R-TYPEシリーズについて語ろうPart33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キガ ツク トワ
A.D.1987.7 CONTACT 遭 遇       .「R-TYPE」
A.D.1989.2 METAMORPHOSIS 進 化 「R-TYPE II」
A.D.1992.12 ANOTHER 外 伝       .「R-TYPE Leo」
A.D.1993.12 REVENGE 逆 襲      .「R-TYPE III」
A.D.1998.11 RESURRECTION 再 生......「R-TYPE 凵v
A.D.2003.7/17 FINAL 終 結
「R」 最  新
.....  最  強
.....  最終作。
バイド殲滅作戦“Last Dance”
「R-TYPE FINAL」
     フォース        バイド
最 終 兵 器 対 最 終 悪 魔
そしてR計画凍結・・・全ては終結へ・・・。
だが・・・俺達の戦いはまだ終わってはいない。
【公式サイト | アイレムソフトウェアエンジニアリング株式会社】
最新作:R-TYPE FINAL OFFICIAL WEB SITE
http://www.irem.co.jp/official/rfinal/
R-TYPE OFFICIAL WEB SITE(総合サイト)
http://www.irem.co.jp/official/r/
R-TYPE OFFICIAL WEB SITE(旧ver)
http://www.irem.co.jp/official/r/j/top.html
R-TYPE TACTICSシリーズはR-TYPE OFFICIAL WEB SITEから飛べます
2タシ ハバ イド:2009/12/20(日) 10:46:57 ID:xZ2IAGEY0
【過去スレ】
R-TYPE FINALについて語ろう
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1082782971/
R-TYPE FINALについて語ろう Part2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1093950831/
R-TYPEシリーズについて語ろう(FINALについてPart3)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1109181208/
不滅のR-TYPEシリーズを語ろう(FINALについてPart4)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1118839130/
R-TYPEシリーズについて語ろう(FINALについてPart5)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1127135377/
R-TYPEシリーズについて語ろうPart6
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1134048869/
R-TYPEシリーズについて語ろうPart7
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1138403110/
R-TYPEシリーズについて語ろうPart8
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1141300238/
R-TYPEシリーズについて語ろうPart9
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1146500898/
R-TYPEシリーズについて語ろうPart10
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1151747480/
3ニナ ツテ イタ ソレ:2009/12/20(日) 10:47:18 ID:xZ2IAGEY0
R-TYPEシリーズについて語ろうPart11
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1155351861/
R-TYPEシリーズについて語ろうPart12
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1159675417/
R-TYPEシリーズについて語ろうPart13
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1165443930/
R-TYPEシリーズについて語ろうPart14
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1170751144/
R-TYPEシリーズについて語ろうPart15
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1175187839/
R-TYPEシリーズについて語ろうPart16
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1182242927/
R-TYPEシリーズについて語ろうPart17
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1191796822/
R-TYPEシリーズについて語ろうPart18
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1197631321/
R-TYPEシリーズについて語ろうPart19
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1202955573/
R-TYPEシリーズについて語ろうPart20
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1208650739/
R-TYPEシリーズについて語ろうPart21
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1213542210/
4デモ ワタ シワ チキ ユウ:2009/12/20(日) 10:47:41 ID:xZ2IAGEY0
R-TYPEシリーズについて語ろうPart22
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1218461455/
R-TYPEシリーズについて語ろうPart23
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1222358286/
R-TYPEシリーズについて語ろうPart24
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1226888843/
R-TYPEシリーズについて語ろうPart25
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1231566603/
R-TYPEシリーズについて語ろうPart26
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1234106172/
R-TYPEシリーズについて語ろうPart27
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1239449181/
R-TYPEシリーズについて語ろうPart28
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1244070469/
R-TYPEシリーズについて語ろうPart29
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1247622189/
R-TYPEシリーズについて語ろうPart30
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1249981648/
R-TYPEシリーズについて語ろうPart31
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1252763744/
5ニカ エリ タカ ツタ ダケ:2009/12/20(日) 10:48:16 ID:xZ2IAGEY0
R-TYPEシリーズについて語ろうPart32
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1256734028/
それ以前の過去ログはこちらを参照
http://stg.arcadeita.net/
関連スレ
【ハッピーデイズ】R-TYPE TACTICS 総合21【R-9WB】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1261185870/
R-TYPE FINALにはまっているスレ 開発6機種目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1256055927/
アイレムのシューティングを懐かしむスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1116263213/
バイド×バクテリアン×ベルサー
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1255518949/

関連サイト
irem@wiki (アイレム関連Wiki)
http://www.esc-j.net/irem_wiki/
【テンプレサイト(R-TYPE FINALスレからの流用)】
R-TYPE FINAL テンプレ 兼 まとめサイト
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/4925/
キウイ研 (FINAL機体リスト)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/9020/
6ドチ キウ ノヒ トビ トハ:2009/12/20(日) 10:48:46 ID:xZ2IAGEY0
コチ ラニ ジユ ヲム ケル
          B  y  e  B  y  e
  // /‖| /  ヾ      l!|ヾ |l
  // | | l !|    ヽ\ _  ヾヽ ..  B
  //  ヽ ` __===\ ̄
  //    , ̄    _  !_       Y
ヲ//    / ヽ ̄| / ̄/   /
  //    !ヽ 二ニ´ ノ, - ‐ / ̄ .   D
ヤ//     _    <    /  l
  //_  ( ヽ_ヽ _   ̄ / ̄ /     O
ス ̄   ̄ ‐-    ヽ        
           ヽ
ミ   ケ  ダ  モ  ノ
ILLEGAL_MISSION[r-type]
どこかでスキャンうpされてたモノをまとめた奴
http://www.esc-j.net/irem_wiki/uploader/src/irem0116.zip.html
※STGシリーズ旧設定
7名無しさん@弾いっぱい:2009/12/20(日) 18:58:54 ID:SNxcnfRF0
ところで、R-TYPE世界でのアクションがプレイしてみたい。
2Dとかベルトスクロールで、味方やフォースをブン投げたり振り回して攻撃したり、
異常な身体能力で画面内を自由自在に跳ね回ったりするハデなやつ。
8名無しさん@弾いっぱい:2009/12/20(日) 19:04:29 ID:ip/LBuB70
ファイナルファイトっぽいパーフェクトソルジャーズ?
9名無しさん@弾いっぱい:2009/12/20(日) 19:07:56 ID:6vpDa5FV0
超兄貴の格ゲー編みたいな感じじゃね?
10名無しさん@弾いっぱい:2009/12/20(日) 19:08:29 ID:xZ2IAGEY0
>>7
全部の要望は満たしてないけど・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2621143
11名無しさん@弾いっぱい:2009/12/20(日) 19:13:15 ID:xZ2IAGEY0
12名無しさん@弾いっぱい:2009/12/20(日) 20:20:02 ID:aQ2TYW5bO
 ○  >>1 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |
13名無しさん@弾いっぱい:2009/12/20(日) 20:32:28 ID:xZ2IAGEY0
   !
  ○
 く|)
  〉〉
 ̄ ̄7Σ
  /`l
  |  |
 / /ヽ
 |  ○ノ
/   |
   〈|
14名無しさん@弾いっぱい:2009/12/20(日) 20:59:15 ID:KHAyKHeK0
アンカーフォースが無ければ即死だった
15名無しさん@弾いっぱい:2009/12/20(日) 21:02:52 ID:6vpDa5FV0
お前が無事に帰ってこれるようにカロンのフォースを特別に装備させておいたぜ
16名無しさん@弾いっぱい:2009/12/20(日) 22:22:32 ID:SNxcnfRF0
>>10
設定見ると、普通にR-TYPE世界に存在してそうだな
17スレ勃て乙:2009/12/20(日) 22:34:58 ID:ct3j7AgPP

       <=    <=
>>1   <=    <=     <※乙
       <=    <=
18名無しさん@弾いっぱい:2009/12/20(日) 23:02:22 ID:J3IIKJ9/0

泡⊃ -=二二^ヽ     こ、これは>>1乙じゃなくて
          ) ):;''"'';:  ナノマシン波動砲の軌跡なんだから
        // ノ /   変な勘違いしないでよね!
       (_二二ノ
19名無しさん@弾いっぱい:2009/12/20(日) 23:03:51 ID:t1A8GnRU0
>>15
クッ…俺のアンカーフォース改が疼く…ああっ!

>>1
20名無しさん@弾いっぱい:2009/12/21(月) 07:04:50 ID:/oyrbs5lO
アーカイブズのR-TYPESでUやってるけど三面で心が折れそうだ…
背景黒になって上下から戦艦が出るとこで瞬殺されてしまう
21名無しさん@弾いっぱい:2009/12/21(月) 08:46:41 ID:Q6l9Fis30
タク2やってると、STGのRの自機は化け物みたいなエースなんだと感服するな
単機で突撃、敵の攻撃全て MISS MISS MISS
自分の攻撃は全部直撃させてほぼ撃破、ドブの攻撃も華麗に回避

自分がプレイするR-9は消耗品だが
22名無しさん@弾いっぱい:2009/12/21(月) 09:13:29 ID:Gq1091kJ0
一応設定上単機はIIとIIIだけなんだけどね
IはR大隊で行動しているしデルタはテスト機3機以外にも投入されてることは
ストーリーとEDでも見れるしFINALじゃ明らかにF-Bで大量投入されていることが分かる
23名無しさん@弾いっぱい:2009/12/21(月) 09:54:03 ID:Gq1091kJ0
TACIIの攻略本届いた
オリジナル小説と少々の設定資料集つきだった
でもまだクリアしてないから攻略のほうはロクに見てない
小説の方は未出
24名無しさん@弾いっぱい:2009/12/21(月) 11:13:54 ID:smCPJ37uO
R-TYPEの同人誌、今後出てくれんかのぉ。ネタとして使いやすそうに思えるのだが
25名無しさん@弾いっぱい:2009/12/21(月) 11:34:20 ID:PLqQ2fdT0
緊急修正食らって黒マジックで直接塗りつぶされた部分があるんですねわかります
26名無しさん@弾いっぱい:2009/12/21(月) 13:10:04 ID:SFFBOx5b0
そう…そのまま飲み込んで、僕のインスルー…
27名無しさん@弾いっぱい:2009/12/21(月) 13:22:40 ID:kL62iuVs0
何でバイドってリビドー全開なのか
28名無しさん@弾いっぱい:2009/12/21(月) 16:13:50 ID:qzom6kmVO
今朝R戦闘機に乗って出撃する夢を見た。
俺はラグナロク2でレオ2の仲間がいた。
ステージは熱帯雨林みたいな湿地で水中から戦艦みたいな大きさのオタマジャクシや
カエルやワニが迫ってきた。
ギガ波動砲とクロスレーザー改で瞬殺だろ、とか思ってたら地形扱いで破壊不可だった。
しかたなく機体ぎりぎり一機分の隙間を進む電撃ビリビリゲームをしていた。

これはフロイト的にはどういう意味の夢なのだろうか。
29名無しさん@弾いっぱい:2009/12/21(月) 16:32:36 ID:40y05QrO0
バイドになりたい。ヤリたい。バイドバンザイ。という意味です



30名無しさん@弾いっぱい:2009/12/21(月) 16:33:32 ID:Gu+gys/m0
サイクロンってついたりギガってついてる電動オナホ(電気の膣)を潜在意識が望んでるんだと思う、たぶん
31名無しさん@弾いっぱい:2009/12/21(月) 17:49:44 ID:ARq/fVcTO
>>20
画面右側でケツにフォース付けてみ

Uは死中に活を見出すポイントが多々あるぜ
32名無しさん@弾いっぱい:2009/12/21(月) 18:57:52 ID:jSEMhxsdP
TACUに感化されてTYPESを購入したけど1の腐れ都市きつい…
30回くらいやってボルド(だよね?)を拝めるのは1回くらい。
なんでピスタフやキャンサーごときがあんなに強いんだ・・・弾数多すぎ、弾速過ぎ。
ニブルヘイム級持ってこーい!
33名無しさん@弾いっぱい:2009/12/21(月) 19:19:17 ID:kL62iuVs0
>>32
弾が当たるというのは、初心者のぶち当たる難問。

よく言われたのは「自機を見るな、遠くの敵を見ろ」って話だ。
自機は1機しか居ないのだから、「今、自機がどの位置にいるか」は一瞬で理解できる。
「今、操作したボタンの加減でどれぐらい自機が動くか」ぐらいは、指に馴染ませるしかない。

対して、敵はわんこそばのごとく次から次へと押し寄せる。そっちの位置の方が重要だ。
しかし、敵の放った弾は、基本「まっすぐにしか飛ばない&自機を狙ってくる」ので、
どの辺に飛ぶかはわかるはず。

移動に緩急を付けることで、画面の上か下かに「弾幕」をひきつけ、
一気に逆サイドのがら空きな場所に移動し、反撃を狙う。

何より、R-TYPEには無敵の盾たるフォースが存在するので、
通常弾などはフォースが食らってくれる。
敵の横一直線に並んでしまえば、「通常弾や体当たりは効かない」わけだしな。

…って、偉そうに講釈たれちゃったけど、ホントにこれでいいのかな…。
34名無しさん@弾いっぱい:2009/12/21(月) 19:49:12 ID:gJRqPB9F0
>>33
密度の濃くて遅い弾は自機を、高速弾は敵を見るってのがセオリーらしいね
まあでも結局、何度も死んでパターンを組めってのが正解なんじゃないの

無駄な動きのないパターンは見ててもカッコイイよね
35名無しさん@弾いっぱい:2009/12/21(月) 20:03:42 ID:jSEMhxsdP
>>33,34
ありがとう。そうか敵を見る、かあ。
上下左右の全方位から敵が来ることってあまり無かったからそれもきついのかな。
復活直後だとフォースを取る前に死ぬことが多いけどこれはこれで楽しい。
36名無しさん@弾いっぱい:2009/12/21(月) 20:09:31 ID:qzom6kmVO
他のSTGじゃフォースみたいな無敵の盾なんて反則に近いよな。
弾幕系でもフォースとデルタウェポンがあればだいぶ難易度下がるはず。
なのになんでRは100回死ぬのがデフォの地獄なんだぜ?
37名無しさん@弾いっぱい:2009/12/21(月) 20:22:27 ID:jSEMhxsdP
自機の性能が上がるほど比例して敵の戦力も上がる・・・ハルパー司令の考えは正しかったんだな。
斑鳩だのリフレックスだの。

アンチェインドサイレンスをバイド戦線に投入すればよかったんじゃね?
38名無しさん@弾いっぱい:2009/12/21(月) 20:49:13 ID:V1Iy4EFe0
>>36
アイレムはやたら後ろから敵をこさせるのが好きだからだろう

イメファイとか特に
39名無しさん@弾いっぱい:2009/12/21(月) 20:50:59 ID:B4kquTwC0
>>31
ありがとう。もっかい挑戦してくるよ!
40名無しさん@弾いっぱい:2009/12/21(月) 20:51:50 ID:n2iZbAuC0
フォースの丸いところは分かるがフォースにくっついてる機械部分が壊れないのが不思議
41名無しさん@弾いっぱい:2009/12/21(月) 21:01:02 ID:kL62iuVs0
>>36
上下斜めから飛来する弾と、
フォースの鉄壁防御に対して、ビットは微妙に追随が遅れる。
この辺が非常に大きい。

世にある弾幕STGに、フォース連れて殴りこんでみたい…。
42名無しさん@弾いっぱい:2009/12/21(月) 22:27:41 ID:Y5YeAuY70
>>41
緋蜂*2「じゃあ画面全体を弾幕で埋めますね」
43名無しさん@弾いっぱい:2009/12/21(月) 22:31:16 ID:kL62iuVs0
CAVEの場合、「フォース切り離すまで無敵バリア展開」だろう
44名無しさん@弾いっぱい:2009/12/21(月) 23:05:03 ID:4WdcwXhp0
緋蜂はボム使用中に無敵バリアだったか
デルタウェポンも通用しないとか困った

スラゼロならサイクロン誘導して道作りながらメガ波動砲叩き込むとか?
45名無しさん@弾いっぱい:2009/12/21(月) 23:32:29 ID:eaYyo1dx0
ここはスラゼロつながりでストライクレーザークローを(ry
46名無しさん@弾いっぱい:2009/12/22(火) 00:12:11 ID:hWkvHTuIO
式神でバリア張って敵弾反射できるキャラがいたがあれっていいのかな。
もともと盾がないのが前提のSTGなのにそのキャラだけゲームバランスが崩れそうな。
STGはRかグラディウスくらいしかしないから式神の城2は自分ではしてないんだけど
他人のプレイを見た限り他キャラの場合、必死に弾幕回避してるのに
バリアキャラはあまり動くこともなく弾幕を跳ね返してたような。
47名無しさん@弾いっぱい:2009/12/22(火) 00:16:42 ID:SsrqxweDP
アスクレピオスさんがアップを始めたようです。
48名無しさん@弾いっぱい:2009/12/22(火) 00:52:12 ID:ORhiBQtfO
弾幕に突っ込んでレベラッレベラッすればいいんだよ。
バイドならできるさ。擦ったりするの好きそうだもん
49名無しさん@弾いっぱい:2009/12/22(火) 01:27:39 ID:tV71+n4r0
ふむふむ。コスってグレイズして
その分硬くてすごく気持ちいいのをお見舞いするってコトか。
50名無しさん@弾いっぱい:2009/12/22(火) 05:29:51 ID:8TuiJ6QZO
BUZZってハニー
51名無しさん@弾いっぱい:2009/12/22(火) 08:48:13 ID:ant3ZnXUO
荒川のコンクリで出来た土手に描いてあるゴマンダーみたいな落書きが気になる
52名無しさん@弾いっぱい:2009/12/22(火) 09:14:52 ID:ASwR4uLE0
>>46
いいも悪いも、開発側がそういう設定で作ったんだから
「そういうもの」なんだろう
53名無しさん@弾いっぱい:2009/12/22(火) 09:21:56 ID:EpP/42yT0
R-TYPEはもう基本設計からして「弾を避ける」という考え方じゃないのよな
除雪車で雪をかき分けるイメージというか・・・

そういう意味では全くの初心者よりもむしろ他のSTG経験者の方が躓きやすいのかもな
54名無しさん@弾いっぱい:2009/12/22(火) 10:40:48 ID:WLjuwTm30
凾フBYDEを初クリアした勢いで、アローヘッドを予約してしまった。
フィギュアなんて買うの初めてだ(´・ω・`)
55名無しさん@弾いっぱい:2009/12/22(火) 11:25:13 ID:pSoQ5dFbO
>>42
ハイパー波動砲+ビット2つで余裕です^^


初代八面復活が安定しない……orz
ミックン早いよ……
56名無しさん@弾いっぱい:2009/12/22(火) 11:32:37 ID:hF6ncA3l0
>>54
シューティングスターもカッコいいよな

コトブキヤとかでナルキやヘクトールとか発売しねえかな
57名無しさん@弾いっぱい:2009/12/22(火) 11:56:03 ID:akWfx7tiO
ところで、
機械の体に撃破した敵の生命エネルギーが流れ込んできて人間になってハッピーってな話どう思う?
58名無しさん@弾いっぱい:2009/12/22(火) 12:20:46 ID:ant3ZnXUO
FINAL一面とか三面に出て来る人型の事?
59名無しさん@弾いっぱい:2009/12/22(火) 12:35:39 ID:tV71+n4r0
>>57
ピノッキオのことか
60名無しさん@弾いっぱい:2009/12/22(火) 14:01:01 ID:kxrltVEd0
TACIIで体験版Aのステージまで行った
感激したから寝る
・・・うっ!
ふぅ

R-TYPEってシューティングもシミュレーションも素晴らしいゲームだなぁ
61名無しさん@弾いっぱい:2009/12/22(火) 14:05:27 ID:yXwAvl7I0
ピノキオもだけど、桃太郎もバイドっぽいな。
野生生物に正体不明の物質を食わせて戦力に引き入れたりするし。
浦島太郎が連れて行かれた竜宮城もバイド生態系かも知れん。
鯛やヒラメが舞い踊って帰ったら未来世界。
竜宮城=6.2で帰路=F-Cと考えられる。
62名無しさん@弾いっぱい:2009/12/22(火) 14:08:01 ID:kxrltVEd0
・・・吉備団子がいつから正体不明の物質に
岡山の人が怒るぞ
63名無しさん@弾いっぱい:2009/12/22(火) 14:32:41 ID:yv7bxP6GO
>>46
ニーギのことかな
式神のシステムが、敵弾に近付くほど攻撃力があがるシステムだし、バリア使用中(というか式神展開中)は移動速度が落ちるので頼りすぎると死ぬから強すぎるってことはないかなあ
特にニ式だとクセも強くなるし。
64名無しさん@弾いっぱい:2009/12/22(火) 17:23:14 ID:VxrfxIu3O
>>61それだと桃太郎が無理やり吉備団子を食わせて洗脳してるようにしか見えないな

後のキャプチャーボールですね
65名無しさん@弾いっぱい:2009/12/22(火) 18:31:26 ID:ggbeTYAG0
しかし関係ないがダライアスの新作のプレイ動画を見てR-TYPEもSTGで新作でねーかなーとか思っちまった
SLGもいいけどやっぱりね
66名無しさん@弾いっぱい:2009/12/22(火) 18:44:46 ID:ant3ZnXUO
RーTYPE HDマダー
67名無しさん@弾いっぱい:2009/12/22(火) 18:51:58 ID:k6syW7jR0
FINAL超えようとしたら、
「ボス含めた全敵も自機として使用可能」ぐらいやらなくちゃいけないじゃないか!
68名無しさん@弾いっぱい:2009/12/22(火) 18:53:16 ID:CnDmQdES0
もうこうなってしまってはSTGは無理だろうな
FINAL以降、品質勝負ではなく物量勝負に切り替えたから、
出す度に機体やユニットを増やし続けなければならなくなった
Tac2でもその方針は変わってない。

次にSTG出すとしたら最低200機だ。作るのに何年かかるんだよw
しかもゲーム内容はFINALよりもっと薄くなる
SLGのユニットを100機から200機にするのは可能でも、STGは絶対無理
69名無しさん@弾いっぱい:2009/12/22(火) 18:54:50 ID:fzTciHfa0
アクションRPGってことにすれば
シューティングっぽいRーTYPEになるんじゃね
70名無しさん@弾いっぱい:2009/12/22(火) 18:58:45 ID:SsrqxweDP
人型機が大活躍しそうだな。
71名無しさん@弾いっぱい:2009/12/22(火) 19:02:07 ID:05Ag7h3l0
主人公ナルキッソスじゃねーかw
72名無しさん@弾いっぱい:2009/12/22(火) 19:08:52 ID:k6syW7jR0
ってか、「R世界の白兵戦はどんな感じなのか」が、
TACで基地開放や、バイド勢力下で生き延びてた連中を見て以来ずっと気になっている
73名無しさん@弾いっぱい:2009/12/22(火) 19:11:06 ID:mvjM7D690
じゃあ野生のR戦闘機たちを鹵獲して図鑑とか完成させるRPGにしよう
めざせRマスター
74名無しさん@弾いっぱい:2009/12/22(火) 19:17:30 ID:CnDmQdES0
>>73
ポケットR-TYPEか!

このさい、ポケモンとコラボして作っちゃえよ!
75名無しさん@弾いっぱい:2009/12/22(火) 19:19:10 ID:JVB3Dm570
>>57
なにその超ロボット生命体
少なくとも人間じゃない
76名無しさん@弾いっぱい:2009/12/22(火) 19:21:45 ID:HuJYHDfYO
色違いゴマンダーゲットじゃい!(←オリジナリティ)
77名無しさん@弾いっぱい:2009/12/22(火) 19:37:30 ID:EV8OKFb60
>>72
♯03ピンク          200点
名前は地球側のあだ名である。
兵員輸送機だったが、今内にいるのは、胎動する
肉塊だけである。


関係ないがこれタクティクスで量産してマジで

♯04スキャント       500点
制御系をバイド体に乗っ取られた、人型機動兵器。
R−9とは原理は違うが、同等の凝縮波動体を撃ち
出す。
78名無しさん@弾いっぱい:2009/12/22(火) 19:40:40 ID:yv7bxP6GO
またアイレムSTGマシンのフィギュア再販してくれないかなあ アローヘッドの白が欲しい…
79名無しさん@弾いっぱい:2009/12/22(火) 19:44:23 ID:k6syW7jR0
>>77
いや、取り込まれた後は当然そうなるだろうけど、
そうなってない場合があるから気になってる、って話で。

戦闘機や戦艦じゃなくても、何らかの対処手段があるはずじゃん?
80名無しさん@弾いっぱい:2009/12/22(火) 19:51:22 ID:hF6ncA3l0
>>79
そういや昔、バイド化しない方法は?って質問があったな

答えはすんごいシンプルだったけどw
81名無しさん@弾いっぱい:2009/12/22(火) 19:55:13 ID:VxrfxIu3O
捕まえたバイド同士をちゅっちゅさせてできたバイド素子から生まれるバイドの個体値を厳選したり各ステータスのバイド係数を振り分けて鍛え上げたバイドを全国の廃人たちのバイドと対戦させるのが流行るわけですね。

キャッチコピーは目指せバイドルマスター!
82名無しさん@弾いっぱい:2009/12/22(火) 19:57:32 ID:EV8OKFb60
撃墜されない
ナメクジを倒さない
瞳孔を倒さない
ケルベロスで出撃しない
83名無しさん@弾いっぱい:2009/12/22(火) 20:02:23 ID:WLjuwTm30
>>68
ビターチョコの公式アンケに、次があるとしたらSTGかタクティクスか
全く別の物かどれが良いって項目があったぞ。

>>78
今日これ予約した(´・ω・`)
ttp://a-label.jp/images/arrowhead-PDF.pdf
84名無しさん@弾いっぱい:2009/12/22(火) 20:23:21 ID:aje3nicC0
>>66
箱三郎で出てなかったっけ?
85名無しさん@弾いっぱい:2009/12/22(火) 21:14:59 ID:ASwR4uLE0
一人の兵士となってバイド汚染された基地からの脱出を目指すストーリーか
その途中で色々と真相に触れちゃったりもするんだな
一緒に協力してきた仲間の一人がバイドに精神汚染されちゃって
(見た目はそのまま)に「お前と一つになりたい」とか迫られるシーンもあるんだな
主人公は男なのに

災害状況下からの脱出ゲーならもうあるしね
86名無しさん@弾いっぱい:2009/12/22(火) 21:27:29 ID:ant3ZnXUO
英語版のタイトルはその名もずばりディザスター・レポートだったな
>>災害脱出ゲー
87名無しさん@弾いっぱい:2009/12/22(火) 21:30:57 ID:kxrltVEd0
ディザスターの元ネタが絶体絶命都市の海外名称だもん・・・

>>85
エクスターミネーション(タイトーではない)がそれに近い感じか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2293821
88名無しさん@弾いっぱい:2009/12/23(水) 14:06:54 ID:XVCm0Q1a0
問題は、人間だとラウンドキャノピーが身に付けられないことだ。
これでは「R」-TYPEとは呼べん!
89名無しさん@弾いっぱい:2009/12/23(水) 14:46:43 ID:OKMVRmjkO
バイクに乗ってRIDER−TYPEでもいいんじゃない?
90名無しさん@弾いっぱい:2009/12/23(水) 15:06:57 ID:qtvG9yX90
敵対勢力のBYOと殴り合いの抗争になるんですね わかります
91名無しさん@弾いっぱい:2009/12/23(水) 15:09:50 ID:qtvG9yX90
Dが…
92名無しさん@弾いっぱい:2009/12/23(水) 15:44:12 ID:XVCm0Q1a0
びょー
93名無しさん@弾いっぱい:2009/12/23(水) 21:39:33 ID:gufxfVB8O
ジェントルメンなら伸縮性と強度を満たしたキャノピーを装備できるはずだが…。
貴官らもクリスマス作戦に備えて用意しておきたまえ。




使う予定が無くてもだ。
94名無しさん@弾いっぱい:2009/12/23(水) 22:17:49 ID:KU9KvLAU0
>>93
クリスマスはバーナード・ワイズマン伍長の命日なので
ナノマシン波動砲祭りで盛大に弔う予定です
95名無しさん@弾いっぱい:2009/12/24(木) 01:43:08 ID:CGcRBZC90
ミンチよりひでえや
96名無しさん@弾いっぱい:2009/12/24(木) 04:03:15 ID:5y7ztNagO
自分のキャノピーは生体部品であります
97名無しさん@弾いっぱい:2009/12/24(木) 04:38:27 ID:Ip6blepx0
提督、>>96が包茎をカミングアウトしました
98名無しさん@弾いっぱい:2009/12/24(木) 04:46:39 ID:FqmIJtqm0
わかったからパイロットを無駄死にさせるんじゃない
99名無しさん@弾いっぱい:2009/12/24(木) 08:53:51 ID:+y9B3URT0
ノーザリーくりぬいて戦闘機にしようぜ
100名無しさん@弾いっぱい:2009/12/24(木) 08:55:56 ID:FqmIJtqm0
のちのノーザリー強襲揚陸型である
101名無しさん@弾いっぱい:2009/12/24(木) 15:44:28 ID:ZmGW0pY10
性転換手術の際、ちんこの中身の固形分をくりぬいて、
裏返して腹の中に固定し人工膣を形成するんだとか。

ので、ノーザリーの中はぬるぬるねとねとで気持ちいいに違いない。
102名無しさん@弾いっぱい:2009/12/24(木) 19:39:39 ID:wjrRGRy0O
小4くらいの時にやって三面ボスで挫折したまんまだったVのクリア動画を初めて見てみたんだが…
ラスボスなにあれ、あんなん子供の頃見てたらトラウマ確実じゃないかw
しかもしぶとすぎてビビったわ…

まだUとΔは未クリアなんだが、まさかあれよりキモいのもいるのかな…?
しかしVは今見てもグラも曲も演出もいいなー。特にボス前。
103名無しさん@弾いっぱい:2009/12/24(木) 19:51:12 ID:zsFzcS6m0
キモいとか土下座しても許さない
まざーばいどは美しい
104名無しさん@弾いっぱい:2009/12/24(木) 22:05:04 ID:2vNyed26O
むしろキモいのがバイドのウリだろう

>>102
V全般とΔ六面がキモさの真骨頂だと思う
ノーザリーたんとか
105名無しさん@弾いっぱい:2009/12/24(木) 23:01:46 ID:9b9uUpNFP
インスルーが突き出しそうだぜ!!
ttp://dl55.cocospace.com/up17gz_d/DAT/ld1hx_1/ld1hx_1-source-1.jpg
106名無しさん@弾いっぱい:2009/12/25(金) 00:01:32 ID:2CxBWCCI0
刄Eェポン発動寸前だな
107名無しさん@弾いっぱい:2009/12/25(金) 01:59:33 ID:2CxBWCCI0
寝る前にニュー速見てたら面白そうな記事が有ったんで書き捨てるぜ

【研究】「稲妻」を兵器に…天候制御研究の新しい目標を見つけた米軍
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261626319/
108名無しさん@弾いっぱい:2009/12/25(金) 02:14:22 ID:UCE5Tr5d0
某ゲーで初めて知った時からDARPAは変態だと思っていたが…
案外ここTeamR-TYPEの先祖がいるのかもしれん。
109名無しさん@弾いっぱい:2009/12/25(金) 03:04:41 ID:M1yEnB7sO
ああ局長が血を抜かれて死ぬあのゲームか
110名無しさん@弾いっぱい:2009/12/25(金) 03:16:52 ID:bw4r7+J10
普通に「ブレインマシンインターフェイス」とか、
「逆に生物の脳を機械で操作するシステム」、
「空中に斥力場を発生させて銃弾などを防ぎ、更に光学的に姿を隠す、つまりバリア」だの、
ヤバくて怪しいことこの上ないものを研究してるからな、あそこ。

あげく、人間を兵器化しかねない技術だというのに、
20代ぐらいの科学仕官なねーちゃんが「素晴らしい技術でしょう!?」って据わった目で言い出してんの。

アレ見てると、TeamR-TYPEの開発も、人間の行動の範疇だわ。
111名無しさん@弾いっぱい:2009/12/25(金) 11:17:22 ID:M7qYPsThO
>>110
「逆に生物の脳を機械で操作するシステム」
対象は違えどBBYじゃないかw

生物を兵器化は既にフォース、FINAL火星、TACベストラでやってるからな……
人間もバイド化も含め、人体実験もしてるクサい、Team R-TYPEは

あと26世紀の人間もやばい
二重螺旋、ミックンや暗黒の森の赤子、ウーム、FINALF-A背景といい、バイド作るのに人間、もしくはそれに準ずる生物絶対使ってるだろ
112名無しさん@弾いっぱい:2009/12/25(金) 11:44:20 ID:WnEKTgfa0
GALLOPも然り、LEOじゃコンピュータ周りは肉だらけだもんなぁ
113名無しさん@弾いっぱい:2009/12/25(金) 12:13:00 ID:M7qYPsThO
>>111
×BBY
○BBS
失礼した
114名無しさん@弾いっぱい:2009/12/25(金) 12:53:12 ID:2CxBWCCI0
>>110
その辺の技術は医学(身体機能欠損からの回復)にも直結してるから
素晴らしい技術には違いない。その先に見ている物が違うってだけで。
115名無しさん@弾いっぱい:2009/12/25(金) 13:31:39 ID:kYUqo8xjO
確かダーパは半民半官の研究組織だったはず
今こそアイレムはダーパとR戦闘機を共同開発すべき
116名無しさん@弾いっぱい:2009/12/25(金) 13:40:34 ID:bw4r7+J10
>>111
最初の頃から、「バイドの本質は人間」的な設定はあった感じだけど、
FINALあたりから明確にしてきてるよな

バイドのモチーフが男女両方のリビドー全開な所を見ると、
バイドの材料にされたのはふたなりちゃんかな。
117名無しさん@弾いっぱい:2009/12/25(金) 15:44:20 ID:nsT97caH0
既に車いすに脳波を使ったり、脳と直結して視覚を回復する技術は
実験段階まで進んでいるからな
パワーローダーも黎明期に入っている
障害者や老人の医療目的であって軍事目的じゃないよ、ないよ
118名無しさん@弾いっぱい:2009/12/25(金) 15:58:29 ID:nX+W65WO0
ポケ戦でそっち系の話があった気が
119名無しさん@弾いっぱい:2009/12/25(金) 16:59:27 ID:2CxBWCCI0
>>116
バイドDNAの一方(青)が原材料:ヒト(※男性由来のもの)で
もう一方(赤)が原材料:ヒト(※女性由来のもの)とかね。
…ミックンは何なんだろうな。26世紀のバイド製造時に犠牲になった人達のなれの果てか?

>>117
まあパワーローダーみたいな強化外骨格はともかく、
ガンダムとかACとかは実用上ナンセンスだしね。
人間だって戦場じゃ伏せるか穴掘って潜るのが基本で、
頭上げるのは、移動するのに必要な最低限で済ませるんだし。

伏せて鉄砲持って敵に向けて盾構えて、そのまま移動できるように動力付けて
死角から飛来する破片程度には耐えられる服を着たら
傍目には「戦車」以外の何物でも無くなる罠。

今の所、パワードスーツは後方任務等のロジスティクス方面での活用が期待されてるね。
民間じゃコストダウン次第で流通業に革命的な効果が出るだろう。
運送は、最終的には人力に依存する仕事だから。

120名無しさん@弾いっぱい:2009/12/25(金) 17:16:55 ID:oZnbNIAq0
あるいは26世紀で暴走した際に人間を取り込んでしまい
本来無かったはずの「人間に酷似した構造」や「地球を目指そうとする性質」が付与されてしまったとか提唱してみる
121名無しさん@弾いっぱい:2009/12/25(金) 17:26:53 ID:M1MZ9/n80
2chが26世紀まで続けば、後の時代のTYPERが解明してくれるはず!
あれ?現実とゲームが混ざってしまった
122名無しさん@弾いっぱい:2009/12/25(金) 17:28:25 ID:u6YeCyYkO
バイド「一緒に地球に帰って噂されると恥ずかしいし…」
123名無しさん@弾いっぱい:2009/12/25(金) 17:56:14 ID:2CxBWCCI0
124名無しさん@弾いっぱい:2009/12/25(金) 17:59:46 ID:bw4r7+J10
>>120
26世紀の方だが、バイドがいなかった歴史だとしても、やっぱりR世界であって、
普通に人間がコアだったと思うぜ
125名無しさん@弾いっぱい:2009/12/25(金) 19:21:59 ID:bw4r7+J10
そういえば、バイドにゃ魔術系まで用いられてるって話だが、
怪しい攻撃を使う機体こそいるものの、魔術で戦う戦闘機はいないな。
流石に解析不能なのか?
126名無しさん@弾いっぱい:2009/12/25(金) 19:31:36 ID:wZbXz7OB0
>>125
高度な科学は魔術と見分けがつかないとかなんとか
127名無しさん@弾いっぱい:2009/12/25(金) 19:58:23 ID:bK4nlXcF0
>>125
ノーメマイヤー辺りが怪しい
あの「回転する部屋」って魔法陣みたいな気がする
128名無しさん@弾いっぱい:2009/12/25(金) 20:05:59 ID:ivvOk7qcO
ディザスターリポートの波動砲なんかモロ魔法に見えるけどな
隕石なんて召喚しなきゃ出てこないだろ
129名無しさん@弾いっぱい:2009/12/25(金) 20:18:46 ID:2CxBWCCI0
話が噛み合ってないぞ
130名無しさん@弾いっぱい:2009/12/25(金) 20:26:32 ID:OowN1wdS0
>>122
このビッチ遂にバイド化かいい気味だ
131名無しさん@弾いっぱい:2009/12/25(金) 20:53:53 ID:7CYcuQjg0
キガ ツク トワ タシ ハバ イタ ニナ ツテ イタ
132名無しさん@弾いっぱい:2009/12/25(金) 20:59:14 ID:bsUjUf9sO
X002来たよ


【その1シューティングゲームヒストリカ4発売決定】
お待たせしました『シューティングゲームヒストリカ4』の発売が決定しました!!
今回のラインナップは
●LEGEND SILVER HAWK BURST(タイトー『ダライアスバースト』より)
●FRINT LOCK(コナミデジタルエンタテインメント『XEXEX』より)
●CF-345 BLACK FLY(タイトー『メタルブラック』より)
●TWINBEE&WINBEE(コナミデジタルエンタテインメント『POP'Nツインビー』より)
●X-002(アイレムソフトウェアエンジニアリング『X-マルチプライ』より)
の5機種です。
今回は今までのシリーズと作り方を変えています。
これまでは手作り原型をもとに金型を作成していましたが
今回はすべて3DCGからCADを作成し、金型を作成する方法に切り替えました。
これによってより精密でシャープなディテール再現が可能になりました。
--- 以下スレ情報 ---
凸△シューティングゲームのトイ総合≫煤cSTAGE-13 (246)
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/toy/1260554441/
133名無しさん@弾いっぱい:2009/12/25(金) 21:19:33 ID:UCE5Tr5d0
魔術と人工生命の話になると精子を使うってのはよくある気がする。
あと、敵である外宇宙の生命体について調査・研究中に、古代地球を訪れた異星人などの伝承が発見され(いわゆる魔導書とか秘密教団とか)、そこから得られた地球外生命の技術、超能力、生理現象等を魔術と呼んでたりして。
わかりにくい長文でゴメンね。
134名無しさん@弾いっぱい:2009/12/25(金) 21:28:36 ID:NfePfs5T0
命を取り扱う代物に精子と処女と血とカエルと鶏はつきもんです
135名無しさん@弾いっぱい:2009/12/25(金) 21:42:31 ID:xK39mrWI0
26世紀でバイドが暴走したのは、生贄に処女を捧げるはずが誤って違うものが混入してしまったため
136名無しさん@弾いっぱい:2009/12/25(金) 21:44:47 ID:AcblDbBL0
そりゃ中古渡されちゃあ怒るよね
137名無しさん@弾いっぱい:2009/12/25(金) 21:46:21 ID:NfePfs5T0
だからラスボスのじじい怒ってたのか
138名無しさん@弾いっぱい:2009/12/25(金) 21:49:51 ID:7dhSKmOLO
あるいは男の娘を捧げちゃった説
139名無しさん@弾いっぱい:2009/12/25(金) 22:46:37 ID:OBWzS8kVP
まぁバイドだからちんまん両方あっても不思議じゃないけどな。
140名無しさん@弾いっぱい:2009/12/25(金) 23:05:27 ID:5fpGII4X0
自炊できるなら生贄なんていらないじゃん
141名無しさん@弾いっぱい:2009/12/25(金) 23:05:50 ID:+E6nR1FoP
じじいバイド
「処女のまんこでゴマンダーを作ろうとしてたのに
 よくも非処女のまんこを捧げおったな!
 処女のまんこでできたゴマンダーと遊ぶという
 ワシの野望が…クソッ」
142名無しさん@弾いっぱい:2009/12/25(金) 23:11:35 ID:OBWzS8kVP
性夜もバイド係数高めです。
143名無しさん@弾いっぱい:2009/12/25(金) 23:21:11 ID:WnEKTgfa0
久々に凾竄チてて思ったが、
機体選択した後発進シーンで急加速していくけど
POWとかRXってどれくらいスピード出るんだろうな
144名無しさん@弾いっぱい:2009/12/25(金) 23:29:39 ID:bsUjUf9sO
>>143
POWはパウ!って感じの速さ
デルタは出る!って感じの速さ
ケルベロスは蹴るぐらいの速さ
アルバトロスはアホみたいな速さ
145名無しさん@弾いっぱい:2009/12/26(土) 00:52:27 ID:ZeHlFAeXO
POWはかなり速い
Δは凄く速い
R-13はとても速い
RXはめっちゃ速い

って俺は聞いたけど
146名無しさん@弾いっぱい:2009/12/26(土) 00:56:03 ID:ORxbcRd30
タクティクス的に考えると
どいつも移動力は3だな
147名無しさん@弾いっぱい:2009/12/26(土) 01:15:29 ID:VkPLYDsx0
>>143
394 枯れた名無しの水平思考 sage 2009/12/20(日) 20:50:20 ID:UpCmn4Vc0
時速2000kmの風ってRにどのくらい影響があるか諸元見てみた。
R戦闘機の最高速度 208km/s

208 (km /秒) = 748,800 km/h
マッハだと611.3くらい

…流石単機で敵の本拠まで乗り込める宇宙戦闘機。
2000kmだろうが20000kmだろうが屁でもないようだ
F-ZEROマシンのフルブーストでやっと2000km/hだから、もうね


406 枯れた名無しの水平思考 sage 2009/12/20(日) 21:13:27 ID:qpmgr4VD0
>>401
確かにアローヘッドだな。
じゃあ、駆逐艦とかPOWでもマッハ600ぐらい出る上に、
宇宙空母や戦艦でもマッハ400、そして高機動機に至ってはマッハ1200・・・
ゲ、ゲームだから補正がかかってるんだよな!そうだよな!


409 枯れた名無しの水平思考 sage 2009/12/20(日) 21:16:35 ID:ComQhpDg0
だから試験管コクピットシステムに四肢切断強化改造人間を詰めてるんじゃない


410 枯れた名無しの水平思考 sage 2009/12/20(日) 21:16:50 ID:sLHtMT8h0
>>406
いくらなんでもタクティクスでの大雑把なくくりとはいえ恐ろしい・・・
が、もっと恐ろしいのはそんな戦闘機とタメをはる勢いですっとんでくる新鮮なバイドだ!
肉塊がマッハ400、黄色いお花がマッハ600、エビがマッハ800で襲来するとかそりゃ怖すぎるにも程がある
148名無しさん@弾いっぱい:2009/12/26(土) 01:25:07 ID:CWWhC0WF0
ラグナロックにいたっては光速推進なんちゃら搭載してたような
149名無しさん@弾いっぱい:2009/12/26(土) 01:34:40 ID:C34ZsEYj0
まぁ、宇宙空間だと、マッハ突破したくらいじゃ遅すぎる、ってのもある。

しかし、宇宙戦闘機が壁に触れた程度で壊れるのは、
実はそれぐらいの超スピードで激突したからなんだな。
150名無しさん@弾いっぱい:2009/12/26(土) 01:54:26 ID:rB2bmejb0
相対速度がどうたらこうたら
151名無しさん@弾いっぱい:2009/12/26(土) 02:00:02 ID:WDuWwShw0
困った時にはザイオング慣性制御システムとバイドシステム
この二つが疑問を解決してくれます
152名無しさん@弾いっぱい:2009/12/26(土) 02:36:13 ID:HYfxdWte0
>>149
ゲームシステム的にアウト扱いなだけで実際には
かなりの耐久性と機体強度が有るんだろうが、
STGでは当たり判定ポイントに当たれば何でも即死だからな。

不滅の機体ことR-101もスクロールに挟まれればそこら辺の樹の幹でも死ねるし。
153名無しさん@弾いっぱい:2009/12/26(土) 02:42:41 ID:HYfxdWte0
そう言う訳で、R-101は多分エスカレータに乗ってて上の階に上がったら
目の前にデブのおばちゃんが居て前に進めない時に後ろの人に押されると爆散する。
154名無しさん@弾いっぱい:2009/12/26(土) 07:28:14 ID:n1O7moH20
>>152
STGのは一回分の燃料で全ステージ攻略する化け物エースが乗ってるから
普段の三倍でかっとんでるんじゃないか
そして衝撃は速度の二乗と重量がどうとか
155名無しさん@弾いっぱい:2009/12/26(土) 09:14:22 ID:JqlRCBaD0
R戦闘機の実際の耐久度はF-Bのアローッド程度だったりしてな
156名無しさん@弾いっぱい:2009/12/26(土) 13:46:58 ID:gHGNlFBE0
前から気になってたんだけど、アローッドってどういうことなんだ
中黒とへを略してるだけじゃないか
157名無しさん@弾いっぱい:2009/12/26(土) 14:06:51 ID:HfGSs3bAO
ようやくUクリアしたからΔやってみたら6面難しすぎてワロタ
ノーザリーのとこから進めないわw
158名無しさん@弾いっぱい:2009/12/26(土) 14:53:36 ID:Cv0WehIy0
Uクリア出来たんならなんとかなる。頑張れw
159名無しさん@弾いっぱい:2009/12/26(土) 17:16:28 ID:HfGSs3bAO
つってもそのUすら裏技コマンド使ってクリアしたへたれだからなあ…(・ω・`)
悔しいからTACUでノーザリーに波動砲ぶち込んでくる
160名無しさん@弾いっぱい:2009/12/26(土) 17:26:11 ID:7H58v1Wy0
剌I盤みたいなグロさがFINALにも欲しかった
161名無しさん@弾いっぱい:2009/12/26(土) 19:26:53 ID:HYfxdWte0
>>155
でもパンで上下を挟めば爆発するぜ
162名無しさん@弾いっぱい:2009/12/26(土) 19:31:24 ID:ZEc82hpb0
今までED曲の件が原因で『FINAL』避けてたんだが難易度的には硬派なの?

ワガママ言って申し訳ないが『III』との比較で教えてもらえないかな…。
163名無しさん@弾いっぱい:2009/12/26(土) 19:38:04 ID:e5sB9VKD0
〜R−9学校の朝の風景〜

「お早うクソッタレ共!ところでモリス訓練生、
貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」

「ハッ!報告致します!青臭いTX-T乗り共がフォースを指して
『基地外バイド』と抜かしやがったため、フォースシュートを叩きこんだ次第であります!!」

「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。
いいか、少数で殴りあうには1にも2にもクソ度胸だ。
レーザーを水鉄砲程度に感じなければ一人前とは言えん。
今回のジョナスン訓練生の件は不問に処そう。

だがフォースを恐れるオカマのグランゼーラでも人類は人類だ。
訓練生の貴様はそこを忘れないように。
ではR-9訓、詠唱始めッ!!!!」


何のために生まれた!?
――R-9に乗るためだ!!

何のためにR-9に乗るんだ!?
――バイドを吹っ飛ばすためだ!!

R-9は何故飛ぶんだ!?
――フォースを運ぶためだ!!

お前が敵にすべき事は何だ!?
――玉をブチ当てドーズウェポン!!!

フォースは何故バイドなんだ!?
――TX-Tのオカマ野郎が玉ナシだからだ!!

フォースとは何だ!?
――(ドーズウェポンを)撃つまで撃たれ、撃った後は撃たれない!!

R-9とは何だ!?
――ゲインズより強く! TX-Tより強く! OF-1より強く! どれよりも安い!!

R-9乗りが食うものは!?
――バイドゼリーとバイドロゲン!!

燃料とPOWを食うのは誰だ!?
――前線早漏R-9B!! ミサイル終わればおケツをまくるッ!!

お前の継父は誰だ!?
――木ラボ壊しのバイドの切れ端!!革命軍とは気合いが違うッ!!

我等地球軍戦闘機! ミサイル上等! バイド上等! 汚染が怖くて空が飛べるか!!(×3回)
164名無しさん@弾いっぱい:2009/12/26(土) 19:41:23 ID:e5sB9VKD0
誤爆した。正直反省してる
165名無しさん@弾いっぱい:2009/12/26(土) 19:41:39 ID:r9JBS7rs0
HAHAHA!! 流石地球軍のR-9乗りは頭がイカレちまってるぜ!!

うちのママンと比べりゃかわいいチェリーボーイだがな!
166名無しさん@弾いっぱい:2009/12/26(土) 20:06:21 ID:HYfxdWte0
(TX-T) ←顔文字に見える
167名無しさん@弾いっぱい:2009/12/26(土) 20:40:04 ID:DFqo2wpDP
>>166
なんか「うめぼしの謎」の主人公に見えたw
168名無しさん@弾いっぱい:2009/12/26(土) 21:11:30 ID:HYfxdWte0
(# ̄ x ̄)
169名無しさん@弾いっぱい:2009/12/27(日) 12:20:56 ID:tlK1TbvtO
>>162
FINALは熔鉱炉みたいな初見殺しはほとんど無いよ
HUMAN以下の難易度なら覚えゲーも少ないから、Vと比べたらえらい簡単。BYDO以上のドプケラとか、初見ファインモーションとかきついのもたまにあるけど

遊べないゲームでは無いけど、硬派STGを求めない方がいい
ただ、持っていて損は無いよ。R-TYPEのファンディスクとしては最高の出来。
170名無しさん@弾いっぱい:2009/12/27(日) 12:29:40 ID:Zr0BCDz+P
FINALって正直アドレナリンシューティングと
呼ぶほどのものではないよな
171名無しさん@弾いっぱい:2009/12/27(日) 12:30:52 ID:/6T2AzTE0
発売当時はスレがアドレナリン出まくりだったけどな
172名無しさん@弾いっぱい:2009/12/27(日) 13:45:38 ID:hqPkO88z0
173名無しさん@弾いっぱい:2009/12/27(日) 13:47:18 ID:Bp468zbF0
>>169
丁寧なレスに感謝。

専スレの方が速いと思ってダメもとで訊いてみたんだが助かったよ。

早速ブッ○オフで買ってくる。
174名無しさん@弾いっぱい:2009/12/27(日) 19:21:00 ID:9izQz1gRP
>>170-171
実際にはセロトニンシューティングと言ったほうがいいよな。
175名無しさん@弾いっぱい:2009/12/27(日) 19:26:40 ID:NLECQA22O
俺はfinal好きなんだけどなあ
レビューとかで、機体は多いだけで変わり映えしないとかあるけど、改良・開発の流れなんだから当然だし
まあ出すの面倒なのは確かだが…
ED曲のあれもようつべとかで初音ミク版動画有り見たらイメージ変わった
176名無しさん@弾いっぱい:2009/12/27(日) 19:29:06 ID:3gMEhk1u0
おっとレディラブの悪口はそこまでだ
177名無しさん@弾いっぱい:2009/12/27(日) 19:31:20 ID:KyhM0Mq+0
リビドーシューティングだろ
178名無しさん@弾いっぱい:2009/12/27(日) 19:35:09 ID:vSpWFJZE0
当時からこんな調子だな…
129 名前:なまえをいれてください:03/03/02 16:27 ID:28MunH/L
“スペランカー”それは、不死身な生命体...
自己増殖機能(エクステンド)を備えた、ドットで構成された生命体。
先生としての性質も併せ持ち、電磁波だけでなく、
人々の思念にさえも反応し、そして死ぬ。

20世紀後半、洞窟の宝を脅かすスペランカーへの反攻を開始してから
17年の年月が経過していた。

過去大規模なものだけでも(プレイ回数)度に渡ったスペランカーとの戦闘は、
その都度人類の勝利で終わった。

しかし、(プレイ回数)度現れたスペランカーは、
(プレイ回数)度葬られ、
そして(プレイ回数)度復活したのだ。

スペランカーの完全な根絶は不可能なのか?

戦いに終止符を打つべく、対スペランカー最終兵器の開発が計画された。
それは、「バイドをもってスペランカーを征する」を旨とする。

そう、作戦名“Last Dance” が発動されたのだ。
179名無しさん@弾いっぱい:2009/12/27(日) 20:24:00 ID:bf/2xQtU0
FINALか…何もかも懐かしい。
発売3日目くらいに機体出すのに飽きてきて、
「このゲーム地雷なんじゃね?」ってつぶやいたら袋叩きにあったことを俺は忘れない。

1週間後になると、みんな揃って地雷地雷って…(つД`)
180名無しさん@弾いっぱい:2009/12/27(日) 20:34:34 ID:eh+z0zAu0
そりゃあ新作のスレにはゲハからのお客様が獲物を探して大量に徘徊するから。
スレが落ち着くまで滅多なことは言わないのが鉄則。
181名無しさん@弾いっぱい:2009/12/27(日) 20:46:13 ID:1S7vkK+OP
私半年前にPS3ごとFINAL買い、FINALからRに入った新参だけどFINALは良ゲーだと思うよ
ミュージアムで機体を眺めているだけで凄くニヤニヤできる。

シューティング部分?あれはオマケでしょ?車を買うときの試乗的な・・・
182名無しさん@弾いっぱい:2009/12/27(日) 20:59:11 ID:KyhM0Mq+0
特定の機体でだけプレイ可能なステージ(3.5的な)とか
特定の倒し方だけで見れるエンディングとかが
大量に有ったら神ゲーだったかもね。
ギガ波動砲搭載機ならファイナル波動砲を使わずにバイドコアを倒せて
無事に帰って来られるとか。

あと究極互換機でF-Cクリア後に更にボーナスステージで
26世紀人と直接戦闘とか。
183名無しさん@弾いっぱい:2009/12/27(日) 21:38:11 ID:+zB+bgqx0
>>181
半年前にPS2動くPS3手に入るなんていい環境ダナウ
184名無しさん@弾いっぱい:2009/12/27(日) 21:38:25 ID:3gMEhk1u0
月並みなことだけど、STGってジャンル自体が世間じゃ下火な状況だからね
アイレム的には凵EFINALは全t内的なシナリオの回収的な位置づけで出したまでで、
STGとしてのRはVの時点で〆るつもりだったのでは
185名無しさん@弾いっぱい:2009/12/27(日) 21:44:53 ID:1S7vkK+OP
>>183
FINALほか色々手を出したいPS2以前のゲームが多かったから
わざわざオクで買ったからいい環境なのかどうかは知らないけど楽しいよ!

>>172の過去ログを読んでたら流れが壮絶過ぎて笑えるやら泣けるやら…
TACTICSが出てなかったらと思うと怖い
186名無しさん@弾いっぱい:2009/12/27(日) 22:22:39 ID:tlK1TbvtO
へきる好きな奴と嫌いな奴、極端に別れるな

FINALはある意味某同人ゲーに似てる
キャラゲーで、STGはオマケみたいなもん
187名無しさん@弾いっぱい:2009/12/27(日) 22:26:40 ID:3gMEhk1u0
ブロークンサンダーのことかー!!
188名無しさん@弾いっぱい:2009/12/27(日) 22:39:18 ID:eh+z0zAu0
>>187
あれはキャラも壊滅的な・・・
189名無しさん@弾いっぱい:2009/12/27(日) 22:41:03 ID:KOSJbv1y0
今思えばFINALは完全にTacticsへの布石だった
そしてその意味では素晴らしい作品だった
STGとしては物足りない部分もあるけど、FINALが無かったら
バイドシステムとちゅっちゅしたいなんて思わなかっただろうし
そういう意味でもやっぱりFINALは良い作品なんだと思うようになった
190名無しさん@弾いっぱい:2009/12/27(日) 23:08:16 ID:eo1YoYuC0
昔ハマったドラマCDのへきるソング持ってるけど息継ぎ酷いなと思ってたが
FINALでも息継ぎ酷くて吹いた

へきる、まだ声優やってんのかな・・・
191名無しさん@弾いっぱい:2009/12/27(日) 23:50:25 ID:9izQz1gRP
>>190
声優はどうか知らんが、今さっきラジオ番組やってた。
192名無しさん@弾いっぱい:2009/12/27(日) 23:52:36 ID:5YdXaqaf0
>>188
先行者がズコーする様は最高にキャラ立ちしていると言えなくもない
193名無しさん@弾いっぱい:2009/12/28(月) 00:00:10 ID:Crc42I2i0
_______________________
||.  l ヽ、 |          .. 〈〉         .....|
||,/| |l_!、|            | ヾ、( フ, |´`|´`|..|
||`´.i、|´/|   .             `´    ......|
| ̄ ̄ ̄ ̄                  _    .......|
|           □l         --´、_ _,-  ...|
|          !!∪!        ---ヽゝ, ヽ-- . .|
|           □l           -/-ヽヽ .... |
|        .  、   .    ,         `´ .. |
|  |ヽ_|l、   ヽ、. ヽ フ   /            ...|
| // /、/,`-_...―‐i〈 − 〉i―‐          . ...|
| /ノ´´/(  ). ヽノ! l.―.l .!ヽソ          ......|
| `    //. . . (__二l『R』l二__)            .|
|.         /_/l`|/.最ヽ|´l ヽ  /|ヽ     . . .|
|       _ ヽ‐´/.l.新 |ヽ`‐/ /|/|ヽ|       .|
|      /-、ヽ  /.|  ` |ヽ    |/l|l | |       |
|     /-、 /.  /,| !最l |ヽ    | l|l/|ヽ|    ...|
|    /   /  /_/..|..l強l..| ヽゝ   |/| 刀| |   ...|
|   /   /   . __ l.  `.l      |. |l_□| |  .....|
|   ヽ   ヽ   |....l.ヽそ/      /   /ニl  . ..|
|  /  /  /, ... -  ̄し ̄ - ... 、|/ヽ!〈 __|   .|
| / ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄l匚|....lて匚| ̄ ̄ ̄ヽヽ ヽヽ  ......|
|| --‐‐‐ ̄ ̄ ̄__. --. 最 __ ̄ ̄ ̄ ̄/ ヽ ヽ .......|
||   / ̄ ̄ ̄ ̄. . .   .終    ̄ ̄ ̄\/ / ̄..........|
| /   /  .      ・       ヽ    ヽ ....|
|l    |         ...  ・         |     l . |
|l    |         ...  ・         |     l . |
|ヽ    ヽ        °      /     / ..|
| ヽ       R ・ T Y P E       /  ...|
|`llニニ   `ii   `ii\......||   `ii\...   `ii   .. |
|. ll       ||   ||  \|| .   || _\   ||__...|
|2 0 0 3 .0 7 .1 7  C O M I N G|
|  アドレナリンシューティング 標準価格5,800円(税抜) . ..|
|.____________________.|
|`,l-i=⊃  |改⊇・∵ |.  (◎):::|ソソ〆  |⊇ ..凸....|
|   ̄(O)|   ....∬..|∞∞∝.....|・・◎Σ... |凹凸...... |
|  |   |   |   |   |   |   |   |  .|  .|  .|
|/」「/.」「/.」「/」「/」「/」「/」「/」「/」「/」「/」「/」「/」「/|
|(0)初回特典RsドッグタグエンディングPROUD OF YOU|
|                                  |
|           PlayStation2             |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
194名無しさん@弾いっぱい:2009/12/28(月) 00:12:57 ID:0OiBX3Ij0
犬タグもらえなかったのを思い出したw
195名無しさん@弾いっぱい:2009/12/28(月) 00:56:10 ID:8o952PcW0
しかし、ファイナル波動砲って結局なんだったの。

コクピットブロックもろとも吹っ飛ぶレベルのオーバーロード?
それとも「人間の内包している超バイド的な何か」の開放?
196名無しさん@弾いっぱい:2009/12/28(月) 01:01:58 ID:L5kwXSo30
機体自体を波動砲デバイスとして波動砲をぶっ放す、自殺前提の最終攻撃手段じゃね?。
波動砲チャージ時の収束座標が機体前方(通常位置)じゃなくて中心部になってるじゃん。
197名無しさん@弾いっぱい:2009/12/28(月) 01:20:10 ID:8o952PcW0
>>196
やっぱそういうことになるか。

でも、ちょっと中2病的な考え方になるけど、
目の前で受精的な現象が起こったことに対する
「自分以外の進化を認めたくない、という悪意に満ちた生物的エゴの発露」
といった雰囲気も感じた。
198名無しさん@弾いっぱい:2009/12/28(月) 02:20:20 ID:1JBccTdsO
まぁ、目の前で起ころうが起こるまいが、バイドに対してそのエゴは全開なんだけどな
そうじゃないとR戦闘機やフォースみたいな悪魔の兵器は作れない。バイド側も同じく
……自分の星で進化を許しちゃったりしてるけどw

まぁそのエゴは進化を許さないことから、進化を利用する方向に変わってくるんだがな
提督も言ってたけど、人間ってこぇぇ

こないだ地球に最も近い環境の星が見つかったらしいが、コンタクトが可能だとしたら真っ先に攻撃するだろうな
199名無しさん@弾いっぱい:2009/12/28(月) 02:24:36 ID:3hImnns50
でかるちゃー
200名無しさん@弾いっぱい:2009/12/28(月) 03:13:42 ID:+g5gXMHx0
>>197
中二病的と言うより某ユダヤ人的な発想を感じるぞw

201名無しさん@弾いっぱい:2009/12/28(月) 10:24:06 ID:OamRjysHO
ギガでバイド倒せると思ってた頃もありました
見た目はギガもファイナルも一緒なのにな
202名無しさん@弾いっぱい:2009/12/28(月) 10:32:07 ID:n85111iG0
そりゃあプロ・・・

ファイナル波動砲は単純に大出力の波動砲じゃないんだろうなぁ
パイロットの最後の想いも入っていたんだろうと思う
203名無しさん@弾いっぱい:2009/12/28(月) 11:40:41 ID:67MlZX4yO
R-TYPE FINALが初STGだった俺は全部が全部神だったな

ラスボスがフォースやR-9を吐き出しはじめて「なんで!?」の嵐だった
そんな中壊れたゲージで必死にチャージしてる間、感情が滅茶苦茶になって大変だったな
波動砲を撃った後はある意味賢者モードだったが

案外パイロットもおんなじ感じだったのかもしれん
ラスボスがフォースそっくりと分かった場合はもう…ね
204名無しさん@弾いっぱい:2009/12/28(月) 12:04:39 ID:i8YgrREf0
FINAL波動砲ね...偶然じゃないかと思うけど

フォース破壊余波で壊れたフォースデバイスコンダクターユニットの、フォース呼び戻し回路辺りが
破壊の影響を受けて損傷した波動砲ユニットの、波動粒子励起・誘導回路辺りと偶然入れ替わるように接続され
爆散したフォースを構成していたバイド粒子が、フォース呼び戻しに応じる形で収束されたんじゃないかな
あと入れ替わった波動粒子励起・誘導回路は生きていて、機体の周りの青い光は波動粒子じゃないかと

要は、あれは波動砲とフォース、二つの最強兵器が偶然合わさり達成された
「バイドをもってバイドを制する」の一つの回答なんじゃないかと考えてる
205名無しさん@弾いっぱい:2009/12/28(月) 12:22:32 ID:yYk26an/P
なんでパイルバンカーシリーズがファイナル波動砲を撃てるんだよw
と思っていた俺は浅はかでした

あのステージってなんだかよく分からない液体の中だったよな
あのバイドまみれの液体から何がしかを吸い取って撃ったとか・・・電波過ぎるか
206名無しさん@弾いっぱい:2009/12/28(月) 12:39:02 ID:/R5uo7FlO
なんか意外にも真面目な考査の流れだな
茶化してやろうと思ったのに出来やしない
207名無しさん@弾いっぱい:2009/12/28(月) 12:59:36 ID:1JBccTdsO
>>205
FINALパイルバンカーが撃てると思っていた時期が私にも(ry

暗黒の森にも液体はあったな
FINALは満たされているが
……液体の中って、落ち着くよな
208名無しさん@弾いっぱい:2009/12/28(月) 13:00:12 ID:8o952PcW0
まぁ、なんつーか人類とバイドは、雄と雌って感じがするんだよな、最近。
209名無しさん@弾いっぱい:2009/12/28(月) 13:01:27 ID:hOYFjUpl0
つまり行為の結果が提督?
210名無しさん@弾いっぱい:2009/12/28(月) 13:01:38 ID:L5kwXSo30
入口で液体の中にドプっと入って、(これは亜空間突入かも知れんが)
中に入ったらまた別の液体が背景に有る。
バイドコアと戦ってる時も下の方に明らかに濃厚な液体が有る。
211名無しさん@弾いっぱい:2009/12/28(月) 13:08:12 ID:BDYpEdjB0
>>205
上湯「俺の体をみんなに貸すぞー!!」

白子「ハクサンが、どうしたんだ?
   私の知らない武器が内蔵されているのか!?」

上湯「わかるまい、バイド討伐を遊びにしている解放同盟には
   この俺の体を通して出る力が!」

白子「体を通して出る力?そんなものがナルキッソスを倒せるものか!!」
212名無しさん@弾いっぱい:2009/12/28(月) 16:16:56 ID:OamRjysHO
>>208
FINALのCMか
213名無しさん@弾いっぱい:2009/12/28(月) 17:50:03 ID:yzx4gCLC0
バイドの生き物としての弱点を考えてみたけど、
それってよく考えると波動砲でもフォースでもなくて地球だという結論が出た。
サケはもといた川が汚れていると戻らないけどバイドはたとえどんなにやられても
そんなこと関係なく戻ってこようとする。
地球にこだわらずにどこか別の場所に行ければ最強の生き物なのに、
だけど人類を一番悩ませている物がバイドの生き物としての弱点なんて皮肉だな。
214名無しさん@弾いっぱい:2009/12/28(月) 21:11:39 ID:0OiBX3Ij0
バイドの中あったかいナリィ……////
215名無しさん@弾いっぱい:2009/12/28(月) 22:39:21 ID:+faDV7V80
>>205
一つ思ったんだけどあれって天然のバイド溶液じゃない?
4.0のドブケラドブスの水槽内に入るときにフォースのコアの所が
見えなくなるけどF-Aラストも入るときに一瞬見えなくなるし…
216名無しさん@弾いっぱい:2009/12/29(火) 02:23:22 ID:rWSm4anS0
みんなUとか余裕そうだから聞いてみる

凾3面までしかできない、無印も4面が限界なのに
今日アマゾンでFINALを注文した俺に一言
U?1面で挫折ですわ。
217名無しさん@弾いっぱい:2009/12/29(火) 02:28:11 ID:xf2dL9UJ0
FINALは結構温いから問題ない
ミスティレディでR-TYPERクリアとか目指すんでなければ
218名無しさん@弾いっぱい:2009/12/29(火) 02:31:00 ID:A2IG5Ta60
最終手段で無敵モードとかフルパワーアップとかドースMAXとか究極コマンドがあるからご安心だね!
219名無しさん@弾いっぱい:2009/12/29(火) 03:40:08 ID:xH4jlFc20
>>215
んとね、ハードウェアというか3Dグラフィックの仕様で、
水面より手前(カメラに対して)にある半透明オブジェクトは
描写できなくなる事があるんだわ。

3DのRPGなんかで川に行って魔法スキルとか使ってみ。エフェクトが消えたりするから
220名無しさん@弾いっぱい:2009/12/29(火) 03:48:25 ID:xH4jlFc20
あとF-Aは冒頭で水面内にダイヴした後、
その内部に更に別の水面(背景)が存在してるのが興味深いかな。
しかも、それぞれの水面が別のZ軸に対して成立しているという。

水槽の中に水と油が横方向に積層してるような謎空間。

   水面
□□□■■■
□□□■■■
□□□■■■
水層  油層
221名無しさん@弾いっぱい:2009/12/29(火) 05:05:29 ID:eNb7Ar2q0
FINALで無敵使って突撃ケンロクエンが最近の遊び方
222名無しさん@弾いっぱい:2009/12/29(火) 06:00:19 ID:AYNQ81ap0
>>220
胎内洞の内壁を何かの液が膜のように覆っているんじゃない?
223名無しさん@弾いっぱい:2009/12/29(火) 14:23:50 ID:d6vEPR9/0
いっそ、「バイドは歯止めの利かない愛だ!」という暴論を出してみる。
224名無しさん@弾いっぱい:2009/12/29(火) 15:21:26 ID:16Ydb/Kd0
「好意を抱くよ。侵食以上の対象だということさ」
(地球に対する第一印象)

「私はバイド!地球の存在に心奪われた生体兵器だ!!」
(アローヘッドに対して)

「よもや君に出会えようとは。乙女座の私には、センチメンタリズムな運命を感じずにはいられない」
(アローヘッドに対して)

「星系間生態系破壊兵器もそこまで万能ではないよ。因縁めいたものを感じてはいるがね」
(地球連邦軍に対して)

「人呼んで、バイドスペシャル!!」
(R-9/02のギガ波動砲をかわして)

「敢えて言わせてもらおう!バイドであると!!」
(R-9aII「何者だ!?こいつ!」に対して)

「身持ちが堅いな!R-13A!!」
(R-13Aに焦れて)

「さっ、何故かな。バラカスが滑ったとしか言いようがない」

「括目させてもらおう、R-13A」

「抱きしめたいな!R-13A!!まさに、眠り姫だ」
(ケルベロスを鹵獲した際)

「堪忍袋の緒が切れた!許さんぞ!R-9C!!」
(バイドクローンプラントの破壊を聞いて)

「私の顔に何度泥を塗れば気が済むのだ…R戦闘機ッ!」

「そんな異層次元、私の無理でこじ開ける!!」
(リボーでの出撃を諫められて)

「どれほどの性能差であろうと!
 今日の私は阿修羅すら凌駕する存在だ!!」
(R-9LEOを圧倒しながら)
225名無しさん@弾いっぱい:2009/12/29(火) 15:22:38 ID:16Ydb/Kd0
「私はリボーでR-9/02を倒す。グリーンインフェルノの墓前にそう誓ったのだよ」
「しかし隊長、リボーの性能ではR-9/02に」
「バイドの誓いに、訂正はない」
(新型のゲインズに搭乗するよういわれて)

「会いたかった、会いたかったぞ!R-9Aッ!!」
(最終決戦に際して)

「やはり私と君は、運命の赤い糸で結ばれていたようだな。
 そうだ、戦う運命にあった!!」

「君の圧倒的な性能に私は心を奪われた。この気持ち、まさしく愛だ!!」
「だが愛を超越すれば、それは憎しみとなる!」
(R-9Aとの一騎打ちで)

「そうか、現れてくれたか。自分が乙女座であったことをこれほど嬉しく思ったことはない」
(R戦闘機が4年ぶりに姿を見せたことについて)

「なんという僥倖!生き恥を晒した甲斐があったというものだ!!」
(R戦闘機と再び相見えた際)

「興が乗らん!」
(火星基地の掃討作戦に際して)

「サイビット改のR戦闘機は任せますよ、Mr.バイドー」
「望むところだと言わせてもらおう」

「それでこそだ少年!!」
(R-9D2の射撃の腕を見て)

「R-9A!引導を渡す!!」

大体こんな愛の形か。
226名無しさん@弾いっぱい:2009/12/29(火) 15:33:54 ID:SCnjmNEI0
キモイ
227名無しさん@弾いっぱい:2009/12/29(火) 16:26:01 ID:A2IG5Ta60
モモーイwwwwww
228名無しさん@弾いっぱい:2009/12/29(火) 16:30:40 ID:d6vEPR9/0
>>225
うん、まぁ、

ガノタは巣に帰れッ!!
229名無しさん@弾いっぱい:2009/12/30(水) 01:50:37 ID:5SCGyUzZ0
天からオタマジャクシが降ってきたとき。それはダンタリオンのせいかもしれない。あるいはアンフィビアンのせいかもしれない。
230名無しさん@弾いっぱい:2009/12/30(水) 01:51:42 ID:7Fw2/xoJ0
>>223 侵食、汚染、同化吸収はバイドの愛情表現だったということか…?
 果てしない 宇宙にあまねく バイド愛。 なんちって。
231名無しさん@弾いっぱい:2009/12/30(水) 08:11:09 ID:WYtRSypB0
ここ最近のRを見ていると、
なんか漫画版ナウシカの腐海とか蟲を思い出した
瘴気はないけど腐海に没するような感じがする。

IIの3面に出てくる戦艦群がバカガラスかコルベットにそっくりだなーって思ったとき以来だわ
4枚翼でずんぐりしてグレーだし。
232名無しさん@弾いっぱい:2009/12/30(水) 14:42:45 ID:ffZaxJrp0
>>230
「愛情表現」とかいった中途半端なものではなく、
「愛(バイド)であるがゆえに、愛(バイド)を受け止めないものには、愛(バイド)にて受け入れ、愛(バイド)し尽くす。」ぐらいの、
論理がどうこう、ではなく盲目で暴走する愛。

元々は地球を救うための兵器だったんだから、
「地球や地球人類への愛情」はあっても不思議じゃないっしょ。
233名無しさん@弾いっぱい:2009/12/30(水) 16:42:39 ID:Pmi2CB6mO
つまりバイドはヤンデレか
234名無しさん@弾いっぱい:2009/12/30(水) 22:24:55 ID:wibeVvsL0
でも同化とか吸収するシーンってちょっと性的に興奮するよね
235名無しさん@弾いっぱい:2009/12/30(水) 22:34:20 ID:7Fw2/xoJ0
TACTICS地球軍エンドっスか。
女性パイロットがゲル状のバイド体に取り込まれていく様を想像すると。
自分もバイドにナってミタくナル…。
236名無しさん@弾いっぱい:2009/12/30(水) 23:30:34 ID:9eqsKL6G0
アイレム27大ニュース吹いたwwwそういえば恒例行事だったなw
あとメール送った奴たしかこのスレにいたようなw
237名無しさん@弾いっぱい:2009/12/31(木) 12:54:15 ID:+hCWq0ex0
攻撃的異文明=26次元を跳躍したR戦闘機説を採用すれば
バイドにとって滅ぼすべき対象は地球、バイドにとって護るべき対象は地球
まさしく愛憎か
238名無しさん@弾いっぱい:2009/12/31(木) 13:27:46 ID:idnYLrXV0
滅ぼしたいほど愛してる!
239名無しさん@弾いっぱい:2009/12/31(木) 16:56:01 ID:KdKjdh/x0
「地球……好きじゃあ……! 滅ぼしたくなるほど」
「ギャワー!」
(じたばた)
「好きとか嫌いとか、最初に言い出したのは誰なんかのう、地球……?」
「ワナババババ」
240名無しさん@弾いっぱい:2009/12/31(木) 16:58:43 ID:U6zK8ZyJ0
ギャワー!って・・・モテモテ王国か?
241名無しさん@弾いっぱい:2009/12/31(木) 17:04:45 ID:vWxT09BP0
ギャワーだけで光景が頭の中で再生されるから嫌だw
ファーザーが絶対変な格好してるw
242名無しさん@弾いっぱい:2009/12/31(木) 18:12:51 ID:6pT8Wdut0
「フォースのバイド係数を向上させて攻撃能力を力強くしてみた」
「……お前、波動エネルギーは撃てるのか?」
「ハッ(嘲笑)。アンカーフォースと小電撃の魅力が理解出来ないと見える」
「……どうでもいいが、それで異層次元に潜航するのは止めておけよ」
「子童が最新鋭装備で完全武装を固めたワシに意見するとは、こいつはお笑い草じゃよー(ガハハハ)」
「僕は止めたからな」
「ではいざ悪魔の巣に往かんとす(ザッ)」

【死亡フラグ】
243名無しさん@弾いっぱい:2009/12/31(木) 18:57:05 ID:LmBhV2ob0
ヤンデレのバイドに死ぬほど愛されて眠れないOMPLETE CD
244名無しさん@弾いっぱい:2009/12/31(木) 19:36:57 ID:6p1PcoJn0
バイドって精神攻撃もしてくるんだよね
バイドのせいで両親を失ったパイロットに対してバイドが両親の姿で化けて現れて
もう戦わなくていいんだよって言いながら幻覚見せて壁に超音速で衝突させて殺しそう
245名無しさん@弾いっぱい:2009/12/31(木) 20:00:51 ID:nEbxwTE30
バイド「宇宙ヲ愛しテル。ダカラ一つにナリたい」
246名無しさん@弾いっぱい:2009/12/31(木) 20:06:14 ID:cGsKsu7p0
繋がったままはちょっと遠慮したい
勃ちっ放しと言う訳にもいかないんでな
247名無しさん@弾いっぱい:2009/12/31(木) 22:27:48 ID:IMcNcluo0
248名無しさん@弾いっぱい:2009/12/31(木) 22:30:08 ID:IhdXayhk0
そこまだ落ちてないよ。
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262157537/
249 【吉】 【836円】 :2010/01/01(金) 00:11:18 ID:ICdHbQka0
大吉ならR-TYPEがSTGで復活!
250 【大吉】 【445円】 :2010/01/01(金) 00:13:20 ID:ICdHbQka0
やはりないか(´・ω・`)
251名無しさん@弾いっぱい:2010/01/01(金) 00:36:12 ID:Dlj+g66m0
          ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                 .i|        |i
                 i|        |i
                 .i|          .|i
                .i|           |i
               .i|      ,,-、 、  |i
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i
           _,,  i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
     ,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
     ;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::/;;;;;;:::::::::;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;:;;;;:::ヽ

お年玉にキウィ・ベリィの大砲はいかが?
252 【凶】 【1847円】 株価【20】 :2010/01/01(金) 00:53:51 ID:k4aVctDoP
>>250
おめ。実に縁起がいいw

>>251
真上から見ても右曲がりなありさまだ。
⌒・ ポンッ
253 【末吉】   【233円】 :2010/01/01(金) 01:37:23 ID:RHWKDN860
TEAM R-TYPEの命運やいかに
254 【吉】 ! 【828円】 !:2010/01/01(金) 02:08:00 ID:5AZ4i0XR0
バイドの侵攻具合は。
255 【大吉】 【1016円】 株価【20】 :2010/01/01(金) 02:21:01 ID:JPqu/YSB0
トシ ガア ケル トバ イド ニナ ツテ イタ
コト シコ ソワ ムク ワレ ルノ ダロ ウカ
256 【大吉】 【101円】 :2010/01/01(金) 02:30:53 ID:DfnWBcqz0
運だめし


STGRが帰ってきますように……
257 【大吉】 【1473円】 :2010/01/01(金) 02:40:51 ID:MbxIN6+n0
homeで3DだけどSTG作ってたし期待したい

大吉ならSTGR復活、お年玉の分だけRに投資
258名無しさん@弾いっぱい:2010/01/01(金) 02:57:17 ID:5AZ4i0XR0
でも、FINAL以上に大盤振る舞い、って無理だぜ?
ステージも101作れってかい?
259 【小吉】 【324円】 :2010/01/01(金) 02:59:25 ID:OOkzRJ2P0
デルタとタイプズ買えるか占い
260名無しさん@弾いっぱい:2010/01/01(金) 03:04:58 ID:4JHto2Kx0
まぁ別に数でFINAL超えようとする必要は無いさね
どこか適当な時代のミッションを丁寧に作ってくれればそれで十分
261名無しさん@弾いっぱい:2010/01/01(金) 03:29:00 ID:kgCAZuS10
明確に戦闘の設定がありつつも、その詳細が描かれていないのは

>2167 バイド太陽系戦線。太陽系外周においてバイド攻撃体が確認される。最新鋭"R-9S"が応戦するも全滅...。

これだ。是非見たい。あのストライクボマーが全滅するほどの戦いとなるとよほど強烈&設定上バッドエンド確定だけど・・・
262名無しさん@弾いっぱい:2010/01/01(金) 04:00:08 ID:QVVAPnF40
俺がR-9Cに乗ろうがR-9Фに乗ろうが俺は確実に死ぬ
勝てるかどうかはパイロット次第なのさ
263名無しさん@弾いっぱい:2010/01/01(金) 04:37:56 ID:iXdLma/60
画面一杯にR-9Sを並べて一斉に波動砲を撃てば勝てる!
と油断したのを後ろから撃たれたとか
264名無しさん@弾いっぱい:2010/01/01(金) 04:52:21 ID:4JHto2Kx0
あのストライクボマーはメガじゃなく拡散波動砲積んでたんだっけ
正しくはメガ搭載がFINALでの後付なんだろうけど
そして正体不明のプラズマニードル
265名無しさん@弾いっぱい:2010/01/01(金) 08:03:49 ID:i1vKFB3X0
・機体セレクトでR-9S、POWアーマー、R-9/Oの
 三機体があるが最初に選択できるのはR-9Sだけ
 (クリアするたびにPOW、R-9/0と順番に開放される)

・R-9SとPOWアーマーの操作性はデルタに準拠し
 二周ループ波動砲、ドースブレイク、スペシャルウェポン搭載
 R-9Sはスタンダードフォースに赤・青・黄レーザーも
 シリーズのオーソドックスなものを装備
 R-9Sのメガ波動砲はプレイ感覚的にはIII並みの破壊力

・R-9/0はスペシャルウェポンがなく常にドースブレイク状態の
 サイクロンフォース搭載 スペシャルウェポン用のボタンにより
 メガ波動砲とハイパードライブを切り替えられる
 メガ波動砲は明らかにR-9Sのものより威力が上で
 ほとんどのステージボスを二撃で粉砕、ハイパードライブは
 さらに強力でほとんどのボスを一撃で粉砕(オーバーヒートあり)
 赤・青・黄レーザーはIIIのサイクロンフォースのものを装備

・最終面一歩手前の面で、背景のステージ演出で
 艦隊が自分一人を残して全滅する描写が挿入される
 (地球本隊から撤退命令の無線が入るがパイロットは無視)

・ラスボスはマザーバイド(IIIでの最終形態にはならない)
 撃破すると悲鳴を上げながら大爆発し、煙に包まれる
 勝利を確信したパイロットが帰還しようとすると
 煙の中から一筋のレーザーが放たれて機体の左を貫通
 煙の中から、体のあちこちがグズグズに崩れた
 マザーバイドが勝ち誇ったように姿を現し、そして去っていく

・パイロットが最後に地球本隊と交わす無線の中で
 深手を負わせた事によりバイドの地球侵略が
 一旦中断された事、この戦いでの敗北は
 次の戦いでの勝利へと繋がる事が語られ
 無線が終わった後、機体は消滅して砂のようになり
 チラチラ光りながら宇宙に散っていく
 (POWアーマーでクリアしても、やはりPOWアーマーが
 レーザーで貫かれて宇宙に散っていくエンドになる)

・R-9/0でクリアすると、実は今やった戦いは
 R-9Sが全滅した戦いで得られたデータを元に
 仮想空間上に再現したシミュレーターであり
 理論上算出されるR-9/0のスペックデータを元に
 どこまで戦えるかを調べてみたものだった
266 【大吉】 【721円】 :2010/01/01(金) 10:08:47 ID:tqRLNGc50
今年のPOWたんの運勢とお年玉
267 【大吉】 【1318円】 :2010/01/01(金) 10:11:24 ID:d8u6Q0XB0
大吉だったら…

新作の機体は
・ケイオン&ビームサーベルフォース
・ケンロクエン
・キウイ・ベリー
・ダンタリオン
・POWアーマー系のどれか
でお願いしますw
268名無しさん@弾いっぱい:2010/01/01(金) 12:42:39 ID:aS1mZS790
>>267
ケイオン・・・
君を見てるといつもハートドキドキ
何ですかわかりません> <
269 【吉】 【378円】 :2010/01/01(金) 13:46:29 ID:xhslmEea0
R-type TacticsIIのアンケでは次に出る新作に恋愛要素が欲しいかどうかを問うコーナーが
あったんで、おれはバイドともちゅっちゅしたいってコメントして送っておいた…
270名無しさん@弾いっぱい:2010/01/01(金) 13:57:31 ID:ADdBuTyG0
ゴマンダーを巡ってケンロクエンとインスルーが喧嘩するわけか
外側で突きつ突かれつの戦いを繰り広げてる間に
肝心のゴマンダーは中に入った/0にたっぷりとハイパーをBUKKAKEられて
その激しさに翻弄されてものの見事に寝取られちゃうわけですね
相手を失ったケンロクエンとインスルーは、あぶれた者同士の
(中略)
/0はの二人による、前と後ろからの激しい突き上
271名無しさん@弾いっぱい:2010/01/01(金) 15:40:04 ID:5AZ4i0XR0
タテ合体はツインビーのものだろう。
272 【大吉】 :2010/01/01(金) 16:50:28 ID:+RxJca/A0
大吉ならタクティクス買う
273名無しさん@弾いっぱい:2010/01/01(金) 16:54:57 ID:eJacHMz50
おめでとう
274名無しさん@弾いっぱい:2010/01/01(金) 20:06:07 ID:+RxJca/A0
Oh!
275!omikuji!dama:2010/01/02(土) 17:16:48 ID:14myuRZf0
今年の地球連合軍の運勢
276!dama !omikuji:2010/01/02(土) 17:17:34 ID:14myuRZf0
ミスった
277!omikuji !dama:2010/01/02(土) 17:18:48 ID:14myuRZf0
・・・
278名無しさん@弾いっぱい:2010/01/02(土) 17:20:05 ID:14myuRZf0
あ、1日限定ということを忘れてた
はぁ・・・
279名無しさん@弾いっぱい:2010/01/02(土) 17:20:19 ID:iucndudc0
馬鹿め!元旦は終わったわ!
280名無しさん@弾いっぱい:2010/01/02(土) 17:27:57 ID:14myuRZf0
だって31日〜2日の朝まで仕事だったんだもん
今日の昼から明日まで休日なんだよ
281名無しさん@弾いっぱい:2010/01/02(土) 19:16:46 ID:14myuRZf0
ヒロコマンコ
282名無しさん@弾いっぱい:2010/01/02(土) 22:46:53 ID:4nhYfhxB0
ヒロコマンダー
283名無しさん@弾いっぱい:2010/01/03(日) 12:43:39 ID:zag6nOHD0
IDの数字の2乗分が今日のTACRICSIIの売り上げ
284名無しさん@弾いっぱい:2010/01/03(日) 19:47:55 ID:hAhcL6920
ν速アローヘッドスレ立ちすぎワロス
285名無しさん@弾いっぱい:2010/01/04(月) 03:16:38 ID:x382F0uw0
PSのアイレムHOMEマジワロタ。
もっともっと頑張ってくれよアイレム。
シューティングであの音楽鳴ったときウルッときたぞ畜生。
286名無しさん@弾いっぱい:2010/01/04(月) 06:09:41 ID:ib4XzR1m0
287名無しさん@弾いっぱい:2010/01/04(月) 06:44:32 ID:3TnmJfTR0
とうほうには くわしくないんだ
288名無しさん@弾いっぱい:2010/01/04(月) 08:03:53 ID:3rhD4i7o0
むしろ東方をここに持ち込むな
289名無しさん@弾いっぱい:2010/01/04(月) 11:58:34 ID:eEsCOJPm0
あんまり東方とかかわりたくは無いんだが
バイドの適応性は作品を超えても健在のようだ(リンク先見てないけど)
290名無しさん@弾いっぱい:2010/01/04(月) 14:40:56 ID:kmo1Y3d10
291名無しさん@弾いっぱい:2010/01/04(月) 15:00:43 ID:3rhD4i7o0
>>290
欲しい
292名無しさん@弾いっぱい:2010/01/04(月) 15:13:47 ID:2SiVsW+/0
>>290

>ハンドルステム ANCHOR

バイドシステム アンカーフォース と自動的に読めた
293名無しさん@弾いっぱい:2010/01/04(月) 15:16:38 ID:l8+lMlQg0
弾幕STGにフォースビットはチートかとも思ったがそうでもないな
294名無しさん@弾いっぱい:2010/01/04(月) 18:20:57 ID:vf4jIbKY0
>>293
「うっかり斜め弾」に弱いのはいつものこと。
295名無しさん@弾いっぱい:2010/01/04(月) 18:40:43 ID:vf4jIbKY0
東方大好きではあるが、ここでそれを語るのは、
「パロディウスの猫についてここで語る」のと同じ行為なので勘弁だ。
296名無しさん@弾いっぱい:2010/01/04(月) 19:41:52 ID:a/PU7Ktx0
某所のRクロスのSSのバイド係数が凄まじくなってきた。いいぞもっとやれ
297名無しさん@弾いっぱい:2010/01/04(月) 19:45:53 ID:kv863/Ax0
あんな長編よく書くわな
旧設定年表と新設定年表のすり合わせしたのかねえ
298名無しさん@弾いっぱい:2010/01/04(月) 19:52:57 ID:g/w68hob0
タク2存分に楽しんだが、特典CD付きなのを思い出し
鼻歌まじりにフンフンしながら聞いてる
いいねぇマジいいねぇ
299名無しさん@弾いっぱい:2010/01/04(月) 20:18:00 ID:Chrg++KU0
DL版の俺涙目
300名無しさん@弾いっぱい:2010/01/05(火) 00:41:46 ID:6EgankUW0
アローヘッド稼動したな
301名無しさん@弾いっぱい:2010/01/05(火) 01:39:49 ID:t8GJmKLD0
うむっ緊急侵食だ
302名無しさん@弾いっぱい:2010/01/05(火) 16:29:54 ID:AGSf/A1M0
ところでツインビーの星(ソルティアス)はバイドで侵食できるんだろうか
303名無しさん@弾いっぱい:2010/01/05(火) 17:10:47 ID:mq/5ZcaD0
マードック博士は既にバイド化してます
304名無しさん@弾いっぱい:2010/01/05(火) 17:20:44 ID:r0d/uaY10
メローラ姫がバイドに浸食されたら即あの星終わるなw

てか精神生命体も侵食されるのかしらん?
305名無しさん@弾いっぱい:2010/01/05(火) 18:52:11 ID:nLo7Fqr/0
バイドにゃ魔術も含まれてるから、可。
306名無しさん@弾いっぱい:2010/01/05(火) 19:01:10 ID:AGSf/A1M0
じゃあバイドならマドカのクッキーも美味しく食えるかな
307名無しさん@弾いっぱい:2010/01/05(火) 20:08:05 ID:nLo7Fqr/0
>>306
「対象から最大級のアンチ・バイド係数を検出しました。
これを研究すれば、対バイド攻撃技術は多大な発展を遂げるものと思われます」
 〜謎の内部崩壊に至ったTEAM R-TYPE分署から発見された研究ログより〜
308名無しさん@弾いっぱい:2010/01/05(火) 20:42:38 ID:AGSf/A1M0
じゃあ俺のアンカーフォース改にマドカのクッキーを投入してみる!
309名無しさん@弾いっぱい:2010/01/05(火) 21:17:18 ID:AGSf/A1M0
なんか赤い汁流してピクピク震えながら萎れた。
310名無しさん@弾いっぱい:2010/01/06(水) 01:13:49 ID:UXhBFjtE0
>>302
ソルディオスに見えた
TEAM R-TYPEがコジマ粒子技術を手に入れたらどうなってしまうんだ
311名無しさん@弾いっぱい:2010/01/06(水) 01:22:55 ID:gtyQb7Ty0
あーあ、あのクッキーを長時間放置するからいけないんだ
あとコジマ粒子を手に入れたら多分漆黒の瞳からバイド粒子が逆流しだすと思うよ
312名無しさん@弾いっぱい:2010/01/06(水) 01:36:07 ID:MMN0VNte0
フォース「食わされたのが二枚だったら死んでいた」

>>310
こいつらにTEAM R-TYPEを足したようなヘヴン状態になる。
ttp://d.hatena.ne.jp/video/niconico/nm4005781
313名無しさん@弾いっぱい:2010/01/06(水) 01:53:14 ID:UXhBFjtE0
クッキー粒子

兵器化すればバイドなんて目じゃないが・・・
グランゼーラがまた蜂起しそうだ
314名無しさん@弾いっぱい:2010/01/06(水) 02:00:15 ID:wvDzLMGW0
>>265
もしかしてこれってPS3ホームの3Dのやつ?
315名無しさん@弾いっぱい:2010/01/06(水) 02:10:49 ID:BzWG6AJO0
今動画サイトでシルフィード(PS2版)の動画を見ていたんだが
敵がどう見てもバイドにしか見えないんだが…
侵略した星を取り込んだりしてるし…
316名無しさん@弾いっぱい:2010/01/06(水) 02:13:22 ID:UXhBFjtE0
何でも取り込む怪生物ってのはわりとよくある定番みたいなもんだし
317名無しさん@弾いっぱい:2010/01/06(水) 02:58:09 ID:28uZRYsLO
そういえば、箱○のシルフィードにアローヘッドって名前の戦闘機が出てなかったっけ?
318名無しさん@弾いっぱい:2010/01/06(水) 03:45:24 ID:x9XSFDmZP
>>314
公式サイト見てから書けよ
>>265が妄想か否か分かる
サイトのアドレスが分からないなら救い様がない
319名無しさん@弾いっぱい:2010/01/06(水) 03:54:00 ID:mpyinK++0
>>314
無数にある平行世界のどこかではそうかもしれない
320265:2010/01/06(水) 08:37:11 ID:CF0mF9Mv0
>>314
>>261-264を見て書いてみただけだよ(´・ω・`)
321名無しさん@弾いっぱい:2010/01/06(水) 10:19:13 ID:BzWG6AJO0
>>317
それ味方の機体だな
それで自機がデルタセイバー

つーかRTT2の突入!グリトニルがクリアできねえ
322名無しさん@弾いっぱい:2010/01/06(水) 11:39:34 ID:F8DEhkFZ0
黒POWは絶対に使え、三歩歩けるのは有利
戦艦の索敵を有効に生かせ、
ワープ仕様アングルボダは密着戦艦ミサイルでチャージを潰せるので楽
中盤きたらセーブしとけ
占領地前にナルキッソスU等が待ちかまえているのでフォースぶち込みか
ステイヤーバルムンクをぶち込め、ステイヤー大活躍なので補給機同伴しる
亜空間移動で戦闘開始直後に上に行って掃除する戦略も有効らしい
323名無しさん@弾いっぱい:2010/01/06(水) 12:06:08 ID:BzWG6AJO0
>>322
エーテリウムが残量0なんだよな…
効率悪いけど稼ぐしかないか
324名無しさん@弾いっぱい:2010/01/06(水) 15:48:31 ID:BzpbHxEo0
そろそろ、人類あるいは、全ての地球生物そのものが、
億年に及ぶ時間逆行でエネルギーを使い果たして同化力を失ったバイドのなれの果てから生まれた、
といったオチかな?
325名無しさん@弾いっぱい:2010/01/06(水) 16:39:14 ID:ZS2qX6mK0
バイドの数が多すぎて宇宙が黒く見えない! バイドが7分に黒が3分だ!!
いいか?繰り返す! バイドが7分に黒が3分だ!!
326名無しさん@弾いっぱい:2010/01/06(水) 17:00:47 ID:rUt8xK150
バイトが7分とはどんな仕事ですか?
327名無しさん@弾いっぱい:2010/01/06(水) 17:01:15 ID:BzpbHxEo0
うむっ…なんだ、いつものことだ。
328名無しさん@弾いっぱい:2010/01/06(水) 17:03:27 ID:F8DEhkFZ0
見ろ、ストライクボマーがゴミのようだ
329名無しさん@弾いっぱい:2010/01/06(水) 17:06:42 ID:BzpbHxEo0
複数回にわたって、敵中枢に単機殴りこみ〜殴りこみ艦隊やってるもんな、困ったことに。
330名無しさん@弾いっぱい:2010/01/06(水) 17:20:20 ID:ZS2qX6mK0
通じる人がいて感激した
331名無しさん@弾いっぱい:2010/01/06(水) 17:27:05 ID:x9BU2lzq0
ヤバイ...沖縄決戦な俺って...
332名無しさん@弾いっぱい:2010/01/06(水) 17:29:55 ID:eEwqWdgT0
ふと気がついた
>>261は最新鋭のストライクボマーが全滅したとあるが人類が負けたとはないな

人類に打つ手なしかと思われたところで
一八で出撃させたロートルの機体や、欠陥試作機で大逆転ってのもアリじゃね?
333名無しさん@弾いっぱい:2010/01/06(水) 17:32:44 ID:fX2tCWCI0
勝利してたらR-9/0を開発する必要はないのでは
334名無しさん@弾いっぱい:2010/01/06(水) 17:38:44 ID:F8DEhkFZ0
新年表だと、全滅からラグナロック出撃まで2年あるからかなり
打撃を与えたんだと思います
R-TYPE1とR-TYPE2の間も2年だ
あれ、もしかして外周部隊の誰かが一旦バイド倒す活躍したんじゃ
335名無しさん@弾いっぱい:2010/01/06(水) 18:50:03 ID:H9Zi/8700
吸収した〜内包してる「情報・形質」は全体に分散させてるものの、
「思考」といった部分は、中枢とかになるものを用意しないと行えない、って感じかな。

だからバイド中枢の破壊で、統率や認識、概念や対策といった能力が消えたりすれば、
通常戦力でも押し返しが可能になるとかさ。

でも、あくまでも押し返して「追い散らした」だけで、
また侵食成長増殖進化を遂げて帰ってくる、と。
336名無しさん@弾いっぱい:2010/01/06(水) 18:57:20 ID:H9Zi/8700
>>334
R-TYPEΖの出番ですね。
337名無しさん@弾いっぱい:2010/01/06(水) 19:15:07 ID:k3Ef8jn70
バイドの森ってどうなったのかな
結局そのまま放置じゃまた沸いてくるんじゃない
338名無しさん@弾いっぱい:2010/01/06(水) 19:18:07 ID:ZS2qX6mK0
>>337
一段落したら焼き払ってやる!!
へぇぁぁ!えぇ?!読める!読めるぞ!!
はっはっはっ!バイドがゴミのようだ!!
339名無しさん@弾いっぱい:2010/01/06(水) 20:20:00 ID:H9Zi/8700
>>338
「一段楽したあとで焼き払われたんじゃない?」とか書き込もうとして、
何かネタに転化しようとしてみたものの、大きくすべった感があるが、
ホントの所はどうだったのかは、>>338にしかわからんのです。
340名無しさん@弾いっぱい:2010/01/06(水) 20:32:38 ID:ZS2qX6mK0
お静かに
341名無しさん@弾いっぱい:2010/01/06(水) 20:45:27 ID:rUt8xK150
高速道路の標識風に
342名無しさん@弾いっぱい:2010/01/06(水) 23:00:06 ID:MMN0VNte0
すっげーどうでもいいし流れ無視なんだが、
「タコ焼きを作るバイトさ!」という書き込みが
「タコ焼きを作るバイドさ!」に見えた。
343名無しさん@弾いっぱい:2010/01/06(水) 23:04:24 ID:HJu96hvq0
ファイナルバイドは爪楊枝四つつけたたこ焼きいっぱい飛ばしてくるよな
344名無しさん@弾いっぱい:2010/01/07(木) 00:19:00 ID:Hjl7xv4Q0
フォースの真相
それは
たこ焼きであった

我々の今までの努力
それは単に優れたたこ焼きと
優秀な爪楊枝を作るためのものだったのだ

バイドとは…
345名無しさん@弾いっぱい:2010/01/07(木) 00:48:59 ID:RRq4o5Vn0
バイドの適応力は凄まじく、
異なる粉物屋でもその本能を失うことはない。
346名無しさん@弾いっぱい:2010/01/07(木) 01:14:30 ID:vuQpimoY0
RTTWikiって攻略のとこが未完成すぎるな。
これってゲストでも編集できるの?それだと気楽に攻略書けるんだが。
、、、俺は木製(グ)で苦戦してる。一度圧倒出来たんだけどターン制限忘れてて敵艦
落とす寸前に時間きれた(おい)
347名無しさん@弾いっぱい:2010/01/07(木) 01:25:33 ID:v/Tx3ANH0
なかなかおもしろいな
348名無しさん@弾いっぱい:2010/01/07(木) 01:37:49 ID:Yno0te8n0
>>346
そりゃ書けるさ、Wikiなんだから。
349名無しさん@弾いっぱい:2010/01/07(木) 01:44:28 ID:NUFbvq5M0
Team R-TYPE「なるほど、たこ焼きか、面白い考えだ、少し待っていろ」

数分後

Team R-TYPE「できたぞ」
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0044008-1262795944.jpg

いやごめん
350名無しさん@弾いっぱい:2010/01/07(木) 01:49:44 ID:3i6TeXYl0
でかいタコだなあ
バイド汚染されたか?
351名無しさん@弾いっぱい:2010/01/07(木) 02:05:34 ID:PQLrBTXi0
赤:紅しょうがレーザー
青:青のりバルカン
黄:おかかレーザー

たこ焼き式波動砲:タコ型のエネルギーが射出される
352名無しさん@弾いっぱい:2010/01/07(木) 06:50:26 ID:I4CUIYtL0
ケンケンと聞くとブラック魔王を思い出すのは俺だけだな
そしてサイクロンフォースに刄Eェポンは「逆ダブルタイフーン」が似合うと思うのも多分俺だけ

アンドロマリウスってあの腕がコントロールロッドの代わりしてたんだよな?
353名無しさん@弾いっぱい:2010/01/07(木) 07:01:49 ID:ZDjq4KUh0
>>352
とういことはアンドロマリウスが
フォースシュートしたら・・・
354名無しさん@弾いっぱい:2010/01/07(木) 07:16:27 ID:wj72uYRp0
まさかパロディウスみたいなノリになってくるなんて
355名無しさん@弾いっぱい:2010/01/07(木) 08:36:11 ID:RRq4o5Vn0
たこルカはバイド?
…エネルギー生命体の一種か?
356名無しさん@弾いっぱい:2010/01/07(木) 08:53:52 ID:2hqzl50t0
たこルカ→クトゥルー→アイレム→R-TYPE

繋がった
357名無しさん@弾いっぱい:2010/01/07(木) 09:08:28 ID:uHtt7hHQ0
つまりたこルカはたこフォースなんだな?
赤:音響レーザー
青:音符レーザー
黄:オクトスネイル
超音波魚雷
刄Aタック:ボーカロイド(周辺の物質を超振動で分子レベルから破壊する)
358名無しさん@弾いっぱい:2010/01/07(木) 09:48:58 ID:320UfJf60
すると非公式ボーカロイド? 弱音ハクがパイルバンカー持って
R-9DP「HAKUSAN」に乗ったりするんだな。
359名無しさん@弾いっぱい:2010/01/07(木) 09:50:59 ID:yD36P8L/0
そういう話は他所でやれ
360名無しさん@弾いっぱい:2010/01/07(木) 11:07:19 ID:uHtt7hHQ0
バンコ
361名無しさん@弾いっぱい:2010/01/07(木) 11:18:11 ID:VBIdkp850
盤古
362名無しさん@弾いっぱい:2010/01/07(木) 11:19:19 ID:bCskd9uj0


いや。なんでもない
363名無しさん@弾いっぱい:2010/01/07(木) 12:08:32 ID:bTsQYJ/E0
ゴマンダー「呼んだ?」
364名無しさん@弾いっぱい:2010/01/07(木) 12:21:24 ID:PKD6ldcH0
ゴマンダーさんマジパネェっす
365名無しさん@弾いっぱい:2010/01/07(木) 12:23:49 ID:/dwzqxGb0
惑星規模のゴマンダーからでてくるインスルー
波動砲で破壊できないのでとりつかれたら地球が危ない
366名無しさん@弾いっぱい:2010/01/07(木) 13:12:13 ID:VBIdkp850
地球の火山にインスルー。
367名無しさん@弾いっぱい:2010/01/07(木) 14:24:39 ID:k9dy0RGp0
そんな大きいの入らないよぅ…
368名無しさん@弾いっぱい:2010/01/07(木) 15:24:47 ID:/yzcBxHm0
地球受精確認!
369名無しさん@弾いっぱい:2010/01/07(木) 16:00:26 ID:Hjl7xv4Q0
アノ地球(ホシ
370名無しさん@弾いっぱい:2010/01/07(木) 16:03:28 ID:Hjl7xv4Q0
>>369ミスった
アノ地球(ホシ)ヲ 壊スタメ
371名無しさん@弾いっぱい:2010/01/07(木) 16:43:47 ID:uHtt7hHQ0
アノ地球(ヒロコ)ヲ (嫁ニ)貰ウタメ
372名無しさん@弾いっぱい:2010/01/07(木) 17:08:43 ID:VBIdkp850
そして地球とバイド帝国は消滅し、
“R”テクノロジーに関わった者も
“R”が実在した証拠も全て消え去った。
R-TYPE が存在したという記録もまた消滅し、
再び現われたという記録も見つかっていない。
373名無しさん@弾いっぱい:2010/01/07(木) 17:12:54 ID:RRq4o5Vn0
腹減ったから帰りにフォース(8個入り)買ってきた。
374名無しさん@弾いっぱい:2010/01/07(木) 17:16:55 ID:/yzcBxHm0
また伝説のたこ焼きフォースか。
375名無しさん@弾いっぱい:2010/01/07(木) 17:43:03 ID:0ZX2bw8+0
普段はバイドを殲滅する兵器として活躍し
ある時にはその香りでバイド達を魅了し囮として活躍し
またある時には市民とパイロットのお腹を満足させる食料となる

それがたこ焼きフォース
376名無しさん@弾いっぱい:2010/01/07(木) 17:47:31 ID:uHtt7hHQ0
そういう話は此処でやれ
377名無しさん@弾いっぱい:2010/01/07(木) 18:10:06 ID:/yzcBxHm0
鯛焼きフォース
焼きそばフォース
イカ焼きフォース
378名無しさん@弾いっぱい:2010/01/07(木) 18:15:57 ID:wj72uYRp0
アンフィビアンは魚っぽいよね
379名無しさん@弾いっぱい:2010/01/07(木) 18:17:36 ID:PQLrBTXi0
だが両生類

食べたら鳥っぽい味がしそうだぜ
380名無しさん@弾いっぱい:2010/01/07(木) 18:24:52 ID:/yzcBxHm0
バイドマザー「う〜ん美味美味」

…いや、実際、バイドマザーにフォース食わせた時にこう言ってません?
381名無しさん@弾いっぱい:2010/01/07(木) 19:15:11 ID:Xv4hhD7p0
>>368
脱出中に機体のAIが叫び続けるんですね
382名無しさん@弾いっぱい:2010/01/07(木) 19:38:50 ID:6SUAmaNP0
「バニラ定食 バニラ定食」
383名無しさん@弾いっぱい:2010/01/07(木) 20:54:53 ID:biHJ8NLL0
大判焼きフォース
今川焼きフォース
太鼓焼きフォース
384名無しさん@弾いっぱい:2010/01/07(木) 20:56:58 ID:wj72uYRp0
サイクロンフォースはへらでぺっちゃんこにしてる食い物に見えなくもない時がある
385名無しさん@弾いっぱい:2010/01/07(木) 22:16:59 ID:/yzcBxHm0
>>384
つまり、お好み焼きないしもんじゃ焼きと
386名無しさん@弾いっぱい:2010/01/07(木) 22:43:40 ID:v7SY/xd+P
タコチップフォースと
イカぎっしりフォースも。
387名無しさん@弾いっぱい:2010/01/07(木) 23:32:39 ID:2qB4REu40
イオンリングじゃなくてイカリングを展開するサイクロンフォースの図
388名無しさん@弾いっぱい:2010/01/08(金) 00:12:42 ID:PjrEapz90
おっとフィロソマの悪口はそこまでにしてもらおうか
389名無しさん@弾いっぱい:2010/01/08(金) 18:04:01 ID:AeaNbMrs0
ならば海老天蟹玉を得るべくエビやカニと戦えと!?
390名無しさん@弾いっぱい:2010/01/08(金) 18:10:08 ID:jZCPgxuI0
ベルサー&SH「新スレと聞いて」
391名無しさん@弾いっぱい:2010/01/08(金) 18:28:15 ID:DASRpxDl0
>>372
それはR違いだ
392名無しさん@弾いっぱい:2010/01/08(金) 22:21:45 ID:Z9hyPp6J0
Earlと書いてRと読ませるんですね、わかります。
393名無しさん@弾いっぱい:2010/01/08(金) 22:50:31 ID:/Zf7Eck20
ビットは何味かな。俺の予想だと桜エビっぽい味なんだが。
394名無しさん@弾いっぱい:2010/01/08(金) 22:57:11 ID:EdN0q5oR0
>>393
オレンジ味の飴だと思う
395名無しさん@弾いっぱい:2010/01/08(金) 23:36:55 ID:yXvWWH0f0
>>389
急に鋼鉄臭が

艦長、彼等です・・・
396346:2010/01/09(土) 00:00:46 ID:iyJA6eHC0
とりあえず「始動!基地建設システム(グ)」を書いてみた。
ソルモナジウムの計算が面倒すぎて投げた。ゴメソ
397名無しさん@弾いっぱい:2010/01/09(土) 00:41:10 ID:gvtEiJKw0
>>394
シャドウビットはグミ系
398名無しさん@弾いっぱい:2010/01/09(土) 01:28:35 ID:06IfrRnn0
R-TYPE 百味フォース

例のハリ○タ百味ビーンズみたいな
399名無しさん@弾いっぱい:2010/01/09(土) 01:33:16 ID:yTUETiFB0
アイレム横丁でフォースグミとか販売してくれないかなあ
無理か

400名無しさん@弾いっぱい:2010/01/09(土) 01:46:56 ID:1hWMm2jD0
近いネタをiremは10年前に既に公式でやっちゃってるわけで
http://www.irem.co.jp/contents/gallery/aprilfool_00/index.html
401名無しさん@弾いっぱい:2010/01/09(土) 02:20:25 ID:04u9jCvo0
我々程度がバイド係数を上げたところで、アイレムにはかなわないということなのか
402名無しさん@弾いっぱい:2010/01/09(土) 03:25:34 ID:yTUETiFB0
それならグミじゃなくてもいいから
壁に投げつけてべちゃーんってなるやつを出して欲しい
フォースで
403名無しさん@弾いっぱい:2010/01/09(土) 03:29:11 ID:AEojnAP80
アイレムに物申したいんだが流産経験のある女性にR-TYPEの最終面はちょっとキツイというか酷なんじゃないですかね!

さらに対空レーザー2段階で上下ビットがついてようものなら画面中水子と精子だらけでトラウマもんですぜ
404名無しさん@弾いっぱい:2010/01/09(土) 03:55:43 ID:QdgSCeWQ0
>>403
そんなあなた様に
つΔ最終面
405名無しさん@弾いっぱい:2010/01/09(土) 04:02:58 ID:q6zPLfMB0
>>403
水子水子と言われているが、実物とは似ても似つかんぞ、アレ
むしろヤバイのは剄ナ終面のクリスタル胎児の方だな

でもそういう話しだすと、家族を交通事故で亡くした人は
レーシングゲーム見る度に開発会社に物申さないといけない訳で…
406名無しさん@弾いっぱい:2010/01/09(土) 08:09:08 ID:vU4pg/Yq0
流産経験のある女性はR-TYPEなんてやらないのが真実
407名無しさん@弾いっぱい:2010/01/09(土) 08:12:41 ID:dbFqG94i0
というか女性がSTGやるなんて聞いたことねーよw
408名無しさん@弾いっぱい:2010/01/09(土) 08:33:45 ID:6hUhdTU/0
R−TYPE二面ボスのゴマンダーをデザインしたのは女性 社長から脳の異常を疑われた
という話がちらほら
409名無しさん@弾いっぱい:2010/01/09(土) 09:17:15 ID:04u9jCvo0
エンターテイメントはエンターテイメントと割り切って遊ぼうぜ
某「簡単なおつかいゲー」みたいに、明らかに意図的なブラックジョーク満載ならいざ知らず
410名無しさん@弾いっぱい:2010/01/09(土) 09:50:34 ID:4hInnmFP0
>>407
女性シューターはいるところにはいる
特に最近の東なんとかの弾幕系でデビューした人はかなり多い
411名無しさん@弾いっぱい:2010/01/09(土) 09:55:00 ID:DErDBJls0
ダライアスは女性プレイヤー多いと聞いたような聞かないような
412名無しさん@弾いっぱい:2010/01/09(土) 10:49:23 ID:gvtEiJKw0
魚屋が奥様に支持されるのは自明の理だろう
413名無しさん@弾いっぱい:2010/01/09(土) 11:00:31 ID:KjbjxpA00
>>410
東方やってますって奴の大半が二次創作オンリーなんじゃないのか
本当にSTGとして遊んでるのは希少だろう
414名無しさん@弾いっぱい:2010/01/09(土) 11:13:10 ID:zXvcKYio0
THIMAは天然モノだ。硬い身を持ちつつも、しなやかさを併せ持つ。
ベルサーは養殖モノだ。人間の需要がある限り彼らはいつでも現れる。
415名無しさん@弾いっぱい:2010/01/09(土) 11:25:16 ID:QdgSCeWQ0
おいおい、ここはダラスレと違うぞw
416名無しさん@弾いっぱい:2010/01/09(土) 11:26:32 ID:0o9thyRI0
その理屈で言うとバイド(アンフィビアン)は遺伝子操作とかで造った新種のなれの果てか?
417名無しさん@弾いっぱい:2010/01/09(土) 13:35:36 ID:6+AQLztE0
野良犬みたいな物では?
418名無しさん@弾いっぱい:2010/01/09(土) 17:44:16 ID:V779wbTa0
管理の不手際からバイオハザード起きちゃった遺伝子組み換え作物みたいなモンかね
419名無しさん@弾いっぱい:2010/01/09(土) 18:06:05 ID:06IfrRnn0
>>411
ダライアス→タイトー→Z N
何が言いたいかわかるかなぁ
420名無しさん@弾いっぱい:2010/01/09(土) 18:48:03 ID:USU1U+t10
タクティクスバグ多い
だからLEO移植してください
421名無しさん@弾いっぱい:2010/01/09(土) 19:30:58 ID:xRJSfTQP0
ダライアスのZゾーンNゾーンと言えば クジラとカジキマグロ
つまり女性プレイヤーは上手いものに目が無いと言う事なんだよ!!!!11!
422名無しさん@弾いっぱい:2010/01/09(土) 19:34:18 ID:DErDBJls0
それナラバイドだッてまケテないじゃナいですカ
ノーザリーとカ超おいシソう
423名無しさん@弾いっぱい:2010/01/09(土) 19:40:08 ID:032WcYz70
な、なんだっ(ry
ツッコむべき所はそこじゃないのは分かってるぞw

他所はいいとしてガチの女性R-TYPER、きっと居ると信じてる。
ワイアット少尉やラウ中尉で腐った女性たちに人気が・・・SLGじゃねーか。
424名無しさん@弾いっぱい:2010/01/09(土) 19:59:18 ID:gvtEiJKw0
しかしタクティクスのLEOの武装がFINAL準拠の性能だったら酷い厨ユニットになってたな

波動砲撃つ度にサイビットが周辺の敵を地形無視で体当たりとか
赤:即死級威力/青:範囲攻撃/黄:命中率極悪とか
ビット&フォース装着時は敵弾回避率大幅上昇とか
425名無しさん@弾いっぱい:2010/01/09(土) 20:10:01 ID:q6zPLfMB0
>>424
それでもLeoUなら…LeoUなら何とかしてくれる…!

だから配信お願いしますよ、アイレムさん
426名無しさん@弾いっぱい:2010/01/09(土) 20:14:52 ID:TedTbaem0
>>425
そんな事言ったら配信ミッションの敵専用機体って
かたちででてきちゃうよ?
427名無しさん@弾いっぱい:2010/01/09(土) 22:09:46 ID:6hUhdTU/0
二部終盤で使えると思ってたラストダンサーのことかぁぁぁ
428名無しさん@弾いっぱい:2010/01/09(土) 22:23:27 ID:Xv74cq9y0
ナルキッ(ry

FINALでもメガ判定がなかったらLEOの評価だいぶ違ってたろうなあ
まあサイビットの防御性能があるから高評価には違いないんだろうけど

あのメガ判定は意図的なものなのか、それともデバッグ用の設定を変え忘れたのか・・・
429名無しさん@弾いっぱい:2010/01/09(土) 22:35:21 ID:gvtEiJKw0
配信ミッション敵専用ユニットで毎ターンHP3割自動回復で燃料&弾数無限、
死んでも3ターン後にHP1で復活のR-101が華麗に登場!

武装はHP10倍サイクロンフォースやレオフォース改、ギガ波動砲等々を自在に使用します。
430名無しさん@弾いっぱい:2010/01/10(日) 04:44:09 ID:K1PvXdzw0
フルチャージでなくても放てる小出し機能も搭載
431名無しさん@弾いっぱい:2010/01/10(日) 04:56:24 ID:OHao9rZV0
有り得ない、何かの間違いではないか
432名無しさん@弾いっぱい:2010/01/10(日) 07:29:04 ID:FQAkqkD30
そ・・・そんな馬鹿な・・・
久しぶりにプレステ起動したら初代ノーコンできずにドップに体当たりだと・・・?
433名無しさん@弾いっぱい:2010/01/10(日) 07:48:45 ID:X0bG0u/50
ああ音楽が聞こえる
434名無しさん@弾いっぱい:2010/01/10(日) 08:43:10 ID:kP3fR/JN0
>>423
大昔の記憶なんで曖昧なんだけど、テレ東の番組だかで目隠しして
PCエンジン版だったかの無印をクリアした女の子がいなかったっけ?
居たとしても、もうやってないんだろうけどw

>>424
ストーリーの展開上、フォースと波動砲無しって訳にいかなかったのも
あるんだろうけど、この2つが無かった為にLEO系列はパラレルワールドに飛ばされて
FINAlの世界で行方不明扱い、その後LEO側の世界で、サルベージされて・・
みたいなエンディングが、個人的には見たかった

レイシリーズの裏設定でもあったネタだけどねw
435名無しさん@弾いっぱい:2010/01/10(日) 09:37:35 ID:N7ASnrPc0
>レイシリーズの裏設定でもあったネタ

こういうの見ると、何かしらSTGの設定って被ってると気づいた。王道というか。
○○の演出は○○のパクリ〜とかよく聞くけど、これって不毛なだけだよな。
436名無しさん@弾いっぱい:2010/01/10(日) 09:44:07 ID:X0bG0u/50
>>434
youtubeじゃ見つからんかったのでニコですまんね
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2284204
437名無しさん@弾いっぱい:2010/01/10(日) 09:44:19 ID:AT6ZYnTw0
ウケるパターンなんてだいたい決まってるからね
438名無しさん@弾いっぱい:2010/01/10(日) 12:34:47 ID:rVnxJ7Zi0
レイフォースとサンダーフォースはラスボスの理念と原因さえ除けばほぼ丸被りと言ってもいい。
まぁ、そういう例もあるってことだね
439名無しさん@弾いっぱい:2010/01/10(日) 13:40:10 ID:xNfP51BW0
超巨大戦艦系の演出は全部グリーン・インフェルノのデッドコピーってことか

とは言え、演出が似ててもゲーム性が全然違うとプレイヤーの印象は変わってくるだろうけど
440名無しさん@弾いっぱい:2010/01/10(日) 13:40:57 ID:FQAkqkD30
だが待って欲しい
弾で敵を倒すゲームはインベーダーのパクリなのでは!
441名無しさん@弾いっぱい:2010/01/10(日) 13:45:15 ID:xNfP51BW0
>>440
弾を撃って敵を倒すレベルまで考えると全てのSTGはスペースウォー!のパクリだな
インベーダーも含め
442名無しさん@弾いっぱい:2010/01/10(日) 13:58:14 ID:a2aUAmh20
敵に弾を撃って倒して世界なり自陣営なりを救うのはヒーロー映画のパクリ
443名無しさん@弾いっぱい:2010/01/10(日) 14:14:25 ID:K1PvXdzw0
伝導体に電気を流す技術は自然界のパクリ
444名無しさん@弾いっぱい:2010/01/10(日) 14:26:03 ID:KAKmiYSj0
全てのシューティングは東方のパクリ
445名無しさん@弾いっぱい:2010/01/10(日) 14:30:20 ID:5zZZnPbN0
えっ
446名無しさん@弾いっぱい:2010/01/10(日) 14:35:51 ID:E3m4sOP50
ドラドラドラドラドラァ
447名無しさん@弾いっぱい:2010/01/10(日) 14:43:27 ID:/Vn7SNxV0
グレートだぜ…
448名無しさん@弾いっぱい:2010/01/10(日) 16:29:54 ID:UDULbrZD0
凄ぇ!!G.T.!!
449名無しさん@弾いっぱい:2010/01/10(日) 17:51:33 ID:wUwtXPea0
PCエンジングレートタカイゼがなんだって?
450名無しさん@弾いっぱい:2010/01/11(月) 10:03:54 ID:0ArdM6Bh0
そういやTACの情報で某有名STGとコラボって結局何だったんだろうな

少なくとも最近の流れじゃコラボ先がダラだと勘違いされそうだがw
451名無しさん@弾いっぱい:2010/01/11(月) 10:28:11 ID:ST2qsxzG0
あの謎の奴らがそうだったりしてw
452名無しさん@弾いっぱい:2010/01/11(月) 10:37:02 ID:0nfVIwlI0
ゲスト機体でも作る気だったのかねえ?
453名無しさん@弾いっぱい:2010/01/11(月) 11:02:42 ID:7gAriaL+0
>>450
つ海底大戦争
454名無しさん@弾いっぱい:2010/01/11(月) 11:11:31 ID:pvKPiUGO0
@HOMEが、PS@HOMEがバイドに侵蝕されてるぅぅう〜
アバターが崩れてるよぉぉぉ
455名無しさん@弾いっぱい:2010/01/11(月) 15:15:29 ID:9RmsVlW+0
【鹿児島】とどろく雷、流れ出す溶岩 桜島の火口上空に「火山雷」
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263172408/

…ふぅ。
456名無しさん@弾いっぱい:2010/01/11(月) 15:34:13 ID:0nfVIwlI0
誰だ災害波動砲ぶっぱなしたのは
457名無しさん@弾いっぱい:2010/01/11(月) 15:38:32 ID:s1ynWGaj0
ケルベロスも同伴してるな
458名無しさん@弾いっぱい:2010/01/11(月) 15:48:09 ID:lqVOhbhk0
459名無しさん@弾いっぱい:2010/01/11(月) 15:50:44 ID:s1ynWGaj0
バカヤロウwww
460名無しさん@弾いっぱい:2010/01/11(月) 15:54:53 ID:ONGlCKJv0
違和感がなくて困るw
461名無しさん@弾いっぱい:2010/01/11(月) 15:56:25 ID:CJSw0rqq0
仕事早ぇな、おいwwww
462名無しさん@弾いっぱい:2010/01/11(月) 16:01:39 ID:otULVNtL0
バカスwwww
463名無しさん@弾いっぱい:2010/01/11(月) 16:08:59 ID:ST2qsxzG0
バラカスw
464名無しさん@弾いっぱい:2010/01/11(月) 16:13:52 ID:9RmsVlW+0
勝手に追加してみた
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/70058.jpg
465名無しさん@弾いっぱい:2010/01/11(月) 16:49:41 ID:ffyTgSjP0
んー、ない方が良かったかも。
466名無しさん@弾いっぱい:2010/01/11(月) 16:58:33 ID:5kSugs4i0
速攻2分で張った奴は拷問にかけるから出てこい
467名無しさん@弾いっぱい:2010/01/11(月) 19:50:44 ID:ONGlCKJv0
向こうのスレがバイド化してたなw
というかケルベロスかディザスターかでもめてたぞw
468名無しさん@弾いっぱい:2010/01/11(月) 19:56:39 ID:lqVOhbhk0
>>467
ディザスターだよ
469名無しさん@弾いっぱい:2010/01/11(月) 20:09:23 ID:uutn77Fl0
>>458
壁紙に使えるくらい、高精細にしてくれ。
470名無しさん@弾いっぱい:2010/01/11(月) 20:33:59 ID:lqVOhbhk0
>>469
ソースがこれだから無理
http://www.asahi.com/national/update/0110/SEB201001100021.html
大きくて画質いい奴だったら良かったんだけどね
471名無しさん@弾いっぱい:2010/01/11(月) 21:05:52 ID:uutn77Fl0
>>470
そうか、、、残念だ。
しかし、なんて違和感無い画なんだろう。
472名無しさん@弾いっぱい:2010/01/12(火) 00:30:51 ID:sMhsqYLY0
ディザスターレポートの雷って出る確率低いよね
473名無しさん@弾いっぱい:2010/01/12(火) 02:03:08 ID:LEtUinuu0
えっ
474名無しさん@弾いっぱい:2010/01/12(火) 02:05:50 ID:GhNrf1PY0
きっ
475名無しさん@弾いっぱい:2010/01/12(火) 02:19:48 ID:qK7H2m3u0
どっ
476名無しさん@弾いっぱい:2010/01/12(火) 02:22:13 ID:t5TlKM5r0
なっ
477名無しさん@弾いっぱい:2010/01/12(火) 07:59:57 ID:TvuE7bk00
↑だいたいこいつのせい
478名無しさん@弾いっぱい:2010/01/12(火) 08:21:09 ID:KxsHfM1O0
↓と見せかけてこいつ
479名無しさん@弾いっぱい:2010/01/12(火) 08:49:23 ID:DNzGZhT80
POW改「?」
480名無しさん@弾いっぱい:2010/01/12(火) 19:58:36 ID:/56gMPBQ0
サイバーノヴァ「??」
481名無しさん@弾いっぱい:2010/01/12(火) 21:55:45 ID:LfxPAg/2P
アンドロマリウス「えっ…? なら、俺のフォース貸そうか??」
482名無しさん@弾いっぱい:2010/01/13(水) 00:46:20 ID:d03IEj020
良い事思いついた。お前、俺の機体の真後ろでギガ波動砲チャージしろ。
483名無しさん@弾いっぱい:2010/01/13(水) 00:51:07 ID:0fhWM0q00
>>481
クロー・クロー「いただきます^^」
484名無しさん@弾いっぱい:2010/01/13(水) 00:51:54 ID:GBrlRSBz0
フォ、フォース当たってるフォースがあたってアヒッ・・・ピギャアアアア
485名無しさん@弾いっぱい:2010/01/13(水) 04:12:53 ID:0SKnAAH00
バイドは消毒だー!!
486名無しさん@弾いっぱい:2010/01/13(水) 12:24:47 ID:B06T7t5D0
バイドは侵食だー!!
487名無しさん@弾いっぱい:2010/01/13(水) 14:18:28 ID:0SKnAAH00
「バイドが侵食」ではなく、「バイドは侵食」?
バイドを越える何かということか。
488名無しさん@弾いっぱい:2010/01/13(水) 14:42:50 ID:83RbTF4k0
バイドの寝食だー!!
489名無しさん@弾いっぱい:2010/01/13(水) 18:01:03 ID:ENQNwq/L0
>>487
バイドを越える何か…それはやはり
敵意を持った外宇宙生命体ではないか

どちらが勝っても人類に未来はない…
490名無しさん@弾いっぱい:2010/01/13(水) 19:06:35 ID:3KONvFab0
フェイゾンだ!とにかくフェイゾンをぶっかけろ!
491名無しさん@弾いっぱい:2010/01/13(水) 19:17:26 ID:Hdl16R+7P
フェイゾンでもバイドに太刀打ちできるのか・・・
ダークサムサムサムスゲルドとかになってそうだ。
492名無しさん@弾いっぱい:2010/01/13(水) 19:19:04 ID:DbuHvYCc0
バイド化したサムスはエロそうだなぁと考えた俺は両方のファンから成敗されるべきだ
493名無しさん@弾いっぱい:2010/01/13(水) 19:24:01 ID:v6AC/wg30
スーツを剥くと肉塊
494名無しさん@弾いっぱい:2010/01/13(水) 19:47:53 ID:Hdl16R+7P
中身マジきめえ!
とにかく拷問だ、拷問にかけろ!

と相成るわけですね
495名無しさん@弾いっぱい:2010/01/13(水) 20:01:29 ID:0SKnAAH00
>>491
うーん、足して2で割ったあと5を乗するぐらいの最悪の事態になりそうだな。
ただし、エネルギーかつ物質であり、精神生命体かつ怨念染みたフェイゾンだからの事態で、
似たような性質を持ってるがただの生物にしか過ぎないXウィルスは普通にバイドに食われるのみ。

あとHALOのフラッドでもXに同じ。
496名無しさん@弾いっぱい:2010/01/13(水) 20:24:51 ID:SPpvE6iUP
てか、誰だよBJ物質とメトロイドワクチン混ぜた奴は。
497名無しさん@弾いっぱい:2010/01/13(水) 20:40:01 ID:EFt9/cJp0
ふとバイドを神と崇めるカルト宗教的な団体はいないんだろうかと思った
あれだけ人類に対して猛威を振るう存在なわけだしそういう連中がいてもおかしくないのでは
498名無しさん@弾いっぱい:2010/01/13(水) 20:49:07 ID:QJhNOSiI0
そういう人達は既に地球軍に消毒されました
499名無しさん@弾いっぱい:2010/01/13(水) 20:49:36 ID:Id2LZeeJ0
地球脱出を唱える方に居そうだな
バイドが来襲するのは宇宙の意思とか言って
500名無しさん@弾いっぱい:2010/01/13(水) 20:49:44 ID:EpYmBb6T0
バイド係数の高い実験機に嬉々として乗り込んでいそうだな
501名無しさん@弾いっぱい:2010/01/13(水) 21:01:47 ID:0SKnAAH00
ヤメロ、これ以上宇宙に革命軍増やす気か。

…でも「バイドのために!」「バイドの浄化を!」とかいった、
狂信的かつ騎士道的な“教国”は、居たら居たで楽しいな。
アイレムさん、どうっすか!
502名無しさん@弾いっぱい:2010/01/13(水) 21:19:07 ID:B06T7t5D0
>>501 腐海をバイドとか適当な言葉に置き換えればなんとかなりそう。
ttp://homepage3.nifty.com/mana/miyazaki-nausika-1.html
ナウシカ「(バイドの)森へお帰り。」
503名無しさん@弾いっぱい:2010/01/13(水) 23:09:33 ID:0SKnAAH00
バイドと人類の最終戦争が起こって、どっちも死に絶えた世界で、
R技術全てが詰め込まれた最後の人類な少年と、
最後のバイドが進化の果てに人間の姿へと回帰した少女が、
バイド溶液な色の海のほとりで、夕日(あるいは朝日)を、
手をつないでただ静かに眺めている。

そして46億年後…。

とかいう地球生命の始原までループする展開だと、しっとりSFしてていいです。
504名無しさん@弾いっぱい:2010/01/13(水) 23:28:13 ID:Id2LZeeJ0
初っ端から最終戦争なんだが
505名無しさん@弾いっぱい:2010/01/13(水) 23:37:49 ID:EezbDPjH0
ナウシカしようとしたらなんかカオスニなッタ
-----
すごい目
これ一つなら持って飛べるかな

取れた!
なんて軽いのだろう フフフ

ジギタリウスが午後の胞子を飛ばしている
きれい
機内にいなければ
5分でバイドと同化してしまう死の森なのに
-----
なんて立派なボルド…
(副官) 画面外へ!
(提督) すまん!

ボルド、森へお帰り
この先は お前の世界ではないのよ
ねえ いい子だから

怒りに我を忘れてる 静めないと
(爆発音)
波動砲でボルドが目を回した

(コントロールロッドを打ち込む)
ボルド 目を覚まして! 森へ帰ろう

(副官)気がついたわ
(提督)おおっ! ボルドが森へ帰って行く
波動砲とBBSだけでボルドを静めてしまうとは…
506名無しさん@弾いっぱい:2010/01/13(水) 23:41:04 ID:OaB/vy3E0
女の子を自機にして「バイド姫さま」という新作STGをだな
507名無しさん@弾いっぱい:2010/01/14(木) 00:03:49 ID:asCDuHA40
「おまえも森の毒でもうながくないわ」
ケルベロス「…」
508名無しさん@弾いっぱい:2010/01/14(木) 00:11:37 ID:qeWqqas70
Δラスボス「君ならできるよ」
509名無しさん@弾いっぱい:2010/01/14(木) 00:28:39 ID:LLTh63de0
精子弾でグロ弾幕か
嫌過ぎる絵面だ
510名無しさん@弾いっぱい:2010/01/14(木) 03:30:22 ID:hHu7Y1Y70
http://www.digicamezine.com/dcmty2009/main.html

あ、いや何でもない・・・
511名無しさん@弾いっぱい:2010/01/15(金) 01:59:00 ID:wTOeqEvI0
Rの世界にBETAが来たら尋常じゃないくらい絶望的で欝な展開になるんだろうなって思ったけど
音速を超えたスピードで突っ込んでくる肉塊(場合によっては複数同時)相手に対等に立ち回れるうえに
防御・遠隔攻撃・火力強化と万能なフォースを引き連れてて、自由に亜空間に潜れて
アステロイドバスターの何倍もの威力を持つ波動砲を標準装備してる戦闘機を量産しちゃうような
色々とぶっ飛んでるRの世界の地球にBETAが来てもR開発部の研究材料にしかならないことに気づいた
どうせ太陽系の外に数え切れないほどBETAが沸いてても
地球に着くまでにバイドのお友達にされるのは目に見えてるし
結局バイド対地球軍ってのは変わらないんだよなwバイドさんマジパネーっす
512名無しさん@弾いっぱい:2010/01/15(金) 02:00:26 ID:gnPJTjY50
心配するなバイド単体でも十分欝だから
513名無しさん@弾いっぱい:2010/01/15(金) 02:01:57 ID:Rp3xx/780
>>505
波動砲ってそれ倒してねーかw鎮圧されれば静まるわw
514名無しさん@弾いっぱい:2010/01/15(金) 02:14:20 ID:A38I3kYX0
ザブトムだ!
腐ってやがる。早すぎたんだ・・・
515名無しさん@弾いっぱい:2010/01/15(金) 02:22:44 ID:aAb4nMSL0
バイドスゥイーツ
「今度のバイドは超エロカワイイの」
516名無しさん@弾いっぱい:2010/01/15(金) 02:42:10 ID:F4nGngcb0
ところで26世紀の人類が、銀河系中心部に存在を認めた敵対生物(? バイドに片付けさせようとしてた敵)と、
26世紀人類との戦いは描かれないのだろうか。

というかふと思ったのだが、26世紀の敵対生物も異空間に破棄されたバイドが進化して、26世紀の
銀河中心部に出現したとかいうオチじゃ……ないよね?
517名無しさん@弾いっぱい:2010/01/15(金) 03:03:36 ID:4x0L/jQX0
>>516
   ,ィ ´ ̄ > 、
  / i{ムィ}リト廴}ト}
 イ Xl.●  ●代   お前がそう思うんならそうなんだろう
  'lヘィミzァ元ァチ^`   俺もそう思うけど
    //.. ji
518名無しさん@弾いっぱい:2010/01/15(金) 03:06:01 ID:aAb4nMSL0
やはりネタ(時間)のループが発生してるようだ
我々はこのタイムパラドックスにどう対処するべきなのであろうか
519名無しさん@弾いっぱい:2010/01/15(金) 03:07:51 ID:4x0L/jQX0
Let it be
520名無しさん@弾いっぱい:2010/01/15(金) 03:19:25 ID:px62O5o+0
>>516
それもいいが、

>ほんの些細なミスによって"それ"は太陽系で発動した。
>150時間荒れ狂った"それ"は次元消去タイプの兵器によって異次元の彼方へ吹き飛ばされ、

これもあるぞ。
安いハリウッド映画みたいな、吹き飛ばすのに成功し、最後に関係者の拍手喝さいの中
主役のイケメンとヒロインがキスするラストシーンが頭に浮かんだ


しかしそんなのはアイレム的にありえない
521名無しさん@弾いっぱい:2010/01/15(金) 03:30:29 ID:vZr0krG60
R-TYPEをハリウッドが映画化するとどうなるの?っと
522名無しさん@弾いっぱい:2010/01/15(金) 03:48:48 ID:px62O5o+0
523名無しさん@弾いっぱい:2010/01/15(金) 03:50:25 ID:GY396lq60
>>521
ハリウッド的価値観では核兵器が最強の武器
従って主役はストライダー
ロッキードマーチンが作るの
524名無しさん@弾いっぱい:2010/01/15(金) 04:24:20 ID:0btwuPns0
核兵器を使いきり人類ギリギリのところで波動砲が完成
一瞬でバイドが消滅してハッピーエンド
525名無しさん@弾いっぱい:2010/01/15(金) 04:30:39 ID:0btwuPns0
宇宙船に乗って高速で地球に接近するドプがラスボスになる
526名無しさん@弾いっぱい:2010/01/15(金) 05:17:41 ID:pVzX4BMA0
最後は波動砲もフォースもどっかいって殴り合いで決着だろ
バイドも律儀に人間の形態をとって応戦してくれる
527名無しさん@弾いっぱい:2010/01/15(金) 05:26:23 ID:yZb+BT6m0
たしかバイドと殴り合う格ゲーがあったような
528名無しさん@弾いっぱい:2010/01/15(金) 05:46:29 ID:4RTT9Fhr0
取りあえず予備のアローヘッドで大統領が出撃するな
529名無しさん@弾いっぱい:2010/01/15(金) 07:05:19 ID:Y2dxXqC50
最後はブロブ落ち
530名無しさん@弾いっぱい:2010/01/15(金) 12:57:04 ID:cugeHf6T0
今更スーファミのアールタイプやってる
難しい 5面がせいいっぱい で動画見たらうますぎて逆に自分が未熟すぎて萎えた
531名無しさん@弾いっぱい:2010/01/15(金) 13:50:38 ID:wWCreJme0
プレイ回数一桁STG歴一週間とかだったらビンタにかけろ
532名無しさん@弾いっぱい:2010/01/15(金) 13:59:22 ID:4x0L/jQX0
スーパーアールタイプなら難易度キッズにすれば
何度もコンティニューするうちにクリアできる
3はしらね
533名無しさん@弾いっぱい:2010/01/15(金) 14:49:16 ID:+59xJYlW0
3なんて40時間くらいあれば誰でもクリアできる難易度
2周目は保証せん
534名無しさん@弾いっぱい:2010/01/15(金) 17:43:16 ID:hGtBONer0
スーパーR-TYPEのキッズをクリア
  ↓
スーパーR-TYPEのイージー(デフォ難度)をクリア
  ↓
PCEかPSのR-TYPE I をクリア
  ↓
R-TYPE III をクリア
  ↓
スーパーR-TYPEのノーマルをクリア

この順番でやればめきめき上達する( ^ω^)
535名無しさん@弾いっぱい:2010/01/15(金) 18:05:23 ID:+59xJYlW0
2>>Leo>>>1>>>詰み復活の壁>>>>T2=3=SUPER>>T1 シリーズ難易度ってこんなもんか?
Finalは酔うから知らん
536名無しさん@弾いっぱい:2010/01/15(金) 18:11:23 ID:4x0L/jQX0
シューティングとシミュレーションの難易度を
比べるにはどうすればいいのやら
537名無しさん@弾いっぱい:2010/01/15(金) 18:13:14 ID:+59xJYlW0
・・・

か、勘で
538名無しさん@弾いっぱい:2010/01/15(金) 18:15:23 ID:YaZt0C+l0
エンディングまでの被撃墜数。
539名無しさん@弾いっぱい:2010/01/15(金) 18:22:41 ID:a/bXG01zP
撃墜数じゃ話にならん。
心が折れた回数だろう
540名無しさん@弾いっぱい:2010/01/15(金) 18:24:51 ID:Y2dxXqC50
コントローラーを投げる回数
541名無しさん@弾いっぱい:2010/01/15(金) 20:17:22 ID:tcgBkuIo0
神経接続コントローラー マダー?チンチン
 
542名無しさん@弾いっぱい:2010/01/15(金) 20:44:36 ID:PRjF1afD0
>>520
あー、26世紀人類vs対バイド戦ですか。
それも見たいなあ。

>"それ"は次元消去タイプの兵器によって異次元の彼方へ吹き飛ばされ

この下りは、R-TYPE3の最後で、ラスボスをフォースで次元の穴に押し込める
シーンを思い出しますね。
543名無しさん@弾いっぱい:2010/01/15(金) 23:39:57 ID:RvY7IO9b0
>>541
BJ物質の肌触りを確かめてみたくないかい?
544名無しさん@弾いっぱい:2010/01/15(金) 23:45:33 ID:bS8zDB8x0
ツルツルパイパンまんこな感じ
545名無しさん@弾いっぱい:2010/01/16(土) 00:26:07 ID:NDJOYA6n0
こんにゃくゼリーな感じと予想。

プラトニック・ラブ「私の玉のお肌を味わって欲しいですの☆」
546名無しさん@弾いっぱい:2010/01/16(土) 00:34:52 ID:MxYJWQu70
粘度の高いハードタイプローションが表面張力とか電磁刺激とかであの形状を保ってる感じ
全身がぬるぬるぬねとねとべたべたにつつまれてもうだm
547名無しさん@弾いっぱい:2010/01/16(土) 00:36:23 ID:An2FzcCK0
きっと>>400な感じ
548名無しさん@弾いっぱい:2010/01/16(土) 04:32:47 ID:EccfJ+Le0
『26世紀の人類は、
創り出した兵器を宇宙へ棄てた。
時をさかのぼり、
我々の前に現れたそれを
「バイド」と呼んでいる』

−入隊マニュアル序文より抜粋−

↑なんで22世紀の人類はバイドがメイドイン26世紀だってことを知ってるの?
549名無しさん@弾いっぱい:2010/01/16(土) 04:33:20 ID:CPUMzvwd0
バイドは二次元にも適応できるからいずれエロゲ界にも進出する。
550名無しさん@弾いっぱい:2010/01/16(土) 05:10:12 ID:8OsK4e240
>>548
バイドの複製兵器の中に、記録ごと複製されたやつでも居たんじゃないかな
551名無しさん@弾いっぱい:2010/01/16(土) 07:34:33 ID:SeknbIfi0
バイド「26世紀から来ました」
地球軍「あ、こりゃどうも」
552名無しさん@弾いっぱい:2010/01/16(土) 08:00:42 ID:Bf+N1zxj0
コンプリートCDのドブケラさんが自己紹介したんじゃね
妥当なのは26世紀の兵器を鹵獲したらもろもろ書いてあった
553名無しさん@弾いっぱい:2010/01/16(土) 10:06:08 ID:e8m8Ryns0
バイド生命体じゃなくてバイド汚染されただけの兵器(定番の戦艦とか)もあるしな
554名無しさん@弾いっぱい:2010/01/16(土) 11:15:05 ID:9680phN50
しかしR世界では、26世紀の人類がすべてのガンだよなw
なんで22世紀の人類が、26世紀人類の尻ぬぐいをしなきゃならんのだ、みたいなー。

というか26世紀人類は、22世紀にバイドと戦ったことを連綿と伝え続けていて、
銀河中央部からの敵対勢力を撃退するために、バイド類似兵器(26世紀人類の認識上は)を
開発したんだろうか。

…いや、フォースはバイドだったから、コアはすでにあったわけだ。
やめときゃよかったのになあ…
とはいえ、平行世界の26世紀かも知れないが。
555名無しさん@弾いっぱい:2010/01/16(土) 12:52:19 ID:hQAi93ew0
ドラゴンボールみたいにバイドが作られた26世紀と現22世紀はつながって無いんじゃね。

しかし4世紀も前の人類に制圧される兵器って...。
今から400年前って関ヶ原戦後すぐじゃん。
(そんな映画が有ったような)
556名無しさん@弾いっぱい:2010/01/16(土) 12:55:26 ID:CPUMzvwd0
ゲーム世界内の人達にはプレイヤーと違って残機が無いんだから
フォース(バイド兵器)が無かったら無理でしょ。
557名無しさん@弾いっぱい:2010/01/16(土) 13:28:26 ID:3tq4Aocb0
>>556
>ゲーム世界内の人達にはプレイヤーと違って残機が無いんだから

実際は、ロジャーとかジョンとかマクガインとか、名もなきパイロットたちが、
徐々にステージの奥へ進んでいったんだろうなあ…

ロジャーは1-1まで進んだがやられたので、その後をジョンが引き継いだ…
みたいに。

まあSF定番のクローン量産体で、やられる→新しいクローン体に記憶を引継ぎ→やられる→復活
という手もあるかも知れないが…

四肢切断か。いっそのこと電子頭脳に人間の記憶を移植できたら…
558名無しさん@弾いっぱい:2010/01/16(土) 13:58:29 ID:5f5CWGAW0
1、3、デルタ、ファイナルまではノーコン1周できたのに2が理不尽ゲーすぎる
あんなの無理だろ・・・
559名無しさん@弾いっぱい:2010/01/16(土) 14:29:40 ID:i/953Lo10
>>549
つ沙耶の唄
沙耶は奥涯教授がこの世界に召喚した「異次元の生命体」。
正体は人間が正視できないほど歪んだ物体
だとか
本来は召喚された世界の生命体に接触・解析し増殖、
いずれはその世界を自身の同族で満たして侵略するのが目的。
ストーリーではその愛ゆえにこの星を滅ぼし、もしくはその愛ゆえに離れ離れになる。
とか。
560名無しさん@弾いっぱい:2010/01/16(土) 14:32:36 ID:CPUMzvwd0
>>557
プレイヤーの俺らにしたって、大半の人は何百回となく死んでバイドの栄養になってる訳だし
だから22世紀の人々は「生き延びる為に悪魔の兵器を手に入れた」んだろう。
561名無しさん@弾いっぱい:2010/01/16(土) 15:04:45 ID:RD3Pcf8e0
>>557
>四肢切断か。いっそのこと電子頭脳に人間の記憶を移植できたら…
どっちが良い?
・Con-Humanに地球の防衛その他諸々を任せて
 クローンと機械の融合実験する

・R.A.I.Nシステムを使って、エースパイロットに10機、20機操縦させる。
 時空を超えて戦っていた”それ”はバイドではなく…

562名無しさん@弾いっぱい:2010/01/16(土) 16:48:30 ID:/ImNjDqU0
>>561
>・R.A.I.Nシステム〜

まだこっちの方が、生命倫理的にはマシかも知れないな。
R.A.I.Nシステムによるエースパイロットの記憶複製が、どの程度苦痛に満ちているか、
または消耗によって、賛否が分かれるだろうが。

理想としては、記憶を一度コピーしたら、後は電子脳同士で記憶の複製・更新を行って、
全面機械による戦闘システムを完成させるのがいいかな。
…ロボット三原則は必須だが。

>・Con-Humanに〜
は、クローンの反乱が起こるのが定番だな。
R世界ではこっちの方があってるかも知れないけど。
しかしR世界の22世紀では、四肢を切断しても人間が必要だから、人間を超える
電子脳および記憶などの移植技術は、無いのかもしれないなあ。

…脳みそだけ取り出して、埋め込むというのも定番かな…
563名無しさん@弾いっぱい:2010/01/16(土) 16:57:51 ID:i/953Lo10
攻殻機動隊のゴーストダビング装置みたいなのか・・・
564名無しさん@弾いっぱい:2010/01/16(土) 17:24:44 ID:CPUMzvwd0
重文の金沢城跡・石川門、雪で落ちた枝で屋根が破損
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263565950/
565名無しさん@弾いっぱい:2010/01/16(土) 18:01:35 ID:xOXsQ9GD0
バイド系機体への適応性を高めるために、受精卵の時点でバイド因子を混入させて育てたパイロットとか
566名無しさん@弾いっぱい:2010/01/16(土) 18:07:58 ID:Bf+N1zxj0
バイド子宮
バイド弁当
バイド給食
567名無しさん@弾いっぱい:2010/01/16(土) 18:33:50 ID:i/953Lo10
>>565
FF7のセフィロス思い出した
568名無しさん@弾いっぱい:2010/01/16(土) 18:44:53 ID:CPUMzvwd0
「ひぐ…! お姉ちゃん…!」
「クッ……貴方、やめなさい! こんな事許されると思ってるのですか!?」

バイ丼。
569名無しさん@弾いっぱい:2010/01/16(土) 20:36:29 ID:Bf+N1zxj0
「ひぐ…! お兄ちゃん…!」
「クッ……貴様、やめろ! こんな事許されると思ってるのか!?」

バイ丼
570名無しさん@弾いっぱい:2010/01/16(土) 21:06:39 ID:8OsK4e240
>>554
設定を読むと元の兵器は、「敵の生態系を破壊する・空間を汚染しない」ってあるから
敵側の生態系を、細菌・ウィルス兵器みたいな感じで地球側のものへと埋め尽くしていく兵器なのかも

しかもその26世紀の地球生態系ってのは、FINAL-2面の延長上にあって
それで、汚染じゃないからバイドじゃないよ、って造っちまったんじゃないかな
571名無しさん@弾いっぱい:2010/01/16(土) 21:14:20 ID:c/ZuwgPR0
バイドってバイだったのか
う〜む流石だ
バイドって出来ない事がなさそう
572名無しさん@弾いっぱい:2010/01/16(土) 21:36:29 ID:CPUMzvwd0
バイドは原画も描けるて動画も超高速納品で絵コンテも切れるし
ロリ萌え声から姐さん声はおろか、渋いオッサン声まで出せる。
573名無しさん@弾いっぱい:2010/01/16(土) 22:00:55 ID:34fk5uUm0
全部とりこんだだけとちゃう?
574名無しさん@弾いっぱい:2010/01/16(土) 22:08:05 ID:qMcMpnHD0
>>559
ちょっと違うがリングシリーズの貞子みたいだな
あれはコンピュータウィルスだったけど

F-Cルートの、ステレオタイプな「コンピュータ内部の世界」的な逆流空間から
イメージファイトの補習ステージを髣髴とさせるどこまでもっていう繋がりから
もしかしてF-Cルートの自機はゲームの世界を飛び越えて
現実世界に行っちゃったんじゃないかとか想像したな
575名無しさん@弾いっぱい:2010/01/16(土) 22:46:30 ID:ufDL9hG90
>>570
>敵側の生態系を、細菌・ウィルス兵器みたいな感じで地球側のものへと埋め尽くしていく兵器なのかも

えっと、旧公式WEBのプロローグによると…

ttp://www.irem.co.jp/official/r/j/prologue/index.html
/*
反応兵器や次元兵器と異なり空間を汚染することなく、
その効果範囲における全ての生態系を破壊する局地限定兵器であった。

月とほぼ同じ大きさのフレ-ムの中に満たされた、
すべてを侵蝕し、取り込み、 進化して、
自分以外の生命体すべてを喰い尽くすまで活動を続ける人の手による絶対生物、
それは、生体物理学、遺伝子工学、魔道力学までも応用して合成した人工の生ける悪魔だった。

これをバイパスパイルを通じて空間跳躍(D−wape)させ敵の母星の存在する
星域に送り込み全滅させる計画は完璧に進んでいるように見えた。
*/
これ読むと、敵味方関係なく侵蝕し取り込む無差別破壊兵器(ただし局所限定)ってことみたいだけど。

イメージ的には、ジャンプに連載されていたバスタードって漫画の邪神群に近そうなイメージっぽいね。
アーケード版のR-TYPEが1987年発表で、バスタのコミック1巻が1988年の発行だから、R-TYPEの方が
若干早いみたいだけど。
576名無しさん@弾いっぱい:2010/01/17(日) 00:30:00 ID:/kjffp8X0
F-Cルートはバイド体を使わない、シャドウ・フォースでクリアした場合だけは違う時間軸の世界へと繋がって欲しかったな。
例えば、バイドの居ない世界のLeoとかに繋がる感じで。
他のバイド体使用で作られた通常のフォースの場合は、22世紀にバイドを弾き飛ばすエンドとかにしてループエンド。

せっかく26世紀まで行ったのに、バイバイさよなら、何処までも飛んで逝きます。出終わるのはちょっと肩透かしを食らった気分だった。
577名無しさん@弾いっぱい:2010/01/17(日) 00:31:19 ID:GfsMiA4U0
だがR-typeらしい結末でもある
578名無しさん@弾いっぱい:2010/01/17(日) 02:12:26 ID:00esxzmb0
LEOってバイド関わってないんだっけ
R-9が次元超えてきたときに離れたフォースがなんかやらかしたんだと思っていた
579名無しさん@弾いっぱい:2010/01/17(日) 06:40:12 ID:19U0fnz70
バイドが存在しないからフォースも存在しない平行次元
平行次元の存在がオフィシャルで言及されてるから
俺は、LEO次元の26世紀でバイドが生み出されて
そのバイドが22世紀に飛んだ事によって、その次元が
LEO次元から分岐して独立したのではないかと思ってるのだが
580名無しさん@弾いっぱい:2010/01/17(日) 07:29:30 ID:ems0Mf8M0
電界25次元・跳躍26次元
っていうけどさ、次元ってそんなに無いよね?
たしか10か11次元までと思ったんだが…

これってよく言う虹、惨事の次元じゃなくて
別のもの指してるの?ヤプール人に出番はあるの?

581名無しさん@弾いっぱい:2010/01/17(日) 12:40:01 ID:TLnj/5720
>>580
世紀の次元なんじゃないの?
26次元に跳躍する=26世紀に行くってゲーム中じゃなってるし
582名無しさん@弾いっぱい:2010/01/17(日) 13:06:58 ID:910VLWp30
何だっけな…確か電界に〜次元て付くのは夢の段階を現しているんだとか
583名無しさん@弾いっぱい:2010/01/17(日) 13:47:47 ID:Cs2uZdc20
>>580-581
超弦理論の初期段階では26次元仮説が提唱された。
あと次元は別に有限要素ではない。そもそも実体じゃないし。
オーディオCDだって「音の強度(dB)」と「時間(Time)」の二要素が本質だと定義付ければ
オーディオ=二次元存在として説明する事は可能。
584名無しさん@弾いっぱい:2010/01/17(日) 14:08:44 ID:h3w0E6ze0
ジョニーウォーカー黒ってどうなの
赤にしといたほうがいいの

あと帽子買ってきていい?
585名無しさん@弾いっぱい:2010/01/17(日) 14:09:41 ID:h3w0E6ze0
ああああああああああ
誤爆しましたああああああああああああ

拷問だけはお許しを…
586名無しさん@弾いっぱい:2010/01/17(日) 14:13:26 ID:92iFr3ez0
>>585
OK
被験者になってもらおうか
まずはBJ物質に埋まってもらう
587名無しさん@弾いっぱい:2010/01/17(日) 14:13:58 ID:TLnj/5720
>>584
赤にしたほうがいい
帽子も買ったほうがいい

拷問もされたほうがいい
588名無しさん@弾いっぱい:2010/01/17(日) 14:25:49 ID:Cs2uZdc20
>>585
さあ、そのまま飲み込んで……僕の帯電式パイルバンカー……
589名無しさん@弾いっぱい:2010/01/17(日) 15:31:42 ID:sJli8XDK0
とりあえず、FAINALの4面のドプさんの口から出てくるのはペ◯ス。
放出されてるのは、精◯、フォースは卵◯で受胎させようとしてるんだよな?
590名無しさん@弾いっぱい:2010/01/17(日) 15:33:31 ID:sJli8XDK0
>>589
×FAINAL
◯FINAL

うへ。恥ずかしい…
591名無しさん@弾いっぱい:2010/01/17(日) 17:00:10 ID:I6CktPx60
>>590
肛門だ!とにかく肛門にかけろ!
592名無しさん@弾いっぱい:2010/01/17(日) 17:03:18 ID:9G/BhVVI0
ガイセリックを青く塗ったらヘクトールに見えるような気がしてきた
593名無しさん@弾いっぱい:2010/01/17(日) 17:27:11 ID:cOYh0M/x0
とりあえず、

・謎の攻撃的文明から、地球を護るための兵器である。
・プログラムされた場所だけを取り込んだ後に固着安定化する。
・なお、取り込み能力や自衛能力が足りない場合は自己進化を行ってこれを補完する。
といった、一種のバーサーカー兵器だったんだろう。

しかし敵母星が「平行世界の地球」だったもんだから、
「OK!地球を救うべく、(全平行世界の地球含む?)地球に攻撃を開始します!」
というドリフもびっくりな、おバカ兵器に。
594名無しさん@弾いっぱい:2010/01/17(日) 17:32:47 ID:rUqiwhFj0
異次元空間の中で事故進化したからじゃないの、おどろおどろしくなったのは
それ以前はせいぜい26世紀地球がハリウッド映画と化す程度で
595名無しさん@弾いっぱい:2010/01/17(日) 18:12:54 ID:cOYh0M/x0
あと取り込まれた人間や、材料にされた生物のリビドー>おどろおどろえろえろぐろぐろ
596名無しさん@弾いっぱい:2010/01/17(日) 20:24:27 ID:zhXZEoEz0
}{{{... }}}{}.... }}{{...

ニュートが通り過ぎますがなんら問題ありません
597名無しさん@弾いっぱい:2010/01/17(日) 20:25:52 ID:rUqiwhFj0
最後のニュートで時間ぎりぎりになった
クリア条件が全滅だったとはな
598名無しさん@弾いっぱい:2010/01/17(日) 21:23:14 ID:/kjffp8X0
>>593
R-type プロローグからだが
>銀河系中心域に確認された、明らかに敵意を持った外宇宙生命体との接触に備えて建造されたそれは
ってなってるから、平行世界の地球は苦しくない?

むしろ、22世紀のFinal波動砲で吹き飛ばされたバイド母体か制御棒の壊れたフォースの残骸が進化したやつの方がシックる来るような、、、
個人的にはアンカーフォース改の残骸がパイロットを取り込みつつ26世紀までに進化したとか思っちゃう。
暴走するほど攻撃的なフォースって事で
599名無しさん@弾いっぱい:2010/01/17(日) 21:51:31 ID:Cs2uZdc20
マドカのクッキーでいいよ
600名無しさん@弾いっぱい:2010/01/18(月) 00:05:40 ID:H4Mev61S0
@HOMEのラウンジで琥珀色の宇宙を見たw
あれは仕込みネタなのかな?
601名無しさん@弾いっぱい:2010/01/18(月) 00:45:30 ID:MEoxHryO0
>>600
PS3持ってないんだ、詳細頼む
602名無しさん@弾いっぱい:2010/01/18(月) 01:17:53 ID:H4Mev61S0
>>601
ごめん、たいした話じゃないんだ
ただiremのRラウンジのアローヘッドってミニゲームで、
開始直後の場面でStartを押すと、周りがオレンジ色のうにょうにょした空間になるんだ

・・・お詫びにちょっとだけラウンジ画像
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1263744541220.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1263744619252.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1263744682654.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1263744769692.jpg

&My壁紙ww
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1263745054646.jpg

要望あればもうちょい上げるけど・・・
603名無しさん@弾いっぱい:2010/01/18(月) 01:21:56 ID:79gaswkm0
すげぇwもっとみたいです
604名無しさん@弾いっぱい:2010/01/18(月) 02:00:30 ID:H4Mev61S0
605名無しさん@弾いっぱい:2010/01/18(月) 02:15:34 ID:H4Mev61S0
606名無しさん@弾いっぱい:2010/01/18(月) 02:17:24 ID:Cyofkvp60
607名無しさん@弾いっぱい:2010/01/18(月) 02:26:23 ID:H4Mev61S0
608名無しさん@弾いっぱい:2010/01/18(月) 04:17:24 ID:Vh+FeirU0
こんな時間になぜそんな流れの速いろだに!
見れなくなっても知らんぞーっ!
609名無しさん@弾いっぱい:2010/01/18(月) 07:21:16 ID:6CLbuNnx0
>>555
>しかし4世紀も前の人類に制圧される兵器って...。

敵の母星近くに月とほぼ同じ大きさのフレーム(バイド帝星)をワープさせる奇襲兵器なんだろう。
バイド帝星の位置は銀河の中心部に存在するとIIIで明記されてる。
数万光年単位も離れた場所に存在するから、時間的な猶予が有ったんだろう。
最初の接触からR-9の実用化まで半世紀も経過してるようだし。
もしバイド帝星が太陽系内に湧き出てきたら手の施しようが無かったと思われ。
26世紀の人類ですら、空間を汚染するから使いたく無かった次元兵器を使ってまで消し飛ばしたんだし。

しかし銀河の中心部って「明らかに敵意を持った外宇宙生命体」と同じ位置なんだが。

・26世紀の人類が400年前を彷彿とさせる攻撃的な生命体「ひょっとしてバイドじゃね?」を発見。
・しつこい相手だから直接戦いたくない。かといっても反応/次元兵器を使いたくない。
・「バイドを持ってバイドを制す」の格言通りに、「バイドに似た、しかしコントロール可能で局地限定な攻撃的生命体」を作り出す。
・ミスで太陽系で発動。どうにもこうにもならずに、22世紀に流着することを承知で異次元に消し飛ばす。
・気の遠くなるような時間彷徨い続け、22世紀に到着した頃には長距離侵攻が可能に進化しバイドとなる。
・FINALにおける作戦でバイドは400年間活動不能に。

この繰り返しをしてるんじゃないかと妄想。
610名無しさん@弾いっぱい:2010/01/18(月) 09:51:36 ID:xTWsivg90
>>609
どうにも抜け出せないループだってのは間違いないだろうけど、
複数の平行世界を巻き込んでる感じ。

26世紀に「最終兵器」を作った地球は、
「バイドが存在しない〜少なくとも戦った経験のない世界」だと思うけどな。
漂着したのが同一世界のR戦闘機であれば、何時の時代のものか特定可能だろうし、
バイドであれば、普通にグランドフィナーレをモデルにしたR戦闘機で出撃して駆逐できる。

26世紀世界サイドは、特に敵らしい敵とは戦わなかった。
だから兵器技術は進歩せず、攻撃的文明に過剰反応して一気に「最終兵器」を作ってしまった。

R世界サイドは、26世紀技術の粋であるバイドと遭遇したことで、兵器体系が異常発達してしまい、
極めて攻撃的過ぎる文明になってしまい、バイドの元を叩くべくして未来にまで進攻してしまった。
611名無しさん@弾いっぱい:2010/01/18(月) 10:02:29 ID:fZFT5zaZ0
妄想するのが一番楽しいな
612名無しさん@弾いっぱい:2010/01/18(月) 12:27:09 ID:H4Mev61S0
バイドの中枢が、範囲内のバイド体を強制的に(攻撃的本能を)支配下における存在、と仮定して
もう一つ、26世紀の地球生態系がFINAL2.*面のようにバイドの影響を受けていた、とすれば
22世紀よりも、26世紀にこそ厄介な存在なんじゃないかな、・・・範囲外から消さざるをえないような

あと26世紀文明が「兵器」を建造したのは、(26世紀にとって)汚染しないからバイドじゃないよ、って事の他に
バイド体は悪夢を具現化する力を持つ
そして薄くでもバイド化していた26世紀の地球は
かつての悪夢を「兵器」として具現化、つまり造らされた、んじゃないかな
これが「覚めることの無い悪夢」ってことだと思ってる

あとバイドが22世紀に来たのは多分偶然じゃないと思う
・・・たぶん「フォアランナ」が原因なんじゃないかと・・・

>>608
うpロダ.orgじゃないから結構持つはずだけど・・・
613名無しさん@弾いっぱい:2010/01/18(月) 17:51:42 ID:Ui7TbYvq0
この構図に ピンと来たら バイド汚染
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/70573.jpg
614名無しさん@弾いっぱい:2010/01/18(月) 18:07:07 ID:79gaswkm0
ピンときたww

みかんを下半分剥いて、剥いたところの白い筋を半分剥がしてゾロゾロ垂らす
バイドフォースwwwww
615名無しさん@弾いっぱい:2010/01/18(月) 18:12:13 ID:p6cDNVVQ0
ファインモーションかと思った


最近になってFINALやってるんだが
シューティングスターの、冷却システムに難があり〜って、
チャージ中の波動砲の暴発が相当頻繁に起こってた気がするな
616名無しさん@弾いっぱい:2010/01/18(月) 18:25:46 ID:OztGzLHS0
全力でブチかまさなければいいんじゃね
617名無しさん@弾いっぱい:2010/01/18(月) 18:30:42 ID:H4Mev61S0
>>615
!!その際に吹っ飛んでいった砲身が的にぶ刺さったのを見て!!
618名無しさん@弾いっぱい:2010/01/18(月) 19:12:29 ID:fySwMrj30
いっそゲインズとかの胴体に砲身ぶっ刺して零距離波動砲撃てばいいんじゃね?
619名無しさん@弾いっぱい:2010/01/18(月) 20:08:43 ID:GM0j6cle0
公式で格闘戦が苦手と言われてるシューティングスターにそれを求めるのか
620名無しさん@弾いっぱい:2010/01/18(月) 20:30:52 ID:WsctJt+g0
>>619
キウイだって空を飛べるんだぜ
防御用のレーザーを近接格闘で使ったエースもいるし
621名無しさん@弾いっぱい:2010/01/18(月) 21:04:37 ID:kPEEBKyB0
>>612
>もう一つ、26世紀の地球生態系がFINAL2.*面のようにバイドの影響を受けていた、とすれば
>そして薄くでもバイド化していた26世紀の地球は

ここはちょっと判断を保留かな。太陽系内で荒れ狂ったとは書いてあるが、地球≠ニは
とりあえず書いてないから。

次元消去タイプの兵器で異次元に吹き飛ばした、となっているから、まだ宇宙空間内での
活動の話しじゃないかと推測するけど…

PCゲームのシュヴァルツシルトや、海外SF小説のハイペリオンシリーズなんかは、汚染された
地球、あるいは地球環境の保存のため、地球もしくは地球を含む一定範囲を空間ごと、
異次元に封印したという力技もあったけどね…

もちろん、地球も汚染された可能性はあるけど…
622名無しさん@弾いっぱい:2010/01/18(月) 21:11:59 ID:Ui7TbYvq0
>>614-615
このファインモーションすげえ良い匂いなんだぜ
623名無しさん@弾いっぱい:2010/01/18(月) 21:18:29 ID:79gaswkm0
>>622
おkww気が向いたらいい匂いの汁滴るバイドフォースもつくってね!
みかんだけに気が剥いたらなんつって
624名無しさん@弾いっぱい:2010/01/18(月) 21:22:33 ID:1hVASQp90
シューティングスターの構想(?)はrtypesの時点であったんだな
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/70599
625名無しさん@弾いっぱい:2010/01/18(月) 21:30:17 ID:sAz6qQAz0
626名無しさん@弾いっぱい:2010/01/18(月) 21:43:53 ID:H4Mev61S0
>>621
ごめん、書き方悪かった
そこは、22世紀にバイド中枢は倒したけどそこら中に蒔かれたバイド体(粒子)は残っていて
ゆっくりと穏やかに侵蝕・同化していき、26世紀までに地球側生態系はバイドと同化しているんじゃないか
って意味
627名無しさん@弾いっぱい:2010/01/18(月) 23:14:21 ID:+RBrQffo0
「こちらシューティングスター、後は任せろ!」

R-9Dで近接格闘を挑み無残に散っていった彼の教訓を元に
開発されたのがR-9DPシリーズである
628名無しさん@弾いっぱい:2010/01/18(月) 23:18:26 ID:By5q6tyI0
颯爽と登場するはいいが彼倒すより車踏む方がよっぽど大変よね
629名無しさん@弾いっぱい:2010/01/19(火) 00:07:23 ID:pMdcDeXK0
R世界のビルはギガ波動砲にも耐久可能だというのに、AC世界の車両ときたら。

バイド汚染済の惑星破壊波動砲搭載戦艦が真上を飛んでても
平然と日常生活を送るR世界都市住民マジパネェ
630名無しさん@弾いっぱい:2010/01/19(火) 00:18:29 ID:XwD8GOjL0
落下する破片を物ともせず突き進む自動車
どさくさに紛れてビル壊してるR戦闘機
そんなことよりお腹がすく一般市民

今日も地球は平和ダ
631名無しさん@弾いっぱい:2010/01/19(火) 00:20:41 ID:SFAdIwbr0
多分信号が赤になったら巨大戦艦が交差点を横切ってくるのが日常的風景なんだろ う
今日はバラバラと破片落としながらやって来たのがちょっと違った日常かなーと。
632名無しさん@弾いっぱい:2010/01/19(火) 00:22:35 ID:pMdcDeXK0
>>630
ルビコンたんの触手フォースで地面の自動車にうねうねしてみたけど
壊れなかったよ。低いビルに波動砲ぶちこんだら倒壊したけど
633名無しさん@弾いっぱい:2010/01/19(火) 00:26:06 ID:a4fNyg2v0
そういえば
おなかがすいたよTシャツ配布してたぞ
634名無しさん@弾いっぱい:2010/01/19(火) 03:45:18 ID:bQdDQqei0
>>621 他↑
妄想ストーリーの推測はスレチ
荒れる可能性あるので他でやっとくれ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/6224/1054045239/
635名無しさん@弾いっぱい:2010/01/19(火) 07:13:03 ID:i6NDcHDr0
>>630
先生、ビル壊すR-TYPE他から一生懸命逃げているんだと思います
636名無しさん@弾いっぱい:2010/01/19(火) 07:15:31 ID:EcyChGWb0
バイドを利用した車とかできないのだろうか
自然に優しいだろうけど人体への影響は……
637名無しさん@弾いっぱい:2010/01/19(火) 08:45:47 ID:pMdcDeXK0
サイドバイサイド



お前らなら一瞬バイドという単語を感じる筈
638名無しさん@弾いっぱい:2010/01/19(火) 11:05:14 ID:c8pO+kdO0
なんつーか、「波動砲パワーを用いたビームソード」とかないの!?
STGであれば画面半分ぐらいをぶった切る。TACであれば前方射程1の3HEXをぶった切る。
639名無しさん@弾いっぱい:2010/01/19(火) 11:16:50 ID:Pfn0Sth70
ビームソードとかじゃなくて波動砲ソードか
危険極まりないし形状を保てるとは思えないなww
640名無しさん@弾いっぱい:2010/01/19(火) 11:22:59 ID:c8pO+kdO0
>>639
得体の知れない波動砲やパイルバンカーのあるなかで言われてもな。

前方に進む時は移動力物凄く高く、突撃して切り込むのには向いてるものの、
前方以外への移動は遅いという謎仕様(挙句にレーザー性能オワタ)なので、
敵を斬り逃したが最後、袋叩きになり逃げることも出来ない。

ケンロクエンとは別ベクトルのロマン機体で。
641名無しさん@弾いっぱい:2010/01/19(火) 11:25:07 ID:JQrtgmZD0
それなんてライザーソードw
642名無しさん@弾いっぱい:2010/01/19(火) 15:32:52 ID:42L2nHGr0
ガンダムみたいにほんとに収束させるのか
ガスバーナーみたいに濃く短く噴出させるのかにもよるな

どちらにしろ最低でもスタンダード級の出力は維持したまま
波動の供給と照射を同時に行わないといかんのだけど
今んとこまだ溜めるだけ溜めて出すって方式しか無いんだよな

持続式もアレは一度に出す量を拡散かつ少量にすることで
威力を犠牲にして射程と照射時間をゲットしたようなもんだし
643名無しさん@弾いっぱい:2010/01/19(火) 16:01:10 ID:SFAdIwbr0
つゲインズ3
644名無しさん@弾いっぱい:2010/01/19(火) 16:09:15 ID:c8pO+kdO0
試作:ガスバーナー状態、チャージ時間は普通、威力普通、射程はワロス、移動に偏り無し。
制式:ある程度収束、チャージ時間延長、威力高め、射程は変わらず、後進速度は前進の半分。
改良:完全に収束、チャージ時間同上、威力同上、射程扇状に2HEX、後進速度は前進の1/4。
最終:斬艦波動砲に断てぬ物無し、チャージ非実用レベル、威力一撃必殺、射程扇4HEX、後進「不能」。

最後のは工場とかの入り組みステージは絶望視。
645名無しさん@弾いっぱい:2010/01/19(火) 16:17:03 ID:c8pO+kdO0
しかしこれだと、STG的にはネタユニットでも、TACだと切り込みに使えすぎるな。
TAC的には「耐久力・回避力皆無」で。
646名無しさん@弾いっぱい:2010/01/19(火) 16:34:44 ID:dnokVae60
もう波動鞭でも波動パンチでも何でも出せばいいよ
647名無しさん@弾いっぱい:2010/01/19(火) 16:38:35 ID:DwHkMWYh0
>>645
ラグナロク「( ゚д゚ )」
648名無しさん@弾いっぱい:2010/01/19(火) 16:45:37 ID:1yhBCCTG0
波動エネルギーは収束させてこそ。
649名無しさん@弾いっぱい:2010/01/19(火) 17:49:48 ID:JQrtgmZD0
そこで今日はこの波動ドリルのご紹介です
650名無しさん@弾いっぱい:2010/01/19(火) 18:17:45 ID:c8pO+kdO0
>>647
んじゃ、「ミッドナイトのバルカンで4機落ちる」レベルで。
651名無しさん@弾いっぱい:2010/01/19(火) 18:19:16 ID:pMdcDeXK0
652名無しさん@弾いっぱい:2010/01/19(火) 19:51:10 ID:42L2nHGr0
だから斧はめんどくさいと何度(ry
653名無しさん@弾いっぱい:2010/01/19(火) 20:19:02 ID:MMZCU11+0
>>557
>まあSF定番のクローン量産体で、やられる→新しいクローン体に記憶を引継ぎ→やられる→復活
>という手もあるかも知れないが…
セネスさんにでも出撃してもらえ。おあつらえ向きに彼女も最終決戦後に宇宙を漂流するし。
654名無しさん@弾いっぱい:2010/01/19(火) 20:28:35 ID:SFAdIwbr0
やられる→復活する前に敵陣営も律儀に配置しなおす。→せーので復活
655名無しさん@弾いっぱい:2010/01/19(火) 21:21:06 ID:tcQmlpGX0
戦闘機にソードと聞いて石のような物体がアップを始めました
656名無しさん@弾いっぱい:2010/01/19(火) 21:22:50 ID:i6NDcHDr0
ありえない、何かの間違いではないのか?
657名無しさん@弾いっぱい:2010/01/19(火) 21:23:23 ID:pHjYXCuJ0
波動拳コマンドで刀身が伸びるブレード使いの出番だな。
658名無しさん@弾いっぱい:2010/01/19(火) 21:46:10 ID:mvYWLwpf0
ソノ功績ニヨリ 名誉ナコトニ
貴官ハLAST DANCER最終テストノ標的トシテ選抜サレタ
オメデトウ。
659名無しさん@弾いっぱい:2010/01/19(火) 21:46:42 ID:uXB9SDbi0
ところでRパイロットたちは、出撃中のトイレをどうしてるんだろうか。
とりあえず下半身全体を覆うパキュームをつけてるんだろうか。
それともおしめか。結構長時間乗ってるようにも見えるんだが。次元超えたりしてるし。

アポロの搭乗員は、ビニール袋だったかな。
…出撃したらトイレに行きたくなる間もなく、やられてるとかそういうことはないよなw
660名無しさん@弾いっぱい:2010/01/19(火) 21:48:06 ID:i6NDcHDr0
脳みそだけあれば十分さ
661名無しさん@弾いっぱい:2010/01/19(火) 21:56:11 ID:DwHkMWYh0
>>659
そんなでかい装置積まなくても、カテー(ry
まあ、普通におむつだろ。
662名無しさん@弾いっぱい:2010/01/19(火) 22:05:30 ID:uXB9SDbi0
>>661
22世紀のおしめか…きっとすごい機能があるんだろうなあ。
夢のおしめだw

ところでR-9/0(スラッシュゼロ)の四肢切断パイロットは、義手義足つけてたのかな。
23歳女性を体内時間14歳で幼体固定だっけ?
22世紀の義手義足も、きっと豪華なんだろうなあ。
663名無しさん@弾いっぱい:2010/01/19(火) 22:10:08 ID:FfkDaBX70
↓ここからいつもの流れ
664名無しさん@弾いっぱい:2010/01/19(火) 22:15:30 ID:pHjYXCuJ0
おむつなんてそんな勿体ない。大事な水分と有機物なんだから積極的に循環させなきゃ。
バイド漬けのセクシーダイナマイト2とかどうすんのか知らんけど。

つかR戦闘機群って基本的に長期にわたる居住性とか考えてねえよなあ。
脳だけとか四肢切断とかは(肉体の)代謝を削ぎ落として長時間作戦行動可能にするためだったりもしたんだろうか。
665名無しさん@弾いっぱい:2010/01/19(火) 22:30:35 ID:kGtH/yB30
定期的にIIの四肢切断ネタとIIIの見た目は14歳、中身は23歳の女性ネタを混同するTYPERが湧くな
これもバイドのなせる業か……
666名無しさん@弾いっぱい:2010/01/19(火) 22:30:41 ID:SFAdIwbr0
そりゃもうエロゲ的に排泄物はもれなくBJ物質に吸収されちゃいます だろう。
・・・・うむっ、スライム陵辱モノの見過ぎだな。

中身がタチコマかジェームスンみたいになってたらそもそも考えなくていいだろうけどね
667名無しさん@弾いっぱい:2010/01/19(火) 22:47:54 ID:P+NyOdLV0
>>665
>定期的にIIの四肢切断ネタとIIIの見た目は14歳、中身は23歳の女性ネタを混同するTYPERが湧くな

あー、なんかすみません。

R-TYPE IIIのwikiに
http://ja.wikipedia.org/wiki/R-TYPE_III#R-9.C3.98.EF.BC.88.E3.82.A2.E3.83.BC.E3.83.AB.E3.83.8A.E3.82.A4.E3.83.B3.E3.83.BB.E3.82.B9.E3.83.A9.E3.83.83.E3.82.B7.E3.83.A5.E3.83.BB.E3.82.BC.E3.83.AD.EF.BC.89

/*
これだけ見れば(作中当時では)かなりハイスペックな機体であるが、このような噂もある。
R-9カスタムにおいては、生身の肉体では相当堪える苛酷な環境での戦闘を可能とするため、
パイロットの四肢を切断してパイロットユニットに直結させたことが知られているが、
特にR-9Oの場合は、パイロットユニットに少女の肉体(体内時間年齢14歳程度)に
幼体固定処理を施された23歳の女性を直結させていたというものである。
*/

なんか勘違いしてたようで、サーセンwwww
668名無しさん@弾いっぱい:2010/01/19(火) 23:00:52 ID:DwHkMWYh0
>>667
タクスレでもそういう書き方をみたが…コメントアウトしてるみたいで気持ち悪いし
インデントしてないから余計不自然に見える。
行頭に引用符をつけるのが面倒なら---〜よりで十分だろ。
669名無しさん@弾いっぱい:2010/01/19(火) 23:05:59 ID:SFAdIwbr0
とりあえず短縮URL使え
ttp://bit.ly
670名無しさん@弾いっぱい:2010/01/19(火) 23:41:43 ID:UriaeygH0
そういや、単機特攻のときは排泄もそうだけど摂取は?
やっぱ点滴みたいなので体内に直接摂取するんかな。
671名無しさん@弾いっぱい:2010/01/19(火) 23:45:37 ID:icgVPukEP
>>667
Wikipediaは妄想が混在してるから
irem@wiki (アイレム関連Wiki)
http://www.esc-j.net/irem_wiki/
か公式サイトを参考にするべきと何度言えば
672名無しさん@弾いっぱい:2010/01/20(水) 00:49:05 ID:aYO9TK5a0
>>664
普通に考えれば「最低限の装備」におむつが含まれてる可能性が高いものの
相手が相手なだけにそのまま垂れ流しという可能性もある
出すとバイドゼリーがバイドなパワーでバイドらしく変質したり蠢いたりして
排泄物をバイドな動力器官まで勝手に運んでバイド的に分解吸収しちゃったり
673名無しさん@弾いっぱい:2010/01/20(水) 01:07:02 ID:pM4dBrEB0
小学生の頃に見た文字通りの夢のおむつはアレよ
見た目普通のパンツなのにその内側の肝心な部分が異空間につながってんの
で、脱がなくてもそのまま…

トイレにかけこんで脱ごうとした俺は外から聞こえた
「脱がんでもいいよー!」に騙され布団を濡らしたのだ
674名無しさん@弾いっぱい:2010/01/20(水) 20:10:53 ID:e0zVMm68P
おい、なんかR機みたいな犬がいるぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=dLwWXKpO18Y

>>673
その頃からバイドに精神を侵蝕されてたと思えば非常に誇らしい事じゃないか。
675名無しさん@弾いっぱい:2010/01/20(水) 21:14:27 ID:0sxia/Oo0
>>670
>やっぱ点滴みたいなので体内に直接摂取するんかな。
パイロットがヤンキーだったら、スニッカーズとかw
日本人ならカロリーメイトとポカリスエットかなw

実際は22世紀だからサプリメントの類かも知れないが。
点滴の場合は遭難時に有利だな。鎮静剤と睡眠剤、代謝抑制薬を投与して凍らせれば、
コクピットはコールドスリープタブに早変わりだ。SF的には。
676名無しさん@弾いっぱい:2010/01/20(水) 21:15:36 ID:0X/ZT/o+0
R-9Cにはコールドスリープついてなかったっけ?
677名無しさん@弾いっぱい:2010/01/20(水) 21:19:29 ID:5e9csKWU0
ファイナルミッションは、バイド帝星中心域に発見された、バイドのクローニングプラントの破壊であった。
惑星自体をコントロールする管制コンピューターの中、蒸気清浄された空間に、
それはひっそりとたたずんでいた。つながれていたのは前作戦時に捕獲されたR-9であろう。
たぶん、再生のために使われる金属イオンとしてだ。
人間のパイロットは、すでに養分として吸収されたにちがいない。
彼らとともにクローニングプラントを破壊したものの、旧型ゆえの非力さか、
ラストシュートのオーバーロードか、彼らは鮮光の中、重力波に飲み込まれていった。
彼らを待っていたのは、結局デッドエンドだったのか。パイロットの棺となってレクイエムを歌うのか。

私にはわからない
つかれた
私はシステムを凍結させ、慣性ドライブモードに入る。願わくば回収を望む
このまま永遠をさまよい、朽ち果てるとしても、私は人間のままでいたかった

バイドの進行が止まってから250時間後、異層次元巡洋艦「グレンダツウ」によって
R-9カスタム“ウォーヘッド”は回収される。
パイロットは凍結状態で保存されていたが、発表では死亡となっていた
678名無しさん@弾いっぱい:2010/01/20(水) 22:33:20 ID:4a/OwpZP0
>>675
 ミッション中は脳の疲労物質を除去するナノマシンとか、各種能力を向上させる薬品も一緒に投与されてそうだ…。
 凄まじいスピードでかっ飛んでいるんだからそのくらいのドーピングはするんじゃなかろうか。
679名無しさん@弾いっぱい:2010/01/20(水) 22:42:42 ID:9pbRyxAI0
あのSTGが復活!
R-TYPE Requiem 稼働!っていう夢を見た。
起きたら泣いていた。
起きて顔洗ったあとにとりあえず、R-TYPE .(Period) までは出せそうだなとか思って凹んだ。

もう一回寝よう。
680名無しさん@弾いっぱい:2010/01/20(水) 23:24:53 ID:n5sGz+VX0
某大復活よろしく新作はR-TYPE Reviveで
681名無しさん@弾いっぱい:2010/01/20(水) 23:25:36 ID:Oc/th45O0
682名無しさん@弾いっぱい:2010/01/20(水) 23:29:46 ID:rmjW1IUB0
R20…
今度のRの燃料はアルコールか
683名無しさん@弾いっぱい:2010/01/20(水) 23:47:27 ID:hFlWQPj40
まさに燃料投下の瞬間
684名無しさん@弾いっぱい:2010/01/21(木) 10:31:59 ID:+xdoWZkxP
バイドってキモイけど、
物凄く物質的に究極に親和性の高い細胞の集まりだよね。
きっと融合したらぎも゛ぢい゛い゛だろうな。
685名無しさん@弾いっぱい:2010/01/21(木) 10:45:15 ID:gHZuR/df0
ン゛ギモ゛ヂィィィ!!!
686名無しさん@弾いっぱい:2010/01/21(木) 14:01:31 ID:83QkoHHp0
セクシーダイナマイトとか絶対依存性ありそうだよね
もウ他の機体ハ乗れなイ
687名無しさん@弾いっぱい:2010/01/21(木) 17:54:27 ID:GSxFzrOXP
提督「コンバイラになったけど別に気持ちよくなかった(´・ω・`)」
688名無しさん@弾いっぱい:2010/01/21(木) 18:07:52 ID:gHZuR/df0
何がR-TYPEだよ!バイド化しロオらぁァ
689名無しさん@弾いっぱい:2010/01/21(木) 19:06:56 ID:Gywxpppm0
みんなバイドと一つになりたいんだな…
さあ、みんな一緒にバイドになろうぜ…
一つになるんだ…
690名無しさん@弾いっぱい:2010/01/21(木) 20:29:05 ID:URt6+8r20
そして全てと一つになったバイドという宇宙の中で、再び生命が芽吹き、
その生命はいつかバイドと戦う運命にある、と。
691名無しさん@弾いっぱい:2010/01/21(木) 21:28:24 ID:aDDljt9A0
バイドは軋みながら変化し始めた。
その勢いは凄まじく、見る間にその逸物が
膨張していった。私はバイドを見て…

  ■特に何も感じなかった
  ■生命の神秘を感じた
  ■ただただ禍々しいものに見えた
l》 ■苦しんでいるように見えた
  └ 苦しんでいるように見えた。
     あのバイド自身は、嫌がっていても
     身体は正直らしい。

中尉はなぜか目を潤ませて頬を紅潮させている。
彼女は少し顔をこわばらせ、足早に艦橋を出て行った。

 我々が唖然としていると、バイドは
急激に速度を上げ、再び逃げ出した。
私は全艦に追跡を命じた
692名無しさん@弾いっぱい:2010/01/21(木) 21:31:31 ID:/i2j8LeX0
おまえらの脳みそがバイドだ
693名無しさん@弾いっぱい:2010/01/21(木) 21:41:07 ID:kGNrBipG0
光栄だナ^^
694名無しさん@弾いっぱい:2010/01/21(木) 22:21:10 ID:Y40KbB6U0
とりあえず、コシヒカリを燃料にするところから始まる。
それがエコってもんや!<違うか?
695名無しさん@弾いっぱい:2010/01/21(木) 23:18:06 ID:/YxIWBjf0
ところで、パイルバンカーは、どうして人形変形機につけなかったんだろう。
あれ、もろ接近戦の武装じゃん。
衝撃波動砲の代わりに装備すればよかったのにw
696名無しさん@弾いっぱい:2010/01/21(木) 23:24:03 ID:qD3zoTmP0
機体強度が持たない
697名無しさん@弾いっぱい:2010/01/21(木) 23:27:29 ID:A1fo3T+w0
>>691
  ■特に何も感じなかった
  ■勝利を実感した
  ■内心敗北感に苛まれていた
l》 ■良い事思いついた。お前、俺のケツの中でチャージショットしてみろ。きっと気持ち良いぜ?
  └ ああ…次はデビル波動砲だ
698名無しさん@弾いっぱい:2010/01/21(木) 23:39:41 ID:BlS3ZUyl0
>>695
接近戦の武器を接近戦に向いてない戦闘機に搭載する事により
ロマン力が何倍にも跳ね上がるのだ
699名無しさん@弾いっぱい:2010/01/21(木) 23:48:38 ID:/YxIWBjf0
>>698
そ、そうかあ?
ロボットで肉弾野郎の方が、燃える気がするんだがなあ…
まあありきたりっちゃありきたりだが。
700名無しさん@弾いっぱい:2010/01/21(木) 23:59:20 ID:/i2j8LeX0
人型機体がパイルバンカーとか反動で自分の腕とかモゲそうだな
701名無しさん@弾いっぱい:2010/01/22(金) 00:01:00 ID:PYZ0rpjJ0
パイルバンカーを生み出した作品はボトムズですが、何か?
702名無しさん@弾いっぱい:2010/01/22(金) 00:01:33 ID:pLZ9D4sH0
>>699
あと人型機の接近戦用武器には
頼りないけどビームサーベルフォースがある
703名無しさん@弾いっぱい:2010/01/22(金) 00:05:52 ID:cRVhXIXk0
接近戦に弱いR9-D系列にビームサーベルフォースとかのほうがいい気がするわ
ディフェンシブフォースはもちろん優秀だとは思うけどね
704名無しさん@弾いっぱい:2010/01/22(金) 00:07:21 ID:21cCx6Ww0
ビームサーベルフォースのがっかり度はFINALの武装の中でも5指に入る
705名無しさん@弾いっぱい:2010/01/22(金) 00:07:45 ID:pLZ9D4sH0
>>703
見た目が絶望的
706名無しさん@弾いっぱい:2010/01/22(金) 00:14:20 ID:Y0Z3cd+u0
砲撃機体に格闘させなきゃいけない状況って運用間違えてるような
ビームサーベルフォースは本当にただ射程が短いだけという凄まじいがっかり感だった
707名無しさん@弾いっぱい:2010/01/22(金) 00:23:06 ID:uFuZII7E0
ケルベロス系列の赤レーザーもかなりガッカリ
708名無しさん@弾いっぱい:2010/01/22(金) 00:33:10 ID:a/lC3v2e0
>>695
昔アメリカが翼で敵を切り裂く戦闘機を開発しようとしてたことがあってな…・・
709名無しさん@弾いっぱい:2010/01/22(金) 00:33:25 ID:9ZJY8TVP0
R-13 系列は黄色が強すぎる。青も使えるが威力に劣る。赤使うんだったらフォース使った方がいい。
こんな感じ。ただ、エキドナは少々ツライ。
710名無しさん@弾いっぱい:2010/01/22(金) 01:18:16 ID:J9jIlUvn0
>>700
腕がもげるというなら、別に胴体から出してもいいんじゃないか?
KOS-MOSのX・BUSTER みたいに。
…股間からもアリか?
711名無しさん@弾いっぱい:2010/01/22(金) 01:41:30 ID:X+m03haH0
ロマンぢから
712名無しさん@弾いっぱい:2010/01/22(金) 02:39:19 ID:Einy6GnH0
エキドナ黄は何が楽しくてあんなことにしたのか未だ納得できない
安定できないからケロたん仕様になったのはわかるけど
713名無しさん@弾いっぱい:2010/01/22(金) 02:48:58 ID:pLZ9D4sH0
フォースを敵にめり込ませて撃てば
火力はあるかもしれない

つまり超接近戦用のロマンレーザーだったんだよ!
714名無しさん@弾いっぱい:2010/01/22(金) 02:52:41 ID:X3zYKfSr0
チェーンフォースは黄色よりも敵を避ける青のほうがだな
715名無しさん@弾いっぱい:2010/01/22(金) 02:58:27 ID:grED9zz+0
>>712
対地攻撃を前提に考えれば、アンカーのちょわ〜〜んより
チェーンフォース(だっけ?)のにゅいんにゅいんの方がましな気がする。

>>710
むしろ、パイルバンカーを人型にって言った時点で股間に装備する物を想像した
僕のような、よく訓練されてない提督はむしろ腕に装備するという発想が異端に思える。
716名無しさん@弾いっぱい:2010/01/22(金) 04:44:21 ID:X+m03haH0
>>715
ロボにパイルバンカーの元祖は腕についてるんですが
ああいやあれは腕なのか?
717名無しさん@弾いっぱい:2010/01/22(金) 04:49:27 ID:YorAaQeT0
肩に付いててショルダータックルついでにぶっ刺すのもいたな。
前腕部に付けるようになったのはいつ頃からだっけ。
718名無しさん@弾いっぱい:2010/01/22(金) 11:24:34 ID:OjRaXV8a0
股間にパイルバンカーを装備した人型機の戦闘アニメーションを考えてみろよ

発禁ものだろ
719名無しさん@弾いっぱい:2010/01/22(金) 12:19:52 ID:ImikqH/Z0
ケツを取ったぞ がまともに聞こえないな、それだと
720名無しさん@弾いっぱい:2010/01/22(金) 13:06:57 ID:uVu8jeDN0
ジーンダイバーってアニメに居たな。股間にヤリ武器搭載メカ。

ビームサーベルフォースは、
シューティングではなく、アクションゲーだったら面白かったかもな。
スマブラのバット投げ戦法とか、ガンスターズの味方投げ戦法みたいな、
アクロバティック過ぎる戦い方するようなゲームで。
721名無しさん@弾いっぱい:2010/01/22(金) 15:35:24 ID:pLZ9D4sH0
ビームサーベルフォースは切り離したら
何もしないからな・・・
自動で敵に斬りかかるぐらいしてもバチはあたらんだろうに
722名無しさん@弾いっぱい:2010/01/22(金) 15:43:30 ID:8SyUfiQ10
いいこと考えた
アンカーフォースにビームサーベル付けて敵にブチ当てれば
723名無しさん@弾いっぱい:2010/01/22(金) 16:43:58 ID:dsTEd3xM0
切り離した後は延々と前転してるだけだもんなあ
せめてサーベル発生させたまま回っててくれればサイクロンフォース並に強力だったんだが
724名無しさん@弾いっぱい:2010/01/22(金) 16:58:04 ID:kbPhnnso0
本体とくっついてないとレーザー出せないわけだから、
分離中はサーベル出ないのは納得できるんだが
弾も撃たないのは接近専用フォースのプライドがあるからかな
725名無しさん@弾いっぱい:2010/01/22(金) 17:15:23 ID:meshMgyU0
>>718
その昔、マイケルジャクソンムーンウオーカーというゲームの敵キャラに、
股間にパイルバンカーを装備した二足歩行メカがいました。
726名無しさん@弾いっぱい:2010/01/22(金) 17:42:13 ID:pLZ9D4sH0
>>724
>本体とくっついてないとレーザー出せないわけだから、
カメラフォース「・・・」
727名無しさん@弾いっぱい:2010/01/22(金) 18:10:56 ID:NVRh3MdZ0
折角くるくる回って飛んでいくんだからサーベル出しときゃバイドをざんばらりんなのにね。
せめて射出してから停止するまでの間だけでもさ。
ついでにシールドフォースもそれなら言うことないね。
728名無しさん@弾いっぱい:2010/01/22(金) 18:12:07 ID:Einy6GnH0
ありゃRですら潜れない所に入り込ませてアクティブレーザー浴びせて
その反射で撮影する方式にそのまま威力上乗せしたもんだし
729名無しさん@弾いっぱい:2010/01/22(金) 18:25:37 ID:Y9xmSPg30
ちょっと前に先行者というのが話題になったことがあってだな…
730名無しさん@弾いっぱい:2010/01/22(金) 21:21:36 ID:uFuZII7E0
先行者はバイドだろ
731名無しさん@弾いっぱい:2010/01/22(金) 21:28:46 ID:VPego4tj0
否定できないな
バイド化か・・・
732名無しさん@弾いっぱい:2010/01/22(金) 22:38:16 ID:ClCB2H/Z0
>>718
ふむ。決め台詞は、

「俺の股間のパイルバンカーを喰らえ!」
「俺の熱い魂、股間のパイルバンカーが火を噴くぜ!」

…なんだ、カッコいいじゃないか。
733名無しさん@弾いっぱい:2010/01/22(金) 22:50:21 ID:zOeiUjHM0
人型機体にダンタリオンの笛搭載したらどうなるのっと
734名無しさん@弾いっぱい:2010/01/22(金) 23:50:37 ID:pLZ9D4sH0
バイド系機体に人型機が追加される
735名無しさん@弾いっぱい:2010/01/23(土) 00:54:53 ID:7Wnh5q1K0
バイド生態系では山でバイド文字焼きをしたり
女王バイドがバイド雨乞いの儀式を行ったり
バイド文土器を捏ねたりゴミ捨て場が後世でバイド塚として
考古学研究の対象になったりするんだろうな。
736名無しさん@弾いっぱい:2010/01/23(土) 01:12:04 ID:HaIW/E53P
>>735
何その俺の唾液がダダ漏れになる濡れ設定。
737名無しさん@弾いっぱい:2010/01/23(土) 01:53:50 ID:qJ8ewlYc0
倍塚?
738名無しさん@弾いっぱい:2010/01/23(土) 04:22:40 ID:KiZVjPiu0
ちなみに、研究を進めていた者は漏れなく謎の失踪を遂げている。
739名無しさん@弾いっぱい:2010/01/23(土) 08:05:50 ID:EfwQMdpf0
恐怖!バイド塚の七つの呪い!!
740名無しさん@弾いっぱい:2010/01/23(土) 11:14:56 ID:y/XzI4co0
キャノピーに! キャノピーに!
741名無しさん@弾いっぱい:2010/01/23(土) 11:18:11 ID:kYDVIxa30
R-9Eシリーズが主役のAVGですね
742名無しさん@弾いっぱい:2010/01/23(土) 15:20:54 ID:JuTNfe0k0
>>女王バイドがバイド雨乞いの儀式を

女王がネスグ・オ・シームに御奉仕(性的に)するんですね分かります
743名無しさん@弾いっぱい:2010/01/23(土) 21:43:01 ID:ovq9yPMN0
これでも飲んどけ。
ttp://www.meiji-r1.jp/index.html
744名無しさん@弾いっぱい:2010/01/23(土) 21:51:20 ID:22YN7OT00
ばかめ、提督は死んだわ!
745名無しさん@弾いっぱい:2010/01/24(日) 05:01:27 ID:IRybiRvW0
最近知ったんだけど、R-TYPEの戦闘機に幼女が乗ってるって本当?
本当ならアーカイブで落としたままになっている凾休日返上でプレイする
746名無しさん@弾いっぱい:2010/01/24(日) 05:25:48 ID:iGx3Gp9S0
幼女というか処置によって肉体年齢が14歳程度に固定されてる23歳の女性
でも彼女が乗ってるのはデルタじゃなくラグナロックだぞ
747名無しさん@弾いっぱい:2010/01/24(日) 07:12:30 ID:WKHeg2cq0
そういや凾フ3機は搭乗者の状態が明言されてないね
民間メーカーのアルバトロスと軍事メーカーのケルベロスは五体満足で乗れそうだけど
748名無しさん@弾いっぱい:2010/01/24(日) 10:17:43 ID:v3Kxe7f60
でもケロたんは…

つーか、POWは有人機なのか?
749名無しさん@弾いっぱい:2010/01/24(日) 11:05:29 ID:JHoJzzeE0
幼女幼女言ってる奴は今後一生中学二〜三年生の女子を幼女と呼べ
750名無しさん@弾いっぱい:2010/01/24(日) 11:08:55 ID:lMQd/WYL0
プレイヤー用POWって貨物コンテナ撤去してコクピットやら波動砲やら詰め込んだ代物じゃないか
751名無しさん@弾いっぱい:2010/01/24(日) 12:26:09 ID:yZDJ+OzT0
幼体固定された = 公式的に幼女だろ派
幼体固定された = 年齢的に幼女じゃないだろ派
752名無しさん@弾いっぱい:2010/01/24(日) 15:54:03 ID:AFTDCQxG0
>>751
身体を中学生レベルに抑えただけだろ
公式とかいい加減にしろ
753名無しさん@弾いっぱい:2010/01/24(日) 17:37:28 ID:JHoJzzeE0
……「幼体」=「幼児の身体」じゃねーぞ?

幼体ってのは「生物が成体に至る途上」の状態だ。
赤ん坊の状態から二次性徴が終わる(成体になる)まで、
全部ひっくるめて幼体だっつーの。

ワカシもイナダもワラサもツベもアオもメジロもハマチも全部ブリの幼体だっつーの。
754名無しさん@弾いっぱい:2010/01/24(日) 17:46:43 ID:v3Kxe7f60
しかし、幼体固定とはいうものの、おそらく年齢を巻き戻すことは無理だろうし
そうなると外見14歳中身23歳さん(仮名)は
ラグナロックが配備されるどころか計画書にもなってない10年以上前から
無意味に年齢固定されてたんだなぁ

チームR-TYPEとしたら
A「ちょwwwこれコックピット小さすぎwww」
B「どーすんのよwパイロットいねーwww」
C「そういや、ロリっ子の検体いたじゃん、アレ使えばいいんじゃね?」
A&B「お前天才杉www」
みたいなノリで搭乗者が決定したかもしれん
755名無しさん@弾いっぱい:2010/01/24(日) 17:52:04 ID:gnaQNknb0
>おそらく年齢を巻き戻すことは無理だろうし
team R-TYPEならやりかねん感じするし、胎児から成長促進とかやってそうだ
756名無しさん@弾いっぱい:2010/01/24(日) 17:52:13 ID:AbuuhLKR0
>>754
いや、普通にバイドとの戦争は長いし、
「人工的エースパイロット」を生産してたんだろう。
757名無しさん@弾いっぱい:2010/01/24(日) 17:59:34 ID:iGx3Gp9S0
3の十年前といったらまだR-9すらロールアウトしてないか
機体だけじゃなく制御ユニットも試行錯誤してたんだろうな
758名無しさん@弾いっぱい:2010/01/24(日) 18:24:23 ID:AFTDCQxG0
14才幼体固定の23才おにゃのこパイロットは嫁
759名無しさん@弾いっぱい:2010/01/24(日) 18:47:33 ID:AbuuhLKR0
>>758
多分、
・髪の毛など邪魔なのでスキンヘッド
・戦闘技能以外のことはまったく知らない
・体中、強化手術の傷跡だらけ
といった感じだと思われるが。
760名無しさん@弾いっぱい:2010/01/24(日) 18:54:18 ID:954TVEnp0
>>759
・首の後ろにジャックインコネクタがある。

もあるかな? サイバーコネクティングシステムだっけ?
実装されてるし。

つかんなことやるんなら、HUDなんか使わず、脳内ディスプレイで済ませば、
よかったのにな。
761名無しさん@弾いっぱい:2010/01/24(日) 18:58:23 ID:AbuuhLKR0
>>757
志村、ウラシマ現象とか利用できるぜ。
762名無しさん@弾いっぱい:2010/01/24(日) 19:00:02 ID:AbuuhLKR0
と思ったが無理だった、逆だ!
むしろ時間足りなくなっちまう!

高重力環境とかしかないんだっけ、時間圧縮するんだったら。
763名無しさん@弾いっぱい:2010/01/24(日) 19:06:33 ID:iGx3Gp9S0
そもそもRシリーズは亜光速航行が日常的に出来るほどの技術レベルに達してないべ
3には光速次元航行ブースターなるものも出てくるが詳細不明だしな
764名無しさん@弾いっぱい:2010/01/24(日) 19:37:13 ID:JHoJzzeE0
>>757
その件もそうだけどFINALの歴史年表は色々無理が有り過ぎる。
某クロスSSじゃないが、平行世界からの情報を観測してたとしか思えん。
765名無しさん@弾いっぱい:2010/01/24(日) 19:38:45 ID:lMQd/WYL0
>>762
重力で遅くなるのは光で時間までは変わらんのでは
766名無しさん@弾いっぱい:2010/01/24(日) 19:42:58 ID:JHoJzzeE0
>>760
訓練積むと反射行動が取れる分脳神経接続による操作よりも
反応速度が向上するからじゃね?

AC4とかFMとか、SF設定ではよく使われるけど、
神経接続って実際にはあんま戦闘向きじゃないんだよね。
大脳の処理ってリアクションタイムは結構遅いし。

まあどうせR-TYPE世界なら脳みそも改造済だろうから関係ないが。
Team R-TYPEがその程度の倫理を気にする訳が無いし。
767名無しさん@弾いっぱい:2010/01/24(日) 19:47:35 ID:iGx3Gp9S0
26世紀の技術産物やら汚染された他星系由来の兵器やらと戦ってるわけだから
技術進歩は日進月歩どころじゃないんだろうけど第一次〜三次の高密度っぷりはキチガイじみてるな
それまで100年かけてRの開発を進めてきたというのに
768名無しさん@弾いっぱい:2010/01/24(日) 19:54:12 ID:z3SfqQKh0
戦争とエロが技術向上の要因だって言うよね
769名無しさん@弾いっぱい:2010/01/24(日) 19:58:01 ID:rvoRafuf0
Team R-TYPE A「技術の爆発革新おいしいです」
B「ヒャッハー!開発だー」
C「(B-D1を見て)うほっ!いいサンプル」

こうですね、わかりたくもありませんw
770名無しさん@弾いっぱい:2010/01/24(日) 22:41:11 ID:VUh+wipi0
ところでR世界における22世紀人類の銀河系内の版図って、どのくらいあったんだろうか。

バイドが攻めて来てからは、戦線後退して縮小してきたかも知れないが…
実質テラフォーミング等で、人類が居住可能になった宙域は、太陽系を中心として
何光年だったんだろうか。

…ああ、まだ光速推進機関は、生み出されてなかったんだっけか?
つーと、太陽系内引きこもりだったかな?
まだ?
771名無しさん@弾いっぱい:2010/01/24(日) 22:52:49 ID:5Zhmi1FZP
コンプリートCDでは、宇宙開発局があったから
宇宙の開拓には乗り出していたようだけど
本格移住する段階には至っていなかったようで
そんなときに何か知的生命体の存在を確認したので
接触を試みてみたら、デストローイな連中でしたと
772名無しさん@弾いっぱい:2010/01/24(日) 22:58:00 ID:JHoJzzeE0
関係無いけどR-101でTeam R-TYPEを解散するのは半端だよな。
やはりヒトゲノムにRの遺伝子を融合させるまでやらねばなるまい。
773名無しさん@弾いっぱい:2010/01/24(日) 23:01:44 ID:VUh+wipi0
>>771
おお、そうか。すると恒星間無人探査機を近傍の惑星系に送ろうとしてたくらいかな。

冥王星あたりまでの進出は、確か書いてあったと記憶するから、次はいよいよ
彗星の巣への探査とか、バーナード星系にむけて出発とか、そういう段階だったのか。

でもRプロジェクトが完成したあとは、一気に銀河系に広がっただろうな。
なんたって26次元跳躍して、26世紀の銀河中心核までジャンプできる技術を
手に入れたんだから。3万光年を一気にジャンプか…夢が広がりまくりんぐ。
774名無しさん@弾いっぱい:2010/01/24(日) 23:02:13 ID:dfxwP22g0
>>772
表向きには解散したことになっているが・・・
775名無しさん@弾いっぱい:2010/01/24(日) 23:06:09 ID:iGx3Gp9S0
銀河中心域でバイド退治とかやってるから異相次元使うなりして行ける事は行けるのだろう
移住計画が立ち上がるほど人類増えてないんじゃないか、むしろ対バイド戦争で激減してそう
776名無しさん@弾いっぱい:2010/01/24(日) 23:11:40 ID:VUh+wipi0
>>775
>移住計画が立ち上がるほど人類増えてないんじゃないか、むしろ対バイド戦争で激減してそう

そういう荒れ果てた世相だから、夢が必要かも知れない。
要は1960年代のアポロ計画みたいな。
少ない人口は、クローニングでカバーするという手もある。
その頃だったら、出生前のゲノムデザインで、外見は変えられてそうだし。

しかしバイドが攻めてきた方向に入植するのは、考え物だな。
バイド討伐からはじめないといかんかもしれんw
777名無しさん@弾いっぱい:2010/01/24(日) 23:15:11 ID:JHoJzzeE0
ああ、そうか。
これ以降R戦闘機が開発される事はもうない=興味の対象が移りました\(^o^)/か。
新しい恋を見つけたんだね…!
778名無しさん@弾いっぱい:2010/01/24(日) 23:15:17 ID:AbuuhLKR0
SFは、しっとり破滅的に救いのある終わり方が重要です。
779名無しさん@弾いっぱい:2010/01/24(日) 23:20:58 ID:iHZp5u5L0
彼らはキューブフォースからヒントを得、Square CanopyのS-TYPEの開発に移りました・・・・…とか?
780名無しさん@弾いっぱい:2010/01/24(日) 23:26:44 ID:AbuuhLKR0
しかし、やっぱりRアクションゲー欲しいなぁ。
弾数無限すぎる銃で画面全体焼き払う勢いで攻撃したり、
フォースや味方や敵を投げつけたり、天地がグリングリンひっくり返ったり、
手に持っているもので、千差万別な波動砲的攻撃ができたり…。

…そういうのはトレジャーの仕事で、アイレムは「段差に注意しないと即死」ゲーか。
781名無しさん@弾いっぱい:2010/01/24(日) 23:29:10 ID:ObKAfn/j0
>>780
露骨な誘導で初見殺しもな
782名無しさん@弾いっぱい:2010/01/24(日) 23:39:36 ID:AbuuhLKR0
そして右向き縛り。

R-TYPEのRは、多分RIGHTのR。
783名無しさん@弾いっぱい:2010/01/24(日) 23:59:48 ID:66CgW19yO
>>775
銀河中心殴り込み艦隊

あれがRシリーズだというのか?
人類はあんなものまで創造出来るようになったのか!

以下略
ギガデス健在
Rー9S健在
Rー9φ健在

ギガデス起動
以下略
オカエリナサト
784名無しさん@弾いっぱい:2010/01/25(月) 00:03:38 ID:aPSsq1Q30
>>783
Rはそんなハッピーに終われないから。
1万2千年後に帰ってきたら普通に地球がバイドってるから。
785名無しさん@弾いっぱい:2010/01/25(月) 00:12:00 ID:buHOIy3N0
最高じゃないか
786名無しさん@弾いっぱい:2010/01/25(月) 00:19:47 ID:PFli+UIR0
>>784
平行世界の別のR世界で、バイド帝星として扱われるんですね。
787名無しさん@弾いっぱい:2010/01/25(月) 00:23:15 ID:aPSsq1Q30
このスレのバイド汚染率を計算に入れるのを忘れてたよ!
788名無しさん@弾いっぱい:2010/01/25(月) 00:26:23 ID:TKFvIQN60
でも、バイド帝星って銀河中心付近にあることになって多用な記憶
789名無しさん@弾いっぱい:2010/01/25(月) 00:29:12 ID:PFli+UIR0
>>788
平行世界のR世界っちゅうことで…く、苦しいか?w
790名無しさん@弾いっぱい:2010/01/25(月) 01:41:46 ID:A79olAAv0
銀河ごと侵食して地球を中心にして作り替えれば何の問題もない
791名無しさん@弾いっぱい:2010/01/25(月) 02:06:34 ID:gxA7kVtV0
バイド帝政はマザーバイドのいるところを示すから、攻撃する度に変わると言ってみる。
始めは、バイド帝星でばかり発生するけど段々……
792名無しさん@弾いっぱい:2010/01/25(月) 02:40:22 ID:ElsZ9sdo0
ところでバイド帝星何が“帝”なんだ?
ただの侵略生命体なのに何故かこの設定だけ引っかかる
793名無しさん@弾いっぱい:2010/01/25(月) 02:58:45 ID:PVacVxue0
頂点に君臨してる唯一の存在を持つピラミッド状の形態を帝政に例えてるのでは?
794名無しさん@弾いっぱい:2010/01/25(月) 03:20:45 ID:Y7Et6Oif0
>>792
ヒント:昔のシューティングに多かった設定
795名無しさん@弾いっぱい:2010/01/25(月) 03:49:49 ID:04QwUtk10
帝って聞いてなんとなくコンマイから出てるR-TYPE外伝の
私自らがでりゅっ!(キリッ
の人を思い出した
796名無しさん@弾いっぱい:2010/01/25(月) 05:17:50 ID:LXHgFmIl0
クソワロタwwwwwwwwwww
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9436721
797名無しさん@弾いっぱい:2010/01/25(月) 07:40:41 ID:Z3Ebp0cu0
年表かえる必要あったのか不思議、地球軍もバイドもせっかちすぎる


2120 異層次元艇フォアランナ、超束積高エネルギー生命体「バイドの切れ端」を採取し帰還する。
2163 【R-TYPE】
2165 ★第二次バイドミッション
2167 バイド太陽系戦線。太陽系外周においてバイド攻撃体が確認される。最新鋭"R-9S"が応戦するも全滅...。
2169 ★第三次バイドミッション R-9カスタム直系アッパーバージョン"R-90(ゼロ)"ロールアウト。 OPRETION CODE-THIRD LIGHTNING 発動。


2175 異層次元艇フォアランナ、超束積高エネルギー生命体「バイドの切れ端」を採取し帰還する。
2236 【R-TYPE】
2238 ★第二次バイドミッション
2244バイド太陽系戦線。太陽系外周においてバイド攻撃体が確認される。最新鋭"R-9S"が応戦するも全滅...。
2246★第三次バイドミッション R-9カスタム直系アッパーバージョン"R-90(ゼロ)"ロールアウト。 OPRETION CODE-THIRD LIGHTNING 発動。
銀河中心域へ向け、現在暖気中。
798名無しさん@弾いっぱい:2010/01/25(月) 09:46:05 ID:RhwzG/8R0
しかしR戦闘機は後方視界悪そうだ
後ろにカメラでもついてんのかな

シルバーホークなんて論外…と思ったけどあれは本を正せば輸送機か
ビックバイパーは下方視界がヤバそう
799名無しさん@弾いっぱい:2010/01/25(月) 10:35:05 ID:+ijcvsF10
>>797
えっ ずっと旧のほうだと思ってたけど新の年表だと密度濃すぎてて怖い
新ってFINAL年表?
いくらTEAM R-TYPEがアレだからって開発が早すぎるんじゃないか?

…と思ったけど1ヶ月で101機体を開発しきったうちのTEAM R-TYPEならなんでもありな気がしてきた
800名無しさん@弾いっぱい:2010/01/25(月) 11:30:31 ID:l3mAdoEY0
>>798
フォースが邪魔で前すら見えんような・・・
下手に光までねじ曲げて食べちゃう仕様だと明かりすら見えない可能性も
・・・だから光線は貫通してしまうのか
801名無しさん@弾いっぱい:2010/01/25(月) 12:57:20 ID:Wz0rA+Wu0
>>798
センサー類をがっつり載せればなんとかなるんじゃね?
まあコックピットが更に狭くなりそうだが・・・
802名無しさん@弾いっぱい:2010/01/25(月) 13:03:39 ID:m8AXY6490
フォースなんぞ開発してるんだから楽勝だろう
803名無しさん@弾いっぱい:2010/01/25(月) 13:17:48 ID:Nw9Q8dnD0
頭に差し込むプラグやら何やらで
パイロットの脳内に機体背後の映像を直接送り込んでるんじゃないかと予測。
下手すりゃ360度な“視界”が開けてるんじゃないか
804名無しさん@弾いっぱい:2010/01/25(月) 15:24:28 ID:PcU+WT1O0
ついに来たぞ!
おまえらならもちろんコレ買うよな?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100125_344174.html
805名無しさん@弾いっぱい:2010/01/25(月) 15:29:47 ID:ZO8D37Lm0
こういう無駄な情報収集力を他のことに生かせよ!!!
806名無しさん@弾いっぱい:2010/01/25(月) 15:47:05 ID:tQwmWLNP0
そんなことしたらパナソニックが潰れちまうだろ
807名無しさん@弾いっぱい:2010/01/25(月) 15:47:21 ID:+ijcvsF10
わレわれに無駄なことナどはない。
すべて取り込ムマで
808名無しさん@弾いっぱい:2010/01/25(月) 16:02:33 ID:+ONaTg/k0
Let’s Go R-9だって?
809名無しさん@弾いっぱい:2010/01/25(月) 16:17:05 ID:tmiLVM/h0
>>803
俺は逆に機体の電脳的なモノにパイロットの精神を送り込んでいると予想
AC3であった「電脳化」的な
810名無しさん@弾いっぱい:2010/01/25(月) 16:46:06 ID:+ONaTg/k0
>>809
あれならコピー造り放題だしな
造られた側はたまったもんじゃないが
811名無しさん@弾いっぱい:2010/01/25(月) 16:46:41 ID:8Jc5rFir0
>>792
なぜ帝星と呼ばれるかはTACTICS2の公式ガイドの小説に記載あった
812名無しさん@弾いっぱい:2010/01/25(月) 16:55:57 ID:lZ4pG6jx0
>>811
そんなのあったっけ?
813名無しさん@弾いっぱい:2010/01/25(月) 18:11:34 ID:buHOIy3N0
>>800
フォースは半透明だお。あと喉に詰まると窒息するから
お子様やお年寄りが摂取する時は要注意って書かれてた。
814名無しさん@弾いっぱい:2010/01/25(月) 18:16:58 ID:nrRWKGjr0
デルタがどう見てもR-TYPEさんかっけーにしか見えない・・・
815名無しさん@弾いっぱい:2010/01/25(月) 19:04:35 ID:RhwzG/8R0
R戦闘機のキャノピーは二重構造になってて、
内側は普通の透明素材で外側は小さいデブリの衝突くらいなら平気な装甲の表面に
複眼みたいなセンサーがびっしり、大気圏内なら外側だけ外して運用というのが俺の妄想設定

HMDの延長みたいな感じで360°視界をパイロットが認知できるシステムくらい造作もないんじゃなかろうか
816名無しさん@弾いっぱい:2010/01/25(月) 19:09:08 ID:RhwzG/8R0
てか二度もageてしまった…
実況板の悪いクセだな

ちょっと琥珀色のひとみたんとちゅっちゅしてくる…
817名無しさん@弾いっぱい:2010/01/25(月) 19:20:28 ID:BlcyvF3d0
いまだにVやってるけど、これランク存在したんだな
何度もやってるとパターンずれたりしてビックリする
特に4面中ボス開幕
818名無しさん@弾いっぱい:2010/01/25(月) 19:34:43 ID:Me1hq26v0
>>809
R.A.I.N.SYSTEMを連想した俺マーシャン
複数のR戦闘機を個人で一括コントロールはかなり脳が痛くなりそうだな
819名無しさん@弾いっぱい:2010/01/25(月) 20:10:17 ID:nBswEAa80
なんだR-TYPE IIのラストじゃない

……でもバイド化した機体からダウンロードするとどうなるんだろうな?
820名無しさん@弾いっぱい:2010/01/25(月) 20:11:32 ID:m8AXY6490
脳の電子強化くらいは平気でやりそうだよなぁ、あの地球人類は
821名無しさん@弾いっぱい:2010/01/25(月) 21:16:34 ID:MJiwLZZq0
>>815
それIII取説のラグナロク機体解説で装甲キャノピーとして説明されてたわけだが。
822名無しさん@弾いっぱい:2010/01/25(月) 23:16:24 ID:O/f1nLEeO
矢頭「矢頭の名において命ずる!出でよ!対空!!
ドブケラ「やるようになったな、少年 だがこれはどうかな?
矢頭「防がれた?!
ドブケラ「出でよ!ドブルゲン!!
矢頭「ぐあぁぁああ!!!
フォース「ヤタマ!!
矢頭「こ、こっちに来ちゃダメだ…フォース…
823名無しさん@弾いっぱい:2010/01/25(月) 23:25:16 ID:aPSsq1Q30
むしろ、戦闘機側が三つ目で、フォースがヤクい方だと思った。
824名無しさん@弾いっぱい:2010/01/25(月) 23:28:17 ID:aPSsq1Q30
またディザスターぶっ放しただろ、おまえら。
ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20100125-175506-1-L.jpg
825名無しさん@弾いっぱい:2010/01/25(月) 23:30:15 ID:+ONaTg/k0
>>824
1日5回近いペースで噴火してるんだっけ
826名無しさん@弾いっぱい:2010/01/25(月) 23:43:27 ID:O/f1nLEeO
>>823
ウー並に無敵なのはフォースなんだけど
バイドに取り込まれたり、そこら辺焼き野原に出来るフォースの方がパイ向きかなぁなんて思った
一度デルタアタック開放するとまた溜めるまで休眠的なのもパイらしいし
827名無しさん@弾いっぱい:2010/01/26(火) 00:10:21 ID:IgaFxSSI0
>>824
ケルベロスが某バイパーみたいに火山弾で稼いでいる……と言う風に見えた俺は末期
828名無しさん@弾いっぱい:2010/01/26(火) 00:30:18 ID:dBTS2cT10
>>826
IDが惜しい
829名無しさん@弾いっぱい:2010/01/26(火) 00:31:04 ID:OS9jdCTdP
>>825
エロい言い回しだなぁ。
R機みたいだ。
830名無しさん@弾いっぱい:2010/01/26(火) 01:01:33 ID:ZFe1Otqd0
>>824
を見てたら俺のバイドセンサーが誤作動した
ttp://www.esc-j.net/irem_wiki/uploader/src/irem0146.jpg
831名無しさん@弾いっぱい:2010/01/26(火) 01:09:45 ID:v5FtUVPl0
>>827
3Bスレが君を待っている
832名無しさん@弾いっぱい:2010/01/26(火) 01:14:20 ID:EEOhHRpS0
某バイパーの性能をタクティクス風にするとどんな感じかな。
・レーザー系が波動砲扱い。ただし弱め。
・フォースを最大4個曳航可能。
・フォースは本体の移動軌跡をなぞって移動。インスルーとかみたいな感じで。
・フォースは押し出し判定のないフォースアタックと、レーザー射撃能力
 ・しかし射撃に関しては能動的に撃てず、「フォースの居る位置で、主機の攻撃に追従する」形になる。

強いけど、場所取り虫で迷惑をばら撒くって感じかな。
でも、バイパーってR戦闘機の数倍ぐらいあるんだっけ。
んでもって某ホークに至っては、普通にRを数機積載できるとか・
833名無しさん@弾いっぱい:2010/01/26(火) 02:00:05 ID:qZNhxAn60
>>832
もう艦船扱いにしようぜ
834名無しさん@弾いっぱい:2010/01/26(火) 04:13:59 ID:0ivEwU0c0
>>812
…スマン
>なぜ帝星と呼ばれるかは
打賀シカシのTACTICS1の外伝小説の方だった
835名無しさん@弾いっぱい:2010/01/26(火) 05:21:31 ID:sTiyI7Kf0
ノベライズって俺設定を勝手にねじ込むケース多すぎだから
設定資料としての引用はできないな。
836名無しさん@弾いっぱい:2010/01/26(火) 09:41:28 ID:lgiLhRRJ0
その攻撃性の高さを国の行う侵略行為に見立ててバイド帝国と生物学者が呼ぶようになったということらしいね
まあ昔の設定を違和感なく取り入れようとしたんだろう
837名無しさん@弾いっぱい:2010/01/26(火) 09:53:23 ID:HSUYrZxA0
バイドが帝国だろうが共和国だろうが脳味噌ほじくり返されたら感じちゃうんだろ?
838名無しさん@弾いっぱい:2010/01/26(火) 11:13:06 ID:3v16iqaI0
素粒子のレベルまで汚染しつくしてやるがががーっ
839名無しさん@弾いっぱい:2010/01/26(火) 11:41:49 ID:RC/9ahry0
死・・・
このわしにとっては
死さえ
もはや なつかしい・・・
わしは 一度死んだ
だが死が手に入れたのは
病に蝕まれた
わしの身体だけだったのだ!
すでにわしの脳髄は
このブレインバイザーに移し変えられておった!
バイアス・バイドという
偉大な精神は
死をも乗り越えたのだ!
だが これは まだ
カリの姿に過ぎぬ!
わしの意識が物質を超越し
純粋エネルギー体となる その時
わしは 不死の存在となる!
みるがいい! 物質を超越した わしの姿を!

840名無しさん@弾いっぱい:2010/01/26(火) 12:11:38 ID:P+UgqSsH0
つ ホローチャージ
841名無しさん@弾いっぱい:2010/01/26(火) 14:23:15 ID:lgiLhRRJ0
バイドブロイラー様が倒せない
842名無しさん@弾いっぱい:2010/01/26(火) 14:45:22 ID:EEOhHRpS0
主人公との因縁の面から見ても、強さから考えても、ブロイラー様がラスボスだろう。

よし、R-TYPERPGだ。
843名無しさん@弾いっぱい:2010/01/26(火) 17:13:44 ID:Le9quGKd0
>>837
こンな奴ニ脳ミそホジくラれるナんてクヤシいっ…!
デモ、かんジチゃウビクンビクン
844名無しさん@弾いっぱい:2010/01/26(火) 17:15:13 ID:h36UcNZo0
つーかR-9のモデルっておにんにんだったんだな
今更だけど
845名無しさん@弾いっぱい:2010/01/26(火) 20:20:42 ID:1QjuaiPH0
そいやしばらくやいせたん来ないな
続けてはいるみたいだけど
846名無しさん@弾いっぱい:2010/01/26(火) 20:23:23 ID:Z44aPm2Q0
FINALに裏ページあったんだね
847名無しさん@弾いっぱい:2010/01/26(火) 23:56:05 ID:RC/9ahry0
しーにーたーくーなーいーいーいーいーいーいーいーいー
848名無しさん@弾いっぱい:2010/01/26(火) 23:58:57 ID:BG55a4yl0
>>846
ちゃんと、ペパクラ完成させろよ
849名無しさん@弾いっぱい:2010/01/27(水) 02:45:14 ID:w23xKRkE0
何でこんなメタルなスレになってるのだ。
850名無しさん@弾いっぱい:2010/01/27(水) 07:28:57 ID:IjJaSbVp0
公式ガイドに載ってるところ見ると
打賀シカシの書いてる小説って公式なのかな?
851名無しさん@弾いっぱい:2010/01/27(水) 12:36:40 ID:UZvTaFgh0
FINALとアーカイブスのR-TYPESってどっちが面白いですか?
852名無しさん@弾いっぱい:2010/01/27(水) 12:52:00 ID:8zqJ4xwD0
どっちもだけどR-TYPESのほうがいいかも

話逸れるけどTYPESってアーカイブス以外でまだ手に入るんだっけ?
853名無しさん@弾いっぱい:2010/01/27(水) 13:07:53 ID:oZN6N7vD0
>>851
FINAL:ゲームが苦手でもなんとかなる難易度
シューティングゲームとしてはステージのギミック・演出・BGMともに三流
豊富な収集要素がある がそれを楽しむためのステージ数が圧倒的に少ない

TYPES:ゲームが割と得意でも腰を据えてかからないと逃げ出す難易度 特にU
BGM良し ゲーム性良し

両方買ってバイド化すればいいと思ウよ

>>847
死にたくないならバイド化スレバいイト思うヨ
854名無しさん@弾いっぱい:2010/01/27(水) 13:11:48 ID:xVJaeqVY0
Vやデルタのが圧倒的にやりやすいし、完成度も高いよなぁ・・・
前者はWiiのVCですぐ買えるし、デルタもPSストアで購入できるし
TYPESはシューティング初心者や中級者には辛いものがあるね
855名無しさん@弾いっぱい:2010/01/27(水) 13:14:44 ID:cjkkrBOD0
>>853
演出は一流
>>853はリボー
856名無しさん@弾いっぱい:2010/01/27(水) 13:22:29 ID:8zqJ4xwD0
リボーなら仕方ないな
857名無しさん@弾いっぱい:2010/01/27(水) 13:47:01 ID:vSDiF6uw0
>>850
そりゃ公式だろ
多分打賀シカシはアイレムの社員だろうから社内の設定資料を元に書いてるはず
アイレムの外伝にしろガイドブックの小説にしろアイレムのほうから出たものなのに
公式じゃないとか言われたらそっちのほうが困るw
858名無しさん@弾いっぱい:2010/01/27(水) 14:04:52 ID:7U44g4rS0
UとグラVてどっちが発狂レベルだろう・・・
どっちとも2面で終わる・・・
859名無しさん@弾いっぱい:2010/01/27(水) 14:09:06 ID:LKoz2tJ50
>>858
どチラでも発狂スればイヒィッと思うよ
さあこんティニューだ
860名無しさん@弾いっぱい:2010/01/27(水) 14:54:36 ID:IjMxGE530
>>855
たしかにFINALは演出のウザさではシリーズ屈指だな
評価を下げてる要因の一つではある
861名無しさん@弾いっぱい:2010/01/27(水) 15:13:33 ID:cjkkrBOD0
よっぽどFINALが憎いんだな
862名無しさん@弾いっぱい:2010/01/27(水) 15:30:44 ID:hvG2Csgt0
よっぽどFINALが好きなんだな
863名無しさん@弾いっぱい:2010/01/27(水) 16:00:51 ID:xVJaeqVY0
ファイナルは1面の回転酔いがなければ良かった
俺にはキツイものだった
864名無しさん@弾いっぱい:2010/01/27(水) 16:37:03 ID:oZN6N7vD0
FINALはストーリーだけならS++級だと思う。
その後のTAC路線へも繋いでくれたし大満足。

でもシューティングゲームとしての演出は…
特にステージ3とか3とか3.5とか…処理落ちしたり音楽がけだるかったりで眠くなるわ!
865名無しさん@弾いっぱい:2010/01/27(水) 17:14:40 ID:w23xKRkE0
STGで、過度の演出はプレイに苦痛なだけ、っていうのは基本だわな。
背景や演出<<<<<<<<<<<<<<<自機の弾<アイテム<敵<敵弾
ぐらいのヒエラルキーがある。

FINALは、1・2(Sのボスなども)・3・Δ・LEOのステージを、
バーチャルミッション、ってな感じで安っぽくていいので再現してくれりゃ、ステージ数も足りたかな、とは思う。
あと、「本編にまったく関係ない、ギャグやネタ、パロディ満載のバカステージ」とか。
866名無しさん@弾いっぱい:2010/01/27(水) 17:20:45 ID:oZN6N7vD0
>「本編にまったく関係ない、ギャグやネタ、パロディ満載のバカステージ」
K○NAMIでやれ

むしろ2社で共同でやってほし・・・いややっぱオトメディ○ウスみたいな路線に走るくらいだったらアイレム単独のほうがいいか
アイレムよ、今こそFINAL2を出すときだ!キウイの苗を開発するのが大変かもしれないけど頑張れ!
867名無しさん@弾いっぱい:2010/01/27(水) 17:22:45 ID:B2wqbgJM0
FINALって銘打っちゃったからいっそタイトルはNEXTだのNXだの102だのを
868名無しさん@弾いっぱい:2010/01/27(水) 17:27:54 ID:w23xKRkE0
「R-TYPE FINAL DirectoR's cut」で。

「R-TYPEと言う名のSTGはもう出る事は無い」とは書いてあるが、
「既存の物の調整品を出さない」とは書いてないだろ?
869名無しさん@弾いっぱい:2010/01/27(水) 17:38:47 ID:7U44g4rS0
四十四&五十五型戦闘機が主役で
R戦闘機やバイド軍を倒してくSTGでいいじゃないか
870名無しさん@弾いっぱい:2010/01/27(水) 17:40:25 ID:oZN6N7vD0
>>869
今すぐ履歴書持って石川県に飛べ
871名無しさん@弾いっぱい:2010/01/27(水) 17:43:02 ID:ep79JspiO
いやR-TYPEじゃなくてR・TYPEにすれば良いだけじゃん
872名無しさん@弾いっぱい:2010/01/27(水) 17:52:03 ID:OUAlRiEa0
R・TYPE Finalが出てもЯ-TYPEやЯ・TYPEが使える……よかったな、まだネタは有るぞ!
873名無しさん@弾いっぱい:2010/01/27(水) 18:02:52 ID:o2vpZV8W0
よしエキドナで発売決定だ
874名無しさん@弾いっぱい:2010/01/27(水) 18:06:31 ID:z8tg8cdP0
>>872
キガツクト ワタシハ ヴォートカヲ ノンデイタ
ソレデモ ワタシハ チキウニ カエリタカッタ
ナノニ セイジショウコウハ コチラニ ジウヲ ムケル

な感じの二人のシューターに機体一機、ウラーと叫びながら波動砲発射な(ry
875名無しさん@弾いっぱい:2010/01/27(水) 18:08:19 ID:ep79JspiO
おれはファイナルの巨大戦艦のステージ好きだよ。
876名無しさん@弾いっぱい:2010/01/27(水) 20:22:06 ID:PuGgDB7m0
え? タクティクスじゃないけど、プレイヤーがバイド側になって、
地球を侵略してゆくSTGじゃないの?

新作R-TYPEって。

もちろんドプケラさんも使用可能で。
877名無しさん@弾いっぱい:2010/01/27(水) 20:30:43 ID:iYwriSxg0
ゴマンダーを///
使いたい///

デス///
878名無しさん@弾いっぱい:2010/01/27(水) 20:43:22 ID:bVQ4aNBM0
>>867
新生アイレムが送る究極のSTG「R-18 TYPE」
※18歳未満の方はプレイする事ができません。
879名無しさん@弾いっぱい:2010/01/27(水) 21:42:54 ID:r3izreVw0
新作 R−四十八(仮) 101機にわたるR機体にまつわる話を詰め込んだ一本
880名無しさん@弾いっぱい:2010/01/27(水) 22:13:53 ID:LKoz2tJ50
3DカスタムR
Rシリーズのモデルたっぷり&機能充実なムービー製作ツール
君だけの「R」ストーリーを作り出せ

なぜか「突き出した棒のある部位」を前後に動かすモーションが豊富だが特に問題はない
881名無しさん@弾いっぱい:2010/01/27(水) 22:22:58 ID:9NCr7XVt0
R-TYPESどうせなら3も入れてくれたら良かったのにな
そうすればデルタと3がPSPで出来るのに・・・
882名無しさん@弾いっぱい:2010/01/27(水) 22:30:44 ID:x133fSxp0
LEOもいれてあげてください
883名無しさん@弾いっぱい:2010/01/27(水) 22:33:13 ID:KdOOKn4D0
おや・・・?ギャロップの様子が・・・?
884名無しさん@弾いっぱい:2010/01/27(水) 22:33:53 ID:1NvF3loY0
>>265

R-TYPEライクで波動砲LOVEな自作STG造る時にその筋書き借りるわ

多分途中で心折れるけどね!!
885名無しさん@弾いっぱい:2010/01/27(水) 22:33:59 ID:eIBVcWuM0
デルタのリメイクこないかな…
箱で配信された1と2のリメイクはなかなか良かった
886名無しさん@弾いっぱい:2010/01/27(水) 22:36:46 ID:6fEPU0Ko0
えっ
887名無しさん@弾いっぱい:2010/01/27(水) 22:40:32 ID:eIBVcWuM0
個人の感想にえっとか反応されても困るんだが
888名無しさん@弾いっぱい:2010/01/27(水) 22:41:46 ID:B2wqbgJM0
えっ
889名無しさん@弾いっぱい:2010/01/27(水) 22:49:52 ID:KdOOKn4D0
初代や2にはリメイクする理由があった
ハードが時代遅れ、移植されていないU、ドット絵の制限(というかスペック不足)
では、凾ノはリメイクされるべき理由があるであろうか・・・?

結論:えっ
890名無しさん@弾いっぱい:2010/01/27(水) 22:52:40 ID:KdOOKn4D0
ちょっと日本語おかしかったな
プレイできるハードがPS以外時代遅れ、PSしか移植されてない、内容が時代遅れのドット絵
と言うべきか
891名無しさん@弾いっぱい:2010/01/27(水) 22:55:15 ID:ep79JspiO
ドット絵のどこが時代遅れなの?
892名無しさん@弾いっぱい:2010/01/27(水) 22:55:59 ID:B2wqbgJM0
正直なところアイレムとトレジャー以外に触らせるのは後にも先にもあれだけにしてほしいわ
893名無しさん@弾いっぱい:2010/01/27(水) 22:58:44 ID:z4lOb1WrP
先だったらハドソンが移植した傑作の
PCEのR-TYPEがあるべな
894名無しさん@弾いっぱい:2010/01/27(水) 23:03:04 ID:OUAlRiEa0
オリジナルボスのヤジューさんですね
895名無しさん@弾いっぱい:2010/01/27(水) 23:04:32 ID:KdOOKn4D0
>>891
初代のドットは確かに素晴らしいが、新規購入者にとって魅力的かは別だ
箱○で買わせようとするならパンチが足りん
20年前の能力じゃ今の客は満足させられないってことさ
896名無しさん@弾いっぱい:2010/01/27(水) 23:09:22 ID:j0p7uSJJ0
箱○の無駄に綺麗になった3Dグラフィックはなんとなくおもちゃっぽい
897名無しさん@弾いっぱい:2010/01/28(木) 00:09:33 ID:dN8CZINWO
>>895
新規ユーザーなら尚更20年前とか関係ないでしょ。
新鮮に感じたなら間違いなくその人にとっては新しいものだと思う。
898名無しさん@弾いっぱい:2010/01/28(木) 02:39:36 ID:S7vj0KYv0
それよりもLEOを家庭機で販売しないかな

899名無しさん@弾いっぱい:2010/01/28(木) 03:14:43 ID:pq7UNBzF0
3とLEOとギャロップとスーパーを収録したR-TYPES2ndとか出ないかなぁ
900名無しさん@弾いっぱい:2010/01/28(木) 06:32:42 ID:e17ZIhwg0
もうバイド一般発売でいいよ
901名無しさん@弾いっぱい:2010/01/28(木) 08:10:32 ID:L6xAAkm70
それに尽きるな
石川研究所には頑張ってほしいものです
902名無しさん@弾いっぱい:2010/01/28(木) 10:45:00 ID:52meQvZt0
俺は自家用R-9発売でいいよ。
903名無しさん@弾いっぱい:2010/01/28(木) 11:08:15 ID:RIGEobMM0
>>902
燃料コシヒカリらしいぜ
904名無しさん@弾いっぱい:2010/01/28(木) 11:10:10 ID:WR/a62Dl0
まじか。ササニシキで動いてくれよ
905名無しさん@弾いっぱい:2010/01/28(木) 12:12:01 ID:Q9Q66+PQ0
究極超人機あ〜る「スーパーササニシキだ!」
906名無しさん@弾いっぱい:2010/01/28(木) 12:55:59 ID:k1GRuiwS0
超人機といわれるとメタルダーが・・・
907名無しさん@弾いっぱい:2010/01/28(木) 13:23:37 ID:6mS15Iez0
全202機なFINALmixで。
908名無しさん@弾いっぱい:2010/01/28(木) 13:40:50 ID:6mS15Iez0
202機目は、
・レーザークリスタル取るたびにレーザーがランダム変化
・フォースシュートするたびにフォースがランダム変化
・波動チャージするたびに波動砲がランダム変化(ただしC時間は一定、ギガでもスタンダードでも)
とかで。
909名無しさん@弾いっぱい:2010/01/28(木) 15:31:02 ID:cNsicX7p0
>>908
つかえねえよw
ギガ期待して、パイルバンカーとかだったらどうすんだw
スカるじゃねえかw
910名無しさん@弾いっぱい:2010/01/28(木) 16:46:59 ID:RIGEobMM0
>>909
近づいて撃てばいいじゃない
スタンダード試作型の方がいいかい?
911名無しさん@弾いっぱい:2010/01/28(木) 18:03:53 ID:qEIF0y6UO
接近すれば大概の波動砲はクリーンヒットするはず。
ライトニング試作やデビルウェーブ以外は。
あとは、スピード切り替えでミサイルやビットもランダム変化で。
912名無しさん@弾いっぱい:2010/01/28(木) 19:06:28 ID:6mS15Iez0
逆に、
・常に波動砲レベルの攻撃がホーミングしつつ垂れ流し。
・フォース着用すると自機を包んで無敵化、切り離すと画面全体攻撃開始。
・デフォルトで地形当たり判定無視
といった、どうプレイしても「死ねない」機体とかね。
913名無しさん@弾いっぱい:2010/01/28(木) 19:53:11 ID:WR/a62Dl0
とりあえずR-GRAYが思い浮かんだ。
914名無しさん@弾いっぱい:2010/01/28(木) 19:58:20 ID:62zRb3pX0
R-GRAYをR-GAYって読んじまったアッーーーー!!!
915名無しさん@弾いっぱい:2010/01/28(木) 20:20:47 ID:qEIF0y6UO
アクションボタンを押すと自機が無敵状態で加速したり時間がゆっくりになって華麗なアクションで敵弾をかわせるぞ!
機銃→レーザー→スーパーキャンセル波動砲でスタイリッシュにコンボを決めろ!
スタイリッシュアクションシューティング「バイディック・ジョー」発売未定!
916名無しさん@弾いっぱい:2010/01/28(木) 20:22:21 ID:RXu0E5VJP
R-GRAY「オレノホシヲ コワサレルタメ」
917名無しさん@弾いっぱい:2010/01/28(木) 21:05:44 ID:GnL3J9WQO
更新したらエラーktkr
とりあえずハマチのかわりにバイドのエキスを使ったアラリックが出てきそうだな。
918名無しさん@弾いっぱい:2010/01/28(木) 21:26:51 ID:WR/a62Dl0
小さな外縁部の恒星系、バイド星系。
ある日目を覚ますと、地球連合軍提督の主人公は帰るべき故郷以外一切の記憶と、自分の肉体をなくしていた!

マッドサイエンティストのノーメマイヤー博士の手により、乗艦を交換して特殊能力を使う不気味な体になってしまったのだ。
一体どうしてこうなってしまったのか!?
何も思い出せない主人公は宇宙を彷徨する悪魔になり、自分の帰るべき故郷を捜し始める。

行く手を塞ぐ不気味な生物や謎の文明の機体を刈り、力を得ながらその手を赤く染めていく。提督はすべての真実にたどりつけるのか……?
お前の機体は俺のもの、俺の身体は……どこいった? 『デッドバイドアドミラル〜終結なき提督の悪夢〜』発売未定!
919名無しさん@弾いっぱい:2010/01/28(木) 21:52:51 ID:kKtQ1q+q0
JAXAはTEAM R-TYPEの中の人になる。
ソースは『はやぶさ』の変態具合。
920名無しさん@弾いっぱい:2010/01/28(木) 22:03:27 ID:D6P7Vbwv0
ヒロコは自分の嫁になる。
ソースは『ポニーテール』の萌え具合。
921名無しさん@弾いっぱい:2010/01/28(木) 22:26:34 ID:QJehm9bh0
>>919
もしかするとはやぶさの持ち帰ったサンプルに・・・
922名無しさん@弾いっぱい:2010/01/28(木) 22:30:18 ID:JgEEjZin0
R-TYPE IIの難易度はひどいと思うが
R-TYPE Iの難易度って高いの?
DELTAの方が高い気がする。

つうか、何を基準にして難易度とするかという問題があるな。
パターンの構築のしやすさで言うとDELATよりIの方が簡単だと思う。
アドリブで何処までやれるかというなら…どっちが簡単かわからん。
コンティニューしまくってラスボスまでいけるかという点ではDELTA…かな?
復活はDELTAのKIDSが初期フォース付きで簡単だと思う

あと、Iの方が2Dグラフィックで位置関係を把握しやすい気がする。判定は結構詐欺っぽいところがある気がするが。
あと、弾道予測はIが一番単純で分かりやすい。
923名無しさん@弾いっぱい:2010/01/28(木) 22:58:20 ID:RXu0E5VJP
初代は七面復活と八面ボスが極端に難しいだけで
後はそんなに難しくない…と俺は思っている
六面は基板虫がうざいだけでドップはそうでもない
デルタはクレジット無限になる頃になってもまだ
クリアが達成できてなかった
924名無しさん@弾いっぱい:2010/01/28(木) 23:04:08 ID:D6P7Vbwv0
Iはどんな下手糞でも3面まではスムーズに行ける
4面から辛くなる
925名無しさん@弾いっぱい:2010/01/28(木) 23:05:03 ID:bcwsNBlb0
Δはドプケラ手前が鬼畜
復活出来る気がしねえ
926名無しさん@弾いっぱい:2010/01/28(木) 23:09:43 ID:L6xAAkm70
シリーズ通して壁にぶつかったときのあの何とも言えない無常感が溜まらない
927名無しさん@弾いっぱい:2010/01/28(木) 23:16:06 ID:L9Ukjyf00
1は3の後にやったせいか弾がやたら速く感じてギョッとしたなあ
928名無しさん@弾いっぱい:2010/01/29(金) 00:02:32 ID:CPhHuuMH0
1はアーケード版5面で撃沈した記憶があるw

それにしても1の音楽は結構耳に残ってるんだよな。
1面とか、ボス戦とか、クリア時のとか。
FINALはどれもこれも印象薄いなあ…

まあ印象に残らないぶん、飽きもしないので
ゲームミュージックとしてはこれでいいのかも
しれないが。
929名無しさん@弾いっぱい:2010/01/29(金) 00:03:24 ID:LEhwsjoD0
あれは環境音だと何度
930名無しさん@弾いっぱい:2010/01/29(金) 01:07:33 ID:OTDmp3ji0
STAGE5のBGMは評価する。
ただしTACTICSのアレンジ版だけだかがなあああああ!
931名無しさん@弾いっぱい:2010/01/29(金) 02:54:43 ID:WpL5f/YHO
すごい興奮してる!
932名無しさん@弾いっぱい:2010/01/29(金) 06:50:36 ID:bi88IR6r0
表社会では発売去れていないR-TYPEで有るR-TYPEインフィニティーエディションでのラストボスのワームホール通路航法天文学的超絶規模全長超弩級超特大超巨大別次元横断宇宙戦艦ナーバス号の究極技の宇宙破壊波動砲が最強最大最高無敵。
933名無しさん@弾いっぱい:2010/01/29(金) 15:01:13 ID:hIEVASSpO
アーカイブスやってみたけどTのステージ2で爆死
ウジャウジャ出てくるわ敵の動きが速いわで発狂しそうだ
凾フ方がやり易ければそれ買ってみようかな
934名無しさん@弾いっぱい:2010/01/29(金) 15:13:04 ID:8eWkMWop0
ウジャウジャは嫌いだ
やはりパイパンがいい
935名無しさん@弾いっぱい:2010/01/29(金) 15:31:08 ID:OTDmp3ji0
Tの2面が辛いなら凾烽竄チぱり辛いと思う
Uの2面が辛いのなら仕方が無いが・・・というか俺クリアできてない
936名無しさん@弾いっぱい:2010/01/29(金) 15:44:16 ID:OOkQ+Xtn0
やっぱり慣れって思う
R-TYPEに限らずSTGの記憶を無くしてもう一回始めからやりたいなぁ
937名無しさん@弾いっぱい:2010/01/29(金) 16:12:14 ID:GT3vSuZg0
>>935
俺もUの2面できない
イージーなのに・・・
superR-TYPEはKIDSでED見たのに・・・
938名無しさん@弾いっぱい:2010/01/29(金) 18:00:02 ID:OOkQ+Xtn0
>>930
アレンジ?
939名無しさん@弾いっぱい:2010/01/29(金) 19:16:55 ID:4D5PlY0S0
http://ga.sbcr.jp/mgangu/014389/
これのRを出してくれ。クリアする自信がある
940名無しさん@弾いっぱい:2010/01/29(金) 19:53:07 ID:coPcaxLW0
>>939
…なに? 出して欲しいのは2、それとも3?
941名無しさん@弾いっぱい:2010/01/29(金) 19:58:41 ID:XDM0+2BJ0
>>937
2面はまだ頑張れる
問題は3面だ、俺はやってて発狂しそうになった(何あの狭い空間にボスの鬼畜さ、TACTICSでもムズいわ!
942名無しさん@弾いっぱい:2010/01/29(金) 20:35:28 ID:TqREbHoz0
当時小2でR-typeVをやっていた俺に隙は無かった
943名無しさん@弾いっぱい:2010/01/29(金) 20:59:56 ID:OTDmp3ji0
>>940
もしかして:TACTICS

>>938
TACの亜空間ステージのBGMにFINALのステージ5のアレンジ版があってですね
SLGなのにSTGの曲よりノリがいいんだ…
944名無しさん@弾いっぱい:2010/01/29(金) 21:00:48 ID:OOkQ+Xtn0
>>943
なんだてっきりTの5面のことかと……
あれいいよね
945名無しさん@弾いっぱい:2010/01/29(金) 21:03:10 ID:GT3vSuZg0
>>941
バラカスさん硬すぎです><
946名無しさん@弾いっぱい:2010/01/29(金) 21:06:34 ID:Z94GZSi3O
>>940
ノー!トゥートゥーフォー!!
947名無しさん@弾いっぱい:2010/01/29(金) 21:08:20 ID:HY1AkWOW0
ディメンションでようやくUクリアしたわwww
無限コンテ&その場復活じゃないとクリアできる気しねぇwww

さぁ、PSPにDLしたR-TYPESでクリア出来るかな・・・・無理だよな
948名無しさん@弾いっぱい:2010/01/29(金) 21:37:15 ID:nltJIhhC0
>>943
亜空間BGMは2種類あるけど波状空間(バイド軍側)のこと?
949名無しさん@弾いっぱい:2010/01/30(土) 13:49:42 ID:426CnPiX0
Tactics2 突入!グリトニル(地) の時点でチームがひとつ埋まってないんだけど
この時点ではこれで全部揃ってる?
950名無しさん@弾いっぱい:2010/01/30(土) 15:21:47 ID:1SnUC1jLO
気がつくと私はバイド担っていた
951名無しさん@弾いっぱい:2010/01/30(土) 17:11:28 ID:SbeMg49q0
気がつくと私はバイド煮なっていた
952名無しさん@弾いっぱい:2010/01/30(土) 17:12:53 ID:zJpD48lo0
気がつくと私はバイトになっていた
953名無しさん@弾いっぱい:2010/01/30(土) 17:16:30 ID:VMUcZcx90
僕、アルバイドォォ!!
954名無しさん@弾いっぱい:2010/01/30(土) 17:27:14 ID:rjM0xEyoO
もうこのスレにはバイドしかいない‥!!
955名無しさん@弾いっぱい:2010/01/30(土) 17:41:03 ID:dxYR8yrB0
で、みんな何のバイドになったんだ?
956名無しさん@弾いっぱい:2010/01/30(土) 17:45:30 ID:d2rhozI+0
僕、ベルメイトォォ!!
957名無しさん@弾いっぱい:2010/01/30(土) 17:50:26 ID:dXrFtsjm0
気がつくと私はバイドに乗っていた
958名無しさん@弾いっぱい:2010/01/30(土) 17:59:06 ID:1SnUC1jLO
僕エロメイドぉ!
959名無しさん@弾いっぱい:2010/01/30(土) 18:38:40 ID:lFAcpFBD0
>>958はこいつか
http://maniax.dlsite.com/work/=/product_id/RJ034229.html
早速だが来てくれ
960名無しさん@弾いっぱい:2010/01/30(土) 19:51:03 ID:qGlKgvj30
>>958
俺はEDF3のミサイルかと思った

地球防衛軍の敵にバイドが出てきたら…面白そうだなwww
961名無しさん@弾いっぱい:2010/01/30(土) 20:09:52 ID:PQqjTmEW0
あのゲームは地球がギリギリのところでストーム1に救われるから救いがあるw
バイドが来たらストーム1がバイド化して終わりだw
962名無しさん@弾いっぱい:2010/01/31(日) 01:18:49 ID:c6YAie0I0
むしろ人類を救うもバイド化し、ラストで無尽の人類の兵器郡に囲まれるストーム1
963名無しさん@弾いっぱい:2010/01/31(日) 01:37:42 ID:1OQxw6XN0
その無尽の人類の兵器群も侵食され地球はハッピーエンドでスね。ワかりマす
964名無しさん@弾いっぱい:2010/01/31(日) 07:51:47 ID:GN78f+Vg0
新しい兵器フォースシールドの開発が可能になりました
敵の中枢部に打ち込んでください
965名無しさん@弾いっぱい:2010/01/31(日) 12:33:07 ID:CgAvK69M0
ゲインズが装備している波動砲を小型化した歩兵用波動砲でストーム1が大暴れするんですね
966名無しさん@弾いっぱい:2010/01/31(日) 12:58:58 ID:w5192joF0
やはり最後は、戦うアメリカ合衆国大統領に、出陣してもらわねばなるまい。

「26世紀から来た悪魔(バイド)どもに、この地球を好きにはさせん!
 なぜなら私はアメリカ合衆国大統領だからだ!!」
967名無しさん@弾いっぱい:2010/01/31(日) 14:08:45 ID:YWIfLHNH0
ゼロ戦がR-TYPEの時代にタイムスリップして
全く同じMAPを機銃と特攻のみで戦う。というのはどう?
968名無しさん@弾いっぱい:2010/01/31(日) 14:29:41 ID:XgJMh/fp0
>>965
意外とリロード→なぎ払いのコンボは地球防衛軍にマッチするかも
969名無しさん@弾いっぱい:2010/01/31(日) 15:11:11 ID:wZDywo5s0
>>967
せめてストライカーズ仕様にしようぜ
970名無しさん@弾いっぱい:2010/01/31(日) 16:33:17 ID:6R+FtSdL0
>>966
「ジョディ!ちょっと本星まで説得に行ってくる!」
<<無茶です大統領!>>
「彼らも元はアメリカ国民だ!ならば問題は何も無い!何故なら私は合衆国大統領だからだ!」
<<ミスタプレジデーン!>>

ハゥドゥユライミーナーゥどっかんどっかん
971名無しさん@弾いっぱい:2010/01/31(日) 16:39:38 ID:9qJNored0
>>969
ストーム1がストライカーユニットを装備して空中戦を!?

ペイルウィングでよくね?
972名無しさん@弾いっぱい:2010/01/31(日) 17:08:01 ID:NNs7ONeU0
>>970
素晴らしい戦果です。大統領。
……でも、まだ素敵な「デザート」が残っているようですよ?
973名無しさん@弾いっぱい:2010/01/31(日) 17:55:49 ID:wycjsic/0
>>971
彩京のストライカーズ1945ってのがあってな
974名無しさん@弾いっぱい:2010/01/31(日) 18:31:39 ID:/E9jCAJpP
ストライカーズは、時代が1945年にも関わらず敵が
ガンダムでも一部の兵器しか使えない大型兵器の
全身駆動ロボット変形を完全に実用化してるわ
最後は宇宙で怪生物と戦うわで、敵がSF的な
近未来テクノロジーを持っててもまったく問題ない
なのに震電やムスタングが現役というカオス
975名無しさん@弾いっぱい:2010/01/31(日) 23:31:43 ID:2iQgJxzD0
【宇宙ヤバイ】 ホーキング「敵意のある知的生命体に遭遇する可能性がある」
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264921579/

人類は近い未来に某惑星級の星系内生態系破壊用兵器を開発しなければいけない事態に直面するかもしれん。
976名無しさん@弾いっぱい:2010/01/31(日) 23:38:21 ID:BfGjdLCF0
スカブ・コーラルだったら許せるんだけどなぁ
977名無しさん@弾いっぱい:2010/01/31(日) 23:45:41 ID:NO9A3KVP0
ホーキングっていつになったら死ぬ(ry
978名無しさん@弾いっぱい:2010/02/01(月) 00:05:13 ID:DOKHFRIh0
ヤジュー先輩
「いいよ、来いよ!コアにかけてコアに!アッー(迫真)」
979名無しさん@弾いっぱい:2010/02/01(月) 00:06:32 ID:SFXDtQMW0
ちとコピペミスったが気にしないで
R-TYPEシリーズについて語ろうPart34
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1264950197/
980名無しさん@弾いっぱい:2010/02/01(月) 00:08:34 ID:SFXDtQMW0
IDがSFX
981名無しさん@弾いっぱい:2010/02/01(月) 01:43:23 ID:7kSZK+HH0
>>976
R-TYPE世界だったら、平気でエウレカの兵器化だの、
エウレカと親しくなったレントンの兵器化とか考え出すNE!
982名無しさん@弾いっぱい:2010/02/01(月) 01:43:26 ID:lN8NT2b80
>>980
乙FX
983名無しさん@弾いっぱい:2010/02/01(月) 01:59:09 ID:G2jmqUum0
>>981
それ以前に、Rシリーズにコーラリアン系機体が出来ると思う
984名無しさん@弾いっぱい:2010/02/01(月) 02:13:50 ID:lN8NT2b80
>>983
そこまで非人道的ではないと思うんだが
985名無しさん@弾いっぱい:2010/02/01(月) 02:53:03 ID:G2jmqUum0
>>984
へい

バイド系機体と何が違うと
986名無しさん@弾いっぱい:2010/02/01(月) 12:39:54 ID:3W9d1FpN0
>>983
まるでR9カスタムとかラグナロクとかバイド機が人道的みたいな言い方ですな
987名無しさん@弾いっぱい:2010/02/01(月) 15:03:56 ID:k2afqBHM0
EDFR・TYPEって関係ないけどプレイヤー層が被ってるのかね
かく言う自分もTYPER兼隊員だけど
988名無しさん@弾いっぱい:2010/02/01(月) 15:27:57 ID:jia/MoPr0
まってほしい、バイド侵攻に対しては
両手足ちょんぎったり中学生ボディで突撃させる方が
生存率が高まって人道的という倫理観もありうるのではないか
どうせ緊急射出されても周りバイドで肉塊コースだし
989名無しさん@弾いっぱい:2010/02/01(月) 15:37:03 ID:vxd0uT0D0
>>988
その論理が通用するなら、軍は事実を隠蔽しないだろw
生きてりゃいいってわけじゃねーぞw
990名無しさん@弾いっぱい:2010/02/01(月) 16:11:55 ID:DNOiYtaa0
政治結社とか人権保護団体とかの反発を懸念してるんでは?
みんながみんなバイドの脅威を肌で感じてるわけじゃないと思うし。
いずれそうも言ってられなくなる可能性も十分にあるんだろうけど。
991名無しさん@弾いっぱい:2010/02/01(月) 18:46:23 ID:7kSZK+HH0
流石にバイドとの間にボーイミーツガールは成立しまいなあ。

まぁ、あったらあったでそれはSF的にとてもおいしい展開だが。
992名無しさん@弾いっぱい:2010/02/01(月) 19:11:06 ID:jSCPnKsA0
ガールミートマザーならかろうじてあるんだがな
993名無しさん@弾いっぱい:2010/02/01(月) 20:02:19 ID:+AdcV70G0
ボーイトゥマザーもバイドならやってくれそうだ
994名無しさん@弾いっぱい:2010/02/01(月) 20:07:39 ID:Uv56//qL0
ボーイズアンドガールズミックスマザーならいつものことだな
995名無しさん@弾いっぱい:2010/02/01(月) 21:12:14 ID:2J9NTVWLO
>>1000なら
996名無しさん@弾いっぱい:2010/02/01(月) 21:12:41 ID:2J9NTVWLO
ヒロコと
997名無しさん@弾いっぱい:2010/02/01(月) 21:13:28 ID:WhOt2/wE0
バイド化する
998名無しさん@弾いっぱい:2010/02/01(月) 21:13:48 ID:MAxIaDvL0
やったね!
999名無しさん@弾いっぱい:2010/02/01(月) 21:14:57 ID:2J9NTVWLO
セックスしたり
1000名無しさん@弾いっぱい:2010/02/01(月) 21:15:12 ID:2J9NTVWLO
イチャイチャしながら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。