グラディウス&沙羅曼蛇 25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■■グラディウスシリーズについて語りあうスレです■■

■グラディウス関連テンプレサイト
http://wyv.dyndns.org/gradiusTemplate/?FrontPage
■前スレ
グラディウス&沙羅曼蛇 24
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1113114532/
        _____ 
       /       / \
     /_   _       |   ■注意事項■
     \//\ \    ̄\    ・グラディウス2(MSX版)と区別するため、
     //  / ̄   /     |     AC版は「グラディウスII」と記載していただけると分かりやすいです。
    //  /    /    /   ・ローマ数字はアルファベットのI(アイ)とV(ブイ)で書いてください。
    \\/    /    /       機種依存文字を使うと読めなくなる人がいます。
  / __   /  |   / \.      機種依存文字の化け方
 |        |   __/     |       I→(特)II→(監)III→(企)IV→(協)V→(労)
  \____\/        |.    ・その他、書き込む前にはよく自分の文を見返す癖を⊃けましょう。
     |   ̄ ̄           .|      熱くなりすぎちゃうのも良くないですよ。 ----
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 10:16:29 ID:3R8uS754
おつかれ〜
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 18:05:12 ID:DpWSXmNU
プログラムも慣れてきたし、沙羅曼蛇のフリーゲームでも作るかな
4//////8D0U : ◆//////8D0U :2005/05/10(火) 18:19:38 ID:p9fENf72
三面がくりあ・・・










できない。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 18:35:30 ID:j78/qZa6
IIIの3面なら俺は1ヶ月もかかったぞ
ゲーム仲間の間じゃビリだったけどなw
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 18:47:12 ID:upfXQEe4
I・II・Vとクリアしてきたが、やっぱりVは相当ムズイみたいだな。
PS2のVW注文して待ってるんだが、今からガクブルしてるよ・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 18:48:19 ID:nlvdWjfa
IIIの3面は無駄にながったるいからねぇ。
一番最悪なのは9面の水晶だがw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 18:53:04 ID:JgMMPHVH
思うにIIIは1・2面のカプセルが少なすぎるのではないかと
10年以上経ってから考えて見る。


9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:54:01 ID:FEWO+mkY
せめてビギナーモードくらいのカプセルは必要だったな。
あと、フル装備で死ぬような場所では無いかも知れないが
3面二連火山の復活はかなり無理があると思う。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:57:16 ID:OzjfeVlD
そういやビギナーモードで遊んだことなかったな、俺。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 01:10:03 ID:3cDyXGyX
確かにそうだな。1面で取れる装備を考えた場合、

初代はオプ3+レーザーを取得可能
II、IV、Vでは効率よくカプセルを集めていけばフル装備も可能

それに比べてIIIは、2面クリアしても最強装備にできない・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 01:22:52 ID:6okkG2ch
>>11
たしか残機を犠牲にすれば可能
俺は一度死んだら、どうせ復活無理だろう ってことで普通にやってた
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 09:12:14 ID:jj2zhzGI
グラディウスシリーズの場合、最強装備=そうそう死なない
ってのが成り立たないわけで、最強でも即死できる。

だからIIIの序盤なんかはもっとカプセル大放出でも良かったよね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 12:00:24 ID:NgE2At4s
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 16:23:22 ID:Af5g7Wtg

割と真面目な話題になると必ず湧くよな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 16:41:09 ID:fojLXfhW
グラIIIはダルさがライバル
まあVもだが
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 18:00:07 ID:bLsC5qZ4
MSX版グラ2も長いと思う
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 18:44:13 ID:u+Zf+CUd
俺はIII好きだけど
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 19:01:54 ID:3s3saCPT
最終面も長いんだけど個々の仕掛けが短くバリエーションに富んでいて
あまりだるさを感じないんだよね。
3面の場合最初の定番と最後の穴掘りは面白いけど
中盤の迷路地帯は何のテクニックも必要なく無駄に広い。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 19:10:36 ID:fojLXfhW
3面4面がクソすぎるのがもったいない
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 19:17:49 ID:3s3saCPT
俺は4面は好きだけどな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 19:18:46 ID:fojLXfhW
そうかスマン
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 19:20:51 ID:3s3saCPT
いや、俺も書いた後冷たいレスつけちまったなと
反省してた所なんで・・・こちらこそスマンカッタ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 21:19:05 ID:jv8TkT0c
>>21
4面のどの辺りが好き?

いや漏れも決して嫌いじゃないけど、あれ無いのなら無い方がいいと思うw
25//////8D0U : ◆//////8D0U :2005/05/11(水) 21:56:00 ID:RDFPNU9n
3面。。。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 21:57:43 ID:GisgEx3F
>>24
SFC版で削ったのは、処理が重い割には大して面白くないから、
というのが理由らしいですね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 22:10:25 ID:vvkTQBZp
SFC版は初心者に難しい要素は積極的に削ったようなんで
3D面も削られたんじゃないかな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 22:22:39 ID:t3VHWaKf
無敵使ってプレイしてる連中もいたが、
何が楽しいんだろうな、と当時思った。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 22:26:18 ID:v33VyfJc
STGの無敵って、野球で相手チームが絶対にバットを振らないみたいなもんだよな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 22:36:32 ID:TbREkdnx
最終面の回転レーザーに無敵が通用しないのを知らずにあぼーんする奴が多かった
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 22:50:28 ID:WyF9we57
SFCの高次周ゴライアスなんてどうよ
超大量炸裂弾+ザコ打ち返し
あれヘタするとAC版より難しいかも
MK-IIIパルスレーザーとのガチ勝負
に匹敵するかそれ以上の集中力が要る...
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:13:51 ID:INmeKas8
An intruder has penetrated our force field !
33933:2005/05/11(水) 23:15:46 ID:uRdPsq6E
前すれでコナミアンティークスMSXのSCCについて聞いた
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1113114532/933
です。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1113114532/934-935
さん。詳しい説明ありがとうございました。
正直、ゲームではなくSCC音源目的なんでMSX一式を揃えるのは
きついですね。
SS版は再現度が上をありますが、SCCを聞く事に関しては
オリジナルと比べてほぼ問題ないと考えていいんでしょうか。
ありがとうごいました。
34sage:2005/05/11(水) 23:16:18 ID:jXtQfUnW
>>25

































プ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:34:10 ID:6+UvVrYr
レゲー板から出た事で、Vの糞さを語れるようになりましたね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:38:11 ID:fojLXfhW
どういう意味?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:44:28 ID:fdkdhMXn
IIIの4面。

Mk-IIIを初めて倒した後、(あ、そういえばここでレバーを入れるとフォースがずれる
って技をみんなやってるな(´∀` )とガチャガチャやってて・・・な人!




ノシ


orz
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:06:00 ID:E5AsRUgM
俺もIIIの3D面は個人的に好きだったりする。カプセルで得点が入れば
熱いステージになったかも。モアイを越えれば9面までは
比較的平和なステージが続くね。でも変なところでミスると厳しいが・・・

>>37
何それ?面白そう!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:23:57 ID:HJyxeH83
今6面のここらへんで詰まっている。
 
   |   |        |    >○     >○ |   
   |   | >○    |               |    
   |   |    >○ |               |     
   |   | >○    |      >○      |   
40//////8D0U : ◆//////8D0U :2005/05/12(木) 00:31:37 ID:rNu0D+j0
>>34
なんだよ、「プ」なんて笑ってないでなんかあどばいすよこせよな
ほんと気分わるいな
岩をけずっていくところで全然すすめないんだけど・・
あれ必ず岩で行き止まりになるんだよね

あと前スレで親切にセーブのあどばいすくれた人がいて感謝してるんだけど
ありがとうって言うんだけど
セーブのしかたがわからないんだよ。。。
毎日毎日1から3面やってるとさすがにくたびれてきた
でもかならずくれあする
オレの悪口をいったやつをみかえしてやるからな
にげんなよな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:34:52 ID:xn8teggs
25だけ読んでも何のことだか判らぬ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:52:23 ID:fQJATwcR
>>40
セーブは自分で研究汁。片っ端からキーボード押して探っていけば
いつか見つかるはず。あと連射も可能になる。
ついでに豆のセープはロード時にグラフィックがバグる可能性がある
場合によってはリセットして空中戦でロードする必要がある。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 01:04:42 ID:xHJRHpqT
>>38

> モアイを越えれば9面までは比較的平和なステージが続くね。

俺的には7面(特に最後の細道)も十分に難関なんですが…orz
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 01:09:07 ID:cqOxs1Wd
>>43
プロミネンスね。
あそこは復活はほぼ絶望的だしねw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 01:20:29 ID:7ss0bSQ4
>>40
5面の最初のところでオプションハンター出てくるから気をつけて!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 01:39:29 ID:xn8teggs
>>44
いや、結構がんばれますよ?w
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 01:41:29 ID:ZhGAszn+
>38
カプセル数で面が変わるとかコース分岐だと面白かったかも。
で、全8面くらいで短めな感じ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 01:43:09 ID:7ss0bSQ4
7面や8面は比較的復活できる方だと思う。
5面も何とか。
2面は無理。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 03:23:01 ID:XST/8WfN
なにそのインチキくささ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 09:06:20 ID:2GfOKmZR
実際2面で死ぬ絶望感はすげぇよな。
そういう意味でもバランス変だよ。

でもなぜかやってしまうIII
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 09:12:13 ID:3Li24KKk
■1周目から高次周の緊張感が味わえるのはIIIだけ!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 09:43:27 ID:xn8teggs
2面で死んだらさっさと捨てたほうがはやいな。時間の無駄。
2面に限らずそういう場面多いけど。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 10:20:22 ID:fQJATwcR
2面はフル装備でも押されるのに復活なんて...orz
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 12:45:58 ID:sjtpx0ar
2面が難しいのは回転率調整の関係だろうな。
2面で終わらせようとするゲームは結構多いし。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 13:39:32 ID:HBveVtrG
>>53

B装備でも駄目?

  >
 ○
 ○
 ○
 ○

1周目ならこんな感じでオプション張って真中で脳死連打
だけで進めると思うけど

で、エニグマにきたら天井にオプションよせてまた脳死
バブルコア手前にきたらまたオプション張り戻して脳死

と、クリスタルキューブが越せない雑魚が申しております
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 14:03:19 ID:YWHWrcNh

バブルアイだよ〜!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 14:11:08 ID:HBveVtrG
あ、ごめん、間違えました・・・。
訂正thxxxx
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 14:29:39 ID:DK4j81XD
名作として語り継がれるI&II
問題作だが熱く語られるIII&V

それに比べてほとんど語られない影の薄いIV…
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 14:43:12 ID:YnBug6Ep
久々にIIIやってみたら、二面をクリア出来なくなってた俺が来ましたよ

出口の復活が死ぬほどキツイ‥
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 15:11:28 ID:GfKgKoIM

61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 19:43:18 ID:nmnt+mlk
>>58
IVは何の個性もないもんな。話題にならんわけだ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 20:31:24 ID:4Q209KZR
3Dのソーラーアサルトって、やったことないんですけど、
BGMはどんなもんですか?
63//////8D0U : ◆//////8D0U :2005/05/12(木) 22:59:55 ID:wqc3qkhU
>>42
あんがと
ボタン全部おしたらロードボタンはわかったよ
あとF10ボタンおすとおもしらいね高速になった
がんばってみつけてみる

>>45
あんがと気おつける

あと装備をツインレーザーにしたら簡単にボスまでいった
なんか前スレでリップルレーザーと爆弾のくみあわうぇが一番つよいとかいってたけどウソだよ
リップルレーザーよわすぎるもんツインレーザーすごくつよい
まだ3面のボスたおしてないけど
もう秒読みだんかいにはいったね
もうすでに射程距離にいるんだよ3面のボスが
かっこつけるわけじゃないけどもうお前はすでに死んでいる
あぽあたー!!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:07:13 ID:hVXaBlpb
ここでIVが語られないのは、IVスレが別にあるからだろ。
ここでIVを語ると嫌がるキチガイもいるしな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:08:10 ID:Es5A9jaB
↑必死だなワラ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:29:36 ID:WWdy1qc5
>>63
>リップルレーザーよわすぎるもんツインレーザーすごくつよい

7面超えてから言ってくれ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:53:31 ID:WWdy1qc5
>>42
>ついでに豆のセープはロード時にグラフィックがバグる可能性がある
エメ豆
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 00:24:35 ID:2I6f6P7Z
>>64
まあ、ここで語っちゃいけないわけではないが、IVならIVスレ行った方が
有益かもしれんな。一応アケ板時代からあったスレだし
IVに関する知識ならほぼ網羅されてる。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 01:01:25 ID:4oZ6civD
IIIはB装備でスプレッドの威力に頼りまくったプレイをしてる俺が来たぜ!!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 04:45:50 ID:jUUjiURO
Xのオプションコントロールも大好きですが、
Wの押しっぱなし・連射で、対地・対空と使い分けれるミサイル
も評価されても良いと思う。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 08:05:25 ID:eXeWCoy/
>>70
それは同意アレだけの性能見たさにIV、やってたと言っても過言ではない
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 09:40:47 ID:MT9y6fpX
>>19
3面の迷路地帯がツマランだと?
ハッチ全滅に命をかけている俺を愚弄する言葉だ。訂正しろ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 10:02:23 ID:WFxikaYc
>>72
そういう風にわざわざ楽しもうとしないと楽しめないってのは、
やっぱり問題かと。

3面入り口⇒一気に下る⇒穴掘りの方がテンポいい気がする。
穴掘りもダルいけど。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 10:04:46 ID:dtIDf17q
どうせなら迷路と穴掘りを合体させるとか
ちょっとキツイか...
75sage:2005/05/13(金) 11:33:14 ID:wOSzBzlE
>>40
岩なんか掘れないだろ。掘れるのは土の部分だろ。
3面ボスは前のコア2つ先に潰すと発狂すんぞ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 11:53:43 ID:Xz3Pvx0S
IVはフライングトーピードよりもヴァーティカルマインのが好き
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 12:34:48 ID:cQWklo5M
IVの5、6番装備のミサイルはガチ。マジ使ってて楽しい。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 12:36:26 ID:pIPxi2tr
でもアーマーピアッシングは嫌い
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 16:48:34 ID:6ZVoVWmL
>>77
それだけは好き。俺も。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 17:31:43 ID:v07Wn3Kw
ヴァーティカルマイン

  Σ==◎ヴァー
  川
  >
  川
  Σ==◎ヴァー
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 18:07:36 ID:xTlwXbcQ
>>80
それはフライングトーピードだヴァー


   ◎ヴァー         ||
  ///           | ||
  >            || ||
               |◎| ヴァー!!
               || ||
                || |
                ||
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 19:13:47 ID:U6r76BmQ
グラIVは
グラディウスIV 詐欺対策9周目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1109342937/l50

グラVは
【>幸運を…】グラディウスV-47【>オマエモナー】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1114001965/l50

それ以外の作品(沙羅曼蛇も)は全てこのスレ

という住み分けでいいのか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 20:58:58 ID:ba7Lg0Zy
>>63
とりあえず、キューブではめげないようにな。がんがれ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 21:33:56 ID:7J/ibq3D
最近
準ホームのゲーセンにグラVが復活したんだけど

ボタン配置がバーチャみたいになっててすげーやりにくいやりにくい…orz


それでも苦労して苦労してキューブ地帯抜けたー(・∀・)

と思ったら最後に少しだけスクロールしてあぼーん(・Д・)
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 21:47:37 ID:n1BbjSHU
IIIの7面、復活は絶望的そうだけど、コツが判れば、楽な部類に入ります。
通路が狭くなる以前で死んでしまった場合、
火球は避けまくり、波状に飛来するザコは自機めがけて突進してくるので
コレだけを倒すようにすると。

通路狭いトコまで来ちゃえば、7面はいくらミスろうがクリアも同然で
さっさと前へ抜け(通路下側地形ギリを一番右へ)
地形が開けたらやはり地形に沿うように火球をかわせばボスにたどり着けます。
ボスは1速(理想は2速か3速)あれば充分に撃破できるので大丈夫です。

86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 22:04:23 ID:n1BbjSHU
IIIの8面もかなり難易度は低くなっているので安心なはずです。
ボスまでの道中でやや問題なのは地形に保護されるように設置された
上側のハッチ×2ですが、ザコの弾を地形で消すような感じで処理
すれば、ハッチを破壊できなくても問題ないです。

ボスは(装備が整ってない場合)地形下側が吸い込まれないので
ここでしのぐ事になります。2速あればいいと思います。
弾を撃つ茎から伸びる触手2つは撃破出来ます。(しばらくすると復活しますが)
コツとしては、地形下側で粘るときこの2本の触手の撃つ弾が
とても危険なので、壊しておく事なのですが、両方いっぺんに壊さずに
1個破壊、もう1個はあと少しで壊れるというところで留めておき、
常に触手1本の状態で地形下側で弾を避ける事です。
2本とも破壊すると、吸い込み中に2本の触手が同時に復活してしまい、
弾が避けづらくなる場合が多々あります。
なるべく画面右よりに弾を誘導し、左にすっと避ける感じで。
ちなみに地形下側はめいっぱい近づいても死にません。

ボスは吸い込み×2、前にもたれかかる、という動作を3回した後
自爆します。
もたれかかって来る時そのまま画面下にいると当然押しつぶされるので
その時は画面左上からボスの上に抜けてください。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 22:12:37 ID:n1BbjSHU
ちなみに私は、最近スネークオプションでやり始めて、やっと要塞内部まで
たどり着きました。
(併用装備はスモールスプレッド、フリーウェイ、エナジーレーザー)
予想に反して、リザードコアと互角に渡り合えたのが意外でした。
結局その日はガーメイドの処理に失敗して終わったんですけど、
スネーククリアが見えてきましたよ。。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 22:12:38 ID:P2pklBac
                   _ ......... __
               ,.ィ"/,. ィ'":.:.:.:\:.:`丶、
             / / ,:":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.\
            / ./ /:.:./:.:.:.:.:.:.:.|:.:ト;.:.:l:.:.:.:.:.ヽヽ
          /  / /:.:./:.:.:.:.:.:.:.:/:.:| ',:.:ト、:.:.!:.:.l:.',
         く   ,'  l:.:.:.:l:.:.:./:.:.://_/ .l:/ー-ヽ:.:| ',|
           ヽ、.」  l:.:.:.:.l:.:.l_:/フ ' /' 、,,,,,.ノ:./ ′
             /:.:.{  !:.:.:.:.Vr   ,,ィ ′  ///イ} <アーマーピアシングは意外に泡と血管で使えるですぅ
            /:.:.:.:{   ヘ:.:.:.:\=''"//   _   ハ!  これはこれでクソディウスWもまあまあ楽しめるですぅ
           /:.:.:.:.:.{   ,イ_ヽT rr‐',  <ノ  , ' }  5番以外でやる気しないですぅ
          /:.:.:.:.:.:..{ r-,.‐-.、>、ヽヽヽ ..__/   }           //
         /:.:.:.:.:.:.:.:{ </: : : : :ヽ} ヽ、  ,ヽ,‐;.:.::{   }        //
        /:.:.:.:.:.:.::.:.{ {l: : : : : :.:.!{,〃゙Yニ - _ュく{.   }       //
.      , ':.:.:.:/:.:.:.:{ /:|:.: : : : : :ヾ,ヽ='ィ、ニ. r.イYヽ   }      _..rY、
    , ':.:.:./:.:.:.:.,イ/:.:.|:.:.',: : /: : : \/ !  / /{:ハ.  }.   /,_ィ_〉 〉
.  , ':.:.:/:.:.:.:.:./ /:.:.:.:!:.:.:.∨: :_:_: : / l   ' .,'イ: : :!  }. ,イ    'ー- ._
 , ':.:./:.:.:.:.:.:./ ./:.:.:.:.:.!:.:.:/: :/r =7     ,'.フ: :ヽl   }Y フ '´ ̄`二- '-'
,.':.:/:.:.:.:.:.:.:/ /:.:.:.:/ハ:/:.:.:.イ7/〈:、     !'.):.:. : : `ヽ/'、ヽ二-フ´
/:.:.:.:.:.:.:., '  /:.:./:./:./:.:.:.:/://:.:.:ヽ:\   |ヘ:r,.-.、、/  ゙ーァ'´
:.:.:.:.:.:.:./  ./://:.\:.:.:.:/:.V:.:.:.:. : :〉:/  l:.\ニ/Yl   /
:.:.:.:.:.:.:.{  /:':/_.. -‐'::::`7:.:.:.:.:.:.:.:.:./:/   /:.:.:.::|': :.ヽヽ/ヽ、


89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 22:57:53 ID:pIPxi2tr
白目剥いてるぞ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 23:16:03 ID:dtIDf17q
ワロス
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 23:17:54 ID:NC0BFQFo
そういう見方があったかw
翠星石(;´Д`)ハァハァ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 23:20:13 ID:eXeWCoy/
またか翠星石、4番装備も使え
ついでに蒼(ry
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 23:44:47 ID:m1u7bGeR
                   _ ......... __
               ,.ィ"/,. ィ'":.:.:.:\:.:`丶、
             / / ,:":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.\
            / ./ /:.:./:.:.:.:.:.:.:.|:.:ト;.:.:l:.:.:.:.:.ヽヽ
          /  / /:.:./:.:.:.:.:.:.:.:/:.:| ',:.:ト、:.:.!:.:.l:.',
         く   ,'  l:.:.:.:l:.:.:./:.:.://_/ .l:/ー-ヽ:.:| ',|
           ヽ、.」  l:.:.:.:.l:.:.l_:/フ ' /' 、◎,.ノ:./ ′
             /:.:.{  !:.:.:.:.Vr ◎,,ィ ′  ///イ} <これでいいのか
            /:.:.:.:{   ヘ:.:.:.:\=''"//   _   ハ!
           /:.:.:.:.:.{   ,イ_ヽT rr‐',  <ノ  , ' }
          /:.:.:.:.:.:..{ r-,.‐-.、>、ヽヽヽ ..__/   }           //
         /:.:.:.:.:.:.:.:{ </: : : : :ヽ} ヽ、  ,ヽ,‐;.:.::{   }        //
        /:.:.:.:.:.:.::.:.{ {l: : : : : :.:.!{,〃゙Yニ - _ュく{.   }       //
.      , ':.:.:.:/:.:.:.:{ /:|:.: : : : : :ヾ,ヽ='ィ、ニ. r.イYヽ   }      _..rY、
    , ':.:.:./:.:.:.:.,イ/:.:.|:.:.',: : /: : : \/ !  / /{:ハ.  }.   /,_ィ_〉 〉
.  , ':.:.:/:.:.:.:.:./ /:.:.:.:!:.:.:.∨: :_:_: : / l   ' .,'イ: : :!  }. ,イ    'ー- ._
 , ':.:./:.:.:.:.:.:./ ./:.:.:.:.:.!:.:.:/: :/r =7     ,'.フ: :ヽl   }Y フ '´ ̄`二- '-'
,.':.:/:.:.:.:.:.:.:/ /:.:.:.:/ハ:/:.:.:.イ7/〈:、     !'.):.:. : : `ヽ/'、ヽ二-フ´
/:.:.:.:.:.:.:., '  /:.:./:./:./:.:.:.:/://:.:.:ヽ:\   |ヘ:r,.-.、、/  ゙ーァ'´
:.:.:.:.:.:.:./  ./://:.\:.:.:.:/:.V:.:.:.:. : :〉:/  l:.\ニ/Yl   /
:.:.:.:.:.:.:.{  /:':/_.. -‐'::::`7:.:.:.:.:.:.:.:.:./:/   /:.:.:.::|': :.ヽヽ/ヽ、
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 23:53:19 ID:dtIDf17q
目がヴァー
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 01:00:48 ID:76wIVKHM
つうか最近よう見るがなんなんだこのAA
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 01:02:00 ID:76wIVKHM
スマソ、自己解決
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 01:27:54 ID:fGFeqOoc
>>85-86
動画うpキボンヌ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 02:37:52 ID:b8s3dGHf
スネーク人口って少ないよな、ゲーセンで使ってる人ってまず見ない。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 04:46:36 ID:5kFK1VRz
>>84
  [SPEED UP]
 ↑
 キューブがここから左にはみ出ているとスクロール時に当たっちゃうんだよね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 06:31:06 ID:5zPV9Bof
イオンリングは100点以外は認めん!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 10:23:03 ID:iE7dGqA1
ここにいるMSXプレイヤーに聞きたいのですが
ttp://www.classicgaming.com/jmsxemu/にある
グラ2のゲームスピードが異様に速い気がするのですが
気のせいかそれかこれが実質の早さですか?
後者だとしたらすごくムズいんですけど…
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 11:00:55 ID:BnDDnhAo
めっさ速い。
JAVAのエミュレータだし速度調整してないんじゃないかな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 12:47:58 ID:bKGOWh8d
やってみたけど、体感で1.5〜2倍くらい速かった
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 19:33:28 ID:guLDN9an
やっと厨の勢いがおさまったな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 21:21:02 ID:pGhzMCaK
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 21:45:27 ID:HXqGSOA7
>>105
なぜ・・・?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:08:18 ID:C2UwSOPZ
>>106
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:21:26 ID:zLGvr9hq
沙羅曼蛇でモアイと戦う時の音楽が大好き。
使い回しだが、モアイ戦の時に最高に熱くなれる
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:48:24 ID:3Ig21Dxl
外伝むずい
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:49:28 ID:Q7XpfX8f
>>108
? 沙羅曼蛇のモアイ戦て、普通にボス曲だよな?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:52:53 ID:qZ04nz3B
デドデドーデードーデードー-デー-
ドデドデードーデードーデーードーー
ってやつだよな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:52:53 ID:UnAgbkpD
>>105
ロードブリティッシュの勇士を見たよ!
・・・つーか、ヤメレw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:59:44 ID:b8s3dGHf
沙羅、
たまに基地入ってすぐボス曲に変わる時と変わらない時がありまするな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 23:35:14 ID:RaDeAmal
>>113
音楽の切り替わりタイミングは、6面スタートからの時間で決められているので、
ビッグコアにてこずると、基地入り口近くで切り替わる。

>>108
ベンチャー
ベンチャー
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:26:50 ID:M2Rhal5s
サラマンダのOVAは黒歴史でいい…
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:33:07 ID:FEvBGFDA
>>115
何その唯一モアイが味方なグラディウス
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 03:03:43 ID:JYUi8WSs
>>101
NTSCとPALの関係からMSXって日本と海外のとで
微妙にスピード違うんじゃなかったっけか。
向こうの方が速い。
まあ101のサイトほどは違わないと思うけど。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 04:50:23 ID:rmAx4Bfj
NTSC 59.94fps
PAL 50fps

だからPALの方が遅いんじゃないの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 05:55:18 ID:r7KFtti6
実機なら空中戦BGMを1ループ聞けたはずなんで
空中戦BGMを口ずさんで合わせてみた。
音楽2/3辺りのところで地上が見えてきたので
だいぶ早いと分かるね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 09:49:48 ID:cgu9d5W2
IVの空中戦は後半がかっこいいのに・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 10:15:50 ID:vBC4PMmd
>>120
激しく同意
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 12:08:30 ID:vavryGRT
>>120
緩く同意
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 14:50:07 ID:3EQ9Hg4S
PS版のW あの亡霊のような当り判定で突然死のケースがまだ一度もない
アケ版より良心的になってる?
Vのために買ったんでいままでずっとWの存在をシカトしてたが
やってみると存外、クソツマソネーってほどのもんでもないな。
マグマ面はまあまあ面白いしな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 15:32:05 ID:SDBMCUrz
>>123
IVのクソ判定っていうと分裂時の泡が風船モアイ並みに膨張する事くらいしか
思いつかないな・・・。まぁマップがIIの焼き直しだったりといった悪い部分は
それこそギャラ専ですら分かることだけど、良い部分はやりこまないと
実感できないからな。高次周の難易度調整なんてかなり秀逸。

あと老婆心ながら、細胞面のラストの復活粘液はフル装備時に
30連ボタンを使うとキャラオーバーで弾が出なくなるので注意。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 16:47:06 ID:n+DRu17c
>高次周の難易度調整なんてかなり秀逸

上手いプレイヤーが凄いだけじゃないのか?
126124:2005/05/15(日) 17:41:34 ID:3Z07W8T3
>>125
確かに。先駆者がパターン構築しなければ「こんなの絶対不可能」で
終わってたかも知れないな。高次周ヒトデ一発抜けなんて特に。

そういえばグラジェネの開発者が「過去のグラシリーズで三周目まで全箇所から
復活可能なゲームは無かった」みたいなこと言ってたけど
IVは一応三周目までなら保険無し・全装備・全箇所の復活が達成されてるらしい。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 19:34:18 ID:Yq3/q55j
ボス戦とボス曲のためにグラディウスを愛する俺は少数派?(ステージ中のBGMも大事だけど)
128sage:2005/05/15(日) 19:43:27 ID:wdS/P6uV
ん?
過去のグラシリーズって3周目までの全復活って達成されてなかったっけ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 20:04:10 ID:42ohFkqn
戦闘妖精ストラトスフォー雪風第3巻オービット
ガイバーを倒したメテオスイーパーたちにまた新しい敵が。オービット作品である。
このオービット作品を殺すために再びフェアリィ空軍メテオスイーパー隊が立ち上がる。
真四式戦闘機が立ち上がる。
真四式戦闘機メテオスイーパー雪風
時速790キロで飛行可能。高度24000mで飛行できる。武装は8連装30ミリ機関砲と対反人権擁護法案クーデター介入者ミサイル
という恐ろしい武装を搭載。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 20:36:50 ID:rmAx4Bfj
IとIIなら高次周どこからでも復活できる俺がやってきましたよ
( `・ω・´)ノ













成功率は置いといてorz
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 20:37:20 ID:m8VjfJa4
>>127
ん〜、割と少数派かと(・∀・)

ボス関係で一番好きなのはIIIのステージボスかな。次点はIIの中華尿債。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 20:45:53 ID:h3nb7hwG
外伝ようやくクリアした
クリアした瞬間でっかく「グラディウス外伝」と出てきてなんか少し萎えた
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 20:55:41 ID:pZ/7YuqG
よし次はヘブンズゲート撃破に向けてがんばれ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 21:57:40 ID:R0f86pyv
IIはノーマルでコンティニュー使いまくってようやくクリア、
IIIに至っては9面が限界というレベルなんですが、
高次周って言葉が頻繁に出てきますけど、
ここの皆さんは1回クリアしてもそのまま続けるのが当たり前なんですね!
すごすぎ!おいらにはとても無理っす!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 22:56:04 ID:tJCmLbY5
ここでI〜IV、全部1周クリアでイッパイイッパイな漏れが来ましたよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 23:35:59 ID:Yq3/q55j
>>131
やっぱり。そんな俺はボスオンパレードのために必死にクリアしようとしたな。
U以降ボスオンパレードは恒例になってほんと嬉しい限りだよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 23:47:01 ID:KJ4ZglYo
パロディウスもここでOKですか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:37:20 ID:XMWKTH2n
>>137
パロディウス スレッド4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1101299418/l50

なぜかシューティング板に移転されなかった模様。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 05:44:20 ID:1LU8yYmQ
>>134
一周目・ノーマルとはいえ、コンティニューから復活してクリアしたオマエも
充分凄いよ。
俺は一回死んだらリセットを押す人。
デラパのノーマルランクだと、一回しかコナミコマンド使えなかった気がするし。
ステージセレクト使った時だけね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 19:23:16 ID:IH3FgQ9n
IIは二連火山の復活が極悪過ぎだと思う。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 19:30:11 ID:YkWJHSLh
戦闘妖精ストラトス雪風第4巻デンジャラスじーさん
MBはキューティーハニーキャラを殲滅した。しかし、デンジャラスじーさんキャラを殺さなければならない。
校長、孫、じーさんはたいしたことない。殺していいのは最強さんだけだ!最強さんを殺し、上には上がいることを否定し、
仲間殺し撲滅の第一歩へ。
真五式戦闘機MB雪風
高度28000mで最高速度1790キロで飛行可能。武装は反人権擁護法クーデター介入者抹殺6連装57ミリ機関砲と反人権擁護法案クーデター介入者殲滅ミサイル
を装備。アフターバーナーは装備してないが音速突破は可能である
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 19:30:55 ID:DZydR22W
>>140
それは2周目以降ではw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 20:12:57 ID:e3ixIusF
>140
二周目は最初の火山に張り付いて連射で耐えて、
収まり始めたら一気に前に抜けて最後に飛んでくる火山弾を
目押しで腹撃ちしたらもうボスについたはず。うろおぼえでスマソ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:07:15 ID:WsCcdv1Z
アマゾンで怒首領蜂を探していたらV&Wなるものを発見→購入。
あら、2000年に発売したタイトルだったのね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:23:44 ID:okSwg4ny
III&IV買って真っ先にキューブの練習をしまくったうつけが ここに○| ̄|_
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:06:35 ID:+Vvhoid+
>>140
IIの二連火山って何処や?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:45:12 ID:N8hmnKnx
グラディウスジェネレーションもここでいい?
っていうか見たことない・・・おもしろいの?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:49:17 ID:KJc+OuDD
>>147
ゲームボーイで遊べるグラディウスとして考えたら、まあそれほど悪くはないかもしれん。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 02:10:52 ID:Ag6kSeSg
IIIの7面の最後って死んでも復活できるけど、こっからの8面がめちゃしんどい。
8面カプセル少なすぎ・・。
9面って何処で死んでも復活できるから、世間の評価と違ってかなり好き。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 02:32:25 ID:ZD0YJxkO
#IIIの話題はこっちの方がいいみたいなんで移動

ヴァイフネタ最後として
まとめサイトに面セレ使ってプレイした

・3-5 TYPE-E(ミサイル/バーティカル/リップル/オプション/残オプ) フル装備 ドガス
・3-5 TYPE-E フル装備 ヴァイフ自爆待ち(上の続き)
・3-5 TYPE-D フル装備 ヴァイフ自爆待ち
・3-5 TYPE-B フル装備(リップル) ヴァイフ自爆待ち

と上げてみたんで
これまでのと合わせて攻略の足しにでも。
#下手くそだけど一応パターンぽくはなってる

あとゴミだけど4-5のドガス復活&ヴァイフ復活失敗例も上げてみたんで
興味のある人(というより暇な人)はどうぞw
#4-5のヴァイフは復活だとせいぜい10秒くらいしかねばれない…orz
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 07:24:41 ID:GhcQcb47
>>142
2周目以降は3連じゃね?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 11:52:20 ID:mRcy8KuO
グラIIIで4周目まで逝ったの?神の領域を超えた?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:43:17 ID:Fy1nFmZv
なんかもうやんなった
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:18:34 ID:uL7jBCB4
>>150
Eフル装備死ねる…
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 15:14:40 ID:SCCd+jEZ
IDがSCCになりました
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 17:14:19 ID:uDUpHMDD
>>155
SCC音源オメ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 17:28:46 ID:xzzKJVLk
>>156
そんなおみゃーもHMD
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 18:03:02 ID:k/Cq+hgU
浜田?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 18:35:31 ID:5C5AudPK
元祖以外はやる気せん
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 19:39:18 ID:JQNDEc09
>>159
(´Д`)
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 20:24:19 ID:rmDip059
ID:5C5AudPKはいろんなスレで面白いこと言ってるな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 11:53:39 ID:KubkEf33
ところでグラIIIなんだが、火山面の穴掘り直後の二連逆さ山のところが抜けられない(-.-;)
アドバイスキボンヌー
ちなみに装備は
ミサイル・バーチカル・リップル・フォースフィールド・残機オプ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 13:10:21 ID:UTht4G8Y
>>162
ボス以前って事ならなんで抜けられないのかさっぱりワカンネ。
オプションめり込ませて速攻殺しが楽。
速攻で殺せなくても後ろのコアさえ先に壊せればまぁどうにかなる。

あとは うまう うままう か?w
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 13:11:40 ID:JjhWspPD
>>162
ttp://www.pureweb.jp/~targest/3st.htm
少しは調べろや。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 14:21:01 ID:mbudbvJJ
アマゾンからVが届いたー…SFCと全然違うねぇ。なにこの難易度
2面泡めっさ硬いわ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 14:27:58 ID:Tey+Cr69
初めてやるんならスプレッドボムで面構成に慣れるとよろし。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 15:27:59 ID:hqQDlcDf
正直、具ら3は無敵技使ってなんぼだろ
まともにプレイする代物じゃないね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 15:32:27 ID:5cnG6hw0
無敵使ってわざわざやるのか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 15:33:02 ID:folNbqO6
緊張感を失ったシューティングが楽しいのか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 16:32:33 ID:Vhxo33o+
>>169
無敵使ってもクリアできませぬ・・・orz
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 18:07:26 ID:Hb/2aFoM
違う、違うぞ君達ッ!
グラ3はゲームじゃない、デジタルアートだッ!
自分で動かせるキャラも存在する電脳芸術作品として見なす、これが正しいグラ3の楽しみ方なンだッ!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 19:48:57 ID:ehlHEdl8
グラ3最終面の肉団子地帯、もうちょっと見栄えよくできなかったのかな。
肉団子が上下に移動してるだけってのが何とも地味で・・・。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 19:50:19 ID:5uQ0n7iu
グラスリって今の弾幕STGとかよりも難しいの?
ぶっちゃけSTGはグラシリーズしか触ってないからどのくらいの位置にあるのかサッパリ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 19:59:18 ID:5cnG6hw0
最近の弾幕系っつったっていろいろあるだろうが、鮫!x3や達人王、R-TYPE2と同期の、
一度難易度の針が振り切れた時代の作品だからな。2周以降も考えたら前述のも含め
今の弾幕系と遜色ないかそれ以上に難しいだろ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 20:06:03 ID:ie7VoEZ6
無敵技使って、絵とサウンドを楽しむのが正しいグラ3の楽しみかた
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 20:07:54 ID:JqpQUzbL
           (Y)
      ,,..-ー7" `ヽー- ..,,
    /,,.-ー'"´ ̄ ̄`゙ー-'、ヽ、  
   /'"i´ |l⌒ヽ、__,ノ´⌒l| ヽ '., 
   l:::,.ゝ '、r-、__!r-、__,r-i_ノ_,.イ l 
   ',::`γ´ ハ  λ ハ  ゝ r'"i
    ヽ;:i レイ._,.レハノ.,_レヽノ i::ン 他スレへのスキマ拡大中
     ノレ´ .i.-─   ─-i.  |'
      7 从"  _, ".从  i
     〈./ ri.>r---,.イレ'ヽ  〉 
    __ハ/⌒iイヽニンYー'、 ハイ<{  
-=ニ ̄:::::ヽゝ、ノY  rー'-、ノ:::::::: ̄ニ=-  
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー'" ̄ ̄ ̄
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 20:12:58 ID:vJ6Tl3N7

           (Y)
      ,,..-ー7" `ヽー- ..,,
    /,,.-ー'"´ ̄ ̄`゙ー-'、ヽ、  
   /'"i´ |l⌒ヽ、__,ノ´⌒l| ヽ '., 
   l:::,.ゝ '、r-、__!r-、__,r-i_ノ_,.イ l 
   ',::`γ´ ハ  λ ハ  ゝ r'"i
    ヽ;:i レイ._,.レハノ.,_レヽノ i::ン 粗チンが
     ノレ´ .i.-─   ─-i.  |'
      7 从"  _, ".从  i
     〈./ ri.>r---,.イレ'ヽ  〉 
    __ハ/⌒iイヽニンYー'、 ハイ<{  
-=ニ ̄:::::ヽゝ、ノY  rー'-、ノ:::::::: ̄ニ=-  
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー'" ̄ ̄ ̄
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 20:13:44 ID:mtkA+dyW
>>165
III SFC版はスーパーファミコンのロンチ(付近?)の発売なのと
そもそもAC版のあんまりにもあんまりな容赦のなさが不評だったことを受けてか
大幅にマイルド仕様にしたモノなので(それとステージ内容も一部変わっている)
別物と思ったほうがいい
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 20:40:27 ID:5uQ0n7iu
>>174

ありがとう。去年から薦められてグラディウスを始めただけなので他のSTGは疎いんです。
どうりで1年たってもクリアできないわけだ・・・。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 21:17:05 ID:qB7ixMXw
レボリューションで過去のソフト全部OKって
エミュなんだろうけど、

あのもっさりしたSFCIIIを
・ちらつき無し
・処理落ち無し
で出来るということか…?

それはそれでやってみたい。

サウンド周り、新ハードとエミュ切り替え可なら尚良し。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 21:18:10 ID:mtkA+dyW
そもそも過去の「任天堂」ゲームであって
コナミのグラIIIが出来るかはまず分からんけどな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 21:36:32 ID:qB7ixMXw
Σ(´Д` ;)エッそうなん?

ぬこ喜びか…
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 21:49:43 ID:iVI0/80X
>>178
ロンチじゃないけど1ヵ月後くらいだった希ガス。発売は確か90.12.21。
コナミ第一弾で容量たったの4Mbit。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 22:40:43 ID:zd2D2fO+
[1990/11/21 SFC発売]
11/21:F-ZERO(任天堂)
11/21:スーパーマリオワールド(任天堂)
12/01:ボンバザル(ケムコ)
12/16:アクトレイザー(エニックス)
12/16:ポピュラス(イマジニア)
12/21:グラデイウスIII(コナミ) ?
12/21:パイロットウイングス(任天堂)
12/21:ファイナルファイト(カプコン)

ボンバザルも当初の予定通り本体と同時発売だったら、
もう少し売れていただろうに・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:25:11 ID:OEtte0j9
>>180
CPUの処理速度までエミュレートしてくれると思われ。

でないと他のゲームのスピードが崩れる
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:25:42 ID:6tybBK2P
SFC版IIIはよく出来てるよね。何よりも、追加されたオリジナル曲がレギュラーナンバー
として違和感が少なく、名曲が多いのが(´・ω・`)ショボーン
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:26:34 ID:4Vvl+LC+
>>182
コナミはファミコンミニにもゲーム提供してるし、
金銭面での折り合いがつけばレボにも提供するかもしれぬ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:48:30 ID:eAdZ0apc
SFCのIIIって処理落ちなしになったらACのIII並の難易度では・・・?
元々敵の弾がなんか異様に速いし
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:56:50 ID:ehlHEdl8
>>186
ボーナスステージのBGM最高。
190186:2005/05/20(金) 00:01:31 ID:6tybBK2P
×(´・ω・`)ショボーン
○(・∀・)イイ!!

ありえない。何かの(ry

orz

>>189
オープニングの曲も好き(´∀`)
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:15:54 ID:nJyW8Ema
>>188
それでも数倍アーケードの方がムズいと思う
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:30:02 ID:seX2TYrO
SFC版はリデュースさえあればどうとでもなるしね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:32:34 ID:2PuoL2Zj
ローリングオプションとかすごく強くなかったっけ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:38:58 ID:D4NHzpuf
レーザの判定がパロ並に広いのが良い。
初代ほどじゃないけど。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 02:01:50 ID:s0WBtlaZ
SFCIIIは、雑魚がすれ違い様に弾撃ってくるのがちょっとイヤン
あれで何回死んだことか…
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 02:07:55 ID:YYp+uTnv
俺は5ボスの破片の当たり判定が嫌だ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 03:23:22 ID:3Vh0qs4N
SFC IIIを語るのは
とりあえず4周目以降をコナミコマンドなしで一周してからにしてくれ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 03:38:59 ID:2PuoL2Zj
MAJI?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 04:24:14 ID:h+HB/fVF
>>197
そこまで行くと結構な難度だぞ…
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 09:12:32 ID:9q36fCsj
>>197
難易度アーケードでも平気だ。

それでもアケIIIは9面どまりですよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 09:19:50 ID:qDnUh35c
>>197
スピードダウンを0速時に使う裏技は使ってもいいの?
とりあえず、難易度ACだと2面のボーナスステージで死ぬと
コナミコマンド無しで復活不可能なトコは嫌。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 10:00:54 ID:9BKHWGWd
つかアケ版Vの難易度は
なんかいろいろな意味でアレだ
よっぽどインカム稼ぎたかったのは判るが

スーファミのVはホントよく出来てたと思った
グラ外伝のときといい
家庭用をバカにしてない
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 11:27:14 ID:mzqwNl1r
俺の中の勝手なグラディウスの理想形が、グラ外伝だったりする。
難易度も含め、全体を通してバランスが良い。
レーザーモアイや、高速面での追尾ミッソー、巨大ダッカ―などアイデアも秀逸。

ただ、ステージ数が多すぎ・・・。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 12:16:16 ID:npD0MRth
外伝はもう少し音楽と言うか世界観を練ってくれればなあ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 12:17:56 ID:q+J9nTsP
面多いか?あんなモンだろ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 13:24:47 ID:Hitd8Fns
外伝、ステージごとの世界は好きだけどな。
1面の雪面なんてIIIの砂漠と対称で趣あったし、2面の旧ボスの怨念、
3面のクリスタル(これはつまらん)、4面レーザーモアイ、5面変化する壁、6面植物、
7面ブラックホール、8面神BGMボスラッシュ、ラスト神BGM高速面。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 13:51:09 ID:kJcvi5S8
外伝はなぜ外伝なのかよくわからんけど俺の中じゃIIと並んでシリーズ最高峰
なんだがなw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 13:53:36 ID:kJcvi5S8
>>202
インカム稼ぎたかったらあんな時間かかるゲームにはしない。
あれはメスト&読者を巻き込んで製作しスタッフがリキ入れすぎてああなった。
妙に荘厳になったのもそのせいだと考える。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 16:59:29 ID:awuneopq
グラディウスのAAってない?ボスとかあったらいいな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 17:12:20 ID:abGrkGQQ
◎<ヴァー
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 17:34:17 ID:9q36fCsj
>>209
Vのだったら結構あった。

IIのクラブの「ちょっと通りますよ」もあるはず。

212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 17:37:14 ID:lR/2y/i+
ビッグコアもあったはず
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 17:38:42 ID:lR/2y/i+
MKV見つけた

           _―(二i ̄/ヽ__,,,__ __
     .__,,--''' ̄_,,--|;;;;i\l /  |"| ''--,,
     |_|__/"__/([\_/___.     |""--,,,,
              ヽ|H|/  \_ ̄--__.|_/ \  ビッグコアMk-IIIが通りますよ・・・
               | llll |    . ̄ ̄    ̄ ̄ ̄
         ヽ ==/ || ヽ._=
         /__/ へ 皿ヽ:::::::/ ̄''--,,=
          ̄ | | | 。 (○)_=__ヽ_/_____''-_
    ―三〉≡>===>(○)。 | | |     __
         _ | | | 。 (○) ̄= ̄'''ヽ ̄ ̄ ̄ .,,- ̄
        \  ̄ ̄\ V 皿 /:::::::\_,,--'' =
         /  == ヽ || / ̄=
               | llll |    ___ _______
     __    _   / |H|ヽ  /___-- ̄ |  .\ /
     |_| ̄ ̄ヽ,,  ̄ヽ([/'\" ̄       |,,,,--""
      "--,,,_  ̄--|;;;;i/l \  |,,,|__,,--"
            ̄―(二i_ヽ/
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 17:41:45 ID:9q36fCsj
ビーコン

         ∧                        
/\       | |\ / ̄ ̄\                   
\ \  \\,-| |>-| ̄ ̄ ̄ ̄L__                 
  \ \/ ̄ ,、  '───┬‐┐  |=■■■■■■■■■■■■■■■■■■■◎
\\\/ ̄\ ||| | ̄\___|:三:|__ ̄ヽ                 
\\\\__|、   .'⌒ヽ ,.'⌒ヽ|┐  |__|=■■■■■■◎
 ,----/----/ .'⌒ヽゝ._.ノ ゝ._.ノ |_|
 `---ヽ----ヽゝ._.ノ,.'⌒ヽ ,.'⌒ヽ| |
//// ̄ ̄|'   ゝ._.ノ ゝ._.ノ|┘  | ̄~|=■■■■■■◎
///ヽ_/||| |_/ ̄ ̄~|:三:| ̄ ̄_ノ           
  / /\_ `' 、───┴‐┘   |=■■■■■■■■■■■■■■■■■■■◎
/ /  //` | |>-|____「 ̄ ̄~            
ヽ/        | |/ \__/                
          ∨          
      (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 17:46:12 ID:9q36fCsj
     | ̄|  | ̄|  | ̄| | ̄|
     (○) (○)  (○) .(○)
 / ̄ ̄|  | ̄\ ∨ / ̄|  | ̄\
 | ・ U(○)    (○)    (○)   |つ  
 | |ι/ ∧ \  |  |  / ∧ \ 丿
 U (○)  (○) (○) (○)  (○)
   |_|   |_| |_| |_|   |_|
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 17:46:45 ID:9q36fCsj
     __ _  =エI ̄ ̄\
   ,. '´ヽ.  `l___Y´二エI_/二.\
  /ー─‐~三三、┴‐O─,,─‐lO「  \  にゅ!
   ̄ ̄ ̄ ̄ └┴゙`─‐´   i、\   |
                 ===\._二O、,,,,,
          __==二二`Y 〃/">ノ
          `l:l:l:l:l,.'⌒ヽヾ ヾ.ミ 、/┬三─、
  _ _ ___I====ゝ._.ノ/三/  ll l={_:}
  ゙,二{ i i {三‐  ‐三{{二}= |[( )三三{二二
   ̄  ̄  ̄ ̄ ̄I====,'⌒ヽ\三\  ll l={ ̄:}
          , l:l:l:l:lゝ._..ノ〃〃彡 ヘ┴三─´
           ̄ ̄==二二_人 ヾ\._>ヽ
                 ===/´二O´゙゙゙゙
  ____ ┌┬,.:─‐.、    !' ./   |
  \ー─‐、三三、┬‐O─゙─‐lO|_  /
   ` 、ノ   ,l ̄人二エI ̄\二'/
       ̄ ̄  ̄  =エI__/

217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 17:47:47 ID:9q36fCsj
      , - 一 - 、_
     /      .:::ヽ、
    /, -ー- -、 .:::://:ヽ
    i..::/\::::::::ヽ、::|i::::::|
   /7  .:〉::::::::: /::|::::::|
   / / .:::/   .:::::|:::::::|
  i /  .:::::i   :::::::|:::::::|
  .i i;::::ヽ、 ,i   .:::::::|::::::::|
  i `''''''''´   .::::::::|::::::::|
 i-=三=- 、 .:::::::::ゝ、ノ  
. i       .:::::::::::i:::|
..i       .:::::::::::::i:::|
.i      .::::::::::::::/:::|
.ゝ、____.;;;;;;;;;;;;;;/::.:::!
 /:::... ....::::::::::::::::::::::::::::ヽ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 17:49:08 ID:9q36fCsj
  <二二二二|二三二ニヽ,
         ヽ二(o)二==\    、
        _,.−'´,:::::::',::\_> つ
         ̄\:::,i (o), ンヽ   わ
        =匚|::   ...,v皿| ぁぁ
        _/ 'i, (o), こノ  あぁ
         ̄` ー、___'_/ ̄>ああ
         /二(o)二==/  ぁあ
  <二二二二|二三二ニノ

219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 18:18:35 ID:wtjILSoP
BIG COREMk-4(本物)
                  ┌─―iiヽ_
                _/ ̄lー―─'、  ー、
  y‐‐‐‐‐''´´ ̄ ̄ ̄三 ̄ 〉   /,'⌒ヽ二≡l ̄ヽ、   
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ア ̄ ̄!.ゝ_.ノ |l l l | l l二ニ一´ ̄i三≡=、
               _`> ̄ ̄'!ー−' ̄ ̄`!、  》_[]____ `\
               _,ソ'´リ―ー/ ̄ \__/  ̄`>  \     ̄ ̄
          =エニ二___/   .l" ,'⌒ヽ |l l l |  / ̄l ̄ ̄
               ,{ニlニニ〕'! ゝ_.ノ/ ̄ ̄ /〔〔|´
             ⇒〕 l (i二)`ニニニ、ニ二〕〉〉〕三)
                ゙{ニlニニ〕´.;'⌒`i.ヽ___ \〔〔|、
          =エ二 ̄ ̄ヽ ̄ ̄l、 ゝ._.ノ |l l l |   ヽ__.L__
            ` ̄ア''`i    ヽ_ / ̄ ̄`!、 ,> /     __
                ̄`> ̄ ̄`iー―、__,√ ~》 ̄[] ̄ ̄ ̄  /
  __________.ト二二i ,'⌒` |l l l | l l二ニ,一、_!三≡=′
  `ー‐-、、____三__〉   ヽ.、_.ノ .二≡l _ /    
                 ヽ_|―――、´ ,−′
                   └‐― !!'" ̄
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 19:08:37 ID:nJyW8Ema
>>218-219
同じmk-IVなのに偉い違いワロスwww
221209:2005/05/20(金) 20:52:22 ID:awuneopq
GJ!!意外に結構ありますね。有名なビックコアがなかったのは残念。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 20:57:54 ID:KQZA4Bzx
俺も外伝好きな方だが、
アーケードでIIIとかやり込んでいる層からすると
オプションを使った戦術的要素の少なさ等が不満みたいだね。
例えば壁の向こうにやって先に敵を倒しておくとか
縦一列に配置してフォーメーション崩れないようにじっと動かずに敵を処理するとか
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 21:24:51 ID:wtjILSoP
                 ____,  __
               /  | ( ) |/l/\)    _
             ロコ\/二二i/ \/  _,.-'´
        _-< ̄\//l二 l\_/二<   _,. -
     ロココ__l_⊂// = 、ヽ‐─┬┘-`<
        〔l〔l〔l〔l( c)二  {( c)}ロ〕 l三{⊂ニ⊃┥
     ロココ ̄ ̄l ̄⊂\\` =_' ィ‐─┴┐‐, <_
         ̄‐<_/\\l二 l/ ̄ヽ二<_   ` ‐
             ロコ/\二二i\ /`、   `‐、_
               \  | ( ) |\l\/)
                  ̄ ̄ ̄ ̄`  ̄
>>221、作ってみたが・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 21:28:46 ID:TqZY22I0
GJ

微妙に寸詰まりですな…w
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 21:42:27 ID:mzqwNl1r
外伝はカプセルが多いから、復活も楽なんだよね。
ちっとばかり多すぎだが、、、。
1周目が初心者用、2週目がシューティング好きな人用って
調整されてて素晴らしいと思う。
2週目はモアイボスが4顔だったり、ヘブンズゲートが登場したり
するしね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 21:50:58 ID:wtjILSoP
もう一丁。
      _
  \__>\____/ ̄ヽ
  _,-~| ,,|_|_/ |ニ|--、`---'` -、_ ヽ  ヽ  ヽ    ヽ    ヽ  ヽ ヽ
  ~-_,|、‐、 /   |ニ|-- ' [] [] ,─,' /ヽ───────────────
   ̄| ̄| | └|ヽ /‐┐.'  ̄ヽ/--' / /
    |  | |  | | (   |(( c)| … | |              
  _|_| | ┌|/ ヽ‐┘、 _/ヽ--、ヽ ヽ
  _,-~|' -' \  .|ニ|-- 、 [] []`-`、 ヽ/───────────────
  ~-_,| ''| ̄| ̄ヽ.|ニ|-- ', ---、, -' ̄ /  /  /    /    /   /  /
  / ̄ ̄>/ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ_/
       ̄
DEATH(極太レーザー)
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:00:52 ID:fWCdjsuI
       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i   <いいぞベイビー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l,       グラディウス外伝を難易度Very Hardにするのは俺だ!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"j;i |         グラディウスVで難易度Very Easyにして歯が立たないのは全然訓練されてない俺だ!
     ,r''i ヽ, '~rーjc= \____,--、  でも、なんだかんだ言ってもコイツ大っ嫌いだぜ!  フゥハハハーハァー!!
   ,/  ヽ  ヽ`ー'i' ̄|!ll|  i=i i;!‐-,ヽ-!‐--、,..,.,..,.,..,.,..,,..,.,..,.,..,.,..,,..,.,..,.,..,.,..,,..,.,..,.,..,.,..,,..,.,..,.,..,.,..,,..,.,..,.,..,.,..,,..,.,..,.,.
  /   ./    || ̄|,-+| ,/ ̄`! !;-‐' || || , -'i!;`-                               `ヽヽ
/     ゙ヽ     T"l!l!| |=!-‐‐-,,,,, -- 、-,!==l;;l;` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~`ヽ ||
|;/"⌒ヽ,.     | |!lll| ニlコl (lllll||( )||コ lll |:                                | ||
l l    ヽ,.     _|_|!l!l| |=!‐--‐''''`--'´-'i==l;;l; ,____________________,ノ  ||
゙l゙l,     l,   ||_|'-、| 'ヽ_,i i;‐-,, || || ' -,i!; ,-                               . ノノ
| ヽ     i    ̄!、__|ill|  !=! !;!-‐'/~!-‐‐´~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
/"ヽ     i        /,,,/"''''''''''''⊃
  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:29:50 ID:YbseniYf
予告なしレーザー吹いた
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:49:19 ID:FBK8LYH/
>>227
マジ吹いたわw
230209:2005/05/20(金) 23:28:36 ID:awuneopq
>>223
GJ!すごいうまいですよ>>226もイイ!!(・∀・)
>>227
ハゲワロスw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 01:37:01 ID:3JtRQm6E
       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i   <よくないぞベイベー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l,     似たようなデスを貼るのは俺だ!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"j;i |      >>227が貼ったのは地獄スレじゃチェーンソー扱いされてるデスだ!
     ,r''i ヽ, '~rーjc= \____,--、ホントすぐ改変する地獄スレはまさに地獄だぜフゥハハハーハァー!!
   ,/  ヽ  ヽ`ー'i' ̄|!ll|  i=i i;!‐-,ヽ-!‐--、______________________
  /   ./    || ̄|,-+| ,/ ̄`! !;-‐' || || , -'i!;`-                               `ヽ
/     ゙ヽ     T"l!l!| |=!-‐‐-,,,,, -- 、-,!==l;;l;` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~`ヽ |
|;/"⌒ヽ,.     | |!lll| ニlコl (lllll||( )||コ lll |:                                | |
l l    ヽ,.     _|_|!l!l| |=!‐--‐''''`--'´-'i==l;;l; ,____________________,ノ  |
゙l゙l,     l,   ||_|'-、| 'ヽ_,i i;‐-,, || || ' -,i!; ,-                               . ノ
| ヽ     i    ̄!、__|ill|  !=! !;!-‐'/~!-‐‐´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/"ヽ     i        /,,,/"''''''''''''⊃
  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 03:20:25 ID:C2PRYOh7
チェーンソー扱いハゲワロスw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 10:48:46 ID:xksZGlj/
グラディウスII、たのむからPS3でまともに動いてくれ・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 11:04:34 ID:jRNAp7Os
グラディウスのデラパは、PS版を売ってサターン版を買い直したよ。
6000円で売れて、3000円で買えたから良かった。
メモカのシールと帯つきだから、高く買ってくれたよ。

ついでに、東亜プランシューティングバトル1も売った。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 14:41:00 ID:mSdr7yl7
PS版のグラデラは、今となっては普通に12,000円とか付けられてるな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 15:54:52 ID:Tlm8yCZj
具ら2や具ら3なんぞ絵みゅでやってなんぼ程度の代物でしかない
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 16:00:43 ID:mSdr7yl7
1989年の発売直後に120,000円出してグラIIIの基板を買った私を侮辱する言葉だ。訂正しろ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 16:32:00 ID:3JtRQm6E
高…
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 17:01:05 ID:6X0MyZaO
漏れはデラパはヤフオクで入手した。
中古で5500円・・・
さらにPS ONEをデラパのためだけに落札。
こっちは新同品で2500円・・・
なんだがなぁ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 18:03:12 ID:tsKHCU2R
ps版デラパ傷付きすぎて起動しなくなった
結構値打ちあったんだね、勿体無い、勿体無い・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 18:04:16 ID:CDVpkIMD
表面を研磨してくれるサービスに出してみたら?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 18:05:30 ID:tsKHCU2R
深い傷がついてるからおそらく無理かと・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 18:52:07 ID:CDVpkIMD
じゃあ捨てれば
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 19:07:05 ID:YQb8xEos
雷豆はいいよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 19:14:32 ID:XcxigMJv
MAMEage
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 19:37:40 ID:CDVpkIMD
豆揚げ?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 20:50:47 ID:MmooeT8t
なぜそんなに傷がつくのかが謎だ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:46:44 ID:S+EiQc2J
BD傷に弱いから今後こわいな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:24:40 ID:t8oMllxc
>>247ではないが

車道沿いの部屋とかだと
空気自体に微粒子が混じっている。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:25:45 ID:t8oMllxc
あ、すまん
アンカーまちがえた。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 07:55:59 ID:jY1/nVri
>235
デラパってそんなに高いの?
もうやらないから売りに出してみるよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 15:07:48 ID:NoUk2Rtf
>>251
安くお願い(w
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 16:44:54 ID:jY1/nVri
>252
送料別で3000円でどうだ?他のソフトもまとめ買いしてくれるなら安くするよ

254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 20:14:37 ID:bzWq5mZ6
俺なら5000円位でも買うぞー
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 20:19:02 ID:c5vtE5M4
メモカのシールと帯がついてるなら、店で¥6、000で売れるって書いてあったじゃん。
256252:2005/05/22(日) 21:11:56 ID:N5EZlGOA
>>253
3000円で売ってくれるならマジデ買うよ(w
もっとも254,255も言ってるとおり、もっと高く売れると思う。
ただ、普通の中古ショップに売ると500円とかで買い叩かれるかも。
(プレミアつけて売ってる店なら大丈夫だと思うけど)
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:20:14 ID:rRL1zYal
俺、二年位前にA-T○○に買い取り価格を聞いたら1000円だった。
売値は、確か4980円だったと思う。今現在の売値は7800円。
258253:2005/05/22(日) 21:26:49 ID:jY1/nVri
>256
本当に買ってくれるなら捨てアド載せるけど…
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:39:37 ID:DqoXU3rF
ファミリーコンピュータの沙羅曼蛇のBGM神だな

これって難易度簡単な方?全6面だが十分なボリュームだな
260252:2005/05/22(日) 22:18:00 ID:K6H9WubJ
>>253
え、マジに売ってくれるの?
よし、買った。
捨てアドとったんで晒しますわ。

[email protected]

私物化スマソ>>ALL
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:10:41 ID:VdDR8eHT
いくらなんでも3000円は安すぎるだろwww
悪いことは言わない
>>253


   考   え   な   お   せ   !


262254:2005/05/22(日) 23:13:59 ID:bzWq5mZ6
早い者勝ちですか・・・残念orz
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:14:08 ID:uEhZ0ANX
>>259
1周目限定なら、AC版沙羅曼蛇より多少は難易度が高い気がする。
それでも、グラシリーズ全体で考えればFC版沙羅曼蛇はかなり簡単な部類(FC版3作では1番難易度が高いが)。
MSX版沙羅曼蛇(史上最凶の難易度)と比べれば屁みたいに簡単。

BGMはAC版沙羅曼蛇のもの以外に、5面ではライフフォース2面の曲が使われてる。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:17:47 ID:rUTHC7+W
PS版がなければ
PCエンジン版でやればいいじゃない
(II限定)
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:33:48 ID:5L/+IPXN
デラパは確かに高く売れるな。
漏れもサタン版のGデラパを12000くらいで落札された。
訊いてみたらこれでも安いんだと。うむむ。
沙羅デラパは売らずに取っておいてある。
沙羅ダラ外メタブラのためにあるようなもんだよ、土星は。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 00:07:22 ID:/dUkt6wu
MSX版沙羅曼蛇面白いけど、あの画面が暗くなるところがよくしんだ
最初からやり直したほうがはやいという・・・

後回しにすると沙羅曼蛇軍が協力になっていくもどかしさもある

それより苦労した末のエンディングにポカーン

音楽はとりあえず最強
一人で2PLAYで無理やり合体してすすめたりとかもあった
1面でまさかの立てスクロールもイカス
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 00:11:06 ID:ClhNzNNC
>>265
釣りですか?

>>266
>>それより苦労した末のエンディングにポカーン

ワカルw

268253:2005/05/23(月) 01:08:00 ID:7E4U3caK
>260
メール送っておきました。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 02:55:37 ID:/aEuNVwW
>>266
デフォルト最強配備の面をあえて最後まで後回しにすると、その面から次周の2面まで撃ち返し面になります。
慣れると非常に楽しいことになります。

MSX版沙羅曼蛇は、コンシューマで初めて撃ち返し弾を実現してくれたので大好き。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 06:31:30 ID:R8VJlAFL
ファミコン版サラマンダはかなり気に入ってた
あとからデラパでアケ版の移植やったらぜんぜん違ってたんでビックリしたよ
アケ版だと、ただ宇宙をバックに隕石が飛んでくるだけの面だったのを
ファミコンだとちゃんとした面に作り変えてんのねえ
あとスタッフロールも
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 08:07:12 ID:6IE5Gezf
>>269
> MSX版沙羅曼蛇は、コンシューマで初めて撃ち返し弾を実現してくれたので大好き。
PC88版のグラディウスにも撃ち返しはあった。
まぁ、PC88がコンシューマといえるかどうかは微妙だけど、
それを言ったらMSXも微妙だしね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 12:03:57 ID:/dUkt6wu
>>270
たぶん勘違いしてる
4面を2面に持ってきてるだけ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 12:44:42 ID:uHxn1TkQ
AC→FC

1面→1面
2面→消滅
3面→3面
4面→2面(テトラン追加)
5面→消滅
6面→6面
オリジナル→4面、5面
6面ビッグコア→5面クラッシュバム

FC曼蛇マジ好きだ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 13:11:52 ID:xZz4VcjK
FCからはじめた俺から見れば2面が4面にあることに違和感がある
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 15:37:13 ID:e0gfpEJh
FCからはじめた俺から見ればダイヤモンドの騎士が#2なのに違和感がある
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 16:05:48 ID:GliwWtFz
>>275
それはWIZだ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 16:28:36 ID:/dUkt6wu
MSXからはじめた俺は
・1面で立てスクロールがない
・合体が出来ない
・ボスがでかくてコアが複数あるやつがいない

のに違和感を覚える・・・のは無理があるか

いまじゃ完全移植が当たり前&移植前提なので
完全に移植できないためにアレンジしまくった結果
別物として非常に面白いという状況はもうでてこないだろうね

これって結構悲しいことかも
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 16:29:32 ID:WMKwC834
>>277
!!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 16:45:46 ID:6OqiTXDN
>277
いやァん!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 17:57:57 ID:EeXg/GMu
ファミコンのグラ1をやった俺には
オプションが四つついた事に幸福感を覚え
しかしバリアが当然のように前方しか防がなくて
でもラスボスの接続線、ショットで切れてよかった
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 20:13:36 ID:BRMJT0HX
(???∀???)
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 20:19:23 ID:YmpclLzy
,
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 20:22:24 ID:YmpclLzy
ファミコンのグラ1のレーザーが
AC版より強い気がするのは俺だけか・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 20:49:26 ID:KSTOve5c
>>283
「貫通する通常弾」として考えればあながち間違いではないかも。
特に裏技でフルオート連射にすれば。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:31:38 ID:65D1HNGV
ファミコンサラマンダで好きなBGMの順
2、5、6、3、4、1面
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:21:32 ID:/dUkt6wu
アーケードでも4面の曲は人気だったし俺もその曲は好きだ

ファミコン版のサラマンダのすばらしいところは
スプライトのちらつきの緩和と見た目の両立という
技術的なものかと

スプライトのケチり方がウマスギ
おかげで静止画がイマイチになるんだが

もちろんゲーム自体もいい
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 01:08:38 ID:s+cI/lt9
FC版沙羅曼蛇は漏れの心のゲーム。FCで初めてやったゲームだった。それまで
「TVゲーム=インベーダー」くらいの認識しか無かったから、衝撃だったよ。

それ以来ずっとコナミファン。一番好きなボスはもちろんゴーレム。
Power of Anger はFC版が一番いい。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 02:32:44 ID:b0GAwbut
沙羅曼蛇ってのはアーケードでも鮮烈だったよ。

俺は沙羅曼蛇の驚きはグラディウス以上だった。
コンパネの下に配したステレオスピーカ、ドギツイ色使い
縦スクロール、画面端から端まで広がるオプション、そんでなんか喋ってる。
あの衝撃はまだ忘れられない。
年寄り話だw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 03:15:32 ID:8CLYg5W+
>>289
同感だな。初めて3面に行った時の事が忘れられない。
年寄りで良かった。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 09:02:47 ID:LeAJ/Yb0
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 09:11:22 ID:SlR9Ux0T
漏れが消防のときだったなFC版
「沙羅曼蛇」って漢字で書けるヤシがヒ-ロ-になれた時代だった
スケルトンカートリッジ萌え
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 09:59:30 ID:QGhM5W9i
FC版沙羅っていまやると簡単だねー。
消防のときは大抵3面か4面で終了、5面逝ければ御の字
マグレで6面逝けたぐらいだったのに。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 10:08:59 ID:mpRuOnY4
AC沙羅曼蛇の2週目は泣いた。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 11:00:15 ID:XtkT6wJC
2週目1面は、殺しにきてるもんね。
初見でノーミスクリアしたヤツいるのか。

あと、最終面脱出は難しすぎだと思う。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 12:42:48 ID:8ui/xylR
>>288
同感
やりこめばだれでもそのうちクリアが可能な難易度とかね

だが、当時はぼろくそに言われたもんだ
その場復活ありえないとか、スクロールがかわるのはありえないとか

確かに当時はその場復活のゲームは珍しかったからわからんでもないが
面ごとに違うボスなど俺は最高に楽しめた

当時ガキだった俺は初プレイでボスがおがめたというのが衝撃で
お袋tに付き添ってデパートに来るたび50円にぎりしめてゲームコーナーへいったものさ
たぶんはじめてクリアしたアーケードゲームかもしれん
電波の缶ペンケースもってるやつがヒーローだった

そういやMSX版サラマンダだえkエンディング曲違うよね・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 15:31:08 ID:iTz2JvC1
何気なくビッグコアキーホルダー注文しようとしたら「あと2つ」
…売り切れまで半年かかったのか
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 15:44:40 ID:VbfZ+FBN
上の方でグラのデラパ探している人いたんで何となく書いとく。
池袋東口からサンシャイン方向にいった所にあるGEOにPS版のグラDXPが
あった。値段は4980、2日前のことなんでもう無かったらスマソ。
俺はサターンのグラデラパもってるんでスルー。
しかし初代グラとグラIIはPCE版ばっかプレイしてるな。
何となくレーザーの具合がこっちの方が好き。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 15:54:46 ID:Bk69Tjwb
>>293-294
同感
ああいうところにコナミのゲーム作りに対する姿勢が見えるね
せっかくすごい技術力を持ってるのに、それを殺さんばかりのひどいゲーム性、つーか難易度
正直、コナミはデジタルアート作品でも作ってればいい
どうせゲームは作れないんだから
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 16:17:32 ID:PNAbuvyf
そういうこと言ってるのと違うと思う
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 16:28:28 ID:dW2UGiAA
>>298
まさにその通りだな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 16:32:54 ID:3qfkSR0g
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 16:37:09 ID:qRzQKQr/
>>293,294=ムズ過ぎんだよこれ!! と愚痴りつつ、またマンダやる人。
>>298,300=ムズ過ぎんだよこれ!! と二度とマンダやらなくなった人。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 16:48:51 ID:EIFqww74
300=298の自演です
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 16:49:37 ID:EIFqww74
東亜スレとかレイフォスレにも書いてるんでただの変質者かと
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 17:43:06 ID:yqRyNXUi
沙羅曼蛇を初めて見たときは1面がいきなり細胞面ってのがびびったね。
最初の面はグラ1の火山面みたいなわりと普通っぽい?のが当然と思ってたから。
IIの太陽もインパクトあったな。それ以降はもう慣れちゃったけど。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 17:51:53 ID:y1VJH5XK
IIIの砂獅子にはびびらなかった?
俺は初見でジャンプしてきたヤツに衝突したよw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 17:55:34 ID:i83qD4Ap
>>301-304は自演です
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 17:56:34 ID:mB43DAkl
IDでるっていいなあ・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 18:06:58 ID:TaspOXS0
IDなんか簡単に変えられるが…
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 18:07:45 ID:aNAMOt7I
簡単に戻せるのか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 18:12:14 ID:TaspOXS0
それはやり方によるね
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 18:14:02 ID:3qfkSR0g
まあID変更できない程度の馬鹿が自演できなくなっただけでもマシだな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 18:14:29 ID:mpRuOnY4
ルータ再起動しかシラネ。
(動的IPのプロバイダの場合。これは元に戻せない)
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 18:20:40 ID:l9ghQaMZ
複数回線あれば何とでもなる品…
IDが同じ場合はほぼ同一人物と言えるが、
(前にヌー速+で偶然同じIDの奴にレスしちゃって嘲笑されたことがあるが)
その逆は当てはまらんってことがわかってれば良いんじゃ。

たまに、私はxxさんとは違いますよ、ID見てください
とかいう面白い人がいるけどw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 18:26:44 ID:aNAMOt7I
>その逆は当てはまらんってことがわかってれば良いんじゃ。

IDがコロコロ替わると一人の仕業だと分かるけどね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 18:32:55 ID:3qfkSR0g
>>315
しっかりしる

自演=IDが違うけど同一人物
その逆=IDが同じだから同一人物
317これも自演です:2005/05/24(火) 21:12:38 ID:CR9h+rJK
板が変わったと思ったら、今度は仲間割れか。
やっぱりグラディウサーは気違いばっかりだな
318:2005/05/24(火) 21:33:40 ID:BsjQn42A
いきなり話変えて悪いけど、曼蛇の4ボスって初回はブルーボールバグ
使えないよね。普通に勝負するとかなりキッツイんだけど、何か
良い方法あったら教えてくだされ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 21:53:02 ID:6p8zfcHG
>>318
右下が安地だよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 21:59:10 ID:dp55+vsg
別に>>298はアンチでもないんじゃね?
全否定してるわけでもなし。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 22:07:22 ID:BsjQn42A
>>319
(´Д`)…

>>320
その人他のいろんなスレで片っ端から貶すレス書いてるの。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 22:07:36 ID:b11zec/T
安地=アンチで掛けてるのね。(・∀・)カコイイ!!
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 22:16:37 ID:BsjQn42A
(゚Д゚;)ズガーン
324:2005/05/24(火) 22:21:15 ID:BsjQn42A
あれ、もしかして…
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 22:33:52 ID:CR9h+rJK
ディウさん格好良すぎ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 22:56:48 ID:XtkT6wJC
「アーンチ、SEXしよ。」
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:55:40 ID:zju0mC5s
                   _ ......... __
               ,.ィ"/,. ィ'":.:.:.:\:.:`丶、
             / / ,:":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.\
            / ./ /:.:./:.:.:.:.:.:.:.|:.:ト;.:.:l:.:.:.:.:.ヽヽ
          /  / /:.:./:.:.:.:.:.:.:.:/:.:| ',:.:ト、:.:.!:.:.l:.',
         く   ,'  l:.:.:.:l:.:.:./:.:.://_/ .l:/ー-ヽ:.:| ',|
           ヽ、.」  l:.:.:.:.l:.:.l_:/フ ' /' 、,,,,,.ノ:./ ′
             /:.:.{  !:.:.:.:.Vr   ,,ィ ′  ///イ} はぅ〜ん、今日は皿10週でし・あ・わ・せ・ですぅ
            /:.:.:.:{   ヘ:.:.:.:\=''"//   _   ハ!    誰かGVかクソWの話題で路線変更しやがれですぅ
           /:.:.:.:.:.{   ,イ_ヽT rr‐',  <ノ  , ' }          ,、
          /:.:.:.:.:.:..{ r-,.‐-.、>、ヽヽヽ ..__/   }           //
         /:.:.:.:.:.:.:.:{ </: : : : :ヽ} ヽ、  ,ヽ,‐;.:.::{   }        //
        /:.:.:.:.:.:.::.:.{ {l: : : : : :.:.!{,〃゙Yニ - _ュく{.   }       //
.      , ':.:.:.:/:.:.:.:{ /:|:.: : : : : :ヾ,ヽ='ィ、ニ. r.イYヽ   }      _..rY、
    , ':.:.:./:.:.:.:.,イ/:.:.|:.:.',: : /: : : \/ !  / /{:ハ.  }.   /,_ィ_〉 〉
.  , ':.:.:/:.:.:.:.:./ /:.:.:.:!:.:.:.∨: :_:_: : / l   ' .,'イ: : :!  }. ,イ    'ー- ._
 , ':.:./:.:.:.:.:.:./ ./:.:.:.:.:.!:.:.:/: :/r =7     ,'.フ: :ヽl   }Y フ '´ ̄`二- '-'
,.':.:/:.:.:.:.:.:.:/ /:.:.:.:/ハ:/:.:.:.イ7/〈:、     !'.):.:. : : `ヽ/'、ヽ二-フ´
/:.:.:.:.:.:.:., '  /:.:./:./:./:.:.:.:/://:.:.:ヽ:\   |ヘ:r,.-.、、/  ゙ーァ'´
:.:.:.:.:.:.:./  ./://:.\:.:.:.:/:.V:.:.:.:. : :〉:/  l:.\ニ/Yl   /
:.:.:.:.:.:.:.{  /:':/_.. -‐'::::`7:.:.:.:.:.:.:.:.:./:/   /:.:.:.::|': :.ヽヽ/ヽ、

328:2005/05/25(水) 00:56:52 ID:yKhPRnO7
知障乙。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 01:02:46 ID:8/nr3cuF
>>327
何回見てもでっかい白目だそのAA。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 02:07:28 ID:VMt0E+R0
>>327
翠星石(;´Д`)ハァハァ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 03:00:12 ID:IgtOSphB
                   _ ......... __
               ,.ィ"/,. ィ'":.:.:.:\:.:`丶、
             / / ,:":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.\
            / ./ /:.:./:.:.:.:.:.:.:.|:.:ト;.:.:l:.:.:.:.:.ヽヽ
          /  / /:.:./:.:.:.:.:.:.:.:/:.:| ',:.:ト、:.:.!:.:.l:.',
         く   ,'  l:.:.:.:l:.:.:./:.:.://_/ .l:/ー-ヽ:.:| ',|
           ヽ、.」  l:.:.:.:.l:.:.l_:/フ ' /' 、◎,,.ノ:./ ′
             /:.:.{  !:.:.:.:.V ◎ ,,ィ ′  ///イ}  これが完全体かよ
            /:.:.:.:{   ヘ:.:.:.:\=''"//   _   ハ!    
           /:.:.:.:.:.{   ,イ_ヽT rr‐',  <ノ  , ' }          ,、
          /:.:.:.:.:.:..{ r-,.‐-.、>、ヽヽヽ ..__/   }           //
         /:.:.:.:.:.:.:.:{ </: : : : :ヽ} ヽ、  ,ヽ,‐;.:.::{   }        //
        /:.:.:.:.:.:.::.:.{ {l: : : : : :.:.!{,〃゙Yニ - _ュく{.   }       //
.      , ':.:.:.:/:.:.:.:{ /:|:.: : : : : :ヾ,ヽ='ィ、ニ. r.イYヽ   }      _..rY、
    , ':.:.:./:.:.:.:.,イ/:.:.|:.:.',: : /: : : \/ !  / /{:ハ.  }.   /,_ィ_〉 〉
.  , ':.:.:/:.:.:.:.:./ /:.:.:.:!:.:.:.∨: :_:_: : / l   ' .,'イ: : :!  }. ,イ    'ー- ._
 , ':.:./:.:.:.:.:.:./ ./:.:.:.:.:.!:.:.:/: :/r =7     ,'.フ: :ヽl   }Y フ '´ ̄`二- '-'
,.':.:/:.:.:.:.:.:.:/ /:.:.:.:/ハ:/:.:.:.イ7/〈:、     !'.):.:. : : `ヽ/'、ヽ二-フ´
/:.:.:.:.:.:.:., '  /:.:./:./:./:.:.:.:/://:.:.:ヽ:\   |ヘ:r,.-.、、/  ゙ーァ'´
:.:.:.:.:.:.:./  ./://:.\:.:.:.:/:.V:.:.:.:. : :〉:/  l:.\ニ/Yl   /
:.:.:.:.:.:.:.{  /:':/_.. -‐'::::`7:.:.:.:.:.:.:.:.:./:/   /:.:.:.::|': :.ヽヽ/ヽ、


332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 03:03:39 ID:+fUrBd1P
SUGEEE
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 07:06:22 ID:fZpuqDcR
◎<ヴ(ry
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 09:41:56 ID:n4Ve5Uyu
>>331
イエス
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 09:52:17 ID:Gb+3PqX+
てか>>327はなぜ懐古主義なのだろう…
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 11:35:32 ID:sbvtMar7
IIIとIVしかやった事ないんだろ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 15:37:36 ID:kbfLeS/e
                   _ ......... __
               ,.ィ"/,. ィ'":.:.:.:\:.:`丶、
             / / ,:":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.\
            / ./ /:.:./:.:.:.:.:.:.:.|:.:ト;.:.:l:.:.:.:.:.ヽヽ
          /  / /:.:./:.:.:.:.:.:.:.:/:.:| ',:.:ト、:.:.!:.:.l:.',
         く   ,'  l:.:.:.:l:.:.:./:.:.://_/ .l:/ー-ヽ:.:| ',|
           ヽ、.」  l:.:.:.:.l:.:.l_:/フ ' /' 、◎,,.ノ:./ ′
             /:.:.{  !:.:.:.:.V ◎ ,,ィ ′  ///イ}  <ヴァー
            /:.:.:.:{   ヘ:.:.:.:\=''"//   _   ハ!    
           /:.:.:.:.:.{   ,イ_ヽT rr‐',  <ノ  , ' }          ,、
          /:.:.:.:.:.:..{ r-,.‐-.、>、ヽヽヽ ..__/   }           //
         /:.:.:.:.:.:.:.:{ </: : : : :ヽ} ヽ、  ,ヽ,‐;.:.::{   }        //
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 16:07:20 ID:3RVTqcvx
電波新聞社から出てたカンペンセット買った人いる?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 16:09:11 ID:ZjU+YvJW
,.,,,.,,.,.,,,.,,.,.,,,.,,.,.,,,.,,.,.,,,.,,.,.,,,.,,.,.,,,.,,.,.,,,.,,.,.,,,.,,.,.,,,.,,.
       ))  )) ((   .))  ))
      .((  ((  ))  ((  ノノ
       ))  )) .((    )) i {  
      ((γ⌒*⌒+⌒⌒ヽ-、ノノ
     γ⌒⌒⌒ソ ノ ⌒丶ヾノ)
     ( 人ノーヽ ( ヽ  ノヽ)
    __( ..,_ノ    ) ⌒ ソ ~ヽ
    ヽ、.」  l:.:.:.:.l:.:.l_:/フ ' /' 、,,,,,.ノ:.
      /:.:.{  !:.:.:.:.Vr   ,,ィ ′  ///イ}
    /:.:.:.:{   ヘ:.:.:.:\=''"//   _   ハ!
    /:.:.:.:.:.{   ,イ_ヽT rr‐',  <ノ  , ' }  < I am the STRONGEST.
  /:.:.:.:.:.:..{ r-,.‐-.、>、ヽヽヽ ..__/   }
  /:.:.:.:.:.:.:.:{ </: : : : :ヽ} ヽ、  ,ヽ,‐;.:.::{   }
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 16:12:00 ID:ZjU+YvJW
,.,,,.,,.,.,,,.,,.,.,,,.,,.,.,,,.,,.,.,,,.,,.,.,,,.,,.,.,,,.,,.,.,,,.,,.,.,,,.,,.,.,,,.,,.
       ))  )) ((   .))  ))
      .((  ((  ))  ((  ノノ
       ))  )) .((    )) i {  
      ((γ⌒*⌒+⌒⌒ヽ-、ノノ
     γ⌒⌒⌒ソ ノ ⌒丶ヾノ)
     ( 人ノーヽ ( ヽ  ノヽ)
    __( ..,_ノ    ) ⌒ ソ ~ヽ
    ヽ、.」  l:.:.:.:.l:.:.l_:/フ ' /' 、◎,,.ノ:.
      /:.:.{  !:.:.:.:.V ◎ ,,ィ ′  ///イ}
    /:.:.:.:{   ヘ:.:.:.:\=''"//   _   ハ!
    /:.:.:.:.:.{   ,イ_ヽT rr‐',  <ノ  , ' }  < I am just the small portion of The Empire Bacterianヴァー
  /:.:.:.:.:.:..{ r-,.‐-.、>、ヽヽヽ ..__/   }
  /:.:.:.:.:.:.:.:{ </: : : : :ヽ} ヽ、  ,ヽ,‐;.:.::{   }
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 16:13:21 ID:7aKi3iUg
なにこのハンニバル
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 16:26:18 ID:3tFNKInu
>>338
曼蛇のカンペンとノートなら
東京ゲームショーでなぜか売ってたのを買った
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 17:19:13 ID:+Ta7Ms7y
サターン版のグラデラパを、\1980の閉店セール30%OFFで買ってきた。ペーパークラフトも付いてた。
プレステ版の方が人気があってプレミアがついてるようだけど、何か違いがあるの?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 17:42:50 ID:4gq62X0I
PSの方がハードが普及してるからじゃん?
音質はSS版の方が若干いいよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 18:09:02 ID:DyqnXLl3
ps版はps2でやると駄目だぞ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 18:33:09 ID:PDel42Vl
デラパの差

ヲタだから両方持ってるが
PS版はOPムービーや音質が綺麗。けどPS2だとステージによっては処理落ちがヒドすぎてゲームにならない。
SS版はOPムービーかなり荒い。音質は若干劣るものの気にならない程度かな。なんかレーザーの効果音がPS版より濁り気味なんだよなぁ。プレイ内容は両方と変わらないよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 18:58:18 ID:+Ta7Ms7y
皆返信ありがとう。
ここの前スレだったと思うけど、プレステ版のUでは下の砲台から弾が出ない、
と書いてあったけど、マジですか・・・サターン版はそれも一緒?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 20:16:03 ID:4gq62X0I
SSのゲームはこれに限らず効果音は死んでるからな
BGMに関してはPS版より音質いいけどね
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 21:14:23 ID:d7EY2x9Y
サターン版でも下のダッカ―は弾を撃ってこないよ。
2週目からの打ち返し弾は立派に撃ってくるけどね。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 03:05:52 ID:cp98f16f
ヴァー
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 08:14:58 ID:iwpqu84Y
どうした知恵遅れ?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 11:00:47 ID:ni5YGC5e
バクテリアン軍の惑星ラティス方面侵略部隊中枢コンピュータを知恵遅れとは何事か
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 12:42:06 ID:WcR7DAqe
>>351は天才ヴェノム
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 13:18:55 ID:LiRGOwDp
ヴェノムって宇宙原人ゴリみたいなもんだよな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 14:01:11 ID:nt/n/9rY
舐めッ区成人だろ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 17:19:29 ID:biaeVEMd
巨大な要塞の、完全に中枢まで入り込むと
めちゃくちゃ無防備ってのは
確かに考えれば当たり前なんだが
それを実践したグラはすごいな
なすすべなく死んでいくラスボスに感動すら覚える
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 18:08:50 ID:Dm8C4yh+
だってすぐ細胞の一変でもあれば復活できるんだからどうでもいいと思ってるんじゃね?
ばくてりあんとかべのむ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 18:17:10 ID:Rnw7umnl
いや、それ以前に痛いだろ...
それとも痛覚神経がないとかw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 18:19:15 ID:nrubhR8q
ミッソチャンバー イズ エンプティ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 18:21:52 ID:DQli5Inq
理屈で言えば痛覚は必要ないけど
アアアーとかヴァ-とか悲鳴上げてるからやっぱ痛いんだろうな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 18:43:46 ID:dLgmL2uL
PSのコナミアンティークスMSXコレクションに、
ゴーファーの野望とグラディウス2ってあるけど
どうちがうん?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 18:45:23 ID:WcR7DAqe
>>360
快感なのかも
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 19:35:46 ID:Iy3RKRk9
>>361
全くの別ものだよ

1987年:グラディウス2【MSX】    ←MSXオリジナル
1988年:グラディウスII【AC】     ←ACオリジナル(2の移植ではない)
1988年:ゴーファーの野望【MSX】 ←IIの移植
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:04:39 ID:2D0FRzt7
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

     STG板の名無しを決める投票がまもなくです。
        お前の熱き一票が今、板を変える!
      ★☆★ 投票は5月29日、日曜日です★☆★ 

※詳細情報、最新情報は↓のスレッドにてGETしよう!
「シューティング板の名無しを決めよう!2」
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1116047502/279-

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:47:22 ID:7321yJnL
>>358
脳細胞それ自体には痛覚は無いんだってね。


「基地」って言うけど、あんな基地があっても役に立つのかなあ・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:15:10 ID:k6Zj4AjF
>>365
基地じゃなくて要塞だべ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:33:33 ID:+VhfGDDi
All your base are belong to us.
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 00:01:23 ID:AATt+r+z
i shoted the missiles.
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 00:29:12 ID:wLbkxw6+
てけざっぽーあもーた もーたぽぅ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 00:35:50 ID:6BAdcIc5
An intruder has penetrated our force field.
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 01:10:15 ID:HBYuWZ8g
You'll be prosecutedt.
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 13:10:32 ID:6GuHjUbc
外伝ヘブンズゲートの攻略法を求む。
強いのね、、、。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 13:18:37 ID:AAPdY6iR
http://www8.big.or.jp/~ani/gra/gragai.html
ヘブンズゲート 攻略 でぐぐってから書き込め
374372:2005/05/27(金) 13:34:28 ID:6GuHjUbc
それも見たよ、、、。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 18:20:22 ID:8wJLTAHh
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 18:22:18 ID:TW4+Ah+M
ヘブンズゲートは、ぶっちゃけ
グラ2のカバードコアのような安地がある
まず頑張って、ヘブンズゲートのコアを守るシャッターを
全部破壊しましょう そしたら懐に飛び込むのです
なんと、ヘブンズゲートのシャッターの上下にある部分には
当たり判定がないので、そこに潜り込めば
一切の攻撃がこっちに当たらないまま、コアに撃ちこめます
ただこの場合、難易度が高くなければその位置でOKなのですが
難易度が高かったり、高次周だったりすると
上下移動が縦に大きくブレるので
そこにただ黙っていても、当たり判定のある部分にぶつかって死ぬ可能性がある
この場合は、懐に潜り込んだまま
ヘブンズゲートが上下移動したら
自分もそれに合わせて位置を微調整しよう
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 18:49:57 ID:sLAbSgJJ
>>374
見たんならどこで死ぬかくらい言えよ
ttp://www8.big.or.jp/~ani/gra/gragai.html
難しいのはこれ3つ目の攻撃。
敵は中心から長い緑レーザーを撃ってくるのでその少し横に位置する。
敵はこちらに軸をあわせようと移動してくるが
少し横に位置したまま少しずつ逃げる。
その際に短い青レーザーが飛んでくるのだが
これは上手くタイミングをあわせて避ける。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 19:17:23 ID:ZdHTNLmG
ここはやさしい奴らが集まるインテルネットですね
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:15:02 ID:pbxrBOJC
               _―(二i ̄/ヽ__,,,__ __
______________________,,--''' ̄_,,--|;;;;i\l /  |"| ''--,, 
____________________|_|__/"__/([\_/___.     |""--,,,,
        ヘ         ヽ|H|/  \_ ̄--__.|_/ \
       /  ヽ         | llll |    . ̄ ̄    ̄ ̄ ̄
       /      ヽ ==/ || ヽ._=
      /       /__/ へ 皿ヽ:::::::/ ̄''--,,=
              ̄ | | | 。 (○)_=__ヽ_/_____''-_
        ―三〉≡>===>(○)。 | | |     __
             _ | | | 。 (○) ̄= ̄'''ヽ ̄ ̄ ̄ .,,- ̄
     ヽ      \  ̄ ̄\ V 皿 /:::::::\_,,--'' =
      ヽ      /  == ヽ || / ̄=
       ヽ /          | llll |    ___ _______
_________________∨___    _  / |H|ヽ  /___-- ̄ |  .\ /
_________________ ̄|_| ̄ ̄ヽ,,  ̄ヽ([/'\" ̄       |,,,,--""
          ̄ "--,,,_  ̄--|;;;;i/l \  |,,,|__,,--"
                ̄―(二i_ヽ/ ̄""
歴代最強ビッグコアのビッグコアMk-III様が379GETだ!偉大な俺様にひれ伏せやカスども!
ビッグコアMk-IIIは神!BIGCORE Mk-III is god!UUMAMA-UMAMAU-UMAU-UMAMAU!!
>ビッグコア  2作目でいきなり雑魚に格下げかよ(藁)
>デス   お前いつも瞬殺されてるよな(藁)
>テトラン  ボスラッシュにしか存在意義を見出せないゴミが(藁)
>ガウ   デスのパチモンが何か用か?(藁)
>ゴーレム   ついに降板か。もう出なくていいよ(藁)
>IVのボス  お前ら全員見た目がダサ杉(プププ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:38:00 ID:Rey0yIvs
>>379
ハゲワラ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:48:48 ID:Q/aQOOKf
>>379
完全自爆だと、その先もあったよな・・たしか。
うままうま まう
だっけ?誰かフォローよろ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 02:38:40 ID:5n9hCkc0
>>381
うままう う
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 02:44:28 ID:R3uYKPJC
外伝は2週目以降のボスラッシュが難しい。
そして、ラッシュの最後にヘブンズゲート、、、。
その次の高速面の柱を倒すボスも、2週目以降で強くなってるし。
最後のソルだっけかな。あれも1周目とパターン変わってるしな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 02:58:27 ID:/4a7Lg25
みんな1週目クリアして2週目以降もプレイするのが普通なんだねえ。
おいらはヘタレだから、1週目クリアできるだけで万々歳っす。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:32:22 ID:9IasmbKo
>>381
ううまま うままう
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 07:51:14 ID:8Ktaz1gg
>>384
ナカーマ(゚∀゚)人(゚∀゚)
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:49:24 ID:REGoKXYw
>>379
>UUMAMA-UMAMAU-UMAU-UMAMAU!!
テラワロスwwwwwwwwwwww
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:57:47 ID:Wv0Kw7eC
自ら自分の攻略パターン教えるMKIIIさんマジ余裕
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:00:01 ID:RS9e8475
外伝は音楽が従来のグラシリーズとかなり違う感じだが
殆どが良い音楽だったような気が。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:10:46 ID:qpJfcccI
外伝のモアイ面のBGMが兄貴っぽくてステキ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:13:57 ID:UgG4DyPR
外伝の2面を雑誌で見た時暗いBGMを想像していたけど実際プレイした時あのBGMが流れた時は感動した。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:16:41 ID:EEfVegW2
>390
あの曲、ホモがセックスしてる様にしか聞こえんよな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:45:14 ID:tuIun3nc
?)
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:03:22 ID:R3uYKPJC
外伝は逆火山が無いのが不満。(ブラックホール面のは微妙なんで)
それ以外は素晴らしい。とくに難易度の設定が。
素人は1週目、シューターは2週目以降って割り切りが。
家庭用だからこそ出来た設定だが。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:03:45 ID:kATYb1Fg
出張グラディウスの巣穴はここですか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:06:26 ID:4yDNhtcK
外伝は俺的にはIIと並ぶシリーズ最高峰だw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:46:08 ID:Y5+eHlOI
外伝は最高次周で砲台の弾が繋がって欲しうわなにをあwせrftgy
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:13:27 ID:YW5sT+ff
久々にグラやって見ようかと思うんだけど
MSXのグラ2に近い感覚のグラって、PSやPS2で出来るので有る?
ストーリーや演出が有って、パッと見基本通りのグラディウスに見えるけど
新しいシステムとかを巧く取り入れてる、そんな感じの奴

ビックコアの中に入って怪しい武器を手に入れて強化して行くってのが大好きだったよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:17:48 ID:8B4gV8UO
グラディウスVがいいらしいよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:25:32 ID:4yDNhtcK
グラディウス外伝もやってくれ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 18:19:43 ID:gOn2XMMz
太鼓の達人で

ドドカカ ドカカド ドカド ドカカド

のフレーズがある件について

402⌒*(・ω・)*⌒ ◆Yumi..JuuU :2005/05/28(土) 18:22:21 ID:noCbBcXf
MSXのグラ2に近いのは外伝かなー。
いい意味で昔の大味さ&豪快さを残してる。
Vも良いけどソリッドで緻密な感じ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 18:40:27 ID:DW3eDjFv
家庭用で一番近い、ってことならGBネメ2だろうけどね。PS2じゃできんか・・・
404398:2005/05/28(土) 23:02:13 ID:YW5sT+ff
>>399-400 >>402-403
みんな、レス有難う

外伝とVか・・・
チョット調べてみたけど、外伝なんか良さそうだね
MSX版っぽいって意見も何箇所かで見たし、難易度もそれ程高くも無さそうだし
リハビリ代わりにも丁度良いかも
Vは開発がトレジャーって事で、出来も期待できそうだし
どっちのゲームも、なかな良さそうですね
今はどっちも安いみたいだし、両方とも買ってみます
ネメシス2は、GB自体持っていないんで・・・
レボが出たら買ってみます・・・レボで大人が楽しめるゲームがそれなりに出ればって事になりますが
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:12:40 ID:FLRFy0Vr
なぜネメシス2でレボがでてくるんだ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:41:57 ID:RS9e8475
>>401
なぬ(笑
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:00:39 ID:R3uYKPJC
Xは自機の当たり判定の小ささに違和感を感じると思う。
とくにMSX世代には。
おれのオススメは、まず外伝を買って2週クリア。
その後、Xが良いと思う。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:11:19 ID:P2FRmbOO
ターゲストの家頁がメンテ中になってるのですが。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:30:16 ID:Ed5/v4TE
世界最高記録をおしえてくれ
グラ1は永久?
グラ2は10週ぐらい?
グラ3は3-5みたいだけど・・
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:31:38 ID:P7aUJZMm
>>408
archive.org経由でみれ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:37:31 ID:v522nDDJ
>>409
実現可能なレベルを聞いてるのか、実際の記録なのかが良く分からん。

だいたいグラIIは10周じゃ済まないだろ。
残機潰しなしでは10周程度では1000万いかないし。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:46:29 ID:Ed5/v4TE
>>411
実現可能なレベルと実際の記録両方お願い
どうしても知りたい!
グラUが10週で済まないてマジですか、すげえ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:48:17 ID:1EgQTm8Z
                   _ ......... __
               ,.ィ"/,. ィ'":.:.:.:\:.:`丶、
             / / ,:":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.\
            / ./ /:.:./:.:.:.:.:.:.:.|:.:ト;.:.:l:.:.:.:.:.ヽヽ
          /  / /:.:./:.:.:.:.:.:.:.:/:.:| ',:.:ト、:.:.!:.:.l:.',
         く   ,'  l:.:.:.:l:.:.:./:.:.://_/ .l:/ー-ヽ:.:| ',|
           ヽ、.」  l:.:.:.:.l:.:.l_:/フ ' /' 、,,,,,.ノ:./ ′
             /:.:.{  !:.:.:.:.Vr   ,,ィ ′  ///イ} GVは3-5ヴァイフの58秒詐欺地獄ぬけた奴いないですぅ
            /:.:.:.:{   ヘ:.:.:.:\=''"//   _   ハ!  自分D装備で2-7ですぅ GIはめZん追悼ですぅ
           /:.:.:.:.:.{   ,イ_ヽT rr‐',  <ノ  , ' } ついでに>336 IUは完成度高杉でネタにしてもつまらないですぅ
          /:.:.:.:.:.:..{ r-,.‐-.、>、ヽヽヽ ..__/   }   できのわるいクソガキほど可愛いっていうやつですぅ
         /:.:.:.:.:.:.:.:{ </: : : : :ヽ} ヽ、  ,ヽ,‐;.:.::{   }        //
        /:.:.:.:.:.:.::.:.{ {l: : : : : :.:.!{,〃゙Yニ - _ュく{.   }       //
.      , ':.:.:.:/:.:.:.:{ /:|:.: : : : : :ヾ,ヽ='ィ、ニ. r.イYヽ   }      _..rY、
    , ':.:.:./:.:.:.:.,イ/:.:.|:.:.',: : /: : : \/ !  / /{:ハ.  }.   /,_ィ_〉 〉
.  , ':.:.:/:.:.:.:.:./ /:.:.:.:!:.:.:.∨: :_:_: : / l   ' .,'イ: : :!  }. ,イ    'ー- ._
 , ':.:./:.:.:.:.:.:./ ./:.:.:.:.:.!:.:.:/: :/r =7     ,'.フ: :ヽl   }Y フ '´ ̄`二- '-'
,.':.:/:.:.:.:.:.:.:/ /:.:.:.:/ハ:/:.:.:.イ7/〈:、     !'.):.:. : : `ヽ/'、ヽ二-フ´
/:.:.:.:.:.:.:., '  /:.:./:./:./:.:.:.:/://:.:.:ヽ:\   |ヘ:r,.-.、、/  ゙ーァ'´
:.:.:.:.:.:.:./  ./://:.\:.:.:.:/:.V:.:.:.:. : :〉:/  l:.\ニ/Yl   /
:.:.:.:.:.:.:.{  /:':/_.. -‐'::::`7:.:.:.:.:.:.:.:.:./:/   /:.:.:.::|': :.ヽヽ/ヽ、

414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:55:27 ID:ioAm/dkY
誕生日おめでとうございます
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:55:45 ID:1EgQTm8Z
                   _ ......... __
               ,.ィ"/,. ィ'":.:.:.:\:.:`丶、
             / / ,:":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.\
            / ./ /:.:./:.:.:.:.:.:.:.|:.:ト;.:.:l:.:.:.:.:.ヽヽ
          /  / /:.:./:.:.:.:.:.:.:.:/:.:| ',:.:ト、:.:.!:.:.l:.',
         く   ,'  l:.:.:.:l:.:.:./:.:.://_/ .l:/ー-ヽ:.:| ',|
           ヽ、.」  l:.:.:.:.l:.:.l_:/フ ' /' 、,,,,,.ノ:./ ′
             /:.:.{  !:.:.:.:.Vr   ,,ィ ′  ///イ} my経験によると皿は23-25週でイセーン萬ですぅ
            /:.:.:.:{   ヘ:.:.:.:\=''"//   _   ハ!  Uは7週して4-5百萬くらいだったウロオボエですぅ
           /:.:.:.:.:.{   ,イ_ヽT rr‐',  <ノ  , '}  これによるとたぶん13-16週くらいは必要?ですぅ
          /:.:.:.:.:.:..{ r-,.‐-.、>、ヽヽヽ ..__/   }  ウロオボエですぅ ネムイですぅ
         /:.:.:.:.:.:.:.:{ </: : : : :ヽ} ヽ、  ,ヽ,‐;.:.::{   }        //
        /:.:.:.:.:.:.::.:.{ {l: : : : : :.:.!{,〃゙Yニ - _ュく{.   }       //
.      , ':.:.:.:/:.:.:.:{ /:|:.: : : : : :ヾ,ヽ='ィ、ニ. r.イYヽ   }      _..rY、
    , ':.:.:./:.:.:.:.,イ/:.:.|:.:.',: : /: : : \/ !  / /{:ハ.  }.   /,_ィ_〉 〉
.  , ':.:.:/:.:.:.:.:./ /:.:.:.:!:.:.:.∨: :_:_: : / l   ' .,'イ: : :!  }. ,イ    'ー- ._
 , ':.:./:.:.:.:.:.:./ ./:.:.:.:.:.!:.:.:/: :/r =7     ,'.フ: :ヽl   }Y フ '´ ̄`二- '-'
,.':.:/:.:.:.:.:.:.:/ /:.:.:.:/ハ:/:.:.:.イ7/〈:、     !'.):.:. : : `ヽ/'、ヽ二-フ´
/:.:.:.:.:.:.:., '  /:.:./:./:./:.:.:.:/://:.:.:ヽ:\   |ヘ:r,.-.、、/  ゙ーァ'´
:.:.:.:.:.:.:./  ./://:.\:.:.:.:/:.V:.:.:.:. : :〉:/  l:.\ニ/Yl   /
:.:.:.:.:.:.:.{  /:':/_.. -‐'::::`7:.:.:.:.:.:.:.:.:./:/   /:.:.:.::|': :.ヽヽ/ヽ、

416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:55:46 ID:OQBpJiWE
翠星石、D装備とな
そうやるならエディットでいいじゃないか…!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:17:34 ID:OF/+7ca3
IIIはトラタワとかで4周目以降に行ってる人いたんじゃなかったっけ?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:35:25 ID:v522nDDJ
>>412
Iは昔1億点を数人掛かりで出したプロジェクトがあったらしい。
IIは知らないけど、俺でも潰し無しで1000万出すのに13周くらいかかってるし(点効率低orz
それ以上挑戦した記録は幾らでもあると思う
IIIは分りません
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:40:12 ID:v522nDDJ
あ、ちなみに点数とか時間とか周回数とか

Iの点効率は1周50万+α/約17分くらいだから
1000万には20周/6時間近くかかる。

IIは1周75万〜90万(1/4/5面の稼ぎで大きく変わる)/25分くらいだから
1000万には12〜14周/6時間近くかかる。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:47:29 ID:lqCi1mvY
>>418
グラUは1000万とかそういうレベルの攻略だったのか
ありがとう!

シューティングで6時間も筐体とにらめっこなんてオレには無理だ・・
テク以前の問題だな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 02:24:44 ID:Pxcj55ld
>>408
もうここの屑共には縁がない彼方の世界に行ったのよ
ttp://www.targest.com/
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 03:49:41 ID:+A/p+pI8
さっきゲーセンでグラIIIやったら
ドガスがカプセル出した。
やったね!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 04:10:53 ID:ZrcPXZfm
デスのホーミングレーザー見ると
『お前も芸達者になったなあ』とつい思ってしまう
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 06:28:08 ID:9kPgBNIl
デス「…テトランが、Mk-2になったりレーザー撃ったり
    腕が軽くなったり、どんどん進化してんのに
    俺はただ他のボスに二匹でこき使われてるだけだったってのは
    屈辱的だった…だから俺もついに進化したのさ」
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 07:15:00 ID:YTJdPTlv
IIIはB装備で5周クリアした人が少なくとも3人存在する。
周回重ねるには2面と9面の安定化が鍵。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 08:36:48 ID:OQBpJiWE
>>424
テトラソ「しかし地獄行く」
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 08:38:41 ID:09WHNr2i
>>424
でもバージョン名だけはMk-III
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 10:41:08 ID:UBtL+40u
>>425
そうか、ヴァイフはもう敵じゃないのか。
仲間がヴァイフで死んだのさ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 12:40:08 ID:8lXsVQgQ
Vスレに間違えて書き込んでしまった・・・・

グラIIしたいんだけどデラパ以外に、PSかPS2で出てる?
デラパってグラも沙羅もレアらしいし、PS2だとグラIIが鈍くなるらしいから
単品で欲しいんだが、出てないのかな?

コピペですまん
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 12:47:16 ID:v522nDDJ
>>429
Vスレの方に回答でてる
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:06:57 ID:cq/Ne7R3
天麩羅サイトのうpろだに3−5のヴァイフ戦が上がってるのを見たけど
巷で言われてる程激ムズのようには見えなかったな。
実際にやってみれば激ムズなんだろうけど。

#それにしても天麩羅サイトのうpろだ無法状態だな・・・
432素人さん:2005/05/29(日) 15:20:42 ID:8rmqkvc1
天麩羅って何?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 15:27:31 ID:09WHNr2i
>>432
テンプレートサイト
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 15:30:02 ID:UBtL+40u
>>432
>>1

>>431
プチモアイは見た目より上下左右8ドットぐらい判定がデカイので、
悠長に見えますが、あれでもドット単位の避けです。
435素人さん:2005/05/29(日) 15:37:51 ID:8rmqkvc1
>>433
ググったけど、よく分からんちん。
URL教えてちょ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 15:48:55 ID:tsFzasOh
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 16:10:58 ID:a5Yj68Qq
グラディウスって結構いろんな作品あるな(MSXとかPCEとか)
ぜひグラディウスコレクションとか出してほしい。
おまけ要素でボスラッシュサバイバルやったら神(5ボスごとにサブラッシュつけて)
・・・何体戦わなければいけないのだろう・・・
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 16:18:28 ID:iCF4U2wS
グラディウススペースヒットパレード
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 16:52:31 ID:09WHNr2i
>>437
初代ビッグコア

FC版初代ビッグコア

PC88版初代ビッグコア

MSX版初代ビッグコア

X1版初代ビッグコア

X68000版初代ビッグコア

AC版IIのビッグコア

FC版IIのビッグコア

MSX版ゴーファーep2だかの10体ビッグコア

PCE版初代ビッグコア

X68000版IIのビッグコア

PCE版IIのビッグコア

グラディウスNEOのビッグコア

Vのビッグコア

VのビッグコアRev.1.2

グラディウスNEOインペリアルの自機仕様ビッグコア

(続く)
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 18:07:59 ID:UBtL+40u
ここでMSX版愛好者から>>439に突込みです。
ではどうぞ↓
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 18:17:16 ID:09WHNr2i
↑:君が宜しく
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 18:44:21 ID:J42ipEYA
>>431
テンプレサイトの掲示板で中の人に一言突っ込む人も現れましたな。
ひとまず今後の展開に希望を託すしか無さそうだ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 19:37:00 ID:llrU8uY9
MSX信者uzeeee
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 20:43:44 ID:iCF4U2wS
>>439
コズミックウォーズとがんばれゴエモンのミニゲームは?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 20:54:54 ID:PE3pwETN
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:49:38 ID:09WHNr2i
>>444
コズミックウォーズは苦しいと思うが
ワイワイワールド2の巨大ビッグコアはいるかな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:51:32 ID:hJQqwFHk
ソーラーアサルトってビッグコア居なかったっけ?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:00:29 ID:09WHNr2i
>>447
確認取れなかったんでそいつは省いたんだが、いたかな。
いたとすればNEOの前に。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:10:13 ID:2/Dhdtzi
沙羅曼蛇・ライフフォースはどうした
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:11:24 ID:09WHNr2i
>>449
あれクラッシュバムっていう別人らしい
451//////8D0U : ◆//////8D0U :2005/05/29(日) 23:13:23 ID:xOg67J35
植物の面までいった
いまは植物のボスでつまづいている
もうすこしでくりあだ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:18:02 ID:09WHNr2i
>>451
その次が魔のキューブラッシュのある9面、
最後の10面も超難関なので頑張れ
まぁそこまでいく根性があれば挫ける心配はないだろうけどね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:25:05 ID:/R+KYdZn
>>450
それはファミコン版だね、AC版には本物が出てくる。



と、15年ほど前に友人にいくら説明しても信じてもらえなかった事を
思い出した・・・・
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:31:26 ID:mxbndXGl
◆//////8D0U の検索結果 約 59 件
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:06:00 ID:U3MfV0zd
>>451
きみでも炎の面クリアできたのか。なかなかやるじゃん!
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:10:16 ID:AOsPfcWH
>>450
え、違う子だったの?
シラナカッタ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:12:00 ID:c8otbsNQ
クラッシュバムはFC版だけに出てくるビッグコアもどき
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:21:14 ID:AOsPfcWH
失礼、453を読んでなかった。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 01:10:30 ID:yvSahhq5
実況おしゃべりパロディウスのボスラッシュで出てくるビッグコアはどうした
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 01:12:11 ID:6WFvSeXs
>>459
PS版じゃ見れないんで失念
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 02:57:45 ID:zacuz/Iw
極上パロディウスの5面に出てきたビッグコアは?



まあ、全くもってビッグじゃないが
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 03:19:02 ID:jE0/kFWA
>>439
ビックコアばっかはいやだな。
各作品5ボスずつがいいのでは?全ボスはさすがにつらいし何度もかぶるボスも多い。

〜艦とかMSXにあるけど個性ある攻撃しかけてくるの?画像しか見たことないのでワカラン。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 06:23:14 ID:jMYQ+Nhc
むしろワイワイワールド2の超巨大ビックコアは
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 06:28:59 ID:IOydrIQJ
じゃあネメシスII(GB版)の火山付きビッグコアも
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 07:54:20 ID:c8otbsNQ
>>462
ビッグコア
ビックバイパー
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 08:17:47 ID:nuDw60OW
VIC CORE
BIG VIPER
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 10:54:29 ID:H0gp1YTt
それよりインペリアル仕様ビッグコアは敵に回したら強すぎる気がするのだが
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 10:56:08 ID:3pCFPPFp
外伝でごみ置き場に捨てられてるのにまだ攻撃してくる
シリーズで一番泣けるビッグコアが無いのは納得いかねえ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 11:11:33 ID:3a7V0kAD
グラディウスシリーズに出たステージって

1(火山→ストーンヘンジ→モアイ→逆火山→触手→細胞→要塞)
2(人工太陽→ギーガ→水晶→火山→モアイ→高速→ボス→要塞)
3(砂漠→バブル→火山&洞窟→3D→モアイ→細胞→マグマ→植物→水晶→ボス→要塞)
外伝(雪山→廃棄場→水晶→モアイ→細胞→植物→火山&ブラックホール→ボス→高速&要塞)
4(液体金属→植物→水晶&バブル→火山&マグマ→モアイ→細胞→高速→ボス→要塞)
5(宇宙ステーション&ビッグアイ→戦艦内部&ボス→都市上空&都市地下→細胞→ゲル装置&ボス→高速&要塞→戦艦内部再び)

今後、どんなステージが出てくるのだろうか?
もうネタが尽きた感があるけど・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 11:56:56 ID:NHXs94k9
ベタだけどバクテリア軍のコンピューターに侵入とか(背景がマトリックスのアレみたいな感じで)
あとダライアスになっちゃうけど水中ステージとか。
あんまりグロくするとR−Typeになっちゃうんだよなー難しいところだ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 12:22:54 ID:6WFvSeXs
>>470
TRONまがいの勘違いサイバー系はちょっと勘弁
サンダーフォースVのラストとかで物凄くげんなりしたし
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 13:16:22 ID:kGyHy0D+
ステージに関しちゃ外伝は後発のほうの割にものすごく秀逸な希ガス
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 13:46:46 ID:Zz6C8Nn8
>バクテリア軍のコンピューターに侵入とか(背景がマトリックスのアレみたいな感じで)
ここでPC88版シルフィードの登場ですよ(メガCD版スターブレードでも可)
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 13:49:09 ID:3a7V0kAD
ビッグコアやテトランを製造している敵勢力の製造工場というのは既出?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 14:05:55 ID:IOydrIQJ
墓場ステージ。
グラ外の2面の生物バージョンでゾンビ化したゴーレム等が登場…ってグロいかな?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 14:12:49 ID:jMYQ+Nhc
ボスステージではないボスステージ
ビッグコア、テトラン、デスが
中型機程度のザコとしてわらわら湧いて来る
ボス戦では、それなりに耐久力のある彼ら三機が一度に襲ってくるが
15秒経過すると、画面の中央を極太レーザーが走り
彼ら三機は貫通されて消滅、後ろからメインのボスが登場
貫通された時、外人の声で「OHMYGOD!!!OAAAA!!」と悲鳴が聞こえる
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 14:36:01 ID:I8dRa1wo
>>475
半分腐って表面がぬめっててウジ湧いててカビ生えてるようなやつか。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 16:13:27 ID:nsFBQ6FW
ゴーレムが右脳・左脳に別れて攻撃してくる。
もちろん、右脳は芸術家肌な攻撃してくるし、
左脳は常識的な攻撃してくる。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 17:10:15 ID:T1haaAX6
>>476
マンダ2かよw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 18:00:24 ID:7q5tSOkb
鏡ステージ。
背景が鏡張りで、バイパー・敵機・弾が少しずれたところに映り、
敵弾が避けづらい。
ボスのミラーコアはその鏡を割って登場。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 18:34:08 ID:6s1ymNw4
レントゲンステージ。
みんな透けるとん。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:10:33 ID:NUE7/W9y
こうして製作者のネタが奪われて逝く
483あのさあ:2005/05/30(月) 21:11:44 ID:DQ1vZl8p
そこで2chdius
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:46:00 ID:3OGoHbtH
>>482
そうかな?制作者側がここのネタをイイと思って借用する事は
あり得るんじゃないの?

>>483
かなり昔漏れも似たような事を書き込んだ希ガス。
こういうのはゲーム制作者がなかなかいないから難点なんだがな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:49:41 ID:IDFs4STP
ビッグコアがレッツコンバイン
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:51:27 ID:6WFvSeXs
>>484
ギコパロ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:56:31 ID:zacuz/Iw
ところでグランドスパイダー作った人(井内ひろし?)はG-TYPEを知っていたんだろうか
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:35:10 ID:rDRZPC0Y
>>474さん
確か去年かその前くらいに グラスレでそんなネタが出ていました。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:16:33 ID:Zz6C8Nn8
そういえば、スペースマンボウやサンダークロス2(だっけ?)に有ったような
レーザーステージってグラにある?
プレイしたグラの種類って少ないから既出かどうかも判らん
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:00:59 ID:lq2zrP3U
つーかサンクロ2のアレってまんまスペマンだからなあ…
ぶっといレーザーを障害物で避けるのはグラ外のボスにもあったが。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:19:32 ID:lvrF5iB0
外伝で使ってたのか・・・サンクス
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:45:59 ID:lq2zrP3U
あ、いやだいぶスペマンとかとは違うぞ…
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 04:37:42 ID:rXukMW1c
質問なんだけど、ここでいいのかな・・・?
PS2のコナミ殿堂セレクションとかいうのでIII&IVでたけど、
IIIのキー入力の遅延って直ってたりしないよね?
俺もってるBEST版では残ってるんだ、仕様かも知れんけど。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 06:49:28 ID:wSv/4W7f
>>493
キー入力の遅延ってなに?
キー入力に対してバイパーの動きが遅れるってことか?
だとしたら直ってると思う。
俺のIII&IVは殿堂セレだけどそういうのを感じたことはないよ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 07:09:04 ID:F78VUmUb
>>494
テスト方法
(1) 上下左右のどれかを押しながらポーズ
(2) ニュートラルにする
(3) ポーズ解除

自機が動いたら遅延があることの証拠。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 07:25:54 ID:m45xGfuq
高速スクロールステージはどうだろうか?
ただし、機械的なものではなく、崩れゆく洞窟とか。
497493:2005/05/31(火) 08:13:55 ID:rXukMW1c
>>494
マルチしてるのにレス有難う。>>495さんが書いてる方法と、
IVやった後にIIIやるとすぐ気付くと思う、入力したより余計に動く感じ。
>>495さんの方法試してみては貰えないでしょうか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 11:44:19 ID:1ohPw2Lr
ソフトウェア的に遅延があるのは本当かもしれないが、
入力に対する自機のレスポンスはACの時と変わらないと思うぞ。
数フレームも反応が違ったら、キューブで絶対分かるだろ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 13:29:26 ID:i40yr5sO
俺は遅延がある事知らんかったよ
特に何も無い普通かと思ってたし
キューブラッシュもクリアした
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 15:38:54 ID:cENLF4iW
1フレーム程度の遅延の様だし、言われるまで気付かない人が殆どなんじゃないかな。
俺も>>495の方法を殿堂セレで試して頂きたいです。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 20:21:04 ID:OY+VnZPS
ポーズボタンだけ遅延しないのか?
502494:2005/05/31(火) 20:27:54 ID:5Z4HXo/V
んじゃ仕事終わったら試してみるわ。
あと一時間位待って。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:20:08 ID:FBFyovmA
それが494の最後の言葉だった…
504494:2005/05/31(火) 23:47:38 ID:5Z4HXo/V
ごめんごめん!
で、今やってみたら動いた(´・ω・`)
なるほどねぇ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:52:12 ID:ciQgCW9Z
ほっほぅ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:58:07 ID:355kqSXr
ひゃっほう
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:28:05 ID:uo5OS/d3
ホースヒーヨ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:33:47 ID:VeCGf5WS
>>504
動いた=遅延?
509493:2005/06/01(水) 01:04:55 ID:MUAdgX1A
>>504
検証してくださって本当に有難う御座います、恩にきます。
そうですか、やっぱ仕様として残ってるのか・・・
十字キーをぐりぐり回して動かしても違和感わかるよ、2、3速状態だと特に。
IVとかで同じ動作やった後だと違和感すぐ感じると思うよ。
加えてきちっと入力したつもりが、ちょっと遅れて動くんで壁や泡等
障害物にドット単位の寄せ方すると激突しやすい。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:12:29 ID:Ods4/+pV
こんなところにも詐欺仕様が隠されているとは……。
さすが詐欺ディウス
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:19:49 ID:mfTMn1dK
まあIIIは当たり判定とかも無茶苦茶だし
糞仕様と思ってあきらめるしかないんじゃない?
今のままでもクリアできる人はクリアできてる訳だし。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 02:15:47 ID:I9Had5l2
なんでポーズの入力は遅延しないんだ?
七不思議。
頭の悪い俺に教えてくれ…。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 06:15:23 ID:fFt22KYn
>>511
緑色の泡の(ry
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 18:38:59 ID:i2vHACl5
外伝とVって、どっちが難易度低いん?
V買っては見たが、久々のグラディウスってか
シューティング自体久々なんで難しくてさぁ

外伝の方が難易度低ければ、外伝買って順にランクアップしようかと思ってさ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 18:42:53 ID:lyc9qIi9
>>514
外伝の方が低い。
というかVはシリーズでもかなり高難度なほう。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 18:57:57 ID:Qc6Y21g6
IIはカバードコアで撃沈するのにVは一周できたぞ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 19:07:07 ID:lyc9qIi9
>>516
そりゃ慣れあるいは個人差はあると思うけどな
俺はIIは2周できるがVは2-2で終わる
518514:2005/06/01(水) 19:11:10 ID:i2vHACl5
>>515
Vは難しい方なのか… IIIやIVが難しいって話だったんで
III&IVは買わずにV買ったんだけど…早まったかな

まぁ、>>516>>517の例も有るし一概に難易度は語れないんだろうけど
とりあえず、外伝を探して買って練習してみるよ
レスありがとう
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 19:28:55 ID:lyc9qIi9
>>518
あ、一応いっとくとIIIよりはマシ。
理不尽にムズイわけじゃないからV買ったのは損ではないと思うぞ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 19:29:13 ID:Xg8YATsS
その場復活じゃない分外伝のほうが自分は難しいなー
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 19:32:50 ID:o6rJfH4r
ゲージエディットでオプションを前のほうにするといいぞ。
パワーカプセルが多いので復活は実はそれほど辛くない。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 19:41:09 ID:Xg8YATsS
なるほどね
にしてもT〜VのグラフィックはVの後にやっても別に不満ないのに
4と外伝は何故かグラフィックが汚いと思ってしまうorz
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 19:52:45 ID:52ZT6ga7
そう?
俺はIVの流体金属とかキレイだと思うけども。
難易度については個人的には
III>IV>V>II>I
かなぁ。
V難しいけどIVは復活が鬼だから2位にしといた。
外伝は未プレイ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 19:53:36 ID:wStturo/
>>504
検証サンクスです。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 19:54:55 ID:R1SK2QzQ
外伝は、キレイとか汚いとかよりも
プレステのスペックの中で
どれだけそれっぽく見せようとしてるかという
試行錯誤を感じた
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:14:59 ID:rhsmrQek
IVの絵は綺麗とか汚いとか言うよりも
面白みがないというかセンスが悪いというか

ラストのゴーファーとかも、ありゃ無いだろうと思うわけよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:19:21 ID:otP+oopS
外伝は、ある意味2周エンドだからな。
2周してないのに、クリアしてると思い込んでる人が多いかも。
難易度は
外伝2週目 > X > 外伝1週目
だと思う。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:21:42 ID:4B/kPubW
思うんだけどシリーズごとの最高次周の難易度の順位ってどうなんだろう...
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:23:08 ID:lyc9qIi9
>>527
言わんとすることは分からんでもないが
1周で十分クリアではあるかと・・・

>>528
IIIがトップな気はする
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:36:54 ID:UIvdQyAc
なんかもう、ジャイアンがジャイアンの母ちゃんになるようなモンだもんな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:37:43 ID:uo5OS/d3
高次周ランク
III>IV>V>外伝>II>初代

IIIとIVはムズ過ぎて高次周したことないので予想w
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 22:31:53 ID:XGL1Mv2C
グラディウスIVの高速ステージを見ているとウッチャンナンチャンの炎のチャレンジャーを思い出すのは俺だけか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 22:39:20 ID:uo5OS/d3
電撃イライラ棒だったっけか?回転する物体があるのとかそのまんま
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 22:40:42 ID:XWg5Mzpv
当時もそんな話題出てたよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 22:41:02 ID:lyc9qIi9
というか公式アンケートにすらあったな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 22:50:10 ID:S5ZktWYO
デス、デスMK-2、MK-3の見分けがつかない
どのへんがMK-2とかMK-3なの?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 23:04:27 ID:XWg5Mzpv
>>536
攻撃パターン
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 23:51:14 ID:RY+aM0QB
>>536
痒いところに届くかどうかの違い。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:08:36 ID:bh38QfYl
>>536
後になるほど線が増えたりノズルが増えたり合体できなくなったりしまつ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 02:46:38 ID:foux/cTH
グラディウサーは説明が下手くそだな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 06:35:47 ID:mtuTU2Lz
>>536

初代デス 沙羅曼蛇AC版に出演 
        壊せない青い玉をいっぱい吐く

デスmk-2  グラディウスUAC版に出演 他にもグラV 外伝など
        今よく知られているデス 姿は初代と同じだが
        四発のミサイルと極太レーザーを吐く
        外伝では二匹いっぺんに寄生までされてる

デスmk-3 グラディウスXに出演
        見た目は同じだが攻撃がまた変わった
        レーザーが曲げられる

ついでに

テトラン  沙羅曼蛇を始め、グラU、グラV、グラXに出演
        凡用だが高性能を誇る

テトラン2 沙羅曼蛇2に出演 腕および自分の回転向きをチェンジでき
       コアまで到達する通路も回るため、倒しにくくなった
        しかしかえって初代より弱くなったような…

レーザーテトラン 外伝に出演 高性能かつ自在な動きができ
            かなりの進化を遂げたと思っていい
            ボスステージに出るが、各ステージのボスより強い

カバードテトラン グラWに出演 腕の動きの遅さを解消するため
           破壊可能な代わりに軽くして、動きが速くなった
           腕は減っていくごとに回転速度が増す
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 07:53:32 ID:RB9dGSs7
>>541
デスmkIIのミサイルは5発
あと亜種にPCE版沙羅曼蛇のデスがいて、こいつの攻撃方法はAC版と違う。
クリスタルボールをN way(数はランク依存)+雑魚を吐いてくる。

ついでにテトランも補足
・沙羅曼蛇テトラン
 一番基本。腕を回しながら画面を回り、腕の先端から弾を撃つ。
 ちなみに腕の動かし方はぎこちない。
 FC版では弾は撃たないが高次周では一定時間で逆回転とかしたりする。

・グラIIテトラン
 通常攻撃に入る前に腕が高速回転する。
 遮蔽版が撃ち返す
 FC版はやっぱり弾を撃たない

・グラIIIテトラン
 動きはグラIIのに近いが、腕から弾を撃たない。
 弱い。

・グラVテトラン
 腕や本体からレーザーを撃てるようになったり、
 腕4本を正面に固定して攻撃できるようになった。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 11:34:33 ID:tTghnjLw
>・沙羅曼蛇テトラン
>ちなみに腕の動かし方はぎこちない。

周回が進むたびに緊張してぎこちなくなるよなw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 12:38:57 ID:oMjtkXyZ
MSX版ゴーファーのテトランは腕が短くて役に立っていない
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 13:19:18 ID:BnN7Gw/o
高速ステージ・・

II
初登場ながらも構成は終始緊張感を保てる。行き止まり大杉。粒粒が変にシビアで硬すぎ。
III
4面は処理落ち手前の分かれ道のみ意識してればどうということはない
最終面の脱出は糞。(ここまでくる初心者はそうはいないと思うが)素人は発狂する。
もうちょっと広くてもいいだろ。。
外伝
BGMは神。行き止まり一箇所を除けば簡単な方か。
IV
>>532のいうとおり、製作側も意識していたのか?っていう感じだった。
後ろからくる敵うざい。意地悪なシャッターが多い?俺が下手なだけ?
V
自機のあたり判定が極めて小さいため見た目の難所の割にあっさり抜けられる。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 13:27:13 ID:TGpHZ9jw
msx版サラマンダの消灯面ボスってデスかな
ベクトルレーザーはやばかった

テトランもだいぶグラフィックが違ってるしな

コアが大量にあるオリジナルボスは圧倒的な怖さ、大きさだったな
ビッグスターブレインより大きいような
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 13:29:19 ID:G1GP7Z58
>>545
SFC版IIIも入れてあげてください
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 13:59:46 ID:BnywLwph
ファミコン版U
要塞ステージの一角として登場。単純な構造なので
あっさり突破できる

スーファミ版V
AC版Uを簡単にしたような感じ 音楽はかっこいい
ボスのビーコンは、処理落ちさせないとかなり苦戦する
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 14:37:46 ID:oMjtkXyZ
ファミコン版沙羅曼蛇にも高速ステージあるね。
AC版もFC版も脱出ステージ有り。

あ、それとグラディウス初の高速ステージはファミコン版初代のワープモアイかな?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 14:39:38 ID:fd5ub3+u
ジェネがまったく話題に出ないな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 14:45:18 ID:KQn206//
沙羅曼蛇2のテトラン2にはテニーロップというキュートな名前がある。
(゚∀゚)ノヘエー
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 14:49:19 ID:aMNgPJR8
ジェネか‥データdでから全くやってないから、すっかり忘れちまったな。
ファイナルチャレンジ、やっとサビまで行ける様になったとこだったのに‥
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 17:21:03 ID:FhkJcdCi
>>543
テトラン「…いえ…その…こんな高次周に出演しちゃうなんて…
     あぁどうしよう…やっぱり腕回さなきゃ駄目かなぁ…」
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 17:29:49 ID:odGDoFpL
テトランがヴァイフの吐くプチモアイをグラVの発狂モードで投げつけてくる夢を見た俺は勝ち組
本気でかわせないと思った
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 17:37:34 ID:fUmLewm/
>>553
そんなウブな娘だったテトランたんも、Vではすっかり接客業に慣れちゃって
すさまじいお茶さばきを見せてくれます。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 19:04:39 ID:MDsTMh2x
テトランやデスは昔から細いレーザー砲台が付いてたが
Vになってようやく使用されるようになったんだな。
テトランのイカ形態?を初めて見たときは感動した!

旧デス、旧テトラン
「砲台なんて飾りです。バイパーにはそれが分からんのデス」
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 19:31:23 ID:TGpHZ9jw
デスの最大の攻撃は背後から登場だとおもう・・・

あれで何機たおしたことやら
ACサラマンダはその場復活でまだましだが
MSX版は戻り復活だし、しかも最初からやったほうがいいといわれるような面


砲台なんて飾りです
正面から突撃しなければいいのです
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 20:06:40 ID:d6TihdO7
        ○.
          ::::..  O             /
        ○ ::::::::::::..  O         /
           :::::::::::::::::... o |    //
        (⌒)  :::::::::::::::::::...  。// /
           `~´   ::::::::::::::::::::::: .。 /
              :::::::::::::::::.:::.:  /
          r ⌒ヽ  :::::::::::::::::::::. 。二 -
          ゝ __ノ   :::::::::::::::::::::: 。
                 ::::::::::::::::::::. o
     _,,..,,,,_  / /   (⌒) ::::::::::::::..
    / ,' 3  `ヽーっ /  `~´   ::::::::::.. O
    l   ⊃ ⌒_つ        ○ ::::::.
     `'ー---‐'''''"             ○
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 20:26:15 ID:GtHKe1kO
なんだこれw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 21:10:23 ID:s9Ti6Dyx
なんとなくロマサガ3の黄龍剣に見えた。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 21:16:29 ID:xuAa23ky
>>545
>V
>自機のあたり判定が極めて小さいため見た目の難所の割にあっさり抜けられる。
エレベーター地帯やその後のゲート開閉はかなり極悪だと思うが。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 21:46:06 ID:1hdGVf3V
        ○.
          ::::..  O             /
        ○ ::::::::::::..  O         /
           :::::::::::::::::... o |    //
        (⌒)  :::::::::::::::::::...  。// /
           `~´   ::::::::::::::::::::::: .。 /
              :::::::::::::::::.:::.:  /
          r ⌒ヽ  :::::::::::::::::::::. 。二 -
          ゝ __ノ   :::::::::::::::::::::: 。
                 ::::::::::::::::::::. o
        /  /   .   (⌒) ::::::::::::::..
     /\  ̄\.   /.  `~´   ::::::::::.. O
    /    .\   \         ○ ::::::.
    \    ./ ̄ /            ○
      \/   /
         ̄ ̄
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:13:19 ID:kkMGsL3I
>>556
レーザーテトランが全門掃射した時も感動した!
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:56:29 ID:fd5ub3+u
>>561
4,5速まであげればそうでもない
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 01:06:45 ID:0wb+U046
>>558
深夜にオレを爆笑させてナンか良いことあんのか貴様(w
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 09:08:33 ID:bN16SE0l
>>563
しばらく奮闘してると卍が田になることあるよなw
漏れも感動した、が集中力が切れて死んだ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:21:07 ID:GTrRZM1/
480>>
遅レスだけど、MDのバンパイアキラー最終面思い出した(自機の判定ズレ)。

ステージネタと言うと次回作があるなら・・
MSX曼蛇の惑星ラウィニアの地形消えるネタを練り込んで復活して欲しいな。
あのネタはSTGのギミックとしては珠代家や単なる地形避け以外に、
もう一味捻り加えた感じが好きだったし・・(MSX版はボスまで点滅だったら良かった)。

先の地形を予め記憶して敵や弾を避けつつ見えない地形も避けるって感じでリベンジを。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:40:27 ID:9kdhDn0O
外伝はファルシオンβで配置?SOMLDにしてプレイしてた。リミット祭りだったなぁ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:52:54 ID:yybOfaAk
>>568
俺もまったく同じ機体&エディットでさっきやったw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:58:36 ID:giAiv59/
SFC版のグラディウスIIIってすげー簡単になってるって本当?
要塞面のガーメイド?の破片が破壊できたり、
3面掘削シーンの岩が破壊できるという噂が・・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:06:26 ID:XHU3GJyn
炎面の炎も壊せる
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:22:40 ID:3KqOEwmt
>>570
ガーメイドと岩については、難易度が高くなるほど壊しにくくなる。
難易度ARCADEで完全に壊せなくなる。
なお周回数によるランクは壊しやすさに影響しない。
炎面の炎については難易度の如何にかかわらず壊せる。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:37:09 ID:+HAuQCJM
>>570
・砂漠面 
たいして変わらないか? ボスは攻撃方法が異なっている
・バブル
泡はACよりやわらかいかも バブルアイは倒しやすくなった
・逆火山と堀るとこ
岩は壊せる ボスはレデュース使ってれば楽勝
※3D面なくなった ※キューブ面なくなった
・モアイ
ボスが倒しやすくなった
・火
一番小さい火が壊せる ボスはちょっと違う
・植物
あまり変わんない?
・高速ステージ
スーファミのオリジナルステージ。ボスは強い
・ボスラッシュ
デス→クリスタルコア→ビッグコアMK2→カバードコア→デリンジャーコア
・要塞ステージ
一番変わった面。とにかく難しい仕掛けはほぼ排除され、普通にクリアできる
シャドーギアはちちびんたリカ的 最終面ではない
・細胞ステージ
最終面になった。グレゴールは登場せずバクテリアンがボス
倒した後のきちがい高速ステージはなく、ボスを倒せばエンディング
ついでに吐く弾にあたっても死ぬだけだよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:50:56 ID:KMtefEdo
AC版より出来は良いよね
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:03:54 ID:73hwlvxF
モアイ・高速・要塞は基本的にグラIIの移植と言ってよいな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:16:12 ID:hGee8Sr+
ニセ3なんかどうでもいい。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:41:25 ID:ALx9eXNs
スーファミ版あんまり褒めるとアーケード版のファンが拗ねちゃいますよ

>>576がいい例wwwwwwププププゲラゲラプゲラッチョ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:48:07 ID:x+rYmwOW
ニセ3の一言でブチキレたのは分かった
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:48:14 ID:yybOfaAk
SFC版との比較じゃなくてもIIIはちょっと…
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:51:05 ID:7c0JkjeX
俺なんかは仕掛けイパーイで大好きだけどな>ACIII
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:53:46 ID:6KTs0EG0
グラディウスでレーザーを連射にしてるのって美しくない・・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:16:49 ID:5ORoC+0N
PS2版IIIは、詐欺判定等が矯正されて、完成度が上がっているって本当ですか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:26:47 ID:r40AaJOc
>>582
面クリアした瞬間死ぬのは無くなったよ
ヴァイフは相変わらずありえない判定だけど
584あのさあ:2005/06/05(日) 00:12:33 ID:29o1oChZ
SFC版の2面の泡は、キャラオーバーだかで
でかい泡が分裂せずに破壊できる場合があるので
かなり簡単。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 00:16:47 ID:mWEkZLmH
なるほど、でかい泡がやけに壊しやすいのってそういうことだったのか。
単に柔らかいだけかと思ってた。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 00:40:06 ID:OKdL8L1c
パロディウスの話題ってどこでやるのよ('A`)
思い出したように極パロを最近やってるんだけど、スペシャルステージナツカシス
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 00:42:39 ID:xb92SDuv
>>586
パロディウス スレッド4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1101299418/

一応ここ。
まぁ、今まではすぐ落ちるからレトロだったんだけど、
STG板できたことだし、こちらに分家スレ立てても問題ないと思うよ。

588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 00:45:31 ID:OKdL8L1c
ACIIIは本気で吐くような難易度だった。復活の神話でも何度コンティニューしたものか。
SFCのIIIは余裕でクリアできる難易度。両極端。

>>587
d
今となってはあの鬼のようなうち返しも多少対処できるようになってるもんだなぁ…
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:21:26 ID:Uk/j4pjn
集中力とモチベーションの維持が困難なことが
さらに難易度を上げている。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:31:16 ID:AgVXoXuy
ACVは当たり判定が大きくて辛い。
上手くすり抜けてるつもりでもドカーンで、
「当たってねーよ!」ってストレスたまる。
Xやった後だと特に。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:56:43 ID:7iv4yXBt
SFC版IIIで炎面の地形が半透明になっている事に感動したのは俺だけか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:58:39 ID:kmeepSMM
AC版IIIはあり得ない当たり判定を心眼で見切るゲーム
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 02:03:58 ID:Uk/j4pjn
いや精神修行だろ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 02:46:10 ID:6t5dpVt/
改造して無敵にしてなんぼのゲーム
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 03:18:41 ID:qpx1JmAO
修行するとプチモアイやカニの周りに四角い枠が見えるんだよ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 03:38:37 ID:F9pm7Cgq
ピャーンしても詐欺判定でピシ.ャられるゲーム
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 04:13:36 ID:Uk/j4pjn
詐欺判定なんて小さな問題ですよ。
偉い人にはそれが判らんのです。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 04:52:25 ID:F9pm7Cgq
諸君らが愛してくれたビックパイパーは死んだ! なぜだ!?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 04:58:22 ID:Uk/j4pjn
パイパーだからさ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 07:28:02 ID:tb2hQqUm
>>597
実際問題当り判定がおかしいのは
・2番目に大きい泡
・Mk-IIIのレーザー
・ヴァイフ
・ザブ
・シャドーギア
・肉団子
くらいで、これからどの程度
影響を受けているか次第なんだよな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 09:05:39 ID:fWRvbT2x
>>582
PS2版のIIIIとVは難易度ノーマルではアーケードそのままだけど、
ベリーイージー辺りまで下げると単純に難易度が下がるだけでなく
当たり判定等の理不尽部分が多少改善されている。
IVはあのアーマーピアッシンの性能すら改良されてる。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 11:41:21 ID:/JO833sj
>>601
>アーマーピアサ改良
気づかなかった・・・
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 11:44:57 ID:7iv4yXBt
ベリーイージーだと青カプセル出るんだな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 14:47:33 ID:S67bUAgs
IIIIとVかよ!Σ(;゚Д゚)
って、多分Iの入れる場所間違えただけだと思うけど
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 16:04:41 ID:IPAof839
>>600
ビッグコアIIIに限らず、あの細切れレーザーの判定は、
デリンジャーコアやクリスタルコアも含めて大きすぎると思う。

━  ←見た目
~~~~ ←判定
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 16:35:09 ID:1RpmiN5Q
デリンジャーはレーザーの(左右の)間隔が広く
余裕を持ってかわせるから俺は気にならないかな。
(つかPS2で見るまで気づかなかった)
Mk-II・クリスタルコアの短いレーザーは見た目通りの判定だね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 17:00:02 ID:8USsOy+3
>>606
そう?
消化試合のクリスタルコアで死んだアレは、技量によるものだったか。
自機のケツから3ドットぐらい離れてた気がするけど。アッチャートホホ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 17:03:29 ID:8USsOy+3
あとデリンジャーは、攻略法を知らなかったんで正面突破してた。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 17:19:17 ID:vVRzMQ3M
IIIほどフォースフィールドの存在を疑問視するものはないな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 17:29:40 ID:o3MWlwyz
それを言うなら曼蛇のフォースだろ。
ランク上げる以外に使い道が無いw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 17:42:46 ID:CYR0ciVf
>>610
機種によっては最強の攻撃手段だろ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 17:52:55 ID:pSwGDDyC
耐久力高いし壁で削れにくいし
FF自体の性能は上がってるんだけどなIIIは
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 17:54:27 ID:5zXozDP3
FF無しでIIIクリアしろと言われたら泣く
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:02:17 ID:0/S5ayf1
イオンリング貫通さえしなければ最強といっていいんだけどな
地形はまあ許すとして
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:31:27 ID:IITPRDYc
レデュースのほうがいいべ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 19:15:11 ID:0/S5ayf1
あれは見かけがヘボいからやだ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 19:40:05 ID:Uk/j4pjn
んじゃ4面終了直前にレデュース
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:27:35 ID:2lIR1HqF
SFC版のグラディウスIIIは6面の植物触手に触れると氏ぬ
AC版は引き寄せられるだけ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:21:54 ID:Uk/j4pjn
ああ、俺もあれ平気だと思って激突した覚えが
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:28:04 ID:7iv4yXBt
今気が付いたんだがゴーファーの野望のボスラッシュって時間をさかのぼっているからボス(ザブラッシュを除く)が新しいボスから順番に古いボスになっていくんだな。
気が付いた時微妙に感動した。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:58:09 ID:Kj07zFjc
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:09:07 ID:CYR0ciVf
ゴーファーの野望は過去においてリーク人がほぼ全滅した戦争を
実は自分が起こしていたという衝撃的な内容だったからな

バートン一族とヴェノムとの因縁がループするという非常にすばらしいストーリー
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:36:48 ID:1UrY37fX
グラディウスIIのボスラッシュってそんな順番だったか?
と思ったが

MSXのやつか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:49:47 ID:68HaZRRz
ああMSXか。MSXはグラ2しか知らんw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 04:24:08 ID:UQe7b7sc
MSX版ゴーファーは完成度高いぞ。曲も良いぞ。2に並ぶぞ。

626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 05:46:16 ID:MWt56v1s
でもボスが・・・テトランが・・・・・orz
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 06:14:03 ID:XWiX3G88
針面のボスが異様に弱いのは何か意味があったのだろうか
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 06:38:59 ID:ltEfkZNe
ストーリーと言えばグラシリーズのストーリーって
よくわからんのよね
グラXは友人にPS2を奪われててまだやってないんだが
そっちで初めて明らかになる設定もあるんだろうか

グラ1のゼロス脳と曼蛇のゼロスフォースはどういう関係なのか
ゴーファーはどんな野望を持っていたのか
グラ外伝はどの時間軸に位置するのか
そもそもバクテリアンが死んだのになぜ外伝や4で
また敵が出てきたのか、外伝の二面ボスや4のボスラッシュで
ゼロスフォースが出たのは何故かなど
疑問がたくさんあるんだが
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 07:08:48 ID:oEan9rF3
>ゴーファーはどんな野望を持っていたのか
ワロタ。侵略以外には無いと思うが、言われてみれば 仰々しく野望と書く必要性が分からんな。
ゼロス脳とゼロスフォースは単にバクテリアンの部下じゃないか?ゴーファーも。死に際に
I'm just a small portion of the empire bacterian…ヴァー!(だっけ?)とか言ってるし。
そういえば、コイツの開幕のセリフは凄く印象に残った。I am the strongest!
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 07:21:43 ID:tf1rp60K
気にスンナ、済んだことだ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 08:09:47 ID:K6DNYxyy
グラディウスシリーズって、

「惑星グラディウス」「超時空戦闘機ビックバイパー」「バクテリアン」「ゴーファー」「ヴェノム」etc.

のキーワードと、シリーズ番号に沿ったある程度の時系列さえ押さえておけば、その時その時の
制作者がある程度自由に設定を作っていいことになってるんじゃないかな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 10:43:09 ID:KKRuGzfb
>>631
グラジェネとか外伝を見るに
「惑星グラディウスがなんかヘンなのに襲われて
ヤバイので単身なんか戦闘機でレッツゴー」
だけ抑えてれば成立する気がする
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 11:35:00 ID:wWrO+CKv
闇の女神戦の脳みそはアニメ版だけは意味はあったが、ゲーム中ではかたられてなかったような
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 16:50:05 ID:4g6eZunL
好きなボスってなに?よくある質問だが

ビッグコアMk−Uがグラフィック、攻撃法が正統な2号機という感じで好き。
逆にMk-Vってかけ離れているような。

関係ないが夢の中で子供が粘土でゴーレム作ってた(´・ω・`)ゴーファーじゃなくてヨカタ。けどキモ怖い。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 18:49:23 ID:zZfMRetq
好きなボス曲なら断然AC版のIIIだがなー

あの曲凄く凶悪(邪悪)なイメージがあってカッコいい
頭ん中であの曲流しながら紙袋から次々出てくる仔猫とか想像してみ?
凄い手強そうな感じだろ?

次がAC版IIのボス曲ね。
全体に強いというより神々しいイメージ。
頭ん中でまた紙袋から次々出てくる仔猫想像してみ。
なんか宇宙の創造史に触れた気分だろ?

次は沙羅曼蛇のボス曲ね。
あれは後半の盛り上がる部分が素晴らしい。
頭ん中で想像してみ?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 18:59:06 ID:zZfMRetq
で、>>634に熱くレスするなら
俺がビッグコアシリーズで一番完成されてるなと思うのはMk-IIIだね。(AC版IIIの奴)
あの威圧感ありありの風貌といい攻撃パターンといい
たぶん数あるシューティングゲームのボスの中でもかなりの神クラスのボスね。

あとはリザードコア、デリンジャーコアとかカッコいいね。
大きさがリアルで画面の中くらいのサイズならぜひ猫と戦わせたい。


637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:03:09 ID:lMeF8O+g
曲で言うならMSXのグラ2のボス曲が好きだな。
当方MSXユーザーじゃないので実は攻撃とかはよく覚えてないw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:06:00 ID:KKRuGzfb
敢えてグラVボス曲が一番好きといってみるテスト。
サビ直前の盛り上がりが前半の静かな戦慄感とあいまってヤバい。
次点は>>637と同じくMSX版2。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:34:35 ID:oEan9rF3
曲から思い浮かぶイメージ
グラIボス曲…未知との遭遇
沙羅ボス曲…軍隊の行進パレード
グラIIクラブ…警告音
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:55:47 ID:wWrO+CKv
ぐらにのボスの曲今聞くとあまりかっこよくないな

あれはやはりゲームとしてビジュアルと含めての完成度って気もする
そうなってくるとそのゲーム自体の思い入れもあったりして
単純に比較は出来ないな

ここはゴーファーベースのアレンジで成功した
FC版のボス曲を押してみるとか

MSX版サラマンダも同じくらいいいな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:05:09 ID:xk2wlX8K
グラ2のビジュアルは元ユーザーのノスタルジー視点じゃないと
今見ると辛いと思うが…。俺は曲だけでも好きだけどなあw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:05:18 ID:w35JPvvy
も前らグラディウス外伝のボス曲を忘れてまつよ。

第一印象こそ最悪だが、やり込むにつれて、実は各ボスの攻撃と微妙にシンクロ
してるのに気づく。そしていつの間にか、これほど似合う曲は無いと思えてくる。

これって凄くね?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:29:22 ID:mYnYwdSz
シンクロさせてる余裕は無かったはずだが
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:04:36 ID:4A5vq+Rw
ヘヴンズゲートはカコイイな。
レーザー連射は鳥肌もんだ
あとは曲が良かったら…
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:17:56 ID:7ylK++PC
グラIIの沙羅ボスのアレンジ曲が好き
オリジナルよりもサビが盛り上がる感じがする

あとはクラブの曲とシャドーギアの曲かな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:31:13 ID:Fn5/AEVI
SFC版IIIの高速ステージBGMが一番のお気に入り。
始めてこの面をプレイした時このBGMが流れた衝撃は忘れない。
ついでにビーコンも好き。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:51:24 ID:wWrO+CKv
>>645
CDひっぱりだしてMIDIパワー聞いてみたがサラマンダボスかなりイマイチだった
FMのままのほうがええ
次のFIRE DRAGONは燃えるが

サラマンダボスは
MSX > II@FC > II > FC > AC > II@68MIDI

68のFM版がどの位置にいるかわからんが
これから68立ち上げて確かめるか・・・

IIACのテープがみつからねぇ
楽譜の切れ端だけでてきた
萎え
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:55:16 ID:4g6eZunL
ボス曲で好きなら沙羅曼蛇の曲かな。何度も出てきて嬉しい限り。
SFC版のカバードコア戦も好き。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:14:58 ID:w35JPvvy
>>643
締め切り間際に大あわてで作ったんだっけ?>外伝ボス曲

でも植物ボス戦とかクラーケン戦とかネオビッグ戦とか、おそろしく曲がはまってる
ように感じる。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:40:29 ID:hRt0xlhh
マラダンサー
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:24:35 ID:2oEx3TXH
マンダラサー
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:46:44 ID:iN9JoG22
外伝は、ボスラッシュで流れる曲が二曲あるけど
どっちもかっこいい
一曲目は、レーザーテトランの登場とともに
「よっしゃー、祭りの始まりだぞー」って感じだし
二曲目は、「こっから強敵が現れますよ」って感じの曲
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 06:19:59 ID:mKb94PBG
外伝のボス曲そんなにだめ?俺は結構好きだけどなあ。
まあ女声デフォでプレイしてるくらいだから、俺が変わり者なだけか・・・。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 06:56:50 ID:3u8K06T+
どうして高速面の地形は異常に立体的なのだろうか。要塞面の地形の方が平べったい(ただしVを除く)。
あと、ニセ3の高速面に凄い臨場感を感じるのは俺だけ? (BGMに合わせて)入り口→加速 の場面なんかは
デカイ要塞に侵入する雰囲気がよく出てると思った。IVの高速面なんかは地形も背景も凝ってるのだが、
何か抜けてる。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 09:54:17 ID:8HTE3QUq
SFC版IIIのビーコンって実はかなり凶悪じゃない?
上下の壁に張り付いていたらレーザーは当たらない・・・と言われていたけどそんなことはない
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 10:05:35 ID:pQ4tFHfg
>>652
2週目以降は特にそう感じるな。
復活時だとやたら動くし中々倒せない。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 10:13:00 ID:G1oNTzjO
俺も外伝のボス曲結構好きだよ
最初に聞いた時は、俺の背後でアフロの黒人が変な踊りを踊ってそうな曲だなぁと思ったけど。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 10:32:23 ID:JPS+UTDx
>ニセ3

いい加減この呼び方やめてホスィ・・・
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 11:35:28 ID:abYk1iKb
ニ○IIIのMkIIIとボスBGMのマッチングは最高だ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 12:42:01 ID:4ECFUwz2
>>655
実際、SFCIIIのビコーンの弱点って耐久力が低いって事だけじゃね?
久々にやったらブルーボールの速さにびびった。結構攻撃激しいよコイツ…





つうか誰ですか喪男板にグラスレ立てた奴はw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:08:39 ID:pQ4tFHfg
SFC3のガーメイド地帯が終わっとるんですが(ACモード
ここで残機ほとんど持ってかれる。
あれってAC版みたいにパターン決まってるのかな?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:48:55 ID:i3GG8gIO
決まってないって攻略サイトに描かれてた気がするよ
がんばるしかない

>>658
ファミコンの1や2にもいちゃもん付ける人なんだよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:02:53 ID:i3GG8gIO
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:00:24 ID:HdkU5Bc6
SFC版IIIのビーコンを弱いと思ってる香具師は
ACモードの4周目以降でビーコンをフル装備で自爆させてみてくれ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:23:21 ID:QZn2wivG
個人的にニセ3はACの方だろうと思っている。あのあたり判定といいなめてるな・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:35:49 ID:opPIeBj3
AC版が最初なのにニセってのはおかしいだろw
AC版がSFC版に勝るところは殆ど無いけど
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:48:30 ID:ceGCQ8ej
グラディウスシリーズでコレクション出してほしい>T〜X、サラマンダ3つによく出せばMSXも・・・。
今手に入るのはV&WとXぐらいoez
T&Uどころか外伝も売ってない、昔のようにアーケード置いてたらなぁ・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:39:14 ID:2lwaRjOK
好きなボス テトラン様
 出るたびに面白進化を遂げるテトラン様ってステキ(はあと
好きなボス曲 沙羅曼蛇ボス
 IIのアレンジ版を最初に聴いた時は目頭に熱いものが。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:44:06 ID:/n3ynUq+
>>665
半分IIなブツをIIIと言って出すのは詐欺だと思います
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:50:41 ID:w8HaQUTV
フヒヒすみません
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:56:11 ID:mu+OecqG
>>669
ロゴまで違うんですから詐欺じゃないし偽者でもないです。別物。

>>667
ていうか「デラパ再販」でいい気もするけどな
まぁ正直なところを言えばシリーズがコンスタントに出てるだけでも奇跡
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 18:11:21 ID:2oEx3TXH
ベストなり殿堂セレなりで、PSデラパ再販してくれりゃいいのにな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 18:23:14 ID:+mTKpU44
あまり売れてないってことなのかねえ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 18:50:03 ID:tjhoUWky
PS2で動作不良だから再販しないんだろ>DXパック
サラマンダは普通に動くのになぁ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 19:11:03 ID:mKb94PBG
>>674
直せと言いたいところだが、直す気ゼロだろうなコナムは
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 19:13:09 ID:mKb94PBG
>>674
直せと言いたいところだが、直す気ゼロだろうなコナムは
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 19:50:16 ID:pQ4tFHfg
>>663
参考になったよ
サンクス!
よし、勢いで一気に高次周目指すぞ!
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 19:51:09 ID:+mTKpU44
プレステの本来の規格とは違う動作の仕方をさせたので
曼蛇デラパや3&4デラパに合わせた規格の動作に直すには
けっこうな手間が掛かるのかもしれん
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 20:28:54 ID:D34yesT5
>>677
SFC高次周の一面ボスは大きな壁ですぞ。覚悟を。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 20:31:08 ID:ceGCQ8ej
>>675
え!Σ(゜Д゜;)DXはPS2じゃ動作不良なの・・・じゃあ手に入れても駄目だ
やはりV&W買うかX買うか。どちらも廉価版ってなって気楽に買えるし。
また質問で申し訳ないがXは糞とか言ってるけどシューティングとして糞?それともシリーズとして糞?

MSXグラディウスはMSXパックであるな
PSは3つ買わないといけないけどSSはウルトラパックで全部
(T、U、ゴ、サラ)入ってるっぽいし先にこっち買うかな
レアでなければ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 20:33:20 ID:1DtPF0dI
ACで出たグラディウスを全部エミュで移植しないかねコナミ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 20:48:03 ID:D34yesT5
>>680
Vを糞と思うか思わないかはあなた次第です。
漏れは普通にイイと思う。ただし要塞が多く
ステージのヴァリエーションは薄いのはある種の難点か。
(逆にそれがいさぎよいマンネリ打破になったと評価する声も)
任意ID時代だった旧スレでは粘着荒らしがいて、
漏れたちにVが糞であるとさんざん訴えていた。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:28:25 ID:JyzZ596m
暫くPS2版ばかりやっていたけど久しぶりにSFC版IIIやってみたらコンティニューBGMで泣きそうになった。
やばいってこれ…
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:29:43 ID:VzSxeStg
>>680
正確にはIIの1・2面だけな
プレイできるけど超スローな世界になる。

まあ読み込み等含めて作り直しにするか、
PS3で対応されればそ知らぬ顔でPSoneBOOK化の二択と思われ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:44:18 ID:ceGCQ8ej
>>682
サンクス。じゃあXの廉価版見つけたら買ってみる。
けどその前にSSのMSXウルトラパックかな。
グラディウスシリーズ4つはおいしすぎる・・・レア品覚悟で探してみる。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:49:32 ID:mu+OecqG
>>685
レア中のレア品と思うので気長にがんばれ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:49:40 ID:4lVO8O5/
>>683
アケ版のデモBGMのアレンジだっけ?SFCIIIのスタッフは結構心憎いところついてくるw
漏れは最終面に細胞を持ってくるセンスに惚れた。


ところで、先週あたりやってた名無し投票が、不正投票&鯖あぼんで仕切り直しになったらしく、
また名無し候補募集からやってまつ。いい名無し思いついたら投稿してみて。
ttp://www.geocities.jp/syautozero/index.htm

とか書いてたら、なんか投票宣伝のあったスレageまくってるのがいるね(´・ω・`)
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:51:23 ID:mu+OecqG
>>687
何故か知らんが昔の移植作は最終面が
細胞系のグラフィックって綺麗に統一してるフシがあったな
689あのさあ:2005/06/07(火) 22:11:17 ID:i6XWvLdV
SFCIIIの細胞面BGMは神がかってる。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:24:05 ID:4lVO8O5/
>>688
そういやIIも細胞だね。マンダは違ったけど、代わりに4面が細胞ステージになってた。
しかも高速ステージw

あ、そういえばあの面に”芋”細胞ってのがいたやうな・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:31:10 ID:+mTKpU44
SFCグラVで一番好きな曲が
カバードコアのテーマだなんて・・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:36:11 ID:JyzZ596m
>>689
改めて同意する。
AC版細胞ステージを上手くアレンジしている。
ただの「細胞ステージ」を「ラストの細胞ステージ」に仕立て上げる技術は今でも凄いと思える。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:47:29 ID:KcKJlDnK
先週廉価版の外伝買ってきて久しぶりにやったんですが、
ステージセレクトができません。
確か昔やった記憶ではクリアしたステージまでステージセレクトができたと
思うんですが勘違いでしょうか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:58:22 ID:D34yesT5
まずノーマル一周クリアしないと駄目なんじゃなかったっけ。
以降はいかなる難易度であろうと進んだステージまでステセレが可能。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:58:35 ID:u63VDVW1
ステージセレクトはノーマル一周だよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:08:26 ID:qqCXhZI1
投票厨>>687晒しage。
投票厨の宣伝を発見次第、そのスレをageます。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:35:59 ID:Ipq2pm7K
ヤフオクで出てる同人DVD「グラディウス伝説」ってどうよ?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:47:33 ID:2oEx3TXH
どうよもなにも、あんなもんに手ださないだろ普通。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:09:52 ID:HsQuKCiR
やめとけ。1周目の糞プレイしか入ってない。
すぐオクで売り払ったよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 01:02:17 ID:baL4f0L9
コンシューマー版オリジナル要素映像とかは面白い試みだと思うんだがな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 01:36:51 ID:LJR+RvC0
宣伝乙
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 10:10:06 ID:LawiPx/9
そう考えると、VAP上高やピストン上原はコナミのコンシューマー神だったんだなぁ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 11:08:50 ID:4gSo4hlJ
グラ外の3-10ブーストコア後の
具体的な復活方法キボンヌ…

つーかグラ外って3周目以降に死ぬと安定して復活出来なくて
とてもぬるいとは思えないんだが…あれでぬるいってマジ有り得なくない?ちょうどいいぐらいでしょ
704703:2005/06/08(水) 11:13:52 ID:4gSo4hlJ
あと、2周目以降のダブルデス&パラサイトコアの撃破パターンって
やっぱり皆同じだったりするのかな?

開幕上のデスにオプション2置いて画面上に行ききる前に破壊して、
誘導ミサイル発射時はコアの前に入る→下がって誘導雷撃*3を避ける→繰り返す
ってやつ。

あのパターンを作ったときは結構「俺ってパターン神!?」と思ったもんだが
よくやってみるとあのパターン以外有り得ないんだよな…

俺はこんなパターンで倒してるぜって人
居たら教えて。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 14:48:48 ID:D4C7wJuH
とりあえずエロ蜂のところで復活パターンのムービー見てきたらどうだ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 16:49:24 ID:DXBbC6cJ
>>704
俺は下のデスとパラサイトコアを同時に倒してる
パラサイトは自機とオプション2つ
デスはオプション2つとミサイル
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 17:43:01 ID:hd+mwPWJ
エロ蜂の弾避けもう人間じゃないな・・・。
絶対マネできん
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 18:59:40 ID:/eFnxRh2
>>705
あれが真似出来たら苦労しないんだよな…
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 19:44:40 ID:mjagZIPX
グラディウス外伝でSTGにのめりこんだ俺は、ある日ステージセレクトの存在を知った。
確か「難易度ノーマルで1コインでクリアしたらでる」と書いてあったと思う。
でも、STGの決まりを知らなかった俺は「難易度ノーマルでノーミスでクリア」が条件だと思ってがんばった。

今思うと、馬鹿だな、俺。
結局半年近くかかってジェイドナイト様でノーミスクリアした。
あのときはうれしかったなぁ。

以上チラシの裏でした。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:01:13 ID:QmchiHmb
>>709
機体は>>415の事だな!
ゴメンなさい。ゴメンなさい。言ってみたかっただけ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:31:44 ID:/eFnxRh2
一緒にグラ外をプレイしてくれる友人募集
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:39:00 ID:me/cgbT8
一緒にグラVをプレイしてくれる嫁さん募集。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:44:18 ID:XXdNR32H
一緒にグラディウスプレイをしてくれるハニーみかよ募集。
714697:2005/06/08(水) 20:54:37 ID:K7aRCJSg
>>701
オレは出品者に非ず。このスレ的にどうなんだろうと思った次第。
昔はサイトロンなどからスゲェのが出てたからね。
出品者はココ見てるのかな?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 21:22:42 ID:zC9E1IYB
友人にグラV2面BGMはマンダ1面BGMのアレンジなんだぜ、と知ったかして見せたら、
グラVのボスBGMはグラ外のボスBGMのアレンジなんだぜ?と返された。

マジデスカ?(´・ω・`)
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 21:31:13 ID:ndMR54SE
>>715
狐と狸
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:50:05 ID:A1BJJPkg
エロ蜂ムービー見て感動した
グラII1周がやっとの腕前の俺だと外伝の自機の判定がプチモアイに感じるよ・・・
なんであんな弾よけできるんだ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:33:37 ID:/eFnxRh2
俺も1-2-3面動画見てきた

1面道中:人間じゃないまあ理解できるけど
1ボス・2ボス:ハハ、変なところで避けるなあこの人は

3ボス:ネタ動画にしても    や  り  す  ぎ  (  Д)        ゚ ゚
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:56:27 ID:/eFnxRh2
4面動画も見た…けどもう見たくない
この人は絶対過去にゴールドエクスペリエンスに殴られてるよ

ちょうど自機1機分の弾の間を抜けたり
普通の感覚なら絶対当たるような弾にかすったり(0分30秒の所とか)
この人は絶対人間じゃない
四次元からの飛来者か何かなんじゃないか?

凄いを通り越してキモ過ぎ…マジで吐き気がしてきた
俺もそこそこ経験のあるシューターのつもりなんだがここまでキモ過ぎるSTG動画は初めてだ…
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 01:19:59 ID:8AE9wSdy
>>715
言われてみれば、構成なんか似てるかも・・
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 01:34:10 ID:LrTB0ZOc
っつか1面じゃなくてボス曲・・・
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 02:28:29 ID:mBffEEz5
キューブラッシュクリアできないよ(つд`)
あんなもんどうやってクリアしてるんだ。もうだめぽ(。∀゜)
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 02:28:32 ID:u2Zk1a4J
コンティニュー使って1周してもステージセレクトできないのか・・・
きびしー
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 03:17:33 ID:xMvlfBZd
>>722
なるべく縦に積み上げるようにするといいよ。
スピードアップゲージすぐ上のとこで待機しながらその目の前(自機右)
に1個目のキューブをひっつける。

で、あとは飛んでくるキューブをその上に積むように誘導するというのが
基本と思う。

固着したキューブの判定は結構甘くて自機の鼻先はめり込めるので
なるべくめり込んでいよう。

書くのは簡単だけど自分も実は安定しない。
10プレイ中7プレイ抜けれるかなって感じだ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 03:25:57 ID:0/GI4fAX
実は右端に密着しているとキューブに当たらない


…等と期待した俺が馬鹿だったよ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 03:35:29 ID:g0AJBbIb
数を覚えてなくても慣れると誘導キューブがにおいで判るようになるらしいぞw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 03:39:54 ID:k9AO0kbu
エロ蜂(のプレイ)はキモい。キモすぎる。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 04:38:28 ID:Msh6dhhI
>>704
誘導雷撃なぞよりパラサイトコア本体のレーザーの方がずっとエグイ。
なので開幕直後はコアにオプめりこませて下デスと本体まとめて始末してる。
極力デスには当てないように。ただオートエイミングだとムズいな。
ちなみにデス二つ先潰しだと俺は確実に死ぬ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:02:25 ID:aRRBbyCb
SFCIIIのボスラッシュは全部曲が違う。
どれもイイが、特にクリスタルコア。
ヤツ以外には考えられないくらいはまってる。
ちと狙いすぎのキライもあるが。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:23:43 ID:/JmiSbjG
外伝のボスラッシュは前半後半どっちも祭り囃子。それがいいけど
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:30:08 ID:5Sk4Qu6Q
                   _ ......... __
               ,.ィ"/,. ィ'":.:.:.:\:.:`丶、
             / / ,:":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.\
            / ./ /:.:./:.:.:.:.:.:.:.|:.:ト;.:.:l:.:.:.:.:.ヽヽ
          /  / /:.:./:.:.:.:.:.:.:.:/:.:| ',:.:ト、:.:.!:.:.l:.',
         く   ,'  l:.:.:.:l:.:.:./:.:.://_/ .l:/ー-ヽ:.:| ',|
           ヽ、.」  l:.:.:.:.l:.:.l_:/フ ' /' 、,,,,,.ノ:./ ′  >722
             /:.:.{  !:.:.:.:.Vr   ,,ィ ′  ///イ} <speedげーじの"eed"あたりの真上で城壁をつくるといい感じですぅ
            /:.:.:.:{   ヘ:.:.:.:\=''"//   _   ハ!  1個目を巧くeedの上に載せろですぅ 他にもspの上, speedとミソの間とか
           /:.:.:.:.:.{   ,イ_ヽT rr‐',  <ノ  , ' } 1個目のウマーポイントは幾つかあるですぅ
          /:.:.:.:.:.:..{ r-,.‐-.、>、ヽヽヽ ..__/   }   画面最下部から連続飛来パターンのときは中央後ろで作る高級テクがいけるですぅ
         /:.:.:.:.:.:.:.:{ </: : : : :ヽ} ヽ、  ,ヽ,‐;.:.::{   } あとは忍耐あるのみですぅPS2とかで鍛えろですぅ
        /:.:.:.:.:.:.::.:.{ {l: : : : : :.:.!{,〃゙Yニ - _ュく{.   }       //
.      , ':.:.:.:/:.:.:.:{ /:|:.: : : : : :ヾ,ヽ='ィ、ニ. r.イYヽ   }      _..rY、
    , ':.:.:./:.:.:.:.,イ/:.:.|:.:.',: : /: : : \/ !  / /{:ハ.  }.   /,_ィ_〉 〉
.  , ':.:.:/:.:.:.:.:./ /:.:.:.:!:.:.:.∨: :_:_: : / l   ' .,'イ: : :!  }. ,イ    'ー- ._
 , ':.:./:.:.:.:.:.:./ ./:.:.:.:.:.!:.:.:/: :/r =7     ,'.フ: :ヽl   }Y フ '´ ̄`二- '-'
,.':.:/:.:.:.:.:.:.:/ /:.:.:.:/ハ:/:.:.:.イ7/〈:、     !'.):.:. : : `ヽ/'、ヽ二-フ´
/:.:.:.:.:.:.:., '  /:.:./:./:./:.:.:.:/://:.:.:ヽ:\   |ヘ:r,.-.、、/  ゙ーァ'´
:.:.:.:.:.:.:./  ./://:.\:.:.:.:/:.V:.:.:.:. : :〉:/  l:.\ニ/Yl   /
:.:.:.:.:.:.:.{  /:':/_.. -‐'::::`7:.:.:.:.:.:.:.:.:./:/   /:.:.:.::|': :.ヽヽ/ヽ、

732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:39:47 ID:aK6uhJ9N
>>731
お馬鹿さぁん、いい意味でよぉ?
今週出番なんだから
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:13:09 ID:Kq6rL+wS
ニセIII
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:14:04 ID:Kq6rL+wS
ピャーン
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:16:57 ID:Kq6rL+wS
ドガスのうしろ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:17:26 ID:Kq6rL+wS
詐欺ではなくSAGですから
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:17:51 ID:Kq6rL+wS
原始芋死傷
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:18:32 ID:Kq6rL+wS
2ちゃんねるの異常者どもめ!!
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:21:35 ID:Kq6rL+wS
SAGを裏切り、てーせるを蹴落とす、手の平返しが得意なマサ坊。
ただの裏切り者。信用ならない。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:23:38 ID:Kq6rL+wS
ひっきーまーくん
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:28:07 ID:Kq6rL+wS
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:37:11 ID:wPU/bzXO
ディウさん荒らすなよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:43:14 ID:TkHJM/Da
>>731
テンプレサイトのアップロード板にキューブ一番下パターンの見本が上がってるよ
ttp://wyv.dyndns.org/gradiusTemplate/files/gra277.mpg
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:48:40 ID:U/Vo2w0f
>>743
上から飛んで来るキューブを上手く避けないといけないのね・・・
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:49:55 ID:kOU1yQtE
>>729
>SFCIIIのボスラッシュは全部曲が違う。
あれは気が利いてるよね。漏れはカバードコアの曲が凄い似合ってて好き。
>>730
外伝ボスラッシュは、ボイスの入るタイミングが絶妙。Crash all of them !! とか。ベタだけどな( ´∀`)

ところで、先週の日曜失敗に終わった名無し投票を、仕切り直して実施するので、参加よろ。
候補の受付は10日(金)の正午まで。投票は11日(土)0:00〜6月13日(月)0:00の予定。

今回は「ふさわしくない」と思う複数の候補に投票してもらうことで、逆に得票数の一番少なかった候補を
「最もふさわしい」とする方式。

名無し候補の応募、投票はこちらから→ttp://www.geocities.jp/syautozero/index.htm

リアルタイムで得票状況を見てるだけでも結構楽しいですw
たくさんの方の参加をお待ちしてまつ。
746名無し曰く、:2005/06/10(金) 00:53:20 ID:jQA5v2eA
キューブアタック
ttp://super-play.net/item/26/catid/1
747名無しさん@お腹いっぱい。::2005/06/10(金) 00:54:58 ID:jQA5v2eA
>名無し曰く、
 おおーと、別の場所に常駐してんのばれたな。w
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:44:49 ID:AGGEcOC+
このゲーム恥ずかしすぎだろ?
ビックバイパーなんて言ってるけど、あれは男性器の象徴だよ。
ピュンピュン弾なんか出しちゃってるけど、あれは精液ですよ。
精液飛ばして敵(卵子)をやっつけてるの。
もう見てられない。このゲームは確かに壮大だよ。
精子がいかにして卵子までたどり着くかっていうスペクタルを描いているんだから。
しかし・・・ビックコアとは・・・。
女性の性器、しかもコアですよ!これは。
こんなゲーム出しちゃっていいんでしょうか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:48:51 ID:AInxtAdU
>>745=>>748
頼むから、もう、これ以上荒らさないでくれよ。
投票してほしいならしてやるからさあ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:49:38 ID:fAmKC3li
>>748
R-TYPEやって出直して来い。
751745≠748:2005/06/10(金) 02:02:08 ID:kOU1yQtE
>>749
投票おながいしまつねノシ

いや、正直うるさいと思う人の気持ちも分かる。申し訳ないす・・
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 02:05:01 ID:oJVpAf9J
投票厨って死ぬべきだよな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 02:19:08 ID:kOU1yQtE
こないだのage荒らしの人?なら折角リアルタイムなので聞いてくれ。

漏れはリアルの友人でシューターっていないんだよね。というか、結構堅い会社で、ゲーマー
すらほとんどいない(--; つーか友人あんまりいないんだけどね(ぉ

だから、この板って、漏れにとっては結構心の拠り所だったりするw 名無し決めに参加したのも、
何か貢献できればなーと思ってのことだったのだが、ウザかったら本当に申し訳ない。

今回の投票方式、諸事情によりネガティブ式になったのだけど、それが気に入らない人にもすまな
い。でも、折角だからネタのつもりで一緒に楽しんでくれないだろうか?「シューターのみんなが嫌が
らない名無し=シューターが共有するSTGのイメージ」というだけでも、けっこう興味がわかないか?


いかん、何書いてるのか分からなくなってきた。そろそろ寝るよw
投票してくれる人、漏れの考えた「名無し○ア」をよろしくwww
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 02:27:27 ID:pe/s8mQm
>>753
俺も似たような境遇だしあんたの気持ちはわからんでもないが
そんな事情をここに書くのはどうかと思うぞ。

同情を誘っても逆効果になると思わん?
グラVスレにも書いてたっけ・・・住人はほぼ被ってるだろうに。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 02:30:34 ID:pe/s8mQm
・・・とか言ってる間にマルチ発見・・・もうだめぽ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 02:35:44 ID:kOU1yQtE
>>754
そうか。駄目なときは何をやっても駄目だなorz
(小心者なので寝る前に見に来た。)

まあぶっちゃけ「マターリでよろ」ってことでつ。

今度こそおやすみノシ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 03:49:10 ID:rrDy/WC8
そもそも「シューティング板の名無しを決めよう」スレを常時ageていればいいだけの話なのに
わざわざマルチポストで長文投稿する性根自体が腐ってるとしか言いようがない

回線切ってそのまま氏ねばいいよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 04:02:10 ID:MB/6wVq8
まあいろいろがんばってるのは判るが、毎回毎回各スレに宣伝爆撃は
どうかと思うな。

板のタイトルを一時的に変えておくとかしたほうが良いのではないかと。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 05:27:32 ID:rfLoYXl3
スレッドって言う家に土足で踏み込んでこられた気がするんだろうな。
他の板だと、看板に「名前投票日は・・・」と書いてあったりした。
だからもうちっと考えてやらないと、また文句言う人が現れてくる。757みたいな感じに。
それに手間もかからないしね。効率的。
まぁ、文句言う人も我慢すればいいものを、愚痴たれるものだから余計にややこしくなる。
やんわりと注意を促してあげるのが大人ってものよ。
ここで華麗にスルーしないでつっかかるのも大人気ない。

やんわりと注意しない奴は子供だ。スルーできない奴も子供だ。

他にはもっと荒れた板があるんだ。それくらい我慢しようや。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 05:40:47 ID:hYKOU13h
シューティング空耳アワー
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1116334553/283

ここにもいるなID:kOU1yQtE
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 05:42:28 ID:MB/6wVq8
もういいっての
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 11:45:45 ID:gj3ToMeW
何か話題オネ
   ↓
763:2005/06/10(金) 13:18:31 ID:J0vye9oE
ヴァー!!!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 13:32:59 ID:E1EehvVb
グラディウス外伝がどこにも売ってないのですが
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 13:47:14 ID:urzQ3miC
欠陥品だから、メーカーがさりげなく回収って話。

を聞いた。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 13:51:03 ID:E1EehvVb
そんなあほな(´Д`)
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:13:02 ID:kTq7/QD9
>>764
二個売ってた
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:15:52 ID:ASvRnjIV
グラ3、やっと2周目に行った。
なにこの泡の打ち返し・・・(;´д`)
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:16:58 ID:E1EehvVb
どこで!
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:47:26 ID:CzyJmh7R
もしかして各ボスで全部曲違うのSFCVだけ?他にもあってほしい俺ケン

>>764
俺も外伝探しても全然見つからない・・・(´・ω・`)ネットデカウシカナイノカ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:30:47 ID:hKCzUIKk
全部オリジナルBGMが流れるのはSFC版だけだね。
一応ゴーファーの野望エピソード2はシリーズ各1ボスしか登場しないから各ボスで曲が違うと言える。
あとグラディウスじゃないけどセクパロと実パロ(PS版)も。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:31:32 ID:oeAf/dbk
イマイチな感じの曲がいっぱいあってもうれしくない・・・
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:46:49 ID:a/W1JjbR
でもスファグラVのボスオンパレード曲は
デス戦、クリスタルコア戦、カバードコア戦で流れる曲はかっこいいぞ
ビッグコアMK-U戦の曲はちょっと普通だけど
カバードコアなんてミサイル発射音とうまくマッチしてて陰惨な雰囲気が出てる
一番いいのはクリスタルコアのテーマだけど
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 20:01:03 ID:qsfjb69u
好みの問題だけどSFCオリジナル曲はあまり好きじゃない。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 20:01:22 ID:gir8MKM5
>>773
最初に戦った時はグラディウス2のボスの曲はこれなんだなと思ったぞ
MK−2は沙羅曼蛇2のボスの曲だと思ったし・・・
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 20:20:51 ID:lcVQZk2r
>>774
誰もお前に訊いてないよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 20:26:32 ID:i6CgeeTO
>>776
ごめwwwwwwwww俺が訊いたwwwwwwwwっうぇwwwっうぇっうぇええ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:39:25 ID:f0LY8eO0
>>777
うざいからついでに氏んでくれ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:50:13 ID:9D+1xQWz
グラディウサーは視野が狭いなあ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:49:51 ID:xMRJlEX/
>>779
座標合わせをやりすぎてるからな。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:53:32 ID:SIVxNMJJ
>>780
っ田
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:54:55 ID:tNLBh9/x
SFC版IIIエキストラステージ

2面 エニグマ噴出口の下側
3面 掘削シーンの落盤の落盤岩があった場所
5面 炎上回廊入り口の天井
7面 ボス直前の出口の行き止まり

こんだけだったっけ。しかも1回どこかに入ったら他ステージの入り口に入っても入れなかったような
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:15:24 ID:+d/Rogz7
>>782
各エクストラステージの入り口に条件があるだけ。
2面:条件なし
3面:最初の棚地形地帯のハッチを全部壊す
5面:スコアの100の位が5/7/3のどれか
7面:途中の狭いシャッターを通っていること

あと抜けがあるので
4面:後半、寝ているモアイが起き上がった部分に入る(場所文章では説明困難につき省略)
条件はゲージが点灯してないこと。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:46:43 ID:bma1UpO9
上のレスで紹介されてたVの動画を初めて見たのですが、
BGMに個性も存在感も全く感じられないですねえ。
自分にとって「これぞグラディウスのBGM!」
っていうのは、IIIで止まったままです。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 01:14:08 ID:ByqdCUKe
人間歳取ると感性が鈍りますから。
音楽も若い頃聴いた音楽が最も印象に残ります。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 02:09:43 ID:VmC0XZIG
Vは環境音楽なので雰囲気で聴いて下さい
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 05:34:06 ID:eIQJ1Bf1
>>784-785
ま、逆にVから入った人間からすれば
昔のシリーズの曲は「なにこれ?こんなのグラじゃないよ」
ってなるかも知んないけどな。VはVの味があるし、カッコイイよ。

>>786
Vは環境音楽というにしてはやたら賑やか過ぎ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 08:41:11 ID:ckEEWRkc
ふいんきを語るとすれば、グラIからIIになったときに既に別物と化しているから、キニシナイ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 09:05:18 ID:01DsmFhD
グラTから沙羅曼蛇、ライフフォースを経由した事は
グラUに大きな影響を与えただろうね
しかし俺には明確なグラの雰囲気っつうものはよくわからん
外伝や5は全然雰囲気違うと思うが面白いし
4は沙羅曼蛇2に近いかも
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 09:37:24 ID:rRh858TZ
4をカスゲーに分類するなよ
791名無し投票中!1人1日5票!www.geocities.jp/syautozero/:2005/06/11(土) 10:07:44 ID:sFJnSNRf
>>782-783
SFCIIIのエキストラステージは、上下ループするタイプだと、妙に地形にぶつかる('A`)
上下固定面に比べて、明らかに上下移動の速度が違う希ガス・・・
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 10:14:15 ID:sFJnSNRf
>>789
言われてみると、雰囲気が共通してる、と言い切れるのって無いな。絵にしても曲にしても。
どれが一番好きか、と言われたら漏れはIIIかな。

Vの曲は好きだけども、矩形波じゃなくなっちゃったのはやはり悲しい。。。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 10:27:55 ID:99QGLacb
>>791
宣伝乙。

モアイ面もそうだな。地形に激突して死んだ後も若干上下にスクロールするのが
生理的に気持ち悪い。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 14:54:04 ID:jzBtRIIF
今の矩形派にはもう昔のグラみたいな曲作れる奴いないしな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 15:36:04 ID:eIQJ1Bf1
>>794
というかそもそも今「矩形波倶楽部」自体がない希ガス。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 15:43:42 ID:PLExbGOH
マンダ、グラ2、グラII、グラIIIは比較的近い。
この辺がグラのイメージって人間は多いだろう。
Vは違いすぎて各所でとやかく言われるのは仕方ない。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 15:53:38 ID:du4pjuAV
酷いのはグラジェネだけでグラVは別コンセプトと考えれば悪い曲じゃないし、曼蛇2、外伝、IV、ネオは割とグラディウスらしさを残していると思う。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 15:55:21 ID:Q1JTpCGx
昔は音源に制約が多かったので工夫してたんだな。
現在は出来上がった曲を糊で貼ったって感じが拭えない。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 15:57:14 ID:eIQJ1Bf1
>>798
さすがにそれは(気持ちは分かるが)懐古な言い分とは思う

>>797
ジェネも”3面以外は”ヒドくはないと思うが
3面だけはもうダメだ。本当にアレは何かキてる。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:01:19 ID:plGdxeeT
ボス曲もそうとうなもんだと思うがな、ジェネは
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:10:22 ID:WZY8hLfX
要するにグラの雰囲気ってのは、透明感。
ボイスコーラスとストリングスの融合。
Vは聞いたこと無いからわからないけど。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:17:33 ID:eIQJ1Bf1
>>801
うむ、Vの方向性はそれの全く逆だ。
(ストリングスは一部あるか)

ていうかそれ「グラの雰囲気」っていうより
グラ「III」の雰囲気でしょ。ボイスコーラスってあたり。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:20:33 ID:PLExbGOH
>>801
それはIIIだけじゃね?
あれは妙に大作志向で荘厳ぶってたからそうなっただけでは
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:24:21 ID:Yi033Ra6
>>798
>現在は出来上がった曲を糊で貼ったって感じが拭えない

ものによっては、だと思う。グラVは、場面展開と曲調の変化をかなり計算して
合わせてあるように思える。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:39:18 ID:PLExbGOH
まーだから本来のBGMということだ。
最近のRPGの曲みたいに主張しないタイプ。
雰囲気系。良いとか悪いとかは関係ない。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:42:37 ID:5T1L/PXo
今ジェネやってた。音楽がどうとかはおいといて
ゲームとしては面白い。
今矩形波の中の人達が本気でジェネ音楽をアレンジすると
どうなるんだろうか。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:47:40 ID:eIQJ1Bf1
>>806
どうだろ。正直古川ソロアルバムを聴いてがっかりした人間としては
(あとジェネの一部曲がアレンジどうのでは済まされないヤバさから)
あんまり期待できない気がする。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:48:19 ID:KgWi6NyY
ジェネ3面はひどすぎて
一時期DTMグラスレあたりで
アレンジ祭りになってたような…

実はコナミの
巧妙な釣りだったんじゃないかと
思う昨今。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:53:47 ID:eIQJ1Bf1
>>808
忠実にアレンジしたらあの ぺぺぽぺ ぺぽぺ がどうしてもこびりついて
大胆にかっこよくアレンジしたら原型の面影が残らないとか
割と楽しいことになってたな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:07:30 ID:sXFB1Ct1
グラジェネの空中戦2とモアイもヤバイ。
っていうかこの2曲逆の方がいい気がするのは俺だけか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:59:27 ID:C508Fo/E
Xは仕様もステージ構成もそこそこ愛せたんだが
BGMが聞くに耐えなくて5000円で買って4000円で当時売った。

やっぱSTGはBGMがいい事が最低条件だよ・・・
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:11:46 ID:eIQJ1Bf1
>>811
V曲があなたの好みに合わないのは十分うなずけるけど
その文脈だと「VはBGMがクソ」に読めてそれは激しくNOと言いたい。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:01:04 ID:VnVm5Zge
>>802,803
II は?
あと透明感という点は、 I にも該当。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:02:55 ID:DD0RNFA8
グラVの動画始めて見た
SDUGGGGGGGGGGGGEE!!
ため息が出たよ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:02:56 ID:VnVm5Zge
>>812

4000円で売れた程だからいいんじゃない?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:23:17 ID:FLb9xqPa
Vの曲は空中戦や1面とか序盤は気合入っているように感じるんだけど
だんだんステージの雰囲気も似てるのもあいまって後半の曲はダレて
くるんだよね、俺の場合・・・

ゲーム自体は好きなんだけどもう少し構成に変化が欲しかった所
ただ背景が基地だけじゃないってだけでもいいからさ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:26:09 ID:eIQJ1Bf1
>>813
IIIのバックコーラスが目立つ方向で多用されまくってて
(正直個人的にはウザく感じるくらい・・・)
IIでも使ってることは使ってるが大して印象に残ってないんだよなー。
でも「グラディウスII,IIIサウンド」としてはまぁ理解できんことも無いかなぁ。
グラシリーズも結構多岐にわたってるし微妙に味も違ってるから、
俺は「コレがグラディウスサウンド!」て
あえて決めることにあまり意味を感じないのかも知れん

>>816
まぁ分かり易い盛り上がり方あんまりしないもんな、Vは。
大体火力70%ぐらいで最初から最後まで中火で燃えさせてる感じ
・・・自分でもワケの分からん例えだ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:30:12 ID:XdgyrlKg
>>816
俺も2面3面8面はバッサリカットしちゃったほうがテンポ良くなったと思うwwwwwwwwwww
それでもグラVは好きだがwwwwwwwwwwwwww
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:41:36 ID:eIQJ1Bf1
草植えときますねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2面+3面+8面全部セットで最終面にしたほうがまだごにょごにょ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:44:26 ID:PLExbGOH
2面が基地じゃない面になってれば3面はあっても良いな。
ただ8面とデモはいらね
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:56:53 ID:ys84wDmc
Vはチキチキチキチキ・・・・って音が耳障りだな。
あれが無ければいいんだけど。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:57:05 ID:pY1+PphZ
実際通しプレイしてると
2,3,8面がだるくて。
デモはちょっとした休憩になるし、俺にとっては無問題だけどな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:01:40 ID:wmsL9iy+
>>785
まったくですな。おふくろの味を忘れられないのと同じですね(´∀`)
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:06:39 ID:PLExbGOH
しかしV、いい悪いは別として、何であんな曲にしたんだろうな。
判ってて敢えて今までとは全く別物にしたのか。
作曲者が歴代に思い入れが無かったのか。

発売前に試聴用1面BGMが発表された時の各地の反応は忘れられん
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:41:16 ID:eIQJ1Bf1
>>824
ライナーノーツを見ると分かるが
むしろ思い入れは相当あるようだ

何でかって言うとトレジャーがトランスちっくにしるーっていう注文出したのと
あとはやっぱあのグラフィックじゃ矩形波サウンドはちょっと合わないでしょ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:56:46 ID:lFxBXFFo
>>809
ぺぺぽぽ ぺぽぽぺ ぺぽぺ ぺぽぽぺ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:11:17 ID:bupXLLAW
そうなんか。
まあ昔のメジャー進行&短いフレーズループはあわないかも試練が、
沙羅曼蛇2あたりの雰囲気なら合いそう。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:21:14 ID:ZZ7SPe41
つか企画者と相談しながら作る訳で
誰が作ってもゲームにふさわしい曲になるだろうから

>あとはやっぱあのグラフィックじゃ矩形波サウンドはちょっと合わないでしょ。

こういう過程は意味が無い。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:22:35 ID:C508Fo/E
>>826
それ誰の自爆パターン?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:32:16 ID:Q1JTpCGx
一周回あたりの所要時間についてどう思う?
オレ的には沙羅曼蛇&ライフフォースの15分って短さが良い。
2周すると他のグラ系と釣り合う。撃ち返しも3周目からだし。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:37:11 ID:eIQJ1Bf1
>>828
まぁそうだが

前にグラVのデモプレイに
グラIII8面のBGMを流してるムービーがあったが
それが結構なミスマッチだったもんでつい。

>>826
ぴーぴ ぴーぴぴぴ

>>830
家庭用で1プレイ40分から1時間(1周で切り上げ)ぐらいがいいかも
15分ぐらいにまとまってるのもそれはそれでイイ
(グラNEOとかもそんくらいだっけ?)
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:38:49 ID:wmsL9iy+
40〜45分
外伝くらいのボリュームはほすぃ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:41:28 ID:bupXLLAW
家庭用ならそんなとこだな。
アーケードだったら一周20〜30分くらいでも良いけど。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:29:08 ID:GqKForyw
時間的なボリュームがあっても
中身ダラダラだと意味ないんだが…



誰だよ、ACIIIの3面
あんなに長くした奴
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:33:46 ID:sXFB1Ct1
>>826
まうまう
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:35:22 ID:XjMGZleq
Vの1周目は全体的にだらけ気味。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:10:58 ID:pY1+PphZ
そんな人にベリーハード
1周目から鬼難易度(とまではいかないが)
2周目は弾数が狂っとる
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:26:49 ID:js/ybu4p
俺はベリーハード3面のビッグコアで死んだタチだが
正直ありえない何かの間違いではないのか?(ノД`)
ハッチの撃ち返しとかありえん。敵が撃ち返してこないからいいんだが

こりない人にはグラディウスIIIのベリーハード
2周目の細胞の爆裂撃ち返し弾をどうやって壁の中でよけろと
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:28:18 ID:d3QHEfPB
>グラIII8面のBGMを流してるムービーがあったがそれが結構なミスマッチ

あれは、過去グラ嫌いな人間があえてその曲をセレクトしたんだと思うが
考えすぎかな。

グラIIIでも、空中戦にあの曲が流れたら合わないと思う。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:44:41 ID:js/ybu4p
グラV1面+空中戦でグラディウスの空中戦の曲が使われたらいいと思うのは俺だけですか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:55:50 ID:EXqrq02Q
グラディウスの空中戦やボス戦は正直ちょっとチャチな印象が…
あとあまりにも短すぎる。

細胞面あたりのほうが合いそうな気もするが、俺の頭の中では
後半面の曲として刷り込まれちゃってるからキツイなw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:34:50 ID:kePs0Pkn
ファミコンから入った身としては、Iの空中戦は凄くカコイイ印象だった。
しかしAC板のを聴いたときかなりモッサリしてて衰えた記憶がある
ボス音楽はいずれも好きにはなれなかったな。IVやVのアレンジは
かなり面白いと思うけど。
あとみんなが1面火山の曲が良い3面逆火山の曲が良い言ってる中で
個人的に5面(肉団子+触手)の音楽が一番気に入ったりしてた。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:36:58 ID:zoOGXMGV
6面細胞も捨てがたい。>I

(最初、5面と6面の区別がつかなかったのは機密)
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:45:29 ID:rQUjBXLV
うーんやっぱり厳しいですかねぇ
グラ1の空中戦をいれるんだったらかなり長くしないとだめだし・・・細胞は6面の曲か
7面要塞はゼロス要塞の曲希望
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:47:21 ID:lkGGGbFk
逆火山は4面じゃろ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:54:09 ID:GBOrN5dt
ttp://homepage2.nifty.com/alpha3/shooting_21.htm
旧作の曲は素晴らしいが消してこんな奴にはならないでね(ノ∀`)
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:00:08 ID:5zG4fna5
沙羅の全一ってスコアどんだけ?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:01:49 ID:+2SEzyQh
>>847
カンスト
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:11:05 ID:8mtnLV2l
グラVはメロディというか、主旋律?がないんだよな。
だからぱっと見は地味でどうしようもない音楽に聞こえる。
でもさ、よく聞くとリズムとかパートの掛け合いが心地よいと思えるはず。
一部には「なんじゃこりゃ」って曲もあったのだが。

沙羅2の音楽でグラVやると、やたらくそ音楽が焦ってて似合わない(笑。
原色多様でスピーディな沙羅とは違うのだなぁ、と実感したよ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:13:21 ID:rQUjBXLV
7面前半はいまいちかな
SFCグラディウスの高速面の曲を使ってくれれば良かったんだけど・・・高速なんだしさ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:25:02 ID:43p09lkF
遅レスだけど
>>839
いや、リアルタイムで見てたけど実際あれうpした人間は
「意外とあってるよね!」ていってた記憶がw
でもまぁ、「まぁそう思えるかもしんないな」とぐらいは
思ったことを今更ながら書いてみる。

>>850
アレも好みが割と分かれてるよな。
7面高速がノリノリでいい!というヤツもいるし。
俺はむしろ序盤のザコの爆発音でbgmが殆ど聴けなかったのが第一印象だったが・・・。
SFCIII高速面はちょっと(実質)最終面の導入には合わん気もするけど。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:29:19 ID:rQUjBXLV
>>851
うーんやっぱり要塞もIIIにすればあうのかなぁ
IIにしたらFCの要塞を直せば良いし
実質ベルベルム編隊撃ちまくりで聞いていられませんorz
2周目にTYPE4で撃ちまくって突破した時は弾幕シューかとおもったし
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:30:13 ID:MtYVAzFN
SEでかいのは要塞面に限らずグラVの欠点のひとつだな。
曲聞こえねーorz好きなんだが・・・
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:30:31 ID:lXD2h5L6
X以降続くの?
どっちにしてもコレクション出してほしいな・・・すべてDVDにはいる容量とかは微妙かもしれないが。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:43:47 ID:qQI1V2M5
>>848
沙羅曼蛇も1億まで行ったんだ?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:45:36 ID:rQUjBXLV
>>854
20周年だからでると思われ
そろそろ寝る・・・

全部オプなしやってみようかのう
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:04:02 ID:5zG4fna5
沙羅カンストってのは1000万?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:10:18 ID:qQI1V2M5
確か1000万でカンストするのはIVだけでしょ?
実際には9999990点だっけ。

それ以外は1000万以上も増えつづけるはず。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 03:12:39 ID:lZlbgsym
>>825
「トランス風に」という要望を出したのはコナミ側だよ
要望が無かったらシルバーガンや斑鳩のようなバリバリのオーケストラ調になったと思われ

まあ俺的には5は崎元の集大成って感じで好きだけどな
オウガっぽい曲もあり蒼穹っぽい曲もあり
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 03:21:03 ID:lkGGGbFk
>要望が無かったらシルバーガンや斑鳩のようなバリバリのオーケストラ調になったと思われ
それはもっとイヤだw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 03:55:12 ID:43p09lkF
>>859
ライナーノーツに「開発側からご希望としていただいた」って書いてあったから
てっきりトレジャー側かと思ってたんだけど

バリバリのオケっていうとまさにそのまんまの「グラディウスインクラシック」を思い出すな。
あれはあれで単体としては面白かったけど。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 06:11:59 ID:5zG4fna5
じゃあ沙羅の全一者は一億点までやったのか・・・。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 06:15:18 ID:yIeSwzqg
>>860
2面デモ時の音楽みたいなもん?
あれは良かったけどなぁ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 10:24:40 ID:kePs0Pkn
>845
素で間違えたスマソ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:08:34 ID:cyX1m2+X
>>862
無理だって。古いゲーメストでは全一は1千万点+α。
当時は「1千万プレイヤー」ってのがステイタスだった。
14周目以降の達成で所要4時間前後かと。
AC版はランキング画面に1千万の桁があるがプレイ画面には無い。
PS/SS版はプレイ画面にも1千万の桁がある。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:18:00 ID:p4iJxtWm
>>861
グラディウスファンタジアの「アリア」あたりはボス戦で見てみたいな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:24:59 ID:5zG4fna5
それでも沙羅で1000万は達成できるんね。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:40:11 ID:+ToB/sBi
>>867
シリーズではいちばん簡単だと思われる。
グラは7-1、グラIIはB装備で3-2がやっとの俺でも達成した。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:45:55 ID:5zG4fna5
でも沙羅ってIIIより変な判定が多くね?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:47:02 ID:WGygWLbJ
でも2周目の1面のあの不特定細胞をどうしろと言いたい
ベリーハードだとゴーレムが弾幕シューだし

>>869
それはあの針だけじゃない?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:47:59 ID:+ToB/sBi
>>869
「でも」のつながりが分からんけど、

判定が無くなるという意味での「変」だから、誰も文句言わない。
しかも条件ははっきりしてるし。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:50:10 ID:+ToB/sBi
>>870
「来てから避ける」じゃない。「あらかじめ回避」だ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:14:40 ID:5zG4fna5
沙羅2も1000万達成してるん?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:24:54 ID:qQI1V2M5
2周ENDじゃなかったっけ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:51:02 ID:WGygWLbJ
ループすると思われ。だいたいがそうだし
2周はIVだけ

あと、海外から3のEDのMIDI発見。外伝っぽく感じる
http://wyv.dyndns.org/gradiusTemplate/files/gra742.mid
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 16:08:06 ID:5zG4fna5
俺今知ったんだけどMIDIだと携帯でも聞けるんだね。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 16:29:14 ID:qQI1V2M5
>>875
待て待て、IVこそループゲームだろが。
沙羅曼蛇2は2周ENDだよ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 17:21:54 ID:LLGLRR8L
>>877
確かディップスイッチの設定によると思うんだけど違う?
沙羅曼蛇2はやったことないですorz
今度探して遊びます
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 19:33:42 ID:XseAxOXI
                   _ ......... __
               ,.ィ"/,. ィ'":.:.:.:\:.:`丶、
             / / ,:":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.\
            / ./ /:.:./:.:.:.:.:.:.:.|:.:ト;.:.:l:.:.:.:.:.ヽヽ
          /  / /:.:./:.:.:.:.:.:.:.:/:.:| ',:.:ト、:.:.!:.:.l:.',
         く   ,'  l:.:.:.:l:.:.:./:.:.://_/ .l:/ー-ヽ:.:| ',|
           ヽ、.」  l:.:.:.:.l:.:.l_:/フ ' /' 、,,,,,.ノ:./ ′
             /:.:.{  !:.:.:.:.Vr   ,,ィ ′  ///イ}   Xでtype2使ってるヘンタイはいるかですぅ
            /:.:.:.:{   ヘ:.:.:.:\=''"//   _   ハ!    沙羅2はわざわざ探すだけヴァカをみるですぅ Eμれですぅ
           /:.:.:.:.:.{   ,イ_ヽT rr‐',  <ノ  , ' }    でも曲だけは秀逸ですぅ
          /:.:.:.:.:.:..{ r-,.‐-.、>、ヽヽヽ ..__/   }           //
         /:.:.:.:.:.:.:.:{ </: : : : :ヽ} ヽ、  ,ヽ,‐;.:.::{   }        //
        /:.:.:.:.:.:.::.:.{ {l: : : : : :.:.!{,〃゙Yニ - _ュく{.   }       //
.      , ':.:.:.:/:.:.:.:{ /:|:.: : : : : :ヾ,ヽ='ィ、ニ. r.イYヽ   }      _..rY、
    , ':.:.:./:.:.:.:.,イ/:.:.|:.:.',: : /: : : \/ !  / /{:ハ.  }.   /,_ィ_〉 〉
.  , ':.:.:/:.:.:.:.:./ /:.:.:.:!:.:.:.∨: :_:_: : / l   ' .,'イ: : :!  }. ,イ    'ー- ._
 , ':.:./:.:.:.:.:.:./ ./:.:.:.:.:.!:.:.:/: :/r =7     ,'.フ: :ヽl   }Y フ '´ ̄`二- '-'
,.':.:/:.:.:.:.:.:.:/ /:.:.:.:/ハ:/:.:.:.イ7/〈:、     !'.):.:. : : `ヽ/'、ヽ二-フ´
/:.:.:.:.:.:.:., '  /:.:./:./:./:.:.:.:/://:.:.:ヽ:\   |ヘ:r,.-.、、/  ゙ーァ'´
:.:.:.:.:.:.:./  ./://:.\:.:.:.:/:.V:.:.:.:. : :〉:/  l:.\ニ/Yl   /
:.:.:.:.:.:.:.{  /:':/_.. -‐'::::`7:.:.:.:.:.:.:.:.:./:/   /:.:.:.::|': :.ヽヽ/ヽ、


880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 19:46:26 ID:rapVU//i
何気にすごい事言ってるこの子!
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:36:56 ID:N80HEMlp
ていうかそれの元ネタ何よ?
どれみ?さくら?エバンゲリオン?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:42:06 ID:rapVU//i
>>881
古いな…
ttp://www.tbs.co.jp/rozen-maiden/part1/menu/chara/suisei.html
俺はローテートかスページングだけど
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:44:39 ID:5H1AceCL
白目むいた女に言われたくはねぇ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:15:51 ID:5zG4fna5
沙羅2はたしかにBGMはいいかも。特に一面。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:26:21 ID:N80HEMlp
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:55:10 ID:qRcFImxy
俺は普通にtype2使ってますがなにか

操作のしがいがあって楽しいんだよな。
波打つレーザーで一気になぎ払うのももすごく爽快だし
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:55:28 ID:ZFAQhtHz
俺はTYPE1かスプレッドにかえた2番
ローテートはエネルギーレーザーで直接攻撃できないし範囲広げれないから駄目
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:02:00 ID:QPhI+rz4
>>884
2面と6面も忘れてる
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:12:09 ID:Oy/8oEg1
>>879
蒼星石(;´Д`)ハァハァ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:13:09 ID:Oy/8oEg1
あと沙羅2はサントラのTHUNDERBOLTアレンジがなかなか
これだけはデラパのサウンドテストにも入ってないし
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:14:55 ID:Oy/8oEg1
三連投で激しく失礼の上に間違えてる俺ロック!

翠星石(;´Д`)ハァハァ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:28:25 ID:rapVU//i
>>889-891
落ち着け、昨日の放送は見たのか?と言っても関西だしな…
むしろ沙羅2は二周目の4,5ステージ。特に5が最高だ。>BGM
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:44:07 ID:lXD2h5L6
>>856
20周年記念だったな・・・はたしてなにが出るのか
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:55:08 ID:5zG4fna5
たしかめぞん氏のDVDが出てたよな。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:57:26 ID:XseAxOXI
                   _ ......... __
               ,.ィ"/,. ィ'":.:.:.:\:.:`丶、
             / / ,:":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.\
            / ./ /:.:./:.:.:.:.:.:.:.|:.:ト;.:.:l:.:.:.:.:.ヽヽ
          /  / /:.:./:.:.:.:.:.:.:.:/:.:| ',:.:ト、:.:.!:.:.l:.',
         く   ,'  l:.:.:.:l:.:.:./:.:.://_/ .l:/ー-ヽ:.:| ',|
           ヽ、.」  l:.:.:.:.l:.:.l_:/フ ' /' 、,,,,,.ノ:./ ′
             /:.:.{  !:.:.:.:.Vr   ,,ィ ′  ///イ}   >887 type4はチョイテクで前方収束力高いですぅ2番よりはマシですぅ
            /:.:.:.:{   ヘ:.:.:.:\=''"//   _   ハ!    しなるレーザーに魅せられて24使いな連中求むですぅ
           /:.:.:.:.:.{   ,イ_ヽT rr‐',  <ノ  , ' }    沙羅2は56面と没曲がよさげですぅ
          /:.:.:.:.:.:..{ r-,.‐-.、>、ヽヽヽ ..__/   }           //
         /:.:.:.:.:.:.:.:{ </: : : : :ヽ} ヽ、  ,ヽ,‐;.:.::{   }        //
        /:.:.:.:.:.:.::.:.{ {l: : : : : :.:.!{,〃゙Yニ - _ュく{.   }       //
.      , ':.:.:.:/:.:.:.:{ /:|:.: : : : : :ヾ,ヽ='ィ、ニ. r.イYヽ   }      _..rY、
    , ':.:.:./:.:.:.:.,イ/:.:.|:.:.',: : /: : : \/ !  / /{:ハ.  }.   /,_ィ_〉 〉
.  , ':.:.:/:.:.:.:.:./ /:.:.:.:!:.:.:.∨: :_:_: : / l   ' .,'イ: : :!  }. ,イ    'ー- ._
 , ':.:./:.:.:.:.:.:./ ./:.:.:.:.:.!:.:.:/: :/r =7     ,'.フ: :ヽl   }Y フ '´ ̄`二- '-'
,.':.:/:.:.:.:.:.:.:/ /:.:.:.:/ハ:/:.:.:.イ7/〈:、     !'.):.:. : : `ヽ/'、ヽ二-フ´
/:.:.:.:.:.:.:., '  /:.:./:./:./:.:.:.:/://:.:.:ヽ:\   |ヘ:r,.-.、、/  ゙ーァ'´
:.:.:.:.:.:.:./  ./://:.\:.:.:.:/:.V:.:.:.:. : :〉:/  l:.\ニ/Yl   /
:.:.:.:.:.:.:.{  /:':/_.. -‐'::::`7:.:.:.:.:.:.:.:.:./:/   /:.:.:.::|': :.ヽヽ/ヽ、
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:10:00 ID:5cHoAnAk
.
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:12:32 ID:5cHoAnAk
ところで姉ちゃん2番で何週逝く?
マンダ2の没曲なんて何人知ってんだか
エンゾニック前田マソセーー
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:25:11 ID:1SanTbov
>>895
翠星石(;´Д`)ハァハァ

マンダ2未使用曲はデラパ買えばサウンドテストで聞けるし有名じゃないかな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:34:04 ID:c9psmbMT
FireTripperだっけ。あれはベタで燃えるな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:31:27 ID:6bmjMgYy
>>895
まぁただオプコンボタンを連打して集めるだけだけどな>TYPE4
てか連射パッドでオプコンボタンを連射ONにしたら
SFC版擬似スネークになるっていう小ネタ知ってるかいらない子
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 02:02:44 ID:eX1PvpiD
沙羅2の未使用曲はデラパとサントラでアレンジがかなり違う(てか一曲は別物)
なので片方しか知らないなら両方聞くことを進めてみたりする俺
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 07:08:48 ID:t93/xsZV
NO FUTUREは全然違うね。デラパだとまんま初代1面・・・
FIRE TRIPPERはループする直前で印象がかなり変わる。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 09:29:43 ID:bsV+Gr78
NO REFUGE
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 10:19:13 ID:uryT8qC5
俺Xの2番好きなんだけど
2番ってVのC装備並に有り得ないの?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 10:58:02 ID:1YvCLGn6
3番よりかははるかにマシだろwwwwwwwwwwwww
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 11:06:44 ID:bsV+Gr78
普通にタイプ2使ってるけど
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 12:00:02 ID:NlMafMf5
俺はむしろ2番じゃないとイケないからだになってしまったよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 14:40:08 ID:9z7ijQQM
むしろ4番のほうがありえんだろう。オプコンの恩恵が他に比べて少なすぎる。
2番で高次週でレーザーぶんまわすと打ち返しがえらいことになるが。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 16:44:01 ID:/2CkelFY
>>908
体当たり対策は完璧 2番よりはレーザー集中がしやすい くらいか
3番は使わないからようけ知らん

2番は1周だけを考えるならむしろ頼れるとは思う
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 18:38:13 ID:job4Paqf
沙羅2はゴーレムが可愛い。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 18:42:01 ID:D04n1WJb
>>910
カメラ目線なんだよなゴーレム(;´Д`)ハァハァ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 19:09:04 ID:6Pu59lA3
  I (ある意味いきなり完成
 ↓ 進化
  II (パワーアップ選択可能。FF登場
 ↓ 
  III (IIのマイナーチェンジ。難易度異常。
 ↓ 退化
  IV (IIの劣化マイナーチェンジ。
 ↓ 進化
  V (オプションを動かせるようになった。

単純に正当作だけ見ると進化があったのってIからII、IVからVだけなんだよな。
ただVはステージに偏りがある。2,3,6,7面はひとまとめでもいいのに。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 19:16:28 ID:job4Paqf
でも、食べられてしまう何も罪もないゴーレムたん・・・
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 19:16:33 ID:bbbeukak
>単純に正当作だけ見ると

曼蛇抜きで語った気になるなよ・・・
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 19:33:04 ID:y2sTUdad
>V (オプションを動かせるようになった。

比較的評価できるのは2番のオプションだが
面白い武器が1つ増えた程度の物だよな。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 19:49:48 ID:XBfQvnIO
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 19:50:31 ID:eWaYGCQD
>>912
>   V (オプションを動かせるようになった。

IIIのスネークを無視するとはいい根性。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 19:51:21 ID:c9psmbMT
スネークは勝手に動いてるだけじゃねーか
任意で通常オプになるなら話は別だが
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:19:26 ID:L6kLFd7d
スネーク使用前提でゲーム作ったようなもんだぁね。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:27:57 ID:/2CkelFY
>>917
SFCIIIのフォーメーションや回転オプションのことも・・・
時々でいいから・・・思い出してください。

>>919
スイッチ切り替え出来る点が決定的に違う
・・・てかそういえばVにはスネークないな。

>>912
IV (アーマーピアッシング
まぁ「ポリゴンモデル採用」とIRぐらいだな IVは

>2,3,6,7面はひとまとめでもいいのに。
長すぎw 7面と8面はわざわざ分ける必要あんまりない気もするけどね。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:34:03 ID:v3qc+3pT
Iから沙羅曼蛇はバリエーション。
IIはIの正常進化。
IIIはIIと沙羅曼蛇を足して3で割った感じ。
IVはIIの劣化。
VはIIIと銀銃を足して2で割った感じ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:40:36 ID:L6kLFd7d
IIのタイプセレクトも無から生まれた訳ではなく
ライフォで1Pと2Pを選べる・MSXやFCで色んな武器が生み出された
という流れの延長線上にあるよね。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:15:08 ID:QJ7X/1bG
IVって劣化かなー、マイナーチェンジだとは思うけど。
20ぐらいの若いシューターにやらせると、IIIやIIより面白いって反応が多いが。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:15:54 ID:job4Paqf
沙羅2のゴーレムって食べられる前に倒せるの?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:16:02 ID:gEs9utsL
      ∧_∧
 ピュー (´^?u^?`) <これからも僕を応援して下さいね(´^?u^?`)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:36:58 ID:MQG5ljFg
>>924
殺せる、やり方は親子出現するときにオプションを重ねる。
そしてそのまま動かず撃ち続けると倒してボーナスが入る。
でもこれをやると子供ゴーレムが蛇に食われるという罠
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:49:59 ID:dyWCFgMz
強さはどのくらいなの?
初代ゴーレムはベリーハードで偶数周だと終わってるくらい玉撃ってくるんだけど
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:53:20 ID:t93/xsZV
亀だがグラVのデフォルト装備は1周だけなら難易度大して変わらない気もするけどな。

>>920
いつでもというわけではないが
MSXグラ2はアイテムで、FCグラIIは5回目のオプションで
ローリングに切り替わる。しばらくすると元に戻る。
特にグラIIは必要なときにタイミングを合わせて切り替えられるのである意味コントロールかも。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:59:25 ID:vBIYrjSd
>>923
IVはIIを90年代風に味付けしてマイナーチェンジした感じだからね。
怒蜂以降のシューターには、IVの方が舌に合うことが多いと思う。
逆に80年代シューターには、IVはどうしてもウケないだろうな。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:11:56 ID:v3qc+3pT
>>925
残念。その顔はここじゃ出来ない。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:12:47 ID:5cHoAnAk
おい895,マソダ2のロムってあんのか?
クソWのロムは落とせたがマソダ2が見つからない
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:13:57 ID:job4Paqf
マジレスすると沙羅2のゴーレムは攻撃してこない。手動かして踊りながら後退してるだけ。最後にはさすがにレーザーみたいなのを撃ってくるが、それ撃ってる最中に蛇に食べられる。ゴーレムの悲鳴がなんともいえないほど可哀想・・・。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:24:25 ID:v3qc+3pT
あの辺の色のセンスが最悪なんだよなーw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:26:50 ID:9qjVVjMD
>>932
あの辺が、いかにも初代一面ボスを出す事によって
今回もこいつがボスかと思わせるフェイントをして
後から来た別のボスに食われるっていうのが面白い
そういう演出ってもっとやって欲しいね
デルタトライが自分の射出したドラゴンに殺されたり
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:27:18 ID:EGTntWZ6
漏れの大好きなゴーレムたんがギャクキャラになっちゃってて悲しかった・・(´・ω・`)
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:38:11 ID:job4Paqf
ちなみに沙羅2のゴーレムたんは脳みそじゃない。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:54:23 ID:omXxTlUh
どっちかというとカステラ、ぐりとぐらに出てきたみたいな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 23:10:25 ID:job4Paqf
沙羅ってレーザーとったらアホだよね?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 23:14:28 ID:dyWCFgMz
リップルじゃないの?
連射装置がついていないとしんどい・・・
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 23:18:25 ID:v3qc+3pT
リプルとったらアホだろ?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 23:51:37 ID:job4Paqf
あー、そうか。たしかに連射ないとね・・・。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:10:32 ID:1w0dDksg
連射付きだとレーザーより強いの?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:22:28 ID:l2Py9xaB
沙羅曼蛇&ライフフォースでリップル(パルス)が有効なのは3面。
上下のジェネレータが壊し易くなる。
隕石の2、5面と4面の流星地帯の座標合わせが辛い。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:37:33 ID:n9w0bLOH
曼蛇のリプルは音がビビットでいいんだよなぁ

「 キュワッ キュワッ 」
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:44:08 ID:U31p6Rhl
5面はリップルのがいいような気が。最後の大量に飛んでくる雑魚を早めに処理できるし。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 01:24:01 ID:cIJS4Hpx
>>915
重要なのは目先の新しさよりも
導入したシステムが有効に機能してるかどうかだと思う

その点ではオプコンは成功だったと思う
しっかり活用すれば有利に進められるし
今までのグラではありえない戦法も生まれたし




4番以外は
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 01:33:58 ID:lQEn4Fjl
3番の間違いじゃねーのかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 01:49:19 ID:FXBArnha
947はまぁアレだ、全装備で2周してから出直して来い。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 02:15:31 ID:jMjYkJTS
こういうのネタとわかっていてもイイな
http://wyv.dyndns.org/gradiusTemplate/files/gra065.jpg
他のボスも復活してほしい
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 05:34:32 ID:I+9XxleR
Xってぶっちゃけオプションが操作出来るってだけなんだよなぁ・・・
しかもどれもしっくり来ないし。
1番と2番の間の特性を持つオプション操作が欲しかったなあ


パワーアップ回りにもなんか工夫を凝らしてほしかった。外伝みたいに。
フルパワーアップしたらやる事がなさすぎるのがグラの
嫌な所なんだよな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 05:53:58 ID:8snmtdZm
>>950
次スレよろ
1番と2番の間の特性ってのはわかるようなわからんようなだが、
とりあえず両方とも使えるってのだったらさすがに反則だとは思う
そういや当時は各パワーアップゲージをリアルタイムで変えれる仕組みだったらしいね。
レーザーだったら、レーザー取ったらレーザー枠がリップルになって、みたいな。
ややこしくなりすぎなんで辞めたっていってたけど。

パワーアップに変化を求めて
「フォトントーピード」「スプレッドガン」
「Fブラスター」「ローテートOP」「メガクラッシュ」でプレイしてみたが、
ちょっとあんまりにもあんまり過ぎる状況だった ボスが鬼
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 06:19:20 ID:6Frzf4Rw
正直3番4番オプションは取ってつけたような無難な特性で面白み無いよな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 09:27:10 ID:G5TuAoJc
>>949
うは、懐かしさにしびれるな
ミスフィッツとかも出してやってホスィ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 11:14:09 ID:kjfLDJ8g
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 14:49:34 ID:d1lsr798
>>932
まあ、あのゴーレムとそのまま勝負だと1ボスとしては強すぎるから仕方ない
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 16:19:25 ID:kjfLDJ8g
ボスがさしかわるってのはソルフィースのパクリだとみんな思ったものだ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 17:03:35 ID:R3Z3Osaw
”鋼鉄奴隷(メタルスレイヴ)”だ!
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 17:16:04 ID:NV017eKn
そこでビッグコアとテトランとデスを一掃する
デルタトライMK-Uの登場ですよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 18:13:58 ID:jMjYkJTS
外伝の2面のボスは前のボスの武装を持つジャンクなボスにしてほしかった
ジャンクコアとかスクラップコアとか・・・センスナクテスマソ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 18:21:00 ID:iqYQPx5F
ヴァーがいるじゃないか・・・
武装じゃないけどな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 18:51:22 ID:U31p6Rhl
沙羅2のゴーレムほんと倒せるん?オプ重ねようとしても手に当たる。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 18:58:15 ID:ovnkGg+n
>>961
昔のことなんではっきり覚えてないけど、
前衛の出すパワーパーツ(確かヘビみたいな敵がくるっと回るところくらいで出るパーツ)
をぎりぎりまで粘ってから取るとプチオプが1個余計に出るから、
ゴーレムにかませて連射→判定無くなるぎりぎりになったらオプションシュート2発
で結構アバウトなかませ方や撃ち込みでも倒せたと思った。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 19:07:21 ID:LRSRED48
>>951
次スレミリ
すまん
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 19:08:39 ID:77iun4iE
では俺が立てよう
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 19:10:13 ID:MgHd7JOq
>>946
4番でも従来じゃありえない戦法できるじゃんか余裕で
まあ君が4番嫌いなんだろうけどさ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 19:14:37 ID:77iun4iE
サクッと次スレ。ここが埋まったらどうぞ。

グラディウス&沙羅曼蛇 26
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1118743993/l50
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 19:24:38 ID:OquubUZb
>>961
試しに連射つけてやってみそ
適当にオプ重ねりゃすぐだから
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 19:25:08 ID:OquubUZb
>>966
埋めついでに乙
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:11:00 ID:U31p6Rhl
デラパでやってるんでソフト連射なんだけど、ソフト連射でも倒せますかね?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:34:59 ID:dX2EM4PU
>>969
余裕。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:07:24 ID:3KvM0KBV
グラ外のボスラッシュは効果音がいいな。特にトリプルコアのキコキコ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:59:11 ID:FXBArnha
>>961
前衛で出るレーザー系の武器を無視すると、大抵オプションが2つ出る。
で、ゴーレムの真下で上にオプション2つをめり込ませて連射すれば楽勝で倒せる。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:44:12 ID:vK4Gx1lB
>>954
何このダンジョンのマップ?
宝石が3つ安置されてるようにしか見えない
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:56:26 ID:r17ymF2N
>>973
確かに遮蔽板が階段に見えなくもない
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:08:02 ID:cFNgDTu1
ラスボスが散々ないわれようだな

炎の予言なしで戦ってる人がほとんどかとおもわれ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:32:42 ID:fqVqcTgg
>>973
MSX沙羅のラスボス
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 07:06:14 ID:y2dWCsJR
>>973
ハゲワロスw
978名無しさん@決選投票!詳細は専用スレ!:2005/06/15(水) 10:45:58 ID:0QmMcWWk
外伝に、サウンドモード(サウンドテスト?)ってある?
979名無しさん@決選投票!詳細は専用スレ!:2005/06/15(水) 11:54:09 ID:B+ZznCyC
ないです

無敵で一周したのを録音すればサントラになります。
980名無しさん@決選投票!詳細は専用スレ!:2005/06/15(水) 12:32:23 ID:CSv86aGU
吸えばいいと思うよ。
981名無しさん@決選投票!詳細は専用スレ!:2005/06/15(水) 19:32:49 ID:y2dWCsJR
漏れは吸い出しの技術無いからサウンドモードで音楽0にしてSEを
録音したことがある。
するとその録音したSEの背景になんかノイズが入ってんだけど
良く聴いてみたら音楽が音量0スレスレで入ってたw
音楽はサントラ入手してたから別に録音しなかったけど。
ちなみにヘビーダッカーはフル装備だとある程度攻撃を控えないと
1ループする前に倒してしまうので注意。
982:2005/06/15(水) 19:34:40 ID:y2dWCsJR
サウンドモードっておかしかったな、オプションのボリュームコントロールね。
あと1ループは音楽の1ループ。
983名無しさん@決選投票!詳細は専用スレ!:2005/06/15(水) 22:35:41 ID:EXHbW6NO
技術なんて必要ない。
人並みにPC使えれば誰でもできる。
984名無しさん@決選投票!詳細は専用スレ!:2005/06/16(木) 00:37:14 ID:HYVafIT3
>>945
「2P」の表示より自機1機分くらい前で下からマルチ広げて
自機は最上部にいるようにすればレーザーの方が楽。
画面の前に行くほどレーザー周期が短くなるのを利用すべし。
985名無しさん@決選投票!詳細は専用スレ!:2005/06/16(木) 05:37:53 ID:Pq66OwAq
>>981
俺はその逆をやったことがある。

フェードアウトしていくと同時にショット音が微妙に聞こえる・・
986名無しさん@決選投票!詳細は専用スレ!:2005/06/16(木) 13:57:46 ID:7VTKm2/t
グラディウス外伝買ってきたー
なんだか途中で凄い処理落ちが・・・orz
987名無しさん@決選投票!詳細は専用スレ!:2005/06/16(木) 14:10:33 ID:Igj+jAUd
>>986
それ、バクテリアンが引き起こした異常重力地帯だから。

安心しる。
988名無しさん@決選投票!詳細は専用スレ!:2005/06/16(木) 16:10:19 ID:X+IGFdiH
>>986
中古のプレイステーションを買うと良いよ。

989名無しさん@決選投票!詳細は専用スレ!:2005/06/16(木) 22:19:50 ID:pMuH1XLH
うちもつい最近になって、中古プレステ買って外伝買った。
ファミコンと全然違って驚いた。
990名無しさん@決選投票!詳細は専用スレ!:2005/06/16(木) 22:42:43 ID:9i0FG8R8
ファミコンと同じだったらよけい驚くぞ
991名無しさん@決選投票!詳細は専用スレ!:2005/06/17(金) 00:27:26 ID:BLmWeYzp
外伝といえば、トリプルコアを倒すと何故かフリーズしてしまうことが何回かあったなぁ。
992名無しさん@決選投票!詳細は専用スレ!:2005/06/17(金) 05:16:42 ID:GOM3CQmj
MSX版はPSに移植されてるのに、FC版グラサラが移植されてないのは何でよ。
993名無しさん@決選投票!詳細は専用スレ!:2005/06/17(金) 06:26:06 ID:KwW1t2er
また知恵遅れが書き込んでる・・・
994名無しさん@決選投票!詳細は専用スレ!:2005/06/17(金) 11:54:10 ID:3FF0mvBe
このスレで記念すべき20周年を迎えたわけだが、その時のカキコといったら・・・

>>407-454


orz
995名無しさん@決選投票!詳細は専用スレ!:2005/06/17(金) 12:00:51 ID:BS1dy6QR
4以降はいわゆるグラディウス感ってのが違うからな
996名無しさん@決選投票!詳細は専用スレ!:2005/06/17(金) 12:01:53 ID:EAibZcDd
>>992
FC版が入手難ならまだしも普通に入手出来るかななぁ。
997名無しさん@決選投票!詳細は専用スレ!:2005/06/17(金) 12:14:45 ID:3FF0mvBe
FC引っ張り出すのマンドクセ
エミュはもっとマンドクセ
998名無しさん@決選投票!詳細は専用スレ!:2005/06/17(金) 12:15:24 ID:3FF0mvBe
Challenger 2005
999名無しさん@決選投票!詳細は専用スレ!:2005/06/17(金) 12:15:37 ID:3FF0mvBe
999
1000名無しさん@決選投票!詳細は専用スレ!:2005/06/17(金) 12:16:06 ID:3FF0mvBe
1000ならコンシューマーサウンドトラックス発売
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。