F-ZERO総合スレ Lap45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Wiiバーチャルコンソールにて「F-ZERO」「F-ZERO X」発売中
GBA用ソフト「F-ZERO CLIMAX」発売中
GC用ソフト「F-ZERO GX」発売中
アーケード版「F-ZERO AX」一部のゲーセンにて稼動中

【前スレ】
F-ZERO総合スレ Lap44
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1189652554/

【公式サイト】
F-ZERO GX : http://f-zero.jp/
F-ZERO CLIMAX : http://www.nintendo.co.jp/n08/bftj/index.html

【バーチャルコンソール】
F-ZERO : http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fz/index.html
F-ZERO X : http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fzx/index.html

【F-ZERO GX重要情報】
・オプション→コントローラ→キャリブレーションをめいっぱいに設定
・画質はS端子以上推奨

関連スレ等は>>2-5
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:05:26 ID:pkKmf8T5
【過去の作品】
GBA 「F-ZERO ファルコン伝説」
http://www.nintendo.co.jp/n08/bfzj/index.html
GBA 「F-ZERO FOR GAME BOY ADVANCE」
http://www.nintendo.co.jp/n08/afzj/index.html
N64 「F-ZERO X」
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nfzj/index.html
SFC 「F-ZERO」
http://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/fz/index.html

【まとめサイト等】
F-ZERO CLIMAX コースエディットまとめサイト(投稿は携帯機総合スレへ)
http://liquidnitrogen.hp.infoseek.co.jp/index.html
F-ZERO GX 攻略まとめサイト
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/2369/fzero.html
F-ZERO GX/AX カスタマイズ 
http://f-zero.jp/f-zero_gx/customize/
F-ZERO AX 設置店情報
http://samus.ld.infoseek.co.jp/fzero/
F-ZERO GX 2championship(終了)
http://www.geocities.jp/moonspotsunshine/2championship.html
F-ZERO GX 公式チャンピオンシップ 高速設定ランキング
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/6627/
和訳サイト
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/2079/index.html
http://www.geocities.jp/moonspotsunshine/index.html
F-ZEROリンク集
http://www.d1.dion.ne.jp/~m_cozy/f-zero.htm
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:05:39 ID:pkKmf8T5
【関連スレ】
F-ZERO GX 攻略スレ 23台目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1163250844/
F-ZERO AXスレ(dat落ち)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/arc/1098724847/
F-ZERO(dat落ち)
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1068454243/
F-ZERO ファルコン伝説 LAP14
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1143887411/
F-ZERO(スーファミ版)の音楽こそ神
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1117707026/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:17:17 ID:pkKmf8T5
すまない関連スレを再調査したら随分変わっていたから次スレは↓を使ってください

【関連スレ】
F-ZERO GX 攻略スレ 23台目 (家ゲー攻略板)
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1163250844/
F-ZERO ファルコン伝説 LAP14 (アニメ2板)
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1143887411/401-500
F-ZERO (モータースポーツ板)
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1200847660/1-100
F-ZERO X 自作コースエディットスレ (裏技・改造板)
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1180253595/
F-ZERO(スーファミ版)の音楽こそ神 (ゲーム音楽板)
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1117707026/
F-ZERO (90年代家ゲー板)
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/game90/1120262978/
F-ZEROはどこまで実現できるか (未来技術板)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1032065699/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:43:19 ID:p8D+RdPD
>>1
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:47:52 ID:RcVUynuo
>>1
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 01:05:47 ID:RM0lx/iB
>>1
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 05:30:06 ID:4IonpLNF
>>1
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 06:40:49 ID:6UYt46/7
1>>
新スレ乙

前スレ終盤で糞コテ叩き厨の粘着がウザ杉だった
対策案を立ててみた(専用ブラウザ持ってない人向け)
1 完全スルー。これ当然ネ
2 コテハン名乗るのは糞コテ叩き厨の餌になるので
他所のスレッドでコテハン名乗ってる人も当スレでのカキコは名無し推奨
3 「又(コテ名)か」とレスさせる元となるので作品叩きもNG
4 他サイトでのカキコを晒すのもスルーで

コテ叩き厨はニコ動でも暴れてる模様。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 06:41:38 ID:6UYt46/7
1>>
新スレ乙

前スレ終盤で糞コテ叩き厨の粘着がウザ杉だった
対策案を立ててみた(専用ブラウザ持ってない人向け)
1 完全スルー。これ当然ネ
2 コテハン名乗るのは糞コテ叩き厨の餌になるので
他所のスレッドでコテハン名乗ってる人も当スレでのカキコは名無し推奨
3 「又(コテ名)か」とレスさせる元となるので作品叩きもNG
4 他サイトでのカキコを晒すのもスルーで

コテ叩き厨はニコ動でも暴れてる模様。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 08:17:32 ID:ucfzwn06
AXでのスタッフロールの出し方を教えて下さいー
条件が分からず未だに見たこと無い…
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 14:56:19 ID:jtOpdyY4
>>1
F-ZERO 乙X
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 14:59:31 ID:bOy0qeg4
>>12
俺もやろうと思ったのに一足遅かったか
まあ>>1乙です
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 16:43:33 ID:bXSqqBwN
>>11
え?そんなの初耳だ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 18:00:15 ID:RcVUynuo
ゴローって色変えで一番かっこいいな
黄色なんて似合いすぎ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 18:06:46 ID:bOy0qeg4
俺はドンジーニーの黄金色かな。いかにも成金って感じ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 18:25:13 ID:4IonpLNF
ガゼルの金ピカがいいな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 19:06:39 ID:RcVUynuo
ガゼルの青は顔が全く分からないんだよなww
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:06:06 ID:GpPFSce3
黄金色だとファッシャの色も金ピカになるのがイイ!!!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:18:00 ID:wE3f174+
今日もスマブラ拳にF-ZEROが出なかった
もうだめだよな・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:21:00 ID:bOy0qeg4
ファルコンは70%くらい出るでしょ。それよりF-ZEROのBGMが追加されるのか気になる
そういえばGXの色変えにはスマブラカラーっぽいの無いな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:04:46 ID:VDrwM6N0
もしファルコンがスマブラに出るとしたらブラッドファルコンとフェニックスの色替え希望
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:23:54 ID:RcVUynuo
スマブラに出るとしたらブラッドが一番出そうだよな
ブラッドはホークパンチかな?溜めもあいまってセリフ言いにくそうだなww
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 00:26:31 ID:8Tq2Yo6I
ブラックシャドーも捨てがたいよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 01:07:43 ID:ykmnSmBI
ファルコンはいた。おそらく初期キャラと思われる。ソースはフラゲ
マリオ、ポケモン、カービィ枠が多すぎてワロタ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 03:23:27 ID:WNcRqDK7
リュウがマイク壊すほど叫ぶのも捨て難い
…わかってるよ、出ないのは
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 12:13:04 ID:bMou2W2Y
隠しでもファルコン参戦が判明したら祭りをしたいな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 12:38:14 ID:8Tq2Yo6I
>>25
ネタ画像の被害者がここにも・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 12:42:18 ID:RZtPUw7S
ファルコン出るっしょ。GCのキャラは継続するはずだ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:17:59 ID:VsYEBSCG
ここもスマブラ祭りでつか・・・

さて、スペースアングラーでマスターひとっ走りしてくるか・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 00:33:13 ID:s+gF6CdR
>>28
いやだってもう買ったからw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 05:57:12 ID:6Vwrh5Xe
ファルコンは初期キャラではないよ。ファミ通情報で確定済み。
初期は21人。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 10:02:29 ID:ycY0f7yP
>>31
小学生?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:14:54 ID:y4U25TZg
>>30
レオンでエメラルドやダイヤモンドは辛いものがあるよな・・・・確か俺最後にムービー見たのレオンだったわ

スマブラXにはF-ZEROキャラより新BGMが欲しいんだぜ
XのサイエンスやGXのファイアフィールドが追加されたら何も言うことはない
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:37:50 ID:2mOTpCfi
シルバーラットの使えなさは異常
よもやワイルドグースよりひどい機体があるとは。あれだけ軽いのに加速も並の上ブーストAの常識を覆すようなスピード
1500出すのにこれ程大変な機体はないわ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:57:08 ID:oJToheOJ
シルバーラットは64馬力w
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:59:21 ID:5vx3LYig
>>35
うん、シルバーラットはつらいわな。スピードでなくて。
スペースアングラーがかわいく見えるくらい。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:29:03 ID:Mn52yhFY
特定のコースで特定のやつが速いってのがあるね、これ
何回もやって調べたところ(マスター)
ループクロスでミセス
ドリフトハイウェイでガゼル
ロングパイプでクラッシュ
ダブルクランチで運送屋さん
オーディールでガゼル
トライデントでドン
スパイラルでジョディは確実に上位に入ってくるね。シャドーはどこでも速いから除外した
特にロングパイプとトライデントとスパイラルはほぼ100%
他にも書きたいけど読むのダルいだろうからやめとく
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:50:44 ID:25m/mZwS
>>38
ダブル「ブランチ」な
ちなみにマシンごとの特徴はコメント全制覇した人が書いてる
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:00:40 ID:iF2i8XkC
ロングパイプではクラッシュおじさんが覚醒するからな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:01:27 ID:eV24Nah1
デスボーンの扱いって何気に酷いよね
GXでもSPムービーで馬鹿扱い
アニメでは存在感ない上に言い訳がかっこ悪すぎる
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 06:05:51 ID:F6elACCE
あいつ役者だしな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 12:50:46 ID:W9PDOOF/
ブラックシャドーがデスボーンごときに犯られるわけがないし
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 16:13:54 ID:1rZtC9pR
逆にCPUでかなり弱いのはピコ・レオン・ゴロー・上にも挙がってるダイゴローだな
TOP10にはまず入ってこないし特に強い面もコレといってないのが酷い
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 16:20:56 ID:Mn52yhFY
>>44
ゴローはおかしいよなぁ。あんな速いのに・・唯一上位に入ってくるコースといえばトライデントだけ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 16:28:07 ID:F6elACCE
レオンはストーリー7話で速いよな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 16:52:42 ID:1rZtC9pR
>>46
ファルコンより遅い30位から始まるのに結構上位まで来るから侮れないよな

危険度A ブラッドファルコン・ブラックシャドー
危険度B ゾーダ・ガゼル・骨
危険度C ミセスアロー・田中・レオン・マイケルチェーン・じいさん
7話の敵の強さはこんな感じかな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:12:28 ID:K6HPPL4E
ゾーダは悪役で唯一タックルしてこないというのも面白いよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:06:43 ID:GbU9SCia
それどころか適当にスピンアタックしてるといつの間にか死んでるよな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 15:27:49 ID:ggfLXcea
スマブラステージにエアロダイブktkr
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 16:00:20 ID:jb1ueODg
釣り乙
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 16:26:53 ID:h6it0Qsb
これか。BGMが気になる
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2169622
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 16:30:45 ID:rw/uDHMA
ファイアフィールドがよかった。
でてよかった。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 16:59:14 ID:RQmInA40
スマブラXにファルコン参戦おめでとう
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 17:13:44 ID:fnw+ypzK
ファルコン参戦ヨカタヨカタ!
これで新作の可能性はまだある。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 18:46:46 ID:XPK3v6Rh
早く続編出してくれ。スマブラでファルコンマイキャラにするからお願いします
あとこれは余談だが、できればシャドーもスマブラに参戦してほしい
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 19:32:11 ID:trb4e0a5
うっひょおおお
スマブラのステージにGXのエアロダイブが来たぜ
でもキャラはまだ出てないな、いやきっと来るさ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 19:34:50 ID:trb4e0a5
と思っていたら別のスレでファルコン見たw
おめでとー
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 19:43:20 ID:OSqSUoqC
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 21:29:10 ID:/yz6lCnR
ここでもネタバレかよ_| ̄|○
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 02:35:50 ID:4QPbRXG2
GXAXのデザインとちょっと違うね
肩とか、額の紋章の大きさとか
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 08:29:16 ID:6k2ata8L
スマブラXでの参戦キャラはファルコンのみ。
残念でした。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 08:49:04 ID:eLNsJQO4
色違いを信じる、
フェニックスとブラッド
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 08:56:24 ID:TkqvWMgp
ブラッドはDXの頃から出てる
そして背中の絵柄が違うという神仕様
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 10:45:30 ID:Gs+pIf3z
久々にGXやってみたらかなり楽しい。買った当時より楽しんでるかも。
しかしいまいち仕様が分からん…ので攻略サイトとか見てるんだが、
SFCと色々違いすぎるなぁ〜
重さもブルーファルコンよりゴールデンフォックスの方が重いし。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:17:46 ID:ZCg5gQn7
>>62
最重要課題はブラックシャドーが参戦するかどうかだった
激しく残念だけど安心して発売日に備えるよ
あとはどんなネタバレも怖く無いし
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:18:43 ID:ZCg5gQn7
>>64
ドクロマークと肩のトゲトゲと目の形が違うから認めない
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 14:53:52 ID:Gs+pIf3z
SFCだと性能はファイアスティングレイ、見た目はゴールデンフォックスで選んでたんだけど、
なんか今回はどうも性能がつかみづらいなぁ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 17:52:27 ID:zg9bhHaQ
ワイルドグースの空気感は異常
SFCとGXで初めて使ったのピコだったんだけどな〜
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:20:33 ID:uzGAEhyL
ワイルドグースってスペックだけは高いんだよなw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:37:10 ID:PPP0HFhs
ファルコン出るのか〜
Fゼロ新作はまだかッッッ!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:16:47 ID:Cprtk3K3
GXのスペック表示って意味無いよな。
重量や形状で多少変化するのは仕方ないんだろうけど、
明らかに違うだろという奴が多くて困る。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:43:25 ID:ln6hDmqk
>>72
シュナイダーがブルより性能高いわけないよな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 05:50:30 ID:wiBRnDTq
ブルはスライドで凄くすべるからアレは正しい
ブースが低いのもすぐ減速するから正しい
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 08:09:25 ID:LirFbCvO
>>74
最高速ブルの方が速いんだが、あれはどうなの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 08:10:44 ID:wiBRnDTq
あっそっか
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:38:58 ID:GOzdN0tE
なんだ音楽ミュートシティか
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:50:51 ID:H2TOWObR
>>62
ゴローがAFだったしな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:33:48 ID:58tEY5ti
>>59
これ見るとファルコンがピクミンを殺してるように見えるな
実際そうなのかそれともファルコンが原生生物からピクミンを守っているところなのか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:10:20 ID:ghTUpSwM
>>77
ミュートシティ1曲だけとは限らないんだぜ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:41:37 ID:tcK6g19E
>>80CDってのがあるからな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:26:55 ID:LkCiWLgw
というか初期の時点でミュートシティ以外にも曲あるぞ。
Xの曲が原曲そのまま収録されてたりもするし。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:19:24 ID:tXUAVJ9a
マジか?
とりあえず、「Drean Chaser」と「Feel our Pain」が原曲のまま入っていることを期待
ギターアレンジの「Crazy Call at Cry」が入ってたら神!

まぁムリだろうな…
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:48:19 ID:if8JVQSn
まて、それ以前にコース的に古来からのあれがあるべきじゃないか
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 02:10:12 ID:rzALUrxA
GXの曲も入ってるぜ
タイムアタックのリプレイのデフォ曲と、ベガスパレスの曲はあった
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 06:26:22 ID:dQn+yeTU
>>82
Xってバンドのほうかと思った
GBのほうかと思ったし、凄い迷った。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 07:01:33 ID:o/ftclIq
F-ZERO的に考えて一つしかねーだろw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 09:12:11 ID:Ywc4zLHT
>>86
紅でも入ってると思ったのかw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 12:52:31 ID:hNmfEZw1
>>82
F-ZERO Xのメニュー画面のBGMをゲットした
ほんと原曲のままだなw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:28:41 ID:EPiinUbW
スマブラXに隠しで
FIRE FIELDの曲キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:32:54 ID:igEew1iI
し、初代ポートタウンはどうなったんだ!?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 08:00:47 ID:wVBfvdYv
今の所見当たらないな
俺の嫁の初代サイレンスも見当たらない

若本シャドー様も出ないみたいで残念だ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 08:06:57 ID:04B3B+TB
スマブラでスネークとオタコンの通信シーン見たけど二人ともファルコンのファンなのかね?
二人がファルコンパンチだとかファルコンキックとか叫び合っているのを見て思わずワロテしもうた。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 08:39:16 ID:j1e7Zohu
スネークがハイテンションなのは桜井がファルコンが好きだからで
オタコンがハイテンションなのは声優ネタ
(アニメではファルコンとバートと中の人が一緒で
おまけコーナーだとバート先生がファルコンを自画自賛する)

だと思う
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:43:53 ID:FY+RsY+M
オタコンって誰?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 13:41:18 ID:69WWHIsB
スネークの相棒で、武器作ったりスーパーハカーやっている眼鏡のお兄さん〜おっさん
ガ○ダムのようなロボットを作りたくて兵器開発者になった真性のオタク
上記の通り、アニメ版のファルコンと声優が同じ
得意げに間違いまくりのことわざ講座を開いたりバート先生に通じるところがある
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:21:11 ID:FY+RsY+M
>>96
dクス
007のQみたいな人か・・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:37:20 ID:lHDfHBqq
さてと久しぶりに
ホットバイオレット乗ってくるかな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 01:39:48 ID:DMes1bu4
オイオイ、スマブラのF-ZEROのステージ背景はかなりのスピードだな
どうしても背景に目を奪われる
100100:2008/02/03(日) 06:41:20 ID:7DmLAO3E
>>100げっと
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 14:05:04 ID:M8YExilT
>>99
ポートタウンのコースデータはGXのデータをそのまま使っているっぽいな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 18:33:18 ID:0C8wPPNe
愛機で人を跳ねるファルコンはF−ZEROパイロットを引退すべき
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 18:56:18 ID:jwhz3kFP
そういえば、スマブラXに登場するステージはエアロダイブだけなのか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 19:47:21 ID:tceYIXUr
ビッグブルーがある
エアロダイブはミュートシティのかわりだな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 22:03:18 ID:M8YExilT
>>102
でも跳ねるところかっこいいよなw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:50:09 ID:/K0kIihp
かっこいいけど
やってることはえぐいよな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 00:35:04 ID:jkSB8Awn
ファルコンでシンプルクリアしたときのCongratulation画像がかっこいい
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 01:31:39 ID:L5ooUrmh
誰か持ってる人ステージ動画あげてくれ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 06:09:34 ID:btQl2nEE
ピットエリアからダッシュプレートまで全部そのままだぜ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 08:20:26 ID:hvScA463
>>102
あくまでもやってるのはフィギュアであって本人関係ないからなw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 10:31:07 ID:2pFDod9P
ブラッドファルコンカラーがまんまブラッドファルコンでワロタ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 12:50:55 ID:jkSB8Awn
>>111
いや今回もメットがドクロじゃない
でも、ファルコンそのものがワルっぽい風貌になったからブラッドカラーでも違和感が無い
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 13:21:57 ID:d1XsL4AZ
このスレもスマブラ一色になってきたな・・・。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 15:03:58 ID:Y+s2ByYW
wiiででてくれー
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 16:06:17 ID:btQl2nEE
スマブラ拳にエアロダイブの紹介きたぞー
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 19:42:13 ID:uTG9keVL
ファルコンの紹介より先なのかww
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 20:43:52 ID:uTG9keVL
原曲だけど、ドリームチェイサーとグリーンプラントの曲が入ってるってマジ?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:01:12 ID:Tomjsf73
マジだよ

F-zeroは全部で10曲?
編曲が3曲で寂しいな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:40:31 ID:mkCT14hD
BGMについてはここ見ればわかるよ(ネタバレ注意)
ttp://www13.atwiki.jp/sumaburax/pages/105.html
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 12:57:39 ID:WLqXv61z
まぁ、隠し曲については出現時の驚きを大事にしたいのであまりネタバレは見たく無いな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 07:33:26 ID:btwb1Ol6
今回こそリンクのモーション使い回しキャラはダイゴロウになると思ってたのに。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 09:49:04 ID:U+TiDEHM
一見何も持ってなそうなダイゴロウが爆弾出したり弓矢打ったりするわけか!


オレはぶるああぁぁぁ!なブラックシャドー様に来て欲しかった…
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 11:58:37 ID:q8npqdm0
>>122
フィギュアは出てるね。

ファルコンのコンパチでいいからブラックシャドー出して欲しかった…
あと、ガノンのモーションを剣アリで作り直し。そのコンパチでサムライゴローとか…
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 12:40:34 ID:GB3kwzUJ
色替えで
ブラッド、シャドー、フェニックスがいればよかった
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:23:59 ID:whMJ04wD
ファルコンフライヤーってスマブラでもアニメでも活躍してるけど、肝心の本編では初代の説明書の1コマにしか出てこないんだよな・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:31:48 ID:a3bJ3jO/
>>123
気持ちはわかるけど
F0で3枠はむりだよ・・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:02:19 ID:JLI8Kyxi
ループするけどサムライゴローがアシストフィギュアな時点でなぁ・・・
あれがファルコン参戦フラグであり、F-ZERO枠はまた1つってのを暗示させていたからな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:56:54 ID:G3DvUJEV
まあ枠を増やしたいなら売上げ増やすことだな
どんだけ不平言っても数の論理で決まる
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 01:20:36 ID:3azhy+7c
スマブラの枠とかはどうでもいいから新作がほしい
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 02:03:15 ID:omFMdlfC
360でも出してくれ頼む
できれば、広大な砂漠をチェックポイント通過みたいな
コースはありません。でも途中海賊が出るみたいな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 03:42:38 ID:Hv5uLnwo
で、海賊の船に飛び移ってファルコンパンチw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 05:54:06 ID:QiXy9U2Q
>>130
任天堂のゲームだぞ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 06:30:16 ID:2Gl7NVnc
>>128
スターフォックス3枠どう説明してくれんだよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 10:17:47 ID:vFHYG8kM
>>133
フォックスとファルコと誰?持ってないから分かんね。ライバルのウルフとか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 14:24:27 ID:QiXy9U2Q
>>134
ナウスだよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 15:09:32 ID:CIJFosfg
F-ZEROの敷居の高さ(難易度)世界観が売れてない原因と思う
だけどぬるくなったF-ZEROなんかいらないんで。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 16:15:23 ID:ua2kXG7x
つか初代スマブラにファルコンが出たこと自体が奇跡みたいなもんだ
ぶっちゃけ桜井がF-ZERO好きだから出ただけだろ?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:19:30 ID:HnjNHoRD
初代の段階なら寧ろネスやサムスの方がインパクトあった気がする
どちらも64じゃソフトが出なかったシリーズだし
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:38:51 ID:vFHYG8kM
>>135
ナウスか・・・って誰?アドベンチャーのやつ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:48:02 ID:g1h6QTk7
WiiのF-ZEROに求めるものはWiFiでのF-ZEROグランプリの開催ですよ
もちろん30台同時レースです

>>139
ナウスはグレートフォックスにいるアンドロイドだよ
スマブラXに出るのはウルフ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:13:01 ID:CCXDbSxg
>>140
そこんとこはまずマリカWiiでうまくいくか試すんだろな
そしてそこから得られた成果をF-ZEROに生かせばいい
でも1000km/hを越えるスピードで同時対戦なんて無理があると思うけどな

スマブラXのエアロダイブはGC版のコースをそっくりそのまま使ってるのかな
えらくリアルだ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:28:27 ID:2Gl7NVnc
細かいけど、ステージ最後の上り坂に穴開けてるから
少し手を加えてるね。


しかし、初代を買った数十万人はどこに消えたんだ…
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 22:31:12 ID:PbZxuC98
F-ZEROがもっと売れてくれるんなら、多少のイメチェンはありだと思う


ただし攻撃アイテムとかはいらん
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 22:42:49 ID:l2EbdQlH
イメチェンしてモテカワなブラックシャドー様とな?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:22:04 ID:iU1FZvau
グランプリマスターの
あのシビアさがムチャクチャ楽しいんだよなぁ

もう
鬼のようにしてもらっても構わん

GXも十分すぎるぐらい鬼だけど
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:00:49 ID:p+xKRR3g
ストーリーベリハ並になりますがよろしいですか
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:46:38 ID:lsrjnbLc
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 01:19:36 ID:yQbut+3p
むしろ、SFCの要素が入るってのはどうよ?
一週ごとにリアクターマイト追加とか、(climaxみたいな感じ)
ガードレールとバンカーの間に細い道があってショートカットできるとか、
ぶつかると爆発する機体とか
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 01:45:08 ID:pjdq2/g5
やっぱり30台のガチンコレースがいい
64までにあった、任天堂のゲーム特有の露骨なコンピューター補整とかがない、問答無用の真剣勝負なGX仕様がね

お邪魔マシンは設定でいじれればいいな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 02:14:45 ID:q/+skCj3
30人も同時にいたらラグが凄くなりそうだが
確かに期待したいけど
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 10:37:49 ID:oDNVYeJk
ガチバトルとか観戦だけでも楽しそうだな。チケットで賭けとかやりたい。
でも30台もあるとかなり迷うw

ベタだけど、ゴースト配信とかもいいな。プレイヤーがデータ送って、それが他プレイヤーにゴーストとして配られるとか。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 12:40:10 ID:FitQrj6N
ゴースト配信はソニックライダーズがすでにやってるから可能だろうし、
次回作には是非とも取り入れて欲しい。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:54:13 ID:4NTJjftr
次回のF-ZEROは是非ネット対戦してもらいたいものだ30台同時は無理だけど
スマブラもネット対戦だからこそあれだけ売上げ伸ばしたんだ
次回作が成功するか否かはネット対応で決まるといっても過言ではないな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 19:44:08 ID:Sy0rNin4
>>153
ネット対応が多いXbox360の売り上げは悲惨だがな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:13:19 ID:lsrjnbLc
もしWiiにF-ZERO出るとしたらWi-Fi10人レースできればそれでいいかな・・・

CMは子供や大人、20代とかがうおおおって感じでレースしてるやつと
日本人と世界の人がレースしてるCMにしてほしい
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:44:58 ID:Mzfjt3F6
>>154
Wi-Fiは無料で出来る、って所が大きいんじゃないかな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:39:46 ID:d9Vu8oJz
神マシン調整か自作幅大幅upか…
桜井もスマブラXの調整大変だったろうし
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 00:00:01 ID:FitQrj6N
常識的に考えて360は高難度の洋ゲーメインだから
日本じゃ知名度ないタイトルが多いのもあって売れてない印象
本体すぐ壊れるし

それに任天堂とMSじゃ狙う層も違うし…ってこれなんてゲハ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 00:12:30 ID:05x7WWaN
   /::://:::! /-=、 ,// u / _,,.-ゝ. 「ヽ l    ! , l 平日の昼間のWi-Fi…
  /::_;イ-‐=レ'==ミ"   '∠-==ヽl=ヽlヽ  レ'レV
/::::::::..、   o   ,≡:::::::〈、  o   ,  :|│ リ '  横にずらりと並ぶブラックブル……
::::::::::::::::: ` ー--‐ '´三 :::::::::ヽ`::ー-‐:'.´   |│ l
:::::::::::::::    ニニ  ::::::::::::::ヽ::::::::: U  |│ !   この二つの符号が意味するものは
:::::::::::::::U  ̄ ̄   U::::::::::::::::ヽ::: u   |│ .l
::::::::::::::::   U    r‐:::::::::::::::::::::ヽ.    Lノ  |      ひとつ……!
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 00:29:06 ID:/KsAo0V1
マリオカートもゴーストDLとか世界ランキングとかやるらしいから
F-ZEROが出るのなら同じ事はまず確実にやるだろうな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 01:09:25 ID:Osyuo/Tq
スマブラのエアロダイブでF-ZEROに興味を持って新参者が増える!
・・と予想したのだがまったくそんな気配はないな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 01:22:46 ID:EdEIuTxR
>>159
ここでカイジAAを見るとはwというかF-ZEROのAA自体ほとんどないけど

>>161
肝心のファルコンもあんま強くないらしいな…
俺としては続投しただけで嬉しかったが
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 03:26:22 ID:9MOGn4Jl
逆にアシストのゴロー様は凶暴だぞw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 03:53:35 ID:n4MBA409
自分もエアロダイブと続投とアニメ版を明らかに意識したネタ無線だけで十分だ
ファルコン自体もDXよりは使いやすくなってると思うし
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 06:19:55 ID:EKfXupMw
VCのF-ZERO Xの事なんだけど
マシン小さくする方は出来たんだが、全マシン出すコマンドは出来なくなってるのかな?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 08:55:18 ID:yA74elqu
>>161
マリオサーキットステージでマリオカートに興味を持たれてしまいました。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 10:33:26 ID:zuxlvOzs
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 10:57:06 ID:weX8xvJc
     ∧
    /i/ '、^ゝ
    l    i^`、ヽ   
、  .ノ_、   fi'`iy、|      ____________
 ヽ-f、 `i`ー `= '=‐、   / こちらファルコ
 、ヽゝ  j`ー 、    i < エンブレムとして登場しなかったが問題は無い
.  >,-i  |、 _ヽ /    \ttp://image.itmedia.co.jp/games/gsnews/0307/08/images/fzero03.jpg
 ´ |`ー―'i          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   >   /    
   (    i        
 _入_ノ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 11:39:30 ID:zuxlvOzs
>>168
たぶんエンブレムを作ったの今村さんだろうけど、製品版にも入れておいてほしかったよなw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 12:25:17 ID:JECLvmtN
>>165
十字キーのどれか→L→R→C上→C下→C右→C左→スタート
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 19:52:24 ID:EKfXupMw
>>170
うお、こんなやり方だたのか
ありがとう!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 17:48:43 ID:9f9hxAaA
スマブラX見てるとドリドリ・トビトビはともかくとして、
内ドリやアクセルオフとかも全部消滅してそうな予感がする
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 19:29:32 ID:3F1GM6dR
アクセルオフは普通に消えると思うが

どっちにしろ、XとGXでもかなり違うから過去作がこうだったってのは当てにならないと思う
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 20:29:15 ID:wQPqcSK8
次回作もシルバーの爺ちゃんは出てくるのかな…
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:58:14 ID:gTdydRn7
無事100歳になって出てきてくれるとめでたいね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:16:17 ID:qwZH9Vjy
ああ・・・
その俺の嫁機が消えたら自殺する
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:48:54 ID:W4mdPsYW
今でさえF-ZEROパイロットの人数はスマブラ以上だからな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:24:31 ID:m4TdAPcA
キャラと言えば、AX、forGBA、やファルコン伝説のオリジナルキャラが次回作以降も出るのかが気になる

ゴロー一家の共演は果たせるのか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:36:27 ID:w8vB9Yrl
ゴローでさえ嫁と息子がいるのに俺ときたら…
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:02:39 ID:YbXI3V/1
>>179
がんばれ!望めばいつかなんとかなるもんさ!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 17:42:08 ID:Wdcsb/e+
ミスターゼロのキャラソンもあっていいと思う
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 01:48:04 ID:s+QRIz6E
すげぇ阿呆な質問で悪いんだけど
内ドリと外ドリってなんて読むんすか?
うちどり?ないどり?
そとどり?がいどり?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 03:45:19 ID:XWj06fwP
俺はウチドリとソトドリって言ってる
ぶっちゃけ名前なんてどうでもいいんですよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 04:59:05 ID:Zm4s8Nyq
ウッチャンとナッチャンって言ってる
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 12:25:41 ID:BuOpRbEb
>>180
今更だがわざわざレスありがとうw
それにしてもF-ZEROはゴマシオとか意外な連中が結婚してるよな

>>184
どっちとも内ドリっぽいなw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:50:12 ID:7biZqFjc
クライマックスで上手く曲がれるようになるテクニックってある?
あまりにも下手すぎてノービスのプラチナカップがクリアできないぜ…
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:18:59 ID:ewW5TRtD
>>186
タイトル画面で放置してると始まるバート先生のF-ZERO教室は見たか?
2種類あるのでどちらも見逃さないように
見ても良く分からなかったらまたここへ来るといい
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:24:54 ID:Wcom9ymQ
>>187
CLIMAXにバート先生が出てきたのは嬉しかったなぁ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 05:03:46 ID:D/pNK0Bv
>>186
とりあえず急なカーブは十時キー↓+曲がりたい方向でワイドターン、それにスライドターンを混ぜる。
ワイドターンやブーストダッシュは重要なんでサバイバルで早めに出すように。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:04:19 ID:BUcyFqct
>>187,189
アドバイスありがとう!何とかクリアできました。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 02:52:29 ID:LdPxk4lt
キャプテン・ファルコンのキャラスレがついにたった
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 12:40:48 ID:lEgVP69z
>>191
これ?

スマブラとF-ZEROのC.ファルコンはガチムチカッコイイ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1202840861/
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:32:30 ID:lEgVP69z
エアロダイブでばかり遊んでいたらドリームチェイサーキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 00:10:40 ID:ru8IA1DM
流れぶった切るが、AXで上手い人は直線で合力ドリフトしてるけど、あれってどうやってるの?
オリジナルマシンしかできないのか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 04:28:24 ID:V9D1uLWv
>>194
パドルとステアを同じ方向に左右に切って蛇行

スピードがでてきたら片方のパドル引きっぱなしでステアはニュートラルに

曲がるときは基本的にパドルとステアを同じ方向に切ります
引くパドルと反対方向に曲がるときはパドルを切り替えます

セッティングは一番左(最大加速重視)にします

デフォルトマシンでできたかどうかは知らないが、一部のマシン以外では非常に難しい
ブレイブイーグル+ダークチェイサー+エウロス01でできるダークコンドルはやりやすい
まずはダークコンドル+ソニックオーバルで練習するのがいいと思う
ソニックオーバルの場合は左カーブだけなので引くパドルは左側です
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 14:12:48 ID:ru8IA1DM
>>195
細かい説明までありがとうございます。
つまり、最初にパドル+ステアを左右へと振って、スピードがある程度出たら
片方のパドル引きっぱなしでいいんですよね?
これは、ブーストを使ってスピードを出した場合でも可能ですか?
曲がる時以外はステアはニュートラルにしないとダメなんですよね…
難しいなぁ…('A`)

何度もホントに質問すみません。上手くなりたいんです。(今さら)

PS 50円1クレDX筐体(×2)の店でプレイしてます。50円でカード作れます(爆)
  トライフォースさん早く新作出して下さい。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 15:20:20 ID:8++wZrK6
トライフォースは基盤のなm(ry
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:42:45 ID:V9D1uLWv
>>196
ブースト使用時も基本的に変わりません
途中で止まってしまった場合は蛇行を終えた段階に到達してから使うといいと思います
ステアは直線では基本的にニュートラルですが、当然微妙なライン調整には使います
でもステアを切りすぎると激しく減速してしまったりするので難しいです

参考までに
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm113437
ヒートドラゴンEXはソニックオーバルでは最速ですが扱うのは難しいマシンです
アクセルオフはある程度できる人向けのテクニックだったと思うのでまずは使わなくてもいいかも

ttp://www.youtube.com/watch?v=zg1sX7XEWfE
最初の蛇行はしていませんね。マシンは実は私はやりこんではいないのでよくわかりません
いずれも上級者の走りなので蛇行をできるだけ少なくしています
最初のうちはもう少し多く蛇行したほうが安定するかと
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 01:17:50 ID:yMGk+Sb1
はいはいファルコン最弱ファルコン最弱
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 02:23:19 ID:CFrbG61T
え?最弱ってピコじゃないの?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 05:44:04 ID:oehN6l85
ダイゴロー
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 08:29:00 ID:jas+ONWX
スマブラ効果で久しぶりにF-ZEROがやりたくなったんだが、ヘタレな俺にはGBAの3作+GXならどれがオヌヌメ?
GXは持ってたんだが、売ってから長いんでよく覚えてない。Xは手元にある。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 10:31:08 ID:qmswumML
一番遅いのはピコかダイゴローのどっちかだが一番速いのは誰だ?個人的にワイルドボアなんだが。速いし最高速設定でドリフトしてもスピードが下がらず徐々に上がるのはおいしい
加速が遅くても壁に当たらなきゃいいだけだしファットシャークより速いと思う
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 10:54:57 ID:yMGk+Sb1
ストーリーモードをやりすぎるとファルコンが弱く感じるんだぜ
スマブラでも弱いしね
>>203
あれ滑らないか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:13:41 ID:qmswumML
>>204
滑るけど慣れたらLRで簡単に調節つけれるようになるよ
ドリフトでスピードが落ちないのはハイパースピーダーもあったけどあれはドリフトしにくいからワイルドボアのが速いと思う
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 16:21:39 ID:5q4dqMyP
ビッグファングって完全最高速設定でドリフトしてもスピードちょっと上がるよな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 18:04:19 ID:qmswumML
>>206
確かに上がってた
一番速いのこいつかも。俺は好みでワイルドボア推すけど
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 18:29:57 ID:5q4dqMyP
ゴローとかに比べるとちと安定しないがワイルドボアは速いよね
ストーリー4話のヘタレっぷりが嘘みたい
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:05:00 ID:vLAJDOfA
たった今F-ZERO FOR GBA を箱説明書無しで買って来たんだが、思ったよりもよくわからん・・・

これだけは知っとけって言う技術があったら教えてくれないか??

ゆとりですんません;
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:22:27 ID:CFrbG61T
>>209
コーナーはアクセル連打で曲がる。
JBクリスタル以外は必須
これ初心者のキホン
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:29:05 ID:AuL1OXQz
>>209
LRボタンの使い方はわかるか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:32:25 ID:vLAJDOfA
おお!
二人共ありがとう!
LRは同時押しでダッシュと機体がちょっと傾くことしかわかんないっす;
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:54:24 ID:AuL1OXQz
>>212
十字ボタンと一緒に曲がりたい方向のLかRを押すと鋭く曲がれるんだ>スライドターン
これが初代F-ZEROからの一番の特徴
初心者でも楽にコーナーを曲がれる

あと>>210の言うようにアクセル連打しながら曲がるともっと曲がりやすくなる>ブラストターン
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:06:37 ID:vLAJDOfA
なるほど、さっきからマシン爆発しまくりだったけどやっと完走できるようになってきました

完クリしてからまた出直して来ますわ!ノシ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:33:58 ID:FKRd9+BN
バボボボボボボしながら曲がるあの操作感が癖になるな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:58:33 ID:92QY/kel
For GBA、タイトル画面でセレクトボタン押せば
4種類の操作説明デモが見られたはず
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:08:57 ID:MAauLEzd
>>216
知らなかった
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:12:19 ID:YEcOJtPY
クレイジーホースが爆発するんだよな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:03:48 ID:MAauLEzd
クレイジーホースとかいたなあ
ヘタレな俺はファルコンMk2とエイをよく使ってたわGBA
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:51:10 ID:23pPwkXZ
ファイティングコメットは俺の愛機
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:13:01 ID:YEcOJtPY
シルバーサンダーとかあったよな
砂利道でも速度落ちないやつ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:06:38 ID:WYBk3u1z
For GBAはキャラが薄いというか、オリジナルの30人のキャラが濃すぎるから印象に残ってないな・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 02:12:45 ID:F10WnuYh
GXのスペシャルパーツ欲しさにPARを買ってしまったよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 07:29:41 ID:YPn4nGNZ
GXはPAR販促ソフト
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:24:07 ID:WYBk3u1z
スペシャルパーツがあっても結局は使わないわけだが・・・
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:48:31 ID:QJxOzEW9
マキシマムスターは使うだろ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:00:10 ID:40AjPUaY
限定パーツか
いいやそんなもん
いぢけてナイトメア(ボディA・ブーストB・グリップE)乗ってくる
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:16:43 ID:mc0LMVTK
スマブラ拳で紹介されたぜ
ファルコンパンチ!!

http://www.smashbros.com/jp/characters/hidden05.html
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:42:49 ID:reonR7F9
頭身が下がったせいか、GXほどかっこよくないなあ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:09:26 ID:Q6QO5BOC
>>229
よく比べてみるとGXとスマブラDXの中間のようなデザインだな
GXのファルコンはしっかりアゴが割れていてかっこいい
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 01:40:53 ID:0/WYun9F
頭に付けているエンブレムが小さいんだよな
これは致命的だよ
正直全キャラの中で最もカッコ悪いキャラになってると思う

http://f-zero.jp/f-zero_gx/pilot_machine/p07.html
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 04:10:50 ID:pl+QOcfb
GXが初めて情報出たときは、頭のエンブレムでかっとか思ったんだがな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 09:26:48 ID:+/c3k4jF
こうやって見ると結構小道具あるんだなファルコン
確かに全キャラNO.1のカッコ悪さかもしれないけど参戦してくれただけでいいんだぜ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:33:17 ID:Q6QO5BOC
>>231
いや、あの紹介写真がちょっとアレなだけで、スマブラXのファルコンもかっこいいよ
メットにもサイドに切れ込みが入って鷹っぽさを演出しているし
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:44:51 ID:Yrxw12wi
>>234
ファルコンの和名は隼(ハヤブサ)ッス・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 14:35:49 ID:H1KP9/Jk
バイクも隼が一番はやいもんね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 15:01:11 ID:4VCn4qTi
そういえばスマブラのエアロダイブとかミュートシティのレース状況ってどんな感じなんだろう
いつも見ようと思ってるんだけど戦ってると背景に集中できないw
やっぱナイトサンダーが遅かったりするのか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 15:20:12 ID:ltolF1gk
>>237
ゾーダがやたら速い気がする
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 15:53:14 ID:1pU05z8D
レオンは相変わらずですかそうですか
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:40:19 ID:FlMNPohl
レッドガゼルだけ脆くてファルコンパンチで壊せるとかだったら面白いのに。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:25:14 ID:wey9aLf5
あいかわらずアピールがかっこいいファルコン

カムォン!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:43:55 ID:Q6QO5BOC
ゴォー!ブルーファァルコォン!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 05:00:10 ID:jo8JbV+f
俺は今まで通り、乱闘ではファルコンパンチと下アピールしかしてません。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:40:45 ID:drRDDAub
スマブラのファルコンについてはキャラスレで話した方が良いんじゃないか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:28:33 ID:hryQn24Y
で、新作マダァ?(Wii持ってないけど・・・w)
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:04:32 ID:PZuFbffC
マリカWiiが発売される頃、新作の話題が出てくるさ…
きっと…
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:24:23 ID:tl4Vo9vD
うむスマブラで注目されたからきっと出るはずさ
まだ亜空でファルコン見てないけど
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 11:28:36 ID:X01CbQnp
ピクミン…
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:27:08 ID:I7Zn2j5p
F-ZERO GX買ってきた
初めてF-ZEROやるからよくわからん・・・
まず最初は何から始めたらいいんだ?
グランプリから?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:31:43 ID:j3lHdTZ9
初めてがGXって鬼だな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:37:15 ID:I7Zn2j5p
>>250
マジ? これ難しいのか・・・
VCの奴にしとけばよかったのかな・・・(´・ω・`)
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:54:53 ID:I7Zn2j5p
グランプリ4位で終わった・・・
でも、めちゃくちゃ面白い
ブーストする時とコーナーをドリフトで綺麗に曲がれた時の爽快感が凄いぜ・・・
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:25:04 ID:5PX8oi4k
>>249
グランプリとストーリーを並行でやればいいと思う
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:28:30 ID:EBtB4gBf
>>250
俺も初めてがGXだな
Xの操作性が全く想像できん

スマブラのF-ZEROフィギュアがいいな
ゾーダやブラッド・ファルコンがあるし
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:34:34 ID:I7Zn2j5p
>>253
d 並列で進んでみるぜ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:39:01 ID:etO5oRcY
自分は初代のにがっつりはまったけど、しばらく任天堂ハードから離れてしまった
んで、DS買ってCRIMAXやったらまたのめり込んだ

んで、今は当然のようにWiiの中には初代とXが入っていて、GXと合わせて
順番に遊んでいる毎日

スマブラも当然Cファルコンの使用率がダントツ一位だぜぃ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:49:16 ID:3uN3i2qq
VCのXはサイドアタックターンが拷問に近いからマトモには遊べないな。
ドリフトだけで無理矢理走れないこともないけど。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 04:32:07 ID:8z0g/+iH
>>251
俺も初めてのF-ZERO(ってか他にやってないけど)はGXだよ
難しいけど気長にやれば大丈夫
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 05:37:40 ID:+Cc6lq6P
7話は運が絡むけどな…
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 09:26:20 ID:drMibLUx
Xを店頭体験版やってからF-ZEROレーサーになった俺が通りますよ〜
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 18:31:48 ID:FR7WEjCi
GX中古で探したら全然見つからなくてワロタ。



クレジットカード?
そんなもんあったらとっくに使ってる。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 18:34:22 ID:FR7WEjCi
結局某サイトの代金引換使った。

……つくづくキューブが負け犬ハードであることを思い知らされた……。
もちろんソフトは負け犬ではないが。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:27:15 ID:xKhFzpDR
>>262
GXはワゴンの常連だけどな、Wiiが出るちょっと前は新品で1500円くらいだったぞ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:00:25 ID:wGS1QmdM
ワゴンと聞くと奴の顔が思い出されるな…
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:21:10 ID:0AnjJ/n4
前どこかでそいつの絵がGXで書かれてたやつ見たな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:06:56 ID:hfMbOQVa
俺も先日GXを探しに行ったが、何と言うかGCソフト自体が少ない気がする。
2軒行ったが結局見つからなかった。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:24:31 ID:XvSHQItG
キャリブレーションってのを設定したけど何の意味があるんだ?
誰か教えて下さい
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:28:05 ID:vcaM2AKu
いまだにXやると手に汗がつきまくるんだけど
自分でも信じられん・・・10年近く毎日やってるのに
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 01:31:59 ID:7FWZQvMr
>>267
ちゃんと最大にしたか?

スティックを手荒に扱っているとぐらぐらになってくるだろ?
そういうウンコみたいなスティックでもマシンを動かせるようにデフォルトではちょっと倒しただけでマシンが大きく動くようになってるんだ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 02:10:41 ID:JqfKSYZ3
>>268
キチガイあらわる
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 02:39:27 ID:R+8l91gY
>>268じゃないけど手に汗つくぞ、熱中してるとw
落ちたときは心臓バクバクしてた事もあった
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 05:40:20 ID:1mM52K+R
7話ファイナルラップのブースト合戦の後はバクバクだろ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:47:58 ID:hyKrRDdE
それGXね。
俺なんかまだ7話のVery Hard未クリアだぜ。

AX/GXのサントラ買おうかどうか悩むな。
好きな曲だけ手に入れるなら自主録した方が安上がりかな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:07:25 ID:Q0MBKsmm
サントラにはゲームには無い、微妙すぎるビッグブルーのアレンジが入ってるぜ。
買って後悔することは無いけど、値段分の価値があるとは思えないなぁ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:07:42 ID:lm5s3nt7
>>273
買うべきだろ
好きな曲を誕生日プレゼントにあげるCDに収録しちゃったくらいいい曲だらけ
スマブラにも出てる曲あるしな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 05:32:22 ID:lydR1Nbu
カモン カモン カモ カ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 14:52:45 ID:FA/sSEgX
テクノ調の曲なのに、どの曲も記憶にかなり残るんだよな
いまどき、記憶に残るゲーム曲なんて珍しいよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:58:19 ID:LjM0l/m/
EADのテーマ曲が頭から離れない
279273:2008/02/29(金) 17:14:43 ID:kGdYH92b
サントラ購入決定した。
明らかに俺んちの録音環境\(^o^)/オワテル
サウンドカードのLINE入力がステレオミニプラグ用なので
RCAメス×2-ステレオミニプラグオスコンバータがないとどうしても気分が悪い。
それに録音環境があろうが録音の時間、雑音消去編集の時間を好きな曲数分やるとなると地獄。
ということで一番効率のいいサントラに決定。
任天堂ゲーのサントラは今となっては珍しいしな。

一時期Lightning(ループクロスなど)にはまっていたことがあったが、
スマブラXの影響でリプレイやVegaspalace(スプリットオーバルなど)にはまった。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:31:38 ID:whUA3Nje
スマブラの影響でCLIMAX買って、GXも先ほど手に入れたんだがストーリーの3話ムズイな…

ところでチケットってストーリーでしか手に入らない、ってことでいいんだよな?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:40:25 ID:IMNHJDrO
グランプリやタイムアタックでももらえる
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:44:44 ID:24tNtS5D
>>280
グランプリでノービスをやるんだ
ファルコンがやっぱおすすめ
スマブラでいうマリオな性能なはず
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:12:28 ID:whUA3Nje
シリアルギャップで落ちまくってゲームオーバーorz
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:39:32 ID:p8cN4Lwt
>>283
コツを掴むまでは難しいよな
ジャンプしたときにスティックじゃなくてLRのスライドで方向を微調整すれば飛距離があまり落ちないぞ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:52:47 ID:p162D2Du
今のうちに何かグランプリ初制覇とかでも何でもいいからちょいちょいリプレイ動画残しとくと良いぞ
後々すごく貴重になるから
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 08:35:33 ID:6YlnqgGX
ミュートシティの曲でシリアルギャップやってたらなんか涙出てきたときがあった
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:00:02 ID:Gxv0TGw+
>>285
それやればよかったかも…
ストーリーベリハとマスターを一応クリアした俺でも遅くないだろうか
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 13:22:28 ID:GDIIOaHP
f-zeroの新作を箱で出してください
お願いします
お願いします
開発者さん見てたらお願いします
お願いします
需要大有りだと思います
お願いします
お願いします
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 17:07:55 ID:x3N5LaqW
>>288
メーカー考えろ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:39:54 ID:GDIIOaHP
そうか、任天堂か。。。ガックシ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:47:53 ID:RA2pLHGP
フェイタルイナーシャでもやってろカス
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:02:26 ID:TryJd8wm
でも今の任天堂には期待してないなー
まぁGXは超えられないって思ってるからがんばって
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:21:19 ID:qVFACJil
あれだけ作り込んで国内10万本行かないシリーズだから
シンプルゲームで100万本の任天堂からしたら嫌なんだろうな
出るならまたコース作れる奴が良いねぇ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:59:43 ID:TxM3fDWE
       ___  ,.-‐- 、
      >  `       ` 、            なんか汚ねえ・・・・!
     ∠             ` 、          ずるいぞこいつら・・・・・・!
    /               ヽ
.   ./        /`ヽ         ヽ         ファルコン参戦だろうが・・・アレンジ音楽収録だろうが・・・
  /, '   /|/|/   |. iヽ       ヽ        とどのつまり・・・・・ご機嫌取りじゃねえか・・・・!
  ~./    /`- ._ u . | |_,| !ヽ      i
.    //| /== 。_!  !~,。 = 'ヽ. l^i  i        なんだよそれ・・・・?
      ||` _ _ /  =,_ _ . '  | Fi  |        そんなに新作出しても売れないって思うなら 採用するなよ・・・・・・・・!
       ||  / u    u  u |.Pi  |        どっちかはっきりしろ・・・・!
       i||/   _ 丶  u   .||~   |
.      | ヽ`   ____....--、 / |   |        やることやるけどF-ZERO新作無しって・・・・・・・
.      |  ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ /  |    |        なんか・・・・・
      |   ヽ  #'  /    |   __|_____
     //__....../| ヽ_ ./  u  |   |┬ii.--     ・・・なんか・・・・二重にあくどいっていうか・・・
___....-- i.|~  / | /   u    |   | | ||      調子良すぎる・・・・・!
-- ~ ~ i.|   / | / >...___....-^ |    |  | ||

295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:20:58 ID:Hx03LQa6
WiiかDSどっちでも良いから新作を出して欲しい。
任天堂の古くからのシリーズ物でWii、DSで出てないのF−ZEROだけだよ…
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:25:01 ID:NWmkFdAt
GXがハードルを上げてしまったといっても過言ではないな
あれをみたら生半可な出来では出せないだろ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:58:00 ID:gNOtP1OM
信者多すぎwww
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:58:36 ID:jiX413eX
スマブラでF-ZEROのネ申度は充分知れたろう
次はたぶん売れるよ
つーか売れなきゃおかしい!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 02:03:22 ID:8vsiak2v
F-ZEROのない任天堂はエミュとモンハンの無いPSPに等しい
話にならぬクズ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:52:26 ID:bzzsxj8n
>>300ゲット
ついでに保守
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:13:20 ID:ONatdk6t
正直Wiiのグラで表現されたホワイトランドやデビルズフォレスト、
3Dでグリグリ動かせるドラゴンバードやパンツァーエメラルドを見るまでは死ねん!!

ステージやキャラ増、ほんでバグ技をほんのちょっと修正したGX上位版でもいいから出して下さい・・・
(あっ、Wi-Fi対戦も忘れずに)
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:44:13 ID:N31qQa2U
次回作の主人公がフェニックスだったら4個買ってもいい
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:46:35 ID:guq0Y3Zt
最近GXで各キャラのエンディングムービー回収してるんだが全マシン1位はキツいな。時間的にもw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 11:48:20 ID:/bEkZ3Ut
無印とXはやったけどGXはやったこと無い。
スマブラやったら懐かしくなって、何気なくツベでGXを検索してみたら
なんかメチャクチャ面白そうなんだが・・・。っつーかミュートシティとビッグブルーの曲痺れたわ。
でも話を聞く限りかなり難しいみたいだね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 12:08:35 ID:gGuuQ3YP
確かに難しいがそれ以上に面白いと思う
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 15:46:28 ID:cyooextE
GBAのファルコン伝説ってカードeリーダーがないと隠し要素を全てオープンできないのか?。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 04:15:14 ID:fPk5q1LB
GXは面白いと思えるまでの敷居がかなり高いかもなー
なにせ普通に走るだけでも相当難しい
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:21:32 ID:BY/mOSf9
その辺は良くも悪くもセガゲーっぽいからな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:55:08 ID:BJ+Dc+rK
Xに比べて背景凝ってる分ちょっとカーブが分かりにくいからな
コース覚えて来てから一気に面白くなる。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 13:35:25 ID:9pD0VaXM
ダブルブランチなんか初めて走ったときは壁に激突コースアウトしまくりだった
ただでさえ目がスピードに慣れてないのに、背景とコースの区別が付かないんだからな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 14:10:42 ID:KomDDqah
64のゲームがGCに移るとほとんど糞ゲーの烙印を押されてたが
これは良ゲーだったのか。今度やってみよう。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:01:34 ID:cK5CAzqH
アサルトのことか
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:51:16 ID:8Plb3Eml
確かにGCのシリーズ物は期待外れが多かったな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:58:06 ID:KomDDqah
>>312
アサルトや、マリサン、ゼルダ、スマブラとかも。
全部前作ファンからかなり叩かれてるから。
ちなみに俺はアサルトはやってないし、それ以外は普通に楽しめた口だけどね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:13:36 ID:uJfKNeBw
GCのゲームはアサルト以外やったがどれも面白かったぞ。ただ64と比べるとちょっと…って思うかもしれないが
F-ZEROはGXの方がストーリー攻略とかムービー集めが楽しくて64版より楽しめた
X-CUPが無かったのが残念
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:32:45 ID:hdyDtuSK
X・GX・AXとそれ以外のF-ZEROは全然ゲーム違って感じたけど
俺はどっちも好きだ

それにしてもCLIMAX久しぶりにやってみたんだが意外とシビアなんだな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:55:35 ID:4HO45HDQ
大乱闘のために買ったWii
早くWiiで新作出てください…
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:53:16 ID:WXGAwICm
>>310
分岐点に片っ端からぶつかったのも良い思い出
ラテラルシフトもカーブ方向の矢印見る暇無くて落ちまくったなw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:17:18 ID:hdyDtuSK
>>318
ラテラルシフトはそれもあるけどトンネルに入ったあとの昇りも鬼じゃないか?
俺の思い違いかな?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:46:54 ID:NCS6TsGk
ベガスパレスは曲もコースもすごくいいんだけど
ガードビームっていうかガードレールが見えにくいのが残念だよね

GXのストーリーモード難しいってよく言われてるけど
個人的にはCLIMAXのサバイバルVIOLENCEのほうが難しい気がする
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:16:55 ID:aUOMKuP2
アサルトはひとりプレイこそクソだが対戦は面白かった。
F-ZEROはXもGXもどっちもひとりプレイは神だが
対戦はXのが熱いかな。ハンドの落とし合いがw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:28:32 ID:p+2XnQ64
GXで対戦やると背景が消えるのは使用ですか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 05:21:25 ID:frYLZ97G
>>322
仕様です。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:27:20 ID:Un8U12F5
スマブラの影響でXのCLIMB UP! AND GET THE LAST CHANCE!っていう曲を聴いたんだけどこれめっちゃかっこいいね
どこのあたりで流れてんの?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 19:12:52 ID:qce9e/6H
ホワイトランドとビッグハンドだっけ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 19:56:02 ID:Un8U12F5
GXはベガスとリプレイが入ってたから若干気になったけどやっぱりコース曲なんですね
ありがとうございました
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:08:15 ID:ParLOMCg
そういえばホワイトランドが二曲あるのかぁ
なんかGXでは出なかったから馴染みないなw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:24:55 ID:frYLZ97G
GXのグラフィックのホワイトランド見たかったよな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:35:31 ID:nckWCz1J
>>322
え?消えるの?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:46:56 ID:Un8U12F5
>>329
負荷軽減かなんかで一部のオブジェクトが消えるようになってる
シリアルギャップとかかなり外見変わった記憶が
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:05:34 ID:8qpS4ena
一部どころかかなり消えなかったか?
Xみたいな殺風景になってかなりションボリした覚えが
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:41:00 ID:KMSw/88w
Xはあれでいいんですよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:51:56 ID:2o+YLcyS
>>324
亜空で流れるもんな………
かっこいいよな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 06:48:15 ID:JM4iW3Ev
インターセクションはトンネルと木が消えるからすごい明るくなるね
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 11:50:03 ID:/ed+Hc06
アンデュレーションやドリフトハイウェイの筒(柱?)みたいなのも消える
1人プレイだと激突しまくったから消えて嬉しかったな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 03:28:06 ID:g+YWltoK
小学生の頃、初代F-ZEROのコースを描いてた。
高校生になったら授業の合間にGXのコースを……

はぁ、脳内コースを走りてぇ……
F-ZEROコース拡張パックとか出ないかな〜
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 11:20:36 ID:1jeioJhI
つクライマックス
つ64DD
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:42:14 ID:Olm6LTt3
VCで64DDのソフト配信すりゃあいいのにね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:43:10 ID:awwLR+0m
DD向けのエミュが出来てないor作ってないんだろうな、
来るなら早い段階でアナウンスがあるだろうし。

64DDは現存数が少ない上に磁気ディスクだから
実機持ってる人も不安だろうね、修理終わったし。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 03:08:13 ID:HmIY7pMM
DDがVCで出たらWii買うよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 03:58:01 ID:XtwixzvI
WiiのF-ZEROは3Dコースのエディットモードつけてほしいな。
シェアウェアでもいいからF-ZERO Wii シミュレーターとかいうのを公式サイトで配布して、
好きな風にコースエディット→作成したデータをWiiへ送る。
さらに好きなエディットコースを5個選択してエディットカップみたいのを開催できれば最高だわ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 04:52:58 ID:kryIURDE
非合法的なやり方としてはこんなのもあるけどな
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1180253595/
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:22:08 ID:Xs5eeNxE
正直な話マシンのエディットよりコースのエディットのほうが欲しかったな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 02:26:36 ID:jC98/64e
まぁたしかに
でもコースエディットの場合は交換できるっていうのが最低条件になっちゃうよなぁ
ういーのほうには期待しちゃっていいんだろうか
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 20:43:24 ID:XTG9MZth
3Dコースの交換となると、データ量なんかがネックになりそうだな
かと言ってクライマックスみたいな既存パーツ組み合わせて云々ってのだと全然物足りないだろうし
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:43:04 ID:9VsqB29x
F-ZEROXは1コース1KB以下で、座標をスプライン曲線で結んでるだけなんだけどね。
地形の位置とかは厳密に指定できないけど。

それこそ64DDの時代でも配信は可能だったろう、実際は出来なかったんだが。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 01:11:44 ID:FujE/wNa
GX持ってないのにサントラ買っちゃったよ俺・・・(´・ω・`)
なんかスマブラやってて曲がかっこよかったからさ・・・普通、先にソフト買うよな(´・ω・`)
でも全く後悔してないよ。Feel Our Painって曲が特に気に入った。
今度ソフトも探してみます。
ちなみにSFCと64のは昔持ってたけど売っちゃった。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 05:06:58 ID:R5f27YDx
誰か、Xのエキスパートがクリアできない俺にやり方を至難してくれぇ……
畜生……GXは全部出来たのに全然できん。
もしスレ違いだったらスレ誘導お願い。早く親父や骸骨がつかいたい
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 06:05:37 ID:7ypGMTEw
>>347
GXは安いぞ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 06:31:52 ID:ahRBGKlU
>>348
スライドはGXと比べて使えないので、基本的には使わない。
スティックで曲がりきれないカーブはサイドアタックをしながら曲がる。
ドリフトをする場合は曲がる方向と反対にスライドを入れる。
マシンとコースを解禁する裏技がある。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 06:51:45 ID:R5f27YDx
>>350レスサンクス
一応裏技以外は既にやってみてる。
とりあえずオススメマシンとセッティングはある?ちなみに今は狂熊を基本的に少し加速よりにしてるがセッティングがGXと完全別物で困った

後一応裏技のやりかたも知りたくはある
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 08:18:48 ID:6wWFMuJx
ドリフトするときのセッティングは迷うことなく左端にベタ付け。
固いクレイジーベアか、最速はナイトサンダーとヘルホーク。

最高速のセッティングは、右端2メモリは最低でも残す。
グリップの高いマシンが乗りやすい。

解禁はモード選択画面で、L Z R C↑ C↓ C← C→ スタート、と順番に押す。
WiiのVCの場合はLZではなく十字キーLと押す。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 08:31:58 ID:R5f27YDx
>>352トン

わかった思いっきり加速よりセッティングね。

そういえばXではファルコンで優勝すると素顔をが見れるんだっけ?。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 17:55:26 ID:+MVvHQh6
GXの最高速は右端にしときゃ問題じゃなかったが、
Xの最高速は右端にすると加速がえらい事になるので既に言われてるが右から2メモリくらいにするといい
Xの感覚でGXも最初はその設定でやっていた俺

Xは最高速寄りでサイドアタックターン使えば
コース把握すればGXほどは難しくなかったと思うけどな
全部ゴローでクリアした覚えがある
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:10:20 ID:fbUHZ8mN
ゴローでクリアってお前は俺かw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:26:15 ID:bh5JzZ/q
ちょ・・・俺もゴローでやってたぞ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:56:36 ID:22mAxu9C
Xは最終的にどのマシンでも
同じに感じたけどね
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:18:25 ID:fbUHZ8mN
確かにツインノリッタもブラックブルも使いやすかった
ブルはGXで使い辛くなって悲しくなったな。まあ滅茶苦茶速いけどw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:56:05 ID:GBtk4Eao
Xはサイドアタックターンは必須テクだからね
それさえマスターすれば全マシンでマスター優勝可能だ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 02:35:04 ID:I2DTvzkf
マリカはいいからこれを出して欲しい
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 10:15:53 ID:n80AIuL6
むしろマリカにファルコンを…世界観違いすぎるから無理だな
コースならともかく
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 11:07:04 ID:n8pW1BaG
あのガタイでカートを無理矢理乗ってる姿を想像すると笑える
バイクならまだ有り得るけど
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 15:20:45 ID:b36GmtMl
初F-ZEROでCLIMAXやってるけど、エキスパート勝てない
一応これまでのランクはプラチナ以外は1位取ってきてるんだけど
角やカーブはLかR押しながらAちょんちょん、でいいんだよね?
オススメマシンとかあったら教授希望。今の所ホワイトキャット使ってるけど

とりあえずクレイジーベアの扱い辛さに絶望orz
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:52:30 ID:kLQiIlY5
ホワイトキャットは微妙
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:45:37 ID:OKT9rz8+
スターフォックスにファルコンフライヤー登場とかどうかな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:33:37 ID:jpi/rXHO
>>363
アストロロビン

ヒント:あのなぁー、初歩テクなんだけどぉー、
LRは必ずしも曲がる方向を押さなくてもいいんだぞぉー?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 10:31:08 ID:mWrvev2/
それは邪道テクです
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 11:04:50 ID:c04FFT4q
マリオカート出してすぐF-ZERO出るわけ無いから
すくなくとも2009年だろうなー
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:01:19 ID:qeyMkcBn
>>363
>>366が挙げた他にエレガンスリバティもオススメ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:16:53 ID:jpi/rXHO
アストロ、GXでは軽すぎて初心者には使い物になんないよな
そこで誰にも聞かれてないけどGXの初心者には恐竜オヌヌメ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:41:15 ID:q18gei4g
GX初心者向けはジェームズとドラQだろJK
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:20:48 ID:mWrvev2/
ドラクは扱いやすくて速いが
ジェームズは・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:41:40 ID:xmXg554I
何だかんだ言ってGXはブルーファルコンが一番使いやすくね?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:16:22 ID:mWrvev2/
あれは扱いにくくね?

最高速にするとハンドル重いし
加速寄りにするとすぐ滑る
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:25:21 ID:9VEdz0yu
永遠の初心者から言わせてもらえばバニフラ使いやすい
あとワイルドグースそんなに使いにくいかなぁ。
速さはともかく非常に制御しやすいマシンだったんだけど…
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:26:01 ID:9VEdz0yu
ああああ上げてしまったごめんなさいorz
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:45:01 ID:cRQNgORY
バニフラ出せるってどこの上級者だよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:46:03 ID:qMfkGL5U
チケット12枚組は総じて速いし使いやすい…と思う
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:56:15 ID:m6/QY9D0
アイアンタイガー最強説
チケットも7枚だし
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:57:19 ID:q18gei4g
そういや、最初の頃は「全キャラのムービー集めなんてめんどくせ〜」って思ってたけど
今それを目指して燃えている自分がいる
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:45:14 ID:mWrvev2/
それが終わったら全キャラのコメントをコンプリートする作業が待ってます
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:00:45 ID:bfRMno24
全キャラムービーとかコメント懐かしいなw
5年くらい前に俺もこんな気持ちだたのか。
全部やって燃え尽きた俺はダメだな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:07:33 ID:hYMXpZ1V
男なら黙ってナイトサンダーかクレイジーベア
もちろんドリフトなし。CPUのようなスライドターン主体の正確な走りで
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:23:18 ID:xqHAhOZ7
なんでここまできてレインボーフェニックスが出てこない
・・・ストーリーベリハクリアかAX置いてるゲーセン探しというハードルがあるからか
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:32:18 ID:A+5Y78+h
レインボーは意外と滑るんだよなー
まあスムーズだから大して問題じゃないけど
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:57:08 ID:7aDkjAIW
WiiでWi-Fi対応のF-ZERO出ないかなー
勝敗の数によって行けるクラスが変わる仕様でWiiハンドルに対応すればライト層も買うと思うんだが
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:58:41 ID:VWK/IVT7
>>382
シルバー爺さんが宇宙一かっこいいジジイって言ってたのはかっこよかった
F-ZEROは宇宙一かっこいいスポーツとか言ってたな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 03:28:30 ID:4pZV/Hqm
>>386
F-ZEROはそれ以前にこの濃い世界観(デザイン)があるからなかなか売りにくいと思う
だが、この世界観じゃなくなったらF-ZEROじゃないしなぁ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 06:14:34 ID:+zxDECrZ
アニメ版ならマイルド、と思ったが古いよな、ちょっとw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 20:02:25 ID:Ttfg44nm
Wi-Fiもいいけどコースエディット頼みますよ任天堂さん
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 20:15:15 ID:EoOUmac3
それよりもXカップの復活を!

って、なんか話題がループしている気が…
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:18:04 ID:bClB80GC
ビリーが好きな俺は異端ですか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 01:53:34 ID:bEohrd8S
>>392
ダメだブートキャンプしか思い浮かばなくなった
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 01:57:54 ID:xh2UYWoe
あっちのビリーがマイケルにしか見えん
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 03:04:32 ID:2H8u4SHb
ビリージーン
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 14:24:07 ID:qGxXjKtq
いやホントWiiで出して欲しいよ。Wi-Fi熱いだろうな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 16:32:50 ID:DlrzYnjZ
Wi−Fi対応で出して欲しいけど、すぐに過疎りそうで怖いな…
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 16:57:09 ID:dxuppAqj
国内だけならそうだけど
世界規模でやったら大丈夫かね
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:20:24 ID:EsCoqzvc
DSで出して欲しい
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:54:26 ID:bEohrd8S
DSでXレベルのF-ZEROをつくることはできるの?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:22:20 ID:xomRDQOS
マリカDSとか見てる限りは何とかなりそうだが
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:25:40 ID:nn8ta6Pu
>>392
ビリー結構滑るよな
マシンもバナナみたいだし
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:42:57 ID:TJqToFxP
>>400
グラは可能だろうけど、十字ボタンでXのようなゲームの操作は無理だと思う
というか十字ボタンのF-ZEROはクライマックスまででお腹いっぱい
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 12:10:46 ID:Mpn40xa7
XのハーフパイプのCPUの速さが尋常じゃないんですケド。
どうやったら、1位取れるん?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 12:12:18 ID:jg4E3tYY
>>404
真ん中を走る
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 13:53:02 ID:8YGlpa8W
>>404
あまり速く走りすぎない。
1分10秒〜6秒位を目安に走る。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:05:18 ID:lDwLjucS
GX買い戻し記念カキコ。
相変わらず面白いのはいいんだけど、こんなにシビアだったか?w

全盛期リプレイが残ってて、どれだけ腕が訛ってるかよく分かって泣きそうである。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 11:30:35 ID:SmOXG2wg
・・なんか、F−ZEROをX箱に出せといっているヤカラがいるみたいだが、
確かにグラフィックの面ではあっちの方が上だと思う。

しかしこれにいたっては
任天堂がMSの傘下にならない限り無理!
あそこにはかつて任天堂の傘下でもあったレア社もいるが、
現在PSPソフトは作っていても、PS3は今のところ全く作ってないハドソンの存在があったりする。
どっちも昔から任天堂との縁が深いが、任天堂がハード撤退しない限り無理だと思え。

個人的に撤退すべきなのはソニーだったりするのだが・・。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:45:38 ID:0+1Rdz3G
なんでその話題また出すんだ
死ねばいいのに
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:41:58 ID:2mI3FNcL
空気嫁ってこういう時に使うんだなぁ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:38:30 ID:RfbC97kN
ダッチワイフの使い方講座と聞いて(ry
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:14:38 ID:SmOXG2wg
そーいえば本日スマブラXにてグリーンプラントのCDが手に入りました。
ファル様の曲は無いのだろうか・・?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:57:25 ID:agytMlqy
スマブラXといえばwhite landが格好良すぎる&懐かくて泣ける
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:44:51 ID:YEFbZmRd
スマブラXアレンジのFIRE FIELDは次回作に逆輸入すべき
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 05:38:45 ID:d/9llvkL
次回作がナムコと共同だったらそうしよう…
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 09:15:57 ID:XJlrpRr+
なんかナムコはアーケードと連動するWiiのゲーム作るとか言ってたしな
セガと共同か任天堂だけにして欲しい
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 10:54:10 ID:3DADjimn
Xみたいなドリフト走法復活希望
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 10:59:46 ID:Wa4EXZ5T
ただでさえ売れないタイトルなのに
箱なんかで出したら今度こそ消滅するぞ。
少なくとも日本発売はされなくなりそう。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:57:22 ID:BbNnfzxD
>>416
確かに。
バンナム(主にナムコの方)やコーエーって、任天堂と相性悪い気がする。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 12:55:03 ID:bmGBDldP
壁とか障害物に接触したときのリスクをX程度にして欲しい
GXはピンボールばっかりでその……投げちゃった
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:14:50 ID:Vvii5xpN
みんなもっと本気でかかってきて欲しい。
ここを訪れても何も書き込まずに立ち去ってしまう人、いると思う。
どうしてかな。すごくもったいないよ。
誰でも参加できるスレなんだ。ためらわずにどんどん書き込んで欲しい。
批判でも質問でもいいんだ。本気でかかってきて欲しい。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:00:22 ID:09+M8iuo
GXってそんなにピンボールになったっけ?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:06:58 ID:jE4GUzXv
うーん・・・俺はスマブラXのFIRE FIELDのアレンジあんまり好きじゃないな
ギターがギュルギュル言ってるだけで特に感動は・・・。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:20:08 ID:1RqHvcge
パイプやシリンダーで方向感覚を失ってにっちもさっちも行かなくなる俺のようなのも…
皆あれどうやっているんだ?
2DのCLIMAXやGXでもそうじゃないコースは結構勝てるんだけど
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:05:10 ID:Z4QeUjBj
アニメ版のBIG BLUEのアレンジはいいと思う
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:40:28 ID:jE4GUzXv
>>424
コースが曲がってるから思わず左右にステア切っちゃうけど
冷静にラインにあわせて向きを微調整すればグルグルしないと思う

ただポートタウンロングパイプの最後は鬼
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:39:00 ID:aguA6EOt
未だに柱の位置を把握できないなぁ>ロングパイプ
エネルギー使いすぎでぶつかってリタイアがしばしば。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:13:04 ID:rByMSc9K
ロングパイプは大丈夫だが、ハーフパイプでよく死ぬな。
最後の赤い線が非常に避けにくいんだよなぁ…
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 01:36:33 ID:8wPwJKCp
どのコースでも自分なりのルートを
確定させてしまうとラク
ブーストの使用箇所も含めて
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 02:34:38 ID:YXqoRvvj
ハーフパイプの最後らへんにあるコの字カーブは
1周目はスライドターンを駆使して道なりに進み、2周目は手前でブーストを1回使用して飛び越えてる。
立ち読みした時、攻略本に書いてあったんだけど、なかなか良いルートだね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 05:42:47 ID:7ZAWt6KI
シリンダーノットのバイオレックスは異常
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 09:25:42 ID:oyY3IrGx
GXのストーリー7話で詰まったorz
スタート直後にブラックブル潰せとか攻略に書いてあるけど本当にできんのかよ…
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 09:46:06 ID:B/wyGPD9
>>415
一言だけ言う。
勘弁してくれ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 10:22:45 ID:nGkY/+1V
>>432
確かに、。
チャンスが回ってきたと思ったら・・・チュっドーン!
>>419
個人的にはバトギのタイトーで作らせたい。
近年ドリフトゲームに力を注いでるし。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 10:59:55 ID:rQhsSrcS
>>432
ブラックブルを倒すコツはファルコンの前の赤いマシン(クィーンメテオだっけ?)がラインみたいなのに乗る瞬間
左にサイドアタックした後、一呼吸置いてもう一回右にサイドアタックすれば潰せるハズ
スタート直後でスピードものってないしブルは硬いからサイドアタック一発で倒すのは難しい
左右にサイドアタック連発してるだけで倒せる場合もあるから何回もリトライしてコツを掴んだ方がいいよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 11:09:17 ID:ZEk+Vrc3
>>423
確かに言われてみるとそうかもなー
俺は好きだったけど
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 11:53:02 ID:ezTD6DOo
GXのBGMは全体的に好きだけど
やっぱり俺にとってホワイトランドを越える物は無い
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 12:47:53 ID:SovE5K4O
ブルを無理矢理落とさずふつーに走るってのもあり
(ラストの直線で地雷踏んだり、勝手にブル死んでたりで一応勝てる要素も有る)
俺の場合そっちのほうがサイドアタック取得するより早く出来た
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 13:02:33 ID:7ZAWt6KI
7話のラストスパートは面白い
ブースト連発が熱すぎる
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 13:26:06 ID:rQhsSrcS
>>439
禿同
あと7話のブルとブラッドは3、4周目に近くにいると必ずスピンアタックして来るよな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 18:39:32 ID:MyeUEWMy
最近手を出したんだけど設定的なものってゲーム内と説明書とアニメ版以外に何かあるのか?
Wikiペ見ているけどそんな描写あったか、というのが
まあゲームもそれほどやりこんでいるわけじゃないけど
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 21:50:50 ID:GKiaOq9w
麻疹についてのいきさつとかが結構詳しくまとめられてた
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 04:10:58 ID:xagtI6lb
なんでF-ZEROの音楽はかっこいいんだ?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 05:32:14 ID:eTbhZbae
SEGAのお陰
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 06:53:10 ID:qnGEOCr2
全ての作品がSEGAに関わってたのか・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:07:57 ID:wy1O/CNk
F-ZEROはGX以外同じ作曲家なん?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:17:06 ID:2g5pWZ0e
>>446
違うよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 16:54:27 ID:xR7s1Xe/
GBAの質問ってここでいいでしょうか?

スマブラでファルコンがかっこよかったので
F-ZEROシリーズを何か買って見ようと思ったのですが
GBAで初心者におすすめなのはどれでしょうか?
GCのは酔うという話を聞いたので…
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 17:10:03 ID:LUZF0qgt
クライマックス
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:50:22 ID:jq+RCIr4
GCはF-ZEROとは別だよ
GBAなら初期F-ZEROのほうが面白い
クライマックスは変な動きするからやめときな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:03:29 ID:+WLrp344
確かにタイムアタックやりこみたいならfor GBAが一番いいな

でもクライマックスでドリフトするのも結構気持ちいいもんだ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 22:40:30 ID:2g5pWZ0e
>>448
クライマックスがお勧め
for GBAはファルコンすら出てこない
厳密に言えば自称息子が出てくるけど、キャラデザそのものがF-ZEROっぽくない
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:50:09 ID:QYktKKbz
>>448
ファルコンのファンなら素直にGX買えよ
GXの楽しさを知らないほうが不幸だ
というか俺は酔わないぞ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 01:23:37 ID:Flhl0UYw
スマブラの舞台にもなったし、俺もGXを勧めるな。
どうしてもGBAが良いんだったらCLIMAX一択。
コースエディットもあるしな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 02:19:36 ID:OeXKOzKK
やってみれば分かるが、スマブラのファルコンがかっこよかったんなら
GXのファルコンはかっこよすぎってレベルじゃないんじゃないか

問題はそれを見るためのストーリーの難易度を超えられるかだが
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 03:56:10 ID:6Pb1sqGa
ノーミスとかワンコインクリアとかと違って、いつかはできるってレベルだけどな
GXはコックピット視点じゃなかったら酔わないよ
(それに他のレースゲーと段違いにコックピット視点でプレイし辛いから、ふつーコックピット視点にしないしね)
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 05:36:56 ID:kbncIfQ+
コックピットはリプレイで見るのお勧め
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 07:15:55 ID:laU0oMyi
XのマシンエディットってただのXじゃできないの?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 08:38:03 ID:5SWApQaX
>>458
うん
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 11:17:56 ID:zl8/03q+
何回やってもフェニックス以外のマシンでサファイアカップ500点クリア
できないんだが。ドリフトハイウェイが鬼門すぎる。なにかいい方法ある?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 11:37:29 ID:Y2GSiY5h
タイフーンおすすめ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 12:22:49 ID:4/a1KmAp
666 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/03/21(金) 00:54:46 ID:sQ435DD10
外人がWiiで見たい任天堂ゲーの続編とコメント
http://www.videogamer.com/features/article/20-03-2008-344.html

10位 ドンキー 酷いクソゲーじゃなく3Dのドンキー64みたいなのをWiiで出してくれ
9位 ピクミン ネット対戦とWiiリモコンでスーパー神ゲーになる ファンは待望だろう
8位 1080 GC版はがっかり。オンライン対戦、オンラインスコア、Mii対応で出してくれ
7位 パイロットウィングス Wiiにピッタリ合ってる。Wiiのグラフィックで遊びたい
6位 ウェーブレース 1080みたいにGC版ガッカリしたゲーム ウェーブレースみたいな感じで出せ
5位 カービィ どうせは任天堂は猿玉みたいにして安全策をとるだろうけど、俺が見たいのはそんなんじゃない
4位 ルイージマンション GCで生まれた名作の一つ。Wiiで出したらどういう風にするか見たい
3位 F-ZERO リモコンの傾きで操作したい。任天堂の恒例のライト化はマジでやめてくれ。F-ZEROはコアの為のゲームだ
2位 ぶつ森 MySIMSと格の違いを見せてくれ。あわよくばオンで友達の家に別荘を建てたい車で都会にいきたい。
1位 スタフォ ポインティング使ったりして復活させてくれ。間違っても地上で歩かせたりするな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 12:41:24 ID:kbncIfQ+
ライト化はマリカがあるから平気だと思うけど
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 15:04:31 ID:77Y/xjHg
>>405>>406
超亀レスだがthnks
何とか、1位になることができた。
ところで、今のところファルコンで一通りクリアできたんだけどこの他にも
俺みたいな超初心者が使いやすいキャラには何がある?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 15:16:42 ID:4/a1KmAp
http://www.nintendo.co.jp/wii/wii_handle/index.html
なんかF-ZEROきそうなんだが
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 15:27:45 ID:oTmu/t2O
全然意味が分からない
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:24:13 ID:5SWApQaX
>>464
ディープクロー
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 17:15:14 ID:Y2GSiY5h
>>462
3位 F-ZERO リモコンの傾きで操作したい。任天堂の恒例のライト化はマジでやめてくれ。F-ZEROはコアの為のゲームだ

そもそもリモコンがライト向きなのだが
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 18:17:56 ID:Q7jhfmdR
もしリモコンの傾きで操作するんだったら
WiiリモコンとバランスWiiボードで本物のマシンみたいに操作できたらいいのに
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 18:35:43 ID:3Y+H6QNZ
>>460
俺は何故かババでいけたぞw骸骨とゴローもおすすめ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 18:42:00 ID:nY4a0k58
正直俺は一人でハンドルをテレビの前でグリグリするのは気が引けるな
どうか最低でもクラコン操作、あわよくばGCコンで操作可能にしてほしいんだよなぁ
俺だけじゃないと思うんだが…
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 18:53:51 ID:5SWApQaX
>>471
きっと対応するだろ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:06:28 ID:oTmu/t2O
空中ハンドルなんて見た目からはいる客寄せのアイテムでしょ。
傾き感知の操作がハンドルの代わりにならねーなんて
MSのSideWinder Freestyle Proやら
PS3のデモで散々言われてたじゃん。

制作者だってこんなのが本命だとは思ってないよ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 20:00:40 ID:B9DW7DJ/
wiiマリカーのところを見たら、GCコントローラーも使えるって書いてあるから大丈夫だろ
ハンドルなんてタイムアタックするには不向きだろうし
475448:2008/03/21(金) 20:21:40 ID:bQrAzBws
酔わないという皆さんの話を信じて、
GCのF-XEROを中古1980円で購入してきました!
大丈夫かな…
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 20:39:38 ID:AEB48ysw
F-ZEROズキ ウソツカナイ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 20:40:19 ID:3Y+H6QNZ
>>475
自分の力を信じるんだ!
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:30:22 ID:QYktKKbz
>>475
まずキャリブレーション設定を最大にするんだ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:46:39 ID:Flhl0UYw
とりあえずグランプリでコースを楽しむことから始めよう
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 22:40:58 ID:4/a1KmAp
難しいけどがんばれ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 06:02:40 ID:xCf4v5je
ストーリーを入門用だなんて思うなよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 08:05:52 ID:E5E4pVNR
一応ノーマルの1話だけは練習用と言えそう

2話以降急に難易度が跳ね上がるのがアケゲー的なんだよな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 09:07:42 ID:+Ctin3Ll
このゲーム観戦も面白そう。CPUだけのレースでマシンに賭けて見事的中したらチケット貰えるとか
それにしても時速1000を越えるレースを観戦できる人類って一体…
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 12:26:25 ID:f65sYjx1
カメラのスピードが神がってるだけ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 12:29:29 ID:Hduchw3+
>>483
そんなことしたら皆ブルに賭けるぞww
ダブルクランチだけは割れそうだが・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 12:51:07 ID:vgnCBBx4
基本性能がいいヤツは爆死しやすいという性格を付ければok
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 15:06:56 ID:r2st9UqH
ドルビープロロジック対応希望!!
GXでは期待してたのに対応してくれなかったから。
あと、ファルコン役は堀川さんで、
メットも脱いでくれ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 16:59:35 ID:E5E4pVNR
実際グランプリのリプレイをCPU側のマシンから見てみたりするよな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 21:40:21 ID:kbqwVoxL
よくするわ
シリアルギャップのナイトサンダーとか
有り得ない動きしてるけどな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 00:08:13 ID:Hduchw3+
よく初心者にうって付けのマシンはファルコンだディープクローと言われるが、上級者用のは何?ブルは確かに扱いづらかったが今では愛機となった
そんな俺はビリーとピコだけは未だに手に余る。特にピコに至ってはドリドリ無しではマスター優勝出来ないorz滑りまくるから全機体の中ではドリドリがブル並にしやすい程優秀だけどドリドリで優勝しても達成感ないし・・・
誰か扱い方教えてくれ!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 00:34:31 ID:lIJLbTKJ
>>490
上級者というか、速く走りたい人向けのマシンはファットシャーク
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 00:59:59 ID:obaVuech
スペースアングラーとシラバーラットは上級・・いやマゾ向けマシンだな
シルバーラットはドリドリしても優勝できるかどうかだし
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:00:21 ID:Pt3Fs50Z
ファットシャークはちょっと傾けるだけで減速するから俺は遅く感じる。微調整が命のGXではほとんど使わないんだけどそんな速い?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:49:28 ID:s+1fw4ZA
クイーンメテオかキングメテオですね
俺は
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 02:26:23 ID:DvS/aOMr
やっぱソニファンだろ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 06:54:56 ID:mv+KJ11A
始めはゴマシオのブーストTUEEEEを味わうもんだろ?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 07:01:19 ID:bik2m0XQ
デスアンカーとか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 09:37:42 ID:PqAvLQsA
デスアンカーはマジ使いづらい。漏れがヘタなだけか?ww
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 10:13:38 ID:ET/Z81YR
>>496
そしてシャドー様に襲われ大破。うーんスリリング!
まあXでしかこのモロさは味わえないけど。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 11:05:44 ID:lIJLbTKJ
>>493
コースにもよるけど、唯一オリジナルマシンに勝てるデフォルトマシンがファットシャーク
扱うのが難しいからこそ上級者向きだと言える
http://www.geocities.jp/fzeroaxgx/
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 11:58:29 ID:PHXAEUhe
コースによってはブラックプルも速いぜ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 12:42:43 ID:Pt3Fs50Z
>>500
こんなんどうやったんだろうなww?
俺は自分でも結構やりこんでるとは思ってたがただの自惚れにすぎないと痛感したわww
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 14:10:15 ID:kZV93LYV
ちなみにこれかなり昔のだから、今はもっと速くなってるぞ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 14:31:16 ID:luDJJkj2
>>492
シルバーラット使いやすいと思ってる俺はマゾなのか…
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 14:36:01 ID:hcA7mM6X
全てのマシンでマスタークラスをクリアしたやつを俺は尊敬するッ
面倒で出来ないや
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 15:26:33 ID:mv+KJ11A
スタゴ撃破とかストーリークリアとか目指してばっかいると疲れるから
色んなマシンでグランプリ走るのは癒しになるんだぜ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:29:23 ID:ET/Z81YR
俺の腕だとガリガリにカスタマイズしたマシンに乗って10時間かかって
始めから2番目のカジノっぽい背景のひたすら直線とこのスタゴ撃破で一杯一杯だぜ
でもまあ、めちゃ疲れたがヘタレなりに凄い熱くなれたぜ。
もう今じゃ5秒落ちが限界だけどね・・・引退したくないよー(´;ω;`)ブワッ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:39:02 ID:N0ZcMAAb
アイアンタイガーって初心者向けかな?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:18:37 ID:tCo5bLWl
オリジナルマシンしか使えないヘタレだけど使うとしたらビッグファング
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:09:26 ID:Pt3Fs50Z
>>508
扱いやすいからそうかもね。上級者向けってのは扱えれば凄く速いけど素人が使えば遅いみたいなのだと俺は定義するな
候補としてデスアンカー、ファットシャークってとこだと思う
シルバーラット、スペースアングラーは上級者向けとかいう類でなく只のマゾ用。あれは使いこなしようがない。マスターくらいなら優勝出来るけど上手い人とやろうとするなら、この機体は恐らく誰も使わないと思う
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:20:09 ID:uRMjASkk
シルバーラットは小さいからハーフパイプやトライデントで落ちにくいよ!
ただその分吹っ飛ばされることもしばしば
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:35:09 ID:TlCnIKsk
初心者なんだけど、ドリフトっていいの?
普通にスピードが出すぎて、グリップの限界超えてしまって滑りながら曲がるのと、
曲がる方向と逆のスライドボタン押してドリフト状態にさせて滑りながら曲がるのでは、
違いがあるの?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 02:18:56 ID:Uc+no2Af
>>512
圧倒的に後者の方が速くないか?
コントロールに自信が無いから俺はあんまり使わないが
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 02:40:19 ID:Tg6dgHL/
>>512
Xの話ですか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 13:54:46 ID:I1+Rr7hd
Xの話です
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 18:14:55 ID:ZRLJ2vy9
(・c_・`)ソッカー
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:17:01 ID:9Qg50rVb
スプリットオーバルの最高速デスアンカー最強と思っていたが…
なんかマシンで結果が決まるってなぁ…
どんなマシンでも使い方によれば速くなる設定にして欲しいものだorz
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:19:15 ID:Urrh27ar
色んな能力のマシンがあるからいいんじゃないの
早くなくてもエネルギー多いとか使いやすいとかあるじゃない
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:37:48 ID:NWT30klx
加速型マシンでCPUみたいな走りをしてみろ
おもしろいぞ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 06:39:30 ID:908Tnvzx
>>517
この手のレースゲーは
大体タイムアタック向けのマシンがあるもんだと思うが…
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 17:46:17 ID:2sTNPcnQ
CLIMB UP! AND GET THE LAST CHANCE!
すごいかっこいいよな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 18:49:09 ID:IVcvrvB/
またスマブラか。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 19:01:22 ID:O3HhM1Yk
スマブラでなくてもあるけどな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 19:03:59 ID:IVcvrvB/
知ってる、言ってみただけだ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:26:47 ID:1DAV9tZ0
何でスレの進行止まってんだw

久々にGXやってみたらシリアルギャップがまともに走れなくなってた…
誰かコツ教えてくれ…
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:07:42 ID:Wd6zT1p3
>>525
3つのジャンプ台は2つ目で飛ぶ。
ジャンプ台に乗る直前にブーストを使う必要があるため、2周目以降限定だが。

┌────
│┌───
││  ↑
││  ↑
│└─↑─
└────
こんな感じでショートカットできると思う

あとは1周目は地雷をたくさん踏んでおくとか。
ヘタレな俺が言えるのはこれくらいだな……
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:08:31 ID:Wd6zT1p3
あれ?今考えたらジャンプ台1つ目でも全く問題ない気がしてきた。
ちょっと検証してくる。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:10:15 ID:RO4nMPDu
>>525
一週目に地雷をなるたけ破壊する
難関の上下に分かれるコースは出来れば上のコースを走るよう心がける
ジャンプ中は一定の距離を飛んだ後に方向転換すれば落ちにくい
二週目はピットエリアを優先的に走り、ピットエリア上ではブースターは使わない
地雷エリアを抜けた後にあるジャンプ台は、手前でブースターを使用しショートカットする。>>526は分かりやすいw

以上、安全第一に走ればベスト10には少なくとも入れる
長い上に説明ベタでスマン。これでも駄目なら動画探してくれw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:14:22 ID:Wd6zT1p3
ジャンプ台は1つ目で全く問題なかった。
>>528補足ありがとう。
最後らへんのジャンプは慣れだな。
慣れれば簡単に上へ乗ることができる。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:17:20 ID:fJi/YuFY
上に乗れても道半ばで転落してしまう俺ガイル
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 02:41:19 ID:eI5pWn43
あそくは普通のカーブよりよりインをとることを意識して
早めにハンドルを切るのだ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 06:05:13 ID:eEUmpv+L
ミュートシティの曲でテンション上がってるから
暴走しやすいんだよな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 08:59:06 ID:LRYhFGsd
>>532
それはあるな。
数あるミュートシティのアレンジの中でもピコピコミュートシティが一番好きだ。
エアロポリスとライトニングも捨てがたい。
ほんとに音楽が神がかってるよ、このゲーム。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:18:32 ID:RO4nMPDu
音楽が神がかってると言ったらレッドキャニオンだな
あそこをグランプリで走ってみたかった
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 11:09:34 ID:eEUmpv+L
デッデデッデデデッデデデデデデデ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 14:05:32 ID:fJi/YuFY
CLIMAXのポートタウンのアレンジも結構好きだ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 14:11:21 ID:ggwTSPvc
CLIMAXはアレンジがんばりすぎて感動したよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:55:58 ID:IBp3Ct88
ここで、CLIMAXのサイレンス(否プラチナ)が大好きな俺がさっそうと参上
CLIMAXのサントラマジ出ねぇかな?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 06:55:05 ID:lTGjqnWd
F-ZEROGX、発売日に買ってようやく、ようやくAXカップ出した!
全マスター制覇!

しかしポイント制ってのは凄い優しい配慮だな
どこかで24位とかになっても結構へっちゃらだもん
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 10:38:28 ID:PtWyegHv
全部1位でAXカップ出現だったら、スリムラインスリットで詰むな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 12:12:05 ID:NOTbzUat
グランプリにも関わらずスタゴより早いしなw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 13:26:20 ID:lTGjqnWd
しかしAXカップのコースは冗談みたいなコースが多いな
レースよりアクション色が強いといえばいいんでしょうか
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 13:28:18 ID:lTGjqnWd
見た目ですきなのはゴールデンフォックスだけど、
使いにくさが凄いし遅いしなぁ

操作としてはSFC版の滑り具合の方が好きだけど

そういえばSFC版のマスタークラスCPUのゴールデンフォックス、
最高速度が478kだよな。操作すると438kなのに。

ゴールした瞬間速度が上がるのを見たらひいたよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 14:02:42 ID:qWrSRogJ
スマブラのファルコンに惚れてVCでF-ZEROを落とそうと思うんだが
SFCと64どっちがいいの?(ちなみにレースゲーはちと苦手
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 17:42:07 ID:lTGjqnWd
スマブラって、少しだけVCの体験版をプレイできるんじゃないの?

SFC版と64以降だと随分雰囲気も操作感覚も違うから戸惑うだろうなぁ
雰囲気はSFC版の方が好きだけど…

自分は64だけやってなくてSFC、GXだけやりこんだ。
64もVCで落としたんだけどあまりのショボさと風景とかの寂しさにやる気が…
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 17:43:49 ID:tBrKKZtj
>>544
SFCはスマブラX(スマブラって多分Xのことだよね?)の体験版が面白いと感じたらやってみるといいかも
キャラは4人とも個性的で操作も簡単。少なくともXよりは易しい難易度。故に一秒を争うタイムアタックが熱い
ただ対戦モードも無いしグランプリも殆ど自分との戦いになるから基本的に一人で遊ぶゲームかと

64のXは一気にキャラが30人にまで増え、ブースターも追加されグランプリも大迫力。ただ操作はSFC版と殆ど別物
>>539にあるようにグランプリ優勝の条件はポイント制なので、ポイントの高い相手をリタイアさせるなんてことも可能になった
相手のマシンをどれだけ倒せるかを競うデスレースや、CPUが毎回ステージを自動作成してくれるモードもあり飽きさせない
グランプリで優勝した時のレーサーのコメントを聞いたり、スタッフゴーストと戦ったりとやりこみ要素も充実
他にもマシン落下時の声やナレーション(?)の声が面白い。ただ難易度は高め

両者の違いはこんな感じ。どうしてもってなら動画とか見て決めるといいかも
ここまで書いたが個人的にはGXが一番オススメ(難易度もかなり高いが)
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 17:48:26 ID:lTGjqnWd
そうだなぁ当時リアルタイムで64やった人は違うだろうけど、
今となっては64はキツい
でもGXは今でも十分やれますし、面白いし爽快ですよ

GXはワイド画面にも対応してます
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 18:19:24 ID:lqSTMIYh
それ以前にクラコンでは辛くないか。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 18:27:10 ID:lTGjqnWd
GCコントローラ…
でもSFC、64は微妙かなぁ

PCエンジンはGCコントローラー使う。なんかボタン配置変だし
SFC版はプラクティスで逆走してライバルカーと正面衝突するのが好きだったなぁ

あれ、何度もやり続けるとCPUがコース無視してコース外を走るようになるよね
ミュートシティのゴール直前のカーブとかがわかりやすい
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:25:25 ID:PJjOUv9x
VCのF-ZEROXはコントローラーが終わってるから正直お奨めしかねる。
GCコンかクラコンでやることになると思うけど、
なぜかスティックのキャリブレートが無茶苦茶で
高速状態だと、とてもじゃないが滑らずに制御出来ないからな。

恐らくゲームやらない人が適当な調整をしたんだろう。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:01:32 ID:Ec9Ff/rC
初代もXもどっちも面白いからお勧めする
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:33:37 ID:qWrSRogJ
皆さんの返事の多さに全俺が感動!!
それじゃあ難しくてもボリュームがあるXの方かいます
みなさまに感謝m(__)m
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:35:33 ID:lTGjqnWd
ちなみにWiiはGCのゲームも互換してるから、
GXもオススメ出来るよ
GCコントローラーも使えるし
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:23:30 ID:DfY+AdI7
亀だけど>>542
確かに。
スパイラルなんかは難易度が6つ星であるにもかかわらず
道幅がクソ広くてピットエリアがクソ多いからクソ余裕でマスター1位になれてしまうよな
同じ6つ星のスリムラインスリットと比べたら・・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 02:08:56 ID:KHe2SQzf
AXにまだ3万ぐらいしか三井でないよ・・・
もっとやりたかった
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 20:40:52 ID:vlcwnIGy
>>554
☆6つならスパイラルの壁全て無くして落ちるようにしてもいいくらいだよな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:14:23 ID:6HTVH2ZB
元がACなんだからスティックでプレイして簡単に感じるのは当たり前だと思うが
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:16:12 ID:qBjUwH71
ああ、つまり椅子が動くのも想定なんだろうなぁ・・・

あれさ、可動式の板とか出したらいいと思う
座布団みたいなんだけど、油圧とかで動いたら面白い
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:37:33 ID:DfY+AdI7
>>557
肝心なその発想が無かった
つまり☆の数はAXと同じなのね?

でもオーディールの星5つもどうかと思う
ハーフパイプやシリアルギャップの方が難しいだろ・・・
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 22:03:48 ID:qBjUwH71
好みにもよるんだろうなぁ〜

一番難しかったのはストーリーのハードとベリーハード
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 22:08:00 ID:YlL4peBe
俺もそうかな
ちょっと簡単にしてもいいと思う
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:02:23 ID:TnjGXqno
GXってステアリングに加速度があって操作難しいな。
なんか普通のレースゲームみたいな挙動だ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 02:10:04 ID:lgimzvLP
ニコニコでキーボードクラッシャーがF-ZEROやってる動画があるが、
実際はクラッシャーにF-ZEROなんてどう考えても無理だろうな
忍耐力無さそうだし
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 02:20:04 ID:lTwnxo/c
F-ZEROが忍耐力必要なゲームだったら、シミュレーションはどれだけ忍耐力が必要なんだよ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 09:41:45 ID:6iqWp5IZ
>>539
GXはSFCのマリオカートとか、F-ZEROXみたいにいわゆる特定のライバルキャラが決まってて、
そいつが決まって上位取ってくるってのが無いっぽいのが好きだな

勿論ブラックシャドーとか上位を安定して取ってくる奴はいるけど、
常に補正で2位につけてくるみたいな事は無いからな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 12:55:10 ID:1PyDN0+P
GXはデモ画面を見ているだけで燃えてくる
マシンに乗っているパイロットが見えるのもいいな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 13:08:17 ID:m9+RV10A
>>565
1位を2〜3つさえ取れば大丈夫だったりするもんね
と思ったら1点差でまけたりしてるけど
マスターになると結構皆リタイアしてくれたりするから助かるな

しかしSFC F-ZEROの浮遊感はいいなぁ
どうも64、GXは堅さがある
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 13:58:10 ID:mn1Zq5hI
そういやニコにダブルブランチの世界記録塗り替えた動画あったな
MFOにあるiowa氏よか速いやつ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 14:48:33 ID:3vcMLxKs
はよwiiハンドルでF-ZEROやらせれ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 14:52:12 ID:m9+RV10A
振動座布団とか出ないかな

GXの面白さとSFCの浮遊感を合体させた新作がほしいなぁ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:42:08 ID:EQtXYtNE
Xのブースト音の爽快さは異常!
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 18:52:59 ID:dVow+6Fr
>>569
シビアな操作を要求されるからハンドルみたいなアバウトなのは
多少の無理があるんじゃなかろうか
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 19:47:37 ID:e9kfSOyg
>>570
確かにXやGXは初代に比べてコースに貼り付いてる感じがするな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 19:54:00 ID:1PyDN0+P
>>572
AXをプレイした感覚ではF-ZEROでのハンドル操作は充分いけると思った
どうせ従来コンも対応するだろうし、TA重視の人はスティック操作のほうを選ぶと思うけど、グランプリをやるならハンドル操作がいいな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:55:24 ID:oJnnzkvP
Wiiのあれはハンドルなんて言えるもんじゃないよ。
AXと並べるなんておこがましいにも程がある。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:02:14 ID:h33GWbQZ
Wiiハンドルで気になる点はスライドターン用のボタンが無い事だな

>>575
使った事あるの?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:54:34 ID:3t1pvLqn
つかWiiハンドルとかそんなのどうでもいいんだよ。
Wi-Fi対戦と観戦させろや
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 16:52:31 ID:+boFZP9s
Xでマシンを小さくする裏技があったけど
GCコンだとコマンドはどうやって入力するの?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 19:21:19 ID:faXTV9NM
とりあえず最近の据え置きF-ZEROにもブラストターン(アクセル連打で曲がるやつ)を採用して欲しいな
あのアバウトかつ大胆なコーナリングがまた爽快で敷居を下げてくれるんだな〜
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 19:35:41 ID:ItnguQtH
>>579
ああ、GBA版の?
あれはちょっとなぁ〜…

あ、そういえばGXで敵車と正面衝突試してなかった…
SFC版だと結構楽しかったりする

何度もやるとCPUはコースをはみ出すし
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 19:40:28 ID:m2nwxJS3
Xで逆走すると全マシンがスピンアタックして来るのにはワロタ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 09:00:08 ID:5k1YwhNW
>>579
でも逆にブラストターンで曲がれないヘアピンとかがあるとGBA割りたくなる
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 09:19:00 ID:KjrSsuM1
なんでGXにはホワイトランドやデスウィンド、サイレンスが無いんだろうなぁ

後レッドキャニオンだっけ。あれストーリーでしか走れないのがなぁ
グランプリにも入れて欲しかった
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 10:07:05 ID:5k1YwhNW
ミュートシティ市街地コースとか
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 12:20:10 ID:YnG+SqLP
人の欲は際限ないな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 12:28:21 ID:KjrSsuM1
このゲームに関しては高画質、高解像度化もお願いしたい。
画質っていうか、作りこみ。

グリーンプラント のコースは好きじゃないけど風景は好きだから
スパイラルなんか、途中木々の間から光が差してるのとか好きだし

後、マシンの数を減らして特徴をちゃんと作って欲しい
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 12:49:50 ID:2M8IoOij
俺はXくらいでいいわ、コース見やすいし
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 13:21:12 ID:KjrSsuM1
わかりやすさはそうかわらんというか、
SFCに比べたらどっちもわかりにくいわな

でもまぁXは簡素過ぎるなぁ今見ると。
当時やってなかったし。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 14:16:27 ID:E1/yyPUa
スマブラXみたいに背景がウザったいってコトもあるし、簡素過ぎるのも手抜きに見えてしまうわけで
何にせよバランスだよなぁと思う訳です
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 16:35:55 ID:OYhwjune
>>582
例えば
左向きのヘアピンの場合、 ←+R で
ほとんど直進したまま車体の向きだけ変えて、
少し後に ←+L+ブラスト に切り替えると上手く曲がれるよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 17:25:17 ID:zzgHsIAQ
最初ダブルブランチ走ったときは背景とコースが分かり辛かったな
今となっては一直線の簡単なコースだが
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 17:28:46 ID:KjrSsuM1
背景とわかりにくいって事はかんじた事ないなぁ

結構わかりやすいし
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 18:18:40 ID:Tkwhkobv
>>586
寧ろGXの時点でも結構個性あるような気がするが
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 19:06:05 ID:Pj+J2bpB
個人的にXを当時やった時は、スピードメーターの表示はすごいけど
綺麗にまとまり過ぎていてスピード感がSFCより劣ってたのが残念だった。
GXでやっと全てが進化しきれた感じがした。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 19:21:00 ID:zzgHsIAQ
なんかX不評だな
SFCとGXが良すぎただけか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 19:44:04 ID:KjrSsuM1
>>594
あ〜それ思う
てかSFC→GXとやったんだけど、64以降のスピード嘘だよねぇ
その後WiiのVCでX落としてやったんだけど、なんだかなぁ

とはいえ速いのは事実だけど
変にサバ読まず500kとかにしとけばよかったかも
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:06:04 ID:9+oh7Qpc
>>595
むしろ好評だと思ってた。
X以外全てのF-ZEROをリアルタイムでプレイしてきた俺が、
最近VCでXを落としてプレイしてみたら意外と微妙だったw
おそらく俺のテクニックがヘタレなせいで、上達すれば面白くなるんだろうがな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:26:09 ID:KjrSsuM1
好きなコース、嫌いなコースがあるね

そしてやりこんだときに変化してくる
最初パイプモノは嫌いだったんだけど、パイプの外側を走る方は結構楽しめつつある
内部のは苦手だ

後メビウスリングは何故かマスターで1位が取れない
ブーストの配分が悪いんだろうかなぁ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:01:59 ID:aiYbwTRU
Xは対戦が熱かった気がする。
普通に勝負したり、デスレースや誰が一番ジャンプ台で飛ぶか等色々したなぁ…
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:28:26 ID:2M8IoOij
しかしXはVCのプレイで評価しないで欲しいなぁ
GCコンやクラコンじゃ細かな操縦が全く出来ないし
あれは実機だとちゃんと操作できるもんだよ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:45:55 ID:F774+6AP
F-ZERO Xは64コントローラーでやって欲しい
クラコンは絶対駄目
しかもVCだとスターティンググリッドで処理落ちして雰囲気台無しだし

浮遊感がないとか言っている奴はセクターβやホワイトランドを走ったことがあるのかと・・・
マシンが飛んでいるときの風を切る音を聞いたのか?
期待を前に傾けるとアフォみたいに加速する感覚を体験したのか?
F-ZERO Xをプレイするにあたって背景がそんなに重要なのか?

SFC→64への進化の感動を知っているだけにこの流れは許し難いものがある
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:56:42 ID:2M8IoOij
VCのXは、64世代のファンから酷いって意見が
多く出ると思ったんだけどね。

元々プレイしている人自体殆ど居ないって感じだな
たしかにF-ZERO本編で一番売れなかったタイトルだけどもよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 00:04:25 ID:yx2UA+P8
むしろGXの方が低評価だったろ。
Wiiが発売される前後あたりから再評価されて評判良くなったけど。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 00:13:48 ID:MEMxuLEP
どれが名作とかは、やりこみ次第で大きく変わるんで
優劣を付けようとは思わないけど
Wiiで出来るF-ZEROの中ではXが一番不遇。

ニコニコとかでも、VC版のプレイ動画なんて皆無だし。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 00:25:06 ID:1zuxgOPA
VCだとLRがあれじゃあな・・・
そういう俺も64ではやったことがないからイマイチ操作感が分からない
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 00:27:53 ID:0+8cU+/A
せめてGCコンでプレイして欲しい
ただLRはシュコシュコのせいで若干サイドアタックし辛い
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 00:33:23 ID:MEMxuLEP
GCコンでもスティックの感度が明らかにおかしいんだよ
キャリブレーションしてないGXと同じで。

LRはコントローラーの方を改造すればいけるけど、
スティック部分はどうにもならない。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 00:39:09 ID:2T9dVoYZ
VC全般に言えることだがLRの仕様のおかげで操作性が台無しなんだよ
ところどころ途切れるし、細かい機体調整も出来なくなってるし最悪だぜ

X好きだから出してくれて嬉しいけど、もう少し頑張って欲しかったな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 01:07:14 ID:iapmnL7e
エミュで360コンでも繋げた方がマシじゃねぇか
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 01:14:31 ID:yx2UA+P8
何故そこで360が出てくるんだよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 08:08:35 ID:UxNt0lsw
あ、キャリブレーションなんて全くしてなかった…
というかあれって設定保存される?
毎回キャリブレーションしないと駄目だったっけ?
記憶される事なく一々最初に戻ってたのが気になってたけど

まぁアレでなれちゃったし、いいっか
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 12:04:01 ID:8PS8b4RK
設定するときに戻ってるだけかと
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 12:31:56 ID:UxNt0lsw
まぁクリアするだけならマスターでもイケるな〜
AXが一番簡単だった

まぁあれは体感装置ありきのコースだろうからなぁ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 12:36:42 ID:8PS8b4RK
ttp://wii.com/jp/articles/mariokart/crv/vol/index.html

f-zeroの話がちょいと混ざってるので
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 16:19:19 ID:0+8cU+/A
マリカ面白そうだな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 17:16:40 ID:oH1KCPOQ
確かGXってエアライドと同じ時期に発売されたんだっけ確か
俺はどっちも好きだがGXはエアライドに人気持ってかれた感がある
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 17:23:27 ID:OYD/JUL6
世の中の学生がF-ZEROをエアライドと比べてよく糞ゲー扱いするのは確か
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 19:59:09 ID:nW+6aPgd
>>616
月刊任天堂に一緒に入ってたな
ブーストのボタンがわからなくて8位になった記憶がある
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 20:34:06 ID:UxNt0lsw
>>ブーストのボタンがわからなくて8位になった記憶がある
なんじゃそりゃ…

エアライドってのが何なのか知らないけど、
しかしGX発売当初はあまり楽しめてなかったなぁ
久々に1ヶ月前から起動したら妙にはまった
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:10:42 ID:oH1KCPOQ
エアライド=カービィのエアライド
星のカービィでおなじみのカービィによるレースゲーム
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:50:53 ID:o+08i5Gm
クソゲーとして有名
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:51:43 ID:xm4xMQmy
島流しの予感
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:36:07 ID:PtweXYyY
エアライドとGX両方買ってマザー1+2蹴った俺が通りますよ
どっちも同じくらい楽しめた
ただ平行して遊んでいたので操作がちょっと混乱した
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:42:12 ID:UxNt0lsw
GXでホワイトランドとかやってみたかったな
デスウィンドはSFC以降全く登場してないんだっけ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:54:28 ID:POHaWTGl
個人的にはサイレンス希望、BGM含めて
殺風景だから風景の描写いらなそうだ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:01:07 ID:aYpcRi0r
映像的に面白くなさそうだな
F-ZEROにはゴテゴテした地形があっている
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 05:14:58 ID:TcBDJXaL
SFCのは近くの風景より何といっても遠景の面白さがある
面白さというかむなしさというか

サンドオーシャンなんかはいい雰囲気だったのに、
Xからあんなになっちゃって。

GXからかと思ったらXからだったんだなぁ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:46:13 ID:Vn4r7oJK
イェーヤッ! ファイナルラップ!
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 22:28:23 ID:TcBDJXaL
しかしレインボーフェニックスってやっぱ強すぎる機種なんでしょうか
ストーリーモードのベリハでようやく手に入れた機体で、
結構いいらしいけど
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 23:23:37 ID:LU5cs1sL
扱いやすさではトップクラスだし、速さも同系統のマシン(ファルコンとか)よりは一回り上。
グランプリ走るには最高のマシンかもしれない。
ただ、スピードを突き詰めるならこれより速いマシンはいくらでもある。そんな感じ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 23:35:15 ID:0gdm+Hid
せっかく手に入れて乙だけど
ベリハクリアできる腕なら物足りないかな>虹不死鳥
グランプリマスタークリアとかするならやりやすいかもね
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 06:39:08 ID:+r6JQr7C
スライドが内ドリに化けるのをなんとかして欲しい
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 08:20:56 ID:GFIFnv99
>>631
ベリハっていっても1話のカプセル回収のだけどね
グランプリマスター制覇よりキツかったなぁ

概ね満足してる機体だけどブースト使うと、挙動が不自然になるなぁ。
いや、それは自然なことか
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 09:50:29 ID:dx7nauCW
可変ウィングは不死鳥の特権
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 11:25:09 ID:2y64dh1+
Xのマスターがキツ過ぎる……やっぱVCだと難しいのか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 11:29:46 ID:OrO0nnR5
レインボーフェニックスがダライアスのシルバーホークに見えたのは俺だけ?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 12:29:40 ID:WYkAqD+H
>>635
サイドアタックターンは必須テクニック
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 12:51:54 ID:+r6JQr7C
>>635
うん
アナログLRとスティックの糞調整のせいで台無し


やっとストーリー9話クリア出来た(落ちなかった)
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 16:13:52 ID:2y64dh1+
>>637
一応使ってるんだが、グリップ失った時の立て直しが下手くそな所為で直ぐに抜かされてしまう
オススメのマシンとかあったら教えて欲しい

>>638
本家Xやった事ないからいまいち分からないんだが、GXと比べるとすぐ滑るな
そこら辺も調整の影響?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 16:39:47 ID:WYkAqD+H
ほんとF-ZERO Xとスターフォックス64は64コントローラーでやって欲しいわ

>>639
XはGXと同じ感覚でやると滑り易いよ
これはVCだけではなくて64でやっても同じだと思う

サイドアタックターンを使いこなせるようになるとグリップを失う事自体無くなって来るよ
グリップを失う前にサイドアタックをしないとサイドアタックターンとしては失敗だからね
グリップを失うタイミングはマシンによって違うから上手く見極めないといけない

最初はホワイトキャット、アイアンタイガー、ビッグファングあたりのグリップAのマシンでやってみるといいよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 18:13:13 ID:GFIFnv99
AXカップは移動する床で遊んだら面白いだろうなぁ

でもまぁ37インチのテレビで遊ぶとこれまた楽しい
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 18:20:43 ID:2y64dh1+
>>640
アドバイスさんくす
なるほど、滑る前にターンするのね

シャドー様使ってたけど、初心に帰って白猫で修行してきます(´・ω・`)
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 18:22:26 ID:+r6JQr7C
>>639
Xは高速状態でも少しづつゆっくりスティックを傾けていくと滑りにくい
これによりグリップEのマシンでも最高速セッティングで走ることが出来る

ただGCコンだとスティックの感度がGXの初期状態みたいなことに
なってるので、いくらやりこんでも思い通り操作できないかも
クラコンだとニュートラルの遊びが広すぎて、こちらも思い通り操作しづらいです
恐らくハード側でそういう調整をしてるっぽい
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 18:24:24 ID:GFIFnv99
しかしいつの間にか一人称視点を使わなくなっていた不思議

これとパイロットウィングスの新作を出してほしいなぁ
Wiiならではのモノができると思うし
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 18:26:21 ID:GFIFnv99
それと、G(重圧だっけ)を生み出す装置って作れないもんかな
G+振動+ワイド対応で完璧なのになぁ

それと前々からスピード感に疑問を持っていたけど、
ふと思ったのはスケールだな
よく見ると人物がかなり小さいというかマシンがデカいんだよな
一戸建てぐらいの大きさがある
ミュートシティとかの地面の網目1つがたたみ1畳ぐらいあるみたいだ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 18:46:42 ID:RF7wvR1W
音速で走って2分でやっとゴールだから
あれでも小さいのでは
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 18:55:32 ID:dx7nauCW
確かにスケールはかなりデカイ
発電所の出口まで16キロとかw

それでもブルーファルコンは1d強の軽さ
26世紀は違うな…
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 19:09:54 ID:YG999xqT
リッジやGTはコックピットビューで走るけど
F-ZEROは引いて走るのがデフォ
というかコックピットだと早すぎて目が追いつかないんだよな
視界も狭いし、そう言う意味ではパイロットは超人だな

でもコックピットビューはいいな、あれほどのスピード感はそう味わえない
次回作を作るのはキツイだろうな
あれほどの完成度だと
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 19:17:10 ID:zadJ0CVQ
>>640
理想はそうだけど、それ言い続けると64コンでのプレイが現状では無理な
VCでやり始めた層の閉め出しにもなりかねないから少しは寛容にならんと
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 20:52:43 ID:x40TD11o
64コンのアダプターがあったらいいのにねって話?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:36:21 ID:X4O48Aev
FCは実機に限るよねーって言うもんと一緒でしょ
別に深い意味もなく
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 22:39:16 ID:LlYw0MEq
コントローラがあれだとゲーム本来の面白さがわからんからなぁ
せめてLRを浅く押しても反応するようにしてくれればもう少し良くなると思うんだが
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 22:46:55 ID:+r6JQr7C
まあ言い方に気を付けてアドバイスしたところで
VCでマスター以上の走りをするのは厳しいだろうな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 08:06:04 ID:v7QO3H25
今後もしコックピット画面を取り入れるならパイロット視点で
コックピット内の様子もちゃんと映るようにして欲しいな・・・・・。
と思うのは僕だけでしょうか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 11:10:27 ID:LKqRGfTQ
それは熱そうだが、さらに視界が狭くなりそうだ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 11:21:28 ID:jBOEiSuq
もしかしてコックピット視点で走ってるの俺だけか・・・
F-ZEROはスピード感命だと思ってるんで
どんなにマスタークリア出来なくてもこの視点で通してる
ただスピンアタック時はヤバイがw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 11:35:08 ID:vTQmfc/l
>>656
コクピット視点でのスピンアタックは光のリング状のエフェクトが表示されるだけだから問題ないだろw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 11:41:08 ID:B+wYqPA+
視点をもっと低くしてもらいたいな
ミュートシティのスタート地点とか、幅どれぐらいあるんだろう
数百mはあるよね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 11:57:21 ID:mWnOJj5h
コックピット視点はいっそ遊び用にして
行動するたびパイロットの腕がスイッチ入れたりだとか、メーターとか色々ガチャガチャ付いてたりとかしてさ
シミレーション要素もあるF-ZEROってのも良いかもしれないな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 13:22:51 ID:2hTM62VC
>>656
俺も臨場感を出したい時はよくやる。
ブーストの音や走行音が大きいから、いつもと違ったプレイで楽しい。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 14:14:55 ID:df+w9MkA
俺はいつもコックピット視点の1つ前でやってる
コックピットはコースを把握できないからムリw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 14:24:39 ID:B+wYqPA+
>>661
初代F-ZERO感覚だよね
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:09:04 ID:LKqRGfTQ
この流れで、AXをコクピット視点でやれば完璧じゃね?とか思った
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:44:37 ID:vheg8eKI
>>663
やり始めの頃はおもしろがってコックピット視点でやってたぜ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 09:24:31 ID:LX/UiVAi
>>662
でも、初代と違ってコースぐにゃぐにゃしてるからちょっと見にくくない?

だから、俺はそれの更に一個前の視点でやってるんだけど。
666661:2008/04/07(月) 10:54:30 ID:niYOqTeK
>>665
一番安定してできるのはその視点だけどやっぱスピード感が足りないんだよな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 11:03:14 ID:eILNcf90
なんか妙にマシンが上向きなのに違和感を感じるしなぁ

でもやっぱりその視点が一番安定してるしやりやすいな
迫力なら一人称視点
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 11:47:51 ID:LX/UiVAi
>>666
確かにスピード感は体感しにくいよね……
走る時はあっちで楽しむ時は一人称、って感じかな


そしてあんまり関係ないんだが

http://gcmk2.net/race/fzerogx.html

これの上から六番目のレビュー書いた奴、頭湧いてんじゃないかと思った
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 12:08:27 ID:TSIKXt5+
>>668
そのヤバいレビューの一部抜粋してみた


>>グランプリ    ×
ゲーム脳で犯されているスーパーゲーマーが多いワケじゃない。止めて欲しい。そういう難易度。

VSバトル    ×
縦長画面、横長画面とあるが、絶対に横長画面の方が、いいに決まっている。余分な事をし過ぎなのだ。

タイムアタック ×
つまらない。自分の走りに限界を追求しつつ走るのは、ただのナリシストだ。

リプレイ    ×
別に、自分の走りを録画して楽しむ。そんなばかげている事をする必要性は皆無であろう。

感想
モードセレクトの曲で最初に[めちゃりんこ]と言って聞こえるのは、 俺だけなのであろうか・・・?


何このレビュー・・・
最後見るとアンチというわけでも無さそうだが
何て言うか自の己の中心の的感がヒシヒシと・・・
縦横分割選べるのが余計な事をと思わないだろふつう・・・
タイムアタックをナルシーとか絶対許さないんだから!(#`ω´)プンプン
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 12:56:45 ID:eILNcf90
どうせ女だろうそういうの書くの
昨今の2ch…に限らずネット全体で女が増えすぎて低レベル化してる
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 13:26:18 ID:CiXS1P2x
F-ZERO通の彼女が欲しいわ
引くくらい速いの
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 15:30:25 ID:9RSu/nNc
>>671
トビトビ使ってオーディールを25秒くらいで走破する彼女だったら嫌
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 20:28:44 ID:LX/UiVAi
>>669
なんつーかあれなんだよね
不満があるのは仕方ないけど、タイムアタックに文句つけるのは
レースゲームを根本的に分かってない気がする

というか

ナリシスト←これ流行らそうぜ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:51:12 ID:moZYt26v
いやGXはヌルい
もっと難しく知る!
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 05:36:40 ID:MGhch0fi
>>669
「自分の走りに限界を追求しつつ走るのは、ただのナリシスト」って・・・
タイムアタックの意味ねぇじゃん。っていうかそいつは全世界のF1レーサー
やラリードライバーといったモータースポーツ関係者に土下座しなきゃな!!。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 08:44:27 ID:cf0AK7by
いやヌルくはないだろw 
丁度良い感じだと思うが
隠し解禁救済がAXプレイってのがいただけない
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 08:47:07 ID:gLCPFVAg
GXのマスター全クリアした後AXやると簡単と感じるね

でもまぁAXは移動する椅子とかが想定されてるだろうからなぁ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 08:57:34 ID:01Oa2YZc
隠し要素の条件はかなり大人の事情が見え隠れしててな
GXだと出ないパーツもあるし。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 09:00:58 ID:MGhch0fi
>>678
え、そうだっけ?バッファローのパーツ
以外は全部でたきがs・・・・。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 11:25:29 ID:HW9R89mf
SFC版めっちゃやり込んだなぁ。なつかしす
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 11:26:30 ID:gLCPFVAg
ホワイトランドUでホライトランドTのコースに上陸したのはいい思い出
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 14:59:50 ID:MGhch0fi
質問です。SFCの最初らへんのサンドオーシャンの第一か第二コーナー
らへんで向こうの方に別のコースが見えるけど行けるんでしょうか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 15:01:25 ID:gLCPFVAg
ミュートシティ1でも遠くに別コースが見えたなぁ
もしかしてループ?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 15:07:43 ID:Q+4zHiAK
>>679
おいおいスペシャルパーツは各部位5種類ずつあるぞ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:04:17 ID:gLCPFVAg
GXに慣れると今度はSFCが全然出来ない…
あれ〜〜〜
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:49:49 ID:aocBNpJh
>>677
GXで散々プレイしたからAXのコースなんて余裕だぜ
→椅子の動きが予想よりでかくて真っ直ぐ走れない とかやったな…
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 04:33:43 ID:3T4clpxd
タイムアタックでシート可動させてたやつは俺以外にもいるはず
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 06:18:12 ID:TGqBAEtK
イニシャルDのハンドルって相当回るじゃない?
だからDばっかやって久しぶりにF−ZEROやったら
全然できない・・・・Dだと30度くらいの回転で制御できてた
のをF−ZEROなら10度くらいで制御しないとダメだからwww.
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 14:48:04 ID:bR9ElHYg
アーケードでF-ZEROってのはいい考えだと思ったんだが、
やや敷居が高かったのと、合力ドリフトとかの抜け技の存在が痛かったなぁ

まあ、難易度はあれでいいとして、バグ、裏技的走法、連動限定アイテムを削除して、
またアーケードで出してほしいもんだ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 14:56:32 ID:quNUm15M
ハンドルは再現出来ても移動する床は無理だもんねぇ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 14:57:22 ID:1bgjloNO
知らないのか?
wiifitから足が伸びること
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 16:25:19 ID:itQr9cNK
WiiFit怖ぇー
足が伸びてくるとかアンビリバボーで特集モンじゃん
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 16:27:12 ID:WmzhkWOq
次回作出ないのかねぇ。
スタッフは今なに作ってんだろ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 17:00:37 ID:WvGyVqQe
>>689
1レース数分で200円っていうのがかなり不評だったような
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 18:12:53 ID:sYXCPNv3
俺はWiiかDSでの続編が来るって信じてるからな
頼むぞ任天堂
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 20:18:10 ID:RLSFJJNg
続編が出るにしても
ファルコンがまた優勝した設定なのか
GXのストーリーで消された黒影様はどうなるのか
AXやアニメのキャラは出てくるのか

などと心配しつつ今日も胡麻塩のムービー見る俺
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 20:42:54 ID:d+BdN9oT
最低限Wi-Fi対応とコースエディットは付けてくれよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 23:47:15 ID:hmvg0V9F
>>696
GXのシャドー消滅は演技ですからwww
本来はデスボーンより立場上だよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 00:45:22 ID:bSJES3/y
あのデスボーンのムービーが本当なら、それを追ってきたフェニックスの立場はどうなんだろう。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 00:52:40 ID:H/DeRV53
>>699
ちょwwwwおまwwww確かにwww。
今気づいたwwwフェニックスカワイソスwww。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 05:12:31 ID:xeVrTiGV
Wi-Fiよりコースエディットつけてくれた方が長く遊べそう。
俺は基本的にこのゲームはオナニーゲーとして遊んでるからな。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 06:32:45 ID:ukGL2iun
グランプリ自体がひとつの映画みたいなもんなんじゃね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 06:43:02 ID:kxmLzF3/
ドクタースチュワートはいつの間にあんなにマッチョになったんだ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 06:54:31 ID:tsTUJLdn
>>699
というフェニックスの脳内設定だから大丈夫です
ってあれ?急にフェニックスが痛いコに・・・
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 13:11:47 ID:H1bqPrdv
なんかレースゲームで遊びたくなってきたので
新品735円で近くのお店にありましたGBAの
F-ZERO、CLIMAXを購入して遊びたいのですが
F-ZEROシリーズは未プレイで少し不安です。

レビューサイトでもオススメ作品とあったのですが
初心者でもすんなり遊べますでしょうか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 13:36:21 ID:kGTFIP6u
誰でも始めは初心者、だろ?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 15:30:44 ID:poZpDazu
>>707

すんなりとは遊べない
↓ちょっとプレイ
↓「こんなもん出来るわけねーだろ」
↓積む
↓久しぶりにやる
↓やっぱり難しい

↓※もう一度チャレンジ、
  「あれ、さっきより少しうまくなってる」

※繰り返し
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 16:24:46 ID:pliDK8jy
ファルコン目当てでファルコン伝説買ったんだけど
難しすぎやしないか……?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 17:48:38 ID:Fq2Ts4U7
>>708
ブラストターンは使っているか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:43:42 ID:pliDK8jy
>>709
中古で買ったから説明書等が無くてわからなかったが
公式サイト見て自己解決した 指摘ありがとう
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:28:44 ID:Dt8JTG87
アーケードで受けるレーシングゲームはどういうのをいうんだろうな
マリカもあまり流行ってなかったようだし
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:26:51 ID:TpaP75qs
F-ZERO最新作「F-ZERO Z」がWiiで発売?
http://ameblo.jp/game-info/entry-10087137087.html
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:33:01 ID:Dt8JTG87
>>712
・GXの全てのコースを収録
・オンライン対戦可
・武器攻撃アリ

ブログでも書かれてるけどデマだわなこりゃ
GX全てじゃ意味ねえし武器攻撃って
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:33:16 ID:/H+1mt8N
>>712
ktkrwwwww
まあデマかも知れんが。
GXコース完全収録はありがたい。
でも武器使用はイラネ
それじゃwipeoutとますます似てくる。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:41:01 ID:OsIGRirA
武器は流石にデマだろw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:52:18 ID:Sgqxf+NP
つーかロゴの時点でもう……
あんな安っぽいのは使わんだろ
717705:2008/04/11(金) 00:53:31 ID:jShYBkT8
>>706
レス感謝です。
500円くらいになったら購入してみます。
ありがとうございました。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 02:48:34 ID:lvsMLgMi
武器(笑)
馬鹿が・・・
F-ZEROなめんな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 03:40:35 ID:8KEXLKhs
>>705
いまさらレスするけど僕個人の意見としてはアニメF−ZERO
のゲームはまぁまぁかな。ストーリーモードみたいなのはいいから
純粋なレースゲームとして作って欲しかった感はある。やっぱり
ジェットコースターみたいなコースを走り抜けるのが快感だから
買うならF−ZERO XかGXを薦めます。
どうでもいいけどアドバンスの最初のほうにでたファルコンのでないやつ
も何気におもしろいかと。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 04:47:02 ID:2mgmk8FU
マリカWiiにブルーファルコン参戦きたww
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 04:52:11 ID:69Zy+xM2
ふーんあっそ死ね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 04:54:50 ID:2mgmk8FU
>>721
あ?やんのかてめー
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 05:07:16 ID:8KEXLKhs
>>720
え、ほんとに?どんな挙動なんだろうか・・・。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 05:54:28 ID:AXoXTV24
あんなダセーロゴはゲルマン民族しか創らねーよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 06:01:25 ID:dMAXGBLi
ブルーファルコン参戦おめでとう!
バート先生のMiiを作ったのがこんな時に役に立つなんて…


操作してるとなかなかカクカクする感じ?
エフゼロファンにはたまらん…
5800円の元が取れたよ。Wi-Fiでバート先生の名に恥じぬようブルーファルコンを操ってみせるさ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 06:03:54 ID:5U1v3ZNj
甲羅で転ぶところは見たくない;;
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 06:18:11 ID:TLfQQyuk
車体がブルーファルコンなだけで普通のカートだよ。車輪付いてるw
乗ったキャラによって色も変わって、青いのはベビィマリオの時だけ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 10:16:36 ID:Q+zO9hs9
マリカやってたらF-ZEROやりたくなってきた。Wii版早く出ないかね
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 11:28:07 ID:8KEXLKhs
コースエディタは絶対つけて欲しい。
64のときコース作れるツール入手できなくて
マジ悔しかったな・・・・。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 13:25:50 ID:jShYBkT8
>>719
GBAのファルコン伝説のことですよね?
絵がアニメしすぎてて嫌いなんです。

どうせなら初期に発売されたSFCの移植版?のソフトか
一番GBAの中で新しいCLIMAXをと思って
レビューサイトを調べてみたらかなり評価も
良さそうなので購入を考えています。

それにファルコン伝説はマシンがカードなんとかを
使わないとすべて揃わないってのにガッカリでした。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 13:42:16 ID:/zMryAh7
>>730
ふむなるほど
確かにCLIMAXはいいね。自分でコース作れるし
それをCPUに走らせて眺めるのも楽しい
滅茶苦茶なコース作れる

SFC版はねぇWiiのVCなんだろうけど、コントローラーのせいかなぁ
どうも…

それだったらGC版のF-ZEROGXがいいよ
今やってもかなり素晴らしい。ただ操作性が全然違うから戸惑う事必須
別のゲームだと思った方がいいぐらい
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 14:46:46 ID:U5ua/dEE
F-ZERO最新作「F-ZERO Z」がWiiで発売?
http://ameblo.jp/game-info/entry-10087137087.html
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 16:10:24 ID:8KEXLKhs
>>732
無限ループするつもりか?www
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 16:15:34 ID:5U1v3ZNj
F-ZERO wii
にはしないでほしい
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 16:28:28 ID:71jxJ/dn
F-ZEROだけはライト層無視して高難易度を維持してほしいな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 16:36:39 ID:/zMryAh7
しかしミュートシティとかの路面の網一つ一つが1畳に匹敵するんだよなぁ
左右の壁とかも1.5〜2階建ての家ぐらいある

実は機体って結構大きいな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 16:41:01 ID:8KEXLKhs
GXのループクロスってE3で発表されたときは
舞台はライトニングじゃなくてビッグブルーだったよね。
ビッグブルーのままでよかったよ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 16:46:20 ID:2Ge7G4XB
新作をWiiで出すとすれば、リモコンで操作できるようにするんだろうけど
F−ZEROの操作をリモコンに対応させるのって難しそうだよね
アクセルやブーストはともかく、スライドなんかはどうしようもない気が…
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 16:49:21 ID:4qFdAQe7
>>727
頼む!うpしてくれ!
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 17:18:30 ID:qTv7kIuo
俺もマリカやったら本格的にF-Zeroが恋しくなった。
Wi-Fiもマリカで相当快適になってるし新作にマジで期待
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 18:13:04 ID:jShYBkT8
>>731
お恥ずかしいんですが、wiiもGCも持ってないんです。
GBAだったら電源オンしてすぐ遊べて終了みたいな
感じで疲れなくていいかな?と思ってます。

それと公式のキャラ紹介を見たんですが、
あのオオカミみたいなキャラ、カッコイイですね。
F-ZEROをプレイできるならあのキャラで遊びたいです。

マシンが古いせいか、クリックしても
キャラ紹介ページまで行けないのが悲しい。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 18:32:57 ID:5U1v3ZNj
レオンは超かっこいいぞ
ウルフ・オドネル的な意味で
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 19:40:40 ID:/zMryAh7
>>741
すぐ電源オンって・・・据え置きでも簡単ですがな
ちなみにWiiはGCと完全互換してるから大丈夫
ただしGCコントローラーとGCメモリーカードがいるけどね

レオンか。確かにいいけど、マシンはな…
オリジナルマシンでプレイするならいいけど、エンディングが…
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 19:45:46 ID:qTv7kIuo
レオン先生は何でこんなに大人気なんだ?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 20:08:50 ID:/zMryAh7
獣人好き(ホモ)としては中々イイから
ただ体部分が不自然かな…
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 20:16:45 ID:71jxJ/dn
マリカWiiみたいなマッチングなら
F-ZEROも30人対戦出来るかも分からんね
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 20:27:33 ID:/zMryAh7
対戦かぁ、いいね
実車系統のレース嫌いだし是非とも出て欲しい
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:18:48 ID:8KEXLKhs
アービン・ゴートン、即ちザ・スカル好きな
僕は異端ですか?
749741:2008/04/11(金) 23:49:24 ID:jShYBkT8
F-ZERO CLIMAXの新品セール品、価格シールを見たら
以前の値段が4999円くらいになってました。
それが新品価格ってことなのかな。
735円・・・・ポイントで少し負担できれば良いのですが。

>>742
なんかSFCの名作、スターフォックスのキャラを
思い出してしまうようなキャラなので
ぜひ使ってみたいんですよね〜。
ウルフ・オドネルって誰ですか?

>>743
レオンっていうんですね。
マシン性能が微妙ってことなのでしょうか?
他に好きなキャラがいなそうなので
あえて購入スルーもアリとか?(^^;
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:58:38 ID:4qFdAQe7
ウルフは、スターフォックスやスマブラXに出てるあいつじゃないか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:08:29 ID:EeE+SNN0
>>740
よう、俺

GXで左端に表示される顔が「にたっ」っと笑っているように見えるのがなおよろしい
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:28:59 ID:/c4mfaXP
>>749
いやいやキャラよりマシンの好みで選ぶのもアリだし、
パイロットだけが好きでマシンが好みじゃないのなら、
オリジナルマシンを作ってそこに好きなパイロットを乗せる事も出来る

ただエンディングの演出とかが無くなる様な気がしたんだがなぁ
だからまぁそれを狙うのは慣れてテクを磨いてからって事で

それに自分に合うマシンを見つけて走った方が楽しいしな
まぁ何れにせよ最初は戸惑うでしょうなぁ
753751:2008/04/12(土) 00:38:35 ID:EeE+SNN0
若干カメな修正だがアンカーミススマン

×>>740
>>748

明日ちょっとドクター・スチュワートに目を診てもらってくる
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 02:09:34 ID:DBQNCnsU
1週間後、そこにはロボットになった>>753の姿が!
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 07:08:50 ID:O9N+s4Rv
グランプリ…開幕だ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 08:21:32 ID:uCncSpG7
>>754
吹いたw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 09:07:20 ID:rsN/NI8o
ところで、GXのマスターのCPUが論外の速さなんですけどアレってバグ技なしで抜かせるんですか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 09:12:44 ID:/c4mfaXP
>>757
速いけど、嘘の速さではないし良心的だと思うよ
最高速度重視設定でやってる?
ブースト使ってる?

SFCのウソさに比べたらよっぽどまし
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 10:09:29 ID:rsN/NI8o
>>758
thx!
ぶっちゃけ、何回やっても抜けないからぶち切れてPAR使っても抜かせなかったから
何じゃこりゃ!と思ってしまった・・・・
決してバグ前提の難易度ではなかったのね
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 10:10:19 ID:tQfkLoHq
>>759
PARとか捨てろ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 10:14:07 ID:/c4mfaXP
タイムアタックで1度完走した後また同じコースでリトライすると自分のゴーストが出てくるけど、
同じマシンで同じ設定でも何故か追いつけなかったりする事があった
それはカーブの曲がり方やブーストの使い方、走る上での細かい要素が連鎖してそうなってると思った
逆に何てことない所で追い越せたりもするし

後グランプリは総合ポイントで決まるから、
2つぐらい1位取って後は15位とかでも優勝出来たりするよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 10:48:18 ID:CNyEA2yz
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org16196.mp3.html
↑のDreamChaserを昔拾ったんだけど、これギターアレンジ版のサントラでもオリジナルのサントラでもないみたいなんだが、一体何なのだろう・・メチャメチャかっこいいんだが。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 11:11:03 ID:tQfkLoHq
>>762
個人が作成したものだと思う
たぶん全部打ち込みだろうし
少なくともギターは生演奏では無い
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 11:46:58 ID:CaAoGq9G
スリムラインのCPUだけはいまだにインチキだと思う。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 11:49:06 ID:tQfkLoHq
>>764
なんであんな補正入れちゃったんだろうね。
CPUがあまり簡単に落ちるから落ちないように補正したらあんなになってしまったとかありそう。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 12:11:25 ID:CaAoGq9G
>>765
なるほど! 落ちないように調整したら逆に最終コーナーをブースター全開で飛べるようになったってことか。すごくありえる。
まあその分やりがいもあるし、いつかはデフォルトマシンでトップ取りたいもんだ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 12:19:08 ID:wlrSjGNj
マリオカートにブルーファルコンがあるらしい・・・
768749:2008/04/12(土) 13:14:27 ID:s5rYA0FG
>>750
お恥ずかしいんのですが、スマブラさえ遊んだことないんです。

>>752
って、オリジナルマシンを作れるってどういうことなのでしょうか!?
ボディとか色のパーツを組み合わせてデザインできるってことなのでしょうか?

でもみなさんの書き込みを読んでいると
CLIMAX、とてもおもしろそうですよね〜。
レースゲーム苦手な自分でも遊べるんだろうか。
あの速度を体験したい。。。。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 15:11:44 ID:2XtDuiBq
>>757
一部コースはつらいが、大抵のコースはきっちりコースを把握して
自分なりのブーストポイントを作っておけば普通に勝てる

コツとしては、CPUが途中で急に速くなったからと言ってムキになって対抗しない事かな
エネルギー無駄にする上に壁にぶつかったりしてgdgdになりがち
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 18:24:45 ID:kIFhe3AU
常に1位をキープする必要がないからな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 19:42:51 ID:En1+ESCI
どのF-ZEROやってもいまひとつな俺が
唯一友人間で神扱いしてもらえるのがClimax
多分一番いいタイムがMist Flow Puzzle Ringの1分14秒
つーか、このコース以外は凡庸なタイムしか出せねw

確かにマリカーやってるとF-ZERO熱が復活するw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:33:24 ID:1F9vXUwR
F-ZEROフレンドがいるのはうらやましいな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:50:24 ID:lvBrZNEH
F-ZERO Wii(仮)が出てネット対戦出来たら
ここのスレでフレンド募るのはおけ?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:54:48 ID:tQfkLoHq
>>773
最初はいいだろうけど、たぶんWiFi板にスレが立ってそこに誘導されると思う
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:05:00 ID:JXC6irRb
俺が最速だ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:27:36 ID:aHsRLpRZ
マリカWiiのシステムで30人対戦がしてー
マリカWiiの製作チームそのままでF-ZERO作ればすぐできるだろ
とっとと作れよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 02:01:12 ID:MI5HTmW+
馬鹿F-ZEROを作るのは
名越率いるセガチームだろが
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 03:51:05 ID:QKn0zj7U
Wiiウェアでステージ・マシン作成キット出しそうだな
64DDみたいに
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 06:25:54 ID:yP0ATun1
サイドアタック祭りになるよな…絶対。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 10:53:20 ID:f5cGbvCo
>>779
そうなったら、ラスト1LAPまでわざと最後尾にいる奴が出てきそうだな・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 11:17:34 ID:3PqKgm6s
逆走しながらサイドアタックする連中とかが現れたら涙目
コントロール規制が必要だろうな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 11:20:06 ID:ASKJThoZ
デスレース厨uzeeeeeee
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 13:02:04 ID:MI5HTmW+
ネット対戦ではデフォでサイドアタックやスピンアタックは使えないようにしたらいい
そして互いに同意したときだけ使えるようにしたらいい
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 13:26:13 ID:Xl79bXRN
>>783
イニDと同じ感じだね?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 13:31:36 ID:yP0ATun1
後取り残されたとき悲惨
トップも暇そう
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:30:55 ID:SiI8UIj2
その辺は純粋に腕勝負のゲームなんだし仕方ないんじゃね?
どちらかというと、トビトビみたいなのが無いようしないとまずいな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:47:10 ID:3PqKgm6s
対戦とか関係なく元々ゲーム自体にバグ技があるかどうかもわからんな
もちろんないほうがいいな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 16:04:10 ID:Xl79bXRN
>>786
>>787
あったらあったでおもしろくないかな?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 16:29:07 ID:C3eudb8n
>>788
あったらあったでマリオカートDSみたいに直ドリ派とアンチ直ドリ派に分かれた時と
同じようになるかもしれないだろうし、
何より島流しのような輩が出てきてあーだこーだ五月蝿いからバグは無いほうがいい気がするけどな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:24:07 ID:S8UD2e4A
腕が無くても一方的に速く走れる技はダメだろ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:44:53 ID:SsRbvuia
>>790
嫌ならフレンドとでもやってろよ










って言う奴が絶対湧くだろうな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:52:45 ID:Q1Kswrpi
なんにせよ半数以上がファットシャークみたいな光景は避けられないだろうな
「鮫厨Uzeeeeeeeee!!!」
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:18:39 ID:MoMhxAO0
対戦ならXだろうな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:54:34 ID:l62zRYzt
「漢なら黙ってキャプテンファルコン!」
とか言い出す奴も増えるだろうな

それはそうと>>762の曲が聴きたいんだが、削除されて涙目なんだ
図々しいのは百も承知だが、誰か再度上げてはくれないか
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 11:42:05 ID:ZliDCZSC
そして、ゴローやスチュワート先生がスマブラXのガノンの立ち位置に・・・はならないで欲しい
あぁ、早くF−ZEROwiiの情報が出てくれないかなぁ・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 12:39:07 ID:YzwE0Wug
レオンが調子乗って「こいつで遊んでやるぜ」とか言ったり
まあ本人の性格上言わないと思うけどね

アニメ同様EADはネット対戦で確実にネタにされるだろうな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 16:31:25 ID:uLTFO3Bt
やべええええ
アニメのほう見てたらGXが異常に恋しくなった

ディープクローででマスター制覇とかは普通なの?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 16:43:43 ID:wtqpmrDg
相当楽な部類に入ると思う。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:29:31 ID:iWX/wSuv
今日のスマブラ拳の更新でスネーク=ゴローと知って衝撃を受けた俺。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:46:38 ID:KUCBdtWX
新作出たとき声優としてお招きしますか?
むしろしてほしい。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:55:43 ID:W+9qD9WY
全部外人じゃないのか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 19:01:54 ID:ZliDCZSC
>>799
それはスマブラ限定での話だと思う
GXのストーリーモードのあのゴローの台詞はスネークの中の人がスラスラと言えるとは思えんし
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:08:33 ID:W+9qD9WY
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:55:06 ID:iWX/wSuv
>>801
スマブラではファルコンもゴローも日本人声優だぞ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:04:47 ID:qSrbtTJt
しかしファルコンやフェニックスのテーマ曲は熱いよなぁ…
これからのエフゼロシリーズにも是非使ってもらいたい
あの曲が埋もれてしまうのは勿体無い
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:10:49 ID:YzwE0Wug
サムライゴローってSFCだと日系人って設定じゃなかったっけ?
だから声優が日本人でも別にいいかも

>>805
テーマ曲は全体的に好きだがその二人は特にいいよな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:25:35 ID:W+9qD9WY
>>804
F-ZEROではの話
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:44:01 ID:uLTFO3Bt
すべるマシンが異常に使いにくいんだけどなんかコツとかある?
ステア切りすぎかな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:56:16 ID:YzwE0Wug
加速重視にすると滑る度にスピード上がってオススメ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:44:44 ID:uLTFO3Bt
タコとかのグリップ走行してたから
滑るとカーブ曲がれない・・・
だからブラッドホークとかナイトサンダーとか苦手

それよりスペースアングラーってどうやって走るの?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:50:25 ID:TCciLXbj
うーむ、少し調べてみたんですがレビューサイトでは
GBAのマリオカートも評価高いんですね。
悩むなー、どうしようかな。

システムとかで考えると操作簡単!子供さん向けがマリオ、
操作難しい!でも大人向けがCLIMAXってコトなのかな?
両シリーズともに未プレイなんで気になってます。

あとおバカな質問ですいません。
CLIMAXってドラフト走行みたいなのってあるのでしょうか?
あのドラフトとかって苦手なので・・・・
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 01:06:50 ID:Y7SwcNOQ
ドラフト美味いよね
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 09:31:58 ID:yPl3+bwZ
>>811
とりあえずマリオカートDSとF-ZERO CLIMAXを買ってこい
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:00:56 ID:u3ZdZIhr
>>805
次作はGXのキャラ曲全部アレンジでもいいと思ってる俺w
せっかくいい曲多いんだから使い回してくれ。
スーパーアロー・ブラックシャドーが特に好きだ

あと、Mute CityやBig Blueのアレンジは何番煎じでも美味しく頂きますよ、ハイ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:15:55 ID:5IIhFGnE
>>813
マリオカートは高いですよね〜。
新作がDSでも出てるハズなのに、なんでGBAソフトで
中古でもあんなに高いんだろう。

ふつ〜に、おとなしくCLIMAXを新品735円で
買っといた方がいいのかな(^^;

そういえばGBAでF1ゲームが出てないことに驚きました!!
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:23:08 ID:PUA1/xM3
ゲームごときに高い高いいうなよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:42:27 ID:OIAPV8N8
つーか735円の物をそんな迷わなくても…
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:24:48 ID:2X8M4B/1
多分百円均一好きなんだろう
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:58:41 ID:7C2zVw54
1ヶ月のおこづかいが500円的なシビアな人種なんだよ、たぶん
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:29:10 ID:QDjXO934
GBA版とGC版のマリカは黒歴史じゃなかったっけ?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:39:44 ID:Y7SwcNOQ
GCのカートは敵がヘボすぎたな
64ではあんなに強かったのに
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:30:47 ID:3btGhjRg
F-ZERO Wii(仮)が出たらやっぱりハンドル対応なのか
個人的にはリモコンを操縦桿よろしく立てて持ってみたいんだが
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:57:52 ID:Y7SwcNOQ
ハイパーゾーダごちそうさまでした の次の話だれかうpしてくだしあ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:31:30 ID:wHg6D8GA
マリカGCは個人的にはかなり楽しめたが…
SFCと64が面白すぎたんだな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:13:02 ID:OIAPV8N8
>>821
寧ろGC版のほうが強いような…
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:15:49 ID:wHg6D8GA
GCは走りは64より遅いが赤甲羅とかトゲゾーの甲羅とかガンガン使ってくるから強く感じる

>>814
一番微妙なのがGXの普通のMute Cityの曲くらいであとはみんな好きだなMute Cityアレンジ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:20:13 ID:Y7SwcNOQ
そういやベビーパークのスタゴが外ドリしてたな
あれには吹いた
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:33:06 ID:NEAK2U7z
>>822
縦持ちならヌンチャク必須だろうなぁ

スティック→ハンドル
A→エンジン
B→右重心
Z→左重心
C→ブースト
B+Z→ドリフト
右(左)+B(Z)×2→サイドアタック
Z+B×2→スピンアタック
十字→視点変更

こんな感じかな?
足りない部分あるだろうか
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:34:30 ID:XSTOI9Ez
俺は逆にピコピコミュートシティが一番好きだな。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:49:10 ID:jucXa+r0
ここでスマブラXのミュートシティーが大好きな俺参上
さりげにスマブラXのF-ZERO曲は3曲とも良アレンジだと思う
他が原曲ばっかりなのが寂しかったけど

831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:49:34 ID:VSYDbduU
マリカはブルーファルコン目当てで頑張りたいと思います!




それとスタソルRエリアランクキープも。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:52:18 ID:rDLrTtxT
ハイパースピーダー最初全く曲がらなくて悩んだなぁ・・・
ドリフトしたらすごいFFみたいにぐんぐんすべらずにまがって
くことに気づいた。F−ZEROはこういう試行錯誤も大好き。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:26:06 ID:jJmt+fqD
>>822
全コン対応、スピードフォースありにして欲しい
ドリドリとトビトビも改善できるようにして、Wハンドル使用者は少しだけ最大速と加速をUPで
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:46:21 ID:9PLEw1Nu
ミュートシティーはアニメのアレンジ、GXの普通のミュートシティーが好きかなぁ…。

スマブラXならビアンカシティーの曲が来るかと思ってたがさすがにマイナーか。


F-ZEROは音楽だけでも価値はあると思うんだ…。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:53:19 ID:YYW2dow2
マリオカートってそこまで音楽で話題に挙がらないけどF-ZEROの音楽は結構話題になるよね
それがマリオカートに対してのF-ZEROの強みの一つだと思う
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:00:24 ID:1bNRtRVC
GXサントラは今ももれのドライブ定番アルバムです

MUTE CITYはXのギターアレンジが一番好きかな
あれはいいものだ・・・
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:10:44 ID:YYW2dow2
>>834
ビアンカシティーの音楽も好きだがイカロスサーキットの音楽もいいぞ
GBAで一番ショックだったのはあれほどF-ZEROが繁栄していたミュートシティでレースが開かれなくなったことだな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:37:48 ID:jJmt+fqD
>>834
アニメのやつ好きなんだけどサントラないから聞けない・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 06:53:36 ID:GNJl9b93
確かにレインボーフェニックスはそう早い機種でもなかったのか
放りっぱなしだったオリジナルマシンの方が圧倒的に早かった
しかし曲がれない…
ワイルドグースなんか良かったなぁ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 08:45:36 ID:gorLXkvL
>>835
でもDSのワルイージピンボールや、Wiiのキノピオファクトリー、レインボーロードとかは半端ない神曲だと思う
時にファクトリーが

…スレチだな、スマソ

>>839
グースは制御しやすいんだが、最高速とブーストの性能上、普通に走るとマスターじゃ歯が立たないんだよなぁ
なんであんなにも冷遇されてるんだろうか
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 08:52:59 ID:GNJl9b93
>>840
え?最高速は1100キロ以上出てるし十分では
1050キロしか出ない最高速度重視レインボーフェニックスだけど、
1週目は大抵1位のままだよ

でも制御しやすいか…
まがらねぇえええええドリフトでもしない限り何もまがれねぇ〜〜
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 10:00:06 ID:dzqjkwvU
>>837
GBAの設定は黒歴史
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 10:17:36 ID:GNJl9b93
ポートランドは何で曲変えちゃったのかなぁ
せめてビッグブルーみたいに原曲に忠実なのを用意して欲しかった
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 12:04:21 ID:YYW2dow2
>>840
レインボーロードは毎回曲いいよね

ピコはグランプリきっての嫌われ者って設定だからな。ストーリー7話だとゴローのほうが観客に嫌われてたけどw
ワイルドグースのブースト性能もスタッフにも嫌われてたんじゃないか?何気にメテオストリームのスタッフゴーストは速いが
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 12:20:17 ID:iwO1PrCR
俺のスペースアングラーのイメージ
加速悪い
曲がらない
最高速そんなにない
高速で安定しない
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 12:38:26 ID:YYW2dow2
おまけに一度止まると最高速に達するのに時間がかかる上軽いから飛ばされやすい
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 12:43:14 ID:GNJl9b93
ああああ、ワイルドグースってピコの方だったか・・・
オリジナルマシンのつもりだった・・・名前間違えた。なんだったかな」

というか今ピコっていうとなんかショタっぽくないショタキャラしか

スペースアングラーは何であんなにショボいんでしょうね
開発者、存在を忘れてたりして
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:22:27 ID:vq5U0e5t
デスアンカーの挙動が楽しすぐる
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:26:04 ID:t0uRO9mk
>>844
ピコやブラック・シャドーにはブーイングねぇよな
ゴローなめられすぎだろww

レインボーロードは64DDのアレンジがすげぇよな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:37:15 ID:GmHMNICH
F-ZEROでハンドルプレイってマリカ以上にやばそうだな・・・
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:09:26 ID:daLGIn81
マリオカートじゃ満足出来ん
早くF-ZEROをwiiで出せ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:45:11 ID:GNJl9b93
でもWiiでできる事とGCとの違いって何だろうなぁ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:51:16 ID:iwO1PrCR
ゲーセンを涙目にできるじゃないか
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:52:00 ID:mkP39W74
ファルコンの頭をMiiにできるじゃないか
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:20:42 ID:GNJl9b93
アレだな…wiiwareだ!
Wiiだからこそ、ではないけど現行機ならではの要素ではある
中身はGXをちょっとグレードアップさせたぐらいでいいけど、
追加配信、そしてユーザー側のアップロードアリで
そいで通信対戦可能にして
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:01:50 ID:SZnTvScu
それでもってドルビープロロジックUと
限定キャラの配信。ならびにスト―リーモードの追加ですか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:08:41 ID:fKcK+GR0
>>855
でも、Wiiwareであの壮快感が出せるかなぁ
ポケモン牧場落としたが、なんかもっさりしてるし
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:41:39 ID:X+LsB9Yb
もうレースゲーム専用のハードを作ってしまえばいい
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:46:42 ID:bqQcHrWb
そんなのうれねぇよw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:54:58 ID:frMOk7NY
F-ZERO wipout Forza マリオカート OutRun GT need for 湾岸 頭文字D バトルギア etc...
脳汁とまらねえw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 08:25:16 ID:iEXU3b0n
つ[リッジ][ラリーX]
もちろん動く椅子付きだなw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 09:09:45 ID:uZXKQ8e6
F-ZEROが最高だよ
なんか最初は覚えにくいとか思ってたのに、今ではコース足らんと思えてしまう
でもAXは結構楽しかった
スパイラルはなんだか癒される
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 11:43:07 ID:fKcK+GR0
スパイラルはもうちょい鬼畜にしても良かったと思う

なんか、今までのコースの特徴詰め込んだら長くなりました的なコースだからな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:40:53 ID:uZXKQ8e6
うん。まぁ飛行ありスリップあり急カーブあり筒ありだしな

ところでF-ZERO CLIMAXってDSでやるとちょっとやり難いな
というか携帯ゲーム機自体がやり難くて好きじゃないんだけど、
確かGBAソフトだとGCで遊べたよね?
あれってどう?
操作性とか。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:49:52 ID:ig7tvWls
十字ボタンのF-ZERO自体やっていてストレスが溜まるんだよな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 13:42:47 ID:mtSFVzVo
CLIMAX、やっぱりスレでも評価高いんですね。

マリカは中古でもめちゃくちゃ高いからなぁ〜。
いっそのこと、マリカよりも新しいってことで
本当に新品セールのCLIMAXを買った方が早いってことかなぁ。

映画のスターウォーズとか好きなんですが、
CLIMAXはSFチックに星から星を渡って
その星でレースをするっていう感じでOK?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 15:50:35 ID:qim8j2yh
>>866
スターウォーズみたいに空中を自由に動けるわけじゃないけど、だいたいそんな感じ。
てかウダウダ言ってないで早く買ってくるんだ!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 15:53:22 ID:uZXKQ8e6
アクション、レースは練習が必要なものだから、
早めに勝って早めに練習した方がいいよ
ある程度慣れちゃえば…

ところでGXもすすめておくよ
Wiiでも出来るし
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:53:15 ID:cw8/4g/Q
今買うならGX一択だろ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:26:13 ID:uZXKQ8e6
ていうかGXに慣れたらもうSFC系統のは出来ん
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:03:38 ID:DDzaxmdS
GXはGCとしてはかなりのクオリティだったな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:04:46 ID:3Cpvpoy4
でもGXから初代やってみるとなかなか味なもんだと思うぞ
お約束のミュートシティ1で2分切りとか熱い
ForGBAとファル伝は何か微妙だが
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:11:40 ID:uZXKQ8e6
いやなんか曲がれないんだよ…初代。
今やると。昔は曲がれたのに…
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:41:50 ID:gZzhORDl
SFCって今やってもスピード感はあるな
これって結構すごい事だと思う。
今プレイしてもそれなりに面白い。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:43:01 ID:uZXKQ8e6
レッドキャニオンとか、もっと色々なステージが欲しいな
デスウィンドやサイレンス、ホワイトランドも復活して欲しいし
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:47:14 ID:uZXKQ8e6
>>874
一番思うのは敵車というか雑魚敵のウザさだぁ〜〜〜
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:00:09 ID:aTcHXmT9
>>876
for GBAにも受け継がれてるから困る
ファイティングコメットじゃ雑魚に勢い止められてすぐにアボンしてまうからなぁ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:53:45 ID:RnTa8EvB
ひ弱なボディでビクビクしながらの走行もなかなか面白いよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:55:08 ID:ayRpF8tK
>>864
GCコンでの十字キー操作が気にならないなら快適。
スティックが十字キーの代わりになるけど、それは微妙かも。特にF-ZEROでは。

GBAケーブルを買えば、GBAをコントローラーとして使える。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:25:19 ID:uZXKQ8e6
>>GCコンでの十字キー操作が気にならないなら快適。
うわぁ〜〜う・・・
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:12:18 ID:ROlRvMYq
十字ボタンだと操作がどうしても大雑把になるんだよな
細かい操作をやろうと思うと十字ボタンをちょんちょん押さないといけないし
しかも↓押しながらジャンプするとジャンプ中の機体操作がやり辛いの何の・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:16:11 ID:5Ev8kgZm
>>867
ありがとう。
豪雨がすぎたら・・・・かな。

>>868
GCもwiiも持ってないんです。
買う予定も・・・・涙。。。。
調べてみたらチュートリアルみたいなモード、無いんですね。
初心者でもみなさんと同じようにF-ZEROの世界を楽しめるかな。

ってかDSでF-ZEROシリーズって出てないんですね。
初めて知りました。
なんでだろう?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:42:54 ID:ROlRvMYq
>>882
ならCLIMAXを買うしか無いな
操作はそんなに難しく無いから安心してプレイすればいいよ
あと、デモ画面のままずっと待っているとバート先生が優しく操作を教えてくれます
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 02:27:53 ID:dnlRPazL
>>882
クライマックスの売り上げは1万代だったとかなんとか
馬鹿売れしたF-ZEROって初代とGBA1作目だけで
本編のXもGXも10万行ってないし。

超有名なタイトルなのに
実際の所は初代しかやったことがない人がほとんどなんです。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 05:36:25 ID:M0sZfCXt
スマブラで知名度上がったのはずなのに
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 07:48:52 ID:iZD05poa
スマブラが無かったらGXはもっと売れてなかったろうなあ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:35:03 ID:5Ev8kgZm
>>883
おお〜詳しいレス感謝です。
チュートリアルというかデモ画面で
教えてくれるんですか!助かります!!

>>884
明日、友人がGBAの初代(SFCの移植版?)を
貸してくれるそうです。
F-ZEROの世界や操作はどんな感じなのか
まったくわからなかったので遊んでみますね。

それにしてもCLIMAX、そんなに売れてないって(^^;

価格を覚えていたんですが、
ファルコン伝説は中古でも800円でした。
中古で購入しても、マシンもカードなんとかを
繋げないと全部出せないファルコンを
買うくらいなら新品のCLIMAXで決まりですね。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:49:44 ID:/UVQbT6A
つーか全くやった事ないゲームのスレでずっと長いレス書いてたのか

>>884
GXはギリギリ10万行ってた
まぁ一般受けするタイトルじゃないし、と言っても変にキャッチーにされるのも嫌だからなぁ…
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:27:57 ID:yzBS5l7k
>>888
その数値って発売直後でしょ?
発売から今日までの累計を知りたいなぁ

CLIMAZあかん…操作馴染めないな
GXに慣れちまうとな…楽しすぎだよGX
誰かと対戦してみたい。負けるだろうけど、
1機が及ぼす影響ってあんまり無いから下手でも気軽に参加できるね
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:38:28 ID:JDMqvpbS
2chでここまであれこれ聞かないと
ソフト1本買えん人間の事情とか心理とかが理解できんなー
俺も貧乏学生だった頃は食費削ってゲームに金使ってたが
買う前に他人に購入相談したことはない

WiiでF-Zeroが出たらF-Zeroチャンネルも付いてくるのかな
任天堂公式大会の他に、素人が勝手に大会催せると楽しいなw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:25:14 ID:XGZK8MSs
WiiでF-ZEROが出ない理由はないが
開発がどこになるかは気になるな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:28:01 ID:M0sZfCXt
ナ ム コ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:19:46 ID:p4exEQKF
セガ助けてー
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:04:27 ID:ROlRvMYq
>>889
いや、GXでの対戦だと相手が突然コースから飛び立って30秒くらいで3週終えてしまうからな
とても気軽とは言えねぇw
次回作以降はドリドリやトビトビのような裏技は出来ないようにお願いしたい
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:59:35 ID:I3rBu8Dp
次回作出るなら、メトプラ3にあった実績みたいなシステムほしいな

各グランプリ500pクリアー達成とか、タイムアタックでスタッフゴースト撃破とか
あと、ゼロテストみたいなのがコースの各所に設定してあって、レース中に課題クリアーで実績解除とか

いやなに、やり込み派にはこういうの用意して、隠し要素の解禁は出来るだけぬるくしてほしいだけさ…
GXストーリーモードベリハの悪夢は、もう…
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:58:46 ID:xCQJGs9/
>>895
あれはひどい
全キャラ出した人は購入した人のナンパーセントなんだろな。未だに1 5 9が出来ない
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:21:00 ID:3ThbLscX
AXとの連動を促進したい気持ちがあったにせよ、あのハードルの高さはありえないよな
しかも連動やイベントでしか貰えない隠しパーツなんて永久に手に入らないし・・・
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:15:24 ID:XCzXiEIp
GXのセーブデータ持っていたら隠し要素ゲット出来るようにしてくれ
それがファンサービスってもんだろ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:15:58 ID:yJDemIQG
スタッフゴーストに挑戦する権利を与えよう
みたいなシステムも余計だったな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:06:51 ID:JT1eWu+2
ショップで買えるのはマシンとコースとパーツだけで
最初から全開放だけどポイントがGXより高めのポイントに設定すればよい
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:42:54 ID:6bl3UzUO
>>900
流石に最初から全開放は詰まんなくないか?
AXカップは出た時びっくりしたし、サプライズはあった方がいいと思うんだ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 05:25:02 ID:5Rj/maIX
みやほんならやってくれるはず
コースエディット
全コントローラ対応
初代の音楽を多数使う
ストーリーモードのさらなる充実
GXを超えるスピード感
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:20:32 ID:3ThbLscX
チケットの使い道がなくなったら馬鹿みたいにチケットが貯まって行く
隠しマシンや隠しパーツは高額なチケットで購入できるようにすればよかったのにな
全マスタークリアしたらゾーダの闇市場とかに行けるようにするとかさ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 15:11:59 ID:79YOb5PN
次のFーZEROのタイトルがFーZEROwiiじゃなくてFーZEROwwwなら5本買うよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 16:25:20 ID:KQfjpkhc
>>903
あとはサウンドテストとかでいつでもエンディング(ストーリー)の曲聴けるようにしてほしい
サントラに入ってなくて(´・ω・`)だった
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 16:32:55 ID:TYJqmyCv
>>896
1は出来たよ
マスタークラスより難しいけど
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:29:43 ID:JT1eWu+2
1はできねぇなぁw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:42:16 ID:AmatERD1
GXを超えるスピード感は体験してみたいが
正直ついて行けるか非常に不安ww
オラはGXで既に動体視力の限界を思い知らされたお
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 19:58:00 ID:6bl3UzUO
ここで新作のタイトルを予想してみようぜ
無印→X→GX
だから、普通に考えるとWXかな?
もしかしたらXXかもしれん
Zはないな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:07:07 ID:SI6haouQ
自分もXX(ダブルエックス)と予想している
しかしここは、もう一回ひねってXXを重ね合わせて#(シャープ)とか
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:25:36 ID:nAYHATDH
それなんてギルティ?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:45:44 ID:JT1eWu+2
Wiiじゃね
ワールドインターネットなんとか
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:18:09 ID:XCzXiEIp
F-ZERO Wiiなんてタイトルなんかつけないだろうな
正直ゲームの雰囲気に合わない
かといって今更ナンバリングなんてね
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:49:38 ID:3ThbLscX
>>913
俺はF-ZERO GRAND PRIXだと予測する
今度のF-ZEROはWi-Fiを使って30人でグランプリ!
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:52:29 ID:uXVbUvgE
F-ZERO REVOLUTION でおk
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:53:00 ID:JT1eWu+2
ここはF-ZERO RXで
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:38:50 ID:rL+JUNPk
F-ZERO MIXで
マリオカート似のステージやエアライド似のマシンをMIXすればおk
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:55:04 ID:WJft3uBN
F-ZERO ZX(ゼクス)とか
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:58:21 ID:w9G6v0rt
F-ERO SEXで
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:36:09 ID:pr/wNZRj
友人が初期のGBA版F-ZEROを忘れてきた。
フリマ行ったらいつものゲーム屋が出店してないし。
帰り道の中古屋もCLIMAX、高かった。。。。
未プレイのまま明日、CLIMAX買ってきます・・・・
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:36:24 ID:rL+JUNPk
エフエロってw同人誌とかAVの企画モノにありそうなタイトルだなw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 03:18:49 ID:WJft3uBN
>>921
ファルコン「俺のブルーファルコンを見てくれ。コイツをどう思う?」
シャドー「すごく……はやいです」
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 03:55:10 ID:OXCKRIIn
次回作はF-Ero SEXで決まりか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 04:39:26 ID:AYZgT6I3
Wii版はしばらく出ないと思う。
GC版のバージョンアップみたいな物なら任天堂は出さないと思うし。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 04:44:54 ID:w9G6v0rt
スレ違いになるけど、桜井政博がスマブラXの開発に関わらなかったら
スマブラDXにWi-Fiつけるだけだったらしいぞ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 07:06:45 ID:cbmD2Yjm
宮本も何度か
「GCソフトをヌンチャクに対応させるなどWii向けにアレンジしたものを出すのもあり」
のような発言してるしね
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 10:18:46 ID:bw2i/j41
へぇ〜。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 11:20:42 ID:Hwg2vY23
実際にそれやったのがトワプリなんだけどな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 14:43:18 ID:pr/wNZRj
CLIMAX、買ってきました!
もちろん新品セール品で735円。
しかし・・・・最後の1個でした。
スレに書き込みしたからなんでしょうか?

これから説明書を見ながら遊びたいと思います。

レスいただけた方々、本当にありがとうございました。
F-ZEROの世界、体験してきます!!
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:06:15 ID:lvZCLxzR
>>929
良かったね^ ^
もう来なくてもいいよ^ ^
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:24:33 ID:WJft3uBN
>>924
そうかな?
マリオカートも出た事だし、年内とは行かないにしても来年くらいには発表がありそうだけど

……と思ったら、マリオカートDDの発売日が2003/11/7で、GXが7/25なのね
遅くなりそうだなこりゃ

>>930
お前がな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:51:13 ID:gRzkJXLk
香ばしいな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 17:06:26 ID:h8I44BCq
マリオカートとエアライドとF-ZEROGXを同じ年に出したのは正直どうかと思ったわ
エアライドとGXなんか2週間くらいの差だったし
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 17:29:00 ID:LdPYuK9J
>>933
俺はその中でF-ZEROだけが手元に残ってるなw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 18:13:06 ID:vL7a2d0t
>>929
おめ
感想よろ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:21:09 ID:pr/wNZRj
929です、レス感謝。

遊んでいたレースゲームがドットストリームなので
正直、ここまでスピード感があるとは思ってませんでした。
DSのゲームよりも絵がキレイな気がします。

ただ・・・・操作が難しいですね。
エディットで簡単な(回るだけの)コースを作って
操作方法の勉強をしています。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:25:30 ID:ayiVkUPq
しかし700円くらいのを買うか迷うなんてのはなかなか聞かない話だよな

クライマックスでダッシュプレートばっかのコースを作るのは誰もが通る道
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:26:39 ID:U26VjLiV
連続ダッシュプレートのあとにスリップ急カーブで崖から転落
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:10:47 ID:NGNkxq7E
昼寝してたら夢を見た
WiiでF-zero新作、Wi-FiでスマブラXみたいにおきらく対戦で30人レースやってた…
要は新作マダー?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:08:22 ID:BV9rqXZu
>>936
ブラストターンとスライドターンをマスターすればさほど難しくない
慣れてきたらドリフトも使いこなせるさ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:54:36 ID:pr/wNZRj
>>940
レス感謝です。
そしてアドバイス、感謝。

フト気がついたんですが、ブレーキってなかったんですね(w
このゲーム、相手マシンがあの時速でぶつかってきたら
両者ともオダブツなのでは・・・・

カーブでスピードをダウンさせるのには
アクセルボタンをこまめに離すってことなのでしょうか。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 01:15:16 ID:b7RC6IU4
700円の貧乏人まだいたの?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 05:53:42 ID:hBdXt4Or
>>939
F-ZERO Zが出るだろ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 06:52:58 ID:Yv7s5k8M
>>942
いやぁまぁでも安く買えるだけ羨ましいもんだ
むしろエフゼロ好きが増える方が嬉しい

クライマックスの良いとこはバーサーカーたんが使えるのもいいよな
レッドブル 翼を授ける
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 08:31:29 ID:6DcVhY/H
F-ZEROの新作。
Wi-Fi30人GPは俺の夢。5戦連戦だと最下位付近切断が相次いで最終戦には5人とかってなりそうだが・・・やりたい。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 08:46:06 ID:55EUJ4df
勝利数と切断回数に応じて部屋が変わる仕様ならいいな
そうすれば、自然と同じような実力の人と対戦できるようになるだろうし
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 12:10:10 ID:kflPaUJP
切断したらそのマシンを失格扱いにして消したりCPUに操作させればいいんじゃない?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 13:25:19 ID:8q1hWe1G
次にでるのは、F-ZERO for DS かもな。Wi-Fiで全国対戦。マリカーの新作みたいに買った人、ひきぎみ
(大人になってゲームに手を出し始めた人限定)

な夢を見た。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 13:45:55 ID:u/jcl8wd
初代F-ZEROの最終コースは面白くないなぁ
シケインだらけで道幅も狭いから全くスピードが出せない
決勝なんだから下手な小細工抜きのオーバルコースで勝負したい
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 14:31:40 ID:NRlCqLBH
Wi-Fiはマリカの仕様がほぼそのまま使えそうな気もするけどな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 15:33:40 ID:55EUJ4df
>>949
そういう意見もあるのか
初代のファイアフィールドは正に全コースの集大成って感じで良かったんだけどなぁ
それに、ソニックオーバルみたいなコースだと、最高速が高いマシンが絶対に勝っちゃうんじゃないか?
個人的に最終コースは長くて鬼畜な感じにしてくれると嬉しいんだが
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 15:53:13 ID:d8YxWuMt
デイトナの上級コースをF-ZEROで走りたい
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 15:53:14 ID:kflPaUJP
GXストーリー最終話とかその前くらいの難易度なら熱いな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 16:46:50 ID:K9XFIAry
スパイラルなんかは鬼畜ではないけど集大成っぽかったな
ドリフト、段差、パイプと
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 19:57:08 ID:sElRlqOy
そう考えるとスリムラインスリットは長くなくて集大成とかじゃなくてただ単に鬼畜だな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:49:50 ID:pcyK898l
マリカのレインボーロードとかもすぐ落ちるステージじゃん
と思ったらCPUの速さか…鬼畜すぎるわ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:56:15 ID:K9XFIAry
一番鬼畜なのはストーリーモードだろう
第7話〜〜〜!
ハードでさえ無理っぽい
というか完走も難しい
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:46:13 ID:rwQW1BFG
俺はそこで泣かされる・・・
一番萌たのは最終章。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 04:43:02 ID:U9ObJJcg
>>956
GXにもレインボーロードもどきあったな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 08:11:50 ID:Zj+rEm9H
第7話のハード、クリア出来た
初完走、3位だーと思ってゴール前ブーストかましてたら、
なんと前方にいたブラッドファルコンとブラックシャドーが同時にお互いをスピンアタック。
その後超減速し、2台とも弾かれて自動的に自分が1位になった

すげえ偶然だしかなり笑える
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 08:15:12 ID:vKF3DpBH
むしろそういうことがおきないとクリアできない
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 08:37:29 ID:bFe98RTP
どうしてもクリア出来ないからハード以降はドリドリ使った俺
さあ、笑ってくれよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 08:40:04 ID:5iWDbHdi
m9 (^Д^)
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 09:23:56 ID:U9ObJJcg
ドリドリでもクリアできねぇ俺よりマシ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:17:20 ID:tVNr7V7E
>>962
ドリドリするファルコンにm9(^Д^)プギャー
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 14:15:04 ID:IYQQls24
F−ZERO Zが非常にデマっぽいんだが・・・
もしデマだとしても、しばらくしてから本当の新作発表されることを願うか・・・
ていうか青隼がマリカーにゲスト参戦したから新作は絶対に出るよな、多分
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 17:51:10 ID:Z5HQCzH/
ベリハの7話と9話はドリドリ使ったwww
ベリハで一番きついのは1話か5話だな
正攻法でいくしかないから
1話が最後まで残ったなあ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 18:23:27 ID:bFe98RTP
昨日ストーリー一話のベリハをようやくクリア出来た俺が来ましたよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 18:58:59 ID:Zj+rEm9H
おめでとう!
自分も苦労はしまくったけど攻略動画やサイトのお陰でなんとかなった
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 19:18:09 ID:pXiiPRNF
俺は、
どうしたらいいのだろうか?
やっぱり動画を参考にしなきゃだめなのか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 19:26:48 ID:Zj+rEm9H
駄目って事はないけど、ポイントを抑えつつ練習あるのみって感じかな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 19:31:34 ID:PNRJPzYb
なんかGCで対戦するときは背景が省略されるとかいうけど
ネット対戦ではそうはならないんだろうか
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 19:41:49 ID:Z5HQCzH/
>>970
何回か失敗するうちに「何故失敗するのか」を考えれば自然と理想的なラインを見つけられるはず
もちろん動画を参考にするのもいい
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 19:55:41 ID:hlyjloM1
>>972
普通に考えてみればそうならないと思うぞ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:17:18 ID:5iWDbHdi
仮にラグが酷いのが解消できるなら背景はいらないけどな

>>970
走って覚えろ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:58:07 ID:0OD48iXm
>>951
僕はジェットコースターみたいなアクロバティック
なのがいいなぁ最終コースは。Xでパイプやシリンダー
が出たときはマジで衝撃を受けた。今度はビッグブルー
のタワーの中を螺旋状に走ったりビルの壁がコースの一部
だったりとかだったらいいなぁ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:46:08 ID:bFe98RTP
>>969
ありがとう
開始直後に逆走してちょっとカプセル取ったら早いんじゃね?
とか思って迷走してたけど、クリア出来てホントに嬉しい

というかそろそろ次スレ立てた方が良くないか
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 05:14:04 ID:T9u/nvOD
イェァ!ファイナルラッ!
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 11:44:50 ID:oTJ6C65q
Yeah!!おっぱいおっぱい!!
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 11:46:45 ID:pRRu+nTB
何だかんだでもう次スレだな
思ってたよりずっと早い
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 16:40:57 ID:Fr3GYdsc
GXのストーリーモードエンディングの曲が好き
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:22:50 ID:HHDui7ay
>>981
あれ聞く為に9話やってる俺ガイル
1話と3話のF-ZEROソングもいいぜ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:52:33 ID:BJlmhhjZ
いや〜CLIMAX、難しいですね。
うーむ、このスピードについていけるんでしょうか。
ブラスト&スライドターンってのもわかってません(涙)
984名無しさん@お腹いっぱい。
お前F-ZERO初めてか?力抜けよ