グランツーリスモ総合スレ 41周目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■前スレ
グランツーリスモ総合スレ フォードGT40
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1346673159/

■レギュレーション
・980を踏んだ方が、次スレを立てましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 03:02:57.78 ID:JPgQ3HwN
関連スレ
■グランツーリスモ関連■
GRAN TURISMO 4 【Part.202】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1290956554/
※GT4スレは埋まり次第本グランツーリスモ総合スレに統合されます。そのためGT4スレが埋まるまでの間GT4に関する書き込みは
なるべくこちらのスレにお願いします。どうか皆様のご協力をお願いします。

【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.562】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1372273496/


【GT5】グランツーリスモ5 フォト専スレ・14枚目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1339329542/


【PS3】GT5アップデートで実装して欲しい機能
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1299836604/

【GT5】GRAN TURISMO 5 要望スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1298254418/

【GT6】GRAN TURISMO 6を企画しよう【PART.2】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1297928524/

【GT6】次期GTに登場させて欲しいクルマ【PS3】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1290922905/

【GT6】GRAN TURISMO 6【Part.5】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1372132320/

■ステアリングコントローラ関連■
【DFGT】Driving Force GT情報スレ part22【GTFP】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1318853672/

【GT5】ハンコン コックピット part30【PS3】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1359957743/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 03:22:02.97 ID:JPgQ3HwN
>>980
次スレ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 11:37:11.14 ID:YdxVoWjw
>>1おつ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 18:38:39.48 ID:z54TvYr2
いちおつ

前スレ991へ
ほこ×たてネタか
AE86のリアウィングにマットひいて、その上にコップを置き
ドリフトのGでコップが落ちるか落ちないかの対決
落ちれば土屋の勝ち
落ちなければマットの勝ち
ってやつ

結果落ちなかった
何故AE86なのかが疑問だったけどさ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 18:57:33.09 ID:uYzBX6pl
何でハチロクだったのか...なんでドライバーをドリキンだったのか...
D1にもっといい車とドライバーいるだろうに
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 19:05:05.00 ID:KDankml6
>>6
あれ土屋の車だろ?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 20:57:19.16 ID:xp3bvltb
>>6
あれは明らかに予算ケチったんだと思う
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 02:34:47.31 ID:TnoGmr2U
ジェットコースタとかバンジージャンプで無理だったから、はじめから無理だろ
ゴールデンでAE86見れただけで満足じゃ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 22:23:56.06 ID:AWAMfgBu
復旧
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 04:50:54.32 ID:6rPxBemM
GT6の先行版って話のアカデミー落としてみたが…
あんまり進歩してる雰囲気ないなぁ
凄い”目新しい”って部分は、まだ実装してないのかな?
まぁ、ハード変わってない以上は目に見えて進歩する訳もないか…
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 08:10:11.27 ID:MjnNaCab
レースゲームって基本コンセプトがずーっと同じだからね
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 12:00:41.06 ID:kTPaq3U6
S13get
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 13:12:12.55 ID:UfhOtayM
シャパラルってほんとに中古車で出てくんのかなー
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 20:50:25.61 ID:Pkn2olAw
>>14
2Dは2年前にホットカーで買えたけど中古は見たことないなー
2Jは中古で2度見たが、金が足りない時に限って売り出される(`_´)
オマエワザトダロー!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 21:08:24.11 ID:BRL6e4Fi
2Jはよく出るけど2Dはなかなか出ないんだよなぁ
2Dの方がかっこいいのに
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 16:32:35.53 ID:510KclEh
やったことないんだけど、2をPS3でやったら今でも楽しめる?(´・ω・`)
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 18:59:06.68 ID:YTOtFJIo
2くらいだと画質粗すぎるんじゃないのか
テレビがどんなもん使ってるのかによるだろうけど
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 20:06:00.63 ID:nssH8hnc
GT1とかGT2のグラフィックだと、直角コーナーが迫り来る壁にしか見えず、慌てる。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 23:56:14.27 ID:KuG8FoXn
初代をT-SQUAREのTRUTH聞きながらのプレイは燃える
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 09:17:51.17 ID:RbW9OO7q
最近気が向いてGT1を引っ張り出してやってたんだけどライセンスのルート11のコースの見辛さに吹き出したw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:47:27.61 ID:X5wn1dmh
初めてGT1やった時はそれでも凄いグラフィックだと思ったんだけどな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 13:07:42.35 ID:YyDdpViH
PS4と3で両方出せるって時点で、どっちかのハードが凄いのかそれとも逆何だか・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 13:11:16.81 ID:KRjmOrPC
実際に6はPS3で出るのかな?
また大幅に発売が延期になって数年後にPS4でだけ出しそうな気がする
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 17:56:29.56 ID:+ucG2iX1
山内さんは、仕事はトロイし、耳悪いし・・・。
まわりに、ガツンと言える人いないのかな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 20:24:21.23 ID:RDNU6wcb
下の人の書込みだろうけど、数値目標掲げられた上の人の苦労は、下の立場の人にはわかんないんだろうなと思う。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 19:50:21.59 ID:CkSrGaJ0
むぅ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 15:40:06.35 ID:Aq410RuU
PSPのって、PS2より上の出来?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 21:35:13.87 ID:KUJtEqKn
GT3買ったほうがマシなほど出来が悪い
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 22:16:24.48 ID:aDQg8UCi
PSPのは休憩時間にちょこちょこやる分にはいいなw
でもお世辞にもいいデキとは言えないな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 22:30:10.61 ID:DFbirfw5
PSP版?リッジかみんごるやる方が数万倍まし
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 20:34:01.49 ID:kwIiTjM2
GTアカデミー2013って、オールゴールドで終了すると特典があるのかな。
正直キツイんだが。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 15:07:03.31 ID:mXR4v8jJ
スポーツとかレーシングとタイヤが区分けされてるけど
このレーシングって奴は現実だとどんなクラスのタイヤのグリップ力を想定してるの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 16:01:04.40 ID:foI7WL0M
>>33
レーシングスーパーハードが本戦で使われるぐらいのタイヤだと
GTドライバーが言ってた
ゲームでも大体同じタイムが出るようだ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 18:08:45.08 ID:yI3LxMO7
じゃあパイロットスポーツとかポテンザRE011とかあの辺の市販タイヤはゲームだとみんなスポーツの区分なの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 18:42:06.94 ID:foI7WL0M
>>35
最初から履いてるのはSタイヤで
公道で履けるタイヤはNタイヤだよ
エコノミータイヤがN1
コンフォートタイヤがN2
ポテンザとかはN3

つまりゲームでは最初からSタイヤを履いているので
シミュレーターとして使いたいなら
Nタイヤを履かすべき
それにタイヤの性能については説明書に書いてあるから読んでみれ(´・ω・`)
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 01:49:25.86 ID:tYj6vg8C
アカデミーは少なくともリプレイの車の挙動はリアルになった
実車と言っていいレベル
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 18:18:43.01 ID:/v1vN2Fk
グランツーリスモ、ハリウッドで映画化が決まったらしいね。
元々、物語ないのに どうなるんかしらん
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 18:28:15.15 ID:7c44I7YY
ワイスピとか60セカンズみたいな、公道暴走カーアクションになる説
ドリブンとか栄光のルマンみたいな、サーキットレースカーアクションになる説
お好きなのどうぞ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 18:46:50.00 ID:RIDNh7og
エンスージアのOPみたいな映画になるんじゃね?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 21:19:20.97 ID:cykCdfh3
アカデミーをきっかけにゲームオタクがリア充化する話らしい
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 21:23:33.69 ID:/v1vN2Fk
>>39

どうなんでしょうねぇ。
両方 考えてみたが、ホントまったく想像つかない(笑)

考えれば考えるほど。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 21:24:47.69 ID:uVHRJs3J
有野課長がライセンスオールゴールドを目指す映画です
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 21:53:40.92 ID:bJLSVutL
正解?は>>41っぽいね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 22:01:56.54 ID:fGQCYNiF
でも妄想小説じゃなくてガチだからな
現実でこのゲームを極めまくってルマンに出場してるドライバーもいる
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 00:39:18.39 ID:eE8JamsJ
〜プロローグ

その日ポリフォニー・デジタル代表取締役山内一典は驚くべき街の声を耳にした
「グランツーリスモなんてダセェよなフォルツァの方が面白いよな」
そうなのか?なんてこった!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 07:16:45.75 ID:8O07zEWO
締め切りの追われて「笑い事じゃないんで」と言われる映画なんじゃないの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 23:30:19.62 ID:rV3LK0oD
平和だなぁ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 20:00:51.70 ID:IwvVcLNO
グランツーリスモの国があったら永住したい。
税金とガソリン代がタダなんだぜ(たぶん)
その代わり、自動車保険がない。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 21:24:01.32 ID:AATWQ8AC
レースでぶつけても大して壊れない
しかもレースに参加するたび車直ってるし
ドライバーも死なない!
安全すぎる
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 21:24:38.47 ID:F8Flegl3
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 20:34:55.14 ID:S+lsdFKQ
うざい
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 12:31:53.18 ID:tbeZy/4o
ところでこういうゲームの挙動とリアル車の挙動ってどれくらい違うの?
きっちりシミュレート出来てるの?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 12:40:33.86 ID:JunO1XGT
いくら高性能とは言えゲーム機ごときで再現できるわけも無し
著しく簡略化されたものをそれっぽく感じさせているだけ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 12:45:18.38 ID:nvjJ3KVN
まぁ所詮ゲームだからねぇ。
実物運転するのとは訳が違うと思うよ。みんなそれを分かっててやってんだろ?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 12:58:49.36 ID:CGYw8tCr
このお子さまばかりのゲームでそれを言うか
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 13:11:07.50 ID:Eh/alOcQ
>>53
法定速度内ならシュミレートもクソもない
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 15:08:17.62 ID:1UjWqVfq
レーシングマシンはともかく安い市販車の挙動くらいはシミュレートしてほしいわ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 23:29:15.34 ID:bGsSjnwP
なんかSTG板のエスコンスレみたいな流れになってるな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 01:04:14.40 ID:xZtlsWFM
>>58
それ、軽い物より重い物の方が早く落ちると思っているのと同じレベルだぞw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 08:52:53.91 ID:OpVa3ubE
レーシングカーの挙動はデータが少なくてわからないことも多いだろうけど市販車スポーツならスタッフが持ってたり買ったり借りたりできるだろ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 15:19:02.04 ID:3Txp7/3N
むしろレース車の方が挙動としては把握しやすいのではないだろうか。
市販車はセッティング変えて、すぐ挙動が変わるのが分かるもんなの?
色んなのに対応している分、あんまり変わらんイメージ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 21:27:12.56 ID:xZtlsWFM
そんなデリケートなシミュレートはしてないだろ
せいぜい車重、トレッド・ホイールベース、おおざっぱな重心位置程度の差だけ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 21:42:14.99 ID:kEzuhDv1
あとサスペンションの基本的なデータぐらいは使ってるんじゃね?
タイヤの接地面積とかも
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 23:35:28.71 ID:PBcLBULV
そんな拘らなくとも
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 00:34:48.88 ID:hptx4fvk
いや、あの程度のパラメーターじゃまだ拘ってるとは言えないだろw
ゲームだとそれすらしてないんじゃないか?
もっとおおざっぱな計算で各瞬間のクルマの位置(向き・姿勢含む)を求めてるだけ
できるだけ簡単な関数で複雑なパラメーターを考慮した場合と似た結果が出せるように工夫する
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 12:13:03.10 ID:5m9P5DRh
タイヤ/ホイールとフェンダーのツラ合わせられる設定項目増やして欲しい。
車高下げてもホイールが奥に入ってるのはダサいよねー
ゲーム作る人はそうゆうの気にしないのかね...
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 18:02:52.82 ID:yvo3LslD
グランツーリスモに、そこまでもとめなくてもいいじゃん。
作り手も、そこまでは考えてはいまい。突き詰め過ぎると、どうしようもなくなる。
みんな思い出せ、家庭用ゲームだぞ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 18:56:11.50 ID:rnzGBE5G
>>68
家庭用ゲームに逃げたら
マリオカートの方がマシだろ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 21:48:42.85 ID:CD2Jdgl4
リアリティどーのこーのって本当、一昔前のエースコンバットスレの流れと似てるな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 22:27:50.61 ID:Uan91MR3
>>70
あっちは最初からフライト「シューティング」であって「シミュレータ」ではないから
リアルだと思っている方が最初っから根本的に間違っている
こちらとは事情が違う
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 23:18:55.99 ID:DnYvT0xX
>>71
IDがMR3って惜しい
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 00:44:10.25 ID:g2cVXH4x
出口の見えない議論だね。ポリフォの人たちのさじ加減に任せるしかないね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 01:10:14.07 ID:+STCmD5i
GTと実車を比べるのは勝手だが、GTやりこんで実車の運転技術が向上したと思い込んで暴走するのだけはやめてね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 01:59:00.46 ID:wBVMrQB5
でもドライバーになった人もいるんだっけか。
なんかラリーのナビみたいな人も、感覚だけは覚えちゃって実際運転させると危ないとかかんとか。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 07:52:41.28 ID:IqrbJA/W
人生はゲーム
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 07:59:47.52 ID:lgfc9BOa
>>75
ルーカスのことなら、もともとカートやってたレーサーの卵だぞ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 08:00:01.75 ID:mB7NOp4Y
PARが欲しい・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 12:20:40.78 ID:FBAMJEbO
サルト24hやってて、12時間が経過する前に眠くなって横になったら、14時間が経過してた。真っ暗だったのに明るくなってた…。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 22:50:55.22 ID:X35PfqsH
>>71
んであっちはゲハの流れになった
こっちはゲハの流れにならない分マシか
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 02:57:13.39 ID:TnK9lXyB
>>79
ASとかRacingOn愛読してきた俺の読み方では、サルテなんだが、、
山内流のジャグア、エヤトンセナみたいでやだ、、
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 23:07:52.55 ID:xwOp8S7N
徳大寺流のメルツェデスっていうのも思い出した。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 15:36:25.63 ID:2Mhcm+EY
おっさんなんで、サルトて言い方がいまだにしっくりこんわ。
それにGT5じゃマスタング マック1になってるが、これもマッハ1の方が良い。

それにしても、連休明けそうそうの得意先回りは辛い…
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 12:12:54.44 ID:cQxcWsCl
少なくともPS3版のGT6では好きなペイントとか出来ないだろうから、チューニングカーをたくさん入れて欲しいなぁ。
無限のシビックやCR-Z、ZやGT-Rのニスモバージョンは特にお願いしたいわ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 12:15:53.65 ID:bJBJTmLY
>>84
俺もZやGT-Rのニスモは入れてほしいねぇ…。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 12:54:13.21 ID:P0Wsmp6+
ロータリーサウンドや、レシプロNAサウンドを なぜもっと頑張ってくれんのかなあ。
昔から思うけど。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 19:21:36.59 ID:/h8T1aO7
>>86
ポリフォスタッフ「山内さんが耳悪いもんで」
山内「ポリフォスタッフ全員耳が悪いもんで」
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 19:22:47.95 ID:c+QCXOGt
GTに出てる車の実物を持ってると確かにエンジン音が気になるようになるな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 20:56:11.62 ID:CPypDnoP
ありがとうございます、いや自分 GT4をやってますが、唯一 気に入ってた無限シビックの音。

それが5をやらせてもらった時、 無限シビック選んだら、、はぁ????
てなりました。 ターボ組んだ? みたいな。
なぜ4から5に進化したのに サウンドが劣化するんかが 理解できなかった
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 23:15:57.83 ID:3NgPy1Jj
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 23:19:49.43 ID:3NgPy1Jj
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 08:24:33.19 ID:I74yeAu4
今スマホで公開されたGT6のトレーラー見たんだけど、ひょっとしてボンネットにラインを引けるようになった?
バイパーとチゼータ?に同じような見慣れないラインが入ってるんだけど…
何パターンかの中から選ぶのでもいいから、ボンネットにラインが引けるようになってたらメッチャ嬉しい。
それにしても、12月6日が待ち遠しいわ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:29:31.94 ID:M7QiDVSZ
GT6には今のGT300クラスの車収録されるんだろうか
はやく変態CR-Zで走りたいんだが
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 20:40:30.78 ID:6w0hVCAQ
昨日のGT+に出てた、来年仕様のレクサス、NSX、GT-RはGT6に入ってるのかねぇ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 10:28:01.35 ID:jBRhmY0w
DLCで追加とかじゃないかな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:14:14.97 ID:y4ZSK9wl
>>92
15周年のロゴと同じだったから、クロムラインかステルスモデルの類いだと思われ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 10:32:18.87 ID:uCuQFzSP
てすと
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 02:23:17.53 ID:MwkMghGw
今回の配信で中古のエンツォとF2007が出て来てびっくり。
まさかプレミアムカーなのに中古?と思ったが、ちゃんとスタンダード仕様だったw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 23:43:16.22 ID:mfdgFP6Z
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:24:30.93 ID:eUnLmBIo
DB9運転しやすい
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:47:35.60 ID:815LOgZq
>>99
さっきから本人乙
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 20:43:12.17 ID:PXw+BGHs
グランツーリスモ5でカウンタックでスーパーカーレースに勝ちたいのですが
チューニングのコツを教えて下さい。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 00:36:51.51 ID:uEzJm5CG
>>102
あなたの腕をフルチューンすればおk
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:35:02.68 ID:89EZtpVW
>>102
さらにあなたの身体を軽量化するとよいでしょう。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:25:44.32 ID:OdFRP+Kz
6やっと尼で予約始まったかー。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 21:57:14.21 ID:JOCFj8Ly
もう限定版予約した
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 00:50:15.29 ID:BShvZbIp
最近のモデリングだけやたらよくなったGTより
GT1&2HDみたいなのがやりたいのは俺だけ?

2以降居なくなった車達をもう一度……
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 23:51:18.81 ID:A4EmVGkd
久々に5起動させたらなんかおかしい・・・。
B助が勝手にピットインしまくる。1周走って即ピットインとか。
で、ピットイン後名前欄が空欄だし、体力がゼロ。
今突発ピットインに怯えながらレース眺めてる。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 23:58:31.39 ID:7iqxsihO
ちょっと時間がかかるけど、ゲームデータ(セーブデータじゃないよ)削除して再インストールしてみるのもあり
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:31:23.32 ID:5ptvw3KL
>>109
ありがとう。試してみるよ。
111108:2013/09/13(金) 01:41:31.92 ID:5ptvw3KL
あー、ダメだった・・・。
せっかくこの時間まで起きてたのに今2周連続でピットインしたw
6が出るからと久しぶりに5を引っ張り出してみたけどこのまま12月まで我慢します。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:08:35.18 ID:TPiwhYGD
ネットでアップデートちゃんとやればバグらないんじゃないの?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 18:50:31.06 ID:O7mvsKN4
歴代のOPをカメラワークとかそのままで今のグラフィックで作ってくれないかなぁと思うのは俺だけ?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:22:27.12 ID:dwCvAHdG
それちょっとわかる
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:55:48.64 ID:JTYHIL79
GT1GT2のラインナップは心癒されるものがあるもんね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 20:50:03.26 ID:X7vZ7Gln
たいてい思い出補正だぞそれ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 23:25:42.98 ID:lfJKLHDi
gt2より1のがグラ良かった気がする
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 14:50:11.10 ID:jIvM5ODW
思い出補正かねぇ。今、実際にプレイしても中古車や新車のラインナップを見るとにやける。
こういうのって、懐古主義なんだろうか。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 15:21:27.15 ID:5xkcdR8V
だって2の一部の車種ははともかくとして1の車種はほとんど全て最新のGTには収録され続けてきたじゃん
推測だけど、たとえば、33Rが新車で売られていることそのものに郷愁を感じているんじゃないの。
棘のある言い方で申し訳ないけどさ

ましてやそれをネタに1や2をリメイクしろなんていう人がいるけどそれはおかしいと思う
最新のGTは常に過去作のリメイクであり続けてきたと思うよ
(プロローグとかいう未完成品は除く)

まあアルシオーネなんで消えたのとは思うけど
あれこそ美しい状態で見たい車なのに
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 16:01:31.81 ID:aB+yiYhu
2はリメイクしてほしいな。
2にしか出てこない車とコースそこそこあるし。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 21:21:33.37 ID:+P310ply
2でしか出ない車とかもそうだが
1&2はバリエーションのあるレーシングモディファイが良いんだ
最近のGTマークが付くだけのアレは面白くない

ジャックスカラーのシビックとかBTCCカラーのプリメーラとか……
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 21:43:32.24 ID:jIvM5ODW
BTCCじゃなくてJTCCじゃ・・・。
JTCCカラーのアコードもかっこいいねえ。おっさんセダンはたいていJTCC仕様になってたねぇ。
RMはひとつの楽しみだった。

哀愁に浸っていると言われりゃそのとおり。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 22:00:02.90 ID:/zeSkv3b
>>122
おいおい、BTCCのチャンピオンマシンだぞ・・・
http://img.pics.livedoor.com/008/5/d/5d7939a7ff8b6fa2feb4-LL.JPG
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 22:43:54.96 ID:HDwBlwa5
BTCCやJTCCなどのツーリングカーが居ないのは納得できんなぁ
DTMとかSGTとかもいいけど、JTCももっと他に車が居たはずなんだけど……
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 03:43:56.18 ID:fkhid4En
やっぱワールドワイドなゲームになっちゃったからじゃないかな
JTCCとかみたいな国内カテ入れまくってたら
「なんでIMSAは無いんだ?」とか「V8スーパースター入れないのか?」とか
果ては「Whelen Modifiedあらへんやないけ!」とか文句言われて
車種数がそれこそ何万とかいう数に……

外人が「Oushusha Hambai no Gaikokuya Skiline(95年JGTC GT2ウィナー) is too fast!」とか言ってたら
それはそれでシュールで面白いけど
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 08:29:05.84 ID:ylUAcvLd
このゲームはクソ。
俺がフルチューンして調整しまくったFDより
馬力上げただけのランボルギーニのが速いだとか有り得ない。
何がリアルシュミレーションだ。馬鹿じゃねーのw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 08:32:22.06 ID:aJN8ecU/
6初回限定版予約した!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 12:37:51.47 ID:ckP82s63
>>126
まぁうちもリアルではS13でフェラーリぶち抜いてるし、確かにおかしい点はあるが...
ゲームでもタービンの種類とウエストゲート選べればいいのにね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 13:42:43.05 ID:ukKLy2/F
そういえば『for Boys』とかってまだ作ってるのかなぁ
今の時代に逆行するようなゲームになりそうだけど
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 16:33:31.76 ID:I41xE6Wl
BTCCにも出てたんだねぇ。こりゃ失礼。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 17:48:11.35 ID:9Mideos+
>>128
ぶっちゃけこのゲームって馬力至上主義だから
FDやC13は冷遇されている。
現実じゃ曲がらないランボルギーニがドリフトしてて呆れ果てるわ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 19:23:03.89 ID:Ls5PSvsl
>>121
服部半蔵号だなw
あの頃のJTCCカラーでFISCOの1コーナーで「長谷見さんさようなら」を再現してみたいw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 22:36:50.25 ID:Hlq0LLDt
GT5に出てる512BBは片側だけサイドミラー付けてるのに、サーキットの狼やカウンタックなどの漫画に出てくるBBは両側にサイドミラーが付いてるんだよな。
どっちが正しいんだこれ?それとも実際に片方版と両側版のやつが販売されてたんだろうか?しかしGT5で70年代のスーパーカー見ると片方だけしかサイドミラー付けてない車が多かったんだな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 00:55:33.01 ID:SsYBKgbq
>>133
手元にある資料だと、ポスターかカタログの写真だと左にしかミラー無いな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 00:57:57.29 ID:SsYBKgbq
でも、同時期に発表された308GTBの発売時の広報写真は両側にミラーあるっぽいんだよなぁ。
謎だ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 01:14:34.81 ID:agQxGpUF
右側のミラーがオプションだった車は当時は珍しくない
308GTBもポルシェ911もそうだったしな
だからユーザーがオプションを付けるかどうかで変わってくるのよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 02:01:31.76 ID:jagvcRnq
このゲームってそんなにテク入らないよね。
800馬力の車があれば普通にクリア出来る。
テクニカルな車は冷遇するクソゲー。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 09:18:28.62 ID:H955bQwT
そりゃ売値うん千万で作られる車と
その10分の1の売値設定で作られた車では
ボディサイズやらタイヤサイズからくる性能に
差があって当然だろうよ…
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 12:42:48.42 ID:agQxGpUF
じゃあもょもとでプレイすれば作業ゲーになるドラクエもクソゲーだな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 16:58:18.50 ID:WezSddoL
GT4以降はAIがアホみたいに遅くなったからむしろテクニックがあればパワーがいらない。
あれでパワーなきゃ勝てないようなら相当下手。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 18:44:07.62 ID:ghETgdP1
自分が優勝した時と全く同じ条件でBスぺ参戦してもチンタラチンタラ走るだけで2位や3位になったことはある
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 21:39:42.05 ID:jagvcRnq
FDを冷遇するグランツーリスモは何かリアルでトラウマでもあるのか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 23:37:38.43 ID:fJAhQGZv
>>137
ワンメイクレースはどうすんの?
フォーミュラーとかGT選手権とか
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 02:49:30.66 ID:cnO5926/
最近の配信レースの敵車は明らかに強くなったよね。レースによってはPP上限に設定しないと勝てなかったりするし。
試しに以前配信されたレースやったら敵車めっちゃ遅かったw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 18:05:27.84 ID:V544z30c
もうすぐGT6だけどこの難易度だったら明らかにビギナーが居なくなりそう
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 22:52:14.64 ID:qzcZLUco
逆に考えるんだ。今までが弱すぎたと考えるんだ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 23:26:17.07 ID:bEbOwHtg
>>145
こんなのGT1よりは簡単だろ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 11:42:17.31 ID:KS5VDA5T
難易度で思い出したが
GTって1作に1レースは敵が理不尽なレースあるよな
2のヒストリックカーカップ ローマ市街地コース(300psまでなのに何故か310ps+αのGT40が…)
とか4のスーパーカーレース(市販ノーマルのみのはずなのに何故キャデラックシエンが…?)
とか
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 12:05:18.31 ID:vAIOBhsS
>>148
わかる

GT40には苦労したなー
まあ最終的にはR32でブチ抜いたが(´・ω・`)
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 14:18:43.11 ID:E2Ea8Ynj
個人的にはGT3のヴィッツとかF1の奴が難しかったなぁ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 20:32:09.53 ID:G+bk/pnt
プロフェッショナルリーグのヴィッツレースの何が辛いって、時間がかかることだ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 23:43:46.98 ID:MSuuuBlB
既出で申し訳ないが、早くこれで首都高を再現してほしい。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 02:15:23.70 ID:OQ2+RUea
遅れ馳せながらGT5でGTデビューしたんだけどめっちゃハマって今はハンドルコントローラ欲しくてしょうがないぜ。やはりハンコンは必須すか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 04:51:53.31 ID:EhRoU9cQ
もっと楽しみたいならハンコンを買いましょう
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 10:22:16.26 ID:4oH7t76Q
gt、ペイント機能とエアロパーツの大量追加さえしてくれればなぁ。
この二つのお陰でforzaから移動できない。
車種、コースは完璧こっちのがいいのに。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 13:04:59.85 ID:YpT3jTL+
良い障壁ってことか・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 15:31:32.83 ID:+6S8620D
GT4のリアスポもうんkやった
形がどうとかじゃなくてサイズとか
装着する場所が適当で違和感ありまくりやった

まぁ車種多すぎてそういう物を
一個一個制作するのがきついんだろうけど
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:21:45.19 ID:GKldjOPL
いつになったらエンジン音がちったぁマシになるんだ?GT7か?GT8か?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:24:46.15 ID:UULrUTer
G27、プレイシートGT、モニターはオリオンの39インチ

これで安く楽しめるよ

3Dモニターは1レースで目が疲れるからやめた。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:15:48.46 ID:wWs3Qb+U
>>158
音は諦めるしかないな。
実車の音を音源としていてもそれを元に音声を合成する処理で精度が落ちる。
精度を上げたくてもリアルタイム処理で最低応答時間内で必ず処理を
完了する必要があるからプログラムを無闇に複雑化できない。

本気で再現性を上げようとするなら単体性能は少し落ちてもいいから
挙動エンジン・グラフィックエンジン・音声合成エンジン・ゲーム本体を
個別に完結した専用ハードウェアで連携処理しないと応答時間の制限が厳しすぎる。
単独ハードウェアで全部やるには単に性能上げただけじゃどうにもならない。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 21:59:43.19 ID:UzG+bxYD
牽引トレーラー出せば速いよな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 05:31:06.14 ID:aRGuWohL
ノーマルのトレーラーヘッドによるレースも面白そうだな
ボルボ、ベンツ、マン、ケンワース、ウエスタンスター、ピータービルト……

コート・ダジュールとかで詰まる事必至
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 08:15:57.75 ID:/ygX8lZk
シミュレーション系の行き着く先って、分子一個一個をシミュレートすることなんだよな。

そうはならずとも、エンジンの部品とか駆動系の部品、サスの部品1つ1つ、ガソリンから何まで細かくシミュレートできるようになったら、本当の意味で「最早現実と変わりない」ゲームができるんだよな、きっと。

そういうのはどんぐらい先になんのかな、俺が死ぬまでにはできるか。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 12:25:46.29 ID:9inD05VD
>>162
外車ばっかりじゃねぇかw
国産のトラック欲しいわ

ヘッドのレースなら、レゾナを忘れてはいけない。

ツインターボのグレートU型、810、ドルフィンも欲しいなぁ。

V型12気筒350馬力、3人乗りとある意味スーパーカー並みのロボット顔ニューパワーK‐VSR310とか。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 20:27:15.27 ID:aRGuWohL
>>164
国産はレースってよりデコレーションしたくなるんですもの……
行燈とかバイザーとかバンパーとか
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 20:34:37.09 ID:IHNzrjbw
>>163
人類が滅亡する頃には出来ると思うよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 22:11:46.72 ID:bxOvkfkY
そんなに早いのか
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 23:51:30.39 ID:P76Xs/yP
トレーラーヘッドのレースとか超大昔にカーグラTVで初めて見た時は衝撃映像だったな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 00:11:17.53 ID:CxvK8cna
>>165
日野がパリダカ出てる以外は比較的国産はレースイメージ薄いからな…

>>168
もし600馬力のギガとか収録されたらどんぐらい走るんだろう。
ウエイトを調節するのに色々トレーラー差し替えたりしたら面白そうだな。
20ftコンテナの2軸とか3軸だったらラップタイム違ってきそう。
リフトアクスルとかも使えたら尚更。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 12:47:17.66 ID:SnOE7f4e
トレーラー、ギア多いんだっけ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 16:36:48.87 ID:CxvK8cna
16速ぐらいあるらしいね
8速×2で
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 20:34:02.81 ID:dzoyLpMj
両方やったことある人にお聞きしたいのですが、
自分は今、PCゲームのShift2と言うのをやっているんですが、
グランツリースモ5とどちらが面白いでしょうか?
ちなみに、グランツーリスモシリーズは一度もやったことありません
場合によってはプレステとグランツーリスモを買おうと思っています
グラフィックはグランツーリスモが勝ってるというのは分かります
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 21:58:31.76 ID:raQ0/qY4
>>172
人によりけりだと思うが
気になるなら買うべき
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 09:08:45.68 ID:YQ2gvNLo
Shift2はクソグラ・クソ挙動でがっかりした
Project Carsもおなじ開発チームだから期待できない
PCのレースゲームならGTR2にMODを入れて遊ぶほうが楽しい
GT5はサウンドがクソだが車種とコースが豊富でオンラインが楽しい
175172:2013/09/24(火) 18:18:39.80 ID:U53eltEh
>>173
>>174
レスありがとうございます
GTR2の体験版やってみましたが、車の挙動がいい感じですね
しかし、古いソフトと言うことも有りグラフィックが少しばかり残念ですね
同じメーカーから出ているレース:インジェクション は去年出たソフトみたいなので
グラフィックがよくなってるみたいですけど、やはり、GTR2の方が面白いですか?
それと、教えていただいたProject Carsですけど、Shift2が好きな自分にとっては
楽しめるかも?って思いました
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 19:42:02.58 ID:Qe4NqsHI
>>175
グラはインジェクションもあまり代わり映えしない。
GT5以上のグラ求めるとなると、iRacing、AssettoCorsa、P-Cars位かな。
どれも無料デモないけどね。
ただ前ふたつは難しいけど定評あるやつなので、後悔はしない。
Carsは賛否両論で個人的にはいまひとつ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 19:45:42.17 ID:Qe4NqsHI
ちなみにCarsは車によって、挙動の出来にばらつきがあって、車によっては結構楽しめるよ。
少なくとも車種の豊富さ以外では確実にShift2よりいいよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 20:05:51.50 ID:rLI7iH4n
>>160
別に、一寸違わず完全に再現しろとは言わないのよ。
擬似的にそれっぽく、「ああ〜だいたいこんな感じの音だよね。」ぐらいのレベルでいいんだが
ただ、あんまりにも音が違いすぎる、違和感バリバリ。
容量を考えて使いまわすのは結構だが、きちんと考えて使いまわさないと。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 20:12:05.47 ID:rLI7iH4n
>>175
PCシムにグラフィック云々いうのはお門違い。グラフィックでゲームの良し悪しは決まらん。

なんか、もう考えるのがめんどくさくなったら、みんなGT・FORZA卒業してPCシム始めちゃえばいいんだよ!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 20:16:36.82 ID:Qe4NqsHI
お門違いって単なるあんたの価値観。
もの選ぶのに重視する部分は、ひとそれぞれ。。
181172:2013/09/24(火) 21:17:42.26 ID:DRKI5Mtv
>>176
>>179
レスありがとうございます
iRacing、グラフィックがきれいですね
でも、アメリカンモータースポーツ臭がして
自分的にはあまり興味持てません、金額設定も微妙
実際にやってみるとまた違ったのかもしれませんが・・・
デモがやりたいですね
Shift2は車の挙動に癖がありますけど臨場感とマフラー音が
とてもエキサイティングで好きです
Project Carsの車の挙動が気になりますね
車の挙動が改善されたらグラフィックも良くなってるみたいなので
グランツーリスモを脅かすかも?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 00:07:49.54 ID:3p+WlN5V
>>181
脅かすも何も土俵が違う。わかりやすい言い方をすれば、ジャンルが違う。
マリオカートとグランツーリスモは同じレースゲームだがぜんぜん違うだろ?それと同じ。

GTはグラフィックよりも、力を入れるべきところがたくさんあるのにねぇ。山内と愉快な仲間たちは何を考えているのか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 00:33:37.74 ID:/azL1Mob
ぶっちゃけチョロQのほうが面白い
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 00:38:07.32 ID:GIcCH37d
>>183
チョロQシリーズ復活してほしいよね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 08:27:01.50 ID:S2Kcrkuj
>>182
GTは箱庭での車集めゲー。
ただP-CARSもグラがいいのが一番の魅力だけど、GTは挙動含めハードの性能に引きづられてるので、実際PS3にP-CARSが載っても見るべきものはあんまりないだろうなと、、
となると、車種も少なく、挙動も今一歩のP-CARSは、一部のニッチな層が買うだけで、所詮GT6を脅かすのはほぼ無理でしょうね
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 12:54:10.60 ID:RTwN0286
>>1
トンスル喰らう大姦民酷人のヒュンダイって、カーマニアから見て需要あるか
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 13:02:52.36 ID:VklhCTVr
誤爆?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 18:07:23.28 ID:3p+WlN5V
話が通じてないってことがよくわかった。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 19:08:06.69 ID:54TCYcZX
GTは低スペックのPS3であれだけセンスのいい絵作りをしてるのに
Project Carsは変なとこにこだわって見にくくなってる
SHIFT2も演出で走行中画面の端がぼけて見えにくくなるし
最新PCで画質はいいのに光源がおかしかったり素人が作ったようなゲーム画面だ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 01:02:05.06 ID:4ihrPRhv
>>189
SHIFT2のぼやけは演出で肉眼の視野が狭くなることの表現。P-CARSは現状は精細さ優先で、今後の課題に上がってる。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 07:03:42.77 ID:WfgdnLWa
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 23:45:30.46 ID:kYcDHzpN
なんで6列の音がするんだよ
おめーはV8だろうが
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 00:56:46.88 ID:vNTGRUeQ
6列ってなんだ?
*←こんな感じか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 01:12:48.72 ID:QfV42Sm+
>>193
それは単列星型という(数字で言うと1列)。
WW2までの航空機ではポピュラーな形式だった。

6列は直6、V12みたいにシリンダーが
○○○○○○こんな感じで並んでるもののこと
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 02:48:43.93 ID:vNTGRUeQ
直6は1列では?
6列としたら横から見る感じになって
1列あたり一気筒しかなくて
列と言う割に並んでないよ?

星形エンジンなら横からみても
1列あたり7気筒とか9気筒とかあって
並んでると言えるけども
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 03:09:10.65 ID:GvHbQvVF
もう許してやれよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 08:04:59.77 ID:QfV42Sm+
>>195
うん、まぁ、たしかにそうなんだけど、この際呼び方が間違っててもいいや
とにかくあの動画は直6やV12の音だよってことが言いたかった
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 10:43:12.85 ID:kKdQ4SM1
基本的な話ですまないが車でいう音ってのはエンジンの気筒数で決まってくるのかい?
昔テレビでF1見てたとき同じ気筒数でも違う音してたような気がしたもんで…
それともあれか、エンジン音と排気音は別の話なのか?、すまんよくわかんね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 10:58:11.54 ID:7+HvsHzP
GT5アップデート時間かかりすぎやろ。
インストールするには時間かかるしPS4でもっと快適にできないものか。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 12:38:39.01 ID:MGnRFVOi
>>198
別に気筒数が同じだから排気音も同じではないだろ。
RB26と2JZ-GTEだって同じ6気筒だけど排気音全然違うでしょ。
同じ日産の4気筒CA18とSR20だって全然ちがうし。
CA18を2リッター化したってSRの音にはならん。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 12:42:26.97 ID:0KUt0TGQ
てすと
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 13:20:37.70 ID:1kapk3An
>>198
同一気筒数・同一排気量でも燃焼室形状や点火タイミング、ボア・ストローク比などで変わってくる。
排気音も全く同じエンジンに見た目は同じ形状のマフラーを付けても、マフラー内部の合流部分の
形状で排気脈動の干渉が変わるから全然違う音になることもある。
あとはミッション・クラッチなどの駆動系のメカノイズや吸気側の混合比制御なんかでも変わってくる。
かなり色んな要素が絡むからそんなに単純じゃない。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 14:43:57.46 ID:QfV42Sm+
>>198
同時期のF1で気筒数が同じでエンジン音がそうそう違うことは無いと思われる。

エンジン音、特にオンボードの音は1列の気筒数と、点火タイミング(クランクのレイアウト)で大体決まる
例えば直5とV10なんか分かりやすいけど、両者はかなり似ている。
逆に同じV8がアメ車みたいなのとフェラーリで全然違うのはクランク形状が異なるため。
フラットプレーンのクランクは等間隔爆発なので、クロスプレーンの倍の高さの音が強く、甲高い=フェラーリのV8は歴史的にフラットプレーンなので

排気音はそれらに加えて排気管のレイアウト次第で音の高さが変わったりする
HSV-010が去年までやたら甲高い音を出していたのは、8-4-2-1集合のエキマニを使っていたため。
最後の-1で音の高さが2倍になっていた。サイド2本出しになった今年は同じく2本だしのSCやGT-Rとあまり変わらない音になった
反面、オンボードの音はそれほど変わっていないでしょう

>>200
それはあくまで同じレイアウト内での違い程度にすぎない
SR20の音を聞いて直6やV4とは思わないでしょう。
もちろん最低限の知識はあるものと仮定してだけど
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 15:05:03.29 ID:xSDd4/kx
PS3のハードディスクはSATA1だったから遅かったけど
PS4はSATA2かSATA3だからインストールは楽になるはず
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 15:08:23.41 ID:kKdQ4SM1
そうすると>197みたく音だけで直6だのV8、V12だのって判断するのは難しい訳だね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 16:08:21.97 ID:QfV42Sm+
>>205
>>202の言うボアピッチだとか燃焼室形状変化点はV8とV12を聞き間違うほどの変化を生まない。

爆発と2次震動から出る音の周波数はバンクごとの気筒数と点火タイミングで大枠が決まる
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 18:02:08.90 ID:AdBkfLsH
>>200
CA18を1.9リッター化したことあるぜ
TD04ブースト2キロで400馬力
208200:2013/09/27(金) 22:33:28.54 ID:4AoJqOGE
>>207
おれもCA1.9リッターフルチューンにGT3037Sだった
CAぶっこわれにくいから最高だよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 20:24:31.52 ID:hw73zZHz
トレーラーヘッドのくだりでこの動画を思い出した。
http://www.youtube.com/watch?v=tcS_O7fJdK0&feature=youtube_gdata_player
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 20:28:10.60 ID:ookc/FGd
こんなもんでレースするとかキチガイ外人は未来に生きてるよな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 07:43:33.55 ID:KYYncKJq
RACEROOMやってみたけど重すぎてまともに遊べなかった
これをまともに動かすには10万のパソコンが必要だ
それなら4万のPS4買ってGT7が出るのを楽しみに待ってたほうがよさそうだ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 08:17:53.72 ID:h0vMCzhG
>>211
raceroomって初めて知ったんだけど人気ないの?
2ちゃんスレないし
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 09:05:35.14 ID:6mWsNP6S
まだまだだってさ
動く気もしねえしww
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 09:16:15.39 ID:h0vMCzhG
コースも車種も少ないね
でも、音が超リアル
音だけなら1番かも
http://www.youtube.com/watch?v=XB6cv4E9_iA
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 10:08:54.94 ID:h0vMCzhG
GTR3とは別ゲームなの?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 14:22:09.16 ID:KYYncKJq
別のゲームだけどグラフィックがかなり良くなってるから
GTR3のグラフィックも期待できるな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 22:06:15.85 ID:DcW1TTPB
RaceRoomはSimBimが作ってる。GTR2で有名なとこよ。
音がリアルなのは当然だ。ノウハウが豊富だからね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 22:31:02.94 ID:Or5c3w6/
raceroom試してみたけど、ブレーキが全く利かなかったぞ
それと、オートマ設定でやったんだけど、スムーズに
シフトアップしてくれなかった
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 07:17:09.06 ID:5DLf65OI
F1 2012は軽く動くのにRaceRoomはめちゃくちゃ重い
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:17:53.19 ID:JgM5gkP3
グランツーリスモ6を発売当日に売ったらいくら程度で売れると思います?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:27:00.27 ID:JgM5gkP3
グランツーリスモ6を発売当日に売ったらいくらになると思います?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:28:11.43 ID:JgM5gkP3
グランツーリスモ6を発売当日に売ったらいくらになると思います?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:40:13.75 ID:JgM5gkP3
携帯の調子悪くて荒らしみたいになっちゃいました
申し訳ありません・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 14:16:08.77 ID:4SwTtmSx
50-80%ぐらい?

調子が悪いのは2ちゃんねるのサーバーね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 01:12:23.42 ID:4/oPimCG
復活あげ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 08:02:28.54 ID:hjqdOo7q
なんで買った日に売るの?
買わなきゃいいぢゃん
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 08:52:18.67 ID:4/oPimCG
予約した分が不要になったと解釈したが
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 11:31:29.43 ID:dnowBF0v
コピー完了
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 23:38:46.64 ID:Ie7sJORA
最近のガキはチャットでポンポン本名言っちゃうのか

伊藤○貴くん^^
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 17:15:29.33 ID:WBv6Tsd/
>>226
PS3同梱版と限定版を買って、同梱版の方を売るということです
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 19:35:50.15 ID:8zNWGDAF
>>230
あーそれ俺も検討中
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 07:53:30.86 ID:qwc/z/Pm
同梱版は中古屋だと買取拒否される場合がある。
俺の弟はPS2+GT3同梱版でやられた。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 22:58:36.89 ID:Rz5uyOzV
そろそろ6あたりで
駄作がきそうな予感
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 01:14:30.87 ID:bqf54kPe
え?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 01:16:45.95 ID:faJcy7xW
フフフ・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:07:22.86 ID:pXovOP57
F-1の全コースと首都高全般やりたい
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 00:04:51.78 ID:1G0kzeGq
国産メーカーが抱えているテストコースもいい
雑誌やDVDあたりで公開してるしレイアウト等は社外秘とかでもないだろう
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 14:40:40.15 ID:CbBsJp70
>>230
みんゴル6の同梱版のときに見たけど同梱版にはバーコードついてないから買取不可だそうな
ヤフオクとかで売るっていうのなら話は別だが
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 16:13:21.35 ID:Z4G7D4Ze
GT4のベンツSLRの音ってようつべなんかで聞くエンジン音と全然違うな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 19:19:32.46 ID:dKr6xRvh
グランツーリスモ5はグランツーリスモ4の解像度を上げて、コクピット視点を追加しただけ。
あっという間に飽きて感動すらしなかった。
よって、6も基本インターフェイスが5以前と同じだろうから、買う必要性がまったくない。
なんともまあ、うれしくもない初回特典商法により、人生の思い出がゲームだけのお気の毒な人を釣る姑息な手法は5と同じ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 19:46:17.10 ID:HAyipyfG
うん、そうだね
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 17:07:19.02 ID:5i0hwA38
はい
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 01:10:17.27 ID:yv+NV8XD
次の患者さんどうぞ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 06:15:09.54 ID:g+MLrFVL
グランツーリスモ5はグランツーリスモ4の解像度を上げて、コクピット視点を追加しただけ。
あっという間に飽きて感動すらしなかった。
よって、6も基本インターフェイスが5以前と同じだろうから、買う必要性がまったくない。
なんともまあ、うれしくもない初回特典商法により、人生の思い出がゲームだけのお気の毒な人を釣る姑息な手法は5と同じ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 16:33:08.28 ID:S+E5MRqe
せやな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 16:41:05.80 ID:DiiHMFzn
>>244
カウンタックがプレミアムっぽいのとフェラーリディーノが出そうな時点で買いですわ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 11:40:19.21 ID:WwoWDr86
この間、ラジオでGTの曲が流れた
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 12:40:08.25 ID:TWAdwbVe
PS1 GT2→PS2 GT3
PS2 GT4→PS3 GT5

どこで大きく感動したかと言えば殆どの人はGT3の時だろうな
以降は高画質や精密描写に目が慣れて驚くこと無くなった
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 13:55:54.49 ID:R5C8geVh
よく排気音とかの不満が出てるけど、次世代機ではForzaに水を開けられるかも知れん・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 21:33:38.24 ID:+/Kms6L4
ゲーム内における慣らし運転の定義って具体的にどういうこと?
考えれば考えるほど余計に分からなくなるんだがw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 21:58:34.70 ID:7TeoxH9I
>>248
gt1とgt5じゃもはや別次元だしな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 03:23:07.15 ID:J/d623d2
>>250
エンジンの馬力が少し上がる以外に効果は感じられないね。
てゆーかたいていは新車購入後すぐ全開走行だからな。現実の慣らし運転みたいに最初の500〜1000kmくらいまであまりエンジン回さずに走れば
何かいいことが起きるのかもしれん。誰か試した人いる?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 12:59:18.69 ID:AQXWDpcx
慣らし運転をするも何も
新車購入して走らせるってことは
嫌でも慣らし運転状態に入って
馬力加算されるからな…

要はピークが何処なのか?だよな
距離+回転数なのか
距離だけなのか
確定された定義あるのか?

とりあえず
色違いの同じ新車複数かって

青色新車購入→オイル交換→
100km走行→オイル交換→
100km走行→オイル交換→
100km走行→オイル交換→
100km走行→オイル交換→
100km走行→オイル交換

黄色新車購入→オイル交換→
100km走行→オイル無交換→
100km走行→オイル無交換→
100km走行→オイル無交換→
100km走行→オイル無交換→
100km走行→オイル交換

赤新車購入→オイル無交換→
100km走行→オイル無交換→
100km走行→オイル無交換→
100km走行→オイル無交換→
100km走行→オイル無交換→
100km走行→オイル交換

これで最終的に
300kmの慣らし運転走行後は
全部同じ馬力なのか!?
とか試したことはあったなw

慣らし運転の前にフルチューンか
慣らし運転の後にフルチューンか
どちらが良いのかは試さなかったがw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 15:25:54.18 ID:u0tJAh8p
無意味な検証してるなぁ。
距離とオイルの状態だけでしか変わらないんだから全色同じだったでしょ。
まぁその無意味な検証こそが、楽しみ方でもあると思うけどPDIはそこまで凝った作りしてこないよ。未だにタイヤの裏側塗りつぶしするくらいだしね。やっぱ本当にカジュアル向けなんだろうね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 18:01:04.17 ID:lBEPUv/Z
>>254
少なくともps3の車ゲーならカジュアル向けじゃねーよ

pcマンセーの奴はr-factorしてろ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 18:26:59.89 ID:u0tJAh8p
>>255
どうしてそう噛み付くかなぁ。
別に他ゲーマンセーとかしてないじゃん
あなたは何と戦ってるの
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 18:37:13.75 ID:UaRd7O+P
自分には楽しめないことを楽しんでいる人にいちいちケチをつけたくなる症候群
局外者シンドローム
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 18:54:51.93 ID:AQXWDpcx
まあイマジネーションだよね

ググれば検証書いてる人もいたかも知れないけど
自分でいろいろ試してはメモって試してはメモっての繰り返し
データ蓄積していくのが楽しいから苦ではなかった
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 19:36:52.02 ID:vHN5mBgQ
まぁ他人の攻略データ見ちゃうのは
映画見る前にあらすじ見るようなもんだしな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 02:00:13.24 ID:N6z10Xe5
次作ではラップ周回数とかタイムとか画面表示を全部消せるようにしてほしい
速度や回転数はPS4コンのLEDライトみたいな部分を利用して何となくわかればいい
エンジン音でだいたいわかるけれども
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 23:54:06.63 ID:iIU4K1yY
今回は発売日に出そうですね〜。
安心しました。
甘いかな…?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 07:54:52.93 ID:IOChbp/i
良く訓練されたお前らとは思えない甘さだな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 12:55:33.77 ID:cfbduirQ
GT4の頃もたしかいまくらいに延期発表だったような
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 14:26:07.70 ID:4rRJr1xy
>>260
次作って、GT5でも表示は消せるでしょ?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 00:01:46.71 ID:IJW3HrZC
>>263
今は不具合等が発見されてもアップデートで対応できるので大丈夫だと思う。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 15:16:00.38 ID:YhWJGmFz
>>265
アップデート出来るのはいいけど、「まーいいや。後でアップデートで修正すれば
いいから取り敢えず作って出せばOKだろ」っていい加減なものは作ってほしくないね。
作るんならちゃんとしたものにしろ!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 15:23:59.23 ID:pmaJFRv6
とりあえず第一回大規模アプデ待ちだや
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 18:17:12.75 ID:ux7ZCYqP
>>142
開始直後にmm-r カップカーだと楽勝なのに
やっと買ったFDだとくるっくるスピンしまくりで完走すらままならないのは冷遇されてるからですか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 18:50:25.23 ID:l1uBHG2X
>>268
あえてマジレスするとFFの挙動に慣れてFRのホイールスピンに対応できてないから。

にしてもGT5のFDのグリップの遅さったらないな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 15:25:45.92 ID:lDOB58xA
つまり下手糞なだけってことですか。
逆にうまくなればドリフトしやすいいいマシンってことならいいけど。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 18:04:10.04 ID:ibkgcYpI
ミニカーのまとめスレどこ?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 18:29:38.75 ID:LEYZG6Gi
>>270
下手くそというより慣れ。

序盤でも普通の緩いレースゲーしかやってないやつはFFで詰む。

FFで勝ててるなら最低限ブレーキングできてるからあとはアクセル開けるタイミング次第だから、そこは慣れ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 20:49:34.76 ID:Fobyuv51
慣らしだの劣化だのオイル交換だのいらねえ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 20:54:57.05 ID:geB7AZwN
スピンしまくるのはオーバースピードなのに
無理矢理曲げようとするからでは?

コーナーを曲がる時に最もイン側を
通れない事が多いならオーバースピードだと思う
ブレーキをいつもより早めに多目に使ってみては
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 21:14:31.91 ID:cHtiVoX5
>>273
そういった要素がないと耐久レースがつまらなくなる。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 21:52:34.43 ID:5P1/awik
オイル交換とかオーバーホールはいいけど、タイミングまで考える必要性はあっただろうか
もうちょっとカジュアルにしてもいいような気がするけど
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 22:16:57.23 ID:FTBM6c8b
んなもんなくても耐久レースは楽しいよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 22:31:50.72 ID:FTBM6c8b
どっちかっつーと耐久をもっと面白くしたいんなら今のF1のピレリ以上にクソなタイヤのバランスを何とかすべき
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 23:44:16.50 ID:b1Cwo2Gm
せやな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 00:40:54.16 ID:RNuWOe4j
ピリッと辛口のドライビング
ピリリータイヤ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 08:30:49.69 ID:fmxUKroS
初歩的な質問ですいませんが、今日尼でグランツーリスモ6の存在を知りました
初回版は通常版より千円高く、プロダクトコード等が付いてくるようですが、これなんでしょうか?
千円分の価値があるものなのでしょうか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 08:48:27.20 ID:m2P29CBq
>>281
特別な車が貰えるコードだね。
1000円を高いかどうか考えるのは個人の問題だけど貰っておけば序盤は楽に進むよ。
あとはまぁ限定盤のほうが欲しいかどうかかな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 10:11:29.72 ID:1P4qBCP8
おれ限定厨だから限定版買う
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 10:13:27.66 ID:7B9TrWAj
>>282
ってか、自分で調べればすぐ分かることなんだが?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 10:14:46.15 ID:BZBe75Bd
>>284
俺に言うな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 10:33:07.93 ID:e6n+rPeV
>>285
午後ティー買ってきて
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 10:44:23.29 ID:BZBe75Bd
>>286
(????´・ω・`)????リプトン
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 11:31:07.53 ID:HdD3tMcq
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 11:52:14.66 ID:fmxUKroS
今日TSUTAYAでGT6PVディスクを借りてきました。
内容はGT1〜5のOPとGT6のPVが2本収録。
こうして順に見ていくと、技術の進歩って凄いなぁ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 12:01:12.61 ID:B6BnoGzv
>>289
とくに2から3:4あたりだな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 12:53:52.13 ID:fmxUKroS
遅れましたが>>288美味しくいただきました。ありがとうございました。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 20:39:24.02 ID:HdD3tMcq
>>289
プロダクトコードもらえました?
店頭でレンタル受付時に貰えなかったからディスクの中にプロダクトコード受け取りの方法が入っているのだろうと思い帰って確認したけれどムービーのみでした。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 20:42:36.91 ID:HdD3tMcq
ちなみに夕方来店して確認したら、まだ誰もレンタルしてませんでした。
店はゲオです。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 21:04:01.03 ID:fmxUKroS
>>292
ディスクとは別に店員から手渡しでコードが書いてある紙切れ1枚貰えました
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 23:15:25.39 ID:HdD3tMcq
>>294
どもです。
早速レンタルの控えを持参して店に行きプロダクトコードを貰ってきました。
そういえばレンタルした時に店員がレジ後ろの棚をゴソゴソと何か探してました。
恐らくプロダクトコードの書かれた紙だと思います。
結局その時は見つけられなかった様で客を待たすのもマズイと思い渡すのを諦めたのだと思います。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 02:22:36.48 ID:vQvwrwrh
ひどい店員w
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 15:12:06.71 ID:rSljmOmU
だいたいグランツーリスモ6じゃなくて
正式にはグランツーリスモ4.2だろw
大して進化していないんだからw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 16:17:28.16 ID:9gJvDku+
せやな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 17:19:30.95 ID:7sKxbbCd
みんな、GEOやTSUTAYAでコードは貰えたかな〜?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 19:22:36.88 ID:uqn7xZlU
>>297
進化したかどうか決めるのはおまえじゃねーけどな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 21:20:11.33 ID:UxzY5b3e
個人的にSUV をラインナップに加えて欲しい。
で、岩場走ったり川を越えたりする直線コースとか走ってみたいわ。
日本でも人気カテゴリだし、要望あると思う。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 21:30:51.76 ID:WuJrZ8Rv
>>301
スバル無双だな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 23:22:21.36 ID:VJ7P7rGO
GTでやっても面白くなさそうだけどな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 02:46:47.93 ID:8JOhNmy6
PSの2ぶりで6買おうと思ってんだけど昨今の出来はどうなのかね?
当時2は神ゲー扱いだったとおぼろげに記憶してるけど
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 03:36:37.21 ID:hVW+JIzj
>>304
それなら感動するよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 18:44:33.84 ID:0Rfkn8cT
>>302
ジムニーの前ではスバル如きは只の乗用車ですよ
http://www.youtube.com/watch?v=zHRiWMvNjkc
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 20:47:59.89 ID:iUtZ9B2x
グランツーリスモ6。
恐ろしいほど、なんの新鮮味も驚きのかけらも見当たらないw
http://www.4gamer.net/games/216/G021615/20131105007/
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 21:07:30.75 ID:G6HGU43A
RCGなんて車種とパーツとコース増やすくらいしか出来る事無いからねぇ
ハードが変わったわけでもないからグラの劇的な変化も期待できないし、
まさかリッジみたいにニトロ搭載というわけにもいかないだろうし
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 22:30:40.60 ID:WxD0f1Wx
>>308
GTも4からニトロ積んでますが?
効きは微妙だけど

発展、というか真新しさを求めるなら
一からオリジナルの車を作る機能でも付けるしかない
他のゲームでは使い古された機能だがGTとしては新しいだろ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 22:42:21.31 ID:l4z+o62U
むしろ効きすぎだと思う
インチキ臭くて使わなくなったくらい
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 23:31:26.53 ID:EbZOdgqM
GT5の完全版でしょGT6って
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 23:39:35.07 ID:B36ocNjL
GT5.2か5.3ってとこだろ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 08:49:24.60 ID:JrjOkp68
GTってエンジンスワップとか無いん?
メーター追加とかハンドルやらシフトレバー交換とか
車内もカラーリングしたり出来るのかな?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 10:54:50.28 ID:8Twf1JgF
>>313
全部無いし将来的にも出来るようにならない
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 15:49:04.29 ID:5R7nC3Ay
リアリティ求めるならボディもボコボコに凹んでくれないとなぁ

GTは代わり映えなくてGT4以降しばらく遊んでないんだが
ガードレールにあてながら高速で無理矢理曲がるとか
先行するライバル車にコーナー入口でワザと追突して弾き飛ばすとか
その辺のズル対策はされてるのかな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 16:10:23.25 ID:+jT2CCNL
そーいや昔PS1で車同士を衝突させてボコボコにヘコませるゲームあったよな、名前なんだっけ・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 16:19:56.43 ID:n5dB7Qg1
そもそも運転してるプレーヤーに何のダメージもないんだからリアリティも糞もw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 16:25:56.05 ID:i2atlr7t
>>316
デストラクションダービーかな?
何が面白いのか分からなくて買ってから2〜3回やっただけで全然やってないなw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 16:47:11.02 ID:5R7nC3Ay
>>317
まあドライバー負傷とか治療費とかは不要だけど
凹ませると修理代がかかるだのに繋がればね

あと意図的な追突は一発リタイヤになるか
ドライブスルーペナルティ喰らうとかね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 16:54:31.92 ID:sSl/GJfS
よそのゲームでペナルティ制採用してる事もあるが
判定おかしすぎてブチ切れそうになる時もある
コーナーでイン側開けてやってるのにアンダー出してブツケてきやがったのは向こうなのに
なんで俺がペナルティやねんゴルァアアアアとかね
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 17:06:40.57 ID:5Q3cW8hg
>>320
あるある
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 17:07:00.13 ID:i2atlr7t
ペナルティはコースカットのみにしてるからそういうペナルティはくらわないなw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 18:16:18.62 ID:SrT0vsoI
GTにペナルティとか4のスペシャルコンディションレースの悪夢を再現する気か
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 18:47:56.35 ID:fLAB9oih
>>323
あれはきつかった
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 19:00:39.85 ID:YPSquetU
オンラインでペア組んでドライバー交代出来るようにならないかな。
これが実装されれば長時間の耐久レースもオンラインで出来る。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 19:13:45.69 ID:+jT2CCNL
そういう長時間レースの途中でおしっこ行きたくなったらどうすんねん
だから耐久レースはオン実装してないんだと思うよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 19:21:12.12 ID:sSl/GJfS
リアルのレースでコースサイドにマシンを寄せ簡易トイレに駆け込んだレーサーの動画を見たなあ
2輪だったが
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 19:22:21.95 ID:/Zi27IPz
現状だって長時間のオンラインレースやろうと思えばできないことも無いじゃろ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 19:56:51.25 ID:YPSquetU
>>326
それは交代出来ないから困る訳だから交代出来るようになれば問題ないかと。
ttp://com.nicovideo.jp/community/co2061126
ここで有志の耐久レースやってるけど交代出来ないから2時間前後が限界らしいし。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 20:01:21.42 ID:pEnlykIb
耐久レースなんてやるのかw
ゲー廃かニートだけのものだと思っていたんだがw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 20:26:02.32 ID:+jT2CCNL
そーいやGTでは初代から耐久レースでは完走さえすればクリアした事になるよね
これは開発ちゃんと考えてくれてるんだなぁと感心した
数時間かけて完走したのに1位じゃなかったのでもう1回ね〜とかなったら
ディスク叩き割ってもおかしくないよな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 20:34:37.12 ID:Zo25PGIN
これ興味あるんだけど

マリカより
どこがおもしろいかんじ?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 20:39:59.99 ID:FODfgNX8
>>319
それ、コナミのアケゲーのスリルドライブや
車ボコボコになるわ窓ガラス割れてくるわ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 21:13:51.13 ID:+jT2CCNL
>>332
むしろマリカとは対極に位置するゲームだと思うんだが
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 21:16:58.80 ID:Zo25PGIN
おすすめポイントは?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 21:35:09.99 ID:+jT2CCNL
車沢山
パーツ沢山
コース沢山
以上
他に何かあったら誰か補足頼む
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 21:37:23.71 ID:i2atlr7t
車が好きでリアル風な挙動でドライブごっこがしたいなら買っていいんじゃないかな
マリカーみたいに楽しみたいならやめておいた方がいいかもね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 21:37:31.42 ID:JrjOkp68
トレッド拡大とかタイヤサイズを任意に変更できたらなぁ
バーフェンとかもタイヤ変更する時に
幾つかある中から選べたら最高
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 21:41:42.54 ID:JrjOkp68
GTはサスペンションやギアなんかを
細かくセッティング出来るのも楽しい
セッティングを工夫して車の挙動を変えたりして
手間は掛かるけど自分好みの車に出来る
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 02:06:27.65 ID:IUX4BibX
やっぱ、オンラインが楽しい?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 02:16:04.71 ID:77nUwRTl
>>340
節度を守ればな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 02:16:43.65 ID:IUX4BibX
節度?どゆこと??
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 02:24:40.05 ID:sO8RlGQf
やっぱり膨大な数の車を自分でカスタムして
たくさんいるオンラインユーザーでレースするのは楽しいな
他のレースゲームは過疎ってて誰もいないとかよくある
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 02:38:32.80 ID:IUX4BibX
安くなってるから買うかな?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 07:41:03.62 ID:C4SlVyir
5をか?
いや、まぁ確かに今は安いし、1ヶ月間だけ楽しむものと割り切って買うならそれもアリか・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 10:39:03.09 ID:qImMeR6T
ロジがCSコントローラから撤退したけど、GT6の推奨は何になるのかな?
G27クラス以上ならともかく、DFGTの価格帯で置き換えれて、同等品質のパンコンって思い浮かばん。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 11:08:36.08 ID:+xxRrsKI
俺の好きなレースゲーが軒並み息してないからGT6しかもはや選択肢がない
リッジレーサー・・・会いたいよ・・・

昔はレースゲーもいっぱい出てたもんだが
GTは3以来だがGT6には期待している
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 11:21:12.71 ID:C4SlVyir
俺も本当はリアル路線よりリッジの嘘っぱちドリフトの方が好きだ
バンナムー、リッジ新作出してくれー!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 11:32:28.20 ID:BhtwrTTq
>>342
要はマナー守れってことだよ

自分の楽しみを優先しすぎて他人を不快にさせないようにしろってこと
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 11:33:13.50 ID:BhtwrTTq
>>346
まだG27じゃね?

割と完成度高いし
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 12:35:40.40 ID:f1DJLopM
リッジは確かに爽快で好きなシリーズだったけど
リッジレーサーズ以降ニトロ制にしたのが失敗だったんじゃね

グランツーリスモはグランツーリスモで
実在する車を多数収録したリアルドライビングが売りだけど
レースだけの一辺倒では流石に飽きが回ってきた
ボチボチ新しいレース以外の要素も欲しいとこじゃな
ゼンリンとコラボして高低差、縮尺ばっちりの日本国内を再現するとか
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 13:05:53.02 ID:+xxRrsKI
新トレーラーのstart your enginesに使われてる曲が何か分かる人いない?
すげー好きなんだけど曲名がわからないんだ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 14:03:05.72 ID:IUX4BibX
>>345
6でたら
5はオワコンになりそうなムードですか?

じゃ、6を待つか・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 15:00:14.84 ID:C4SlVyir
基本的にオンゲーって最新作に余程の超絶的問題でも発生しない限り新しい方に人が流れていくものだから
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 14:52:06.59 ID:npRtCEsd
>>351
電GOのクルマ版だなw
サーキット行くまでの街中は
ドライビングシュミレータで
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 14:53:23.94 ID:npRtCEsd
×シュミレータ
○シミュレータ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 22:40:47.50 ID:CQA6GHLy
?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 22:48:13.70 ID:BaWF4zWF
☆(ゝω・)v
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 23:19:11.79 ID:coDm21tg
最終的には「オープンフィールド」みたいなことでもすればいいんだけどねぇ
ライセンス的に無理があるし、そもそもプロデューサーがあんな人じゃあねぇ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 00:54:05.15 ID:9ekEzGAl
そういうゲームは別になかったっけ?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 01:06:19.47 ID:EBEV7RLG
まああれもこれもなんでも出来ますとか言って
全てが中途半端になってもなあ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 03:13:13.34 ID:d08gq+dc
GTAの町並み再現が参考になるかもな
社会秩序に合わせて交通法規守るも良し破るも良し
あれは町並み流しているだけで時間を忘れられて面白い

実際にドライブしてこいよって話だがw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 08:21:17.30 ID:9ekEzGAl
ニード・フォー・スピードがそれに近いのかな?シリーズやった事無いけど
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 08:55:24.35 ID:ezdgkkFg
>>360
TDUシリーズかな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 15:18:58.43 ID:zCxKZ9/C
周回サーキットだけじゃなくて、一本道の長距離コースでレースしたいわ。
サーキットの狼でいう共道グランプリとかル・マン・イン・ジャパンみたいな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 16:59:23.64 ID:iWdOma7a
一本道w
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 17:29:19.77 ID:9ekEzGAl
メモリの少ないPS3には難題だな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 18:40:13.67 ID:v0kEaJlI
パイクスピーク ヒルクライム/ダウンヒル 「せやな」
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 19:19:36.48 ID:lMF0iI8P
今回は発売延期無いよね、そろそろ限定版予約しとくか
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 21:58:30.47 ID:iINzlTVV
このゲームは国産中古車の無改造でクリアできますか
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 00:59:30.91 ID:MkITFK26
>>370
絶対無理。このゲームのクリアの基準が曖昧だからなんとも言えんが『全てのレースを一位でフィニッシ』がクリアの基準とするならレースカー使わないといけないレースあるし。

オンラインとかで楽しむなら話は別だけど
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 01:00:01.22 ID:MkITFK26
フィニッシってなんだよ・・・フィニッシュな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 03:36:35.99 ID:VLo+1kHI
原点回帰でレースカー極力減らして
市販されている大衆車を一台でも多く収録してよと

別にガンガンに改造してモンスターマシンを作り上げて
サーキットとにかく攻めたいってわけでもないし

ニュルブルクリンクだの耐久だのレース方面に舵切りすぎ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 05:44:31.01 ID:c+1w7Byd
SCE「だってこれジャンルがレースゲーだし・・・」
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 08:50:49.57 ID:wcWdVFee
>>304
原点に帰ったらレーシングモディファイでほぼ全てのクルマをレースカーにできるんですがそれは…
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 08:52:01.27 ID:wcWdVFee
304じゃなくて>>373
安価ミススマヌ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 11:53:24.98 ID:txyMQfkr
釣りにマジレスすんなよ...
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 17:33:58.18 ID:VLo+1kHI
>>374
山内「ゲームではなくリアルドライビングシミュレーターですが…」
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 18:49:28.91 ID:SL/O801L
その割りにはプラクティスで実際に公道走る100km以下位で走らすとクソつまらない
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 19:05:55.19 ID:QW4aG4y6
DTM Experienceやってみろ
http://www.dtm-experience.com/
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 19:19:46.41 ID:m2J1PaI2
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 02:42:46.80 ID:BRglZRa8
7000円だったらいらないや
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 13:38:11.70 ID:I2W6vT20
>>320
コドマスのF1か。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 23:01:22.53 ID:2JqAO3cI
このタイミングでPS3壊れた…orz
グランツーリスモの同梱版買えということか…。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 23:26:59.35 ID:dCqSFMXh
ああ神のお告げだな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 08:11:36.06 ID:P63b+F8i
ハンコンも買いなはれ 〜神〜
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 08:22:30.37 ID:/mbmKFgg
神は神でも貧乏神のお告げだなw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 10:49:47.91 ID:9VUNyIFa
シートと専用の固定フレームもな~髪~
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 19:31:38.82 ID:HkqfWLjP
6って予約なしで、当日正午くらいに買えますか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 20:31:22.81 ID:Pwx67bnT
知らんがな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 20:43:23.33 ID:dBXRT6aE
買えます、ってここで言ったら信じるの?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 08:08:48.73 ID:rsgqmtZD
2ちゃんの落書きなど信じるわけないだろ

だがここにいるお前らは何か違うものを感じる、信じられるんだ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 09:20:17.22 ID:4WY5qJwT
>>389
俺、さっき未来から来たけど、予想通りあまり売れなかったから、
発売日から3日後でも普通に買えたよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 12:21:44.10 ID:oKLk9o1F
つまんね
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 16:34:04.88 ID:6urbfNz7
尼から死刑宣告キタw

>グランツーリスモ6 初回限定版 -15周年アニバーサリ-ボックス-

>既に上記のご注文をキャンセルされていて、本案内が行き違いになった場合は、何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。

>なお、2013年11月21日以降に上記注文をキャンセルされた場合には、やむを得ずお客様のアカウント(出品サービス用アカウントを含みます)およびその
>関連アカウントを停止させていただく場合がございます。ご理解とご協力をいただけますようお願いいたします。

スゲーどうやら売れてるっぽいのを確定
ちなみにキャンセルする予定はないぜ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 18:25:07.62 ID:A4pWWXJe
まあそりゃ売れるだろ
そのハードで出る2作目のほうが毎回出来が良いし
4やって5買わずに6待ってた俺みたいなのもいるんじゃね
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 18:29:37.74 ID:6urbfNz7
>>396
おま俺w
スレチだがメール検索で同じ件名検索したら他にも数個の死刑宣告があって
気分はアニバーサリーカーカラー・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 21:01:43.77 ID:cFZQehdy
>>396
4やって5買わない派だけど、俺は6もスルー予定
4最高
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 00:27:46.98 ID:bNoLpYSG
6の収録車種てどこかで見られる?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 01:03:01.21 ID:wcDpaG9n
予約してるのは転売ヤーばっかりで実際はあまり売れそうにない→キャンセルが大量に出そう
で、そういう対応になったんでしょ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 14:06:07.67 ID:nWohZRID
>>380
FFB細かくていいな
SUPER GTもこんなゲームあればいいのになぁ…
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 08:30:11.61 ID:V/Q9PU+9
>>395
どこをどう読めば売れてるって結論になるんだ

キャンセルされると困るので、垢停止で脅す→
尼の見込み発注に対してあまりにも売れてないので、キャンセルされると困るって事だろw
6爆死確定か?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 10:25:46.09 ID:Yg2/iQtD
>>395
予約してるけどそんなメール見たことない
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 12:25:43.62 ID:0KWcKY/Y
いや、足の長い商品を予約した時の定型文じゃないのそれ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 12:31:54.97 ID:8YxM0so4
流石グランツーリスモ先輩やで
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 16:18:30.74 ID:nF7KEzn7
尼でとりあえず予約しといて他の安いとこで予約できたら尼キャンセルって奴が大杉漣なのよ
それもこれも発送を以て契約締結ってスタイルの尼自身が悪いわけだけど

GT6というかGTシリーズはゼルダみたいなもので
鉄板タイトルでもあるけどワゴンセールの常連でもあるんだよね
メガヒットタイトルの宿命じゃな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:59:16.59 ID:HuPaJ6nf
15周年アニバーサリーカーw

最高にいらないwww

予約する価値、皆無www
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:19:09.91 ID:6I32x5La
アニバーサリーカーの為にわざわざTSUTAYAの会員証作った(´・ω・`)
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 02:39:32.65 ID:6spSv50V
グランツーリスモ5買うなら4やってた方が楽しいね
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 02:52:33.62 ID:4kmC8h3y
そんな個人的価値観に関わることに
同意を求められても困るな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 13:21:21.15 ID:gtusb8sz
>>409
同意
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 17:23:59.03 ID:T94T9QOM
そりゃPS3が無きゃそうなるよな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 18:28:05.02 ID:cIO3+J0v
まだPS2が現役か、物持ちいいな。俺は邪魔だから処分したわ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 18:46:27.40 ID:LIIVzAn6
4に飽きてきたから3A始めたぜ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 22:59:13.96 ID:jdDxNlWM
PS3とグランツーリスモ6の同梱版を買う予定です。
未開封のグランツーリスモ6を即、売ったらどのくらいになりますかね?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 23:16:07.14 ID:RcKotEBd
1000円
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 23:26:10.38 ID:R5rpSEgH
>>415
マジレスすると同梱版のソフトのみってのは買い取り拒否されること(もの)もあるから期待しない方がいいぞ。
てな訳で、0円 or 1000円くらいってとこだな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 23:31:41.51 ID:jdDxNlWM
>>416-417
そうなんですか・・・
実質2万円でPS3が買えると思い込んでいました。
しかし普通に本体のみを買うより遥かに得っぽいので見積もりだけでも出して貰おうと思います。
ありがとうございました
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 23:47:41.85 ID:6spSv50V
何で買って即売るのか謎www
買わなきゃ良いじゃん。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 23:54:01.09 ID:6spSv50V
>>411
5はレース少なくてグラフィックだけな作品で楽しめなかったです。。
ホイールとかもアップデートしないと変えれないとかアホかと…
愚痴を言い出したらキリないですけど…
GTシリーズは初代からずっと好きでしたが5は即売りました^^;
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 01:14:06.94 ID:A4tuSQWg
買ってすぐ売る理由なら書いてあると思うけど・・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 02:59:11.39 ID:ZjMI4A8q
>>421
同梱版のPS3って売る時に査定額だいぶ落とされるよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 11:12:47.52 ID:sFUBUbwr
6は完全ダウンロード版があるらしいね
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 12:31:07.25 ID:+BKdTvXS
メルセデスベンツ、新コンセプトカーを予告…『グランツーリスモ6』とコラボ
http://response.jp/article/2013/11/16/210851.html

メルセデスがこんな事やるのか
まあ変なアニメCMとかやってイメージ変えたかったりするのかとも思うけれども
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 14:46:21.06 ID:f9DJwLa5
GT6同伴PS3買ってソフト直ぐ売るくらいなら普通のPS3買えば良いじゃん。意味わかんね(笑)
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 15:11:56.81 ID:12DCu7Tx
GT4スレウメ完了

>>420
GT3から4へは飛躍的に進化したけど5以降はグラフィックだけがウリであとはあんまり進化してない印象ですわ。
ぱっと見実車にみえてよく見ると実車じゃないGT4のグラフィックも好き
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 15:35:03.34 ID:5r+wRGC+
GT4スレ埋め乙でした GT6が出てもまだまだ現役 まだまだ遊べる
俺が飽きるのが先かPS2が壊れるのが先か とりあえずPS2を長時間起動しなきゃいけない耐久レースはやらないようにしよう
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:34:39.09 ID:Tr9CN0Ss
3と4は完全に別物だな
4から3に移行すると難しすぎる
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:47:49.26 ID:adDdhBFV
俺はアニバーサリーよりも薄い本が目的で限定版買った。

限定版、頑張れば実質5000円で買えるんだな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 23:35:31.07 ID:A4tuSQWg
何が「埋め乙」だ、ただの荒らしだろ
ボケ共めが
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 04:24:10.86 ID:4iq4AClq
>>427
乙です〜

>>428
わかるわー。なんちゅーかビハインドビューでやってる時のカメラのフラフラがマジでウザイ。

>>430
うるせえよ知障
970まで行って誰も書き込まない過疎スレを放置しとけと?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 04:48:19.88 ID:ZFlUIXOm
>>425
お前アタマ悪いと周りに言われてるだろ?
同梱版と本体のみの価格差わかる?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 05:14:58.96 ID:peBzXOnp
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「970まで行って誰も書き込まない過疎スレを放置しとけと?」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー--、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー--、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 05:20:33.13 ID:4iq4AClq
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「何が「埋め乙」だ、ただの荒らしだろ ボケ共めが」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー--、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー--、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 06:47:40.90 ID:mKKA8HGH
ニュル24時間耐久で疲れすぎて途中幻覚が見え始めたのって俺だけ?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 06:59:43.69 ID:LlsusRdV
そのまま続けると神の光が見えるぞ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 08:16:33.26 ID:GRUQO/O6
>>433-434
荒らしもまた2chの「風景」だから別にかまわんが自覚のない荒らしはそれを指摘すると切れるのでおもしろい
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 20:03:45.42 ID:HGZYy9no
5になってオンラインレースがつまらなくなった。
何も考えずランダムで対戦相手が決まってサクサク対人レース楽しむ爽快さがなくなった。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 09:39:29.32 ID:ta+mu38d
6はオートマッチング機能があるみたいね
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 10:06:17.50 ID:+pLDYJ5K
なんの?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 11:26:23.53 ID:a9BTCFtg
合コン
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 14:48:53.91 ID:ta+mu38d
クイックマッチ
とにかくすぐにオンライン対戦を楽しみたい場合はこちら。
予め決まったレギュレーションのレースに対して
参加希望者がどんどんマッチングされ、
人数が揃ったところでレースがスタートします。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 08:08:27.40 ID:IGDbdAkO
コースメーカーってどこまで進化するんだ?
またジャンプコースは作れるのかねー?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 20:35:14.72 ID:XIKGa70a
ビジョン・グランツーリスモw
実際に出るかどうかもわからない、出たとしても内容が大きく変わるであろう
単なるのコンセプトカーをビジョン・グランツーリスモw
ネーミングかっこよすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 01:41:15.05 ID:4mgajU2N
GT6はスルーの見込みもあるがGT7超楽しみだ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 13:16:58.51 ID:tI5elF90
長生きしなきゃな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 14:16:26.32 ID:W0iLD6vg
このペースだとGT7って何年後の発売かしら
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 15:50:42.63 ID:tngiWWGc
5→6の期間を単純に考えると3年か?
SCEもPS4の牽引役に持って来たいだろうし
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 17:58:25.99 ID:dXTUT4Kv
そろそろ欧米ターゲットに車収録して
逆に日本車は各社2〜3車種収録で十分なくらい

ローカライズとか面倒でしょうし
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 05:34:37.01 ID:XeQOn9gh
GT7は来年らしいが
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 07:11:06.64 ID:TwfDzChK
ソースは?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 17:51:59.67 ID:XeQOn9gh
GTP
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 01:09:17.61 ID:6MxYG/fH
DHC
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 01:27:48.95 ID:F8hfGs0p
DDT
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 01:59:48.69 ID:zLyM9Lp1
GRP
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 02:33:14.66 ID:hma+7fp3
>>447
20周年に合わせて投入すると思う。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 10:06:03.05 ID:VEH237r/
>>456
ことし何年だっけ?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 10:07:51.93 ID:6MxYG/fH
2013
平成25
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 10:21:58.36 ID:F8hfGs0p
彼女がコーヒーをいれて、角砂糖の入れ物を持って、「いくつ」と訪ねたら
年齢を答えて角砂糖を投げつけられたやつがいたなあ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 19:47:47.83 ID:5m5MZQr/
そうかもう15年か
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 19:50:53.98 ID:0wU58cU2
そりゃあ初代で衝撃を受けた俺様がバツイチ、2回目の結婚生活中なのもしかたないわけだ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 01:50:20.84 ID:9ZkH9f0v
初代で衝撃受けて未だ童貞ってやつもなかにはいるんじゃないか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 01:56:58.55 ID:GS7S8Gel
GT1からGT4って当時は評価はどんな感じだったんだ?

GT4が出た時でさえ、ちん毛って単語で爆笑してたくらいの年齢だから覚えとらん、誰か教えて
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 02:12:44.28 ID:8vbC3vMD
>>462
ん?俺の事、呼んだか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 03:55:33.70 ID:YRT9GGHr
>>463
GT1が出たばかりの頃の俺の周りでは「リアルすぎて難しい」だったな
ブロンズすら取れない人が多くて俺のセーブデータをコピーしてあげてたな
今やるとグリップしすぎで何が難しいのか分からないくらいだけどねw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 04:05:43.79 ID:CXY5ZRXK
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 09:27:09.45 ID:YkdodoDr
>>465
あの頃はリッジのファンタジーなドリフトが標準だったからなー
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 12:36:14.11 ID:JnMkAqUO
リッジはもはや別ゲーだし影響ないと思うが
GT3とGT4はどえらい違ったな多分そのせいだろ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 14:35:33.39 ID:bV5HIiU+
GT1出た当時の話しだから、その頃のPSユーザーのレースゲームの基準はリッジレーサーだと思う。
GT1以前にもリアル方向に挑戦したメーカーもあったけど、ゲーム性とのバランスがうまく取れなくて
玉砕していった例(C1サーキットとか)が多い。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 15:26:17.64 ID:JnMkAqUO
あ GT1の話しか
良く見てなかったわ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 16:24:17.18 ID:YgUQbhjI
あの当時は色んなレースゲームが出てたな
挙動とか様々で楽しかったな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 17:06:15.04 ID:Q6s+y66V
レースゲー初心者にセガラリーをやらせたら、皆壁にジグザグにぶつかって「まっすぐ走れねー」と言ってたのも良い思い出
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 17:07:58.00 ID:c/4k96lw
>>469
レースゲーは自分なりに基本満足するまでやり込む俺でもC1サーキットは
これはプレイできたもんじゃねーわ、と早々に投げ出した思い出
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 17:27:41.88 ID:Q6s+y66V
そういやPS1の頃は参入費用が安いってんで、ジャンル問わず色々なカオスゲーが多かったな
コギャルや赤ん坊が走るレースゲーをプレイしたのも良い思い出
知ってるか、赤ん坊はアクセルを踏むとハイハイで走行して、ターボボタンを押すと立ち歩きで走るんだぜ…
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 18:25:46.71 ID:2JROa5QV
>>472
車のこと詳しくない&レースゲー慣れしてない人にストラトス使わせたことある。
当然ボロボロw
でもその人、それを機会にレースゲーに目覚めたせいか、レイブレーサーにはまったな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 18:29:36.07 ID:PBQZy+jd
ストラトスはグランツーリスモですらなかなか乗りこなせないよね
でもハマるとこれが楽しい 今までつまらんと思ってた市街地コースがストラトスで走ると楽しくなる
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 18:40:05.30 ID:Qkj0zgkr
>>469
チョロQ(小声)
>>476
GT5だとセッティングでわりと乗りやすくなるけど
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 18:47:35.40 ID:Q6s+y66V
レイブレーサーはリッジシリーズではゲームオーバーのある珍しいシステムだった
なのでてっきり一度も負けずにコンプすれば何か特別なご褒美があるのではないかと
セーブ&ロードを延々と繰り返してなんとかクリアした
当然何も無かった。泣いた。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 19:22:38.02 ID:4v2kLXrk
システムは首都高バトル、挙動はグランツーリスモ
そんなゲームが出たら最強じゃろうな
リッジレーサーの要素は全く必要ないがw
いや音楽だけリッジ系が良いかもな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 19:32:55.59 ID:c/4k96lw
BGMはリッジとデイトナUSAの2大巨頭やな
他はOFFってるわ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 19:47:36.71 ID:Q6s+y66V
>>479
ニードフォースピードってシステムは首都高バトルに近いんじゃなかったっけ?
挙動は知らんが
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:21:40.13 ID:Lt0kbFn1
>>474
ランニングハイの隠しだなそれ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:25:46.34 ID:/eP10aGT
レースゲー総合スレになってるな

アーケードも更新は途絶えて久しいけどバトギを再度コンシューマーで出して欲しいな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:40:16.16 ID:fU7EcsLi
>>481
そんなでもない、結果的にイベントのほとんどは決まったところで起こるから。

首都高バトルはなんかもっとエンカウント感があったというか
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:59:15.26 ID:Q6s+y66V
>>483
そういや一時期頭文字Dや湾岸ミッドナイトといった対戦レースゲーが流行っていたが、どれも
グラが糞にしか見えなかった。どれもギザギザに見えて、家庭用のリッジ7の足元にも及ばないん
じゃねーの?と思った記憶がある。俺の目が腐ってたのか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 22:26:03.97 ID:+qdDTZ3Y
GT6はウラッコやシルエットやラ・フェラーリとか収録されるかな。
個人的にリアルでの購入条件が鬼畜すぎるラ・フェラーリに乗りたいが
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 00:31:37.80 ID:TwoaBxcb
ランボルギーニ・ウンッコはくさい
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 12:13:14.92 ID:AGKbeBHG
最近のランボルギーニの車派手過ぎワロタ
http://www.youtube.com/watch?v=Mq4x34NAUVs
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 12:26:30.28 ID:AGKbeBHG
これが普通に見えてくるフシギ
http://www.youtube.com/watch?v=rexiT5ksdQo
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 12:29:11.58 ID:/xKnLyya
ランボルギーニはどこに向かおうとしてるんだ?
デザイナーが同じだよね?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 12:33:33.08 ID:AGKbeBHG
う、宇宙?
次あたりロケットみたいなの来るかも!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 12:59:14.34 ID:Zz9k7yZ7
なんつーか、近未来SFモノによくあるデザインだな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 13:06:27.74 ID:Acr+L79F
どういうデザインだろうと貧乏人が届くのはせいぜいアウディですけどね
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 13:18:19.14 ID:AGKbeBHG
まぁ極少数生産車らしいし
思いきったデザインにしたんじゃないか
奇抜過ぎて外には出せないし市街の景観崩しかねないから
鬼のような金持ちが家で芸術品的に飾ったり
サーキットで走らす用じゃね?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 14:50:29.15 ID:hmj+4bY5
いいね。こういう対人衝突安全性をガン無視するデザイン。
クソ真面目な日本人にはこういうのは作れん。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 17:55:38.97 ID:70MMjGfS
代わりに日本には痛車があるじゃないか
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 18:02:02.14 ID:Acr+L79F
SUPER-GTの300にBMW初音ミク走ってるけど
あれは収録されてるの?

最近グランツーリスモはスルーしてるから知らないんだけど
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 19:23:14.06 ID:WveAI8nb
もし出たらグッスマや栗ふとん店がエンドロールに登場か、違和感あるなぁ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 19:38:20.11 ID:70MMjGfS
オンラインでお互いの痛車を見せ合うのか、胸熱
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 20:15:36.28 ID:sx0cHvUX
>>499
それどこのフォルツァ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 07:43:01.63 ID:CDxXg496
GT6同伴版PS3って普通のPS3とデザイン一緒みたいだけど
限定カラーとか文字入りとかしないのはなぜ?
502俺の人生コフキムシ:2013/11/27(水) 07:54:11.32 ID:UHF2tz9e
坊やだからさ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 08:38:39.10 ID:MC1Bxa/w
キャバ嬢かw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 08:58:38.81 ID:DxY0y9p7
>>501
コスト削減だろ言わせんな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 12:46:21.56 ID:kP/QpaYI
>>503
読めないに5000ガバス
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 17:24:33.87 ID:DxY0y9p7
>>504
余計に金かかるもんな同伴じゃ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 17:26:08.13 ID:DxY0y9p7
安価ms、>>501
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 10:40:11.43 ID:xTJpVPyA
安価ミスってより日本語ミスだろ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 10:59:52.64 ID:Aht+VLdD
こんにちは
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 11:04:07.16 ID:HZAmzYS5
さようなら
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 11:07:12.20 ID:Aht+VLdD
はやくGT6やりたいなー
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 12:45:45.34 ID:pEoX5lXU
やっとAmazon復活した
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 18:19:34.41 ID:Cq92D35L
PS4!PS4!PS4!PS4!PS4!PS4!
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 18:27:01.24 ID:v9/oWxZH
ライセンスのデモ走行より速いタイム出せた時の嬉しさったらない
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 13:11:51.48 ID:ubrqMW3c
成績優秀で卒業すると新車を贈呈。。。
どんな教習所なんだか
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 14:07:48.36 ID:j5L85DY1
>>514
GT4のB−14で壁走りしたらデモより速いタイム出たよw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 15:58:24.43 ID:PAHoOd8Q
今度の6は、どうやらGT恒例の発売延期は無いんだね。
ちょっと期待してたのにwww
TVのCM2回見たわ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 17:28:52.35 ID:8x5yCnnp
アプデ商法だもん
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 18:49:26.07 ID:1W6rikGy
>>515
GT2に至ってはレーシングカーをくれる太っ腹っぷり。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 10:56:32.26 ID:y0Es0xOj
東京モーターショーのブースでPV見てるけど、トランザムも収録か、余計にやりたくなってきた。
でも最後に月面走行する探索用の車が出てきたけどあれも出るんかな?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 13:30:50.66 ID:cSVkcTHy
「刹那、トランザムは使うなよ?」「了解!トランザム!」
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 13:46:56.82 ID:o9luEDlM
>>520
月面車は出しても多分マトモに走れないだろうな。
車輪の構造というか駆動力を得る仕組みが根本的に地上の車と違う。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 14:35:17.42 ID:4oP889Ec
月面コースがあるんだろ?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 16:58:48.06 ID:t/NuCtEZ
月面の前に、シュピムワーゲンの川わたりだろ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 21:29:45.15 ID:ttsX/uEc
ポンティアック・ファイアーバードトランザムのことじゃないのか・・・。ナイト2000も関係ないのか・・・。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 21:53:47.14 ID:O1ON/pEE
初回盤っていつごろまで発売されるかな
今すぐには買えないので……
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 00:45:25.40 ID:wRIrquDa
ガンダムのトランザムってどんな由来でそんな名前付けたんだろ?
一瞬でアメリカ大陸横断できるとかそんな感じ?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 05:47:11.07 ID:xWOyd7Lw
今回は発売日に出そうですね〜よかった〜!
もう安心して大丈夫ですよね?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 08:37:31.75 ID:2GYTiBHM
まだプレス工場が爆破したとかあるかもしれんぞ?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 15:28:33.25 ID:YKPXeQ+B
通常版か限定版か悩むなあ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 15:39:34.93 ID:mYylzFQY
どうせアプデ地獄だからダウンロード版がいいよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 22:54:12.71 ID:kKYr1nO5
ゲームとしては実は初代や2が一番好きだった
あの内容で今のグラだったら…って少しだけ思ったり
6発売まで2やって来る
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 01:59:08.91 ID:6nElwqd9
>>530
予約すれば限定版でも通常版と変わらない値段で買えるよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 09:36:05.67 ID:cFthWjln
2だったかな、自分の乗ってる車があって単純に嬉しかったな
フェリオをレーシングモディファイとか出来てちょっとニヤニヤ
3以降そういう方向には行かなかったんだね
日本の道路走ってそうな車って部分の需要て他ゲーがカバーしてるんかな?

まぁそれとは別に6を買ってみようかと
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 18:46:30.04 ID:Sz/mbsx8
パッケージ版かダウンロード版か迷い中…みんなはどうすんの?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 19:21:59.25 ID:r6RcvdFY
俺は冊子の付く初回限定版

特典にこだわらず、売る予定も無く、ディスク入れ替えがめんどい人にはDL版をお勧めする
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 19:29:35.15 ID:WoJv7Njl
何この盛り上がりの無さ、
限定版予約してるけど、買って大丈夫だよね?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 21:11:38.02 ID:jTsAOX/R
静かであたりまえです
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 21:48:55.30 ID:6nElwqd9
>>535
パッケージを手元に置いておきたいからパッケージ版
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 00:21:17.16 ID:mjz6ncbv
おれも限定版予約してる。
他人なんて関係ねーだろ。欲しいから買うだけ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 11:00:56.00 ID:pO8RA8oO
>>537
GT6本スレは動いてるよ
素人お断りみたいな人もいるけど
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 16:54:32.66 ID:4m+5FQUZ
すぐに値崩れしてワゴン常連になるからのんびり待つのが利口
他のやり残したゲームを差し置いてでも買う必要はないかな
ただ、やるゲーム他にないなら発売日に買うのもよし
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 18:43:34.42 ID:TOKH21os
俺は、誰かが売った中古の限定版をできるだけ安く買おうと考えてる。
どうせ「つまらん」って、すぐ売るやつがいるだろ?
まぁ期間限定の配信コンテンツは、手に入らないやつも出てくるだろうが。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 20:10:21.88 ID:EQkvPw+G
珍しく発売日に届くから明日が楽しみだ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:00:45.24 ID:Nsq4vYzN
なんとディーラーで全ての車が買える仕様のようだ!中古車ないんかい!ってなんでいきなりフィット買わないといけないんだ!
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:15:10.52 ID:UxWFIpSI
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 22:30:35.49 ID:3e5xeDCC
電源落ちまくりなんだけど、何で?
初期型20Gだからか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 00:21:21.70 ID:NWWy2s16
実名入力とか萎えるな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 00:51:20.50 ID:IWMdpD7w
>>547
そのPS3逝きかけてるよ
可哀想に発売日までには直らんだろうね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 00:54:04.53 ID:IWMdpD7w
てか今日か…クックックッ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 01:39:31.01 ID:mN3kM8Gq
Amazonから発送メールも来たし、もう安心して大丈夫ですよね?
もう何も無いよね…。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 07:12:57.03 ID:RZ2Eh014
俺はディスク読み込まないからダウンロード版買う予定
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 07:37:37.41 ID:o5waq1Qm
届いたZEEEEE
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 08:41:11.94 ID:GNlQfJhR
>>551
安心するのはまだ早い。発送方法がゆうメールという可能性もあるぞ。

てか尼オリジナル特典目当て以外の目的で新作予約に尼を使うのは馬鹿のする事。
よく「俺○○日に予約したのに!」って奴いるが、konozamaに予約日関係ねーから
素直に淀やジョーシン使っとけや
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 10:10:51.47 ID:Ux4jemqM
何言ってんだこいつ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 10:25:52.93 ID:llUiZ+Dc
>>554
くっさ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 10:57:10.62 ID:oXj5TnNk
今回もプレミアムカー以外は内装無し
凸凹モデリングかい?

恒例だから予約したけど、
GTA5あたりの方が気持ち良く運転できる俺は
歳をとったのかもしれん
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 11:28:47.20 ID:3njlgnIF
『発売日までに商品を受け取るには、お急ぎ便をご利用のうえ、予約注文してください』

よく「俺○○日に予約したのに!」って奴いるが、ソイツはお急ぎ便で予約してないんだろ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 11:30:36.64 ID:GNlQfJhR
いやだってさ、新作発売の度に「尼で予約したのに来ねー」って書き込み毎回見るじゃん
こいつらって宗教上の理由で「尼以外の通販使っちゃいけない教」にでも入ってんのか?って思うわ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 12:04:13.71 ID:wv2T1V24
エディオンで限定の方を6480でゲットしてきた
通常の方も5980だったんで迷うこともなかった
予約してなかったし十分満足
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 12:14:36.90 ID:mEJWFEQw
おまえがそう思うんならそうなんだろ。
お前の中ではな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 14:29:35.79 ID:M6YvEYHZ
発売日に買ったほうが初心者も多いから楽しいよな
だんだん強敵しか残らなくなるし
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 14:34:03.86 ID:xFNW9w0n
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 14:34:28.64 ID:GNlQfJhR
オンゲなんて皆そうやん
発売直後のカオス状態が一番楽しい
後に残るのは訓練された古参兵だけ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 14:36:37.86 ID:Av2Bq2k6
15Gのインストールに30分もかかったわ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 15:06:47.95 ID:CYIzvUQC
今届いたぜー!
2、3、4飛んで6を買った
俺が保育園の頃からやってるゲームだから感慨深いというかなんというか
今後は1と5を買う予定ですのよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 15:26:17.76 ID:9FFK8/RT
5のデータからの引き継ぎは何かあるの?
何もないんだったら帰ったら即削除するけどw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 15:57:08.83 ID:JIFy5OMT
鯖落ちしたのかスレ少ねぇな
6の発売で落ちたわけないだろうけど
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 16:14:33.10 ID:UGP1Se4e
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1386215082/

学生諸君はこちらにいますよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 17:19:59.33 ID:MVUlwuXv
6のHDDインスコ方式は進行状況に応じて少しずつインスコしていく新しい方式なのな
それはそれで良いんだが、一括インスコの選択肢も残しておいて欲しかったわ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 18:07:14.58 ID:JvAsH5o1
頼むからラスベガスドラッグストリップを復活してくれ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 19:07:33.27 ID:gduV6cmA
>>563
PCで色々やり慣れてるから、そーーは思わん。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 19:12:00.40 ID:MVUlwuXv
>>572
そら初出が6〜7年前のしかも値段の安いCS機と、現行の10万以上するPCとを比べたらアカンやろ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 19:43:42.87 ID:AlG/9ytD
575名無しさん必死だな:2013/12/05(木) 22:16:37.33 ID:v6g5dkU1
AIは、山内と同じで進歩なしの馬鹿ww
タイヤいきなりグリップ無くすし
流石GT、15年経っても進歩しないAI

RX-8は意味不明の07年Sのみw
8のマイチェンは06年度で、ATも6速化
無知のGT 拘りの作りじゃなかったの?w
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 23:00:50.54 ID:QFi+HKaZ
ID:v6g5dkU1
http://hissi.org/read.php/gamespo/20131205/djZnNWRrVTE.html
レスに知性が見られない
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 23:48:30.40 ID:bxqQ9rYj
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 07:31:23.94 ID:NEa2CJvd
AI駄目なままなのか…
リビジョンアップくらいの少変更だから、恒例の延期をせずに発売できたんだな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 07:53:14.80 ID:dfx51OUP
華麗にスルーしてPS4版を待つ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 08:18:37.70 ID:RguIDL7f
フォルツァやったことあるけど
敵車が高確率で最終コーナーコースアウトする

そういうのが利口なAIな訳かよおいw

ここで批判する意味が分からない

おとなしくフォルツァやってればいいのに
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 08:19:40.89 ID:p1M1ZfVt
スレチじゃん
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 15:39:31.67 ID:3K485KLR
初めてグランツーリスモ買ったんですけど
めっちゃ面白いですねコレ
しかもコントローラーでやってるにも関わらず操作しやすいです
ただのレースゲームかと思ったけど全然違いました
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 16:20:16.06 ID:KsGRYAH6
5の続編的な仕上がりだし、恐らく6は売れないだろうな。
葬式スレすら立ってないから、一般人なんて発売されてる事すら知らなそうだ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 16:25:45.82 ID:p98uzfpN
      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| そんな餌で俺が釣られると思ってんのか!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 18:32:31.84 ID:83yh4Jte
こんな過疎すれ見てないで
Gran Turismo 6 本すれに行きやがれ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 19:52:27.66 ID:9ZcxlCDL
質問スレ無さそうだからここで聞いてみるけど
信号待ちの所に車が並ぶCMはCG?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 03:00:56.05 ID:w68xCKur
OPがMoon over the castleじゃない時点でテンション急降下
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 19:11:38.12 ID:mkqbARkT
OPがMoon over the castleじゃないGTなんて、F1のOPがTruthじゃないのと一緒よ!
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 23:32:23.16 ID:sL8DKGu9
今まで(2以降)ずっと、買ったら2-3日はパッケージを裏表見てニヤニヤ
さらに2-3日は起動してオープニング見てテーマ聞くだけでニヤニヤだった
だからまだ聞いてないんだが、開封せず売ろうかと思い始めている
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 01:11:37.98 ID:QRJl+Hmz
>>589
GT2のMoon over(ry をユーザーBGMにしてニヤニヤしてるから大丈夫だ

あと、なんかおすすめのチューン種車無い?
ロード系にしようと思ってるんだけどさ
一応国産車で考えてる
おながいしまつ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 02:15:21.37 ID:8iypBk31
解像度が足りてねえぞ!
http://www.youtube.com/watch?v=NwhUgKgVGgQ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 03:39:18.72 ID:8LLQ+vrY
6で始まったことじゃないが、なんか音楽がみんな洋楽でつまらん。おいら洋楽に疎いもんで余計につまらん。
また安藤まさひろ氏に曲作ってほしいな。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:59:34.07 ID:a97+wweR
なんか5があればわざわざ6買う必要無さそうだな…
はっきり言って5の猛将伝やん
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:09:18.98 ID:kkyejkzt
本スレで久々に5のオンやったら、チートゲーと化してたって言ってた
チート対策としても6は必要だったんだろう
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:24:16.68 ID:0IymYVwI
5アップデートでチート対策したんじゃなかったのか
596名無しさん@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 12:34:29.52 ID:qovPUYmu
>>49
巨万の富を得られるが収入を得る仕事が
ひたすらインディをグルグルする単調な作業です。
発狂しそうだなw

女は一切でてこないから童貞のまま死んでいくんだぜ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 15:38:57.48 ID:daE801E8
>>595

ヒント、いたちごっこ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 15:49:11.92 ID:0IymYVwI
>>597
たしかツールは使えなくなったハズ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 19:11:46.46 ID:4dO8npmU
>>598
ツールも進化するやで
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 19:12:23.45 ID:4dO8npmU
そういえばGT6無限金稼ぎ出来るな

課金(´ε` )ザマア
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 20:16:01.07 ID:asZbxebM
ドリフトってどうやれば上手くできるの?
コーヒーブレイクのやつなんだけど、無理すぎて発狂しそう
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 20:21:07.11 ID:FiWnvrw9
頑張れば上手くいくよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 20:57:55.36 ID:4dO8npmU
>>601
ブレーキ使った荷重移動
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 22:34:53.41 ID:OxNP6HbJ
ストレートエンドでフルブレーキしたら縦回転したんだけど
http://i.imgur.com/oHFCWYW.jpg
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 23:00:15.97 ID:5ktNZP77
自転車かw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 00:40:15.15 ID:p7Qs2tKl
ジャックナイフ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 00:42:05.29 ID:2msfX3Rk
>>1
悲報
グランツーリスモ6までも、ボッタクリBAR課金システムオンラインゲーム 最初に絶対FITを買わなければいけない
6000円でゲームを買った後更に課金することが必須
この2つで
萎えました。
ジョジョASBもそうですが、「課金」というゲーム会社の「欲望」が
ゲームをつまらないものにしていますよ。
自らのクビをしめてますよ。
純粋にユーザーに楽しんで欲しいって、ゲームは楽しいものだよって、
そういう気持ちでゲーム作りをしてください。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 00:46:54.35 ID:+w0Ipe9g
ちょっと何言ってるか分からない。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 00:54:54.22 ID:cjkSrqlZ
>>607
まぁ落ち着け、朝になったらソフトをGEOるんだ。そうすれば1000円前後の被害で済む。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 02:09:30.75 ID:iqMocEkW
>>607
課金なんか実際要らないよ?お金足りないとか言っちゃう感じ?なら楽々お金稼げるところあるよ?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 03:28:33.75 ID:CvEvSENL
ロードさくさくで、挙動も良くなりコースも面白いと評価される一方で、5と殆ど変わってないとか、5のスペック3やんとかいう書き込みが見られるから、今一購入に踏み切れん。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 03:55:06.69 ID:VRm08VN0
なんかグリップ力がすごく高い気がする。
6のコンフォートソフトが5のスポーツソフトみたいな印象。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 08:14:43.94 ID:ZDH+yc7j
GT6はクラウドになってから買えばいいよ
いまはPS4とGT7のために金を貯めておけ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 08:37:22.97 ID:EQpZDVh6
買おうか迷ってます。。

トヨタsw20が好きです。
今作も収録されている+全体的にエアロ増えたらしいですが
尼で86がウィングレスにしかできず、GTウィングもつけれなかったというのを発見しました。

もしかしたらsw20もつけれなかったり・・・
持っている人がいれば教えて下さい_| ̄|○
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 09:23:47.93 ID:eVKlC2V8
国内A級まできたけど
トップギアサーキットが見当たらない
無いのならGT5温存かぁ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 11:23:23.26 ID:+aziWrda
>>611
B助が無い+連続ログインボーナスが無い=常に金欠
Crが足りないなら働いて課金しろというゲーム。

今回は見送る事をお勧めする。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 12:57:43.88 ID:GgGivtnK
パズドラを課金せずに出来る奴なら
GT6の課金は気にならないレベルw
課金して欲しい車が直ぐに手に入るのは良いが、
直ぐに飽きそうな予感なので、俺は我慢。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 13:41:12.04 ID:XyEYtcAU
B助はアップデートでくるからそれからでもいいかな・・・

GT5も出始めた頃は叩かれたけどアップデートの繰り返しでまともになったし。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 13:45:10.59 ID:mSspxn2n
6のCMやってるので気になってるんだけど
相変わらず上級レース走るには資格獲得しろって段取り?
シリーズは3あたりで投げ出して以来なんだけど
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 14:32:05.36 ID:cjkSrqlZ
国内B、A、国際B、Aとかある
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 15:35:23.71 ID:mSspxn2n
サンクス
まだライセンス獲得しろ方式のままなんだね
ゴールド、シルバー、ブロンズとか面倒くさいのに
残ってるってことは意外と好評なのかな

ついつい全部ゴールド狙って本編始まる前にヘロヘロになった記憶がw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 17:13:52.97 ID:35/vOPd+
>>614
GTウィングのみ
ウィングレス不可
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 17:31:44.43 ID:RSnzRE4c
ガレージの車全部消えててワロタwwwwwwワロタ…
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 19:01:46.32 ID:ZmfkJWZl
>>621
今までよりゴールド楽だよ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 23:03:00.84 ID:87PRFTFE
psn落ちてる
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 03:15:41.32 ID:EEJGjEkM
まだ国内B級ライセンスだけど、確かにゴールド楽だね。
まだ挙動に慣れてなく、且つ初めてのコースで全部一発ゴールドだった。これから難しくなるのかな?

Crの話題が出たけど、ログインボーナスはなくてもPP補正は欲しいね。
あとクルマ解説のナレーションがなくなったのは残念。こまごまとした解説文読むのがめんどくさい。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 07:35:07.55 ID:yFpVysIE
>>626
ならない
タイムはゆるゆるのまま
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 13:20:44.57 ID:SKG3JARZ
まだPSN落ちたまま?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 18:27:58.34 ID:YlLRNuFc
>>628
昨日の夜復活したお
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 19:28:19.33 ID:Eijcn4zY
バグわろた
課金者顔面ブルーレイwwwwww
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 21:22:31.23 ID:u/JRo/zy
>>623
強盗にでも遭ったのかwww


バグってまだ使えんのー?
やり方教えてエロい人
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 23:45:57.45 ID:SKG3JARZ
>>629
あざっす
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 23:57:13.91 ID:nii1N/KM
GT7では盗難が正式なイベントになる。
防ぐにはイモビライザーを付ける必要がある。
ただし不人気車は付ける必要がない。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 00:05:21.79 ID:MC/eMr5L
>>631
車は盗まれ、セーブデータはいかれ、僕は涙目。

ま、もう最初からやり直して快適にやってるけどね
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 15:42:53.88 ID:J7+1ehek
>>631
アップデート来てなければ

iaライセンスの一番右のレースで開始直後に左の路肩に入って行くとショートカットみたいになる→直ぐにコースに強制送還される→したらそのままバックしてスタートラインより手前に行く→すぐ左の路肩に入ってスタートラインを跨ぐと一周になる→繰り返す→(゚д゚)ウマー
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 15:43:32.21 ID:J7+1ehek
すまんiaライセンスのリアルサーキットツアーズの一番右のレースな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 17:22:09.81 ID:sx4qnU43
GT6レビューまとめ
・挙動は良くなった
・眠くなる作業ゲーなのは相変わらず
・画質は悪くなった
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 19:53:37.86 ID:1uCg47FA
プレミアムカーだけ収録&全てのコース&全ての車が最初から使えて、クイックレース&ネット対戦モードだけ抜粋したGT6Lightを3000円くらいで発売してくれ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 22:27:59.54 ID:NOI72x5L
>>563
おいおい嘘だろ…
フィットの車内視点の画像、色々な意味でガッカリ。これはGT5よりも退化しているようにしか見えない。そして、スタンダードカーの真っ黒内装は今期も改善されなかったんだな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 12:46:19.02 ID:KfRQ5VfF
全然売れてないみたいだな6。
さすがにユーザーも5のスタンダード詐欺には我慢できなかったようだ。
もうみんなどうせ今回も詐欺られるのがオチなのを理解してる。
もう今までの詐欺商法は通用しないだろうな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 14:31:50.51 ID:UtfMO9m/
>>638
そんなつまんねーのに3000円も払いたくねぇよw
500円がいいところ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 14:49:11.14 ID:vu62VqXz
つかGT6ってほぼGT5じゃん。
包装紙だけ変えて8千円とか無いわ。
実質GT5.5でしか無いんだから、GT5を買った人にとってはアップグレード版程度の価値しか無い。
それがバグだらけの割に8千円とか笑える。
しかも賞金を出し渋って課金で金儲けとか、守銭奴丸出しで醜い。
客の逃げ出す姿が目に浮かぶ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 15:25:24.97 ID:pXJHoVOk
GT5.5って言ってやれw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 15:30:49.87 ID:G29EsSWX
GT5が悪すぎてGT6を見送った人が多いな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 15:44:22.68 ID:423/Iz1B
GT6初週売上20万。尼では課金制度に対して低評価が沢山。店は買い取り価格下げ始めた様子
これは値崩れくるか・・・?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 16:05:48.80 ID:0S3egJ4M
1ヶ月後には新品でも2980円、3ヶ月後には980円
いつもワゴンセールの常連グランツーリスモシリーズ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 17:06:20.13 ID:TCd5SMHm
さっき通常版GT6を売却してきた。
4000円で買い取ってもらった。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 17:34:07.15 ID:SYTRvP0+
値崩れは出荷の量によるだろうな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 17:48:11.86 ID:423/Iz1B
今日限定版の買取価格聞いたらAは4800円でBは5600円だった。Bは一週間毎に更新なので
明日にはガッツリ下がってるだろう
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 21:04:31.81 ID:XscZ1Rll
>>638
スタンダードを除外したのならライトでなく真のgt6かも試練ね
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 21:12:32.90 ID:DB0JgoSe
なんかGT6のせいでゲーム自体卒業しそうな気がする。 もう潮時っていうか、ゲームのマンネリ感半端ない
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 22:25:40.07 ID:p91a6wTd
FF以外の車を使うとカーブでクルクルクルクル回る
これが実際の挙動なのかもしれないが、とにかく爽快感無くていらつく
「レースゲー」じゃなくて「ドライビングシミュレーター」だって意味がやっと分かったわ
ムカついたのでGEOってNeedForSpeed買ってきた
挙動が嘘だろうが何だろうがこちらの方が爽快感あっていいわ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 00:22:50.13 ID:L6jpBsz5
お、おう
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 00:25:46.72 ID:RmDHqQKh
せやな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 01:21:04.57 ID:M9LoJTl1
せやかて工藤
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 01:26:57.47 ID:4I6MjYYA
自身にとってより楽しく納得のいく選択をする
いい事や
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 02:09:20.44 ID:4iRQyD6V
さっき6発売してたの知ってあちこち調べてまわってるんだが評判悪いな
本当に悪いのかいわゆる工作員さんが仕掛けてるのかわからんけど実際のところグランツーリスモとして面白い?
ちなみにGT4まではがっつりやってた5は買ってない
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 09:11:33.01 ID:xRUeNizG
こればぐかな?
3位のCPU抜いたら10位にいきなり落ちたけどwww
前の車抜こうが10位のままなんだけどww 浦島状態ww
おれどっかでサボった記憶ないんだけどww
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 10:35:13.02 ID:M9LoJTl1
>>658
一周余分に周回した?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 10:44:32.60 ID:OyvjHTXA
GT6やってるが、バグが多くて困るよ
セッティング中や、ゴールした途端にフリーズしたり…

たまに走行中に一瞬画面止まるときあったり心臓に悪い…

レースの種類も少ないし、耐久レースは24分て…

未完成感が半端ない…

プレゼントカーも少ないしね

まずオンライン前提で付け足していく作り方が気に入らん
まぁこの先どれだけ改善されるかだな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 10:50:48.97 ID:SszEtR+q
面白い面白くない
それ以前の問題。
製品として欠陥だらけ。
これじゃあ5の方が随分マシ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 11:07:01.38 ID:M9LoJTl1
>>660
今作はCPUを酷使して発熱が多いのか、熱暴走によるピピピッも多い気がする。
熱暴走はバグじゃないけど、これだけバグが多いと熱暴走までバグに思えてしまう。
ユーザーのGT6に対する信頼度の低さが問題。
バグは簡単に直せても、信頼は簡単に取り戻せないからね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 11:23:43.28 ID:hT912rIC
一通りクリアしたけどバグとかフリーズ無かったよ。
けどレース中に本体がガチャガチャ言ってて画面もガクガクしてて気になった。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 12:37:14.23 ID:mZSvGUDF
ファンはこんなスレみてないから荒らしてもいみないのに
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 12:56:20.61 ID:m+6lwADc
人柱がどんどん死んでいく
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 13:02:35.81 ID:81CEhaNd
発売から1週間以上経ってるんだから、もう人柱って段階でもねーべ

それで何時になったら3000円以下で買えるようになるんだ?福袋待ちかな?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 13:03:28.59 ID:OyvjHTXA
バグ多くむかつく
が、運転感はシリーズで一番いいと思う
ロールやタイヤのグリップを探りながら走る感じがなかなか
最初の強制フィットでもしょぼいタイヤで攻めるのが楽しい
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 13:39:53.28 ID:4kXRmY4i
個人的には色の要素、それからホイール、羽、その他エアロ、ナイトロなんかを考えればGT5より面白い

確かに製品としてバグは問題だけど今のシステムは昔と違ってパッチ当てられるからここからの改善が肝
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 14:39:53.23 ID:OyvjHTXA
近所の数件の家電店に限定、通常、本体セットいずれも在庫あり
予約して買うまでもなかったな…
ゲーム好きで車好きな奴位しかもはや買わないんだろうね

俺もだんだんプレイ時間が減ってるわ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 15:53:27.72 ID:YbaDJiaN
てか、GEO行ったら売ってなかったんだが、売れないと思って入荷してないのか?
宣伝ポスターすら貼られてなかった。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 19:46:56.91 ID:yZDZ2siO
やっぱGT2→GT3みたいにドカンと変わってくれないと買う気にならないな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 19:48:03.75 ID:ZgcvBJWO
初期型PS3の動作不良やバグ等があって大不評なだけあって、
中古屋さんにGT6の中古が並び始めたな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 20:14:29.52 ID:81CEhaNd
まぁ単純に出荷数多かっただろうし、その分中古屋に並ぶのも値崩れするのも早かろうて
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 12:04:36.83 ID:XD1DuGiy
GT6サルト24分せっかくクリアしたのにリプレイ読み込みで止まったぞ…

かなりクソゲーだわ
今ROM版でオフでやってるが、オンやダウン版が出来る環境でないとまともに遊べんなこりゃ…
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 12:50:04.08 ID:Nv1QCsFI
長年のGTファンの俺もGT6は買わなかった。
でもPS4のGT7が出たら買っちゃいそう。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 13:32:52.58 ID:XD1DuGiy
GTやろうと思ったがやめて今からリアルドライブいってくる
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 14:32:35.31 ID:Ud8tDERL
>>676
ガソリンが値下がりしてるしな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 20:35:54.55 ID:c8ADvyKG
6不評だな。
個人的には画面の作りや音楽が初代のノリに近いような感じがして好きだわ。
全体的に典型的なレースゲームって感じの作りで好感持てる。
レース前のBGMとかスピード感あって結構テンションあがるし。
5は変にこ洒落てて性に合わんかった。
挙動はまだフィットと86くらいしか走らせてないが、5よりも限界域での動きがマイルドになった気がする。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 22:53:54.29 ID:eePxm7t2
稼ぎがだるすぎるのがいけない
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 03:28:25.54 ID:CU6BgkfE
まだ国内A級のとこまでしか進んでないが、レースもライセンスもミッションもみんな簡単すぎる。
ここまでで一番苦労したのがパイロンチャレンジという現実。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 06:07:28.23 ID:V2GIHRGK
RUFとスープラがプレミアムになったら買うわ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 08:33:50.92 ID:Igty7aLa
オフが簡単すぎるからみんなオンに行ってびっくりするよな、
そしてトッブ集団はいかさましてるとか言いだす。
683名無し:2013/12/16(月) 08:42:59.68 ID:l4qQnII2
なんか20億くらい簡単に稼げる方法があると聞いたのですがどなたか知っている方いたら教えてくださいm(__)m
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 10:01:15.50 ID:p1mGUymA
>>683
【金策】GRAN TURISMO 6 ゴールド・ラウンジ #003
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1386856238/
685683:2013/12/16(月) 12:11:13.85 ID:l4qQnII2
>>684
ありがとうございます(^0^)
読んでみます
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 15:07:12.05 ID:+iYnsVyu
>>683
メールボックス覗いてるとたまに簡単に稼げるって書いてあるダイレクトメール来てるだろ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 15:40:10.85 ID:nKnNOsUp
>>686
今はFXが流行らしいな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 16:32:39.48 ID:UFgilMuk
カローラFXナツカシス
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 19:57:18.49 ID:ZsY0BRhJ
いくらリアルシミュレーターとか言っても所詮はゲームだな。
本当はもっと速く走れるのに、あえてリアルっぽい走り方で走ってもつまらんし疲れる。
走ってて何の修行だよってたまに思う。
結局はレーシングタイヤにスキリカがんがん効かせて爽快に走る方が正解かもしれない。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 20:00:36.48 ID:NSvCab5S
そんなあなたにニード・フォー・スピード
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 20:43:14.26 ID:zAn+ddFi
そんなあなたに初代GTとGT2 
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 20:57:30.44 ID:nKnNOsUp
12/18まで待てば、ニード・フォー・スピードがなんと1200円!
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 01:08:31.52 ID:a0EnJcBZ
ちょっと助けてほしいんですが、今ツイッターで宣言して得点入手してコンテンツをダウンロード中なんですが
フリーズしちゃったんですけど、これってPS3がダメになったということでしょうか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 14:14:12.23 ID:oaZ3VHn9
>>693
コンセント抜けば大丈夫
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 16:40:47.41 ID:KeXtOaZw
斜め45度の角度でチョップを先に試すべき
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 00:04:19.07 ID:aQNWf+cF
GT4を結構やりこんでたのですが、GT6が出たので中古でps3を購入。
GT6も発売日に買ったものの、まだパッケージを開けるに至らず。
スレが流れるのを見ているむなしい日々・・・
いろいろ情報ありがとう。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 17:24:37.58 ID:0I0W7UXF
Borrowed Timeって曲がGT5のコンセプトムービーで流れたと思うんですが、
あれってFORZAにも入ってます?FORZAやってたら聞き覚えがあってビックリしたw

この曲ってGT6にもあるのかなぁ。。。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 00:06:57.06 ID:+d8Fi/gP
早期購入特典のコードって限定版についてるコードとは別のクルマなんだよな?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 07:23:04.80 ID:YfkYJeLV
別だよ。限定版のコードはパケ内に入ってるけど、早期特典コードはパケ内に入ってなくて
店員に別途貰う必要がある
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 14:40:40.61 ID:CpWccgGP
>>699
アマゾンで買ったら、外箱にセロテーブで貼り付けてた。
それがプチプチ付きの袋の中に入って送られてきた。
アマゾンは封入以外の特典はほぼ付かないから諦めてたけど
よかったよかった。って話。

>>698
ちなみに、PSN15日間お試しチケットも封入されてて
限定版:15台
早期購入:5台
PSNでDL:1台
で、それぞれ別の車。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 15:56:56.38 ID:X6ttKT5y
>>700

psnじゃなくps plusじゃね?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 16:05:21.16 ID:40Ot6JQU
シーズンイベントのミトを使うやつが俺の腕にはキツイ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 19:10:39.87 ID:0DuhGeNz
アップデートでバグ改善されちゃった。
地道に稼ぐしかないかなぁ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 19:10:47.11 ID:CpWccgGP
>>701
PS Plus だね。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 19:19:09.22 ID:oJytzLRj
モテないタイプ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 21:00:14.39 ID:X6ttKT5y
>>703
グリッチが?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 04:29:59.40 ID:O5cDqbAr
今回は急な下り坂でFF車がタックイン起こしやすくなってるけど、ジャックナイフはやりすぎだろw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 08:32:19.14 ID:SjzIKSgR
>>682
いかさましてるとは思えないけど、
最初のスタートでPP同じでタイヤ制限もあって
それでもはじめの直線で追い抜かれる。
向こうのラップ数が1分20秒台でこっちは頑張っても1分30秒、
やっぱチューニングの差なの?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 09:34:35.69 ID:0KI/c2zt
>>708
ナイトロじゃね?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 20:51:17.23 ID:dhoZHzjq
>>709
後から気づいたけど多分セッティングの部分もあると思う。
市販車だとタイム変わったわ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 23:45:39.88 ID:hsQGtEkv
ギア比変えるだけでいい
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 07:03:26.15 ID:p9Z2s2RP
なんでまた名前をオンラインIDに変更しちゃうんだよ(≧∇≦)
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 09:08:58.83 ID:6TPmQ75g
BGM、あんまり気にして無かったけどクリスマスの曲が流れたりしてるんだな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 09:17:01.14 ID:oEGUQieV
これいつ3000円で買えるようになるの?値下がりするの待ってるんだけど
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 20:39:33.52 ID:Q7rrcQQI
あほか
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 03:51:29.49 ID:Zt7NjWrs
>>713
GT5からそうだぞ。

さてさてログインボーナスが導入されたわけだが、やはり苦情が殺到したのか?
俺的にはPP性能差ボーナスがほしいところだったが。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 07:31:51.78 ID:CgSx31BB
国内A級ライセンス前のPP650レースが難しかったな。
GTRブラックエディションでクリアできたけど。
個人的にはもっとレースがほしかったな、
PP500〜600で適当にマッターホルン市販車レースとか、
以前のミニミニ大作戦やロードスター限定みたいな車種限定みたいなのも。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 07:37:26.14 ID:CgSx31BB
あと市販車13年度のやつチューニングしたりして
色々走ってみたかったって思うんだけど、
そういうのはマイナーなのかな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 22:44:01.17 ID:3TbwLFXo
6のヴェイロンでスリップストリーム無しで500を超えるセッティングがあると聞いたのですが、本当にあるのでしょうか?
あったら教えてくださいお願いします
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 11:31:34.87 ID:hvj4ccP5
久米宏がグランツーリスモやりすぎで腱鞘炎に
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 15:08:30.41 ID:rENU9EVh
今回のは賞金と高額車のバランス悪すぎ。高額車は明らかに0ひとつ余分。
でも中古車システムやめたのはよかった。好きな車がレアだった5では往生した。
あと、レースの出場条件が厳し目。せっかくPP導入したのならアメ車だろうが旧車
だろうがプレイヤーは好きにさせればいい。そこを細かく言うならPPなんていらない。
車ごとに出れるレースがえらく限定される。
結局6のメリットって若干の車種増だけ。フォトモードも2台配置できるけど
シーン少ないし。車の固体にすごくこだわりのある人(ついにディノ246が、とか)
でなければスルーして惜しくないレベル。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 15:13:21.38 ID:GVLfZLAH
>>721
ディーノは嬉しかったな。あとカウンタックのプレミアム化。ディアブロ追加。2000GTのプレミアム化。ストラトスのプレミアム化。


今回は車種追加に当たりが多いと思うし挙動も面白くなった。ただRSタイヤ。お前は駄目だ作り直せ。曲がりすぎなんじゃ!あとコンパクトFFのなかでマーチ速すぎ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 16:02:40.46 ID:DqJUfVZ7
スカイラインのジャパンかRSターボがプレミアムで入っていたらバグが多くても絶対にGT6買うのに。
それとスカイラインに限らずL型搭載車1台はプレミアムで入れてほしいよね。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 12:18:12.12 ID:EPwGczMM
6でプレミアとノーマルの区別あるの?普段が後方視点プレイヤーだから、
フォトモード以外では5でも6でも気にしなかったんだけど。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 13:48:53.58 ID:skfiIl+Y
>>724
がっつりあるよ

むしろエアロ関係が強化されたから露骨に差別化されてきた感じだな。見た目の変化は減ったけどね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 19:49:32.65 ID:QD+44Xki
GT4が劇進化しててワロタ
http://www.youtube.com/watch?v=-EcwzmZKZ94
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 20:21:49.70 ID:aXQrP5mL
これ本当にGT4?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 01:13:28.82 ID:6kCyCjTY
Powered by Windows Gaming-PC だろ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 09:55:48.84 ID:Lh2FAbil
結局6になって何が変わったの?
金出す価値ある?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 09:58:26.89 ID:Sva+cdZr
>>724
後方視点()ならマリオカートでもやっとけ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 13:28:27.10 ID:g+ie5oX/
えーと?ここでは自分の好みこそ世界標準でそれ以外はカスであるという
価値観でOKなの?だったら俺から見たあんたもカスなわけだけど。
日本人ならもうちょっと協調性持とうぜ?日本人なら、な。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 13:42:18.60 ID:abK85EEZ
>>727
グラは凄いけど音もGT4だな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 19:45:06.31 ID:KgjPc/jE
>>731
車の内部やメーター類も作り込んでるソフトなんだからさあ
そろそろ子供のラジコン操作は止めようや
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 01:12:23.19 ID:GmSd5qQy
車オタなんだからさ、所詮。自分はみんなと違ってカッコイイとか思ってない?
それ言うならゲームは子供っぽくないのかって話。以下どうせループになるから
もう相手しません。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 07:54:27.86 ID:KLq3U1Bp
大きな画面でコース全体を俯瞰しながら操縦するラジコンモードは欲しいなぁ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 08:14:50.25 ID:avidMWq6
大乱闘スマッシュブラザーズは少年のフィギュア遊びの一部始終でした!
っていうように、
グランツーリスモは少年のラジコン遊びの一部始終でした!
っていうシリーズ全てのオチ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 12:48:50.70 ID:UF9DE/5i
>>735
それ一寸いい感じだが画面も視力も並外れたモノがいるな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 12:57:31.25 ID:1DpmM7z5
>>729
基本的に5に少しの車とコースとイベント等が追加されただけのスペック3と思っていい。
それと挙動が若干違う。
サスの動きが大きくなって車の重量感を感じる事が出来る。
同一ハードだから当然だが、5からのアッと驚くような大幅な進化は無い。
5からの細かい変化に気付けるようなファンでなければわざわざフルプライスで買う価値は無いだろう。

ちなみにフリーズやしょうもないイージーミス多数あり。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 15:25:40.71 ID:lRDyw8Co
>>729
>>738に加えて、得られる賞金の額が減り車を買いにくくなった
且つゲーム内マネーを現金で購入できるので、課金ゲーだと叩かれた
ちょっと前にパッチで賞金の額が上がったのでマシにはなったが
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 16:26:15.50 ID:6nKVukL/
>>735
PS3/PSVで出たモーターストームRCみたいな感じか。
お遊びのラジコンモードと割り切って出してくれたら楽しそう。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 19:34:34.29 ID:l018HZnr
だいたいGTを後方視点でやるとシミュレータじゃなくなるもんな・・・
そういう免許も無いガキはGTやらんでええだろw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 20:19:00.79 ID:lRDyw8Co
それ言ったらハンコンじゃない時点で既に(ry
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 21:29:05.91 ID:yJDg/Fp6
ニードフォーしとけば 坊や
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 23:46:26.52 ID:r6aAiCmm
>>726
これどうなってるの?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 00:00:35.18 ID:cJR/BNEQ
PCでエミュレータ使ってるのかな?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 07:23:12.34 ID:9lAKCVF9
国内Bのカートで勝てない・・・
こんな腕で良く今まで星を集めれたもんだと。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 12:38:47.83 ID:yXePAPKF
つーか、最後尾強制はヤメテクレって思う。せめて予選と選択可にしてほしい。
いつも思うんだけど、GTシリーズって、作り手側の好みを押し付ける感があるんだよな。
今回、スーパークラスでいきなり衝突ペナルティだのショートカットペナルティだの
出てきたけど、あれって、敵車は平気で突っ込んでくるよね?見た感じノーペナっぽいけど。
どうも6はユーザーに金払わせてベータテストしてる気がする。
自車の挙動は大事だけど、敵車のAIにこそ金かけろ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 12:48:21.90 ID:wyfbd1Uf
敵車ってコンピュータだろ?
F1やX1に乗らせても君より百万倍うまいから心配するな
シングルレースで下手なのは君だけや
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 13:12:42.35 ID:5j10ugze
RCGって大抵最後尾スタートで敵車は自車より遅いってのがデフォじゃん
最後尾スタートじゃないと敵車を自車と同じ速度にする必要があるし、
敵車は基本的にミスらないんだから一度差をつけられたらその時点で詰むで
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 13:42:16.77 ID:yXePAPKF
あー?俺別に敵車がヘタだとは言ってないだろ?片方にだけ避けることを
強制されるバランスのことを言ったつもりなんだがな。
君みたいに、自分が一番エラい人ってここ、多いよね。
エラい人はバカなんて気にせずにエラい人同士でやってよ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 14:10:18.22 ID:dIzcLi1t
どう頑張っても敵車が速くて
スリップ使って何とか抜けるくらいの
厳しい難易度のほうが面白いんだよね
でも敵車をぶっちぎることに面白さを感じる人もいるし

そこでEASYからULTRA HARDまでの難易度調整ですよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 15:24:37.31 ID:TOJlMup1
レビュー対象商品: グランツーリスモ6 初回限定版 -15周年アニバーサリーボックス (Video Game)
グランツーリスモは5まで全てプレイし、6までは真面目にやろうと思いGTフォースも買って
新品で購入しました。

が買ってまず、とりあえず電源が落ちます。
私のは初期型PS3(20GB)だったのですが、20分もしないうちに電源が落ちます。
ネットで見たら同様の症状が多発していて、ソニーもポリフォもノーコメントです。
アップデートファイルを待っても全然違うことアップデートしてますし・・・

数日は友人からPS3一台借りてまでやってました。
が、中古車がないしスタンダードカーも相変わらずでただレースするだけでやってくうちに段々飽きてきました。
何ひとつ変わってないどころか劣化してるような気がします。

まず上記のバグに対して、何も対策しないことにびっくりです。
今まで色々ゲーム買ってきましたがこれは初めてです。
正直金返して欲しいレベルですね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 15:25:52.21 ID:QCfqfyJy
>>749
PCシムのAIは速いし、最後尾スタートじゃないよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 16:16:35.14 ID:uMPq03BM
それは本体が発熱によって
故障しないようヒートプロテクトが働いた事による
電源OFFであってバグじゃないよ。
新型ほど発生しないから
発熱を抑える事は不可能だし
何かしら冷却対策して下さい。
俺は中期型PS3に外付けファンつけてるせいか
特に問題ありません。
ソフト的なバグは早く修正してもらいたいもんですな。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 16:27:03.33 ID:39cygnDj
PS3にうんこを内蔵すると、発熱したうんこのにおいがファンで送風されていい感じになる
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 20:03:22.19 ID:tSwTsd5f
755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/12/31(火) 16:27:03.33 ID:39cygnDj
PS3にうんこを内蔵すると、発熱したうんこのにおいがファンで送風されていい感じになる
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 20:56:58.66 ID:yXePAPKF
カートは全てイコールコンディションの上にドライビングアシストも強制OFF
だからな。国内Bのオータムリンクは勝てる気がしなかった。クリアしたけど。
今、国内Aが残り星ひとつ。パッド操舵スピード補正を思い切って7にしてみたら
少しやり易くなった。
あと、ギヤ比だけはつつける。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 21:26:51.77 ID:3wkieie4
国内ライセンスでもたついてるとか・・・
単なる下手糞ですやん
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 00:19:13.03 ID:ctYKZFfn
こちとら買ってから10日も経ってないんだ。ゲーム番長と一緒にしないでもらおう。
プレイ可能時間の中で何を優先したか、ってこと。そりゃもう好きな車買うために
賞金稼ぎばっかり。とりあえずライセンスだけはスーパーまで取って、あとは
効率良さそうなレースを作業的に繰り返し。バグ技とか使う気ないし。
で、多少車が揃ってきたから、そろそろ星でも潰すか、ってとこ。

そこまで他人を見下さないと気がすまない理由を、自分で一度考えた方がいいよ?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 08:47:16.07 ID:hMBjpMVS
>>758
どうしょうもないくらいに下手くそです。
でも車が大好きなんだ!
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 12:16:37.67 ID:EJP0ejHF
>>795
言い訳すんな下手くそ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 12:30:22.37 ID:YNzM4iMf
>>795に期待
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 13:45:32.46 ID:tDHPGKjY
そういやあ6ってPS4でも出るんだよね?
PS3版と何が違うんだろ?画面が綺麗とかそういうのじゃなくて他に。
まだ6持ってないからそろそろ買おうっと思ってさ。
大きく違うところが無いなら、わざわざPS4なんか買わなくても良いし。
6はクソゲーだから買うなとかそういうの無しで。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 14:57:18.86 ID:eQKmcYvZ
>>759
確かに、このシリーズって賞金稼ぎのための作業ゲーが苦痛過ぎる。
作業ゲーにならずに、楽しく賞金稼ぎ出来るように改善出来ないものか。
レースに勝った時の敵車とのアドバンテージによって獲得出来る賞金が何倍も違って
毎回真剣に走らないといけないとか。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 15:18:20.67 ID:w2R8saaI
カートより国内A級ゴールドコンプするほうが簡単だった・・・orz
カートって腕の差が如実に現れるのね。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 16:31:36.48 ID:1yxObjmp
アドバンテージってか単純にAIがもちっと賢けりゃおもろいと思う
ってもあのAIと釣り合うヘタクソユーザーの方が多いからああなんだろうけど
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 19:39:52.15 ID:QyA9PDKQ
761をなかったことにしようと必死
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 20:24:30.90 ID:AAIvpMLb
カートスペースでクルクル回っちゃって苦戦したwしかも1回失速すると逆転できない…結局30回近くリトライしてやっと1位取れたw自分下手すぎww
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 23:16:57.91 ID:SKgYd5HT
ちょいと聞きたいんだけどプレゼントカーのS2000、06モデルをまんまドノーマルで筑波TA走らせて何秒くらい出る?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 02:32:34.69 ID:koXRLtX3
今までの流れからして、他人をヘタクソ呼ばわりしたいだけじゃん。
負けたら盛って返して自慢、書かなきゃ逃げたと煽る。
アホらしくてやってられんわ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 11:03:59.97 ID:y8/ADQi6
>>769
1分20秒台が限界

タイヤ変えられれば1分台前半から59秒ぐらいはでるはず
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 13:14:07.16 ID:/i8buI25
今更だがお前らラジコン馬鹿にし過ぎ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 16:02:29.55 ID:j5W2g1m2
もてぎ東のストレートから右側に白っぽい豆腐みたいな建物が見えるのって、ホンダコレクションホールだよな。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 01:08:26.01 ID:CvBGaO/g
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 01:25:28.46 ID:mN/ROK2J
エロい・・・
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 05:14:05.52 ID:A45YUNiF
>>774
これGT5の画像?すごいなぁ。
ただコースから見えるだけのオブジェなのにちゃんと立体になってる。GT4では一枚絵の背景に描かれてるだけだったが。
コース併設の公道とか駐車場もちゃんと再現されてる。

GT4だと、駐車場の線は全然なくて地面があるだけだったなぁ。もっとも壁抜けしないとほとんど見えないけど。
道路もセンターラインが一本あるだけで矢印や横断歩道なんてなかった。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 09:35:09.56 ID:vO6R3G6q
PS4はグラもCPUの能力もPS3とは桁違いだからな
実写と区別つかないんじゃね?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 13:35:34.27 ID:wMgR4zlh
PS3のときも同じこと言われてたな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 16:17:27.95 ID:T9EYLZLg
GT4だってPCでやれば大改善する訳だし
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 18:11:22.08 ID:SNXUXlqw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 22:26:24.16 ID:A45YUNiF
>>780
すまんが見れない
http://deai.mail-box.ne.jp/up/←ここに飛ばされちゃうよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 22:28:05.06 ID:T9EYLZLg
iRacingの方がゲーム臭い
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 23:55:26.68 ID:SNXUXlqw
>>781
あげなおした。

GT6
http://up.2ch.to./images/5a643277f3d2e9ddf3cf09fdaf143744.Motegi_GT6.1620.1080.jpg.html
iRacing
http://up.2ch.to./images/dc62c73ecd3bef2c7b8ce373216619df.Motegi_iRacing.1920.1200.jpg.html

>>782
観客がいないせいか、スクリーンショットだとそう見えるね。
路面の表現、各オブジェクトの作りこみはさすがに全然違うんだけどね。
そういう部分PS4に移行することで期待してるんだけど、、
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:00:03.09 ID:ZJcLbJLa
好きな車が高い車ばかりだから、全然買えない。
オンラインに繋いでないから全然金が貯まらん。
やっとフェラーリ512BBとカウンタックだけ買えたよ。
達成率100%で全車使用可能にして欲しい。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:12:31.68 ID:B7DaZn1J
>>783
また開けないと思ったら、最後のhtmlが余計だったなw

木の表現がだいぶ違うね。GT6はほとんど一枚絵タイプだ。
あとiRacingの方が想像以上にコレクションホールとコースの位置関係が近いように見える。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 23:29:51.92 ID:qqvLH5c+
>>779
パソコンでGT4できるのか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 01:10:29.18 ID:1ajS0coa
エミュレーターで出来るが、かなりの高スペックが必要
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 02:10:21.24 ID:M4D9xCSg
>>786
恐らくPCをプラットフォームにGTを作ればって話でしょ?
iRacingやAssettoCorsaはコアエンジンをしっかり作り込んだ上に、ひとつひとつの
車をじっくりデータ取った上で作り込んで、コースもレーザースキャンで路面を再
現して、周辺建造物もしっかり作りこんであるシムだから、物量勝負のGTを移植して
も多少見栄えがよくなるだけで、あまり
代わり映えしないと思うけどね
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 02:57:19.07 ID:4KAcpFsd
>>788
ぱっと見じゃGT4と差はわかりにくいけどな
まあ運転席は別にして
iRacing Suzuka FordGT
http://www.youtube.com/watch?v=P_iUyT10XfE
GT4 TOYOTA TS020@Suzuka 1080P HD
http://www.youtube.com/watch?v=WM4RJ-_A-TY
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 08:40:59.63 ID:mLBPLG8g
>>788がゲーム全体の話をしてるのに、>>789はyoutubeの動画上げて何がいいたいのかな?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 08:59:55.28 ID:eXCgBgUP
>>789
1080Pって…
どうやったらGT4がそこまでグレードアップするんだよ…
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 13:12:18.44 ID:f4vYZlVy
>>790
ぶっちゃけ普通の人ならそのiRacingと古いPS2ゲーとの区別できへんで
いまどき町の測量屋でもやってるiRacingのレーザースキャンもええけども
中味はちゃんと進歩してるんかいな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 17:11:19.58 ID:WfgbLB2R
エミュレータの話じゃないの?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 22:44:52.73 ID:3irKnfff
>>789
GT4の方が高解像度なのとカメラワークのせいか背景はiRacingより好印象
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 22:47:03.19 ID:TkK5fGzk
>>790
そもそも1080pと720pの動画並べて比較するほうがおかしい。

iRacingって連れが持ってるので時たまやらせてもらうが、グラ
は結構綺麗でGT4の比ではないよ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 22:54:15.42 ID:3irKnfff
>>795
だって>>789はGT4であってGT4でないから
グラボの性能次第じゃリアルタイムレンダでいくらでも解像度が上げれるw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 23:18:05.75 ID:0EyrGSKV
そのうp主は実質2560x1440 (WQHD) でやってるみたいね
そりゃあ1080Pや720Pとは桁違いな訳ですわ
ttp://www.youtube.com/channel/UCkCF1fm-ulBfDhQvKutk5Pw?feature=watch
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 23:53:38.13 ID:k7ZESSzx
結構ショボいスペックでも動くんやのう
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 00:50:58.00 ID:plZNYWDQ
>>797
他の動画も10年前のゲームとは思えんな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 22:46:03.75 ID:bd/XAYnT
車好きの友人に勧められて購入したのですが、メインとなるモードはどれになるんでしょうか?
A-Specで車を集める??
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 00:33:45.52 ID:sfPjWMmi
>>800
GT6ですか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 01:16:52.44 ID:aiXGscHD
>>801
GT5です。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 06:04:44.71 ID:i2ubMW4Q
>>800
自分の腕に自身があればA−Spec
来るなが走ってるのをニヤニヤ眺めたければB-Spec
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 08:43:29.09 ID:0+Kc4X6z
>>800
AーSPECがメインだけど、集めるを目的とせずに好きな車と好きなコースをまずはひとつ選んで、手足のように動かせるイコールタイムを上げるのを目的とした方が楽しめると思うよ。
805800:2014/01/09(木) 13:24:21.49 ID:aiXGscHD
>>803-804
レス有難うございます。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 20:52:06.14 ID:sfPjWMmi
下手くそだからBスペやってどんどんプレゼントカー貰って強えー車でAスペやってたw
Bスペで所持金カンストさせてフェラーリランボルギーニ多数所有してたけど
無改造でも乗りこなせないっつーね
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 23:23:09.50 ID:teJLo+Rr
買ってきたばかりだけど、アップデートが済んで再起動してゲームデータを更新します
って出てダウンロードが終わった後フリーズした…
本体チェック中が終わらねークソー
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 00:55:24.30 ID:tk3Uxelu
車内視点のドライバーにキトゥンかブロンドヘアーのおねーちゃんパッチを希望
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 02:04:47.84 ID:w9Ik84J0
で、セナの人生振り返るモードはいつでるの?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 11:44:02.90 ID:I2J51WJ4
>>797
画質凄いですね
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 15:39:09.93 ID:9TX55al0
>>806
それやってたけどRedbull使えないレースがネックだった。
6のPP制は上限ギリなら腕が悪くても勝てる辺り5よりやりやすいわ


・・・カートマジ勘弁してくださいorz
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 22:26:26.93 ID:Mf4eCEK2
パッドの俺もカートは諦めたw
大人の財力で課金したるわ糞ったれぃ(p_-)
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 10:43:28.04 ID:LKsihO8N
>>812
星全部取るために諦めきれないんだよぅ。
大人の財力でハンコン一式買うしか無いか
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 12:42:34.15 ID:JemIvu8p
>ドライバーにキトゥンかブロンドヘアーのおねーちゃんパッチ

それいいな。キトゥンが何かよくわからんが、女性ドライバーはアリだ。
ちなみに私は、オープンカーのロールケージをやめてほしい。つか、
選択式にしてほしい。ひっくり返ってもケガしないんだから。
サーキットだからってんなら旧車のヘッドライトにはテープ貼ってなきゃ
おかしいんだし。セブンやロードスターのラインが台無しなんだよな。
コブラみたいにロールバーだけでいいじゃん。
変なとこで「レース」にこだわってんだよな、中途半端に。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 18:57:33.61 ID:mZ5d8tO/
>>813
ハンコンか!その発想は無かったw 天才だなおまえ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 20:02:16.12 ID:LKsihO8N
>>815
ただし、ペダルとセットなら5万、台も含めると8万飛ぶけどね。
レポート読む限りだとそれだけの価値はありそう。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 18:17:39.38 ID:creSdRnB
ダウンロードで購入したけど、うちのADSL回線で15GBはきつかった。
インストールもめちゃくちゃ時間が掛かるのな。
やっと終わったと思ったらアプデが更にあったりハングアップしたり・・
夜の9時頃から始めて朝の6時にやっと終わって遊ぶ時間が無くなったw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 18:25:03.11 ID:creSdRnB
>>807
立て続けにアップデートするとフリーズするバグがあるのかもな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 05:18:02.37 ID:N4ZTp5V9
5までは車の状態に関係なくグリップ力の高いタイヤ履かせると滑りにくくなってたが、6ではその辺も改善されてるんだな。

無改造のNSX-R'02にレーシングタイヤ履かせたらグリップするどころかまともに走らなかった。
で、スポーツタイヤに戻したらスムーズに走るようになった。
ノーマルの車体とサスではレーシングタイヤのグリップ力に負けてしまうところまで再現されてるなw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 11:18:58.74 ID:UY8K+Hkr
オフレースしてて思うが、これ1VS1で良くないか?
16台走ってても結局速いCPUが1台張り付いてくるだけで、3位以下はいる意味がないよな。
張り付いてくるCPUはいい感じにプレッシャーになってなかなかいいと思うけどさ。
首都高バトルしてるみたいだけど。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 15:20:09.73 ID:YoxiR1zI
現実のレースがそれぐらいの台数だろうよ
1、2周で終わる初心者用ゴミレース以外は周回遅れが絡むからおもろい
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 15:27:02.68 ID:JS8WWcJ1
>>819
路面状況でグリップ力変わるのは面白いけど接触が過敏になりすぎてるような気がする。
競ってる時に「コッ」って音がしていきなり挙動が変になるとか心臓に悪すぎる。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 16:19:12.26 ID:ZWSfwJAF
GT5で質問です。
ガレージには9台までしか車を置けないのでしょうか?
824823:2014/01/13(月) 16:21:33.03 ID:ZWSfwJAF
自己解決しました。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 16:34:10.86 ID:Vl5Tf3qc
解決早いな
さすがID・JAFさんやで
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 17:14:15.50 ID:2lVUNV5D
>>821 5週未満のレースってホントゴミレースだよな
まじそうおもう
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 17:50:05.10 ID:JS8WWcJ1
>>826
ゴメン、5ミニッツレースの前半2分で注意力消し飛んでる。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 19:55:01.74 ID:L/vDUSeY
相変わらず挙動が糞だな。
ブレーキポイント外すとアイスバーンになる。
時速50キロでズルズルと横滑りw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 21:32:53.02 ID:bq1YdYeI
挙動がまともだから世界中のレーシングドライバーがコース練習に使ってるんだけどなw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 22:24:53.67 ID:BO16wQFO
>>829
挙動がまともだから ×
コース覚えるのに丁度いいから ○

iRacingやACレベルでないと、練習には使えんよ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 22:52:47.43 ID:2wEhKaVu
iRacing()、上でGT4といい勝負だったアレね
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 23:51:58.08 ID:vM2kpp7p
ここでPCシムの話持ち出すのやめにしよう。スレが荒れてしまう。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 00:16:08.68 ID:QLyHWred
iRacingってストックカー中心のメリケンゲーって感じ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 00:19:03.02 ID:ZxXtSUxg
まともっちゃまともな範疇でね
概ね問題は無い、ってぐらい
プロならコース覚えにしかならだろうが素人なら練習に十分使える
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 00:53:11.26 ID:7yjHQ+9D
おまいらVettelチャレンジやってもお話にならなかっただろ?
超一流のレーサーは挙動が同じGTでも凄いってことよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 01:12:08.89 ID:AkfArq9E
これか、やっぱベッテルのドライビング半端ねー
http://www.youtube.com/watch?v=nu5UvgIcMOg
で、GTがコース覚えにしかならない五流のプロって誰?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 08:28:17.15 ID:6RQLmpps
挙動が実車そっくり!!とかアホな事言ってる奴は、まずは免許ぐらい取ろうな。
安いMT車でもいいから、まずは実車に乗ってみて自分の体でGTと比べてみろよw
GTじゃALLゴールドな奴でも実車じゃ亀以下の運転しか出来ないはずだ。

無免許のガキやショボ車のATしか乗った事無い奴が偉そうに語ってんじゃねーよw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 08:37:26.64 ID:p4KARr7K
>>836
車の動作原理が分かってるからGTでも速く走れるだけ、
GTでドライビングが練習出来る訳ではない。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 09:11:59.92 ID:ttiV+6GT
>>836
素晴らしい
天才VettelもGT絶賛じゃん
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 09:19:13.55 ID:AkfArq9E
ベッテルのX1のGOLDの走りってあっという間に出したって話だよな
12歳からGTやり込んでるらしいからGTで育ったドライバーだよ
>>837-838
クスクス
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 10:53:06.24 ID:6D5/h5mp
GTの走りが実車に応用出来るか→それなりに出来る
実車の走りがGTに応用出来るか→出来る人と出来ない人が居る

体で拾ったインフォメーションに頼るレーサーはゲームやらせると一般人より下手だったりもする
相違点は多いがそれなりに互換する、としか言いようが無いでしょう
ちなみに12歳のベッテルはまだカート乗ってるよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 11:28:38.03 ID:NoC3tdgc
本当にGTアカデミーから一流になってるのな
http://www.youtube.com/watch?v=9jqdg0jCTxI
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 11:39:08.65 ID:DaMLdpbu
>>837
誰もドン臭いド素人の意見なんか聞いてねーんだよ
GTは各国の車メーカーからの直接技術サポートがあるんだから格が違えだろ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 11:52:37.48 ID:6D5/h5mp
ゲーム慣れしてるドライバーならGTと実車は、箱車とカートの違いぐらいに考えてても良いかもね

車体やコースに固有の一番美味しい所を探して、その通りに操作するって流れは結局一緒
GTの挙動なら十分にそれが出来る
意味分かって走ってりゃ割と何でも乗れる
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 12:06:01.44 ID:uKfmobGQ
基本的にはゲームはゲーム、本物は本物なんだよねえ。
切り離して考えた方が良いと思う。

GTがどれぐらい本物っぽいか感じたい人は、とりあえず本物のカート買ってみるのも良いかもね。
YAMAHAのウィンフォースとか3年落ちとか安く転がってると思う。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 12:22:14.79 ID:9EeLoIkp
実際鈴鹿サーキットでチューンドAMGやPORSCHEで走りこんでる奴等も普段はGTで練習してるし
同じようなセッティングなら挙動もタイムもほとんど変わらんらしいで
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 12:53:01.82 ID:6D5/h5mp
映像的にはかなり再現出来るね
筑波でベストモータリングとかビデオオプションの再現やってみると楽しい
ただ挙動で有利なPCシムですら、やっぱり基本的に尻その他体でインフォメーション拾えないのは大きな違い

>>845
レンタルカートで良いんでね
まぁGTのカートやレンタルカートに物足りずカーターになる人出てくりゃ良い事だと思う
あれは箱車以上に画面→実車の応用が難しいけど・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 13:00:15.62 ID:9EeLoIkp
挙動で有利なPCシム?
規模もユーザーも桁違いに小さいソフトに実車メーカーが最新技術提供するとは思えんけど
PCシムの方がほとんど想像で作ってるんやろ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 13:00:34.00 ID:BaHESe7L
ゲームで速い人は器用な訳だから、実車でも速いと思うぞ。
不器用な奴は何やらせてもダメだからな。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 13:24:01.63 ID:Jiy94XmG
レース関係者ですけど、このゲームは確かに面白いし頑張ってると思うけど、あくまでコース覚えたり初めてのコースでもクリッピングやラインを考えながら走れるので何もしないより思考が鍛えられるという考えですよ。
一番わかりやすいのはドリフトで、このゲームでドリフトを自在にできると思ってしまうと実車で全くなにもできません。
逆に本当にサーキットでドリフトやってる人は感覚がおかしくなるからゲームじゃドリフトしないようにしてる人もいますよ。
あとは太いタイヤを自在にふる俊敏性や腕力、ペダルをこまめにコントロールする脚力はゲームじゃ鍛えられません。
それを差し引いても、色んな車乗れたりスイッチオンで気軽にタダでサーキットを走りまわれるゲームの恩恵は素晴らしいと思います。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 13:56:53.04 ID:LJTSt+K1
サーキットでドリフトってノロノロ運転のD1かよ
というかD1って日本独自のお遊びでしょあれ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 16:04:27.08 ID:uKfmobGQ
>>847
レンタルだとJr.程度のスピードしか出ない奴しか乗せてくれないこと多いからねー。

てか、シミュレーターがどうとか言ってる人たちはそもそも本物に乗ったときに全開踏めるのか疑問。
デカい口叩く人に鍵ってカートですら怖がっちゃうんだよな。サーキットくる前の元気の良さはどこへ・・・。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 16:51:27.32 ID:cJS8/A6K
誰もプロがとは言ってない件。
あとアメリカにフォーミュラDってのがあるぞ。
他にも有るだろうが俺は知らん。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 17:03:10.26 ID:qXIzcHrG
まぁケン・ブロックのドリフト動画はおもろいな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 19:01:51.05 ID:SWkFmpt1
走行会はたまに行くけど
リアルで遅いやつはGTでも遅いぞ。ソース俺。
速い人と仲良くなって教えてもらおうという、謙虚さがない。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 20:28:01.28 ID:JlSXvbu6
>>851
フォーミュラDあるし

ノロノロとか言ってるけど実際は150km/h近い速度から進入するし
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:36:52.98 ID:9FIcz3dy
1.03アップデートしますか?というからOKにすると異常終了するんだけど。
何度やっても同じ。アップデートしなくていいから遊ばせろよ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 23:16:29.96 ID:kzyf6s9D
>>857
二秒以内にアップデートを開始すればOK
文字を読むな
詳しい解消法は

http://blog.hokanko-alt.com/archives/36389597.html
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 23:18:24.86 ID:BaHESe7L
グランツーリスモは車会社に例えるとトヨタだね。 一番では無いけど無難な作りで万人を満足させる。
いい意味で万能、悪い意味で中途半端。
遅い奴にぶつからないで速くゴールするミッションレースなんか、ゲームとして歯ごたえあって中々面白いよ。
AIが糞とか言ってる奴らは単に自分が快適に走りたいだけだろ。
敵の僅かな隙を突いて抜くのがレースだ。
文句言ってる奴らは現実でも自己中な運転してそうだ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 23:44:51.79 ID:VY3jW8Vm
なんだよ、アップデートでフリーズが多いな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 00:24:55.54 ID:ZqoBHRnc
>>851
D1は確か速度の採点無くなった気がするけど、どっちみちクソ速いよ
タイヤはハイグリップタイヤを恐ろしい頻度で使い捨て

遅いと思ってるのはGTのCH部屋の皆さんと、埠頭辺りのヤンキー臭い下手っぴドリフト族ぐらい
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 00:29:46.09 ID:/ElRnGr2
>>858
できたよ、にいちゃんありがと。
でもログインボーナスが元にもどっちゃったのでもう寝る。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 00:38:40.47 ID:zGTqX1sS
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 01:16:14.85 ID:MZePx2ZK
>>863
D1が埠頭辺りのヤンキー臭い下手っぴドリフト族でした
どーもサーセンwww
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 01:39:08.22 ID:PE+CIHju
まーたケンブロックの宣伝かよ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 01:44:56.79 ID:PE+CIHju
俺はノムケンのがいい
せめてダルマ落としやってみろー
http://www.youtube.com/watch?v=NSbBd5rvvt8&sns=em
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 01:50:27.09 ID:U846+PdN
ケン・ブロックはいいな。DiRT2買わせる力もある。
ノムケンもいいな。ダルマ落としは地味だけどいいなw
ブロケンとノムケン、どっちもいいよ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 01:51:49.04 ID:XVI6K+Nc
>>866
ちょっとまって、今モニターで確認したらやっぱり細い棒のところが当たっちゃってるんで、もう一度おながいします〜!
とかやりながら、何回目で決めたんだろうな・・
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 02:23:34.89 ID:/1vbdXaj
>>859
走行会のように並んでラインをひたすら走り、まるでプレイヤーがいないかのごとく幅寄せ、カマ掘り。ストレートで横に並んでブロック。そしてAI特有の超グリップ。
そりゃ文句も出るだろ…
むしろこれで文句出ないとかレースのルール知らないかタイムアタックしかしない人のどっちかだよ。
果敢にインやアウトから攻めてきたり、スリップストリーム使って抜いていくAIなら面白いが、ただ抜かれたらラインを走る速度が上がるだけでプレイヤーに突っ込んでくるんだぞ。
だいたいスタート直後の団子になった状態の最初のコーナーとか後ろからブレーキ踏んでいくのが基本だがこのゲームはそれすらなってない
このゲームほんと素材がいいだけにもったいない。AIとキャンバーみたいな重要なバグさえなければ文句なしなのに
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 04:23:28.73 ID:Oy6ZG5qc
6ずっとやってるけど、新しいコースが全然覚えられない。
4まであったコースは頭入ってるのに、5Pで走り込んだアイガー北壁を除く5以降の新コース全くダメだ…。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 08:01:29.79 ID:b/pLPK07
>>869
ほんと頭悪いなあ
AIってのは全コースX2014の金タイムで常時ノーミス接触無しでラップできるようにできてんだよ
当然乗ってる車の特性も一緒、同じ車に乗らせたら速さも無敵
低レベルのレースはおまのような下手糞な人間にあわせるために苦労してる
ランダムにレコードラインから大きくずらしたり指定速度からのズレを大きくして
あたかもミスして遅く見えるように運転処理を組んでる
アホほどそれに気づかない
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 08:44:23.63 ID:t7gbLo94
>>863
>>866
どう見比べてもD1は子供の遊びにしか見えませんね、ありがとうございました
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 09:25:04.67 ID:IK8LOiqR
では長い直線途中でこちらはずっと直進なのにカマ掘られるのは?
当然狙って来たことになるんだけど。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 09:26:31.84 ID:S18vTToV
下手に見せる工夫がライン譲らずぶつけて妨害ってのはひどいな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 09:44:41.73 ID:LXHt61kD
>>873
君の直線立ち上がり前のコーナー脱出速度が遅いからAIに追いつかれる
AIに真後ろにつかすからスリップでさらにAIのスピードを上げちまう
要は君がヘタだってことですよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 09:50:17.65 ID:IK8LOiqR
スリップについたAIが抜かずに追突するのは上手いの?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 10:20:58.14 ID:LXHt61kD
後ろから速い車が来たら道を空けるのがルール
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 10:26:33.14 ID:ad2TckYv
ID:IK8LOiqR
AIに追突される時点で自分は遅いって自覚しようぜ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 12:04:02.52 ID:IK8LOiqR
では言葉を変えよう。
自車が速くてAIに追いついた。その場合は
追突するとAIが下手ってことになるんだけど?

何故AIをそこまでかばう?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 12:11:27.09 ID:s8+5UOJJ
ヘタ程自分の遅さがわからないってね
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 12:17:30.55 ID:ad2TckYv
>>879
ここでグダグダAIのせいにするよりまずはオンラインに行けよ
自分がどれだけ遅いか痛いほどわかるやろ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 12:27:36.77 ID:S18vTToV
ブロックされてるわけでもないのに直線で追い越しできないAI
なんで直さないんだろw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 12:37:52.89 ID:UO9Atc6V
最終ラップが終わらないバグを発見してアスカリ10lapsで泣きを見た
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 13:03:26.78 ID:xpv79dfm
>>882
何かGT初心者もいいところだなこいつ
B-specがAIの運転だよ
オーバーテイク指示しないとまず抜かないだろ?
AIが手を抜いてくれてんだよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 13:07:10.71 ID:S18vTToV
ちぎっちゃうとつまんないからAI相手に遊ぶ時は接戦になるように馬力の劣る車で走ることになる
すると直線で追いつかれるわけ
そんなこと中級者以上の人はわかってるはずなんだけど

AIがオーバーテイクしないって何言ってんのかわかんない
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 13:08:14.33 ID:IK8LOiqR
AIの方がはるかに上手いなら、なおさら追突せずに抜けると思うのは
初心者だったのか。うーむ、奥が深い。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 13:12:32.00 ID:xpv79dfm
B-Specのレベルが上がっていくだろ?
あれはAIの下手糞シミュレーションルーチンを省いていってるってこと
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 13:18:56.30 ID:ad2TckYv
だいたいルマンカー系のニュルの24時間耐久とかAスペでやれって方が無理ゲー
ミス無くAIに追走するだけで精一杯、3周も気力持たなねえわ
Bスペドライバー様様
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 18:22:36.26 ID:hiRdpF2A
最近最高速アタックやってるんだけど皆は何km/h出せた?
俺は今の所585km/hが最高だけど600km/h超え出来た人とかいる?

ナイトロ、スリップストリーム有りで
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 19:21:35.05 ID:3mhwjI47
>>888
おれもレース集中力は鈴鹿3周 筑波5周 ニュル1周だ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 20:22:14.23 ID:s+lGly8e
>>890
5ミニッツのローマ3週目で燃え尽きる。
だって石畳ツルッツルなんだもん。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 21:42:17.00 ID:UO9Atc6V
カートよりもナスカーのが理解できないよ俺には、、、
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 00:21:43.07 ID:h66EKJ1z
ナスカーのニュル試験は面白かった
あれで結構速いしな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 00:40:18.85 ID:D/4JVexp
今回のは色々とゲームバランス悪いよね。
既に作業と化したライセンスさえ、今までのは少しはてこずった。
ぶっちゃけ、もうライセンスいらないんじゃね?
エントリー制限ももっとユルユルでいいだろ。シビアなレースしたければ
それなりの車やセッティングで出ればいいんだし。
ゲームだからこそできる、いい意味でアホな部分がないんだよ。
そのくせ作業レースはやる気なくすほどこなさないと車買えないし。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 00:56:38.79 ID:h66EKJ1z
5までしかやってないが6はライセンス甘いのか
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 01:10:01.47 ID:bk7Iq0Yu
シリーズ慣れてれば全部1発ゴールドも狙える
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 01:14:59.12 ID:HzUykPo4
GT5でプラチナ持ちだけど、それは言い過ぎじゃないかな?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 01:47:23.51 ID:h66EKJ1z
d、やり応えなさそうでちょっと残念
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 12:57:53.66 ID:QGzJMzGV
次回アップデートのスペシャルイベントで、カーセックスを追加してくれないかな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 13:06:11.80 ID:gjUkXy/d
>>899
一気にエロゲ化
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 17:54:27.13 ID:yMTnuE7S
GTはもうジジイしかプレイしてないし
なんの問題もないだろう
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 18:36:55.62 ID:Atwp+Q70
確かカーライフシミュレータだっけ?
ならカー○○は実装しないとな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 18:57:20.28 ID:RpFAz7D/
>>902
カーワックスか・・・
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 19:19:43.81 ID:6wavaKP5
ポルノフォニー・デジタル

ポルノステーション
http://www.nydailynews.com/news/world/husband-ps4-stream-naked-passed-wife-article-1.1528580
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 05:45:05.94 ID:yAp+Q6Js
今回のAIはクソなほどタチが悪い
当ててくるんだぜ
しかも角に
テメェらアメリカのハイウェイポリスか!
それ、スピンさせるテクだろがw
NFSシフトでも無かったわw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 09:29:56.50 ID:nOzZPl1L
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 10:19:14.38 ID:Yhd3fFLz
そりゃAIより速い車乗ってりゃ追突される事ほとんどないわな
コーナーで後ろのAIにライン譲りながらブレーキングしてもファストアウトで抜けれるんだからな
PP-100とかでやってる人間ならAIの糞さ分かると思うんだがな
プレイヤー車はいないものと認識して走行会してるんだからこっちは動くシケイン避けながら一位を取る作業になるわ
オフに関しては評価するところないわ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 10:39:52.81 ID:BVOZs1z+
ごちゃごちゃラ言う前にライセンスの成績貼ってみろよ
金は何個ある
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 12:37:08.05 ID:Yhd3fFLz
2.3.5と全部金だわ
6はまだSまでいってないけどIAまで全部金だよ
金何個とかそんなレベルじゃAIどうこう言わないってか分からないだろ
かなり遅くなってもいいなら仕事終わったら貼ってやるよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 14:20:39.50 ID:4DTnJygN
オタクくさ

お前らもっと気軽に楽しめよ
ゲームにマジになってんな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 14:34:49.81 ID:K4ibnjyd
>>907
オンラインで人間相手に腕磨けよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 16:07:04.32 ID:pPLVfywc
カートが一番の鬼門やいつもビリッケツ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 20:59:22.48 ID:JQDeZABl
カートってバックできんの?壁に刺さって動かんし。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:07:28.70 ID:sbtiGZW1
>>913
確かできたような気がする・・・
まぁ、途中で刺さったらまず一位は無理なので、そのままさっさとレースやり直してたから
うろ覚えだw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 00:40:31.62 ID:nyzuWr9/
カートは視点をハンドルが見えるやつに変えた方が、
クリアしやすくなったな。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 01:00:35.61 ID:rgF4nhxa
ビジョンのメルセデスで手に入れた車のPPが変わらなくなってしまいました。
買ったパーツも反映されずお金だけ減ってた…
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 20:20:16.59 ID:FFKpxGJt
車内が見えるプレミアムカーと区別してほしいな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 03:31:07.09 ID:NvzOBIVR
GT4で超7炎板買ってサンデーカップに出ようと思ってビギナーホールを選択した瞬間に「ビッ」音が鳴ったことがあった…
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 01:31:58.29 ID:ThW8O6AG
AIけなすとムキになる人ってなんなの?毎度答えに詰まってタイム言えだの
オンラインやれだの、それじゃ「表に出ろや、アアン?」と変わらないっての。
追突されるのはオマエが下手だからだそうだが、自分が追突した場合はAIが
下手ってことになることへの回答とか、後ろから早い車が来たらよけるのが
マナーとか、そもそもコーナー近辺じゃなくてロングストレートの話なんだけどね。
AIはブロックのような挙動はしても道は空けないっての。
こちらに譲る義務があるならAIも同様でないとイーブンじゃないでしょ。
まさに動くシケインだよ。AIがわざと遅く走っているならNASCARやカートは
もっと楽にクリアできるはず。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 01:33:21.71 ID:YbuNNfQw
ああ、ガムやるよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 01:45:56.26 ID:yGnS5ziM
>>919
ヘタ公はもっと練習しよう
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 04:19:34.40 ID:8e3Ykygs
AIなんてどうでもいい。
挙動が糞なのと、毎回ほぼ問答無用で最後尾スタートなのがダメ。
スマホのReal Racingの方がマトモだし楽しいくらいだ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 04:21:47.98 ID:vEyl0V9z
>>919
もういいだろ
AIの頭の悪さに気付かないレベルのプレーヤー相手にムキになってもしょうがないよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 05:58:04.34 ID:PVuLu8Gd
配信イベントってなんでタイムトライアルだけなん?
それと5の時みたいに現実のいろんなニュースも配信してほしいわ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 07:27:22.15 ID:O3XDvwDS
AIのアグレッシブさを上げるとなぜか直線ばかり速くなる仕様は正直お笑い
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 19:32:31.88 ID:Tx9Fdz2I
今更ながら初代GTやってるんだが
プレゼントカーが2種類あるタイプのレースで、片方のプレゼントカーしか貰えない
GT3みたいに狙ったプレゼントカー出す方法って、初代にあったっけ?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 22:33:43.97 ID:HaKL/fRu
永井配信効果でGT6購入者確実に増えてそう
今配信やってるみたいだが
http://live.fc2.com/70772714
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:36:35.76 ID:zQUwlXRt
初代って凄いな
俺2からだ〜
15年くらい前だぜw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 00:10:41.85 ID:4jxKvFrU
下手くそだからぶつかる。ライセンス金何個?

全部金

オタクくさ。ゲームにマジになるな

小学生かよwwwwwwwww
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 04:56:01.40 ID:u8C9u1QW
いつまでその話続けるんだよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 07:55:19.85 ID:sHgX/Fs8
なかった気がする。
賞金もらえるタイミングかなんかで変化してた気がする。
俺はエミュでやっててそんな感じでやってた。
もしくは、2種類もらえるというのがウソの可能性。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 09:39:30.82 ID:5fEmbqQq
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 10:45:24.65 ID:sxS4PNTm
いまだに「レースシムじゃない」とか言ってる人って
単なる外で車運転したことないニートだろ
ホントにシム再現したいなら自分の体にかかる加減速Gやら横G
とかも含めてはなしするだろ
ゲームで割り切れないでいるならやめることを奨めるわ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 11:27:39.95 ID:10dLA0Q1
>>918
スーパーセブン・ファイヤー『プ』レー『ト』?
いいよ無理やり漢字にして通ぶらなくっても。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 11:31:32.49 ID:yf/DuxVe
>>933
割り切ってるからそういう馬鹿言わないんだろ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 12:50:15.07 ID:QSZxGgTs
発売日からずっとやってるけど、やっぱり今回も細かい所に気が効かない造りだよね。
テストプレイしてて、これは不便だなぁとか感じないんだろうか。
走りがいいだけに勿体ないなぁ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 19:44:26.29 ID:5t/Z2YNo
>>931
初代GT
●チューンドカー世界最速決定戦
・R32スカイライン '91 GT-R
・AE86スプリンタートレノGT-APEX

ハチロク貰いたいのに、10台くらい連続でスカイライン取得
だめだこりゃ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 20:29:36.23 ID:qsXlwWRn
>>934
受け狙いでやってみたw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:00:00.73 ID:GJv8OokE
>>937
いや、2種類もらえるのは本当
ただ乱数じゃなさそうな感じ。それかめちゃくちゃ確率が偏っているか
メガスピードカップはやたらソアラばっかり出た覚えがあるけどDB7ももらえたはず
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 22:54:09.33 ID:sHgX/Fs8
10日進めてからレースしたり、お金増減させてからという方法もある。
確かに乱数偏ってると感じる場合がエミュでもあったくらいだから、
乱数要因となっている気がするものを、何かしらのことで変える必要があると思う。
どれがそれかは知らんが。

ある時はソアラばっかり。DB7ばっかり。みたいなのは俺もあった。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 23:00:46.34 ID:5t/Z2YNo
>>939-940
なるほど、色々やってみます
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 11:34:29.91 ID:upXrCNvC
Bspecモードがパワプロのサクセスみたいになったら俺はグランツーリスモを楽しめる気がする
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 16:59:08.05 ID:xgwSoHeo
初代の話なんだが、公式ガイドによるとNSXTypeSとTypeSzeroとではそれぞれハンドリングが5、4と表記されてるんだが、それってつまりSzeroの方が曲がらないってことでいいのかな?
※類似例:R33GT-R Vspecではそれぞれハンドリングが95年式は4、97年式は5
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 17:13:31.86 ID:9/+7W+H3
ゼロの方が軽いから曲がらなくても不思議じゃない気がするが。
MRだし。パラメータがどうなってるかは知らんけど。
でも、セッティングとかでいじるし気にせんでも。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 18:34:34.72 ID:W9cGeOmL
>>943
ただの誤記か適当なだけだと思う
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 18:37:27.11 ID:W9cGeOmL
というか軽いと曲がらないって新理論すぎる
初代GTの場合は軽いとステアリングのレスポンスが悪くなる(コーナリング速度自体はもちろん軽い方が速い)という謎仕様ではあったが
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 21:31:07.39 ID:tHHRRB9S
>>937
うろ覚えだがアーケードクリア後だとレアな方が出やすいとあったはずだぞ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 06:00:21.95 ID:6GzpFpmb
>>944-946
おお!おまいら、ありがとう!!
やっぱりキャンバーやらブレバラやらのセッティングひとつでどんな車だろうがハンドリングは5になるってことでいいのかね?

誤記…というか一部の車はアーケードモードで見ることはできるんだけどね
(ハンドリング5は外車にはない。日本車ならではの小回り効きを現してる?
ちなみにハンドリング1の車はガイドによると一台もない)

…で、やっぱ同じGT-R買うなら新車より中古の方が賢い選択ってことでもいいんだろうか?
(NSXの例では友人曰わく「どうせ買うなら新車のSzeroなんかじゃなくて中古のR選べ!同じくらいの性能で断然お得だから!とのこと)
…ついでいうと標準とVスペならVは選ぶだけ…、ムダ?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 21:14:29.79 ID:anK9aNvx
初代の70スープラ、ソアラ、チェイサー
同じエンジンなんだけどフルチューンしたらパワーが異なるのに違和感
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 22:01:21.46 ID:1wNDz3E+
>>949
まだそんなの序の口だよ。それこそR32〜R34スカイラインなんてグレード、モデル毎にフルチューン時のパワーが全て異なる代物だから。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 01:36:07.56 ID:vi2lyft/
4の時代にふとやりたくなって2をやったことあるけど、同じ車で無改造でも
操縦感がまるで違うんだよな。それでも出る度にリアルだって言われてる。
進歩してるって事なんだろうけど。
今の6だって、もっと後のシリーズの時代には
「昔はアレでリアルだ、って騒いでたんだな」なんて言われるだろう。
そう考えると、どのバージョンでも本物を目指してるだけであって
本物ではないんだよな。正解の出ない問題を何度もやって、計算の度に
答えが少しづつ違うような。
でも同じエンジンで仕様に差が出るなんてのは凡ミスの類じゃないかな。
だってこのデータ、自分で作ろうと思ってみ?物凄い作業量だ。ゲームとしての
バグは潰せても端々の小さな矛盾はチェック漏れくらいあっても不思議じゃない。
製品としては一応問題だけどね。まあそこは合格点の中の一点差くらいに思ってる。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 01:47:07.19 ID:W2r9/4i0
単にゲーム的にグレードの差をつけるためであってわざとそういう設定にしてるんだと思うけども・・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 10:03:14.52 ID:aUB9kJGl
RB26でもモデルや時期によってブロック厚などに違いがある事を知らない男の人って
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 10:11:35.00 ID:0Ypi8ggo
RB26を引き合いに出す馬鹿発見
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 10:18:06.64 ID:W2r9/4i0
>>953
33で同じ年式の無印RとVスペでブロック異なるわけがないんですがそれは
鋳造型なんて複数持ってるわけがないでしょjk・・・
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 03:45:49.74 ID:xcbr/VMM
>>908
何言ってんだこいつ
オールゴールドなのが当たり前なゲームなのに
それで相手の速さなんて計れる訳ないだろ...
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 04:03:25.42 ID:uB0uA1rY
>>953
普通にR34後期同士でもパワーが異なるのですが
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 06:58:08.14 ID:4u5z9/qh
ノーマルの新車同士でも個体によって出力差がある事を知らない男の人って
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 07:11:02.24 ID:wj5lBJxv
たしかに!
カルダスの電源ケーブルの変えたら5%出力アップしたもん
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 09:21:53.81 ID:CFMSnsjh
R35は精度を高めた事による車両間の馬力差の少なさをアナウンスしてたりな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 11:53:54.38 ID:DTF/8vY+
GT2からもう14年以上経つのか…
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 12:17:20.55 ID:uB0uA1rY
GT4でも今年の終わりには10年経つことになっちゃうね
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 13:02:27.86 ID:KuHn/X+j
>>958
そんなこと言い出したら、同じ車種同じグレードを複数台買ってその度馬力が違わないとおかしいね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 13:26:25.66 ID:4u5z9/qh
で?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 13:37:36.26 ID:KuHn/X+j
>>964
だから初代GTはそうなってないよね
初代GTがそんなエンジンの細かい違いを勘案しているとは考えにくいよネって話

こんな文脈も読み取れないの、君頭悪いのか
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 13:40:51.52 ID:4u5z9/qh
考えにくいからどうしたんだ?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 13:43:48.81 ID:KuHn/X+j
>>966
ここはGTスレで、GTの中で出力が違うって話をしてるんだろ?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 13:45:12.46 ID:KuHn/X+j
延々と疑問形で人を煽るやり方はしないでいただきたい
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 13:46:18.67 ID:qWj2Hv2z
>>968
バカにはで?って返せばいいんだよw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 13:48:23.36 ID:2b94cTqR
>>980次スレよろ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 00:51:16.73 ID:DucGdgri
馬力なんか100も200も違わなきゃ、誤差の範囲。
実際のレースマシンだって正確な馬力は発表されない。
通常、○○馬力以上という書き方で表される。
ゲームみたいなあんなに精密に数値に表れるものじゃない。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 01:02:18.65 ID:uwrBcaZl
ZZU速すぎ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 06:06:32.27 ID:sFEsk8Jo
いまとりあえずオフでオールクリア目指してコツコツやってるんだけど、
トップ走ってるAI抜くと途端にやる気になってぴったりついて来るのはなんなんだ?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 15:45:15.79 ID:HaLUxu4U
お前が勝てるように手抜いてくれてんだから、文句いうなよ…
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:22:30.23 ID:hb07LiWq
>>961
むしろ、まだ14年しかたってないのかって印象だけどな
長く遊べるからだろうか
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:36:19.94 ID:/sLe+NWx
ここ、AIけなすと異常に粘着するアホが居るからその手の話題は当面自粛で。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:33:50.25 ID:qYDFcIhI
じゃあ何をけなせばいいんだよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 02:20:19.85 ID:wpcgNfD0
>>977
そもそもけなすな。
前向きかつ建設的な話題をふれ

できなけりゃそもそも書き込むな。



それにしても初代と2の中古70スープラはヤバいと思う
いきなりクラスA相当の車が手にはいるとか明らかに初心者救済だよね、これw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 18:12:05.34 ID:+ehJoxUB
>>978
そんなこと言ったらGT4なんか序盤ちょっと頑張ればラリーカーやて
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:57:33.16 ID:0Ihy4PTw
>>970
断る!
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:22:53.48 ID:6J0b9WvA
>>980
惨たらしく死ね


次スレ
グランツーリスモ総合スレ 42周目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1391087580/
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:58:23.08 ID:bWz0zPbx
>>981
お前が死ね
老衰で家族に看取られながら死ね
983名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 00:01:42.07 ID:VnsuB26K
>>981
乙っん
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 13:20:13.41 ID:SF0xP8K1
埋め
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 14:51:11.20 ID:BK17SwF4
過疎ってるね
986名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 17:28:13.84 ID:lqQjFIOA
>>982
お前ら仲良さそうだなw
987名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 17:46:30.43 ID:uJkwDzTY
二人でドライブでも行けよ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 18:12:14.46 ID:lqQjFIOA
おうw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 18:21:10.78 ID:+hHSOObG
埋め
990名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 01:03:50.90 ID:s06B8gHp
CR-XデルソルLM最強伝説
991名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 08:58:53.59 ID:7laeYN8T
Z31最強伝
992名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 10:35:07.74 ID:jwk0LLiV
>>991
同志
993名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 06:03:56.94 ID:B78LeCxq
国際Aのカート125シフター、やっとクリアできた。いまのところ6で唯一難しいと思ったレースやったw
994名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 20:46:44.67 ID:TOqz5k7P
ゴメン、国内Bのジュニアカートで涙目です
995名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 12:11:37.21 ID:3asqUpEy
下手くそやなぁ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 12:30:42.25 ID:Pf6ZsxJA
国内Aのカートだけが上手くいかない…
997名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 14:13:44.16 ID:6sQgcann
人生が上手くいかない…
998名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:33:21.89 ID:UlLjZi2+
>>997
いずれゴールに着くさ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:54:04.72 ID:De8mBYAt
死というゴールに
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:03:08.57 ID:qin3wNZH
おあとがよろしいようで

グランツーリスモ総合スレ 42周目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1391087580/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。