【鹿児島】とどろく雷、流れ出す溶岩 桜島の火口上空に「火山雷」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
活発な噴火を続ける鹿児島市の桜島。噴火で上昇した水蒸気や火山灰などが摩擦して電気が発生し
放電する「火山雷(かざんらい)」の瞬間を、鹿児島県霧島市の全日写連会員・島田英雄さんが
カメラに収めた。熱を帯びて飛び散る噴出物も、流れ出す溶岩のように赤い帯状にとらえられていた。

島田さんは10日午前0時すぎ、昭和火口の噴火に伴う火山雷を、約3キロ離れた桜島内で撮影した。
噴火は普段より噴煙量が多く、しばらく続いたため、火山雷も20分以上、火口上空付近で見られたという。
「こんなに長時間にわたって火山雷を見たのは初めて。山頂付近から目を離す暇もなかった」と話す。

鹿児島地方気象台によると、桜島は昨年、過去最多となる548回の爆発的噴火を記録。
今年に入ってからも活動は衰えず、今年の爆発的噴火は10日午後6時現在、49回に上っている。

[朝日新聞]2010年1月11日10時1分
http://www.asahi.com/national/update/0110/SEB201001100021.html

噴煙をあげる桜島と火山雷=10日午前0時11分、鹿児島市、全日写連島田英雄さん撮影
http://www.asahi.com/photonews/images/SEB201001100023.jpg
2名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:15:28 ID:rtDiU/6l0
地震板で動画見たけどすげーな
3名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:15:56 ID:9rK4pXZV0
かっけー!
4名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:16:02 ID:nrvTsgps0
>>1
カコイイ
壁紙にしたい写真だな
5名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:16:27 ID:rc50vYyp0
写真、すげえ
6名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:16:35 ID:n7Qx9feV0
かっこよすぎるだろ…
7名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:17:05 ID:zGeHm+nh0
(E)
(A)
8名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:17:06 ID:66aDL6pa0
何だよ朝日の記事か。
じゃあ写真も見るのよそ。
9名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:17:13 ID:ouklcN7K0
なにこの恐竜時代みたいな絵
10名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:17:42 ID:xtSxIzXK0
こ、この世の終わりよ
11名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:18:06 ID:KypcJ4Hv0
HDサイズの写真キボンヌ
12名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:18:26 ID:LGOUSC1E0
ラドンでも出てきそうだな。
13名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:18:36 ID:QyU7/rP40
操れるようになりたい
14名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:18:47 ID:JDR0enW80
すげーーーwかっけーよ!
そういや、ここって山の名前っぽいのないのか?
○○山みたいな。
○○▲って出来ないw
15名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:18:48 ID:fPRda7X5O

何が始まるんです!?

16名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:19:08 ID:/Exdix/o0
凄いな、サウロンの最後って感じだ。
17名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:20:26 ID:Cw6HwlWZ0
自民党のせいだな
18名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:21:02 ID:z2u4R8MB0
なんだこれ すげぇ!
壁紙サイズの画像がほしいな
19名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:21:03 ID:n/hkkiJT0
ファンタスティーーック!
20名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:21:16 ID:sj7jU6Da0
東海沖の地震と関連してる?
21名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:21:37 ID:Vvm1yQJI0
轟くエンジン、飛び散る火花 倉敷工業
22名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:21:38 ID:+cThezZ50
怪獣が出てきそう
23名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:21:41 ID:qE6d//Dn0
桜島△
24名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:21:50 ID:VA1TUufc0
    (⌒⌒)
     ii!i!i   ドカーン
    ノ~~~\
,,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,  もう怒ったぞ
25名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:22:15 ID:nrvTsgps0
現場にいたら死を覚悟しそうだな
つかこの世の終わりか
鹿児島終了のお知らせ
26名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:22:48 ID:vQbBA0xl0
鉄拳のオープニングみたい
27名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:23:08 ID:/KrxOHeU0
なにかが生まれたな
28名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:23:14 ID:5PsL9t0U0
自然△
29もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/01/11(月) 10:23:29 ID:ebxZhiZq0
>>14
さくらじまやま
30名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:23:40 ID:tUvL49ZB0
一部CG合成を使用しております。ご了承ください。
31名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:23:58 ID:iz5oVnGG0
火と雷の複数属性魔法か。もう禁呪レベル
32名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:24:48 ID:Nr4gvRJVP
こゆのナショナルジオグラフィックとかに持ち込むと高く売れると地学の教師が言ってた
ほんとかどうかはしらん
33名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:25:11 ID:kW4GS8vZ0
英雄お見事ですぞ英雄
34名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:25:28 ID:cw55Xbci0
>>今年の爆発的噴火は10日午後6時現在、49回に上っている

おれの今年のオナニー回数の5倍・・・
35名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:25:35 ID:R1k38k4X0
かっけええええ
36名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:26:32 ID:PcP2KlNX0
桜島の山の呼び名は○○山タイプではなく、○○岳タイプ

北岳、御岳、南岳
37名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:26:32 ID:rQisFKW/0
うわーすごいね
鹿児島の人はこんなの間近に見ながら生活してるんだね
38名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:26:36 ID:/KrxOHeU0
こいつはまさにスペクタル


スペクタルといえばスペクトルマンの人こないだ亡くなってたな…南無
39名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:27:04 ID:BeRtDfF60
ファイガとサンダガとメテオストライクを一度に唱えた感じだな
かっけーな
40名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:28:37 ID:rpXRuzn30
よくがんばった
41名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:28:47 ID:MAmiKTI40
2012年が始まったな。
42名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:28:59 ID:zxlh8fv50
この山の麓に住んでる人たちがいて結構笑えるw
どんな罰ゲーム?
43名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:29:17 ID:hBRk0SUo0
 ((⌒⌒))
((((( )))))
.  | |
 .∧_∧
∩#`Д´>'') ファビョーン
ヽ    ノ
 (,,つ .ノ
   .し'
44名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:30:09 ID:4vssD26H0
恐竜帝国復活だな
45名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:30:17 ID:K9/E5lBR0
3`っつったら火山弾と雷が襲ってきてもおかしくないくらいの距離っぽい
桜島の人は住むだけで命がけだな
46名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:30:29 ID:lXHUQL0V0
地元の人には申しわけないが、かっこいいな

鹿児島は温暖でいいところだが
台風と火山の二大リスクを抱えているのがネック
47名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:30:39 ID:rMKb2Uru0
48名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:30:58 ID:wEqCFMkO0
>>1
凄い写真。桜島て動いてるんだなぁ〜、実感
49aoi ◆U1p9jHYFr6 :2010/01/11(月) 10:31:19 ID:xCIIFwVn0
スレ題が必殺技っぽい
50名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:31:53 ID:Wn7uCxjA0
誰か壁紙サイズでくれ
51名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:32:00 ID:4CCUoaLc0
>>1
写真、うわー
溶岩流れ出すのってひさしぶりじゃないか、
自分が小学生の時に大噴火してた気がする。
52名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:32:36 ID:8FD/Y8BC0
とどろくサンダー
53名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:33:04 ID:nrvTsgps0
ヘリコプターならどこまで近づける?
54名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:33:43 ID:Aym9ir2R0
オロドルインみたい
55名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:34:44 ID:/KrxOHeU0
パソコンの中まで灰が入って大変だと言ってたな
56名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:34:59 ID:zelzdhIMP
僕の股間からも何か流れ出て来そうです><
57名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:35:20 ID:KOMfh+9Z0
>>36
単独火山は名の通り「山」でしょ
「岳」は地殻隆起によって形成されたところを指すことが多い
58名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:35:45 ID:108Xamm+0
さ・さんだー!
59名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:35:59 ID:4CCUoaLc0
写真何回見てもかっこいい
60名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:36:38 ID:fkkcxTol0
>>51
ニコニコに最近の噴火を記録した映像集が投下されてるけど
結構溶岩流してる噴火はしてるみたいよ
61名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:37:37 ID:JQvEgIx90
アメリカのゲームに出てきそうだな。
62名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:37:53 ID:QoOQLEqa0
きらめく稲妻 とどろく雷鳴
吹けよ嵐 呼べよ嵐 嵐よ叫べ

変身忍者 嵐 見参!!
63名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:38:36 ID:hM/LK/67O
>>42
桜島に封印されている邪神が目覚めないよう、
代々結界をはり続けている一族だよ
64名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:39:08 ID:vN7a4L4L0
ボッ、ボキの股間も桜島に負けずに噴火していまつ ><
65名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:39:16 ID:45Z4qw0M0
召喚獣とかいるんだろ
66名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:39:33 ID:4CCUoaLc0
>>60
ほぅなるほど、知らないだけでけっこう噴火してるんだ。
67名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:39:35 ID:kW4GS8vZ0
>>58
ふらあぁーっしゅ!
68名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:40:14 ID:a/GdC3SD0
>>1
うわあああああああああああ!!
69名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:40:22 ID:45+X0mheP
大きい画像でくれ、アカヒにしては良い写真だ
70名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:40:44 ID:Nz5X16IP0
壁紙に使えそうな良い写真を見つけた。

http://blogs.yahoo.co.jp/pu_suke_pu_chan/49962472.html
71名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:42:20 ID:sj7jU6Da0
鹿児島市に住んで2年近くになるけど、たまに落雷っぽい音するのはコイツのせいか?
灰がありえん、洗車涙目
72名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:42:22 ID:xvU09B+y0
           /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ.....:::.:.:.:.:ミ.:.ノ.   ソ     
  /      /   _,.-‐'~/ : : : : : :ゝ : : ヽ: : : : : : : : ヾ: ニ\    
    /   ,i   ,二ニ⊃( :  :  : : : : : : : : :  : :  : ゞ,ミヘ    
   /    ノ    il゙フ ::::::⌒ミ\:,:,ヘ:,:,:,:,:,ミ:,:,:,:,:,:,:,:\>.:.:.:.::: : ::ヘ   
      ,イ「ト、  ,!,!|     .:.:.:.:.:.:.ミ\ミ≡ミヘミ\.>彡/ミ:,:,:,:,\   
     / iトヾヽ_/ィ"\     《\\>≪ニ三\=\_,:,:,ヘ:,:,ミ,:ミノ 
                        ⊂ヒノゞ ヘ\|ミ>.:.:.:.::)ヾ 
                         \ソ    ,丶-ゝミゝ\  良く頑張った
                              (ヒノヽヾ\ミ  
                           /=\ソ、|\|    
                           ヒ_、ノ 》ソ     
                     L_       ソ ノ       
                     ヾ  ̄ - _    /       
                            - _ /       
                              ヾノ         
                 : : : : : ..         ./         
                 : : : : : : : : , , ,     /          
                 .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..._ノ          
                 ::::::::::::::::/`  ̄           
73名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:43:18 ID:Kf8Whn9p0
>>70
すげえええええええええええwww

もっとデカイので欲しい!!
74名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:44:09 ID:KqEsnGMp0
こんなの見るとCO2削減が馬鹿らしく思えるなw
75名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:44:47 ID:4Hd3WL8NP
日本の火山って、108あるって聞いた事ある。
煩悩の数と同じだな。
76名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:44:53 ID:kj4EJm6w0


きらめく稲妻 とどろく雷鳴
吹けよ嵐 呼べよ嵐
嵐よ叫べ変身変身影写し
正義の忍者空駆け見参!
嵐 嵐 我が名は嵐
変身忍者嵐 見参!
77名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:44:56 ID:muHdbDtm0
>>71
今まで以上に大きな噴火なの?
78名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:46:38 ID:MvXyuP+S0
麓に住んでる人がいるのがいまだに不思議
今はネカフェがあるだろうが、10年くらい前は「街飲みに出て最終の船に乗り遅れたら、旅館代が馬鹿にならない」
と地元民が話してたのを思い出す
故郷とはいえリスクだらけで不便だろうに
79名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:46:58 ID:WUOhlFU50
島田英雄さん、GJ
80名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:47:47 ID:KNRXbd8s0
しじゅむーーーーー
81名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:49:05 ID:ncGUSdy3P
ゴジラ誕生の瞬間である
82名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:49:22 ID:BFd2VuZP0
イナズマンじゃ!
イナズマンの仕業じゃ!
83名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:49:32 ID:sj7jU6Da0
>>77
いや、今回は正直気づかなかったよ、桜島がこんな表情見せるなんて驚きだ
降灰自体はそのときの上空の風向きによって市内にも降る、去年ひどかった><
84名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:49:41 ID:Nz5X16IP0
>>70
やっぱ、ちょっと小さいか・・・。
85名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:51:18 ID:XV4crgBv0
ことしは1995年再来の年。
左翼政権時に八百万の神々が怒り出し、
天変地異をひきおこす。
86名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:52:06 ID:8mieVAqv0
光の戦士ジミンガー、爆誕の瞬間
87名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:52:20 ID:LrHyGRrJ0
>>2
誘導plz
88名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:52:50 ID:0w4FMIpz0
やっと本気出す気になったんか?
89名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:52:54 ID:ouGv/Qf70
画像スゴス!
科学技術の進歩とか何とか言っても所詮は人間の営みなんてちっぽけなもんだ
90名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:53:38 ID:En8AGtq30
テオとかナナとかグラビモスとか出てきそうだな
91名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:54:02 ID:RRuBVK+k0
>>1
地球オワタみたいな写真だな
92名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:55:14 ID:LrHyGRrJ0
>>84
保存できないよ
93名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:56:31 ID:BcdLSq+X0
すげえ、モンハントライの火山は桜島だったのか
94名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:56:40 ID:zYjNewOw0
雷って女は怖がるけど男は面白がるやつのが多いよね。
なんかロマンを感じるというカッコイイとか思うんだよね。
95名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:58:20 ID:Nr4gvRJVP
当たったら死ぬじゃん
96名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:58:53 ID:PcP2KlNX0
>>83
冬の風向きでは鹿児島市に降灰することはほとんどない

夏は東風が多いからよく公売するよ
97名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:59:09 ID:1rwklHREP
>>94
写真や映像はかっこいいけど実際は怖いよ
釣りしてる時とかな
怖がらないのはただの物知らずだろ
98名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:59:56 ID:BFd2VuZP0
>>94
雷雨の中白衣着て絶叫すればマッドサイエンティストごっこができるしな。

まあ通報される可能性も高いが。
99名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:00:37 ID:muHdbDtm0
>>83
そっかあ

そっちは大変だね、九州だから中国からの黄砂も飛んできそうだし
100名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:00:39 ID:Wn7uCxjA0
>>92
できるよ
101名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:01:08 ID:XGWAhO+z0
パニックで逃げ惑う群衆の中で茫然と立ちつくしてこれ見たい
102名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:01:35 ID:e2x5CCxV0
いいプラグイン使ってるな
103名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:01:39 ID:1rwklHREP
厨二ホイホイ画像だな
104名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:01:52 ID:VBQVYtRx0
爆発まであと3分
105名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:01:54 ID:k/GLTTHA0
そんな事より麓で格闘しようぜ!w
106名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:05:28 ID:1OHKZiSS0
スゲー超かっけー
107名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:05:42 ID:8osaQwnO0
昭慶爆発だな
108名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:05:52 ID:9omr8Q3zP
これが・・・桜島さんの本気か・・・
109名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:06:20 ID:D2RKOXWM0
CGみたいだ
110名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:07:04 ID:0ncyu3KU0
噴火する時って、稲妻まで放出してるんだねぇ。
てか、近くに居たら落雷(?)に打たれそう。
111名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:07:30 ID:yFyl8eli0
なんすかこの指輪物語
112名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:09:03 ID:1SohEV0K0
小さな噴火口でこれなんだから地殻とかの流動でも相当な電気が発生しているんだろうな
113名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:09:27 ID:SVCLDFHr0
114名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:14:04 ID:CNnsPJIj0
桜島の噴火活動始まる前、約2万5千年前の姶良大噴火の火山灰は、
九州から関東地方まで、2000キロわたりに分布する。
桜島が本気出したら、関東まで火山灰が降るだろうね。
115名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:15:40 ID:nFGwbKN6O
むう・・・これは
116名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:18:16 ID:213uTnYR0
麓には露天風呂があるらしい
117名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:18:20 ID:wjd0ZN9A0
幻魔大戦キター
118名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:18:55 ID:bvt/EgCL0
>>57
またでたらめな豆知識を…
119名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:19:05 ID:Azhsulbx0
九州終了のお知らせか?
120名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:20:32 ID:Xildhi5ZO
それから先はもう、子供にでもわかるじゃないか
日本列島は日本海側からのマントルがこう押して来る。
それを太平洋側のマントルがつっかえ棒になり、こう支えてくれている。
このつっかえ棒が無くなったらどうなるかってことだよ!

ドカーン!
121名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:20:40 ID:c+eUNdoE0
雷までおきるのか、すげぇな
122名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:20:53 ID:vzgmXwU70
ブドリ君、もうやめたまえ!
123名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:22:37 ID:BFd2VuZP0
>>210
田所博士乙
124名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:22:43 ID:kj4EJm6w0
>>110
違うよ。
火山灰同士が擦れて摩擦で静電気が起きて、
火山灰の噴煙の中で雷雲のように電荷が蓄積されて放電、
ってこと。

飛行機も、火山灰を含んだ噴煙を通過するときには、
機体表面で放電現象が起きる。


125名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:22:57 ID:F6mNLY8uP
かっけぇぇぇw
126名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:24:51 ID:GDRY67TE0
すげー!山の神様がお怒りじゃ
127名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:25:21 ID:Nz5X16IP0
>>92

>>113のURLを直接フォルダにDL保存して、拡張子を.JPGに変える。
128名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:26:25 ID:HrLGcSIRO
売国政権に対して日本の神が大激怒してるな
129名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:26:33 ID:SpMNlEsF0
動画でくれ
130名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:26:58 ID:09Levjd20
1マナ3点って感じ
131名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:28:02 ID:J2hWB1Jn0
>>87
自分も探したけど、これかな。
【噴火警戒レベル3】火映がきれい桜島スレ8
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261774918/
132名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:28:33 ID:C2E5Dibl0
「サクラジマリス」のシール探してんだけどでてこねー
133名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:28:51 ID:Inpnl+u70
大砲みたいなレンズで撮ったんだろうなあ。
134名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:31:27 ID:mYxAQ97J0
映画化決定。
135名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:31:56 ID:qlaCT/Jn0
オレが射精した瞬間も
チンコの周りでカミナリが発生するよ。
136名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:32:17 ID:7ICB+TDu0
壁紙にしたらいい感じになった。
まあ、要らないアイコンがいっぱいで邪魔なんだけどさ・・
137志布志:2010/01/11(月) 11:34:29 ID:7ICB+TDu0
結構遠い所に住んでいるんだが、
桜島の噴煙が見えるんだよな。
あれを見ると、本当にこの世の終わりのような気がする。
138名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:35:48 ID:KW0Xrtqm0
>>1
ひええ怖い画像だ
地球終わりそう
139名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:35:57 ID:yRgcMyhO0
140名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:36:19 ID:Y7+jrrD20
>>1の画像凄いなw
SF映画っぽくて◎
141名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:36:47 ID:O9DlG0DN0
ギガンテ
142名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:37:35 ID:PcP2KlNX0
桜島爆発

鹿児島民、空震を感じる

宮崎、熊本民レスを確認

しばらく待つ

宮崎、熊本空振(・∀・)キター
143名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:39:13 ID:LrHyGRrJ0
>>127
優しい人 ありがとうございました
DLできました
144名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:39:26 ID:f+wNE1RS0
145名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:40:26 ID:7ICB+TDu0
最近、桜島の灰のせいで車が汚れて仕方ない。
146名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:41:45 ID:LrHyGRrJ0
>>131
ありがとうございました
147名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:43:01 ID:iR6SpC4/0
鹿児島の人にはこれが日常なの?
こんなのが生活しているすぐ近くにあるなんて想像できない
148名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:43:39 ID:jDeXCY9cP
CCさくら島
149名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:44:37 ID:ZPGHh8x10
不況なんでマグマ大使が激怒してんだろな
150名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:44:44 ID:7ICB+TDu0
鹿児島の天気予報では、桜島上空の風向きが毎回出る。
それを確認しないと、洗濯物が干せないんだよな。
151名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:46:47 ID:k2ysKro10
こんなのが現実に起こるんだなぁ
152名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:47:39 ID:Y7+jrrD20
どこの観光地よりも火山の噴火と竜巻だけは一生に一度は見たほうがよい
153名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:49:28 ID:NuA9FjHA0
早く誰かをいけにえにしないと
154名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:54:25 ID:8osaQwnO0
>>153
もう生贄に出来るような乙女は絶滅していないんだぜ(´・ω・`)
155名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:54:40 ID:pev1gdZ80
俺は前から桜島ならこのぐらいはやれると思っていた
156名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:55:48 ID:PcP2KlNX0
157名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:55:53 ID:+pIvIbEk0
山の神って女神でしょ。
生贄はイケメンに決まってるじゃないの。
158名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:56:14 ID:9NorCGxk0
>>1
すごいな
CGかと思ったw
159名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:57:02 ID:GDRY67TE0
>>157
友愛にあふれたあの方にお願いするか
160名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:59:17 ID:eWDgBTb90
>>157
イケメンかつ童貞か
俺の出番だな
みんなのために人肌脱いでくる!
161名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 12:00:29 ID:ZUnSEGSp0
おまえらライブカメラの操作下手すぎw
162名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 12:01:39 ID:X0EQmppH0
>>160
いや!まてここは俺が
163名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 12:04:18 ID:pev1gdZ80
東洋大のあの選手は女神だったのか
164名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 12:04:26 ID:NuA9FjHA0
>>162
いやいや、俺が行くよ。
165名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 12:13:33 ID:rQisFKW/0
>>164
どーぞどーぞ
166名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 12:14:01 ID:Mrku4jGD0
山の神って
すごい醜女なんだろ

だから、若い女が入山すると怒るっていう
167名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 12:14:13 ID:PW2wmYf3P
とどろく蕾 に見えた
168名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 12:15:22 ID:zEiIwEOf0
>>164
まかせたぞ
169名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 12:17:22 ID:8osaQwnO0
生贄問題も解決されたようでまずはよかった(´ω`)
170名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 12:17:37 ID:SVCLDFHr0
色々とヤバ杉だろ。桜島おっかねぇ・・・
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org550262.jpg
171名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 12:18:05 ID:DrS0Al160
>>1
なつかしの特撮映画みたいだな。
172名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 12:19:20 ID:eWDgBTb90
>>170-171
wwwwwwww
173名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 12:27:47 ID:r7Gfz8vN0
「火山が噴火する時、鹿児島県民はどんなふうにふるまうか、そのとき他県では何が起きているか」

レベル0。火山活動が再開し大騒ぎになる。鹿児島県民は磯で海水浴をする。
レベル1。火口で溶岩が確認、専門家を呼びTVで火山の噴火の歴史などの特集を組む。鹿児島県民は桜島大根畑を耕す。
レベル2。火口周辺が立ち入り禁止になる。鹿児島県民は桜島をオープンカーでドライブする。
レベル3。周辺住民が避難を開始する。鹿児島県民は桜島が爆発するのを見て愛郷心を高める。
レベル3。マスコミがヘリを飛ばす。鹿児島県民は地鶏の刺身を食べ始める。
レベル3。定期的な空震と地震発生。鹿児島県民はどこにでもある温泉(他県では銭湯)で体を暖める。
レベル3。動物が逃げ出す。鹿児島県民はおはら祭りをおしまいにする。冬の到来である。
レベル3。火山の影響で草木が枯れる。鹿児島県民は、洗濯物を屋内に干し始める。
レベル3。大地がゴゴゴゴゴと音を立てる。鹿児島県民は味噌おでん店に行列する。
レベル3。冬なのに白熊をむじゃきで食べる。鹿児島の武道諸派は、本格的な冬の到来まで寒稽古を延期する。
レベル3。鹿児島県民は天文館とジャスコに遊びに行く。
レベル4。火山周辺住民が他所へ引っ越す。鹿児島県民はどかばいが降って、いらいらする。種子島でロケットを発射。
レベル4。周囲の生命が火山の毒ガスと灰で死滅。鹿児島県民は「まこち、今日はわっぜへぇがふっが」と言い始める。
レベル5。県の一地方が壊滅。鹿児島では薩摩半島と桜島がつながり大隈との交通の便が良くなる。
174名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 12:30:54 ID:7ICB+TDu0
>>173

それは、アイスランドかどこかのパクリ?
175名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 12:32:07 ID:9Q5Zz1bw0
>>8
>>85
>>128

噂には聞いていたが、+板ってマジでキチガイ板だな
コーラおいしいです それは しょうゆです こうさくいんめ きがくるっとる
のコピペそのまんま
176名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 12:42:49 ID:ycOiPdeC0
>>31
複合属性魔法は敵の吸収属性とかち合いやすくてショボンヌしがち
177名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 12:43:19 ID:cD27TZlI0
うおかっけー
178名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 12:48:59 ID:kj4EJm6w0
>>173
テレビ東京と他TV局の行動対照表みたいだな。
179名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 12:52:45 ID:wKAdgPnS0
これが地獄か!!!
180名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 12:58:40 ID:u5zpRIY50
これが潮吹きか!!
181名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 13:05:03 ID:JgPuqajq0
遠藤はここで生まれ育ったのか
182名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 13:08:18 ID:b3VeIaip0
富士山まだ?
183名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 13:08:56 ID:DW0KpRzD0
>とどろく雷、流れ出す溶岩 

これにメロディをつけたい気持ちになる
184名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 13:09:07 ID:+dUBtcYe0
>>2
動画どこー?
185名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 13:11:08 ID:XPDhHgP3P
わが胸の燃ゆる思いにくらぶれば
煙は薄し桜島山
186名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 13:16:12 ID:XU0T5/V40
>>1
すげぇな!

山頂に住んでみてーわ
187名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 13:17:37 ID:Uuy/A3Ni0
なんか異次元とつながりそうな感じの写真だな(´・ω・`)
188名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 13:18:59 ID:4NiD3WZq0
ドラゴンボールのオープニングにあったな
189名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 13:28:21 ID:wKAdgPnS0
>>183
とっどろっく雷〜 なっがれ出す溶岩〜
噴火口からガオー 桜島からガオー
190名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 13:28:53 ID:osrb2wFh0
かっけえなおい
191名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 13:30:08 ID:DRdlXVH+0
>>183
菊池俊輔か渡辺宙明で。
192名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 13:36:37 ID:a/GdC3SD0
>>183
逆襲のシャアの戦闘シーンの音楽がいいね
格闘の音楽でティンパニーが壮大に鳴り響くやつ
193名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 13:41:23 ID:3/EXInmB0
>>170
なんか戦ってるぞw
194名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 13:56:01 ID:kW4GS8vZ0
>>183
とどろく  かみなり  ながれ だす ようがん
どこから きたのか ごく   ろう  さんね
195名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 14:04:48 ID:9xz4+4gj0
ポップ「いまだ、ダイ!」
ダイ「ライデイン・・・ストラッシュ!!」
196名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 14:05:02 ID:pgXAD++w0
飛び散る汗、揺れる乳
197名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 14:07:20 ID:BEn0xpq40
>>173
中盤当たりまではあってるから困る(´・ω・)
家のガラスが空振で「ドドーン」って鳴っても

(´・ω・)?

ぐらいの反応www
198名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 14:10:13 ID:z3rWC8gF0
>>70
素材集から適当に合成したようにしか見えないw
199名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 14:25:26 ID:YYSLfsDJ0


  山 神 様 の 降 臨 で す 。

山神様が、現在の為政者に対する「お怒り」を表しておられます。

早く今の民主党政権を倒さなければ、神国日本に未来はありません…。


200名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 14:31:48 ID:51bzMgfE0
ポケモンに火・電気タイプってなんでいないんだろう
201名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 14:34:34 ID:rVadfu2t0
鹿児島市って太陽電池の補助金だして普及をやっているよね。
http://solar.78364.jp/hojokin/kagosima/hojo_kagosima.html

パネルに積もった火山灰は想定外で無視ですか。
202名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 14:44:05 ID:wKAdgPnS0
>>200
さとしに聞けよ
203名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 14:44:55 ID:LrHyGRrJ0
桜島周辺に住んでる人
このスレにいないの?

日常のことで特別でもなんでもないんかな?
204名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 14:50:59 ID:Q6dCbYan0
2012年、ここでロケすればよかったのにね。

あのCG、映画館の大画面で見られたもんじゃなかった。悪くはなかったけど。
205名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 14:52:23 ID:5R3F9BAq0 BE:691193243-2BP(0)
鹿児島住んでるけど、あんな写真は初めて見た(´ω`)!
でも火山の活動とか聞いても「へ〜」って感じ。
206名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 14:54:51 ID:D6Y/U0if0
:(;:.゙゚'u゚'):すげー、この世の終わりだ
207名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 14:54:51 ID:mN83ezNT0
FullHDサイズないの?
208名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 14:56:20 ID:Pf31+mgG0
鹿児島住んでたけど桜島の方を見てたら噴火して溶岩見えたことはある
おーっと思って…急いで洗濯物を取り込んだ
209名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 14:58:44 ID:+cThezZ50
桜島噴火で命を落としても、鹿児島県民は運命として受け入れ許容するのかな
210名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 14:58:57 ID:NaS/y4AT0
ドラクエの呪文みてーだw
211名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 15:01:27 ID:6YNpDBPVO
|⌒彡そろそろ
|冫、)来るかも
|O /しれんね。
| /関東以外に
|/

|
|  サッ
|)彡
|
|
212名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 15:01:41 ID:e63hKENQ0
飛び散る汗







揺れる三段腹
213名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 15:04:43 ID:3/EXInmB0
鹿児島の30歳童帝がイオナズン使ったんだろう
214名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 15:05:59 ID:Wtwa0H710
>>2
動画どこにあるんですか?
215名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 15:07:53 ID:HrLGcSIRO
誰か、噴火口に指輪投げ入れてこい
216名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 15:08:01 ID:QihZEmV/0
ラムちゃん今年は寅年だからって・・・・
張り切りすぎ!ハァハァ
217名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 15:19:35 ID:tn5YYcCX0
218名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 15:23:08 ID:4/5QCMJw0
カッケー
昔の人なら凶兆ってことにしそうな禍々しさがあるぜ
219名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 15:33:04 ID:5EBE0Kub0
>>1
なんかカッコイイな
220名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 15:35:51 ID:BxPj9DNl0
なんかメラゾーマとギガデインを同時にかけているみたいだな
221名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 15:39:25 ID:wKAdgPnS0
>>220
メ、メラディン!
222名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 15:50:18 ID:mT5c3Qxu0
223名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 15:56:24 ID:kwiZwpaW0
>>222

なんか飛んでるんだがwww

一瞬GP03デンドロビウムに見えた俺は0083厨
224名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 15:56:48 ID:QJGsciST0
225名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 16:03:02 ID:+cThezZ50
火炎流石弾に気をつけてください。
226名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 16:09:22 ID:87v6C0n30
桜島速報 20100104 強烈な雷が発生したようだ
http://www.youtube.com/watch?v=6AztVVWj0Kc
桜島速報 20091223 遠隔からでないとおさまらなくなった。
http://www.youtube.com/watch?v=dZMLr51uwz0
桜島速報 20090503 激しい噴煙
http://www.youtube.com/watch?v=hBTJkZfR8rc
7 Aug 2009 2:00 pm, Sakurajima fumes / 桜島から上がる噴煙
http://www.youtube.com/watch?v=3aI-sRPz7oo
227名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 16:12:23 ID:hRt8HMO90
次の絶体絶命都市は火山で決定だな
228名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 16:13:09 ID:qL9g7FRl0
>>222
おいR-typeスレに帰るぞ
ケルベロス連れてくんな
229名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 16:18:23 ID:hRt8HMO90
>>228
状況からしてR-9WZだろ
230名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 16:21:57 ID:G8tZMleM0
お前、ライトニング波動砲撃ってるのにR-9WZは無いだろう、R-13Aに決まっとる

っていうか全員スレ違いだ。
カエルゾ、ケダモノ
231名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 16:23:49 ID:Jv8Qu9fn0 BE:1448423055-2BP(569)
うるせえオタマジャクシ降らすぞ
232名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 16:24:02 ID:mT5c3Qxu0
ディザスターリポートなんで>>229だよ
ディザスターは隕石放ると同時に雷も発生させるからね
地形接触時は竜巻発生
233名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 16:26:13 ID:z9KkW5H90
Born from an egg on a mountain top
234名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 16:27:04 ID:KXGdXc9W0
タクティクス2の難易度が鬼畜過ぎるんじゃああああ
235名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 16:44:10 ID:LrHyGRrJ0
なんのスレですか もうぅ
236名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 16:48:42 ID:Jv8Qu9fn0 BE:2838908677-2BP(569)
もちろんBYDOのスレ
237名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 16:48:44 ID:kj4EJm6w0
>>185
キラ君乙
238名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 16:53:14 ID:PKslSQjTO
>>1
オレの右目が開いたせいでこんな事に!
239名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 16:56:15 ID:w0MDxQqJP
劇場版の幻魔大戦思い出した。
240名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 16:58:27 ID:JmqoJnwf0
ああ、だから灰が半端ないのか
241名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 17:02:01 ID:M8s8+CRI0
>>57
「開聞岳(薩摩富士)」は単独火山なんだけど・・・。
242名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 17:20:53 ID:F6mNLY8uP
他にもこんな画像ないかなぁと思って火山雷でググってみたが
これが一番かっこよかった
243名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 17:22:40 ID:kqDAZJyY0
>目を離す暇もなかった

わかるなあー
俺だってそこにいたらトイレもガマンして張り付きたいもん
244名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 17:27:20 ID:XOCdA1mR0
桜島住民は避難もせず普通に生活してんの?
245名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 17:28:42 ID:f4twJlTO0
幻想水滸伝で火炎陣って合体魔法があったな。
246名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 17:29:54 ID:fPRda7X5O
かっけぇ〜画像だなぁw
Tシャツにプリントしたいわw
247名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 17:30:35 ID:7ICB+TDu0
>>244

毎日出していれば、いっぺんに出ることはない。
我慢して溜め込んでいれば、大量に出る。
そんだけのことだ。
まだ富士山の方が怖い。
248名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 17:31:57 ID:XOCdA1mR0
>>247
前半は精液の説明としか思えないな。
249名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 17:32:48 ID:kqDAZJyY0
>>248
俺は便秘の話に見えた
250名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 17:35:20 ID:0iBQaHq8O
厨二の俺歓喜wwwwwwww
ズバシュwwwwwwwwズバシュwwwwwwww
251名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 17:36:10 ID:LrHyGRrJ0
>>248-249
あまりためこまないでね
252名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 17:39:14 ID:J8h4VEa70
こんな火山の隣に住んでるなら、銭湯が全部温泉なのも納得が行くわ
あぶねぇな鹿児島
253名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 17:44:49 ID:LdJyvs9Y0
火山弾民家直撃はよくある事
254名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 17:45:31 ID:04CBT0gf0
ぼるけいのう、ぼるけいのう
255名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 17:49:27 ID:bDtQ2YtM0
姶良大爆発の前兆だー!
256名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 17:50:52 ID:Iz1Htcyg0
どうみても合成です。。
257名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 17:56:51 ID:mkJpgsoY0
>>255
死都日本みたいになるのか。
それは怖いな・・・
258名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 17:58:11 ID:LdJyvs9Y0
グラディウス
259名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 17:58:56 ID:79q3EQbc0
ライブカメラとか見ていると、これだけじゃなく、空震なんてーのもあってな、
一瞬で上空の雲が同心円上に薙ぎ払われて、青空になったりもする。
260名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:00:24 ID:lABi4OqD0
パネェ
261名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:01:29 ID:IskSU4RM0
スゲー
特撮映画のシーンみたいだ
262名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:04:56 ID:gjLucRpw0
特殊効果班ちょっと頑張りすぎだな。
もう少し抑えないとリアリティは出ない。
263名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:10:25 ID:hRt8HMO90
桜島が灰を噴くのはいつものことだからなぁ
いまさら溶岩を少しくらい出しても全然おどろかん
264名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:28:33 ID:XUzgiAnC0
ガチャピン遠藤は桜島出身だよ。
265名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:40:33 ID:PcP2KlNX0
このぐらいの噴火になると、空震で家が揺れるんだよ。
窓ガラスがビリビリ、家がガタガタなり、大きな音がする。
266名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:40:43 ID:XliwHwbG0
この動画凄いぜ
火山雷だけでなく火山竜巻まで発生している。
http://www.youtube.com/watch?v=y3aqFCT87_E#t=0m28s

参考
火山噴火と竜巻の関連性を解明
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=65011679
267名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:55:28 ID:mQyv+c8R0


  ∧_∧  ♪   火山のマグマが左右に分ーかーれー♪
 ( ・ω・)  <
 ノ/ ¶       光ーる マシーンがー 現れるー♪ 現れるー 現れるー    
 ノ ̄ゝ          
268名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:10:37 ID:Yn/0VJPE0
>>71
ここまで噴火活動激しくなったのはここ1〜2年ほどで、それまでは鹿児島市内は
灰あんま降らなくてちょっと物足りなかった。
洗車した次の日に車に灰が積もってるのはデフォ。
269名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:45:17 ID:LrHyGRrJ0
動画みてびっくりしたんだけど
上から噴火だけでなく、横からももこもこしてたね

こわいわ


富士山が活動始めたら、関東は絶対ぱにくるな
270名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:02:04 ID:DW0KpRzD0
>>217
ヌゲー
271名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:03:35 ID:qIpZlaYX0
今朝鹿児島から帰ってきたばかりだったけど、助かったような惜しかったような。
272名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:49:36 ID:zHdYazsj0
http://www2c.biglobe.ne.jp/~kawauchi/
河内博史(鹿児島1区)
273名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:52:10 ID:8chYpExJ0
桜島・・・マジでやばいのか?
274名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:54:21 ID:4MwmBN740
マジックザギャザリングのカードみたい
275名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:58:25 ID:KW0Xrtqm0
>>259
すげえ
画像見てみたい
276名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:00:39 ID:bCCh//EZ0
>>259
そんなのアニメでしかみたことねぇ(例:ロンギヌスの槍)
277名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:11:52 ID:wKAdgPnS0
>>276
なぜ、マクロスと言わないのか
278名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:13:59 ID:zXqayCoz0
今行ったら1みたいの観れるの?
これは実際に観たい
279名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:36:20 ID:ebrQ5R+E0
平成の大合併で桜島全域が「鹿児島市」になりました
日本で活火山を市域に収める県庁所在地は
鹿児島市以外では静岡市だけだったはず
280名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:38:29 ID:tEdZH7ev0
普通、噴煙で隠れてこんなに奇麗に見えないんだよな。
281名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:39:29 ID:dmgRm+3M0
CGだろこれ。
282名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:39:54 ID:unLBlm5J0
ゴールデンウィークに行ってきた。麓の海岸沿いにびわがたわわに実っていて、きれいだったなあ。
283名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:42:32 ID:I6CSXzfk0
ちゃんとピッケル持ってきたか?
284名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:43:17 ID:ndm29fwq0
>>1
感動した!

自然ってやっぱすげー
285名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:45:06 ID:FftcHezC0
火山雷が落ちるメカニズムは?
286名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:45:37 ID:79q3EQbc0
>>280
今回の桜島の噴火に限って言うと、
1のように噴火する前には、噴煙がほとんど収まるから、
毎回キレイに見えている。

モクモク→モクモク収まる→赤いのドーーーーン→黒いのモクモク→最初に戻る

の繰り返し。
287名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:45:42 ID:tyfjFnGE0
去年は関東でも群馬の山が噴火して、100kmも離れた東京でも
灰で視界が閉ざされて、まるで霧の中のようになってたよ。
後には車なんかに灰がしっかり積もってたな。
288名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:52:35 ID:xIdtoCTh0
>>1
HD画質で欲しいなこれ
289名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:02:42 ID:Bbz/+8Yv0
>>277
残念ながらマクロスはエヴァほどは知られてない
名前だけ知ってても内容知らない人が大半かと
290名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:11:10 ID:whI9lyAC0
NHKラジオ第一放送の昼間やってる移動公開放送番組が、今週ちょうど鹿児島で
今日は垂水からだったけど、番組の終わり方で「火山灰が降ってきました」とか
言ってたような。明日はどこだろうと、NHKのウェブサイト見てみたら、ナント!
桜島!
http://www.nhk.or.jp/r1-blog/400/33144.html
録音予約しとこうかしらん
291名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:12:27 ID:3BvhQevu0
鹿児島の人にはやや不謹慎かもしれんが、きれいだな。
292名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:13:14 ID:iR6SpC4/0
>>287
そうだ浅間山だっけ
でもさすがに>>1ほどかっこいい噴火じゃなかったろうな
293名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 02:54:05 ID:4LvJYQ6Z0
これ日常茶飯事じゃないのん?
294名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 03:04:46 ID:nocbGGux0
すげえなこれ
295名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 03:07:27 ID:8lhlg7TRO
>>277
長谷ありひろ・・・
296名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 03:07:40 ID:Q5GotFNyO
ドラゴンヘッドだな
これ下手すりゃ大飢饉なんて事なったりするのか?
297名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 03:09:28 ID:vVaB7gvW0
>>1
現代人の俺が見てもSUGEEEEE思うんだから
こんなもん縄文人見たら、それこそ自然崇拝になって当然だな
自然凄いよ
298名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 03:13:56 ID:FswbNZ6/0
売国チョン政党が独裁体制固めたから天変地異も当然か
火山灰が5メートルくらい積もっていいよ
299名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 03:17:22 ID:y8jq5azw0
カッコエエエエ!
鹿児島すげーな!
日本一カッコエエ県でいいよもう
300名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 05:26:02 ID:w5h1K4kf0
こんな火山が、鈍足フェリーで20分程度の狭い海を隔てた対岸にあるんだからなぁ。
鹿児島の人は度胸あるわ。
301名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 06:46:00 ID:928rK0wy0
>>70のって加工じゃないんか・・・
302名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 06:58:06 ID:bnonLn3s0
この赤いスジの部分って流出溶岩なの?
吹きとばされた灼けた石が溜まってるだけでは?
303名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 07:02:43 ID:MPlkk5ZT0
これは凄いな
古代の人間が見たら何か神性視しそうな光景
304名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 07:28:28 ID:PtUd+CnW0
桜島「そろそろ本気出す」
305名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 08:20:06 ID:EUpjpfwO0
なんというスペクタクル
1の画像凄い
306名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 08:23:21 ID:i8+2ByeW0
温暖化により地球の熱循環パワーがアップしている。
307名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 08:40:34 ID:4VI4gXYd0
今度大噴火が起きて溶岩で大隈半島まで埋め尽くしてくれたらフェリーいらなくなるな
308名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 08:45:40 ID:JuaR2ZFq0
これって昭和火口だっけ?鹿児島市から見るとあんまりよく分からないんだよな。
霧島市東側から見て、シュワシュワ火山灰が噴出してるの見て感動した。
その時は垂水の人は大変だっただろうな。
鹿児島市の普通の街でも時々強烈な音がするよな。
俺の住んでるところ(日置市)でもあの去年あたりのドカ灰で
初めて火山の異臭をくらった。桜島の海岸あたりや
垂水の人は異臭もきついだろうな。

今は垂水・鹿屋の人火山灰に負けないで。
309名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 08:51:36 ID:HJbKsp/s0

桜島も怒ってるのです。
民主党の川内などを当選させたばかりに・・・

民主党に日本の終焉を迎えさせられるより
いっそ桜島が大爆発して人生の終焉を迎えさせてほしいくらいです・・

310名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 08:56:24 ID:xQl7qHMo0
こりゃすごいわあ
間近で見たらしょんべんチビってしまいそう
311名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 08:58:42 ID:yREYINPT0
こういうの見ると怖すぎて気絶するのは俺だけでいい
入道雲とか見てるだけで怖くて鳥肌立ってきちまうくらい巨大なものが苦手なのに、更に雷とかもうね
312名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:01:59 ID:IhVLJxHK0
「火山が噴火する時、鹿児島県民はどんなふうにふるまうか、そのとき他県では何が起きているか」
レベル0。火山活動が再開し大騒ぎになる。
     鹿児島県民は磯で海水浴をする。
レベル1。火口で溶岩が確認
     専門家を呼びTVで火山の噴火の歴史などの特集を組む。
     鹿児島県民は桜島大根畑を耕す。
レベル2。火口周辺が立ち入り禁止になる。
     鹿児島県民は桜島をオープンカーでドライブする。
レベル3。周辺住民が避難を開始する。
     鹿児島県民は桜島が爆発するのを見て愛郷心を高める。
レベル3。マスコミがヘリを飛ばす。
     鹿児島県民は地鶏の刺身を食べ始める。
レベル3。定期的な空震と地震発生。
     鹿児島県民はどこにでもある温泉で体を暖める。
レベル3。動物が逃げ出す。
     鹿児島県民はおはら祭りをおしまいにする。冬の到来である。
レベル3。火山の影響で草木が枯れる。
     鹿児島県民は、洗濯物を屋内に干し始める。
レベル3。大地がゴゴゴゴゴと音を立てる。
     鹿児島県民は味噌おでん店に行列する。
レベル3。冬なのに白熊をむじゃきで食べる。
     鹿児島の武道諸派は、本格的な冬の到来まで寒稽古を延期する。
レベル3。鹿児島県民は天文館とジャスコに遊びに行く。
レベル4。火山周辺住民が他所へ引っ越す。                    ←今ここ!
     鹿児島県民はどかばいが降って、いらいらする。
     種子島でロケットを発射。
レベル4。周囲の生命が火山の毒ガスと灰で死滅。
     鹿児島県民は「まこち、今日はわっぜへぇがふっが」と言い始める。
レベル5。県の一地方が壊滅。
     鹿児島では薩摩半島と桜島がつながり大隅との交通の便が良くなる。
313名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:04:26 ID:YtgcLf5I0 BE:2607160695-2BP(569)
非常事態対策の一環として、
ご家庭内の目につく場所に貼ってご活用ください。

*レベル6が、最高ランクです。

レベル1:NHKが特番を開始。(注意報発令)
レベル2:NNN、TBS、フジ、テレ朝が特番を開始。(警報発令)
レベル3:テレ東がテロップを入れる(避難勧告発令)
レベル4:テレ東が通常放送を打ち切る (避難命令発令)
レベル5:総理大臣、国民に向けて会見(非常事態宣言)
レベル6:テレ東、アニメを放送途中に打ち切り緊急特番を開始する(地球滅亡。少なくとも日本の終わり)
314名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:10:43 ID:i8+2ByeW0
埋め立て、埋め立て!
島が大きくなる!
315名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:18:36 ID:g906bvw00
いったい誰が教皇と戦っているんだ…
316名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:20:53 ID:JuaR2ZFq0
>>312
空手の時に寒稽古の訓練したけど、冬だからこそ海って意外と暖かいんだよね。
317名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:32:37 ID:AC7p/Qn60
「まこち、今日はわっぜへぇがふっが」は
どういう意味ですか?
318名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:33:12 ID:fHX+Ll/ZO
成人式のキチガイにお怒りのようです
319名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:51:26 ID:L3caMxH+0
>>317
ほんと、今日は沢山灰が降るねぇ
320名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:51:34 ID:nT+jj48n0
>>317
訳すと、「ほんなごて、今日はよんにゅうひゃーのふっばい」って感じかな
321名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:58:58 ID:fU+WMu470
こういうの撮るとなるとD3sクラスの高感度でF2.8のレンズ使わないとだな
322名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 10:04:44 ID:IhVLJxHK0
>>320

佐賀人消えうせろ
323名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 10:26:50 ID:jH89gQx30
鹿児島に生まれ育って30年少しだが、子供の頃は灰が降るのが当たり前だった。
鹿児島ではドカンと轟音と共に地面が揺れると、地震ではなく火山性地震だとみんな知ってるので誰も慌てない。
「お〜今日は揺れたねぇ。」と2秒後には日常に戻ってた。活断層、北薩摩しかないし。

ここ10年くらい爆発&地震も灰も少なくなってたけど、一昨年くらいからちょこちょこ降って、
去年は半端なく降って参った一年だった。
出張から1週間ぶりに戻った部屋の床が灰でザラザラなんだ。もちろん窓は締め切ってた。
外に洗濯物干せない。朝晴天でも外出中に爆発されたらまた洗濯し直し。

小学生の頃10何センチ灰が積もった事があったが、またああいう降り方するのかな。
それとここ10年でコンタクトにした人は困ってるだろうな。
去年鹿児島での眼鏡の売り上げ良かったんじゃないだろうかと勝手に思ってる。
324名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 16:37:59 ID:nT+jj48n0
>>322のパンツに溶岩が付いて、お母さんの雷が落ちますように。
325名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 20:00:57 ID:7YF1xm4v0
>>1
この画像かっこいい!!!
326名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 20:52:58 ID:di7CE/ABO
生きてる間に溶岩で薩摩半島と繋がればいいなあ
もちろん1人も人死にがでない方向で
327名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 21:11:06 ID:ZFMu/3tn0
スレ違い
328名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 21:14:48 ID:rdfQWSRz0
夜、爆発するとこんなんしょっちゅうだろーが。
昔なんていつでも火山雷と溶岩なんか見れたぞ。
今は爆発の中心が大隅半島側の昭和火口だから鹿児島市側からは見えないけどな。
っつーか、火山の爆発ぐらいでガタガタ言うなっっつーの。
329名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 21:34:31 ID:Y1TVqgCq0
ラル様!連邦の新兵器です!!
330名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 21:53:15 ID:aEMZG5l60
加世田は良かど〜、
331名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 02:22:40 ID:rIbfMsv/0
>>319
ありがとうございます
まこち=まこと、へぇが灰、ふっがが降る、かなあ
>>320
日本の方言はゆたかだなあ
332名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 07:30:16 ID:P1R5ougv0
カンパに対抗!
333名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 15:42:41 ID:0hRk5GHt0
桜島が怒ったり雪が降ったりと、散々な鹿児島市内の今日この頃
334名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:32:57 ID:Ax2FWA/J0
桜島から40キロ離れている所に住んでる。
毎晩ライブカメラをモニターしてるが、ほとんど毎日噴火が見える。
昨日の噴火は迫力があった。
噴火して20秒〜30秒ぐらいしたら家の窓が揺れる。

以前桜島で釣りをしてたら、ドカーンと噴火。
びっくりして騒いでたら、隣にいた地元の人に笑われた。
「あんたちゃー、どっかいきたとー」
「よそもんやろー」
「地元んしゃー慣れちょっかいねー」

だって
335名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:35:16 ID:Ps7EQT/J0
ガメラ出現の前兆だよ
336名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:35:34 ID:Ax2FWA/J0
337名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 18:58:51 ID:SXoXPDXn0
火山弾民家直撃でゾンビになった人はいるの?
338名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 20:20:32 ID:QRSf72BP0
ラドンの最期はかわいそうだった。
あれは阿蘇か
339綺者(イロモノ) ◆IRomONOmp. :2010/01/13(水) 22:55:17 ID:P3U/ijk60
        :;:  ミ;:;;:;;:;;:;:;:;;:;;:;;:;:;:;;:;;:;:;彡
∵   ;   :;:;  ;; ミ;:;;:;;:;;:;:;:;;:;;:;;:;:;彡
:;;:   ∴ ;;  :;;: ;  ミ;;:;;:;:;;:;;:;:;彡 :;:
        ;      ミ;:;;:;;;:;;彡;:;:;: ∴
              ミ;:;;;:;彡:;     :; ;: / 今年もどんどんいっど!
      ∵  ;;/WWW\        \  ボルケーノ・オイドーーーン!
 :    : ; ; / #  ・Д・. \ 
______ / , .,    ..,,.,.   \ -------、____
     〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜            〜〜〜〜〜〜〜
340名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 23:00:50 ID:Xevuhec90
これ何てRPG?
341名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 23:11:39 ID:EBNzFQ+wP
昨日山頂の火口に剣をいれてきたからだろうな
342名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 23:35:43 ID:0CyYYJyt0
>>120
田所博士、タバコをどうぞ。
343名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 23:39:36 ID:9VHSkXYqP
そういえば最近小林桂樹見ないな。元気かな?
344名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 23:42:44 ID:D7EZNTWn0
345名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 23:42:55 ID:5uqgYQLy0
溜まっているものを思いっきり放出する。
男として快感を覚える!

『あーーーすっきりした!!!』
 by 桜島
346名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 23:43:35 ID:0CyYYJyt0
>>259
ラオウの最後みたいだな
347名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 23:51:39 ID:UPE+cwdm0
ってか今日は雪すごすぎて遅刻した。会社着く前に今日は会社が休みだというメールきた。
348名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 23:53:32 ID:Kg7D17pm0
桜島の火口から10キロ圏内に住んでる私が来ましたよ。


なんか質問ある?
349名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 00:09:38 ID:XweYgSac0
>>348
「やぶ金」のうどんってどうよ?
350名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 08:21:07 ID:M4KESzFs0
鹿児島スレの方言のウザさは異常
351名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 08:23:15 ID:tnNykXgx0
幻魔大戦のクライマックスを思い出す
352名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 08:25:32 ID:5d1SWX1LO
火口にコンクリート流し込めばいいだろ
溶岩ごときに何手こずってんだよ
353名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 08:29:37 ID:W+R7aauE0
ファイガとサンダガ
W攻撃だな。

( ゚д゚)ドカンー
354名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 09:58:59 ID:kYlCtUAJ0
アリューシャンの噴火で噴煙が雲を突き破る写真といいこの火山雷といい自然の作る光景はすげーわ
355名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 10:44:56 ID:AqaQdHGf0
セント・ヘレンズ山、富士山、桜島の大噴火

http://japansconspiracy.hp.infoseek.co.jp/0202/p007.html

いずれも、日本の人工噴火だった。

(日本の陰謀111−1P)
356名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 10:47:13 ID:SJ7W0WSe0
桜島の火山灰が積もるというのになぜ鹿児島には人が多く住んでるんでしょうか..?
357名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 11:21:02 ID:X8CpjXHN0
>>348
火山雷の写真とってくれ
358名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 11:23:18 ID:APezi5vw0
>>78
桜島のフェリーは24時間運航だよ
359名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 11:55:59 ID:pmd0Qc/Z0
360名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 11:59:49 ID:dDqI/Uwc0
1985年から4年間鹿児島市で暮らしたが、今活動している昭和火口より南岳の方がすごかった。
唐湊という高台にいたときは、爆発すると空気振動が来て窓ガラスがビリビリ、雷鳴稲妻がよく見えた。
積もった灰に滑って原付で転けたことが何度かある。
361名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:01:16 ID:1lVf41oW0
しりとりすっが

「かのや」
362名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:35:56 ID:kyT1s5AQ0
>>361
やまのくち
363名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:14:08 ID:b2/aNCB10
85年の頃にくらべれば最近爆発多いっていっても話にもならんレベルじゃんw
年間爆発4000回を超えてから騒げwww
364名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:47:01 ID:mCrKRYDjI
>>362
ちらん


終了
365名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:47:19 ID:McJFXdRk0
ll
366名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 02:01:23 ID:u6VOrDPz0
>>363
今年はすでに65回ほど爆発してるわけで、このペースでいけば年1500回いく
367名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 02:49:10 ID:tIXFBoP+0
少し遅ければ
鹿児島での積雪はなかった 雨になった
同様に 長崎は 雲仙  熊本は阿蘇山 大分は由布岳とべっぷおんせん
宮崎はハゲ
368名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 04:19:48 ID:tNEJUIN10
ググるとすげー画像がたくさんあるな
http://images.google.co.jp/images?q=Volcano%20Lightning
369名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 04:53:45 ID:sJkaRIFH0
こんなの見たら山の神様が怒ってると山信仰してしまう気持ちわかるわw
370名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 05:44:49 ID:kAP5gR/N0
>>366
現時点で72回だから年間1800回ペース。
371名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 05:48:03 ID:kAP5gR/N0
温暖化ガスの排出規制をいくら頑張っても桜島が全てご破算にしてるような気がするw
372名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 05:53:14 ID:yGJjxF0A0
>>1
すごいよすごいよ!!
373名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 07:46:18 ID:HUQcp/bT0
昔夕方に垂水道の駅で足湯に浸かりながら桜島眺めてたら
ドーン!って空震と赤い溶岩弾?が見えたことがあった。
夜空に赤い流星が吹き上げる様が綺麗。こっちに降ってくるんじゃないかと怖かったけど。

桜島に住んでる人はホント度胸あるよな、覚悟決めてるんだろう。
374名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 19:31:16 ID:9chk8x7O0
10日に桜島の湯の平までいって、灰にふられて、次の日霧島でラジオきいてたら、
NHKで垂水の道の駅から「灰が降ってますw」ってやってたぞ。
桜島けっこう荒ぶってるのな。
375名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 00:24:14 ID:hSEpor/lP
>>173
20年前はレベル3まではガチだったな。
ジャスコじゃなくてダイエーだったけど。
376名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 00:56:35 ID:51fnntwg0
25年くらい昔は、桜島の爆発の振動で窓ガラスが割れたってニュースをよくやってたな。

何十キロも離れてるのに爆発音が凄いんだよ。
降灰もすごかったが。
377名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 02:39:22 ID:Vttg3ZFN0
>>376
あの当時は結構すごかったな。
378名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 02:42:37 ID:fqX7nlSl0
島津憎し憎し・・・



数百年にわたって虐げられた、我が祖父母の故郷奄美大島。

薩摩は溶岩にまかれて灼熱地獄の阿鼻叫喚のなか滅ぶがいい!

生き残った連中は大根食って、死地をさまよえ!
379名無しさん@十周年
あー懐かしいわ
鹿児島って不思議な街だよな
美人多いしラーメン高いがうまいし
なんとも言えん良い雰囲気がたまらなく好きだったわ
まあ市内に限るが
一年ぶりに行ったら中央駅前がまた変わっててビビッタ
本気でまた住みたい