テクノソフト総合Vol.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@弾いっぱい
今は亡きテクノソフトについて語るスレです

PC用ソフトBroken Thunder(Thunder force VI)は2007年4月末に発売予定

前スレ
テクノソフト総合 Vol.2
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1151447465/

音楽の話題はこちらで
【九十九】旧TecnoSoft,現FNAGを語るスレ【山西】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1150190244/

予定は未定
2名無しさん@弾いっぱい:2007/04/03(火) 09:46:56 ID:8wgCK/mk
■テクノソフト(未来永劫リニューアル中)
http://www.tecnosoft.com/
時々思い出してあげて下さい

■Factory-noise&AG
ttp://www.factory-noise-ag.com/info.php

■長崎繁氏のHP
ttp://blog.livedoor.jp/unit00/

■とらのあな
ttp://www.toranoana.co.jp/
ブロサンや各種サントラはとらのあな専売です
3名無しさん@弾いっぱい:2007/04/03(火) 13:13:28 ID:NSyeu3l4
>>1
暇人乙
4名無しさん@弾いっぱい:2007/04/03(火) 14:45:58 ID:Fy+Qxr2A
>>1
そして前スレ1000ワロス
5名無しさん@弾いっぱい:2007/04/03(火) 15:21:42 ID:hlwu02OW
前スレ1000GJ!
6名無しさん@弾いっぱい:2007/04/03(火) 17:55:11 ID:H/z2quH2
正直叩かれると思ったw
7名無しさん@弾いっぱい:2007/04/03(火) 22:22:41 ID:msiYivf3
※※重要リンク※※
ttp://www.d1.dion.ne.jp/~gake/baka/tecno.htm
8名無しさん@弾いっぱい:2007/04/03(火) 23:06:57 ID:qBQRbckh
>>7
これはコンパイルスレやライジングスレにこそふさわしい気がしなくもない。
9名無しさん@弾いっぱい:2007/04/04(水) 00:21:41 ID:iYD87Tj1
>>1
HER乙OG
10名無しさん@弾いっぱい:2007/04/04(水) 00:39:26 ID:Psc/znTa
マイガーデン
11名無しさん@弾いっぱい:2007/04/04(水) 19:08:26 ID:Le2dBeEH
マイガーデン積んだままだ…
12名無しさん@弾いっぱい:2007/04/04(水) 19:26:47 ID:5l1YQSk9
ネタが無い・・・
13名無しさん@弾いっぱい:2007/04/04(水) 19:44:06 ID:c+SINZE4
>>7
あー、もしかして洞窟みたいな名前の会社にいる人か?
14名無しさん@弾いっぱい:2007/04/04(水) 21:27:50 ID:T5/G8hw3
>>13
そっちは矢。
どっちの人もわりとひねくれてるところが共通か・・・
15名無しさん@弾いっぱい:2007/04/04(水) 21:32:49 ID:RwuBJqjf
社長や同僚に激しい不満があるところまでそっくりだな。
16名無しさん@弾いっぱい:2007/04/04(水) 22:24:33 ID:Le2dBeEH
そういや鋼鉄帝国を作った人も
ホットビィ在籍時はかなりアレな人だったらしいな
17名無しさん@弾いっぱい:2007/04/04(水) 22:50:35 ID:JOlV/vzF
今月発売かぁ、全く実感が無いな
18名無しさん@弾いっぱい:2007/04/04(水) 23:10:01 ID:Es0ArPre
そもそもゲームがちゃんと作られているという感覚すらないんだがw
19名無しさん@弾いっぱい:2007/04/04(水) 23:34:33 ID:fSf9AZzv
いまならエイプリルフールでなんとかなる
20名無しさん@弾いっぱい:2007/04/04(水) 23:58:24 ID:2ZCkgNUq
ゲーム本編よりも新規BGMのほうが気になる
21名無しさん@弾いっぱい:2007/04/05(木) 10:21:26 ID:g2JKMYoD
BGMはハイパーデュエルとサンダーフォースのアレンジのみとか無いよな?
22名無しさん@弾いっぱい:2007/04/05(木) 12:39:28 ID:nelbgh3/
→broken thunder
まだ予約開始してないけど
ネットでも購入できるの?
予約フォームに出てきてないからちょいとヤキモキ
23名無しさん@弾いっぱい:2007/04/05(木) 14:03:46 ID:BF5K2siV
新規BGM?
あるわけねーだろがっwwwww
何のためにBroken ThunderなんてCDを、あきれるほど何回も発売したンだよッ!!(小池一男的仮名使い)
既に発売したCDのを、ちょろっとだけ音変えておしまいじゃ!!

そんで、そのサントラCDも発売しまっせ!!!!3回くらい。
24名無しさん@弾いっぱい:2007/04/05(木) 19:26:12 ID:ufzPvyHa
>>23
> そんで、そのサントラCDも発売しまっせ!!!!3回くらい。
それは本当にありそうだな
25名無しさん@弾いっぱい:2007/04/05(木) 22:11:00 ID:z/pp8Ato
ブロサンのPVニコニコでぼろくそに叩かれてワラタww

しかもTFVなんかBGMのコメントしかねぇw
26名無しさん@弾いっぱい:2007/04/05(木) 23:57:58 ID:vmcXreJO
5の動画はOWっぱなしプレイだからな
27名無しさん@弾いっぱい:2007/04/07(土) 01:02:00 ID:Eu6MVjNC
久々TFVの映像みたけど宇宙面は神過ぎるな
あとラストレターで不覚にも泣いてもうた orz
28名無しさん@弾いっぱい:2007/04/07(土) 06:48:18 ID:dj+8GU5z
TFVの宇宙面の曲と前作の自機が異空間から出てきた時、不覚にもグッと来たな。

それにしてもBTって推奨スペックどれ位なんだろう・・・
「DX7世代のビデオカードでフルオプションで動きます!」だったらイヤだな。
最低ラインがDX8世代、推奨がDX9世代かつSM2.0対応だと期待が持てるんだが・・・
で、オプション画面でSM3.0が選択可能だと尚良い。
29名無しさん@弾いっぱい:2007/04/07(土) 10:09:33 ID:KRys7qa7
>現状、グラボを搭載していないノートPCでも動いてます。
>最終的にはそこまで高スペックは必要ない状態でお手元に届けられるかと思います。
期待をするだけ無駄だ。SS見れば分かるだろう…
30名無しさん@弾いっぱい:2007/04/07(土) 10:19:21 ID:Djippibv
SSってセガサターンのことかと思ってしまった。
31名無しさん@弾いっぱい:2007/04/07(土) 15:45:22 ID:XZhH/U+M
採算取れないから選択肢には入ってないんだろうが、DCで作れば
開発もラクだし今となってはライセンス料もほっとんどゼロみたいなもんだし、
開発機材のセット5も(残ってれば)タダで提供されるのにな。
32名無しさん@弾いっぱい:2007/04/07(土) 16:11:45 ID:IKq55YWw
しったか乙
33名無しさん@弾いっぱい:2007/04/07(土) 18:42:14 ID:wlYZYqc2
夏まで延期に1票
34名無しさん@弾いっぱい:2007/04/07(土) 20:59:09 ID:VRI4+KCJ
>>31
ここ数年ぽつぽつ続いてるDCのSTGタイトルは
開発が楽だからDC、なんじゃなくて
NAOMIと互換で楽だからDC、なんであって・・・
35名無しさん@弾いっぱい:2007/04/07(土) 21:26:45 ID:XZhH/U+M
>>34
いやー、そういう意味じゃないのよ。オレも某メーカーの人間だ。
横シュー程度のポリゴン数の物を作るなら、DCで十分だし、
DCは唯一ハードウェアでアルファブレンディングのピクセルZソート機能があったり
発色が綺麗だったり、(PS2よりは)テクスチャーが沢山使えたりと、
現在の最高峰グラフィックとかを目指さない場合は一番扱いやすいハードだと思うよ。

特にアルファソートは、地味ながらも結構めんどくさい事で、ピクセル単位での
ソート機能は、現在まで発売されたコンシューマハードで本当に唯一DCのみ。
36名無しさん@弾いっぱい:2007/04/07(土) 21:30:07 ID:8QYXnCTn
作る側の関心事は「で、そのアルファソートに拘ってDCで作ったら何本売れるの?」
だと思うわけだが。
37名無しさん@弾いっぱい:2007/04/07(土) 21:40:43 ID:VRI4+KCJ
そりゃ俺もPS2よりはDCの方が単純に開発自体楽ってのはなんとなく聞いて知ってるけど
>>36に同文なわけで・・・
丸々移植とは違って一から作るわけだからなあ。
38名無しさん@弾いっぱい:2007/04/07(土) 21:43:41 ID:NeoAbdGa
なんだプログラムしか知らん奴か
39名無しさん@弾いっぱい:2007/04/07(土) 22:51:52 ID:+x7VTVCG
>>25
いろいろ検索したけど出てこないぞ
40名無しさん@弾いっぱい:2007/04/07(土) 22:53:13 ID:PAdVxN85
そういや1年くらいDC電源の入れてないな。
つーか、ゲーム自体ほとんどやってない。
オクで落としたハイパーデュエルもあまりハマらなかったし、もう年なんだろうか。
41名無しさん@弾いっぱい:2007/04/07(土) 23:23:52 ID:Hs8uCkAT
あの田島直風のキャラ
もしかしてゲーム中に出す気なのか??
42名無しさん@弾いっぱい:2007/04/08(日) 00:06:12 ID:9CbPsWQW
DCなんぞで出るようなら、ある意味遠慮なく見切れるが。
43名無しさん@弾いっぱい:2007/04/08(日) 03:18:59 ID:+ke3Xy5o
BTVer0.1が発売された後は、ちまちまバージョンアップを
繰り返して再販する予定なんだよ多分。
44名無しさん@弾いっぱい:2007/04/08(日) 09:30:55 ID:2CxVjTiC
>>36>>37
>>31をちゃんと嫁。最初っから
>採算取れないから選択肢には入ってないんだろうが
と言ってるだろ。
45名無しさん@弾いっぱい:2007/04/08(日) 19:46:16 ID:1r4K/mge
というか>>31自体が矛盾してるだろ
採算とれないからとかいいながら利点としてライセンス料ゼロだとか
開発機材タダで提供してもらえるだとか
46名無しさん@弾いっぱい:2007/04/08(日) 20:15:15 ID:7jZJcwSa
矛盾してるか?
開発の人件費やプレス代とかはかかるんだが。
それらが安く上がっても、想定販売数を下回れば赤だし。
47名無しさん@弾いっぱい:2007/04/08(日) 21:00:08 ID:F8/oZdAx
>>45
ライセンス料ゼロ、開発機材タダ → 他ハードで作るより安上がり
採算とれない → 今時DCソフト買おうって奴がどれだけいるか…

読解力なさ過ぎ。
48TAKES:2007/04/08(日) 22:38:39 ID:fY0sdTAC
サンダーフォースの新作は略して魔少年(ry
49名無しさん@弾いっぱい:2007/04/08(日) 23:01:15 ID:1OSqIKSN
魔少年ブレイク・ダーク・サンダー?
50名無しさん@弾いっぱい:2007/04/08(日) 23:14:22 ID:t+H0q6iG
愛称は”ぶきち”ですか。>BT
51名無しさん@弾いっぱい:2007/04/08(日) 23:20:29 ID:PsoOMuaE
こ……
こいつ 息をしてないッッッ
52名無しさん@弾いっぱい:2007/04/09(月) 00:49:40 ID:sFoAiucu
PS3のLinuxで開発するんだ。物好きな誰かが3D描画ライブラリを
無償で作ってくれるのを待ってからw
53名無しさん@弾いっぱい:2007/04/09(月) 02:00:18 ID:5ZuBgKjj
そいつを待つことは死を意味する!
これがブロークン・サンダーだッ!
54TAKES:2007/04/09(月) 13:16:54 ID:rTLefhnj
サンダーだけに
バリバリバリバリッ
55名無しさん@弾いっぱい:2007/04/09(月) 14:27:16 ID:Go80Ta1a
>>45
ていうか>>31は、売り上げ云々は別として、DCだと環境的な面や初期投資部分で言うなら、
開発しやすいというか、ハードルが低いって事じゃないの?
ただ、DC発売当時や現役時代ならDCで発売ってのも分かるけど、さすがに
今となってはねぇ。PCだって、今となっては多少ヘボスペックのマシンでも
DCレベルの物は動くスペックの物がほとんどだろうし、わざわざDCを選ぶのは、
どうしてもコンシューマーハードで出すとしたらの選択肢の一つとしか考えられないな。
56名無しさん@弾いっぱい:2007/04/09(月) 23:03:45 ID:sFoAiucu
もうどうでも良くなったんで、
ブロークンサンダーVって名前でパチスロゲーム出してよ。
57名無しさん@弾いっぱい:2007/04/10(火) 00:44:26 ID:yvSFQX4S
変に想像できるから逆に困るww

パチスロで思い出したけどスーファミで
日本テレネットから出てたパチンコ(パチスロ?)ゲー
一時期テレネットの孫受けとしてテクノソフトが下請けで開発してたらしいね
58名無しさん@弾いっぱい:2007/04/10(火) 00:53:47 ID:keAu4b9Q
>57
メガCDのスターブレードも、ナムコ→日本テレネット→テクノソフト
という繋がりで開発していたと聞いたな。
日本テレネットとテクノソフトという繋がりが意外だった。
59名無しさん@弾いっぱい:2007/04/10(火) 01:39:00 ID:dACFD/S1
ブローキンパルサーV
60名無しさん@弾いっぱい:2007/04/10(火) 11:47:34 ID:IbnWysUS
>>58
アレってテクノソフトが関わってたのかー。テレネットが下請けしてたってのは
知ってたが。ちょうどあの頃から、テレネットがナムコ販売の仕事するようになったよね。
テイルズとか。テレネットグループ崩壊の時期でもあるな。
61名無しさん@弾いっぱい:2007/04/10(火) 12:52:50 ID:FXaN/8Qt
モエる!ぶろーくん☆サンダー
62TAKES:2007/04/10(火) 12:58:27 ID:Agv16byy
萌えの入る隙が無い硬派STGシリーズをどうやって……?
63名無しさん@弾いっぱい:2007/04/10(火) 13:01:48 ID:dbTYspkp
こてウザス(´、_ゝ`)
64名無しさん@弾いっぱい:2007/04/10(火) 13:46:36 ID:FXaN/8Qt
>>62
誰がマジレスしろと。  ここはスルーしてくれてかまわないし、どうせ書くなら「あるあ、ねえよw」とか返すもんだぞ。
65名無しさん@弾いっぱい:2007/04/10(火) 15:21:19 ID:hBhbcfd+
つまんねえことしか書けないのにコテだと?
66TAKES:2007/04/10(火) 18:07:01 ID:Agv16byy
つまらないですか
それじゃちょっとガーディアンナイトに斬られてきます。
(´・│ │・`)
67名無しさん@弾いっぱい:2007/04/10(火) 19:13:55 ID:IHLGSiiM
燃える 舞楼紅(ン)雷光(サンダー)
68名無しさん@弾いっぱい:2007/04/10(火) 23:54:46 ID:jEBAY6Nm
>>61
プリズム♪ 宇宙の彼方から
華麗に(イェイ)登場(とうじょう〜?)
こんな感じより
まーた今月も 延期だニャー(ニャー)
ネガティブカキコに涙が出ちゃう
てな感じ。
69名無しさん@弾いっぱい:2007/04/11(水) 12:33:53 ID:pA+aJwf/
> 10年の時を越え『BROKEN THUNDER』とらのあな“専売”で
> 2007年5月3日TAKE OFF!!&4/14予約受付開始!!

>BROKEN THUNDER 限定版
>■サークル名 :有限会社ファクトリー・ノイズ&AG
>■価格    :5250円(税込)
>■初回特典  :限定版用パッケージイラスト、本編DISC内に特典画像
>収録サントラCD、(九十九百太郎と山西利治によるゲーム内BGM16曲+特別
>ゲストによるアレンジ4曲の計20曲収録)

>BROKEN THUNDER 通常版
>■発売日   :2007年5月3日
>■価格    :2800円(税込)

ttp://www.toranoana.jp/shop/070503b_thunder/070503b_thunder.html
70名無しさん@弾いっぱい:2007/04/11(水) 12:49:43 ID:mdp74MQS
>プログラム:01Step
とびつきの所にプログラム委託したのかよ(w
なりふり構ってねえなあ。

>ステージ設計・デバッグ:Rothmans KENZI403 海法 紀光
何故に海法?
71名無しさん@弾いっぱい:2007/04/11(水) 14:04:46 ID:+4OFV9XU
やっぱしモデリングにGarowが参加してるのね。
自身が作ってるサンダーフューチャーのメカの方が遥かにカッコよく見えるのは、
やっぱ手を抜いてるのでしょうかw
72名無しさん@弾いっぱい:2007/04/11(水) 14:20:45 ID:k4Gs5fUf
背景がショボイ。
タイルテクスチャーを斜めに入れただけの安易な手法だけなのか?
障害物などの遮蔽物もなにもないし・・・・・・・。
73名無しさん@弾いっぱい:2007/04/11(水) 16:45:56 ID:jDNVuQPt
とはいえ5も遮蔽物少なかったようなー。
74名無しさん@弾いっぱい:2007/04/11(水) 18:29:24 ID:PqkLgGau
またサントラ……だが後で後悔してもしょうがないので限定版買っとくか
75名無しさん@弾いっぱい:2007/04/11(水) 18:48:28 ID:XEeMRyGf
某FFみたいに絵だけ綺麗!でも中身すっからかん でなければ良いよ
カッコイイ演出さえあればあとはなんとか・・・ A`)
76名無しさん@弾いっぱい:2007/04/11(水) 19:40:11 ID:kpDeSxGz
>>71
背景もフューチャーの方がいい気がする。
77名無しさん@弾いっぱい:2007/04/11(水) 19:49:05 ID:rnrnd6Ei
BTは問答無用で購入決定。
けどさあ、通販先がとらのあなonlyってのはちょっと嫌だなぁ・・
出来れば使い勝手のよろしいDLsite.comでも取り扱って欲しかった。

もう一つのTFにも期待してますけど、完成をせかすような真似はしたくないですね。
制作者サイドが納得いくまで作り込んだ作品で遊びたいです。
78名無しさん@弾いっぱい:2007/04/11(水) 20:12:30 ID:mU/PK9ZM
この画面みるかぎり
体験版も無しに買うのは怖いな
79名無しさん@弾いっぱい:2007/04/11(水) 20:41:24 ID:CxjiC92W
俺の知る限り単品最高額の同人ゲーだな。
買うけど、正直値段は納得いかねー。

ライセンスもロイヤリティも無く既存の使い回しのおまけ付き程度でこの値段って
今までサボってた分儲け取り返すには十分だな。

開発も昔の人間と違うし、FAGの方向性もわかった気がしたから
最後の記念に買ってお疲れで良いや。

後はTF234の再録がなきゃどーでも。
80名無しさん@弾いっぱい:2007/04/11(水) 21:08:48 ID:kUM7U9LM
昔からTFの続編を買うこと自体が一種のスリルではあるな。
I / II・III / IV / Vと、四期に渡って全部違う布陣での開発だし。
言葉に出来ない"らしさ"が継承されてきたのが不思議なくらい。

今回はTFとは別ゲーと考えた方が精神的にもよさそう。
まあVの時もそう思ってたけど。

この御時世、しかもPCソフトなんだから体験版は欲しい。
出来うんぬん以前にマシンの相性であぼーんの可能性があるんだし。
個人環境による動作不具合で返品、って出来ないでしょ?
81名無しさん@弾いっぱい:2007/04/11(水) 21:10:18 ID:6lP6uBfY
期待はしてないけど、記念に購入します
もしかして限定版と通常版でパッケイラストが違ったりして
82名無しさん@弾いっぱい:2007/04/11(水) 22:07:23 ID:fXlELtAw
もちろん違いますよ?
83名無しさん@弾いっぱい:2007/04/11(水) 22:07:32 ID:cR4YDk10
>>81
お前の目はfusianaか?
84名無しさん@弾いっぱい:2007/04/11(水) 22:18:35 ID:UQc/rCFG
価格高すぎ。でも後悔したくないから一応買う。
それにしてもプログラムが01STEPって…FNAGには意地もプライドもないみたいだな。
とびつきひめは超えられそうにないね。
85名無しさん@弾いっぱい:2007/04/11(水) 22:26:08 ID:PgWg6pif
コナミすらグラディウスの正式ナンバリングタイトルを社外で作る時代だからなぁ

スケジューリングがヤバいんじゃないかという懸念に目を瞑れば、
できないことを変な無理して自分でやろうとしてグダグダ化するより
定評があるサークルに依頼したこと自体は英断だと思う
86名無しさん@弾いっぱい:2007/04/11(水) 22:30:25 ID:e+uCuAXv
まあ、旧作も出来の悪いとこも含めて好きみたいな雰囲気でいたので
今回も、そんな感じで遊べればいい位で。
しっかし、限定版とかいってたっかいのな。通常で買います。

結局、何が一番見たくないって、発売前のスタッフの何やらかんやらの御託なんだよな。
そのお陰でどうにもネガティブなイメージが付き纏う。
87名無しさん@弾いっぱい:2007/04/11(水) 22:30:27 ID:cR4YDk10
とびつきひめみたいな弾幕系になってなければいいが・・・・
88名無しさん@弾いっぱい:2007/04/11(水) 22:31:36 ID:cR4YDk10
>>86
前もって言い訳モードみたいなのなw
見苦しいったらありゃしない。
89名無しさん@弾いっぱい:2007/04/11(水) 22:33:09 ID:4hXvLKOc
>本編DISC内に特典画像収録サントラCD
イマイチ意味不明なんだが、限定版はゲーム本編とサントラの二枚組みじゃないのか?
90名無しさん@弾いっぱい:2007/04/11(水) 22:33:21 ID:AGcS0tFV
でも当の本人は日記でプログラムだけって書いてるな
過去の日記のグダグダな状況が全部このゲームの事だと仮定すると
ゲーム内容やばそうだ
91名無しさん@弾いっぱい:2007/04/11(水) 22:44:35 ID:PgWg6pif
しかしイベントに合わせた発売でもないのに同人活動でデスマーチ化する意味が判らん

どうせ今までダラダラ作ってたんだからクドリャフカやRefleXみたいに
納得できるまで時間かければいいんじゃねーのと思ってしまうのだが
92名無しさん@弾いっぱい:2007/04/11(水) 22:46:12 ID:UQc/rCFG
コレが売れるとしたらサンダーフォースや実作業をした01STEPの力であって、
FNAGやDQNな九十九がそれを勘違いしなけりゃいいのだが、というのが心配。
もうFNAGや九十九にはネガティブイメージしかない。
93名無しさん@弾いっぱい:2007/04/11(水) 22:49:23 ID:mdp74MQS
どうも普段の基本的な連絡をまったくせず、ギリギリになって初めて
急かし始める制作体制みたいだな。
なんつーか、01の中の人の今後に響かないことだけを願う……。
94名無しさん@弾いっぱい:2007/04/11(水) 22:51:32 ID:cR4YDk10
>>92
どっちに転んでもFNAGと九十九をけなしそうだな、チミはwww
95名無しさん@弾いっぱい:2007/04/11(水) 22:52:10 ID:ZewcKyeN
発売4月じゃなかった?
96名無しさん@弾いっぱい:2007/04/11(水) 22:55:06 ID:oiW0Q+Rg
しかしすげえ画面だな…
http://www.toranoana.jp/shop/070503b_thunder/04.jpg
http://www.toranoana.jp/shop/070503b_thunder/06.jpg

好きなシリーズだったからあんまりこんなこと言いたくないけど
メガドライブのIVの方が画面きれいじゃね?
http://www.youtube.com/watch?v=3VqoXlqBo_o
97名無しさん@弾いっぱい:2007/04/11(水) 23:04:52 ID:IYfQEsRe
これもう同人板でやれって。
サンダーフォースじゃないんだから
98名無しさん@弾いっぱい:2007/04/11(水) 23:17:38 ID:CnttbYR7
>>96
動いてなんぼのポリゴンゲーと2Dゲーを比べられてもな。
99名無しさん@弾いっぱい:2007/04/11(水) 23:29:41 ID:cR4YDk10
>>96
まーなんつーか、スッキリしすぎてるよな。見やすいといえばそれまでだが。
もうちょいエフェクトとか出せば見栄えがするというか、ごまかせるのに。
素人くさいよね。まぁ、だから同人ソフトと詠ってるんだろうが。

このタイトル自体、TFの続編みたいなのをウリにしてるが、それを期待して
購入するとガッカリしそうだから、あまり期待しないでおこう。
100名無しさん@弾いっぱい:2007/04/11(水) 23:31:41 ID:g8Qhlwu9
限定版付属のサントラCDってBGM16曲+アレンジ4曲と書いてあるが
もしかして既発のBTのサントラをそのまんま添付するのかな?w
101名無しさん@弾いっぱい:2007/04/11(水) 23:32:33 ID:mdp74MQS
>98
VRAM見る限りポリゴンで描画した2Dゲーとしか思えんわけだが。
パルスターとかビューポイントみたいなもんを想像しといた方がダメージ少ないかもだ。
102名無しさん@弾いっぱい:2007/04/11(水) 23:47:02 ID:mU/PK9ZM
しっかしなんでこうわざわざ敵の居ない画面ばかりなんだろ
もっと盛り上がってそうなところ見せれば
ここの反応も違ったかもしれんのにね
103名無しさん@弾いっぱい:2007/04/11(水) 23:51:19 ID:PgWg6pif
SS撮った時点で敵をまだ配置してなかったんだろ

それより機体選択画面では武装が4種類しか映っていなくて
プレイ画面だと最高6種類まで武装アイコンがあるのが気になる

しかも解説文だと武装5種って書いてあるんだよな
104名無しさん@弾いっぱい:2007/04/11(水) 23:58:21 ID:mU/PK9ZM
後半ステージで赤いのと青いのが融合して新機体に!
そんで武装が増えます!

とかじゃないかと今まで発表されたものから見て思った
105名無しさん@弾いっぱい:2007/04/12(木) 00:00:19 ID:g8Qhlwu9
限定版の「本編ディスク内に特典画像」というのはもしかしてプレビューディスクからの使いまわしとか(ry
…まあ予約開始したら限定版に特攻(ぶっこ)むか
106名無しさん@弾いっぱい:2007/04/12(木) 00:04:10 ID:Gg5XWAV3
限定版を保存用とプレイ用の2本と、ジャケットが違うので通常版1本の
計3本買おうと決めている俺はファクトリー・ノイズの思惑に乗りまくり。
107名無しさん@弾いっぱい:2007/04/12(木) 00:11:51 ID:jFJC4I7n
そしてver2.0でさらに3本だろ
108名無しさん@弾いっぱい:2007/04/12(木) 00:35:44 ID:O9eQ/6ej
実はビジュアルノベルなのは嘘ですって言ったのがエイプリルフールでしたー
109名無しさん@弾いっぱい:2007/04/12(木) 00:50:02 ID:VS4nrzTr
>>100
今日サントラ買っちまった俺はどうしる
110名無しさん@弾いっぱい:2007/04/12(木) 01:22:33 ID:jcdkmsjl
画面を見ただけではどうにも単調な感じだなあ。
ボスとか見せ場の一枚でも載せればいいのに。
111名無しさん@弾いっぱい:2007/04/12(木) 01:57:36 ID:HKMX4E+c
自機がやたらと小さく見える…というか、背景テクスチャとのスケール比が全然考えられてないな。
とりあえずオブジェクト配置して背景スクロールさせてみたって感じの製作最初期の画面なのか?
112名無しさん@弾いっぱい:2007/04/12(木) 02:04:42 ID:CgERBXss
お前らちゃんとnyかshareに流せよ
113名無しさん@弾いっぱい:2007/04/12(木) 02:07:06 ID:iZMTudNk
>>109
限定版購入者の報告待ちしかないんじゃね。

SSは敵以上に、地形や大型オブジェクトの類がまるで映ってないのも不安をかきたてるな。
ただ横スクロールで空中雑魚ばかりわらわら出てくるみたな内容だったりすると、ちょっとなあ・・・
ボスのモデリングとかも凄く不安だ。
114名無しさん@弾いっぱい:2007/04/12(木) 03:10:50 ID:Gg5XWAV3
>SSは敵以上に、地形や大型オブジェクトの類がまるで映ってないのも不安をかきたてるな。
サンダーフォースVは、地形も大型オブジェクトも無いわけだが。
115名無しさん@弾いっぱい:2007/04/12(木) 03:31:11 ID:O9eQ/6ej
>>114
ちゃんとプレイした?
116名無しさん@弾いっぱい:2007/04/12(木) 03:34:12 ID:XH2JFi3J
していないに決まっているw
あるいは2面と4面と5面と中ボスとボスを抜かして遊んだんだろう
117名無しさん@弾いっぱい:2007/04/12(木) 05:30:48 ID:gZ+AjbGK
1面の水中にもあるような。

ブロークンの方は1面ボスが水中からザバーっと出てくるような絵があんのかね
118名無しさん@弾いっぱい:2007/04/12(木) 09:35:54 ID:9KWswQ+a
ゲーム画面をみる限り
ダライアスフォースを思わせるショボさだよな・・・・・・??
どうか開発初期段階のSSでありますように・・・・・・・。
119名無しさん@弾いっぱい:2007/04/12(木) 10:19:17 ID:jvt5X+nc
shareで同人系いつも流す神に期待だな
120名無しさん@弾いっぱい:2007/04/12(木) 11:17:30 ID:d0mzBglv
今北産業


ところでココでよく書かれてる
”SS”って何のこと?
セガサターンしか浮かばない・・マジでorz
121名無しさん@弾いっぱい:2007/04/12(木) 11:23:51 ID:9KWswQ+a
(S)CREEN (S)HOT
122名無しさん@弾いっぱい:2007/04/12(木) 15:58:58 ID:8C0BUvH3
あれほどマンセーコメントで賑わってたmixiのTFコミュが全く無反応なのが笑える。
正確にはプレビューディスク配布数日後から既に廃墟のようだが。
最新のトピックスはTとUの話題だ。

…と思ったらいつの間にかコミュニティ名が[THUNDER FORCE/BROKEN THUNDER]
とBTが組み込まれてやがる…
BTの出来次第では退会するか。
123名無しさん@弾いっぱい:2007/04/12(木) 21:53:41 ID:vUR9US0A
01stepの人が後になって、「BT読本」ってかんじで
今回のBT製作でしたくてもできなかったところを調整した、
アレンジ版をおまけで付けてくれることに期待。

124名無しさん@弾いっぱい:2007/04/12(木) 23:08:38 ID:o3LrW/zc
俺のPCスペックじゃまともに動かないが買っとくか。
サウンドはどうなのさ。
125名無しさん@弾いっぱい:2007/04/12(木) 23:52:09 ID:3fRbalQb
まともに動かないって・・・
推奨スペックでもかなり低い部類だぞ
126名無しさん@弾いっぱい:2007/04/13(金) 00:22:26 ID:DmCe7Zfl
いくらなんでもセガガガのよりはちゃんと作ってあるんだろうな、、、。
いや、ビミョウか、、、。
127名無しさん@弾いっぱい:2007/04/13(金) 00:41:46 ID:FCb/8Fr4
正直言って、ボス込みでセガガガ級のがちゃんと5〜6ステージ作ってあれば
かなり期待以上
128名無しさん@弾いっぱい:2007/04/13(金) 08:39:53 ID:sApHYeOL
ラスボスは変なトライフォースで決定か(′A`)
129名無しさん@弾いっぱい:2007/04/13(金) 12:56:34 ID:nMkilJe7
誰もキャラクターに突っ込まない件
130名無しさん@弾いっぱい:2007/04/13(金) 13:19:02 ID:ms7WkSbB
他に突っ込み所がいっぱいあるからなあ
131名無しさん@弾いっぱい:2007/04/13(金) 13:35:13 ID:EbVrTcwb
確かに変なキャラだけど
そんなものは昔のサンダーフォースから
あったからなぁ・・・・・・。
132名無しさん@弾いっぱい:2007/04/13(金) 13:54:02 ID:k9u43yxk
V路線でいけば良かったのになんでここに来てまた
変なキャラクターを登場させるのかねぇ・・・
133名無しさん@弾いっぱい:2007/04/13(金) 15:12:47 ID:kmazuZdC
キャラ設定から漂う中二病臭がキツ過ぎる。
正直、キャラクターなんていらん要素だよな。
OPとEDにちょっとだけ出るとかならいいけど、ステージ開始・クリア毎とか
溜め撃ち時に台詞付きカットインとかだと非常に萎える。
エグゼリカぐらいまでやってくれればそれはそれで有りとも思えるが。
134名無しさん@弾いっぱい:2007/04/13(金) 15:16:31 ID:EbVrTcwb
Vのセネスがカッコよかっただけに・・・・・・・・。
どうしてこんなキャラヘ変えたのか・・・・・??
135名無しさん@弾いっぱい:2007/04/13(金) 15:23:49 ID:FCb/8Fr4
どうせなら六羽田にはメカデザよりキャラデザしてほしかったという一オタクの意見
あの人の絵は面差しがクールで好きだ
136名無しさん@弾いっぱい:2007/04/13(金) 16:09:49 ID:A8LL4tH4
俺的に正直一番怖いのは
ガントレットとヴァンプレイスが使えなさそうな点なんだが。
再販サントラで期待させておいて
実は敵でしか出ませんは本気で勘弁。
ってかあの2機体のみじゃないよね、嘘だと言ってよバー(ry

画面写真から紹介から一切あの2機以外が排除されてるのがもうね。
137名無しさん@弾いっぱい:2007/04/13(金) 16:28:31 ID:kzq0Tjmt
宇宙を漂い狂ったセネスがラスボスです。
138名無しさん@弾いっぱい:2007/04/13(金) 16:28:42 ID:kmazuZdC
敵どころか影も形も出ないと思うよ
再販サントラのロゴには付いていた「Thunder Force Y」の文字が何故外れたのかを考えるんだ
139名無しさん@弾いっぱい:2007/04/13(金) 16:39:02 ID:FCb/8Fr4
5のライネックス戦みたいにガントレット戦があったらフリーレンジが超怖そうだなw
サイトに捕捉されたら即死
140名無しさん@弾いっぱい:2007/04/13(金) 17:33:51 ID:X5nij+cc
そこは蒼穹紅蓮隊のラスボスと同じような感じで
マイルドに着弾ラグを用意すればおk
141名無しさん@弾いっぱい:2007/04/13(金) 18:19:47 ID:YkQ6NUUk
ヴァンブレイスってVの後どうなったんだっけ?不明?
142名無しさん@弾いっぱい:2007/04/13(金) 18:24:06 ID:EbVrTcwb
セネスが宇宙空間に出て破棄しました・・・・・・・。
その後セネスは自力で仲間の待つ船へ還り
甲板でみんなと抱き合い、喜びを分かち合いました・・・・・。
143名無しさん@弾いっぱい:2007/04/13(金) 18:40:16 ID:kzq0Tjmt
いい、セネス。あと−
144名無しさん@弾いっぱい:2007/04/13(金) 20:33:21 ID:3X78mUDC
バスターギア1号機ドーコー チンチン
145名無しさん@弾いっぱい:2007/04/13(金) 21:41:15 ID:8N5QF9E1
エンディング後に機体放棄はおまけ画像からも間違いないだろうけど、俺はセネスも一緒に死んだと思うな。
何しろ、セネス自身がクローニング体というバスティールテクノロジーの産物なんだから。
もっとも、まだ地上にはクローンの工場やRVRシリーズの生産拠点が残っているんだが…

だから、Xの続編はRVR-02に乗ったセネスがそれら残りのバスティールテクノロジーを破壊して回って
最後に自らを破壊して終わる超鬱なストーリーを妄想してたw
146名無しさん@弾いっぱい:2007/04/13(金) 21:45:40 ID:5w7/xIu/
三番目の自機はブロークンサンダーです。
147名無しさん@弾いっぱい:2007/04/13(金) 23:43:07 ID:DmCe7Zfl
まーなんつーか、X68kのジェノサイド2みたいな設定だな。
148名無しさん@弾いっぱい:2007/04/14(土) 02:44:32 ID:wAucwqEC
となのあなのどこから行けばブロークンサンダーまで行けるんだ?
萌えばっかでわけわからねー
149名無しさん@弾いっぱい:2007/04/14(土) 02:56:50 ID:XmERSkGL
営業日的にはまだ14日になっていない判定だと思うが
商品登録されたら通信販売>同人アイテム>予約商品のとこに載ると思うよ
150名無しさん@弾いっぱい:2007/04/14(土) 06:54:35 ID:etyO6yIs
>>148
萌え商品やオタ客を破壊しないと進めないよ
151名無しさん@弾いっぱい:2007/04/14(土) 10:43:01 ID:JmHWIFtS
予約覧にすら上がってないわけだが
A‘)
152名無しさん@弾いっぱい:2007/04/14(土) 10:48:55 ID:YsL97pqe
ガセネタだったのか…
153名無しさん@弾いっぱい:2007/04/14(土) 10:52:27 ID:XfuxsvEM
いっそガセの方が幸せかも知れん・・・
154名無しさん@弾いっぱい:2007/04/14(土) 11:05:55 ID:ejJkeQcG
だらしねー。これだから同人は嫌なんだ。
155名無しさん@弾いっぱい:2007/04/14(土) 11:48:23 ID:JmHWIFtS
突撃してくるぉwwww
156名無しさん@弾いっぱい:2007/04/14(土) 12:10:28 ID:4TYNJEvp
予約始まったな。
157名無しさん@弾いっぱい:2007/04/14(土) 12:24:16 ID:dh16Hjol
158名無しさん@弾いっぱい:2007/04/14(土) 12:33:00 ID:978c75cN
宣伝必死だな
159名無しさん@弾いっぱい:2007/04/14(土) 12:47:04 ID:sUEGPegA
新規のSSが増えてるけど
これもまた微妙な感じをさらに引き立ててますね・・・・・・・。
^^
160名無しさん@弾いっぱい:2007/04/14(土) 13:03:04 ID:wAucwqEC
だからボス等の敵をもっと見せろと言いたい。
161名無しさん@弾いっぱい:2007/04/14(土) 13:44:10 ID:lsekXCAW
なんか、ヤバそうな匂いがするな。そりゃグラボもメモリもヘボイので十分そうだ。
デバッグとかもマトモになってないんじゃね?
162名無しさん@弾いっぱい:2007/04/14(土) 13:50:38 ID:/PVB37P8
なんつーかこう…その…
わびさびを感じる画面ですね

なんだかんだ言ってVはあれでもプロの仕事だったんだなと痛感した
163名無しさん@弾いっぱい:2007/04/14(土) 14:14:58 ID:R0ZUNx62
ものすごいクソゲーか神ゲーかのどっちかになってほしいなぁ
中途半端な凡作が一番迷惑だ
164名無しさん@弾いっぱい:2007/04/14(土) 14:34:54 ID:lo4AXvbR
TFシリーズの幻想のために3000円(5000円)を出せるかが問題だな。
普通のサークルがこの値段・この宣伝で出してたら間違いなくスルー。
165名無しさん@弾いっぱい:2007/04/14(土) 14:37:52 ID:dqD8YE4o
買うことは決めているけど、
タイトルに「Thunder Force」の文字がどこにもないし(版権アウトだったのかもしれんが)、
公開されている画面は・・・えーと・・・すっきりシンプルすぎるし、
プログラマの日記ですでに責任範囲の予防線が引かれているくらいだから、
正直不安要素しか出てこないんだよな。

せめてセガガガクラスは維持して欲しいんだけど。
166名無しさん@弾いっぱい:2007/04/14(土) 15:15:24 ID:lu1nth97
セガガガのやつのほうが、TFって感じがするのはおれだけ?
167名無しさん@弾いっぱい:2007/04/14(土) 15:23:31 ID:dIhAVzv5
>>165
サンダーフォースはテクノソフトの商標です
168名無しさん@弾いっぱい:2007/04/14(土) 15:24:36 ID:6i52hBKs
とらに行った時に売ってるの覚えてたら買うよ('A`)
169名無しさん@弾いっぱい:2007/04/14(土) 16:01:19 ID:YsL97pqe
地面に2Dポリゴン垂れ流ししてるだけのマップはカンベンしてくれ…
170名無しさん@弾いっぱい:2007/04/14(土) 16:09:01 ID:05Da/+I/
限定版を予約したぜ!!
内容がどうであれ、FNAGと運命を共にする覚悟はできている。
171名無しさん@弾いっぱい:2007/04/14(土) 16:42:33 ID:4TYNJEvp
友人にBTの事を教えたら、勢い余って
限定版2つ予約しちまったって頭抱えてた。
どこまでとらとFNAGに貢献する気だw
172名無しさん@弾いっぱい:2007/04/14(土) 17:01:08 ID:mqcjqO4Q
Syrinx どこいった・・・
173名無しさん@弾いっぱい:2007/04/14(土) 19:41:08 ID:fTllrnTS
>>166
一部のTFスタッフが絡んでたんじゃないのかな。
174名無しさん@弾いっぱい:2007/04/14(土) 20:18:14 ID:AxtUBebE
175名無しさん@弾いっぱい:2007/04/14(土) 20:20:32 ID:XK+5fR7P
>>173
曲とムービーだけの提供だったはず
セガガガのプログラマが無駄に頑張ってああなった
176名無しさん@弾いっぱい:2007/04/14(土) 20:37:55 ID:TBsrpSsP
SSのTFVを初めて見た時の衝撃は凄かったな。

あの音楽であの背景objでロールする自機を見た瞬間魅了されたからなー。

まぁその次の衝撃はトレディウスだがw
177名無しさん@弾いっぱい:2007/04/14(土) 22:14:12 ID:LzSh2lMY
とりあえず限定版予約。
情報ほとんど出さないって事は、そうとう駄目なんだろうな〜。
音楽だけかな、でもそれも今更か。
178名無しさん@弾いっぱい:2007/04/14(土) 23:17:30 ID:sZifMeQm
限定版予約した。しかし世間様は冷静なようで。
>>177 特典分がゲームの価格に肉薄してるし怖いね。後戻りする気ないけど。
何気に通常版パッケージの方がかっこいいんですが、、、。
179名無しさん@弾いっぱい:2007/04/14(土) 23:36:15 ID:JmHWIFtS
全方位サンダーソードっぽい画像があるんだがどうやって
全方位に撃ってんだよ!!
180名無しさん@弾いっぱい:2007/04/15(日) 00:38:37 ID:69GtzUXJ
横からは全方位だが正面から見るとドリフの背景みたいな
一枚絵じゃないよね、、、本当に全方位だとコクピットに突き刺さりそうだ。
181名無しさん@弾いっぱい:2007/04/15(日) 00:46:40 ID:QhKmCnMC
巨大な敵メカとかSSに出てないし、ゲーム画面がかなり寂しいから
派手な演出とかなさそうで凄く不安ですな・・・・・・・。
182名無しさん@弾いっぱい:2007/04/15(日) 01:38:02 ID:RgwuHzW4
>>180
実はスーパーペーパーマリオ。
183名無しさん@弾いっぱい:2007/04/15(日) 04:32:36 ID:h4sA0UzW
せめて1面ボスの姿形&攻撃が見えるゲーム画像くらいは観てみたいんだが…
1面ボスすらも見せる気は無いのだろうか?
184名無しさん@弾いっぱい:2007/04/15(日) 06:00:56 ID:nvpsVwr0
だよなあ・・つか動画くらい上げろよ
185名無しさん@弾いっぱい:2007/04/15(日) 06:13:14 ID:zge+QWF0
何で上がらないか考えようぜ
186名無しさん@弾いっぱい:2007/04/15(日) 06:56:02 ID:HbZtAb54
実はスクロールしません
187名無しさん@弾いっぱい:2007/04/15(日) 07:03:06 ID:uCpFj5yS
プログラム担当の01Stepの日記を読めばどれくらいグダグダか推測がつくぜ。
188名無しさん@弾いっぱい:2007/04/15(日) 07:50:15 ID:26MPF70y
>>187
BTの事じゃない可能性もあり得る希望的観測
189名無しさん@弾いっぱい:2007/04/15(日) 08:06:03 ID:/NL2GFJf
九十九達以外のプログラマーへの連絡ブッチやらかす連中が、
偶然にもBTと同時に01stepに発注かけてるならありえる話だが。

メカデザの人はこんな事書いてるな。

>ただ、デザイン画をすべて出し終えた後、リテイクとかツッコミも無く
>自分がデザインしたモノがどう3Dにされたのかすらわからず
>それを知ったのが例のプレビューディスクだったというくらいなので
>ゲームの内容がどういったものなのか自分には一切わかりません。
190名無しさん@弾いっぱい:2007/04/15(日) 08:22:21 ID:NNmsnXUH
なんか、どっちを向いても悲観的な情報しか出てこないなあ・・・。

腹くくるしかないんだろうな。
191名無しさん@弾いっぱい:2007/04/15(日) 08:33:57 ID:TmJA14uO
もう一人の方も同じ事を。

>それは、スタッフと名が書かれてはいますが、デザイン画を提出した後は、
>進捗、できているプログラムやモデルデータを見ることはなかった(何度か
>連絡は交わしました)ため、完成品のでき不出来は、製品と手に取るまで
>僕もわからないからです。
192名無しさん@弾いっぱい:2007/04/15(日) 09:01:37 ID:vx9bGU42
うわぁ・・関わった奴らみんな全力でALERT!鳴らしてんじゃ・・
193名無しさん@弾いっぱい:2007/04/15(日) 09:59:36 ID:vl+HFzSz
まったく違う方向でワクワクしてきたw
194名無しさん@弾いっぱい:2007/04/15(日) 10:12:49 ID:DKBr1TyJ
>>192
というか関係者も全体像が分からないんではないだろうか
195名無しさん@弾いっぱい:2007/04/15(日) 10:28:02 ID:rcoXLsva
だめだこりゃ
196名無しさん@弾いっぱい:2007/04/15(日) 10:53:21 ID:nXFpLJZl
お前らごめん・・・
197名無しさん@弾いっぱい:2007/04/15(日) 11:22:46 ID:ar6VQ+qC
タイトルどおり全てを壊して終了する気なんだよ
198名無しさん@弾いっぱい:2007/04/15(日) 11:29:26 ID:QAlXNUNE
もう既に壊れていたんだ……
199名無しさん@弾いっぱい:2007/04/15(日) 12:07:27 ID:5RbJr+WN
そこだけ抜き取るとアレだが六羽田さんは一応
>大体自分が考えていた形にモデリングされていて正直なところ驚いてたり……
とも書いているので個々のスタッフのスキルはけっこう高い?

進捗管理してる奴が主犯か?
200名無しさん@弾いっぱい:2007/04/15(日) 12:27:46 ID:FDquLcAx
3Dモデルデザインも外注だったりしてな
201名無しさん@弾いっぱい:2007/04/15(日) 13:25:39 ID:OCxo3tG9
しっかし個々のデザイン担当者が、クチを揃えて最終形態には関知してないから責任もてません的な
発言をしてるのは、やっぱりこわいな。モデリング担当者が本当に優秀なのか、それともリテイク等で
開発期間が延びるのが、資金的にクリティカルなのか。

でも、メーカーがちゃんと作ってるワケでもないから、雇用社員としてやってるワケでもないから
納期などあってないような物だろうし、こういう形で外注的な人材に請け負ってもらう場合は
拘束期間での支払いより、リテイク含めた出来高制が通常だと思うからなー。

そう考えると、単にこだわりもなくやっつけで作ってる匂いが漂うな。
202名無しさん@弾いっぱい:2007/04/15(日) 14:13:03 ID:LlIFtzoM
これはもう[神憑り的な作品]か[とんでもない奇形児]のニ択だな('A`)
203名無しさん@弾いっぱい:2007/04/15(日) 16:57:53 ID:zZGV1B3x
所詮はTFの同人ということなのか…
同人グッズの所にあったし、タイトルもTF外れたし…
204名無しさん@弾いっぱい:2007/04/15(日) 17:03:49 ID:6x2UZFdB
>>203
それは、最初からそうだったと思う。ただ内部の人間のことも含めて
単なる同人で終わるのか、それとも血を継承したものになるのかで
期待感と不安感が入り混じってる状態でしょう。現状は圧倒的に後者で。
期待しすぎないのが肝要だと思うけど、2800円てのは同人でも決して安くないわけで
そういう意味では中途半端なものは作れないよねーと。
205名無しさん@弾いっぱい:2007/04/15(日) 17:04:21 ID:BHDnufE8
一面のBGMが「Fire-Leo05-P SYRINX」だろうに、SYRINXがいない件について語ろうか



版権問題・・・? んな訳無いしそれとも
SYREX→SYRINX
BRACER→SWORD BREAKER
ってゆうVの二番煎じ?
206名無しさん@弾いっぱい:2007/04/15(日) 17:04:47 ID:DUagop6i
予約したけどここまで糞ゲー臭が漂ってくると笑える。
かかわった人たちが一様に責任放棄の予防線を引いてるのがなおさら…。
207名無しさん@弾いっぱい:2007/04/15(日) 17:05:19 ID:s0cY39Cm
「仕事だから」
「金のため」

同人じゃねーなー
208名無しさん@弾いっぱい:2007/04/15(日) 17:09:39 ID:YoCaNLhB
フリーじゃない同人シューで自分が大好きな、ガンデッドラインは越えられないだろうな
209名無しさん@弾いっぱい:2007/04/15(日) 17:34:23 ID:qX1h+2oy
>>204
2800つーのは微妙な値段で、全力投球というわけにもいかない
5800なら手抜きは認められないが
210名無しさん@弾いっぱい:2007/04/15(日) 18:22:51 ID:SRPb0KWb
3000円近い値段の同人ゲーというと、ラグナロクバトルオフラインか。

現状では正直あのレベルをとても期待できないな。
211名無しさん@弾いっぱい:2007/04/15(日) 18:34:58 ID:AS7+AP02
ゲーム作りは〜
お金がかかる〜
お金がかかる(泣)〜
そんな時こそ、ブロークンサンダー!
再販ディスクとボッタ価格でオタクから金ゲットしようぜ。
212名無しさん@弾いっぱい:2007/04/15(日) 19:31:33 ID:NNmsnXUH
>>192
なんか、各面のボス出現直前に警報音と共に表示される
各種スペック表示を見ている気分になるな。

最終面はもちろんBT本体。
213名無しさん@弾いっぱい:2007/04/15(日) 21:36:30 ID:EbbSQyWH
エーーネミーアプローチン
アンノウン アアアンノン・・・アンノン・・・ノン・・・ザザーー アンダーコンストラクション

みたいな感じか・・・笑・・・えねー
214名無しさん@弾いっぱい:2007/04/15(日) 22:18:08 ID:QCaSqpF8
お前ら本当に買うつもりなの?
やめとけやめとけ
俺が人柱になってnyやshareにちゃんと流してやるから
215名無しさん@弾いっぱい:2007/04/15(日) 22:27:42 ID:SRPb0KWb
自己犠牲気取った犯罪自慢おめ。
216名無しさん@弾いっぱい:2007/04/15(日) 22:35:50 ID:aomLm/T7
通報しますた
217名無しさん@弾いっぱい:2007/04/15(日) 22:37:13 ID:V2wtJdPT
手にいれるならパケ込みで欲しいしな
218名無しさん@弾いっぱい:2007/04/15(日) 22:39:36 ID:zi+to4gd
LAST LETTERのBGMを背景に外山の文章を読む
219名無しさん@弾いっぱい:2007/04/15(日) 22:44:42 ID:sNjq4dnP
>>217
パッケージは買うけどプレイ用は落とすんだろ
220名無しさん@弾いっぱい:2007/04/15(日) 23:03:43 ID:pBiPLHUv
ブロサンの評判と売れ行き次第では再度の夜逃げもありえるかもな
221名無しさん@弾いっぱい:2007/04/15(日) 23:21:32 ID:uCpFj5yS
これで何度目だよww
222名無しさん@弾いっぱい:2007/04/15(日) 23:31:37 ID:zi+to4gd
限定版は予約した
ただ不安は残る
223名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 00:02:27 ID:5e/tZ2Gv
むしろ不安しかないだろw
224名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 00:09:03 ID:Z9PDyjVj
プログラムだけはよさげだから、
プログラムのしっかりした糞ゲーの確率が高いってことか。
ソフトウェアとしては及第点でそこそこまとまってるけど、
ゲームとしてみると箸にも棒にもかからないような感じかね。
225名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 00:25:40 ID:vrPXagdj
シューティングのプログラムに良いとか悪いとかあんのかよ
問題外だろその辺は
226名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 00:29:24 ID:ziNhgbZa
>>225
とりあえず
XDRと
ディバインシーリングをプレイすること。
227名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 00:32:21 ID:vrPXagdj
過渡期じゃなくていまの時代の話だろうが
228名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 00:33:34 ID:2agSjsm8
STGやったことないなら書き込むなよ
229名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 00:42:13 ID:AQaTx25H
3Dアクションとかでもあるまいし。
いまどき横シューのプログラムでウンタラ言ってたら
これだけ同人ゲーが溢れかえる状況にはならないわな。
230名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 00:49:22 ID:GeOMLbGU
へぼなプログラマが組めば紙芝居でもボードゲームでもバグるし止まる。

そして同人ゲーが増えたからといってヘボプログラマが消えたわけではない。
プログラムがへぼな同人ゲーはいくらでもある。
絶対数が増えたから良作も増えただけだ。
231名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 01:02:17 ID:fE/q47E1
これだけ延期したんだからいい加減なものは出せないだろう。

HL2やSTALKERのお陰で待つことには慣れた。延期に見合う出来ならそれでよい。
BTが「2DSTG界の大刀」にならない事を祈る。
232名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 01:14:18 ID:Q6Dkk5oN
>>231
DNFを待たずして何が待ち慣れただコラ?
233名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 01:18:28 ID:34glfBbk
もういいや
こんなの忘れて他のゲームで遊んだ方がよさそうだな
234名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 01:21:59 ID:r9BiKlyv
BTの最期は見届けるよ
235名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 01:24:09 ID:bgyQEhtL
未だにFNAGにすら情報のらんのがいいね。
出来が非情に楽しみ! 早く手元に届かないかな。
236名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 08:56:57 ID:1na3/kcR
>>235
おまいにだけは一生届きませんから!
237名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 10:07:03 ID:QOYBJhXR
mixiのTFコミュ、予約開始で盛り上がりまくり。
間違っているのはこのスレではないかと2秒ぐらい不安になった
238名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 11:47:20 ID:r618TT5F
工作員が紛れ込んでるんじゃね?

SFCのSTG以下のあのSSでどうやって盛り上がれと・・・
239名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 13:07:22 ID:hfq1YlYm
逆に言うと、肯定的な意見が交わされてるのはmixiしかないのが現状。
それも発売後はどうなるか…
240名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 19:50:13 ID:MCdPRm/g
>>236
なんだかんだ言っても、これでもほんのちょっと期待してるんだよ。もしかしたら神演出とか。
あと、弾幕系じゃないSTGなんてほとんど絶滅したし。

でも弾幕系だったらどうしよ。
241名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 21:06:15 ID:ayMY44qQ
動作環境の異様な低さと解像度(640x480)から推測するに、とびでば及びとびつきと
同様のエンジンっぽいがな。
242名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 21:37:12 ID:C/5Vo/a2
スクショ見る限り、バーテックスシェーダーっぽいしノーマルマップなどの技術は
使ってないね。DCレベルの1テクスチャーランバートモデルっぽい。

セルフシャドウとかマルチテクスチャーでギトギトに無駄に化粧する必要はないが、
見せ方や演出にはこだわって欲しいね。
243名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 22:07:37 ID:r618TT5F
半透明のエフェクトをうまく使ってくれるといいんだが。
244名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 22:17:58 ID:GeOMLbGU
ところでSSにハンターの武装アイコンが2つ写ってるのは何なんだ
245名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 22:22:12 ID:P3YbYbp4
自機が小さいね
大型の液晶モニターが出回っているお陰なのか?

246名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 22:28:32 ID:IsOEeTlR
まあ、とらのあなの客層は低スペックなエロゲーマーが大半だろうからそれに合わせたのかもな。
あんまり要求スペックを上げ過ぎるとサポートが大変だから。
同人ゲームでは要求スペックが最高であろう黄昏フロンティアのひぐらしデイブレイクなんかサポートBBSがスゲェぞ。
DVDソフトなのにCD-ROMドライブに入れて読めませんからどうにかしてくれって書き込むヤツがいたくらいだし。
247名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 22:38:00 ID:P3YbYbp4
昔XのPS版を買っとけばよかった・・・・・
今頃エミュで遊べたのに

Xの中古価格って幾等ぐらい?
248名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 22:47:50 ID:P3YbYbp4
ゲートオブサンダーは2,3のスタッフ達が製作したもの?
SG専用ソフトのオルディネスもそうなのか?
249名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 22:58:23 ID:5e/tZ2Gv
佐世保マイクロコンピュータセンター(佐世保マイコンセンター)(1980年2月〜)
└→株式会社テクノソフト(1982年4月1日〜1999年)
    ├→有限会社アルシスソフトウェア(1985年11月11日〜)
    │  └→社名変更:有限会社サイバーヘッド(〜2001年9月)
    │      └→株式会社ポリフォニー・デジタル(1998年〜)
    ├→有限会社シーエイプロダクション(1993年7月1日〜)
    ├→株式会社ガンバリオン(1999年8月13日〜)
    └→雑音工房ノイズ(1999年〜2002年)
        └→ノーブランドサウンズ(2002年〜)
            └→法人登記:有限会社ファクトリー・ノイズ&AG(2004年12月28日〜)

http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1163933211/7-10n
250名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 22:59:36 ID:lkxBzbZm
開発中のふゅーちゃんの方が面白そうにみえちまう…
251名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 23:02:53 ID:SuIEQBZX
発売後にサポートするかどうかもあやしい
252名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 23:13:11 ID:5e/tZ2Gv
既に夜逃げ準備中
253名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 23:15:23 ID:P3YbYbp4
メインスタッフが弾幕ゲーが嫌いなだけなんだよ

ところで
どこに開発者達が投げやりな文を書いているの?
254名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 23:21:39 ID:GeOMLbGU
虎の予約ページで外部スタッフの名前を調べて
検索して各個人のサイトの日記を見に行くんだ

フォーチュンの人との最大の違いは「大好きです、だから作ります!」
っていうオーラがあるかないかだよなぁ。
むしろ外部スタッフの方がTFへの愛を感じる。

長崎繁がそういうのを外に出さない人なのかもしれないが
借金したとか、下から突き上げが、とか、後に引けなくなって
惰性で作らされましたみたいなニュアンスを臭わせないでくれ。
255名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 23:24:28 ID:6M7ZP8nl
>>246
家庭用ゲーム機のメリットは環境が統一されていることだからなぁ
256名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 23:25:09 ID:vfghHiLY
期待できる情報がどこに書いてあるの?
257名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 23:25:38 ID:6M7ZP8nl
フォーチューンって何?
258名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 23:27:20 ID:GeOMLbGU
THUNDER FUTURE
でぐぐれ
259名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 23:29:27 ID:GeOMLbGU
て、すまん、普通にフューチャーとフォーチュン間違ったw
>>254はフューチャーのことね たぶんフォーチュンてのは存在しない
260名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 23:33:32 ID:FlML3qRI
パトラ子マニアだな
261名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 23:50:14 ID:VTTPlR5u
スクショだとPenVクラスでも十分動きそうだな。
無駄に加算合成使いまくって画面がまぶしくならなきゃいいけど。
262名無しさん@弾いっぱい:2007/04/16(月) 23:52:42 ID:Jhfxj1mg
01stepのまじあん体験版やったけど、これと同じエンジンなら描画はSS<<<<<BT<<DCゲーって感じになるかな。
TFVみたいな背景をからめた三次元的カメラワークはなさそう。
あと、背景と自機のスケール比がめちゃくちゃなのはまじあんもだったw
エンジンの仕様なのか?
263名無しさん@弾いっぱい:2007/04/17(火) 00:07:55 ID:vfghHiLY
そういやTFVの3面って3D的には嘘だよな。
地面走ってる様に見せてる敵キャラとか、地面から生えてる様に見せてる柱とか。
逆に嘘をつくことで見栄えのある画面になってると思う。
264名無しさん@弾いっぱい:2007/04/17(火) 00:09:38 ID:+CkpAhVI
なんだよエンジンの仕様って・・・
わかってないなら適当なこと書くなよ
んなもんは自機にあわせたスケールで背景を作成すりゃいいだけで
データの領域じゃないの
ゆとりはこれだから
265名無しさん@弾いっぱい:2007/04/17(火) 00:15:45 ID:ED4uR0DG
ゆとり厨うざい
266名無しさん@弾いっぱい:2007/04/17(火) 00:24:55 ID:5m9WZaZW
一目でジョークと分かるように芝生を生やしておくべきだったwwwww

反省している。
267名無しさん@弾いっぱい:2007/04/17(火) 01:09:40 ID:n/QihDt7
時間はかかりそうだけど面白いものが出来そうな予感が感じられるよな。
ttp://libertyhp.blog35.fc2.com/blog-entry-91.html
268名無しさん@弾いっぱい:2007/04/17(火) 01:24:16 ID:3tMuQK0x
俺的に同人横STGの最高峰はEndEffector#だと思ってるんだが
あれの演出を超える物であればもう十分過ぎる程満足できる。

でも途中で機体が改修されて・・・という展開は
いい加減飽きてきてる所なので勘弁願いたい所・・・。
269名無しさん@弾いっぱい:2007/04/17(火) 01:26:20 ID:n/QihDt7
>機体が改修されて
その系統ではD-Force2が至高
270名無しさん@弾いっぱい:2007/04/17(火) 03:25:57 ID:Zr5NChzL
前半の練習面用機体のサブショットと移動速度だけ中途半端に引き継いだ
実戦専用機体に乗り換えさせられるRF-JET方式なんてどうだい
ビーストウイングの不遇さは異常
271名無しさん@弾いっぱい:2007/04/17(火) 07:20:43 ID:bjs4sor4
EE#再販してほしいのぅ。
272名無しさん@弾いっぱい:2007/04/17(火) 13:06:13 ID:Kfkwf4gi
○レたちゲーセン族「サンダー○ォース」
273名無しさん@弾いっぱい:2007/04/17(火) 13:37:00 ID:JXudfwxu
>>サンダークォース

音楽が無駄にアツいブロック消しゲーキター
274名無しさん@弾いっぱい:2007/04/17(火) 17:25:19 ID:JtIrDdFW
サンダーウォース

ドリフのカミナリ様コントキター
275名無しさん@弾いっぱい:2007/04/17(火) 17:28:28 ID:mvCoyxye
サンダースピリット
276名無しさん@弾いっぱい:2007/04/17(火) 18:58:58 ID:fJWvBAmz
秋葉の、プレミア価格大好き中古ショップ
プレビューディスクを千円で売ってんのな('A`)強欲杉だろ
277名無しさん@弾いっぱい:2007/04/17(火) 19:16:38 ID:Hf8LgNzR
>>271
D-STAGEに在庫有りますよ
278名無しさん@弾いっぱい:2007/04/17(火) 19:35:25 ID:bjs4sor4
>>277
ほんとだ。ありがと〜。
279名無しさん@弾いっぱい:2007/04/17(火) 19:43:46 ID:OwAHRb+q
プレビューディスクはヤフオクでいい商売になってたしなぁ。
280名無しさん@弾いっぱい:2007/04/17(火) 20:39:32 ID:JswYmspc
ここって潰れたんじゃないの?
サンダーフォースWのラストステージのGMは最高に燃えた。
281名無しさん@弾いっぱい:2007/04/17(火) 20:52:59 ID:6873pZpS
あの8分の7拍子みたいな曲のことか?

7/8拍子と言えばグラのクラブ
282名無しさん@弾いっぱい:2007/04/17(火) 20:59:12 ID:nb2v0TL2
俺は曲名判らんがTF5でトップスコア出した時にかかる曲の原曲の方
あれが燃ゆる
283名無しさん@弾いっぱい:2007/04/18(水) 00:55:59 ID:I2b4rDG0
>>282
IIIの曲だね。
284名無しさん@弾いっぱい:2007/04/18(水) 01:09:40 ID:BcfNgfr4
>>269
D-Force2はボス戦があれだから萎えた。
同展開ならスプリガンmark-2の方が断然好きだな。
285名無しさん@弾いっぱい:2007/04/18(水) 01:34:53 ID:lx4uU1rD
そりゃ外山がテクノ捨ててコンパイルでグッドジョブした作品だからな>mark2
286名無しさん@弾いっぱい:2007/04/18(水) 01:43:44 ID:fJwU7LIi
まrk2は1回やったら終わりじゃん
287名無しさん@弾いっぱい:2007/04/18(水) 07:13:15 ID:zmliqv07
スプリガンは繰り返し遊んでも楽しいけど、マーク2は糞ゲーだよ。
288名無しさん@弾いっぱい:2007/04/18(水) 09:08:54 ID:I2b4rDG0
俺は、外山シューは難易度含め、どうも肌に合わないんだけど、
結構支持されてるの?
289名無しさん@弾いっぱい:2007/04/18(水) 11:02:07 ID:NGySjdiB
スプリガンmark-2ってレイノスみたいなやつだっけ。(レイノスより後だけど)
スプリガンパワードもなんか面白くなかったなあ。
むしろ精霊戦士スプリガンが面白かった(ていうかあれはアレスタだけどね。)
290名無しさん@弾いっぱい:2007/04/18(水) 12:11:48 ID:hPZ+9goj
>>288
蒼穹はまだマシだったけど武者アレとか駄目だったなあ。
スプリガンも嫌いだし俺も合わないっぽ>とやまシュー
291名無しさん@弾いっぱい:2007/04/18(水) 13:00:11 ID:ccouI6ZR
>289
スプリガンパワードは全然関係ない。(コンパイルすらも)

精霊戦士スプリガンは、開発途中ではアレスタの名前が付いてましたね。
292名無しさん@弾いっぱい:2007/04/18(水) 13:10:46 ID:cNS/ST4T
外山?ってテクノ時代は何作ってたの?
上のレスを見ると、武者アレスタ、スプリガン、スプリガンMk2、蒼穹、等を作ってるみたいだけど、
そうすると、ザナックや電忍アレスタやスーパーアレスタも?
293名無しさん@弾いっぱい:2007/04/18(水) 13:20:51 ID:QxPXZIAM
サンダーフォース各シリーズをまとめたゴールドパックをPC向けに出してくれれば
確実に買うのにな。
294名無しさん@弾いっぱい:2007/04/18(水) 14:02:06 ID:fTPW5/du
VCでの販売は一生ないのか?
295名無しさん@弾いっぱい:2007/04/18(水) 15:17:06 ID:ccouI6ZR
>292
テクノソフト時代は純粋なSTGは作ってない。
フィードバック(3DSTG)、ヘルツォーク(アクションSTG+SLG)と、
後はPC88などからMSX2への移植物を幾つか。

コンパイルでは、MSX2のディスクステーション末期に手伝いの後、
武者アレスタ→スプリガン→MkIIの後、独立してライジングらしい。

当時、ゲーセンで魔法大作戦を初めて見たときは、
スプリガンがアーケードに移植されたのかと思って驚きました。
後に、外山氏繋がりと知って納得。
296名無しさん@弾いっぱい:2007/04/18(水) 17:20:30 ID:pfe5ddqw
グレートは関係ないの?
297名無しさん@弾いっぱい:2007/04/18(水) 22:22:24 ID:z3a8QH1n
>>7
298名無しさん@弾いっぱい:2007/04/18(水) 22:41:29 ID:pmXWRk9Q
予約ページの残量メモリがチビっとしか減ってなくて吹いたw
299名無しさん@弾いっぱい:2007/04/19(木) 08:59:31 ID:nbXI3jdv
>>298
逆に考えるんだ!
おそらく50万本くらいプレスしたんだよっ
300名無しさん@弾いっぱい:2007/04/19(木) 11:32:00 ID:0mdEK2cn
万人ウケするようなものじゃないのは解りきってるんだから、
プレス本数はせいぜいそこらのエロゲ並みでない?

そもそも何本売れば(とらが納得する程度の)採算取れるんだ?
301名無しさん@弾いっぱい:2007/04/19(木) 11:36:48 ID:pisqpuuk
>>299
東●だってそんなに売れるかw

…とりあえず1ボスの画像くらいはいずれどこかに挙げられるだろうから
それを見てから買うかどうか判断
302名無しさん@弾いっぱい:2007/04/19(木) 11:53:41 ID:3LJDjDYs
2〜3000本程度じゃないの?需要もそんなもんじゃない?潜在需要はもっとあるかも
しれないけど、出る事自体全く知らない人とか、様子見しつつ結局買うのやめる人とかも多そうだな。
303名無しさん@弾いっぱい:2007/04/19(木) 13:48:50 ID:pisqpuuk
>>300
>そもそも何本売れば(とらが納得する程度の)採算取れるんだ?

知己の某P社で仮に通常版のみとして計算した場合…
DVDケース+CDロムで最低受注数500個15万8500円、
虎は配分が[店:サークル=3:7]なので、1個売れたら作者に入る金額は税抜2800円×0.7=1960円
仮に初期ロット500個生産した場合、81個以上売れればおk(※)w
(※ソフトの開発自体に経費がかかってる場合はそれ以上)
304名無しさん@弾いっぱい:2007/04/19(木) 14:33:06 ID:bhS3MQGY
取り分がとら7サークル3に見えたぜ。
305名無しさん@弾いっぱい:2007/04/19(木) 20:01:58 ID:m4RnMlU8
"ARKS"はメフィストに対する抗戦と統合政府軍の機能回復を至上目的とし、超高機動小型戦闘機部隊"13Constellations"を中核に据えた、地球上のナノマシン指令中継基地に対する強襲作戦を立案、即時にこれを開始した。
それは、訪れる黄昏を早めないための絶望的な戦いにして、死中より希望を得る騎行。

全ての運命は彼らの駆る翼に。そして"BROKEN THUNDER"の中に――
   / ̄\
  |  ^o^ | 
   \_/
306名無しさん@弾いっぱい:2007/04/19(木) 22:43:40 ID:2ACdqoqz
>>302
一桁多くない?
307名無しさん@弾いっぱい:2007/04/19(木) 22:45:50 ID:yGMaziHp
>>305
ブーム君のせいで全てが台なしwww
308名無しさん@弾いっぱい:2007/04/19(木) 23:05:47 ID:J6Lc8pHN
>>306
さすがに2〜300って事はないんじゃないか?
2〜300売れるかどうかもあやしいけどwww
309名無しさん@弾いっぱい:2007/04/19(木) 23:11:26 ID:+7KBxtYa
>>295
あの社長への文句書いてたのはその人だったのか
(MSX2版ヘルツォーク)
310名無しさん@弾いっぱい:2007/04/19(木) 23:26:38 ID:6682f0wJ
"テクノの社長は大馬鹿野郎" の検索結果 3 件中 1 - 3 件目 (0.32 秒)
311名無しさん@弾いっぱい:2007/04/19(木) 23:35:05 ID:kEh1V3JT
自機が異様に小さいのが気になる。
というか小さすぎw
小さいのは当たり判定だけでいいのに。
312名無しさん@弾いっぱい:2007/04/20(金) 00:07:11 ID:RFgQ8YSF
とりあえずやっつけで作った。wktkが止まらないぜ。
ttp://www32.atwiki.jp/bthunder/
313名無しさん@弾いっぱい:2007/04/20(金) 00:13:46 ID:ig9SdqzW
■'99/2/1
 is(normal)をよってたかってクリア。ゲームは嫌いじゃないけど、ゲーム以外の部分に所々ある「所謂テクノ系の」表現が苦手。
「さぁコレでトリップしろ!」って言われると引いちまう。

wwwwwwww
314名無しさん@弾いっぱい:2007/04/20(金) 02:01:53 ID:bCM4KS22
   / ̄\
  |  ^o^ |  これからも よろしくおねがいしますね
   \_/               ふなぐ   
315名無しさん@弾いっぱい:2007/04/20(金) 02:29:14 ID:DGwidcGx
某ブログでもブロークンサンダーのことが取り上げられているけども

(略)
ブロークンサンダーの「面白さはどうなのか」ってのが凄く気になるわけです。
音楽に関しては、もうかれこれ6年そこらは聴き続けてて愛着あるし平気ですけど、
「じぇみに広野氏ノータッチのZANAC NEOが出てたら、果たしてそれは面白かったのか?」
とか考えちゃうと今回の想像にも一抹の…
316名無しさん@弾いっぱい:2007/04/20(金) 02:35:39 ID:GVNRWXa3
OPA氏は今どうしてるんだろうね。
317名無しさん@弾いっぱい:2007/04/20(金) 02:55:00 ID:DGwidcGx
デザイナーは誰かは知らないけども
IVのエンディングからVにあたってあんだけ大きい大風呂敷を敷いて
ちゃんと締まった作りをしたデザイナー・ディレクターは凄いと思うよ

いまどんな作品に関わっているのか知りたい
318名無しさん@弾いっぱい:2007/04/20(金) 07:39:03 ID:t43b8CZ4
319名無しさん@弾いっぱい:2007/04/20(金) 17:54:42 ID:S+E3REfa
つーかVWXのどのスタッフがBTを製作しているの?
プログラムも
とびでばいんを組んだとこが担当らしいし
320名無しさん@弾いっぱい:2007/04/20(金) 18:13:49 ID:agQMk6T6
>>319
どれも関与してないんじゃねーのか?
321名無しさん@弾いっぱい:2007/04/20(金) 18:19:50 ID:4VaftZqh
過去の作品に関与してるのはサウンド関係だけだね。
322名無しさん@弾いっぱい:2007/04/20(金) 20:32:29 ID:M8ih7G7R
>>315
一抹というか別モンだよな
ここはアマ無線にのめり込んでる大園氏に出てきてもらうしかないなw
323名無しさん@弾いっぱい:2007/04/20(金) 20:35:02 ID:M8ih7G7R
マジレスすれば、テクノの元社屋はテナント募集してるぐらいだし、金さえ出せばサンダーフォースの正規ライセンスぐらい取れそうなもんだが
324名無しさん@弾いっぱい:2007/04/20(金) 21:59:55 ID:XwW1rJv5
その金がないんだろ
325名無しさん@弾いっぱい:2007/04/20(金) 22:50:13 ID:agQMk6T6
売る方は、買い手があるものほど手元に残して値段を吊り上げようとするんだぜ
それで時期を逃して誰も買ってくれなくなるのさ。
326名無しさん@弾いっぱい:2007/04/20(金) 23:18:51 ID:lNt5HHPh
そして負債のカタとしてヤクザに持っていかれるとw
327名無しさん@弾いっぱい:2007/04/20(金) 23:38:29 ID:J5kf+Ue1
むしろヘタにライセンスなんか取られて正式なシリーズですなんてことになって
余計に傷が深くなる可能性もなくはない。
328名無しさん@弾いっぱい:2007/04/20(金) 23:48:16 ID:UY9y38uw
DECOみたいに「続編作るのが絶対条件」とか言って売れば良かったのに
329名無しさん@弾いっぱい:2007/04/21(土) 00:21:30 ID:56RMbfX8
FNAGは「Thunderforce\サンダーフォース」を商標登録しようとして拒絶査定されてるぜ

ttp://www2.ipdl.inpit.go.jp/beginner_tm/TM_DETAIL_FRAME.cgi?1&1&1177081820003598

ついでに言うなら、テクノソフトが持ってる(持ってた?)「THUNDERFORCE」の商標に対して
「全部取り消し」の審判請求が2006年3月2日にあったようだが…これってやっぱりFANGが
請求かけたんだろうか?そうだとしたら許しがたい暴挙。

ttp://www2.ipdl.inpit.go.jp/beginner_tm/TM_LIST_FRAME.cgi

誰か詳しい人に調べてほしいな。
330329:2007/04/21(土) 00:25:01 ID:56RMbfX8
悪い、直接は飛べないみたい。
↓で「THUNDERFORCE」(全角)で検索かけてくれ
ttp://www2.ipdl.inpit.go.jp/beginner_tm/TM_AREA.cgi?1089943301924
331名無しさん@弾いっぱい:2007/04/21(土) 00:38:32 ID:+6uHVHe6
まぁ、サンダーフォースシリーズをこのまま腐らせるくらいなら同人だろうが
なんだろうか、派手にやって欲しいけどね。
332名無しさん@弾いっぱい:2007/04/21(土) 00:43:45 ID:1AgP5JLy
それよりもPS版のXが欲しいのだが
333名無しさん@弾いっぱい:2007/04/21(土) 01:05:35 ID:bUokjgyy
全部取り消し 2006-030299 請求日(平18.3.2) 審判(判定含む) 請求不成立 最終処分日(平19.1.19)

凄いね松岡さんw
334名無しさん@弾いっぱい:2007/04/21(土) 01:49:22 ID:zl6m1KFr
よくわからんが松岡〜って人が現在のサンダーフォースのゲーム方面の
商標持っている人?

でファクトリーノイズが現在商標申請していると
335名無しさん@弾いっぱい:2007/04/21(土) 01:58:40 ID:l1YURuin
>>329
テクノソフトのゲームは全てテクノソフトに商標は存在してない。
ゲーム発表当時から、基本的に"松岡和江"個人の登録になっている。
こういうケースは極めて異例。他のゲーム会社の商標を調べると良く分かる。
会社で登記するのが普通。会社をたたむ時に権利が散逸して適切な分配処理が
出来なくなっちゃうからね。まさにテクノソフトがこの例だけども。

こうした商標の査定ははっきり言って適当もいいところで、
実際にコンテンツとしての運用が全くされていない(よね?)TFの商標が
未だ更新されているのは、まさにそうした体質にあやかっていると言える。
だいたい正常に運用出来るなら、遊ばせておく理由は権利保持者には全く無い。
FNAGはともかく他ゲーム系企業を介して、とっくにVCとかで出てるはず。
何らかの理由で、売り時を逃したという>>325の指摘が正解かも。
336335のつづき:2007/04/21(土) 02:14:17 ID:l1YURuin
で、こうした原権利者が蒸発したり、
または権利行使に何らかの理由で実態が無い場合、
その権利を故ある第三者がサルベージする制度はあるにはある。

けど、その審査もやはり適当で、しかも万が一通ってもお上に
補償のための供託金を定期的に支払わなければならないという仕組み。
これが転じて、浮いた商標の取り消し&登録査定なんかはまず通らない。
そんなことしたら、入ってきそうなお金が入ってこなくなるから。

どちらも変に意固地になった結果、BROKEN THUNDERからTF6の表記が
外されたんだろうね。ここまでこじれているなら、どこかが仲介して
美味しい所(主にVCや音楽など配信関係)を取りに来そうなものだけど、
それならとっくに以下同文。
337名無しさん@弾いっぱい:2007/04/21(土) 02:15:55 ID:vy3Mh05t
・・で、誰が「ブロークンサンダーを徹底的に叩く!」サイト作るんだ?
338名無しさん@弾いっぱい:2007/04/21(土) 02:19:27 ID:UX7h+Sqn
基本はファクトリーノイズが金を払うべきなんだよ
もっとも払ってもライセンスをくれるかどうかは分からないけどな
テクノのビルも高くて不便だからどこもテナントが入らないし、その辺り地方人の意固地さが垣間見える
339335のおまけ:2007/04/21(土) 02:43:43 ID:l1YURuin
あと、テクノ側が他社にもライセンスを提供しないのは、
テクノソフト晩期にメイン社員の独立があったというのも無関係じゃないかも。

もちろん沈む船にずっと乗っている方が阿呆ではあるので、
当時テクノの営業だった現ガンバリオンの社長の判断は正しかったわけだが。
おそらくガンバリオンもテクノ倒産時に権利を引き揚げようとしただろう。
FNAGなんかと違って、それを役立てることの出来る地盤があるわけだし。
でも、テクノ側にしてみれば会社が潰れそうな時に
プログラマーからコンポーザーまで合計8人も持っていかれりゃ……という感じ。

まあこれも全部、表向きの情報からの推測でしかないけど。
340名無しさん@弾いっぱい:2007/04/21(土) 02:53:30 ID:yIQiGKCg
サンダーフォースって名前に拘る必要性がいまいちよく解らん。
341名無しさん@弾いっぱい:2007/04/21(土) 02:59:45 ID:NVZV/EtY
名前が違えば無関係ゲームなんだよ
「サンダーフォース」が作りたいなら、大園一族を丸め込んで作れw
342名無しさん@弾いっぱい:2007/04/21(土) 03:03:22 ID:NVZV/EtY
>>339
つーかガンバリオンとか言ってるけどさ、テクノが集めた人材を丸ごと引き抜いて会社にしたわけだろ
いくらテクノの社長が大馬鹿野郎だとはいっても、やってることはただの泥棒だよな
343名無しさん@弾いっぱい:2007/04/21(土) 03:05:54 ID:NVZV/EtY
ついでに、ファンから言ったら版権物のクソゲー作る会社にTFのスタッフを取られたわけだから、大損害だよな
344名無しさん@弾いっぱい:2007/04/21(土) 03:07:14 ID:S9zVKmwN
つかブロークンサンダーって、サンダーフォースと話の繋がりがあるの?
見たところ、それに良く似た別の物語って感じがするんだけど
345名無しさん@弾いっぱい:2007/04/21(土) 03:32:27 ID:qbI2G+hj
その残りカスで商売してる九十九なんかはどうなるんだよw
346名無しさん@弾いっぱい:2007/04/21(土) 04:18:31 ID:Q5qUHccT
どうでもいいけどガンバリオンの社長ってギャルズクラブのメンバーじゃないのか?
美人女だし、年齢も逆算するとちょうど合うんだけどw
前から疑問に思っていた
347名無しさん@弾いっぱい:2007/04/21(土) 04:30:25 ID:+6uHVHe6
ふと思い出したが、昔とあるサークルがGAUNTLETのガレキを作ったら
テクノソフトが買い取って、テクノソフトからの販売に変わったり、ワンフェスの
一日版権すら許可しなかったりと、当時から権利関係に異常に厳しくて
???だったが>>335を読んで、ちょっと納得した・・・。
348名無しさん@弾いっぱい:2007/04/21(土) 05:27:07 ID:zl6m1KFr
ギャルズのメンバーでそのままテクノソフト社内に残った人がいるってのは
ガチらしい、受付・営業のどっちからしいけど
349名無しさん@弾いっぱい:2007/04/21(土) 05:47:06 ID:r4bc1sbB
まあ馬鹿社長の下で安月給で働かされて、会社が潰れる寸前だったら
泥棒呼ばわりされても、独立するか、次の会社を探すけどな。生活もかかってるだろうし。
辞めた外山氏なんか、今じゃ会社の取締役まで出世してるしね。
350名無しさん@弾いっぱい:2007/04/21(土) 08:47:22 ID:vy3Mh05t
>テクノのビルも高くて不便だからどこもテナントが入らないし、その辺り地方人の意固地さが垣間見える

*ヒント*

やま○○ぐみ
351名無しさん@弾いっぱい:2007/04/21(土) 08:50:00 ID:kWilsndc
ギャルズクラブって何?風俗店?
352名無しさん@弾いっぱい:2007/04/21(土) 09:29:35 ID:q9hC66oA
山芋グミ…?美味しそうじゃないし、痒くなりそうだ
353名無しさん@弾いっぱい:2007/04/21(土) 11:06:40 ID:y0itpk3Y
>>347
今はサンダーフォースの機体名でなければガレキを出せるらしい。
ttp://urawa.cool.ne.jp/tuguo/tfhanken.html
354名無しさん@弾いっぱい:2007/04/21(土) 11:25:15 ID:zvK2/Zlo
>>349
大園氏は社長としては馬鹿だったかも知れんが、オリジナル作品へのこだわりみたいのがあったおかげでTFシリーズもあったわけだし
反対にガンバリオンの社長は有能かも知れないけど、出してるゲームは1本たりとも遊びたいと思わんな
355名無しさん@弾いっぱい:2007/04/21(土) 12:17:34 ID:WNuYZoqc
サンダーフォースU.V、WのVCへのラインアップは
今のところ不可能っぽいな・・・・・・・・。


どうにかならんのか・・・・・・・?
356名無しさん@弾いっぱい:2007/04/21(土) 12:22:43 ID:mC231n7c
ならんよ
357名無しさん@弾いっぱい:2007/04/21(土) 12:25:34 ID:aJxhMdw1
よくテクノソフトはもってたなぁ。
358名無しさん@弾いっぱい:2007/04/21(土) 13:39:19 ID:kxwv639M
ジャンルも好みも全然違うから無理もないが、
版権物キャラゲーだからって甘く見過ぎるのもどうかと思うぜ。
DSのJUSが実際どうだったかとか、知ってるSTG好きの方が変だけどなw
359名無しさん@弾いっぱい:2007/04/21(土) 13:43:07 ID:O9RkRx9r
ひどかったでしょ
名前で売れただけ
360名無しさん@弾いっぱい:2007/04/21(土) 13:44:21 ID:+6uHVHe6
>>353

なるほど・・・・・
こりゃグレーだ・・・。

あくまでFNAGの作った架空の機体のガレキですよこれは!
という事で出すワケか。
361名無しさん@弾いっぱい:2007/04/21(土) 13:55:05 ID:zl6m1KFr
DSのジャンプスーパーなんとかってのはたいして面白くなかったってのが
個人的な正直な感想
他のゲームは知らんけども
362名無しさん@弾いっぱい:2007/04/21(土) 15:07:35 ID:Kep4GyTM
テクノ時代ですらSTG以外は全く知らん
ネタで熱血親子を挙げる程度
363名無しさん@弾いっぱい:2007/04/21(土) 16:12:25 ID:ExPKBa0y
>>339
×晩期
○常時
364名無しさん@弾いっぱい:2007/04/21(土) 17:34:22 ID:1AgP5JLy
99年にXの廉価版が出たんだが
なんでかわなかったんだろう・・・俺?
365名無しさん@弾いっぱい:2007/04/21(土) 17:49:59 ID:BKAsejuX
>>346
brog見たけど、こんな顔・名前のメンバーは居なかったなあ
まあカオルとかアツコとかも偽名かも知れないから、名前はちっとアテにならんかな
366名無しさん@弾いっぱい:2007/04/21(土) 18:41:04 ID:8UlOFdPU
>>347で書かれてるガレキ原型師のサークル名が
BROKENTHUNDERだったと思うんだけど
ここから採用したタイトルなのかな
367名無しさん@弾いっぱい:2007/04/21(土) 21:30:48 ID:56RMbfX8
「架空戦闘機」のガレキなら前回のワンフェスでもう出てる。
なんだかなぁと思いつつも買った。次があるかどうか分からんし…
ttp://members2.jcom.home.ne.jp/13bspec/
368名無しさん@弾いっぱい:2007/04/22(日) 00:22:14 ID:RFTN+7WT
>>365
チカコっていなかったのか?w
ちなみに1期生と2期生でメンバー変わったりしてるぞ
369名無しさん@弾いっぱい:2007/04/22(日) 06:12:56 ID:wbWAYdh+
>>359
ぶっちゃけるとそうなんだろうけど
BTの事考えると何故か涙が出てくるんだぜ
370名無しさん@弾いっぱい:2007/04/22(日) 20:03:15 ID:ZkbZ6j0n
>>358
言えてるwww
この流れが長崎の言い訳に使われるのも嫌だからな。
元スタッフが居ないなら居ないで、良いものを作れと。
看板背負ってるならな。
371名無しさん@弾いっぱい:2007/04/23(月) 01:31:28 ID:VxIAujim

 もしかしてテクノソフトとテクノソレイユは仲イイ?
372名無しさん@弾いっぱい:2007/04/23(月) 01:35:46 ID:7iL9YK1c
未だにTFの幻影を追い続けるのは自滅民族としか言えないかも知れない
373名無しさん@弾いっぱい:2007/04/23(月) 01:41:21 ID:VMPjB1H1
いっそBT(CD)なんて出さなければ、TFVがシリーズ最終作で
綺麗に終ってただろうに。

まあそれでも銀河連邦とファウストの戦いがどうなったかとかは
丸投げなんだけどさ・・・
374名無しさん@弾いっぱい:2007/04/23(月) 03:35:53 ID:tFy179u0
てか、ドージンの2時創作なので数に入れなくてもいいじゃん。
375名無しさん@弾いっぱい:2007/04/23(月) 06:52:35 ID:oXa3Vwsk
TFがwiiで出るみたいだ。


あ、積み木の方ね。
376名無しさん@弾いっぱい:2007/04/23(月) 11:18:27 ID:2Heb6cf8
アバ茶噴いた
377名無しさん@弾いっぱい:2007/04/23(月) 20:44:46 ID:lRPm6qQX
もうすぐブロサン発売だというのにF&AGのサイトは放置で全く更新無し。
死に物狂いで売らなきゃ駄目なのと違うのかぃ・・・・長崎さんさんよぉ・・・・。

378名無しさん@弾いっぱい:2007/04/23(月) 20:55:08 ID:g+5AzYzA
だよね。虎の穴以外で宣伝や紹介してないのに売れるんかいな。
販売が虎とはいえ製作に関わったとこがシカトこいてるなんて許されるのかね。
379名無しさん@弾いっぱい:2007/04/23(月) 21:02:33 ID:PneaaJ9t
「売りたい」じゃなくて「とにかく出したい」んだと思う。
長崎にとってケジメみたいなもんなんだろ。
または過去との決別。
380長崎ちゃんぽん:2007/04/23(月) 21:06:33 ID:rB1g5oOf
>>379
過去との決別ぅ?バカな事言わないでくださいよwww
まだまだこれからまたBT関係のサントラでガッポガッポ稼がせてもらいまんねんで。
381名無しさん@弾いっぱい:2007/04/23(月) 22:06:25 ID:2NyYQHzz
BTさ、バグあった場合の修正パッチってどこに上げるんだろな
やっぱり更新を放置してるFNAGなのか?
382名無しさん@弾いっぱい:2007/04/23(月) 22:13:29 ID:/qTuY2ET
もちろんBT+として販売しますよ。
383名無しさん@弾いっぱい:2007/04/23(月) 22:19:32 ID:lRPm6qQX
BROKEN THUNDER Perfect System として・・・・・
384名無しさん@弾いっぱい:2007/04/23(月) 22:20:19 ID:U6sHwPRT
限定版のサントラって、既出のBTと同じじゃね・・・?
385名無しさん@弾いっぱい:2007/04/23(月) 23:38:29 ID:g+5AzYzA
>>380 BTのサントラ随分長い間聞いてるるんで実際のゲームだと
今更感激できないような。新曲多数ならいいけど有り得ない。ガッポガッポも
難しいかと。

出るのは素直に嬉しいけどHPの放置等々見ると何を考えているか不明。
ちなみに限定版予約済み、、、。

386名無しさん@弾いっぱい:2007/04/24(火) 00:13:11 ID:gluJGfeU
あのスクリーンショット以上公開できる情報がないんじゃ?w
387名無しさん@弾いっぱい:2007/04/24(火) 00:54:34 ID:gluJGfeU
388名無しさん@弾いっぱい:2007/04/24(火) 01:37:52 ID:b/kL6Xmk
TFV発売前もあんまり情報出してなかったけど
1ボスくらいは露出してたよな・・・マジで売り逃げの悪寒。

にしてもBTのCD自体は好きなんだけどあのままゲームに使われると
個人的には結構微妙だな・・・TFVの楽曲とイメージが同じすぎる。
Steel Of Destinyとかまんまだし新鮮な展開が思い浮かばない・・・。
まあThe Justice Rayは今やお約束だからいいんだけど。
389名無しさん@弾いっぱい:2007/04/24(火) 01:45:06 ID:it03wSEk
ところで未だに88proなのか?
390名無しさん@弾いっぱい:2007/04/24(火) 06:28:17 ID:uXGsM8mk
88FHですが
391名無しさん@弾いっぱい:2007/04/24(火) 08:01:16 ID:EvGoxr6S
>390
何そのメジャーそうに見えて実はマイナーだった機種
392名無しさん@弾いっぱい:2007/04/24(火) 08:34:44 ID:WPsxUwrV
俺のはテレビにつなげられるFEだぜ
393長崎ちゃんぽん:2007/04/24(火) 09:21:55 ID:DIOjrsZ7
ウッヒョーー!!!アホゥがだまされて買っていくZeeee!!!11!!
アイツらバカだからサントラCDでもつけて「限定版」っつって出したら
すぐ飛びつきやがるのな。実際は通常版よりプレスしてるのによwwwww
どっちが限定版なんだかwwwwwww
こりゃあ、2ヵ月後くらいにバグ取って新曲1曲追加して、テキトーな機体を1つ
追加して出せば、また儲けられるなwwww

そん時は限定版パッケージは3種類作ってやるかwwwwww
394名無しさん@弾いっぱい:2007/04/24(火) 11:39:44 ID:SREizdeE
ブロサンはもうマスターアップしてるのかねぇ。
通常版も出すんだし売り逃げは無いと信じたいが・・・。
395名無しさん@弾いっぱい:2007/04/24(火) 11:54:51 ID:0kSuWXSf
もぅ量産しまくってないとやばくね?
396名無しさん@弾いっぱい:2007/04/24(火) 13:26:40 ID:YMchdYNV
CD-RとかDVD-Rで出すんじゃないんだから、とっくにプレス開始してないともう間に合わないだろ。
397名無しさん@弾いっぱい:2007/04/24(火) 21:15:52 ID:UeunMBtp
CD-Rは十分考えられるが…
398名無しさん@弾いっぱい:2007/04/24(火) 21:29:23 ID:DIOjrsZ7
>>397
パッケージにDVDの表記があるから、CDはありえないと思う。
399名無しさん@弾いっぱい:2007/04/24(火) 21:54:06 ID:SxdCikLp
つーかナニを過剰に期待してるのかわからん
せいぜい同人レベルの大味なゲームだろうし、出来が良かったら奇跡と思わないと
400名無しさん@弾いっぱい:2007/04/24(火) 22:48:25 ID:sPA1ApD2
ぶっちゃけサンダーフォースVも大味だったしな …
401名無しさん@弾いっぱい:2007/04/24(火) 23:03:36 ID:V3jJC6ap
>>400
まあな
402名無しさん@弾いっぱい:2007/04/24(火) 23:38:00 ID:VHeoSlM8
とらにもサンプル来てないとか言ってたしなぁ・・・
現時点でプレイしてるのが開発者だけというのは不安すぎる。

つか開発者のHPとかって無いの?
同人STGとかだと大体HP辺りに進捗とか載せてると思うんだが・・・
403名無しさん@弾いっぱい:2007/04/25(水) 00:06:08 ID:U3XQWMpB
FNAGの音楽CDは進捗情報とか載っていたのを見たこと無いんだが
404名無しさん@弾いっぱい:2007/04/25(水) 00:31:13 ID:Hp4PfCF8
サンプル来てないとかマジかよwww
あと10日足らずで発売日だぞおい
405名無しさん@弾いっぱい:2007/04/25(水) 00:39:40 ID:ZmOQzc6a
延期や中止の場合のとらのあな通販規定読んどくか。
406名無しさん@弾いっぱい:2007/04/25(水) 00:54:14 ID:yD39TUBV
発売後は
多くのPCで不具合が発生するのがこの業界の習わし


製品版は店舗には何時来るのだ?
407名無しさん@弾いっぱい:2007/04/25(水) 01:03:19 ID:kpKLq3t5
開店時間だから10時じゃない?
408名無しさん@弾いっぱい:2007/04/25(水) 01:11:27 ID:4c/bM1Lg
え?てっきり後半年くらい後に発売するのかと思ってた
409名無しさん@弾いっぱい:2007/04/25(水) 01:20:56 ID:yD39TUBV
なんかジェリーフィッシュのアレとなんか似てるような
410名無しさん@弾いっぱい:2007/04/25(水) 02:06:58 ID:tmHBgCfR
昔ソニックプリンセスというエロゲーSTGがありまして
画面写真公開が4枚、システム等内容は全くの未公開、
頼れるのはデモムービーのみという状況で発売を迎えました。

当時私は無謀にもムービーのラストに出てたフォマルハウトっぽいボスに
期待感を膨らませて発売日に特攻したものですが
結果は全4ステージ、ムービーのボスは実はラスボス、
おまけにそいつボムで即死という目も当てられない内容で
文字通り派手に散ったのでありました。


なんかデジャヴ・・・。
411名無しさん@弾いっぱい:2007/04/25(水) 02:39:35 ID:gKjj5cX5
>>410
画面外の弾にあたって死んだりとかいろいろすごかった
しかもTo Be Continuedで終わるんだよね

ハッ!・・・まさかBTもそういうオチなんじゃ・・・・・・!?
412名無しさん@弾いっぱい:2007/04/25(水) 08:31:53 ID:IjOLk2f3
>>399
金儲けしか頭にない社長の思いつき発言で全てが決まる
テクノソフトよりは期待できるんじゃない?
413名無しさん@弾いっぱい:2007/04/25(水) 09:21:31 ID:NOw2KbCU
長崎 < BTが量産された暁には、ガッポガッポでっせー!!!!
九十九 < さあ、儲け時やっ
414名無しさん@弾いっぱい:2007/04/25(水) 11:40:34 ID:/pwsrMvz
いままでサントラ関連を何も買わずに今回の限定版を予約したオレは
なんだか得した気分になれる事を期待しつつも

「あぁ、このスレを開かなければ不安が具現化することもなかったかなぁ」

とかいろいろとあのあれになってしまった

あーもーいいや。ダメだったらダメだったでいい勉強になりましたってこったな
415名無しさん@弾いっぱい:2007/04/25(水) 13:16:12 ID:EfFHQ+Xk
会社というのは、カネを儲けるための組織だと思っていたが、違うのか?
416名無しさん@弾いっぱい:2007/04/25(水) 13:52:13 ID:vA9cs6Uv
普通の会社はな。
417名無しさん@弾いっぱい:2007/04/25(水) 17:18:11 ID:ZmOQzc6a
目先の十円を拾って十歩離れた千円を逃す儲け方もある。
418名無しさん@弾いっぱい:2007/04/25(水) 17:32:44 ID:IjOLk2f3
金さえ儲かれば社会貢献どころか社員すらどうなってもいいって所でしたからなw
しかも全ては社長の思いつき次第なんで迷走しまくり〜w
419名無しさん@弾いっぱい:2007/04/25(水) 17:34:54 ID:yD39TUBV
BTとサンダーフォースシリーズのBGMを担当してる方って
全シリーズ手がけた方?


そんなにサンダーフォースのBGMって良いのか?
420名無しさん@弾いっぱい:2007/04/25(水) 18:15:14 ID:UCSnMRV4
>>419
シリーズではVだけ。
あとハイパーデュエルやブラストウインド等。
421名無しさん@弾いっぱい:2007/04/25(水) 19:15:23 ID:gQbzbfHF
念を押しておくが3や4には一切関わって無いからな
422名無しさん@弾いっぱい:2007/04/25(水) 20:55:24 ID:2tiO9Kbq
5の曲も評価は高くはあるけど
1面の曲は旧作のフレーズがあってこそだし、
ラストレターははっきり言ってしまえば
ストーリーや演出に対するに思い入れで
大分評価がプラスされてると思う。
そういう意味でいえば、単体でも
わりと高評価なのって5面ぐらいか。
423名無しさん@弾いっぱい:2007/04/25(水) 20:56:47 ID:2tiO9Kbq
あ。ラスボスも評価高いかね。
424名無しさん@弾いっぱい:2007/04/25(水) 21:18:58 ID:RUMk5fOa
Vの1面は普通に聞いてもBGMとしては秀逸だと思うよ。
でもVの楽曲は曲と演出の構成が良く考えられてたとおもう。
1面のスタート時、海中侵入時とか
4面のシャフト降下時とか
5面はもう言うに及ばず。


問題はBTにそういう音楽とシンクロした演出が無さそうな点か。

後、現状のサントラだとステージ曲目少ないと思うんだが
425名無しさん@弾いっぱい:2007/04/25(水) 21:21:27 ID:vv2RA+Eg
426名無しさん@弾いっぱい:2007/04/25(水) 22:55:19 ID:oVP7YKmW
曲はIIIやIVの方が、Vよりいいと思うな。
ステージにあわせてよく練られてる。
IIIのラスボスやIVのボス曲なんかドキドキするし、
IVの1面の曲はよく場面に合わせてあってシンクロ具合もいい。
Vはハード性能が上がってるんだからあれくらい出来て当然。
IIIやIVほど感動はしなかった。
いまだにIIIとIVのサントラは宝物だよ。
427名無しさん@弾いっぱい:2007/04/25(水) 23:04:55 ID:9LezO90O
IIIとIVって、SS版で十分楽しめる?
428名無しさん@弾いっぱい:2007/04/26(木) 00:05:43 ID:OCU7Ouwa
問題ないんでね?
429名無しさん@弾いっぱい:2007/04/26(木) 01:55:47 ID:d7OlspUR
ハイパーデュエルとブラストウインドは
1面ボス曲が地味ながらいい仕事してると思う
430名無しさん@弾いっぱい:2007/04/26(木) 02:50:21 ID:+IzzAVm8
>426
じゃあサターンよりも今のPCの方が性能はぜんぜん上なんだから
サンダーVがあれくらい出来て当然ってことは
ぶどう君の方が出来がいいってことだよな
431名無しさん@弾いっぱい:2007/04/26(木) 08:05:50 ID:O5dVwNZK
SS以降はCDDA垂れ流しなので、手間と金次第だなー
432名無しさん@弾いっぱい:2007/04/26(木) 09:09:03 ID:B1TSY5Rr
IIIはステージに合わせた曲になっていただけだし、
IVは場面ごとに曲自体を切り替えて合わせていただけだし、
それを考えるとステージ進行に対して同一曲で展開と合わせてあるVの方が
やっている事自体は高度だと思う。

俺もIIIとIVは好きだが、記憶を美化しすぎだろう。
CD-DAの曲なのに、ハードの性能が上がったからとか、言ってることがチンプンカンプンだぞ。
433名無しさん@弾いっぱい:2007/04/26(木) 10:19:57 ID:ThznGQul
V、W(特にW)は、メガドラでここまでやるか?って感じで曲の印象が強いんだよな。
その点Xは、少し印象に残らないところがあるし。
ただ、一つ一つの曲の完成度からいうと、Xの方が少し上だとは思うけど。
ゲーム自体の面白さは、V=W<Xかな。
434名無しさん@弾いっぱい:2007/04/26(木) 10:21:54 ID:ThznGQul
間違えた、、V=W>Xだ。
435名無しさん@弾いっぱい:2007/04/26(木) 11:11:17 ID:RjIL2q/z
>>419
BTで曲を担当してるのは
III ・IVを手掛けた山西さんと、Vの九十九さんの二人。
436名無しさん@弾いっぱい:2007/04/26(木) 11:26:30 ID:dlivmHfK
ムービーなどのメカニックは誰?
FACTORY NOISEの面々じゃああそこまで再現出来ると思えないし・・・・。
437名無しさん@弾いっぱい:2007/04/26(木) 12:03:42 ID:2jXxb/QJ
>>427
クソ移植。絶対買うな。
438名無しさん@弾いっぱい:2007/04/26(木) 12:56:52 ID:28E1duCY
>>437
どう糞か教えてください
439名無しさん@弾いっぱい:2007/04/26(木) 13:35:30 ID:EytLlKER
IVは頑張って移植しているけど爆発音とかが低レートのPCMなので
なんか違和感があった

低レートPCMったらVの爆発音は逆にエッジがきいててカコイイなと
ニコニコ動画見てて思った
440名無しさん@弾いっぱい:2007/04/26(木) 14:37:51 ID:Zese3cht
>>433
曲のインパクトという意味では4>5>3だなー、俺は。やっぱあのFMギターもすごいと思うが、
PSGが効果的に使われてたり、変拍子を使ってて面白いビートだったりと、そういう意味で
IVの曲は好きだ。Vは単純に聞いててカッコイイというか、ノレる。

ゲーム的にはIVは正直、無理に色んなのを詰め込みすぎてて長すぎてダレる。
サンダーソード付いた辺りですでにオナカいっぱい。
Vくらいの長さが個人的には長すぎずいい。
441名無しさん@弾いっぱい:2007/04/26(木) 16:24:29 ID:/VFHZ1JL
SS版とPS版のXって比べてみてどう違うの?
442名無しさん@弾いっぱい:2007/04/26(木) 16:32:51 ID:/VFHZ1JL
ゲートオブサンダーの曲のほうははREDの方が作成したの?
443名無しさん@弾いっぱい:2007/04/26(木) 16:48:34 ID:Zese3cht
>>441
どっかに比較サイトがあったと思うが。
まぁ、簡単に言えば
SS版:多重スクロールを効果的に使用している。
   曲は低音域がPS版よりも強め

PS版:SS版よりムービーが増えている。全体的にムービーはカッチョイイ。
   エピローグはSS版の実機映像をムービーに落としてる。
   SSの美しい多重スクロールの背景は枚数が減ったり、ガビガビでタイリングが目立つようになった
   一部SSではメッシュ処理だった光や影の処理が半透明で綺麗になった
   SSに比べて処理落ちが激しい。
   ラスボスのタイマーがゆるゆる(真のENDING条件)
   隠し機体が2種類だか選べるのと、ボス戦モードが追加されている。

まぁ、この板に来てるような人は、ほぼ間違いなくSS版を薦めるでしょう。
444名無しさん@弾いっぱい:2007/04/26(木) 16:56:06 ID:6GL/Pg+u
SSの初回版を発売日に探して買ったのも今では良い思い出だぜ
445名無しさん@弾いっぱい:2007/04/26(木) 17:20:04 ID:Za5cGNhz
>>438
俺はSSのを先に買ったけど、一長一短だと思う。
SSの音が叩かれまくっていたんですっげえwktkしながらMD版をやったんだが、
確かに音質はこっちのが重いけど、音数いっぱいいっぱいなんだかMDはショット
撃ってるだけで曲にスローが掛かったようになる。何かに当たって着弾音が
鳴るとさらにスローになって、パワーアップを時のボイスなんか他の音が全部
消える。先にSSやってるとかなり気になる。
まあMD2しか持ってないんで、初代の本体だとどうかは知らない
446名無しさん@弾いっぱい:2007/04/26(木) 17:44:06 ID:RjIL2q/z
SSGP版先にプレイして、元祖MD版に違和感って言われても・・・・・
447名無しさん@弾いっぱい:2007/04/26(木) 17:50:39 ID:wQadPB8A
>>427
ゴールドパック1はBGMがCDDAでぶつ切りなのでプレイしていて気が削がれる。
ゴールドパック2のIVはストリーム再生で音質は今一だが、処理落ちしないで
サクサク進むのと隠し機体のSTYXで遊べるので買って損は無い。

裏技
サンターフォースゴールドパック2
ステュクスでプレイ
<サンターフォースIV>
ステージセレクト画面でXとYボタンを押しながら
スタートボタンを押しゲームが始まるまで押し続ける。
448名無しさん@弾いっぱい:2007/04/26(木) 18:14:23 ID:/VFHZ1JL
>>447
ステュクスってVの機体だよね?
Wではやられ役のw
でつかうと最強なのか?
449名無しさん@弾いっぱい:2007/04/26(木) 18:14:57 ID:/Nf3lZLJ
ゴールドパックはボスがすぐ死んだ筈
450名無しさん@弾いっぱい:2007/04/26(木) 18:35:56 ID:/VFHZ1JL
GP1.2のみにKIDSモードがあるんだっけ?
451名無しさん@弾いっぱい:2007/04/26(木) 19:08:24 ID:wQadPB8A
>>448
だいぶ前にやったので良く覚えていないが
いちばんの違いはウェーブが地形を貫通することかな?
ガーゴイルダイバーの弱点も貫通したと思う。
武器の強さは
ランサー<<<レールガン
セ-バー>>>ブレード
だったような?
試しにエミュでやったら裏技が出来なかったので
調べたら【キッズモードOFFでクリアが条件】だったorz
なんとかパワーメモリのデータをパソコンに移せないかな?
もう一度クリアするのめんどい。
452名無しさん@弾いっぱい:2007/04/26(木) 19:49:07 ID:/VFHZ1JL
自分のPCでSSFが起動出来て喜んだんだが
TFXが見当たらない・・・
ブラストウインド・ハイパーデュエル・GP2は出てきたのに・・・OTZ
453名無しさん@弾いっぱい:2007/04/26(木) 22:44:02 ID:EytLlKER
すりーさんのHPでなぜサンダーフォースV
454名無しさん@弾いっぱい:2007/04/26(木) 23:42:44 ID:/tHkZXf1
ゲートオブサンダーが好き。
バルクスラッシュも、TFXに発売日合わせたりと
VとXのスタッフが激突するっていうシチュも燃えたんだが。
455名無しさん@弾いっぱい:2007/04/27(金) 00:33:21 ID:eiUnXGqH
管理が杜撰ダーフォース
456名無しさん@弾いっぱい:2007/04/27(金) 00:45:17 ID:AQHymj+d
TFXが未だに見つからず
その代りにゲートオブサンダーを発掘したんだけど
PCエンジンのエミュでISOファイルで起動できるものってある?
457名無しさん@弾いっぱい:2007/04/27(金) 01:07:15 ID:WSx+Z2Kp
あるよ。PSPでもできるw
458名無しさん@弾いっぱい:2007/04/27(金) 01:21:54 ID:AQHymj+d
>>457
あんがと
PCでやりたいからエミュの名は何?

ゲートオブサンダーって宿敵と実は兄弟だったって感じだったけど
続編とか出なかったな

いわゆる同人みたいなノリだったのか?


うインズオブサンダーはなんか合わなかったような
459名無しさん@弾いっぱい:2007/04/27(金) 01:26:59 ID:ZpguxLDa
ただでさえこの板じゃ疎まれるエミュ話なんだから
そういうスレ行くか、ぐぐるなりしろと
460名無しさん@弾いっぱい:2007/04/27(金) 09:03:40 ID:gnkfBVI0
>>452
多分、昔使ってたCDプレイヤーか、CDチェンジャーの中に紛れてる
461名無しさん@弾いっぱい:2007/04/27(金) 10:59:51 ID:zayfO3rT
>>442
T's MUSICじゃなかったか?
462名無しさん@弾いっぱい:2007/04/27(金) 11:37:42 ID:BKl/RH3+
T'sって、可もなく不可もないクオリティーだよね、いつも
463名無しさん@弾いっぱい:2007/04/27(金) 13:18:01 ID:HjExK2Q1
とらでBTの広告ポスター発見

「限定版って\5000もするのかυ」と不安値が上昇

慎ましく載ってる画面写真らしき画が視界に

「マジで大丈夫なのか?」と更に不安値が上昇
464名無しさん@弾いっぱい:2007/04/27(金) 13:21:38 ID:kHtuTXHj
不安なら様子見すればいいんだよ。
その間に売り切れるかもしれないけど、その時は縁が無かったと思えば良い。
465名無しさん@弾いっぱい:2007/04/27(金) 13:55:15 ID:Fv4/7jpw
いくらなんでも発売日にここでの報告見てから数日程度なら余裕で間に合うはずだし
たぶん1ヶ月くらいは品切れにならず大丈夫じゃないかと予想してる
466名無しさん@弾いっぱい:2007/04/27(金) 14:11:12 ID:gd9pYGhc
フラゲ報告はまだか?
467名無しさん@弾いっぱい:2007/04/27(金) 14:15:37 ID:vP+wSi43
まぁまて、まずはマスターアップ報告だ。

有限会社FNAGだろ?
企業ならマスターアップ報告くらい当然だよな?
468名無しさん@弾いっぱい:2007/04/27(金) 14:23:34 ID:HJcM4uOj
それなんてエロゲ脳?
469名無しさん@弾いっぱい:2007/04/27(金) 14:58:45 ID:Tq3cu8Fi
>>442
NICK WOOD。あのCM音楽屋さんかどうかは分からない。
ウインズオブサンダーがT's MUSIC。宮下智とかいう人。

ついでにテクノソフトの別名義関係も抑えておくよ。

TMO=大谷智己
YUNKER MATAI=ゆんけるマタイ=新井直介
FUNKY SUROUNIN=ふぁんきい素浪人=山西利治
OMEN=吉田猛

OMEN名義は「新九玉伝(88年作品)」のアレンジ(90年作品)や
「デビルクラッシュMD(91年)」でも使われているので、
時期によってたぶん中の人が違う。
470名無しさん@弾いっぱい:2007/04/27(金) 15:10:58 ID:XxZgOS0X
IIの曲は物凄いクセのある曲だった気がする
常にヴァーヴァーFMギターが鳴ってて
471名無しさん@弾いっぱい:2007/04/27(金) 17:28:42 ID:AQHymj+d
BTの公開画面SFCクラスとはいかないが
68kクラスが妥当ではないだろうか?
画面も綺麗なことは綺麗だが
なんか人によっては拒否反応を起こしそうな絵だ

ところでコナミに企画を持ち込んだとされるサンダークロスも
彼らなのか?
472名無しさん@弾いっぱい:2007/04/27(金) 18:28:25 ID:BKl/RH3+
>>471
2Dスプライトのゲームとポリゲーを並べてX68kクラスと言うのもどうかと思う。
画面の密度というか、ファランクスみたいなドット絵職人の気合いの描き込みグラと
比較してBTの画面は確かに寂しいと感じるが。

X68kの頃の時代背景やハードウェアのパワー差を考慮すると、BTは手抜きと
思われても仕方ないとは思う。しかし、所詮は同人ゲー。過度に期待しすぎると
落胆しそうだから、俺はあまり技術的な部分の期待はしてないな。
473名無しさん@弾いっぱい:2007/04/27(金) 19:21:04 ID:JLdA4aYg
>471
サンダークロスって外部からの企画持ち込みだんたんですか?
474名無しさん@弾いっぱい:2007/04/27(金) 19:43:27 ID:AQHymj+d
>>473
と聞いた(w
最初はカネコに持ち込もうとしたが
技術力が足りないからコナミにしたとか


TF5ってKIDSモードにすると真のEDがみれなくなるとか
なんかデメリットとかあるんですか?
475名無しさん@弾いっぱい:2007/04/27(金) 20:26:19 ID:+xZbLCtX
>KIDSモード
いま、エミュで確認したけど、PS版はステージ5以降を遊べない・・・・・
よーするに宇宙空間に出られずにそこで打ち切り。
SS版は確かオールクリアボーナスの倍率が低いんじゃなかったっけ?
476名無しさん@弾いっぱい:2007/04/27(金) 20:51:13 ID:EgI73e0F
クリアボーナスの倍率は忘れたがSS版5はそこそこうまい人がやると
全クリア時にはスコアがカンストする

それでPS版5はほぼ全てのスコアが半分になってカンストしなくなってるはず
477名無しさん@弾いっぱい:2007/04/27(金) 21:32:24 ID:AQHymj+d
>PS版はステージ5以降を遊べない・・・・・

何故、俺がPS版を買わなかったかって理由がそこかもしれない
SS版もKIDSモードしか遊んでないし

PCでやるとPS版のほうが断然綺麗なんだよね?
478名無しさん@弾いっぱい:2007/04/27(金) 21:47:20 ID:elftaGl+
>PS版KIDSモード
ちゃんと最後のLast Letterまでいけるぞ。現に何十回もクリアしてるからw
PS版での違いは、脱出のムービーの違い・スタッフロールのあるなし。
479名無しさん@弾いっぱい:2007/04/28(土) 00:15:07 ID:YusjFHEM
>>477
PCでやろうが、PS版が断然綺麗になる事はない。ていうか、>>443が全てを簡潔に述べてるじゃん。
>>475
どーいうエミュで確認したのか知らんけど、KIDSでも普通にエンディング見れる。ウソ書くな。

>>474
あのねー、キミもデマカセ甚だしいぞ。サンクロは内作だ。そもそも当時のコナミは
アーケードタイトルに関して、外の開発したタイトルを販売したり、外注に投げたり、
あろうことか外から来た企画を採用するなんて事は、絶対ありえないから。
480名無しさん@弾いっぱい:2007/04/28(土) 00:36:36 ID:nNkzxa6H
今月のゲーマガDVDにセガガガのシューティングの映像が収録されてるんだが
この時期だし微妙に援護射撃なのかも
もちろんブロークンのことはなにも言ってなかったが
481名無しさん@弾いっぱい:2007/04/28(土) 00:43:29 ID:SfWRg+Av
TF5のラスボスの、サーベルみたいな物をブゥン、ブゥゥゥン、と振り回す攻撃は
自機をどう動かせば避けられるのか解かりません

なんか他にも、どうすりゃ避けられるのか解からん攻撃が幾つか有ったな・・・・
482名無しさん@弾いっぱい:2007/04/28(土) 00:51:12 ID:ZtKmGb0e
気合い
483名無しさん@弾いっぱい:2007/04/28(土) 01:34:55 ID:blYr6Dmb
>>481
避けるんじゃなくて安全な位置に予め移動しておくんだ。
前動作で見分けろ。
484名無しさん@弾いっぱい:2007/04/28(土) 02:25:18 ID:+tKGHtSZ
>>481
振り下ろす直前の構えによって何種類か振り方があって
それぞれ安全な場所がある
ビデオにでも撮ってパターン憶えればいいんだけどね

ちなみに第1形態から撃ってくる頭からの波動拳みたいなのは
画面一番下にいれば食らわないので張り付いてFRのOW入れるチャンス
あんまり張り付くと次の攻撃パターンによっては振り上げる腕にあたって死ぬがw
485名無しさん@弾いっぱい:2007/04/28(土) 04:39:44 ID:QlZXPcEm
なあ、こっちの方が面白そうなんだが…
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18581


はいはい宣伝乙
486名無しさん@弾いっぱい:2007/04/28(土) 07:25:46 ID:0MGx5hNs
曲は良いけどムービー微妙 ゲームにしたら斜め下行きそうな・・A`)

もぅそろそろ焼き終わって 夜逃げの準備してるかのぉ・・・
487名無しさん@弾いっぱい:2007/04/28(土) 15:44:55 ID:YusjFHEM
まぁなんつーか、出なけりゃ出ないで出せ出せと言うし、出るなら出るで
ボッタクリだの地雷くさいだのボロクソ言われるってのもカワイソウっちゃカワイソウ。

公開画面が、まるで参考にならないような場面ばっかだったり、
限定版とか言って、散々発売したサントラにちょっと毛を生やして抱き合わせで
高値で売ったりとか、そういう胡散臭いやり方さえしなければ、まだ多少はマトモに
思われたのかもしれん。

ただ、シリーズ最新作(と呼んでいいものだろうか)をとりあえず待ち望んでいた自分に取っては
出ることだけでも嬉しい事で。とりあえず開発乙!
488名無しさん@弾いっぱい:2007/04/28(土) 16:24:38 ID:wbmCGRhj
誰も出せ出せなんて言ってないぜ。向こうが出す出すと言い始めただけで。
しかも苦労自慢・不幸自慢のオナニーショーつき。
晩節を汚すという例えもあるし、出来によっては出ないほうがよかったと思う人も出てくるだろうね。
489名無しさん@弾いっぱい:2007/04/28(土) 17:29:09 ID:B90f3TOF
というかそれだけ売れるんでしょ?
BGMだけはサンダーフォース節であとは外注なのに
あの伝説のSTG、TFの最新作がついに同人で出る!
みたいな宣伝をしてるし


同人サントラだけで毎回どのくらい売れたんだろうか?
サントラ購入者の数だけ売れたら黒字なのかな?
490名無しさん@弾いっぱい:2007/04/28(土) 19:07:50 ID:YLgRdpKG
どうしようもない糞ゲーだった場合でも、
”3,000円もしない同人ゲーに、ガタガタヌかすなヴォケ”
で逃げれると思ってんじゃねーの?FNAGはさ・・・

限定版予約しちゃったけどなwww
491名無しさん@弾いっぱい:2007/04/28(土) 19:09:13 ID:8JJll/3k
前スレあたりで既出かもしれないけど
大谷智己さんって無事なのかどうか知ってる人いる?
ismusicが落ちた当時、結構利用者いたみたいで
やらかしちゃった感というか
信用がた落ちだろうなあとか思ってたのだけど
最近ウィキペディア見てみたら脳内出血で治療中だそうで…
今大丈夫なのかなあ
492名無しさん@弾いっぱい:2007/04/28(土) 20:31:25 ID:CO0a9foN
結局プログラマーを確保できるかどうかなんだよなあ
次回やるんならもうちょっとプログラム
493名無しさん@弾いっぱい:2007/04/28(土) 20:49:26 ID:v/9b5FlV
次回(無いかもしれないけど)は是非、村雨さんに
494名無しさん@弾いっぱい:2007/04/28(土) 20:50:47 ID:v/9b5FlV
ごめ、紫雨だった
495名無しさん@弾いっぱい:2007/04/28(土) 21:13:41 ID:Ts/uFH11
TFみたいな演出系のプログラムが組める人間は同人畑には居ないんじゃないか。

不思議キッチンかえーでるわいすの人が良いなぁ。
496名無しさん@弾いっぱい:2007/04/28(土) 23:56:59 ID:+tpQLhBu
>>493
全工程を一人でこなすプロ同人ゲーム作家が、なぜこんな雑魚共に協力を?
497名無しさん@弾いっぱい:2007/04/29(日) 00:12:38 ID:Cf/b0jal
>>496
八割冗談で、紫雨さんがTF作るとどんなのになるかなと思いまして


新作横シューは期待してます
あとジャンデモニウムにも
498名無しさん@弾いっぱい:2007/04/29(日) 04:45:59 ID:Af++nd3s
>>492
頭大丈夫か?
499名無しさん@弾いっぱい:2007/04/29(日) 08:58:04 ID:UxBb7EyS
>>495

演出系の凄い同人シューティングだったら
BULE&WHITEのBLUE SABERS OOHはかなり頑張ってたよ。
英語の台詞も多いしね。
500名無しさん@弾いっぱい:2007/04/29(日) 09:47:18 ID:CySKZ5XW
クソゲーなのはほぼ確定だな
ゲーム内容について何もアピールできてないし
501名無しさん@弾いっぱい:2007/04/29(日) 10:01:41 ID:sFjAZv7D
>>499
自機が現用戦闘機っぽいからスルーしてたが、そんならやってみっかね。
502名無しさん@弾いっぱい:2007/04/29(日) 11:06:04 ID:fWJHewX3
>>499
ちょっと古いけど、SISTER SKAINの神威も忘れないでね。
本業がいそがしいらしく、それ以降の開発が進まんのが難点だけど。
503名無しさん@弾いっぱい:2007/04/29(日) 13:14:19 ID:+qguPxEv
>>502
あのゲームの演出って神威の演出というよりレイフォースの演出なような。
でも今時真面目に多間接ボス出してたの神威とゾルディラスくらいだから
俺的にはむしろそっちを評価したい。

つか「それ以降」って続編の話とかあったっけ?
ちなみにReflexならもう開発のモチベーション0で完成はまず無いと思われ。
随分前の体験版のreadmeもネットゲーの事しか書いてなかったしな・・・
504名無しさん@弾いっぱい:2007/04/29(日) 13:53:02 ID:7N2Ebzg2
> つか「それ以降」って続編の話とかあったっけ?

ALLTYNEX Secondのことじゃないか。体験版が一回出てるやつ。
作者のブログ見てると頻繁に進捗書いてるぞ。かなり期待できそう。

SITER SKAINって、神威の人とReflectionの人は別なはずなので、
実はReflexが完成しないっていうのは神威の人とは微妙に関係ない話。

ていうかスレ違いだな。すまん。
505名無しさん@弾いっぱい:2007/04/29(日) 13:55:03 ID:wK4zivPj
>>499
OOHはTFV好きならツボな演出が多いんじゃないかな。
TFVばりのブースター付けて味方機や母艦と共に大気圏離脱したり、
それを援護したりするシーンは今見ても燃える。
新作のテイルズギアも体験版やった限りではなかなかいい感じ。

SITER SKAINはReflexが頓挫しちゃったのが痛い。
今はALLTYNEX Secondってのを作ってるらしいけど、いつになるやら。
506名無しさん@弾いっぱい:2007/04/29(日) 13:57:47 ID:wK4zivPj
おわ、微妙にかぶった
つうか肝心のBT、新しいスクショの1つも出せば多少は違ってくるだろうに
発売まで1週間切っててこの体たらくかい
マジで売る気あんのかね・・・
507名無しさん@弾いっぱい:2007/04/29(日) 14:00:34 ID:YVX+8GJU
デモで動いてるゲーム画面あるの?
ないだろ
508名無しさん@弾いっぱい:2007/04/29(日) 14:12:43 ID:T2LUuKhH
ALLTYNEXは初代から神ゲーだった。オリジナリティは無いが。
エンディングのスタッフロールの名前が延々と同じ人の名前が出てきてワロタ。
509名無しさん@弾いっぱい:2007/04/29(日) 14:13:51 ID:BaW3f//D
ギルティギア(初代のPS版)みたいでほほえましいな>508
510名無しさん@弾いっぱい:2007/04/29(日) 15:07:08 ID:fWJHewX3
>>503
真似でも、同人なのにあのレベルで仕上げたことがすごい訳で。
511名無しさん@弾いっぱい:2007/04/29(日) 15:14:51 ID:Cf/b0jal
ALLTYNEXは最近知って、ALLTYNEXとうんずとBIOSは揃えたけどHDDにOSを入れられずにお預けです
ライザンバーは遊べたけど

HRでも買おうかな
512名無しさん@弾いっぱい:2007/04/29(日) 16:28:01 ID:Qgioh6xk
Reflexって体験版は5面ぐらいまで遊べるのでてるの?
513名無しさん@弾いっぱい:2007/04/29(日) 21:17:13 ID:ntbNFgPa
あああBROKEN THUNDERがクソゲーだったらどうしよう
514名無しさん@弾いっぱい:2007/04/29(日) 21:32:41 ID:Qgioh6xk
BROKEN THUNDER
店頭には体験版らしきものが設置されてたが遊べるのか?

SFアニメのデモが流れるようだ



限定版っておまけゲームDVDとCDは2枚組みなの?
STGにDVDってなんか凄いなw
515名無しさん@弾いっぱい:2007/04/29(日) 21:53:52 ID://Eu1gLK
>体験版
プレビューディスクのムービーじゃないのか?
516名無しさん@弾いっぱい:2007/04/29(日) 22:02:42 ID:hWzZrXj2
ブロサンを発売日に買いに行きたかったが不幸な事に3.4日と旅行へ行く羽目になてしまった。
とらの穴 ってどこの店舗も1日はやく新作を発売する事って無いよね?
517名無しさん@弾いっぱい:2007/04/29(日) 22:33:56 ID:fOsS5PCj
>>516
商業アイテムならフライングする時あるけども同人アイテム扱いだからなぁ・・・
遅くなる事あれど早まる事はないかと
518名無しさん@弾いっぱい:2007/04/29(日) 22:43:25 ID:rvjOwTvN
同人誌なら発売日前に打ってたことあったけどソフトは知らん
まあこれは専売品だから大丈夫では
519名無しさん@弾いっぱい:2007/04/29(日) 22:44:41 ID:hWzZrXj2
あははっ……。やっぱり無理か。
PCいかれてるからネットで注文出来ないしなぁ………。
店舗での予約が出来なかったら
大人しく諦めるか…………。
本当に俺っていつもついてない事ばかりだぜっ!
orz
520名無しさん@弾いっぱい:2007/04/29(日) 23:05:52 ID:lNReyxp/
むしろ、すぐに買えない方が幸せになれるかもしれないぞ。
発売直後に被害者の会が結成される可能性は非常に大きい。
521名無しさん@弾いっぱい:2007/04/29(日) 23:06:47 ID:R4edAzlJ
>>519
評判聞いてから買えるのはむしろついてるかもしれんよ。

ちなみに店頭で(数量に達して)予約できないって事はまず無いと思う。
それ以前に製品版もだだ余りになりそうだが。
522名無しさん@弾いっぱい:2007/04/29(日) 23:21:47 ID:LizPMHWj
プレビューディスク大量に余ってたしな
523名無しさん@弾いっぱい:2007/04/29(日) 23:34:34 ID:sFjAZv7D
オクで高く売れるんだっけ?
524名無しさん@弾いっぱい:2007/04/29(日) 23:56:39 ID:r39JnGVK
というかBTは普通に店頭でも余るだろw
525名無しさん@弾いっぱい:2007/04/30(月) 00:10:32 ID:L3pF8ySK
今日M3行った人います?
パルセラの作品に九十九氏が参加されているらしくてビビった

526名無しさん@弾いっぱい:2007/04/30(月) 00:31:36 ID:ArX7aPjn
しかしDVDってHDDはどのくらい使うの?
こんな画面で
527名無しさん@弾いっぱい:2007/04/30(月) 00:57:49 ID:4qCOGISv
意味もなくBGMを非圧縮WAVにしてるとか?

斑鳩は30MBだった気がする…。
528名無しさん@弾いっぱい:2007/04/30(月) 00:59:41 ID:+LTjPybE
久しぶりにTFVやってみた。
もう10年も経つんだな。

>>519
PC無いのに買ってどうするんだ?

>>520
そしたらフューチャーに期待するさ。

>>526
動画じゃね?
529名無しさん@弾いっぱい:2007/04/30(月) 03:21:37 ID:sVKhExoV
サンダーフォースの気分を味わうのがおまけゲームの趣旨だろ
530名無しさん@弾いっぱい:2007/04/30(月) 11:26:26 ID:STBhBt+p
531名無しさん@弾いっぱい:2007/04/30(月) 12:08:20 ID:D4MRTmd/
>>530
それCDの方だよ。
532名無しさん@弾いっぱい:2007/04/30(月) 12:35:35 ID:ArX7aPjn
同人でTF6を出そうと考えた当時はまだ音楽担当以外のスタッフも居たんでしょうか?
セガががのときとか・・・・
533名無しさん@弾いっぱい:2007/04/30(月) 12:44:44 ID:ArX7aPjn
アニメ動画は何処がたんとうしたんでしょうか?
534名無しさん@弾いっぱい:2007/04/30(月) 17:41:28 ID:YZIlgLJ0
セガガガは楽曲提供だけじゃなかったっけ?
535名無しさん@弾いっぱい:2007/04/30(月) 22:44:42 ID:o3FMxpSk
背景しょぼいな。一枚絵の背景+斜め背景1枚・・・
536名無しさん@弾いっぱい:2007/04/30(月) 23:23:42 ID:sP62pjmo
すっきりした画像だろ?
でも、3日後には発売なんだぜ…
537名無しさん@弾いっぱい:2007/04/30(月) 23:34:31 ID:ArX7aPjn
個人的の感想
TF1 ・・・知らない。今ならエミュで体験できるかも試練が興味なし
TF2・・・8方向スクロール面がなんか蛇足って感じw、わざと壁にぶつかりミスして無敵時間を利用してクリアしたのは懐かしい
     68版は難易度が高いらしいが
TF3・・・よく出来ているがオリジナリティがない作品だった今で言うとガンダム種?
     EDの絵が下手すぎ
TF4・・・全部で10面もいらなかったと思う。爽快感が欲しかった
5     エヴァ・・・デンドロ・・・
538名無しさん@弾いっぱい:2007/04/30(月) 23:43:57 ID:Sk2rrxKb
>>537
エヴァがいたりデンドロだったりしても5は演出面の素晴らしさがすべてを帳消しにする。
539名無しさん@弾いっぱい:2007/05/01(火) 00:51:19 ID:r5XjpeSD
>>537
エヴァってどれのことだ? 素でわからんのだけど。
540名無しさん@弾いっぱい:2007/05/01(火) 00:56:45 ID:jEM/T8Xn
ラスボス?
光の翼とかメスゴリラも既視感
541名無しさん@弾いっぱい:2007/05/01(火) 01:03:03 ID:YO/9ZBU7
STAGE5の新兵器装着時の演出と音楽はちょっとロボットアニメ風だったね。
542名無しさん@弾いっぱい:2007/05/01(火) 01:42:43 ID:49L7eHSG
Vは実質フリーウェイさえあれば他いらないから
バランス的にはIVの方が武装の使い分けができて楽しかったな。
ブレード取ったらガーゴイルダイバー戦終了なのはどうかと思ったが。


つか本当Vは演出と音楽がゲームの全てだったんだなという気がする。
1面の展開のシンクロ具合とか、AAAをフリーウェイで速攻倒すと
丁度曲が1ループで終わるところとか。
543名無しさん@弾いっぱい:2007/05/01(火) 01:49:45 ID:t/IjpYl5
ゲーム音楽板のFNAGスレで気になることがかかれてたけど
箱○買うべきなのかなー
544名無しさん@弾いっぱい:2007/05/01(火) 02:00:22 ID:3IcsQrPU
宣伝はもういいよ
545名無しさん@弾いっぱい:2007/05/01(火) 02:07:44 ID:t/IjpYl5
ヘルツォークツヴァイの仕組みがいまだに理解出来ない
546名無しさん@弾いっぱい:2007/05/01(火) 02:12:14 ID:PvimKiNB
仕組みって?
547名無しさん@弾いっぱい:2007/05/01(火) 03:15:58 ID:G3KtiIL1
>>538

ありゃデンドロじゃなくてディープストライカーだ
ていうかTFXのデザインはセンチネルの影響受けすぎ
548名無しさん@弾いっぱい:2007/05/01(火) 06:26:33 ID:DZq00jof
ヴァンブレイスのシルエットもゼータプラスだしな
まぁ丸パクりはダメだがニヤリと出来る程度のオマージュは有りだと思うよ
やりすぎると寒いだけだけどね
549名無しさん@弾いっぱい:2007/05/01(火) 09:00:03 ID:87peyTSz
>>542
フリーレンジな。
550名無しさん@弾いっぱい:2007/05/01(火) 10:45:27 ID:Xn/RmzhB
ゼータ+似の機体はSGGGの機体で どっかの小説サイトがデッチ上げた奴じゃねーの?
 RVR02がヴァンうんたらだよな あれが+に見えるとか言うなら目を疑うが…
551名無しさん@弾いっぱい:2007/05/01(火) 10:53:23 ID:6yJrkTjd
乙+似なのはようつべにも上がってたTF6の機体だと桃割れ
携帯からなんでリンク捜せないが
552名無しさん@弾いっぱい:2007/05/01(火) 11:45:08 ID:Xn/RmzhB
TF6なんか無いし 上がってるのはSGGGのSTGのR720で隠しに
それっぽい機体がいるだけという認識です。
553名無しさん@弾いっぱい:2007/05/01(火) 13:03:26 ID:Hhh6pR5W
R720。。。。。。。これだからSEGAはーーーー!!!!
554名無しさん@弾いっぱい:2007/05/01(火) 15:28:54 ID:Ve/zgGtj
とら限定版の予約がオワタね。
FNAGの公式は相変わらず放置か・・・・。
555名無しさん@弾いっぱい:2007/05/01(火) 16:10:41 ID:xaCPxFw2
昔からの信者は様子見だと思ったんだけど、そうでもない?
556名無しさん@弾いっぱい:2007/05/01(火) 17:25:14 ID:oZJVCb96
そんなにTFの曲って良いの?

XをプレイしたらVのアレンジみたいのが流れてきたんだが
Vの曲が一番印象に残ると思う
557名無しさん@弾いっぱい:2007/05/01(火) 18:37:57 ID:yn00g32C
IIIも良いけど、IVはFM音源系の音楽では最高峰の1つと言えると思う。
伊達に当時数々の賞はとってないと思うぞ。
今でもGold Packから抜き出したaiff編集して聞いてたりするが褪せてない。

>>542
レールガンにすれば前方シングルショットになるので楽>がーごいる
558名無しさん@弾いっぱい:2007/05/01(火) 18:56:26 ID:VoBm/2Jp
うわぁ、目から鱗が落ちた。
IV発売当初から今まで俺もブレード取っちまったら終了、って認識してたよ…
559名無しさん@弾いっぱい:2007/05/01(火) 19:21:54 ID:BMoFaIyW
ガーゴイルダイバーにフリーウェイ使ってるのは自分だけみたいですね
560名無しさん@弾いっぱい:2007/05/01(火) 19:42:05 ID:r5XjpeSD
俺は先にコロニーを回ってハンター使ってる>ガーゴイル
561名無しさん@弾いっぱい:2007/05/01(火) 19:49:48 ID:Y/Yw5ucV
>>560
俺も。

と書いてからVにもステージセレクトあるのを思い出したけど、
ステージ選ぶ意味あまりないよな。
562名無しさん@弾いっぱい:2007/05/01(火) 19:51:34 ID:QLmY9A3G
>>561
ステージ3から始めるとフリーなんとかがすぐに手に入って楽。
563名無しさん@弾いっぱい:2007/05/01(火) 19:56:57 ID:ISo2+zxo
ガーゴイルダイバーってハンターが当たりづらくなかった?
564名無しさん@弾いっぱい:2007/05/01(火) 19:58:45 ID:oZJVCb96
Wの1面のメロディってなんか当時でた歌謡曲と似ていると思うんだが
565名無しさん@弾いっぱい:2007/05/01(火) 20:44:19 ID:gfKN1BTt
>>542
ガーゴイルダイバーはコア部分を誘導弾のように飛ばしてくるので
それを丁寧に避けつつフリーウェイを射っていれば
かなりダメージが乗るので短時間で沈められる

で、そのフリーウェイは一応既出だけど、水中に潜る時に一番下で
ショットを連射していると、こっそり隠されているのを取れる。
でもIVはどの面から始めてもそれなりに戦えるので好みの問題かも
566名無しさん@弾いっぱい:2007/05/01(火) 21:22:00 ID:FYc3JtFX
>>545
本物のソフトを買って説明書を読みなさい
567名無しさん@弾いっぱい:2007/05/01(火) 21:24:24 ID:ia9rCOA4
ガーゴイルダイバーにブレードで挑んで、十数分かけて倒してた俺バカス
IVはムズいなぁって思ってたよ…orz
568名無しさん@弾いっぱい:2007/05/01(火) 21:50:39 ID:oZJVCb96
Wのボスは永久に相手してくれるけどXのボスはすぐ飛んで帰っちゃうんだっけ?

1面のボスはブレード装備してパワーアップしてるとなかなか倒せないの
そして中ボスは最弱装備だと終わりってバランス悪すぎだった
569名無しさん@弾いっぱい:2007/05/01(火) 21:57:40 ID:pKgvQQfc
お前らBTの話しろよ。
570名無しさん@弾いっぱい:2007/05/01(火) 22:01:56 ID:mpktTzDF
btはテクノソフトじゃないよ
571名無しさん@弾いっぱい:2007/05/01(火) 22:23:14 ID:Ss1f9Ch6
くらわしてやらねばならん
然るべき報いを
572名無しさん@弾いっぱい:2007/05/01(火) 22:57:18 ID:jawrmJu9
ここはテクノソフト総合スレ
573名無しさん@弾いっぱい:2007/05/01(火) 23:02:20 ID:zrqa2Dxa
>>559
自分もガーゴイルダイバーにフリーウェイ使ってるよ。
1面で手に入る使い勝手のいい武器といえばフリーウェイくらいしかないから。
574名無しさん@弾いっぱい:2007/05/01(火) 23:04:51 ID:SCouCGi/
>>571
魔少年は自重して欲しい。
575565:2007/05/01(火) 23:05:18 ID:gfKN1BTt
そういえば、尻尾で巻き込むところに出来るコア前の空間、
ちょうど一機分空いてるなあと思って、
試しにブレードで密着状態からガーゴイルダイバーを
撃墜してやろうと試みたけどやっぱり無理だった。
高校生の頃に同じ事をしたような記憶が蘇ったよ……

ちなみにフリーウェイだと30秒で終わる。

SP2の量産型STYXのセーバーならもっと早く沈められるかも。
物を持っていないので検証できないけど……
576名無しさん@弾いっぱい:2007/05/01(火) 23:28:17 ID:icZ8aHde
>>574
わたし、残酷ですわよ
577名無しさん@弾いっぱい:2007/05/01(火) 23:53:43 ID:F4qwNdv7
ガーゴイルダイバーと言えば尻尾を前に出した状態の時
コア飛ばして来る事もあったな…俺的にはほぼ死亡確定。

その点ハンターだと毎回同じタイミングで倒せるからやっぱり楽だな。
口からのビームすら打たせずに倒せるし。
578名無しさん@弾いっぱい:2007/05/02(水) 00:18:45 ID:GxWnUJCx
ガーゴイルダイバーと言えば尻尾を前に出した状態の時
コア飛ばして来る事もあったな…俺的にはほぼ死亡確定。

その点ハンターだと毎回同じタイミングで倒せるからやっぱり楽だな。
口からのビームすら打たせずに倒せるし。
579名無しさん@弾いっぱい:2007/05/02(水) 01:20:42 ID:OEjgd1sF
>>545

エミュ厨しね
580名無しさん@弾いっぱい:2007/05/02(水) 02:26:25 ID:9spuUfqM
もうこのソフトメーカーのソフトは再販するってことは無いの?
PS版のTF5の未開封品が7万だってwwwww

サターンは流石に需要が無いだろうケド
581名無しさん@弾いっぱい:2007/05/02(水) 02:32:43 ID:9iiAZiTR
未開封は売れてるゲームだろうとなんだろうと何でも高いよ
変態コレクター用のアイテムだから
582名無しさん@弾いっぱい:2007/05/02(水) 05:11:53 ID:uK9sfYez
ガーゴイルを倒した後すぐに宇宙に戦艦追撃するようにステセレをしたなぁ
583名無しさん@弾いっぱい:2007/05/02(水) 05:34:14 ID:DGJdfr5f
>>556
Vから始めた人って、あのIIIのアレンジ部分が流れたとき
どう思ったんだろう?
俺は、IIIのアレが流れたとき何か爆笑してしまったんだが。
今思うと転調もけっこう素直でカッコよくキマっているような気もする。
584名無しさん@弾いっぱい:2007/05/02(水) 09:00:45 ID:OWLhyF8Z
>>583
オレは、、、、、鳥肌が立った、、、、、。
そもそも保守的なオレは、やってみるまでは、「サンダーフォースがポリゴンん?
アレはドット絵だからいいのであって、そもそも2D横シューなのに
ポリゴンにする意味あんのかよ!クソゲー決定!」とまで言ってたのに
その曲聞いた瞬間神ゲーになった。オレってアホだな。
585名無しさん@弾いっぱい:2007/05/02(水) 11:07:11 ID:PofKFR2I
俺の着メロは未だにずっと
Legendry wing

その位初めて聞いた時の印象が強かったんだが。

GMはコレとチャロンとMSHが頭一つ抜けた印象がある。
586名無しさん@弾いっぱい:2007/05/02(水) 12:40:24 ID:FU4xOjD5
>>585
MSHてどの曲?
俺はオラタンのドルドレイ戦にかかるMonstrous Beatが好きだ。

587名無しさん@弾いっぱい:2007/05/02(水) 14:06:10 ID:PhS8h+7R
マーヴルスーパーヒーローズの事じゃないかな
588名無しさん@弾いっぱい:2007/05/02(水) 14:30:55 ID:2NHfx558
限定版、通常版ともに完売御礼だな
あとは出来さえよければ…
589名無しさん@弾いっぱい:2007/05/02(水) 15:17:37 ID:AWsmFxrF
完売っつーよりも受付を打切ったって感じが・・・
590名無しさん@弾いっぱい:2007/05/02(水) 15:17:52 ID:JZwD1qET
完売じゃなくて、未だに納品がされてないから受付を休止してるだけだよ


…というネガティブな予想
591名無しさん@弾いっぱい:2007/05/02(水) 16:44:41 ID:FU4xOjD5
評価が確定してから通常版買おうと思ってたんだが。

こりゃーうれしい誤算かな?
592名無しさん@弾いっぱい:2007/05/02(水) 16:47:22 ID:SC/QieQE
単純に発売日確実に発送する分の受け付けを終了、ってだけだと思う
593名無しさん@弾いっぱい:2007/05/02(水) 16:58:08 ID:rhX4c2Hb
STGとしてはウンコそう
演出もウンコそう
曲だけな予感
594名無しさん@弾いっぱい:2007/05/02(水) 17:16:31 ID:PkKk/48g
曲だけと言っても既に殆どの曲が聞き慣れてるからな
595名無しさん@弾いっぱい:2007/05/02(水) 17:25:49 ID:9spuUfqM
Vの曲もヘルツォークツヴァイと似てるとか当時聞いたような

どうせなら曲も元・東亜の人に頼んで欲しかった
596名無しさん@弾いっぱい:2007/05/02(水) 17:46:10 ID:dr6fAcV1
>591
全く情報のない同人STGの通販の予約が終了したことと
そのSTGの評価が高いことのあいだに
何の因果関係もないからうれしい誤算でも何でもないと思うよ
俺も評価がでるまで様子見
597名無しさん@弾いっぱい:2007/05/02(水) 18:13:38 ID:PfzCVwCD
これに対抗してバルクスラッシュの続……いや、なんでもない。
598名無しさん@弾いっぱい:2007/05/02(水) 19:07:16 ID:b62yICT9
バルクスラッシュは、あの時代だったから面白かった。
多分今下手にちょっと色付けて続編出してもよっぽどの事がない限り
そんなに盛り上がらないとオモ。

あれ、バルクスラッシュの事だぉ?
599名無しさん@弾いっぱい:2007/05/02(水) 19:14:01 ID:PhS8h+7R
ANUBISじゃ駄目なのかな
恋愛要素が必要?
600名無しさん@弾いっぱい:2007/05/02(水) 20:26:09 ID:ASkqushl
虎に行ってみた
フラゲは出来んかったがゲーム画面が見れるデモが流れてた
…ハハハ
その…なんだ…ショボイ…
601名無しさん@弾いっぱい:2007/05/02(水) 20:27:57 ID:PhS8h+7R
キター
602名無しさん@弾いっぱい:2007/05/02(水) 20:29:33 ID:tfsNGCAg
kwsk
603名無しさん@弾いっぱい:2007/05/02(水) 20:50:01 ID:AWsmFxrF
wktk
604名無しさん@弾いっぱい:2007/05/02(水) 20:55:52 ID:h1L/n4qC
>>600
それは描画オプションの設定を抑えているからだろ、多分、きっと…そうに違いない、、、そうだと…思いたい。
605名無しさん@弾いっぱい:2007/05/02(水) 21:03:05 ID://icfl7g
BTはテクノソフトじゃないけどココで良いんですか?
606名無しさん@弾いっぱい:2007/05/02(水) 21:04:37 ID:xe/+emyZ
他でやるのも迷惑になりそうだしね。
607名無しさん@弾いっぱい:2007/05/02(水) 21:06:10 ID:zUjUvKyT
はっきりいって〇〇だよ
買った人ドンマイ^^
608600:2007/05/02(水) 21:14:58 ID:NtNc+xsV
帰宅したのでもうちょっと詳しく書いてみる。
各自で必要に応じてネタばれ回避してくれ。








画面四分割で流れてたので細かくは見れないが、陰影も無いまっ平らな
テクスチャの雑魚・中型機が印象的だったw
戦艦っぽい中型機が落とされて、ろくな爆発エフェクトも無くそのまま斜めに
画面外に落ちていったのに衝撃を受けた。
全方位サンダーソードは出しっぱなしに出来る(OWみたい?)んだが、
8本のソード部は十字x2の構成で、自機の動きに合わせてそれぞれ逆回転する。
完全に重ねると十字の四本のみになる。
あんまり威力なさそう。決して一撃必殺の武器ではなく、さほど大きくない中型機に
1~2秒くるくる当ててようやく落とせてた。
ザコ編隊もしょぼかったが割愛。
地形は確認できず。宇宙空間ばかり?アステロイドみたいな岩がやたらとあった。

ムービーのゲーム部分以外は、タイトル画面とプレビューディスクの映像の流用っぽい。
TFVのTVCMみたいにやる気の無い男声ナレーションがすげぇ萎えさせてくれたよw
609名無しさん@弾いっぱい:2007/05/02(水) 21:22:31 ID:dFpGL46Q
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
610名無しさん@弾いっぱい:2007/05/02(水) 21:29:17 ID:PhS8h+7R
>>608

別の意味で期待が高まりますね
611名無しさん@弾いっぱい:2007/05/02(水) 21:31:54 ID:tZPQ+Om9
オラ、なんかすっげえわくわくしてきたぞ(AA略。
612名無しさん@弾いっぱい:2007/05/02(水) 21:34:01 ID:rhX4c2Hb
ばればれな地雷を敢えて踏もうと言う勇者が多いな
613名無しさん@弾いっぱい:2007/05/02(水) 21:34:07 ID:9spuUfqM
TFXすら演出が派手なだけだったものだからな

ところで誰かPS版のXとをなんかのソフトを交換してください
614名無しさん@弾いっぱい:2007/05/02(水) 21:36:02 ID:l18Z3W9s
少し前のLAST HOPEを思わせる流れですね
615名無しさん@弾いっぱい:2007/05/02(水) 21:39:23 ID:9spuUfqM
とび月ひめをプログラム組んだところって
とびでばいんを製作したとこでがんぶるを作ったとこでもあるの?
616名無しさん@弾いっぱい:2007/05/02(水) 21:39:25 ID:b62yICT9
やばい、ワククワしてきたぞ!
617名無しさん@弾いっぱい:2007/05/02(水) 21:49:44 ID:71Sx15tz
正直そこまで言われると逆にどんだけ酷いかこの目で見たくなるのが人情って奴だ
618名無しさん@弾いっぱい:2007/05/02(水) 21:51:00 ID:9spuUfqM
つまりこれは
虎で
今現在追加発売されてるBTのCDだけを
勝った奴だけが勝ち組になれると思わせて
CDを全部売り切る作戦かもしれない
619名無しさん@弾いっぱい:2007/05/02(水) 21:53:43 ID:rhX4c2Hb
九十九もう逃亡してるんじゃね?
620名無しさん@弾いっぱい:2007/05/02(水) 22:00:34 ID:2aJj8srA
ANGERAZE2などでもおわかりの通り・・・・・・。
まあ・・・・・陰影をリアルに描写したゲームなんて
同人ゲームではしょっちゅうだし・・・・・そこは・・目を瞑ろう・・・・か。
後はデモが頻繁に入るか、どれくらい派手な攻撃をしてくる
敵が出て来るかだな・・・・・。

621名無しさん@弾いっぱい:2007/05/02(水) 22:27:17 ID:b133Y9by
よし、朝一で虎に突入するっぜ
                        ヽ人_从人__从_从人          ∧__∧
              ノ∩         )           (         r(    ) _
           ⊂'~ :;# ヽ  _    <  地雷上等!! >         〉 :;# ,つ|BT
            /(,メ。l7 。)っ|BT    )           く     ∴‥⊂ 、  ノ   ̄
         ∴‥U ∨ ∨   ̄      ⌒YW⌒Y⌒WW⌒   : ::: :: .     し'
  ドウッ! :: ::: ::                           .:: :: :: ::
       :: :: :: :::            ∧_∧ ._        \丶丶从//
    :; ⌒,'" ⌒ ::         (; ゚∀゚)|BT        ;\:;(;:;(( ))  ドンッ!
  (;:; :;(;:;(( '" );::)  ::.)    と    つ ̄         从 ,'"人__,,,,,,,,,,;;;,;;,;;,;,;'
    (⌒'⌒ ⌒'⌒ ;)       ,(⌒)  )     ,,,,,;;;,;,;,;,:::::::''''''''"゙゙゙^,,,、 、;`` ` `: ,
      '"人 ;:; ;:))     彡,,,,,,(,,,;;/,- ;:;''''''"゙゙,,,、 、;`` ` `: ,,,,、 、;`` ` `: ,,,,、
    _,,,,,,:;从<从: ;;'゙'゙''''''''"゙゙゙^,,,、 、;`` ` `: ,,,,、 、;`;'゙'゙;'゙'゙ ,,,,、 、;`;'゙'゙;'゙'゙;'゙'゙,,,、 、;'゙
622名無しさん@弾いっぱい:2007/05/02(水) 22:33:28 ID://icfl7g
デスクリムゾン位の地雷じゃなきゃ嫌だ
623名無しさん@弾いっぱい:2007/05/02(水) 22:45:40 ID:iPi1hixm
>>608
朝一で通常版ゲット決定!
出来如何では限定もと考えたが、これ以上は投資しない。
624名無しさん@弾いっぱい:2007/05/02(水) 23:12:37 ID:FU4xOjD5
>>596
物理的に手に入れる手段が経たれたなら、買って後悔することはない。
こりゃーうれしい誤算だ。

ていうこと。日本語変だね。
625名無しさん@弾いっぱい:2007/05/02(水) 23:53:35 ID:OZpFF18S
とらのあなでの宣伝ムービーでゲームプレイ流れてたね。
若干テンポが良くなったTF5って感じだった。
ツインショットのオーバーウェポン使いまくってたり、
SSにもあったような剣(サンダーソード?)も振り回してた。
どうやらアレは「式神の城」の金大正が使う3方向剣みたいに使うようだ。
BTのは4方向だけど、上下、左右の入力で×と+を使い分けるっぽい?
626名無しさん@弾いっぱい:2007/05/02(水) 23:56:34 ID:zuK5Zg5Z
通販組だから明日の糞ゲー祭りに参加できないのが悔しい。
627名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 00:09:50 ID:nOmD1YPB
とら通販って発売日に発送だっけ?
628名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 00:15:56 ID:sQdYB1G2
>>627
なんのために発送時間指定があると思ってんだ


とりあえずBT\(^o^)/オワタ
629名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 00:18:12 ID:9xdz5Hac
明日虎行くけど結局限定版のサントラの情報がわからぬまま
当日を迎えてしまった…

当日は多分限定版を買いそう
サントラだけ先に発売したのはマジで怪しいんだが

こうやってまんまとFNAGに踊らされてるんだろうなぁ
630名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 00:27:55 ID:VdE5EYGA
派手とかは最初から全部諦めてる
631名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 00:38:11 ID:TNoCR8Y2
限定版のサントラはどうかんがえても在庫処分だろ
632名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 00:45:58 ID:te75pecN
さっき、とらのあなのデモの事書いたけどさ、ちょっと気になることがあった。
開発中のかもしれないけど、タイトル画面からゲームスタートまでの一連の流れを
やってたところを見ると、どうもタイトル画面には「START」と「QUIT」しか
ないようなんだ・・・。(ちなみに選択してるところによって壁紙が変わる)
まぁ、限定版のことがあるから、
サウンドテストがないのは当たり前なのかもしれないけど、
この感じだと難易度変更とかもないんじゃないかと思う。
キーコンフィグや画面の設定は「とびつきひめ」みたく外部で設定するんだろうけど。

ちなみに、3つのクローとバリア(エフェクトはグラディウスっぽい)は健在だった。


633名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 00:47:41 ID:3YK7Jfnm
グラディウスバリア・・・アメーバー2匹の奴を期待
634名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 00:49:51 ID:4Jv6F5Q4
とりあえず今日と明日は旅行でソフトを買いに行けないから
携帯使ってこのスレ見ながらソフトを買うか買わないか
判断しようと思う・・・・・・。

あんたたち・・・・・吉報を頼んだぜっ!!
635名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 00:53:44 ID:WKvkfegZ
1〜631


  (( (ヽ三/)    (ヽ三/) ))
      (((i )__  ( i))) 
     / /⌒  ⌒\ \
     ( /( ●)  (●)\ )    以上!ここまで
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   とら以外BTを入荷できなかった
     |              |   他の同人ショップのアンチ工作でした  
     \             /

       ____
     /_ノ   ヽ_\
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \     
  |     |r┬-/      |     さぁ既に予約分は全て完売で残りは!
  \     ` ̄'´    /     店頭にある在庫だけだよ

ちゃんとみんな朝早く起きて並んで買ってね
636名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 01:02:26 ID:te75pecN
>>633
フォースフィールドって書いといた方が良かったのだろうか・・・。
637名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 01:03:50 ID:ffcazE6Z
かつて無いほどこのスレが盛り上がってるので笑えるw
そして、明日の阿鼻叫喚を見てさらに笑えそう。

もちろん、その地獄の中には俺もいる訳だが。
638名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 01:05:06 ID:YWx+PMI2
dg
ktwr
639名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 01:24:05 ID:3YK7Jfnm
>>636
バリアでみんな分かるのでレポートGJ
640名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 01:28:37 ID:XmGpzbYP
俺もデモ見てきた(フライング販売期待したがなかった)。
横スクロールだけの展開しか流してなかったな
せめてVの1,3面のような場面を持ってきてくれれば…まさかない?
3からの伝統、巨大戦艦船があるのかも正直心配だが、すべては明日わかること、か。

とりあえずハンターのエフェクトは健在…と思った



641名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 01:33:36 ID:WKvkfegZ
買わなくってもつまんなかったって書いとけば間違いないと思う

>>640
2のラスボスも巨大戦艦だったような
642名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 01:38:25 ID:3YK7Jfnm
「まぁ、同人だからな〜」と許せる範囲かどうかだなー
643名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 01:39:47 ID:XmGpzbYP
>>641
そういえばそうだね。失礼。
でも2のラスボスはトップビュー面だからどっちかというと背景なイメージだな。

そういえばオンライン販売は限定版の注文不可だったけど
店頭の予約用紙はまだ腐るほどあった気がするw
644名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 01:42:57 ID:pgT/4MCT
限定版のサントラは既存のとは違うっぽいんだよな。
後々後悔しないためにも限定版を抑えとくべきなんかな?
でも5250円はな〜
645名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 01:55:33 ID:pCKVqHFj
とらのあなは発送したメールとか送らないの?
646名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 01:56:24 ID:yVfKSP2x
曲自体新規なら尚いいんだけどなー。
BTの曲そのまま使ったら曲のイメージに引きずられて
TFVと似たり寄ったりの場面展開になりそうで…。
647名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 02:00:35 ID:pgT/4MCT
>>645
当然あるよ。
5/3発送予定だぞ。サイトにそう明記してある。
648名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 02:05:27 ID:Ndl/yqfj
オレ、会社サボって朝一でとら行くわ!
地雷wktk
649名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 02:12:07 ID:cAevQ+rd
完全に売り逃げモードワラタ
650名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 02:20:55 ID:WKvkfegZ
そんなにBTの曲って素晴らしいの?
トラでは2種類発売中みたいだけど

Vの曲は少し欲しいがあとオルディネスぐらいが好み 
651名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 02:21:51 ID:jJFD3jhk
配送状況 集荷中・入荷待ち

もしかして、まだ現物ないのか?
652名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 02:37:45 ID:D+D4VZBx
>>637
なんだろうな、この「集団で、地雷と知りつつあえて特攻することを愉しむ奇妙なファン心理」の既視感はw…

ハッ、し…シベリア超特急?
653名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 02:39:42 ID:6+fSgRdA
今日は休日だから直接買いに行くぜ

思えばTF3も4も投げ売りで買ったんで(MD自体買ったの遅かったんだけど)
ここで返しておくべきだろうなーと自分を納得させつつ限定版に特攻
654名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 02:46:44 ID:3YK7Jfnm
届くのが早くても二日後なので地雷原に突っ込み祭りに参加できない・・・
(´;ω;`)ウッ…
655名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 03:18:16 ID:lIQBuWB3
こんな地雷ゲー踏んじゃうなんて・・・
くやしい・・・でも・・・
656名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 06:23:28 ID:8maQ723Q
発売前にしてバージョンアップパッチに期待している俺がいる。

大丈夫、がんぶるだってバージョンアップで化けたんだから!



…と自分に言い聞かせてみる。
657名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 06:28:04 ID:AponLGtp
いやー、これは売り逃げ姿勢だろどうみても

俺は注文済みだから回避できないけどなw
ガーディアンに掴まれて食われる直前のヴァンブレイスの心境
658名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 06:50:47 ID:2jZdcCsY
あと数時間で、ここも地獄に変わる…
659名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 06:52:44 ID:2jZdcCsY
つーか今メカデザのblog見に行って気づいたんだが、スタッフなのに完成品貰ってねえ!?
660名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 07:22:58 ID:18lQBaoG
秋葉虎逝く香具師は、Heyにあるハイパーデュエルも遊んであげてください・・
661名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 08:53:06 ID:T5x04Q4i
Fate/sword danceの時ってどんなんだったっけか
662名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 08:54:51 ID:i9GTMCgx
なんだかんだ言っても、この時を数年待ったのだ。
コミケで真っ先にブロサン(初期Ver)のサントラを買いに行ったり、
長崎氏のグチが書かれたペーパーを貰ったりしたのも良い思い出。

さて、不安要素満載の船出だが、そろそろアキバへ出発しますかね・・・。
663名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 09:01:41 ID:T4ZOS8iv
俺も今から特攻してくるぜ!
おまいら、地獄で会おうぜ
664名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 09:20:54 ID:J3vvkseB
「地獄」と書いて「とらのあな」と読む
おれも出発するんよ
                        ヽ人_从人__从_从人          ∧__∧
              ノ∩         )           (         r(    ) _
           ⊂'~ :;# ヽ  _    <  地雷上等!! >         〉 :;# ,つ|BT
            /(,メ。l7 。)っ|BT    )           く     ∴‥⊂ 、  ノ   ̄
         ∴‥U ∨ ∨   ̄      ⌒YW⌒Y⌒WW⌒   : ::: :: .     し'
  ドウッ! :: ::: ::                           .:: :: :: ::
       :: :: :: :::            ∧_∧ ._        \丶丶从//
    :; ⌒,'" ⌒ ::         (; ゚∀゚)|BT        ;\:;(;:;(( ))  ドンッ!
  (;:; :;(;:;(( '" );::)  ::.)    と    つ ̄         从 ,'"人__,,,,,,,,,,;;;,;;,;;,;,;'
    (⌒'⌒ ⌒'⌒ ;)       ,(⌒)  )     ,,,,,;;;,;,;,;,:::::::''''''''"゙゙゙^,,,、 、;`` ` `: ,
      '"人 ;:; ;:))     彡,,,,,,(,,,;;/,- ;:;''''''"゙゙,,,、 、;`` ` `: ,,,,、 、;`` ` `: ,,,,、
    _,,,,,,:;从<从: ;;'゙'゙''''''''"゙゙゙^,,,、 、;`` ` `: ,,,,、 、;`;'゙'゙;'゙'゙ ,,,,、 、;`;'゙'゙;'゙'゙;'゙'゙,,,、 、;'゙
665名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 09:31:42 ID:y+vAWLrb
プレビューディスク配布の時は
アキバとらのあな開店前に100人は並んでいたワケだが…
今回はどれくらい居るかなぁ。減ってたりしてw
666名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 09:47:43 ID:s1J0YL3K
秋葉なら中古出回るのも早そうだな
667名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 10:24:23 ID:zM35+8ve
すげえ行列が出来ててビビったが、よく見たらAKB48だったw
在庫は大量にある模様、レジの後ろにダンボール山積み
668名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 10:36:08 ID:UL5Lkkyn
マカーだけど買う奴いる?
669名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 11:02:28 ID:yZqDDYQB
限定版ゲット。マニュアルすら入ってない簡素な中身。
サントラは今までのとは違う
670名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 11:05:53 ID:qmeFQPTj
マニュアルもないならデータだけでいんじゃね
671名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 11:09:00 ID:AeDaKhDs
>>669
それなら俺も限定版買いに行ってくる
672名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 11:16:05 ID:3YK7Jfnm
誰かニコニコに動画UPキボン
673名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 11:20:11 ID:nqcObPaZ
で肝心のゲームの出来は
674名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 11:22:42 ID:HvS9Xkit
「バカ売れ国民的ブーム到来…次世代ゲーム王」
5月3日(木) 19:57〜20:54
テレビ東京
TVチャンピオン2◇さまざまなゲームに関する知識や技術などを競う。
予選は筆記と面接試験。「知識・キャラ・運」を持ち合わせた5人が本選に出場する。
ステージ1は携帯型ゲーム機の知識を争う。
ステージ2は、人気ゲームシリーズに登場するキャラクター名を選手が順に答える。
より多くのキャラクター名を言い続けることができた選手が勝ち。
ステージ3は巨大扇風機の風を受けながらゲームをプレー。
チャンピオンステージは勝ち残った2人に次世代最新ゲームの幅広い知識を問う。
675名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 11:25:38 ID:EVlbAO9G
>巨大扇風機の風を受けながらゲームをプレー
「スーパーマリオブラザーズ2」だな
676名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 11:34:22 ID:9NUOS/6r
俺も今池袋に行くが

ぶっちゃけ劣化Vな気がしてならない
677名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 11:41:52 ID:fYHtTdqv
糞佐川おせえ。
午前中指定して、ちゃんと持って来た事一度もねー。
678名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 11:43:23 ID:3YK7Jfnm
今日出荷じゃねーの?
679名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 11:43:30 ID:ANLPD7Ls
お手にとっていただき、ありがとうごさいます。
長い間お待たせして申し訳ありません。
あの時お届けできなかったものを、とても遅くなってしまいましたが、お届けします。

 しかし、またお詫びをしなければなりません。
2007年4月20日現在まで、全力を尽くして頑張ってきましたが、
当初考えていた要素の三分の一も入れ込むことが出来ませんでした。
これは、2006年の11月終わりまで製作を依頼できる方が見つからなかったためです。

 まぁ、素性もわからない実績も無い、設立されたばかりの会社の依頼ですから無理もありませんね。(苦笑)
2006年12月26日から作業を開始して必死で頑張って形には出来ましたが、時間切れとなりました。
ファンの方にしてみれば、発売日を伸ばしてでも作りこんで出してくれというのが当然の言い分だと思います。

 しかし、残念ながら、多くの柵があるため、それもままならない状況でした。
既にプレイされた方は期待はずれだったと感じていらっしゃる方も多いと思います。
ですが、このままの中途半端な状態で終らせるつもりはありません。
このBROKEN THUNDERをコアとしてアップデートを予定しています。

 同時にBROKEN THUNDERを一緒に製作してくれる方も募集しています。
独自の素晴らしいアイディアをお持ちの方もいらっしゃると思います。
どうか、この文章を読んで我こそはと思われる方はご連絡を下さい。
FNAGのメールホームから送られてくるメールは全て私自身で受け取り、目を通しています。
全ての要求にお答えできるかは判りませんが、
必ず何らかの形でゲーム本編にフィードバックいたします。

それでは長くなりましたが、これにて失礼いたします。
最後になりましたが、本作品の制作にあたりご助力を下さった方々とファンの方々に感謝いたします。


2007/04/21/長崎繁
680名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 11:49:31 ID:kNHVuv5m
>>679
これは?
681名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 11:51:15 ID:8fslFA7Z
CDん中のドキュメントじゃね?
682名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 11:52:30 ID:3YK7Jfnm
アップデート前提か
683名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 11:55:40 ID:BGj1m+wc
要するに今回のは、未完成品ってことか・・・。
3分の1も入ってないのにアップデートで足りるんか?
ファルコム商法じゃないよな。
684名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 11:56:06 ID:7hi/bDt7
もうまったくもって予想通り>アップデートで対応
さて買いに行くか。
685名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 11:56:33 ID:XBDHYFQB
アップデート前提なのはまだ我慢できるとしても
一般からのアイデア募集はやめた方がいいんじゃないのか
686名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 11:56:50 ID:w4k8NSsE
>このBROKEN THUNDERをコアとしてアップデートを予定しています。
有料で、だろ?
687saeg:2007/05/03(木) 11:59:41 ID:qzEfNKLY
で実際ゲームはどうなの?
688名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 12:02:37 ID:EVqGWQU8
とら通販、発送処理中になった…届くのは明日かな?
689名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 12:16:30 ID:3+NR+ayZ
β版にすらなってねぇって事だな、980円でも高ぇぜ

>>683
ファルコム商法よりひでぇよ・・・('A`)
690名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 12:23:37 ID:3YK7Jfnm
ファルコム商法ってこたぁ、戦国ブロークンサンダーとかピラミッドブロークンサンダーとか
でるんじゃまいか?
691名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 12:28:40 ID:jbmuNO7d
現物見てないので何とも言えんが、これは例えどんなに時間があっても永久に完成しない
俺の考えた何とかシリーズの典型的なパターン。
692名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 12:28:45 ID:8fslFA7Z
問題はこの期に及んでまた相方募集しようとしてるところだよな
またあの悪夢を繰り返すつもりかと
そもそも発売日だってのに製作者のBlogが予約開始日以来全くノーコメントなのは
人に物売る態度なのかと
693名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 12:31:55 ID:qOWnbTQb
同人のつづくは大抵つづかない、だからなぁ。
694名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 12:34:39 ID:KZtUkLlR
サンダーフォースシリーズは大好きなので
頑張って欲しいな・・・
695名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 12:35:30 ID:kNHVuv5m
井内さんとか社長とか少人数ながらも商用で作品出してるというのに
696名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 12:37:49 ID:HsoGIMUw
社長は同人以下だがな
697名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 12:39:55 ID:SZ2Hpopm
みんなで地雷原に突入してくれって言ってるようなモノだな。
運が良ければ生き残れるかも知れないが、大半は木っ端微塵で欠片すらも残らないってか

BrokenThunderは黒歴史になる予感・・・
ThunderFutureもいつ出来るか分からないし・・・・・

二つ合わせて Broken Future(ぶっ壊れた未来)になったりして・・・・・・・・・
698名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 12:40:30 ID:3YK7Jfnm
アップデートではなく追加シナリオでもいい気がしてきた。
699名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 12:45:59 ID:wyrdQ5f1
秋葉とら、意外に同胞いたなw
40人くらいは並んでた
700名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 12:47:44 ID:IP/loQVa
チェックメイトだ長崎。
小便は済ませたか?
神様にお祈りは?
部屋の隅でガタガタ震えて夜逃げする心の準備はOK?


ホントに「次」があると思っているのなら正気を疑う。
701名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 13:00:40 ID:vawtF1cA
>40人くらいは並んでた

その行列ってのは>>667じゃないの?
で、ゲームの感想まだー
702名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 13:01:42 ID:q+c1w8BI
アップデートって言われてもどうせ10年後だろ
703名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 13:02:24 ID:JGoAy7iw
穴から発送メールすらまだこない訳だがA`)
704名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 13:03:37 ID:ZcebjFzd
とりあえずプレイした奴感想ぷりーず。
今日特攻するか迷ってる。
705名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 13:06:45 ID:ANLPD7Ls
706名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 13:15:03 ID:nqcObPaZ
これはひどい、、、

と、とりあえずボス戦をしっかり改善してください、、
707名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 13:16:10 ID:lUB97BH0
地雷だろうがなんだろうが どうっと言う事はない
今までもTF以外のサントラも買い続けたし
他のサンダーフォースフォーエバーも即売会では買いに行った
今「次」に一番近いのであれば 買って支援するぜ
買わずに叩けば 楽しめるかも知れない未来も潰してしまうからな
とmixiのTFVスレ読み返して思った 負けるな俺っ!早速明日秋葉原だ 
708名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 13:21:22 ID:tDN/mhUo
とりあえず発売日が今日だと失念していたので、注文しておいた。
未完成品とは予想外だったがね・・・
ボスはパーツの一つも動かないのが哀愁を誘う・・・
709名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 13:21:45 ID:SZ2Hpopm
1面ボス見た・・・80年代のゲームのカホリ漂うボスだよ・・・・・・地雷確定かな・・・・・
710名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 13:22:46 ID:o+jFsZE7
音楽派手なんだけどグラフィックとかその他がなんだかこじんまり・・。
通常版よりも限定版買えばよかったな。
711名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 13:22:52 ID:w4k8NSsE
>>705
これはひどい、としか言い様が…
712名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 13:23:26 ID:RR8q9849
大人しくトレジャーのイケメン井内様の所へ企画を持って助けを求めればよかったんだ…………。
713名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 13:25:05 ID:xBIfblDB
もしかしてボタンや難易度の変更とか無しか??
714名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 13:26:08 ID:gdjD17Bq
葬式会場はここですか?
715名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 13:26:18 ID:o+jFsZE7
>>713

ボタン設定は環境設定で変更できる。
難易度は・・・分からん。
716名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 13:27:02 ID:e9bo70QH
未だに「まぜ同人ゲーなのに製作に『時間切れ』が存在するのか」
が分からない俺に誰か解説プリーズ!
717名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 13:27:53 ID:chaKvGuR
>>705
敵のデザイナーはどうなってるんだ!?
効果音もイマイチかなぁ。曲も合ってないよーな気がス
敵編隊もなんかスベルように出て来るだけって感じで、なんか戦ってる感じがしない・・・
演出も・・・

まだ1面だからだよね・・・?
718名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 13:29:08 ID:jbmuNO7d
これはやりたいことが全部入っててもアレなのでは。
719名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 13:29:17 ID:7VOjt8I1
とらのあなは店頭で完成してませんとか説明してるんだろうな
720名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 13:29:33 ID:s1JJpPWc
なんかステッガー1を始めて見た時のような衝撃だな
721名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 13:29:42 ID:IP/loQVa
よく見ると1ボスってHDのバスターギア0号機じゃないか?
722名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 13:30:50 ID:utcUM/dD
>>716
単純に虎穴との間になんかの契約があったと思われ。
あるいは費用の問題か。
会社としてやってるなら、スタッフに給料払わなきゃいけないわけだし。
723名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 13:35:48 ID:IP/loQVa
ENEMY IN SIGHTは直ってるけどFULL METAL GODDESって…
(GODDESSな)
724名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 13:35:49 ID:8fslFA7Z
参考書片手にVBで作ったフリーシューティングレベルだよな、敵の動きも背景もボスですら
曲だけが熱血して手違和感が凄い
フリーじゃないが同人シューのethervaporをブロサンかけながらやった方がよっぽどTFっぽいぞ
725名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 13:36:29 ID:AXNazcY5
1ボス、人型だよね?
直立不動かよwwwww

しかもやられ方酷杉。
なんだあのずっこけフェードアウトwwwwww

予約キャンセルしてくるorz
726名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 13:37:12 ID:HvS9Xkit
そうだなぁ叩きは意味を成さないな
こうなってしまった
でも応援しよう これはファンも支援しないといけない
727名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 13:39:11 ID:w4k8NSsE
虎の通販履歴見たら、
配送状況:発送処理中
キャンセル不可orz
728名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 13:39:44 ID:u4TGGTvX
一通りやってみたけどこりゃ駄目だわ。
とりあえず無駄にボスが固くてかったるい。
なんという作りかけ…
729名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 13:43:27 ID:JGoAy7iw
ボスはバスターギア系でたぶんゴニョゴニョ動く予定だったんだろう・・
ステージも4みたいに上下にスクロールさせたかったんだが
時間が無いから自機を小さくして一段落
本当にプログラム組める人と時間少なかったんだろうなぁと思えた。
が、これはどうみても体験版レベルだろ
PSのヴァルケン以来の凹みっぷりだぜ HAHAHAHAHA・・・・
730名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 13:44:22 ID:cAevQ+rd
この出来は衝撃的だw
この値段で売る根性だけはたいしたもんだ
731名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 13:45:52 ID:3+NR+ayZ
おk、BTはなかった事にしてTFXやるよ
732名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 13:47:00 ID:ANLPD7Ls
-------------------------------------------------------------------------------九十九百太郎
この東方シリーズはBGMが完成されてない状態で世に出ていると思うのだ。
それ故にアレンジャーがしのぎを削っているという図式ができあがっている。
プラットホームが広い言ってしまえばそれまでだが、
今回の自分のアレンジは原曲が持つ隙、もしくは甘さを整えていく作業になったと思う。
そういった意味では様々な角度で聴き手の人達に「作曲とは何か」という問題を投げかけたいと思う。
-------------------------------------------------------------------------------------------

そのコメントそのまま貴方にお返ししますよ
733名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 13:48:37 ID:duRILMj8
734名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 13:48:40 ID:ZhPxZPA8
九十九は頑張ってるじゃないかw
735名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 13:50:23 ID:Kh6JOk7r
とりあえず1行目に関していえばものすごく同意するけど
736名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 13:50:34 ID:3YK7Jfnm
九十九だけ空回りしてるような。
737名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 13:51:01 ID:jbmuNO7d
どっちにしても5回くらいはもってもらわんとー
738名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 13:51:57 ID:jbmuNO7d
超誤爆
739名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 13:52:25 ID:utcUM/dD
>>729
逆に考えるんだ。
体験版がなかったことで、我々はwktkを体験できた…と… orz
740名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 13:52:58 ID:WKvkfegZ
> 同時にBROKEN THUNDERを一緒に製作してくれる方も募集しています。
>独自の素晴らしいアイディアをお持ちの方もいらっしゃると思います。


・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・



5250円もぼったくられて集う同志ってなによ?
741名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 13:56:32 ID:RR8q9849
とりあえす音楽だけが無駄に良質って事でOK??
742名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 13:58:48 ID:kRr7cyVi
ゲーム本編の方はよく分かったけどサントラの方はどうなん?
そっち目当てで買おうかと思ってんだが…
743名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 13:58:50 ID:dpHDayPm
一枚絵でも、人型なんだから最低限武器を構えてる様なポーズくらいとらせろよ。>ボスキャラ
744名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 13:59:22 ID:vawtF1cA
これは・・・3000円なり5000円が浮いたと考えるべきか
745名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 14:00:01 ID:2myYYelA
>740
サンダーフォースのことを考えるだけで
アグラで空中浮遊出来るほどに鍛え上げられた信者
746名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 14:02:16 ID:EVlbAO9G
ピューと吹く!ジャガーのがっかりイリュージョンの回の台詞を差し替えて
この状況の再現漫画を作れそうな気がしてきた
747名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 14:04:18 ID:JGoAy7iw
>>746
 期待している
748名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 14:05:33 ID:WKvkfegZ
tu-ka
未完成品なら体験版価格として音楽CDのおまけで入れろよ

どうせ作り直すのなら同人業界初の
(幻想少女?)
モニタを縦置きで遊ぶ縦シューとして製作してよ
749名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 14:05:41 ID:HvS9Xkit
>>746
まっています
750名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 14:07:03 ID:pUdVDZgV
代引きだから明日から出かけることにする
751名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 14:07:43 ID:eikWeafr
     \ヽ      /: : : : : V: : : : : :ヽ,. /l
        ヽ l:i,  l: : : : : : : : : : : : : : :V: : l ヽ丶
          l: :ヽ,l: : : :ハ: ::/`'-、: : : : : : l  \ヽ  / ̄ヽ,
.       + l : : : :/V  Y   ヽ/l: : : : l  __|__  / あ │
          l:: : :i',-‐ヘ   '二 ̄ l: : : : l   │ │  l.  │
             i:: : l 三/    ̄   .l: : : :レ'l     │  |.  │
          ,__i;: ::l , , ,ヽ   ' ' '   レ`i: : :l     <.  |.  |
    \\.  ヽ; : : :l  、--‐r     ソl: :/       l,    l
      \ヽ   丶、l,   `' ‐'゛     ,i-'/      ヽ,_/
       ヽ丶    ヽ,     _, -ヲ|:_:フ
-‐‐- 、     \     ヾ,. ‐-‐' / |
     ヽ          |ヽ    _______|、
チ楽T│ ┼      ,-┴‐`'二;;:::::::::::::`l   _ ,,,.--‐- 、
ク.し.F. |\       ,l:::;;;:::::::::::::_;; --‐' ゛ ̄
シい.X ゝ ヽ    , -'` ‐-‐ '  ̄, -‐          : :..
ョ.な っ |   丶,-‐'       .,     N /l
.l. あて./   ,-'  ./i ,-,    .::l  .,- ,i _Y /--、
、   ./    l  .,-┤レ /ァ  .:::i  >-(___)_‐<:.   ,-‐
.`‐-‐ヘ    |  .>-(゛`i 二>      ̄/λヽ; ̄:. .::,-'ヽ、
    ヽ   │ !イ`l'"ト-'  .:: :.... . . .レ'.:: ヽl. ...;-' :. :::.l:ヽ
      ┼   |  ..:l,λ/      .:           ::l
        |  :::|               :  ::    l
        l  ::::l              ..::  :..:   l
752名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 14:08:29 ID:A9g2K/5J
ヘタクソシューターな私がとりあえず感想を・・・

・序盤はオーバーウェポン使えないので、
 どんなに良い装備を持っててもボス戦でヒーヒー言わされる。(これは個人の腕の問題だが)
・Vのような秒殺の爽快感が得られない。orz
・ボスがムダに硬すぎないか・・・?
・3面から難易度が急激に上がる。

・後半、ようやくOW使えるように。しかし一度使うと制御できない?
・ボタンを離しても一定時間出続ける。

ここで脱落。orz
しばらくはやる気になれそうもない・・・on_

>>748
ヒトガタハッパが既に出てますよ〜。
753名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 14:08:45 ID:cAevQ+rd
>>748
モニタ縦置き対応の同人縦シューはもうあるぞ
754名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 14:11:05 ID:WKvkfegZ
ぐへへっ♪この糞ゲー
サンダーフォースのタイトルが使えなかった理由ってなんだろうね?
版権元が強欲すぎたのかなぁ?
755名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 14:12:30 ID:FBn0kyYn
X68kの同人ゲー時代からモニタ縦置き対応はあるな
756名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 14:14:43 ID:e9bo70QH
STGとしての面白さで言うならあのAQUACUBEですら
まだマシに見える恐るべき事実
757名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 14:14:54 ID:WKvkfegZ
アニメデモはどうなの?

自機が巨大兵器と合体するとかの演出とか
セガガガで参加したのは本当に音楽の部分だけなのか?
758名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 14:15:13 ID:gk8WV59D
1ボスの直立不動の姿を見て先行者を思い出した。
759名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 14:16:57 ID:lYETWBX3
AQUACUBEのプログラマーがFUTUREも作るんだよね。
760名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 14:17:38 ID:YWx+PMI2
>>679
いくら同人だからって一企業の社長のコメントとは思えぬ。
そんなところに人材や次の仕事が来ると思うのかと。
761名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 14:25:37 ID:o+jFsZE7
ラスボス・・・_ト ̄|○
762名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 14:26:37 ID:fYHtTdqv
予約開始と同時に予約したのに
未だに集荷中・入荷待ちって・・・・・
763名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 14:27:59 ID:WKvkfegZ
まー出来はどーであれ
Xにでてきたリアル綾波をまた書き足せばもう少し売れるんじゃないのか?
勿論こんかいのいかにも同人臭いキャラは全面カットの方向でお願いね。
764名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 14:28:41 ID:3+NR+ayZ
>>761
勃起するくらいキたのかっ!
765名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 14:31:17 ID:ANLPD7Ls
 ●"SYREX" Massproduction Model / 量産型サイレックス
 レーバキューン戦役末期、追加増援として銀河連邦より地球圏へ送り込まれたサイレックスの量産型。
 戦役における過大な損耗によって防衛力を消失した地球統合政府軍へと、第一期生産分となる一〇機が寄贈された。
 この時点では本機のスペックを満足に引き出せるパイロットは、銀河連邦にも地球圏にも存在していなかったため、この処置は共闘を推し進める銀河連邦側のパフォーマンスである。
 戦後処理において、ヴォルフによる調整を経てコンステルレーションズに配備、ならず者たちの愛機となる。
 (本バージョン未登場)

 ●Synthesizer / シンセサイザー

 重力圏離脱及び武装・装甲強化ユニット。いわゆるB型装備。
 "SYREX"と"BRACER"の両機に互換性があるため、"ARKS"がメフィストに決戦を挑む時の切り札でもある。各部品が独立して飛行機能を備えているのが特徴。
 "BROKEN THUNDER"との互換性もある。(本バージョンでは未登場。)

 ●BG-00 "Black Angel" / ブラックエンジェル

 レーバキューン戦役において消息不明になっていたが、メフィストの戦力として姿を表わす。その暴力的とも言える火力と機動性は健在。(本バージョンでは未登場)
766名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 14:31:27 ID:o+jFsZE7
>>764

間違えた_| ̄|○
767名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 14:38:19 ID:IbWB697n
ボスすげ〜

いろんな意味で・・・
768名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 14:46:51 ID:gk8WV59D
>>767
kwsk
769名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 14:48:06 ID:7inPTKde
レーバキューン戦役

レー バキューン 戦役




もうFNAGの事信じられない・・・
770名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 14:50:47 ID:yVfKSP2x
直立不動の1ボスとか破壊してもただフェードアウトして次の面に行くとか
オーバーウェポン押すとボタンを離しても出っ放しになるとかetc…
正直曲以外の良い点が挙げられない…良かった探しすら俺には無理だ。
「最低これぐらいはあるだろう」って予想を遥かに下回る出来に驚愕。

ここまで酷い同人STGはSUPERじゃがバタ〜2以来だよ…
これで5000円オーバーって詐欺じゃないのか…?

予約引き取ってない奴はキャンセル推奨、つか絶対キャンセルすべき。
ENDEFFECTOR、できればENDEFFECTOR#やっといた方が万倍いい。
正直な話欠片も残らんぞ……淡い希望は今のうち捨てとけorz
771名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 14:51:35 ID:WKvkfegZ
Reflexなら未完成でも金を払ってもいいと思うが
これは・・・



当初BROKEN THUNDERをコアとしてアップデートを予定していましたのですが・・・
あまりにも評価が不評、及び販売数が少ないので
残念ながらBROKEN THUNDERの開発を永久に凍結させて頂きます

なんてなりそうなんだがw
772名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 14:54:11 ID:A9g2K/5J
何か変だと思って再プレイ。(やる気起きないといっときながら・・・)

>序盤はオーバーウェポン使えないので
というのは間違いでした。普通に使えました。
ていうか最初何で使えなかったんだ・・・?
773名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 14:55:47 ID:AAF6XuOQ
敵と弾が速くて避けれねーよ


     ⊂⌒( ;´Д`) 
       `ヽ_つ ⊂ノ
774名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 14:56:51 ID:9us9X2ih
ttp://www.youtube.com/watch?v=x-C1WCct6Bk
ニコニコ見れない人へ
775名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 15:01:11 ID:xSEsqBbw
ENDEFFECTORの方がまだ気合いが入ってる!
776名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 15:02:54 ID:RMAFHs+f
>774
初めて見た
ボスの死に様でワロタw

キャラちっせえな。東方か!
777名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 15:03:37 ID:XBDHYFQB
>>770
今回はじめて使ったんだけど
とらのあなってキャンセルできないんじゃないの?

※弊社ではご注文後の追加・変更・キャンセル等は承ることができなくなっております。

って予約した時のメールに書いてあるよね。

もしキャンセル可能なら教えて欲しい・・・
778名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 15:05:05 ID:kNHVuv5m
TUMIKI FIGHTERは面白かったな
フリーなのに
779名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 15:06:27 ID:s1JJpPWc
とりあえずネタとしては大成功だな
780名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 15:07:03 ID:yVfKSP2x
>>777
代引き通販なら…ご愁傷様です。

店頭予約なら引き取りに行かなければいいだけなんだけど。
781名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 15:07:05 ID:V+Oz/IN4
>774
見て吹いた。
こんなのTFじゃねぇ〜
ガーディアンズナイトみたいに動けよ!!

・・・ああ、予約取り消してぇ(最早笑うしかねぇな
782名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 15:08:12 ID:eulEZxtB
>>774
ありがとう

…なんかダメなウィップラッシュって感じだ
783名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 15:09:59 ID:EVqGWQU8
>>762
購入履歴/配送状況ページに入った後、注文番号のリンクをクリックして詳細を見ると、ちょっと違うかも。
自分の場合、配送状況ページだと集荷中・入荷待ちだったけど、本当は発送処理中だったみたい。

配送状況お問い合わせ番号も出てたから佐川HP行って確認したら(リンククリックしても404)、
江東区の佐川でお預かりしました、との事…今日に届くのか、届かないのか?
無理じゃ無さそうな距離だから分からない…

>>774
乙。
最初のザコ編隊を3つ見たくらいの所で、あまりの酷さに怖くなって閉じちゃった…
784名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 15:11:07 ID:AXNazcY5
店予約の俺様勝ち組www

絶対取りに逝かねー。
785名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 15:11:50 ID:zdp1ZjoO
>>774
すげぇ直立ぶりだな
ハゲワラ
786名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 15:11:55 ID:3ubLklXX
音楽が無駄にかっこよすぎw
787名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 15:12:36 ID:XBDHYFQB
>>780
地方なんで代引き・・・やっぱりキャンセル無理だよね。

でもまさかここまでだったとはwww
これ遊び倒す自信ないなorz
788名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 15:13:50 ID:3+NR+ayZ
>>766
なぁんだ安心した('∀`)

何が何でも完成してもらうためには、必要以上に声援とお布施するしかないのか…
お布施持ったまま逃走しかねないが…orz
789名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 15:14:08 ID:9r5n7bwg
>>774
ボスわろたw
先行者みたいだw
790名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 15:18:33 ID:3ubLklXX
買いに行くか迷う必要がなくなった
でも他にも動画があれば面白い
少なくとも音楽だけには魂があるから

TFVを久々に引っ張り出してきたので、
当面それで遊ぶことにした
791名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 15:19:29 ID:LoHRcWPF
なんつか、久々に笑わせてもらった。
もうすぐプレイできるのかと思うと・・・・・・・たまんねーーwwww
792名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 15:20:30 ID:GYGG0he+
>>721

バスターギア?
マグマックスの自機だろ?
793名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 15:21:02 ID:3XnEICUQ
1面からとばしてるな

ボスの直立不動っぷりと死にっぷりが素晴らしい
STG界のMUSASHIだな
794名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 15:22:19 ID:UvGyhQFA
>>765によると、BG-00は本バージョン未登場となってるから
1ボスはバスターギアではないのかも?
まあ何にせよ人型ではあるが
795名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 15:23:04 ID:o+jFsZE7
>>791

こんなものはまだ氷山の一角に過ぎん!!
796名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 15:24:02 ID:nt4Gmko/
とりあえず開発者がTFをやりこんでいないのは確実だと思う。
納期の厳しい商売にしても、あまりに志を感じられないよ。
現時点で通常版を買う理由は間違いなく無いね。

限定版のサントラと特典画像ってのはどんな感じなのだろう。
詳細きぼん。
797名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 15:25:20 ID:GNCxHUQ7
つまりサンダーフォースシリーズをぶち壊すために、ブロークンサンダーが生まれたという事なのか。
798名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 15:25:29 ID:lvrUkebH
なんかすごい事になってるみたいなんで飛んできましたwww
799名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 15:30:42 ID:xSEsqBbw
ある意味タイトルに偽りのない作品だな
800名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 15:30:46 ID:N7Po6jHP
らめぇ!!このゲーム買っちゃらめなの〜〜〜!!


期待してただけに、初プレー時の衝撃と言ったら…
座りションベンどころか、ザーメンやウンコ漏らしそうなぐらいショックだった
801名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 15:33:32 ID:cAevQ+rd
壊れるどころか蒸発しそうな勢いだがな
802名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 15:34:53 ID:WKvkfegZ
>>774
ボスの攻撃と1面の道中の難易度の差がありすぎじゃないのか?
もうすこし自機の動きを遅くして敵の弾の出し方を面白くすれば
買ってもいいんだが


これじゃあ誰かが始めて作ったデザエモンの内容だよ
803名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 15:34:58 ID:RR8q9849
とりあえず限定版を買おうと思ってた資金は獅子戦争に回して、このソフトとサントラは親友から借りるとしよう………。
804名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 15:35:19 ID:YWx+PMI2
>>774
他のSHTの自機だけTFにしてみましたって感じだなぁ。

ボスでなぜかファンタシースターIIIを思い出した。
805名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 15:36:38 ID:kEsdVkvx
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
806名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 15:39:41 ID:AXNazcY5
で、道中はどうなんだ?
3面から難度急上昇とかラスボスがorzとしか判ってないんだが・・・
807名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 15:40:07 ID:O399xG8I
ニコニコ自由過ぎwwwwwwwwww
おまえら自重しる
808名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 15:41:27 ID:e9bo70QH
これは確かに外注スタッフが予防線引くの分かるよなぁ

むしろスタッフロールに載せないでくれレベルだ
809名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 15:41:47 ID:WKvkfegZ
今なら限定版を買うとモエるバインダープレゼントなんだぜ?
810名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 15:43:32 ID:JGoAy7iw
とりあえず気力のあるヤシは2面をうpシル
811名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 15:44:56 ID:kEsdVkvx
>>809
それもらったwwいらねーよwwただでくれるからもらうけどww
812名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 15:45:00 ID:yVfKSP2x
1面も凄いけど4面はさらに凄いよ。
全く動かず破壊も出来ない隕石が延々と続くステージ、
沙羅曼蛇2面の隕石の座標を全部固定して動かなくしたというと
わかりやすいだろうか・・・
ここまで投げやりなアステロイド面初めて見たよ。

ボスは多足歩行戦車…つーかTFVのAAAまんまだけど
4本の足微動たりとも動かねぇし…まったく不動のまま前後移動するだけ。
どういうシステムで駆動してるんだよこの戦車は。
無論第二形態に変形なんてなし。ただレーザー打つ本数が増えるだけ。

そして5面導入時にブースターユニット装着なんて気の利いた演出も無く
ただ投げやりなムービーと共に機体乗り換えるだけ。
そりゃ「TFVと同じ展開になりそうで怖い」とは言ってたけど
ここまでナナメ上方向に裏切らんでも…orz
813名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 15:45:44 ID:WKvkfegZ
どうするかな
今から買いに行くかな・・・コレ
814名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 15:49:08 ID:WKvkfegZ
>>812
なんかいきなり買う気をそぐ内容ですね
動かない1面のボスも演出と割り切ればいいと思うが
これほど連続でやられてしまうと




815名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 15:49:33 ID:zQTA9q9b
ボスラッシュであからさまな水増しがなんとも…
宇宙で地面があるかの様に移動する多脚戦車はシュールだ。
816名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 15:51:30 ID:ByhnG23k
>>774
音楽カッコいいな
でも1面のボスカコ悪杉wwwwwwwティムコ生やしてるのはヤバイだろw

ところで代引は受け取り拒否すりゃ払わなくていいんじゃね?
おいらはそんな事しないけどさ
817名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 15:51:33 ID:chaKvGuR
とりあえず動画で全部見ればイイかなレベル
金はらって楽しくプレイなんてできそうにもない
818名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 15:54:34 ID:LxvqdgJ3
ニコニコから来ました
このフリーソフトどこでDLできるの?
819名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 15:54:41 ID:yVfKSP2x
>>814
多分「動かない」んじゃなくて「動かせない」んだと思う。
他にも画面上部にスコアとか武器表示ウィンドウあるけど
その領域には自機入れなかったりする(敵は入ってるのに)
自機がメニューと重なったら表示をフェードアウトさせるとか
一旦上方にスライドさせるとか、その程度の事もできない模様。

正直学生だってもうちょっとまともなプログラム組めそうなもんだが…
820名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 15:55:18 ID:kEsdVkvx
>>812
もうクリアしたの?根性あるなぁ・・・。俺なら途中で投げそうだよ。
せっかく買ったしちゃんとやりこむか・・・。
821名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 15:58:02 ID:o+jFsZE7
画面右端でハンター撃つと・・・
822名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 15:58:56 ID:kNHVuv5m
せめて一面だけでも全力で作って「一面はやりたい事全てやりました」
なら今後に期待出来ると思うのですが
823名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 15:59:17 ID:qOWnbTQb
もうだめなようか?
824名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 16:00:10 ID:WKvkfegZ
>>819
動かせない1面のボスが
巨大な武器を持って
卑猥な格好で固定して

プレーヤーにセクハラしてるわけなんだが
825名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 16:00:11 ID:AXNazcY5
何面まであるんだ?

あと、ブロサンの性能はどう?
ガント→ヴァンブの時と同じ位?
826名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 16:00:33 ID:GzPGRyoy
このスレを見てるのにアキバでさっき買った俺が来ましたよ。
ってーか結構買ってる人多いんだけど…みんなここ見てないのか、知ってて買ってるのか?
827名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 16:03:24 ID:abfBQZYM
なんつーか叩く気力すら起きねえよ・・・
こんな気分になったのは初めてだ。どうしてくれる。
828名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 16:05:12 ID:WKvkfegZ
ところで
あのアニメムービーにでてきた
こちらがオーバーウェポンを撃つと向こうも撃ち返してくるあの敵はなんなの?


それが1面のボス!?
829名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 16:06:46 ID:EVlbAO9G
ポジティブに考えるんだ
つまり、これでアンチは出ないぞ、とか…
なんか…、そういう感じの方向で…、何とか…、納得できないものだろうか、みたいな…
その
ごめんなさい
830名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 16:14:46 ID:nqcObPaZ
そもそも自機クラッシュ時に爆発エフェクトもなくただ画面が光るだけって、、、
831名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 16:21:10 ID:abfBQZYM
ここでプログラム担当者のコメントを投下


プログラムで参加させて頂いておりますー
今まで関わったゲーム開発と違って、プログラムだけに近いので、ゲーム性とかに関して私が関わったからあーなった、こーなった。っていう要素は薄いと思います。
私ならあーする、こーする。って思うところはもちろんあるけど、今回はお外のプログラマーとして参加なので、そういうのは「出来る、出来ない」での判断くらいです。

ttp://www.01step.net/diary/sfs4_diary.cgi?action=article&year=2007&month=04&day=11&mynum=622
832名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 16:31:56 ID:w1SNQED5
依頼された事に対して出来る事だけやりました、後は知りませんって感じだなw
833名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 16:32:28 ID:9us9X2ih
2007年05月03日
発売日
とうとうブロークンサンダーの発売日ですね

果たしてどういう風に仕上がっているのか
とらの穴のページ以外に情報が無いのでものすごく不安です・・・
せめて公式サイト作って体験版かスペックチェッカーだけでも置いた方がいいと思うのだけど(^^;
買ってから動きませんとか軒につるしてカラス除けにでもするしかないよね

生活リズムが逆転しててそろそろ寝る時間なんだけど
いい加減元に戻したいのでこのまま起きていて色々買い物ついでにとらの穴でBT買ってくるというのもありかな




BTのメカデザインですが
プレビューディスクの動画に出てきた黒い敵とかSYREXとか
自分やGarow氏が描いたものではないものが多数あります
自分らがデザインがを提出した後ゲームの実製作部分でのメカを担当された方が居るはずなのですが、なぜかスタッフリストにお名前がありません
正直自分なんかメカデザインに名前が載るのもあつかましいくらいで
本来ならこの方がスタッフリストに載られるべきだと思います。
おそらく同じようにプログラム、デザイン、スケジュール管理等でスタッフリストに名前は無いけど製作を支えてくれた人たちが居ると思うんですよね。
それを自分のように少し関わっただけの人間の名前がリストにちゃっかり載っていて
他を製作チームなんてのでひとまとめにしちゃうのはどうなんだろうなぁなんて思います。




メカデザインの人のコメント
834名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 16:35:11 ID:UvGyhQFA
なんか、今回集められた人たちって

 批 判 用 の 身 替 わ り に さ れ て ね ?
835名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 16:40:49 ID:8uu0ZQI8
現在、買ってきてインストールしたところまで


…やるのが怖い
836名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 16:44:31 ID:T5x04Q4i
>>833
とらの穴でBT買ってくる…… って
普通こういうのって完成品もらえるんじゃ……

普通じゃないのか
837名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 16:45:55 ID:e9bo70QH
>>834
六羽田さんは書き方が上手いっていうか黒いなw
謙遜する姿勢を見せつつ無関係を主張してる

全く作品実績のない無名のサークルをつれてくれば
スケープゴートにできたんだろうけど
今回は外部スタッフの実力はそれぞれのサイト行けば分かるから
枝葉じゃなくて幹が悪いのが誤魔化せないw
838名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 16:46:35 ID:yVfKSP2x
>>828
ラスボスだよ・・・とりあえず登場シーンは必見。
5面のボス連戦(全部使いまわし)を抜けたら
何の場面展開も無く建物の中に入ってて即ラスボスだもんなぁ・・・
ここまで来ると怒りを通り越して笑いがこみ上げてくる。

つか以前ソニックプリンセスの二の舞にならんかと心配してたんだけど
全くその通りになってしまって色々と複雑な気分だ。
839名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 16:46:43 ID:dgRq7UK6
普通だったらプレス品を貰える『ハズ』
840名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 16:47:32 ID:zujD+GYd
>>831
外注プログラム担当としては、至極真っ当な事を書いてると思うな
ゲーム仕様がどんなのだったか、見てみたい
この出来からすると、エスパーじゃないとわからない仕様なんだろうな
841名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 16:48:23 ID:XBDHYFQB
何ていうか、BT発売した為に周囲の協力者の信用も失った感じがするね

購入者やファンに対してアップデートで汚名返上する云々以前に
かなりやばい状態に陥ってるんじゃないだろうか
842名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 16:49:16 ID:nqcObPaZ
オマケ:BT起動中ログオフ→ログインでゲーム画面真っ暗
843名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 16:51:57 ID:gk8WV59D
2面の動画ktkr
ttp://www.youtube.com/watch?v=Fi5F1ha2nMg

…大型の敵はみんなズッこけるのが仕様なのか。
844名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 16:52:40 ID:cqojIbmk
同人てレベルじゃねーぞ
845名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 16:55:23 ID:o+jFsZE7
初めて1面ボス倒したとき、逃げられたと思ったのは俺だけなのだろうか・・?
846名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 16:55:37 ID:af3YSpYc
ウチには明日か明後日くらいにゃ届くだろうが
…は〜ぁ、随分と高いサントラ注文しちまったもんだ。
ゲーム本編は封印しておこうっと…
847名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 16:58:39 ID:8uu0ZQI8
買いに行く前にここを見ておけば良かった…orz
848名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 16:59:48 ID:WKvkfegZ
2面のボスも壊れているんだけど
製作者は本当になに考えてるんだ?


1面のボスがポリゴンだったとは衝撃だ
849名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 17:03:30 ID:xSEsqBbw
一ボスも二ボスも妙に固いな
850名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 17:13:47 ID:RDGK9I2/
>>812
ポリゴンじゃなくてプリレンダリングしたスプライトじゃないの?
1面と4面ボスと隕石
851名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 17:14:44 ID:PWm/sr/8
しょせん同人
852名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 17:21:04 ID:ByhnG23k
>>843
TFVから10年後のしかもパソコン用のソフトでこのボスは …
ある意味神かも知れん
853名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 17:21:50 ID:xJi3Qag4
ボス、固いだけだよね。
で、ボスラッシュが拷問になる。
854名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 17:22:38 ID:8maQ723Q
なんかムービー見て「言うほど悪く無さそう」と思った通販組の俺。
いや勿論ボス戦を除いてだが(笑)

2面の雲に弾が溶け込んでるのがいただけんな。
855名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 17:23:00 ID:e9bo70QH
>>851
今日び同人でもショップ流通に乗るゲームでこれはないわw
856名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 17:23:43 ID:muOhkzxk
あーコレ買うぐらいならベクターでフリーウェアのSTGやった方がマシ。
857名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 17:25:25 ID:xJi3Qag4
四足のボスが一切稼動しないでフワフワと動く様はある意味必見!
858名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 17:26:33 ID:HvS9Xkit
発売初日で伝説となったブロークンサンダー 
後光が差している
859名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 17:28:27 ID:TNoCR8Y2
D3とかに企画書もっていったら使ってくれんのかな
860名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 17:30:41 ID:EVqGWQU8
>>843
1ボスのズッこけで笑わせてくれて、
>>821の「画面右端でハンター撃つと・・・」を実践してくれててワラタ
そして2ボスのズッこけでまた笑って…ああ、早く届け…
861名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 17:33:15 ID:muOhkzxk
これじゃあシンプルシリーズでも無理だ。
あーダイソーならまだなんとかwwwww
862名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 17:39:47 ID:Lnk8hG2M
シンプル舐めすぎだ、レイストームとレイクライシスがついて2000円だぞ。
紫炎Exもヌルいながら初心者向けという感じでよかったし

これはマジダイソーレベル
863名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 17:40:19 ID:nqcObPaZ
まともに動くのは3面ボスだけねー
864名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 17:40:50 ID:lvrUkebH
正直糞ノーツでももっとマシになりそうな感じ?
865名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 17:42:11 ID:LoHRcWPF
他の面のボスも撃破時に爆発エフェクト無しで
コロッと画面外に落ちていくマヌケ仕様なの?
あ〜楽しみだ〜
早く届けwwwwwwwwww
866名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 17:43:56 ID:eulEZxtB
あんまりこんなこと言いたくないが
フリーウェアのSTGでこれよりずっと出来がいいのいくつもあるよな
867名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 17:45:15 ID:3ubLklXX
去年MUSASHI〜GUN道を見たとき以来の高揚感
868名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 17:52:34 ID:7inPTKde
>>831
外注だろうがなんだろうが、関わった全員が悪

言い訳する分始末が悪いわ
869名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 17:54:20 ID:xIWufufT
スゲーな一面ボス……
ファミコンの『トランスフォーマー コンボイの謎』の人型ボスを思い出した。
そっくりだぞ、姿勢固定したまま水平移動するさまが……
870名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 17:56:47 ID:x0NwLqIE
今北
予想の斜め上行きすぎだろw アップデートといいなんだそりゃww

「処理落ちはフリーウェアに依存していますのでこっちの責任じゃない」といって憚らない
某二次創作シューティングと同レベルだw
871名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 17:59:48 ID:lUCNV3vi
ところで通販組ってもうブツ来たの?
872名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 17:59:59 ID:FXqYsMPI
ニコ動のコメントが容赦なさ過ぎてワラタ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm235041
http://www.nicovideo.jp/watch/sm236166
873名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 18:04:10 ID:tDN/mhUo
ここを見てるかもしれない開発者はどんな気分だろうか。
ニヒルな笑みを浮かべてたりするんだろうか…
十字架サンダーソードみたいなの、弾消しにしか役に立たないのかね?
4,5の威力と比べると切なすぎる。
874名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 18:06:40 ID:tDN/mhUo
と、胴が見て勢いで書いたけど、弾消しは出来ないのね・・・
875名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 18:10:09 ID:8fslFA7Z
http://liberty-hp.ddo.jp/tf/thunderfuture/diary_image/2007/01/future_2007_0109.mov
フューチャーの方はこんなに頑張っているというのに
876名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 18:11:33 ID:/2vfU17C
レジ前平積み@札幌。 全然うれてない様子。通常版ゲト〜
877名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 18:17:25 ID:zjxUThnm
>>875
オレにはちょっとよくわからないんだが、「BROKEN」組と「FUTURE」組とで分裂した状態なの?
その画像を見る限りWのイメージで開発してるみたいで、オラワクワクしますが。
878名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 18:32:30 ID:2SlpVZ+0
ttp://liberty-hp.ddo.jp/tf/thunderfuture/
URL削ってみれば解るだろ

正直本家(モドキ)が糞ってのがなぁ
愛が無いよね
TF嫌いなんじゃねぇの?
879名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 18:33:58 ID:AXNazcY5
>866
Die Slaveとかいいよね〜。
それに比べて・・・orz

破産までして出来たのがこれでは、長崎氏も浮かばれないね。
880名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 18:34:05 ID:8uu0ZQI8
マジで漏れのハートがブロークン
881名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 18:38:19 ID:yfq1wubB
サンダーソードが通常兵器扱いで、もうバンバン連射できますが
ソードが使えずOWもたいした威力が出ないBRACERの存在意義ってナニ?
882名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 18:39:14 ID:ANLPD7Ls
見た目に反して密着フリーウェイが妙に強い
883名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 18:40:07 ID:UvGyhQFA
>>878
まず曲はわかるとして、百歩譲ってTFの設定世界観までは好きかもしれないが(それを表現できるかは別として)
STG好きではないんだとしか思えない
884名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 18:51:36 ID:o+jFsZE7
>>882

ホントだ!3面のレーザー砲台が瞬殺できるw
885名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 18:52:38 ID:RR8q9849
なんか作風がSS版のデザエモンで作ってるんだぞ的な出来でらしいですね…………。

でもこれ一応β版な位置付けのようだから、少しずつ
出来映えが良くなると……………信じたい。
886名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 18:54:37 ID:I/Yd788T
やっぱりクソゲー祭りかw
887名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 18:56:21 ID:e9bo70QH
>>885
でもさープログラマやデザイナに作業ぶん投げて
やるだけやってもらった後は連絡もよこさずに縁が切れてるんだろ?

つうことは改善しようにもまた人材から集めなおすってことだよな
しかも今度はアップデートだから奉仕活動だろう

絶対実現しないのを分かってて批判を躱すためにポーズだけ見せてるに一票
888名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 18:56:33 ID:D+D4VZBx
>>866
アマチュア草野球チームにもボロ負けするプロ野球チームって感じだ…
889名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 19:00:14 ID:2SlpVZ+0
絵もプログラムも外に投げて曲は使いまわしてこんな糞ゲー作って
元開発者様は何の開発をしてたんだよ
890名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 19:00:41 ID:uEaa5URu
地雷上等と思って買って今インストールして、でも
つい気になってここを覗いてみたら予想通りの反応…

それにしてもディスクの中にあるテキスト、これはないね。
未完成ですって書かれて気分が盛り上がる訳がない。
まあいいや、今からプレイしてくる。
891名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 19:03:17 ID:I/Yd788T
>>889
音楽
892名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 19:04:09 ID:7yu4P0CW
>なんか作風がSS版のデザエモンで作ってるんだぞ的な出来でらしいですね…………。

あちこちで聞くが、デザエモンに謝れと言いたい
http://www.youtube.com/watch?v=gLaoGolT-jE
そもそもデザエモン2(SS版)は2DSTGに特化したツールだから
893名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 19:04:35 ID:xJi3Qag4
その音楽もループする際の無音が異様に長かったりして変になってるね。
高い音楽CDだったよ・・・
894名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 19:06:50 ID:9xdz5Hac
限定版買ってきましたー サントラが違ってたので
そこまで大損したって訳じゃないけどね

言いたくないけどフリーのSTGの方が面白いと思った。

ずっと待ってただけに>>880と同じだが
俺のハートはブロークン!!

Thunder Future気長に待ってます…
895名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 19:08:50 ID:yfq1wubB
っつーかさあ、ボス戦で長引いたときにBGMが一旦フェードアウトするってのも今時見かけないよなあ。
896名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 19:11:10 ID:xJi3Qag4
>>895
ループ用に曲を調節して、違和感無く繰り返すようにしてるのが多いからね。
ただでさえボスが硬いのにこの仕様・・・
897名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 19:14:39 ID:8Gx2VvbS
通販予約済みなんで、部屋の隅でガタガタふるえて
命ごいする心の準備をしておくしかない状態

とりあえず、ダメ出しリスト(長崎くんの宿題)を
箇条書きにしていくのはどうかね諸君
898名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 19:15:43 ID:xJi3Qag4
・音楽以外全部リテイク
899名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 19:16:06 ID:mB0m91+b
ファミ通で3点取れるゲームだわ。マジで。
これに3000円払っちまった、数時間前の自分をぶん殴りにいってやりたい。
900名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 19:18:26 ID:o+jFsZE7
>>899

今から一緒に殴りに行こうぜ
901名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 19:19:14 ID:a26ou/Nc
とりあえずクリアした

きっとなにかひとつくらいいいところがあるはずだと頑張った
頑張ったんだ、俺……orz
902名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 19:19:49 ID:nTU8vicu
実は俺、ネガキャンすれば製品はきっとまともいなると思ってたんだ。
何年待ったんだろう。SSのV丸投げの方がまだ良かったんじゃないか。

TFVの実績があったんだし、もっとまともな人材もいたんじゃねーの?
01も仕事で受けて仕事以上の事をしないなら言い訳するんじゃねーよ。
そもそもステータスのFOなんてVの時点で出来てた事だし。

正直Vの幻想を追いかけ過ぎてたらしい。
遊び心の全くないR-TYPE FINALだな。
903名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 19:20:33 ID:kEsdVkvx
安倍吉俊のCGテクニック本と通常版の値段同じくらいだから
かなり検討してブロークンを買った数時間前の俺を殴りに(ry
904名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 19:21:10 ID:BGj1m+wc
小型機以外の敵、本体の当たり判定が妙に大きくないか?
ラスボスが異常に強いのもどうなのよ?
905名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 19:21:52 ID:BOpB9cZ9
>>892
ホントそうだよな、そのデザエモンとやらでここまで出来るんだからさ。
ttp://homepage3.nifty.com/st-zako/dezaemon/garou2/2-b/uassault.html
ttp://www.youtube.com/watch?v=4ooT3hsbn1g&mode=related&search=

BTは商業でありながら、明らかにSTGに対する愛ってモンが足りねえ。
906名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 19:22:22 ID:4BrRijEp
なのはSTGと同レベルです
腹切ってください
907名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 19:22:59 ID:kEsdVkvx
>>905
ウホ!こりゃ凄い。BTと比較しちゃデザエモンがかわいそうだな・・・。
908名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 19:27:25 ID:xIWufufT
909名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 19:27:46 ID:K1YVaHGf
デザエモンで一面を作り直し したいぉ
910名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 19:30:12 ID:a26ou/Nc
今、赤い方の機体でやってみたけど
オーバーウェポンが使えないのは何故なんだぜ?
911名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 19:31:19 ID:zjxUThnm
>>905
アーバンアサルトは別格としても、他も凝ってる。
>>908
激ワロス

確かにBTには愛が感じられない。
912名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 19:34:24 ID:4jczj3YB
本家のHPに情報も載せず発売寸前に出たスクショは終わってる等々最初から地雷臭全開。
おまけに製品の中に言い訳を発売前に入れてるなんて確信犯にも程がある。
はるか以前から完成するあてもないのに延期もせずに売り逃げるって虎同様詐欺じゃないのかね。
まるでカルドセプトサーガみたいなノリだなこりゃ。
913名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 19:37:03 ID:/zX/PJmQ
あー、知り合いが嬉しそうな顔でBT買ったーって言ってきた
俺どうリアクションすれば良いんだろう・・・

ちなみに彼の後ろに俺が買ったBTのディスクが壁に刺さってます
914名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 19:37:55 ID:eulEZxtB
オレたちゲーセン族のサンダークロスや
クロスノーツのヴァルケン
よりはマシ

かなあ
915名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 19:39:05 ID:4BrRijEp
とりあえず、ディスクを割ろうぜw
916名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 19:39:48 ID:4jczj3YB
とかいいつつサントラ欲しさに限定版とlost technology+を予約済み。どっちも昔の持ってるのに。
BT本編はおまけとして割り切ってるのでいいけど懲りもせずCDを買っちゃうから売り手は
ウハウハしちゃうんだろね。ある意味スマンカッタ。
917名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 19:40:03 ID:dpHDayPm
とらから最後通告(発送メール)キター
918名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 19:40:32 ID:8Gx2VvbS
俺もきたー>>917
919名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 19:40:41 ID:kEsdVkvx
>>912
カルドはまだ修正版が出てる分マシでは・・・
BTはアップデートなんかできなそうだしなぁ。
920名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 19:43:21 ID:vdONaKRO
            〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l   U    U  l l    ねんがんの
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l    サンダーフォースVIをてにいれたぞ!
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_".____________
  li   /l, l└ タl」/|brokenThunderl
  リヽ/ l l__ ./  |___限定版._______|
   ,/  L__[]っ /        /
921名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 19:44:14 ID:rj05HQ8+
クソゲーハンターの俺としては、予想以上のクソっぷりが嬉しくてたまりません!

フヒヒ
サーセンwwwww
922名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 19:44:44 ID:uEaa5URu
やってみた。
正直どこをほめていいのかわからないw
まあ今回の出費は地雷と覚悟した上でのお布施みたいなもんだと
割り切ってはいるんだけどさ。
次につながればいいんだけど、でもスタートラインがここじゃなあ。
パッチ当ててくれる(らしい)っつっても、元がここまでアレだとね。
923名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 19:44:45 ID:+wiMzZZ8

ttp://mktroom.hp.infoseek.co.jp/kusonauts/

寝静った都会で ふと考え込んでしまう
あれやこれやと 君の不安な一瞬を見逃さなかったり
もう愛されなくなったのかと
答えを出さない
それが答えのような

そんな時でも 君に出逢ってしまうと
フリ-ズされて何にも言えなくなってしまうよ
Don't you...
心のリズム飛び散るバタフライ 風や色になって
心のリズム バラバラに爆発けてく

君は蝶のように 僕の中を駆け抜けて行く
僕のすべてが止まる


二人歩いた程 ふと想い出してしまう

寒さにかじかむ あの日のココロ
思わず強く握りしめた
どうしようもなく 怖くなった
君を失ってしまう事
それだけが

笑ってほしくて でも余計に曇ってしまって
このままじゃ何にも 見えなくなってしまうよ
Don't you...
心のリズム飛び散るバタフライ
夢や虹になって

心のリズム粉々にほとばしる
君はプリズムのように 僕の中を走りぬけてく
僕のすべてが変わる
924名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 19:46:44 ID:4jczj3YB
オッス、おらも着たぞ>>917

>>919 そうですね。しかし世間で騒がれなければ売り逃げトンズラだったかと。
今回は売り手がアップデート宣言してるだけマシかもしれない、、、けどこれも詐欺な予感。
カルド同様、発売にゴーサイン出した奴は誰なんだろう。

>>915 限定版なんでディスク割るとオマケも消えるので見てから考える。
925名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 19:46:47 ID:7yu4P0CW
3000円ならシンプルシリーズのアレの方がマシだな
アレはブーストを使ったパズルモードがけっこう遊べたし

あ、1500円だわ
926名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 19:49:29 ID:AXNazcY5
>905
作者のオーダン氏のサイト(ASTRO PORT(元ダークヘルカンパニー))で
PC用がフリーで公開されてるな。(名前ちょっと違うけど)
他のゲームも素晴らしい出来。

ちょっと見習えw
927名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 19:53:51 ID:StNp1kBQ
とりあえず一面を軽くやってみた
音楽自体は悪くないと思うんだがボス見て「はぁ?」
何この投げやりなボスw
やる気なくなったわw
928名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 19:56:06 ID:xJi3Qag4
10年の時と多くの苦難を乗り越え、再び雷が轟く!
       ↓
落雷直撃でみんな死亡。
929名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 19:57:32 ID:xivecmba
>>911
アーバンアサルトと言われると、どっからどう見てもヘルツォーク3Dとしか
言いようがない某洋ゲーが思い起こされる
930名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 19:58:15 ID:ZvQwiDyo
ゲームも音楽もIIIとIVのファンだから音楽もビミョス(´・ω・`)な感じ
931名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 19:59:19 ID:BGj1m+wc
ところで、エンディングの
「BROKEN THUNDER TURN TO THE FINAL CHAPTER」(一部間違ってるかも)
ってどういうことだ?
932名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 19:59:30 ID:StNp1kBQ
メガドラ引っ張り出してWやりたくなったよw
933名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 20:01:24 ID:4jczj3YB
ぶっちゃけ発売前に期待してた人が自分(地雷上等)も含めて居るわけないと思うけど
Noiseと虎はこの空気を読めんかった、、、とかうそでしょと。

>>928 期待していた希少な方には脳天直撃セガサターン。
934名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 20:03:18 ID:WKvkfegZ
とりあえず
1面の雑魚の弾だしとか練り直して
OPデモと1面だけの体験版だけ欲しい
935名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 20:11:39 ID:Iay7Ro94
買わなくて良かった・・・
ニコニコ観たがほんとガッカリだよ・・・
936名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 20:11:41 ID:KZtUkLlR
ダイソーのシューティングの方が出来が良いな
何てやつだったっけ?
937名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 20:14:04 ID:r/Bwcx06
>>936
これかな
ロボットだから違うか
http://www.kikakudo.co.jp/00new15urb.html
938名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 20:14:57 ID:dpHDayPm
誰か音楽だけ流用して、作り直してくれ。
939名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 20:20:38 ID:4jczj3YB
むしろXBOXや360のカスタムサウンドとして別の人生を歩んだ方が。
940名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 20:21:37 ID:ANLPD7Ls
こっちの方がマシだった・・・
ttp://www.d3p.co.jp/s_15/s15_035.html
941名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 20:21:39 ID:EVqGWQU8
発送メールきてたー
…けど、

>注文日  : 2007年 5月 2日

って…4月14日、予約開始してすぐに予約しても完全に意味無かったのね…なんかなぁ。
…同人扱いだし、いいか…。
942名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 20:22:18 ID:x0NwLqIE
943名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 20:26:00 ID:LKJI95uz
>>940
これよりいいものを作るって当時のNoiseの掲示板で言ってたんだけどなぁ
944名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 20:26:21 ID:cpdeKOPd
限定版と通常版を2セット予約して発送メールが来たオレが来ましたよ。
スレがえらい伸びてるなと思ったら、予想通りか…(w
945名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 20:27:38 ID:KZtUkLlR
>>937
へぇ、数が増えたね
確か漢字の題だったような
キャラデザインも結構良くてさ
946名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 20:27:57 ID:vdONaKRO
>>943
現在進行形の「作る」は「作りたいなあ」と同義だか、
決して「作れる」と同じではない。
947名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 20:28:31 ID:KZtUkLlR
>>942
あ、それです!
948名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 20:29:27 ID:Rr0ksbfk
次スレタイ案

【地雷爆発】テクノソフト総合vol.4【クソゲー祭り開催中】
949名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 20:30:39 ID:zjxUThnm
>>942
神威の完全版持ってるが、某レイなんたらに酷似してる以外はいい出来だった。
950名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 20:31:54 ID:zjxUThnm
爆発!!地雷戦士ブロークンサンダー!!!!
ご期待ください。
951名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 20:32:48 ID:WKvkfegZ
>>947
おい、それ普通にメーカーのHPから無料で落とせる
952名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 20:34:21 ID:Rr0ksbfk
もう一つ思いついた

【BrokenThunder】テクノソフト総合vol.4【俺たちの夢もブロークン】
953名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 20:34:32 ID:KZtUkLlR
>>951
そうなんですか、ありがとうございます
954名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 20:38:13 ID:RMAFHs+f
ブロークンサンダー専用スレじゃなくて良いのか?
955名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 20:38:30 ID:mxVBJPDm
どのタイトルも良いな
全部採用したい
956名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 20:40:23 ID:vdONaKRO
>>954
他に話題があるなら別にいいけど
現状そうじゃないし、スレ割る意味はないな
957名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 20:41:19 ID:cAevQ+rd
>>954
一応専用スレらしきものは既にあるんだけどね…
958sage:2007/05/03(木) 20:41:22 ID:Nr4MHD21
限定版のサントラは前のと何が違うの?
959名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 20:41:26 ID:kfG2AWeb
今動画見てきた・・・
こ れ は 酷 い

フリーのVacant ArkとかKaGUYAの方が完成度高かったな・・・
960名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 20:41:28 ID:ktpkDkDa
やっぱり資金も技術も不足してたのかなぁ・・音楽だけはいいんだけど。
これだとTFYというよりR720Uと言ったほうが・・・
961名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 20:41:56 ID:2miwDu5W
次スレ無しで
テクノソフトスレもブロークン
962名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 20:42:00 ID:vdONaKRO
>>960
R720に謝れ
963名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 20:42:12 ID:EVlbAO9G
ブロークソサンダー
か…
964名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 20:42:52 ID:A1ed9pLU
【同人ソフト界の姉歯物件】テクノソフト総合vol.4【BrokenThunder】

オレたちゲーセン族スレからインスパイヤw
965名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 20:44:22 ID:4jczj3YB
>>955 本編の評判と真逆な名作ばかり出て来てこまっちゃうな。
966名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 20:44:50 ID:JGoAy7iw
>>960
ヒットメーカーに謝れ
967名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 20:45:23 ID:3ubLklXX
>>964
おれたちゲーセン族に(ry
968960:2007/05/03(木) 20:48:20 ID:ktpkDkDa
ごめんよR720・・・

一面ボスのあの動きを見る限りR720の域にも達してない気がする・・
969名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 20:50:08 ID:4BrRijEp
       ロ
        -¬|/ ̄|
       区  ='、
       斤 \_|
<ニニニニ∠ ]
       兀L
       兇
       ノリ
       口




     ミ

                ∧
                | |
                | |
                | |
        ,、    | |   、
         D冫ニ∃へ个升」ロ
            ⌒ / ̄\
             | ハ |
               ̄    ̄
970名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 20:54:52 ID:YWx+PMI2
mixiのTFコミュは沈黙中の模様・・・
971名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 20:59:17 ID:aT4y6kkG
>>772
RVR03G1かG2じゃないとオーバーウェポン無いよ
972名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 21:00:11 ID:WKvkfegZ
どのくらい売れたんだろうか?
少なくとも限定版は完売するだろうなw
973名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 21:03:30 ID:aT4y6kkG
>>825
LEO05と03G1のニコイチです。それ以上でもそれ以下でもありません。
974名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 21:06:14 ID:FN81WVuH
>>969
やめてくれwwww
975名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 21:09:10 ID:Vkhibivz
これは夢がないね
976名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 21:14:24 ID:FZjKFzLg
>>970

こんな廃棄物がTFシリーズに含まれると思うと憂鬱になる
あのコミュニティは分けるべきだと思うんだ

退会する人が出ないのはみんなサンダーフォースが好きだからだよ
廃棄物じゃなくね
977名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 21:15:53 ID:YSds62yw
ファランクスっぽい
って言ったらファランクスに失礼か
978名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 21:22:02 ID:mxVBJPDm
>>977
失礼だが確かに雰囲気似てるな
979名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 21:25:43 ID:ByhnG23k
お通夜会場はここですか?
980名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 21:33:59 ID:9us9X2ih
       ロ
        -¬|/ ̄|
       区  ='、
       斤 \_|
<ニニニニ∠ ]
       兀L
       兇
       ノリ
       口




     ミ

                ∧
                | |
                | |
                | |
        ,、    | |   、
         D冫ニ∃へ个升」ロ
            ⌒ / ̄\
             | ハ |
               ̄    ̄
981名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 21:35:06 ID:QQTCQ6B9
しかしよくこんな出来で販売出来たな
982名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 21:35:44 ID:jbmuNO7d
色々言われるテクノソフトだけど、こんなもんは出なかったしなあ。
テクノのスレでやること自体なんか冒涜してるような気がして来たw
983名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 21:38:32 ID:nOmD1YPB
プラネットジョーカー2キター!!!!!



というと代アニに失礼ですね
984名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 21:38:41 ID:D+D4VZBx
>>969
次スレテンプレ入り決定wwww
985名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 21:40:32 ID:9GRU6gjJ
>>982
九玉伝やばってんタヌキより駄目なのかw
986名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 21:45:46 ID:O399xG8I
>>969
最限度テラタカスwwwww
987名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 21:47:39 ID:x0NwLqIE
>>983
懐かしいなおいw
サターン死天王の一本じゃねーかww
988名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 21:50:50 ID:O399xG8I
STG サンダーフォース これはひどい クソゲー BrokenThunder 先行者 売り逃げ フリーソフト未満 体験版 【タグ編集】

ニコニコタグわろたww
989名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 21:51:29 ID:Rr0ksbfk
>>982
熱血親子の事もたまには思い出してあげて下さい

しかし「冒涜」って…
長崎さんが聞いたら泣くぞwwww
990名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 21:52:06 ID:8maQ723Q
>>977
チマチマした感じが似てるのかもしれん。

>>983
ちと起動してみた。いくらなんでもこれ以下ってこた無いw


…と思いたい……明日届くみたいです('A`)
991名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 21:54:35 ID:4jczj3YB
売り逃げ確信犯だよなやっぱり。同人だからカルドみたく大した祭りにもならん、、、つーか
どんだけ売れてウハウハだったんだろうか。2次創作モノで続編でもないとはいえ
詐欺まがいで儲けようとして許されると思ってんのかね虎と雑音は。
992名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 21:55:23 ID:RMAFHs+f


 ミ
  ┴
993名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 21:59:01 ID:O/poSeZp
次スレが立ってたので誘導〜

テクノソフト総合Vol.4
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1178196097/l50
994名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 21:59:45 ID:EBNxxDL8
なんで自機が変更になったり、Yの表記が外されたり、
体験版が出なかったのか判った気がする。

端からそのつもりだったか
995名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 22:08:10 ID:7inPTKde
>>902
R-FINALも酷かったよなぁ・・・
996名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 22:09:54 ID:RoxjXij/
それでも
R-typeFINAL(笑)>戦国キャノン(笑)>>>ブロークンサンダー

だろ・・・
997名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 22:10:42 ID:lvrUkebH
>>992
wwwwwwww
998名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 22:11:43 ID:o+jFsZE7
>992

この発想はなかった
999名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 22:13:43 ID:4BrRijEp
評価する土俵にすら立ってねーよ
1000名無しさん@弾いっぱい:2007/05/03(木) 22:13:57 ID:O/poSeZp
1000ならDCでTFVI企画始動!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。