≫≫G.rev グレフ総合スレッドvol.2≪≪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@弾いっぱい
ちょっぴりタイトーの末裔、中小(零細?)アケゲーメーカー"G.rev"のスレッド。

前スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1115491262

関連は>>2-5あたりに
2名無しさん@弾いっぱい:2005/09/30(金) 11:24:13 ID:S3DLw5sQ
◆関連スレッド ______センコロはアケ板へドウゾ?

≫≫≫Border Down“ボーダーダウン”-13HIT-≪≪≪
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1123778629/l50

【ネーチャン】アンダーディフィート 2発目【爆撃】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1125664537/l50

【グレフ】旋光の輪舞 36機目【移植決定】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1127402306/l50

【111通りの】旋光の輪舞萌えスレ9【アネチカコレクション】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1127544348/l50
3名無しさん@弾いっぱい:2005/09/30(金) 11:26:16 ID:S3DLw5sQ
【対戦】ボクの考えた旋光の輪舞【STG】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1126968450/l50

================================================

マイルストーン総合スレ part2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1127111235/l50
【おながい】トライアングルサービス総合【社長】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1115356763/l50
4カラス ◆1Q9tBgWwVE :2005/09/30(金) 11:51:38 ID:fJp2MnZC
今年のバレンタインの目標は3個です(源氏パイでもおk)
オナオナフルゥゥるぅーrぅーるーートラィーーーーージーール!!モヂキュLOVE
グラ様。
5名無しさん@弾いっぱい:2005/09/30(金) 12:10:43 ID:4sYZz9OB
にんざぶろーのケツはよく締まった
6名無しさん@弾いっぱい:2005/09/30(金) 13:27:23 ID:QXMbKnX+
             ∩
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  乙
      /     /    \___________ 
7名無しさん@弾いっぱい:2005/09/30(金) 17:55:32 ID:xjtXE3jW
公式ぐらいはってくれ
ttp://www.grev.co.jp/
8名無しさん@弾いっぱい:2005/09/30(金) 22:27:39 ID:QgQ94HuF
乙。
グレフがんがれ。超がんがれ
9カラス ◆1Q9tBgWwVE :2005/10/01(土) 04:51:31 ID:CLsxqCBp
おい!新事実発覚!クレフってゲーム会社が存在したらしいぜ?おいおいおいっ!
10名無しさん@弾いっぱい:2005/10/01(土) 09:29:56 ID:XwbXinvH
糞コテうざい
11名無しさん@弾いっぱい:2005/10/01(土) 09:31:41 ID:W9i2T1rm
>1
乙アンデフ^^;
12名無しさん@弾いっぱい:2005/10/01(土) 10:46:43 ID:XwbXinvH
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) ちょゴバ
13名無しさん@弾いっぱい:2005/10/01(土) 11:07:40 ID:W9i2T1rm
>12
(´・ω・`)ごめん
14名無しさん@弾いっぱい:2005/10/02(日) 04:35:16 ID:3sqEW4l5
UDやセンコロ(仮)の裏で動いてるタイトルって何だろうね?
15名無しさん@弾いっぱい:2005/10/02(日) 05:55:06 ID:aguJ4gKK
ボダsザー
16名無しさん@弾いっぱい:2005/10/02(日) 11:29:39 ID:1PssClAq
馬鹿だなあスターシーカー2に決まってるじゃないか!
17名無しさん@弾いっぱい:2005/10/02(日) 11:46:49 ID:HmGY/maU
いやそれ旋光の事ですから

Down、Underと来て次はFallとか?
18名無しさん@弾いっぱい:2005/10/02(日) 13:43:17 ID:/jDk/X5K
             ∩
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  マグネス!
      /     /    \___________ 
19名無しさん@弾いっぱい:2005/10/02(日) 15:18:44 ID:UmEi8i5G
アンパンマンスターシーカーか
20名無しさん@弾いっぱい:2005/10/03(月) 01:47:07 ID:SPsiTBOB


             ∩                          ガッ
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  人
      ( ´Д`)//  <  マグネス!           <  >__Λ∩
      /     /    \___________   V`Д´)/   ←グレブ
                                         /
21名無しさん@弾いっぱい:2005/10/04(火) 00:57:59 ID:qBWgSSld
>>14
            ゴパァー    /\___/\      ゴパァー
       ∩          / ⌒   ⌒ ::\                 ∩
  ∧_∧  | | / ̄ ̄ ̄ ̄ : (●), 、 (●)、 :::  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ∧_∧ | |
 ( ´Д`)//< マグネス!  ,,ノ(、_, )ヽ、,   ::::  パンゲア! > (´Д` )//
 /    /   \____ :   ト‐=‐ァ'   .:::: _____/  /      /
                  \  `ニニ´  .::/
                    `ー‐--‐‐一''´ ゴゴゴゴ
22名無しさん@弾いっぱい:2005/10/04(火) 02:19:46 ID:psUTQQ72
スタシカ>下請け(斑鳩)>ボダソ>孫請け(グラV)>センコロ>アンデフと来たから
そろそろ資金も尽きたんじゃなかろうか。

ここでダライアス新作の外注が来たら俺はこの先何と言われようと■についていく


流れと全然関係ないが。
Booster of Over-armed Shell Systemはこじつけすぎで好きになれんが
Remote Artificial Inteligence Network systemは最高にカコイイと思う。
23名無しさん@弾いっぱい:2005/10/04(火) 09:39:34 ID:3tn97B6Y
脱衣パズルは良い商売になることがわかっているはずだ!
24名無しさん@弾いっぱい:2005/10/04(火) 18:09:30 ID:dbE9gNGW
マグネスでも何でもいいしSTGでも何でも良いからオリジナルタイトルまだかー
25名無しさん@弾いっぱい:2005/10/04(火) 18:37:33 ID:5Ykc9L6i
まだかーって、まだアンデフでてねーだろー
26名無しさん@弾いっぱい:2005/10/04(火) 19:52:08 ID:tronN1lg
横シューはまだか
27名無しさん@弾いっぱい:2005/10/05(水) 10:42:04 ID:hXG2/zLS
今度の横シューはオプションを駆使して戦うグラ・R系のパクリになると思いま〜す。
28名無しさん@弾いっぱい:2005/10/05(水) 11:06:08 ID:NRRcTBoy
おま、そりゃ願ってもねえぜ!!
29名無しさん@弾いっぱい:2005/10/05(水) 23:39:50 ID:kJopUfH5
上手いパクりはシューターの悲願なんだよアゲ君。
30名無しさん@弾いっぱい:2005/10/05(水) 23:40:53 ID:jCZ0m6+z
>>22
ニ・三百万グレフに融資してやりたい。・・それだけ金があればの話だがorz
31名無しさん@弾いっぱい:2005/10/06(木) 10:11:55 ID:hWlQBWbs
             ∩
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  ください!
      /     /    \___________ 
32大和天空:2005/10/06(木) 20:22:55 ID:WBo3LalM
>>31
そのかわり、ワシの言う通りにゲームを作るんじゃ!作るんじゃよぉお〜〜〜!!!
33名無しさん@弾いっぱい:2005/10/06(木) 20:43:04 ID:t4AJot1D
>>30
ニ・三百万程度じゃ10ヶ人月程度じゃないか?
34名無しさん@弾いっぱい:2005/10/06(木) 21:57:28 ID:Rsm+t3Kx
>>33
それちょっと安くない?光熱費と会社取り分引いたら…。
グレフ社員カワイソス
35名無しさん@弾いっぱい:2005/10/06(木) 23:27:52 ID:/qwJDwkX
300万なら4人月くらいだろうな。
それか、次世代機の機材かって終わり。
36名無しさん@弾いっぱい:2005/10/07(金) 12:33:13 ID:eGbkVrx3
普通1人月110万くらいじゃない?
37名無しさん@弾いっぱい:2005/10/07(金) 23:20:36 ID:oCRz+0lF
グレ通更新マダー???
サントラの感想送ったら喜ばれるかなー
38名無しさん@弾いっぱい:2005/10/09(日) 14:59:26 ID:Uk2DpGDJ
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0510/07/news089.html
移植は、グレフじゃないのか?
39名無しさん@弾いっぱい:2005/10/09(日) 16:11:27 ID:rkY2w88k
みたいだね。・・・どうなんだろう。よくわからん
40名無しさん@弾いっぱい:2005/10/09(日) 16:44:01 ID:eFBzmlCo
グレフみずからが携帯移植するよりは、ほかの携帯移植慣れしてるとこに外注するのが
なにかと楽なんジャマイカ
41名無しさん@弾いっぱい:2005/10/09(日) 16:46:54 ID:Uk2DpGDJ
しかし、グレフは携帯電話の電車でGoなんてつくってるみたいだが?
42名無しさん@弾いっぱい:2005/10/09(日) 18:17:11 ID:Vaq7fsgK
開発力はアホみたいに高い会社だからなあ。てっきり自社でやるもんと思ってたが…
このドラゴンソフトってとこがこっちで全部やるから版権だけくれって言って来たのかも。






蜂Uみたいに
43名無しさん@弾いっぱい:2005/10/09(日) 23:58:28 ID:jlxcUH4Q
携帯電話に移植できるんだったらDSにも出してくれないかなあ。
44名無しさん@弾いっぱい:2005/10/10(月) 07:34:10 ID:C1F9HNum
ねー横シュー作ってよー
45名無しさん@弾いっぱい:2005/10/10(月) 18:04:08 ID:Hp9eft/t
僕も横シューがやりたいです
46名無しさん@弾いっぱい:2005/10/10(月) 18:35:16 ID:DvEskiGh
投資しろ
47名無しさん@弾いっぱい:2005/10/10(月) 20:49:05 ID:2sJXxZlm
むしろ、お前等が作れ
48名無しさん@弾いっぱい:2005/10/10(月) 22:52:32 ID:Ip8mgmzU
テレビを横にすればいいじゃん
49名無しさん@弾いっぱい:2005/10/10(月) 23:07:20 ID:b7kBiTIZ
なかなか頭のいい48の現れたスレに遭遇できた奇跡を神に感謝します
50名無しさん@弾いっぱい:2005/10/11(火) 00:00:22 ID:+/q0gKnR
自分が横になった方が速いんだけど・・・
51名無しさん@弾いっぱい:2005/10/11(火) 00:33:11 ID:XK9xLUF5
>>50
いや、それよりはテレビを横にした方が若干早いんじゃない?
52名無しさん@弾いっぱい:2005/10/11(火) 01:39:55 ID:YlZz/8Wl
斜めに設置すればビューポイントも目じゃないぜ
53名無しさん@弾いっぱい:2005/10/11(火) 23:14:12 ID:LPlKDthW
>>50
アーケードでそれを実現するにはどのような技を習得すれば良いでしょうか?
54名無しさん@弾いっぱい:2005/10/11(火) 23:25:49 ID:xPjIvrBX

             ∩
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <来週ですが、ちょっとした吉報をお届けできる
      /     /    \___________

     …かも知れません!
55名無しさん@弾いっぱい:2005/10/11(火) 23:30:26 ID:O156mABb
>>54
ちょっとした吉報って・・・
サントラ完売、とか、どうせそんなことだろう?

当たったら俺になんかくれよな
56名無しさん@弾いっぱい:2005/10/12(水) 00:22:19 ID:/zmTKg/p
>>55
はいはいワロスワロス
57名無しさん@弾いっぱい:2005/10/12(水) 07:25:16 ID:q5PJ12dW
完売って別にグレフにとっても俺らにとっても吉報じゃねぇだろ。
58名無しさん@弾いっぱい:2005/10/12(水) 10:06:45 ID:kZSei4HT
だから「ちょっとした」吉報、なんだろ。
サントラが泣かず飛ばずなら凶報だろーし
59名無しさん@弾いっぱい:2005/10/13(木) 09:46:03 ID:0ZsnpTGu
吉報 = UD発売日ケテーイ な悪寒
60名無しさん@弾いっぱい:2005/10/13(木) 16:00:24 ID:bWDe3uby
吉報
・センコロでちょびっと黒字達成
・センコロの攻略本が出るよ

以上妄想
61名無しさん@弾いっぱい:2005/10/13(木) 16:47:07 ID:JB/eVk75
253 :ゲームセンター名無し :2005/10/13(木) 12:24:21 ID:RYP7uvIx
グレフのページよく見たらいつの間にかグラフィックデザイナーの募集が終了してるな、
次週の吉報というのはもしかしたら新社員入社の情報かも知れん。


センコロ本スレに書いたんだがまったく反応なしだったorz
62名無しさん@弾いっぱい:2005/10/13(木) 16:47:10 ID:fNbFsNXZ
・360版は機体タイプの他にパイロットの性別も変更できるよ
63名無しさん@弾いっぱい:2005/10/13(木) 21:43:37 ID:EosA9Tnx
>>60
・・・
センコロでこれから黒字が達成される可能性ってあんの?
64名無しさん@弾いっぱい:2005/10/13(木) 22:57:37 ID:mj2hjcTB
携帯版のロイヤリティで、なくはないか?
新ver分でちょい赤字だっけ? それより出れば。
65名無しさん@弾いっぱい:2005/10/14(金) 02:17:43 ID:eV7LGobP
>>59
悪寒・・・なのか?
66名無しさん@弾いっぱい:2005/10/14(金) 02:30:08 ID:We81e698
センコロは新Ver.さえ出さなければ黒字だったんだろ?
なんつーか、大変だね。
67名無しさん@弾いっぱい:2005/10/14(金) 05:01:50 ID:UrWrHkkn
ゲイツさんの所からお金もらってんじゃないの?
68名無しさん@弾いっぱい:2005/10/14(金) 20:51:56 ID:4OtM+07c
初期参入とはいえそんな優遇されっかね。
開発機材くらいは回ってくるだろうけど。
69名無しさん@弾いっぱい:2005/10/15(土) 21:11:58 ID:Vscf00m2
ゲイツというかMSはむしろケチだろう
70名無しさん@弾いっぱい:2005/10/16(日) 00:24:25 ID:5hiaWW8s
9月29日分のグレ通の伏字は、このことだった模様
ttp://www.nvnews.net/vbulletin/attachment.php?s=5172a2d396197e29d2f2f2047e881c19&attachmentid=13850&d=1129310783
でかい、でかすぎる
71名無しさん@弾いっぱい:2005/10/16(日) 06:34:27 ID:ZQUo5U+0
また開発機のアダプタか。
72名無しさん@弾いっぱい:2005/10/16(日) 23:16:18 ID:iVzWsruh
>>71
アダプタがメスブタに見えた
73名無しさん@弾いっぱい:2005/10/17(月) 23:22:55 ID:KjCMDnkj
まぁなんだ。
あと一時間もしないうちに「ちょっとした吉報」の期日になるわけだが。
俺的予想を羅列してみる。ちなみに「ちょっとした」部分は考慮に入れていない
・センコロサントラVol2発売決定
・リンドバーグ参入
・XBOX360版センコロの正式タイトル発表及び仕様を少し公開
・ボダソ2、スタシカ2など続編の発表
・アンデフ、センコロ360(仮)とは別ラインの未公開タイトルの概要発表
・アンデフの稼働日
・ブログ開始。タイトルはグレフブログ。略してグレブロ。グラブロではないとギャグを飛ばして失笑を買う。
・サントラの売り上げでようやく黒字に。(←本命)
74名無しさん@弾いっぱい:2005/10/17(月) 23:33:10 ID:SiUyiHH1
>>73
・サントラ完売
75名無しさん@弾いっぱい:2005/10/17(月) 23:51:54 ID:+YueaD9L
ロッテ優勝
76名無しさん@弾いっぱい:2005/10/18(火) 00:09:00 ID:+U0swVpt
いきなり斜め上を目指して
・アニメ化決定
・ムック発売
・グッズ発売

このあたりと予想してみる。
77名無しさん@弾いっぱい:2005/10/18(火) 00:42:08 ID:0ZY9MBHt
・破産しますた
78名無しさん@弾いっぱい:2005/10/18(火) 02:10:57 ID:qJm66gXF
ヘリコプターつながりで、「ガンスター・スーパーヒーローズ」のサンダーブレード面を担当しました!
79名無しさん@弾いっぱい:2005/10/18(火) 18:49:16 ID:0ZY9MBHt
センコロのgrey heartいいね
サントラ買ってから1週間ぐらい放置してたけどもっとはやく聴いときゃよかった
80名無しさん@弾いっぱい:2005/10/18(火) 20:09:24 ID:+jaAAPLv
>>79
それは本当はGrey Lipsのはず・・・

他にも微妙なスペル間違いが見られる。
81名無しさん@弾いっぱい:2005/10/18(火) 20:55:08 ID:+U0swVpt
まあ、多少のスペルミスは「Grevだからな。」で解決するな。
82名無しさん@弾いっぱい:2005/10/19(水) 02:09:35 ID:XFpODJeD
>>81
点が足りないぞ〜
G.rev

ふと思ったのだが、公式サイトのアドレス
ttp://www.grev.co.jp/
なぜかGが小文字
どうでもいいな
83名無しさん@弾いっぱい:2005/10/19(水) 04:13:49 ID:0LO7nzRY
うん、かなりどうでもいい
84名無しさん@弾いっぱい:2005/10/19(水) 06:39:46 ID:5AWiKG9P
ボーダーダウンの特典だったマウスパッド
今でも愛用してます。
85カラス ◆1Q9tBgWwVE :2005/10/19(水) 23:37:12 ID:6S8QkyF8
俺は封を開けず保管してあるぜ!!
86名無しさん@弾いっぱい:2005/10/20(木) 10:36:44 ID:bbK4V3gG
みんなーーー!
グレ通更新キタぞーーー!!
87名無しさん@弾いっぱい:2005/10/20(木) 11:32:22 ID:ksQnykU9
>>86
なんて書いてあったーーーーー?!
88名無しさん@弾いっぱい:2005/10/20(木) 11:49:41 ID:bbK4V3gG
>>87
自分で見に行って来ーーーーい!!
ttp://grev.co.jp/magazine.htm
89名無しさん@弾いっぱい:2005/10/20(木) 13:39:44 ID:ksQnykU9
>>88
携帯からなんだよお゙お゙お゙お゙ー!!
90名無しさん@弾いっぱい:2005/10/20(木) 14:05:14 ID:bbK4V3gG
>>89
それはスマン!!

旋光の輪舞ムック化決定
(くわしい情報は今月末のアルカディアで)

    &

旋光の輪舞 関東大会
(「新宿ミカド」「中野TRF」「ゲームファクトリーマグマ川越店」の3店舗での開催を計画中)

っていうのがキタんだよーーーーー!!!
91名無しさん@弾いっぱい:2005/10/20(木) 14:32:08 ID:yDHLCb8I
おまえら仲良いなw
センコロムック出るのか・・・意外と人気あるのかね?
92名無しさん@弾いっぱい:2005/10/20(木) 16:55:33 ID:ksQnykU9
>>90
センッキューミスターー!!
絶対買うぜ!

>>91
隠れファンは多いはずだ!
93名無しさん@弾いっぱい:2005/10/20(木) 19:33:26 ID:dT1UP1Gn
同人需要?
各絵描きがコミケで売る個人誌の方が内容たっぷりだったらワロス
94名無しさん@弾いっぱい:2005/10/20(木) 21:35:21 ID:y3UU2+6o
中野てぃーあーるえふぅ?
なんであんなとこで…
95名無しさん@弾いっぱい:2005/10/20(木) 22:05:31 ID:TuBVJGaB
>>94
行った事は無いがあそこはHPでは毎週センコロ対戦会があるっていうからね。
それにHPのロゴデザインは曽我氏が担当したらしいし。
96名無しさん@弾いっぱい:2005/10/20(木) 22:38:07 ID:/0cKxGNw
えー、新横シュー製作決定だと思ってたのに
がっかり
97名無しさん@弾いっぱい:2005/10/21(金) 01:04:47 ID:3No26hSv
買うべきか..........
フジョシ 向き エロ本 だたーら萎えるな.
98名無しさん@弾いっぱい:2005/10/21(金) 02:49:54 ID:yytsKpu8
メカが網羅されてりゃ文句はないよ
99名無しさん@弾いっぱい:2005/10/21(金) 18:39:19 ID:ZT+cXTZM
アンデフ公式ページリニューアル、稼働開始は27日から
100名無しさん@弾いっぱい:2005/10/25(火) 23:25:57 ID:8hqQakJ9
センコロムックに求めること
攻略面・・・
1・各状態各コマンドでの攻撃形状の写真
2・基本戦術紹介
3・対キャラ攻略紹介
4・ダイアグラム作成
5・キャラのセリフ集
6・ED集
7・シナリオライターによるED解説
情報面・・・
1・各キャラのキャラセレ絵4枚+ボス、Fボスカットインを大きく紹介
2・キャラ線画ラフ公開
3・キャララフデザ公開
4・書き下ろし日常絵・落書き公開
5・機体ポリゴンモデルの各カメラアングルのカット
6・デザイン時の絵、細部カット
7・ラフ
8・背景情報
101名無しさん@弾いっぱい:2005/10/26(水) 00:03:20 ID:nHywmZmi
キャラ絵よりメカ絵だなぁ
下手にロンド単体で出すよりアンデフと抱き合わせで出してくれても良かったのに>ムック
102名無しさん@弾いっぱい:2005/10/26(水) 00:16:35 ID:zRctiLZw
>>101
ハァ?
103名無しさん@弾いっぱい:2005/10/26(水) 00:25:15 ID:OcLd2OBF
キャラ要素がロンドと比べて圧倒的に少ないアンデフに、
”ムックとしての需要”は無いんジャマイカ?
104名無しさん@弾いっぱい:2005/10/26(水) 03:40:05 ID:XLpkBJ87
ガチャピソ
105名無しさん@弾いっぱい:2005/10/26(水) 03:40:26 ID:czihScxX
ないだろうね。アンデフはアルカデ巻末の設定資料で十分かと
個人的にキャラよりも自機とオプションの設定画がみてみたい
106名無しさん@弾いっぱい:2005/10/27(木) 00:31:53 ID:SIHehO0H
マルチで申し訳ないが、am.segaにアンダーディフィートの動画が追加されたのでアドレスを張っておく。
ttp://am.sega.jp/utop/closeup/under_04.html
107名無しさん@弾いっぱい:2005/10/27(木) 02:10:52 ID:eqDRrtch
かっこええええええええ!!!!(n'∀')η
108名無しさん@弾いっぱい:2005/10/27(木) 08:47:10 ID:mw2cUucO
おお、破片がちゃんと海に落ちてる
109名無しさん@弾いっぱい:2005/10/27(木) 11:04:21 ID:wfrCOFVp
破片が海に落ちるのは別に珍しくないぜ。
エスプレイドなんて空中戦艦の乗員が海にボチャボチャ音を立てて落ちるし。
とはいえ煙が奇麗だな。
110名無しさん@弾いっぱい:2005/10/27(木) 11:43:12 ID:sqdZZKY7
全ステージ(5面?)通して地上戦がメインな辺り、拘りを感じずにはいられない。
111名無しさん@弾いっぱい:2005/10/27(木) 13:02:36 ID:xx3Iu414
>>109
はいはいCAVEはすごいね。
112名無しさん@弾いっぱい:2005/10/27(木) 14:43:00 ID:CCJD1JOm
雷電も(以下略
113名無しさん@弾いっぱい:2005/10/27(木) 14:50:31 ID:xx3Iu414
>>112
はいはいセイブはすごいね。
114名無しさん@弾いっぱい:2005/10/27(木) 22:42:37 ID:6W3kS4bk
爽快感あふれるゲーム性・・・ってウソだよね。
ザコ倒すのにここまでモタついてイラつくSTGは早々ない。
115名無しさん@弾いっぱい:2005/10/27(木) 22:59:09 ID:SSvnuWVe
>>114
プレイヤーが下手なんじゃない?
116名無しさん@弾いっぱい:2005/10/27(木) 23:00:23 ID:6W3kS4bk
>>155
やってみりゃわかる
117名無しさん@弾いっぱい:2005/10/27(木) 23:03:07 ID:6W3kS4bk
兎に角、地上敵一体を破壊するのにも、必殺の意気込みを持ってしないと楽しめないくさい。
横に流れながら漫然と撃ってちゃいかんのだろう
118名無しさん@弾いっぱい:2005/10/27(木) 23:17:18 ID:glc2BDDb
2ボス3ボスで二回ずつボムってる人かいな
119名無しさん@弾いっぱい:2005/10/27(木) 23:18:31 ID:6W3kS4bk
そうたい。
2ボスのダラ撃ちで追い詰められること2回、3ボスのミッソーに追い詰められること2回。
120名無しさん@弾いっぱい:2005/10/27(木) 23:30:05 ID:q6LFPnno
>>155
は大人気になる予感
121名無しさん@弾いっぱい:2005/10/27(木) 23:36:06 ID:kIqvQeqE
責任重大だな>>155
122名無しさん@弾いっぱい:2005/10/28(金) 00:20:31 ID:s7qNO3au
>>155先生の作品に期待
123名無しさん@弾いっぱい:2005/10/28(金) 06:24:43 ID:pal3Svzi
>>116
ロングパスキター
124名無しさん@弾いっぱい:2005/10/28(金) 17:45:24 ID:GiIbTxwM
あーあ 破壊が爽快かんになるためにはいちいちコインや倍率でつらにゃならん時代なのか
125名無しさん@弾いっぱい:2005/10/28(金) 18:07:17 ID:6VgrzFA0
僕は自機潰しが快感です
126名無しさん@弾いっぱい:2005/10/28(金) 23:04:13 ID:zVSuXsay
>>124
こんな固い敵を破壊してやったぜ!スゲー勢いで爆発してやがる!!
昔はこんなわかりやすいのが爽快感だったんだけどな。
一回転して新しいとか思われんかな。
127名無しさん@弾いっぱい:2005/10/28(金) 23:14:25 ID:uLVkvabg
明日こそは・・・明日こそはやるぞ・・・
128名無しさん@弾いっぱい:2005/10/28(金) 23:37:56 ID:0+yV9KrN
>>126
昔のシューティングは敵一体倒すのにも爽快感があったよね。
今では薙ぎ払うことに爽快感を感じる人が多いらしい。
129名無しさん@弾いっぱい:2005/10/28(金) 23:52:54 ID:pal3Svzi
演出はより過剰に。
それが当たり前になればマタさらに過剰に。

どこぞのRPGとおなじだな
130名無しさん@弾いっぱい:2005/10/29(土) 00:07:05 ID:RtTza0sD
まぁ薙ぎ払って画面9割埋めるような弾避けて倍率ドン、も本能的な快楽に忠実だし
STGの目指すべき方向性なのは疑いないけどね。
俺はそればっかしだと寂しいけど。
131名無しさん@弾いっぱい:2005/10/29(土) 01:18:53 ID:wHXGMk2G
>>130
つくづく同意。
それに気付いているからこそ、グレフのゲームが楽しめるのかも。
最近は引くような弾幕物+システム重視形が多いから、
こういうシンプルだけれども重厚なものも遊んでもらいたいよ。
132名無しさん@弾いっぱい:2005/10/29(土) 02:38:42 ID:SawMfGXc
俺はホーミング系回避の方が快感だな。
ダラ外の鯨レーザーとかあの辺。
その点でアンデフは見送りかな。

画面9割の弾っていっても、自機の移動能力を超える範囲のは無駄弾だからなぁ。
それが0でも寂しいけど、最近のには食傷気味。
大往生の弾幕は綺麗だと感じるし好きなんだけど。
133名無しさん@弾いっぱい:2005/10/29(土) 03:40:34 ID:wHXGMk2G
>>132
>ホーミング系回避の方が快感
>その点でアンデフは見送り
すごいの極端な振り分け方やな。
134名無しさん@弾いっぱい:2005/10/29(土) 09:03:46 ID:vXWHBskz
まったく、アンデフのクオリティを見るとグレフ製の全力のSTGが見たくてたまらんぜ。ストイックなのが勿体ない気がする
135名無しさん@弾いっぱい:2005/10/29(土) 12:02:41 ID:eboVj5Qh
これまでの軌跡
GREEN  スターシーカー\ 
YELLOW            \ボーダーダウン(2機落ち)\
RED                                   \旋光の輪舞(ノルマ未達成につきボーダーアップできません)
136名無しさん@弾いっぱい:2005/10/29(土) 13:16:09 ID:GgQWInwH
弱小メーカーを見て応援しようという気になるか、
コケにするかで、その人の人格が現れるな。

っていうか、わざわざ書き込むところに
奇妙な自己顕示欲があると見たね
137名無しさん@弾いっぱい:2005/10/29(土) 14:05:07 ID:vXWHBskz
社長も鳴かずば撃たれまい
138名無しさん@弾いっぱい:2005/10/29(土) 18:31:24 ID:Qmwi3OCf
グレフってこだわりが見えるところは好印象なんだが、プレイヤーにむけての発信や配慮などが欠けているから、ここが作るゲームは面白く感じないんだよな。

印象は劣化トレジャー。トレジャーが好きなわけではないのだけど、重なる。
139名無しさん@弾いっぱい:2005/10/29(土) 20:13:27 ID:gk0sZL0i
>>138
逆だよ。
プレイヤーにむけての発信や配慮は、むしろ過多と言っていいほどに多い。
トレジャーなんて何の発信もしてくれないぞ。斑鳩の時に一回井内タンが降臨しただけで。

問題はグレフの作るゲームが悉く客を選ぶということだ。というか作るシステムが悉くマニアックなのか。

撃つことと避けることに集中させてくれないアンデフは、やっててツライ。
攻撃しながら敵弾に集中すれば事態が打開できるといった局面が殆どなく、
自機+敵弾+敵配置+自機照準全部に配慮してチマチマチマチマ操作して
敵をインディカ米みたいなか細い弱いショットで敵を叩かないといかんとは。
誰かがクリアするのを見ればそれでいいという気分だよ。俺は

素材を精魂込めて作るくせに料理自体が下手な主婦といった感じだ。勿体無いが裏返って腹が立つ。
99円ショップの野菜でそれなりの料理を作るトラサビを見習えい。
140名無しさん@弾いっぱい:2005/10/29(土) 22:28:04 ID:YuwQD033
いや、シューティングラブはちょっと…
141名無しさん@弾いっぱい:2005/10/30(日) 00:09:20 ID:8Z28/iyU
シューティングラブはなんか、インスタント料理のような気がする
142名無しさん@弾いっぱい:2005/10/30(日) 02:10:12 ID:IQflhsl7
ま、俺は避けてりゃイイ、撃ってりゃイイは好かんな。
143名無しさん@弾いっぱい:2005/10/30(日) 03:18:11 ID:KUPCfZTp
>>136
誰に言ってるんだ?
144名無しさん@弾いっぱい:2005/10/30(日) 10:55:32 ID:TEKnj9Ct
>>142
弾への集中力と攻撃への集中力の振り分け配分の問題だろう。

アンデフはゼロガン2を厳密にしたゲームといった感じだな。
安置に潜って叩くゼロガンに対して、範囲弾と散発弾をかわしながら叩くアンデフ。
145名無しさん@弾いっぱい:2005/10/30(日) 14:38:02 ID:x/xMRaEK
アンデフは振り分けがキツキツで厳しいな
サムライソードをぶっぱなせたらどれだけ爽快だろう
146名無しさん@弾いっぱい:2005/10/30(日) 18:23:03 ID:8Z28/iyU
そーですね
147名無しさん@弾いっぱい:2005/10/30(日) 18:36:06 ID:Aqbs3pxx
>99円ショップの野菜でそれなりの料理を作るトラサビを見習えい。
99ショップで野菜買う奴は馬鹿。スーパーいけ。
148名無しさん@弾いっぱい:2005/10/30(日) 20:13:45 ID:gdeXZslC
愚にもつかない批判を書き込む暇があんなら首吊りの支度でもしろ>>147
149名無しさん@弾いっぱい:2005/10/30(日) 20:32:20 ID:Sp76om0q
まぁアンデフの出回りが今までの評価だからな
150名無しさん@弾いっぱい:2005/10/30(日) 20:53:36 ID:U0RCzuPR
ちびしいな
151名無しさん@弾いっぱい:2005/10/30(日) 21:23:44 ID:8Z28/iyU
結局、STG自体が下火になってるのは、時代の流れなのか…
152名無しさん@弾いっぱい:2005/10/30(日) 21:42:56 ID:v9bKzlV+
STGというジャンルでアイデアが出尽くしたのかなあ。
いい加減俺も次のステージに行くべきか アンデフおもんねーや
153名無しさん@弾いっぱい:2005/10/30(日) 22:28:33 ID:8Z28/iyU
正直、レイフォース以降画期的なSTGって無い気がする
154名無しさん@弾いっぱい:2005/10/30(日) 22:31:10 ID:JSVsJgdf
相変わらず語尾が「な」で終わるレスが多いスレですな。
155名無しさん@弾いっぱい:2005/10/30(日) 22:53:56 ID:/xWeuDm5
全くですな
156名無しさん@弾いっぱい:2005/10/30(日) 23:03:04 ID:JCJp/fnN
んなんな
157名無しさん@弾いっぱい:2005/10/30(日) 23:09:31 ID:/xWeuDm5
158名無しさん@弾いっぱい:2005/10/30(日) 23:38:19 ID:Pr5AT12V
アンダーディフィートって最初から名前が負け犬ムードですな
159名無しさん@弾いっぱい:2005/10/30(日) 23:41:07 ID:P6M8nE3O
160名無しさん@弾いっぱい:2005/10/31(月) 00:02:31 ID:PQ7Z7D/H
>>155
やってみてなんかわかった?
161名無しさん@弾いっぱい:2005/10/31(月) 00:21:34 ID:doJbggXt
>155
やってみて何かわかった?
162名無しさん@弾いっぱい:2005/10/31(月) 00:46:22 ID:cWbobyzC
やべ、アンディ大好きっ漢の俺は、このスレじゃ異端か?
163名無しさん@弾いっぱい:2005/10/31(月) 00:52:18 ID:EboyRU08
否定的な意見は声高に聞こえるもんだ。大抵は個別スレよりも総合スレで特に。
俺も大好きだよ。やればやるほど楽しい。
初見で門前払い食わされた2面をふと気付くとノーミスノーボムで越せるようになる、
そういう過程がなんとも言えん。
ボダソでも感じたが、一見初心者お断りなのに、上手くなる為の何かを無言で語りかけてくる感じ。
164名無しさん@弾いっぱい:2005/10/31(月) 00:58:02 ID:cWbobyzC
そうだよな。
死ねば死ぬ程うまくなるって言うか、戦士は戦場で鍛え上げられるというか。
普通に戦えるようになる感覚が秀逸。
そうそう、本日やっと4ボスの壊し方発見。
1コイン見えてきた。
165名無しさん@弾いっぱい:2005/10/31(月) 07:44:07 ID:cdGIlcRN
動画見た。
油断して最初の攻撃でやられる奴いそう。
とりあえずDC移植キボン
166名無しさん@弾いっぱい:2005/10/31(月) 08:44:58 ID:VcxFZyAj
つーかこのスレちょっとでも否定的なレス付いたらすぐ殺伐とするのな
社員常駐してんのかってくらい。スルーすりゃいいのに
167名無しさん@弾いっぱい:2005/10/31(月) 10:01:34 ID:Szds0WdX
こんなところで否定的なレスをする奴自体もうかなりのグレフヲタ
168名無しさん@弾いっぱい:2005/10/31(月) 10:08:47 ID:doJbggXt
フヒヒその通りだ
しかしアンデフをやると斑鳩のほうが簡単だったと思わされるなあ斑鳩みたいな解法の提示のあるゲームに比べてアンデフは手探りだ
無論だからアンデフがいいつーわけじゃないが 病み上がりにはアンデフは重たすぎる
169名無しさん@弾いっぱい:2005/10/31(月) 18:04:14 ID:a63UI0gL
◆10月28日
グレフの新作は誰も触っていません(笑)
あれはダメですよ。操作性やパワーアップが無いのでガチガチのパターンゲームですね。
5面の大型戦車が三機出て来る所まで見ましたが、戦車に体当たりされて二度とお金を入れないと決めました。
俺の乗っている乗り物は「ヘリ」だろ?

◆10月27日
グレフの新作入荷。5回ほど遊んだけど、遊べば遊ぶほど先に行けない。4面開幕で終了。
稼ぎシステムがガンネイルですね。しかもエクステンドが無いみたいなので勘弁してくれ。あと鋳薔薇は撤去を免れましたが、ガルーダUの脅威が迫っています。
170名無しさん@弾いっぱい:2005/10/31(月) 20:39:41 ID:cv7ofaQ3
ゼロガンナーが大好きな俺には続編を出してくれただけでもアリガタイ・・・
171名無しさん@弾いっぱい:2005/10/31(月) 21:31:37 ID:kjLHibXz
そーいやゼロガン1ってやったことねーな。
ヘイにおいてくれないものか。
172名無しさん@弾いっぱい:2005/11/01(火) 11:14:24 ID:IOeMhz/L
>>169
ゲーセンの店員がそんな後ろ向きじゃだめだな
ケツイの巣から出てくんなよpgr
173名無しさん@弾いっぱい:2005/11/01(火) 22:14:37 ID:W3p3jWtu
旧来のビデオゲームの形式で意欲作を出すメーカーがグレフくらいしかない現状って、なんかツライな。
174名無しさん@弾いっぱい:2005/11/01(火) 23:10:01 ID:JAaJDutt
トレジャーが頑張ってくれれば・・・
だが妙にコンシューマに拘って小ぢんまりしたもの出してるなぁ最近。
GSHとか。
175名無しさん@弾いっぱい:2005/11/02(水) 13:28:52 ID:x3rFxY+Q
>>173
意欲作なのか…?アンデフって。
いくらなんでも次の意欲作までのつなぎだろ?

アンデフは、
「旧来のビデオゲームの形式でグラフィックの美しさを楽しむ安全牌ゲー」
だと個人的には思ってるのだが。
グレフもそういうふうに作ってると思うし、それでいいのだ。
(安全牌ってのはもくろみ外れたみたいだけど。)
176名無しさん@弾いっぱい:2005/11/02(水) 16:12:27 ID:45AO9opi
アンデフは旧来のゲームと片付けられるほど安牌じゃあないと思う。
外れればオシマイ的な、結構なバクチだと思われる。
なんというか、朝飯に白飯と身欠きにしんを渡されて、
食いたくなければつっぱねるが、食おうと思えば歯ごたえがありすぎるものの唾液は出る、
そんな感じだ。或る意味ボダンを遥かに超えてバクチぽい。
177名無しさん@弾いっぱい:2005/11/02(水) 16:24:43 ID:45AO9opi
アンデフは、安易に正解のルートを提示しないっていう姿勢に満ちていて、
STG=稼がせゲーと思っていた俺には恐ろしく奇異なプレイ感だった。
残ボムやオプ攻撃ボーナスシステムは、まさにやりこむ人向けのご褒美であって、
出来る限り長く生き残って先まで進むこと自体がこのゲームの達成目標らしい。

稼いでるほうがえらい、という常識がいつの間にか出来上がってしまったが、
そういうものへのアンチテーゼとしてアンデフはかなーり意識的に作られてるぽい。
178名無しさん@弾いっぱい:2005/11/02(水) 16:34:27 ID:4WXeV7yG
>>177
それだと80年代に戻っただけやん
179名無しさん@弾いっぱい:2005/11/02(水) 16:37:55 ID:45AO9opi
うん。
180名無しさん@弾いっぱい:2005/11/02(水) 17:24:25 ID:DzGL3p0E
旧来のビデオゲームの形式ねぇ・・・・
181名無しさん@弾いっぱい:2005/11/02(水) 18:21:33 ID:2/OMlQJQ
おもしろければ80年代と叩かれようが漏れはコインいっこいれるぞ
182名無しさん@弾いっぱい:2005/11/02(水) 18:37:09 ID:5s5nkOo6
面白ければ俺だって通いたい
183名無しさん@弾いっぱい:2005/11/02(水) 18:51:35 ID:5s5nkOo6
しかしいつも思うが、擁護にならない擁護を念押しのように繰り返す信者はどこにでもいるのだな。
>>181
おたくの好みも決意もご立派なことだが、書き込む前に「だから何だ?」と自分でちいとは考え直せ。
184名無しさん@弾いっぱい:2005/11/02(水) 18:56:22 ID:5S17pOCf
>>183
だから何?
185名無しさん@弾いっぱい:2005/11/02(水) 19:12:45 ID:lUtw43it
ロケット先生は男のロマンなのです
186名無しさん@弾いっぱい:2005/11/02(水) 19:31:39 ID:RqZY/80E
全く批判にならない批判をどこに向けてかも分からないように呟くアンチはどこにでもいるな。
>>183
だから何?
187名無しさん@弾いっぱい:2005/11/02(水) 20:25:23 ID:zzg46FNK
>>183
だから何?
188名無しさん@弾いっぱい:2005/11/02(水) 20:27:39 ID:Ok+ZLo3S
信者はグレフに媚を売りたくてたまらんのですよ>>183
189名無しさん@弾いっぱい:2005/11/02(水) 20:35:51 ID:Hk5X3Ftp
ジャイロダイン!ジャイロダイン!
190名無しさん@弾いっぱい:2005/11/02(水) 20:38:34 ID:ANHuquDU
>>184
>>186
>>187
この辺りがグレフスレがキモイと言われる所以
191名無しさん@弾いっぱい:2005/11/02(水) 20:41:11 ID:Ok+ZLo3S
グレフをおだてていなきゃあグレフがいつ撤退してしまうかわからないから、必死なんだろう。
192名無しさん@弾いっぱい:2005/11/02(水) 20:41:50 ID:r4t1asVS
はいはい遅延遅延
193名無しさん@弾いっぱい:2005/11/02(水) 21:24:43 ID:z9RRb3uP
はいはい自演自演
194名無しさん@弾いっぱい:2005/11/02(水) 21:40:31 ID:lsDoEYMx
ダウン潜行アンダーときてるから次はせめてタイトルくらい上向きな名前つけて欲しい
195名無しさん@弾いっぱい:2005/11/02(水) 22:03:20 ID:a1xMwIZY
>>194
UP-UP
196名無しさん@弾いっぱい:2005/11/02(水) 23:01:23 ID:yZiGdvEB
ヽ(A`*)ノ≡
197名無しさん@弾いっぱい:2005/11/02(水) 23:07:54 ID:ADyXs2/c
ロンドは一応上向きじゃね? 光だよ光
198名無しさん@弾いっぱい:2005/11/03(木) 00:23:58 ID:BXENzXUu
スターシーカーは上向きだったじゃまいか
199名無しさん@弾いっぱい:2005/11/03(木) 10:34:19 ID:5mExBGOd
オプ攻撃ボーナスはGダラ
200名無しさん@弾いっぱい:2005/11/03(木) 16:07:33 ID:MVw0zTYf
ボダソもセンコロもアンデフも、すべてスターシーカーの為の繋ぎ
201名無しさん@弾いっぱい:2005/11/03(木) 18:58:53 ID:syt6JDrc
4面面白い病はグレフシューの特徴だ!
202名無しさん@弾いっぱい:2005/11/03(木) 20:53:38 ID:mxPmnAw7
演出の細かさはいいんだが、
演出の細かさを抜かしてもアンデフというゲームはゲームとして相当によく出来ているので、
あまり演出の細かさばかり感嘆されてもなあ、と思う俺ガイル。

例えるなら小泉総理を顔だけでもてはやすオバンに辟易する気分というか。
203名無しさん@弾いっぱい:2005/11/03(木) 21:17:57 ID:ISZOvXRh
>>202
小泉総理くらい(良くも悪くも)業界に影響を与えてくれるゲームだったらなぁ。
204名無しさん@弾いっぱい:2005/11/03(木) 21:40:45 ID:oBzbJq2A
公式のコメントを見るに、出荷枚数、多くはないが少ないと言うわけでもない数字ってどんなもんなんだろ?
205名無しさん@弾いっぱい:2005/11/03(木) 23:44:29 ID:5WqvOpQw
ボーダーはアレでわりと出回りよかった気がするんだけど
206名無しさん@弾いっぱい:2005/11/04(金) 00:41:48 ID:zXrlI5uR
シューティング第一弾だったからね。
センコロもよく見かける。
でも、アンデフは見かけない・・・
頼むから追加生産してェェェ〜〜
207名無しさん@弾いっぱい:2005/11/04(金) 01:44:27 ID:RzuBSsX6
>>201
へタレな俺は3面クリアできない病が再発
208名無しさん@弾いっぱい:2005/11/04(金) 16:11:33 ID:51YyMWym
>>204
下限(「少ない」が指してる数字)が極端に低いんじゃないの?
CAVE作品の出荷枚数を「多い」と設定して、出荷はしたがほとんど幻で
終わったような作品のを「少ない」と見れば、「探さないと見つからない」
というようなアンデフの出荷枚数でも「多くはないが少ないというわけでも
ない」と言えるのかも。

…でもまぁ、「探さないと見つからない」なんていう出荷枚数は
常識的に考えたら「少ない」と見るのが正常なんじゃないかと思うけどな…。
グレフのこの発言は、問屋を意識しての発言だと思う。
(正直に「少ない」なんて言っちゃったら敬遠されちゃってますます
売れなくなるかもしれないから)
209名無しさん@弾いっぱい:2005/11/04(金) 16:18:29 ID:mwy97Ods
100枚行ってないんじゃない?
ラジルギも行ってないだろうし。

時期が重ならなければ両方とももう少し出たんだろうけどな。
210名無しさん@弾いっぱい:2005/11/04(金) 16:44:55 ID:jEvYm+mo
ttp://arcadestg.jpn.org/wiki/

ここに今登録されてるだけでもまだ28件か・・・
211名無しさん@弾いっぱい:2005/11/04(金) 16:47:30 ID:vbRB45fO
そこは参考にしない方がいい
評判悪い
212名無しさん@弾いっぱい:2005/11/04(金) 17:52:39 ID:p4ZjHPgp
100枚いかない

訳がないではないか。
213名無しさん@弾いっぱい:2005/11/04(金) 18:03:35 ID:mwy97Ods
>>212
どれ位でてるか知ってるの?
214名無しさん@弾いっぱい:2005/11/04(金) 18:14:24 ID:p4ZjHPgp
しらない。
215名無しさん@弾いっぱい:2005/11/04(金) 18:17:57 ID:p4ZjHPgp
何やら公式に稼動店リストを作るらしく店舗からの報告を募っている・・・
216名無しさん@弾いっぱい:2005/11/04(金) 22:01:46 ID:0Fo5Eqiv
売った先ってメーカーにはわからないもんなのか?
217名無しさん@弾いっぱい:2005/11/04(金) 22:07:28 ID:mwy97Ods
セガが売ってるんでしょ。
開発元には販売数は教えてもその先はあんまり教えてもらえないんじゃないの?
セガ->問屋->ゲーセン
みたいな流れでしょ。ゲーセンもチェーンだったりすれば個々のゲーセンに入ってるかどうかは
セガでも分からないだろうし。

ゲーセンスレによると、ラジルギやホムラよりも出回りが悪いんだそうだ。
いよいよ持ってSTG衰退に拍車がかかるかもね。

ゲーセンに売れないとなると家庭用移植で稼がないといけなくなると思うが、
Naomi->PS2 が厳しいと言われてたのが衰退の原因かもね。
PS2基盤がもう少し普及してればちがったんかな。
218名無しさん@弾いっぱい:2005/11/04(金) 23:31:36 ID:Mrz9bXS+
売れるゲームを作ればそれなりには出回るんだろうけど、
毎度毎度ゲーマー以外を突き放すような作りだからなぁ・・・
219名無しさん@弾いっぱい:2005/11/05(土) 00:22:18 ID:ItUib7zu
グレフってメーカーは
「ああ、どうしてそこをそうしちゃうかな」
って思わす天才だ。
ゲーム性はいいんだけど、ゲーム性に配慮するあまりイチゲンさんへの
「ツカミ」を忘れちゃうというか…。

・ボダン→「初期の面はわかりやすくするために地味にすべきだよな。」
・センコロ→「このゲーム性ならキャラはちっちゃくするしかないよな。」
・アンデフ→「兵器がリアルだから引かれないようにゲーム性は非リアルにしとこう。」

…ああ
220名無しさん@弾いっぱい:2005/11/05(土) 00:27:56 ID:shwqNZsz
あまりそういう風には思わんかったな。
221名無しさん@弾いっぱい:2005/11/05(土) 00:35:21 ID:fTTDBzbK
俺漏れも
222名無しさん@弾いっぱい:2005/11/05(土) 01:48:59 ID:PTCiHkY+
可哀想な人だ
223名無しさん@弾いっぱい:2005/11/05(土) 09:08:55 ID:FRrrAFGN
四面おもろい病もグレフの持病じゃぎい
224名無しさん@弾いっぱい:2005/11/05(土) 11:00:55 ID:x+gesHbg
「自機とは関係のないところに敵が攻撃を垂れ流しているのがイヤ」
とどっかの開発者さんの対談でどっかの開発者さんが言っていたが、
アンデフはそこのところは完璧に意識して作ったくせえな。
だからといって褒めてるわけではないが
225名無しさん@弾いっぱい:2005/11/05(土) 12:36:21 ID:qqAyPk7Z
正統派シューティング作りますといって
出てきたのがこれ

素直になれないグレフタン(;´Д`)ハァハァ
226名無しさん@弾いっぱい:2005/11/05(土) 13:07:26 ID:CZIrUxNs
これが正統派じゃないってんなら正統派ってなんだ?
227名無しさん@弾いっぱい:2005/11/05(土) 13:34:05 ID:FRrrAFGN
倍率・敵弾を利用・パターン敵編隊
228名無しさん@弾いっぱい:2005/11/05(土) 20:58:58 ID:Eyy2XWAA
>>227
そういうのは斑鳩で極点を迎え、サイヴァリア2で落日を見、ホムラで完全に死に、そこに式3(ry
229名無しさん@弾いっぱい:2005/11/05(土) 21:53:20 ID:hArlz1mV
>>227
ボダソって実は正統派だったのか?
230名無しさん@弾いっぱい:2005/11/05(土) 22:36:54 ID:FRrrAFGN
システムとしては凡百くさいが
231名無しさん@弾いっぱい:2005/11/05(土) 23:39:46 ID:fTTDBzbK
ボスに時間制限つけたのはすんげーよかったなあ
これのおかげで溜めレーザーがシステムとしてピタッとはまってる
232名無しさん@弾いっぱい:2005/11/05(土) 23:52:23 ID:UwauPWoi
レーザー?
233名無しさん@弾いっぱい:2005/11/06(日) 00:01:38 ID:c7luvafM
ブレイクレーザーだよブレークレーザー
234名無しさん@弾いっぱい:2005/11/06(日) 00:12:37 ID:hH7MwrER
>>230
凡百て。メタルブラックぐらいしか類型知らんけど。
235名無しさん@弾いっぱい:2005/11/06(日) 10:49:29 ID:zOh3L3fP
道中での稼ぎポイントがレーザー中型機一辺倒という印象
236名無しさん@弾いっぱい:2005/11/07(月) 00:38:16 ID:ZQhigcsm
ちゃんと信念を持ってるようだし、タイトルを見ると「こういうのがやりたいのか」と伝わってくるのが好印象。
ただプレイしてみると、「なんでそこまで不器用なんだ」、と思う。
でも一生懸命なその姿を見ているとなんだか応援してくなってくる。

それがグレフクオリティ
237名無しさん@弾いっぱい:2005/11/07(月) 01:19:53 ID:viqFkiq4
俺たちが応援しないで誰がグレフを支えるんだ!!!

238名無しさん@弾いっぱい:2005/11/07(月) 14:27:13 ID:eyzv3K9V
自ら助けよ
239名無しさん@弾いっぱい:2005/11/08(火) 10:14:11 ID:OnPaVKI7
しつこく言うがグレフ信者はちいと煽り耐性をつけてくれ。
俺がアンデフ楽しんでるのが、信者のセンスと同じセンスを持っているからだ、僕達選民、と言われているようで癪に障る
面白いってことをそんな排他的なものにせんでくれ
240名無しさん@弾いっぱい:2005/11/08(火) 11:51:47 ID:4sZldBjB
>しつこく言うがグレフ信者はちいと煽り耐性をつけてくれ。

おまえもな。
241名無しさん@弾いっぱい:2005/11/08(火) 17:44:49 ID:HC2UB5hD
対話が通じないから信者なんだってば>>239 そう怒るな
242名無しさん@弾いっぱい:2005/11/08(火) 19:17:25 ID:uGRmnbmE
同じグレフ好きとしても、
「評判がよくない?ああそうだよ。つまんねーんならやるな!」とか
「このゲームが流行らなかったのは○○(他ゲーとかアンチとか)のせいだ」
とかいう論調は悲しくなるな。

いいところはいいところ、評判のよくないところは評判のよくないところ
として忌憚なく語り合うのも、自作へのエールとしてファンの勤めだと
思うんだけどなぁ。
243名無しさん@弾いっぱい:2005/11/08(火) 21:05:26 ID:WZtFBe3y


244名無しさん@弾いっぱい:2005/11/08(火) 22:28:28 ID:PO+1ka4j
まあ、概ねその通りだが、
的外れなアンチ的書き込みもある。

まあ、スルーすればいいんだがな。
はいはい遅延遅延でな。
245名無しさん@弾いっぱい:2005/11/08(火) 22:43:35 ID:OnPaVKI7
あちゃー
246名無しさん@弾いっぱい:2005/11/08(火) 23:06:43 ID:kOzwgpzo
>>244
個人的には、”感想”(面白かった、つまらなかった等)はあれど
”アンチ的荒し書き込み”はあまりないと思うんだが。
(たとえば「グレフ?そんな零細企業は死ねよプゲラ」は荒らしだが、
「非リアルな箇所が気になるな」は感想だと思う。)

もちろんアンチ荒しはスルーすべきだが、
そうではない単なる感想に対しても荒しと同様の対応をしちゃうのは
発展性がないよな。
せっかく多くの感想が返されるのに、発展性がないスレになっちゃうのは
グレフの財産にならないのでもったいないなぁ。

初期のセンコロスレは作品を良くしようとみんなであーだこーだと
ダメ出ししたり改善案を述べたりと発展的だったけどな。
247名無しさん@弾いっぱい:2005/11/09(水) 00:03:11 ID:ajfrwlba
良くしようとしてのダメ出しなら全然ありだろ。
ただ非リアルがどーとかは単に好みの問題だろうし、それが改善されれば良い方向に進むっていう確固とした問題点と呼べるかが疑問。

非リアルは例えとして出てたから使っただけだけど、こういうしょーもない批判にもなってないようなのばっかだと荒しと思われてもしょうがなかろ。
実際何一つ建設的なこと言わんと書き捨てるような批判垂れ流されて気持ちいいと思うスレ住人はどこにもいないだろ。

あと句読点気をつけたほうがいいと思うな。誰とは言わないけど。
248名無しさん@弾いっぱい:2005/11/09(水) 00:30:26 ID:JBggDf5c
グレフ信者って必死だよな。
ここじゃなくてもグレフゲーの批判とか文句があると速攻擁護しにくるモンな。
249名無しさん@弾いっぱい:2005/11/09(水) 00:43:22 ID:y8m/Acp1
しかし時には俺もグレフには苦言を呈したくなる
なんでスタシカの赤いのは下だけ水着着てシャワー浴びるのか!
250名無しさん@弾いっぱい:2005/11/09(水) 01:08:19 ID:CC/nw9hy
>>248
ここじゃないトコに批判とか文句書き込むなよ、スレ違いだから。
251名無しさん@弾いっぱい:2005/11/09(水) 01:13:23 ID:CRVySJso
>>247
ファンでもなければ「良くしようとして」なんて考えずに感想垂れ流し
たっていいし、
”多くの人間の好みに合わせられない”というアンデフの現状は「単に
好みの問題」なんて切って捨てていい状況じゃないぞ。

批判されていい気持ちになれないのはわかるけど、「これ、あんまり面白く
ないね」 っていう貴重なレス(ふつうはつまらなかったらわざわざ労力
使って意見言わない)に対して、「無意味だから」と切って捨てるなんて、
最もグレフの利益にならない行為だと思うがなぁ。

ここはグレフの代わりに、「くわしく話を聞こうじゃないか。」って
なれんものかな。グレフのためを思うなら。グレフは直接ここに書き込め
ないんだから。
252名無しさん@弾いっぱい:2005/11/09(水) 01:22:24 ID:CC/nw9hy
>>251
ただ「これあんまり面白くないね」って言うだけ言うことに貴重性覚えないんだよな。
それこそわざわざ労力使って乙と思う。
そのわざわざの労力に何の意図を込めたのか勘繰りたくもなるってもんだ。

詳しく話を聞こうじゃないかってのは大賛成なんだが、現状詰まらないって言う人は
あまり詳しく話してくんないんだよな。
労力を惜しんでるのかプレイが少ないorないのか知らんけど。
どっちにしたところで無理やり聞くわけにも行かんし、好みに合わなかったんだね、
と納得するしかないのが実情じゃないかと思う。
こうすれば面白いんだよ、と押し付けるのもアレだしな。
253名無しさん@弾いっぱい:2005/11/09(水) 12:14:28 ID:G1kG+sM8
>そのわざわざの労力に何の意図を込めたのか勘繰りたくもなるってもんだ。
他会社の工作とでも思ってるのか?そういうとこがキモイんだよw
愚痴や不満も遠慮なく吐き出せるのが2chのいいとこなんだっつの。
王様の耳はロバの耳って話知ってるか?
254名無しさん@弾いっぱい:2005/11/09(水) 15:18:14 ID:FkOw50MR
>>253
知ってるけど、君の言いたい事に掠っている様で全然関係ない話だネ!
255名無しさん@弾いっぱい:2005/11/09(水) 17:19:35 ID:e7YJwWKx
>>253
いつもの人乙
256名無しさん@弾いっぱい:2005/11/09(水) 18:26:21 ID:Ne14z4KT
>>254
日本語おかしいね
257名無しさん@弾いっぱい:2005/11/09(水) 18:36:58 ID:Ne14z4KT
しかしまあ、2chでも何でも、発言には人格性がにじみ出るものだね。
人格性にさえ気をつけていれば大抵の書き込みは通りのいいものになると思うよん。
258名無しさん@弾いっぱい:2005/11/09(水) 19:18:18 ID:hN2PyW/5
>しかしまあ、2chでも何でも、発言には人格性がにじみ出るものだね。

>>108-109 >>111 >>113
>>114-115
>>136
>>169 >>172
>>219 >>222
>>253-255

そうだネ。↑ここらへん見てるとグレフ信者の程度がわかるってもんです。
259名無しさん@弾いっぱい:2005/11/09(水) 19:21:20 ID:UZv3ohw8
>>253
まぁ安置に対する愚痴や不満も遠慮なく吐き出させてくれや。
260名無しさん@弾いっぱい:2005/11/09(水) 19:52:05 ID:hN2PyW/5
>>259
グレフ信者の考えるアンチの定義って何だ??
「このゲーム、あまり面白くないね。」
って言ったら即アンチ認定?

「つまんね」っていう書き込みは多いけど、それは単にアンデフの力不足に
原因があるだけ。
じゅうぶんアンチと言えるほどの書き込みなんてないだろ…。
261名無しさん@弾いっぱい:2005/11/09(水) 20:18:38 ID:J2jFqlp5
>>260
つまらないと感じるのは、個人差があるわけ。
それなのに匿名掲示板で理由もなくつまらないを連呼されたら、そら荒らしだと思うが。
「どういうところがどう不満に感じたのか」がはっきりしないと発展性のないただの愚痴にしか聞こえないよ。
262名無しさん@弾いっぱい:2005/11/09(水) 21:45:14 ID:/WyHvkWM
ずいぶんアンチ認定基準が軽いな
263名無しさん@弾いっぱい:2005/11/09(水) 22:35:30 ID:+LNtH2Dn
発展性なんて鑑みずに議論をするのが2chではないか。
無論発展性がありゃいいさ、でもそれはグレフの人が受け取ってくれるか否かだけに掛かってくる訳だし、
製作者の思惑も苦悩も俺たちにゃ推測して物をいうことしか出来ない。

製作者がモニターの向こうでせせら笑いしているようで只でさえ近頃悲しいんだ
発展性だの何だの求めないでくれ。
面白い、つまらないというだけの意見は貴重ですよ。
264名無しさん@弾いっぱい:2005/11/09(水) 22:50:12 ID:8x//UKsn
>>260
お前の考える信者の定義って何よ?
「このゲームあまり面白くないね。」
に反論したら即信者認定?

というか、本スレで信者を連呼することの意味や意義って何だ?
基本的にゲームや開発会社の本スレに集まるぐらいの人間なら、
そこの「発展性」だの「面白さ」だのを多少なりとも信じてる奴が大半かと思うが。
勿論あまり好きじゃないけどこうすれば「面白くなるだろう」と信じてる奴もいて良いし、そういうのは大歓迎なんだけどな。
お前も何かしらいってみれそういうこと。

あとつまんねって書き込みは多いと言えるほど散見しないな、今のところ。
265名無しさん@弾いっぱい:2005/11/09(水) 22:54:41 ID:+LNtH2Dn
>>264
>「このゲームあまり面白くないね。」
>に反論したら即信者認定?
否定的言動への対処の仕方によって、
アンデフを擁護したいのかグレフにゴマすりたいのかの差が見えてくる。
後者だと信者といったとこじゃね。
266名無しさん@弾いっぱい:2005/11/09(水) 22:56:35 ID:Lhpl6Oxj
>>261
ほとんどの書き込みはちゃんと理由も書いてるでしょ。
そもそも理由を併記しなきゃ書き込んじゃだめなんてルールなんてないし。

ていうか
つまらない面白いに個人差があるのは当たり前だよな。
「面白い」と感じる個人差は問題ナシで、
「つまらない」と感じる個人差は問題アリなのか?
どういう基準なんだろ。
267名無しさん@弾いっぱい:2005/11/09(水) 23:00:18 ID:+LNtH2Dn
>>264
>お前も何かしらいってみれそういうこと。

ゲームする奴の全員がゲーマーである必要も無ければ、
STGというものの構造や文法に通達していてアレコレ言う能力を持ってる必要もないじゃない。

ラーメン屋行ってピンと来なかった場合には、素材だの調理法だのについて素人なりの分析を入れたほうが建設的・・・
という訳でもないと思うなあ。おいしい、不味い、不味いけどなんか気になるのでまた食う、とか、
そういうことで成り立ってると思うのだ
268名無しさん@弾いっぱい:2005/11/09(水) 23:03:22 ID:+LNtH2Dn
>>266
>「つまらない」と感じる個人差は問題アリなのか?

全然ピンと来なかったり、すぐ死んで遊ぶまでに至らなかった時なんか、
ちょっとしたアドバイスを受けることで、何故かゲームが面白く遊べるようになったりはするよ。
あながち無駄でもない。
まあちょっとしたアドバイスでゲーウがつまらなくなることはそんなに無いが故に、
「このゲームつまらん」という意見には有用性がちょいと薄いのであろう。
269名無しさん@弾いっぱい:2005/11/09(水) 23:06:03 ID:8x//UKsn
だからわざわざ旨いといってる奴の所に来て
「このラーメン屋はマズイですよ、旨いといってる奴は精神を失調してますよ」
と言うのか? 素直に気分悪いなコイツと思って問題あるのか?

別に俺はスレに来たきゃ分析しろよ、とか言うつもりはないよ。
ただラーメン屋の軒先で地上げ屋まがいのことしてる奴の正当性を認める気がないだけ。
270名無しさん@弾いっぱい:2005/11/09(水) 23:08:21 ID:8x//UKsn
ああ、あともう十分誤解されてるんだろうが、何も否定的意見の全てがそうだと思ってるわけじゃないから。
ただ明らかに一定の方向性を持ってると疑うに足る書き込みが散見できる現状を疎んでるということで。
271名無しさん@弾いっぱい:2005/11/09(水) 23:14:25 ID:+LNtH2Dn
>>269
グレフがピンと来ないゲームばっか作ってると思うならば、ピンと来ね〜と言ってもいいと思うのだけど。
「このゲームはつまらない」と言われて「あ、そうか。このゲームつまらないかも」と思ってプレイを控える人って、
そんないないと思うのだ・・・。
(でも、有名シューターとかがクソとか言うと、素人の身としては、なんとなく遊ぶのが恥ずかしくなったりはする)

そう考えると、「このゲームつまらない」という書き込みがイヤなのは、
悪評が喧伝されグレフの評価が下がることにあるのかもしれん。
グレフゲーをグレフゲーとして愛する人(一時期の私はそれだった)にとっては腹立たしく容認しがたいことだろうが、
そこんところはスルーしなきゃ話にならないように思うのだ。
272名無しさん@弾いっぱい:2005/11/09(水) 23:19:41 ID:Lhpl6Oxj
>>269
「グレフのゲームをつまらないと言ってはいけないスレ」
なのか?このスレは。
そうだとしたらスマンカッタ。

気分悪いなと思うのは問題ないよ。それはあなたの感性の問題。
しかし自分の感性の問題だけで他人の口を封じようとするのはいかがな
ものか?

(あと地上げ屋まがいの部分の意味がよくわからん。)
273名無しさん@弾いっぱい:2005/11/09(水) 23:24:06 ID:+LNtH2Dn
>>272
>「地上げ屋まがい」
言うならば、
「アンデフの悪評を書き込み、アンデフプレイヤーを減らすことで、
グレフを不利な立場に追い込んで嬉々とする奴」といった感じかな。
274名無しさん@弾いっぱい:2005/11/09(水) 23:24:13 ID:8x//UKsn
>>271
いやまぁ基本的にスルーするようにはしてんだけどね。
ピンと来てない人に噛み付こうとも全然思わんし。好みに合わなかったんだね、が全てで。
ただやたらと信者度し難し、と反復されて、グレフには冷笑的たれという風潮が蔓延るのは
どうなの?とかねがね思ってたから良い機会だと思って議論した訳だけど。

ま、コッチが盛り上がるとアッチが平和だしw
275名無しさん@弾いっぱい:2005/11/09(水) 23:27:23 ID:Lhpl6Oxj
>>271
>「このゲームつまらない」という書き込みがイヤなのは、
>悪評が喧伝されグレフの評価が下がることにあるのかもしれん

ほんとに面白い作品ならとうぜん「面白いぜ!!」という書き込みの
ほうが多くなるから問題なくなるわけだよね。
2ちゃんで「あんまり面白くないね。」っていう書き込みが多いのは、
やっぱ、悲しいけど(2ちゃんねるの書き込みによってではなくて)
「ゲーム自体のできによる」のだと考えるしかないなぁ。
276名無しさん@弾いっぱい:2005/11/09(水) 23:28:21 ID:+LNtH2Dn
>>274
>グレフには冷笑的たれという風潮が蔓延るのは
あー、それはよくわかる!その気持ちはよくわかる。

ただ、グレフゲーは、頭で考えると本当よく出来てると思うところと、
実際遊んでて何が面白いのか分からなくなるところとが同居してるゲームが多い気がすんだ。ボダンなんかそうだけど。
その点、面白がってる人と、面白いと思えない人とには、結構隔たりがあるのだろうな。
277名無しさん@弾いっぱい:2005/11/09(水) 23:31:12 ID:Lhpl6Oxj
>>273
>「アンデフの悪評を書き込み、アンデフプレイヤーを減らすことで、
>グレフを不利な立場に追い込んで嬉々とする奴」といった感じかな。

そんなやついないよナ。
そういう「粘着アンチ」はもっとメジャーな作品につくものだよ。

本物のアンチはもっとスゴイって…。
278名無しさん@弾いっぱい:2005/11/09(水) 23:35:27 ID:8x//UKsn
>>272
よく読んだ上でレスしてくれ。
>>275
そんなに面白くないねって書き込み多いかな?
俺の目にはまぁそれなりに好評を博してるように思えるよ、例え2ちゃんだけでも、ね。
主観で「ゲーム自体の出来」を云々するんなら、その根拠を求めたくなるのは人情ってもんだろ。
279名無しさん@弾いっぱい:2005/11/09(水) 23:38:29 ID:8x//UKsn
>>277
どんなにマイナーな作品でも一人くらいは粘着アンチは付くもんだよ。
寧ろ交通量が多くて流されがちな他ジャンルより人数は劣っても粘着率は高くなりやすい。
280名無しさん@弾いっぱい:2005/11/09(水) 23:38:49 ID:Lhpl6Oxj
>>274
>グレフには冷笑的たれという風潮が蔓延るのはどうなの?

どうなの?って言われても、ゲーマーがそういう風潮になってしまうゲーム
しか作れないグレフがそうしてるんでしょ。残念ながら。
281名無しさん@弾いっぱい:2005/11/09(水) 23:40:10 ID:+LNtH2Dn
>>275
ゲームの評価には、時代の風潮とあわないとか、客層が合わないとか、対立タイトルが出たとか、
そういうことが結構付きまとうので、
ゲームの評価はゲームの出来とは完全には被さらないところがあると思うのだ。
シルバーガンなんか、やたらと高評価なものの俺が大枚はたいて買ってやってみればよく分からないので売ったし。

「ゲーム自体の出来」「開発者の狙い」「客層の趣向」「風潮」・・・そういうのがね。
俺はプロじゃねっからマーケティングとかそういうのよく分からないんだけど。
それにそういうことって狙って当てられるものでもなさそうだし。

面白がれてる人にとってはゲームの出来を貶されるのはイヤだろう。
しかしつまらながってる人にとっては、
このゲームが、ゲーム単体の出来を内包した全般的出来のよさ(というのかな)を持ってるとは思えないし、
ましてやゲーム単体の出来に合わせられる感受性を持てない奴が悪いなんて言われたらイヤだと思うよ。
282名無しさん@弾いっぱい:2005/11/09(水) 23:42:45 ID:8x//UKsn
>>280
ああ、そういう大きい視点じゃなくてあくまでスレ内の話ねそれは。
283名無しさん@弾いっぱい:2005/11/09(水) 23:45:07 ID:+LNtH2Dn
>>278
>俺の目にはまぁそれなりに好評を博してるように思えるよ
俺もそう思う・・・。それなりに、って感じで。
>>280
残念ながらそんな感じだと思う・・・。
グレフという会社に興味を持ってる人、STGというジャンルに愛着を持ってる人、
そういう人が支えているって感じだ。
グレフは現時点で挑戦的なことばっかやってくれてるので、とっても期待が持てるし好感もあるのだが、
時々、何が面白いのだろうと思ってしまうことがある。ボダンなんか特に。ボダンの面白さはよくわからん。
284名無しさん@弾いっぱい:2005/11/09(水) 23:55:09 ID:Lhpl6Oxj
>>278
>よく読んだ上でレスしてくれ。

タトエにそのままレスすると混乱の元だから結論だけ書いたのよ。
ようするに
・ラーメン屋=グレフ
・わざわざ旨いといってる奴の所=2ちゃん
でしょ?
第一に、このラーメン屋(グレフのゲーム)はそれほど流行ってるわけでも
ない。
第二に、うまいと言ってる奴の所(2ちゃん)は「まずいと言っては
いけないところではない」。(そうだよな??)

…だから、
「グレフには冷笑的たれという風潮が蔓延るのはどうなの?
(≒2ちゃんねるでグレフのゲームをつまらないと言うな)」
という主張は間違ってる、と言ってるわけですよ。

あと、「このラーメン屋のラーメン、まずいね」
(「グレフのゲーム(アンデフ)ってあんまり面白くないね」)
と言ってるやつと地上げ屋(ただの荒らし)とを混同しないでほしい。
旨い、そうでもない、って言ってるやつとの間に、感想の方向性の相違
以外に違いはないはずなんだから。
(どっちもマジメに対象について話し合おうとしてるだけ。信者と荒らし・
アンチ以外は。)
285284:2005/11/09(水) 23:59:13 ID:Lhpl6Oxj
蛇足:
書き込むまで更新してないので話がすれ違ってたりしたらスマン。
286名無しさん@弾いっぱい:2005/11/10(木) 00:00:54 ID:c5sLZIbK
+LNtH2Dnが噛み合ってないのがかわいそう
287名無しさん@弾いっぱい:2005/11/10(木) 00:04:17 ID:tnrOrdgV
>>284
地上げ屋とマズーといってる奴を明確に区別しようとしての例えだったんだけどな。
ようするに旨いといってる奴ら=2ch内の総合、個別スレ(ジャンル問わず)
を精神失調扱いしようとする流れを牽制しようとしただけ。

つまり
>「グレフには冷笑的たれという風潮が蔓延るのはどうなの?
>(≒2ちゃんねるでグレフのゲームをつまらないと言うな)」
この近似式のつもりは全然なく、スレ内のスタンスのあり様を問うた訳。
だからマジメに対象について話し合おうとしてるなら大歓迎だと再三言うとるのよ。
否定的な意味合いのものを含んでてもね。
マジメに語ろうとすることについて冷笑的であるのが遺憾に思うということ。
「まぁグレフだから」←こんなのだな。
288名無しさん@弾いっぱい:2005/11/10(木) 00:06:27 ID:8x//UKsn
>2ch内の総合、個別スレ(ジャンル問わず)
の中の一部、ね。スマン抜けてた。誤解のもとだなこりゃ。
289名無しさん@弾いっぱい:2005/11/10(木) 00:07:01 ID:tnrOrdgV
お、久々にID戻り現象。
290名無しさん@弾いっぱい:2005/11/10(木) 00:14:02 ID:Y+cgWz0b
何この長文レスの嵐w

>136 名無しさん@弾いっぱい sage 2005/10/29(土) 13:16:09 ID:GgQWInwH
> 弱小メーカーを見て応援しようという気になるか、
> コケにするかで、その人の人格が現れるな。
>
> っていうか、わざわざ書き込むところに
> 奇妙な自己顕示欲があると見たね

とりあえず俺は↑のレス見て、うわグレフスレキモッ!って思うようになったね。
俺自身が言われた訳じゃないけど、見てて腹立つレスってのはあるもんだ。
291名無しさん@弾いっぱい:2005/11/10(木) 00:21:02 ID:jgnUUS0h
>>287
「まぁグレフだから」
この程度でアンチ・荒らし認定とは、あんまりでしょ…。

あと、べつにマジメに話し合おうとしてなくったっていいんだよ。
面白い、つまらん、と感想を書き込んだだけだっていい。それが2ちゃん。
もちろんただ面白いつまらんと書き込んだだけだとアンケート集計くらいの
意味しかないが、レスする価値もない投稿ならスルーすればいいだけ。

ただ、一部の「信者」と呼ばれる手合いはそれができないんだけどな。
批判的意見と荒らしとの区別がつかない。
「まぁグレフだから」
この程度で「ファンを精神失調扱いしようとしてるんダ!」とかな…。
(いやもう、煽るつもりはなかったんだけどな…)
292名無しさん@弾いっぱい:2005/11/10(木) 00:30:39 ID:/df/Beje

否定的な意見を言うのなら、客観的によく文章を見直してくれよ。荒らしと変わらないような文章が多すぎる。

下手に煽りへレスを付けるのも、荒らしと変わらんことに気づいてくれ。
293名無しさん@弾いっぱい:2005/11/10(木) 00:32:54 ID:fs7C69FD
すげえ伸びてる!と思って読んでみたら目と鼻からからブレイクレーザーでました
294名無しさん@弾いっぱい:2005/11/10(木) 00:33:25 ID:tnrOrdgV
いやいやいや、そりゃ例えだし、スレ内の風潮について語ったもんであって認定材料とかじゃないから。
295名無しさん@弾いっぱい:2005/11/10(木) 00:33:57 ID:tnrOrdgV
>>294>>291宛て
296名無しさん@弾いっぱい:2005/11/10(木) 00:36:18 ID:45Fg4xBA
荒らしだらけだなあこのスレ
297名無しさん@弾いっぱい:2005/11/10(木) 00:54:01 ID:jgnUUS0h
>>294
でも
「このゲーム面白くないよ。でもまぁグレフだからしょうがないか」
なんていうレスは荒らし認定なんでしょ?
298名無しさん@弾いっぱい:2005/11/10(木) 01:04:11 ID:tnrOrdgV
まぁ荒しだと思わない根拠はないな。
逆に聞くがそれだけ書き込んで荒しと思われないと思うのは虫が良くないか?
何を訴えたいのか俺らには解らず否定で自己完結しちゃってんだから。
はいはい遅延遅延と切り捨てて悪い理由が思いつかんなぁ。
いつもならスルーするけど。
299名無しさん@弾いっぱい:2005/11/10(木) 01:26:58 ID:FGOxRc1w
さて週末にでも遠征してアンデフやりに行くか!
300名無しさん@弾いっぱい:2005/11/10(木) 01:28:45 ID:jgnUUS0h
>>298
「これ、ぜってー荒らしだろ。荒らし以外の何者でもないよ」
って言われるならまだ理解できるが(同意はできんが。)、
「荒らしだと思わない根拠はない(理由:何を訴えたいのか個人的に
わからないから)」
という理屈(?)で一方的に荒らし認定されちゃたまらないな。

ていうか、「何を訴えたいのかわからない」って、「このゲーム面白くない」
ってことを訴えてるんでしょ?それじゃダメなの?

蛇足:
この程度の批判的意見で荒らしだとか言ってたら、本物の荒らしに会ったら
大変だぞ。あいつら、日本語すら使わないぞ(w)。
301名無しさん@弾いっぱい:2005/11/10(木) 01:35:46 ID:jgnUUS0h
>>298
あと、荒らしと批判的意見との違いを把握せずに安易に
「はいはい遅延遅延」
を使うことの罪も理解しといたほうがいいと思うが。
(ID:tnrOrdgVさんがそれを使わないとしても、な。)
302名無しさん@弾いっぱい:2005/11/10(木) 01:36:35 ID:tnrOrdgV
>>300
別に認定した訳じゃないが。
荒しではないと思う理由が無いだけで。
要は各人、対処するかしないかだろ。

・・・んでさ、キミなんかはいちいち世の中に溢れてる、自分の詰まらないと思うもの
に対してそういう意見にもなってない一言レスを付けて回ってるわけ? んで何かを訴えた気になってるわけ?
そういう奴を「アンチ」と呼んで何が悪いんだろ、と思うわけなんだが。PTAとどう違うんだ。
303名無しさん@弾いっぱい:2005/11/10(木) 01:39:58 ID:GEZAa8vr
よく批判的意見という言葉を使うようだけど、意見という以上自分なりの見識をみせる必要があるだろうに。
それがない文章を切って捨てて悪いか、という話だな。
304名無しさん@弾いっぱい:2005/11/10(木) 02:00:48 ID:FGOxRc1w
もっとラフに物事を考えられんかねぇ。
「認定」とか「理由付け」とか堅苦しいよ。
305名無しさん@弾いっぱい:2005/11/10(木) 02:02:02 ID:jgnUUS0h
>>303
>意見という以上自分なりの見識をみせる必要がある

「意見」ってのは辞書によると、

「いけん 1 【意見】(名)スル
(1)ある事についてもっている考え。(略)」

だそうだが、べつに見識((1)物事の本質を見通すすぐれた判断力。(略))
を見せなきゃいけないわけじゃさそうだぞ。
そんなの評論家ぐらいしかもってなさそうだし、な。
306名無しさん@弾いっぱい:2005/11/10(木) 02:03:14 ID:FGOxRc1w
あぁそれから補足。
ID:jgnUUS0hもID:tnrOrdgVも、これを機にアンデフを嫌いになったりはしないでおくれ。
両者ともグレフとは関係ないところで、いがみ合ってる様に見えるから。
307名無しさん@弾いっぱい:2005/11/10(木) 02:21:41 ID:jgnUUS0h
>>302
>別に認定した訳じゃないが。

個人的には>>287は、「まぁグレフだから」←こんな感じの冷笑的と受け
取れるレスをつける奴はもう「地上げ屋(荒らし)」認定でオッケー!と
言っている、と取ったのだが。
違うのだろうか。
(…じゃぁどんなのが荒らしだと言いたいのだ?)

まさか
「批判的意見を出してもいいけど信者に配慮して冷笑的にならないように
オブラートにくるんでいつでもほがらかな風潮になるように気をつけて
発言してくれよ。信者は気に食わなかったら各人の判断で遅延遅延で
通すけどそれは問題ないよね。」
と言いたいわけではあるまいな?

あと、後半3行には何か答えなくちゃならないのか?
308名無しさん@弾いっぱい:2005/11/10(木) 02:46:39 ID:jgnUUS0h
>>306
オレはグレフは好きだよ。
ただ、オレが好きなのは作品中心ではなくて
「グレフの心意気(?)」
が好きなんだけどね。勝手に。

ボダンを見たときは「うわぁヤルなぁ…w」と思ったし、
センコロのゲームシステムを聞いたときなんか正直しびれた。
ロケテ行って「くそ、惜しい」と思ったけど。(そのせつはメール送りつけ
まくってスマンカッタ。→グレフ)

「Game Revolution 略してG.rev」
なんて、そそるメーカー名じゃないか!
『革命に失敗した革命家は処刑されるのみ!だけどいい活躍したら歴史に
名を残すかもね☆』
みたいな。

だからこそ革命を見てみたいし、(そのためには批判的意見も送る)、
信者の腫れ物を触るような対応は
「グレフはそんな扱いを求めるようなタマじゃないだろ」
(名前もすごいし会社設立の経緯(のうわさ)もすごいし)
と思ったりする。
309名無しさん@弾いっぱい:2005/11/10(木) 03:51:51 ID:GEZAa8vr
>>307
悉くズレまくってるように思えるんですが。
310名無しさん@弾いっぱい:2005/11/10(木) 04:18:17 ID:LT40bHLR
ザーッ
311名無しさん@弾いっぱい:2005/11/10(木) 05:28:29 ID:lONK5zZ5
>>309
そう思うんなら理由を言うべきだな。
312名無しさん@弾いっぱい:2005/11/10(木) 11:07:00 ID:xRNY63AT
どうでもいい、したり顔でレスつけてる奴らが鼻に付くだけだ。
313名無しさん@弾いっぱい:2005/11/10(木) 14:56:16 ID:Qemc+DxU
40位増えてる新着を読んだけど、グレフじゃなくて取り巻きがキモイと思いましたが。

少し肩の力抜けよおまいら。

314名無しさん@弾いっぱい:2005/11/10(木) 16:09:20 ID:qp9ZI6Qs
グレフ信者はスタシカの時点ではいなかった!
315名無しさん@弾いっぱい:2005/11/10(木) 21:37:44 ID:uvz/zTaH
CAVEがガルーダ2の発売日情報流して
アンダーデフィードの入荷を妨害した!とか言ってる人いるけど

あほだろ。
316名無しさん@弾いっぱい:2005/11/10(木) 22:08:31 ID:7cdqYd/N
>>313
まぁそれだけグレフのファンは真剣なんだろな。
いつ潰れるとも知れないしナw
で、
「グレフよ、もう少しがんばれよ」ってタイプと
「グレフをいじめるな」ってタイプがいて互いのそりが合わないんだろな。

ファンと信者が心置きなくマンセーできるゲームを作れないゲームメーカーは
悲しい。
317名無しさん@弾いっぱい:2005/11/10(木) 22:22:39 ID:JG/mNoRO
悲しいね 悲しいね 悲しいね 愛することをためらうなんて
318名無しさん@弾いっぱい:2005/11/11(金) 01:31:33 ID:p7bRNoFU
>>315
アンダーデフィートって何処の新作?

>>316
それをメーカーのせいにするのは酷だと思うが。
319名無しさん@弾いっぱい:2005/11/11(金) 02:43:04 ID:7gvT1jaU
グレ通はいつもいい意味で肩すかしをかますな
320名無しさん@弾いっぱい:2005/11/11(金) 03:31:09 ID:ojxBd8DN
最近のアーケードって、もうマンネリで続編ばかりじゃん?
格ゲーも初心者お断りなシステム満載、シューティングも弾幕万歳。

そんな中、新しいジャンルを模索してるgrevはすごいと思う。
ただ、やっぱり続編をやり続ける人や
最初のつまづきでプレイを放棄する人だっているわけよ。ゲームだし。

だから、いきなり馬鹿ウケ!なんてなかなかできないと思う。
そんなスタートで旋光の輪舞にけっこうな固定ファンついたのは悪くないと思う。
センコロのためなら俺はどんどん人を増やすぜ。

? そういう流れじゃない?  兎に角 grev がんばれ!
321名無しさん@弾いっぱい:2005/11/11(金) 05:02:51 ID:NQf/AG+U
>>320
センコロの気概は買うが、
もうちょっとグレフが人を引き付ける手腕にたけてたらなぁとは思う。

あの第一印象(見た目も楽しさも)で「こりゃ大人気になるぜひゃっほう」
と思ってたならグレフのセンスはやばい。
作ってる最中に、
「?なんだこの爽快感に欠けるちまちましたゲームは…?」
と思われるだろうとわからなかったのかな。

(荒らしじゃないよ。(荒らしだと思う人はスルーして))
322名無しさん@弾いっぱい:2005/11/11(金) 08:44:16 ID:p7bRNoFU
>>321
>と思ってたなら
>と思われるだろうとわからなかったのかな
思い込みが2箇所も含まれてるから同意できんな。
323名無しさん@弾いっぱい:2005/11/11(金) 10:07:52 ID:kTww9faY
センコロのオープニングをチャンポの裸踊りアニメとかロボ同士の格闘アニメとかにしたら渋みがなくなる上ヤクたんの素晴らしい楽曲と合う気がしないので悩ましいな
ツーではっちゃけてクレイト
324名無しさん@弾いっぱい:2005/11/11(金) 10:31:59 ID:1EwkU06e
なるほど空気がおかしいと思ったらセンコロか
325名無しさん@弾いっぱい:2005/11/11(金) 14:04:53 ID:B4yDUsVd
アンディーは
   心置きなく
      マンセーです
326名無しさん@弾いっぱい:2005/11/11(金) 14:16:15 ID:ydP/Aveg
無理のない3D空間を再現しているのなら、カメラ移動も結構任意に出来そうなものだけど、
何故か回転しかしないよな。何でだろう。たまには地面から自機の襲撃の様を見上げたりしてみたかとです
327名無しさん@弾いっぱい:2005/11/11(金) 22:40:41 ID:LyhnbEI8
>>326
極端な例だけど、
真下向いて見える範囲:それ以外の範囲=1:10
真下が使われる頻度:たまに見たい頻度=100:1

時間と労力、マシン容量(とくにVRAM)を考えるなら、
”たまに見たい”は切り捨てたほうが良い。
328名無しさん@弾いっぱい:2005/11/11(金) 22:45:33 ID:dSWLNq/b
デモでカメラワークやっても飛ばされたりするし、
飛ばせなかったら、文句くるしな。
329名無しさん@弾いっぱい:2005/11/12(土) 00:05:54 ID:QAMBhw1i
>>327
へー、結構難しいことなのか。
おいら、3D格闘ゲーみたいに、無理のない空間が出来ていればカメラを動かすのは楽だと思ってたよ
330名無しさん@弾いっぱい:2005/11/12(土) 00:14:14 ID:jjF+gUpl
全然難しい問題じゃないと思う。
地面しか見て無いのにカメラが動いて地平線を見る、とかだと
遠くまで描かないといけなくなるから普通に作ってるとその部分で処理落ちだろうね。
視界が奥へ広がる場面が決まっているなら背景のオブジェクトやテクスチャ量を
調整すれば可能だろうけど、手間がかかるんだろうね。

斑鳩・GW2・カオフィなどは、始めから視界が広いステージと狭いステージを分けてるから
カメラの動きが結構あるようにみえる。

斑鳩の1面はすごいがんばってる。
331名無しさん@弾いっぱい:2005/11/12(土) 00:19:34 ID:QAMBhw1i
>>330
あーなるほど、遠くを書かねばならないから遅くなるのか。わかった。
ましてやSTGだと、敵はきっと画面上のちょっと奥から生まれるのだろうから、
大胆なカメラワークを望むこと自体間違いだったわけだな。うん。
332名無しさん@弾いっぱい:2005/11/12(土) 02:22:35 ID:kYzHPQRf
アンデフ、デモの回転ももうちょっと浅い角度だとカッコイイんだけどな。
おそらくあのステージからちょっとでも離れたら景色はスカスカなんだろうw
333名無しさん@弾いっぱい:2005/11/12(土) 03:38:48 ID:TrfEp8cY
そらそうだろ。見えない部分作りこまれても困る。
334名無しさん@弾いっぱい:2005/11/12(土) 08:16:08 ID:XULCG1mz
>>322
「こりゃ大人気になるぜひゃっほう」
と思わなかったならゲームメーカーとしてなんか情けないし、
「?なんだこの爽快感に欠けるちまちましたゲームは…?」
と多くの人に思われたのは事実でしょ。
335名無しさん@弾いっぱい:2005/11/12(土) 10:50:29 ID:NPfdmKMh
             ∩
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  はいはい、地底地底
      /     /    \___________ 
336名無しさん@弾いっぱい:2005/11/12(土) 11:17:07 ID:cBjbpuEs
>>334
そこが悩ましいのだな。
そもそも多くの人の目に触れるほど出荷されてるのかが謎だし、
アンデフに注目する、シューティングファン以外の人間がいるのかと言ってもこれまた少ないだろうし。
客層自体が限定的になってる中で、ミリタリー臭を打ち出したのは客の発掘の方針としては極めて正しい。
変にナンデモアリサイバー宇宙観だととっつきにくそうな印象を与えそうだから。
337名無しさん@弾いっぱい:2005/11/12(土) 19:26:30 ID:sFttgto5
>>334
その事実とやらはどっから導き出されたんだ、毎度のことだが。
338名無しさん@弾いっぱい:2005/11/12(土) 19:28:56 ID:sFttgto5
あと少数だが確実にいる、と思われるファンを取り込むのも大事な仕事だろうに。
この世の全てのゲームが大人気狙って出されたと思うんかい。
339名無しさん@弾いっぱい:2005/11/12(土) 19:36:27 ID:NbX62pBa
ホントに必死だな。毎度のことだが。
340名無しさん@弾いっぱい:2005/11/12(土) 21:17:59 ID:V4GFzdcl
グレフ信者って毒蛾のような存在だよね
341名無しさん@弾いっぱい:2005/11/12(土) 22:12:46 ID:FiWjbCaH
>>336
334が言ってるのはセンコロのことだよ。

>>337
「!なんだこの爽快感に満ちたダイナミックなゲームは…!」
とでも思われてればもっと大人気だったろうにな。


ほんとにわかってないみたいだからあえて言うが、
”むやみやたらな擁護は荒らしと同じ”ってことを信者は知るべきだな。
話にも何もなりゃしない。
「現在の失敗点を検証して次の成功の糧とする」っていう応援の仕方も
あるんだからさ。

赤字出したり探しても見つからないような失敗作にマンセーを繰り返したって
何もグレフのためにならないよ。
342名無しさん@弾いっぱい:2005/11/12(土) 23:21:30 ID:sFttgto5
なんでそうむやみやたらな擁護と断定出来るかなぁ。
それは違う、と思う意見に反論すりゃ信者なんか。
そういう安易な信者認定が頭悪そうなんだよなぁ。
343名無しさん@弾いっぱい:2005/11/12(土) 23:25:25 ID:sFttgto5
ああ、あと
>「!なんだこの爽快感に満ちたダイナミックなゲームは…!」
それだけを目指すのがゲームのあるべき方向性なのか?

別に失敗点を検証するのは問題ない、ってかやるべきことだろうがよ、
それを否定されれば信者認定って、中学生だぞ思考回路が。
344名無しさん@弾いっぱい:2005/11/13(日) 00:11:09 ID:rUA+mHGa
失敗を検証するのは当然ですね。企業なんだから。
345名無しさん@弾いっぱい:2005/11/13(日) 00:12:12 ID:jNj6W1p3
よし!この際ててーてきに失敗点を検証しようぜ。
※失敗点ってのは、「売れなかった理由」という定義とします。

とりあえず最新作のアンデフから。
オレ思うに、やっぱ「アンデフのウリ」が地味だったからじゃないかなぁ。
アンデフのウリは、
・リアルな戦場描写
・ヘリ特有の操作感
・狙って撃つ快感
ってのがあると思うんだが、
・リアルな戦場描写→リアルなのは絵づらだけ(アイテム出ちゃうし…)
・ヘリ特有の操作感→首振るだけじゃなぁ…
・狙って撃つ快感→むしろストレスのほうが多い
って感じになってると思うんだよね。

リアルにするならゲーム性もリアルっぽさを感じさせるように工夫すべき
だったし、ヘリの挙動も、もっとプレイヤーを楽しませられるような形に
できたんじゃないかな。
(狙って撃つ快感についてはよくわかんない。)

どうだろ。
346名無しさん@弾いっぱい:2005/11/13(日) 00:23:58 ID:gpfFx5KQ
はいはい、ID:jgnUUS0h、ID:tnrOrdgV
347名無しさん@弾いっぱい:2005/11/13(日) 00:29:52 ID:9x4Wif3w
しょうがないからスターシーカーの話でもしようぜ
348名無しさん@弾いっぱい:2005/11/13(日) 00:47:44 ID:e6SnXn5w
>>344
失敗の原因は、恐らく摘出すると致命的な部分まで摘出してしまうような根深い部分にある悪寒

アンデフがヘマってる理由・・・?
なんかSTGって、よっぽどの新機軸を打ち立てない限り成功し得ないジャンルになっちゃったようなきがするな、ここ2,3年で。
349名無しさん@弾いっぱい:2005/11/13(日) 00:50:56 ID:jNj6W1p3
>>346-347
これが荒らしでなかったら何が荒らしなんだろうな?→信者

グレフがこれ見たら悲しむよ。
350名無しさん@弾いっぱい:2005/11/13(日) 00:57:47 ID:e6SnXn5w
>>349
安心めされい。
1・グレフはこんなとこ見てない
2・見てたとして、ここの意見を聞いて困ったり悩んだりはしない
3・ましてや信者なんかどうでもいい
>>345にマジレスしてみよう。
>・リアルなのは絵づらだけ(アイテム出ちゃうし…)
それをどうしろと!オプションだって夢兵器さ、でもしょーがねっじゃん!!
>・首振るだけじゃなぁ…
首振る自機+狙い打つショット+オプション設置の三つの要素から面白い遊ばせ方を追究したゲームなので、
そこんところはどーしようもない
>・狙って撃つ快感
たまにはお煎餅も美味しいと思えるような強靭な顎を作るためのゲームです。
弾幕?無敵?稼ぎシステム?そんなのSTGの風景じゃねえ、という開発サイドの叫びが聞こえる。
そしてこの叫びは、STG開発者の座談とかを見てると、ちょくちょく出てくる要請らしい。

STG自体、他のSTG開発者への挑戦状として作品が出されてるという面があるのではないだろーか。
だからイチイチ渋いのだ。
351名無しさん@弾いっぱい:2005/11/13(日) 01:11:26 ID:eAzkwM+0
>>350
センコロの絵師(イルマスズ)は1,2,3にモロ反してるな。
以前hpで思いっきり反応してくれてたじゃん。
お前新参だろ?
352名無しさん@弾いっぱい:2005/11/13(日) 01:24:06 ID:e6SnXn5w
>>351
それは>>351が悪い夢でも見てるんじゃなくて?
353名無しさん@弾いっぱい:2005/11/13(日) 01:24:38 ID:gpfFx5KQ
>>349
長文見ただけで脊髄反射してもうた。
すまない。
引き続きどうぞ〜
354名無しさん@弾いっぱい:2005/11/13(日) 01:26:18 ID:e6SnXn5w
なんだそりゃ
355名無しさん@弾いっぱい:2005/11/13(日) 01:44:53 ID:jNj6W1p3
>>350
しょーがない、どーしようもない、っていう考えで出したから
失敗したんだろうな。読んでるとそう思っちゃうよ。

個人的には、「まずゲームシステムありき」で作ったからこんなかんじに
なっちゃったんじゃないかな、という気もする。

アンデフは、「魅力的な攻撃ヘリのゲームを作ろう」じゃなくて、
「自機が首を振る2DSTGを作ろう」→「だったらまぁ自機はヘリだな」
という発想で作られたゲームなんじゃないかと思う。いまいち発想が安易。
だからヘリの魅力とかがスポイルされても気にしないじゃないか?

…ここらへんの、
「モチーフ(たとえばヘリ、ロボ)の魅力をいかにゲームにするか?」
ではなく
「このゲームシステムに合うモチーフをどっかから持ってこよう」
と考えてしまう悪しき伝統が、グレフにはあると思うなぁ。
しかもゲームシステムもどっかからのパッチワークだし。
そういう作り方ではあまり”革命的”な作品はできないよな…。

追伸:
スレ立ってる会社はどこも2ちゃんねるにチェック入れてるでしょ。このご時世。
356名無しさん@弾いっぱい:2005/11/13(日) 01:46:59 ID:b3Oy2JGj
>>352
センコロの過去スレ見りゃ具体的に分かるよ。
こりゃ知ったか乙と言うしかないな
357名無しさん@弾いっぱい:2005/11/13(日) 02:01:12 ID:e6SnXn5w
>>355
おお、なんか同意できる文章だ。

ヘリの魅力って、例えばどんなのだろう。
360度旋回できるとか、フワフワ上下出来るとか・・・操作感がフワフワしてるとか?
ランボー3みたいにやぐらにロケットを無尽蔵にぶっ放して破壊するとか?
ヘリ自体にそんな魅力を感じないよ。ミスターヘリくらいならいざ知らず。
>パッチワーク・革新を期待できない
それを言っちゃおしまいだ。

>>356
お宅がグレフオタなだけだろ 自慢にもならないと傍目思うのだが自慢したいならしてくれ

製作者がいちいち嘆いて趣向をあわせようとか苦心してたらアンデフ自体生まれてないわい
結局作りたいものを作る、自分を信じて作る、ってところで発想を落ち着かせてなきゃ死んじゃうんじゃないか?
この世にいるあらゆる製作者というものは。
愚痴に構ってるのは同人だけだと思いたいものだが・・・違うのならばそれもまた悲しいことだ
358名無しさん@弾いっぱい:2005/11/13(日) 02:15:36 ID:b3Oy2JGj
>>357
お前が
>安心めされい。
>1・グレフはこんなとこ見てない
>2・見てたとして、ここの意見を聞いて困ったり悩んだりはしない
>3・ましてや信者なんかどうでもいい
とか自信マンマンに言ってるからそれは違うぞ、と言っただけだが何か
359名無しさん@弾いっぱい:2005/11/13(日) 02:19:31 ID:e6SnXn5w
>>358
ほー で、君の指摘するイルマスズ氏はグレフなのかい?
360名無しさん@弾いっぱい:2005/11/13(日) 02:21:24 ID:e6SnXn5w
少なくとも、どれだけ信者が低脳だろうとグレフは嘆きも悲しみもしないよ、ということは言いたいのだ
361名無しさん@弾いっぱい:2005/11/13(日) 02:24:13 ID:wL5y9lWa
>>357
攻撃ヘリの魅力=戦車の天敵なのでヤツらを蹴散らす

でも最近の戦車はヘリも撃ち落すので注意。それでも圧倒的に
ヘリに分があるけど。

ゲームでしかモノ知らないと「リアルなのは絵づらだけ」とか
恥ずかしいこと言えちゃうけど、実際のヘリや戦車の戦闘を
知っていると絵づらもリアルになってないよ。まぁ、レバー1本
ボタン2個の縦シューという制約で一般人に「リアルなのは
絵づらだけ」と言わせている時点で、リアルさの表現には成功
しているだろう。隣にゃ今どきドット絵のゲームなんかもあるしね。
362名無しさん@弾いっぱい:2005/11/13(日) 02:24:56 ID:5UrF4VJj
そりゃ当たり前だろ!
363名無しさん@弾いっぱい:2005/11/13(日) 02:27:16 ID:5UrF4VJj
会話に参加できないグレフ信者も哀れだね
364名無しさん@弾いっぱい:2005/11/13(日) 02:33:10 ID:5UrF4VJj
>>361
>362は>360宛てですんで
リアルヘリシミュだと雑魚ヘリが必殺して来そうでゲームにすらならないのでは?
365名無しさん@弾いっぱい:2005/11/13(日) 02:39:47 ID:b3Oy2JGj
>スレ立ってる会社はどこも2ちゃんねるにチェック入れてるでしょ。このご時世。
366名無しさん@弾いっぱい:2005/11/13(日) 02:52:48 ID:jNj6W1p3
>>361
一般人には「リアルっぽいけどそれは絵づらだけだね」と言われて
軍オタには「絵づらも別にリアルじゃないよ」と言われちゃうんじゃ
アンデフのデザイナーも踏んだりけったり棚…。

あとヘリの魅力は対戦車能力だけじゃないと思うけど。

>>364
極端にシミュレータ状態まで行かなくてもいいと思う。
ヘリのゲームなら、
「うわ、ヘリで戦うのっておもしれぇ!」
ってプレイヤーに思わせられれば十分。
367名無しさん@弾いっぱい:2005/11/13(日) 03:00:11 ID:gpfFx5KQ
やっぱり
はいはい、ID:jgnUUS0h、ID:tnrOrdgV

自分の視点で物見すぎだよ、お二人さん。
何がリアルで何がリアルでないとか突き詰めたらきりがないからゲームを遊べぇ。
特にID:jNj6W1p3。
お前は攻撃ヘリ総合スレでアンデフを語ってこい。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1121189157/
368名無しさん@弾いっぱい:2005/11/13(日) 03:23:09 ID:jNj6W1p3
>>367
妄想いい加減怖いんだけど。
369名無しさん@弾いっぱい:2005/11/13(日) 04:18:01 ID:wL5y9lWa
>jNj6W1p3
>とりあえず最新作のアンデフから
ボダーンまでよろしく。あと、本気で語るつもりならトリップ付けてね。
IDで煽られることはなくなるよ。
370名無しさん@弾いっぱい:2005/11/13(日) 06:32:08 ID:OZ2q1G4l
とりあえずアンデフの一番の問題は出回りが悪いということで、
それはゲーム自体の問題とはまた別だと思うだけどなぁ・・・。
まぁ全員の嗜好と合致してるとは全然言わんしむしろ逆だと思うけど、
ちゃんと狙った方向性を突き詰めてて、その点は評価されてる方なんじゃないかな?

というかグレフのゲームは結構どれもそんな感じだよね。
尖ったところが合う人は凄く深く嵌りこむ。
システムだとか外見だとかがそれぞれに間口を狭めてる印象はあるけど、共通する拘りみたいなモノがある。
その尖った部分に撥ね付けられた人が攻撃的に、嵌った人が保守的になるのもしょうがない部分あるのかも。

ま、ちょいと信者的な見解と思われるかな。
371名無しさん@弾いっぱい:2005/11/13(日) 12:22:50 ID:5iPjLOoo
信者ってマジで毒蛾のような存在だな
372名無しさん@弾いっぱい:2005/11/13(日) 15:39:50 ID:UW45OtWB
毒蛾ってどんなの?
373名無しさん@弾いっぱい:2005/11/13(日) 15:44:58 ID:u6y4q+Rk
暇そうだなこのスレ
374名無しさん@弾いっぱい:2005/11/13(日) 19:30:23 ID:5UrF4VJj
バガボンド?>毒蛾
揶揄しか能が無い辺り毒蛾より無芸だろうな
375名無しさん@弾いっぱい:2005/11/13(日) 20:34:03 ID:/qXjvLvV
グレフ信者は困ったものだよ
グレフのこんな奴らに愛されてると思うと内心嬉しくもあるまいに
376名無しさん@弾いっぱい:2005/11/14(月) 05:26:53 ID:m/ywF83M
>>370
一番の問題はゲーム自体の出来でしょ。
ゲーム自体に問題がある(と受け取られてる)から出回りが悪いんだよ。
377名無しさん@弾いっぱい:2005/11/14(月) 06:40:50 ID:nLBUPI+W
ゲームジャンルとか基板価格とか実績とか色々あるからな>出回り
378名無しさん@弾いっぱい:2005/11/14(月) 11:13:14 ID:WlBPMWcc
信者が五月蠅いのは、>>376みたいに執拗に粘着して叩くアンチがいるからだろう。
379名無しさん@弾いっぱい:2005/11/14(月) 11:32:58 ID:aKJSYpK1
>>376
新しくスレ立ててそこで叩いたら?
380名無しさん@弾いっぱい:2005/11/14(月) 12:26:23 ID:zJPxPMBO
よっ さすが信者!
叩かれてる理由の解明をする気力も見識も欠けているゥ!
381名無しさん@弾いっぱい:2005/11/14(月) 15:44:34 ID:CVUXyMx/
そして煽りたいだけの>>380みたいな奴が蒸し返すわけですね
382名無しさん@弾いっぱい:2005/11/14(月) 15:48:59 ID:da9rTDPK
そこですかさず信者乙ですよ
383名無しさん@弾いっぱい:2005/11/14(月) 16:27:11 ID:7WSEkCmV
グレフ信者はグレフゲープレイヤーの中では最下層民に位置するからねぇ
384名無しさん@弾いっぱい:2005/11/14(月) 16:55:45 ID:aLyboe9+
そしてその下に不可触民としての粘着グレフ煽りがいると…

世界はシステマティックにできているのですね…
385名無しさん@弾いっぱい:2005/11/14(月) 16:58:26 ID:WlBPMWcc
意味の無い罵り合いは見苦しいので、
そろそろやめてくれないかな?
386名無しさん@弾いっぱい:2005/11/14(月) 17:25:26 ID:IqV/Er/5
>>378
>>385
スルーできない信者に言われてもな
387名無しさん@弾いっぱい:2005/11/14(月) 18:07:38 ID:7WSEkCmV
場末のゲセンにないのでかれこれ一週間はアンデフれとらん センコロは多かったなあ
388378:2005/11/14(月) 18:28:32 ID:WlBPMWcc
>>386
信者もアンチもどっちも五月蠅いっていってんじゃん
389名無しさん@弾いっぱい:2005/11/14(月) 18:48:56 ID:uBoWkB93
>>378-379
だから「叩き」と「事実の指摘」を区別しろと、前のほうでもさんざん言われてるだろよ。
>>376は、事実を言ってるだけじゃん。
”(と受け取られてる)”って言ってるし。

叩きはスルー。失敗点の事実は事実として認識し、やる気があるなら失敗点を検証して改善案を考えてみる。(これはもちろんやりたい人だけでいいけど。)
これが正しいファンのあり方ではないだろうか?

オレはグレフファンだが、信者はすぐテンパって過剰反応する傾向にあるぞ。
「崇拝対象は完璧だ。欠点などない。」
っていう原理主義な考えだから、「信者」って言われちゃうんだぞ。
自覚したほうがいい。
390名無しさん@弾いっぱい:2005/11/14(月) 18:50:36 ID:uBoWkB93
うわごめん、ageちゃった。
391名無しさん@弾いっぱい:2005/11/14(月) 18:51:20 ID:RGh+2kAG
さあさあ顔が BORDER RED になってまいりました
392名無しさん@弾いっぱい:2005/11/14(月) 19:02:55 ID:gN4o/BTo
おちつけ・・・『残機』を数えて落ち着くんだ・・・
393名無しさん@弾いっぱい:2005/11/14(月) 19:19:29 ID:7WSEkCmV
さあまともに反応してみろよ信者諸君
394カラス ◆1Q9tBgWwVE :2005/11/14(月) 19:23:31 ID:E3rELbjd
これが正しいファンのあり方ではないだろうか?

って>>389のセリフ、かなりきもくない?リアル寒気した。
395名無しさん@弾いっぱい:2005/11/14(月) 19:48:34 ID:gN4o/BTo
鳥付けてまでするレスじゃないじゃねえかwww
396名無しさん@弾いっぱい:2005/11/14(月) 20:13:09 ID:73orgXZf
グレフゲープレイヤー・・・それなりにやりこんだりやりこまなかったりするプレイヤー層
グレフファン・・・会社の方針やゲームの理念に突っ込んで考えて意見する層
グレフ信者・・・一行煽りしか能の無いバカ
でOK?
397名無しさん@弾いっぱい:2005/11/14(月) 20:27:19 ID:73orgXZf
>>389にマジレスしておくと、
信者は「崇拝対象は完璧だ、欠点などない」
と思ってすらいない。自覚するような精神的発達性も、ない。

かつて2chで叩かれたり煽られたりした時に
「ああ、叩かれるのって悲しいな、煽られるのって苦しいな」と思わされて以来、
叩きにも煽りにも、煽り返すことが一番有効打だと思っている辺り、
むしろ生粋の2chネラーと言えよう。
398名無しさん@弾いっぱい:2005/11/14(月) 21:46:46 ID:KA0Rw5fP
ヒント
NGワード=信者
399名無しさん@弾いっぱい:2005/11/14(月) 22:16:34 ID:S6sLaWeQ
信者!
400名無しさん@弾いっぱい:2005/11/14(月) 22:39:53 ID:ZAS8vLf7
こういうときこそ、この言葉だ!!
はいはい、遅延遅延
401名無しさん@弾いっぱい:2005/11/14(月) 23:05:59 ID:GqAWynbk
402名無しさん@弾いっぱい:2005/11/14(月) 23:10:43 ID:4K13KtTT

             ∩
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  過疎板の割りには賑ってるな
      /     /    \___________
403名無しさん@弾いっぱい:2005/11/14(月) 23:22:46 ID:Evy8wJk8
被害担当艦だからね
404名無しさん@弾いっぱい:2005/11/15(火) 00:54:58 ID:1ydk9Vbt
賑わってるのか?

煽る方は惰性で信者儲と連呼しているように見えるし
煽られる側も暇な奴が流しているような感じが。

過疎板だとアレだな。釣る側も手抜きになるんだな。
405名無しさん@弾いっぱい:2005/11/15(火) 01:09:54 ID:3mU4/NR9
おかげで保守いらず
406名無しさん@弾いっぱい:2005/11/15(火) 09:24:47 ID:KznVRS2P
あるアパートで一人暮しをしている女性のもとに、同年代の友人が遊びにやってきたときのことだ。
時間を忘れておしゃべりに夢中になるうちに辺りはすっかり暗くなってしまい、友人は彼女の部屋に泊まっていくことになった。
彼女はベッドの上に、友人はベッドの脇に敷かれた布団の上にそれぞれ横になる。
部屋の中はすっかり静まりかえり、彼女はうとうとと眠りにつこうとしていた。
するとその時、突然友人が布団から飛び起きて彼女のことを揺さぶり、「急にアイスが食べたくなっちゃった。一緒にコンビニまで買いに行こうよ」と言い出したのだ。
彼女はもう眠かったし、別にアイスなど食べたくなかったので「私はいらない。一人で行ってくれば」と答えたのだが、友人は「夜道を一人で歩くのは心細いから」と言って聞かない。
根負けした彼女は仕方なく友人と一緒にコンビニへ行くことにした。
ところが、家を出た途端に友人は彼女の手を強く引き、なぜかコンビニとは逆方向に向かって走り始めたのだ。
いったいどうしたというのだろう。
不審に思った彼女がわけを尋ねると・・・
「大きな声を出さないで!今から交番に行くのよ。私、見てしまったの。ベッドの下に、大きな包丁を持った男が隠れているのを!」
407名無しさん@弾いっぱい:2005/11/15(火) 09:25:41 ID:KznVRS2P
ある女子大生が先輩のアパートで行われた飲み会に参加した時のことだ。
飲み会が終了した後、彼女はアパートを出てしばらく歩いていたのだが、ふと先輩の家に携帯電話を忘れてきたことに気づいた。
彼女はアパートに引き返し、先輩の部屋に戻って呼び鈴を押す。
ところが、反応がない。
ドアノブをまわすと鍵は掛かっていなかったので、彼女はそのまま中に入っていった。
部屋の中は電気がついておらず真っ暗で、どうやら先輩はもう寝てしまったらしい。
無用心だな、と思った彼女は電気をつけて先輩を起こそうかとも考えたが、先輩がかなり酔っていたのを思い出してやめておき、真っ暗な中で自分の携帯電話を探し出すと「忘れ物をしたので取りに戻りましたー」とひと声かけて部屋を後にした。

翌日、彼女が先輩のアパートの前を通りかかると、なぜか大勢の警官が集まっている。
事情を聞いて彼女は驚いた。
なんと、あの先輩が部屋で殺されたというのだ。
部屋は荒らされており、物取りの犯行かもしれないという。
「あの時電気をつけて先輩を起こし、きちんと戸締まりをするよう注意していたらこんな事にならなかったのに・・・」
彼女が自責の念でいっぱいになりながら昨日その部屋にいたことを警官に話すと、部屋の奥から刑事が現れて彼女に見て欲しいものがあると言った。
「部屋の中でこのようなメモを見つけたのですが、これの意味がわからないで困っていたのですよ。何か心当たりはありませんか?」
彼女はそのメモを見て青ざめた。
そこにはこう書かれていたのだ。
「電気をつけなくてよかったな」
彼女が忘れ物を取りに来た時にはすでに先輩は殺されており、犯人もまた同じ部屋に潜んでいたのだ。
もし電気をつけていたら彼女も・・・
408名無しさん@弾いっぱい:2005/11/15(火) 09:27:03 ID:KznVRS2P
ある一人暮しの女性がストーカーの被害に悩まされていた。
ゴミが荒らされた形跡があったり、彼女の家の前にずっと立っている男が近所の人に目撃されたり・・・
なによりも彼女を悩ませていたのは、毎日必ずかかってくる無言電話の存在だ。
ある日、我慢の限界に達した彼女は、いつも通りかかってきた無言電話の相手に向かって「いい加減にしてよ、この変態!警察に連絡しますよ!」と怒鳴りつけた。
するとしばらくの沈黙ののち、電話は「殺す」という低いつぶやきの声とともに乱暴に切られたのだ。
怖くなった彼女は、すぐに警察に連絡をした。
彼女の話を聞いた刑事は彼女の家にやって来ると電話に逆探知の仕掛けをし、「もしなにかあったら、すぐに駆けつけますから」と言い残して帰っていった。

さて、その日の夜。
やはり彼女のもとには電話がかかってきた。
ただし今夜の電話は無言ではない。
電話口で男が無気味な声で笑っている。
彼女は怖くてすぐに切ってしまいたかったが、警察に逆探知をしてもらうために我慢をした。
男の笑い声はやむことなく続いている。
どれくらいの時間がたっただろうか、突如彼女の携帯に電話がかかってきた。
昼間の刑事からだ。
「いいですか、今すぐその家から外へ逃げ出しなさい」
刑事は緊張した声でそう告げた。
しかし、外ではこの恐ろしい男が自分を待ち構えてるのでは?そう思うと彼女は行動に移せない。
その様子を感じたのか刑事は続けざまにこう言った。
「逆探知の結果が出ました。犯人は電話をあなたの家の中からかけているんです。犯人はあなたの家の中にいるんです!」
驚いた彼女はすぐに男からの電話を切って駆け出した。
そして部屋の中には、電話が切れてもいまだ響きつづける男の笑い声が・・・

409名無しさん@弾いっぱい:2005/11/15(火) 09:27:52 ID:KznVRS2P
ある若い女性の携帯に、その電話は突然かかってきた。
「僕は君のことはいつも見ているんだよ」
電話の相手は自分の名も告げずに、いきなり彼女に向かってこう言った。
相手の男の声に彼女は全く心当たりはない。
それから男は彼女の一日の行動を見ていたと言ってその様子を詳細に語り始めたのだが、その内容は彼女の実際の一日の行動にはひとつも当てはまらなかった。
変ないたずらをするやつがいるな。
そう思った彼女は無言で電話を切った。

その翌日の夜にも同じ相手から電話がかかってきた。
男はまたも一方的に彼女の今日一日の行動と称したことを語り始めたのだが、やはりその内容は彼女の実際の一日の行動にはまったく当てはまらない。
どうやら彼女のことを、誰か別の人と勘違いしているようだ。
また同じように彼女は無言で電話を切った。
次の日も、そのまた次の日も男からの電話はかかってくる。
いいかげんうっとうしくなった彼女は、男に向かってこう言い放った。
「いいかげんにしてください!私はあなたが狙ってる人じゃありませんよ!」
その日以来、男からの電話はかかってこなくなった。

それからしばらくしたある日。
彼女がこの電話の一件をすっかり忘れかけたころになって、またもやあの男から電話がかかってきた。
ただ、今度はいつもと少し様子が違う。
「この前は本当にごめんなさい」
そう言って男は彼女に謝罪した。
やはり彼女が思った通り、彼は番号を間違えて電話をしていたのだ。
あるいは彼に電話をかけられたくなかったどこかの女性が、でたらめの番号を教えていたただけなのかもしれない。
だが、彼女にとってはそんなことはどうでもいい問題だ。
彼女は一刻も早くこのストーカー男との話を打ちきり、電話を切ってしまいたかった。
しかし、次に男が話しだしたことを聞くと彼女はその場に凍りついてしまい、それが出来なくなる。
男は彼女のその日一日の行動を見ていたと言って、その様子を詳細に語りだしたのだ。
その話の内容は実際の彼女の行動にピタリと一致するものであった。
「だから言っただろ」
男は楽しそうに彼女に言った。
「僕は君のことはいつも見ているんだよ。ひひひひひ・・・・」

410名無しさん@弾いっぱい:2005/11/15(火) 09:40:15 ID:KznVRS2P
ある日の午後。
買い物を済ませたある女性が、駐車場に停めてある自分の車のもとへ向かっていた。
すでに周囲はうっすらと暗くなり始めており、辺りに人気はない。
車にたどりついた彼女がバッグからキーをとりだし、車のドアを開けようとしたその時、突然彼女の足に激痛が走った。
思わず倒れこんだ彼女が自分の足を見ると、アキレス腱が鋭い刃物で切られたかのようにぱっくりと割れて血が噴き出している。
いったい何が起きたのだろう。
そう思いながら彼女が痛む傷口を押さえようと、手を足に伸ばしたその時・・・突如車の下から腕が飛び出して、彼女の手をつかんだ。
見ると車の下に鋭い鎌を持った男が潜んでおり、彼女を車の下に引きずり込もうとしているではないか。
彼女は傷ついていないほうの足でその男の手を蹴ると地面をはって逃げ出し、痛みと恐怖と戦いながら必死で助けを求めた。
しばらく逃げ続けていると、やがて騒ぎを聞いた数人の男性が彼女のもとへ駆け寄ってきた。
後ろを振り返ると、どうやらあの男は追って来ていないようだ。
安心した彼女はそのまま気を失ってしまった。
・・・やがて、通報を受けて駆けつけた警察官が彼女の車を調べると、そこには血まみれの鎌が一本落ちているだけで男の姿は既になかったという。
犯人の男はいまだに捕まっていない。

411名無しさん@弾いっぱい:2005/11/15(火) 09:40:52 ID:KznVRS2P
あるところに毎朝のジョギングがかかせない日課という、仲のよい夫婦がいた。
ある日、二人がいつものように仲良く近所の川沿いの土手の上を走っていると、突如二人の前に数人のアラブ系の外国人男性が立ちはだかった。
そして男たちは夫を殴りつけると近くの木に縛りつけ、その夫の目の前で妻を代わる代わるレイプしたのだ。
妻はやがてこのことを気に病み、電車に飛び込んで自殺してしまったという。
412名無しさん@弾いっぱい:2005/11/15(火) 09:41:22 ID:KznVRS2P
ある女性が6歳の娘といっしょに大型ショッピングセンターに買い物に行った。
買い物の最中、娘はトイレに行きたいと言い出したのだが、母親はバーゲンセールに気を取られていてそれどころではない。
「もう大きいんだから、一人で行けるよね?」
そう言うと彼女は娘のことは忘れ、買い物に夢中になった。

しばらくの時が過ぎた。
買い物に夢中だった彼女も、いい加減娘の帰りが遅すぎることが不安を覚えた。
彼女はトイレに娘を探しに行ったが、そこに我が子の姿は無い。
娘が迷子になったのではないかと思った彼女は店員に相談して店内にアナウンスを流してもらうことにしたのだが、それでも娘は帰ってこない。
心配になった彼女は、店員と手分けして店内をくまなく捜索することにした。
やがて念の為と思って男子トイレを捜索した店員が、1番奥の個室の中から断続的に「ドンドン、ドンドン」といった感じのおかしなな音が聞こえるのに気づいた。
店員がその個室をノックすると音は鳴り止んだのだが、いつまで待っても個室の扉は開かず、中に呼びかけても何の返事もない。
そこで店員は店長に連絡をし、無理やり個室のドアをこじ開けることにした。
ドアを開けると個室の中には三人の中学生ぐらいの少年と、行方不明になっていたあの娘の姿があった。
娘は服を脱がされたうえに局部に箒の柄を突き刺されており、口から泡を吹いて失神していたという。
彼女の子宮は破裂しており、手術の結果一命は取り留めたものの子供を産めない体になってしまった。
少女の両親と少年たちの親との間には、1500万円の賠償金を少女の両親に支払うということで示談が成立した。
413名無しさん@弾いっぱい:2005/11/15(火) 09:44:00 ID:KznVRS2P
ある3、4歳の娘を連れた夫婦が東京ディズニーランド(以下TDL)に遊びに行き、楽しい1日を過ごしていた。
ところが、ほんの少しのあいだ目を放した隙に娘がいなくなってしまう。
困った二人はTDLの迷子センターへ出向き、係員に娘のことを尋ねた。
しかし残念なことに、娘は迷子センターには来ていないという。
二人は待つしかないと思った。
ところが、なぜかその係員は険しい表情を浮かべると関係各所に連絡をとりはじめ、TDLの出入り口を封鎖するように指示しだしたのだ。
ただ1箇所を除いて。
ただならぬ様子に不安になった夫婦を、係員はただ1つだけ封鎖しないでおいた出入り口に連れて行き、二人に対してこう告げた。
「いいですか、これからここにいて外に出ようとする子供を連れた人物をよく見張っていてください。
娘さんは、あるいは髪を染められているかもしれません。
服を着せ替えられているかもしれません。
よく見て、見逃さないようにしてください」
だんだん事情が飲みこめてきた夫婦は、わが子を見つけるために必至でそこを通る人々をチェックした。
ふと見ると、ある男性が腕に眠った男の子を抱えてゲートから出ようとしている。
二人はすんでのところで見逃すところであった。
何しろ、その子供は髪が短く切られているうえに男物の服を着ており、彼らの娘とは似ても似つかなかったからだ。
ところが、よく見るとその男の子は明らかに女の子向けのキャラクターが印刷された靴をはいている。
それは間違いなく、娘が履いていたものと同じ靴だ!
男はすぐにTDLの警備員によって取り押さえられた。
娘は薬を打たれ眠っていたが怪我などはなく、無事に夫婦の元へ戻ったのだ。

しかし、普通の遊園地であれば、迷子が一人出たくらいではこのような大げさな措置はとらないはずだ。
このTDLの手際のよすぎる対応には、やはり裏がある。
じつはTDLではこのような誘拐事件はかなり頻繁に起こっている。
かなり大規模な誘拐団が、TDL内で活動を繰り返しているのだ。
彼らは子供たちをさらうとその臓器を摘出し、それを臓器密売の闇ディーラーに売りさばいているのだという。
もちろんTDL側はそのことに気づいており、警察も動いているのだが、そのことがマスコミに知られれば子連れの家族は誘拐団を怖れてTDLに寄りつかなくなってしまだろう。
そのためTDLは、ありとあらゆる手を尽してこのような事件が表ざたにならないようにしているのだ。
414名無しさん@弾いっぱい:2005/11/15(火) 09:44:37 ID:KznVRS2P
ある男性が街でとても魅力的な若い女性と出会い、一緒に飲みに行くことになった。
話を聞くと、彼女は近くのホテルに宿泊しているのだという。
やがて酔いがまわったのか女は男にしなだれかかり、耳元でこう囁きかけてきた。
「よかったら、部屋まで遊びに来ない?」
もちろん男に異存などあるはずがない。
彼は興奮を隠しながら支払いを済ませて店を出ると、女に導かれるままにホテルの中へと消えて行った。

ところが、彼の記憶はここでなぜか途切れてしまう。
気がつくと、彼はどういうわけか全裸で氷が浮かぶバスタブにつかっていた。
全身を強烈な倦怠感が包み、頭だけが割れるようにガンガンと痛む。
いったい何があったのだろうか。
確か女に勧められてワインを飲んだような気がする。
でも、その先がどうしても思い出せない・・・
彼がなんとか気力を振り絞って辺りを見まわすと、バスタブのかたわらに電話とメモが置かれている。
そのメモには「目が覚めたらすぐに救急車を手配してください。命に関わります」とだけ書かれていた。
おそらくあの女が書き残していったものだろう。
彼はどうにか手を伸ばして受話器を取るとフロントに連絡をし、やがて駆けつけた救急隊員によって緊急病院へと運び込まれた。
彼を診察した医師は、その背中に真新しい外科手術の縫合痕を見つける。
詳しく調べてみると、驚いたことに彼の体からは腎臓が一つ消えていた。
あの女は睡眠薬入りのワインを飲ませて彼を眠らせ、その隙に彼の体から、おそらくは臓器のブラックマーケットに売るのが目的で腎臓を摘出していたのだ。
415名無しさん@弾いっぱい:2005/11/15(火) 10:27:41 ID:KhU4c6i7
これも保守の一環?
416名無しさん@弾いっぱい:2005/11/15(火) 13:03:40 ID:OXYmr3cR
>>ボイド君の頭
まで読んだ
417名無しさん@弾いっぱい:2005/11/15(火) 16:55:18 ID:VIg38g1T
アンデフコーナー更新。
開発の中の人の考えてることを知るのは面白いのう
418名無しさん@弾いっぱい:2005/11/15(火) 18:12:16 ID:QG4Qen8O
「開発当初はオプションはありませんでした。
そのうち、作りながら自分でプレイしているうちに、このままでは単調になる、ゲームに波を持たせなければ、と考え、「溜め撃ち」的なモノを付けようと思いました。」

ごめん言わせて…。企画サイテー…。当初はただの首振る縦シューだったのかい…。
開発期間短くて企画考える時間がなかったのかなぁ。

(うーむ、こりゃ信者の逆鱗に触れるな…。まぁしょうがないか…。
アンチ認定、遅延遅延レス、なんでも甘んじて受ける。)
419名無しさん@弾いっぱい:2005/11/15(火) 18:17:39 ID:IQZOKEB/
>>418
企画ゥ?面白けりゃ官軍なんだよぉ!
と開発者がボヤいております。

本ッ当〜〜〜〜に、ストイック調整したがる傾向が大きいよな。うーむ!
420名無しさん@弾いっぱい:2005/11/15(火) 18:21:33 ID:QG4Qen8O
>>419
もはやストイックとか調整とかいうレベルではないような
421名無しさん@弾いっぱい:2005/11/15(火) 18:26:19 ID:IQZOKEB/
>>420
いや、それでゲームとしてつまらなくなってるなら兎も角、
ゲームとしてリリース出来ると開発側で判断されるほどのゲーム性を持ち、
尚且つそれなりに好評のゲームが出来たからいいのではないだろうか。

只、企画の仕方がオカシイとかセンスがイカレてるとかそういうことなら・・・
まあ開発には色々な事情があるんだべ、と思おう!

仮にはっちゃけたアンデフが出来るとしたら、きっと
Aでショット、Bでオプ、Cでボムとかになるのだろうか。
で、Bのオプは状況によって使い分けが細かく出来るように指定できるとか、そんなんだ。きっと。
最早戦場の厳密性を一切放棄したゲームになる悪寒。それはそれで一昔前っぽくていいかもしれないけど。
422名無しさん@弾いっぱい:2005/11/15(火) 18:27:00 ID:b8I1ckQK
首フリとおねーちゃん画像だけだったら…お、恐ろしいッ!
ロケット先生がいてくれたおかげで…

でも結果面白くなったんだし出してくれてアリガトウだな
423名無しさん@弾いっぱい:2005/11/15(火) 18:27:58 ID:IQZOKEB/
優秀な金魚の糞ことバルカンもイイヨー。ロケットなんてウンコですよ
424名無しさん@弾いっぱい:2005/11/15(火) 18:49:35 ID:mjoEH4Sf
企画の時点で稼ぎプレイのビジョンを見てない感じは好感持てるが開発の道は五里霧の中のように感じられたにちまいない
425名無しさん@弾いっぱい:2005/11/15(火) 18:50:24 ID:mHp/rUPx
あーでも、オプションじゃなくてミサイルだったらそれはそれでおもしろかったかもね
426名無しさん@弾いっぱい:2005/11/15(火) 19:29:16 ID:6/8eA/gl
ハード性能が良くなればホーミングミサイル飛び交うミリタリーシューに逢える日が来るのか…?
427名無しさん@弾いっぱい:2005/11/15(火) 20:11:31 ID:SV/qtGCb
企画兼プログラマという話だから、作りながら仕様考えたんだろね。
実際ソフト組めると企画(仕様)書書く前にテストプログラム組んでアレコレ
考えたりするし。

まぁ、過程がどうあれ製品が面白くてバグがなければおk。
428名無しさん@弾いっぱい:2005/11/15(火) 20:41:15 ID:R6eAlO3j
>>418
でもさ、最初の企画のままで世に出るゲームなんてないだろ。
多かれ少なかれ、実際に作って動かしてみないと見えてこないものはあるだろうし。

最終的に出てきたものが面白いかどうかで判断すればいいじゃん。
429名無しさん@弾いっぱい:2005/11/15(火) 20:41:45 ID:6/8eA/gl
あとは願わくばストイックさを減らしてはっちゃけた企画を作ってクリクリ
ゲームかある程度面白いのは当たり前なんだぜェ
430名無しさん@弾いっぱい:2005/11/15(火) 21:16:26 ID:m7BG8QAO
>>419-429あたり
アンデフに「面白ければいいじゃん?」って言えちゃう人は勝ち組だな、と思った。
431名無しさん@弾いっぱい:2005/11/15(火) 21:36:18 ID:8WyE6fwK
ま・あ・な
432名無しさん@弾いっぱい:2005/11/15(火) 22:08:01 ID:R8rjHKy5
>>421
ロボトロン2084とかスマッシュTV式操作のゼロガンナー風味はどうだろうか、と思った
433名無しさん@弾いっぱい:2005/11/15(火) 23:15:28 ID:3mU4/NR9
どうやら俺は勝ち組のようだ
434名無しさん@弾いっぱい:2005/11/15(火) 23:42:55 ID:b8I1ckQK
Grevスレ住人:総じて負け組
アンデフスレ住人:二周目画像が貼られ暴走中

マイルスレ住人:バグが深刻でカワイソス
トラアンスレ住人:新しいTシャツできたのに無反応
ほむらスレ住人:家庭用移植に恵まれたというのにまだ1個目のスレ埋まらず

435名無しさん@弾いっぱい:2005/11/15(火) 23:44:41 ID:KznVRS2P
あるカップルが夜遅くに山道でドライブを楽しんでいた時のことだ。
突然道路の脇のから幼稚園児ぐらいの少女が飛び出し、彼らの乗る車の前に立ちはだかった。
少女は何事かを大声で叫びながら両手を大きく広げ、彼らの車を停めようとしている。
ところが、運転していた男性は突然山道に現れた少女にすっかり気が動転してしまい、大きくハンドルを切ると少女の脇をすり抜けてそのまま走り去って行った。

しばらく走り気持ちが落ち着くと、二人はさっき見た少女について話しはじめた。
こんな真夜中に、あんなに小さな女の子が山道に一人でいるなんて絶対おかしい。
さっきは気が動転していたので無視してしまったけど、もしかしたらあの子は迷子になって困っていたのでは?
そんなことを話していると、道の前方から若い男が走ってきた。
男は彼らの乗る車に気づくと、大きく手を振って停まってほしいというゼスチャーを見せる。
二人は今度は素直に従い、車を道の脇に停めた。
男は車に駆けよると、「この辺で私の娘を見かけませんでしたか?」と二人に尋ねてきた。
なんでも彼はこの山道を歩く途中で娘とはぐれてしまい、必死で探している最中なのだという。
するとさっきの子供は、父親とはぐれて困っていたのか。
そう納得した二人は彼に先ほど幼稚園児ぐらいの女の子に出会ったことを告げ、そのだいたいの場所も教えた。
少女を置き去りにした罪悪感から、二人は「そこまで車で送りましょうか」と男に申し出たが、男は「いえ、そこまでしていただかなくても結構です。どうもありがとうございました」と言い残し、少女がいる方角へと走り去って行った。

それからしばらく経ったある日、二人が何気なくテレビを見ていると、最近起きた幼女誘拐殺人事件の犯人が逮捕されたというニュースが流れた。
次の瞬間、画面に映し出された犯人の写真を見て彼らは顔色を失う。
何しろそこに映し出されていたのは、あの日山道で会った男だったのだから。
次に映し出された被害者の幼女の写真にも二人は見覚えがあった。
あの日、二人が山道で会ったのは親子などではなく、恐ろしい殺人鬼と、その魔の手から逃れようともがいていた幼い少女だったのだ。

436名無しさん@弾いっぱい:2005/11/15(火) 23:45:18 ID:KznVRS2P
我々が普段何気なく目にする、手をつないだ親子が描かれた歩行者専用の標識・・・
一見何の変哲もないこの標識には、実はある恐ろしい秘密が隠されている。

実はあの標識のデザインには、元となった写真がある。
今から数十年前のこと。
あるカメラマンがカメラを片手に近所の公園を散歩していた。
その公園で彼は、実に仲の良さそうな親子と出会う。
にこやかに微笑むやさしそうな父親に、とても可愛い女の子。
二人は手をつなぎ、何事かささやきあいながら公園を歩いている。
この二人の実に仲睦まじい様子が気に入ったカメラマンは、親子にカメラを向けてシャッターをきった。
すると、写真を撮られたことに気づいたその父親は、なぜかギョッとした表情になり、何かに怯えたかのような目つきでカメラマンのことを見つめてきたのだ。
父親のあまりの驚きように戸惑った彼は、自然な表情を撮りたかったので無断で撮影してしまいました、申し訳ありませんと言って父親に謝罪し、写真ができたらお送りしますよと申し出た。
するとその父親は先ほどと同じにこやかな表情に戻り、そういうことでしたらかまいませんよ、写真はわざわざ送っていただかなくても結構ですと答え、娘の手を引くと足早にその場を立ち去って行った。

ところでちょうどその頃、政府は新たに歩行者専用道路の標識を制定しようと考え、そのデザインを広く一般にまで募集していた。
そのことを知った彼は、公園で撮影したあの親子の写真をデザイン原案として応募する。
すると、これが見事に採用され、図案化されて現在の歩行者専用標識に描かれた親子の絵となったのだ。

それから数ヶ月たったある日。
あのカメラマンが自宅で新聞を読んでいた時のことだった。
何気なく社会面をめくった彼は、そこで見え覚えのある男の顔写真を見つける。
いったい誰であったかと記憶の糸を手繰り寄せると・・・それはあの時、公園であったあの父親に間違いない。
その記事の見出しには「幼女誘拐殺人犯捕まる」と書かれており、下のほうには小さく被害者の幼女の写真が載っていた。
その女の子は、あの時公園で見た少女であった。
437名無しさん@弾いっぱい:2005/11/15(火) 23:45:49 ID:KznVRS2P
ある晩のこと、一台のタクシーが若い女性客を拾った。
女はか細い声で目的地を告げると、それっきり黙りこんでしまう。
やがてタクシーは目的地である一軒の家の前に到着した。
「つきましたよ」
そう言って振りかえった運転手はあっと驚いた。
女性がいつのまにか車内から忽然と姿を消していたのだ。
運転手は呆然としながらも、ひとまずその家の呼び鈴を押してみた。
いつのまにか車を降りて家に帰ったのかもしれないと思ったのだ。
しばらくして家の中から出て来た初老の女性に事情を話し、さらにその女性の特徴を告げると彼女は驚きながら、それは1年前に川に身を投げて死んだ自分の娘に違いないと言った。
今日はちょうどその命日にあたるのだという。
彼女は娘を家まで送ってきてくれたことに礼を言うと運転手に運賃を渡した。
運転手がタクシーに戻ると、後部座席のシートがぐっしょり濡れていたという。

438名無しさん@弾いっぱい:2005/11/15(火) 23:46:46 ID:KznVRS2P
「リカちゃん電話」というものを皆さんはご存知だろうか?
リカちゃん電話とは、女の子に人気の「リカちゃん人形」でおなじみのメーカー、タカラがサービスで開設している専用回線のことで、そこに電話をかけるとテープに録音されたリカちゃんからのメッセージを聞くことができるというものだ。
これは、そのリカちゃん電話に電話をかけたある少女が味わった恐怖の物語である。

ある小さな女の子が、家で一人で留守番をしていた。
退屈をもてあましていた彼女は「リカちゃん電話」の存在を思いだし、暇つぶしに電話をかけてみることにした。
リカちゃん電話のことは知っていたが、実際に電話をかけるのはこれが初めて。
彼女はわくわくしながらリカちゃん人形の箱を引っ張り出し、そこに書かれた番号へと電話をかけた。
「もしもし、わたしリカちゃん。お電話ありがとう。今、おうちにいるの。これからお出かけするところなのよ」
これで話は終わり。
彼女は「これだけなのかな、つまらないな。もう少し話が聞きたいのに」と思い、もう一度同じ番号に電話をかけた。
「もしもし、わたしリカちゃん。お電話ありがとう。今ね、お出かけ中なの」
話が変わるんだ!
少女は面白がって、もう一度だけリカちゃんに電話をかけてみることにした。すると・・・
「もしもし、わたしリカちゃん。お電話ありがとう。今ね、あなたの家の前よ」
少女ははっと驚き、急いで電話を切った。
今の電話は何だったんだろう、聞き間違いかな?それともまさか・・・
彼女は青ざめた顔でのろのろと立ち上がると、恐る恐る玄関へと向かい、扉をほんの少しだけ開けて表の様子を窺がった。
・・・大丈夫。そこには「何も」いない。
ほっとした彼女はきっと自分の聞き間違いだったのだろうと思い、部屋の中へ帰っていった。
ところが彼女が部屋に入ると、まるでそれをを待ち構えていたかのようなタイミングで突然電話のベルがけたたましく鳴り出したのだ。
彼女は一瞬凍りついたが、すぐに自分の中の恐怖を追い払う。
「何を私はびくついてるの。怖がることはないわ、きっとママからよ」
そう自分に言い聞かせた彼女は、ゆっくりと受話器を握った。
しかし、電話口から聞こえてきたのは大好きなママの声ではなく、今ではすっかりおなじみとなってしまったあの人形の声・・・
「もしもし、わたしリカちゃん。今、あなたの後ろよ・・・」

439名無しさん@弾いっぱい:2005/11/15(火) 23:47:28 ID:KznVRS2P
ある女性が公衆便所を利用した時のことだ。
彼女がふと足元を見ると、そこにリカちゃん人形が転がっていた。
なんでこんなところにリカちゃん人形があるんだろう。誰かが捨てたのだろうか・・・
人形が可哀想に思えた彼女は、何気なくそれを手にとり・・・思わずギョッとした。
なんとそのリカちゃん人形には、足が三本も生えていたのだ。
三本目の足は脇腹の辺りから生えており、不気味な土気色をしている。
彼女は思わず人形を床に投げ捨てた。
するとその人形は、リカちゃん電話でおなじみのあの声で彼女に向かってしゃべりだしたのだ。
「わたしリカちゃん。でも、呪われているの、呪われてるの、呪われてるの・・・」
彼女は恐ろしくなり、その場から走って逃げ出した。
ところが、逃げても逃げても彼女の耳からは先ほどの人形の声が消えない。
まるで耳元で囁きつづけているかのように、その声は何日たっても聞こえているのだ。
これに絶えきれなかった彼女はついには
440名無しさん@弾いっぱい:2005/11/15(火) 23:51:29 ID:UVC0EZym
勝ち組とか負け組とかアホちゃうかと
441名無しさん@弾いっぱい:2005/11/16(水) 00:22:50 ID:EDdEST5q
なんかみっともない手段に出だしたなあ
442名無しさん@弾いっぱい:2005/11/16(水) 00:36:41 ID:rW/d/2Q3
誰かが自信を持って褒めてくれるのを待たないと褒められない感じだなあグレフゲーわ
うおーん
443名無しさん@弾いっぱい:2005/11/16(水) 00:42:17 ID:EDdEST5q
いやいや、自分の感じるままに書き込めばいんじゃね?
確かになんかこのスレは怖いから各作品スレの方がマッタリしてていいんだけど。
444名無しさん@弾いっぱい:2005/11/16(水) 02:24:27 ID:jIOzbQvh
アンデフマンセーで2周目突入の俺は正真正銘間違いなく勝ち組。
メスキャラも受け入れてしまった俺は誰がなんと言おうと勝ち組。
445名無しさん@弾いっぱい:2005/11/16(水) 06:10:46 ID:y4lv7saQ
先の面が見たい!
と思って連コしたけどボス再登場かい!→同じ展開
な俺は文句なしに負け組。

てゆーか3ボス、ダメージ与えてる気がしないんだけど。まぶしいし。
446名無しさん@弾いっぱい:2005/11/16(水) 08:56:59 ID:rKLgCtQ8
何か最近変な物が貼られてるが


ほとんど知ってるので読み飛ばしてる俺はオカ板住人…
447名無しさん@弾いっぱい:2005/11/16(水) 13:11:17 ID:q9+2rI7+
>>439の続きが気になる
448名無しさん@弾いっぱい:2005/11/16(水) 15:34:56 ID:+YfIsrsI
ぐぐったらみつかった。
449名無しさん@弾いっぱい:2005/11/16(水) 22:17:28 ID:dhkRUDpq
>>445
3ボスならセガに動画あるから参考になるよ。
多分眩しいのは4ボス。
先生かボムでライト潰したら、勇気を持って対面打ち込みだ。
偶数弾だから当たらないし、オプ出しながらまっつぐ打ち込めば1〜2ボムくらいで終わるはず。
450名無しさん@弾いっぱい:2005/11/17(木) 03:20:57 ID:aX4BFTpw
その手の話だと子取り箱が一番怖かった
451名無しさん@弾いっぱい:2005/11/17(木) 09:31:13 ID:knfyAJHA
>>449
巣で間違えた…。そう、4ボス4ボス。
アドバイスサンクス。
最初、ライトに当たると死ぬと思ってて必死に逃げ回ってた…w

4面は、「敵が見えネーよ!」ってのをやりたかった面なんだろうな。
ちょっと斬新。
452名無しさん@弾いっぱい:2005/11/17(木) 21:07:36 ID:v8x09dfb
ご丁寧に冬季迷彩だからなぁ
453名無しさん@弾いっぱい:2005/11/17(木) 23:43:58 ID:NWZjs80S
でも開幕、コンシールメントしてんのに焚き火してたなw
454名無しさん@弾いっぱい:2005/11/18(金) 00:38:56 ID:V9fnMIDB
味方の発炎筒じゃない?
455名無しさん@弾いっぱい:2005/11/18(金) 01:02:30 ID:OIstekxp
多分そうだろね。
でもなんとなく
「さみーなぁオイ・・・お、あ、あれ敵のヘリじゃね?しかも新型!
 やべ、やべっておい早く発車しろ発車!」
って感じにも見えてワロスw
456名無しさん@弾いっぱい:2005/11/18(金) 10:48:07 ID:Pji7a8ls
>>4面開幕発炎筒
たぶん斥候が秘密基地の位置を実行部隊(自機たち)に教えてるんだろうな。

でもなんか、製作者だけが設定にこって満足してるようにも感じる。
プレイヤーに伝わんなきゃ意味ねーよなー。
457名無しさん@弾いっぱい:2005/11/18(金) 11:27:46 ID:Dpk3vsEt
ねーよなーって言われてもグレフも困るだろう。
創作というのは、そういうものだ。
自己満足だどうだなんて考えてたら何も創れないよ?
458名無しさん@弾いっぱい:2005/11/18(金) 18:09:50 ID:h85rMwnw
>>457
いや、まぁ…グレフが食うに困らない道楽芸術家だったりするならそれでいいんだけどな…。
459名無しさん@弾いっぱい:2005/11/18(金) 18:56:52 ID:buI3SANX
ここは社員がセルフつっこみするスレですか?
460名無しさん@弾いっぱい:2005/11/18(金) 19:08:28 ID:sOeQJ2AQ
グレフは芸術家肌集団であれ特定の色を持たないのでそこんところ厄介な存在
461名無しさん@弾いっぱい:2005/11/18(金) 22:25:04 ID:DLi/L49a
芸術家だとしたら基本的なデッサンもできてないような感じだな。

いや、エクステンドの効能とかゲームの基本的なことがわかってないんじゃ
ないの、と思うことが多いので。
どんなに簡単なゲームでも道中で一回はエクステンドすべきだと思うんだが
なぁ。
エクステンドがないと、1ミスが取り返しがつかないようなギスギスした
ものに感じられてしまう。
センコロ旧バージョンCPU戦も同じような感じ。
(わかったようなえらそうなことを言ってスマン)
462名無しさん@弾いっぱい:2005/11/18(金) 22:50:02 ID:DLi/L49a
アンデフのエクステンドない(?)のとか、センコロCPU戦一本制とかは、
「この難易度なら5面で3機あれば十分だな」とか
「二本制だとCPU戦が長くなっちゃうから一本でいいや」
みたいな軽い感じで決められたんじゃないか?という気がする。

ゲームにエクステンドが存在している理由は何なのか?とか、
格ゲーが一本でも三本でもなく二本制なのはなぜなのか?とか
グレフはもっと考えてみるべきだったんじゃねーのかなー…。
ちなみに俺はよくわかんないけどw

(ちなみによくわかんないなりに考えてみると、
☆エクステンドの意味…
1、うまいプレイに対する評価、ご褒美
2、残機が減って追い詰められてるところに安堵感、安心感を与える
3、エクステンドまで至らないあまりうまくない人をていよく終わらせるため
☆二本先取制の意味…
1、一本を様子見とかバクチ行動とかに使っても痛くない(学習できる)
2、一対一になったときの緊張感の演出
3、一気に勝負を決めてしまうような大打撃な攻撃をゲームに組み込める(一本制でこれやったら大味なゲームになってしまう)
…とか?)
463名無しさん@弾いっぱい:2005/11/18(金) 23:19:30 ID:Wp5IZdZ8
>>462
エクステンド制についてなのだが、アンデフにはエクステンド制がないのは悪いことではないとオイラは思っているぞよ。
理由
・エクステンド制を組み込んだゲームは、恐らく稼ぎプレイによってスコアがある程度劇的に伸びる要素のあるゲームにこそ相応しい。
 しかしアンデフの稼ぎ要素は、狙って狙うものでは、ない。
 むしろアンデフの場合は、生き残って先に進むことが第一で、スコアは副次的要素に過ぎないのである。
 それは数プレイすれば否が応でもわかることになる・・・プレイ前までは稼ぎ要素にばっか目が向き勝ちだけど、実際はそうなのだ。

・ではエクステンド制の代わりのご褒美は・・・ボムである。
 このゲームはボムが潤沢に用意されている。あるていど先に進めば、ボムを得ることが出来る。
 ボムはライフの代わりとしてはちと寂しいかもしれないが、それでも残機1つの代わりを果たしてしかるべきものである。
 しかも死ねばボムは3個にまで回復する。
 つまり初心者・用心プレイヤーは、怖いシーンでは惜しげなくボムを使い、ボムが切れて死んだらまたボム3つで頑張れる。
 上級プレイを目指すほど、ボムを失ってボーナスがなくなることが痛手となる。
 そーゆーロジックになっとる。

・エクステンドがあろうがなかろうが、下手な人や生存本能の希薄な人はアンデフではすぐ死ぬのでモーマンタイ。

大体開発者はそのようなことを考えているに違いない。そしてそれには全面的に賛同を覚えてるでアリマス。

ただトライジールみたいに稼ぎが派手でないゲームなんかは、エクステンドした箇所というのが一つの上手さの指標となったりはするのだよね。
何にせよグレフの作るゲームの理念は、かなり「遊びなく・徹底的に理屈で」作られているという感じはする。
それが、違和感となって、「エクステンドないのはおかしい」とか「1面から殺しに来すぎ」といった感触を呼び起こすのだろうと思うのだ。
464名無しさん@弾いっぱい:2005/11/18(金) 23:24:41 ID:Wp5IZdZ8
>>462
ちなみに一本先取制にかんしては反省の末、VSCPUモードをくっつけて解消した。
スートリモードが一本先取なのは、
稼ぎプレイ(ボス破壊プレイというのか)の乾坤一擲ぷりの為と、あとはストーリーとの整合性じゃない?
同じ敵を二回も倒すの面倒じゃん。
465名無しさん@弾いっぱい:2005/11/18(金) 23:35:27 ID:Wp5IZdZ8
さて、そうなるとグレフのリリース態度に奇妙な違和感を覚えることとなる。

つまりこうだ。何故、稼ぎ情報ばかりやたらと多いのか。
 ・残機が少ないとボーナス高くなる
 ・ボムをケチるとボーナス
 ・ボム中に攻撃しても点が入らない
 ・オプで倒せば破壊点2倍

・・・こう見ると、グレフの懊悩、もしくはSTGというジャンル全体の懊悩が垣間見える。
STGというジャンルは、シューターという稼ぎ層にスコアを競わせるという要素と、
 ぬるいプレイヤーに1コインクリアさせる、ないしある程度の面まで進ませてやりこませるという要素、
 更には一見さんやリーマンを取り込ませる、そんな感じで客層がある程度の階層に分離しているのだ。
STGメーカーとしては、稼ぎ層に対しては稼ぎの情報を十全に知らせておきたい。
それ故に、賞与項目はインストに書かれるし、サイトでもボーナス情報が書かれる。
しかし、ここで第二層の人つまりぬるいプレイヤーさんも、賞与情報を見ることとなる。

きょうびのSTGは、「うまく稼げると気持ちいい」「あるていどまでならカンタンに、うまく稼げる」というものが多い。
結果、アンデフのようなゲームでも、「うまく稼げるに違いない」「稼げると気持ちいいに違いない」という先入見のもとコインを入れることになる。
で、アンデフのロジックがそういうものとは違うことがわかる。
・・・その時、「想像と違った!プンスカ!」と諦めても、「む、なるほど!」とアンデフのロジックを表立とうと立たずともわかってやりこんでも、
そりゃ勿論どっちだっていい。
でも、ある程度STGの情報に通じているぬるプレイヤー層には、この違和感は結構大きいものなのかもしれない。

STGが、「生き残って敵地奥深くまで進む」ことを離れ、「うまく稼ぐ、倍率万歳、無敵時間万歳」となったこの時勢への
アンチテーゼ・問題提起としてのアンダーディフィートなのである。
一方それの真逆を行くのがラジルギである。
466名無しさん@弾いっぱい:2005/11/18(金) 23:36:30 ID:Wp5IZdZ8
ま、だからグレフも大変だろうなあ、ということなのだ。
467名無しさん@弾いっぱい:2005/11/18(金) 23:48:13 ID:O7+ax0nj
レイストームもエクステンドないな
468名無しさん@弾いっぱい:2005/11/18(金) 23:53:12 ID:Wp5IZdZ8
エクステンド制を利用しきるとガレッガ・イバラ・ボダンみたいな具合になる。
469名無しさん@弾いっぱい:2005/11/19(土) 00:13:51 ID:RrxG9Lxs
すげー上手い説得だな 感心した
470名無しさん@弾いっぱい:2005/11/19(土) 00:54:31 ID:9MFXvOln
>>466
本当に感心した。
どちらを批判するわけでもなく、昨今のシューティング事情を深く追求した心意気を感じる。
「ある程度STGの情報に通じているぬるプレイヤー層」
これ名言。
ぜひとも>>463-466をテンプレにいれてほしいのだが。

グレフも揺れてるんだろうね。
ケイブやマイルのような稼ぎシステムを強引に配合すれば、
ある程度の利益は見込めるんだろうけど、
「自分の創りたいものを創る」という信念の元、
ギリギリのラインで踏みとどまってるのだろうね。
もう少しグレフが幸せになるような情勢になればと思う。
471名無しさん@弾いっぱい:2005/11/19(土) 01:54:26 ID:47q9hpLy
>>470
グレフは修羅道に堕ちた会社ゆえ、死ぬまで闘い続けるが宿命
ハッピーエンドは似合わない…と言ってみる

ま、自分で茨の道を進んでるんだから、幸せなんか望んでないんじゃねーか?
472名無しさん@弾いっぱい:2005/11/19(土) 04:41:38 ID:/TSL5tmZ
というより茨の道を歩くのが幸せなんじゃないかな。
まぁ食える程度に収支が出りゃあとは好きなモン作るのがシアワセ、って感じがする。
その好きなモンが多くの人に受け入れられるかどうかはあまり鑑みないトコあるね。
ただ少なくても確実に受け取る人がいるってところにこだわってんじゃないかと。
俺は好きだけどな、そういうとこ。各業界に1社くらいあるとなんか安心する。
473名無しさん@弾いっぱい:2005/11/19(土) 07:31:38 ID:Zcb2MiOW
アーケードの場合は間にゲーセンが入るからグレフはそれでかまわないかもしれないけど市場に負担がくるのよな。
まぁこれは構造上の問題だからどうしようもないんだけど。
片意地張らなけりゃ割りとうまいこといきそうなんでそこらへんが歯痒いっちゃ歯痒い。
474名無しさん@弾いっぱい:2005/11/19(土) 09:38:19 ID:Cd/TQxIk
>アンデフにはエクステンド制がないのは悪いことではない

「悪いことではない」のは「ゲームバランスにとって」であって、「プレイヤーの心理」にとっては必要だったのでは?
(アンデフにエクステンドがなくてもゲームバランスは取れているが、「ゲームから受ける印象」のためにはエクステンドは必要だったと思う。)

>・エクステンド制を組み込んだゲームは、恐らく稼ぎプレイによってスコアがある程度劇的に伸びる要素のあるゲームにこそ相応しい。

そうでもないんじゃない?
極端に言えばなにやっても同じ点数しか取れないゲームでもエクステンドは>>462のように機能すると思うよ。

>・ではエクステンド制の代わりのご褒美は・・・ボムである。

わかるけど、ボムアイテムをエクステンドの代わりとしたならちょっと弱いかな…。
ボムアイテムを4個(≒一機分)出すよりも、エクステンド音とともに一機エクステンドしたほうが(個人的に)はうれしいな。

>・エクステンドがあろうがなかろうが、下手な人や生存本能の希薄な人はアンデフではすぐ死ぬのでモーマンタイ。

これは事実だが、この考えはそういう人も満足させられるゲーム内容があって始めて開発者が言っていいセリフだなw

>何にせよグレフの作るゲームの理念は、かなり「遊びなく・徹底的に理屈で」作られているという感じはする。
>それが、違和感となって、「エクステンドないのはおかしい」とか「1面から殺しに来すぎ」といった感触を呼び起こすのだろうと思うのだ。

これは同意だけど、理屈で作られてるならもっとプレイヤーの心理もわかっていてほしいと思った。

やっぱ、グレフに欠けてるのは「プレイヤーの心理を読む能力」じゃないかなぁ、という気がする。
475名無しさん@弾いっぱい:2005/11/19(土) 09:41:21 ID:Cd/TQxIk
アンカー付け忘れた…
>>463、ね。
476名無しさん@弾いっぱい:2005/11/19(土) 10:15:20 ID:Pv4mFi9i
エクステンドの替わりに初期の残機が減っても構わないのか?
初心者がより早くゲームオーバーになるだけだぞ。

エクステンドの代償に残機が減るのは許せないという人は、最初から残機
を増やして欲しいと言っているのと変わらないと、釘を刺しておく。
477名無しさん@弾いっぱい:2005/11/19(土) 10:34:56 ID:Cd/TQxIk
>>476
何かマイナスポイントを解消するために別のマイナスポイントを作ってしまうのは、そりゃアホだよと言っておく。
マイナスポイントの総量が変わってないんじゃ、意味ないよね。

アンデフにエクステンドをつけてゲームバランスを保つためには、残機を減らす以外にもいろいろ考えられるな。
・エクステンドするあたりから後の難易度を上げる
・ボムアイテムが出る回数を減らす
・エクステンドするために危険な行為をさせる
とか…。

ちなみに、多くのゲームで持ち機体数が3機なのにも理由があると思うよ。
478名無しさん@弾いっぱい:2005/11/19(土) 10:50:39 ID:Cd/TQxIk
>>465
「生き残って敵地奥深くまで進む」ことと
「稼ぎプレイ」は
対立するテーゼじゃないんじゃない?
「稼ぎプレイをうまくやらないと敵地奥まで進めない」というゲーム性も考えられるし。

「稼ぎが重要な要素であるゲーム」は必ずしも
「生き残って敵地深くまで進むという要素をオミットせざるをえない」という
わけでもないよな、ってこと。

だから、昨今の2DSTGの稼ぎプレイに対するアンチテーゼ・問題提起なら、
「稼ぎ要素を減少させる」ではなくて
「稼ぎシステム以外の新しい要素」もしくは「問題点を解消したよくできた稼ぎシステム」を
提案すべきだと思うな。
アンデフが稼ぎゲーのアンチテーゼなのかどうかは知らないけど。
479名無しさん@弾いっぱい:2005/11/19(土) 11:10:16 ID:Pv4mFi9i
>>477 へ、脊髄反射レス

予想通り、『最初から残機を増やして欲しいと言っているのと変わらない』 レスを
ありがとう。


エクステンドが無いとマイナスになるというのは、結論を急ぎすぎ。
あれば嬉しいというのは分からなくもないが、突き詰めればガレッガみたいに
なんのためにエクステンドしているのか分からないモノになるだろ。
(残機の上昇=極端な難易度UP)

>持ち機体数が3機なのにも理由があると思うよ。
もっともらしく書いても、理由になってないぞ。
「エクステンドが無いのにも理由があると思うよ。」と話が平行線になるだけだ。
480名無しさん@弾いっぱい:2005/11/19(土) 11:44:52 ID:rcwVawML
まった・・・

仮にも分析する人間でありたいなら、
まず、自分の趣向で物事裁断するのを停止しよう。
次に、自分の感性がSTGの歴史の上にあること、STGの歴史の積み重ねを土壌に培われた常識の上にあることを正確に意識しよう。
その上で、歴史全体を見渡した上での評価をしよう。

まずこれが、分析と評価の前提ね。
481名無しさん@弾いっぱい:2005/11/19(土) 12:06:25 ID:rcwVawML
で、一つだけ言っておくけれど、
>>474
「プレイヤーの心理」と言うが、
言わんとするプレイヤーってのは一体どういう存在なのか、考えたことある?
482名無しさん@弾いっぱい:2005/11/19(土) 12:24:20 ID:rcwVawML
何度も言うが、
ゲームはプレイヤーに、遊びのスタイルをある程度要求している。明に暗に、要求している。
それに応えるか応えないかは、勿論プレイヤーの自由である。
つまりスタイルに合わないと思えばゲームやらないでいいし、合うならやればいい。
コインを投入することは、誰も無理強いできない。
現に銀銃なんて、今でこそ神評価らしいが、スタイルわからなきゃ全然面白くないんじゃない?
それでいいと思う。

だけど、「このゲームは〜〜という理由で、よくない・つまらない」とか、
そういう意見に対しては、俺はある程度の限界内では擁護できる。

ましてや、「プレイヤーの感性から外れているから、このゲームはダメだ・グレフはしっかりしろ」といわれても、
それは議論になってないんだよ。

プレイヤーの感性が仮にガチガチに固定的なら、その意見は正当性を持つかもしれないけれど、
プレイヤーの感性にゲームは干渉する権利があるし、そして現に干渉していて、プレイを通じてプレイヤーの感性に影響を与えているのである。
だからこそ、最初つまらなかったゲームが段々面白くなったりすることがあるのだ。
更には、他のプレイヤーの意見を聞いてそのゲームに興味を持ち始めたり、そういう伝播が起こる。

でもそこの感性のアンテナの敏感さについてまでは流石のメーカーも左右は出来ないし、
ましてや「敏感じゃないからダメだ」「オレの作ったゲームのことをまるでわかっちゃいない!」「どいつもセンスがない」なんて言うことは出来ない。

斑鳩が出たとき井内たんが自作について「すし屋に行ってステーキを要求するようなものだ」とか言ってたけど、
「プレイヤーの心理」を論じたいなら、そのプレイヤーがステーキしか食わない味覚で固定的であるような存在なのか、
そういうことを考え直した方がいいと思う。
そりゃあ時代というものもあるし、シューターの9割がステーキ大好きかもしれないけれど、
シューティングの原理においては、ステーキだけがシューティングじゃあないのだ。
ましてやステーキ好きが9割の故にすし屋や佃煮屋が非難される筋合いも、ない。
まあグレフの焼いたステーキも食べてみたいですけど。
483名無しさん@弾いっぱい:2005/11/19(土) 12:28:44 ID:rcwVawML
まあつまり、独断的に評価されちゃあメーカーもたまったもんじゃないだろうなあ、ということなのだ
484名無しさん@弾いっぱい:2005/11/19(土) 12:43:44 ID:RrxG9Lxs
またまた冴えてるなあおい

トレジャーは寿司専門店かもしれないがグレフは佃煮専門店て感じじゃあないな
何が専門というわけでもない料理屋がアンデフという佃煮をリリースしたという感じで
485名無しさん@弾いっぱい:2005/11/19(土) 12:55:11 ID:fS6OkRXF
>>481-483
ゲーセンに来る人にはビデオ好きやクレーン好きや大型筐体好きやいろいろいるわな。
しかし、グレフは今のところどの層のプレイヤーの心理も捕らえていない。
心を捕らえるのに成功したのは、極一部のグレフファンのみ。

「グレフは、グレフの出す味に合う人しか相手にしてないのでこれでいいのだ」
と言いたいなら二の句が次げないけど、それだとグレフは倒産するわな…。

…あと、「独断的」と指摘するなら、ちゃんと「○○が××なので独善的だ」と指摘してほしいぞ。
>>483の主張がどのように>>474に対応するのかわからん。
486名無しさん@弾いっぱい:2005/11/19(土) 13:25:55 ID:h2nt1Ws0
>>479
エクステンドは、
「あるとうれしいけどなくてもゲームは成立する」
というシステムだけど、だからといって
『なくてもかまわないものならなくしても同じ』
というわけでもないと思うぞ。

エクステンドをなくしてもゲームが破綻することはあまりないとは思うけど、
「エクステンドという優れた要素を放棄することのデメリット」
はあるよね。


あと、ガレッガのたとえはエクステンドシステムの必要性についてとは
関係ないな。
(これはエクステンドシステムの問題点ではなくバトルガレッガという
ゲーム単体の問題。)
487486続き:2005/11/19(土) 13:28:47 ID:h2nt1Ws0
★多くのゲームで持ち機体数が三機な理由として、俺の考え★
※体力性ではなく1ミスで一機失う方式ね。
※ゲームの難易度は、機体の数に比例するものとします。(機体が少ない→低難度 機体が多い→高難度)

・機体数が一機だと、1ミス→即、終わりなので大味なゲームになりかねない(難易度低いけどちょっと気を抜いただけでGAME OVER、とか…)
・機体数が二機だと、1ミスで「もう後がない」と追い詰めてしまう(”二本先取制”ならこれでいいんだけどね)
・機体数が三機だと、一機目で様子見、二機目でも「まだ後がある」、三機目ではじめてヤバイと思わせるので、心の準備みたいなものを持たせやすい?(”信号機”みたいな心理効果かもね)
・それ以上だと、難易度上昇の弊害が大きくなってしまって、「まだ残機がある」という安心感よりも「この殺され方は理不尽だ」という不満を与えてしまうようになる

…って感じじゃないかな。
488名無しさん@弾いっぱい:2005/11/19(土) 13:36:08 ID:RrxG9Lxs
アンデフは三機設定じゃないか?
489名無しさん@弾いっぱい:2005/11/19(土) 13:45:11 ID:h2nt1Ws0
>>488
>>487は、アンデフとは関係なく、
「ちなみに、多くのゲームで持ち機体数が3機なのにも理由があると思うよ」
>>477
というセリフの解説を頼まれて書いたものだよ。
490ウソチク:2005/11/19(土) 15:39:38 ID:8j/fmK3Q
3機制は野球が発祥ですよ。

私はエクステンドがなくてレイスト辞めました。
491ゲロ太:2005/11/19(土) 17:02:07 ID:VVO7wx53
どいつもこいつも論点を曖昧にしてやがるな
>>485
>グレフは今のところどの層のプレイヤーの心理も捕らえていない。
お前は全プレイヤーの心理をのぞきこめるエスパーか何かか?
アンデフ入荷した上で過疎らせてるゲーセン店長なら話はわかるが
そういうのを独断的というんだスカタン。
テメー一人で業界全体の代表者か何かのつもりか?ワナビーもいい加減にしろ。
>>486
わかったようなことをクドクド言いやがる割には>>482を全然読んでないな。読解力あるのか?
プレイヤーはエクステンドがないことの意味を考えてプレイ態度を改める必要があるって言ってんだ。
アンダーディフィートは生き残る手段すら能動的に確保しろと命じてんだよ
それが嫌だというならそりゃお前がノレてないだけなんだっつーの。少しでも自省しねーのかボケナス。
「戦場では殺伐たれ」ってプレイスタイルを要求する為にミリタリーな世界観を前面に押し出してんだ
それでも理解できないってんならそりゃあお前の目が節穴なんだボケ

どいつもこいつもグレフが潰れるだのなんだの五月蝿いが、
お前らはシューティング業界やゲーム会社を生かすためにプレイしてんのか?
そういう思い上がりがこういうケチ付け人間を輩出してるのなら最悪の風潮だな
492ゲロ太:2005/11/19(土) 17:06:31 ID:VVO7wx53
言いたいこと言ってスッキリしたぜ。

グレフが潰れるだの何だの言うなら潰しとけばいいんだよ。
もしくは要望すればいい。「エクステンドがあって幅広い層に受けるシューティングを作って下さい!」とな。
たかが一人の客がピーチクパーチクとよくぞまあ批判できたもんだ。
493名無しさん@弾いっぱい:2005/11/19(土) 17:24:52 ID:IlfvKgoR
>>491-492
もちつけ!おまえの気持ちはわかったからもちつけ!

アンデフにインカムがなさそうなことははじめからわかっていたはずだった・・・
それはグレフの中の人が反省したりして、
インカムを稼げるようないいゲームを次に持ってくるさ!
494名無しさん@弾いっぱい:2005/11/19(土) 17:50:59 ID:WnJ6gfCr
私たちは・・・次回作を見られるかしら?
495名無しさん@弾いっぱい:2005/11/19(土) 18:13:56 ID:gQ4kPELl
>>492
結局これだよ。そんなに言いたいことも言えない世の中にしたいのか?
496名無しさん@弾いっぱい:2005/11/19(土) 18:25:30 ID:RrxG9Lxs
好き勝手に思いついた言いたいことをさも重要な議論のように無責任に垂れ流すのがいいわけではないぜ
497名無しさん@弾いっぱい:2005/11/19(土) 18:29:56 ID:8j/fmK3Q
ここってしゃべり場みたいだな。
498名無しさん@弾いっぱい:2005/11/19(土) 19:16:18 ID:r+RgsehS
反省してインカム稼げるゲームを次に持ってこれるくらいならもうやってるだろね。
んでたぶんグレフの中の人は次もきっと今までどおり邁進するだろね。
んでたぶんグレフスレ住人は次もきっとブチブチ言いながらも行動圏外まで遠征してお金入れてるだろね。

499名無しさん@弾いっぱい:2005/11/19(土) 21:06:36 ID:rvxlJExe
本当、言いたいことを言うのならば言いたいことを正確に書けばいいものを、
何故みんな勝手な判断や推測を付け加えて大げさなこと言いふらすのだかねえ。
海原雄山でもないのに
500名無しさん@弾いっぱい:2005/11/19(土) 22:06:56 ID:XB0WJta6
>>499
同意

このスレマジキモイ
501名無しさん@弾いっぱい:2005/11/19(土) 22:46:31 ID:kokWdx30
>>491
なんなのコイツ?
>「戦場では殺伐たれ」ってプレイスタイルを要求する為にミリタリーな世界観を前面に押し出してんだ
>それでも理解できないってんならそりゃあお前の目が節穴なんだボケ
お前は製作者の心理をのぞきこめるエスパーか何かか?
502名無しさん@弾いっぱい:2005/11/19(土) 23:03:04 ID:ipjZ96Dt
俺のホームじゃアンデフ稼ぎ頭だから。
ライバルが鋳薔薇、ら汁儀、サイバーン、亜空ギャレットじゃ比較にならんかな?
503名無しさん@弾いっぱい:2005/11/19(土) 23:36:02 ID:REfP5LGZ
ケイブシューはぐわんげエスプレプロギアと大抵揃ってるウチのホームでもなかなか悪くないようだ。
ただウチはシューターの絶対数がそんなに多くないって所に問題があるんだけど・・・
なのにグラ各種やらゼロディバイドやらイメージファイトやらやけに豊富に取り揃えてるのは多分店員か店長が好きモノ。
504名無しさん@弾いっぱい:2005/11/19(土) 23:56:09 ID:XPL2gdcX
>グラ各種やらゼロディバイドやらイメージファイトやら

そこはどこの天国だ!?!?
505名無しさん@弾いっぱい:2005/11/20(日) 00:25:05 ID:lpaDn1ZG
>>503
俺がその桃源郷を探しに旅立つ前に そこを
http://arcadestg.jpn.org/wiki/wiki.cgi?page=FrontPage
に追加しやがれ
506名無しさん@弾いっぱい:2005/11/20(日) 03:31:48 ID:z7UWYl6m
狂信者狂信者とわめくアンチが一番必死だな、と思った。
507名無しさん@弾いっぱい:2005/11/20(日) 03:41:54 ID:GuCph4kv
ほんっと、批評家きどりの叩き厨マジウゼ

グレフに何の恨みがあるんだか。
508名無しさん@弾いっぱい:2005/11/20(日) 04:20:01 ID:4vXZNs+/
>>506-507
餅ケツ
509名無しさん@弾いっぱい:2005/11/20(日) 04:31:12 ID:FXL8js3U
>>506-507
もはや釣りにしか見えない
510名無しさん@弾いっぱい:2005/11/20(日) 05:21:21 ID:TXpNVsEB
>>497
このアイタタ感は確かにしゃべり場に似てるなw
>>491はさしずめ長峰君かw
511名無しさん@弾いっぱい:2005/11/20(日) 05:30:09 ID:POASLKhQ
>>504-505
宮城よいとこ一度はおいで。
フェリオス、ダラ外、チェルノブ、ティンクルなどなども待ってるよ。
512名無しさん@弾いっぱい:2005/11/20(日) 05:31:02 ID:POASLKhQ
ああ、あとトリオザパンチもw
513名無しさん@弾いっぱい:2005/11/20(日) 09:05:42 ID:xypYmWWa
うゎあ、宮城いいとこだなぁ〜
グレフと関係ないけど
514名無しさん@弾いっぱい:2005/11/20(日) 11:04:53 ID:pm9kC6++
かつてのトライを思い出して目に涙が
515名無しさん@弾いっぱい:2005/11/20(日) 11:51:32 ID:xutqAHFD
>>511
サンクスッ  
だが遠いorz

暇があるうちに行くぞおぉぉぉぉお
516名無しさん@弾いっぱい:2005/11/20(日) 12:17:44 ID:SYwjnVVC
>>491の文章がマジで面白くて笑ってしまった なんて滑らかな罵倒だ…!
517名無しさん@弾いっぱい:2005/11/20(日) 13:58:47 ID:8GvW3JMr
宮城マジすげぇ〜
518名無しさん@弾いっぱい:2005/11/20(日) 15:06:17 ID:IY20UFNo
ところでゼロディバイドってコンシューマのロボ格ゲーだよね?
ゼロウイング?ソルディバイド?
519名無しさん@弾いっぱい:2005/11/20(日) 15:52:37 ID:4vXZNs+/
>>518
渋いところ気が付いたな
520名無しさん@弾いっぱい:2005/11/20(日) 21:40:11 ID:5TdP1aGR
>>518
すまん、素で間違えた。ソルディバイドね。
>>515
センコロもあるから対戦出来ればええね。最もいつまであるかは神のみぞ知る。
521名無しさん@弾いっぱい:2005/11/21(月) 03:03:21 ID:svhVIWCl
522名無しさん@弾いっぱい:2005/11/21(月) 12:22:19 ID:ey5Lv19O
資金が苦しくなったら下請けかスターシーカーでも作るだろ。
グレフはほっといても何とかなるだろ。
それよりもトラサビをなんくぁwせdrftgyふじこlp

それよりか、なにかしら重要な部分をインスパイヤしちゃう作風を何とかして欲しいな。
523名無しさん@弾いっぱい:2005/11/21(月) 13:19:13 ID:FVo6K0++
グレフの作品で他の会社のゲームを感化しているものなんてないような気がする。
524名無しさん@弾いっぱい:2005/11/21(月) 14:41:09 ID:WoLPSfC2
他のゲームを感化してるものは確かにないわなw

グレフは、独創的であろうとするけどわりとヘンに計算高くて思いっきり
暴走できない体質なのかもな。
「すごい高速エンジンを作ろうと思うけどやっぱ事故が怖いのでリミッター
をつけとこう」
(「すごい独創的なゲームを作ろうとするけど総スカン食うのが怖いから
どっかからインスパイア(≒パクリ)しとこう」)
、みたいな。

萌えキャラとか周辺要素は売れセン狙いでもいいけど、革命的なゲームを
作ろうとするならプレイヤーの常識をブッちぎる勢いでオリジナリティを
出さないとそんなのムリっちゅうものだよなぁ。


ただ、前のほうで言われてたように、単にゲームセンスがないから
こうなってるだけだとすると困るけどな…。
525名無しさん@弾いっぱい:2005/11/21(月) 18:00:02 ID:+7l/ZKKm
>>521
今更だが、マジで微塵も萌えないな。
中途半端にこういう要素入れなくてもいいのに
526名無しさん@弾いっぱい:2005/11/21(月) 18:08:56 ID:zpZbFoN3
きょうび、パクリを平然とやらかすメーカーはアルファくらいだべさ
527名無しさん@弾いっぱい:2005/11/21(月) 19:11:30 ID:/4TKdMZy
>>521
かなり場違いな絵に見える。
でも絵自体はすっきりさっぱりしているから萌え路線は抜きでこの絵のまま
戦争の臭いを醸し出すような雰囲気にしてくれれば、とおもったりする。
グレフの独創(?)性故か…
528名無しさん@弾いっぱい:2005/11/21(月) 19:48:28 ID:05YBq8uX
トラ錆は割とどうでもいい
529名無しさん@弾いっぱい:2005/11/21(月) 19:49:09 ID:zpZbFoN3
そういや式神三はボダンからは何一つぱくらなかったなあ。横をぱくるのは難しいからグラ5もぱくらなかったのかな
530名無しさん@弾いっぱい:2005/11/21(月) 20:11:02 ID:MQnH5Klu
ごんぶとは?
531名無しさん@弾いっぱい:2005/11/21(月) 20:18:08 ID:VTrUY+5B
>>527
それ2周目のご褒美絵だよ。
532名無しさん@弾いっぱい:2005/11/21(月) 21:55:21 ID:HDxc824C
>>529
式3はダダダからすらもインスパイヤされているんだぞう?

そう考えると式シリーズによるインスパイヤは、STGの一つの総決算的風物詩なのかもしれぬ
533名無しさん@弾いっぱい:2005/11/21(月) 23:38:28 ID:9K7B9Yqr
美味しい食材を上手に料理したからといって、美味しい料理が出来上がるとは限らない
534名無しさん@弾いっぱい:2005/11/22(火) 01:14:58 ID:ckA6Oqng
悩ましいところだな。
食材の品質を事前知識として仕入れているとそれだけで料理の味の評価が惑わされたりするし
535名無しさん@弾いっぱい:2005/11/22(火) 01:48:01 ID:ckA6Oqng
・・・・むおおおおおおおおお!!!!!

ボーダーダウンからボーダー制やノルマ制を排除し、
普通にエクステンドして普通にランクが上がったりそのままだったりするような横シューにしたらどうなってたんだろう!?!?
でもストーリーあってのボーダーダウンだしなーー!!!
536名無しさん@弾いっぱい:2005/11/22(火) 01:59:02 ID:ckA6Oqng
あー、やっぱストーリーとそれに会った音楽や演出が、
プレイの動機には結構影響するんだなー。
ボダンをやりこんだ理由は端的にそこにあるもんなあ・・・うーん
537名無しさん@弾いっぱい:2005/11/22(火) 02:11:02 ID:8gv7TXko
>>523
ボーダーダウンの敵の屈折レーザー音がグラUにしか聞こえないとか
レーザーレベルアップ時音声がレイストームと同じにしか聞こえないとか
538名無しさん@弾いっぱい:2005/11/22(火) 02:23:46 ID:ckA6Oqng
他のゲーム「を」感化、って言ってるんじゃね?
539名無しさん@弾いっぱい:2005/11/22(火) 02:54:12 ID:8gv7TXko
を、だったか
ABAさんのGunroarは、初期ロケテ時のアンダーディフィートに感化されて作ったようだが
商業作品じゃ何もないか
540名無しさん@弾いっぱい:2005/11/22(火) 10:36:08 ID:xrYWD2Wz
よしパクろう!という感化と、よし独自にハイレベルをめざそう!という感化とがある
541名無しさん@弾いっぱい:2005/11/22(火) 17:38:28 ID:MwnqF7Uj
よしクンパクろう!という感化と、よしクンにハイレベルをめざそう!という感化とがある


に見えてしまった
542名無しさん@弾いっぱい:2005/11/22(火) 18:53:19 ID:eaP6DdSF
よしくんは水面の反射やったり地面に影を投影したりとSTGにしては高度っぽいことをやってるぞ。
アンデフや斑鳩もやってない処理だ。

まぁ、そんなことしないで処理速度を安定させろ!という気もするが。

543名無しさん@弾いっぱい:2005/11/22(火) 20:03:55 ID:xrYWD2Wz
あ 式3、センコロのタコのなかの第三形態に似た攻撃あった よかったよかった
544名無しさん@弾いっぱい:2005/11/22(火) 20:35:47 ID:XQRnBgmx
>>542
>よしくんは水面の反射やったり地面に影を投影したりとSTGにしては高度っぽいことをやってるぞ。
>アンデフや斑鳩もやってない処理だ。
  ↑
 ち ょ っ と 待 て
545名無しさん@弾いっぱい:2005/11/22(火) 20:43:02 ID:J4KDt8S4
アンデフやったことないんちゃうかね
546名無しさん@弾いっぱい:2005/11/22(火) 20:56:42 ID:2vnJJoRn
>>531
そうなんだ、ごめん無知で。
547名無しさん@弾いっぱい:2005/11/22(火) 21:05:04 ID:b+HiSj4m
いや、翼神やったことないんちゃうかね
スゴかったよ影とか
アンデフは初代バーチャ的リアルさがスンゴイね

>>546
2-5なんて全裸で下乳DESUZE!!
548名無しさん@弾いっぱい:2005/11/22(火) 21:18:44 ID:XQRnBgmx
>>547
全裸なのに下乳とはこれ如何に?(どうでもいいことばかりつっこんでるな俺)
今度横浜に遠征したとき、周りを気にしつつクリアしてみるかな。
549名無しさん@弾いっぱい:2005/11/22(火) 21:18:59 ID:2vnJJoRn
>>547
うわっ、グレフすんごい思い切ってるなー。
この絵は綺麗、可愛い、といった方が絶対合ってる。
550名無しさん@弾いっぱい:2005/11/22(火) 22:57:02 ID:E1YfRt6U
えーと・・・
式3やると、世界観がトンデモであるほど敵攻撃がイロイロ出来てバカっぽくていいなあ、と思わされる。
551名無しさん@弾いっぱい:2005/11/22(火) 23:37:42 ID:MwnqF7Uj
えーと・・・
つまりアンデフはロボに変形しないからダメって事?
552名無しさん@弾いっぱい:2005/11/22(火) 23:44:34 ID:E1YfRt6U
まさか。
アンデフはアンデフで結構ヒネってるので構いやしない。
アンデフはむしろ、あのリアルミリタリーワールドでよくあそこまで攻撃レパートリーを考えたものだとすら思う。

だが、式神の世界観もゲームシステムも、続編を作ることが物凄くやりやすいように出来ている。
それは何故かと考えると、これがわからない。
グレフが何かのシリーズばかりを捻出するような会社になるのも嬉しくないかもしれないけれど、
愛すべき1シリーズを作ってくれたらそれはそれで嬉しいかもな、と思うのよ。
553名無しさん@弾いっぱい:2005/11/23(水) 00:39:31 ID:gXZoq7f2
式神は、テキトーなショット性能とテキトーな式神攻撃性能考えれて
ゴチャゴチャしたギミック考えればどうにかなるって感じが、・・・・嫌いじゃない!
554名無しさん@弾いっぱい:2005/11/23(水) 00:41:27 ID:Hq6DQZqb
敷紙はストーリーがゲーム上意味を成してないからな。
だから適当にキャラと弾幕とオタウケするセリフを見繕うだけで続編の出来上がりっと。
そんなのは作品じゃなくて商品だ。
555名無しさん@弾いっぱい:2005/11/23(水) 00:46:39 ID:gXZoq7f2
商品でいいじゃねえか
556名無しさん@弾いっぱい:2005/11/23(水) 02:03:00 ID:kxxoNR/P
「人よ立ち上がれ!この大地は神が我々に与えしものなのだ」
「あんた、正気なのか?自分のやっていることがわかってるのか?」
「なっ、何をする!」
「希望を持ちましょう、そしていつの日か必ず」
「この荒れ果てた大地を見るがよい、これが我々に与えられた天罰なのじゃ」
「殺せ!そして奴等を根絶やしにするのだ!」
「戦争を止めることは出来ないのだよ。戦争はお互いが正義じゃからな…」
「お願い、あきらめないで」
「ここには夢や希望なんてない…」
「緑に覆われたあの頃の風景はなくなってしまった」
「あきらめないで」
「わたしにだって夢はあったわ、でもどうしてかしらね」
「これからは人を中心とした政治が必要なのだよ…」
「このことにより世界大戦は避けられないものとなりました」
「我々はもう一度考え直すべきです。皆さんにもわかっているはずだ」
「サイは投げられた。もう誰にも止めることはできん」
「世の中は移り変わってゆく…しかし、変わらないものが一つだけあるのだ」
「あきらめないで」
「俺の夢はね…この宇宙の中にあるんだ」

「わたしのこと、愛してる?」
557名無しさん@弾いっぱい:2005/11/23(水) 02:21:09 ID:mhGQNsdi
脱衣STGで検索するとグレ通のページが引っかかる件について
558名無しさん@弾いっぱい:2005/11/23(水) 09:29:00 ID:GfuQU9hd
商品だから低俗、作品だから高尚、ってわけでもないぞう?
プレイヤー側がそんな通ぶったって仕方ないと思うけどなぁ
559名無しさん@弾いっぱい:2005/11/23(水) 11:25:01 ID:Hsy8rAKL
>>558
ブランドに置き換えてみるとか。
ゲームに限らず、さしてモノとしての機能性も実用性も無いのに名前が入ってるだけで良いものとされるのは、いくらでもあるぞ。
560名無しさん@弾いっぱい:2005/11/23(水) 11:29:16 ID:GfuQU9hd
その例えはあまり正確にあてはまってはいない
561名無しさん@弾いっぱい:2005/11/23(水) 13:55:56 ID:PgrKnT3P
>>558
料理に置き換えてみるとか。
凝りに凝ったエスニック料理をふるまわれるくらいならマクドナルドを選ぶってこともあらぁな
562名無しさん@弾いっぱい:2005/11/23(水) 15:05:50 ID:GfuQU9hd
その例えも微妙に外してる
563名無しさん@弾いっぱい:2005/11/23(水) 16:19:43 ID:HlM3gWJL
おまいら式神だいすきだなw
564名無しさん@弾いっぱい:2005/11/23(水) 16:31:26 ID:Hsy8rAKL
テラキビシス
(受ける受けないは別として)超自論に走ると、
商品と執られる会社は世論に迎合して営利に走り、
作品と執られる会社は営利を度外視してでも創ることに命を賭けている。
前者は式2以降のαや虫姫たま以降のケイブやACNNのフロムやマーズマトリクス以降の匠。
後者はトレジャーやグレフや鋳薔薇以前のケイブ
565名無しさん@弾いっぱい:2005/11/23(水) 17:17:42 ID:uMDCCkNx
鋳薔薇なんて迎合しまくりじゃん
とち狂ってたけど
566名無しさん@弾いっぱい:2005/11/23(水) 18:38:23 ID:GfuQU9hd
マズマト以降の匠って何だしてたっけ?ナイトレイドとギガ2?よしくんもかな?
胃薔薇以降ってことは胃薔薇、虫たま、ガル2が悪しき作品てこと?
567名無しさん@弾いっぱい:2005/11/23(水) 19:37:28 ID:OTNC2Bwx
式1のアルファってなんかピンと来ないけどな。結局はバガンのパクリばっかだったし
568名無しさん@弾いっぱい:2005/11/23(水) 19:37:39 ID:Hsy8rAKL
>>565
矢川(だっけ?)がロケテの結果を顧みずに、そのまま突っ走った感があるので後者に入れました。

>>566
悪しきものとまでいかないまでも、虫たま、ガル2(ロケテ時点)はオリジナリティの欠片も感じ取れなかったので前者に入れました。
鋳薔薇は上記の通り、後者側です。紛らわしい書き方でした。

もう一度念のため。
面白い面白くないの話ではないでからね。
569名無しさん@弾いっぱい:2005/11/23(水) 19:43:31 ID:OTNC2Bwx
>>568
うんうん、言いたいことはけっこうよく伝わったぞい。
570名無しさん@弾いっぱい:2005/11/23(水) 19:46:53 ID:AYXwiszs
なんつかピュアだね貴様ら。
571名無しさん@弾いっぱい:2005/11/23(水) 20:43:12 ID:4QpIP3dZ
小さな会社だからこだわることができるんだよね。

ある程度大きな会社はシューティングゲームなんて作らない。
572名無しさん@弾いっぱい:2005/11/23(水) 21:31:33 ID:cbGbEYSk
>>558
この風潮は銀銃メッセージが広まって以来のことやもしれぬのう
573名無しさん@弾いっぱい:2005/11/23(水) 22:02:04 ID:H03FsBlG
受け手に媚びる商品よりかは
趣味に突っ走った作品のがいい
低俗高尚の問題じゃないっての
574名無しさん@弾いっぱい:2005/11/23(水) 22:05:32 ID:cbGbEYSk
媚臭の有無か。それは好き嫌いの基準としては大いにアリだな
575名無しさん@弾いっぱい:2005/11/23(水) 22:20:54 ID:cbGbEYSk
あとはゲーム内容に関する媚なのか、それ以外のゲームの要素に関する媚なのか、じゃのう
イヴァラなんぞは、娘達以外はどう考えても媚というよりコダワリだのう。(娘だってあのデザインじゃあ萌えないのう)

結局「かわいい娘で気を引こうとしてるから媚」という判断基準じゃあ、式神にすらダメ出しできないのう。
そうなるとゲーム性に確固たるコダワリがあるか否かというのが判断基準になりそうじゃが・・・
そうなるとイヴァラがダメな理由はコダワリ云々より不親切と理不尽さと見にくさとにありそうじゃのう。
576名無しさん@弾いっぱい:2005/11/23(水) 22:31:20 ID:cbGbEYSk
まあなんにせよ、いじくり易くて遊び易いシステム全般を作れた奴は基本的に勝ちということじゃ喃。
グラディウスもアールもいじり易くて遊び易いからシリーズになったわけだし喃。
式神だって捨てたもんじゃあないんじゃないか喃。
おそーい敵弾に張り付いてコイン山ほど稼ぐっていう屋台骨さえあれば、
あとは敵にトチ狂った攻撃やギミックを搭載した分だけゲームが出来ていくわけだから喃。
ゲームとして許容できない敵セット、というのがあまりないから式神はシリーズになったんだと思う喃。
いい箱庭を作れたもんじゃ喃。

それに比べてグレフはいつだって一作品で出し切るタイプじゃ喃。
だからこそ、一作品を作るまでに、枠の中で限界まで面白味をつきつめようとするのかもしれない喃。
どっちがえらいかというより、こりゃたんに好みの問題か喃。
577名無しさん@弾いっぱい:2005/11/23(水) 22:40:26 ID:cbGbEYSk
==以下チラシの裏==
アンデフスレで誰かが「1面から爽快感ポイント作れ」とか言ってたような気がしたが、
敵の個体数を増やすことはアンデフには搭載しづらいんだよねん。
例えば地上砲塔の周囲に小さめの敵を沢山配置して、
ロケットで砲塔撃てば連爆でワショーイ、という「爽快ポイント」を作ったとしよう。
そうすると、バルカンが周囲の小さい敵の破壊に手間取って砲塔破壊に至らなかったりするし、
キャノンなんぞは8つのオブジェクトの破壊だけで仕事を終えてしまう。
ロケットだって、周囲の敵を捕捉したりしたらつまらない。
そう考えると、安直な考えで思いつかれた爽快感ポイントなんて早々搭載出来ないことがわかる。

そうなると、ロケットでワショーイな敵配置は、
・2面ボスの大砲台+小砲台+物凄く小さい砲台のセットにロケットぶちこんで巻き込んで破壊
・4面や5面の硬めで攻撃力の高い戦車をロケットでぶっ殺す
に代表されるような2パターンくらいしかなくなる。
アンデフは本当、よく出来てるよ。
578名無しさん@弾いっぱい:2005/11/23(水) 23:20:53 ID:ONx3N37z
システムが最も生きる敵配置・敵攻撃に・・・って推敲して行くのかな。
大変だよな、ゲーム会社。
579名無しさん@弾いっぱい:2005/11/23(水) 23:31:28 ID:H03FsBlG
予めこういうのがウケるだろう、って予測して出してくるのがイヤだってんだよ
それが、ゲーム内容だろうが敵配置だろうが弾幕だろうがキャラだろうがドットだろうが絵だろうが音楽だろうが、なんであれだ
市場を無視しすぎるのもアレだが媚びすぎなものはやってて気持ち悪いだけ
つーかなに、このキモ長文自己完結野郎は
580名無しさん@弾いっぱい:2005/11/23(水) 23:55:37 ID:JZ7LLB8E
>>577
どう読んでもアンデフを褒めてるようには読めない辺りが萌える
ま、アンデフに2や3が出来なさそうなことは確かだな
581名無しさん@弾いっぱい:2005/11/23(水) 23:58:33 ID:gF85+Zgm
>>572
かもね
CAVEも彩京もツールの使い回ししてたし
媚び媚びでも良いゲームいっぱいあったんだけどねぇ
582名無しさん@弾いっぱい:2005/11/24(木) 00:00:55 ID:JG9uU4Pq
てか正しく媚びてくれるなら文句ないね。
グレフの媚びは、ビーム干渉とか横シューとかミリタリーとかなんかヘンなツボを刺激してくる
583名無しさん@弾いっぱい:2005/11/24(木) 00:12:54 ID:MVaaAEOb
モーニングで連載してるゲーム会社の漫画見て
グレフってこんな会社なのかな?と思った
584名無しさん@弾いっぱい:2005/11/24(木) 00:14:01 ID:WxSDcRzh
予めこういうのがウケるだろうと思わないでゲーム作ってる会社ってこの世にあるのか?
585名無しさん@弾いっぱい:2005/11/24(木) 00:30:09 ID:Uxx2NG7n
媚び媚び
586名無しさん@弾いっぱい:2005/11/24(木) 00:54:21 ID:7VbApvJ4
>>584
でーたいーすと・・・はもうこの世にはありませんね
587名無しさん@弾いっぱい:2005/11/24(木) 01:28:53 ID:Uxx2NG7n
媚びないゲーム、あった。カオスフィ
588名無しさん@弾いっぱい:2005/11/24(木) 02:14:57 ID:BMraOJtZ
「媚び」と「コダワリ」は
どこが違うのかな?

・作者がやりたくないのにやらざるを得ないのが「媚び」
・作者がやりたくてしょうがないのにたいてい伝わらないのが「コダワリ」
かな?
アンデフはどっちも控えめすぎるけど。
589名無しさん@弾いっぱい:2005/11/24(木) 02:19:37 ID:7VbApvJ4
まぁどっちにしても579の妙なコダワリの前では何作ろうがダメだしされること請け合い。
590名無しさん@弾いっぱい:2005/11/24(木) 02:31:46 ID:o9vexdgF
じゃぁ原点に戻ってスターシーカーの続編キボンヌ
591名無しさん@弾いっぱい:2005/11/24(木) 02:56:36 ID:TPevHXzP
>>587
萌えないゴミがあるじゃまいか!
592名無しさん@弾いっぱい:2005/11/24(木) 03:04:37 ID:BMraOJtZ
・鼻につくのが「媚び」
・押し付けがましいのが「コダワリ」

という分類も考えてみた実験。
ある種の「計算高さ」はゲーム栗栄たーにとって必要なんだけど、ほんとに
うまいクリエイターはプレイヤーに「計算してること」を気付かせないから。
593名無しさん@弾いっぱい:2005/11/24(木) 05:01:50 ID:yUpPErAM
>>577
お前のレスはくどいからホント毎回一発で特定できるな。
594名無しさん@弾いっぱい:2005/11/24(木) 07:30:50 ID:Uxx2NG7n
くどくて面白いからもっとやっていいよ
説明不十分なまま勝手に噴火する奴よりゃましだ
595名無しさん@弾いっぱい:2005/11/24(木) 08:36:16 ID:ifEzvj42
579は純粋でいいね
596名無しさん@弾いっぱい:2005/11/24(木) 14:25:18 ID:3dI28iMY
「媚び」なんて受け手の印象如何で変わるじゃないか。
597名無しさん@弾いっぱい:2005/11/24(木) 17:30:34 ID:rPlbMQxW
ある程度媚びないとゲームが売れないが、「媚びてる」と感じさせないのが優れたクリエイターの手腕、というわけだな。
2DSTGに限らず、媚びを入れてないゲームなんてないよな。「鼻につくかつかないか」の違いがあるだけで。
598名無しさん@弾いっぱい:2005/11/24(木) 19:03:39 ID:o/Fy9P0u
その点、(ちょい前の)任天堂のゲームはよくできていると思うんだよな。

ああ、そこそこ、そこをついてくれると楽しいんだ。ってポイントが押さえられている。
599名無しさん@弾いっぱい:2005/11/24(木) 21:24:38 ID:A3nEeh0A
演出が売りでゲーム自体は微妙なゲームってのは何なの?
600名無しさん@弾いっぱい:2005/11/24(木) 21:34:15 ID:5+/HdC6B
メタルブラックのことかー
601名無しさん@弾いっぱい:2005/11/24(木) 21:38:08 ID:A3nEeh0A
あとダライアスとか微妙な感じでそうだと思ってるんだけど
602名無しさん@弾いっぱい:2005/11/24(木) 22:03:41 ID:Dl6fpNSZ
>演出が売りでゲーム自体は微妙なゲーム

レイフォースも演出すごいけどよく考えるとゲーム性は微妙だよな。


つまりタイトーシューのことか。
603名無しさん@弾いっぱい:2005/11/24(木) 22:13:31 ID:DvgpTWk9
レイフォースをゲーム性微妙なんていう奴いたのか…。
ロックシステムは、ゼビウスの対地対空ショットを分けた並に
画期的なシステムだと思うんだがな。
604名無しさん@弾いっぱい:2005/11/24(木) 22:14:13 ID:lR+xdul2
ボダンのことかー
605名無しさん@弾いっぱい:2005/11/24(木) 23:47:48 ID:WK4QFULA
なんか、こう、すごくスレ内の年齢層が急激に高くなってないか?
ちなみに自分25でグレフ大好き人間
606名無しさん@弾いっぱい:2005/11/25(金) 00:16:35 ID:sCuEB3iO
>>603
レーザーびゅーんはすごいけどゲームシステムとして考えてみたら
ツインビーの対地攻撃と同じだもんなぁ。
607606:2005/11/25(金) 00:33:31 ID:sCuEB3iO
(ツインビーと同じはさすがにツッコミが来そうだな…。)
608名無しさん@弾いっぱい:2005/11/25(金) 00:34:20 ID:6AZmw9Uw
>>606
それ=微妙なの? もう何やってもダメジャンそれじゃ。
609名無しさん@弾いっぱい:2005/11/25(金) 00:38:39 ID:3zLiQ3Jv
レイフォースは偉大ぞな
610名無しさん@弾いっぱい:2005/11/25(金) 01:43:22 ID:nsc0i2hR
>>606
一つの敵に複数ロックオンでき、耐久力のある地上物との攻防がある点で違うかと
611名無しさん@弾いっぱい:2005/11/25(金) 01:58:08 ID:6AZmw9Uw
ってか対地だけちゃうしやね。
612名無しさん@弾いっぱい:2005/11/25(金) 02:22:45 ID:pOxEzGGm
なんか少し前の方で
式神話で盛り上がってた気がするのは俺の目の錯覚ですか?

スレタイ嫁や
613名無しさん@弾いっぱい:2005/11/25(金) 02:39:41 ID:UMui3RxY
レイフォースは基本的には対地のみじゃ?
一応例外はあるけど

しかしダライアスの売りは演出よりもサウンドとデカイ筐体とボムやショットで敵を狙い撃つことだと思うが
レイフォースもそんなにゲームとして微妙って事も無いと思うし

メタルブラックはもうすこしがんばりましょう
614名無しさん@弾いっぱい:2005/11/25(金) 02:54:32 ID:LvNd+4sj
>>612
レイフォースの話で盛り上がってるあなたの目は錯覚です
615名無しさん@弾いっぱい:2005/11/25(金) 09:21:28 ID:3zLiQ3Jv
レイストームは微妙なん?
616名無しさん@弾いっぱい:2005/11/25(金) 11:20:18 ID:a4/rvLnq
>>615
レイストームはポリゴンの特性を遺憾なく発揮した豪快なカメラアングルと変形メカに滅多撃ちにされたなぁ
617名無しさん@弾いっぱい:2005/11/25(金) 11:58:55 ID:OoZ9pwSg
>>606-607
いかに、複数ロックできるかが得点に結びつく点において、ツインビーとは違う
っていうか、ツインビー事態はゼビウスの対地攻撃となんら変わらない
618名無しさん@弾いっぱい:2005/11/25(金) 12:31:45 ID:3zLiQ3Jv
レイストーム見てると、「あ、空飛んでるんだ!」ってふいんきがすごくいいなあとは思ってたんだけど
実際プレイしたことなかったんだよね よしやってみるか
619名無しさん@弾いっぱい:2005/11/25(金) 17:14:08 ID:KVxnRD5G
レイストームはレバーニュートラルにすると、
勝手に中央の方に戻っていく糞仕様がムカついた
620名無しさん@弾いっぱい:2005/11/25(金) 18:27:50 ID:IUYSwB3P
何だその仕様
621名無しさん@弾いっぱい:2005/11/25(金) 18:53:29 ID:OoZ9pwSg
カメラが遅れてついてくるんじゃない?
622名無しさん@弾いっぱい:2005/11/25(金) 18:58:14 ID:IUYSwB3P
ああ〜〜〜、そういうこと?それで敵弾とか大丈夫ならいいんだけど
623名無しさん@弾いっぱい:2005/11/25(金) 20:48:28 ID:662+QWKN
大丈夫じゃない。
アラリックの飛行形態ビームは画面端に行ってからレバーニュートラルにして戻った位置が安置。
レバー入れてると当たる。
624名無しさん@弾いっぱい:2005/11/25(金) 21:22:33 ID:a4/rvLnq
それは一キャラ空けた空間が安置なだけで偶々でしょ。
625名無しさん@弾いっぱい:2005/11/26(土) 00:06:11 ID:bD2kGLN2
グレフの中の人ってレイに関わってたの?
626名無しさん@弾いっぱい:2005/11/26(土) 00:22:47 ID:9CDF/JW4
クライシスになら
627名無しさん@弾いっぱい:2005/11/26(土) 00:44:41 ID:FMF9dnkZ
嘘はイカンよ、フォース&ストームまで
クライシスの前に辞めてる

家庭用が出てるから頑張ってスタッフロールをチェックしな
ボダソのスタッフロールに共通する名前があるから
628名無しさん@弾いっぱい:2005/11/26(土) 01:56:07 ID:5oW6wgSR
クライシスにも1人いるっぽい
あとレイと関係ないけど丸山社長がGダラのスタッフなのが有名だな
629627:2005/11/26(土) 09:00:08 ID:FMF9dnkZ
クライシスにも居たんだ、スマンかった
630名無しさん@弾いっぱい:2005/11/26(土) 10:10:55 ID:zG/HmtJL
社長ってGダラで何作ってたのかな?
631名無しさん@弾いっぱい:2005/11/26(土) 12:53:02 ID:6Ot3fQjK
しらん
632名無しさん@弾いっぱい:2005/11/26(土) 23:28:40 ID:mpHOOYV2
グレフは斑鳩のどの辺にかかわったの?
633名無しさん@弾いっぱい:2005/11/26(土) 23:36:30 ID:8cLZQU/b
昔の親方の日記に
グレート魔法の属性チェンジは面白いが半端杉!
属性チェンジメインにした方がいい
みたいなこと書いてたからそこらへんじゃない?
634名無しさん@弾いっぱい :2005/11/26(土) 23:42:47 ID:wsEtJPJH
メタブラ製作予算の6〜7倍→レイフォース
酷な事言うな
635名無しさん@弾いっぱい:2005/11/27(日) 00:00:23 ID:RII4JfSd
同じ人が関わっているからと言って、前のゲームと同じくらいの面白さであるとは限らないですよ。
すばらしいゲームの続編がすばらしいとも、駄作の続編が駄作とも限らない。

レイフォースは、数撃ちゃあたるが取り柄のタイトーがたまたま作り出した傑作で、レイストームは名作をつくろうとして出来上がった良作だと思ってる。

グレフは自分で一からゲームを作るより、斑鳩のように手伝いをする方が向いている気がする。
636名無しさん@弾いっぱい:2005/11/27(日) 01:34:31 ID:6NthvPgo
ナオミでSTG作るところがどこも微妙なのは何故?
637名無しさん@弾いっぱい:2005/11/27(日) 01:40:54 ID:KtL5lxTb
>>636
メーカーが微妙?
それともゲームが微妙?
638名無しさん@弾いっぱい:2005/11/27(日) 01:44:58 ID:6NthvPgo
ゲームが・・・
639名無しさん@弾いっぱい:2005/11/27(日) 01:48:11 ID:6NthvPgo
あ、だったら「作るところが」じゃないな。
640名無しさん@弾いっぱい:2005/11/27(日) 02:24:04 ID:KtL5lxTb
あぁ、それなら君の感性が微妙なだけ
641名無しさん@弾いっぱい:2005/11/27(日) 09:30:14 ID:fSMMgzev
ゼロガン2ギガ2ボダン斑鳩式2ヴァリア2カオフィダダダラジルギアンデフ
642名無しさん@弾いっぱい:2005/11/27(日) 13:14:44 ID:ZLmD9N96
ようするにケイブが好きです、と言いたかったのかな? すれ違いだねどうも。
643名無しさん@弾いっぱい:2005/11/27(日) 14:15:45 ID:/1rHkkd0
>>641
IDが・・・
644名無しさん@弾いっぱい:2005/11/27(日) 17:27:30 ID:K/M/UbcP
>>641
センコロも
しかし出来はさておくと基板代ペイできてそうなの式神2だけだな・・・
645名無しさん@弾いっぱい:2005/11/27(日) 18:38:27 ID:KtL5lxTb
はいはい鋳薔薇鋳薔薇
646名無しさん@弾いっぱい:2005/11/27(日) 22:18:06 ID:fSMMgzev
基盤代のペイなんて考えてシューティングの基盤買うお店はもう少ないんじゃない?
最新作を入れた、ということが店のイメージに繋がるから入れてるように思う。
地元の五十円ゲーセンのケイブシューだって三十万稼げてるとは思えないが入ってるし
647名無しさん@弾いっぱい:2005/11/28(月) 00:01:58 ID:7vmobNMH
>>641
ガンスパイク
>>646
ああ、それは言えてるな。
ペイ出来れば越したことはないが、出来なくてもある程度稼げたならいい、って感じだろ。
そういうSTG市場を支えるためには、STG作品が毎度一定以上のレベルを保っている必要がある訳だが・・・
イヴァラとホムラのダブルパンチでガラガラと崩壊する市場だったらすげえよな
648名無しさん@弾いっぱい:2005/11/28(月) 00:57:49 ID:tGH2kjSJ
アホ抜かせ
ホムラなんか影響力ねえよそもそも出回ってねえんだから
結局は鋳薔薇で株価が下がりガルUで株価が上がる、そんなもんだ
CAVEがいかに偉大かがわかる話だぜ
グレフやマイルが束になって掛かっても何の役にも立たねえ
649名無しさん@弾いっぱい:2005/11/28(月) 00:59:49 ID:3rRwBxg/
2行目までで止めとけばよかったのに
650名無しさん@弾いっぱい:2005/11/28(月) 01:04:15 ID:tGH2kjSJ
現に鋳薔薇のワンパンチでラジルギもアンデフもワリ食ってるじゃねえか
651名無しさん@弾いっぱい:2005/11/28(月) 01:14:24 ID:x/x+gI04
株あがーれ
652名無しさん@弾いっぱい:2005/11/28(月) 01:27:54 ID:w26XTyva
>>650
貴様こそアホ抜かせ
もともとSTG自体滅び行くジャンルなんだよ
何でもかんでも鋳薔薇に罪を擦り付ければ満足か?
653名無しさん@弾いっぱい:2005/11/28(月) 01:29:48 ID:MFf3xjIW
>>651
死ぬぞ
654名無しさん@弾いっぱい:2005/11/28(月) 01:57:33 ID:Ot3DLi0s
>>652
多分お前は5年後も同じコトを言ってる
655名無しさん@弾いっぱい:2005/11/28(月) 02:32:09 ID:lmSuYVrJ
>>648
株価上がっても一見さんお断りな時点で、インカムは高が知れてるだろう。
もっともインカムに貢献してるのは、二人同時プレイの連コインなんだからさぁ。
656名無しさん@弾いっぱい:2005/11/28(月) 04:53:40 ID:DsTvj6tK
レイフォースは狙って作られた産物だろ

てかレイフォースはタイトーシューじゃない言い切ってもいいほど
ゲーム性・敵配置が練られてる。
あれは他のクソタイトーシューといっしょにするべきではない
657名無しさん@弾いっぱい:2005/11/28(月) 04:56:24 ID:DsTvj6tK
て言うか何この馬鹿スレ
658名無しさん@弾いっぱい:2005/11/28(月) 11:22:55 ID:KEWt5p/x
ガルーダ2は一見さんもOKよ
アンデフやって以来生存本能がついてか弾幕ゲーも遊べるようになった
659名無しさん@弾いっぱい:2005/11/28(月) 13:35:56 ID:Ph7YicBE
>>656
狙ってつくらないゲームなんてないですよ。

レイフォースは上手く歯車が噛み合ったんですよ。ある程度偶然に。
660名無しさん@弾いっぱい:2005/11/28(月) 16:27:34 ID:KEWt5p/x
ストームやクライシスはどこか噛み合わなかったわけ?
661名無しさん@弾いっぱい:2005/11/28(月) 21:37:38 ID:A+H4AGG2
>>660
それが解れば苦労しない

>>658
そして弾幕シューターがまた一人
アルカディアにはアンデフの記事が既になかった
662名無しさん@弾いっぱい:2005/11/28(月) 22:46:28 ID:KEWt5p/x
嘘!?アルカディアの攻略一回でおわり? トラジですら二三回はあったのに
663名無しさん@弾いっぱい:2005/11/28(月) 23:40:32 ID:F2sEhL3X
ラジルギなんて攻略すら載らなかったぞw
発売前に1回紹介あって終わり
664名無しさん@弾いっぱい:2005/11/28(月) 23:48:01 ID:gZGsIJE1
紙面を更に対戦ゲーよりにシフトさせるらしいからのー
665名無しさん@弾いっぱい:2005/11/29(火) 00:14:28 ID:v4hDTHsK
のくせにセンコロは闘劇に入らない
格ゲーにシフトされたらシューティング情報に飢えてる奴はどうするんだ。ネットでまかなえというのか
666名無しさん@弾いっぱい:2005/11/29(火) 00:33:21 ID:A3MXXlJm
アルカディアって・・・・存在する意味あんの?
667名無しさん@弾いっぱい:2005/11/29(火) 00:59:53 ID:v4hDTHsK
アルカデに無視されたゲームは格が落ちる、といった先入見がなくなるならまあめでたいか
668名無しさん@弾いっぱい:2005/11/29(火) 01:46:10 ID:hrDOdUxg
2Dシューティングって・・・・存在する意味あんの?
669名無しさん@弾いっぱい:2005/11/29(火) 01:50:21 ID:izLri8kh
敷き紙3には大きく紙面割くんだろうな。たぶん。
670名無しさん@弾いっぱい:2005/11/29(火) 11:20:05 ID:7uCGtxM2
>>669
倒置法の使い方が間違ってるよ。

昔は面攻略が終わった後はハイスコア攻略があったのに、今はちょっと隠し要素を公開するだけだからね。
紙媒体の利点である資料的価値が無くなったよなぁ。
671名無しさん@弾いっぱい:2005/11/29(火) 14:45:50 ID:CuPvYNU8
>倒置法の使い方が間違ってるよ。
別に間違ってるようには見えないが
672名無しさん@弾いっぱい:2005/11/29(火) 18:27:53 ID:8lq5X1Gw
>>669
割くね。たぶん。
だが式3のストーリー読んだらサイテーの投げやりストーリーだった。サイテー。
萌えや世界観で売ってるゲームが自ら売りを放棄してどうすんだ。自殺志望社か?
グレフはそろそろ天下第一の萌えゲームを見せてくれるべきです!トレジャーやトラサビには期待できない!
673名無しさん@弾いっぱい:2005/11/29(火) 18:34:14 ID:EwLsfy9Q
グレフに萌えゲー作らせてもセンコロみたいなのができるだけ
674名無しさん@弾いっぱい:2005/11/29(火) 18:47:18 ID:8lq5X1Gw
センコロが面白ければキャラ萌えももっと流行ったさ。
・・・やっぱりゲームなのかな。マイナーゲーじゃあ萌えもマイナーかよ
675名無しさん@弾いっぱい:2005/11/29(火) 19:13:49 ID:vwNJyLVb
つ【スターシーカー】
676名無しさん@弾いっぱい:2005/11/29(火) 20:37:08 ID:s5jtU+Dc
また微妙な絵師を発掘してきてくれると嬉しい
677名無しさん@弾いっぱい:2005/11/29(火) 23:27:29 ID:v4hDTHsK
かどつかさなら願い下げだよ
ここはイニGの中の人とか!
678名無しさん@弾いっぱい:2005/11/30(水) 00:17:41 ID:fI+FGqUS
それはそれで願い下げじゃ!>イニG
679名無しさん@弾いっぱい:2005/11/30(水) 00:22:10 ID:wAIryyIn
じゃぁ誰がいいんだよ
680名無しさん@弾いっぱい:2005/11/30(水) 00:34:05 ID:0eOppHqG
これから十レスの間にみさくらなんこつの名が挙がるに20FLUU
681名無しさん@弾いっぱい:2005/11/30(水) 02:40:01 ID:xEH1oWpA
坂本勇二 仙波隆綱 斉藤智晴 岩明均
井上淳哉 浅利義遠 冬目景 伊藤真美 森山大輔

この辺からよろしく
なんの統一性もないけど
682名無しさん@弾いっぱい:2005/11/30(水) 04:04:28 ID:f/XNgdQc
センコロは大ヒットした方だろ。
グレフのような零細企業にしては。
683名無しさん@弾いっぱい:2005/11/30(水) 05:39:18 ID:fU3o7XZG
>>682
ぶっちゃけ赤字
684名無しさん@弾いっぱい:2005/11/30(水) 08:03:02 ID:0eOppHqG
岩明均て逆に新鮮だが本人許可しないだろうな
685名無しさん@弾いっぱい:2005/11/30(水) 11:12:36 ID:T208JNNI
俺は最近諸星大二郎にハマってるのでそれで。
理屈っぽいメガネっ娘と頭のネジが抜けてる女子高生が拾ってきた生首を飼育するような感じで。
686名無しさん@弾いっぱい:2005/11/30(水) 16:21:26 ID:4bAikWsP
俺は最近桜玉吉にハマってるのでそれで。
ひとえ猫背で無職の実在する娘や実在しない巨乳アニメーター学校生が発情したり鼻をたらしたりしながらウツな作者と交流する感じで。
687名無しさん@弾いっぱい:2005/11/30(水) 16:36:26 ID:az0EbHst
べるのとありあ忘れんな
688名無しさん@弾いっぱい:2005/11/30(水) 20:11:52 ID:jUwWnfbt
しりあがり寿か吉田戦車で
689名無しさん@弾いっぱい:2005/12/01(木) 12:14:27 ID:8p+Jzo1O
センスなさすぎ
690名無しさん@弾いっぱい:2005/12/01(木) 15:59:51 ID:kpIL3DZu
まったくだ
笑えすらしない
691名無しさん@弾いっぱい:2005/12/01(木) 16:41:33 ID:kpIL3DZu
仙波隆綱だけは許可だがね
692名無しさん@弾いっぱい:2005/12/01(木) 16:51:20 ID:TTJMEF8c
なつかしの古葉美一(現・氏賀Y太)で。
693名無しさん@弾いっぱい:2005/12/01(木) 17:33:41 ID:1mGfxG0w
>>691
またメタルブラックかよ
694名無しさん@弾いっぱい:2005/12/01(木) 18:41:15 ID:kpIL3DZu
ラスタースクロールでな
仙波さんは今農業やめて現場に戻って来てるのか?
695名無しさん@弾いっぱい:2005/12/02(金) 12:00:40 ID:nix1KsZe
そもそも農業は誤解らしいぞ。
「今なにやってるの?」
「イモ(みたいなつまらん物)作ってます」
という知人との話に尾鰭が付いたらしい。
で、本人のサイト見ると普通にデザイナー/イラストレーターとかやってるようで。
696名無しさん@弾いっぱい:2005/12/02(金) 13:15:49 ID:2iThyygg
そういうことだったのか。>農業
サンクス。
かっこいいオープニングでメタブラに勝るのはルパン対複製人間のメインテーマ以外に知らないぜ
697名無しさん@弾いっぱい:2005/12/04(日) 21:23:55 ID:6mntrFRT
火星語はタイトーで学んできたんだな…
http://www.taito.co.jp/ztt/rayz_teisei.html
698名無しさん@弾いっぱい:2005/12/04(日) 21:40:02 ID:+iAYj1lW
誰か辞書買えばいいのに
699名無しさん@弾いっぱい:2005/12/05(月) 02:27:20 ID:nQCW7tzG
>>695
一昨年はバンダイのゲームいじってるよ
残念ながらUSA製作だけど
700名無しさん@弾いっぱい:2005/12/06(火) 01:34:14 ID:5SgDHeFd
リンドバーグのユニバーサルキャビネットは、
縦置きにできないことから縦シューには対応していないらしいぞ。
つまりグレフの独壇場ということだ。
ぜひともグレフには横シューをもう一度。
701名無しさん@弾いっぱい:2005/12/06(火) 23:40:37 ID:IkXz24OR
プロギア2とか出してくるぞ
702名無しさん@弾いっぱい:2005/12/07(水) 00:33:25 ID:5dFQAwX8
つかリンドバーグなんてVF5用マザーだよ。
703名無しさん@弾いっぱい:2005/12/07(水) 00:40:11 ID:49ZQRn53
リンドバーグ高杉
704名無しさん@弾いっぱい:2005/12/07(水) 17:55:24 ID:nKVs9uFr
TYPE-Xしか選択肢がなくなるわけだが。
705名無しさん@弾いっぱい:2005/12/07(水) 18:37:50 ID:4PnNgsUz
Type-X高杉
706名無しさん@弾いっぱい:2005/12/07(水) 21:26:04 ID:bNR8hy0A
ST-Vでもつカット毛
707名無しさん@弾いっぱい:2005/12/08(木) 18:07:30 ID:SaUQ9VGB
ここで燃料投入。

http://www.japan.ea.com/battlefield/battlefield2/video_1.html
こういうゲームがあるご時勢で、グレフはどういう意図でアンデフを出そうとしたのかな。
・インパクトではFPSや弾幕シューに勝てず、
・バランスが際立って優れてるとも言えず、
・ゲーム性の斬新さで引っ張っていく、ってわけでもない。

グレフを応援してる身としては、本命のセンコロがコケたときの保険として作ってたに過ぎないのだ、と思いたいが…。
それならラジルギくらい各方面のプレイヤーにこび売った作りでも良かったのにな。
708名無しさん@弾いっぱい:2005/12/08(木) 19:09:12 ID:ZN3dwXO0
びしょびしょだな
709名無しさん@弾いっぱい:2005/12/08(木) 19:14:36 ID:/WrmBrZG
でもインパクトではFPSや弾幕シューも実際の爆撃には勝てないと思うよ
710名無しさん@弾いっぱい:2005/12/08(木) 19:17:52 ID:4238Haf2
君は実際の爆撃が出来る立場にあるのか。すごいね。
俺はゲーセンでアンデフ、家でBF2を遊んで我慢するよ。
711名無しさん@弾いっぱい:2005/12/08(木) 19:31:36 ID:ZfMq4jtd
まぁボーダーダウンでやってたミッション解説こそ欲しかったかな
しかし縦シュー全般があっさりしすぎのエンタメ性乏しいジャンルだしあんなもんか・・・
712名無しさん@弾いっぱい:2005/12/08(木) 20:25:40 ID:/JCaxLxB
前にもアンデフとフライトシミュを比較する奇特な人がいたな。今度はFPSか。
それはそうと、
>>704
あと3年くらいNAOMIでがんばって、伝説の長寿基板ネオゲオ様を抜き、
新たな伝説を打ち立てるってのはどうだろう。
713名無しさん@弾いっぱい:2005/12/08(木) 20:31:16 ID:4238Haf2
グレフ・トラサビ・マイルの弱小メーカー位しかNaomiは使って無いからね。
トラサビは死亡気味、グレフは360に浮気中、マイルは移植で一杯一杯だろうから、
さすがにでないんじゃないか?
714名無しさん@弾いっぱい:2005/12/08(木) 22:02:11 ID:hqiWbrkS
STGメーカーに限ればな。
715名無しさん@弾いっぱい:2005/12/09(金) 01:50:15 ID:dvtxxKGh
そもそも「アーケード」でFPSってなんか出てた?
せいぜいセガかどっかがCounterStrikeを出すって話があったって程度じゃないの?
ネット対戦前提でコンシューマオンリーのFPSと比較してもあんまり意味無いだろ。
716名無しさん@弾いっぱい:2005/12/09(金) 02:58:35 ID:Pvw8j+za
>>715
スターブレード
ギャラクシアン3
G.B.O.S.
717名無しさん@弾いっぱい:2005/12/09(金) 03:16:11 ID:S2/YkK52
ガンシューもFPSといえなくもない
718名無しさん@弾いっぱい:2005/12/09(金) 03:19:56 ID:/uTTmprv
>>715
アウトトリガー
719名無しさん@弾いっぱい:2005/12/09(金) 10:14:03 ID:usJAvbx+
>>715
ガンバスター
メックウォーリア
720名無しさん@弾いっぱい:2005/12/09(金) 11:03:34 ID:3I6FXiUR
アーケード業界って家庭やパソコンに比べてほとほと不自由なんだね。基盤だとか何だとか選択肢なさすぎ
721名無しさん@弾いっぱい:2005/12/09(金) 11:24:28 ID:lIivFk8I
>>718
アウトトリガーはサードパーソン視点じゃなかったっけ?

>720
変な人発見
722名無しさん@弾いっぱい:2005/12/09(金) 16:25:35 ID:3I6FXiUR
だってさあ、客層絞り込もうと腐心したり古い基盤が有利だってんで好まれたりするんだもん
変な人呼ばわりしてんじゃねえぞこのゲロ野郎。
723名無しさん@弾いっぱい:2005/12/09(金) 19:01:10 ID:Sae/QmWf
ぷぷぷ
724名無しさん@弾いっぱい:2005/12/09(金) 19:32:04 ID:3qBWPmyU
ゴメン、意味が分からない
725名無しさん@弾いっぱい:2005/12/09(金) 20:10:10 ID:usJAvbx+
変な人とはいわんが、日本語が不自由そうで気の毒な人だとは思う。
726名無しさん@弾いっぱい:2005/12/09(金) 23:21:02 ID:YUvjL8FN
727名無しさん@弾いっぱい:2005/12/10(土) 00:50:08 ID:YKbgvZmg
>>723-725
いちいちレスし返すたぁお前らの自尊心がよっぽど傷ついたらしいなあ?プゲラww
鼻だけ高いとっちゃん坊やはママのおっぱいでも吸ってろwwバカタレどもがwwwww
このスレの住人はゲスバカ下郎の万国博覧会だwww一般人は封鎖しろ!!!ホントクソwクソばっかwww
728名無しさん@弾いっぱい:2005/12/10(土) 01:05:46 ID:IwH/F7Qq
そういうもんです>>727
クールになりたいものだね、人間は。
729名無しさん@弾いっぱい:2005/12/10(土) 01:34:23 ID:7AJ4zqPX
さて、町田キャッツアイは祭の用意に入ったかな?
730名無しさん@弾いっぱい:2005/12/10(土) 14:07:38 ID:mnl2QbdC
>>ID:3I6FXiUR
オレはわかるぞ。
ひと昔前までは、ゲーセンはテレビゲーム機の最先端を行ってたもんだよな。ハードの性能もソフトのデキも。
それが、PCや家庭用機の発達に追いつかれ、追い抜かれてしまったために、ゲーセン(の単純ビデオゲー部門)はいまやハードも余り物ならメーカーも余り物でまかなう業界になってしまったな。

グレフにはぜひそんなイメージを払拭してもらいたいものだけどね。

・アドバイス・
病気のグレフ信者は、全面的にグレフをマンセーしてる意見以外はすべて叩きに見えるようです。
2ちゃんを新興宗教の礼拝所か何かと勘違いしてるようですな。
グレフ信者のわけのわからない反応に対しては、はいつくばってご本尊を拝んでるヤバイ人の頭を間違って踏んじゃった、ごめんね。くらいの気持ちでいるのが得策。

たしかに、きびしい現実に耐えられないグレフ信者の脆弱な自尊心は崩壊寸前なんだろうから、多少の過剰反応は気にしないようにしたほうがいいよ。
731名無しさん@弾いっぱい:2005/12/10(土) 17:48:05 ID:AJIqHoV9
(´・ω・`)知らんがな
732名無しさん@弾いっぱい:2005/12/10(土) 22:57:26 ID:lxGlix1w
釣りにしてもなんにしても病気なのは730だな・・・
最近平和だったのに。
733名無しさん@弾いっぱい:2005/12/10(土) 23:12:40 ID:h9Hk65yp
尼からXbox360が届いた訳だが
ソフトは1本も買ってない訳だが






旋光の輪舞マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
734名無しさん@弾いっぱい:2005/12/10(土) 23:44:56 ID:lxGlix1w
センコロまでは360買い控えかなぁ。
その時までにverUPなり価格改定なりあったら嬉しい。
Liveで輪舞するのも防衛するのも楽しみだから購入決定ではあるんだけど。
735名無しさん@弾いっぱい:2005/12/11(日) 09:57:42 ID:i2mkVeuJ
グレフってセンコロなかったら今頃潰れてるんじゃない?
736名無しさん@弾いっぱい:2005/12/11(日) 10:23:54 ID:7rh9dnjQ
いや、センコロも儲け出してるわけでなく下請けで稼いで開発資金にあててるっぽいからな
737名無しさん@弾いっぱい:2005/12/11(日) 10:31:04 ID:VNz+MmC+
>>730
やっぱそうなのかな。
大型体感式ゲームは悉く微妙っぽいし、ゲセンで流行ってるのは通信対戦麻雀とかばっかだし・・・
そろそろアケゲー=多人数で集まってカードやランクやりとりする場所
になるのかな。チェ。
738名無しさん@弾いっぱい:2005/12/11(日) 13:01:13 ID:7hITS3+v
>>736
それで自分の創りたいものを自由に創ってるんだから、
いいんじゃないかな。
変な柵に影響されずにね。
739名無しさん@弾いっぱい:2005/12/11(日) 13:38:06 ID:h4Sb/DqX
全然自由に作れてないにいぴょう
740名無しさん@弾いっぱい:2005/12/11(日) 18:09:05 ID:+JtX2ST0
ワナビーの妬みwwww
741名無しさん@弾いっぱい:2005/12/12(月) 12:33:41 ID:ohskDlE0
好き勝手に作れるならボダンもアンデフも四面が最初に来てる
742名無しさん@弾いっぱい:2005/12/12(月) 15:04:21 ID:hsRlRl9E
>>741
誰に「この一面を四面に変えろ」って言われたんだwww
743名無しさん@弾いっぱい:2005/12/12(月) 18:39:36 ID:B0TZ2U9Z
ムックって14日だっけ?
744名無しさん@弾いっぱい:2005/12/12(月) 19:59:13 ID:ohskDlE0
そうだよ。14日。明後日。確か。
秋葉行きゃあるよなきっと
745名無しさん@弾いっぱい:2005/12/12(月) 21:43:06 ID:j0Hr5ABP
はやくおうちでセン殺してぇ〜
746名無しさん@弾いっぱい:2005/12/13(火) 00:03:01 ID:wL90W2ok
グレフはまた下請けしなきゃいけないの?
747名無しさん@弾いっぱい:2005/12/13(火) 15:30:07 ID:Qt8lQcRl
バイトして溜めた金を作りたい作品につぎ込むというのも割りとロマンかもナ。
…インスパイヤ作品じゃなければナ。
748名無しさん@弾いっぱい:2005/12/13(火) 20:08:44 ID:DSFDiG+8
XBOX360悲惨なことになってるね
センコロ発売中止も視野に入ってきたな

ゲーム機「Xbox360」6万2000台と出足低調−従来機の約半分
http://www.sanspo.com/sokuho/1213sokuho032.html
749名無しさん@弾いっぱい:2005/12/13(火) 20:12:08 ID:t2UcYdB1
グレフのことだから出すと思う

PSを毛嫌いしてそうだし
750名無しさん@弾いっぱい:2005/12/13(火) 21:00:45 ID:MOztPUi4
だからPS2かDCにしとけと・・・
751名無しさん@弾いっぱい:2005/12/13(火) 23:59:53 ID:Kv9f2sBE
DCは容量が足りないらしい
XBOX360は移植がやりやすいらしい
752名無しさん@弾いっぱい:2005/12/14(水) 00:55:14 ID:LJRgAKXF
PS3発売前に間違いなく1万円以上値下げしてくるだろ
話はそれからだ
753名無しさん@弾いっぱい:2005/12/14(水) 03:03:52 ID:0NWSu4sw
>六万二千台
この数字は何を元に、はじき出したのか知りたいな。
エンブレが情報元ということは、全国ファミ通なんとやらの加盟店のみなのかな。
ていうか、購入者のほとんどはネット通販じゃないの?
754名無しさん@弾いっぱい:2005/12/14(水) 08:44:30 ID:E9JbDnYl
加盟店のみ。通販は入ってない
でも、本体は通販で買う人が多いのか?
俺としてはDCで出して欲しかった
755名無しさん@弾いっぱい:2005/12/14(水) 10:03:35 ID:LJRgAKXF
XBOX360もDC並みには売れると踏んだんだろうし俺もそう思っていた
756名無しさん@弾いっぱい:2005/12/14(水) 11:00:10 ID:NnaVJfPV
757名無しさん@弾いっぱい:2005/12/14(水) 12:19:57 ID:gPg0Uwg4
「Xbox360」販売台数、初代の半分ペース
ttp://ime.st/www.asahi.com/business/update/1213/111.html
【速報】XBOX360、ソフマップでついに一台売れる。
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1134478403/

ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90001002&sid=a92dEAPFjIvs&refer=jp_home
>メディアクリエイトが13日までに発表したところによると、米マイクロソフトが10日、
>日本で発売した新型ゲーム機「Xbox360」の2日間の販売台数(暫定値)は4万1817台だった。
>店頭に並んだ台数に占める割合は27.89%と3割に満たなかったという
758名無しさん@弾いっぱい:2005/12/14(水) 14:15:46 ID:+34EX1rK
移植作業に見合うソフトの売り上げってあんの?
759名無しさん@弾いっぱい:2005/12/14(水) 15:47:26 ID:DDR/53t+
DC版ラジルギの方が360版センコロより売れたら笑える。
760名無しさん@弾いっぱい:2005/12/14(水) 18:47:31 ID:nFq4ckgE
>>759
この惨状だとその可能性も考慮しないとな
つか何本売れたら採算ラインなんだ?
1万本売れなかったらマジでグレフ潰れるんじゃね?
761名無しさん@弾いっぱい:2005/12/14(水) 19:24:31 ID:M+xnfs+E
んでムックの出来はどうよ?

>>759
ラジルギは買う予定。
762名無しさん@弾いっぱい:2005/12/14(水) 20:05:33 ID:UXV3FnZe
やべーよ360の新バージョン開発決定だー

誰も買わなくなるー!!
763名無しさん@弾いっぱい:2005/12/14(水) 20:12:50 ID:OxizNcrj
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051214-00000097-mai-bus_all

発売4日目で新機種発表って歴史に残るぞ
764名無しさん@弾いっぱい:2005/12/14(水) 20:18:50 ID:DDR/53t+
>>760
360は本体普及しなかったら最大の売りのLive対戦も全然意味無いしな。
どんくらいで採算とれるのかは知らんけど、>>763みたく明らかに迷走してるMSについていったらマジでやばいんじゃないかと。
互換にしてもロンチにしても周辺機器の締め出しにしても、MSの戦略性はゼロに等しいぞ。

>>761
ムックは約130ページ中半分がイラスト&設定資料。残り半分がフレームとかのデータとセリフ集&ED画像。
データ部分の画面写真は半年前くらいのアルカディアに載ってたようなやつで、ほぼすべての攻撃が写ってる。
数値はアーマー・ゲージそれぞれの攻撃値と無敵時間、発生、硬直、リロードのフレーム数値。それと当たり判定の位置。
対戦攻略は無し。あんまり参考にならないCPU戦攻略と、あと要塞&タコの攻略がある。(ただしリリファビのタコ攻略はない)
一応全攻撃の数値が載ってるから買ったけど、イラストとか削っていいからもう少しデータ面を充実させて欲しかった。
まあアルカディア自体がまるで攻略してなかったし、そんなんでムック出す以上設定資料集みたいになっちゃうのは仕方ないのかも。
あと、すでに正誤表がグレフのホームページに出てるけど誤植も多い。

ラジルギは俺も予約済み。近場にないからまだやってないけどカスより面白そうだから期待してる。
765名無しさん@弾いっぱい:2005/12/14(水) 20:51:23 ID:LJRgAKXF
360

死亡確認
766名無しさん@弾いっぱい:2005/12/15(木) 16:34:02 ID:UG/MWEqd
そのニュースを聞いたとき、グレフなんか潰れちめえと思ったり。
何か悪霊にでもたたられてんじゃねぇ?
767名無しさん@弾いっぱい:2005/12/15(木) 21:31:16 ID:BEjUT6D/
なんだがセガハードから離れてボロボロになっていくゲームアーツを思い出した。
360は買う気がないのでDCで出してくれ。


768名無しさん@弾いっぱい:2005/12/15(木) 22:16:27 ID:cqkmx29i
01. 関東の大会はもう終わったのか
02. 自分で選んだハード
03.XBOXじゃ駄目だ、XBOX360じゃなきゃ駄目なんだ
04. ラベンダーの咲く庭
05. 旋光の輪舞が出るハード
06. グレフには開発資金なんてお金はない
07. グレフの目的
08. みっつの次世代機
09. ソニーは言った「それはPS3クオリティじゃない」
10. 社長マルヤマよ、センコロを何故360に?
11. 移植の消えたDC
12. 誤植の爪痕
13. 容量がたりない
14. 移植の消えたDC(vram8m version)
769名無しさん@弾いっぱい:2005/12/16(金) 00:15:06 ID:M6WpUzpf
売れ残りの積もる棚
770名無しさん@弾いっぱい:2005/12/16(金) 02:04:31 ID:Zt1A6AXs
>>768
4番だけ変わってないけどなんか意味有るのか
771名無しさん@弾いっぱい:2005/12/16(金) 05:06:23 ID:2XWOpOoP
目先の利かん会社は貧乏して当たり前や!
772名無しさん@弾いっぱい:2005/12/16(金) 08:58:05 ID:tc6AJ3+l
>>770
忘れてただけ
773名無しさん@弾いっぱい:2005/12/17(土) 11:42:56 ID:378sI/y9
もまいらって何か 自滅民族
774名無しさん@弾いっぱい:2005/12/17(土) 11:55:49 ID:0EnI3IXc
グレフが自滅しても俺が死んだり不利益被るわけじゃない
775名無しさん@弾いっぱい:2005/12/17(土) 13:58:26 ID:avTo1HKE
360で自滅か。
>>759のことが現実になりそうだ。
776名無しさん@弾いっぱい:2005/12/17(土) 14:50:24 ID:L6I/aX9m
ラジルギの売り上げがある程度達成されれば、グレフも考え直してアンデフをDCで発売してくれるかも。
777名無しさん@弾いっぱい:2005/12/17(土) 14:54:05 ID:IVyWMkMl
>>776
それはない
778名無しさん@弾いっぱい:2005/12/17(土) 15:00:44 ID:378sI/y9
>>774
ばかだなぁ〜、グレフが自滅したらもまいが悪態つく場所がひとつ無くなるだろ?
779名無しさん@弾いっぱい:2005/12/17(土) 19:16:14 ID:EUokZW7i
グレフ通信の感じだとかなり焦ってるっぽいな
780名無しさん@弾いっぱい:2005/12/17(土) 20:04:49 ID:JoAqTk1c
アンデフをDCで出したら買ってやる
781名無しさん@弾いっぱい:2005/12/17(土) 20:22:56 ID:0EnI3IXc
360ろくでもなさすぎなのはテクモのせいか?それともゲームに熱中する人自体が減ったか
782名無しさん@弾いっぱい:2005/12/17(土) 22:01:57 ID:s6WZzspB
センコロ移植してくれないか
783名無しさん@弾いっぱい:2005/12/17(土) 22:39:54 ID:wdjeZ5U4
スターシーカーのゲーセン版全然無いな・・・
784名無しさん@弾いっぱい:2005/12/17(土) 22:45:25 ID:C8SpAE8u
最近なぜか会社近くに入荷したぜ
最初まったく意味わかんなかったけど2-5まで行けるようになった
クリアめざして頑張り中
785名無しさん@弾いっぱい:2005/12/18(日) 00:54:36 ID:ouTyUswr
ラジルギがフリーズするのにアンデフがフリーズしないのがいまだによく分からん
基盤の性能限界まで使い切ってるのは明らかにアンデフだと思うのだが
786名無しさん@弾いっぱい:2005/12/18(日) 01:16:35 ID:3LmnW8qT
>>785
プログラマーの性能の差
787名無しさん@弾いっぱい:2005/12/18(日) 01:16:44 ID:BwPczhVc
ま・ま・ま・マグネスは、まだかのう?
788名無しさん@弾いっぱい:2005/12/18(日) 01:23:53 ID:6d8IhTYN
>>780
DCなら買うが、センコロも頼む

789名無しさん@弾いっぱい:2005/12/18(日) 01:36:52 ID:QA8ljCjd
ダメ箱360、世間じゃ評判が悪いみたいだな。2ちゃんでもけなすスレが多く立ってるじゃないか。そこでグレフに言いたい。ダメ箱360版『旋光の輪舞』を即刻発売中止にして『アンダーディフィート』もろともPS2に移植することを強く要求する!DCじゃダメだ!つーか激無理!
790名無しさん@弾いっぱい:2005/12/18(日) 01:46:15 ID:Ovjto3oc
PS2で出すのは別の面で激無理だろうがな
アンデフはDCへの移植は可能なんだろうか?
791名無しさん@弾いっぱい:2005/12/18(日) 02:10:06 ID:Uv4mttFw
つーかNAOMIゲー出るたびにPS2PS2言ってる奴多いけどいい加減
PS2の解像度は15kHz≒320×240。
NAOMIは31kHz=640×480。
ってこと気づけ。

DC、GCには31kHz出力モードが存在する。X箱360は言わずもがな。
恐らくPS2で斑鳩なんか出そうもんなら縦画面モードでもテロップの文字潰れる。
これが移植やりづらいって言われる主原因だろ。
同時に作った側としては、あまりに劣化したものを世に出したくないって気持ちも出るんじゃねーの?
792名無しさん@弾いっぱい:2005/12/18(日) 02:24:32 ID:UPFvS7cL
もう360センコロ4ヶ月以上開発してるんだ
もっと暖かい目で見守ってやってくれないか?
あと、センコロ携帯バージョンも出るから
793名無しさん@弾いっぱい:2005/12/18(日) 03:35:20 ID:/SHyUMHX
PS1ですら640×480出せる、PS2は何処まで出せるか分からんが
縦1080(インターレス)まで出してるソフトがあるよなぁ…(GT4)
794名無しさん@弾いっぱい:2005/12/18(日) 04:43:00 ID:qW5g9VLA
>>791
どこから突っ込めばいいのやら。

PS2はVRAM4MB。
表示・描画・Zバッファが640*480*2*3=1.8MBで、4MBから引くと2.2MB。これがテクスチャの領域。
DCの場合はVRAM8MBから上記のバッファ分を引くと6.2MB。
これから描画のコマンドバッファを引いて大体のこりは5MB~5.5MB程度。

つまりテクスチャ領域が倍以上、DCの方が広い。
naomiにいたってはVRAM16MBだから、DC+8MB分。つまり13MBオーバーのテクスチャ領域。
移植しようにも、差がありすぎる。テクスチャ解像度を縦横半分の1/4にしても13/4=3.3MB。
足りない分はプログラムを書き直して、途中でテクスチャを入れ替えるようにしないといけない。
これが結構手間(=時間=お金)がかかる。
その割りにSTGは売れないからPS2には移植しない。
795名無しさん@弾いっぱい:2005/12/18(日) 07:51:28 ID:uYTibw2z
VQ圧縮のことも思い出してあげてください
796名無しさん@弾いっぱい:2005/12/18(日) 09:41:24 ID:IuaT8hx3
>>792
そんなのに4ヶ月も使っちゃったからこそ早めに逃げないと更に傷が深くなるんじゃねーのって言ってるわけで。
ロンチのソフト6本合計しても、初動5万本とかいう世界だぞ。厳しいことを言うのも優しさってもんだ。
797名無しさん@弾いっぱい:2005/12/18(日) 09:58:51 ID:SJsJo4pD
DC,PS2,PS3,360,どれで出しても
販売本数が同じ気がするんだがのう
798名無しさん@弾いっぱい:2005/12/18(日) 10:01:44 ID:Vx3WzOVb
おまえら
ゲーム機を買い換えるのがメンドいからDCだのPS2だの言ってるんだろ?
799名無しさん@弾いっぱい:2005/12/18(日) 12:00:26 ID:89nJ2Lvh
DC持ってるやつぁ、大体PS2やらXBOXだの持ってんだから、一番移植度高くできる機種で出してほしいんだよ。
800名無しさん@弾いっぱい:2005/12/18(日) 12:03:54 ID:Ovjto3oc
じゃあXBOX360って事になるんじゃ?
801名無しさん@弾いっぱい:2005/12/18(日) 12:19:48 ID:cNADci5n
ゲーム機を買い換えるのは別に構わん
基板買うことを考えたらはるかに楽だし安い
ただそのゲーム機に未来がないのはダメだ
スパIIXのためだけに3DO残してるとかいう人と少し疎遠になるのと一緒だ

ところでNAOMIの消費電力っていくつ?
下手したらXBOX360の方が上?
802名無しさん@弾いっぱい:2005/12/18(日) 16:12:59 ID:8mlxAJvo
360にセンコロ出すんなら責任を持ってUDも出して欲しい!
それなら安心して買える
803名無しさん@弾いっぱい:2005/12/18(日) 21:08:20 ID:Tb9EYOq0

チン☆⌒ 凵\(\・∀・) DC版アンデフまだぁ?
804名無しさん@弾いっぱい:2005/12/18(日) 22:13:52 ID:IuaT8hx3
ttp://blog.livedoor.jp/mode04/archives/50322621.html
これ、グレフの中の人も行ったのかな?
805名無しさん@弾いっぱい:2005/12/18(日) 22:23:11 ID:aq37IPtO
>>804
・・・
806名無しさん@弾いっぱい:2005/12/18(日) 22:37:29 ID:UPFvS7cL
PS2で出そうと凶箱で出そうと1万本売れなそうなところが何ともなぁー
807名無しさん@弾いっぱい:2005/12/19(月) 01:37:41 ID:uww9ogn1
儲かるかどうかはともかく、赤字が解消できればいいのう。
808名無しさん@弾いっぱい:2005/12/19(月) 02:02:19 ID:4UQWmolM
>>797
本数は似たようなモンかもしれんが、移植に掛かる手間(金)は…
DCが一番掛からんかも

センコロと違って「限界まで使ってるので無理」とは言ってないしな
809名無しさん@弾いっぱい:2005/12/19(月) 02:07:47 ID:Dk7Ra1YE
動かすだけならDCよりもXBOXやGCとかのほう楽そうな気がしないでもない。
810名無しさん@弾いっぱい:2005/12/20(火) 11:49:05 ID:HUe3CYvI
もう XBOX360 は駄目だ、とりあえず DC版とGC版 も検討しておけ
811名無しさん@弾いっぱい:2005/12/20(火) 14:35:17 ID:oEQIhg5s
DCも既に終わってるし、GCも…
812名無しさん@弾いっぱい:2005/12/20(火) 17:08:11 ID:np+o26tJ
LIVEなどを考慮に入れた上でのXボッ糞360だろ?
トレジャーのシューティングもでるんだし、これ以上なにを望む
813名無しさん@弾いっぱい:2005/12/20(火) 17:17:10 ID:Bxyw+fM9
360ならセンコロがキラーソフトになれる
814名無しさん@弾いっぱい:2005/12/20(火) 17:33:22 ID:HUe3CYvI
累計販売本数 1000本 行かないと思われ
815名無しさん@弾いっぱい:2005/12/20(火) 17:58:43 ID:5x2q0mvr
DOA4でてもたいしたことねーだろうしな。
816名無しさん@弾いっぱい:2005/12/20(火) 18:00:26 ID:pvBEpCpq
DOA4で4万本くらい?
センコロは2000くらいかなあ。
817名無しさん@弾いっぱい:2005/12/20(火) 20:35:25 ID:kBo+n9m4
センコロ2000本
1本7000円で売ってグレフに4000円入るとしても800万円
人件費にもならないんじゃね?
818名無しさん@弾いっぱい:2005/12/20(火) 20:39:49 ID:x95liPQb
グレフって何かに憑かれているのかな
819名無しさん@弾いっぱい:2005/12/20(火) 21:03:14 ID:rksqWCfg
つまり
がんばれグレフ!!俺たちが憑いてるぞ!!
ってことですか?
820名無しさん@弾いっぱい:2005/12/20(火) 21:32:58 ID:ETncqfl8
>>817
MSから開発援助金とか出てるって話はないわけ?
821名無しさん@弾いっぱい:2005/12/21(水) 00:11:17 ID:7+cBvKar
センコロに開発援助金はないでしょ
機材の提供ぐらいはあるかもしれないけど
822名無しさん@弾いっぱい:2005/12/21(水) 03:02:57 ID:uWX8kSue
そろそろスタシカ2で資金集めですか?
823名無しさん@弾いっぱい:2005/12/21(水) 03:43:22 ID:ieQeNyUb
2っていうか、window版をエロ有で出せって!出来てんだろ?
DCでわざわざマウス求めて、やりたくもないアウトトリガーを買ったこっちの身になれっつのー。
824名無しさん@弾いっぱい:2005/12/21(水) 12:14:57 ID:hmpOR+P8
Winのソフトなんて儲けにならないよー
エロゲでもないかぎり
825名無しさん@弾いっぱい:2005/12/21(水) 15:46:42 ID:F3NCCuxY
シューターはやりたいソフトがあるハードを買うのだよ。

>>823
マウス単品で売ってたじゃん…。
826名無しさん@弾いっぱい:2005/12/21(水) 15:53:01 ID:Zns0Ibaf
だが、やりたいソフトがきちんと発売されるのを確認するまではハードは買えない。
トレジャーシューがどうなってるのかまったくわからんのがきついわ。
827名無しさん@弾いっぱい:2005/12/22(木) 02:02:42 ID:vgJrIgGj
え?
グレフスレにいるのにセンコロ買わないの?
828名無しさん@弾いっぱい:2005/12/22(木) 02:19:38 ID:kDlWGtNu
スタシカAC見たこと無いんだけど脱衣絵、下着とかの有無が違うだけ? 全く別絵?
829名無しさん@弾いっぱい:2005/12/22(木) 03:08:31 ID:V0v/0Ime
360のセンコロ通信対戦できるの?
コンピュータ相手にしても全然面白くないんで
通信対戦は必須
830名無しさん@弾いっぱい:2005/12/22(木) 09:36:21 ID:WM+fNuS2
そらそのためにXBOX選んだんやろ
831名無しさん@弾いっぱい:2005/12/22(木) 11:14:05 ID:xwqX3o7v
>>827
んー、今のところは様子見するつもり。さすがにセンコロのためだけに箱買っても邪魔になるだけだし。
もし買うなら、カプの格ゲー互換と新作トレジャーシューが確定してからになると思う。
832KIM:2005/12/22(木) 23:18:08 ID:n8WApWun
>>828
どちらかといえば前者。
833名無しさん@弾いっぱい:2005/12/22(木) 23:51:08 ID:XEmFkkR5
箱は買ったが、今度の360までは買いたく無いのが本音
834名無しさん@弾いっぱい:2005/12/22(木) 23:57:29 ID:V0v/0Ime
360もっと売れてくれ!
センコロ専用機になるのだけは勘弁
MSが早期撤退せずに計画どうり進めばこれからじゃんじゃんソフトが出て盛り返すはず・・
835名無しさん@弾いっぱい:2005/12/23(金) 00:28:18 ID:ez/a7c/p
センコロのサントラとムックを買ったが、360は買わない。
836名無しさん@弾いっぱい:2005/12/23(金) 00:48:08 ID:uNk3dMNb
>>834
データの信頼性は置いといて、販売数はあんなもんでしょ。
ttp://www.makonako.com/mt/archives/2005/12/xbox360_10.html

「CRY ON」がキラータイトルになってくれれば良いけど。
相当受けがいいみたいね。
まぁそれにかかわらず、センコロのために360を買うがな。
837名無しさん@弾いっぱい:2005/12/23(金) 01:10:58 ID:wV+UucPp
ハードに関しては、全ての機種が大幅に数字を伸ばす中、
先週発売されたばかりの「Xbox360」だけが急落、
あと2週もすれば販売台数3桁という「指定席」に到達しそうな勢いだ。
ttp://ameblo.jp/sinobi/entry-10007298227.html


残念だが、グレフの判断は間違っていたな…
838名無しさん@弾いっぱい:2005/12/23(金) 01:35:07 ID:XD+t+LAZ
別に、世間で売れてるかどうかなんて気にすることないでしょー。
839名無しさん@弾いっぱい:2005/12/23(金) 04:09:17 ID:HJMAwE/A
http://www.m-create.com/jpn/s_ranking.html
2005年12月12日〜12月18日
ハードセルスルーランキング
DS 408,770
PSP 95,689
PS2 55,342
GBASP 19,098
GC 17,849
GBM 14,432
Xbox360 8,623
GBA 416
Xbox 182

レボリューションに参入してればまだグレフの命は繋がってたかな?
840名無しさん@弾いっぱい:2005/12/23(金) 04:30:36 ID:NN3SzeqE
シューティングはどんなハードでも売上あんま変わらんから。
携帯は別な。
841名無しさん@弾いっぱい:2005/12/23(金) 13:23:35 ID:oXPcH9s4
>>828
アーケード版にはシークレットボーナスがないんで
時間ある限り星のないところめくりまるのがハイスコアへの道
842名無しさん@弾いっぱい:2005/12/23(金) 13:27:44 ID:oXPcH9s4
って絵だけか!こんちくしょう!
843名無しさん@弾いっぱい:2005/12/23(金) 14:32:01 ID:vxzHd7Cu
本体6万とすると1万売れたら購入率16%
とてもシューティングの購入率とは思えません。
844名無しさん@弾いっぱい:2005/12/24(土) 00:06:13 ID:+sDfLGdb
1000 本行かないって 360 じゃ.......
845名無しさん@弾いっぱい:2005/12/24(土) 01:26:57 ID:g3nfx5Vn
ロイヤリティがほとんど無いらしいDCで出せば良かったのに
それかGC
360の状態は前の箱よりもひどい
846名無しさん@弾いっぱい:2005/12/24(土) 01:56:32 ID:Bf4VZwo5
ま、どうでもいいよ。続編出てくれれば
847名無しさん@弾いっぱい:2005/12/24(土) 02:12:18 ID:bkd48pS3
取り合えずLive出来りゃおk。
流石に百人くらいは買うだろ。
848名無しさん@弾いっぱい:2005/12/24(土) 10:57:52 ID:+sDfLGdb
人件費 100万円/人月 として 5人×4ヶ月×100万円/人月 = 2000万
流通、店舗の取り分 2000万 として 100人で割ると1本 40万!
NAOMI版 より高いじゃんw

こりゃ〜流石に社長も頭かかえちゃうよ。
849名無しさん@弾いっぱい:2005/12/24(土) 14:15:57 ID:n6NDlEEM
人件費て百万すんの?二割でもよくね?
850名無しさん@弾いっぱい:2005/12/24(土) 15:37:28 ID:qovFrN/O
やヴぁいことになってきた
851名無しさん@弾いっぱい:2005/12/24(土) 16:18:40 ID:m4RDahD2
>>849
人並みの給料払えばそのぐらいかかる。
手取り給料分だけが人件費じゃないんだよ。
852名無しさん@弾いっぱい:2005/12/24(土) 17:33:22 ID:oaaW0rNj
>>851
けっこうかかるもんなんだね。
853名無しさん@弾いっぱい:2005/12/24(土) 19:09:09 ID:A6mjyOfP
G.rev社員て5人も居たっけ?
854名無しさん@弾いっぱい。:2005/12/24(土) 19:40:46 ID:Yg0672fb
今の社員数はわかんないけど、会社HPによれば去年4月で8人。
サウンド・絵師含めたら>>848の計算超えるな・・・
855名無しさん@弾いっぱい:2005/12/24(土) 23:28:13 ID:OJ8T21+k
目先の利かん会社は貧乏して当たり前や!
856名無しさん@弾いっぱい:2005/12/24(土) 23:44:57 ID:VmfBSpH/
どんぶり勘定でシューティングが作れるかってんだコルァ!
857名無しさん@弾いっぱい:2005/12/25(日) 00:15:00 ID:4Nm1fOrh
とりあえず、今日ムック買ってきた!
XBOX360 持ってないけど、ソフトだけでも買うからガンガレ社長!

まてよ? XBOX360 なら もれらグレフ信者だけでも、ありえないセールス記録
作り出せるんじゃまいか?その実績で流通釣ってメジャー機種デビューってのはどう?
858名無しさん@弾いっぱい:2005/12/25(日) 00:20:38 ID:Fn2Sltz0
>>857
信者という言葉が気になるが、言われるまでもなく購入予定だから安心汁
859名無しさん@弾いっぱい:2005/12/25(日) 00:29:32 ID:yEqRYmuU
というか本当、大丈夫か?グレフは。
俺は購入・・・する気が起きない・・・だって家庭用買ってまでやり込む気概ないし、ハオードあれだし・・・
860名無しさん@弾いっぱい:2005/12/25(日) 03:16:53 ID:gPKZ6Vpc
センコロ中毒者どもは今ぶーたれててもいざ発売されて
ネット対戦の話題で盛り上がれば買うに決まってるんだよ
だからネットで快適に対戦できるよう調整よろ!
861名無しさん@弾いっぱい:2005/12/25(日) 10:04:55 ID:hhsLU8/4
まあ普通の商売感覚なら発売二週目にしてGC以下の数字を見せられたらその場で撤退決めてもおかしくないと思うんだが。
センコロは発売中止か、出すにしても春ではなくて少し延期して様子見をするんじゃないかと。
862名無しさん@弾いっぱい:2005/12/25(日) 13:32:16 ID:5mw/6el1
360互換アーケード基盤の開発練習ついでに作っちゃってます
みたいなノリっぽいからなんだかんだいって出るとおもうけどね
863名無しさん@弾いっぱい:2005/12/25(日) 14:40:07 ID:77bzN6JE
おし!互換基盤があるならよし!
864名無しさん@弾いっぱい:2005/12/25(日) 16:01:37 ID:yyw8b4BW
MSが基板だすのか?

865名無しさん@弾いっぱい:2005/12/25(日) 19:10:56 ID:4Nm1fOrh
もまいら「ちひろ」って知ってるか?
360の互換基板じゃ「ちひろ」以下......... orz
866名無しさん@弾いっぱい:2005/12/25(日) 20:12:03 ID:uf/qqeuS
chihiroってセガの?あれって旧箱互換じゃなかったっけ?
867名無しさん@弾いっぱい:2005/12/25(日) 20:47:37 ID:KFD5dvwx
ちひろ→旧XBOX互換
りんどばーぐ→360互換
でも高いらしいからTypeXの二の舞じゃね?
ちひろもどんだけ出たんだか・・・。
868名無しさん@弾いっぱい:2005/12/25(日) 21:00:31 ID:TIwiQCqW
>りんどばーぐ→360互換
チガウヨ
869名無しさん@弾いっぱい:2005/12/25(日) 21:52:39 ID:+8lHwvqa
違うなら正解書いてけよ。無駄レスやろう
870名無しさん@弾いっぱい:2005/12/25(日) 22:12:42 ID:5mw/6el1
箱360互換=HOD4基盤
コードネームはなかったような
871名無しさん@弾いっぱい:2005/12/25(日) 22:50:26 ID:Kov1b9Vp
間違いを指摘してんだから無駄ってことはないだろ
872名無しさん@弾いっぱい:2005/12/25(日) 23:13:21 ID:yveb2uRp
HOD4基盤ってどんなゲームでてんの?
ちゃんと出せるのかなあ。センコロ2が新基盤でお値段高くなるのって困りそうだね
873名無しさん@弾いっぱい:2005/12/25(日) 23:22:54 ID:GXGmtllP
ググればすぐ見るかるのに。
ttp://sega.jp/arcade/lindbergh/lineup.html
HOD4はリンドバーグ。
ttp://sega.jp/arcade/lindbergh/spec.html
スペックはこちら。XBOX360とは全く関係ありませんね。
874名無しさん@弾いっぱい:2005/12/25(日) 23:33:21 ID:yveb2uRp
>>873
ごめんね。ありがちょ。
全然関係ないんだ。・・・
875名無しさん@弾いっぱい:2005/12/26(月) 03:27:33 ID:FtxkC8R8
このスレ、怨念が凄まじいな
876名無しさん@弾いっぱい:2005/12/26(月) 09:52:32 ID:HFi1z5bG
というかアケ板からシュー板に分離されてからなんか空気が淀んだ…
客層変わったのかな
877名無しさん@弾いっぱい:2005/12/26(月) 14:19:04 ID:w5d0hL/2
マイルスレに比べりゃ至って何も問題ないが。
878名無しさん@弾いっぱい:2005/12/26(月) 16:41:29 ID:ubNaSQMR
グレフやゲーム業界自体が淀んでるんだからしょーがない。
879名無しさん@弾いっぱい:2005/12/26(月) 19:40:55 ID:J/JWmvly
この一年でシューティングが急速に淀んだ気がする 雷電ホムララジルギと振るわなかったのが
880名無しさん@弾いっぱい:2005/12/26(月) 20:16:58 ID:Khlz432v
鋳薔薇アンデフもだめぽ
881名無しさん@弾いっぱい:2005/12/26(月) 20:36:15 ID:2uDX7w6B
> というかアケ板からシュー板に分離されてからなんか空気が淀んだ…
> 客層変わったのかな

そうか? てか、アケ板ってマジやばかったような気が......
882名無しさん@弾いっぱい:2005/12/26(月) 21:09:27 ID:u/mNj0qD
グレフスレはなぜかその逆を行っていた
883名無しさん@弾いっぱい:2005/12/26(月) 22:26:22 ID:2uDX7w6B
そうだっけ?昔の弾幕親方の日記にねちねちケチをつけるようなスレだた気が.
もしかしてアケ板が凄過ぎて相対的に良スレになってただけなんじゃ.
884名無しさん@弾いっぱい:2005/12/26(月) 22:40:23 ID:J/JWmvly
弾幕親方と言いだしたのは誰?
いい弾幕つくってたの?
885名無しさん@弾いっぱい:2005/12/27(火) 00:08:38 ID:XaM/bi/1
若さゆえの過ちw

閉鎖した分、分別はあるだろ。どこぞの(ry
886名無しさん@弾いっぱい:2005/12/27(火) 17:14:11 ID:nm6jEuZl
このスレの住民は本当に副社長が嫌いなんだな
887名無しさん@弾いっぱい:2005/12/27(火) 18:24:39 ID:fziRXR4N
代表取締役だよな丸山氏
ついつい丸山社長といってしまうが
888名無しさん@弾いっぱい:2005/12/27(火) 19:29:43 ID:D+lfcqh0
889名無しさん@弾いっぱい:2005/12/27(火) 20:09:54 ID:4yhE/se2
テトリスはパックについてるのは「販売数」には入らないだろう
ていうかスレ違っ
890名無しさん@弾いっぱい:2005/12/28(水) 08:44:42 ID:xJuW4itS
はいはい、遅延遅延
891名無しさん@弾いっぱい:2005/12/28(水) 16:03:21 ID:MOcQAg5r
>>887
えーと、886はA社のM副社長だろ?
どうでもいいけど


グレフはアンデフを移植する気があるかのぉ
無いならとっとと次を作れ、と

それともまたトレジャー(360)のお手伝い?
892名無しさん@弾いっぱい:2005/12/28(水) 17:16:42 ID:7MpUVAKD
しばらくグレフはケイブの下請けでもして弾幕のスキルを研くといいや
下請けじゃあ弾幕作ることはないか
893名無しさん@弾いっぱい:2005/12/28(水) 18:33:02 ID:3rNTKi3r
それだけは止めれ
894名無しさん@弾いっぱい:2005/12/28(水) 21:18:30 ID:n5XKXlhR
グレフゲーのどんぶり勘定弾幕はもうウンザリだ
アンデフの方がいい弾幕
895名無しさん@弾いっぱい:2005/12/29(木) 00:22:10 ID:XQrIqgnN
ウェイ弾くらいしか頭に無いからな。発想力なさすぎ。

アルカデの年賀状にグレフがなかったのは忌中だからか?
896名無しさん@弾いっぱい:2005/12/29(木) 00:56:34 ID:3iennohd
いつもの人、乙
897名無しさん@弾いっぱい:2005/12/29(木) 07:43:28 ID:peslc4Eq
>>894
> グレフゲーのどんぶり勘定弾幕はもうウンザリだ

もしかして「ケイブゲー」の事?

898名無しさん@弾いっぱい:2005/12/29(木) 11:08:58 ID:XQrIqgnN
てかグレフの弾幕らしい弾幕はギガバラ第二くらいしかないな
残りは弾幕と呼ぶべきじゃないわ。
899名無しさん@弾いっぱい:2005/12/29(木) 14:56:59 ID:7byI1Ly3
弾幕ゲーだけが全てじゃあないよ。>>898
ただ、弾幕ゲーの面白さに匹敵するような面白いゲームやるなら
レゲーに求めるしかなさそうだに

ボダンは型ハメゲーと言えるかな。好きな人には好きかも
900名無しさん@弾いっぱい:2005/12/29(木) 15:41:56 ID:n7q9P8HZ
弾幕親方光臨の流れ?
901名無しさん@弾いっぱい:2005/12/29(木) 15:57:53 ID:XQrIqgnN
光臨すんの!?
902名無しさん@弾いっぱい:2005/12/29(木) 19:48:57 ID:ly9QaIo7
204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 19:45:08 ID:FgnAX7kv
http://blog.livedoor.jp/od3/archives/50300911.html
ここにDC版アンデフ3/23ってあるけど本当かな。
903名無しさん@弾いっぱい:2005/12/29(木) 21:48:29 ID:YA/NWwX8
>>899
弾幕ゲーの面白さに匹敵するような面白いゲームをグレフが作ればいいのです

新作発表カモーン!!
904名無しさん@弾いっぱい:2005/12/29(木) 22:12:33 ID:I/IJoyIt
>>902
!!
905名無しさん@弾いっぱい:2005/12/29(木) 22:27:49 ID:SJ/UuQBG
DC版キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
906名無しさん@弾いっぱい:2005/12/29(木) 22:52:21 ID:h+RL2kM7
>>902
今週のグレ通より
>いろいろと行事が続いているG.rev周辺ですが、来年早々にも発表があるとかないとか!?
>ま、もうすぐバレるとは思いますが、とりあえず発表までお楽しみに!ということでよろしくお願いいたします〜♪

これがDC版アンデフって事なんだろうな
907名無しさん@弾いっぱい:2005/12/30(金) 01:32:11 ID:tje1wTT3
アンデフに興味が無いのでスルーしてしまった。
来年一番の発表がこれかい。どんでん返しがないかなー
908名無しさん@弾いっぱい:2005/12/30(金) 06:35:59 ID:Kje3QEk7
・・・いま自分も乱丁に気付いた。
これは限定版を買わなくてはならないな。
909名無しさん@弾いっぱい:2005/12/30(金) 14:09:57 ID:ChINlCl3
お、アンデフ移植か。結構早かったな。しかもDCで出すとなったらサントラ付きで買うわ。
910名無しさん@弾いっぱい:2005/12/30(金) 14:12:29 ID:fYSqiMuv
NAOMIの限界超えてそうなグラフィックはどこまで再現されるか…

家庭用だととりあえず冒頭の鳩はカッt(ry
911名無しさん@弾いっぱい:2005/12/31(土) 01:46:13 ID:IbP6jUJa
NAOMI2ならまだしも、1なら心配ないんじゃね?
VRAMの差も今まで何とかなってたしな。

やべー、センコロよりも楽しみだ。
912名無しさん@弾いっぱい:2005/12/31(土) 01:55:10 ID:S8gSER1o
動画見たけど、アンデフのグラは凄いね
センコロと同時に開発してたんだっけ?
913名無しさん@弾いっぱい:2005/12/31(土) 02:16:41 ID:xpsQQaol
少人数、短期間であれだけのクオリティのゲームが作れるってマジ凄いな。
グレフって目立たないけど、実はスタッフが化け物揃い?
914名無しさん@弾いっぱい:2005/12/31(土) 02:37:02 ID:88De4HEF
>>913
印象に個人差はあるだろうけど、最近は周りのクオリティが低いだけと考えてる。
「ノッペリとした背景、単調な展開・突飛なストーリー展開、
派手さばかりの弾幕、メスショタ、ユーザーを突き放したシステム類」
グレフのゲームには、派手さはないかもしれないし、
斬新すぎることをやってるからユーザーが付き難いかもしれないけど、
作りは非常に丁寧で、分かる人には分かる領域で製作してるからねぇ。
逆に言えば分かる人にしかわからない・・・
915名無しさん@弾いっぱい:2005/12/31(土) 02:58:55 ID:h4b+REhB
もうちょっと穏やかに書かないと変な人来るyp
916名無しさん@弾いっぱい:2005/12/31(土) 05:20:03 ID:2oX+NF1a
>分かる人には分かる

だめだこりゃ
917名無しさん@弾いっぱい:2005/12/31(土) 09:31:33 ID:Th5M+lgO
「うちの子は、やれば出来る。」ぐらいダメだわな。
918名無しさん@弾いっぱい:2005/12/31(土) 10:07:36 ID:oYosZD9m
919名無しさん@弾いっぱい:2005/12/31(土) 11:24:52 ID:xnP4Bv49
>>914
昨日はじめてアンデフやった(東京にでてきたので)が、CAVEシューよりはとっつきやすかった。
作りはたしかに丁寧だね。実際やりやすかったし。
ただ、どれに接触したらアウトなのか分りにくいのが難点だった。

初回プレイじゃ、1BOSSの薬莢にあたって果てたしw
920名無しさん@弾いっぱい:2005/12/31(土) 13:05:29 ID:V5gwZd23
布教しようにも出回り少ないのが難点だわな。
921名無しさん@弾いっぱい:2005/12/31(土) 13:13:43 ID:xnP4Bv49
>>920
ゲセーンにとっちゃあ「インカム」こそがすべてだからなー
数分でかたっぽがゲームオーバーな対戦格闘とか音ゲーにくらべると
そこそこ長時間あそべるSTGは不利。
922名無しさん@弾いっぱい:2005/12/31(土) 18:12:23 ID:P6Gxkcg8
>>915
変な人は>>914の方だろ。
そしてそんなことを言ってるお前も、どっちかっつーと同類。
923名無しさん@弾いっぱい:2005/12/31(土) 18:28:52 ID:BZFWYGcy
NAOMIとDC、息の長いハードになったな
アトミスウェブの方が先に廃れそうだ‥
924名無しさん@弾いっぱい:2005/12/31(土) 18:55:38 ID:GAteToiw
>>922
いいじゃないか、一部の人が無理して面白がってても。
こっちの金が減るわけじゃなし。ま、通ぶってるのが傍目あほらしいとしても構わないでおきなさい。
925名無しさん@弾いっぱい:2005/12/31(土) 18:59:41 ID:h4b+REhB
いやね、>>914も変な人だけど、
それとは対極的な変な人がスレに張り付くことがあるのよ。
926名無しさん@弾いっぱい:2005/12/31(土) 19:03:09 ID:GAteToiw
ああ、わかるわかる。
927名無しさん@弾いっぱい:2005/12/31(土) 19:54:38 ID:IzYASYDI
>>914のカギ括弧の中にはグレフに当てはまる事がいくつか入ってるような気がするのは気のせい?
928名無しさん@弾いっぱい:2005/12/31(土) 19:58:50 ID:i1Fsew03
只でさえ少ないSTG人口から更に客層を限定してマニアックなことばかりやって狂信者を鼓舞して取り巻き作って、それで利益が出るなら文句はないよん。
でも利益がなければ仕方がないね。アンデフがどうなるか見物だな。売れるといいね。
929名無しさん@弾いっぱい:2005/12/31(土) 20:48:06 ID:CADo6c0H
メスショタ…今年のショタ大賞といっても過言でないキャラを生み出したではないか、グレフは…
930名無しさん@弾いっぱい:2006/01/01(日) 00:59:18 ID:OP7Zcd5i

932名無しさん@弾いっぱい:2006/01/01(日) 01:23:16 ID:ik0biR3t
>>930
ありゃまー
933 【大吉】 :2006/01/01(日) 02:01:05 ID:i6eYFbqj
今年のグレフは…
934名無しさん@弾いっぱい:2006/01/01(日) 05:35:19 ID:uVF7jzZZ
>>925
> いやね、>>914も変な人だけど、
> それとは対極的な変な人がスレに張り付くことがあるのよ。
その下のログ見ると、すでに張り付かれた気がするがなOrz
935名無しさん@弾いっぱい:2006/01/01(日) 20:07:50 ID:Z3I7eviL
グレフさん江
あけましておめでとう。
作りたいゲームないなら会社閉めていいからね。
みんなの喜ぶ顔を想像してゲーム作ってね。
グレフの中の人の喜ぶ顔を想像してゲームするのにはもう疲れたから。
936名無しさん@弾いっぱい:2006/01/01(日) 21:15:16 ID:wqNndg7c
はじめからしてなさそう。
937名無しさん@弾いっぱい:2006/01/01(日) 21:55:44 ID:a5QOs+1l
っつか914とその対極的変な人って同一人物な希ガスるんだが俺だけなんか。
938対極的変な人:2006/01/01(日) 23:05:05 ID:GRTXdVe1
>>937
それはない。一般ウケマンセーとアンチ一般ウケだし。

ただ「世の中売れたモン勝ちやで!」という主張が、
現在著しく誤解されやすく且つ攻撃されやすいっつーのも事実なので、
「そうじゃないんだ、売れセンっつーのは」と言う主張を展開すると、
まあ>>930の様な感じに成ってしまう訳で、同レベルではあるかも。
自分で作る技術ないからな、作って貰えてもメディアに発表ないし。

と言う事でアンデフにラジルギに斑鳩に雷電3、現在改修作業進行中、
「街のゲームセンター筐体」にお目見え間近、こうご期待とか、

・・・ただの電波で変な人じゃねーか。
939名無しさん@弾いっぱい:2006/01/01(日) 23:57:26 ID:a5QOs+1l
良くワカランが、キミのことじゃないと思う、俺が言いたかったのは。
914はいつもの人の自分用呼び水じゃないかなぁと。
信者に見せかける為であっても一個も褒めない所なんかは意地みたいなモンを感じるw
940名無しさん@誤字いっぱい:2006/01/02(月) 00:16:09 ID:4IsGNg4N
読者人気と好きなメーカー賞がいずれもケイブよりも上だね。
っていうとまた変な人が沸くのかなw
941名無しさん@弾いっぱい:2006/01/02(月) 00:38:19 ID:GeLaz7i6
>>940
もちろん沸きますよ。
積極的に贔屓したがる人が多いってだけじゃん。何の自慢にもならないね。
最初からインカム稼げるゲーム作ってみろよ、と。
だがグレフはそんじょそこらの作りっぱなしメーカーよりは格段にユーザーフレンドリーなのも事実。
そこのところがまた、ファンをひきつけて離さないパワーでもある。
グレフは顔は美人ではないけど徹底的に尽くしてくれる女の子のような存在だ。女ならなんでもいいという人にはたまらない訳だ。


なんて言う人がきっと沸きますよ。
942名無しさん@弾いっぱい:2006/01/02(月) 00:44:08 ID:GeLaz7i6
さ、話は変えて、アンデフのサントラはみんな買った〜?
ボダンとセンコロのサントラは買ったけどアンデフのサントラは買ってないよ〜!
943名無しさん@弾いっぱい:2006/01/02(月) 01:13:08 ID:JYMVrAzS
アンデフサントラは通信がイイねぇ。
それとやっぱり5面のイントロだけで丼飯三杯は軽い。
細江氏が○○ながら作ったことを考えるとタマランもんがあるね。
944名無しさん@弾いっぱい:2006/01/02(月) 01:34:29 ID:jOM9n08T
自力で5面に到達できた上で買ったほうがいい?
945名無しさん@弾いっぱい:2006/01/02(月) 01:59:31 ID:JYMVrAzS
サントラ?DC版?

音楽単体でも良いけど、やっぱ五面開幕の演出が脳裏にあるとないではトリップ感が違うだろうなぁ。
連呼してでも自力で到達した方が感慨もひとしおやね。
946名無しさん@弾いっぱい:2006/01/02(月) 02:00:34 ID:jOM9n08T
よし。
某所にご褒美絵が露出して以来やらないでいたけれど、
久々にやってみっか!
947名無しさん@弾いっぱい:2006/01/02(月) 02:11:41 ID:JYMVrAzS
がんがれ。もう何十回となく5面プレイしてる俺でも、
あの寂寥感溢れる戦場に臨むたびに心が熱くなる。
948名無しさん@弾いっぱい:2006/01/02(月) 08:33:51 ID:1jJiMdBl
>>942
勝ってないけどDC版予約開始したらサントラとセット版で予約予定のモレがきましたよ。
949名無しさん@弾いっぱい:2006/01/02(月) 10:37:05 ID:0A2dYGPf
同梱版と単品版じゃあ、違う品のような気がする…
950名無しさん@弾いっぱい:2006/01/02(月) 23:29:16 ID:Bp4rQFaY
中身は同じじゃね?ボダソの時もそうだったが
ただ通常版が1枚ケースで限定版が2枚組ケース、
んでセガダイレクトで特典として別のCD用ケースを付けるって可能性はある
951名無しさん@誤字いっぱい:2006/01/03(火) 00:19:21 ID:/2bM8qKp
DC版の同梱サントラは、オリジナルになるってどこかで見た気がするよ。
Vol.2?
952名無しさん@弾いっぱい:2006/01/03(火) 00:57:15 ID:FInSXMsa
またスパイプのアレンジだったら嫌だなぁ…
953名無しさん@弾いっぱい:2006/01/03(火) 15:01:43 ID:atc7x8vE
細江の時点でスパイプだしなあ・・・
954名無しさん@弾いっぱい:2006/01/03(火) 16:03:22 ID:6fYnvCTg
>>952-953
既にダメじゃん
955名無しさん@誤字いっぱい:2006/01/03(火) 20:48:57 ID:BF1RO420
>>951
>DC版の同梱サントラは、オリジナルになるってどこかで見た気がするよ。

オリジナルなん?だとするともうもってるが。
956名無しさん@弾いっぱい:2006/01/03(火) 23:00:36 ID:itLYtgn+
>>898
いちおうRED走行すれば弾幕ゲーっぽいかも
957名無しさん@弾いっぱい:2006/01/04(水) 00:50:23 ID:dtyyFFhn
そもそも横の弾幕ってプロギアくらいなもんだろ。
958名無しさん@弾いっぱい:2006/01/04(水) 01:16:07 ID:bAgUkY7y
>>943
通信はいいけど、トラックは分けて欲しかったなぁ…
959名無しさん@誤字いっぱい:2006/01/04(水) 01:59:18 ID:5kAX5Q4n
>>955
「DC版のオリジナル」
    ~~~~
960名無しさん@誤字いっぱい:2006/01/04(水) 02:31:14 ID:iXqs2hus
オリジナル 2 [original]

(名)
(1)(複製・模写・翻訳などに対して)原型となるもとのもの。原作。原物。
(2)オリジナル-シナリオの略。
961名無しさん@弾いっぱい:2006/01/04(水) 03:09:34 ID:tksbSe+4
単品のサントラは買ってないので、DC版はアレンジじゃなくてオリジナルのを付けてほしいな。
962名無しさん@弾いっぱい:2006/01/04(水) 07:42:47 ID:8rKPBCmp
>>961
禿同。
963名無しさん@弾いっぱい:2006/01/04(水) 09:33:01 ID:ogtLEVon
単品のサントラはもう買ったので、DC版はオリジナルじゃなくてアレンジ版を付けてほしいな。
964名無しさん@弾いっぱい:2006/01/04(水) 09:37:54 ID:8rKPBCmp
いっそのこと、両方つけてもらうw
965名無しさん@弾いっぱい:2006/01/04(水) 09:37:59 ID:dtyyFFhn
>>963
禿同。
966名無しさん@弾いっぱい:2006/01/04(水) 23:41:08 ID:7IVu/TcR
次スレのテンプレ作っといた


グレフ公式
http://grev.co.jp/index.html

前スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1128047024/

関連は>>2-5あたりに


◆関連スレッド

≫≫≫Border Down“ボーダーダウン”-13HIT-≪≪≪
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1123778629/l50

【12.29】アンダーディフィート STAGE5【本名判明】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1135451931/l50

【まだまだ】旋光の輪舞 39機目【関東大会】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1135328342/l50

【ロリ魂】旋光の輪舞萌えスレ11【おじさん】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1135540749/l50

【対戦】ボクの考えた旋光の輪舞【STG】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1126968450/l50
967名無しさん@弾いっぱい:2006/01/06(金) 11:14:25 ID:VSvcpTSB
(´-`).。o○(>>966 がテンプレ貼ったとたん流れが止まった希ガス..........)
968名無しさん@弾いっぱい:2006/01/06(金) 23:02:24 ID:tvwAaGaC
そりゃあきっと、次スレ待ちだな。誰かスレ立てよろ。
969966:2006/01/06(金) 23:37:34 ID:9LFQ3Gq0
じゃあ責任とって立ててくる。
970966:2006/01/06(金) 23:40:53 ID:9LFQ3Gq0
ごめん、立てれなかった。
971名無しさん@弾いっぱい:2006/01/07(土) 00:40:00 ID:B9N7x/jU
責任の放棄か、最近の若者は…。
972名無しさん@弾いっぱい:2006/01/07(土) 08:10:07 ID:NFGLQEb4
セガダイマダー?
973名無しさん@弾いっぱい:2006/01/07(土) 17:08:47 ID:iypknY36

             ∩
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  マグネス マダー?
      /     /    \___________
974名無しさん@弾いっぱい:2006/01/08(日) 00:08:32 ID:7jSAYFml
             ∩    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧_∧  | |  / あけましておめでとうございます!
      ( ´Д`)// <  本年もよろしくお願いいたします!
      /     /   \_______________
975名無しさん@弾いっぱい:2006/01/08(日) 01:54:16 ID:dWdDyaWX
んじゃ建ててみるかね
976名無しさん@弾いっぱい:2006/01/08(日) 01:57:00 ID:dWdDyaWX
977名無しさん@誤字いっぱい:2006/01/09(月) 01:24:39 ID:w7PwctQW

             ∩
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  埋めてくださ〜い
      /     /    \___________
978名無しさん@弾いっぱい:2006/01/09(月) 01:55:10 ID:jRjB5o7t
979名無しさん@弾いっぱい:2006/01/09(月) 02:42:05 ID:GWwNiu+8
ume
980名無しさん@弾いっぱい:2006/01/09(月) 07:56:24 ID:S32cbuMq
うmえ
981名無しさん@弾いっぱい
             ∩
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  チャララララララチャララチャララチャラチャーラー♪ チャーラー♪
      /     /    \___________