぱい:2012/09/27(木) 01:31:15.68 ID:vHHbDk7D0
攻略法は気合とアドリブですねわかります
596名無しさん@弾いっぱい:2012/09/27(木) 18:06:08.86 ID:Rnn6lUAZ0
IVはアドリブ要素がある分、IIIより難しいと思う
597名無しさん@弾いっぱい:2012/09/28(金) 02:22:16.30 ID:ng59/n+c0
IIIクリア「うぉおおおおお!やったぞおおおおおお!」
IVクリア「お、おう」
Vクリア「はい次」
598名無しさん@弾いっぱい:2012/09/30(日) 00:00:13.83 ID:cBvfp0020
オトメのスカラベユニットみたいに
見かけ倒しの弾幕攻撃を仕掛けてくる
ボスが出てくると面白そう。
599名無しさん@弾いっぱい:2012/09/30(日) 01:38:47.82 ID:vCvFUZj60
北米PSNにあるグラディウスコレクションは日本のPSPでも動くのだろうか
600名無しさん@弾いっぱい:2012/09/30(日) 09:24:47.70 ID:rx90q17eP
ってか北米ではネット配信してるのかよ…
日本でもさっさと配信してくれ
601名無しさん@弾いっぱい:2012/09/30(日) 09:59:42.27 ID:rkE1dMb20
そういうNAIJはやめて欲しいよな
日本産のゲームなのに
602名無しさん@弾いっぱい:2012/09/30(日) 11:35:08.08 ID:vCvFUZj60
しかも改善版だぜ
一応UMD版はリージョンフリーみたいなんだが
603名無しさん@弾いっぱい:2012/09/30(日) 12:39:40.12 ID:rx90q17eP
IIIの4面とか相当改善されてるからな…
日本のユーザーバカにしすぎ。
UMDパスポート機能でグラコレを無料でDLさせろって思うわ…
604名無しさん@弾いっぱい:2012/09/30(日) 13:04:40.10 ID:6QF9t9zh0
日本より海外優先って悲しいよな。
カプコンもよくやるけど
605名無しさん@弾いっぱい:2012/09/30(日) 15:38:37.81 ID:ExCx5HMh0
日本はユーザー数が商売としてまともに続けられないくらいに少ないって事じゃね
606名無しさん@弾いっぱい:2012/09/30(日) 17:33:10.28 ID:w6uZlt100
海外ユーザー→買った上で文句を言う。
国内ユーザー→買わずに文句だけは言う。
607名無しさん@弾いっぱい:2012/09/30(日) 18:58:03.59 ID:cxv62Uh3O
ついGBAのグラディウスが目に止まったんだが
これSFCみたく遊べそうか?操作性を知りたい
608名無しさん@弾いっぱい:2012/09/30(日) 19:24:48.21 ID:1zugp9lLO

  >>607


  >>606

609名無しさん@弾いっぱい:2012/09/30(日) 19:36:58.08 ID:l6TcyxEb0
もう10年前の単品だぜいいじゃないか でも買ったから遊びうす
610名無しさん@弾いっぱい:2012/10/01(月) 18:04:40.51 ID:JQQ+2ZtgP
>>607
操作性は悪くない むしろいい
ゲーム内容もまぁ、そんな悪いものでもない
611名無しさん@弾いっぱい:2012/10/01(月) 20:42:54.14 ID:Z3Rn4ngG0
>>607
音楽糞
ギミック糞
ただグラフィックは綺麗
612名無しさん@弾いっぱい:2012/10/01(月) 23:36:56.35 ID:9xwk5ABS0
グラジェネはストーリーが好き
613名無しさん@弾いっぱい:2012/10/02(火) 00:27:32.14 ID:BYPSmKdl0
馴れ合い動画

ゲームが音楽が下手でもそれなりの評価を得るよね。
後者なんて音が明らかにはずれててもプロの犯行タグがついてて笑っちゃうわ
614名無しさん@弾いっぱい:2012/10/02(火) 02:40:24.03 ID:gCnUc2RBO
これだからニコチン中毒者は
615名無しさん@弾いっぱい:2012/10/02(火) 02:55:33.66 ID:Hgcyq7qq0
ワシに聞いても知らん。
616名無しさん@弾いっぱい:2012/10/02(火) 06:49:49.19 ID:3L7q3YoS0
グラジェネ別にギミッククソだとか思わんけどな
面白く遊べたぞ
617名無しさん@弾いっぱい:2012/10/02(火) 12:13:02.80 ID:B1R7xpMV0
グラジェネのビックバイパー強いよね
弾速もかなりあるし。
618名無しさん@弾いっぱい:2012/10/02(火) 15:14:56.84 ID:twMzrOPvO
グラジェネをプレイする際、GBA等の携帯ハードでプレイする場合とGC+GBプレイヤーの据え置きハードでプレイする場合ではどっちが快適にプレイ出来る?
個人的には携帯ハードの小画面では弾避けがキツそうな印象があるのと、俺弾避けの時ついつい体が動いてしまうから(笑)、俺みたいなプレイヤーだと画面とコントローラーが一緒になってる携帯ハードでは正直プレイしずらい感じがするんだけど…。
619名無しさん@弾いっぱい:2012/10/02(火) 16:04:38.81 ID:RAz1vmRF0
画面が広がれば視認し易くなり、スティックに慣れてるならプレイスタイルも広がってこれは嬉しい
携帯機でも操作性はさほど悪くは感じないしな おのずと集中してくるし避けも…個人差はあるかもしれんが多分問題ない

まあもともとGBAPも結構アダルトなブツだったんだから
どちらかで悩むことはないと思うぜ 双方グラを遊ぶに当って異なった利点が多い
620名無しさん@弾いっぱい:2012/10/02(火) 18:29:48.10 ID:dEsAn5RA0
グラジェネ自体、弾除けのキツいゲームではない
クリアに至ってはGBのネメシス2よりも簡単なぐらい
621名無しさん@弾いっぱい:2012/10/03(水) 00:29:14.54 ID:bpEf/Y7R0
ただしエクストラステージは地獄
ある意味イメージファイトの補習ステージ並みかもしれない
622名無しさん@弾いっぱい:2012/10/03(水) 01:48:20.38 ID:80oeOnKl0
グラジェネの不満はエクステンドがない事だな
沙羅曼蛇もそうだけど残機増えないと1機ミスったときのモチベの下がりっぷりが半端無い
623名無しさん@弾いっぱい:2012/10/04(木) 08:07:35.22 ID:2/M+Lk73O
>>618
携帯機はあなたの思ってるとおりロクでもないイメージのものです
いっぱしのマニアなら、食わず嫌いの心を忘れずにね
624名無しさん@弾いっぱい:2012/10/04(木) 20:47:37.42 ID:r3DHAOs+0
俺はむしろミスを前提にしてるパロシリーズや弾幕STGのほうが苦手だな
上手くなればノーミスでもいけるだろうけどかなり厳しく思える
沙羅曼蛇の自機は滅茶苦茶に強いけどミスしたら終わりは
はっきりしてて好きだけどな
625名無しさん@弾いっぱい:2012/10/04(木) 23:58:24.82 ID:VIV02JRh0
http://www.youtube.com/watch?v=y2WPmRYSMGs
とある2DSTGの自機、台湾人の手によって作られ
空へ飛ばされる
(´・ω・`)

とあるスレからの転載
626名無しさん@弾いっぱい:2012/10/05(金) 00:33:46.83 ID:dd9Bkk5Z0
北米のPSNのグラディウスコレクションは日本のPSPでもできるみたいだ これで沙羅蔓陀ポータブルと合わせてほぼアケシリーズをコンプリートできるな
627名無しさん@弾いっぱい:2012/10/05(金) 17:46:14.84 ID:CmcnaI7S0
>>625
かっこよすぎだろ オプション付けれないかな…
628名無しさん@弾いっぱい:2012/10/05(金) 21:07:39.93 ID:DOoS8thaO
>>625
RCとはいえあんなにスムーズに空飛ぶって事は、もしビックバイパーが実在したらあのデザインでも航空力学的にもちゃんと揚力を発生させて空飛べるって事?
勿論RCと実機を同列に考えるのは無理があるだろうけど、責めて外見だけでも実機として実現出来る可能性が僅かでもあるかと思うと何か胸躍るなぁ〜!
どうせならタコ糸にパテ盛ってオプション×4作って付けて飛ばしたらカッコイイかも!
629名無しさん@弾いっぱい:2012/10/05(金) 23:52:05.11 ID:9Lc89GQv0
パテ盛りだと重量がヤバくなりそうなので紙風船の方が無難かと。
630名無しさん@弾いっぱい:2012/10/06(土) 00:40:21.67 ID:MljVd5Bg0
>>628
今の戦闘機って最早揚力じゃなくて推力だけで飛んでるんじゃね?
超音速が考慮に入ってるんだし
631名無しさん@弾いっぱい:2012/10/06(土) 04:01:17.66 ID:UUfMbI7N0
>推力だけで飛んでる

F-117 ナイトホークがまさにそうらしいよ。
あの機体ってステルス性を最優先して開発されたものだから揚力って殆どなくて、
エンジン出力にモノを言わせて無理矢理飛んでるとの事。
だから分類上、戦闘機にはなってるけどドッグファイトはかなり苦手みたい。
632名無しさん@弾いっぱい:2012/10/06(土) 05:57:11.06 ID:BvfBIAH/0
Fてついてるけど実運用はほとんど爆撃だからね>F-117
633名無しさん@弾いっぱい:2012/10/06(土) 06:09:53.46 ID:hIlf3wPR0
自分の方が上手いと思うなら動画晒せよ腰抜けw
まあ、名人様は叩かれるのが怖いんだろうけどプ
634名無しさん@弾いっぱい:2012/10/06(土) 15:56:16.94 ID:DAR4yp8Q0
恥ずかしい人だ
635名無しさん@弾いっぱい:2012/10/07(日) 01:23:55.07 ID:lvAlOhnx0
片言コメントきめぇんだよ。ちゃんと日本語喋れないのか
636名無しさん@弾いっぱい:2012/10/07(日) 11:10:23.31 ID:WsXzJ2vA0
グラディウス検定

5級 ネメシスをクリアできる
4級 グラジェネの音楽に我慢できる
3級 グラ外伝をノーミスでクリアできる
準2級 グラ2をノーミスでクリアできる
2級 グラI、グラIIをノーミスでクリアできる
準1級 グラIV、グラVをノーミスでクリアできる
1級 グラIIIをノーミスでクリアできる
637名無しさん@弾いっぱい:2012/10/07(日) 14:18:59.57 ID:ul5K0DRb0
ドット(笑)
638名無しさん@弾いっぱい:2012/10/07(日) 17:24:30.27 ID:Zcs28B6+0
どっとはらい
639名無しさん@弾いっぱい:2012/10/08(月) 13:52:10.73 ID:fyVtFs0YO
>>636
ヤッタ〜!
俺1級だった〜!\^o^/
でも1周クリア約1時間がネックになって、最近グラVプレイしてないなぁ〜。
たまにはプレイしとかないと!
640名無しさん@弾いっぱい:2012/10/08(月) 20:54:40.39 ID:9Ypn6b1j0
VCのグラUの回転オプションってどうやるの
641名無しさん@弾いっぱい:2012/10/08(月) 22:36:49.89 ID:qWZGbVYk0
FC版か?
オプ4個つけた状態でもう1回オプションで回転する
642名無しさん@弾いっぱい:2012/10/09(火) 09:03:22.15 ID:lrtvBtO30
>>642
ありがとう
643名無しさん@弾いっぱい:2012/10/09(火) 09:03:53.97 ID:lrtvBtO30
ミス
>>641に感謝
644名無しさん@弾いっぱい:2012/10/10(水) 23:10:20.32 ID:dvLfcFVg0
>>636
準1級、1級辺り、ノーミスってのは多少運も絡んでくるよね…
645名無しさん@弾いっぱい:2012/10/11(木) 00:02:29.65 ID:d/1oqtKY0
グラディウスごときはFM以前の汚い音源でしか光らない
いつまで経っても子供、いつまで経ってもドットに拘るごみ
646名無しさん@弾いっぱい:2012/10/11(木) 18:27:37.20 ID:IJtz6KN70
27年も前の作品に今更何を言っているのかね
647名無しさん@弾いっぱい:2012/10/11(木) 19:15:21.05 ID:jJKeQWSh0
IIの高速面は画期的
648名無しさん@弾いっぱい:2012/10/11(木) 21:25:30.94 ID:uNpeOKtz0
649名無しさん@弾いっぱい:2012/10/11(木) 21:47:30.62 ID:B6h8vssI0
>>625
650名無しさん@弾いっぱい:2012/10/12(金) 13:17:56.10 ID:LlU6aw8a0
PS2のグラディウスIII&IVベスト版をコンポーネント出力でやると
IIIをやる時だけ画面が真っ暗になるんだけどうちだけ?
651名無しさん@弾いっぱい:2012/10/12(金) 17:16:53.18 ID:BSESVpcK0
FM音源って今聴くとギャグにしか聞こえない。ドタバタ劇場って感じだw
652名無しさん@弾いっぱい:2012/10/12(金) 21:29:47.07 ID:TGTlYm5Q0
>>651
あなたの感性が劣化したんだな
かわいそうに
653名無しさん@弾いっぱい:2012/10/13(土) 04:01:31.72 ID:TQk13H+L0
>>652
いつものかまってちゃんだから、相手しないのが一番だよ
リアルでもこういう輩にはまともに応対しないでしょ
654名無しさん@弾いっぱい:2012/10/13(土) 18:48:47.56 ID:COUjubx/0
内容からして>645=>651なのかね
どんだけ語る事がないんだ

しかし輩って言葉をホイホイ使うのもどうかと思うがな
655名無しさん@弾いっぱい:2012/10/13(土) 18:57:24.73 ID:TlkoZaDf0
>>650
それって仕様じゃなかったっけ?
IIIの最高画質はS端子とか…確か過去に話題に上がってたと思う。
656名無しさん@弾いっぱい:2012/10/13(土) 23:56:45.00 ID:Jb2XXLJW0
D端子/コンポネでも普通に映りますよ
使ってるモニタがIIIの解像度に対応してないとか?
657名無しさん@弾いっぱい:2012/10/14(日) 03:52:37.15 ID:x1r4qpS40
うちでもPS2のソフトによってコンポーネントだと映らんことがあるな…
怒首領蜂大往生とか
658名無しさん@弾いっぱい:2012/10/14(日) 10:04:10.56 ID:N+GnAvXD0
この様子だと他にも映らないソフトありそうだね
659名無しさん@弾いっぱい:2012/10/14(日) 10:09:28.38 ID:h8mWiEd90
過去ログにこんなのあったけど関係あるかな


585 : 名無しさん@弾いっぱい : 2010/10/24(日) 14:44:51 ID:5nOAwjORO [1/2回発言]
PS2のグラVなんだけど、画面がボケボケな上に微妙に震える
V内のオプション画面に入ると正常になるのにゲーム画面になるとまた同じ
T〜X、曼蛇、外伝持ってるけどこの現象になるのはVのみ
HDTVに買い換えてから&PS2本体変えても同じなのでTVとの相性なんだろうけど、VとUの解像度って違うんですかね?同じ様な症状や解決策あれば教えて下さい
ちなみに環境はPS1…S端子 PS2…D端子 TV…THP-50V1


586 : 名無しさん@弾いっぱい : 2010/10/24(日) 15:36:20 ID:EFeCrmcJ0 [1/1回発言]
テレビのインターレースの処理がうまくいってない感じ
テレビに「IP変換」とか「プログレッシブ変換」とかいう名前の設定があったらいじってみると変わるかも


587 : 名無しさん@弾いっぱい : 2010/10/24(日) 15:53:17 ID:1G+9ZzDs0 [1/1回発言]
グラIIIはオプションとかは480i
ゲーム画面が240pになるからね〜
( なおカップリングのIVは常時480i )
しかしボケボケっていう所からして
そのTVは240pが来るとスムージングとかも
やってそうだね。となると表示遅延とかもセットで・・?
と、悪い事づくめの予感
660名無しさん@弾いっぱい:2012/10/14(日) 12:59:58.69 ID:HKLrZvDP0
写ったとしても正常に表示されないな…
661名無しさん@弾いっぱい:2012/10/15(月) 00:14:02.73 ID:2kJSJ9qQ0
FMのギターっぽい音はインドの民族楽器みたいに聞こえる時がある
ダルシムがヨガやってそうなw
ブラスもどきの音はニャーニャー言っててカワイイしね(笑)
まあ、SCCはドラムはしょぼいけど電子的でよい。中途半端なFMよりマシな方かもなフヒヒ
662名無しさん@弾いっぱい:2012/10/16(火) 00:51:40.37 ID:znIv0QH60
初代ってやっぱバイト学生が作ったって感じのクオリティだな。
単調、短い、幼稚園ぽい
663名無しさん@弾いっぱい:2012/10/16(火) 01:06:36.47 ID:KI1ESpj90
必死に音楽を貶してるいつもの一名様は一体何がしたいの?w
664名無しさん@弾いっぱい:2012/10/16(火) 01:09:43.35 ID:Aootoj5h0
いわゆる釜ってチャン
665名無しさん@弾いっぱい:2012/10/17(水) 04:30:39.47 ID:E8qDYT/u0
>>661-662
巣にお戻り下さい。

グラディウスのBGMって過大評価されすぎじゃね?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1222975593/
666名無しさん@弾いっぱい:2012/10/17(水) 14:42:05.59 ID:XiMrKL3v0
初代は当時の音源からして秀作すぎるだろ
667名無しさん@弾いっぱい:2012/10/17(水) 18:59:49.43 ID:55JEjJBN0
HDMIで問題なく1080p出力できる
持ってて良かった初期型PS3
668名無しさん@弾いっぱい:2012/10/18(木) 02:51:22.03 ID:8XAa6JSq0
羨まし過ぎる…
669名無しさん@弾いっぱい:2012/10/18(木) 12:38:06.89 ID:zVKo1uko0
俺の初期PS3壊れちゃった…

ところでPS2アーカイブスってくっきりなのかね
670名無しさん@弾いっぱい:2012/10/19(金) 02:18:16.61 ID:HRcxeO+s0
MGSやZ.O.E.がHDエディションとして新たに出てるんだからPS2アーカイブスの方はぼやけてるんじゃないの?
671名無しさん@弾いっぱい:2012/10/19(金) 22:05:32.79 ID:OYnF3gUD0
PCエンジンのグラUなんかムズイ
5ボス中稼ぎしにくい
672名無しさん@弾いっぱい:2012/10/20(土) 02:38:37.06 ID:GZRgEsPb0
グラスリってパンパカパーンな曲ばっかりだったな




673名無しさん@弾いっぱい:2012/10/20(土) 07:26:25.36 ID:Rh9Bdq7s0
PCエンジンの頃は追加ステージとかアレンジ移植やってて
新作みたいな気分を味わってたなぁ
674名無しさん@弾いっぱい:2012/10/20(土) 19:08:00.22 ID:YMQPk1Am0
PCエンジン版かぁ…
既にスーパーCD-ROM2があるのに何で容量の低いHuカードでIと曼蛇を出したのか謎に思ったよ。
CD-ROMで出してたら完全移植出来てたんじゃないの?って感じで。
675名無しさん@弾いっぱい:2012/10/20(土) 19:13:21.85 ID:qsnuHWgD0
普及率の問題も考慮したんじゃないかな
PCエンジンはポンポン新しいバージョン出す上に
値段も高かったから、すぐさまCD-ROMの動くやつを
買える者がそんなにいたわけではない
グラIIの頃には「そろそろ普及しただろ」って感じで
676名無しさん@弾いっぱい:2012/10/20(土) 22:32:14.79 ID:n0MZeHO/O
CD付きPCエンジンでは完全移植は到底無理だったよ
仮にSFCにCDをくっ付けたとしても、初代の完全移植すら無理だっただろう
677名無しさん@弾いっぱい:2012/10/21(日) 00:52:23.94 ID:B4AnSEDH0
SCCはドラムとベースの音がへこい
678名無しさん@弾いっぱい:2012/10/21(日) 00:56:56.56 ID:XWSij+tv0
>>676
グラIIをあれだけ移植出来るなら上出来だよ。
あの時期のACと家庭用にどれだけの壁があると思ってるんだ?
679名無しさん@弾いっぱい:2012/10/21(日) 01:56:47.17 ID:ZGf3ArJk0
PCエンジニアは沸点が低くて困る
「壁がある」「あれだけ出来りゃ上出来」ってんなら、
そりゃ「できのいい移植」であって「完全移植」じゃないだろ
自分自身で完全移植であることを否定してるじゃん
680名無しさん@弾いっぱい:2012/10/21(日) 02:02:30.74 ID:YHTNgtxD0
とっくにSFCでグラIIIが出ていて、スト2も出てブームになっていた時代、
PCE、特にCD-ROM2ユーザーはすでにSTGに見向きもしていなかっただろうから
そんなときにグラIIを移植するのは相当勇気がいっただろうな。
しかし、FCの限界を超えた伝説のFC版のインパクトにも劣らない、
PCEの限界に挑戦したコナミの職人魂をはっきりと感じたのだった。
と、PS3のアーカイブスで最近初めてプレイして思ったのでした(´・ω・`)
681名無しさん@弾いっぱい:2012/10/21(日) 02:02:37.82 ID:SzT83ACV0
>>667
初期ps3のps2互換って遅延でまくりだからSTGとの相性最悪だぞ
682名無しさん@弾いっぱい:2012/10/21(日) 09:17:42.72 ID:5Ef6JPvr0
PCエンジンのUは自機の当たり判定詐欺に泣かされた
アイテムを後方から取ろうとしたらアフターバーナー付近で取れちゃって・・・
当たり判定が後ろの方にあるっていうのは勿論全体的な難易度も本家よりムズイ
683名無しさん@弾いっぱい:2012/10/21(日) 21:42:29.69 ID:AnMqXcrLO
>>678
家庭用をけなしてるんじゃないよ。PCEのIIは普通に凄いし
SFCはIIまでの頃のACマシンと肩を並べるレベルだったけど、グラディウス移植用マシンじゃなかっだけ
でもSFCIIIはい良い作品だよね
684名無しさん@弾いっぱい:2012/10/21(日) 22:18:09.52 ID:tmU/FeAy0
>>680
当時は超盛り上がったよ
PCEでほぼ完全なグラIIが出るってね
実際玉置とかの再現性も高かったし感動した
Huカード版のグラディウスだって当時それはそれは期待されてたしみんなそのできに感動してた
オリジナルの骨ステージもそれなりにウケてたしね
奇しくもマジカルチェイスと同じ発売日だったというのも運命的なものを感じるなー
685名無しさん@弾いっぱい:2012/10/21(日) 23:15:48.78 ID:76mEFtJ90
メガドラはグラディウスが移植されてなかったので買わなかった
っていうくらいグラディウスが出るハードは本体を買う動機になったもんだ
686名無しさん@弾いっぱい:2012/10/21(日) 23:30:05.79 ID:qbUfRhp7P
MDに移植されてたらどんな音になってたのかは気になるな
687名無しさん@弾いっぱい:2012/10/22(月) 05:47:03.28 ID:VhsCOHck0
「スピーダッ」「ミソー」の声が、確実にかすれていたな
BGMは、アーケードとは音源が違うが
「これはこれで味のあるもの」になってたかも
688名無しさん@弾いっぱい:2012/10/22(月) 06:08:04.29 ID:f1XMDSm80
アーケード基板のグラディウスは50万以上するってマジか?
689名無しさん@弾いっぱい:2012/10/22(月) 06:52:16.33 ID:yHYawK8z0
初代グラディウスのボスBGMごときは運動会の玉入れ競争に使える程度
690名無しさん@弾いっぱい:2012/10/22(月) 19:04:28.19 ID:c02jNx//0
>>688
プレミア付きまくって値上がりしまくってるみたいだよ。
691名無しさん@弾いっぱい:2012/10/22(月) 20:29:07.48 ID:tvpETzUOO
>>682
こういう情報は定着してないからテンプレ化するまで定期的に書いた方がいいよ
692名無しさん@弾いっぱい:2012/10/22(月) 23:12:01.22 ID:4fz14iNr0
>>688
プレミア付いてるのはROM版だけで
バブル版なら8万から10万位で買える
ROM版でも20万位で50万はしないと思うけどな
これでも以前より大分高くなってるが
693名無しさん@弾いっぱい:2012/10/22(月) 23:55:08.71 ID:xmuirKxD0
バブル版、データ飛び易いしROMの方が保存に有利だからか
694名無しさん@弾いっぱい:2012/10/23(火) 01:01:08.05 ID:QAFdvofO0
一周しか出来ないやつが上級者に「基本」とか言って煽るやつって身の程知らずだなw
嫉妬してないで努力しようぜ?プ
695名無しさん@弾いっぱい:2012/10/23(火) 14:25:56.94 ID:83fOmFkV0
へたくそはだいたい視聴者様
実力がないくせに偉そうな態度をとる哺乳類
696名無しさん@弾いっぱい:2012/10/23(火) 17:41:15.72 ID:PXO2TaTX0
PCエンジンは一面ではオプションよりもレーザーのがランクが上がったように感じた
元々竜あんま出ないんで一番右手に自機移動させて誘導させたりで何かガチガチだったなぁ
697名無しさん@弾いっぱい:2012/10/23(火) 18:36:29.88 ID:kqcGPkaM0
各種アーカイブスのおかげでPCE版が一番入手しやすいグラI・IIというのも歴史の皮肉だ
698名無しさん@弾いっぱい:2012/10/24(水) 21:42:02.79 ID:iHz4h0Zq0
グラリバなんて作る暇あるんだったらアケ版のアーカイブス充実させてくれりゃよかったのに
699名無しさん@弾いっぱい:2012/10/24(水) 22:09:44.40 ID:XfYOSpoM0
昔のゲームのギターっぽい音って滑稽だな。下痢しながら走ってるみてえだwwwうぇwww
700名無しさん@弾いっぱい:2012/10/24(水) 23:10:42.09 ID:bw4TRFwM0
またいつもの人がきたよw
701名無しさん@弾いっぱい:2012/10/24(水) 23:39:32.89 ID:Z8lo8+b40
>>699
はいはいおじいちゃん夕飯なら昨日食べたでしょ
702名無しさん@弾いっぱい:2012/10/25(木) 07:00:16.98 ID:v0KQyhKO0
もうアーケードのバーチャルコンソールは出なくなったのか
80、90年代のアケ物を色々出してくれるだけでもウハウハなのに
703名無しさん@弾いっぱい:2012/10/25(木) 23:08:26.50 ID:t79XbiWuO
声だけでかくて買う奴いないからな
704名無しさん@弾いっぱい:2012/10/25(木) 23:20:16.28 ID:rDabyfbYO
沙羅曼蛇の流れで出して売れなかった餓流禍、ホットチェイス
705名無しさん@弾いっぱい:2012/10/26(金) 12:11:06.67 ID:R3sIwdUy0
セガは未だに結構がんばって過去の遺産を出してきてるんだけどなぁ
昔のゲームをオンライン対応にしたりして
706名無しさん@弾いっぱい:2012/10/27(土) 00:27:37.20 ID:hc8TPirk0
PCエンジンのUは自機のショットも当たりづらい気がする
何ていうか一面のノーマルも最初っから基本レーザーで押し進めて自機の後方の当たり判定を利用して最初の竜をギリギリになって倒してオプション入手
で結構違ってくる
707名無しさん@弾いっぱい:2012/10/27(土) 19:26:16.78 ID:WIwsORn40
PCE版IIってオリジナル面とかあるの?
708名無しさん@弾いっぱい:2012/10/27(土) 20:25:43.41 ID:y826gCWR0
Iと同様に砂漠面みたいなのがあったような…
ttp://bhdaa.sakura.ne.jp/gradius/pic/va-pce2-2.gif
709名無しさん@弾いっぱい:2012/10/27(土) 20:52:01.34 ID:hc8TPirk0
遺跡ステージの中間を超えて進んだとこから出てくる割れた柱が続いてる地点の割れてる間をすり抜けると1うpしますわよ
710名無しさん@弾いっぱい:2012/10/30(火) 02:19:05.73 ID:Y/Ds5btW0
■エジプト系のボス。
FC版沙羅曼蛇:ツタンカーム
ソーラーアサルト:ツタンカーメンの黄金マスクっぽいヤツ(名前知らん)
オトメディウス:ティティ14世
711名無しさん@弾いっぱい:2012/10/30(火) 06:12:26.49 ID:dDDZPu8K0
グラジェネに炎のライオンが出てたな

エジプト系というには少々微妙か…
712名無しさん@弾いっぱい:2012/10/30(火) 19:29:30.10 ID:NJYqY5lR0
歴代の隠しステージだけ集めて一本作ったらどうなるだろ
流石にバランスが取れないか
713名無しさん@弾いっぱい:2012/11/01(木) 01:33:37.30 ID:tLdBLBop0
SFC版グラディウスVをリメイクしてくれ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1350490663/
714名無しさん@弾いっぱい:2012/11/02(金) 22:33:59.20 ID:jrH628lS0
コナミに頼むのが筋であろうことを、なんで2chにスレ建てて言うの? 真底の阿呆??
715名無しさん@弾いっぱい:2012/11/03(土) 00:07:17.06 ID:SwrKrqUx0
グラディウスはいだらエディションまだー?
716名無しさん@弾いっぱい:2012/11/03(土) 00:13:52.07 ID:V0Ck8NSS0
ドットがよりくっきりなって逆に不自然になるんじゃ
717名無しさん@弾いっぱい:2012/11/03(土) 01:08:29.86 ID:+yM3nYMM0
IVの6周目はすげえな。弾ばかり多いVの255周がゴミのようだ
しかも某動画はステージセレクト、フリーズエディットでスーパープレイらしい(笑)

そもそもVはフリーズゲーなのにどこが凄いの?他のOPタイプならすげえが
718名無しさん@弾いっぱい:2012/11/03(土) 13:29:46.80 ID:yof7yMbN0
キチガイはグラ沙羅スレに帰れよ
719名無しさん@弾いっぱい:2012/11/03(土) 13:34:24.05 ID:2gmJSJFx0
あの動画は7面のビッグコアラッシュを全部破壊して欲しかったね
720名無しさん@弾いっぱい:2012/11/04(日) 21:02:18.48 ID:V0q8T2jc0
PSP版のIIIとIVって、PS2版にあったヒットディスプレイモードって存在しないの?
ようやくIVを一周したのに何も起こらなくてショック
721名無しさん@弾いっぱい:2012/11/05(月) 00:16:59.83 ID:swAsuyQY0
ないよ
722名無しさん@弾いっぱい:2012/11/06(火) 02:45:00.72 ID:IlaYBVBU0
人口太陽のBGMって普通だな。後半がキーキーうるさいという印象しかw
過去の栄光に縋ってるからこんな凡曲が神だとか謳ってんだろ(笑)
723名無しさん@弾いっぱい:2012/11/06(火) 02:49:02.32 ID:O/4SXR1H0
>>722
おっさん無理すんなw
724名無しさん@弾いっぱい:2012/11/06(火) 21:14:19.10 ID:gFUroOvy0
あれなんのコピペ?
725名無しさん@弾いっぱい:2012/11/09(金) 00:52:40.17 ID:4OSLqc2o0
馴れ合いのプレイ動画だとグラIIの1周目ノーミスでも神になれるw
726名無しさん@弾いっぱい:2012/11/09(金) 11:44:07.84 ID:fwq/B2sr0
U1周は簡単だけど、2週できるようになりたいなぁ…
727名無しさん@弾いっぱい:2012/11/10(土) 00:19:33.45 ID:oRoKG4H80
VI出ないね。まあ懐古のバッシングせいで頓挫したんだろうけど
まあ、Vでは嫌な思いしたんでもう用済み(笑
728名無しさん@弾いっぱい:2012/11/10(土) 02:17:55.75 ID:garRTxnr0
まあまあ
729名無しさん@弾いっぱい:2012/11/10(土) 02:20:55.89 ID:QvNRRJHk0
GB版のパロでペン太郎ひどすぎなんすけど
単発で連射不能のレーザー、あれアーマーピアッシンの元ネタだろ
ピアッシンじゃ1周できねえ
730名無しさん@弾いっぱい:2012/11/10(土) 02:35:26.03 ID:To3Q6AZH0
最近、沙羅曼蛇P買って面白かったからグラディウスP買ったんだがムズ過ぎワロタw
T.Uは適度な難易度で楽しいけど他が2,3面までしか行けんわ
731名無しさん@弾いっぱい:2012/11/10(土) 02:40:18.54 ID:QvNRRJHk0
3,4は3面からが本番なんで

III3面ボスとIV3面道中はまじめにやると鬼難度
732名無しさん@弾いっぱい:2012/11/10(土) 02:50:33.74 ID:To3Q6AZH0
俺には一生かかっても後半ステージにすら行けなさそうなのでT.Uだけ遊ぶ事にしましす
733名無しさん@弾いっぱい:2012/11/10(土) 03:24:31.17 ID:garRTxnr0
>>731
IVの3面はそれでも真面目にやるしかないっていうw
734名無しさん@弾いっぱい:2012/11/10(土) 04:56:31.62 ID:a8GX5Qdi0
>>732
IとIIをクリアしたら
IIIもクリアしたくなるよ!
735名無しさん@弾いっぱい:2012/11/10(土) 14:07:14.71 ID:rUjwHqc40
IIIって開発期間が短くてきちんと難易度調整出来なかったって話だよね?
736名無しさん@弾いっぱい:2012/11/10(土) 14:39:21.16 ID:6h9GQnZO0
そうらしいね ただ調整云々以前で頭傾げる所もあるけど
キューブはあれで全部素避けさせるつもりだったとか開発何考えてたの…
737名無しさん@弾いっぱい:2012/11/10(土) 17:47:54.46 ID:C1hV4hcG0
IIIは「マスターアップを、上司の結婚式(?)に強引に間に合わせた」とかいう話もあるらしいな
真偽は不明だが
738名無しさん@弾いっぱい:2012/11/10(土) 18:32:23.82 ID:vbL0KC9Z0
グラIIIは、俗に言う「ロケテ荒らし」に遭ったのも
難易度が上がった要因じゃなかったっけ
739名無しさん@弾いっぱい:2012/11/10(土) 20:43:45.86 ID:4d1EPsAn0
あの当たり判定でロケテ荒らしもクソもないだろう
740名無しさん@弾いっぱい:2012/11/10(土) 20:53:16.42 ID:jHXh3a/A0
色んな説があるけど、グラIIIの当たり判定は全てわざとだと思う。
うっかりああなったとかチェックし忘れたとかじゃなくて。
ああでもしないと、ゲーセンで長々とプレイされちゃって儲けでない。
741名無しさん@弾いっぱい:2012/11/10(土) 21:06:28.06 ID:wqTpozsJP
MSXのグラ3ゴーファーはほぼオリジナルシナリオになってるんだな
742名無しさん@弾いっぱい:2012/11/10(土) 21:33:36.60 ID:3iig/zR90
グラ3出てたのかと一瞬思った
743名無しさん@弾いっぱい:2012/11/11(日) 00:17:05.96 ID:F3EvpXo5O
>>729
単発でも爆風でかけりゃカバーできるのに
一キャラ分しかなくてでプラス一匹くらいしか巻き込めないしな
ノーマルショットの方がずっと強い
744名無しさん@弾いっぱい:2012/11/11(日) 02:39:48.03 ID:LnT0p6dm0
追尾オプションだから、オプション配置で壁裏の敵処理というのもままならないんで
結局は火力落ちてもダブル使うしかないという・・・
745名無しさん@弾いっぱい:2012/11/11(日) 07:27:25.53 ID:0Yr1AJJc0
パロのダブルは上下独立式の発射で強いからグラシリーズほど不自由しないよ
746名無しさん@弾いっぱい:2012/11/11(日) 15:50:50.24 ID:NJKgMwj/0
グラシリーズの中でVのダブルだけやたら弾切れするような気がするのは
処理落ちのせいかね?
747名無しさん@弾いっぱい:2012/11/11(日) 20:46:44.16 ID:/v1SjVmN0
>>746
ゲーセンのやつで処理落ち中に連射ボタン使ってると
ダブルに限らず玉切れするよ。
処理落ち中は手動でやらなきゃ玉切れる。
748名無しさん@弾いっぱい:2012/11/12(月) 22:12:50.84 ID:9D2iesPt0
ニコ動にグラV高次周プレイが出てる。しかし極めると
皆同じようなプレイになるよね。
749名無しさん@弾いっぱい:2012/11/12(月) 23:18:29.44 ID:VoX2R0HG0
エミュっ子のプレイ見せられても困る
750名無しさん@弾いっぱい:2012/11/13(火) 23:52:47.51 ID:ItRV863k0
>>748
ゴメン。
グラ(企)に文字化けしてる。
機種依存文字を使われるとMacだと文字化けしちゃうから出来ればローマ字入力にしてもらえると助かります。
751名無しさん@弾いっぱい:2012/11/14(水) 00:30:06.81 ID:uxnHltmo0
にわかじゃないマカーならそんなの慣れてるから問題なく読めるだろ
752名無しさん@弾いっぱい:2012/11/14(水) 02:25:47.82 ID:nCd4M3Tv0
ガルディウスとかいう同人ゲーって、ゲームの内容はともかく
音楽は原曲レイプだったな。マヌケな音が妙に印象に残ったw
753名無しさん@弾いっぱい:2012/11/14(水) 04:40:00.82 ID:cjR9gMWk0
>>752
ステージ開始時のテーンって音も含めて、
良い作品だと思うけどな。
754名無しさん@弾いっぱい:2012/11/14(水) 06:04:24.87 ID:/y8IIwuf0
ローマ字()
755名無しさん@弾いっぱい:2012/11/14(水) 12:04:41.18 ID:Rxxh7E+l0
>>750
林檎使いとか知らん
窓機使え
なんでマカに合わせにゃならんのだ
756名無しさん@弾いっぱい:2012/11/14(水) 19:15:03.49 ID:s5JgBjOq0
アッパーミサイル強いね
レーザーのままでヴァイフの左上倒せるし、
2面は上の方に張り付いて大きい泡やり過ごせるしで
高次周向きな感じ
Bとどっちが楽なんだろ
757名無しさん@弾いっぱい:2012/11/14(水) 19:20:08.25 ID:Zo+Ehlcr0
某動画の変態装備なんだけど、アッパー・スプレッドガン・Eレーザー
ってのがあったから真似したら結構強かった

泡にもモアイにも強いねこの装備
758名無しさん@弾いっぱい:2012/11/15(木) 21:58:54.56 ID:NrG3JSLF0
>>755
> ・ ローマ数字はアルファベットのI(アイ)、V(ヴイ)で書いてください。
> 機種依存文字を使うと読めなくなる人がいます。

グラ沙羅スレのテンプレにはこの様な文章があるんだけどね。
あっちのスレはI〜III以外の作品を排除しようとしてけど、
こっちのスレはMac使いを排除する気なの?
759名無しさん@弾いっぱい:2012/11/19(月) 18:25:14.30 ID:1VPMvg8k0
>>752
そんなに酷い音楽なの?
760名無しさん@弾いっぱい:2012/11/20(火) 09:41:28.83 ID:svvD3Sz00
機種依存文字を使う方が異常
761名無しさん@弾いっぱい:2012/11/20(火) 19:09:05.86 ID:7dyBTVOv0
ソーラーアサルトの移植まだー?
762名無しさん@弾いっぱい:2012/11/21(水) 00:07:26.16 ID:2ZC02cfH0
何に移植するんだよ
763名無しさん@弾いっぱい:2012/11/21(水) 00:34:52.44 ID:aiuh+iwy0
3DSだな
764名無しさん@弾いっぱい:2012/11/21(水) 14:24:42.10 ID:mpbaZi9G0
次回作はジェイムスバートンが主人公のアクションゲームだよ
765`:2012/11/21(水) 15:08:38.81 ID:U1w9mmoQO
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧_∧
         ( ´・ω・`)     ∧_∧
         /     \   (    )何言ってんだこいつ 
     .__| |    .| |_ /      ヽ
     ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
     ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
     ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
       /   ヽ 早く死ねよ   \|   (    ) 
       |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
       |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
       .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
766名無しさん@弾いっぱい:2012/11/21(水) 19:21:07.90 ID:0JmOmawl0
>>764
マジレスすると無理だと思う。
空羽亜乃亜なら可能性あるかも…
767名無しさん@弾いっぱい:2012/11/21(水) 19:23:08.61 ID:/Qd+OMtK0
>>765
お前恥ずかしいやつだな
768名無しさん@弾いっぱい:2012/11/21(水) 21:59:33.73 ID:dWeNjTzA0
>>764
もうあるだろと思ったらアレはジェイムス・サンダーランドだったな
769名無しさん@弾いっぱい:2012/11/22(木) 03:30:08.15 ID:nP+7Tky90
>>766
そうか残念だ。
悪魔城みたいな探索アクション+本来の横シューってのをやってみたい。
メトロイドって言われるから駄目かw
770名無しさん@弾いっぱい:2012/11/22(木) 18:47:11.20 ID:FA1k6UwI0
>>768
サイレントディウスか
ダメな事はないはずだ
771名無しさん@弾いっぱい:2012/11/22(木) 20:15:03.20 ID:IyOyf7og0
>>764
登場回数から言うならヴェノム博士の方が有望だろw
肌が緑色だから、海外同時発売にしたって「クリーチャーです」って言い張れるし
772名無しさん@弾いっぱい:2012/11/23(金) 00:55:18.56 ID:maa+PA6c0
>>771
敵で出てくれるなら感激だw
主人公ならスカイリムのオーク的ポジになりそうだから嫌だ!
773名無しさん@弾いっぱい:2012/11/23(金) 19:42:53.07 ID:PZggx/N40
ステファニィ国民的アイドル化計画はまだですか?
774名無しさん@弾いっぱい:2012/11/23(金) 21:36:09.80 ID:NibTi95Y0
誰?
775名無しさん@弾いっぱい:2012/11/23(金) 23:23:19.91 ID:l23uF+lj0
>>774
つ「OVA沙羅曼蛇」
776名無しさん@弾いっぱい:2012/11/23(金) 23:56:31.21 ID:EfJ9jycQ0
FC沙羅曼蛇のエンディングに登場するパイロットとの関係は?
777`:2012/11/24(土) 01:12:35.76 ID:MPCgEsnRO
                       ,,ylーhy,
                       _ノ″  ¨アly_   , .∴
                   _,yr!!^゙″      .゙\,  ', ・,
             ___,,,,yvrr!^″           ゙\_,;.ヘ
       - =  .'^^^¨ ̄′      y   .,,     .゙`,。;:)
            -             .l|______,il′._,,,,  .|.∴:;、:。:、・
            ='           ,,,__  《 ̄⌒゙アlll|厂  .{∵:;:,:;
      _, ,_               ⌒^冖レy,_   .″ .,il「,∴,:;,。,:.
   (  ・д)つ おらぁぁ           ¨アluyy,,,,yzll},・, ,;..
  (つ  ノ            y               アl,,,.∵
  人 ヽ/   - .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,》lly                ,.〉,.
  し(__)  −   ≡  . ̄ . ̄フ=vy,,___   ,、,、,、,、,、,、,_,i| , ,
              ̄          ゙゙゙゙゙゙゙̄^;:;,:.:,:;.:・″, ・,  ‘
                       ,.。.;:;、;⊂:;,,⊂ノ
                      ’゛`` (⌒:;,:;.,ノ>>776
                          :;,:;(__)
778名無しさん@弾いっぱい:2012/11/24(土) 02:13:11.63 ID:UqOLk04f0
>>776
あれはゾフィースコットだよ。
イギーロックは帝国パイロット首になったから居ない。
779名無しさん@弾いっぱい:2012/11/24(土) 08:28:50.82 ID:wAmt8CBi0
780名無しさん@弾いっぱい:2012/11/25(日) 14:00:23.41 ID:U69gnCIO0
>>776
発売時期から考えてあのパイロットはステファニィを元ネタにしたキャラだと思う。
781名無しさん@弾いっぱい:2012/11/25(日) 16:40:01.33 ID:RQDeLzWW0
1周ノーミスで神とかスーパープレイ言われる人ふらやましいよ

まあ所詮馴れ合いだろうけどw
782名無しさん@弾いっぱい:2012/11/25(日) 18:25:00.09 ID:RLvKlMJ50
くどい
783名無しさん@弾いっぱい:2012/11/26(月) 01:02:56.73 ID:6F0nIz7L0
1/1スケールのガンダムに対抗して1/1ビックバイパーを作ってよコナミさ〜ん
784名無しさん@弾いっぱい:2012/11/26(月) 01:22:07.78 ID:Z09YEU/00
諸経費諸々全部だしてくれたらne
785名無しさん@弾いっぱい:2012/11/26(月) 01:34:55.64 ID:/6oo9DYW0
1/1ビッグコアのほうが見ごたえありそう
786名無しさん@弾いっぱい:2012/11/26(月) 01:43:01.90 ID:/VtmYrD60
たった一人の趣味を潰すために群がる有象無象ども
787名無しさん@弾いっぱい:2012/11/26(月) 11:40:53.10 ID:vkEXJfps0
1/1ダッカー=メタルギアレックス
788名無しさん@弾いっぱい:2012/11/27(火) 15:17:31.12 ID:jb/16vBc0
グラディウスの世間的なイメージってファミコンの初代だよな?
STGゲーマーじゃなかったら認知されてるのはあのださいボス戦BGMと不恰好なボスだけだろ
以前、SMAPの香取と全裸草薙が出てるバラエティで馬鹿にされてたぜw
789名無しさん@弾いっぱい:2012/11/27(火) 21:19:53.36 ID:SPjUatmS0
メタルギア・レックスと言えば寿屋からプラモ出るんだよなー
どさくさ紛れにヘビーダッカーもプラモ化したらメタルギアのバリエーション機だと勘違いして買ってくれる人がいると思うのに。
790名無しさん@弾いっぱい:2012/11/27(火) 23:24:36.77 ID:gRNYKZR30
ダッカーの方が格上だから
791名無しさん@弾いっぱい:2012/11/27(火) 23:53:31.50 ID:k/jW1WUq0
>>788
> グラディウスの世間的なイメージってファミコンの初代
ガキとライトユーザーなんざどうでもいい
792名無しさん@弾いっぱい:2012/11/28(水) 00:30:32.59 ID:nu/fmDet0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

他の対応に関する資料
http://it.slashdot.jp/story/11/03/08/0059208/

シューティングゲーム板自治スレ PART3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1234132296/
793名無しさん@弾いっぱい:2012/11/28(水) 04:52:33.54 ID:OYZZaBXb0
ヘヴィダッカーと戦闘が楽し過ぎるw
グラディウスに地上兵器型のボスって中々いないよな。
ネメシスの4面ボスぐらいしか思い浮かばない。
794名無しさん@弾いっぱい:2012/11/28(水) 05:57:29.76 ID:muB7hbYRP
ダッカーではない、普通の車輪付いた戦車がまず出てこないな
スターウォーズが元ネタかもしれないが、足が生えてて
あらゆる地形を走破するダッカーはなかなかの兵器かもしれない
795名無しさん@弾いっぱい:2012/11/28(水) 11:56:58.97 ID:glrOqoW/0
グラディウスポータブルでIII初めてやったときは一番低い難易度でも
セーブ&amp;ロードを使わないとクリアできなかったが
その後にやったIVはさらにひどかった(特にモアイと要塞)
IIIが当時難易度高いとか言われてたみたいなのに
なぜIVも高難易度にしたのか
796名無しさん@弾いっぱい:2012/11/28(水) 13:01:23.14 ID:T4ywkuUU0
ゲーセン向けに作ってる訳だから客の回転上げる必要がある
格ゲ対戦台みたいなインカム優等生と違ってプレイ時間長いからな
STGが時代に合わなくなってきたのも一因だが
797名無しさん@弾いっぱい:2012/11/28(水) 17:37:47.11 ID:hsMTCZHe0
オトメディウスでこのタイプのゲームの面白さを知ったんだけどまだ買える値段のうちに
PS1のグラディウスデラックスパックってPS3でも処理に問題でたりするの?
798名無しさん@弾いっぱい:2012/11/28(水) 23:00:16.30 ID:T4ywkuUU0
全く問題無し
但しゲーム中の解像度は240p相当なので粗く感じるかもしれん
799名無しさん@弾いっぱい:2012/11/29(木) 12:35:20.32 ID:7VQTlA9x0
インカムの問題を解消するには縦シューみたいに1周制にすればいいと思うんだけど、
横シューってそういうの受け入れられないのかな
800名無しさん@弾いっぱい:2012/11/29(木) 13:26:53.19 ID:hWkZfDc10
受け入れられない訳ではないよ
横シューで1周または2周エンドは別に珍しくない
801名無しさん@弾いっぱい:2012/11/29(木) 15:28:00.96 ID:atH42c+P0
AC版ダライアスバーストなんて3面クリアしたら終了、だもんね。
802名無しさん@弾いっぱい:2012/11/29(木) 16:30:38.96 ID:T8+ZzcTXP
インカムの問題等を考慮した結果がオトメだったんだけどね…
難易度のバリエーションは豊富だったんだけど
ステージ数の少なさが致命的すぎた。
803名無しさん@弾いっぱい:2012/11/29(木) 21:08:01.19 ID:w5OaG+zx0
対戦入れて5ステージだっけ。初代よりも少ない。
804名無しさん@弾いっぱい:2012/11/30(金) 12:24:52.88 ID:jkaMVIfC0
MSX開発陣のメタル好きは以上
805名無しさん@弾いっぱい:2012/12/01(土) 02:53:30.27 ID:Vq642aPW0
オトメのPS3移植まだー?
806名無しさん@弾いっぱい:2012/12/02(日) 10:35:52.90 ID:do35WJA9O
>>801
今の時代あんなもんでもいいよ
今までのスタイルがアーケードだと長く感じる
807名無しさん@弾いっぱい:2012/12/02(日) 11:10:27.59 ID:lBGn2QlBP
>>805
Vitaでオトメが出ると思ってた時期があったなあ…
何かvitaソフトリストみたいのに載ってたような。ガセだったんだな。
808名無しさん@弾いっぱい:2012/12/02(日) 13:07:50.15 ID:/C3MZ+Zu0
>>807
ガセじゃなくて本当に予定あったんじゃないの?
PS3のグラディウスシリーズ(仮)みたいに中止なっただけとか。
809名無しさん@弾いっぱい:2012/12/03(月) 21:49:34.73 ID:yxYFTygVO
オトメの続編が家庭用で出るならたとえWiiUでもハードごと買ってやるから出して下さい。
810名無しさん@弾いっぱい:2012/12/03(月) 22:05:38.86 ID:Obk51ukuP
リバースシリーズは一発ネタみたいな感じだったんかねー
グラリバがGBネメシスのリメイク…みたいなもんだったから、
ネメシスIIも同じようにパワーアップ移植してほしかったなー。
もちろん制作はM2で。
811名無しさん@弾いっぱい:2012/12/03(月) 23:09:57.78 ID:ZfKV/ibV0
>>810
BGMは変えないでやって欲しい
ネメシスIIはグラフィックを向上させるだけで良い
812名無しさん@弾いっぱい:2012/12/04(火) 07:34:59.94 ID:+4OATGEvP
>>811
うん。ぶっちゃけグラリバもそのままパワーアップ移植で良かった気するね。
(ま、HeavyBlowのアレンジが聴けたのは良かったけど)
ネメシスのBGMはほぼ過去作のアレンジだけど選曲が良かった。

無知で申し訳ないけど、
ネメシス4面のFossil with Intentionってオリジナル曲…?
813名無しさん@弾いっぱい:2012/12/04(火) 12:01:25.91 ID:BG85au1F0
>>812
コンフィング、4面、エンディングはオリジナル曲。
814名無しさん@弾いっぱい:2012/12/04(火) 18:46:58.29 ID:y+lPmCUO0
■ネメシス

惑星グラディウスをめぐり壮絶な戦いの末、
超時空戦闘機ビックバイパーの前に破れたバクテリアン軍団は、
宇宙塵と化し、滅び去ったかに思われた。

―――ところがその生命は絶えてはいなかった。

彼らの宇宙侵略計画は新たに“惑星ネメシス”に狙いを定め、
その美しい星を我が物にしようと侵略攻撃を開始していたのである。
微かなS.O.Sをキャッチしたビックバイパーはネメシスと飛び立った!
815名無しさん@弾いっぱい:2012/12/04(火) 22:40:22.01 ID:gU3mRuPf0
ネメシスをそのままリメイクしても
1周エンドだしステージの半数が初代ほぼそのままで
売れないだろ
バーチャルコンソールでグラディウス買うほうがまし
816名無しさん@弾いっぱい:2012/12/05(水) 05:56:14.79 ID:VmeE3wqhP
ネメシス1と2は完全に一本のストーリーとして繋がってる事だし、
一本のゲームとしてリメイクしたらいいんじゃないかと思う
ネメシス1に当たる部分をクリアしたときに、一定条件を満たせば
ネメシス2部分のステージにそのまま進める 満たせなかったときは
なんか適当に「もうちょっと頑張れ!君ならやれる!」みたいな文章が出て
スタッフロールが流れてオシマイ
817名無しさん@弾いっぱい:2012/12/05(水) 21:39:20.69 ID:01S1TzTV0
>>814
確かグラディウスIIIの後の話だよね?
818名無しさん@弾いっぱい:2012/12/06(木) 19:30:19.67 ID:VQ6Vs4SD0
■ネメシスII

すべてを包み込む闇の中で
友軍艦を示す青い光だけがコクピットを照らしている。
惑星ネメシスでの戦闘は終った――。

モニターが着艦座標を指示している。

巡航モードを解除し、着艦準備に入った途端、
背後に妙な感覚が走り、その瞬間、
警告音がコクピットに鳴り響いた。

「エネルギー反応!」

「回避!散開せよ」

ノイズ音が通信をかき消すと同時に
コクピットがミシミシと悲鳴をあげる。
ディスプレイから友軍艦の光が消滅していく……

コンソールのスイッチを叩き緊急離脱に移る。

「センサー最大レンジへ!」ディスプレイにデータが流れる。

「コア級!?戦艦か!」

加速するとビックバイパーは、アステロイド地帯に向けて、
退避行動をとり始めていた――。
819名無しさん@弾いっぱい:2012/12/07(金) 00:23:25.23 ID:ZxMU1a250
>>818
グラディウスで唯一ワクワクするストーリー
820名無しさん@弾いっぱい:2012/12/07(金) 18:33:47.76 ID:z31n6xxY0
>>817
ネメシスのビックバイパーの型式番号はBP-456Y。
IがBP-456X、IIIがBP-5963。
この事から考えてネメシスは多分Iの後の話だと思う。
821名無しさん@弾いっぱい:2012/12/07(金) 18:42:03.14 ID:2vRqBGms0
>>817
IIIの後はソーラーアサルトの方なんじゃねぇの
12年後とか言ってるし

多分「1997-12=1985」とかそんなとこなんだろうけどな
822名無しさん@弾いっぱい:2012/12/08(土) 17:01:16.10 ID:s7oBK4sB0
今ならIIはクソゲーだな。壁コアなんて安地使って当たり前って感じで
時間稼ぎの為に出て来てるだけで何がしたいのか分からんw
クラブも右下パターンの動画ばっかでつまんね

IIIとIVはバランスはおかしいがIIみたいな作業感がないのでマシだと思う
823名無しさん@弾いっぱい:2012/12/08(土) 17:06:45.43 ID:jB5/omyL0
はあ、さようで。
824名無しさん@弾いっぱい:2012/12/08(土) 23:18:07.86 ID:CPxMAZp/0
>>822

なんだw自分の下手糞さ加減を上手い人に思い知らされたのかw
上には上がいるぞw覚えとけ下手糞君w


君センス無いだけだからw
作業も出来ない落ちこぼれニートw
825名無しさん@弾いっぱい:2012/12/08(土) 23:35:12.70 ID:3QFQNhPe0
>>824
キチガイ及び荒らしは放置の方向で。
>>792を参照。
826名無しさん@弾いっぱい:2012/12/09(日) 18:16:37.75 ID:n+r4jt/g0
ニコニコ動画のグラ3大会は盛り上がったみたい。
SFC版だけど、女プレイヤーでも3周目とかいってた。
827名無しさん@弾いっぱい:2012/12/11(火) 02:15:40.86 ID:UtD0LyaP0
      @@o@
    @o@@@o@
     @@@@@@
   ΛΛ@o@@o  グラディウスIIIさん
  (*^ー^i ./     12月11日、23歳の誕生日おめでとう!
  / つつ
〜(__ノ
828 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/12/11(火) 13:43:09.31 ID:lFvXiAStO
  ∧_∧
  <`∀´>
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
  包茎9cm君
829名無しさん@弾いっぱい:2012/12/12(水) 02:32:23.72 ID:62KnCaBf0
SFC版IIIはキューブはなくても良いとしてリザードコアがいないのが残念。
パロディウスの1ボスが出てくるくらいならモアイ面のドガスも欲しかった。
830名無しさん@弾いっぱい:2012/12/12(水) 02:41:59.05 ID:H3omEw5F0
全般にFCグラIIの後継を意識した作りだからしょうがないんじゃないかな。

SFC拡大処理あるんだからヴァイフ作れよとか思ったけど
非難されそうだなぁ
831名無しさん@弾いっぱい:2012/12/12(水) 09:26:48.69 ID:eQHTWtwV0
>>830
拡大機能ってスプライト1個単位で行えたっけ?
832名無しさん@弾いっぱい:2012/12/12(水) 10:53:07.66 ID:SPt9Sy5i0
>>831
SFCの拡縮機能(&回転)はBG面1枚だけだったはず。
スプライトは回転はもちろん拡縮もできない。
当時の家庭用の限界とはいえ、実に中途半端だね。
833名無しさん@弾いっぱい:2012/12/12(水) 11:51:00.23 ID:6pePdzTxO
てかACのヴァイフも拡縮機能で膨らんでる訳じゃないだろあれ
一枚一枚別の絵だ
834名無しさん@弾いっぱい:2012/12/14(金) 05:25:49.06 ID:Gw/inEuj0
グラリバはHD化してPSNで出してよ
個人的にはsteamのがいいけどさ
835名無しさん@弾いっぱい:2012/12/14(金) 22:00:11.44 ID:GuiqJvUb0
コズミックウォーズの続編はまだですか?
836名無しさん@弾いっぱい:2012/12/14(金) 22:49:53.00 ID:h9tMyp650
オトメXの艦隊戦ステージがコズミックウォーズの続編です
837名無しさん@弾いっぱい:2012/12/14(金) 23:11:24.10 ID:3lknLIwR0
>>835
つ「パロウォーズ」
838名無しさん@弾いっぱい:2012/12/15(土) 01:22:28.57 ID:Mdb16TTt0
却下ァΣ (゚Д゚;)
839名無しさん@弾いっぱい:2012/12/15(土) 01:33:35.76 ID:JjOPQvsp0
>>838
つ「グラディウス・アーク」
840名無しさん@弾いっぱい:2012/12/15(土) 12:21:19.90 ID:UBuahz0+0
アークだったらパロウォーズの方が近いだろ
841名無しさん@弾いっぱい:2012/12/15(土) 13:12:24.10 ID:PqWfpgmx0
■コズミックウォーズ

人類の歴史は、戦いの歴史である。
幾多の国々が栄光とともに生まれ、そして散っていった。
しかし、戦いがもたらす破壊と構築の循環は人類の文明をより強大なものへと高め、新たなる躍進の原動力となった。
そしてついに人類は、宇宙を制すべく思索を始めた。
その新たな歴史の創造が、新たな戦いの始まりだとは気づかずに……。

<プロローグ>
プロキオン星系に、人類初めての恒星国家が築かれた。
宇宙歴はここに始まる。

最初の恒星国家成立から約100年後、(宇宙歴106年)トライアングル星系国家が新たに誕生。
その後数々の宇宙開発の発展と共に、人類は次々に新星系国家を成立していった。

宇宙歴
230年、ダイヤモンド星系国家誕生。
382年、カシオペア星系国家誕生。
418年、ウサギザ星系国家誕生。
532年、オリオン星系国家誕生。
604年、アンドロメダ星系国家誕生。

そして、宇宙歴639年、人類はケンタウルス星系の開発に着手した。
しかし、同星系恒星シセインの第3惑星を調査中の一行からの連絡が突然途絶えた。
緊急追跡調査の結果、巨大隕石の衝突による事故と断定。
翌年、本格的な原因調査のため、多くの無人探査船が同惑星に向かった。

宇宙歴645年、帰還した無人探査船はわずかに一機。
しかし、そこにもたらされた情報に人々は戦慄した。
恒星シセインの第3惑星の事故は、隕石の衝突などではなかった。
何者かによる故意の攻撃で、調査隊は全滅したのである。
人類は、未知の生命体と、最も悲劇的な出会いをしてしまったのだ。

宇宙歴649年、各星系は未知の生命体からの攻撃を受けた。
これに対し、全恒星国家は強力な団結のもと応戦。

ここに、いまだかつて人類が体験しえなかった壮大な宇宙大戦“コズミックウォーズ”が開始された。
842名無しさん@弾いっぱい:2012/12/15(土) 15:24:56.12 ID:UBuahz0+0
「グラディウスは局地戦にすぎなかった」も追加しとけ
パッケージにそう書いてある
843名無しさん@弾いっぱい:2012/12/15(土) 20:55:35.33 ID:/ZGkTteb0
オトメXの世界にはオカネ提督はいなかったのかな
844名無しさん@弾いっぱい:2012/12/16(日) 08:40:41.62 ID:Wuhh2byc0
オトメはマルチバースによって全ての平行世界が繋がってる世界だから
オカネ提督もどこかに居るんじゃないの?
845名無しさん@弾いっぱい:2012/12/16(日) 10:58:37.68 ID:CAMNZK1d0
グラディウスジェネレーションってboss戦 stage3 stage6 stage7 最後の要塞が曲がパクりらしいけど
高速面も元ネタありそうなんだよな なんていうかパクりを指摘された曲以外は基本グラディウスっぽい曲だけど高速面は全然グラディウスっぽくないから
846名無しさん@弾いっぱい:2012/12/16(日) 12:46:23.35 ID:LMAKOX+Q0
高速面はマジカルチェイスのタイトルだと思うよ
細胞面もこれの3面っぽい
ttp://www.youtube.com/watch?v=OHyvX5dzwEI
847名無しさん@弾いっぱい:2012/12/16(日) 13:02:44.48 ID:T8THgWVU0
5年ぶりぐらいにUをやったけど1番装備だったから絶対1周も無理だろうと思ったけど
3周目の火山まで行けたw
2周目のモアイの道中で死んだりテンぱってあわあわやってた割りに結構立ち見がいた
848名無しさん@弾いっぱい:2012/12/16(日) 16:26:45.25 ID:xBzSKFu10
>>844
イライザ、よし子、電飾コアなどが登場することからして、パロディウスの世界もマルチバースとやらに含まれてるんだろうか?
マルチバースの設定をよく知らなかったころは、

・オトメディウスはグラディウスの続きの世界
・ゼクセクスやツインビー、パロディウスとも同じ世界?
・つまり、グラディウスとそれらの作品も同じ世界?
 いや、ゼクセクスはまだわかるが、ツインビーやパロディウスも!?

とか思ってたもんだが。
公式の設定では、グラディウスとオトメディウスの世界は直結しているが、
オトメに登場するパロを含む他作品の世界は全てマルチバース(パラレルワールド)と考えていいんだよね?
少なくとも同じ世界ではないと。
グラディウスとオトメディウスが同じ世界ってのも結構無理が感じられる設定だとは思うが、
数千年たってて別の惑星ならありえなくもないか。
849名無しさん@弾いっぱい:2012/12/16(日) 16:30:53.38 ID:xBzSKFu10
あと、そのオカネ提督ってのは何の作品のキャラ?
ググってみたけどこのスレしか出てこなかったもんで。
850名無しさん@弾いっぱい:2012/12/16(日) 19:09:00.96 ID:pBmzz7MN0
ビックバイパーはたい焼き屋やってるよ。
851名無しさん@弾いっぱい:2012/12/16(日) 23:51:36.09 ID:iw8O7ENI0
オカネ提督初めて知ったw
知ってたら大分楽できたのになあ…
852名無しさん@弾いっぱい:2012/12/17(月) 05:46:11.07 ID:V8CJUNJeP
グラU苦手だったんだよなあ
1回だけクリアしたけどもう2度とできないだろな
昨日久々にグラXとTFXやったけどあれは3Dシューに移る時の最高傑作だな
ここ10年以上あんな作品には出会っていない
853名無しさん@弾いっぱい:2012/12/17(月) 06:02:41.99 ID:fMRLh4gU0
>>849
コズミックウォーズの裏技
同類に「スミダ」「ノブチャン」もいる
//www.lbrt.jp/media/game/fc-urawaza/data/cosmic.php
854名無しさん@弾いっぱい:2012/12/17(月) 18:45:34.95 ID:VQ5Wt5wc0
>>849
>>3-5を見る限りだとグラディウスもパラレルワールドだらけっぽい。
855名無しさん@弾いっぱい:2012/12/17(月) 18:48:54.16 ID:VQ5Wt5wc0
アンカーミスった。
>>854>>849じゃなくて>>848宛てね。
856名無しさん@弾いっぱい:2012/12/18(火) 00:24:42.13 ID:X/T3iS81O
 _,,,,....-----、-‐‐‐-、     /てけてけてっ てけてけてっ てけてけ ちゃらりら りられら たらりら れらりら
 =ニ_...,,__,..-‐'´‐‐--、 ヽ    | てってっとってっ てっとってっ てっとってっ てっとって
    〈ェ  _,,ェェ,,冫/\ 冫   |てってっとってっ てっとってっ てっとってっ てっとって
    /(・|,,  /・)> ヽ___ /   |てりてりてりてり てりてりてりてり ぴぴぴっ ぴっぴぴっ ぴぴっ ぴっぴぴ x4
    /〈~、 '。゚, ̄i  `,r`i     |ぱらり らりら ちゃらり らりら ぱらり らりら ちゃらり らりら x4
    |::rニ、   /  ( /   <てってっとってっ てっとってっ てっとってっ てっとって
    |::`こ'  /  /入|     |てってっとってっ てっとってっ てっとってっ てっとって
    \__,,,.....,,,,_//|| |     |てーーーーー てーーーーー てーーーーー てーーーーー
     〕;;;;;;;;='´/|| || \    |てーーーーー てーーーーー てーーーーー てーーーーー
   _,..|| || || ||/||  \  | ちてとてっ とてた てとちてっ とてた てとちてっ とてた ちとちてっ とてた x2
857名無しさん@弾いっぱい:2012/12/18(火) 14:37:04.41 ID:/9AXl/YZ0
>>852
グラIIってアケ版の中で一番簡単なのによくVできるなw
858名無しさん@弾いっぱい:2012/12/18(火) 19:38:57.99 ID:pnzyp8x00
ミス神戸ちちびんたリカ
859名無しさん@弾いっぱい:2012/12/18(火) 22:25:39.20 ID:GG2rmLVg0
>>857
Vはノーミスクリアを目指すと難しいが
1クレジットクリアを目指すとシリーズ最も簡単
860名無しさん@弾いっぱい:2012/12/18(火) 23:17:52.37 ID:q/1rlxtc0
グラ6まだかよ
861名無しさん@弾いっぱい:2012/12/19(水) 00:00:12.02 ID:mOReaKQTP
初代が簡単でしょ
Uはシューターでは難しくないの?
高速と壁浮上とカニで絶対しぬ
氷河とボスオンパで超疲れてヤル気なくす
862名無しさん@弾いっぱい:2012/12/19(水) 00:21:47.18 ID:uDvvqVz20
IIは死んだら終わりなので、やる気無くす。
嫌なタイミングで弾撃ってくる地上キャラもやる気が減る。
あ、PCエンジン版IIです。
863名無しさん@弾いっぱい:2012/12/19(水) 08:10:33.97 ID:piUdAJmb0
こんな人がIIIやったらどんな感想書くんだか。
864名無しさん@弾いっぱい:2012/12/19(水) 09:33:20.17 ID:0eb8QDvGP
IIほど復活練られてる作品もない気がするんだけどな…
オート連射無しのモアイ復活は自分にはムリだがw

復活がキツイのは沙羅曼蛇(AC・MSX)やIIIかな。
楽なのはランク変動があるパロシリーズやIVとか曼蛇IIとか。
865名無しさん@弾いっぱい:2012/12/19(水) 09:47:00.67 ID:jwXCMI78O
IIの要塞入口はきつい。スパンも長いし
他はモアイボスやら安地知ってれば復活は楽
866名無しさん@弾いっぱい:2012/12/19(水) 11:12:01.59 ID:pe4wZGbXO
>>864
考えてみるとランク変動激しいゲームは死んだ時の難易度が大幅に下がって復活しやすい利点もあるんだな
867名無しさん@弾いっぱい:2012/12/20(木) 00:01:06.52 ID:r2Lt4bbS0
Uの復活は楽なほうだろ
高次周の火山面後半での復活はいまだにできんが
868名無しさん@弾いっぱい:2012/12/20(木) 00:09:25.58 ID:aE0cVRad0
>>867
へたくそすぎw
869名無しさん@弾いっぱい:2012/12/20(木) 01:06:45.20 ID:aA1oDhzO0
なんだよーへたくそでなにがわるいんだよー
870名無しさん@弾いっぱい:2012/12/20(木) 01:40:54.88 ID:iqyPPd2JO
>>868

「連写」のための筋トレでもしてろハゲ
871名無しさん@弾いっぱい:2012/12/20(木) 14:40:25.68 ID:AEFdNCTa0
ヴァイフの復活って、連射装置があると楽になるの?
あれって撃たないほうがいいんじゃないの??
872名無しさん@弾いっぱい:2012/12/20(木) 18:36:08.95 ID:Ylo063emP
>>871
ヴァイフの復活は(その前の中ボス含めて)連射スイッチあっても楽にならないと思う…
873名無しさん@弾いっぱい:2012/12/21(金) 00:32:30.34 ID:55a2Ui0U0
ヴァイフは撃たないと追い込まれるだろが
壊せる場所を壊して、風船モアイをオプション使って鬼ごっこのように壊し続けて自爆を狙うんだよ
874名無しさん@弾いっぱい:2012/12/21(金) 00:35:02.51 ID:55a2Ui0U0
あれ、復活時の話かすまない・・・orz

壊せる場所を壊したほうがいいのは変わらない
875名無しさん@弾いっぱい:2012/12/21(金) 05:28:01.96 ID:J8R9focV0
Vでのモアイ面復活は無理
876名無しさん@弾いっぱい:2012/12/21(金) 08:00:27.30 ID:6YbH8hccP
かろうじて復活から5面ボスを突破したとしても
6面空中戦でカプセル取るの大変でロクにパワーアップ出来ないからね…。
ま、ヴァイフ突破出来る力あればオプ無しでも6面突破出来るのかもしれないけど。
877名無しさん@弾いっぱい:2012/12/21(金) 12:57:31.75 ID:fRWYqXAG0
>>876
あー、その書き込みで昔を思い出した。
5面の復活を何度も何度も何度も練習して
何日かかったわからないけどとにかく復活からボスを倒して
物凄く感動したんだけど6面で詰んだんだった・・・
878名無しさん@弾いっぱい:2012/12/21(金) 18:05:46.38 ID:S2hJMG420
IIIまでのデストロイザコアの音声って滑稽だな。まぁ、所詮合成音声だから仕方ないけど

だからって言い方がマヌケ。IIはオドオドしながら叫んでるし、IIIはオカマっぽいw
だいたい何故歓呼なのに叫ぶのか分からない。興奮すんなよパイロット
879名無しさん@弾いっぱい:2012/12/21(金) 18:40:52.18 ID:TjO+UOkc0
そういや何でSFC版IIIはサブタイトルの「伝説から神話へ」を外したんだろ?
別にMSX版の様にオリジナルストーリーを展開した訳でもないのにね。
880名無しさん@弾いっぱい:2012/12/21(金) 19:36:34.00 ID:R9uwIeKW0
完全移植じゃないからでしょ
881名無しさん@弾いっぱい:2012/12/21(金) 19:48:39.12 ID:NfXf8GNt0
>>880
完全移植と書いてるけど、箱に
882名無しさん@弾いっぱい:2012/12/21(金) 20:41:27.85 ID:kAv1VT/TO
完全移植とは書いてなくて
アーケード版の迫力だか興奮だかを完全再現、
っていう微妙な記述だった気がする
883名無しさん@弾いっぱい:2012/12/21(金) 21:16:58.07 ID:6YbH8hccP
パッケージ裏には
・アーケード版の"迫力"を完全移植。
・スーパーファミコンオリジナル要素追加。

紛らわしい書き方だけど、アレンジ移植ってことは一応匂わせてる。
迫力を完全移植って凄い謳い文句だこと…。
884名無しさん@弾いっぱい:2012/12/22(土) 00:52:02.42 ID:QsQSv+UQ0
IIのは半ベソかいてる感じの情けない声だったなw
かといってIIIの如何にも日本人くさい英語発音もねぇ
885名無しさん@弾いっぱい:2012/12/22(土) 06:13:44.91 ID:BrFU2xfj0
アーケード版の“雰囲気”を完全再現
886名無しさん@弾いっぱい:2012/12/22(土) 09:33:01.62 ID:LIQtlMXQ0
>>883
わろたw
887名無しさん@弾いっぱい:2012/12/22(土) 15:09:26.28 ID:wkDb2un80
オトメの「しゅーといっといんとぅーざへっど」はどうなん
888名無しさん@弾いっぱい:2012/12/22(土) 16:32:07.37 ID:64/koRrf0
・アーケード版の"凄み"を完全移植。
889名無しさん@弾いっぱい:2012/12/22(土) 18:37:56.92 ID:dj/1zJOy0
沙羅曼蛇はいかにもフォルマント合成っぽかったけど
グラII以降は普通にPCMじゃないのか
890名無しさん@弾いっぱい:2012/12/22(土) 23:24:48.29 ID:Bj+MtB/70
グラディウスに関わるとろくなことがない。
人気衰退も頷けるゲームだったなw
891名無しさん@弾いっぱい:2012/12/23(日) 03:54:42.96 ID:0Nterl7s0
>>889
グラIIも音声合成
IIIからPCMになった
892名無しさん@弾いっぱい:2012/12/23(日) 17:22:20.39 ID:czfso/Ch0
>>891
いやグラII基板はPCMあるだろ
スネアドラムとかモロにPCMだし音声もそうだろ
893891:2012/12/23(日) 17:51:57.78 ID:0Nterl7s0
>>892
すまん勘違いだった
894名無しさん@弾いっぱい:2012/12/23(日) 20:46:33.80 ID:v0ZNavQM0
>>883
その謳い文句、今やったら訴えられそうw
895名無しさん@弾いっぱい:2012/12/24(月) 17:28:56.95 ID:gvb8V4D90
あんまり生身の人間らしい声だとありがたみがない。
ナイトライダーのKITTが英語では普通のオッサン声なのでガッカリした
896名無しさん@弾いっぱい:2012/12/24(月) 22:50:36.75 ID:6ZJJ3JwK0
サラポにゼクセクスが入ってるのは何故?
ゼクセスクってグラシリーズだったの?
897名無しさん@弾いっぱい:2012/12/24(月) 23:26:04.62 ID:QHlG7k4X0
グラIIのスタッフが作ったってだけでシリーズでも何でもない
ただたまたま行きどころがなかったのを入れてもらえただけじゃないかね
ボーナストラックだとでも思っておけばいいかも
グラ2と同じで
898名無しさん@弾いっぱい:2012/12/25(火) 00:01:17.07 ID:+z3Anq/q0
どうせならサンクロサンクロ2入れてくれればいいのに
899名無しさん@弾いっぱい:2012/12/25(火) 02:12:44.05 ID:cf1SRTci0
さらぽはMSX版が入っていないのが問題だ
グラぽはゴーファーの野望EP2が入っていないのが問題だ
パろポは大丈夫だ問題ない
900名無しさん@弾いっぱい:2012/12/25(火) 02:37:09.39 ID:KFqn/zbHO
 
                 , ‐≠  ̄ ̄ \
               / /        ヽ.
              / /,. ----- 、    :i \   こまけぇこたぁいいじゃなイカ!!
            /) / /: ! : : : : l: : \  |  \
          ///).:/斗|: : /十ト: : :\.l    ヽ
         /,.=゙''"/:../ ,r=ミV  ,r=ミ、ヽ: |:lマニ≠r‐"
  /     i f ,.r='"-‐'つんィ}    んィ}V};ハ|: V
 /      /   _,.-‐'~}:i 弋:り   弋:り/: /}: : i
   /   ,i   ,二ニ⊃,{   _'_  /: /ノ : : \
   /    ノ    il゙フ://\  ∨  }  |: :|:_:_:\ : : \
     ,イ「ト、  ,!,!|/ ./: : / > `二´ '´|: :| |l  `\ 、 :\
    / iトヾヽ_/ィ"  .f : / {  |l |l\  |i :| ||.    \`: :\
901名無しさん@弾いっぱい:2012/12/25(火) 18:58:47.21 ID:iq3LeG7MO
リバースのビックバイパが外伝のピクバイに見えるけど、同じなのかや
902名無しさん@弾いっぱい:2012/12/25(火) 21:27:04.48 ID:EvtlvS6IP
MSXのグラ・2・沙羅・ゴーファー・スペースマンボウあたりを
沙羅ポのグラ2のような感じでまとめて移植してくれたらなあ…
商業的に出すわけないんだろうけど。
903名無しさん@弾いっぱい:2012/12/25(火) 22:17:20.69 ID:lKqJKC4Z0
今更ながら、やっとエミュでグラV(AC)やることができたぁ!!
感動だぁ!!!

ACを忠実に再現してるから仕方ないのだけど、ショットとミサイルのボタンが
違うよね?コントローラーでやってるのだけど、独立しているからかなりやりにくい。
これ、ショットとミサイルを一緒にすることはできるだろうか?

もしやり方知ってる人がいたら助けていただきたい。
904名無しさん@弾いっぱい:2012/12/26(水) 00:15:09.28 ID:Y8dRi/WZ0
永パが発見されたらスコア集計は打ち切られる
じゃあ、ステートセーブがあったら? わらい。
905名無しさん@弾いっぱい:2012/12/26(水) 00:49:38.06 ID:eJpAnv/n0
>>903
カスタムボタンに2ボタンと3ボタン割り当てれ
あと忠実といっても基板実機と違って処理落ちが少ない(4面が顕著)
最後にエミュ厨しね
906名無しさん@弾いっぱい:2012/12/26(水) 02:16:09.37 ID:p/jsRDAZ0
>>901
T-300型に見せる為に少し手を加えてるけど、外伝のを流用してるよ。
因みに、GBネメシスのキャラクターもかなり流用してる。
雑魚モアイや2面ボスとか
907名無しさん@弾いっぱい:2012/12/26(水) 07:50:48.88 ID:DMmVFKVd0
>>905
おまえが優しい奴だということはわかった
908名無しさん@弾いっぱい:2012/12/26(水) 23:26:23.99 ID:fWLFCX2K0
日本もまだまだ捨てたもんじゃないな
909名無しさん@弾いっぱい:2012/12/27(木) 23:19:53.54 ID:PGUC3U+m0
メタルギア ライジングにグラディウス関連の小ネタがある事を期待してみる。
910名無しさん@弾いっぱい:2012/12/28(金) 04:27:58.76 ID:tu3EAPLy0
>>909
俺も期待してるw
911名無しさん@弾いっぱい:2012/12/28(金) 11:57:40.36 ID:w86r02ov0
>>908
エミュっ子みたいにユーザーが中国化してるのに?
こういう目に見えるところまで
912名無しさん@弾いっぱい:2012/12/28(金) 20:02:14.11 ID:ElU8CBMh0
基板は持っているが引っ越しを繰り返すうちに
引っ張り出すのが面倒になりエミュレータに移行。
これくらいは別にイイでしょー
ただCore2Duoだと実機よりちょっと速くて、基板のノリでやると
4面カーブを曲がりきれずに死んだりする。あと曲も実機より早く終わる。
913 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/12/28(金) 21:08:51.55 ID:gdFd5LWyO
  ∧_∧
  <`∀´>
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
 短小包茎9cm君(おまけに早漏)
914名無しさん@弾いっぱい:2012/12/28(金) 21:29:51.45 ID:w+1avscD0
コイツいっつもフキダシ系AA張るけど
まともにはれてないよね
915名無しさん@弾いっぱい:2012/12/28(金) 23:47:10.77 ID:ekdElaDJ0
>>912
> 基板は持っているが引っ越しを繰り返すうちに
> 引っ張り出すのが面倒になりエミュレータに移行
あー、わかるわw
経年劣化で壊れる心配もあるししまっちゃったら出すの大変ってのは確かにあるよな
もっとも上でレスがあったグラディウスのノイズみたいな話
そういうのも含めて好きだから基板に手を出してるはずなのに
利便性との天秤で悩むことはあるよな
理想は基板で遊べることだけど持ってても楽な方に移行っていうのは普通にあると思う
実際の話、基板出して落ち着いてゲームできる金と時間と場所は
年を経るとともに捻出し難くなってくると思う
「情熱が足らん」で片付けるのは簡単だが現実問題としてまずは食わなきゃならんからね
916名無しさん@弾いっぱい:2012/12/28(金) 23:50:37.93 ID:zpffz7cc0
コナミが、移植度が真性100%のソフトを出せばいいのに。
今の技術でも不可能なの?30年前の移植を完全に移植するのって無理なの??
917名無しさん@弾いっぱい:2012/12/28(金) 23:52:48.14 ID:Qam3iceMO
>>906
へぇ。
なんやかんやであれが一番かっこよくて好きかなぁ。
下移動時の姿に限り
918名無しさん@弾いっぱい:2012/12/29(土) 00:02:02.37 ID:Vg31qBr00
グラディウスは基板じゃなきゃだめだ
919名無しさん@弾いっぱい:2012/12/29(土) 00:13:35.46 ID:Qyg65iGg0
>>916
解析して「よくできたにせもの」を作ることはできても完全再現は無理で不可能
仕様が公開されているわけでもなければ最終仕様に至ってはろくに資料が残ってない
なにせ修正しながら完成に近づけるって作り方してるからおそらくはソースそのものもなかったはず
デラックスパックの添付テキストにそこらへんのことって書かれてなかったっけ?
しかも基板の電気的仕様で発生するようなノイズは再現しようもない
920名無しさん@弾いっぱい:2012/12/29(土) 14:48:36.73 ID:0nqHLChk0
確かコナミ社内にもうグラディウスの基板は無いって話じゃなかったっけ?
921名無しさん@弾いっぱい:2012/12/29(土) 17:37:49.38 ID:4R8hhIPzO
神戸の頃は神棚に祀ってあったのにな
922名無しさん@弾いっぱい:2012/12/29(土) 17:40:00.14 ID:Bwwm5IwcP
グラディウスIIIのデラパへの移植は、当時の資料が残ってないから
解析しながら手作業で移植したって話はどっかで聞いた
グラディウスI・IIデラパも、IIの砲台バグとかを見る限りでは
同じだったと思われる
923名無しさん@弾いっぱい:2012/12/29(土) 17:48:11.07 ID:7F+mxHfR0
>>921
神棚に基板を置いて祀ってたという事か?
924名無しさん@弾いっぱい:2012/12/29(土) 19:04:51.52 ID:4R8hhIPzO
>>923
そう
コナミのバイブルであると
925名無しさん@弾いっぱい:2012/12/29(土) 19:07:53.80 ID:AiVjgIzr0
神聖化したらなんでもダメになるな
926名無しさん@弾いっぱい:2012/12/30(日) 01:35:38.98 ID:fYMlt1BG0
グラディウスじゃなくてスクランブルの基板だった覚えがあるけど
覚え間違いかなぁ
927名無しさん@弾いっぱい:2012/12/30(日) 15:58:13.63 ID:IyBPnMPC0
 
                 , ‐≠  ̄ ̄ \
               / /        ヽ.
              / /,. ----- 、    :i \   こまけぇこたぁいいじゃなイカ!!
            /) / /: ! : : : : l: : \  |  \
          ///).:/斗|: : /十ト: : :\.l    ヽ
         /,.=゙''"/:../ ,r=ミV  ,r=ミ、ヽ: |:lマニ≠r‐"
  /     i f ,.r='"-‐'つんィ}    んィ}V};ハ|: V
 /      /   _,.-‐'~}:i 弋:り   弋:り/: /}: : i
   /   ,i   ,二ニ⊃,{   _'_  /: /ノ : : \
   /    ノ    il゙フ://\  ∨  }  |: :|:_:_:\ : : \
     ,イ「ト、  ,!,!|/ ./: : / > `二´ '´|: :| |l  `\ 、 :\
    / iトヾヽ_/ィ"  .f : / {  |l |l\  |i :| ||.    \`: :\
928名無しさん@弾いっぱい:2012/12/31(月) 04:37:18.59 ID:1oJW9y120
>>928
ブラックホールステージのボス?
929名無しさん@弾いっぱい:2012/12/31(月) 08:22:23.67 ID:rwJxQRb10
ブラックホールから逃げ切れるビックバイパーって一体…
930名無しさん@弾いっぱい:2012/12/31(月) 13:29:36.50 ID:S34ikYZ90
グラVを7年ぶりに買い直した
なんだかんだ言ってオモシロイ
931名無しさん@弾いっぱい:2012/12/31(月) 15:04:49.88 ID:5oPitROZ0
外伝2週目の最初って英語で何て言ってます?
you backなんちゃらとか聞こえるけど
932名無しさん@弾いっぱい:2012/12/31(月) 17:22:29.78 ID:fqqeWhpb0
You are the last hope.
かな?
難易度かえると、最初のボイスも変わるよん。
933名無しさん@弾いっぱい:2013/01/01(火) 13:02:11.72 ID:VTIPMBew0
あけおめ
今年こそグラディウスにとって良い年になりますように
934名無しさん@弾いっぱい:2013/01/02(水) 01:33:52.01 ID:1gaU8BfL0
今年の干支は巳だから沙羅曼蛇関連で何か動きがあればいいなぁ
935名無しさん@弾いっぱい:2013/01/02(水) 10:52:00.92 ID:RKE9nT7o0
いよいよ待望の沙羅曼蛇3がくるのか
936名無しさん@弾いっぱい:2013/01/02(水) 12:45:17.29 ID:F8ezp/TFP
いやいやMSXで沙羅曼蛇IIが出るかもしれないぞ。
937名無しさん@弾いっぱい:2013/01/02(水) 17:03:42.24 ID:VGP/u3c50
マイクロソフトの次世代XBOX
略してMSXってオチ?
938名無しさん@弾いっぱい:2013/01/02(水) 17:53:58.78 ID:jnR1M6fq0
それだとMS-Xになってまう
939名無しさん@弾いっぱい:2013/01/02(水) 23:20:46.23 ID:46gI+0jb0
箱でグラVとか出してくれればそれでいい…けど出ないよなぁ…
940名無しさん@弾いっぱい:2013/01/02(水) 23:46:15.92 ID:mlOuZBP60
スターウォーズのDVDセットみたいな感じで、
グラディウスのゲームセットも出せばいいのに。
941名無しさん@弾いっぱい:2013/01/03(木) 05:43:15.04 ID:Od0Aedi6P
箱○で出たR-TYPEのようなものを出せばいいのになあ…
グラ/沙羅セットで協力プレイありで。
1200MSPならば余裕で買うぞ。
942名無しさん@弾いっぱい:2013/01/03(木) 08:14:31.75 ID:mEqcFbaa0
360でグラディウス・沙羅曼蛇、出してほしいよねぇ…
スクランブルみたいに単品400MSPでもいいし
M2が移植担当して狂ったように凝ったオプション付けまくって
セット1200MSPとか単品1200MSPでもできが良ければぜひ買いたいわ
コナミさえやる気があればなぁ…
943名無しさん@弾いっぱい:2013/01/03(木) 08:19:57.74 ID:YEZg6Ba00
無理だろ、メタルギアや萌えやソーシャル出してた方が圧倒的に儲かる
944名無しさん@弾いっぱい:2013/01/03(木) 08:22:16.15 ID:3RUcm4Y20
箱なんかどうでもいいからプレステ3で出せ
945名無しさん@弾いっぱい:2013/01/03(木) 13:21:24.82 ID:68xKX5dJ0
PS3なんてクソ遅延ハードで出されても魅力ない
周辺機器もクソなものしかないしな
うわっつらばっかりでゲームさせる気のないハードで出されても困る
アクションやシューティングやるなら箱のが最適
946名無しさん@弾いっぱい:2013/01/03(木) 16:45:22.47 ID:jt5XrTo40
そもそも家庭用ゲーム機を廃れさせた最大の失態とは何だろう?
ファミコン→スーファミ→セガサターン→プレステ→プレステ2

これ以降家庭用ゲーム機に見切りをつけた人は多いと思う
947名無しさん@弾いっぱい:2013/01/03(木) 16:56:03.32 ID:qpBLFeeS0
ゲーム業界、ハードウェア@2ch掲示板
http://anago.2ch.net/ghard/
948名無しさん@弾いっぱい:2013/01/03(木) 18:14:42.85 ID:3RUcm4Y20
>>946
Wiiだろ
949名無しさん@弾いっぱい:2013/01/04(金) 01:42:24.85 ID:vSrmabPw0
2 5 5

避けるの下手すぎワロタ
950名無しさん@弾いっぱい:2013/01/04(金) 03:01:54.12 ID:fNemU2lB0
シューティングやADVみたいにギャルゲー化したジャンルは終わりって言われてたけど
今じゃ家ゲー全体がギャルゲー化しちゃったからな
そりゃ廃れるわ
951名無しさん@弾いっぱい:2013/01/04(金) 03:05:44.70 ID:6+6iEI+W0
>>950
お前がそういうゲームばっかりやってるだけじゃね?
家ゲー全体がギャルゲー化とか妄想も甚だしい
952名無しさん@弾いっぱい:2013/01/04(金) 04:24:47.78 ID:9mCIsJbn0
別にギャルゲー化したから廃れたわけじゃない
メーカーが売り上げ市場でゲームの多様性を自分で否定したから
いわゆる狭義のコンピューターゲームそのものが廃れつつある
今はコナミ自身もやってるけどほとんどがソシャゲに市場が移行してる
家庭用もアーケードも開発費がかかりすぎて儲からないからな
作るだけ損って感じになっててどこもゲームを作りたがらない
953名無しさん@弾いっぱい:2013/01/04(金) 10:13:52.79 ID:wk67vpn/0
統合厨にまた変な真似されたら困るので、
少し早いですが次スレを立てておきました。

グラディウス・シリーズ総合スレ 10周目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1357261361/
954名無しさん@弾いっぱい:2013/01/05(土) 10:49:17.07 ID:7EvuT71u0
グラディウスポータブル(I〜IV、外伝)
ttp://www.konami.jp/gs/game/gra_psp/
955名無しさん@弾いっぱい:2013/01/05(土) 10:50:09.54 ID:7EvuT71u0
沙羅曼蛇ポータブル(沙羅曼蛇1〜2、ライフフォース、グラディウス2、XEXEX)
ttp://www.konami.jp/gs/game/shooting_tsp/sara/index.html
956名無しさん@弾いっぱい:2013/01/05(土) 10:51:12.91 ID:7EvuT71u0
957名無しさん@弾いっぱい:2013/01/05(土) 10:52:19.46 ID:7EvuT71u0
グラディウスV
ttp://www.konami.jp/gs/game/gra5/
958名無しさん@弾いっぱい:2013/01/05(土) 18:49:15.36 ID:LWrI1dRB0
撃ち分けるのが基本とかほざいてる奴へ

撃ち分けを見せた直後に言うとか記憶障害者か?w
959名無しさん@弾いっぱい:2013/01/05(土) 20:56:39.68 ID:7EvuT71u0
グラディウスRebirth(ムービーが自動再生されるので音量注意)
ttp://www.konami.jp/products/dl_wii_gradius_re_ww/
960名無しさん@弾いっぱい:2013/01/05(土) 20:57:31.38 ID:7EvuT71u0
ソーラーアサルト(コナ研様編集設置店舗リスト)
ttp://konaken.jugem.jp/?eid=139
961名無しさん@弾いっぱい:2013/01/05(土) 21:00:46.67 ID:7EvuT71u0
パロディウスポータブル(パロ、パロだ、極パロ、セクパロ、実パロ)
ttp://www.konami.jp/gs/game/shooting_tsp/paro/index.html
962名無しさん@弾いっぱい:2013/01/05(土) 21:04:06.06 ID:7EvuT71u0
ゲームアーカイブス(コナミアンティークスMSXコレクションVol.1〜2、PCEI、PCE沙羅曼蛇、PCEII)
ttp://search.jp.playstation.com/search?site=FIZ02WOB&group=1&design=2&charset=utf-8&query=%E3%82%B3%E3%83%8A%E3%83%9F&onlineTitle=4&online=1&onsale=1&detail=0&count=10
963名無しさん@弾いっぱい:2013/01/05(土) 21:09:13.19 ID:zSEVL3q50
他にやらないといけないことはないかい?
964名無しさん@弾いっぱい:2013/01/06(日) 11:07:36.44 ID:XinykcI20
コナミアンティークスMSXコレクションVol.1
ttp://www.konami.jp/products/dl_pspps3_msx1_arch/
965名無しさん@弾いっぱい:2013/01/06(日) 11:09:00.30 ID:XinykcI20
コナミアンティークスMSXコレクションVol.2
ttp://www.konami.jp/products/dl_pspps3_msx2_arch/
966名無しさん@弾いっぱい:2013/01/06(日) 11:09:59.34 ID:XinykcI20
バーチャルコンソール(FCI、FC沙羅、FCII、SFCIII、2、MSX沙羅曼蛇、EPII、パロ、PCEI、PCE沙羅曼蛇、PCEII)
ttp://www.konami.jp/gs/dl/search.php?s_dc=1&s_free=&search_btn.x=81&search_btn.y=15
967名無しさん@弾いっぱい:2013/01/06(日) 11:11:11.34 ID:XinykcI20
コナミネットDXシューティングゲーム(I、沙羅曼蛇、2、II、NEO、インペリアル、パロ、パロだ、極パロ)
ttp://www.konami.jp/search/index.php?s_free=%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A6%E3%82%B9&s_ft=13&s_date=&p_num=1&s_order=1&s_num=10&s_show=t&flag=cc
968名無しさん@弾いっぱい:2013/01/07(月) 18:52:34.81 ID:lbNnHVAX0
969名無しさん@弾いっぱい:2013/01/07(月) 18:54:05.06 ID:lbNnHVAX0
グラディウスNEOインペリアル
ttp://www.konami.jp/products/appli_gra_imperial/
970名無しさん@弾いっぱい:2013/01/07(月) 18:55:33.93 ID:lbNnHVAX0
コナミアーケードコレクション(スクランブル、I)
ttp://www.konami.jp/gs/game/kacc/
971名無しさん@弾いっぱい:2013/01/07(月) 18:57:03.59 ID:lbNnHVAX0
Xbox LIVE Arcade(スクランブル)
ttp://www.konami.jp/gs/dl/search.php?s_dc=3
972名無しさん@弾いっぱい:2013/01/08(火) 18:08:28.43 ID:E98cla9S0
オトメディウス
ttp://www.konami.jp/am/otome/
973名無しさん@弾いっぱい:2013/01/08(火) 18:10:04.20 ID:E98cla9S0
オトメディウスG
ttp://www.konami.jp/gs/game/otome_g/
974名無しさん@弾いっぱい:2013/01/08(火) 18:11:06.01 ID:E98cla9S0
オトメディウスX
ttp://www.konami.jp/gs/game/otome_x/
975名無しさん@弾いっぱい:2013/01/08(火) 18:13:05.97 ID:E98cla9S0
■グラディウス
母なる惑星グラディウス。
この美しき星に亜時空星団バクテリアンの侵略の魔の手がのび、激しい戦いを繰り広げていた。
その猛攻撃により絶滅の危機に瀕している惑星グラディウスは、最後の手段である超時空戦闘機ビックバイパーを発進させることになった。
目指すは敵要塞ゼロス。
この壮絶な戦いに終止符を打つには、敵軍の真っただ中へ進撃しその中枢を壊滅させるほか手立てはないのだ。
さあ、発進だ!ビックバイパーが今、壮大なる暗黒宇宙へ飛び立った。
976名無しさん@弾いっぱい:2013/01/08(火) 18:16:59.89 ID:E98cla9S0
■グラディウス(FC)
母なる美しき惑星グラディウスは、亜時空星団バクテリアンの激しい宇宙侵略攻撃により絶滅の危機にひんしていた。
我々の惑星グラディウスを守るために、超時空戦闘機・ビックバイパーが今、暗黒の宇宙に飛び立った。
壮大なる異次元空間とバクテリアンの総攻撃がビックバイパーを待ち受ける。
めざすは敵要塞ゼロス。
エネルギーカプセルを集め、パワーアップだ!
グラディウスを救えるのは君しかいない。
勇気と集中力で、さあ、発進せよ!
977名無しさん@弾いっぱい:2013/01/08(火) 18:19:09.13 ID:E98cla9S0
■グラディウスII -GOFERの野望-
今から2年前、惑星グラディウスは突如として現れたバクテリアンからの攻撃にさらされていた。
苦戦を強いられていたグラディウス軍は、最後の手段として超時空戦闘機ビックバイパーの発進を決意。
敵の真っ只中に飛び込んだビックバイパーは壮絶な死闘の末、バクテリアンの中枢、要塞ゼロスを壊滅しグラディウスに勝利をもたらした。
そして今、バクテリアンの猛威は再び惑星グラディウスを襲った。
新たなる敵、特殊部隊ゴーファーの攻撃が始まったのだ。
978名無しさん@弾いっぱい:2013/01/08(火) 18:21:33.69 ID:E98cla9S0
■グラディウスII -GOFERの野望-(FC)
バクテリアン。
とどまる事を知らない闇の力は、急速に膨張し、無数の銀河が次々と呑み込まれていく……。
今から2年前、惑星グラディウスは突如として現れたバクテリアンからの攻撃にさらされていた。
その強大なパワーの前に苦戦を強いられたグラディウス防衛軍は、スターファイター“ビックバイパー”の戦線投入を決意する。
それは、エネルギー制御に問題を抱えたまま開発停止となった病める前世の遺物“超時空兵器”であった。
ビックバイパーは壮絶な死闘の末、バクテリアンの要塞“ゼロス”を撃破し、グラディウスに勝利をもたらした。
そして、超時空兵器の重要性を認識した軍は、開発プロジェクトを再始動させたのである。

そして今、バクテリアンの猛威は再び惑星グラディウスを襲った。
防衛軍が必死の攻防を続ける間にも、その圧倒的な力に主要都市の大半が消滅していく……。
超時空兵器の開発は急ピッチで進められてはいたが、エネルギー制御の問題は未だ解決されていなかった。
バクテリアンの特殊攻撃隊“ゴーファー”の前に最後の防衛戦も破られようとしているその時、一機のスターファイターが発進した。
人々の最後の希望を受けて、再びビックバイパーが舞い上がったのだ。
979名無しさん@弾いっぱい:2013/01/09(水) 04:56:33.24 ID:3PEEZ+Pm0
■グラディウスVI

グラディウス軍「おっ!?来たよwww」

バクテリアン軍「お久wwwwとりあえず破滅ギリギリまで追い詰めるからwww」

グラディウス軍「やべぇwwww時空戦闘機さんおなしゃす」

そして、一筋の光が暗黒の宇宙へと飛び立った。
980名無しさん@弾いっぱい:2013/01/09(水) 18:22:02.87 ID:p4c7HpvQ0
■グラディウスII -GOFERの野望-(i-revo)
かつて4人の兄弟達が一つに並んだ時、そこに光と闇のカオスが生まれ、最初の審判が下された。
そして、そこからすべてが初まったのだ。
――惑星グラディウス史記Tより

メタリオン星系第一番惑星「GRADIUS」
それは大いなる海と緑を持つ美しい惑星である。
かつてのバクテリアン星団との壮絶な戦いも、今では遥かな過去のものとなり歴戦の勇士ビックバイパーですら、
その翼を休め永遠の眠りについたかに見えたが……。

グラディウスを含む4つの惑星が10000年に一度の惑星直列を迎えた時
すべてが始まった
4つの惑星を中心に出現した暗黒のガス雲により周囲のスペースプラントは燃えさかり、
……そして謎の部隊「ゴーファー」によるグラディウスへの攻撃が始まった。
981名無しさん@弾いっぱい:2013/01/09(水) 18:25:49.32 ID:p4c7HpvQ0
■グラディウスIII -伝説から神話へ-
限りなく深く暗い闇の彼方、幾重にも重なる暗黒銀河……。
その未知なる領域より生まれいでし謎の破壊神“バクテリアン”が再び活動を開始しはじめた……。
“ダーク・フォース”、“バクテリアン”が自らの野望を達成すべく発動した最後の攻撃である。
“ダーク・フォース”は、我々の想像を絶する強大なパワーを持つエネルギーで全宇宙を包み込み破壊と殺戮の限りを尽くす。
侵略の影はグラディウス周辺の惑星を次々と飲み込み、今まさにグラディウス本星に魔の手を伸ばしつつあった。
グラディウス連邦政府は この脅威に対処すべくグラディウス全軍を挙げての一大防衛網を敷き、
総攻撃に臨んだが、このかつてないほどの強大なダーク・フォースを前に必死の防衛も破られようとしている。
そして再び超時空ファイター、ビックバイパーが発進。
全宇宙の命運を賭け、果てしない闇の彼方へと今、飛び立つ……。
982名無しさん@弾いっぱい:2013/01/09(水) 18:27:55.85 ID:p4c7HpvQ0
■グラディウスIII(SFC)
限りなく深い闇……。暗黒銀河。
その未知なる領域に再び黒い生命が誕生した。
ダーク・フォース……、破壊神バクテリアンは、想像を絶するパワーを持つエネルギーで全宇宙を包み込み殺戮を始めた。
侵略の魔の手はグラディウス周辺の惑星をも次々と飲み込み、母なるグラディウスにも刻々と、
その危機が迫るグラディウス連邦政府の敷く一大包囲網は、かつてないほど強大なダーク・フォースを前にもろくも崩れ去ろうとしている。
超時空ファイタービックバイパー。
いま、全宇宙の命運を賭け、果てしない闇の彼方へ再び、飛び立つ……。
983名無しさん@弾いっぱい:2013/01/09(水) 18:30:02.63 ID:p4c7HpvQ0
■グラディウス外伝
第3次バクテリアン戦役(グラディウスIII)において、バクテリアン星団の中枢を破壊、その殲滅に成功したグラディウス星は侵略の脅威から解放された。
それから数百周期……永き平和の中で、飛躍的な発展と進歩を遂げた文明によりかつてないほどの繁栄の時を迎えていたグラディウスだったが、悪夢は全く突然に再び彼らの前に現れた……
戦役以前から「闇の宙域」として恐れられ、近づくことを禁じられていた暗黒星雲に向かった捜査船が消息を絶ったのを皮切りに、付近の植民惑星やコロニーが次々と正体不明の何者かの攻撃によって壊滅させられていったのである。
長き平和の中で戦いを忘れつつあったグラディウス軍は、各所で敗走につぐ敗走を重ね、正体不明の敵の進撃はついにグラディウス本星をもその魔手に捕えようとしていた。
ここにいたり、グラディウス軍司令部は最後の賭けに出た。
敵の発生源であり侵略拠点でもある暗黒星雲中心部に対して、最新鋭超時空戦闘機4機による奇襲作戦を発動したのである。
グラディウス星の命運を担い、4つの翼が今、銀河の深淵に向けて飛び立った。
984名無しさん@弾いっぱい:2013/01/09(水) 19:49:03.84 ID:kG+PUT/h0
初代のボスってBGMださいのにアレンジしたがる奴多いよな
ネタとしては面白いからか?w

あと1面の曲名に1985って入れた奴。今更だけどセンスのなさを露呈してるねぇ
しかもチャレンジャーって辺りが80年代臭さが出てるw
985名無しさん@弾いっぱい:2013/01/09(水) 21:14:34.92 ID:aiGeWszn0
いつもの人来たよw
986名無しさん@弾いっぱい:2013/01/09(水) 21:31:47.53 ID:uP0cpYAG0
はろーいつものひと見てるー?
|電柱|・ω・`)ノシ
987名無しさん@弾いっぱい:2013/01/10(木) 00:51:56.11 ID:wMRiJV7M0
>>978>>980
>978のはX68k版の小冊子版、>980のはFCの取説版
後者はi-revoで使ったって事だよな
988名無しさん@弾いっぱい:2013/01/10(木) 08:28:11.76 ID:BP4DIlwg0
なぜチャレンジャーは、AボタンとBボタンをスーパーマリオと逆にしたのか。
989名無しさん@弾いっぱい:2013/01/10(木) 18:44:53.31 ID:/ZQt/bWj0
■グラディウスIV -復活-
(ストーリーA)
伝説は人々の記憶の彼方へと去っていった。
あの戦いも英雄も、あたかも神話の出来事のように感じられそして忘れられていた。
しかし、決して平和ではなかった。
宇宙からの悪魔は現れなかったが、「敵」を失った星の若者は有り余るエネルギーを互いに傷つけあうことで消化した。
昔を知る者達は、小さな新しい悪が徐々に大きくなることに気付いていた。
星には悪魔と戦う力はもうなかった。
圧倒的戦力の前に降伏寸前に追い込まれるのにさほどの時間も必要ではなかった。
人々があきらめかけたその時に、それは飛び立った。
人々の夢も希望も、そして想いも、何もかもを復活させる為に!

(ストーリーB)
すでに人々の記憶からは遠い過去のことであった。
破壊星団“バクテリアン”の名は忘れ去られようとしていた。
惑星グラディウスは復興し、平和が当たり前の世になった。
しかし、悪夢は再び訪れた。
圧倒的な敵戦力の前に、グラディウス防衛軍は降伏目前となった。
その時、グラディウス星の空に、たった1機、白い機体の飛び立つ姿があった……
990名無しさん@弾いっぱい:2013/01/10(木) 18:47:44.20 ID:/ZQt/bWj0
■グラディウスジェネレーション
それはたった1つの小さな隕石の衝突から始まった……。
平和と繁栄を謳歌するグラディウス星系第五惑星ラミレスが突如として沈黙した。
さらに星域周辺を航行中の宇宙船がことごとく消息を絶つという事件が起きた。
事態を重く見たグラディウス連邦政府は、直ちにその謎を解明すべく調査を開始。
間もなく、驚くべき事実が判明したのだった。

前回のバクテリアンとの最終決戦で敵要塞惑星を破壊した際に、敵生体兵器の自己増殖DNAプログラムが付着した破片が無数に飛散した。
その破片の1つが長周期軌道に乗り、400年の時を経て隕石と化し、再びグラディウス星系に還ってきたのだ。

隕石に付着したDNAプログラムは衝突直後、自己増殖プログラムを起動。
瞬く間に惑星ラミレスは制圧されていたのだ。

反撃の術もなく炎に覆われ、人々が絶望に打ちひしがれる中、ふと老人が空を見上げた。
その目に写ったのは、真紅に染まった空に白い軌跡を描いて飛翔する1機の戦闘機だった。
彼は、それが幼き日に伝え聞いたことのある伝説の超時空戦闘機「ビックバイパー」であることを確信し、まだわずかながらも希望があることを知るのだった。

人々の遠い記憶は蘇り、新たなる戦いが幕を開ける……。
991名無しさん@弾いっぱい:2013/01/10(木) 18:50:02.54 ID:/ZQt/bWj0
■グラディウスNEO
惑星グラディウス栄光の時代から幾千年。
星は興亡の果てに新たな文明を築いていた。

星間航行のすべを再び手に入れた文明は新天地を求めて数多くの惑星を開拓し、それぞれが新たな国家を形成していった。
星系は穏やかな繁栄のときを迎えていた。

しかし均衡は破られた。軍事国家ラーズの帝国支配が始まったのだ。
多くの星がグラディウス連合を組織し、これに対抗した。
月日の果てに疲弊と停滞が星々を包んだ。

そしてついに帝国軍は禁断のロストテクノロジーに手を染め連合軍に最終決戦を挑む。
連合軍は敵から収奪したロストテクノロジーで対抗する事を決議。
超時空戦闘機フォースバイパーは帝国軍の攻撃が到達するより早く、敵の惑星を攻撃する。
作戦の成功は誰にも約束できない……。
992名無しさん@弾いっぱい:2013/01/10(木) 18:52:16.24 ID:/ZQt/bWj0
■グラディウスNEOインペリアル
惑星グラディウス栄光の時代から幾千年。
星系は繰り返される戦いの歴史の中にいた。

グラディウス連合軍と軍事国家ラーズとの対立は、両軍滅亡という消失点に向けてスパイラルを加速し始めた。
ラーズ軍が開発を進めていた禁断のロストテクノロジーによる開発試作機、フォースバイパーが連合軍に略奪されたことが、均衡を破ったのだ。
帝国軍はグラディウス連合軍に対して最終決戦に望むことを決議。

しかしその時、軍部の統一という独裁から離反し、秘密裏に帝国領脱出を試みる者がいた。
連合軍へいち早く作戦を知らせるため、もう1つの開発試作機、ビッグコア・カスタムを奪って……。

帝国軍は粛清部隊による抹殺を試みた。
裏切りを鉄の忠誠で裁くために。

いまここにビッグコア・カスタムの孤独な戦いが始まった。
撃つべきは昨日の友、つかむのは希望の明日……。
993名無しさん@弾いっぱい:2013/01/10(木) 20:22:16.31 ID:UCSmPvqh0
>>988
チャレンジャーだからじゃないかな
994名無しさん@弾いっぱい:2013/01/11(金) 18:19:04.79 ID:tc7xS0oS0
■グラディウスV
遠い昔、深い闇の領域から生まれし破壊生命体は、度重なるグラディウス軍との戦いで壊滅した。
しかし、宇宙に飛び散った細胞の一部は、暗い宇宙の片隅で少しずつ増殖していき、永い時を経て新種のバクテリアン細胞として形成し始めていた。
 
―−時は流れグラディウス暦8010年−―
突然ワープアウトしたゼロスフォースの奇襲により、衛生軌道上空に浮かぶ宇宙ステーションが大打撃を受けた。
グラディウス軍は直ちに反攻作戦を開始、広範囲攻撃支援ユニットを搭載した超時空戦闘機ビックバイパーが反撃に飛び立った。
995名無しさん@弾いっぱい:2013/01/11(金) 18:20:50.82 ID:tc7xS0oS0
■パロディウス
わてはタコだす。
わてのしごとは『夢と希望のプログラマー』だす。
宇宙を旅しながらいろんな星の人に『夢』ちゅーもんをあたえとりまんのだす。
わての宿敵は『バグ』いうねん。
一生けんめいプログラミングしてこさえたわての夢を平気で食いつぶしよる。
ほんま許されへんやっちゃ!
そのバグがどうやら小惑星帯に本拠地をかまえ地球人の夢をうばっとるらしい。
そういうたら最近の地球人のプッツン!
あれはどない考えてもバグの仕業やで。
そないなわけでわてをふくめた5人のスペースファイターが地球人の夢をとりもどすため小惑星帯に向けて飛び立ったんや……。
996名無しさん@弾いっぱい:2013/01/11(金) 18:24:57.80 ID:tc7xS0oS0
■パロディウスだ! -神話からお笑いへ-
西暦1990年、ソ連民主化の動向が注目されている頃、全世界の人々は夢を失いつつあった。
役人たちは私腹をこやすことを至福とし、子ども達は親よりもパソコンを愛し(マザコンでなくパソコン!)、
女性社員はセクシャルハラスメントの恨み晴らすめーと立ち上がり、 若者は人類滅亡の危機を感じながらもゲームセンターに通っていた。
これら諸悪の根元は……?
語るもおぞましや、磔にされた謎の大ダコだったのだ!
その頃、宿敵バグとの死闘を終え、有給休暇をとり、田舎でのんびりと百姓仕事に精を出すMR.パロディウスことタコの姿があった。
わが家の建て売りツボに帰り宇宙新聞を見た彼は、驚きのあまりマナ板から転げ落ちそうになった!
そこには今地球を賑わしている謎の大ダコの顔写真があった。
「とーちゃん!?」
何とそれは2年前から行方不明となっていた彼の父だったのだ!
そこへ新聞を見た旧知の友が駆けつけた。

ビックバイパー。第3次G大戦終結後退役し、たいやき屋にデューダ。58歳。
ペン太郎。趣味エアガンごっこ。ペンギンとペン子の間にできちゃった子。9歳。
ツインビー。双子の兄弟のどちらか。可愛い顔で敵を虐殺する怖い奴。17歳。

タコは真相を探るため、仲間と共に再び地球を目指して旅立った!
997名無しさん@弾いっぱい:2013/01/11(金) 18:30:21.29 ID:tc7xS0oS0
■パロディウスだ!(FC)
<ストーリーだっ!>
西暦1990年、20世紀もあとわずかと押し迫った頃。
全世界の人々は夢を失いつつあった。
役人たちは私腹をこやすことを至福とし、マザコンだった子供たちはパソコンを愛するようになり、
女性社員はセクハラの恨み晴らすめェ、と立ち上がり、若者たちは人類滅亡の危機を感じながらも、ゲームセンターに通っていた。
これらの諸悪の根源は……?
なんと語るもおぞましや、お下げ頭にゴーファーの顔をした大ダコだったのだ!

さてその頃、宿敵バグとの死闘を終えたMr.パロディウスことタコは、有給休暇をとって田舎でのんびりと野良仕事に精を出していた。
建売りタコツボの我が家に帰り、宇宙新聞を見た彼は、驚きのあまりマナ板から転げ落ちそうになった!

そこには、今地球を賑わしている謎の大ダコの顔写真があった。
「とーちゃん!?」
なんとそれは2年前から行方不明となっていた彼の父だったのだ!
そこへ新聞を見た旧知の友たちが駆けつけた。

“ビックバイパー” 第三次G大戦終結後退役し、たいやき屋に転職。58歳。
“ペン太郎” 趣味はエアガンごっこ。ペンギンとペン子の間にできちゃった子。9歳。
“ツインビー” 双子の兄弟の一人。かわいい顔で敵を虐殺する恐い奴。17歳。

これだけ集まれば百人力?
ワイワイガヤガヤ、頼りになるやらならぬやら。あとは野となれ山となれ。

事件の真相を探るため、タコは仲間たちと共に再び地球を目指して旅だったのであった!
998名無しさん@弾いっぱい:2013/01/11(金) 20:39:36.82 ID:UTcqGUMvO
もしかして退役と鯛焼きをかけてたのか?と20年越しに気付いてしまった
999名無しさん@弾いっぱい:2013/01/12(土) 02:32:07.42 ID:wjGFZMoV0
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) 
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
1000名無しさん@弾いっぱい:2013/01/12(土) 02:32:49.13 ID:wjGFZMoV0
ぐらでぃぅすぇ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。