サモンナイト、おもんないとです...

このエントリーをはてなブックマークに追加
1助けて!名無しさん!
ピロシです ピロシです ピロシです...
2助けて!名無しさん!:2006/11/23(木) 13:01:12 ID:SIsog6eI
余裕の2げと

>>1 おつ
3助けて!名無しさん!:2006/11/23(木) 13:10:52 ID:6PFCJXns
糞スレ立てんな
4助けて!名無しさん!:2006/11/23(木) 14:58:42 ID:PKYdvYDm
4サマー
5助けて!名無しさん!:2006/11/23(木) 17:07:17 ID:icUgY3ND
まぁアンチスレがあったほうが色々便利よね>>1おつ
6助けて!名無しさん!:2006/11/23(木) 19:56:01 ID:Xst8Wq+l
>>1
もつカレ〜
7助けて!名無しさん!:2006/11/23(木) 20:29:56 ID:vfxQ8Mfk
メトロイドのパクリスレ乙
8助けて!名無しさん!:2006/11/23(木) 20:36:18 ID:qeyaKu3I
もしや「メトロイド面白いど」みたいなスレがあるとか?
9助けて!名無しさん!:2006/11/23(木) 22:24:08 ID:aDG8qb19
>>8はリア厨

















俺は、おっさんorz
10助けて!名無しさん!:2006/11/23(木) 23:31:43 ID:6tGG8S9M
5秒以内に失せろ
11助けて!名無しさん!:2006/11/24(金) 02:03:56 ID:TiIj0ZB2
ハイソサエティーに書き込みできたこ焼きユニラテラリズムの純血無駄無駄無駄無駄無駄無駄
12助けて!名無しさん!:2006/11/24(金) 02:26:49 ID:b7dIwuFY
で、ここはアンチスレになるのか?
13助けて!名無しさん!:2006/11/24(金) 03:16:16 ID:lyLIESzf
アティ先生のアンチはいない。
サモンナイト七不思議の壱つ。
14助けて!名無しさん!:2006/11/24(金) 12:11:13 ID:t4cPHKBe
おもろないとですの変化形?
15助けて!名無しさん!:2006/11/24(金) 12:17:41 ID:Lyc/u+we
>>1が一番面白くない件
16助けて!名無しさん!:2006/11/24(金) 13:16:25 ID:st2IZ2/d
>>1が駄洒落を言ってることに今気付いた
17助けて!名無しさん!:2006/11/24(金) 14:29:34 ID:oID44x2S
っていうかその駄洒落すら二番煎じっつーかアンチスレで100回は出てるっつー
18助けて!名無しさん!:2006/11/24(金) 19:29:00 ID:nYS8p6Mf
そうか?
見たことないよ
19助けて!名無しさん!:2006/11/24(金) 20:07:53 ID:CDImyKva
20助けて!名無しさん!:2006/11/25(土) 00:37:01 ID:MW/Z5avD
20
21助けて!名無しさん!:2006/11/25(土) 07:56:54 ID:dk2f/s4S
このシリーズ面白いですか?
22助けて!名無しさん!:2006/11/25(土) 11:50:40 ID:DEzZkW8C
>>21
好みがわかれる。
23助けて!名無しさん!:2006/11/25(土) 13:40:11 ID:0nhLIq1J
>>21
公式サイトでお気に入りのキャラと声優を眺めて、
3〜5人ほど決めて購入してください。
24助けて!名無しさん!:2006/11/25(土) 19:46:12 ID:ziv3OeJT
キャラゲーなのか?
25助けて!名無しさん!:2006/11/25(土) 19:50:00 ID:+05+28X/
>>21
人による。
純粋にSLGがやりたい人にはオススメできない。

>>24
キャラゲーとしても半端な印象がある。
26助けて!名無しさん!:2006/11/25(土) 22:05:50 ID:DOY7LoX2
ギャルゲーなのか?
27助けて!名無しさん!:2006/11/25(土) 22:21:03 ID:BL3l/6CE
>>25
SRPGとしては結構まともなほうじゃないか?
28助けて!名無しさん!:2006/11/25(土) 22:21:37 ID:BL3l/6CE
あ、「PS2の」ってのが前提として。
29助けて!名無しさん!:2006/11/25(土) 22:48:22 ID:+05+28X/
>>26
ギャルゲーにしてはお色気が全く無い。萌えだったらある。

>>27
それもそうだね。
30助けて!名無しさん!:2006/11/25(土) 23:40:49 ID:InLNUoPx
30
31助けて!名無しさん!:2006/11/26(日) 01:17:15 ID:9462Du2E
>>29
アティ先生はお色気の塊だぞ。
ショタとエロい格好をした女教師だしな。

まあキャラゲーではあるが、スパロボよりは戦略性があるよ。
ウォォォーンと喘いでマップ上のほとんどをレイプする巨神は居ないから安心すれ
32助けて!名無しさん!:2006/11/26(日) 05:48:56 ID:bMYvWZVR
このゲームっていつも雑誌のランキングとかで上位だけど、そんなに面白いの?
33助けて!名無しさん!:2006/11/26(日) 09:11:52 ID:zCilrcNa
>>32
佳作って感じ。
すげえハマるってこともないけどクソゲーってほどでもない。(さすがにPSのは操作性に少し難があるけど)
あ、でもストーリーはガチで駄目だと思う。特に3は。
34助けて!名無しさん!:2006/11/26(日) 09:27:35 ID:zm/gnvF5
このスレはアティ先生が乗っ取りました。
35助けて!名無しさん!:2006/11/26(日) 09:54:39 ID:dSjZ32GT
アティセンセの話をするとアティ嫌いの腐女子臭いやつが出てくるぞ・・・
本スレでも空気読まずにいきなり「アティ使えない」「糞キャラだ」とか言ってくる時がある
大抵スルーされてるがね、出てこないに越したことない
36助けて!名無しさん!:2006/11/26(日) 12:46:35 ID:ijOg0ZI3
わかんね
37助けて!名無しさん!:2006/11/26(日) 13:27:20 ID:Pw7C3LMB
>>36何がじゃ
38助けて!名無しさん!:2006/11/26(日) 20:14:06 ID:3Vz2DXKA
>>33
サモンのストーリーがダメってwサモンよりストーリーが糞なゲームなんていくらでもあるのに
39助けて!名無しさん!:2006/11/26(日) 20:35:17 ID:l3Syu8Xh
3はもうだめぼなのには同意
1が一番良かった
40助けて!名無しさん!:2006/11/26(日) 21:02:35 ID:808tUuM6
とろサーモン
41助けて!名無しさん!:2006/11/26(日) 21:09:29 ID:48ksgpeA
結構好きなネタだな、次点で穴子。
42助けて!名無しさん!:2006/11/26(日) 23:02:45 ID:TbKtZ1lb
>>39
3は主人公に感情移入できるか否かで感想が違ってくると思う。

ユーザーの分身になる立場なのに自己主張が激しい気がする。
口では「相手と争いたくない、話し合いで解決したい」と主張するけど、戦闘になれば剣を振って相手を倒しているところとか。
43助けて!名無しさん!:2006/11/27(月) 00:29:27 ID:d6AzIa9L
サーモンピンク
44助けて!名無しさん!:2006/11/27(月) 00:40:20 ID:SPtMoJ+C
紙芝居ゲーム
45助けて!名無しさん!:2006/11/27(月) 00:42:42 ID:/BjBFm0p
やっと戦闘中で会話するようになったからそれは外してやれよ
46助けて!名無しさん!:2006/11/27(月) 01:26:54 ID:6x+5zcz2
>>39に同意
1…◎
2…○
3…△
47助けて!名無しさん!:2006/11/27(月) 01:39:02 ID:Clk0KySi
3しかやってない自分は結構ストーリーも面白かったと思っていたんだが
1,2はもっと面白いのか
48助けて!名無しさん!:2006/11/27(月) 01:46:38 ID:RQhSBrBO
あんま信用するのやめとけ、一個人の感想だから。
アマゾンでレビューになってない好き勝手な感想を
書き殴ってるようなもんだ。
49助けて!名無しさん!:2006/11/27(月) 01:52:32 ID:mMZLBY7T
アマゾンのレビューは酷すぎる
50助けて!名無しさん!:2006/11/27(月) 07:35:57 ID:PN415lhN
>>42
だよなぁ、主人公の自己主張が強いゲームは感情移入ができねぇ
サモンナイト4は感情移入しやすいと良いけど
51助けて!名無しさん!:2006/11/27(月) 09:06:00 ID:wgcFdMlp
主人公の自己主張が激しいのは、サモンナイトだからしょうがない。


1のラストの衝撃を越えるシーンは、2と3にはないと思う。
2は序盤の逃避行部分のが、後半より好きだった。

3は、青剣携えた先生登場くらいしか先生に燃えなかった。むしろ脇役のがいい味出してた


私見だけど、こんな感じ
52助けて!名無しさん!:2006/11/27(月) 10:22:21 ID:aAjdXCRq
オリックス清原、
ロザンに「おもんない!」
53助けて!名無しさん!:2006/11/27(月) 10:26:33 ID:VThKPhOp
このすれたい…せんすばくはつだな!!
54助けて!名無しさん!:2006/11/27(月) 12:56:31 ID:3VxUWMkN
>>50
つ【転生学園】
55助けて!名無しさん!:2006/11/27(月) 16:06:01 ID:9M/FbCTZ
2は最高に面白いけど、3はおもんないと言ってるやつを今日見た。

そいつは友達にサモンナイトのなんたるかを一生懸命説明していた。

その友達が、ストーリーは繋がっているのかを聞くとそいつはこう言いやがった。

「全然繋がってない。世界観が一緒なだけ。」

………はぁ?

サモンナイトはストーリー全部繋がってますけど?

お前、サモンナイトのことなんにも知らんくせにに語っていたのか!!

そんな初歩的なことも知らんやつに、サモンナイトを語る資格は無いわ!!!!!!!!!!!


と言うエピソードがあったのだよ。


チミたちも、おもんないと言ってないで
やってみないとそんなこと解らないゾ
56助けて!名無しさん!:2006/11/27(月) 19:03:21 ID:UE58eM2K
1も3も面白くねえよ
こんなの楽しめる奴なんてキャラに萌え萌え言ってるキモオタだけだろが
57助けて!名無しさん!:2006/11/27(月) 20:11:15 ID:ithwSvKg
このゲーム、システム的にはどうなんです?
キャラ、シナリオ、声はどうでもいいんで
58助けて!名無しさん!:2006/11/27(月) 20:55:07 ID:2WjGogng
>>52
なるトモ!の芸能ニュースだな
59助けて!名無しさん!:2006/11/27(月) 20:55:40 ID:YhhiGWRo
>>57
 基本特長として、
キャラが別キャラ(召喚獣)を召喚>いきなり遠距離マスにいる敵陣に殴り込み&囮
ができる点が面白い。
あと、アイテムひとつひとつに召喚(他のアイテムゲットのタネになる)が付いている
ので無駄アイテムがなくて、アイテム収集が楽しい。

 しかしNPCキャラの思考ルーチンがバカなので待ち戦術&囮でたいて
い勝てる。まぁ思考ルーチンのこと言ったらPS系のSRPGはぜんぶ似たり
寄ったりだがw

60助けて!名無しさん!:2006/11/27(月) 21:45:51 ID:ZWMo4uqr
1は異世界に高校生が召喚されるって設定がゲームでは珍しくてなかなかいいと思う
61助けて!名無しさん!:2006/11/27(月) 21:47:20 ID:BkU/kZMd
>>55
サモンナイトつまんないよねってなスレがかなり前にあって、
設定破綻してるよねとよく言われてたよ。
62助けて!名無しさん!:2006/11/27(月) 21:48:29 ID:OBfwShqe
1はバノッサが可哀想で良かったです
1ストーリーよいな
63助けて!名無しさん!:2006/11/27(月) 21:55:54 ID:BkU/kZMd
あった、これだ。
http://makimo.to/2ch/game9_gamesrpg/1117/1117542153.html

>>60
甲竜伝説ヴィルガスト、真・女神転生if…、別に珍しくないが。ゲーム以外では
読んでて死にそうな漫画、天使な小生意気の作者が書いてた異世界で繰り広げる漫画、
あと有名なブレイブストーリーもそうだったな。
64助けて!名無しさん!:2006/11/27(月) 22:01:13 ID:FQ51juXf
バイストン・ウェルで通じる
65助けて!名無しさん!:2006/11/27(月) 22:11:59 ID:UE58eM2K
珍しくてなかなかいいとかどんだけだよ
66助けて!名無しさん!:2006/11/27(月) 22:54:56 ID:ZWMo4uqr
>65
いや、ゲームのストーリーの設定としては少数派だろ
67助けて!名無しさん!:2006/11/27(月) 23:53:46 ID:Lj/uw6uZ
あまりにもベタベタすぎて使われないからでは…。
68助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 00:23:59 ID:7/faQfo2
3しかしたことないけどストーリーよりも戦闘の方が気になったな
手加減してるのか?と思うくらいアホな敵AIにパラだけで調整してるステージ難度、
マップが狭すぎるせいで戦略なんて組む必要すらないし命中率さえ表示されないのは問題外
まぁSRPG求めてこんなの買う奴はいないだろうし突っ込むだけ野暮だとは思うけど
69助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 00:47:01 ID:KmMD+r8q
つまり
2が一番おもろいのか?
70助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 00:52:30 ID:qXD1ora4
2は2で、アメルのズレっぷりがウザイな。
71助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 01:41:49 ID:WFuLtLZs
結局4が最高傑作になりそう?
72助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 01:46:56 ID:JtZzZ+N7
宮本茂

「ゲーム機というのは、横から見ていて、自分もやりたいと思うかどうかが凄く大事。
Wiiをやっている人を見たら、自分もやってみたいと思わせるようなゲームを作りたい。
ゲームをやっている人を見て、ああいう風にはなりたくないと思わせないようにしたい」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ゲームをやっている人を見て、ああいう風にはなりたくないと思わせないようにしたい
http://f42.aaa.livedoor.jp/~imawaka/imgboardphp/src/1163297337295.jpg
http://f42.aaa.livedoor.jp/~imawaka/imgboardphp/src/1163328488580.jpg
http://f42.aaa.livedoor.jp/~imawaka/imgboardphp/src/1163227076312.jpg

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060511/ninr.htm
73助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 02:05:44 ID:L1rKw+br
つーかこのゲーム難しすぎて嫌になった
思えば最初の海賊戦で惨殺された時に諦めて売るべきだったな
74助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 04:30:20 ID:2S7ShxqT
サモン程度が難しいとなるとシミュレーションそのものが
お前さんに合ってないんだろう・・・。
75助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 06:47:26 ID:57O/bLbu
>>68
サモンはヌルいけどバランス自体は悪くないぞ。あと
>命中率さえ表示されないのは問題外
ってのは君のSRPGの幅が狭すぎるだけだ。
76助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 11:42:37 ID:DWfR/r9x
スレタイの割りにまともに議論されてるな
77助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 13:10:47 ID:bTflh9W3
本スレで否定的な意見はいいたくないから……

まぁサモンナイトは昔のが大好きだ。
3システムと追加設定を入れた上で、1をリメイクしたら
3が絶対しょぼく思えるだろうな
78助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 16:15:28 ID:aQBGlY/I
阿呆草
79助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 18:38:58 ID:7/faQfo2
>>75
TO、FE、BS、VH、FM、シャイフォ、魔神、デアラング、鰤、星神とか有名どころもマイナーどころも結構やってきたつもりだったけど
命中率表示されないSRPGなんてぱっと思いつかないぞ
魔人くらいか?あれも朧以外は完全にキャラゲーだし
80助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 18:46:09 ID:7/faQfo2
ああ、そういう意味じゃないのか
悪かった>>75
81助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 18:47:44 ID:ShbGytG9
そんなかで命中率出ないのはシャイニングフォースぐらいなもんかな?SSの3はやったことないが。
まあコレは攻撃外すのはたまたま、ってなもんだから気にならないが。
82助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 20:09:41 ID:57O/bLbu
別に命中率表示が無くても困らないSRPGも多くない?とか思ったんだけどね。
FEとかは表示無しじゃ根本的に成り立たないけど。
83助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 20:43:25 ID:F74g4L4s
命中率ないと1ターン内での戦略立てられないだろうが…
サモンナイトがバランスいいとか言っちゃってるし、キャラゲで俺TUEEEEして極めたつもりになってるだけの萌えオタか
84助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 20:51:54 ID:l03SxXkw
敵キャラばかり強い装備に良い状況てのをどうにかしろ
その上ブレイブ何とかで制限があるしよ
85助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 22:35:31 ID:57O/bLbu
>>83
やったことが有るSRPGを全部挙げてもらおうか。
86助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 22:45:17 ID:57O/bLbu
とりあえずだ、「命中率表示無しじゃ戦略性が無い」って言いたいんだよな?
それは単に自分がやってきたSRPGがFEタイプしか無かっただけだろう。
87助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 22:54:06 ID:57O/bLbu
ごめん、いちおうここアンチスレだったな。
変に信者っぽく吠えて悪かったよ。
88助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 00:10:54 ID:/EntFzcF
どう見ても信者です
89助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 00:17:28 ID:cjG8eIRw
キャラデザが生理的に受け付けない
90助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 00:54:32 ID:5d6GqzXv
ID:57O/bLbu
え?なにこのキモオタ
91助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 02:05:03 ID:xSWEXpwD
>>1
君はバカか!
92助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 02:15:05 ID:EG0mr13+
やりたいゲームやりゃいいじゃん。てか批判言うって事はすくなからず興味あるってことだよねー。
93助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 07:01:16 ID:i84Ak51t
サモンってフリーバトルしないと戦闘きつくね?

あと攻撃ばっかし振ると後半のザコ敵の攻撃で瀕死とか
94助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 08:21:54 ID:AhMEDjgR
イベントの演出が陳腐。
95助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 11:21:22 ID:PvYBfyfU
たかがダジャレ
されどダジャレ
96助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 11:25:56 ID:nlN30v0F
フリーバトル完全封印でクリアできるのかな…


命中表示されないSRPGで「うたわれるもの」が出てきた。
ブラックマトリクスはどうだったっけ。

あと…、陳腐ってか王道を突っ走るのがサモナだろ?
97助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 12:04:18 ID:pPYnRtRS
FB封印でもできるぞ、人数絞ってちまちま進めばな
サモンでそれやっても何が楽しいかわからなくなるが
98助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 20:16:12 ID:GFCUWYbM
3なんかブレイブのためにはほぼフリーバトル封印だから
そうたいしたプレイでもないよ。
99助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 20:35:58 ID:WojstWyU
99
100助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 20:50:40 ID:LorHXKav
くそ丸阻止
101助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 20:51:46 ID:bPmGr2MO
3はよかった
102助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 21:12:51 ID:llgIMQxv
>>98
全部ブレイブクリアしたがフリーバトルがないと規定の最高レベルまでもっていけれない
103助けて!名無しさん!:2006/11/29(水) 21:35:54 ID:EfE1Au9i
4は主人公が好かんな
104助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 00:44:37 ID:jlptt690
同意だ
105助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 01:47:21 ID:f0iF+fqh
ただのキャラゲーを顔真っ赤にしてここまで必死に叩けるアンチと
キャラゲーということを認識さえ出来ずに必死に擁護してる萌えオタに閉口
106助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 11:00:42 ID:pF5e3WUJ
どうせSRPGって時点で戦略なんか存在しない
有るのは戦術だけだ、RPGとかと同じように。
107助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 15:18:33 ID:qlOU5BXK
戦略と戦術は何が違うんだ同じじゃんよ
108助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 15:25:36 ID:dJY6fRkI
主人公が年少すぎてちょっとな。宿屋の主人なら30過ぎくらいでもいいのに
109助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 15:27:33 ID:GUMB9EfW
4は神ゲー?
110助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 16:11:40 ID:DrvasNSr
>>109
何かが間違ってそんなことになったら買う。

また糞主人公ゲーか?
111助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 16:41:01 ID:pF5e3WUJ
>>107
簡単に言えば、全体としてどういう方針をとるのかを決めるのが戦略で
具体的にどのような行動を起こすのかを決めるのが戦術と思えば良い。(正確では無いが)
112助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 16:58:56 ID:B3UBJx2e
戦術とは「タクティクス」つまり局所的な「その瞬間対峙している相手にいかに勝つか」、
戦略とは「オルタナティブ」小さな一つ一つの戦いではなく「最終的な戦争の勝利のための全体の流れ」

戦術的勝利を繰り返しても戦略的敗北は覆せない。
戦術的(部隊VS部隊、個人VS個人)に強くても戦略(補給路、兵補充、疲労)がダメなら戦争は負ける。
113助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 17:52:23 ID:ird2rSos
2と3のベラベラ喋る&説教臭いのがうんざりだったんだが
今回もそんな感じかい
114助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 17:54:03 ID:pF5e3WUJ
説教臭いのは同じ感じ。まだ5話だけど。
説教臭くない選択肢選べば大丈夫なんだろうか。
115助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 21:34:21 ID:2Ovo3c48
説教臭いうえに偽善臭い。
最低なキモオタゲー、糞ゲーだ
116助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 22:29:54 ID:6BvdxUQm
>>112
戦略がalternative?
117助けて!名無しさん!:2006/11/30(木) 23:06:56 ID:xuTLPd0A
>>お前、かわいそうなやつだなw
118助けて!名無しさん!:2006/12/01(金) 00:35:40 ID:+VvKwrET
で、4はおもろいの?
119助けて!名無しさん!:2006/12/01(金) 00:50:36 ID:0sODHZFF
>>115
今回もその路線か、地雷の匂いがしたから買わなかったけど正解のようだ
BMもSNもシリーズごとに劣化してるからな
120助けて!名無しさん!:2006/12/01(金) 00:57:46 ID:wYwdl0Ni
あの絵の時点で買う気なんておきねえ
日本一とサモンは即刻絵師を変えろ
121助けて!名無しさん!:2006/12/01(金) 01:58:37 ID:bsmEm9np
4の絵はなんか好かん
122助けて!名無しさん!:2006/12/01(金) 02:22:38 ID:lZsKxL/1
>120
日本一は今年絵違うよ
123助けて!名無しさん!:2006/12/01(金) 02:53:06 ID:foNsOIiu
>>112
一概に、戦術的勝利が戦略的不利を覆せないと言うのは乱暴
極端な例だが、自爆テロで敵の親玉を倒してしまうという手もある
124助けて!名無しさん!:2006/12/01(金) 10:09:07 ID:VJD6pKhM
まぁクソゲーって思ってるやつは声出さずに
プレイしてるやつ、購入してるやつを心の中で
フンッって思えばいいだけだ
125助けて!名無しさん!:2006/12/01(金) 14:03:03 ID:ggpAxWty
>>123
三国志大戦でデッキを考えたり流行デッキへの対策を考えるのが戦術で
バイトしてプレイ料金を捻り出したり空いてて治安の良いゲーセンを探すのが戦略って事だな
126助けて!名無しさん!:2006/12/01(金) 14:27:12 ID:saHxrqNG
>>125
どちらかというと…

対峙している相手を今のデッキでいかに勝つかを考えるのが戦術で、
どんなデッキを用意するとか、金を用意したりドリンクを用意したり弱そうな相手を選んだり
自分に有利な状況を作り出すのが戦略だったような??

現場の小隊がどうやってこの状況を乗り切るか考えるのが戦術で
補給や援軍や進軍の手配も含めて考えるのが戦略
…と思う。
127113:2006/12/01(金) 18:31:16 ID:OaHxqLPm
>>114-115
ありがとう
それさえ無きゃ好きなんだがこのシリーズ
それがあるから嫌だ
128助けて!名無しさん!:2006/12/01(金) 18:37:14 ID:w2MavLnY
まああれだ、説教臭いのは思春期ターゲットだからだろう。セリフとばしてブレイブめざすんだ。
129助けて!名無しさん!:2006/12/01(金) 18:38:14 ID:+uS23wYz
(*´д`)店員がお姉さんで恥ずかしかったけど、買ってきたよ。面白いといいなぁ
130助けて!名無しさん!:2006/12/01(金) 19:44:06 ID:+jjofsl4
ブレイブクリアがうざい。
クリア条件をステージごとにはっきりわかるようにして
戦闘中でも条件満たしているかどうか常に表示するなりしろ
クソ多くて強い敵を、苦労してぶっ殺しはじめてわかるってのが本当に不親切だ。
あと相かわらず見ててしらける紙芝居演出だった。キャラは萌えた。
131助けて!名無しさん!:2006/12/01(金) 20:53:14 ID:UlUQiLnS
つまんねーなコレ どっかでバトルはなかなかの出来だってきいたから買ったらコレだ
ほんとPSのSRPGはギャルゲーばっかだな
132助けて!名無しさん!:2006/12/02(土) 01:50:46 ID:F7qewuHP
というかこのゲーム戦闘いらねーだろ
133助けて!名無しさん!:2006/12/02(土) 13:01:24 ID:Hwy0xFgP
1のぬるくてシンプルなバランスで貫いたほうがキャラゲーとして
集中できたと思うのだが他の人はどう思ってるんだろ?
134助けて!名無しさん!:2006/12/02(土) 16:30:18 ID:5oNXZ2d6
∩゚∀゚∩age
135助けて!名無しさん!:2006/12/02(土) 22:39:38 ID:HMNijcj8
4糞過ぎた。2分で飽きたゲームはこれが初めて
136助けて!名無しさん!:2006/12/02(土) 23:02:22 ID:OYh1k6L+
うたわれるもの終わったから買ったけど
システム的には似てるけど操作がめんどくさい。
メニューは△とかで出すようにして○押してすぐ移動できたりとか
移動して攻撃範囲に敵がいるならカーソル合わせて○で攻撃できるようにするとか
してほしい。
あと敵のターン時にL2で早送りとか。
137助けて!名無しさん!:2006/12/03(日) 00:37:27 ID:slA0wo+v
サモンナイトはまごうことなきキャラ&ファンタジーゲー。全てにおいてタルい&ノロいのはご愛嬌。

ところでいいかげんにターゲット層を変えてくれんかね。さすがに今の年だと中二臭さに耐えられなん。
138助けて!名無しさん!:2006/12/03(日) 01:02:19 ID:DXQtanQR
>>131
いやいや、そう言う以前にまず、
まともにSRPGが出てるのは、PSしかないだろw
139助けて!名無しさん!:2006/12/03(日) 01:14:54 ID:OMPcTJy3
プレイしてないけどマジでクソゲーだなこれ
140助けて!名無しさん!:2006/12/03(日) 01:34:44 ID:LiqHQVkT
>>139
おまwwwww
141助けて!名無しさん!:2006/12/03(日) 01:41:27 ID:8AxE7teW
>>139
やれよw
142助けて!名無しさん!:2006/12/03(日) 07:33:22 ID:eFGk0+wZ
いかん、ウイイレとテイルズが楽しくてモチベーションが保てん
143助けて!名無しさん!:2006/12/03(日) 07:37:31 ID:fka4/em+
つーか皆フロントミッションやればいいんじゃね?
サモンナイトはこういうものだと割り切って。
144助けて!名無しさん!:2006/12/03(日) 08:39:03 ID:NNIn+iFC
ガーデンパズルのステージ10の説き方教えて
145助けて!名無しさん!:2006/12/03(日) 09:43:50 ID:S869cHFU
やっぱソノラがいないとつまらんばってんカイトス
146助けて!名無しさん!:2006/12/03(日) 11:00:29 ID:hYaev6ki
なんだこの糞ED。結局主人公が(ryなオチか。
147助けて!名無しさん!:2006/12/03(日) 16:28:10 ID:AsQyMvuF
17話までやったが我慢が限界を突破したのでこのゲーム終了
ミニゲームの菜園LV35(攻略見た)、クッキングLV30にしたのが凄く悲しいw

全体的に時間かかりすぎ
ミニゲームが理不尽な難易度でその上面白くなくて困った

・・・せめて萌えキャラが居ればどんな糞ゲーでも神ゲーだと周囲に洗脳電波送りまくってやるのになぁ
特に目当てのキャラが居ないのに買ったのが間違いだったかw
148ミホ:2006/12/03(日) 16:29:04 ID:x2B4Vu6l
☆〜ポケモンがケータイでできる〜☆このサイト毎日一回 投票してくださいヨロシク
http://atura.tv/vtr/look?tvno=0&msgno=577
みんなで協力しょう
ほかの人にも教えてあげてね大好きな友達、F人に回してあげてね
149助けて!名無しさん!:2006/12/03(日) 18:04:00 ID:kc2kU8r4
>>143
とっくの昔にキャラゲーと割り切ってやってる
150助けて!名無しさん!:2006/12/03(日) 18:13:13 ID:9w4oueAU
家ゲーのキャラに魅力なんてあるかなあ…
151助けて!名無しさん!:2006/12/03(日) 19:32:21 ID:AxUeybUL
これはだめだわ

絶対買わない方がいい。
ゆう君の話だと、げーむ簡単すぎだしボリューム皆無らしい
152助けて!名無しさん!:2006/12/03(日) 19:36:27 ID:Vv29KSlI
シナリオが相変わらず糞説教くせぇうぜぇ
EDすくねぇ
ブレイブもうぜぇマゾくせぇやりこみっていわねぇ
つか脇キャラが出張りすぎうぜぇ

結論:1000円になって買え
153助けて!名無しさん!:2006/12/03(日) 22:58:20 ID:uS6bJZPC
ゆう君って誰だよ。1と2はやったけどアイテム集めのために
ミニゲームをやらなくちゃいけないのがダルかったなー。
1はシンプルで少ないからいいけど、2は多いな

スクラップ以外は景品を無しにした方がスッキリやれそう、
得られるのは召喚用の石とお金だけ、ってことで。
頭使うSRPG戦闘?に疲れたら息抜きにやる、その程度のほうがいいと思う。
154助けて!名無しさん!:2006/12/03(日) 23:38:55 ID:CT+7DamL
売ったら5000円でした
155助けて!名無しさん!:2006/12/03(日) 23:48:23 ID:FG4Sa8T0
4は3より面白い?
3よりマシなら買う
156助けて!名無しさん!:2006/12/04(月) 00:28:19 ID:omEYiXHy
このスレから察するに、大して変わらないみたいよ
戦闘中で会話するようになった分、臨場感が少し上がったぐらいかね?
157助けて!名無しさん!:2006/12/04(月) 02:31:05 ID:UOcJiIkz
3は主人公の綺麗事に耐えられなかったんだが、4もそんな感じ?
あと3は周りもウザかったな('A`)
158助けて!名無しさん!:2006/12/04(月) 04:58:24 ID:XfPxzZuO
こんなあからさまなキャラゲーに戦略性とかを求めるのは
エロゲーにシナリオの良さやリアリティを求めるぐらい馬鹿げてる
159助けて!名無しさん!:2006/12/04(月) 11:35:10 ID:GMVbopbg
戦略性のことは言わないが、3の女性専用装備ばっかりなのに超萎えた。
160助けて!名無しさん!:2006/12/04(月) 18:26:58 ID:iSkBGOl/
まだシリーズ一作もやってない身だが、風評を聞く限り
ぬるゲーでストーリーも期待すべきでなく、あくまでキャラクターで勝負……的なゲームと見て間違いないのか?
161助けて!名無しさん!:2006/12/04(月) 18:36:39 ID:7hwRZpsg
その通り
サモンナイトはなんもないと
162助けて!名無しさん!:2006/12/04(月) 18:38:43 ID:VlzA9k5o
>>160

このスレでそんな事聞いてもどういう返答くるかわかんだろ?馬鹿?
163助けて!名無しさん!:2006/12/04(月) 18:40:14 ID:iSkBGOl/
だって、本スレでこんなこと聞いたら荒れそうで悪いじゃん
164助けて!名無しさん!:2006/12/04(月) 18:43:44 ID:yYPqLhpP
ストーリーは、奇麗事ばっかり言ってるんじゃねーよヴォケ
と思わなければ楽しめるかもしれんよ
俺は3でもうおなか一杯
165助けて!名無しさん!:2006/12/04(月) 19:04:02 ID:rjrXTBeL
>>158
エロゲのシナリオより上の家ゲーなんてあるのか…
166助けて!名無しさん!:2006/12/04(月) 19:22:20 ID:jtYZ3VGo
>>160
ストーリーというよりテキストが悪いからキャラにも期待できないかもな。
ブレイブ狙いならヌルゲーと言うほどでは無くなる。
昨今のスパロボよりは歯ごたえあるよ。
167助けて!名無しさん!:2006/12/04(月) 20:35:47 ID:SOi12MrR
ブレイブ狙いならストレスたまるだけのマゾゲーになります。ついでにブレイブとは名ばかりの
チキンプレイを強いられます。
168助けて!名無しさん!:2006/12/04(月) 20:39:06 ID:jtYZ3VGo
SRPGってチキンプレイをするものだろ?
169助けて!名無しさん!:2006/12/04(月) 20:52:50 ID:SOi12MrR
それはおまえの偏見。
170助けて!名無しさん!:2006/12/04(月) 21:44:45 ID:K9+dnirk
>>164
3は主人公が好きになれないとシナリオが苦痛だと思う…。
4の主人公は「力ずくで物事を通すやり方は最低だ」って言っておいて自分も力に頼っている節があるし。
普通にPSの1・2のほうが個人的には好きだな。
171助けて!名無しさん!:2006/12/04(月) 23:52:47 ID:DpnYklto
テキストに共感したり、主人公に感情移入するのはできんゲームではあるわな。まあSRPGつージャンル上必要ないのかもしれんが。

親近感わくのは1だけだな。2からはもういろいろ破錠してしまっていて楽しむ気が起きない。
172助けて!名無しさん!:2006/12/05(火) 01:04:34 ID:IDlAmsFv
2から思いっきり変わったよな…、天使だの大悪魔だの…。
1のバノッサも人間とは思えないほど肌が白かったが…(笑)
173助けて!名無しさん!:2006/12/05(火) 01:05:06 ID:aQjhUXAm
今までのシリーズ全部プレイしてきたけど…
4はなんか駄目だ、つまんねぇ…理由が分からんけどつまんねぇええ
174助けて!名無しさん!:2006/12/05(火) 02:17:17 ID:5nJfHM1u
1と3やったけど、1は敵と味方の強さの差に戸惑ったが普通に面白かった
3は主人公にもう……( ̄Д ̄)何でこんなにイラついたのかはわからんが、あの
主人公はあかん
175助けて!名無しさん!:2006/12/05(火) 04:37:40 ID:W2pvs7iW
もうサモンナイトシリーズ終わったな・・。
あまりにもつまらなすぎる。
ゲームを始めて10分で売りに行ったよ。
176助けて!名無しさん!:2006/12/05(火) 05:20:32 ID:fdHxHibs
それはご苦労だったな
177助けて!名無しさん!:2006/12/05(火) 13:00:49 ID:bkV6VDs+
>>175
だったら3の時点でやめててもよかった
178助けて!名無しさん!:2006/12/05(火) 14:36:15 ID:j4/ccKRS
そんなハードなゲームしたいなら、ぬるいシュミレーションもどきじゃなくて
RTSをお勧めする
対人のRTSは思考が鍛えられるぜ

179助けて!名無しさん!:2006/12/05(火) 14:36:43 ID:9IHjLYEp
>>175
買取価格いくら?
180助けて!名無しさん!:2006/12/05(火) 15:13:22 ID:mEg7gFPr
どうせ買う層なんか決まってるんだ。
ミントだっけ?あの金髪を下着か水着位まで脱がすとかの力技で売り上げ稼げばいいのにな。
この様子だと、新作の魅力なんて最早絵だけでしょ?
181助けて!名無しさん!:2006/12/05(火) 16:34:31 ID:IDlAmsFv
1は主人公とパートナーだけレベル上げたら楽だったな。
もう1のリメイク出るまでやらないでおこうかな…。でなけりゃ、そのままおさらばかも。
182助けて!名無しさん!:2006/12/05(火) 19:00:46 ID:sx53sgKh
>>181
リメイクされたら3、4に準じたバランス調整されるだろうから待つだけ無駄だよ。
183助けて!名無しさん!:2006/12/05(火) 19:41:44 ID:8V8GQc7f
難易度高すぎだろ・・相変わらず
リビエルとかまじお荷物
MP回復無理だし敵が厨スペックだし
まじ悲惨
184助けて!名無しさん!:2006/12/05(火) 21:12:48 ID:j5LuULb+
しかも敵たくさんいるしな。
185助けて!名無しさん!:2006/12/05(火) 21:20:28 ID:81F2ouEd
PS2にステージを移したサモンナイト3が2と比べ、
「まるで成長していない」(by 安西先生)な出来だった時点で
4の運命は決まっていたかも。
シリーズももう4作目で前作から3年もたっているのだから、
システム、グラフィック、キャラ、ストーリー、何でもいいから
今作は前作までとは一味違うぜというところを見せてほしい、
と思うのは高望みなのだろうか?
186助けて!名無しさん!:2006/12/05(火) 21:28:48 ID:j5LuULb+
シナリオライター変えればいいよ
187助けて!名無しさん!:2006/12/05(火) 21:35:10 ID:+OsYSJbA
ストーリーはライター変えないと絶対良いものは出ないだろな
正直都月は普通かそれ以下程度の物書きだし
188助けて!名無しさん!:2006/12/05(火) 21:37:05 ID:HxGKc8K1
>>183
全面的に同意
189助けて!名無しさん!:2006/12/05(火) 22:08:45 ID:Hw1Sp0tT
このシリーズのシナリオライターって中二病なの?
もう作中で邪気眼とか出ても驚かない
190助けて!名無しさん!:2006/12/05(火) 22:55:57 ID:81F2ouEd
というか、保守的な感じ?
奇はてらわずベタなシナリオしか書かない。(結構破綻部分多いが)

あーあ、次回作じゃ、海自の護衛艦が丸々一隻、乗組員ごとリィンバウム
に召喚されちゃうような無茶な話やってくれないかなあー。
191助けて!名無しさん!:2006/12/05(火) 23:10:13 ID:ncwxD/tm
王道で破綻するって最悪だな。
192助けて!名無しさん!:2006/12/06(水) 00:02:58 ID:GCAVrX16
チキュウ上の全ての人間と兵器が召喚されて、リィンバウム軍と全面対決

なんてシナリオなら5本買ってもいい
193助けて!名無しさん!:2006/12/06(水) 01:10:45 ID:TsFbJv5a
なんつーかな、都月のシナリオって中身が小さい上にくどいんだよな。
ホットケーキにバタークリームべたべた塗りたくって無理やりホールケーキサイズにしたみたいな。

主人公の設定が「○○に選ばれた〜」とか「○○の血筋〜」って時点で普通のつまらないRPGだしね。
まあ、4で一気に超人から離れた分多少はマシになったかもしれんが…
もういっそのことクソの寺田とものりに書かせたらいいと思うよ。
194助けて!名無しさん!:2006/12/06(水) 02:03:15 ID:FU3PEXDB
その設定ではない主人公のゲームのシナリオが面白かった例がないような
195助けて!名無しさん!:2006/12/06(水) 03:02:07 ID:pwuWJscE
>チキュウ上の全ての人間と兵器が召喚されて、リィンバウム軍と全面対決

無色の派閥によって召喚された40匹ものワイバーンが、一隻の海自の護衛艦へと襲い掛かる。
「80度7マイル。主砲・短SAM攻撃用意!」
「目標郡A(アルファ)13機、80度」
「距離5マイルに接近」
「目標郡B(ブラボー)22機、170度6マイル」
3匹のワイバーンが右舷より低空で迫る。
「右対空戦闘。CIC指示の目標、撃ちぃー方始め」
「トラックNo.2628、主砲撃ちぃー方始め」
「撃ちぃー方始め」
127mm砲から連続で3発の砲弾が発射され、それらは全て正確に命中しワイバーンを撃墜する。
「トラックNo.2628から2630撃墜」
「新たな目標210度」
砲塔が旋回し、左舷から迫ってきたワイバーンを同じように全て撃ち落とす。
それを上空で見ていたワイバーンたちが、急降下攻撃を仕掛ける。
「トラックNo.2642、さらに接近!」
「シースパロー発射始め。斉射(サルヴォー)!」
VLSから発射される対空ミサイル郡。先頭のワイバーンが1発食らい爆発する。
あわてて回避行動をとる後続のワイバーンたち。だがミサイルはそれを追尾し次々と命中。
火だるまになったワイバーンたちが海へと墜落していく。
「目標郡B(ブラボー)、14機撃墜確認」
「目標郡E(エコー)、6機撃墜」
戦いの様子を見ていた無色の召喚師たちは戦慄する。
「じゅ、10匹以上のワイバーンが瞬く間に……」
「それも全て一撃で!」
「名も無き世界の船は化け物か!?」

こんな感じ?
196助けて!名無しさん!:2006/12/06(水) 03:09:48 ID:N3pJIogm
ブラックマトリクスより面白くなったよ
197助けて!名無しさん!:2006/12/06(水) 09:16:31 ID:LkjO7Zcq
それなんてジパング?
198助けて!名無しさん!:2006/12/06(水) 11:08:05 ID:6SzoRHMK
ストーリーが糞なんじゃなくてテキストが糞なんだ。
あらすじ自体はまあアリガチだけどこの手のRPGとかじゃ普通だろ。
199助けて!名無しさん!:2006/12/06(水) 12:07:14 ID:UShSPOrh
機界>名もなき世界霊界>獣界>鬼界
200助けて!名無しさん!:2006/12/06(水) 15:36:18 ID:U/loFkYi
200
201助けて!名無しさん!:2006/12/06(水) 15:50:01 ID:j963BeQT
>>195
よし、お前さんが飛行計画に入社してシナリオ書け!
202助けて!名無しさん!:2006/12/06(水) 21:05:40 ID:spGagbb1
なんか途中から弱い者いじめしてるような気分になって困った
203助けて!名無しさん!:2006/12/06(水) 21:10:23 ID:93MuDlJJ
どこかのスレであまり売れてないって聞いたんだが、どのぐらい出荷されてるんだ?
204助けて!名無しさん!:2006/12/06(水) 21:34:20 ID:/4M4pqbH
上級者程パーティー能力で優位に、ってのは違うと思う。むしろ逆じゃないか?
ヘタレ向けにフリーバトル以外の救済措置があってもいいとオモタ
(抜剣や復活みたいなシナリオ面でのペナルティ見え見えのはナシで)
あと、ミニゲームも毎話きちんとこなすのが前提てのもちょっとな。
やってかないと召喚系キャラが火力不足でジリ貧になる。
個人的に反射神経鈍いから4のガチンコトレーニング系は苦痛なのよ。
205助けて!名無しさん!:2006/12/06(水) 21:41:22 ID:spGagbb1
俺はキッチンとガーデンが最悪だと思ったが
糞つまらん上に時間がかかりガーデンはそもそも攻略無理、その挙句アイテムがもらえると来やがった
どう見ても嫌がらせ
ガチンコは80%位でパーフェクト取れるし、メモとか必要ないので詰まらんけどまぁ良し

戦闘はとにかく時間を消費させたいのが丸分かりでうんざりだし
シナリオは弱い者いじめっぽいしで
このゲームの良いところって絵と音楽だけだと思ったね
206助けて!名無しさん!:2006/12/06(水) 21:45:30 ID:spGagbb1
つーか、今作は全体的にプレイヤーを苛立たせる気で作ってるのかと言いたくなる事が多かった
ミニゲーム、敵の配置、敵の思考、、、何かにつけて嫌らしい
207助けて!名無しさん!:2006/12/07(木) 01:51:20 ID:sXG2tZsl
友達に色々聞いてたら1,2,3や高い4買うくらいなら
窓口の広いFFTやってTOあたりやったほうがいい
普通に1,2より古いのにクオリティタカス っていってたんだが
1,2はあんまりクオリティ高くない?意見聞きたいです
208助けて!名無しさん!:2006/12/07(木) 02:06:31 ID:ZzSIZZLr
うーん、なんだか今回は面白くないなぁ

なんだか1のジュブナイル小説的な雰囲気が好きだったが
今回のはなんだか中身の無い萌え要素のみって感じだな
変な言い回しや口癖でのキャラ立ては普通に萎えるし

かなり自分の中で美化されちゃってるのはわかってるんだが
今回のは何か違う
209助けて!名無しさん!:2006/12/07(木) 02:26:45 ID:3F6ezgyJ
>>207
元々ただのキャラゲーだろ
SRPGやりたいならTOでもFEでもベルサガでも買ったが何倍もマシだ
210助けて!名無しさん!:2006/12/07(木) 02:32:52 ID:Jo4xCYmJ
もともと、
ブラマト、サモンナイト = TO風スパロボ
211助けて!名無しさん!:2006/12/07(木) 03:02:22 ID:WdLPPHFk
>>207素直ににFFTやっとけ。とりあえず音楽はサモンより遥かにいいぞ
212助けて!名無しさん!:2006/12/07(木) 20:30:31 ID:1gG4pl0T
ベルサガとサモンじゃサモンのがマシかも
ありゃきついぜ
213助けて!名無しさん!:2006/12/07(木) 20:32:14 ID:9SYvN9CP
なんかこのスレ読んでるとサモンってヌルいのかマゾいのか分からなくなって来る。
214助けて!名無しさん!:2006/12/07(木) 21:38:29 ID:+aAWtmT4
>213
普通にプレイする分にはTOとかFEに比べるとヌルいがスパロボ辺りと比べると結構キツい、そんなバランス
ただしミニゲーム封印すると途端にマゾ化する(特に3以降)。
上の方でも言われてるが上級者やミニゲーム高得点者が優遇されどんどん強くなる=ヌル化するのに対し
初心者やミニゲーム下手に対する救済措置がフリーバトルくらいしかない(あってもバッドエンドフラグ)ため
主たる購買層のキャラ萌え目当ての人が買って泣きを見るケースが多いのではないかと。
215助けて!名無しさん!:2006/12/07(木) 21:40:35 ID:A7uZJyLF
1がリメイクされた場合、SRPGパートとかミニゲームも心配だけど
リプレがケイナEDやミントEDと同じ道を辿りそうで怖い。
216助けて!名無しさん!:2006/12/07(木) 22:05:58 ID:Ldwq/otZ
>>203
12万くらい売れて消化率50%らしいから
20万は出荷してるんじゃないの?
217助けて!名無しさん!:2006/12/07(木) 22:19:07 ID:+6hDIEOE
フリーバトルやりまくるとバッドエンドってマジ?
218助けて!名無しさん!:2006/12/07(木) 22:47:37 ID:+aAWtmT4
(あってもバッドエンドフラグ)×
(他はあっても抜剣や復活等バッドエンドフラグも兼ねてる)○
紛らわしい文スマソ
219.:2006/12/08(金) 20:30:54 ID:4VYwM1ni
4は買い?
220助けて!名無しさん!:2006/12/08(金) 21:14:23 ID:d5qIM3HJ
絵描きにおんぶ抱っこ過ぎるのがやはり問題なんじゃないかと
ほかも負けないように頑張れ
221助けて!名無しさん!:2006/12/09(土) 01:05:02 ID:vk/evBIv
>>219
お前さんが「3は全キャラ攻略したぜー!サモナイサイコーー!」ていう人なら買い。
「まぁ、2、3キャラも攻略すれば良いか…」って人なら、本スレでも聞いたほうが良いかも。
「うーん…代わり映えしないなー」と思ったら中古で良いんじゃないか?
222助けて!名無しさん!:2006/12/09(土) 01:28:35 ID:RjttRCOE
会話シーンがウザい。
もっと自由に行動したい。
223助けて!名無しさん!:2006/12/09(土) 01:45:43 ID:U9WQZEJd
>>219
サモン4はかなり良い具合に仕上がってるね!
キャラ萌え、やり込み、俺tueeなんでも高水準で揃ってる。
確かにネットの情報を頼りに最適解を行こうとするとマゾい・・と感じるが
それぞれの好みのプレイスタイルで遊べばきっと満足出来るかな♪

ちなみに俺は最適解を追い求める性格なので正直ウンザリさせられました。
しかもやり込みのベクトルが「縛り」なんだよねぇ、達成してもシンドイだけ・・。
もう画面も観たくない・・。まだ途中だけども明日売りにいってきます・・。
224助けて!名無しさん!:2006/12/09(土) 02:52:14 ID:ia0W+4kK
ドラゴンシャドウスペルにもミニゲームが大量にあると思うとシぬ
225助けて!名無しさん!:2006/12/09(土) 03:20:38 ID:FZoxF1Q3
3にむかつきすぎて死にそうです。死ねないけど
226助けて!名無しさん!:2006/12/09(土) 13:50:37 ID:UiVLWSeA
もう次回作はサモンナイトのミニゲームで大集合!でいいよ。機種はDSで
227助けて!名無しさん!:2006/12/09(土) 14:45:24 ID:iAnhWLAD
もはやIFゲーになってしまった・・
228助けて!名無しさん!:2006/12/09(土) 15:32:34 ID:h4+x+1nx
とりあえず、ぬるゲーっていってる奴表に出ろ!
ブラックマトリクスとトラキア776やって来い!話はソレからだ!
マゾゲーって言ってる奴!フリーバトルしまくれ、戦士系でレベル上げまくれ、ぬるゲーにはやがわりするから。
キャラゲーって言ってる奴!そのとおりだ。絵師が黒星紅白の時点で当然だ!
ストーリーが青臭いとか言う奴、ちょっとドラッグオンドラグーンでもやってこい。

SLGとしては普通、システム的にも無難。難易度もブレイブ狙いならそこまで低くない。
絵が云々だけど、3Dじゃないゲームは大抵偏りがあるのでこれも好みによるかと。
ぶっちゃけ、ストーリーが青臭すぎるのには同意。王道なのは別に悪くないけどねぇ。
傑作にはなれないね、佳作か良作か・・・くらいだよね。
229助けて!名無しさん!:2006/12/09(土) 18:07:38 ID:9b/tU3DO
ぬるゲーだろうとマゾゲーだろうと面白いものは面白い
サモン4のバトルはつまらんよ。システムにしても、バランスにしても、操作性にしても。
良作なぞもってのほか。立派な駄作だ。
キャラゲーならもっとサクサクやらせりゃいいのに。
230助けて!名無しさん!:2006/12/09(土) 21:31:42 ID:Y7rzhuWw
バトルのつまらなさ、システム、バランス、操作性
すべてにおいてうたわれよりマシ

シナリオは断然うたわれだけどな
231助けて!名無しさん!:2006/12/09(土) 21:35:28 ID:iW5chxWz
>229
同意。3もだったが途中からバトルがつまらなくて苦痛になってくる。
複数周回プレイするのが前提のシステムでこれは致命傷。
特に3以降顕著だが中途半端なんだよな……本格SRPGにしてもキャラゲーにしても。
いっそうたわれるもの見習って戦闘は激ヌルにした方がキャラゲーとしては正解なような。
あと、ミニゲームが箸休めのはずなのにクリアには半ば必須の作業と化してるのは本末転倒。
232助けて!名無しさん!:2006/12/10(日) 00:02:49 ID:Nf8Nk87L
ミニゲームはやらなくても良い位でいいのにねぇ。
233助けて!名無しさん!:2006/12/10(日) 11:10:22 ID:cMpjOBR7
ミニゲームが既に「ミニ」じゃなくなってるのが苦痛だな。半ば必須だし。

序盤はなかなか楽しかったが後半はまさに作業。
234助けて!名無しさん!:2006/12/10(日) 11:45:07 ID:bC6vXId6
>>231
>複数周回プレイするのが前提
勝手にそう思ってるだけでしょ?
235助けて!名無しさん!:2006/12/10(日) 11:49:58 ID:bC6vXId6
経験値の引き継ぎも無い 金やアイテムの引き継ぎも無い
有るのは召還獣の引き継ぎのみ
ED見ても登録されるのは一枚絵のみでノベルゲーのように回想モードも搭載されてない
どう考えても想定してるのはせいぜい二週程度までだろう

経験値やらの引き継ぎが無いのはSRPG作ってる人間の一片の良心みたいなものだろう
引き継ぎ要素満載のスパロボなんて二週目以降バランスが崩壊する、特に携帯機シリーズ
236助けて!名無しさん!:2006/12/10(日) 16:12:00 ID:Nf8Nk87L
スパロボにバランス・・・ねぇ
237助けて!名無しさん!:2006/12/10(日) 17:31:39 ID:pQM90Q79
これよりブラマトつくれよ
238助けて!名無しさん!:2006/12/11(月) 09:42:41 ID:iADS7NN5
クリアキャラ絵が登録される時点で複数週やれっていってる気もするが
選択の自由でもあるわな
しかし最初にキャラ選ばされるのは・・・
選択の自由だよな、自由度増量
239助けて!名無しさん!:2006/12/11(月) 16:38:58 ID:QyyelNLD
細かい選択はあるくせに、ストーリーは一本道。
だから飽きるし、作業になる。
240助けて!名無しさん!:2006/12/11(月) 21:34:54 ID:jQFlCLyz
PCで出して、攻略キャラ毎にストーリー変えてエッチシーンつければ爆発的に売れるよ
241助けて!名無しさん!:2006/12/11(月) 21:37:30 ID:y5h3Pk3R
主人公選択させるんなら、ザッピング・システムとか採用すればいいのに。
シューティング・ゲームの自機の選択じゃないんだから、それにもっと何か
意味を持たせてほしい。プレイヤーの好み以外の。
242助けて!名無しさん!:2006/12/11(月) 21:39:50 ID:+gIkFmqA
>>240
エロゲなめんな。
243助けて!名無しさん!:2006/12/11(月) 22:13:10 ID:jQFlCLyz
>>242
少なくともこのレベルのSRPGでこの絵でエロゲで、登場キャラ全員の絡みエロシーン一人5回以上様々なプレイが楽しめる上におなじみの♂×♂や♀×♀のハーレムエンドなどもあります!
とかだと絶対売れるだろ
登場キャラはメイン16サブ8隠し4位か
主人公は4種類から選んで性別もあらゆるカップリングがあるとかだぜ?
244助けて!名無しさん!:2006/12/11(月) 23:27:53 ID:+ZV5Xvay
>>243
とりあえず言わせて貰うなら…
そんなことほざくくらいならエロゲやってろ馬鹿。
サモンナイトするな。
勝手な妄想でしゃべってんじゃねえオタクが。
245助けて!名無しさん!:2006/12/12(火) 00:00:13 ID:iGVUkT2e
オタクにオタクって言われて煽られたwwwwww
テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
246助けて!名無しさん!:2006/12/12(火) 01:37:35 ID:Vviom1rj
オフィシャルでエロをやられるとアウトって層もいるしなあ
247助けて!名無しさん!:2006/12/12(火) 01:49:43 ID:KJ5HLB53
複雑なヤツラだ・・・
248助けて!名無しさん!:2006/12/12(火) 06:57:33 ID:k4sv9gAl
クラフトソードが売れなくなるからエロは無理
249助けて!名無しさん!:2006/12/12(火) 13:32:30 ID:KywSnLge
>>243
そんな感じのがあったが売れてませんよ
みんなメンドイの嫌いだからな
250助けて!名無しさん!:2006/12/12(火) 18:50:14 ID:3S4T4Lgk
このゲームの難しさはやりがいのある難しさじゃなくて頭にくる難しさ
251助けて!名無しさん!:2006/12/13(水) 16:49:21 ID:JZBqjt0v
>>195
お前にはドラッグオンドラグーンの戦闘機対ドラゴンの戦いを見て欲しい。
252助けて!名無しさん!:2006/12/14(木) 12:29:59 ID:0wAyGdK6
「…!」「なんだと?」「きゃあ!」

こういう驚く、気付く、無言なだけの台詞いちいち出すなよ、
顔グラを並ばせるか、次々とすぐ出して一気に見せるかにしろよ。

4でやっと戦闘中で会話出すようになったらしいが
通常の会話でもドットキャラ動かして状況分かりやすくしろ。

ていうかシナリオライター別の人にしろ
253助けて!名無しさん!:2006/12/16(土) 14:49:04 ID:qpmhuHKd
やはりこのゲームの諸悪の根源は、皆々様にもさんざん言われている例の
紙芝居演出にあると思う。動きのない普通の会話シーンとかならこの演出
でも問題はないだろう。だが全てをこの演出でやろうとするから駄目なのだ。
戦闘などのアクションシーンをこれでやられると、正直非常にしらける。
特に毎回ある、

ピカピカーッ(画面が光る)、ドカーン!(爆発の効果音)、
「うわあーっ!?」「なんて凄まじい召喚術だ!」(キャラ台詞)

のようなシーンは最悪の極みである。これではどんなクライマックスシーン
も台無しだ。
この手のシーンは、イベントCGやムービーを使って然るべきだと思う。
というか、同じフライトプランが作った「ブラックマトリクスAD」は、
その点ちゃんとしていたのに、どうしてだろう?
254助けて!名無しさん!:2006/12/16(土) 16:22:11 ID:5RyEKOgk
>>253
あれは本気で萎えるわ・・・四作全てやったがそのシチュエーションはどんどん増えてきてるように感じる。
萎えるシーンしか作れないならそういうイベント自体無くせよ・・・
255助けて!名無しさん!:2006/12/16(土) 17:02:37 ID:0rOxXxwT
FFTとまでは言わないがせむてディスガイアくらにはして欲しいよね
256助けて!名無しさん!:2006/12/16(土) 18:17:36 ID:F+u3XOzF
多分最初に男女+お供選ぶ関係で
全部作ってられないのかもしれない
257助けて!名無しさん!:2006/12/16(土) 18:35:17 ID:hB7oFFgt
後付けで公式カプ作るぐらいなら最初から夜会話選択不可にしろよ
258助けて!名無しさん!:2006/12/16(土) 20:29:24 ID:NBnZrGG2
>>250
まったくもって同意
259助けて!名無しさん!:2006/12/16(土) 21:14:42 ID:4TLXFcaL
スパロボのように心地よい難しさじゃないとダメだな。
これじゃまるで開発者と戦っているような気分だ。
260助けて!名無しさん!:2006/12/16(土) 21:19:00 ID:wbykJ3oA
スパロボ心地良いか?五十歩百歩だと思うが・・・。
261助けて!名無しさん!:2006/12/16(土) 22:21:01 ID:1gcVQyXs
ディスガイアはゲームバランスぐたぐたでしょ………

種死以上に
262助けて!名無しさん!:2006/12/16(土) 23:21:40 ID:wbykJ3oA
>253
あの間抜けな紙芝居と主人公だけ声無しは拘りでもあるのかね?
ゲーム部分に関しては色々手を入れて改良の試みをしてきてるのに
アドベンチャーパートだけ旧態依然のままに放置してるってのが謎すぎる。
263助けて!名無しさん!:2006/12/17(日) 00:06:33 ID:VwIZos1D
>>260
あの、クリア出来なさそうでギリギリ倒せる絶妙なバランスがいいんじゃないか。
サモンナイトはニ面でクリア出来なくなる糞仕様だし。
せめて精神コマンドが使えれば・・。
264助けて!名無しさん!:2006/12/17(日) 02:08:20 ID:3RIKGGEX
>>263
今のスパロボはぬるぬるのぬるゲーだろ。
265助けて!名無しさん!:2006/12/17(日) 08:24:11 ID:W4IgDeH0
快適面ならスパロボがちと有利か戦闘・敵フェイズ早送りとかあるし
でもサモンナイトはレベル調整できるのは良いね
266助けて!名無しさん!:2006/12/17(日) 15:03:30 ID:Ze2R+BQ/
>>253
1は地味なストーリーだから演出もまあ許容できたけど
どんどんハデになるストーリーに演出がついていってないのが笑える。
267助けて!名無しさん!:2006/12/17(日) 16:32:13 ID:VwIZos1D
スパロボは神ゲーだろ、常識的に考えて
268助けて!名無しさん!:2006/12/17(日) 16:53:56 ID:3U5JAkAM
スパロボとかwwwwやめてくれwwwwwwwww
269助けて!名無しさん!:2006/12/17(日) 21:21:09 ID:JhhmFOXZ
バトルフィールド2142的なサモンナイトをやりたい
270助けて!名無しさん!:2006/12/18(月) 02:09:59 ID:vhVUJuMZ
4はラスボス戦が異常にウザかったとです
長引かせりゃ良いってもんじゃ無いだろ
271助けて!名無しさん!:2006/12/18(月) 18:08:18 ID:9lAHd3tf
みんなトラキアとかクオリテー高いのばっかやってるからサモンナイトなんて
ヤらねーんだよな…
272助けて!名無しさん!:2006/12/18(月) 18:38:15 ID:VPZ4oYE7
FFTは
273助けて!名無しさん!:2006/12/20(水) 00:32:28 ID:mPAi8eG9
>256 :助けて!名無しさん!:2006/12/16(土) 18:17:36 ID:F+u3XOzF
>多分最初に男女+お供選ぶ関係で
>全部作ってられないのかもしれない

ムービーはともかくCG(一枚絵)は、主人公とパートナーの絵の部分を差し替えるだけでいいので、
そんな大変な作業ではない。そしてこの手法は、すでにサモンナイト1の頃からエンディングCGで
使われている。それにムービーにせよCGにせよ、全てに主人公やパートナーの姿を入れる必要が
あるわけでもない。例えば、ファミィが召喚術で黒の旅団を蹴散らすシーンをムービー化する場合、

・召喚獣を呼ぶファミィ。
・青白い光と共に現れるガルマザリア。
・ファミィ、召喚獣に命ずる。
・地に矛を突き立てるガルマザリア。
・そこから発生した激しい地震が黒の旅団を襲う。
・陣形をずたずたにされ、浮き足立つ旅団。
・その様子を満足そうに眺めるファミィ。

のような映像にすればよく、ここに主人公やパートナーを登場させる必要はない。

にもかかわらず、表現の限界おかまいなしに、全てをあの紙芝居演出で強引にやろうとする理由は
いったい何なんでしょう?
274助けて!名無しさん!:2006/12/20(水) 18:31:40 ID:alQK9WGH
>273
紙芝居はサーモンナイトのらしさや伝統なの!
というのは建前で、単に金かけたくないだけだからです。
少しはディスガイアなり何なり見習おうよと思った。
275助けて!名無しさん!:2006/12/21(木) 08:31:11 ID:RS9h+8fa
信者でもアンチでもないけど4のレビュー

・ストーリー
王道、説教くさい、サプライズは結構ある
敵仲間加入離脱時にムリがある事が多いけど戦闘メインだから仕方ない
・キャラ
能力的に皆同じくらいで良い。萌え絵。過去キャラの色違いとも言う
・戦闘
敵が理不尽。ブレイブ大変。クラスチェンジの楽しみはあるが・・・。雑魚イジメは楽しい。
・ミニゲーム
レベル的におかしい。これを子供やパズル苦手や反射神経ない人がやるのは無理。
しかもやらないとアイテムや装備が入らない。
・まとめ
これを楽しめる人は、オタ絵が好きで時間有り余ってて反射神経良くてIQ高くて
中ニ病でない大人。
276助けて!名無しさん!:2006/12/21(木) 18:49:49 ID:7//sR6CZ
ミニゲームの難易度どれくらいなの?
他のゲームに例えるとどれくらい?
277助けて!名無しさん!:2006/12/21(木) 19:48:36 ID:uRybrUpq
中ニ病じゃなきゃ楽しめない、の間違いじゃないのか?
278助けて!名無しさん!:2006/12/21(木) 22:10:49 ID:z0jLOAx6
ゲームごときのストーリーで好きだの嫌いだの
ぐだぐだ言ってるアンチが典型的な中二病だからかと。
279助けて!名無しさん!:2006/12/21(木) 23:03:04 ID:I4PmMjcc
ソフマップでもう新品が4k弱まで値が落ちてた。
歴代最速の値下がりっぷりが今作の失敗如実に物語ってるような気がする。
戦闘は3路線受け継いで悪い意味で難化してて面白くないし
ミニゲームは重要性が一層上がって「箸休め」から「強制作業」になっちまってる。
演出面の強化も必要だけどこの辺何とかしないと(特に戦闘バランス調整は急務)
主たる購買層だったキャラ目当てのライトユーザー置いてけぼりでシリーズ先細りしそうだ。
280助けて!名無しさん!:2006/12/22(金) 01:23:34 ID:sSRUe7zV
>>276
俺の勝手な感想だが
・フラワーパズル=マインスイーパ中〜上級
・剣の修行=ぷよぷよサタン戦
・てきぱきキッチン=小学校の宿題
281助けて!名無しさん!:2006/12/22(金) 08:32:09 ID:7RBIgKib
ミニゲームの鬱陶しさは半端じゃないよな・・・何考えてるんだろう?
282助けて!名無しさん!:2006/12/22(金) 09:41:33 ID:g8mEea/r
全クリしても、引き継ぎがほぼ無いサモンナイトシリーズにやりこみ要素は求めてない。早く気付いてくれ開発陣。
283助けて!名無しさん!:2006/12/22(金) 13:08:24 ID:8O6wX6GV
で、どれぐらい売れたの?
284助けて!名無しさん!:2006/12/22(金) 13:46:43 ID:q9f0vLNI
発売された週は12万ぐらい売れたらしい。
285助けて!名無しさん!:2006/12/22(金) 13:49:51 ID:7RBIgKib
俺が見たときは仮面ライダーのゲームに負けてたな。
286助けて!名無しさん!:2006/12/22(金) 13:51:47 ID:4wePQpPA
これは幻想水滸伝よりおもろいんだぜ。
287助けて!名無しさん!:2006/12/22(金) 15:20:34 ID:Te37QURI
ガチンコとパズルはいい。
キッチンが苦痛以外の何物でもない
288助けて!名無しさん!:2006/12/22(金) 15:26:06 ID:qcwhuk3t
ミニゲーム無視すると快適だけどな
289助けて!名無しさん!:2006/12/22(金) 16:07:34 ID:oBY0jCu8
なぜか3のように熱中できない・・・
キャラの魅力の差かなぁ・・
290助けて!名無しさん!:2006/12/22(金) 17:02:36 ID:gtubydng
4を始めて一時間経つが・・・
相変わらずシナリオがひどい
最初のバトルで敵の軍人?らしき奴等に襲われるんだがこっちは15歳が3人だぞ?
こいつらに負ける敵っていったい誰になら勝てるんだ?
291助けて!名無しさん!:2006/12/22(金) 17:52:40 ID:7RBIgKib
1の主人公はエルゴのおかげで力が上がってたし、最初の敵はチンピラだった。
2の主人公は曲がりなりにも召喚士としての訓練つんでたし、最初の敵は雑魚召喚獣だった。
3の主人公は言わずもがなである程度フォローできてたんだがな・・・

4の主人公ってなんか戦闘訓練とかつんでたっけ?
292助けて!名無しさん!:2006/12/22(金) 18:45:22 ID:e/26HUdc
クソ親父から剣の稽古つけられてたよ。
293助けて!名無しさん!:2006/12/22(金) 18:49:25 ID:7RBIgKib
そうか。まあそれなら納得・・・いくか?相手が実戦経験ゼロの雑魚新兵だったってことかな
294助けて!名無しさん!:2006/12/22(金) 18:53:30 ID:d5ADTLNo
FFT、日本一系全て、ブラックマトリクス系をプレイしたことを前提で聞きたい。
FFTは隠しダンジョンや最強武器各種集めた。最高に楽しかった。
日本一系は4周くらいして最強の敵、バール等を倒すくらいまではプレイした。レベル上げが楽でよかったし、2週目以降はストーリー進めるのが簡単。敵を強くもできたからOK。
ブラックマトリクスはつまんなかった。(特にPS2版)
サモンは見ててどこが楽しいかわからん。
誰か俺と似たような経験してて、サモン4したことある人いない?サモン4かディスガイアで迷う。ディスガイアはPS2でプレイして楽しかったが売っちまったんだ。
この際だからPSPで買うべきか、サモン4買うかで迷ってる。
長文スマン。
295助けて!名無しさん!:2006/12/22(金) 20:11:46 ID:Q6RnhrSy
>294
ディスガイア2のみプレイしてないが、ブラマトが合わなかったなら回避が無難。
296助けて!名無しさん!:2006/12/22(金) 20:18:38 ID:le8bM9rx
GBA?のブラマトはスゴイクソゲーだった
297助けて!名無しさん!:2006/12/22(金) 20:19:54 ID:scjW6sNj
>>294
書き込みを見る限りでは、やり込み・コレクション性が高いゲームを好んでると思う
特に日本一系はその傾向が強いからね

結論から言うと、多分ディスガイアを買ったほうが合ってる
というのは作品の優劣では無く面白さのベクトルが違うから

サモンナイトは会話パート・キャラ性・世界観のウェイトが大きく、
対して(比較的に)ユニット育成・コレクション性(画像・イラスト集めはあるけど)・隠し要素等に乏しい
戦闘バランスに関しては、手堅い作りではあるが
298助けて!名無しさん!:2006/12/22(金) 20:22:32 ID:le8bM9rx
今3やってるけど他は面白いのかな
今のとこフツーのゲーム
299助けて!名無しさん!:2006/12/22(金) 20:27:29 ID:7RBIgKib
>>298
3で拒否反応出なければどれやっても大丈夫じゃね?2はエグいのが嫌いな人にはNGだが
300助けて!名無しさん!:2006/12/22(金) 20:58:08 ID:Q6RnhrSy
>298
2、1は3よりヌルいので3がクリアできて興味が沸いたならやってみてもいい。
301助けて!名無しさん!:2006/12/22(金) 21:59:18 ID:XernRDGh
繰り返しプレイしてキャラ個別のエンドを見るなら、
サクサク進める1がやりやすかったよな。
302助けて!名無しさん!:2006/12/23(土) 07:43:30 ID:yCPFdXWz
4はなんか心惹かれなくて買ってないんだけど、3まで謎で今回解明された設定とかあった?
メイメイやエクスの正体とか、3で名前だけ出た帝都やシルターン自治区とか、未だ姿を現さないの無色の派閥の盟主とか
303助けて!名無しさん!:2006/12/23(土) 15:56:17 ID:Ezdn/uzB
4も主人公の声って無しなのか?ていうか意味あるのか?
CDドラマや続編の隠しストーリーで声ついてるの見てると
だったら最初から喋ろよ、と思うぐらいにとても無意味なことなんだけど。
304助けて!名無しさん!:2006/12/23(土) 16:41:22 ID:/Oyhk/Zg
少しでも安く仕上げたいんでしょ
>>275 
絵や話からみて大人向けとは言える筈がない。
305助けて!名無しさん!:2006/12/24(日) 11:05:30 ID:YORVRtFV
たった1人程度じゃあ開発費が浮くとは思えんが。
306助けて!名無しさん!:2006/12/24(日) 11:06:25 ID:YORVRtFV
2人だ、性別があるってこと忘れてたな
307助けて!名無しさん!:2006/12/24(日) 19:13:47 ID:cdPvH3lO
少しでもって書いてあるだろ。
それに主人公はセリフにもいろいろ変化がある上に夜会話とかもあるしな。
308助けて!名無しさん!:2006/12/25(月) 14:28:13 ID:nYRI+qQw
君とかお前とかで呼ばれる主人公カワイソス
309助けて!名無しさん!:2006/12/25(月) 14:32:08 ID:i+Y+APN5
3の時はレックスって呼ばれた記憶が
310助けて!名無しさん!:2006/12/25(月) 18:42:34 ID:6AAyKEjB
3以降は主人公の名前をデフォルト(名前を変更せず)にすれば名前を音声付きで呼ぶ
311助けて!名無しさん!:2006/12/25(月) 18:49:20 ID:KPlbyHtG
正直本スレのキモさを目の当たりにすればこういうスレが立つのもしょうがないと思える
312助けて!名無しさん!:2006/12/25(月) 19:20:59 ID:KPlbyHtG

441 名前:助けて!名無しさん![sage] 投稿日:2006/12/25(月) 19:10:31 ID:lB9WvoJ/
つか久々に来てみれば冬厨沸いてんのか
ストーリの糞もキャラのお花畑もいつものことだろうにマジレスしすぎだろ

ちなみに>>431
先代様に治してもらおうとして行った→ゴタゴタに巻き込まれて先代殺してギアン達と敵対
→追手がついた
ってことだろう

所詮キャラゲーなんだからアレが良かったこれが萌えたと言ってればいいジャマイカ

313助けて!名無しさん!:2006/12/27(水) 09:35:13 ID:X+rs+0uO
マルチエンドのゲームって全部やりこむのが相当面倒だよなぁ
設定資料集みたいので時間内人のために扱ってくれればいいんだがそういうのあるんだろうか
314助けて!名無しさん!:2006/12/27(水) 12:45:43 ID:q5UOGgVM
そうか?コレだけめんどくさいって印象が強い。
315助けて!名無しさん!:2006/12/27(水) 22:16:00 ID:qnnG74NG
3は初めてのサモンナイトシリーズだったから、何周もやりこんだけど
4はお目当てのコーラルエンド見たら、もうあんまりやる気が無くなった。
何か最近ゲーム自体やるのが面倒になって半ば作業じみてきた気がする。

それでも、日本一のソウルクレイドルは買うんだろうな。
所詮作業に苦行の連続だって分かっていても。
316助けて!名無しさん!:2006/12/27(水) 22:16:55 ID:Ke/NS/aX
http://32.xmbs.jp/heart2/

来てください><
317助けて!名無しさん!:2006/12/29(金) 21:54:25 ID:dNO3YTZD
正直シナリオに文句言うやつはギャグ言ってるとしか思えない。
いや、RPGのシナリオなんてたいていこんなものじゃないか?
確かに、3の主人公や4のケンタロウに腹が立つことはあるが、ぶっちゃけもっと酷い主人公なんていくらでもいるだろ。お前ら萌えゲに何求めてんだよ
318助けて!名無しさん!:2006/12/30(土) 00:54:09 ID:uPWSjMvO
酷い主人公がいくらいるからって免罪符にはならない。
319助けて!名無しさん!:2006/12/30(土) 11:38:31 ID:QWijCTV4
製作者がよく見返せば
アレ?って気付く部分があると思う
320助けて!名無しさん!:2006/12/30(土) 11:57:20 ID:/P5nJzCX
>317
>正直シナリオに文句言うやつはギャグ言ってるとしか思えない。
>いや、RPGのシナリオなんてたいていこんなものじゃないか?

まあね。シナリオ的には可も無く不可も無し……といったところかな?
ひねた自分としては、もう少し意外性というか、どんでん返しの1つや2つ
ほしいと思ったりするが。

>お前ら萌えゲに何求めてんだよ

劇中でのイベントムービーはおろかイベントCG(一枚絵)すらなく、全て
あの紙芝居演出で強引にやるのは、萌えゲーとしても如何なものか?
っていうか、萌え云々関係なしに視覚的演出面での手抜きがひどすぎる。
シリーズも4作目になるんだから、いいかげん紙芝居演出とそれ以外の演出
の使い分けをしてほしい。
321助けて!名無しさん!:2006/12/30(土) 15:14:08 ID:C4NHHszN
製作者のブログ、消されてる部分があるようだけど
何かあったの?
322助けて!名無しさん!:2006/12/30(土) 17:47:18 ID:ipX7uc9l
萌えゲーとしてもSRPGとしても中途半端な印象しかないな。特に萌えゲーといっても紙芝居じゃあな
323助けて!名無しさん!:2006/12/30(土) 19:03:47 ID:EuEemrzK
>>321
婦女子の凸を受けて逆切れした。
文章がねちっこくて本スレでも
「その言い方はどうよ?」と言われるようになってから消した。
どっかにログコピぺされてたけど忘れた。
324助けて!名無しさん!:2006/12/30(土) 20:30:29 ID:C4NHHszN
>>323
ありがとう
325323:2006/12/30(土) 21:43:55 ID:EuEemrzK
もういらないと思うけど、せっかく見つけたので。
一部だけなんで、意味が分からなかったらすまん。
つーかこれ、事情を知らない普通の人がいきなり見たらびびるな。

>昨夜あたりから、メーラー経由でおかしなメールが何通か来てまして。
>おたよりというには、ちょっと眉をひそめるシロモノばかり。
>言葉があまりに汚すぎるから転載できないけど、いわゆるクレームな
>ワケですな。新作の内容が気にくわないという類のヤツです。
>
>ただ、どれもこれも内容が伝聞めいている―――自分が実際に体験を
>したのではなく、噂話と推測に基づいてるようにしか思えなくて。
>火元をたどれば、いつものトコでしたよ。2の時も3の時もそうだった。
>ただまあ、あの文面が女性の手によるものだとは信じがたかったけど。
>どうもここの人たちは、歴代シリーズが都月のエゴイズムのみで作られて
>いるのだと思ってる―――いや、そう信じていたいだけなのかな?
>そんなご都合主義な話、莫大な予算の動く商業作品じゃ、ありっこないって!?
>どこまで「マジック」なんだよ、ったく・・・。
326助けて!名無しさん!:2006/12/30(土) 21:52:19 ID:ipX7uc9l
後半ファビョってるなw
327助けて!名無しさん!:2006/12/30(土) 22:33:09 ID:tvMO858p
莫大な予算動いてんなら紙芝居何とかしろよw
328助けて!名無しさん!:2006/12/30(土) 22:57:58 ID:C4NHHszN
>>325
丁寧にありがとう。
まあ、要するに愚痴か。わからないではないな。
ディレクター等からの横槍で方向転換を余儀なくされたものもあると言いたいんだろうな。
でも、こういった汚い言葉を使った苦情はヲタ産業、
特に低年齢層を相手にすればどうしても出てくるものだから冷静に対処したほうがいい。
ブログのトップにある趣旨を読めば自分の本来やりたかったものを言いたいのはわかるんだから、
最初からこういう輩に反応してたら収まるものも収まらなくなる。
蔓延った誤解を解きたいならやり方を考えないと。しくじったね。
329助けて!名無しさん!:2006/12/31(日) 08:51:19 ID:juUunhyh
火元とか、マジックって何だ。
330助けて!名無しさん!:2006/12/31(日) 13:05:01 ID:KEDXUCyT
サモンナイトはもっと進化してほしいゲームなんだがな…紙芝居とか戦闘とかさ。保守的すぎやしないか?あのパターンじゃ飽きられるのも早くなる
逆に、かけあいに出すと、聖剣4はもうちょい保守的でも良かったのにな…
331助けて!名無しさん!:2007/01/03(水) 00:42:07 ID:urJG6GKW
5って出たの?
332助けて!名無しさん!:2007/01/03(水) 01:02:42 ID:Mm/avcnJ
>>331
早漏にも程があるぞ、少年。
333助けて!名無しさん!:2007/01/03(水) 01:11:15 ID:jHbO8Cl/
マジックってのは
ご都合主義展開や設定の改変、矛盾のごまかしみたいなことを揶揄って都月マジックと言われてたから
誉め言葉的ニュアンスもなくはないだろうけど

あと個人的にはディレクターにはもっと横槍入れろと言いたいのだがw
334助けて!名無しさん!:2007/01/03(水) 01:14:59 ID:6daHIwVH
サモンナイト5は対応機種がリンクスで発売中です。
内容は、名も無き世界から、格闘家の男と、名女優と、74式戦車に乗った
女子高生がリィンバウムに誤召喚され、元の世界に帰るため、召喚主と共に
旅をする話です。
335助けて!名無しさん!:2007/01/03(水) 01:27:05 ID:zuXGGwjf
しかし紙芝居なくすとすれば、どんなのになるんだろな?
FF12みたいな歩き回ったりするのか?
336助けて!名無しさん!:2007/01/03(水) 01:36:54 ID:kVJywhUX
>>334
つまんない話だったなあ。
337助けて!名無しさん!:2007/01/03(水) 02:24:29 ID:o/881us4
>>335
FFTみたいにチビキャラが動き回ってればいいんじゃない?
でも会話からバストアップの絵を外さない方がいいな。これ、ほぼキャラゲーなんだし。
戦闘は思い切り路線変更して、ファントムブレイブみたいなのでもいいかもな。
召喚師が味方召喚して、そいつ等が敵軍と戦う。これなら設定に見合う強い召喚師が見れるんじゃね?
338助けて!名無しさん!:2007/01/03(水) 02:30:12 ID:gZQvnadj
主人公を戦闘型にしとけばもっと楽に進められたのに・・・・
結局ゴレム様頼り。というかアカネが最強すぎてワロタ
339助けて!名無しさん!:2007/01/04(木) 02:35:28 ID:0AYJ4EL5
序盤グダグダでどうしようもなかったけどギアン出てきたあたりから
楽しくなってきた。
アカネと先生にしかEXP振ってないから主人公よええww
340助けて!名無しさん!:2007/01/04(木) 07:47:29 ID:uBkV2fX8
こんなゲーム毎回買ってる奴の気がしれん。
2000以上3000以下のゲームだろうこれは…
341助けて!名無しさん!:2007/01/04(木) 15:07:01 ID:mQv3RMGx
3は1500で買ったけどそれなりに面白い
342助けて!名無しさん!:2007/01/05(金) 18:59:34 ID:EYSuhiBt
>>325
ぜひ、全文見たいものだ。
そういうのって無駄に興味が沸くんだよな。

>>340
本スレでも言われてるんだけど、シナリオが都月じゃなくなれば
それなりに納得のいくゲームになると思う。
戦闘システムはあれでいいとしても、
シナリオの臭さ、エンドが極端すぎるのはなんとかして欲しい。
343助けて!名無しさん!:2007/01/05(金) 19:53:19 ID:EYSuhiBt
>前職が家庭裁判所勤務っていう経歴がびっくりしたッス……(笑)。

>しかも結構な強面だし。確かに裁判所の調査員らしい、いかつい風貌ではある……(笑)。

>でも本人のホームページ(現在休止中だけど)では「もふもふ」だの「してますですよ〜」だの

>可愛らしい言葉遣いを駆使しておられる……(笑)。

こんなん見つけた。

344助けて!名無しさん!:2007/01/05(金) 22:38:25 ID:ON4+AevA
誰の情報だよそれ

そういやうたわれるもののシナリオライターは元自衛官だとかどこぞに書いてあったな
345助けて!名無しさん!:2007/01/06(土) 12:18:03 ID:5PZCxNiI
>>344
公務員でエロゲライターって法律的にいいのか?
確か公務員って辞めても公衆良俗は守らないといけないんだろ?
それほど厳しく言うつもりはないが…
346助けて!名無しさん!:2007/01/06(土) 18:10:18 ID:JPa/5w31
>>344
都月の講習会に参加した人のブログでの感想。
347助けて!名無しさん!:2007/01/07(日) 00:34:52 ID:nuALgXfr
>>344
マジか?まあ確かに軍人ぽいシナリオといえばそうかもしれないが・・・
348助けて!名無しさん!:2007/01/13(土) 14:57:07 ID:KQb23rAy
都月はマジでコワモテのいかついおっさん
349助けて!名無しさん!:2007/01/13(土) 16:15:03 ID:OojVIaTy
ttp://blog.goo.ne.jp/koyamap/d/20061101
うたわれのライターの写真はここに

ttp://computer-osaka.trident.ac.jp/cooperative/specialseminer.html
都月は本スレにもあったこれ
350助けて!名無しさん!:2007/01/13(土) 16:31:58 ID:on/mI7hc
10面での偽インディアン兄がウザい
避けまくるわ魔法も大してきかねえわ

おまけに漸く倒したと思ったら、あの面全滅が勝利条件だし
あーうっとしいったらありゃしねえ
351助けて!名無しさん!:2007/01/13(土) 20:13:31 ID:5D087HLy
>>349
こんなのが婦女子相手にマジ切れしていたのか…
352助けて!名無しさん!:2007/01/13(土) 20:42:06 ID:W6F11AHH
>351
職歴からすればギャーギャー勝手に喚く自己中のガキに対しては
かなり耐性があって大人の対応が取れて当然のはずなんだがなぁ。

あ〜、もしかして耐性がないから辞めたとかいうオチなのか・・・。
353助けて!名無しさん!:2007/01/14(日) 06:15:22 ID:tOzxGm5e
まあ別に作者が殺人鬼だろうが天皇陛下だろうがどうでもいいんだけどね
354助けて!名無しさん!:2007/01/14(日) 13:27:10 ID:23Lv90zy
>>352
むしろ逆じゃないか。
裁判所のどんな仕事をしてるのかよくわからないんだが、もし調停の仕事をしてたとして。
法で裁くのが仕事なんだから、相手がどんなに騒ごうとも法によって最終的には従わせる力を持っている。
相手も子供といえど、自分の処遇を決める人にきつい言葉で立場を不利にしたくないと考える人だっているだろう。
でも今度は大切なお客様だから、どんなに理不尽で馬鹿馬鹿しい筋の通らないことも一応聞かなきゃならない。

まぁ家庭裁判所勤務って言っても実は事務やってたんじゃないかと思うけどね。
失礼だけど司法試験受かってるような人には見えないw
そうなれば書類作成と調査(ない場合もあるよう)が主な仕事だったりするようだから直接人と接してるかどうかも怪しい。
355助けて!名無しさん!:2007/01/14(日) 21:40:06 ID:oH17dw1y
>>350
心のすさむゲームだよな本当に。
356助けて!名無しさん!:2007/01/16(火) 02:18:41 ID:/ddVBa9U
アゲ
357助けて!名無しさん!:2007/01/16(火) 04:08:21 ID:GMkAdQT1
そこで俄然期待が高まるドラゴンシャドウスペルですよ旦那がた
358助けて!名無しさん!:2007/01/16(火) 20:17:51 ID:BkNSjEy+
それもそう変わらないと思うけど
359助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 00:42:57 ID:SelYw3L4
サモンの基本移動力の少なさは異常
MAP広いのに3歩とかありえねー・・・
最低で5〜6 高速型で7〜8くらいならいいのだが
360助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 00:56:17 ID:bJOwViFo
シリーズがでるたびに世界崩壊の危機になってるから、
たまには本当に崩壊してもいいんじゃないかな〜と
361助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 01:27:50 ID:GBJXWukf
>>359
サモン4やれよwww
362助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 08:43:49 ID:7T24PV1S
>>334
いったい何を狩るのやらwww
363助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 13:43:33 ID:ClIYSwEI
シナリオがひどい
キャラが敵味方みんな感情的
ヒステリーに叫ぶキャラは一人でいい
あと敵が実はいい奴ってオチはぐだぐだになるからもういいよ
364助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 20:16:15 ID:uB12jtQV
嫌な予感がする。
サモンナイト5がプレステ3で出ても、相変わらず紙芝居で、

ちゅどーん!
「!!」
「うおっ、まぶし!」
「すごい召喚術だ!」
「こんなやつと戦っていたのか!?」

な演出の気がする。
365助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 22:43:49 ID:RzkAtJIc
ストーリーに必要ないキャラ多し
3なんて、ギャレオ・アズリア飛ばして
いきなり無色が来ても問題なし
366助けて!名無しさん!:2007/01/17(水) 23:01:51 ID:SrW6uCIa
ギャレオは問題ないけど、アズリアはイスラが…
367クロックラビィ:2007/01/18(木) 01:48:46 ID:XLoFPLjK
>>359
氏ね
368助けて!名無しさん!:2007/01/19(金) 01:01:30 ID:rNz+XaBj
昨日買ってきた。(中古で5300円程度)  今五話だがすでに投げそうだ。 全ッ全おもしろくねぇ。

俺にとってサモンナイトの最大の欠点はストーリーが短い(話数が少ない)
個人的に気に入ったキャラが仲間になるのが大概後半で残りが5、6話くらいしかない。
さらに最初から仲間にいるキャラ、序盤で仲間になるキャラに使いたくなるようなキャラがいない。
=使いたいキャラを使えないジレンマ。

だが今回に限ってはそうでもない。 
グラッドやミント、ポムニットは比較的早く仲間になるにも関わらず、今回の一軍だ。
まあ、アカネとセクターがもっと早く仲間になればいう事は無かったが。

何を言いたいかと言えば、4では少なくとも戦闘メンバーという面では、序盤からいきなり最終オーダーを
組む事ができたわけだ。 あくまで俺的の、だが。 キャラゲーでこれは大きい事はわかってくれると思う。

にも関わらず全然熱中できない。 あまりにも暇だったので購入したが、全く暇つぶしにならない。
まず、起動する気にならない。 こうして2ちゃんしてるくらいだしな。

とりあえず明日、ソッコーで売りに行き、1500円程度になった時買いなおしてプレイしようと思う。
369助けて!名無しさん!:2007/01/19(金) 01:31:46 ID:wk6UatuL
>>358
アレは数々の画面写真からして紙芝居じゃないっぽいからまだ期待できる
370助けて!名無しさん!:2007/01/19(金) 15:04:42 ID:rNz+XaBj
先ほど売ってきたが4000円で売れた。 
これ以降、サモンナイトは3000円以下に値下がりするまで買わない事としよう。

371助けて!名無しさん!:2007/01/19(金) 15:33:03 ID:ziwyojc2
DSSがやばそうな件について
372助けて!名無しさん!:2007/01/19(金) 16:57:28 ID:nLERwFlY
サモンの悪いところだけ凝縮しているらしいな>DSS
373助けて!名無しさん!:2007/01/19(金) 22:50:27 ID:J9zKYHZa
>371-372
そうなんか……WA5thが終わって次のターゲットに、とも考えていたんだが……
も少し様子見るか。
374助けて!名無しさん!:2007/01/20(土) 02:39:59 ID:EUY1+bC+
サモンナイトだけでなくBMやDSSなどフライトプラン作品全般に言えることだが・・・

外見が左右非対称のキャラを左右反転でごまかすのやめろや!
4のリシェル
http://summonnight.net/snworld/sn4/character/chara06.html
服の花の形のリボンが左右逆転してますね
もっとひどいのがアカネ
http://summonnight.net/snworld/sn4/character/chara25.html
肩に注目
「忍」の文字が反転してしまってる・・・
あまりに雑な仕事だよなあ、これ
いつになったらちゃんとするんだろう?
375助けて!名無しさん!:2007/01/20(土) 20:54:30 ID:yWHvf5oV
DSSオワタ
376助けて!名無しさん!:2007/01/20(土) 21:35:30 ID:49zOe/yP
パーティポイント引き継がんのか…
めんどくせえなぁ
377助けて!名無しさん!:2007/01/21(日) 03:52:04 ID:FoOC7LgI
工房の頃は無印、2…とそれなりに楽しめたんだが、この歳になると何だか駄目だorz
発売日に4買って1週目はクリアしたんだが、主人公に欠片も感情移入できん。

穢れた大人になってしまったんだろうか(;つД`)
そしてブレイブクリアー狙うのが面倒。明日売ってこようと思う。
378助けて!名無しさん!:2007/01/21(日) 05:20:26 ID:+L+zcD/7
>>377よう俺。 ちなみに歳は幾つなん? 
俺もこの歳(メル欄)になってもうゲーム自体やらなくなってきてるんだが、
最近暇で、しゃーなしで4買ってみたら>>368>>370な事になったよ。

少なくとも3は一周は出来たんだがな・・・面白くはなかったが。
大して違いもない4はなぜ投げたんだろう。 
379助けて!名無しさん!:2007/01/21(日) 08:40:29 ID:nPHVnwgG
『ゲーム^^食わず嫌い治療院 byふぁみ痛』



   /::://:::! /-=、 ,// u / _,,.-ゝ. 「ヽ l    ! , l 
  /::_;イ-‐=レ'==ミ"   '∠-==ヽl=ヽlヽ  レ'レV
/::::::::..、   o   ,≡:::::::〈、  o   ,  :|│ リ '  
::::::::::::::::: ` ー--‐ '´三 :::::::::ヽ`::ー-‐:'.´   |│ l >ゲームで物語を読むくらいなら
:::::::::::::::    ニニ  ::::::::::::::ヽ::::::::: U  |│ !    小説のほうが楽しめるのでは? 
:::::::::::::::U  ̄ ̄   U::::::::::::::::ヽ::: u   |│ .l
::::::::::::::::   U    r‐:::::::::::::::::::::ヽ.    Lノ  | 
◆私はゲームも本も好きなのですか、テキスト主体のゲームはやる気がしません。 ◆
  なぜなら、「ゲームは小説と比べて文章のクオリティーが低い」とよく聞くからです。
◆実際はどうなの?                                ◆




         , -‐ '´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`` ‐-、_
         , ‐'´                   ``‐、
       /  , - '´ ̄` ‐- 、_   _, -‐'´ ̄`` ‐- 、  \
      /  ./::::::::        ̄        ::::::\  ヽ
      l  ./::::::::: -‐-                ::::::ヽ  l
     |  .l::::::::      ` ー 、__, -一'´ ̄      ::::::l  .|
.     │ |::::: ____          ____ ::::::| .|
.      |. |:::::/        \       /        \::::| . |
    │..|:::::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:::::|..│
     | |::::::::                        ::::::| |
     | \::::::    ━━         ━━     :::/ |
   /⌒ヽ. |:::::        |::::     |        :::::| ./⌒ヽ
   .l /⌒| |:::::::       |::::       |         ::::::| |/⌒l |
   | |/⌒|...|:::::      l  |:::::        |  l      :::::| |/⌒l .|
..  | | _(_|...|::::::     /  |:::::       |  |      ::::|...| l__:) |
    | l__,ノ| .|::::: _./    \____/   .\._ ::::::| .| l__ノ./
   ヽ.__人.|:::: iー‐-----──'⌒⌒──-----‐一i  ::::|,人__ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      .|::::::  l 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ ノ ::::::::|       | あなたの悩み
     /|::::::  ヽ\__, ---──┬──---、_ / /  ::::::|\   < ボクカイケツ☆
   ./  |:::::::..  \` ー--------------一´./   ::::::|  \  \_______
 _/      |::::::::...   `ー----------------‐ ´    ::::::|    \_
‐ l       l:::::::::::...      ___       ....:::::;/      .l ‐-
. |        lヽ::::::::::::....     ::::::     ....::::::::;/:|       |
|       .| |::\;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;/::|       |
       .| .|:::` ー------------------一 '´:::|          |
       |  |::::::::::::::::::::::::::::::| |          |


★これこそ先入観の問題ですね。今のゲームシナリオライターの中には、小説の分野で★
 活躍されている人も多いので、必ずしも文章のクオリティーが低いわけではありません。
 また、ゲームでは文章だけではなくサウンドと美麗な映像も入り、小説では味わえない
 楽しみが沢山つまっています。また最近ではメディアミックス展開をしているゲーム作品
★も多いですよ。ウフフフ。                                   ★
380助けて!名無しさん!:2007/01/21(日) 09:07:09 ID:vVrko9Tb

818 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2007/01/20(土) 21:13:41 ID:7E7w2iIV0
PSP版が出るということで10年ぶりにPS版やりかえした。
サモ○ナイト4とかいう糞ゲーやった後だったから夢中になれてやれた
神ゲーだった・・・

828 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2007/01/20(土) 21:53:37 ID:qK8NoYzZ0
>>818
分かる
今DSSとかいうクソゲ掴まされて
FFTがさらに神に思える
381助けて!名無しさん!:2007/01/21(日) 09:37:29 ID:scyIxyRz
TO>>>>>>>>>>>>>>>>>FFTだと思うけどな
382助けて!名無しさん!:2007/01/21(日) 20:58:55 ID:uH3DTgkW
世界の真実を知るシミュレーションRPG......。

最近のゲームのジャンル名に脱帽。テイルズ見たいな厨ゲームがこれからも
増えてくるのか?それはともかくこのゲームのタイトルはなんでしょうか?

ヒントフライトプラン
383助けて!名無しさん!:2007/01/21(日) 21:23:42 ID:CFEQmsdD
サモンナイトシリーズは、毎回OPムービーで力尽きている気がしてならない。
384助けて!名無しさん!:2007/01/22(月) 00:53:15 ID:JTAxIqVK
君と響きあうRPGだっけか>アビス

もう何でもアリだよな。 次回作は、真実の愛を語り合うRPGとかやりそうで困る。
385助けて!名無しさん!:2007/01/22(月) 01:11:36 ID:rpAnSSyU
>>378
377です。自分は21歳。
ゲーマーだから予約して買ってみたんだが、妙にわざとらしく思えて('A`)
無印や2は何周もできたのに、もう楽しめない年齢になったのかorz

ちなみに3500円で売れました(´・ω・`)
386助けて!名無しさん!:2007/01/22(月) 04:01:56 ID:6k4sleUf
だからどうしたと言いたくなるようなどうでもいいレス。
387助けて!名無しさん!:2007/01/22(月) 07:29:23 ID:0wPv0mZZ
テイルズのタイトル表記は本当に寒い
388助けて!名無しさん!:2007/01/22(月) 07:30:17 ID:0wPv0mZZ
タイトルじゃねーや。ジャンルだ。
389助けて!名無しさん!:2007/01/22(月) 23:25:00 ID:Ac5G2Ew0
1 落下していく女を助けようとして主人公も落下していく
2 落下した先には、何故か野郎がいる
3 助けようとした女はテレポートでもしたのか、
  ヘッチャラな顔して家にいる。
4 主人公と野郎がイチャイチャ

DSSスレで突っ込まれてたイベントの流れ。なんだこれ…
サモンナイトより酷いらしいな。
390助けて!名無しさん!:2007/01/23(火) 02:09:52 ID:UjG52tGs
15歳ヲタ餓鬼の自分でも戦闘以外つまらんかった。サモ4。
391助けて!名無しさん!:2007/01/23(火) 03:46:16 ID:/jIhPHv4
ゲームはSRPGだけじゃないぞ。
それにこんなシリーズ一作だけやれば充分だろ。
いややらんでもいいくらいだ。
392助けて!名無しさん!:2007/01/23(火) 11:22:40 ID:lCEzYJxL
Q 普通にこのゲーム楽しめるんだが

A そうですか。よかったですね。

Q 楽しめてる俺は異端なのか?

A 正常だと思います。大丈夫ですよ。
393助けて!名無しさん!:2007/01/23(火) 13:22:56 ID:+pbakqr1
>>389きめぇ展開だな、もうサモンて話じゃないな
394助けて!名無しさん!:2007/01/23(火) 14:06:36 ID:8zAcc7q5
メーカーが同じだけなんだからDSSを引け合いに出すのもどうかと思うんだが・・・
395助けて!名無しさん!:2007/01/23(火) 20:20:12 ID:4kQWR5fN
目糞鼻糞同士なんだからいいじゃない。
396助けて!名無しさん!:2007/01/23(火) 21:34:46 ID:u3vH2dM+
一般人→キャラがかわいく思える
オタク→狙いすぎ、痛すぎでキモいと思う

この差
397助けて!名無しさん!:2007/01/24(水) 01:03:21 ID:DcQi5QdY
一般人→キャラがかわいく思える

この時点で妄想乙としかいえない。
そもそも一般人ならとかそういう考え方じたい駄目駄目だね。
オタクらしい考え方です。それに興味もった時点で仲間ですよ。



そういえばオタクって差別的自虐的考え方するの好きだよね。
398助けて!名無しさん!:2007/01/24(水) 01:10:22 ID:fWVQ6eCz
>>397
(;^ω^)

一般人にキャラゲーとかいう概念はないからなー
>>396の言うこともなんとなくはわかる
399助けて!名無しさん!:2007/01/24(水) 01:14:23 ID:DcQi5QdY
同じむじな同士だからわかるんです。



400助けて!名無しさん!:2007/01/24(水) 01:15:48 ID:DcQi5QdY
窓からぽいすると直るお☆
401助けて!名無しさん!:2007/01/24(水) 01:16:06 ID:XTDRpnjB
つまり僕達は仲間!
402助けて!名無しさん!:2007/01/24(水) 02:47:43 ID:5AjokumN
サモンナイトってまだシリーズ続いてたのか
403助けて!名無しさん!:2007/01/24(水) 20:45:31 ID:gR7nDwx0
経験値振り分け制で成長の自由度を高めてるのにブレイブでレベル制限するからサモンナイトは訳の分からない中途半端な出来になる

どっちかにしろ。
404助けて!名無しさん!:2007/01/24(水) 22:08:56 ID:TTgQc3XC
>>396>>397も言ってること正しいよね。

そして>>403激しく同意。 俺はブレイブクリアみたいな縛りプレイ大嫌いだから無視して
俺TUEEEEEEE!!!!!!!してるけど。
405助けて!名無しさん!:2007/01/24(水) 22:18:39 ID:TTgQc3XC
ところで、おまえらがプレイしてて一番萎える展開ってどんなだ?
勿論サモンナイト系な展開がその一つだろうけど他にはね。
406405:2007/01/24(水) 22:40:08 ID:TTgQc3XC
すまん誤爆した。
407助けて!名無しさん!:2007/01/25(木) 01:50:02 ID:fta0Tu6Z
>>405
発見した。
408405:2007/01/28(日) 01:43:29 ID:eR2xTxqS
若干スレ違だがDDSってサモンナイトと同系のゲーム?
つまり普通のマス目系S・RPGかって事なんだが。 ターン性かスピード順かは気にしない。
409助けて!名無しさん!:2007/01/28(日) 04:44:14 ID:xA+yS/aw
DSSだぞ、ドラゴンシャドウスペルな。
DDSだと「素敵やん?」なメガテンじゃねーか。

シナリオ 腐女子が書いてるだけあって滅茶苦茶、サモン4のほうが多少マシ?って程度
システム アクションパートで苛つかせる素敵さ、装備品やクラスチェンジは無し
キャラ  お姉さんには期待するな、女キャラの扱いにも期待するな
410助けて!名無しさん!:2007/01/28(日) 05:26:05 ID:vIxyYB3s
DSS、シナリオパートではたまに一枚絵いれたりへぼいアニメいれたり
紙芝居からぬけだそうという努力の跡は見られたよ
411助けて!名無しさん!:2007/01/28(日) 05:32:56 ID:xA+yS/aw
でも男キャラの絵が多い
412助けて!名無しさん!:2007/01/28(日) 19:58:24 ID:RLeaEar+
キャラの立ち具合や絡みは普通にDSSの方が面白いけどね

ただ本筋のシナリオが説明不足だったり、こりゃねーだろと思うことが多いのも事実
魔女っ子と一緒に落下してその後の展開を楽しみにしてたら何故かオッサンが居たり

最終章もいきなり超展開
413助けて!名無しさん!:2007/01/28(日) 20:02:08 ID:wZDjjvJb
それを普通人は面白くないと言うのではないでしょうか
414助けて!名無しさん!:2007/01/28(日) 20:11:41 ID:L6RshIqZ
このゲーム賛否両論はっきり別れるゲームだな
俺は面白いと思ったが。
415助けて!名無しさん!:2007/01/28(日) 20:14:55 ID:yA5xjZhQ
子供向けとしてのお約束な流れをどこまで許容できるかが
評価の分かれ目だと思う
あと斬り合ってるのに誰も死なないとか
つっこんじゃいけないところに目をつむれるかどうか、要するにシリーズへの慣れ
416助けて!名無しさん!:2007/01/28(日) 21:37:20 ID:RGlz5Egm
RPG板のストーリーを教えてもらうスレで
ざっと読んだ限りでは割と面白そうなんだけどな。
細かい部分がダメだとかで、積り積って…って感じなのか?
417助けて!名無しさん!:2007/01/28(日) 23:11:15 ID:+ZWffla6
説教臭さプンプン、感情的でブンブン
紙芝居でドォーン(爆発)スタスタ(足音)
が楽しめるなら買いです。
418助けて!名無しさん!:2007/01/29(月) 12:35:32 ID:ZN40/AXS
ID:57O/bLbu

こいつSRPGサモンナイトしかやった事無いんじゃね?
419助けて!名無しさん!:2007/01/31(水) 00:48:15 ID:LYDi9aco
ちーちちーちーおっぱあいー
ボインボインー(ボインボインー)
420助けて!名無しさん!:2007/01/31(水) 18:08:49 ID:PGAS/CbZ
もうSRPGじゃなくてミニゲーム集にすればええやん。
421助けて!名無しさん!:2007/01/31(水) 23:51:34 ID:82vhbBm7
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1123594974/670
「嫌いなRPGを褒め殺ししようぜ」@家ゲRPG板 で発見
422助けて!名無しさん!:2007/02/01(木) 17:25:43 ID:9oJafz9x
サモンの糞さは重々承知してるがそのスレはきめえ
423助けて!名無しさん!:2007/02/01(木) 21:32:30 ID:396YLN90
年末に買って漸く2週目入ったんだけどさー
2週目以降クリアすんの楽にしようとかいう考え殆どねーのな

ブレイブやろうとすると結局1周目と手間殆どかわらねえじゃん
はぁ…PPもブレイブクリア回数もリセットとか勘弁してくれ

仲間のレベル分は仕方ないとしても、ブレイブで得た分位は残してくれよ
424助けて!名無しさん!:2007/02/02(金) 02:09:54 ID:FcMAb8Wk
pp残したって大してご利益ねえだろ……そんな劇的に楽になるような能力もないし。
召喚持ち越せるだけでかなり違うと思うけどね。ゴレムいるだけで序盤は楽勝。
おっとアンチスレだった。
425助けて!名無しさん!:2007/02/02(金) 11:55:50 ID:B7y8I0QQ
基本的にユニット召喚のレベル引継ぎ位だな助かったの。
術の方はランクとMPの兼ね合いで、結局後半まで強いの使えないし。

まー結局チキン気味にプレイしなきゃならんのは一緒だが。
426助けて!名無しさん!:2007/02/02(金) 21:38:13 ID:vRFiJ5Pn
アメル氏ね
427助けて!名無しさん!:2007/02/03(土) 14:42:44 ID:OfYvNTx0
なんでやねん
428助けて!名無しさん!:2007/02/03(土) 22:57:29 ID:4Ye++xpt
OPの民族っぽいメロディに惹かれて4買ったんだけど、ストーリーいまいちだな
もっとこう、このゲームでしか出せないような雰囲気があるのかと思ったのに……
429助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 03:04:14 ID:dAcEerRc
OPと言えば、いつも同じような曲調だよね。(歌い手も同じ?)
たまにはアップテンポの激しく熱い歌でもいい気がする。
430助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 20:39:33 ID:kQ7Ke2tm
もういっそモンスター育成SRPG
431助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 20:42:38 ID:kQ7Ke2tm
ミスった

もういっそモンスター育成SRPGで良くね? ユニット召喚獣だけにして
機界編成したいだけだけどw
432助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 15:18:53 ID:nXzhYZF/
ストーリーはともかく4の戦闘はかなり面白かった
攻撃したときの音が気持ち良い
433助けて!名無しさん!:2007/02/09(金) 13:02:04 ID:dhExg9JK
ストーリーはともかく4のアロエリはかなり可愛かった
434助けて!名無しさん!:2007/02/09(金) 13:27:24 ID:rHPObhp9
>>433

おいここアンチスレだぞ?でもその意見に禿しく同意
435助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 07:08:40 ID:GQHH0RX9
偉そうなオッサンが考えていそうなオナニー説教臭いストーリーを何とかしてほしい。
書いてるほうは楽しいのかしらないけど
436助けて!名無しさん!:2007/02/16(金) 21:09:51 ID:RAXojQyu
シナリオ書いてる人女だと思ってた
437助けて!名無しさん!:2007/02/16(金) 22:49:46 ID:O2Dq/395
主人公に声を付けてくれよ
438助けて!名無しさん!:2007/02/18(日) 10:45:15 ID:OqIiQI0y
思ったんだけど……
サモンナイトって、他のゲームに比べ、与えられる予算がめちゃくちゃが少ないんじゃなかろうか?
キャラデザの飯塚氏とOPアニメ製作会社へのギャラで大半が消え飛んでしまい、後は、ちょっと台詞パターンが多いというだけで
主人公に声をあてるのをケチらなければならないくらいギリギリの金しか残らないとか……
439助けて!名無しさん!:2007/02/19(月) 00:01:05 ID:IePhsEM+
立ち絵とEDの一枚絵だけじゃあ駄目だよ。
せめてイベントとかではCG絵とかを使って演出してくんなきゃ。
440助けて!名無しさん!:2007/02/19(月) 00:40:05 ID:WhyWt6P6
確かにこのゲーム予算少なそうw
441助けて!名無しさん!:2007/02/19(月) 00:56:38 ID:5TGezgSO
WA5thと言いサモンナイト4と言い
主人公のガキがウザい。
442助けて!名無しさん!:2007/02/19(月) 01:13:00 ID:SJUlGnQS
子供向けなのはわかるけどもっと主人公の年齢を上げてくれ
443助けて!名無しさん!:2007/02/19(月) 08:57:38 ID:4H1miKU3
つーか1〜4全部PSPに移植しろ
あのスペックなら入るだろw
444助けて!名無しさん!:2007/02/20(火) 07:01:17 ID:NJXVH+Jp
このゲームの進化の無さは異常だな。
しかもこれ以上描かせるのは★には酷だの
音質良くしたら重くなっちゃうかららめぇぇぇだの
固定ファンの甘さにはほとほと呆れる。
ファンもこれならこりゃ確かに進化するはずも無いわw
445助けて!名無しさん!:2007/02/20(火) 10:19:24 ID:/3K7W0TO
音質良くしたら重くなるなんて発言は
テイルズやスタオみたいな動きまくって処理が遅くなるおそれのあるゲームに使うもんだよな
446助けて!名無しさん!:2007/02/20(火) 12:49:44 ID:cCDXWJQL
ていうか、フルボイスいらん。
アニメムービーなどの流れでテンポよく喋りあった方がいい。
447助けて!名無しさん!:2007/02/20(火) 22:01:41 ID:tI0K7woC
EDのご褒美が1枚絵だけってのがいかん。
せめて1度見た夜会話だけでもいいから回想モードとかつけてくれ。
贅沢を言うなら、EDの回想モードもお願い。
448助けて!名無しさん!:2007/02/20(火) 22:51:42 ID:PQG+wWk7
ブレイブ狙わないとかなり簡単で戦略もクソも無いんだよ。
ブレイブある代わりに経験値多めで、俺TUEEEEEEE!したいやつはそうすればいいだけやん
449助けて!名無しさん!:2007/02/21(水) 02:12:17 ID:c2BN37eF
開発元は違うが同じ会社、ジャンルで出されたスパロボとは偉いくらい技術レベルが違いすぎる
ただスパロボは糞簡単過ぎて(SFC版含む)精神、改造、厨ユニット封印しても俺TUEEEEE!!が出来ないから困る
450助けて!名無しさん!:2007/02/21(水) 19:34:34 ID:NZIP4BHQ
1回の戦闘に時間かかるのが駄目だ。移動だけで1ターンとか通路が狭くて
味方が団子状態とかたるい。初期配置場所増やすなりマップ狭くするなりしてくれ。
シリーズごとに移動歩数は増えているが、マップも広がってるから意味ない。
451助けて!名無しさん!:2007/02/22(木) 06:57:02 ID:L+579GIi
バトルのテンポ悪いよなあ
452助けて!名無しさん!:2007/02/22(木) 20:56:09 ID:lHXz5RqC
しかし、こうしてみんなの意見を読んでみると、つくづく改善の余地が多いゲームだなあと思う。
誰かがテコ入れしてやれば、めちゃくちゃ化けそう。
453助けて!名無しさん!:2007/02/22(木) 23:10:51 ID:h0sbGAwk
スタッフ同士で、どういうゲームにしたいか話し合って欲しいね。
要素要素が噛み合ってなくて、どうにも中途半端な感じ。
454助けて!名無しさん!:2007/02/23(金) 01:43:12 ID:JRQcu1vO
ミニゲーム担当をクビにしたい
455助けて!名無しさん!:2007/02/24(土) 23:50:45 ID:IOBlxf45
せめて3のカルマルートくらいキツイものを用意して欲しかった。
456助けて!名無しさん!:2007/02/25(日) 20:32:22 ID:QP/Q0dV6
カルマと番外が無いとかマジで驚き。
安くなるまで待機しといてよかったぜ。
457助けて!名無しさん!:2007/02/27(火) 22:33:24 ID:FiraStDi
個別エンドの薄さと微妙な一枚絵に絶望した
こんな出来なら個別エンド要らんからもっとまともなメインシナリオ書け
458助けて!名無しさん!:2007/02/28(水) 21:33:42 ID:R4rwjLQZ
SRPG命のオレだったが、唯一サモン4だけは買って後悔した。アニメ画は結構好きだからいいんだが、内容が余りにも酷い。どこが悪いとかそういうレベルじゃない。ほぼ全てが悪い。シリーズが続いてるからって大丈夫だろうと安心して買ったらこうだ。
そういうわけでもう二度とサモンスレには来ないと思うがどうせだから後者のために忠告を兼ねて4500円分の愚痴を置いていく。以上、ノシ
459助けて!名無しさん!:2007/02/28(水) 21:41:07 ID:R4rwjLQZ
>>458
ちくしょう、怒り過ぎてageちまったじゃねぇか。しかも、途中日本語おかしいしよ。つくづく嫌んなるぜ……改めてじゃあなノシ
460助けて!名無しさん!:2007/02/28(水) 22:09:21 ID:iFWyno96
中高生向けの富士見系ファンタジーラノベをヌルめのSRPGにしましたって感じだろ?
声優、アニメ、ラノベオタ以外の人がやっておもんないと言うのはどうかと思うぞ。

まあこれよりおもんないSRPGが少なくないのが日本SLG業界の情けないとこだが。
461助けて!名無しさん!:2007/02/28(水) 23:33:14 ID:g/b/moaA
音楽が糞すぎる
462助けて!名無しさん!:2007/03/01(木) 12:12:42 ID:E6L+DcFo
カルマルート楽しみにしてたのに・・・
あれが唯一の救いだったのに・・・
3のカルマ最高!
463助けて!名無しさん!:2007/03/02(金) 04:18:47 ID:qMw7Nhk6
紙芝居は想像力が逞しくないと楽しめないかもな。
日常会話で「○○(キャラ名)ってさーw」とかへいちゃらに出来る奴じゃないと無理
464助けて!名無しさん!:2007/03/02(金) 20:37:32 ID:9mbyo7RH
サモンのあの演出方法をさんざん紙芝居呼ばわりしてきたわけだが、考えてみたら本物の紙芝居に失礼だよな。
紙芝居は物語の場面毎に、別々の絵がちゃんと用意されているんだから。
つまりは多数のイベント一枚絵で構成された作品であり、ED以外にイベント絵が全く無いサモンは、その点では紙芝居以下と言える。

>>紙芝居は想像力が逞しくないと楽しめないかもな。
>>日常会話で「○○(キャラ名)ってさーw」とかへいちゃらに出来る奴じゃないと無理

君は何が言いたいんだ?
もしフォローのつもりなら、そんなもん演出に手を抜く理由には全然ならんぞ。
465助けて!名無しさん!:2007/03/03(土) 02:26:54 ID:QjiJ8QGL
都月はシリーズ通してきたプレイヤーを裏切った。
カルマルート楽しみにしてたやつどんだけいると思ってんだよ。
「カルマなんて他のでやればいいから」何?それ?
都月は売れてた理由を「正史が高尚だからだ」と勘違いした。
5でもカルマ無かったらこのシリーズ本気でやめる。
466助けて!名無しさん!:2007/03/03(土) 14:30:11 ID:9eNcX+LM
このスレ痛くなってきたな…

>>464
463は、重症のキモヲタでないと楽しめないと言ってるんだろ
467助けて!名無しさん!:2007/03/03(土) 21:14:54 ID:r1KTe8OU
まぁカルマがなくなった理由ってインタビューのコメントはタテマエで
実際は単に余裕がなかっただけだと思うが
468助けて!名無しさん!:2007/03/04(日) 23:14:46 ID:Mjvd083N
黒星の同人CGにちょっとおまけのゲームがついたと考えればよい
469助けて!名無しさん!:2007/03/04(日) 23:44:50 ID:SRw/hriq
>>468の一言で、俺の心が軽くなった件について
470助けて!名無しさん!:2007/03/05(月) 02:00:33 ID:or0xcuCC
黒星といえば、このゲームのせいで正面顔ヘタクソになった噂ってホント?
471助けて!名無しさん!:2007/03/06(火) 23:42:48 ID:g3oWtlDX
age
472助けて!名無しさん!:2007/03/07(水) 05:55:41 ID:n4d3ftCG
4はシナリオが酷くてシリーズで初めてクリアせずに投げた・・・
自陣営の女キャラが揃いも揃って自己厨で鬱陶しいし
今作のストーリーは単に弱者や奴隷虐待の正当化じゃん
倫理崩壊にも程があるわ

3も結構きつかったけど一応クリアだけはしたんだけどな
473助けて!名無しさん!:2007/03/07(水) 06:00:10 ID:n4d3ftCG
4の女キャラは何やっても許される少女漫画における主人公キャラっぽい
我ながら多分的確な表現だと思う
474助けて!名無しさん!:2007/03/07(水) 06:07:38 ID:of7FRI4S
>>472
自力でクリアできないからってそんな言い訳せんでもw
475助けて!名無しさん!:2007/03/07(水) 06:18:39 ID:n4d3ftCG
たしかに凄い難しかったなこのゲーム
多分今までやってきたゲームの中で5本の指に入る難しさだ
クリアできる奴は凄いよ
マジ尊敬する
476助けて!名無しさん!:2007/03/07(水) 15:19:33 ID:RZGvOfBb
>>475
ん?釣り?釣りじゃないのなら他の難しかったゲームが是非知りたいwww
477助けて!名無しさん!:2007/03/07(水) 16:34:46 ID:n4d3ftCG
俺がクリア出来なかったゲームなんて数える程しかない
格ゲー、STGからパズル、RPGまで手広くプレイしているが最後までプレイ出来なかったゲームは
幻想水滸伝3、サモンナイト4、リリーのアトリエとあと忘れたけど幾つかだけだ
クリアできなかったんだから、攻略する為の難易度は恐ろしく高いと言って何か変だろうか?
478助けて!名無しさん!:2007/03/07(水) 16:40:01 ID:n4d3ftCG
因みに幻水3とリリーの難易度には戦慄したね
プレイ開始1時間程度で諦めたからな
その点サモン4は中盤まではプレイできたので、少々まろやかだったと言えるかもしれない
479助けて!名無しさん!:2007/03/07(水) 17:27:50 ID:RZGvOfBb
両方未プレイ故にどうこう言う資格ない漏れだわ。
SRPGで他にプレイしてるのはFEだから
サモンナイトは特別苦しいとは思わなかったなぁ。
480助けて!名無しさん!:2007/03/07(水) 19:25:57 ID:Q2cSORZF
なるほど、技術的じゃなく精神的な難易度ってやつか。
アークUなんかは精神的に難易度高かったなあ。
あまりの長さと、レベル100以上があること発覚により、心が折れて、途中で売ってしまった。
481助けて!名無しさん!:2007/03/09(金) 03:49:41 ID:9/YLiRy4
このゲームはやっててイライラするだけの難易度て感じなんだよなあ
482助けて!名無しさん!:2007/03/11(日) 02:22:21 ID:nRQhx+B9
突然だが、
サモンナイトシリーズ毎回お約束の、男or女主人公とパートナーの選択、
あれって、ぶっちゃけ必要?
483助けて!名無しさん!:2007/03/13(火) 11:47:33 ID:Z9RfZ4b4
不必要と感じるお前の興味無い性別、選びたくないパートナーが固定される罠。
484助けて!名無しさん!:2007/03/13(火) 22:20:52 ID:0t0RyTLr
確かにその危険性はあるが、現状あのシステムに、そういった個人の好み以上の意味がないのがちょっとねえ。
選んだ主人公やパートナーによって、ストーリーが違ったりすれば面白いんだけど、期待するだけ無駄か。
485助けて!名無しさん!:2007/03/13(火) 22:40:18 ID:Z9RfZ4b4
うはw個人EDで全て違う結末!!wwその名作イイ!!

…て、そんな勿体ない事しちゃったら赤字だからな。
でもそんなんあったらガチでやりたいわ〜。
486助けて!名無しさん!:2007/03/15(木) 22:03:37 ID:bH28pbe5
最高傑作は3ですかね?
487助けて!名無しさん!:2007/03/15(木) 22:18:04 ID:8A5hWlX9
十 人 十 色
488助けて!名無しさん!:2007/03/15(木) 23:16:33 ID:m//guAk9
★絵は好き。
それだけ言っておこうか。
489助けて!名無しさん!:2007/03/17(土) 05:33:19 ID:Yzs6IHDY
★はSN3で持ち弾全部撃ちつくした感がある。
4のキャラはなんか地味じゃね?
ストーリーと敵キャラは4の方が好きだが。

ところで5はようやくシルターンメインだよな?
1→サプレス
2→サプレス ロレイラル
3→四界
4→メイトルパ
って来てるから、5があるならきっと……!
490助けて!名無しさん!:2007/03/17(土) 08:47:28 ID:Zo59fn4f
>>489
>ストーリーと敵キャラは4のほうが好きだが

お前自分がとんでもない異端者だと気付いているか?
491助けて!名無しさん!:2007/03/17(土) 14:57:38 ID:rqpEqFd+
人それぞれだろ。
492助けて!名無しさん!:2007/03/17(土) 18:37:12 ID:Zo59fn4f
人それぞれですね。本当にありがとうございました。
493助けて!名無しさん!:2007/03/18(日) 00:29:55 ID:BBbH6q6W
このシリーズ、大したモンじゃないしなー…。
494助けて!名無しさん!:2007/03/18(日) 02:06:49 ID:HVEvrXax
なんか明らかに予算ケチられてそうな匂いがする。
SN4に至っては特にそれが顕著だった。
あと無限回廊で弓士多すぎなの勘弁してクダサイ。
斜めに射ててもいいからもっと数減らしてお願い。
495助けて!名無しさん!:2007/03/18(日) 03:30:33 ID:F0fKSpi6
カルマルート付け直してくれるなら全員弓兵の全員盾持ちでもいい…。
496助けて!名無しさん!:2007/03/19(月) 20:22:35 ID:kseHfBcq
たまにダブルアタック持ち弓兵とかいるしな
497助けて!名無しさん!:2007/03/20(火) 15:09:01 ID:8/nQHXbB
アンサガ全主人公クリアした俺はサモンナイト2は楽しめますか?
498助けて!名無しさん!:2007/03/21(水) 23:26:29 ID:jHURf9Ym
多分無理。
水が違う。
ブラックマトリクス全ヒロインホモルート含めてクリアなら楽しめると思う。
499助けて!名無しさん!:2007/03/23(金) 22:34:04 ID:+vBa5NV0
画面がピカーッと光ってドドドドと効果音。

「す、凄い。なんて魔力なんだ」
「これがリンカーの力」
「あ、あれだけの召喚術を喰らったのに」


もうちょっと演出を(ry
500助けて!名無しさん!:2007/03/23(金) 23:53:26 ID:ffDroAR+
だって紙芝居。
501助けて!名無しさん!:2007/03/24(土) 00:45:28 ID:VOhTdbA5
愛か浄か 激しい光!
502助けて!名無しさん!:2007/03/24(土) 00:48:25 ID:+uolvd3o
サモンナイト大好きだけど……
脚本に突っ込みいれたくなるところ多すぎて
時折スキップしてしまう…
503助けて!名無しさん!:2007/03/24(土) 09:02:22 ID:l+r/Yom6
「世界観はいいんだが」ていうゲームなんてゴロゴロあるしなー
そんなゲームでもここまで紙芝居じゃないし、話もキャラも悪くないしで
サモンはホント絵師の力のみで持ってるよな・・・
504助けて!名無しさん!:2007/03/24(土) 10:36:35 ID:OBjUR+qe
サモンナイトで金かけてるのってマジ原画料だけな気がしてきた
あとライターの方はもうちょっと平仮名を減らして欲しい
あと三点リーダと中点の区別をしてくれ
一度に表示される文字が少ないのに・・・がやたらとスペース取ってるのが気になってしょうがない
505助けて!名無しさん!:2007/03/24(土) 10:49:55 ID:QQnmcH7Y
あと召喚師と被召喚者の問題にはこれ以上迫らないでほしい。
サモンナイトのテーマなんだが、解決できないのにモラリズムばっか押し出した
グダグダな会話のやりとりと化してるから、そんなのもうお腹いっぱい。
506助けて!名無しさん!:2007/03/24(土) 16:18:22 ID:zOQt9T5M
>>解決できないのにモラリズムばっか押し出した
召喚獣の問題に限らない話だな
4はそれが顕著だった
507助けて!名無しさん!:2007/03/26(月) 00:58:08 ID:dUcYk9Vv
ところで
ヒロシって
どんなゲームやるの?
508助けて!名無しさん!:2007/03/26(月) 17:30:56 ID:WPfQOiMF
イヴァリースアライアンス第2弾!
名作「FFT」が新ジョブや新規ムービーなど追加要素満載でPSPで登場。
【タイトル】 ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争

その追加要素の一部を掲載
アグリアス追加イベント
ttp://www.uploda.org/uporg747970.jpg
509助けて!名無しさん!:2007/03/26(月) 22:12:59 ID:HCzJ/sxS
世界観や絵以外中途半端だから絵師褒められるけど
そんなにすげぇ上手ってこと無いよな、正面絵はちょっと見られないのもあるし
510助けて!名無しさん!:2007/03/27(火) 07:03:05 ID:k2tuumMv
>>509
禿同。2の時はまだよかったのに、3、4と来て正面絵が劣化する不思議。
とくに3なんて、夜会話が強制正面向きだからヤヴァかった…。
511助けて!名無しさん!:2007/03/27(火) 14:57:57 ID:TesskNmj
まあ上手い下手は置いといて、魅力ある絵ではあるんだろうけどな。
512助けて!名無しさん!:2007/03/27(火) 19:12:41 ID:jEbZcqhU
リーズのアトリエだっけ?あれのキャラ絵見た瞬間、
あ、★ってアトリエも描くようになったのか?と思っちゃった。
513助けて!名無しさん!:2007/03/27(火) 19:21:08 ID:tEuJLab3
あえて言えば頭身がおかしいか。
立ち絵の胴あたりや足が違和感感じる。
バランスがおかしいというか……。
514助けて!名無しさん!:2007/03/27(火) 19:49:58 ID:swHICnEb
2番外編エンドの1キャラクター全員集合絵もちょっとアレだった。
515助けて!名無しさん!:2007/03/27(火) 23:35:46 ID:k2tuumMv
>>514
デフォルメ絵好きの漏れは逆にあっちに好感もてる。
それにあのころはまだ正面絵見れる範囲だったし。
…まぁアルバの手なのか心霊写真なのかわからんもんが左下にあるがな。
516助けて!名無しさん!:2007/03/28(水) 20:30:18 ID:vttGceLD
パートナー的存在のキャラの好感度が一定値以上になった場合
最後の夜会話は強制的にそのキャラに選ばれる仕様はやめて欲しいな。
1のパートナー、リプレ、ガゼル、
2のアメル、ネスティ、
3の生徒、護人 などなど
517助けて!名無しさん!:2007/03/28(水) 21:38:23 ID:0B1bpTkU
>>516
それどのゲームも標準設定だから。
518助けて!名無しさん!:2007/03/28(水) 22:49:56 ID:yZOnAHYp
>>516
他ゲーだとどんなDQNでも強制的に恋愛、ってのもあるから
ED選べるだけまだマシだし、それぐらいやらないとメインヒロインorパートナーの意味ナス
519助けて!名無しさん!:2007/03/30(金) 13:50:04 ID:uiqTu9Ll
>>512
またお前か。
どう見ても似てないのにお前あちこちでそれ言ってるだろw
520助けて!名無しさん!:2007/03/30(金) 15:37:55 ID:zhIXLwSg
絵心無い奴は、作風見分ける能力も無いからそーゆー勘違いでハシャぐよな。
521助けて!名無しさん!:2007/03/30(金) 17:42:01 ID:C/W5wYLl
>>519
あちこちで…?俺(>>512)は
コレ書いたのはここだけだぞ。
まぁほんとどーでもいいんですが。
522助けて!名無しさん!:2007/03/31(土) 21:55:10 ID:EoFclonN
お気に入りキャラの夜会話やエンディングを見たとしても。
もう一度見たいときはわざわざやり直さなくちゃいけない。
会話を全てメモするか攻略サイトのログを見るしかない。

まんどくせ
523助けて!名無しさん!:2007/04/01(日) 01:16:59 ID:zdpmuEdi
つーかラブラブイベントとかイベントグラフィックがないのは何故?
せめて夜会話で好感度が高いときに、イベントグラフィックが表示されるぐらいじゃないと。
1のリブレは専用イベントがあったね。
524助けて!名無しさん!:2007/04/01(日) 01:30:54 ID:DKQnzOBw
1のリプレアルバフィズラミのように、戦闘には参加できなくても夜会話&エンディングがあるキャラがいねー。
3のヴァルゼルドのエンディングが無いのが、せつねー。
525助けて!名無しさん!:2007/04/03(火) 00:17:30 ID:3segenJY
ageれ
526助けて!名無しさん!:2007/04/03(火) 20:19:18 ID:LHHI2pfW
>>523
貧乏くさい作りのゲームだからしかたない
527助けて!名無しさん!:2007/04/03(火) 23:04:25 ID:B6I0exHl
そんなグラフィックが追加されたら、もうほとんどギャルゲーじゃないかと思うのは自分だけだろうか。
ゲーム版のキノの旅を見た限りだと、
仮にグラフィックが追加されたとしても、
普通の立ち絵に比べてかなり劣化したグラフィックばかりになるであろう可能性が高い。
だから一枚絵を入れたいなら、グラフィックだけでも別の人にやってもらわないといけないわけだけど、
サモンナイトの売りは★氏の絵なのであって長文面倒臭
528助けて!名無しさん!:2007/04/04(水) 01:28:48 ID:jPwSzO3v
よし、こうなったら、特別なイベントは全てムービーにして、プロダクションI.G.に
まかせちゃえ!(だから、そんな金はないって)
529助けて!名無しさん!:2007/04/04(水) 02:17:18 ID:9oex3bJu
エンディング絵あるんだからイベント絵あってもいいんじゃねーの
つーかアニメ入れられないなら絵ぐらい増やしてもらわねーと
全編紙芝居だからしらけまくり

それにもう、ほとんどオタに媚びへつらったギャルゲーみたいなもんだしな
530助けて!名無しさん!:2007/04/04(水) 05:53:14 ID:ax5+Wysl
そのくせメッセージ周りのシステム面はギャルゲー以下という体たらく。
いいかげんイベント回想とエンディングシーン回想、バックログくらいつけろやボケ。
まあ、イベントと呼べるような大層なモン入って無いけどな。
何気にギャルゲー、特に18禁はインターフェイス系が快適なものが多い。
客離れ激しいからね。少しでも改善しないと。
フライトプランは変に「SRPG作ってます!」なんてプライド持ってるからいけないんじゃないのかねぇ。
531助けて!名無しさん!:2007/04/04(水) 06:21:10 ID:r9Xq0OVv
回想は本当に欲しい。
一度見たやつをもう一度見返せるだけでも、エンディングとか夜会話をコンプする気が湧いてくる。


キノの一枚絵は、個人的にはまぁ良いほうだと思う。
多少の劣化でもかまわないから、イベント絵とかも入れて欲しい。
532助けて!名無しさん!:2007/04/05(木) 21:55:47 ID:x6V+l0Yx
回想は欲しいなと思ったが

良く考えたら大して見返したいと思うEDとか夜会話とか無いことに気付いた
533助けて!名無しさん!:2007/04/05(木) 23:02:56 ID:uwIjIMbC
サモンナイトおたわ
534助けて!名無しさん!:2007/04/06(金) 20:41:37 ID:1KQ9Zy7f
>>530
そのくそみたいなプライド、マジでもってそうだなあの会社。
535助けて!名無しさん!:2007/04/07(土) 03:13:55 ID:rdRxJES9
カルマルートの後味の悪い展開とかは何度も見たいな、やるせなさのあるエンディングは嫌いじゃない。
536助けて!名無しさん!:2007/04/07(土) 13:04:58 ID:zpGTPjpt
むしろカルマルートだけ、イベント一枚絵盛り沢山でいいよ。
537助けて!名無しさん!:2007/04/07(土) 15:02:43 ID:cjrtw7je
つか『サモンナイト宿業』とかいう外伝出しちゃえよ
538助けて!名無しさん!:2007/04/08(日) 05:53:36 ID:4PJKqT5I
ドラッグオンドラグーンみたいな鬱展開ばかりのゲームか。
539助けて!名無しさん!:2007/04/08(日) 14:51:57 ID:ftQL+8bt
鬱なサモンナイト

突如リィンバウムに召喚されてしまった、名も無き世界の若き兵士21人。
元の世界に還ろうと頑張るが、はぐれに襲われたり、紛争に巻き込まれたりで、何人かの仲間を失う。
そんな中、仲間の一部が離反して暴走を始め、これと戦うことになる。
かつての仲間たちを討ち、残った兵士たちは、自分たちの生き残りをかけた決戦に挑む。
戦いに辛くも勝利した兵士たちであったが、仲間と武器の殆どを失ってしまう。
最後はリィンバウムに来て友人になった帝国の武将に、世界を狂わす異分子と判断され全員処刑されてしまう。
EDテーマは「ララバイ・オブ・ユー」。
540助けて!名無しさん!:2007/04/08(日) 18:08:47 ID:1jMJsGR3
死亡EDもいいけど、最後に主人公がささやかな希望を手に入れられるが
プレイヤーだけ実はその希望が偽りとか裏があるとか分かってて、
主人公は知るよしもないし後日談とかも何も語られずにエンディングに入る。
とゆー後味が気持ち悪すぎるEDだとなおいいなぁ…。
てかそんな感じの結末のゲームでなんかいいのない?
541助けて!名無しさん!:2007/04/08(日) 20:57:29 ID:2kU5naia
4の主人公の理想主義っぷりがウザイ
542助けて!名無しさん!:2007/04/09(月) 02:18:30 ID:bS+s2iSf
保守
543助けて!名無しさん!:2007/04/09(月) 03:04:07 ID:2ehQ0u3l
>>541蛙の子は蛙ってことで・・・
544助けて!名無しさん!:2007/04/09(月) 16:50:17 ID:3K8+AmMg
>>540
アニメ版ハーメルンのことかああああああ!
545助けて!名無しさん!:2007/04/09(月) 17:07:06 ID:3rGA5Hy8
そろそろフライトプランもやばいかな
546助けて!名無しさん!:2007/04/09(月) 19:01:29 ID:PstgGtTF
>>544
マンガなら読んでた覚えがあるが、そっちの結末すら忘れたorz
アニメ版どんな結末だったんだ?
547助けて!名無しさん!:2007/04/09(月) 21:09:54 ID:nlRg143H
>>546
最初に書いておくが、原作とは全く違うオチなので注意!!!

最終回、サイザーはついに自分の父、大魔王ケストラーが封印されている
「箱」を開封することを選択する

ケストラーの肉体は滅んでいたが、魂がハーメルン(ケストラーの息子)に
憑依し、大魔王復活、あわや世界は壊滅、という瞬間に
フルートは自ら愛するハーメルンを魔王の魂ごと「箱」に封印する
「こうすれば、この箱の中であなたを私のものに出来る…」

魔王が封印されたことで魔族は壊滅、戦いは終わった

しかし、ハーメルンを心から愛しているフルートは
ずっと葛藤にさいなまれ続け、きっといつの日か
自らの手で箱を開封してしまう(=世界が滅ぶ)だろう…というオチ

そして、謎のような「もうひとつの1話」が提示されて終わり
(本当の1話→フルートが住む村に傷ついた兵士があらわれ、
その兵士を村の掟に反して「助けた」ことで
フルートとハーメルンはこの戦いに巻き込まれていく)

「もうひとつの第1話」では、フルートとハーメルンは
兵士を「助けない」選択をする

なので話は始まらず、二人は旅にも出ないが、
村祭りの場面で
「今夜は星が多い…ワシらの幸せを祝福しているようじゃ」
(星が見える→村を魔族から守る結界が消滅しかかっている)
というジジイの台詞があるので、どちらにせよバッドED確定
548助けて!名無しさん!:2007/04/09(月) 21:51:58 ID:PstgGtTF
>>547
d!うほっ、いいカルマ。

だいぶスレチになるんだが、その作者がハーメルンの後に描いた戦闘機マンガ、
見事なまでの打ち切り強制終了で痛々しかったな…。
549547:2007/04/09(月) 22:12:06 ID:nlRg143H
ごめんキャラの名前ハーメルンじゃなくてハーメルだった…

確かに原作が通常ENDだとするとアニメのはカルマEDぽいw
550助けて!名無しさん!:2007/04/09(月) 22:29:06 ID:PstgGtTF
ハーメルかwwwしかしカオスなマンガだったよな…幼心に
『あくまでギャグとして行った行為も、そのままシリアス展開にまで影響する』
っつー斬新なマンガだったと記憶している。うん、すごいマンガだったな…。
551助けて!名無しさん!:2007/04/10(火) 00:48:25 ID:MxIfSrj9
ギャグとマジメの境目についていけなくなって読むのやめたな、俺は
552助けて!名無しさん!:2007/04/10(火) 01:12:51 ID:Xb9mujvV
うん。それがすごいアホらしかったから、俺も内容ぜんぜん覚えとらん。
553助けて!名無しさん!:2007/04/11(水) 03:13:03 ID:9Gq0bUFx
サモンナイトか、ガキの頃1でカルマルートやってへこんで、その後2も3も買ってカルマを楽しんだが、
4はカルマルート無くてショタ向けになってるのか?
554助けて!名無しさん!:2007/04/11(水) 14:11:24 ID:JzfPsXLm
>>540
幻水2の逃亡エンドとかそんな感じだろうか
555助けて!名無しさん!:2007/04/12(木) 13:54:13 ID:G+1Br6xa
カルマより通常の方がいいという自分はここでは異端のようだな。
556助けて!名無しさん!:2007/04/12(木) 16:53:12 ID:36FvM4hb
オレなんてそもそも本編の周回でダレてカルマルートやったことないわ
(2と3しかプレイしてないが)

意地でも夜会話の前にセーブさせないあたりが
方向違いのプライド感じてムカつく
557助けて!名無しさん!:2007/04/12(木) 19:17:24 ID:vbPdYNi+
>意地でも夜会話の前にセーブさせないあたりが
>方向違いのプライド感じてムカつく

ちょっと吹いてしまった
確かに飛行計画はそう言うダメなプライドが高い気がする
しかもシリーズ重ねるごとにプライドは肥大化してる気がする
558助けて!名無しさん!:2007/04/12(木) 22:25:14 ID:ey793n1w
カルマ抜いたのなんか正にそれだよな。何が「他でやればいい」だよ。何様?


スタッフの皆様か(´・ω・`)
559助けて!名無しさん!:2007/04/13(金) 01:20:52 ID:Y8rVsgWU
漏れは夜会話前にセーブは要らん気がするなぁ
戦闘準備じゃないんだからADV部分にそこまで気合入れたくはないw
560助けて!名無しさん!:2007/04/13(金) 20:39:10 ID:OlQoxTfW
戦闘後にもセーブが欲しい。
特に最終話w
561助けて!名無しさん!:2007/04/14(土) 01:47:52 ID:lXRb8zGV
ラスボス戦、なんであんな長くするんだろうな?
長時間戦って撃破したときの感動はイイが、
もしかしてソレが狙いか?長引きゃいいと思ってるのか?
ただダルいだけの作業だよ。
562助けて!名無しさん!:2007/04/14(土) 10:14:27 ID:v/hIg6o4
>>559
逆に、ADV部分に気合い入れたくない(=周回したくない)から
そこでセーブできれば苦労ががっつり減ると思う自分が通りますよ
563助けて!名無しさん!:2007/04/14(土) 22:24:09 ID:zEOLUTgi
色々とくだらない所でプレイヤーを長時間拘束させるのがなあ・・
高いうちに売りたかったのに。
564助けて!名無しさん!:2007/04/14(土) 22:35:25 ID:Ny1NUah2
ミニゲームで時間稼ぎだけは二度とやらないでほしい
565助けて!名無しさん!:2007/04/16(月) 12:12:09 ID:kI3rUv/l
>>564
サモンは3で投げ出してもうやってないけど
酔いどれ女の糞つまんないスクラッチとかまだあるの?
ミニゲームは2度と言っても何度もしそうだと思う。

シナリオはもう既に散々叩かれてるけど
シムレーションパートもちょっとどうかと

いつも思うけどなんか敵の装備・スキルが
プロアクションリプレイ使って作ったような
俺Tueeeみたいな厨仕様ばかりで
職業特性からくる有利不利とか全然なくて
結局、いつも力押しばかりですっげーイライラしてくる。

あとあまり言われてはないかもしれないけど
LVアップ時にステータスを自由に振れるのに
クラスチェンジ条件がステ依存とか
自由に振れる意味無いじゃないか。
566助けて!名無しさん!:2007/04/16(月) 13:24:03 ID:13MYsb8v
>>565
>職業特性からくる有利不利とか全然なくて
DF高いけどMDF低い敵とかいるけど…
>結局、いつも力押しばかり
3はそんな事はなかったが…(異常、憑依無効の敵は困るが)
1のはともかく3のシミュ部分はコンシューマーの中では良い部類かと。
567助けて!名無しさん!:2007/04/17(火) 00:04:45 ID:b+okpXLh
>>565
4やってみ。今なら値崩れしてて大変お手ごろな値段でご購入頂けるから。
ミニゲームには相変わらずスクラッチ他多数があるけど、
>結局、いつも力押しばかりですっげーイライラしてくる。
>クラスチェンジ条件がステ依存とか自由に振れる意味無いじゃないか。
この辺りはちゃんと改善されてる。
4やったあとじゃ3の戦闘なんてタルくてできなくなるよ。
568助けて!名無しさん!:2007/04/17(火) 08:08:08 ID:QLiAa6DC
>>566
じゃあ多分投げた時のMAPが
他よりキツめだったかもしれないな。

何話か忘れちゃったけど(12か13だった気がする)
帝国が宣戦布告してきてボスクラスが3体一度に出るMAP。

4段(実質3段)になった高台に待ち伏せされてて
道は1本で2段目を左から右に移動するところが
かなりきつかったが
なんとか抜けて、後アズリア1体まで持ってきたところで
妖精さんがHP満タンから一撃でヌッ殺されて
そこでブチ切れてやめたんだわ。

ここまで書いて思ったがサモン3の嫌なトコは
ブレイブクリアの報酬がゲームにおいて
ウェイトが大きすぎて半ば強制じみてる所だな。
(勿論、ミニゲームも勘弁して欲しいが)

ブレイブクリアの特典はお金&経験値3倍くらいで
良かったと思う。
569助けて!名無しさん!:2007/04/17(火) 12:21:38 ID:DV8DtQkl
脆い奴をアズリアの攻撃範囲に入れる方が悪いと思う…
(むしろその次の連戦マップが暗殺者に避けられまくりでムキー)

ミニゲームは蓮池、ものまね、モグラたたき辺りなら歓迎
570助けて!名無しさん!:2007/04/17(火) 21:11:21 ID:mZH4s2de
オレ3のミニゲームはどれも大好きだったな。とくにルーレット目押しすんのは快感。
571助けて!名無しさん!:2007/04/17(火) 22:24:25 ID:6LwgI6uY
ルーレットはめんどかったけど、他のミニゲームは面白かった。
572助けて!名無しさん!:2007/04/18(水) 00:21:20 ID:j+agWYcd
4のミニゲームは苦痛しか感じない
573助けて!名無しさん!:2007/04/18(水) 02:14:00 ID:/4ik0YUY
4のわるいとこまとめ

・懲りずに演出紙芝居
・個人差はあるがキャラクターに魅力を感じない
・カルマルート消滅
・ミニゲームで時間稼ぎ
・ブレイブクリアをすることにメリット、および楽しみを感じない

補足よろしく頼む。
574助けて!名無しさん!:2007/04/18(水) 06:11:50 ID:K27Dv9dj
カルマ以外は3にも当てはまるなあ。
苦労して近づいたのに攻撃はずれてストレスたまりまくるのが
軽減されたのはいいことだけど。
575助けて!名無しさん!:2007/04/18(水) 12:03:40 ID:ky80+apB
>ブレイブクリアをすることにメリット、および楽しみを感じない

そうか?攻略を評価されるのは良いことだと思うが。
FEみたいに最後にだけ評価されるより1マップ毎の方が好きだな。
576助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 01:00:11 ID:Z34BiBjM
・個人差はあるがキャラクターに魅力を感じない
他は分かるが、これはどうしても主観的な意見にしか聞こえない。
・キャラクターに深みが見られない
とか
・キャラクターの作り込みが甘い(台詞や動きなどでの心情の描写が今一etc)
とか、もう少し具体的に。

ミニゲームは、なんというか3に比べて面倒なのが増えたというか。
攻略に深く関係しているわけでもないからテキトーにスルーしてたけど。
577助けて!名無しさん!:2007/04/21(土) 23:41:51 ID:TMIn7/az
あと、カルマ以外に番外編が無いのも追加しといて、

カルマルートだけ消すのだったらまだ納得できる。3は凄まじかったからな。
番外編は3まで続けてきたオマケだし、それを消すのは手抜きと言われてもしょうがない。
578助けて!名無しさん!:2007/04/21(土) 23:45:43 ID:TMIn7/az
さらに、キャラクターに魅力を感じない、だけど>>576の通りで、作りこみが甘いのと、
ステレオタイプなキャラクターが多いのもある。ステレオで悪いことは無いんだけど、多すぎると萎える。
579助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 08:29:13 ID:b28WWW/J
>>578
君の周囲の人間には変わり者が豊富なのか?
580助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 12:19:21 ID:kmTkanS+
読み物としては、という意味だろう。
ファンタジー物なんて非日常な世界を楽しむためのジャンルじゃないか。
581助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 13:13:49 ID:tn5gvmhn
>>577
カルマ:1〜3
番外編:2と3

なわけだが。
582名無しだよ:2007/04/22(日) 13:32:21 ID:bIkm30iN
2ってさ、イオスとルヴァイドのエンディングないの?
583助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 13:53:17 ID:wvheiOHW
>ブレイブクリアの特典はお金&経験値3倍くらいで
>良かったと思う。

ぬるっw

好きなミニゲームはスクラッチ、四方向訓練、配膳ミニゲーム
釣りはツマンナイが儲けるのであってもいいかと

夜会話の前でセーブできたらこのゲームの意味なっww

4でびっくりする程駄目なところは、イベントバトル中で中断できない事だな。
ブレイブクリアに一時間はかかる俺がだめぽなのかな
584助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 14:50:27 ID:BcQfHIpm
>>582
あるよ。
22話で仲間にしていてネスティかアメルの好感度が極端に高い状態でなければ、夜会話選択場面で選べるはず。
EDはセット扱いみたいだけど。
585助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 19:14:31 ID:0Yl7vr7b
召還獣の扱いにしても、問題提起するだけしといて放置っつーのがな。
ライターの背伸びっぷりが痛々しい。
586助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 21:42:28 ID:b28WWW/J
>>580
小説とかでもありふれた性格の方がメジャーだろう?
変な性格の人間は変態である事が普通だし。
>>585
問題の答えってのは常に与えられるものじゃないと思うが。
問題提起だけってのもあるだろ。メジャーなところでもののけ姫とか。
587助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 21:51:06 ID:0Yl7vr7b
>>586
問題提起するだけしといて、
解決策や希望を見出せないところが駄目。
「仕方がないべ」と世の中斜に構えて
ニヒルを気取る中学生じゃないんだからさ。
588助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 22:28:12 ID:GWCo37Np
登場人物(女)の頭がお花畑満開すぎてみてらんないです
少女漫画じゃないんだから自重してください本当に
あと男キャラもなんかやたら少女漫画チックなんですがこの辺作者の趣味ですか?
あと龍の子とか取引材料になってるけど
これ外見が人型してなかったらそもそも話がそこで終わらね?w
世界観の根底に根付く価値観では召喚獣はあくまで使役する使い魔でしかないのに
あの展開は無いわ
とにかく全体を通してお話がお粗末
話がアレでミニゲームが拷問じゃそりゃ投げるわな
キャラデザとグラフィックが良かったら次回作も多分買うからさ
シナリオとミニゲームなんとかしてちょ
589助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 22:30:04 ID:GWCo37Np
あーそうだ、一般的な日本の社会人のサクセスシナリオはもう要らんからね
そんなもんをファンタジー物のシナリオにしないでくれよ
夢がないでそ
590助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 08:17:48 ID:hStSH5eZ
確かに4の主人公はなんか、少女漫画の主人公みたいだった
でも大人びてて頭切れて戦闘もできる完璧なロリっ娘みたいなキャラは
サモンナイトにはいらん、厨キャラと化すだけ
今回の女キャラは大体好きだ
みんな年相応で、厨キャラやいかにも漫画やアニメくさいキャラがいない

しかしそれもかすむほどの親父の厨キャラぶり
サモンナイトオワタな…
591助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 21:18:25 ID:NdLCyaDg
親父はシナリオライターの
「このキャラはすごいんです!大物なんですよ、魅力的なんですよ」
な感じがアホくさかった。Gガンダムの東方不敗みたいなの
目指してたんだろうけど、紙芝居じゃ無理だろ。
592助けて!名無しさん!:2007/04/23(月) 21:46:15 ID:yuzR3poa
シナリオがシリーズを重ねるごとにオナニー臭を増していって気色悪い
親父は都月の俺様かっこいい凄いいキャラなんですよな
オナニー炸裂キャラ親父アメル、個人的にジャキーニ、オーウキニ少しだけ3主人公も鼻につく
聖人君主キャラとおっさんキャラを上手く作れないのに
しつこく持ち上げ目立たせるのも止めてくれ、痛々しいからキモヲタおっさんの都月
都月にGガンの東方不敗みたいなキャラ作れる力など無い
593助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 01:29:00 ID:/OA6ZLYh
風刺的なものは感じるんだけど、それを具体的に伝えらてないというか。そんな感じだな。
594助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 10:59:51 ID:l3iiLB35
アグラバイン好きだったけど、アメルを
マンセーしてるのを見てからなんか興醒めした。
595助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 18:46:01 ID:QJcnViBM
最早、スタッフ総入れ替えしか道はないのだろうか……?
(★も今回はいまいち筆が乗っていなかったみたいだし)
596助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 20:41:44 ID:Cqs+zn4c
エクステーゼ?
597助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 21:22:34 ID:Tg+mKfE9
>>595
その結果がこれさね

つ[ドラゴンシャドウホモル]

もう飛行計画はSRPG捨ててギャルゲーかウホゲーに走るしか道は無いと思う
598助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 21:33:01 ID:5jGX7oHj
サモンナイトはプレイしてるときは楽しいんだけど
クリアしても何にも残らないところがあれだな。
夜会話、エンディングを見返すことも出来ないし、何より心に何も残らない。
OPEDの歌は好きだけど。
599助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 08:37:40 ID:RRUTmo4t
>>598
>クリアしても何にも残らない
それはお前が悪い。
600助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 14:31:54 ID:bqCu4eQR
キャラ個々の魅力で持ってるが
シナリオ自体に印象深い部分があんまないってのならわかる
601助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 23:12:26 ID:xxrMrgop
キャラの外見は萌えるんだけど中身には魅力まったくかんじないや
602助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 11:10:42 ID:ipnQKy4E
「こういう話だったけど、どう解決したんだっけ…?」
と思うことはいっぱいあるなぁ。

3でイスラとの決戦前、戦いたくないのに説得の通じない相手に
どうやって対応すればいいか
仲間の一人に相談しに行くシーンがあったと思うんだけど、
結局どういう流れで決意したのか全然記憶にない。
603助けて!名無しさん!:2007/04/26(木) 14:40:12 ID:HXLDk1k7
好きなキャラクターはできるが、
確かにストーリーは心に残らないね……。

燃えようとも中途半端
604助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 01:19:31 ID:epzXiYoh
サモンナイト4で初めて燃えた部分 無限回廊一巡目の機械で突如現れた機械集団にミョージンが撲殺される
テキストパートで燃えた部分 「望む所だよ」

サモンナイト2で燃えた部分 ディスク替えの前の15話 しかしこの部分も、後にプレイするクロノクロスの1シーンのオマージュである事を知る

あとのシリーズはいまいち印象に残ってないか
605助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 02:20:48 ID:ltk7b7lT
まあ、ぶっちゃけ、どうってことのない話だからね。
先の読めない展開もなければ、どんでん返しの類もない。
ただ淡々とありふれた物語が紡がれていく感じ。
良くも悪くも王道。
っていうか、結局最後は勧善懲悪だし。
606助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 03:29:54 ID:7yZtalVz
都月への不満、文句はどのスレでもみられるなw困ったやつだ
607助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 06:16:34 ID:vMs0m6D1
てかミントの声キモい
608助けて!名無しさん!:2007/04/27(金) 16:33:07 ID:FeBIfM0U
>>607
他スレでやれ難聴。
609助けて!名無しさん!:2007/05/03(木) 09:05:18 ID:uIhdpXCJ
シナリオかシステムかはたまたイラストか。
とにかくなんでも良いから
自信がもてるの作って欲しい。

どれも中途半端
610助けて!名無しさん!:2007/05/03(木) 13:29:07 ID:gjHu0B3C
多分イラストに力入れたいんだけど★が仕事しないと予想。
結果中途半端に。
611助けて!名無しさん!:2007/05/03(木) 17:22:53 ID:eMATWtXo
システムはあれで良いと思う。
(なんか飛び道具に関してTO見習えとか言ってるレビューサイトがあったな…
自分としては見習って欲しくない所だが。)
612助けて!名無しさん!:2007/05/04(金) 16:32:59 ID:1epzFEjX
最新作で移動力がインフレ気味だったのは不味かったな
武器の種類豊富なのに戦い方が単調になりすぎた
613助けて!名無しさん!:2007/05/04(金) 16:44:58 ID:wLOZ/mGn
「使えないキャラ」って言葉をよく聞くけど(空き缶とか)、使えないのを使えるように工夫するのが楽しいと思う。

4はキャラクターに色んな成長や可能性が見出だせて個人的に楽しかった。
キャラ同士や召喚石の組合せを考えるのが特に。
614助けて!名無しさん!:2007/05/04(金) 18:29:41 ID:3i5RK9/S
連携召喚があるんだからもっと連携特技があっても良いと思うんだ。
召竜連撃みたいな。
ていうかぶっちゃけデコ天使と空き缶の連携が見たいんですが!11!!!
空き缶、作中でやたらデコ天使フラグ立ててなかったか?w
615助けて!名無しさん!:2007/05/04(金) 19:50:08 ID:SH387dVX
空き缶て誰のこと?
616助けて!名無しさん!:2007/05/04(金) 23:01:10 ID:lYJ9tFWU
ギシアンのことですだ
617助けて!名無しさん!:2007/05/06(日) 02:27:12 ID:r8vJYwbo
今日携帯買い直して板見ようとして、文字入力してたんだが(W44S)「サモン」まで入れると変換予測で2番目に「サモンナイト」が来るw

サモン知らない知り合いの携帯でも試してみたら、その携帯(あうの新機種)もなったよ。

そんなにこのゲーム知名度高いかね?結構マイナーだと思うんだが
618助けて!名無しさん!:2007/05/06(日) 10:29:47 ID:hbkJ3HmU
CM結構やってるしなぁ。サモンナイトの存在自体は、オタに染まる前の自分でも知ってたよ。

因みに俺の携帯では予測には出なかった。
619助けて!名無しさん!:2007/05/08(火) 08:32:20 ID:SJQ0ARS1
保守
620助けて!名無しさん!:2007/05/10(木) 07:03:19 ID:A8NaLhsV
621助けて!名無しさん!:2007/05/10(木) 22:43:15 ID:38T9Kk+D
622助けて!名無しさん!:2007/05/11(金) 10:10:27 ID:virR3nYI
>>621
>>620を見た時、誰かやると思った。
623助けて!名無しさん!:2007/05/12(土) 10:30:39 ID:/Aq67ca3
シナリオ通りってやつか…
624助けて!名無しさん!:2007/05/15(火) 14:05:48 ID:AseaROJu
625助けて!名無しさん!:2007/05/17(木) 10:32:11 ID:3NWqEK8W
626助けて!名無しさん!:2007/05/18(金) 17:11:10 ID:9pLceAZ3
627助けて!名無しさん!:2007/05/18(金) 21:52:16 ID:j4Whridw
628助けて!名無しさん!:2007/05/19(土) 01:10:21 ID:K7szbang
629助けて!名無しさん!:2007/05/19(土) 12:38:32 ID:s6FNU/2S
630助けて!名無しさん!:2007/05/19(土) 12:47:59 ID:K7szbang
631助けて!名無しさん!:2007/05/20(日) 04:02:55 ID:CBrHXN+u
632助けて!名無しさん!:2007/05/20(日) 18:41:50 ID:cfK1zQsQ
633助けて!名無しさん!:2007/05/20(日) 20:32:17 ID:xpfjDw8C
新作どうよ?
634助けて!名無しさん!:2007/05/20(日) 20:42:45 ID:/yOj7o4L
クラフトソードじゃないみたいだね。
635助けて!名無しさん!:2007/05/21(月) 02:41:29 ID:X1ozTuMs
すごく……面白くなさそうです……
636助けて!名無しさん!:2007/05/23(水) 18:46:08 ID:FfdFKXjx
シナリオさえ……シナリオさえしっかりしてくれれば……。
はまりかけたところで萎えるのはもう沢山です……。
637助けて!名無しさん!:2007/05/24(木) 04:45:03 ID:AyCbIMlQ
DSのイラストはどこかで見たと思ったら、みんなでぷよぷよ!のひとかあ。
タッチペンで魔法書くのかあ、グルグル思い出した。
据え置きの方の主人公、前ページのFFCCの主人公っぽいやつと
雰囲気が被ってるのにワラた

ていうか2作とも、★から遠さがってる感じの絵柄だな。
638助けて!名無しさん!:2007/05/27(日) 20:25:22 ID:vX9WlKFS
☆ゅ
639助けて!名無しさん!:2007/05/27(日) 21:17:34 ID:8ZkE4+e3
エクステーゼは★自身が影響を
クラフトソードは★の影響受けた絵描きだからの
今回出てきた二つはコンパイル系すぎるぜ
640助けて!名無しさん!:2007/05/27(日) 21:27:54 ID:S1FrsXQI
あのクソ家庭教師は何なんだ
反戦唱えてるくせに教え子を戦場に送るのは良いのかよ
平和路線に走るんだったら外交官でもやって剣は捨てろ
641助けて!名無しさん!:2007/05/28(月) 23:33:22 ID:9p0TJOSA
このシリーズ、遊んだのは3作目だけ
シナリオがプロが作ったとは思えないシロモノだったな
他のシリーズもこんな感じなんだろうか
642助けて!名無しさん!:2007/05/29(火) 01:41:15 ID:DFP9qzLZ
>>640
あまりにご尤もな意見に思わず吹いたww
643助けて!名無しさん!:2007/05/29(火) 05:14:04 ID:U4TMW3JY
1はそれなりに好きだったな
場末の縄張り争い感というか
世界観が拡がり過ぎてないのもいいし
主人公がアウェーで目特に的もなく過ごしてるのもいい
2以降は話が大きくなりすぎて困る
644助けて!名無しさん!:2007/05/29(火) 21:56:12 ID:byEQyY0j
ヘボ演出に対して話が大きくなりすぎで釣り合ってないのが笑える。
645助けて!名無しさん!:2007/05/31(木) 04:41:48 ID:SjC4wWR4
4ヒドイな
なんか急に敵のメガネがファビョり出したんだが・・・
仲間どころかメガネ以外の敵まで主人公全肯定し始めたし何コレ?
646助けて!名無しさん!:2007/05/31(木) 20:20:04 ID:438dPoS8
>>645
>メガネ以外の敵まで主人公全肯定
みんなが主人公よりメガネ嫌いだから。
647助けて!名無しさん!:2007/05/31(木) 22:22:33 ID:L8pINdEG
>>640
その発想は無かったww
648助けて!名無しさん!:2007/05/31(木) 23:07:22 ID:A3Um3S5G
>645
主人公肯定というより作者肯定
649助けて!名無しさん!:2007/06/05(火) 00:24:30 ID:d3t/kb/7
age
650助けて!名無しさん!:2007/06/07(木) 13:51:35 ID:uWxDuQv9
中断機能が付いて無いんですけどー
651助けて!名無しさん!:2007/06/09(土) 09:39:21 ID:kQ0cJQQs
>>1
無職の派閥
652助けて!名無しさん!:2007/06/10(日) 20:49:04 ID:pJJYH2SP
653助けて!名無しさん!:2007/06/11(月) 05:10:34 ID:AHSDa77v
新作の絵が糞すぎる
あのほのぼのエロスキャラがよかったのに

なにやってんだ
654助けて!名無しさん!:2007/06/11(月) 06:08:07 ID:7VCP+Lcs
硬派なのを作ってるつもりなのでは
(実際は腐女子向けでしかないけど)
655助けて!名無しさん!:2007/06/11(月) 23:38:23 ID:3C2WmJhd
2006/11/23って
祝日?
656助けて!名無しさん!:2007/06/12(火) 02:44:47 ID:+crDDT0z
査問内藤
657助けて!名無しさん!:2007/06/12(火) 02:50:21 ID:+crDDT0z
>>609
世界観とキャラ作りは上手いが
シナリオは絶望的な都月(1は多少例外)
凄く良い絵なのにいつまでも紙芝居くらいにしか使われない★
1から大分改善は見られるものの未だにこなれてないシステム周り

はぁ…
658助けて!名無しさん!:2007/06/12(火) 02:54:47 ID:e6cSg02p
>>653
ねーよな
画力は上だがキャッチーさが皆無
なんでも描ける人だし発注が悪かったんだろうけど

知らなかったんだが都月はアンチ2chだったのか
ここでの不満は逆効果になるわけね

★を人質にクソゲー買わされてる感が消えるのはいいこと
659助けて!名無しさん!:2007/06/13(水) 00:27:49 ID:u6mC8PAT
アゲ
660助けて!名無しさん!:2007/06/13(水) 21:35:05 ID:cClJL89B
サモナイの主人公は自己主張激しすぎて感情移入とか無理だからボイス付きでいいと思う
661助けて!名無しさん!:2007/06/13(水) 23:00:08 ID:aPY621yV
製作者は声無しが美点だと思ってるので無理です
662助けて!名無しさん!:2007/06/14(木) 01:24:54 ID:BGYe5gk1
美点なら仕方ないな
663助けて!名無しさん!:2007/06/14(木) 02:19:57 ID:fXkj3ck4
耳タコだろうが、あの紙芝居演出だけは、いいかげんになんとかしよう。
イベントCGやムービーを活用するようにしよう。
それをやることで、ようやく佳作レベルになれる。
664助けて!名無しさん!:2007/06/14(木) 03:20:23 ID:SbYORog0
主人公がハズレボイスだとダメージでかいから
声なしでいいだろ
665助けて!名無しさん!:2007/06/14(木) 03:55:25 ID:QPImOtua
>663
ゲーム性には関係無いし、それで開発費使い果たしたら洒落にならん。
金人時間を注いで内容を作り込む事こそが一番重要だが、無理だなw
やっぱムービーだけのスカスカゲーでいいや。
666助けて!名無しさん!:2007/06/14(木) 05:33:32 ID:XZX/5gbZ
新作のサモナイは両方 なにを勘違いしたのか絵が終わってるな
667助けて!名無しさん!:2007/06/14(木) 05:38:15 ID:Lgn2UzV6
正直絵が変わるとかなり取っ付きづらくなる
アトリエもそう
668助けて!名無しさん!:2007/06/14(木) 10:22:10 ID:6hWwLN/7
ツインエイジの絵師って、約束の地リヴィエラの人?

操作が全てタッチペン…てのはマジカルバケーションでは
激ウザかったけどサモナイではどうなんかなあ
669助けて!名無しさん!:2007/06/14(木) 11:06:44 ID:XRXCJRQK
中古で1見つけたけど
これ今やっても楽しめる出来かな?
670助けて!名無しさん!:2007/06/14(木) 11:58:56 ID:BGYe5gk1
>>>665
>ゲーム性には関係無いから放置するべき

プレイ時間の大半を占める会話部分指してゲームとは関係ないとか流石に無理ぽ、
ステージ進行、分岐、戦うための動機付け、モチベーション作りにクリア後褒美と大活躍中だぜ
これだけゲームとして成立する上でキーとなる要素が詰まっている部分で手を抜いてるのは、
大人の事情以外あるまいて

とりあえず8年前のゲーム
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm403156
671助けて!名無しさん!:2007/06/14(木) 19:45:53 ID:Gv+eEKQr
>>669
今プレイすると見た目とかシステム周り諸々は何だけど1は良作だと思うよ
672助けて!名無しさん!:2007/06/15(金) 03:17:09 ID:bE8reWl0
今話題のトラスティベルってサモナイと同じ輝きを持ってるみたいだな
673助けて!名無しさん!:2007/06/16(土) 09:08:13 ID:+K860CME
「サモンナイトで一番出来の良い部分はどこか?」
と聞かれたら、私は自信を持ってこう答えよう。
「それは、OPアニメです!」
・・・え? それはフライトプランの手柄ではなく、プロダクションI.G.とキャラ原案の★の手柄だって?
いーじゃんそれで。アレは元々、映像ディスクで、ゲーム部分はオマケなんだからw
674助けて!名無しさん!:2007/06/18(月) 23:09:26 ID:T0wtKpqM
IGが担当してない3のムービーの価値は…
675助けて!名無しさん!:2007/06/18(月) 23:59:36 ID:vEGUv/2U
タクティクスオウガでもクリアできたけど、
これはだめだ。
とくに3。
SRPGじゃない。
676助けて!名無しさん!:2007/06/19(火) 00:29:59 ID:t70CyW3d
何言ってんですか
サモンナイトはキャラ萌えノベルゲーですよ?
SRPGなんてあるわけないじゃないですか……ファンタジーやメルヘンじゃあるまいし
677助けて!名無しさん!:2007/06/19(火) 02:01:56 ID:HOc0/0sV
で、最後の最期で仄々からどん底に墜するのを見たいわけ。
678助けて!名無しさん!:2007/06/19(火) 07:50:15 ID:ntsl0PTB
アニメ化まだかいゴルァ
679助けて!名無しさん!:2007/06/19(火) 21:59:48 ID:a+2kZY7Y
アニメ化したら、OPアニメだけが見所の
ゲームの価値が失われてしまいます☆
680助けて!名無しさん!:2007/06/19(火) 22:07:00 ID:me8llsCU
アニメじゃキャラ別EDとか個別夜会話できないだろ?
そういうことだ
681助けて!名無しさん!:2007/06/19(火) 22:35:10 ID:AVC53jYE
1話ごと人気キャラクターを主役にしたオリジナルストーリーとかでいいんじゃね
ゲーム本編の糞シナリオなぞったら爆死必至だしさ
682助けて!名無しさん!:2007/06/20(水) 00:38:48 ID:2MI1f7t0
ドラマCD?小説?しまいにはアニメ?
もうサモンナイトはどのメディアでもダメだろ
683助けて!名無しさん!:2007/06/20(水) 00:45:08 ID:y1k2mm/0
何いってんの、DSの新作でライト層を大幅キャッチだよ!!
サモンナイトは続く・・・続くったら続く
684助けて!名無しさん!:2007/06/20(水) 12:18:25 ID:hJZAoSCu
あんなに絵柄変わるとなあ…
ぷよぷよの人じゃーん
685助けて!名無しさん!:2007/06/21(木) 02:16:45 ID:tUaMSGra
>次回作の要望
わざわざやる気を削ぐいじわるな仕様にしてるのは「狙ってやってるw」と告白された以上
その手のユーザービリティの向上はあえて避けて通る道でしょ
んで「なんで劣化してんだボゲ!!」ってキレてるプレイヤーを想像してニヤっとするわけよ

作ったものがたまたま世間でいうゲームと呼ばれる物に似てるというだけで
開発側としては目指すべきゲームデザインとか持ってないんだろうね
それが嫌なら買わなければいい、ってスタンス
686助けて!名無しさん!:2007/06/22(金) 19:10:19 ID:7Ykhmuag
せめてボッコしがいがある設定の敵にしてほしいよ・・・
ブレイブやらカルマ値やら高感度やらの独自システムを使って、
全力で上手い人殺しを要求してるくせに
とにかくテーマが戦いイクナイだから苦労しても達成感ナサス
687助けて!名無しさん!:2007/06/22(金) 20:59:01 ID:2d1aKWpU
あー確かに。
戦いイクナイって終始言われてたら萎える
どうせゲームなんだし、好戦的でガンガン突っ込め!的に燃えさせてほしいね
688助けて!名無しさん!:2007/06/23(土) 18:39:43 ID:cb/fhVOA
敵には容赦しねぇ!
俺が正義だ文句あっか!
イスラ・アズリア・ギャレオ・キュウマ・アルディラ・ヘイゼル
ポムニット・ゲック・カサス・レンドラー・クラウレ・ギアン・エニシア
てめぇら言い訳無しでボコされろ!
なストーリーキボンヌ
689助けて!名無しさん!:2007/07/02(月) 20:56:51 ID:4mqSQl61
ベルサガの捕縛みたいなシステムを導入して
敵を殺さずに寸止めする事を重視したゲーム性にしたらどうだ?
ブレイブクリアの条件が敵ユニットを全て捕縛または説得成功
一人でも殺したらダメとか

すげーきつそう
690助けて!名無しさん!:2007/07/05(木) 09:58:00 ID:tfMgS8uB
グラフィックが可愛いすぎて合わない…
少しダークにしてほしい
691助けて!名無しさん!:2007/07/05(木) 13:26:58 ID:6AoC0zl3
他に色んなSRPGあるだろw
692助けて!名無しさん!:2007/07/05(木) 20:45:56 ID:YZaWB+fI
お花畑なストーリーによくあってると思うけどなあ
693助けて!名無しさん!:2007/07/06(金) 21:39:39 ID:cFnY95dR
age
694助けて!名無しさん!:2007/07/06(金) 22:11:30 ID:yUkMkDQ/
4寒すぎ

ユエルの外伝並にちょっとホロリとくる場面ヨロ
695助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 20:07:44 ID:xXXakvi+
一番ぽろりとくるシーンはゼルフィルドが自爆するとこです。『あなたと共に戦えてよかった。くたばりやがれ悪魔ども』
うぅ〜涙が止まらない
696助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 20:49:40 ID:KRKHNhWC
俺はだんぜんルヴァイドが「バスケがしたいです」て言って泣き崩れるところだな。
あのシーンは今でもウルッとくる。
697助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 21:54:21 ID:NKtKbrey
俺はネスティがマシンを押してゴールしたシーンが忘れられない


本音を言うとサモンで泣けるシーンに心当たりが無い…
698助けて!名無しさん!:2007/07/07(土) 22:42:49 ID:JO3lP1Wt
失笑するシーンは多いけどな
699助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 08:28:24 ID:wcQTkKE+
サモンナイトは名場面少なすぎるよね。
「一番印象にのこったシーンは?」って聞かれても
「うーん……?」てなる
700助けて!名無しさん!:2007/07/08(日) 11:51:38 ID:GSXup3VW
盛り上がりを感じつつ、クライマックスになると都月との神経の差を感じて萎えてしまうことが良くある
701助けて!名無しさん!:2007/07/09(月) 03:47:18 ID:CvgCYiBW
世界観とキャラの見せ方は上手いと思うけど
ストーリーは酷いにも程がある
702助けて!名無しさん!:2007/07/09(月) 11:22:10 ID:ECyUFpq9
風呂敷広げすぎなんだよな
1みたく小さい小競り合いみたいのをやればいいんだよ
ラストだけ帳尻合わせのために大げさにするくらいで
703助けて!名無しさん!:2007/07/12(木) 21:26:10 ID:Fxsm84cf
>>699
手抜き演出の紙芝居が原因だろうな
704助けて!名無しさん!:2007/07/12(木) 23:41:36 ID:8ITR2tu+
4しかやったことないけど黒い雪でピンチな時にママンが助けてくれたのは印象に残ってるよ
705助けて!名無しさん!:2007/07/13(金) 00:47:48 ID:lboUdM3/
名台詞ってものも思いつかない。
706助けて!名無しさん!:2007/07/13(金) 02:16:53 ID:kZjm1n6+
アメルがどう見ても黒幕でバレバレな
美形の敵(名前失念)に対して
どうたらこうたら言ったところは
悪い意味で印象強く残ってる。
707助けて!名無しさん!:2007/07/13(金) 16:20:30 ID:zNTMaphM
あ、名場面あった。
アリーゼのイスラ罵倒シーンwwwwww
中の人超ノリノリだったwwwww
708助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 02:29:25 ID:Ojm5WqjM
でも女生徒で人気が出たのはベルフラウの方だったという謎
709助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 20:47:07 ID:mFRljZlg
俺のサモンは3でアティ先生とスカと共に完全に終わった。


4はゴトゥーザ様と大阪の中の人の演技しか救いがなかった。

もう都月じゃなくて寺田とものりに任せてクソを本編にした方が賢明。
710助けて!名無しさん!:2007/07/14(土) 21:01:55 ID:3x7OCXJm
ていうか実質ツインエイジは都月クビだよね
あそこまで既存シリーズと設定ぶった切れるとスタッフロールに名前入るのか微妙じゃね?
PS2の方もなんか雰囲気からして都月じゃなさそう……
711助けて!名無しさん!:2007/07/15(日) 14:37:20 ID:CQg5Jw5z
M月氏のシナリオは、話の展開が変に強引なところがあるよね。
「え?何でそうなるの?」という部分が多々あり、何だが出来の悪い茶番を見ているようで白けてしまう。
つまりリアリティに欠ける。
たとえ荒唐無稽のファンタジーでも、いや、だからこそ説得力としての最低限なリアリティは必要。
そこへいくと、彼の嘘には誰も騙されないとういう感じで、そのへんがユーザーとの温度差になっている気がする。
奇しくも、サモン2の登場キャラの1人であるレナードが、「上手い嘘をつくコツは真実を混ぜることだ」と言っているが
これはひょっとすると自虐ネタなのだろうか?
712助けて!名無しさん!:2007/07/15(日) 23:12:31 ID:zHPmLjz1
忠臣が決戦挑んでくる時みたいな
冷静に見てワケ分からん理屈かっとばしてるだけなのを
無理やり熱いシーンに見せようとするのがダメだな
713助けて!名無しさん!:2007/07/16(月) 20:32:28 ID:l4cCCDOj
やりたくないなら題材にするなと
別にゲームが作りたい、って人じゃないから
そういう応用効かないんだろうな
下手すりゃ自分の仕事なくなるし
714助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 01:18:10 ID:e7r+/nav
このシリーズは後付設定が下手。
あからさまに後から取って付けた感がある。
傀儡戦争の設定なんて、リィンバウム全土を巻き込んだ大戦ってことになってるけど、
2をやったかぎりじゃ、中央エルバレスタ地方限定の紛争騒ぎにしか見えないんだけど。
世界各地で戦いが繰り広げられているような描写、一言台詞でもいいからあったけ?
715助けて!名無しさん!:2007/07/18(水) 01:32:05 ID:AlCDgUQH
戦火が拡大してるようなことは言ってたと思うが
せいぜいあの陥落した砦の先ぐらいだろうと思ってた

あの時王国が負けてたらそのまま悪魔の軍勢が増殖して世界は終わってたろうって感じであって
リアルタイムに全土で戦争が起きていたわけじゃないだろうな、多分
記憶が曖昧だから断言はできんが、演出不足か大戦って言い方があれか
716助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 02:01:31 ID:8jC7becy
後付けで帝国にまで攻め込んでいたことになってるけど、さすがにあれは無理がありすぎだと思う。
いくらデグレアとトライドラの軍を手に入れたとはいえ、聖王国と帝国を同時に相手にするには戦力が全然足りないし。
そもそも帝国に侵攻する時間的余裕がない。
中央エルバレスタ地方から帝国までの距離は不明だけど、船で何日もかかるというサイジェントよりも遠いだろうことは間違いないはず。
どう考えてもラストバトル終了前に帝国に辿り着くことはできない。
そして重要なのは、件の軍団が憑依召喚術による屍人や悪鬼憑きで構成されていること。
これらは操っている召喚師を倒せば無力化する存在で、主人公たちはその召喚師であるキュラーたちを手早く倒してしまっている。
その時点で帝国に向っていた軍団は全て土に返ってしまうので、やはり帝国を攻めることは不可能。
なんでこんな無理のある後付けしたんだろう?
717助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 22:13:56 ID:8jC7becy
あ――今思い出した。ガレ・キュラ・ビ倒した後でも、大平原で聖王国軍とやりあってた軍勢は活動停止してなかったな。
大平原のはメルギトスが操っていたのか、それとも屍人や悪鬼憑きはある程度のスタンドアローンが可能なのか。
まあどっちにしたって時間と距離の壁を何とかしないかぎり、あの時メルギトス軍が帝国に攻め入ることは不可能なんだけど。
718助けて!名無しさん!:2007/07/20(金) 00:56:58 ID:eIUvnJ/v
お花畑は嫌だが
前半で萌えさせて後半で突き落とすとか
出てくるキャラどいつもこいつも自己中DQNで
「人間味のある登場人物を描きたかった」とか抜かされるよりはまぁマシかなとも思う
その辺バランス感覚いい人いないかね
719助けて!名無しさん!:2007/07/20(金) 08:28:56 ID:3wpu+puO
4はやってないから知らんけど
主人公たちは召喚獣は道具じゃないみたいな発言しといて
戦闘で躊躇なく召喚術を使用するし平然と召喚獣を使役する
おまけにサモナイト石がありながら召喚師の地位は維持されてる
しまいには自分で戦いを選択しながらも被害者面しだす奴もいる
はぐれって問題がありながら送還術は廃れていったなんて設定もあるし
理屈を並べる毎に痛々しさを生んでいくな
こんなん並べてる俺も痛いがな
720助けて!名無しさん!:2007/07/20(金) 15:07:35 ID:JOLDgrVW
全体のぼんやりした雰囲気作るのは上手いけど
調子のって細かに設定決めだすと詰めが甘く、矛盾だらけになるんだろう
彼の場合
721助けて!名無しさん!:2007/07/20(金) 18:02:52 ID:2TlqON/3
しょうがないよ
こういう人だから

都月狩のブログのプロフィール

嗜好  王道/お約束/予定調和/大団円
苦手  鬱系/超展開/露悪趣味/崩壊オチ


逆だろお前
722助けて!名無しさん!:2007/07/21(土) 00:08:57 ID:7W9GlJUU
>>719
確かに送還術が廃れていったって設定は謎だよな。
対異界侵略者用の技である送還術は、対召喚獣用でもあるわけだから。
人間同士の戦争で召喚術が使われている以上、対抗技術である送還術が廃れるわけないんだけどなあ。
召喚術と送還術は表裏一体の関係で、その技術は常にセットで発展していくのが普通だと思うのだが。
まあ、このことも含め、あの世界には色々おかしな点が多々あるのはご存知のとおりだが。
実はこれらは全て伏線で、シリーズ完結編で隠された衝撃の真実が明らかになる、とかだったらいいなあ。

>>720
それにはすごく同意。
自分もサモンナイトのおおまかな世界観とかは気に入っている。

>>721
そのプロフィール、本人明らかに分かってて書いてるだろww
723助けて!名無しさん!:2007/07/21(土) 11:50:21 ID:oyNqUdPh
>実はこれらはすべて伏線

魔王エンディヴィエ、という名前が頭にうかんだ
いや、まさかな・・・
724助けて!名無しさん!:2007/07/21(土) 11:53:30 ID:GFajFlW6
苦手超展開ワラタ
725助けて!名無しさん!:2007/07/21(土) 17:17:38 ID:gYItPIJE
>>722
いや、異世界侵攻が終わった後はエルゴの王の名の元に世界統治されてるから。
その後分裂するまでは人間同士の戦争は起きてない。
726助けて!名無しさん!:2007/07/21(土) 21:11:48 ID:7W9GlJUU
>>725
ところがどっこい、原作者の都月狩が自身の著作小説、集英社刊「SUMMON NIGHT 私だけの王子さま」の中でも語っているのだが、エルゴの王が現れる以前の異界間戦争中でも、人間同士の戦争はあった模様。
簡単に流れを説明すると以下のとおり。

@エルゴが人間に送還術を与える。
A人間は送還術だけに満足せず、それを元に召喚術を開発。
B召喚術の力におぼれた人間は、その力を異界の侵略者だけでなく同胞にも向け、人間同士の戦争を開始。
Cこれはやばいと思ったエルゴたちは、各々の力の一部を一人の人間に与えエージェントとし、彼に問題を丸投げ。
Dエージェントことエルゴの王は、まず結界を張って異界の侵略をシャットアウト。
Eその後、人々に望まれ、リィンバウム統一国家の王になり、世界はとりあえず平和になる。
Fだがそこまでが限界で、彼の後継者足り得る者は現れず、彼の死後、国家は分裂。
Gかくして、リィンバウムは再び戦乱の世界に戻ったのでした。めでたし、めでたし。

まあそんなわけで、過去すでに召喚術が人間同士の争いに使われている事実がある以上、いくらエルゴの王統治の下、世界が平和になったらといって、アンチ召喚術でもある送還術を簡単に捨て去るとは考えにくい。
そりゃあ数世紀に渡って平和な時代が続けば廃れるだろうけど、少なくともエルゴの王が死んで戦争時代になるまでの、たかだか半世紀かそこらの間に廃れたというのは、さすがに無理がある。
そこで我輩は、「送還術は何者かの意思が介在して奪い去られた」という説を挙げたいと思う。
自然に廃れたと考えるよりは、はるかに納得できるし、エクスやメイメイという、いい感じであやしい容疑者もいるし。
特にエクスに関しては、すでに似たような前科があるし。
とういか、エルゴの王伝説そのものに、何かとてつもない裏があるような気がする。
あの世界の伝承の類が信用ならないことは、すでに周知の事実であるわけだし。

…………アレ? なんだが考察スレみたくなってきたな。
727助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 14:36:55 ID:wXe0j1L6
使われなくなった技術って、マジで速攻廃れるぞ。
728助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 15:44:42 ID:CBSl9WOx
>使われなくなった技術って、マジで速攻廃れるぞ。
そのへんはケース・バイ・ケースかな。
正確には同じ系統のより優れた技術ができた時、以前の技術は使われなくなり速攻で廃れる。
いくら普段使わないからといって、送還術のような有事の際の軍事技術を(代替技術もなしに)速攻廃れさすのは、
平和ボケってレベルじゃねーぞリィンバウム人って感じで正直あきれる。
しかも後に復活すらできないほど完全に消し去ってるし。(書物も口伝も残さなかった?)
例えるなら、日本が北朝鮮と同盟結んでテポドンとかの心配がなくなったから、自衛隊はイージス艦もペトリオットも
データ込みで全て廃棄しますっていうようなもんだよな。
ちなみにイージス艦とうかイージスシステムは、誕生してから今日まで日々進歩を遂げているが、実戦経験は全くの
ゼロだったりする。
729助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 16:19:53 ID:/iZUw09M
過疎著しい強さ議論スレででも言ってきたらどうだ?あそこ考察も多いし。
730助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 19:30:20 ID:oKZ1GkAg
まぁこのシリーズの設定には納得しかねるよってことで
731助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 19:38:53 ID:mltRs2Ln
お口しか動いてない紙芝居ゲーのキャラで強さ議論ってなんだかアホ臭いな
732助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 08:22:16 ID:fdZckVJ6
>>728
ギアンが送還術使える
だから書物くらいはあるところにはあるんじゃないか
733助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 22:01:31 ID:FsExmixG
トレーティングカードに関する本をテキトーに読んでみたけど、
ゲーム中の棒立ち絵ばっかで、
目新しいのは芋天使、ハサハ、ネスティなどが召喚術や能力を使う際のポーズ…。さすがに全てのカードが載ってるわけではないのだろうけど。

仕事遅いんなら、線画だけ書かせて着色は
他人に任せるとかしないんだろーか?
そらPS2とDSが他人の絵になるわ。
734助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 22:21:39 ID:V6Mxpg42
>>お口しか動いてない紙芝居ゲー

ひとつ訂正させてもらうと、例の紙芝居は音声に合わせた口パクもありません。
735助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 22:56:14 ID:FsExmixG
スパロボすら口パクやってるというのにな。
736助けて!名無しさん!:2007/07/23(月) 23:29:27 ID:EfNPdFRG
口パクは場合によっちゃ「・・・」とかの台詞でも口がパクつくから苦手だ
737助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 01:29:13 ID:17fopMrU
>>719
君はバカか
だから「お気に入りシステム」があるのであり、パートナーが竜の子である訳なのだが
738助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 02:21:10 ID:HAVm9Qc+
>>737
? 4やってないんでよー分からんのだが
それで>>719が挙げている諸問題は全て解決すんの?
739助けて!名無しさん!:2007/07/24(火) 14:17:55 ID:IgLr1htd
どっかの誤爆じゃね?
と思うほど>>737は意味が通じてない
740助けて!名無しさん!:2007/07/27(金) 21:22:16 ID:yQD7xFdO
戦闘部分の敵は救えないくらい弱くて良いよ
このゲームだったら俺Tueeeeできれば十分だよ
741名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:47:11 ID:HkIBPWXH
>>740
ラングリッサーシリーズみたく、俺Tueeeeをやると、戦闘中や戦闘後の会話もそれに合わせて調整してくれればなお良し!
742助けて!名無しさん!:2007/07/30(月) 09:09:14 ID:z+/zNyqD
エルゴの王が張った結界はどうだ?あれについて何の言及もされてないよな?
つまり石って媒介があって初めて送還や召喚ができるぐらいに
強力な結界だからもともと石を使うこと前提の召喚術は良かったとしても、
石を使わないこと前提の送還術は廃れていった。
サモナイト石は高価な代物だからはぐれ召喚獣をかえすのにつかうぐらいなら殺したほうがいいという判断。
1の時に結界が弱体化してたらしいし、ギアンが媒介なしで送還術を使ってるし、
ていうか竜になれるヤツがS級を無効化できないのもおかしいしな。
743助けて!名無しさん!:2007/07/30(月) 10:07:44 ID:LTV3xsQA
いまさらだがスレタイワラタ
744助けて!名無しさん!:2007/07/30(月) 12:00:31 ID:z+/zNyqD
かなり無茶な理屈だが、送還術なんてなかったのかもな。
メルが召喚師に偽りの記憶与えたりしてるし、過去の悪魔王連中が人間に嘘の
記憶を埋め込んだのかも。まあ思いつきでいってるとるに足らない意見だが。
745助けて!名無しさん!:2007/07/31(火) 10:26:59 ID:xIrBxpvr
召喚術はエルゴが人間に与えた送還術から発展したと明言されてる。
ところでメルギトスは人間に偽りの記憶与えてたっけ?
あれは特有の能力として血識の与奪ができるみたいだけど、
人を操る時は舌先三寸じゃなかったっけ。間違ってたらすまん。
どうでも良いけど血識奪うとか便利すぎw
746助けて!名無しさん!:2007/07/31(火) 12:06:41 ID:2N3FJgMi
その「明言」自体が悪魔の与えた嘘だったって設定だったらと思ったもので。
メルは遺跡の前で「愚かな人間どもは〜それも私が与えた偽りの記憶ですよ」って言ってなかったっけ?間違いだったらスマソ。
あと血識奪うのが便利すぎは同意wwww
747助けて!名無しさん!:2007/07/31(火) 12:36:10 ID:sHjwmhLI
>>746
だって1でエルゴ本人達が言ってたし。
748助けて!名無しさん!:2007/07/31(火) 12:40:31 ID:2N3FJgMi
うわ、知識不足スマン。今からM月氏の血識剥奪してくる。
749助けて!名無しさん!:2007/07/31(火) 23:09:12 ID:Yv850HP7
召喚術が主流になったお陰で送還術が廃れたっていうのは
あくまでも一般的な認識なのであって
一部の無色とか歴史のある召喚師(召喚師に限定されないかもしれない)の家系では
まだまだ送還術が伝えられているんじゃないだろうかと思た
携帯電話が普及したせいで固定電話が廃れたみたいな感じで
今では使っている人を殆んど見かけないけれども完全になくなったのではなくて
召喚術のほうが送還術よりも便利だから主流になっているだけ
周りに使っていないと言うと「うっそ、お前まだ変えてないの?(ニヤニヤ」
みたいな反応をされそうだから言いたくないだけ

送還術も召喚術ほどではないけれど地味に研究開発が進められていて
ギアンのアレはそんな召喚術の中でも特に古くてしょぼいやつ
電話に喩えるなら昔懐かしい黒電話

だからアレよりもずっと強力な送還術を使える人間が出てきて
しかもそれが一人や二人じゃなくて幹部クラスの召喚師の半分くらいが送還術使えて
まるで送還術のバーゲンセールだぜ…な状態になるのが続編のサモンナイト5
だったら…オラ、ワクワクしてきたぞ!

なんてなるわきゃないか
750助けて!名無しさん!:2007/08/02(木) 00:59:04 ID:ctK3xXp6
このシリーズも、そろそろエピソード1的な話をやって、矛盾点の解消をするべき時かも。
一番手っ取り早いのは、今まで作中で語られてきた伝承の大半は嘘っぱちで、事実はこうでしたという形にする。
751助けて!名無しさん!:2007/08/02(木) 01:06:25 ID:aSnEg2d1
シナリオの矛盾とかどうでもいいから
設定を生かした面白いゲーム作ってほしいけど
なんのために考えた設定かといえばゲームのためなんだし
クソゲーの辻褄合わせに追われるとかマジ無意味
752助けて!名無しさん!:2007/08/02(木) 01:09:01 ID:ctK3xXp6
>>747
ちなみに自分の中には、実はエルゴたちこそが全ての諸悪の根源という説があったりする。
リィンバウムとそれを取り巻く4世界の者たちは皆、エルゴたちの手の平の上で踊らされているイメージ。
SAGAとかの神みたいな。
753助けて!名無しさん!:2007/08/02(木) 01:17:05 ID:ctK3xXp6
>>751
確かにサモンナイトは設定があまり生かされてないな。
召喚獣も基本的には単なる攻撃エフェクトに過ぎないし。
754助けて!名無しさん!:2007/08/02(木) 03:48:37 ID:AVmU6aKN
素直にキャラに萌えられる話なら矛盾だって許容する
キャラ萌えどころじゃねーって萎えストーリーやられるのが一番アレ
755助けて!名無しさん!:2007/08/02(木) 15:03:45 ID:sO01veD7
萌えるも何も夜中に密会を繰り返しても
ゲーム中で大きく変化するのはエンディングくらいだろ?
主人公の性別を問わないから会話も中性的になりがち
どこを目指してるのかわからない
756助けて!名無しさん!:2007/08/03(金) 11:48:50 ID:259NLzQP
ギャルゲーにもSRPGにもなりきれない中途半端モノ
それがサモンナイト
757助けて!名無しさん!:2007/08/03(金) 13:16:36 ID:CnrNo57f
>>1
懐かしくてワロタ。
確かにおもんない。
758助けて!名無しさん!:2007/08/05(日) 23:07:42 ID:7lqKC1G4
男女どちらの主人公選んでも、会話パターンに僅かな差異がある以外、内容は
全く同じというのも、おもんないとです。

例えば、リィンバム編の男主人公と名も無き世界編の女主人公というふうに
して、両者の世界で事件が起こり、その事件に二人の主人公は巻き込まれて
いく。最初は二つの世界の事件に関連性は見られないが、ストーリーの進行
とともに、二つの事件は複雑に絡み合っていく。
プレイする主人公はゲーム中、任意に切り替えが可能。両主人公のイベント
にはリンクしているものがあり、一方の主人公が特定イベントをクリアして
いなければ、もう一方の主人公のイベントが発生せず、先に進めないという
ことも。さらには、二人の主人公がリアルタイムで協力し合ってクリアする
ようなイベントもあり。
そして、数々の苦難を経て邂逅した二人の主人公は、今回の事件の黒幕に挑む。

――みたいなのをやってくれないかなあ?
759助けて!名無しさん!:2007/08/06(月) 01:20:48 ID:HGZbb6wv
>>758
それなんてLの季節?

まぁ製作側はあくまでも本格SRPGを作ってるつもりだから現状は変わらないだろう。
自分たちはキャラゲーを作ってるんだと割り切ってくれれば
多少はマシになるかもねぷげら
760助けて!名無しさん!:2007/08/06(月) 02:23:08 ID:EyWa7znn
主体性が無いのがサモンナイトの味とか言われたらどうしようもない
現にそんなんでも成り立ってしまってるし
761助けて!名無しさん!:2007/08/07(火) 03:49:59 ID:TM4lTwjb
久々に1やってみた
主人公がリィンバウムに召喚される前の日常を描いてないんだよな
その辺が無かったら元いた世界との差とか必死になって戻ろうとする姿勢とか
突然はぐれになっちゃった悲壮感が出せないんじゃないかと思った
ある意味1の主人公が英雄かつ、はぐれの代表みたいな感じなのに
さて…続きをやるか
難はあるけど1は面白いと思うんだ、うん
762助けて!名無しさん!:2007/08/08(水) 17:58:43 ID:xKatCzOI
ぶっちゃけシステム以外は1が一番だと思うんだ
763助けて!名無しさん!:2007/08/08(水) 18:22:28 ID:D0k1djhM
絵がry
764助けて!名無しさん!:2007/08/09(木) 22:32:33 ID:Anhlk8YC
デコ広ッッ!
765助けて!名無しさん!:2007/08/12(日) 17:42:26 ID:j0O8+4Yx
なんか……キャラクターの性格バグ起こしてるな。
プログラマーは次回作どうにかして欲しい。
766助けて!名無しさん!:2007/08/12(日) 21:13:49 ID:r1F15VxP
2のときは終盤で護衛獣の専用イベントとかがあったから
護衛獣のキャラはそこそこ立ってたけど
3では生徒のイベントなんて授業くらいしか無いからな。
15話クリアしたらなんの伏線も無くキーアイテムが手に入って吹いた。
4? 竜の子? なにそれおいしいの?
767助けて!名無しさん!:2007/08/13(月) 15:09:56 ID:ulqFeY1B
アメルの言動には苛々させられる
選択肢さえ出れば仲間になんかしないのに
768助けて!名無しさん!:2007/08/14(火) 22:41:40 ID:wOxEJTcM
無駄に時間の掛かるレベル上げ

高感度を上げるだけの選択肢

イベントバトル

敵「そろそろ本気出すお」
主「わー逃げろー」

最初に戻る


こんなもんやってられるか
769助けて!名無しさん!:2007/08/14(火) 23:03:08 ID:NjdJWzuY
>>768
本気だすおは結構ムカつくよな
さっきボコボコにしてやったんだから倒れろよ
何のために苦労して倒したんだよ

どんなに強い設定の敵でも「くっ油断した・・・」とか言って逃げて欲しい
770助けて!名無しさん!:2007/08/15(水) 01:43:33 ID:yes8LUAP
・戦闘のせいでエンド回収が非常に面倒
・戦闘が入るせいで展開にも無理が生じる
・ぶっちゃけキャラだけのゲーム

いっそ、普通にギャルゲーとして売ればいいじゃんみたいな
771助けて!名無しさん!:2007/08/15(水) 23:02:28 ID:1v2nXA10
ギャルゲーとして売り出されたらそれはそれで良いフリスビーになるな
772助けて!名無しさん!:2007/08/16(木) 07:20:47 ID:dD/u2ySe
ギャルゲーなめてんのか。
ギャルゲーはやったことないけど。
773助けて!名無しさん!:2007/08/16(木) 09:49:22 ID:mJbbsSir
屋根の上の会話で男×女(女×男)で好感度上げ続けて強制パートナーED見ると女向けゲーに見える
1と2だけね
3から恋愛色強くなりすぎ
774助けて!名無しさん!:2007/08/19(日) 12:21:40 ID:Ut5v0k4J
age
775助けて!名無しさん!:2007/08/20(月) 03:16:01 ID:7zoM/5ND
そういうの乙女ゲーって言うんだぜ
乙女ゲーのタイトルはマジすげぇぞ、爆笑できる
776助けて!名無しさん!:2007/08/21(火) 22:29:22 ID:gx38gL/e
優美なる記(ryとかかw
777助けて!名無しさん!:2007/08/23(木) 22:56:13 ID:nhlnLJcw
日本一が死にそうだな
778助けて!名無しさん!:2007/08/23(木) 23:36:49 ID:nKph9lWO
しかしクリアしても何も残らないのが悲しい
夜会話とEDの回想があればいいのに。
会話ログは攻略サイトで見るしかないという現実w
779助けて!名無しさん!:2007/08/27(月) 15:33:41 ID:NQUYOQTC
age
780助けて!名無しさん!:2007/08/30(木) 13:56:33 ID:pQSJettW
>>778
つーか普通ギャラリーつけるなら個別絵とかイベント絵とか用意してそこにアルバム機能つけろってんだよな
シーン回想もな
悪い方向でギャルゲーと違い作りすぎ
781助けて!名無しさん!:2007/08/31(金) 12:19:07 ID:4Dcszbbl
製作者は、サモンナイトはキャラゲーだという意識を持って欲しいです><
782助けて!名無しさん!:2007/08/31(金) 14:50:57 ID:nhhEA2sw
ぶっちゃけ10時間以下で終わらせる、イベント絵があるギャルゲーの方がマシだな。
783助けて!名無しさん!:2007/08/31(金) 18:47:35 ID:h+/1NZZK
黒星の絵でギャルゲー出せばサモンナイトなんか要らないのに
784助けて!名無しさん!:2007/09/02(日) 07:08:10 ID:drPMEaHj
次の次あたりのサモンナイトは、主人公&パートナーを一人ずつしか選べないというケチ(?)はやめて、全員いっしょに物語に登場させてしまえ!
で、主人公&パートナーたちが、それぞれの時間と場所から、それぞれの視点でシナリオを追っていくことで、大きな一つの物語が補完されていく、という形式にしたらどうだろ?
785助けて!名無しさん!:2007/09/02(日) 07:55:39 ID:QSzRMVkK
多分クソ
それぞれの主人公で視点増やして同時進行なんて都月にできると思うか?
786助けて!名無しさん!:2007/09/03(月) 00:10:04 ID:xaACYn/u
進行テキスト激減して素材自体を楽しむゲームにすればいいあるよ
ゲームを通しての使命なんて無いのだしこだわる必要もないね
シナリオにキャラクターが関わってくるから
キャラクターがシナリオを持っているタイプに変えるのよ
シリーズ発の自己投影型主人公を据えてつくてみるといいある

ツインエイジは昔からのしきたりが大いに足をひっぱったねもたいない
787助けて!名無しさん!:2007/09/03(月) 03:07:38 ID:p0FdirAY
日本語でおk
788助けて!名無しさん!:2007/09/03(月) 18:16:53 ID:gHk+6xCW
ラテン語でもおk
789助けて!名無しさん!:2007/09/03(月) 22:17:19 ID:5siVxro7
ハワイ語でおk
790助けて!名無しさん!:2007/09/03(月) 22:30:14 ID:pRCoI+83
そう、スワヒリ語でおK
791助けて!名無しさん!:2007/09/03(月) 22:42:59 ID:mGlZiJKL
C言語でok
792助けて!名無しさん!:2007/09/04(火) 15:30:37 ID:/T4W+zBf
高難度のSLGがやりたければ
それこそサモンを選ぶ必要がない
793助けて!名無しさん!:2007/09/10(月) 14:26:16 ID:Zwctf6eh
なんか新作あるらしい。

悪化してたりしてw
794助けて!名無しさん!:2007/09/13(木) 15:40:27 ID:gtSyfqHj
クラフトソード1はまって以来やってなかったから
サモンナイトツインエッジやってみた

一日で売っちゃった><
795助けて!名無しさん!:2007/09/13(木) 17:02:32 ID:vcBz79kK
そんなにヒドイ出来なのか
796助けて!名無しさん!:2007/09/14(金) 23:12:19 ID:QfyYU9eP
値崩れしてるしね
797助けて!名無しさん!:2007/09/22(土) 07:06:10 ID:vU4ahPk6
保守
798助けて!名無しさん!:2007/09/22(土) 08:03:06 ID:CNa38MWP
アティ先生は可愛いから良い
レックスのカスは許さん
799助けて!名無しさん!:2007/09/22(土) 13:46:55 ID:nnAQDm3E
アティは黒星の思い入れがキモい
800助けて!名無しさん!:2007/09/22(土) 17:28:30 ID:XR2kcbV4
>>799
★、ブログでライに「あれ本当に教師?エッチすぎ!」って言わせてたね
公式グッズでアティのフィギュア出すとかやらないでほしかった、それだったらCDなり小説なり出したほうが、あの性格の補完とかできたかもしれないのに

センセセンセって肯定してるサイトばかりでイライラする…
801助けて!名無しさん!:2007/09/22(土) 23:41:24 ID:RNi0+YSd
エッチすぎ!って言ってるのはフェアなんだぜ
どうでもいいけど

あの性格の補完…無理だろ常考
どこが気に入らないか分からんがケンタロウの如く
印象がさらに悪くなるだけ
802助けて!名無しさん!:2007/09/23(日) 00:15:04 ID:MLDfKnl9
同人で脱がされるためにいるようなキャラなのがな
803助けて!名無しさん!:2007/09/24(月) 00:40:33 ID:BYqmqaqV
アティは媚びた口調と自己犠牲マンセーな性格がキモイ
804助けて!名無しさん!:2007/09/24(月) 09:31:49 ID:2izuxMqs
過去の話だから仕方ないけど、オルドレイクを懲らしめられないのがな
一応勝ちはしたけどあの後1に繋がるかと思うと、3自体何のために過去って設定にしたのかと

3主人公の性格は自分も嫌いだな…男ならもっと根性入れろ、アティは口調と眼鏡顔、キョトンとして頬赤らめる顔、驚き顔とかのグラ全部苦手だ
天然キャラ狙ってるみたいで気持ち悪い
大人なのに「わかってくれない」とか言って泣くな、男女とも現実見ようよ、今ウジウジしてる場合じゃないだろう
誰からも否定されないのが余計イラつく
805助けて!名無しさん!:2007/09/28(金) 07:01:19 ID:q5eEHsz6
806助けて!名無しさん!:2007/10/02(火) 02:40:34 ID:rQ4US7OS
しゅ
807助けて!名無しさん!:2007/10/02(火) 07:40:36 ID:GJeZZVhK
アティはゲーム史上最強の女キャラじゃね?
服もセーター伸ばしただけだろ
808助けて!名無しさん!:2007/10/02(火) 16:02:41 ID:9Y4I455N
エロスの権化みたいなところはあるな
まぁそういうのが受けて同人では人気なんだろうけど
809助けて!名無しさん!:2007/10/02(火) 18:18:51 ID:HQvK8Luv
性格もなんというか男の好みを捉えてる感じはするな
天然で奥手なのに明るくて頭良くて強いとか
810助けて!名無しさん!:2007/10/04(木) 18:50:29 ID:Fs0QkFEk
頭は相当弱いよ
811助けて!名無しさん!:2007/10/05(金) 03:00:55 ID:L1ZX25xs
実写版ネギま!のヒロシって
評判よろしくないの?
812助けて!名無しさん!:2007/10/05(金) 05:02:30 ID:bOxZqrBJ
ワロタ
813助けて!名無しさん!:2007/10/08(月) 23:37:44 ID:iVpfxvbJ
814助けて!名無しさん!:2007/10/09(火) 01:53:31 ID:Ox+9ptXl
815助けて!名無しさん!:2007/10/09(火) 03:57:40 ID:WzBcRvy8
816助けて!名無しさん!:2007/10/09(火) 11:53:35 ID:9itIjrK/
817助けて!名無しさん!:2007/10/09(火) 13:30:38 ID:TkA3PN3g
818助けて!名無しさん!:2007/10/09(火) 14:55:26 ID:uG8mBO+b
819助けて!名無しさん!:2007/10/09(火) 15:55:54 ID:V3aN6iss
820助けて!名無しさん!:2007/10/10(水) 00:00:19 ID:9rHQmplG
821助けて!名無しさん!:2007/10/10(水) 11:41:40 ID:51yMfe++
ちんじゃおろーず
822助けて!名無しさん!:2007/10/13(土) 23:34:58 ID:Yct57TF0
保守
823助けて!名無しさん!:2007/10/14(日) 02:25:20 ID:dnnG3Epc
次スレよろしく!
824助けて!名無しさん!:2007/10/17(水) 03:05:03 ID:Irbv//OJ
age
825助けて!名無しさん!:2007/10/23(火) 09:18:05 ID:lmf+791w
eroge
826助けて!名無しさん!:2007/10/27(土) 22:40:42 ID:xKByqKMP
せめてアルトネリコの精神世界レベルの演出ぐらいはやって欲しいなあ。
よっぽどアルトネリコの方が頑張ってる気がする。
827助けて!名無しさん!:2007/11/02(金) 05:25:13 ID:q0lQFDEQ
828助けて!名無しさん!:2007/11/04(日) 00:55:38 ID:QbaB43+r
829助けて!名無しさん!:2007/11/05(月) 01:46:46 ID:JxaQLvhk
830助けて!名無しさん!:2007/11/05(月) 12:21:03 ID:BDIS42ne
ポイズンピンクってなんだよあれ…
831助けて!名無しさん!:2007/11/08(木) 00:51:56 ID:b971R9jD
そろそろ潮時かな……?
サモンナイトは次回作あたりでシリーズ完結にしていいと思う。
このまま続けてもグダグダになる一方だと思うし。
「SUMMON NIGHT ZERO」とかいう題名で、異世界間戦争時代の話やって、
伝説の真相や、これまでのシリーズで発生した謎を全て明かして終了〜
みたいな感じで。
832助けて!名無しさん!:2007/11/16(金) 01:39:11 ID:C/OKS11y
それだと2キャラ関連は敵になりそうだな・・・・・・
もう勘弁してくれ
833助けて!名無しさん!:2007/11/16(金) 06:18:37 ID:Qidb0YKW
低迷を続けてきたサモンナイトですが
ついに1,2リメイクですってね
834助けて!名無しさん!:2007/11/16(金) 17:37:58 ID:pKMqVrIR
糞みたいなミニゲーム大量追加(しかも半強制&タッチペンやマイク使用)
オルドレイクやレイムにお涙頂戴的なつまんない過去が追加
BL分増強
なんと!3や4のキャラがヒトカタで使用可能
強制タッチペン操作


という素晴らしい未来が見えました
835助けて!名無しさん!:2007/11/16(金) 17:53:59 ID:8qgyERV/
低迷っていってもPS後期以降の新興シリーズじゃ
上手くやった方だしな
836助けて!名無しさん!:2007/11/17(土) 06:04:13 ID:mpqhW5g8
PS2になって潰れたアークとかポポロに比べりゃあな・・・・・
837助けて!名無しさん!:2007/11/17(土) 10:51:40 ID:h2aqv85x
4とかツインエッジが微妙だったくらいだな
838助けて!名無しさん!:2007/11/19(月) 23:36:14 ID:4abCiiFg
>>837
エクステーゼは黒歴史?
839助けて!名無しさん!:2007/11/22(木) 21:49:21 ID:dJBgCTy9

 O 
   o 
     。
          / ̄\
         |     |
           \_/
           |
        /  ̄  ̄ \    
      /  \ /  \
     /   ⌒   ⌒   \   と思うオプーナであった
     |    (__人__)     |
     \    ` ⌒´    /
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \

840助けて!名無しさん!:2007/11/23(金) 03:07:00 ID:gdQdZ2ad
グローランサーオルタナティブ知ってる?
オリジナルのグローランサーが1999年にPSで発売されて評価高かったんだけどさ
このオルタナティブは携帯電話ゲームのくせに超レベル高いよ。
シナリオが神すぎる・・・正直オリジナル超えてる。
アプリゲーのシナリオは糞ばかりだけど、これはマジで凄い。
途中まで課金しなくてもプレイできるから、騙されたと思ってやっとけって。

ダウンロード方法

☆FOMA900シリーズ/ソフトバンク/
「EZトップページ」→「ゲーム」→「RPG」→「アトラスweb site」→「グローランサーオルタナティブ」

☆au
「EZトップメニュー」→「カテゴリで探す」→「ゲーム」→「ロールプレイング」→「女神転生」→「グローランサーオルタナティブ」
841助けて!名無しさん!:2007/11/23(金) 22:39:26 ID:XbLfUbeQ
キャラゲーに一枚絵とかバトルシステムを求めたりしないけど
せめてキャラの良さを引き出すシナリオを描いてください 媚びた感じでもいいので
842助けて!名無しさん!:2007/12/01(土) 02:57:17 ID:DU6qeen0
リメイクはPSP版にしてほしかった


PSPないけどw
843助けて!名無しさん!:2007/12/01(土) 16:45:09 ID:TEmM4JOf
PSPで出しても売れないと読んだんじゃね?
PS版プレイできるわけだし
844助けて!名無しさん!:2007/12/01(土) 16:53:10 ID:3NzIEppH
1と2のセットじゃなくばら売りときたか。
845助けて!名無しさん!:2007/12/01(土) 22:21:54 ID:g1dThlUV
飼いならされたオタクならバラ売りでも買ってくれる、と読んだんじゃね?
儲け第一に考えるのはまぁ仕方が無い。
目先の利益しか見えてない気もするが。
846助けて!名無しさん!:2007/12/01(土) 23:49:09 ID:ormCYEVo
キャラ絵とか全部そのままかよ
847助けて!名無しさん!:2007/12/03(月) 21:38:57 ID:ln4qNE3i
みんなはリメイク版買うの?
848助けて!名無しさん!:2007/12/05(水) 23:33:24 ID:ownapQhx
>>844
え?バラなの?
普通にスルー対象じゃん…
849助けて!名無しさん!:2007/12/05(水) 23:40:26 ID:KB4gjcbF
>>847
買わん
850助けて!名無しさん!:2007/12/09(日) 20:07:20 ID:No7rXMsN
ケモナーの俺として一番不満だったのが。パナシェの夜会話がなかったことだ。


サモ4でパナシェが使えるようになるって聞いて、本当に興奮したんだぞ。それなのになんだ。場所限定キャラって

愛せるキャラがいないキャラゲーなんて楽しめるかっての
851助けて!名無しさん!:2007/12/18(火) 01:13:01 ID:SIM3AnCX
期待あげ
852助けて!名無しさん!:2007/12/18(火) 13:30:13 ID:69vPwmJ7
パナシェたんは3が一番可愛い
853助けて!名無しさん!:2007/12/23(日) 14:32:27 ID:cgoiY1Fo
何だよ、1・2リメイクっていっても
グラフィック全部使い回しかよw
立ち絵が新しくなってるかと少し期待してたのに
854助けて!名無しさん!:2007/12/23(日) 15:59:00 ID:R4bd9KfS
★がそんなに仕事する訳が無い
むしろリメイク1のパケ絵書き下ろしただけでも俺は驚いた
855助けて!名無しさん!:2007/12/30(日) 07:36:09 ID:PzgX1oUG
>>847
1と2セットじゃない時点ですでに買う気は全く起きない。
というか正直舐めているとしか思えない。
裏シナリオや真シナリオ、新キャラ、新グラフィック、システム改善といった追加要素もないくせに、その自信はどこから沸いてくるのやら?
856助けて!名無しさん!:2007/12/31(月) 01:23:27 ID:oRaL4eZD
1と2ってセットじゃないのかよ、なめてるな。
まあセットでもリメイクと呼べない物だから買う気は起きないが。
857助けて!名無しさん!:2008/01/04(金) 20:07:18 ID:pDBLlxhq
1と2のセット
パッケージ含め、絵は全て書き下ろし
音声も新しく収録
新シナリオ
新ED

これくらいなきゃ駄目だろう。そのまま移植して5000円とか舐めとるw
858助けて!名無しさん!:2008/01/04(金) 21:18:05 ID:T9mTR13j
不覚にも今更スレタイに噴いた
859助けて!名無しさん!:2008/01/05(土) 03:55:54 ID:88FZassa
>>857
パケだけ書き下ろしみたいだな
あまりにも絵が違ってて笑った
860助けて!名無しさん!:2008/01/06(日) 09:55:19 ID:9eX9Gl/K
とりあえずリメイクブームにでも乗っときます(笑)て感じだな。
呆れる
861助けて!名無しさん!:2008/01/07(月) 01:51:03 ID:u8U7b3Un
ブレイブクリア追加か、ああいう個人の好き好きなやり込みに
クリア特典つけておくのってどうなんだろ。
862助けて!名無しさん!:2008/01/09(水) 03:38:40 ID:z/MekJhC
タッチペンでのミニゲームがありそう
しかも、やっぱり装備品やアクセサリーなどの特典があって
やらされ感がのしかかる羽目に
863助けて!名無しさん!:2008/01/09(水) 07:49:10 ID:YS82iqXN
もうテイルズみたいにキャラ総出演でミニゲーム集でも出せばいいんじゃね?
12バラで移植てw
864助けて!名無しさん!:2008/01/09(水) 12:45:52 ID:vNH/PPG1
やらされ感て・・・ いいアイテム持ってないとそんなに不安なの?
それもどうかとw ブレイブやミニゲームに文句つける人は自分の頭の出来が悪いだけな気がする
他のゲームに比べたらどっちもアホ向け難易度だと思うのですが・・・
>>863
テイルズはキャラ全体がキラキラでそこそこ需要あるんだろうけど
サモンナイトのキャラじゃね・・・パッとしなさすぎる
865助けて!名無しさん!:2008/01/09(水) 21:46:46 ID:wvdPSjnx
変な煽りいれなくていいから

難易度の話なんか誰もしてない
つまんないのが問題なんだ
866助けて!名無しさん!:2008/01/10(木) 00:10:59 ID:tuyC1792
他所のゲームだが、PS2版ドラクエ5のすごろくはループの域に達してるな。

A「すごろくいらねえ」「すごろくつまんない」「あーイライラする!」
B「やらなきゃいいだけでしょ?なんでそんな嫌がるの?」
A「タークとプオーンを仲間にするのにクリアしなくちゃいけませんがなにか?」
867助けて!名無しさん!:2008/01/10(木) 21:27:11 ID:ZUIgajPH
>>866
モンハンの訓練所みたいだな…。

とにかくミニゲームは要らない。
言うほどやってないが釣りの連打はもう勘弁。
868助けて!名無しさん!:2008/01/11(金) 08:46:15 ID:JC02w5RP
サモンナイトの釣りはクラフトソード物語のシステムの方が良い。
単なるタイミングで連打じゃないから面白い。
連打のままにするのは勘弁して欲しい。
869助けて!名無しさん!:2008/01/11(金) 14:11:03 ID:UbyQaBzq
連打していいゲームはデカスリートだけ!
870助けて!名無しさん!:2008/01/11(金) 18:17:37 ID:B93kHCD1
マリオパーティを多人数でやってるとやたら盛り上がるけど
一人でやってると超虚しい
ミニゲームってマルチプレイでやってナンボだと思う
>>866のすごろくとかも同じく
ってかドラクエのすごろく場は100%運だけだから、
ミニゲーム系ではいちばん性質が悪いよな
あれも多人数でやったら結構盛り上がると思うが・・・一人で黙々とやるもんじゃないな
871助けて!名無しさん!:2008/01/12(土) 05:03:13 ID:yow/39Os
そもそもSRPGを求めて買ったのに、何故かSRPGじゃない
ミニゲームをやっている時点で好ましくないだろう。
息抜きとしてやって欲しい、という思いで設置してるのなら
せめて景品を外して欲しい。
872助けて!名無しさん!:2008/01/12(土) 06:16:54 ID:Bf8KyVYE
少しでも中古屋に流れるのを遅くするために、
毎回流用できるミニゲームを入れている
プレイしてもらわないと時間稼ぎが出来ないから当然景品がなくなることはない

ってとこじゃね?
正直、無限回廊も個別EDも設定資料集めもそーとー手抜きなやりこみ要素だし
わざわざコンプに時間かかる要素を入れてる感が
873助けて!名無しさん!:2008/01/12(土) 11:24:30 ID:mTqVJwsk
3のモグラ叩きは面白かった。
それ以外は微妙。
874助けて!名無しさん!:2008/01/13(日) 00:26:46 ID:OY0OlupD
オールブレイブもミニゲーム全制覇もしたけど
自分が一番気になるのは「話が進むと取れなくなる」って点だな。
キッチンやパズルのようなレベル制なら後回しにできるけど
ブレイブやスクラッチ等は先に進むとそのプレイでは取れない。
だからなるべくクリアしようとして作業感が…とか。
特にブレイブは連続してとる必要があるし。

あと無限回廊の制限は要らない。
第3階層に潜れるのが実質最終話とか強力装備品のありがたみが薄すぎる。
ブレイブが楽になりすぎるのは分かるけど
初期から奥まで行くのも容易じゃないんだし、
本来ブレイブできない人のための救済措置とするべきなのでは?

まぁ俺TUEEEEEEするのが好きなだけなんだけどさ。
875助けて!名無しさん!:2008/01/15(火) 20:52:51 ID:L4dyZfwa
1の頃は4よりもキャラの立て方が上手かった気がするな。
高校生が異世界にってベタな話も気楽に受け入れられたけど
家庭教師とか宿屋の主人とかはちょっと…。
やっぱ作品数が重なってくると同一の世界であることを示しつつ
違った方面から世界を見せたりするのが難しくなるんだろうか。
よそ者の主人公がスラムで生活するような活気は良かったのに。
876助けて!名無しさん!:2008/01/16(水) 16:36:11 ID:Rm3Uc4Fr
1→リィンバウム人ではない者からの目線
2→召喚師からの目線
3と4は何だろう
877助けて!名無しさん!:2008/01/16(水) 18:00:38 ID:biu0dfpq
3は分かりやすいだろ
師弟関係に萌えろってだけの話だw
878助けて!名無しさん!:2008/01/21(月) 12:39:20 ID:BHfU1TF5
879助けて!名無しさん!:2008/01/21(月) 13:47:42 ID:PZVag++G
プレステしか持ってないんで1と2しかやってないけど。

1:
人物…主人公がこっちの世界の高校生なので、
     ベタといえばベタだけど物語に入りやすかった
演出…マトモな演出は無いに等しい。紙芝居以下だと思った
物語…ベタで主人公マンセーくさいけど、元々異世界の人間だし、
     主人公も(個人的に)一応納得できる行動をとっていた
     オプテュス、金の派閥召喚師とか、敵キャラも魅力的だった

2:
人物…主人公が元々あっちの人間なのでなんだか寂しい
演出…1よりひどくなってるような気さえする。棒立ちで泣かれても
物語…主人公の言動に一貫性、説得力、カリスマがない
     なのに新キャラは揃って主人公を信頼し称え頼りにしてたり、
     旧作からのキャラ(ミモザ、ギブソン、エルゴの人たち)まで
     「ふふふ前作主人公と似てるわね」みたいなことを言うなど、
     主人公マンセーが数十倍になって帰ってきた!
     メインの3人(主人公、ネスティ、アメル)さえいなければ…

1がちゃんと面白かったから2もやってみようと手を出したんだけど、
カルマルート、番外編までやる気が湧かないゲームだった。
通常ED一回クリアしただけでもうやる気失せた。
880助けて!名無しさん!:2008/01/21(月) 15:21:56 ID:8Ki/uTUt
ああ、俺もそんな気持ちで3以降は買ってないな。
2のカルマルートはやったが、番外編はやってない。
ミニゲームがな〜、フリーバトルもだるくて…。

バランスやシステムについての話し合いになると、
1は悪いぬるいだの言われてるが
サッサと進みたい俺にとってはアレでよかった。
881助けて!名無しさん!:2008/01/21(月) 18:32:07 ID:PZVag++G
登場人物がすぐわめく、どなる、「あ・・・!」「・・・!」の乱用、
漢字変換の中途半端さ、「○○だ!?」みたいな「?」の意味不明使用のせいで、
2になってから急に集中しづらくなったのも、残念すぎる。
3や4になるとその辺はどうなんだろう。
882助けて!名無しさん!:2008/01/21(月) 23:02:36 ID:3O64+W2q
4で、やっと戦闘中会話という
SRPGらしいマトモな事をするようになりました(笑)
883助けて!名無しさん!:2008/01/21(月) 23:11:02 ID:pNy8IhiX
DSSで戦闘パートでのイベントがあったのに4では無いとかもうね
ステージがターンと共に変化する、って言ってたのに丸太ぐらいだったし・・・
884助けて!名無しさん!:2008/01/22(火) 01:00:18 ID:XwtwA/R3
2の段階で主人公マンセーやキャラがわめいたり怒鳴ったりが気に触ったのなら、3と4はやめておいたほうがいいかも
2とかはまだマシだったと思う
885助けて!名無しさん!:2008/01/22(火) 01:36:33 ID:QgTIokbe
2は主人公マンセーというよりも、アメルマンセーって感じ
886助けて!名無しさん!:2008/01/22(火) 07:08:12 ID:M78BW8uZ
大人が子供のわがままに合わせようとしてるのがストーリーをダメにしてる。
対照的に大人に合わせようとしたバノッサは良い敵役だった。
主人公は能力に頼りすぎてて理念が空洞化してる。
887助けて!名無しさん!:2008/01/26(土) 13:24:19 ID:ch54ebl0
888助けて!名無しさん!:2008/01/26(土) 22:48:28 ID:wxsbfgAL
>>885
自分も、本編はアメルにいいとこ取りされ、番外は1主人公マンセーで
2主人公はむしろないがしろにされてた印象。
3の主人公マンセーっぷりは論外だけど。
889助けて!名無しさん!:2008/01/26(土) 23:26:38 ID:3vlY7KYT
でも一番人気あるのは2だし
何だかんだで一番支持されてるのも2主人公かと
(萌えヲタは3のアティかもしれんけど)
890助けて!名無しさん!:2008/01/27(日) 01:02:04 ID:VJgOGoCW
それはないわー
891助けて!名無しさん!:2008/01/27(日) 12:46:47 ID:7AN4Z6TH
2か…初プレイの時主人公トリス夜会話相手ネスティでやったけど、最終話のメルギトス撃破後はネスティのほうが主人公してる
2は主人公よりパートナーのほうが目立ってる感じ、ゲーム内でも最後の夜会話でトリスが「ネスやアメルみたいに特別な力持ってたらよかったのに」って言ってたし
892助けて!名無しさん!:2008/01/28(月) 08:48:05 ID:SQJoqUDI
アメルマンセーだって言われて色々叩かれてきてたけど、やってみたらあまりそんな感じはしなかった
周りのロッカはユエルの事気遣ってたり、リューグはモーリンに勝てないって悩んでたり爺さんはロッカ達の両親の事で詫びてたりであまり印象にない…
リゴール様治そうとしたらもう手遅れって止められて、降伏するように言ってもレイムに一蹴され、動物の事心配したらそうしなければ勝てないから、ってダメ出し
ナイフを使った例え話でレイムに言い負かされてるし
台詞とか鬱陶しいって言われてるけど、結構その場で批判されたりダメ出しくらったりで、結局現実派な意見が出てそれで収まる感じ
893助けて!名無しさん!:2008/01/29(火) 02:06:26 ID:JrrgiUoq
確かにそうかも、種のラクソやテイルズのクレアみたいなマンセーキャラは
絶対言い負かされたりしないもんな
894助けて!名無しさん!:2008/01/29(火) 02:44:43 ID:HpD+GlC1
言い負かされたとしても全く成長せず
何もできず悔しいと言って泣いているのが聖女様w
895助けて!名無しさん!:2008/01/30(水) 03:09:07 ID://WSygsb
>>893
クレアはマンセーされるだけの価値がある女だろう。
中身も、見た目も。クレアがダメな子だとは言わせない
896助けて!名無しさん!:2008/01/30(水) 10:56:49 ID:Mn06TF2F
今週のジャンプに載ってた新情報の
主人公達の表情変化、アレってアニメ用のものなのか?
ポーズが大きく変わってるから、会話中に使ってやれよと思った。
897助けて!名無しさん!:2008/01/30(水) 20:32:35 ID:9UW0JE3c
>>895
価値があるかないかは専用スレでやれよ。
マンセーキャラの例で出しただけなんだからつっかかってくんな
898助けて!名無しさん!:2008/01/31(木) 22:07:49 ID:2Vnp+72T
公式HPの見出し「飯塚氏による新作描き下ろしイラスト!」
売りがこれだけなのが笑える
899助けて!名無しさん!:2008/02/01(金) 15:27:21 ID:XFji3QHj
黒星の絵は好きだけど
サモンだとなぁ
イベント絵とかいっぱいあって欲しいんだけど
900助けて!名無しさん!:2008/02/02(土) 07:11:37 ID:qdwUSMzc
ポーズ変わらないのはいただけないよな。
色塗りは別人に任せて、線画を書きまくるってのをやったらどうか。
901助けて!名無しさん!:2008/02/03(日) 03:43:39 ID:dm8VQB8g
次スレあんのか?

どうなる?スレタイw
902助けて!名無しさん!:2008/02/03(日) 21:33:35 ID:ZVPSIAd5
描き下ろされると絵柄変わりすぎで別人にしk

1→2の番外編ですら別人28号だったのに
今頃描き下ろされたらどんなアレな人達に…
903助けて!名無しさん!:2008/02/04(月) 08:27:34 ID:spHxMeQB
>>901
>>960あたりでスレタイ募集して立てるぐらいで良い。
904助けて!名無しさん!:2008/02/04(月) 10:34:52 ID:BTugArZR
悪い意味で絵柄が安定してないよな。
サモンナイトの会話イラストばっかり描いたからか、
正面顔下手くそになってる?ようだし。
905助けて!名無しさん!:2008/02/04(月) 16:34:25 ID:oNK4f/NP
2になってから急に、表情差分の絵がひどくなった印象。
1はそんな印象ないんだけど。
906助けて!名無しさん!:2008/02/04(月) 19:48:47 ID:6SBYWA6L
絵のばらつきがひどい、描き分け能力も疑問
おまけに筆が遅いんじゃなぁ・・・
907助けて!名無しさん!:2008/02/04(月) 20:23:26 ID:v0xkdFXC
>>1以上のスレタイあんのか?
908助けて!名無しさん!:2008/02/04(月) 20:33:35 ID:FvWBMaZl
>>881
そろそろ擬音として
「ざわざわ…。」とか使われそうで怖い。
909助けて!名無しさん!:2008/02/04(月) 22:47:08 ID:68J+ANoD
>>906
まぁ雰囲気絵師だしなw
910助けて!名無しさん!:2008/02/05(火) 00:10:11 ID:FvVpgLYC
DSサモンナイト新要素
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0802/04/news048.html

DSの機能を使ったクソつまんねぇミニゲームキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
やはりな・・・
しかも強制だろこれ
911助けて!名無しさん!:2008/02/05(火) 00:46:31 ID:T4qJYJEv
>予約特典が「GONZO」によるオリジナルアニメーション映像

な、なんだこの死亡フラグはっ……!
912助けて!名無しさん!:2008/02/05(火) 01:13:58 ID:UjuYVKXn
GONZOってヤヴァイの?
アイドルPVのCG見た時は普通に良かった気がしたけど
913助けて!名無しさん!:2008/02/05(火) 01:49:09 ID:D5UWnhnT
映像はきれいだから特典アニメくらいなら大丈夫だろ
914助けて!名無しさん!:2008/02/05(火) 10:57:25 ID:xw2MGFw+
GONZOってリンキンパークのプロモ作ってたとこじゃん
915助けて!名無しさん!:2008/02/05(火) 17:57:48 ID:4u1LtyXF
何で俺の一番好きな主人公マグナはこうも公式でハブられるのかね。
正確にはマグナとハサハだが
916助けて!名無しさん!:2008/02/05(火) 23:24:04 ID:qIbBvbmc
マグナを選ぶとネスティの「君は馬鹿か」って台詞が馴染まないな
ライターからしてマグナをないがしろにしてる印象
917助けて!名無しさん!:2008/02/05(火) 23:31:43 ID:T4qJYJEv
大して背格好がかわらなく見える男同士で
「君は馬鹿か」とか、なんか変だ。
918助けて!名無しさん!:2008/02/05(火) 23:57:47 ID:zv9TkeoG
アニメよりも、イベント絵とか紙芝居とかをどうこうしようって気は無いのか?
919助けて!名無しさん!:2008/02/06(水) 00:15:54 ID:NHaG9B5x
>>915
公式でハブられてんの?
俺もマグナとハサハ大好きなんだけど

しかし書き下ろしたパケ絵はもはや「誰?」ってレベルだな
920助けて!名無しさん!:2008/02/06(水) 02:03:12 ID:eEzWRTpU
キャラの立ち絵くらい少しは増やせよ
921助けて!名無しさん!:2008/02/06(水) 20:54:53 ID:9qdzqtWo
>>908
カイジじゃねーかw

召喚堕天録サモンナイト

ミニゲームは「Eカード」「チンチロリン」「沼」「十七歩」
922助けて!名無しさん!:2008/02/07(木) 04:08:55 ID:i8u8RQbe
一方、同じDSに出るこちらはアドベンチャーパートでアニメをするという…
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader575071.jpg
923助けて!名無しさん!:2008/02/07(木) 04:48:55 ID:F6x1oUbR
まぁ1から何も進化せずに4までやってきた作品だし
今更変身しろったって無理だわな
924助けて!名無しさん!:2008/02/07(木) 06:52:23 ID:kGkf4HCO
正直怠けすぎだ、サモンは
925助けて!名無しさん!:2008/02/07(木) 10:58:53 ID:k5mcPeY+
黒星の絵の上達を見守るゲームだからな
1は肩幅広すぎた
926助けて!名無しさん!:2008/02/07(木) 15:14:18 ID:qnrEvEW+
>>922
abababababa yattaaaaaa-!
927助けて!名無しさん!:2008/02/07(木) 16:13:14 ID:qMXqw8rC
サモンナイトのアドベンチャーパートはぶっちゃけそこらの同人レベルと大差無い
ヘタするとそれよか低い
928助けて!名無しさん!:2008/02/07(木) 19:51:51 ID:fAlk1cw3
リメイク1のパッケージのハヤトが女の子に見えたw
1の異常な首の長さが懐かしい。

会話部分は言われるほど手抜きとは思わないけど、
戦闘の絡むゲームらしい動的な部分とギャルゲっぽい静的な部分が
足して2で割られてるからすごく中途半端に見える。
929助けて!名無しさん!:2008/02/07(木) 20:13:15 ID:UF+wljbM
>>922
同じDS版での復刻作品なのに、これ程までの差が……
こうなるとDS版サモンの手抜き劣化移植は、飛行計画に殺意すら覚えるな
GONZOに特典アニメ作ってもらう金があるなら、ゲームの中身にまわせってーの!
ホント、バンプレにせっつかれて、嫌々移植してるとしか思えない
930助けて!名無しさん!:2008/02/07(木) 21:16:26 ID:tfnVS4rA
>>922
コレはオッパイがプルプル震える、間違いない。買いだな。
931助けて!名無しさん!:2008/02/08(金) 01:01:00 ID:nHbnBkok
>>922
>そのすべてのグラフイッックは、イチから描き直されて
おー、気合入ってるな。
932助けて!名無しさん!:2008/02/08(金) 14:57:14 ID:L2bRt59r
仕事が速い絵師はいいな。まあ黒星の人も他の仕事とかで単純には比べられんだろうが
羨ましいからってサモンの絵が魔人の絵になるのもそれはちょっとアレだし
933助けて!名無しさん!:2008/02/08(金) 14:59:02 ID:3OCBzBPS
多分サモンに関しては★の筆どうこうより
スタッフの熱意の問題かと
934助けて!名無しさん!:2008/02/08(金) 21:06:00 ID:Cheth4JL
>>933
同感。
ぶっちゃけフライトプラン的には、もうサモンから足を洗いたいんだろうな。
2くらいまではまだスタッフの意欲が感じられるが、3以降はハードの性能がアップしたのにもかかわらず、進化らしい進化もなし。
明らかに惰性で作っている臭いがプンプンする。
935助けて!名無しさん!:2008/02/09(土) 00:36:19 ID:5YOueW29
>>934
おまけに未だに回想すらない。
俺らが作ってるのはそこらのギャルゲとは違うんだよバーヤバーヤという
糞みたいなプライドは持っているくせに、
オリジナルで出てきたのはドラゴンシャドウスペル(笑)
936助けて!名無しさん!:2008/02/09(土) 01:08:13 ID:sbMkTgyZ
絵、シナリオ、制作会社すべてがgdgdでございます。
937助けて!名無しさん!:2008/02/09(土) 02:28:13 ID:sDdm+09Z
回想もギャラリーでのED絵保管も
さしたる苦労もなく出来るはずなのにな
所詮はキャラゲーだってことを理解してるのかどうか
SRPGとしてもキャラゲーとしても中途半端なことしか出来てない
938助けて!名無しさん!:2008/02/09(土) 20:03:00 ID:rLKynhzW
>>937
「中途半端」
サモンナイトって作品を一言で表すならば、まさにこれにつきるよね。
なんかもう全ての面において不完全燃焼って感じ。
939助けて!名無しさん!:2008/02/09(土) 21:44:47 ID:+wtw7/CM
この程度の出来でいいよなwww
どうせオタどもはこんなゴミでも喜んで買うんだろwwwww

というのがスタッフの本音
940助けて!名無しさん!:2008/02/10(日) 06:32:33 ID:/u52MkjK
絵だけで売れてきた作品
941助けて!名無しさん!:2008/02/13(水) 13:19:05 ID:8j3vFB5V
こういうの買う奴らがいるから!
942助けて!名無しさん!:2008/02/13(水) 14:39:40 ID:FAtdTR89
>>922ってなんだったんだ?
943助けて!名無しさん!:2008/02/13(水) 14:42:24 ID:a3zQmjDv
魔人学園のリメイク
944助けて!名無しさん!:2008/02/13(水) 14:45:19 ID:FAtdTR89
サンクスコ。それは買うわざるを得ない
サモンナイトDS? 買わねーよwwwww
945助けて!名無しさん!:2008/02/13(水) 19:05:47 ID:s4LRuoc9
ポイズンピンクではとうとうミニゲームで手に入るのがギャラリーだけになったらしいな
946助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 02:22:04 ID:ru4ciWfc
次スレ立ては
>>950あたり
947助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 12:29:54 ID:HduYREAj
18禁にしてエロゲー化したら今以上にうれるんじゃなかろうか
例えるなら、芸能界で売れなくなったアイドルがAV業界に行った時みたいに
948助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 12:52:40 ID:aJiqm1Rp
pu
949助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 13:04:07 ID:4Z7LcyNB
>>947
このゲームのいいところってどんなところ?
950助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 14:15:55 ID:vNmWAi05
>>949
キャラじゃない?
4は知らんけど
951助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 14:17:41 ID:wkpudKUm
次スレはココの再利用でいいんじゃない?

サモンナイト4は何故失敗したのか?
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1181729977/l50
952助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 17:12:53 ID:8aerp81p
4やってないから困る
953助けて!名無しさん!:2008/02/15(金) 23:00:52 ID:lvqA4Gnn
夜会話、EDは攻略サイトのログを見なければならないというわけわかめな仕様
954助けて!名無しさん!:2008/02/16(土) 00:38:36 ID:NXLyXDkv
夜会話もEDも本当にただ見るだけだからな
攻略サイトに載ってるのは本当ありがたいと思うよ
糞面倒な手順に時間費やす必要ないしな
955助けて!名無しさん!:2008/02/16(土) 19:09:51 ID:4Tcr5kKA
サモンナイトとテイルズってどっちが厨2度たかい?
良ければマジレス求む
956助けて!名無しさん!:2008/02/16(土) 20:02:45 ID:YuCrdcQA
中二度で言えばそりゃテイルズ。
サモンは一部の技にその兆候が見られるものの基本お花畑。
957助けて!名無しさん!:2008/02/17(日) 00:00:55 ID:FA1qoXe0
クソゲ
958助けて!名無しさん!:2008/02/17(日) 17:38:10 ID:Hmt02jif
中学二年生の脳内妄想を書きなぐったノートがテイルズ
中学校で使われる道徳の教材(笑)がサモンナイト
959助けて!名無しさん!:2008/02/17(日) 18:00:09 ID:qO/aKz1W
サモンは厨くさくはないよな

新興宗教っぽいだけで
960助けて!名無しさん!:2008/02/17(日) 19:52:25 ID:F+5z5zeG
お花畑
これが一番よく表してると思う
敵も味方も頭がハッピーだよ
961助けて!名無しさん!:2008/02/17(日) 23:19:59 ID:EHlI8bFi
大人向けでないことはたしか
962助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 11:03:01 ID:Vv5r6AU1
>>959
サモンは新興宗教じゃない、あのゲームの倫理観の基盤は多分キリスト教。
キリスト教を主軸に色々入ってる。
根拠は同社(フライトプラン)のゲームであるブラックマトリクスがキリスト教
の発想の元作成されている。
 
963助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 11:47:24 ID:WA2szC88
くそげー
964助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 11:58:21 ID:KWOOlnLe
輪廻転生があるからなぁあの世界
965助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 12:20:30 ID:xMpm00lr
>>962
肝心な根拠が別ゲーじゃねえかw
966助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 17:10:42 ID:5+j6JLoK
でも同社の作品ですよ。作品内で自由意志や愛情を尊重する倫理観とかも
キリスト教や仏教とかの高等宗教の発想ですんで。
967助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 17:12:09 ID:qA7A1xg9
確かに宗教っぽいな
968助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 17:25:48 ID:RuRCWBYS
フライトプランが送る新作SRPG、ポイズンピンクの要約
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1203240692/2
969助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 17:55:13 ID:WkZtMSjL
別にどんな宗教でもいいし
いちいち細かいトコ突っ込むもんでもない
970助けて!名無しさん!:2008/02/19(火) 03:22:17 ID:7xidkWju
巫女さんでも天使でも萌える(笑)ものなら取り入れてるだけだから
どの宗教が〜とか区分する考えがずれてるとしか思えない。
俺は宗教くささを感じたことすらないけども。
971助けて!名無しさん!:2008/02/19(火) 09:19:17 ID:yFD8Em/N
いや〜単に
僕ちゃんこんな深いところまで考察してるんだよ凄いでしょ厨だろうw
972助けて!名無しさん!:2008/02/19(火) 14:36:02 ID:DGL8RVKf
厨房向け作品だもんな
973助けて!名無しさん!:2008/02/19(火) 15:10:49 ID:eSshDnIp
日本人が作ってるゲームで倫理観の基盤が宗教に基いてるとかウソだろ。
フライトプランのシナリオ担当がキリスト教徒とか言うなら話は別だが。
974助けて!名無しさん!:2008/02/19(火) 19:08:50 ID:B3PIaaBi
1と2はやったが、俺もそんな感じはしなかったな。
>>970の通りだろ。何を言ってるんだかw 女神転生でもやってろ
975959:2008/02/20(水) 00:45:21 ID:q51lRIWU
俺が新興宗教っぽいと書いたのは
主人公のいうことやることを全部周囲の連中が正しい正しい言いまくるのがなんか教祖に洗脳されてる感じだなぁと思ったから
1と2はそうでもないんだが(2はアメル教だな。しかもあまり布教されてない)、3と4はすげぇそういう感じ
脳天お花畑な新興宗教お花畑教の教祖様とその信者達って感じ

ゲームの倫理観とかそういうのは知らん
976助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 01:39:54 ID:D4Qo7gYD
>>975
それは否定しない。

1は、まぁ異世界の人間(主人公)の価値観は斬新に映るかもしれないし、
理想論だけど運悪く主人公はそれを実践できるだけの行動力と、
サプレスのエルゴもしくは魔王の力もあったりしちゃう。
あの時代のあの世界で召喚術が使えるってのは随分アドバンテージになるみたいだし。
あと、いざこざの規模が街のゴロツキ集団同士に見えるから、あんま違和感もない。

2はどう見ても幼稚なだけの主人公が「純粋」「本質を突いてる」「絶対正しい」と
周囲の人間が捉えているのがお花畑っぽさをひしひしと感じる。
アメルは主人公から積極性をマイナスしただけで中身は同じだった。
男主人公をプレイしてみた感想だけど。
ほんとお花畑教でした。
977助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 01:47:26 ID:ZjNR8Yrt
2の時は周りがうまくブレーキの役目してくれたと思う、アメルが状況見えてない発言しても他の仲間が「それじゃ駄目」って意見出してそっちのほうが採用されたり、レイムは花畑を正面から批判してくれた
現実派な意見が出ればそれにきちんと従ってた
暴走するのも一人だけでだったし、批判されれば聞き分けていたぶん3・4と比べると良かった
978助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 07:54:17 ID:QOe3RhA8
スレタイそのままで良いから誰か次スレよろ
979助けて!名無しさん!:2008/02/20(水) 18:35:22 ID:9/YCLO+3
ほい

サモンナイト、おもんないとです...2
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1203500098/
980助けて!名無しさん!:2008/02/21(木) 22:04:54 ID:+DU5YH3C
>>977
2のレイムは気持ち良かったな。
3にも若オルドレイクというすがすがしいキャラは出てるんだけどなぁ…。
主人公のお花畑脳が圧倒的過ぎたな。
周囲も主人公に全面的同調だし。

3の楽しいところなんて、
1のオルドレイクと3のオルドレイクを比較する楽しみぐらいしか無いだろ。
喋り方とかも似てて感動したw
ウィゼルは別人過ぎ。

まぁキャラゲーって事か…。
もうサモンはいいからブラックマトリクス作ってくれ。
981助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 01:26:33 ID:uulphFzL
結論:サモンは1と2だけやれ
左門は大洋ホエールズ
982助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 12:54:59 ID:cd2KYdI+
>>980
キャラゲーなんだけど
他のキャラゲーと比べると詰めが甘くて甘くて…
983助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 22:12:52 ID:dIJhlsKS
>>982
全てにおいて作りが甘いのはサモンナイトの悪しき伝統。
……ていうか、なげやり移植のDS版とか、連中ほんとーにやる気が感じられないよなあ。
984助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 22:54:42 ID:XcHAsevO
>全てにおいて作りが甘いのはサモンナイトの悪しき伝統

全てにおいて作りが甘いのがフライトプランの伝統
じゃないか?
985助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 22:56:57 ID:en9Wiq5K
それでも購入してるのがファンじゃないか?
変える気がないのがありありだから、一度プレイして評判見たらもう購入しない。

もうこりゃどれだけ悪習といわれても変わらないだろ。
986助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 23:10:19 ID:3ofIESAx
>>983
まぁ1の移植に関しては、召還獣が増えて無限回廊が加わるだけでいいや。
それだけでも買う。
まぁそもそも無限回廊自体が中途半端な代物なんだけどな…w
あと、もし主人公以外が誓約できるようになってたら萎えまくりだな。
っていうか、当然そうなるかな…。
2以降のシステムが設定そのものを変えてしまったからな。

2の移植に関しては、買うかどうかは様子見だな。
自分の中では2の時点ですでにギリギリ許容範囲だから。

3と4は論外だから、5はスルーしたい。
したいけど…買うんだろうな。

>>984
B/Mの出来が良かったおかげでいまだにフライトプラン信者だ…。
アレのせいで、サモンやDSSをやった後でも
「フライトプランはやれば出来る子」と思っちゃってる。
987助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 23:54:24 ID:CgOBLH1H
そういえば、DSのタッチペンで召喚獣を可愛がるっていう
追加要素があんまり嬉しくないのは

ポワソやテテ等がどういう性格なのか、明確されてないからなのかな?
1なら召喚した後はアジト内で彼等を飼って
会話に参加させた方が愛着湧くと思う。
988助けて!名無しさん!:2008/02/23(土) 09:56:32 ID:WU9HGn4n
3は自分に合わなかったけど、4は良くなってるかも
と思いながら買ってがっかりした…また花畑が酷くなってるし、敵は『本当はいい人、かわいそう』ばかり
システム周りや戦闘面は作品重ねる事に良くなっていってるけど、比例して会話パートの花畑度も上がってる
自分は許せるのは3の序盤から中盤までだ…
3話の護人を追いかける場面でイラッと来て、7話のわかってくれないんだ、で合わないかなと思って10話?の剣に乗っとられそうになった場面で『3は無理だ』と思った
989助けて!名無しさん!:2008/02/23(土) 17:25:22 ID:poOfefsw
>>987
>召喚した後はアジト内で彼等を飼って
それは2の護衛獣だなぁ
何が言いたいかというとハサハをタッチペンでry
990助けて!名無しさん!:2008/02/24(日) 05:21:02 ID:mZY7j0ua
とりあえずそろそろ埋めて新スレに移らないか?
あっち、なんか、たったばかりなのにもう保守してる奴がいるし
991助けて!名無しさん!:2008/02/24(日) 05:53:00 ID:7jE+b0qL
アリーゼのウンコ埋め〜♪
992助けて!名無しさん!:2008/02/24(日) 17:59:20 ID:JeHR7/d2
やれば出来る子(たぶん)なのにやらないからなあ>飛行計画
993助けて!名無しさん!
梅梅