グラディウス・シリーズ総合スレ 4周目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@弾いっぱい
〜ここはグラディウスシリーズについて語り合うスレです〜

パロディウスやオトメディウスは勿論、
フォースギアやゾラディウス等のミニゲームの話題についてもOKです。
それでは皆さん仲良く行きましょう。

注)シリーズ一覧は>>2にあります。

■前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1271062910/
■2周目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1261047221/
■1周目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1248325319/
2名無しさん@弾いっぱい:2010/08/02(月) 18:43:14 ID:9aN0o6RC0
■シリーズ一覧
・スクランブル(AC、GBA、DS、PS2、XBLA)(※AC)
・スーパーコブラ(AC、M5、MSX)
・グラディウス(AC、FC、PCE、PC88、MSX、X68K、WIN95、MIXI)(※PS、SS、PSP)
・沙羅曼蛇(AC、FC、PCE、X68K)(※PS、SS、PSP)
・グラディウス2(MSX)(※PS、SS、PSP)(リメイク作品:ネメシス'90改(X68K))
・ライフフォース(AC)(※PS、SS、PSP)
・沙羅曼蛇(MSX)(※PS、SS)
・グラディウスII -GOFERの野望-(AC、FC、PCE、X68K、WIN95)(※PS2、PSP)
・パロディウス(MSX)(※PS、SS、PSP)
・ゴーファーの野望 Episode II(MSX)(※PS、SS)
・コズミックウォーズ(FC)
・グラディウスIII -伝説から神話へ-(AC、SFC)(※PS2、PSP)
・パロディウスだ! -神話からお笑いへ-(AC、FC、SFC、GB、PCE、X68K)(※PS、SS、PSP)
・ネメシス(GB)(※GB)
・ネメシスII(GB)(※GB)
・アクスレイ(SFC)
・極上パロディウス -過去の栄光を求めて-(AC、SFC)(※PS、SS、PSP)
・沙羅曼蛇2(AC)(※PS、SS、PSP)
・実況おしゃべりパロディウス(SFC)
・実況おしゃべりパロディウス -forever with me-(PS、SS)(※PSP)
・グラディウス外伝(PS)(※PSP)
・ソーラーアサルト -NEO GRADIUS-(AC)
・セクシーパロディウス(AC、PS、SS)(※PSP)
・パロウォーズ(PS)
・ソーラーアサルト リバイズド(AC)
・グラディウスIV -復活-(AC)(※PS2、PSP)
・グラディウスジェネレーション(GBA)
・グラディウスネオ(PHN)
・グラディウスネオ インペリアル(PHN)
・グラディウスV(PS2)
・オトメディウス(AC)
・グラディウスリバース(Wii)
・オトメディウス ゴージャス!(XBOX360)
・オトメディウス エクセレント!(XBOX360)
3名無しさん@弾いっぱい:2010/08/02(月) 18:51:33 ID:P+8Bj/aP0
>2のコピペを貼りたいだけだろ馬鹿>>1
4名無しさん@弾いっぱい:2010/08/02(月) 19:09:25 ID:/ImHyvGC0
677 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/31(日) 07:26:39 ID:HQ5yXOmK0
AC版とMSX版は平行世界という設定です。

AC版→グラディウス連邦
MSX版→グラディウス帝国

沙羅曼蛇での自機
AC版→ビックバイパー、ロードブリティッシュ
MSX版→スラッシャー、サーベルタイガー

リーク人及びリークパワーについて
AC版→存在しない
MSX版→存在する

ビックバイパーのメインエンジン
AC版→対消滅エンジン
MSX版→リークパワーエンジン

超時空戦闘機のネーミングについて
AC版→フラグシップ機は代々“ビックバイパー”の名を襲名する
MSX版→規定無し
5名無しさん@弾いっぱい:2010/08/02(月) 19:10:38 ID:/ImHyvGC0
264 :通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 13:09:10 ID:???
…って、ことはグラディウスの設定は二系列あると知らなかったトレジャーがやらかしちゃった訳ね…orz
たしかトレジャーって魂斗羅スタッフが中心となって立ち上げた会社だよね?
元コナミ社員なら設定はきちんと把握してくれよ〜って感じ。


265 :通常の名無しさんの3倍:2009/01/25(日) 19:28:45 ID:???
>264
確か魂斗羅スピリッツとかアクスレイを手がけていたね>トレジャーを立ち上げたスタッフ
グラXは好きなんだが、BGMとか展開が、同社のシルバーガンや斑鳩みたいで違和感がw

ところで、オトメディウスがグラ本編の数千年後って設定は、流石にどうかと思うんだ・・・


278 :通常の名無しさんの3倍:2009/01/29(木) 16:30:42 ID:???
>265
平行世界という設定
マルチパースという平行世界同士を結ぶワームホールみたいなものがあって
バクテリアンと秘密結社Gはそれを使って各世界を行き来し介入してるという設定
因みに地球は平行世界のグラディウスらしく、
バクテリアンのティタもそこが故郷であるような事を言ってる

ある意味Vは確かにWの未来として
Vのバクテリアンは従来の中継地点を経由してではなく
ワープアウトという手段であることを考えると
べノム(あえてヴェノムとはいわない)の本意はMSX世界のグラディウスだったのだが
平行世界のAC世界にワープアウトしてしまったという可能性があるぞ

少なくともACとMSXのグラディウスは平行世界だがV以降は双方が独立した状態で繋がってるって解釈するしかない
6名無しさん@弾いっぱい:2010/08/02(月) 19:11:37 ID:/ImHyvGC0
167 :名無しさん@弾いっぱい:2010/01/16(土) 14:13:21 ID:7eHLCovn0
グラディウスV
→マルチバースシステム(仮称)第一段階。
ACグラディウスワールドとMSXグラディウスワールドの結合。

オトメディウス
→マルチバースシステム(仮称)最終段階。
全ての平行世界の結合。


169 :名無しさん@弾いっぱい:2010/01/17(日) 05:31:11 ID:Z4Bd0/XN0
>167
コナミはそんな深く考えてないからw


170 :名無しさん@弾いっぱい:2010/01/17(日) 07:38:02 ID:sBe918gt0
オトメディウスをパロディウスのような独立した作品とせず
グラディウス本編の正式な続編というかたちを採り
マルチバースというVの設定を補うような設定を作ったところを見ると
>167のように解釈することも可能では?
7名無しさん@弾いっぱい:2010/08/02(月) 20:00:51 ID:FXufzpLY0
コピペを貼る馬鹿ってまだいるんだね
8名無しさん@弾いっぱい:2010/08/03(火) 18:14:58 ID:ww8z5FVG0
■グラディウス(AC)
母なる惑星グラディウス。
この美しき星に亜時空星団バクテリアンの侵略の魔の手がのび、激しい戦いを繰り広げていた。
その猛攻撃により絶滅の危機に瀕している惑星グラディウスは、
最後の手段である超時空戦闘機ビックバイパーを発進させることになった。目指すは敵要塞ゼロス。
この壮絶な戦いに終止符を打つには、敵軍の真っただ中へ進撃しその中枢を壊滅させるほか手立てはないのだ。
さあ、発進だ!ビックバイパーが今、壮大なる暗黒宇宙へ飛び立った。
9名無しさん@弾いっぱい:2010/08/07(土) 21:20:11 ID:QuBWyqpL0
原始芋損照=G.M.C.IMO
名古屋大学卒業 現漁師
10名無しさん@弾いっぱい:2010/08/09(月) 20:53:48 ID:XlqtRxcOO
以降、コナミシューティング総合スレとします
11名無しさん@弾いっぱい:2010/08/09(月) 22:58:06 ID:njDeqRzL0
以降、町口氏が関与したグラディウスシリーズのみの総合スレとします
無関係なゲームに関する書き込みはご遠慮ください
12名無しさん@弾いっぱい:2010/08/09(月) 23:37:21 ID:g97glySf0
>>11
具体的なタイトルを示せ、話はそれからだ
できなきゃ>>10
13名無しさん@弾いっぱい:2010/08/10(火) 02:37:52 ID:qKSPSAlR0
>>1-2を読んでない馬鹿は速やかにスレから消えて下さい。
14名無しさん@弾いっぱい:2010/08/10(火) 04:55:09 ID:1KWqDthU0
■沙羅曼蛇(AC)
美しい輝きを放つ水の惑星ラティスには昔から語り継がれている「炎の予言」があった。

〜千光年の彼方より、炎の海に生まれ棲む巨大な竜が目覚めし時、狂気のフォースが迫り来て、天地は闇にのみ込まれ、やがて光は打ち砕ける〜

そして、その予言通りにバクテリアン星団のサラマンダ軍が惑星ラティスの侵略を始めた。
ラティスの王子は、自分の名を付けた時空戦闘機「ロードブリティッシュ号」で自ら戦闘に挑んだが、満身創痍で脱出し、かつてバクテリアン星団を打ち破ったといわれる惑星グラディウスに救援を求めた。
知らせを受けたグラディウス軍の勇者は、ロードブリティッシュ号を伴って、強大な支配力を持つサラマンダ軍の母星へ飛び立った。
超時空戦闘機ビックバイパー発進!!


■ライフフォース(AC)
バクテリアン軍との戦いから2年。
平和をとりもどした惑星グラディウスに、再び危機が迫りつつあった。
宇宙空間に突如現れた謎の生命体“ライフフォース”。
それは、あらゆる物質を吸収し成長を続ける超生命体なのだ。
このままでは、グラディウスが吸収されてしまう!
人々は、超時空戦闘機“ビックバイパー”に、最後の望みを託した・・・・・・。
15名無しさん@弾いっぱい:2010/08/10(火) 10:01:25 ID:mdnYlSSW0
■グラディウス(AC)
母なる惑星グラディウス。
この美しき星に亜時空星団バクテリアンの侵略の魔の手がのび、激しい戦いを繰り広げていた。
その猛攻撃により絶滅の危機に瀕している惑星グラディウスは、
最後の手段である超時空戦闘機ビックバイパーを発進させることになった。目指すは敵要塞ゼロス。
この壮絶な戦いに終止符を打つには、敵軍の真っただ中へ進撃しその中枢を壊滅させるほか手立てはないのだ。
さあ、発進だ!ビックバイパーが今、壮大なる暗黒宇宙へ飛び立った。
16名無しさん@弾いっぱい:2010/08/11(水) 03:03:28 ID:hftKX1KD0
>>15
意味が解りません。
貴方は何故>>8をコピペしたのですか?
17名無しさん@弾いっぱい:2010/08/11(水) 13:04:29 ID:IWXn8Q7/0
>>9
意味が解りません。
貴方は何故原始芋損照=G.M.C.IMOとみなしたのですか?
18名無しさん@弾いっぱい:2010/08/13(金) 07:35:11 ID:U1hpz9si0
横シューのままパイロット視点でやってみたい
19名無しさん@弾いっぱい:2010/08/13(金) 09:30:25 ID:wb5ngUvw0
二次元パイロットの視点・・・だと・・・
20名無しさん@弾いっぱい:2010/08/15(日) 00:19:14 ID:KVF5CxNR0
>>1-2
意味が解りません。
貴方は何故勝手に抜け駆けしてスレを立てたのですか?

>915 :名無しさん@弾いっぱい:2010/08/02(月) 18:45:21 ID:9aN0o6RC0
>流れぶった切ってすみません。
>少し早いけど次スレ立てておきました。
21名無しさん@弾いっぱい:2010/08/15(日) 00:33:11 ID:LB6QYa6o0
前スレ、まだ1000逝ってないぞ、使いきれよ
22前スレ968:2010/08/15(日) 23:10:51 ID:Kh2lR+Ir0
>>21
オマイも埋め立てに協力しろよ
口先だけか?
23名無しさん@弾いっぱい:2010/08/18(水) 21:34:25 ID:N62p3uhp0
VでACとSFCが両方好きな人いる?
24名無しさん@弾いっぱい:2010/08/18(水) 23:01:28 ID:GAdNUc+n0
好きって程じゃないけど、SFC版ももそれなりに遊べたとは思ってるよ
25名無しさん@弾いっぱい:2010/08/18(水) 23:12:31 ID:EQ/IzXCY0
また偽物扱いして荒らすための自演か。
ワンパターンな荒らし方だな。ちょっとは工夫しろよ。
26名無しさん@弾いっぱい:2010/08/18(水) 23:15:45 ID:GAdNUc+n0
卑屈だな・・・
27名無しさん@弾いっぱい:2010/08/19(木) 02:40:32 ID:cxUZJuH60
IIIはガキの頃やったSFC版が印象深かったんで、
AC版に興味が湧いて、最近実際にやってみたらAC版にもハマったな。クリアできないけど。
28名無しさん@弾いっぱい:2010/08/19(木) 07:13:33 ID:s0Y/wyJb0
>>23
普通は両方好きでしょ。
29名無しさん@弾いっぱい:2010/08/19(木) 18:56:39 ID:znUsEfsL0
>>23
どっちも好きだよ
今は主にAC版やってるけど、気分転換としてSFC版もやるときがある
30名無しさん@弾いっぱい:2010/08/19(木) 21:19:54 ID:nfloAkax0
SFCのIVも良かったね。ベリアールがカットされたのはしょうがないけど。
31名無しさん@弾いっぱい:2010/08/19(木) 21:50:46 ID:O5b3JsYM0
ちょ、どこのパラレルワールドから来たんだおまいw
32名無しさん@弾いっぱい:2010/08/19(木) 22:24:23 ID:wIIMnkA20
シールド取り忘れて変な時代にワープアウトしたんだよ
33名無しさん@弾いっぱい:2010/08/19(木) 22:46:18 ID:9iVPhJ5q0
俺もSFCのIVやってみてえよw
34名無しさん@弾いっぱい:2010/08/19(木) 23:17:28 ID:Qtg/5VjR0
>>25
ちょっと疑心暗鬼じゃない?
確かにグラ関係にはおかしい人もいるけど
みんながみんなおかしい訳じゃないし・・・
35名無しさん@弾いっぱい:2010/08/20(金) 18:57:19 ID:YeJ1J0pJ0
実際にSFCにIVを移植したらどんな感じになるのかな?
一面の液体金属とかポリゴンで作られてるものを
ドットでどのようにアレンジするのか見てみたい気もする。
36名無しさん@弾いっぱい:2010/08/20(金) 20:52:34 ID:IllS7z6W0
実際にSFCに(   )を移植したらどんな感じになるのかな?
(   )面の(   )とかポリゴンで作られてるものを
ドットでどのようにアレンジするのか見てみたい気もする。
37名無しさん@弾いっぱい:2010/08/20(金) 23:20:17 ID:6U+bIcLm0
>>4
http://www.konami.jp/gs/game/gra5/game/Option/Option.html

【『グラディウスV』初回生産版特典情報】

初めて語られる開発の歴史。
キミはまだ“VICVIPER”のすべてを知らない!?

初回生産版の同梱特典は、惑星グラディウスの守護神である
「超時空戦闘機ビックバイパー」が、一体どのように誕生したのか?
その経緯が豊富な書き下ろしテキストと30点以上の描き下ろしイラストで構成され
28ページに渡って語られた設定資料集がついてきます。
グラディウス・ファンには堪らない一冊です。
38名無しさん@弾いっぱい:2010/08/21(土) 00:12:11 ID:DDYdK8RB0
>37
グラディウスもどきの話題は不愉快なんでやめてくれない?
39名無しさん@弾いっぱい:2010/08/21(土) 00:19:49 ID:PicvAUZwO
Vをもどき扱いは無いわ
40名無しさん@弾いっぱい:2010/08/21(土) 00:53:03 ID:cGGj2CCw0
>>38
全くですな
41名無しさん@弾いっぱい:2010/08/21(土) 01:35:47 ID:l4rVrV7F0
Vは正統続編ですよ。
出た当初は、設定にん?と首をひねったけど、自分は十分楽しんだ。
27週目が最高到達。おかげで就職浪人になりかけた・・・
250週以上とか動があるけど、どうやって到達したんだろ?
42名無しさん@弾いっぱい:2010/08/21(土) 02:16:46 ID:qiQ860Xi0
>>38
文句があるならこんなとこに書いてないで直接コナミに言えばいいじゃねえか
ほらよ、適当に合うとこ選んで送れや
ttp://www.konami-digital-entertainment.co.jp/ja/inquiry.html
43名無しさん@弾いっぱい:2010/08/21(土) 03:26:40 ID:7ksj3vkQ0
メーカが正統だと認めても、ユーザが認めない。グラディウスV。俺も正統続編だと思わない。
ちょっと初代やってくる。
44名無しさん@弾いっぱい:2010/08/21(土) 04:30:47 ID:OjcoBYjM0
正統とか正統じゃないとか
最初に言い出したのは誰なのかしら
45名無しさん@弾いっぱい:2010/08/21(土) 10:50:02 ID:fa4xrayh0
>>44
おそらくアケ版原理主義者かと。
家庭用オリジナルや移植モノは一切認めず
同じアケ版ながらVSグラディウスやソーラアサルトも認めない。
46名無しさん@弾いっぱい:2010/08/21(土) 11:22:43 ID:ROGn1sCa0
近頃のトレディウサーはときメモも知らんのか
47名無しさん@弾いっぱい:2010/08/21(土) 19:29:51 ID:6QONGZCD0
>>37
アトリエ彩からコナミ公認で発売された
歴代ビックバイパーのプラモデルシリーズの取説に書かれている設定には
メタリオン等のMSX要素は一切無いよ。
殆どビックバイパー開発史を全否定してる状態。
48名無しさん@弾いっぱい:2010/08/21(土) 20:28:54 ID:D2BIHFhVO
グラディウス帝国からグラディウス連邦へ〜ラーズ家の陰謀

ラーズ家は惑星グラディウス開拓者のリーダーの末裔であり、
ラーズ・ハメットまで17代に渡ってグラディウス帝国に君臨した一族である。
その直系はラーズ17世ことラーズ・ハメットが暗殺されたことにより絶えた。
これはバクテリアンもしくはヴェノムの仕業と思われたが、実際には一族の確執によるものだった。
ラーズ家の傍系は結託して直系たるラーズ17世を暗殺した上で、
対バクテリアンの英雄ジェイムス・バートンを一族に迎え、
名目上の皇帝ラーズ18世に就けた上で操り人形にしようと目論んでいたのだ。
しかし、ラーズ18世の能力もカリスマも彼らの想像を遥かに上回っていた。
ラーズ18世は次々に改革を断行したが、国民は彼を支持し続けた。
やがてグラディウス帝国からは人種差別も撤廃され、絶滅寸前だったリーク人も増加した。
そして、ラーズ18世の死と共に、彼の遺言によりグラディウス帝国は連邦制へと移行したのである。
ラーズ家は利用するつもりだったジェイムスに裏切られた格好となった。
これを快く思わなかったラーズ家は一部の支持者と共にグラディウス連邦から脱退、
ラーズ帝国を建国し、数千年後、グラディウス・ネオにてバクテリアンに代わる脅威となるのである。
49名無しさん@弾いっぱい:2010/08/21(土) 21:21:43 ID:38Dpd/Sm0
↑ロバート・ニューステッドは出てこないのか?
50名無しさん@弾いっぱい:2010/08/21(土) 21:40:37 ID:FdGRnY8s0
>沙羅曼蛇での自機
>AC版→ビックバイパー、ロードブリティッシュ
>MSX版→スラッシャー、サーベルタイガー
51名無しさん@弾いっぱい:2010/08/22(日) 03:07:27 ID:AUntuZekO
秘密戦隊サーベルタイガー隊長 ハッスルワイン
52名無しさん@弾いっぱい:2010/08/22(日) 07:39:49 ID:PfajnN8xO
>>47
そっちはあくまでもプラモデルの付属品だろ。公認とはいえコナミが直接作った訳じゃない。
一方開発史は本編ナンバリング作品の初回特典で、どちらの方が資料的価値があるかは明白。

ここは総合スレなんだから基本スタンスは「全作品肯定」であるべき。MSXや外伝、ジェネレーション他も含めて。
家庭用だからってモドキ扱いするような原理主義者はグラ&沙羅スレから一生出てくるな。
53名無しさん@弾いっぱい:2010/08/22(日) 09:14:50 ID:6NYBspoJ0
>>52
>ここは総合スレなんだから基本スタンスは「全作品肯定」であるべき
総合なんだから肯定意見も否定意見もあってしかるべき。
勝手にお前の意見を押し付けるんじゃねえ。

>家庭用だからってモドキ扱いするような
バカか?どこを読めばそういう勘違いをするんだ?
「トレジャーが作った似非グラディウスをグラディウス扱いするな」といってるんだ。
日本語が分からないのなら黙ってろ。
54名無しさん@弾いっぱい:2010/08/22(日) 10:06:52 ID:lUqZWZGN0
>>5
55名無しさん@弾いっぱい:2010/08/22(日) 10:27:54 ID:5TF1MTvV0
議論スレ作ってやってほしいなあ
56名無しさん@弾いっぱい:2010/08/22(日) 10:53:29 ID:PfajnN8xO
>>53
>肯定意見も否定意見もあってしかるべき
言い方が足りなかった。批判することは問題ないがグラディウスシリーズであることまで否定するのは明らかにおかしいと言いたい。
>>2の作品一覧のタイトルはこのスレでは「グラディウスシリーズ」としてある以上、Vもグラディウスとして扱うべき。「似非」だの「もどき」だの言うのは論外ってことだよ。

>トレジャーが作った似非グラディウス
だからなんでそうなる。「トレジャーだからグラディウスじゃない」ってか?
ゲーム内容も含めてこの作品は間違いなくグラディウスだろう。グラディウスじゃなかったら何だと? 「斑鳩II」とでも言えってか?

あとその理論だと外注のジェネレーションも似非だと?
57名無しさん@弾いっぱい:2010/08/22(日) 11:35:53 ID:TDW2vZI90
またトレディウサーが暴れているのか
58名無しさん@弾いっぱい:2010/08/22(日) 11:44:49 ID:4MqAq5GRO
ビックバイパー開発史(失笑
59名無しさん@弾いっぱい:2010/08/22(日) 14:00:36 ID:fNNT9c+/O
>>45
アケ原理主義はVやW、曼蛇2を乗り越えてきた連中だぞw
そんなことでぐだぐだ言わないよ、XはVにPLAY感覚が近いし
文句言ってるのは途中脱落した懐古と家庭用厨だ
60名無しさん@弾いっぱい:2010/08/22(日) 15:14:54 ID:4MqAq5GRO
> XはVにPLAY感覚が近いし
はあ?w
61名無しさん@弾いっぱい:2010/08/22(日) 19:00:48 ID:/3fCrdfr0
>>52
君は当時、アトリエ彩のHPを見てなかったの?
今は改装されて無くなってしまったけど当時はBBSがあったんだよ。
そこでBP-5963がAC版ともSFC版とも違うデザインをしている為、
どういう事かと言う質問に対してアトリエ彩は
「コナミと何度も打ち合わせをして決定されたコナミ完全監修の設定とデザイン」
と答えてるんだけどね。

ビックバイパー開発史をコナミが直接作ったという証拠は?
トレジャーが作ってコナミがOKを出しただけって可能性もあるでしょ。
コナミ製だと確定出来ない限り資料的価値があるなんて言い切れないと思うけどなぁ。
だから現段階ではVをAC版設定の続編と捉えるか、
MSX版設定の続編と捉えるかはファンの自由だと思うけどね。

つか、どこをどう解釈したら原理主義者という結論に行き着くんだか…
私はグラシリーズは全部好きだよ。勿論パロやオトメも含めてね。
62名無しさん@弾いっぱい:2010/08/22(日) 19:48:19 ID:kMGxhBIu0
>>55
気持ちは分からんでもないが、乱立乱立言われてるからやめとけとも言いたい

>61
あれ書いた人間の名前は>>37のリンク先に明記されてるし外注だろ
俺は内容見てリークパワー言ってるからMSXだろうと思ってる
でも読み物としていまいち楽しめないんで基本は放置してる
1回ざっと目を通しただけでお腹いっぱいだわ

原理主義ってのは「○○以外は認めない」ってやつだろ
騒ぐのは勝手だが、ニュースで見るようなイスラム原理主義みたいにはなるなよな
63名無しさん@弾いっぱい:2010/08/23(月) 01:59:22 ID:d68GnbNr0
おまえらはどうしてそう仲が悪いんだろうな
色々と余裕がなさ過ぎる
64名無しさん@弾いっぱい:2010/08/23(月) 02:20:52 ID:iEomLxDk0
外注先が勘違いして作ったグラもどきをグラシリーズと認めるか
否かという話題になると、途端にスレが荒れるな。
もういい加減うんざりしてきた。荒らしに躍らされているようでむかつく・・・
こんなに荒れるんなら、シリーズ論争は極力避けた方が良さそうだな。
同じグラもどきでもグラジェネなんて話題にすら上がらないけど・・・
65名無しさん@弾いっぱい:2010/08/23(月) 02:27:55 ID:qfspTix90
人それぞれ考え方が違うし、好みがあって然るべきなのに
ちょっと批判めいた事や愚痴を書けばやれ原理主義だ、やれ排他的だのと言って過剰反応してりゃあな
>>52みたいに過敏になって勝手にヒートするする輩まで現れるし

歴史が長くて作品数も多いシリーズなのに、
強引に一つの場所にまとめて仲良しごっこしようったってそりゃあ無理だろう
66名無しさん@弾いっぱい:2010/08/23(月) 02:59:25 ID:E1klc0Cp0
いずれかの作品を積極的に馬鹿にするのもそれに過剰に反応するのも両方お馬鹿だと思うよ
67名無しさん@弾いっぱい:2010/08/23(月) 03:45:27 ID:k+Gzew0h0
つかV叩いてるのは釣りだろ
絶対レスくるし
68名無しさん@弾いっぱい:2010/08/24(火) 21:26:27 ID:nX7hmB4m0
>>45
>同じアケ版ながらVSグラディウスやソーラアサルトも認めない。
そういや昔は「町口作品以外は認めない」とかぬかしてたのがいたな。
そんなのが今もいるかは知らんが、そういう奴は当然ソーラーアサルトは認めるんだよな、
あれのプロデューサーは町口だからな。

俺はそんな事は関係なく、ゲームとしてソーラーアサルトが好きだけどな。

>>64
>外注先が勘違いして作ったグラもどきをグラシリーズと認めるか
>否かという話題になると、途端にスレが荒れるな。
こういう書き方が荒らしを引き付けてるんだろ。
自分で荒らしを呼んどいて何がむかつくだよ。もっと普通に書けばいいだろうが。
69名無しさん@弾いっぱい:2010/08/24(火) 21:33:54 ID:kRFwoRBn0
>>67
本当だな。我慢できずにレスしてるバカがいるw
70名無しさん@弾いっぱい:2010/08/24(火) 21:57:09 ID:nX7hmB4m0
>>69
ん?俺のことか?
丁度リアルでイライラしてる所だから書いてやるよ。
アホかお前は。俺はわざわざいかにも荒らしが喜ぶような書き方はやめろと言っただけだろうが。
V叩き?知るかそんなもん。
それからいい加減バカ以外の言葉も使えるようにしろ。
71名無しさん@弾いっぱい:2010/08/24(火) 22:09:19 ID:KF2osnyJ0
釣りごろつられごろ
72名無しさん@弾いっぱい:2010/08/24(火) 22:12:17 ID:vBQZ8L1v0
グラディウスアークマダー?(チンチン
73名無しさん@弾いっぱい:2010/08/26(木) 18:45:24 ID:gTVMLy680
>>25
ttp://www23.atwiki.jp/ksgmatome/pages/872.html
この「嫌いなゲームまとめwiki」にあるACVを批判するのは。
74名無しさん@弾いっぱい:2010/08/26(木) 19:32:39 ID:Dac2oG8o0
セクパロの続編ほしす
75名無しさん@弾いっぱい:2010/08/26(木) 20:14:48 ID:qYdCs3AtP
セクパロはウリにするほどセクシーでもなかったな
76名無しさん@弾いっぱい:2010/08/26(木) 21:41:03 ID:cSNyu0D+0
CEROのレートDくらいでやってほしいな
77名無しさん@弾いっぱい:2010/08/26(木) 22:03:30 ID:WRZuAZZe0
>>74
セクシーオトメディウスでもいいのか?w
CERO DかCERO Zで。
78名無しさん@弾いっぱい:2010/08/26(木) 22:09:51 ID:cSNyu0D+0
オトメは自機が全部人間だからなぁ
79名無しさん@弾いっぱい:2010/08/27(金) 02:12:39 ID:p77nGovZ0
グラVを制するものはグラディウスを制する!!
80名無しさん@弾いっぱい:2010/08/27(金) 02:38:45 ID:NyUEBjnD0
ありえない、ACIIIの間違いではないのか?
81名無しさん@弾いっぱい:2010/08/27(金) 08:37:03 ID:LzvYFRhV0
グラVを規制するものはグラディウスを制する!!
82名無しさん@弾いっぱい:2010/08/27(金) 09:05:50 ID:sFLnc+QS0
毎回再プレイする度に、かヴぁードコアで躓くからどこかで奴と戦うだけのモードを、
続編かなんかに入れて欲しいなぁ。
83名無しさん@弾いっぱい:2010/08/27(金) 18:53:37 ID:LzvYFRhV0
VにいるのはオープンドコアだからUの話なのかな?
84名無しさん@弾いっぱい:2010/08/27(金) 18:57:14 ID:GhAmP5A90
>>82
IIなら右上安地を使うとか
85名無しさん@弾いっぱい:2010/08/28(土) 18:05:23 ID:aXgqfYSS0
>>73に書いてるあのサイトって信用できるの?
86名無しさん@弾いっぱい:2010/08/28(土) 18:11:15 ID:aXgqfYSS0
sage忘れた
87名無しさん@弾いっぱい:2010/08/28(土) 23:44:38 ID:56/qcyaL0
>>85
wikiとはどういうものか理解してる?
てかトップページの注意事項に書いてあるでしょ
88名無しさん@弾いっぱい:2010/08/29(日) 05:09:26 ID:rOQHNKhN0
ゆとりの俺がグラポでグラI一周クリア記念カキコ
何度も死につつも何度もプレイして、ようやくスタッフロール見れた時は感動した

でもまだ二週目もあるし、II・III・IV・外伝と残ってるからな・・・あと何年プレイできるのか
89名無しさん@弾いっぱい:2010/08/29(日) 07:23:02 ID:4ynDLWQa0
IIIはやめとけ
IIIで挫折して次に行けなくなる可能性が高い
90名無しさん@弾いっぱい:2010/08/29(日) 08:34:49 ID:o6kjxHL50
SFCじゃないVからクリアした俺に隙は無かった
91名無しさん@弾いっぱい:2010/08/29(日) 09:11:47 ID:7Yl4fETM0
また偽物扱いして荒らすための自演か。
ワンパターンな荒らし方だな。ちょっとは工夫しろよ。
92名無しさん@弾いっぱい:2010/08/29(日) 10:32:47 ID:pN00KGN80
IIIってクリアできるの?
エミュっ子なら余裕だったりするの?
93名無しさん@弾いっぱい:2010/08/29(日) 11:46:13 ID:kewEx9Z70
エミュつかってクリア(笑)
94名無しさん@弾いっぱい:2010/08/29(日) 21:46:56 ID:Bfpj/HAs0
>>89
EASIESTかVERY EASYを選べばいいと思いますけど(SFC版くらいの難易度になってますし)
95名無しさん@弾いっぱい:2010/08/30(月) 04:00:19 ID:zuomCcNj0
>>94
そんなもんクリアしたことにならんだろ
最低でもNORMALでクリアしないと無意味
96名無しさん@弾いっぱい:2010/08/30(月) 07:34:31 ID:9g38P0j+0
イージーでもすぐ難易度上がるからぶっちゃけ変わらん。
97名無しさん@弾いっぱい:2010/08/30(月) 11:27:23 ID:Yqh9sbPk0
低レベルから始めて様子見するのも一つの楽しみ方でしょ
98名無しさん@弾いっぱい:2010/08/30(月) 20:10:00 ID:Vk8IKy1t0
>>48は評価されるべきだな
99名無しさん@弾いっぱい:2010/08/30(月) 20:43:04 ID:lkb3mUGX0
>>96
正直、詐欺判定はそんなに難易度上げてないって感じしない?
詐欺削除されたEASYを実際にやって見たら。
100名無しさん@弾いっぱい:2010/08/30(月) 22:36:29 ID:9g38P0j+0
DXパックのグラディウスUクリアしたんだが、中間要塞戦の曲が頭から離れん。
テンション上がる時自動的に脳内にかかるんだが、これ最強の作業用曲だろw
101名無しさん@弾いっぱい:2010/08/30(月) 22:40:22 ID:9g38P0j+0
>>99
そうかもしれん
102名無しさん@弾いっぱい:2010/08/30(月) 23:34:47 ID:+xndwTmq0
wii買ったからグラリバやりたいんだがその前にグラ2やっといたほうがいい?
103名無しさん@弾いっぱい:2010/08/31(火) 00:49:39 ID:feglndsd0
>>102
エミュレータでやった方がいいよ
104名無しさん@弾いっぱい:2010/08/31(火) 07:29:51 ID:DFB563sb0
PS2のグラディウスXなんだが、これって16:9でプレイするのが正解なの?
それとも4:3?

テトランとか16:9仕様なような気がするのだが
105名無しさん@弾いっぱい:2010/08/31(火) 11:10:13 ID:3n3haSck0
PS2は旧型ブラウン管テレビでやるだろ

ハイビジョンテレビはコンポジット入力やS端子入力でさえ遅延が結構ある
http://www.wikihouse.com/delay2lcd/index.php?%C3%D9%B1%E4%C3%CD

応答速度の速い液晶ディスプレイもありっちゃありだがアプコンの遅延は避けられないし
106名無しさん@弾いっぱい:2010/08/31(火) 13:28:07 ID:feglndsd0
>>105
遅延厨さんお元気でしたか?
我慢し切れなくてまた書いてしまいましたね。
107名無しさん@弾いっぱい:2010/08/31(火) 13:40:09 ID:Fn5zR6tc0
抽出 ID:feglndsd0 (2回)

103 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2010/08/31(火) 00:49:39 ID:feglndsd0 [1/2]
>>102
エミュレータでやった方がいいよ

106 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2010/08/31(火) 13:28:07 ID:feglndsd0 [2/2]
>>105
遅延厨さんお元気でしたか?
我慢し切れなくてまた書いてしまいましたね。
108名無しさん@弾いっぱい:2010/08/31(火) 18:40:21 ID:G2frmMba0
相変わらず荒らしが居座ってるのか…
109名無しさん@弾いっぱい:2010/08/31(火) 21:38:06 ID:cSJgbaAM0
ttp://www.konami.jp/tgs/index.html

グラディウスアークは・・・・
110名無しさん@弾いっぱい:2010/08/31(火) 22:26:40 ID:7m7TPgn+0
ttp://www1.atchs.jp/test/read.cgi/ggmatome/8/l50
ACVだけど、この掲示板の1671とかの書き込み見るとACVが好きな人は一部だけなの?
111名無しさん@弾いっぱい:2010/08/31(火) 22:47:14 ID:feglndsd0
( ´ω`)?
112名無しさん@弾いっぱい:2010/09/01(水) 13:12:16 ID:EL9PTJHY0
「V好きだよ。クリア出来なかったけれど」って言う人はあんまりいないだろうから
難易度高い方が母集合が少なくて不利にはなるだろう
113名無しさん@弾いっぱい:2010/09/01(水) 14:08:35 ID:UcmL2nuj0
いままでクリア出来ないまま撤去されたり諦めたゲームもあるけど
(初代雷電、ゼロウイング、達人王、イメージファイト2周他)どれも傑作だと思ってるけどなあ
ACIIIはクリア出来るけど、だから面白いというわけでもないし・・・

面白いと思うからこそやり込んで、その結果クリア出来るようになるものだと思うんだけどなぁ
まあ一面・二面で瞬殺されて面白いもへったくれもないわ、ってのもわからんではないのだが
114名無しさん@弾いっぱい:2010/09/01(水) 19:11:27 ID:1zQ+3FxJ0
ヘタレのギャラ専が一番うざいな
俺様がプレーしてたらいつも後ろで張り付きやがってよ・・・
余りにもしつこいんで一度「お前の顔が画面に映りむんじゃ」と怒鳴ったら、
そいつ、体をぷるぷる震わせて怒りを抑えるのに必死みたいだったよw
そんで、殴りかかってくるかと思ったらそのままどこかへ行っちまったんで
つまんなかったけどw
115名無しさん@弾いっぱい:2010/09/01(水) 21:56:37 ID:E85CWK3k0
>>110
あのサイトはKOTYの隔離所だから、あんまり信用しないほうがいいと思う。

個人的にACVは、サガシリーズのように好きな人は本当にハマル、嫌いな人は本当に嫌いと
好き嫌いの分かれやすいゲームだと思う。(自分はAC・SFC両方好きな方だけど)
116名無しさん@弾いっぱい:2010/09/02(木) 03:26:42 ID:7Ip3KbNl0
つまり、別チームが製作したSa・Ga3を
河津がサガシリーズから除外したように、
町口が関わっていないグラXも
グラシリーズから除外しろという訳だな?
117名無しさん@弾いっぱい:2010/09/02(木) 05:26:39 ID:Nsy+TnZkP
町口はグラIVで失敗してしまったからなぁ
118名無しさん@弾いっぱい:2010/09/02(木) 18:21:42 ID:O/cIAEEG0
オトメディウスXはまだかね?
119名無しさん@弾いっぱい:2010/09/02(木) 19:27:22 ID:gQeNbTIx0
>>118
それはX(クロス)ということかね?w
120名無しさん@弾いっぱい:2010/09/02(木) 21:24:02 ID:An7SJPDk0
ACパロだ!とACセクパロってどっちが難易度高いのですか?
121名無しさん@弾いっぱい:2010/09/03(金) 18:59:25 ID:XfsAjoWm0
>>119
オトメディウスX(エクセレント!)の事だよ。
excellentの略が何故Xになるのか謎だけど。
122名無しさん@弾いっぱい:2010/09/03(金) 19:20:29 ID:ViTrOIrQ0
>>121
なーんだ。てっきりヴァリスみたいになるのかと思った。
コナミ英断だなってw
123名無しさん@弾いっぱい:2010/09/03(金) 19:28:01 ID:sxrDPq5AP
アノア「陣痛ィイイ!」
124名無しさん@弾いっぱい:2010/09/03(金) 19:50:04 ID:M2pB1T/F0
ヴァリスはすっかり陣痛イイで定着してしまったな
125名無しさん@弾いっぱい:2010/09/03(金) 20:05:09 ID:G4b3KORA0
ヴァリスWのハードモードの難易度ってACグラVに近い難易度かな?
126名無しさん@弾いっぱい:2010/09/05(日) 12:24:36 ID:gqrfVkEq0
>>117
氏は当時部長という立場だったようだが、そういう立場で一つのタイトルだけに
深く関わっていられるのか疑問。
127名無しさん@弾いっぱい:2010/09/05(日) 14:04:46 ID:GlPyGwn70
ヴァリスというとマンダのあのボスの方が先に思い浮かぶ
128名無しさん@弾いっぱい:2010/09/05(日) 20:30:26 ID:XJgZ0Jcb0
3のEASIESTの難易度って簡単?
129名無しさん@弾いっぱい:2010/09/05(日) 22:22:17 ID:IxxDvd/50
簡単だが初見殺しがあることに変わりはない
130名無しさん@弾いっぱい:2010/09/06(月) 01:36:44 ID:me+xMDMh0
SAGさんはノーマル3-5到達だよ
131名無しさん@弾いっぱい:2010/09/06(月) 02:32:12 ID:Z3ciYYaU0
↑このフレーズ書いてる人って全部同一人物なの?w
むか〜しから見るけど。
132名無しさん@弾いっぱい:2010/09/06(月) 09:17:58 ID:YJ0VSZwi0
>>131
保守カキコだからageるなよ
133名無しさん@弾いっぱい:2010/09/06(月) 20:55:25 ID:kl83i2ol0
>>120
個人的にはセクパロの方が難しく感じた
134名無しさん@弾いっぱい:2010/09/07(火) 08:52:58 ID:FXhMvhHt0
時空要塞ヴァリス
135名無しさん@弾いっぱい:2010/09/07(火) 13:07:25 ID:9c6xA2eS0
>>134も保守カキコです
136名無しさん@弾いっぱい:2010/09/07(火) 13:26:40 ID:2SUqVzuZ0
もうこのスレも終わりだね。
このスレも寿命を迎えている。天寿を全うして役目が終わるんだよ。
いよいよグラ・沙羅スレに結集する時。
137名無しさん@弾いっぱい:2010/09/07(火) 13:48:08 ID:io+Venv20
>136
早く巣に帰って保守作業しなさい
138名無しさん@弾いっぱい:2010/09/07(火) 13:49:23 ID:hug7gVpe0
とりあえず・・・一度全グラスレを使いまわさないかね。
強引に埋めるんじゃなくって再利用してさ・・・。
ってアンチスレとか反発大きいだろうなあ・・・
うん、やっぱ好きにすればいいや。
139名無しさん@弾いっぱい:2010/09/07(火) 15:21:11 ID:RUEhkQn80
STG板の設定をもっと早くdat落ちするようにしてくれればいいのに。
虫が空ageするだけのアンチスレとか、存在価値が無くなった単品スレが消えて、
総合スレにまとまるのが理想。
140名無しさん@弾いっぱい:2010/09/07(火) 23:58:28 ID:9L7a9ma40
今年はグラディウス25周年なのに新作はオトメディウスエクセレントだけってのもなんだかなぁ・・・
コナミはダライアスバーストをACに移植したタイトーを見習って欲しいよ
141名無しさん@弾いっぱい:2010/09/08(水) 00:30:23 ID:CLvtErW30
今ゲームは銀行から借金して作るんだし、資金回収の見込みが立たないタイトルとして企画の段階で
蹴られてたりして。オトメならまだキャラで売れる可能性があるし。

それ以前にデジタルエンタテインメントのHPとか「KONAMI TV」ってコンテンツとか見ると、ゲームそのものは
海外には積極的に売り込みに行ってるね。オーストラリアとかドイツとか色々と。
国内はAMショーにも出展しないみたいだしゲームショーも公式HPの通りだし、そもそもあんまり商圏として
重要視してないのかも知れないね。
142名無しさん@弾いっぱい:2010/09/08(水) 05:45:55 ID:F5OJG8PT0
サラ金から金借りて作るのか
怖い話だな。。。
143名無しさん@弾いっぱい:2010/09/08(水) 11:51:52 ID:cZJ59nD80
>>136-142も保守カキコです
144名無しさん@弾いっぱい:2010/09/08(水) 12:10:10 ID:7VPL2tFo0
グラスレ事業仕分けが進む中、保守だけになったこのスレも廃止される運命なんだね・・・orz
みんな楽しかったよ、またグラ・沙羅スレで語り合おうね
145名無しさん@弾いっぱい:2010/09/08(水) 14:13:11 ID:QgSLIez80
>143-144

↑毎日必死で大変そうですねw
明日もガンバレw
146名無しさん@弾いっぱい:2010/09/08(水) 17:04:34 ID:5gjOG1BB0
>>140
「○○ちゃんは偉いわね××も見習いなさい」とか
グラディウスじゃなくって自分が好きなんじゃないかと思う
147名無しさん@弾いっぱい:2010/09/08(水) 17:11:19 ID:5gjOG1BB0
「グラディウス26周年なのにアーケード新作が無いなんて・・・」
「グラディウス27周年なのにラブプラスAC2かよ・・・」
「グラディウス28周年なのに家庭用作品が無いなんて・・・」
「グラディウス29周年なのにメタルギア新作とかふざけるなよ!」
とブログで続けたならその愛は本物と認めてやらあw
148名無しさん@弾いっぱい:2010/09/08(水) 17:57:07 ID:lOww1fOYO
本日の統合厨こと釣られん坊将軍さん:ID:QgSLIez80
149名無しさん@弾いっぱい:2010/09/08(水) 18:15:18 ID:zy5Oned20
148が悔しくなっててカワユスw
150名無しさん@弾いっぱい:2010/09/08(水) 18:56:12 ID:lOww1fOYO
わかりやすいなぁw
151名無しさん@弾いっぱい:2010/09/08(水) 19:19:04 ID:zy5Oned20
ID:lOww1fOYOが顔真っ赤でカワユスw
152名無しさん@弾いっぱい:2010/09/08(水) 20:01:12 ID:lOww1fOYO
ほうほう、なるほどなるほどw
153名無しさん@弾いっぱい:2010/09/08(水) 20:59:07 ID:B3R7w+yh0
>>141
通常販売にしたら確かに資金回収出来ないような気もするけど、
弐寺やポプのACスタイルコントローラーの様にコナミスタイルのカスタムファクトリー完全予約限定販売にすればなんとかなりそうじゃない?
あの方式だと在庫抱えなくてすむから赤字出ないと思うし。
154名無しさん@弾いっぱい:2010/09/08(水) 21:33:10 ID:5hRzFo0I0
そんなにオトメがイヤなのかよw
だったらコナミの大株主になってしまえいw
それか自分でそれっぽいのを同人ゲームで作れよw
『ダヤダ!ホンモノのグラディウスブランドを自分以外の他人が作るのじゃなきゃヤダい!』
もう!ワガママばっかり!メッ!
155名無しさん@弾いっぱい:2010/09/08(水) 22:03:16 ID:3jcGKguW0
25周年だから何かをやらないといけないってことでもないでしょ。
そんなこといいだしたら、来年はマンダ25周年だのその次はグラII25周年だの
その次はグラIII25周年だの言い出す羽目になる。
156名無しさん@弾いっぱい:2010/09/08(水) 22:27:20 ID:5hRzFo0I0
ファンが25周年を祝うのはもちろんすばらしいことです。
でもその見返りをメーカーに求めるのはおかしいです。
なぜそういう声が大きくなってしまったのか。
いやそういう声が大きくなってしまったからこそ
コナミは強力な法務部を作らざるを得なかったのでしょうが。
157名無しさん@弾いっぱい:2010/09/08(水) 22:54:36 ID:B3R7w+yh0
>>154
どのように解釈したらオトメが嫌って話になるの?
25周年なんだからオトメ以外にもバンバン新作発表してもっと盛り上げて欲しいって話なんだけど。

>>156
強力な法務部を作ったのってコナミに無許可で作ったときメモのパロディエロアニメの「どぎまぎイマジネーション」が原因じゃなかったっけ?
158名無しさん@弾いっぱい:2010/09/08(水) 23:46:04 ID:QEqHLK6v0
セクシー度&難度をアップさせたセクシーパロディウスの続編が欲しい
キューブのパロディも付けて
159名無しさん@弾いっぱい:2010/09/09(木) 00:15:45 ID:FyIiT2IH0
オトメディウスS(セクシャル!)では駄目ですか?
160名無しさん@弾いっぱい:2010/09/09(木) 00:38:44 ID:+WQoW2OW0
>>157
>>141>>140に対して、考え方の違いを受け入れながらも現実を伝えるという
相手をなだめる目的で返答したと思います。
普通は「うんそうだよねムチャな夢言ってもしかたないよね」とここで話が終わると思います。
ところが>>141が現実を伝えたのに>>153でまるで自分がコナミに対する決定権があるかのような提案返答をしています。
恐らくこれは匿名ならではの、「できっこない」ということが判った上での「冗談」且つ「本音」
というノリで話しているということでしょう。
心の底から、オトメに対する不満は完全にゼロだというのなら、このような発言はでてこないことでしょう。
あなたには少なからずオトメそのものに対する不満があるということです。
そしてそれはここでは別に隠す必要のないものです。
匿名掲示板なんですから。

仰るとおり、法務部が生まれたきっかけはどぎまぎであり、
その始まりは、ファンの一人が当該ビデオについてコナミに苦情を伝えたことでしょう。
161名無しさん@弾いっぱい:2010/09/09(木) 00:41:07 ID:+WQoW2OW0
×法務部
○強力な法務部
162名無しさん@弾いっぱい:2010/09/09(木) 00:41:32 ID:SASOqnFE0
グラIIIの3面並みに長い
163名無しさん@弾いっぱい:2010/09/09(木) 00:47:29 ID:+WQoW2OW0
>>162
仕方ないです
164名無しさん@弾いっぱい:2010/09/09(木) 09:04:33 ID:ZUNP+H4o0
>>144-163も保守カキコです
165名無しさん@弾いっぱい:2010/09/09(木) 10:22:33 ID:YQESLOX10
変な虫が一匹いるね
166名無しさん@弾いっぱい:2010/09/09(木) 11:42:34 ID:RaUb1Cc/0
もうすぐAMショーだね!期待しよう!!
167名無しさん@弾いっぱい:2010/09/09(木) 12:21:20 ID:QsF4ic5G0
165が悔しくなっててカワユスw
168名無しさん@弾いっぱい:2010/09/09(木) 13:52:18 ID:FdW4GSKaO
GBAのグラディウスジェネレーションどこの店にも見当たらないんだが 希少なのか?
169名無しさん@弾いっぱい:2010/09/09(木) 14:20:29 ID:PwPYLteiP
ベスト版が出たから、それほど希少でもないはずだけどね
ないんだったら楽天市場で探してみてはどうかな?
170名無しさん@弾いっぱい:2010/09/09(木) 14:33:50 ID:hrUmocpa0
グラジェネの3面神曲をそんなに聞きたいとな
171名無しさん@弾いっぱい:2010/09/09(木) 14:48:06 ID:bpwNNZVb0
2面は間違いなく神曲
172名無しさん@弾いっぱい:2010/09/09(木) 20:34:53 ID:FdW4GSKaO
>>169
やっぱネットで買うしかないよな、サンクス
173名無しさん@弾いっぱい:2010/09/09(木) 20:43:01 ID:jayf0qfZ0
そういや持ってなかったような気がするなあ。 ほしいな
174名無しさん@弾いっぱい:2010/09/09(木) 20:43:41 ID:jayf0qfZ0
と思ってDSのケースみたらあったわ。 DS半年以上起動してないなあ
175名無しさん@弾いっぱい:2010/09/10(金) 01:19:28 ID:lGvSkjkW0
オトメディウスみたいなキモヲタゲーはいいから正統派のグラディウスのVI作ってください
東方みたいなロリコンゲーとは違う王道を見せ付けてやってください
176名無しさん@弾いっぱい:2010/09/10(金) 01:51:52 ID:WaKU4m/10
>DS半年以上起動してないなあ

それってマズくない?
確かバッテリーの性能が低下して充電出来なくなるから
最低でも半年に一度は充電して下さいって取説に書いてあったような気が…
177名無しさん@弾いっぱい:2010/09/10(金) 15:18:07 ID:9E6M1MH60
グラVIは横スクロールと縦スクロールの交互になって、
オプションを発射できるようになるとみた。
178名無しさん@弾いっぱい:2010/09/10(金) 18:04:18 ID:xOK0MdLb0
それ何て沙羅曼蛇2?
179名無しさん@弾いっぱい:2010/09/10(金) 18:07:12 ID:wNXucrjz0
3Dテレビ対応になるんじゃない?
180名無しさん@弾いっぱい:2010/09/10(金) 21:11:27 ID:CHy2/AJJ0
Wの難易度って、シリーズの中でも難しい部類に入るのですか?
181名無しさん@弾いっぱい:2010/09/10(金) 22:59:58 ID:UzW0T+kC0
>>180
3面はきつい。
あと高速ステージとか要塞とかに変な仕掛けがあったり
ボスラッシュのボスの1体が最後っ屁かましてきたりする。
時代なりというかシリーズ物なりの難易度で、少なくとも
簡単とは言えないと思うけど。
182名無しさん@弾いっぱい:2010/09/10(金) 23:19:18 ID:X4Q0kaUX0
難しさの方向性がIIIまでと違ってて
パターン+コツを掴む(泡面など)+アドリブって感じだな
183名無しさん@弾いっぱい:2010/09/11(土) 02:48:57 ID:cJdpkOId0
             【おしらせ】

グラディウサーのみなさん、早くスレッドを統合しましょうよ
どうぞこのスレに集まってきてください
184名無しさん@弾いっぱい:2010/09/11(土) 05:00:45 ID:4MRi9eE50
一周目は完全にパターン化可能なのでSTG苦手な人でも頑張ればクリア可能。
二周目からはアドリブ要素有りって感じにして欲しかったな。
185名無しさん@弾いっぱい:2010/09/11(土) 09:03:44 ID:buQTzj4z0
>184は特定の装備で、こまごまとした対処法を知ってるマニアだけが言える台詞。
徹夜で勉強しまくった人間が「勉強してないよ〜」と言ってるのに似てる。滑稽。
186名無しさん@弾いっぱい:2010/09/11(土) 09:26:35 ID:CisVbT0s0
>>185
1行目はそう思うって事ではなく、そういう風ににして欲しかったって願望じゃないのか?
1周目からアドリブ要素を入れんなっていう。そうでないと2行目とつながらないと思うが

というかその例えがいまいちピンとこない
「徹夜で勉強しまくった人間が「1週間寝なければ誰でも点が取れる」と言ってるのに似てる」
これならまだわからんでもないが
187名無しさん@弾いっぱい:2010/09/12(日) 06:00:44 ID:Bm+NZpi80
>>184-186
この流れワロタww
>>186に同意だが
188名無しさん@弾いっぱい:2010/09/12(日) 06:44:59 ID:+tHiAu+o0
             【おしらせ】

グラディウサーのみなさん、早くスレッドを統合しましょうよ
どうぞこのスレに集まってきてください
189名無しさん@弾いっぱい:2010/09/12(日) 07:25:18 ID:xeICpHWv0
オトメXの発売日まだ決まってないみたいだね。
190名無しさん@弾いっぱい:2010/09/12(日) 08:33:39 ID:Ks8RBz3Z0
冬にずれこむと予想
191名無しさん@弾いっぱい:2010/09/12(日) 10:32:18 ID:/s+VRkjl0
エモン「………」
192名無しさん@弾いっぱい:2010/09/12(日) 13:29:35 ID:NwHfn8yi0
エモンだけといわず、他のキャラも削ってよかったのに。
193名無しさん@弾いっぱい:2010/09/12(日) 22:23:47 ID:/w705IfW0
オトメで技術を培って、VIに活かしてほしい
194名無しさん@弾いっぱい:2010/09/14(火) 18:20:45 ID:O+qXtDlQ0
>>192
QMA7で旧キャラを大量にカットしたらファンからボロクソに叩かれたらしいよ。
だからオトメで同じ過ちを犯すような真似はしないでしょ。


…まぁどうでもいい話なんだけど、
私以外にもう一人ageてる人居るなぁとは思ってたけど、
いきなりこんなに出てくるってのは一体どういう事なんだろうねぇ。
195名無しさん@弾いっぱい:2010/09/14(火) 20:24:29 ID:AYhnxtfe0
知らんがな
とりあえず皆jane使えよ
別にageんでもええやろ
196名無しさん@弾いっぱい:2010/09/14(火) 23:28:38 ID:OwCoeTlg0
             【おしらせ】

グラディウサーのみなさん、早くスレッドを統合しましょうよ
どうぞこのスレに集まってきてください
197名無しさん@弾いっぱい:2010/09/15(水) 00:04:16 ID:kNoKNjzf0
342 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2010/09/13(月) 00:23:11 ID:m5RVP/+p0
janeのグラディウススキンとか2DSTGスキンとかってないんかな?

レスつかないけど、これは結局ないという事か?
198名無しさん@弾いっぱい:2010/09/15(水) 00:40:14 ID:97uejAfR0
なければ作ればおk
199名無しさん@弾いっぱい:2010/09/15(水) 11:02:49 ID:U7b0Dro70
デザエモンで作っとけ
200名無しさん@弾いっぱい:2010/09/15(水) 18:20:46 ID:9elnpBPI0
>>195
>別にageんでもええやろ

何か荒らしが湧いてるじゃん。
それなら常にageて人目に晒しておけば荒らしも少しは自重するかなぁと思ってさ。
201名無しさん@弾いっぱい:2010/09/15(水) 18:34:58 ID:d8GJvaA50
「おしらせ」みたいなレスを毎日貼ってる馬鹿は、某グラサラスレからの奴だろうから
無視しておけばいい。本人的にかなり必死なんでしょw
202名無しさん@弾いっぱい:2010/09/15(水) 20:45:11 ID:lC9ipgp2O
統合厨タン、本当に必死って言葉が好きだなァ
203名無しさん@弾いっぱい:2010/09/15(水) 21:13:28 ID:+hb8Muds0
なんで携帯に切り替えるんだろw
理由があるんだろうねw
204名無しさん@弾いっぱい:2010/09/15(水) 21:55:26 ID:lC9ipgp2O
なんだ、妄想野郎だったのね
205名無しさん@弾いっぱい:2010/09/15(水) 21:59:09 ID:+hb8Muds0
妄想ねw
まあ次回も同じ言い訳なんだろうけどw
明日かな?ww
206名無しさん@弾いっぱい:2010/09/15(水) 22:11:04 ID:zzcHMYW30
いよいよ電波じみてきたな
207名無しさん@弾いっぱい:2010/09/15(水) 22:32:04 ID:+hb8Muds0
パソと携帯で忙しそうですねw
208名無しさん@弾いっぱい:2010/09/15(水) 22:36:09 ID:+hb8Muds0
携帯のIDって固定だから注意してね★

>>152 ID:lOww1fOYO

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1283874760/31
31 :名無しさん@弾いっぱい:2010/09/08(水) 21:41:23 ID:lOww1fOYO
一部の人間の私怨でタイトルが潰れるとかあり得んだろう
スコアラーが金を落とさないという意味なら、それは単にスコアラーウケが悪いタイトルだというだけじゃないの?
209名無しさん@弾いっぱい:2010/09/15(水) 22:38:24 ID:+hb8Muds0
IDを照会すると荒らしの素性がだんだん明らかに★

>>164 ID:ZUNP+H4o0

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1249314046/197
197 :名無しさん@弾いっぱい:2010/09/09(木) 09:05:53 ID:ZUNP+H4o0
最近また異常長文がはやってるの?
210名無しさん@弾いっぱい:2010/09/15(水) 22:41:22 ID:+hb8Muds0
ストーカー気質な荒らしが、「ストーキングしてる奴」と言っても説得力がw

>>196 ID:OwCoeTlg0

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1259430200/838
838 :名無しさん@弾いっぱい:2010/09/14(火) 03:18:53 ID:OwCoeTlg0
>>837
ストーキングしてる奴なら知ってる
211名無しさん@弾いっぱい:2010/09/15(水) 22:48:57 ID:TnCTE+pG0
統合さんは多分生理なんだよ
212名無しさん@弾いっぱい:2010/09/15(水) 22:51:15 ID:KvuY0Uqv0
             【おしらせ】

グラディウサーのみなさん、早くスレッドを統合しましょうよ
どうぞこのスレに集まってきてください
213名無しさん@弾いっぱい:2010/09/15(水) 22:59:14 ID:+hb8Muds0
IDコロコロして必死だね〜
明日もこんな感じで、つっこまれると携帯登場とかIDコロコロとかなんだろうねww
214名無しさん@弾いっぱい:2010/09/15(水) 23:09:59 ID:zzcHMYW30
そろそろwが3つになる頃か
もうちょっと草をはやした方が更に電波っぽくて良いと思うぞ
215名無しさん@弾いっぱい:2010/09/15(水) 23:15:26 ID:+hb8Muds0
>>214
あれ?もう携帯使わないの?w
指摘されて使いづらくなったのは分かるけどねww
216名無しさん@弾いっぱい:2010/09/15(水) 23:42:29 ID:KvuY0Uqv0
>>214
すげーな、ちょこっとコピペしてみたら即座に自演扱いなんだから。
久しぶりに本物にあっちゃったよ・・・。
当然この書き込みも自演扱いなのかな・・・??
217名無しさん@弾いっぱい:2010/09/15(水) 23:49:27 ID:zzcHMYW30
引っ込みがつかないんだろうな
ムキになっちゃってまあ
218名無しさん@弾いっぱい:2010/09/16(木) 00:09:38 ID:rrZgEQLo0
>216-217
明日も同じ感じの自演でガンバレ!w
日付変わってもう今日かw
219名無しさん@弾いっぱい:2010/09/16(木) 00:13:49 ID:rrZgEQLo0
同じ内容のレスをする不思議な単発IDを整理っとw

ID:lC9ipgp2O
ID:zzcHMYW30
ID:TnCTE+pG0
ID:KvuY0Uqv0
220名無しさん@弾いっぱい:2010/09/16(木) 10:30:58 ID:k8yV3OQh0
グラスレのお知らせがうざいってスレ立てたくなってきた
221名無しさん@弾いっぱい:2010/09/16(木) 13:41:53 ID:5MKXBpHl0
             【おしらせ】

グラディウサーのみなさん、早くスレッドを統合しましょうよ
どうぞこのスレに集まってきてください
222名無しさん@弾いっぱい:2010/09/16(木) 18:22:06 ID:zV2WCQbK0
3DSにソーラーアサルト移植してくれないかなぁ…
223名無しさん@弾いっぱい:2010/09/16(木) 19:15:20 ID:jeBORmjU0
なんでこんなにソーラーアサルトは冷遇されてるの?
224名無しさん@弾いっぱい:2010/09/16(木) 19:25:29 ID:kIGoREKn0
私が毎朝水垢離をして
「ソーラーアサルトがコナミ社内で冷遇されますように!
ソーラーアサルトの移植が議題にのりませんように!
ソーラーアサルトに関する話題が昼休みの雑談にものぼりませんように!
全国を回ってソーラーアサルト筐体を探し尽くしてブログでこまめに紹介している人の苦労が完全な徒労に終わりますように!」
と全身全霊をかけ命を燃やし尽くす覚悟で天に祈りつづけているからです
225名無しさん@弾いっぱい:2010/09/16(木) 20:01:34 ID:MHLTFB+n0
ごくろうさまです
226名無しさん@弾いっぱい:2010/09/16(木) 20:22:19 ID:gMfQaKbYO
宇都宮のソーラーアサルトあるゲーセンはガラガラで今にもつぶれそうだよ
227名無しさん@弾いっぱい:2010/09/16(木) 20:34:01 ID:kIGoREKn0
オレが金持ちになるまで潰れるな
228名無しさん@弾いっぱい:2010/09/16(木) 22:20:26 ID:PNlmzlou0
>>223
そもそも台の出回りが悪い、今残ってる台は数えるくらい、勢いプレイヤー数が限られる。
昔スレが立った事もあるみたいだが、話ができるだけの人数がいなくてあっさりdat行き。
1997年当時と今とじゃハードそのものの性能が違ってるし、簡単に移植ってわけにも行かないんだろ。
せいぜい配信に期待するくらいしかないんじゃないか。
229名無しさん@弾いっぱい:2010/09/17(金) 09:31:03 ID:kPQqtrUC0
ケータイRPGだたね
http://garc.jp/
230名無しさん@弾いっぱい:2010/09/17(金) 11:19:23 ID:bI2TU1CC0
グラディウスYもケータイで出して欲しい
231名無しさん@弾いっぱい:2010/09/17(金) 12:55:06 ID:c1wB1Uz9O
携帯電話ならともかく
携帯ゲーム機なら
昨今のコナミの堅実さからすると
あながちありえん話とも。
・・・でも、まあ5年後かねえ。
232名無しさん@弾いっぱい:2010/09/17(金) 16:56:12 ID:0oa/GV8f0
ようするに「コズミックウォーズU」か
233名無しさん@弾いっぱい:2010/09/17(金) 17:43:21 ID:7YOdoXQ0O
グラディウス2外伝エピソードIII
234名無しさん@弾いっぱい:2010/09/17(金) 18:23:16 ID:rOMKVngb0
外伝2をPSPで
235名無しさん@弾いっぱい:2010/09/17(金) 21:40:33 ID:N/WQkCua0
GRADIUS ARC -銀翼の伝説- グラディウス・アーク

えーーーーーー
勝手にSTG期待してただけにガッカリ
236名無しさん@弾いっぱい:2010/09/17(金) 21:42:37 ID:STCGz/ts0
コズミックウォーズ2としても役者不足ですな
237名無しさん@弾いっぱい:2010/09/17(金) 21:43:10 ID:NN66TsbV0
グラディウスアークは誰得なの?
238名無しさん@弾いっぱい:2010/09/17(金) 21:43:30 ID:NCuhNDt90
PS3のモーションコントローラが云々って話はどこにいったんだろう
239名無しさん@弾いっぱい:2010/09/17(金) 22:59:33 ID:7yutAL2j0

 グラディウス終わった m9(^Д^)プギャーーーッ

 http://garc.jp/
240名無しさん@弾いっぱい:2010/09/17(金) 23:03:06 ID:P/f8rZAy0
>>239
何すかコレ(;'-')
241名無しさん@弾いっぱい:2010/09/17(金) 23:07:24 ID:NCuhNDt90
せめてDSかPSPで出してほしかった
242名無しさん@弾いっぱい:2010/09/17(金) 23:18:40 ID:mMnHEm0G0
マスゲー化?
R-TYPE TACTICSの真似事か?
それにしてはお粗末過ぎる
243名無しさん@弾いっぱい:2010/09/17(金) 23:21:21 ID:NCqtAytc0
ストーリーがまんまR-TYPE TACTICS 2
244名無しさん@弾いっぱい:2010/09/17(金) 23:42:38 ID:aYmIihDv0
>>239
てめえ、煽りやがって…、と思ったらホントに終わってた…。
もう何も言葉が出ない…
245名無しさん@弾いっぱい:2010/09/17(金) 23:50:10 ID:bFDhblVY0
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい

⊃( ・ω・)⊃ なしよ
246名無しさん@弾いっぱい:2010/09/18(土) 00:37:01 ID:ftNevfRU0
グラディウスとか外伝で終わってる
後は偽ディウスのようなのばっか
247名無しさん@弾いっぱい:2010/09/18(土) 00:46:08 ID:5MW0GPjc0
全くだね、例外といえば古き良きグラディウスの雰囲気を持ち
古参グラディウサーを唸らせた傑作たるグラディウスリバースと
コナミが満を期して世に送り出した新機軸たるオトメディウス、
本物携帯機GBAの傑作シューたるグラディウスジェネレーション位だね
248名無しさん@弾いっぱい:2010/09/18(土) 06:54:08 ID:lEIDdcGc0
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100917_otomedius_x_tgs2010/

グラディウス風シュウティング、オトメディウスXはいかが?
249名無しさん@弾いっぱい:2010/09/18(土) 06:57:47 ID:ftNevfRU0
>>247
わざとか
全部話題にもならなかったクソゲーじゃん
釣り乙
250名無しさん@弾いっぱい:2010/09/18(土) 07:03:13 ID:aQnJID2X0
グラディウスリバースの出来が良くて面白かったからこのまま細々と続いていってほしいと思っていたんだが、
タクティクスで終了のR-TYPE、RPGで終了のツインビーみたいに消えてしまいそうだな
残念だ
251名無しさん@弾いっぱい:2010/09/18(土) 18:17:57 ID:pkBWKjg60
なんで右から2番目モアイなんだ?w
252名無しさん@弾いっぱい:2010/09/18(土) 18:25:26 ID:mPVgpq5m0
>>248
いよいよビジュアルだけのゲームって感じになってきたな
253名無しさん@弾いっぱい:2010/09/18(土) 22:05:25 ID:WUJ2fTTv0
今まで生き延びて来れただけでも大したものと褒めてやるべきか
254名無しさん@弾いっぱい:2010/09/18(土) 22:09:05 ID:pJeMzPmtO
アークってCAmobile製かよ…どんだけコンテンツ食い荒らす気だよ
255名無しさん@弾いっぱい:2010/09/18(土) 22:45:55 ID:mYBFmagj0
なにこのお通夜ムードw
せっかく商標登録しかから使わにゃ損って感じでタイトル決定だろうね。
256名無しさん@弾いっぱい:2010/09/18(土) 23:30:02 ID:xyQAh00c0
>>239
うわあああああああああああああ
257名無しさん@弾いっぱい:2010/09/18(土) 23:58:54 ID:AlYltNY60
グラディウス・アーク -コズミックウォーズII- だったら良かったのに
258名無しさん@弾いっぱい:2010/09/19(日) 01:06:18 ID:w/FHqYJB0
しかしコズミックウォーズ未満のデキになりそうな悪寒
259名無しさん@弾いっぱい:2010/09/19(日) 01:16:51 ID:LLvAsvAL0
最近流行の無料で入れさせて有料グッズで稼ぐっていう手法をやりたいだけに見える。
それで稼いだ金をVIに投入すればよろし。
260名無しさん@弾いっぱい:2010/09/19(日) 02:03:32 ID:+f6W7kUf0
この板全体がそうだがユーザーの口だけはバカみたいにでかいくせに
全く売れないジャンルだからなー
新しいことをすれば紛い物、古参向けにしたら劣化
そりゃSLGにもなるわ
261名無しさん@弾いっぱい:2010/09/19(日) 02:44:25 ID:TYew6nbX0
幼少時代からグラディウスに触れて
かれこれ22年
色々な思い出の中にグラディウスがあった

正直、今思う

俺はグラディウスよりR-typeの方が好き

さらばグラディウス(笑)
死ねよコナミ(
262名無しさん@弾いっぱい:2010/09/19(日) 05:35:44 ID:D0HJLmKd0
グラディウスは局地戦にすぎなかった・・・

コナミが贈る本格シミュレーションゲーム
コズミックウォーズ
好評発売中

ふろむ こなぁ〜み
263名無しさん@弾いっぱい:2010/09/19(日) 08:53:51 ID:PlFy/KWE0
グラデイウスが出ると思つたらあーるぴーじーだし携帯だつたからガツカリしたので、
トキめも4買って来た
一年も経たん内にいつの間にやら廉価版になつとるとわ
デブプラスよりやつぱトキめもだよな
これぞ社会現象まで巻き起こしたコナミの伝統ある恋愛シユミレーシヨンゲーム
昨日今日出たデブプラスとわ各が違うわ
264名無しさん@弾いっぱい:2010/09/19(日) 09:56:32 ID:IfNxdipt0
265名無しさん@弾いっぱい:2010/09/19(日) 11:51:00 ID:by0pbsRPO
>>260
リバースは古参中心にかなりウケが良かったし、ダラバーACやCAVEのシューも普通に好評なんだがな
CAVEシューにしても当時新しかったガルーダは好評で、
赤い刀に不満が多いところを見てもユーザーは正直だなという感じだがね

グラIVにせよVにせよ不平不満が多数出たのはメーカーの力不足だろう、プレイヤーに責任転嫁するなと
266名無しさん@弾いっぱい:2010/09/19(日) 14:14:19 ID:PlFy/KWE0
>>265
古参だがそれは無い
リバースはゴミ
ウケが良いとか何見て言ってんだコイツ
どんなゲームにも不評の意見があるのに不評の意見は?
つまりお前は2chの狭い世界の都合のいい意見だけ見て言ってるだけじゃん
4面しか無いし、グラフィックもBGMも古臭いし、演出もショボイし、
未だにFM音源使うとか他の作品じゃ考えられないし、泣き叫ぶような音色。猫ニャンニャンみたいなブラス音
何時まで経っても火山→べんじょコアの流れ
リバースボス戦BGM「トイレに間に合わない!」でいいじゃん。やたら焦ってる感じだし合ってる
リバースはグラジェネ2みたいなもんだよ
MSX版グラディウスシリーズの足元にも及ばんクソゲー
267名無しさん@弾いっぱい:2010/09/19(日) 14:33:57 ID:eoXi3K5D0
かまってあげて!
268名無しさん@弾いっぱい:2010/09/19(日) 14:39:21 ID:PlFy/KWE0
不評だから続編も出やしねぇ
269名無しさん@弾いっぱい:2010/09/19(日) 14:51:59 ID:by0pbsRPO
>>266
すまんが日本語で書いてくれないか?
君がリバースをクソだと思っている事、後半部分がコピペだという事、君が恐らくは岡山君であろう事はわかるのだが、
4行目は何を言ってるのか全くわからないし、故に5行目も何が「つまり」なのか全くわからない

後、ここでの古参というのはAC初代〜IIIやMSX世代であり、
PS2版グラIII(失笑)世代は含まないつもりで言ってるので誤解を与えたならすまんかった
270名無しさん@弾いっぱい:2010/09/19(日) 15:21:09 ID:PlFy/KWE0
>>269
何言ってるのかサッパリ分からん
アンチはどっか池
271名無しさん@弾いっぱい:2010/09/19(日) 15:45:54 ID:Pylaa9MG0
グラディウス・リバースは良かったと思うけどなぁ
グラディウスシリーズとしてみるとボリューム少ない気がするけど
272名無しさん@弾いっぱい:2010/09/19(日) 15:46:50 ID:cP5r42uw0
>>266
>4面しか無いし、グラフィックもBGMも古臭いし、演出もショボイし、

5面+ボーナスステージしかないけど、1面なんか最初の方の敵を
破壊する順番で展開が3通りに分かれるんだぜ。

2周目も障害物の配置とか変わったりしてるし、値段の割りに十分楽しめた。
273名無しさん@弾いっぱい:2010/09/19(日) 16:02:31 ID:PlFy/KWE0
リバースって偽ディウスのSFC版グラIII(失笑)よりクソじゃん
274名無しさん@弾いっぱい:2010/09/19(日) 16:12:05 ID:cP5r42uw0
クソとクソじゃないのの判断基準は何なんだろう?
当たり判定でかすぎで、まともに遊べないならわかるが。
俺的にはグラディウスジェネレーションもまあいいかって感じだが・・・アークに比べりゃ(w
275名無しさん@弾いっぱい:2010/09/19(日) 17:25:59 ID:01GIh74S0
リバースは外伝の次くらいに良作。
276名無しさん@弾いっぱい:2010/09/19(日) 17:29:42 ID:xuzRcLgC0
>>275
それは無いわ。リバースが糞なのは、結局の所拝借の塊だから。
過去のアイディアを寄せ集めたハリボテゲーム。
音楽も昔のつかっときゃ古参が喜ぶでしょぐらいの志の低い寄せ集め。
ゲームとしてのクオリティはやっぱり低いよ。
IVが叩かれるなら、リバースはもっと叩かれていい。
277名無しさん@弾いっぱい:2010/09/19(日) 17:43:00 ID:3ZkiujvI0
リバースを持ち上げてるのはMSX(失笑)信者だけだろ
278名無しさん@弾いっぱい:2010/09/19(日) 18:38:41 ID:by0pbsRPO
ここまでのまとめ
・wii>>>>>>>>>>PS3(笑
・リバース>>>>>>>>>>PS2版グラIII(失笑
・ラブプラス>>>>>>>>>>ときめきメモリアル(噴飯
・ミネルバトンサーガ>>>>>>>>>>ドラクエIII(絶句
279名無しさん@弾いっぱい:2010/09/19(日) 20:12:04 ID:xuzRcLgC0
そういえばモー娘とAKBがどうのこうのいう馬鹿は最近見なくなったね。
規制中なのか死んだのか
280名無しさん@弾いっぱい:2010/09/19(日) 20:25:49 ID:by0pbsRPO
岡山君=AKBブッサーヲタの事なら今日も思いっきり書き込んでおられるようですがね
281名無しさん@弾いっぱい:2010/09/19(日) 20:59:07 ID:PlFy/KWE0
リバース(笑)ってゴミクソSFC版グラIII(失笑)よりクソじゃん
282名無しさん@弾いっぱい:2010/09/19(日) 21:09:52 ID:PlFy/KWE0
リバースを持ち上げてるのはwii(失笑)信者のバカだけだろ
283名無しさん@弾いっぱい:2010/09/19(日) 21:18:56 ID:PlFy/KWE0
ここまでのまとめ
・PS3>>>>>>>>>>wii(笑
・PS2版グラIII>>>>>>>>>>リバース(失笑
・ときめきメモリアル>>>>>>>>>>ラブプラス(噴飯
・ドラクエIII>>>>>>>>>>ミネルバトンサーガ(絶句
284名無しさん@弾いっぱい:2010/09/19(日) 21:27:40 ID:by0pbsRPO
まあグラフィックは確かに古くさいので動画サイトで、しかも憎きwiiのゲームだと思って
わなわな震えながら見ただけじゃあ、つまらなく見えるのかもしれませんねえw

でも、本物グラディウサーの岡山さんがまさか動画サイトで見ただけで作品を判断したりしませんよね?
記憶に残らないようなクソゲーだったから、つい全部で4面しか無い(実際は5面+α)とか言っちゃったんですよね?w
285名無しさん@弾いっぱい:2010/09/19(日) 21:30:39 ID:PlFy/KWE0
結論:リバースは超絶クソゲー
286名無しさん@弾いっぱい:2010/09/19(日) 21:32:13 ID:PlFy/KWE0
またwii(失笑)信者のバカが暴れてるのか

リバースは超絶クソゲー
287名無しさん@弾いっぱい:2010/09/19(日) 21:38:19 ID:hE6by+F20
谷津嘉章
288名無しさん@弾いっぱい:2010/09/19(日) 21:40:12 ID:by0pbsRPO
ここまでのまとめ
・GBA>>>>>>>>>>PSP(笑
・プイプイ>>>>>>>>>>フリーザ(失笑
・モーニング娘。>>>>>>>>>>AKB48(噴飯
・ACグラIII>SFC版グラIII>>>>>>>>>PS2版グラIII(絶句
289名無しさん@弾いっぱい:2010/09/19(日) 21:45:06 ID:PlFy/KWE0
ここまでのまとめ
・PSP>>>>>>>>>>GBA(笑
・フリーザ>>>>>>>>>>プイプイ(失笑
・AKB48>>>>>>>>>>モーニング娘。(噴飯
・ACグラIII>PS2版グラIII>>>>>>>>>SFC版グラIII(絶句



ミネルバトンサーガみたいなマイナーゴミゲーが天下のドラクエIIIより上だと言っちゃうアホが何言っても無駄無駄

リバースは超絶クソゲー
290名無しさん@弾いっぱい:2010/09/19(日) 21:46:10 ID:E65DYH1b0
躁鬱の躁の時期なのか?
291名無しさん@弾いっぱい:2010/09/19(日) 23:58:56 ID:46ScAyvY0
arc重いな
292名無しさん@弾いっぱい:2010/09/20(月) 01:35:01 ID:OMjSkshx0
>>291
重いですね、STG勢が流れ込んでプレイヤー数増えすぎた?
もしくは単に3連休でメンテが出来ていないだけか・・・
293名無しさん@弾いっぱい:2010/09/20(月) 03:51:03 ID:hGkY8S320
別にいいじゃんと言えない状況になってきた。グラディウスが危ない!!STG界壊滅の危機だ!!
なぜアークを世に出したし。
294名無しさん@弾いっぱい:2010/09/20(月) 04:02:27 ID:vyJswbFM0
いやそもそもアークはSTGじゃねーし
295名無しさん@弾いっぱい:2010/09/20(月) 10:50:21 ID:JxAw6JXd0
いよいよもって焼畑に出たか
終わった
296名無しさん@弾いっぱい:2010/09/20(月) 11:14:49 ID:9JW4+wmFO
数年前、ダライアスに比べグラディウスとR-TYPEは恵まれてるなと思ってたけど

ダライアスがACに復活するというのに、R-TYPEに続きグラディウスまでシミュレーションに堕すとは!

横シューの灯を消してはならぬ!
297名無しさん@弾いっぱい:2010/09/20(月) 11:24:15 ID:jUQqAya+0
R-TYPE FINAL2(仮称)って書かれたポストカードがTGSで配布されたらしいよ
298名無しさん@弾いっぱい:2010/09/20(月) 11:42:46 ID:YGJxf7Kt0
>>296
>グラディウスまでシミュレーションに堕すとは!

だから1989年に「コズミックウォーズ」と言う名のグラディウスのSLG出てるって。
299名無しさん@弾いっぱい:2010/09/20(月) 11:58:58 ID:Un1xQEIGO
ま、時代だな
オトメやデスマみたいにキャラグッズやDLCの収益が望めるんならともかく、
今時STGとしてグラディウスなんて本格的に作り込んでも・・・って判断なんだろう
ダラバーACの動向次第ではコナミも色気を出すかも知れんが
300名無しさん@弾いっぱい:2010/09/20(月) 13:55:14 ID:OMjSkshx0
ファミ通最新号でもPS3のグラディウスの発売予定はまだ消えてないし、オトメXは出るんだからとりあえずそれ待ちでいいじゃないか

というかあれだけメディアミックスが好きなコナミが今までグラディウスに目を向けていなかったことのほうが不自然じゃなかったのかと。
ファミコン時代に出たOVAとボードゲームとゲームブックぐらいでしょ、あるの
だからむしろもっとアークみたいな派生作は出ていいと思う。もちろんそれで稼いだ小銭がSTGのシリーズの製作に回される前提で、だけど
301名無しさん@弾いっぱい:2010/09/20(月) 14:05:54 ID:GUhXvPZ/0
今小銭程度で作れるゲームなんてあるのかよ…
たとえSTGでも
302名無しさん@弾いっぱい:2010/09/20(月) 14:10:17 ID:eAeJ1j610
グラディウス作るのにPS3って、どう考えてもオーバースペックじゃないのかー?
PSPあたりでちょうどいいんじゃないん。
303名無しさん@弾いっぱい:2010/09/20(月) 14:14:14 ID:OMjSkshx0
>>302
それこそダラバーみたいにPSPででもいいので完全新作が欲しいよね
304名無しさん@弾いっぱい:2010/09/20(月) 14:19:42 ID:nEtdjmXG0
ダライアスとR-TYPEは新作控えてるってのに
グラディウスは何やってるんだよ・・・・
305名無しさん@弾いっぱい:2010/09/20(月) 14:31:37 ID:O7x48ahs0
「時代は3DSTG。2DSTGなんて時代遅れ。」
「時代は萌え系STG。メカ系STGなんて時代遅れ。」
「時代は弾幕系STG。正統派系STGなんて時代遅れ。」
        ↑STGが廃れる原因
どうせ新作出るんならせめて自機とその攻撃エフィクトだけでも2Dにしておくれ
306名無しさん@弾いっぱい:2010/09/20(月) 15:28:55 ID:vyJswbFM0
おれRTSが好きなんだよなー。だからグラディウスRTSが出てくれたら俺得なんだが
FPSや2DSTGなんかよりもさらにマイナーだから無理だなー
307名無しさん@弾いっぱい:2010/09/20(月) 18:04:16 ID:sLa0R6i40
グラディウスVやってると爆発の閃光が眩しすぎると思うけど、ポリ系は皆あんなふうに眩しくなってしまうものなのかな?
308名無しさん@弾いっぱい:2010/09/20(月) 18:06:56 ID:m3szR+yn0
あれは大量のエフェクトをみんな加算合成してて白くなっちゃってる
もうちょっと見やすくできたんじゃないかとは思うよ
309名無しさん@弾いっぱい:2010/09/20(月) 20:39:23 ID:OMjSkshx0
なんだかんだでグラVも5年前のゲームか・・・
今でも時々遊ぶけど、5年前のゲームとは思えないぐらい画面が綺麗。
開発費というかマンパワーというか、ちゃんと掛けてるゲームって感じがするよね。
グラディウスといえど、今はこんなに力入れさせてくれないんだろうな・・・
310名無しさん@弾いっぱい:2010/09/20(月) 20:53:52 ID:nK8EW8qT0
5年前ってPS2後期なんだからあれぐらいのグラフィックは至って普通
311名無しさん@弾いっぱい:2010/09/20(月) 23:56:46 ID:OMjSkshx0
ああ、ときメモファンドみたいに「グラディウスファンド」やってくれればいいんじゃないか?
グラディウスのメインファン層はもう30〜40代のオッサンだからお金ある人はあるだろうし、
ゲーマーじゃなくて投資家の人たちもグラディウスはみんな知ってるだろうし、
結構な人数が集まるんじゃないかな?
やってくれたら自分は投資するよ、自分の出したお金が開発費の足しになる&オリジナルグッズとかもらえるんでしょ?面白そう。
312名無しさん@弾いっぱい:2010/09/21(火) 00:27:01 ID:ap3Btvco0
そいつら全員が納得できるゲームになることは100%無いし
今でさえ異常な粘着罵倒してんだから
自分で金をだそうもんならそれを盾にして増長
手がつけられないね
開発者とか危ないと思う
313名無しさん@弾いっぱい:2010/09/21(火) 00:34:01 ID:YrNkwCVE0
ナムコもそうですが、何でせっかくのブランドを捨てちゃうのかね。
システム周りなんて、それこそ少数で作れるくらいだろうに。
任天堂がマリオをずっと作り続けて成功しているの見て、
何も思わないのだろうか。
初期の開発者が残っているか、そうでないかの違いか。
さみしい限りだな。
314名無しさん@弾いっぱい:2010/09/21(火) 00:43:47 ID:koZOZFZc0
別に捨てた訳じゃないと思うけど。
マリオってハード変わっても若干映像がリファインされてるだけで、
ゲーム的には特に進化してないんじゃないの?
グラディウスはFFの方が近いと思う。新作に対する進化へのプレッシャーが強い。
グラディウスVでかなりハードル上がったと思うよ。
グラディウスV以上のものを見せないといけなくなった。
グラディウスVと同じ見た目のゲームだしたらそれだけで袋叩きにされる。
315名無しさん@弾いっぱい:2010/09/21(火) 02:53:25 ID:FDsVfK2D0
「STGは時代遅れ」とか「他ジャンルに比べて売れない」から作らないみたいなこと言う人いるけど
その理屈で言うとスクエニはDQ、FFしか作らないし日進はカップヌードルの塩しか作らないことになるでしょ。
会社の経営ってのは人気商品を売るのも当然だけど、一部の人たちが買う商品も製作して細かい利益を集めてなりたつんだと思う。
時代遅れだから作らないっていうなら2004年の時点でV発売とかないでしょ。
じゃあなんでグラディウスが出ないのかっていったらたぶんオトメディウス作ってるからじゃないかなって思う(´・ω・`)根拠ないけど
316名無しさん@弾いっぱい:2010/09/21(火) 03:33:48 ID:ei8QgbcM0
別にSTGじゃなくても、殆どのジャンルのゲームが壊滅寸前の状態まで追い込まれてるね。
さらにゲーム以外の文化でも同じ状況に置かれているという奇跡。日本おわったな。
317名無しさん@弾いっぱい:2010/09/21(火) 09:05:43 ID:KY2k8RcA0
>>313
>任天堂がマリオをずっと作り続けて成功している

シューティングしか認められないグラディウスと、
RPGやレースやパズルやパーティー物でもOKなマリオとは一緒にできんな。
318名無しさん@弾いっぱい:2010/09/21(火) 09:21:47 ID:jjhKatFm0
グラディウスはシューティングとして完成度が高すぎるからだろ
マリオみたいな中途半端なゲームみたいにあちこちRPGやレースやパズルやパーティーなど色んなジャンルに手を出す必要が無いから
RPGだってドラクエやFFになれなかったし、レースだってグランツーリスモになれなかったし、
パズルだってぷよぷよになれなかったし、パーティーだってどこでもいっしょになれなかったし、
何やってもマリオは中途半端なんだよな
素直にアクションだけに専念してればいいのに・・・
その点グラディウスは偉いよね
とことんシューティングの道を極めたんだから
マリオは糞すぐる
319名無しさん@弾いっぱい:2010/09/21(火) 09:24:23 ID:H0DCzgV/0
あっちはゲームそのものと言うよりキャラクターとしてのブランドだって事だろ?
320名無しさん@弾いっぱい:2010/09/21(火) 10:06:31 ID:jjhKatFm0
キャラでもポケモンに負けてるじゃん
321名無しさん@弾いっぱい:2010/09/21(火) 10:19:28 ID:ei8QgbcM0
>>318
中途半端が好きなオサーンだからじゃね?
322名無しさん@弾いっぱい:2010/09/21(火) 10:27:12 ID:KY2k8RcA0
>>318
レースの定番ってなんだろうな?
マリオカート > グランツーリスモ って気もするが。
どこでもいっしょってパーティーゲーム(ミニゲームの集合体)なの?
323名無しさん@弾いっぱい:2010/09/21(火) 10:45:36 ID:cA9uy1Hp0
ggrks
324名無しさん@弾いっぱい:2010/09/21(火) 10:55:28 ID:mdVX2+so0
>>315
なんでグラディウスじゃなくって初代オトメを出したか、
なんでグラディウスの最新作を差し置いてオトメXを優先させるかという事を考えれば答えは明白だと思うが

勿論、君の言う通り固定客相手のこずかい稼ぎも重要だろうが、
予算やら時勢やらを考慮してコナミが下した結論がこのグラディウスアークとやらいう代物なんだと思うが
君の言ってる事はそうあって欲しいという願望にしか見えん

後、ドラクエやFFなんて何年も開発期間や開発費をかけてるハイリスクハイリターンの商品だし、そんなに頻繁には出せないだろう
そりゃ質やボリューム関係なしにFFと名のつくソフトを年間100本出して、
それが全部バカ売れする事が保証されてりゃあFFばっかり出すだろうよ、特に今のスクエニならな
325名無しさん@弾いっぱい:2010/09/21(火) 10:57:50 ID:FEyAHSer0
「のか」スレでどうぞ。
326名無しさん@弾いっぱい:2010/09/21(火) 13:48:57 ID:V6aulbgi0
ビックバイパーってレースゲームを出そうとした時期のコナミは神だった。
それぐらいの勢いが今のシューティングの活性化に繋がるじゃないかな。
タイトー見習えよコナミ
327名無しさん@弾いっぱい:2010/09/21(火) 14:07:20 ID:FEwwxtew0
ダライアスってそんないいとは思わないんだけどね。
ボスのデザインなんて図鑑見ながら適当な魚を見つければいいだけ。
ボスを考えないといけないグラディウスと比べると安直。
音楽も神秘的な曲出しとけばいいんでしょで毎回似た様な曲。
結論として、同じ様なものを作っても起こられないダライアスは楽。
同じ様なものを作ってたらクレーム噴出のグラディウスは大変だよ。
328名無しさん@弾いっぱい:2010/09/21(火) 14:30:40 ID:pNNgzZC60
なんか凄くコピペ的な文章に出会った。
329名無しさん@弾いっぱい:2010/09/21(火) 17:54:48 ID:PPp016n7O
>>318
お前がマリオを憎んでいるのだけはよく解ったw
スーマリ→3D含んだNEWマリまでの本編とグラディウス→オトメ(CSオリジナル含む)を比べてもマリオの方がよっぽど進化してる
むしろグラディウスの方が表面しか変わっていない
だからこそ今の惨状があるんだよ
330名無しさん@弾いっぱい:2010/09/21(火) 18:11:43 ID:0FZsT/ZE0
マリオヲタが発狂してるw
任豚とかいう類いの人達はゲハにカエレ
331名無しさん@弾いっぱい:2010/09/21(火) 18:16:33 ID:A/VY5hWi0
どうでもいいけどテンプレのグラディウスの欄にDSが無いのは何で?
DSの表記のあるスクランブルと同じソフトに収録されてるのに
332名無しさん@弾いっぱい:2010/09/21(火) 18:19:30 ID:p0aQNGaLO
ゲームボーイはゲームじゃないから
333名無しさん@弾いっぱい:2010/09/21(火) 19:58:33 ID:hfJecb5c0
>>327





334名無しさん@弾いっぱい:2010/09/21(火) 21:22:03 ID:MIrnUBdH0
迷宮寺院乙。
335名無しさん@弾いっぱい:2010/09/21(火) 22:21:17 ID:IwWfEKow0
コナミ繋がりか
なかなかやるな
336名無しさん@弾いっぱい:2010/09/22(水) 01:01:58 ID:ChOw1raw0
>>331
あんなもの欠陥表示だよ。
WiiVCやら携帯端末のも抜けまくり。
337名無しさん@弾いっぱい:2010/09/22(水) 10:52:59 ID:8CATXJ+L0
ダババじゃなかったっけ?w
338名無しさん@弾いっぱい:2010/09/22(水) 18:57:18 ID:ual29QpI0
オトメXは発売延期かな。まだ開発途中っぽい。
339名無しさん@弾いっぱい:2010/09/22(水) 22:41:50 ID:AoTpmMPy0
まさかオトメXより先にアークが出るとは思わなかったw
340名無しさん@弾いっぱい:2010/09/22(水) 23:00:55 ID:oEPMvWUW0
現状だとオトメXは来年秋以降発売でも全然驚かない出来。
前作みたいな事にはならんでほしい。
341名無しさん@弾いっぱい:2010/09/22(水) 23:38:45 ID:+71BhAkU0
オトメに期待してんのかよ
342名無しさん@弾いっぱい:2010/09/22(水) 23:48:22 ID:NvoJxSuB0
コンマイパチスロ屋子会社化したのな。ぱちんこオトメディウスでも出す気か?
343名無しさん@弾いっぱい:2010/09/23(木) 00:02:53 ID:ul4ZXudBP
極上パロディウスやツインビーヤッホーの
パチンコならとっくに出てるぜ
極上パロディウスのパチンコは次が出たり
ヤッホーで椎名へきるが久々に新録したり…
344名無しさん@弾いっぱい:2010/09/23(木) 00:16:02 ID:1KRfmbWY0
ときメモのパチンコも出てたような…
345名無しさん@弾いっぱい:2010/09/23(木) 01:58:43 ID:+Uqw+zL60
>>344
出てる
ビートマニアのスロも出てるよ
あと新作で極パロのスロも出る
346名無しさん@弾いっぱい:2010/09/23(木) 02:57:38 ID:e/7sygRL0
萌え路線にチョン路線か・・・
347名無しさん@弾いっぱい:2010/09/23(木) 05:32:05 ID:mp7BxsNJ0
意表ついて沙羅曼蛇3とか唐突に出たら俺得。
348名無しさん@弾いっぱい:2010/09/23(木) 09:09:05 ID:2HRKHz8+0
>>340
それは無い
出来が良かったら萌えキャラに頼らず普通にグラディウスとして出すだろう
349名無しさん@弾いっぱい:2010/09/23(木) 09:47:19 ID:xihSRL7i0
グラフィックと並んでキャラも今や重要なセールスポイントだろう、是非はともかく
特にライト層ほど見栄えで選ぶ傾向があるから、企業としたらキャラ要素の薄いメカシューは出しにくいだろうな
開発費をかけた、出来がいいと自負する作品ほど特にそうだろう
実際、雷電III・IVとか思いっきりこけたしな、そこまで出来が悪いわけじゃないのに

リバースを外注・DL販売で、オトメをアーケード・パッケージソフトで出してきた事からしても
実際にどうかは別として、コナミはもうグラディウスなんてたいした金にならないし、
多大な開発費をかけて気合を入れて出すような代物とは考えてないんだろうよ
350名無しさん@弾いっぱい:2010/09/23(木) 09:57:31 ID:8Q8i+Tar0
でも、時代に迎合してキャラ出したりするのはやめてほしい。
どこぞの魚ゲームみたいに美少女キャラとか媚び過ぎ。
アークでも美少女キャラが前に来てるし、そういう路線を本編に
持ち込んでほしくない。
351名無しさん@弾いっぱい:2010/09/23(木) 10:04:54 ID:tNAb2rBTO
そうしないと売れないし話題にもならないんだよ。特にジャンルが廃れてるSTGは。

俺もあまりそういう路線に行ってほしくないけど、出ないよりはマシだと思ってる。
352名無しさん@弾いっぱい:2010/09/23(木) 10:37:00 ID:1Wdliaa+O
オトメXがSTGとして面白くなればそれはそれでいいんだがな
オトメGはなんかも一つだった、演出もかったるくてテンポ悪いし
353名無しさん@弾いっぱい:2010/09/23(木) 11:13:43 ID:2uSqQ/cb0
オトメディウスから萌え要素無くしたのがあれば買う
グラフィックと音声の差し替えだけでいい
あのキャラじゃ妻子持ちにはとても買えないよ
354名無しさん@弾いっぱい:2010/09/23(木) 12:06:11 ID:15daujq/P
>>350
お前の脳内には、実際に世間に流通してる
ダラバーとは違うモノが存在してるんだろうな
ろくに知りもせずに批判してると失笑を買うぞ
355名無しさん@弾いっぱい:2010/09/23(木) 12:37:03 ID:9PUJu+T90
356名無しさん@弾いっぱい:2010/09/23(木) 14:03:10 ID:hxr0+Q6g0
>>353
おいらは逆に
カプコンの「ロックマン」の新作みたく
グラフィックや音声を昔のまま(無印かU辺り)で
面構成やギミックとかを変えた程度のものを出して欲しいなぁ
357名無しさん@弾いっぱい:2010/09/23(木) 14:22:42 ID:pX8TvQPEO
萌がどうやらとごねている間に、グラディウス好きなヤツラはオトメGのcoop楽しんでいると言うのに…

キャラアレルギーも家族の目もしばらくすると慣れるから安心しろw
358名無しさん@弾いっぱい:2010/09/23(木) 23:00:49 ID:xgEUatD/0
処理オチがあるから良いんだろうが
こっちの攻撃も処理オチで弾丸が途切れ途切れなのがいやだったな
359名無しさん@弾いっぱい:2010/09/24(金) 18:01:16 ID:VEsBQz+L0
>>356
リバースがその試みでしょ。
ロックマンはWiiウェアで9出した後10も出たけど、
リバースのその後全く動きないってことはよっぽど売れなかったんだね。
360名無しさん@弾いっぱい:2010/09/24(金) 18:31:07 ID:av54tEly0
>>359
売れなかったソフトを、わざわざ無料アップグレードするんだね。
欠陥があったわけでもないのに。
361名無しさん@弾いっぱい:2010/09/24(金) 18:48:21 ID:6Xt3jK7u0
「全く動きがない」ってどういう意味?続編が出ないってこと?
続編が出なかったら「売れなかった」と判断するのは非常に安易というか
単細胞な気がするんだけど。
362名無しさん@弾いっぱい:2010/09/24(金) 23:06:07 ID:GGduoBvx0
「企業にとって利益は目的ではない、事業継続のための条件だ」
と海外の経済界の誰かが言ったそうな。
363名無しさん@弾いっぱい:2010/09/25(土) 00:04:20 ID:liikv6oZ0
パチスロに極楽パロディウスってのがあったんだが、あれは一体・・・
364名無しさん@弾いっぱい:2010/09/25(土) 02:30:37 ID:iK6oqRgi0
>>361
売れたら続編作ると思うよ
365名無しさん@弾いっぱい:2010/09/25(土) 21:10:56 ID:FC5ZEiOd0
グラディウスシリーズのどれかを買ってみようと思うんだけど、やったこと無い人はグラディウスポータブルでも
買っとけばいいかな?
366名無しさん@弾いっぱい:2010/09/25(土) 21:23:22 ID:xMJutScN0
はい。所有機でプレイ可能で目に止まりやすい場所に売っているものを買えばいいです。
367名無しさん@弾いっぱい:2010/09/25(土) 22:43:19 ID:5NeG8nEf0
最近売り場にシューティング少ないけどね
368名無しさん@弾いっぱい:2010/09/25(土) 22:43:54 ID:2Gvmhkv20
グラXがなかなか売ってないな
369名無しさん@弾いっぱい:2010/09/25(土) 22:59:01 ID:KfDcCo3x0
廉価版なら普通に売ってる希ガス
370名無しさん@弾いっぱい:2010/09/25(土) 23:20:14 ID:FHpDljLw0
グラVは、PSP、PS3,箱に出てもいいなあという感じはするなあ。
371名無しさん@弾いっぱい:2010/09/26(日) 01:49:53 ID:olZKPQGu0
グラV、廉価版でよけりゃ尼でも他でも買えるな
372名無しさん@弾いっぱい:2010/09/26(日) 02:46:59 ID:BWyJCgPI0
MSX版のグラはいいな
動きがカクカクなのは仕様だが
それでも独創性があっていい
373名無しさん@弾いっぱい:2010/09/26(日) 03:25:43 ID:V9xNUjfq0
グラディウスの良さはやっぱり独創的なステージだよな
世界観にこだわりのあるR-TYEPやダライアスには真似できない所がある
374名無しさん@弾いっぱい:2010/09/26(日) 03:39:46 ID:TM00M2RZ0
>>372
PSPのサラマンダーポータブルに収録されてるグラ2ならカクカクorヌルヌル選んで遊べるからおすすめ。
むしろ作業用BGMとして使うことが多いグラ&サラポータブル…。
375名無しさん@弾いっぱい:2010/09/26(日) 05:36:25 ID:UahVO925P
機械や生物的なモノが出るかと思えば、ドラゴンや
フェニックスなどのファンタジー的なモノが出てきたり
あえて一貫性のないカオスさがグラディウスの
味なのかもしれない
376名無しさん@弾いっぱい:2010/09/26(日) 08:38:20 ID:HUhey76s0
グラディウスの良さはシステムが超独創的なことだよ。
どんな世界観になってもパワーメーターを見れば
「ああ、グラディウスね」とわかる。
377名無しさん@弾いっぱい:2010/09/26(日) 11:01:37 ID:KUI8Ba/O0
Vにはそれがあんまりないからおまいらあまり好かんわけか
378名無しさん@弾いっぱい:2010/09/26(日) 11:13:04 ID:7ndlb1Mg0
じゃあ今度のグラディウスはパワーメーターのついた萌えモノで
379名無しさん@弾いっぱい:2010/09/26(日) 12:46:45 ID:GcLNvbT10
>>377
Vの面白さは認めてるが「>>375のいう部分がないことが残念」って言っただけで懐古厨扱いされるから悲しい
380名無しさん@弾いっぱい:2010/09/26(日) 13:47:29 ID:PSZ+bpDV0
V大好きだけど確かに機械以外のボスがもう少し欲しかったな
381名無しさん@弾いっぱい:2010/09/26(日) 14:29:41 ID:hJfkPxysO
いちいち「好きだけど」「いいゲームだと思うが」などと前置きしてから批判しないと
トレジャー狂信者がキューブ並の勢いで突撃してくるから悲しい
382名無しさん@弾いっぱい:2010/09/26(日) 14:30:54 ID:KUI8Ba/O0
あげくの果てに出たのがオトメなんたらだからな
昔ながらのファンは失望しかせんだろ
383名無しさん@弾いっぱい:2010/09/26(日) 15:11:56 ID:7ndlb1Mg0
いまやグラディウスよりもオトメなんたらの方が売れるんじゃ
384名無しさん@弾いっぱい:2010/09/26(日) 15:30:48 ID:RHcHEUhX0
これも時代の流れなんだから仕方が無いよ。
385名無しさん@弾いっぱい:2010/09/26(日) 15:33:47 ID:mroGAZBF0
事実、時代の流れを、ファン層を、読めなかったアイマス2が終了したわけだしな。
ナムコは硬派すぎて萌えを理解しなさすぎた。
386名無しさん@弾いっぱい:2010/09/26(日) 15:41:47 ID:7ndlb1Mg0
それはさておき、いまだにはみつうのPS3ソフト発売スケジュールに
グラディウスシリーズ・発売日未定ってあるのはネタ?
387名無しさん@弾いっぱい:2010/09/26(日) 16:10:06 ID:GcLNvbT10
>>385
終了つったってまだ発売してないでしょ
萌えオタは文句は言っても買ってくれる。
だから萌え分野は作ってる方からしたらやめられないとまらない、なんだろうな。
そりゃコナミもオトメディウスにいくわ。
388名無しさん@弾いっぱい:2010/09/26(日) 16:50:39 ID:hM3DfYo50
この手のギャルシューティング・ブームの火付け役って何?
やっぱり東方?
389名無しさん@弾いっぱい:2010/09/26(日) 16:54:36 ID:cbWZ6PO50
出たな!ツインビーって事で
390名無しさん@弾いっぱい:2010/09/26(日) 17:17:17 ID:KEmdBdUO0
虫姫さま
391名無しさん@弾いっぱい:2010/09/26(日) 21:57:55 ID:VpSOdgtS0
>>385
かつては攻略性の高い硬派な萌えゲーが得意だったんだがな
392名無しさん@弾いっぱい:2010/09/26(日) 22:03:03 ID:hJfkPxysO
>>388
元祖ならフェリオス、ブームの火付け役なら多分東方か式神辺りじゃなかろうか
393名無しさん@弾いっぱい:2010/09/27(月) 01:06:10 ID:JgnSH4EB0
ギャルシューティングってブームになった事あるの?
部屋に篭って20年程ギャルシューやってるが
火がついたとは到底思えんのだが …
394名無しさん@弾いっぱい:2010/09/27(月) 01:21:55 ID:RP+bbvqL0
タイトル画面にキャラをでかでかと表示して
アピールしてキャラデモもあってキャラ自体を操作するからコットンだよ
395名無しさん@弾いっぱい:2010/09/27(月) 02:49:27 ID:WXN1cDKl0
えっ?アレスの翼じゃないの?
396名無しさん@弾いっぱい:2010/09/27(月) 03:59:52 ID:m1Dgn1tr0
ガルフォースとかナウシカあたりの版権物ではないかと予想
397名無しさん@弾いっぱい:2010/09/27(月) 05:51:05 ID:RlvPZus10
出たな!ツインビー
プラスアルファ

あたりからゲーメストの投稿イラストから
火が点いていった印象があるなぁ。
398名無しさん@弾いっぱい:2010/09/27(月) 09:17:06 ID:PC8s4xzr0
戦国エース・ブレード辺りに1票
399名無しさん@弾いっぱい:2010/09/27(月) 18:43:00 ID:l5/pJRhd0
あくまでシューティングとしての完成度が高いことが前提

オトメは・・・
400名無しさん@弾いっぱい:2010/09/27(月) 21:36:42 ID:YjA7xg6h0
ずっこけたゲーム天国も思い出してあげてくれ
401名無しさん@弾いっぱい:2010/09/27(月) 23:00:23 ID:WXN1cDKl0
ワイワイワールドのコナミレディじゃないか?
402名無しさん@弾いっぱい:2010/09/28(火) 02:15:27 ID:tcWOxHU50
領海侵犯って、リアルにAn intruder has penetrated our force field.だよなあと思った。
403名無しさん@弾いっぱい:2010/09/28(火) 16:21:30 ID:dgSwepCw0
>>402
さっさとレーザーとミサイルとぶち込む作業に戻るんだ
404 :2010/09/29(水) 01:27:41 ID:fieP/cIHO
VもWもVも好きなんだが…
オトメは全くやりたいと思わないな
気持ち悪い
405名無しさん@弾いっぱい:2010/09/29(水) 03:23:18 ID:VKjEFt080
4はないな
406名無しさん@弾いっぱい:2010/09/29(水) 07:37:55 ID:KpQJTio+0
IVって難易度イージストにしたらアーマーピアシンの残像に当たり判定ついて
別ゲーになるね
407名無しさん@弾いっぱい:2010/09/29(水) 09:46:02 ID:Dw4UbtEB0
Wはグラディウス魂を感じる最後のグラディウスだよ
Wがないとかグラディウスファン失格
408名無しさん@弾いっぱい:2010/09/29(水) 10:06:48 ID:5Kk4TkrC0
Wは構成がしょっぱいだけで極めて真っ当なグラ
409名無しさん@弾いっぱい:2010/09/29(水) 10:45:34 ID:MAGPlKBQ0
また岡山が勝手にグラディウス魂(失笑)やらグラディウスファンやらを定義すると同時に
IVを持ち上げ、かつリバース・ジェネ・グラV(笑)を言外に貶しているのか
410名無しさん@弾いっぱい:2010/09/29(水) 11:15:36 ID:Dw4UbtEB0
またミネルバトンサーガみたいなマイナーゴミゲーが天下のドラクエIIIより上だと言ってるグラディウスファンの成り済ましのアホ荒らしが
町口浩康、東野美紀、コナミ矩形派の一切関わってない偽者ゴミゲーリバース(失笑)ジェネ(爆笑)V(笑)を持ち上げ、
本物グラディウスIVに嫉妬してるのか

ここまでのまとめ
・PSP>>>>>>>>>>GBA(笑
・フリーザ>>>>>>(超えられない知名度・人気度の壁)>>>>プイプイ(失笑
・AKB48 初週売り上げ60万枚>>>>>(超えられない売り上げ・人気の壁)>>>>>モーニング娘。初週売り上げ3万枚(噴飯
・ACグラIII>PS2版グラIII>>>>>>>>>SFC版グラIII(絶句
・ドラクエIII>>>>>>>>>ミネルバトンサーガ(爆笑
411名無しさん@弾いっぱい:2010/09/29(水) 13:55:41 ID:rwdvbBzq0
おいアークがピクリとも面白くねーぞ
携帯ゲーってこんな知能テストに毛が生えた程度のもんなのか?
412名無しさん@弾いっぱい:2010/09/29(水) 14:10:25 ID:EE1FkbezO
>>411
CAMOBILEに期待するのが間違い。昔からあそこのゲームはつまらん
413名無しさん@弾いっぱい:2010/09/29(水) 18:48:25 ID:oJQ0Qwhv0
アークってまだβ版でしょ?
414名無しさん@弾いっぱい:2010/09/29(水) 19:44:20 ID:KpQJTio+0
βだけど、本稼動でも音楽とかも鳴らないぽいし
もうちょっとどうにかならんもんかね
ケータイではこんなもんなのか?
コズミックウォーズはやったんだけどな
415名無しさん@弾いっぱい:2010/09/29(水) 21:15:01 ID:feaKCF7d0
ほかのゲームにも言えることだが、
Wみたいにつまらなくてもちゃんとグラディウスしてたらそれで満足。
Xは面白いけどまったく違う。名前を斑鳩for横型にすればよかった。
第一矩形波の曲じゃない。
作れないなら出さない方がマシ。前作が汚れる
416名無しさん@弾いっぱい:2010/09/29(水) 21:15:34 ID:fmEVZjg+0
こうしてSTGは寂れていくのであった
417名無しさん@弾いっぱい:2010/09/29(水) 21:16:13 ID:R/ljMyYF0
矩形波倶楽部の曲はいまさら無理だろ
418名無しさん@弾いっぱい:2010/09/29(水) 21:23:08 ID:rv2lXciPO
元苦系歯のNONさんが作曲すれば良かったんだな
419名無しさん@弾いっぱい:2010/09/29(水) 21:35:04 ID:KpQJTio+0
今現在最新作のSTGグラであるリバースは十分グラっぽいと思うし
コナミはまだグラディウス作れると思ってる

曲はオトメ無印の人が十分矩形波っぽい曲というか
昔のコナミっぽい曲を今でも書いてると思う
420名無しさん@弾いっぱい:2010/09/29(水) 21:43:07 ID:G++w4ioo0
>>419
リバースはM2って会社の外注だよ
まあM2ならあるいは・・・とは思うけど

というかオトメの曲って全部かどうかはわからないけど、グラシリーズのアレンジじゃない?
オトメGの1面がグラIIIの3面、3面が初代の1面のアレンジっぽい気がする
421名無しさん@弾いっぱい:2010/09/29(水) 22:19:23 ID:ngBWQalT0
オトメは、ゲームとしては普通に面白いと感じたけど、背景がつまらなかった。
もっとネタを仕込んで楽しませて欲しかった。
422名無しさん@弾いっぱい:2010/09/29(水) 22:32:40 ID:fmEVZjg+0
なんかパロっぽくなりそうだな
423名無しさん@弾いっぱい:2010/09/29(水) 23:15:51 ID:rv2lXciPO
萌えキャラばかり目立って世界観の印象が薄いパターンはよくあるね
424名無しさん@弾いっぱい:2010/09/29(水) 23:19:02 ID:ShMnwzfoO
>>415
つまらなくても変わらない方がいいとか馬鹿じゃないの?
そんなに変わらないもんが好きなら旧作ずっと遊んでればいい
全作1000万でも目指してればまだやり込む余地はいくらでもあるだろ
425名無しさん@弾いっぱい:2010/09/29(水) 23:30:40 ID:ugvjPJKS0
>>420
もしかして、追加BGMアノアパックの選曲ってそのまま元ネタの曲なんじゃ
426名無しさん@弾いっぱい:2010/09/29(水) 23:47:39 ID:Dw4UbtEB0
>>424
だから変わったものが好きなら斑鳩でもやってろよタコ
グラディウスするな
427名無しさん@弾いっぱい:2010/09/30(木) 00:11:12 ID:Ye1qJX7/0
進化できない人間っているのね
428名無しさん@弾いっぱい:2010/09/30(木) 00:12:35 ID:jL4rQHcf0
リバースをありがたがってる人の気持ちが正直わからない
すでにある作品のステージ切り貼りしただけじゃん
変わってこその新作だと思うよ
429名無しさん@弾いっぱい:2010/09/30(木) 00:17:09 ID:x7Uvlujc0
変わって面白くなるならいいが、某トレディウスみたいな糞ゲーになる位ならリメイクの方がいい
430名無しさん@弾いっぱい:2010/09/30(木) 00:22:51 ID:GeVq4zBt0
Vからのグラディウスは進化じゃなくて退化
431名無しさん@弾いっぱい:2010/09/30(木) 00:25:33 ID:r8lPvkwH0
>>426
岡山はお前が待ち望んでたグラディウスアークでも遊んでればいいよ
432名無しさん@弾いっぱい:2010/09/30(木) 00:38:21 ID:cgqxf1do0
ところでVの曲好きなんだけど
433名無しさん@弾いっぱい:2010/09/30(木) 00:45:04 ID:GeVq4zBt0
>>431
お前が遊んどけバカタレ
434名無しさん@弾いっぱい:2010/09/30(木) 15:56:49 ID:Th6HaK6J0
435名無しさん@弾いっぱい:2010/09/30(木) 17:08:14 ID:x3N1z1zJ0
そういえば昔、ゲームボードのパーティジョイシリーズにグラディウスがあったなあ。
436名無しさん@弾いっぱい:2010/09/30(木) 17:23:16 ID:LhcICDOa0
それで思い出したけどゲームブックのも有ったな
SF描写がかなりしっかりしてて読み物として結構面白かった気がする
437名無しさん@弾いっぱい:2010/09/30(木) 18:14:01 ID:kF8Z51y10
スーパーマリオ25周年のTVCMを見かけるたびに悲しくなる。
同じ25周年であるグラディウスはどうなってるの?
コナミさん、しっかりして下さいよ!
438名無しさん@弾いっぱい:2010/09/30(木) 19:50:25 ID:wRlWhajsO
>>436
それ持ってるわ、古本屋でみつけた
バクテリアンの正体が地球製のバイオコンピュータとか変わった設定だった
439名無しさん@弾いっぱい:2010/09/30(木) 20:16:58 ID:yZMOug030
>>434-435
スレぐらい読め
440名無しさん@弾いっぱい:2010/10/01(金) 01:26:23 ID:IjO9PIN+0
>>415
おまえIV信者を装ったアンチだろ
441名無しさん@弾いっぱい:2010/10/01(金) 18:15:30 ID:Xfz1L8+X0
>>432
私はVの曲の中ではIのボス曲アレンジが一番好き。
442名無しさん@弾いっぱい:2010/10/02(土) 20:22:56 ID:E5717Pk4O
グラボイズ
443名無しさん@弾いっぱい:2010/10/03(日) 01:49:08 ID:TZvp/0IP0
グラポ
444名無しさん@弾いっぱい:2010/10/03(日) 21:37:29 ID:xUMbKDAp0
初代パロの為だけにパロポ買う価値ってある?
445名無しさん@弾いっぱい:2010/10/03(日) 22:05:24 ID:NlWt0EAs0
>>444
携帯機が苦手ならSFC版の方を奨める。
パロポ版は版権の都合上アケ版と一部の曲が違う。
446名無しさん@弾いっぱい:2010/10/03(日) 22:11:51 ID:JM0ecN3w0
>444の初代パロが何をさしてるかで意味が違うと思うんだけど。
>444は分かってるけど、>445が分かってなくてトンチンカンな答えをしている感。
447名無しさん@弾いっぱい:2010/10/03(日) 22:35:05 ID:840/kqvC0
今(実機以外で)初代パロやりたいんだったらWiiのVCが一番いいよ
448名無しさん@弾いっぱい:2010/10/03(日) 22:58:58 ID:yGpCDJm60
>444
低脳おっさんかえっていいよ
449名無しさん@弾いっぱい:2010/10/04(月) 02:28:57 ID:1Il/AOHO0
初代パロ→パロディウス(MSX)
二代目パロ→パロディウスだ! -神話からお笑いへ-(AC)
450名無しさん@弾いっぱい:2010/10/04(月) 02:54:02 ID:jLPEC3Yr0
PS2のグラディウスV・Wをやってるのだけど、
どうしても6面の細胞面でのボスに勝てない・・なにかコツとかありますか?
451名無しさん@弾いっぱい:2010/10/04(月) 06:06:34 ID:Y3KSnAxYP
IIIとIV、どっちも六面が細胞面なのだが…
どっちのことだい?
452名無しさん@弾いっぱい:2010/10/04(月) 08:10:36 ID:Vc1KxfGWO
>>450
III→動きが止まったら触手を突き刺して来るから逃げる
触手に刺されなければ簡単

IV→シリーズ屈指の凶悪ボス、気合いで避けろ
453名無しさん@弾いっぱい:2010/10/04(月) 10:35:33 ID:gYakKzsqO
MSXパロだったらPSP版アレンジがいいと思うよ
アケパロならPSP版はPS版の劣化移植なのでヤメといた方がいい
選択肢はPS版かSS版か基板、アケの限りなく完全移植版は存在しない
454名無しさん@弾いっぱい:2010/10/04(月) 10:49:12 ID:V3hOCWzQ0
wiiのVC辺りでアーケード版も配信したらいいのにな
455名無しさん@弾いっぱい:2010/10/04(月) 19:28:24 ID:vOFxjNT70
あのカクカクスクロールだからこそ
MSX版は価値がある

psp版はクソ

456名無しさん@弾いっぱい:2010/10/04(月) 20:06:18 ID:pqRcRYBO0
サラマンダーポータブルに入ってるグラ2はカクカクに出来たけどなぁ。
パロは出来ないのか。
457名無しさん@弾いっぱい:2010/10/04(月) 23:40:38 ID:HdYTTy3K0
選択可能にしてくれれば良かったのにね。
458名無しさん@弾いっぱい:2010/10/05(火) 00:46:09 ID:pyYUU/x20
そういやPSP版パロ(MSX)の敵の、爆風代わりのセリフも違ってるんだよな。
中身考えりゃ絶対再現不可能としか思えんが。
459名無しさん@弾いっぱい:2010/10/05(火) 01:41:33 ID:EqIL+Dlm0
>>458
詳しく教えて
460名無しさん@弾いっぱい:2010/10/05(火) 02:21:06 ID:pyYUU/x20
>459
オリジナルは「あべし」「ひでぶ」と出る。
461名無しさん@弾いっぱい:2010/10/05(火) 09:24:55 ID:a2GlZRcSO
パロポだけシナ製だから出来粗悪
462名無しさん@弾いっぱい:2010/10/05(火) 11:59:11 ID:U1Dqox2E0
亀だが>>434見て思い出した
コズミック・ウォーズはシュミレーションだったよな
板チで申し訳ないが、アレ本当に大好きだったんだよ…
グラも勿論好きですよい。個人的にはFC版Uが神
463名無しさん@弾いっぱい:2010/10/05(火) 12:15:05 ID:ZXm1ZOXR0
グラディウス5やってみたいんだけど
高次周って何時間もぶっ続けでやるわけなの?
なんか周回数保存とかされて途中から出来る?
464名無しさん@弾いっぱい:2010/10/05(火) 18:49:52 ID:9ZQPEAxDO
ステージセレクトは周回選べるよ
465名無しさん@弾いっぱい:2010/10/05(火) 19:19:53 ID:rHX8MScL0
動画で上がってる高次周プレイはステージセレクトで1ステージずつプレイして編集で繋げてるよね
466名無しさん@弾いっぱい:2010/10/05(火) 20:57:47 ID:4VuakZRi0
>>463
ちなみに255周まであるけど難易度上昇は10周目まで
467名無しさん@弾いっぱい:2010/10/05(火) 20:58:29 ID:9HN/5GWN0
グラポの攻略本に載ってある外伝のスタッフインタビューで「当時のACS
TGは2周エンドがトレンドで2周目が物凄く難しい」の発言を見ると90年代
以降のSTGの高難易度化は2周目によるものって考えても良いのでしょうか?
468名無しさん@弾いっぱい:2010/10/06(水) 01:16:22 ID:6bbpD9Nt0
ん?
自分の読解力不足のせいかもしれないけど質問の意味がよくわからない・・・
469名無しさん@弾いっぱい:2010/10/06(水) 01:22:07 ID:TTRm9BA20
そもそも、それまでは周回ループ制でインカムが非常に悪い
2周目のせいではない。良くあげつらわれる弾幕系のせいでもない。
インカム稼ごうと高難易度化。2面以降は殺す気でっていう仕様の根はもっと古い
470名無しさん@弾いっぱい:2010/10/06(水) 03:22:37 ID:BnNPjBdn0
シューティングゲームサイドVol.1 (GAME SIDE BOOKS)
ttp://www.amazon.co.jp/
%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89Vol-1-GAME-SIDE-BOOKS-%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89%E7%B7%A8%E9%9B%86%E9%83%A8/dp/4896373480
471名無しさん@弾いっぱい:2010/10/06(水) 07:56:42 ID:jup82d8pO
ジェネレーションの話もここでいいの?
チャレンジBが無理ゲーなんだがクリア出来た人いる?
472名無しさん@弾いっぱい:2010/10/06(水) 08:29:31 ID:8Pye4xR30
あれはお手本見て楽しむ物だろ
473名無しさん@弾いっぱい:2010/10/06(水) 08:40:59 ID:CpYjfT920
PSPはあのコントローラーがなれないとやりずらい
とくに細かい動きや弾幕回避のさいの操作は
レバーでやるのとは雲泥の差があるといっていい
474名無しさん@弾いっぱい:2010/10/06(水) 12:07:25 ID:rXtKE3Mf0
レバーほとんど触ったこと無いんだけど
pspのコントローラーで動かしにくいと思ったことは無いな
レバーむずいし慣れてもコントローラーと大して変わらんのじゃないかって個人的予想
360のは困るけど
475名無しさん@弾いっぱい:2010/10/06(水) 17:12:35 ID:3R7A0nXPO
>>471
Bならいっぱいいるだろう。あまりに理不尽でクソなのはファイナルチャレンジ
476名無しさん@弾いっぱい:2010/10/06(水) 20:47:05 ID:jup82d8pO
477名無しさん@弾いっぱい:2010/10/06(水) 20:48:06 ID:jup82d8pO
>>475
ファイナルチャレンジなんて存在するの?
えぐそうな内容なんだろうなぁ…
Aクリアで満足してたけどBクリア頑張る
478名無しさん@弾いっぱい:2010/10/06(水) 21:28:43 ID:OAKyhJWZ0
Xおもしれー
誰だクソなんていう奴
479名無しさん@弾いっぱい:2010/10/06(水) 22:58:15 ID:6bbpD9Nt0
Vにサブタイトルが無いのが寂しいよね
アークには「銀翼の伝説」って付いてるのに
480名無しさん@弾いっぱい:2010/10/06(水) 23:04:23 ID:Fi5NfD6V0
>>479
言われてみればなかったっけか。
ただあんまりサブタイトルの意味はないけどね。ゴーファーの野望、復活、とか。
Vの伝説から神話へ、はかっこよかった。
481名無しさん@弾いっぱい:2010/10/07(木) 00:00:41 ID:hcwbW15p0
コナミ的に
アーク>Vってことか・・・
482名無しさん@弾いっぱい:2010/10/07(木) 03:59:07 ID:W0w/avGi0
ドラゴンクエストIII -そして伝説へ…-
483名無しさん@弾いっぱい:2010/10/07(木) 04:38:57 ID:2p0oHHDS0
よくグラディウスVとドラクエVのサブタイトルをごっちゃにしてしまう
484名無しさん@弾いっぱい:2010/10/07(木) 14:43:51 ID:nVpE18ry0
コナミはなんでグラシリーズPSN&XBLAで出さんの?売れると思うんだがな。
オトメなんかをパッケージで出すより利益あるっしょ。
VですらCD1枚に余裕収まる容量なんだし。
なんか契約上の問題とかあるの?っていうか出してくださいお願いします。
485名無しさん@弾いっぱい:2010/10/07(木) 20:18:24 ID:hcwbW15p0
「伝説から神話へ」と「復活」を合わせた「復活の神話」というサブタイトルを見るとどうしても
「松本の遺書」を思い出してしまう。
486名無しさん@弾いっぱい:2010/10/07(木) 21:57:41 ID:vZMX+yxm0
PS2版VのEASIESTとSFC版VのARCADE
難易度的にどっちが上?
487名無しさん@弾いっぱい:2010/10/07(木) 22:04:50 ID:vPgZ0w7Z0
ドラクエとノーリセットWizぐらい違う
488名無しさん@弾いっぱい:2010/10/07(木) 23:45:07 ID:cJxxEJa/0
IVのサブタイトルの「復活」には

・グラディウスの「復活」
・ゴーファーの「復活」
・STGブームの「復活」を願って

この3つの意味が込められてる・・・だったっけ?
489名無しさん@弾いっぱい:2010/10/08(金) 00:28:37 ID:kSkEbiu20
>>484
XBLAは、単なる過去作移植には否定的らしいな
グラII、Vあたりあると買っちゃうかも。
490名無しさん@弾いっぱい:2010/10/08(金) 18:55:15 ID:Xb0Sv9E10
R-TYPEみたいに3D化(ゲーム性は2Dのまま)にすればいいのでは。
491名無しさん@弾いっぱい:2010/10/08(金) 19:12:54 ID:MeTKoSmh0
それで凾ヘおおコケしたじゃん
492名無しさん@弾いっぱい:2010/10/08(金) 22:31:02 ID:Xb0Sv9E10
いやいや、XBLAのR-TYPE Dimensionsの話。
493名無しさん@弾いっぱい:2010/10/08(金) 22:32:37 ID:TvgMU1eT0
ポリゴンで有機物を再現するのってまだ難しいみたいだよ。
Vが機械的な面ばかりになったのもそれが原因らしいし。
494名無しさん@弾いっぱい:2010/10/08(金) 22:48:48 ID:0i8Ej9Fv0
>>488
・ミスしたあとの「復活」が今までのシリーズに比べてしやすい
・モアイが「復活」する

っていう2つ聞いたことある

>>493
ていう風によく聞くけど、4面なんか細胞面でもうまく表現できてたし
だいたいIVのクウォリティでも全然いい気がするんだけどね。ギミックはしょぼかったけど。
IVの植物面や火山面なんて初めて見た時美しすぎて感動したくらい。
IVもやや3Dはいってたよね?
495名無しさん@弾いっぱい:2010/10/08(金) 23:19:43 ID:cjRABLpP0
横STGは現行作るとなるとHD対応は視野に入れなきゃいけないしなぁ
あれ、意外と横は今迄より広いのに縦は狭くなってたりで配置しにくいですな。
496名無しさん@弾いっぱい:2010/10/08(金) 23:24:13 ID:eOgdiy+o0
ワイド横置きで縦STGすると画面の半分余白だから困る
497名無しさん@弾いっぱい:2010/10/08(金) 23:26:41 ID:cjRABLpP0
縦STGは縦モニタでやれって事です。
このままだと滅びそうだな
498名無しさん@弾いっぱい:2010/10/09(土) 01:03:07 ID:5G5odQikO
それは困る
499名無しさん@弾いっぱい:2010/10/09(土) 01:06:21 ID:nPba9khE0
ワイドモニター向けの沙羅曼蛇を作ることになったらどうなるんだろうw
500名無しさん@弾いっぱい:2010/10/09(土) 01:18:56 ID:CeHB7r1M0
左側にはサイドビュー、右側にはトップビュー、の2視点で同時に進行します。
左スティックで上下前後、 右スティックで左右を操作します。
501名無しさん@弾いっぱい:2010/10/09(土) 01:55:44 ID:c250bnYi0
1ステージごとにモニターを交互に90度回転推奨。グラフィックは横視点と上視点を交互に。
502名無しさん@弾いっぱい:2010/10/09(土) 01:59:10 ID:8Je6wB+P0
これが沙羅曼蛇新作の仕様か
503名無しさん@弾いっぱい:2010/10/09(土) 02:18:26 ID:Zg+IpaD/0
ツインビー「………」
504名無しさん@弾いっぱい:2010/10/09(土) 09:51:49 ID:BOHetVZpO
>>501
そういうギミックのある筐体ってワクワクするな
パチンコでなら縦になるやつあるが…
505名無しさん@弾いっぱい:2010/10/09(土) 15:59:56 ID:gXIFcsT2O
Iphoneで配信
506名無しさん@弾いっぱい:2010/10/10(日) 21:35:24 ID:bjgFY7LaO
携帯機でシューティングはないわ
507名無しさん@弾いっぱい:2010/10/10(日) 22:23:03 ID:y9oow2XF0
IphoneのSTGはフリック操作なら悪くない。
手の湿りや脂の具合でプレイしやすさが
変わってしまうけどね
508名無しさん@弾いっぱい:2010/10/11(月) 07:28:35 ID:LbSYhR7L0
オトメXの情報来ないね。
アークの様にいきなり出す気かな?
509名無しさん@弾いっぱい:2010/10/11(月) 07:34:44 ID:QMSLCFJZ0
携帯向けゲームならともかく、パッケージソフトをいきなり出す事なんてないんじゃないの?
単に開発が進んでないだけじゃないの?
510名無しさん@弾いっぱい:2010/10/11(月) 10:38:37 ID:Hb/v3ZYX0
MSXのグラやサラマンダーの難易度に比べたら。
いまでもアーケードの3,4よりMSXのほうが難しいな。
動きがカクカクの仕様もあるし、弾の出もけっしていいわけじゃない。
当たり判定もけっこうでかく弾幕よけのようにいかない。
死んでからの復活もかなり厳しい。
MSXサラマンダーだとビックコアのボスなんかそうとうのもんだぞ。
ビックコアの弱点は目なわけだが。軌道が∞な動きで弱点の目に
攻撃あてにくい。ついでに倒すこと可能なオプションハンターが常時出現。
倒してもすぐこのハンターは現れる始末。ビックコアといえば
ファミコンのそれのイメージで雑魚の印象だがMSXは全然だからな。
511名無しさん@弾いっぱい:2010/10/11(月) 12:36:10 ID:oAtWsz0UO
んなことはない
MSX版高難易度代表の曼蛇も初見殺しが主な要因だしそのポイントも少ない
復活は確かにキツいけど、その理由が敵が固かったりなんで、高難易度とはなんか違う気がする
512名無しさん@弾いっぱい:2010/10/11(月) 18:53:19 ID:sIdFPtb/0
なんか余計なもんがあるからな
MSXは 素のシューティング部分では勝負できんから
いらん謎解きとか隠し部屋でパワーアップとか

悪魔城ドラキュラとかもそうだったけど

513名無しさん@弾いっぱい:2010/10/11(月) 22:50:31 ID:7QSJDSW1O
おっとMSX版の悪口はそこまでだ
514名無しさん@弾いっぱい:2010/10/13(水) 12:28:04 ID:u5m1+ymJO
まんまやないかい
515名無しさん@弾いっぱい:2010/10/14(木) 19:07:21 ID:klr+vbtE0
おまけ要素と言えばFC版Iのワープは面白かったな。
モアイがぐるぐる回ってる所がとてもシュール。
516名無しさん@弾いっぱい:2010/10/15(金) 18:34:57 ID:VwYjCry90
相変わらずオトメXに動き無し、か。
今年の新作はアークだけで終わっちゃいそうな予感…
517名無しさん@弾いっぱい:2010/10/15(金) 21:26:40 ID:jyhC2S0Q0
幾らなんでも乙女Xは今年は無理だろう。
518名無しさん@弾いっぱい:2010/10/16(土) 01:04:24 ID:fGQUZRQh0
オトメが遅れるってことはグラはさらに遅れる。
もうだめかもしれんね
519名無しさん@弾いっぱい:2010/10/16(土) 04:12:38 ID:F5qsNoHv0
>>515
モアイ面のワープ条件がアレだったので
毎回4面が出来ず俺涙目だったんだぜ
520名無しさん@弾いっぱい:2010/10/16(土) 12:08:13 ID:kfuV803i0
iPhoneやAndroidは、沙羅曼蛇をやるのに最適だと思うんだけど 移植されないよなあ
521名無しさん@弾いっぱい:2010/10/16(土) 21:30:55 ID:pHyusKNh0
オトメXのSTG部分はまたアレな感じなんだろうか
522名無しさん@弾いっぱい:2010/10/16(土) 21:48:23 ID:c3AhErgV0
>>519
私も同じw
ワープしないように極力モアイを壊さずに進むのが難しかったよね。
523名無しさん@弾いっぱい:2010/10/17(日) 01:47:41 ID:4rSbyqzD0
オトメにおk出したやつ誰だよ
524名無しさん@弾いっぱい:2010/10/17(日) 15:38:46 ID:4oYkAYz+0
http://twitter.com/Kojima_Hideo/status/27553114367
次の時代を創るのはバトンを託された、その時代の主役達です。
先代から強いられた世界をそのまま引きずり、維持するなんてことはあり得ない。
その代、その代で世界を変えていくのです。
正していくのです。
古い者は駆逐されるのです。
それが世代交代です。脊椎動物の生命に寿命があるのはその為です。


いろいろ考えさせられるな・・・
525名無しさん@弾いっぱい:2010/10/17(日) 23:03:49 ID:17n9kweyO
スレ違いだがグラディウスに似たシューティングゲームってどんなのがある?
アインハンダーとかRtype?とかかな?
526名無しさん@弾いっぱい:2010/10/17(日) 23:29:25 ID:4oYkAYz+0
>>525
ブイファイブ
527名無しさん@弾いっぱい:2010/10/17(日) 23:38:15 ID:6YGuy5k/0
>>525
スラップファイト
528名無しさん@弾いっぱい:2010/10/17(日) 23:57:58 ID:2nvVSZOv0
横STGならダライアスもあるな。
529名無しさん@弾いっぱい:2010/10/18(月) 00:29:27 ID:33FKj3bs0
あのパワーアップシステムありきなんでおまいらの挙げてるタイトルはグラディウスっぽくない
ゆえに
俺しかしらんだろうが
サイコニクス・オスカー これが一番グラディウスっぽいといえる他社のゲームだ
530名無しさん@弾いっぱい:2010/10/18(月) 03:14:12 ID:n7cC+MPD0
メタルブラック。
溜めたパワーを
自機強化、集中攻撃、拡散攻撃
の複数用途に使い分けれる。
531名無しさん@弾いっぱい:2010/10/18(月) 11:14:20 ID:oZZzZCZyO
>>526-530
ありがとう、知らないタイトルだらけだからググってみます。
参考になりました
532名無しさん@弾いっぱい:2010/10/18(月) 18:17:02 ID:y2wmKFc/0
>>529
VVとスラップはパワーアップシステム似てるじゃねえかー
533名無しさん@弾いっぱい:2010/10/18(月) 21:06:48 ID:33FKj3bs0
しかし縦なのが残念

横であのパワーアップシステムはサイコニクス・オスカーのみ!
534名無しさん@弾いっぱい:2010/10/18(月) 21:37:22 ID:yNsa45Vl0
G-TYPEは?
535名無しさん@弾いっぱい:2010/10/18(月) 21:49:52 ID:8Gn97+160
>>534
コアマガジンのロアニメ+イラスト雑誌だっけ?
536名無しさん@弾いっぱい:2010/10/19(火) 20:41:37 ID:dzCleFix0
R−TYPE2とグラディウス3
初心者がやり始めるにはどっちがいい?
537名無しさん@弾いっぱい:2010/10/19(火) 21:57:55 ID:UKFo9riKO
>>536
どちらも初心者は絶対やめとけwwwww

個人的にはグラIII 俺がR下手ってだけだが
538名無しさん@弾いっぱい:2010/10/19(火) 22:00:45 ID:EmAL5DEf0
スーファミ版のVのessyモードを初見でノーコンクリアできるかどうかをまず試してみなさい
539名無しさん@弾いっぱい:2010/10/19(火) 22:05:51 ID:jDHoTjFX0
>>536
グラIIIだな、R-TYPEIIは難しいのもさることながら初代やIIIに比べるとSTGとしていまいちだし
グラIIIは難しいし粗い面もあるけど、特に後半面のギミックが非常に面白いのでやり込み甲斐はあるよ
難しいのに挑戦したいだけならP-47ACESでもやってた方がいい、グラIII以上に難しいから
540名無しさん@弾いっぱい:2010/10/19(火) 23:12:52 ID:6rzSQNUG0
>>539
さらっと地獄を勧めるなwww
541名無しさん@弾いっぱい:2010/10/19(火) 23:39:58 ID:7mpDPfE50
グラIIIは9面キューブまででも十分面白いよ
炎の7面で詰まるだろうけど、そこからの復活も結構おもしろい
復活の動画を探して予習しておくといい
一周できてもその後はどうせ2-2が抜けられないから大差無いし
542名無しさん@弾いっぱい:2010/10/20(水) 00:01:11 ID:aQxwAqL90
7面は復活できてボス倒せても、そのまま装備を充実させて8面のボスを倒すまでがかなりきつい。
それに比べて9面はどこで死んでも復活安定で、装備が充実したまま10面を迎えられるからいい。
543名無しさん@弾いっぱい:2010/10/20(水) 00:35:28 ID:5D4gqEfy0
STG初心者ならグラとかよりも最近のその場復活の弾幕系の方が入りやすいんじゃないかな
544名無しさん@弾いっぱい:2010/10/20(水) 11:24:17 ID:QLHsaUvq0
グラV(アケ版)の7面から進めない私に誰か救いの手を

初心者はグラ外伝が一番やりやすいと思うけどなあ
あと以外とVはやり易いと思う
個人的にはFC版のTとUをお勧めしたいが
545名無しさん@弾いっぱい:2010/10/20(水) 12:10:07 ID:prht2uI00
グラディウス・アークってシミュレーションRPGだったのね・・・
546名無しさん@弾いっぱい:2010/10/20(水) 13:29:57 ID:N1LZMqb/0
その場復活ならオトメディウスお勧めcoopもできる
547名無しさん@弾いっぱい:2010/10/20(水) 17:18:33 ID:iipAu8swO
標準難易度前提なら外伝かUが一番いいんじゃない?
SFCVとFCUは普段STGなんか遊ばない人向け
V〜Xはある程度のシリーズ経験ないとかなり厳しい
Tは弾速早いので意外と難しいし

オトメGのcoopも結構楽しい、シングルは駄目だけど
548名無しさん@弾いっぱい:2010/10/20(水) 20:43:17 ID:3V52B8Ml0
ACグラUの高次周をして思ったのですが、2周目以降は一部のところを除いてオプションを3つのまま(シールドも装備しない)で進んだほうが楽なのですか?

シールド系とかを装備したら撃ち返しがかなり多くなったので。
549名無しさん@弾いっぱい:2010/10/20(水) 21:03:24 ID:df9LT45+0
シールド無しで安定するならそれでいい
オプションは3つだとオプハンもこないから結構ラクね
550名無しさん@弾いっぱい:2010/10/20(水) 21:45:44 ID:+ZtalXWi0
オプ3つだと、高次周3面で撃ち負ける可能性があるかな。
菱形氷がビュンビュンくるしな。
551名無しさん@弾いっぱい:2010/10/20(水) 23:47:40 ID:aQxwAqL90
>>544
知ってると思うけどリップル使えば小さい弾も抜けるからだいぶ楽になるよ。
もしくはとにかくオプションを狭く前に張る。
552名無しさん@弾いっぱい:2010/10/21(木) 00:14:15 ID:YtcqFAKn0
>>544
装備はBかEでリップルを選ぶ
ミサイルは基本的に撃たない方がいい(特にBは)
前半は火の玉を全部撃とうとせず、上半分だけ撃つようにする
553名無しさん@弾いっぱい:2010/10/21(木) 00:41:12 ID:lfsRdXKfO
>>544
リップル推奨。俺はツインレーザーの方が好きだったけど。

とにかく処理落ち掛けてガン避け。ただスプレッドだけは見えなくなるから絶対撃たない。だからタイプBはかなり不利。

…アドバイスになってないが頑張れ
554名無しさん@弾いっぱい:2010/10/21(木) 05:19:01 ID:YGcMyYJ90
グラディウス一番移植いいのはどれですか?
なるべくアーケード版に近いやつがいいです
555名無しさん@弾いっぱい:2010/10/21(木) 06:13:23 ID:KupugT/K0
基板買えば?
556名無しさん@弾いっぱい:2010/10/21(木) 09:36:33 ID:lUkgMIcS0
見た目だけならポータブル。
リアルアーケードスティックでプレイしたければ、PS3でPCエンジン版かねえ。
557名無しさん@弾いっぱい:2010/10/21(木) 10:36:06 ID:IcHl9w1A0
>>555
初代に関しては簡単に買えるモノではないぞ
558名無しさん@弾いっぱい:2010/10/21(木) 10:45:49 ID:lfsRdXKfO
DSのコナミアーケードコレクションが一番移植度が良いらしい
559名無しさん@弾いっぱい:2010/10/21(木) 11:48:44 ID:YGcMyYJ90
みんなありがとうございました
参考にします
PCEのグラディウスを買うと思います
560名無しさん@弾いっぱい:2010/10/21(木) 12:41:49 ID:3naPHXq+0
SS版しか持ってない俺が言うのもなんだが
PCEってwww
骨がある時点で無いだろ
561名無しさん@弾いっぱい:2010/10/21(木) 12:42:11 ID:WmZxHUyO0
> なるべくアーケード版に近いやつがいいです
AC版の再現度という点においてはPCE版はかなり劣るよ
携帯ゲーム機に抵抗があるならPSかSSのグラディウスデラックスパックがいいと思うけどねえ、入手し辛いかもしれないけど
バーチャルコンソールアーケードで配信してくれるといいのだが
562名無しさん@弾いっぱい:2010/10/21(木) 13:22:09 ID:6AZDM+PGO
>>554
T…DSかPS SS
曼蛇…PSP
U…PSP海外版かPS SS
V…PS2
W…PS2

移植度の差異はあるけど現状アケに一番近い一覧表
複数個あるのはどれも一長一短
基本グラポはPS版の劣化移植なので要注意
PCEはヤメとけw
563名無しさん@弾いっぱい:2010/10/21(木) 14:14:17 ID:lUkgMIcS0
中古ばっかやないですか。
564名無しさん@弾いっぱい:2010/10/21(木) 15:53:59 ID:7tPiDdKj0
XboxArcadeなら期待できそうな気がするんだ

出るかどうか解らないけど
565名無しさん@弾いっぱい:2010/10/21(木) 22:24:55 ID:RtcesxyJ0
オトメががんばればあるいは
566名無しさん@弾いっぱい:2010/10/21(木) 23:47:36 ID:o9MUlk4j0
>>562
サラマンコのデラパは移植度よくないの?
567名無しさん@弾いっぱい:2010/10/22(金) 02:15:32 ID:cO/J6o8N0
デラパ再販してくれれば良いのにね。
568名無しさん@弾いっぱい:2010/10/22(金) 02:33:22 ID:V+LY/qQ70
Wiiはアケコン持ってないからできればプレステアーカイブスでデラパだしてほしい
569名無しさん@弾いっぱい:2010/10/22(金) 09:30:45 ID:yWjH06lEO
>>566
マンダのデラパは当時の移植としてはかなりレベル高いよ
PSP版がそれを遥かに上回るだけ
ハードがPSPなのが最大にして致命的な欠点だけど
570名無しさん@弾いっぱい:2010/10/22(金) 14:05:57 ID:TMR3Mv/i0
グラポは海外版の方がいいんでそ?
571名無しさん@弾いっぱい:2010/10/22(金) 15:43:25 ID:8+kaGdAE0
海外版って国内で買えるの?
572名無しさん@弾いっぱい:2010/10/22(金) 16:39:36 ID:M4P1vGZ50
>>571洋ゲー扱ってるとこなら変えるかも
東京以外は厳しいから通販がいいよ
海外ショップと取引しなくても洋ゲー取り扱ってる国内ショップでいいを
573名無しさん@弾いっぱい:2010/10/22(金) 18:02:30 ID:yWjH06lEO
自分で言っといてなんだけど、そこまでして海外版グラコレ手に入れる価値があるかと言うとないと思うw
下砲台が弾打たないしゲセンとパターンが違うけど、デラパで十分
あとグラポは移植度で見るなら論外
574名無しさん@弾いっぱい:2010/10/22(金) 18:50:25 ID:VPsI0Iea0
グラポは基本デラパの移植で下砲台弾撃つじゃん。
デストロイゼモー言わないけど。

グラポが移植度で論外ならデラパも論外じゃね?
575名無しさん@弾いっぱい:2010/10/22(金) 19:17:32 ID:ib3FKYUrP
デストロイゼモーか、下砲台が弾を撃ってくるのの
どっちを選ぶかだな
576名無しさん@弾いっぱい:2010/10/22(金) 19:17:49 ID:M4P1vGZ50
>>573
海外版も日本語版も同じだよ
違いはミュージックモード
日本版は短いのループ
海外版はフル
577名無しさん@弾いっぱい:2010/10/23(土) 11:15:14 ID:0iDYQRiS0
結局グラポは移植度いいのか悪いのかどっちなんだ?
上ではいいって書かれてるけど下では論外って書かれててどっちだかわからん
578名無しさん@弾いっぱい:2010/10/23(土) 12:13:50 ID:lETkfvfv0
>>577
デラパと中身同じ
579名無しさん@弾いっぱい:2010/10/23(土) 13:02:05 ID:nQYHHQ000
おまいらの意見まとめると

PCにリアルアーケードつなげて
mameでグラディウスやれってことになるな
580名無しさん@弾いっぱい:2010/10/23(土) 14:29:33 ID:qvfNau+X0
グラコレは、グラポで言わなかったデストロイゼモー言うのと
Vムービーがフルで収録されたグラポ完全版
581名無しさん@弾いっぱい:2010/10/23(土) 14:48:06 ID:Rz9IK2lK0
ttp://www.jp.playstation.com/software/title/jp0555npjj30030_00salamander00jh30.html

縦面はPSP縦持ちじゃないんだな・・
582名無しさん@弾いっぱい:2010/10/23(土) 19:54:24 ID:xGdvtHNr0
ムービーはPS2の復活の神話買うor持ってる、のどっちかで解決するけどな
583名無しさん@弾いっぱい:2010/10/24(日) 00:55:44 ID:UT1SpfXW0
グラポ1200円ぐらいでダウンロード販売して欲しい
584名無しさん@弾いっぱい:2010/10/24(日) 09:53:39 ID:IH5EvKoOO
PCエンジンアーカイブスのグラUおもすれー
585名無しさん@弾いっぱい:2010/10/24(日) 14:44:51 ID:5nOAwjORO
PS2のグラVなんだけど、画面がボケボケな上に微妙に震える
V内のオプション画面に入ると正常になるのにゲーム画面になるとまた同じ
T〜X、曼蛇、外伝持ってるけどこの現象になるのはVのみ
HDTVに買い換えてから&PS2本体変えても同じなのでTVとの相性なんだろうけど、VとUの解像度って違うんですかね?同じ様な症状や解決策あれば教えて下さい
ちなみに環境はPS1…S端子 PS2…D端子 TV…THP-50V1
586名無しさん@弾いっぱい:2010/10/24(日) 15:36:20 ID:EFeCrmcJ0
テレビのインターレースの処理がうまくいってない感じ
テレビに「IP変換」とか「プログレッシブ変換」とかいう名前の設定があったらいじってみると変わるかも
587名無しさん@弾いっぱい:2010/10/24(日) 15:53:17 ID:1G+9ZzDs0
グラIIIはオプションとかは480i
ゲーム画面が240pになるからね〜
( なおカップリングのIVは常時480i )
しかしボケボケっていう所からして
そのTVは240pが来るとスムージングとかも
やってそうだね。となると表示遅延とかもセットで・・?
と、悪い事づくめの予感
588名無しさん@弾いっぱい:2010/10/24(日) 19:50:47 ID:BHn6TLrj0
何か液晶テレビって難しいなぁ…
今だにブラウン管テレビ使ってる自分には何が何やらって感じ。
589名無しさん@弾いっぱい:2010/10/24(日) 21:19:55 ID:lx2TZZfs0
液晶テレビの需要全体から見たら、ゲームで深刻になってる層は米粒みたいなもんだから
メーカーはそれに向けてわざわざ改善っていうか開発する気ほとんどないんだよな。
グラオタで格ゲーオタだから遅延問題はほんと深刻
590名無しさん@弾いっぱい:2010/10/24(日) 21:21:20 ID:BxbHQX+Q0
おまいらの意見まとめると

PCにリアルアーケードつなげて
mameでグラディウスやれってことになるな

格ゲーだろうとPCのモニタは安価で遅延しないもの選べるし
591名無しさん@弾いっぱい:2010/10/24(日) 22:32:12 ID:gJMWynHi0
それいったら終わりでしょ
DSのグラディウスも基板ディップスイッチをタッチペンで変更できたり
再現性高くて手軽に面白いよ
592名無しさん@弾いっぱい:2010/10/24(日) 23:04:30 ID:3XrnJoGZ0
PCEアーカイブスのグラII
なんかちょっとゲームスピード早くね?
593名無しさん@弾いっぱい:2010/10/24(日) 23:24:05 ID:5nOAwjORO
>>586-587
ありがとう、とても参考になりました…というか参考ではなく解決しましたw
D端子→S端子に変更するだけの作業だったとは…
おかけで1年ぶり位にVを堪能出来たw
ありがと
594名無しさん@弾いっぱい:2010/10/25(月) 02:15:32 ID:63nHwkLwO
なんかPCEPCEって五月蠅いのが沸いてるな
レトロゲー板でも行ったら?大部分のヤツは興味ないだろ
595名無しさん@弾いっぱい:2010/10/25(月) 12:26:29 ID:roAAL8dP0
ACグラUの2番装備だけど、高次周の8面中ボスは安定して稼ぎ殺す事できる?
右下で自爆待ちするやり方しか発見できてない?
596名無しさん@弾いっぱい:2010/10/25(月) 13:15:00 ID:mRNYEdKdP
マルチポストは2ちゃんねるでは嫌われますよ
597名無しさん@弾いっぱい:2010/10/25(月) 18:29:29 ID:fc63gFXH0
>>589
最新型の液晶テレビでも遅延ってまだ起きるの?
598名無しさん@弾いっぱい:2010/10/25(月) 18:47:19 ID:UNphgsxaO
現行機で一番入手難易度が低いアケっぽいグラディウスがPCE版なんだがな。
DL販売だから品切れやプレミア価格とも無縁だし。
599名無しさん@弾いっぱい:2010/10/25(月) 18:51:10 ID:ugzM2K5X0
>>597
全然おきる
600名無しさん@弾いっぱい:2010/10/25(月) 18:52:26 ID:wNLNbsTt0
PCEみたいな糞移植よりPSPのグラディウスの奴の方がいい
PCEみたいな糞移植よりDSの方が移植度は全然上
601名無しさん@弾いっぱい:2010/10/25(月) 18:52:44 ID:Vt5K/KG30
PCEは見た目アケっ「ぽい」だけで全然別物だからなぁ

まあアレンジ作品としてみれば普通に面白いけど
602名無しさん@弾いっぱい:2010/10/25(月) 19:16:47 ID:UNphgsxaO
楽天見て来たが、DSのもグラポも普通に手に入るのか。
だったらPCE版のメリットはPS3やWiiで安く買える事とIIのデストロイゼモーだけか。
603名無しさん@弾いっぱい:2010/10/25(月) 19:52:32 ID:jk4rMd2l0
>>536
R-TYPEUがいい。
1周目だったらグラVの1周目に比べたらかなり簡単だから
2周目はそれ以上になるが(まぁ、STGの高次周はクリア後のおまけみたいな
ものだから別にクリアを目指さないという考えもあるが)
604名無しさん@弾いっぱい:2010/10/25(月) 20:27:57 ID:aKdNwzbTO
高次周の難度にこだわるのはマニアに毒され杉だよね
605名無しさん@弾いっぱい:2010/10/25(月) 20:32:07 ID:1A1atizK0
液晶遅延の話でたけど、遅延なしは無理として妥協点として
レグザ買うのがベターかな?
オトメディウスXの試遊台はレグザだったらしいけど遅延は特に感じなかったぽいかな?
606名無しさん@弾いっぱい:2010/10/25(月) 22:02:26 ID:aqMhGkq+0
PCEのUはそうとうの移植度だぞ
607名無しさん@弾いっぱい:2010/10/25(月) 22:19:27 ID:paesazLD0
デラパもアレもある今となってはPCEユーザーの懐古アイテムとして位しか価値ないでしょ
608名無しさん@弾いっぱい:2010/10/25(月) 22:31:53 ID:aqMhGkq+0
移植度がよくてもインターフェイスがクソでストレスがたまるだけのPSPやDSは価値なし
609名無しさん@弾いっぱい:2010/10/25(月) 22:49:38 ID:aKdNwzbTO
ハードに合わせてバランス調整したゲームボーイ作品とは違うもんな
610名無しさん@弾いっぱい:2010/10/25(月) 23:08:18 ID:Vb1xmpa9O
PCエンジニア大発狂w
611名無しさん@弾いっぱい:2010/10/26(火) 00:10:52 ID:09efjwrIO
コナミアーケードコレクションは、移植度が良好で何を血迷ったか海外版やリプレイ機能、更には基盤・ポスター画像まで入ってる超豪華版だったりするw
グラポもあのくらいやってほしかったなぁ。まあグラポの方が先なんだけど。

グラポがアーケードじゃなくてコンシューマ移植のさらに移植なのはなんとかならんかったのか。PSPなら解像度の関係で物理的に無理なIV以外は完全移植できただろうに…。

ちなみにPSP-1000とDSiなら圧倒的にDSiの方が操作しやすい。3000買えって話だが
612名無しさん@弾いっぱい:2010/10/26(火) 00:27:44 ID:URVxGJB+0
ACグラUの2番装備だけど、高次周の8面中ボスは安定して稼ぎ殺す事できる?
右下で自爆待ちするやり方しか発見できてない?
613名無しさん@弾いっぱい:2010/10/26(火) 00:33:47 ID:imA5CIcr0
また統合厨がコピペで無理矢理スレを伸ばそうとしているのか
614名無しさん@弾いっぱい:2010/10/26(火) 00:39:09 ID:kiEA7r6PO
アケに近いという条件ならさすがにPCE移植版擁護は無理があるわw

そもそもPCE版が出た頃にはすでに68版が存在してたし現在は移植度上回るモノが存在してるので価値的にも中途半端…
今の時代懐古で遊ぶなら別物のFCやMSX版の方が…と中途半端
PCE版って止め絵が似てる以外は特に特筆すべきもんがないから…
615556:2010/10/26(火) 01:28:25 ID:TyKv7F9N0
・新品で今確実に日本で入手できる
・アーケードに近いジョイスティックでプレイできる(Wiiにもジョイステあるが)
・グラフィックが近いもの
という最適条件の中で比較的近いものを答えたんだよい。
悪意があったんじゃないよい。
616598:2010/10/26(火) 01:39:59 ID:dDxpUpol0
俺も615と大体同じような意味でPCE版をフォローした。

特に入手の面に関しては、DSのもPSPのも発売日が古い以上確実に買えるとは言い難いし。
せめてグラポのDL版が出ていれば、わざわざPCE版を推す必要も無いんだがな。
沙羅ポだけDL版が出ているだけに、なおさら。
617名無しさん@弾いっぱい:2010/10/26(火) 08:46:45 ID:URVxGJB+0
お前らACの再現性でグダグダいっとるが、
カタクナにMAMEを選択しないのはなぜだ。
618名無しさん@弾いっぱい:2010/10/26(火) 10:12:13 ID:58NdZrh50
オリジナルの基板持ってないとアウトだし
基板もってるならそれでやれば良いからじゃない
619名無しさん@弾いっぱい:2010/10/26(火) 10:35:45 ID:5M8oPM4n0
mameは入力遅延が・・・
620名無しさん@弾いっぱい:2010/10/26(火) 12:33:48 ID:ZOaheKFJ0
>>617
モノマネの上手い芸人見て満足しちゃうタイプ?
621名無しさん@弾いっぱい:2010/10/26(火) 12:39:55 ID:4W3CJ5hr0
どの芸人が一番モノマネが上手いかという話じゃないのか
そりゃ利便性とかを考慮に入れなければオリジナルに勝るものはないだろう
622名無しさん@弾いっぱい:2010/10/26(火) 13:46:58 ID:dDxpUpol0
コナミの許諾を得ていないシステムなんぞアウトに決まっとるだろ
623名無しさん@弾いっぱい:2010/10/26(火) 14:11:10 ID:TyKv7F9N0
mame関連の話題がでたおかげで
なんでコナミがPCエンジン系を中心に移植するのか解った気がする。
624名無しさん@弾いっぱい:2010/10/26(火) 15:41:05 ID:N6DSVMlZO
>>623
いつPCE系移植が中心になったか知らないけど、VCではFC、PCE、MSX、SFCシリーズはパロ除けば全て出揃ってるよ
肝心のVCAアーケード版だけがこないけど
XBLAのゲームルームも同年代のゲーム出てるのにグラディウスはこないな
今更出惜しみする程のブランド力も残ってないだろうに…
625名無しさん@弾いっぱい:2010/10/26(火) 16:08:15 ID:ABd1d7S30
ゲームルームの五右衛門はタイトーメモリーズ並みの遅延がある、て聞いた
626名無しさん@弾いっぱい:2010/10/26(火) 17:28:13 ID:N6DSVMlZO
ゲームルームは遅延もあるし再現度も低いよ、音のひどさはかなりのものw
でも現状可能性が高いのはVCAとXBLAしかないから期待せざるを得ない
アーカイブスは来てもデラパだろうしデラパ移植はグラポでもうお腹一杯
627名無しさん@弾いっぱい:2010/10/26(火) 18:28:11 ID:jejb/4TT0
コナアケのグラディウスやたら評価してる人いるけど、
コナアケのグラディウス上下にスクロールする
アーケード版も上下にスクロールしたの?
628名無しさん@弾いっぱい:2010/10/26(火) 18:29:46 ID:jejb/4TT0
あと画面が小さくドット荒く操作性悪いコナアケのグラディウスおすなら
PSPのがマシじゃない?

僕は画面小さいのは嫌なのでPCEかデラパが好きですけど。
629名無しさん@弾いっぱい:2010/10/26(火) 18:51:17 ID:K8PXY9CB0
>>599
そうなの?
辛いなそれは…

>>605
現状ではレグザが一番良いのね?
教えてくれてありがとう。
630名無しさん@弾いっぱい:2010/10/26(火) 19:12:49 ID:5M8oPM4n0
>>628
挙動から何からアーケード版とほぼ同じなのがDS版
ただしDS版は解像度が足りないので間引き表示か上下スクロールかと言う感じになる。

PSP版はデラパと同じで、アーケード版との差異がそれなりにある。
解像度は足りているので見た目はこっちの方が良い。

PCEは見た目は似てるけどアーケード版とは違いが一番大きい。
上下スクロールは解除できない・・・よね?
631名無しさん@弾いっぱい:2010/10/26(火) 19:30:58 ID:ABd1d7S30
>>629
レグザ買うならゲームダイレクト2搭載機種ね
32A1が4万円台で買えて評判いい、エコポイントも
12月からポイントが半分になるので今のうち
人気あるので、また値上がりしつつある
632名無しさん@弾いっぱい:2010/10/26(火) 19:51:58 ID:aX5uyngs0
>>630
DS好きなのわかったので、
意味不明な持論を押し付けないでください。
お願いします。
633名無しさん@弾いっぱい:2010/10/26(火) 20:08:09 ID:kiEA7r6PO
>>630のドコが意味不明なの?
DS版もPSP版曼蛇、どちらも現時点移植版では最高なのに携帯機なのがホント惜しい
携帯機でSTGって時点で画面も操作性も両方ともたいして変わらない、あとPSPのTV出力にはがっかりした
634名無しさん@弾いっぱい:2010/10/26(火) 20:24:27 ID:kuZPdXpl0
VCでSFCのグラディウスIII遊べばいいよ。面白い。
635名無しさん@弾いっぱい:2010/10/26(火) 20:28:23 ID:dDxpUpol0
>>632
DS嫌いなのはわかったから、意味不明な持論を押しつけるな。

たまたまDS版の開発担当が完全移植にこだわっただけで
たまたまPSP版の開発担当がデラパの使いまわしで済ませただけだろ。
636名無しさん@弾いっぱい:2010/10/26(火) 20:28:39 ID:ABd1d7S30
32A1ならPSPだろうがサターンだろうが額縁なしで表示しつつ
アップスケーリングしつつ遅延もほぼ無いけど
637名無しさん@弾いっぱい:2010/10/26(火) 21:01:57 ID:hbjJddkF0
>>635これは•••
638名無しさん@弾いっぱい:2010/10/26(火) 21:44:13 ID:ZOaheKFJ0
>>627
アケ版は上下にスクロールしない。
2面ステージ内〜4面空中戦の上下無限スクロールは除くけど。
PCEではアケ版と同じドットパターンにした為に
上下スクロールを余儀なくさせられた移植モノが結構ある。
639名無しさん@弾いっぱい:2010/10/26(火) 21:56:27 ID:XSaHC4gR0
所詮どれも家庭用ゲーム機だからね
妥協できなくなったらバブルへGO!!
640名無しさん@弾いっぱい:2010/10/26(火) 23:16:03 ID:HTYgvBg+O
携帯機はゲーマーのガンだからマジ滅びて欲しい。最高の環境を好む俺たちエリートには迷惑極まりない。
641名無しさん@弾いっぱい:2010/10/26(火) 23:19:57 ID:VxEr8hfi0
最高なら基板が既にあるのに
求めるって何
642名無しさん@弾いっぱい:2010/10/26(火) 23:25:10 ID:TyKv7F9N0
>>624
いや、グラディウスに限らず、マーシャルチャンピオンとか出たなツインビーとか
なんでAC版で出した方がいいものを、
据え置き機ではPCエンジン版で出すのか、ということね。
643名無しさん@弾いっぱい:2010/10/26(火) 23:54:12 ID:PJr8KQM90
基盤ってどうやって液晶につないだらいいかわからん
644名無しさん@弾いっぱい:2010/10/27(水) 00:05:15 ID:0nfI0djK0
液晶っていうのが
RGB液晶か普通の液晶テレビかはたまた液晶モニタか
具体的に何を指すのかわからないが
このあたりが参考にならんかね。要ハンダゴテ。
まあ1000円で台スポンジ付きセットが買えるだろ。
http://kotsubu.net/repo/53.html
http://kotsubu.net/repo/56.html
記事見たらコンバーターが売り切れてるっぽいな・・・
http://www.aitendo.co.jp/product/565
アナログRGBパーツは残ってるっぽい。
http://www.aitendo.co.jp/product-list/141
まあここまで書いて実は素人なんで、よくわかる人たのむ。
645名無しさん@弾いっぱい:2010/10/27(水) 00:30:39 ID:elEUD2610
>>642
そりゃ、同一メーカーですら統一されていない規格のアーケード版よりは、
既に移植されているPCエンジン版の方が配信にかかる開発コストも下だろうよ。
646名無しさん@弾いっぱい:2010/10/27(水) 02:38:21 ID:SrMkMKJq0
お前らACの再現性でグダグダいっとるが、
カタクナにMAMEを選択しないのはなぜだ。
647名無しさん@弾いっぱい:2010/10/27(水) 02:55:14 ID:0nfI0djK0
>>646
寧々さんに涙を流させたくないからだよ
648名無しさん@弾いっぱい:2010/10/27(水) 09:41:37 ID:iPn/QuO/0
>>640
最高の環境を求めるエリートは据置含めた家庭用の移植版に手なんか出しませんよね?
649名無しさん@弾いっぱい:2010/10/27(水) 10:29:12 ID:tFp/FLfF0
コナミがACエミュを公式に供給すればいいんだよな。
コナミはカタクナにAC完全版の供給をカタクナに拒否しとるわけだが。
650名無しさん@弾いっぱい:2010/10/27(水) 11:30:44 ID:xeeLUTkO0
二度も言わんでよろしい。
651名無しさん@弾いっぱい:2010/10/27(水) 11:56:09 ID:U/S+3rTR0
>>646
バブル起動時の曲を堪能出来ないからだよ。
特定のポイントで起きる音伸び(バブル4タイトル全て違う)の味わい深さは
実機知らない人間には理解出来ないだろう。
652名無しさん@弾いっぱい:2010/10/27(水) 12:04:05 ID:lb7/jSK40
もはやグラディウス関係ない
653名無しさん@弾いっぱい:2010/10/27(水) 12:08:31 ID:3x6mAjMR0
EGGでX68k版かAC版配信してくれりゃ良いんだがね
654名無しさん@弾いっぱい:2010/10/27(水) 12:26:28 ID:l6wFJKY+0
655名無しさん@弾いっぱい:2010/10/27(水) 12:35:50 ID:NNDdyOuLO
>>646
非公式の不正行為だから。終わり。
656名無しさん@弾いっぱい:2010/10/27(水) 12:54:30 ID:8y8jJL1H0
>>654
同人イラネ
657名無しさん@弾いっぱい:2010/10/27(水) 18:34:28 ID:4heRlmO00
>>644
液晶テレビ!
658名無しさん@弾いっぱい:2010/10/27(水) 19:00:39 ID:MTFLR0qD0
>>631>>636
レグザの32A1ね?
わざわざ親切にありがとう。
659名無しさん@弾いっぱい :2010/10/27(水) 19:34:04 ID:vsxLT4SU0
2番と技と3番の技どっち使ってる?
http://gro.cc/across/
660名無しさん@弾いっぱい:2010/10/27(水) 19:41:15 ID:0nfI0djK0
>>657
シグマ電子の雷神とハーネスを買う。
という月並みな回答しか。
661名無しさん@弾いっぱい:2010/10/27(水) 19:44:25 ID:0nfI0djK0
でも無茶苦茶高いので、オクか基板屋さんで中古のコントロールボックスとケーブル買う方がいいかも。
662名無しさん@弾いっぱい:2010/10/27(水) 20:19:06 ID:jyvEOSLC0
現状唯一PS3で遊べるグラディウスがPCEアーカイブスとか泣けてくるな…
いい加減コナミは本気だせや
663名無しさん@弾いっぱい:2010/10/27(水) 22:00:23 ID:8y8jJL1H0
本気だろ
664名無しさん@弾いっぱい:2010/10/27(水) 22:10:47 ID:mQ/HU1M10
一応PS3ってPS1デラパ正常起動するんだっけ?
PS2動く初期型PS3持ってるやつ超勝ち組
665名無しさん@弾いっぱい:2010/10/27(水) 22:22:06 ID:mFVfloqg0
>>663に同意
>>649供給を拒否してるとかじゃなくてコナミにはもう開発力が無いんでしょ
今のコナミに期待しても無駄
666名無しさん@弾いっぱい:2010/10/27(水) 22:33:17 ID:93s8q9WB0
ほんとにおまいらmameやってないの?
良心が許さないという理由で?
667名無しさん@弾いっぱい:2010/10/27(水) 22:38:21 ID:Jy20Q7X2O
>>664
私女だけど
互換使ってSTGやる男の人って…
ゲーム機ごときで勝ち組って誇れる男の人はちょっと…

豆って絶対的な程再現性高いとも思わないけど?

668名無しさん@弾いっぱい:2010/10/27(水) 22:39:55 ID:gr0IdPlM0
mameはやってても公にしないのが吉。2chで話題にしても荒れるだけ。
669名無しさん@弾いっぱい:2010/10/27(水) 22:50:45 ID:UegzrjouO
逆に荒らす為に豆を持ち出してるんだよ
670名無しさん@弾いっぱい:2010/10/27(水) 22:54:21 ID:93s8q9WB0
じゃやってるけどあえて自分がやってることを言わないってのでFAなんだな

それじゃ 自分はやってないみたいなのアピールしなくてもいいのに
671名無しさん@弾いっぱい:2010/10/27(水) 23:08:31 ID:Jy20Q7X2O
言いたいことはよく解ったから、もう帰っていいよ
672名無しさん@弾いっぱい:2010/10/27(水) 23:32:08 ID:mQ/HU1M10
>>667
家庭用だめ、mameだめってことは基盤しか認めないのですか?
673名無しさん@弾いっぱい:2010/10/27(水) 23:46:42 ID:C5Z7BPWL0
2D横スクロールSTGがだめなら
悪魔城ドラキュラをTPS視点で出してるんだから
コックピット視点で1度作ってくれてもいいんじゃないかなー
もちろん外伝扱いで
674名無しさん@弾いっぱい:2010/10/27(水) 23:47:30 ID:gr0IdPlM0
>>670
世の中言っていることとやっていることが違う連中ばかり。いわゆる本音と建前って奴。
理屈からすれば汚いことをやっているわけだが、人間関係の摩擦を避ける上で必要なこと
でもある。それを見抜くのが空気を読むということってばっちゃが言ってた。
675名無しさん@弾いっぱい:2010/10/28(木) 00:09:12 ID:h60ifPUiO
>>672
別に家庭用ダメって言ってないんだけど
676名無しさん@弾いっぱい:2010/10/28(木) 00:12:59 ID:WvqQRxb+0
>>672
それはアケ版原理主義者と呼ばれるまた別の人種なんだよ。
677名無しさん@弾いっぱい:2010/10/28(木) 00:54:30 ID:5RaJl2yv0
>>670
わざわざやってるアピールする奴よりマシだろw
万引き自慢してる小学生と一緒だよ。
678名無しさん@弾いっぱい:2010/10/28(木) 01:55:19 ID:WTGbUg+X0
>>675
じゃあ何ならいいの?
679名無しさん@弾いっぱい:2010/10/28(木) 02:28:43 ID:h60ifPUiO
680名無しさん@弾いっぱい:2010/10/28(木) 06:28:24 ID:RDwsPENt0
別にデラパの再現度で大抵の人は満足(もしくは妥協)してると思うが…
>>667もそうだろう
681名無しさん@弾いっぱい:2010/10/28(木) 06:44:45 ID:Cksl1lwV0
mameとか、人間の風上にもおけねえな

犯罪者が
682名無しさん@弾いっぱい:2010/10/28(木) 06:55:55 ID:bZX+fqw1P
俺なんて、他人に言われるまでデラパのIIの下砲台が
弾を撃ってこないなんて気付きもしなかったぜ
それでもゲーセンでIIをやるときのパターン練習として
それなりに役に立ったんだから大したもんだ
683名無しさん@弾いっぱい:2010/10/28(木) 10:36:58 ID:aHy5Ct9M0
コナミが公式にAC完全版を供給すれば買うけど
コナミ自身がカタクナにそれを拒否してるから俺はMAMEるよ。
もっとも俺は実機を所有してるから俺がMAMEるのは合法なわけだが。
684名無しさん@弾いっぱい:2010/10/28(木) 11:51:36 ID:TNlC8MrcO
実機から吸出してねえと違法なんじゃねえの
685名無しさん@弾いっぱい:2010/10/28(木) 13:27:45 ID:O8shZkXc0
カタクナさんもカタクナだね
686名無しさん@弾いっぱい:2010/10/28(木) 14:28:46 ID:+HlUBQQu0
駄菓子屋のおばちゃんが九割引に負けてくれれば買うけど
おばちゃん自身がカタクナにそれを拒否してるから俺は万引きするよ。

ぐらいな物言いだな
687名無しさん@弾いっぱい:2010/10/28(木) 14:43:47 ID:aHy5Ct9M0
家庭用のゴミをワザワザPS3で供給するのに、
AC完全版はガンとして供給しないコナミに不信感が募るわけだが。
何かヤマシイ事でもあるのかとカングッテしまう。
688名無しさん@弾いっぱい:2010/10/28(木) 15:01:51 ID:qC6YMZcA0
ガンとしてだのカタクナだの…
コナミが自分の為に動くのが当然だとでも思っているのか
残念だが建前はともかく実際には企業はお前のために存在している訳ではないんだ
689名無しさん@弾いっぱい:2010/10/28(木) 15:13:08 ID:oyZefjFu0
でもAC版を配信したらいいのにとは思うけどな
見込める収益が違うのかねぇ
690名無しさん@弾いっぱい:2010/10/28(木) 15:30:29 ID:8bWKnI5K0
スクロールシューティングゲー冬の時代だからな
691名無しさん@弾いっぱい:2010/10/28(木) 15:34:31 ID:PWXh4Pg30
4面ボスが「ララァ専用モビルアーマー」的に不味いとか・・・
と、思ったけどそれなら移植も出来ないもんな
692名無しさん@弾いっぱい:2010/10/28(木) 17:17:49 ID:2R8+pUMK0
おかしいですよ、カタクナさん!
693名無しさん@弾いっぱい:2010/10/28(木) 17:17:55 ID:5RaJl2yv0
694カタカナバヤリ:2010/10/28(木) 18:06:44 ID:jjY6Mo1aO
>>690
20ネンマエからな
695名無しさん@弾いっぱい:2010/10/28(木) 18:48:07 ID:kwRfTUXo0
>>673
ソーラーアサルトで我慢しようよ。
696名無しさん@弾いっぱい:2010/10/29(金) 00:00:05 ID:L0xGrl430
グラディウスYはともかく
XをPSNかxboxliveかで配信販売しろよ
初期型のPS3がグラXのせいで処分できない。
697名無しさん@弾いっぱい:2010/10/29(金) 10:17:07 ID:9sz2J6Pj0
PCE版ほか劣化版の家庭用なんかタダでもいらんだろ・・・
道に落ちてる残飯拾って食うようなもんだぞw
お前ら女だったら何でもいいですってタイプだな。
698名無しさん@弾いっぱい:2010/10/29(金) 10:21:49 ID:00R+H6gz0
完璧すぐるモデルのねーちゃんより多少隙のある娘のほうが
遊びやすい俺
699名無しさん@弾いっぱい:2010/10/29(金) 11:04:41 ID:9sz2J6Pj0
家庭用を別ゲーとして楽しむのも否定はしないが、
AC版の完成度がソレらとは別格であるという現実は否定するなよ。
お前らビッグバイパー、オプション、レザー、モアイが居れば
十分ですってタイプだな。
700名無しさん@弾いっぱい:2010/10/29(金) 11:34:58 ID:QlWvMV6k0
×AC版の完成度がソレらとは別格であるという現実は否定するなよ。
○MAMEの再現度がソレらとは別格であるという現実は否定するなよ。
701名無しさん@弾いっぱい:2010/10/29(金) 11:37:52 ID:00R+H6gz0
ビッグバイパーでもけっこうです
702名無しさん@弾いっぱい:2010/10/29(金) 12:47:07 ID:OIeXMw5A0
正直PS3や360の性能でシリーズが完全移植されたらって思うと我慢汁が止まらないよね
携帯機とかどうでもいいからアケコンで遊ばせろや糞が
703名無しさん@弾いっぱい:2010/10/29(金) 13:18:57 ID:sEbkU5FbO
完璧意外認めない人間がビッグバイパーとか、釣りなんですよね?
704名無しさん@弾いっぱい:2010/10/29(金) 13:43:36 ID:NMDkGOvu0
>>699
>AC版の完成度がソレらとは別格であるという現実は否定するなよ。
ここまでの流れでゲーム内容の話でAC版を否定した人なんて誰も居ないでしょ
逆に移植版を一切認めない原理主義者は居ても
705名無しさん@弾いっぱい:2010/10/29(金) 15:43:12 ID:ARxXcgw10
PSPでPCEのグラUやってるけどなんか微妙に遅延あるような感じがする
PS3でやってる時に比べて動き出すのが遅い感じ
方向キーがクソなだけかもしれないが
706名無しさん@弾いっぱい:2010/10/29(金) 15:48:57 ID:cyeqxUkV0
コナミが完全版を出さないから代替品でなんとかしようとしてるだけなのにな。

どうせ完全版を出してもワイヤレスだから遅延するとかいちゃもんつけるだけだろ。
707名無しさん@弾いっぱい:2010/10/29(金) 17:57:06 ID:3QAUKOiA0
708名無しさん@弾いっぱい:2010/10/29(金) 19:07:52 ID:PcVynZMj0
どんな移植モンよりmameがすべてにおいて勝る
その事実を知りながら
操作性の悪いPSPやらをありがたがる

そこがわからん
709名無しさん@弾いっぱい:2010/10/29(金) 19:20:31 ID:YG+Zxe/30
>>699
お前ふざけんなよ





逆火山もいるぞ
710名無しさん@弾いっぱい:2010/10/29(金) 19:23:20 ID:bZJLbzEO0
どんなEMUより実機がすべてにおいて勝る
その事実を知りながら
再現性の悪いMAMEやらをありがたがる

そこがわからん
711名無しさん@弾いっぱい:2010/10/29(金) 19:36:36 ID:NMDkGOvu0
>>708
いくら再現性が良くてもコナミの認可受けて無い上に法律的にグレーゾーンな物を他人にお勧めは出来ないでしょう。
自己責任において使用するのはご勝手に
712名無しさん@弾いっぱい:2010/10/29(金) 20:00:48 ID:PcVynZMj0
再現性とかじゃなくて
吸い出した基盤をそのまま動かしてるわけだから

アーケードそのものでしょmameは
713名無しさん@弾いっぱい:2010/10/29(金) 20:03:40 ID:KjVdogOs0
mameの話題はmameたまえ。
714名無しさん@弾いっぱい:2010/10/29(金) 21:00:56 ID:sEbkU5FbO
>>712
一番再現性高いと思ってるんならそれで遊んでればいいじゃん、お好きにどうぞ
俺はmameよりPSP曼蛇の方が再現性高いと思うけど
サウンドテストもひけをとらないしオプション項目も充実してるし、メーカーに金も落とせる
メーカーに金入らないと次が無いって発想はアレな人にはちょっと難しいかなw
715名無しさん@弾いっぱい:2010/10/29(金) 21:07:29 ID:PcVynZMj0
再現の意味がいまいちわかってないみたいだね

ACオリジナル=mame>>>>移植もの メーカーに金云々はおいといて
716名無しさん@弾いっぱい:2010/10/29(金) 21:07:34 ID:cyeqxUkV0
ネオジオはメーカーが公式に違法コピーのせいで終わったって言ったんだっけ?
717名無しさん@弾いっぱい:2010/10/29(金) 21:13:12 ID:Y3fvEOrG0
>俺はmameよりPSP曼蛇の方が再現性高いと思うけど

こんな馬鹿リアルに存在するんだな。そりゃ民主党に投票する馬鹿も
いっぱい居てもしょうがないw
718名無しさん@弾いっぱい:2010/10/29(金) 21:13:52 ID:BH/G6vpF0
>>715
>ACオリジナル=mame
それがそうでもない
グラフィックやサウンドはMAME内部で処理してるせいかオリジナルと違うのが結構ある

だいぶ昔の話で今はどうだか判らないがパックマンなんかはエミュレーションの仕方によって
敵の挙動が変わるって言うんでこれがエミュレーターの出来の指針の一つになってたりした。
719名無しさん@弾いっぱい:2010/10/29(金) 21:14:11 ID:bZJLbzEO0
VCAでアケ版の魔界村を1から作ってるカプコンにグラディウスも作ってもらったほうがいいんじゃねか
720名無しさん@弾いっぱい:2010/10/29(金) 21:15:37 ID:PcVynZMj0
mameよりPSP曼蛇の方が再現性高い

これは絶対に間違いやん そこははっきりしとかないと
721名無しさん@弾いっぱい:2010/10/29(金) 21:15:58 ID:cyeqxUkV0
ゲーセン族の一部はMAME盗用しつつ、再現度も低くなったりしたんだっけ?
722名無しさん@弾いっぱい:2010/10/29(金) 21:23:54 ID:Y3fvEOrG0
実機を買う奴が居ても中古屋が儲かるだけで
メーカーは1円も儲からんから基板の流通もmameの流通も
メーカーにとっては収益的にはまったく同じ。儲け0円。
要するにメーカーにとってもmameる奴もゲーセンで実機に
金落とす奴も基板屋で実機を買って家でプレイする奴も全く同じ事だ。
実機も当時生産した分だけの供給だから、年々、故障で死ぬ分だけ
減少している。
これはメーカーがカタクナにAC完全版を公式に供給しない
メーカーの怠慢でもある。
ゲーセン営業用の実機も、エミュ基板みたいにメーカーが公式に
過去のレゲーを全部収録した基板を供給すればいいわけだしな。
723名無しさん@弾いっぱい:2010/10/29(金) 21:30:04 ID:Y3fvEOrG0
移植は面倒だけど実機のROMを丸ごと使えるエミュなら
手間掛からんだろ。PS3どころかPS2でもグラVまでなら
エミュで完全動作する。イチイチ家庭用のゴミを
チンタラ移植して茶を濁す必要は無い。
724名無しさん@弾いっぱい:2010/10/29(金) 21:30:50 ID:BH/G6vpF0
>>720
>これは絶対に間違いやん
グラフィックやサウンドにカスタムチップを使ってる場合、「汎用エミュレーター」であるMAMEでは再現が完全でない場合が多い
逆に言えばその当たりを専用にカスタマイズしている移植版の方がオリジナルに近いと言う事はあり得る話
沙羅曼蛇の場合がどうかはわからないけどね
725名無しさん@弾いっぱい:2010/10/29(金) 21:39:35 ID:cyeqxUkV0
>>723
その「完全動作」するエミュを今から新規に開発するのと、既に動作実績のあるPCEエミュで移植版を配信するのと
どっちがメーカーにかかるコストが低いのかな?
726名無しさん@弾いっぱい:2010/10/29(金) 21:40:01 ID:PcVynZMj0
そこがわからんなら口挟むなよってことよな
727名無しさん@弾いっぱい:2010/10/29(金) 22:05:31 ID:bZJLbzEO0
>>723
バブルシステムはエミュじゃ完全に再現できないからAC完全版は無理だと思うよ
728名無しさん@弾いっぱい:2010/10/29(金) 22:14:47 ID:Y3fvEOrG0
MAMEをPS3で動かすのは容易だろ。
PS2のAC版サンダークロスは無許可でMAMEで動作してたしな。
フリーソフトだしコナミなら開発者に即、承諾されるから
ライセンス問題も余裕でクリア。
729名無しさん@弾いっぱい:2010/10/29(金) 22:17:46 ID:cyeqxUkV0
>>727
出来るとしたら、DS版グラ・PSP版沙羅曼蛇で実績のあるM2に外注するくらいか。

>>728
サンダーワロス程度の再現性で満足出来るような奴が何言ってんだ。
730名無しさん@弾いっぱい:2010/10/29(金) 23:21:59 ID:sEbkU5FbO
PSP曼蛇遊んだことないヤツが何言ってんの?
とりあえず今からソフトだけ新品で買ってこい、話はそれからだ
まぁちと音関係が弱いけどゲーム本編はmameより上だ
むしろPSP版遊ぶとmameじゃもう遊ぶ気がしない
731名無しさん@弾いっぱい:2010/10/29(金) 23:33:41 ID:cyeqxUkV0
あと、MAMEは商用利用禁止だから、エミュで動かすにしてもソースレベルで開発しなきゃならなくなる。
まあMAME使ってゲーセン族版サンダークロスみたいなのを出されるくらいならPCエンジン版1やった方がマシだが。

さすがに曼蛇はPSP版があるからPCエンジン版の配信は誰得と思ったけど。
732名無しさん@弾いっぱい:2010/10/29(金) 23:51:21 ID:3QAUKOiA0
>>730
パッドみたいなので操作する時点でやる気ないよバカ
733名無しさん@弾いっぱい:2010/10/29(金) 23:58:41 ID:Zo6Cnxb+0
んじゃこれで終わり
734名無しさん@弾いっぱい:2010/10/30(土) 00:01:17 ID:Bq+2YSjqO
結局理由付けて買わないんだろ?
おまえらみたいなのがいるからいつまでたっても完全版が出ないんだよ
今mame久しぶりに1周してみたけどPSP版のが上とは言い過ぎたw
まぁほとんど遜色ないよ、それにしてもヴぁ〜様の声なんとかならないの?
735名無しさん@弾いっぱい:2010/10/30(土) 00:08:40 ID:cndfk7tx0
結局M2移植よりもmameのが上か
んでmame移植するとサンダークロスみたいになるわけか
もう諦めようぜ
736名無しさん@弾いっぱい:2010/10/30(土) 00:23:33 ID:6GDKfQuO0
いくらMAMEが上でも商用利用すると違法になるのでNG。
737名無しさん@弾いっぱい:2010/10/30(土) 00:29:46 ID:phKia/+J0
ps2のMAMEのゴミもチューニングすればAC完全版にできてるだろ。
とりあえずPS2でMAME動かして修正するだけだから
イチから移植するより遥かに手間掛からんだろ。
738名無しさん@弾いっぱい:2010/10/30(土) 00:36:42 ID:phKia/+J0
まあコナミとしては意図的にAC完全版を出さないと考えられるな。
それにより家庭用のオモチャ版で金を稼ごうというね。
AC完全版を出したらその瞬間に家庭用のオモチャ版は需要がなくなり、
ゴミと化して金稼げなくなるからな。
739名無しさん@弾いっぱい:2010/10/30(土) 00:40:03 ID:MrsFDgpf0
セガはその手法使ってPS2でAGESシリーズ展開してたけどな。
初期リリースの一部アレでナニなのをを除き限界まで細かい調整されてた。
オレたちゲーセン族のトコは不具合の発生状況から
ソースコードの無断使用が発覚したらしいけど。
740名無しさん@弾いっぱい:2010/10/30(土) 00:54:04 ID:6GDKfQuO0
その後期AGESもDSグラやPSP曼蛇と同じM2開発なんだがな。

あとROMの権利に関係なく、MAME自体が商用利用を禁止している。
英語の公式見て来いとは言わないが、せめてWikiくらいは確認しておけ。
741名無しさん@弾いっぱい:2010/10/30(土) 01:04:43 ID:phKia/+J0
だからメーカーがMAMEの中の人に承諾を得れば済む事だろ。
コナミ様の申し出をMAMEラーが断わるとは思えんが。
742名無しさん@弾いっぱい:2010/10/30(土) 01:08:04 ID:WVfJUIrF0
まぁM2もたいしたことないからな
AGESで一部オタがもちあげてるみたいだけど。
コナアケやVCの移植みてたら程度が知れる
743名無しさん@弾いっぱい:2010/10/30(土) 01:19:49 ID:6GDKfQuO0
>>742の実力なら、もっと凄い移植が同じくらいのコストで実現できるということか。
今すぐコナミに就職してくれ。
744名無しさん@弾いっぱい:2010/10/30(土) 01:45:21 ID:Bq+2YSjqO
>>743
文句しか言えないんだからそっとしといてやれよw
745名無しさん@弾いっぱい:2010/10/30(土) 03:34:01 ID:HVlwP2PP0
M2はファンタジーゾーンの涙のポカ以外は完璧な仕事をしているだろ。
746名無しさん@弾いっぱい:2010/10/30(土) 03:35:12 ID:Gfy2STGH0
つまり、いまをもってしても8bitのPCエンジンが最強ってことでここは一つ
747名無しさん@弾いっぱい:2010/10/30(土) 03:55:37 ID:HVlwP2PP0
>>746
IDに「STG」・・・!
748名無しさん@弾いっぱい:2010/10/30(土) 08:06:33 ID:/UAHMy6c0
>>746
2DSTGなら神だったww
749名無しさん@弾いっぱい:2010/10/30(土) 13:07:48 ID:rVSZOt/x0
M2かぁ
とくに音楽まわりがなぁ
まぁ信者と論争するつもりはないけど。
750名無しさん@弾いっぱい:2010/10/30(土) 13:15:06 ID:MrsFDgpf0
>>747
貴兄のIDは「P2P」・・・
751名無しさん@弾いっぱい:2010/10/30(土) 13:39:04 ID:kZawqAXH0
mameをはじめエミュあるいま
過去作の移植モノなんかに価値なし
752名無しさん@弾いっぱい:2010/10/30(土) 17:08:13 ID:fToARRCs0
>>751
同意。

みんなグラの新作を待ってるんだよね。
待ちきれないから、いろんな方法で2DSTG欲を埋め合わせてるんだ。
753名無しさん@弾いっぱい:2010/10/30(土) 17:53:54 ID:9cHEN+fK0
MAMEなんかに手を出してもコナミが儲けれないから意味無いでしょうに。
新作を望むなら移植モノに手を出しコナミに貢がないとね。
754名無しさん@弾いっぱい:2010/10/30(土) 17:56:44 ID:+xHGe5yr0
実機を買う奴が居ても中古屋が儲かるだけで
メーカーは1円も儲からんから基板の流通もmameの流通も
メーカーにとっては収益的にはまったく同じ。儲け0円。
要するにメーカーにとってもmameる奴もゲーセンで実機に
金落とす奴も基板屋で実機を買って家でプレイする奴も全く同じ事だ。
実機も当時生産した分だけの供給だから、年々、故障で死ぬ分だけ
減少している。
これはメーカーがカタクナにAC完全版を公式に供給しない
メーカーの怠慢でもある。
ゲーセン営業用の実機も、エミュ基板みたいにメーカーが公式に
過去のレゲーを全部収録した基板を供給すればいいわけだしな。
755名無しさん@弾いっぱい:2010/10/30(土) 18:13:16 ID:kZawqAXH0
せっかくあんなに作りこまれたXをおまいらが賛否両論あれどクソミソに叩くからだろうが

mameとかコナミに貢ぐとかそれ以前の問題
756名無しさん@弾いっぱい:2010/10/30(土) 18:57:15 ID:6GDKfQuO0
モアイと火山が無いから…。

冗談です。Vは好きですよ。
757名無しさん@弾いっぱい:2010/10/30(土) 19:04:51 ID:cndfk7tx0
Vは初心者お断りだったのでちょっと
芋コアがひどすぎる
あとステージの長さが長すぎでモチベが続かなかった
758名無しさん@弾いっぱい:2010/10/30(土) 19:06:20 ID:GiNuMaCBO
IIIやIVも叩かれたけど続編が出た時点でそれはない、つーかDLCとはいえリバースが出ただろう
勘違いトレジャースタッフのオナニーがグラディウサーに不評だっただけだろう
759名無しさん@弾いっぱい:2010/10/30(土) 19:11:51 ID:zCMuEjwm0
3面ボスだったか。クラブの足をくぐりながら、イオンリングと岩に張り付く雑魚を処理し、
レーザーを岩に隠れて凌ぎながら、落下してバウンドする岩を避ける…。

難しすぎて笑ってしまった。でもいろいろ戦略が必要なところがグラディウスらしいとも感じた。
760名無しさん@弾いっぱい:2010/10/30(土) 19:30:19 ID:kZawqAXH0
だったらグラディウサーとやらが最大の害悪ということか
761名無しさん@弾いっぱい:2010/10/30(土) 23:05:55 ID:jCc1jV+uO
>>760
真理を突いてやるなよ…

Vは普通に面白かったがなぁ。新しさと懐かしさが同居してた。Mk-IIIやビーコンに殺されつつ頑張って5周したなぁ。
IVは頼むから運ゲーやめてくれと。IIIワンコインクリアしたのにIVはワンコイン出来ないまま撤去されてしまった。そしてPS2版でも未だに出来ない。
762名無しさん@弾いっぱい:2010/10/30(土) 23:45:58 ID:HA08yFlk0
Vはレーザーの美しさに感動したわ
763名無しさん@弾いっぱい:2010/10/31(日) 00:44:47 ID:ZcKWF5W80
IIIは仕掛けそのものに囚われすぎて、
プレイヤーのパターンの筋道作るまでのモチベまでは配慮できなかったから

IVは意図の読めない仕掛けが多くて
戻りシューなのに慣れない内は弾幕シューのようなラフプレイになりがちだから

Vは良くも悪くもガッチガチで・・・・ベノムだから
764名無しさん@弾いっぱい:2010/10/31(日) 02:39:22 ID:CGv2gPVs0
なんというかIII以降はボスが固すぎる
765名無しさん@弾いっぱい:2010/10/31(日) 03:38:50 ID:b3XpRr3e0
他ゲーの影響かね?
766名無しさん@弾いっぱい:2010/10/31(日) 06:01:27 ID:DPVXTDRY0
コンマイてグラディウス以外にもう ずっと STGつくってないよえね。
767名無しさん@弾いっぱい:2010/10/31(日) 10:08:23 ID:6C7ewO8E0
沙羅・パロ・オトメもグラディウスに含めると他になさそうな。

フライト系も込みならエアフォースデルタとかあるけど、スクロール型はほんとに無いかも。
768名無しさん@弾いっぱい:2010/10/31(日) 10:12:58 ID:AmZ1uAPL0
ニコニコでV大人気
オトメディウスとかいう胸糞悪いゲームは視ね
何でも萌え萌えかよ、逆に無個性なんだよksが
769名無しさん@弾いっぱい:2010/10/31(日) 12:27:27 ID:DPVXTDRY0
ZOEのおまけディウスくらいかなあ。  アクスレイが最後くらい?
770名無しさん@弾いっぱい:2010/10/31(日) 12:32:20 ID:85/15EJ30
グラ関連以外での新作2Dシューとなると、最後はツインビーヤッホー?
771名無しさん@弾いっぱい:2010/10/31(日) 14:34:47 ID:q7K5ezyU0
茨城の趣味娯楽商店街に置いてあるグラU
連なしだけど、硬いレバーが好きな人にはうってつけの場所だす
772名無しさん@弾いっぱい:2010/10/31(日) 18:03:00 ID:6BxHs4OW0
そういえばラウンドワンにグラWとVがあったな・・・
773名無しさん@弾いっぱい:2010/10/31(日) 19:09:53 ID:uzRIt6bU0
連なしで硬いレバーは年寄りの俺にはキツイ仕様だな
グラディウスやる人はセイミツレバー派なのか
ゲーセンのレバーを三和かセイミツか見分ける方法ってある?
774名無しさん@弾いっぱい:2010/10/31(日) 19:39:29 ID:sXjMEGmh0
>>761
Vの5周までいけるやつがIVワンコクリアできないわけねーだろw
775名無しさん@弾いっぱい:2010/10/31(日) 21:21:51 ID:48J1qCZmO
>>774
マジで無理
細胞面〜ベリアールがマジでキツい。どうしてもそこで残機をごっそり持って行かれて、運が悪いとそこでゲームオーバー

そもそもVはIII以前と同系のパターンゲーだからなぁ。慣れれば周回プレイも割と安定する
776名無しさん@弾いっぱい:2010/11/01(月) 02:21:42 ID:5ClabDjs0
どうしてIVはアドリブ要素入れたんだろ?
777名無しさん@弾いっぱい:2010/11/01(月) 03:29:37 ID:FNyrgF1k0
慣れれば安定して何時間も遊べるゲームをアーケードで出せる時代ではなくなっていたんだ
778 :2010/11/01(月) 11:08:53 ID:Jw42ZUhiO
V5周出来てW1周出来ないとかまた極端なw
まあベリアルは1周目で考えるとシリーズ最強かも

個人的には
V2周<W1周<V3周=ACV
くらいの難易度だと思うけど

779名無しさん@弾いっぱい:2010/11/01(月) 12:50:36 ID:47LqcQsaO
Wの一周目なら2〜3機死ねばランクが落ちて3、6面でも余裕で復活パターン組めると思うんだが
あとキューブはランダム要素じゃないの?
V〜X(Xは戻り復活)全て1コイン1周してるけどWが一番覚えること少なかったけどなぁ…
780名無しさん@弾いっぱい:2010/11/01(月) 13:23:56 ID:qKrRqoVJ0
>>779
IIIのキューブは出現順と性格こそ一定だが
固着まで完全にパターン化出来る訳ではないらしい
781名無しさん@弾いっぱい:2010/11/01(月) 20:54:50 ID:2xsyw9SP0
ttp://www.ne.jp/asahi/hzk/kommander/gra34.html
3って詐欺判定を削除するだけでかなり簡単になるのですか?(これを見てると)
782名無しさん@弾いっぱい:2010/11/01(月) 21:18:37 ID:MpRWjmmI0
任天堂に馬鹿にされるグラディウス
政党続編をPS3でよろしくお願いします
783名無しさん@弾いっぱい:2010/11/01(月) 23:11:20 ID:JSMi8IgwO
岡山はゲハにお帰り下さい

>>781
そんなに変わらないよ
Vはパターンゲーなので動画や攻略が確立してる今なら評判程難しくない
当時のゲーセンと同じコマンド無し、予備知識無しなら軽く死ねるけど
784名無しさん@弾いっぱい:2010/11/02(火) 00:03:00 ID:INwPEiRA0
普通のグラディウスの最新作はWiiでのみ遊べる現実。
785名無しさん@弾いっぱい:2010/11/02(火) 00:58:46 ID:YQPWgCU9O
>>779
復活でベリアールになかなか勝てない。大抵あそこで長いこと拘束されて最悪ガメオベラ

キューブはランダムではあるけどうまく行くパターンが来ればあとは確定だから50%くらいは残機残して抜けられる

V周回はパターンだし弾遅いし当たり判定小さいしでそんなにきつくない気が…

俺基準である程度慣れた上でワンコイン前提なら
V周回<III1周<IV1周
って感じ。要するにアドリブが極端に苦手
786名無しさん@弾いっぱい:2010/11/02(火) 04:28:14 ID:2mjQmc0N0
4は3より簡単だよ!
787名無しさん@弾いっぱい:2010/11/02(火) 04:36:58 ID:hrZFw1OD0
人それぞれじゃない?
パターン化するのが得意な人ならIIIの方が簡単だと感じるだろうし、
アドリブが得意な人ならIVの方が簡単だと感じると思う。
788名無しさん@弾いっぱい:2010/11/02(火) 09:28:50 ID:9hFmw4MbO
Vはワンミスで実質終了の場面が多すぎて萎える
プレイ時間も長くて萎える
Xも長いが
789名無しさん@弾いっぱい:2010/11/02(火) 10:23:36 ID:sl1Xw5LjO
WとACVの質の違いは
処理落ちだと思うけどね
ウェイト2から0にしたらパターン知ってても
俺は2面の突破率が半分になっちゃったし…

アドリブ要素だとVは5周とかなると
1面からバー地帯の打ち返しでアドリブ満載な気がするけど
弾幕には強いってことなのかな
790名無しさん@弾いっぱい:2010/11/02(火) 17:41:38 ID:BXH0DLWW0
>>789
AC版IIIは処理落ちされてるのになんでわざわざウェイトを0にする必要がある?
791名無しさん@弾いっぱい:2010/11/02(火) 21:15:03 ID:Oz9WI0VI0
ウェイト入れると最終面の回転レーザーがずれるんじゃなかったっけ?
792名無しさん@弾いっぱい:2010/11/02(火) 22:14:42 ID:Zq2y4Tsw0
ウェイト0にすると2面の泡がブチブチ壊しまくれて気持ちいいなw
793名無しさん@弾いっぱい:2010/11/03(水) 10:48:20 ID:u0WXcUyY0
質問なんすけど、
グラIIIのビッグコアMk-IIIの
フル装備での倒すコツって
オプションの配置しだいっすかね?
どうも上手くいかんっす
794名無しさん@弾いっぱい:2010/11/03(水) 10:54:19 ID:wpgSfAedP
倒すコツ
  ↓
ううまま うままう うまう うままう
795名無しさん@弾いっぱい:2010/11/03(水) 11:56:18 ID:sWuwvCqSO
>>793
中ボス終わったら横軸を右側の山の中腹の出っ張りにセンターに合わせる
そのままスクロールしていき少しずつ下がりスクロール止まった時点で1Pスコアの1の桁にバイパーの先端を合わせる(もう2、3ドット前が理想)
「う」「う」が終わり「ま」「ま」に備えて微調整しながら移動して終了
B、Dなら楽勝Eでもリップル装備なら同じく楽勝、その他装備は結構微調整がいる
ううまま終了の時点で後ろのコアが壊れなかったら、自爆パターンに移行するかガチ対決w
796名無しさん@弾いっぱい:2010/11/03(水) 15:10:02 ID:VmNwStob0
「う」とか「ま」とかって何かの略なの?
797名無しさん@弾いっぱい:2010/11/03(水) 15:21:00 ID:C5li4mMn0
>>796
う=うしろ=後
ま=まえ=前

グラIII3ボスの中心、最先端部分に密着した位置が「前(ま)」。
「前(ま)」から自機一機分後ろに下がった位置が「後(う)」。
ビッグコアMk.IIIの反射レーザの避け位置はこれをBOSSに軸合わせして前後往復するだけで良い。
1セット目 後後前前(ううまま)
2セット目 後前前後(うままう)
3セット目 後前後(うまう)
4セット目 後前(うま)
角セットが終わるごとにボスはカバーを閉じて正面イレーザーを撃つので、一旦上か下に動いて躱す。
これをやってる最中に奥のコアを破壊しないと短レーザー連射が来るのでオプションの配置が重要って話になる。
798名無しに人種はない@実況はサッカーch :2010/11/03(水) 15:25:57 ID:8K0GYvjh0
>>790
段違いに難しいし面白いよ
veryhardにするとVは復活がほぼ無理になるのでいまいち
Wもhardestにすると油断してると1面2面でも死ねて楽しい
泡面はきついけど
799名無しさん@弾いっぱい:2010/11/03(水) 15:29:57 ID:ayHivWrp0
せっかくの解説なのに、う ま とかいらね。>>794に合わせたんだろうけど
漢字もかなも1文字なんだからさ。
800名無しさん@弾いっぱい:2010/11/03(水) 15:31:52 ID:C5li4mMn0
>>799
いや、これ、ゲーセンで口コミで攻略広がる時代にできた奴だから。
801名無しさん@弾いっぱい:2010/11/03(水) 15:46:04 ID:VmNwStob0
>>797
さんくす。
802名無しさん@弾いっぱい:2010/11/03(水) 16:11:50 ID:f+Rg5/a70
>>799
子供乙
803名無しさん@弾いっぱい:2010/11/03(水) 16:13:04 ID:wpgSfAedP
やはりリアルでゲーメストを読んだ事のある者でなければ
うままうは伝わらぬか…
804名無しさん@弾いっぱい:2010/11/03(水) 16:25:31 ID:MtRoPfFW0
ま、世代だ。
やんわりと教えてあげれば良い。
805名無しさん@弾いっぱい:2010/11/03(水) 21:09:54 ID:VmrNL5JG0
うっうーうまうまー



…ふう
806名無しさん@弾いっぱい:2010/11/03(水) 21:54:03 ID:pThMBCB+0
2010年年間シングルランキング
*1 826,989 AKB48 Begginner 2010/10/27 ←発売1週間にしてこの数字(予想売り上げ100万枚以上)(女性グループ歴代最高の初週売り上げ)
*2 698,542 嵐 Troublemaker 2010/03/03
*3 696,022 嵐 Monster 2010/05/19
*4 683,703 AKB48 ヘビーローテーション 2010/08/18
*5 647,144 AKB48 ポニーテールとシュシュ 2010/05/26
*6 61.2万 嵐  Lφve Rainbow
*7 56.5万 嵐  Dear Snow
*8 51.5万 嵐  To be free
*9 44.0万 KAT-TUN  Love yourself 〜君が嫌いな君が好き〜
10 38.9万 AKB48  桜の栞

10/27同じ日に発売したモーニングブッサーの初週売り上げはたったの7000枚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
発売後2日目にして早くもランキング圏外wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ここまでのまとめ
・PSP>>>>>>>>>>GBA(笑
・AKB48初週売り上げ82万枚>>>>>(超えられない売り上げ・人気の壁)>>>>>モーニングブッサー初週売り上げ7000枚(噴飯
・ACグラIII>PS2版グラIII>>>>>>>>>SFC版グラIII(絶句
・ドラクエIII>>>>>>>>>ミネルバトンサーガ(爆笑
807名無しさん@弾いっぱい:2010/11/03(水) 21:59:02 ID:ZgDNyCt/O
>>805
ゲッダン!に〜ちゃんね〜ろ〜
808名無しさん@弾いっぱい:2010/11/03(水) 23:17:04 ID:EO9087140
809名無しさん@弾いっぱい:2010/11/04(木) 00:31:33 ID:88IP4sIvO
タグのありえない、何かの間違いではないのか?もなかなかひなびたワードですね
810名無しさん@弾いっぱい:2010/11/04(木) 01:33:09 ID:1HU8ye0s0
そう言えばスーパースターソルジャーでビッグコアMK-IIIの攻撃パターンがパクられていたような…
811名無しさん@弾いっぱい:2010/11/04(木) 07:36:57 ID:+QG52rPL0
後半の要塞面のBGMのサビでIIIの火山を思い出した。
812名無しさん@弾いっぱい:2010/11/04(木) 09:19:06 ID:ewg9kLCf0
似てるよなあw
違う面だったかもしれないけど、グラIII7面の火の玉みたいなのも飛んできてたような記憶がある
813名無しさん@弾いっぱい:2010/11/04(木) 23:32:51 ID:PEkH1NrM0
今のコナミだったら間違いなく訴えてそうw
814名無しさん@弾いっぱい:2010/11/05(金) 01:24:47 ID:yYWZG5Ty0
はたしてパクリなのかオマージュなのか…
815名無しさん@弾いっぱい:2010/11/05(金) 01:30:20 ID:5/e57bMc0
昔はおおらかだったからな。
STGじゃないけど、「ごんべえのあいむそ〜り〜」とかシステムとか見た目とか色々とやばすぎる
こんなのも出てたのが昔のゲーム界隈
816名無しさん@弾いっぱい:2010/11/05(金) 01:46:44 ID:csYNpcaL0
パロディウスのガブリエルなんかも、タイトーの許可もらってるのか?
817名無しさん@弾いっぱい:2010/11/05(金) 01:48:53 ID:OiyA+klE0
今年25周年なんかあると思ったけどなさそうですね
818名無しさん@弾いっぱい:2010/11/05(金) 01:54:26 ID:5/e57bMc0
>>817
サントラ集出すんじゃなかったっけ?
819名無しさん@弾いっぱい:2010/11/05(金) 06:28:45 ID:OiyA+klE0
>>818
まじですか?楽しみにしてます
820名無しさん@弾いっぱい:2010/11/05(金) 09:31:20 ID:vZJxChAk0
悔しいよお・・・助けてよお・・・グラスレがすごい勢いで荒らされてるよお・・・orz
リバースのスレがリンクのコピペで埋め立てられるよお・・・orz
せっかく削除人さんが荒らし認定して、しりとりを透明削除してくれたのに・・・orz

グラIIIのスレもテンプレを改ざんされた・・・orz
せっかくみんなで仲良くマターリ進行で楽しんでたのに・・・orz
俺たちのささやかな社交場が無理矢理廃止されて、ここ総合スレに統合されるのか・・・orz
悔しい・・・悔しい・・・荒らしが憎い・・・荒らしが憎い・・・orz
821名無しさん@弾いっぱい:2010/11/05(金) 14:48:16 ID:/fBj1FSt0
意味の無いスレを必死に延命させようとする馬鹿の方がおかしいと思うけど。
無駄な意地はっちゃって。
822名無しさん@弾いっぱい:2010/11/05(金) 14:59:15 ID:HmZkqND00
>>821
そんな頭で大丈夫か?
823名無しさん@弾いっぱい:2010/11/05(金) 15:05:22 ID:JttyFVh90
>>820
グラIIIスレってアンチとACvsSFC以外にスレあったけ?
824名無しさん@弾いっぱい:2010/11/05(金) 15:09:21 ID:apfcnNhuO
大丈夫じゃないから常軌を逸した行動・書き込みを続けるんだろう
コピペで荒らしといて他人を馬鹿呼ばわりとかどこの精神異常者かと
自覚というか病識はないんだろうがな
825名無しさん@弾いっぱい:2010/11/05(金) 22:29:23 ID:QH+Ve+C+0
他人を精神異常者呼ばわりとかキチガイだろ
自覚がないんだなかわいそうに
826名無しさん@弾いっぱい:2010/11/05(金) 22:56:22 ID:apfcnNhuO
じゃあ精神医療従事者や犯罪心理学者は気がふれている人ばかりだという事になるなw
827名無しさん@弾いっぱい:2010/11/06(土) 01:29:28 ID:PoJMpfRv0
>>818
ネタじゃなくてマジで?

これと関連……するかどうか微妙だけど、
復刊ドットコムで「グラディウスシリーズ全曲楽譜集I・II 」の復刊リクエスト投票が行われてるよ。
828名無しさん@弾いっぱい:2010/11/06(土) 01:44:04 ID:eOUy37or0
829名無しさん@弾いっぱい:2010/11/06(土) 02:03:36 ID:PoJMpfRv0
「今冬発売予定」ですか…
オトメXも「2010年秋発売予定」って言いつつ全く動き無しだからなぁ。
本当に年内に出るのかちょっと心配。
830名無しさん@弾いっぱい:2010/11/06(土) 03:46:31 ID:fSsKklvP0
オトメメって一体何だ?と一瞬考え込んでしまった。
831名無しさん@弾いっぱい:2010/11/06(土) 10:42:31 ID:70FckhNk0
オメメディウス -メガネからコンタクトへ-
832名無しさん@弾いっぱい:2010/11/06(土) 18:14:24 ID:VDyD17Zt0
オメメディウスU -レーシックの野望-
833名無しさん@弾いっぱい:2010/11/06(土) 19:11:00 ID:16LL2WiS0
視力検査コアの出番か!
834名無しさん@弾いっぱい:2010/11/06(土) 20:06:42 ID:1rACm5Fl0
あいつ2周目から何処欠けてるかわからん
835名無しさん@弾いっぱい:2010/11/06(土) 20:08:39 ID:RXUpXmyl0
疲れると視力が一時的に低下するからな
836名無しさん@弾いっぱい:2010/11/06(土) 22:44:53 ID:6HAliq+00
SFCのグラVやってた者だけど、初めてのACVビッグコアで、反射レーザーはそれほど厳しくないなと感じたけど、
コア破壊後の短レーザーの速さに心折られた…。避ける以前に、眼で視認できたときすでにやられていた…。
837名無しさん@弾いっぱい:2010/11/06(土) 23:40:55 ID:wvx/+aPY0
3 名前:名無しさん@弾いっぱい[] 投稿日:2010/05/24(月) 23:22:23 ID:0jl/HnPR0
前スレから参考になりそうなレスを転載。


グラスレ事業仕分け

 ̄二三▼▼グラディウスV-65▼▼三二 ̄  ・・・ネタ切れ・無人化のため「廃止」
グラディウスIV@STG板 Part15  ・・・ネタ切れ・無人化のため「廃止」
【GRADIUS】グラディウスリバース5周目【ReBirth】  ・・・ネタ切れ・無人化のため「廃止」
グラディウスIII アーケード VS SFC  ・・・ネタ切れ・無人化のため「廃止」
グラディウス&沙羅曼蛇 52  ・・・ネタ切れ・無人化のため「廃止」
MSX版グラディウス2やった  ・・・ネタ切れ・無人化のため「廃止」
グラディウスのBGMって過大評価されすぎじゃね?  ・・・ネタ切れ・無人化のため「廃止」
グラディウスVはなぜ駄作だったのか?4周目  ・・・ネタ切れ・無人化のため「廃止」
グラディウスIVはなぜ駄作だったのか?2周目  ・・・ネタ切れ・無人化のため「廃止」
グラディウス2はなぜ駄作だったのか?2周目  ・・・ネタ切れ・無人化のため「廃止」
グラディウスIIはなぜ駄作だったのか?12周目  ・・・ネタ切れ・無人化のため「廃止」

オトメディウスG(ゴージャス!) Part47  ・・・過疎化進行中で「廃止予定」

グラディウスIIIはなぜ駄作だったのか?12周目   ・・・まだ活動中のため「存続」
グラディウス・シリーズ総合スレ 3周目  ・・・スレとして機能しているため「存続」

STG板に点在する見るも無惨なグラディウス廃墟スレを一掃した方が絶対に良い。
整理すれば、最後の2スレに収まる。話題も集中されて盛り上がる。
838名無しさん@弾いっぱい:2010/11/06(土) 23:42:02 ID:wvx/+aPY0
28 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2010/06/05(土) 18:57:31 ID:mFZv7CnVP
前スレの貼っとくか

968 名前:どんなボラかは内緒。[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 12:46:38 ID:3AIoHJMM0
ちょっといいかい?いちおう運営ボランティアの末席にいるおれから一言。

統合だの仕分けだの叫んで延々と粘着してる輩がいるが、そいつはまず「統合するに足る理由」
をきちんと示せないといけないのよ。これね、はっきり言うと「削除対象足りえる」位の理由ね。

まず「過疎」は理由にならない。この板のローカルルールに抵触しているように見えないし
本当に過疎ならDAT落ちして二度とスレが立たなくなるわけで。よって×
さらに言えばこの板自体流動性が低く、5年前のスレッドが普通に生き延びている。
言ってしまえば板全体がすでに過疎。

「グラディウススレ乱立しすぎ」この理由をこのスレに当てはめるのは理由にならない。
どっちかというとアンチスレのほうが削除対象に見えなくもない(これは俺の主観)
が、板そのものが過疎板に等しいので活気付くならば乱立も見逃すという考えもあり。
スレッド乱立が危機的状況の場合ならともかく、この板はスレッド保持数も十分にあるので
「板を思う」的な自治厨こそが邪魔。

「ネタ切れ」これはもう流れに任せるだけで十分。本当の過疎スレはほっとけば落ちる。



んで、自治厨さんへのお願い。持論が正しいと信じているのなら正当な方法で削除依頼をしてください。
判断は運営がすることですが、あなたのマイルールなんて糞だと思い知ることになるかと思います。
839名無しさん@弾いっぱい:2010/11/06(土) 23:44:26 ID:wvx/+aPY0
31 名前:前スレ968[] 投稿日:2010/06/06(日) 13:01:25 ID:0rikGR840
ありゃ。わたしのレス貼られてるわ。まいっか。

>>28の内容に補足でわるいんだけど、自治厨って板設定もしらんような奴ばっかりじゃないの?
繰り返しですまんが。他の板のように保持数に問題があって乱立を嫌う板とかならまだしも
ここは他に比べると保持数はかなり多い。1レスあたりの文字数も十分にあるし余裕あるんだよ。
しかも5年前のスレッドが元気に生きてて細々と続いてる板なんだよな。
鯖自体への負荷も平坦で、はっきり言って板そのものが過疎。
いまさら特定の話題で過疎も糞もねえんだよって言いたいね。

この状況を良く見た上で統合だのっていう話を削除人も唸らせるくらいにしっかりと提案してほしいもんだ。
出来ないだろうけど。

ここの統合厨とそれに対するボランティアさんの言葉
これを読んでよく考えて欲しい
840名無しさん@弾いっぱい:2010/11/07(日) 00:08:40 ID:Ah/TZPwG0
ID:wvx/+aPY0の必死さは伝わるんだけど、意図がサッパリw
841名無しさん@弾いっぱい:2010/11/07(日) 03:41:02 ID:gbOJuPXxO
ここの次スレは不要ってこったろ。
まあ重複スレなのは明らかだし、なんで4スレまで行ってんだよ…
842名無しさん@弾いっぱい:2010/11/07(日) 04:25:06 ID:Lcpr41evO
重複かねぇ? シリーズをまとめて語れるスレはここしかないのだが

統合なんかどうでもいいから語れる場は残しておきたい
843名無しさん@弾いっぱい:2010/11/07(日) 04:43:20 ID:xOKlrMDHO
元々誰かさんの思想的な都合だけで立てられたようなスレだからな、次スレは要らんよ
コナミ総合スレならあっていいと思うがな、サンクロとか現状語るスレがないし
844名無しさん@弾いっぱい:2010/11/07(日) 07:17:43 ID:3o4HE7JJ0
排他的な某グラディウススレを是正するために立てられたスレだし、
機能してるから続いてる。IVやVの話題お断りなスレとかそれこそ不要かと。
一部の住人が必死に続けたがってるけど。
845名無しさん@弾いっぱい:2010/11/07(日) 07:44:57 ID:kGd14OHS0
コナミ総合立てる準備するか。テンプレとか作って。
846名無しさん@弾いっぱい:2010/11/07(日) 07:57:32 ID:oTDJ6cxuO
周りがどう言おうと、わたしは自分の正義を信じて次スレを立てる!
847名無しさん@弾いっぱい:2010/11/07(日) 07:59:11 ID:kGd14OHS0
必要ないと思うなら、誰かが早期に次スレ立てしても、反論レスや、誘導リンクも含めて、一切書き込まないことだな。初心者が書き込むのは、もう、仕方ない。それしかない。
848名無しさん@弾いっぱい:2010/11/07(日) 09:12:26 ID:XlT5K1AA0
【これまでの流れ】
グラ沙羅スレにてI〜III以外を排除するようなテンプレが作られる。

新スレが立つ度に変えるように呼び掛けるが一切聞く耳持たない。

仕方が無いので総合スレが立つ。

今頃になってグラ沙羅スレのテンプレが変わる。
849名無しさん@弾いっぱい:2010/11/07(日) 09:13:53 ID:XlT5K1AA0
>>846
ごめん。
もう立てておいた。

グラディウス・シリーズ総合スレ 5周目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1289087816/
850名無しさん@弾いっぱい:2010/11/07(日) 10:31:46 ID:gbOJuPXxO
>>849
氏ねよクズ
削除依頼出しとけ
851名無しさん@弾いっぱい:2010/11/07(日) 13:07:34 ID:nNZL28dT0
>>829-835の流れにワラタ
852名無しさん@弾いっぱい:2010/11/08(月) 18:08:41 ID:UGNJMq450
ビッグコアはビッグコアMk-I Rev.2へ。
ビッグコアMk-IIIはビッグコアMk-III改へ。

ビッグコアMk-IIは……
853名無しさん@弾いっぱい:2010/11/08(月) 18:17:15 ID:ttksCzZ1P
外伝のヘブンズゲートは、コアが二つあって
名前がネオ・ビッグコアMK-IIだったら
良かったのにね 攻撃方法自体は明らかに
ビッグコアMK-IIの系統なのに
854名無しさん@弾いっぱい:2010/11/09(火) 13:21:17 ID:ayYKSiu9O
そういや敵機って誰か搭乗してる設定なのか?
それとも最後の脳みその意思で動いてる?

MSX版はヴェノムとかが見え隠れしてるけど、ナンバリング版はなんのために誰が敵機開発して何と闘ってるんだっけ?
855名無しさん@弾いっぱい:2010/11/09(火) 13:34:37 ID:ayYKSiu9O
>>854だがまぁとりあえず
バクテリアン軍が侵略してきたよ〜
迎撃〜
ってなストーリーはわかったw
856名無しさん@弾いっぱい:2010/11/09(火) 16:08:40 ID:W4dVHM4fO
>>854
全てバクテリアンの一部っていうかバクテリアンの本体から分裂して出来たってかんじじゃなかったっけ?
トランスフォーマーみたいなものでその一機一機が一つの生命体みたいなものだったはず
857名無しさん@弾いっぱい:2010/11/09(火) 19:08:44 ID:baz6h+G30
ネオのビッグコア・カスタムやオトメのブラックビッグコアは人乗ってなかったけ?
858名無しさん@弾いっぱい:2010/11/09(火) 20:50:59 ID:F79jixyOO
オトメは知らんが、ネオのカスタムは乗ってたはず

ただアレはバクテリアン軍じゃないからなぁ
859名無しさん@弾いっぱい:2010/11/09(火) 23:51:32 ID:ayYKSiu9O
>>856
サンクス
生命体なのか…
860名無しさん@弾いっぱい:2010/11/10(水) 01:42:05 ID:u0sXp5A20
>>838
運営ボランティアとかいうならコテつけて責任とって発言してほしい
名無しだとそれこそ自称ボランティア
そんなのいっぱいいる
861名無しさん@弾いっぱい:2010/11/10(水) 16:52:28 ID:7Z9eeVhS0
【コナミ】グラディウス・アーク -銀翼の伝説-
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/appli/1289375290/
862名無しさん@弾いっぱい:2010/11/10(水) 17:43:20 ID:q2MlpsK3O
グラディウス2の
ライオット艦、ミスフィッツ艦×2、メイヘム艦×2、アバドン艦には
ヴェノム側近の6幹部(ジューダス=プリースト将軍とか)が乗ってるよ
○○コアじゃなく○○艦なのもその辺と関係してるかと
863名無しさん@弾いっぱい:2010/11/10(水) 18:39:06 ID:cyrl4tmi0
宇宙戦艦ビッグコア、宇宙巡洋艦テトラン……だったような…
864名無しさん@弾いっぱい:2010/11/10(水) 19:26:48 ID:kyDovTlcO
>>862
ヴェノム側近初めて聞いたw
そういやリーク人の生き残りの内数人がクーデター起こしてた設定だったな
もしかしてパワーアップ武器はそれらの側近のリークパワーを吸い取って変化させていたのかw

>>863
ヨウカンじゃ…ねぇw
865名無しさん@弾いっぱい:2010/11/10(水) 20:08:01 ID:V5xdDokY0
・戦艦(battleship)
軍艦の艦種の一つ。
大砲を主要兵器とする軍艦のうち、最大最強のものを指す。

・戦艦の定義
1.建造時に開発・製造可能な最大の大砲(主砲)を搭載している。
2.自艦に搭載した主砲弾の被弾に耐えられる装甲を有している。


・巡洋艦(cruiser)
軍艦の一種。
現在では巡洋艦に特に決まった定義はなく、
比較的大型で遠洋航行可能な艦艇を、
その艦艇が所属する国家や社会集団が「巡洋艦」と主張したら巡洋艦となる。
866名無しさん@弾いっぱい:2010/11/11(木) 01:44:02 ID:UMEPMua6O
グラディウスの新作はまだ出ねえのかよ
867名無しさん@弾いっぱい:2010/11/11(木) 08:06:34 ID:oVsD8rWF0
記事すら出ていません
868名無しさん@弾いっぱい:2010/11/11(木) 13:44:32 ID:SVNGEgzQ0
新作でもパチンコ・パチスロは勘弁な
869名無しさん@弾いっぱい:2010/11/11(木) 18:47:00 ID:yvd6w6MQ0
>>864
ヨウカン?


そういえばIIIが稼動してた当時、筺体に「無敵禁止!!」って張り紙してたゲーセンあったけどあれってなんだったんだろう。
870名無しさん@弾いっぱい:2010/11/11(木) 19:28:29 ID:HkpjlDyI0
>>869
200円多く入れて遊ぶと、モアイ面から地形以外に対して無敵になる。
これはコナミからの、MkIIIまでは実力で見て欲しいという意志からのサービスだった。

しかしゲーセンとしては不都合なので、店単位で禁止されてしまった、という話をよく聞きます
871名無しさん@弾いっぱい:2010/11/11(木) 20:51:12 ID:CzSlVJ7M0
ちがうよ8ボスでメガクラッシュ使うと無敵になるんだよ
本当だよ!
872名無しさん@弾いっぱい:2010/11/11(木) 21:14:57 ID:dRVPnBb/0
マジかよやってくる!
873名無しさん@弾いっぱい:2010/11/11(木) 22:41:11 ID:nRjNpmdH0
>>866
オトメディウスの方が売れることが判明したので永久にでません
874名無しさん@弾いっぱい:2010/11/11(木) 23:05:04 ID:dRVPnBb/0
>>871
絶対に許さない
875名無しさん@弾いっぱい:2010/11/11(木) 23:29:16 ID:q3a+rKZc0
無敵技使えば必ず誰かが店にチクるので奨めない
別に見張ってる訳じゃないんだけどな by路人
876名無しさん@弾いっぱい:2010/11/12(金) 00:01:26 ID:n5a1z2vl0
チクるどころか普通の店だと今時ギャラる人すらあんまりいないでしょ
HEYとかいうところは知らんが
877名無しさん@弾いっぱい:2010/11/12(金) 00:10:47 ID:vjIxZe8X0
「わかんなかった」と言って偶然を装うのが一番。
俺は20年間そうしてきた
878名無しさん@弾いっぱい:2010/11/12(金) 05:54:30 ID:UfM8vm+00
グラディウスV初めてクリアーしました
賛否両論のこのゲーム。
確かにグラディウスらしさがなかったと思いますが。
シューティングゲームとしては、中々楽しめた。
ストーリー性もあったせいか「ほほ〜」名場面も、、、

ただ、過去ボスに頼りすぎな場面もあるし、要塞ステージにこだわりすぎている感があったかなぁ〜

確かにグラディウスシリーズとして認めたくない気持ちも分からなくもないが、シリーズの看板を背負っても恥ない作品かと思いました。
879名無しさん@弾いっぱい:2010/11/12(金) 06:03:27 ID:C0qlSA3XP
PS2のポリゴンでは、まだ自然系のステージを
違和感なく作るには足りていなかったので
やむなく要塞を多めにしたとか
880名無しさん@弾いっぱい:2010/11/12(金) 09:07:48 ID:LlWlK6gB0
グラ4の植物ステージみたいなのでも良かったのに
881名無しさん@弾いっぱい:2010/11/12(金) 09:56:59 ID:JB2ajndhO
>>879
3D映像&熱帯魚の水槽を連想して藻の中を激しく動きまくるグラディウスを想像した

激しくウザイステージになりそう。。。
どちらかというとお魚大好きダライアスにありそうな雰囲気だけどw

でもジャングルステージとして密林に(ry


外伝の雪ステージ好きだからまたどっかで出ないかなぁ…
882名無しさん@弾いっぱい:2010/11/12(金) 16:01:16 ID:O2udmNwb0
>>881
雪のステージならリバースの一面にあるけど、外伝はやったことないから
お望みの面なのかどうかなんとも言えん。
883名無しさん@弾いっぱい:2010/11/12(金) 16:50:10 ID:JB2ajndhO
>>882
そういえば白と赤の選択肢があったなぁ…どんなんだっけ?って思ってやってみたがあんな色だけ白い初代グラのオマージュなんかじゃないorz

ってか勢い余って2ステージ目後半に入って嫌な思い出が蘇ったじゃねぇかw
一般人にあの3周強制はありえねぇorz
頑張ったけどトラウマで封印してたのにw
884名無しさん@弾いっぱい:2010/11/12(金) 18:42:07 ID:9pCvp0H70
>>870
無敵になっちゃうバグでもあるのかなぁとか思ってたけど、そういうシステムがあったのね。
長年の謎が解けました。ありがとう。
885名無しさん@弾いっぱい:2010/11/12(金) 19:40:47 ID:445XkXWyO
釣りごろつられごろ
886名無しさん@弾いっぱい:2010/11/12(金) 22:07:55 ID:8MacqWDc0
8枚組CDの話で盛り上がってるのかと思ったらそうでもなかったか
887名無しさん@弾いっぱい:2010/11/12(金) 23:20:49 ID:YG49dAh10
普通に皆予約してるかと思った
888名無しさん@弾いっぱい:2010/11/12(金) 23:43:49 ID:JCf/QFZAO
既出音源がほとんどだしね
889名無しさん@弾いっぱい:2010/11/13(土) 01:13:38 ID:JJsO+MBoP
>>878
でもやっぱり要塞面大杉だなw
890名無しさん@弾いっぱい:2010/11/13(土) 01:22:33 ID:AtHRgzDZ0
しかしバクテリアン軍がいつまでもモアイや火山ばっかりに頼るのもどうなのかと
891名無しさん@弾いっぱい:2010/11/13(土) 01:29:17 ID:B8RU84zk0
確か今までのCDって1分半とかふざけたのばっかだったよね。
尺は長めにしてくれてるのかな?
892名無しさん@弾いっぱい:2010/11/13(土) 02:41:13 ID:CZx1r4Mv0
グラディウスVってオプション無いと6面で詰みませんかね?
893名無しさん@弾いっぱい:2010/11/13(土) 05:48:25 ID:Bsu3ForhP
その場復活ならオプションを失わないお
894名無しさん@弾いっぱい:2010/11/13(土) 07:04:04 ID:EpYj7C0U0
Vに限らず、グラディウスはオプションありきで作られてるよ。
IIIとかIVとか特に。
895名無しさん@弾いっぱい:2010/11/13(土) 08:13:24 ID:08rEsrie0
>>892
死ぬとランク落ちるから何とかなる
戻り復活でもクリアできるレベルには調整されている

少なくとも1周目は
896名無しさん@弾いっぱい:2010/11/13(土) 08:16:06 ID:riZA696TO
>>864
ヴェノム側近
・オーバーキル大佐(巨像惑星司令官/ライオット艦)
・アンスラックス大佐(植物惑星司令官/ミスフィッツ艦)
・ジューダス=プリースト将軍(古代惑星司令官/ミスフィッツ艦)
・モーターヘッド大佐(浮遊大陸司令官/メイヘム艦)
・テスタメント中佐(炎の惑星司令官/メイヘム艦)
・トータルデス大佐(要塞惑星司令官/アバドン艦)
897名無しさん@弾いっぱい:2010/11/13(土) 10:59:29 ID:0FGEK32q0
この側近の名前の何割がヘビメタ由来なんだろうな…
下手すりゃ全員か?
898名無しさん@弾いっぱい:2010/11/13(土) 11:25:31 ID:eJl0ewBkO
>>897
さっき見たらトータルデス以外はヘヴィメタらしい

全く知らなんだ
部下の名前自体…
899名無しさん@弾いっぱい:2010/11/13(土) 18:46:04 ID:sc7C3S8G0
いまどきCDなんぞ売れるわけない

音源だけならニコニコに全部あがってるし!
900名無しさん@弾いっぱい:2010/11/13(土) 20:29:34 ID:5L5CX22E0
「GRADIUS ULTIMATE COLLECTION」予約して来た。
でも、CDって確か30年位で寿命が来るらしいよね。
それ考えると何か悲しくなってくる…
901名無しさん@弾いっぱい:2010/11/13(土) 23:10:05 ID:TaVVuc2Y0
今見てきたけど、12600円は高すぎるなあ。
902名無しさん@弾いっぱい:2010/11/13(土) 23:13:05 ID:HTalOYPHO
買うときゃ勢いで買うんだよバーロー
903名無しさん@弾いっぱい:2010/11/14(日) 00:50:54 ID:1PGL1tAB0
>>901
CD 8枚組で12600円
CD 1枚 1575円 (1500円+税75円)

12600円という価格が高額だけど
8枚組なら妥当というか割安だろ
既存CDと被ってる作品が多いのは仕方ないが
904名無しさん@弾いっぱい:2010/11/14(日) 02:07:40 ID:8D91TDC50
>>899
タヒね おまえみたいなクズがいるからサントラが廃れるんだよ
905名無しさん@弾いっぱい:2010/11/14(日) 08:12:23 ID:XFdu2Unv0
CDが沢山売れる

グラディウスは今でも金蔓になると判断

VIの開発開始

こんな可能性もあるかもしれないのにねぇ
906名無しさん@弾いっぱい:2010/11/14(日) 08:29:00 ID:qHncon7u0
イカディウスIIだけは勘弁だけどな
907名無しさん@弾いっぱい:2010/11/14(日) 11:11:53 ID:9n0KrbMZ0
オトメディウスII -エモンの野望-
908名無しさん@弾いっぱい:2010/11/14(日) 13:07:30 ID:TtXpt6LI0
>>899
え?むしろ買わないような人がこのスレにいるの?
909名無しさん@弾いっぱい:2010/11/14(日) 13:36:48 ID:Vo3Hr9CJO
>>908
ごめんよぅ
>>899じゃないがサントラに興味がないので買わない
グラディウスの曲はなかなか良いんだけど…
910名無しさん@弾いっぱい:2010/11/14(日) 14:54:59 ID:ZYlMuMXl0
>>900
50や60になったらさすがに聴かなくなるからいいんじゃね?
911名無しさん@弾いっぱい:2010/11/14(日) 18:08:26 ID:XRdjVgsJ0
新作はトレジャー製じゃないと意味がない
グラXはものすごくクオリティがあがったからな
912名無しさん@弾いっぱい:2010/11/14(日) 18:39:47 ID:yW7gYmCl0
なんでも出りゃいい
913名無しさん@弾いっぱい:2010/11/14(日) 20:52:37 ID:Ec4jir3g0
じゃあオトメでいいじゃん
914名無しさん@弾いっぱい:2010/11/15(月) 00:07:41 ID:62sBMmb50
>>910
坂本龍一「ポッキーヲ」
915名無しさん@弾いっぱい:2010/11/15(月) 00:15:04 ID:2Z0JFYnr0
どんなに叩かれようとも、グラディウスW、大好きです。6面までしか行けないけど、面白いんだなあ。
916名無しさん@弾いっぱい:2010/11/15(月) 00:29:55 ID:0KLrgLKuO
グラIVも決してSTGとして出来が悪い訳じゃないんだけどな

ただ、パロシリーズや外伝他で「新しいグラディウス」を模索し、提出し続けてきたのに、その結論がIIの焼き直しに運ゲー要素を混ぜた代物では、そりゃ10年待ち続けたファンは怒るわ
917名無しさん@弾いっぱい:2010/11/15(月) 01:42:43 ID:wBymtnOE0
ULTIMATE っていうからには沙羅曼蛇やパロディウスも含まれう
918名無しさん@弾いっぱい:2010/11/15(月) 04:44:17 ID:19En59acO
そう言えば今年の年末のミカドはグラディウス関係のイベントやらないのかな?
919 :2010/11/15(月) 14:00:00 ID:ZujCFqMZO
Uをやってない人間からするとWは面白い
復活も楽しめるし、難易度の高さもチャレンジしがいがある
音楽もいいと思う

VやVやってもどっちにも対応出来るというか
アドリブが利くようになるのもいい
920名無しさん@弾いっぱい:2010/11/15(月) 19:24:31 ID:FpHq0Hnt0
すべてにおいて完璧で
単純にクオリティがアップしたXを1人でも叩く人間がいる時点で
このシリーズは終わったといえる

Xは正直プレイした人間全員が賞賛しなければならない内容だった
921名無しさん@弾いっぱい:2010/11/15(月) 19:52:27 ID:8dPcPi4v0
正直IVはVより微妙だと思う
IIIはなんというか、いい意味でも悪い意味でも論外
922名無しさん@弾いっぱい:2010/11/15(月) 20:35:05 ID:jQbitSyN0
プレイした人間全員が賞賛なんて……ムリ
具体的にどんなのがいいの
923名無しさん@弾いっぱい:2010/11/15(月) 20:45:23 ID:kbzLU0bn0
Vはもっと面の長さを短くして、有機的なステージを増やしていれば満点だったんじゃないの?
Vに向けられてる不満を要約すると、上の二点だけだと思う。
924名無しさん@弾いっぱい:2010/11/15(月) 21:07:24 ID:fzFTHaLq0
BGMも明るい曲が少なすぎてダメかと
925名無しさん@弾いっぱい:2010/11/15(月) 21:13:34 ID:/GZpbpEXO
>>920
これがトレジャー狂信者か・・・
いや、叩きを誘発する釣りか?
926名無しさん@弾いっぱい:2010/11/15(月) 21:31:55 ID:Pjtzn6KH0
>>919
同意。
ていうかあれだけIIが持ち上げられてるのに
IVの叩かれる一番多い意見が「IIの焼き増し」って言うのもおかしな話。
IVがそこまでぼろ糞に叩かれるならIIが何であんな褒められちゃうの?って思う。
むしろ似ているIIとIVだったらぬる過ぎるIIよりIVの方が好きだ。
927名無しさん@弾いっぱい:2010/11/15(月) 21:45:37 ID:FpHq0Hnt0
少数意見の自己主張なぞ意味ないのにやるのか
Uよりあらゆる麺で劣るWをそんだけ好意的に評価するからには
Uをやりこんだんだろうな?
928名無しさん@弾いっぱい:2010/11/15(月) 21:54:29 ID:Q/V1Bypx0
>>923
たしかに1周が長すぎるからダレるんだよなぁ
929名無しさん@弾いっぱい:2010/11/15(月) 21:55:32 ID:jQbitSyN0
IIの壁コアとIVの壁コアはIVの方が好き
930名無しさん@弾いっぱい:2010/11/15(月) 21:56:33 ID:wBymtnOE0
でもIIIの1周はちょうど良い長さですwwwwwwwwwwwwwwww
931名無しさん@弾いっぱい:2010/11/15(月) 22:01:25 ID:kbzLU0bn0
IIIも一周長いって言われてるよ。
IVってIIIの反省点を改善してるんだよね。
IIIみたいな死んだら即詰みが解消されて復活ができるようになってる。
空中戦やステージのテンポが改善されてスムーズに進む。
IVの良さはプレイしてみないと分からないよ。
IVをやったことない知ったかか、ネガキャンに洗脳されやすい情弱でもないかぎり
IVの意味は分かると思うけどね。
932名無しさん@弾いっぱい:2010/11/15(月) 22:14:41 ID:FpHq0Hnt0
一周が長いことがなんらマイナスにならんだろ
むしろWみたにに記憶の残らないゲームはどうかと
933名無しさん@弾いっぱい:2010/11/15(月) 22:24:28 ID:kbzLU0bn0
マイナスになるだろw
プレイしていて冗長に感じる。
無理矢理な擁護・ネガキャンじゃ意味ないよ
934名無しさん@弾いっぱい:2010/11/15(月) 22:29:18 ID:FpHq0Hnt0
グラディウスWはドラクエでいうとZにあたるんだよな
一応やったけど記憶に残らない
935名無しさん@弾いっぱい:2010/11/15(月) 22:31:11 ID:jQbitSyN0
いや、Vの6面とか7面とか長ったるい
V1面の長さはちょうど良かった
IVの1面はなくてよかったけど
IVの細胞面は最高
936名無しさん@弾いっぱい:2010/11/15(月) 22:49:58 ID:Q/V1Bypx0
俺がVやっていいとこまでいって終わると大抵集中力使い果たしてすぐに再挑戦してもぐだぐだになるから1日1クレしか出来ない
937名無しさん@弾いっぱい:2010/11/15(月) 23:02:44 ID:2Z0JFYnr0
グラXはずっと3面止まりだったけど、ある時、ベリーイージーでコンティニューでいいから最後まで見てみようと思いやってみた。

…こんなゲームをノーマル、ノーコンティニューでクリアしようなんて、自分はなんて愚かだったんだろうと悟った…。
938名無しさん@弾いっぱい:2010/11/15(月) 23:22:50 ID:GzFnCdKF0
IVは植物が最高なんだよ 主にしなりが
939名無しさん@弾いっぱい:2010/11/15(月) 23:31:25 ID:FpHq0Hnt0
クソで当時目立たんゲームほど年代たって自己主張する奴が増えるな
ドラクエ7とかグラWとか
940名無しさん@弾いっぱい:2010/11/15(月) 23:57:12 ID:6UP0kHM10
やっぱXは曲が・・・
グラディウスは絶対に矩形波倶楽部じゃないと。
941名無しさん@弾いっぱい:2010/11/16(火) 00:04:00 ID:mOaC7+MR0
久々に痛いトレディウサーが湧いたな
ここ数年は大人しくみえたがひっそり潜伏してたか
942名無しさん@弾いっぱい:2010/11/16(火) 02:01:07 ID:KS90f9tdO
トレディウスも悪い気はしない
むしろMSX版ゴーファーが好きな自分的には当たりだと思う

最初の印象は斑鳩だったけど初っ端から極太レーザー二本に挟まれたトキメキは忘れないぜw

しかしまぁ正直難しすぎる
III以降は鬼畜すぎてついてけない…

外伝やMSXシリーズ、I,II(AC,FC)辺りはすごく面白かった
III,IV(PS2版)は隠し要素出したらお腹いっぱいだった
リバースはなんかふざけたノリが嫌い(あと3周目が鬼)
Vは…綺麗で感動したけどやっぱ鬼畜過ぎる
943名無しさん@弾いっぱい:2010/11/16(火) 02:07:38 ID:DxlFGvgF0
Vは結構いいんじゃないかなぁ
ただし敵堅いよ。堅い敵はストレス貯まる。

あとヴァーティカルマインとスネークオプション欲しかった
944名無しさん@弾いっぱい:2010/11/16(火) 02:41:14 ID:spabgcg1P
デフォ難度でやるにおいては、少なくともVは
IIIやIVよりはよっぽど常人向けに作られてる
945名無しさん@弾いっぱい:2010/11/16(火) 03:04:32 ID:H3Xn9lA00
V初めは違和感だらけだが、やってるうちにおかしなことに、「グラディウス」に思えてくる。
946名無しさん@弾いっぱい:2010/11/16(火) 11:56:05 ID:J3qyaBH30
1週が長いのは別に構わないけど1ステージが長いのはちょっと飽きるかな
個人的には外伝ぐらいのステージ長で1週が12ステージ位あるとちょうど良いかなと
947名無しさん@弾いっぱい:2010/11/16(火) 12:42:00 ID:sY3G61tm0
STGで長いのはちょっとな
一周12面にするなら1面辺りの長さが外伝並みでもだれると思う
2部構成にする・2作品に分けるか沙羅曼蛇以上にテンポをよくしないと
948名無しさん@弾いっぱい:2010/11/16(火) 13:51:09 ID:oqmbXK+A0
うん
グラIIIのキューブや火の面並みに短くしてもらって構わない
テンポは大事

まあ要塞面だけは壁コア有りの2段構えで曲も前半曲と後半曲無いと
えっもう終わりってなるけど
949名無しさん@弾いっぱい:2010/11/16(火) 16:09:00 ID:PDgNcvQeO
Wは最初と最後、機体選択〜1面とクラブがUに酷似してるから印象が悪いけどあとはそんなに似てないよね
あとはボス曲くらいか…

STGとして良く出来てるしグラディウスの伝統も守ってるのに不遇な子
ノーマルショット>レーザー系なのは嫌だったけど、Xでレーザーが強くなったのは良かった
950名無しさん@弾いっぱい:2010/11/16(火) 16:15:46 ID:oqmbXK+A0
グラIVの1面がVみたいにヴァ-ばっかりの面だったら
焼きなおして言われなかったのだろうか
951名無しさん@弾いっぱい:2010/11/16(火) 20:47:04 ID:dIVhcsqV0
>>942
>リバースはなんかふざけたノリが嫌い
あれは博士に「2周目〜」を言わせたかっただけなんじゃないのかと
キャラが実に都合のいいように使われてるしな
まぁ実質千円売りのタイトルなんだから大目に見てやれ
952417:2010/11/16(火) 20:58:41 ID:wGVLayVQP
>>949
いやノーマル>レーザー系はこのゲームの根本に関わるんじゃないかw
いや俺はIV擁護派だけど、やっぱそこはデカいよ。
バーティカルマインは多いに評価すべきポイントだよね。パッドじゃないと操作難しいけど。
953名無しさん@弾いっぱい:2010/11/16(火) 21:26:24 ID:WtdELCBa0
4が2と似てるとか良く聞くけどほんとプレイしたの?
って聞きたくなる。完全に別ゲー。
相当練られた地形と敵パターンなんだけどね。
3周メ以降さらに別ゲーだし。

4の一番の欠点はどの装備も弱すぎること。
954名無しさん@弾いっぱい:2010/11/16(火) 21:48:29 ID:7zYaaOj80
まぁあまり知識のないユーザーはXがトレジャー製ってことに気づかんだろうけど
トレジャーがつくればグラディウスってこんなに面白くなるのかと感心したもんだよ
955名無しさん@弾いっぱい:2010/11/16(火) 21:56:11 ID:yTc1yC/U0
>>953
分かる。地形とザコがよく考えられてる。
956名無しさん@弾いっぱい:2010/11/16(火) 23:30:07 ID:nJLBV+360
撃ちまくりゃいいってモンじゃない、てのがグラWの主張の一つだと思っている。
植物面のツタ、泡、血管、ヒトデ、最終面の分銅…。
弱点意外に当てると大変なことになるツタ、ヒトデ、大きい泡をやり過ごし小さい泡だけ狙い撃つ…。
撃つべき時と、撃たない時のメリハリが、他のシューティングにはないおもしろさに感じた。
957名無しさん@弾いっぱい:2010/11/16(火) 23:54:22 ID:dkTAR0wl0
グラW言われてるほどそんなに酷いゲームか?
2週目以降の植物、火山、モアイの地形はかなり絶妙に練られている。
それでいて高次周でも復活可能というところにグラディウスの奥の深さを感じた。
958名無しさん@弾いっぱい:2010/11/17(水) 00:42:44 ID:6nnm4M+T0
IIIで見切りをつけた層とそれに便乗したトレジャー信者が中心となって叩いているんだろう
といってもこの二つの層は割と被ってそうだが
IIIまでと比べるともひとつ感は否めないがちゃんとグラディウスしてるし、
流石横シューの王コナミ製だけあってSTGとしてもなかなか面白いと思うぞ
959名無しさん@弾いっぱい:2010/11/17(水) 00:53:52 ID:r39sHGo70
グラWは欠点は多いが
3周以降の6面ヒトデ地帯をフル装備ノーミス越えした時の快感はヤバイ
今の自分の動き凄くね?と勘違いしたくなる
まあ、ヒトデで死ななかった時に限って要塞入り口付近でミスって
終了する時が多かったけど
960名無しさん@弾いっぱい:2010/11/17(水) 01:23:29 ID:O50NQhHWP
寝る前に一時間だけIIやったら20回くらいやってやっとモアイまで到達して死んだ。
なんでこんなにいろんなもんにぶつかるんだろ。IとIIは敵の弾より地形で死にまくる。
ストレスしかたまらんかった。やな夢を見そうだ…
961名無しさん@弾いっぱい:2010/11/17(水) 02:18:08 ID:CO3sdLELO
Wは膨らみ過ぎたファンの期待を越えられなかっただけでゲームとしては平均以上でしょ
マリオサンシャインみたいなポジションかなw

962名無しさん@弾いっぱい:2010/11/17(水) 03:30:03 ID:thsIs6nV0
IVは音楽とグラフィックがシリーズの中でも上位に入るくらい好き。2面とか最高。
ゲームとしても面白いし結構いいと思うんだけどな。
963名無しさん@弾いっぱい:2010/11/17(水) 05:25:30 ID:SxXR4BRPP
IVは普通なんだけど、まぁ普通すぎる 無難とでもいうか
外伝やVが、非難されるのを覚悟で新しい事をバゴーンと
やってみたのに比べると、あえて初期グラディウスの
テイストをそのまま持ち込んだ感じ 既視感があるので
人によっては安心するし、人によっては古臭い
964名無しさん@弾いっぱい:2010/11/17(水) 08:31:40 ID:FB9O3RY/0
グラディウスは本編より家庭用アレンジ版とか家庭用オリジナルのほうが面白いと思う
965名無しさん@弾いっぱい:2010/11/17(水) 23:17:46 ID:BtlDQgm20
そもそもグラディウスをゲーセンでやろうという気が起きない
あれはどう見ても家庭用向きのパターンゲーだと思う
学生には攻略するまでのお金が持ちません
966名無しさん@弾いっぱい:2010/11/17(水) 23:21:08 ID:yp37qi58O
ところで一年ぶりぐらいにIII&IVを引きずり出してHiスコアやってるんだけどHIT DISPってIVでも出る?
967名無しさん@弾いっぱい:2010/11/17(水) 23:40:28 ID:8FzUlfe40
HIT DISP はIII専用だったような
968名無しさん@弾いっぱい:2010/11/17(水) 23:48:45 ID:HEM4TOLI0
4もあるよ
969名無しさん@弾いっぱい:2010/11/17(水) 23:49:30 ID:yp37qi58O
>>967
サンクス
IIIに力を入れて頑張るかorz
970名無しさん@弾いっぱい:2010/11/18(木) 00:19:17 ID:k/JE0HLIO
>>965
リアルタイムでやってたヤツは学生のが多かったと思うよw
971名無しさん@弾いっぱい:2010/11/18(木) 00:41:48 ID:sBxlB+HFO
>>968
あるんか〜い!!
サンクス…ノルマが増えたorz
972名無しさん@弾いっぱい:2010/11/18(木) 12:59:20 ID:71byybYn0
グラIVは成功作品である!!
973名無しさん@弾いっぱい:2010/11/18(木) 18:23:30 ID:okpcLKjEO
グラディウス外伝のオープニングデモで猫が鳴いてますよね?
宇宙空間に猫が生存出来るもんなんですか?
974名無しさん@弾いっぱい:2010/11/18(木) 20:08:38 ID:x7A790lSP
>>965
でもある程度攻略すれば、逆にお財布には優しいよね。III一周一時間だし。
ガンダムで対戦するよかよっぽど経済的。というか、これで金がもたなきゃ何やるんだw
975名無しさん@弾いっぱい:2010/11/18(木) 20:09:50 ID:htAi9W0h0
家でMAMEでぷれいしたら一円たりともかからんはずだが
976名無しさん@弾いっぱい:2010/11/18(木) 20:27:17 ID:wU2b/8+t0
>>975
MAMEなんかでやってられるか。
少なくとも快適にプレイするためにジョイスティックの投資が必要だ!
977名無しさん@弾いっぱい:2010/11/18(木) 20:58:38 ID:9wgPxcfx0
>>975
いつものカタクナ発言はまだですか?
978名無しさん@弾いっぱい:2010/11/18(木) 22:38:34 ID:zHzFnjkY0
>>975
盗人猛々しいな
979名無しさん@弾いっぱい:2010/11/19(金) 00:44:04 ID:4U1umt0eO
Wは要塞面の初見殺しっぷりが嫌い
他の部分はけっこう面白いと思う
しかし、コナミシュー全般の初見殺しってなんか他社に比べて底意地が悪く感じる
復活が難しいからか?
980名無しさん@弾いっぱい:2010/11/19(金) 00:46:09 ID:XFlKqf0C0
サンダーフォースIIIや天聖龍に比べれば・・・
981名無しさん@弾いっぱい:2010/11/19(金) 06:51:22 ID:RHKGSBve0
東亜プランに比べれば・・
982名無しさん@弾いっぱい:2010/11/19(金) 13:54:53 ID:7KsMQcPf0
魔界村に比べれば、、、
983名無しさん@弾いっぱい:2010/11/19(金) 18:19:02 ID:h8DAfIE/0
グラポでIIIやってるんだけど火の面で全機もっていかれるなあ
ベリーイージーでやってるんだけれども
火の玉にまぎれて飛んでる雑魚が急に軌道変えて自機に突撃w

こういうトリッキーさは家庭用グラディウスしかしてなかった俺には新鮮だなぁ
984名無しさん@弾いっぱい:2010/11/19(金) 21:59:28 ID:mgeOXdGd0
985名無しさん@弾いっぱい:2010/11/19(金) 23:57:01 ID:MxHSvv1BO
>>983
VERYEASYは家庭用移植に際して追加&調整された項目
だから残念ながら家庭用グラディウスの部類に入る
986名無しさん@弾いっぱい:2010/11/20(土) 00:25:42 ID:YtNva7AJP
七面て難しいだの散々言われるけど、リップル装備してちゃんと処理落ちさえ起こしていればたいしたことはないよな。
俺は細胞の方がよっぽど苦手だ。
987名無しさん@弾いっぱい:2010/11/20(土) 00:31:44 ID:th8UWDBI0
うん、一発死だから緊張こそするけど別段難しい面じゃないと思うよ、
少なくともそこまでたどり着けた人にとっては

アドリブ要素が多いけど、逆に言えば精密にパターン化するまでもない(出来ない)し、
ミサイルさえ撃たなかったら特にシビアな避けを要求されるわけでもないし
988名無しさん@弾いっぱい:2010/11/20(土) 00:49:07 ID:gzBER77O0
IVの3面の方がはるかに難しいな
989名無しさん@弾いっぱい:2010/11/20(土) 02:42:32 ID:ejfQdoeN0
そろそろ残り埋めちゃいます?
990名無しさん@弾いっぱい:2010/11/20(土) 02:45:54 ID:YHB22t5+0
グラディウスIIIの駄作スレ誰か立てといてくれ
991名無しさん@弾いっぱい:2010/11/20(土) 03:38:29 ID:JyCX3XWI0
おめーが勝手に立てろ
992名無しさん@弾いっぱい:2010/11/20(土) 12:43:59 ID:v97JgvwA0
993名無しさん@弾いっぱい:2010/11/20(土) 17:46:04 ID:IoL0ZR4O0
わざわざ単独スレたてる必要性は無い
994名無しさん@弾いっぱい:2010/11/20(土) 18:02:25 ID:FxmB+VOM0
ttp://togetter.com/li/70272

誤爆じゃないですよ。

似たようなものを感じたので
995名無しさん@弾いっぱい:2010/11/20(土) 20:12:55 ID:NXBam3550
>>994
歳がいくつだろうが知ってる奴は知ってるし知らない奴は知らない。
それだけの事だろ。

でもゲームは基本年齢が上昇傾向だな、若い連中がやらなくなって
メーカーが軒並み撤退したりすれば、コンピューターゲーム?何それ?
なんて時も来たりするのかもな。
996いつものキチガイ:2010/11/20(土) 20:33:08 ID:+d0VbvApO
くそ〜次こそはにっくきグラディウス&沙羅曼蛇スレを潰してやる〜
新参の愚民共は俺様の作った区分に従え、敵対スレに巣くう老害を排除せよ
997名無しさん@弾いっぱい:2010/11/20(土) 20:48:56 ID:C44HIMkb0
埋めマース
998名無しさん@弾いっぱい:2010/11/20(土) 20:50:06 ID:C44HIMkb0
もっと埋めマース
999名無しさん@弾いっぱい:2010/11/20(土) 20:51:05 ID:C44HIMkb0
埋めディウス
1000名無しさん@弾いっぱい:2010/11/20(土) 20:51:13 ID:sN0mI3nx0
a
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。