̄二三▼▼グラディウスV-62▼▼三二 ̄

このエントリーをはてなブックマークに追加
1溝田 千寿喜
グラディウス最新作「グラディウスV」について語るスレです。
歴代家庭用グラの話題も大歓迎!

>前スレ
 ̄二三▼▼グラディウスV-62▼▼三二 ̄
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1196757114/

>公式サイト
 グラディウスV
 ttp://www.konami.jp/gs/game/gra5/

>販促
 GRADIUS V コナミ ザ ベスト (PS2)
 ttp://www.konamistyle.jp/ecitem/item20897.html
 GRADIUS V オリジナルサウンドトラック (CD)
 ttp://www.konamistyle.jp/ecitem/item20157.html
 (以下おまけ)
 GRADIUS PORTABLE (特典付き)
 ttp://www.konamistyle.jp/ecitem/item25248.html
 GRADIUS GENERATION(コナミ・ザ・ベスト)
 ttp://www.konami.jp/gs/gba/gradius_best/index.html

>グラディウス関連まとめサイト
 ttp://wyv.dyndns.org/gradiusTemplate/



2全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/27(火) 22:26:41 ID:Y23QR5II0
>>1
で2ゲトズサー(AA略)
3全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/27(火) 22:28:25 ID:Y23QR5II0
…ん?
ズサーはしたが、スレ番違うな。
63だろ?>>1
4全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/27(火) 23:14:09 ID:tQJVAQva0
あ・・・・・あ・・・
5全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/27(火) 23:15:21 ID:iHiEXXoM0
ドチューン チューン…
6全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/27(火) 23:54:32 ID:GdtXd+aQ0
スレ62の2週目に入ったということにしておかない
7全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/28(水) 00:23:34 ID:qhL1co6W0
打ち返し弾が増えそうだな
8全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/28(水) 00:29:51 ID:wVeWCptT0
打ち返しw確かにw
9全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/28(水) 02:11:50 ID:N3aTiG/j0
個人的にコンテニュー周りに不満。
その場復活はいいんだが、コンテニューした
場合は一定の場所まで戻されるって方式の方が
良かったと思う。

その場でコンテニュー出来るならクレジットは何が何でも増えないとか
しないとクリアの感動薄れる。


時間によってクレジットが増えるってのも微妙だなぁ。
しかも最終的に無限になるし。
10全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/28(水) 02:27:23 ID:uScISuvK0
>9
なら設定変えれば?
11全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/28(水) 02:44:53 ID:a4yVzfJi0
あれか。PS2のグラWの最終面みたいな感じ
12全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/28(水) 10:40:22 ID:N3aTiG/j0
>>10
あれは氏んだら戻されるじゃん。
氏んだ場合はその場復活、
コンテニューした場合は戻されるって方式の方がよかったんじゃないかなぁ。

>>11
Wの最終面?
どんな感じ?
13全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/28(水) 11:41:16 ID:a4yVzfJi0
グラWの場合は最終面で死んだらコンティニューできずにそのままゲームオーバーになる。
14全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/28(水) 13:45:07 ID:F4zMyy1P0
>>9はワンコインクリアを目指せばいいと思うよ。
15全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/28(水) 18:15:14 ID:lKx6sUVtO
>>9はグラディウスVに向かないタイプ
16全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/28(水) 18:24:08 ID:bd+TQ+5B0
だんだん調子に乗ってきたようだね
17全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/28(水) 22:08:33 ID:N3aTiG/j0
そうんだが、それはハードルが高すぎる・・・・。
18全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/29(木) 00:19:36 ID:rqk+TIPA0
視力検査
19全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/29(木) 12:19:35 ID:rqk+TIPA0
グラディウスVのDVDって買い?
20全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/29(木) 14:56:23 ID:K06KccxT0
コンテニューしつつですが、なんとか一周クリアできた記念カキコ。
ゆっくり楽しんでおりますw
21全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/30(金) 00:22:27 ID:4nbNFcvz0
無限戻り復活コンティニューってグラ2風味でよいね
22全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/30(金) 05:05:37 ID:kNIB8x950
前スレ埋めろよ
23全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/30(金) 12:09:46 ID:oz59s1SX0
個人的にデスやテトラン、ビックコアマーク2は過去にボスラッシュに
出てきたから他の奴らが出てきて欲しかったな。

それか、こいつらもう少し柔らかくしてもっと多めに登場して欲しかった。

と思うのは、
漏れだけそんな風に思うの?
24全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/30(金) 12:18:15 ID:0teTOS280
ボスラッシュにテトランはもはや様式美のような気がする
25全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/30(金) 20:50:39 ID:lK700ouX0
なんか弱体化すると極端に酷くなる場面が多いんだけど 特にスピード
これって一回ミスしたら諦めてね☆ってゲームなのか
26全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/30(金) 20:54:34 ID:9FuaP7y00
グラディウス自体大体そんなもんじゃない?
復活なんてそうそうできんよ

Xはまだその場復活なだけマシ。
27全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/30(金) 22:54:50 ID:5ziTNffZ0
Vはその場復活でオプション回収できるから、復活は有る意味レーザーまでの4つとスピードアップで
良い分楽だと思う。
けどそれでも高速やビーコンは流されるし、これらの事例を抜いても難易度高い気がするけどなorz
28全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/31(土) 01:42:07 ID:moi5KxwK0
2面のテトランは、触手高速ぶん回しショートレーザー乱射攻撃をなぜもっと近い位置でしてこないのですか?
3面ボスは、レーザーぶん回し攻撃をなぜ障害物のないところでしてこないのですか?
バカなのですか?
29全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/31(土) 02:31:05 ID:HkJJUeNp0
そんな発想してるとゆとり認定されるぞ
30全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/31(土) 03:03:18 ID:sBUgDiSO0
それをいいだしたら、
デスは最初っから撃ち返しをうってこないんですか?
というか、そもそも
デス、ビックコアマーク3とか
31全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/31(土) 08:30:26 ID:5mX9NtAg0
ランク上がるとより近くでぶんまわします、とかだったらと思うとガクガクブルブル
32全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/31(土) 09:41:00 ID:3RLY5Zux0
高ランクでは追尾しながらばら撒くんですね、わかります
33全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/31(土) 12:15:37 ID:sBUgDiSO0
ボスの自爆はガソリン切れって解釈でいい?
34全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/31(土) 12:32:53 ID:ky+xBcl50
前スレ埋めてからにしろやカス共が
なんなの?
35全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/31(土) 16:01:47 ID:B5pyp1x90
>>28
お前は5面ボスが隕石無しで登場すれば満足か
36全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/31(土) 16:06:23 ID:H7R74euz0
隕石?
あれはじゃが芋ですよ
37全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/31(土) 16:19:39 ID:ky+xBcl50
>>35>>36

おい
38全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/31(土) 17:16:31 ID:rdElyWau0
どんだけ難度上げても敵機の打ち返しなんて
ビックバイパーの打ち返しに比べればだ屁だと思うんだ

惑星グラディウスの科学の力は異常
39全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/31(土) 17:32:07 ID:1iIvSEsw0
いやバイパーは撃たれる前に撃つから撃ち返しじゃないと思うぞw
40名無しさん@弾いっぱい:2008/05/31(土) 18:09:55 ID:HkJJUeNp0
VのVVは復活モードじゃなければ
メガクラを撃ち返すから相手側は何だかんだで驚異だろう
41名無しさん@弾いっぱい:2008/05/31(土) 19:03:44 ID:lemAMVCk0
5面ボスが高難易度ほどアステロイドが少なかったら確かに難しそうだ。
42名無しさん@弾いっぱい:2008/05/31(土) 21:06:09 ID:K3B38yjM0
高難易度だと大豊作過ぎて逃げ場失うから困る
43名無しさん@弾いっぱい:2008/05/31(土) 21:59:48 ID:rdElyWau0
>>39>>40
>メガクラを打ち返す

そうそう、そういうことw
今ならビームも一定時間消滅させるオマケ付
こわやこわや
44名無しさん@弾いっぱい:2008/06/01(日) 03:51:05 ID:E1DnFPgB0
これHD対応してリニューアルしないかなぁ・・・
XBLAでもPS3でもPCでもいいから
45名無しさん@弾いっぱい:2008/06/01(日) 09:20:01 ID:IvnLe9sf0
D端子で充分
46名無しさん@弾いっぱい:2008/06/01(日) 09:28:51 ID:EXx/tdPi0
ようつべで興味を持ってステ6で映像の美しさに見入った果てに買った俺はまだRGBでも満足
47名無しさん@弾いっぱい:2008/06/01(日) 10:41:10 ID:3pFtW3Bo0
まだS端子です
48名無しさん@弾いっぱい:2008/06/01(日) 13:16:53 ID:PvJROVQy0
ライン入力

S端子とかにすれば見違えるようになるもんなの?
49名無しさん@弾いっぱい:2008/06/01(日) 16:46:44 ID:xXpbsI/g0
ライン→S端子でぼけてた映像がくっきりはっきりした感じ
S端子→D端子で発色が落ち着いて綺麗になった感じ

見違えるレベルかどうかは好みや感覚によるけど
ライン入力から変更であればとりあえず映像の違いは結構解るかと、
でもSからDへの変更は感動薄いかも。
50名無しさん@弾いっぱい:2008/06/01(日) 16:59:11 ID:enmiBXYb0
256周やったがIIIの2周やIVの3周より格段楽だった。
これがスーパープレイとは・・・何というユトリN-T
51名無しさん@弾いっぱい:2008/06/01(日) 17:20:24 ID:GSiY6tUL0
いつも口だけで動画を一切挙げないあのさ君のご登場です!
ageてまで必死ですね^^
52名無しさん@弾いっぱい:2008/06/01(日) 18:44:20 ID:3pFtW3Bo0
>>48
>>49も言ってるけど、違いはわかる。
ある種解像度が上がって、読めなかった小さい文字が読めるようになったり。
(もちろんあまり小さいのは読めないままだけど)

ただ、見違えるほど、かは個人による。
53名無しさん@弾いっぱい:2008/06/01(日) 20:30:49 ID:30qhcJLi0
芋コア登場時に撒く機雷が避けられない。ベリーイージーなんだが。
4面壁以降で1回、芋コアの機雷による全方位に2回くらい、コア露出後に2回死んで最初の
コンティニューをするのだけど、コツみたいなのは有ります('A`)?
54名無しさん@弾いっぱい:2008/06/01(日) 21:28:24 ID:IJ/pYL530
後ろくっついて出てきた機雷を即破壊してみてはいかがでしょうか。
55名無しさん@弾いっぱい:2008/06/01(日) 21:53:32 ID:HEdAwasK0
俺は寧ろ機雷から離れて芋を盾にする事を薦める
下手に機雷を壊しに行くと破壊が間に合わずに至近距離で弾の雨を浴びて死ぬ事が多い。
始めにボスが突っ込んでくる時にボスの姿が画面上下端両方に見える位置に移動しとくと
逃げ場が作りが楽になって安定するよ
56名無しさん@弾いっぱい:2008/06/01(日) 21:53:47 ID:IvnLe9sf0
岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩
岩岩岩岩自機 岩岩岩岩岩
岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩
弾弾機雷弾弾機雷弾弾機雷
57名無しさん@弾いっぱい:2008/06/01(日) 22:04:49 ID:3pFtW3Bo0
ボスが次どっちに動くか先読みしつつ、できるだけ機雷から離れる感じでやってた
ベリーイージーの場合はいろんなやりかたでいけるとおも
58名無しさん@弾いっぱい:2008/06/01(日) 22:32:34 ID:A/mwPgV8O
久しぶりにやろうとしたらゲームが動かない…
他のゲームCDも試してみたが読み込めない。PS1のCDもPS2のCDもだ。
DVDのゲームは読み込めるんだが…
型番が30000でかなり経つから新しく買ったほうがいいかな?
59名無しさん@弾いっぱい:2008/06/01(日) 23:19:23 ID:QJGTeeQm0
昔はできたなら
クリーニングはどう
6058:2008/06/01(日) 23:46:24 ID:A/mwPgV8O
>>59
一応、HORIのDVDレンズクリーナー3てのを買って試したがダメだったよ。
寿命かねえ…
61名無しさん@弾いっぱい :2008/06/01(日) 23:54:23 ID:YUkUOkAi0
>>58
それはまあ寿命と考えた方がいいかもな。
買い替え時かと。

そんでもって俺のとこでは10000が現役稼動中だ。
排気ファンの音がPCのやつよりうるさいぜ。
62名無しさん@弾いっぱい:2008/06/02(月) 00:39:17 ID:YJCDHXiH0 BE:295158252-2BP(0)
>>53
装備まで書いてくれるとありがたい
63名無しさん@弾いっぱい:2008/06/02(月) 00:42:35 ID:IE4xqGte0
>>62
タイプ2、エディット無しで。
一応コンティニューしながら一周はしたんだけど、責めてVE一周は初期の4装備で
1回はノーコンしたいんだ……。
64名無しさん@弾いっぱい:2008/06/02(月) 02:11:24 ID:4xYi8ugiO
コナミコマンド使えば?
65名無しさん@弾いっぱい:2008/06/02(月) 02:52:36 ID:YJCDHXiH0 BE:265642733-2BP(0)
>>63
4面壁以降ってのは、要は壁地帯で死ぬってことか?
画面最前部に張り付いていればわりと安定しそうだが。

5面ボスの機雷はレーザーは常に撃つのではなく、必要なときにだけ撃つ感じで。
ずっと同じ方向(ずっと上とかずっと下)に逃げ続ける場合はとくに、必要以上にレーザー撃つと
危険だと思う
レーザーを撃っていない時もオプコンで攻撃方向を変えておくことは可能なので
レーザー撃っていない時に、あらかじめ逃げる方向に攻撃方向を変えておくテクも必要かもしれない

コア露出後は気合で。
ただ上下に避けるよりかは、八の字に避けるほうがいいっぽい。
最初は右上に位置し、ボスのばら撒きが始まったら右上→左上→右下→左下とかね。
ボス戦に入る前にスピードを落としておかないと芋に激突する可能性大

俺はフリーズ使いだからいいアドバイスができない。
5面ボスもステセレで練習して逃げる方向とか決めておくといいかも
66名無しさん@弾いっぱい:2008/06/02(月) 12:28:23 ID:qvPbUveG0
>>64
使いまくってこのざまなんだorz

>>65
壁地帯というか、最初の壁を越した後に出てくる、上から下から湧いてくる長い芋虫みたいなやつ。
出てくる場所を巧く把握できずに毎回死ぬんだよね。。
巧く避けられたと思ったら、したから湧く砲台に殺されるし。

>>54-57
>>62
>>64-65
ありがとう。芋コア頑張ってみるわ。
67名無しさん@弾いっぱい:2008/06/02(月) 17:46:47 ID:eMPPAT900
イモムシちゃんが自機を囲むように潜ってくときは、イモムシちゃんに(壁にも)近づいてれば、飛び出してくるときはひとまず安全じゃない?
砲台はオプを先行させるか、自機がイモムシちゃんに囲まれないようにする(自機を画面の右よりに位置するとか)。

つーか、まずは回数こなせば慣れる部分だとも思うぞw
68名無しさん@弾いっぱい:2008/06/03(火) 07:12:22 ID:96574z8G0
>>60
レンズクリーナーはあまり効かない気がする。
筐体開けてピックアップをブロワーで吹くまたは、
綿棒+無水アルコールで優しく撫でる。
が最強だと思う。
69名無しさん@弾いっぱい:2008/06/04(水) 00:23:00 ID:gOCLcovK0
>>68
それ結構黒い汚れが取れるみたいねー。

PS2ってどうやってあけるの?
あけてはいけないものと思って一度も掃除してないや。
通気の隙間からホコリがたくさん見える…。
70名無しさん@弾いっぱい:2008/06/04(水) 00:28:21 ID:zg3w0MgxO
俺も放熱通気孔とかを綿棒で掃除するくらいしかやらないなあ
71名無しさん@弾いっぱい:2008/06/04(水) 07:32:43 ID:aGg9Ymy20
PS2分解はぐぐれば画像つきで解説してるサイトがある
初めてやったときは麺棒まっくろになるくらい汚れ取れてびっくりしたな
むしろこんな汚れててよく今までディスク読み込めてたなと
72名無しさん@弾いっぱい:2008/06/04(水) 13:19:28 ID:hkspbt5L0
なんか今作は異常に難しくねーか?
特にハードをクリアした二週目以降なんて
特殊な能力持ったゲーマーじゃなきゃ
ぜってークリアできねーよ、あれ。
73名無しさん@弾いっぱい:2008/06/04(水) 13:35:54 ID:zde6oC1P0
IIIよかはマシ
74名無しさん@弾いっぱい:2008/06/04(水) 15:59:17 ID:gOCLcovK0
ザコ1体につき4〜5発打ち返されるのもVだったっけ?
75名無しさん@弾いっぱい:2008/06/04(水) 16:46:56 ID:hkspbt5L0
アーケードでしょ、それ。ここはPSのグラディウスを語る板じゃないの?
76名無しさん@弾いっぱい:2008/06/04(水) 16:50:28 ID:hkspbt5L0
で、本題に戻ると8面の樽を転がして火柱を防ぐところ。
あれ一回死ぬと一瞬で素通りできるのがなんとも。
で、その後のキーパーコアとかいうやつ。もうむちゃくちゃ。
後ろっから各自動き方の異なる樽と火柱と砲台の弾幕。
こんなんクリアできるわけがない。
グラディウスはあれか、コアなマニア向けになってしまったのか?
77名無しさん@弾いっぱい:2008/06/04(水) 16:55:21 ID:zde6oC1P0
>>75
PS2にもPSPにもIIIはある

あとグラディウスはAC初代からして
基本的に高難度ゲーといわれ続けています
Vは一周するだけならかなり良心的なほうです 長いけどね
78名無しさん@弾いっぱい:2008/06/04(水) 16:58:25 ID:zde6oC1P0
本題に戻るけど
キーパーズコアに関しては慣れです
樽のとこはそんなとこで
1機普通に捨てるほうがもったいないので
これも何回かやって覚えるほうがいいと思います

難度下げればキーパーズコアにいたっては
火柱がそもそも出てこなくなるのでラクチン
難しいと思うならまずは低難度設定がオススメです
79名無しさん@弾いっぱい:2008/06/04(水) 17:26:01 ID:uCztlN240
5面もビーコンも越したラストもラストで諦めるなんてもったいないぜ
頑張れ
80名無しさん@弾いっぱい:2008/06/04(水) 18:07:52 ID:iWaWF77S0
グラ6はアーケード希望します
よろしくおねがいします
コナミ様
81名無しさん@弾いっぱい:2008/06/04(水) 18:21:53 ID:gOCLcovK0
その場復活なしにすると火柱が脅威。つーか全てが脅威。
でもグラディウス!って感じがするw

集中力が数倍高まるよ(っ・ω・)っ
82名無しさん@弾いっぱい:2008/06/04(水) 18:25:13 ID:V+ngmXrI0
投げる方が先っぽいな俺は…
83名無しさん@弾いっぱい:2008/06/04(水) 20:03:57 ID:PfoPNG0T0
7面は未だにステージセレクトで練習してるな
84名無しさん@弾いっぱい:2008/06/05(木) 01:43:01 ID:I+uku7JR0
>>80
Vもこれだけの出来でなんでアーケードで出さなかったのか不思議だよ。
後になってオトメディウスとか出してるんだから、コナミが当時からアーケードでのシューティングを見限ってたわけでもあるまいに。
85名無しさん@弾いっぱい:2008/06/05(木) 01:45:55 ID:P62Y5qbJ0
>>84
当初はアケも考えてたけど最終的にPS2だけになった
みたいなことをスタッフがいってた映像があったから、
オトメディウスが企画された時はともかく
V作ってた頃はやっぱり見限ってたんじゃないかと思う

てか、Vが思ったよりウケたからオトメディウス行くかーってなったんじゃねーの
86名無しさん@弾いっぱい:2008/06/05(木) 02:42:06 ID:/nBEMQyvO
>>76
キーパーズ後半そんなに辛いか?
樽も砲台の弾も自機にそれなりに依存してるからある程度誘導可能だし、弾は樽で消せるから簡単に逃げ道ができる
火柱がランダムなため完全なパターン化は無理だが、今までのシリーズをやってきたのなら砲台の誘導パターンをある程度作るくらい苦にならないはず
砲台本体も硬くなく結構簡単に潰せるし、復活するまでにコア一個くらい破壊する余裕もある
樽は見てからでも簡単に避けられる

というか、ハードとか二週回そうとかしてる時点でマニアックな発想だろ…
ライトユーザーはノーマル以下でコンテ使いまくってでもED見れたら満足ってのが普通では?
87名無しさん@弾いっぱい:2008/06/05(木) 08:31:25 ID:ZaucMSod0
ハードの次の二週目はハードの三倍くらいいっきに難しくなる仕様です
88名無しさん@弾いっぱい:2008/06/05(木) 08:34:08 ID:ZaucMSod0
二週目のキーパーコアの青いビー玉弾幕は勘でよけてました。
しかし大体5秒くらいで一機ずつ死んでいきながら力ずくで
前進し、漸く勝つことができました。俺のプレイするグラディウスは
神風特攻隊よか条件が悪いです。おわり。
89名無しさん@弾いっぱい:2008/06/05(木) 14:52:48 ID:qHEDfMp/O
青いビー玉って…

それ…沙羅曼蛇(漢字うろ覚え)じゃね?
90名無しさん@弾いっぱい:2008/06/05(木) 19:57:25 ID:7w1B1wO60
あのキーパーズコアの弾幕を避けまくる動画、
見てるだけでもクラクラしちゃうよ(;´д`)
「避けれる」という事実だけでも凄いけどとても真似はできない。

>>89グラIIIのビーコンも吐いてたような>青いビー玉
91名無しさん@弾いっぱい:2008/06/05(木) 20:31:51 ID:MF/qSK46O
>>89
恐らくプラズマ弾のことじゃないか

92名無しさん@弾いっぱい:2008/06/06(金) 12:42:50 ID:gXGC/VjV0
ところで、いいかげんモンキーアイってなんなのよ
何気にしっくり雰囲気にはまってるからそういうもんとして倒してるけど
こいつも青い胞子弾みたいなの吐くよな
93名無しさん@弾いっぱい:2008/06/06(金) 13:27:13 ID:nfEvE+wI0
モアイがリング吐くこんな世の中じゃ
94名無しさん@弾いっぱい:2008/06/06(金) 16:19:31 ID:ORcSnM2F0
…毒
95名無しさん@弾いっぱい:2008/06/06(金) 16:24:06 ID:xvi6bHw90
of Snake
96名無しさん@弾いっぱい:2008/06/06(金) 17:50:00 ID:T0jQTQmz0
グラディウスはフリーズ入れてからつまらなくなった。

・ボスの耐久力大幅強化でゲームのテンポを悪化。
・ビーコン戦はまさに作業。安全地帯からオプション埋め込みで破壊・・・これなんてパズル?
・ミサイル弱体化。間違いなくフリーズが元凶
・従来のオプション配置を蔑ろ。回数制限かリロードつけて調整しろ

そもそもV(ブイ)は黒歴史だっけ?ヲタメディウスといい勝負ですねw
あれもグラVの臭いがするしw
97名無しさん@弾いっぱい:2008/06/06(金) 17:58:24 ID:xvi6bHw90
それ以外使えば
98名無しさん@弾いっぱい:2008/06/06(金) 18:22:45 ID:a5wTxBdy0
ほんとグラディウス系スレって懐古が出しゃばってくるよな
歴史の割りに他のシリーズほど多くもないのに。
99名無しさん@弾いっぱい:2008/06/06(金) 18:26:07 ID:QhIR/MiH0
解雇中やばいな
Vを叩くために必死だ
100名無しさん@弾いっぱい:2008/06/06(金) 18:32:15 ID:a5wTxBdy0
Xだけでもないな
Wはクソゲー スレも立ってるし
Vはシリーズの恥 みたいなのもあるし
マンダ2叩きも酷いし
オトメも叩かれてるし。
101名無しさん@弾いっぱい:2008/06/06(金) 18:34:20 ID:HC4GNxdf0
じゃあ以前のようにV反省会スレにしちゃおうか
102名無しさん@弾いっぱい:2008/06/06(金) 18:37:17 ID:a5wTxBdy0
なんでそーなるw
103名無しさん@弾いっぱい:2008/06/07(土) 00:01:08 ID:7eQRfEckO
Vはグラシリーズというより
Rタイプ路線だったからがっかりした
104名無しさん@弾いっぱい:2008/06/07(土) 00:23:59 ID:nW5yUDZI0
>>96
SAGかIMOは
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1184313642/
で発散しててください。
105名無しさん@弾いっぱい:2008/06/07(土) 00:35:39 ID:czM3PgmT0
このスレのループは見苦しいし何も進展性がないのでおれは怒りが溜まってきてる(用心)
106名無しさん@弾いっぱい:2008/06/07(土) 02:54:37 ID:8rRQFZCGO
さて、ようやく5周目ですよ?

コナミコマンドさよなら〜

だったか?

特攻死にゲー開幕か…
107名無しさん@弾いっぱい:2008/06/07(土) 05:55:42 ID:u8ocV8Zr0
>>104
良い点悪い点はここで語る事になっています
108名無しさん@弾いっぱい:2008/06/07(土) 06:44:08 ID:fiCtCL290
>>103
R-TYPEだって元々
グラディウスから派生したゲームだ
109名無しさん@弾いっぱい:2008/06/07(土) 12:02:33 ID:CWxtDjNd0
>>103
煽りとかではなく真面目に聞きたいけど、どの辺がRっぽい?
とりあえず1000万点超えるまで頑張ってたけど、
どこにもRの要素を感じ取れなかったんだが…
せいきやせいしやらんしやまぐわいやそんなのないし
110名無しさん@弾いっぱい:2008/06/07(土) 15:18:28 ID:VIAkec1E0
ぶっといEレーザーぶちこむジャマイカ
というところで、「いかしたあの娘はバクテリアン」というフレーズが浮かんだ
111名無しさん@弾いっぱい:2008/06/08(日) 14:38:50 ID:K+88EVok0
グラっぽくないと言いたいだけなんじゃないの
112名無しさん@弾いっぱい:2008/06/08(日) 18:11:30 ID:rF34L7/Z0
じゃあグラっぽいって何? → 以下不毛ループ

ところで俺は不毛より無毛が好きなんだがどうよ
113名無しさん@弾いっぱい:2008/06/08(日) 21:12:54 ID:YXTvHiSs0
俺の中で○○らしさといえば□□ ってのは
なんかこう、懐古を作る元以外になってない気がせんでもない
114名無しさん@弾いっぱい:2008/06/09(月) 01:17:06 ID:REAIumLh0
無毛ループをスルーすれば今度はネタがなくてスレが伸びない…;
古いゲームだからしょうがないか( ´・ω・`)

グラ次作の情報とかないかな〜
115名無しさん@弾いっぱい:2008/06/09(月) 09:59:07 ID:1HCKzJUe0
7面ビーコン抜けた後の要塞の雰囲気が今作はかなり好き
通路の断面というよりも歴史物の演劇の舞台みたいでカッコいいわ
116名無しさん@弾いっぱい:2008/06/09(月) 10:15:51 ID:9+1UGUXn0
このゲームは地形の動きがたまらなく面白い
やっぱ横シューは地形だよな
117名無しさん@弾いっぱい:2008/06/09(月) 14:18:38 ID:ym77wD3H0
>>116
同意だが、一つ残念なのは細胞面(4面)の壁が、ゼクセクスやグラ外伝の細胞面のようにぐねぐねと波打つような柔らかい動きをしてなかったことかな。
あちらは2Dだったが、PS2の性能ならグラVの3DCGでもできたはず。
それもただ決まった動きをするだけじゃなく、自機や敵キャラの行動や攻撃に反応したり、その動きが攻撃やトラップになってるような。
118名無しさん@弾いっぱい:2008/06/09(月) 17:58:56 ID:9+1UGUXn0
>>117
確かに4面は頑張って細胞らしく見せようとはしてるけどいまいち細胞っぽくなかったな
思うにトレジャーは生物系の3D表現が苦手なんじゃないかね
119名無しさん@弾いっぱい:2008/06/09(月) 20:34:17 ID:tayEoh2M0
爆発や地形模様や背景や作曲者の使い回しから、
引き出しが少ないことは容易に想像できるじゃん。
グラシリーズじゃないけど、オトメディウスの方がしっかりと
グラディウスしている。本家に敵う訳ないよ。
120名無しさん@弾いっぱい:2008/06/09(月) 20:44:18 ID:cmT8xF9U0
はぁ、そうですか
121名無しさん@弾いっぱい:2008/06/09(月) 21:06:15 ID:cCuC6/N9O
クリアしたんだけど、何か続きあるみたいなんだけど2面の脳ミソを仲間と倒すのかな?
教えて下さい!
122名無しさん@弾いっぱい:2008/06/10(火) 01:38:59 ID:qFqK/+970
>>121
えっと…クリアしたって、何面をクリアしたのよ?
123名無しさん@弾いっぱい:2008/06/11(水) 02:29:05 ID:NRgiV0iw0
まとめぶっこわれてる?
UPローダーにいきたいんだけど、2カラム部分からなんか飛び出してて見えにくい・・
124名無しさん@弾いっぱい:2008/06/11(水) 10:56:41 ID:doq6kvKoO
空中戦BGMは偶数面だけ、しかも4面は少し流れるだけ…

歴代空中戦BGMの中で一番好きなんだがね( ゚A゚)y-・~~
125名無しさん@弾いっぱい:2008/06/11(水) 14:23:43 ID:AZkBp34u0
折角だから初代の1面の曲のリメイクとかして欲しかったな
126名無しさん@弾いっぱい:2008/06/11(水) 22:35:07 ID:xw4IsBRw0
2面デモとかネームエントリーとかでモチーフが流れるくらいってのも
さみしいっちゃあさみしいな

初代1面のベース進行は、FF12のラスボスのサビのベース進行に継承されている気がする
127名無しさん@弾いっぱい:2008/06/12(木) 12:15:49 ID:pJrLXrz+0
128名無しさん@弾いっぱい:2008/06/13(金) 02:52:47 ID:E3xaLW7J0
>>127
虹w何故そんなところに
129名無しさん@弾いっぱい:2008/06/13(金) 11:14:12 ID:3OEiVLk80
トレス?
130名無しさん@弾いっぱい:2008/06/13(金) 15:56:48 ID:WRQX34DpO
考えてみりゃグラディウスって結構1作1作の発売年が開いてるから
出すたびに昔の要素を出すなどして原点回帰しなきゃならんのかもな
131名無しさん@弾いっぱい:2008/06/14(土) 02:22:51 ID:0hhW3Kn70
せいなるだいべん
132名無しさん@弾いっぱい:2008/06/14(土) 14:42:02 ID:F/ne/BCPO
もうどうせなら次回作はグラとRあわせちゃえよ
そうすればどっちの要素も取り入れれて一見新しく見えるだろうし
バクテリアンバイドとかなんか凄く強そうじゃない?
133名無しさん@弾いっぱい:2008/06/14(土) 15:46:23 ID:rk2nQadu0
>>132
それ、何てG-TYPE?
134名無しさん@弾いっぱい:2008/06/14(土) 16:35:51 ID:M/KbwwPW0
バイデリアンだっけワロス
135名無しさん@弾いっぱい:2008/06/14(土) 17:30:05 ID:lveFxZkD0
3の3面がクリアできません。
つうか序盤もこせません。
タマが大杉でバリアみたいになってます。
ボスケテください
136名無しさん@弾いっぱい:2008/06/14(土) 17:30:41 ID:lveFxZkD0
ちなみにPS2です
137名無しさん@弾いっぱい:2008/06/14(土) 17:33:15 ID:lveFxZkD0
すみません、すれ違いでした。
グラディウススレにいってきます
138名無しさん@弾いっぱい:2008/06/15(日) 16:22:38 ID:t8aY/yTqO
ネットで頼んだのがやっときた(^ω^)
今日からやるお(^ω^)
139名無しさん@弾いっぱい:2008/06/16(月) 02:22:11 ID:0V7VpMG50
>>130
発売日が離れるほど製作が困難なゲームでもないのになぁ。
来年出るとしても5年開き・・・。
140名無しさん@弾いっぱい:2008/06/16(月) 07:16:11 ID:gqUf1D9I0
確かにそうだな。グラディウスってすんごい歴史あるゲームなのに
いまだ5だぜ?グラディウスより歴史のないFFなんて12まであるのに。
141名無しさん@弾いっぱい:2008/06/16(月) 07:17:56 ID:gqUf1D9I0
あ、もしかして一人で作ってたりして。
142名無しさん@弾いっぱい:2008/06/16(月) 10:18:16 ID:r5EOQbJD0
やる気が無いか
ネタが無いか
のっぴらきない事情があるとか…

オトメにもそう力が入ってるようには思えないけど
143名無しさん@弾いっぱい:2008/06/16(月) 17:33:51 ID:oHQsHB6S0
そんなポコポコ続編出す2Dシューティングも多くはないだろ?
144名無しさん@弾いっぱい:2008/06/16(月) 18:47:31 ID:26h5pzDR0
メーカー的にはパロ、マンダ一括で考えてるんじゃね
全部入れたら結構な数になるよ
145名無しさん@弾いっぱい:2008/06/16(月) 23:23:53 ID:0m2hPjun0
しばらくやってなくて久しぶりにやってみようかと思うんだけど何か面白い装備無いかな?
ネタ的なやつでも何でもいいから指定されたのでやってみようかと。
ちなみにいつもはタイプ1使ってました。
146名無しさん@弾いっぱい:2008/06/17(火) 00:10:26 ID:mEw3M5lF0
ベリーハードの10週目以降が見てみたいなぁ
詰みそうだけど
確かコナミコマンド使えないんだよね?
147名無しさん@弾いっぱい:2008/06/17(火) 00:35:08 ID:4nD6K3lX0
>>145
必殺スペーシングファイヤーで
148名無しさん@弾いっぱい:2008/06/17(火) 01:01:30 ID:w7jVDINa0
>>147
明らかにやっちゃいけない組み合わせっぽいがやってみるぜ
ファイヤーとか最初数回使っただけでずっと使ってなかったよw
149名無しさん@弾いっぱい:2008/06/17(火) 01:27:57 ID:RX4SGjsK0
つか真空で、さらには絶対零度の宇宙空間で
なぜファイヤーが使えるのか謎すぐる

小型の太陽でも持ってんのか?
150名無しさん@弾いっぱい:2008/06/17(火) 01:31:00 ID:YytJgeY90
無粋以外の何ものでもない
151名無しさん@弾いっぱい:2008/06/17(火) 01:39:38 ID:RX4SGjsK0
>>150
いやまぁそうだけどさ・・・
細かい事いったら宇宙空間じゃ音すらしないもんな・・・

所詮、ベリーイージーでもコンティニューしまくらないと
クリアできないヘタレの戯言ですた
流しておくり
152名無しさん@弾いっぱい:2008/06/17(火) 02:28:20 ID:w7jVDINa0
ビッグコアMK-Vで終わったぜorz
気まぐれでFFじゃなくて普通のシールドにしたのがよかったみたいで結構進めた
すごいドキドキしながらプレイできて楽しかったよ
接近戦怖すぎるw
153名無しさん@弾いっぱい:2008/06/17(火) 11:43:29 ID:Flm+0hMjO
>>92
2面前半、8面の要塞=ヴェノムの体、
脳みそ部屋にある目=ヴェノムの両目
だとするなら
モンキーアイもヴェノムの目じゃない?
2のヴェノムって右目左目以外にも沢山目があったでしょ
常に触手が1つは要塞に繋がってるし
154名無しさん@弾いっぱい:2008/06/17(火) 14:39:17 ID:4GDzWnzp0
最近ノーマルノーコンクリア目指して久しぶりにやったが、1番装備のミサイルの弱さに泣いた
後、自機の判定が小さいせいか、ノーマルショットの判定も過去作より狭くて、そっちでも苦戦した・・・
オプコン以外でも随分と仕様が違うものだったんだなぁ、と今になって思ったわ
155名無しさん@弾いっぱい:2008/06/18(水) 20:26:09 ID:I/XPj+up0
あ、そういえばフリーウェイ。方向入れたら即その方向に弾が飛ばなくって、
ディレクションみたいな感じでもたついた方向転換するからが使えないよな・・・

こう思うのは俺だけですか(´・ω・`)?
156名無しさん@弾いっぱい:2008/06/18(水) 22:23:31 ID:4f2IY8sb0
おれも初めてフリーウェイ使ったらそれで戸惑った。すぐに任意の方向に
とばないせいで扱いづらい(泣)
157名無しさん@弾いっぱい:2008/06/19(木) 00:43:43 ID:xOdJc7Yy0
一度使ってすぐあきらめたw
未来予知しながら立ちまわらにゃならんわけだ…
158名無しさん@弾いっぱい:2008/06/19(木) 01:35:13 ID:DCmB1ooR0
処理がディレクションと多分同じ扱いなんだろうな
159名無しさん@弾いっぱい:2008/06/19(木) 03:43:38 ID:4D/fUHkQ0
kusoge
160↑hetare:2008/06/19(木) 04:38:54 ID:CCwSGGQQ0
  
161名無しさん@弾いっぱい:2008/06/19(木) 09:59:51 ID:LW8KTlw20
つまり最マゾ装備はフリーウェイ+ディレクションですね
こんなん発狂するわ
162名無しさん@弾いっぱい:2008/06/19(木) 14:48:41 ID:NnlFRHpz0
やってみるとディレクウェイは結構楽しい罠
163名無しさん@弾いっぱい:2008/06/19(木) 15:11:33 ID:0XARzkRXO
>>161
レーザーじゃなくてテイルガンにすると尚よい
164名無しさん@弾いっぱい:2008/06/20(金) 14:03:24 ID:alW8jYoV0
オプション埋め込み作業ゲー
只管ボスに張り付いて倒す攻略を強いられる窮屈なゲーム
それがだしゃいしきめぇ。こんなのシューティングじゃないぜw
165名無しさん@弾いっぱい:2008/06/20(金) 15:55:53 ID:XRNjWT1wO
なんつ〜か、不満を解消する努力と腕前がないのに、
さもゲームのせいにして、ひたすら粘着してる人の、人生の楽しみは奪わないでおくよ。
166名無しさん@弾いっぱい:2008/06/20(金) 17:02:20 ID:8iETFDmH0
正直もうどうでもいい
俺はこのゲーム好きだし、それでいい
167名無しさん@弾いっぱい:2008/06/20(金) 18:46:40 ID:vlmJU4mRO
6面から先に進めない(´・ω・`)
フリープレイって出来るのか?
168名無しさん@弾いっぱい:2008/06/20(金) 18:56:37 ID:4HMnZw/K0 BE:1328211195-2BP(0)
>>167
できるよ
1時間プレイするごとにクレジットが1増え、17時間でフリープレイだったかな
曖昧な記憶だが
169名無しさん@弾いっぱい:2008/06/20(金) 20:45:28 ID:X/QRKVVx0
その17時間(だっけ)が案外あっという間だったから不思議だわいな…
170名無しさん@弾いっぱい:2008/06/20(金) 21:31:46 ID:wi6CZ/vQ0
丁度そのころに1周できたよ

ベリーイージーで
171名無しさん@弾いっぱい:2008/06/21(土) 01:07:37 ID:qPnJLSIHO
>>170
www
172名無しさん@弾いっぱい:2008/06/22(日) 01:12:04 ID:+gdCEgjr0
000000000000000
173名無しさん@弾いっぱい:2008/06/22(日) 02:50:03 ID:YTK1TQ4K0
最近ハマってしまったんで
こんな質問は今更とは思うんですが、

2面の途中で空間が捻れ
認識不明の物体(というか戦艦?)と
もう一機のT−301が出現したとき

T−301と聞いて
主人公というかプレイヤー側が

「まさか・・・ありえない・・・」って言うけど
あれは何でなの?

T−301というのは、あの世界じゃ唯一無二のビックバイパーなの?

てっきりT−301ってのは量産ベースにのった機体だと勝手に
思ってたけど違うのかな?
量産型ビックバイパーってのは特典の方に載ってたけど
シャア専用みたいな位置づけでT−301があるの?

それとも機体の形式番号じゃなく、認識番号の事?

普通なら友軍が来たと思うし
唯一無二の機体じゃないと、出現したときにありえないなんて
言わないと思うんだけど、新参の自分にはイマイチよくワカランのです

グラディウスに詳しいエロい人教えて
174名無しさん@弾いっぱい:2008/06/22(日) 02:56:07 ID:cbpeS0yO0
まず1周しなさい
ネタバレになるんで俺は書かないよ
1周すればわかることだ
175名無しさん@弾いっぱい:2008/06/22(日) 03:07:11 ID:HlPG2p400
1週して、あそこでT-301と戦艦がワープアウトしてきた理由は分かったけど
T-301の名前を聞いて即ありえないと言った理由は分からなかったな。
176173:2008/06/22(日) 03:14:11 ID:YTK1TQ4K0
うん、クリアはしました
で、あそこがどういう展開なのかも分かってるんですが

現状は
>>175さんと同じです・・・

やっぱあの世界じゃT−301ってのは1機しか
居ないって考えるのが普通なのかな
177名無しさん@弾いっぱい:2008/06/22(日) 03:26:43 ID:cbpeS0yO0
機体の識別番号までが一致とかそんなんじゃなかったっけ
ごめんよく覚えてない
178名無しさん@弾いっぱい:2008/06/22(日) 03:35:28 ID:cbpeS0yO0
2面の冒頭でなんか識別番号どうとか言ってた記憶があるな・・・・8面では省略されてたような
ようは機体それぞれにふられた固有番号が一致したんでありえないって言ったんじゃないの?

本体つけんのめんどくせー誰か確認よろ
179名無しさん@弾いっぱい:2008/06/22(日) 03:50:10 ID:ZzhCriCE0 BE:1328211959-2BP(0)
オープニングデモを見るかぎり、ビックバイパーは1機しかないような印象がある
過去作品でもそこには触れてなかったのかな?
180173:2008/06/22(日) 04:33:18 ID:YTK1TQ4K0
なんかややこしい事聞いてスマソ・・・

ワンオフ機なら、ありえないってのは分かるからイイんだけど
特典の開発誌見てると、なんかそんな感じしないし

グラディウス自体、透明っぽいカセットのヤツを
消防の頃に少しやっただけなので
世界観とか全く知らない新参なのです

古参ファンの方々があんま気にしてないつう事は

●T−301はワンオフ機
  (もしくはTシリーズで量産されていてプレイヤー機が301という認識番号)

それか

●もともとの作戦で、あの戦闘区域に配備されたのがT−301一機のみだった
 (それにしちゃ、戦闘区域がデカ過ぎる気がするけど)

の、どちらかという事で納得しときまふ

ベリーイージーでしかクリア出来ないけど
ディレクション楽しいし面白いしw

ビックバイパーがカコイイので現在PS2のエアフォースデルタ買おうか検討中w

箱の方のバイパーはステルス機みたいに、
アヌビスのバイパーはもはや別物と呼べるくらい
デザインが変わってるのが残念

なんにせよ、深夜にレスありがとうでした
181名無しさん@弾いっぱい:2008/06/22(日) 09:48:16 ID:Q4JHfG4M0
>180 節子、それグラディウスちゃう、沙羅曼蛇や!
182名無しさん@弾いっぱい:2008/06/22(日) 10:27:41 ID:HNAAMri30
http://ja.wikipedia.org/wiki/ビックバイパー開発史
の「超時空戦闘機ビックバイパー誕生」の最後辺りをみると
T300シリーズ自体は量産のようですね。

てかwikipediaあなどれん。
183名無しさん@弾いっぱい:2008/06/22(日) 12:13:38 ID:MZMj/jFi0
あの場面の俺の解釈としては
「ビックバイパーT-301は1機のみ。仮に量産機としても、T-301はあれ以外に無い」
と考えている。つまり他にもビックバイパーT-300シリーズがあったとしても
それらの認識番号はT-302だったりT-303だったりで、T-301は主人公機以外の何者でも無い・・・

ま、早い話が>>180の前者の考えですな
184名無しさん@弾いっぱい:2008/06/22(日) 18:42:16 ID:51p6Npxj0
ビックバイパーが複数存在していても「T-301」は1機しかないはず…として、じゃあ2P側の機体はなんなんだろう…
2P側だけでプレイして2面デモで同じ赤いビックバイパーがワープしてきても、やはりコンピュータは「T-301」と呼んでいる、
つまり2P側も「T-301」ってことになるし。

つーか、ビックバイパーが1機だけでなくT-301以外にも存在しているなら、
ベノム艦倒すのに過去にワープなんかしなくても、別のビックバイパーを呼べばすむことなんじゃ?
二人プレイ時なんてそのまま二手に分かれれば済むはずだし。
(ゲームをプレイする上では上下2分割画面にでもしないと無理だが、あくまで設定上の話として。)
185名無しさん@弾いっぱい:2008/06/22(日) 21:59:23 ID:PVsiaxZ30
たしか2P側は「T-302」だったと
どこかで見た覚えがある

2面デモでスルーされてカワイソス
186名無しさん@弾いっぱい:2008/06/22(日) 22:12:33 ID:kj+iOwJO0
二人同時プレイだと2面で4機、8面でも4機みられて面白かった
3面〜7面の間で乱入すると、8面のときには3機しか揃わないので蝶スルーw
187名無しさん@弾いっぱい:2008/06/22(日) 22:17:11 ID:kbzYcIyg0
ん?2Pで2面は計3機だったような気がするが
188名無しさん@弾いっぱい:2008/06/22(日) 22:25:20 ID:51p6Npxj0
>>185
え?でも(>>184にも書いたけど)、2P側だけでプレイして、2面デモで2P側の赤いビックバイパーがワープしてきても、
コンピューターは「T-301」って言ってるよ?
189名無しさん@弾いっぱい:2008/06/22(日) 22:38:23 ID:oCZ+ez0v0
だからそれをスルーされて可哀想だね、というお話だろ
190名無しさん@弾いっぱい:2008/06/23(月) 02:32:45 ID:phlDVhw20
2面は3機だねー
191名無しさん@弾いっぱい:2008/06/23(月) 12:55:25 ID:0p0guth8O
やられプレイを続けてると、無人空間からのセリフが笑えていい。


誰だお前?!みたいな感じでいい。
192名無しさん@弾いっぱい:2008/06/23(月) 17:56:19 ID:Ds2qtifK0






どうです?NGワードで回避できましたか?信者ども
193名無しさん@弾いっぱい:2008/06/23(月) 18:32:03 ID:GyMTutaaO
最近やたら弾切れが怖くなってリップルしか使えなくなってしまった。
昔はグラIIの2番装備+ディレクションだったのに今は4番装備+フリーズになってる。
人って変わるもんなんだな…
194名無しさん@弾いっぱい:2008/06/23(月) 19:56:05 ID:UxdbkkiMO
>>193
俺はスプレッド+リップル(テイルガン)にフリーズ


あとはスペーシング+ファイヤーブラスター+フライングトーピードー
195名無しさん@弾いっぱい:2008/06/23(月) 20:38:49 ID:/dNbQOfU0
リップルも4発撃てるし幅あるからいいな
196名無しさん@弾いっぱい:2008/06/23(月) 22:43:29 ID:quIT9Nfj0
グラディウスって有人戦闘機なんだよな。
仮に俺がパイロットだったら絶対搭乗拒否するね。
レーザーで焼かれたり、細胞面で圧死されたり、
地面に激突したり、コナミコマンドでなぜか自爆したり、
おおいやだいやだ。
197名無しさん@弾いっぱい:2008/06/23(月) 22:46:51 ID:qhtw9lA50
>>196みたいなプレーヤーに操作されたり
198名無しさん@弾いっぱい:2008/06/23(月) 22:52:59 ID:K/sfc00Q0
>>196
四肢切断されて14歳の少女に幼体固定されて乗せられたり
自力で降りられないほど消耗するため試験管型のコクピットで取り外されたり
BJ物質という何かよく分からん赤い液体に満たされたコクピットに入れられたりするよりはいいだろ
199名無しさん@弾いっぱい:2008/06/23(月) 23:32:53 ID:28qQh8L60
しかし動力源がリークパワー。ある意味人力。
200名無しさん@弾いっぱい:2008/06/23(月) 23:36:48 ID:FGU3NnJU0
>>198
それはバイド化の話だ
ちなみに四肢切断して神経接続の機体と幼体固定の機体は別物だ
201名無しさん@弾いっぱい:2008/06/24(火) 00:34:26 ID:j43xqTX40
バイパーだろうがR戦闘機だろうが
一撃死するSTGの自機には絶対に乗りたくない
202名無しさん@弾いっぱい:2008/06/24(火) 01:02:08 ID:gNWOlPyI0
多少の攻撃は受け止めつつ高火力で叩き落すことが前提のボス側と
弾幕を縫いながら巨大な火砲が不得手とする(はずの)
ショートレンジに喰いこむことが前提のプレイヤー側を比べるな。

そんな泣き言云ってる奴ほどコックピット撃ち抜かれて残弾残したまま死ぬか
武装全部もがれて達磨状態でいたぶられるのさ。。
203名無しさん@弾いっぱい:2008/06/24(火) 01:06:51 ID:Po3VNlap0
>>202
>達磨状態でいたぶられるのさ。。
R-9Cのパイロットに謝れ!
204名無しさん@弾いっぱい:2008/06/24(火) 01:17:39 ID:gNWOlPyI0
クロムハウンズをやってるもんでな
重量級超耐久コックピットで出撃すると大抵先に武器全部もがれて
瀕死の状態で死ねずにいたぶられながら逃げ回ることになるんで
その状態を「達磨」と呼んでいるんだ。手も足も出ないしな。
さらに脚部被弾で速度2段階低下、
ジェネレーターがやられて供給電力が減るとさらに遅くなる。
あれはつらいよ。
205名無しさん@弾いっぱい:2008/06/24(火) 01:38:58 ID:7x0rqev20
筋肉マンで体力1の状態でタッチしに行く時の状態だな
206名無しさん@弾いっぱい:2008/06/24(火) 02:38:57 ID:gNWOlPyI0
あー、あったなぁ。届かずに力尽きたことも
207名無しさん@弾いっぱい:2008/06/24(火) 08:43:04 ID:RmcYqZod0
マッスルタッグマッチかw


それはそうと最近、霜降り肉を掘り進む場面でいつも死んでしまう。
いままでのシリーズと比べて復活が早いからなのか・・・。
フル装備で一気に進むのはまずいのかね。
208名無しさん@弾いっぱい:2008/06/24(火) 11:56:43 ID:y2Zk9o45O
2周目以降のダニは運任せだがギリギリまで引き付けて壁が終わる頃に右端に着くぐらいに少しづつ削ってる。
209名無しさん@弾いっぱい:2008/06/24(火) 14:37:09 ID:vTSkc1mk0
>>201はP-38に乗って単機にて大和撃沈を命ずる
210名無しさん@弾いっぱい:2008/06/24(火) 14:52:45 ID:FlvSxoz00
>>207
リップルを使ってるんじゃないかい?
リップルだけは実は自機の当たり判定よりも
若干前から発射されてるから再生壁で使うと死ぬるよ
211名無しさん@弾いっぱい:2008/06/24(火) 17:09:35 ID:pf8aCYIv0
ガッツが足りない!ってんで普通のシュートもできないゲームもある
212名無しさん@弾いっぱい:2008/06/24(火) 20:54:55 ID:RmcYqZod0
>>210
なんと?
まさにそれですわ!教えてくれてサンクス!装備を変えてためしてみるよ。
213名無しさん@弾いっぱい:2008/06/24(火) 21:22:40 ID:eA3d/xZF0
>>209

ワレ 敵艦隊発見セリ
コレヨリ 攻撃ニウツル



どう見ても死亡フラグです
本当にありがとうございました
214名無しさん@弾いっぱい:2008/06/24(火) 21:41:06 ID:7/F2fk2a0

 あーっとここで>>211をスルーしたぁ!!!
         __
        r'::::::::i
         トーf/__
      /  イ| 、ヽ
      //_〉 l_l i_ノ、
\\ (_ニノ 〉____〉〉 〉
      /    } /             ,_-‐、
     /\/,ー 'ヾ          i"_Y 〈i
     〈  < /              ゝ^-'"
     \i"ヽ、  \\     //
     ├ i\i カ      ,、
      |_,,i ノ_ソ    )     ゝ
215名無しさん@弾いっぱい:2008/06/24(火) 22:04:52 ID:gNWOlPyI0
>209 改じゃないほうの1943だっけ。ショットガン強すぎなんだったかな。
216名無しさん@弾いっぱい:2008/06/25(水) 02:59:05 ID:7TAnDHV80
>>209
せめて銀鷹に乗せてください。
217名無しさん@弾いっぱい:2008/06/25(水) 11:05:19 ID:M68nU+SfO
>>216
じゃあ外伝のVエンドで
218名無しさん@弾いっぱい:2008/06/25(水) 15:58:48 ID:ni0OTS4g0
ヴァー
219名無しさん@弾いっぱい:2008/06/27(金) 04:43:13 ID:7QZGY3wV0
>>217
深海で圧壊するヤツだっけ?
220名無しさん@弾いっぱい:2008/06/28(土) 00:40:00 ID:XVk993YE0
>>209
ファミコン版では名前が董卓(トウタク)となっている。
これ豆知識な。
>>214
そのスルーした球体はゼロスフォー…いや、何でもない(づ´・ω・)づ
221名無しさん@弾いっぱい:2008/06/28(土) 00:45:27 ID:G2ZG0sk+0
童貞がどうしたって?
222:2008/06/28(土) 00:47:36 ID:XVk993YE0
そ、それ「ドウテイ」(´;ω;`)
223名無しさん@弾いっぱい:2008/06/28(土) 01:51:12 ID:7QtABm+T0
あぁ、あれか
俺の前に道はない。俺の後ろに道があるってやつ
224名無しさん@弾いっぱい:2008/06/28(土) 02:03:16 ID:VTOIBoaQ0
それは道程
225名無しさん@弾いっぱい:2008/06/28(土) 02:48:49 ID:WA1hHCqj0
いまだはナウロマンティック
226名無しさん@弾いっぱい:2008/06/28(土) 02:56:27 ID:VTOIBoaQ0
今田 耕司
  ↓

KOJI1200 テイトウワ プロデュース
  ↓

テイトウワ
  ↓

テイトウ
  ↓

テイ⇔トウ
  ↓

トウテイ
  ↓

ドウテイ

か?だとしたら無茶すぐるw
もともとトウタクだしw
しかも、もはやなんのスレかわかんね
227名無しさん@弾いっぱい:2008/06/29(日) 02:14:00 ID:Lso0AV1H0
ニコニコ動画で必ず見かけるコメント〜グラディウス編〜

1位:「オプションの使い方が上手い」
2位:「グラディウスって弾幕ゲーだっけ?」
3位:「ここでオプハンw」

次点:「◎◎◎◎ ・・・・・・・・・・・・ ======」

これであなたもグラディウス通(笑)
228180:2008/06/29(日) 02:20:33 ID:zJlJc6Lj0
>>181
最初は何を言ってるんだろう?と全く意味が分からなかったが
俺の持ってたソフトの名前だったのかーっ!w

消防の俺がやってたのはグラディウスじゃなかったのか・・・
しかしスゲー記憶力してんね
感動したわw
229名無しさん@弾いっぱい:2008/06/29(日) 03:32:16 ID:+lSeJ/jZ0
>>227
あるあるw
230名無しさん@弾いっぱい:2008/06/30(月) 13:32:35 ID:mp3wrMI1O
俺はオプハン以外あんまり見たことないな
231名無しさん@弾いっぱい:2008/06/30(月) 14:42:28 ID:JOhsPRb+0
SFC版IIIにまでフリーズとか言ってるアフォがニコにいたな。
フリーズは黒歴史。そしてグラVも黒歴史
せいぜい狭い虫篭の中で調子こいてろ。
フリーズないと他のグラディウスクリア出来ないヘタレ君達
232名無しさん@弾いっぱい:2008/06/30(月) 15:11:35 ID:8nn9qKLs0
ローテートは神
233名無しさん@弾いっぱい:2008/06/30(月) 17:16:30 ID:6eyi+RkW0
グラX買ってからいまだにフリーズは使ったことないな

ローテートオンリー
何よりオプのレーザーが途切れないのが良い
234名無しさん@弾いっぱい:2008/06/30(月) 17:28:15 ID:XXCNC4RF0
ん、じゃあ俺もローテートするね
235名無しさん@弾いっぱい:2008/06/30(月) 21:26:21 ID:8X0QchMaO
わかった、スペーしん
『ぐ〜!』で逝ってきます
236名無しさん@弾いっぱい:2008/06/30(月) 22:25:26 ID:4By3j8XTO
俺もローテートしか使わんな
237名無しさん@弾いっぱい:2008/07/01(火) 01:11:27 ID:UjJ6ubP80
フリーズよりもディレクションのほうがグラVらしい装備だな
238名無しさん@弾いっぱい:2008/07/01(火) 15:21:51 ID:A75eEDtRO
フリーズとスプレッドが性能良すぎる
239名無しさん@弾いっぱい:2008/07/01(火) 16:23:24 ID:WNjdGwxxO
ローテートとスプレッドは一周するだけなら最強だと思うのだが
240名無しさん@弾いっぱい:2008/07/03(木) 04:46:47 ID:Tm4sUmEB0
hosh
241名無しさん@弾いっぱい:2008/07/05(土) 12:44:34 ID://kIaKCd0
>>231
でもさ、俺みたいなグラディウスあんまりやったことない
ヘタレからするとグラディウスVが一番やってみたく感じるのよね。
見てて面白いって結構大事だと思うんだ。
242名無しさん@弾いっぱい:2008/07/05(土) 13:07:50 ID:lTcuh4aA0
IIと外伝がおすすめ。
243名無しさん@弾いっぱい:2008/07/05(土) 17:12:57 ID:UuMDfbeu0
スーファミ版のIIIもいいよ。
244名無しさん@弾いっぱい:2008/07/05(土) 18:41:11 ID:KFUsxlXG0
I just すぐ犯されちゃう
というタイトルを考えた 誰か得ろ同人出して
245名無しさん@弾いっぱい:2008/07/05(土) 19:16:17 ID:7Vu+n7ns0
一体何と何がセックスするんだよ…
246名無しさん@弾いっぱい:2008/07/05(土) 19:23:50 ID:HESMmb/G0
ヴェノム博士がバクテリアンと組んでクーデターを起こすも失敗し、
ジェイムス・バートンに犯され組んでいたバクテリアンにサイボーグ手術を施され、
しまいにゃ戦艦内に監禁され拷問されて脳みそだけにされてしまうグロ同人誌ですね
247名無しさん@弾いっぱい:2008/07/05(土) 22:21:59 ID:xWzKd4rOO
一時、外伝のスレがたってて、
そこの妄想SSで、ファルシオンβのパイロットは、
ようζ¨ょって設定だったな。
248名無しさん@弾いっぱい:2008/07/05(土) 23:19:17 ID:TovyabNn0
>>247
俺はYA-DA-YOそんなの
「14歳の少女に幼体固定させられた23歳の女性」じゃないんだから
249名無しさん@弾いっぱい:2008/07/05(土) 23:32:26 ID:1gY3Gzqh0
またバイドかよ・・・
250名無しさん@弾いっぱい:2008/07/05(土) 23:40:36 ID:lTcuh4aA0
じゃあ極限の機動性能を維持するために肉体を棄て脳だけインターフェイスに直結した戦闘ヘリで
251名無しさん@弾いっぱい:2008/07/06(日) 09:54:31 ID:EwVm0vGH0
新作情報マダー?
252名無しさん@弾いっぱい:2008/07/06(日) 10:51:28 ID:f0cl3rTqO
Rにしてもグラにしても何でリアルになると機体が大きくなるのか
253名無しさん@弾いっぱい:2008/07/06(日) 12:14:18 ID:8qtCLv1O0
>>252
新作に対する期待が大きくなるから
254名無しさん@弾いっぱい:2008/07/06(日) 13:01:14 ID:j/ewCkdYO
>>250

そんなエロ旦那2もYA-DA-YO
255名無しさん@弾いっぱい:2008/07/06(日) 19:32:18 ID:c5a/1FSh0
グラXは機体が大きいようには感じなかったが
256名無しさん@弾いっぱい:2008/07/06(日) 19:56:26 ID:oH3BSEXH0
実は初代グラディウスでは全長15メートルだったのが
外伝では21メートルまで伸びてるビックバイパー
257名無しさん@弾いっぱい:2008/07/06(日) 20:51:27 ID:EtLj4D7h0
…そしてまた縮まるんだな。
まるでガ○ダムみたい。
258名無しさん@弾いっぱい:2008/07/06(日) 20:54:57 ID:c5a/1FSh0
伸びたり縮んだり溜まったものを出したりするものなーんだ?
259名無しさん@弾いっぱい:2008/07/06(日) 22:57:23 ID:n7lEMP6Y0
セクシー波動砲
260名無しさん@弾いっぱい:2008/07/07(月) 11:23:14 ID:zg811au/0
ベノムの前頭葉の窪みあたりに何やら文字が書いてあるんだけどこれは・・・?
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up33586.jpg.html
261名無しさん@弾いっぱい:2008/07/07(月) 11:25:03 ID:zg811au/0
262名無しさん@弾いっぱい:2008/07/07(月) 11:54:44 ID:YhP/3vK90
某大学生の落書きじゃね
263名無しさん@弾いっぱい:2008/07/07(月) 16:34:06 ID:2t7xXyFY0
神経線維に見えるけどなー
264名無しさん@弾いっぱい:2008/07/07(月) 21:32:09 ID:kQv+uZpE0
>>261
保存したが、何だあのサムネはwww
265名無しさん@弾いっぱい:2008/07/12(土) 01:37:08 ID:+T5yXgwr0
266名無しさん@弾いっぱい:2008/07/12(土) 19:54:43 ID:sOzWFcIn0
type1に次いで、やっとtype2で難易度ノーマル、デフォルト設定1コインクリアできたぜ!
次はtype4クリアでも目指すかな
267名無しさん@弾いっぱい:2008/07/12(土) 21:31:24 ID:+T5yXgwr0
>>266
俺はベリーハードでエディットでクリア目指してる
8面でクレジット12回使い切ってしまうね
268266:2008/07/12(土) 23:03:41 ID:sOzWFcIn0
type4でノーマル1コインクリアできたw
ギリギリだっただけど

次はtype3か…一番使いづらいんだよな、これ
269名無しさん@弾いっぱい:2008/07/13(日) 15:28:37 ID:70CNnoNJO
グラXの動画ってうまいのしかないけど(Xに限らないが)撃墜されてそっから復活するとかの動画ってないの?

自分ヘタレだからノーミスでクリアはまず無理なんだけど
270名無しさん@弾いっぱい:2008/07/13(日) 17:00:38 ID:rMBuujDX0
音羽グループ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE
>業務提携に関して関連会社の光文社も含め、音羽グループ全体でTBSの株式を
>保有しているものと見られ、親密な関係にある

講談社(ゲンダイ)、赤坂のTBS、そして毎日のトライアングルが
裏で密接につながっている姿が浮き彫りになっているね。
http://tvmania.livedoor.biz/archives/23663476.html
そしてそれらの背後でうごめくアレの姿が見えてきた。そう、マスコミ界のゴート札と呼ばれたあれだ。
プチエンジェル事件で尻尾を見せた、戦後日本を影で牛耳ってきたあの巨大な闇がとうとう姿をあらわす・・!
http://chapel.vivian.jp/mt/archives/200501/07-184151.php

【毎日・変態報道】『のまねこ事件』より大事に!毎日新聞は“全国の女性を敵に回した”…最前線は2chの既婚女性板★21
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215928559/
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事77
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1215878629/
【毎日・変態報道】 WaiWai記事をまとめた書籍の第3弾、講談社の子会社から各国に向けて発売予定
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215573523/
「新聞記者としての誇りはないのか!」 毎日新聞社への抗議デモ行われる(動画あり)★9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215326447/
【毎日・変態報道】ひろゆき氏「『厳重な処分』なのに社長に昇進って何なの?ネット以外のメディアで騒がれないのは何で?」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215710274/
「押し紙」率7割!老舗販売店経営者が直言「毎日新聞は癌末期」
http://news.livedoor.com/article/detail/3394103/
毎日新聞が小額で日本で少女を買春する方法を紹介
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214808695/
【毎日・変態報道】皇室関連の記事にも「hentai」のメタタグがあった!日本の悪評バラマキ行為、会社全体で行っていた可能性が高い★10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214549503/
"日本貶め報道のツケ" 「毎日.jp」、自社広告だらけに
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215604257/
271名無しさん@弾いっぱい:2008/07/13(日) 20:19:05 ID:R3b1XYMv0
>>269
自分なりに復活するのが楽しいと思う
とくに戻り復活モードのとき
272名無しさん@弾いっぱい:2008/07/13(日) 20:25:51 ID:oXAMA3Bw0
難易度上げるとその場復帰が逆に辛い
273名無しさん@弾いっぱい:2008/07/13(日) 21:14:30 ID:wacIShk9O
タイプ3は4よりは強いと思うのは俺だけ?
昔これ使いだったんだがな俺
274名無しさん@弾いっぱい:2008/07/13(日) 22:29:44 ID:njVn2Mr30
>>273
まあ、人によりけりだな
俺の感覚だとtype4のが強い希ガス
Rボタン連打でオプション集中できる上にレーザー途切れないし
275名無しさん@弾いっぱい:2008/07/13(日) 23:52:04 ID:wacIShk9O
連打で集中?レーザーを集中できるのか? 
そんなんだったら ・・ロールのほうがいいかも・・マジか
276名無しさん@弾いっぱい:2008/07/14(月) 00:02:54 ID:R87TNtMs0
>>275
R1を押すと一旦自機に集まってから回りだすから
連打すると全部自機に集められるんだなこれが
意外と万能なんだぜローテートは
277名無しさん@弾いっぱい:2008/07/14(月) 06:28:49 ID:trXxKbxS0
フリーズ厨の俺は帰ります
278名無しさん@弾いっぱい:2008/07/14(月) 13:49:20 ID:OeY+o4ZV0
ローテートを極めた人は、昔のスネークオプションのような使い方ができるからな。
オプションの回転軌道は完璧に把握しているし、
R1を押す度、回転が逆回りになるところまで利用している。
一時期まねてみようとしたが、全くダメだった。
279名無しさん@弾いっぱい:2008/07/14(月) 17:15:14 ID:P28Fji4x0
なにそれ、おもしろそうだな
280名無しさん@弾いっぱい:2008/07/14(月) 21:13:24 ID:08T4Cr2Q0
ボス前の長い再生壁の抜け方教えてください

フリーズオプション4つ横に並べて、リップルorバーチカルでやってるんだけど、
壁が再生→やられる→その場復活→オプ再配置→壁が再生→やられる・・・の繰り返し

オプ配置か、自機の動かし方にコツでもあるんですかね
281名無しさん@弾いっぱい:2008/07/14(月) 21:39:47 ID:0NB71BnOO
リップル、エナジー以外なら右端で撃っていれば壁にはやられない
282名無しさん@弾いっぱい:2008/07/14(月) 21:41:55 ID:08T4Cr2Q0
早速やってみます。ありがとう
283名無しさん@弾いっぱい:2008/07/14(月) 23:26:14 ID:NiPBPmkR0
便乗して、バスクリンの抜け方のコツを教えてください('A`) type2です。
ディレクションだと楽だと言われてますが、オプションの動かし方が下手なのか、
最初の動く壁(手前上に二箇所ダクトが有る箇所)
と、進行方向が斜め上に変わる後半がかなりキツイです。
いつの間にか全部バスクリンに阻まれて何度も死にますorz
284名無しさん@弾いっぱい:2008/07/15(火) 07:20:26 ID:4cTFknw3O
二面のボスでアンカー撃って移動制限してくる奴の
上下からピュンピュンとレーザー撃たれるのがかなり苦手なんですが
なんかこうしたら避けやすいみたいなのってありますか?
285名無しさん@弾いっぱい:2008/07/15(火) 07:37:57 ID:/HIW8XMI0
>>284   ※●オプヨン  △T-301




  △

この陣形にして右下に潜り込め
286名無しさん@弾いっぱい:2008/07/15(火) 09:48:35 ID:48SQidly0
安置使わないなら、ピュンピュン1発目と2発目の間に入ったら、前後移動せずにじっとしてればいいよ
波打ちビームのしなりと、ピュンピュンの微かな位置変化に集中すること
287名無しさん@弾いっぱい:2008/07/15(火) 09:52:40 ID:ldk4swCi0
マーク4ってオレンジレーザーも撃ってきたよね
どういう条件で撃ってくるのか知らないけどあれを見切ったときの快感は異常
288名無しさん@弾いっぱい:2008/07/15(火) 10:58:33 ID:/HIW8XMI0
>>283
これ参考にしたらどうかね
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm305249
289名無しさん@弾いっぱい:2008/07/15(火) 11:00:48 ID:yr1lE0Mh0
画面の一定位置より右に入るとオレンジレーザー打って来る
一定位置より右に入らなくてもアルゴリズム的に打って来る場合もある
完全に自機狙いだから撃たれてから数ドット移動すれば当たらないよ
290名無しさん@弾いっぱい:2008/07/15(火) 22:13:18 ID:FmWrHDzk0
バスクリンエリアが終わる地点の、通過方法がわかりません
自機の進行方向が、下方向に切り替わるとこなんですが・・・

早めに下に潜ると、上からドバーッと降ってくるし、
後から行こうとしても、上の方がいっぱいになってやられちゃう・・・

>>284
あのピュンピュンは、一度発射したあと、次の発射まで間があるので、
その間にすりぬければいいと思いますよ。
291名無しさん@弾いっぱい:2008/07/15(火) 22:46:03 ID:O6Kz6PZl0
回転前にバスクリンをある程度処理しておけば
傾く最中にオプを傘にして細道に入る余裕が出来る。
292名無しさん@弾いっぱい:2008/07/16(水) 00:01:22 ID:29gqjZRd0
>>287,289
定期でオレンジレーザーを撃つのは、分離攻撃中と分離パーツが合体するとき。
1周目の難易度VEでは全く撃たず、Eだと1本だけ撃ってくる。
それ以外ではどの難易度でも、何周しようと同じ。
常に撃ち出すのは、本体レーザー砲先端より右に出た場合。
なので登場時にこの地点にいると、浮き上がってきた瞬間オレンジレーザーを喰らう。
293名無しさん@弾いっぱい:2008/07/17(木) 08:04:53 ID:FldwdFDAO
タイプ1と2って 
結局どっちが強いんだ?
294名無しさん@弾いっぱい:2008/07/17(木) 10:34:04 ID:Q8zIMzWQO
タイプ4が一番カッコいいからそれした使わないな
295名無しさん@弾いっぱい:2008/07/17(木) 11:36:42 ID:gJn8xAh/O
最強への道は腕前でひらけ
296名無しさん@弾いっぱい:2008/07/17(木) 15:22:49 ID:FldwdFDAO
6は一面の初めに分岐を付けてほしい ゲーム全体にも分岐を付けてほしい 

同じばっかじゃあ飽きるよ 
アケじゃないんだから
297名無しさん@弾いっぱい:2008/07/17(木) 18:51:06 ID:BDAtT8GH0
元々アケ用に開発してたらしいが
298名無しさん@弾いっぱい:2008/07/17(木) 23:29:20 ID:GX9iEMll0
でも分岐は面白いかも

その分一周の長さが減るのはイヤだけど
299名無しさん@弾いっぱい:2008/07/18(金) 00:27:08 ID:si5iDUtS0
次周回で同一コースを選べないとかなら面白そう?
300名無しさん@弾いっぱい:2008/07/18(金) 12:15:34 ID:Qs5dPEbH0
フリーズ+スプレッド+ファイアーが面白いな
301名無しさん@弾いっぱい:2008/07/18(金) 14:44:11 ID:Qs5dPEbH0
フリープレイになった記念に
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up33889.jpg.html
302名無しさん@弾いっぱい:2008/07/18(金) 15:23:14 ID:fcJKA8yM0
この構図いいよな
VVが止まってるのが大見得切ってるみたいでカッコヨス
303名無しさん@弾いっぱい:2008/07/18(金) 21:26:29 ID:jZGJH5d10
プレイ時間1/4で分岐4倍とかだと大歓迎
Wiiウェアで出るらしいな
もうスレあるのかな
304名無しさん@弾いっぱい:2008/07/19(土) 00:56:39 ID:6kl7CsYN0
2面でラスボスの機体から飛び出す瞬間に死んだり、2P参入するときの
一瞬どアップでアングルもいつもと違う自機が好きだな〜
305名無しさん@弾いっぱい:2008/07/19(土) 16:24:12 ID:HyYK7TOi0
U6H hetasugi
306名無しさん@弾いっぱい:2008/07/21(月) 20:50:41 ID:MCcG2fcC0
Best版買ったのですが、これCD-ROMなんですか?
通常版がDVD-ROMなら買い直そうかと思ってるのですが…。
CDの回転音がすごい…。
307名無しさん@弾いっぱい:2008/07/21(月) 21:24:07 ID:fwm373YWO
CD-ROMとか舐めてんのか
308名無しさん@弾いっぱい:2008/07/21(月) 23:27:35 ID:HQ7XayfE0
通常版がDVDなのにベストでCDにするわけねーだろ
309名無しさん@弾いっぱい:2008/07/22(火) 00:21:34 ID:7XCqGUEa0
通常版もCDでございます
PS2で青色円盤はCDですわよ
310名無しさん@弾いっぱい:2008/07/22(火) 01:14:40 ID:MjGm/xZ30
>>306
他にDVDとCDによるPS2ソフトがあるなら比べれば分かる。グラVは後者な。
311名無しさん@弾いっぱい:2008/07/22(火) 01:23:47 ID:QTOPqgBe0
>>309 >>310
通常版もCDですか。
ゲーム自体はすごく面白いだけに、ちょっと残念。
そう言えば、BUSINってゲームの裏面も青色だったような。
こんな所でケチらんでくれコナミ〜!
312名無しさん@弾いっぱい:2008/07/22(火) 02:55:39 ID:huC6I3h70
でも容量少ないもんなーグラX
DVDにしてももったいないような…いや詳しいことは知らんけどね!
313名無しさん@弾いっぱい:2008/07/22(火) 04:04:29 ID:aguOpkMU0
スカイガンナーやRezも青色だな
シューティングは量より質ってことね
314名無しさん@弾いっぱい:2008/07/23(水) 14:23:45 ID:cdpr3OYVO
量重視して欲しいな 
アケじゃないんだから
315名無しさん@弾いっぱい:2008/07/23(水) 22:39:31 ID:IPufpCbv0
どうすりゃいいんだ
ムービーでも入れる?
316名無しさん@弾いっぱい:2008/07/23(水) 23:03:05 ID:hKRw6Y4f0
開始直後から30分ほどムービーを見せられて、後は○ボタンを延々と押し続ける
ゲーム内容にすればDVD2〜3枚組にまで増量できそう。
317名無しさん@弾いっぱい:2008/07/23(水) 23:34:29 ID:Ouvz+7bx0
現状でも長いと非難されるほどの量があるのにこれ以上何を足すんだ一体
318名無しさん@弾いっぱい:2008/07/23(水) 23:36:48 ID:cmYm0VGa0
恋愛要素に決まってるじゃないか
319名無しさん@弾いっぱい:2008/07/23(水) 23:55:46 ID:cdpr3OYVO
>>317
分岐 装備 隠し要素
320名無しさん@弾いっぱい:2008/07/24(木) 00:02:18 ID:4n2JUcV60
エンディングが573通り
321名無しさん@弾いっぱい:2008/07/24(木) 05:42:14 ID:pZcPEoZS0
武装が573種類
322名無しさん@弾いっぱい:2008/07/24(木) 08:04:58 ID:IKmPAC270
限定生産573本
323名無しさん@弾いっぱい:2008/07/24(木) 11:30:40 ID:DabMbmW60
初めてノーコンクリアできた記念に
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up34058.png.html
324名無しさん@弾いっぱい:2008/07/24(木) 19:12:45 ID:+Uit5po70
グラVを、買おうと思う。ベスト版でもなんの支障もない、よな。よし。
325名無しさん@弾いっぱい:2008/07/24(木) 20:08:16 ID:kAsj/NnV0
>>323
すげえでっかいLIPPLE LASERだな。
下の地球に当たったら運河掘れそう。
326名無しさん@弾いっぱい:2008/07/24(木) 20:37:03 ID:bA6rgj380
>>325
でかいリップルといえば、5面ボスの直前の最後にザコが一斉にでる場面
あそこでディレクション使って真上にリップルを撃つと面白いことになるなw
あれは1面でもできるのだろうか
327名無しさん@弾いっぱい:2008/07/24(木) 21:38:11 ID:Rqh9Ii/J0
>>326
上下ループのステージがあるだろ?
バイパーが上へ移動し続けるとループするステージ。

あれがリップルにも適用されてるから
リップル自体に定義されてる出現時間が切れるまででかくなり続ける。

1面では上下ループが無いからそうはならない。
はず。
328名無しさん@弾いっぱい:2008/07/24(木) 23:53:33 ID:pZcPEoZS0
まじで?そんな面白うそうなこと…今度やってみよ

>>324
初回版についてくる特典が無いくらいだと思う
問題ナシ!
329名無しさん@弾いっぱい:2008/07/25(金) 15:42:25 ID:vfrCjbZZ0
>>323 じゃないけど、俺も最近2周目の練習始めた。
打ち返しがあると随分パターンが変わるな。
やっと1面のパターンが見えてきた。

>>324
改造コードが使えないかもしれない以外は支障ないだろう。
ま、改造コードも威力256倍レーザーとか一発芸が面白いだけで、
最近は全然使ってないがな。
330名無しさん@弾いっぱい:2008/07/25(金) 19:44:12 ID:4a5qdkJZ0
BEST版でも同じコードが使える
331名無しさん@弾いっぱい:2008/07/26(土) 00:46:56 ID:wrLXBOlyO
loop255動画とかってあれさPS2本体の電源いれっぱなわけ?
332名無しさん@弾いっぱい:2008/07/26(土) 15:33:15 ID:6pqaIeqp0
>>331
改造コードで周回数を返られる。

でもどこかで10週以上は同じ難易度とか。
10週かどうかも曖昧だし真偽も不明だが…
333名無しさん@弾いっぱい:2008/07/26(土) 17:47:04 ID:Wk6oWltN0
>>332
10周で最高ランクは特典DVDで開発者が言ってたような気がする
334名無しさん@弾いっぱい:2008/07/26(土) 20:13:24 ID:t56ZL4NU0
初めて1コインでエレファントギア後のシャッターまでいけた!!!
オプション調節してたらダッカーに蹴り殺された
335名無しさん@弾いっぱい:2008/07/26(土) 21:51:46 ID:TAkApnzaO
確か「はっはっはっは」って言わなくなってんだよな 
あれむかつくって人がいるからだろうか
336名無しさん@弾いっぱい:2008/07/26(土) 21:53:50 ID:6pqaIeqp0
>>332
へえええ

確証が得られたのはうれしいが
特典DVDがほしいのを思い出させてくれたな貴様
337名無しさん@弾いっぱい:2008/07/27(日) 12:50:07 ID:fMGjiH7e0
入手したところでがっかりするだけだぞ?
338名無しさん@弾いっぱい:2008/07/27(日) 21:44:27 ID:CPouIqQC0
同意
339名無しさん@弾いっぱい:2008/07/28(月) 02:53:45 ID:2Ha4lkNI0
このスレまだあったのか!

発売日にこのスレでカウントダウンに参加したのが懐かしい…
あれからもう4年も経つんだな…
340名無しさん@弾いっぱい:2008/07/28(月) 10:42:13 ID:7o+7i1Zr0
「はっはっはっは」
ギャラ専内蔵システムでとってもアーケード気分
341名無しさん@弾いっぱい:2008/07/29(火) 09:17:56 ID:uqRy4mQz0
久々にやってんだけど、このゲームむちゃくちゃ難しいね。
very easyの出戻り復活でもノーコンティニュー4面が限界。
オマエラってホントすげーな。
342名無しさん@弾いっぱい:2008/07/29(火) 15:09:56 ID:4U80DWhnO
多分、グラディウスシリーズで一番簡単なんじゃないか?(V)
死亡時のデメリットも、他の作品程、理不尽じゃ無くなったし。

と、FC版、I、IIとVプレイして、V以外クリア出来なかった俺が言ってみる。

とりあえず、挫けずに何度も立ち上がれば、勝手にパターンが出来て来るよ。
343名無しさん@弾いっぱい:2008/07/29(火) 17:21:46 ID:s1HEy2980
Vはグラディウスの中では比較的楽な方だとは思うけど、一番簡単、っていうと異論が出そう。

アーケード版グラディウスは修行積まないと厳しいのが多いけど、
コンシューマに移植されたグラディウスはアーケードに比べてたいてい簡単になってる。
FC版グラI、II、SFC版のIIIあたりは小学生でもクリアできるし、
PSの外伝もシューティングとしては簡単な部類だと思う。しかも面白い。

アーケードでも、沙羅曼蛇とかは、何カ所か安全地帯覚えればシューティングの腕と関係なくクリアできたような。
344名無しさん@弾いっぱい:2008/07/29(火) 23:17:48 ID:u4NQi0SB0
グラV注文したはいいがメール便だったから本当に遅い・・・。ちくしょう
345名無しさん@弾いっぱい:2008/07/29(火) 23:24:02 ID:tYg/By0N0
>>344
あ〜あ、補償有りの方法にすれば良かったのに…
中身をサラデラパにすりかえられてるよ、きっと
346名無しさん@弾いっぱい:2008/07/30(水) 09:42:57 ID:8Culj+ma0
ムービーで一度にたくさんオプション出してるけど
コナミコマンド使ったんだろうね
347名無しさん@弾いっぱい:2008/07/30(水) 13:38:37 ID:ymWJ0cjh0
確かに死んでもオプションは戻ってくるから、低次周なら復活は簡単だし、
ベリーイージーは敵の量が抑えられてるからなんとかしやすい。



……でも2ヶ月たった今もノーコン一周できない。ベリーイージーなのにorz
芋に掘られバスクリンに埋められビーコンに殺され地形にぶつかる作業は終わりを知らないぜ。
348341:2008/07/31(木) 00:21:00 ID:K1eNCuUc0
>>342,343
厨房ん時アーケード版はワンコインクリアできたんだけどなぁ。
サラマンダも斑鳩もレイストームも。
歳のせいかな・・・。
でもいくつになってもシューティングはやっぱ面白い。
難易度ベリーハードでノーコンエンディングできるまで、ジジイになってもやり続けよ。
349名無しさん@弾いっぱい:2008/07/31(木) 08:31:35 ID:D8O66DB20
グラVの膨大な量のパターンを1時間近く思い出し続けるのって
いいボケ防止にはなりそうだなwww
350名無しさん@弾いっぱい:2008/07/31(木) 09:00:30 ID:SUq1RzUK0
>>348
俺も一生遊べそうな気がするよ。
予備の PS2 買っとかないと。
351名無しさん@弾いっぱい:2008/07/31(木) 19:55:25 ID:rSU6QYzt0
みんなよくクリアできるな。
ノーマルだけど俺
バスクリンはもう一生クリアできる気がしない。
352名無しさん@弾いっぱい:2008/08/01(金) 00:47:52 ID:qNT+lVN40
バスクリン後のバックしてくとこで絶対死ぬな( ´・ω・`)
あとローリングコアの体内安置でたまに死ぬなw
353名無しさん@弾いっぱい:2008/08/02(土) 10:11:15 ID:CwEg3cSd0
テイルガンと2wayバックつけときゃいいんじゃね?
354名無し募集中。。。:2008/08/02(土) 18:19:23 ID:v8F18KiGO
少し前にV買ってノーマルでやってるんですが5面のボスの弾連射や爆炎に苦戦してます(´・ω・`)
岩石で避けるのは分かるんですがこれがなかなか..
355名無しさん@弾いっぱい:2008/08/02(土) 18:50:49 ID:+Cx4svy00
安心するんだ。
1周クリア安定の俺でも芋ボスはよく1ミスする
356名無しさん@弾いっぱい:2008/08/02(土) 19:57:56 ID:w79vT9Nk0
上下端付近にいるときに画面外から縦方向に芋が来たり、
芋が衝突で左に跳ね返ってそこから後が詰まって芋渋滞が発生したら
とりあえず死を覚悟する。
357名無しさん@弾いっぱい:2008/08/03(日) 06:24:49 ID:PkuVsL+t0
俺は一速にして
画面はしっこから一機分のスペース
離れた場所にいると安定する
358名無しさん@弾いっぱい:2008/08/03(日) 11:07:32 ID:ULvikgQq0
ででおは上手いこと芋ステージ進んでたな(´・ω・`)

俺も毛利名人の指令を受けたい。。
359名無しさん@弾いっぱい:2008/08/03(日) 19:44:13 ID:x9hRnAq60
255週目ステージ5の神動画見たけど
ボス酷すぎる攻撃だなw

ところで255週までどうやって行くの?
360名無しさん@弾いっぱい:2008/08/03(日) 19:50:10 ID:GrIU6iWr0
チートで
361名無しさん@弾いっぱい:2008/08/03(日) 20:05:02 ID:VtQamSUu0
フリープレイと電源入れっぱなしで頑張れば400時間以内で終わる
362名無しさん@弾いっぱい:2008/08/03(日) 21:11:49 ID:EUA0lAep0
- パートナーの意見 -

    声の出し方、ていねい!
    さけびのキレ、も、ある!


              ⊂⊃
                   ^^   ⊂⊃
     __  _      ^^
     ヽ| ノ  |ヽ|   ダ    ドュ    ドュ
 でも.  ̄| ̄  ノ レ   ッ  .r‐、 ワ   r∞ ワ
               ダ c/. ハ   c/ ハ
                ッ 辺ハ ハ  辺ハ  ハ
─''─'─'''─''─''''''───'''''┴┴'''''―┴┴'''‐''
363名無しさん@弾いっぱい:2008/08/03(日) 21:57:23 ID:JS2hGopD0
なんでリズム天国なんだよ。
364名無しさん@弾いっぱい:2008/08/04(月) 20:12:48 ID:AvcgDitJ0
http://jp.youtube.com/watch?v=tWcY3-7EVdY&feature=related
この人もやってるけどなぜかボスのコアを叩く時って意味もなく
前後に動きたくなるよね
365名無しさん@弾いっぱい:2008/08/04(月) 22:04:32 ID:XW4MvF5E0
いやそれってオプション手繰り寄せてるんじゃないのか?
366名無しさん@弾いっぱい:2008/08/04(月) 22:17:14 ID:zbzEVTXR0
それよりも関連動画のジャッキーの方が気になる
367名無しさん@弾いっぱい:2008/08/05(火) 17:53:04 ID:zD4He+Lm0
2面では上の敵を蹴散らす癖が付いてるけど
これは止めた方がいいと思うんです。
368名無しさん@弾いっぱい:2008/08/05(火) 20:58:18 ID:Syk5ogC60
近接してる状態で破壊すると雑魚敵は打ち返し弾吐かないんだな…(;´Д`)
それだけでもありがたい。
369名無しさん@弾いっぱい:2008/08/06(水) 02:24:41 ID:jynHVjmk0
しらんかった
370名無しさん@弾いっぱい:2008/08/06(水) 11:38:17 ID:TkcNXeKM0
そういえば以前2面で上の自機をぶっころそうとしてる人がいたな。
(撃ち返しを当てる作戦)
上の自機って死ぬことあるの?
371名無しさん@弾いっぱい:2008/08/06(水) 12:07:03 ID:w3+gkE2l0
あーあっち側に無敵中に突き抜けてそのまま進んでスクロールで死んだことあったっけ
がんばればぶちころせると思うけど死んだの見た事無いな
372名無しさん@弾いっぱい:2008/08/06(水) 13:30:32 ID:V80amXjx0
最近よくサークルコアの枠で圧死するwww
6面は他の所が印象深いから忘れるんだよなあいつ
373名無しさん@弾いっぱい:2008/08/06(水) 13:54:26 ID:Nkd8F1DmO
サークルコア…あの特設会場でデスマッチさせられるアイツか………

アイツはスペーシング以外のオプションタイプなら、敵の回転に合わせて、
自分も回転(オプションコントロールは使わない)してるだけで、かなりのダメージを与えられる。

スプレッドボム装備なら、発狂(バウンドしまくるアレ)が来る前に潰す事も可能だ。
374名無しさん@弾いっぱい:2008/08/06(水) 14:12:49 ID:F8yzddR/0
STG暦はアインハンダーのイージークリアとFCグラ三面までの俺が
なんか急にグラディウスVを遊びたくなって昨日買ってしまった・・・・・・
とりあえず一週目おわった

一面の途中ではいる無線通信かっこよすぎね?
"This is VICVIPPER T301〜"のやつ。
演出としてもっといろんなところで使ってほしかったよ。
375名無しさん@弾いっぱい:2008/08/06(水) 14:35:51 ID:jtZEzQdJ0
同意。ただなんていってるかワカンネーからな。
376名無しさん@弾いっぱい:2008/08/06(水) 16:00:12 ID:3FDkHKBi0
あれ、誰がいっとるの?
パイロットとビックバイパーの声じゃないし
377名無しさん@弾いっぱい:2008/08/06(水) 16:08:07 ID:j92S+yULO
>>376 OPムービーのバイパーを格納してる基地からでは?
378名無しさん@弾いっぱい:2008/08/06(水) 17:22:35 ID:4DA6N0cM0
AIじゃない?SF作品によく出てくるような勝手に喋る宇宙船みたいなやつ。
7面ラストの会話でも「コンピューター、奴をスキャンしてくれ」みたいなこと言ってるし
379名無しさん@弾いっぱい:2008/08/06(水) 17:48:25 ID:3FDkHKBi0
よく聞いてみたらパイロットの声っぽい。
でもパワーアップの声は誰なのか謎だ。
380名無しさん@弾いっぱい:2008/08/06(水) 18:14:21 ID:jynHVjmk0
1面の"This is VICVIPPER T301〜"の部分はパイロットでしょ
昔はニコ動で字幕が付いてて
「こちらビックバイパー。これよりバクテリアン軍のどうのこうの〜」
みたいな内容だった気がする

パワーアップはコンピュータ(ビックバイパーのAI?)の予感
381名無しさん@弾いっぱい:2008/08/06(水) 20:01:41 ID:F8yzddR/0
アインハンダー程ではないけどステージとステージの間は
パイロットと管制の短いやりとりいれて
その間にローディングさせればかっこよくしかもシームレスに綱がったかもなぁ。
382名無しさん@弾いっぱい:2008/08/06(水) 20:45:23 ID:VjCnyoD+0
ずぃすいず びっくばいぱー てぃーすりーおーわん
なんとかかんとか あたっく 大宮
383名無しさん@弾いっぱい:2008/08/06(水) 20:58:31 ID:+z4K5vkb0
This is Vic-Viper T-301.
Commencing the attack on the enemy.
384名無しさん@弾いっぱい:2008/08/06(水) 21:21:10 ID:n/pIGzg80
>>383
the はいらない。
385名無しさん@弾いっぱい:2008/08/06(水) 21:51:57 ID:Nkd8F1DmO
“アタック、オン、エネミー”の部分は
アタック、オン“ギア”と聞えてしまった俺は一体…?
386名無しさん@弾いっぱい:2008/08/06(水) 22:22:47 ID:pu2ArqfZ0
アタック大宮…
387名無しさん@弾いっぱい:2008/08/07(木) 00:15:47 ID:HF5eonT70
【Attack Ohmiya!】グラディウスV-44【大宮襲撃】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1103682651/
388名無しさん@弾いっぱい:2008/08/07(木) 00:19:07 ID:gcnxFYDt0
1面のThis is〜の下りは、ビックバイパーパイロットの出撃報告だと思う。
「こちらビックバイパーT-301.敵への攻撃を開始する」って言ってるから

もしこれが正しいと、このセリフの前に死ぬと、最初の出撃すら満足にできなかった事にw
389名無しさん@弾いっぱい:2008/08/07(木) 00:49:15 ID:0s5388UvO
残機1 エクステンド無しでプレイして一面開幕で死ぬと切ないな………

結局反撃も出来ずに惑星グラディウス陥落とか酷すぎる………
390名無しさん@弾いっぱい:2008/08/07(木) 01:29:11 ID:FfTGID450
その設定でやってみた。緊張感が半端ねえww発狂しそうだww
どんなゲームでもそうだけどストーリー上は全部残機1初見で抜けてることになるんだよな・・・
ヒーローがヒーローたるゆえんがわかった
391名無しさん@弾いっぱい:2008/08/07(木) 01:50:54 ID:3oaUB8Bk0
Commencing an attack on here.
に聞こえる・・・
392名無しさん@弾いっぱい:2008/08/07(木) 09:32:28 ID:NY4MF0Ya0
>>389
その設定でベリーハード1周クリア目指してやったら既に3面で積んでる件orz

なんだよあの弾数は
393名無しさん@弾いっぱい:2008/08/07(木) 19:21:52 ID:qNaT0N5c0
ボス撃破の効果音
ドゥォズオーンンンンンンンン・・・・・・・
                ↑
             無音カッケー!!
             ここでビームとか撃つ奴馬鹿だろ。
394名無しさん@弾いっぱい:2008/08/07(木) 21:04:37 ID:M9sC49du0
>392
1機につき10発以上撃ち返してくるよね。
誰にも向かない難易度w
395名無しさん@弾いっぱい:2008/08/07(木) 21:30:05 ID:bOnBNVKB0
ボスの撃破音は、製品版の「だきゅーん」より、
ベータ版の「がっふぉーん」の方が良かった。
396名無しさん@弾いっぱい:2008/08/08(金) 00:05:03 ID:ABECpQoH0
今のサンダーフォースYスレにいるようなアンチと紙一重の懐古マニアが散々文句言ったせいで色々変わったからな
397名無しさん@弾いっぱい:2008/08/08(金) 00:46:18 ID:h1PBVsR20
ステージセレクトでベリーハードの10週目とかやりたい場合って
2面以降は序盤の武装どうすれば良いんだ…!コナミコマンド…
398名無しさん@弾いっぱい:2008/08/08(金) 13:25:48 ID:1mOP+roF0
>>395
まじか、ベータ版の動画探してくるわ。

四面ボスの最初で四つのツノが引っ込む音が
( ゚Д゚)<オプション!オプション!
て聞こえないか?
399名無しさん@弾いっぱい:2008/08/09(土) 00:57:00 ID:t6e10bid0
>>391
既に正解がはっきりしているから、黙ってたほうがいいよ。
400名無しさん@弾いっぱい:2008/08/09(土) 02:25:17 ID:nuM9ic9X0
映像の字幕やCDブックレットの歌詞でも単語レベルでは実際と違うってことは意外と多いね
401名無しさん@弾いっぱい:2008/08/09(土) 05:11:05 ID:oAvbEeA+0 BE:413221272-2BP(0)
>>397
どうしようもないっぽいね
10周目ってノーマルとベリーハードで難易度変わるのか?
402名無しさん@弾いっぱい:2008/08/10(日) 22:06:13 ID:XDhlVSyP0
        \´-ω-` /
          ~~~~~~~~
    ノ~~~\
,,,,,,,/´-ω-` \,,,,,,,,,,
403名無しさん@弾いっぱい:2008/08/10(日) 22:26:42 ID:WNE7c/JI0
  ゜ ゜  \´・∀・` /
   ゜  ゜  ~~~~~~~~
゜   ノ~~~\ ゜  ゜
,,,,,,,/´・∀・`\,,,,,,,,,,゜  ゜



なんか続き描きたかっただけ・・・
404名無しさん@弾いっぱい:2008/08/11(月) 11:27:00 ID:WfTYKC9K0
>>402-403
和んだ。
そしてビックバイパー書き足そうとしてあきらめた。
405名無しさん@弾いっぱい:2008/08/11(月) 11:33:07 ID:Hw5beZUR0
俺も足つき玉袋書こうとしてあきらめたww
    ノ
   ノ
  ○
  / ヽ
 /   ヽ
406名無しさん@弾いっぱい:2008/08/11(月) 12:16:22 ID:C+7IoURF0
パロディウスだから何となくスレ違いって気がしないでもない
407名無しさん@弾いっぱい:2008/08/11(月) 12:21:26 ID:38Gwjn0s0
しないでもないこともないでもないこともある
408名無しさん@弾いっぱい:2008/08/11(月) 12:35:29 ID:Hw5beZUR0
すいませんV4面だと思ってました
409名無しさん@弾いっぱい:2008/08/13(水) 22:09:29 ID:BcF9vBnv0
俺はV5面かと
410名無しさん@弾いっぱい:2008/08/14(木) 00:40:57 ID:N4rGq9VD0
あー
411名無しさん@弾いっぱい:2008/08/14(木) 02:41:25 ID:cgLWc+rl0
  O ○O\´・∀・` /O
  >- -ooO○OO○o○
o O .ノ~~~\oO○○OO
,,,,,,,/´・∀・`\,oO○oO
          ̄ ̄ ̄ ̄
5面
412名無しさん@弾いっぱい:2008/08/14(木) 08:55:58 ID:4smXh2AE0
タイプ2ずっと使っててちょっとタイプ1使ってみたら
強すぎワロタw
5面のボスの弾幕に1回しか晒されずに済むのはありがたい。
413名無しさん@弾いっぱい:2008/08/14(木) 10:20:43 ID:IqvcbRyaO
でもな、長い目で考えると楽しみ減るよ…

まあ、あの芋は強敵だから仕方ないちゃ仕方ないが。
414名無しさん@弾いっぱい:2008/08/14(木) 20:01:35 ID:Dh05y8aX0
フリーズ+スプレッドでボスのコア部分にオプションを突っ込ませ即効で撃破するのが快感。
415名無しさん@弾いっぱい:2008/08/14(木) 21:45:04 ID:yYszDqdO0
つーか、フリーズのオプション埋め込みはスプレッド併用じゃないと案外難しいと
最近1番装備クリア目指してはじめて知ったわ・・・
スプレッド以外だとちゃんとコアに直接当てないといけないから
スプレッドみたいに適当に突っ込めばいいわけじゃないのがなんとも

それでも凄く便利で強いんだけどね、オプションフリーズ
416名無しさん@弾いっぱい:2008/08/14(木) 22:40:37 ID:Dh05y8aX0
三面のジグザグ場面は
オプションを前方に四つ配置してビッグコア全撃破ねらうか
下に配置して火炎放射を先に倒しとくか迷うな。

そのあとのビッグコア直進ルートはフリーズ以外で全撃破できるとは思えん。
417名無しさん@弾いっぱい:2008/08/16(土) 18:05:02 ID:co/qH7jp0
直進はスペーシング以外は何とかなる、
周回数増えるとわからんけど
418名無しさん@弾いっぱい:2008/08/16(土) 20:26:35 ID:Iw7xx4lN0
周に関わらず全部落とせるはずだけど
419名無しさん@弾いっぱい:2008/08/17(日) 02:27:38 ID:cttYpvWN0
このゲームってフリーズ前提のバランスだよな
420名無しさん@弾いっぱい:2008/08/17(日) 06:41:39 ID:6PY36kmgO
楽ちゃ楽だけど。

421名無しさん@弾いっぱい:2008/08/17(日) 10:54:45 ID:0vm7Lw9BO
ビッグコアって、せんべえみたいに薄いな
422名無しさん@弾いっぱい:2008/08/17(日) 13:01:08 ID:9DvMfzR/0
いつも思うんだけどなんでグラディウス軍は
ビッグコアを真横から攻撃するという方法を思いつかんの?
423名無しさん@弾いっぱい:2008/08/17(日) 13:14:14 ID:1iNxRKe20
協定があるから不可
424名無しさん@弾いっぱい:2008/08/17(日) 13:36:34 ID:t+XoQAq50
雪合戦の雪玉に石を入れちゃいけないのと同じ扱いか
425名無しさん@弾いっぱい:2008/08/17(日) 15:50:08 ID:Huc6+Z6G0
>>422
ビックバイパーが回り込もうとすると
ビッグコアもそれに合わせて素早く旋回してるんだよ
きっと
426名無しさん@弾いっぱい:2008/08/17(日) 17:16:17 ID:ssFq+Xv+0
というかコアに繋がる遮蔽版を後とか横とかにつけたり、壊せない壁で囲えばいいんじゃね?
427名無しさん@弾いっぱい:2008/08/17(日) 17:23:42 ID:bjCEsyv30
遮蔽版はコアの放熱口を兼ねてるからつけないといけない…という
解釈も考えたが、それなら後ろ側につけた方が自然だな
428名無しさん@弾いっぱい:2008/08/17(日) 17:32:56 ID:Huc6+Z6G0
実はビックバイパーはいつも
ビッグコアのケツを攻撃していたという驚愕の事実が…!
429名無しさん@弾いっぱい:2008/08/17(日) 18:00:33 ID:0vm7Lw9BO
なんというエロス戦闘機
430名無しさん@弾いっぱい:2008/08/17(日) 18:59:43 ID:6PY36kmgO
よく裸にされた、って言うよな彼は
431名無しさん@弾いっぱい:2008/08/17(日) 22:36:03 ID:9DvMfzR/0
もしかしてあれ・・・・・・断面図か!?
432名無しさん@弾いっぱい:2008/08/18(月) 02:54:36 ID:cQdT90H50
めちゃめちゃ回転してるやんけwそれはないw
433名無しさん@弾いっぱい:2008/08/18(月) 06:21:43 ID:7Gsdfkpu0
初期の頃なら断面図という設定もあったかもしれない
ソーラーアサルトでは四面体になってて
どっから見ても遮蔽板が付いてたような
434名無しさん@弾いっぱい:2008/08/18(月) 09:41:38 ID:0P13D7PP0
>>416
> そのあとのビッグコア直進ルートはフリーズ以外で全撃破できるとは思えん。

やや不安定ながらも、6周目までは Type 2 で全撃破できた。
7面序盤のビッグコアラッシュは Type 1 じゃなきゃ全撃破は無理だろうな。
435名無しさん@弾いっぱい:2008/08/18(月) 09:49:10 ID:0P13D7PP0
そういやオープニングムービー見てて思ったんだが、オプションを装備するときに
弾を発射してそれがオプションになるシーンがあるけど、あれゲーム中でもやってくれないかなあ。
回収時は…しょうがないから今のままかな。
436名無しさん@弾いっぱい:2008/08/18(月) 11:24:18 ID:08TicwiF0
あれみて長年のオプションへの謎が解けたわwww
まだいろいろ不可解な部分は多いが。
437名無しさん@弾いっぱい:2008/08/18(月) 13:07:25 ID:lFFflPT30
てかオプションが黄色なる前のやつって
アトリエのバイパーのプラモに付いてなかった?

てかビッグコアのコアって開けっ放ししとかないといけないくらいの
熱持ってるんじゃないか?だからバクテリアンもコアの周りの
装甲増やしたり冷却器を兼ねる遮蔽板つけたりバクテリアンも苦労してるんだよ。
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%82%B3%E3%82%A2
なんかビッグコアで検索したら出たんでつけとく。
てか確かバクテリアンの兵器って結晶生命体じゃなかったか?
なんか戦艦が結晶になる描写なかった?
438名無しさん@弾いっぱい:2008/08/18(月) 13:27:35 ID:0P13D7PP0
一時期オプションって、「マルチプル」って名称になってなかったっけ?
MSX 版だけか?
439名無しさん@弾いっぱい:2008/08/18(月) 13:30:42 ID:5kvdKHbm0
マルチプルは沙羅曼蛇一作目
リップルもパルスレーザーという名称だった…かも
440名無しさん@弾いっぱい:2008/08/18(月) 17:29:27 ID:iqaq69vc0
441名無しさん@弾いっぱい:2008/08/18(月) 19:05:01 ID:Xgf1U6G1O
購入して一年半、ようやくベリーイージー一週できた。
6面ボスラッシュで3落ちして焦ったがなんとかなったぜ。
442名無しさん@弾いっぱい:2008/08/18(月) 19:49:34 ID:ImWjU8pi0
・・・いや待ってくれ、
きっとあのコアから宇宙エネルギーを「取り込んでる」んだと思う(´・ω・`)

>>441
おめでd
(`・ω・)つ旦
443名無しさん@弾いっぱい:2008/08/18(月) 19:52:23 ID:s4qwCOIV0
>>441
おめでとう。俺もいつかクリアしたいぜ……。
コナミコマンドは使った?
444名無しさん@弾いっぱい:2008/08/18(月) 21:38:44 ID:Xgf1U6G1O
>>442
ありがd

>>443
いや、未使用。
2way、バーティカル、レーザー、フリーズ装備でクリアした。
445名無しさん@弾いっぱい:2008/08/18(月) 23:17:52 ID:ijm17UIj0
テメェもフリーズか…。
446名無しさん@弾いっぱい:2008/08/18(月) 23:50:39 ID:lA8zE656O
>>444 ダウト、一度ゲームをクリアしないとウエポンエディットは出来ない筈だ。
447名無しさん@弾いっぱい:2008/08/18(月) 23:54:24 ID:s4qwCOIV0
初めてノーコン一周って考えれば筋が通る気もするが。
残機やコンティニュー回数関係なく一周ってんなら、時間さえあれば誰でもできるわけだし。
448名無しさん@弾いっぱい:2008/08/19(火) 03:30:26 ID:EXWI9uW9O
ノーマルをノーミスで1周なら、フリーズでもかなり難度が上がるよな?




俺は7面、不可能www…orz.
449名無しさん@弾いっぱい:2008/08/19(火) 03:34:12 ID:oiE+mudm0
>>422
亀レスになるが、そのへんは一応考えられてはいるらしい。
VのOP映像ではビックバイパーが、1面ボス(ゲーム中で出てくるのよりやけにデカい気もするが)の「本体の真横から」、
コアをレーザーで撃ってとどめを刺している。
あとその映像では、1面ボスの本体とC字型の部分がゲーム中とは違う向きになってんだけど、可動式なのか?
450名無しさん@弾いっぱい:2008/08/19(火) 11:22:15 ID:3OCJ5A580
>>そのへんは一応考えられてはいるらしい。
コナミの公式説明があるのか・・・・・・きになる。
あとムービーでは「怒ったらコア真っ赤っか」な演出だったな。

しかし初代スタッフはやはり断面図のつもりで描いたんではなかろうか。
451名無しさん@弾いっぱい:2008/08/20(水) 01:42:48 ID:3AEhlHUK0
>>433
それでもコアは横からなら見える。
横から直接攻撃してみても、何故か遮蔽板だけが壊れたような気もするが・・・。
452名無しさん@弾いっぱい:2008/08/20(水) 07:29:46 ID:9hWB4pKJ0
グラディウス・妄想パワーアップ投票
http://pksp.jp/batd-tohhyo/vote.cgi?o=1
453名無しさん@弾いっぱい:2008/08/20(水) 09:13:20 ID:8fnOjkpI0
投票0やん
454名無しさん@弾いっぱい:2008/08/21(木) 10:57:12 ID:gI9OWPeJ0
>>435それかっこいいな

自機のアニメーションが増えると嬉しいなぁ
地味なのの方がいいのか派手な方がいいのかは人それぞれか…
とにかくセンスいいやつきぼん
455名無しさん@弾いっぱい:2008/08/21(木) 11:41:29 ID:ORTmLjCb0
思いついた。
回収時は、OPTION ゲージが選択状態になって、また同じように装備する。
嫌がる人いるだろうなあ。
456名無しさん@弾いっぱい:2008/08/21(木) 22:57:42 ID:z1IIbo6RO
4ボスのあの竹輪みたいなの、あの物体は一体何なのだろう
457名無しさん@弾いっぱい:2008/08/21(木) 23:30:47 ID:qb5okipa0
あの竹輪には夢が詰まっています
458名無しさん@弾いっぱい:2008/08/22(金) 01:06:59 ID:3wQ6mVZ5O
ついにプレイタイムが780時間になった。こんなにハマったグラはXが初めてだ。トレジャーはシューティングゲームをよくわかってるよな。
459名無しさん@弾いっぱい:2008/08/22(金) 06:43:42 ID:Rg0UPAIe0
4面ボス→5面の流れで
どうしてもおでんが喰いたくなる
460名無しさん@弾いっぱい:2008/08/22(金) 16:39:51 ID:wQbYGeEEO
ちくわ…じゃがいも………
461名無しさん@弾いっぱい:2008/08/22(金) 18:07:03 ID:rbl10sLM0
そしてバスクリン
462名無しさん@弾いっぱい:2008/08/22(金) 21:02:07 ID:G9jLnoUL0
六面はねるねるねるねだろ。
463名無しさん@弾いっぱい:2008/08/22(金) 21:40:12 ID:0j0W5bbG0
ねるねるねるねはこうやって混ぜて、ほうら?うまーい!!!
ねっておいちいねるねるねーるね♪
464名無しさん@弾いっぱい:2008/08/23(土) 01:26:27 ID:GzS6aFaBO
>>462
バーロー! お前のせいでそれにしか見えなくなっちまったじゃねぇか!!

あぁ………いい歳してねるねるねるねが食いたくなってきた…
465名無しさん@弾いっぱい:2008/08/23(土) 02:20:31 ID:RPDoNAbn0
バスクリン vs ねるねるねるね
466名無しさん@弾いっぱい:2008/08/23(土) 12:08:06 ID:f8jdANM80
>>463 何かが…何かが足りない…

ところで、どこかで「蛍の光」と言ってたヤシがいたな
467名無しさん@弾いっぱい:2008/08/23(土) 16:37:29 ID:a4Wzm5dt0
こうやって混ぜて、ねればねるほど色が変わる、ほうら(ry
チャーチャッチャチャー♪ねっておいしい(ry

ところで一番最初のビッグコア、初期位置で放置してて眺めてると
なんかかわいく思えてくるから困る。
必死にピスーン!回転ピスーン!前進ピスーン!後退ピスーン!どそぅおおおん!!
468名無しさん@弾いっぱい:2008/08/23(土) 19:01:05 ID:DMuImpuc0
ひぇっへっへっへ が足りん!!
469名無しさん@弾いっぱい:2008/08/24(日) 16:30:15 ID:hAMLyfkk0
で、マジであの緑色の液体って一体何なのよ?
どういう物質なのかと、何のためのものなのか、両方の意味で。
あのステージの通路内は外の宇宙空間とつながっているから内部も真空のはず、
なのに蒸発せずに液状を保ったままでいられるのもすごいし。
背景は背景で宇宙船なのかなんなのか知らんけど、あれだけ巨大なのがぐわんぐわん揺れまくるし。
搭乗員は酔わないんだろうか?
470名無しさん@弾いっぱい:2008/08/24(日) 18:57:43 ID:EPuVfZbN0
あの物質は実は重力にしたがって落ちているのではなくて、
磁場の流れに従って動く液体磁石
あの宇宙船が揺れてるのでなしに磁場の流れがかわってる。
ゲームの中では磁場の流れる方向を常に下向きにカメラとビックバイパーが移動している。

と妄想
471名無しさん@弾いっぱい:2008/08/24(日) 23:13:25 ID:0Lh4Dl10O
6面はバクテリアン培養工場じゃなかったっけ?

あの「緑色のなんか(6面曲名)」は多分培養液かな?
472名無しさん@弾いっぱい:2008/08/25(月) 00:10:32 ID:3ARHVMTs0
仮に血液だとすれば緑青の緑なのかね
473名無しさん@弾いっぱい:2008/08/25(月) 01:51:57 ID:gcwzUwSY0
ヴェノム博士の顔色、緑じゃなかったか?
474名無しさん@弾いっぱい:2008/08/25(月) 06:13:56 ID:hJhBNKAU0
つまり白色彗星帝国人か
475名無しさん@弾いっぱい:2008/08/25(月) 20:11:33 ID:DHHFg9ou0
ついていけません!
476名無しさん@弾いっぱい:2008/08/25(月) 21:16:59 ID:fDfF6FHMO
2面のボスラッシュん時の後ろの背景って何なんだろうといつも思う。
477名無しさん@弾いっぱい:2008/08/25(月) 21:48:43 ID:rPygOm4V0
あの背景オブジェクト、工場ちっくで妙に好き
478名無しさん@弾いっぱい:2008/08/26(火) 13:39:56 ID:A0ePXyJCO
オプコンはROTATEが好きだが後半からボスによく逃げられる・・・
ボス戦ではFREEZEが有利だけど道中がきつい
479名無しさん@弾いっぱい:2008/08/26(火) 19:12:04 ID:XbAb/fFA0
道中きつい?????
それはローテートに弾幕バリア的な効果を期待する初心者だという事でしょうか?
480名無しさん@弾いっぱい:2008/08/26(火) 23:00:23 ID:QRdWjc8L0
>>476
三面の最初ってあの中を通ってるんじゃね?
481名無しさん@弾いっぱい:2008/08/27(水) 18:37:48 ID:qzRvXB+uO
スレ違いなんだけどラストステージで味方が捕まってて助けるんだけど脱出の時に自機以外の味方がボロボロに散って行くってEDのグラってあったよな?

2周目だと味方も助かるEDだった記憶があるんだけどグラのどれか知ってる人いたら教えてくれ(´・ω・`)
482名無しさん@弾いっぱい:2008/08/27(水) 18:40:18 ID:q98Yzdwz0
R-TYPEの間違いじゃない?
483名無しさん@弾いっぱい:2008/08/27(水) 20:49:11 ID:UEL0YJcJ0
R-TYPEU、スーパーR-TYPEやね

そんなグラディウスがあるなら
お目に掛かりたいものだ
484名無しさん@弾いっぱい:2008/08/27(水) 21:08:10 ID:Q/IhRzay0
当たり判定1ドットってくらいしか
このスレとの共通点ないな
485名無しさん@弾いっぱい:2008/08/29(金) 04:24:22 ID:B9b3OniVO
>>481
MDCDのシルフィードを連想した
486名無しさん@弾いっぱい:2008/08/29(金) 13:08:21 ID:gVLwzZXoO
次回作があるとすれば、もっと有機的なステージを増やして欲しいもんだ。今作も十分面白いんだが、生物系が4面だけってのはちょっとファンとして残念かな。
487名無しさん@弾いっぱい:2008/08/29(金) 15:43:40 ID:kFrzOzAL0
連結テトラン
488名無しさん@弾いっぱい:2008/08/29(金) 16:04:14 ID:RkSndAOfO
後は折角だからモアイめん。

新種とは高望みせんから、せめて復活タイプか、目から光線だすヤツくらいほしいかな?
これさえも高望みかねぇ?
489名無しさん@弾いっぱい:2008/08/29(金) 18:04:33 ID:Rkqapy+E0
5は地形構成や敵配置、ボスをそのままにグラフィックだけを
ステージ3→植物系
ステージ6→火山(緑のはマグマに)
とすれば神になれた
490名無しさん@弾いっぱい:2008/08/29(金) 18:21:57 ID:VS61HfbP0
>地形構成や敵配置、ボスをそのままに

この時点で神にはなれないだろ
まずは贅肉へらさないと
491名無しさん@弾いっぱい:2008/08/29(金) 19:02:24 ID:Rkqapy+E0
>>490
残念ながら俺はその部分は現状でも気に入ってるんだよね
492名無しさん@弾いっぱい:2008/08/29(金) 20:13:26 ID:usxtBNkx0
残念ながらその程度の話では神にはなれないなw
493名無しさん@弾いっぱい:2008/08/29(金) 20:27:31 ID:DAEZQX410
なんでVはあんなに長くなってしまったんだろ?
494名無しさん@弾いっぱい:2008/08/29(金) 20:30:54 ID:RkSndAOfO
色んな意味で硬いからかな?
背景も敵も曲も…
495名無しさん@弾いっぱい:2008/08/29(金) 23:19:57 ID:bXzAvWPm0
尺を半分にして、削った部分を2周目にまわせばよかったのに…
あるいは、シルバーガンみたいに、1回のプレイでは全部の面を遊べない
(2面と4面のどちらか一方しか遊べない)
ようにすればよかったのに…
でも、シルバーガンはそれでも長かった上に、家庭用(サターン版)はさらに面増えてたよね

トレジャーは長いゲーム作るのが好きなのか
496名無しさん@弾いっぱい:2008/08/29(金) 23:42:59 ID:vCVoTHDo0
斑鳩はそんなに長く感じなかったが。
497名無しさん@弾いっぱい:2008/08/29(金) 23:47:16 ID:v+OkboTv0
>>495
斑鳩は確か5面しかないし一面あたりもそんな無茶苦茶な長さじゃないが
あれは多分アケゲーだからだろうなあ

面数が多いだけじゃなく、一面あたりが馬鹿長いんだよな>グラV
いっそダライアスみたいに分岐にすりゃいいのにと思ったもんだ
498名無しさん@弾いっぱい:2008/08/30(土) 00:24:24 ID:zzpWn1XLO
確かにXは一面あたりが長すぎる。一周し終わっただけでも「あ〜疲れた」になるからなあ。
499名無しさん@弾いっぱい:2008/08/30(土) 00:50:48 ID:NM5ncUkE0
家庭用オンリーだからボリュームを
厚くしようとしたんだろうね
500名無しさん@弾いっぱい:2008/08/30(土) 01:50:52 ID:qunGg94A0
久しぶりにやったら3面ボスでオワタw

確かに長い作りなんだよなー。
もう少し短くてもよかったんじゃないかと。
501名無しさん@弾いっぱい:2008/08/30(土) 04:42:05 ID:pFTJJCvcO
ボス戦は熱い。でも道中が、長い割にいまいち変化に乏しいんだよね。
全部の面がそうだとは言わないけど、なんだか似た展開がずっと続く面が多い。
バスクリン面とかはやってて面白いけどさ。
502名無しさん@弾いっぱい:2008/08/30(土) 13:58:51 ID:VUSksNtbO
オプコンをフリーズにすると固定に気を取られてよく死ぬる(*´ω`*)
ボス戦はフリーズ最強だけど
503名無しさん@弾いっぱい:2008/08/30(土) 15:01:05 ID:4aabr7260
フリーズを使いこなせれば今の難易度で妥当だと思うよ
504名無しさん@弾いっぱい:2008/08/30(土) 22:59:20 ID:Cx1E70HZ0
>>501
あれを面白いと言えるお前の腕前がうまやらしい>バスクリン
何度やってもフリープレイの力押し以外で抜けられる気がしない

道中が長い上に、同じような要塞面っぽい背景が多すぎるのもな……

それにしてもどうしてこうトレジャーってのは
「自機の周りを囲って逃げ場を狭めた上で
全方位から回転攻撃」が大好きなんだか
505名無しさん@弾いっぱい:2008/08/30(土) 23:11:22 ID:qunGg94A0
ビーコンの狭くなる反射レーザー(2回目)を楽に突破する方法ってない?
1回目は封印できるから楽なんだけど、2回目がさっぱり。
506名無しさん@弾いっぱい:2008/08/30(土) 23:21:15 ID:zzpWn1XLO
芋コア戦は熱いぜっ!
507名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 00:11:28 ID:KTCVfhF80
2回目も封印できんことはない、一応
迫る壁とビーコンに挟まれてたまったもんじゃないが
508名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 01:20:58 ID:iActJKFcO
7面の序盤が地味にきつい
509名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 01:32:42 ID:s/ptr0WU0
>>508
地味にどころか俺には豪快にきつい件www
510名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 01:49:02 ID:1z2bU6BiO
きついのはジャガイモステージです^^

バスクリンより芋のが無理
511名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 04:16:03 ID:ukNYbmsLO
カルビーの人呼んで来て、ジャガイモ全部ポテチにしてもらえばいいんだ!!
512名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 13:06:26 ID:iActJKFcO
耐久力が減るかわりに分散しやすくなって、30%増量な気分になってお得!な、サイズ(難易度)か。
513名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 14:36:47 ID:tlt+Cr7bQ
ところで俺のエレファント・ギアを見てくれ
こいつをどう思う?
514名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 16:09:03 ID:uHzN7ZEuO
グニュグニュ増殖で絶対に死ぬのは?
515名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 20:01:29 ID:aVcV2eA10
>>505
2回目のレーザーが画面から消えたらすぐにビーコンの前に出る。
するとビーコンは上下どっちかに寄って爆雷を出すから
すぐに元の場所に戻る。
慣れないうちは壁で死ぬが、
もし上に行った場合は、コックピットがちょい埋もれるぐらいを維持する。
下の場合は、自機の下部分が少し埋もれるくらいを維持。コックピットに触れたら脂肪。
当たり判定はコックピットの下のラインなので。
ピーコンの突起物の判定は無いので、壁にさえ注意すればよい。

レーザー3回だして、ビーコンのy座標が画面中央に来て爆雷を出す直前に抜け出せ。
レーザー消えて直後に出るとぶつかりやすい。

これを2回繰り返すとビーコンは逃げます。


516名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 20:54:01 ID:z5gZcPEBO
やっばりRAPでやるといいわ
517名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 22:07:42 ID:SvvaVxElO
何でボスって逃げるのかね。約束でもあるのか?
518名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 22:08:45 ID:EhUtd3mS0
燃料が切れちゃうんだろう
519名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 23:19:42 ID:1z2bU6BiO
忙しいプニヾ(o゚ω゚o)ノ゙
520名無しさん@弾いっぱい:2008/09/02(火) 02:47:44 ID:iUuKUC6y0
ボス「はぁ〜・・・コイツ弱ぇ・・・
    俺が倒さんでも、ほっときゃ死ぬな・・・
    はぁ〜あ・・・早ぇとこ帰ってアニメでも見てヌこ」
521名無しさん@弾いっぱい:2008/09/02(火) 03:19:06 ID:vFq1Wa6k0
あの名作「グラディウス」がWiiウェアで復活!

対応機種:Wii
サービス名:Wiiウェア
配信日:2008年9月2日
価格:1000Wiiポイント
発売元:株式会社コナミデジタルエンタテインメント

●公式
http://www.konami.jp/products/dl_wii_gradius_re_ww/
●Wiiウェア公式
http://www.nintendo.co.jp/wii/wiiware/wgdj/index.html
522釣り:2008/09/02(火) 06:57:59 ID:e7zXzP800
グラディウス レビルスかぁ…Wii買おうかなw
523名無しさん@弾いっぱい:2008/09/02(火) 14:01:43 ID:0ov6npts0
>>520 
全ボス同じ考えで撤退⇒エンディングの要塞爆破のシーンに至る
って考えると、なんだ、シュールだな
524名無しさん@弾いっぱい:2008/09/02(火) 17:40:07 ID:uqjgIbJbO
2ボス以降は
「ったくよー、もうベノムいねーんだから適当でいーや…」
じゃないか?
525名無しさん@弾いっぱい:2008/09/03(水) 00:26:25 ID:CQEhxumwO
燃料費も高騰してるしなw
526名無しさん@弾いっぱい:2008/09/03(水) 01:06:16 ID:CQEhxumwO
キーパーズが逃げるのは簡単だ。あれ以上下がると象さんにぶつかるからな。
527名無しさん@弾いっぱい:2008/09/03(水) 01:18:22 ID:A82xGErTO
それ以前に、何処へ消えるんだキーパーズはwww
528名無しさん@弾いっぱい:2008/09/03(水) 05:35:45 ID:x7u78ZAbO
画面奥なら隙間がありそうな、なさそうな…
529名無しさん@弾いっぱい:2008/09/03(水) 13:17:51 ID:CQEhxumwO
確か天井と床に格納されてたから、また収納されるんじゃない?w
530名無しさん@弾いっぱい:2008/09/04(木) 23:02:02 ID:vnhShVQ20
リバースの動画でフリーズオプションとかほざいてるバカが居るのは此処か?
黒歴史が
どっちもどっち
531名無しさん@弾いっぱい:2008/09/04(木) 23:05:13 ID:dSs0P8Az0
>>530
オカエリクダサイ
532名無しさん@弾いっぱい:2008/09/04(木) 23:10:38 ID:4iGgeM5S0
シャドウボクシングに飽きてきたんでしょう
かわいそうな子ですね
533名無しさん@弾いっぱい:2008/09/05(金) 10:42:59 ID:3yv1Bx9AO
5は狭すぎる 
ホントにギリギリな所ばかりで、なんだかなぁーって思う
あんなオプション入れたら仕方ないのかもしれんが、もう次はやめて欲しいな
534名無しさん@弾いっぱい:2008/09/05(金) 10:53:14 ID:2v+EGnqU0
波うち溶岩とかイライラ棒高速とか
振り子とかランダム泡結晶にくらべりゃ
かわいいもんだと思うのは俺だけか
535名無しさん@弾いっぱい:2008/09/05(金) 10:58:02 ID:Flb1qHjd0
3周目以降のIVは地獄だぜー
マジに
弾幕とかパターンとかを超越してる。ヤバイ。死ぬ。
536名無しさん@弾いっぱい:2008/09/05(金) 12:18:27 ID:Ty+kDYpX0
>>533
ボス戦はある程度動きが制限されることも多いけど、道中窮屈に感じるのは
5面の後半ぐらいかなあ。その先にはおそらく V で最強のボスがいるし。
あ、4面も比較的窮屈だね。

この前サターンが発掘されたんでデラックスパックの II やったけど、高速面がイヤラシイ。
適当に行って抜けられる V の方がずっといい。自機の当たり判定も小さいし。
537名無しさん@弾いっぱい:2008/09/05(金) 18:09:55 ID:3yv1Bx9AO
>>536
ある程度ってレベルじゃないだろw
まあ確かに高速だけは疾走感と解放感があっていいがね
538名無しさん@弾いっぱい:2008/09/05(金) 19:25:07 ID:aPf6arPY0
地形の狭さもあるけどキャラが大きい、判定が分かりづらいんで
見た目以上の狭さを感じるってのもあるね
539名無しさん@弾いっぱい:2008/09/05(金) 19:31:45 ID:mzisgevb0
見た目だけでも自機がもう一回り小さかったら、感覚的にかなり変わってたかもな
540名無しさん@弾いっぱい:2008/09/05(金) 20:52:23 ID:1GPcA3ly0
グラディウスに限らず、昔の名作シューティングを今やると
自機の当たり判定のでかさのせいでやたら難しく感じることはあるな。
ゼビウスとかも、バキュラ(回転板)地帯を抜けるのが見た目以上にシビアだったり。
541名無しさん@弾いっぱい:2008/09/05(金) 21:51:28 ID:BePy6qiB0
>>537
Uはホントよく出来てたと思う。
542名無しさん@弾いっぱい:2008/09/05(金) 23:28:32 ID:5tMWKbWM0
VってなんかR-TYPEっぽいよね。
543名無しさん@弾いっぱい:2008/09/06(土) 06:06:26 ID:062LtG34O
>>542
波動方とかFINALの二面とベノム様んとこな
ていうかFINALの二面をゼロス群で再利用と考え(ry
544名無しさん@弾いっぱい:2008/09/06(土) 08:15:27 ID:l7wrkF8r0
波動砲なんて隠し装備だし使わなければいい
545名無しさん@弾いっぱい:2008/09/06(土) 18:35:39 ID:iWI76BaL0
>>533
昔のグラディウスと変わらんと思うが、むしろ広い。
546名無しさん@弾いっぱい:2008/09/07(日) 01:14:48 ID:kGCTGSjJ0
久々にXやったらノーコンで7面、1コンで一周できた。
6面バスクリンとボスラッシュが相変わらず墓場だけど一周ノーコンが近づいた気がして嬉しい。


最低難易度最大残機、エクステンド点数最低だけど頑張るわ。
547名無しさん@弾いっぱい:2008/09/07(日) 16:36:56 ID:g6UvMasQO
スマステの懐かしいゲームランキングを見てグラディウスがやりたくなり5を買ってきました。
やり始めたのですがエディットモードが出せません…
どのようにすればエディットモードが出現するのでしょうか?よろしくお願いします。
548名無しさん@弾いっぱい:2008/09/07(日) 16:41:09 ID:flQX509D0
1周すれば出るよ
やってく内にクレジットも増えるから頑張れ
549名無しさん@弾いっぱい:2008/09/07(日) 19:52:45 ID:g6UvMasQO
>>548
ありがとうございます。
クレジットが8ですが15以上ないと無理っぽいです。
ファーストグラディウスより難しいですね…
でも、面白いので全クリ目指して頑張ります。
550名無しさん@弾いっぱい:2008/09/07(日) 22:17:21 ID:6CGQ1UHA0
何度もやるうちにコンティニュー数も減ってくるさ
そして遂にノーコンクリアした時の感動は異常
がんがれ
551名無しさん@弾いっぱい:2008/09/07(日) 22:36:08 ID:g6UvMasQO
>>550
ノーコンテニューで全クリ目指します。
でも、ステージ5のボス以降がとてつもなく難しいです。

ステージ5のボスの弾幕とジャガイモ隕石避けれません…

緑色のバスクリンの様なゼリー体に呑み込まれ…

ステージ7の自動改札に何度も引っかかりゲームオーバー…

ノーコンテニューできたら発狂しますね。
頑張ります
552名無しさん@弾いっぱい:2008/09/08(月) 09:05:12 ID:BeMSTR4k0
バスクリンは避けるより積極的に撃破してったほうがいいかも。

スピード調整がキモとなるので場所によって遅くしたり早くしたりするとよし。
553名無しさん@弾いっぱい:2008/09/08(月) 22:23:41 ID:Gj3W+e2TO
Xはボスの曲がいいねえ。
554名無しさん@弾いっぱい:2008/09/09(火) 00:38:51 ID:vIdMXtnp0
しかしまさにグラディウス!って感じの
ダサカッコイイ2拍3連の曲も欲しかったぜ…
555名無しさん@弾いっぱい:2008/09/09(火) 02:15:00 ID:h/rqFBfG0
過去のグラに比して強力で固いボスの威圧感があのBGMでかなり増していたな
556名無しさん@弾いっぱい:2008/09/09(火) 05:06:22 ID:aOjVCz6r0
あまり印象に残らなかったんでどんな曲だったか覚えていない・・・
557名無しさん@弾いっぱい:2008/09/09(火) 05:08:02 ID:kVfsrleh0
前は壁後から樽これなーんだ?で流れる曲
558名無しさん@弾いっぱい:2008/09/09(火) 14:39:04 ID:YxcEb9ojO
最初は時空視力検査コア。
目が回る。

559名無しさん@弾いっぱい:2008/09/09(火) 18:39:51 ID:S1VvbxPMO
なんかグラディウスXは回転する敵が多いよね。
560名無しさん@弾いっぱい:2008/09/09(火) 20:34:50 ID:oZNON0Uq0
テトランとカバードは昔から回りっぱなしだけどな
561名無しさん@弾いっぱい:2008/09/09(火) 20:58:44 ID:O5Pu7/H+O
ローリングコア「体当たりの時みたいに回転しながらレーザー乱射したいなぁ」
562名無しさん@弾いっぱい:2008/09/09(火) 23:17:35 ID:S1VvbxPMO
いつも回ってるぼくを忘れないで〜!

byちくわs
563名無しさん@弾いっぱい:2008/09/09(火) 23:18:59 ID:bM/bcj/bO
ジャガイモステージ作った奴アホだろ
コントローラー投げたわ

ボスラッシュもいらね
564名無しさん@弾いっぱい:2008/09/09(火) 23:48:57 ID:vzCMGkCaO
俺だって回ってるんだぜ?よく見てみな。by.心臓バリアの黄色い的
565名無しさん@弾いっぱい:2008/09/10(水) 00:28:15 ID:UkOUzeyZO
>>563 じゃがいもを粗末にしちゃ、いやん。
566名無しさん@弾いっぱい:2008/09/10(水) 03:02:03 ID:/hc759Gb0
じゃがいもはむしろ息抜きステージになってる俺芋大好き
567名無しさん@弾いっぱい:2008/09/10(水) 06:45:42 ID:2s35r2yhP
グラXはマゾにはたまらんゲーム
568名無しさん@弾いっぱい:2008/09/10(水) 09:15:23 ID:0WwKa6sj0
シューターはみんなマゾです
569名無しさん@弾いっぱい:2008/09/10(水) 09:32:57 ID:wwVcmt890
>>563
そこで威力 256 倍レーザー+ Type2 ですよ。
570名無しさん@弾いっぱい:2008/09/10(水) 10:44:31 ID:xPkzEHK2O
>>569
壁がなくなって詰む、と
571名無しさん@弾いっぱい:2008/09/10(水) 13:51:04 ID:9sTv/DTZO
いや、殺られる前に殺れる!
572名無しさん@弾いっぱい:2008/09/10(水) 16:57:00 ID:CbaaT2HlO
5面は芋のかわりにIIIのクリスタルだったらもっと楽しかったろうな。
573名無しさん@弾いっぱい:2008/09/10(水) 19:11:33 ID:ncz78DxQ0
いや、芋でよかったと思う芋的な意味で
574名無しさん@弾いっぱい:2008/09/10(水) 19:14:34 ID:52cczT/00
573ゲッツ
575名無しさん@弾いっぱい:2008/09/10(水) 20:06:34 ID:0vhjTcle0
>572 外伝でレーザー屈折やったあとだから光線を透過できそうな素材を使うに使えなかったと推測
576名無しさん@弾いっぱい:2008/09/10(水) 20:14:42 ID:ncz78DxQ0
というかクリスタルも
「シリーズ定番ぽいから外す」対象だったんじゃないの
577名無しさん@弾いっぱい:2008/09/10(水) 22:00:02 ID:RHeMTppc0
というか
>「シリーズ定番ぽいから外す」
って誰か言ってたのか?
578名無しさん@弾いっぱい:2008/09/10(水) 22:04:35 ID:ncz78DxQ0
いや別に
シリーズ定番のフィーチャーでも
ボスラッシュは2分割 細胞高速はあるけどモアイなしとか
それなりに切るものは切る姿勢だったから
そういうことがあったんじゃないの?って思っただけ
どうせ憶測だけでしか言えないんだし

II III 外伝 IV(泡とセット) ジェネ NEOと腐るほどやってるしなぁ
579名無しさん@弾いっぱい:2008/09/10(水) 22:09:37 ID:wQttM1tr0
見た目が違うだけでやってる事は同じなのになぜ評価するのか謎
調子に乗らない方がいいんじゃないかなぁ・・・w
580名無しさん@弾いっぱい:2008/09/10(水) 22:12:39 ID:ncz78DxQ0
いえいえ、見た目だけの問題で言ってますのでご安心を
581名無しさん@弾いっぱい:2008/09/10(水) 22:13:11 ID:l/F/vQtR0
というか岩が飛んでくるのも別に目新しく無い品
582名無しさん@弾いっぱい:2008/09/10(水) 22:15:18 ID:wQttM1tr0
見た目だけなら火山面のバリエーションにしか見えないけどなぁ
583名無しさん@弾いっぱい:2008/09/10(水) 22:15:34 ID:ncz78DxQ0
なんつーか芋が新しいからイイ!ってわけじゃなくて
クリスタルを使わなかったのは
そういうことじゃないかなってだけなんで
まぁ調子に乗ってるように見えるなら
もっと調子に乗って全面芋のグラVとか妄想しちゃうよ!
584名無しさん@弾いっぱい:2008/09/10(水) 22:19:09 ID:0WwKa6sj0
まあでも俺はXの5面好きだぜ
今までのモアイ面の位置付けだけどそれを芋にすることでより万能になってる感じがする
雑魚敵が盾にしながらこっちに来たり回転するギミックにぶつけてランダム性を出したり
通路にぎっしり詰め込んで圧迫感を出したり、そのウザさが一転してボス戦ではこちらの盾になったりと
ただの芋なのに色々有効活用されてるところが好きだ
585名無しさん@弾いっぱい:2008/09/10(水) 22:28:04 ID:4RUCuyci0
外伝のクラーケンでも岩は来てたが、
あれは単に邪魔なだけだったしなぁ。

>>583
ボスを全員「芋コア」で呼ぶ羽目になるのでやめてください。
586名無しさん@弾いっぱい:2008/09/10(水) 22:41:21 ID:NpMnWqH90
位置づけは結晶系だし芋である必然性もないと思うんだ
587名無しさん@弾いっぱい:2008/09/10(水) 22:50:04 ID:BP7v60540
ぶっちゃけ結晶でも大差は無いと思うが、
ほぼ確実に「またかよ」といってたとは思う。
588名無しさん@弾いっぱい:2008/09/10(水) 22:58:23 ID:NpMnWqH90
そもそもVは「またかよ」って要素で溢れていると思うんだけどね
589名無しさん@弾いっぱい:2008/09/10(水) 22:59:59 ID:M1bR14HJ0
今までが95%またかよだったのが
65%またかよ35%昔のグラじゃないよになったのがVと思ってる
590名無しさん@弾いっぱい:2008/09/10(水) 23:02:28 ID:M1bR14HJ0
とはいえ芋の使い方はともかく、見た目が斬新とは思わんけど。
まぁ適当に決めたか考えがあるのか知らんが、
あの面は遊んでて楽しいからいいよ。
591名無しさん@弾いっぱい:2008/09/10(水) 23:02:59 ID:NpMnWqH90
いや、ハードの性能に合わせて装飾されているけど
ほとんど変化は無いと思うよ
592名無しさん@弾いっぱい:2008/09/10(水) 23:05:09 ID:5gSD5Mnm0
>>583
じゃが芋、薩摩芋、山芋、里芋、蒟蒻芋、長芋、タロイモ、キャッサバと多彩なバリエーション
593名無しさん@弾いっぱい:2008/09/10(水) 23:06:00 ID:l/F/vQtR0
1時間要塞よりはクリスタルのような清涼感あるステージが混じっていた方が
見た目的にはよろしい
594名無しさん@弾いっぱい:2008/09/10(水) 23:12:06 ID:hOxtl9700
「斑鳩スタッフの趣味」でFAの予感
あの人たちだとあれがベストだったんだろ

>>592
6面の液体は芋焼酎に変更となります
595名無しさん@弾いっぱい:2008/09/10(水) 23:50:45 ID:e94AW7Od0
俺も芋面は嫌いだな
背景が暖色で明るすぎて目に悪いし
皆が芋芋言うから原始芋とかIMO-CHANとか思い出して気分悪いし
(最近また、III最高、他のグラシリーズはグラディウスじゃないとか言ってスレ荒し廻ってるし)
もう二度と入れないで欲しい
596名無しさん@弾いっぱい:2008/09/11(木) 00:05:54 ID:hOxtl9700
後半関係ねーだろwwww
597名無しさん@弾いっぱい:2008/09/11(木) 00:31:37 ID:IvkbpIK40
里芋だと痒くなりそうだな。
5面のときだけ、アナログコントローラがずっと振動して手が痒くなるとか。
598名無しさん@弾いっぱい:2008/09/11(木) 00:57:18 ID:lfE1W6Eq0
6面はやはりとろろにしよう
ミス率倍増まちがいなし
599名無しさん@弾いっぱい:2008/09/11(木) 01:29:36 ID:CgpjmOneO
一二三IMODIUSV三二一

 〜JYAGAIMOの野望〜
600名無しさん@弾いっぱい:2008/09/11(木) 02:12:09 ID:dssAvgUN0
カルビー芋は値上げするらしいじゃないか
601名無しさん@弾いっぱい:2008/09/11(木) 02:17:06 ID:lfE1W6Eq0
芋面に生じ得る影響としては
・得点が高くなる
・芋の数が減る
らへんか
602名無しさん@弾いっぱい:2008/09/11(木) 03:14:25 ID:P68voSug0
プリングルスは
"不自然な形"のチップスがパッケージングされており、
ジャガイモは50%未満しか含まれていないという理由で
増税免除したらしいな

ジャガイモ面も今の50%位のジャガイモが飛んで来る位で
ヘタッピの俺には丁度良いんだけどな〜
603名無しさん@弾いっぱい:2008/09/11(木) 03:36:17 ID:Ka1k8Awt0
芋の中にクリスタルを詰めるのはジュネーブ協定違反ですってば
604名無しさん@弾いっぱい:2008/09/11(木) 09:49:38 ID:XsJ2f1gN0
芋大量は別にいいけれど、2P側でボス懐に潜り込んだときに赤スプレッドと
岩爆発炎とオプションとコアが全く区別つかなくなるのはなんとかして欲しかった
605名無しさん@弾いっぱい:2008/09/11(木) 15:44:55 ID:CgpjmOneO
拘りがあるのかもしれないが、1P側でプレイするという選択肢はないのか?
606名無しさん@弾いっぱい:2008/09/11(木) 19:17:00 ID:ejn4/2VG0
芋コアよりハート様の方が苦戦する俺は少数派
607名無しさん@弾いっぱい:2008/09/11(木) 23:00:50 ID:QYx3yVbQO
ヘタレな俺は全ボス難敵w
608名無しさん@弾いっぱい:2008/09/12(金) 07:36:42 ID:cGpg82iqP
ビーコンよりもサークルコアと戦ってるときのほうが
なんか嫌な緊張感を覚えてしまう
609名無しさん@弾いっぱい:2008/09/12(金) 14:59:54 ID:Ueh13+gQ0
俺はカバードの安置(体内)にいるときが緊張する
610名無しさん@弾いっぱい:2008/09/12(金) 16:22:25 ID:hf8cOtB+0
いや、だからそういうのは安置じゃなくて攻略法。

俺はゲームを始めるとき(2回目以降)、タイプ選択画面になったらソッコーで○ボタンを押すので、
「select は type 2」と言ってるように聞こえる。
611名無しさん@弾いっぱい:2008/09/12(金) 19:06:25 ID:mqSp0cXuO
ビーコン強くなりすぎだろ。
612名無しさん@弾いっぱい:2008/09/12(金) 20:57:31 ID:RysZXKCaO
ちくしょう!!

ちくしょうちくしょう!!!(笑)(笑)wwww


もうね、(笑)がとまらんw
613名無しさん@弾いっぱい:2008/09/13(土) 08:56:18 ID:v7ax+cIK0
Vビーコンはマジ悪魔
614名無しさん@弾いっぱい:2008/09/13(土) 14:55:08 ID:2JwdBRw7O
練習するとノーミス秒殺もいけるぞ
スプレッド+レーザー+フリーズでオプションを前方一列に並べてビーコン先生の目と鼻の先にいるといい。
先生から離れるほどレーザーの角度が横に倒れてかわしづらくなる。
615名無しさん@弾いっぱい:2008/09/13(土) 17:12:10 ID:sk0iF9akO
反射レーザーに気を取られて、直線レーザーに焼き殺される
616名無しさん@弾いっぱい:2008/09/13(土) 18:54:31 ID:HjcsRJthO
あんだけ強化されてんだから、もうちょいコアを柔らかくすべきだな。
617名無しさん@弾いっぱい:2008/09/14(日) 04:22:31 ID:j8Lc1Wq5O
最近安置の意味が崩壊してきたような気がする
618名無しさん@弾いっぱい:2008/09/14(日) 06:29:23 ID:SlmQOl8O0
安置じゃなくて安地って気もする
619名無しさん@弾いっぱい:2008/09/14(日) 14:36:27 ID:CQijxssnO
ベーコンはガチだとやばいな
620名無しさん@弾いっぱい:2008/09/14(日) 16:53:51 ID:1NSLyONR0
ガチガチに焼くとやばいくらいにおいしいよね
621名無しさん@弾いっぱい:2008/09/14(日) 16:54:19 ID:pbrc/Egu0
カリカリベーコンはさんどいっちにしたい
622名無しさん@弾いっぱい:2008/09/14(日) 17:37:30 ID:+LsospDQ0
>>617
移動安地の拡大解釈が進んだってとこかね
623名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 18:37:27 ID:kcborVnZ0
安全地帯から安定地帯へ
624名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 17:31:42 ID:Kyyt38DR0
625名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 17:40:21 ID:wRcMYC5X0
>>624
エロ注意

って俺の好きなザンクロー氏じゃねぇか!
626名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 17:41:59 ID:Kyyt38DR0
誤爆です。失礼しました
627名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 22:27:40 ID:Z5zITSyXO
この子がヴァー様の中身だったのか……
628名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 10:24:19 ID:fBK2qXRfO
フリーズやEレーザーを使ってビーコン様に勝ったつもりか!

でもファイヤーブラスターは許す
629名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 17:09:27 ID:D4VaOwhu0
ディレクションでビーコン様ガチ撃破に挑戦してるけど
ノーマル4周目くらいで俺の処理能力の限界を超えちまうわ
630名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 17:22:04 ID:1aJ7aSFS0
静かだ…
リバースに行ってしまったんだろーか
631名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 18:36:56 ID:VP4anjkI0
全員グラディウスVIの開発に向かっております
632名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 18:37:41 ID:q1FZP3sT0
だったらいいなあああぁぁぁぁぁっ
633名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 21:50:58 ID:omysoYp60
VIがもし出るんだったら是非V路線を引き継いでもらいたい
634名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 00:34:32 ID:FkWT26OF0
オプションコントロールは発展させてほしいね
下手したら糞仕様になるかも知れないが
635名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 12:58:56 ID:Fef7qyv4O
まさか自作ではオプションシュートが登場したりしてww
636名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 13:00:49 ID:nyu50cN1O
いやそれは要らない
637名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 13:03:08 ID:nyu50cN1O
あ、俺はインペリアルのフォーメーションが欲しいかも
あれはいい
638名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 14:49:52 ID:SLHfuTU90
オプション一つ一つを適当な場所に放置できる、とか……

もはやグラディウスじゃねえなw
639名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 15:03:39 ID:4TKSyaTE0
ギャラガレギオン思い出した
640名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 18:05:49 ID:bIriwU0n0
グラディウスVインペリアルが出ればいい
641名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 18:29:07 ID:bCem4/xR0
>>638
IIIでそんなバグがあったようなw
642名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 22:11:45 ID:0jYj8beC0
643名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 22:36:40 ID:zFNJxQ4K0
>>642
1個目の22:53付近からか、面白いな
644名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 21:17:31 ID:MJ5f4WN/0
オプションが操られてばっかりでは不公平なので
たまにはオプションを操作してそれにバイパーが着いて来るモードとかどうだろう。
645名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 21:18:38 ID:MYmUOTrd0
セクパロじゃん
646名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 00:38:45 ID:cKVg3eQD0
操作性がひどすぎるw
むちゃくちゃ遅延するみたいなもんでしょ
647名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 01:40:17 ID:jws+XD7G0
オプの代わりにこいつようなパワーアップするビックバイパーを見てみたい
648名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 01:41:31 ID:jws+XD7G0
×こいつような
○こいつのような
649名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 18:58:38 ID:tLxVkdwR0
今年のどこか忘れたが、ABA日誌で>>644のネタが書かれてた希ガス
遅延の話題に絡めてだったカナ
650名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 23:54:30 ID:bASFlTpf0
>>644
コナミの携帯アプリ(小ネタ集アプリの中の1つ)にそういうのがあるぞ
あくまでミニゲームなんで1分で終わるが
あとダッカーを操作してミサイルを撃ってくるバイパーを撃墜するミニゲームもあるw
651名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 00:38:04 ID:0MftTAfi0
そういや昔、ダッカーを動かしてタイミング良く弾を撃てば、
ビックバイパーを撃墜できるプログラム作ったなあ。
クラブがまともに動かなくてイライラしてた時に作った即興ものだったけどね。
652名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 01:07:10 ID:E5RHhsJW0
IIのネームエントリーかい?
653名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 09:25:23 ID:H5cbaiDK0
いっそビッグコアを自分が操作して、フル装備のビックバイパーを倒すゲームとか……
654名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 18:06:25 ID:3ivIzoxo0
ビッグコアを操作するアプリならあるけど、
ビックバイパーには敗れ去る運命なんだよな…

今度はデス様とかテトランも使ってみたい
655名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 22:58:18 ID:+yICOwzxO
テトランを操作するなら、ブ〇ストドー〇ーみたいな、ひたすら建物を壊すゲームをやってみたいなw
656名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 00:45:43 ID:frDIJHyp0
芋コア無双やビーコン無双とかやってみたいw
657名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 04:22:44 ID:1g7ipSge0
俺はウエポンのレベルアップを復活して欲しいなぁ
オトメディウスみたいに制限時間付なのもいいと思った
武装がそろった後のパワーアップのカプセルってバリアの張替えくらいにしか使えんし
658名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 05:04:13 ID:adLEcyZE0
リバースだとレベル2装備は再登場してたな
あとゲージ1周ボーナスつき
659名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 16:56:34 ID:1g7ipSge0
そうなんだー、いいなぁ
660名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 19:31:55 ID:6B2uCBM9P
武装二段階を前提にして
一段階目の武装を弱くするより
一段階目の時点で武装を強くした
(つまりVのようなバランス)ほうが
復活はしやすいんじゃないかな
661名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 19:40:55 ID:yiSbDcgc0
・Lv1が弱すぎる
・Lv2が強すぎる
・Lv1とLv2が変わらない
2レベルにするとこれを全部(できるだけ)回避しなきゃならないね
662名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 19:44:23 ID:IlBx2XlW0
リバースの装備レベル2は
グレードアップの程にムラがある割に
敵の強化はしっかりされるもんだから
復活の際にレベル2前提なんて話は出てこないお
663名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 00:56:04 ID:lcPBfwVv0
復活方法が、その場復活なのか戻って復活なのかにもよるよね・・・

いざ自分で考えてみると、ゲームのバランスってなかなか難しいかも
664名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 06:00:25 ID:6nyji1Gt0
最終的にはある程度作って
感覚でいじくるもんだろうしなー
頭でこねくり回しててもしょうがないんじゃね
まぁ自作派の人はともかく
665名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 23:27:21 ID:Mx5iOkxJ0
細胞ステージきもちわるい
666名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 23:34:33 ID:SBj++4EVO
>>665
昔の方がもっと酷かったと思う………
667名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 23:48:23 ID:Mx5iOkxJ0
てかリアルなんだよなVは
668名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 23:49:18 ID:B0x+RLoU0
Vの細胞は霜降り肉のようで美味しそうだ
669名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 23:54:01 ID:Mx5iOkxJ0
ズコー
670名無しさん@弾いっぱい:2008/09/26(金) 00:09:35 ID:nGMZ2InI0
にく
671名無しさん@弾いっぱい:2008/09/26(金) 00:09:52 ID:fABT7AKsO
細胞ステージのボスはもっとキモくてグロいのがよかったな。しかし何故あの心臓は爆発するんだ?
672名無しさん@弾いっぱい:2008/09/26(金) 00:13:37 ID:nGMZ2InI0
細胞ステージのボスあれ以上きもかったら俺しぬ
673名無しさん@弾いっぱい:2008/09/26(金) 00:14:36 ID:v2TTcYTI0
>>671
あれは実は心臓じゃなく「バクテリアンぶくろ」なんだよ!
な、なん(ry
674名無しさん@弾いっぱい:2008/09/26(金) 00:16:45 ID:nGMZ2InI0
あの心臓の中には夢が詰まっていてそれがはちきれたから 
675名無しさん@弾いっぱい:2008/09/26(金) 00:22:05 ID:KZFFbzwcP
>>671
あの心臓に流れているのは
血ではなくガスであり
心臓がダメージを受けた事により
ガスが漏れ出し、そのガスに
ビックバイパーのショットが引火したのだ

のかもしれない
676名無しさん@弾いっぱい:2008/09/26(金) 00:27:41 ID:nGMZ2InI0
それかビックバイパーを爆破に巻き込むようにしてるとか
677名無しさん@弾いっぱい:2008/09/26(金) 00:43:19 ID:LHNsxZrQ0
>爆発=ボスだからさ!
「なぜか爆発しなきゃいけない気がする〜!」
っつってどーん…

関係ないけどこれって、
たとえばEASYで10週しても、ステージセレクトでHARD選べるのん?
678名無しさん@弾いっぱい:2008/09/26(金) 02:22:19 ID:fABT7AKsO
選べるよ〜。
679名無しさん@弾いっぱい:2008/09/26(金) 04:59:18 ID:ISvV/NcK0
ボスが爆発するとき、必ず爆発の中心部にビックバイパーを向かわせる俺
680名無しさん@弾いっぱい:2008/09/26(金) 05:12:49 ID:LHNsxZrQ0
>>678
そうなんだ、ありがとー
ちょっと前に「どうせ難しくするならとことん…!」とか思って
わざわざベーリーHARDで6週までやって挫折したが…無駄だったようだw
681名無しさん@弾いっぱい:2008/09/26(金) 10:46:31 ID:30zfp/s20
>>675
レーザーメスで大腸切開しようとしたらおならに引火して患者爆死みたいなものですね
682名無しさん@弾いっぱい:2008/09/26(金) 18:32:54 ID:jsMxC1jj0
未だにノーマル五機でも6面までしかノーコンティニューで行けない
683名無しさん@弾いっぱい:2008/09/26(金) 20:58:54 ID:56RFTvqp0
俺なんてベリーイージー5機で4面までしかノーコンできないぜ・・・
684名無しさん@弾いっぱい:2008/09/26(金) 23:25:30 ID:nGMZ2InI0
ノーコン無理いまベリハードで遊んでるがフツーじゃ無理だ
685名無しさん@弾いっぱい:2008/09/27(土) 00:26:02 ID:lMkDa63M0
ノーマルノーコン目指してるが芋コアの壁が中々越えられない…
686名無しさん@弾いっぱい:2008/09/27(土) 01:07:52 ID:3AgXA6pI0
芋芋いも芋
687名無しさん@弾いっぱい:2008/09/27(土) 02:33:20 ID:R+7+DEVXO
芋コア戦は多少運が絡むからなぁ。後ろからバランスよく芋が流れてくれりゃいいんだけど、たまに芋どうしが渋滞起こしたりしちゃうからな。
688名無しさん@弾いっぱい:2008/09/27(土) 21:48:07 ID:Kwsr1TEE0
芋コアは死んだときオプションが流れていくから困る
689名無しさん@弾いっぱい:2008/09/28(日) 04:48:13 ID:TgmsLSwTO
ベリーイージーだけど、レーザーを使ってはいけませんの旅に出る事にしてみた。

 /  /
◎― >―  −●


 / 
>―◎※<ヴァー!!
の処理は何故かレーザーよりも楽に感じた(ちなみに装備はいつものフリーズ、スプレッドボム)が!

長距離だとすぐに弾切れを起こす事が祟ってか、二面後半の要塞から脱出する時のシャッターに圧殺されそうになる始末。

ボスラッシュ一回目は…やたら時間が掛かる…
デス様はミサイルハッチがなかなか破壊出来ず、テトランは触手が邪魔で発狂中はショットが一発も通らない、MK-2も接近し辛く、やっぱり攻撃が通らない
何故かMK-4は一番早く片付いてしまった。 (基本接近戦だし…)
690名無しさん@弾いっぱい:2008/09/28(日) 05:04:44 ID:x25xrr3X0
>>689
> 長距離だとすぐに弾切れを起こす事が祟ってか、二面後半の要塞から脱出する時のシャッターに圧殺されそうになる始末。

これは後ろに下がってれば画面真ん中ぐらいで勝手に壊れるだろ。
691名無しさん@弾いっぱい:2008/09/28(日) 05:28:47 ID:Q3qZ4Vsx0
フリーズ&スプレッドならレーザーよりだぼーの方が
処理が楽というか点稼ぎしやすい感はあるな
692名無しさん@弾いっぱい:2008/09/28(日) 13:31:00 ID:rO6/1R2sO
高速ステージ抜けた事が二回くらいしかない。
どのルートがいいのかもわかんね^^;
ここさえ理解出来たらノーコンも近い気すんだけどな
693名無しさん@弾いっぱい:2008/09/28(日) 15:16:15 ID:Nt05Sro40
行き止まりとか無いからアドリブでいける気がするけどなぁ
ステセレで練習してみては
694名無しさん@弾いっぱい:2008/09/28(日) 15:17:49 ID:aEBrStA40
ステセレではうまくいくのに通しで7面に来るとシャッターにやられる不思議
695名無しさん@弾いっぱい:2008/09/28(日) 15:20:06 ID:x25xrr3X0
疲れるんだろ。
6面終わったらポーズかけて一息いれたら?
696名無しさん@弾いっぱい:2008/09/28(日) 15:44:38 ID:rO6/1R2sO
確かに集中力は切れるけど休憩いれる人なんているの?
697名無しさん@弾いっぱい:2008/09/28(日) 16:04:24 ID:Nt05Sro40
俺はゲームオーバーするまで休憩入れん!
飽きたらやめる
698名無しさん@弾いっぱい:2008/09/28(日) 17:51:33 ID:weGGGJjA0
おじいちゃんなので、
4面くらいで休憩入れないと集中力が持たないんじゃよゴホゴホ
699名無しさん@弾いっぱい:2008/09/28(日) 20:17:13 ID:MVJ9NhAbO
今プレイし終わったんだが、ビーコン先生で1ミスしちまったぜ。まあ一周1ミスならまずまずだな。
700名無しさん@弾いっぱい:2008/09/28(日) 20:56:28 ID:XV2q9h+6O
楽しむ為になら、コマンドをも辞さず!なヘタレ外道がちょいと失礼。
701名無しさん@弾いっぱい:2008/09/28(日) 21:59:46 ID:weGGGJjA0
コマンド封印戻り復活が楽しいよ
人それぞれ
702名無しさん@弾いっぱい:2008/09/29(月) 06:29:49 ID:6CUlZZ2OO
スペーシング、スプレッド(ダブル)、ファイヤーブラスター

正直泣きそうになりました。
703名無しさん@弾いっぱい:2008/09/29(月) 08:18:34 ID:tFMaAqq+0
それで2wayバックにすると救い様が無いぜ
704名無しさん@弾いっぱい:2008/09/29(月) 15:11:22 ID:7jAPitnTO
2wayバックって必要あるのかな
705名無しさん@弾いっぱい:2008/09/29(月) 15:26:55 ID:PsqOuOkK0
6面逆スクロールで役立つかもしれない
やった事ないけど
706名無しさん@弾いっぱい:2008/09/29(月) 15:34:53 ID:0ENzmQF60
あそこはハッチの速攻破壊が肝だからあんまり役に立たない。
ハッチ雑魚はまとまって出てくるし1〜2匹当たったところで大差ない。
ハッチ自体は耐久力あるしで。
707名無しさん@弾いっぱい:2008/09/29(月) 23:40:33 ID:7jAPitnTO
ミサイルは2つくらいしか使わない
708名無しさん@弾いっぱい:2008/09/30(火) 00:53:59 ID:DRVNEIa+0
オプコン封印プレイでもしないとスプレッド以外はミサイルの存在感ないですよね
709名無しさん@弾いっぱい:2008/09/30(火) 01:19:50 ID:pj9k2Sbz0
5週目とか高次週になるとフリーズじゃなきゃ積むんだよなぁ。。
ローテートで10週目クリアとかの動画はいまんとこ無いよね?
710名無しさん@弾いっぱい:2008/09/30(火) 01:51:49 ID:IZy+aeDl0 BE:1239664076-2BP(0)
ローテートと2wayバックは相性悪くない気がする
後ろからでてくる敵の処理だけだけど
711名無しさん@弾いっぱい:2008/09/30(火) 02:45:43 ID:qFpUoQlo0
というか2wayバックは普通に使えると思うが
後ろからの敵って結構多いし、個人的に後ろや上下からの体当たりで死なないのがいい
712名無しさん@弾いっぱい:2008/09/30(火) 02:50:41 ID:nGJVo/L00
>>709
大分前に閉鎖したどこぞのサイトの攻略はローテートだったような
713名無しさん@弾いっぱい:2008/09/30(火) 23:43:48 ID:mI3hLFUI0
いよっしゃーベリイジクリアしたぞークレジット10全部使ってな!
714名無しさん@弾いっぱい:2008/09/30(火) 23:46:38 ID:mI3hLFUI0
ってうおいきなり始まるからびっくりしたぞ
715名無しさん@弾いっぱい:2008/10/01(水) 01:08:25 ID:S6JLRjAf0
ほすあげ
716名無しさん@弾いっぱい:2008/10/01(水) 02:49:27 ID:2YF5lkaFO
ミサイルの弾速がもっと速ければ、活躍の機会も多かったんだろうが………
717名無しさん@弾いっぱい:2008/10/01(水) 11:27:12 ID:OhXWT3KQ0
それも微妙なところじゃないかなあ。
あんまりミサイルの弾速が速いと、強力すぎてゲームバランス崩すんじゃないかな。
718名無しさん@弾いっぱい:2008/10/01(水) 20:24:39 ID:WosUHLwWO
スプレッドが強過ぎるのかも。
719名無しさん@弾いっぱい:2008/10/01(水) 21:42:27 ID:UrgRkc4R0
それはあるなぁ
720名無しさん@弾いっぱい:2008/10/01(水) 22:48:05 ID:dwM0m3H+0
次回作はゼヒ、Uのスプレッドが敵に当たったあの音!
ギャギギギギを再現してほしい。
721名無しさん@弾いっぱい:2008/10/01(水) 23:23:22 ID:vlt9xl7+0
核兵器らしい擬音ですね
722名無しさん@弾いっぱい:2008/10/01(水) 23:33:30 ID:dwM0m3H+0
ファミコンのUの二面を思い出しまして・・・
アンモナイトっぽい奴がやたら固くて硬くて・・・
723名無しさん@弾いっぱい:2008/10/03(金) 12:09:05 ID:ZZTWdQpEO
それにしてもXのボスってくるくるよく回るよな。何でだろ?機動力をアピールしたいのかな
724名無しさん@弾いっぱい:2008/10/03(金) 14:33:30 ID:0DXD4H050
ボス「せっかくポリゴンなんだし
    回らないともったいないかなと
    思って…」
725名無しさん@弾いっぱい:2008/10/03(金) 15:49:06 ID:u+7cgSTzO
あえて回らなかったデスとマーク4が大人すぐる。

ステージ5ボスが退却時に腕を広げたまま回転特攻してきたのにはびびった。
726名無しさん@弾いっぱい:2008/10/03(金) 17:36:33 ID:bKt1r4R10
レーザーモードのデスは回転しながら後ろを取りに来る
727名無しさん@弾いっぱい:2008/10/03(金) 18:50:53 ID:ZZTWdQpEO
カバードコアmk-2の登場シーンは面白いなw
728名無しさん@弾いっぱい:2008/10/04(土) 01:33:49 ID:9ft/+mvS0
ニコニコとかでプレイ動画見てると斑鳩とかトレジャーの名前がよく出るから探してみたけど
確かにエフェクトとか効果音とかそっれぽいのな

ってか斑鳩も面白そうじゃないか・・
729名無しさん@弾いっぱい:2008/10/04(土) 14:24:02 ID:cMPW/YyYO
バクテリアンて平べったいボスが好きだよね。
730名無しさん@弾いっぱい:2008/10/04(土) 15:48:49 ID:8aUxbOFX0
平べったいボスはトレジャーが好きなんだよ。バクテリアンは嫌がってる。
731名無しさん@弾いっぱい:2008/10/04(土) 16:15:45 ID:j/hGcaHlO
それはつまり、昔のテトランの本体はもっと分厚かったと言いたいのか?

その理論だと、カバードがMK-2になって薄くなったのは理解出来るが…
732名無しさん@弾いっぱい:2008/10/04(土) 18:24:33 ID:TqGzFHlUP
テトランやビッグコアは縦シューと
横シューの両方に出てるから
平べったいと思うんだが…
733名無しさん@弾いっぱい:2008/10/04(土) 19:02:59 ID:Nzy0eocI0
あんな大きいのに厚みがあったら鉄とかが足りないよ
734名無しさん@弾いっぱい:2008/10/04(土) 19:33:58 ID:15cv0tpj0
テトランの構造が気になる
735名無しさん@弾いっぱい:2008/10/04(土) 20:13:51 ID:CxRQADhC0
ルービックキューブって知ってるか?
736名無しさん@弾いっぱい:2008/10/04(土) 21:30:15 ID:9ft/+mvS0
それマジで?
737名無しさん@弾いっぱい:2008/10/05(日) 06:25:10 ID:dB6Mn5f80
>>734
芋コアには何の疑問もないのか?
あの本体からあれだけの腕(?)が出てくることに。
738名無しさん@弾いっぱい:2008/10/05(日) 10:01:05 ID:gwvg4W+N0
最近始めたけど沙羅曼蛇っぽい復活システムだな
レーザーとシールドが全種類同じに見えるんだけど条件で解禁されるのかね
あとモーサポー!は
739名無しさん@弾いっぱい:2008/10/05(日) 10:26:07 ID:byQhNozI0
復活システムはグラディウスタイプを選べる。戻り復活好きな人にオススメ
レーザーは条件で解禁
モーサポーは宇宙の塵になった
740名無しさん@弾いっぱい:2008/10/05(日) 10:27:03 ID:ZKGFo3fIP
復活は戻り復活かその場復活かを
オプションで選べたはずだけど

武装は、なんでもいいから一周すれば増える
741名無しさん@弾いっぱい:2008/10/05(日) 11:00:11 ID:gwvg4W+N0
丁寧にありがとう
クレジット3でも1周出来ないから戻り復活はまだOFFにさせてもらうぜ
742名無しさん@弾いっぱい:2008/10/05(日) 16:01:43 ID:zQYw1BdD0
モータポーの声は一応ディスクの中にデータ入ってる
使われてないけど
743名無しさん@弾いっぱい:2008/10/05(日) 19:08:09 ID:fL6OA0iL0
海外版買やあ存分に聴けるけど<モータコン
744名無しさん@弾いっぱい:2008/10/05(日) 21:26:47 ID:JlcD/sHB0
あ、収録はされてるのかー
1コンがオプション、2コンはモーセポーでもよかったのに
745名無しさん@弾いっぱい:2008/10/06(月) 14:51:00 ID:nkQmKFx9O
モーサポってなんぞ
746名無しさん@弾いっぱい:2008/10/06(月) 15:20:41 ID:vNPhbWeN0
>>745
オレも最初悩んだが、たぶんmultipleがそう聞こえるって事なんじゃねw
ミッソーにダボーみたいな感じで。
しかしモーセポーはともかくモータコンはねーよw
747名無しさん@弾いっぱい:2008/10/06(月) 16:59:03 ID:Srx9NKO1O
えっ?あれってmore supportじゃないの?
748名無しさん@弾いっぱい:2008/10/06(月) 19:49:28 ID:FFNWHRdaP
マルチプルだべ
ライフフォースやればわかるけど
マルチプルを取ると「モータポォ」と言う
沙羅とライフォではオプションではなくマルチプル

ちなみにその二作ではリップルレーザーは
パルスレーザーという名前だった
749名無しさん@弾いっぱい:2008/10/06(月) 20:43:41 ID:Ru/ZZhg/0
モータポー 169 件
モーサポー 139 件
モータコン 67 件
モーセポー 4 件
グラジェネだかオトメディウスの二番機もモーサポーらしい
ロードブリティッシュ枠か
750名無しさん@弾いっぱい:2008/10/06(月) 21:22:06 ID:p21qxzbO0
モーチャポーって聞こえてたんだがぐぐったら1件しかヒットしなかった(´・ω・`)
751名無しさん@弾いっぱい:2008/10/06(月) 21:56:58 ID:7Zf+QmKI0
オトメは日本語でマルチプルって言ってしまっている
752名無しさん@弾いっぱい:2008/10/06(月) 23:53:43 ID:Wz0GVZOI0
ピケラッポーモータポー
753名無しさん@弾いっぱい:2008/10/07(火) 00:23:29 ID:wKOs+sLh0
ウィウィウィヨーン チョリン! ナムル
754名無しさん@弾いっぱい:2008/10/07(火) 01:01:30 ID:gGEMaPNt0
スピード5速から0速に戻るときはなんて言ってるの?
755名無しさん@弾いっぱい:2008/10/07(火) 01:04:48 ID:7bU9dgcq0
Initial Speed
756名無しさん@弾いっぱい:2008/10/07(火) 06:41:12 ID:UnaEDB070
>>754
それがわからんとは、おぬし、プログラマじゃないな?
757名無しさん@弾いっぱい:2008/10/07(火) 10:18:27 ID:eNSCpprM0
後の「イニS」である
758名無しさん@弾いっぱい:2008/10/07(火) 18:32:48 ID:VCBxQFCPO
REVIVAL STARTの設定を知らずにこのゲームを始めた。しかもなぜかONになった状態で。
5面と高速面でなかなか復活できずに何度も死にまくったが、EDITがやりたい一心でひたすらやりまくり、何とか1周クリアーした時は本当にうれしかったなあ。
その後でREVIVAL STARTの設定を知ったけど、知らずにやってよかったと思ってる。
759名無しさん@弾いっぱい:2008/10/07(火) 22:14:24 ID:422tSD8T0
戻り復活ファンクラブへようこそ。
やりまくることで味わえる面白さがあるよな。
760名無しさん@弾いっぱい:2008/10/07(火) 23:48:21 ID:Xm6djuCvO
へたれな俺には戻り復活でビーコンを突破できる気がしない。
761名無しさん@弾いっぱい:2008/10/08(水) 00:13:47 ID:dP4zkCGe0
そこで時間切れ狙いですよ
762名無しさん@弾いっぱい:2008/10/08(水) 01:04:41 ID:s9P/KuXaO
俺も戻り復活でやってみよっと
763名無しさん@弾いっぱい:2008/10/10(金) 17:52:38 ID:KgKqzIrf0
very easy 残機5でクレジット3個目にしてようやくクリアしたぜ
隕石と緑のプールは戻り復活ONだったらクリアできなかったろうな
764名無しさん@弾いっぱい:2008/10/10(金) 17:55:34 ID:4QaFrZcV0
緑のプールこそ火炎放射の見せ場
765名無しさん@弾いっぱい:2008/10/10(金) 22:32:20 ID:ZRN1b/RJO
芋面でも火炎放射は使えるぞ!
結局ボスも接近戦で倒すんだし。
766名無しさん@弾いっぱい:2008/10/10(金) 23:43:56 ID:9s6KOZ6a0
俺の界隈ではモッカポーで通じるんだが ...


モッカポー に一致する情報は見つかりませんでした。

orz
767名無しさん@弾いっぱい:2008/10/11(土) 00:38:05 ID:ID1ezSXR0
火炎放射、細胞面のボスが即死なのが気持ちいい
768名無しさん@弾いっぱい:2008/10/11(土) 21:48:52 ID:enyaA0xf0
このEレーザーとやらはどこで役に立つんじゃろか
769名無しさん@弾いっぱい:2008/10/11(土) 22:28:46 ID:em3+k+rJ0
1.ステージセレクトでボス戦だけをする時に一撃でボスを沈めてみたりして楽しむ
2.使わずに封印したままプレイして、最後のベノムへのトドメの一撃だけに最大出力Eレーザー
770名無しさん@弾いっぱい:2008/10/12(日) 00:00:32 ID:TGic/TW9O
E.レーザー

ボス撃破大爆発時に、光らせて膨らませ、オプションを点滅させ、
PS2の時代になっても、今だ処理しきれない事もあるんだなぁ、
と、FCが横に4キャラ以上スプライトを正常表示出来なかった事を懐かしむ装備。
771名無しさん@弾いっぱい:2008/10/12(日) 00:22:32 ID:awR0c661O
ところでXって開発期間どのぐらいかかったんだろ?発売日に買ってやけに高かったのを覚えているが開発費とかけっこういったのかねぇ
772名無しさん@弾いっぱい:2008/10/12(日) 01:59:04 ID:nbJwbJR40
E.レーザー

2面の未確認飛行物体の入口を抜けてしばらくした後に
フルオプ&最大射撃で処理落ちさせて前景がスローになるのを楽しんでいる奴がいる
773名無しさん@弾いっぱい:2008/10/12(日) 08:31:32 ID:ISM+AYht0
最大まで溜めたEレーザーの威力は0.2秒でボスを撃沈したりする。しなかったりする。
774名無しさん@弾いっぱい:2008/10/12(日) 16:45:04 ID:hHH4H+Pz0
Eレーザーはほんと使わん
道中きつすぎる!
775名無しさん@弾いっぱい:2008/10/12(日) 16:45:13 ID:0ZsXNdSG0
エナジーレーザーは火炎放射よりもきついような
道中ダブル使うにしても、隕石面とか液体面がきつすぎそう
776名無しさん@弾いっぱい:2008/10/12(日) 16:50:42 ID:FGQCMY6E0
割といけるよ〜
777名無しさん@弾いっぱい:2008/10/12(日) 20:40:27 ID:+vAP5pBOO
芋は弱チャージでも上手くやれば貫ける。
本当の鬼門は、高速スクロール面後半のハッチとレーザー砲台の多い斜面。

ついでに言うと、Eレーザーはスペーシングで一番輝ける武装と言っても過言じゃない。
778名無しさん@弾いっぱい:2008/10/12(日) 23:05:57 ID:CINhB0IE0 BE:944506548-2BP(0)
道中は基本的にダブルのほうが楽じゃないか?
芋面や液体面はフリーズ+スプレッドで対処してた
779名無しさん@弾いっぱい:2008/10/13(月) 13:39:41 ID:MdvzOTHO0
全滅したとき何て言ってんだ?

comeon, we just eating started

にしか聞こえないんだが
780名無しさん@弾いっぱい:2008/10/13(月) 14:08:15 ID:FyTliwECO
全滅のセリフは俺も気になるんだよなぁ…

しかも進行度によってセリフは変わるみたいだし…
781名無しさん@弾いっぱい:2008/10/13(月) 14:10:50 ID:Tqo160U80
過去スレに一覧があった気がするが忘れた
ランダムなのか進行度なのかはわかんない
782名無しさん@弾いっぱい:2008/10/13(月) 15:31:11 ID:muV7OzIt0
eatingってなんだよツナサシミかよw
普通にgettingじゃないの
783名無しさん@弾いっぱい:2008/10/13(月) 16:35:39 ID:m7oXIOM70
ちょっと前にゲームオーバー時のボイス一覧があった気がしてググってみたら、
Vじゃなくて外伝のだった……。
784名無しさん@弾いっぱい:2008/10/13(月) 19:57:52 ID:Movh3OMO0
なんだかコレが必要な流れっぽいので。
後ろの訳は俺が付けた意訳。間違いがあるかもしれないから注意!

1. Come on. We are just getting started. どうした。たった今始まったばかりじゃないか。
2. You need some practice.         あなたには少し練習が必要だ。
3. Try again.                   もう一度挑戦だ。
4. Brush up on your skills.          あなたの腕を磨くのだ。
5. There just are more space debris.   宇宙の塵が増えたな。
6. You lose.                   あなたの負けだ。
7. What a hell.                 何という地獄だ。
8. Close. I am not closing up.        終わりだ。だが私はあきらめていないぞ。
9. You are living legend.            あなたは生きた伝説だ。

セリフは1ステージクリアで次のセリフになるっぽい。
で、コンティニューすると最初のセリフに戻るっぽい?
(例:ノーミス5面の後全滅→5.のセリフ 7面コンテ後また7面で全滅→1.のセリフ?)

1.とかひどい事言ってるwけど、一番心にくるのは6.のセリフ(ノーミス6面で聞ける)
ここまで来れたのにって凹んでるところに、さらりと「 ユールーズ.」って言われるから…
785名無しさん@弾いっぱい:2008/10/13(月) 20:11:18 ID:FyTliwECO
意訳を読んだら5面でヘコむわ………

マゾ武装でプレイして、5面で全滅した時に宇宙の塵が増えたなって………



※<気分はヴァー!!
786名無しさん@弾いっぱい:2008/10/13(月) 20:44:18 ID:N1f9hahw0
ゼロスフォース前のはパイロットが喋ってんだよね
787名無しさん@弾いっぱい:2008/10/13(月) 20:49:08 ID:QAnh6D9j0
>>786
人工知能か管制塔か忘れたが
過去へ飛ぶと言ったときに
「それは大変危険です」って言った人が
言ってるんじゃね
788名無しさん@弾いっぱい:2008/10/13(月) 21:20:12 ID:+uR/gq4r0
てことはノーコンクリアして2週目の1面で全滅すればいいのか
789名無しさん@弾いっぱい:2008/10/14(火) 00:12:51 ID:o85sfyG6O
まあ確かに5ボスの鬼弾幕浴びて死ねば塵にはなるわな
790名無しさん@弾いっぱい:2008/10/14(火) 02:10:00 ID:AG9H3B1ZO
フォースフィールドが全く役に立たないボスってのも珍しいな…
791名無しさん@弾いっぱい:2008/10/14(火) 02:12:47 ID:vWCri04SO

むしろランクを上げる要因になるので、ノーマル以下の難度
で苦戦してるなら、敢えて張らず裸自機+オプションでやった方が、
隕石量が加減されてよい塩梅になる事も。それでも楽じゃないけど…
792名無しさん@弾いっぱい:2008/10/14(火) 03:23:53 ID:AG9H3B1ZO
シューティングゲームやアクションゲームをプレイしていて、敵の名前が判らなくて勝手に命名した時ってある?

3ボスはパロディウスのちちびんたリカに酷似していた為、
ちちびんたコアって呼んでたな。
他には…

3面前半に出て来る小さいビッグコア→タイニーコア

4面中盤の巨大な芋虫→王蟲コア

5面の破壊不能の物体→宇宙植木鉢
5ボス(ブラスターキャノンコア)→怒首領(どしゅりょう)コア

バスクリン→バクテリアン培養液
ローリングコア→ビッグコア・カスタム
サークルコア→地獄遊戯場(外装が本体だと勘違い)
6ボス(カバードコアMK-2)→ローリングコア(致命的な勘違い)

ビーコン→ビッグコアMK-5
キーパーズコア(だっけ?)→ウオールコア
エレファントギア→ちちびんたコアMK-2

ラスボス→バクテリアブレイン
ってな感じだったな…

おまけ 1ボス→ゼロスフォース(またまた致命的な勘違い)
ヴァー(ゼロスフォース)→バーニングアイ
793名無しさん@弾いっぱい:2008/10/14(火) 04:05:53 ID:+Zd5ssa/O
カバードコアのことアーマードコアって言ってたw
794名無しさん@弾いっぱい:2008/10/14(火) 09:27:31 ID:7Kq+sGa4P
4面中盤の巨大な芋虫→外伝の一面ボス
6面の緑色の泡→産業廃棄物
3面ボス→攻撃してくるクラブ
795名無しさん@弾いっぱい:2008/10/14(火) 09:43:01 ID:OZaNlqfF0
1面ボス→トレジャーコア、斑鳩コア
4面の巨大ワーム→サナダさん
5面ボス→弾幕コア、鬼畜コア
6面のバスクリン→蒟蒻畑
ローリングコア→ダンゴムシコア
サークルコア→バウンドコア
キーパーズコア→壁コア
エレファントギア→メカモ
796名無しさん@弾いっぱい:2008/10/14(火) 13:55:00 ID:o85sfyG6O
1ボス→オロナミンC
2ボス→大将
3ボス→越前蟹
4ボス→心筋梗塞
5ボス→鬼畜コア
6ボス→観覧車
ビーコン→レーザー野郎
キーパーズ→壁
エレファント→象さん
797名無しさん@弾いっぱい:2008/10/14(火) 15:37:33 ID:1wcEjPtqO
>>784
7 最悪だ
798名無しさん@弾いっぱい:2008/10/14(火) 17:57:51 ID:IpQGMHP20
>>784
>7. What a hell.

この場合のhellは「地獄」自体を表すんじゃなくて、
「ひっでえ」「ちくしょー」って意味の俗語だと思う。

あ、>>797はその意味で「最悪だ」って書いてたのか……
799名無しさん@弾いっぱい:2008/10/14(火) 18:23:31 ID:Dkw9eUOP0
何か全体的に色付けが地味だな
斑鳩ぐらいしかやったことないけどコレがトレジャーカラーなのか
800名無しさん@弾いっぱい:2008/10/14(火) 18:55:40 ID:ABXK4U5W0
>>797,798
なるほど、指摘dクス。辞書にも下のほうに載ってた
要塞が鬼畜難易度なもんで、フツーに地獄って訳してしまったよw
801名無しさん@弾いっぱい:2008/10/14(火) 18:57:13 ID:zsBw7CXi0
本来のトレジャーカラーはシルバーガンの赤青黄みたいな感じだと思っている
802名無しさん@弾いっぱい:2008/10/14(火) 20:56:23 ID:CP1mIGtj0
ゼロスフォースはイクラと呼んでしまう。
そして一面ボスは視力検査コア
803名無しさん@弾いっぱい:2008/10/15(水) 22:00:02 ID:WMLHmIxMO
初心者の分際でノーマル戻り復活にした私が阿保でした
804名無しさん@弾いっぱい:2008/10/16(木) 16:10:58 ID:/KTo8lEM0
フォースフィールドって無敵時間ある?
何か地形とかで即死せずに切り抜けたり出来てる気がするんだけど
805名無しさん@弾いっぱい:2008/10/16(木) 17:31:20 ID:pSGSwKIf0
あるぜー
V以外は全部あるんじゃないかな
806名無しさん@弾いっぱい:2008/10/16(木) 18:19:56 ID:xtLbAFqu0
Xでも壁抜けできるの?

ところで5週目の1面(だけ)、初ノーミスクリアした!
「◎<ヴァー」の地帯がめっちゃ根性避けなんだけど、なんかいい方法無いかねぇ(´・ω・`)
807名無しさん@弾いっぱい:2008/10/18(土) 02:57:00 ID:3aR97CA50
806だけど、雑魚敵を吐き出すヤツをなるべく早いうちから(できれば出現する前から)正面に捕らえて破壊するとちょっとはマシかも・・
10回に1回くらいしか抜けれんze
808名無しさん@弾いっぱい:2008/10/19(日) 00:22:13 ID:jQgI8QjO0 BE:1859496179-2BP(0)
>>806
コナミコマンド使用?
使用してるなら>>807に1票
使用してないなら俺が語れるレベルではない
809名無しさん@弾いっぱい:2008/10/19(日) 01:25:28 ID:qF6XNCL70
ベリーハードやとクリア出来た
810名無しさん@弾いっぱい:2008/10/19(日) 01:38:13 ID:qF6XNCL70
あげ
811名無しさん@弾いっぱい:2008/10/19(日) 02:24:18 ID:gnOy8sA00
おめでとう 俺もやっとベリーイージークリアできたぜ
812名無しさん@弾いっぱい:2008/10/19(日) 12:06:47 ID:Jnr8fh8dO
簡単な質問で申し訳ないんですかダブルとレーザーてどっちが威力高いんですか?と至近距離ならダブル?
813名無しさん@弾いっぱい:2008/10/19(日) 12:28:47 ID:U3mYTuznP
おお なんというグラ初心者よ
レーザーの方がダブルより強いのである
ダブルは斜めに攻撃できる事が優位なのに
レーザーより強かったらレーザーの存在価値が無いではないか
814名無しさん@弾いっぱい:2008/10/19(日) 12:58:37 ID:7enNJkd90
もっとも、レーザーがスペーシングファイアーブラスターならその限りではない
815名無しさん@弾いっぱい:2008/10/19(日) 14:44:36 ID:gnOy8sA00
どうせなら外伝並に武器の種類が有ればよかったな
そして二段階パワーアップ!
816名無しさん@弾いっぱい:2008/10/19(日) 16:28:45 ID:djZDSqBB0
>>808
>>807
コナミコマンドは無しだよ
あと開始時のカプセル1個(1個とって死んだときとかに残ってるやつ)は禁止で、序盤で青カプセルだ→やり直し!も、一応、なしの方向で

オプ3つ+レーザー+味噌+スピード2つくらいで突入するんだけど、難しすぎる。。
レーザーやめて、FFにまわすとちょっと確立あがるかもだけど
817名無しさん@弾いっぱい:2008/10/19(日) 18:34:12 ID:L9z95J490 BE:590316454-2BP(0)
>>812
威力という観点だけで言えば、ダブルはノーマルショットより威力が低い…と思う
818名無しさん@弾いっぱい:2008/10/19(日) 18:59:37 ID:GWIP1BR0O
OVAのグラディウスのDVD化を希望する
819名無しさん@弾いっぱい:2008/10/19(日) 19:53:25 ID:8DTsEKMs0
>>817
連射性能とランクで敵の耐久力が上がるから実際に威力自体は下がる
でも接近・密着状態なら2*2のダブルと1*4のノーマルショットなら
ダブルの方が攻撃力が総合的に高くなる
820名無しさん@弾いっぱい:2008/10/19(日) 20:28:32 ID:Jnr8fh8dO
有難うございます
注入撃ち込みでもやっぱりレーザーが威力は一番と
821名無しさん@弾いっぱい:2008/10/20(月) 02:17:52 ID:awefMozA0 BE:590316645-2BP(0)
>>819
d
822名無しさん@弾いっぱい:2008/10/21(火) 01:36:00 ID:KQT1DvDw0
それにしても、初代のときからずっと思ってたんだが、
なんでダブル系(ノーマルショットと同じ弾が2方向に出るタイプ)は、
ノーマルショットと比べて火線が2本に増える代わりに、
各火線の連射力(画面上に弾が存在できる数)が半分になってしまうんだろうね。
それじゃ理論上は総合的な攻撃力が変わらないのだから、「パワーアップ」にならんではないか。
(>>819で書かれてることもあるので、単純に全く変わらないわけではないが。)
他のパワーアップ装備であるレーザーと比べて威力と範囲のトレードオフになっているのはわかるのだが、
初期装備の貧弱ショットと比べてどっちがいいか一概に言えないというのはおかしいよ。
ただでさえ単発弾が画面上2発までってのはキツいのに。
オプションをつけてても連射力が弱くて頼りない感じ。
Vは画面上4発までだからまだいいけど。
823名無しさん@弾いっぱい:2008/10/21(火) 01:37:31 ID:KQT1DvDw0
ダブルといえばもう一つ疑問。
ダブル系ショットの正面以外に出る弾とか上に出るミサイルとかは、
機体のどこから発射してるんだろう?
824名無しさん@弾いっぱい:2008/10/21(火) 02:31:36 ID:xbaZwhPE0
グラVが一万円ってマジか?
825名無しさん@弾いっぱい:2008/10/21(火) 09:30:21 ID:RP8zJymQO
どうみてもガセネタだろw
コナスタで千円札三枚で買えるわ
826名無しさん@弾いっぱい:2008/10/21(火) 20:38:36 ID:whLNfo6b0
>>823
その機能を装備するのが「パワーアップ」なんだろう
827名無しさん@弾いっぱい:2008/10/23(木) 23:34:20 ID:PazK/CYu0
ベリーイージーでもノーコンできないのに、思い切ってノーマルをやったら唖然とした。
全然違うんだな……。ボスラッシュ一回目から涙が出るw

でも、芋コアとかはベリーイージーより楽な気がした。コンテしまくってるからかな。
隕石の量が多いから弾をあまり気にしなくて良かったんだが。
828名無しさん@弾いっぱい:2008/10/24(金) 00:46:28 ID:QfjvI3gIO
ニコ動とかのスーパープレイの芋コア戦見たんだが、あれマジでガチ避けしてんのか?いくら1ドット判定とはいえ被弾してるようにしか見えないんだが…
829名無しさん@弾いっぱい:2008/10/24(金) 00:58:40 ID:LIWGHZMn0
>>828
ちゃんと避けてると思うよ〜
慣れれば高次週でもわりと安定するし

>>827
ベリーイージーはなぁ。。ボスの挙動もちがうよね
逆にノーマルからハードやベリーハードにしてもあんま変化は感じられん予感
830名無しさん@弾いっぱい:2008/10/24(金) 03:08:16 ID:HN/0c4rE0 BE:1593854069-2BP(0)
>>829
個人差だろうけど、俺的にはハードやベリーハードにすると道中がかなりキツくなるように感じる
831名無しさん@弾いっぱい:2008/10/24(金) 04:13:28 ID:4wZEnUmo0
ベリーイージーだと後半の正面からビッグコアが連続で突っ込んでくるところがえらい楽だった
832名無しさん@弾いっぱい:2008/10/24(金) 20:38:52 ID:Z3peuJKu0
>>829
ハードから打ち返し弾がくるよ
833名無しさん@弾いっぱい:2008/10/24(金) 21:06:45 ID:yQts3RyXO
芋コアは3で言うキューブよけみたいなもんだから死んでも淡々と再開するのが吉
834名無しさん@弾いっぱい:2008/10/24(金) 23:37:45 ID:QfjvI3gIO
2周目以降のバスクリン面のバックスクロールんとこで相変わらず死にまくる…orzローテートじゃ辛いのぅ
835名無しさん@弾いっぱい:2008/10/25(土) 01:49:17 ID:enHIWTRA0 BE:826442674-2BP(0)
そこで2WAYバックの出番ですよ
836名無しさん@弾いっぱい:2008/10/25(土) 09:50:54 ID:RdRmjYeA0
スプレッドをディレクションで斜めにすれば真正面にも撃てるじゃん俺天才!
って思ったけど微妙に正面に飛ばなくて厳しいです母さん
837名無しさん@弾いっぱい:2008/10/25(土) 13:26:10 ID:ZUE7CwEB0
吹いた
その発想はなかったわ
838名無しさん@弾いっぱい:2008/10/25(土) 16:04:55 ID:XDoBUVy/0
むしろダブルやバーティカルを傾けてもっとスプレッド
839名無しさん@弾いっぱい:2008/10/25(土) 17:42:57 ID:ZUE7CwEB0
血の滲まないような訓練の結果、真正面に撃てるようになりました

あとテイルガンを直角に傾けると上下に撃てるじゃん俺天才!
って思ったけど中略です母さん
840名無しさん@弾いっぱい:2008/10/25(土) 17:44:33 ID:jwdyO+Pc0
後のVアクシスである
841名無しさん@弾いっぱい:2008/10/25(土) 18:42:44 ID:wC3Pf6Kb0
母さん=オペレッタか
842名無しさん@弾いっぱい:2008/10/26(日) 01:59:10 ID:Zq7nBj0T0
初めて3面のちちびんたリカまで順調に行けたのにオプハンにオプション全部食われた
843名無しさん@弾いっぱい:2008/10/26(日) 02:13:28 ID:ji/YcjCW0
オプ食われそうなら自殺した方がいいぜ
844名無しさん@弾いっぱい:2008/10/26(日) 11:42:56 ID:v0JZTL+mO
コナミコマンドっていつ入力すればいいの? 
死んだ直後とかステージセレクトしたあと入力してもフルパワーにならないんだが…
845名無しさん@弾いっぱい:2008/10/26(日) 11:55:26 ID:ji/YcjCW0
グラXのコナミコマンドを入力してない説
846名無しさん@弾いっぱい:2008/10/26(日) 13:41:24 ID:6Tr9WvJE0
っぽいw
Xだと自爆にはならないんだっけ
847名無しさん@弾いっぱい:2008/10/26(日) 16:09:48 ID:DMX/TzzL0
ならない
848名無しさん@弾いっぱい:2008/10/26(日) 22:04:17 ID:CZdz9HGiO
ユージンさん、カナード翼忘れてるよ
http://imepita.jp/20081026/785020

そろそろBP-827Zのバイパーもリリースしてくれ…T-301と並べたいんだヨ…第四弾でお願い
849名無しさん@弾いっぱい:2008/10/27(月) 00:59:36 ID:hTSL2dT6O
ランキング画面だけどさ、しっかりコナミコマンドの使用回数出るんだなw
850名無しさん@弾いっぱい:2008/10/27(月) 01:30:43 ID:kIqN92jm0
高速地帯難しいな……
6面逆向きで4ミス、ボスラッシュノーミスで4残機残したのに、
高速で死んでオプ流され、そのまま高速で3死、最後の一機は
ダブル装備のみでビーコンが美味しくいただいたorz

初のノーコンかと緊張してたのに('A`)
851名無しさん@弾いっぱい:2008/10/27(月) 02:00:03 ID:J2Mj8FIi0 BE:708379946-2BP(0)
> 6面逆向きで4ミス
(゚д゚)
852名無しさん@弾いっぱい:2008/10/27(月) 04:06:51 ID:lmPdlump0
きっとスコアをものすごい稼いでるんだよ
853名無しさん@弾いっぱい:2008/10/27(月) 09:03:24 ID:1jq3NWN80
>>850
ビーコンの先は練習してんの?
7面は難所だらけだよ。
854名無しさん@弾いっぱい:2008/10/27(月) 12:56:11 ID:kIqN92jm0
>>851-852
普段Type2ばっかだったのを、スプレッド、バーチカル、リップル、フリーズ、FFのエディットで行ったからだな……
あの場面はType2だと楽だし、そもそも逆向き手前でミスって装備剥げたからなおさらだった。

>>853
ビーコン以降は(ベリーイージーなら)わりと大丈夫
ビーコンと高速が問題なんだよなぁ…1死の影響があまりにも大きいし、覚えようにもなかなかうまくいかない
855名無しさん@弾いっぱい:2008/10/27(月) 14:28:27 ID:7TS2w7Ax0
エディットでスネークオプション期待してたんだが……
やっぱアレって人気無いのかな?
856名無しさん@弾いっぱい:2008/10/27(月) 14:49:55 ID:mPj1S/kS0
クセがあるからなぁ

ただのバランスブレイカーでなく、クセのありすぎるバランスブレイカーは、入れなくない、という
思いがあったのかもしれんし、
オプコン4種類の調整に力をいれたくてスネークは省略されたのかも

スネークのオプションコントロールとかいろいろ妄想できて面白そうなんだが
857名無しさん@弾いっぱい:2008/10/27(月) 14:50:55 ID:mPj1S/kS0
ごめん誤字
誤 : 入れなくない
正 : 入れたくない
858名無しさん@弾いっぱい:2008/10/27(月) 17:21:39 ID:P2wa1bkg0
くいくい引っ張る感じのオプションだっけ?あったとしたら、どんな感じに導入されてたのかなぁ
オプションを含めた武装を決めてから、オプションの動きを選ぶ感じだろか
それとも元からオプションのカテゴリーに入るのかな。妄想が膨らむぜ
859名無しさん@弾いっぱい:2008/10/27(月) 17:57:08 ID:uFfXtmMz0
IIIでは使いこなせればスネークは最強だった。

任意の場所にオプション固定できるしww
860名無しさん@弾いっぱい:2008/10/27(月) 18:40:03 ID:J6bLNw4V0
いや、バグもあるから弱いだろ
861名無しさん@弾いっぱい:2008/10/27(月) 18:54:36 ID:L/lHKxnLO
スネークは常に一ヶ所にごちゃって固まってるイメージ
862名無しさん@弾いっぱい:2008/10/27(月) 18:57:38 ID:xrAm5Kk+0
オプションかシールドモードにフォース入れて欲しかったぜ
Eレーザーとセットで擬似R9だぜ
863名無しさん@弾いっぱい:2008/10/27(月) 20:06:32 ID:yWL3t8yj0
さすがにそれは無理だ
パロシリーズならやるかもしれんが
864名無しさん@弾いっぱい:2008/10/27(月) 23:27:20 ID:Vo2TigxAO
Vは背景がカッコいい
865名無しさん@弾いっぱい:2008/10/28(火) 00:07:38 ID:9pOsOsiy0
いっそオプションの代わりに元気な4種類のフリントを
866名無しさん@弾いっぱい:2008/10/28(火) 19:16:14 ID:suU87lL80
いや、外伝の四機復活をだな
867名無しさん@弾いっぱい:2008/10/28(火) 21:31:56 ID:HOemAL1d0
ジェイドナイト様の出番だな
868名無しさん@弾いっぱい:2008/10/30(木) 01:00:32 ID:dvJsoDbQO
スレチだが、TF6もトレジャーに開発してほしかった…
869名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 16:25:26 ID:Qo4/7oV20
大昔に既出だろうけど
アニメのスカイガールズ見てた人いる?

ビックバイパーの名前が出てきたと思ったら、
その後普通に機体も出てきてたまげた
「グラディウス」は硬いイメージがあったから…

見ててニヤニヤせざるをえん(・∀・)
870名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 17:00:37 ID:d+WuVkOl0
スカガ版の形嫌い
871名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 09:11:11 ID:XO2xcUCY0
Z.O.Eアヌビスでは可変人型兵器として出てたし、おまけで3DSTGも出来たぜ
他にもコナミのフライトシューティングゲーでゲスト機体として出てたらしい
5でもおOPみたいな感じでおまけ3Dstgが出来たら良かったのにな
872名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 11:46:50 ID:FZFpsexS0
それなんてソーラーアサルト
873名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 12:40:41 ID:FgrGd3Af0
ソーラーアサルトはもうちょっと捻れば面白くなると思う
おまけだから仕方ないが
874名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 15:30:07 ID:GUjCE5twO
グラディウスって基本むずいよね。
グラXノーコンでクリア出来ねーよ。
875名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 16:32:46 ID:MVFeWQDuO
フリーズプリーズ。

だが厨呼ばわりは覚悟せよ。
876名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 18:36:28 ID:FZFpsexS0
ベリーイージーおぬぬめ。ガチで
877名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 19:48:51 ID:iAFalrZq0
ベリーハードで1周できて
やっとクリアできた感覚になるもんだ
878名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 08:45:55 ID:WbJ1bIUc0
外伝のムービーでもそうだったけど何でレーザー撃つ時チャージするんだろ
ゲーム中だと常時放射したりしてんのに
879名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 09:26:36 ID:CDA0oWyU0
演出だとチャージしたほうがかっこいいけど、
ゲーム中にチャージしたら隙だらけでやってられんからな
880名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 19:13:20 ID:azUJPWrt0
おっとエナジーレーザーの悪口はそこまでだ
881名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 01:25:55 ID:J5jyLLeEO
もしXにモアイがいたらどんな攻撃してたのかなぁ。流石にネタ切れか?
882名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 04:43:03 ID:YrbO+jELO
>>881
目から社長レーザーを出しながら回転しつつ壊せないイオンリングを吐く

883名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 16:41:45 ID:Q+7ud0Sy0
1bossの見た目をモアイにすればおk
884名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 17:12:17 ID:cZ8eTJrE0
グラVにモアイがいなかったり植物面とかがなかったりするのは、
グラフィックの表現力が向上して、よりリアルになった世界観に合わないと判断されたからじゃないかね?
地球の古代遺跡であるモアイがなんで宇宙に浮いてたり敵として出てくんのとか、
空気のない宇宙でなんで植物が育つのとか、
自然の地形(しかも宇宙)でなんで上にも地面があるのとか、
そういう荒唐無稽な設定を疑問視して排除しようとしたのでは。
(そう考えたら細胞面もアレだが。)
885名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 17:25:58 ID:ZyPKARwA0
トレジャーのCG技術ではコンクリートや金属の装甲板みたいな人工物の質感は上手く表現できても、
生い茂った宇宙植物やら、宇宙空間に晒されて風化した石像やら自然物は違和感無く表現できなかったってだけだと思うが。
もともとグラディウスはファンタジーというか、空想的な要素の強いビジュアルを持ったゲームだった訳で、
リアルな物だけを表現することだけがCGの仕事じゃないでしょ。
ベノム艦内部の土壁っぽい所は違和感無かったけど。
886名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 17:47:30 ID:2b7UzKgs0
>生い茂った宇宙植物やら、宇宙空間に晒されて風化した石像やら自然物

次世代機でここら辺がうまく表現できてたらめちゃカッコいいだろうね〜
クリスタルや泡、炎ステージもXには無かったしなぁ

雷○とかサンダーryとか煮え切らんソフトを横目に
1発かましてほしいぜ。グラY
887名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 17:53:10 ID:Yqmp+aF+0
トレジャー社長のインタビューより

>あのステージがない、このステージがないという意見も頂きましたが、
>3Dで作るとなかなか難しい。
>シリーズでおなじみのステージなんかも、
>3Dにすると不具合が出て作れないという事情もありました。

って事らしい。
888名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 21:10:39 ID:zqNXm0TL0
え〜Xにモアイが出ないのってその当時、イースター島のモアイに
落書きした若者(日本人)が顰蹙を買ってて世間の話題になるのを
コナミが恐れてステージから外したんだと思ってたよ。
889名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 23:07:50 ID:EuArwGNL0
>>888
岐阜の学生のせいだな。
代表して謝るよ。申し訳ない。
890名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 23:39:30 ID:YmrZmq17O
モアイはCGでも普通に作れそうだけどなぁ。
植物とかは難しそうだが。
891名無しさん@弾いっぱい:2008/11/04(火) 00:02:36 ID:D65dsMpe0
購入から3年プレイタイム90時間にしてビーコン初撃破記念(戻り復活)
892名無しさん@弾いっぱい:2008/11/04(火) 10:09:25 ID:qjcQdr3E0
ノーマルでノーミスクリアできたからベリーハードでやってみたら3面で死亡w
ハッチの打ち返しが鬼畜過ぎる
893名無しさん@弾いっぱい:2008/11/04(火) 21:33:25 ID:yEQh92i10
確かにハッチの打ち返しは割りと厳しいんだよな。
芋コアの塩ばら撒きよりはましだが。
リザードコアとデリンジャーコアがすきすぎる
894名無しさん@弾いっぱい:2008/11/05(水) 05:31:48 ID:l6hKdta/0
接射でもhacchiは打ち返してくるからなぁ
うかつに破壊できない状況になることもあるな
895名無しさん@弾いっぱい:2008/11/05(水) 16:41:28 ID:sUWFhs3t0
オトメとリバースを見る限りXはトレジャーでよかったと心底思う
896名無しさん@弾いっぱい:2008/11/05(水) 18:14:21 ID:xxldWPpxP
ファイブは良作
897名無しさん@弾いっぱい:2008/11/05(水) 20:07:21 ID:xuNOprT+0
信者が調子に乗り出しましたか?
898名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 01:29:55 ID:GPfDdfVk0
まあグラディウスとしてはどうあれPS2のSTGでは指折りの面白さなのは確かだな
ちびちびと上達していく楽しさはたまらん
899名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 21:37:34 ID:Qhhyjfxb0
>>898
うむ。
特にブラスタコア、ビーコン、キーパーズという難関を越えて
ノーミスクリアしたときの喜びは…格別だ。

グラディウスという名前にこだわらなければ傑作だよね
900名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 21:44:50 ID:Jdiw08oe0
他のシューティングでも普通にそれ以上の喜びを味わえるんだけどな
Vは色々問題あるしグラディウスという後ろ盾を失ったら只の凡作かと・・・
901名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 22:17:15 ID:xxzGPsNA0
やってれば勝手に強くなることが約束されてるRPGよりは達成感あるよなぁ
902名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 23:06:46 ID:c/eapHBf0
俺も別にグラディウスが好きだからグラX買ったわけじゃないし、
グラディウスって名前が付いたから面白いわけじゃないと思うんだが

ネームバリューが付いたところでどうにもならんことはサンd…(ry
903名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 00:41:33 ID:eaZ8fAgMP
>>900
  ∧ ∧     ┌─────────────
  ( ´ー`)   < それは良かったな
   \ <     └───/|────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
904名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 01:18:46 ID:JT1w768g0
Broken Gradius
905名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 05:05:35 ID:3Dx0Pe2T0
何とかワンコインで高速ステージまで行けるようになったが鬼畜だなココ
ワンミスしたらボスまで死にまくりwww
しかもボスつえーしwwwww
906名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 05:22:48 ID:aw1hySLz0
まぁグラディウスだからって事で贔屓されているのは否めませんな。
907名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 09:47:55 ID:j7TTgxLo0
今回はフリーズとディレクションが面白すぎるな
ただフリーズはちょっと万能すぎかも
あとボスがだるい
908名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 10:34:50 ID:3Dx0Pe2T0
一周記念カキコ(タイプ4&VE&2回コンティニュー)

フリーズだとオプの配置に気をとられるせいか俺には合わなかったな
ローテート使ってから先に進めるようになったよ
909名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 11:14:44 ID:7gnS0WV60
ローテートって、後ろにさえ気をつけてれば、
前には極太レーザーが出てるような感じだよな。
910名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 12:02:57 ID:ZUUXyaS3O
Xをプレイしてから外伝やってみたら
地形や敵にぶつかりまくってワロタ。
911名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 16:59:01 ID:QLSKEBWP0
人によって得意なオプションタイプがあって面白いな
ディレクション好きもいれば、フリーズ好きもいる
ローテート使いもいる
912名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 19:53:08 ID:NEKaYpIiO
俺はフリーズ派。
なんというか、使用感がグラ3っぽくて肌に合う。
あらかじめフォーメーション組んで難所に備える所が。
913名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 21:01:22 ID:1h398G0R0
5週目くらいまでどれでもなんとかなるんだけど、もうちょっといくとフリーズでしかクリアできんなぁ
ローテートがグラっぽくて一番好き
914名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 21:07:07 ID:ZUUXyaS3O
スペーシングの存在意義がわからない。
915名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 21:18:00 ID:1h398G0R0
(´・ω・`五)エモーン
916名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 21:33:55 ID:mk2RP+jr0
サンダーーーーークローーースーーーーー
マイ ラーーーヴ
917名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 22:08:46 ID:QLSKEBWP0
スペーーースーマーーーーンホーーーー゙ウ
918名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 23:59:08 ID:ayGsE2vA0
>>905
俺はノーミスだったらビーコンとガチでやるが
装備がショボかったら安置へ直行ww
919名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 00:00:21 ID:ayGsE2vA0
すまん、どうしても癖で安置と書いてしまった。

あれは安「定」地帯だよな
カバードコアのあれもキーパーズのあれも
920野暮なツッコミ:2008/11/08(土) 12:46:35 ID:4gSpGeDxO
>>905はPS2のどこに
コインを入れたんだろ?
921名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 12:52:36 ID:6SUTTWdY0
ハートだよ
922名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 12:53:43 ID:rRHqPbBf0
ファイアーブラスター?ってフリーズでコアに埋め込みが前提じゃないとボス戦で使えんな
当り判定もわかり辛いし使ってる人いんの?
923名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 16:58:40 ID:SrHO+5HQ0
使いづらい超破壊力武器はロマン
たとえマゾい武器であっても、ロマンさえあれば使う人は沢山いるんだぜ
924名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 19:09:49 ID:S5R0yRhtP
火炎放射とためうちはマニアックだからな
マニアックとは少数派の濃ゆい人たちに好まれるものよ
925名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 23:28:11 ID:q1t/edchO
ていうかあれって火なのか?
宇宙空間で火炎放射ってできるもんなの?
926名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 00:35:12 ID:UqUxMrOo0
ファイアブラスターは良く使うぜ
スプレッドと合わせて超火力で敵を薙ぎ倒すのが爽快なんだよ

あとレーザーと違って切れ目が無いのも便利
927名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 07:49:08 ID:R8GJ64v20
>>926
TYPE2とTYPE4のレーザーは切れ目ないとおもうが、それとは別の話?

>>925
きっと原子力火炎放射です
928名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 08:57:59 ID:K+7/td930
汚物は消毒だー
929名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 11:21:34 ID:szEqUfoN0
レーザーよりかは縦に当たり判定が広いよね、火炎放射
930名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 12:18:05 ID:DHKnakAv0
芋面は気持ちいいけどなぁ
リップルと違って壁に食われやすいからか、コアまで届かん
931名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 12:19:41 ID:ESSXlu/L0
4面ボスの右下って「安地」じゃなくて安「定」地帯だよな?
932名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 14:25:59 ID:ajXjMTHl0
ちくわの出方次第じゃないの
933名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 23:00:15 ID:UqUxMrOo0
>>927
TYPE1,3では切れるでしょ?あれで撃ち漏らした敵と激突する事が多くてね…

>>931
ちくわが出る方は安地
引っ込んでく方は安定 だったはず。
934名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 23:29:26 ID:DHKnakAv0
>>933
ノーマルレーザーは切れたら困るときは、連打して細切れにするといいよ
そうやって使い分ける必要があるのは、面白い部分かも
面倒だとも言うけどw
935名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 14:08:51 ID:gxK7SXVj0
3でも外伝でもそうだったけどEDITはワクワクするぜー
今回はオプションタイプも追加されて試すのが楽しすぎる
あと今日はファイアとローリングで行こうと思う
936名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 14:21:10 ID:49mpuA+E0
結果報告怠らぬよう。
937名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 18:20:08 ID:ZZ/60fI40
なんとかクリアーしてエディット使えるようになったらリップルでかなり楽になった
938名無しさん@弾いっぱい:2008/11/12(水) 18:36:33 ID:A02lv+Au0
俺はスプレッドで楽になったかな、あれとフリーズは詐欺くさい威力だ。
939名無しさん@弾いっぱい:2008/11/12(水) 20:57:29 ID:sL8xoduP0
特にサークルコアはスプレッドの有無で撃破時間が雲泥の差w
940名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 12:38:12 ID:zne1iulN0
スプレッドで楽になるとかどういう変態的な使い方してんだよwwww
と思ったらスプレッドボムの方だったのか 俺はてっきり・・・
941名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 12:41:47 ID:QafhNgEm0
ノーマル装備が一番バランス取れてて面白いかな。
特に Type 2 はノーマルしかありえない感じ。
ミサイルもスプレッドよりは、やっぱり上下に行く方がいいなあ。
942名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 18:39:36 ID:qynprpApO
フリーズは自転車なら補助輪。
スプレッドは自転車なら…変速ギアかな?
943名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 06:51:45 ID:71Dy96bX0
前ミサイル使ってる人は居ないのかい?
ダブルをスプレッドにしてミサイルを直進にすれば死角が無いぜ!
944名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 13:02:45 ID:4Hac362TO
唯一リモコン操作(?)できるミサイルだが、火力がな…
てか後はどうなるw
945名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 15:12:50 ID:Vm3mWovkO
ポコ
946名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 22:16:26 ID:gDyeJRsB0
ここでIIIのコントロールミッソーが颯爽と登場
947名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 22:32:02 ID:bFos6Swm0
外電のローリングミッソーは忘れていい
948名無しさん@弾いっぱい:2008/11/16(日) 21:17:27 ID:yjfVnP2fO
Eレーザー面白いけど
道中きつい・・・
949名無しさん@弾いっぱい:2008/11/16(日) 22:41:08 ID:/XEJhxAd0
Eレーザーを使う場合他の武装どうすりゃいいんだ?
ミサイルはフライングトーピード以外じゃやってられなかったが・・・
950名無しさん@弾いっぱい:2008/11/16(日) 23:22:07 ID:UYfJbduP0
道中はEレーザー使うぐらいならダブルの方がマシじゃないか?
951名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 15:40:47 ID:DXIFmqUs0
チチビンタ蜘蛛はオプション4個フルチャージで打っても4.5発耐えるぞ
952名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 17:31:22 ID:PzGdvLsY0
ヴァー

影響君のマネ。悔しいか?ギュゲゲゲ
953名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 17:38:44 ID:9EdxXuZH0
>>949
個人的にはスプレッドとダブルだな
道中はダブル、ボスはEレーザーで瞬殺
954名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 17:54:12 ID:7ghn6gxJ0
道中もEレーザーで進む苦しさも一興であるさ
でもダブル系も結構玉切れ起きるし、気を使うよね

なかなか作る気になれないけど武装事のパターン組むのが
やっぱ一番
955名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 17:57:31 ID:Wj2vlHfTO
蜘蛛固かったなぁ…


ありゃあ1周目じゃ苦戦するわけだよ…とか思ったな。

Eが使える様になると、あの辺りまで、高次周面でなければ、
一気に行けるww

もち、フリーズ厨ですよ
956名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 22:27:30 ID:st/auJAvO
フリーズは、どんな武器と組み合わせても使える汎用性が異常すぎ。
ただ、オトメのジオールみたいに使うのは御免だが。

(オプション3つまで、ショットボタンとオプコンボタンを同じにしてプレイ)
957名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 01:09:06 ID:0QSItMPsO
3ボスの蜘蛛は最後にゃ画面下に逃げていくが、一体何処に行ったんだ?
958名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 02:05:30 ID:yRjC0cSg0
3面ボスって、なんで足が4本しかないのにクモなのよ?
グラIIとかのクラブもカニなのに足6本しかないけど。
959名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 06:32:38 ID:0rBETbRmP
バクテリアン惑星には四本足のクモと
六本足のカニがいるんじゃないか?
960名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 08:16:22 ID:TBGLY1cyO
逆に考えるんだ…
惑星グラディウスのカニと蜘蛛が、4つ足と6つ足なんだと………

実は敵の名前は、グラディウス軍が勝手にコードネームを付けて呼んでいる物で、本当は全く別の名前だったりしてな。
961名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 08:27:54 ID:NrHlsBa20
そらいちいち自己紹介はしないだろうw
962名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 11:10:53 ID:nBeW90XjO
>>848
シューティングヒストリカにしてはデカいしアトリエ彩にしては角が短いしどこのフィギュアなんだそれは
963名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 17:42:56 ID:I3zY2HD8O
>>962 なんという亀レス ヒストリカですよコレ 改造品ですが
964名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 12:10:33 ID:LLVdnr+T0
ファイアローテート頑張ってみたけどそもそも自機が見えなかったぜ!
965名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 18:41:37 ID:HwQUYrzNO
今日は芋コアの旦那に1機持ってかれたぜ
966名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 22:49:55 ID:xwUODQBK0
>>961
でも三国志の武将が一騎打ちするときお互い名乗るぞ
967名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 23:45:36 ID:iLmO8LUG0
なぜに三国志

我は蟹義亜!
ピシャリたい奴はかかってこい!
968名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 11:37:44 ID:OKPSs2on0
高速とビーコンで死ぬと本体をぶっ壊したくなるほどむかつくんだがwww
969名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 11:43:02 ID:xr8vFEb80
シャッターに激突死

速度足りず圧死

オプション流される

ウボァー
970名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 11:46:32 ID:lGSdVxe30
バスクリン終わり際のバックスクロールのザブラッシュちょい前で死ぬと
前のほうに流されたのがしばらく経ってから戻ってくるんだよなw


俺なんであんな休憩タイムで死んだんだろうorz
971名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 11:50:14 ID:OKPSs2on0
IVの高速は通路が狭すぎて難しいし
Vの高速は上下に動くエレベーターと最後のシャッターが鬼門だわ
特にVだとオプ流されてウンコ装備でビーコンと戦わないといかんから
安定地帯が使えないorz
972名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 12:44:13 ID:kS10fkbA0
チチビンタが安定しない俺には眩しすぎる話だぜ
あいつぜってー2面のボスってレベルじゃねーよやめてコンテナ落とさないでコンテナ
973名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 13:15:37 ID:Op7L2J/J0
アイツがボスやってんの3面だろ。
確かに2周目以降は砲台の弾の増加、打ち返し、ローリング弾ばら撒きヤロウの出現で
俺もなかなか安定しない。

しかし、グランドスパイダーでそんなこと言ってたら、芋コアなんかどーするんだ。
974名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 13:19:40 ID:paNR3TVnO
ノーマルでもベリハでも芋コアで積む…
975名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 14:39:04 ID:qb7neqGt0
3ボス落下物と薙ぎレーザーはパターン決まってるから落ち着いてけ
976名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 15:01:47 ID:lGSdVxe30
つかチチビンタは自分の基地ぶっ壊して怒られないのかな?
977名無しさん@弾いっぱい:2008/11/21(金) 22:33:12 ID:vaXWpk/ZO
三面はグラディウス星の施設だよ
978名無しさん@弾いっぱい:2008/11/22(土) 01:31:59 ID:OW2KmK920
>>971
オプが流れても安置入って無理に倒さずスルーしる。
979名無しさん@弾いっぱい:2008/11/22(土) 10:33:43 ID:Qs5w9zKS0
バスクリンてオプション無しとかパワーアップ無しで突破できんのかね
細胞面は端に寄ってればどうにかなりそうだけど
980名無しさん@弾いっぱい:2008/11/22(土) 11:33:08 ID:Ib3k7vJy0
ニコ動にノーマルオプ無しで6面のバスクリン地帯を抜けるパターンあったけど見つからん
削除されたんかな
981名無しさん@弾いっぱい:2008/11/22(土) 21:43:41 ID:ALIV5b030
>>976
惑星グラディウス都市中心部が舞台

しかしドット絵から戦場を妄想するのも良いけど
Xのグラフィックも少年心というか、消防時代を回顧させてくれる
982名無しさん@弾いっぱい:2008/11/22(土) 22:30:36 ID:BFEOT/Um0
油と間違え洗剤 芋煮会で23人が吐き気やしびれ 横浜
http://www.asahi.com/national/update/1122/TKY200811220234.html
983名無しさん@弾いっぱい:2008/11/22(土) 22:34:08 ID:q7AhneDr0
5面の芋を6面のバスクリンで煮てしまったっつー話か
984名無しさん@弾いっぱい:2008/11/23(日) 03:40:01 ID:s2xKRdxh0
1面ってなんかすごい頑張っちゃうのは俺だけか
とうとうボス前エクステンドきた。・゚・(ノД`)・゚・。

http://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~jack_o/cgi-bin/img-box/img20081123033533.jpg
985名無しさん@弾いっぱい:2008/11/23(日) 03:40:42 ID:s2xKRdxh0
ごめん!素で誤爆した
986名無しさん@弾いっぱい:2008/11/23(日) 12:18:23 ID:OVG2d3q60
>>984
なにこれ?
kwsk
987名無しさん@弾いっぱい:2008/11/23(日) 12:34:49 ID:0CrhmISPO
>>986
オトメディウスですがな
988名無しさん@弾いっぱい:2008/11/23(日) 18:28:07 ID:YHWJK7ev0
どっちも(オトメ家庭用含め)遊んだけど、グラディウスVとつい比較しちゃうなあ
どっちも良いという結論に達したが
989名無しさん@弾いっぱい:2008/11/23(日) 19:26:37 ID:sq1kqck40
Vの曲はサントラでじっくり聞くべきだな。
この壮大なスペースオペラ感がたまらん
990名無しさん@弾いっぱい:2008/11/23(日) 21:09:38 ID:YHWJK7ev0
ゲームしながら聴く1面も格別なんだぜ
シーンにあわせての盛り上がりっぷりがたまらねえ!
991名無しさん@弾いっぱい:2008/11/24(月) 00:19:40 ID:PwFVfcXzO
ちゅーん
992名無しさん@弾いっぱい:2008/11/24(月) 00:49:37 ID:LjMosmLoO
戻り復活でゼロフォース地帯死ぬと結構かっこいい出だし
993名無しさん@弾いっぱい:2008/11/24(月) 04:21:48 ID:lym9Bwja0
んなとこで死んだらリセットするわw
994名無しさん@弾いっぱい:2008/11/24(月) 09:09:57 ID:sffeG/dv0
そこでプラクティス…か?
戻り復活で曲の出だしが変わるのってよいね!
995名無しさん@弾いっぱい:2008/11/25(火) 00:40:17 ID:tY0/y6YVO
次スレは?
996名無しさん@弾いっぱい:2008/11/25(火) 02:31:17 ID:mLkiQvJJO
997名無しさん@弾いっぱい:2008/11/25(火) 08:26:40 ID:jqM9knse0
998名無しさん@弾いっぱい:2008/11/25(火) 09:04:22 ID:xnDl0Bwm0
7面が越えられない壁
999名無しさん@弾いっぱい:2008/11/25(火) 10:21:33 ID:GzPEIOwS0
気合入れて始めたら2面で2回氏んでやめた。
1000名無しさん@弾いっぱい:2008/11/25(火) 10:21:53 ID:UYVSST9X0
3面道中にクリスタルコアのクリスタルのついて無い奴出てくるよな?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。