【傭兵団?】暁アイクに不満のあるスレ【ざけんな】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1助けて!名無しさん!
ここは暁の女神でアイクを初めとするグレイル傭兵団に文句がある
やつ専用スレです


2助けて!名無しさん!:2008/04/03(木) 17:53:51 ID:1v+PRPgz
キャラじゃなくて制作者に文句言えよ
3助けて!名無しさん!:2008/04/03(木) 17:54:39 ID:5sbRWEWV
>>1
キャラ板か何かに立てた方が良かったんじゃないか
41:2008/04/03(木) 17:56:59 ID:LG7ithYk
>>3
そう思ったんだが、”暁の女神反省会スレ”でグレイル傭兵団とアイクの
初期ステータスが高すぎて気に入らない、どうにかしてほしかった、という
意見が延々とループして、ついに20スレにまで達したせいなんだ
5助けて!名無しさん!:2008/04/03(木) 18:02:16 ID:RDGP8IA2
アイクのガチムチっぷりに不満があるのかと思ったww
6助けて!名無しさん!:2008/04/03(木) 18:04:55 ID:D6vG61mU
反省会スレの更に派生スレを立ててもなぁ
7助けて!名無しさん!:2008/04/03(木) 18:10:10 ID:jCfT+Bld
立てるならもっと早くやればよかった
キャラアンチが暴れて5スレくらい潰してるし
8助けて!名無しさん!:2008/04/03(木) 18:29:19 ID:rGk9xnVI
グレイル傭兵団とアイクの初期ステータスが高すぎて気に入らないってのは
ゲームシステムでの問題点なんだから反省会スレで話すべきだと思うんだがな
気に入らないと言うか強すぎてまったく面白くない、暁の団と差がありすぎということだし

まあアイクのキャラ自身も大嫌いだし、信者もうざいのでアンチスレがあるほうがありがたいけど
9助けて!名無しさん!:2008/04/03(木) 18:32:47 ID:nTarGG7X
反省会でやれ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1205248102/

糞さがアイクだけじゃなく、すべてがオワットルからな
アイクだけなら、キャラスレでやっとけ
10助けて!名無しさん!:2008/04/03(木) 18:34:21 ID:nTarGG7X
ちなみに、この板にも任豚コテの粘着が始まってるんで、
こういう任天堂にマイナス要素があるスレは、速攻で削除されんぞ

それに関しての議論はこちらで
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1205337155/
111:2008/04/03(木) 19:11:03 ID:LG7ithYk
>>9

アイクだけじゃないさ

>ここは暁の女神でアイクを初めとするグレイル傭兵団に文句がある
やつ専用スレです

傭兵団もだ
12助けて!名無しさん!:2008/04/03(木) 19:12:59 ID:KFMloXEN
なんだこのスレは・・・
発売時だったら伸びただろうが、今更感がありすぎて何とも
と、思ったけどアイク厨はガキが多いから不毛に伸びるかもなwww
13助けて!名無しさん!:2008/04/04(金) 00:42:20 ID:usCCDRNB
スマブラ効果(笑)のお陰で新規さんも多いしな…
14助けて!名無しさん!:2008/04/04(金) 01:09:18 ID:tV/BnW5S
とりあえず蒼炎の勇者(笑)はいつふたつの種族を結び女神に心を取り戻させたのかkwsk

俺の記憶が確かなら完全にラグズ寄り思考で女神をぶった切った様にしか見えなかったのだが
15助けて!名無しさん!:2008/04/04(金) 08:31:28 ID:yopdDqVq
>>14
二種族の和解=敵対勢力(反ラグズ)駆逐の為、抗争が潰えたのを和解と記述

女神に心を(ry=実際はユンヌを目覚めさせた事だが、抽象的な記述と
前述の二種族融和の件と立て続けにすることで読み手が両女神の復活と解釈
するよう誘導したもの
16助けて!名無しさん!:2008/04/04(金) 11:17:55 ID:usCCDRNB
とりあえず暁は描写&説明不足でしたってことだろ。

反省会スレ池
17助けて!名無しさん!:2008/04/04(金) 11:54:32 ID:XYUqZX/3
暁でアイクが両種族の和解に貢献したのは、ベオクでありながらラグズ連合と
皇帝軍の総大将として、正統なベグニオン皇帝サナキから任命された、ということが
一番象徴的だろう
一応、その辺の描写はしっかりしていたと思ったが

そして、ラグズ連合の敵として反皇帝派元老院軍とデイン軍がいて、その総大将が
ミカヤだったわけだ。
ミカヤ自体は不承不承反ラグズ(もしくはラグズ差別)の側に回らされたとは言え、
表には反ラグズの急先鋒として出たわけだし、皇帝軍への卑劣な作戦なんかも自分で
考えて指揮をとったわけだ

暁は蒼炎の頃からの主人公アイクと新しい主人公ミカヤの対決でもあったが、
最期に4部でそれがうやむやになってしまったのがシナリオとゲームの最大の
失敗だったな
暁しかやったことないプレイヤーにはアイクの人物像も伝わってないだろうし
ミカヤの人物像もいまいち分かり辛い

ただ、暁では悲しいかな、弱いラグズをミカヤ達デインサイドが元老院に加担して
潰しにかかるという構図がある
いまいち人物像が伝わらないうえに、強さでもファンの数でも元からアイク達のほうが
上という可哀想なところがあるな、ミカヤ達は

それで暁からやって暁の団が好きなファンが恵まれすぎたアイクと傭兵団を叩いてる、、、
そんなところじゃないのか?


18助けて!名無しさん!:2008/04/04(金) 12:55:54 ID:RR6uJGGI
>>17

誰がラグズ連合総大将になったって?
ミカヤがいつラグズ差別の戦いをしたって?
あんまりテキトーなことを言ってんじゃねーよwww
19助けて!名無しさん!:2008/04/04(金) 13:45:14 ID:XYUqZX/3
>>18


サナキ:なにを申しておる。
そなたが我が軍の総司令官なのじゃぞ?▼

アイク:……は?▼

サナキ:ゼルギウスはセフェラン救出のため
単身にて帝都へ戻してしまった。▼
あやつが残していった兵に加え、
クリミア、ガリア、
フェニキスから数多の兵を
借り受けることとなっている。▼
そなたを除いて、
だれがこれらを率いられると思う?▼

(省略)

ライ:あきらめろって。
ラグズとベオクの両方が絡んでる時点で、
おまえが適任なんだから。▼

アイク:ライ…!
おまえ他人事だと思って……▼

サナキ:おぉ、ライ殿か。
来てくれたのじゃな。▼

ライ:ガリア王国から
大将スクリミル率いる獣牙兵三千、
ただいま到着しました。▼

ジョフレ:神使様!
クリミア王国軍より、精鋭五千…
準備完了しております。▼

サナキ:そうか。両名とも
真にご苦労であった。▼
では、アイク。
そなたの抱える軍と兵士たちを
確認しに行くとするかの。▼
これよりそなたと共に戦う、
心強き仲間たちに会いに。▼

アイク:………くそっ▼

第11章から一部抜粋してみた
本当に暁の女神やったことあるの?
2019:2008/04/04(金) 13:48:56 ID:XYUqZX/3
長すぎるので、こちらに補足

ライ:あきらめろって。
ラグズとベオクの両方が絡んでる時点で、
おまえが適任なんだから。▼

ライのこの台詞で、アイクがラグズとベオク2つの種族を近づけて、友好を結ぶ助けに
なったと解釈できると思うけど
21助けて!名無しさん!:2008/04/04(金) 13:54:36 ID:lojGb63f
>>20
ラグズ大嫌いのデインは?
2220:2008/04/04(金) 13:59:26 ID:XYUqZX/3
というかさ、ミカヤサイドが戦って殺してるのは何だ?
ラグズじゃなかったか?

3部6章はレテ、モウディ率いるガリア軍に奇襲
3部13章は逆にガリア軍とグレイル傭兵団に奇される
3部終章はガリア・皇帝軍相手に最期の戦い

アイクと皇帝軍(ほとんどクリミア軍だが)を除けば、全部ラグズ相手じゃないのか?
23助けて!名無しさん!:2008/04/04(金) 14:33:20 ID:NF4eKPF8
思ったんだけど、要はこのスレってアイク及びグレイル傭兵団にって言うより
シナリオライターに不満のあるスレなんじゃね?

所詮ミカヤもアイクも人がつくった架空のキャラなんだぜ
2420:2008/04/04(金) 15:55:32 ID:XYUqZX/3
>>23

違うらしいよ
アイクと傭兵団の強さが気に入らないんだってさ
というより3部以降アイク達がストーリージャックしてるのが許せないんだそうで
まあ、シナリオライター叩きは”暁の女神反省会スレ”で主にやってるから、そっちで
どうぞ

25助けて!名無しさん!:2008/04/04(金) 16:53:29 ID:DYaHtq/9
最初からラグズについてたのがまずかったな
3部はデインとクリミアでソレスタルビーイング的活動をしてればよかったのに
26助けて!名無しさん!:2008/04/04(金) 19:23:55 ID:FpjEMKwQ
暁のアイクはなんか感情の起伏がなくて気持ち悪い
27助けて!名無しさん!:2008/04/04(金) 21:53:05 ID:ySDPeJqn
>>24
だから手っ取り早くアイクにストーリージャックさせたり、傭兵団を強く暁の団を弱く設定した作り手側を叩いてるんだと思うんだけど。
スレ違いだけどね。

書き手は悪くないけどアイクが悪いなんて、現実にはありえないわけじゃん。創作物なんだから。
28助けて!名無しさん!:2008/04/05(土) 06:35:08 ID:CaAqpQE+
悪いんじゃなくて不満があるんだよ
>>26 確かに冷徹過ぎるな。アイクらしいと言えばそうなのだが、気持ちを隠しきれない所も欲しかった
29助けて!名無しさん!:2008/04/05(土) 20:09:21 ID:lXjx9xoC
このスレのせいで反省会スレでちょっとアイクの話題が挙がるだけで
アンチスレ行けと言い出す奴が出てきてうざい
アイク信者が批判見たくないから無理やりスレ立てただけだろ
アンチスレならキャラ板で立てろ
30助けて!名無しさん!:2008/04/06(日) 18:31:08 ID:HbaFL4Ac
反省会スレでセネリオとか、他のキャラが批判されているときはほとんど擁護でないのに
アイクのことになると、大抵擁護が現れるからな。

口のきき方はなってないけど俺強いから関係ねえし的キャラなところも嫌いだけど
厨がうざすぎて余計嫌いになった。
31助けて!名無しさん!:2008/04/06(日) 19:13:19 ID:lDP/Q/lf
どっちかと言えば、第二の反省会スレって臭いがする
32助けて!名無しさん!:2008/04/08(火) 13:40:30 ID:hFjoTXWj
ねぇ、なんでアイクはゴリラになっちゃったの?
33助けて!名無しさん!:2008/04/08(火) 15:56:09 ID:k89sxOsM
できそこないの薬を飲んだからじゃねーの?
34助けて!名無しさん!:2008/04/08(火) 16:34:14 ID:IKl9ruvL
>>32
ヒント

大佐「見た目は華奢だが(ry」
蒼池「…。」
35助けて!名無しさん!:2008/04/08(火) 22:11:19 ID:ONsrzV8G
>>34
スマブラかよ

・・・あの頃は彼も若かったwww
36助けて!名無しさん!:2008/04/10(木) 01:39:46 ID:rXmwIYVc
反省会スレに書くのも変だからここに書くけど
他人への執着が全く感じられないキャラだから凄く感情移入できないキャラだった。
広い意味で人を愛したことがあるんだろうか。
異性愛だけではなく、目上への敬愛とか友情とか目下を可愛がったりとか。
淡泊を通り越して違う意味で病んでるように感じる。
一昔前にじめじめと自分語りがうざい主人公が流行っていた反動で
今時はこういうキャラが受けるのかな。
37助けて!名無しさん!:2008/04/10(木) 05:01:57 ID:7ENbIGyk
すべてにおいてどうでもよさげな印象がある
悪い意味で成長(達観)したっつうか…熱さが消え失せた


個人的にそれだけならまだ許せたけど失踪後日談だけは受け入れられなかった
38助けて!名無しさん!:2008/04/10(木) 15:14:36 ID:IGE4JLk0
旅立つ理由を語るシーンを入れるだけで大分違うんだがな
別天地を求めていた描写もないし、傭兵団にはこだわりを見せてた分
見る者によっちゃ印象悪い締めになる
39助けて!名無しさん!:2008/04/10(木) 20:03:53 ID:Mz0ayu7x
なんかアイクって描写バランス悪いんだよな。
余計な付加設定はそこかしこに有るくせに(セネリオ絡みとか)
肝心の傭兵団抜けるに至る心理描写はほぼ皆無。オヤジの仇を討って
傭兵団守る必要性無くなりましたとかじゃああまりにお粗末だろ
40助けて!名無しさん!:2008/04/11(金) 00:22:09 ID:mzpCBLok
グレイルがアイクを団長にした意味がないじゃん

シノンが代わりに団長に何のか?
41助けて!名無しさん!:2008/04/11(金) 07:48:51 ID:mmqFW7GV
>>40
シノンは後日談で「のんびりと暮らす」と書いてあったからそれはないと思われ。

ティアマトも確か「副長として」って書いてあった気がするし…
アイクの為に空席のままにしたんじゃなかろうか
42助けて!名無しさん!:2008/04/11(金) 23:43:03 ID:H0pheMKx
>>36
自己レスだけど
愛という名の究極の差別を知らないから
人々の差別意識を理解できないし、
しようとも思わないのかなと考えたり。

人の感情を思いやる描写は結構あるのに
差別に関してだけ取って付けたように頑なだよね。
ゲームシナリオの限界なんだろうけど
差別問題にアイクの態度を解決策として提示するくらいなら
軽々しく取り上げるべきではなかったと思う。
ゲーム内で妙に美化されてるから余計質が悪い。
43助けて!名無しさん!:2008/04/11(金) 23:49:46 ID:6F0Tzjle
父親に愛されて育って家族愛も持ってるアイクが愛を知らないのかよw
44助けて!名無しさん!:2008/04/12(土) 01:48:28 ID:A728HkbM
蒼炎の時はまだ感情はあった
45助けて!名無しさん!:2008/04/12(土) 09:23:17 ID:4WeYVupa
暁のアイクは感情の触れ幅が狭すぎて病気っぽい
46助けて!名無しさん!:2008/04/13(日) 00:29:05 ID:Rgn7PWQR
結局アイクは英雄といってもただの兵で、世界を変える力はないからな
差別に無頓着だから個人同士のつながりにはいいけど、
無頓着ゆえに差別というのがわからないから、周りの人を説得できないし、するつもりもない
自分の中ですべて完結させちゃってる。特に暁では
だから暁のアイクはつまらなく感じる人も多いのかも
47助けて!名無しさん!:2008/04/13(日) 13:47:05 ID:xSgrThJc
ああいうパラメータとか性格とか気に食わないなら製作者側に言えよ
架空の人物アンチしたところで何か意味あるの?
48助けて!名無しさん!:2008/04/13(日) 14:01:59 ID:mpJ1Bdnq
>>45
そうそうなんか人間味がない。
終章のセネリオのイベントだけ妙にカッコよかったが
それがまた気持ち悪い
49助けて!名無しさん!:2008/04/13(日) 19:51:29 ID:bB/5QRkd
王道主人公だとよく言われるけどそうでもないと思う。
50助けて!名無しさん!:2008/04/14(月) 10:57:36 ID:5LL/XieH
アイクはオグマを主人公にした感じだからな

ていうか王道とか誰が言ってんだよ
51助けて!名無しさん!:2008/04/14(月) 23:55:07 ID:z8mHNvfK
オグマに失礼だろ・・・。
52助けて!名無しさん!:2008/04/15(火) 03:11:08 ID:y2QcP58Y
英雄つっても、上には上がいて、アイク自身も成長の途中なのに、
なんであんな完成された人格にされたんだろう
続編モノの主人公だからある程度の青さは無いほうが良いが、
熱くなさすぎるってのも寂しいもんだぜ
53助けて!名無しさん!:2008/04/15(火) 11:36:36 ID:X86+VJ9A
>>48
あそこでセネリオに近づくとき笑ってるのが何かキモイ
54助けて!名無しさん!:2008/04/15(火) 16:14:14 ID:hyH/IDEF
ボーレ「あのバカ、またヤっちまいやがって・・・・」
55助けて!名無しさん!:2008/04/15(火) 16:28:36 ID:zpOJ7O3O
結局>>47はスルーですか
56助けて!名無しさん!:2008/04/15(火) 21:31:12 ID:/i6fcndJ
蒼炎の時がジャンプの主人公だとしたら
暁はゴルゴ13って感じ。
57助けて!名無しさん!:2008/04/16(水) 16:55:10 ID:Sxbm4sMC
>>54 ボーレ乙
>>48のときのアイクが犯罪者に見えるんだが
58助けて!名無しさん!:2008/04/16(水) 19:21:33 ID:uI9qXvbJ
女心は理解できないのに野郎を懐に抱える感性があるのは疑問だよなw
満足か金田さんよ
59助けて!名無しさん!:2008/04/16(水) 22:24:50 ID:JNbSJk6n
その話題が出た時それで海外ではゲイ扱いされてると聞いたが
まあ実際そうなんだろうがw
60助けて!名無しさん!:2008/04/17(木) 08:10:36 ID:FSMArmqy
>>58
きっとここでアイクマンセ人はこう言うんだろうな

「それは違う!アイクは友情のつもりで抱えているんだ!」
61助けて!名無しさん!:2008/04/17(木) 15:25:16 ID:7zXnUiiT
友情?アイクの野郎、目 が マ ジ だったぜ
ってかアイクって真性じゃないの?
62助けて!名無しさん!:2008/04/17(木) 16:10:11 ID:LLpULkSa
なるほど、ここにいる奴らはアンチしてる意味が無いというのにアンチしている馬鹿ですか。
>>47もスルー。そんなクズならアンチされても全く説得力無いですね。
こんなのを相手にした自分が馬鹿でした。ごめんねw
63助けて!名無しさん!:2008/04/17(木) 16:42:28 ID:AIqtoM6p
男とだけ2つもペアエンドがあるのが気持ち悪い
64助けて!名無しさん!:2008/04/17(木) 16:55:33 ID:YerQY4X2
その肝心の腐女子にも受けが悪いような・・・。
65助けて!名無しさん!:2008/04/17(木) 17:21:09 ID:JSiW8D6W
仮にあれが作中では友情としても、作り手の意向と、受けての感じ方が
そうじゃないのは明らかだよなw
66助けて!名無しさん!:2008/04/17(木) 19:33:38 ID:7zXnUiiT
セネリオ嫌いじゃないけど、なんかアイク記憶復活イベントは砂糖吐きそうだった
腐女子に受けが悪いのはあれだろ、やりすぎだろ。ほんのり色付けする程度ならもう少し騒いでたと思われ
というかFE主人公が真性ってのはどうかと・・・
67助けて!名無しさん!:2008/04/17(木) 19:36:06 ID:gm7ivG16
今までの主人公ならライEDみたいなのがあっても「アッー!」とかネタにされつつ
まあ大抵の人間は友情と解釈するだろうがさすがにこれはなぁ
女性関係皆無で男とばかりペアエンド、内一人はどう考えても・・・
68助けて!名無しさん!:2008/04/17(木) 20:02:47 ID:AIqtoM6p
あれだけ本編でスクリミルの補佐をやっていたライが
簡単に任務放り出して旅立つとか友情の範疇じゃないな
キャラ崩壊させてまでアイクとペアエンドあるとか、さすがに狙っているとしか思えない
69助けて!名無しさん!:2008/04/17(木) 20:08:30 ID:7fGHakI2
>>78
同じこと思った。強制出撃枠取って、ムービーでも
片腕だのなんだの主張してたくせに、なんだアレ。
ライはマシなラグズだと思ってたのにやっぱダメだ。
セネリオのキモさは言わずもがな。
見てしまった自分の記憶を消したい。
70助けて!名無しさん!:2008/04/17(木) 22:56:09 ID:O673ktGb
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0505/1_3/index.html
>シリーズ初期の頃から、女性キャラクターについては男性スタッフ、
>男性キャラクターは女性スタッフの意見を聞くといいと言うのが定説のようです(笑)。
71助けて!名無しさん!:2008/04/18(金) 07:48:52 ID:RdQ2LBwF
それ反省会スレのコピペだろ?金田がいろいろと突っ込みどころ満載w
72助けて!名無しさん!:2008/04/18(金) 20:21:45 ID:xiNUUyLB
ホモエンドも気持ち悪いが、親父を殺した奴が生きていて嬉しいとか言っているのも気持ち悪い
ミストの方は未だに父親の死をひきずっているからなおさら
73助けて!名無しさん!:2008/04/18(金) 20:57:44 ID:gl/735c8
>金田
「男性でも感情移入できる主人公にして欲しい」というものが多数ありました
そこで生まれたのが、アイクというキャラクターです

感情を移入する男性は極一部のホモリオさんと同じ性癖を持つ人だけだと思いますw
74助けて!名無しさん!:2008/04/18(金) 21:31:32 ID:WRfNpP5U
蒼炎のインタビューとはいえ皮肉だな
75助けて!名無しさん!:2008/04/19(土) 21:50:57 ID:guOh12Nj
漆黒と再戦がまず不自然だったから
誰が作ってもどんな動機付けをさせても変になると思う。
76助けて!名無しさん!:2008/04/19(土) 22:16:17 ID:Ych06mra
多分次回作でも対決するんだろうな
77助けて!名無しさん!:2008/04/19(土) 22:50:15 ID:Zpcjh2T+
出ねえよw
まあ仮にあったら今度はどんな言い訳すっか気になるけど
「あの時のは私の双子の弟だ」辺りかw暁のもこれと大差ないが・・
78助けて!名無しさん!:2008/04/19(土) 23:00:21 ID:kjwDpKYk
「中身空っぽで遠くから操ってました」よりそっちのほうがマシな気もする
79助けて!名無しさん!:2008/04/19(土) 23:42:50 ID:8ziDhT8C
ラグネルじゃないと俺倒せないから持ってこいよ、お互いマジじゃねえとつまんないし
とか何とか言ってた人がマジじゃなかったのに怒らないアイクも不自然

ファントムガノンみたいに俺の影倒したくらいで調子乗んなよwってつもりだったんだろうか?
上に書いたとおり事前に全力の決闘約束してたのにねえw
80助けて!名無しさん!:2008/04/19(土) 23:51:26 ID:tUNmzNIT
今のところ蒼炎しかプレイしてはいないんだが、暁やるとアイクとしてのキャラが崩壊してしまうのか?
なんかそんな雰囲気がするんだが…
81助けて!名無しさん!:2008/04/20(日) 00:38:44 ID:jCWkJBEv
まあ、熱狂的なファンじゃければ
「どうなんだろ?コレ・・・」みたいな感じかな
もし暁やるならネガティブなイメージ持ってやればなんぼか
マシになるかも。俺はそれでも駄目だったが
82助けて!名無しさん!:2008/04/20(日) 12:12:54 ID:IrFsa46n
たかがゲームごときにお前ら必死すぎわろた
83助けて!名無しさん!:2008/04/20(日) 12:31:26 ID:TtZ6LVcn
蒼炎では割と好きだったアイクが、暁で大嫌いなキャラになったなあ
84助けて!名無しさん!:2008/04/20(日) 14:29:50 ID:I2wuOzol
蒼炎しかやってないが暁そんなアイクの性格改変されてんのか…
蒼炎では妹と王女萌えのただのしてはいけない恋愛に興奮するキャラなのにな…
85助けて!名無しさん!:2008/04/20(日) 16:20:43 ID:kpAXjv4q
別に改変って言うか、>>81みたいに「どうなんだコレ?」って感じになる
もちろん好きなままの人も居る
86助けて!名無しさん!:2008/04/20(日) 20:23:16 ID:RHk0MFR5
まず暁のアイクはアイクだと認識してないから嫌いにはならなかった
87助けて!名無しさん!:2008/04/20(日) 20:58:37 ID:L6wgSsKx
>>84
お前はなんか酷い勘違いをしている気がする
88助けて!名無しさん!:2008/04/20(日) 22:05:53 ID:sGIpS4kv
>>86
こういうの痛い
89助けて!名無しさん!:2008/04/20(日) 22:25:57 ID:yMFO42v6
>>88
痛いというよりレス対象にさえならない
90助けて!名無しさん!:2008/04/21(月) 20:04:50 ID:glbF1z0c
傭兵団辞める理由がわからない。
他に感動的になりそうなエンディングは思いつかなかったんだろうか。
91助けて!名無しさん!:2008/04/21(月) 20:27:18 ID:2gq3BHrD
蒼炎の頃は傭兵団は家族だ誇りだと言っていたのにな
92助けて!名無しさん!:2008/04/21(月) 20:43:16 ID:DMiCW8c9
蒼炎しかやってないが、暁はだいぶ変わっているみたいだな…傭兵団抜けるのかorz


そういえば暁ではエリンシアとのフラグがクラッシュされているという話を聞いたがどうなんだろう
93助けて!名無しさん!:2008/04/21(月) 21:00:15 ID:Jt6cQeb6
>>92
無かった事になってますw
マジで傭兵団捨てるより地味でも英雄でも庶民の為に傭兵団続けて平和守った方が
よっぽどいいんだがな
ただでさえこれで解決したのか?ってモヤモヤしてるところにいつの間にか女神を正してベオクと
ラグズを結んでどっか行って勇者として語り継がれましたwだからな
そういうオチにしたいなら本編でそう思わせる描写を入れろよ
94助けて!名無しさん!:2008/04/21(月) 21:00:58 ID:35ZtlzHp
こいつとユンヌしか喋らない4部終章マジつまんね
95助けて!名無しさん!:2008/04/22(火) 05:34:24 ID:gzMNOmt8
しかも男とのペアエンドだけはあり
何でホモになってるんだろ
96助けて!名無しさん!:2008/04/23(水) 01:37:47 ID:seBMdVkm
あれって相方側が勝手に付いて行くような文のエンドだけど
ホモホモ騒いでる人の頭もどうかと思う(相方はホモだろうけど
>>92
基本的にはあんま変わってないよ、蒼炎より落ち着いてる(見方によっては冷めてる)
傭兵団やめるっていうか跡継ぎに任せたんじゃないだろうか
97助けて!名無しさん!:2008/04/23(水) 08:33:54 ID:2tRJqHcy
>>96
>跡継ぎに任せたんじゃないだろうか

そんな設定あったでしょうか。覚えがないんですが。
あったとすれば誰が跡継ぎ?
98助けて!名無しさん!:2008/04/23(水) 09:39:54 ID:mgHReTWi
ミストのトラウマ関連
各国が落ち着いた後の失踪
傭兵団への思い入れ

ここらへんから、
老後に後譲ってふらり消えたんだと、超好意的に解釈してる
でなきゃ、兄としても団長としても失格だ
99助けて!名無しさん!:2008/04/23(水) 10:10:17 ID:2tRJqHcy
老後描写なんて一切無いのに?それは客観的に見ても余りに説得力に欠ける。
好意的というより単なる自己脳内補完でしょそれ。二次創作レベルに過ぎない
100助けて!名無しさん!:2008/04/23(水) 11:26:56 ID:h2ldFKgc
ラグズ側について戦ったのにいつの間にか両種族の調停者
女神に持論をぶつけて力で下しただけなのに心を取り戻した
誇りを持っていると言った傭兵団の団長を、特に望んでいた描写のない
別天地への旅立ちで放棄

そりゃこの通りこんな風にも好意的にも解釈できますが、大多数が好意的解釈を
するに足る描写が少ないのはどうかと思いますが
101助けて!名無しさん!:2008/04/23(水) 16:27:35 ID:pFOw/xqZ
反省会スレ池よ

IKEスレだけに
102助けて!名無しさん!:2008/04/23(水) 16:44:53 ID:seBMdVkm
エンディングの文からして戦いが終わった後も長い間は傭兵家業続けてただろう
いつまでも団長をできるわけなかろうに、

しかも主観入りすぎだから反省会スレIKE
103助けて!名無しさん!:2008/04/23(水) 17:59:28 ID:y9seibKj
別にアイクが同性愛者とは思ってないけど、どうみても製作者は狙っているから
気持ち悪いのに変わりは無い
104助けて!名無しさん!:2008/04/23(水) 23:00:30 ID:Sj4md6L5
腐でもあそこまであからさまなら引くだろ
105助けて!名無しさん!:2008/04/24(木) 00:58:57 ID:LUvaqrkM
アイクが目標としているもの、大切にしているものがちっとも見えてこない。
背負ってもののない奴のマンセー物語なんざ見ていて不快なだけだ。
106助けて!名無しさん!:2008/04/24(木) 01:33:01 ID:b9w0ooL3
セネリオの依存っぷりは好き嫌いはともかく理解できるけど
アイクがセネリオをどう解釈してるのか全然わからない。
ホモとも気持ち悪いとも思えなかった。
107助けて!名無しさん!:2008/04/24(木) 12:18:14 ID:mjsWsDtX
暁アイクは脇キャラならカッコよかった
主人公にしておくには感情の起伏がなさ過ぎてつまらん
蒼炎やってない人からしたら何の感情移入もないのでつまらん人間だったろうな
まぁ強いキャラなら何でも好きっていう厨にはウケるかもしれんが
108助けて!名無しさん!:2008/04/24(木) 15:27:30 ID:KbJpKZX1
アイクは暁ではワキ役だろ
反省会スレが20にまで行ってるゲームの主人公とか言うのやめれ
暁の主人公はミカヤでオケ
109助けて!名無しさん!:2008/04/24(木) 16:16:50 ID:PzH/LcvM
脇役しかラスボスにとどめさせないとかねーよ
都合の悪いことだけ他のキャラに押し付けるな
110助けて!名無しさん!:2008/04/24(木) 16:40:09 ID:KbJpKZX1
どっちにしてもアイクからしたら暁なんてどうでもいいだろうけど
蒼炎もスマブラもあるんでね
111助けて!名無しさん!:2008/04/24(木) 17:50:45 ID:mjsWsDtX
それはさすがに意味が分からない
112助けて!名無しさん!:2008/04/24(木) 22:20:17 ID:vvChPQfC
まあ攻略本だとおもくそ主人公ミカヤって書いてあるしな
だから>>109はもっともな意見だしアイクもミカヤもモニョるキャラに感じる
113助けて!名無しさん!:2008/04/24(木) 22:27:54 ID:2JiR7GFT
>>110
脳に蛆でも湧いてるんですか?
114助けて!名無しさん!:2008/04/24(木) 22:31:33 ID:pbMqvRBc
>>112
だからこそ、アイクだけが止めを刺せるというのが解らん
ミスト、サナキ、ミカヤ、クルトナーガ・・・・アイク以上に適任ならもっと他にあるのな
115助けて!名無しさん!:2008/04/24(木) 22:45:34 ID:mjsWsDtX
何でアイクでしかトドメがさせないのか意味が分からなかったな
別にファルシオンだとかみたいに、この武器でしか倒せないっていう設定もないし
そもそもアイクは平民なんだからその辺は平等に扱うべきだったのに、
結局はそれはただの記号で、特別な人間だったってのは萎える
116110:2008/04/24(木) 22:45:37 ID:KbJpKZX1
>>113
こっちからすると、やたらアイクがトドメを刺すことに文句言ってるやつらの
ほうが頭わいちゃってるんじゃないか、と思うよ
だから、せっかく「主人公はミカヤ」って親切に言ってあげてるのにねぇ
アイクしかとどめを刺せないことがどう問題があるのか、具体的な理由を聞きたいわ
というか、ファイアーエムブレムワールド行って聞いてこいよ
117助けて!名無しさん!:2008/04/24(木) 22:47:45 ID:pbMqvRBc
アイクが止めを刺せるのは良いんだよ
アイク以外の加護を受けた奴らが可哀想なだけだ
118110:2008/04/24(木) 22:47:52 ID:KbJpKZX1
>>114
ミカヤは分かるが後のがトドメを刺せそうな理由はなんだ?
119助けて!名無しさん!:2008/04/24(木) 22:49:57 ID:pbMqvRBc
ミスト:元メダリオンの守人
サナキ:ミカヤの実の妹
クルトナーガ:大陸の和平の鍵として存在した竜王の子孫

これが思いつくのですが
120助けて!名無しさん!:2008/04/24(木) 22:54:56 ID:PzH/LcvM
別に暁の主人公は一人だけじゃないだろ
ミカヤもアイクも主人公
どっちがメインかというとラスボスにとどめさす上に、最後に一人だけ特別ご大層なエピローグが出るほうだと思うけど
必死にアイクを脇役認定している奴ってなんなの?
121助けて!名無しさん!:2008/04/24(木) 23:00:27 ID:pbMqvRBc
もしかして必死て俺のこと?
反省会って言うから、プレイして湧いた疑問をここに書いてみただけなんだけど
122助けて!名無しさん!:2008/04/24(木) 23:02:02 ID:pbMqvRBc
あぁ、反省会別スレでしたか 失礼しました^^
123助けて!名無しさん!:2008/04/24(木) 23:03:00 ID:PzH/LcvM
>>121
いや、アイクからしたら暁なんてどうでもいいとか意味不明なことを言っている人のこと
124110:2008/04/24(木) 23:04:24 ID:KbJpKZX1
別にどっちが主人公とかどうでもいいだろ
最期にトドメを刺すのがアイクだけなのは、女神ユンヌの力を受け入れる器として
最適だったんだろうよ
ミカヤが女神を憑依させて、その力をアイクが身体に受ける
共同作業をしてるだけだろ
ただ、アイクは蒼炎では主人公だけど暁ではパッケージデザイン上も出てないし
脇役だと思うがな
125助けて!名無しさん!:2008/04/24(木) 23:09:06 ID:LUvaqrkM
それで、アイクが女神ユンヌの力を受け入れる器として 最適だったという根拠は?
126110:2008/04/24(木) 23:10:08 ID:KbJpKZX1
知るか
インテリジェントシステムに問い合わせろ
127110:2008/04/24(木) 23:12:48 ID:KbJpKZX1
大体さ、そんなこと言い出したら、マルス王子しかファルシオン使えない理由は?とか
そういうことにまでなるんじゃないのか?
あとサナキはだめで、ミカヤしか女神ユンヌを憑依させられなかったのは何でか?とかさ
あとのFE主人公全員に言えるだろ、そんなこと
128助けて!名無しさん!:2008/04/24(木) 23:17:57 ID:pbMqvRBc
>>124
あぁなるほどね

動機が難しいけど、
一部の時にシノンかワユ辺りがひょっこりミカヤ側に参加して傭兵団の事を伏線張ってくれたら、もっとすんなり受け入れたんだけどな
二部でオスカーがケビンの元に遊びに来て云々でも良かったと思う
何にせよ、各章同士の繋がりをもっと有機的というか、綿密に仕立てて欲しかったな
Wii買ってからFE参加したもんで俺蒼炎してなかったから、最初に入れ込んで懸命に育てた暁の団が雑魚扱い(しかも三部では悪役)されてちょっとムッとなった

後半から出てきて何こいつら?
時間かけてブラッドやエディ育てたのに雑魚ですか?みたいな・・・

一週終えた今は傭兵団それなりに好きになったけどね やっぱり心の底では騙された感がぬぐえない
アイクに不満あったから一応書かせてもらった
129助けて!名無しさん!:2008/04/24(木) 23:28:21 ID:LUvaqrkM
マルスのみがファルシオンを使える理由 → 血筋の問題
サナキが女神の器になれない理由    → 印付きで無いから
130110:2008/04/24(木) 23:33:35 ID:KbJpKZX1
>>129
なるほど
そういえばサナキは印が現れなかっただけで、実際本当にオルティナの血を受け継いでいたんだっけ?

今思い出したけど、アイクをユンヌが「気に入ったからあなたにするわ」とか言ってなかったっけ?
アイクを選んだ理由は正直ユンヌと開発スタッフしか分からないな

あとミカヤがトドメを刺せないのは女神が憑依していて光魔法を使用できなくなるせいじゃないかと
勝手に解釈した
ミストとかサナキとかクルトナーガまで広げると広げすぎの感じがある
131助けて!名無しさん!:2008/04/25(金) 07:00:46 ID:vEfvgHpS
>アイクを選んだ理由は正直ユンヌと開発スタッフしか分からないな

その根拠のなさが駄目だって言われてるんだろ
倒す条件というならミカヤじゃなくてもエディでもライでもシノンでもよかったはず
ラグネルと同じエタルドだってあるんだし
重要な設定を好意的想像で補完しないと駄目な時点で欠点だと気づけ
132助けて!名無しさん!:2008/04/25(金) 08:05:13 ID:i1h7Jk1T
>>130
>あとミカヤがトドメを刺せないのは女神が憑依していて光魔法を使用できなくなるせいじゃないかと
>勝手に解釈した

最後まで光魔法おもくそ使えますが?言ってる事が意味不明
133助けて!名無しさん!:2008/04/25(金) 11:17:58 ID:6yYPw6I+
ミカヤとミストの設定が被る時点で・・・

むしろミカヤは必要だったのかを知りたい
134助けて!名無しさん!:2008/04/25(金) 11:28:10 ID:rcPXBcdg
俺としてはミカヤとミストの設定のどこが被っているのかが知りたい。
135助けて!名無しさん!:2008/04/25(金) 11:56:14 ID:6yYPw6I+
>>134
正の気が特別強い、メダリオンに反応とか、意味ありげな力(公式より)とか。

ユンヌ憑依としてはミストでもかまわなかったのではないかという意味。

デインの将軍として主人公の一人、ミカヤはいても構わないけど。
136助けて!名無しさん!:2008/04/25(金) 14:13:33 ID:ShX/zauo
イサラってアレだな
ブリーチのナルシスト野郎にそっくり、弓親だっけ
137助けて!名無しさん!:2008/04/25(金) 14:13:59 ID:ShX/zauo
ごめん、誤爆
138130:2008/04/25(金) 15:01:41 ID:GnRwbuhr
>>132
ゲームの内容をちゃんと理解できていますか?
アスタルテを倒す「最後の一撃」のムービー見たことあります?

このスレ読んでるほとんどの人は理解してだろうけど、説明するわ。
あのムービーで”ユンヌ”が”ミカヤ”に憑依して”ミカヤ”を眠らせて、アイクに
力を送っているよね?
その”ユンヌ”に憑依されて眠っている”ミカヤ”がどうやって女神を攻撃できるのかな?

あと、アイクをユンヌが選んだのもよくよくゲームを注意深く見ているときちんと説明されてました。
探して、自分で考えなさい

139助けて!名無しさん!:2008/04/25(金) 15:08:03 ID:u0QUWWXC
なんだこいつwwwww
140130:2008/04/25(金) 15:14:13 ID:GnRwbuhr
あ〜
これだから厨房以下は嫌だわ
このスレなんかで疑問に思ってることなんか普通の頭の出来なら理解していて
いちいちギャーギャー騒がないもんだよ
大体厨房以下でゲームばっかやってる奴って偏差値も低いし、
このスレ見てると頭の悪さをビリビリ感じる

>>139
それで自分に都合が悪くなるとすぐ個人攻撃だ
ゆとり世代おそるべし、、、だね
141助けて!名無しさん!:2008/04/25(金) 15:46:47 ID:vEfvgHpS
何かしらんが何故かアイクだけしかトドメがさせないのは
おかしいってことは確かみたいだな
142130:2008/04/25(金) 16:27:47 ID:GnRwbuhr
>>141

ほんとう面白いな
このスレ
自分は特にアイクがトドメを刺すことに何の疑問も抱いてないし、おかしいとも
思っていない
ミカヤは先に述べた理由(女神を憑依させて力を”神将 アイク”に送る役割があって
眠っている)で最後の一撃を加えられないので妥当

他にも名前が出ていたキャラだけど、それを思いつくほうが不思議なぐらいだ


それにアイクをユンヌが4部序章で一番初めに”神将”にクラスチェンジさせていることを
考えればユンヌがアイクを自分の将として選んだ、つまり
アスタルテにトドメを刺す時に与える膨大な自分の力を受け入れられるのにふさわしい人間が
アイクだと考えていたんじゃないかな?

143130:2008/04/25(金) 16:35:19 ID:GnRwbuhr
逆にユンヌがわざわざ”神将”にクラスチェンジさせているのに
専用職種も持たないアイク以外の誰でもが
トドメを刺せたらそっちのほうが「うへぇ FEもそこまで落ちたのか」って思うよ
144助けて!名無しさん!:2008/04/25(金) 16:43:35 ID:i1h7Jk1T
>>138
勘違いしているようだが俺が指摘してるのは「憑依しているから光魔法使えない」という言葉
憑依の意味解ってるか?乗り移られることだぞ?乗り移られるってのは
相手の中にいる状態のことで「表に出てきて喋ったりする」が=ではない。
ミカヤの中には初めからユンヌがいた。生まれた時から憑依されてたんだぞ?
それで光魔法使えないというのは根本から間違えている。仮にあの説明部分が
ユンヌが「表に出てこないといけない」からトドメ刺せないというなら話は別。
ただ本編中を見てると互いの意識を片方が表に出ている間も認識しているのが伺えるので
アイクと違い自分が入っているミカヤそのものに力を渡せないというのはイマイチ説得力に
欠けると思うのだが。表に出ないと話は出来ないだろうが力を与えるのは問題無いのでは
ないだろうか。

>このスレ読んでるほとんどの人は理解してだろうけど、説明するわ。
>あと、アイクをユンヌが選んだのもよくよくゲームを注意深く見ているときちんと説明されてました。
>探して、自分で考えなさい

脱字あるし相当顔真っ赤にしてたんだろうけどそんな説明されんでもそこは百も承知。
俺が言ってるのはあくまでお前の日本語そのままだと「憑依=魔法使用不可」という点のみ。
だから「意味不明」と言ったまでで別にトドメを誰が刺そうと俺はどうでもいい。
あとアイクをユンヌが選んだ理由の部分で俺は一言も文句つけちゃいないのだが。
なんか上で他のヤツを俺と勘違いしてるのかギャーギャー騒がないもんだとか言って高尚ぶっているが
大概お前も139に対する噛み付き様が厨房レベルだぞ。なんか話し方見てて思ったんだが
上から目線で話したいならもう少し穴の無い議論が出来るようになってからの方がいいぞ
145助けて!名無しさん!:2008/04/25(金) 16:46:50 ID:i1h7Jk1T
ああ、言い忘れたが

>このスレ見てると頭の悪さをビリビリ感じる

本当にそう思うならわざわざここに来る必要ないんじゃないですか?
何だかんだ言って居る時点でお前も同じ穴の狢だといい加減気付け
146助けて!名無しさん!:2008/04/25(金) 16:51:54 ID:U6L475xr
お前らゲームごときに何ここまでマジになってんの?
147130:2008/04/25(金) 16:58:28 ID:GnRwbuhr
>>144
そっちこそ議論できるようにゲーム内容を細かく理解してから来たほうがいいんじゃないか?

>ミカヤの中には初めからユンヌがいた。生まれた時から憑依されてたんだぞ?
どこにそんな描写があるんだ?
4部序章でメダリオンから解き放たれるまで、ユンヌは小鳥の手を借りてミカヤと会話をしていたんだよな
違うか?
ユンヌとして眼が赤くなっている状態ではミカヤはユンヌの近くで眠っている、、、そういう
描写もあったから、自分で探せ

>本当にそう思うならわざわざここに来る必要ないんじゃないですか?

ちゃんとゲーム内容を理解しもしないでFEのことを悪く言ってるのが気に入らないんだよ


148130:2008/04/25(金) 17:03:14 ID:GnRwbuhr
あと参考までに巫女の意味
YAHOO辞書からだが

いち‐こ【市子・巫女・神巫】
1 神霊・生き霊(りょう)・死霊(しりょう)を呪文を唱えて招き寄せ、その意中を語ることを業とする女性。
梓巫(あずさみこ)。巫女(みこ)。

つまりミカヤはユンヌの意思や思いを身体に入れて伝えることはできるが、その力は行使できないんだよ
149助けて!名無しさん!:2008/04/25(金) 18:19:27 ID:dTftFqM0
いやーすごいなー
150助けて!名無しさん!:2008/04/25(金) 18:29:53 ID:vEfvgHpS
>>142
>自分は特にアイクがトドメを刺すことに何の疑問も抱いてないし

お前が思ってないとかどうでもいいのw
アルムのファルシオンのようにこの武器でしか倒せないっていうわけでもないのに、
何で自分の育てたキャラでトドメをささせてくれないのかが不満なんだよだ
そのマンセーされ具合が気に入らない

不満スレにきておいて、ろくに理屈並べずに感想だけ書き込むなよ
151助けて!名無しさん!:2008/04/25(金) 18:44:56 ID:i93BP4kU
ムービー使いたいなら他のキャラでHP0にしても、ムービーが流れるでもいいんじゃないか? 
わざわざ回復させる必要は無いとは思った
152助けて!名無しさん!:2008/04/25(金) 18:46:09 ID:UAs2Ycef
>逆にユンヌがわざわざ”神将”にクラスチェンジさせているのに
>専用職種も持たないアイク以外の誰でもが
>トドメを刺せたらそっちのほうが「うへぇ FEもそこまで落ちたのか」って思うよ

ほとんどのFEが、ストーリーに関係ないユニットでラスボスにとどめをさせることができるんですが?
マルスだけファルシオン使える理由は?とか言っているし、本当は他のFEやってないんだろ
153助けて!名無しさん!:2008/04/25(金) 18:52:24 ID:vEfvgHpS
あったらこんな変な発言しないだろ
多分スマブラから入ってアイクにベタ惚れしちゃった厨房だと思われ
むしろ話にならない糞キャラでもラスボスにトドメがさせるのがFE
154助けて!名無しさん!:2008/04/25(金) 19:13:51 ID:4symYJ8N
そういえば主人公がラスボスに対してその他一同で
対ラスボス仕様のチートヒロインがいるゲームもありましたねw

主人公でラスボス倒すのが至難だったw
スリープかヘルか当たればいけるからね
155助けて!名無しさん!:2008/04/25(金) 19:57:28 ID:i1h7Jk1T
>>147
ああ、ユンヌ関連は完全に俺のミスだね。すまんね。
けど他について反論無いという事は論破諦めたという事ですねw
因みに>>148は要らないと思うよ?力を与えて使わせるのはあくまで女神なのは解ってることだし

>ちゃんとゲーム内容を理解しもしないでFEのことを悪く言ってるのが気に入らないんだよ

君が言う「普通の頭」ならそんな事わざわざせずにスレ無視で終了だと思うけど。
そして相変わらず誤字あるんだなw
156助けて!名無しさん!:2008/04/25(金) 23:02:30 ID:k9xCZHd/
とりあえず>>130の言ってる事をまとめると、暁の主人公はミカヤでアイクは脇役
女神から力受けて特別扱いされているその脇役を差し置いて、
主人公なんかがトドメ刺せるようになったらFEは終わり、ってコトか
157助けて!名無しさん!:2008/04/25(金) 23:03:11 ID:EPlfoVA2
ファルシオンにしろナーガにしろ封印の剣しろFEシリーズに限らず数多のファンタジーにおいて
ラスボスを打ち倒す手段とか伝説の武器の探求が物語の核心なわけで。
そこにいくと暁はアイクでしかトドメさせない物語上の明確な理由も描かれてないし
そもそも理由なんて存在しない。同じ神の加護受けてる鉄塊ならラグネルだろうがTEONOだろうが
一緒じゃねえのっていう。ダメ押しでユンヌの強力(えこ贔屓)がもうひとつ余計に必要でその対象がアイクなんか
どうか知らんがんなコトゲーム中で一言も言ってねえし何でやねんって。
俺も初見でアスタルテ復活してビックリしたクチ。
ああ、アイクでトドメ刺さなあかんのか、ってのはなんとなくわかったよ。
「つまりは製作側がアイクきゅんで締める演出にしてえのか」って。感慨もなくただ呆れたなあ。
158助けて!名無しさん!:2008/04/25(金) 23:13:09 ID:Xz1QRLA4
つまりアスタルテを倒すには女神の加護以外にスタッフの加護が必要だったんですねw
159助けて!名無しさん!:2008/04/25(金) 23:14:33 ID:V6/MGXVn
158がうまいこと言ったww
160助けて!名無しさん!:2008/04/25(金) 23:31:49 ID:9LWFbrOi
つーかアイク出すなら暁の団自体ださなきゃよかったのに
結局アイク主人公みたいなもんじゃないか

俺は蒼炎アイク好きだが暁アイクは筋肉ダルマみたいで嫌い

つまり暁は黒歴史だといいたい
161助けて!名無しさん!:2008/04/26(土) 00:30:18 ID:+q3EwB/j
>>160
はいはいマッチョ差別乙
162助けて!名無しさん!:2008/04/26(土) 03:08:11 ID:Zj5R4SdX
微妙な部分はいっぱいあったが、最後の最後で傭兵団も妹も捨てて出奔した辺りで完全にダメになった。
傭兵団に括ってた割りにあっさり捨てたのは、誰か信頼できる人に任せたと好意的解釈しても、
せめてトラウマ抱えてて、肉親は自分しかない妹のことぐらい守れよ。
アイクにとって家族ってその程度の存在なのか。
163助けて!名無しさん!:2008/04/26(土) 04:18:13 ID:EdmaEYmH
ID:KbJpKZX1

こいつ面白いな。
164助けて!名無しさん!:2008/04/26(土) 04:20:01 ID:EdmaEYmH
ID:GnRwbuhr

同一人物か、もっと楽しませてくれ
165助けて!名無しさん!:2008/04/26(土) 06:19:10 ID:5rC68tQR
>>157
アイクはともかく、武器はラグネルorエタルドじゃなきゃ駄目
他の武器はユンヌの加護しか受けてねーもん

アイク&ラグネルじゃない〜とってのは同意ね
166助けて!名無しさん!:2008/04/26(土) 07:56:44 ID:3XKUWeyh
ユンヌの加護だけじゃ駄目な理由は
しかもゲーム中で明言もされてないのに。もしそうだったら完全な詐欺だな
167助けて!名無しさん!:2008/04/26(土) 08:08:44 ID:FgkbdvGF
>>165じゃあ、ぼくのそだてためぐでとどめさせないのはなんで?
168助けて!名無しさん!:2008/04/26(土) 08:33:40 ID:PVrkCanm
お前らばかじゃねえの?
お前らが育てたキャラでトドメさせるようにしたらそいつら全員分のムービー作らなきゃ
ならないじゃねーか
そんなの不可能なんだよ
しかも前のほうにも出てるけど、女神ユンヌが身体に入ってるミカヤが女神の力を受けて
アスタルテを倒すムービーなんて現実問題どうやってどんな風に作るんだ?
誰か代わりに作ってみてよ
169助けて!名無しさん!:2008/04/26(土) 08:41:14 ID:PVrkCanm
お前らが何をここで不満を言おうがゲームキャラ板のアイクスレは既に10スレめまで
伸びるぐらい人気キャラなんだよ






確かミカヤスレはまだ5スレめだったっけ
170助けて!名無しさん!:2008/04/26(土) 08:44:17 ID:X4s1EJEX
また暴れだしたw
171助けて!名無しさん!:2008/04/26(土) 09:03:14 ID:PVrkCanm
ニンドリ攻略本のアイクのコメント
「続編の暁の女神にも準主役として登場する」

主役じゃないけど準主役だってさ
本当はミカヤいらなかったのにな
ユンヌの巫女はミストでもよかったんじゃないか?
ミカヤいらね


172助けて!名無しさん!:2008/04/26(土) 10:37:14 ID:ioEm5kSW
>>168
そもそもトドメにムービー使わなきゃいいだけ
173助けて!名無しさん!:2008/04/26(土) 10:44:26 ID:sNY4xUmB
>>162
同意、なんでお前家出してんだよwwwと思った
せめて説明つかフォローが欲しい、あっても納得できないだろうけど
ミストの「傭兵団は皆家族」っていうセリフがすごく虚しく聞こえる

マッチョになってたのには逆にテンション上がったが、頭ん中がアレだったらガッカリだよ
キャラは好きだっただけに余計悲しい気持ちも汲んでほしい
174助けて!名無しさん!:2008/04/26(土) 12:18:14 ID:qT52T5Lm
ま、>>47 >>62 に何も言えていない時点で消防並みの精神ということ。
アンチする意味がないというのにアンチしてるという自己満スレ。
>>82が言っていることもあるしね。
こんなところで何の意味もないのに、ギャーギャー騒いでいる大人が可哀想・・・・
175助けて!名無しさん!:2008/04/26(土) 15:08:03 ID:3XKUWeyh
何もいえないっていうか、
レスがないのはレスする価値もないレスだからって覚えといた方がいいよww
176助けて!名無しさん!:2008/04/26(土) 15:13:37 ID:HYslJSt1
あーあ
177助けて!名無しさん!:2008/04/26(土) 15:58:29 ID:X4s1EJEX
つまり>>174>>47>>62ということなんですね。わかります
178助けて!名無しさん!:2008/04/26(土) 17:32:26 ID:cdkBbbiy
>>172
それか、アイクでトドメ時のみムービー有りで十分だよな
個人的に無駄なムービーは好きじゃないから
そうすればアイクを使う必要もなくなって一石二鳥
179助けて!名無しさん!:2008/04/26(土) 17:39:27 ID:IEuK3ldI
>>175
最近のゆとりはスルーされても、相手にされてないとは思わず
自分の意見が通ったと勘違いしてしまうらしいよ
180助けて!名無しさん!:2008/04/26(土) 17:42:19 ID:+K/DNsJD
>>178に禿同
181助けて!名無しさん!:2008/04/26(土) 18:10:52 ID:rCJ9ti8Y
ミストとの「お兄ちゃんもお父さんみたいに知らないうちに死んじゃったら…」
という会話はどうなったんだろう
それで死ぬまで一緒にいろとは思わないが、ミストはアイクがいなくなることに納得したのか?
そういう描写がないからアイクが傭兵団の皆を置いてったように見える
182助けて!名無しさん!:2008/04/26(土) 19:32:32 ID:uIJchpny
え?普通家族は自立するだろ
お前ら兄弟に頼って生きていくのか

それと↑の話であるけどユンヌに一番信頼されてるからアイクが止めを刺したんだろ(此処より撃破後のミカヤ何処に行ったの?が気になった }
一々説明されないと曲解する人って・・暁は全体的に文章足りない気もするが
183助けて!名無しさん!:2008/04/26(土) 19:38:30 ID:/icYJjXx
ユンヌに信頼されているのと、他キャラがとどめさそうとしても復活する理由が結びつきませんが
184助けて!名無しさん!:2008/04/26(土) 20:05:31 ID:rCJ9ti8Y
>>182
そりゃ自立するだろう。だからいつまでも一緒にいろとは思わないけど、
父親が亡くなって、ああまで言ってた妹をアイクはどう思ってたのかとか、
失踪のことミストは知ってたのかとかその辺がすごくもやもやする
185助けて!名無しさん!:2008/04/26(土) 20:48:49 ID:PC584MSl
失踪もホモも誰にも迷惑かけないところで勝手にしろって感じだ。
(まあ「失踪」っていう時点でだれかしらに迷惑かけてるが)

・蒼炎引き続き相手への敬意が皆無
・持論絶対主義(論というには余りにも考えが浅すぎるが)
・シナリオがアイクの都合で動く(思想を否定する敵がいない、苦渋の決断を迫られない、責任を問われない、血の盟約による対抗馬の陥れ等)
>>100

俺がアイクを気に入らないのはこんなところ。
186助けて!名無しさん!:2008/04/26(土) 20:54:11 ID:MupV1+1W
漆黒ゼルギウスとアイクのタイマンまでは前作からの因縁だしギリギリ許せる
それより後は明らかに製作者の贔屓
187助けて!名無しさん!:2008/04/26(土) 22:41:57 ID:3XKUWeyh
仇討ちを終えたアイクに良い役目を持たせられなかったんだろうな
だから結局、蒼炎と同じことをやらせちゃった

アイクはキャラ的に狂言回しに向いてないから、一段落させちゃうともう駄目
これがマルスみたいな薄めのキャラなら何回も使えるんだけど
なら暁のアイクを若干空気にして良かったと思うんだが、ファンが許さないんだろうなぁ
188助けて!名無しさん!:2008/04/29(火) 15:22:53 ID:eFt2L1vs
ファンとしても、あそこまで露骨に贔屓されてると困る。

いくらなんでも新主人公のミカヤ達を空気に追い込むまで目立つなんてあんまりだ。
189助けて!名無しさん!:2008/04/29(火) 16:22:58 ID:CXHdghBd
>>106
あーわかる、それだ
セネリオは好きじゃないが設定的に依存したのもまだ理解できるが
アイクはわからない、そして別にセネリオ絡みに限らない
暁のアイクは自分の意志もあまり見えないし
三部は弱いものいじめにも見えてしまう
四部でメインだけど淡々としてるというか盛り上がらない
190助けて!名無しさん!:2008/04/30(水) 19:35:33 ID:Ahux1u+i
仇を討ったら終わりだからな。アイクは。

本当にそれしか課題の無い奴を中心に据えるから話しが盛り上がらない。
191助けて!名無しさん!:2008/05/02(金) 03:14:50 ID:EXOY89sc
130はもういなくなっちゃったのかね、みてて面白かったんだけど。

>>188
でも海外のでは後半の拠点会話とかいろいろ暁の団中心らしいね


192助けて!名無しさん!:2008/05/02(金) 11:46:11 ID:O8BVX+Ts
ここって暁全体じゃなくてアイク限定のアンチスレか。
193助けて!名無しさん!:2008/05/02(金) 14:55:02 ID:qfa4hxB/
>>191
そうだったらなんでこっちでもそうしなかったんだ…
194助けて!名無しさん!:2008/05/02(金) 15:01:39 ID:sbZe2LDH
拠点会話が2、3個増えただけで暁の団中心になってるわけじゃない
195助けて!名無しさん!:2008/05/02(金) 20:54:01 ID:Td8a9tCZ
アイクのわからん、わからん言うのが原因で
事件が起きてさらに状況が悪化していくようなシナリオだったら
キャラがそのままでも受け入れられたかもしれない。
常に判断を放棄している人のどこにリーダーシップがあるのか
それこそわからない。
196助けて!名無しさん!:2008/05/02(金) 21:11:55 ID:Vcd+DcCm
団員数名の傭兵団の団長ごときが各国の軍を束ねる総大将とか無理ありすぎ
背負っているものも守るべきものもない人間が中心になっても、全然面白くなかった
クリミア兵五千を死なせてしまった時とか、失敗はろくに責められないくせに
成功したときだけアイクの功績になって、英雄だと持ち上げられて気分悪かった
197助けて!名無しさん!:2008/05/03(土) 19:30:07 ID:z0aUiGWr
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1168023108/
蒼炎の時から問題点はあまり変わっていないのね。
198助けて!名無しさん!:2008/05/03(土) 20:41:09 ID:x5G319uH
蒼炎の時は、まだダルレカで村人に恨み言言われたりして
一方的な正義の軍団ではないという描写もわずかにあったがな
まあ、あの話突きつめた所で、結局ジハラムが村を水浸しにしたのは
アシュナードのせいでした、実は悪くなかったアイク様マンセーって
方向に逃げる事が可能だがなw
結局はそのスレで言われているトハの一軒みたいに、
「戦争に絶対正義など存在しない描写ができる俺SUGEEEE」
ってライターの底の浅いオナニーに過ぎないんだろうが

暁でそのオナニーは更に悪い方向に向かったが
199助けて!名無しさん!:2008/05/03(土) 21:00:05 ID:qL+aJQed
>>197
暁がそのスレ>>56の不満を受けて更に改悪した内容なのに笑ったw
アイク嫌いだけど、それ以上にスタッフが万人受けするキャラと思って作ってるのがな
200助けて!名無しさん!:2008/05/03(土) 23:53:46 ID:7Z5lPHe2
>>197
前にそのスレに次回作への期待を込めて不満ぶちまけてたけど暁の出来を見て
2ちゃんでいくら文句言っても製作側はスルーなんだなって気付いたよ
やっぱり不満点はちゃんとアンケートとかに書かないと駄目だな
201助けて!名無しさん!:2008/05/04(日) 09:00:12 ID:aqHy6JZc
いやそれはさすがに当たり前だろw
俺もぶちまけまくってたけど
直接でも聞く耳あるかはともかく
2chのをほいほい聞かれても困る
202助けて!名無しさん!:2008/05/09(金) 17:10:46 ID:xpqOCgM9
鍛えあげたサジやマジでメディウス倒したりリカードで暗黒竜倒したりするのは楽しかったなあ
公式でべつにちゃんといる主人公を差し置いてラスボスに唯一トドメを刺せる存在って何だそれ
家族だ誇りだ言ってた傭兵団を離れて一人旅って何だそれ
せめてストーリー中で何がしかの感情を見せてくれないと脳内補完もできんぜ無感動勇者様
203助けて!名無しさん!:2008/05/14(水) 18:03:01 ID:MZkX7lxE
3年経って、大人になったな……アイクよ…
204助けて!名無しさん!:2008/05/21(水) 21:04:14 ID:mNoPTVSF
>>202
暁全体の主人公はアイクなんだよ
ミカヤは第1部の主人公
205助けて!名無しさん!:2008/05/23(金) 18:06:20 ID:xA0V1+H3
パッケージに出てない主人公とかなんなんだよ
ジャロに訴えるぞ
206助けて!名無しさん!:2008/06/07(土) 23:06:48 ID:HaCdxOe8
ところで『蒼炎アイクは大好きだったのに、暁で大嫌いになった』という言葉をよく聞くがどうなんだ?
暁でどのへんが悪いのか知りたい

そもそもアイクや蒼炎の世界観が好きな俺は暁を買わない方が良いって事だろうか
207助けて!名無しさん!:2008/06/08(日) 01:31:56 ID:Pt6VeLol
ごめん蒼炎から嫌いだからよくわからない
208助けて!名無しさん!:2008/06/08(日) 04:31:07 ID:v8xfQoFY
蒼炎から好きでもなかったが、家族だといってた傭兵団をあっさり捨てるのが俺にとっての決定打だった。
血の繋がった家族まで捨ててるしな。
209助けて!名無しさん!:2008/06/08(日) 04:48:39 ID:jcW3wq4m
捨てる(笑)
家族とは離れるもの
210助けて!名無しさん!:2008/06/09(月) 13:37:19 ID:aK79GV2j
俺の決定打はセネリオがらみだな
蒼炎の時はまだ目を潰れたが、暁では本気で引いた
こんな主人公にどう感情移入しろっていうんだ
211助けて!名無しさん!:2008/06/15(日) 05:11:46 ID:dr+uKb1f
むしろホモリオがウザすぎて一緒に嫌いになった
212助けて!名無しさん!:2008/06/16(月) 23:10:50 ID:H/aleeC/
俺はゴルドア領土侵犯の辺りでティバーンとセットで嫌いになった。

戦争に関係ない中立国に一時的にでも軍隊を入れてもらえただけでも有難く思うべきなのに、
なんでおめーらはそんな偉そうなの?
何が「今ここで始末したらどうだ?」だ。直前のスクリミルの言葉を聞いていなかったのか?
軍隊はお前の私物じゃねえんだよ。
そんなんだから何千単位で兵を失うんだ。
213助けて!名無しさん!:2008/06/17(火) 09:51:35 ID:58yhfQ9l
蒼炎の時の不自然なまでの世間知らずは
作品世界を知らないプレイヤーと視線を合わせるための意味で
仕方のない面があったけど
暁はフォローしようが無いな。
214助けて!名無しさん!:2008/06/17(火) 19:11:43 ID:J+xMxCaY
>>652
やっぱ違うらしい
215助けて!名無しさん!:2008/06/17(火) 19:14:12 ID:J+xMxCaY
誤爆ageスマソ
216助けて!名無しさん!:2008/06/17(火) 20:04:17 ID:n9nBCXN8
>一時的にでも軍隊を入れてもらえただけ
入れて貰ってないんですけど。
入れたと言えるのは入る許可出した後。
217助けて!名無しさん!:2008/06/18(水) 13:01:51 ID:FoKB8wzX
FC初発のFEやっただけの俺が久しぶりにFEやろうとして
買ったのが暁だった。昔のと比べて最新のはどんなものか見てみたかったから。
個人的な感想だとアイクがまったく好きになれない。物語の折り返し地点すぎて
からのこのこ出てきて職業「勇者」とかなにこいつ。ドラクエ4以上に
主人公に愛着が持てん。
218助けて!名無しさん!:2008/06/18(水) 19:54:14 ID:Fs/iLW0p
FEは主人公に愛着持たせるゲームだとは思っていない。
219助けて!名無しさん!:2008/06/18(水) 21:41:18 ID:rj+rdEFp
そう思うのは多分少数派かと。
220助けて!名無しさん!:2008/06/18(水) 21:49:52 ID:0pfjH4zP
最初は貧弱だけど、"自分で育てて"強くなった主人公には愛着わいたけどな
マルスとかセリスとかリーフとか

途中から出てきて主役乗っ取った上に、いきなりパラメータ20越えているような
主人公には愛着どころか嫌悪感しかなかったけど
221助けて!名無しさん!:2008/06/19(木) 11:10:04 ID:q4XZpylT
マルスとかセリスとか言われると思い出すのは
敵が斬りかかって来てるのに雷神の剣?かなんかだと頭上に間抜けに
掲げたままいいようにレイプされてる姿だな。剣である必要が無いww
というか抵抗しようよ
222助けて!名無しさん!:2008/06/19(木) 19:36:21 ID:bczeAAhE
少なくとも聖戦トラキアで、魔法剣を掲げたまま攻撃されるなんてことはないんだが
紋章以前は忘れたけど

でもレンジャーのだっさい剣の構えよりマシだよね
暁のゴリラは戦闘アニメ見る気も起こらなかったからどんなのか知らないけど
223助けて!名無しさん!:2008/06/19(木) 23:33:46 ID:rJQCf4Ii
ゴルドアといえばデギンハンザーに
お前よりもラグズに近いって啖呵切るのも胸糞悪かった。
224助けて!名無しさん!:2008/06/20(金) 12:46:57 ID:/w3KGs5b
そもそもアイクにとってのラグズの定義って何だよって話しだな。
225助けて!名無しさん!:2008/06/20(金) 20:38:24 ID:OMktC3JA
近いってのは味方って意味だろ。
頭悪いから理解出来ないのかね。
226助けて!名無しさん!:2008/06/20(金) 20:53:15 ID:ix7zCzv7
完全にラグズ寄り思想の上に、単に差別というか区別すら出来なかっただけのくせに
二つの種族を結ばせた英雄とか言われているのが笑える
227助けて!名無しさん!:2008/06/21(土) 09:01:26 ID:p9UpjttX
>>223
その辺は俺も嫌だった

「法を犯すことが、生きたものを
 見殺しにするぐらい重いと・・・」

相当の重罪です。中世なら特に、
上記のセリフは犯罪者の常套文句すぎて共感なんぞできん。
228助けて!名無しさん!:2008/06/21(土) 11:23:05 ID:lMpYHFXe
情状酌量って言葉を知らないのか。
229助けて!名無しさん!:2008/06/21(土) 11:27:46 ID:g2lw7/3b
あの態度でw
230助けて!名無しさん!:2008/06/21(土) 11:38:18 ID:p9UpjttX
>>228
情状酌量が認められるのはあくまで個人の話だ。
お前こそ戦時国際法(特に中立宣言した国がどう対応するか)を知らんのか?
231助けて!名無しさん!:2008/06/21(土) 11:57:26 ID:qVu9zjfp
ゲームに法律の話はそこらで見るんでもういいですよ
232助けて!名無しさん!:2008/06/21(土) 23:45:54 ID:L+pM+64H
暁アイクは人間らしい感情がちっとも見えなくて怖い。
製作者の都合のいい行動をして都合のいい台詞を吐くだけのロボットのようだ。
233助けて!名無しさん!:2008/06/25(水) 00:05:00 ID:wmuywEzk
「英雄って言葉が妙にすんなり馴染む」って言われていたとき、ものすごく気持ち悪かった
クリミアを救ったとはいえ、そこまで素晴らしい人物じゃないわ
「王侯貴族に対して構えたり逆にへつらったりもしない」も、単に礼儀も敬語も知らないDQNなだけだ
234助けて!名無しさん!:2008/06/25(水) 14:56:15 ID:gfa0zcZ3
それをセネリオとかじゃなくてよりにもよって、
前作で
「あんたと一緒に戦うのも悪くないが、自国が荒れるのを見るのはつらい」
と苦言を言ったキャラに言わせているからな。
235助けて!名無しさん!:2008/06/26(木) 21:54:08 ID:jaqVbEWU
今まで触れてきた漫画、小説含めて
こんなに違和感を覚えたキャラは後にも先にもアイクだけだ。
いや、人格が無いからキャラにすらなってないと言った方が正しいのかも。
236助けて!名無しさん!:2008/06/27(金) 00:12:23 ID:KCZG35Ng
蒼炎〜暁で通して空気な主人公だったが、
人間らしい感情が見えない、てのはその通りだな
だからこそ、魅力も欠点も特に感じられなかった

それを、さも偉大なる英雄みたいな言い方をされていたり、ゴルドアの件はむしろ笑ってしまった

性能的に強いから適当に使っていたが、愛着もわかないしな
製作者サイドの贔屓、以外で一体どういう意味のあるキャラだったのか


237助けて!名無しさん!:2008/06/27(金) 02:04:54 ID:VhucCqJk
>王侯貴族に対して構えたり逆にへつらったりもしない
蒼炎だと傭兵の癖にベグニオン貴族に無礼な態度をとって雇い主に迷惑かけてるんだよな。
息子に一般教養程度の教育もしなかったのかと、グレイルの株まで下がった場面だ。
238助けて!名無しさん!:2008/06/27(金) 03:28:25 ID:lXBCk/BR
前にも出てるし、今更だが
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1168023108/56
のレスが本当に的確すぎるな
蒼炎から全く同じ理由で嫌いだったが、暁はもう呆れるしかなかった
239助けて!名無しさん!:2008/06/27(金) 22:30:27 ID:AiVNFtWg
今までのFEのストーリーに一貫したテーマなんてあったかね
敵が絶対悪なんていつものことだし
240助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 15:15:31 ID:gy07vCVi
蒼炎の時は言いにくかったけど、暁になったらアイク嫌いと言いやすくなって
少し嬉しいw
241助けて!名無しさん!:2008/06/29(日) 11:04:48 ID:AcbJQjM/
蒼炎の時はアイクマンセーがゲーム部分にまでそこまで浸食していなかったから
アイクの性格は個人の主観で済まされていたんだよ。
アシュナードに仲間の攻撃が全く効かないとか暁に通じるやばいところは所々あったが。
242助けて!名無しさん!:2008/06/29(日) 18:05:04 ID:CwkmxbVQ
243助けて!名無しさん!:2008/06/29(日) 19:04:27 ID:2b5hpLBM
同じイケイケ気質主人公のヘクトルとかエフラムは一応相手がパントとかヘイデンの場合には一応敬語を使ったりしてたが
アイクは誰が相手でも敬語どころか無礼と言って良いくらいな態度を取ってるのに
誰もストーリー内でそれを指摘しないのはどうかと思った
244助けて!名無しさん!:2008/06/30(月) 16:23:53 ID:stNXLqSu
ゲーム内のDQNキャラが中途半端に敬語使うのは何か好きになれんw エフラムはアイク以上に苦手だ。
それはそうと、蒼炎ではベグニオン帝都で注意されてたような。
245助けて!名無しさん!:2008/06/30(月) 17:52:19 ID:Tb0kLKNH
注意されようが、言葉遣いや態度を変えないなら一緒だから
246助けて!名無しさん!:2008/06/30(月) 18:33:17 ID:wN/VvKmw
正すべきところは正す。
こんなのは地位とか種族に関係なく人として最低限のことだろうに。
実際、スクリミルですらちゃんとやっていることだ。
247助けて!名無しさん!:2008/07/01(火) 12:40:50 ID:ipoDrkvl
おとついやっとマニアクリアしたけ撃破数1stがアイクでへこんだ。
しかもステカンストしてるし。何で狙ってないキャラばっか最終的に
強くなるんだろ。
248助けて!名無しさん!:2008/07/04(金) 03:07:22 ID:4dLqjVvA
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2791742
アイクざまぁwww
249助けて!名無しさん!:2008/07/06(日) 02:12:48 ID:IOWMO+6K
お兄ちゃんは夢がないね
250助けて!名無しさん!:2008/07/07(月) 11:08:19 ID:oVi9z85B
礼儀をわきまえない奴が言いたい放題やりたい放題するのが
いかに不快であるかを思い知らされた。
251助けて!名無しさん!:2008/07/07(月) 18:38:42 ID:Li6CIKxx
暁でアイクが自分のことを「昔の俺は礼儀も知らないクソガキだった」
みたいなこと言ってた時、吹いたな
252助けて!名無しさん!:2008/07/07(月) 19:17:12 ID:Gwo+G9rA
こいつレイヴァンみたいだな。
253助けて!名無しさん!:2008/07/07(月) 22:01:22 ID:OG3vW31z
>>252
レイモンド様は貴族だろ
254助けて!名無しさん!:2008/07/07(月) 23:02:53 ID:xI7JEL1p
台詞を全部敬語にしてもむかつくのは同じだと思う。
やっぱり問題なのは態度だろう。
255助けて!名無しさん!:2008/07/07(月) 23:21:54 ID:qFjD7D9Y
でも人のことpgrしたり吊るし上げたりはしなさそう
256助けて!名無しさん!:2008/07/07(月) 23:22:46 ID:Q7tJjhPv
>>251
ギャグか本気か知らんがそこに限らず誰も突っ込まないのがな
257助けて!名無しさん!:2008/07/08(火) 12:30:53 ID:qzsvIFmx
>>255
ゲームの中の話ではね
外から客観的に見た場合はどうだか
258助けて!名無しさん!:2008/07/08(火) 20:52:46 ID:ILz3jOes
いい人設定な奴は面白い奴だってアイクの無礼な態度を許すし、
悪い人設定の方はアイクの無礼を許してやらない器量の狭い奴扱いだから困る。
慇懃無礼な対応でもいいから、目上の奴には丁寧に応対しとけよ。
傭兵なんだから雇い主には尚更。こいつ誰に雇われても上から目線の無礼な態度で対応してたのかな。
259助けて!名無しさん!:2008/07/08(火) 21:29:28 ID:UCaiqOtS
ここに来てる奴はもちろん10代か20代前半だよな?
260助けて!名無しさん!:2008/07/08(火) 23:43:43 ID:zcsN37m+
>>256
クルトナーガと二人きりの時にそのセリフを言ってる。
クルトナーガは人につっこむタイプじゃないし。

スタッフは蒼炎の時と比べて礼儀正しくなったと思ってるんだよな。
そのセリフ見た時、プレイヤーに突っ込んで欲しいのか
同意して欲しいのか受け取り方に悩んだ。
261助けて!名無しさん!:2008/07/09(水) 21:57:59 ID:tUknD0tr
結局スタッフ最大の関心事であろうアイクマンセーは失敗してる。
ああ、でもスタッフは満足しているわけだから
客がどう思おうと大成功なのかもしれない。
262助けて!名無しさん!:2008/07/23(水) 19:01:13 ID:0aTIkMpj
蒼炎のローカライズのスタッフには気に入られてるみたいだね。
263助けて!名無しさん!:2008/07/27(日) 12:48:33 ID:9XT+Dp3l
>>254
想像してむかついたw
確かに言葉使いの問題じゃないな
あの横柄な態度が許されてるのは、
周りのキャラの心が無駄に(アイクに対しては)広いだけで
アイク自身のカリスマや大物ぶりは全然感じられなかったわ
264助けて!名無しさん!:2008/07/29(火) 23:28:12 ID:p7uWZYSi
アイクに限った話じゃないが「半獣」という言葉にはどいつもこいつも条件反射で反応するのに
ラグズ連合のやつらがいう「ニンゲン」が割とスルー気味なのが嫌だった。

アイクはもろに上のに書いたような対応をする奴だったから
アイクが平等とか言われてもどこが?としか思わない。
265助けて!名無しさん!:2008/08/08(金) 12:23:10 ID:lJWaeL+q
「人間」なんて普段の会話の中でも普通に使われてる言葉だし、
差別用語として言われたところであんまりピンと来ないんじゃない?
266助けて!名無しさん!:2008/08/08(金) 23:08:48 ID:fFFuPmPa
>>265
はいダウト
だったら「ニンゲン」なんて言葉作るなよ
作中では同じ意味を「ヒト」という言葉で表現しているからな
普通に使ってるとしても発言者によって只の言葉か差別擁護になるんだから
そのくらい神経を使って物語を描け。と言われてもおかしくない
(そもそもニンゲンもヒトもプレイヤーにしてみれば
 >>265の様に同一視する場合が多いし言葉遊びでしかないんだがね)

話は変わるけど
アイクはラグズ主義に心酔してるみたいだけどそんなに魅力的な思想かね?
情や流されるからベオクは弱いと切り捨てる言葉が作中に多いけど
実力を認識するのも情がなければ認識できないし
実力を行使するには信頼が必要になる(信頼なんて情に最も左右されるし)
それに歴史上では実力重視で物事を捉えて失敗したケースなんてザラにある
スタッフは安易に実力だ才能だ血縁だ格式だと言葉を使いすぎて本質を見抜こうとしていない

そもそもラグズの連中が善人ばかりって時点で語るにも及ばねえ
実力で全てが決まるんだから他人の実力に嫉妬しないわけがない
何事にも嫉妬せず全てを受け入れることがラグズはできるとでも言いたいのか?
それはカースト制度の肯定にも取れるし、選民思想そのものだと思うんだがね
それでいてベオクには言いたい放題だからな。どっちが悪人だよと言いたくなる

結論としてスタッフは人間をコケにしすぎ
だからアイクなんて主人公が生まれるんだよ
常に他人を見下してて、意見を問われると全て丸投げ
あの態度では周りの人間がバカに見えてしょうがないんじゃねえかと思う
それをいけないと思わない回りも酷いよなあ

誰よりも強ければそれでいいのかよ?
何でもかんでも許されるのかよ?
少なくてもそんな人間が社会の頂点に立つのは許せんわ。モラルハザード甚だしい
だから俺はアイクが嫌いです。すげえすげえ言ってる連中の気が知れんわ
267助けて!名無しさん!:2008/08/08(金) 23:24:31 ID:utMTTajX
アイクが自らの内にもあるアシュナード的な部分に気付き
苦悩しつつもそれを克服する…そんな期待をしていた時期が俺にもありました
268助けて!名無しさん!:2008/08/08(金) 23:26:42 ID:fFFuPmPa
連レスつか補足
他人を見下しててって部分は上に誰かが書いてあるけど敬語とは別の話ね
(敬語使っててもムカツク態度を取る奴いるでしょ?)

なんというか他人に対するリスペクトに欠ける奴だと思った
アイクにそういうのが出しづらいツンデレの様な側面があるなら
ちゃんと説明してフォローしなきゃ駄目だろう
スタッフはそういう面を「かっこ悪い」と思ってるんだろうなあ……

アイクの最大の弱点は個人的に「とっつきにくさ」だと思う
まあ、FEの主人公ってマルスから始まって大抵はとっつきにくいんだが
その点はヘクトルやエフラムなどの他の俺系青髪は優秀だったと思う
(もしとっつきにくさが『伝統』と思ってるなら止めたほうがいい
 ってメールも送ったことがある)
269助けて!名無しさん!:2008/08/14(木) 13:32:31 ID:VjMwyoWl
アイクスレって中学生ばっかだな
270助けて!名無しさん!:2008/08/15(金) 16:33:13 ID:+LLZULrD
>>268
ヘクトルはかなり良キャラだったな。
男にも女にもモテる奴って感じで。

エフラムの兄貴は・・・まあ、その・・・
フォルデ「○○の弱点は××ですから・・・」
カイル「つまり、ここは□□を▲▲から攻略すれば」
エフラム「なるほど、よしわかった!おまいら総員突撃っ!」
フォルデ&カイル「工エエェェ(;゚Д゚)'A`)ェェエエ工」
こんなところが魅力・・・かもしれない・・・
271助けて!名無しさん!:2008/08/15(金) 18:26:25 ID:7y2ZM7uA
アイクの何がダメかと言うと、優しくした事がある女性が
妹と女神くらいしかいないこと
272助けて!名無しさん!:2008/08/16(土) 19:20:09 ID:HmWZhQ3W
アイクって何をしたいのかさっぱりわからないから
共感しようにもしようがないキャラだった。

それに加えて他人への態度の悪さや
不自然なまでの優遇を見せられたら
嫌いにしかならんよ。
273助けて!名無しさん!:2008/08/17(日) 00:06:58 ID:9r3pmj8H
人間味がない、とにかくその一言に尽きると思う

むしろ薄気味悪くて共感も感情移入も出来なかった

結局そういった描写もどき、システム的に優遇されてはいるものの、
書き手の都合だけで動かされているキャラの筆頭だからな
そしてその肝心の中身があのとおり

好きになれるわけがない
274助けて!名無しさん!:2008/08/17(日) 00:28:19 ID:GpLj1tXr
唯一個人の欲望が出ていそうな敵討ちも自分には全然共感できなかった。
敵討ちすら書き手の都合の一つにしか感じられなかった。
父親を口で言うほど尊敬しているようには見えないせいだろうか。
275助けて!名無しさん!:2008/08/17(日) 06:18:12 ID:aQhaglzC
信者は「他の主人公と違って女に興味を示さないアイクって硬派!かっこいい!!」って言うけど
むしろ人間味を感じなくて、何だか気持ち悪かった
276助けて!名無しさん!:2008/08/17(日) 11:38:46 ID:91dDxX3J
で、男を抱きましたと
277助けて!名無しさん!:2008/08/17(日) 12:01:18 ID:n0e3wuR1
アッー!イクッー!
278助けて!名無しさん!:2008/08/17(日) 20:15:36 ID:KiBNCPaW
まあいいじゃないか世界を救ったんだしw
279助けて!名無しさん!:2008/08/17(日) 21:03:46 ID:rn+0Q8Zu
さすがの信者もあれはドン引きしたって意見が多いようだがな
280助けて!名無しさん!:2008/08/17(日) 22:45:27 ID:NCUBblsx
蒼炎のEDでエリンシアと出来る事を臭わせといてその通りになるか、件のホモEDに
なるかでは前者の方が良いと考えるのが普通だろうしな
281助けて!名無しさん!:2008/08/23(土) 17:27:50 ID:NEUVPW4X
他人に影響されて良くも悪くも変わるシーンがあれば
態度も性格もそのままでも感情移入はたぶんできただろうと思う。
印付きとは違う意味で自分だけの世界で生きているのが
とっつきにくいし、見ていてどうも落ち着かない。
282助けて!名無しさん!:2008/08/25(月) 01:25:04 ID:zws5D/BN
>>281
信者の人は『他人に影響されない孤高の人』みたいなのがいいんだとは言うけど
個人的には気取りすぎだと思うんだがね。ぶっちゃけナバールやルトガーを余裕で超えてる

一方ナバールポジっぽいハレーなんてちっとも気取ってねえしさ
スレと関係ないがキルソードはナバールポジの通行手形ではないぞと
ぶっちゃけアイクの方がハレーより何倍もナバールしてる
283助けて!名無しさん!:2008/08/27(水) 08:47:55 ID:XgBV9Ow+
「影響されない」んじゃなくて「聞く耳を持たない」
という風にしか見えない。
284助けて!名無しさん!:2008/08/27(水) 20:21:19 ID:h2a67JPt
体育会系邪気眼キャラですね
285助けて!名無しさん!:2008/08/28(木) 22:45:32 ID:LhS7H7VB
パラメータ的に優遇されてて戦闘マップでは無双するから
騙されている奴が多そうだけど
アイクの実績って相当ひどくないか?

・ネヴァサ城にて明らかに罠だと他の奴らが警戒したのに突撃→やっぱり罠でべグニオン兵大混乱
・先の終戦後しばらくの間エリンシアをささえていたがクリミア貴族の嫌がらせが嫌になって辞める
・皇帝軍を率いて全く行く必要のないデインへの行軍を遂行(無闇な戦闘は対元老院の戦いに障る&どう見ても遠回り)
・その際、クリミア軍戦死者5000人+べグニオン軍ほぼ壊滅

特に最後の歴史的大敗があるのに何でマンセーさせるのかがさっぱりわからん。
肯定できそうな実績も以下の通りだから困る。

・べグニオン―フェニキス間の講和→一連の行動はサナキの命令によるもの
・クリミアを勝利に導く→アシュナードはわざと手を抜いていた
286助けて!名無しさん!:2008/08/30(土) 16:06:08 ID:FVIGtwKU
というか好きっていってる連中の多くは『強さ』が基準だからなあ
人間的にみると人に興味が無いのが災いして自分勝手な面も見れるし
正直言って尊敬とは程遠い存在にいる

ネタとして楽しんでる連中とは息が合いそうだけどな
287助けて!名無しさん!:2008/08/31(日) 02:40:35 ID:TCxl+m3a
嫌でもアイク育てないと駄目だね
しっこくに勝てなくて\(^o^)/オワタ

暁アイクは感情が冷めすぎてて、あまり好きになれなかった。機械みたい。
まだミカヤのが人っぽいよ。
完成された人間に興味はない。
288助けて!名無しさん!:2008/09/01(月) 20:58:48 ID:PUfTj07A
まっすぐな物の考え方だ。
単純明快で、好ましいよ。▼
ただ、それは・・・
君がまだ若く、知らないことが
多いからこその強さ・・・▼
これから先、君の考えを
くつがえすようなことだって
いくつもおきるだろう。▼
この旅の終わりに、
君がどんな風に変わるのか・・・
絶望でないことを祈るばかりだ・・・▼

フェニキスの海で、言っただろう。
この戦いが終わるとき・・・
君の考えも変わるだろうと・・・・・・
だけど・・・
どんなことが起きても、
君はあの時のままだった・・・・・・

蒼炎のナーシルのセリフだけど
蒼炎の時から変わらないこと前提の完成されたキャラ。
暁のサザより蒼炎のナーシルはアイクを褒め過ぎだとセリフを読み返して思った。
ナーシルの皮肉な物言いでアイクを語ればバランス取れたんじゃないかと。
皮肉なキャラでも持ち上げたくなるアイク様ってことか。
289助けて!名無しさん!:2008/09/02(火) 15:26:08 ID:Vv7u+iHL
完成された人間じゃないよ
完結だよ
290助けて!名無しさん!:2008/09/02(火) 19:24:04 ID:/aar0V0v
あれを人間の完成型とは思いたくない。
291助けて!名無しさん!:2008/09/02(火) 21:07:21 ID:5Lxe7ngg

          ゚ぐ'i゙l, ト c-、,,   `= ゙"┐  'h,..,,,,--:・" ゙'┐
  、     _,.,、‐゙'x゙l,,|l,,|  │ .゙ヽ   |  ,ト  ゙l、    _,,.,ノ
  [''〜''''"~` __  ‘┐   :|  /   │ {   `'ー'''"゙゙` _,.,r-、
  ヽ .,,.-‐''"`.|  ,i´   .l  .|   .|  .i| .'h.,,、.v、ー.''''‘^   .゙'i
   ``’    |  |    │ |   :|  .|  ト   ._,,,--‐';  ,l
         ト  .|    |  |    :|  .|  ゚'--‐'″   ,i´ ,i
           |  、    l  |   ]  ,|           /  .,i´
        〕  .}    .゙l  |   .|  .]          ,┘ .,,i´
 ゎ,,,,,,、-ー''''"′ ゙l、    "-″  │ .l゙       ,/゜ ..,/
 .゙l,      __,l゙        丿 .,,l°     .,/゜ _/
  \,、ー'''"``: ``           ,r_,/     _r'__,-'"
292助けて!名無しさん!:2008/09/03(水) 11:45:35 ID:dmnWHiF0
付き合い始めて薄情さやそっけなさ、いい加減さがわかるタイプだと思う
第一印象は芯の強い豪傑に見えるんだろうね
人として完成されてるなんてとても言えんよ。むしろ人間的には欠陥品
あまりにも情緒が乏しすぎる。つまらない人間だなあと思う
293助けて!名無しさん!:2008/09/03(水) 19:20:16 ID:g11w7/2b
>>292
スイーツ(笑)臭のする文章だな
294助けて!名無しさん!:2008/09/04(木) 18:00:07 ID:KDVsyqu4
少ないテキストでも人間性を見せた瞬間に仲間になるナバールの方がずっと印象に残る。
アイクはナバール系でもないと思う。
なんでこんなに不自然なキャラになったんだろう。
295助けて!名無しさん!:2008/09/04(木) 18:30:52 ID:zcf7Walz
蒼炎の序盤だと結構明るい部分もあるんだがな
お父さん死んだ当たりから鬱病にでもかかったのだろうか
296助けて!名無しさん!:2008/09/04(木) 19:34:25 ID:fno4uvoI
というかナバール系は無愛想だけど無感動ではないよね
297助けて!名無しさん!:2008/09/05(金) 03:25:23 ID:Eedcpchd
シーダ「その剣で私を好きにして」
アイク「解った」
298助けて!名無しさん!:2008/09/05(金) 10:24:01 ID:AW64vQID
単にライターの力量不足だと思う。同じFEの無愛想系でもサムソンとかは決める時は決めるし。
蒼炎はまだ要所のムービーでのアイク役の声優さんの演技がしっかりしていたから誤魔化せた部分があった。
だが、暁ではそれがないから否応なしに目立つ。
299助けて!名無しさん!:2008/09/05(金) 13:11:24 ID:oI6EVnFW
蒼炎→暁でどんな性格になっていれば一番自然だと思いますか?
300助けて!名無しさん!:2008/09/05(金) 15:13:04 ID:tt6f/1LT
少しは人間味のあるキャラにしてほしかったかな。
アイクがエリンシアの側から離れたのはいかんね。あんだけそれっぽいフラグ立ってたんだから、いっそ結婚なり何なりしてほしかった。
301助けて!名無しさん!:2008/09/05(金) 15:47:08 ID:AW64vQID
アイクは変に悟ったようにスタッフが改竄してしまったので、無愛想なだけのキャラクターとなってしまった。
種死でのキラと同じか。
まあ深そうでそこの浅い世界。
民族問題と見せかけてただ超人願望を満たすシチュエーションを楽しみたいだけの設定のための設定。
スタッフの贔屓キャラクターには汚れた部分があまりにもない無菌培養されたような薄気味の悪さ。

だから全部駄目。
十人いれば二、三人には確実に嫌われるが、同じ数だけ確実に慕われるような現実味のあるキャラクターであるべき。

そういう意味でサザやシノン、ライやネサラ等になんのかんの言われつつ、傭兵団には苦笑されながらも好かれるアイクはまだ人間らしくてよかった。

非人間的な好かれ方をさせるならゼルギウスのほうが相応しい。
もっとも、彼の功績等を挙げるエピソードがないから「なんとなくスゴイヒト」と言うイメージしか湧かない。

単にライターの技量不足とディレクターの私意を挟みすぎで駄目キャラクターになってしまった。
302助けて!名無しさん!:2008/09/05(金) 16:00:29 ID:AW64vQID
「誰もが親友を語るようにアイクを語る」っていうなら、完璧超人っぽく気取ってみせるんじゃなく、
時には笑える失敗もしながらも、無愛想ながらも他人の悩み事などには人一倍親身になったりするエピソードなど必須だと思うが。

現実世界や歴史で親しみを持って呼ばれた偉人の性格研究とかISスタッフはちゃんとしろといいたい。
303助けて!名無しさん!:2008/09/05(金) 21:05:13 ID:rHleakz0
過去に主人公として描いたキャラをチョイキャラ以外で再登場させる場合、書き手の力量が相当高くないと絶対駄目になるよな
304助けて!名無しさん!:2008/09/06(土) 14:00:01 ID:3ycmtARR
前作の主人公が続編の主人公を喰う宿命。

初代は大抵美化される。
305助けて!名無しさん!:2008/09/06(土) 18:02:53 ID:Jsrrk0eI
つゼータガンダム。
306助けて!名無しさん!:2008/09/07(日) 10:19:38 ID:iRCVTWFR
アイクってキノの旅の主人公と気が合いそう
307助けて!名無しさん!:2008/09/07(日) 12:32:14 ID:2fBPKqwd
ガウェインは蒼炎のムービーとか会話見ている限り、嬉しい時は誰よりもよく笑い、理不尽を感じた時はよく怒るイメージがある。
ただし、悲しいときは一人だけの時に泣くような。

よきにつけわるきにつけ多くの人を惹き付ける人間は感情表現豊かなもんだ。笑顔で人が殺せる。

なにを考えているか分からないむっつりした感じだとコワモテで威圧感は与えられても人から親しみは得られないが。
308助けて!名無しさん!:2008/09/15(月) 13:44:46 ID:wFjAR0UF
蒼炎のムービーのアイクは感情が普通にありそう。
309助けて!名無しさん!:2008/09/15(月) 13:49:00 ID:4rcLSynU
おやじいいいいいいいぃぃ
310助けて!名無しさん!:2008/09/15(月) 14:33:48 ID:SJThr0r0
そんなアイクだって普通にオナヌーするんだぜ?
何をオカズにするかは知らんが
311助けて!名無しさん!:2008/09/15(月) 14:41:29 ID:INwdJIpE
あの女っ気のなさだとオナニーとかしそうにないな
その辺、女が考えたキャラっぽい感じだ
312助けて!名無しさん!:2008/09/15(月) 15:18:43 ID:4rcLSynU
アイクに突かれたらマジで洒落にならない気はする。
筆下ろしはティアマトさんですかそうですか。
313ボーレ:2008/09/15(月) 18:18:12 ID:SJThr0r0
アイクの「初めて」はオレに決まってんだろ?
314助けて!名無しさん!:2008/09/16(火) 13:34:38 ID:/xuXnleg
>>301
このスレで唯一まともな論理性をもったアイク非難だと思う

ゼルギウスを人間力・統率力・武力を兼ね備えた完璧超人として描写してるのだから
対比として置かれてる主人公アイクは人間として「不完全」で無ければならなかった。
そうでなかれば、完璧なる女神を打ち倒しえる、未来を作るのは不完全な存在のヒト(ベオク・ラグズ)
という終章の結末に矛盾が生じるし、ゼルギウスがアスタルテ側にいた理由も納得できるものになる。

好意的に解釈すれば「3年経ってアイクも、人間的に成長(達観)したんだなぁ・・・」ととれるが

暁のシナリオなら、2部終章のエリンシアのように「物語の最後」で学び、成長した姿を見せた方が
プレイヤーにとっても、愛されるキャラ(育て甲斐のある)になったんじゃないかねぇ

いきなり完璧超人を動かしても、そりゃプレイヤーは共感しにくいよ。(これは初代マルスの時から思ってたけど)
315助けて!名無しさん!:2008/09/22(月) 20:52:19 ID:Mylwxcoi
平和すら求めていない感じがして
この男は女神に石化されてもどうでもいいんじゃないのかと思う。
メダリオンの邪神を目覚めさせないために
大戦を未然に防ぐための草の根活動をしてた
それが両親の思いを継ぐことにもなるから
とかいうのがあるのが主人公の定番だと思うんだけど。
316助けて!名無しさん!:2008/09/23(火) 00:11:45 ID:h5XrMw87
俺『ミストさんを僕に下さい』
317助けて!名無しさん!:2008/09/23(火) 22:50:03 ID:ZYFkmniJ
だか断る

ニアアロンダイト
318助けて!名無しさん!:2008/09/24(水) 00:33:19 ID:xiSovfJE
>>317
そんな糞武器じゃ止められないと思うんだ。
319助けて!名無しさん!:2008/09/24(水) 23:55:37 ID:6FiZnFrx
>>315
そもそも今回の戦争ってラグズ連合が引き起こしたものだしな。
物的証拠もなく、別に蜂起しなければ誰かが犠牲になる状況でもないのに
たった一人の証言から最後通達とかマジないわ
320助けて!名無しさん!:2008/09/26(金) 21:59:55 ID:fDimuQ3b
鷺の民は嘘をつかないんだけどな。

ただしリュシオン、テメーはもうちょい歯に絹着せろ
321助けて!名無しさん!:2008/09/28(日) 00:27:45 ID:gKXMYoJC
正直者=真実を語る者ではないと思うぞ?
嘘はつかなくても騙されたり間違えたりはする。

事実、蒼炎でリュシオンの推測し軍全体に触れまわった
セリノスの件はアシュがすべて仕組んだというのは全くの間違いだった。
322助けて!名無しさん!:2008/09/30(火) 09:51:22 ID:bqwzzYvM
暁の団には蒼炎発売前に傭兵団に期待していた泥臭さがあって個人的に気に入っていただけに
余計に今回の傭兵団には失望しか覚えない。
323助けて!名無しさん!:2008/10/02(木) 16:10:35 ID:uWqnuf56
暁でアイクで説得できる敵キャラが一人もいないから
歴代の主人公達と比べて魅力が伝わらない感じがする。
元老院のラグズ差別に疑問を持つベグニオン兵を口説き落としてみるとか。
魅力の演出に傭兵団にアイク団長後の人材がいてもいいと思う。
クリミア救国の英雄に憧れて入団する若者や
差別からかくまってもらうためにやってきたラグズ等(セネリオとかぶりそうだけど)。
3年経って団員がグレイルの代からいるのしかいないのも
アイクの世界の狭さを感じさせてしまってるように思う。
スタッフお気に入りのキャラにしては
プレーヤーに凄いと思わせるための演出が全体的に雑だと思う。
324助けて!名無しさん!:2008/10/02(木) 20:56:44 ID:95aGmqrG
>>323
ワユ…
325助けて!名無しさん!:2008/10/03(金) 08:46:35 ID:30QLxxuy
>>323は蒼炎キャラでは無い新規の(三年前の戦いに直接関わりの無い)入団者が欲しかったんだとおもうぞ。
326助けて!名無しさん!:2008/10/04(土) 20:31:57 ID:bu1VFnQP
結局、蒼炎・暁を経てアイクが得たものって何だったんだろう
何がしたいのかイマイチよくわからなかった
327助けて!名無しさん!:2008/10/04(土) 20:39:30 ID:8fSFFby/
中身のない名声
328助けて!名無しさん!:2008/10/05(日) 20:51:11 ID:x2lh+lki
世の中全てがどうでもよさ気で悟りを開いてそうだけど
シノンが団長やるのだけは嫌なんだろ。
そういうところが嫌らしい。
329助けて!名無しさん!:2008/10/05(日) 21:34:05 ID:R+sak3iM
グレイル死んだ直後に実力や経験の問題でシノンが団長になり、
そのシノンに顎で使われる状態からコツコツと基盤を築き団長の座を奪還するとかならまだ嫌いにはならなかったと思う。

少なくとも(その時点での)実力、実績を無視して世襲で労せず団長の地位を手に入れた奴に
べオク社会を批判されるいわれなどないと俺は思った。
330助けて!名無しさん!:2008/10/06(月) 14:10:51 ID:NoTYwidX
まあアイクは新団長就任後早速ガトリーとシノンが離反したけどね。
あの後どん底でゲーム的にも苦労する辺りは好きだった。主人公とプレイヤーがシンクロしてるし。

ただ暁EDで傭兵団捨てているのに団長が空座とかわけわからんかった。
そんなことしたらシノンが最初にキレるしティアマトも抗議すると思うのだが。

中身のない名声ってのには同意する。なぜアイクに直接的な失敗や挫折を与えないのか不思議でならない。
作り手の不手際が目立ちすぎる。もしかして、クリミアで兵を失った事を試練と考えているなら、それは間違いだと言いたい。
331助けて!名無しさん!:2008/10/09(木) 22:34:09 ID:Jn+3I1Ce
>アイクが得たもの
セネリオの愛
人が愛し合うのに年齢も種族も性別も関係あるのか?わからん。

いや本気で、どうせやるのならこのくらい突き抜けて欲しかったよ。
332助けて!名無しさん!:2008/10/11(土) 01:59:14 ID:QSThPr3w
蒼炎から15年後
アイクとエリンシアの間に生まれたボーレ(仮)が主人公。
その他蒼炎カップルからの子供も登場。空気暁の団はイラン。
大まかな流れ。
ベグニオン&ラグズ連合戦争勃発。ボーレ戦争参加に反対も傭兵団ラグズ連合と共闘。アイク漆黒の騎士に破れ死亡。
ボーレ傭兵団離反のちベグニオン軍側につく。傭兵団数人(シノンガトリー他)がボーレについてく。
邪神復活。ボーレ&ゼルギウス&セフェラン&サナキ邪神撃破もベグニオンとラグズ間の戦争は継続。中立の立場を守っていたエリンシア精神崩壊。
ボーレ漆黒の騎士の真実を知るがゼルギウスと和解。
ラストステージ
デキンパンサー。クルトナーガ。カイネギス。ジフカ。ティバーン。ネサラ。と戦闘。
撃破後
特殊マップで年増エリンシア&初老ティアマト団長&ミストEカップ&セネリオVSボーレ(ラグネル)&ゼルギウス(エタルド)&エルラン

この位のブラックストーリーの方が個人的にめっちゃ好きだ。
333助けて!名無しさん!:2008/10/13(月) 19:16:54 ID:MKQOn1bF
一人の人間に何でもやらせようとして全部中途半端になった気がする。
天空を簡単に覚えるから剣技を極める苦労も伝わらない。
ソーンバルケから習う過程でここの人達が求めるような謙虚さも表現できたと思うんだけど。
苦労した分、天空覚えた時はムービー付きでアイクの押さえきれない喜びを出してみたり。
師を得る時も技を覚える瞬間も少年漫画だったら
盛り上がる場面なんだけど、その辺のベタさが無いよな。
334助けて!名無しさん!:2008/10/13(月) 19:30:37 ID:anhoJrtM
>>333
ぼくのつくった さいきょー くーる しゅじんこー

なんで、謙虚さなんて出したくありません
335助けて!名無しさん!:2008/10/14(火) 17:51:53 ID:sa6lPFJ0
反省会スレで「なまじ剣に秀でているがために剣以外を求められなかった者の不幸」って
書かれてたけどわかる。
336助けて!名無しさん!:2008/10/14(火) 18:45:13 ID:R5JUwT4W
337助けて!名無しさん!:2008/10/14(火) 18:46:32 ID:R5JUwT4W
それはむしろしっこくのことでは?
338助けて!名無しさん!:2008/10/22(水) 16:00:54 ID:RAFgIdMF
漆黒を狂喜しただ尊敬しただ言われても
よくあるセリフを言わせてるだけに見えて白けるばかりだった。
339助けて!名無しさん!:2008/10/24(金) 17:45:17 ID:Z46u31pa
あんな傍若無人な主人公なのに作品中に言われるのは
ティバーンの「えらく態度のでかいベオク」だけってのは・・・
340助けて!名無しさん!:2008/10/24(金) 19:04:58 ID:4+h8klE/
権力者にタメ口の(俺の作った)アイクカコイイ

だからだろ。
だから誰にもシメられない。

普通、ああいうキャラは「〆られる役」だろうに
341助けて!名無しさん!:2008/10/24(金) 19:24:07 ID:3ZPZaoVj
武力と勢いで誤魔化してるだけで人柄が魅力的に感じない。
同じ武力だけの人でもアシュナードの方がまだ愛敬があった。
342助けて!名無しさん!:2008/10/24(金) 23:16:03 ID:oEm2PpVP
アシュナードって、好戦的、部下の使い捨て、拉致監禁、人体実験、親族の謀殺etc
とことん感情移入不可能な作りになっているよな・・・

唯一肯定できそうなネタ(家柄によって人生が決まるの反対)は
あのふざけたパラメータを持つ奴にリシュオンをぶつけるという
常識的に考えてやらねーよってことをしなけりゃ判明しないし。

そんなにアイク様に敵対するやつを肯定するのは嫌か?
343助けて!名無しさん!:2008/10/25(土) 00:14:11 ID:H76nQq+X
>>342
ぼくちんの アイクきゅんを かっこよく させるために
すごーい わるーい やつに する ひつよーが あるんだい!


なんだろうなw

でも、アイクより魅力的だという罠w
344助けて!名無しさん!:2008/10/27(月) 13:09:59 ID:g3lHQsWE
主人公のイメージ変えようとするのはいいんだが、アイクみたいにほとんど
「そうか」「そんなの知らん」で済ませるのは面白くないな
少しくらい未熟者の方が良い
345助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 22:02:47 ID:C1M6MtAK
アイクかっこいいじゃん。

セネリオ贔屓なのは戴けないけど、ララベル、セネリオ、アイクの三人の会話は面白いと思った。
346助けて!名無しさん!:2008/11/02(日) 22:25:22 ID:1fWRbNVY
>>345
お前はなぜこのスレに来た。
何を期待してこのスレに来たんだ。スレタイ読めよ。
347助けて!名無しさん!:2008/11/03(月) 14:36:16 ID:XvKy0a1X
来たからには「どこが」「どのように」かっこいいかを語ってもらいたかったがな。
348助けて!名無しさん!:2008/11/03(月) 21:21:13 ID:se66EOsX
>>347
クールで 強くて
権力者に対してもタメ口なのが
俺みたいでかっこいい

とかかな?ww
349助けて!名無しさん!:2008/11/03(月) 21:30:33 ID:CNaEDLwC
>>348
異性とくっつかないのが硬派でいいんだってさ。
350助けて!名無しさん!:2008/11/03(月) 21:32:13 ID:+on77kgr
同性とくっつくのは硬派なのか。
351助けて!名無しさん!:2008/11/05(水) 13:01:49 ID:jcrSqw7s
アイクのような主人公(恋愛が無い)を求めてたけど
実際作品として形になってみるとつまらないなと思った。
352助けて!名無しさん!:2008/11/05(水) 13:06:01 ID:8u7qiEr4
それはお話がダメなだけです
353助けて!名無しさん!:2008/11/05(水) 15:48:39 ID:KAV4k8bP
×恋愛が無いからつまらない。
○背負っている物が無いからつまらない。
354助けて!名無しさん!:2008/11/05(水) 16:51:54 ID:Kf6CtR8w
結局、オグマを主役にしてはいけないって事だな
ああいうのは脇役じゃないと
355助けて!名無しさん!:2008/11/05(水) 17:31:18 ID:UNpUmi2W
別にオグマを主人公にしても良いと思うがな。
泥臭い、血生臭い物語だったらば。
少なくとも皆仲良しハッピーエンドなんて物語には微塵も合わない。
356助けて!名無しさん!:2008/11/06(木) 14:24:57 ID:T3KPSfrv
ていうかオグマとアイクを同類にしないでもらいたい。

似ているのは駒としての性能ぐらいなもので、性格や態度はまるで違う。
357助けて!名無しさん!:2008/11/06(木) 17:50:08 ID:r+32oMzT
オグマはマルスに対して敬語使ってちゃんと敬意払ってたしなぁ
それに傭兵とはいえタリス王に仕えて主君を持ってたオグマと
一時的に爵位もらってても、自分で断って一傭兵団の団長に戻ったアイクとでは
性格も立場も違うと思うし
358助けて!名無しさん!:2008/11/07(金) 22:58:27 ID:Zk06YDas
蒼炎のアイクは成長があり、失敗があり、挫折があり、復讐という目的があり、
感情の起伏もあってそれなりには好きなキャラクターだった。
だが、暁のアイクは何もない。過去の栄光の残滓だけで無理矢理生かされている感じがした。
無愛想が格好いいのだと勘違いしたスタッフが適当にそこの浅い完璧超人
を書いた感じがする。
あんなのアイクじゃないですよ。ただの偉そうなだけの屑です。
(主にそう書いた金田が)
359助けて!名無しさん!:2008/11/08(土) 00:56:20 ID:NmjKuAfw
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ 僕は荘園の頃から嫌いです。強いだけ。
 (っ ≡つ=つ   無愛想を偽った高慢な態度、必ずある「君は何色が好き?」「黒いや黄色かな」的な無意味なアイクVSボス会話
 /   ) ババババ  盛り上がりが無く盛り下がりしかないストーリーも嫌いです
 ( / ̄∪
360助けて!名無しさん!:2008/11/08(土) 19:22:48 ID:zHysO1j+
そういや毎章アイク対ボスの会話あったのに、全然印象に残ってないな
ラスボス相手にすら何喋ったのか覚えてないわ
ジルやエリンシア対アシュナードの会話は覚えてるんだけど

やっぱり背負うものがない雇われ傭兵じゃ、盛り上がらないよな
361助けて!名無しさん!:2008/11/08(土) 19:45:15 ID:NmjKuAfw
ソードマスター「その剣は誰から教わった?」
アイク「オヤジから」

・・・いや、脚色してないし
それに俺にクソつまんねぇって言われてもこまるがな
362助けて!名無しさん!:2008/11/08(土) 22:28:15 ID:9OTmwzoB
一応、蒼炎時代を弁護しておくと傭兵団の誇りとと親父の剣だけは背負っていたが?
暁だとそれらすらいとも容易く放棄するからなあ。
363助けて!名無しさん!:2008/11/08(土) 22:49:40 ID:UY3zvz72
暁での劣化具合は異常
確かに無愛想が格好いいとスタッフは勘違いしてるなw
364助けて!名無しさん!:2008/11/08(土) 23:14:25 ID:Zr5mGZXa
>>360
「しるか」とか「かってにしろ」とか「しったことか」とかのスカシ台詞しかないからなw
365助けて!名無しさん!:2008/11/08(土) 23:15:28 ID:Zr5mGZXa
>>363
まさかとは思うが
任天堂側の社員に愛想ふりまいてストレスになってて、
それの反動とかじゃあるまいなw
366助けて!名無しさん!:2008/11/09(日) 00:20:33 ID:g3YdESVd
アイクの女っ気のなさに物足りなさを感じてたけど
今のスタッフにアイクの恋愛を描写させても
あべこべで納得できないものができあがるんだろうなと最近のレスを読んで思ったよ。
367助けて!名無しさん!:2008/11/09(日) 11:36:48 ID:0gHDaR4D
俺は盲目的な加賀信者じゃないからGBAの支援会話(烈火まで)はいくらか好きなのはあったなあ。(本筋のストーリーはともかく)
池は他のシリーズの中に入っても映えない気がするな。
紋章で出てもラディ的な奴だろうな。強いだけ。
聖戦ではやたら強い七三だな。
トラキアではトルードポジション。
368助けて!名無しさん!:2008/11/10(月) 16:41:01 ID:OnEbC8B1
スタッフは一体アイクのどこに魅力を描写しているのだろう。
369助けて!名無しさん!:2008/11/10(月) 16:42:56 ID:4nnqnA1b
>>368
権力者に対してぶっきらぼうでタメ口なんてカッコイイ(中学生目線)
370助けて!名無しさん!:2008/11/10(月) 17:01:00 ID:l0J5veTt
>368
使用回数無限ラグネル(笑)
まあ結局ストーリーがいけないんですけどね。
371助けて!名無しさん!:2008/11/10(月) 17:23:02 ID:C8+YBJsy
>>367
ラディはゲームでは一切性格がわからないが漫画では丁寧で礼儀が分かるキャラだったぞ。
372助けて!名無しさん!:2008/11/10(月) 17:37:45 ID:fiVGijuj
シーザが礼儀正しいからラディもいいんだろうなというイメージはある。
373助けて!名無しさん!:2008/11/10(月) 23:36:27 ID:xJPLUUiJ
厨房には人気ありそう。ニコニコ見てそう思った。


そりゃストーリーでマンセされてて、可哀想な亜人種(笑)にも区別なく付き合うもんねw
374助けて!名無しさん!:2008/11/10(月) 23:55:54 ID:xNGGDDSv
>>368
スタッフの意図通りにアイクにカリスマを感じてるファンも謎だ。
カリスマカリスマって連呼してればカリスマが生まれるんだろうか。
375助けて!名無しさん!:2008/11/11(火) 00:33:11 ID:cEUV4s1F
正直言って、シナリオを読み返して冷静に考えれば考えるほど
アイクの態度や半獣共の被害者面に腹が立ってくる。
376助けて!名無しさん!:2008/11/11(火) 15:04:10 ID:4IarQIM7
権力者に「公式の場で」タメ口聞いたら権力者がたとえ相手が好感を抱いていても、立場上処刑せざるを得ないだろ。
「国の威信」を否定しているに等しいのだから。
蒼炎などはサナキとのやり取りでアイクの未熟さやサナキの人の良さ(ツンデレぶり?)
が描写されていたからこそ良かったのだが。

暁で状況が違うのに、貴族の礼節の必要性を知っているのにあえて無視したアイクは成長がない上に態度が傲慢極まりない。
というか、あんなのアイクじゃないですよ?ただの馬鹿な屑です。
まあISスタッフに貴族の礼節の必要部分が理解できないからあんな電波テキストになるのだろうが。
377助けて!名無しさん!:2008/11/11(火) 15:11:38 ID:YIwPhh/e
>>376
敬語は相手に媚びる屈辱的な行為

程度の認識なんじゃね?
本当は、朝の挨拶もしたくないタイプ。

こういう業界、多いよね。
378助けて!名無しさん!:2008/11/11(火) 15:14:16 ID:4IarQIM7
アイクの描写を「誰もが親友のように〜」としたいなら、プレイヤーがそう思いたくなるような
エピソードを「暁本編」で入れるべきだが。ボーレ3兄弟の母親関係で善き相談役になるとか、
ガトリーがリィレに運命の出会いを感じた時、道化じみてでも二人の調停役になるとか。
スカしただけの言葉が乱暴な無愛想な男を「親友にしたい」とは誰も思わない。
だからこそ、ライターの金田が駄目。無能。
379助けて!名無しさん!:2008/11/11(火) 15:37:29 ID:+g/z3dcR
正直、アイクは最も友達にしたくないタイプの人間だな。

暁のテキストは厨というよりは、人付き合いが苦手で引きこもりで友達いない奴が、
妄想と自己投影と歪んだ願望と欲求不満をぶつけて書きそうなテキストだと思った。
昇華ではなくてただの自慰。
380助けて!名無しさん!:2008/11/11(火) 18:52:27 ID:4IarQIM7
>>379
アイテムや設定、クラスのネーミングセンスは厨以外の何者でもないけどな。
無理をしてクラス名を妙な横文字に変える必然性すらまるでなかった。
アイクが嫌いというより、電波な感性の持ち主のライター初めとするISスタッフが嫌いになった。

時間かけてアイクを書けと言われれば、ISスタッフごときよりはまともなものはアマでも充分書ける。
それは単に金田が無能だから。
381助けて!名無しさん!:2008/11/11(火) 22:23:18 ID:MSOnCXgk
>>378
>ガトリーがリィレに運命の出会いを感じた時、道化じみてでも二人の調停役になるとか。

色恋沙汰には一切関心を持たない男がそれは無理だろ…
382助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 02:08:30 ID:gB2qsKFU
>>379
まあつまりここに愚痴いいにきてオナってる俺らと同じと言うことか。
383助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 09:47:51 ID:R7rRDqsc
>>380
「自分の」色恋沙汰に興味がないだけだから大丈夫。
蒼炎のアイクなら、ティアマトがグレイルの事愛していた事には気付くぐらいだし。
暁で人間が退化してるぞアイク…。これも金田の力量がなせる業か。
384助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 10:01:12 ID:XM3gh0ff
>>383
他人を思いやらないって、クールでカッコイイ!

とかおもってそうだよなw
385助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 10:13:41 ID:ln14TZAB
>>382
そういうこと。
それを仕事で、商品を作る上でするから問題。
386助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 10:31:13 ID:OYt+n3h/
>>383-384

[アイク]
おまえ、頭がいいのに
普通のことが下手くそすぎだ。ほら、来い。

[セネリオ]
こ、子供扱いしないでください。
僕は……そんな…………

[アイク]
いいから。

[セネリオ]
………

[アイク]
ったく、世話の焼ける。

[アイク]
ほら。

[セネリオ]
……っ…
う……っ う…うぅ……
うわぁああああああああああ
うわぁああああああああああぁっ


他人への気遣い十分。そんなことないよw
387助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 12:08:22 ID:PN8DLFSN
それやティアマトには敏感でなぜエリンシアはスルーなのかと
388助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 12:25:30 ID:ln14TZAB
傭兵団は家族、エリンシアは雇用主ってことじゃね?
389助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 13:52:11 ID:XM3gh0ff
家族に気配りできて、他所様や目上の人に無神経
って、

とてもじゃないが英雄の器じゃないなw
390助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 14:31:36 ID:R7rRDqsc
セネリオに関してはあんなものじゃない?
まあ暁スタッフが「相手の事情を一切考えずにタメ口聞いて国の権威=国そのものを貶める」行為
を格好良いと考えるているのは間違いないな。
本来、(片寄った考えを売りにする)政治家や宗教家、または警察官向きだけどな。こういう傲慢な人種は。
エリンシアのフラグクラッシュは狙っているのかとむしろ笑ったほどだが。
391助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 14:34:36 ID:R7rRDqsc
あと三國志の英雄達も、家族だけにはとことん優しいよ。関羽はまさにそう。
それ以外には徹底して冷酷なだけで。
392助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 14:53:00 ID:XM3gh0ff
>>391
張飛が似たようなことして部下に寝首をかかれたな
393助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 18:04:13 ID:R7rRDqsc
張飛は目上は尊敬しても部下には酷薄だったからなあ。
関羽はその逆で有名。目上である孫権を無下に扱っていた。それが戦死の遠因にもなったが。

アイクはどうだろ。少なくとも金田始めとする描写が稚拙過ぎて、魅力を感じないのは確か。
394助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 18:29:37 ID:JVt3998g
烈火はまあ普通の話。悪くないなって思ったんだけど、劣化も金田?
395助けて!名無しさん!:2008/11/12(水) 23:54:52 ID:zwwRXiBf
アイクに限らず、暁の人間関係は内輪でごちゃごちゃやってるだけで
世界に広がりが無いと思う。
蒼炎では知らない人と会う喜びが支援会話で描写されてたんだけどな。
396助けて!名無しさん!:2008/11/13(木) 11:54:02 ID:yqJpwolM
>>386
ヤマジュンマンガにありそうな台詞で吹いたw
397助けて!名無しさん!:2008/11/15(土) 17:21:27 ID:DOauF7iO
正直、蒼炎、暁の同人誌って数的にどうなの?
あれだけ腐要素を入れて出ないことはないだろ。
まあ肝心な考察は一切ない一方で公式設定の押し付け
ガチガチだから二次設定的な想像の余地ないと思うが。
398助けて!名無しさん!:2008/11/15(土) 18:22:22 ID:jWyXKHNY
あることにはあるが、他の組み合わせの方がなんかよく見る気がするという謎。

野郎はいらんからネフェニーとかヘザーとかタニスとかマーシャの同人誌の方がいい。
399助けて!名無しさん!:2008/11/15(土) 21:50:54 ID:jq1sSie/
>>397
作り手が盛り込んだら、こっち側が妄想する余地がないじゃないかw
400助けて!名無しさん!:2008/11/15(土) 22:11:10 ID:yhEB4Ve4
暁の女神という物語を語る上でアイクを中心に据える意味が分からない。
女神やら種族の問題やらを語るならミカヤの方が適任だったんじゃないかと思う。
401助けて!名無しさん!:2008/11/15(土) 22:50:31 ID:xc2XOicw
作品の真のテーマが神や種族の問題じゃなくて、それを解決しちゃう
アイクSUGEEEだからしょうがない



解決したようには思えんが
402助けて!名無しさん!:2008/11/15(土) 23:48:57 ID:3dxhPnhH
新主人公の導き手にするという判断はスタッフに無かったのか…
403助けて!名無しさん!:2008/11/16(日) 01:00:14 ID:ksmPGUV2
アイクは「こんなに素晴らしいラグズを理解しないベオクはおかしい」という態度で、
別にラグズ差別をなくしたいとかベオクと仲良くさせたいとかいう思いはなかったのにな
そういうのはむしろトパックやサナキやエリンシアの方が頑張ってたのに、なんでEDでは
アイクが二つの種族を結んだ英雄ってことになってるんだか

404助けて!名無しさん!:2008/11/16(日) 05:18:39 ID:AuJ0iDdE
そりゃ本人の人となりと世間の評価がかち合うとは限らない
英雄だったらなおさらでしょ
405助けて!名無しさん!:2008/11/16(日) 11:34:33 ID:ST4pM/JH
評価の前に世間に知名度があるようには感じられない。
ゲームやってると知られてるのはクリミアくらいじゃないかと思う。
元老院のセリフに出させて元老院も知っているアイク様にすればわかりやすかったかも。
拠点の☆一つの会話でアイク様を崇める村人を出すとか。
406助けて!名無しさん!:2008/11/16(日) 14:02:08 ID:BTU5Rm0l
おじいさん「アイク様は無口でホモカッコイイ英雄なんです(笑)」
407助けて!名無しさん!:2008/11/17(月) 09:31:32 ID:okT+9wkY
>>403
ただの獣人シンパだよな
暴力信奉者と言い換えてもいい

単に、自分の暴力的思考と波長があるう獣人が好きなだけ
408助けて!名無しさん!:2008/11/17(月) 22:07:48 ID:al0JNbX7
ライターとしては素朴で常識には囚われず見識ある人物とし書きたかったが、
圧倒的な技量不足でただの獣人シンパに成り果てた。
金田はじめとする暁のライターの無能が原因で割りを食った感じが大きい。
409助けて!名無しさん!:2008/11/17(月) 22:41:38 ID:kwwM6d8Q
ウホウホ
410助けて!名無しさん!:2008/11/17(月) 22:55:03 ID:2Y9/DDGc
>>408

獣人シンパとか非常識とかは蒼炎から変わってないとこだと思うぞ?
411助けて!名無しさん!:2008/11/18(火) 00:05:21 ID:/U0H3nbM
>>410
まあ、そうなんだけどね

だが

中学生:何で貴族とかがエバってんの? あいつら喧嘩弱いのに。
  喧嘩強い奴がえらいほうがいいじゃん?
獣人:オレサマタチノ 部族 ケンカ 一番 ツヨイヤツ オーサマ
中学生:おお! すげーいーじゃーん!

ってのはまだ許されるが(ほほえましい)

いい年したおっさん:何で貴族とかがエバってんの? あいつら喧嘩弱いのに。
  喧嘩強い奴がえらいほうがいいじゃん?
獣人:オレサマタチノ 部族 ケンカ 一番 ツヨイヤツ オーサマ
いい年したおっさん:おお! すげーいーじゃーん!

これはまずいwwwwww
412助けて!名無しさん!:2008/11/18(火) 00:40:31 ID:EYnWZnGh
アイクも暁も嫌いだからログ読んでたが
どこにもたまにいる>380みたいのだけはなんか笑えるな
他は頷いてたが
413助けて!名無しさん!:2008/11/18(火) 01:30:38 ID:/U0H3nbM
まあ、ISのライターが無能なのは
被差別者 = 善人 という前時代的欺瞞で人種問題を扱う時点で丸わかりだよな
蒼炎の時点から、そこは救いようがなかった
414助けて!名無しさん!:2008/11/18(火) 10:38:39 ID:BXapjueB
暁で一番期待していたのはナーシルの独白が次回作への伏線に
なっているものとばかり考えてしまったことにあるのだが。
ベオクを虫けら扱いするラグズやラグズ間での差別などの
「ラグズの負の部分」が描かれるものとばかり思った。

勿論、あのラグズ王族の設定を無視した高パラメーターから察するに、
極端なラグズ贔屓でラグズの嫌な部分を直接描写する意思は一切なかったようだが。
だから具体的描写はとことん避けて「一言だけ」で免罪符として金田達は逃げた。
多分、ラグズに変身願望や理想だけを詰め込んだ薄っぺらい種族にしたかったのだろう。

力こそ全てのラグズ社会であれば、
生まれつき疾患があって非力なラグズが蔑まれ居場所がないとか、
印付が生まれて(あるいは産まされて)力を失ったラグズが
戻った先のガリア等でも差別されている描写などがあれば理解できたのだが。
雌猫や白鷺がベグニオンの好事家で流行っているという描写があったから、
そこでガリアでもベグニオンでも生きていけないラグズを書くべきなのだが。

欲望の副産物で力を失い、どこにも居場所のないラグズ達や
印付きをひっそり保護するセフェランやゼルギウスの描写があれば、
彼らの絶望も箔が付いたと思うのだが。
「なぜこれらのものを、ベオクもラグズも見捨てるのか」と。

まあ金田ごときにはそんな事考える力は一切ないだろうが。
ラグズの負の部分なんて意地でも書きたくないのだろうし。
415助けて!名無しさん!:2008/11/18(火) 10:41:20 ID:UBF+cqSl
差別感情を一切理解できない人間味のない主人公じゃ
どうあがいてもそんな複雑な話なんて無理でしょ
416助けて!名無しさん!:2008/11/18(火) 10:44:44 ID:BXapjueB
あと、ラグズの負の部分で言うなら、ラグズ王族達がベグニオンを
統治していたころニンゲンがラグズに差別されていたそうだが、
それを詳細に、具体的に描写する必要性があった。
ベグニオンの歴史に、「ラグズに支配されたニンゲンの悲惨さ」
を徹底して教えてあるような描写があれば、
ベオクのラグズ差別の主張にも正当性が生まれるのだが。

まっとうな「ストーリー重視」で考えるなら、
ラグズの負の部分もはっきりと書かなければいけなかった。
あのスタッフにそれを求めるのは、木によりて魚を求むようなものか。
417助けて!名無しさん!:2008/11/18(火) 10:56:59 ID:BXapjueB
>>415
物事は深く考えられないが、本質は付けるキャラならなんとかなるかも。
ただし、ライターの技量に左右される。少なくとも技量以前に人間性の問題で
金田達には絶対無理。

「お前達は一体何を言っている?俺には難しいことはよくわからんが、
 今こうして目の前で 迫害されている者達をほおっておけるものか。
 それとも女神は、こうして隣り合う者達が憎しみ合う世界を望んだのか?
 それはたとえベオクであれ、ラグズであれ、それ以外の者達であれ、同様だ。
 お前達はベオクの歴史だのラグズのしきたりだの小難しい屁理屈ばかり並べ立てて、
 自分の気に入らない者達を見捨て、あるいは殺す行為を正当化しているに過ぎん。
 そこまでしてアシュナードの真似事をしたいなら、この俺が相手になってやる。
 それがベオクであろうと、ラグズであろうとも、それ以外であろうともだ。」

最低でもアイクにこれぐらいの事を言わせれば説得力はでるが。
418助けて!名無しさん!:2008/11/18(火) 11:09:14 ID:2NQKbVjq
まぁ、アイクだけじゃなくて登場人物を嫌いになるか否かはライター次第だからな。
ライターの表現や描写によっては180度見方が変わることもあるだろうに、もったいない。

俺がアイク嫌いになった最大の原因はやっぱ描写不足だな。
419助けて!名無しさん!:2008/11/18(火) 11:13:26 ID:QbolqZMd
>>418
描写不足だけならただの空気なんだが
その何の説明もされてない「よくわからない無愛想でゴツイだけの男」が、
作品内でイヤというほどマンセーされるがなあ……

蒼炎をやった人間ですら「ナニこの男?」となる
420助けて!名無しさん!:2008/11/18(火) 11:16:14 ID:BXapjueB
ああ、ごめん。

「それが騎士道を重んじるベグニオンの騎士や、
 誇り高いガリアの獣戦士達のとる模範的な態度なのか?
 理解できぬものや自分とは異なるもの、利用価値の無いものには
 徹底して冷酷であれと、貴様らは国家や親にでも教わったのか?
 ならば、お前達ベオクとラグズはある意味お似合いの「仲間達」だ。
 ただし、どうしようもない意味でだがな。

 ガリアとクリミアを故郷に持ち、神騎将ガウェインを父に持つ俺には
 お前達のような教えは受けた覚えは一切ない。
 だからこそお前達の言っていることが理解できん。

 お前達はこの者達に憐みを感じないのか?境遇に憤りを感じないのか?
 自分の良心で物事を考えず、慣習に囚われて言い訳を繰り返すつもりか?
 それをお前達の後に続く者達は真似し、同じ悪習は繰り返されるのだぞ?
 それでも同じ事を繰り返したい、俺の言っていることを理解する気もないのなら、
 いつでも来い。相手になってやる。」

こんくらい付け足したほうがいいか。ああ、しんど。
421助けて!名無しさん!:2008/11/18(火) 11:51:17 ID:2NQKbVjq
>>419
> その何の説明もされてない「よくわからない無愛想でゴツイだけの男」が、
> 作品内でイヤというほどマンセーされるがなあ……

だからマンセーされる理由が描写不足ってこと。
その理由ちゃんと描写されてたらまだ違ってたんじゃないかって。
アイクだけじゃなくて全体的に描写不足だから嫌いになってしまったんだ。
422助けて!名無しさん!:2008/11/18(火) 12:09:49 ID:BXapjueB
物語として肝心な部分ばかりが描写不足。
そしてどうでもいいところだけ描写過剰(賛辞描写)。

だからこそ嫌われる。普通はキャラ全部が嫌いになるものだが、
制作スタッフの恣意が目立ちすぎるのでそちらが嫌いになった。
423助けて!名無しさん!:2008/11/18(火) 12:27:29 ID:WZGC0RcS
>>417>>420
このAA思い出したわ

   てめぇらずっと待ってたんだろ!?インデックスの記憶を消さなくてもすむ、インデッ
   クスの敵にまわらなくてもすむ・・・そんな誰もが笑って、誰もが望む最高なハッピー
   エンドってやつを。今まで待ち焦がれてたんだろ?こんな展開を・・・何のためにここ
   まで歯を食いしばってきたんだ!?てめぇのその手でたった一人の女の子を助けて
   見せるって誓ったんじゃねえのかよ?お前らだって主人公の方がいいだろ!?脇役
   なんかで満足してんじゃねえ、命を懸けてたった一人の女の子を守りてぇんじゃない
   のかよ!?だったら、それは全然終わってねぇ、始まってすらいねぇ・・・
   ちょっとくらい長いプロロー / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ グで絶望してんじゃねぇよ!
\ 手を伸ばせば届くんだ!い|  うるさい黙れ   |い加減に始めようぜ、魔術師!!/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <
424助けて!名無しさん!:2008/11/19(水) 02:41:01 ID:cLGc4Ii/
>>280的なのはただの高二病とやらでしょ
どっかで下手な厨二よりタチが悪いと言われてたし
最近まで知らなかったけど、納得はした
425助けて!名無しさん!:2008/11/23(日) 03:52:33 ID:8CeULrEb
どうせなら、最初は差別感情の塊だった主人公が変わっていって
続編ではその経験を元にメインキャラに助言をするとかの方が
マシだったんじゃないかと思う
最初から差別しない主人公エライみたいなのだったら
せめてトパックみたいな能動的なキャラにすればよかったのに
アイクは偶々ラグズと気が合ってただけだもんな

どっちにしろ、「ラグズは潔白なんです><」な一方的な描写は
なんとかしないとだけどな
426助けて!名無しさん!:2008/11/23(日) 09:59:37 ID:vjCyLwjs
暁のライターが是が非でもラグズを潔白にしたかったという恣意が
ぷんぷん感じられるからなぁ。蒼炎じゃレテもネサラも思いっきり
人間を差別していたし、鷹にしたところで大分冷ややかに人間を見ていたから、
蒼炎のライターはある程度そういう所を踏まえていたのだろう。
427助けて!名無しさん!:2008/11/29(土) 19:37:48 ID:gX3ra+FI
ラグズがあまり差別されているようには感じられないから
アイクが素朴だけど進んだ考え方をする人というキャラが立ってないんだと思う。
蒼炎の時からずっと言われてることだけど。
428助けて!名無しさん!:2008/12/01(月) 18:56:27 ID:IojKmmwA
いや、ラグズへの差別描写は十二分にあっただろう?

アイクの問題点は、
敵が罠を張っている→面倒だ突っ込む
差別されている者がいる→差別する意味が分からん
といった丸投げに等しい考えかたにあると思っている。
429助けて!名無しさん!:2008/12/01(月) 20:17:09 ID:LFhuXy+A
>敵が罠を張っている→面倒だ突っ込む

どっかで「皆死ぬな」という命令とその戦法は矛盾しているんじゃないかと言われていたな
430助けて!名無しさん!:2008/12/02(火) 00:39:40 ID:31OGtG/H
>>428
要するに差別が深刻に見えないってこと。
印付きにも言えるけど。

ラグズの社会だけで自給自足してそうで
ベオクの国と付き合うメリットって無さそうに感じる。
付き合わざるを得ない理由がある中で差別されてたら
差別に説得力が出たかもしれない。
431助けて!名無しさん!:2008/12/02(火) 22:02:00 ID:IxiuF/jP
主人公のアイク自体が差別を深刻な問題として捉えてないんだし、
ストーリーがそうなっちゃうのも仕方ない気もする
432助けて!名無しさん!:2008/12/02(火) 23:25:38 ID:jF1/hcvc
>>431
「差別」を物語に盛り込むにしては、あまりにも薄っぺらい主人公なんだよな
「差別なんて深い問題を織り込む俺ってかっこいー」程度の認識なんだろうな作り手は
433助けて!名無しさん!:2008/12/04(木) 12:09:23 ID:XYnfNCwx
アイク達傭兵団が『どうしても』戦争せざるを得ない理由が無かったのが問題じゃないか?
そもそも、今回の戦争はセリノスとベグニオンの問題でありアイク達が参加する必要性が感じられなかった。
(ついでに言えば同じラグズだからという理由で参戦したガリアもどうかと思う)
434助けて!名無しさん!:2008/12/04(木) 12:48:04 ID:g1jPIN8F
>>432
それこそ、オウガの松野並の勉強をしてから書くべきもんだと思うが。
ディスクシステム時代の任天堂ゲームで、
題名忘れたけど黒人差別を扱ったものがあったらしい。

まあ自給自足なんてさせれば自己完結しちゃうというのに
何やってんでしょうね全く。
435助けて!名無しさん!:2008/12/04(木) 13:39:54 ID:80Wb5DZZ
>>433
まあ、傭兵団だから
「必要がなくても戦争して欲しい」
なんだけどなw

つか、よーへーだん よーへーだん 言うクセに
全然傭兵してないんだよな、
ソコらへんも薄っぺらい
436助けて!名無しさん!:2008/12/04(木) 13:51:40 ID:qvQefPeS
×グレイル傭兵団
○グレイル何でも屋
437助けて!名無しさん!:2008/12/05(金) 16:32:28 ID:ZaVhz2qc
せっかく主人公を傭兵にしたんなら、もっと自由な立場で色々やってもよかったのにな
アイク自身、クリミアのためならなんでもやるってほど国に執着してるようにも見えなかったし
438助けて!名無しさん!:2008/12/07(日) 17:44:18 ID:wLAhn/Ld
FEってのは嫌だけど戦わざるを得ないというのがいいんであって
暁のグレイル傭兵団は能動的過ぎて感情移入できん
暁の団パートのほうがFEしてた
439助けて!名無しさん!:2008/12/08(月) 17:33:57 ID:C5ntyO3Q
傭兵団って結局ただの軍に入れなかったごろつきどものことだろ
戦うしか能がなかったんじゃねーの
440助けて!名無しさん!:2008/12/08(月) 18:41:41 ID:kF/lWPuZ
軍と傭兵団の両立なんてしたというものもしたからそうとは限らない。
























できるかボゲッ!
441助けて!名無しさん!:2008/12/09(火) 12:26:01 ID:QQ92XU/2
蒼炎の王道シナリオに憤慨した誰かが暁アイクのキャラメイクをしたのだと思ってる
442助けて!名無しさん!:2008/12/09(火) 15:11:55 ID:wLvJz5Rw
問題は、その憤慨した誰かさんの方がライターとして遥かに屑だったという事だ。
例えば山上とか金田とか。
443助けて!名無しさん!:2008/12/11(木) 02:07:01 ID:Kqf6h4cJ
蒼と暁じゃ、口調が似てるだけの別人だよな>アイク
なんであんなに人間味をごっそりと削ったんだろう
444助けて!名無しさん!:2008/12/11(木) 10:35:48 ID:S4gj7EBn
>>443
「クール(無味乾燥人間)なほうがカッコイイ」
って思う時期が、俺にもあったよ

中1くらいかな…
445助けて!名無しさん!:2008/12/15(月) 19:17:25 ID:Jnq5JB7u
発売までアイクの情報をひた隠しにしてたけど
「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」よりも
「はいはいアイクアイク」って人『も』(むしろ『が』)多かったと思うんだけどね

新規に至っちゃ「こいつ誰よ?」だったと思うし
やたらとゲーム内で絶賛されてるのにつられて「アイクスゲー!」
ってなってるとしか思えないんだけどな

だから、性能だけで存在を許されてるにすぎんのにな
もしアイクがサザくらいヘボであっても尊敬できますか?
って騒いでる連中に言いたいわ
446助けて!名無しさん!:2008/12/15(月) 22:17:47 ID:0bWa9YW8
>>445

全くだ。
アイクから駒としての性能を取ったら何が残る?
447助けて!名無しさん!:2008/12/16(火) 12:26:40 ID:kBOex7XR
「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」ってよりも
「ゴリラ━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」だったなw

ミカヤみたいなウジウジ女が主人公だったらそれはそれでやだけど。
448助けて!名無しさん!:2008/12/20(土) 00:19:13 ID:hUdl/fmI
まだあったのかこのスレ
449助けて!名無しさん!:2008/12/20(土) 08:02:24 ID:6sbUVeqb
最初は嬉しかったよ>アイク登場
けどやってるうちに違和感が出てきた
イベントを進めるナレーター的に見えるというか
絵は慣れたけどキャラには慣れなかったな
450助けて!名無しさん!:2008/12/30(火) 22:48:31 ID:44e+tLta
女を寝取られても激昂したりしなさそうなのは一人の男としてどうなんだろうと思う。
物語に恋愛はその辺の個人のドロドロとした感情を
暗に表現するためにあるんだろうなとアイクを見てて思う。

サザが信念を考えされられたって言うけど
アイクの信念はコウモリ女のジルの信念よりもっとわからない。
どこにも描写されてないんじゃないか。
451助けて!名無しさん!:2008/12/30(火) 23:18:22 ID:osVJln16
暁アイク=感情のない人形
ただのマネキンみたいな感じにしか見えなかった。
452助けて!名無しさん!:2008/12/31(水) 09:43:13 ID:vsMxkU14
ラグネルを振る機械って感じ
453助けて!名無しさん!:2008/12/31(水) 15:50:10 ID:yVwa1OBP
蒼炎のイタリアン・マフィアのような家族っぽさがなくなったからなあ。
454助けて!名無しさん!:2008/12/31(水) 17:19:37 ID:MEd/7KUz
主人公向きのキャラじゃなくなったよな
ああいう常に冷静で強いキャラは主人公から退いて脇キャラとしてたまに口出す程度で、
戦闘パートではとにかく強いっていうほうがキャラが立ったんじゃないか
455助けて!名無しさん!:2009/01/01(木) 22:28:40 ID:M68kub6j
>>453
というかこの際だしカキコするけど
本来傭兵団ってのはヤの字の仕事な訳で裏を司る職業なのにな
あれではラグズの私兵団にしか見えんよ。マジで
456助けて!名無しさん!:2009/01/02(金) 19:58:34 ID:yKKeYENS
そう。まさにヤクザだよ。
まあ、民間人の処刑とか略奪とかも仕事のうちだし。
支払いができなくなるとその場で強盗団に変わるので重宝する厄介者扱い。
457助けて!名無しさん!:2009/01/03(土) 20:21:10 ID:Q6m6+KRy
リアルな傭兵が好きならFEなんぞやらんほうがよくね?
458助けて!名無しさん!:2009/01/05(月) 11:42:26 ID:WDU2TSfj
>>457
傭兵を満足に描写できないなら、
いつも通り王子でもやってりゃよかったのに
459助けて!名無しさん!:2009/01/05(月) 20:07:02 ID:NMzNvI9S
ぶっちゃけアイクがクリミアの田舎領主のバカ息子とかでも問題なく蒼炎のストーリーは成立するしな。
というか蒼炎スタートの時点で平民とはとても言えない程恵まれているし。
460助けて!名無しさん!:2009/01/06(火) 15:38:21 ID:gCPndRLU
平民要素も結局記号で終わっちゃったからな
やってることはマルスやロイと変わらない
それでいいって中堅(GBA世代)あたりが言うだろうけど
そんな薄っぺらさに満足していいのかねと思う
要素は必要だから入れるわけで必要なければそれは不要。無駄が多すぎる

なんにせよ『差別』『民族問題』を扱う作品の主人公としてアイクは不合格
知ったこっちゃないでは済まされない立場にいるはずだし、思考が逃げに走りすぎ
まあ、好意的に解釈してやればあの無頓着な性格は
それらの問題に対する究極的な皮肉なんだろうけどさ

いろいろと勉強不足だなあと思った
エリート集団っつっても歴史や民族の知識は所詮、受験勉強レベルしかないんだな
461助けて!名無しさん!:2009/01/06(火) 15:43:09 ID:4v+5h2XL
そもそも、エリート集団なのかね
同人屋の集まりにしか見えない
462助けて!名無しさん!:2009/01/06(火) 22:16:37 ID:Z6Jd2gGY
>>460
受験生に失礼。まだ勉強意欲のある学生のほうがものをよく知っている。
騎士なんて強盗と変わらなかったり、中世は本当に暗黒時代だったが、
そういう矛盾や暗部を知っていた上で傾いた世界を作るのと、
何も知らなくてただ雰囲気だけで世界を作るのとでは雲泥の差がある。

というか、作品に触れればすぐにわかる。
暁は残念ながら(少なくともメインは)ゲームも歴史も知らない
ライターが執筆していたのは間違いない。
463助けて!名無しさん!:2009/01/06(火) 22:45:26 ID:uraLn1C/
>>458
つか創作物上の理想の任侠集団(言葉本来の意味での)としても破綻しているような
オスカーがケビンとの支援で言った、国の手の回らない苦しんでいる人々を自分たち
がどうのこうの言って、戦後の一番治安の悪いときに王都で二年も貴族生活しているし
しかも戻ってきたら戻ってきたで、長期任務請け負いまくり。致し方なく国を離れざるを
得なかっ蒼炎や、母国の危機の二部ならともかく、三部の参加しなくてもいい戦争を地方の
治安ほっぽり出して参戦している時点でなんの説得力もないわな
464助けて!名無しさん!:2009/01/06(火) 23:13:24 ID:hruAN3Vz
グレイルが死んで経営方針をシフトチェンジしたんだろw
社長が二代目に代わってからはよくある話
465助けて!名無しさん!:2009/01/06(火) 23:23:01 ID:Z6Jd2gGY
まあスタッフが無知無学で不勉強というだけはよくわかった。
これは単なる学歴ではなくて作品世界に対する取り組み方とか、
参考文献をどれだけ事前に勉強して自らの作品に昇華しているのか
とかそういう意味でのこと。
466助けて!名無しさん!:2009/01/06(火) 23:25:20 ID:fC617d31
一部2章までの暁の団は一応任侠集団かな
強きをくじき、弱きを助ける
傭兵団は弱者を救ってる描写が欠けてるのかも
467助けて!名無しさん!:2009/01/07(水) 13:14:03 ID:d3N0Ul/4
ボーレとチャップのセリフを読むと
蒼炎のスタッフの中には勉強した人がいたと思う。
暁では辞めてしまったんだろうか。

国際感覚を身につける気は全くないけど
武力だけは持ってるから
セフェランが暗躍しなくても物騒な存在だアイクは。
468助けて!名無しさん!:2009/01/07(水) 16:28:39 ID:RG3ojwVJ
まあ、平和になったら真っ先に始末されるな
469助けて!名無しさん!:2009/01/07(水) 16:48:19 ID:CNzpg7d2
もしかしたら旅立ちエンドをやりたいがための傭兵なのかもな。
王族と違って後の政治に関わる責任も能力もない。
470助けて!名無しさん!:2009/01/08(木) 17:00:47 ID:8tpc3PXl
アイクの言動が無責任にしか見えないのが痛い。
そうなるまでの過程をすっとばして「このキャラはED後こうなる」というのを
スタッフが強引に決めているから、言動がちぐはぐにしか見えない。

スタッフの思い込みは激しくても作り込みが雑すぎるので
他人のオナニーを見せつけられている印象しかない。
何も描写がなければ間違いなく傭兵団を続けると思うが。
エンディングでシノンとひと悶着あってティアマトがなだめたりとか、
そういうシーンやアイクが家族同然の傭兵団を捨てることを決意する
過程とか、そういう重要な場面を書かないのは「手抜き」以外の何ものでもない。

ファンの想像にまかせる為にあえて描写しないとか、
そういう理由では決してないと思う。
471助けて!名無しさん!:2009/01/09(金) 16:30:06 ID:uUwUtNEh
なのは3期のなのはと同じだと思った>暁アイク
なんか魔王様魔王様って騒いでるから見てみたけど(1、2期未視聴で)
ヴィヴィオ関連でしか絡まないし見ていて魅力が薄い
そっちよりもナンバーズとナカジマ姉妹の対立の方が
話を膨らませられたんじゃないかなあと思うところも妙に被る
それが同時期(2007年上半期)だっただけに
ああいう力任せに強引に全部を終わらせるキラ=ヤマトタイプの主役が流行りそうで怖かったよ

あと加賀とかパワポケの藤岡&西川とか本当にキャラの描写を大事にする人は
絶対に手を抜かないし外せないところはきっちり描いて妥協点は明確にする
正直言って暁のスタッフはユグドラの伊藤や東方のZUNにすら劣る
ミラノや霊夢なんて暁アイクと被る面がいっぱいあるのにこの差は何よ?

いろんなゲームをやっていろんなキャラを知ってる桜井は
それに気がついたから蒼炎のアイクをスマブラに採用したんじゃねえの?
桜井は面と向かって元同僚の山上に「なにあの主人公」って言うべきだろう
472助けて!名無しさん!:2009/01/12(月) 20:43:15 ID:OGrXBGhJ
暁、蒼炎はFEの種、種死
473助けて!名無しさん!:2009/01/14(水) 19:37:34 ID:kdR7RPNo
友達がアイクは劣化エフラムって言ってたな
474助けて!名無しさん!:2009/01/15(木) 17:40:53 ID:9BmQQqr7
>>471の書き込みをみて、個人的に考えたこと(一部スレチかもしれない)なんだが、
アイクはキラ(種、種運)、なのは(StS)、ランカ(マクロスF)
と全く同じ存在だと俺は考える。

この4人は話を力任せに強引に全てを終わらせ、作中で必ずマンセーされるだけでなく、
生みの親に、それは原作者であったり、監督であったり、脚本であったり、ディレクターであったり、
必要以上に愛されているという共通点を持っている。
彼らは必要以上に愛されたために、絡まなくていい話に首を突っ込んで、
その話に必要なキャラの尺を奪ってしまう。

もしも、スタッフがこいつ等を巧いこと使ってくれたら、
今のような事態にはならなかった、こいつ等もある意味創造主に愛されすぎた被害者なんだ、
と俺は思いたいんだが、それ以上に酷い扱いを受けているキャラ(緑風、飛鳥、鉢巻、姫)
のことを考えると、とてもそうは思えず、むしろ加害者だと思う俺が居る。

長文で、しかも途中から意味不明なことを書いたかもしれない。わかりづらかったら、ゴメン。
475助けて!名無しさん!:2009/01/15(木) 19:00:50 ID:HjS+sMEa
>>473
アイクとエフラムはほとんど同時期だろうに…

>>474
緑風乙といいたいとこだが、

> 生みの親に、それは原作者であったり、監督であったり、脚本であったり、ディレクターであったり、
> 必要以上に愛されているという共通点を持っている。

ここは納得。
476助けて!名無しさん!:2009/01/15(木) 21:16:55 ID:wpHjUb62
暁→蒼炎の新規だけど、暁アイクは台風のようなやつだな という印象を持ってる

蒼炎は0から始まるから少しの無鉄砲さも許されたと思うけど、
3年たってあれじゃおもしろくないなー
477助けて!名無しさん!:2009/01/16(金) 11:40:20 ID:38mONKW5
>>474
お前、そこはねたでもいいから姫じゃなくて、中の人がヴァーチェ中村な影の薄い一応主人公を立ててやれよ
あとその中ですらも、商業的な理由で主人公変更が出来ないってケースもあるから要注意な
478助けて!名無しさん!:2009/01/16(金) 13:31:34 ID:PZdkegqd
394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 09:55:56 ID:o+/iSBNc
近年で人気が出るアニメ主人公の特徴

・倫理や価値観が多くの視聴者と乖離しており、狂信的な信者がいる一方でアンチも少なくない。
・↑にも関わらず作品内では絶対的正義として描かれる。
・反抗したり異論を唱えるキャラクターは、悲惨な末路を迎えるか、最終的に心変わりし主人公を盲信するようになる。
・圧倒的な武力や超能力を持ち、対話に拠らずとも他者を強制的に従わせることが出来る。


アニメ板にあったけど、
アイクも最近の風潮に乗る意味で外してはいないキャラなんだなって思う。
479助けて!名無しさん!:2009/01/16(金) 15:06:09 ID:6gG6AYdz
>>478
つまり、アイクや近年のアニメ主人公は
島耕作だと

シマコーの法則
・新登場の女性が出てくると、たいていシマコーとセクースする
 しかも必ず女性の方からお誘いが来る
・愛人には特殊能力が備わっていたり、キーパーソンに多大な影響力を持っているなど
 なぜかいつも今まさにある問題を解決する力を持っている
 それらの人はなぜかシマコーのために無報酬で命も惜しまずひと肌もふた肌も脱ぐ
 裏社会の人間だろうがなんだろうが、シマコーの人徳に平伏しない人間はいない
・この世界の女性はおおむね通常の10倍程度性欲がある
 また、腹がたるんでいて乳首の黒い女性が魅力的として描かれる
・老若男女問わず不倫しまくりでだらしない
 むしろ配偶者以外のパートナーがいない人間は半人前とみなされる
・秘書及び未婚の女性社員はすべて役員(管理職)の人身御供
・シマコーまたはその取り巻きが行ったミスや悪事は
 必要悪として不問にされるかむしろ褒め称えられるが
 敵対する勢力が同様の行為を行うと徹底的に非難され最悪命を落とす
・雑誌受け売りの時事問題を聞きかじり程度の理解で話題にするので
 ストーリーの回収ができない しかしなぜかそのうちにシマコーの手柄になる
・サラリーマン漫画なのにネタに詰まるとヤクザに麻薬に暴力行為
 アクションシーンは静止画みたいで迫力は限りなくゼロに近い
 ヤクザも現実的にありえないような陳腐な設定
・シマコーが罠に嵌めると相手はどんな稚拙な手段でも必ず引っかかり
 相手が罠を張ってきた場合は必ず逆手にとってはね返す
・シマコーを敵に回したり害を与えたりすると麻薬で自滅するか惨殺される
 あるいはありえないような事件や事故に巻き込まれ天寿を全うすることはない
・初芝電産の人事異動は常に上司の感情によって行われる。
・人口が現実社会の100万分の1しかいないので偶然人に出会ったり
 偶然事故に遭遇する確率が異常に高い
 しかもそれが必ず好転して業績に結びつく
・死亡すると生前どんなに関係が深かろうとも世話になろうとも
 数週を待たずに忘れ去られる
480助けて!名無しさん!:2009/01/16(金) 15:39:25 ID:m5EphsJQ
アニメと違ってゲームの主人公は自分で動かすからなあ
アイクは最初から強くて使っていて面白くないというか苦痛ですらあった
脇役なら使わないという選択もあるけど、アイクはクリアするために嫌でも使わなければならないし
481助けて!名無しさん!:2009/01/16(金) 16:33:34 ID:DjVwV3qf
>>477
474ですけど、俺が書き込んだ「姫」って言うのは、
あなたが言う、中の人がヴァーチェ中村な影の薄い一応主人公のアルト姫ですけど
482助けて!名無しさん!:2009/01/19(月) 19:40:15 ID:yyJUk18x
ヤザン・ゲーブルと同類。いままで人殺しを楽しむ主人公はFEにはいなかった 
483助けて!名無しさん!:2009/01/19(月) 23:05:32 ID:CgShQld7
俺もここんところ、
ベオクの行為に嫌気がさしてたところだ。▼
・・・なにか、できることが
あるかもしれない・・・・・・▼

竜鱗族に助けたもらった後に種族で善悪を綺麗に分けることはできないって
ぐだぐだやった後にベオクでくくるのはどうなの。


それは…当然だ。ラグズは、最も力を持つ者が王になる。▼
ベオクのように…血に縛られ、弱い王が生まれることはない。▼
………すまん。口がすぎたようだ。▼

いや、俺もそうだと思う。 …力で王を選ぶってのは、血で選ぶよりよほど、自然だ。▼

ウルキとの会話だけど
だったらなんで弱いエリンシアに協力してるんだろう。
そもそもアイクも世襲の癖に。

アシュナードとベオクの思想をわざと共通させて
ベオクも(アイクも)偏ってておかしいという話に持って行くのかと思ってた。
484助けて!名無しさん!:2009/01/19(月) 23:29:37 ID:4D82oJFe
>>483
つか、権力の継承を力で選んだら、
戦争が続くだけだろ

「アイクが歴史知らないバカ」という設定にしてるのかもしれないけど

「その思考を肯定的に受け止める世界」って何なんだよ?w
485助けて!名無しさん!:2009/01/20(火) 00:00:05 ID:x9lOt2ok
アイク≒スタッフだから。
自己の厨的偏った思想と理想を詰め込んだのがアイク。
486助けて!名無しさん!:2009/01/20(火) 00:28:15 ID:+Dwjp/Ei
>>482
ヤザンと一緒?それはないわ。

お題目だけ立派で中身はカラッポ
スタッフの過剰な愛という共通点があるガトーのほうが近いだろ
487助けて!名無しさん!:2009/01/20(火) 08:25:59 ID:5t5jZH3Q
>>486
ガトーはテロリストだからこそ暴れるだけでキャラが立ったわけだが。
アイクは主人公側だろ。だめじゃん。
488助けて!名無しさん!:2009/01/20(火) 09:32:28 ID:sjYSQoDZ
>>487
だから「アイクはダメ」なんでしょw
489助けて!名無しさん!:2009/01/20(火) 21:08:41 ID:Wh6SrzWt
アイクやラグズのいう「力」というのが暴力なのが気に入らない。

「力」ってのは権力、政治力、知力、技術力、魅力などなど
いろんなものを総合して「力」というんじゃないか?
490助けて!名無しさん!:2009/01/21(水) 09:43:54 ID:KfkZR7Ux
>>489
結局そうだよな

ベオグの「血」による権力継承も
結局は「力の優劣」の一形態なんだよ
とても「自然」な事だ
491助けて!名無しさん!:2009/01/22(木) 19:00:41 ID:p+TVekiu
>>489>>490こういうことアイクに言ってもわからんの一言で終わると思うw
492助けて!名無しさん!:2009/01/22(木) 19:03:01 ID:NTcHL5e3
自分に対立する意見を分からんだの、気に食わんだの言ってればいいんだから楽な人生だ。
493助けて!名無しさん!:2009/01/22(木) 20:41:26 ID:GAuiZFA1
ww
だが確かにそうだな
それで周りは全力でフォローしてくれる

なんでそんなキャラが英雄なんだか
494助けて!名無しさん!:2009/01/22(木) 22:24:56 ID:/ZOocuo9
アウグストさんがテリウスにいたら何と言うだろうか。
495助けて!名無しさん!:2009/01/22(木) 22:25:42 ID:NTcHL5e3
>>494
ひどい有様です。
496助けて!名無しさん!:2009/01/23(金) 14:25:55 ID:FEhLnjB+
オイゲンさんがテリウスにいたら何と言うだろうか。
497助けて!名無しさん!:2009/01/24(土) 03:43:08 ID:f9PYY/B6
アウグストを描いたのは加賀でもあり堀川でもあるんだがなあ……

なあ堀さんよぉ
なんでアイクには絶対に逆らえない姉御や兄貴のような存在がいないんだい?
そういう制御役のキャラがいるだけでも十分見れたものになるのにさぁ……
498助けて!名無しさん!:2009/01/24(土) 15:25:38 ID:wn+K+Jpu
>>497
「ぼくの かんがえた さいきょーきゃら」
なんだから、そんな存在つくるわけねえなw
499助けて!名無しさん!:2009/01/24(土) 15:39:35 ID:f9PYY/B6
>>498
子供向けならそれでいいんだが(スーパーマンは否定しないよ)
FEってある程度年齢層の高いゲームなんだし
もう少し大人なキャラメイクをして欲しいと思った
500助けて!名無しさん!:2009/01/24(土) 15:49:32 ID:G3pyn+2g
へえ
501助けて!名無しさん!:2009/01/26(月) 07:06:28 ID:manNgdB0
なんだかんだ言って
今の子にはキラ=ヤマトはスーパーヒーローらしいよ。マジで
そういう理屈なら天上天下唯我独尊東西南北中央不敗なアイクも
力で全てを捩じ伏せるシンプルさは受けるのかもしれん

ただ、そんなガキばかりがプレイするゲームじゃないって事でしょ
厨房工房ですらそんなキャラは御免って奴のほうが多いだろ
本当に自己投影の美化はいい加減にして欲しいですね
502501:2009/01/26(月) 07:10:32 ID:manNgdB0
まあ個人的にあんな冷たい野郎はいくら最強でも嫌いですわ>アイク
人間ドラマの主人公が一番人間味がないってなんのギャグよ?
ただのネタキャラだし見ててつまらない
503助けて!名無しさん!:2009/01/26(月) 10:24:06 ID:A145Ae8j
>>502
実はギャグなのかもしれないな
504助けて!名無しさん!:2009/01/26(月) 11:10:52 ID:ptYKamRP
テリウスの物語は人間ドラマではなく、アットホームコメディです。
505助けて!名無しさん!:2009/01/26(月) 16:28:45 ID:manNgdB0
というかアイクは本当にノリが悪い。致命的にノリが悪すぎる
毎回「知らん」「興味ない」「俺に聞くな」で話が途切れるし
常に他人事で抑揚がないから動きも薄いし見ててつまらない

人間嫌いにしか見えないし他人への興味が圧倒的に薄すぎる
(こればかりは女性ファンに媚びた気がするし、女性キャラを保護したとも取れるが)
本当ならあんな付き合いが悪い奴はつまはじきにされてもおかしくないだろ
506助けて!名無しさん!:2009/01/26(月) 18:27:59 ID:hphip/5G
挫折が無いキャラはつまらないけど
暁のアイクは何が起これば挫折するのか。全然思いつかない。
507助けて!名無しさん!:2009/01/26(月) 18:33:09 ID:A145Ae8j
>>506
周囲の人間に
「オマエ、もう少し考えて発言しろよ。 いつまでも子どもじゃないんだし、
 興味無いからって、ワカランとか、きにくわんで済ませられるわけ無いだろ」
と、「本気」で批判されたらすぐ凹みそうな気もする
508助けて!名無しさん!:2009/01/26(月) 18:38:18 ID:J8Ghzhya
それでも「そうか、スマン」とかで終わりそう
509助けて!名無しさん!:2009/01/26(月) 19:48:44 ID:ptYKamRP
ミストに言われたらさすがに気にするかもしれない。
510助けて!名無しさん!:2009/01/26(月) 22:38:55 ID:QtP2IqF0
>>508
そう言った後、誰も深く追求しなくてお流れになるのがそもそもおかしい

「そうか すまん」って、名無しを聞く気ゼロだろ!
真面目に聞け!

と、小一時間説教すればいい
511助けて!名無しさん!:2009/01/27(火) 07:20:56 ID:gVPN5QFr
何を言っても無駄って空気はあったろうな、きっと
ただそれが甘やかしになってる気がするのは言うまでもない
512助けて!名無しさん!:2009/02/04(水) 22:24:19 ID:6V/5oFQJ
主人公の癖に蒼炎時代にあった「熱さ」がない。
それが暁でのアイクの一番嫌いな所。
513助けて!名無しさん!:2009/02/04(水) 23:52:17 ID:lynYwTQc
さらに言えば
「熱血少年」ならば多少の見識のなさや無礼さも微笑ましく見えるが
いい年したオッサンが馬鹿で無礼なのは擁護不可能だよ
514助けて!名無しさん!:2009/02/05(木) 22:57:12 ID:EVD2Zch6
93
515助けて!名無しさん!:2009/02/05(木) 23:53:14 ID:NofNbEDK
>>513
そう。本当に馬鹿なんだよな。
別に「お利口になれ」と言っているわけじゃないんだが、
単純に知識がない上に見識がない。
そして何も知ろうともしない。
思った事をそのまま言っているような、
成長しない悪い意味での馬鹿。

知識はないが直観的に物事の本質が見抜ける
良い意味での馬鹿とか、すがすがしい意味での馬鹿とか、
そういうのでは決してない。
封印・烈火のバアトルのほうがまだ好感が持てる。

あと、礼儀をまるで知ろうともしないから傲慢かつ不快に見える。
礼儀ってのは恰好つけるためにあるわけじゃなくて、
相手の立場や心情を思いやる気持ちから始まるものだが、
それが一切感じられない。

アイクを素朴なキャラと制作者側が設定したいなら、
元老院の虚礼とアイクの無骨ながらも人を思いやる態度とか
そういう対比を作中で表現すべきなのだが。

まあ金田や山上・成広ごときの力量にそれを求めるのは酷か。
516助けて!名無しさん!:2009/02/05(木) 23:58:18 ID:NofNbEDK
まあ「そうか、すまん」にしたところで、
謝った後に同じような局面があって、
アイクが恐ろしく(それなりにであっても)一所懸命考えて努力してあり
人間的に成長した面を見せるとか、そういう場面があれば、
「ああ、単純だがいい奴だ」って話しになるのだがな。

そういった場面が作ることができないのは、結局製作者側の無能なんだろうなぁ。
しかも、蒼炎時である程度できていて暁でこれということは、暁制作に中心的に
かかわった人物がA級戦犯、いやS級戦犯なんだろうなぁ。
517助けて!名無しさん!:2009/02/06(金) 00:04:47 ID:p8Yw3DkI
>>516
そもそも、アイクの「そうか、すまん」って

あー、めんどくせー、なんで怒ってるのか意味分かんネーけど、とりあえずあやまっとくか

なんだよな

だから、全然成長しない
518助けて!名無しさん!:2009/02/06(金) 00:12:42 ID:M/G1uIfq
>>517
おそらく、制作者側としてはアイクはそんな人間のつもりは一切ないと思う。
あのエンディングだし。でも、普通の人間は「とりあえずあやまっとくか」
程度であやまっているようにしか見えない。その後の言動から考えても。

やっぱり、ゲームを作る側が人生経験が酷く薄っぺらいので、
薄っぺらい偽物しか作ることができないのだろうなぁ。
519助けて!名無しさん!:2009/02/06(金) 00:15:59 ID:uoqPVo+J
爵位を預かったのに傭兵やってるのには違和感がある

なにがやりたいんだ
520助けて!名無しさん!:2009/02/06(金) 00:18:47 ID:5Y2rQ0VD
>>519
暁時点では爵位を返上した後に傭兵に戻ってるんじゃね?
蒼炎は爵位を与えたられてロード昇格した後はクリミア軍の将軍だし、一応。
521助けて!名無しさん!:2009/02/06(金) 00:25:40 ID:M/G1uIfq
>>519
爵位は捨てたじゃん。傭兵稼業のほうが性にあうからと言って。

でもなあ。その行為を認める側がいるのはいいにしても、
身内や外部から「批判する声」が一切ないのが不愉快だ。
蒼炎じゃシノンやガトリーの離反はものすごく生々しくて好きだったのに。
山上何考えてるんだか。

外部から「おいおい、アイクそりゃ違うだろ?
貴族だからこそ出来る事もあるのに、お前はそれすら放棄するのか?
お前に頼むのは本当は嫌なのだが、エリンシアをすぐ近くで
助けてやってくれないのか?これはお前にしかできないのだ。」
とジョフレやルキノが嫌々ながら苦言を呈したり、
「アイク、そりゃお前の事は好きだから最後まで付き合うけどさ。
 爵位捨ててまで儲けの無い傭兵稼業続けるんだったら、
 お前俺達の生活の事も少しは考えてくれよな?」
とガトリーやボーレがぼやいたりしないのが不気味。

それで、「俺の行動で結果を出す」とかアイクが啖呵切って
なんらかの結果を出せば様にはなっていたはずだが。
まあISスタッフにはその程度の事も考えるおつむはないから
この程度のレベルでさえも要求するのは酷な話か。
522助けて!名無しさん!:2009/02/06(金) 00:52:32 ID:H80xjGLB
というかわざわざシリーズの伝統から外して貴族じゃなくて平民を主人公にしたのに
そいつを途中で貴族にするってどういうことだろうか?
平民の活躍を書きたかったんじゃないの?
どこぞの准将閣下と同じく単なる箔付けの為に爵位を与えて返上させたとしか思えないんですが?
523助けて!名無しさん!:2009/02/06(金) 02:05:36 ID:feK75jTW
>>521
Q.
お前に頼むのは本当は嫌なのだが、エリンシアをすぐ近くで
助けてやってくれないのか?これはお前にしかできないのだ。
A.
アイク
「そうか。なら爵位と一緒にエリンシアも捨てるまでだ。姫、悪い…があんたとはここまでだ。」

Q.
爵位捨ててまで儲けの無い傭兵稼業続けるんだったら、
お前俺達の生活の事も少しは考えてくれよな?
A.
アイク
「そりゃお前らを喜ばせる事ばかりじゃない。がっかりさせる事だっていくつもあるだろう。
 それもこれも全部ひっくるめて見守ってくれないか?頼む。」
524助けて!名無しさん!:2009/02/06(金) 02:30:21 ID:Kux34yZ8
爵位返上といえば、貴族争いに嫌気さして逃げたってのが嫌だったな
蒼炎ED直後に返上してクリミア王家と縁の無い生活してたならまだしも、
3年付き合ってるのに今更見捨ててやるなよって
一応自分の祖国じゃないか…
525助けて!名無しさん!:2009/02/06(金) 02:45:34 ID:uoqPVo+J
アイクはクリミア貴族から言われの無い誹謗中傷?を受けたんだろうな

エリンシアも相当叩かれていたみたいだし

暁はホントに貴族や軍のいやらしいところを出して鬱になったな
526助けて!名無しさん!:2009/02/06(金) 03:00:46 ID:rRF+K483
謀でアイクが貴族連中に勝てるわけない
そういうのもグレイルが順序良く伝えるはずだったとは思うけど
死んじゃったしな

つかティアマトは結局アイクの母親にはなれなかったんだなと感じた
あれとシノンがちゃんと手綱持ってりゃ真っ当になったと思うんだけどなあ……

結局は無知で傲慢なスタッフが思い描く変身願望でしかなかったな
物語を陳腐化させた加害者でもありスタッフに弄られまくった被害者でもあるな
こういうキャラは二度と生み出してもらいたくないものだ
527助けて!名無しさん!:2009/02/06(金) 07:50:13 ID:M/G1uIfq
>>523
俺の中の「蒼炎」アイクは間違ってもそんな酷薄で軽率な事は言わないが、
ISスタッフの書いた「暁」アイクはまさにそういう事を平然といいそう。

そのアンサーだったら、クリミアの女王派すら敵に回すだろう。
ユリシーズ辺りから使い捨ての駒扱いされる破目になるだろうし、
傭兵団での場合は信頼という貯金があるからしばらくは静観してくれるだろうが、
アイクが何もしないと判断された時は躊躇なく見限ってデインやベグニオンに
自分の身を売りに行くと思う。
なんといってもあのグレイル傭兵団の一員で先戦役の立役者、
といったら引く手あまただし。というか多分元老院かゼルギウスが
グレイル傭兵団の内情知ってたら間違いなくヘッドハンティングしそう。
オスカーとガトリーはそれで転ぶだろうなぁ。
528助けて!名無しさん!:2009/02/06(金) 08:09:32 ID:M/G1uIfq
>>526
非常に残念なことだが。
山上・成広が健在な状態が続く限り、悲劇は繰り返されると思うよ。
ISが原因に気づいたころには会社が潰れる頃だとは思うが。
529助けて!名無しさん!:2009/02/06(金) 08:46:57 ID:d4aB60j+
>>524
そりゃクリミア復興まで暫くは英雄アイクでいないといけないだろ
530助けて!名無しさん!:2009/02/06(金) 08:59:01 ID:M/G1uIfq
英雄アイクでいないとならないなら、
それに伴う義務や責任も語ってもらいたかったが。
すぐに地位を返上して傭兵団やっていれば、
ここまで叩かれる要因にはならなかったな。

ていうか、数年は貴族に準じる暮らしを団員もしているだろうから
その地位を古着でも捨てるかのように返上すると身内からも
不満とか絶対出るだろうに、そういう描写も一切ないのだから。

歴史の勉強は明らかにしてないとして、
人間観察や洞察も絶対できないだろう制作者は。
もうアウグストのような汚れた名軍師は、二度と誕生しないのだろうな。
531助けて!名無しさん!:2009/02/06(金) 09:20:34 ID:Mxi1iHn/
前作の言動と相反した行為はご想像にお任せしますじゃなくて、
製作者側がハッキリ提示するべきなんだがな

まあそれが出来ないから、貴族やってた理由や、明確な理由も語らず
場の雰囲気だけで大陸を去るエンディングにしたりするんだろうな
532助けて!名無しさん!:2009/02/07(土) 02:10:36 ID:xeoOTkvS
手抜きと想像の余地を履き違えてる

どこぞの馬の骨に批判されたくないだろうけど
加賀の言う「同人のノリ」はプロ意識や才能の無駄遣いがあってこそだし
決して「軽い気持ち」ではないんだよね。そこを今のスタッフは間違えてる

(まあ、加賀も加賀でプロ気質や仕事人とは程遠い人間ではある)
(故に寺崎さんのような仕事人が今のスタッフにいないのが悲しいね)
533助けて!名無しさん!:2009/02/07(土) 21:40:32 ID:8INLmOgg
>>532
“暁の”アイクやサザの人間性が、そのまま今のISトップの
人間性と環境を如実に表わしているとは思う。

・ただ与えられた状況と環境に振り回されるだけで、
「自ら状況を変革する、または作り出す」覇気に決定的に欠ける。
・巨大な困難や乗り越えるべき障壁には一切の努力さえ行わず他者依存。
・威勢がいいのは啖呵のみ。行動がそれに伴わない。ないし矛盾する。
・言動に目の前の相手の立場や心情を一切考慮しない酷薄さと傲慢さが時折見られる。
・己の周囲には賛同者・崇拝者しか存在を許されず、
 批判者や否定的意見を 述べるものは一人としていない。
・当然ながら、対等と呼べる親友や、親代わりともいえる
「自分が頭が上がらない存在」すらもいない。

そりゃアイクもサザも駄目人間にもなるさ。
こんなさもしい人間達が書くキャラに、人間のヒダなんて描写できるはずがない。
努力する凡人の尊さが理解できるはずがない。
天才と呼ばれる人間の苦悩が理解できるはずもない。
534助けて!名無しさん!:2009/02/07(土) 21:42:09 ID:8INLmOgg
逆を言えば、暁は続編ものを作る際の反面教師としての
見本としてはこれ以上にないほど優秀な作品となる。
535助けて!名無しさん!:2009/02/07(土) 23:44:11 ID:9xyM+1Rr
というかFEは続編物は2回連続で失敗だろう(紋章、暁)
逆にスピンオフは2回続けて成功してる(トラキア、烈火)

続編とか長編物が苦手なんだから本筋はきっちり1作で終わらせて
それからキャラをひっ捕まえて遊べばいいだけなのにねえ……

今回だってわざわざアイクを本筋に乗り上げなくとも
10マップの短編で『傭兵団の日々の生活』でもやりゃあよかったのにさ
536助けて!名無しさん!:2009/02/08(日) 01:04:29 ID:aYi6j4hZ
オスカーが兄役になれたかも知れないと思う。
自分の弟達といっしょにアイクも弟のように面倒も見るみたいな。

言うこと聞かせられそうな肝心のティアマトもシノンも
アイクに対して腰が引けてるから
傭兵団の家族の絆に説得力が感じられない。
引ける理由もわからんでもないけど。
やっぱり傭兵団外部からガツンと言ってくれるキャラを作りたいけど
セネリオとポジションがかぶる。
537助けて!名無しさん!:2009/02/09(月) 00:00:18 ID:Ef4W2Ep9
前に反省会スレで書かれてたけど
完璧超人ゼルギウス対未熟者アイクの構図にして
ゼルギウスに説教させる手もあった。
ゼルギウスの人格面の凄さも凄い凄い言われてるだけで
表現されてないけど。ルベールが入れ込んでる理由がわからない。
538助けて!名無しさん!:2009/02/09(月) 00:16:30 ID:hibgh6IT
ゼルギウスは兄弟子だからなぁ。まさに兄だし。
散々説教させておいてから、最後に「だがな、アイク。俺のようには決してなるな。」
ぐらい言わせておいたほうが良かったと思うのだが。
539助けて!名無しさん!:2009/02/09(月) 09:41:40 ID:Fq5S6eyZ
今のスタッフに師弟や主従、兄弟子とかそういう関係は描けないと思う。
540助けて!名無しさん!:2009/02/09(月) 11:54:42 ID:IIi5LVSQ
間違いなく書けないね。
描写する能力も無ければ実体験もないだろうから。
馴れ合いとか一方的な支配とか、盲従や依存等は上手く書けているから、
その辺りは大丈夫そうだが。
541助けて!名無しさん!:2009/02/09(月) 18:40:06 ID:R20O8UTO
暁の物語がクソ=ISスタッフがクソってことにしてるヤツがいるのは、FEファンの馬鹿さ加減がわかる。

そりゃクソスレ連発するわ。
542助けて!名無しさん!:2009/02/09(月) 20:26:07 ID:7dyMlzJX
>>541
じゃあ誰のせいで糞シナリオになったんだ?
543助けて!名無しさん!:2009/02/09(月) 22:09:14 ID:RPjfzqqB
>>542
糞シナリオを作るのはIS社員以外の何者でもないだろ?
それすらわからんほどの判断力の持ち主って限定されるのだが。
しかもFEファンを馬鹿にして責任転嫁か。もう笑えないなぁ。

まあGKというかIS社員臭いのが一人たまに紛れ込んでいるのは
以前から気づいていたけど、本当に無様だな。
正直、こんなところの便所の落書きでキレるようじゃ
物作る才能がないって自ら暴露しているようなものだが。
544助けて!名無しさん!:2009/02/10(火) 00:26:40 ID:ebunV4v3
>>537
親父殺された上説教されたらふざけんな!って気持ちになるんだがw
おまえ生きてて俺歓喜みたいなこと言われた時だってはぁ!?ってなったのに
545助けて!名無しさん!:2009/02/10(火) 00:33:21 ID:/Pmz/qS0
>>544
その辺は見せ方次第だと思う。
ゼルギウス=漆黒の騎士と気が付いていない時とかならなんとかなる。
処世術や人を欺いたりするなら確実にゼルギウスが上手だし。
まあこれが思いのほか的確だとアイクとしては相当嫌なものがあるだろうがなぁ。

漆黒は正体バレてなかったら、結構ノリノリでアイクの世話焼きそうだと思うけどな。
もちろん、成長させてから師との戦いを再現するのが目的になるのだろうけど。
546助けて!名無しさん!:2009/02/10(火) 01:05:33 ID:jdOFJRRQ
>>545
>成長させてから師との戦いを再現
なんか最愛の妻が死んだから娘をその妻そのものに育てて美味しく頂いちまおう、みたいな話だな。
547助けて!名無しさん!:2009/02/10(火) 01:22:36 ID:/Pmz/qS0
>>546
正直、ゼルギウスは悪役だから最低でもそれぐらいはした方がいいと思いますよ。
それで育てすぎて結果として自分が敗れてもそれはかまわないというかむしろ望む所。
それ位やれば「悪の美学」を貫けるしキャラも立つ。

でも、微妙にヤンデレだなこの漆黒。いくら印付が依存症もちだとは言え。
「敬愛する師がいなければ、作り出せばいいのです!」って。
548助けて!名無しさん!:2009/02/10(火) 15:43:37 ID:r74vVLfV
いや、まぁ
対決が果たせなかったからとかで
代わりのものを用意するとか待つとかはよくあることだけどな
549助けて!名無しさん!:2009/02/11(水) 00:44:53 ID:DfXr7iR/
いいんじゃねえの
変に綺麗事並べるよりもそういうドロドロしたものの方が
絶対にエムブレマーには受ける

しかしこう語れば語るほど
アイク個人で魅力を引き立たせることの難しさを実感せざるを得ないな
とにかくかっこよく描かせたいなら一からアイクを作り直したほうが早いという
550助けて!名無しさん!:2009/02/11(水) 01:24:37 ID:KWDHsMF9
>>549
だが、残念ながら今のISは勘違いして「FEを万人受けさせるように」
ドロドロしたものは決してやりたくないと考えているだろう。
暁の登場人物がすべて漂白されたような「実はいい人」ばかりで、
敵味方含めて批判されるシーンがほとんどないから。
もとより加賀のようにドロドロしたものをかける才能など
今のISに求めても困難を極めるだろうが。

まさに変に奇麗事ばかり並べるキャラばかりだし。
自分のしたいことばかり綺麗にまとめることなく
そのままユーザーに押し付けてばかりで、
結果として「万人に受けない」シナリオが出来上がったわけだが。
551助けて!名無しさん!:2009/02/11(水) 22:03:49 ID:aHib7pml
より広く楽しんでもらいたいと言いながら明確に人を選んでるよね。今のFEって
閉塞感はベクトルの違いだけでなんら加賀の頃と変わらない
552助けて!名無しさん!:2009/02/11(水) 22:08:14 ID:iHE8vO70
> より広く楽しんでもらいたいと言いながら明確に人を選んでるよね。今のFEって
ちっとも明確じゃないし、より広く楽しんでもらいたいとか非具体的な文句かかげる企業だから
人を選んだつもりで間違ったターゲット層向けに作ることしかできないよ。
その結果が暁アイク。
553助けて!名無しさん!:2009/02/12(木) 00:37:28 ID:lMIGpaTB
>>552
×人を選んだつもりで
○人を選んでないつもりで

違ってたらスマソ
554助けて!名無しさん!:2009/02/12(木) 10:34:18 ID:iucQ/bqb
>>553
>×人を選んだつもりで
>○人を選んでないつもりで

間違ってたわけではないけど、どちらも正解。
555助けて!名無しさん!:2009/02/12(木) 23:52:21 ID:e0aZ2OMt
IS社員の中では魅力的なキャラ=完璧超人って図式があるんだろうな
そいうのは万人に受けるわきゃないんだけど。

個人的な偏見だし暁・アイクに限った話じゃないけど
以前なんかいってた「女性キャラは男性スタッフ・男性キャラは女性スタッフに聞く」っていう
それが悪い方向に働いてるんじゃないかなと。
現状の理想ばっか追い求めてこんなんじゃないやいって変更したりして結果血肉のないキャラのできあがり……
女から見た場合完璧男キャラ、男から見た場合完璧女キャラは許容できるという人も多い気がするし
556助けて!名無しさん!:2009/02/13(金) 00:49:03 ID:oyNeYH8G
完璧を装った致命的な欠陥品なら、物凄い個性になるんだけどな。
異常さの片鱗をちらほら出したりするとか。
ゼルギウスなんかそれやらせたらおいしいキャラだったのになぁ。
557助けて!名無しさん!:2009/02/13(金) 00:56:25 ID:2TPuQk4F
アイクもミカヤもちっとも完璧でないんだがね
(細かいことは気にしないってんなら穴が無さそうには見えるが)

人は見たいものしか見ない。聞きたいことしか聞かないという
欲望の理想を追求したキャラ作りという点でアイクは間違いなく成功してる
誰しもが適わない圧倒的な力を手に入れて
誰もが功績を称え誰もがその存在を崇高なものにしており誰もが羨む
そんな存在になりたいと願うのは人間が持つ欲としては必然だ

だが、それは『誰かの理想』でしかなくアイク個人には絶対に成りえない
理想が歩いて理想が喋っているだけでそんなものは人とは言えんだろ
人ってのは良いのも悪いのも全部内包してこそ人であるし
影があるから光の輝きが尊く見える。光があるから影の深さを理解できる

暁のスタッフは業の深さを理解したほうがいい
多分アイクを気に入ってる子の半数が10年経てば忘れるよ
理想や願望は厚みが無ければただの妄言でしかないんだから
(だからオールスターゲームを作って忘れないようにしたいんじゃね?)
558助けて!名無しさん!:2009/02/13(金) 01:32:19 ID:yRfIMKlu
アイクは現実的にはあれだがゲーム的には完璧扱いじゃね
成長もなにもしないでこいつがこのゲームの全てといわんばかりで
だれかなんか批判したり止めたりしてやれよ(1部のミカヤが少ししたぐらいじゃ)
559助けて!名無しさん!:2009/02/13(金) 10:47:02 ID:oyNeYH8G
第一SRPGってジャンル自体、すべての駒は一長一短だからこそ
お互いが活かせる。完璧超人、いわゆるクィーンや龍王のような駒でも、
前提条件が厳しく、それが一つしかないからこそ個性が生える。

そんなキャラクターをストーリー上でもゲーム上でも何人も何人も何人も
量産化したら、激しく詰まらないものになるに決まっている。
それすらわからんからこそ幼稚。しかも全然キャラとしての魅力が見えないし。
560助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 06:46:18 ID:nXsQ3s6u
>>558
宮部みゆきっていうゲーマー作家がいてな
烈火の剣でいちゃもん付けて以降FEやってないんだけど
ローグギャラクシーでものすごくそういう無責任な周りに対してカチ切れてた

暁の女神もぜひレビューしてほしいんだが
FEはもうやりそうに無いのが惜しい
561助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 09:38:07 ID:2607ORIL
魅力的な主人公キャラを作れなかったとき
作り手は、それを補おうと、
周囲のキャラにマンセーさせるようになり

結果、
 受け手の目から見たら、突っ込みどころ満載な主人公なのに、
 周囲が誰も突っ込まず、マンセーしまくる
という、
不思議で不快な世界が出来上がる

最近の例で言えば、
サンデーの連載の月光条例なんかも
ひどいもんだw
562助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 11:38:29 ID:IH1k9xtj
>>560
宮部みゆきは蒼炎ならやってたはず
563助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 14:03:27 ID:3bgl08lf
GBA以降なら一応全部やってんじゃないか?>宮部みゆき
どこまでプレイしたかは別として。
564助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 17:04:56 ID:KIAwNzph
主人公を批判する人間を作れないって辺りがすでに糞。
565助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 17:54:33 ID:rwDl2tPd
女王…貴女には甘さがある。どうしようもない甘さがね。
穏健な政策も慈悲深い対応も結構。ですが、それだけでは民を
率いていくことはできないのです。私はずっと憂慮しておりました。
国の王とは、時に非情であり、時に冷酷な決断をも下さねばならぬ者。
血を流すことを嫌っても、血を流すことを恐れてはならない……
だが、はたして我がクリミアの女王にその強さがあるのだろうか…と。


二部ではルドベックみたいに一理ある発言をする敵を出してるから
作れないんじゃなくて単にアイクにそういう相手を用意したくないだけかと
566助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 18:51:06 ID:nXsQ3s6u
>アイクにそういう相手を用意したくないだけかと
そういうやり口が卑怯というかせこいというか
非難しすぎて卑屈な子育てをするのもどうかと思うが正直甘やかしすぎっす

そりゃ消防厨房に人気出るわ。何をやっても許されるんだから
けどそんな人間はいつまでも理想になりえん。むしろ非難の対象になる
567助けて!名無しさん!:2009/02/14(土) 23:20:48 ID:2607ORIL
>>566
小中学生は、スマブラの厨性能(外見)アイクが好きなだけで
FEのアイクが好きなわけではないだろう
568助けて!名無しさん!:2009/02/18(水) 13:01:00 ID:+202/qtQ
まだ主人公としてはロイの方が魅力的。
569助けて!名無しさん!:2009/02/18(水) 14:26:14 ID:fTysM62W
完璧超人と見せかけて、実は周りから意味なく万歳され続け敵は勝手に自滅するようなアホばっかで、現実的には欠陥品だが指摘されない奴より、
ヘタレでどうしようもなくとも物語の中で徐々に成長してラストには頼りがいある感じになる奴の方が
主人公としては魅力的でいいに決まってるし、物語としても描きやすい、わかりやすい。

けど完璧超人(笑)とその万歳要員しかいないよな。
最近はそんなんばっかで暁に限った話じゃないけど、それにしたって暁は酷すぎる。
570助けて!名無しさん!:2009/02/18(水) 19:05:28 ID:+202/qtQ
完璧を装った「欠陥品」が自分の欠点を正面から見すえて更正するか、
奈落に落ちるほうがまだマトモ。不完全だからこそ人間。
571助けて!名無しさん!:2009/02/19(木) 15:47:01 ID:bFAa/H/t
アイクは従来のユニットの弱点を放置せず
企業みたいに改良に改良を加えたら最終的にこうなるというのを教えてくれた
つまりかつての製作者は「弱点を残した」という名目で改良を考えない
古狸みたいな人間だと教えてくれた
今のFEこそ個性の改良こそが必要だ
572助けて!名無しさん!:2009/02/21(土) 01:04:13 ID:6M6yx2iM
話が戻るけどアイクを育てるゼルギウスネタは
セフェランとの依存関係では満たされてないことが表現されて
美しい依存関係に疑問を感じさせるような要素だから
今のスタッフは無意識に避けると思う。
ゼルギウスがある意味セネリオよりアイクとウホッな関係にもなるから
アイクに執着する印付きとしてのセネリオの立場が無くなる。
アイクとゼルギウスの関係を掘り下げるだけで
無難なストーリーになりそうなのに惜しいなと思う。
いくらストーリーが改善されてもゲーム中の一騎打ちが
暁みたいのだったら興ざめではあるんだけど。
573助けて!名無しさん!:2009/02/22(日) 16:46:29 ID:Guw6pjRZ
リアルだと周りから軍神ともてはやされるような人物は、どこかで意志と違うことをやらされたりとか、あるいは慢心して道を誤るとか、そういう悲惨な末路があったりするのにね。
しかも、そういう人物には少なからず味方からも反発者が出る。
その点このゲームは現実味がないよなぁ。
574助けて!名無しさん!:2009/02/22(日) 23:05:25 ID:9d616wKo
>>572
>セフェランとの依存関係では満たされてないことが表現されて
>美しい依存関係に疑問を感じさせるような要素だから
>今のスタッフは無意識に避けると思う。
>ゼルギウスがある意味セネリオよりアイクとウホッな関係にもなるから
>アイクに執着する印付きとしてのセネリオの立場が無くなる。

こういうキャラクターを腐らせる考え方の人間が
商業作品でゲームなんぞ作るなと言いたいが、
暁スタッフはもろにそう言う事を考えかねない。
やっぱり斬り捨てるしかないじゃん。
575助けて!名無しさん!:2009/02/22(日) 23:09:04 ID:9d616wKo
まあゼルギウスが根本的な部分で「駄目人間」と考えているなら、
それをアイクを育てるゼルギウスをあえてやって、
それに嫉妬して存在基盤が揺れる事に脅えるセネリオとか、
セフェランとの関係が、どうしようもなく醜い共依存に過ぎない事を
ゼルギウスは自覚しているという表現も出来てなお良いものになるのに。
576助けて!名無しさん!:2009/02/22(日) 23:19:59 ID:9d616wKo
まあ一言で言うなら、存在と人間関係が自己完結した
完成キャラはゲームにはいらないということだ。
577助けて!名無しさん!:2009/02/23(月) 18:37:25 ID:Ehfl0ITJ
普通はゲスト扱いなんだよね、アイクみたいな立場のキャラって。
新主人公のミカヤと暁の団は傭兵団よりずっと未熟だし、彼らの成長が物語の核になると思ってた。アイクは別に出てきてもいいけどあくまでチョイ役、NPCかテキスト、あるいはムービーのみの登場で良かったと思う
578助けて!名無しさん!:2009/02/23(月) 21:35:52 ID:aQgRX1Km
ゲストでも前作キャラ出しちゃうと活躍させろとかうるさいけどね。ユーザーが。

スタッフ側にそういう人間が多いとは普通思わないもんだけど……
579助けて!名無しさん!:2009/02/23(月) 22:52:25 ID:P0OQLEkW
>>578
まあスタッフが無能ということでFA。
ガンダムみてからゼータガンダムでも見て
アムロの立ち位置がどうなっているか見ろとでも言いたい。
まあスタッフが参考にしたのはおそらくガンダム種と種死だろうが。
580助けて!名無しさん!:2009/02/24(火) 11:13:49 ID:M6XYJ24d
>>579
ドラゴンボールZという可能性も

スマブラに出すためにアイクを活躍させろという命令があったとしても
あまりにも阿漕な活躍のさせ方なんだよね。子供でもおかしいと気づくような……

実際、スペック厨以外でアイクかっけー言ってる連中は
中高生やいい年した人が多い。酷いとただのズリネタ(アイセネetc)
581助けて!名無しさん!:2009/02/24(火) 11:18:12 ID:4HFhoU2W
>>580
悪役ってのは大抵主人公側より多彩で個性的で魅力的でないと
話しが盛り上がらんのだが、そういう基礎さえ分かってないからな。
蒼炎である程度出来たことを考えても、素人がシナリオを描いたっぽい
山上かな、やっぱり。それを金田が修正したって話し、あながち間違いでもないかも。
シナリオのシの字すら知らない、基本すら分かってないような出来だから。
582助けて!名無しさん!:2009/02/24(火) 22:16:36 ID:esCZWQ7Q
>>581
こういうのって
正義のヒーローと悪役のプロレスなんだよな

噛み合わないと、盛り上がんないんだ
583助けて!名無しさん!:2009/02/24(火) 23:39:10 ID:NErLOWnW
ミカヤもミカヤで主人公としてふさわしいような人間じゃないな。
アイクとは別の意味で。
584助けて!名無しさん!:2009/02/25(水) 14:07:08 ID:M6MH3On6
ドロンボー一味やシャア・アズナブル、ディオさまみたいな敵がいれば、スーパーマンである我らがアイク将軍も光り輝いただろうに
585助けて!名無しさん!:2009/02/25(水) 17:59:23 ID:d+pfVr1i
ISにそんな敵が作れるわけないな
586助けて!名無しさん!:2009/02/25(水) 18:50:42 ID:KOoOIvSC
イケメンだから許されてるけど
ゼルギウスは社会に揉まれてるいい年したおっさんなのに
依存してるのは相当気持ち悪い。
それだけでミカヤ、セネリオよりやばい。
ライバルキャラがその程度の奴だからアイクのキャラが立たないんだ。
587助けて!名無しさん!:2009/02/25(水) 23:17:47 ID:o3OZX2w8
つうか、印付きは、長生きしてる割に、
どいつもこいつも精神年齢が低いんだよな

ありゃ、なんでなんだ?
588助けて!名無しさん!:2009/02/25(水) 23:34:34 ID:a2aZTeQt
他人との関わりの中でしか人は成長できないという好例。
589助けて!名無しさん!:2009/02/26(木) 07:15:57 ID:DfnxuG9S
関わりを最初から拒絶してる連中にそんなものは期待できるわけが無いと
そういった依存やらをテーマにするならば面白いのが書けそうなんだけどね
590助けて!名無しさん!:2009/02/26(木) 11:01:39 ID:5XxUpuhP
>>589
というか、依存とその不健康さをテーマにしているものとばかり思っていた。
違ったのか?ならば本当ISスタッフは重症だな。

ゼルギウスの衆人環視の中のバルテロメの首絞めなんか、
依存症のキモさを演出するイベントとばかり思ってたが。
あれって、どう考えても極刑もの。
591助けて!名無しさん!:2009/02/26(木) 17:40:32 ID:m1bWhFuL
>>590
暁は結局最後の最後まで依存してないか?
だれも依存から脱出してない感じだし、それがテーマなんてまずないと思うぞ

依存気持ち悪いって言う敵の出現(否定・対比)や
このままじゃだめなんだと思わないと(成長・打破)
テーマとしては認識されんだろう
592助けて!名無しさん!:2009/02/26(木) 23:47:30 ID:ukJlIKDq
セフェランの本名を知らずに死んでるから
共依存はあっても本当の信頼関係はなかったんだろう。
そういうところだけ変にリアル。
でもアイクとは剣の道で通じ合って最後には依存から救われた
っていうのはスタッフの好みではないんだろうな。
なんかアイクの話じゃなくなってるけど。
593助けて!名無しさん!:2009/02/27(金) 00:27:47 ID:E20KaE90
>>592
多分、そういうリアルな所は狙って作ってないと思う。
色々なストーリーの杜撰さから考えても。

ISの無能ぶりから考えて、
「狙って何かを訴えてやっているっぽい所」は
大体物凄い外し方をしているから。
594助けて!名無しさん!:2009/02/27(金) 01:41:03 ID:8QMl3qsu
もしゼルギウスの相手がスク水じゃなくアイクだったならば
アイクの成長物語としてまた描けたかもしれないであろうものを…
あるいはスク水を中心に据えた話だったら…
595助けて!名無しさん!:2009/02/27(金) 19:27:59 ID:QNOBSy0p
636 :助けて!名無しさん!:2008/05/21(水) 22:36:09 ID:VN5NwTnc
漆黒も剣の腕については「弱w話になんねえwww」と壁を作ったが
タメ口どうにかしろとか、何も考えずに突撃とかアフォかとは言って
くれなかったからな(後者は勝てない戦闘では暗にプレイヤーに対して言うくせに)

人間的にどこか欠けたままなのに、完成したように見せかけ、スタッフの甘やかしと
本来指摘されるべき矛盾を踏みつぶしたのが暁アイクか


637 :助けて!名無しさん!:2008/05/21(水) 23:14:52 ID:BJ/gfgRe
>>636
その役目が今度は兵じゃなく将として立ちはだかるゼルギウスにあったはずなんだが・・・
変な言い訳したり、ゴリラじゃなくてライオンブチのめしたり、何の足しになったのか
いま一つわからない助言をしてくれた悩み相談の先生の片棒を盲信的に担いだり・・
こいつもこいつで倒すだけの敵にどうでもいい飾りを付けたようなのに成り下がっちまったな


反省会スレで一番記憶に残っているゼルギウス評を探してきた。
あらためて読むと完璧超人とも説教とも書かれてなかった。
このゼルギウス評このスレの>>314と混ざったようだ。
596助けて!名無しさん!:2009/03/09(月) 09:59:59 ID:yIfgMoUD
「スカした悟空」なんてキャラ
どう考えたって、人から好かれるわけないよな

悟空のアバウトさって
底抜けの明るさがあるから許容されてるようなモンで
すかした人間が「面倒くさいことやだ」「ケンカと食うことしか興味がない」
なんて言ったら、白眼視されるだけ

何でコレが「英雄」なんよ
597助けて!名無しさん!:2009/03/09(月) 23:03:05 ID:7bckTkju
>>596
ゴクウはなんだかんだいって「誰にでも」優しく厳しいぞ。
性格は卑屈でもなければ傲慢でもなく、全く言動に厭味がない。
悪意とかそういう暗い部分が全くないんだよな。
それに、こちらが引け目を感じる事も馬鹿にしたくなる事もない。
それに分け隔てなく人と付き合うから「皆が親友のように」慕う。
それでもって、元が落ちこぼれでも物凄く勤勉で努力家だからな。
トランクスが不思議な魅力のある人物と評したが、まさにその通りだと思う。
神騎将ガウェインもこういう人物だったと思うな。
ゴクウっていうと強さばかり取り上げられるが、人間としても凄くいい奴だぞ。
リアルでもゴクウみたいな人間がいたら間違いなく人気者になると思う。
一方アイクがリアルにいると、あの気取った性格だと間違いなく孤立して
「都合のいい時だけ周囲に利用される道具」になってしまうと思うな。
598助けて!名無しさん!:2009/03/10(火) 22:24:01 ID:RHd/yAzE
アイクみたいなキャラはFEよりスマブラとかの方が合ってる。
599助けて!名無しさん!:2009/03/18(水) 10:29:38 ID:yl3LYqJc
蒼炎のアイクはスタッフがキャラを気に入ってもらおうという気遣いが感じられたけど
暁はプレイヤーが既にアイクが好きであること前提の作りだなと思った。
弱音を吐くところは説明しなくてもプレイヤーは知っているだろうと思ってそう。
それか、スタッフは大人になるということは
蒼炎の時に見せた可愛げを全て捨てることだと考えたんだろうなと思う。
大人の描写が安易なんだな要するに。
では暁でアイクがどんな風になってたら納得するのかと言われたら全然想像できないんだけどさ。
600助けて!名無しさん!:2009/03/18(水) 22:16:34 ID:gEqZ5Y7C
「大人になった」描写というとどんなのがある?
若者を諭すとか、切り替えがうまいとかか?


暁アイクは蒼炎と比べて大人になったって感じは皆無だが
601助けて!名無しさん!:2009/03/19(木) 00:34:22 ID:UvPn4olt
現スタッフは「無口」=「かっこいい」
という感じの勘違いをしていると思うよ
602助けて!名無しさん!:2009/03/19(木) 19:23:17 ID:Oo2AQYwd
恥知らずが恥知らずなキャラを恥知らずにも世に出した
アイクほど恥知らずなキャラはそうそういないよ

恥を知ってて恥知らずなキャラを出したなら
そのキャラに対していろんな意見が出てきてもおかしくないのに
賛美だらけのうさんくさい称え方ばかりで批判に蓋をしてるようだった
あれだけのエリート集団のISがそれを把握してなかったわけが無い

それにミカヤやサザを主役の器じゃないと言ならアイクも主役の器じゃない
(つか主役の器ってなんだよ。誰でも描こうと思えば主役になれるんだ)
603助けて!名無しさん!:2009/03/21(土) 02:50:26 ID:hmEsGQZX
>>600
大人にはなったんじゃね?
ただ、自分には悪い意味で大人になったなぁと思ったけど
604助けて!名無しさん!:2009/03/28(土) 20:28:34 ID:A00OBJoV
はっきりいって暁にアイクが必要な理由が分からない。
物語の根本にかかわらなさすぎだし、
第三者に求められる中立的に物事を見るということもできていなかった。

民族差別問題、神使暗殺事件
アシュナードやエルランの野望
歴史上におけるラグズ側の問題点

などなど物語に必須ともいえるいろんな所の描写を端折ってまで
記憶解放やホモを書きたかったのか?
605助けて!名無しさん!:2009/03/30(月) 13:10:08 ID:mjGm7HA/
>>604
そういった「小難しい問題」を
完全無欠のスーパーヒーロー、アイク様が、力でねじ伏せる

きゃー、かっこいー

とかじゃね?
606助けて!名無しさん!:2009/03/31(火) 23:18:39 ID:KJKasAHK
力こそ正義!
北斗の拳にいたらかなりのカリスマ的存在だったかもしれんw

でもFE特有のヘナチョコ主人公に飽き飽きしてたからいいとは思った
傍若無人だろうが強いから許せる
もやしキャラはもううんざりだ


わざわざ新作にでしゃばらせたのはいただけんがな
607助けて!名無しさん!:2009/04/01(水) 00:36:08 ID:vtHsttEo
強ければなんでもいいというのが受け入れられないからこそこんなスレが立ったわけで。
608助けて!名無しさん!:2009/04/01(水) 10:05:39 ID:G6wjO+Ab
>>606
でも、それ
ただの「ならず者」じゃん

暁で問題なのは
その「ならず者」に対する批判意見が一切出ず
マンセーマンセーしてるとこだな
609助けて!名無しさん!:2009/04/01(水) 10:11:57 ID:GxQytwN/
漆黒に対してのアンタは俺にとって師匠のようなもの発言も信者にとっては
ただの仇で終わらない度量の広さって認識されてるらしい
俺みたいなちっちゃい人間には身内の事を考えない愚か者にしか見えん
思ってても言っちゃダメだ。ああいうのは

2chのアイクスレや本スレ、ニコニコ以外は何処も殆ど
『持ち上げすぎ』で評価が固まってるのを見るに人を選ぶ主人公だ
故にハマる子はとことんハマるキャラなんだろうな。アイクは

30万本くらい売れてしまえば痛い子認定されただろうに
変に売れないマイナーゲームだから痛さ加減が表に出ないだけ
(これは暁の女神全体に言える事だがね)
610助けて!名無しさん!:2009/04/01(水) 10:21:41 ID:G6wjO+Ab
>>609
ミスとやシノン、ティアマトに喧嘩売ってるよな
人の上にたつ人間があんなこと言うなよ とw
611助けて!名無しさん!:2009/04/01(水) 10:29:31 ID:GxQytwN/
>>610
アイクのいけない部分ってのは良くも悪くも他人を考慮しないところ

よい方向に働いたら褒めちぎって
悪い方向に働いたら誰一人も文句を言わないのもおかしい
間的にはアイクを主人公論で文句を言うのは贅沢だと言われたが
他のRPGの主人公もレベルが低いのばかりが有名すぎるのも問題だなと思った

世間的にマイナーな作品だと
主人公とサブキャラのバランスがいいのが結構多いんだよなあ
(まあ話題にならないからマイナーなんだろうけどさ)
612611:2009/04/01(水) 10:43:53 ID:GxQytwN/
>間的
世間的ね
613助けて!名無しさん!:2009/04/07(火) 21:29:45 ID:AxYKdhPp
まさかゴリラになったとはな・・・・
614助けて!名無しさん!:2009/04/07(火) 23:34:39 ID:h5eMJBLL
父親があれだから、体格がゴリラになるのはいい


だが、知能までゴリラなのはな…
615助けて!名無しさん!:2009/04/08(水) 08:14:04 ID:boMg13Zf
アイクなんかよりロイをスマブラに出した方が良かったよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
616助けて!名無しさん!:2009/04/08(水) 23:50:42 ID:MP/i/v+D
いや、むしろアイクはスマブラ向きだろ。
ただ考えもなく暴力で相手をねじ伏せりゃいいだけの世界なんだからまさにアイクにぴったり。

逆にFEには全く向かない。
617助けて!名無しさん!:2009/04/09(木) 00:00:15 ID:12t7/Muq
正直、ゼフィール「王子」の方がよほどFEの主人公向けだな。
完璧超人の人格者という嫌味な中二病臭さ満載の設定だが、
心が脆すぎて後の悲劇も確定している分人間臭さもある。
618助けて!名無しさん!:2009/04/10(金) 22:34:38 ID:2Q/zrZga
暁アイクはかっこつけすぎ

ちょいとばっかし空気の読めない世間知らずの新人類がよかったのに
そんなキャラに英雄像をありったけ詰め込んで神格化させた所為でキャラが歪んだ

暁をやってて調味料ありったけ詰め込んで舌が麻痺するような感覚を覚えたよ
どうしてこんな味付けにしたのかわけわからねえ
これで製作者を非難せずになにを非難すればいいのか教えてくれ五飛
619助けて!名無しさん!:2009/04/11(土) 00:33:12 ID:6S9alpkw
>>618
その最高責任者であるはずの金田と山上を批判すれば、
必ずと言っていいほど擁護者が出る。何故だろ?

あと英雄像を押し付けられたのは分かるが、物語中でも力で
相手をねじ伏せること以外は何もやってないから人物に魅力がない。
人をひきつけるような人間的な魅力を感じさせない主人公って
珍しいよな。しかもその特性は蒼炎ではあったが暁では
どこにどう魅力を感じたらいいかわからん。
口が悪くてやさぐれているだけだし。
620助けて!名無しさん!:2009/04/11(土) 08:39:58 ID:ss5QNeYV
>>619
ミストさんに比べればアイクなんてまだまだw

まあ、アイクもクソだが
621助けて!名無しさん!:2009/04/11(土) 17:03:49 ID:3H8odRwg
>>619
その最高責任者に暁ではあと成広(プロデューサー)がいるからだよ
和田(アシスタントディレクター)ってのもいるけど
つまりなんで俺たちだけがっていう
まあ、そんな理由なわけはないだろうけど

うむをいわさず相手を力ずくでねじ伏せる所に魅力を感じ……
させるのは普通相手(プレイヤー)を畏怖させる敵の役だよな
ミカヤ編onlyだったらそうなってたろうから3部をむりやりアイク編に改竄したんじゃねーかなー……
622助けて!名無しさん!:2009/04/12(日) 13:15:56 ID:vB8pZ9mh
結局やっていることはアシュナードとそうは変わらん。
先のビジョンがあるだけアシュナードの方がマシか
623助けて!名無しさん!:2009/04/13(月) 05:24:08 ID:rnFBPxiA
いや、アシュナードは暴力の先を見据えてる分、性質が悪い
そういう意味でアイクが好きな人は力の先に何も無いから
安心して見ていられるのもまた事実

まあ観察してて面白そうなのは圧倒的に前者だがな
小動物を見るような可愛さでは戦争物の主役は務まらんよ
624助けて!名無しさん!:2009/04/13(月) 07:39:50 ID:T28YBzP/
>>622-623
でも、先を見据えていないから白痴にさえ見える。
正直キャラとしては暁のアイクよりはまだアシュナードのほうが魅力的。
まあ横合いから出番をかっさらい主役となるキャラが全ては力づくで
敵をねじ伏せ続け、ストーリー的な挫折も苦境も一切ないから
それを克服して人間的に成長するシーンもない。
そんな力だけの軽薄な人物に魅力を感じろというのがどだい無理な話。
少年時代にあったような、劣等感に苛まされることもなければ、
人間関係における悩みもないしば葛藤もない。
周囲は賛同者ばかりで批判者さえ失っている。
小学生でも頭が回るなら「なにコイツ、キャラとしてありえないよ?」って感じるよ。
625助けて!名無しさん!:2009/04/13(月) 08:23:31 ID:Wzc5XjsJ
>>621
むしろあの2部最後のアイク登場ムービーのために、一部を別サイドにしたような気がするんだが
そもそもミカヤにしても、正当な神使という設定をつけてまで
登場させる必要があったキャラには思えないんだよね
626助けて!名無しさん!:2009/04/14(火) 22:03:25 ID:3+7KbRXH
その理屈だと、単なる前座の部分(一部二部)の方がゲーム面の出来がいいってことになるが…
このスタッフだとあり得そうだから困るな
作る側が力入れすぎた部分より適当な部分の方がまだ楽しめる作品って最近多い気がする…
627助けて!名無しさん!:2009/04/15(水) 21:50:26 ID:yLp7ipDg
手抜きってわけでもないけど力を入れすぎるとダメになる事は何でもある
冷静に物事が見れなくなるし判断もミスる事が多くなる
落ち着いてやれば何てことないのにって思う作品は確かに多いよな
628助けて!名無しさん!:2009/04/16(木) 16:20:02 ID:9aNd2prI
作者のキャラ愛が暴走しすぎて読者ドン引き

って、最近の漫画に多いよな
629助けて!名無しさん!:2009/04/16(木) 18:33:45 ID:RT1XtRFB
ガトーとかキラに似てるよね。
スタッフの異常な偏愛を受けて主役食っちゃうところとか
630助けて!名無しさん!:2009/04/17(金) 08:01:28 ID:w/y6WnU7
>>629
ガトーはそれでも徹頭徹尾敵役だから最後には死ぬわけだし、それでちょうどいい。
キラやアイクは味方側で、しかも前作主人公だからなお性質が悪い。
631助けて!名無しさん!:2009/04/17(金) 11:59:49 ID:b3NY29Hl
ゴリと同じ脳筋主人公のエフラムは回想シーンと比べての言動に進歩が見られる
やはりFE主人公はそれなりの地位があったほうが話がまとめやすいんだよな

なんで傭兵なんて底辺な設定にしたんだろうか
632助けて!名無しさん!:2009/04/17(金) 12:27:34 ID:e9c45On9
>>630
自分たちの行いで連邦が倒せるはずもなく、更にはティターンズなんて弾圧組織が結成されて
結局世の中悪い方に向かっただけって、少数が身内だけの私情で起こした暴力に対して、
当然の結末が用意された点でもガトーはまだマシかも
633助けて!名無しさん!:2009/04/17(金) 20:43:57 ID:9NGmdfd7
>>631
一介の傭兵が将軍になって凄いね、の為じゃね
634助けて!名無しさん!:2009/04/17(金) 22:15:24 ID:NpWRNG46
キラなんて世界の支配者だもんなぁ。
作られた完璧な存在が治める世界って不健康すぎる
635助けて!名無しさん!:2009/04/18(土) 07:07:37 ID:7JNzibsE
ガトーって言われたら、アカネイアの大賢者様しか浮かばないわけだが
636助けて!名無しさん!:2009/04/18(土) 14:58:15 ID:JCHS4ERR
>>631
イタリアンマフィアみたいな家族同然の付き合いがある組織を書きたかった。
インタビューによると、金田は家族の繋がりとか好きらしいから。
蒼炎はそういう意味では成功していた。ただし、「アイク私兵団とその後大勢の集まり」に墮した暁は大失敗。
あんなにキャラクターいりゃ書ききれるわきゃねーだろ。
637助けて!名無しさん!:2009/04/18(土) 20:10:56 ID:MmOF+Il6
>>636
結局アイクが気に入らなかったシノンなんかも
成長したアイクを見て「仕方ねえな」で戻ってきたりとか
マフィア的なファミリーの描写として結構成功してたんだけど
今回はみんな言われるがままで意見のぶつかり合いとかそういうのが無かった
悪い意味で昔のFEに逆戻りしてるんだよね

あと上にもあるけどFEの主人公で批判してたら
他のゲームなんて酷いもんだというが、下なんか見ていられるかよ
(たしかにSO4の主役とか最近出た大作RPGの主役は酷いと良く聞く)
638助けて!名無しさん!:2009/04/18(土) 20:12:22 ID:MmOF+Il6
なんにせよ目の上のコブがアイクには無さ過ぎる
たとえ世間が世界を救った英雄と囃し立てても周りの人間もそれではどうしようもない
639助けて!名無しさん!:2009/04/19(日) 02:15:02 ID:FqPO23Jb
主人公はリュナンぐらいの個性があればいいよ
640助けて!名無しさん!:2009/04/19(日) 07:46:57 ID:wpJkw/AF
>>639
同年齢であるはずのマルスやセリスに比べれば、意外と理性的で戦術眼があるからな。
その代わり軍師がお馬鹿になっているが。
641助けて!名無しさん!:2009/04/19(日) 09:27:00 ID:wpJkw/AF
>>638
乗り越えるべき巨大な障壁が一切ない、勝利が全て約束されている
主人公って物語的に物凄く魅力がないのだがな。
小中学生は「困難がなく安易にヒーローになれているから」という
点を評価しているのだろうか?
642助けて!名無しさん!:2009/04/19(日) 11:50:44 ID:HdFZNivS
>>641
挫折と克己がまた食ない主人公って
小学生から見ても、ものすごく魅力がない人物だぞ

まあ、でも
キラ・ヤマトを喜ぶ人間が要るみたいだし、
最近のガキの嗜好はわからんw
643助けて!名無しさん!:2009/04/19(日) 17:25:15 ID:W9YdpLXH
蒼炎アイクとエフラムは好きだが暁アイクは微妙
644助けて!名無しさん!:2009/04/19(日) 20:46:51 ID:KwT0fs+F
アスタルテ、セフェラン(エルラン)、デギンハンザーといった
大物連中とアイクがあまりにも接点がなさすぎる上に、
上記連中に因縁を持たせられる奴がいくらでもいるっていうのが
物語が盛り上がらない理由だと思うな俺は。
645助けて!名無しさん!:2009/04/19(日) 22:52:14 ID:wpJkw/AF
アイクとミカヤだったら、ミカヤの方が上記連中と接点あり過ぎだし。
これはやっぱり無理矢理アイクを主人公にしてしまったからだろうな。
暁アイクはいらない子とわりきって脇に徹してもらった方がいいシナリオになった。
646助けて!名無しさん!:2009/04/20(月) 00:15:16 ID:j7yeTwT6
>>640
その二人に比べると明らかに冷たい奴だよな。
647助けて!名無しさん!:2009/04/20(月) 02:05:20 ID:RFdfgahm
>>646
冷たいというか
バカでそこまで気が回らないだけ

暴力と肉にしか興味がない
648助けて!名無しさん!:2009/04/20(月) 19:59:03 ID:VU+j8MuH
>>641-642
『強さ』にあこがれるからね
キラなんかは『強さ』が気に入ってるわけで
個人の考えとかそういった内面なんてぶっちゃけどうでもいい
作中で暴れまわって無敵状態ならそれは輝いて見えるもんさ

小さい頃に見たアンパンマンとかゴクウとか
無条件に強いと認識してその力がかっこよかったろ?
そういう事だ

これがアイクにできる俺の最大限の擁護
というか中学生までならいいけど高校生やいい年こいた大学生、社会人までも
アイクを認めてるとはなあと思うけどねぇ……
支持母体は小中だろうと思いたいんだよね。ここまで幼稚なキャラだとさ
649648:2009/04/20(月) 20:00:51 ID:VU+j8MuH
連レスというか釈明だけど
アンパンマンは養育向けではあるけど根本はかなりストイックだからなと
付け加えさせておく

ゴクウと一緒でアイクと同列にするのはおかしいし
650助けて!名無しさん!:2009/04/20(月) 21:07:13 ID:djTSDidj
さらにいえばアンパンマンにはバイキンマンという
物語を引っ張る魅力的な敵がいるしね。
651助けて!名無しさん!:2009/04/20(月) 21:27:23 ID:j7yeTwT6
>>647
リュナンのこと
なんかホームズ以外にはドライな奴だった
652助けて!名無しさん!:2009/04/20(月) 22:32:42 ID:xotRIB6F
アンパンマンは顔が濡れると力が出ないという究極的な弱点もあるしな

なんだかんだいっても悟空やアンパンマンなら
負けそう→逆転 という王道展開だしな
653助けて!名無しさん!:2009/04/21(火) 00:31:17 ID:V7lLilcq
なんだかんだいってもアイクやキラなら
主人公の座を取られそう→逆転 という外道展開だからな
654助けて!名無しさん!:2009/04/21(火) 01:56:43 ID:vZIhhOoU
キラはラクスの第一信者だからなぁ
自分の意思とかろくすっぽな物が無いくせに
周りの人のためにって言い聞かせて力を振るうからなぁ

自分が無いって点でもアイクに近い
655助けて!名無しさん!:2009/04/26(日) 21:19:09 ID:/H5N8G6x
今の暁スタッフだとリーフみたいなキャラは糞味噌扱いしそうだな
悩まない無敵人間の無双物語より
ああいう未熟な人間が成長していく方が王道的だと思うのだが
656助けて!名無しさん!:2009/04/27(月) 00:44:11 ID:ouc8F1Cu
トラキアは自分が凡人である事に悩む
リーフへのカウンセリングみたいな感じだったかな
結局それは自分の思い込みでしかなくて、セティやアウグストが否定したように
レンスターの遺臣やナンナ、エーヴェル、北トラキアの住人にとって
自らは特別だと理解できたから物語が綺麗に収まったんだと思う
神器が扱えない事を開き直るのでなく無意味だと答えを出したあたりが
トラキアやってて気持ちよかった部分かな

話がそれたけど
アイクに関しては『悩まない』ってのはむしろ武器であったはずで
自らの考えで行動を起こすなどのアクティブさが欲しかった

というか無茶してしっぺ返し喰らって体で覚える体育会系でいいんだよアイクは
変に立派に魅せようとして臭いものに蓋をしすぎなんだよ
だから胡散臭さだけが残る
657助けて!名無しさん!:2009/04/27(月) 19:13:30 ID:9omrgDLo
悩まないなら悩まないで
悩まない事のデメリットとか見せるべきだったと思うんだがな、他人に理解されにくいとか
あと罠の可能性があるのに軽率に突っ込んで軍が壊滅するとかさ
俺の記憶が確かなら確か3部でそういうことがあったはずなんだが
エリンシアはお優しいからあっさり許しやがったんだっけ
結局アイクの責任はどっかとんでっちゃったし
658助けて!名無しさん!:2009/04/28(火) 06:03:43 ID:AFsy/4NY
>>657
結局アイクに試練を与えられないスタッフの甘さなんだよな
(試練は既に蒼炎で解決したから必要ないと思ってるだろうけど)
そういったスタッフの甘さが作品に直結してしまってて
エリンシア含めて甘い事が優しさなんだと勘違いしてる描写も多い
軍を壊滅させた責任をアイクに背負わせたいならキッチリ責任を問うべきで
アイクに背負わせたくなければ周りが全力で殴ってアイクを止めるとか
そういうのが描けないスタッフの甘さばかりが目立つ

アイクにだけとことん甘くてサザなんかこれでもかと言うほど苛めてるから
余計にその甘さが目立つんだよねぇ……
659助けて!名無しさん!:2009/04/28(火) 07:59:53 ID:zwq2qQoG
>>658
サザ?いじめた?蒼炎はやってないから知らんが
暁のサザがそんな試練を受けた記憶はないぞ。
あるのはミカヤ姉様とのあま〜い近親相姦関係だけだ。
ティバーンに殺されかけたことはあるが、あれで試練を受けたのは
ミカヤであってサザじゃない。(しかもミカヤは惨敗してるし)
660助けて!名無しさん!:2009/04/28(火) 14:36:57 ID:AFsy/4NY
>あれで試練を受けたのはミカヤであってサザじゃない。
けど、受け手はサザの惨めさばかり強調してるってば(本スレ行けばわかるが)
あんなステで終盤まで引き連れまわされるって何の罰ゲームやら
挙句の果てに凡人である事を開きなおさせるってどうよ?
あれが苛めでないなら何だ、かませ犬か?
661助けて!名無しさん!:2009/04/28(火) 20:00:40 ID:eUgn7SlJ
かませ犬だよ
アイクとサザの戦闘会話とかまさにそうじゃないか
662助けて!名無しさん!:2009/04/29(水) 01:20:55 ID:Vvcw6NgP
ああ、そういうのね。
弱いが根性と頭と運で強い奴に勝ったとか、自分の弱さを恥じつつも
信じるところのために精一杯戦ったとか、そういう描写があれば
感動出来るんだが、サザにはそういう英雄的な要素は全然ないな。
ミカヤLOVEだけが人生の目的で、ダインや仲間はどうでも良さそう。
しかもミカヤが危なくなったら担いで逃げ出すとか言いやがる。
これで「ミカヤが信じることなら俺が死んでもかなえてやる」なら
救いようがあったのだが。
女好きでも英雄にはなれるが、自分の立ち位置まで捨てて
女を取るのなら、それはただのヒモでしかない。
FEスタッフには、怪盗ルパンとジェームズ・ボンドの作品を
10000回読み返してから出直して来て欲しい。
663助けて!名無しさん!:2009/04/30(木) 15:38:59 ID:89JXC5yX
ここはサザスレではないのでアイクに関連しない範囲でのサザ考察は他スレでやってくれ。

まぁアイクはそういった取っ掛りすらないんだがな。
なぜアイクは一緒に育ったはずのミストと比べても特殊な考え方を持つのか?
なぜアイクは敬語を使おうとしないのか?
なぜアイクは今回のラクズ側の宣戦布告は妥当と思ったのか?
なぜアスタルテを倒すのがアイクでなければならないのか?
なぜアイクは庸兵団を去ったのか?

大切なことは語らんくせに、ホモ描写だけは充実しているときたもんだ。
上で言われているキラだって背景はもっと丁寧にかかれているさ
664助けて!名無しさん!:2009/04/30(木) 17:06:32 ID:fjto27/L
ホモ描写もたいして充実しているとは思えない。
アイク×セネリオがいまいち人気ないのは
露骨で引いたんじゃなくて、単につまらないだけなんじゃないかと思う。
アイクはセネリオがいてもいなくてもどうでもよさそうだし
セネリオはエサをくれて依存させてくれればアイク以外でもいい気がする。
大切大切言ってる割に互いに互いの人格は求めてないっていうか、暁の人間関係って全部そうだけど。
一言で言うとそこに愛が無い。
665助けて!名無しさん!:2009/05/02(土) 13:27:07 ID:5urDM4bn
その辺はセフェランとゼルギウスや、ミカヤとサザの組み合わせについても言えそう。
愛がない重度の共依存関係。だからきもい。
しかも、スタッフが狙って気色の悪い依存関係をやっているわけではないのがさらにダメ。
666助けて!名無しさん!:2009/05/02(土) 13:30:27 ID:rGjEyeua
エリンシアフラグを折ったのが間違い
667助けて!名無しさん!:2009/05/02(土) 14:44:18 ID:gNH+YLyb
ジョフレジョフレジョフレからアイクアイクアイクに替わるのか

へし折って正解なような気もしてきた
668助けて!名無しさん!:2009/05/02(土) 21:52:47 ID:ac/lZVfh
兄妹で価値観が全然違うのはリアルでもありえるから気にならなかった。
ラグズ寄りの思想はティアマトに影響されたとかでもよかったんじゃないか。
上手くやれば血縁を超えた絆の演出になりそうだから。
母親に「どうぶつさんたちとなかよくしましょうね」って
言い聞かせられて育ったのを記憶復活イベントで思い出すとかいう風にすれば
エンディングのセリフがもっと締まったかも。

ゲーム的に一手間かかるアイクの人生でも重要な記憶復活が
作品テーマ(これもなんだかよくわからないが)
と全然関係ないから肩すかしで達成感を感じないし
アイクが主人公である意味がわからなくなる原因の一つになってると思う。
要素がいっぱい詰め込んであるけど引き立て合うことなくバラバラだ。
669助けて!名無しさん!:2009/05/04(月) 20:57:10 ID:3HgY3wVo
ファンのスレを読むとアイクの美点がますますわからなくなった。
人の受け取り方って本当に人それぞれなんだな。
670助けて!名無しさん!:2009/05/05(火) 10:02:34 ID:O44PClQL
>>663
>なぜアイクは一緒に育ったはずのミストと比べても特殊な考え方
>を持つのか?
考え方?考えるのが面倒臭いだけです。
戦いが始まると頭がパーになるラグズに親近感を持つのもそのせいです。
もっとも、ラグズは生来持っている知恵がアドレナリンかなにかで曇るだけですが、
アイクはもともと考える気がないという点が異なります。

>なぜアイクは敬語を使おうとしないのか?
敬語を使うのが面倒臭いからです。

>なぜアイクは今回のラクズ側の宣戦布告は妥当と思ったのか?
復讐はとても分かりやすくて考える面倒がないからです。

>なぜアスタルテを倒すのがアイクでなければならないのか?
なんか理由はあったんでしょうが、アイク又はミカヤ(ユンヌ)が説明を面倒臭がったのです。

>なぜアイクは庸兵団を去ったのか?
傭兵なんてへんぺんたる稼業で団員に飯を食わせるという下らないことを
一生続けていくのが面倒臭かったからです。

…ということで、「面倒臭い」というキーワードですべて説明がつく。
でもこれはシナリオライターの勘違いぶりを示すいい例だな。
およそ古今東西、名を上げた奴で、自分の仕事にマメでなかった奴はいない。
面倒臭がりで名を上げた臍曲がりもいたことはいたが、そういう連中も
面倒臭いことを避けるのにとてもマメだったからこそ有名になった。
アイクみたいに見せ場だけ頂いて面倒なことは丸投げというのは
単なる無責任以外の何物でもない。
皮肉にも、同じ作中でエリンシアは丸投げせずに苦労することを選んでいる。
こっちの方が百万倍立派だ。アイクなんてゴミは振って正解だよ。
671助けて!名無しさん!:2009/05/05(火) 19:31:16 ID:MvapUk2a
「筋を通す」キャラって作中でもファンの評価でも言われるけど
暁はアイクの活躍の機会そのものが無いから何の筋を通したのかわからないなと思った。
672助けて!名無しさん!:2009/05/06(水) 09:24:38 ID:Hp0jDeeR
筋が通る=一貫性があるという意味合いならば、
自身の信念を曲げざるを得ない状況に陥っても信念を貫き通してこそ
初めて「筋が通っている」と言えるんだがな。

誰から見ても正しいという意味合いなら論外。
このスレにいくらでも反証例はあるし。
673助けて!名無しさん!:2009/05/06(水) 11:13:35 ID:m/xGW04E
蒼炎はともかく
暁って、周囲がアイクマンセーして
「一貫性を保つおぜん立て」してるだけだよな
674助けて!名無しさん!:2009/05/14(木) 14:49:01 ID:HMPvWJog
家族とか大事だとか言いながら傭兵団放棄して旅立つのは一貫してるというのかな?
個人の持ち物ジャネーんだからそんな簡単に放棄すんなよ
大事だからこそ去るというなら作中で「俺のせいで〜」などを考えさせないと…
675助けて!名無しさん!:2009/05/17(日) 00:24:35 ID:SX2NaMtP
グレイルくらいの年齢になってきちんと傭兵団を次の世代に託してから旅に出たのか、
それとも暁の後数年足らずのうちに急に旅に出ると言い出したのかが問題だ。
676助けて!名無しさん!:2009/05/17(日) 01:57:20 ID:tXFmnheB
蒼炎好きだったから…
各国の安定(引退する程度の年月)までは居たと夢見させてくれ…orz
ぶっちゃけあの後日談自体がショックだったのに、
この上即効出て行きましたサーセンwwとかやられたら泣きたくなるw

っていうか、なんであんなEDにしたんだろう
ミストが可哀想
肉親だから一生お互いに縛られて生きろとまでは言わないけど、
トラウマ抱えて家族に固執する妹が居るのに失踪とか笑えんわ
677助けて!名無しさん!:2009/05/17(日) 15:21:20 ID:ns2UanLu
>>676
一応各国の安定を見届けてから旅立ったはず
678助けて!名無しさん!:2009/05/17(日) 16:07:02 ID:22rAEGcC
後日談からは安定を見届けはしたがどれほどの年月が経ったかは不明。

…戦に関してはエンディングなどを見る限り女神倒した時点で十分安定してたような気もするが。
石化してたとはいえ目の前の敵と戦ってた奴等ですらあの状態なわけだし。
679助けて!名無しさん!:2009/05/18(月) 23:34:06 ID:CKxw3cje
もしかしてライとセネリオ限定の後日談(しかも両方ついていく)のは
アイクが旅だった日が何十年後だから…とか?
ラグズと印つきでまだ若いだろうし。
まぁそんな深く考えずたんにアッーなだけだろうけど。



>>678
内部的にはどこもgdgdだったんじゃね?
鳥は引っ越し、竜は脱ニート、デインは王が死んだり生きたり巫女だったり、
ベグニオンは元老院無くなる&隣に鳥が引っ越し&奴隷問題、
比較的安定してるのは猫とクリミアぐらいな気がする
680助けて!名無しさん!:2009/05/22(金) 22:46:26 ID:MYepn25K
ミカヤ側で対峙したときの「どうして俺の前に立った?」がすごいムカつく
なんでこんなに上から目線なのこいつ
681助けて!名無しさん!:2009/05/23(土) 22:57:29 ID:9XI/GPkg

682助けて!名無しさん!:2009/05/24(日) 02:21:45 ID:NAZuPILU
次回あのマップやる時は、ちょっともったいないが
スリープの杖でゴリラを眠らせてボコってやろうかな。
683助けて!名無しさん!:2009/05/24(日) 09:14:34 ID:4nJlpv+W
「どうして俺の前に立った?」って、相手を弱いと見下していないと出てこない台詞だよな。
台詞一つとっても、アイク様が最強で絶対正しいんだよねってスタッフの考えが
滲み出ていて気持ち悪い。
どうしても何も、戦争なんだからしょうがないだろ。
この脳筋ゴリラには、戦いたくなくとも兵士として駆り出される人の気持ちなんて解らないんだろうな。
親の仇が生きていてまた戦えるのが嬉しいなんて言っている戦闘狂を主役にするなよ。
684助けて!名無しさん!:2009/05/24(日) 11:01:50 ID:rt8zOWhY
チャップが「わしらは人殺しじゃ」と真っ当なことを言った時は
今回のシナリオに少しは期待したんだが…
やっぱりただのええかっこしいだったな。
このスタッフは戦争と人殺しを描いてるなんて意識のかけらもないわ。
685助けて!名無しさん!:2009/05/24(日) 16:13:27 ID:TaXoBdEU
同時期で似たような話の種ガンと比較されるが、アイクもキラ並みにでしゃばりやがったよな
周りから特別扱いだし
686助けて!名無しさん!:2009/05/25(月) 09:57:48 ID:bOCFADL6
蒼炎は初めてのFEだったけど暁やったらなんかがっかりした
蒼炎
アイク「あんたが半獣か?」→ライ「思い上がりだな」→
ア「他の呼び名を知らなかった、すまん」なのに

ア「おまえは邪神か?」→ユンヌ「私は邪神じゃない」→中略→
ア「世界を滅ぼすのは邪神のあんただろ?」→ユ「また邪神って言った」
二回目の台詞は『邪神の』をつけなくても会話は成り立つはず
3年経って他人の嫌がる言葉が分からなくなってる
687助けて!名無しさん!:2009/05/25(月) 11:50:18 ID:ogeHpkQ2
>>686
スタッフの脳内

3年前:負けた
今:勝った

なんじゃね?w
688助けて!名無しさん!:2009/05/25(月) 18:13:04 ID:Wom0BxyH
>>どうして俺の前に〜

ミカヤもマンセーされまくりであまり好きじゃなかったから気にならんかったわ
アイクは何であんなに魔防低いんだろうな…
689助けて!名無しさん!:2009/05/25(月) 19:52:25 ID:QML9GMoR
・・・幼い頃から、親父に基礎を
叩き込まれた俺の剣技は・・・・・・
極めれば・・・誰にも負けるはずがない。

暁やってから蒼炎をプレイして、蒼炎の中で一番気に入らないセリフ。
なんか感覚的に拒否反応が起きる。驕りを感じるからだろうか。
何が気に入らないの自分でもわからない。
690助けて!名無しさん!:2009/05/25(月) 19:56:40 ID:xTnNXbUM
>>689
そんなセリフがあるくせに斧装備できて、なおかつ漆黒戦で使用できるのが萎えた
691助けて!名無しさん!:2009/05/26(火) 02:01:42 ID:OhZGs0Pp
ミカヤはムカつくがマンセーはされてないと思う
ありゃピエロだ
692助けて!名無しさん!:2009/05/26(火) 21:44:31 ID:YY3Hov3m
蒼炎暁と強キャラだったのにスマブラでとうとう弱キャラに落ちたな
キャラ造形はゴリラでもなく適度な筋肉って感じでスマブラが一番好きだわ
693助けて!名無しさん!:2009/05/27(水) 00:39:23 ID:R35ATrw3
出番こそ少ないが二部の主人公のエリンシアが一番まとも
694助けて!名無しさん!:2009/05/27(水) 07:14:23 ID:mLw6MDsD
>>689
あれはグレイルへの尊敬の念からの発言だと思うんだが
利き手を封じなければ漆黒には負けなかったと、証明したかったんだよ
暁の偉そうなゴリラとは違うと思いたい
695助けて!名無しさん!:2009/05/28(木) 00:37:17 ID:NA6AfD6d
まぁ漆黒の師匠もその親父だという罠があるけどな
696助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 18:29:38 ID:9BAkUcdc
一回シグルドぐらいの不幸スパイラルに陥った方がいい
697助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 20:44:46 ID:t4mtI+dZ
しっこく「めいどのみやげにわが妻をしょうかいしておこう
     セネリオ、来なさい」
セネリオ「あなたが…アイクさま…」
アイク 「しっこく…きさま!」

こうですか?わかりません!><
698助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 22:13:50 ID:EjukupC0
そんなファイアッー!エムブレムはゴメンだ。
699助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 04:01:04 ID:Fhoi4S0C
まあZでのアムロの使い方がいかに秀逸だったかってことだな
700助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 18:45:42 ID:7zAsKl8I
>>696
親父がお袋殺すシーン見て発狂しかけたり、
兄弟子が親父殺すシーン見たり、
世が世なら貴族でのほほんと暮らせたかもという背景があったり、
不幸要素が全く無いわけでは無いが…不幸を全く感じさせないよな
強さというより無感情って感じだ
701助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 09:59:11 ID:RATkaXzp
>>700
設定だけだと不幸がないわけじゃないんだな
だが、それらが育ったアイクやシナリオにほとんど関係しないからなあ
記憶解放イベントもだからなんだというレベルだし

普通キャラ作りするときはこんな過去があったからこんな風に育ったんです
とかいろいろあるもんなんだけど。
702助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 16:48:58 ID:t2Xy6V2s
そういう意味ではトラキアのリーフは設定が生きていたんだけどな。
流浪の生活を送っていたとはいえ、フィンやターラ領主や
エーヴェルに守られて育ったので本当の意味での苦労を知らず、
甘いところが残っているという設定が、
ドリアスを無駄死にさせるというショッキングな形でストーリーに反映されている。
703助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 18:49:06 ID:mJQhYnef
あの記憶が封印されてたっていうイベントは本気で訳が分からなかった
それまでそんな設定全然出てきてなかった上に、記憶が復活したからって
何かあるわけでもないし…
何のためにあんな設定入れたんだ
704助けて!名無しさん!:2009/06/06(土) 01:03:35 ID:ZF7TJvNw
記憶の復活って結局セネリオとの絡みのためのイベントだし・・・
705助けて!名無しさん!:2009/06/06(土) 09:37:32 ID:L5va8DG+
>>703
アレは気持ち悪いな

蒼炎のときは、アイクが忘れててセネリオが覚えてるのは
「野良犬に餌をあげた人間」と「餌をもらった野良犬」の意識の違い
みたいな感じだったのに

わざわざ忘れたコトに理由付けるなんて
「記憶を封印されなければ、アイクきゅんはセネたんのことを忘れるわけがない!」
とでも言いたいのか?
706助けて!名無しさん!:2009/06/16(火) 17:23:32 ID:oH2nvCrF
ヤードリーの演説から考えると反乱軍志願兵の中には
「自分も英雄アイク様みたいに戦で名を上げたい」
とか考えたやつが大なり小なりいただろうから
『英雄アイク様の存在』はクリミア内乱を助長させた要因の一つといえるはず
なのに他にいないからって皇帝軍総大将にするとか
また内乱が起きるとは思わなかったのだろうか

というか民衆どころか国のトップたちまで手放しで賞賛するのはどうかと思う
ルドベックは名前を利用しただけだがもしこれが
「王家なんかに国を任せられるか!英雄アイク様に統治権を譲渡しろ!」
とか要求されたとしたら果たしてエリンシアは同じように鎮圧できたのか

近い将来アイク狂(或いはアイク教)な集団が世界同時クーデターとか
起こしたりしないだろうか、と不安に感じた
707助けて!名無しさん!:2009/06/16(火) 19:51:23 ID:jucYGz8P
お前らがあんまり暁アイクを叩くものだから逆に擁護してみたくなってきた
傍から見るとどうも悪女スレでニーナ叩きに便乗していた連中と同じ匂いがするんだよな
つか>>706、どのくらい歴史学政治学詳しいんだろ?マキアュベリ(笑)くらい読んでるんだろうな?

暁はプレイ済みなんで契約だか盟約だかのとんでもは知っているが
アイクの描写はあまり記憶に無いんで再プレイして確認してみよう
708助けて!名無しさん!:2009/06/17(水) 00:17:36 ID:R61sgdTD
歴史学政治学は知らないけど
アイクの場合、正当な王位継承者の元に国家開放を果たしたんだから
流石に王に据えろという意見は出ないんじゃないか

まぁほぼ全ての国家元首がアイクと通じて信頼を寄せ、
他の国家ともプライベートに近い繋がりがあるって時点でご都合的なんだが

>>707
あれだけ主役してたのに描写が記憶にないってのが全て語ってる気がする
ただのストーリー進行役って感じでキャラ掴めなかった
709助けて!名無しさん!:2009/06/17(水) 18:23:21 ID:+f6pR0WJ
アイクは淡白すぎて、何かを勝ち取ろうと自分から必死にならないのに
物語はアイク中心で進むから違和感あるのかもね
祖国を救ったとはいえ、クリミアに執着があるわけではないようだし
一軍を率いてる意識も無さそうだし、進軍してて何のための戦いか
よくわからないんだよな
710助けて!名無しさん!:2009/06/17(水) 18:59:23 ID:UmHs9pEx
>>709
それだ。傭兵団以外は暁の団もサザもクリミア勢も
みんな戦う動機があるのに、こいつらだけ皆無。
金にすらあまり困ってそうに見えない。
711助けて!名無しさん!:2009/06/17(水) 21:16:29 ID:VzdYvPiy
物語の根幹に関わる印付きのセネリオ、ゼルギウス一応ソーンバルケとも縁があるんだから
本人に欲はなくても物語の中心にいてもおかしくはなさそうではある。
一番必死になる漆黒との戦いが物語のどことも繋がってないのがいけない気がする。
蒼炎で解決している間接的父殺しをもう一度やる意味がわからない。

漆黒との一騎打ちを作品テーマに関係させるために
アイクとソーンバルケが師弟関係にあるってことにする。
4部のミカヤの砂漠の面で漆黒とソーンバルケの対話シーンを作って
破滅に向かう者と社会的弱者を守って生きようとする者の対比を書く。
ソーンバルケの剣を受け継ぐアイクが勝つって感じにするのはどうだろう。
アイクは敵討ちのつもりのままで、操作するプレイヤーが別の意味を感じらればいい。
一騎打ちに父殺し以外の意味を持ち込むと白けるか。
712助けて!名無しさん!:2009/06/17(水) 21:28:02 ID:beofeBtc
一応軍を率いている将軍なんだから、あまり個人的な一騎打ちばかり
主眼に置かれても萎える

性格的にも立場的にも戦争物の主役に向いてないんだよ
713助けて!名無しさん!:2009/06/17(水) 21:57:50 ID:+f6pR0WJ
>>711
印付きってそこまで深く関わってたっけ?
正直、印付きっていう人がいるんですよって示されただけで
ほとんど空気だったような気がするんだけど
714助けて!名無しさん!:2009/06/17(水) 22:11:13 ID:+AOiuSde
まあ、別に強い必要とか全く無いもんなあ、あの人達。
715助けて!名無しさん!:2009/06/18(木) 01:35:40 ID:Kl8+bSgG
ゼルギウスの心情も全く理解出来ないなあ…。
カミユみたいに正々堂々と敵に忠誠を誓っているわけではないし
アルヴィスやハーディンみたいに心の弱みを突かれて
悪事に手を染めたわけではないし
トラバントみたいに自国民を守る為に鬼になってるわけではないし
かといってレイドリックやジェルドみたいに単純な功利心でもないし。
結局ゼルギウスにとってのサナキは何だったのか?
ベグニオンは何だったのか?
そんなもんよりアイクとの一騎打ちが望みだったのか?
だとしたら回りから持ち上げられるような偉い存在じゃないね。
ただのストーカー。信じてついてきたルベールが可哀想だ。
716助けて!名無しさん!:2009/06/18(木) 11:47:33 ID:AG4jDucm
ここはアイクスレなんでスレ違いだが
ゼルギウスはサナキでも国でもなくセフェランに懐柔されて忠誠誓ってただろ
それがまともであるかどうかは置いといて
ルベールが可哀想つーかあいつこそ何で終章までついて来たのかわからん
717助けて!名無しさん!:2009/06/19(金) 05:20:30 ID:WaXN8rNF
ほら、恋は盲目だとか愛は盲目だとかいうじゃない
718助けて!名無しさん!:2009/06/19(金) 07:10:05 ID:S9s+G4Lq
冗談でもキモいから、男同士で恋とか愛って言うな
腐の方ですか?
719助けて!名無しさん!:2009/06/19(金) 08:23:13 ID:6AUPzM2q
>>711
顔が広いだけなら脇役でいいじゃんw
720助けて!名無しさん!:2009/06/19(金) 22:37:33 ID:+PbWtHzX
ゼルギウスの忠誠も疑わしいけど。
セフェランの野望の達成より一騎打ちの方が大事っぽい。
ガウェイン>>>越えられない壁>>>セフェランじゃないか結局。
721助けて!名無しさん!:2009/06/20(土) 12:05:55 ID:0Q9kKpma
アイクもしっこくも所詮は戦闘民族
722助けて!名無しさん!:2009/06/20(土) 12:12:26 ID:ySUcqUaX
サイヤ人に謝れ
723助けて!名無しさん!:2009/06/20(土) 18:35:17 ID:Ffbr7x6K
力を持つが故の苦悩とかあってもいいんだけどねぇ
戦いの中でしか生き甲斐を見出ださせない事への葛藤とか
724助けて!名無しさん!:2009/06/20(土) 22:15:32 ID:CvGvF6UX
>>723
よお俺。
まさに二次創作でそれをゼルギウスにやらせているよ。そこから師が危機感を抱いたようにもしてる。

でも、そういう主要人物の劣等感とか人間的欠陥の描写は無意識的にさけやがるからなISスタッフは。
725助けて!名無しさん!:2009/06/20(土) 23:42:36 ID:Mh88n9+y
暁のアイクは全く悩むことを知らない性格なので、
>>724のような描写をするなら明らかな失敗を犯させる必要がある。
たとえば、3部12章でミカヤにハメられる軍の指揮官をアイクにするとか。
でもそれはISのスタッフが最もいやがることなんだろうな…。
726助けて!名無しさん!:2009/06/21(日) 09:15:58 ID:CeAWks4b
そもそも3部12章の決死隊に引っ掛かり軍を分割したのは
アイクの明らかな失敗じゃないのか?
727助けて!名無しさん!:2009/06/21(日) 13:16:22 ID:hVfG6nzj
こまけぇこたぁいいんだよ!
byアイク
728助けて!名無しさん!:2009/06/21(日) 18:35:55 ID:mknBkPjE
アイクというよりセネリオのミスじゃね?
あのゴリラに作戦考える頭があるとは思えない
729助けて!名無しさん!:2009/06/21(日) 19:50:45 ID:FzTeDZlL
まあ、味方の軍師が能無しなのはシリーズ初期からのお約束だからな…
730助けて!名無しさん!:2009/06/21(日) 21:18:47 ID:nhO1owiQ
だったら「天才軍師」なんて肩書きつけなきゃいいのにな
731助けて!名無しさん!:2009/06/21(日) 22:06:02 ID:rfRiI02U
そもそも軍師がなんなのかスタッフもよくわかってなさそうな感じ。
いや自分もわかってないけどさ。
よくわからないなりに誤魔化すってことが下手なんだろうな全体的に。
732助けて!名無しさん!:2009/06/21(日) 22:21:05 ID:nhO1owiQ
大体、SRPGというジャンルと軍師って相性が悪いんだよな
軍師が優秀なら優秀ほど、「SRPGがゲームとして成立する戦闘」
つまり「互角か相手の兵力が有利な状況での正面衝突」が起こらなくなるw

軍師が本当に優秀なら、戦わずして勝って戦闘が起こらない
相手よりも有利な状況で戦闘を挑むからヌルヌルの戦闘になる
733助けて!名無しさん!:2009/06/22(月) 17:45:34 ID:HNCCMvdw
さんざん既出かもしれんが
2部序章で1回だけ表示されるアイクがエライカッコよかったんでスゲー期待したよ
あれで戦えたらよかった
734助けて!名無しさん!:2009/06/22(月) 20:43:09 ID:g2gX1WA9
2部序章で1回だけ表示されるアイク?なんだっけそれ
蒼炎のロードアイクのイラストか?
735助けて!名無しさん!:2009/06/23(火) 08:58:10 ID:PO0uT324
>>734
2部序章のオープニングでクリミアの成り立ちを説明するときに

『エリンシアが女王として即位〜英雄アイクは爵位を授かっていたが
復興をみとどけ離反〜』とかあったじゃん、そのときのイラスト

ここ当時キターって感じじゃなかった?
ttp://www.youtube.com/watch?v=mFckN0O1otY&hl=ja

ここからの「あの」変化でビックリしたんだよ
736助けて!名無しさん!:2009/06/24(水) 07:05:00 ID:9riuXG7v
ゴリラ化自体は俺は好きだが
親父に似てマッチョになるのは自然だと思うよ
737助けて!名無しさん!:2009/06/24(水) 19:59:16 ID:Vl2hGUcn
>>735
蒼炎アイクだな
738助けて!名無しさん!:2009/06/24(水) 21:01:52 ID:NAOClJdx
まぁここではアイクの外見の変化なんて大して問題視されてないな
739助けて!名無しさん!:2009/06/24(水) 21:20:25 ID:SGoJrpBG
問題は脳みそまでゴリラ化してることだからな
740助けて!名無しさん!:2009/06/26(金) 13:09:20 ID:jCYL4kMl
まぁ絵にも驚いたことは驚いたが、あの描写に比べたら・・・

しかしあの絵にも問題はある気がする
表情の感情表現薄いんだよ
だから余計に何考えてるか分からん
741助けて!名無しさん!:2009/06/27(土) 18:05:35 ID:z2c0DMAt
絵は寧ろ暁アイクの方が好みだが、あの不遜な性格が好かん
いくら前大戦の英雄だからって、何故あそこまで誰に対しても上位に立つんだ
ミカヤやサザとの戦闘会話とか最悪だった
「どうして俺の前に立った?悪いがあんたはここまでだ」だの
「その信念のもと死んでゆけ。せめて一撃で逝かせてやろう」だの
「本調子じゃないなら見逃してやろう。さっさと戦場から退け。」だの
「気力だけで俺の相手が務まると思うな…」だの、てめー何様だ
742助けて!名無しさん!:2009/06/27(土) 18:24:48 ID:imMvUxH+
そこの台詞だけ見ると単なる悪役だな
743助けて!名無しさん!:2009/06/27(土) 18:37:34 ID:h02l5B5t
うん。悪役だね。
744助けて!名無しさん!:2009/06/27(土) 19:16:18 ID:ViJcn1oe
悪役といっても本当の大物じゃなくて大物を気取ってる奴によく見られがちな台詞だよな
なんつーかスパロボのエリート兵の声がとても似合ってる
745助けて!名無しさん!:2009/06/27(土) 19:29:22 ID:6hJ8/uGP
細かいことだけど
タニスVSツイハークの戦闘会話が
スタッフのアイク至上主義がにじみ出ててやなかんじ。
746助けて!名無しさん!:2009/06/28(日) 03:39:43 ID:37ZGn0XH
ああそういえばそんなのもあったな。
ジルとハールが酷過ぎたせいで気にもしてなかった。

関係ないがツイハークは終章で寝返らせると俺の中で株が一気に暴落するからさせない。
(6,7章で寝返る場合は理解できる)
747助けて!名無しさん!:2009/06/28(日) 17:19:23 ID:2r4iyDWC
アイクを出さなかったり、アイクだけを改善したとしても
他にもいろいろとおかしいゲームなんだな結局。
748助けて!名無しさん!:2009/07/04(土) 17:06:37 ID:2LV3B7AW
傭兵団がいなければ(というかプレイヤーユニットでなければ)
三部のバランスはだいぶまともになると思うけどね
出すなら、四部の王族たち加入みたいなタイミングでよかったと思う。王族はなしで

問題は、暁スタッフが暁を作るかぎり
アイクがいなければ(あるいはマンセーでなければ)という仮定は
あり得ないと思わされるところだ
749助けて!名無しさん!:2009/07/09(木) 23:16:43 ID:MC0jZhtO
原作そのままだと二次創作でもいじりにくいキャラなのだろうか。
スマブラの改変されたアイクの方が盛り上がってる気がする。
750助けて!名無しさん!:2009/07/10(金) 20:09:48 ID:u9xGKS+c
二次のアイクは暁本編より人間味あったりするのが多い気がする
751助けて!名無しさん!:2009/07/12(日) 22:06:56 ID:YCA5rp0g
余程の怠慢か無能でなければ、二次創作でアイクは公式の屑ライターより魅力あるキャラクターに書けるだろ常考。
キャラクターが心底好きなら、魅力的に見えるよう山上や成広なんぞよりは努力して書くし、変な我を押し付ける事もないから。
752助けて!名無しさん!:2009/07/13(月) 23:36:27 ID:vYEhB88v
今振り返ると蒼炎のアイク×エリンシアで夢見てた時期がどの人も楽しそう。
暁でフラグがクラッシュするどころかなかったことにされたのは大きかったんだな。
エリンシアが告白して振られたってことだったらまだ恋愛らしきものはあったと言えるわけで。
753助けて!名無しさん!:2009/07/14(火) 11:34:15 ID:7xLdZxjf
蒼炎未プレイだからエリンシアとジョフレのが自然に見えた
クリミア騎士団は割と好きだけどアイクうざくて好きじゃないからフラグとやらが折れて良かった
754助けて!名無しさん!:2009/07/15(水) 08:07:32 ID:uWb3J5zo
まぁ暁だけやってたらアイクとエリンシアに深い繋がり(恋愛系の意味じゃなく前作絡みの話)があったなんて分からんもんな
暁自体前作の支援効果をマックスにした状態で人間関係スタートしてるのに、
アイク(の女性支援)だけは発生してないような感じなのに男性支援だけは発生してたっぽいのが何だかなぁ
アイクを孤高の存在にしたかったのか知らんけど、そんな存在になんてなって欲しくなかったよ
普通に友達と馬鹿やって好意持ったり持たれたりした女と惚れた腫れたやって人間っぽいほうが良かった
そういう意味では女性支援でのED変化欲しかったな
少なくとも前作で支援関係にあったキャラぐらいは
755助けて!名無しさん!:2009/07/15(水) 17:42:41 ID:31PwOZK4
確かにペアッー!エンドが二つもあって女性キャラとのエンドがないのはおかしいと思うけど、
さすがにエリンシアとのEDは無理だろうな。
あってワユかレテあたりがホモリオの変わりにくっついていくくらいだろう。

アイクとエリンシアはもうお互いに全く未練がなく、
ルキノ救出の際に再開したときにはもう
「お前はお前、俺は俺で別々の道で頑張っていこうや」みたいな完全に終わった空気だったからね。
これはもう修復不可能。
756助けて!名無しさん!:2009/07/15(水) 19:11:17 ID:wxtKYu6u
出ていく後日談無くせば誰でも不自然じゃないだろ
蒼炎やってるだけにホモエンドのみって状態よりあの後日談が一番嫌だ
757助けて!名無しさん!:2009/07/16(木) 03:17:32 ID:S9GltyXs
アイクなんかどうでもいい
どうフォローしてもこいつだけは好きになれん
758助けて!名無しさん!:2009/07/17(金) 19:36:47 ID:MzS58ItN
カッコつけてるつもりで得意になって 大事なことは全部置き去りにしちゃって

何となく「英雄」の歌詞を思い出した
759助けて!名無しさん!:2009/07/18(土) 21:12:51 ID:tE23B5NL
アイクは囚人か
760助けて!名無しさん!:2009/07/20(月) 19:33:49 ID:DSq3oHS5
>>754-755
あまり言いたくないけどニンドリや任天堂系雑誌に媚売ったと言われてもおかしくない
任天堂系は女性購読者が多いしアイク絡みのキャラの人気も高いしと
俺がスタッフならアッー!させないでいつやるんだこの馬鹿!と言ってるかもしれん

もちろん普通に恋愛させてやりたいがね
アイクのような朴念仁が女を好きになるとしたらこれほど楽しみなものは無い
普通はそう思うんですけどねー。いくら腐に人気があるとは言え
(今では本当にあるのかどうか疑わしい。一応同人誌は出てるようだが)
761助けて!名無しさん!:2009/07/22(水) 00:27:19 ID:pzTDFidS
アイクが女性(例えばエリンシアとか)とエンドしたらヒロインアンチ共が叩きそう(´;Д;`)
762助けて!名無しさん!:2009/07/22(水) 07:45:42 ID:KMw3q/vn
平民主人公というのなら外伝のアルムの方がそれっぽさがある気がする
(終盤で王族だと判明するが)

そういえばアルムも幼い頃からかつて一国の実力者だった人物から剣の修行を受けていたな
763助けて!名無しさん!:2009/07/22(水) 08:09:01 ID:0iw/lO/c
スクリミルの方がよほど主人公してる気がする。
偉大な王の跡継ぎと決められ、王の地位にふさわしくあらねばという意欲と焦り。
最初は傲慢なバカだったが、セネリオの影響で今まで軽蔑していたベオクを次第に認める。
ゼルギウスに敗れるも、立場を考えて内心のショックや怪我を隠すなど、将としての自覚に芽生える。
腹心のライともいさかいはあったが、結局は和解して信頼で結ばれた友と認める。
764助けて!名無しさん!:2009/07/22(水) 11:02:08 ID:eY7ZTRzp
保護者連中や獅子王や友人のライナーシルに悉く釘を刺されないのは気になってはいたが、それでも蒼炎は好きだった
なんで歳を取って横暴度が増すんだろうな、態度がでかいとかいう問題を超越している
「貴族はわからん」とかそういう一元的な見方も、自分を見つめ直して『そんな日があったな』とか自分で考える時も来るんだろうなって楽しみがあったというのに

蒼炎のアイクは強さと一生懸命頼りなさを埋めようとしながらも、一方で未だ不完全なところが多いから好きだったのかな
暁アイクは『これで完成されてます!あらゆる意味で最高です!』って全員ひたすら万歳合唱とかではっきり示されて……
765助けて!名無しさん!:2009/07/22(水) 12:27:14 ID:/uyz1EWO
>>764
俺は別にその部分は気にならなかったな
単純に数年経ってほとんど完成されたアイクを見るのも悪く無かった。
蒼炎から弱体化してたり、あんま成長してなくても困るわ。

つーか、暁にそんな無鉄砲で偉そうなシーンあったか?何かえらく
思い込んでる節があるぞお前さん
766助けて!名無しさん!:2009/07/22(水) 15:02:10 ID:eY7ZTRzp
蒼炎から変化してない、却って酷くなってるのに『これで完成です』ってやられたのが勘弁だったんだけど
数年たってほとんど完成されたって、完成されたのは身体だけだろ

特に理由も許可もなくラグズ側についたり、戦場で向かってくる敵を見下したり正気とは思えないんだけど
さんざん蒼炎で親父の死〜シノンと揉めた一連、シハラムやアシュと戦ったり、元農民勢とか率いておいて何でああいう風になるんだよ
クルトナーガに過去の非礼を詫びるシーンとかギャグにしか見えない
767助けて!名無しさん!:2009/07/24(金) 23:05:36 ID:qW/eC6hx
>>765
作品において正だの負だの善だの悪だの人の心を二元論で片付けてる以上
これほどまでに醜い存在をまざまざと見せ付けられたと俺は思うよ

悪意だらけのキャラであったアシュナードは屑もいいところだけど
悪意が全く無いキャラであるアイクもまた屑ということに変わりはない
しかも屑でないことの証明が暴力では幼稚としか言いようが無いよなぁ
768助けて!名無しさん!:2009/07/25(土) 01:10:09 ID:MjEQNeVm
スマブラ&アイク効果でFEの客は増えたんだろうか。
769助けて!名無しさん!:2009/07/25(土) 19:45:27 ID:ZfNHlDh7
とある二次創作でアイクが他作品のキャラ露骨に踏み台にしててワロタ
770助けて!名無しさん!:2009/07/25(土) 23:04:29 ID:VpZA52V/
アイク好きになる人間のメンタリティなんてそんなもんだろ
771助けて!名無しさん!:2009/07/26(日) 01:05:10 ID:bvRjpcok
俺が参加している二次創作だと、
負傷して他作品のキャラに窮地を助けられ逃がされてたな。
踏み台っていうよりは、負け犬って所か。
その後、珍しく自分の猪ぶりや軽挙妄動を反省したが、
本当にその反省を今後に生かせるのかどうか…。
772助けて!名無しさん!:2009/07/27(月) 16:20:41 ID:lJEm3Tjj
>>769
ニコニコの幻想入りかね。見てないけど
まあ東方世界ならあの傲慢で常時上から目線な性格はアリだけどな
773助けて!名無しさん!:2009/07/27(月) 20:15:55 ID:yXuaP55W
作る側だろうと見る側だろうと、ユーザーの二次創作に関しての不満は流石に勝手にしろとしか
でもまぁ本編のアイクがそういう二次的想像し辛い(または認識が曖昧)ってのは分かる
基本仕事に忠実で戦争に対しても達観してるかと思えば
デギンに感情的に切れたりよくわからん
774助けて!名無しさん!:2009/07/27(月) 22:59:01 ID:7CXHvdOL
ラグズが関わってるからスタッフが切れさせたんでしょ
スタッフが行き当たりばったりなだけ

基本的に全ての問題はスタッフが何も考えていないだけだから
深く考えても無駄なのに
このスレと反省会スレを覗くのは止められない
775助けて!名無しさん!:2009/07/27(月) 23:27:57 ID:fasdPEmP
>>774
まあスタッフの無思慮ぶりは百も承知だし。
それは暁と新暗黒竜の出来を見れば確定的に明らか。
776助けて!名無しさん!:2009/08/01(土) 11:41:31 ID:GwYoixDo
>>772
見てみたんだがあのアイクなら嫌いじゃないな
一緒に寝ようとしてくる女の子達にもう少し恥じらいをもってくれと
焦ってるのは本編よりは人間臭さが感じられた
本編より物事も考えてたがまああくまで二次創作だけど
777助けて!名無しさん!:2009/08/04(火) 21:15:46 ID:kigo79jF
結局アイクは平民というレッテルだけ貼ってあるいつもと変わらない主人公でしかなかった
違うというなら反論どうぞと別の板で書いたときに
タメ口だの肉が好きだのマッシブだのアッー!だのフラグクラッシャーだの
結局出てくるのは上っ面な面ばかりというのもいただけない

>>776
二次創作で原作通りの怠慢自己中なアイクってそうそうお目にかかれないよ
むしろ忠実に原作どおりなアイクを書いてる作家がいたら教えて欲しいくらいだ
778助けて!名無しさん!:2009/08/05(水) 00:26:04 ID:/R6irREP
>>777
上っ面というかそれは住人もネタで返してるんじゃないのか?w

二次創作は単純に他人のキャラを無欠扱いしても面白くないんじゃないのかね
既に作られたベースがあるなら客観的な視点を持ちやすい
反省会スレでも創作補完話投下してた人がいたが結局そういうことだと思う
779助けて!名無しさん!:2009/08/06(木) 17:25:34 ID:Dg6fnOtB
暁に何がほしかったってアイクが自分自身で吐いた言葉だ
スタッフに言わされてるって感覚が強かったなぁと俺は感じたよ

>>772のアイクは意外と良かった
780助けて!名無しさん!:2009/08/13(木) 19:18:14 ID:BnLYyVcS
ヘクトルやエフラムは一見、破天荒な人物ではあるが繊細な面も持ち合わせているし
不器用ながらも他者への心遣いも見せる、典型的な熱血漢って感じだがアイクは・・・
一応、普段は無口だが根は熱血漢というキャラ設定ではあるが
アイクは熱血漢とは何か違う気がする
781助けて!名無しさん!:2009/08/14(金) 22:59:38 ID:cHSTPCsC
ケンカができればそれでいい
血の気が多い

ってだけで、熱血じゃないな

むしろ冷めてる
782助けて!名無しさん!:2009/08/17(月) 12:07:59 ID:x9isYiD3
蒼炎ではミストがさらわれたと聞いて行き先も聞かずに飛び出したり
ライがどつかれてるのを見て放っておかずに突っ込んだり
といったシーンで熱血と解釈することはできる

さてじゃあ暁でそれを感じさせるシーンはあったかというと、ちょっとなあ
783助けて!名無しさん!:2009/08/18(火) 01:06:33 ID:q13W2J+k
蒼炎は籠城戦してる時に「お前とヨファだけは守ってみせる」みたいなこと言った時に燃えたんだよ…
ゴリラさんになってからはそんな感情もどっか行ったみたいだけどさ

蒼アイクの場合は熱いモノも確かに持ってるんだろうけどそれを自分で処理する方法も知ってるのかと解釈した
「うおおーーー!」みたいに外に発露するタイプじゃなく内で昇華するタイプ
ただそれが外に出なさすぎてスカしやがって的な反発を招いてしまう世渡り下手とでもいうのかな
その悪い部分を個性として全面に押し出したあげく人間味なくなったのが暁アイクって印象
784助けて!名無しさん!:2009/08/23(日) 23:00:40 ID:yP0Pu7uG
これはどちらかというと言いがかりなレベルなんだけど

強制CCはイベントでやるからには「戴冠式」のように華々しくか
それがだめでもせめて与える側受け取る側以外の誰かに看取ってもらいたいと思う

で、今回の強制CCを見ると同じように女神にCCを与えられていても
アイクは大勢の見てる中華々しくCCさせてもらえたのに対して
サザは誰もいない中ミカヤにも看取ってもらえなかった所に待遇の差を感じる
(ミカヤは眠っているので肝心のCCの瞬間を見てもらえない)

ちなみにミカヤは上級CCの時はサザにも見てもらえてるが
最上級CCの時はサザはおろか本人すらも知らないうちにされてるので
優遇されてるかどうかのライン引きは正直微妙な所

主人公が複数いるなら強制CCは一人だけにして他はアイテムだったら
良かったとは思うんだけど
785助けて!名無しさん!:2009/08/25(火) 00:52:06 ID:/Hs0iZ0w
>>784
一応主人公扱いにも関わらず強制CCが無い人がいること、忘れないでください
786助けて!名無しさん!:2009/10/04(日) 19:27:31 ID:q5in9Qcx
スタッフによるアイクへの偏愛度は相当高い
ミカヤもプッシュはされているが見ているとなんか愛着があるからというよりは
売り上げが欲しい企業が作った「受けが良い萌えキャラ」或いは
「上が指示したから仕方なく作った」というお役所仕事とも取れそうなキャラに見える
そういう意味で自分の印象では偏愛度は0に感じる
サザに至っては偏愛度はマイナスではないかと思う
一人だけ異なる引継ぎ仕様(デフォルトより弱くなる可能性がある)
主人公でもないのに強制CC(早い段階でCCさせたいのにできない)
そのCCもタイミングが遅い(弱いならせめて他の育成の手助けをさせたいのに既に周りに追い抜かれてる)
シナリオについては言わずもがな
スタッフは自覚してないだろうが悪意を注がれているとしか思えない
「如何にサザを情けなくかっこ悪く弱っちく見せるか工夫したんだね」
と嫌味のひとつも言いたくなる
787助けて!名無しさん!:2009/10/14(水) 19:44:57 ID:i3wwn0pl
>>786
全くその通りなんよ
真のヒーローたるサザ様を貶めたISスタッフの罪は重いんよ
788助けて!名無しさん!:2009/10/15(木) 10:22:57 ID:RC8l/wmR
ぶっちゃけ傭兵団なんてティアマトがいなかったら1週間で崩壊するだろ
789助けて!名無しさん!:2009/10/15(木) 18:49:53 ID:iUcAxpDF
>>787
ミカヤ「森へ還れ」
790ベグニオン帝国傭兵:2009/10/24(土) 08:57:37 ID:1Bm7SfOy
ミカヤたん、ハァハァ
791助けて!名無しさん!:2009/11/09(月) 08:55:09 ID:CmV4ZThE
持ち上げとか踏み台とかいろいろあるけど
人気者になるにはここまでしなきゃ駄目なんだろうなと思った
真っ当な主人公じゃ作品内では空気と呼ばれる可能性が高いし
あれくらいキャラを狙って作らないと駄目なんだろうな

だからあえて「ふざけんな」と言う
予言してもいいけど10年後には大半に忘れられてるキャラだと思います
792助けて!名無しさん!:2009/11/14(土) 21:06:26 ID:uhdC7L97
まっとうな主人公だったら、空気にはならないよ
793助けて!名無しさん!:2009/12/06(日) 19:00:46 ID:hc7Mj+H3
アイクは存在感がありすぎて他のキャラを根こそぎ食いまくった気がする
FEってのは基本的に人気投票やって主人公が1位じゃだめだと思うんだよ
794助けて!名無しさん!:2009/12/10(木) 19:54:44 ID:ssFULH0N
ミカヤのほうが糞
795助けて!名無しさん!:2009/12/11(金) 10:12:45 ID:UF/q6fPk
>>792
「まっとう」の定義にもよるけど真面目とか正義感が強いとかだけじゃ客がついて来ないんでしょ
人気投票やっても「マルスが一番好き」なんて人はあまり聞かないし
たまにいてもそれは「自分好みに改変した(二次創作的な)マルスが好き」って感じだし
それでもマルス視点にすることで狂言回しという役割ができていたと思う
烈火ヘクトル編や聖魔エフラム編もそうだけど暁アイクは
ミカヤやエリンシアから狂言回しという役目すらも奪ってしまったのが問題
3部6章とか見てもミカヤ視点で話を進めなければならないのにわざわざラグズ視点とか入れたら
ミカヤたちに感情移入出来なくなるに決まっているだろうに(ミカヤ嫌いの人はこれだけが原因じゃないだろうけど)

ところで2部終章後のムービーについて神ムービーとか言われてるけどアイク好きにとってはどうなんだろうか
「誰だ貴様は」「こいつも女王の手先だ」とか言われてるのを見ると
ネームバリューだけが一人歩きして肝心のアイクそのものについては
知らないどころかどうでもいいと思われてるように感じてしまうんだけど
796助けて!名無しさん!:2009/12/12(土) 10:25:04 ID:PkCHHUUN
岩手
岩手の女生徒を退学処分にした。www
岩手

壮絶いじめ宝塚歌劇団 (阪急阪神ホールディングス)w

長野県の善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www
長野県の善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www
長野県の善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www
長野県の善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www
長野県の善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www
長野県の善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www

△▼【万引捏造】96期[Part15] 【冤罪退学】▼△
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/siki/1260543134/
【Googleは】宝塚音楽学校冤罪退学事件3【ハッカー】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/12★60390479/
宝塚音楽学校を退学処分になった女性、不祥事を捏造されたとして提訴
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/125★7679254/

宝塚音楽学校でガチャ切りしたの誰なんだろうね?
事務員とかな電話対応やクレーム対応習わないのかとらびっくりなんだけど。
宝塚歌劇営業部はまともな対応だね。
音楽学校は、アーアー聞こえなーい電話ガチャンって姿勢だからね。
裁判所にもアーアー聞こえなーいだし、クレームなんか聞く気もなさそうだよ。
797助けて!名無しさん!:2009/12/18(金) 19:34:42 ID:08a6pjdQ
スタッフはキャプテン翼の中学生編を3回読み直してから何故人気が出たのか論文を提出しなさい
その後で新・巨人の星『花形』を読んでください。アイクの不自然さが良くわかると思いますから
そしてすぐにガンダムSEEDとSEEDデスティニーのDVDを物置にしまってください
キャラ萌えはあなたたちの方が負債よりも理解しています。今更学ぶ必要はありません

強キャラとは魅力ある敵やライバルがいてこそ映えるのです
自分より弱い相手を倒したところでその強さは輝くことは無いでしょう
もし輝いて見えるならばそれは自己が弱いからです。まず己を磨いてください
己を磨かずに強さを描くと浮わついた幻想にしかなりません。何故なら強さを知らないからです
798助けて!名無しさん!:2009/12/20(日) 14:25:23 ID:pAifqirP
だが、イズカやらルカンやらバルテロメやらをイケメン大物悪役にしたところで、
アイクと全く関わりがないから話の上手い展開が見つからないんだけどな。
799助けて!名無しさん!:2009/12/21(月) 05:07:21 ID:nan62gO+
キラ・ヤマトと性格は真逆だけどメタな扱いはそっくりだな

ルルーシュといいキラといいアイクといい、今のガキ共は自分中心に世界が回っている世界で活躍する主人公が好きなんだな
800助けて!名無しさん!:2009/12/23(水) 01:18:58 ID:hAk/x6fY
自分中心に世界が回っている世界で活躍する主人公が好きなのは昔からだよ
FEだってリーフとエレブ大陸以外は主役中心に世界が回ってる
問題はその世界に対して他者から何一つ文句が無いこと。ただそれだけだ

アイクの思想がワンサイドゲームすぎるんだよ
801助けて!名無しさん!:2009/12/24(木) 11:07:06 ID:XkrSp21c
>>800
聖戦は自分の周りを世界が回ってると思ってる阿呆(シグルドとアルヴィス)が
二人ともいいようにマンフロイに操られる話だがな。
セリスもレヴィンの脚本に乗っているだけ。それを自覚してるのは大きな進歩だが。
802助けて!名無しさん!:2009/12/28(月) 21:41:08 ID:cq/U2zP0
>>800
そう、暁のアイクは本当にイエスマンしか存在しないのがおかしさを助長している。
蒼炎だってジルの父親を倒した直後の拠点会話でデイン国民に「私たちの生活を返せ!」って
怒声を浴びせられる場面があったのに、暁ではそういう要素すらシャットアウトされてしまっている。
だからタチが悪い。暁の団とかもヤケクソになって四部開始直前に怒れば良かったのに。
803助けて!名無しさん!:2010/01/05(火) 10:14:07 ID:MOV9eoB1
ゴルドアにて「命より法が大切ならここで殺せ!」みたいな台詞を吐くアイクが
さも良い事言ったかのような雰囲気にされてるけど
戦争中の国が中立国にいきなり軍隊で侵入しておいて
追い出そうとしたら「人殺し!それでもラグズか!」って最低野郎だよな

鷹王や獅子甥はまさしくラグズとしての立場や同胞意識があるからともかく
アイクは身分も種族も隔てない設定じゃなかったのか
804助けて!名無しさん!:2010/01/06(水) 19:47:03 ID:xU65T08o
>>802
「あなたたちのした事は明らかな命令違反よ。結果よしなら良いという話ではないわ。」(ティアマト・2章)
「各々が勝手な事をしていて戦場で生き残れるものか。」(グレイル・3章)
「もっとも、アイクぼうやは、何も知らなかったみたいだがなぁ。」(シノン・6章)
「1つのことをその側面からだけ見ても…少しも理解したことにならない。」(ナーシル・12章)
「これ以上大声で吠え立てるのは、王女の立場を悪くするだけだと、なぜわからん。」(サナキ・14章)
「神使を怒らせてしまったら、クリミア王国再興は夢と消えるところだった…」(ナーシル・同章)
「憎いのは、クリミア軍です!」(ダルレカ領民・21章)
「その仕返しをされると思えば動作も機敏になるというものです。」(セネリオ・21章)
「我々は戦争をしているのですよ!?」(セネリオ・22章)
思えば蒼炎アイクは多くの人に諌められたり未熟さを実感させられたりしてたんだよね(セネリオにさえも諌められてる)
そのほぼ全員がEDまでの間にアイクを見直してしまってるわけだからその後を描いた暁ではイエスマンにしかなれない
となればアイクの主役続投は最初から無理だったんじゃないかな
805助けて!名無しさん!:2010/01/06(水) 20:59:40 ID:0WDoqNQr
アイクは終盤になって
「待たせたな!」(CV:大塚明夫)
と颯爽と出て来る役にすればよかったんだよ。
トラキアのセティ様みたいな。
それなら廚性能でも許せるし、ミカヤ達に愛着も湧いてくる。
806助けて!名無しさん!:2010/01/07(木) 08:34:42 ID:BbzQPeP5
>>804
完成されたキャラクターは鮮度を失うからね。
なぜ少年少女の主人公が物語でもてはやされるか、
その基本を忘れている。若くて外見がいいからだけじゃないんだよ…。
未熟で成長の余地を大幅に残しているからこそ、
プレイヤーとともに成長していくからこそ楽しいんだよ。
物語上で成長を続けるなら、極端な話し老人を主人公にしても
面白い話が出来上がる。

ゲームクリエイターがその程度の事もわからんようじゃおしまいだな。
807助けて!名無しさん!:2010/01/07(木) 09:58:44 ID:NIdwAKsh
俺は「完成とされた」でも「完結している」でもなく「終わってる」という表現を使いたい。
808助けて!名無しさん!:2010/01/07(木) 15:21:02 ID:6tNsKJLO
別に出来た人物だからって完全無欠なわけじゃあるまいし
主人公が必ずしも未熟でなければならないってことはないだろう

アイクの問題点はむしろ大して完成されてないくせに
完成された扱いされてるところにあると思う
混合軍の大将を「いつの間にか押し付けられた」
みたいなノリで引き受けるような奴だし
809助けて!名無しさん!:2010/01/08(金) 20:37:33 ID:6KLftNIy
最近、坂本竜馬が流行ってるけど
史実はわからないけど、イメージの坂本竜馬は
本当にキャラが立ってると思う。
志が高くて、腕っ節も立つし、情にもろくて、女に優しくて
乙女姉さんには頭が上がらない。

スタッフはアイクを坂本竜馬以上のキャラを作ったつもりなんだと思うと
また腹立たしくなる。
810助けて!名無しさん!:2010/01/08(金) 22:48:40 ID:5JTYzA4M
>>805
例えアイクの扱いが変わってもミカヤだけは好きになれんわ…
あんなウジウジしてる奴にどう好感持てっちゅうねん。

ミカヤはミカヤでアイクとは違った問題がある気がする。
811助けて!名無しさん!:2010/01/10(日) 00:34:28 ID:WbMLzmmT
>>810
そりゃ機械的にアイクの露出減らすだけじゃ駄目でしょ

・アイクが登場するまでの前座
・敵となるデインを率いさせる総大将
・サナキのアイデンティティに揺さぶりをかけるための神使の血統
・女神が出ていて話に混ざれてなくても支障を出さないための器
現状のミカヤはこれらの役割を果たさせるための「設定が本体」と言わざるをえない存在だから
言動や性格、考え方なんてまともに推敲されてもないと思う
ミカヤマンセーとか言っても実際マンセーされてるのは付いて回る設定(癒しの手等)だけだし

でもアイクの露出が元からもっと低かったなら
その分ミカヤ、サザ、エリンシアの露出が増えていただろうから
誤魔化しも効かなくなってその結果ミカヤの性格も改善されていたと思う
812助けて!名無しさん!:2010/01/10(日) 04:52:26 ID:svdcd/g2
つっても海外版だとほぼ現状と変わらないシナリオでも
普通にやる気ある人物になってるんだけどなミカヤ
呪い発覚時にペレを励ましたり13章でもまだ諦めないって感じで
813助けて!名無しさん!:2010/01/10(日) 20:11:25 ID:XM6U1JLo
日本版が酷すぎたから比較すれば良く見えるだけで
ちょっとセリフを変えたくらいじゃ、キャラクターの根本的な解決にはならないのでは
>>811みたいな修正の上で、北米版の性格を反映させないとだめなんじゃないか
ぶっちゃけミカヤは性格の良し悪しとか好き嫌い以前に
シナリオのための操り人形にしか見えなくて意味不明なキャラだった

でも、アイクと傭兵団の場合、出番を減らすだけでも
シナリオは酷いままだったとしても、ゲーム部分がだいぶマシになるとは思う
アイクが参戦しなけりゃラグズ王族の仲間入りも半減するだろうし
(それでもまだ、奥義含む最上級問題とかあるけど…)
こういうポジションのキャラは最後のお助けキャラみたいにしないとダメだろう
斬新(笑)な構成をスタッフの力で処理できるならいいけど、暁はできなかった
814助けて!名無しさん!:2010/01/10(日) 20:18:37 ID:XM6U1JLo
よく考えたら、最上級もアイク達のために作られてるようなもんだから
そこも比較的マシになりそうだな
815助けて!名無しさん!:2010/01/10(日) 21:56:48 ID:svdcd/g2
>>813
何をもって「根本的な解決」というのか知らんが
ともかくミカヤの性格については
アイクとはまた別の問題だろうってことだ

なんにしろアイク出しゃばりすぎ自重しろってのは同意
3部をデイン視点で構成するだけでも暁の団の育成機会が増えるし
その方が4部で合流したときの感動もひとしおだったろうに
816助けて!名無しさん!:2010/01/10(日) 23:02:29 ID:XM6U1JLo
根本的というのは
>シナリオのための操り人形にしか見えなくて意味不明なキャラ
アイク様のシナリオのため、その時々で都合のいいように動かされてたとしか
見えないということだ
多少前向きになったところで、地に足のついたキャラになるとは思えない

あと>>811
>現状のミカヤはこれらの役割を果たさせるための「設定が本体」と言わざるをえない存在だから
>言動や性格、考え方なんてまともに推敲されてもないと思う
>ミカヤマンセーとか言っても実際マンセーされてるのは付いて回る設定(癒しの手等)だけだし
に同意
817助けて!名無しさん!:2010/01/10(日) 23:24:56 ID:XM6U1JLo
…と、キャラを語っておきながらなんだが
自分の場合はゲーム部分が面白ければ、シナリオが馬鹿でもキャラが嫌な奴でも
問題ない派なので、それこそバランスとかを修正してくれれば普通に楽しめる自信はある

アイク自体のキャラは嫌いだが、アイクや傭兵団が出すぎてるだけなら構わない
紋章二部みたいにして、ある程度のゲーム性を確保してくれたら余裕で楽しめた
(蒼炎ファンから文句は出るだろうが)

でも、アイク&傭兵団TUEEEE!! SUGEEE!!! をしたいがためにこんな残念なバランスに
なっちゃったんだろうなと感じたから、傭兵団イラネと思ってしまう
818助けて!名無しさん!:2010/01/13(水) 19:16:02 ID:8CIhfDY/
>>19
この皇帝軍総大将を引き受ける時にくそっとか言ってないで
やりがいを感じながら引き受けた方がかっこいい。
ファンの人にはこういうアイクはかっこいいんだろうか。
普通だったら主人公の理想を語らせながら社会の矢面に立つ覚悟をさせる場面だろうけど。
それとも笑いを取ろうとしているシーンだからこういう指摘は野暮かな。
819助けて!名無しさん!:2010/01/13(水) 19:42:15 ID:+y+9y4FX
サナキ:ゼルギウスはセフェラン救出のため
単身にて帝都へ戻してしまった。▼
あやつが残していった兵に加え、
クリミア、ガリア、
フェニキスから数多の兵を
借り受けることとなっている。▼
そなたを除いて、
だれがこれらを率いられると思う?▼

A:あなたが率いればいいじゃないですか
  「皇帝軍」なんだし。
820助けて!名無しさん!:2010/01/13(水) 23:51:59 ID:xjRtetpR
大将引き受けるのすらそんな調子だったのに
なぜ二種族を繋ぎ女神の心を取り戻させた英雄扱いなのかわからんかった
こいつはそれらの為に、というかそれ以外でも
自ら決意して行動を起こしたことがあったのかと
言いたいことを無責任に垂れ流してただけって印象しかない
821助けて!名無しさん!:2010/01/14(木) 00:03:08 ID:1WPczBgW
>>818
そのシーンだけはむしろアイクに同情した
ライたちのセリフからすると
ラグズ兵「ベオクの命令は聞きたくない」
ベオク兵「ラグズの命令は聞きたくない」
トップたち「じゃあ手っ取り早くアイクに纏めさせよう」ってやり取りに思えたからね

某携帯獣アニメにあった話なんだけど
あるエリアに元々住んでいた群れと他の地域から渡ってきた群れで縄張り争いになって
とある一体がリーダーとして纏め上げることで争いは解決はしたんだよ
でもそれから「個体同士の喧嘩にリーダーが入るだけで即座に喧嘩ストップ」とか
「リーダーが数日いなくなっただけで群れ同士の仲がまたも険悪に」といったシーンを見て
こいつらリーダーを敬ってるだけでお互いが仲良くなる気は更々ないんだなと感じた
まあ野生生物って前提があるから当たり前とは思うけど

でこの関係性を群れ→ラグズ兵・ベオク兵、リーダー→アイクと当てはめてみると
アイクに頼らなきゃ纏まりもしない不安定な軍ってイメージに思えるんだよ
「ゼルギウスが来るまでベグニオン軍には総司令官はいなかった」
って事と対比させたかったんだろうけどそれだったら
サナキかスクリミルにでも率いさせた上で
それを何とかそれぞれの兵に納得させようとする描写でも入れてくれれば
ラグズとベオクがお互い歩み寄ろうとしているように見えて良いと思うんだけど
822助けて!名無しさん!:2010/01/16(土) 09:24:28 ID:eii2Utyv
>>820
「やがて彼は伝説となり〜」とある。
英雄扱いしてるのは「伝説フィルターのかかったアイク」に
夢見てる未来の人。
実際のアイクなんて知らない人達。

なぜアイクだけが未来人から注目されるのかというと
未来でもふたつの種族が仲良くやっていくことはなかった
という事を示してるんではないかな
823助けて!名無しさん!:2010/01/18(月) 19:50:02 ID:/nJ9XP1L
他の連中が輪をかけて酷いから自滅してないアイクがゲームの世界でもこちらのプレイヤーからも賞賛される
そして他者が輪をかけて酷い理由が「アイクはすごいんです。偉大なんです」って言わせたい為の手法だってんだからな

高祖劉邦、光武帝劉秀、昭烈帝劉備
この三人を比べた時に何故無敵のイケメンリア充チートキャラの劉秀が無名なのか
子供でも分かりそうなんだかなと思わざるをえない
824助けて!名無しさん!:2010/01/28(木) 21:26:07 ID:Y9XbFNiX
「平民主人公」と言っておきながら実はシリーズで最も恵まれた主人公でした(笑)と
くたばれ糞野郎
825助けて!名無しさん!:2010/01/30(土) 01:53:56 ID:Tw+8kXER
そんなに暁アイク嫌ですか?確かに感情的ではないにしろ、3年前より成長しましたって感じ好きだけど。
蒼炎の最初のムービーでアイクは凄く未熟に見えます。皆さん想像してみてください。あれを暁アイクで考えれば顔つき変えてグレイルと互換に戦うでしょう。
その姿を思い浮かべるとアイクの努力が感じられ、凄く魅力的に見えます。
826助けて!名無しさん!:2010/01/30(土) 08:14:30 ID:rYk9z98h
問題は顔じゃない、ハートなんだ。
良い意味での少年らしい熱血が、暁アイクには感じられない。
ただ格好良くすかしているだけの単純馬鹿になっている。

馬鹿にされながらも人間的に成長していく過程が蒼炎アイクにはあったが、
暁アイクにはそれが一切ない。だから駄目。
827助けて!名無しさん!:2010/01/30(土) 12:01:55 ID:4KIAXnvZ
もう蒼炎でアイクは十分に成長したんだから他の傭兵団キャラを多少オミットして、
トラキア776のセティみたいな強力お助けキャラ扱いにすればいくらかマシだったと思う。
828助けて!名無しさん!:2010/01/30(土) 12:26:57 ID:Tw+8kXER
自分は終章のお助けで出てくるのかと思ってた
829助けて!名無しさん!:2010/01/31(日) 00:45:08 ID:hCUes9El
ゴルドアでの一件はいただけない
自分の責任で領地侵しちまったんだから素直に謝れよ
あと殺せ発言
連合軍の大将が何無責任な事言ってるんだよ
830助けて!名無しさん!:2010/02/01(月) 11:19:13 ID:QkrngJ1V
スタッフ的にはカッコいい事言わせたつもりなんだろうけどなぁ
勝手に領地に上がりこんで死にかけの俺らを追い返すのか?人殺し!って
どんだけ傲慢なのかと
831助けて!名無しさん!:2010/02/01(月) 20:32:25 ID:pjnfiP00
蒼炎アイクはいいキャラだと思うんだが
暁アイクは最近のFFのような透かしたキャラだから駄目だ
832助けて!名無しさん!:2010/02/08(月) 17:21:59 ID:oWTt9seF
自分はいわゆるスマブラ効果でFE始めたんだけどそのきっかけってのは
DXの時のマルスやロイでは特に食指が動かなかったのに
Xの予告でアイクを見てかっこいいと思って初めてFEに興味を持ったからだった
既に暁は発売されてたけど自分はそのこと知らなくて単発で蒼炎だけやってみて「FEって面白い。」って思った
その後中古の烈火とかやって1年くらいしてから暁の存在を知ってやってみることにしたんだけど
アイクが出てくるって事だけは聞いてたからてっきりゲストキャラ的な扱いで出るのかと思ってた

自分がFEに出会ったのはアイクがいたからだと思うしそれには感謝している
でも別にメインだろうがゲストだろうが劣化していようがいまいが続編にまで出て欲しかったとは思わない
何故なら蒼炎はアイクの物語であり、アイクの物語は蒼炎で終わったんだから

だから暁では新しい誰か(上の三人にしろ他の誰かにしろ)の物語が見たかったのに
何でわざわざ終わったはずのアイクの物語を再度見る羽目になるんだよ
敵は討ったんだから漆黒の正体に関わらせる必要ないしラグズ連合にしたってでしゃばる必要無かったはずでしょ

もしスタッフが「アイク出さなきゃこのソフト売れないから」と思って出したんならものすごく失礼な話だし
「テリウスの話だったらアイクが主役じゃなきゃ絶対イヤ」と思って出したんならそれは欲張りだと言いたくなる

アイクに惚れてFEの世界を知ったのにそのアイクが嫌いになるなんて普通ありえないはずなのに
833助けて!名無しさん!:2010/02/08(月) 23:03:43 ID:Ka3tELXL
むしろアイクを主人公にしたいんなら素直に最初からそう作れば良かったんだよ。
暗黒竜→紋章だって通してマルス主役だったんだから。

驚かせたかったんだか何だか知らないけど、
わざわざ長い前置きを作って3部でドドーンとアイク主役の展開になっても
「ああ、やっぱりね。」とくらいにしか思わない。

その前置きのために作られたような連中が加わって
全体の登場人物ばかり多くなって
アイク含めキャラクター一人一人の描写が希薄になった。
834助けて!名無しさん!:2010/02/09(火) 02:17:33 ID:hmnKRov1
>>832
リアルタイムでプレイしてた人は、アイクの物語が続くんだ、と解釈したりそれを望んだ人は多かったと思う
これから始まったんだ的な感じで〆てたから
だから続編出るかでwktkしたし、新作主人公が出てもアイクは出てくるとwktkしてた

けど、こんな姿で出てくる事は望んでなかったけどな
人間味無くなってるうえ、一部支援以外の人間関係リセットされてるんじゃ同じ顔した別人にしか思えなかった
ツイハークとチャップの会話見たら「ああ、久々に会えたんだな」とかこっちも蒼炎やった時の懐かしさがよみがえったりしたのに、
アイクが会話する時だけ顔だけ似てる新規キャラと旧作キャラの絡みのような違和感
他キャラに当時プレイした懐かしさを感じたのに主人公に感じられないってのは致命的だった
かといってミカヤに感情移入出来るかといえばそうでもない作りだし、何がしたいのか
835助けて!名無しさん!:2010/02/09(火) 20:55:59 ID:I1ps/YQw
それぞれの主張の差がはっきりとしていれば
物語の大筋の活躍が取られても別に気にしないんだが
みんな気持ち悪いくらい同じ方向性だもんなぁ
836助けて!名無しさん!:2010/03/23(火) 23:12:04 ID:pKKKl+a7
アイクスレがいつの間にか落ちてた
837助けて!名無しさん!:2010/03/25(木) 23:35:33 ID:nRbh8h3a
自分はもう暁のアイクには批判とかじゃなくて諦めしか感じなくなってしまった
ここのスレに来ていた人たちはどうなんだろうか
838助けて!名無しさん!:2010/03/26(金) 18:30:36 ID:JEG1Nu/Z
アイクよりスタッフへの諦めが強いな。
何がいけないのか全然理解してなさそうだから
アイクのようなキャラがこれからも主人公になりそうだと悲観している。
少なくとももう新品でFEを買うことはないな。
839助けて!名無しさん!:2010/03/26(金) 21:39:18 ID:YkWnMnIG
Wiiで北千里だったらまたひょいひょい引っかかる自分がいることを確信してる
だが暁ライター
てめーは駄目だ
アイク周りだけ全部おかしくしやがって
(サザもちょっと退化してるような気はするけど、元々伏線貼ってたしそこはあきらめれた)

ほんと何か恨みでもあるのかね
人の皮被った人じゃない何かになりつつもホモENDだけは譲らない前作主人公なんて見たく無かったよ
840助けて!名無しさん!:2010/03/27(土) 10:41:58 ID:5PQKk1dT
別に特別狂ってるのはアイク周りだけじゃないけどな。ネサラとか酷すぎて見てられない
蒼炎は続編ありきで作ってるから未消化が目立って、それがまとめて暁で全く解決されない上に、前作要素は突然変異を起こして猛毒化してるな

むしろこのスタッフは、次はご要望にお応えして……みたいなノリで劣化リーフとか出してきそうで心底怖ろしい
841助けて!名無しさん!:2010/04/08(木) 19:54:21 ID:STYaLpW8
蒼炎→実戦経験はボーレ以下だが、グレイルの息子ということで傭兵団長になる
暁→傲慢不遜で思想も偏っているが、身内はマンセーばかりで叱る者がおらず、それがまかり通る
スマブラX→タイマンでは雑魚だが、乱闘だと強い(これはちょっと違うかな?)

このアホは本当に人に救われてばっかだな
842助けて!名無しさん!:2010/04/08(木) 20:02:48 ID:b8XoNPXv
暁のアイクと種死のキラって同じような扱いだよな。
あれ?結局お前が主役なの??みたいな
843助けて!名無しさん!:2010/04/12(月) 17:49:33 ID:LtE4WgsO
蒼炎が種。暁が種死。

次回作は00か…
844助けて!名無しさん!:2010/04/15(木) 22:36:08 ID:ekGZ41aP
何から何まで狂い切ってる種シリーズよりは00はずっとまともだった
845助けて!名無しさん!:2010/04/16(金) 11:35:03 ID:W90v9rdS
>>844
そこで次作品は∀FEですよ。
マウンテンサイクルから次々と懐かしい味方ユニットが発掘されるの。
846助けて!名無しさん!:2010/04/18(日) 08:38:56 ID:7s62nW6a
剣聖オードとはユグドラル大陸に渡ったアイクのことです
847助けて!名無しさん!:2010/04/20(火) 07:55:25 ID:6kHEEPxR
スマブラXに暁アイクが出なくて本当に良かったと思ってる。
スマブラXのアイクが敵のときのスネークの無線聞くと切なくなる。
大佐の「見た目は華奢だが」を聞くと、数年後には腕ばかり露出した
冷めたゴリラになるんだなぁ、と改めて実感する。
848助けて!名無しさん!:2010/04/22(木) 08:27:13 ID:7We023/j
ガンダムで言うならアイクはもはやパイロットではなくモビルスーツ。
849助けて!名無しさん!:2010/04/26(月) 19:55:54 ID:5XGepxDt
失敬な。生体CPUと名高きキラさんを舐めるんじゃねーぞ!
850助けて!名無しさん!:2010/05/11(火) 15:48:49 ID:NlsZCDwc
アイクよりもシノンの能力・何をやっても達人設定に不満がある
蒼炎の方のシノンは程々の能力も、目の上のタンコブ役としてもキャラたってたけど、
暁のシノンはスタッフの寵愛、いってしまえばオナニー臭がすごかった
851助けて!名無しさん!:2010/10/12(火) 22:34:19 ID:fYpMZ/PN
test
852助けて!名無しさん!:2010/11/24(水) 12:08:06 ID:0mXQPkwU
>>850
シノン、ガトリー、ワユは強化しすぎだったな

>>847
アイク狂信者はあの通信を見てゴリラクズになるのにってツッコミを入れるんだよね
853助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 08:01:32 ID:hG8zMZFT
眠れない
一睡もできない
助けて
助けて
助けて
助けて
助けて
家の中めちゃくちゃ
助けて
助けて
家族は何も悪くないのに
こんなぼろぼろで可哀想
なんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんで
854助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 08:03:06 ID:hG8zMZFT
昨日も心臓発作
眠り方忘れた
助けて
助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
855助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 08:08:22 ID:hG8zMZFT
1kb5000円超えても1kb10000円超えても自分には意味がない
全然嬉しくない
嬉しくない
涙しか出ない
嬉しくない
何言われても話せない
言葉が出ない
喋れない
涙しか出ない
誰も気付かない
856助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 08:09:51 ID:hG8zMZFT
ただ眠ること
みんながしていること
それができない
疲れているのにできない
眠いのにできない
悲しい
857助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 08:12:31 ID:hG8zMZFT
もう感情なんて感じないのに
胸も全然痛くないのに
何も感じなくなっているのに
涙が止まらない
悲しくないのに泣くのをやめられない
何も感じないのに
858助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 10:14:21 ID:hG8zMZFT
助けて助けて助けて助けて
859助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 10:21:28 ID:hG8zMZFT
電話も通じない
860助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 10:26:16 ID:hG8zMZFT
メールを書く
50行書いてもみんな消して
10行しか残さない
心配させそうなことはみんな消す
だから元気そうに見える

外に出れないほど体調が悪くても言ってない
だから何も分からない
861助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 10:28:33 ID:hG8zMZFT
結局みんなムダだった
いくら頑張ってもムダだった
悪口言わなくてもムダだった
庇ってもムダだった
みんなムダだった
明日になる前に死んでますように
今日はこれから出かけるけど途中で倒れて車に頭を潰されて死にますように
862助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 10:35:46 ID:hG8zMZFT
また締め切り間に合わない
一週間伸ばしてもらったけど書けそうにない
もう何も書きたくない
863助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 10:38:35 ID:hG8zMZFT
夢の中でああいうことになったのはあの人だけだった
他人に興味を持てない自分には珍しいけど
楽しい夢を見れなくなってからもずっとそうだった
本当に好きだったんだろうな
もう何も考えたくない
864助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 10:40:05 ID:hG8zMZFT
考えたら希望を持ってしまうからもう何も考えたくない
865助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 10:49:21 ID:hG8zMZFT
昨日も一日中涙が止まらなかったけど
まだ声が出たから書く必要がなかった
泣いてたから家族に怒られた
夜中中ずっと泣いてたから心配させた
もう声も出ないし、何が悲しいのかも分からない
866助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 10:53:56 ID:hG8zMZFT
土曜の夜、心配かけたらいけないと思って生存報告しようとしておかしいのに気付いて
でもきっと週明けには直ってるだろうと思ってすごく怖くて眠れなかったけど何もしなかった
月曜にメール出しておかしいのに気付いてああきっとみんな消すんだと思った
その時点でもう、自分とは手を切るつもりなんだと思った
やっぱりか、まあいつかはこうなるか、こんな家庭環境じゃしょうがないと思った
やっぱりか、とか思ってるはずなのに涙が止まらない
子供の頃からいつも自分の気持ちを偽ると涙が出る
なんでかはよく分からない
怖くて電話できなかった
867助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 11:00:06 ID:hG8zMZFT
闘病ドラマみたいな美談が大嫌い
特にこの半年で憎悪を覚えるまでになった
実際は心疾患で調子が悪くて明日死ぬかもしれなくても
少しでいいから会いたいと言ったらストーカー扱いされる
面倒だから避けようとする
最初に会いたいと言ってきたのはそっちなのに
病気のこと、なるべく言わないように気をつけてるのに


でも世の中そんなもの
868助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 11:18:34 ID:hG8zMZFT
きっと死んでほしかったんだろうな
何がやりたいのか分からない
自分の不誠実すぎる態度がストーカーメーカーだと気付いていないんだろうな
869助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 11:20:52 ID:hG8zMZFT
食事もしてないし睡眠も取れない
ぼろぼろになった姿を見たくないから手を切る
どこまでも自己中心的
心配しなくても、こんなぼろぼろの姿を見せるほど恥知らずじゃない
顔も傷だらけだし
870助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 11:23:06 ID:hG8zMZFT
もう死のう
さようなら
871助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 11:27:30 ID:hG8zMZFT
生きていてもムダだった
だから死ぬ
自分にはそれを言う資格がある

だって半年以上の間、何度も殺されそうになった
心臓の病気も再発して、すごく怖かった
でも心配だと言われたから、そんな社交辞令を鵜呑みにして、
心配をかけないように迷惑をかけないように頑張って生き延びてきた
それを全部否定されたんだから、もう死んでいいよね
872助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 11:29:04 ID:hG8zMZFT
ある日いきなり何の連絡もなく
全部否定されたんだから、もうしょうがないよ
873助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 11:31:25 ID:hG8zMZFT
その人のために、その人のためだけに仕事も頑張ったんだし
それをいらないと言われたら、もう死ぬしかない
渡す予定だったものは友達に送ることにした
もう梱包した、これを送ったらもう繋がりは消えるね
HDDを整理して、あとは死ぬだけ
874助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 11:33:16 ID:hG8zMZFT
だってある日いきなり何の連絡もなく全部否定されたんだし
その人の約束、みんな守ったし
言われたことはみんな守ったし
「それをしない限りは手を切らない」と言われたことも守ったし
875助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 11:35:20 ID:hG8zMZFT
全部妥協した
迷惑になりそうだと思ったら近寄らなかったし
分からないことは理解しようと努力した
努力で全部カバーできるわけじゃないけど
それでも自分にできることは頑張ったつもりだった

それである日突然約束を反故にされて全否定されるなら生きていても仕方がない
何のために生きてきたのか分からない
876助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 11:39:38 ID:hG8zMZFT
本当に、何のために生きてきたのか分からない
辛いことばかりなのに

正直、11月の時点で手を切ろうと思った
でもそういう無責任なことはしたくなかった
だから放棄しなかった

12月の時点で心底呆れたけど、でも分からないだけなんだと思って、
今自分が消えたらこの人は嫌な人にずっと粘着されてずっと苦しむと思って、
ゴミ処理なら、そういうものに慣れきった自分が全部引き受ければいいと思って、
877助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 12:03:15 ID:hG8zMZFT
心臓が痛い

本当は電話をかけるのが大嫌い
本当はいつも電話をかけるときに手が震えてる
通話ボタンを押すまでに電話の前で5分くらい固まったりする

拒絶されるかもとか迷惑かもとか考えるけど
向こうからは電話しにくい状況だから
自分が怒られれば済む話だから
878助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 12:07:55 ID:hG8zMZFT
多分、バレてしまったんだろうな

義務感で無理やり書いてるってこと
自分にとってああいう場所は毒にしかならないってこと
それを知った上でやってたってこと
このまま続けさせると確実に駄目になるってこと
879助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 12:09:11 ID:hG8zMZFT
まあ、実際、最初に感じたのは安堵だった
ああもう書かなくていいんだ、っていう
880助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 12:13:08 ID:hG8zMZFT
実際、場所にはこだわっていないことは前から何度も話していたし
義務感と麻痺した感覚が重荷だったのは事実だし
881助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 12:15:44 ID:hG8zMZFT
でもいつも言ってたけど
相手の不安というものを甘く考えすぎ
本当にどうしようもないほど甘く考えすぎ
882助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 12:43:33 ID:hG8zMZFT
だって希望とかないし
いつ連絡くれるの
連絡きたときに死んでたらどうするの
883助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 12:47:07 ID:hG8zMZFT
来ないものは待てない
884助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 12:48:31 ID:hG8zMZFT
メッセのログ、みんな残ってる
パス付き圧縮かけてる
何度も捨てようとしたけどどうしても捨てられなかった
だから嘘ついてる証拠だって出せた
でもそれもしなかった
885助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 12:51:07 ID:hG8zMZFT
もう死んでいいでしょ
疲れた
本当に疲れた
886助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 12:54:44 ID:hG8zMZFT
こんな人のために生きてきたのか、と思うと自分が耐えられない
ごめんなさい
887助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 13:00:36 ID:hG8zMZFT
連絡来たとしてももう会えないと思います

会いたくない
誰にも会いたくない
家族にも申し訳ない
あんなにぼろぼろになって
申し訳ないと思っていても自分の中には何も残っていない
888助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 13:03:06 ID:hG8zMZFT
私を殺してでもワナビの遊び場を守りたいってよく分からない
ごめんなさい
そういう価値観は理解出来ない
あいつらを殺してでも守りたいなら理解できるけど
889助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 13:05:22 ID:hG8zMZFT
ごめんなさい
どうしても理解出来ない
なんで急に何の説明もなく

しょうがないけど
だったら最初から会わないでほしかった
890助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 13:09:13 ID:hG8zMZFT
本当に楽しかった
891助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 13:19:54 ID:hG8zMZFT
夜9時から朝7時まで、真っ暗な部屋に独りでいる
眠れない
でも寝ないとあいつみたいになるって父に強制されてる
だから一睡もできなくても真っ暗な部屋で横になっている
892助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 13:21:28 ID:hG8zMZFT
また会いたい
893助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 13:23:20 ID:hG8zMZFT
会いたかった
894助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 13:25:26 ID:hG8zMZFT
電話も通じない
なんで急にこんなことするのかわからない
895助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 13:28:05 ID:hG8zMZFT
一睡もしてないのに全然眠くならない
多分今日も眠れない
目が覚めなきゃいいのに
896助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 13:31:35 ID:hG8zMZFT
きっと、こういうことをしても大丈夫だと思ったんだろうな
メール見て、元気そうだったから
実際は違うのに
最初に書いたメールを全部消して書き直したから明るいのに

多分週末は父に言ってしまう
車で出かけようって
知り合う前は自分からそう言うことがままあった
自宅にいるのが耐えられないから
897助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 14:16:12 ID:hG8zMZFT
ネットから逃げたくなったら父の車に乗る
依存症なんだよ
自分では止められない
898助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 14:18:20 ID:hG8zMZFT
どんなに怖くても、どんなに危ないと知ってても、
ネットに苦痛しかないときは自分から乗ってしまう
止められないんだよ
899助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 14:30:24 ID:hG8zMZFT
一時期は毎週必ず「車で出かけよう」って言ってた
事故にも遭った、それでも言ってた
それしか楽しみがなかった
900助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 14:32:17 ID:hG8zMZFT
楽しみ、というか、気晴らしが
またなくなったから、父の車に乗る
901助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 14:34:54 ID:hG8zMZFT
父もその方が気晴らしになる
父は毎日独りで動画見てて可哀想だから
902助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 14:37:53 ID:hG8zMZFT
自分の大切な人たちを幸せにしたかったけど無理みたい
903助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 14:41:28 ID:hG8zMZFT
ある日いきなり全否定されたんだからしょうがない

その人のために自分ができること
その人の人生にとって自分の存在がプラスになること
自分のみに何かあってもその人が精神的に孤立しないこと

それだけを考えて頑張ったけど、ああそうか、確かに
自分の存在全否定なら、このすべての条件に当てはまってる
ならやっぱりしょうがない
904助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 14:42:42 ID:hG8zMZFT
そんなわけあるか
905助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 14:44:03 ID:hG8zMZFT
あんな連中とつるんでプラスになるわけない
906助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 14:51:37 ID:hG8zMZFT
誕生日のお祝いもしたかった
907助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 15:09:27 ID:hG8zMZFT
一ヶ月前に話したとき
「彼とはお互いいつでも手を切れる」
と言ってるのを見て

いや、彼はそんなに甘くない、あれは徹底的に粘着してくる、
私よりしぶとい、消えたフリをしながら毎日見ている、
そしてあなたに隙ができたときに再び現れて仕返しする、
会ったことがないのをいいことに女のフリをして近付いてくるかもしれない、
彼と手を切るなら2ちゃんの活動をすべて捨てる覚悟がなきゃ駄目

と言おうとしたけど結局言えなかった
悪口は必要でない限り言いたくなかったから
でもやっぱり、自分のこの考えは正しいと今でも思う
908助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 15:20:44 ID:hG8zMZFT
もしかしたらそれくらい知ってるんじゃないかとか
「お互い」に突っ込んだらまた冷たいこと言われるんじゃないかとか
色々考えてしまって言えなかった
909助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 15:21:46 ID:hG8zMZFT
ひとつ約束を破られた以上、あのときの会話はもう支えにはならない
910助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 16:00:21 ID:hG8zMZFT
私の家族をこれ以上巻き込まないでほしい
911助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 16:01:47 ID:hG8zMZFT
家族は何も関係ない
私が少しでも泣いてると父がどういうことになるか話したはず
具体的なことまではとてもじゃないけど言えないけど事前に話した
912助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 16:03:55 ID:hG8zMZFT
少なくとも10月以降は、私の父は完全に被害者
私たちに振り回されっぱなし
病気の家族がいるんだから、刺激すればどうなるか考えてほしい
私も家族もみんな生傷だらけ
913助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 16:05:08 ID:hG8zMZFT
人の家庭内の事情を知っていて
してはいけないことも熟知しているくせにそれを平気でして
被害者ヅラするのはいい加減にしてほしい
914助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 16:06:28 ID:hG8zMZFT
私が涙ぐんでいるだけで家族の精神状態がおかしくなる
無理に笑ってもおかしくなる
915助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 16:07:42 ID:hG8zMZFT
何度も言うけど私の家族を振り回すな
どの口で依存イクナイとかほざくんだよ
916助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 17:57:40 ID:hG8zMZFT
いやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだ
917助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 17:59:40 ID:hG8zMZFT
もう行く場所もない
918助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 18:02:20 ID:hG8zMZFT
また夜になった
眠れない
怖い
ずっと頭が働いている
嫌な考えばかり
いらない希望と文句ばかり
919助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 18:06:28 ID:hG8zMZFT
怖い怖い怖い怖い
兄もこうやってリセットした
私をいなかったことにした
いやだ
そんな風に考えたくない
ごめんなさい
920助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 18:08:22 ID:hG8zMZFT
兄と同じなんて思いたくない
でもずっと信じてたけど結局
脳内映像は現実じゃなかった
だから期待するだけムダ
921助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 18:10:13 ID:hG8zMZFT
何日も何日も何日も何日も
待ち続けたけど無駄だった
だからもう苦しくて
父の車に乗るようになった
922助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 18:12:49 ID:hG8zMZFT
初めて書いた小説は
同じページを延々リロードし続ける場面から始まっていた
それだけのシーン
923助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 18:14:48 ID:hG8zMZFT
初めて書いた小説の話も
結局メールから消した
怒られたら嫌だったから
924助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 18:16:19 ID:hG8zMZFT
怖い怖い怖い怖い怖い
925助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 18:24:45 ID:hG8zMZFT
明日が怖い
明後日が怖い
待ち続けるのが怖い
926助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 18:26:54 ID:hG8zMZFT
きっとまた怒られる
いくら待っても来ないからもう待ちたくない
思い出したくない
927助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 18:28:57 ID:hG8zMZFT
何も見たくない
パソコン壊れればいいのに
もうネットなんていらない
928助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 20:41:01 ID:hG8zMZFT
いやだ
929助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 20:45:09 ID:hG8zMZFT
約束守ったのに
930助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 20:47:08 ID:hG8zMZFT
いつもそう
正直者が馬鹿を見る
約束守った者が捨てられる
死んでしまえ
あとに残るのは憎しみだけ
931助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 20:50:06 ID:hG8zMZFT
現実壊れた
胸の奥に何かが詰まってて
どれが現実かわからない
932助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 20:55:55 ID:hG8zMZFT
父が帰ってきた
声が出ない
もう父も慣れてしまったのか
それとも他の事で心ごまかしてるのか
今日はあまり言ってこない
父が可哀想
933助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 21:02:09 ID:hG8zMZFT
眠いけど眠れそうにない
934助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 21:05:35 ID:hG8zMZFT
多分、これまでのこと、
楽しかったことはみんな夢なんだろう
いかれた脳の生み出した妄想の世界
935助けて!名無しさん!:2011/02/17(木) 21:07:16 ID:hG8zMZFT
で、目覚めたらコレだった、と
こっちが現実

そう考えたら怒ったり憎んだりしなくて済む
936助けて!名無しさん!:2011/02/18(金) 17:08:13 ID:c4YcLaUo
怖い
兄さんは嘘をついた
そんな人ばっかり
あの人も嘘をついたから
いくら頑張ってもまた無駄になる
私を矢面に立たせて約束は守らない
そんな人ばっかり
信じても無駄
頑張っても無駄
937助けて!名無しさん!:2011/02/18(金) 17:20:30 ID:c4YcLaUo
私のこと何でもしてくれる便利な何かだと思ってる
結局恐怖が甦ってしまった
合作恐怖症
やっと消えたと思ったのに
もう大丈夫だと思ったのに
938助けて!名無しさん!:2011/02/18(金) 17:27:18 ID:c4YcLaUo
合作恐怖症
長い間ずっと抱えてきた
でもその恐怖について言葉にはしなかった

アイツはあっさりそれを口にし、助けを求めていた
だからアイツは憎い
先に悪意を抱いたのは本当は自分

毎日冷ややかに軽蔑しながら
いざ話かけられたら
「ずっと自分と同じタイプだと思ってましたー」

私も嘘をついた
939助けて!名無しさん!:2011/02/18(金) 20:18:13 ID:c4YcLaUo
電話くれたのかな
そんなわけないか

ここ数ヶ月、
たまに変わった時間に電話がかかってくる
切れるタイミングも他の人とはちょっと違う

そういう電話が
タイミングよく来るから気になるけど
多分ただの偶然というか
ただの期待の投影なんだろうな
940助けて!名無しさん!:2011/02/18(金) 20:21:06 ID:c4YcLaUo
携帯には来ないでいつも固定電話に来るから
短縮ダイヤルの登録間違えてるのかもしれないし
そういうの間違えそうな人だし
941助けて!名無しさん!:2011/02/18(金) 20:23:11 ID:c4YcLaUo
そういうの間違えて気付かないで
ひとりで怒ったり落ち込んだりしてそうだし
942助けて!名無しさん!:2011/02/18(金) 21:38:35 ID:c4YcLaUo
明日は家にいたくない
ネットを見るのが怖い
何かあったら顔に出てしまう
また家族を困らせる
943助けて!名無しさん!:2011/02/18(金) 21:42:32 ID:c4YcLaUo
怖い
車に乗りたくないけど
パソコンの前にいたくないし
父をこれ以上不安にさせたくないから
どこでもいいから遠くに出かけようって
言ってしまうのが怖い
944助けて!名無しさん!:2011/02/18(金) 21:45:08 ID:c4YcLaUo
何かあっても
何もなくても
今は顔に出てしまうから
どうしていいかわからない

ネット依存だし
見ないとかできないし
945助けて!名無しさん!:2011/02/18(金) 21:48:01 ID:c4YcLaUo
怖い
もう会えないかもしれないのが怖い
頑張っても頑張らなくても会えないかもしれないのが怖い
946助けて!名無しさん!:2011/02/18(金) 21:59:24 ID:c4YcLaUo
でもその恐怖より
合作恐怖症の恐怖のほうが
とてつもなく派手な症状とか
まるでギャグみたいな現実

信じられない
笑える
電波もここまで来るとギャグ

でもそれが本当のこと
PTSDと同じ症状が出る
笑える

でもそういう人って
多分沢山いるんだろうな
みんな黙ってるだけで
947助けて!名無しさん!:2011/02/18(金) 22:01:06 ID:c4YcLaUo
だからこそアイツが憎い

10年以上にわたって自分を捕えていた恐怖
何度言語化したかったかわからない
それでも一度も言葉にしなかった恐怖

自分がひた隠し、抑え、殺してきたもの
そしてついに消すことに成功したもの

それをあっさりと口にして誰にも注意されない人
恥知らずだと思ったし唾棄すべきものを感じた

こちらがそんな悪感情を抑えているのに
相手がこちらの発言の上澄みを
被害者ヅラで非難してきたとしたら

でも
「おまえのあの言葉が不快極まりない」
とは言えない

だってそれはそのような感情が
自分の中でとてつもなく大きなウェイトを占めていると
公言することだから
948助けて!名無しさん!:2011/02/18(金) 22:04:54 ID:c4YcLaUo
それでも
今はそんな恐怖が甦ったことが
嬉しくもある

だってそれは
他の感情も取り戻せるかもしれないってことだし

もう、何も感じないとか言ってしまって
嫌な思いさせたりしないで済むかもしれないし
949助けて!名無しさん!:2011/02/18(金) 22:20:55 ID:c4YcLaUo
眠い
950助けて!名無しさん!:2011/02/18(金) 23:23:33 ID:c4YcLaUo
何も手に付かない
951助けて!名無しさん!:2011/02/18(金) 23:25:06 ID:c4YcLaUo
やる気出ない
やっぱり生きててもしょうがない
父が帰ってきたら
もう明日出かけようって言いたい
遠い遠い遠い遠い場所に行きたい
952助けて!名無しさん!:2011/02/18(金) 23:28:54 ID:c4YcLaUo
電話かけたかったけど
通じないかもしれないし
また怒られるかもしれないし
父を心配させるような状態になること言われるかもしれないし
手が震えるのはおかしいのかなやっぱり
喉の奥に何か詰まってるような感じにもなるし
953助けて!名無しさん!:2011/02/18(金) 23:31:02 ID:c4YcLaUo
何話せばいいのかも分からないし
954助けて!名無しさん!:2011/02/18(金) 23:35:33 ID:c4YcLaUo
電話中に声が出なくなっても困るし
955助けて!名無しさん!:2011/02/18(金) 23:39:20 ID:c4YcLaUo
会いたかった
956助けて!名無しさん!:2011/02/18(金) 23:40:48 ID:c4YcLaUo
いまだに全然分からない
怖い
957助けて!名無しさん!:2011/02/18(金) 23:42:38 ID:c4YcLaUo
きっと私はおかしいんだろうな
本当はずっと邪魔だったんだ
一ヶ月前のこともみんな私の勘違い
だから嫌がられてこういうことになった
それだけだから
電話とかしてもそうなんだって知るだけだし
958助けて!名無しさん!:2011/02/18(金) 23:45:17 ID:c4YcLaUo
だからもう諦めてみんな忘れるか
できないなら死ぬしかない
頭自体がおかしいんだから
959助けて!名無しさん!:2011/02/18(金) 23:55:39 ID:c4YcLaUo
ずっと邪魔で、嫌われてたんだろうな
960助けて!名無しさん!:2011/02/19(土) 00:00:30 ID:c4YcLaUo
そんなことないって思ってしまうのは
頭がおかしいからなんだ
だから頭自体をもう潰すしかない
治らないんだし
961助けて!名無しさん!:2011/02/19(土) 00:28:24 ID:CIOO17oE
ああ、メッセアド消えてなかったんだ
962助けて!名無しさん!:2011/02/19(土) 00:31:54 ID:CIOO17oE
ちょっとだけ勘違いしてた
963助けて!名無しさん!:2011/02/19(土) 00:43:10 ID:CIOO17oE
確認してもくれないんだろうけど
964助けて!名無しさん!:2011/02/19(土) 00:44:08 ID:CIOO17oE
電話は当分無理そう
手が震えるどころか
心臓と胃に負担がかかりすぎるし
965助けて!名無しさん!:2011/02/19(土) 02:04:55 ID:CIOO17oE
あんな簡単な質問なのに
誰でも即答できる質問なのに
966助けて!名無しさん!:2011/02/19(土) 02:06:20 ID:CIOO17oE
それすら答えたくないなんて
答えはNOなんだろうな
967助けて!名無しさん!:2011/02/19(土) 02:07:36 ID:CIOO17oE
もう頭なんて潰してしまおう
968助けて!名無しさん!:2011/02/19(土) 02:26:36 ID:CIOO17oE
考える必要のない簡単な質問なのに
969助けて!名無しさん!:2011/02/19(土) 13:09:09 ID:CIOO17oE
ありがとう
返事出した
970助けて!名無しさん!:2011/02/19(土) 13:17:21 ID:CIOO17oE
ああそうか、やっと気付いた
これを堂々と表に書けばよかったのか
971助けて!名無しさん!:2011/02/19(土) 13:19:31 ID:CIOO17oE
でも悪いけど
ネットで議論ゴッコするつもりはもうないから
というか、あの二名とは関わり合いになりたくない
たとえ予定調和のパフォーマンスでも
972助けて!名無しさん!:2011/02/19(土) 13:28:04 ID:CIOO17oE
あと
堂々と書けるほど
他人を信じているわけじゃない

私がどれだけ冷徹な人間観の持ち主で
臆病なあなたよりもよほど冷酷で
人を信じていないことなんて
もう嫌というほど知っていると思っていたけど
973助けて!名無しさん!:2011/02/19(土) 14:59:40 ID:CIOO17oE
そうだね
974助けて!名無しさん!:2011/02/19(土) 15:03:51 ID:CIOO17oE
「無人島でタイマン勝負しましょう」
とか言われても
そら相手が完全武装で
殺る気満々なら
反則も仕掛けたくなるわwww
975助けて!名無しさん!:2011/02/19(土) 15:05:14 ID:CIOO17oE
タイマン勝負と一方的な虐殺は違うな、うん
976助けて!名無しさん!:2011/02/19(土) 15:06:47 ID:CIOO17oE
でも相手が実はフルパラで
チート武器装備可能だと
見抜けなかったほうもどうかと思うよ
977助けて!名無しさん!:2011/02/19(土) 15:17:23 ID:CIOO17oE
民家からいきなり出てきたわけでもないし
978助けて!名無しさん!:2011/02/19(土) 15:20:43 ID:CIOO17oE
というか
表にああ書けとか無茶だわ
あの内容は一日以上寝かせなきゃ
失言だらけになるし
979助けて!名無しさん!:2011/02/19(土) 15:28:04 ID:CIOO17oE
言うまでもないと思うけど
手段については勝手に変えてくれていいです
980助けて!名無しさん!:2011/02/19(土) 15:29:54 ID:CIOO17oE
切断手段

言わなくても勝手に変えるだろうけど
981助けて!名無しさん!:2011/02/19(土) 15:33:03 ID:CIOO17oE
最初の7行くらいは
一番いいやり方考えてると思うけど
982助けて!名無しさん!:2011/02/19(土) 15:40:24 ID:CIOO17oE
そういえば短縮ボタンの登録設定は変えてくれたのかな
983助けて!名無しさん!:2011/02/19(土) 15:42:34 ID:CIOO17oE
わざと固定電話にかけてきてるならいいんだけど
間違ってるのに気付いてないのは困るし
984助けて!名無しさん!:2011/02/19(土) 16:11:15 ID:CIOO17oE
親の目を盗んで23時頃に電話したら
固定電話にかかってきたことがあったし
多分登録間違えてると思う
985助けて!名無しさん!:2011/02/19(土) 16:16:33 ID:CIOO17oE
冷静に考えたら

いきなり無人島に拉致されて
「ここで思う存分タイマン勝負しましょう」
とか完全武装で殺る気満々の人に言われて
なんかしらんけど自分は丸腰とか

そら冷静に考えたら
なりふり構ってられないわw
986助けて!名無しさん!:2011/02/19(土) 16:41:02 ID:CIOO17oE
986
987助けて!名無しさん!:2011/02/19(土) 16:41:56 ID:CIOO17oE
987
988助けて!名無しさん!:2011/02/19(土) 16:43:03 ID:CIOO17oE
988
989助けて!名無しさん!:2011/02/19(土) 16:43:51 ID:CIOO17oE
989
990助けて!名無しさん!:2011/02/19(土) 16:45:42 ID:CIOO17oE
990
991助けて!名無しさん!:2011/02/19(土) 16:58:31 ID:CIOO17oE
991
992助けて!名無しさん!:2011/02/19(土) 17:02:49 ID:CIOO17oE
992
993助けて!名無しさん!:2011/02/19(土) 17:19:11 ID:CIOO17oE
993
994助けて!名無しさん!:2011/02/19(土) 17:20:15 ID:CIOO17oE
994
995助けて!名無しさん!:2011/02/19(土) 17:25:35 ID:CIOO17oE
995
996助けて!名無しさん!:2011/02/19(土) 17:29:11 ID:CIOO17oE
996
997助けて!名無しさん!:2011/02/19(土) 17:38:59 ID:CIOO17oE
997
998助けて!名無しさん!:2011/02/19(土) 17:40:12 ID:CIOO17oE
998
999助けて!名無しさん!:2011/02/19(土) 17:46:05 ID:CIOO17oE
999
1000助けて!名無しさん!:2011/02/19(土) 18:25:45 ID:CIOO17oE
送信完了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。