テクノソフト総合Vol.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BrokenThunderHeart
今は亡きテクノソフトについて語るスレです

前スレ
テクノソフト総合 Vol.3
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1175560552/


2名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 21:43:10 ID:JGoAy7iw
■テクノソフト(未来永劫リニューアル中)
http://www.tecnosoft.com/
時々思い出してあげて下さい

■Factory-noise&AG
ttp://www.factory-noise-ag.com/info.php

■長崎繁氏のHP
ttp://blog.livedoor.jp/unit00/

■とらのあな
ttp://www.toranoana.co.jp/
ブロサンや各種サントラはとらのあな専売です
3名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 21:46:32 ID:JGoAy7iw
4名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 21:48:01 ID:QQTCQ6B9
乙です
5名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 22:00:03 ID:RoxjXij/
>>1
よくやった
6名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 22:00:20 ID:cAevQ+rd
       ロ
        -¬|/ ̄|
       区  ='、
       斤 \_|
<ニニニニ∠ ]
       兀L
       兇
       ノリ
       口




     ミ

                ∧
                | |
                | |
                | |
        ,、    | |   、
         D冫ニ∃へ个升」ロ
            ⌒ / ̄\
             | ハ |
               ̄    ̄

7名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 22:02:56 ID:QQTCQ6B9
>>6
早速かよwww
8名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 22:03:48 ID:ByhnG23k
通常版買っちゃったらサントラにすらならないって事?
9名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 22:04:05 ID:o+jFsZE7
うn
10テンプレ:2007/05/03(木) 22:08:31 ID:i9GTMCgx
(BROKEN THUNDER ゲーム内のドキュメントファイル「お手に取ってくださった方へ.txt」全文面)

お手にとっていただき、ありがとうごさいます。
長い間お待たせして申し訳ありません。
あの時お届けできなかったものを、とても遅くなってしまいましたが、お届けします。

 しかし、またお詫びをしなければなりません。
2007年4月20日現在まで、全力を尽くして頑張ってきましたが、
当初考えていた要素の三分の一も入れ込むことが出来ませんでした。
これは、2006年の11月終わりまで製作を依頼できる方が見つからなかったためです。

 まぁ、素性もわからない実績も無い、設立されたばかりの会社の依頼ですから無理もありませんね。(苦笑)
2006年12月26日から作業を開始して必死で頑張って形には出来ましたが、時間切れとなりました。
ファンの方にしてみれば、発売日を伸ばしてでも作りこんで出してくれというのが当然の言い分だと思います。

 しかし、残念ながら、多くの柵があるため、それもままならない状況でした。
既にプレイされた方は期待はずれだったと感じていらっしゃる方も多いと思います。
ですが、このままの中途半端な状態で終らせるつもりはありません。
このBROKEN THUNDERをコアとしてアップデートを予定しています。

 同時にBROKEN THUNDERを一緒に製作してくれる方も募集しています。
独自の素晴らしいアイディアをお持ちの方もいらっしゃると思います。
どうか、この文章を読んで我こそはと思われる方はご連絡を下さい。
FNAGのメールホームから送られてくるメールは全て私自身で受け取り、目を通しています。
全ての要求にお答えできるかは判りませんが、
必ず何らかの形でゲーム本編にフィードバックいたします。

それでは長くなりましたが、これにて失礼いたします。
最後になりましたが、本作品の制作にあたりご助力を下さった方々とファンの方々に感謝いたします。


2007/04/21/長崎繁
11名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 22:11:19 ID:oJG1uoH6
12名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 22:13:13 ID:hOSa860I
言い訳の文章にしか思えないし、スタッフ募集したところで、集まるんかいな?
協力してくれた方々にどう謝罪するか見ものだw
13名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 22:14:34 ID:4BrRijEp
>>6の縮小版



 ミ
  ┴
14名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 22:15:18 ID:i9GTMCgx
とらの開店後すぐにBT買ってさっきプレイし終えたオレが来ましたよ。

もうね、もの凄い脱力感ですわ・・・地雷踏む覚悟はあったのだが、解っていてもクルものがあるな・・・。
>>10の文面も含め、間違いなくSTG史上伝説に残る”事件”だよこりゃ。
雑音工房NOIZEの頃から買い支えてきたが、ここまで裏切られるとは思わなかった。

今回の一件は、発売前に>>10の文面を公開しなかった長崎やFNAGに責任があるのはもとより、
これを販促した上で売ったとらのあなにも責任があるな。
とらのあな店頭で>>10の文面を告知した上で売るべきだろ・・・道義的に。
15名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 22:15:47 ID:NUDaf1jj
あれ?
これって5250円する新しいイメージサントラだろ?
今まで聴いていた音楽も微妙にアレンジされていたので、
俺の中ではこのサントラだけで5250円の価値があった。

おや?
トールケースの逆側にディスクがもう一枚あるけど、これは一体なんだ?
16名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 22:17:45 ID:xJi3Qag4
>>14
>とらのあな店頭で>>10の文面を告知した上で売るべきだろ・・・道義的に。
これは同意。
17名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 22:18:09 ID:iQHez56J
明日来るんだが…
受け取り拒否したくなってきた
18名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 22:20:55 ID:Vkhibivz
高いサントラと覚悟してたからいいや。
アップデートを期待しないで待ってるよ。
19名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 22:21:30 ID:RoxjXij/
>>14
とらのあなも共犯だよな。
恐らく催促して無理にでも出させたんだろ。
作れもしないのに、とらと組んだ張本人が主犯だが・・・
20名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 22:27:05 ID:v2UNiMCy
BT SSみて怪しいなぁ〜と思ったら案の定・・・・・
地雷覚悟だったので余りショックは無かったがなw
2114:2007/05/03(木) 22:30:04 ID:i9GTMCgx
>>14をちょいと訂正

× とらのあな店頭で>>10の文面を告知した上で売るべきだろ・・・道義的に。
○ とらのあな店頭とホームページで>>10の文面を告知した上で売るべきだろ・・・道義的に。

Web通販でも売ってるわけだから、これくらい当然やるべきだろ。
22名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 22:32:47 ID:W0DpS1Jd
現状ではニコ動やようつべで酒の肴にするorサントラを車に積むくらいしか道がない。
23名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 22:35:05 ID:vdONaKRO
>>22
カラスよけの円盤になるよ!

                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ なるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
24名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 22:36:41 ID:lellqUZs
購入前により具体的に内容がわかるという意味では、動画共有様々だな
おかげでこういう詐欺同然の作品も安心して回避できる
25名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 22:39:00 ID:ji7g5Nar
       ロ
        -¬|/ ̄|
       区  ='、
       斤 \_|
<ニニニニ∠ ]
       兀L
       兇
       ノリ
       口




     ミ

                ∧
                | |
                | |
                | |
        ,、    | |   、
         D冫ニ∃へ个升」ロ
            ⌒ / ̄\
             | ハ |

               ̄    ̄
通販組みの漏れ:数時間後に実際に起こる「動き」だと・・・!?
通販組みの漏れ:もう変えようがないでき事なのですか!?ボスッ!?
ボス:「そうだ」!!「その画面を見たからには覚悟を決めなければならん・・・」
26名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 22:39:59 ID:fuygAd0x
同人ソフトにあんまり無理を言ってやるな
27名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 22:41:09 ID:SzyfDmEU
ここはテクノソフトのスレなんだよ
テクノソフトとはなんの関係もないBTは

Broken Thunder
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1176684926/

こっちのスレでやれ
28名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 22:41:35 ID:4BrRijEp
一個人の制作物ならこんな事にはならなかったのにね
企業が、しかもTFの名前まで持ってきて、このていたらく
29名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 22:42:22 ID:sRSpauSw
発売前に誰かが言ってたがほんとに同人ソフトを免罪符にする奴が出てきたんだな・・・
同人どころかフリゲーの方がましだぜ
30名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 22:47:12 ID:4jczj3YB
>>10 なぜそれを製作決定したときにやらんかったのかと。半年以上経って今更ナニこいてますかと。
明らかな詐欺なので返金に応じろ虎&雑音。

といいつつ限定版サントラ待ちなので>>15 が正解。今度こそとお布施してスマンカッタ。
31名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 22:52:48 ID:qb4JDUFK
冬に神パッチがかかって奇跡の良作化→シューターから絶賛の嵐→限定版プレミア化→俺ウハウハ

こうだよな?な?
32名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 22:54:32 ID:nOmD1YPB
むしろ俺たちでパッチ作ろうぜ!!!!
33名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 22:54:35 ID:i9GTMCgx
>>26
Factory Noise&AGは有限会社だぞ。
企業が売っている商品を”同人ソフト”とは呼ばない。
34名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 22:59:44 ID:zo/6XS5T
発売前のスクリーンショットに、ボス画面を出さなかったのはこういう理由ね
35名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 23:00:20 ID:VuUhCaOk
.-─────┐         ___、、、
.‐────┐│     ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  作..   こ
ぶろーくん |│   /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ.  だ  .っ   の
  さんだあ││   /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|.. あ  た   糞
.______」..│   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/.  っ  の   ゲ
/f ),fヽ,-、 ┌┘  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は.  │
  i'/ /^~i f-i    |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ).        を
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |    
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |   
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'| 
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
36名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 23:02:54 ID:W0DpS1Jd
テクノソフトが全く関係ないから、BTのお話は>>27でやったほうがいいかもな。

ウチにはTFGP1,2もTFVもあるから、サターンさえ無事ならいつでもできる… つд`)
37名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 23:16:40 ID:4BrRijEp
ssfで起動すればいいよ
38名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 23:27:34 ID:4jczj3YB
>>36 そだね BTねたは専用スレにて、、、といいつつテクノの残党が
昔の名前を使って詐欺ソフト作っちゃったんですが。
39名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 23:30:27 ID:52rnqbzH
>>38
詐欺ソフトってのもかわいそうだろ

…そう、何て言うか、残念なデキのソフト、ぐらいの言い方でwww
40名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 23:34:18 ID:LoHRcWPF
いや詐欺だよこれ
41名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 23:35:38 ID:chaKvGuR
なんか九十九と他スタッフの温度差がスゴイww
42名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 23:37:49 ID:fuygAd0x
>>6
やっと動画見れた、これロボットだったのかよ!
43名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 23:45:01 ID:ZcebjFzd
通常版買ってきたけど。
まさかブックレットの1冊も入っていないとは・・・。

サントラは・・・どうせ後日単独でリリースされるでしょ。
44名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 23:46:15 ID:o+jFsZE7
説明書すらなくて、webマニュアルかと思ったらそれすらなくて・・。
45名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 23:46:28 ID:TU3Ngvap
>>43
全米が泣いた!
46名無しさん@弾いっぱい :2007/05/04(金) 00:02:58 ID:Kc0Gj1F8
明日宅配便で来るので受け取り拒否する。
俺も逃げるわ。
47名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 00:06:07 ID:3A6rWYJ/
ゲーム自体は元々眼中にないので誰か限定版サントラの曲名をgracenoteに登録してくれ。
48名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 00:09:48 ID:FvS2PysC
けっきょく秋葉ゲームバンクでDC用VGABOX980円買ってきたよ
これでやっとアンデフとエグゼリカが遊べる

…逃避じゃないよホントダヨ

>もはや伝説と呼ぶのもなまぬるい! 同人シューティング BROKEN THUNDER発売
ttp://www.senakablog.com/archives/2007/05/_broken_thunder.html

肝心の出来にまったく触れてneee
49名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 00:09:51 ID:q2j8MbN+
我々の愛したテクノソフトは死んだ!
何故か!?
50名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 00:11:18 ID:sUBESYjE
なんでもいいから誰もなかないゲームが欲しい
51名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 00:11:21 ID:BIDZBw5C
伝説からお笑いへ
52名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 00:11:32 ID:uwN4Nvmj
サウンドノベルの方が良かったんじゃない?
53名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 00:15:32 ID:ncfjLYVx
限定版サントラは既発のBTのCDとは内容が違うの?
54名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 00:19:00 ID:jZaFqgFl
FNAGスレによると違うらしい

66 名前: SOUND TEST :774 [sage] 投稿日: 2007/05/03(木) 23:12:20 ID:PTEEgXWx
そう言えば限定版のサントラと前に出てたサントラ、何か内容違うのでしょうか?
セガガガのサントラに九十九関係の曲(BTからの流用)が収録されてないから
補完したいのですが・・

67 名前: SOUND TEST :774 [sage] 投稿日: 2007/05/03(木) 23:17:09 ID:0BsNi9g1
>>66
全然違う。
上で少し書いたが、既存のBGMもすべてアレンジされているし、全く新しいBGMも入ってる。
まあ、BTの曲が欲しいなら、素直にBT完全版サントラを買った方が絶対に良いなw
55名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 00:19:20 ID:e24wqUIe
長崎って結局何者なんだ

絵は描けない
話は書けない
曲も作れない
プログラムも組めない

それでスケジュールの管理もできないのか
そりゃ自己破産するのも当然だわな
56名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 00:22:57 ID:ncfjLYVx
>>54
有難う、まあサントラにフリーでも転がってそうなSTGがついてくると思えば
とら代引きで頼んだ5000円+αも浮かばれ…浮かば…れ…orz
57名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 00:26:51 ID:uxk/3SYM
5000円で母ちゃんに孝行でもしとけ
58名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 00:30:23 ID:xwq/Ppdz
>>57
カアちゃん達には内緒だぞ〜
59名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 00:32:49 ID:MfAAMS7V
腹いてえ

122 名前:名無しさん@弾いっぱい 投稿日:2007/05/03(木) 23:42:03 ID:fuygAd0x
一面のボスはなんかデジャブを感じると思ったらアレだ

コンボイの謎のボス敵


123 名前:名無しさん@弾いっぱい 投稿日:2007/05/03(木) 23:43:33 ID:sRSpauSw
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/6980/text/convoy_15a.png
60名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 00:33:58 ID:IcXcImIb
>>55
言い訳しかしてないよな
61名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 00:35:30 ID:AXn9Q0en
雑音工房時代からホント変わってねーな。
あの時もPCが壊れて音源データ&連絡先紛失とか言って
先払いだった同人サントラの金踏み倒そうとしていたからなあ。
62名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 00:36:57 ID:NMkXjuXu
63名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 00:38:23 ID:o3AonQkp
なまあたたかい
の誤植だろうな
64名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 00:45:47 ID:sdKhBE7V
>>48
すげえな、東方並み、いやそれ以上の待遇じゃないかなんば虎
大丈夫なのかw
65名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 00:47:26 ID:e24wqUIe
>>61
詐欺師どころかヤクザだよもはや

人間こうなったらおしまいだな
66名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 00:47:45 ID:xD05HjvY
そして新たな伝説を生み出すわけか、、、
67名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 00:50:54 ID:RUcYLHRw
このまま順次動画がupされたら満足かなw
68名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 00:54:50 ID:WVZPy9zw
ワゴン行きにならないかな
69名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 00:56:08 ID:UHO5ZfGm
中古で半額以下なら買う…、かも試練
70名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 00:58:06 ID:xwq/Ppdz
>>68
同人ゲーのワゴンなんてあるのか!?
とらでは見た事無いけど
71名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 01:01:13 ID:1oU186MC
福袋に入りそうだな
72名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 01:01:57 ID:RJcwdXMl
これは擁護無理wwwwww
サターンでVやる
73名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 01:02:33 ID:HtYlGLKk
>>48
>もはや伝説と呼ぶのもなまぬるい!
すっげー皮肉だな、今や
74名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 01:05:19 ID:S/f9vq67
ま 負けないっっ!
すべてを知った上で改訂版が出る事祈りつつ限定版明日買うぜ
どうせ\5000位 キャッチャーで無駄に消える事も有る金
CDと好きな絵師の機体を見る為なら大した事無いさ

つうか 俺が虎の担当ならPLAYしてみて発売延期するな
そうした方が虎もBTも痛くない上、信用も落ちないし完成してからの方が売れるだろうに・・・これじゃ丸損じゃん
虎は何故そんなに危険を犯してまで発売日に拘ったんだ?
75名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 01:07:10 ID:P7p2WSgy
ttp://www.senakablog.com/archives/2007/05/_broken_thunder.html
内容はおろか、デモについてすら全く触れていません
76名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 01:07:24 ID:e24wqUIe
音楽以外全部外注に丸投げして、
まともなスケジュールも組まず、
「サンダーフォースの続編」を謳い、
5年くらい支えてくれたファンに未完成のゴミを売りつける
それも5000円で

明らかに正気の沙汰じゃないし、まともな人間ができることじゃない

元テクノでTFシリーズに関わっていた歴代スタッフはどう思ってるんだろ
77名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 01:07:48 ID:mvxizG6Y
すげええ開発者も消費者も
私はただ皆が可哀相なだけ(ヴァルキリープロファイルより)

>どうか、この文章を読んで我こそはと思われる方はご連絡を下さい。
念のため次は七日で納期を間に合わせる旧約聖書級の神プログラマを待つしかないな
78名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 01:08:20 ID:+jVIy+zC
>>74
予約分とかあるからそういうわけにいかないのが世の常だ
同人の商業化のツケですな
79名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 01:10:36 ID:UpyphxI3
確か過去のサントラ付いた
Vの初回が6800だったと覚えてるんだよね。
ライセンス料払った作品がこの値段だったんだよね。


なんで余計な金を使わない筈の壊れ雷がサントラ付きで5250なんだろうねぇ。
これをコアにする、とか言ってるけど
開発費出すには有償パッチにする必要有るよね。

皆其処まで付き合えるの?

今回の件で01STEPも信用出来ない、かと言って今更地雷を背負いに来る開発が付くとも思わない。

続編と言う絡みの中でここ迄過去の功績に泥塗った作品もないんじゃないか?

取りあえずパッチ付き新曲収録再販サントラマダー
80名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 01:13:13 ID:WVZPy9zw
>>70
違うとこのゲームでガンデモニウムがワゴン行きなってたというカキコを見たことがあるから、
ワゴンセールをしてる所は有ると思う
とらがしてるかは分からないけど

まあ、だだ余りになったら何らかの形で処分する必要は出てくると思う
81名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 01:13:45 ID:HtYlGLKk
売ってもはした金にしかならないだろうな
ましてや通常版じゃ…orz
82名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 01:15:22 ID:NMkXjuXu
ガンデモニウムはいまやワゴンどころかプレミア価格だからな
もしかしたらBTも・・・
83名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 01:16:25 ID:oa3eAwfz
ニコニコの1面動画が見れないんだが俺だけ?
2面は見られるんだが
84名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 01:17:14 ID:e24wqUIe
とびでばの人や虎通の小説書いた人の実力は本物だ
外注スタッフは悪くない

戦犯は詐欺師の長崎と、それの片棒担いだ虎の穴
特に長崎はもう終わりだ

失墜した信用を取り戻すことは未来永劫できないだろう
奴が今後何を言ったって誰も信用しない

クズめ
俺のサンダーフォースを汚しやがって

今まで買ったCD代返せよ
氏ね
85名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 01:20:10 ID:o3AonQkp
マスターアップ前後のプログラマーの日記を見ると地雷とわかってて延期せずに出したっぽいな

2007年04月20日(金) No.629
明日の打ち合わせ如何によっては、今後の予定も色々変わりそう。
とびつきひめ読本&まじあんの通販を予定通り、GW開けくらいに行えればいいなぁー
2007年04月21日(土) No.632
打ち合わせの結果、GW開けからびみょーなスケジュールで展開しそうなので、月曜から「とびつきひめ読本&まじあん」の通販受付を開始したいと思います。
86名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 01:20:11 ID:+jVIy+zC
どう考えてもこれをアップデートするより最初から作り直したほうがいいと思う
87名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 01:22:34 ID:0jqQQKLG
任天堂いわっちがマザー2を一から作り直した時のような奇跡が起きないと無理
88名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 01:22:41 ID:dhUXFTZM
>>84
あの小説は中二病過ぎてイタくて読めたもんじゃなかったよ俺
89名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 01:23:00 ID:nG0Nbpxk
なかったことに・・・そして伝説へ
90名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 01:27:59 ID:e24wqUIe
>>88
彼も被害者だろ
こんなゴミのスタッフにクレジットされて

まあ確かにあの小説は痛かったけど
91名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 01:28:02 ID:P7p2WSgy
>>86
手っ取り早くスクリプト公開してユーザー側で改善できるようにするとか








やったら顰蹙物だな!
92名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 01:29:53 ID:gEd6Wb5v
だから俺がnyとshareで流すから買うなって言ったじゃないか
馬鹿どもが・・・

93名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 01:31:11 ID:iN46mVBi
>>91
音楽はフューチャーの方に回してください
94名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 01:31:13 ID:wnlKPP4i
サントラCDだけ利用するTF風STGを勝手に作ればいいんだよ。
95名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 01:31:35 ID:ch4qR2P0
>>92
メディアがDVDだから落とすの面倒臭いと思うんだが
96名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 01:31:56 ID:e24wqUIe
詐欺師・長崎はどうやって責任取るの?
金なくて返金できないなら生命保険で払えば?
97名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 01:32:28 ID:6AFf8zUc
そんなことより、さっきじいちゃんが死んだ・・・
98名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 01:33:15 ID:iN46mVBi
>>97
こんなトコにレスしてんじゃねぇです><
99名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 01:33:28 ID:wnlKPP4i
フューチャーに期待が掛かり過ぎて、出すに出せなくなったりして。
100名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 01:37:46 ID:P7p2WSgy
>97
大人たちはみんな死んだ・・・

とかそういうオチじゃないよな?
101名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 01:39:07 ID:3kEbGVL4
>>97
お前もいつか死ぬ。
102名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 01:39:56 ID:dhUXFTZM
>>97
おまえFFTスレにも書き込んでただろ
マルチはよせ
103名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 01:40:41 ID:8fqZ+zWr
>>95
DVDってどこにそんな容量食ってるんだ?
やっぱ音楽?
104名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 01:44:37 ID:y3mrDUGt
>>103
あの曲数でそんなに容量食うか?
24bit192khzとかの無駄な超音質マスタリングなのか?
105名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 01:48:15 ID:dhUXFTZM
>>104
ヒント:BGMと動画形式だけ変えた四本の特典ムービー
106名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 01:50:27 ID:ZnbZTADR
容量があまっているなら、攻略ムービーでも入れてくれりゃいいのにw
107名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 01:56:04 ID:DUeVrj1A
>>97はキン肉マンスレでも見た
108名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 01:59:59 ID:Llui5fWd
CDってよりはDVDってほうが見栄えがいいんだろ…
DVDのほうがはくが付くじゃ〜んってのりだったんやないの。
まじでおれも明日の佐川便受け取り拒否りたくなってきた。
ウキイーッ!!!!!!!!
109名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 02:03:00 ID:ch4qR2P0
TFY(仮称)

構想10年
制作期間三ヶ月


販売価格5250円
110名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 02:03:54 ID:Llui5fWd
>>105ヒント:BGMと動画形式だけ変えた四本の特典ムービー

なにそれ…ひでーな…
なんつーかさ…薄めなくていいカルピスウォーターを無理やり
薄めて不味くしたって感じだな…
111名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 02:05:24 ID:CKma1M1T
シュー板で勢い608とは
112名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 02:10:07 ID:ZnbZTADR
>>111
それだけ、みんな期待していたってことさ…
113名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 02:14:06 ID:0jqQQKLG
むちむちポークより圧倒的に盛り上がって?るよな
114名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 02:21:43 ID:oa3eAwfz
限定版にしか入ってないみたいだけど、メカのデザイン画をみると結構いい仕事なんだよな…
音楽も、正直使いまわしで古いとはいえ悪くは無い。

個々の素材がよくても出来上がった料理は生ゴミ以下。
つまり調理したやつが悪い。
115名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 02:24:21 ID:S/f9vq67
どうにもFANGを責める気になれない
FANG自体は去年も順調にCD出し続けていたし収入も安定
虎が販売のみの契約なら虎は発売日に固執しなくてもあまり痛くない
むしろ今みたいな状態の方が虎にとってマズイはず mixiにもプレビューDISCの時
「コミック虎の穴の店舗等では凄い勢いでポップなんかが張り出されていますが、2月24日にブロサンのOPムービー等を収録したCD-ROMを無料配布いたします。
目下のところ全力で作ってる最中なのですが、色々と突き上げがあり、少し早めのお披露目です。
お手に取って頂ければ幸いです。 」
と書かれていて予約始める前から、虎が全権握っていてGW発売に何故か固執していた為にこーなったんじゃ?と邪推してしまう

というのもFANGのおかげでプレミヤが付いていた旧TFVやBTサントラも安価に手にできたし
その上ロストテクノロジー+で再販してくれたり メーカー不在で取れない立体版権も都合してくれて ガントレットのGKが販売できたり 超神的だった
ロストテクノロジーのサントラ作ってる頃のサンダーフォースコミュのmixi見てると特にそう思う
今回のBT以外ではFANGの対応は良かっただけに・・・ 
116名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 02:24:44 ID:fCoq6n8m
セガガガ買った方が遥かにましだな
比べるのも失礼だが
117名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 02:26:01 ID:Llui5fWd
味平にでもたのむか。
Mr味っこのほうがいいか?
118名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 02:28:38 ID:KfDC2EGp
何も発表がない本家サイトとか見れば売り逃げする気満々なのが分かるだろ
119名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 02:36:12 ID:ch4qR2P0
元々テクノってSTGばっか製作していたけど
STG本来の面白さには拘っていなかったと思うが


今回のは酷すぎ
120名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 02:38:48 ID:Llui5fWd
今回、テクノは関係ないですから。
121名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 02:39:18 ID:S/f9vq67
>>118
いや 虎が販売だけなら PLAYして延期なり中止して虎の信用失墜を守るだろうし
FANGも未完成での販売は無念だろうし信用も失うから、今回の誰が見ても無理な発売は変だと思うんだ
去年からの虎は、予約の販促DISC作れって言ったり、虎通で連載したり 同人にしては妙に積極的すぎだし
どうにも虎>命令>FANGのようにのように感じてね
122名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 02:40:45 ID:wVzYamb1
全てはLast Letterに予言されていたんだ

ガーディアン(テクノソフト)が人類(俺達)に
そのテクノロジー(知名度)は危険だからRvR-02(TF)
を破棄(著作)しろって言ってたよな

だが
そのテクノロジーを未来に維持する為RvR-02は回収されてしまった
それを人類は危険な代物だと薄々は感じつつも、
更なる発展を何年も期待して待ってたんだ

あの時、ガーディアンの意志を皆が理解していれば
この結果はなかったのかもしれない




 ミ
  ┴
123名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 02:42:37 ID:KfDC2EGp
4ヶ月で作れないなら虎に言えばいいじゃねーかよ
企業で契約したんだろ?
なら納期守れよ
長崎だか九十九だか知らないが、
こんなとこで言い訳してないで早く完成版でも作ったらどうですか
124名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 02:44:48 ID:Llui5fWd
完成版、完全版なんてもういいよ…
それくらい破壊力MAX。
125名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 02:46:47 ID:5N7WbM2o
BT、実はとらに開発費出させてたとか・・・・
126名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 02:48:06 ID:r/KLCJON
>>125
それあるかもね。宣伝熱心だったみたいですし。
127名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 02:48:11 ID:utmb/WL/
>>125
実際、出資してもらってると思う
だからこそ専売・発売期限付きなワケで
128名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 02:48:48 ID:ch4qR2P0
それよかTFXとかの開発期間がどのくらいかしりたい
そうでなくとも
3ヶ月で出来るわけないって解りきってるだろ
129名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 02:50:11 ID:5N7WbM2o
仮にそうだとすると、このまま失踪しようとしても
とらが逃がさないか・・・
130名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 02:53:05 ID:Llui5fWd
まさに虎の穴の掟ってやつ?
131名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 02:54:20 ID:5N7WbM2o
ガクブルw
132名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 02:55:27 ID:utmb/WL/
>>129
事態はもっと悪いと思われる
とらはメッキが剥がれるまで売ったら再入荷はしないだろうし、これ以上の出資はありえない
するとパッチを製作するための資金はFNAGが出さなければならないのだけど、
残念ながらスタッフはことごとく外注なので、作業させるためには追加の賃金が必要
んで結局、安易でローコストな良い訳用のパッチだけを作ってはいトンズラ、という可能性がががが
133名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 02:55:31 ID:r/KLCJON
んでver2とか言って出して、また我々からボる気ですな
134名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 02:56:39 ID:wnlKPP4i
元祖パロディウスは開発期間2ヶ月です。
135名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 02:57:40 ID:Llui5fWd
無間地獄じゃ〜
祟られてるよ。ほんとだぞほんとだぞ。
136名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 02:57:55 ID:HtYlGLKk
本当に誇大広告で騙された、って気がする
まさに金返せ、って気分だ
137名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 02:59:16 ID:WVZPy9zw
このまま続けるにしても、なんのメドも立ってないんだろうな
138名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 02:59:23 ID:r/KLCJON
日本版「大刀事件」と言っても過言じゃない
139名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 03:02:32 ID:S/f9vq67
今までとおり ゲーム音楽の外注収入
東方系同人CDの収入+今回のBTの収入で開発費捻出できないのかな?
でパッチをHPに随時UP
昔の「超連射68k」のようにVerUPの度に、だんだん先の面ができるようになったり、ボーナスが付いたり・・・とかするといいなぁ
140名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 03:03:28 ID:CKma1M1T
141名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 03:06:14 ID:utmb/WL/
今思えばプレビューディスク配布(2/24)の時点でゲーム画面なし
どれだけ突貫工事で作られたかがよく分かる
予約告知用のポスターに使われていたSSには敵が出てなかったが、
正確には「まだ動く敵ができていなかった」のではないかと推察
142名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 03:06:30 ID:5N7WbM2o
あー、アレだ、ソースとデータ渡してゲー専で作ってもらえ。ただでw
143名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 03:09:17 ID:bbZx7AGK
>139

>独自の素晴らしいアイディアをお持ちの方もいらっしゃると思います。
>どうか、この文章を読んで我こそはと思われる方はご連絡を下さい。
144名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 03:10:10 ID:utmb/WL/
というかなんで
サンダーソードが ノ ー マ ル 武 器 なんだ!?
145名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 03:11:51 ID:ZnbZTADR
>>140
BGMがシュールすぎるw
146名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 03:13:36 ID:KfDC2EGp
ゲーム作りたいからプログラム出来る人募集とか、お前は厨房かよって感じだ
147名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 03:14:55 ID:wnlKPP4i
もうめんどうだから音楽だけよこせ。
148名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 03:16:05 ID:27lsKcyd
>>17
亀だが
俺は拒否するぜ、アホらしいわこのデキは
149名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 03:16:27 ID:5N7WbM2o
>140

リアクション、いいね。
掴まされちゃった無念さが良く伝わってきますww
150名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 03:18:56 ID:a3Q91kYI
限定版買った奴は特典の敵画像フォルダ覗いてみろ
BLACK ANGELって書いてある画像に、一面ボスの真の姿wが載ってるぞ
151名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 03:20:56 ID:y3mrDUGt
>>149
これやってる人はGameSpot'sの記者だよ
仕事でプレイしてもこの落胆ぶり
152名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 03:25:59 ID:bbZx7AGK
4ヵ月後にブロークンサンダー2出るよ

お前ら買うよな?
153名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 03:38:51 ID:44SWxvUD
>>128
あれ3-4カ月って聞いた
基本テクノソフトは大手みたいに開発期間かけられないから
短期間がデフォとのこと、パーフェクトシステムはそれよりも若干短く済んだ模様
154名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 03:44:01 ID:ch4qR2P0
>>153
まじ?

じゃあSSのソフトを作ってたこと以外に
他の仕事って何をしていたんだ?


もしかしてTFシリーズの新作を作るたびに新規でスタッフを集めていたとか?
155名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 03:44:35 ID:a3Q91kYI
マジレスすると
買ってない奴は「酷いゲームだ」などと思っているかもしれないが
実際にプレイしてみれば、その想像が生易しいものだと分かるよ
これは酷い
本当に酷い
156名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 03:45:01 ID:zyD67fTD
考えてみたんだが、これは昔のザ・スキームのように
音楽の為にプレイする新感覚のシューティングではないだろうか?
157名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 03:48:25 ID:CKma1M1T
往年のタイトーシューみたいだな
158名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 03:50:54 ID:TJnD65OQ
>>156
古代とか葉山とか起用すれば
中身がウンコでも売れる時代ってのがあったな
159名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 04:00:19 ID:44SWxvUD
>>154
いや、SS以外にもプレステでソフト作っているじゃん
あとバンダイの外注うけてソフト作ったりとか
(サイレントメビウスとかゲッターロボとか、この辺のチームが丸ごと抜けてガンバリオンとして独立)

スタッフに関しては抜ける人も新しく入ってくるひともいるんじゃない?
TFVの後は特に他社の引き抜きが
160名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 04:08:11 ID:44SWxvUD
Broken Thunderにはサンダーフォースの続編がついに出るって
あのスクリーンショット見て不安はあったけど内心期待してたんだよ

YOUTUBEの1面の動画見てしばらくして、多分口元が



こんなになってたと思う、凄い複雑な気分だ(失笑)
161名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 04:10:57 ID:27lsKcyd
ttp://blog.livedoor.jp/unit00/
炎上したりするかなぁ?
162名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 04:18:09 ID:qem0tQEu
4→5なんかは、プログラマー4名、グラフィッカー1名、サウンド1名だけ残って、残りのスタッフは
全員辞めてるからな。 しかも辞めた人達はおそらく4の中心スタッフばかりだと思われ・・・

しかたなく、サウンドチームのまとめ役の方が、ディレクターに回ったんでしょ(残ったスタッフの中じゃ最古参の人だし)
AC用ハイパーデュエル辺りまでは、グラフィック+サウンドのメンバーは残ってたみたいだけど
(AC用クリアした時に、4のメンバーと被ってたからな)
163名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 04:44:47 ID:XefX8oKL


 ミ
  ┴
164名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 06:16:23 ID:uwN4Nvmj
長崎のテキスト読んでガンスターヒーローズのボスを思い出した

命乞いしながら相手に爆弾を投げつけるような奴w
165名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 06:47:10 ID:VthphPtZ
多分、3倍の予算と金があっても、事態は大して変わらない。
結局コアになる部分が何にも出来てない。5のルール丸乗っかりのクセに
ハイテンポやらスクラッチやらは無くなって、とにかく適当に敵を配置。
モデリングやデザインが間に合わなくても、動きとか攻撃パターン位は
プログラマにお願いすれば出来るだろうに、そんなことする訳もないから存在感のないザコ垂れ流し。
唯一シューティングっぽくなった部分が、よりによって怒首領蜂の弾幕もどきだって。

やりたいことが出来なかったという感じさえ伝わってこない。
166名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 06:47:44 ID:VthphPtZ
予算と時間の間違いだった。てかどーでもいーやもう。
167名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 06:55:48 ID:MfAAMS7V
>164
     ,, --―‐-- 、
   /::::::::::::::::::::::::::::::\
  /:::::::::::::;;;;;:::::::::::::::::::::::ヽ
  !::::;;ノ~~  ~~~`'ー、:::::::::1
 {::::ソ          `i:::::::}
 };;;;l , __、 ! ノ    {::::::} 
 ,り ソ:::::::::ヽ; ;,---゙、._}::::ノ ・・・・・・
 l'Y ゞ;;;;;;ノ'‐「::::::::::,' ./:ノ    
 `、    ̄,r .l.^ー" .lク       
  |.    ' ^ii^`    ,,U
  ト、  /=三=ゝ  /
   ゝ.、     _ ノ
168名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 06:58:28 ID:A0vuy6In
Wiki更新しといたよ
ttp://www32.atwiki.jp/bthunder/
169名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 06:58:45 ID:sK8AQk9B
>>159
引き抜きなんて無くても待遇酷すぎてボコボコ辞めてくしw
170名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 07:01:38 ID:sK8AQk9B
>>128
1面が動くところまで数週間とか聞いたな。
ショーに間に合わせろとかそういう感じのしゃちょー命令だとかでw
171名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 07:24:16 ID:AXn9Q0en
っていうか、期待?していた人が結構多かったのな。
オレもサントラは欲しかったけどギリギリのところで踏みとどまった。
172名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 07:53:45 ID:uYoyk3YI
>>169
昔、中の人がゲームソフト内にメッセージを仕込んでたけど、まあ待遇は良くなかったみたいね。
173名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 07:57:29 ID:c62mgb+L
まぁ買った客(漏れも含む)も確かにカワイソスって感じだが
九十九さん ハイパーデュエルの時といい カワイソス

174名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 07:59:19 ID:uYoyk3YI
ハイパーデュエルでも何かあったのか。
175名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 08:03:28 ID:c62mgb+L
ファン側が過大な期待をしたおかげでHDのサントラ発売時に
叩かれまくった。

BTにしたって過大な期待をしすぎなんじゃね?
妄想でひいたライン以下だったからっつても所詮妄想ラインでそ?w
なんで大騒ぎするのかワカラン

そもそもコレTFとは無関係だしなぁポイものではあるけど
TFの権利もってないでそ?製作は
176名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 08:08:36 ID:uYoyk3YI
>>175
そんなことがあったんだ。
なんかTFの権利は厄介な状態になってるようで。
サンダーフォースというタイトルのゲームが出ることは今後無いんだろうな。
177名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 08:12:22 ID:4hrPFLF5
テクノソフトの主なメンバーがごっそり抜けて作った会社がガンバリオンだよな?
TFVの中核メンバーもそこにいるらしいが
178名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 08:15:46 ID:AXn9Q0en
ただひとつ言えることは、これで今までガマンにガマンを重ねて
付き合ってきた連中もいよいよ見放す時期に来たってこと。
ある意味では目を覚ますにはいい機会だったんじゃないの?
これでもまだついて行きますって人がいたら、それはそれで凄いか。
179名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 08:18:04 ID:v0pIUZ44
>>140
バロスwwwwww
180名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 08:18:46 ID:VnX29B83
ここへきて無関係なんて防壁はらなくてもw
181名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 08:27:53 ID:uURJwg6w
>180
こんなのが正当後継じゃ嫌なんだよ!!
二次創作枠だったのは不幸中の幸いか。
182名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 08:30:38 ID:mGMIyDRt
まぁ今後間違いなくゲームは買わんね

過大な期待なんてあのスクショからできる方がすげぇとは思うんだけど
あんだけスタッフ集めてこの程度のもんしか作れんのだな
個々の素材がそこまで悪くない分笑いも出来ずただつまらない
MUSASIぐらいダメならかえって笑えたのに
しかも一応は同人じゃなくて商業なんだよな

せめてあと1ヶ月延期してゲームのバランス取り直すだけでも全然別物に出来ただろうに
もう少し見るべきところがあれば次に期待できただろうに

ただ無念だな
183名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 08:35:23 ID:KYtaRnDQ
俺は地雷だという覚悟をして踏んだのでなんとも無い。
期待して買って騒いでる奴とか馬鹿としか言いようがないな。

…とでも思ってないとやってられんねこれは。
184名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 08:47:22 ID:v09CTgMc
いやほんとアクアキューブだってTF5の劣化コピー以上のものではないけど
「TF5好きで自分で作ってみたくて頑張ったよ!」ってのは伝わって来るんだよ

技術が拙くてもそういう意思が伝わる『作品』なら許せるし次に期待したくなる

逆に、あくまでゲーム屋という職業として作業的に作ったものでも
売り物に必要最低限のクオリティを維持した『商品』ならこれも許せる

『作品』でも『商品』でもない何かで金だけ巻き上げようとする下衆はどうしようもない
185名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 08:54:43 ID:ZnbZTADR
俺>こんにちはBrokenさん
Broken> 何か用かな?
俺> ブログは更新しましたか?
Broken> 更新してない
俺> そうですかありがとうブロークンサンダーすごいですね
Broken>それほどでもない
186名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 08:54:45 ID:2X8FxbZ0
あんな内容の物しか作れない人脈のなさが泣けるなあ
テクノソフトの社長って例の外山さんのメッセとか2chでもいい評判全然聞かないけど
それでもTF5までかなりのものを作れる人達が集まってたわけで
ここらへんはやっぱ土壌というか事業の規模の違いなんだろか
187名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 09:05:27 ID:KfDC2EGp
そりゃ、完成品現物支給の報酬だけでゲーム制作してくれと言っても引き受ける奴いないだろ
188名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 09:07:41 ID:rrV+aVXh
夢であってほしいと願って床についた
・・・夢じゃなかったOTZ
189名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 09:19:48 ID:OrZFhMmR
別に外注スタッフに問題は無いと思うが。
逃げ腰なのはみっともないけど。
こんなの舵取りがダメだったにきまっとる。
190名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 09:23:56 ID:v09CTgMc
人材の面から見るなら

素材:Garow
ゲームデザイン・プログラム:01step

で2年くらいかければ普通に3000円で売って
恥ずかしくないくらいのゲームはできそうだよな
191名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 09:27:47 ID:Mu3tD/ey
あ、まだGarow 氏の同人ソフトがあるじゃん!
TF6に期待!!

BT?なにそれ?
192名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 09:51:53 ID:hf5vOkF0
>>177
opa氏もそこにいるの?
193名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 09:55:30 ID:uvQrcMu7
はぁ〜着いちゃった。
なんでこういう時に限って佐川仕事早いんだよっ!
194名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 10:05:27 ID:clWVEVTz
>>193
どうするの!?
195名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 10:20:05 ID:c62mgb+L
>TF6に期待!!
だからTFの権利は強欲なバカが懐にいれてて使えないんだってばww
このバカのせいで買い取れなかったんだよwww
だからTFは無い。
196名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 10:22:58 ID:uvQrcMu7
とりあえず、開けてないので返品もアリかな。
一応製品なんだからクーリングオフくらいできるだろ。
197名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 10:27:26 ID:c62mgb+L
>>182
製作を請け負ってくれる所が無くどんどん開発期間が延びた>会社の運営資金が底をついた
運営資金が底をつけば開発期間延長もできんだろ?
技術だやる気だって問題じゃないんだよ今回の顛末は。

ぶっちゃけると開発費、運営資金をなんとか確保するために現行サントラやら
ちょっと曲追加したサントラやら出しては自転車操業をしてたんだよ。

マトモなものを作りたかったのは山々だったと思うよ?でもお金ないのに
どうやって作るの? もう売るしか倒産の道は避けられないような状態だったのが
見えないのかなぁ・・・・
198名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 10:29:39 ID:ZnbZTADR
>>197
だったら、こんな粗悪品を売らないで、とっとと倒産してろって感じだけどね
199名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 10:37:28 ID:FBQ0eIZI
出来ないなら出来ないと言えば良いのに。
サントラ聴きながらTF6を妄想する方が1万倍はマシ。
200名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 10:41:56 ID:uvQrcMu7
よし、未開封なので返品決定。こんな姉歯ソフトに付き合ってられん。
201名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 10:47:44 ID:F2q+uDgI
>197
やさしいな、オマイ。
精々FNAGに貢いで下さい。

金無いから未完成品売ったとなれば、信用もなくなる。
そう長くは無いだろうな、FNAG。
202名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 10:49:03 ID:mGMIyDRt
>>197
製作者の方ですか?

いきなり糞ゲー作って信用失ったら自転車操業すらできなくなるだろがよ
今後誰が買うんだよ
誰がつくんの手伝うんだよ
何考えてんだよ
203名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 11:15:37 ID:e24wqUIe
どうしてわざわざ起業したのかな
同人サークルとしてやれば良かったのに

ゲーム業界かどうかは別として、普段は本職で金を稼げばいい
それで余暇に少しずつ開発すればいいだろ

6年あればそれでも十分だと思うがね

経営なんかろくすっぽできないくせに会社作ったりするからこうなるんだ
今まで買ったCD代返せ 氏ね
204名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 11:18:04 ID:oqC4K5+b
商品到着・・・
送り返したいよ・・・
205名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 11:20:30 ID:z+j7wqtp
GREVの人とか社長がどうやって事業資金貯めてんのか知ってんのかね
会社を運営するってそういう事だろうが

自分の作品でも何でもないのに「関わった」一点だけでファン食い物にしといて
99がかわいそうとか倒産がどうとか、なに寝言言ってんだろうな
206名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 11:22:25 ID:TdVvKloQ
GREVはエロゲキャラで金貯めてるんでしょ
207名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 11:22:57 ID:ND8DOtaQ
とらのあなも当然、連帯責任を負うべきだ。
このまま買い手に何の説明もなく、返品も受け付けず売り続けるつもりかよ・・・。
売り上げの3割はマージン取ってるよな、連中。

>>200
返品うまくできたら報告たのむ。
208名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 11:23:27 ID:fwlkCcNo
うちにも来たよ・・・
送り返したいよ・・・
209名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 11:24:01 ID:KfDC2EGp
本業やりながらフリーや同人で面白いゲーム作ってる人はいるわけだが
長崎はこんなとこ見てないで他にやることあるだろ
210名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 11:25:23 ID:RRcvN6vL
BTきたぜ!
とりあえず、クリアするぜ!!







忍耐力が続けばな・・・。
211名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 11:26:09 ID:c62mgb+L
いまさら言っても仕方ないことだけどな・・・
212名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 11:29:00 ID:qS731uxJ
佐川が来たけど受取拒否したら持ってかえってくれたぜ
213名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 11:32:47 ID:0jqQQKLG
佐川はな。
今後とらを使わないぐらいのつもりでいた方が良いよ
214名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 11:38:07 ID:yw6Ith76
限定版買おうと思ってたら売り切れ→放置

漏れ勝ち組?
さておき、このクオリティの地雷に引っかかったら発狂するだろ・・・正直。
値段も値段だし、会社の生産物ってこんないい加減で許されるのか?
1面は背景スクロールは無いわ、自機ウェイトが皆無だわ
TF5で標榜された爽快感の欠片すらない。
FNAGは見限らせてもらいます。><
215名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 11:40:02 ID:RRcvN6vL
今回、受け取り拒否されんのどんくらいあんだろ?
発送分の過半数だったらwろす。
216名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 11:41:01 ID:bQVlnwfl
届いたので受け取った。
やってみた。
すごいゴミに金払っちゃったなぁ…。
しかも製品内のテキスト、買った人にウンコ投げつけるような言い訳。
やってられん。
217名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 11:41:49 ID:ukGeDDX+
内容と価格が割に合わなさすぎるよな
218名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 11:43:47 ID:MCpRL+2A
1面ボス糞ワロタw
219名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 11:44:18 ID:NxavAnZ/
本人じゃなきゃ、彼らに罪はないなんて言えないよな…
220名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 11:45:44 ID:e24wqUIe
いや外注は被害者だろ

戦犯は長崎
221名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 11:50:22 ID:6Oub9L9g
プログラマにも非はあると思うけどな。
いかにも「仕様以外は知りません」的な仕事っぷりの結果だろこれ。
長崎が素人で仕様がろくに固まってないことをいいことに、
手前の都合で好き勝手作った挙句がこれじゃねぇの?
222名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 11:51:31 ID:qS731uxJ
>>213
了解
これの為だけに初めてとらのあなで買い物したからもともと次は無いつもりだけどね
223名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 11:52:27 ID:MCpRL+2A
音楽だけ妙に浮いてるのがまた
224名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 11:52:31 ID:qDDIpX2h
仕様通りの仕事して叩かれるマが不憫でならない
225名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 11:53:34 ID:9AlY2W7c
某ぼったくり中古屋に4000円で限定版売却
買った俺も馬鹿だが店も馬鹿だな
226名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 11:55:22 ID:bQVlnwfl
無茶苦茶言うな。長崎が悪い。プログラマは仕様にしたがって仕事をしただけ。
そもそも製作を依頼できる方が見つかりませんでしたって他力本願もいいところ。
でもって、依頼できる相手が見つからなくても仕様くらいは作っておけるだろうと。
長崎馬鹿じゃねーの?
金返せ。マジ金返せ。
227名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 11:56:28 ID:bQVlnwfl
>>225
それ、リバティ?
売りに行こうかな…。
228名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 11:58:07 ID:oa3eAwfz
ふたばで拾った1ボス画像
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/iuy/nm5250.jpg
229名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 11:58:11 ID:KfDC2EGp
馬鹿だなぁ
2年後にはこの糞ゲーが1万円のプレミアソフトになるのにwwww
230名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 11:59:12 ID:6Oub9L9g
>>226
まぁ長崎が戦犯ってのは俺も同意だ。
肝心要のプログラマにTFに愛のないやつを当てっちまったってのが
最悪の失態だろな。
231名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 12:01:07 ID:MCpRL+2A
ガーディアンナイト、格好よかったのになぁ…
232名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 12:02:14 ID:z+j7wqtp
きょうびシューでプログラマが重要なんつー凝った仕様なんて殆どないよ
重要なのは素材作りとスクリプタ
233名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 12:06:07 ID:bQVlnwfl
このストレスはとびつきひめでもプレイして発散することにする(w
FNAG潰れろ。
234名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 12:06:38 ID:KfDC2EGp
ボスに凝った事させようとしても、棒立ち1枚絵だけ渡されても困っちゃうだろ
235名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 12:06:44 ID:sKwzVmZo
もっとも重要なのは「心構え」だと思う。
236名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 12:07:10 ID:ukGeDDX+
                        ∩___∩
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|     今、どんな気持ち?
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶        ねぇ、どんな気持ち?
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ  長崎 ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((
237名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 12:08:36 ID:yw6Ith76
PS版のTF5を音楽だけBTに置き換えてプレイ出来るようになれば
BTに価値が見出せなくなりそうだ。
238名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 12:09:05 ID:NxavAnZ/
とびつきやとびでばがTFとはベクトルが違えど、
出来はなかなかだったのを考えれば、
ダメ仕様と無茶な納期を提案した方がアレだろ…
239名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 12:10:41 ID:6Oub9L9g
>>238
そんな仕事を請け負うのもどうかと思うけどな。
240名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 12:12:39 ID:8ig7eoCQ
>>232
エロゲ厨乙
241名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 12:13:21 ID:bQVlnwfl
中途半端につまらない、よくこんなのリリースする気になったもんだ。
昔録画したTF3/4/5のビデオでも見て懐かしさに浸るか…。

それにしても、コレでようやくはっきりしたような。
FNAGはTFファンを食い物にしているだけで、
ちゃんとしたことをやる気はまったくないと。言い訳はもうたくさんだ。
マジ潰れろ。長崎は逝ってよし。
242名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 12:14:00 ID:z+j7wqtp
>>240

なんでエロゲが出てくるの?
243名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 12:14:55 ID:c62mgb+L
リリースせざるをえなくなったというのが まだわからないのか
244名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 12:15:20 ID:F2q+uDgI
ところで、3面以降の動画はまだかね?w
245名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 12:16:05 ID:RRcvN6vL
>>237
俺もやりたい
246名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 12:16:42 ID:RRcvN6vL
>>244
そこまで手間かけたくないんだろ
247名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 12:16:53 ID:F2q+uDgI
>243
製作側の事情なんぞ、俺らユーザーに関係ないって事が判らんのか?
常識ねぇなwww
248名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 12:20:22 ID:DePZ9mKo
1ボスはコンボイのオマージュw
249名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 12:20:44 ID:3Sol/jvX
ついカッとなって外山文書を改変してみたが
案外似たようなことを考えていたりしてな、01step。
250名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 12:28:33 ID:0oTrr6QZ
仕事でゲーム作ってると、特に思い入れも無いタイトルな上に
偉い人たちが金儲けのためだけに立てた開発環境では
どう考えてもマトモに面白い物が出来ない状況というのがザラにあって、
そういうタイトルは完成した後の評価もすごい他人事のように見えるんだ。

01stepはじめ、各スタッフの人とかもそういう気分なんではないかと邪推してしまう。
251名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 12:42:50 ID:sK8AQk9B
>>240
頭大丈夫か?
252名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 12:53:21 ID:78Fh+Lou
age&擁護に徹しているID:c62mgb+Lは戦犯?
内部の事情や版権なんて客は知らないしどうでもいい。
一番問題なのは商品として価値の無いものを
『企業』が客に売りつけた事だ。
すし屋で例えるなら時間と素材が無いからって
生米つかみ出してこれを食えと言うようなもの。
253名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 12:54:45 ID:F2q+uDgI
>250
いや、ブロサンは金儲けだけで動いていたとはとても思えない。
長崎某の、TFの続編を作りたいって気持ちは痛いほど伝わってくる。

結果が伴わず、なおかつユーザーを巻き込んだ事が大罪。
潰れてもしょうがない罠。
254名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 12:57:23 ID:bQVlnwfl
>>253
>長崎某の、TFの続編を作りたいって気持ちは痛いほど伝わってくる。
いや、全然伝わってこないんですが。
これまでの所業からしてTFのファンを食い物にして、
今回もまたやってくれたなって感じでもう擁護する価値も無い。
255名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 12:58:06 ID:0jqQQKLG
ゲーム専門の音屋って存在は、
基本的に寄生的なんだよな
256名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 13:01:22 ID:sK8AQk9B
作りたくても人も金も時間も能力も無いからこうなったんだろw
257名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 13:01:39 ID:8ig7eoCQ
>>251
プログラムの必要ないエロゲやってろよカス
258名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 13:03:41 ID:ZLU3IRx2
予想通り葬式進行でワロタ
259名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 13:03:42 ID:KfDC2EGp
作りたい気持ちとか、中学生のゲームアイデアノートですか?wwww
260名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 13:04:18 ID:sK8AQk9B
>>257
大丈夫じゃなかったようだねw
261名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 13:04:47 ID:NNFKChv6
発売延期、もしくはフリー体験版としてステージ1だけを配信とか言う英断も出来たはずなのに・・
どこかで誰かが一言勇気を持って言ってさえいれば・・
全ては後の祭りか・・・

262名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 13:07:21 ID:ukGeDDX+
実は長崎クンって、中学生なんじゃねーの?w
263名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 13:09:02 ID:oa3eAwfz
社会人としての真っ当な常識を持ち合わせていないのは確かだな
264名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 13:10:39 ID:ukGeDDX+
10年間待ち続けてきて出てきた物がコレだもん
みんなブチ切れて当然だよ
265名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 13:12:32 ID:c62mgb+L
まぁ客が勝手に待ったわけですが何か?
266名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 13:14:06 ID:7LVD/Fuf
>>265
その客の気持ちを食い物にしたわけか
最低だな
267名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 13:14:28 ID:z+j7wqtp
>>265
典型的な詐欺師の思考
268名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 13:15:42 ID:7LVD/Fuf
もしアップデート版が出たとしても、
変てこアレンジサントラ+アップデート版ってことで、
新規で販売なんだろうなぁ〜

ほんと、あくどいやり方だよ
269名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 13:24:46 ID:F2q+uDgI
>268
無料アップ以外は手を出さなければいい。
買うから向こうの思うツボ。

>254
自己破産してまで作ろうとしたのんだろ?
もしホントなら、それはすごい熱意じゃまいか?

と、擁護している折れ負け組><
やっぱ長崎逝ってよしw
270250:2007/05/04(金) 13:24:51 ID:0oTrr6QZ
>>253
今回の場合金儲けって感じじゃないかもしれんけど、
人をまとめるのと、開発に必要な行動をしてないって印象は受けるな。
作りたいって言ってるだけで何もしてないみたいな。

仕事って割り切ってる連中ならともかく、集まってるのは同人なり趣味で物作る人達なんだから
ノせればクォリティは上がっただろうと思うんだが。(この期間では無理があるか)

この面子がみんなブログで、良い物が出来たんで遊んで下さいって言うゲームが見たかったよ。
271名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 13:25:31 ID:eUe3LUnY
頼むから長崎っつーやつ死んでクレ
272名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 13:27:14 ID:bbZx7AGK
太陽誘電で焼いて一枚105円なら叩かれなかっただろうなw
273名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 13:28:19 ID:7LVD/Fuf
>>272
DVD+RWで焼いてくれたなら、買ってもいいかもな
消去すれば、メディアとして使えるし
274名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 13:29:49 ID:VthphPtZ
今、思うとこの強気の値段設定は何だったんだろう。
損益分岐点のようなものでも考えてたんだろうか。
275名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 13:30:23 ID:7LVD/Fuf
ぶろ〜くん☆さんだあ

として、サウンドノベルの方がまだましだったかも
276名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 13:32:17 ID:w3I0SPNt
>>274
やっぱ売り逃げするためじゃないの
277名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 13:33:30 ID:OUxVDP1f
テクノソフトが長崎にあったから長崎って名乗ってるの?
どうでもいいけど。

昔々のゲームって4ヶ月もあれば結構なものが出来てたような気がするんだけどね。
時代が違う、環境が違うと言ってしまえばそれまでかもしらんけどさ。
278名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 13:41:10 ID:SEKLvVpD
つうか!
公式ページも顧客データ把握もないのに、どうやって全員にパッチ配んの!
279名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 13:42:06 ID:0jqQQKLG
つまりそういうことですよ
280名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 13:44:15 ID:TXdHOX4F
>>270
紙のマニュアルすら無いのはコスト削ってできる限り利幅をとるためかと。
そう考えると儲け優先。
281名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 13:44:32 ID:F+ktfLKc
>>274
返品や受け取り拒否も考慮した上での価格
282名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 13:45:17 ID:7uEZrEUl
>>261
…長崎が○rowさんと喧嘩別れ(ぶっちゃけTF6用に提供した素材の報酬ネコババ?)
したときから怪しいとは思ってたが、○rowさんとより戻さずに開発強行してたとは・・・

で、壊れ雷よりも○rowさんの方が本業の間にのんびり進めてる未来の方が、スクショ
だけなのによっぽど外伝っぽく見えるクォリティなのが…

未来の開発中動画:ttp://liberty-hp.ddo.jp/tf/thunderfuture/diary_image/2007/01/future_2007_0109.mov
283名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 13:46:52 ID:OrZFhMmR
.movは見れません^^;;;
284名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 13:50:33 ID:oGymZnPO



http://www2.ipdl.inpit.go.jp/beginner_tm/TM_AREA.cgi?1089943301924
> 「サンダーフォース」 が含まれる商標が 1件 見つかりました。


285名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 13:53:51 ID:F2q+uDgI
【拒絶査定発送日】 平成19年(2007)2月5日

守銭奴社長一族の勝ちwww
286名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 13:54:49 ID:sK8AQk9B
>>284
今時そこのurlを貼ろうとする馬鹿がいるのかw
287名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 14:09:14 ID:4HQoS08M
数万もの特攻の皆さんありがとう
お陰で泣かされずに済みました 
288名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 14:14:04 ID:zGbhNhfy
あの社長を完全に丸め込まない限り正規の続編どころかWiiのVCなどでTFシリーズの復活も不可能なんじゃん。
本当にどうにかならないものなのかね?
289名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 14:40:27 ID:uwN4Nvmj
>>207
さっきから返品用のメール書こうとしているんだけど、
うまい文が思いつかん。こういうのは気が重いわ。
中古屋に流すのなら早めに行動した方がいいな。
290名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 15:03:59 ID:yw6Ith76
http://tsukumo99.concon.jp/ 鯖死亡?
あと、Noiseのブログが燻ってきてますよ。
ttp://blog.livedoor.jp/unit00/archives/51405528.html
291名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 15:04:23 ID:A2tA8VLu
まぁこんな出来じゃ拒絶もされるわ
292名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 15:23:47 ID:uwN4Nvmj
まさかGWに「クーリングオフの書き方」を熟読するはめになるとは。
何やってんだ俺…orz
293名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 16:26:28 ID:Ez71cR1V
長崎氏のブログにアップデートや今回の件についての新しいコメントがキタ

・・・しかしHPも委託なんだ。。
294名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 16:31:27 ID:tsf2QhCj
295名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 16:37:05 ID:KfDC2EGp
Quote:
Broken Thunder is correct and excrement game though a trivial game is said, "KUSOGE-(Excrement Game)"
in Japanese

Thank you makopico, the word KUSOGE is now in my vocabulary.......

クソゲーという言葉が認知されたぞ
296名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 16:47:25 ID:VxanzirT
>>293
>それは決して、未完成という意味で使用した訳ではありません。

誰がどう見ても未完成やがな!
297名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 16:52:31 ID:tYpbmVMC
三分の一とかいってるだけマシっちゃーマシ。
これで「自信を持って送り出せる完璧な物ができました!」とか言ったらマジで頭いかれてんぞ。
298名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 16:53:40 ID:0jqQQKLG
TFVの体験版ってどんなだったの?
299名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 16:56:21 ID:z+j7wqtp
>>298
処理落ちガクガクだったけど、上で言われてるほど悪くなかった気がする
300名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 17:00:44 ID:MfAAMS7V
>298
すっげえガクガクの動きで「MSXグラディウスかw」とか言われてた
これは止めとけと言われたが俺はTF4の信用があったんで迷わず予約した
予約して正解だった
301名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 17:01:07 ID:P7p2WSgy
>>296
アレを完成品と言っちまった事のほうが問題だと思う
302名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 17:03:11 ID:0jqQQKLG
なるほど。
デザインはすでにセンチネル風だったんだよね?
そのへんの叩きはなかったのかな
303名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 17:04:23 ID:ch4qR2P0
TFVの体験版っていつ出されたものなの?
ゲームショー?


SS版?
304名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 17:09:34 ID:z+j7wqtp
>>303
俺が見たのは店頭だった(SS版)

先行して出てたゴールドパックとかあまり評判良くなかったから不安だったなぁ
305名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 17:10:12 ID:OUxVDP1f
ガンダムセンチネルとか名前しか知らんがな
なんかパクってたの?
306名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 17:10:17 ID:FPln2UZx
>>30
そういったデザイン云々は既にハイパーデュエルで形として出ていたから、むしろスプライトゲー主流だった
横シューをポリゴンでカッコよく作るにあたっての試金石的なソフトだった
GiriGiriセガサターンの体験版はスクロールはガクガクだったしボス前に変な読み込みがあったりしたが
カッコよさは製品版と遜色なかったよ
307名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 17:11:06 ID:uwN4Nvmj
未開封で返品可能かどうかメールしてみたが、多分シカトだろうな。
書面でクーリングオフの手続きマンドクセ。
受け取り拒否した方が良かったな。
308名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 17:18:20 ID:0jqQQKLG
>>305
パクリというか、
モチーフまんま借用
コバルトブルーの肩パーツに、
独特のレタリングをしたSガンダムってのが、
主役機なんだが
(デザインはバーチャロンのカトキハジメ)
TFVはモロそんな自機
309名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 17:22:12 ID:BubnMFnq
クーリングオフってのは無理矢理買わされた時に適用されるもので
310名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 17:23:40 ID:P7p2WSgy
>308
う〜ん・・・・・・・・・・・どっちの肩を持つつもりもないが・・・
Sとガントレ、そんなに似てるか?
311名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 17:23:45 ID:jZaFqgFl
>>309
んなこたぁない
312名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 17:25:11 ID:SXjW+pZ6
こんなときに話題反らし乙としか
313名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 17:31:28 ID:0jqQQKLG
>>310
オレンジ色の使い方とか、
あからさまでしょう
もっとも、俺はパクリって言葉で貶めるのは嫌い
蒼穹とエヴァのような関係だと思えば良しというか
314名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 17:42:28 ID:FPln2UZx
OPA氏がロボアニメ大好きってだけでオマージュをパクリいっちゃうのは如何なものかと思うが
カトキ立ちしたロボットは皆パクリかって話でしょ
315名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 17:43:58 ID:0jqQQKLG
シューティングのモチーフなんか、
借用してなんぼでしょう
斑鳩でも相変わらずのギーガーぶりに感動したし。
316名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 17:44:14 ID:OUxVDP1f
正直、センチネル解らないから、あからさまと言われても。
エヴァとは知名度が桁外れでは。
TFVを見た知り合いのほぼ全員が、エヴァみたいだ、と言ったことは良く覚えているが。
蒼穹って明朝体字幕以外にそれっぽいとこあったっけ。
317名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 17:46:28 ID:tZzOUux1
パクリでもインスパイアでもオマージュでもTFVはあれでいいよ
BTはプレイする気も起きねー
318名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 17:48:29 ID:0jqQQKLG
いや、俺も後から気付いたんだよ
でも一度Sガンダムを見ると、モチーフ借用は明らか
たいして手を加えてもいない

真意はその事実の指摘じゃなくて、
センチネルを云々した人が同時代にどれぐらいいたんだろうか?
と思ったまでのことです

4面のディープストライカーとか。
319名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 17:54:36 ID:FPln2UZx
リアルタイムにモデグラのセンチ体験してる世代はもう三十路後半突入してるぞ
TFVに限らず好きなデザインをカッコいいものとして自作できる大らかな時代だったのよ
ここみたいな場所なかったし
320名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 17:55:22 ID:qS731uxJ
4面のはディープストライカーっつーかZ+C1[Bst]だけどな
321名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 17:55:37 ID:MfAAMS7V
>316
一面ボスで俺の友達もエヴァっぽい言ってたな
322名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 17:57:35 ID:sK8AQk9B
そういやCDにはRankなんて曲入ってたけど
……未実装か
323名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 17:57:37 ID:bs//8fup
戦犯のブログ見てきた。言い訳に言い訳すんなこら
ttp://blog.livedoor.jp/unit00/archives/51453685.html
324名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 17:58:31 ID:qS731uxJ
4面じゃなくて5面のブリガンだなスマソ
325名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 18:01:30 ID:sUBESYjE
アップデートは今月末から六月か・・・。
326名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 18:02:06 ID:3AmAqY63
Sガンダムってスペリオルだよな・・?
VのガントレットはむしろSUPERガンダムじゃないのかと思ったんだが俺
327名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 18:05:15 ID:5JdKirpD
虎の穴にクレームを入れて下さい!
それで事が動きます。
現に受け取り拒否をするしないも、虎の穴に処理させることは可能。
328名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 18:17:34 ID:zGbhNhfy
そういえばレイストームのStage3のボスロボットも
何かのパクリと聞いた事があるなぁ…………。
329名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 18:19:56 ID:Ia3iJD3l
アップデートに期待しておこう、現状それくらいしか出来ないしw
でも、ボス戦前にカメラワーク、ボスキャラにモーション入れて、動きも直して
全体的にゲームバランスを取れば結構ましになるかも試練。

でも左から右へ流れているだけの意味無い書割背景とか
敵の種類の少なさとか、エフェクトのショボさが致命的なんだよなぁ、、、
あと画面の見え方が何がみすぼらしいな。エフェクトとかかけられないかな。
330名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 18:20:43 ID:5JdKirpD
ファクトリーノイズにアップデートの確実性を虎の穴関係者より確認させました。
必ずアップデートは行うとの事です。
只、問題はアップの中身がどうなるか・・・
ここ私達の声で作り上げませんか。
クレームは虎の穴に入れ、ファクトリーノイズの上げる手段が効果的です。
331名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 18:22:54 ID:MOxgt56n
とらとFNAGを解体してぇ・・・
332名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 18:23:50 ID:F2q+uDgI
出来が悪いからって言う理由で、受け取り拒否ってるヤシに申す。
法律的にこっちが圧倒的に不利だぞ。

とらは委託販売してるだけだから、内容を保証する義務はない。
BTも、一応動いてゲームとしては成り立っている。
面白いかどうかは別問題だから、受け取り拒否の理由にならない。
もちろん、自分で予約しておいてクーリングオフなんて論外。


とらからキャンセル料取られても文句言えないってこった。
全て計算ずくで行なわれてるとしか思えん。


FNAG氏ね###
333名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 18:26:36 ID:5JdKirpD
>332 
そのとおりなのだが、
今回異例なのは製作者が未完成品であると思しき発言をブログに掲載しているところ。
消費者に物申す権限が発生する。
334名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 18:26:51 ID:3AmAqY63
>>328
3ボスはよくわからんが何かあったっけ
5ボスなら変形の詳細な機構までもZを参考にした
ってスタッフ自身のコメントがメストかムックにあったはずだが
335名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 18:27:30 ID:Ia3iJD3l
>330
日本語でおk
336名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 18:27:55 ID:kfzkW1Vk
>>332
とら社員乙
337名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 18:28:53 ID:P7p2WSgy
>>328
ボスボロットも、に見えて頭外れるのかと思った
338332:2007/05/04(金) 18:30:39 ID:F2q+uDgI
>336
折れも被害者だっつーの!!
とらに塩巻きたいわ!!!

5250円・・・無理して買ったから、2週間昼抜きだよぅ><;
339名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 18:31:05 ID:eaJNZnj2
>>332
実質ミカン星であり満足できるものではない商品の中に書いてあるし、
購入前にはその旨の説明が無い。
340名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 18:32:13 ID:kfzkW1Vk
>>332
社員扱いして、正直スマンカッタ
341名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 18:32:14 ID:MfAAMS7V
>336
社員とか以前に常識の問題だろ
自分で注文したんだから腹くくって商品は受け取って>307みたいに虎やFNAGと交渉するのが筋だろ
342名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 18:33:51 ID:5JdKirpD
>341
受け取る前に、止めればいい。
虎に連絡して。
頭つかえ
343名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 18:34:54 ID:B3cvZZKU
ガントレットのはデザインの方向性がセンチネル系ってだけだと思うがな
それを言うならMURAKUMOの自機とか肩パーツがSガンの向き変えただけだぞ

344名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 18:35:08 ID:kfzkW1Vk
みんな、こう考えようぜ
未完成品じゃなくて
みかん星人を買ったのだと
345名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 18:36:11 ID:MfAAMS7V
>342
それは法律的に通るのか?通るなら別に良いけど
346名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 18:36:27 ID:P7p2WSgy
>>344
それで幸せに・・・なれるかバカぁ!
347名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 18:41:01 ID:5JdKirpD
>345
製作者が未完成をブログに掲載したでしょ。
あの時点で未完成品を売り付けていることになるんだな。
だから、虎に未完成品は受け取れないとクレームをいれる。
発送取消しを虎に行わせれば、佐川にも迷惑はかからない。
その後、ブログで言い訳文を掲載しているが、それは信用できないと言い張ればよい。
348名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 18:43:27 ID:uwN4Nvmj
通信販売の場合、クーリングオフは難しい。
ましてや同人だもの。受け取り拒否した方がいいぜ。
349名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 18:48:26 ID:4/3YKKoO
わざと未完成品売って、評判下げて、アップデートで神とか呼ばれる商法?
350名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 18:50:04 ID:Ia3iJD3l
とら通規約を見てみたけど
[商品の受け取り]を巧く使えばキャンセル扱いは可能。
留守を装って受け取らなければいいっぽ。あとは放置。
二度と通販利用できなくなるかもしれんがw
351名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 18:50:08 ID:qcLRPv21
この時点でアップデートしても神扱いは無いだろ。
発売しないなら神だったが。
352名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 18:52:46 ID:CQzdFUu1
とは言え、万が一、大化けしたらどうすんのよw
353名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 18:55:43 ID:0jqQQKLG
儲け総取り・ノーリスクみたいな契約でもない限り、
引きうける神はいないだろう
354名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 18:55:47 ID:Is5+Yp/A
>>329
これアクアキューブみたいな擬似3Dだからカメラワーク動きまくりはないだろ



早くブロサンこないかなぁ\(^o^)/
355名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 18:56:15 ID:sdKhBE7V
>>339
わざわざ謝罪文をDisc内に載せてるって事は、
遅くとも発売日前日までにはその文面の公開が可能だったんだよなあ
自ブログ上に載せるか虎ページに掲載してもらうとかで。
(発売後に重大なバグの存在に気付いた、とかなら仕方ないけど)

じゃあせめて本日、今からでもその謝罪文を公表しろよ…と思っても公表しないし
その上、ブログのコメ欄に客がコピペした謝罪文まで消す、という隠ぺいまがいの事までやってるw
356名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 18:57:33 ID:tZzOUux1
諦めて金払って、割ったディスクをFANGにでも送っておけ
357名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 18:58:32 ID:MOxgt56n
ていうか、ブログの米受付停止してる?
どこまで卑怯な・・・。
358名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 19:05:38 ID:VthphPtZ
この期に及んで何が正解でも何でもないんだが
完全に沈黙を守りきる方が、まだマシだったかもなー。
359名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 19:06:05 ID:bQboncAc
今日4時過ぎに秋葉とらに見に行ったら、ちょうど店員が
限定版のパッケージを下げているところだった。
売り切れたんだろうな…。
360名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 19:07:34 ID:UHO5ZfGm
こっちのとらは限定版も山積みになってました
361名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 19:15:28 ID:0kRBNvXt
こっちてどっちだよ妄想野郎
362名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 19:20:38 ID:z+j7wqtp
急になに怒ってんスか長崎サン?
363名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 19:22:54 ID:Lp9u5FFa
364名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 19:24:53 ID:2gbjKxtO
大きく出たな
365名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 19:26:57 ID:v0pIUZ44
未完成品売るなよ!しかも5000円も取って
366名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 19:30:19 ID:F2q+uDgI
>365
6500円スタート・・・


アホかw
367名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 19:38:19 ID:7f8UCRWf
>>359
あぁ、その最後の買ったの俺だw
すっげぇwktkして家に帰ったのに…。

あー!家出る前にこのスレチェックしときゃ良かったよ…orz
大人しくTF6でもやってます(´;ω;`)
368名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 19:38:50 ID:L1hvIANi
ダイソーで売ってるへっぽこシューティングの方がまだいいよコレ
369名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 19:51:35 ID:JkSzJ5Uz
>>367
ちょっとまて
そのTF6はどこで手に入れた!教えろ!
370名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 19:57:18 ID:rDyCVsAP
なんか、発売日のカルドセプトサーガスレを見ているようだ
371名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 19:59:03 ID:uwN4Nvmj
PS2ヴァルケンに怒った人たちが有志でガンヴァルケンを作ったように、
ブロサンに怒りを感じた人たちが有志でプロジェクトを立ち上げ…なんて事は?
372名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 20:06:14 ID:oa3eAwfz
古代、お前にはまだThunder Futureがあるじゃないか
373名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 20:06:21 ID:zGbhNhfy
なんか下級生2やFF12のようにBTのディスクを割った後の
画像がネット上で流れそうな悪寒がするんですけど……………。
orz
374名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 20:08:05 ID:7f8UCRWf
>>367
脳内で(゚∀゚ )




…ごめん、俺も色々な事がいっぺんに起こって頭が混乱してたんだw
勢いで書き込んじまった!!5だよ5!悪かったよ!許してくれ!!

しかし改めてやってみるとやっぱり5は完成度高いよね…。
みんなさ…ずっと…ずっと期待して待ってたんだよ…?
それが…まさか…まさか……こんな……。
375名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 20:15:33 ID:3AmAqY63
5ですらゲーム性は微妙とかGナイトのテクスチャがちょっと・・・
とか言われたのが懐かしい。
いや、懐かしくて当たり前なんだよな。実際10年は経ってるんだから。
376名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 20:23:28 ID:eaJNZnj2
>>372
あっちの動画は、未完成ながらかなり期待できるよな。
視点も動かしてるし、IVの1面を3Dにしたような画面で綺麗だし。
かなり気長に待つ必要は有りそうだけど。
377名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 20:28:37 ID:Lp9u5FFa
>>363
入札入った
378名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 21:24:00 ID:e24wqUIe
限定版を予約していた
でも今日は外出していて受け取らなかった

明日また佐川が来るんだが、
受け取りを拒否する旨を伝えれば大丈夫なのか?

生活が苦しいのでゴミに5000円も払うのはつらい
でも後日虎と揉めてゴタゴタになったらどうしよう

拒否した人いたら話聞かせて欲しい
379名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 21:42:30 ID:MOxgt56n
捨てアカで入札者を助けたい・・・
380名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 21:50:09 ID:Ehf4KWTM
381名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 21:50:52 ID:eaJNZnj2
入札してる奴も同類だろ。
382名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 21:53:28 ID:1B26j2V3
>>378
明日も外出しろ
383名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 22:48:08 ID:UpyphxI3
ってか、今回の件で01をかばえる奴もそうとう凄いと思うんだが。
馬鹿崎は未完成になるのわかってたんだろ?
01はそれを知りつつ修正案も出さずに制作してるんだろ?
馬鹿崎がそんな事表に出さないにしろ、
01だって発売日に後から言い訳してるし。
ぶっちゃけ地雷を作って踏ませたのは01だよな。回避させる術もあったにも関わらず。


名前出した時点でとびつきの人の新作、って買った人間はどーすんだよ。

最終的に関わったサウンド以外の人間全員首釣れ、そして返金しろよ。
ホントなんでTFVの1面みたいなスクロール演出すら出来ないんだよ…
384名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 22:52:30 ID:XfLOSLyJ
>サウンド以外の人間

釣れますか?
385名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 22:58:43 ID:KfDC2EGp
九十九必死だなwwwww
386名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 23:03:08 ID:ieRBOH+n
プログラマは契約上、情報の漏洩なんてしちゃいけないでしょ普通に考えると。
だって全員外注の雇われなんでしょ?
って事は問題があるのは当然……。
387名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 23:03:28 ID:jZaFqgFl
>>383
プログラマがどういう立場にあったか知らんけど、そんなに罪あるのか?
FNAGの一員とかじゃなくて、外注なんでしょ。仕様どうりに作ったんならしかたないんじゃね。
こんなクソゲーになる前に長崎なりがちょくちょくチェック入れてここはこうしろああしろって指示しなきゃ
いけなかったんじゃないかと思うんだけど。未完成かどうかは長崎が判断することだし。
388名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 23:03:47 ID:UpyphxI3
いや、悪いが俺は九十九の曲はサンダーフォースの後継としては認めてるんよ。

まぁほぼ九十九信者だがな。

BTに曲以外でサンダーフォースの血統を感じる部分有るか?

この曲が普通に感じる様な内容のゲームなら別に何も言わねーよ。
389名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 23:05:09 ID:iyUF+r1L
音はいいと思うよ。
ただ浮いてるんですよね
390名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 23:07:20 ID:eaJNZnj2
>>388
ヴァルダ:釣し士失格
391名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 23:10:59 ID:mGMIyDRt
というかさ起動しないとか落ちるとかそんな報告ないじゃん
ゲームが糞なんでしょ?
敵の配置・挙動、システムのデザインまでプログラマに全部やってもらうの?
プログラマにまったく責任ないとは言い切らないけど他のスタッフは何をしてたんだよ?
外注に素材頼んでシステム作ってもらって糞ゲーになるのをただ見てたのか

ゲーム面白いけど不安定だっつうならプログラマ責める気になるけどな
392名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 23:11:43 ID:ECkCUC+K
ムービーを見てみた・・・・・・・・・。
一部の敵のデザインやまったく動かないSTAGE-1のボスはどうしようもないが
多重スクロールする背景がましに見える俺の目は節穴なんだろうか・・・・。

それにしてもあのナイトレーベン??回ってばっかりだったな・・・・・。
^^

393名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 23:12:59 ID:WVZPy9zw
プログラマが仕様どおりに作ったなら問題無いと思います
インストール出来ないとかフリーズした等の報告もありませんし
394名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 23:22:10 ID:XfLOSLyJ
つーかUpyphxI3は「このクソゲーの仕様を決定した責任者である長崎と九十九」
にこそ首を吊れと言うべきなのだがな。
395名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 23:48:29 ID:MOxgt56n
サウンドも、01も、メカデザも、虎も、製作に関わった連中全員呪われろ。
396名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 23:49:22 ID:e24wqUIe
>>382
実家で暮らしてるから無理

拒否した人助言求む
397名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 23:54:51 ID:y3mrDUGt
カルドセプトサーガの後にこんなゲームを開発する根性が凄い
398名無しさん@弾いっぱい:2007/05/04(金) 23:56:43 ID:1B26j2V3
>>396
GWなのだから家族で旅行に行こう!
399名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 00:14:07 ID:YV6R6LLi
>>391
そうなんだよな。

本スレが基地外だらけで妙な方向に話が行きつつあるので、こっちに来て見たが
まともな意見があって良かった。

ゲームの進行、プランナー、ステージ設計、ディレクタースタッフと長崎を思いっきり
金だらいで殴りてええええええええ
400名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 00:14:16 ID:DDjAbUtK
「テクノの社長は大馬鹿野郎」と外山が言ってたが
まさか19年もたってから「FNAGの社長は大馬鹿野郎」と自分が言うことになろうとは。
401名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 00:49:58 ID:lfwAVAIt
3面以降の動画マダー
とりあえず吹く準備はできてるぞ
402名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 01:00:31 ID:fDSY5jp0
>>401
残念ながら3面ボスのドラゴンはちゃんと羽ばたくんだ…
でも動きがワンパターンだからネタ的にも演出的にも美味しくない
403名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 01:01:58 ID:Z2hOT7KY
先行投資つーことでかのモルフィー企画を思い出したぞ

あと虎は消費税ピンハネって本当ですかね工作員も沸いてるみたい
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1176557247/
404名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 01:11:33 ID:dwYRDJzo
おまいらいまさら受け取り拒否なんて
許されると思ってんのカ!!!
虎の穴の掟を知らんようだな。
405名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 01:13:04 ID:HF+oF5Gd
不良品を売りつける気か
406名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 01:22:22 ID:ylPpPfXR
虎の穴への上納金を納めなければ制裁を食らっちゃうよ
407名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 01:32:15 ID:AEJlJ0cP
あの音楽糞野郎のことは置いといて、
まじめな話、プログラムがとびつきの流用なら、
視点変更以外の演出は出来そうじゃね?

ま、あと1、2ヶ月で作る気なんてさらさらないんだろうけどな。
408名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 01:33:06 ID:iDXPGAl1
とらのあなでキャンセルを本気で考えてる人は錯誤無効を主張してみては?

錯誤とは、簡単にいえば、勘違いです。これを錯誤といいます。
そのことについて(契約の内容や、商品状態などについて)知っていたのであれば、
契約をしなかったという場合、その契約の無効を主張できるということです。
http://www.kazu4si.com/HP/coolinng/nakami/torikesi.htm
内容証明郵便まで書くかどうかの判断は任せるが、少なくともプレビューディスク
にはプロモーションムービーとイメージCGしか無くゲーム内容が不明なまま
予約させられたのだから、このことはしっかりと主張すべきだと思う。
409名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 01:36:00 ID:o62FGsSJ
演出より先にゲーム自体をなんとかして欲しいとこだがな
410名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 01:36:40 ID:7zk+ELfa
>>408
これ、パッケ開封済みにも適用できそうなんだが、
どうなんだろう。
txtの存在なんて、ディスクの中身を見るまでどこにも記されてなかったし
411名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 01:37:31 ID:9IsKvo6C
ネット販売では錯誤無効が効かないはずじゃなかったっけ?
訪問販売とちがってクリックまでに自主的な熟慮が可能であるからとかなんとか。

法律変わったの?
412名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 01:38:04 ID:7zk+ELfa
「契約取り消し」であって、「返品」でないからだめか…
413名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 01:43:07 ID:iDXPGAl1
こんなのもあるな。
例のtxtの内容が該当しそう。
http://www.kazu4si.com/HP/syouhisya/nakami/syouhisyano.htm
2 消費者契約法による取り消し

B 不利益事実の不告知とは、
事業者が契約について勧誘するについて、重要事項またその関連事項について、
消費者に利益になることを告げ、故意に消費者の不利益になることを告げず、
消費者がそういう不利益がないと思い契約した場合 (四条二項)
414名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 01:45:00 ID:AEJlJ0cP
>>413
そっちの方が当てはまるな。
415名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 01:50:33 ID:aqH0z2vx
>>192
遅レスだが、OPA氏もガンバリオン立ち上げ時より在籍している。
416名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 02:06:32 ID:iDXPGAl1
とりあえず消費者契約法(四条二項)に違反している旨のメールを
送ってみるのが最善の策かな?
417名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 02:09:14 ID:bjp1VFFb
尻の穴からクソゲーが順調に届いてるようだな
418名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 02:13:08 ID:C45B5ZQV
同人って落丁乱丁の本でも許される世界なんでしょ?
と聞かされてたのは税金を納めなくっても良い時代のときだが
419名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 02:18:32 ID:nti4leEo
>418
落丁乱丁は作者が個別にフォローしてくれる場合も有るよ
(多分現物さえあればショップで交換してくれると思う)
420名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 02:33:09 ID:G2PWU40A
ケースを開けると説明書が入るようになっている形に見えるんだけど
入れ忘れてるのかな?
421名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 02:45:16 ID:uXaAvAlk
ケースなんか汎用品だろ
422名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 04:05:06 ID:KyWDc08O
>>407
モデリングの素材がないから無理。

そもそも、グラがここまで酷い事になったのもモデリングの素材提供を
無償で提供してくれた未来の人に絶縁されたのが原因だし。
(もちろん絶縁にまでは至ったのは長崎の素行が原因)
423名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 08:05:42 ID:4PsHvlwN
東方儲が荒らしているだけだと思ったのだが、
それもありそうだがこの出来は・・・
424名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 08:16:20 ID:f3J11neO
なんか何処に行っても酷い言われようで何か可愛そうになってきた・・・・・。
俺ってやっぱり甘い男・・・・・・なのか・・・・・・・??
425名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 08:19:19 ID:7Ug26Atc
返品が出来なかったら、最後の手段としてここに泣きつけ
http://www.kokusen.go.jp/

カルドセプトの時もここが何とかしてくれたとか何とか。
FNAGは一応有限会社だから、BTはれっきとした製品だよな・・・?
426名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 08:35:39 ID:BAIbKqGN
真面目な話、体験版くらい用意してほしかった
ここまでくると悪質でしかないよ
427名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 08:42:45 ID:7Zrpxtqn
1面だけでもまともな出来だったら
まだ望みもあったんだろうけどね
428名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 08:51:20 ID:/xjtEj+F
こんなことになるのなら、発売されない方が良かった…
429名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 09:26:12 ID:9t7NssA7
>428
サンダーフォースの名前を使わせなかったテクノソフトの判断は正解だったな。
430名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 09:30:32 ID:f3J11neO
その怒りを持つ一人一人の人達が団結し合い
一つの完成されたBroken Thunderを長崎へ献上してみては・・・・・・??
431名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 09:40:01 ID:NCz58i9L
仮にできても詐欺崎に何で献上するんだよw
432名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 09:42:55 ID:sF+FxziS
まったくだ
433名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 09:46:04 ID:f3J11neO
では・・・・どこがいいかのぉ・・・・・・??
434名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 10:01:59 ID:SBdujG/c
>一つの完成されたBroken Thunder

そんな素敵なものをゲットしたら、

シリーズを愛する有志の力でここまでのものが出来上がりました!やりたかった事の80%くらいしか作れてませんが、きっと満足のいくものに仕上がったと思います(苦笑)

とかやりかねない、そんなイメージが長崎に対しては出来上がってしまった…
素材とか資金ドロとか、古きよき時代の業界893の血統を正しく受け継いでいるんだろうかな…
435名無しさん@弾いっぱい :2007/05/05(土) 10:05:51 ID:DmApw/aa
突然だけどエレメンタルマスターのラストはGガンダムを思い出す・・・

・・ここテクノスレだからスレ違いじゃないよね?(おい
436名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 10:19:47 ID:9t7NssA7
>435
ああ、もうブロサンの話題は専用スレで十分だ…

BROKEN THUNDER アップデートDisc2
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1178321825/
437名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 10:27:07 ID:4rjtvvc+
仕様通りに作ってるからプログラマには問題ないってのは間違え。
ただ仕様書通りに作るだけならそれこそ専門学校の生徒の仕事。
仕様書の問題を見つけて、それを書いた奴と話あってこそ良いゲームになる。
無能なプログラマはソレをするのにウダウダと時間がけかける。

今回のはウダウダと時間すらかけずに、ただ作っただけ。

外注じゃなくて内作だったとしても、これだけの物しか作れんプログラマも相当に無能。
そして当然チェックすべき長崎は神レベルの無能。
438名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 10:32:46 ID:HgE0kmy5
グラマはゲームエンジンだけ貸したんじゃないの?
3ヶ月だし
439名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 10:33:19 ID:o62FGsSJ
神レベルの無能と言い切るのによくプログラマ責めようって気になるなあ
上がちゃんと示せないと仕様の問題すら見つけられんのだがね
440名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 10:37:28 ID:pcYcDvFn
正直業界のことはよく分からんが、外注スタッフって身内でもないのに「この仕様おかしくない?」とか進言するの?
まして何年も付き合いがあって気心知れた仲ならともかく、ほんの数ヶ月の金だけの間柄で。
441名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 10:37:55 ID:e9i4NB/5
>>439
マジ使えんな
442名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 10:38:39 ID:NCz58i9L
外注のプログラマにそっちからプットしろってなんだよそれw
開発者のコメント見てると仕様書を投げた後はすり合わせの場すら持たなかったようだから
どうみても管理側の責任だわな
443名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 10:42:50 ID:S4JKBGRk
他にも仕事あるだろうし、契約したときの時間と賃金の見積もりだってあるじゃん
それを無視して、寝ずにプログラムでもするのか?
どんなお人好しだよ
444名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 10:48:56 ID:o62FGsSJ
>>441
お前さ、あの糞っぷりを直すとしたらもう最初から作り直しレベルだぜ?
しかも一番糞なのはバランスの方だぜ?
そんなの外注プログラマの仕事じゃねぇよ

確かにこのゲームで問題が見つけられないというのは言い方が悪かったな
問題しか見つからないから治しようが無い、だな
445名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 10:50:03 ID:6hhtDR7R
仕様に逆らってもリテイクされるのがオチな外注で
ウダウダ言ってんのは社会に出たことがないニートかなんかだろ
446名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 10:52:49 ID:HgE0kmy5
>>445
失礼な 俺は社会に出た事が無いニートだが
それくらいの理屈はわかるぞ
447名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 10:54:52 ID:dm/p73o2
催眠商法かな
サントラだけだとむしろ少し高い商品として成立しただろう
ゲームつける必要なかったんじゃないのか
そこにBTをつけてきた
その付加価値を知っていてあえて付けた
お客さんが勘違いして怒っているという風にでたら
詐欺企業のやり口 
グレーだからこそお客さんの信用を失うんだろうな



448名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 10:55:57 ID:T5QiZX37
開発期間3ヶ月、仕様書も素材もぼろ糞な状況なのを承知で
請負い、「金の分しか仕事しません。所詮下請けですから」な腐臭が
プンプン臭う成果物仕上げたヤツを、ここのヤツはなぜそこまで擁護するんだ?
449名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 10:57:55 ID:o62FGsSJ
そりゃ普通仕事投げた方が責任とるからだろ
450名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 10:58:12 ID:JET9dQ4t
>>332
とらは委託販売じゃないでしょ。完全なる出資者。パトロン。スポンサー。
とらの資金提供がなければそもそもBTは世に出ることはなかったわけで。
とら専売の代わりに完全買取契約だからこそ開発できたわけで。

いうなればとらも開発元張本人ともいえるわけだが。
FNAGととらの間にどんな契約が結ばれていたのかは知る由もないが
ユーザーからすりゃ両者とも等分の責任があるのは明白。

納得できないやつはとらにも文句いれるべきだな。金返せって。
451名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 10:58:14 ID:7Zrpxtqn
一番の戦犯は
仕様書も素材もボロクソな状況しか
用意できなかったプロデューサー様だからな
452名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 10:58:24 ID:iezgPGwg
三ヶ月でここまで仕上げただけでも凄い。
金の分だけしか仕事をしないのも普通。
453名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 11:04:32 ID:T5QiZX37
あーまじにこんな事ならプログラマーが見つからずゲームも完成せず、
長崎が勝手に虎と契約不履行でもめて自滅してくれた方が良かったな。
変にプログラマ見つかったせいで、被害が拡大したんじゃないのか?
俺に言わせりゃこんなプロジェクトに土壇場で参加したPGは詐欺に
加担したも同罪だよ。
454名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 11:05:56 ID:HgE0kmy5
>>448
チームが作った素材を最終的にプログラマが一つにまとめてゲームにしてた昔とは違って
今のゲームプログラマの主なお仕事はゲームエンジンの作成とそのエンジンで使うための
ツール作成だから。
料理に例えれば皿と包丁、まな板などを作るのがお仕事。

またゲームエンジンやツールは当然使いまわす事ができる。
一度作品を完成させてるこのプログラマならそれを使いまわして
最低限問題のない皿と料理道具を提供したであろうことが想像できる。

この辺が理由。
455名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 11:06:47 ID:8Kb15tmc
なんかもう坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって感じね。
456名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 11:08:22 ID:oj9nQVfV
こんなボロボロ企画の仕事を請けた時点で
プログラマのミスだよな。

「これから詐欺で一儲けするんだけど、どう?」
っていう募集に参加したのと同じ。
457名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 11:08:52 ID:zWDfuh9t
テクノソフトスレでテクノソフトじゃない話題はやめようぜ
458名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 11:10:05 ID:o62FGsSJ
気持ちは解るけど、こんなプロジェクトにしたのはプログラマじゃないってことに気づけよ
最初から糞だったかどうかは中の人しかわからんのだし
459名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 11:22:56 ID:6QLMqcfC
まあゲームプログラマには向かないね
460名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 11:27:23 ID:vM9ijVXt
なんつーか、ゲーム本体よりプロモムービーのほうが金かかってるんじゃないか?
461名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 11:48:27 ID:f3J11neO

新!MOVIE........??

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm242318

orz

462名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 11:55:56 ID:dpZJtxeo
クソゲーだから金かえせって…
どれだけゆとりなんだここの連中は。
こんな自分に責任を持たなくて平気な精神性なら
生きてて楽しいだろうなあ。
463名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 12:01:39 ID:DzvJM5zb
>>462
普通のクソゲーならただクソ掴まされたとかシリーズとか思い出汚しやがってってなるんだけどね
今回の問題点が分かってないゆとり脳並がそれ以下なら
通常版10個買って帰りなはれ
464名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 12:13:56 ID:7zk+ELfa
「詐欺だった。金かえせ」は悪くないだろ
465名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 12:14:38 ID:7zk+ELfa
ああ、詐欺を許容するゆとりかww
466名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 12:15:20 ID:dpZJtxeo
生まれた経緯が特殊(全くもってありふれたクソゲー誕生過程だが)
だから金かえせか。
ゆとり脳ここに極まれりって感じだな。
467名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 12:18:20 ID:p+HMJ/o3
>>463
今回の問題点をまとめてみてよ

スレを全部読めとかwiki嫁とかは無しな。
468名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 12:22:09 ID:DzvJM5zb
>>466
生まれた経緯とか言ってる時点で今回の問題点が分かっておりません
どうやらゆとり脳以下か、とらか長崎の工作員か本人様です。
469名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 12:22:44 ID:9t7NssA7
専用スレがあるのにここで暴れる能無し。
470名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 12:23:00 ID:7zk+ELfa
たとえば、
ttp://www.toranoana.jp/shop/070503b_thunder/070503b_thunder.html
このページを見て、完成度1/3なんて想像できるか?
今あらためて見ると確かにどこにも「完成!」と書いてないんだなw
完成度1/3が初めて知れたのは、中にtxtファイルが入っていたことなんだよな
471名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 12:24:54 ID:R+KRmFvC
01は悪くないだろ。
FNAGが悪いっつーならわかるが。
プログラマが悪いっていってる奴はどんなゆとりだよ。
472名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 12:29:54 ID:C45B5ZQV
1500円で販売してるシンプルシリーズのTHEシューティング
も彼らが参加してるの?曲担当とか?
FNAGって言葉が出てるし
473名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 12:30:17 ID:1wij2swB
悪くないとまではいかないんじゃないの?
474名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 12:34:16 ID:z1snVPQj
01の人もつくづく運が無いなあ
475名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 12:36:53 ID:jZHNDmw+
>470
そのページを見てヤバイと思えない人は危機管理能力が足りないと思いますw
476名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 12:38:23 ID:DzvJM5zb
BROKEN THUNDERを購入時に
パッチが配布されることで完成するということがわからないこと

上記に関連してパッチが当てられることで完成するが
パッチが無償か否か

上記に関連してそもそもパッチが開発される保証があるのか?

上記に関連してパッチが開発されなかった場合、完成品として代金を支払ったのだから
その不足分はどう補うのか?

以上のようなことを内容文書では4/20の日付となっているので
発売日までに自サイトないしとらのあなで告知することができたのに公表しなかったこと

自blogサイトのこととはいえ 以上のような内容が書かれたコメントのみを削除し
一時は隠蔽したこと

上記に関連して専売元のとらのあなは把握していたか否か
把握していた場合商品表示に不足があったこととなり
把握していない場合はロクにチェックしなかったものを消費者に販売したこととなる
477名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 12:40:24 ID:TKi1Y6vQ
つまりまだ開封していない俺は
脳内で完全版をプレイすればいいのですね?
478名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 12:41:56 ID:TKi1Y6vQ
すまんサゲ忘れた
479名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 12:42:01 ID:dpZJtxeo
構想の1/3を実現て、ゲームって皆そんな物だよ。
どの作品も予算や納期やハード性能や、その他様々な縛りから
色々なものを切り捨てて生まれてくる。
むしろ制作者の脳内構想を100%実現したゲームなんて物があるのなら
逆に教えて欲しいくらいだ。
BTは制作者が未完成ではないと言っているのだから問題はない。
480名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 12:43:17 ID:ylPpPfXR
むしろ完成してこれって方が問題
481名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 12:43:32 ID:nti4leEo
>475
圧倒的に敵とかオブジェが少ない画面だモンナw
482名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 12:44:28 ID:iezgPGwg
483名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 12:46:16 ID:DzvJM5zb
>>479
えとね?これだけ説明してもまだわからない?
ゆとり脳以下の脳みそもまさかない?
お願いだから工作員って言ってくれないかな?
怒らないから
484名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 12:46:29 ID:hVEd5ANW
要するに、暴れてる奴は自分の責任まで他人に押し付けてるだけか。

本スレもここもまともな意見が少なすぎだしな。
485名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 12:48:30 ID:dpZJtxeo
それは個人個人の評価基準の問題だからね。
個の私的基準を満たしていないという理由で返金や
受け取り拒否にはしる所がゆとり。
486名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 12:50:14 ID:1wij2swB
煽りに「ゆとり」使うのもなんかアレだ
487名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 12:50:43 ID:ulb5IWx/
488名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 12:51:29 ID:pi0zus+f
覚えたてで使いたくて仕方ないんだろう
489名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 12:52:57 ID:+wjxQJvR
今日になって工作員が現れ始めたね
こりゃもうだめだな 買わなくて良かった
490名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 12:54:11 ID:ywtfZCkB
向こうのスレは、
やたら工作員に認定したがる上に被害妄想が激しい厨房隔離スレでいいや。

ID:DzvJM5zb=ID:+wjxQJvRはそこから出てくるな。
491名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 12:54:52 ID:DzvJM5zb
>>485
プレイして楽しめるか楽しめないかじゃ個々の判断基準だけどね
問題点はそこじゃないと言っているのがわかりますでしょうか?
5/4付けの長崎文章を機体やオプションなどが
足りないという意味での未完成と解釈してもね

詭弁を弄しているならこちらも安心するんですが
そうでないならもう頭悪いってレベルじゃありませんね
492名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 12:55:22 ID:TLSN+5EQ
>>485
DVDに入ってた例のテキストを発売前にblogなり店頭に出さずに買わないと分からないって、詐欺と言われても仕方ないと思うけど
493名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 12:56:51 ID:rzNn64zx
頭悪いとか、自分がそういうコンプレックス持ってないと使わない言葉だな。
494名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 12:57:35 ID:DzvJM5zb
>>490
ろくに反論ができずレッテル貼りに終始したりしてるならしゃべらなくていいよ
495名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 12:58:53 ID:dpZJtxeo
制作者が未完成品ではないと断言している以上、
「足りない」のではなく「拡張」と表現すべきですね。
496名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 12:59:45 ID:rzNn64zx
DzvJM5zbはただ煽ってるだけだからなぁ・・・
如何にも頭が悪そうな文章が笑えるw
497名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 13:00:58 ID:Apa0Uukq
お前ら喧嘩するなら
BROKEN THUNDER アップデートDisc2
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1178321825/
でやれよ

マナーも守れないのか、アンチもその他も
498名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 13:01:08 ID:T5QiZX37
なにこの流れw
499名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 13:02:19 ID:+wjxQJvR
工作員はいいすぎだったね ごめんね
本当に買わなくて良かった
500名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 13:03:15 ID:Apa0Uukq
何だかねぇ
もうゲームがgdgdならスレもgdgd
それに関係ないテクノソフトスレまで巻き込みやがって
501名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 13:04:20 ID:nti4leEo
沈静化するかテクノソフトスレに相応しい話題でも
有ればいいね
502名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 13:06:07 ID:ZV7oXw2O
完成品を売るって行っておいて、1/3の未完成品売ったんだから
詐欺じゃなければ金返すべきだろ!
503名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 13:09:23 ID:+wjxQJvR
IIIの演出ってほとんど些細なもので、IVやVとは違ってサクサクなんだけど
すごく熱いんだよね BTもそんなふうに作られてれば良かったかもな
a war without the end(うる覚え)でグッと来るんだよ
504名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 13:09:27 ID:ckiqHSn4
3000円とか5000円のソフト1本で1人顧客が居なくなるのを考えると、無理矢理売っても
全然お得じゃねえんだがな。
俺はとらの利用額は5000円なんてせいぜい半年分だし、今後もそうなるはずだったが、
少なくとも何万になるかわからん将来分は他の店に全部流れていくわけだしな。
505名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 13:13:37 ID:SBdujG/c
テクノソフトに関係ないと言い切れないのが問題だよねー
会社が違うとか公式じゃないとか、そういう問題じゃないし。
問題なのは、うちにまだソフトが届いてないことだよ。

>>501
 ふさわしいかは謎だけど、サンダーフォース2MDでの俺のハイスコアは260万点くらいだった。
これってどんなもんだろう。
506名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 13:13:57 ID:R+KRmFvC
昨日BTプレイのショックから立ち直るために、
昔録画したTFIII・IV・Vのビデオを見た。
やっぱりBTなんぞ比較にならないくらい面白かったが、
III・IVとVの面白さは別なのも再認識した。
III・IVは地形とか仕掛けを抜けるのが楽しいが、
Vはそういうのとはまた別で、フリーレンジでいかにハイテンポを取るか、
そっちにゲーム性がシフトしちゃった感じがする。
どちらかというと、III・IVの方が好みかな。
Vは演出は格好いいけど、ゲームとしてはそれらに譲る感じ。
507名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 13:17:15 ID:Apa0Uukq
2MDはクリア時で200万点くらい。
少ないな・・・俺。
508名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 13:21:28 ID:jZHNDmw+
IIMDってトップビューで永パにならなかったっけ?
509名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 13:22:20 ID:SBdujG/c
>>507
 ΩΩΩなんだってー
俺のスコアはノーマルの2面から始めて、都合2周したスコアさ・・・
真っ当に1面からはじめたら200万なんてとても届かないぜ・・・orz
510名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 13:56:31 ID:SAQW1pm7
>>440
ゲーム業界はどうかしらんが、その他業界の場合は指摘する。
じゃないと、忙しくなる開発後期に修正などが回ってきたり、
問題が明確化した時に、上から責任を負わされたりして、
結果的に自分の首を絞めるから。
逆に、そこの指摘が適確であれば、自分の評価も上がる。
(まぁそれ以前に、指摘した段階で上が検討すらしないんだったら、上が無能なわけだが。)

その辺のやりとりがあるから、コミュニケーション力ってのが必要になるわけだ。
511名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 14:04:00 ID:eEDSJwCN
とりあえず
FNAGは消える前に、ブラストウインドのCDを出して星井。
512名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 14:16:00 ID:VntYUhOD
ブロサンの話題追い出してもネタないよなここ
513名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 14:31:56 ID:pcYcDvFn
>>510
それは仕様そのものの穴とかでない場合でも?
仕様書に明らかな誤字脱字レベルの間違いや前後矛盾があれば指摘はするだろうけど、
単に仕様が稚拙で商品たり得ないってのをブラッシュアップするほど面倒見いいの?
それを角を立てずにできれば外注として評価高いってのは何となく分かるけど、もう少し
ドライなもんかと思ってたよ。
514名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 14:36:01 ID:uXaAvAlk
これにそんなカッチリとした仕様書があったとは思えんがなー。
敵配置とかアルゴリズム作成とか誰がやったのかは判らんが。
プログラマに素材ごと丸投げして適当に組ませたのではと思ってしまう。
515名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 14:37:58 ID:rgEV1By3
というか見た感じデスマーチだから書いてあるとおりにするのが手一杯で
仕様書に無いとこまで口出してる余裕は無かったんだろ多分

最低でも時間か金のどっちかがないとクオリティ上げてる余裕ねえよ
516名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 14:52:30 ID:qDoGpxRc
受取拒否した
mixiのコミュにも書き込んだがマルチすまん

受け取ってない奴はまだ間に合う、全力で拒否しろ!
虎の穴の見解は下記参照


(株)虎の穴通信販売部をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。

5月4日に頂きましたお問い合わせにつきまして、ご返答させて頂きます。

ご注文頂きました「BROKEN THUNDER 限定版」のキャンセルにつきまして、
今回に限りお受けいたしますので、商品配達時に佐川急便様に受取拒否の
旨をお伝え頂けますようお願い致します。

なお、こちらの商品につきましては、弊社では直接開発に関わってはおらず、
専売商品といえども商品の詳細な内容についての監修は行なっておりません。
その旨をご理解、ご了承下さいますようお願い致します。
517名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 15:02:03 ID:NxWDA+FR
>今回に限りお受けいたします
これは異例だな
尻の穴も低クオリティを認めたことになる
518名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 15:22:18 ID:HgE0kmy5
>弊社では直接開発に関わってはおらず、
>専売商品といえども商品の詳細な内容についての監修は行なっておりません。

関係者が次々関係を否定するブロークンサンダーウケルwwww
519名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 15:32:25 ID:aRZyATKw
関係者の繋がりまでもブロークンw
520名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 15:37:35 ID:bTTrzrm2
先程寝ている時、戸を叩く音が聞こえた気がした故、
起きて玄関に行ってみると赤紙(不在通知表)が届いておりました。

516殿の受け取り拒否に関する情報は実に有難く思いますが
敢えて友の為お国の為に散って参りますっ。いざ戦地に赴かんっ!
521名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 16:05:52 ID:iRfsbFxv
無茶しやがって(AAry
522名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 16:12:44 ID:zWDfuh9t
ほんと無茶しやがって・・・
523名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 16:13:42 ID:GTaPnbdz
勇者現る
524名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 16:25:06 ID:tXlBVh+/
>>518
まさか虎にも黙ってたってことはないよね
525名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 16:28:16 ID:AzBMY5Gg
>>520
勇気と蛮勇は違うんだがな・・・。

それはともかく戦場へようこそ。新たな戦友の参加を心より歓迎する。
526名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 16:28:42 ID:uXaAvAlk
半端な出来だとか虎に言うはずがないw
アップデートの話はどうせ後付けだからこれも言ってるとは思えない。
527名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 16:29:34 ID:HMb+NIVJ
遅れてきた勇者
528名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 16:34:50 ID:jU25QyQm
>>512
つーかスレタイ読めない池沼>>513-527がいるからな・・・
529名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 16:39:58 ID:hqyZ36H4
テクノソフトが作らないとこんな出来になるという意味では大いに関係があると思うが
530名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 16:42:46 ID:jU25QyQm
無理やりだね☆
そんな話殆ど出てきてないしw
531名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 16:51:59 ID:vM9ijVXt
>>526
アップデート前提が本当ならメニューにアップデートというのがあるはずだ
532名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 17:10:31 ID:ZV7oXw2O
元社員がテクノソフトの名前出して詐欺マガイの事してんだから
関係大有りなんだYO!
533名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 17:20:33 ID:9t7NssA7
>532
テクノソフトが仕置きをする可能性はあるのだろうか。
534名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 17:21:52 ID:uV4k1VNq
>>533

■テクノソフト(未来永劫リニューアル中)
http://www.tecnosoft.com/
時々思い出してあげて下さい(ノA`)
535名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 17:29:06 ID:uXaAvAlk
>>534
これっていつからなの?
536名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 17:35:29 ID:gK4h9qZy
テクノソフトってtecnosoftとtechnosoftどっちが正しいわけ?
なんか両方とも使われてた記憶があるんだが。
537名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 17:38:28 ID:uXaAvAlk
俺の持ってるふるーいパソゲーはtechnosoftって表記だな。
538名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 17:39:41 ID:hqyZ36H4
>>536
両方使ってるから両方正しいんじゃね?w
決めとけよと思ってたが
539名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 17:41:14 ID:uV4k1VNq
>>535
マジな話、3〜4年は余裕で経ってる
少なくともゲーム事業からはキッパリ手を引いていて休眠中なのは確か

ネットだと同名の会社名を見かけたりするだろうけど全く別の会社
540名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 17:49:24 ID:hqyZ36H4
>>539
会社としては存続してると思うぞ
ただゲーム事業を停止してるだけで
541名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 17:56:26 ID:ZtB+4lPC
TECNOSOFTが正式の様だすな。
TECHNOSOFT名義は、他の会社が使用中。
542名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 17:56:36 ID:uV4k1VNq
>>540
今も生きてるなら活動してる内容おしえてくれWebアドとかもあれば知りたい

煽りじゃなくてマジメな話で
543名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 18:00:12 ID:ZtB+4lPC
URL→テンプレ及び>534
現状は実体の無い、名義だけ残ってる状態と思われる。

詳しくは不明。
544名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 18:04:45 ID:ZtB+4lPC
連カキスマソ。
開発者スレにこんなの載ってた。

テクノソフトは1999年に開発部門を閉鎖して、
しばらく会社という登記上は存続していたそうだが、倒産。もう存在していない。

テクノソフトの一連の商品の登録商標は現在、松岡和江氏という個人が保有しているが、
氏はテクノソフトの倒産間際の常務取締役だった人物みたい。
545名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 18:05:38 ID:uV4k1VNq
いや俺も何かやってるってのは聞いた事無いし
休止中だと思ってたんだけど、存続してると言われたから
もしや何か事業やってるのかと思ってさ

今のところその認識でおkならばそれでいい
546名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 18:07:30 ID:4HBLpWcx
>>505
> 2MDで260万点
念の為確認しておくけど、奇数面での永パ行為は無しで?

ちょっと皮算用して診るか。1・3面は各25万get、2・4面も各50万get
5面は10万が限度じゃないかなぁ…7面は10万getすら無理
6・8面は50万getは不可能だが、8面はザコ200匹破壊で10万get
計およそ170万+素点で 200万行くかどうか、って所か  ・・・・美しい(?)プレイなら。

1ミス即不成立の、ナイストのパシフィストボーナスとは違うから
残機にモノいわせれば6・8面でも50万getは可能かもね
(試したことが無かったので本当に可能かどうか判らん。スマンw)
547名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 18:08:25 ID:f3J11neO
もういいから昔のサンダーフォースの製作者集めて
Broken Thunderを同窓製作してくれよ・・・・・・・・。
548名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 18:09:54 ID:uV4k1VNq
ああ知らぬ間に登記上からも消えていたのかそれは初耳だった

標章というのは著作権まで全部保有してるのかな
会社自体まで無くなったのは残念だけど倒産しても
関係者が権利関係を保有してるというだけで何故かホッとした

四散して行方不明とか茶飯事なだけに少し救われた気分だ
549名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 18:11:22 ID:zoPYvCUO
ワンフェスじゃ、そのままの名前じゃダメだったし
550名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 18:20:13 ID:lAPI3P2H
>>548
まあ登記は消えたかも知れんが昔の上層部は権利だけは押さえててまだ商売する気があるってことだよ
今回の話もまともに金積んでライセンス取りに行かないFNAGだったかが悪い
551名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 18:21:43 ID:SBdujG/c
>>546
すまないすまない…
>>505の続きとして>>509があったりするんだ…
ノーマルって1面から始めないと、ループするじゃない。
残機潰しとかは性格的に苦手なので、タイムボーナス以外の稼ぎはしてないといっても過言ではない。
つまりトータルのスコアとしては低いと言うことなんだーーor2
552名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 18:38:43 ID:NWoUEXp6
>>547
その金は誰が出すの?w
553名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 18:41:05 ID:ZtB+4lPC
>552
次はメ○ンかメ○セが出すかも。




ねーよwwww
554名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 18:48:00 ID:h29b9ET7
>>550
同人レベルでわざわざそこまでするのはちょっとね。
555名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 19:02:45 ID:9Uk1ju1d
>>552
お前が出すんだよ
556名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 19:12:05 ID:2pdAUEZ6
残党というかガンバリオンのOPA氏に新生サンダーフォースを作って欲しいと本気で思う
バンダイが斜陽のシューティングに金出すとも思えないし
切ないねえ
557名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 19:13:58 ID:9t7NssA7
大人の事情で製品が作れないというのは悲しいな…
558名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 19:14:41 ID:4HBLpWcx
>>551
なんだそういう事だったのか、ホッとしたようながっかりしたような(w
つーかやっぱり結構居るんだな、擬似2周目やる人
擬似2周目は妙にランクが高くて面白いw

あと話は変わるけど、5面ノーミスクリアの動画ってどこかに無いもんかな
559名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 19:19:22 ID:SBdujG/c
>>558
ニコニコ動画でこないだ見たよ。
俺は狭いところで指が震えて死ぬこと多いので、壁に突っ込んで25万点ボーナスを取る道を選んださ…
ブロークンサンダーのおかげで、サンダーフォース関係の動画をそこそこ見れて満足w
560名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 19:20:55 ID:AgMiipxz
561名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 19:25:27 ID:rgEV1By3
>>560
2:40付近でブロサン4面の大回転フナムシが出演してて吹いたw
562名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 19:55:28 ID:NCz58i9L
01の日記見たら2ヶ月で組んだらしい
正気とは思えんw
563名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 19:57:05 ID:hpiFd/Ls
>>562
kwsk
564名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 19:59:45 ID:NCz58i9L
>>563
ttp://www.01step.net/diary/sfs4_diary.cgi?action=cat&cat=1

>4ヶ月?私は2ヶ月ちょっと。
>チェックして貰えなきゃ動きようが…。
565名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 20:02:14 ID:l5lgmQIj
デスマーチってレベルじゃねえなwww
566名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 20:05:04 ID:WT71/n62
>だが断る。
ワロスw
外注との繋がりもbroken
567名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 20:36:17 ID:4KFGVPvZ
このプログラマもひでえなw
568名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 20:38:37 ID:NWoUEXp6
>>566
実質アップデートの見込みも無くなったって事か・・・

>>555
あれば出したいよw
569名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 20:40:52 ID:AEJlJ0cP
>>567
人として当然だろ
570名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 20:42:15 ID:v1WTjMT+
こんなものをそのまま出してるようでは
ダメ。
おまけに製品に愚痴テキスト入れて放置はダメ

で炎上

アップデートしますから。って今日はOFFですかね。長崎さんは。

根性見せろw
571名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 20:42:33 ID:4KFGVPvZ
>>569
ん、どのあたりが?
572名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 20:44:40 ID:NCz58i9L
マスターアップしたっぽい4/20 21あたりの日記を見るとまだかかわるっぽいよ
4/20
>明日の打ち合わせ如何によっては、今後の予定も色々変わりそう。
4/21
>打ち合わせの結果、GW開けからびみょーなスケジュールで展開しそうなので、月曜から「とびつきひめ読本&まじあん」の通販受付を開始したいと思います。

まー災難だわな
573名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 20:47:00 ID:ZHVG6Gt/
逆にどんな天才プログラマー様なら、この状況を何とかできたのかってことだーね。
というか、それが出来ても多分プログラムの領域の問題ではないんだろうが。
574名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 20:48:50 ID:oj9nQVfV
天才プログラマは最初からこんなのに関わらないって
575名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 20:49:35 ID:OCqsgDEt
勝手に余計なことする外注プログラマはいりませんよ
576名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 20:50:58 ID:lzm4ASmk
天才だろうが凡人だろうが、最終的に面白いゲームを作れればそれでイナフだ
577名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 20:55:09 ID:1wij2swB
これをなんとかできるPGなら、
任天堂の社長も務まると思うよ
578名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 20:57:35 ID:rgEV1By3
>>572
通販受付開始の余裕があるってことは体が空いたってことじゃね?
579名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 21:07:04 ID:xYbyp0eL
STGで2ヶ月って正直もう笑うしかないな
最初から売り逃げする気満々だったんじゃん
外注が作りこむために延期なんかを進言したら確実にただ働きさせられそうだw
580名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 21:17:20 ID:uXaAvAlk
10年前ならともかく、今はプログラマはゲームを
面白くするのが仕事じゃねえし。
581名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 21:27:48 ID:4KFGVPvZ
やけにプログラマをかばうなぁ。
582名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 21:31:28 ID:s3Qi6PEG
PG募集時点の話を聞いた時には愛も思い入れもあったが
企画内容を聞いたら何もかも吹っ飛んだみたいな所でしょうて
後には引けずこの有様
583名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 21:33:56 ID:E0J6FJrH
公式ページ作成中ってのも嘘だろうな・・・
584名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 21:35:33 ID:7Zrpxtqn
公式ページ作成ぐらい
マスターアップ〜販売開始の間にやっとけって話だなw
585名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 21:42:47 ID:xYbyp0eL
>>581
じゃあ聞くけど、お前がプログラマだったらどうすんの?
クオリティアップのためにただ働き?
586名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 21:43:53 ID:oa5Vt2WI
これは、颯爽と天才プログラマを名乗って現れ、金だけもらってとんずらすれば
周囲からは「ああやっぱり」と思われるだけで残りの責任はプロデューサーが負
い、自分は働かずして金とゲームプログラマの職歴がつくという新手のニート救済
策ではなかろうか。
だれかやってみてくれ。俺はあさってから勤めに戻らねばならん。
587名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 21:44:26 ID:wYJt4Gj1
>私ならあーする、こーする。って思うところはもちろんあるけど、
>今回はお外のプログラマーとして参加なので、
>そういうのは「出来る、出来ない」での判断くらいです。

なんかこれ見るだけでも外注プログラマ自体が
企画書とかを見て「なんだかなぁ」とか思いながら
注文された通りに仕事して
やっぱりクソゲーになったみたいな風に見える
588名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 21:46:28 ID:uXaAvAlk
つーかプログラマのどこに落ち度があるんだ。
ゲームの内容を大きく左右した時代とはもう違うんだが。
技術先行でプログラマが賞賛されてた時代の思考は捨てなさい。
589名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 21:47:43 ID:lzm4ASmk
ゆえに最近のゲームはつまらんのだ! ナルホド!
590名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 21:47:49 ID:uNWRPSDE
プログラマだけじゃなくて、どんな形であれ関わったってだけで戦犯扱いにしたいんだろうよ。
591名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 21:50:17 ID:8Kb15tmc
こんな仕事を引き受けた、以外の落ち度は浮かばないな>プログラマ
592名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 21:51:11 ID:SVkBFoKM
>もう色々あり得なさすぎて、火に油どころかガソリン撒きたいです。

なんか思い切りぶちまけたいぐらい溜まってそうだな。
きっとろくでもない仕事だったんだろうと想像。
593名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 21:51:59 ID:AuvZ6mxX
つーかこのパッチだかアップデートだかのゴタゴタに今後も関わったとして、
そのスタッフにまともに金が払われるのか?

グダグダのままただ働きだけさせられて終わりなのが見えてる状況で
いったい誰が協力するんだよ。
594名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 21:54:47 ID:uXaAvAlk
>>593
対外的に完成品だと言い切ってる時点で外注スタッフの仕事はもう済んでる。
今後は契約次第じゃろ。
595名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 21:55:55 ID:lzm4ASmk
仕事の対価としてしっかりカネ貰ってるのに
それに対して責任逃れをほのめかすような発言をするのは
いかにも素人っぽいよね みっともないし糾弾されてしかるべきだよ
596名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 21:56:57 ID:uNWRPSDE
>>594
こんなレベルで発売するような奴にまともな対応が期待できるとは思えんけどね。
下手すりゃ、外注に報酬を払うどころか損害賠償を要求してくるぐらいやるんじゃないか。
597名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 21:57:47 ID:rqdOkgv4
>>595
やぁ、それは長崎のことですね。
598名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 21:58:02 ID:rgEV1By3
>>595
ちげーよ
みんな自分の責任の分はやったけど全体図はシラネって言ってるだけだろ
599名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 21:59:03 ID:8Kb15tmc
名前があんまり挙がらない九十九は勝ち組だな。
600名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 22:00:47 ID:uXaAvAlk
しっかし音屋こそ外注で良いのに。
601名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 22:01:05 ID:322nhifg
実際にはサウンドも糞だがな。
他がもっと駄目なんで感覚が麻痺してると思う。
602名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 22:02:12 ID:oUJKBXuC
>>592
DVDの中に入ってるtxtは、開発してたスタッフも知らなかったんじゃね?
あのtxt見たら、このプログラマーが切れるのもわかる気がする
603名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 22:04:10 ID:3N1kSQVQ
>>599
「あのTFの九十九氏」
から
「あのBTの九十九氏」
と言われる様になったから大いに負け組なのでは…
604名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 22:06:08 ID:dwYRDJzo
ここは、ひとつ彼に出てきてもらって吼えてもらうしかねーな!!
「もの売るってレベルじゃねーぞ!!!」
605名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 22:06:27 ID:KrbjgQtH
5年前の九十九スレでこんなの見つけてワロタ
今この人は2度目の鼻血を…

>現在のBGMは「BrokenThunder」
>鼻血が出ます。
606名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 22:07:05 ID:xYbyp0eL
>>605
早く保護しないと衰弱死しそうだw
607名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 22:08:02 ID:uXaAvAlk
嬉しくても悲しくても鼻血が出るのかw
608名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 22:11:11 ID:BQI7V72m
「経歴詐称の九十九」よりはマシだな
609名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 22:11:15 ID:2pdAUEZ6
>九十九
発売前にHP閉めたからな、先見の明はあると思う
我関せず、事実上シャットアウト
610名無しさん@弾いっぱい :2007/05/05(土) 22:14:54 ID:I4GFyoI9
誰かサンダーフォースを作ってやる!って猛者はいないのか?
・・・・初代TFのエディットツールでw
611名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 22:16:46 ID:7zk+ELfa
futureがそれだな
612名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 22:26:48 ID:wYJt4Gj1
完成さえすれば
サンダーフューチャーのほうが
まだ期待できそうだ
613名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 22:42:36 ID:dEI0Y/OD
>>581

プログラマの人は過去に「とび」シリーズの実績があるからな…
実力は充分な人を使いながら何でこうなったか、という事だと思うよ
614名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 23:13:36 ID:pi0zus+f
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=18046035&comment_count=28&comm_id=18427

2007年05月05日
22:13

28: ・UNIT・@長崎繁
現在、対応に全力を尽くしているので、個別に返信できないことをお許しください。
こちらに書き込まれた貴重なご意見は、纏めまして製作委託会社に提出し、可能な限りフィードバック実現いたします。
今後とも宜しくお願いいたします。
615名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 23:26:47 ID:uNWRPSDE
> 纏めまして製作委託会社に提出し

丸投げかよ。ふざけるな。
616名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 23:28:56 ID:4Ko886aa
対応全力ってサイト閉鎖→夜逃げの事だったりしてな
617名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 23:36:21 ID:i25coZsq
3面以降の動画まだー?
618名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 23:39:24 ID:RQu770WI
>今後とも宜しくお願いいたします

今後なんてあんの?
619名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 23:42:40 ID:JcVyB5CW
多少改良したバージョンをまた音楽CDつけて5000円で売るから、
それを買ってくるようお願いいたします、って事でしょ
620名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 23:43:47 ID:JcVyB5CW
当然、拡張という位置づけなので本体は別で必要
新規の人のために本体+拡張+音楽CDは特別価格6500円です
621名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 23:49:07 ID:C45B5ZQV
PS版のTF6が7000円だったので買うの諦めました
622名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 23:51:38 ID:4rjtvvc+
>>440
する。自分が上を目指すなら言う。
言えない奴ばかりになったがな・・・
623名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 23:55:22 ID:xYbyp0eL
>自分が上を目指すなら言う。

いやこれ同人ソフトなんですけど…
624名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 23:56:07 ID:ZtF2JEhQ
>>621
Vじゃなくて?

PS版は何でプレミア付いてるのかわからんけど
中古で値上がりする前に確保しておいてほんとよかった
今でもヒマな時に十分遊べる
625名無しさん@弾いっぱい:2007/05/05(土) 23:58:35 ID:Jrzew07d
>>588
いやこれ同人ソフトなんですけど…
626名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 00:00:17 ID:k/l46IGf
4rjtvvc+って中学生?
627名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 00:00:38 ID:i25coZsq
>>625
有限会社が同人?
628名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 00:01:04 ID:4PwwM/1J
上を目指すワロス
629名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 00:01:32 ID:DBJ0eKp7
>>627
企業でも販売形態だけ同人ってことも可能じゃないの?
630名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 00:04:11 ID:A3mrNpE7
締め切りなしで仲間内で作ってんならいいけどな

ゲームとして形になるかどうかも分からんデスマーチ行進中で
自分の仕事以外のとこに口出ししてる余裕あるかよw

しかもプログラマからできたもんを上に上げてもチェックOKの
リアクションすらなかった、と言ってるわけだし
631名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 00:05:07 ID:z2YWUqzP
PG「この仕様おかしくない?」
長崎「うるせー馬鹿仕様通りに作れ」
632名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 00:08:01 ID:/AU3P0dB
PGに責任取らせたがってる人って、「金突っ返して逃亡してゲームの企画自体をご破算にしろ」とか、
そのレベルのことを期待されてるんだろうか。
A級戦犯が被害者面して「残念なことになってしまいました」とか言って泥を全部かぶせるであろうことが
容易に想像つくけど。

それとも、とにかくまともなゲーム作れなかったんだから金返せとかそういう話?
633名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 00:09:09 ID:1MhloLom
>>631
PG「この仕様おかしくね?」
長崎「・・・」
PG「もしもし?」
長崎「・・・」

こうじゃね?
634名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 00:09:47 ID:yhxU1ZN6
>>624
5だw

これってベスト版のほうがプレミアが付いてるとか?
通常版と仕様が違うのか?
こっちは本が付いてない代わりにKIDsモードが最後まで遊べるとか?

635名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 00:11:47 ID:AIhpNzqp
長崎のよけ方がセオリーどおりだな
あくまで自分には責任ないっていう方向
責任の所在は空中浮遊させときゃいいしな
こういう感じで言いつづけるしかないし
これうちの会社もよくこういう突っぱね方しろよって
上司見てて思うんだけど馬鹿正直で自社で受け止める
大人からは腹のうちが丸見えだから余計反発あると思うと
正直長崎に同情

636名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 00:13:43 ID:oey9qQAO
>>635
大人からは腹のうちが丸見えだから余計反発ある

つまり長崎の態度は間違っている

つまりお前の上司は正しい

こうじゃね
637名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 00:14:15 ID:5NbdudCV
>>633
やるじゃない
638名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 00:15:36 ID:ZLa1wGdB
藤木くんはひきょうだ
639名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 00:20:43 ID:l7F4M8/W
ここでうだうだ愚痴垂れてないで
さっさと返品しようぜ
640名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 00:21:15 ID:CgofzMeJ
同じ会社で顔つき合わせてるんならともかく、
外注の仕事なんて仕様通りにやって終わりだろ
ご丁寧にこんなんじゃ糞ゲーにしかならねーよとクライアントに言ったところで、
締め切り伸びるわけでもないし、素材が無いんだからPG1人きばっても変わらねーよ
641名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 00:26:10 ID:WE3kIaR1
PG「こんなんだと2ちゃんで祭りじゃね?」
長崎「いいからラスボス破壊できなくしとけよ」
642名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 00:28:45 ID:lp5zwDmq
例え大人になっても、夢や理想を持つのは大事だと思いますがね。
一般ピープルはどっかで折り合いをつけて、時に長いものに巻かれとかないと食っていけないですからに。
良い仕事できる人は良い上司の下について欲しいものです。
643名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 00:29:44 ID:wNWz5O0W
>>629
流通に同人つかってるってだけだから商業作品
自転車創業と同じだな
644名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 00:37:30 ID:1YKY1x53
>>643
自転車創業は尼とかもつかってるけどな。
それはさておき、ここと一緒にするのは流石に失礼だ。
自転車の方はまともなもん作ってる。
645名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 00:39:36 ID:T8ZKf8w8
>622
仮にプログラマが「この仕様おかしくね?」って進言してたとして
長崎が「これ以外ありえない」とかばっさり切ってる可能性はなんで考慮しないの?

それでも内緒で変えちゃうのが「上のプログラマ」ってやつ?
646名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 00:42:08 ID:CgofzMeJ
長崎だってありえないとは言わないだろうが、それからの仕様変更やら素材やらで返答待ってたら、
締め切りまで残り1ヶ月切ってましたとかになりそうだ
手際悪そうだものな
647名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 00:43:30 ID:pfmE/RKr
どうせMMOやりながら「時間ありませーんそっちでよろしくー」だと思うぞ
むしろ電話に出ないか
648名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 00:58:26 ID:jUVth8Nf
そもそも仕様らしい仕様なんて無かったんじゃないかと思う。
プロデューサーは「サンダーフォースらしく」の一言のみで、プログラマは2ヶ月でベース作って、
ゲームっぽくなってきたとこでプロデューサーがアレしたいコレしたいと口を出し始める。
現場が振り回されてるうちに開発終了。

バンダイとかと仕事すると大概こんな感じになるんだが。
649名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 01:00:17 ID:Kt5GiNga
>>648
そういう意味で番台と仕事して売り上げ出してる元テクノの人たちは凄いってことだな
サンダーフォース6も番台から出すなら実現可能だろうw
650名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 01:01:01 ID:98VgpenI
>>648
>バンダイとかと仕事すると大概こんな感じになるんだが。

わかるわかるw
651名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 01:02:57 ID:CgofzMeJ
ttp://www.kmc2ppm.jp/stg_up/img/1945.jpg
ようするにこれなんだろ
ここまでテンプレ通りなのも珍しいわ
652名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 01:03:43 ID:98VgpenI
>>651
トランスフォーマーの使い方が絶妙だわw
653名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 01:03:47 ID:NZJsHzNS
>>650
あの会社の人たちって、
売れそうなスクリーンショット取れればOK
ダメなら永遠にダメっていうイメージだけどなw
654名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 01:07:54 ID:98VgpenI
>>653
>売れそうなスクリーンショット取れればOK
そうなんよwそれがわからないとドツボスパイラルにはまるw
まあガンバリオンはうまく渡ってると思うよw
655名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 01:16:22 ID:NmXfp2G2
中の人、キスダムの状況も知らないでのんきに期待してるが
なんか色々可哀相になってきたぞ。
地雷に突っ込む才能があるというか、危機回避の勘が鈍いというか
BTの仕事もとんでもない指定されるとは想像してなかったんじゃないのか・・・w
FNAGの履歴もロクに知らなかったとかだたったりして・・・
656名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 01:17:22 ID:nXd2Ee0K
>地雷に突っ込む才能があるというか
ヒント:元アボパ社員
657名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 01:19:07 ID:lHvt16x5
あぼぱのあまりの不幸っぷりは涙無しには語れないという
658名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 01:23:43 ID:S3s/tmBx
>>648
次世代くんを思い出した
659名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 01:27:12 ID:D5l+3jQZ
>>655
>キスダムの状況も
監督が1話以降の展開を誰にも話さないまま逃亡して、
3話で主要メンバーほぼ全滅、4話で総集編、5話から再スタートの超脚本だっけ?w
660名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 01:40:09 ID:NmXfp2G2
>>659
展開としてはそんな感じ。

ちなみに3話でヒロインっぽい恋人役が死んだ(としか思えない描写で退場)
それだけなら超展開、で済むんだが3話で各種黒歴史アニメに並ぶほど壊滅的に作画・動画崩壊
4話は1〜3の総集編+謎の音声追加
5話でいきなり半年後になってて当初前面に出されてた河森デザインの戦闘機やらメカやらは
まるで関係ない、主人公が生身で必殺技名を叫んで肉弾戦する
全然別のアニメに・・・(でもOPには相変わらず河森メカ出まくりw)
5話でも作画は普通に崩れまくり(動いてはいる)
661名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 01:44:21 ID:Af6EnR4N
>>614
死ね長崎。
長崎死ね。
662名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 01:49:14 ID:nFQMBBhf
>>656
すごいな・・・01の中の人はリアル野上良太郎かw
663名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 01:50:53 ID:POvXGXCn
>>661
物騒な事言うなよ……

長崎の生え際毎日3mmずつ後退しろ。
664名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 01:55:22 ID:0AipsIbY
地味に嫌な事言うなw
665名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 02:03:13 ID:/Co2bouv
一年で1bも後退すんのか…
666名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 02:07:06 ID:POvXGXCn
お尻の毛までつんつるりんだな
667名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 02:36:59 ID:a9UtWjvm
心臓の毛も抜ければいいのに
668名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 02:44:07 ID:N8TPdK2Y
「長崎…お前の願いを叶えてやろう。お前が払う代償はたった一つ!」
「TFの続編をくれ」

※ イマジンは契約者の望みを勝手な解釈で叶える
669名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 02:47:41 ID:1YKY1x53
ユーザー「俺たちの怒りはクライマックスだぜ!」
670名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 03:07:06 ID:iqMYIVor
>>660
すげえ…
逆に観たくなってきた。
671名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 03:07:20 ID:yVcdET6U
それを言うなら「俺の怒りも有頂天」だろw
672名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 03:11:04 ID:1YKY1x53
>>671
>>668と同じく電王ネタなんだが……
673名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 03:16:36 ID:6MDRoHlA
>>560
有難うなかなか面白かったw

・・・・ただ・・今思い出したんだ、リプレイの録再ができるMDエミュがあるって事を
なのでどうも全面的には信用できない …愛知KEN方式の疑念が…w
ただ、8ボスの安地は愕きだったしオモシロかった
674名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 03:49:42 ID:Nekh0ikH
>>668-669
FNAG「僕に釣られてみる?」
675名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 03:59:02 ID:fM4Kp4Jf
BT「俺の出来にお前が泣いた」
676名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 04:24:35 ID:17aNDDWH
>>629
同人の定義ってそもそもなんだろう。
個人か企業かで変わる?または流通形態を指して同人か市販に?
今回のBTの場合とらはパブリッシャーで自社流通で自社店舗で
小売販売という販売形態。FNAGは企業でデベロッパという構図になります。

個人サークルがとらに買取で下ろすのと流通販売経路は全く同じなので
流通は同人、になろうかと思いますが、企業法人が商品を製作発売
しているので完全なる同人作品とは言えない?
677名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 04:41:23 ID:i1UkNyaP
>>656
某エロゲー屋か
678名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 06:15:54 ID:WlQ4QJu8
>>673
これのプレイヤーじゃないけど、ノーミスできるよ。
というか、これ位のプレイはパターンの問題で追記するほどのもんでもないでしょ。
679名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 07:30:13 ID:zUE2jHXE
01stepの人は、いくら貰ったのか公開すればいいんじゃないかな。

たとえば3万円くらいしか貰ってないなら、あの出来でも仕方ないとオモ
680名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 07:49:57 ID:Q8toU6dK
いやいやいやwww

既存のスクリプトに素材のっけただけなんでしょ?
3万円は取りすぎ。
681名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 07:55:00 ID:oey9qQAO
本気で言ってるんならたいしたもんだ
682名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 08:46:21 ID:O2VZzdC7
>680
>10
>同時にBROKEN THUNDERを一緒に製作してくれる方も募集しています。


よくわからないけど人手足りないらしいから手伝ってあげたら?
貴方のコストパフォーマンスは高そうだから喜ばれるよ
683名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 09:25:06 ID:0AipsIbY
スクリプトとか言ってる時点で……。
684名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 09:32:11 ID:re7atH6R
長崎「未完成で売るけどいいよね? 評判は聞いてない!」
685名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 11:05:38 ID:IdqbgVr2
いま受け取ってきた。いままさにインスコ中。
ドキドキ…
686名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 11:11:25 ID:wNWz5O0W
>>685の心がBROKEN
687名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 11:32:52 ID:IdqbgVr2
やってみた。BGMは最高ー!!
ゲームは言われてるほど悪くないんじゃね。
688名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 11:36:31 ID:3D1XpQKy
だよな。 ここの連中はちょっと過剰に反応しすぎだと思う。
明らかな扇動目的の書き込みも多いし。
689名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 11:38:00 ID:E3FQMk9b
それだけ期待が大きかったんだよ
690名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 11:40:34 ID:gEfbgMeL

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm248202

最新動画・・・・・・・・。
Broken Thunder ヘタレ の動画終盤の画像なし部分のムービーがみれます・・・・。
orz
691名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 11:43:06 ID:IdqbgVr2
さすがに1面ティンポ勃起ボスは萎えたが、同人てこと
考えたらまあまあの出来。
ちょっとブラッシュアップすれば結構まともになりそう。
限定版は5000円でちょいと高かったがまあまんぞくだわ。
692名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 11:45:08 ID:gEfbgMeL
あれは見えないほうの片手に銃器を持って動かないだけだよ・・・・・。
皆さんはどうしてそんな下品な表現をするのか・・・・・・・??
693名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 11:55:31 ID:OaW/PNm2
フリーレンジが強いのはいいけど、これ無しではアイアンメイデン戦とか全然てこずるじゃん
694名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 11:55:57 ID:0P1njKTM
>>692
その方が面白楽しいからに決まってるだろ。そういう指摘をする方が野暮というか、寒いと思う。
695名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 11:55:59 ID:IdqbgVr2
そうだったんか。ってか分かってはいたが…
みんながティンコとか勃起って表現するのは、ようは
ボスが全然動かネージャン、手抜きなんじゃまいかってことなんだと思う。
696名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 12:01:51 ID:0i7QFx1i
限定版のサントラCD曲名が書いていないので解析してみたよ。
4曲目の名前がCD版のBROKEN THUNDERとちょっと変わった。

01:BT 九十九百太郎
02:System OP 山西利治
03:Select 山西利治
04:Fire Leo-05 九十九百太郎
05:Full Metal Goddes 九十九百太郎
06:Moon Of Black Rain 九十九百太郎
07:Moon Of Mind 九十九百太郎
08:C.E.N.E.S 九十九百太郎
09:Broken Thunder 九十九百太郎
10:Arc Angel 九十九百太郎
697名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 12:02:59 ID:0i7QFx1i
続き

11:BT OP Ver.Yamanishi 山西利治
12:The Justice Ray 3 九十九百太郎
13:ED 九十九百太郎
14:Game Over 山西利治
15:Rank 山西利治
16:Rank 2 山西利治
17:BT OP Ver.Yamanishi アレンジ dBu
18:Full Metal Goddes アレンジ 高見龍
19:Fire Leo-05 アレンジ 山西利治
20:BT Ranking アレンジ 高見龍
698名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 12:14:53 ID:w6BQzNVs
お、今しらべたが、サンダーフォースの商標はFNAGが
2006年の2月17日に取得してるな。
続編は出るかどうかわからんが今度は正当なサンダーフォースになるかも。
逆になんで今回使わなかったんだ?

FNAGは要らない子なんで、できればこの商標手放すか
フューチャーに無償で使わせてやれ。
699名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 12:29:25 ID:oey9qQAO
>>698
何に関する商標だい?
CDだけじゃねーだろうな
700名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 12:33:38 ID:VhQth63T
もうFナントカがサンダーフォースで商売するのはやめてほしい
701名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 12:40:26 ID:w6BQzNVs
>>699
ゲーム関連も含むね。
すまん、よく見たら2007年の2月に拒絶査定されてるようだ。
拒絶査定発送ってことはつまり取得できてないってことか
702名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 12:40:44 ID:oey9qQAO
耳栓,加工ガラス(建築用のものを除く。),アーク溶接機,金属溶断機,電気溶接装置,
オゾン発生器,電解槽,検卵器,金銭登録機,硬貨の計数用又は選別用の機械,作業記録機,
写真複写機,手動計算機,製図用又は図案用の機械器具,タイムスタンプ,タイムレコーダー,
パンチカードシステム機械,票数計算機,ビリングマシン,郵便切手のはり付けチェック装置,
自動販売機,ガソリンステーション用装置,駐車場用硬貨作動式ゲート,救命用具,消火器,
消火栓,消火ホース用ノズル,スプリンクラー消火装置,火災報知機,ガス漏れ警報器,
盗難警報器,保安用ヘルメット,鉄道用信号機,乗物の故障の警告用の三角標識,
発光式又は機械式の道路標識,潜水用機械器具,業務用テレビゲーム機,電動式扉自動開閉装置,
乗物運転技能訓練用シミュレーター,運動技能訓練用シミュレーター,理化学機械器具,
写真機械器具,映画機械器具,光学機械器具,測定機械器具,配電用又は制御用の機械器具,
回転変流機,調相機,電池,電気磁気測定器,電線及びケーブル,電気アイロン,
電気式ヘアカーラー,電気ブザー,電気通信機械器具,電子応用機械器具及びその部品,
磁心,抵抗線,電極,消防艇,ロケット,消防車,自動車用シガーライター,事故防護用手袋,
防じんマスク,防毒マスク,溶接マスク,防火被服,眼鏡,家庭用テレビゲームおもちゃ,
携帯用液晶画面ゲームおもちゃ用のプログラムを記憶させた電子回路及びCD−ROM,
スロットマシン,ウエイトベルト,ウエットスーツ,浮袋,運動用保護ヘルメット,エアタンク,
水泳用浮き板,レギュレーター,レコード,メトロノーム,
電子楽器用自動演奏プログラムを記憶させた電子回路及びCD−ROM,計算尺,映写フィルム,
スライドフィルム,スライドフィルム用マウント,録画済みビデオディスク及びビデオテープ,電子出版物

か 幅広いな
703名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 12:41:21 ID:gtIlqa1E
別にBTが面白い(それほど悪くない)と思う人は、それはそれでいいんじゃないか
同意もとめる必要ないでしょ
704名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 12:46:03 ID:re7atH6R
CDDBの情報って多分社員がやってると思うんだけど
かなり適当な仕事だよな…

The Justce Ray 3 ってなんだよ
The Justce Ray Part.3だろうが
他にも明らかに手抜きな曲名あるし
705名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 12:46:07 ID:Sk3Mnl7U
今必死に工作活動してるんだから
邪魔すんなよ
706名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 12:55:36 ID:gEfbgMeL
サンダーフォースプレイするのに古いハードを押入れから出すのは嫌。
かと言って絶対にどの次世代機やPCなどへの移殖もありえないし・・・・・。
エミュレーターは不完全だし第一犯罪行為だし・・・・・・。

ああんっ!もうっ!!
憎いわぁ・・・・・・・・・・。
どうにかならないのぉぉーーーーーっ!!
707名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 12:57:10 ID:tdZIfZu3
素直に古いハードを押入れから出せよw
708名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 12:57:58 ID:27UL9JfH
サンダーフォースってPC8801・・・
709名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 12:58:29 ID:9zWKl45a
実機とディスク持ってりゃ犯罪じゃないけどな
710名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 12:59:29 ID:gtIlqa1E
MDとかなら、多分普通に動くだろうけど
CD媒体のゲームはピックアップ部分がへタレて動かん可能性あるけどね
711名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 13:00:45 ID:+qVGxy6l
>>708
X1版なら、実機もディスクもあるぞw
712名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 13:07:20 ID:YhEzmkyp
WiiのVCで全シリーズ出れば問題ないんだが
713名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 13:17:59 ID:4uLhwY1+
夢だぜベイベー
714名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 13:43:23 ID:YhEzmkyp
俺の手持ちは
X1Turbo2+サンダーフォース5インチ2D版
MD版2MD、3、4
SS版5
PS版5PS

一番やり込んだのは3かな
4は7面か8面で挫折した
715名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 13:51:56 ID:rOkL5dVz
結局サンダーフォースシリーズの評価ってどうなんだろ?
たいしたことないって言う人もそれなりにいるよね?
俺はVしかやってないし、
4面行くまでは凡作だと思ってたクチだけども。
716名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 13:58:44 ID:tdZIfZu3
基本は覚えゲーだよね
717名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 14:11:32 ID:IdqbgVr2
サンダークロスとブロークンサンダーと
どっちがまともだとおもいますか〜皆さん。
718名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 14:12:06 ID:6hZC5doY
演出+曲に燃えられるかどうかだと思う
UやV辺りからやってる人は特に思い入れ強いかも
自分はX68kのUからだけど惑星最深部に到達後、ワープして巨大要塞プレアレオースとの最終決戦あたりからハマった
719名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 14:21:31 ID:pdh8Bh2A
>>717
曲はどっちも良いしねぇ。
矩形波倶楽部と大谷・山西サウンド
720名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 14:39:42 ID:nFQMBBhf
>>715
シリーズ通して目新しい要素がないから神扱いはされないけど
どれもゲームとしてはそれなりに良い出来だよ。

長く続いたシューティングのシリーズもので
ハズレが無いのはわりと珍しいケースじゃないかな
(当然BTは抜きでw)
721名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 14:46:53 ID:yhxU1ZN6
TFVとかエレメンタルマスターってどこかで見た気が・・・
の寄せ集めだったと思う
722名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 14:49:49 ID:TLqwAFkI
>>719
サンダーワロスと書くべき
723名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 14:52:28 ID:h45F/m4v
3大横シューシリーズをグラ・R・ダラとしたとき、あえて4大横シューとして一つ付け加える
とすれば筆頭候補だからな。>TFシリーズ
724名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 14:52:42 ID:lHvt16x5
>>690
これ何でキャプってるんだろ?
725名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 15:03:06 ID:0P1njKTM
シリーズ3作以上作られてる横シューって、他には何があるかな?

、、、、、。コットンくらいしか思いつかないな。他社製含めると
ファンタジーゾーンも出てるっちゃ出てるか。
726名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 15:09:47 ID:rOkL5dVz
四大って言われるほどなの?
なんか中堅で頑張ってるシリーズという認識だった。
727名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 15:13:00 ID:WYrzsqQH
5作も出てる横シューなんて殆どないよな
ライザンバーも3作止まり
728名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 15:14:03 ID:grPN8j8k
パロは5か
729名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 15:15:38 ID:2Q9HqK/V
パロはこの場合グラに含まれると思ってた
730名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 15:20:17 ID:2Q9HqK/V
4つめが思い浮かばないって点で、3大シリーズって評価はなるほどと思った
縦だともっとバラけて人の好みによってわかれまくるものな
731名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 15:21:19 ID:rOkL5dVz
縦の方がゲーム性の幅は狭いのにね
732名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 15:51:50 ID:l6fzQk/n
メジャーハードで売れて来た3大横シューに比べると
パソコン→X68000→メガドライブ〜と、マニアックを地で行ってたシリーズだからね。
733名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 16:01:21 ID:oey9qQAO
3作以上でぱっと思いつくのは

アレスタ (初代 武者 電忍 GG GG2 スーパー ガンヘッド)
スターソルジャー系
ゼビウス
スターフォックス
首領蜂
ツインビー
シルフィード
ダライアス
スペースハリアー
ギャラガ

こんなとこか


うん、TFが4番目に入るのは無理だと思うよ。
734名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 16:06:01 ID:grPN8j8k
お兄さん横じゃないのが多いよ
735名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 16:10:02 ID:yhxU1ZN6
TFシリーズより
サラマンダ>ライフフォース>(MSX版サラマンダ)>サラマンダ2のシリーズの方が有名な筈
736名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 16:12:50 ID:nXd2Ee0K
ジノーグ→超兄貴→愛超兄貴
を忘れてるぞ!!
737名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 16:12:53 ID:oey9qQAO
ごめ 横読んでなかった
横ならいけるかもしれんな
738名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 16:13:48 ID:oey9qQAO
レイノス→ヴァルケン→ヴァルケン2
739名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 16:16:00 ID:oey9qQAO
とびでばいん→とびつきひめ→とびさんだーふぉーす
740名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 16:21:38 ID:pfmE/RKr
レイノス→ヴァルケン→ヴァルケン2
・・・?、シュミレーションゲームになってるコレーーーーー!!
レイノス2ならまだしも
741名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 16:22:58 ID:grPN8j8k
P-47→ハチャメチャファイター→P-47ACES
742名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 16:27:51 ID:ltYxuuzh
>>735
沙羅曼蛇系はグラディウスシリーズに含まれるから
743名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 16:28:46 ID:pdh8Bh2A
>>732
だからTFVがPSに移植されると知った時、TFもとうとうメジャーなハードにも進出かと期待した。

ロボット格闘ゲームなどは以前にもPSに出していたけどな。
セガサターンは後一歩でメジャーだと思ってた。
744名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 16:30:41 ID:VOl68iFM
TF5はどちらかというとハイパーデュエル2な内容ではあるな。
初期デザでは変形したらしいし
745名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 16:33:18 ID:yhxU1ZN6
だれかPS版のTFXとこちらのなんかのソフトと交換して
MDのエネミートダウンとか・・・
746名無しさん@弾いっぱい :2007/05/06(日) 16:35:58 ID:CaQl9RpR
>>735
それらもグラディウスシリーズに含まれると思われw

747名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 16:45:14 ID:A3mrNpE7
>>733
縦許可ならフォース・ストーム・クライシスのRAY3部作もギリギリ入るよ
748名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 16:56:55 ID:gtIlqa1E
とにかく、n大横シュー4番目候補のTFなんだが・・・
今回、コンシューマで販売されなかっただけマシか
749名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 16:58:32 ID:yhxU1ZN6
テクノってDCに参入すら出来なかったメーカーでしょ?
なんか下請けの仕事ってあったの?
750名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 17:01:20 ID:pdh8Bh2A
DCに参入しなかっただけでは・・・
あのハードは初めから落ち目だったし。
751名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 17:27:09 ID:l6fzQk/n
DCの頃は既にテクノ事態死んでたっしょ
752名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 17:55:02 ID:kQ7HGHw7
くだらんギャルゲーやロープレ作るから潰れたんだよw
753名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 18:11:14 ID:6Swl+XRR
3大とTFシリーズじゃ格が違いすぎる
サンダーフォースACもゲーセンでは三流扱いだった
754名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 18:13:08 ID:mOonOw0u
ようつべにドリキャス用サンダーフォース6のプロモがあったけど
あれは何?企画倒れ?出せばよかったのに。
755名無しさん@弾いっぱい :2007/05/06(日) 18:17:55 ID:CaQl9RpR
>>754
セガガガに収録されてたやつですね。SYRINXがあれのSTG
(R720withSYRINX)に友情出演してるからw
756名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 18:22:28 ID:ZeVhhHov
>>754
あれのセガからの対価の扱い巡ってトラブって企画自体が頓挫。
(要は長崎の使い込みだが)

以降、長崎組のBTと未来組の2つに決別する事になったんで、
あのまま出すのは版権問題以前に無理。
757名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 18:45:50 ID:WCLqe/ib
疑似2Dとフライトシューティングでだったらシルフィード は四部作だよ。
758名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 18:56:47 ID:mOonOw0u
大人の世界はいやだな
俺ももう大人だけど
759名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 19:07:46 ID:hp+CYKr+
長崎つーおっさんは金握るとソープとかで使い込むのか
ワハハハ
760名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 19:27:35 ID:pZJAfLo7
テクノソフトは結局潰れたのか?
761名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 19:31:54 ID:ZeVhhHov
会社登記も既に倒産済みになってるから潰れたのは確定とのこと。
762名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 19:41:10 ID:0P1njKTM
>>725では、横シューって限定して提示したつもりだが、、、、

まぁ、思ったとおり、横だと3以上続いたシリーズ物って、実はすごく少ないね。
763名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 19:42:28 ID:BsIqQFoe
今続いているといえばグラディウスだけか・・・。
ダライアスはもう・・
764名無しさん@弾いっぱい :2007/05/06(日) 19:51:09 ID:CaQl9RpR
ダライアスもGダラ以降聞きませんね・・・今のタイトーじゃ続編厳しいかも。
グラディウスは生きてるけど変な方向(オトメ)に走ってるし・・

横シューはもう・・だめなのか?
765名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 19:51:51 ID:9ImJd66G
3以上続いたSTGかぁ・・・
1942に始まる19XXシリーズと、雷電、ソニックウイングスとか、この辺?
個人的には戦国エースと魔法大作戦は一緒の系列にしたくなるが…
766名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 19:52:30 ID:rOkL5dVz
Gダラの人はグレフに行ったよ
ボーダーダウンが1/3ぐらいダライアスだと思う
767名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 19:53:10 ID:9ImJd66G
あ、みんな縦だw
768名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 20:00:45 ID:8JCXCTuL
ボダソはメタブラじゃないのか?
769名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 20:02:41 ID:rOkL5dVz
たしかにメタブラ成分が強いね
でもグラ・ダラも入ってると思う
770名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 20:06:15 ID:9ImJd66G
さくっと検索とかしたんだが、やっぱ横シューってーとグラ・ダラ・Rだなぁ。
基本的に新しいシステム考えたら新ゲームって感じで続編はもともと出来にくい土壌なのではないか。
771名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 20:08:44 ID:zjNXFwQk
アインハンd・・・なんでもないです
772名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 20:09:06 ID:WCLqe/ib
ダライアスシリーズもレイシリーズも
タイトーを買い取ったスクエニの力を借りて
続編作ればいいのに……………。
773名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 20:15:17 ID:rOkL5dVz
スクエニ和田が、
シューティングを嫌っているからもう無理
タイトーのPS2シューティングを全部廃盤にしたほど
774名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 20:18:03 ID:vzKWIK8j
>>773
マジか?
なんて悲しい会社に吸収されちまったんだよタイトー…
775名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 20:18:24 ID:9zWKl45a
>>773
プロジェクトシルフィードはオサレキャラデザだったから許されたのか?
776名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 20:23:43 ID:EO3meEzN
>>773
マジか?
じゃ、雷電IIIのBestは、出ないのか…。
残念。
777名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 20:27:03 ID:rOkL5dVz
必ずしも好評とは言えない鋳薔薇のベスト版が、
(俺は好きだけど)
発売中止になったあたりで、
そういう判断がなされたはず
ショップ1983かなんかのブログでも見たよ
778名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 20:31:18 ID:GlINHNjR
□eが作ると、ダラもレイもシルフィードみたいになってしまうだろうから勘弁。
美しい思い出のままのほうが良いぜ・・・まったく。
779名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 20:39:02 ID:9zWKl45a
シルフィードは思い出ぶち壊しとか言えるほど詰まらないゲームじゃなかったろ
そもそもゲームアーツ開発だし
780名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 20:40:54 ID:ZeVhhHov
>>775
ムービーゲーだから許されたんだと。
だから、ゲームパートの総時間よりムービーの総時間の方が長いんだが。
781名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 20:45:01 ID:mOonOw0u
デザエモン2でサンダーフォース6作ろうぜ
782名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 20:45:30 ID:0i7QFx1i
とらのあなによるとアップデートの予定は6月末以降らしいが嘘かまことか
ttp://www.toranoana.jp/shop/070503b_thunder/070503b_thunder.html
783名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 20:48:42 ID:ZeVhhHov
>>782

>アップデートまだだべか?おゼゼwwwwwwww
>
> 6月「以降」なので、気の済むまでお待ちください。
>
> 10年経ってもアップデートされなくとも、6月「以降」ですので
> 嘘は申しておりません(w

784名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 21:04:57 ID:k1RiN4xe
尻の穴から早く出せよ
785名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 21:06:00 ID:0P1njKTM
>>779
うーん、ロスプラの時もそうだったけど、基本的にゲームアーツは
直接的に開発してないよ。監修程度で基本は丸投げ。

ただ、今回はロスプラの時と違って、メガCD版の開発に深く関わってた
元セタのスタッフが作ってるので、そういう意味でわりと安心してた。

まぁ、出来上がった物は、まるで今までのシルフィードとは違う方向性だったが、
アレはアレでありと思えるようになった。クサい人間ドラマは正直イラネだが。
残念なのは、機体デザインのダサさ。
786名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 21:10:25 ID:wDFfnKXY
>>769
ダラはともかくグラ分は無いような・・・
ビームは干渉の印象が強いけど、操作方や使用対価との関係がOWっぽかったり
任意スピードチェンジ登載してたりするシステム面と
地味目だけどカメラワークや演出、同系機との戦闘があるあたりはちょっとTF分も補給できたり。
787名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 21:15:05 ID:WKt4zEmQ
>>704
CD-TEXTにそう書いてあるからしょうがないw
788名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 21:18:26 ID:k1RiN4xe
長崎の今月の遊興費ぐらいは出たんじゃね?w
789名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 21:22:06 ID:1YKY1x53
>>783     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       出す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       出すが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  アップデートは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
790名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 21:36:52 ID:AIhpNzqp
>>781
デザエモン2で作ったゲームって吸い出して
791790:2007/05/06(日) 21:38:52 ID:AIhpNzqp
すいません↑の続き
吸い出して動かせてる人いるのかな
ロムは違法だから
デザエモン2で作ったゲームも個人で楽しむ以外は違法かな・・・
792名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 21:54:39 ID:aXeenNTK
ロムが違法って何だ?

お前は半年ROMな
793名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 21:58:53 ID:AIhpNzqp
>>792
わかりましたm><m
794名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 22:16:23 ID:0HnNbJR+
ちょっと過去読んでたが


…誰もR-TYPE挙げないのな。
1>2>LEO>3>>FINAL
迄出てるのに
795名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 22:18:36 ID:akY2w40H
796名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 22:18:40 ID:tdZIfZu3
グラ・ダラ・Rの「R」
797名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 22:21:19 ID:l6fzQk/n
798名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 22:24:17 ID:UdgPbwl9
>>785
アレはイラネ部分が無い続編が出れば化けそうなデキだったよな
799名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 22:48:32 ID:FcwWtdG4
>773
おかげでワンフェスでのTAITOシューの版権も下ろさなくなりましたか
そうですか
800名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 22:51:09 ID:wDFfnKXY
アインハンダーというSTGを出したどころか
古くはテグザーなんかも出した会社の未来の姿勢とはとても思えんな・・・
801名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 22:52:47 ID:yhxU1ZN6
キングスナイト

レーシングドラグーンもレースゲームじゃないと強く出張してたな
802名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 22:55:10 ID:DCC2PARU
ゲームアーツって、生かされてる代わりに
癌にキンタマ握られてるんでしょ?

生き長らえて幸せと思うか過去を偲んで腹を切るか
難しい選択だ
803名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 23:01:44 ID:wDFfnKXY
>>802
何そのSEGAサミーみたいな関係
あっちはSEGA自体も普通にもう駄目そうだが
804名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 23:05:00 ID:0C+kO2c8
スクエニ死んでくれ
くだれねぇRPGしか出さない会社なんかイラネ
805名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 23:06:05 ID:c3BKF5QP
ゲームアーツだけにHARAKIRIか。
806名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 23:13:55 ID:DCC2PARU
ゲームアーツの立場はぐぐれば出ると思う

テクノソフトは会社がなくなっても名は残してるし
幸せだったと思いたい
807名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 23:15:00 ID:yhxU1ZN6
アーマードコアさえ無ければガングリ無礼ズの続編が普通に出せたわけだが
808名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 23:52:29 ID:0C+kO2c8
フューチャー組決別事件

これって詳しく知ってる人いない?
ググッてもでてこない
809名無しさん@弾いっぱい:2007/05/06(日) 23:58:03 ID:DCC2PARU
>>808
>>754-756
に簡潔ながらあるがそれ以上の細かい話は表じゃあんまり
語られてないんじゃね?
810名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 00:00:00 ID:au8c4Z1M
>>809
そうかぁ、詳しくはわからんのか
レスさんくす!
811名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 00:01:54 ID:Fx0QD2h1
そういえばさ・・・・・・Broken Thunderってさ。
VのLast letterで
人類の平和と幸福を願ったガーディアンの願いが無駄になってるじゃん

そう思うと舞台は地球から舞台を遠ざけて欲しかったというか・・・・?
812名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 00:19:29 ID:bGziB3ag
>>808
BROKEN THUNDERスレの1(dat落ち)より
972 名前: 名無しさん@弾いっぱい Mail: sage 投稿日: 2007/05/05(土) 03:53:47 ID: KyWDc08O
>>968
ちがう、フューチャー組とはセガガガで提供したTF6用の素材に対するセガからの報酬を
TF6の開発基金としてプールするという条件でフューチャー組が無償提供したのに、
長崎が勝手にNoiseの運営資金に当てたんで喧嘩別れ。

その後、フューチャー組は当初の様に同人サークルに戻って本業の合間に開発続行、
長崎組はフューチャー組から巻き上げた素材だけで商業ベースでの発売強行して、
その結果がこれなんだが。
(デモムービーもフューチャー組が当時造った物の使いまわしだし)

正直、商業ベースで進めた割に出来上がったゲームは、フューチャー組のデモムービー
にすら遠く及んでないのが情けなさ過ぎる(w
といってもフューチャー組は大企業向けの3Dモデリング製作が本業なんで、
グラフィックはフューチャー組の圧勝なの差っぴいてもなのが・・・
813名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 00:21:46 ID:au8c4Z1M
>>812
マジサンクス!!
814名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 00:25:37 ID:jk7lwPdK
そのときの金ちゃんとプールしてたら、BTはこんなことにはならなかったかもしれんな。
815名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 00:28:12 ID:dM6H3OSI
楽曲スタッフだけでゲーム製作
デザイナーやPGを揃えるより先に出航
内情は知らんが無茶だな
816名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 00:30:40 ID:Fx0QD2h1

FUTUREの人もBT買うつもりだったようだね・・・・・・・。
はてさて彼はBTの出来を見てどんな感想を持ったんでしょう・・・・??
興味が尽きません。
817名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 00:31:56 ID:+zcTCcDp
>BT
>なんというか…。もう朝だね…。
>すべての考えが一回りしちゃって、何も言葉が出ない。ごめんなさい。

だそうだ。
818名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 00:33:39 ID:k2YgtJR0
ツクモがヒウチャア組とやらに行けばいいんじゃね?
819名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 00:37:35 ID:Fk/+wIMo
>>818
宿主代え過ぎw
820名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 00:40:44 ID:ALZNQ9dw
関係者ではないとあるんだが・・・
821名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 00:41:01 ID:DOZYPMDR
ツクモはパソコンでも売っとけ
822名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 00:42:43 ID:M/UpTjdp
スルーしたら面白そうなんだが。
823名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 00:49:04 ID:OUPm8RzP
>>817
あまりの事に気絶してたんじゃね?
824名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 00:49:11 ID:ZD9ScT7S
>>817
掲示板にも感想あるよ
825名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 00:50:16 ID:GkPeP5SY
適切な言葉が見つかりません…。僕はどうすれば良いのか…。
自分の同人活動については、完成に向けて作業続けます。がんばります。
826名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 00:50:25 ID:4geWITuy
>また、返金ご要望のお客様に対しましては、ファクトリーノイズ様にご連絡頂けますようお願い致します。
827名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 00:54:16 ID:BBOVUmdl
>>773
その話聞いてアンチスクエニになったぜ
もう本当にタイトーは死んだんだな…
828名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 01:02:43 ID:4geWITuy
ただ売れてないからなんですよ
829名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 01:40:26 ID:0/fcwChg
サンダーフォースが上で言われてる3大STGと異なるのは
PC、コンシューマと続いてからアーケード版って点じゃないか
そして3大STGと比べても一番古いシリーズ
830名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 01:47:56 ID:TeI+7re5
>>812
ということは、その地点でBTにsyrinxとかは出ないとなっていたんか?
しかし、ロステクとかのCGはフィーチャーの人がクレジットされている。
仲直りしたん??
831名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 01:50:33 ID:TeI+7re5
ロステクはもう一人居た。
そっちの人がモデリングしたっぽい
スマソ
832名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 01:51:13 ID:TeI+7re5
sage忘れ
連投本当にスマソ
833名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 02:16:56 ID:Fx0QD2h1
長崎氏が資金を勝手に使って喧嘩別れ・・・・・だったっけ??
FGはもうゲーム作るの止めて素直に自分の愚行を反省して謝罪し
何もかもFUTURE組に任せればいいんじゃない・・・・??
834名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 02:47:24 ID:NZyDqFPd
>829
でもサンダーフォースがブレイクしたのはX68版からじゃない?
1は単なる見下ろし形8方向スクロールシューティングだし。
真にブレイクしたのは完全横オンリーになった3からな気がするし、
1と3は完全に別ゲーだから古いのは名前だけでシリーズが古いって感は薄いなぁ。
835名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 02:50:08 ID:DyfARbec
確かにシリーズといわれるとちょっと違和感ある部分もある。
まあファルコムのドラゴンスレイヤーシリーズほどの違いは無いけどなw
836名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 02:56:30 ID:NZyDqFPd
ふと思ったけど、サンダーフォースの1をシリーズに加えるなら
グラディウスはスクランブルをシリーズに加えても良い様な気がしてきた。
サンダーフォースの1→2の変化はスクランブル→グラディウスの変化量より大きい気がするんだなw
837名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 02:59:11 ID:DyfARbec
>>836
スーパーコブラはどうすんだw
838名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 04:10:03 ID:NZyDqFPd
>837
それはじめて見た時に近くにクレイジーコングがあってさ。
普通にパチモノだと思ってたよw
同じ会社の正式な続編だって知ったのはもうずいぶん後だった。
839名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 07:33:05 ID:Tcs9Mqsl
>833
テクノソフトがつぶれたのはそれが原因?
840名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 07:48:46 ID:1Dl7PnHo
>>834
何をブレークと言うのか微妙ですが、1の時から十分話題になってましたよ。
当時はシューティングのゲーム性があんまり確立してなかった時代。
あんなゼビウスの出来損ないでもそれなりには売れた。
841名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 08:22:16 ID:dCNpk1mL
FUTUREさんのブログをみたが
ほんとに無茶苦茶な話だったんだなあ
なんか泣けてくるわ
842名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 08:28:46 ID:bgle8sfP
バルクスラッシュはTF1の3Dリメイクでつよ
843名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 09:31:28 ID:+woJsV8o
>>841
なんか外人のミュージシャンのインタビューを読んでいるかのような
不思議な気持ちになった
844名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 10:19:13 ID:Gtiy9DO0
あの時代に当時のPCをベースにして、8方向スクロールやら
コンストラクションやらつけてたのは結構偉大だったんだぞ。

シューティングはアーケードが柱みたいな風潮あるから4大なんたらとかは難しいが
独自の道を歩んできたことは間違いない。
845名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 10:58:19 ID:UD0E3x5j
どういう文脈で「ゼビウスの出来損ない」とかいう能天気な発言が出てくるんだろう

アルフォスを説明するのにもおんなじ文言使っちゃう人?
846名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 11:02:41 ID:Fx0QD2h1
初代サンダーフォースは劣化ゼビウスじゃないでしょ?
どちらかというとボスコニアンではないのか・・・・・・・??

少し昔ではグラナダやサンダーフォースUがそれに当るシステムだね・・・・。
847名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 11:43:36 ID:DyfARbec
当時は背景がスクロールするだけで話題になる時代だったからねえ。
一番話題になったのは開幕で「すわんどわぁふおうす!」って喋る事だがw
848名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 13:43:19 ID:Y+IXpr+R
X1版
http://www.youtube.com/watch?v=MdJed52JXUE

前に見た気がしたので探したらあった。
「すわんどわぁふおうす!」
849名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 15:51:44 ID:AeO5uA78
見られないな…
850名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 15:57:33 ID:AeO5uA78
見られた。
なんつーか、さんンーだーホース!
って感じだな。ちょっと記憶と違うw
851名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 16:47:17 ID:+woJsV8o
>>848
テラゼビウスwwww
852名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 16:52:53 ID:xRKITCfV
俺はIのイメージが強かったから、
正直たいしたシリーズじゃないと思ってたよ
サンダークロスをシリーズ作と誤認したのも大きい
なんかパチ物臭いと思いこんでたというか。

もちろんVで見直したけどね。
853名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 16:59:02 ID:AeO5uA78
スターフリート/Bとかプラズマラインとか、しっかりしたゲーム作るメーカーで
良い印象だったから、後になってコンシューマでサンダーフォースの名を見て
あーがんばってんなーと思った記憶がある。
854名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 17:51:20 ID:qBOmSS9u
SGGGのR-720には素材提供しただけで、開発はセガ(もしくは下請)でOK?
極パロのスペシャルステージみたいな感じだけど、ボスの演出は十分TFVしてた。
メガドラはしっかりタワー化しているのも笑えたし。
ここが作ってくれればもう少しマシなものが…。
855名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 17:59:17 ID:2ZHUmkSE
みんな〜もうBTのことは忘れて、レコのところへ
もどってきてねっ。
イパーイサービスしちゃうから…
レコ姫からのお願いですっ!!
856名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 18:07:09 ID:AeO5uA78
魔少年BT
857名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 18:12:40 ID:1cVBshSF
サンダーアーダーギー
858名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 18:43:52 ID:sk0ouvD8
店舗で買ったあとにとらの公式見解と公式ブログ見たのでorz
未開封のまま返品することにしました。
でもとらは未開封でも返品に応じないそうです。カード会社通して喧嘩
ふっかけるかな。
859名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 18:55:42 ID:Y+IXpr+R
860名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 18:57:59 ID:3qoDr3kl
返品対応するってBLOGには書かれてるけど・・・?
それに関する返答は無しなんですか?>返品希望者でその旨をサポートページで伝えた方
861名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 19:20:14 ID:7KVWdBJG
まあ、おまいラこれでも見てちょっと餅つけ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=8mze62wkWf4
ttp://www.youtube.com/watch?v=Aw2-BjUpq88
ttp://www.youtube.com/watch?v=-IdH4GaWWUw

これ見ても怒りが収まらないとは思うけどね・・・・
862名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 19:30:40 ID:xNkxA7RS
>>848
テラナツカシスwww
863名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 19:36:34 ID:UqZzaT0F
>>861
楽譜欲しい
864名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 20:30:13 ID:U7OMlmj8
>>861

サンダースピリッツやりたくなってきた。
865名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 21:02:31 ID:D2/v/Cba
>>854
その製作チームはトレジャーでブリーチ作ったんで。
作るとなればRS3になる。
866名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 21:38:57 ID:eDPjNFfJ
なんじゃこりゃーワロタw
こんなハックROMあるの?
Thunder Force III vs. Duck Hunt
http://www.youtube.com/watch?v=iiPbLhjSeys
867名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 21:41:47 ID:rLAESKdz
>>866
ダックハントでハンターとか反則過ぎw
868名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 21:48:42 ID:TrTj0Y0e
これゲームに入ってないムービーパートが少しあるな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm151044
869名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 21:52:33 ID:NdMc4RNp
>>866
素材を流用した同人ソフトじゃないか?
870名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 21:59:08 ID:G24rs9Of
>>866
MUGENって2D格闘ゲームエンジンですよ。
自由度高いんでどう見ても格闘ゲームじゃない使い方もできるけど。
871名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 22:11:22 ID:48loUX0y
ハンターまで再現しててワロス
872名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 22:38:28 ID:mzJbUBSk
Garowさんのコメントが悲痛すぎる・・・
これが事実なら、なんつーか哀れすぎるだろ・・・
ttp://libertyhp.blog35.fc2.com/blog-entry-97.html
873名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 22:46:23 ID:kWkJaeqP
>>872
長崎という
他人を利用して自分は楽して金を掠め取りたいだけの人間の屑に
関わったばかりに不幸になってしまった一人というわけですよ
874名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 22:46:23 ID:xRKITCfV
こう言うのみると、
二次創作でどうにかしようというのが難しいんじゃないの?
と思った。
875名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 22:52:37 ID:v1fWMWiu
>>874
どうにかできる出来ないで言うのであれば出来ないことは無いと思う
無論漏れには無理だが未来の人みたいに地道にね

ただ首謀者がアレじゃ出来るものも出来ないというのが問題だな
876名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 22:59:47 ID:xRKITCfV
>>875
いや、どう頑張っても、
既存作のイメージをなぞるほかなくなるような気がする。

グラVの評価の割れようを見る限り、
本家が作っても揉めるのに、
どうやったら収拾が付くんだろうか。
877名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 23:25:55 ID:6niSP+aI
ここはひとつ原点回帰をしてトップビューモードを復活させるとか。
878名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 23:27:18 ID:pzgwO0Tj
ああすまぬ、ちょっと話の筋を読み違えてた、そういう事か
それは確かにそうだけど、個人的には簡単に解決出来る気がする
(ちょっと長くなったから2つに分ける)

それはTFシリーズ「後継」っていう枷(名誉?)

TFを目標にしてソフトを作ってる人たちはFNAG含めてこれを手中に収めんとしてるだろうけど
実のところ、会社が無いとはいえテクノソフトの許可がないから「作り手が勝手に言ってる」状態
これを標榜して、執着して、あせって出して自滅したのがFNAG&長(ry

今回の件でテクノソフトの許可無しに後継を標榜するサークルは余程でないと全部自滅する
可能性が高いという前提が出来た気がするから、今後世に出るTF後継を目指すソフトはあくまで同人で
出発して「後継かどうかはファンが決める」って流れを意識した販売戦略とるという手もある
879名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 23:28:50 ID:pzgwO0Tj
もっともこれは例えばの話で、半分思い付きの面もあるから話半分で
行間読んで欲しいけど、要は後継後継と欲掻いてやらなくても内容で勝負して
後で実質的な実を取るのがいいかと

例えば同人ソフトでもコンシューマー機に移植される時代だから
そこまでの評価を市場が出せば、後継と認知されたも同然だし、あとは移植を決意したメーカーが
元テクノソフトの関係者とコンタクトして意匠取るとかに発展・・・・・・

とか妄想してみた。
ちょっと酒入ってるから細かいとこ噛み砕いて読んでくれるとうれしいw
880名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 23:31:04 ID:pzgwO0Tj
追記

グラVは評価分かれてても、その状態で良いんじゃないかな
少なくとも評価されてる勢力分布もあるわけだし
何よりニコ動とかで見てて、鑑賞ソフトとしては一級品だと思うしw

漏れはグラV好きよ
881名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 23:39:54 ID:FXIG0HNx
そういやグラVも外注(トレジャー)だったけど、
かつてのシリーズ作ってた人達はどこ行ったんだろう?
882名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 23:40:59 ID:ts+05MUK
もう引退してるか偉くなってるんじゃない?
883名無しさん@弾いっぱい:2007/05/07(月) 23:47:41 ID:ImtDnevy
ギャルディウスはコナミ内製なのかね?
乙女ディウス
884名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 00:11:34 ID:ZuoqsTGd
しょうがねぇ
俺が2ちゃんねらーライクなサンダーフォース5.5を
作ってみるからちょっと待ちなー
885名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 00:14:55 ID:RaOd+5MS
5はもう10年遊んだからおなか一杯です
ちゃんと作られた新作が欲しいです
886名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 00:17:35 ID:gAJLfv2O
トレジャーがそもそもコントラとか作ってた人たちなんじゃなかったか
887名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 00:21:46 ID:XOfcmTSD
>>884
後の884氏である…
888名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 00:38:58 ID:/LknqlbS
スタッフの何人かはガンバリオンにいるんじゃないの
>>886
正確にはコントラスピリッツ
889名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 00:45:08 ID:CgWn2vU3
>>879
ただ、長崎が焦って発売を強行したのはテクノから版権買い取った個人に対して
複数の中堅パブリッシャー(元テクノ関係者在籍のパブリッシャーも複数居る)
がWiiのVC向けに版権取得交渉してる事があると思う。
交渉自体は何処も吹っかけられて交渉成立は難航してるが手を引く気配は無さげなので
旧凸ゲーの版権のように後数年で商業的な版権が復活する目処は付き始めてるらしい。

なので、本格的に商業的な版権が復活する前に自分らが事実上の後継の地位と名声を
確保しようと躍起になったとしても不思議じゃないし、同人からの逆移植が実現できる
可能性も、かなり減って来てる。
旧テクノ系のパブリッシャーが版権回収しちゃったら完全に終了だし。(それが本来の筋とはいえ)
890名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 01:07:30 ID:YC0IKGeI
>884
キャッチコピーは
「俺たちのサンダーを壊させやしない!」で。
891名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 01:12:45 ID:wWbRQl/l
>交渉自体は何処も吹っかけられて交渉成立は難航してるが手を引く気配は無さげなので
>旧凸ゲーの版権のように後数年で商業的な版権が復活する目処は付き始めてるらしい。

ここらへんの事情は全然しらなんだ。
業界的にも水面下で復活の兆しはあるんだな。とすると、ますます長(ryの一連の
動きは、完全にそのパイをぶん取る魂胆がミエミエだったと。でも
功を焦ってこの始末じゃ、それこそイメージ最悪になったな。

同人からの復活があるとしたら、謙虚な姿勢からの逆移植パターンくらいと思ってたんだが
随分と動いてるんだな。余計なお世話だろうが未来の人たちはどう思ってるんだろうか。

ところでTF関連の版権ってテクノと関係ない人が保有してるのかな?
>>544辺りでその辺りのやり取りがあるけど一手に旧関係者が保有してると漠然とおもってた。
892名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 01:20:59 ID:KHNlKVnM
PS3が生産中のあいだにPS版TF5が限定で再販されるだけで良いよ
他に望まない
893名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 01:23:53 ID:5jHa8lBI
ふつうにSS版買いなよ
894名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 01:34:37 ID:27lJ9Z7/
TFの版権は会社名義ではなく、個人が所有してるというのが最大の癌だよな。
895名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 01:35:17 ID:KHNlKVnM
>>893
SS版は持っているけど
なんか気になる。
今のPCで起動したらどのくらい画面が綺麗になるのかって
TFGP2、BW、HDも持っているんだが

蒼穹愚連隊の違いみたいなものか?
PS版はムービーが入っているが
音質とかドットを荒くして軽めで動作できるようになっているとか
896名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 01:43:34 ID:CgWn2vU3
>>891
一手に旧関係者が保有してるんだが、版権バラ売りなし一括購入のみで、
しかも、それとは別に旧テクノ清算直前は版権を担保に方々から資金を
募ってたんで、その債務も引き受けなきゃならんのが最大の障害らしい・・・

それでも、その負債も各社との版権交渉が進む内にかなり整理されてきたんで、
返済計画作れれば交渉権取得できるところまでは進んだみたいなので、
そろそろ時間の問題じゃないかと。
897名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 01:45:51 ID:eiu2M9id
え 軽くなってんの?
PSの愚連隊は呑龍がボスの面で急降下するときにかなり処理落ちするよ
他でもサターンでは落ちないところで遅くなる
あとエミュレータでの挙動はしらね
898名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 01:51:02 ID:KHNlKVnM
>>897
呑龍って何面?

蒼穹は
ショットとWEBが同時に使えないとやる気しないから
SS版しかやり込んでないんだよな
899名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 01:54:11 ID:eiu2M9id
たしか3面だったかと
900名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 02:07:27 ID:wWbRQl/l
>>896
スゲー詳しいいのな、感動した。

そうかよく考えたら版権を担保に借金してて
その債務だって残ってもおかしくないな。

でもその債務をチャラにしてまで版権取るほどVCバブルなのか。
どこが取得するのかは判らないけど、その一括版権がせめて粗末に
ならないように願って止まない。

<つぶやき>個人的にはセガ当然と思ったけど、そうするとサミーが癌だw</つぶやき>
901名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 02:12:37 ID:KHNlKVnM
PSの蒼穹は後にハムスターが買い取って再販したんだよな
TF5の版権もハムスターが買い取って再販してくれないかな
902名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 02:18:41 ID:uwVj7l80
ハムスター?
サンダーワロスのハムスターか?
903名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 02:18:55 ID:KHNlKVnM
しかし
テクノってTFだけでよくここまで持ったよな

2MDやVのときはゲームバブル真っ盛りだったから解るけど
晩年っかWからXを出すまでなにをしていたんだっけ?
GPシリーズで食いつなぎ?
904名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 02:21:19 ID:fnSB6WkQ
>>895
解像度は上げられるけど、頂点演算の精度はそのままなので
ガタガタな動きになる。
905名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 02:46:25 ID:8Ah0FLur
>>903
ネオリュードってのがそこそこ人気出ていたはず
そのエンジンを流用してサイレントメビウスってゲームも作られてた
あんまり話題にならなかったがPS2発売初期にSCEから
探しに行こうよっていうネオリュードみたいなゲームが出ていたが

>>896
かなり詳しい話が出ていて正直かなり驚いた、引継ぎの話が出ていると
いうことは引き取ろうというところとVC化等の道が残されているということか
潰れた会社の版権等はいろいろ難しいだろうがちゃんとしたところから魂は継いで頂きたい

上でも書いてたがTF以外にもネオリュード・マイガーデン・ヘルツォーク辺りは
このまま終わらせるのは惜しいDSかWiiで化けて欲しいな(願望)
906名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 02:50:33 ID:8Ah0FLur
お店で店主
かなりうろ覚えなタイトルだけどぶつもりを先取りしたような内容だった気がする
907名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 02:59:57 ID:eUSkqxoB
末期のくっつけっと、おみせde店主、マイガーデンあたりは
アイディアとしては決して悪くなかったんだが結局メジャーにはなれなかったな
ネオリュードも1、2は結構売れたが紋章は売れなかった上に3は世に出なかったし

どれもゲームとしてはどうもツメが甘いという印象が
908名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 03:04:20 ID:wWbRQl/l
それだけリソースをTFシリーズに集約していたという事かも

体力の関係上、広く薄くよりも一点集中で有望な部分を
伸ばすという事であったなら、それはそれで選択肢としては
間違っていなかっただろうと思う

会社経営ってのはホントに難しいね
909名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 03:06:55 ID:XOfcmTSD
PSの熱血親子やら色々コケまくってたのが痛かったな

あとゲッターロボなんかもだしてたな
あれで版権ものに活路を見出すかと思ったらそれっきりだったな
910名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 03:07:42 ID:Ngifp8J0
>848
むかーしパソコンの音声合成談義をしていたのを思い出した。
友「あれ凄かったよなー、結構明瞭にしゃべるし」
俺「そうそう、日本語で」
友「…。(大爆笑)」

その後「確かに日本語だ」という事で、あのサンダーフォースの音声は
日本語という事に落ち着いたw
911名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 03:12:32 ID:27lJ9Z7/
Vを最後に、シューティングを作れるだけのスタッフが居なくなって
末期の駄作が止めを刺したと・・・・。

それでなくとも、SSに参入したあたりから、随分怪しい雰囲気を臭わせてたし・・・。
912名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 03:17:52 ID:uGUACEqx
熱血親子の頃は、かつての開発の中心メンバーが辞めまくって
酷い有様だったからな。あそこからよく持ち直したのがある意味凄いが・・・・
913名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 03:28:58 ID:8Ah0FLur
>>912
何でベルト格闘ゲーになったんだろ?
アーケード版はジェノサイド的なロボット(?)アクションゲーだったのに
914名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 03:31:58 ID:XOfcmTSD
最初にPSに参入したというのがなあ
しかもPSの苦手な2Dもの
セガから脱却したかったんだろうけど
PSはPSでサードパーティ飽和状態で余計に埋もれてしまったという…
>913
アーケード版なんてあったの?
915名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 03:39:28 ID:uGUACEqx
>>913
単に残ったスタッフの力量不足を誤魔化す為か、
幻になったアーケード版の感想を知って方向性を変えたのか。
いずれにしても、当時の格闘ゲーム全盛期に横スクロールのアクションゲームは受けないと思う
916名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 03:39:30 ID:uwVj7l80
DSでヘルツォークやりてえなあ。
システム的にはDSに向いてると思うんだよな。
そのままだと画面的に見づらいかも知れんが。
917名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 03:40:51 ID:KHNlKVnM
>>914
多分ジャレコ販売経由でロケのみで終わった作品だと思う



SSのTFのKIDモードをクリアしたが
つべに流れてたボスラッシュとかは出てこなかったんだけど?
EDの違いって何?


SS版のEDの脱出シーンはなんか汚いと感じたが
PS版はもっと酷いの?
918名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 03:42:26 ID:wWbRQl/l
>>917
Vの事なら、ボスラッシュはタイムアタックモードだと思われる
ゲーム本編ではボスラッシュはなし
919名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 03:42:47 ID:m3LRqoUS
ティンポ長崎勃起ロボ

商標登録しようよ!!
920名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 03:42:50 ID:KHNlKVnM
FF風ベルト格闘ゲーにしたほうがソニーとかに受けが良いからじゃないのか?
921名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 03:49:45 ID:XOfcmTSD
>>917
アーケードではほんとに不遇な会社だなあ
アーケード進出失敗も傾いた要因のひとつだろうなあ
922名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 03:52:00 ID:uCw02c3R
>>917
デモ周りに関してはPS版の方が優れていると思う
サターン版で説明不足だった部分が補完されているんで
923名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 04:13:35 ID:IGtLYtQh
ブラストウインドの大雑把さが好きだ
924名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 06:17:15 ID:S8rTtzzv
何気に風の丘公園にてがスルーされててワロタ
925名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 06:48:29 ID:6TXkxtHG
>>924
悪いノベルゲームではなかったよ
しかしクレーンゲームのシーンで
景品取るのに画面表示何も変化無しで
タイミングでボタン押すだけ、というのが
投げやり感ありすぎだった
926名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 08:27:14 ID:NKf8pI4R
>>924
あの絵は気持ち悪い。病気みたい
927名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 08:51:59 ID:8ezfRJ4U
VCについては雑誌のインタビューでセガの人に
サンダーフォースという具体的名称を挙げて突っ込んでいたが
「がんばります(苦笑)」みたいな返答だったような。
実際、考えられる引取り先としてはセガが最有力なんだけど
他にここだってところある?
928名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 08:58:37 ID:5jHa8lBI
ない。MDのソフト版権に金を出しても、
結局セガとの交渉も必要になる。
ならセガ自身がやった方が楽。
929名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 08:59:32 ID:R4EKpbfy
>>917
エンディングについては脱出シーンが内容は大体同じだが新規に作り直したムービーになってる。
荒いながらもリアルタイム描画で頑張ったSS版と、ムービー故にモデリングは豪華だが
ムービーとしての出来は決して良くないPS版、どちらが良いかは好みが分かれるところ。

その後のラストレターについてはリアルタイム描画のSS版と、それをそのまま取り込んで
ムービーにしたPS版ではPS版の評価が下で異論は無い筈。
930名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 09:27:48 ID:zorUV65B
>>927〜928

ってことはVC化は期待してていいのか・・・・・・・??
頼むよセガ。
後32XのアフターバーナーUもお願いね。
931名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 10:03:51 ID:8ezfRJ4U
>>930
オレも期待したいけど、実際はどうなんだろうね?
SGGGの時は権利者からお咎めとか特になかったのかな。
うろ覚えだが、雷魂という表記がしてあったような。
雑誌か何かの見間違いの可能性も大だけど。
932名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 10:54:17 ID:/LknqlbS
TFVに関してはPS版の背景が結構省略されてたよなあ
PS版の追加ムービーは好きだが、ゲーム自体はSSのほうが出来がいい
933名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 13:38:20 ID:8Ah0FLur
TFIIIはエンディングでガチな拡大縮小処理をやってて
すげーと当時思ったんだが大して話題にもならなかった件
934名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 14:05:48 ID:CHkar3oV
>>932
エンディングのラストレターも字幕と音声ずれてるしな
935名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 14:14:49 ID:S8rTtzzv
>>933
メガドラで最先端の技術が使われても大して相手にされず、
SFCに同じような技術が使わると「おおーすげぇー!」ってもてはやされる時代だったね。
当時のメガドラの存在感は・・・(´・ω・`)
936名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 14:57:03 ID:zorUV65B

MCDのシルフィードで天文学会やNASAの天体写真が使われたりフラクタルなどの
凄い技術が多数披露されても誰も寄りつかなかった・・・・・・。
orz
937名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 15:01:07 ID:IExmJdNO
>>931
期待はしたい・・・けどなぁ
今のセガにシューティングラブな開発のエライ人っているのかな?
938名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 15:03:10 ID:UudqR6lo
だってその凄い技術を流れる背景に使うためにハードパワーを消費しまくり、
肝心のSTG部分がファミコン級だもん。そら誰も寄り付かん。
939名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 15:12:22 ID:DeZiX9er
アホほど超速でポリゴンが動いてたMD版スタークルーザーが90年。

DSPチップ乗せてもっさりポリゴンがようやく動いて
紙面でやたら持ち上げられてた(ゲーム自体はよくできてたけどね)
SFCスターフォックスが93年……。

そーいう時代だったねえ。
940名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 15:15:44 ID:Ab6zIUkC
マイナーハードの信者は技術的なことを拠り所にする奴が多かったからな。
おかげでますます孤立した。
941名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 15:26:13 ID:Vd5jVqVZ
ガンバリオンにいる元スタッフが新タイトルでstg作れば良いんだよ。
曲はFNAに頼めば良い。
グラフィックがしょぼくても、面白いゲームなら皆満足だろ?
942名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 15:37:37 ID:8ezfRJ4U
>>937
シューティングラブな人は知らないが、レゲー愛に満ちた人ならいるが。
それこそ上で挙げた雑誌インタビューに答えていた奥成プロデューサー。
ドラゴンフォース以降のセガエイジスやVC関係の担当をしている。

セガエイジスも初期のクソさですっかり印象悪くしているが、セガ主導に
なってからのものはデキが良いものが多い。
実機や基板持ってる人も欲しくなるような作りこみだからねえ。
ぜひサンダーフォースもやって欲しいのだが…。
943名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 16:15:28 ID:+karNeJr
>>933
あれ小さくしたドット絵を
一枚ずつ出してるんじゃないの?
当時からずっとそう思ってたんだが
944名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 16:15:29 ID:tce7mi/I
>>861 の3番目
「せつこ、それセイレーンやないか。」
945名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 16:27:07 ID:91OzNbNJ
>>943
4Mbの中にアレだけなめらかに拡大するほどの絵のパターンは持てないと思う。
4M全部をあれだけに使えば出来るだろうが。
946名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 16:34:33 ID:8Ah0FLur
>>939
スタークルーザーの最初のダンジョンのエレキギターの音色や
タツジンの異様に分厚いギンギンした音色がすっげーと
言いまくってたけど「へー、そうなの」で終わった
947名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 16:36:48 ID:8Ah0FLur
でも今VCでは定期的にシューティングが出て今もっともいい環境なんで
地道に下地が出来てくれりゃいいな
948名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 17:00:22 ID:R4EKpbfy
>>943
それにしちゃヤケにムニュムニュしてスムーズだし、パターン切替にしては大きさが中途半端だし、
でもマジ拡大にしてはあまりに地味というかどうでもいいところに使ってあるし…疑問だ。
949名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 17:01:20 ID:H0WGkI5g
IIIの要塞と自機の拡大は計算でやってるんだよ
950名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 17:32:49 ID:XOfcmTSD
IIIのあれはまあEDのおまけで凄く地味だったから
それほど持ち上げられる物でもないな
どっちかというとグラナダの2面ボスとかの方が効果的に使われてた
951名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 17:44:03 ID:IGtLYtQh
擬似拡大縮小は男のロマンです
952名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 17:50:35 ID:91OzNbNJ
>>948
逆に言えば、ゲーム中は他の処理で手一杯だから、ああいう場所でしか
使えないと思う。

関係ないけど、一応MDってV方向(縦)の拡大縮小機能は持ってるので、
IVの一部のザコの出現時に使ってるね。スペハリ2等の地面の視点上昇とかも
それでやってるんだけど。
953名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 18:29:21 ID:KHNlKVnM
TF5ってコンテニューをするとラストレターが観れなくなるの?

コンピューターがストレスを感じて暴走したって是日ウスのがんぷじゃん
と当時思った
954名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 18:31:32 ID:cJySTCJ4
>>953
n倍ボーナス付かない時間まで粘って撃破した場合バッドエンド行き
コンティニューは関係ない。ただ装備の問題で難易度上がるだけで、Normalくらいなら時間的には間に合う。
955名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 18:37:19 ID:KHNlKVnM
>>954
脱出前に要塞が爆発してしまうの?

SS版はボスオンリーモードが無いとか?
956名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 18:40:36 ID:91OzNbNJ
>>955
時間切れでラスボスが逃げて(?)、そのままバッドエンドの画面に移行して終わり。
要塞から脱出とか、そういうとこまではバッドエンドには描かれてない。
957名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 18:43:07 ID:EJpZC7/Q
>>933
IIIの開発中のバージョンではタイトル画面の自機が
遠くから近づいて来たんだよ。
ゲームのビデオマガジンみたいなので見た記憶がある。
なんで出し惜しみしたのかね?
958名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 18:43:16 ID:qU3fJsFm
>>955
ちゃう

ラストレター言う前にガーディアンしんでしまうん


>SS版はボスオンリーモードが
ない
959名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 18:47:49 ID:UL9kyac9
>>952
それはラスター割り込みとハードウェアスクロールを駆使しているだけで
拡大縮小とは言わないような…
960名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 18:54:00 ID:tce7mi/I
>>950
グラナダ2面ボスは元々がガラクタみたいな外観だったので気付かなかったw当時は

後のダイナマイトヘッディーのバウンティー(巨大なダックスフント)の擬似回転の方が、見た目には効果的だと思った
961名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 19:00:09 ID:27lJ9Z7/
ダイナマイトヘッディーは色々な技術の裏技が見れて楽しいやね。
962名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 19:03:09 ID:WLAchUfG
ttp://blog.mi-ka-do.net/?eid=327186
やはりBTショックの影響なのか…?

漏れは行けないけど
963名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 19:12:23 ID:tce7mi/I
>>962
ACか…なんと懐かしい
アケゲーは自力じゃ絶対にALLクリアできないもの、という認識だった当時の俺にとって
唯一ALLできるのがコレだった
それだけで嬉しくて、200円持ってゲーセンで2時間かけて4回連続でクリアするとか阿呆なことやってた少年時代w
964名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 19:24:54 ID:KHNlKVnM
5のEDの意味って
私には未来が見えます・・・
滅びの道を歩みたくなければ兵器を捨てろってこと?

そしてBTって続編を造られてしまったって訳ね
素晴らしい・・・感動した


965名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 19:26:00 ID:Ab6zIUkC
>>962
ミカドってサンダーワロスのときもサンダークロスを緊急稼動させなかったっけ
966名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 19:55:54 ID:owMmUgtw
>>939
ポリゴンの表示数が違いすぎる
967名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 20:57:57 ID:N4QVsbGv
サンダーフォースACやったとき
ラストの要塞から離れるシーンが
メガドラのVよりも地味に大きく拡大できてて
おおっと思った記憶がある
968名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 21:20:23 ID:KHNlKVnM
次のスレのテンプレ(w

サンダーフォース ゴールドパック1

フル装備
サンダーフォースVのプレイ中にポーズをかけ、下、Bを順に12回繰り返し入力
Bを押すと武器が増え、Cを押すと減り、Aを押すとクローが装備される
「サンダーフォースU MD」のステージセレクト
難易度「HARD」でクリア
エンディングで遊ぶ
いろいろなシーンでCを押す

サンダーフォース ゴールドパック2

フル装備
サンダーフォースWのプレイ中にポーズをかけ、上右A下右AC左上B
上を押すと自機のショットが最大になり、右を押すとクローが装備される
スピードを遅く
サンダーフォースWのステージ選択時に下+スタート押し続ける
ゲームがスタートしてが面に表示されるまで押し、ゲームが始まったらポーズをかけ、
L+Rを押し、WAITのオン・オフを切り替える
ステュクスでプレイ
キッズモードでオフにしてゲームをクリアする
その後ステージセレクト画面でX+Y+スタート
ゲームがスタートするまで押す


サンダーフォースX

GOODエンディング
ハイテンポボーナスの時間表示の針が一周する間にラストのボスに一定以上のダメージを与えてクリア
オプション追加
ノーマル以上でGOODエンディング見るとコンティニューが「Free」になる
ハード以上だと難易度に「MASTER」が追加
真のエンディング
ステージ7のボスの全ての形態をハイテンポボーナスで倒す

969名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 21:25:46 ID:YwKA8wz4
Vに3種類もエンディングあったの?
970名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 21:38:03 ID:w6k3Rc2b
PS版Vに設定画とかも見られるようになったんだっけ?
ようつべでしか見てないけど。ガーディアンズナイトの設定画かっこよかった気が。
971名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 21:46:37 ID:YwKA8wz4
ついでなんで教えて君
SSのVは永パで残念賞だったと思うけど、PS版では修正されてるの?
972名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 22:30:11 ID:pC0eFkit
973名無しさん@弾いっぱい:2007/05/08(火) 23:08:55 ID:DjDXs3Ox
974名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 00:04:08 ID:ygn4TzEf
サンダーフォースX
真のエンディング
ステージ7のボスの全ての形態をハイテンポボーナスで倒す

真のエンドなんてあったんだ。バッドとグッドの2種類だけだと思ってた。
どんなの?
975名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 00:50:52 ID:ayWWe6Y8
本物のテクノソフトのゲームはやっぱ元社長が復活しないと無理だな
大馬鹿野郎と思われるぐらいスタッフをこき使って初めてサンダーフォースが完成する
976名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 00:51:56 ID:ayWWe6Y8
ちなみに冗談でなく本気で俺はそう思っている
977名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 00:52:17 ID:JCX4Dt0L
>>974
早い話、ガセ
978名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 01:01:18 ID:ijYRSX5n
>ノーマル以上でGOODエンディング見るとコンティニューが「Free」になる
前からこの手のを見て思うが…「Free」になるのは総プレイ時間にしてくれ〜
979名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 01:06:05 ID:fkAgbqGQ
>>975
>>976

確かにそういう要素はあるかも。
経営者なんて憎まれ役だからなぁ。
憎まれつつも社内を引き締めている場合もあるし。
980名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 01:24:14 ID:QDHUJG5u
>>974
ディープパープルと戦闘するムービ-だっけ。
ノーマル以上ノーコンだったはず。
981名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 04:03:00 ID:MIgOq4fH
例のDVDに入ってた糞txtが事前にネット上や店頭で告知されてれば
買うのは納得したやつだけだろうし、問題はなかっただろうが

ユーザーに不利益な情報を隠した上での販売だから契約破棄で返金されて当然だと思うんだが
これが通るならなんでもアリになるぞ?
982名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 05:19:58 ID:SxxbeOd1
しょせんは同人+αだろ
983名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 08:26:52 ID:oQQbL8fA
>>979
長崎の田舎町でろくな奴も集まらないのにいいゲームを作れたのは手当も払わずにこき使ったからだと思うw
コキ使った結果スタッフも実力を付けて今もゲームで喰えてるわけだし
984名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 09:05:54 ID:51RdTfqh
>>959
左右に流れる動きの事を言ってるんではなく、視点が上下する時の事を言ってるんですよ。
視点が上下すると、地面の縦方向の密度が縮まったように見えるでそ。
まぁ、確かに厳密に言えば拡縮ではなく、Vint割り込みを応用してる技術ではあるけど。

あと、スペハリのタイルスクロール(V方向)はハードウェアスクロールではなく、カラーチェンジですよ。
実はすごいローテクで、あれだけの発想を思いつくとこに脱帽もん。
U方向のスクロールは察しの通り、ラスタースクロール。
985名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 09:17:20 ID:6SbxG/0J
虎の穴の店ではまだ売ってるのかね?
986名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 09:29:41 ID:l+zgOE7x
>>983
パワハラ全肯定だなw
987名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 09:45:29 ID:LOgier6h
地方でよくやってた開発が都心にくると途端に効率が落ちるっていう話は聞くな
988名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 11:22:41 ID:ijYRSX5n
>>984
だからそれHsync割り込みで、よくある横スクロールじゃなくて縦スクロールさせてるってやつでしょ。
昔からの疑似3D画面やる方法として定番。
(Vsync/Vintは垂直同期/割り込みですよ)
地面の処理はスペハリよりもアウトランの方が色々やってるけどスレ違いなので割愛。
テクノスレとしてはMSX2ソフトでHsync使ってゲーム画面とスコア画面で
スクリーンモード替えたりとかしてたはず。なんだったけあのゲーム。
989名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 17:52:19 ID:YR7BdCah
いまさらだが、TFXを買ってやってみた
おー、こんなゲームだったんだ
なかなかいいじゃん

当時はなんでもポリゴン化されて、微妙に拒否反応おきてたからなあ
990名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 17:52:28 ID:mzCqO8Ca
TFVと作ったスタッフはそのあと雷門を製作したらしいけど
音楽担当の方も一緒に移籍したの?
991名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 18:32:42 ID:bCkNEz/O
これでPS版TFVも神ゲーだな。
992名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 18:41:44 ID:ud8FUwW9
本来は、難易度はやや易しめだけど演出とのバランスが取れてて
ちょっとやり込めば誰でも1コインクリア可能で達成感の得られて
繰り返し遊んでもらえるSTGという平均的優等生って位置付けなんだけどね

正式な後継でなくとも、BTに期待して裏切られた分がVの評価を一時的に
上げる結果になちゃってるだけだと思うんだな
993名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 19:15:32 ID:YR7BdCah
でも個人的にはVが好き
994名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 19:23:12 ID:lH+JE0Eo
プレイした時間はVが一番多かった
今でもたまにやる ACも含めて

Wは曲全般がハードロックとかヘヴィメタルとか
なんかそのへんのかっこいい曲調が好き
995名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 20:03:37 ID:WnsEtXE8
>>992
へたれシューターにはVのあの難易度がありがたかった
996名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 20:30:52 ID:EymCULtr
TF5って最終面(だけ)異常難易度じゃなかった?
997名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 20:41:26 ID:ud8FUwW9
でも、あんなんでも一応パターン化されてるし
プレイヤー側が学習できる範囲内だと思う

発狂して弾幕ばら撒いてるわけじゃなく、しっかり動きで魅せて
攻撃してくるからそれを見切って楽しませてくれる余地がある
ラスボスとしてはいい部類だと思う

それに道中の難易度的が押さえられてるから
ニクい演出(4〜5面)も観て楽しめてさらにお得
998名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 22:17:45 ID:L0JViMUh
>>983
本当にいいゲーム作れてりゃ撤退や倒産なんてしちゃいねえよwwwwwwwwww
999名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 22:25:39 ID:qRqS+Ixb
999
1000名無しさん@弾いっぱい:2007/05/09(水) 22:26:34 ID:qRqS+Ixb
               __
              ,,.-..''":::::::::::::::::゙''.‐.、
      __,,,_ /:::::::::::::::::∧:::::::::::::::::::\
     /:::::::::/::::::/::/_/|::/ ヽ:|ヽ::|l::::i:::::::V'''..ー.、
   /:::::::::::/::/::/ト'レ⌒レ   ヽ⌒:|`ヽ|::::i:ヽ::::::::::::ヽ、
   /:::::::::::::::|::/|/レr''";;;ヽ   '"゙;;;゙`ヽ::|::::|:::i::::::::::::::::ヽ
  ./::::::::::::/レ. |. i"|;::::;;;;;;|   |;;;;;;;;;;;;| ゙i::|::ト'''ヽ、:::::::::::::i
  i:::::::::/  | y l i;;;;;;;;;;ノ   i;;;;;;;;;;ノ l レ`)|  ヽ、::::::::|
 └ '"     ヽ」.  `'''''"    `'''''"  .r ノ    ヽ、::ノ
          ヽ,      r─‐┐    /‐'
            ヽ、┌‐┴─┴‐┐_/  
            |    /OOO|
            |    ''''"" |
            ○      ○
            |       |
            L_____」
             /,,L,|__|__L.i
              ト┤ト┤
              r'-|. |-'、
                   ̄.  ̄
http://www.d1.dion.ne.jp/~gake/baka/tecno.htm
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。