【XBOX360】Forza Motorsport総合50【フォルツァ2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
◆フォルツァ モータースポーツ2 日本語公式
http://www.xbox.com/ja-JP/games/f/forzamotorsport2/

◆担当者ブログ
http://blog-forza.spaces.live.com/

◆米国公式(Photoもこちらから)
http://forzamotorsport.net/

◆Forza Motorsport(1)公式
http://www.xbox.com/ja-JP/games/f/forzamotorsport/

◆Forza2 画像アップBBS
http://jpdo.com/dd004/43/joyful.cgi
http://forza.game-host.org/

●質問する前に、ここで確認
Forza Motorsport 2スレ まとめ@ウィキ
http://www33.atwiki.jp/f_motorsport/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 04:37:19 ID:4XFKzE5h
*初心者はこちらへ
【フォルツァ】ForzaMotorsport2 初心者スレ【質問】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1179034535/
*プレカー、実績、セッテ等攻略に関する話題はこちら
【XBOX360】FORZA MOTORSPORT 2 攻略
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1179359027/
*ハンドルコントローラの事はここで
XBOX360 ワイヤレスレーシングホイール 2
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1180237527/
*ペイントに関する情報交換はこちらへ
FORZA2ペイント職人の部屋9
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1180667653/
*こだわった写真を撮りたいなら
FORZA2 フォトモードの部屋
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1180056083/
*ドリフトに関する話題はこちら
【XBOX】 Forzaでドリフト! Vol.1 【フォルツァ】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1115818670/
*比較するなら
【徹底】GTvsFORZAvsPGR【比較】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1178100083/

*Live全般の話題はこちらへ
【XboxLive】Forza Motorsport 1lap【フォルツァ】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1170682877/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 04:47:21 ID:4XFKzE5h
・・・(´・ω・`)ヌルポ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 04:47:47 ID:y6e8zIaw
かぶってるしww
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 04:47:57 ID:Fhu+IrzI
>>1
スレ立て乙です。

前スレ>>997
1分3秒台ですよー
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 04:48:19 ID:LVRuNP3a
眠くなってくると壁に呼ばれてグシャっと行くな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 04:49:30 ID:z1ihTCaY
スマン Bクラスだったww
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 04:50:21 ID:4XFKzE5h
>>6
後、前走車のブレーキランプに気付かずゴシャッと行くこともある。
これが一番気まずい。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 04:50:45 ID:4/xSD/vh
>>6
オーバルでうっかり壁に吸い込まれたあと後続CPU全車にぶつけられた。
なんか俺に恨みでもあるのかってぐらい美しいフルボッコだった。
もちろんあっという間にエンジンまで真っ赤orz
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 04:53:45 ID:LVRuNP3a
GT4の時はm34眠くて朦朧としてる時にクリアできたんだが
試しにアーケードのタイムアタック ニュルポやったらいきなりコースアウトしたわ

もう寝よう おまいらもあまり無理をしないように
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 04:58:42 ID:z1ihTCaY
Cクラス筑波だと 2秒台だな
突き詰めれば0秒台いけそうな気がしないでもない

2つヘアピンこえて その次の高速コーナーを
大外からいけばほぼノーブレーキで抜けられるから
ここを極めればいけそうな・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 04:59:40 ID:fdMZ/IvT
つーかさぁ なんでアシスト無し部屋にこだわるんだ?
自分が無しでやりたいなら、勝手に個々人で無しにすりゃいいだろ。

任意でアシストをアリナシって決定できるほうが健全じゃないか?
それとも「僕がアシスト無しで頑張ってるのに、アシスト有りでやってる素人がむかつく!」とかそんな感じなの?

リアルシミュレーターとか言うけど、きょうび、ABSが搭載されてない車なんてねーよ
アシストオフにするほうがよっぽど不自然でゲーム的っていい加減気づけよ。

おめーらが持ってる車ABSねーのかよw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 05:00:56 ID:ChkE//6E
>>11
エリーゼで限界チューンすればなんとか0秒台までは出せそうな気がする

ただ1位は58秒とか鬼だけどwww
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 05:01:52 ID:4XFKzE5h
>>11
んー、俺はむしろ脱出速度を高めた方が結構変わる気がするんだが・・・。
高速コーナーは最初の侵入だけ前に荷重乗せるのに一瞬ブレーキ踏むのは
ありだと思うんだけど。どうだろうか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 05:05:03 ID:4XFKzE5h
よし、今日はCクラスの筑波タイムアタックしてみるか・・・。
ってことでお休み

ノシ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 05:07:21 ID:Ndv8z9CF
>>12
マジレスすると、ただゲームとしてではなくレースゲームを楽しみたい。
アシストなしの方は大抵の場合上級者なのでレースの駆け引きを心得ている。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 05:07:30 ID:2p82rrRo
Bで58.8は出せたけど、57台ってすごいな、約一秒以上はでかいな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 05:07:44 ID:z1ihTCaY
>>13
58秒('Д')
ていうかシビックVTi じゃムリがあるか

>>14
んー微妙なところだなあ

突き詰めるとほんと筑波は面白い
最後の高速コーナーも奥が深いし
筑波の縁石はくせものだし 
クリップひとつ間違えるだけで0.200くらいはタイムロスするんではなかろうかw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 05:12:37 ID:ChkE//6E
最終コーナー難しいなw
MR2でやってるんだがなかなか上手く抜けれないw
頑張りすぎるとすぐに滑っちゃうしなあw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 05:12:40 ID:2p82rrRo
>>13
1分1.5までは出た、誰だよ58秒ってw
世界は広いな・・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 05:17:40 ID:ChkE//6E
58秒とか正直Bでも出せるかどうかw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 05:19:36 ID:sEyeEbfB
>>20
そいつが
隣近所のデブオタだったりするんだぜ
意外と世間は狭い
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 05:19:54 ID:z1ihTCaY
とりあえず俺もエリーゼでやってみる
てかスズカSクラスで50番台に食い込んでた俺すげええええ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 05:21:12 ID:ChkE//6E
今、伊藤さんに任せているのだが、Sクラスの車使ってCクラスに1秒差しかないってw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 05:21:57 ID:JzfDDRUZ
みんなEliseだなw
タイムも大事だが、もっと大事なものがあるだろうて
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 05:25:19 ID:z1ihTCaY
エリーゼ買ってみたけど これエンジンいじったらCクラスじゃなくなるな
これで58秒とかだせんのかよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 05:46:30 ID:/XNCIasq
筑波はダンロップコーナーがキモだと個人的に思ってる。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 05:46:34 ID:z1ihTCaY
1秒台は出た あとはセッティングだ
エリーゼはほとんどオーバーがでないから
オーバーステアセッティングを組めばかなり曲がる車になるんじゃなかろうか

とりあえず寝る 起きたら1分切る
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 05:47:57 ID:zBy/n+bp
前スレの906です。

2002 Audi #1 Infineon Audi R8を出品していただいた方、ありがとうございました。
こんなに安くて良いのかちょっと心配ですが、無事落札することができました。
大切に使わせていただきます。

ありがとうございました。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 05:50:30 ID:2p82rrRo
エリーゼってそんな早いの?
おれクリオ使ってたんだが
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 06:00:59 ID:CX+b/ehf
>>12 >>アシスト有りでやってる素人がむかつく

いや別にそういうワケじゃなくて、単なるレギュレーションとして考えてるだけだと思う。
どんな競い合いにも制限・ルールってありますよね。

たとえば、ABS無しの制限で走ると、
上手な人でも接近戦してる時とかに頭がヒートアップして、タイヤをロックさせちゃう時がある。
そういう場面を作り出す事が出来るから面白いとかさ。

たまに、アシ有りの奴はnoobとかって書き込みする人が居るけど、
そういうのは単なる精神年齢の低い人だから、スルーしとけばいい。

こんだけ人の多いスレなんだから、そりゃ中には変な人も居るさ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 06:01:42 ID:y6e8zIaw
ん〜、運動会の開催花火鳴る時間か・・・寝よ。。。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 06:07:21 ID:JpJiasmC
FC弄ったら、アレ前でしかダウンフォース調節できないのね

ベース車変えようかな…クラスB作りたいんだが
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 06:58:04 ID:OD2IXDgp
俺遅い・・・
ドノーマルそのまんまGTOで1分4秒代って・・・
いくらハンコンだからって遅すぎるよね・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 07:23:51 ID:OD2IXDgp
エリーゼで走った、同じタイムだった><
最終コーナーで回りまくりだしなんなのもう><
推奨ラインは黄色なのにスコーンって回る俺ドヘタ・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 07:28:39 ID:/XNCIasq
( `Д)<ニンジャーーーーーーーー!!!!
http://forza.game-host.org/up/img/3197.jpg

フランス車少ないよ、少ないよフランス車。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 07:35:05 ID:f3YYQY2a
だがアシスト有りのタイムなんて誰も認めてないこの現実w
「なんだこいつアシスト有りかよ・・・」ってのが殆どでしょ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 07:35:22 ID:+PFCTIFh
arere
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 07:36:23 ID:+PFCTIFh
Forzaは何故GTに勝てないのか
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1180823290/
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 07:44:56 ID:RiEzDL3X
純粋に速く走るためのアシストオンオフだろ
勝手にアシストオフでタイム登録してるだけで自己満してアシストつき叩いてる方がキモいわ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 07:55:17 ID:f3YYQY2a
42なまえをいれてください:2007/06/03(日) 07:58:27 ID:n1CB4943
FORZAのペイント
異常だと思ってたけど今ではすっかり日常
かつての神レベルも今では普通の絵

これからはネタで勝負するしかないのか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 07:59:22 ID:RiEzDL3X
オールオフが幅効かせてるのはクラスCまでみたいだね
クラスB以上でも上位取れるように頑張ってね自己満さん
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 07:59:34 ID:n0wujGWT
最近アシストOFF部屋がかなり目立つ
なんだかんだでほとんどの奴が慣れたらアシスト外すんだよな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 07:59:34 ID:XYJTbP4N
>>12
ABSっていうのは、安全に走るための装備であって、速く走るための装備じゃないよ。
ABSの動作原理を理解してから語った方が良いと思います。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:01:39 ID:n0wujGWT
>>43
オールONの奴はほとんどいないがな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:02:15 ID:XYJTbP4N
>>34
ハンコンは関係ないよ。
ハンコンでもトップタイム出せるから。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:04:36 ID:OfUzuIjE
アシスト = 補助輪。

そういえば昔小学校入ってまだ自転車に補助輪つけてた香具師がいじめられてたな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:04:59 ID:XYJTbP4N
>>37
それは単なる言い訳だね。
アシスト無しでアシスト有りのタイムに勝てないのはやりこみが足りないだけ。
ここ一発のタイムでは、アシスト無しの方が絶対に速い。
タイヤ気にしなくていいんだもの。

ただ、アシスト無しだと、このゲームで得られる情報が乏しいのでコントロールにムラが出る。
これは何度も何度も走り込んで体に覚えさせるしかないから、いずれはアシスト無しが上位を占めるようになるんじゃないかな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:05:31 ID:RiEzDL3X
>>46
そりゃそうだろ
速く走るためにアシストオンオフを取捨選択してるんだから
アシスト使った方が必ず速いなんて脳内解釈する方がおかしい
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:05:51 ID:B+yPWrSM
>>47
理屈じゃそうだが、ありゃ相当の訓練が必要だぞ?
パッドならそこまでいくのに短時間でいける
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:07:11 ID:XYJTbP4N
>>51
ハンコンは実車での経験がそのまま使えるから実車経験あればあるほどハンコンの方が楽にタイム刻めるよ。
ハンコンの方が難しいという人は、基本的にハンコン初心者か、実車経験が乏しいか、だと思います。

タイムが出せない言い訳をハンコンのせいにするのは楽でいいけどね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:08:49 ID:n0wujGWT
ID:XYJTbP4N
なんだこいつ?
またいつもの?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:10:37 ID:XYJTbP4N
別にハンコンを強制するつもりもないし、アシスト無しを強制するつもりは無いよ。
ただ、アシストがあった方が速いとか、パッドの方が速いという意見は違うと思う。
パッドやアシストで走ってる人が多いから、上位タイムにそういう人達が来るだけで、実際には大差ないって事。
究極的にはハンコンやアシスト無しの方が速いんだろうけど、それには膨大な時間と経験、勘が要求されると。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:12:13 ID:XYJTbP4N
要するに、走り慣れない人は、アシスト使ってパッドでやれば、すぐに良いタイム出るけど、
走り慣れてる人はアシストカットして、ハンコンでやっても、それに近いタイムを出せるんじゃないかな。
走り慣れない人が、無理してアシストカットしたりハンコンでやるから、遅くなったと感じるだけだと思います。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:14:24 ID:RiEzDL3X
そうそう
アシスト付けた方がタイム出るのにガキの意地でオフのタイムに拘る意味は自己満でしかないと言うこと
その状態でアシスト付けてるだけで見下せると思ってるんだから笑える
勝手に理論上の薄皮一枚の制御領域に夢見て頑張ってくださいって感じw
まさかクラスCDレベルのサルでも制御できるアシストのみで語ってたんならもういいわ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:16:11 ID:n0wujGWT
ABSだけオンにしてるな
いやABS無しでもいけるんだけど(むしろそっちの方が無駄なブレーキング操作が無くなって速い)、オンラインだとどうしても付けてしまう
ダメシミュで釜掘ったらその瞬間に終わりだからな
ましてやB〜Aランクなんかになるととくにね
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:16:18 ID:MYhkrDml
ミスった時のリカバリーはパッドの方がやりやすいかな。
大きく逸れた時急激に戻すのはパッドの軽い操作のほうが簡単。
でもレコードライン走行中の微調整はハンコンのほうが上。
あとアクセルやブレーキの微調整もハンコンのペダルの方がやりやすい。
一定以上なれてくると、そこからさらに伸びるにはハンコン必須じゃないかと思う。

なんといっても遊んでて楽しい。
手ごたえもあるし。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:17:38 ID:JzfDDRUZ
>>52
実車は関係ない。慣れだけの問題。
飽きずにハンコンでやれるかどうかだけだ。

タイムに関しては慣れさえすればハンコンの方が安定したラップタイム出せる
ってぐらいで大差ない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:19:59 ID:XYJTbP4N
>>58
一定以上は多分ハンコンの方が速くなるんだろうけど、なまじパッドで極めちゃうとハンコンに移行する時萎えると思うよ。
「俺、こんなに遅くはない、ハンコンのせいだ」みたいに。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:20:22 ID:n0wujGWT
>>56
そのクラスCDレベルのサルでも制御できるものでさえ補助輪つけないと満足に操作できない人達っているの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:21:31 ID:RiEzDL3X
>>61
あぁ、やっぱりCDレベルで粋がるお猿さんレベルで図星でしたかw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:22:22 ID:XYJTbP4N
CDクラスでもウンコタイヤのヘビーウェイトRWDだと、結構厳しいけどね。
まあ、そういう車こそ、グリップじゃなくてドリフト気味で流した方が速いんだろうけど。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:23:21 ID:8K2pGQk+
車好き、GT好きの子供にやらせてみた。ラグナセカでABSアリでやってたのだが、
ブレーキの勝手が違うのか、一周目では全コーナーでコースアウトしてた。
二周目では、全コーナーでピタリと合わせてきた。子供の適応力ってすごいな。
ワイヤレスハンコンを両手で抱いて、やりたがってたのが印象的だった。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:23:40 ID:n0wujGWT
>>62
俺のメインはB〜Aランクなんだが
C〜Dはたまに下りて来る程度
だってC〜Dのサルレベルがなぜだか一番人気だからw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:23:43 ID:hiEEEhbg
俺はハンコンじゃないと走りにくいな〜
R1クラスとか特に。まぁハンコンすぐ疲れるからイトーちゃんに走ってもらったりもするけどw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:24:06 ID:XYJTbP4N
個人的には、TCS無いと話にならないのはS〜Uだと思う。
Rは意外に何にもなくても普通に走れるよ。
限界を超えた時の挙動はシビアだけど、むしろカリカリにチューンしてできあがったUクラスの方がきつい。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:25:15 ID:n0wujGWT
>>67
UのTCS無しは地獄w
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:25:25 ID:XYJTbP4N
>>66
始めの頃はフォースもそんなに強くないなーと思ったけど、今じゃオーバルやる前と後は軽くストレッチしないといけない感じ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:25:50 ID:hiEEEhbg
確かにカマロとかカリカリにチューンしてると死ねるw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:26:02 ID:XYJTbP4N
>>68
地獄というか、拷問
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:27:08 ID:XYJTbP4N
アクセルペダルを1mm踏み込むだけでスピンモードだもの、UクラスのRWD。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:31:07 ID:RiEzDL3X
アシストオフ至上主義の走り屋さんはクラスが何であろうが自らのポリシーを貫いてタイムを削るんだよ、うんw
その結果アシストつきのタイムに負けてても、
自分の都合のいい脳内回路で変換して精神防衛するから気にしない!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:35:44 ID:OfUzuIjE
まぁ今日も地雷部屋が多そうだなまで読んだ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:36:30 ID:n0wujGWT
>>73
とうとう壊れてきたなこいつ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:38:11 ID:KhHykOvu
いきなり伸びてるなと思ったらいつものほほえましい罵りあいですねw
休日の朝らしい光景と言えましょう。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:39:33 ID:6KmyQ3x9
ゲハが潰れてるからここで聞くけど、360のカスタムサントラってWMC経由で音楽再生してると
ランダム機能って働かないの?
もんの凄く不便なんですが・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:40:36 ID:PJzal3Cs
ランクが低ければ簡単と思ってるお猿さんを発見しました!!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:42:04 ID:G8Qw0O5T
ペイントってキャプチャして透過してなぞればいいのかよ!!
早く言ってくれよ!!!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:42:08 ID:O0XDmIjK
まぁ、確かに自らハンデつけてやるといいつつ
そのまま負けた連中がアシスト有りだから勝ってあたりまえとか
見下したり叩くのはおかしい罠。一部の連中だけだけど。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:45:48 ID:xA4euIow
ハーケンクロイツがデザインされたビートルが売り出されていた
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:47:52 ID:n0wujGWT
>>81
ヨーロッパでは法律で禁止されてる地域もあるんだが・・・大丈夫なんだろうかw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:51:25 ID:PJzal3Cs
今日の下手糞さんを張って俺はレースにでも行くか

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:23:40 ID:n0wujGWT
>>62
俺のメインはB〜Aランクなんだが
C〜Dはたまに下りて来る程度
だってC〜Dのサルレベルがなぜだか一番人気だからw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:51:37 ID:r17O68Y4
ロック解除の条件をまとめてみました。
http://www33.atwiki.jp/f_motorsport/pages/35.html
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:51:40 ID:ls3XmDK8
しかもVWに書くなんて
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:53:09 ID:5oApMwe5
>>83
そいつはID:RiEzDL3Xに対して皮肉で言ってるんだと思うが
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:54:45 ID:zglGdnfm
>>77

→ 
   こういう→二つがランダム再生だぞw まちがえてないか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:57:01 ID:/XNCIasq
>>77
順送りとランダムのマークが逆な気がする。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:57:38 ID:XaVQArHb
>>87
あれややこしいよな
なんであんな表示にしてあるんだろうか
普通は現在の再生方法を表示させるもんだと思うんだが
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:08:42 ID:RR9nVqv7
PS3総合スレいってみたら、ハードの話ばかりでソフトの話がほとんど無かった。
その代わり、箱○スレは変な人を相手してばっかりだけど。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:10:26 ID:XaVQArHb
>>90
IDがRR
記念として君は今日RR車のみ使うように
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:11:22 ID:G8Qw0O5T
CランメイプルでMR2にちぎられた
俺の最強インテ伝説が終わった
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:18:26 ID:XaVQArHb
そういや今作も前作同様、これが一番速い車とかないな
一時期207やクーパーのようなFF車をよく見かけたが(部屋入ると2人くらい207とか)、最近あまり見ない
今作のPI分けだと絶対にバランスにムラが出ると思っていたが
出力と軽量化とグリップアップをバランス良く行えば、どの車も速くなるよな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:23:36 ID:RfEmvULX
DCランクはどれか一つに絞った改造が速いかも。
極力まで出力アップさせるとか極力軽量化するとか。
簡単に言えば直線番長車を作るかコーナー車を作るかw
ただFRの場合は出力アップに注意が必要だが。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:31:03 ID:eqBabYym
あれ?消耗ありにしてるはずなのに勝手に切れてる?
道理で伊藤君がピットインしないと思った
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:36:54 ID:MAhzKBmd
人の主義に意見して申し訳ないんだけど、Dとかで走っておもしろいかな?
レースカーかSクラスじゃないと正直もっさりしていて、楽しめない。
カートのような機敏な動きがモータースポーツだと思うんだけど。
反感買うのはわかっているけど・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:38:03 ID:KhHykOvu
>>96
キャリアに入ってるワンメイク戦やってみ。結構アツいぞw
「この作品に関しては」遅い車ですら面白い。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:38:37 ID:eqBabYym
>>96
遅いからこその楽しみもあるよ
多少無茶な攻めもできるし、ある程度思考に余裕ができるからいろいろと考えるし
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:38:55 ID:htZ/4PTx
もっとワンメイクでバトルしたいんだけど、このゲームそれがしにくい仕様なのよね・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:39:40 ID:RfEmvULX
>>96
君は君の楽しみ方で走れば良い。
俺的にDとかCの楽しさは改造にあると思っている。
決められた範囲内でいかにして速い車を作れるかが面白い。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:40:56 ID:8phASiDl
>>96
コースによりますね。
筑波みたいな狭くて短いコースはCとかDのほうが面白い。
逆にシルバーストーンみたいな道幅の広い広い高速コースは
Sとかのほうが楽しいですね。
あとは、プレイしている人の動体視力や反射神経なんかでも
好みのクラスはかわるんじゃないですかね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:41:16 ID:mtoILugI
昨日マジで驚いたんだが、FRってセッティング次第で性格すごい変わるんだね。
滑ってばっかでまともに走ったのってE46 M3ぐらいだったのに(俺の使ったやつの中で) SクラスのZ32とかアルテッツァが乗りやすくなった。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:42:13 ID:b4bNvOtj
このスレも随分変わったな…
昔のXBOXのスレは初心者に優しくて
マイナーハードのユーザー同士、仲良くしてたのに…
まるでPCネットゲーのスレみたいだよ

自称上級者の偉そうな書き込み

初心者狩り、初心者叩き

タグを晒して陰口を言いあう

勝手にルールを作り、他人に強要する

頼むから巣に帰ってちょ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:42:26 ID:EKqSJMJI
レースカーってぴったり路面に張り付いたようになっていて面白くなかった。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:43:41 ID:RfEmvULX
>>103
お前が帰れよ…
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:44:12 ID:JzfDDRUZ
>>96
一度、AとかSにハマると確かにCとかDはつまらなくなる。
ただCとかDメインでやってればそんなことは感じないだろう

それと>>101が言ってるが、短い筑波とかはD〜Bの方が楽しめる。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:46:32 ID:8phASiDl
>>103
FORZA2になっていきなり荒れた印象ですね。
他のゲームや初代のFORZAの時はまだまったりとしてた
印象があったのに。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:46:49 ID:RfEmvULX
>>106
短いとどれだけクラスが上位だろうと意味ないからなぁ
ちょっと加速したらすぐコーナーとか、高速レースが楽しめない。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:47:50 ID:RfEmvULX
アシスト議論厨の次は古参懐古厨か。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:47:53 ID:MYhkrDml
ちょっとタイヤまわりを強化したC、Dクラスの車で、鈴鹿の東コースをなるべくブレーキを使わずアクセルワークだけで走るのが結構好きだな。
ヘッドホンで音を大きめにしてタイヤの音に注意しながらアクセルを操作してると気持ちいい。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:48:42 ID:JzfDDRUZ
>>104
俺もRクラスの車は好きじゃないな。あれに慣れるとR以外の車乗ったときに
曲がれないわ止まれないわで暫く苦労するからなw
11296:2007/06/03(日) 09:49:14 ID:MAhzKBmd
レースカー以外はレスポンスが遅れ気味なので、動きを
先読みしてハンドル操作が必要になるから、それを楽しめる
ようになれば嵌るかもしれない。実際はともかく、レースカーより
操作は難しいと思う。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:49:50 ID:RfEmvULX
>>111
それだけレーシングカーって高性能なんだなぁと実感できるよな。
実際レーシングカーなんて乗った事ないからわからんけどw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:53:16 ID:eqBabYym
多分、俺らがレーシングカーなんて乗ったらいきなりエンストするわ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:53:49 ID:8phASiDl
個人的にはニュルだけは全部のクラスで楽しめると思う。
遅い車だと、まさにドライブ感覚。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:54:58 ID:tHHDLc5R
>>103
同意
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:56:58 ID:XYJTbP4N
速い車ってのは、ミスした時のロスも大きいんだよね。
そして、そのミスを少なくするのも難しいから、タイムを削ろうとすると精神が激しく削られていく感じ。
Rカーになると全然違ってくるんだけど。
個人的にはSクラスやUクラスは神経すり減るからまだ手を出せない感じ。
今はCクラスからBクラスで目一杯。
このあたりのクラスを楽に手なずけられるようになったら上のクラスやってみようと思ってる。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:58:14 ID:teu9tFL8
案外低いクラスの方が差が出やすかったりするけどなw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:02:04 ID:XYJTbP4N
>>118
タイム的な差はそんなに無いでしょ。
Dクラスで1秒削るのと、Uクラスで1秒削るのとではやっぱ違うと思うよ。
ハイパワーの方がムラが多くなるから、安定してレコードライン走るのが難しいと思う。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:03:12 ID:XYJTbP4N
速いマシンってのは立ち上がりをほんの気持ち早めただけで数秒違ってくるけど、
遅いマシンはギリギリまで詰めていっても0.1秒とか、そんな世界だと思うよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:04:56 ID:MRa/u8d2
>>91
俺は今日MRの日
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:06:58 ID:G8Qw0O5T
マジで後輪工藤で速い奴はすげえと思うぜ
FR乗るときはオンだと完走すらできねw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:08:48 ID:gTgl6yEt
ああぁちくしょぉ!ランクがベテランからチャンピオンに下がってやがる・・・
せっかくGTOのみでベテランになったのに(´・ω・`)ショボーン
もうランクを気にするのはやめようキリがないorz
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:13:03 ID:/XNCIasq
>>118
遅い車はタイヤをいかにスムーズに転がすかが難しい。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:16:10 ID:/woekvqg
>>123
ランクなんてアテにならんよ。
やろうと思えば、独走状態で勝てる初心者部屋に居座ったり、速い奴が来たら即退散とかすれば自然と上がるでしょう。
そう、典型的な勝率厨となればw
評判悪くなるのを覚悟しないといけない諸刃の剣だな。
君には正々堂々とGTOにこだわってもらいたい。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:17:10 ID:XYJTbP4N
遅い車で思い切り差が開くっていうのは、ミスが無い場合、各人のレベル差が激しく大きいんだと思うよ。
Dの部屋でも全然追いつけないくらい速い人確かにいるけど、タイムの差は中程度のコースでラップあたり1秒も無いし。
これがSだと5周設定でも周回遅れが出てきたりするからね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:19:38 ID:/woekvqg
>>126
DとかCで5秒くらい開くと腕に差があることになるよな。
AとかSなら5秒差はなんとかなる。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:20:06 ID:8fotO2PA
これローリングスタート選べればいいのにね。
FRでやってて周回少ないとスタートで四駆に差をつけられてつらいよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:20:41 ID:XYJTbP4N
>>125
まあ、ランク性ゲームでありがちなのが、低いランクなのにキャリア豊富で安定して強い人が出てくるって事かな。
勝率厨はそういうのが来ると、危険を察知してすぐ部屋を変えるね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:21:39 ID:XYJTbP4N
>>128
加速では負けるけど、曲がりで勝つのがFRでしょ。
まあ、MRには負けるけど。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:23:23 ID:9uqdiZ9L
tukuba ランクD ベストラップってどのくらいでますか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:23:55 ID:/woekvqg
>>128
部屋主4駆でコース筑波のようなショートで周回数2周とかは勝率厨でしょうなw
案の定、部屋主ポイント稼ぎまくり状態をよく見る。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:23:55 ID:JzfDDRUZ
>>130
いつの時代の四駆だよw
134603:2007/06/03(日) 10:24:26 ID:aLTqXzbk
バトルを楽しむって視点で考えるとDの部屋が一番面白いと思うけどな
Sクラスだと接触のリスクが大きすぎてサイドバイサイドのレースは
相手をよっぽど信用できないと無理
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:25:10 ID:J/p8cp1d
PI下の車でPI上でランクも上の車食っても、優勝しなきゃランク上がらん感じだし。
プライベートオンキャリアで幾らでも作れそうだし、
PGR3であったようなランクマッチ(強制マッチング)が無い今作では
機能してるとは思えない。

つか、ランク高い奴は警戒するw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:26:17 ID:XYJTbP4N
>>133
ヨーコントロールが付いてようが、車重というハンデがあるから。
ブレーキング→コーナリング初期ではFRの方が速いと思うよ。MRには負けるけど。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:26:56 ID:/woekvqg
>>132
自己レス追記。
しかもグリッドを初めパフォーマンス→ポイントに変えるw
こんな部屋を何度か見たことあるよ。
部屋主のタグをランキングで見るとちゃっかり上位にあったりする。
138名無しさん@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 10:27:29 ID:ZJFqPlom
>>103
PC厨が来るとそんなもん、前レスにも居たけどゲームに40万とかかけてるから
ゲームに必死すぎ。
自分の理想(屁理屈)が通らないと納得いかず必死にな奴ばかりだからしょうがない
FPSでもパッドうまく使えないからってマウス使わせろやFPSはマウスでなきゃ雑魚など
笑えること書き込んでるからね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:29:56 ID:XYJTbP4N
>>138
そういや昔、バーチャコップをマウスでやったら、笑えるくらい簡単で「これじゃゲームにならない」ってすぐに飽きたよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:30:57 ID:hiEEEhbg
俺はPCには40じゃきかないほど金かけてるが、
マターリ派w
仲良くすりゃいいのになぁ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:32:45 ID:tHHDLc5R
俺もPCに金かけてるけどマターリ派
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:34:44 ID:aLTqXzbk
たかがゲームで勝ちにこだわる気持ちが俺にはわからんな〜

ただ勝率房の部屋主がいたらたとえ不利な条件でも
ぶっちぎって部屋主を退散させる事に快感を感じる俺は
負けもそれなりなのでプロから上がれませんw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:35:15 ID:Z4+wD6Pk
部屋に入って2,3連勝されるとそそくさと抜けていって
新たに部屋を作っている部屋主はそういう事だったのか…。
そういう部屋主はヘッドセット付けてないしな…まさに外道。

入ってすぐに連勝すると部屋主がいなくなるから、
漏れがなんか悪い事したのかと思ってたよ(´・ω・`)
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:36:05 ID:RR9nVqv7
べつに必死になるってかっこ悪いことじゃないんだぜ。
こっけいなことは多いけど
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:36:19 ID:8fotO2PA
>>136
周回数が多いとチャンスはあるんだが
Aクラス筑波で安定して56秒台で走られるとちょっときつい。
ラップで0.2秒ぐらい速くてもスタートの差がなくなる頃レース終わっちゃう。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:39:04 ID:/woekvqg
>>142-143
そうそうw
そういう奴に勝つとシッポ捲いて逃げる。
そういう奴にすぐさま「途中で逃げた」の悪評入れている俺。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:42:12 ID:J/p8cp1d
>>146
「ちょ、ちょっとお腹の調子が悪いだけなんだからな!俺が本気を出せばああ出る出る!!」
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:44:44 ID:iUUakwfO
へったくそな俺だけど誰か
インディ500ごっこやらないか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:45:33 ID:EwpcB0sT
上手い人とガチ勝負より、近い腕の人と遊ぶのが好きって人もいるだろ・・・。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:45:41 ID:/woekvqg
>>147
Forzaのツンデレは胸くそ悪いだけだなw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:50:25 ID:/woekvqg
>>149
まぁたしかに数戦やってどれもブッチギラレ状態なら萎えて退散はわかるけど。
しかし信じられんが僅差で勝ち負けするような面白い勝負でも即退散する人もいる。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:50:39 ID:htZ/4PTx
俺は部屋のレベルに合わせて車変えたりするな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:51:13 ID:J/p8cp1d
>>150
ツンデレじゃないだろwwwwww

Forzaでツンデレだと
「貴方が速いからライン譲ったわけじゃないんだからね!
ただ当てられるのが嫌だからよけただけなんだから!
でも、その…貴方が望むならブロックして上げてもいいのよ?」
こんな感じか。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:51:58 ID:/woekvqg
>>153
ワロタ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:56:07 ID:5u6wZaiM
ちょっと聞きたいんだけどパワートレイン交換ってなにが良くなるの?説明読んでもイマイチ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:56:38 ID:2cJes0XR
筑波走ってるとたまに百里のF−15の音が聞こえるの
すげーw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:58:06 ID:/woekvqg
>>156
マジで?
気付かんかった。
細かい演出だなぁ・・・w
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:58:31 ID:FJUQcGyu
>>155
エンジンとかが代わる
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:58:54 ID:JzfDDRUZ
>>136
その程度じゃどうにもならないだろうよ。突っ込みだけならいざしらず、
立ち上がりも含めてどっち有利か分かるだろ?

リアルじゃなくてこのゲームの話よ?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:03:05 ID:/XNCIasq
>>155
エンジンも変わるし車によっては駆動方式も変わるけど、必ずしも良くなる訳じゃない。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:03:53 ID:jAmuDArK
ショートカット防止だとは思うけど見えないサンドトラップ萎えるな
明らかに舗装路じゃんって所で足つかまれるともうねorz
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:08:39 ID:KhHykOvu
>>161
セブリングで大きく外にふくらんで、「まあ舗装路だしなんとか…」と思った矢先に
ガックンとスピードが落ちたときはそこまでやるかと思ったなw

まあ、コースアウトしなきゃいいわけだし、しょうがないところでしょ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:11:40 ID:acAv/CnS
ねんがんの ふぇらーりを てにいれたぞ!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:12:59 ID:Na09m1xl
これキャンバー角つけても見た目変わらない?
いや、俺の奴は見たところ変わってないんだが…
そういうものなのか!?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:15:42 ID:2Wgmr+80
顔面の潰れた32はあまりに不細工
どこのビガーだよって感じ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:17:27 ID:2cJes0XR
>>157
フェンスに張りついてボーっとしてたとき気がついたw
本物のほうでもクラッシュしてドナドナカー待ってるときに上を飛んでくのたまに見えるのです
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:18:42 ID:CX+b/ehf
このゲーム、故意に魚雷してくる奴とかをキックする事は出来る ?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:20:36 ID:2Wgmr+80
>>167
連勝しすぎて欝陶しい奴もキック出来るよ^ ^
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:23:13 ID:w3mewNDd
一番いいギヤボックス?みたいのは加速が悪いけど何で?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:26:51 ID:2Wgmr+80
>>169
ギャー比の一番上のを右側に調整しましょう
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:28:28 ID:cJyCOhRn
耐久30周で伊藤雇ってるんだがベストラップ1:53程度。遅い・・・
誰か速漏れのエロい人設定晒してくれ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:28:36 ID:eqBabYym
耐久、メイプル25周だけは終わらせたけど、最初の45周とかやる気しねー
呼ぶか、彼を
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:31:57 ID:w3mewNDd
>>170
ファイナルなんとかを右にするのね。やってみる。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:32:45 ID:+scLGMvp
マフラー変更してもノーマルグラはマジ萎えるなぁ 特にシルビアとかGT-R
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:32:49 ID:hay1nb1A
足回りほぼ放置でパワーだけ上げたりしてもきちんと走る伊藤ちゃん。
やっぱ一応レーサーなんだな・・・と。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:34:25 ID:eqBabYym
>>171
AIレベルイージー

難易度設定は以上
後は全オフでもまともに走ってくれる。遅いから
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:44:17 ID:2Wgmr+80
リアを全開にトーアウトしたFDに伊藤ちゃんを乗せたら第一コーナーで見事にクラッシュ
更にコース復帰する時にクラッシュ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:49:33 ID:KhHykOvu
>>172
GTの頃のモナコ78周とかに比べたらカワイイもんだ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:53:32 ID:eqBabYym
>>178
いやまあ、GT4のニュル24耐(中断不可、B助3倍でも8時間)とかに比べりゃ確かにかわいいもんだけどさ
同じ場所ぐるぐる回ってると、眠くなって事故るからなー
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:02:05 ID:12+xa47j
昨日Dランクアメ車で筑波でいいタイムが出ないってレスしてたもんだけど、
オンやってみたんですよ、自慢のバラクーダで。

スタートダッシュで馬力に物を言わせて差を開いて
他車にコーナーで追いつかれて
でかい図体でライン塞いで
立ち上がりの加速で引き離して、、、、、

よく考えたら俺うざくねww?
空気読んで他車と同じような種類の車使ったほうがいいんだろうけど
自分の好きな車使いたいしさ、、そこら辺難しいよね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:03:16 ID:TKjZY6iX
>>179
俺はAIに任せちゃってるけど
それが面白いところなんじゃねーの?
昨日深夜にインディ500?とかいうのを途中まで見てたけど
300周ってなんじゃいと突っ込みたくなったよ
距離が違うんだろうけど
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:06:46 ID:EwpcB0sT
相手がAIで耐久やってもな・・・。
人間同士なら楽しいだろうけど。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:08:16 ID:OD2IXDgp
>>180
ていうか逆にアメ車大会したいよね
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:10:08 ID:TKjZY6iX
>>182
開幕早々に事故が起きたら1時間近く
カオスな雰囲気でゲームすることになりそうだな
185180:2007/06/03(日) 12:12:30 ID:12+xa47j
>>183
したい死体、ラグナセカとかで古いアメ車が走ってるのとか脳汁垂れそう。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:15:35 ID:74oAMrdw
Forza Motorsport 2 Race Weekendの足切りラインが切れない……
どんどん早くなってるし
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:27:07 ID:jAmuDArK
>>186
アメ車は苦手なので早々に投げた俺は勝ち組
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:27:42 ID:gQ5JTm7B
GTのB助は確かに優秀だった、指令飛ばさせるし成長もする。伊藤君も少しは成長して欲しい
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:28:31 ID:2FdwTrka
>>180
俺は別にいいと思うけどなぁ。車の特性なわけだし。
後ろにいた場合、ラインとか挙動見てどうやったら勝負できるかとか考えてるのも楽しい。
コーナー曲がりづらいって事はミスも出やすいしな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:30:00 ID:5VQKTbMW
       iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま  伊
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る  藤
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で  :
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成  
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:32:49 ID:pWwMBcmu
これのランキングって同じクラス内のランキングを表示することってできないの?
Aランクでどのぐらいのタイムか見たくても上位がR1で埋まってるから全く参考にならんのよ…
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:33:13 ID:TKjZY6iX
伊藤君が成長したら俺は伊東君って呼ぶことにする
成長する伊藤君は伊藤君じゃない
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:33:54 ID:UE260lkb
てか、アシスト有りの何がいけないのかねw
ABSやなんか、いまどきついてない車の方が珍しいし
レースカーにもABSやTCSは最早当たり前についてる。

わざわざデチューンしてどうすんの?って感じww
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:34:11 ID:8mMZtrtZ
セミプロのあの練習コースみたいなのだけ30位とってたのに今見たら500位になってる・・・
この外人めが
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:35:07 ID:KhHykOvu
>>191
アーケード→フリーラン→コース選ぶ→A選ぶ→適当なクルマ選ぶ→コース選ぶ→ランキングを見る
でいけるかと(面倒やなこれ)
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:37:00 ID:4U6Vb2nT
>>193
君はOnでやればいいじゃないか
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:39:00 ID:pWwMBcmu
>>195
おー見れた、サンクス
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:40:02 ID:UE260lkb
>>196
Onでやってますよ
アシストオンに勝てないからってグチグチ言ってるのがむかつく
勝ちたいなら使えばいいし、アシスト使わないなら負けても文句言うなw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:40:09 ID:/woekvqg
>>193
何の脈略も無いところから、どうしてその話題をいきなり持ってこようとするの?
工作員か何かか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:40:24 ID:6+hdJzXK
筑波サーキットをノーマルインプ、GT-Rで一分切れない俺ってヘタレっすかね?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:40:56 ID:UE260lkb
>>199
今すれ見たからです
50辺りでその話題が出てたので、今更蒸し返してみました。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:41:21 ID:S2wlR7j1
今のところ金稼ぎは
・伊藤君でイージーCランク耐久
・アシ全切りでメーカーのオーバル
・絵描き
って感じですか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:42:33 ID:/woekvqg
>>202
絵描きは才能が無いと無理だろう
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:42:45 ID:4U6Vb2nT
>>198
正直アシスト使うような奴に負けたこと無いよw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:44:32 ID:UE260lkb
>>204
そういう人はいいじゃん
下手なのにアシスト付けないで、負けたからってグチ言ってるのがむかつくの
206180:2007/06/03(日) 12:44:34 ID:gu6MIQge
>>193
いけないとは思わない
俺はただフルブレーキングでフロントがロックして挙動が乱れる瞬間がすげぇ好き
リアがロックしてやべぇロックしたってブレーキ緩めてグリップが戻って車体がブルン!!ってなるのが好き
コーナーの立ち上がりでブラックマーク残して加速してくれるのがすげぇもう大好き

ASMはしらんwっうぇっうぇw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:44:42 ID:8phASiDl
>>202
先ずはクリアしていったほうが金の溜まり具合はいいですよ。
クリアボーナスとか完走ボーナスがありますから。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:44:55 ID:2Wgmr+80
>>204
お前さんもいちいち煽るな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:45:06 ID:B8+utG9q
厳しいレースの世界につかれたら

         オアフの夕陽を眺めに帰っておいで

                          Test Drive Unlimited
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:46:44 ID:/woekvqg
>>204
普通の奴は負けないでしょw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:48:29 ID:/woekvqg
>>194
俺なんて最初の頃はどれも10位以内に入ってたのに、今では50位近くも落ち込んでるぜw
しかし同じようなタイムばかり
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:48:49 ID:KhHykOvu
>>209
そういや、あっち今どうなってるのかな。
TDUやってたフレが軒並みForzaやりまくってるけどw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:50:13 ID:/woekvqg
>>212
俺のフレもForzaばっかw
TDUスレで「体験版やった。買わなくて正解だった」みたいなことを連呼してたが、あれは工作か何かだったんだと思ったな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:51:07 ID:uGdZdy1g
すいません伊藤より遅いんですがどうすればいいんでしょうか
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:52:18 ID:/woekvqg
>>214
走りは諦めてペイント職人を目指せばいいよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:53:06 ID:g59Jw595
Forza2トナメ予選やった。
C6乗った。
こんな止まらない車は無理。
いじらなきゃTAなんてやってらんねーよ・・・タイムアタッカーとして失格ですかそうですか
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:53:46 ID:S2wlR7j1
>>207
わかりました、ありがとうございますー
今現在耐久が出たところだったので、稼ぎした方が効率いいのか悩んでました
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:57:53 ID:8mMZtrtZ
>>214
俺も遅いけどキャリアは順調にクリアしていってるぞ
1周差つけてゴールしてみたいのだができないという悲しさ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:58:21 ID:XYJTbP4N
>>198
ABSって言ってもピンキリだからね。
Forza2のは単純なABSだからオフの方が短距離で止められるけど、マシンによるかな、これも。
それでABS付きよりも制動距離長いならヘタレって事でいいんじゃない?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 13:00:03 ID:XYJTbP4N
>>216
というか、この車でトーナメント本戦レースやる事を考えたら、まだ試練は始まったばかりだと思う。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 13:08:34 ID:aG4+jfXZ
すみません先週テレビでやってた木曜洋画劇場のハイウェイマンに出てきた外車はForzaにもありますでしょうか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 13:12:41 ID:XYJTbP4N
>>221
キャデラックは無いよ。確か。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 13:15:04 ID:gQ5JTm7B
クラシックカー限定のレースも楽しいよ。有り余るパワーをアシスト無しでいかに制御するかw
最高4人しか集まらなかったけど面白い
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 13:25:22 ID:aFqnQUya
免許の更新忘れてて半泣きでハンコン握ってる俺オワタ\(^o^)/
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 13:29:45 ID:4U6Vb2nT
Dクラストナメ余裕だったなw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 13:33:53 ID:z1ihTCaY
ていうかCクラス筑波がエリーゼ使いばっかwww
俺がこのスレで言ったせいか?w
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 13:35:25 ID:XYJTbP4N
>>226
筑波に限らず、B以下のトップレコードはエリーゼばっかだよ。
今回の厨車はエリーゼって事かもね、今の所。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 13:36:05 ID:XYJTbP4N
という事で、今後しばらくはエリーゼベースのペイントが増えるのかな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 13:36:35 ID:0u7oeUYJ
そういえば推奨ライン付きのプレイ動画をみないな、ということで。
ニュル北ライン付き。ターゲットタイムをクリアしてない凡プレイですが。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm396439

アーケードのタイムトライアルなんですが、
ただでさえニコニコじゃ画質良くないのに
車が速いので推奨ラインが見辛いなぁ orz

今度Dクラス車版も上げてみようと思う。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 13:37:36 ID:Bd18APBh
エリーゼはあれなら速くて当たり前って感じがしなくも無いな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 13:42:19 ID:hay1nb1A
実際のエリーゼのリとしてはなんか嬉しい。
でも実車、軽いけど思ったほど脳汁出ないんだよね。
シフトがうんこだし。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 13:48:04 ID:rzju3vK+
筑波で1秒台がだせないからエリーゼ乗っちゃおうかと思ったけどやっぱり止めたw
デルタでがんばるぞw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 13:51:32 ID:g59Jw595
エリーゼなら59秒中盤ペースくらいならコンスタントに走り続けれる。
何周続けれるかは知らん。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 13:52:52 ID:OD2IXDgp
MR-S ムゲロショートのDランクランキングで4位の奴と同じセッティングして走る・・・・

・・・ちょっとステアリングぶんなぐりそうになった
おまえらはなんでそんなに速いんだよ・・・チクショウ、、、チクショオオオオオォォォォォオオオォオォオオオオオオ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 13:52:54 ID:wi8QidYh
>224
誕生日の一月後まで大丈夫だろ?それも過ぎてたのならご愁傷様。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 13:54:20 ID:z1ihTCaY
エリーゼCクラスでどのパーツをチューンしてるのか知りたい・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 13:59:20 ID:jnOq1GGY
>>235
俺もあと五日で切れるんだが。もう一ヶ月行かなくてもいいんか?w
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:01:26 ID:ob0l1Ke3
>>226
安心しろお前にそんな影響力ないから
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:01:40 ID:6qoz3xq9
>>237
いや今すぐいけって・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:02:03 ID:PJzal3Cs
筑波だとエリーゼ速過ぎで最近遠慮して他の使ってるな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:02:20 ID:jnOq1GGY
>>239
指名手配中だから行きにくいんだよ!!!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:02:24 ID:XYJTbP4N
>>236
セッティングDLすれば使ってるパーツもわかるよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:03:22 ID:XYJTbP4N
更新に行くならパスワードあらかじめ考えておいた方がいいよ。
8桁もあるし。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:04:54 ID:z1ihTCaY
>>242
セッティングとかDLできたのか
どこでできるんだ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:06:34 ID:5t46klsd
トーナメント第一ラウンド通過したけど
第二のスタートが明日の朝十時てw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:07:05 ID:wi8QidYh
>237
どの地域でも同じだと思うが、念のため自分の地域のところも調べてくれよ?
ttp://www.pref.nagano.jp/police/koutsu/menkyo/renew/menkyko3.htm
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:09:17 ID:PJzal3Cs
セッティングとかブレーキやハンドル角も丸わかりって面白くないよね
まんまぱくってリプレイ何度も見て挑戦してれば猿でも記録出せるだろ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:11:28 ID:jAmuDArK
>>247
やれるもんならやってみろよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:11:42 ID:6+hdJzXK
>>230
なんで?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:13:43 ID:XYJTbP4N
>>249
PIに反映されない数値のバランスが絶妙なんだろうね。
唯一難点なのが非力ってくらいで。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:14:08 ID:fexwPRqw
フェラーリF430にハーマンエアロって付けれます?
ホイールはあるのにエアロがなかったら泣くぜ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:15:40 ID:laJea/px
くーGTRをS2000でおいかけるのが楽しいw
コーナリングスピードと突っ込みで一気に差を詰めるんだが
立ち上がりと直線スピードで抜かれる
そしてまたコーナーで抜き返すの繰り返し

鈴鹿のS字で後ろから煽りまくるのが楽しいね

Bクラス Honda S2000で2:13:97って速いほうかい?
マルチで出したタイムだから参考記録だけど
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:15:58 ID:PJzal3Cs
>>248
筑波ショートのトップは俺

何日か前まではオンで1位取る事すら難しかったけど
車もセッティングも丸パクリで挑戦してみたら余裕だった
ブレーキの掛け具合、ハンドル角も全てわかってて無理ってのがおかしい
254252:2007/06/03(日) 14:17:19 ID:laJea/px
書くの忘れてたけど鈴鹿のタイムね
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:17:49 ID:z1ihTCaY
どこでセッティングパクれんだ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:18:02 ID:gQ5JTm7B
アーケードのランキング参照したら?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:26:12 ID:8alG1ChX
見える車が汚くてもなんでもいいから
サイドミラー表示パッチくれくれ。

ハンコンだと左右見れないし横の車確認する手段が欲しい、
F355チャレンジみたいに車の位置関係表すウィンドウでもいい。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:28:46 ID:8phASiDl
>>257
つ[5.1chスピーカー]
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:28:52 ID:g5+9X4MP
>>252
俺はCクラスWRX相手にそれやってるよ!
そうこうしてたらスリップ使ってだけどAlbusのタイムより上になっちゃった・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:32:14 ID:OD2IXDgp
丸パクリ出来るほど記憶力良くないボクは猿以下です。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:35:16 ID:O/oAiqMB
部屋主でまだまだ楽しみたかったのに、用事で落ちてスイマセン(´・ω・`)
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:40:37 ID:XYJTbP4N
簡単に丸パクりできるなら、みんなスーパーアーティストになれるし、トップスポーツプレイヤーになれると思うよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:42:31 ID:z1ihTCaY
>>262
じゃあ何か隠れた方法で
他人のセッティングやパーツまで知る方法があるが
その方法は言えないってことか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:44:09 ID:8alG1ChX
>>258
スピーカーじゃ接触するかしないかのギリギリなとこが解らないんだよねー
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:45:10 ID:PJzal3Cs
>>263
ランキングで出来るっつってるだろヴォケ

まぁ、俺が言いたいのはここまで晒す必要ないんじゃないかって事ね
少しはシークレット部分が欲しい
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:46:11 ID:SuRrCSEb
>>263
素直に下手糞なゴミクズの僕に教えてくださいお願いします
って言えよカス
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:46:51 ID:EwpcB0sT
チューンの内容は不明のほうが盛り上がりそうなきがするよな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:48:11 ID:ojH6/srs
おまえら性格悪すぎww
ネクラすぎるぞ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:48:38 ID:XYJTbP4N
>>263
いや、セッティングはコピペできるけど、ドライブスキルまでコピペできるわけないじゃんwって事。
ギタリストのスーパーテクは、タブ譜見ればわかるけど、じゃあ弾けるかって言われたら素人には無理。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:48:56 ID:z1ihTCaY
>>265
リプレイしかDLできないんだが・・・見落としてるのかな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:49:24 ID:2Wgmr+80
別に隠したいなら隠しゃいいんだし
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:49:50 ID:XYJTbP4N
>>270
セッティングの公開はロックかけてる人いるかもね。
一応、非公開にもできるから。
でも、ランキング内には何人も同じマシンで上位に行ってる人いるわけだし、その人のセッティングシートをダウンロードすれば良いのでは?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:50:30 ID:mxrz3i/Q
痛車、オークションに出してたら
メッセージきたんだけど

how do u get tht kool paint job
on that car your selling

って、俺には訳せないんだけど・・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:51:32 ID:z1ihTCaY
>>272
あぁ 筑波Cクラスの上位3人までしか見てなかった
普通にそういう項目があったのか
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:51:55 ID:EwpcB0sT
>>273
「どうやって、その売ってる車のペイント手に入れたの?」
じゃないか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:53:57 ID:eqBabYym
何このLingenfelterって・・
アクセル開けたら、アシスト全部付いててもまっすぐ走らせるのさえ難しいでやがる
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:56:38 ID:XXITCQ7h
>>273
「一体全体どうやって君が売ってるその車みたいなカッチョイイペイントが出来るんだい?」
って感じ。
leet文字だからフィーリングで訳そう
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:56:42 ID:OfUzuIjE
セッティング同じにすれば速く走れるなら苦労もアシスト使う奴もいないよな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:56:43 ID:mxrz3i/Q
>>275
翻訳ありがとう
返信は日本語で送ってみようかな・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:57:34 ID:KhHykOvu
>>273
アンタはどうやってその君の売ってる車のようなクールなペイント技術を手に入れたの?かな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:00:03 ID:gvh2ntaW
ID:PJzal3Cs

どのコースでもいいのでアーケードのタイムトライアルモードで1位をとってください。
そのあとオレが必ず抜きますから。^^
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:00:04 ID:4za/Pd0l
ハンコンで一時間プレイするのがやっとの俺はヘタレですか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:02:26 ID:mxrz3i/Q
>>277
>>280

そんな感じなんですね
ありがとう
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:03:36 ID:EwpcB0sT
job=技術って読み方だったか・・・。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:04:16 ID:eqBabYym
テレメトリのサスのゲージが赤くなってる、ってことは、ストロークが足りない、って事なんだろうか
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:05:31 ID:4XFKzE5h
>>285
縁石に乗って赤くなるのは別におk。
ブレーキかけて赤くなるとかカーブ中ずっと赤いってんなら問題ありだと思うけど。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:06:40 ID:eqBabYym
>>286
なるほど。ちょいといじってみようかな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:07:11 ID:2Wgmr+80
ストロークし過ぎじゃないかい
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:08:08 ID:z1ihTCaY
読み込んでもセッティングが何もかわらん デフォルトのままだ・・・なんだこりゃ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:08:49 ID:XXITCQ7h
>>289
デフォルトのデータ保存したんじゃない?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:10:08 ID:54gGJKti
エンジンチューンしまくって350馬力くらいまで馬力上げたんですが、
メーターが250km/hまでしか無いせいか、最高速が257km/h程度までしか出ません
ギア比もいじってみたのですが、ギアをいじってみても最高速は変わらないようです

クラスやセッティングによる最高速の制限でもあるのでしょうか?
メーターが320km/hとかの大きなスケールに変更する条件など教えてください
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:12:04 ID:z1ihTCaY
>>290
いや ランキング上位の人の設定をDLして
それを読み込んでもセッティングがデフォルトのまま何も変わらないんだ
パーツは何を使ってるかわかるが  まさか足回りとか何もいじってないとかないよなあ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:12:20 ID:8alG1ChX
>>291
エンジンパワーの限界ってのは考えないのかw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:12:41 ID:2Wgmr+80
>>291
リミッターなんてないよ
ちょっと分からないけど車体の方もいじってみ
シャフト、クラッチとか
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:15:26 ID:z1ihTCaY
あ 微妙にかわってたすまん
ギア比しかいじってないのか
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:16:16 ID:02sG0cIz
車種別ランキングとかないのかな?同じ車種で早い人のリプレイ見たいけど全然いない
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:16:30 ID:mxrz3i/Q
>>273です
おもいっきり日本語で返信してみました
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:19:05 ID:XYJTbP4N
>>282
ビリーズブートキャンプで鍛えるといいよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:20:32 ID:XYJTbP4N
>>285
フルに沈みきってるって事だから、車高が低すぎるとか、サスが柔らかすぎるとか、そんな感じだと思う。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:20:50 ID:XYJTbP4N
>>289
デフォルトのまま走ってそのタイムなのでしょう。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:24:23 ID:OfUzuIjE
足回りはキッチリキメないと
まぁ安定周回とかタイムとかそういう問題じゃなくなるだろうね。
まだ5個ぐらいしかクルマ作ってないんだが
一つのクルマの足回りセッティングの正解の範囲はほぼ一点と言っていい。
パッカー(サスのトラベル量制限装置)の項目が無いから
ヘンに柔らかくしてるとそれだけで長い減速時に
超巨大ノーズダイブ発生→不安定になって使い物にならないよね。

あと、ブレーキは強度よりフィーリングでキメた方がいいという点も一般化出来そうだ

具体的にはどのぐらいの時間ブレーキングで過重移動を行うのが
コーナー進入時の姿勢を作るにあたって最適か。
この視点でブレーキをセットすると前の足回りの数値が
コースに関係なく大体一点に定まってくるよ。お勧めです。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:25:05 ID:zfrqPCP5
>>296
俺も前作から車種別ランキング欲しいと思ってたんだけど、
実装されないって事は無理って事なんだろうなサバ的に。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:28:52 ID:XYJTbP4N
車種別ランキングを用意すると、1人のユーザーごとに、今は各コース分、レース分だけあるランキングが、車種分に大幅に拡大するからね。
欲しいとは思うけど、無料のLive機能にそこまで注文を言うのも無理があるんじゃないかと。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:30:00 ID:OfUzuIjE
>>296 かっこよく走れてる人のリプレイとセッティングを落として
とりあえずそのクルマとそのセッティングで乗ってみる。そして納得してみる。

そこから自分の好きな車に応用する。
その方が意外と近道かも。
もっと言うと自分に合っているな!
っと思える人は覚えておいて他のコースのセッティングも落としてみる。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:31:19 ID:z1ihTCaY
>>300
軽いカルチャーショックを受けたw

それと 俺は今までパワーの無い車はギア比を立てまくってたんだけど
ある程度はねかせて シフトチェンジ回数を少なくさせるってのも
Cクラスぐらいでは逆に速かったりするんだな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:31:19 ID:XYJTbP4N
今は1人あたり100MBくらいが割り当てられてるとして、300車種ともなると30GB*Liveユーザーという巨大な容量が必要になってくるし。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:31:53 ID:02sG0cIz
>>304
なるほど!なるべく性格の近い車でうまい人を探してみます
っても重量級FRってランキングに殆どいない罠
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:32:34 ID:XYJTbP4N
>>305
シフトラグも馬鹿に出来ないからね。
毎回0.01秒としても、一周する間に50回アップダウンすれば0.5秒も変わっちゃうし。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:33:15 ID:02sG0cIz
>>306
よく考えてみれば、フィルタかけるだけから鯖容量は関係なくない?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:34:05 ID:XYJTbP4N
>>309
リプレイとセッティングシートとペイントデータを保存しなきゃならないから。
レースに参加した全ての車両分。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:34:48 ID:OfUzuIjE
>>309
おっしゃるとおり。
データベースの作り方がバカだと負荷は物凄い事になるけど容量は関係ないね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:36:22 ID:54gGJKti
>>293
350馬力未満のレースで、同等の馬力にセッティングしてるはずなのに
余裕でR34にブチ抜かれるので、最高速を決める何かがあるのかなと思って書きました

>>294
駆動系に限らず他の部品は全部レース仕様に変更しています
エンジンパーツはブロックがレース仕様でマフラーがノーマルだったりと
ちぐはぐだったので、全部レース仕様に統一し、
350馬力前後まで持っていきましたが結果は変わらず。

やっぱり、トレノをいじってるってのが一番の問題なんでしょうか…?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:39:54 ID:OfUzuIjE
>>308 性能的にビハインドな車でバトルする場合特にだが

相手車の出来るだけ近くで出来るだけ強いスリップストリームを
出来るだけ長時間受けるとくっついていくうえで有利になるので
その時だけレブリミットの本当に本当の寸前までギア引っ張って変速してる人。
普通はそこまで回し切る前にパワーバンド過ぎちゃってるから超高回転まで回す恩恵薄いんだけど
超高回転域の薄まったエンジン性能よりスリップストリームのメリットが上回れば
速い・・・こんなことまでやってる人がいるよw このゲームw 最高!

某○○さんのリプレイを拝見していてスリップ入った時の変速タイミングが
通常と大きく違う事に気が付いてしまいました。

こんなのって常識なの?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:40:39 ID:8alG1ChX
>>312
おそらくトレノの空気抵抗が大きいため最高速度が伸びない
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:42:26 ID:OfUzuIjE
ボディー形状がどうにもならんなら車高を落として全面投影面積=空気抵抗を減らすという手もあるぞ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:42:52 ID:XYJTbP4N
空気の壁ですね。
最高速仕様作ってるとホントに空気の壁が偉大に感じます。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:43:31 ID:ONLKoh8z
そうかこのゲーム空気抵抗ってのもあったんだな
すっかり忘れてたぜHAHAHA
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:45:49 ID:z1ihTCaY
ガンガンぶつけてくるクソシビックがいて
ゲーマーカード見たら案の定☆が欠けてた・・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:46:21 ID:XYJTbP4N
>>317
空気抵抗侮れないよ。
エアロのセッティングで全然変わってくるし。

あと、最高出力が同じだろうと、駆動力が路面に伝わってなければ駆動ロスになるし、
4WDで空力がいい車、シャーシも良い車に、FRのレースチューンで加速〜最高速で勝つのは結構無理があるかな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:47:07 ID:OfUzuIjE
地雷部屋ならしょうがないんじゃない?ホントに初心者かもよ?その為の部屋なんだし。
ガチ部屋でそんなことやろうものなら・・・w
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:47:18 ID:54gGJKti
なるほど、Cd値までしっかり計算してるんですか
それじゃあ他の車にでも変えてみますわ
スレ汚しスマソ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:49:00 ID:TKjZY6iX
空気抵抗ってそんなに影響力大きいのか・・・
リッジ5だったかやったときに
「前の車にひっついて走ると前の車が空気抵抗を受ける分こっちが受けないので
一気に加速するようになるんで上手く狙いましょう」みたいなメッセージが出た瞬間
レースゲームを一時止めたくらいだったんだが
やっぱりわざわざ説明があるくらい影響あるわけか・・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:49:18 ID:OfUzuIjE
>>319 セットが出来上がりきってない車をエアロで無理やり安定させたような場合。
空気抵抗大杉る典型というか、単なる遅い車が出来上がりやすいよね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:50:13 ID:ONLKoh8z
エアロの調整できるのがFORZAのエアロだけってのはなんとかしてほしかったな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:52:58 ID:OfUzuIjE
>>324 エアロスカートだけしかカッコよくないというw

フロントマスクが吊り下げ式みたいなのもなぁ・・・。

326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:53:58 ID:2Wgmr+80
フォルツァのリアバンパーは好きだけどフロントがださい
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:54:31 ID:eD7LqiCu
>>322
スリップストリームはミニ四駆ですら体感できる不思議世界だから、
一度やってみると面白いかも。



ミニ四駆のコース置いてある店なんて もうあるか知らないけど
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:56:08 ID:8alG1ChX
>>322
風速30m/sの台風でも体押されるくらいの風圧だろ?
30m/sといえば時速108km
空気抵抗ってのは早さの二乗で強くなっていくんだぜ
時速250kmの風なんてやばすぎるくらい抵抗あるぜw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:56:12 ID:Y6obZ7IL
スリップストリームの効果を知らないって・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:56:42 ID:OfUzuIjE
マシンガンタイプのエアガンを空中に連射でバンバン打ってると
後ろの弾が前の弾を追い越したり玉突きしたりするよね。
かなりミクロな世界でも関係あるっぽい
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:57:32 ID:z1ihTCaY
もっと解りやすい空気の力の例えがこれだ

ジャンボジェット機の離陸速度は300キロちょい
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:57:47 ID:XYJTbP4N
そのあたりがリアルでいいんですよ。
何でもフルチューンにすれば馬鹿っ速くなったりしないのがForza2。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:59:58 ID:OfUzuIjE
一行で言うと2速で滑りにくく最高速にも狙いをつけたセッティングが最速だね。

その為にはデチューン(パワーダウン・逆チューン)すらいとわないガチさ。
たまりません。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:01:06 ID:TKjZY6iX
>>328
おお、なんかわかりやすい説明だ
なんつーか速い車なんだから風なんて関係ねーだろって
当時は思ってた節だからな
最もその頃は免許がまだ取れない年齢だったわけだが
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:02:59 ID:jnOq1GGY
>>327
嘘付くなよwwww
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:03:51 ID:3bLTkQzF
NASCAR見ればスリップストリームの効果が見てわかるよ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:04:58 ID:OfUzuIjE
ミニ四駆ぐらいスピード出てればもう関係しては来るんじゃない?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:06:58 ID:5W87gFnP
何?ミニ四駆って時速100km/hも出んの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:07:46 ID:OfUzuIjE
大会見たことあるけど3〜40キロぐらいは出てると思うよあれ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:08:06 ID:RBHG/3Ny
ミニ四駆って25km/h位じゃなかたっけ?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:08:21 ID:Y95cNYgX
スリップストリームに入ったらブレーキの効果も少し薄れると思ってたんだが
この知識は間違い?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:09:25 ID:2cJes0XR
トライアスロンだってスリップ・ドラフトつかうのはレギュで禁止されてるくらいだし
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:10:23 ID:eD7LqiCu
>>335
へ?
ガキの頃よくやったんだが 嘘だと決めつけるなんて なにいってんのって感じだ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:11:12 ID:4XFKzE5h
>>341
ブレーキの効果が薄れるって言うよりもダウンフォースの効果が薄れる。
結果的に、タイヤを押し付ける力が弱くなるんでブレーキの効果も薄くなる。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:11:15 ID:2Wgmr+80
空気抵抗なめすぎ
ミニ四駆でも効果あるよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:11:31 ID:YeSzpwdw
空気抵抗も計算に入ってるね。
スポイラーなんかも影響してるし。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:12:05 ID:2cJes0XR
>>341
ダウンフォース分の効きはちょっとだけ低下しそう・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:12:11 ID:8alG1ChX
>>341
一般車だと風圧で落ちる速度がなくなるだけであまり変わらない
レーシングカーだと大きく変わる
スリップ入るって事は風を受けない
よってダウンフォースもなくなる、接地圧も低くなる、制動距離のびる。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:12:54 ID:OfUzuIjE
>>341 バイクのレースなんかじゃスリップ入ってストレートで伸びたあと
膝と状態をおおきく立ててエアブレーキしとるよ。

あまりに近いと前の車に比べてブレーキ効かなかったりして追突とか
不具合出ると思うけどね。

先行車よりスリップストリームでスピードが出てるのに
先行車よりブレーキングに使える抵抗値が減っちゃう訳だから危ない事は変わりないと思う。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:13:05 ID:z1ihTCaY
体感したかったら
エアロ有りでのガチラップと エアロなしでガチラップを比べればいいんでね?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:13:43 ID:oh8oVp4V
でもくっつくと怖いんだよな。
ブレーキ踏まれると大抵ガッツーンと・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:13:52 ID:EoAJxBUG
スレ違い気味だけど
ミニ四駆って基本的に一台1レーンで走るよね。
それでもやっぱ影響するの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:13:54 ID:TKjZY6iX
ってか本当に勉強になるなこのスレw
空気抵抗の話から一気に2つほど知識を得ることになるとは
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:15:30 ID:2Wgmr+80
>>352
いや、その場合は関係ないよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:16:41 ID:E9Cghcto
質問です。
マルチでのリプレイは見たり保存したりできるのでしょうか?
GT4オンラインではマルチでのリプレイが見れなかったのが
かなり残念だったのですが。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:16:55 ID:z1ihTCaY
おまいらミニ四駆なめすぎ
トップスピードで裸足の指に直撃したら骨折するんだぞ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:17:27 ID:4XFKzE5h
>>355
マルチのリプレイ保存できるよ。ただ、リプレイ見たい場合はHDD必須だけどね。
358 ◆VIPPER...E :2007/06/03(日) 16:18:47 ID:JPBhbTqo
Forzaってやっぱレースゲーム苦手な人はやめといた方がいい?
フレンドに勧められてるから買おうかなって思ってるんだけど…
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:19:28 ID:E9Cghcto
>>357
おぉ、そうなんですか、本体ごと買っちゃおうかな。
ありがとうございました!
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:19:31 ID:hiEEEhbg
>>358
車が好きであれば買い。
ヘタレからシミュ好きまで対応できるw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:20:09 ID:Y95cNYgX
>>344,347-349
>>ダウンフォースの分
そういうことか
やはりレーサーは凄い世界なんだな…
解説サンクス。追突しないように頑張るぜ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:20:18 ID:2cJes0XR
>>358
ひとりでもサーキットで練習できるし、楽しいよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:20:52 ID:Y6obZ7IL
>358
レースゲームが苦手でも好きなら買えばいい。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:20:53 ID:TKjZY6iX
>>358
モタスポの基礎知識がない俺でも楽しめてるけど
走る以外の楽しみを見つけられなければ厳しいと思う
ペイントするとかペイントカーを競り落としてニヤニヤしたりとか
車をいじってAIに任せてるのをニヤニヤしながら見たりとか
俺は今のところ自分でペイントする以外は楽しんでる
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:21:26 ID:OfUzuIjE
マシン後部が減圧してるって事なので隣のレーンであっても
壁が低くてオープンなレーンであれば隣のレーンへのスリップストリームの
効果はあるだろうね。

楕円コースでイン側の車が引っ張ってくれるとスリップストリームによる
マシン後部の減圧が向心力としてもはたらく事にもなるので
コース外壁との摩擦が減る事によるコーナリングスピードの増加も期待できそう。

そんな上手くいくか!って言われそうだけどw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:21:49 ID:XYJTbP4N
>>358
このゲームをきっかけに車に興味を持ち、レーステクニックをどんどん身につけてる人もいますけどね。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:23:18 ID:TKjZY6iX
>>366
このゲームやって尚更現実の車は乗りたくないと思ったわw
曲がれなくて壁にぶつかる瞬間がホラーすぐる
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:24:14 ID:z1ihTCaY
うおおお
Cクラスで59秒台きたこれ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:24:52 ID:47HO2bqT
ブレーキングが遅かったと思った時から壁にぶつかるまでの時間がたまらんなwww
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:24:59 ID:OD2IXDgp
>>367
まあ実車で一般道で曲がれない速度でんなことやってるのは馬鹿だけどね
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:25:54 ID:kfSYRg0/
今月のファミ通360てでてます?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:27:42 ID:2cJes0XR
丁寧に乗らないと速く走れないってことに気がつく

Gを再現する方法って無いのかな
脳になんか埋め込みとかしか
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:28:26 ID:XXITCQ7h
>>372
体を傾ける
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:28:32 ID:2Wgmr+80
>>371
先月のが出たばっかだよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:29:48 ID:RR9nVqv7
ミニ四駆でスリップに入った後どうなるの?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:30:57 ID:2cJes0XR
>>373
プレステのカートデュエルは良かったよ
コーナーで首が持っていかれるのを画面の傾きで表現してた
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:31:12 ID:kfSYRg0/
ああ先月ですね。
ありがとうございました。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:34:30 ID:8alG1ChX
>>375
入った後叫ぶと弾丸のように飛んでくれる。
379 ◆VIPPER...E :2007/06/03(日) 16:35:27 ID:JPBhbTqo
みなさんありがとう
とりあえずちょっと欲しいなって思ったので買ってみます
ヘタレなりにレース楽しんでオークションでニヤニヤしたいと思います
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:36:08 ID:RR9nVqv7
>>378
すげぇな。根性とか友情パワーが必要そう
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:36:18 ID:YA5zFsXc
>>375
思いっきりコースアウトして迷走。全力で追いかけるもミニ四駆はえぇから追いつけず。
そのまま道路に飛び出し目の前で本物の車に踏まれてペシャンコに。
イヤな思い出だ・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:37:40 ID:OfUzuIjE
>>381 あれパワーウエイトレシオ目茶目茶だからな。
ねずみとか空対空ミサイルとかああいったレベルの運動性能。
人間が乗ったら即ブラックアウトだな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:37:55 ID:RR9nVqv7
>>381
そういや、コース違ってもクロスして追いつく場合があるんだっけ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:40:11 ID:XYJTbP4N
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:43:58 ID:OfUzuIjE
ミニ四駆とも関係薄だがコロコロで育った奴ってギャグとか独特だよな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:44:17 ID:YA5zFsXc
>>383
そそ、立体交差でレーンが切り替わる、全車同じコースを走るタイプ。
むかーし、近所の模型屋の小さいコースでの話で、遅い車と早い車
同時に走らせるとどうしても追いついちゃう。
俺の場合はスリップストリーム云々じゃなくて、単に追いついちゃった
車に乗り上げてジャンプしただけだけど(笑
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:49:33 ID:z5WBSuxI
今2画面分割で筑波ショート走ってたんだが、
1P側は操作しないで放置して、2P側が一周してきて1P車に後ろからぶち当たると、
2P側操作がその後ずっとAI操作になったんだが、これ既出か?仕様?バグか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:52:56 ID:z5WBSuxI
すまん、俺の間違えだった。
一周設定にしてたからだった。
マジ勘違い、死んでくるわ・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:53:02 ID:2Wgmr+80
>>387
一周だったんじゃないの?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:54:09 ID:OD2IXDgp
1周だったんだろって書こうとしたら予想通りでふいた
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:56:13 ID:ske6Uxtl
ふいた
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:57:10 ID:P9f/0gCa
おめでとう!0CRを獲得した!

フザケルナw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:59:01 ID:2Wgmr+80
やっぱりw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:07:14 ID:B/6W5H8n
F1の世界はもう「車」じゃなく「航空力学」なんじゃないか・・と最近思う
ダウンフォースを上下逆に付けたら飛びそう
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:08:02 ID:KhHykOvu
実際に飛んだマシンもあったがね(昔の話だが)
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:08:54 ID:g59Jw595
>>394
200何キロかだせば逆さまに走ってもくっついてられるらしいよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:09:19 ID:4XFKzE5h
ル・マンならdだ車あるね。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:10:01 ID:hiEEEhbg
>>395
このゲームでも
某ヨーロッパのトコにあったなww
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:10:48 ID:2Wgmr+80
あれは凄かったね
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:13:56 ID:4/xSD/vh
>>397
メルセデス縦回転は衝撃的だったなw
リアルタイムで見ててポカーンだった
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:18:48 ID:B/6W5H8n
今年はル・マン見ようかな・・
F1厨だけどちょっと興味出てきたw

「今年ル・マンいつ?」
「もう終わったよ」
「工エエェェ(´д`)ェェエエ工」
毎年この繰り返し
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:18:51 ID:CddnL7Nz
これって視点変更できないの?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:18:58 ID:1+PIy0Wh
あったなー、直線で踏んだら離陸。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:22:23 ID:1+PIy0Wh
>>402
ボンネット視点(ほとんどの車種でボンネット映らんけど)
車内が映らない車内視点
後方視点1
後方視点2

車内はない。
作り始めたらキリがないそうで今回はなし。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:24:22 ID:z1ihTCaY
ベンツは離陸したぞ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:24:34 ID:B/6W5H8n
>>402
ちょww
kwsk
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:25:41 ID:B/6W5H8n
安価ミス
>>403
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:28:54 ID:Z4+wD6Pk
キャリアのSクラス耐久で遊んでた。
スタートでガンガン当てられて後方へ。
んで、1台ずつ処理していくも、またケツ当てられてスピンして最下位へ。
まぁどうせこいつら2ピットだから先にピットに入って
クリーンラップでプッシュして抜いてしまえと7周目にピットイン。
んでプッシュしてプッシュして後方集団を処理して4位になる。
が、何周待っても前方の奴らはピットに入らない…。
そして15周目に奴らピットイン…。って、1ピットかよ(´д`;)
奴らがピットに入ったおかげでトップに立ったものの、
じわじわ追い詰められ、こっちはタイヤはズルズルでドンドンペースが落ちる中
必至こいて後方を押さえに押さえてなんとかトップでゴール…。

ゲームのCPU相手にこんなスリルを味わうとは思いませんですた(;´д`)
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:32:03 ID:8phASiDl
>>401
それならまだいいが
去年からは、もう日本では見れませんが何か?
に変わりました・・・
今年も串刺して見るか・・・
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:32:32 ID:P9f/0gCa
(;´д`) まで読んだ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:33:22 ID:sEyeEbfB
俺は
(´д`;)まで読んだ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:41:44 ID:g59Jw595
>>409
今年ストリーミングあったっけ?予定なしだったような・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:42:55 ID:+PFCTIFh
ペイントに深く関係する点→◎、関係する点→○、関係の無い点→×

GT>Forzaな部分
・グラフィック、特に車のモデリング。◎
・マウスが使える。◎
・リプレイのカメラワークや美しさ。◎
・車種が豊富。◎
・コースレイアウトが秀逸。×

Forza>GTな部分
・挙動。×
・シミュレーション精度。×
・エンジン音。×
・画像をうpしやすい。○

基本的にForzaは見栄えを捨てアリティある挙動とシミュレーションを追求している印象を受けるね。
一方のGTはシミュレーション精度を捨て非常にグラフィックにこだわってる。
車種がやたらと多いのはカタログ的に考えてる購入者が多いことも想定してるからだろう。
まさにペイント向きのゲーム。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:43:05 ID:s2PHQmNW
Lv20になったので耐久にイトーちゃん乗せようと思ってるんだけど、お勧めの車とかあります?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:45:51 ID:TKjZY6iX
おかしいな、今日テレ東で車の番組やってなくね?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:50:50 ID:hiEEEhbg
>>414
耐久は他のレースより敵が弱い感じがするからイトーちゃんでも結構楽勝だよ。
まぁ同LVの車にのせればなんでもいいべ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:51:14 ID:eqBabYym
>>414
何に乗せてもそつなく遅いから気にすんな
AIレベルイージー以上で勝たせるなら、自分が走った時の+5%ぐらいのタイムは見積もるように
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:51:30 ID:fexwPRqw
>>415
ネタが無いんだよ
察してやってくれ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:51:33 ID:z1ihTCaY
なんていうかさ
FORZA開発陣営すっごいがんばってるよな
公式の日本語化やゲーム内のオークションがネットで見れるとか

しかもまだまだ新機能を追加していくとかとかとか

まじがんばれ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:51:42 ID:8phASiDl
>>412
ストリーミング無いのか(´・ω・`)ショボーン
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:53:03 ID:TKjZY6iX
>>418
この意味不明なネタをMSKKが乗っ取って
30分丸々FORZA2特集みたいのをやったら
さぞかし知名度アップだろうに・・・
さすがMSKKだぜ!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:53:22 ID:OD2IXDgp
片付けしなきゃならんのにハンコンでフォルツァが楽しくて全然やってねぇorz
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:54:10 ID:hiEEEhbg
>>419
日本語対応なんかしてたっけ?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:55:06 ID:UsnnytWz
オンでやってたんだけど、直線単独走行していたのに
急に画面が飛んで空中回転してクラッシュした。
ギヤも壊れて自走出来なくて仕方なく落ちたんだけど、
何だったんだろう。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:55:53 ID:4XFKzE5h
>>423
予定。まだされてないね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:56:47 ID:hiEEEhbg
>>425
そか、サンクス。
日本語になったら見やすくて良いな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:00:07 ID:PUXfZK4W
コースがちょっと真面目すぎですよね。
バリエーションが少ないというか。
サーキットと市街地だけだし。
GTで言うディープフォレストとかトライアルマウンテンみたいな
買った車をとりあえず試しに走らせたいようなコースが無いのが寂しい。
将来的にはコースの追加もあるんですかね?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:03:00 ID:wKR8IXwZ
おやゲハ落ちてる?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:05:58 ID:hiEEEhbg
>>428
一応本スレ避難所
http://jbbs.livedoor.jp/game/35384/
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:07:31 ID:+aRy0ElR
ホーム地域じゃないと絶対に買えない車のリスト、どこかにありますか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:08:41 ID:hiEEEhbg
日本がホームだけどやってるうちにけっこうアンロックされてくよ。
最終的に買えないとか無いんじゃね?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:10:30 ID:s2PHQmNW
>>416 >>417
thx今ある車で走らせてみます。
長時間走らせて入賞できなかったら泣くな・・・

>>428
お亡くなりになりました
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:11:08 ID:gQ5JTm7B
久々にキレた。フレンドと組んで☆消してやんよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:12:39 ID:z1ihTCaY
>>433
いきなりなんだよwww
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:12:54 ID:wKR8IXwZ
>>432
敵車と同程度のPIなら、だいたい早くて1周目、3周目くらいには1位になってるはず。
アシスト全オフ、MTにする事もお忘れなく。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:14:06 ID:wBi3iaUA
キャリアずっとやってるけど結局COM車がゲーム挙動なので萎えるよなぁ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:17:28 ID:EHewFag/
筑波以外コースわかんね(´・ω:;.:...
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:18:13 ID:B+yPWrSM
>>433
おまえのゴタゴタにフレ巻き込むのはどうかと思うよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:18:47 ID:gQ5JTm7B
リプレイ取って確認した。晒しはしないが鈴鹿のロングストレートで逆走して2台巻き込んだやつ覚悟しとけ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:19:03 ID:4/xSD/vh
ID:+PFCTIFhがなんかペイントスレで暴れてて困ってます。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:20:08 ID:XXITCQ7h
>>440
GKのレッテル貼って無視しておけば無害だとおもう
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:20:14 ID:acAv/CnS
>>440
基地外は無視しとけばいいんだよ。下手に触るからあんなことになるんだ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:20:45 ID:eqBabYym
>>437
結構見通し悪いコースも多いからねぇ・・
ちょっと参ったのが、オーバルの中走るコースのリバースか
最終コーナーにピットレーンの壁が突き出してるのに、かなり見にくいから
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:22:09 ID:g59Jw595
>>443
俺のインプがさっき突き刺さったw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:22:30 ID:qutKIg+5
各クラスのノーマルで速い車をおしえておくれー
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:23:27 ID:4XFKzE5h
>>443
メイプルの逆走も辛いね・・・。あそこも最終立ち上がりにピットレーンの壁が
突き出してるから刺さる('A`)
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:23:29 ID:02sG0cIz
アーケードクリア。ラストがニュル2周程度で本当に良かった
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:23:36 ID:eXRp85Wr
>>443
初めて走った時突き刺さって1発でエンジン潰したよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:25:34 ID:z1ihTCaY
逆走ってほんとに逆走して妨害してたんだろw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:25:58 ID:EHewFag/
>>446
あそこ最終ラップでスピンしながらピットインして爆笑された(´∩ω∩`)
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:26:46 ID:oh8oVp4V
>>446
オレもついさっきこすってきた。
あっぶねー・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:29:47 ID:QeVNLIKt
オークションに1時間張り付いて結局買えないとか・・・・・orz
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:31:09 ID:eqBabYym
メイプルは順走もなにげにトラップが
ホームストレートで壁に引っ付いてると、出っ張りがあるんよね・・
ゴツンゴシャア
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:31:57 ID:5obp2VId
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:34:07 ID:B+yPWrSM
どんな意味が
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:35:39 ID:gQ5JTm7B
気をとりなおしてレースを('A`)
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:36:44 ID:+PFCTIFh
このゲームってさジャギ酷くね?
せっかく神職人様が美麗な絵を描いてくれたのにジャギで台無しだわ
オークション鯖も糞過ぎだしMSって何でこんな低レベルな開発に任せちゃったの?
無能開発陣は職人様に土下座して欲しい
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:40:25 ID:ptXub0Vq
速い人がいたのでどういう走りかチェックしようとリプレイ見たら
痛車だった…
色々な意味で敗北感をあじわった…
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:41:44 ID:S+FtmZc9
NARUTOのネジの痛車作ってオクに出してみた。初ペイントなんで良かったら見てください。
しかし楽しいなーフォルツァ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:46:15 ID:XxMBYMW2
レースゲーム下手で、普段は自分だけ性能の良い車で、直線で性能頼りで
相手を抜かすレースしてるんだけど、(もちろんオフの話ね)
MR-SでDクラス限定レースに参加して、スピードが遅いので直線で抜かされるんだけど、コーナーで抜き返しつつ
なんとか優勝できた・・・なんか少しだけレースゲームが上手くなった気分になれたw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:49:47 ID:DrP27Bcm
久々にオンに行ったらボコボコにされたw
お前らうまくなりすぎて俺涙目www
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:50:30 ID:Fhu+IrzI
>>460
コーナーで抜く楽しみを味わえたならもう十分レースゲーマーだよ。
オンでそれが出来たらもっと嬉しいし面白いよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:50:42 ID:im954yZo
C筑波50周やる人いるー?
部屋立てて放置しときます。19時10分開始予定。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:52:01 ID:z1ihTCaY
>>463
できれば大河ドラマの後がいい・・・
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:52:29 ID:qQaUZY9b
>>463
CX使うようなら行く
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:53:12 ID:xul/OCV0
BMW M3のニードフォースピード仕様は作れますか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:53:56 ID:4/xSD/vh
息抜きにバーンアウトやってたらForzaの感覚がおかしくなった件
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:54:12 ID:Fhu+IrzI
>>466
頑張れば作れるよ。
昨日アメリカ付近で走ってたら外人がもう作ってたけど。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:59:43 ID:z1ihTCaY
筑波Aクラス54秒台って鬼か・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:00:39 ID:im954yZo
>>464
んじゃあ自分も大河みたいので21時開催に変更します^^;

C筑波50周
21時開始予定に変更しました
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:03:11 ID:6+hdJzXK
チクショー!筑波でオモクソカーブで当て逃げされた!

覚えてやがれ・・・。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:04:05 ID:+PFCTIFh
>>471
アハハそれ俺かも
しかしゲームで当て逃げとか言い出す馬鹿ってだっせーなw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:04:59 ID:EHewFag/
こっちにもゴミ虫沸いてたのか
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:06:31 ID:OD2IXDgp
+PFCTIFhはフォルツァ各スレで荒らし回ってる奴だかなNGにでもしたほうがいいよ
あー早くゲハ復旧いないかなぁ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:07:55 ID:lD0xTnFa
名古屋ビックカメラ、ソフトが土曜日は売り切れてたな。
ハンコンはあった。

360の売り場、何気にいい感じに人が集まってた。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:08:09 ID:K19wLtTm
+PFCTIFhは小学生。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:11:32 ID:CX+b/ehf
ボイチャやってる人の9割は、
本人は普通に話してるつもりなんだろうけど、まったく聞こえない。

xbox360のボイチャの性能が悪すぎるよね ?
実際に自分でボイチャのメール送るやつで実験してみたんだど、これおかしいわ。

中程度の音量で話した声はそこそこ聞き取れるのよ。
だから大きい声でだったら問題ないだろうなと思ったら、
聞く側からだと音量が小さくて聞き取れなかった。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:13:22 ID:UsnnytWz
>>477
多分マイクを口と同じ高さにしてるんじゃないかな。
顎の高さにすると小声でも拾ってくれるんだよね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:13:26 ID:02sG0cIz
>>477
旧箱ボイチャに比べて音質悪すぎるね。みんな同じ声に聞こえるし
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:14:31 ID:8phASiDl
>>477
普通に話してて、声が小さくて聞こえないと言われたり
相手の声が小さいという事は無いなぁ
ヘッドセットのボリューム絞ってない?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:14:44 ID:XYJTbP4N
>>477
ヘッドセットのボリュームが下がったままとか、そういうオチはないよね。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:15:04 ID:rzju3vK+
>>470
変更なのね・・・
今部屋立ってるのそう?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:15:27 ID:XYJTbP4N
>>480
確かに、脳にギンギンに響くようなデカい声の人もいるくらいで、小さい声ってあんまり無いかな。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:15:37 ID:EHewFag/
ワイヤレスのボイチャってどうなんだ?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:16:15 ID:im954yZo
>>482
今部屋だけ立てておきました。
21時開始でお願いします
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:16:34 ID:XYJTbP4N
>>484
悪く無いよ。
というか軽すぎて、付けてるの忘れそうになるくらい。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:17:34 ID:EHewFag/
>>486
そーなのかー
買ってきてまだ使ってないからちょっと気になったんだd
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:18:02 ID:EwpcB0sT
俺も、ボイチャはマトモに聞こえない・・・。
鳴ってるのはわかるけど、音質悪くて聞き取り辛い。

>>479
実際の声よりだいぶ高い声にされちゃうよな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:18:04 ID:rzju3vK+
>>485
9時だと行けるかわからんけど宜しく
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:18:28 ID:XYJTbP4N
ワイヤレスヘッドセットの良い所は、コントローラだろうがハンコンだろうが繋ぎなおす必要が無いのと、
プレイ中に飲み物を取りに部屋を移動する時もかけたままで平気な所かな。
ロビーにいる時なんて、画面みながらじっとしてる必要ないというか、好き勝手に行動できる。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:19:27 ID:XYJTbP4N
>>488

自分の声って録音された声は高く聞こえたりしない?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:19:30 ID:Gt/f/w1h
>>484
悪いよ。
声は拾わないし。付けてると耳が痛くなる。
結局ワイヤードに戻した。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:19:54 ID:epPxWdjo
>>484
いや、ワイヤレスはしゃべり始めの声が聞こえない事多い
「あいうえお」って言うと「いうえお」しか音出てないとか
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:20:27 ID:XYJTbP4N
>>492
耳の形が合わなかったんだね。
イヤーパッド変えてもダメだったのかな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:21:08 ID:XYJTbP4N
>>493
ノイズキャンセラの弊害かな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:21:26 ID:CX+b/ehf
+PFCTIFhみたいなのはスルーしとけばいい。

リプレイで悪事の内容と名前は簡単に把握できるから、
オンラインでこれ系の奴が入室すると同時に、
同席してた普通の参加者が部屋から離脱・もしくはホストが厨をキック、という仕打ちを受けて、
オンラインでの厨の居場所はなくなるから。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:22:37 ID:+PFCTIFh
ぶっちゃけるとですね、

来年PGR4がでるじゃないですか。当然オンライン有りで。

でもさ、ペイント機能ないならマジ買わないと思う。

ふぉるつぁまじ神
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:22:54 ID:rzju3vK+
>>493
携帯でもワイヤレスのイヤホンは同じだw
どうしても最初の一言は聞こえなくなっちゃうんだろうな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:23:34 ID:z1ihTCaY
>>477
ズバリ言ってやろう
君はヘッドセットを付けてないな!?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:23:45 ID:ONLKoh8z
>>484
通信状態によってノイズはいったりはいらなかったりするらしい
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:24:29 ID:e1AfxmjJ
特定のコースで自由にCPUの数を選んでレースすることはできないんだな。
PGR3ではできたので非常に残念だわ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:25:27 ID:epPxWdjo
スカイプ用にワイヤレスのボイジャーってやつ買ったけど
それだと音キレイに拾うんだよねぇ
xbox360用の有線は壊れやすくて2回買いなおした
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:25:36 ID:+PFCTIFh
>>501
でもペイントが無い
はっきり言ってこの時点で論外
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:25:48 ID:OD2IXDgp
100均のイヤホンマイクをとりあえず付けてるけどこれで十分な感じ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:26:33 ID:gQ5JTm7B
>>501
エキビジョンでやればいいんじゃね?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:28:05 ID:CX+b/ehf
>>499
あ、なるほど・・TVでボイチャ出力にしてたのが悪かったんですね。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:28:43 ID:e1AfxmjJ
>>505
そうだね、それで我慢するわ。欠点らしき点はこれしか思いつかないし。
しかしフォルツァやったあとだとPGR3が簡単で簡単で・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:31:24 ID:z1ihTCaY
>>506
TVから聞きたかったら BGMを切るなりするしかない
ヘッドセットをつければいいだけの話だけど
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:32:01 ID:gQ5JTm7B
インターフェース設計したやつ出てこい!!って感じだな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:33:10 ID:8KRs3tpu
>>501
1はAIと対戦でできたけど今回はなくなってるんだよな
ガレージの車も使えたから1ではよく使ってたのに
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:34:52 ID:7M3q5v1W
そろそろ、前作のセッティングF333の加速を2、5うPチューニングでもするかなw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:35:22 ID:z1ihTCaY
FRでガチタイムアタックするときはどうしてもTCSが無いとだめだ(゚∀゚;)
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:39:01 ID:7M3q5v1W
加速が8.3になった
同じF333と勝負しても直線では俺のチューニングの方が早かった。
オークションで50万くらいから出そうと思う。見掛けたらよろしく。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:43:52 ID:q2d5Q7D7
レースゲーム初でこれ買おうと思ってますが難しそうだな、、
レースゲームの迷惑行為って接触以外に何かあります?
初心者だからとりあえずオフでしばらく練習した方良さそうか。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:45:35 ID:OD2IXDgp
ふと思ったけど、初心者最適設定安定志向の車作って安値即決でオク流したらいいかもね
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:46:08 ID:jRkzt7n0
直線で超ブロックとか
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:46:11 ID:CX+b/ehf
聞いてて気持ちの良いエンジン音のクルマを1台くらい仕上げてみたいんだけど、
VTEC・Rロータリー・旧車のZの他にいい音出してるのって

んなのがあるのでしょうか ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:47:18 ID:8KRs3tpu
カレラGT、シャラポワみたい
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:48:56 ID:mUpzSVV0
>>514
意図的な妨害行為かな。
ノーブレーキで追突したり、逆走したりとかね。
慣れないうちは、少し当たるくらいは仕方がないと思うから
俺はとりあえず「ゴメン」と言ってくれれば気にしない。
でも中にはそれで怒る人もいるから難しいね。

まあオフである程度の走りを身に付けるのが無難かな。
Liveスレで募集して初心者部屋を立てるって手もあるけど。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:50:34 ID:CX+b/ehf
>>514
マップで他車の位置確認して近くに居そうな時はすぐに右スティックで周囲を見る事は
始めに覚えるといいかも。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:50:44 ID:z1ihTCaY
ぶつけなければなんでもいいよ

ダメージ無しの部屋だと
50mくらい離してトップを走ってても
ロングストレートからヘアピンの入り口とかで
ノーブレーキで横っ腹にタックルしてくるやつとかいたからね
もうわざととしか思えないw
リプレイ保存して何度も見たけど どう見ても故意

一応、ブラックリストを自分で作ってある
今のところ2名
外人はタックルがデフォだから入れてないけど
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:56:57 ID:Vifm6A+Y
>>507
おいちょっと待て。
システムリンクで好きなように対戦できる。
AIの人数から車種まで好きなように設定できる。

ただ、ガレージの車をAIに割り当てられないのがちょっと不満。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:57:11 ID:q2d5Q7D7
>>519-521
ありがとうございます。
まずは慣れる為にオフで特訓します。
慣れたら部屋も立ててみます。
あ〜早く明日にならないかな〜
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:57:43 ID:Ndv8z9CF
故意じゃなくてもぶつけてしまうことはあるから、仕方がないと思っているけど
コースアウトして復帰するときにもっと周りを確認してほしいな。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:58:04 ID:e1AfxmjJ
>>522
な・なにー・・!
ちょっと箱起動してくる
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:02:00 ID:jRkzt7n0
ガーン、感謝されなかったw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:03:47 ID:CX+b/ehf
ま、そろそろ初日購入組は、
初心者のクルマの動きを事前に予想して対応した走りが出来るくらいのレベルになってきてるから、
そんな気にせず気軽にオンラインへ参加してもらって構わないと思う。

ていうか、賑わってるうちにどんどんオンラインやった方がいいと思うよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:08:23 ID:e1AfxmjJ
>>522
できたお!ありがとう!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:13:29 ID:2Wgmr+80
Youtubeで色んなクラッシュシーン見てたけど粉々になるのね
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:14:26 ID:+PFCTIFh
>>529
うむ
で、大爆発する
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:15:34 ID:S8B24gL9
ゴール手前で何度かフリーズした。
こういうの結構ある?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:16:13 ID:XYJTbP4N
>>531
オンラインで?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:16:22 ID:mB4BbcO2
>>505
駅ビジョンですか・・・
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:16:42 ID:EwpcB0sT
>>491
遅レスだけど、自分じゃなくて知人の声聞いたときに高かったからさ・・・。
影武者かと思うくらい別人の声になってた。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:17:32 ID:XYJTbP4N
>>534
実は別人だったというオチでは?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:20:47 ID:o1ENyY0x
アシストOFF FR車での接戦ガチバトルの神経のすり減り方は異常
漏れちゃんと息してるか?と思うわw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:22:00 ID:PhZw/2AQ
伊藤君に耐久走らせていたらラストラップにピット入りして一気に4位まで転落
当然追いつけず・・・何の嫌がらせだゴラー!
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:22:43 ID:4OtzNrEV
>>530
バラバラはありでも炎上はマズいだろ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:23:21 ID:HS57Gkmo
>>531
俺はオフキャリのレースで、ゴールした瞬間フリーズした。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:24:29 ID:XYJTbP4N
>>537
AIに耐久やらせる時は、破損と消耗はオフにしておくといいよ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:24:46 ID:FZbBm4QO
>>539
Gk乙
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:26:21 ID:PhZw/2AQ
>>540
なるほど・・・次からそうします(つД`)
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:27:39 ID:ucyFxB2+
>>538
なんかそれで開発中に揉めたらしいな

開発側としてはリアリティ追求したいから壊れるところは壊したい
各車のメーカーはイメージとかの関係で破損系はできるだけ勘弁してほしい
ってので
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:28:44 ID:7M3q5v1W
>>531
タイヤを買おうとしたらフリーズした
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:29:42 ID:CX+b/ehf
筑波のヘアピンの観客席からの視点で見たいわけだが
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:29:43 ID:+PFCTIFh
俺も二度フリーズしたなあ
MSってほんと壊れやすいものしか作らないね
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:30:03 ID:OD2IXDgp
>>531
電源入れようとしたらフリーズした
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:30:18 ID:ONLKoh8z
そういや本当にこれタイヤはずれたりとかすんの?
オフで何度かぶつけてみたんだけど煙あげるだけで炎上とかしそうにないんだが
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:40:01 ID:eqBabYym
こっちが直線でCPUに当てられると姿勢乱すし最悪スピンするのに、こっちがCPUに当てても根っこでも生えたみたいにびくともしないのはなぜだろう
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:41:46 ID:XYJTbP4N
>>549
CPUも同じように思ってるんじゃないかな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:41:47 ID:7M3q5v1W
CPUはある程度根っこがあるし、
最悪チート的な速さで後につかれることもしばしば。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:43:41 ID:7M3q5v1W
ニューヨークのコーナで渋滞事故が永遠と続いてて、
ずーっと角でエンジン吹かしてるCPU見てると萎える場合もある。w
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:43:45 ID:XYJTbP4N
しかし、車種コンプリートきついねー。
アジアスタートの方が有利だけど、それでも米・独の車種の多さに泣かされてる所。
とにかくポルシェとフェラーリ多すぎ。
手持ちも少なくなってきたし、耐久のみじゃあと一週間かかるかもしれないorz
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:44:33 ID:XYJTbP4N
>>552
それに気付かず突っ込んでいってしまったり、バンパー回避しようとして挙動乱れてそのまま死亡とか。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:44:37 ID:eqBabYym
>>550
お遊びで、こっちが時速300超で鼻弾いてみたのに、微動だにせず多少破損しただけだったさー
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:44:51 ID:z1ihTCaY
で 筑波耐久やるんでか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:45:53 ID:MRa/u8d2
CPUが自分と同じ挙動なら、キャリアが簡単になるからっしょ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:47:14 ID:8KRs3tpu
こっちバンキッシュ、AIはエキシージ
これでぶつけたら流石にコース外に吹っ飛んで壁に当たってたなw

559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:48:26 ID:5/oTRPTv
CPUってコーナー進入遅いからインに突っ込んで内腹に張り付いてやれば確実に抜けない?
各車接戦状態ならコーナー出口で頭抑えれば後ろで多重衝突起こして大差付けれるし。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:48:28 ID:im954yZo
>>556
キャリアC筑波50周
もうちょっとではじめます
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:51:40 ID:z1ihTCaY
はじかれる・・・><
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:52:31 ID:7M3q5v1W
最下位は何も貰えないのは仕様なのか
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:53:12 ID:NIMXXtLQ
>>558
俺今日間近でエキシージ見たけどやっぱマジでちっちゃいわw
あんなので良く公道走れるなーと関心
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:54:46 ID:im954yZo
ただいま5名参加中

お暇なはぜひ^^;
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:55:00 ID:NIMXXtLQ
次回作はチョン車無しにしてくれ
あの二台のせいでアジア地区とかアホかと
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:59:03 ID:hp+iou4N
ゲハの方居ます?
ex22サバって落ちっぱなしでしょうか。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:59:48 ID:XYJTbP4N
>>566
終了したみたいだよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:00:11 ID:4XFKzE5h
>>566
復旧予定は1週間後だとさ。
ってか、ここで聞かないで運営とか見たらどうだい?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:03:41 ID:OD2IXDgp
ゲハに帰れ
570531:2007/06/03(日) 21:04:52 ID:S8B24gL9
オンじゃなくてオフでです。
今日3回目。

これって本体修理の対象になるのかな?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:05:36 ID:g59Jw595
TAばっかやってたら左脹ら脛がおかしい・・・ピクピクする・・・
こういう時のためのペイントだよな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:06:24 ID:4XFKzE5h
>>570
なるにはなるけど、しっかり相手側に状況説明しないと異常なしで返ってくる
可能性あるよ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:08:24 ID:7M3q5v1W
ゲハが無いと寂しいな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:13:29 ID:S8B24gL9
>>572

ありがとう。
これ異常なしだと、保証期間も変わらんよね。
めんどくせーからあきらめようかな。

575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:23:04 ID:eqBabYym
伊藤君のSparcoエボ8がサリーンS7と激戦中
つーかエボって基本的に直線番長なのか?
セッティングある程度詰めないと、えらく曲がりにくかった
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:24:58 ID:acAv/CnS
フェラーリ360に乗ってるんですがカーブの立ち上がりでアクセルふかすと
お尻ふりふりしてしまいます。これはどうしたらいいのでしょうか
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:26:47 ID:KaE7pMpg
アクセルふかすなバカたれ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:26:58 ID:g59Jw595
伊藤ちゃんすげーラグナセカ最終で2台オーバーテイク( ゚д゚)
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:27:02 ID:qbItRe+v
>>576
アクセルをふかさない
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:27:53 ID:OD2IXDgp
>>576
ふかしてしまう自分が言うのもなんだけど、ふかさない。
もっとそーっとだとおもう
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:28:11 ID:acAv/CnS
>>577>>579
もう二度とアクセルふかしません><;
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:29:06 ID:17l+kF/G
>>575
> つーかエボって基本的に直線番長なのか?
俺も同じ事思ったよ 曲げにいかないでも曲がりに行くと思ってた
実際のエボもそうなのかなぁ?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:29:16 ID:7M3q5v1W
>>576
FRでアクセル吹かすのは上級者。
フリフリだろうが操れるけど、
半アクで徐々に上げていくのが基本かと。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:30:49 ID:2Wgmr+80
四駆は基本的にアンダーじゃないの?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:32:21 ID:OD2IXDgp
>>586
前輪が加速力とコーナリング同時にグリップを使うからね
理屈で考えればアンダーだよね
重いし
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:33:05 ID:OD2IXDgp
そうだね、アンダーだね>>584
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:34:48 ID:OD2IXDgp
これはひどい
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:34:58 ID:7M3q5v1W
四駆はグリップ力で立ち上がりとかスタートとかが早いけど、
コーナーで曲がりずらいのは低速で曲がるのが基本。
緩やかなコーナーとかFRには到底及ばないけど、立ち上がりで勝負できる。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:36:05 ID:uKzCzIw3
エボめちゃくちゃ曲がるよ。
自分のエボはアクセルふかして加速しながらでも曲がる。
フリーランのAクラス筑波の54.990秒の奴が自分ので
かなりセッティングはめちゃくちゃだけど・・・
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:36:46 ID:g59Jw595
車が曲がりたがるまでは我慢
曲がりたいって言ってきたらアクセルどかーんが4WD
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:38:34 ID:eqBabYym
AWDは曲がりにくいのかー
22Bとかはまた別格なんかね。Aまでしか上げてないけど
タイヤがなかなか滑らないのは気持ちいいな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:39:17 ID:OD2IXDgp
>>589
オーバー出たらアクセル踏めってラリー走法であったよねたしか
前輪が引っ張るから
どんどん踏めるよ、ただコーナー速度自体はFRとかMRの方が速いけどね
立ち上がり重視がいいよねAWDは
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:40:18 ID:4/xSD/vh
FRでもレースカーのとかだと安定してるな。
普通に俺がセッティング下手なだけなんだけどorz
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:40:49 ID:2Wgmr+80
32でスタートでリードして5周目辺りで抜かれる格好悪い俺
終われるプレッシャーにめちゃ弱い
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:41:40 ID:uKzCzIw3
>>592
そうそう、コーナリング中のスピードよりいかに速く出口に鼻向けて踏み出すか、だね
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:44:12 ID:bkfk2nxp
今日テレG+でmotoGP見てるけど、ムジェロがあまりにみたことある風景で
ジャワティー吹いた
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:48:48 ID:MJJzItuI
ところで、オンの賞金てみんなどのくらい貯まった?
実績の「オン百万CR」を見たときは卒倒するかと思ったが、
先ほど十万CR達成。意外と行けるかも。既に解除してる人も結構いるし。

ずっとキャリアとアケばっかだったので、
まだ総オンライン時間3時間半だけど、
優勝:21回 / 2位:9回 /  3位:11回 という感じ。

ぶっちぎりで速い人にはかなわなくても、
7〜8人部屋で表彰台をキープしていれば、金は自然と貯まってくるね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:52:16 ID:7M3q5v1W
フェラーリでオーバルを流すと高音が小鳥のさえずりに聞こえてくるから困る。
まさに音楽だよ、この音は。気持ちよくなって眠くなる。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:52:35 ID:jnOq1GGY
MotoGPってF1よりはえーの??
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:52:52 ID:z1ihTCaY
セナ足を使うんだ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:55:05 ID:acAv/CnS
やばいフェラーリ楽しすぎるwww
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:55:48 ID:mUpzSVV0
>>599
直線はね
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:56:11 ID:2Wgmr+80
>>599
バイクじゃコーナーが車に勝てない
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:00:38 ID:9H7Z8sXK
初めての耐久レース
伊藤ちゃん興奮気味です。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:03:07 ID:vl42k56y
ゲハまだ復旧してないか?早くGK乙したいお( ^ω^)
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:04:48 ID:omeLGJwP
伊藤って・・・・


伊藤大輔ですか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:06:32 ID:uGdZdy1g
>>606
俺の名前伊藤大輔なんだけど呼んだ?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:07:35 ID:JpJiasmC
>>607
そんな暇があったらピットから出てきて運転汁
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:09:12 ID:WM4GB/sx
>>606
スキル10の奴は伊藤大輔

皆が言ってるのはS.Ito、スキル1架空のドライバー
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:09:25 ID:jnOq1GGY
>>606
伊藤沙織 だよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:10:30 ID:7M3q5v1W
ワザと遅い車に乗っけて、
ハードでやらすのが最近の楽しみ方。
伊藤ちゃんノロノロしすぎて笑っちゃうぜ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:11:17 ID:2Wgmr+80
ハンコン欲しいよっよ〜
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:11:32 ID:omeLGJwP
>>609
スキル10って・・・・

伊藤大輔速いんだねwwww
>>610
イニシアル
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:12:06 ID:XYJTbP4N
ふと思ったけど、イージーなAIとばかりやらせてるから伊藤君が成長しないのかも。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:13:21 ID:IffmQr0z
オーバル部屋、人集まらねーー
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:16:42 ID:im954yZo
50周筑波きて下さった方ありがとうございました。
本当にレースしてるみたいで面白かったです!
なんていうか自分が一番ダーティな走りしてたかもしれないw ぶつけてしまった方スイマセンでした^^;
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:17:32 ID:/XZ66Ky6
キャリア全てゴールド完了記念かきこ
社会人の俺には長い道のりだった・・・
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:18:05 ID:xA4euIow
トーナメント2回戦まで行ったけど、次は明日の朝10時からだった…参加できねぇorz
日本向けのトーナメント少ない
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:19:13 ID:etyfZVv5
イタリアGPすごかったよ!
表彰のとき、ムジェロのストレートが人でぎっちり埋まってるの。
感動した。今からムジェロを走るぜ! 俺もあの表彰台に…
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:21:12 ID:2Wgmr+80
motoGP見れないからなあ
中野は頑張ってるけ?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:21:19 ID:7M3q5v1W
>>617
尊敬するよ。

途中で眠くって止めてるし、敵が遅いときはハードでやってる。
レースというレースがしたいんだけど、コーナーが弱すぎCPU。
差が付いてレースが出来ない。もっと遅い車で走るべきか。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:22:38 ID:XYJTbP4N
>>615
オーバルで立てるなら、言語設定無しにするといいかも。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:22:40 ID:z1ihTCaY
元スマップの森くんがんばってるかなあ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:23:46 ID:XYJTbP4N
>>621
オフはAIにやらせて、オンを楽しむのが吉かも。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:23:54 ID:etyfZVv5
>>620
中野はチームに問題ありのようで…
そういえば、コニカミノルタカラー作ってた人いたね
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:27:09 ID:uGdZdy1g
誰かSWRTカラーリングのランエボ作ってくれ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:27:17 ID:2Wgmr+80
>>623
この前CMかなんかに出てたね
>>625
そかあ
やっぱり中野はヤマハが似合うと思う
そうだ、ロスマンズカラーのホンダ車作ろうかな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:30:31 ID:Fhu+IrzI
フェラーリでメイプルバレーの第1コーナーを3速全開で流して抜けた時は泣きそうになった
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:31:12 ID:NIMXXtLQ
今日は無料解放デーだよね
毎回終わる直前に気付く
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:31:18 ID:etyfZVv5
>>627
ロスマンズカラーこそ、最速のカラーリングだから、出来たらすごく欲しくなるだろうな。
でも、ゴールドのラインが難しいというか、どういうテクでごまかすかじゃあないか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:31:37 ID:eqBabYym
エンツォ、無茶苦茶速いけど無茶苦茶大変だ
とりあえず、エアロとアシスト付けてないと俺には扱えませんw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:35:13 ID:rzju3vK+
>>616
あなたはかなり速かったですwボロボロにされていい刺激になりました!
練習するんでまた筑波50週やりましょう!
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:35:53 ID:rzju3vK+
>>629
たった今気が付いたorz
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:44:59 ID:iZfGy5wF
耐久レースで最後の1周でガス欠、、、
超凹むorz
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:49:11 ID:omeLGJwP
>>634
なんか警告ランプとか付かないの
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:51:56 ID:j4ObkeYi
>>634
アレジ乙w
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:54:04 ID:eqBabYym
>>634
道中タイヤ換えなかったのかよw
まあ、あんまり気にしないから忘れても仕方ない罠
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:58:44 ID:iZfGy5wF
>>635
なんかガス欠寸前にコントローラーがブルブル震えだしたんだけど
そのときにピットの前通ってたんで手遅れでした、、、
半周したところで完全にストップしました。
あのとき逆走してでもピットに入っとくんだった。
もうしばらくやりたくない、、、、
orz
orz
orz
orz
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:00:08 ID:9H7Z8sXK
伊藤ちゃんクラスD耐久筑波40週終了。
56分27秒お疲れ様でした。
一度も使ってないWingsWestCivicSiドノーマル。
イージーなら余裕なんだな・・・・。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:03:09 ID:qK+jzsim
週末イベント余裕で予選落ち
11秒台前半までしか出なかった・・・
普段は遅くともトップから2秒落ちくらいですんでたのに、今回は5秒も離されてる・・・・
アメ車ムズ過ぎ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:08:24 ID:Je22iORX
S.ITOは斉藤だろ!!
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:17:26 ID:j4ObkeYi
A・YOONG
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:19:33 ID:gA77v1Oi
サイトォォォォ!そいつをよこせぇぇぇぇぇ!
なんつって
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:21:14 ID:uGdZdy1g
>>642
ユーン様発見
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:21:28 ID:z1ihTCaY
FDはFRのくせしてこんなにも安定してるのか!!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:39:36 ID:omeLGJwP
なんかR34もモデリングおかしい・・・
目が分厚いなぁ・・・

PGRと一緒にモデリングすればいいのに・・・
同じMSなんだしさ・・・

あとでForza用にポリゴン減らすとか無理?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:40:22 ID:IffmQr0z
>>622
言語設定無しの設定って、どうやってやるの?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:46:28 ID:191DjFht
めんどくさいレースは伊藤君任せにできるいいゲームだなぁ...
コルベットのやつとかやってらんねぇ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:49:00 ID:eqBabYym
プロフェッショナルのレースを4戦目まで終わらせて40ptsで一時中断、セッティングとかパーツ合わせてさて再開、と思ったら
間違えてB押したああああ
もう寝る
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:57:59 ID:ske6Uxtl
>648
最初あまりにも操れなくて泣いたがランカーの設定まねたら余裕だった
セッティング見たらシンプルすぎて吹いたw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:01:35 ID:EHewFag/
筑波用Dランク86他のとこ持ってたら直線遅すぎて死んだwww
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:05:47 ID:43bbq/nU
先週購入。1日一回はフリーズする。(発売日に買って毎日)
ほかのソフトではフリーズしない…
ソフトの盤面はどう見ても新品傷無。
調子悪いのは本体かな?ロスプラもやってるけど1度もフリーズ無!
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:09:21 ID:x0WfzxuZ
>>652
電源タコ足とかその辺に気を配ってる?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:09:27 ID:zoTfquCM
俺一回もforzaはフリーズしてないぞw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:12:53 ID:D+S3LfGx
Aクラスですら手に余るから、Rクラスは絶対扱えないと思って触ってなかったけど、
R1までいくと逆に扱いやすくなるんだな。
グリップ力が尋常じゃないね
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:13:23 ID:zvwn+FAf
SとUはタイム削りに行く気すら起きねー
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:15:06 ID:LDAFOa4U
ガチンコ勝負で痛い車に負けた…
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:15:23 ID:aZ3yGdqj
一番乗りにくいのはチューンしてできあがったSとかU。
ロードスターのSとか人間には無理。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:16:28 ID:2AlLNMrc
>>657
痛車の中には恐ろしいのがたまにいるよな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:16:56 ID:mfAFamX2
伊藤君、オレより上手いよ orz
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:18:56 ID:9zQAghcS
うわ・・なにこれ・・ オンラインのアシ無し筑波Cクラス、やべぇ‥
エキシビジョンとはいえ実戦なのに余裕で0秒台を出して
くる人が居た。

あんた化け物だよ・・
ていうかすごく参考になりました。ありがと!
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:19:43 ID:BDwv/3sp
アーケードモードでは、キャリアモードで
チューニングした車で走れないのでしょうか???
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:23:20 ID:dJ+hlIH4
最近は、ノーマルのBランクで鈴鹿を走るのに凝ってる
セッティング云々まではまだまだ時間がかかりそう
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:24:42 ID:cfVLJ9T+
>>662
タイムアタックだけ無理
マイカーは左の家の中
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:26:30 ID:fWUcxtJ3
セッティングをデフォに戻したら筑波で0秒台がでましたよ・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:30:26 ID:cOXsSDa7
オクで買った車のペイント間違えて消してしまった…まじ萎えた
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:33:53 ID:PMBZkgXf
>>666
そりゃきっついけど、ペイントから出るとき
「セーブしてないけどどうするよ?」って聞いてくるっしょ
それすらボタン連打で抜けたってことだからなぁ・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:33:55 ID:cfVLJ9T+
>>666
買った人に連絡してみ
また塗ってくれると思うよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:35:12 ID:MVyNk53J
あぁ…

オンやりたし…
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:35:12 ID:gWHBCZxq
ペイントのとこでAボタン2回連続して押せば消えるんだっけ?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:35:56 ID:LNojUhCR
大会参加条件みても
書いてること難しくてわからん
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:36:28 ID:mfAFamX2
前から気になってたんだけど、走ってるとビニールがずれてくるのは仕様ですか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:39:07 ID:Z9aVwjfV
なんか筑波Dクラスって激戦区なのね…

アホみたいに煮詰めまくった奴らがゴロゴロいる(´・ω・`)
1分3秒後半のポックンでは亀扱いされる
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:39:21 ID:ooa4ycg3
ふと運転したくなって、実車ではなくこれをやりたくなったが

夜中な上、ヘッドフォンない。
ボリューム下げるなんてやりたくねぇ

チラ裏
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:40:19 ID:cfVLJ9T+
>>672
仕様というかバグというか
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:45:30 ID:t2g0N7kv
>>673
仲間を見つけて嬉しい俺がいる
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:46:57 ID:7Xo8DkPI
>>672
たまにズレテルね。
やったことないけど、デザインフォルダーからもう一回
読み込み直せばなおるかも。

678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:49:16 ID:JZwx9TRy
>>631
エンツォは扱いやすい方だろ。シボレーとかアシストなしだと地獄だぞw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:49:20 ID:7Xo8DkPI
Aランクのエリーゼを35000で
オクにだしてしまった。しかもカッコいいペイント付き

完全に赤字です。

落としたやつ、ラッキーだったなorz
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:50:35 ID:gWHBCZxq
オクで買った車がずれて直らなかったら哀しいな
モノトーンにする為に自分で張った奴で1回なったけど
その時は張りなおして元に戻したから問題なかったが
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:52:56 ID:D0DaQZ8P
ビニールずれるってヒモみたいな水着の下に乳首書いとけば
走ってるとずれて見えるとかいうサプライズができるのだろうか
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:53:58 ID:O/fhhvxB
そこまでずれないって・・・
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:55:07 ID:BZqsWLMI
>>681
そして乳首がずれる
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:57:00 ID:9zQAghcS
逆走してる人が居たから、
名前のとこでXボタン押したらキックすることが出来ました。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:57:50 ID:E5Xz/58H
>>683
つまり範田紗々の絵を作ればいいんだな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 01:01:53 ID:JZwx9TRy
このゲームの購入者にGT(グランツーリスモじゃないぞ)好きは少ないのか?
いつもR3部屋立ててるが、なかなか人が集まらん・・・orz
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 01:06:14 ID:cOXsSDa7
>>668
連絡してみたら
またペイントしてくれそう!

よかった!
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 01:06:58 ID:IVP68HV0
GTは好きだったがゲーセンでF355やってからはなぜか無理。
というかその頃からジムカーナやり始めたからかもしれんが。
GT3は結構いい出来だとは思うがね。

いやー筑波がたのしすぐる
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 01:07:36 ID:cfZgq7r3
>>686
ついさっきまでオンキャリの方でR3クラスでコースを換えつつ連戦してたよ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 01:09:23 ID:MrptXRx+
>>688
GT3は操作のリズムがなんか本物っぽいよね
ドリフト小僧の俺的には
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 01:10:05 ID:cfVLJ9T+
>>687
おっ、よかったね
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 01:20:32 ID:dJ+hlIH4
GT-Rの出てない今のGT選手権なんて…
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 01:21:58 ID:wjAnHVHz
>>683
ポリスマン!

古いなw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 01:27:04 ID:4D8VGQfU
オン100万ktkr
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 01:36:01 ID:ubsUppHH
とりあえず、>>681には勝てないと思った。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 01:37:55 ID:uE4ogh8c
>>686
>>688,690,
話がかみ合ってないぞ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 01:38:51 ID:JTB995pb
とりあえず 今 キャリアAクラスでスズカ3週の部屋には入るな
ダメージがないことをいいことに突っ込みまくってやがる 
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 01:40:19 ID:9XCX4ghb
オンこまかく制限できるけど
車体の形の制限できないんだなぁ
ハッチバックオンリーのレーすしてぇ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 01:41:32 ID:cfVLJ9T+
マケプレのペイント機能ビデオっていつからきたんだろ
今までと再生の仕方が違うし
持ってない人には参考になりそうだね
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 01:42:08 ID:JTB995pb
てかダメージ無しの部屋はカオスが多いな
もうダメージ無しの部屋には入らないことにした
気づくの遅いか
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 01:43:22 ID:kkbG/63S
>>686
今度見かけたら入る
R部屋は本と集まらんよなぁ...
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 01:53:10 ID:cfVLJ9T+
おしっこ我慢しながらドリフトの練習してたけど限界だ〜
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 02:10:26 ID:D494DHrW
どんなに速く走っても月曜日を振り切れない
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 02:11:34 ID:Pylw2WFp
>>703
orz

現実に引き戻された
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 02:18:41 ID:oCEQGeUQ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 02:19:40 ID:JTB995pb
>>705
クロワロタwwwwwwwwwww
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 02:25:15 ID:D494DHrW
>>705
振り切れNEEEEEEEE!!!!!
夢に出てきそうだw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 02:35:45 ID:8XKeqeq6
>>705
それだけは誰も打ち勝てないwwwwwwwwww
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 02:49:03 ID:XtavgeBS
あえて言おう、レースの設定をいじくってる諸君!!
特定の条件下で俺TUEEEEE!!!
って言ってる奴はグレイシー一族と同じであると!!
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 02:49:18 ID:G9Q8uErE
>>705
>>705
恐ろしい車だなw
だが俺には月曜日など関係ない!
むしろ仕事、ノルマ達成とかとは戦いたくねーw
そんなやつが出てきませんように。ほんとに恐怖をおぼえるからw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 02:53:52 ID:MrptXRx+
先週土曜の振替で今日休みな俺はあいつにかてるぜ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 02:59:13 ID:JTB995pb
>>710
じゃあ俺が 

クレーム・ノルマ

で作っておくよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 03:00:48 ID:P3r9d4BK
なんてこった、Dクラスの車でさえまともに扱えないITO君が・・・Sクラスの耐久でマクラーレンGTとトップ争いしている・・・・
成長したな・・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 03:31:06 ID:9zQAghcS
オンラインのアシ無し筑波Cクラス、
今日あたりから、コーナーへ3台並んで入っても接触させないようなベテランが大幅に増えてきて、
ヘタレな俺では開幕の1コーナーへ突っ込めなくなってきた。

スタートで後ろの速い奴へ道を譲りたいんだけど、なんか良い方法ないかなぁ。
部屋の設定を見たけど、遅い奴が最後尾からスタート、なんていう設定なかったし・・
さてどうしたものか・・。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 03:42:38 ID:+vJ36DJz
是カテキテ、久しぶりに箱○起動。仕事でイソガシカタカラネ。
レースゲー下手なもんでとにかくオフラインで練習中ダゼ。
あと、ペイントを試す為にお手軽簡単に一式戦闘機風にペイントしたりしてタ。
スバルの車体をカットクカ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 03:43:07 ID:2UcXLXzw
>>714
兎に角コース外へ逃げる
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 03:46:32 ID:egaMD2iE
>>715
グランドウォーカーダー
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 03:54:26 ID:nahuSlmL
伊藤め、サリーンのクラスR2チューン無しで耐久レース参加させたら
残り1周でピットインしてくれたぜ!
そこに痺れる憧れるゥ!
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 04:52:46 ID:41uK//1e
このゲームのオンラインって、ウンチクだけは達者で1日がかりとかでセッティング弄ってる車ヲタを
アンロックしただけの車で叩き潰すゲームですよね?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 06:20:10 ID:Jkc2QCXk
TCSとSTMオフにするとやたらスリップするなwwwww
Cランク筑波のエリーゼ乗ってるときOFFにしてみたら白煙あがりまくり

ONとOFFとじゃ差が出まくるな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 06:26:03 ID:t0K/wWlR
>>720 車の向きをアクセルでコントロール出来るので
バトルなんかの時は有利だよね。TCS系統は突発的なライン変更を余儀なくされた場合
に不必要な大回りになっちゃうと逆に不利なんだよね。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 06:34:38 ID:t0K/wWlR
>>714 彼らもぶつかってないわけじゃぁ無いと思うんだ。
コツコツは当たってるんだけど常に横を確認しているから
コースアウトさせちゃうような当たり方をしてないだけだと思うよ

横を確認しながら走ればそんなヘンな接触にはならないので
逆にそっちを訓練して横を注意しながら1コーナーに飛び込んでみるのはどうだろう?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 07:24:17 ID:t0K/wWlR
>>700 ここで地雷ルームの基準を復習しておきます。

・アシスト多め  不安定なドライバーが実力以上のスタート・追いつき → 直線後のヘアピンでドカン!

・少ない周回数  不必要に1コーナー毎の重みが増し突っ込みあいを助長

・コースを頻繁に変更  全員が技術的に不安定になり、コースを覚えきれない人が突っ込んでくる。

ちゃんとレースを楽しみたいなら。
避けよう地雷ルーム。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 07:51:05 ID:KV7weu6Z
一番の地雷はマイクぜいいん無し
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 07:57:43 ID:E4FCsLmX
>>724
それはすぐ抜けるわ。マイクない奴とやっても面白くないしね。シングルと変わらん
でしょ。んで今回のフォルツァのAIは秀悦でめったにぶつけられる事もないからそっち
のほうがマシだし。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 07:57:50 ID:AyrASYas
>>714
グリッド順をTrueSkill順にすればいいんじゃね?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 08:07:38 ID:IFoWju7k
これって車内視点(コクピット視点)はあるの?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 08:12:22 ID:Cg095XXA
>>727
無い
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 08:15:29 ID:t0K/wWlR
せめてボンネット視点でミラーがあればなぁとは思うけどね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 08:19:27 ID:IFoWju7k
>>728
サンキュ、そうか無いのか残念
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 08:21:11 ID:t0K/wWlR
>>730 PCシムだとメーター類とか警告ランプなんかも全部動くからねぇ
お気持ちお察しいたします。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 08:22:11 ID:NXAfxqDx
個人的にはバンパー視点がスピード姦があって好きだけどナ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 08:25:37 ID:t0K/wWlR
720pで解像度低いから視点低いと縁石薄くてCP見ずらいよね。
PCでも720pにしちゃうと同じ事が起こってたな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 08:35:45 ID:UR4p3G+C
オークション専用スレかサイトがほしいなあ。
出品する時は平均価格帯が知りたいし、入札する時はペイントカー情報がほしいんだが、
ペイントに時間を取られてなかなかそこまで手が回らないんだぜ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 08:49:07 ID:t0K/wWlR
アンロックされてない車でもオークションで買えば乗りまわせるのはガイシュツ?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 08:52:47 ID:YolldC6e
ただでさえ人口が少ない360だというのに、
その中でさらにうまい下手でプレイヤーの差別化が
行われているのは、自殺行為のような気もするな。
まあ、オンラインのキャリアモードの中だけの
話だと願っているよ。

737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 08:58:22 ID:xNntCsun
>>729
せめてっていうか、それは絶対に必要だった。
車内視点なんて無くていいけど。

ボンネットの映りこみに負荷がかかって
ミラーまでCPUまわせなかったらしい。
優先度間違ってるだろwww
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 08:59:42 ID:615XVNQ3
>>734
ペイント車情報欲しいならペイントスレ見てたほうがいいよ。
結構出品者が告知してたりするし。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 09:01:08 ID:U2Nc14m0
>>736
部屋名をつけられればいいのにね
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 09:03:37 ID:t0K/wWlR
初心者のうちは誰だってブツける。1コーナーの外壁に時速100キロで「着弾」する。

そういった事を気兼ねなく重ねながら上手くなる為にアシスト・初心者部屋があるわけで
自分にあった部屋に入る事は誰にとっても幸せ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 09:06:37 ID:OeDW2lA0
また、Live!初心者の自称上級者が勝手にルール作ってるのかwww
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 09:09:49 ID:Bn6cxaOE
周回数5以上(推奨10)
皆慣れていると思われるコース(筑波とか鈴鹿)が多め
基本的にアシスト無し(ABSの有無は構わない)
ダメージとタイヤがシミュ
クラッシュON
グリッドはトゥルーランク順

上記の条件がほとんど揃っている部屋は地雷少ないね
周回数が多い場合はグリッドは何でもいい
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 09:14:56 ID:t0K/wWlR
1コーナーはどっちみち譲った方がいいかもね。
実力があればその後の5週やら10週で優勝出来るし
運が悪くて2〜3位とかなら展開上そういうこともあるかなって思えるし。

クラッシュはシミュレーションとか出来るだけキツい方が全員が車を大事にするようになるので
結果的にレースもジェントルなものになりやすいね。
「着弾」とかしたらあとの周回全部つまらなくなっちゃうから自制心も働くしな。

格言として言えるのは

車 が 壊 れ な い と レ ー ス が 壊 れ る

そういうことなんじゃないでしょうか。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 09:18:48 ID:YHnjgpme
最近、駅ビの方が楽しくなってきた
キャリアだと接戦なのに、すぐに抜けていく奴とかいるんだよな
接戦レースが3連続続くことが稀になってきた
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 09:19:37 ID:YDoduoPp
まぁランク系は必死なの多いからなどのゲームでも・・・
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 09:21:50 ID:t0K/wWlR
「着弾」系はエキシビジョンの方が多い。
ランク厨はキャリアの方が多い。

ランク厨が勝手に走るって勝手に抜けていく分にはあまり弊害ないような気がするけどね。
バトルを楽しむのも忘れて必死だなとは思うけど。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 09:25:28 ID:YHnjgpme
エリーゼ使ってる奴に多いよなランク厨
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 09:25:36 ID:YDoduoPp
この前エキやってみたけど確かに着弾は多いなww
まぁ俺がテラ遅い車乗ってるのも悪いかもだがw
でもみんなオーバースピードでコーナー突っ込みすぎw
楽しいからいいけどw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 09:30:33 ID:P5P0F4BK
ほぼ全コーナーでのムリな突っ込み、距離が離れてればいいけど近いと横っ腹に直撃
こっちが後ろに着いてる時も突っ込み過ぎのコースアウトで必死に戻って横っ腹に直撃
クラッシュがシミュでもこれですよ・・・こういうの”プロ”に多い希ガス
相手がチャンピオンだと逆にムリな追い越しはかけて来ない
車の特性を生かした得意なとこで攻めてくる、かなり楽しい

>>747昨夜俺もエリーゼに出合ったよ('A`)
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 09:30:47 ID:t0K/wWlR
ニューヨークの1コーナーで1秒近く画面が遅いままになった事があったな
7台玉突きだと計算負荷が物凄いんだろうな。
衝突に関係のあるマシン全部がコース内に留まれるようになるまで
当たり判定の計算が続くからね。

あとHDTV以外だとコーナーとかの視認性ってそんなに悪いですか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 09:33:17 ID:t0K/wWlR
>>747 珍しい車なのに速いと「おお!」っと一目置かれるよね。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 09:36:53 ID:KPt0JdYX
>>750
HDTVならD2、VGAなら640*480(だったっけ?)
にしてみればだいたい想像つくでしょ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 09:39:55 ID:t0K/wWlR
D端子で出してる限りにおいては480iとかでも結構見えるんだよね
[>]←こういう標識とか前が壁になってるかどうかとか
Sで出すとさすがに辛かったな。
本体性能が上がって書き込みが激しい上に
これ系のゲームは元々遠くが見えてナンボみたいなところがあるから。

せめて前でまじめにブレーキしてる車じゃなく壁に「着弾」してもらいたいけど。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 09:40:15 ID:YHnjgpme
>>749
無理に突っ込んで事故ったら自分が損するだけだからね
いつもマイペースを心掛けている俺
自分のペースを守って走り
それで引き離されるならそいつは自分より速い
追い越せるなら自分より遅い
そして、あともう少しで追いこせそうって奴に仕掛ける
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:01:52 ID:Zw+uAx5z
これってネットで対戦した時の記録は残らないんだね
優勝回数とか走行距離も増えてなかった
あんなに走り込んだのに0のままって悲しいぜ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:05:15 ID:P5P0F4BK
>>755
オンのロビーでタグからデータ見れば累積されてるよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:10:45 ID:Zw+uAx5z
>>756
お、そうなんだ
またやる気出てきたよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:11:39 ID:uE4ogh8c
このゲーム、オンの記録に関して一括で見られるメニューが
実はないんだよね。

勝利数、2位、3位の回数とかはMultiPlayerメニューから
ランキングを開いて自分のデータを参照できるけど、
これはエキシビション込みの数値。

オンキャリア獲得賞金はオフキャリアの自己ステータス(RBボタン)
からでないと確認できない。
クラスごとの戦績とか、もう少し細かく一覧表示してくれるとよかったのに。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:14:41 ID:Ps9nxVYA
みんなのオンラインの愛車は何?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:16:57 ID:P5P0F4BK
CクラスFD
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:19:58 ID:FPTnuNoU
このゲームマジで面白そうだね
これのためにXboX360買うってのはどうかな
PS3は持ってるけどまともなソフトないし・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:19:59 ID:0nYw/OzW
Bに改造したエクリプスGSX
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:20:58 ID:0nYw/OzW
>>761
ここの住人でも結構いるんじゃないかな?
Forzaのために箱○買った奴
俺がそうだし
ついでにTDUも買った
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:22:21 ID:0nYw/OzW
ちなみに初代箱もForzaのために買ったよ
Forza以外でもラリスポとかヘイローとか、面白いのが結構あるぞ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:22:50 ID:P5P0F4BK
>>761
出る出る、出る出るって言われ続けてる某GTを見限ってこっちに乗り換え派
このために買ったわけじゃないけどね
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:23:19 ID:KV73z8Ur
メイプルが好きだったんだけど昨日、筑波部屋入ったら面白かったので筑波練習してます。
全部のカーブが難しいですね。ダンロップの看板くぐる前のカーブはノーブレーキで行ってますか?
Cランクエリーゼで1分1秒MR2で1分2秒でした。オンだとほとんどビリでした(´・ェ・`)
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:25:12 ID:0nYw/OzW
>>766
そういうものは人に聞かず自分で研究するものだ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:25:18 ID:uE4ogh8c
>>759
D:MR-S、ミニクーパー、プジョー207
C:インテR '02、ヴォクソールAstra
B:エリーゼ、ランエボ6、ポンティアックSolstice
A:準備中
S:エンツォ、ガヤルド

正体バレるかもしれんw
いずれは、各クラスに各駆動方式ごとに1車種ずつ煮詰めていきたいねえ。
(上位クラスのFFは無理だろうけど)

>>761
オン対戦で、そういう人に2人会ったよ。内容もさることながら、
ボイスチャットしながら走れることにも感銘受けてた。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:26:22 ID:P5P0F4BK
>>768
メインコースはどこ?
俺はまだ会ってない
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:28:41 ID:615XVNQ3
俺はDでしかオンやってないなぁ…愛車はフォードフォーカスST。
フルエアロで足回りチューンしてキビキビ走る車にしてる。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:29:06 ID:ljoK/v6v
>>759
三菱のWRCワークスペイントを施したGTO
最近ペイントを変えたけど
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:30:21 ID:FPTnuNoU
この際、買うしかないよな!
コアシステムとフルってどっち選べばいいの?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:31:33 ID:fHkQySx5
当然通常版
774768:2007/06/04(月) 10:32:09 ID:uE4ogh8c
>>769
コースは特に決めてないですよ。
速さ的には中級クラスだと思うんで、中段で地味なレースしてて
気付かれないことも多いかも。

偉そうにクラスごとの車種を並べてみたけど、
実際に速さをともなった推奨車というわけではないので注意w
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:34:20 ID:ljoK/v6v
>>772
セットで付いているソフトもやりたいならコアシステム
そうでないなら通常版
コアシステムはHDDが付いてないので、別途買う必要がある
通常版は20GB標準搭載
コアシステム買って130GBのHDDを付けるって手もある
それとワイアレスじゃない、AVケーブルはコンポジのみ、リモコン無し
いずれにせよどっちが良いかは自分で判断してくれ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:40:30 ID:VnS4d/oz
ボイスチャットしたいんだけど、関西弁だと変に思われる?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:42:16 ID:9NpWH5Wx
たぶん関東の人たちはイラッとするだろうな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:42:48 ID:l8iblJoc
ランクとか別にどうでもいいから、エキシビにも賞金さえつけてくれれば・・・
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:42:59 ID:KV73z8Ur
西日本方面の人しか喋っていないような印象を受けたw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:43:05 ID:RRujMz3N
>>772
120GBのHDDは今週発売だけど、まだそれをフルに活用するほどの状態でもないので20GBのHDD付きの通常版を買うのが無難。
体験版を全部落とすなら120GBは必要だけど、実際にはそんなに活用しない。見たらすぐ消す。
コアはリプレイが表示されないらしいし、あとあとDLCもあるはず。
あとパッドが無線でビデオケーブルにD端子がついてるのも通常版。コアはパッドは有線、ビデオは黄色いのだけらしい。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:45:11 ID:o6nQ2pxv
>>776
安心しろ
もっと変な奴がいるから
前にずっと文句を言いながら走ってた奴がいたな
おそらくマイクOFFるの忘れてたんだろうがw

>>777
そんなんでイラついてたらこのゲーム出来ないって
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:47:40 ID:uE4ogh8c
>>776
俺東京人だけど、何とも思わんよ。
テレビでも散々使われてるし、日本中の人が聞き慣れてるから問題ないと思う。
実際、Forzaでもいい味のトークを繰り広げてる関西の人と会ったことある。

よく論争になるところだけど、関西の人は意外と気にするんだよね。
関東に転勤になった際に無理して標準語に変えてみたり。別に必要ないのに。
(関東の奴がバカにするからだ仕方ないだろ、とも言われるけど…)
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:51:06 ID:t0K/wWlR
グリップの限界が近づくと
滑ったタイヤと粘ったタイヤのグリップ的な有利・不利が
タイミング毎にバラついてボディーがシナったり戻ったりで
ダダダダダってなるのまで再現されてるな。
カート・乗用車・ママチャリ・・・タイヤの付いた乗り物に共通の限界挙動。
汁出ます。麻薬のようなソフトだな。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:51:13 ID:e4AzVYfY
みんな方言に誇りを持つんだ。
そんな俺は広島弁。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:52:27 ID:fdH1kbrX
>>771
漏れのリストにGTOでてないんだが、これの条件ってなに?
三菱の車で走ってりゃでてくるのかな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:52:58 ID:P5P0F4BK
>>784
俺も広島だけど・・
標準語気取りww
チョトハズカシス
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:53:05 ID:ucj9Q+Cq
>>770
昨日の夜会ってたかもしれないな。
最近は赤いミニで走ってる。


>>776
俺東北なまりなんだぜ?


風邪ひいてセキ出てるときはボイチャ自重した方がいいのかな?
昨日は一応外してたんだけど。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:54:32 ID:fdH1kbrX
方言OK派
ただ、沖輪弁にはまいった
何しゃべってるかわかんね
後で標準語で翻訳してもらったぜw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:55:19 ID:o6nQ2pxv
>>785
普通に無いかい?
キャリアのバイカーなら、たしかエボ8の左にあるはず
ロックされてて乗れないならオクで買ってみては?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:55:46 ID:P5P0F4BK
モロに広島弁出すと分からないだろうな多分。備後だし
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:56:47 ID:uE4ogh8c
>>785
地域をアジアで始めてれば、最初から出てると思うけど。
ランエボとエクリプスに埋もれて、GTO、FTOは目立たないからなあ。

他地域で始めた場合についてはちょっと分からない。
アンロックでもったいつけるようなクルマとも思えんけど…
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:57:39 ID:fdH1kbrX
>>780
あれ?通常版もS端子つきの普通のAVケーブルだったと思ったけど?
D端子のやつだったっけ?
発売日に買ったから覚えてないやw

360はある意味PS3よりもPS2の後継機っぽいよ
発売してからこれまでに、だいたいのゲームジャンルは網羅してるし
KONAMIははやくANUBISの続編をだせと!
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:57:42 ID:UQ7krPgx
住んでる場所が違うんだから、喋りも違って当たり前じゃん
同じ県内でも違ったりするんだから
関西弁喋られたからって気にするのは、神経質ってレベルじゃねーぞ

ああでも、バリバリの古いお国言葉は勘弁な
聞き分けられないからさ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:58:24 ID:Y8KqPWvR
やっぱり方言全開だとわからんことはあるな
ほどほどなら別に無理しなくてもいいと思う

そんな俺は北海道なので特に関係ないや
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:59:39 ID:fdH1kbrX
>>789
むむ、そうなのか
見逃してたかな。帰ったら確認してみるよ

GTOリアルですげー乗りたかったんだよな
家の大蔵省の意向でワゴンになっちまったが...
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:00:02 ID:o6nQ2pxv
つかどの地方の人でも敬語使うと標準っぽくなるでしょ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:00:08 ID:iHCtfxYU
>>794
「なまらスピンした!」とか言っちゃうんだぜ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:00:27 ID:LBvXZ4no
>>792
D端子ケーブルが付属でS端子は別売りだな

箱買ったその日に気がついてケーブル買いにいって2往復した俺が言うんだから間違いない


ところでこのゲームってAIドライバーに走らせ続けるのは正しい遊び方?
運転下手すぎてどうしてもS伊藤に頼んでしまう
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:01:34 ID:o6nQ2pxv
>>798
いいと思うよ
面倒なレースやどうしても勝てないレースには活用すべき
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:04:18 ID:o6nQ2pxv
>>795
下に表示されてるサムネイルでは黒色なので、さらに目立たないから、ちゃんと一台一台確認してみようw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:04:52 ID:UQ7krPgx
キングコブラは、何回か走ってもういいや、ってなったから毎回AI任せだな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:07:31 ID:P5P0F4BK
タイムトライアルの規定タイムがちょっとヌルめではないだろうか
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:09:35 ID:o6nQ2pxv
>>802
たしかにぬるい
全部一回やっただけでクリア出来たからなぁ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:10:46 ID:qwv86xZy
地域変更しまくってたら1000万要求されたw
自力で全車手に入れてやると思ってたけど、
オークション利用するしかなくなった。
アジアに帰りたい・・・orz

お引っ越しは計画的に
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:11:20 ID:Cg095XXA
>>802
基本的に初心者にかなり配慮してるゲームだからね
上手い奴はランキングで競ってくれってことでしょ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:11:45 ID:uE4ogh8c
>>802,803
クルマのアンロックのために、あえてヌルめにしてあるのかも。
クリアできるのは大前提で、実際は全タイムアタックの合計タイムで
争われる世界ランキングの方が勝負、という感じだしね。
米国発売以降、俺の順位が凄まじい勢いで落ちて行ってるぜ…
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:13:29 ID:o6nQ2pxv
>>806
俺の順位もUクラス並の猛スピードで落ちていってるよ・・・
まぁ初めから解ってたことだけどw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:17:07 ID:Cg095XXA
ホットラップとキャリアはあんま落ちないよ
やってる人少ないのかな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:20:09 ID:mpsBUumF
発売後はF355で鈴鹿のタイムを如何に削るかを仕事中でも考えてるんだろうな、
とか想像してたら、まさかペイントデザイン考えるようになるとは想定外orz

それでも一段楽してきたから、いよいよ鈴鹿アタック開始する。

痛車でもランキング上位を狙ってやるw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:24:24 ID:zCJxSr16
初回得点のZって、コード入れてもタダで貰えない?
日産とこ見るとそれらしいのが、ぼったくり価格で売ってるんだけど。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:24:29 ID:LdlvJjxu
タイムトライアルをやってて、コースによっては世界10〜20位ぐらいに入れるんだけど、
1位のタイムが変態的すぎて絶望的な気持ちになるんだよね・・・
数秒ぐらいは違う。
どうやったらあんな運転できるんだ?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:26:36 ID:615XVNQ3
>>810
タダじゃないお。アンロックできる権利だからアレ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:27:25 ID:Sx1ZeFwv
>>796
お、そうなんだ
またやる気出てきたよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:29:21 ID:Ipwc1oMB
さて、今日も伊藤君を監視する仕事に励むか・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:32:49 ID:P5P0F4BK
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \   今日も伊藤を監視する仕事が始まるお
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:33:36 ID:Cg095XXA
ガルシア愛用してるのってもしかして俺だけ?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:35:56 ID:Ipwc1oMB
>>815
やあ同志、今日もお互い頑張ろうぜ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:44:17 ID:eIuHIVre
決めた。今決めた。
今日、ブルドラパックとForza2買ってくる
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:45:22 ID:Qj5YLjVS
伊藤君すげーけど
コントローラの電源切れるのどうにかなりませんか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:45:35 ID:P5P0F4BK
>>818
買ったらまずこっちだ
みんなチヤホヤしてくれて初心者には優しいぜ

さぁxbox360を買いにいこうか!四十四台目!!
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1180843008/
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:47:05 ID:y8Xudpk8
>>818
ブルドラパックは別売りのHDD買わないと
リプレイ見れんよ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:48:01 ID:Ipwc1oMB
>>819
今すぐプレイ&チャージキットを買いに行くんだ、さあ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:48:26 ID:cfZgq7r3
>>818
ブルドラパックは不良個体率が高いから避けた方が無難。
買うなら通常版。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:48:57 ID:oUEVa5CQ
>>818
通常版の方がいいよ。ハイビジョンTV持ってなくてHDDも購入する
ってならブルドラPでもいいけどね。
HDDないと車デザインしても保存しきれないと思うし色々と面倒なことに。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:49:13 ID:Qj5YLjVS
>>822
あー。なるほど有線でもいいわけか
全く気付かんかったわ。でもお金ない
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:50:31 ID:bqJZoSSg
チャージキット買うより有線のコントローラー買った方がいいよ(値段もそう変わらないし)
無線は信用ならん!スーファミの無線コントローラーで絶望してから無線系大嫌いになったぜ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:51:26 ID:eIuHIVre
>>820>>821>>823
ぁ、360とかHDDとかメモユニとかForza2はすでにあるんだ
2台目と2本目を買ってくるんだ
あと1台はそのうち揃えよう
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:51:46 ID:oUEVa5CQ
>>820〜825
っていうか360ユーザーって360新規購入者にものすごく親切なのが
よくわかったwレス早すぎ(自分も含め)
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:52:10 ID:Ipwc1oMB
>>827
なんという道楽
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:52:50 ID:bqJZoSSg
>>827
なんという金持ち
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:53:51 ID:P5P0F4BK
プレイチャージは有線じゃないよ
無線を充電してるだけ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:53:53 ID:UQ7krPgx
メイプルのロングで一周平均5秒強、2位と差が付けられるクルマに伊藤君乗せてAIノーマルで送り出してやったら、激戦の末
負けた
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:54:46 ID:YDoduoPp
>>827
まぁ確かに業務用筐体とか買うより安いからなぁ・・・
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:54:48 ID:JTB995pb
今日 タクシーの運ちゃんにポンピングアクセルされた
これってメーター稼ぎか? かなり酔いそうになったから
ブインブインさせないでもらえますか? って指摘してやったんだが
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:55:06 ID:eIuHIVre
ぃゃ金持ちならForza2発売日に揃えてるよ…
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:55:18 ID:cfZgq7r3
>>827
そっちかw
ウラヤマシス
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:55:53 ID:qwv86xZy
>>826
箱の無線コントローラ使うと、その考えが180度変わるよ。
てか、無線コントローラにもいろいろあることに気付く。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:57:39 ID:Ipwc1oMB
>>828
なんていうのかな、マイノリティっぽい仲間意識みたいなのがユーザー同士にあるんじゃないかな
周りの友達の大半がPS持ってるのに、自分ともう二人だけサターン、みたいな感じにさ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:57:50 ID:JTB995pb
俺はエネループ4本つかってどっちかは常に満タン
電池きれそうになったら交換して充電
エネループをエネループさせてる
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:58:07 ID:Qj5YLjVS
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \   お金がないので無線コンを5分毎につつく仕事も始めるお
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:59:14 ID:KV73z8Ur
>>834
距離と時間でメーター変わるんだから関係ないだろ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:59:30 ID:xNntCsun
>>827
つ トラスティベルパック
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:00:06 ID:YDoduoPp
>>840
いくらなんでも頻繁すぎるだろうw
20分近くいけたはずw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:01:03 ID:Ipwc1oMB
>>840
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  <セロテープとかでレバー倒しっぱなしにしておけばいいんじゃね?
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:01:09 ID:bqJZoSSg
>>837
通常版の箱買ったから無線の精度がいいのはわかってるんだが
どうも昔の嫌な思い出が頭をよぎっていきなり操作できなくなったりするんじゃないかと
常に心配しながらプレイしちゃう

無線LANとかも大嫌いだから全て有線でやってる俺は間違いなく時代遅れ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:03:57 ID:Qj5YLjVS
>>844
気付かなかった
つくづくオレは…
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:06:04 ID:hZtSmKyq
>>846
輪ゴムで固定すればいいよ
俺も昨日気付いたばっかだけど
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:06:07 ID:NXAfxqDx
ハンコンでも切れないよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:06:23 ID:fdH1kbrX
>>797
なまらは釧路出身の友達から聞いたんで理解できるな
そいつも青森弁はわかんねって言ってたw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:07:28 ID:JTB995pb
でらはえええ って言ってたやつはいた
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:07:42 ID:NXAfxqDx
方言とかうぜーら?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:08:37 ID:fdH1kbrX
>>828
まぁな、数少ない仲間が減ってしまっては100万台の夢が崩れてしまうからな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:09:25 ID:/TRkBpUb
>>850
デラは分かる。デラべpp(ry
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:09:40 ID:PxKS3xUD
家族の目が気になってボイチャできません><
一人画面に向かって喋るのが恥ずかしくて・・・でも思い切り叫びたい!
360おもろいから、この際思い切ってヤマハ防音室でも買うかな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:09:46 ID:e7VRmlCR
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:10:02 ID:E5F3bTYl
いい作戦だけどガンガン電池減らないか?
コントローラーは有線にしとけばと後悔してる・・・

有線だと色々活用出来るからなぁ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:10:52 ID:jmP5LY2E
スーファミとか古いやつだと赤外線とかじゃなかったっけか
これだと便所に座ったままボイチャできる
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:11:11 ID:fdH1kbrX
>>827
漏れも実は2台目購入考えてるんだよ
つい先日まではアイドル育成用マシンだったが
いまForzaやってて、伊藤君にがんばってもらってる間
暇なんだよなーこれが

はよエリート発売してくれんかな...
もちろんHDMIでつなぐマシンはForza起動するよ
いやほんとだから、これ、うそじゃやないよ、信じてくれ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:12:32 ID:XdxviHft
このゲーム一度クラッシュして壊れて、その後走行してるとだんだん故障が進行してくる?

ハンドルが右に曲がってたのが、数週したら左側に曲がってきたり、
シフトチェンジの速度が、クラッシュした後すぐよりだんだん遅くなってくるんだけど。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:13:24 ID:O/fhhvxB
Cクラス筑波が57秒台に突入しそうだぜ・・・俺にはそこまでついていけないぜ・・・
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:14:01 ID:Cg095XXA
>>855が見えないんだけど
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:15:56 ID:NXAfxqDx
IDとパスを入れたら見えるからその絵見せたかったら教えて
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:15:59 ID:iDX/RJkj
>>834
全然関係ない。
そういう運転の癖だろう。
確かにそういう操作をする人の車はタクでなくても乗り心地が悪い。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:17:29 ID:ucj9Q+Cq
>>859
進行するよ。
追突されて1回転した事あるけど、頑張ってそのまま走ってたけど、
エンジン出力下がったりギヤ入らなくなったりした。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:18:38 ID:Ipwc1oMB
>>858
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  伊藤君監視しながらアイドル育成とかやりすぎ・・・
  |     ` ⌒´ノ   普通はエリート待ちでいいだろ、常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
866855:2007/06/04(月) 12:18:57 ID:e7VRmlCR
正直すまんかった・・・
オークションであと50分もすれば上のほうにやってくると思うか、良かったらそこで見てくれ・・・

鬱だ・・・
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:20:18 ID:FvwrUmGb
追いつけないのは車のせいじゃないと思ってC筑波をロードスターで走ってた時期が俺にもありました
でも、ずっと乗り続けます
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:20:43 ID:Cg095XXA
>>866
車種は?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:21:17 ID:ucj9Q+Cq
>>866
画像保存してどっかにupればいいんだぜ?
870855:2007/06/04(月) 12:22:19 ID:e7VRmlCR
upした事ないんだ・・・
どこがいいだろう?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:23:26 ID:Cg095XXA
◆ Forza2 画像アップBBS
http://jpdo.com/dd004/43/joyful.cgi
http://forza.game-host.org/

あとペイントの話はペイントスレでやった方が良い

FORZA2ペイント職人の部屋14
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1180875138/
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:29:49 ID:aZ3yGdqj
なんか、ペイントスレが本スレを追い越す夢を見た。
873855:2007/06/04(月) 12:30:30 ID:e7VRmlCR
>>871
おお、分かった。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:32:43 ID:Y8KqPWvR
>872
おっとそこまでだ
やめておけ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:34:51 ID:OmKh0+h7
>>788
ウヘwうちなーぐちをLiveで使ってる奴いるのかw
あがっ!とか、あぎじゃびよ!とか、やーしにはやいな!とか言ってたのかな?w
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:39:21 ID:Dg0+bBqo
オークション落ちてる?(´・ω・`)
出品したくてもできないだが…
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:41:52 ID:XdxviHft
>>864
なるほど、やっぱりか。
結構リアルだね、こういうところ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:46:26 ID:2BMOe3OI
>>876
落ちてるよね。
出品した車が”出品中”にも表示されない。
激しく不安。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:51:41 ID:D5d4qUP6
あぎじゃびよ

??…わかんねw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:51:46 ID:NXAfxqDx
コアシステムはやめとけ
ソフトに傷がつく可能性があるぞ
あとリングオブデスの確率も高いような気がする
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:55:50 ID:egaMD2iE
そういえば秋ごろから排熱が抑えられたものが出るかもね
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=2088
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:58:21 ID:t2g0N7kv
>>759
ゴルフがメインだが気分で色々乗ってるぜ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 13:06:21 ID:JtvPHQ9T
ポルシェのエアロ少なすぎないか?
世界中のあらゆるメーカーから出てるはずなんだが。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 13:09:23 ID:G2PFYZqh
ポルシェに限らずフェラーリとかランボルもForza2ってやつしかないw
あと排気音も変わらないね サス変更できなくて車高落とせなかったりするし メーカー縛りかな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 13:10:37 ID:NieprVK9
ブルドラもう新品3000円ぐらいで買えるしな
通常版の方がお得だろうなぁ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 13:11:16 ID:eqpBrZ12
>>882
みんゴルオンラインかと錯覚した
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 13:13:39 ID:fdH1kbrX
>>884
破壊交渉なんかも含め、いろいろ大変だったようだし
メーカーが首を縦に振らなかった影響だろうな
ランボルギーニとかよく事故再現許可したなーと思うよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 13:16:42 ID:fdH1kbrX
>>885
やっぱ海外じゃ成功してるだけに、360強気だよな
普通ソフト同根パックだったら、パック買ったほうが割安になるように
価格設定するもんだと思うんだが
360の場合単についてくるだけだからなー
むしろ個別に値引きされてないだけに、バラで買ったほうが割安だったりする
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 13:21:46 ID:aZ3yGdqj
でも日本が一番安いんだけどね
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 13:23:55 ID:P5P0F4BK
>>844
それでも止まる
TDUで走行距離稼ぎの時にやったことがある
無操作は当然だけど同じ信号を送り続けるのも無操作と判断されるっぽい
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 13:29:43 ID:O/fhhvxB
さてハンコン右曲がりの調整をはじめるか

これでおれはあと0.5秒速くなる!
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 13:37:48 ID:v9mi3TCY
スズキのスイフト出して欲しかった…
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 13:42:57 ID:rr6rdmvM
RB26積んだZってメチャクチャ速くなるな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 13:43:03 ID:E5F3bTYl
Aランク耐久で伊藤君が2ラップ毎にピットするんだが・・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 13:47:20 ID:2Lcj6Ygp
>>894
ito耐久はダメージOFFにするのが基本
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 13:47:34 ID:VTw0fMnF
>>892
ナカーマw

897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 13:50:40 ID:JTB995pb
カマ掘られて 道の真ん中でスピンして後続車がどんどん俺にあたってきて
道のまんなかで俺のエリーゼまったく動かなくなったwww
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 13:50:44 ID:t0K/wWlR
>>888 これでコースがダウンロード制になって全員持ってないと遊べないとなると
過疎どころじゃなくなりそうな感じするけどね。
ゲームやるのに直接関わる部分は無料化とかしないとどうにもなんないのかも。
アイマスのパンツ見えそうな衣装とかああいので稼いでくれればいいのにね。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 13:51:13 ID:MCur7i4a
またオク逝ってる?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 13:54:58 ID:LBvXZ4no
ほかのメーカーとかMS自社内でもいいんで
ほかの360のソフトがあるとそのソフト専用のペイントが手に入ったりする
とかだったらいろいろ売れたりしないだろうか…
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:01:18 ID:Cg095XXA
俺のガルシアは伊藤と同じ給料なのにR1ランクの耐久もノーダメージで完璧にこなして見せるぞ
当然燃料の消耗もあり
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:04:10 ID:t0K/wWlR
>>900
普通に無料で遊ばせとく方が結局イロイロ売れるっつーのはいろんな場所で言われつくした感あるよね
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:04:28 ID:JTB995pb
推奨ライン通りに走ってる人とレースするの難しいな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:06:29 ID:ucj9Q+Cq
>>903
自分も推奨ライン表示して、その推奨ライン無視すればいいんじゃないかな。
俺はそうやってるけど。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:06:30 ID:t0K/wWlR
>>903 だから切るの推奨に・・・
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:10:22 ID:Zw+uAx5z
>>903
ニュルなんかブレーキ踏む必要のないストレートでも赤く表示されるから
すぐ後ろに居ると追突しちゃうんだよな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:11:13 ID:w/Ml3Be3
>>903
推奨ラインどおりに走ってる人で上手い人は抜きにくいけどパッシング続ければ
どこかでリズム乱すからそこで押さえちゃうといいよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:12:10 ID:JTB995pb
>>904
いや そういうことじゃなくて
突き詰めていくとレコードラインとは全然違ったりするから
こっちがレコードラインで走ってて 相手が推奨ラインでこられると
ブレーキポイントやシケインや縁石を使うコーナーとかで思いっきりクロスするんだわ

筑波のダンロップコーナーとかさ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:13:10 ID:q7dEIY+Z
>>908
そりゃ一人で走ってないんだから当然だろ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:13:55 ID:w/Ml3Be3
>>908
タイムアタックじゃないんだから、状況に応じてライン変えないと。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:14:20 ID:t0K/wWlR
ニュルのどこ?

あとアクセルとブレーキだけでアクセル離して方向変わったら
アクセル踏んで曲がるとかの指示も無いよね
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:14:56 ID:O/fhhvxB
やり過ぎて左曲がりになったなんて言えない・・・
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:14:59 ID:615XVNQ3
>>906
あそこギャップあるから減速表示出るんだよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:15:12 ID:Cg095XXA
>>908
そこは相手の動き計算して対応しないと
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:16:20 ID:G2PFYZqh
>>908
タイムアタックだけやってればいいんじゃね?あなたは
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:16:26 ID:eg61gdRH
>>788
liveに沖縄県民いるのかwww
会った事無いなぁ

>>875
ワロタww
気にせず方言喋りたいけど気まずいよなw
無理して標準語っぽく喋ってるよ(^_^;)
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:16:36 ID:JTB995pb
>>914
それがレースの醍醐味ではあるんだけど
ゲームだからみんな遠慮しないで強引にくるよねw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:17:02 ID:aganrfsM
>>908
レースなんだから、自分と違うラインを取るなというのは無理だしな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:17:28 ID:t0K/wWlR
>>908 元々つくばのダンロップで並走出来るのは神の腕を持ってる人だけなんじゃない?
俺、必ず内側取っておいて相手が外からぶつけてきても相手が吹っ飛ぶようなラインしか取らないよ。
それが取れなさそうな場合は一旦抜かせる。もちろん並走時は相手に1ライン残してな。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:17:46 ID:ScKnr5RN
ライン通りに走ってるんならいくらでも抜けるじゃまいかw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:18:50 ID:w/Ml3Be3
>>916
方言で参ったといえば、全く知らない人から方言で書かれたメール送られてきたことがあったな。
全く読めなかった・・・。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:20:37 ID:t0K/wWlR
つくばの件、今やられたんだったら昼間だし地雷部屋しかないからしょうがないんちゃう?
昼間ってまともな部屋立ちにくいよね?今はあるの?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:20:39 ID:JTB995pb
>>919
俺はあそこは大外からインにつっこんでフルスロットルで抜けるから
インからだと・・・臨機応変にいかなきゃだめってことか

推奨ラインだと あそこはブレーキするけど
俺は一瞬アクセル抜くだけだからどうしても入り口で抜いて
インに突っ込むときがすっげえデンジャラスw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:22:23 ID:w/Ml3Be3
>>923
車種によるけどあそこアクセル抜いただけじゃ前に荷重乗ってくれない車があって
曲がりきれないの('A`)

俺はブレーキチョン踏みで突っ込むけどね。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:26:05 ID:v9mi3TCY
この前S2000を四駆にしてるって人が居たが四駆に
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:26:41 ID:t0K/wWlR
>>924 車種的には2→3速のシフトアップ時に一瞬アクセルが抜けるのを利用して・・・
なんていう手もあるよね。

こういうのがあるからMTはやめられない。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:27:17 ID:v9mi3TCY
この前S2000を四駆にしてるって人が居たが
四駆に出来ないよな?
エンジン交換無いし
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:30:50 ID:w/Ml3Be3
>>926
おおう、そんな手もあったか。B以上なら使えそうだね。今度やってみる。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:31:35 ID:6Z1X5V9y
ストラトス好きな俺はダンロップはいんから突っ込まれる恐怖のポイントだわ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:31:39 ID:JTB995pb
B以上で筑波を走る気がしなくなってしまった

931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:34:44 ID:w/Ml3Be3
ああ、次スレは
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1180813091/
ここ再利用でいいよね?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:36:30 ID:t0K/wWlR
腕が相当ないと並走は無理だからねぇ。
ヘンな部屋で並走出来い人が居てもしょうがないんちゃう?って最近思いますね。
まぁ昼間だから部屋選べないのかもね。
セッティングの確認ぐらいってつもりで走ればそんなに腹立たないかもよ?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:38:52 ID:w/Ml3Be3
俺はビビリだから直線とコーナー立ち上がり以外では併走なんてしないんだぜ。
それでもぶつけられた時は諦める(´・ω・`)
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:40:03 ID:JTB995pb
まあ腹は立ってないぞw

さすがに直線で抜きにかかって
横からケツにタックルされたときはピキっときたが
悪評いれときゃおkだし
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:40:38 ID:MCur7i4a
>>932
そもそもホストならともかく、野良部屋に入って愚痴るのは変だと思うんだが
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:44:00 ID:t0K/wWlR
そもそもSTM入ってるとケツが滑らないもんだから
どうしても大回りになって相手をはじき出しがちになるんだよね。

さらに補正入れる人は下手だから入れるわけで、横なんか見てくれるわけも無い。

部屋入るときは内容を確認してから入った方がいいよ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:44:44 ID:D+S3LfGx
R1クラスが面白くなってきた。AとかSじゃ曲がれない速度でいけるし、
地面掘ってんじゃないかって位ブレーキ利くし、空飛びそうなほど加速するし
音も大迫力でカッコイイ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:48:15 ID:CUIXc74E
やはり筑波のポイントはダンロップコーナーか・・
むずい・・
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:57:47 ID:t0K/wWlR
マニュアル+シフトアップ作戦を使うと

コーナー脱出時には高いギアが重々回る感じになるので
スライドも最小限に抑えられるしいいんじゃないの?

その3速はそのままヘアピンまで行く感じのセッティングで。
どう?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:00:02 ID:JTB995pb
>>938
最終コーナーも難しいぞ
いかに最高のグリップを保ったままインをせめつつ 
ゴール直前の縁石ギリギリを狙ってフルスロットルにするタイミングの探り

Cクラスで1分切ったけど 未だに答えが見つからない
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:00:27 ID:nN7yNnMt
>>936
無免(+無職)のお前ごときがレゲーで大口叩いているさまに失笑したw
お前はリアル社会と並走できてねーだろ!とwww(大うけ)
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:01:19 ID:t0K/wWlR
ダンロップは進入が難しいならLSDの減速側が大きすぎて大回りになってるとかも考えられるな。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:01:50 ID:nN7yNnMt
>>932だったwww
>>936も同類っぽいがw
無免(+無職)のお前ごときがレゲーで大口叩いているさまに失笑したw
お前はリアル社会と並走できてねーだろ!とwww(大うけ)
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:02:53 ID:t0K/wWlR
>>941 っと派遣社員。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:03:31 ID:w/Ml3Be3
>>940
1コーナーもCPの取り位置が結構難しい・・・。

何だかんだで全部のコーナーが難しいんだよな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:03:50 ID:O/fhhvxB
(ノ∀`)アチャー
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:04:15 ID:t0K/wWlR
なんか、ニート・バイト・派遣社員の平成三大ダメ人間って語り口がバカそうですぐわかるな。
早 く 正 社 員 に な っ て く だ さ い ね。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:06:31 ID:t0K/wWlR
>>945 意外とスピード出ないって事が唯一の糸口かもね。
タイヤの空気圧を下げてもあんまし関係ないから副作用が無い程度に落として
立ち上がりで滑らないように仕上げる。
あとは縁石乗っても大丈夫なようにスタビはあんまし固め過ぎない。とかね。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:07:49 ID:JTB995pb
>>948
筑波のヘアピンでは縁石使わないようにしてる
あれはトラップだ

てか平日の昼間っから安い煽りすんなよww
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:09:16 ID:M+7QY7t4
羨ましいな…暇そうで…
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:09:57 ID:LdlvJjxu
トニオの料理でも食って落ち着け
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:10:02 ID:P5P0F4BK
ゲハ陥落
大量の移民が流れ込んでる
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:11:33 ID:t0K/wWlR
なんかいつもの奴が来ちゃったみたい?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:13:34 ID:Xmj/kASh
筑波は簡単じゃん。
たいしてやらんでCクラス58秒台出せちまった。
ま、例の車だけど。他のサーキットの方が余程、筑波より難しいよ。

筑波もいいけど、もう少しいろいろなサーキットやろうぜ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:18:35 ID:t0K/wWlR
簡単じゃん!っていう影でどれだけ苦労したかがこのゲームをよりいっそう面白くする。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:20:18 ID:UQ7krPgx
テスト前はとりあえず勉強してないと言っておくの法則
実際してない奴なんていないけど
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:20:43 ID:CUIXc74E
>>954
えっと・・ということは筑波のタイムアタックトップの人?
おれの好きなカレラRSでどれくらいのタイムか試してくれ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:20:55 ID:JTB995pb
簡単じゃんて言われても
Cクラスで58秒台出してるのは 世界で15人程度なわけで
>954が本当にそのうちの一人だとしても
なんのアテにもならんw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:21:48 ID:E5F3bTYl
>>953
お前見てたら腹立ってくるんだけど
いい加減スルーしろよwwwwwww
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:21:51 ID:aZ3yGdqj
1分58秒だったりして
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:22:07 ID:aZ3yGdqj
あ、筑波ショートで58秒か
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:25:30 ID:t0K/wWlR
1分100丁度ぐらいで何週でも出来るセットなら作ったけど
一分切りは車によっては無理かもよ?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:27:55 ID:JTB995pb
確認したら58秒台は9人しかいなかったw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:29:46 ID:JTB995pb
なんか筑波のホットラップランキングのフレンド表示にすると絶対フリーズする・・・
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:30:48 ID:JTB995pb
ていうかどのコースもフリーズする・・・俺だけか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:31:54 ID:t0K/wWlR
遊びすぎ防止タイマー作動ですか?

熱暴走ともいう。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:36:06 ID:JTB995pb
誰か試してみてくれ
サーバーのせいだと信じたい・・・ディスクも傷ないし 本体もべつに問題は
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:38:47 ID:ku9u8Wjn
>>967
試してみたが問題無し。再起動してみれば?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:38:56 ID:MCur7i4a
>>967
問題なく見れるぞ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:44:24 ID:t0K/wWlR
プログラムはサーバーが応答しない場合も落ちないように作ってると思うんだが。
完全オフで遊ぶ人もいるだろうからね。

まぁ度々落ちすぎると某オンラインゲーのように国民生活センターの冊子に乗っちまうし
有料サービスである以上一定水準以上は気をつけてると思うよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:47:11 ID:JTB995pb
ディスクの問題か・・・再起動してるんだけどな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:47:15 ID:lPEyIR15
皆楽しんでるところ無粋でスマン。
ゲハ繋がらないんだけど、落ちてる?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:47:59 ID:LdlvJjxu
>>972
数日前から落ちてるよ
あんな糞板、無くなって正解さ
974972:2007/06/04(月) 15:52:45 ID:lPEyIR15
>>973 そうだったのか。情報ありがとう。

次スレは>>931先でいいのかな?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:55:56 ID:JTB995pb
箱総合で聞こうと思ったが ゲハ落ちてたんだなそういえば
こういう謎のフリーズはどこで対処してくれんだろうか
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:59:28 ID:RRujMz3N
確か箱総合は避難所があったはず。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:01:26 ID:t0K/wWlR
熱暴走だったらしばらくたって再起動しないと効かない筈。
今年もアイスノン(タオル巻き)の季節がやってまいりましたね。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:03:11 ID:KV73z8Ur
そんなに熱暴走するなら修理出せばいいじゃん?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:03:20 ID:MAQm9Fvb
普通にサポセンに電話しろよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:03:36 ID:JTB995pb
>>977
アイスノンをどう使うのか詳しく教えてくれw
熱暴走で安全装置が発動→読み取り不良のコンボが連発するんだ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:05:07 ID:t0K/wWlR
熱暴走は冬でもない限りはデフォでかなりするんじゃない?
OCが成功したPCだと思っているので3時間以上連続で遊べるってことも珍しいのかなと
理解しているんだが。逆にどんなに遊んでも落ちないって人居るの?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:05:58 ID:KV73z8Ur
落ちないのが普通だろw休みの日は伊藤ちゃんと交代で朝から晩までレースしてても平気だぜ?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:07:19 ID:cfVLJ9T+
発売日から遊びまくってる全く問題ね〜よ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:07:52 ID:lqEQuv1v
>>981
普通そんな頻度で落ちないだろwwwww
休みの前の日なんかは徹夜でやってるが全然大丈夫だよ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:08:17 ID:t0K/wWlR
本体横置き+タオル巻きアイスノン(大)を本体上に置く。

・タオルで巻くのは結露によるショート防止。
・電源を入れてからか電源を入れる寸前に乗せる事。
冷えすぎると内部ヒートシンクがどっちにしても結露する。
キャンプ用のドリンク冷却用の無名な製品なら300円ぐらいで買える。
夏はこれを片方は冷却・片方は使用でローテすれば永遠に遊べる。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:09:27 ID:KV73z8Ur
アホ杉w
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:11:16 ID:t0K/wWlR
そういうけど夏はどうよ?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:11:21 ID:+AePiY82
車の台数多くなってくると、読み込み失敗→フリーズのコンボ炸裂するような気がするよ。

というか、FM2のロゴ出てくる瞬間にファンが一瞬止まるようになったんだけど・・・やばいかな。

設置環境は、窓際30cm程度スチールラックで全面通気性問題なし
そしてエアコン全開室温24度以下。
長袖着てゲームしてる、否エコロジー環境。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:12:46 ID:KV73z8Ur
夏だろうが冬だろうが通常使用温度の範囲内でフリーズしまくりなら修理出してマザーとドライブでも交換してもらえ。
コアに関しては全台そうした方がいいと思われ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:12:55 ID:cfVLJ9T+
>>987
発売日から遊びまくってるって言ってんだろ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:14:49 ID:+c5JJQsq
ゴム足付けて横置きしてるがこの一年熱暴走なんて無いな
今はゴム足つけたWiiを上に乗っけてるがこれでも問題ない
デッドラの実績解除も普通に乗り越えたぞ

フォルツァ1は俺の旧箱と相性悪くてハードクラッシャーになってしまったが
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:15:29 ID:aZ3yGdqj
発売日から遊びまくってるだけじゃなくて、2ちゃんやってる時は延々と耐久させてる。
寝てる時と仕事で出かけてる時以外はずっと稼働させてるけど、全然問題無し。
過去にデッドライジングでもぶっ通しでやったし、冬はブルドラずっとやってたし、発売日組でDOAも連日ノンストップでやってるけど、フリーズしたのはDOAのマッチングのバグくらい?

連続稼働で壊れるような機械じゃないと思うよ。
環境によるのでは?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:16:43 ID:aZ3yGdqj
あ、縦置きにすると廃熱がうまくいかないとか聞いた事はある
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:17:06 ID:aZ3yGdqj
縦置きは音もうるさくなるし、このハードは横置きデフォだよね。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:17:41 ID:JTB995pb
修理に出そうと思って箱の保証書見たら 何も書いてない・・・
半年前にGEOで買ったのに もちろんレシートはない
オワタ?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:17:44 ID:aZ3yGdqj
横置きにして、アルミの制振板付けてるのがいいみたい。
ゴム足とか10円玉も悪くないようだけど。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:18:19 ID:aZ3yGdqj
>>995
一応連絡してみたら?GEOに
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:19:13 ID:t0K/wWlR
>>996 とりあえずちょっと浮かせるのが肝?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:20:51 ID:bqJZoSSg
俺は横にして本体の真ん中に単行本を置いてる
要は吸気と排熱の穴を塞がなかったらいい
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:21:15 ID:KV73z8Ur
(σ・∀・)σゲッツ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。