【FE】ファイアーエムブレム暁の女神反省会スレ13

このエントリーをはてなブックマークに追加
952助けて!名無しさん!:2007/08/31(金) 21:41:35 ID:n0AT7bXg
ていうか、何かあらゆる部分から
暁を否定しようという意図しか伝わらないんだが。

「〜の描写・理由付けが不十分」とか言うならわかるが、
根底から否定するほど理屈として筋が通らないストーリーじゃないだろ。
953助けて!名無しさん!:2007/08/31(金) 21:42:22 ID:n0AT7bXg
>>951
それならどういう思考回路で裁きを下すべきなのか。
954助けて!名無しさん!:2007/08/31(金) 21:42:45 ID:0YCJTC+Q
>>946
あぁ、物語を楽しみたいユーザへのあてこすりじゃなくて、製作者に向けた恨み言だったわけね。
やっと理解できたよ。
955助けて!名無しさん!:2007/08/31(金) 21:43:28 ID:vU1bTMsO
ほい、次スレ。
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1188564038/l50


>947
神が手出すのなら最初から出てこいと。
もしくはそれをにおわせる展開して欲しい。
突然ある人間がチクったからアヒャって人類滅亡大作戦とか唐突過ぎる。
暁全体の問題として「アイクスゲー」とか「ミカヤスゲー」とかそういう結論ありきで
そこに至る過程がないんだよ。
○○で○○だからアイクはすごいとか説明しなきゃプレイヤーは分からん。
「あぁ、よく分からんけど凄いんだね」で終わるんだよ。
956助けて!名無しさん!:2007/08/31(金) 21:44:25 ID:n0AT7bXg
>>955
だから描写不足に集約されるわけだろ、それは。
その問題については認めている。
957助けて!名無しさん!:2007/08/31(金) 21:44:32 ID:vU1bTMsO
>948
もう立てた。
今のままだと970から待ってる間に埋まりきりそうだし、
どうせ次スレもしばらくこの勢いだろうし。
958助けて!名無しさん!:2007/08/31(金) 21:45:04 ID:0YCJTC+Q
>>951
女神が愚かな人間そのものってのは描き方次第で面白いと思うけどね。
ただ、愚かさや弱さってのはプレイヤーが共感できるようにしないと単にムカつくだけw
959助けて!名無しさん!:2007/08/31(金) 21:45:26 ID:z2YYiEc8
>>949
……盛り上がるというか置いてけぼりって感じだったんだが
あのノリが許せたならここに来てないな
あそこでの一致団結は頭が柔軟なんじゃなくてやっぱり頭が弱いと思う

>>951
あれがISの女神らしさだったんだろ
あれでもいいんだけど……他がな
960助けて!名無しさん!:2007/08/31(金) 21:46:42 ID:m2hdvMHp
あら早い
>>955

しかしなんだこの勢い凄まじいな
とても半年たったスレと思えん
961助けて!名無しさん!:2007/08/31(金) 21:48:57 ID:n0AT7bXg
>>959
終章ってのは第4部だけじゃなくて、
各部の終章のことな。
962助けて!名無しさん!:2007/08/31(金) 21:50:10 ID:/KvaKRaX
描写不足、描写不足という人がいるが、実際暁の問題は
過剰に描写や説明をしすぎたせいで逆に粗が露呈してしまった点にも
あると思う。

もうちょっとテキストを控えめに、説教臭い説明はなくして
プレイヤーに物語の解釈をゆだねるようにしていたらよかったのではないかな。
ゲームっていうのは最終的にプレイヤーがつむぐ物語なんだから。
963助けて!名無しさん!:2007/08/31(金) 21:53:36 ID:n0AT7bXg
>>959
書き忘れたが、合流時の団結云々の問題については、
ネサラにティバーン・スクリミルが文句を言っているが
964助けて!名無しさん!:2007/08/31(金) 21:53:46 ID:z2YYiEc8
>>961
演出に救われてる面が強いけどな、暁は
確かにムービーは綺麗だったし
演出としては「おお、キタキタ」って感じになれるのはいいよ
2部の最後のグレイル傭兵団は最高に良かった

ただその頑張りを無駄にするような展開がなー
某SEEDもその場面場面を見ればいい感じなんだけど
全体としてみるとチグハグで何じゃこりゃ?って思えちゃう
そんな感じ
965助けて!名無しさん!:2007/08/31(金) 21:54:43 ID:n0AT7bXg
>>962
だが、描写が不足しているために
現にアイクやミカヤ、アスタルナ等に対する批判があるわけで、
人物の立ち位置に説得力を持たせる意味で必要だったと思うが
966助けて!名無しさん!:2007/08/31(金) 21:56:44 ID:z2YYiEc8
>>963
フェニキスがキンタマ握られてたからごめんなさいで済むのかね?

喧嘩してる場合じゃないってのは理解できるんだけどさ
人間ってのはそんな簡単に物事を理解できる生き物かね?と思っただけさ
967助けて!名無しさん!:2007/08/31(金) 21:58:02 ID:W4dMUSi3
とりあえずあんな後日談ならない方がマシだったな
968助けて!名無しさん!:2007/08/31(金) 21:58:44 ID:z2YYiEc8
>>966のカキコに表現的に不愉快なところがあって申し訳ない
他に適切な表現は俺の辞書になかった、先に謝っとく
969助けて!名無しさん!:2007/08/31(金) 21:58:56 ID:kA90pJUB
物語の本筋とあまり関係ない二部が一番シナリオ的に面白いと思った。

さすがは暁の女神。
970助けて!名無しさん!:2007/08/31(金) 22:00:15 ID:z2YYiEc8
>>967
むしろ後日談イラネって感じがする
ディレクターが同人的要素を意識してるなら尚更ね
(まあユーザー同士でケンカするのが忍びなくてこじつけたってのも理解できなくはないが)
971助けて!名無しさん!:2007/08/31(金) 22:04:03 ID:rlEpK0pj
>>964
そのムービーはいいけどどうでもいい所ムービーにしてたりしてて嫌だったな
石化してる所のムービーとか そんな所に金使うなよって感じだ
最後なんてただ石化が解けるだけのムービーだったし
最後なんだからもっと盛大にやれよって感じだ
972助けて!名無しさん!:2007/08/31(金) 22:05:56 ID:/KvaKRaX
>>965
だから、お前が上げてるキャラが批判されてるのは
描写が不足してるからじゃないんだって。
例えばアイクはマンセー描写されすぎで批判されてる。

とにかくいっぱい描写をすれば説得力が出る、という考えが
IS的間違いの元だと思う。
973助けて!名無しさん!:2007/08/31(金) 22:06:37 ID:z2YYiEc8
>>971
そういう余計な部分が多かったな
普通にマップに人々を並べてカキーンってさせりゃいいんだし

むしろ陳腐になりがちだったアイクvs漆黒の対決をフルムービーにするとかな
974助けて!名無しさん!:2007/08/31(金) 22:06:49 ID:m2hdvMHp
>>969
どうせならエリンシアのクリミア内乱鎮圧の話から
戦争が始まった方がいい気がする
ミカヤをああいう扱いにするなら最初から敵の方がいいんじゃねーかな
とか言ってみる

言ってみただけだからな

>>970
大賛成
ゲームで語られることが終わってからも束縛しないで欲しい
公式厨がうるさいから
975助けて!名無しさん!:2007/08/31(金) 22:08:05 ID:z2YYiEc8
>>972
ミカヤとセネリオあたりはそうだな
ミカヤがサナキの姉とかセネリオが実はやんごとなき血族とかは
ぶっちゃけ暁の女神の本筋に関係ないからなー
976助けて!名無しさん!:2007/08/31(金) 22:10:09 ID:W4dMUSi3
>>970
確かに
蒼炎お別れ台詞みたいなのが一番良いような
977助けて!名無しさん!:2007/08/31(金) 22:12:33 ID:z2YYiEc8
>>976
あれでいいんだと思うけどな、本来は
それでも当時は「なんで後日談がないの?」ってうるさかったけどね

まあ蒼炎の場合は暁を目論んで矛盾を作らないようにした結果かもしれんが
978助けて!名無しさん!:2007/08/31(金) 22:14:38 ID:fBFoBGwJ
恐らくは万年単位で存続する世界を創った女神でありながら、
たかが数百年争いを繰り返しただけで人間を見限るから、らしくないんだよ。
そこに至る過程をきちんと見ていたのなら、
少しずつでも成長してることが分かったはずなのに。

差別とそれによる争いは悪いことだけど、
その前段階である「それぞれの違いを知る」というのは良いことだし、
ベグニオンは奴隷制を廃止し、
クリミアとガリアは歩み寄っている。
諍いながらもちゃんと進歩してるのに、そこは認めず「殺す」とか、なんて視野が狭いんだ。

……とここまで書いて気付いたが、女神たちって寝ててその辺の進歩知らないか。
979助けて!名無しさん!:2007/08/31(金) 22:18:47 ID:3JWj/vpk
何が書きたかったのかがよくわからない。

ベオクとラグズ、そして混血の種族の問題を戦争で描きたかったのか?
それともアイクを英雄として元老院とかを倒す勧善懲悪にしたかったのか?
で、女神と邪神の存在で人に何を教えたかったのか?
ミカヤという存在にどういう意味を持たせたかったのか?

なんでも詰め込みすぎて破裂したような感じ。

ゲームとしては1部などの緊張感を持続させてくれれば不満はないし。
980助けて!名無しさん!:2007/08/31(金) 22:26:20 ID:z2YYiEc8
>>979
『物語が主役です』ってやつかね
大河的ロマンを目指した形跡はある。視点変更なんて特にそうだし
けどそれの生かし方が偏りすぎてて大河的手法には不向きなんだよね
981助けて!名無しさん!:2007/08/31(金) 22:42:34 ID:Ug5pKkFi
作ってる人間がプレイヤーを見下していたら、面白いものはできない

暁はスタッフがどうもプレイヤーを身下しているように感じるから、いつまでも怒りがおさまらないような気がする
繰り返しだけの人物描写、薄っぺらい人種問題、共通の敵を手をつないで倒したのでもう平和

中古が大量にあって、Wiiも手にはいりやすく、新規さんが増えてるのもありそうだけど「これでいいんだろ?」ってスタッフが言ってそうで、次作が心配
982助けて!名無しさん!:2007/08/31(金) 22:52:40 ID:Co0yakje
>共通の敵を手をつないで倒したのでもう平和
これは何というか魔王を倒したら平和になりました、おしまいのあらゆるゲームに対しても言える。
人種問題が何であれで解決してるの?っていう疑問を含んでの発言だったら同意。
これはスタッフ的には後日談で補完しているつもりなのかもしれないから困る。
983助けて!名無しさん!:2007/08/31(金) 22:55:24 ID:3JWj/vpk
エルランの回想シーンだけど、

エリア1のミサハとの会話
エリア2のアイクの記憶解放とゼルギウスとの会話
エリア3のデギンハンザーの会話
エリア4のユンヌ封印とセリノスの虐殺
エリア5のアスタルテの眠り。

黒幕のエルランがどのようにして今回のことを引き起こしたかが
描かれているけどこれについてはどう思う?
984助けて!名無しさん!:2007/08/31(金) 23:00:15 ID:5/t8/kkJ
エルランも馬鹿な奴だな、としか思わないのだが
985助けて!名無しさん!:2007/08/31(金) 23:05:02 ID:ZA9ywWj8
あれだけの戦争を引き起こしておいて何悲劇の主人公ぶってるんだという印象しかない
986助けて!名無しさん!:2007/08/31(金) 23:33:44 ID:sBeh8+xD
ISって本当に高学歴集団?
世界の戦争史や人種問題も何も知らない無知さを暁から感じたんだけど
987助けて!名無しさん!:2007/08/31(金) 23:42:09 ID:/KvaKRaX
高学歴集団だとは思うよ。
朝日新聞真正直に受け止めて、ボランティアなんかにいそしんじゃう
理想主義的な高学歴女子学生が考えた物語って感じだもん。
988助けて!名無しさん!:2007/08/31(金) 23:44:47 ID:0Yf3OLSg
ちょ・・・なんでこんな伸びてるの

エルランについては、自分も認めているが愚か者なんだよ
エルランが仲間になった後のアステルテとの会話で
エルラン「ごめんなさい私が独断で裁き加えるように
お願いしちゃいました、やっぱり私が間違ってたのでナシにしてください」
アスタルテ「今更遅いわ、もう人間滅ぼすと決めたんだからごちゃごちゃ言うな」

この会話はワロタ。エルランもアホだが、融通きかねえよなぁ。正の女神だからか?w
989助けて!名無しさん!:2007/09/01(土) 00:15:27 ID:YmYiH5DR
エルランを仲間にする必要性を全く感じない
デギン禿は立派な最期だったのにおまえは何やってんだよ
990助けて!名無しさん!:2007/09/01(土) 00:19:53 ID:EG9/1n4A
>>989
美形は誰でも仲間にできます!

腐女子への配慮じゃね?
991助けて!名無しさん!:2007/09/01(土) 00:20:27 ID:7KmBYCP+
カミュ・・・?
992助けて!名無しさん!:2007/09/01(土) 00:23:08 ID:AEBQd8Kr
見た目なんじゃね?>仲間になるかどーか

オリヴァーもそうだが
訳わからん仲間が多いわなあ
993助けて!名無しさん!:2007/09/01(土) 00:28:53 ID:7BDCOoX3
わけもわかんねえで
「セフェラン仲間にしたかったー」って言う層に対しての配慮じゃね?

そういう輩は仲間にしてもいいキャラとダメなキャラの区別が
単純な好き嫌いだから困る
994助けて!名無しさん!:2007/09/01(土) 01:27:28 ID:9zzysqiR
>>986
学歴がいいからって、優秀ってわけじゃないだろうさ
勉強だけじゃ駄目なこともある
いろんなことを経験して学ばなきゃ
995助けて!名無しさん!:2007/09/01(土) 03:01:21 ID:oYaM63kb
学歴とかどうでもいいっつの。
996助けて!名無しさん!:2007/09/01(土) 04:23:08 ID:Hf0kUYFm
学歴が高い=知識量が豊富ではあると思うが、
その知識を使いこなせるかは、まったく参考にならないな

そもそも、学歴以前にFEというゲーム性すら
よくわかってない感じがダメすぎるな

まぁ、ISクラスになると求人が倍率500倍とか聞くから
ふるい落としには仕方ないんだろうけど
997助けて!名無しさん!:2007/09/01(土) 06:50:04 ID:hI0/SJqc
>>988
たしか融通が利かないのは
なんらかの理由があったはず
塔内のごとがでそんな会話してたよ。
998助けて!名無しさん!:2007/09/01(土) 06:51:42 ID:hI0/SJqc
>>982
別に解決してないだろ、
1200年後がどうたらいう話があるし。
999助けて!名無しさん!:2007/09/01(土) 07:26:51 ID:4JVGXPru
1000マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2007/09/01(土) 07:35:17 ID:YWMYCjqq
ほう?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。