【XBOX】Forza Motorsport総合 25【フォルツァ】
Forza2(XBOX360)よくあるQ&A集
Q.どんなゲーム?
A.いわゆるリアル系のレースゲームです。大まかな内容は公式サイト等を参照。
Q.グランツーリスモシリーズと比較してどうなの?
A.このQ&Aや各サイトを見て、ご自身で判断してください。
どちらも高い志をもって作られているゲームであることに相違はありません。
稚拙なGTマンセー厨やForzaマンセー厨が定期的に湧きますが、気にしないよう。
Q.ステアリングコントローラー対応状況は?
A.MS純正の「Xbox360ワイヤレス レーシング ホイール」が同時発売予定。
他は未確認。
>>1 の担当者ブログで確認する旨のコメントあり。
Q.車のカスタマイズ、チューニングはできますか?
A.できます。エンジン載せ替えや駆動方式変更まで可能です。
Q.車の外観はいじれますか?
A.フロント、リアバンパー、スポイラー、サイドなど個別に可能です。
ただし、前作では多くの外国車では不可能でした。
2ではその点がかなり強化されているようです。
Q.車を好きなようにペイントしたりデカール貼ったりできますか?
A.可能です。ただし、前作では実在カラーのレースカーに上塗りすることは
できませんでした。2ではその点は不明です。
Q.車をぶつけたら、壊れたりへこんだり塗装が剥げたりしますか?
A.します。1のキャリアモードでは、レース後に修理代も差し引かれました。
さらに、エンジンもシフト操作が荒いと壊れます。
Q.同時走行台数は?
A.オンラインでは8台、という発表がありました。オフラインでは12台説が
濃厚ですが、まだ正式なソースはありません
Q.ペイント、エアロなど、自分だけのオリジナル車でオン対戦できますか?
A.可能です。
Q.時間天候変化の概念ある?
A.1では無かった。今回も無いもよう。
Q.フェラーリとかは出ますか?
A.フェラーリ、ポルシェ、ランボルギーニが出ます。
Q.秒間フレーム数は?
A.60フレームです。
Q.室内視点はありますか?
A.ありません。外観改造やダメージによる形状変化ごとに別々の室内モデル
を用意しなくてはならず、再現しきれない、とのことです。
Q.オークションがあると聞きましたが? RMT?
A.ゲーム内の獲得クレジットを用いて、独自にペイントした車を売ったり
買ったりすることができます。RMTではありません。
独自ペイントがコピー乱造されないよう、プロテクトをかけることもできます。
詳細は
>>1 の担当者ブログなどを参照。
Q.レースのカテゴリー分けなどはどうなっていますか?
A.1のオフでは、駆動方式限定や、車種限定など、さまざまなレースが用意されて
いました。また、車の性能にあわせて細かなクラス分けがなされており、
これによって、オン・オフともに、様々にカスタマイズされた車を持ち合いつつも
同クラスの車で白熱したバトルができるように配慮されています。
Q.オンラインの観戦モードとかあるの?
A.あります。PGR3のGOTHAM TVと同じようなものが実装されるそうです。
Q.フォトモードはあるの?
A.あります。
Q.Xbox360本体ごと買いたいんだけど、必須システムは何?
A.オフ専用なら、Xbox360コアシステム+メモリーユニットでOKなはず。
オンもやるなら、回線環境とXbox Liveゴールドメンバーシップ
(年間5229円)加入が必須です。オンをやる場合、今後のDLCなどのことを
考え、本体は通常版Xbox360か、コアシステム+HDDが推奨です。
本体やLive関連はXbox公式(
ttp://www.xbox.com/ja-JP/ )へ。
Q.前作(Forza Motorsport)は、Xbox360でプレイできますか?
A.可能です。若干の処理落ちやLIVE不具合も報告されていますが、
ゲームの本質は十分に味わえます。
>>1 にあるように
※定期的に沸いてくる他機種、他ゲーム貶しはスルーで
※あからさまな荒らし、煽り貶しはスルーする事でスレが読みやすくなる
※荒らし、煽りにかまうあなたも荒らしです
体験会でForza熱が一気に急上昇した(*´д`*)'`ァ'`ァ 早くデモこないかなぁ…待ちきれん
∧_∧ ◯( ´∀` )◯ \ / (_) ノ , し'
みんなドンケツだったからAIがどのくらい凄かったのか全然分からなかった
以上かな・・・のろくてすまん。貼り付け遅いため、飛び飛びになってしまったがorz 補足などがあればヨロシコ
>>5 クオリティ高スギ。車の質感もかなり向上してるな。
wmvの動画でこのクオリティだったら、実際にプレイ
したらどうなる事やら
>>5 の動画もAIなのかな?
カウンター当てまくりだな。
しかしすげえなこれ。
ボンネット視点もあるみたいだし
wktkが止まらんよ。
体験会行った人誰か発売日について聞いてみた人いる?
>>12 みなさんかなりコースアウトしまくってたしね…
それだけシビアなのよねー。
ただ、こっちが先行してコーナー入ったときに後ろから当てられ→スピンのコンボはちと気になった。
ボンネット視点の時のボンネットが綺麗だなwそれとコースの内側に駐車してある一般車も何気に綺麗だw
>>19 アシスト設定変えれるはずじゃなかったの?
みんなアシストOFFでやってる?
いや、ほぼ全員フルアシスト&ガイドラインつきだw わかっていてもつい踏んでしまうのだろう…
レースゲームに慣れていると余計にアシストラインとかは無視して走ってしまうんだろうな
空とか遠くの山とかクオリティ高杉 縁石乗っけたときの足の動きとかもすごすぎて失禁しそうだぜ! とりあえず今からアキバ行ってくる
見れない
MSKKの兄ちゃん、ちゃんと説明とかしてくれてるんだな
>>5 きしゅつのスクリーンショットとのギャップがありすぎる。
アップになったとき、デカールとかもっとボケてたじゃん。
正直、信じられない。
実際のゲームのリプレイ動画じゃないよね?
本当なら嬉しいけど、騙されないぞ。
PCがしょぼいんでUSBメモリに移して箱○で
>>5 の画像見たけど
スゲー!
タイヤの動きとかカーボンディスクが赤くなる所とかもうwktk
何気に影が凄い
>>28 実際のゲームのリプレイモードをキャプった動画だよw
この動画、初期に出てたオールプリレンダのイメージ動画よりクオリティ高いんじゃないか? 執念とは恐ろしいな・・・
つか洋げーってSSより実記のほうが綺麗なことが多い。
>>34 うまいよなw俺なら人に見られてたら緊張してうごけねーw
というかピットパス読んだが北米の発売日が29日に確定したな 珍しく日本が先行発売になるのだろうか?w
>>5 はリプレイ動画風なプリレンダ動画なんだよ、たぶん。
もしそうじゃなかったとしたらゲースポの動画はなんだったんだろう・・・
MSの兄さんも延期はないって言ってたが…どうなんだろ。 デモを見るかぎり、ローカライズは出来てるっぽいし、北米の流通関係で滑ったんかな。
というか向こうのほうがリリース日早いから マスターのアップの絡みでズレたんだろうね とりあえず体験版は来週の予定だってさ
6月までにForza2を発売するという約束は果たせそうだからいいんじゃね
山積みスレより
104 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2007/04/21(土) 15:29:04 ID:z7Z+wQGM0
「ForzaMotorsport2」と「テストドライブアンリミテッド」の体験会が秋葉原で行われました。
12時からということでしたがヨドバシAkibaでは11時ごろから始まっていました
FM2はモニターにはコンポーネント接続でつないでありました。
車体はジャギーが目立ち車体の光の反射も強すぎるせいか不自然で車体がすべて見える視点ではおもちゃを運転しているようでした。
車体が壊れるのは良かったですが車体のボンネットや側面が破損してもヘッドライトが無傷だったりとリアルな壊れ方では見えませんでした。
主観視点は下部に見えるボンネットや計器類は綺麗でした。鈴鹿をプレイできましたがオブジェ等が少なく作りが質素で観客もPGR3が少し良くなった程度で背景で綺麗とは感じませんでした。
http://blog.livedoor.jp/nekogagotoku/ (ノ∀`) アチャー
マルチランゲージで作ってるだろうから 大幅にずれなきゃ影響はないだろうから心配はしてない ただ公式は同時オープンできるんだろうか オークションだのうpロダだの色々できるから楽しみにしてる こればかりは米発売と同時かな?
すこし前の鈴鹿のマツキヨに比べて きれいになりすぎ 鈴鹿手抜かれてる?
動画出ちゃった今となっては空しい捏造ですね^^
製品が出てもなお捏造する奴もいるからw
来週はTDUとVegasとForza2デモか、たまらんな
>>5 うはははあ。期待以上で思わず大爆笑しちゃった。
フロントとリアのブレーキディスクが、別々のタイミングで赤くなるの細か
待ってるときに後ろを通りかかった一般の人が綺麗ーとか感心していたのはよかった… とここまで書いていまさら思い出した。 「宣伝活動しっかり汁」って告げるの忘れたー!
この前のHD動画ってなんだったんだろうな
>>25 この動画もすげえな。R34に追突したとき、
片側のリアのブレーキランプだけ粉々になったり。
2周目のスプーン出口は見てて興奮したw
>>52 今週頭のゲースポのスクショとHD動画は、ネガキャンとしか思えんな。
じゃなきゃ、ものすごくセンスが無いか。
25のほうはvistaのwmp11で見ようとするとコーデックが無いといわれるな
>>54 見てないからわからんがビットレート低かったんじゃね?
ffdshowとかVLCよか使いなよw
>>47 そういわれればそうだな・・・
寝る暇がねぇ!!
ピットインとかゎあるんですか?? あともしあったとしたら人がやるところとか映りますかね??
人はいなかったが前作はあった。2はわからんが要素はあるとおも<ピットイン 方向キーで素早く作業支持だせるのは良かったが寂しかったなw
アレみたいに草レースでF1形式だったら萎えるな
ハンコン欲しいなぁ…コタツしかないからトラックの運ちゃんになっちゃう('A`)
>>63 プレイシート買っちゃったぜ!
フォルツァやるときは、コタツどかさないといけないんだぜw
日本先行発売って事になるのは時間与えるから 日本人のペイント職人は頑張ってオークションを盛り上げておけって事か?
>>49 それ後半に「環境が悪いから判断しづらい」的な事書いてあるのにそこはカットなのなwww
まだ発売まで一ヶ月以上あるのか、長いな。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/21(土) 18:04:28 ID:6Cn/YMxt
アキバで見て来た。名古屋から行ったかいはあったわ。まじでスゲー。GKにも勧めたいくらいだ。
だれか25の動画をどっかまともなとこにあげてくれ
初代にあった初心者用のモードありますか? 走行ラインが出るやつ
新動画凄すぎワロタ
>>72 あるよ。ずっと出っぱなしのモードと
やばそうなときだけ出るモードがある。
これはGK爆死だね
素直に盛り上がってんだからいちいち自分からGKとか水差すなよアホか
>>74 やばそうな時だけってのはいいな
漏れは依存しすぎてラインがないと走れなくなったからなw
F355だとブレーキすら自動でやってくれたのになぁ
ただいまー。ようやく秋葉原から愛知に帰還…って、俺の他にも馬鹿がいたのかw
>>70 携帯で逐一レポしながらやってたけど、いろいろ見れて楽しかったよ。
いよいよ来週らしいので(デモ)未見の方はお楽しみに。
それにしても缶バッジはプレイする度にもらえたので、なぜか3セットもあるわけだが…
来週きたー
でも、タイムだそうとすると、緑とは全然違うラインで進入して、 真っ赤なままコーナー抜けることになるよね。
>>80 なぬ!ハンコンの感触たしかめに2万かけて行くっていったのはどっち?
>>70 かとおもってた。
>>80 乙。
缶バッチいいな…うpしてくれまいか?
プレアジで顔プレート予約してみた ヨドでハンコンも予約しちゃった
強化ダンボールコックピットでもいいんじゃないかと思い始めてる俺ガイル
いいなーバッヂいいなー フューチャーズバッヂと交換してくんろ! 持ってないけどな(´・ω・`)
でででハンコンの感触はどーでしたか>体験会参加者 FFBのかかり具合とかステアの重さとか気になります
ハンコンはGTForceProと比べてどうなのか気になるね
30fpsの動画でもこんな綺麗なのに、実機は60fpsなんだよね ウホッ!!
このゲームヤバス 久々に血が騒いできやがったぜ。 予約必要かな?
>>96 予約しないと特別なZが手に入らないかもよ?
Forzaの人気どうこうじゃなくて単純に受注のタマが少ないだろうから 地方の人は手にはいりにくいってだけなんだよな
レベル上げがつらいんで ENZOフェラーリとSaleen S7、 売ってもらえませんか
溝の口嬢は来なかったでFA?
103 :
前スレ934 :2007/04/21(土) 20:05:21 ID:+ICT3cn2
秋葉ヨドでの体験会に行ってきたよ。
3画面はGT500相当のクラス縛りで、シムなのにいきなりこのクラスは厳しいんじゃないかって
気はしたけど、フルアシストだったので慎重に走ればそこそこライントレースは出来た。
後、折角なのでピットインでゴールしてみた。
前作でもそうだったけど、コース周辺の作り込みもしっかりしてるから
レースイベントが開催されてるサーキットの感じが出てて良いね。
他の人がプレイ中は3画面の左右のばかり見てた。
>>92 中立位置から切り始めの位置では手応えが薄めでちょっと戸惑ったけど、
慣れるとハンコンを意識する事なく走れそうな印象は有った。
重さはハンドルが取られる様な事も無い適度な重さだけど、これは多分設定可能かと。
コース変更できたのかよw
製品版もサーキット自体は10ヶ所だよな
>>95 フォルダオプションでwmvの詳細を選択してダウンロードしてから開くにチェックつければok
>>105 ヨドのほうは固定だったっぽいけどメッセサンオーの方は
1画面で普通のコントローラーでできる台もあってそっちでは変更させてくれたよ。
Forza2でGTFP使える夢を見たんだ
ムジェロ以外のHD動画ってないのかな できれば市販車が走ってる奴。知り合いに見せたいんだ
ここ、サムネイル出せないじゃんorz...
>>107 サンクス!
無事落とせた。
やっぱり3画面はすごいなー。
夜のコースってやっぱないのかなぁ…
>>114 前作にはあったから今回もあるだろ。
(根拠なし)
カメラのピンぼけの演出は前作にもあった。
夜のコースって過去スレで何かの言明があった気がするけど 前作やったことないのでどんな話か忘れちゃった。何の話だったかな。
体験会行った人の感想もっと聞きたいな 何にン乗れたの?
箱○持ってないけど、バッジ2個もらった。 箱○買わないと悪いよな・・・・・・
夜のコースはポイントトゥポイントだけだったから、今回は無しって話だったな。 デモ来週ならゴールドメンバー買っとくか
>>121 デモ落とすだけなら無料のシルバーでできますよ。
体験会のモニタって22? 幅はあるけどもう少し高さが欲しいとこだな
>>122 最近ゴールド優先でシルバーは一週遅れになってるんだよね
ああ、そういえばそうか。 5月の1週間は長く感じそうですね。
お姉さん動画マダー
スルーするつもりでしたが初回特典見て予約する事にしました
うはwwwwwwww 北米版5月29日に延期っすかwwwwwwwwwww 日本版に先んじてゲットしておまいらにプギャーする予定が くるいまくりんぐwwwwwwww モウヨヤクシテルノニ('A`)
m9(^Д^)プギャー!!
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/21(土) 22:43:40 ID:PeeoZnrc
m9(^Д^)プギャー
北米厨涙目wwwwwwwwwwww
ヤメテモウイワナイデ
もしかして日本版も延期来るんじゃないのか・・・
動画のでかいほう見て吹いた なんじゃこれまじびびるよ って知らず知らずの内に呟いてた
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/21(土) 23:03:21 ID:PeeoZnrc
>>135 こんなもんが360実機で動いちゃうんだぜ?
wktkなんてレベルじゃねーぞ。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/21(土) 23:05:05 ID:Q3lZe0Tl
自分、リッジ6からFORZA2に転職しようと思うんですけど、 FORZAはクラッシュでエアロパーツなどを壊すと、手動で修理をするのでしょうか?
修理は自動だべな。 キャリアモードの場合、修理費が賞金から引かれるw
これ本当に実機で動かしたキャプチャーなのかね。 このとおりに動くとは思えないよ。 実機上で動作するムービーレンダーの仕組みで作り出したんじゃないの? 重めのエフェクトとか当然アンチエイリアシングとかがんがん使っているような 気がするんだけどなあ。
日本にもプレマスターまだだから、日本は更に遅れると思うよ
初回特典ってなんだろ? 表記されてない店はやっぱ付かないのかな?
>>144 初回出荷特典は、通常のゲームプレイでは入手できない限定車
「NISSAN FAIRLADY Z - Custom Forza Edition」入手用コード。(要Live)
>>141 ゲーム関連Webが糞動画や糞SSしか上げないのにぶちきれて
最新ビルドのゲームそのものをキャプっただけの動画だぞ
クォリティの高さに信じられない気持ちはわかるが
動画のどこにも小細工なんて入ってない
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/21(土) 23:34:29 ID:FjesyCOB
つーかこれはまじで目疑うわなwwww 俺も疑ったwww
Battle on Mugello Circuitをもう10回くらい見直してる俺www 来月が待ち遠しいぜ
>>145 ありがと。
初回出荷特典なら特典付き表記されてない店でも予約して発売日に買えば付いてくるってことだよね?
ムジェロの本当に実機か? この前の鈴鹿とクオリティ違いすぎだろ
>>149 だとおもうよ
念のためお店でも聞いてみてね
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/21(土) 23:45:29 ID:PeeoZnrc
つーか、設定で破損OFFにすれば修理さえ発生しないはずだけど。 賞金が少なくなるだけ。
デモが来週なのに手の込んだ非実機映像をわざわざ製作する理由もとくに ないと思うが
>>151 了解。
ゼット大好きだから凄く特典欲しくなっちゃたよ・・
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/21(土) 23:46:37 ID:PeeoZnrc
>>150 USBメモリーに動画ぶっこんで360で見てみた。
凄かった。
というか、こういうの店頭でデモれよ、と思った。
なんか影の解像度も遠景の解像度もやたら高いんだよな どーにも動画用に見栄え良くチェック入れたようなそんな気がする・・・
明度調節は今回も無いのかのぅ…
体験会行った人は実機映像見てるでしょ この動画のクオリティと比べてどうだった? まあ来週には体験版が出るらしいからすぐわかるかもしれんけど
車体ばっかりみてまぁこんなもんだろうとおもてたけど 背景の方がわりといい感じだね
>>156 そう思ってたほうがデモ来たときにいろいろと良いかもな。
PGR3はジャギーひどくて萎えたがこれは期待してもよさそうだな
>>161 どうみても実機です。
本当にありがとうございました。
>>161 プラグインが無効とか出てみれんわ
IEで見ようとすると強制終了だし
実機で鈴鹿をやったからではないが、最新のバトル動画を見せられたら 体験版は是非ムジェロを走ってみたい、そう思った今日でありました。
>>164 クイックタイムプレイヤーがいいかな
それ以外でも見れるけど音がずれる
とりあえず右クリで保存してみてはどうだろう
今回の体験会で、ファンソニックの感想は?
GOMプレイヤーでおk
金とスペースがあったら、3モニタ揃えたくなるぐらい 3モニタ良いな・・・
MSKK、CMが無理なら頼むから店頭デモ機置いてある店くらいはForza2デモを流させてくれよ・・・ 俺の近所の店なんて半年くらいデモ機の電源落ちたままだぜ
MP4は純正ならQT入れないと見れないんじゃねえかな GOMかVLC入れれば見れると思うよ 俺は↑のプレーヤーの動作が嫌いだから入れてないけど
>>169 前スレで見積もり出してた人いたなぁ・・・ざっと40万くらい
内訳コピペ
360コアシス3万円*3=9万
HDD20G+メモリー64M*2=1.5万
PCモニター*3=12万
VGAケーブル*3=1万
サラウンドシステム=4万
ハンドル=1.5万
コクピット=5万
ソフト*3=2万
ぬう、ButtKickerが欲しくなってきたけど、入手するの面倒くさそうだな ファンソニックってどんな感じなんだろ
ものすごいクオリティなのは間違いないね。
だけど、
>>5 と同じれべるかどうかはなんともいえないな。
テクスチャ拡大縮小のあらがまったくないのは不自然に思えるが。
でも、画期的なレベルなのは間違いないねえ。
>>170 やりたいよなあ まあ俺の近所も真っ暗画面垂れ流しの店と未だに画面設定間違えてる店しかないが
>>172 モニタを最も安上がりなものに変えて
コックピット代とサラウンドシステム代を削ったバージョン
360コアシス3万円*3 = 9万
HDD20G+メモリー64M*2 = 1.5万
PCモニター(中古CRT)*3 = 0.5万
VGAケーブル*3 = 1万
ハンドル = 1.5万
ソフト*3 = 2万
----------------------------
15.5万円
やっぱり3画面いいな 鈴鹿のシケインとか横が見えるのはすげえわ いままでこんなに狭い視界でやってたんだと痛感した とはいえ電気消費的にも無理だ・・・
>>176 金額はわりと現実的になったけど
場所がなー・・・・ orz
>>178 CRTは安いけどでかいからねー
今や誰も欲しがらないから捨て値になってるわけで。
FM2コアパックでないもんかね ブルドラ以降新しいコアパック出てないし 3画面用の需要もあるだろうし確実に売れると思うんだが
>>177 でも一度くらいはやってみたいよな・・・フレ二人確保して持ち回りで遊んでみたい
観戦用の専用本体+Disc+モニタで映す時は 映像を出す以外の処理が不要だから、 ちと綺麗だとか? PGR3でフォトモードになると処理に余裕ができるからと、 普段かからないAAがかかったのをふと思い出した。
>>161 に観戦用モニタの画面が写ってるが、
モーションブラーとかは効いてないね。
モーションブラーはリプレイ時のみなのかな。
>>161 自分で貼っておいてなんだが、観戦用モニタの映像すげえな。
プリレンダどころか、リアルタイムでプレイ中の各車の動きを
リアルタイムでレンダリングしてこれなわけでしょ。
しかも、微妙なカメラワークじゃなくて、TV放送っぽいカメラアングル。
>>183 アングルの問題じゃないの?このカメラアングルなら
モーションブラーが入るのは不自然とか。
2の話題で盛り上がってるところ申し訳ない。 1のキャリアレベル45で、現在黙々と609ps以下レースの オーバルコースを走ってレベル上げしてるんだけど、 FordGT40やフェラP4の他にお勧めの車ってあります?
あら、本体も三台必要なのか・・ 自分には絶対無理だわ てか一台の本体で三つのモニタに出力することは、対応モニタケーブルがあったとしても無理なのだろうか?
>187 同じ映像が3つのモニタに映し出されるだけだと思うが?
320x240で20fpsずつとかならできるんじゃね?
本体三台も並べたら夏場暑くて死ねるな
本体×3 テレビ×3 以下オプション エアコン スピーカー ハンドルコントローラー さて電気代はいくら
>>180 出るでしょ
GTも出してるから
オレは後FM2コア2台とFM2ソフト買えば全て揃うんだけど
投資額は40万円超えると思う
時間あったらうpするよ
数十万+電気代か…ふむ 誰か俺の嫁50万で買わない?(;´Д`) 冗談はさておき3画面魅力的すぐる…
いまなら本体+嫁の身の回りの周辺機器つけるYO
まあ俺の部屋で箱3台にモニタ3台なんてつけたら即ブレーカー落ちだぜ 使用電力の上限上げるには確か電気会社との契約変更が必要だったはず
てか俺は本体も5.1もHDTVも既にあるからこれだな 現実的な辺りで 360コアシス中古2万円*2 = 4万 メモリー64M*2 = 6千 PCモニター(中古CRT)*2 = 6万 VGAケーブル*2 = 6千 ハンドル = 1.5万 ソフト*3 = 2万 ---------------------------- 14万7千円 まあ15万あれば足りる っつーかとんでもない環境ゲットで ソフトも末永く遊べると考えれば・・・真面目に迷うとこだな
今回は夜はなさそうだな 1で夜だったのは東京、港、オーバルだけど 東京と港は2ではなくなってるし オーバルもSS見ると昼になってるっぽい
デモで鈴鹿>カーこないかなとか一瞬妄想したけど、 敷居が高くなっても困るから簡単なのでいいや。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/22(日) 01:30:47 ID:RSKFb1xi
体験版いつ出んのか問い合わせたら「不確定」とか言いやがった。 いつでんねん
ファンソニック買って椅子作ったよ 椅子の骨組み+ファンソニック+クッション類で5万ぐらいでできた。 (バックレストと座面に一つづつ。) 振動の精度はゲームとか映画見る分には全く違和感ないレベルと思う。個人的には。 音楽聴くには不満の人もいるかもしれないけど。 振動のレンジ、自然さ、レスポンスとも思ったより良かった。 振動のパワーは思ってたよりずっと強かった。 むしろつまみ半分以上あげると近所迷惑になってあげれない。。。 注意点としてはクッションが割と幅があって硬めだから(振動を伝える素材らしい) もともとある椅子に使おうとすると座った感覚が結構変わる。だから一から作ったんだけど。 あとマンションの人は防振対策にも金がかかること必至。
体験会今日だったのか。orz 明日だと思って会社の連中に、 「フォルツァの体験会行くから遅刻するぜヨロ!」 ・・って、逝ったのに。o.....rz
>>202 おー!爆発音なんかはドンって来る?
buttkicker(個人輸入)と悩んでる・・。
このクオリティでネット対戦できて、それをTV観戦することができるってーのが凄い。 人が見てるとなると、必然的にレースのマナーも良くなるんじゃない?
>>198 机+モニタx3+シート+箱x2+レーシングホイール+ゲーム3本+5.1chシステムで50万超える予定。
嫁からアホと言われましたwwwwwうぇwwwwうぇwwww
男の趣味に口出すな女子供はすっこんでろと言いたいけど、怖くて言えない俺ガイル
よほど良いモニタやスピーカー買わないと50万は行かないだろw
>>202 レビューありがと
よさそうだなぁファンソニック。
販売元見たら販促キャンペーンとかやっててちょっと安いからこっちにしようかな
buttkickerはちょっと手に入れるのがメンドイし
>>207 モニタが高いんですよ
新しいバイク買うの断念して嫁説得しましたwww
こちとら毎日働きアリの様に一生懸命働いているんで、数年に一回でもご褒美ないとやっとれませんw
>>205 あーそうだね。
全世界の誰かが見てる可能性があるし、ランキングされたリプレイは
誰でもDLして再生できる。
恥さらしやっちゃうと延々と残るなw
>>186 APRセリカとかアキュラインテとかは?
難易度ハードでも最高速で余裕で勝てるよ。
インテはアンダーがちょっときついけど(´�ω�`)
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/22(日) 02:52:03 ID:V8hK8+b8
>204 そのドンっの量を表現するの難しいんだよねw 結構ドンって来るw 俺的には十分だと思うよ。 ボディソニック系をとりあえず買って、足りなかったらハイパワー系(バットキッカーとか)を買い足してやろうと思ってたけど、十分に感じた。 というか振動による騒音なめない方がいいよw ハイパワー系は車ん中とかならともかく・・・ということに気づいた。
こんなショボイCGなのに、よく買う気が起こるな
動画凄いな。 むしろクラッシュでモデルが一気に変わるのに違和感感じるくらい。 あと動画でもドアップになるとステッカー類のジャギは見えるね。 1よりは全然解像度細かいからあんまし気にならないけど。 ちなみに「コーナーで後ろからどつかれて…」というのは、 自分の進入速度が遅くないか考えた方がいい。 前のAI車がコーナー前でバカみたいに減速したら自分も追突するぞ。 実際には製品版出ないと判らんけど。 初代箱のTocaRD2は「AI車に後ろから突かれないにするために 必死で速く走らないとダメ」なゲームだったな…。マスターズとかだと 本気で死にそう。
HD動画見た。先行車が減速して近づいて来ると、胸がどきーんってするね 車ゲームで恐怖心を感じたのは初めてや 追突せずにレースする自信が無くなったよ しかし、描画範囲広いねー、箱庭ってレベルじゃねーぞ よく箱○位のメモリで出来たと感心した
そういえば、今回はジムカーナー用のコースは無いの? コースってか飛行場にパイロン並べたあれ
あのコースって確か全部米軍の戦闘機の名前なんだよな。 サンダーボルト、トムキャット、ナイトホーク、ファルコン… あとはなんだっけ?
これが通常価格ってのも嬉しいね^^
HD動画見てしまったせいで、 パソコンのモニタを買わなくてはいけなくなった。 今までコンポジだったから、泣いた。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/22(日) 06:31:48 ID:hWdKM52p
亀レスですが、
>>25 の動画が落とせない方はfirefoxで右クリ保存
参考までに
>>218 サンダーボルト、イントールダー、ハリアー、トムキャット、イーグル
ミラージュ、ホーネット、トルネード、ファルコン、ナイトホーク
ペイントで左右片側を全部反対側にペースト出来るの今気付いたよorz
AAは負荷に応じて動的にかけかたかえると公言してたし、 ブラーや被写界深度はリプレイ用のエフェクトらしいから、 物理演算も同時に処理しなきゃならんプレイ画面はここ まで綺麗にはならんよ。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/22(日) 06:58:34 ID:hWdKM52p
プレイ中はコースしか見てないからどうでもいいよ。
写り込みは30fpsぽいね。残念 まぁ、妥協できるかな。 あと、リプレイで併走視点イラネ。
>>224 いや、Bugello動画にブラー入ってないんだが
☆ チン ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・)< ハチロクでドリドリの動画マダー? \_/⊂ ⊂_)_ \___________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| :| |________|/
>227 コース見れ。ブラーかかりまくりだ。
>>224 へたくそなおれには、プレイ画面なんてのはただの飾りです。
リプレイやフォトモードしか興味ありません><
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/22(日) 08:12:59 ID:XiI2X3L0
これ発売いつぐらいになるんだろう。 アメリカで5月29日に延期って事は日本では6月か7月?
>>219 MS製のソフトはどんな金掛ってても通常価格だからいいね
遅くても6月のはじめぐらいでしょ。
遅くとも夏休みソフトにはして欲しくないなぁ。 遅れた原因を知りたいね。
動画見れねー
っと思ったら他スレでWindowsMediaPlayerってDVDとか 動画・メディアファイル系全滅は常識とか言われちまったいw みんなどういうプレイヤーで動画見てるの? オススメされたVLCMediaPlayer落としてみたんだが DVDでもダウソした動画でも何でも見れるな。これでもういいのかもわかんないね
日本語でカタカナで言うようなものはそのまま英字でいいんじゃないの? carを車とか、photoを写真とかよ。分るだろうそれくらい。スピードとかよ。 360の日本語版ってどれもそうでしょう。そこまで和訳しなくてもわかるって。 それで漢字のバランスも取るから表記が大きくなってメニューデザインの見栄え が悪くなる。しかもこぞってゴシック体。
>>236 MediaPlayerClassic使えばデフォルトで大抵の動画見られるからオススメ
MS明朝にされても困るがな
>>237 禿道
俺はPGR3のデモやってローカライズのセンスの無さに引いてスルーしたわ
Forza2のローカライズされたインターフェース面がどうなってるかもの凄く気になる
ローカライズのセンスってなにげに大事だよね ゲーム本編で英語でもマニュアルで日本語の説明つけば理解できるし RPGじゃないんだから全編日本語にする必要は無いと思うんだけど・・・
Forza1ではイモ臭かったGUIデザインが2ではGT意識してシンプルに向上してたのが良かった
英語わからないのに逆切れか
>>240 昨日体験会いった感じで言うと、かなり違和感なくなってたよ。と言うわけで
>>242 と同意ということになるか。
逆にTDUは…もうちょっとマシにならんかったかw
アジア版買えばいいんでね?
>>240 ローカライズのセンスだけでゲームをスルーするのは
もったいないとおもうお
240はアキバ体験会の動画をみるべき
PGR2のローカライズはスタイリッシュだと思った。 Forza2もやり過ぎなければ、いい感じになりそう。
>>227 縁石がわかり易いので、そこに注目してよく見てみろ。
Bugello動画は縁石の色の境界がボケてる (ブラーの効果) が、
他のプレイ動画だとくっきりしている。
もちろん縁石以外にもちゃんとブラーが効いてる。
PGR3のような大げさなブラーではなく控えめのブラーだが。
>>250 それどっかのスレで画質悪いって言ってたよ・・・
その安物ケーブル使ってるけど1280x768までなら問題なく使える D5出したかったらそれはやめとけ
たかが¥1000でも安くすめばいいだろ。
>>250 モニタケーブルのオスメス変換と赤白→ステレオミニジャック変換付いてるんだっけか?
このクォリティで車いじれて対戦できて観戦できるなんてまじ運子でそう
我慢できずにForza1ゲットしてきたぞ〜 これリアルタイムで遊んでた人は幸せ者だな レースゲーは挙動が命だとあらためて実感させられたわ
今の勢いで延期とか発表されたら発狂する
延期するならハンコン前倒しにしてくれwTDUで使うから
ハンコンはすでにパッケージから出来てるんだよねー。 量産すれば今からでも出せそうなもんだが
延期はないだろ。あっちでも公式には5月中としか言ってなかったし。
今から延期発表する=もっと前から間に合わないのは重々わかってたってことだし そんなあからさまな事したらMS終わりでしょ。 客足がPCシムにドッと流れるよ。 大体ゴールデンウイーク何して遊べってんだw デモ早く〜来てーI’mCommin’
たしかOver-Gだったか忘れたけど、発売日1、2週間前にいきなり延期したようなキガス
>>257 2年前のゲームとは思えんでしょ
後半、普通の人間ではクリアー不能の
難易度になるのが最大の弱点だけど
>>262 >客足がPCシムにドッと流れるよ。
論理的に全く繋がってない妄言にワラタ
ワロスwwww 思考に補正かかりすぎ
>>264 最後のニュルやった時はこんなの絶対勝てないて思ったな。
今では得意なコースの一つだけどw
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/22(日) 13:01:00 ID:RSKFb1xi
【ACC】レーシングプレイシートはFM2で使えるのだろうか?
>>267 俺もそうだったわ。PGR2だったけど
ずっと壁にぶつかりながらブロック戦法だった
当然ニュルでは通用せず。あきらめてドライブ気分で
流してたらだんだん速くなって最終的にプラチナクリアー
出来たレースはニュルだけだった
ゴールデンウイークまでのデモ出しがデッドラインなのはガチ
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/22(日) 13:18:37 ID:M5AfS3pj
You Tubeでも体験会の動画見れたよ
GWてwww厨房の業界人気取りワロスwww
>>270 うわ。シールとパンフもくばってたのか。
シールいいなあ。
つかパンフはじめてみたけど、 わりといろいろ書いてありそうだな。
パンフうp! パンフうp! パンフうp!
今日も千葉船橋のららぽーとで体験会をやってる。 パンフレット欲しい奴は行ってくるんだ。 今後の日程 4月28日(土) 12:00 - 18:00 さくらや 新宿東口ホビー館 東京 4月29日(日) 12:00 - 18:00 宝島王国二の宮ビッグサイト 福井 ソフマップ GIGA STORE 神戸店 兵庫
体験したけどForza2のパンフは貰えなかった(´・ω・)
パンフの情報はブログの内容を圧縮しただけのモノだよ。 しかし、シールは欲しかったなあ。
忘れてた、パスforzaで
発売日にノーマルインテRとかで、鈴鹿30周とかやりたいな。
そういや新シビックRは・・・入ってないよな、多分。
あとから有料配信かな。
>>286 30周はちょっと長くね?w20周くらいならやりたい。
1の時は最高75週出来たからなー 全てのコースで選択できるからニュルで75週とか死ねる
15周x2でピット中はドリンクタイムさ。
>>283 thx
>>286 ノーマルでのレースもいいね。
初心者向けにもヘタに弄らない車での走り込みは有効だろうし。
オフィシャルコース以外のオリジナルコースが気になるなー あとレース中のBGMなんかも
マープルバレー → そんなに難しくない ブルーマウンテン → 無駄に長い、むずい。デザインしたヤツ死ね テストトラック → CPU相手に4周も5周もしたくない アルパインリングはオリジナル? 綺麗で走りやすくて好きだけど。
>>293 マープルバレー → メイプルバレー
ブルーマウンテン → 最高に面白い。ただ、直線は今の半分で良い。
レース中そんな余裕ねぇよw
>>294 多分それ。前作にも入ってたよ。あとオーバルがあった。
鈴鹿が兎に角楽しみ。 GT4でも9割鈴鹿走ってたし、もう鈴鹿があるだけで買うに値するw
例えばピットに入って何かのボタンを押したら、予め決めておいた(車やネームカラーなどで)別のプレイヤーにチェンジ。。。 ねえなwwww つうか、30周も設定出来るのかどうか。
FORZA1の時も、発売日筑波X周とかたしかやってたけど、 途中でガス欠になって止まる車が3台くらいいた。 その内の1台は俺ですがorz
10週ぐらいしか設定できなきゃキッズレース専用だよな。 そんな訳ないし、それだとGTごっこが出来ねぇ。 30〜40週ぐらいが集中力と時間の兼ね合いで一番丁度いいんでは? 2ピットの人と3ピットの人の作戦の違いも出せるし
GT4でのざっと走ってみたタイムなんで参考程度にしておいてほしいけど、 大体インテRだと1周2分30秒前後はかかりそうな感じ。 となると、やっぱり30・40周辺りが丁度いいかも。
achamaさんとこに観戦モードの動画が追加されてる
問題はインテRを発売日に手に入れられるかだなぁ。 車は何にしろワンメイクの方がレース的には熱そうだけど。
まぁゲームだとピット少ない方が有利になっちゃいやすいよねw PCシムでもミディアムタイヤ+タイヤが持つセッティング+2ピットで 大体勝ててた。かなり盲目的で作戦も何も無いがコレ最強w。 でも3ピットでしっかり走った人と1ピットで作戦練った人が大体同時にゴールできると 相当いいゲームってことだよね。そうならないかなぁ
200〜280馬力内外ぐらいが一番面白いよね。 車が早くなっても描画レートは毎秒60回だから コントロールの限界は意外と早く来ちゃう。 一般的には30馬力以上差があるとひっくり返すには相当な腕が必要。 速い人が多少自重する事も大事かなと。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/22(日) 15:37:39 ID:hWdKM52p
外人かわいそうです(´・ω・`)
MSKKはな、土壇場に延期とかかますのが常だぜ? 素で海外で延期になったことを知らないとかいう、 常識で考えたらありえないこともありうるんだぜ?
楽しみだー
でも海外で遅れて日本が先なんてありえんだろ? 原因がシステム問題から来る遅れなら日本も影響するし といっても24日が29日だから遅れ少しだね
こういう対応が後手後手になったり誠実じゃない対応が不人気の秘訣なのかもナ 箱○自体友達の中で俺一人しか持って無いんだから。 ハイエンドPCでシムやってる香具師にノーマークにされてる って単純に宣伝が間違ってるとしかいえないよな。 ホイールとディスク周りは汚いけどボディーへの反射やコースは相当綺麗だし 宣伝さえキッチリやったら売れるのに。
エッソウルトラフローまた偽名か だったら入れるなと個人的には思う
配送の関係じゃね
発売中止ならともかく発売延期って騒ぐようなことか?
>>313 ピットパスの方でソフトの開発は終了して
Turn10の手から離れたとか言ってたから
ソフトの問題では無いんじゃないの?
生産とか流通とかの関係とかさ。
予定より受注多くて生産微妙に間にあわね、とかだったり。
日本先行で発売される。ソースはないが、俺の勘。 俺の勘はいままで100%的中してる。
>>316 仮に半分の出荷でも24日発売という既成事実は出来るわけやし
メーカー的には約束日を破るのはタブーだから配送程度が原因とは思えない。
PS3も生産、配送を言い訳しながら台数減らして出荷したし
どの道5日なんて誤差だね
気になるのは日本発売日への影響?
>>319 重大なバグが見つかったんじゃね?
もしくは、オンライン周りの整備に予想以上の時間が掛かってるとか。
>>321 あるとしたら箱○の日本国内販売台数の少なさからかな?
こんだけ日本で箱○人気無いこと考えると日本販売は3ヵ月後でもいいって思われるかも
その分国内で海外出荷分を生産してもおかしくない
現在XBOX360国内販売台数、約40万台
但しブルドラパックのクレームで印象が悪すぎて今後の販売もどうなのか?
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/22(日) 16:59:22 ID:6R/KQzjM
関係ない板にスレ立てんなボケ 頭逝かれてんのか
延期なら29日発売くらいだろ いままで2日遅れだし
気になるのはFM2パック
オレが
>>324 で言いたかったことは正にこれ!
3画面やりたいから2個は本体買いたいが安く済ませたい
みんな3画面にすれば売上3倍じゃね?
体験会行ってきたが自分のハンコン適応の低さに哀しくなったなw 1はアシストなしでやってるのに 2+ハンコンではアシストありでまともに走れなかった パッドの方は普通に走れたけど ただ1よりなんかシビアになってるような気がする 単に集中できなくてそう感じただけかもしれないけども ムジェロは遠景は動画のまんま でも動画の時ほど綺麗という印象はなかったかも 具体的に何が違うかと言われるとよくわからないが
日本製と違って何故ガイジンはクレーム箇所を早急に直さんのだろう? 未だに最近製造された本体のクレーム結構聞くし FM2パックが仮に出て買ってソフト傷ついたはカンベンしてほすい 販売促進に協力するすから良い物出しちくれ
>>329 糞液晶の糞発色の影響で、さほど綺麗に見えなかったてのもあるかもね。
液晶持ってるけど目に悪すぎて長時間無理だよな。 ブラウン管は黄緑というか色が可笑しい。 プラズマはすぐに壊れる。
Amazonって箱○本体の取り扱い止めたのか? 注文しようと思ったらショパンパックとかブルドラパックしか ヒットしない
334 :
333 :2007/04/22(日) 17:14:30 ID:oH356cgU
ごめん、あったわ
amazonってポイントとかあったっけ ヨドバシとかのがいいような気がするような木がする
これに限らず暗い場面とかよくあるじゃん。 暗い場面で見やすい影とか出来ないし、画面明るくすりゃすむことだけど目に悪いし。 360は暗い場面は得意じゃないだろ?暗い影を自然な感じにしてくれ。 液晶はどれだけ頑張っても影というか暗い部分は糞すぎる。 ブラウン管は自然な色だけど、何かが物足りない。 プラズマは焼けて使えなくなる。 リアプロは大きいから糞。
>>338 プラズマは焼けない。
初期のプラズマはよく焼けたけど、今は滅多に焼けない。
帰ってきてからあれを試してればとか出てくるな・・・ まあ、その場にいた時は係員を気にしてやりにくかったんだけど
GT4でB助が楽しめたのは、実物のレース中継同様のカメラアングルで構成された 観戦モードだったからだと思う。 あちゃまさんのところに掲載されている観戦カメラシーンが、観戦は勿論、監督モード にも適用されては欲しくないな。
ts
みんなどこでXbox 360 ワイヤレス レーシング ホイール予約した?? 安いところ教えてくれ
>>341 GT厨って、なんで調べもせずにGTと違うから糞しか言わないんだろ。
頭悪すぎ
FEARとかGoWやってれば箱○が暗い絵作り苦手とかほざけないはずなんだが Forza2はまだ実機映像みてないけど
1のリプレイカメラ(AIにやらせる時も一緒)は 近すぎたり、バンパー視点になったりで 客観的にどういう走りをしているのかがわかりにくかったな ムジェロ動画や鈴鹿観戦動画見ると今回もあまり変わってなさそうな感じはする
過去の動画で真上から見下ろした視点があって気に入ってたんだが、残ってるといいなあ。 カメラワークくらいならアップデートで修正追加できそうなもんだがどうなるんあかん。 つーかデモにリプレイはあるんだろうか。
俺的にリプレイのカメラワークは 1での最大の不満点だったので 良くなってくれる事を期待してたんだけどなぁ・・・。
>>345 forza2に対する要望を書くと糞としか読めないのか。
頭悪すぎ
>>351 まあまあ、どこにでも言葉の上っ面だけとらえて過剰反応する人はいるんだから。
あまり向きになって突っ込まないようにね。
どうでもいい情報だろうけど UクラスはサーブラウとME4-12の2台だけだった 1のS1もこの2台だったね
501 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2007/04/22(日) 19:15:31 ID:7ccisGpm FORZA2の宣伝してる奴はせめてGT4に勝ってからにしてくれよ。 次世代機になってもGT4の足元にも及んでない。 リアルレーサーの俺からしたらGT以外は考えられないね。 比べられること自体が不愉快 こんな意見が、ほかのスレででてきたけど・・ 実際のところどうなんだ?本当にGTって正確な挙動なの? まじでわからんくなってきたよorz
いや釣りだろ
頭わるすぎなんていってごめんね
ビックカメラでハンコン安いね ポイント分省いたら11000円で買えるとは
ここの住人は出産前の猫だな
>>354 GT4ってホイルスピンしててもグリップしちゃうんだよ、、、、、
これで良いかな?
リアルかどうかなんていう以前に GT4 のあのブツブツでザラザラな画面が 耐えられない
508 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/04/22(日) 19:42:24 ID:7ccisGpm
>>502 まぁ、一応チェックはしてみたけどさ、チョロQみたいなのが
なんか小競り合いしてて迫力がなかったね。
Gが感じられないんだよね。基本的に。
嗚呼・・・レースゲームにFXXが収録されるのはいつの日か・・・。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/22(日) 20:01:25 ID:pDraV/rB
wktk止まんない。 2発売されたらニュル24時間とかまたやる奴いるのかなw
リアルレーサーがGTを絶賛とかw その時点で嘘と見抜けないならPS3でも買っておいたほうが心の平穏を保てるぞ
親父がレースやってるからGTFPでやらせてみたことがあったが評価は”まあまあ”って感じだったような。 Forza2をワイヤレスハンコンとレース車と同じペイントした車でやらせてみる予定だがどんな評価か楽しみではある
ル・マンで優勝した AUDI のディーゼル車で サルテを走りたいんだけど 2 じゃ無理かな
フォルツァ2こそMEGA WEBで体験会やるべきだと思うんだな 常設はGT4に譲るとしても 場合によっては3.1画面構成でForza2をそのまま常設として残しても良いと思うし パレットタウンのゲーセンあたりにでもいいからさ
Xbox 360? ワイヤレス レーシング ホイールのFBの効き具合ってどうなの?
ららぽーと行ってきた。 鈴鹿2Lap・フルアシスト・MTにGT500クラスのGT-R。 ライントレースを心がけてスローペース(ペナ込みで2'20位)で挙動やらなんやらの確認をしてきたぜ。 ・挙動 挙動は文句なしで、前作を遊び倒した人でも納得の出来じゃないかな。 このクラスの車だとコーナー立ち上がりでガバっとスロットル開けると、 あっという間にオーバーステアになるな。前作同様に丁寧な操作は必須って感じだった。 その辺がふらっと立ち寄った一見さんには難しかったらしく、明らかなオーバースピードでコーナー進入して 「曲がらないよ、これ!」って言ってたな・・・。 ・グラフィック これに関しては・・・期待していいぞ。 ムジェロのリプレイは見ていて興奮した反面、原色が際立っていて目が疲れたんだけど、 プレイ中のグラは案外自然な色味で、木々の緑や車体にやわらかく当たる日光がもの凄く綺麗だった。 ただこの辺りは、使っているモニタにある程度依存するからなんとも言えんね。 因みにサムソン液晶だと黒が潰れていたわ。
続き。 ・ハンコン 直進状態でのフィードバックはかなり弱めで、GT-FORCEと比べるとスカスカに感じるかも。 ステアを切って行くとじわじわ効いてくるんだけど、全体的に弱めな印象を受けた。 とはいえ2Lap走り終える頃にはすっかり慣れていたから悪くないんじゃないかな。 ペダルはしっかりした踏み応えがあって好感触。値段を考えると良い出来だと思うよ。 ・3画面 やばい。ヘアピンやシケインのコーナリング中、自然とコーナー出口に頭振っちゃうよ・・・。 本気で購入検討しだすぞ・・・これは。 ・etc 50インチオーバーのVIERA+パッド+15万位の5.1ch大音量の方で聞くエンジン音は正直鳥肌立った。 低回転時のエンジン音では"空気の揺れ"を感じる程で、回転上げてくにつれて破裂音みたいな 音になっていくんだわ。臨場感を感じたいなら3画面より5.1chの導入が先だろうね。
>>369-370 詳細レポ乙
3画面は、自然と見ちゃうよな。視界の端に見えてるから
自然と見るんだろうな。
しかし、どこの体験会場でも一見さんというか、Forza未経験と経験者の差は大きく出るね。 GTカー使ってるからそれが顕著なんだろうけども、本物を求める人以外にはやはりウケないか。 まあ、買うの決定してる人間がそんなことをいちいち気にしてもしょうがないんだけども。
>>373 そりゃゴッサムでさえリッジ辺りと比べるとリアル挙動で向かないって人もいるくらいだから。
うっかり売れたらクソゲー認定されそう。
>>369-370 超乙!
FBが弱めなのは残念だけど、挙動が前作と同じ感じなら期待できる
>>374 まあそうなるよりはマシなんかなー。
初めてForza1をプレイしたときになすすべもなく最下位に沈んで「なんだこれ?」と思ったのを思い出すw
フォルツァは未体験だけどグランツーリスモは結構やり込んだって 人がたくさん出てくる気がするな・・・
今forza1やってるが、動画みてからというもの絵はもちろん音がもの足りん PGR3でも思ったが音も性能が関わるんだな
>>377 「ブレーキ踏みっぱなしだと車が曲がらないからクソゲー」
「レーシングタイヤ装備のレースカーなのに滑るからクソゲー」
「ぶつかるとまっすぐ走れなくなるからクソゲー」
「GTと挙動が違うからクソゲー」
…書いてて鬱になってきた。
他のクラスの車でやったらボンネット視点でボンネットが映らなかったな GTカーでやらせてるのは他はまだ未完成だからってことなのかも
ゲームとしてはそういうのは凄く重要な点だからな。 シミュレーター路線で行く以上対象が著しく限定されるのはしかたない。
どんなに延期してもいいから妥協無しで作って欲しい 延期したらPGR3をハンコンでやって我慢するわ
>>380 いや、溝の口では最初のころはずっと市販車だった。
俺のときからGTカーになったんだけど、
GTカーのほうが音に迫力でるからって言ってた。
>>380 ボンネットが写らないのは車種によってハナの長さが違うためだってさ。
マスターアップを控えた今の時点でモデリングが未完成なんてのはあり得ないって。
じゃあ製品版でも映らない奴は映らないってこと? なんかそれも寂しいな カメラ位置調整すればどうとでもなるだろうに
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/22(日) 22:47:57 ID:/y2JLKmb
ボンネットボンネットって・・・ そういう書き込み結構多いけど 車の免許持ってるヤツなら当然わかると思うけど 実際運転席に座ってボンネット見える車なんて多くないぞ? レースカーなんてバケットがローポジなんだから 見える方がおかしい 「おまえどんだけ座高高いんだよ!!」って話 市販車だって見えないのが一般的だろうに・・・ まぁ座席(ドライバー)視点じゃなくて 単純にクルマの位置が把握し易い様に ボンネット視点が欲しいってんならわかるけど
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/22(日) 22:58:36 ID:/C8D1FXX
車内視点が欲しかったな。 空飛んでるような何も見えない視点も ボンネット視点もリアルじゃない。
GTカー以上の中身とデザイン、2はいじれるのかな
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/22(日) 23:05:09 ID:WXAVRCGs
>>386 車体が見えない視点は別にあるわけだからな
物理的に不可能な車は仕方ないけど
ちょっと調整すれば見えるようになるものはそうして欲しい
PCモニタをフロントガラス、ハンコンをステアリングとすれば、 画面の中にダッシュボードが写るのは 位置関係上おかしいだろ。 距離感がメチャクチャになって意味不明のプレイ感覚に襲われるぞ。
なんかホリのハンコンが4000円で売ってた。 買うか悩んだんだが、こないだ使わせてもらった時に、 ペダルの深さやハンドルの小ささが微妙な気がしたから、 とりあえず、MS製のに期待してスルーしたんだけど、 値段的には買いだったかな?半年前は10000円でも悩んだのにな。 関係ないが、ゴッサム4の続報こないな
俺GTシリーズは500時間くらいはやりこんでて、Forzaは2でデビューなんだけど、 そんな操作ムズいの? GTで慣らしてるから余裕だろとか思ってたら鼻ブチ折られる? GTのタイムアタックでは結構上位に行けるくらいの腕だけど、免許は持ってないw
>>392 座ってる位置のおかしさについてはどう思う?
>>394 GTは余り参考にならんと思う・・・エンスーやってたらすぐになじむと思うけど
>>394 アシスト全部OFFで撃沈されると以降謙虚になると思う
>>390 グランツーリスモが好きだろうがフォルツァが好きだろうが
この手のクソゲー発言する奴はよくいがちでウザイんだよな
>>394 最初は推奨ライン通りに走ってればなんてことないと思う。
キャリアで最初使える車はそんな速くもないし。
慣れたらラインなんてド無視で攻める
>>394 とりあえず「GTでうまく走れるからFORZAも余裕w」なんて考えてたら痛い目見ると思う。
FORZA1でアシスト全オフ→第1コーナーでクラッシュのコンボをかました元GT儲の俺が言うんだから間違いない。
免許もってなくてもGTはうまいからフォルツァもいけるだろう的な考えは危険だ。 鈴鹿の1コーナー曲がれない可能性大。
エンス システム糞だが ぜひ次世代機でやりたいのぉ
俺エンスの音楽かけて走るわ
難しいかどうかはアシスト次第な部分もあるからな 全オフなら難しいし、全オンならむしろこの手のゲームとしては簡単な方になる
GTはGTのゲーム挙動にいかに慣れるかというゲームだからな。 Forza系は車から伝わってくるリアルな反応にいかにリアルな対応が出来るかが問われる。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/22(日) 23:54:42 ID:hWdKM52p
GTってパッドのデジタル操作でも何とかなっちゃうんだよね。 ハンコン(゚听)イラネ
>>394 大人気だな。
ABSをOFFにできるからタイヤロックの事を考えながらブレーキングする必要がある事と、他車や壁に接触した後の乱れ方が大きいから最初は戸惑うと思う。
>>406 >挙動にいかに慣れるか
>リアルな反応にいかにリアルな対応が出来るか
それって要するに同じ事だろ
>>408 > GTのゲーム挙動にいかに慣れるか
→ リアルとは別の対応が要求される
リアルと同じ対応が求められるシムとは違うということ。
おそらくこの土日の体験会では
>>394 みたいなのが大量に鼻っ柱をへし折られたと推察。
それはもう凄い光景だったからな
セブリングが12時間走れるかが気になってるんだよねー。 耐久好きとしては。
体験会って全アシストON?それとも任意に選択できるようになってた?
>>412 任意だよ。全部オンにしている人が多かった。
しかしながらそれでもスピンクラッシュの嵐。どれだけレースカーの運転が難しいか、と言う結果でした
そういや俺もGTやってたから余裕だろうとForzaのニュル走ったら見事に車壊した一人w
Forza経験者なのに鼻っ柱をへし折られちゃったよw
何か相当ムズそうだなぁ 俺的にはリアルなシムってよりリアルっぽいオンラインレースが楽しめれば良いんで、 あんまピーキーすぎてイライラするのも困る
>>416 Forza1のときはある程度周回重ねると慣れたから、たぶん問題ないと思う。
秋葉ならマニアしかいないから良いけど、ヨドとかさくらやで体験会見せても スピンしまくりのトンでもない難しいマゾゲーに見えて ネガキャンにしかならないのではないだろうかと心配になってしまう。
>>417 タイヤ部分のシミュレーターによる効果で、タイヤ温度が上がって
路面との食いつきが良くなったってのもあるかもしれないな。
>>416 やめたほうがいいかもよ。
後で合わないって言われても困るし。
1を経験してないならやめとけ
>>413 d
しかしアシストONなら初心者でも走りやすいとか書いてあったし、ハンコンに慣れてない人が初めてやると蛇行しちゃう場合が多かったんで
その可能性もあるかもしれんね
>>416 そしたらアシストに頼ればいいだけなので安心よ〜
GTをめちゃめちゃやってた自分は1やった時 1車を作る(自由度の高さに感動)
2走った時のタイヤの柔らかさに感動 3壁にぶち当たって車が壊れて感動だった。
GTやってたからというより 現実でも走行会に出てたりしたから別に難しいことはなかったよ、セオリー通り
>>393 ホリはフォースフィードバックが付いていない
ネット回線貸してくれる公民館などで持ち寄って何台まで繋げるとかして ネット対戦がしたい
レースゲー好きなら最初ボロボロでも結局やり続けるから慣れる。 別に問題ないよ。
>>425 それなら、LAN対戦の方がよくないか?
>>425 公民館まで俺のプラズマ持っていけば良いのか?
>>427 LAN対戦出来るの?
モニターに囲まれて皆でワイワイと対戦 いいなぁ
>>424 うぉーーーーーーー
観客がざわついてる感じとか、すげぇ。
視点もいろいろあるのね。
もっとカメラマンちっくな絵も欲しいかなぁ
>>428 そこまでしなくても PCモニターと箱とソフト持ち寄って
>>429 システムリンク対応だから、3画面の為に3台そろえる人も無駄にならないね!
友達、家族が3人集まれば。
>>429 ん?
できないの。
前作(というより多数のXbox作品)で当たり前にできてたから
近作も当然できると思い込んでたが・・・・
システムリンクで8人対戦まで対応だぞ
Forza1でもPGR3でも可能だった事が、 Forza2で削られたら拍子抜けにも程があるしな。
>>424 これ、いいか?
俺は見てかなりがっかりしたんだけど。
車のどアップと運転席視点がいらないよ。
>>436 ドアップも、ヘンな広角とかじゃないのがいい。まあイランけど。
今までの斜め後方からの広角どアップにくらべりゃ。
>>437 まあ確かに。
車のアップが多いのはカスタムペイント機能との兼ね合いなのかな?
せっかくペイントしたんだから、ちゃんと見せてあげようみたいな。
カメラワークが複数パターンあるといいんだけどな。
車より走りを見せてくれって思うわな
外人が俺TUEEEE!!!やりたがりなんじゃないのw TV中継カメラ固定モードがあるといいんだけど。
>>439 そうそう。
>>424 ので言うと
もしバックストレートから130Rで前の車に張り付いて
シケイン飛び込みのブレーキング勝負でオーバーテイク成立ってなった時に
あのアングルだとちょっと寂しいよね。
>>440 モトGPか何かでそういうモードがあるんだっけか?
そういうのがあれば嬉しいんだけどね。
シケインでのピターッと完全に車に同期してるカメラは不自然だな。
車内(ボンネット)視点ではカメラ揺らすとか
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/23(月) 01:33:48 ID:JvDOSKp0
>>425 そんな田舎の寄り合いじゃないんだからw
>>424 これは60フレ出てないなぁ。
外観視点はとくにそう感じる。
中継視点のみの仕様と思いたい。
体験会はリプレイ無しだったの?
>>445 日本語読めないの?( ´ー`)σ)Д`)
さっきスカパーでSUPER GTかなにかやってて見てて思ったんだけど、 Forza2のデモって綺麗過ぎるよね。 それはそれでいいんだけど、画質悪くてもいいから 実写と間違えちゃうようなのって出来ないもんなのかね?
実写っぽさならゴッサム3のほうが上だよな 解像度低いし30fpsだけど
>>447 ハリウッド映画の世界では、
実映像に混ぜてほぼ違和感無いCGというレベルに到達してる以上、
「CGが作れるなら、今度はそれをリアルタイムで」は
永遠のテーマ、追いかけっこ、飽くなき追求だろね。
>>448 確かにゴッサム3の実写っぽさは初めて見たとき吹いた
中身はともかく、今までで一番次世代機を実感できた逸品
>>449 リアルタイムじゃなくても、リプレイモードの一つとして
TV中継そっくりで実写と見まがうようなのがあってくれたら
汁が噴出しちゃう
ちなみにForzaのムービー見て実写との違いを考えてたら
実写は小刻みにボディが上下してるようにみえるんだけど
Forzaは微動だにしてない感じがした。
そこらへんが違和感なのかなと思ったり
451 :
sage :2007/04/23(月) 02:22:49 ID:2RmwJ5Hz
難しいんじゃないかと心配してる人いるけど、そんな事ないよ。 ブレーキかける時はステアリングをいじらない キチンと減速してからコーナーを抜ける 前を向いてからアクセルを開ける 一度に複数の動作をしない様に気をつければ、ちゃんと速く走れるよ
もっと進むとその時ステアや踏ん張りで使うタイヤにだけは負荷を掛けないとかね。 そのための左足ブレーキだし。
>>452 俺も最近やっと気付いたよ。
コーナー直前でブレーキ強めに踏んでアクセル半開くらいで、
一気にタイヤから煙出しながらガーって曲がるとコーナーこそ早く抜けるけど、
コーナー抜けた後の加速が遅い遅い。
タイヤにも無駄な負荷かかるしね。
勢い任せの運転じゃタイムは縮まらんね
それだけにハンコンの存在は結構重要かもねー。 パッドだとその辺の微調整がきついきつい…
無理なく曲れる速度まで減速して きちんとクリップについて、パーシャルでアクセルをあけていく。 アウトインアウト、スローインファストアウトで。 この原則は、ゲームだろうがカートだろうがラジコンだろうが変わらない。
スティックのバネがやわらかすぎて中間が出しにくいw これはPS2の頃からそうだったけどな
トリガーにすればいいのに。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/23(月) 06:30:38 ID:G6Pza0u/
アジアは北米より先行販売確定!
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/23(月) 06:44:32 ID:G6Pza0u/
北米とアジア版だと最初に貰えるポーナスカーて違うんですか?わかる方helpですー
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/23(月) 08:24:17 ID:Vt4mMarv
>>460 ボーナスカーって全部で5台だっけ。
地域限定はありそうだけどね。
>>224 >物理演算も同時に処理しなきゃならんプレイ画面はここまで綺麗にはならんよ。
Forza2はどういう方式でリプレーを再生してるか知らないけど、
一般的にはハンドルやアクセルなどの位置情報をリプレーデータとして記録して
それを元に物理演算して表示するんじゃね?
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/23(月) 08:44:37 ID:Vt4mMarv
FORZA2のリプレイが綺麗なのは、フレームレート犠牲にして代わりにブラーやAAをしっかりかけてるからだと思う。 ゲーム中は60fps安定に力入れて、プレイアビリティを追求。 観賞用のリプレイはエフェクトに力入れて、見映え重視って感じで。 GTHDがそれやったから、対抗しただけかもしれないけど。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/23(月) 08:48:34 ID:G6Pza0u/
アジア版はZで北米はインプでいいのかな?
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/23(月) 08:53:17 ID:bkXANQ+g
ハンコン買う人どこに設置するか決めてる? 漏れはGTFPとGTcockpitあるんだけど GTFPと付け変えられたら即買いだったんだけどなぁ
>>466 既出すぎ、氏ね。
必死扱いてネガティブなやつをようやく探し当てて嬉しいんだろうけどさw
何でそんな必死なんだ・・・
>>424 やっぱりカメラワークはイマイチだね。
車体のアップはいいんだけど、どうしてカメラを車体の中央にロックするんだろう。
ムジェロリプレイもそうだったけど、画面内で車がクルクル回転してて、
いかにもコース上を箱が滑ってるような感じがして、接地感が感じられないんだよな。
実際のレース中継では車の中央にずっとロックなんてできないんだから、そこだけ何とかして欲しい。
車体と完全に同じ速度の追尾カメラはリアリティ0なんだよね・・ これ誰かフォーラムで英語で書いて欲しいよ これくらいならパッチでもどうにかなりそうだし。
>>469 GT3以降、PS2のMotoGPでは手振れしてたな
せっかく道路や景色や車体の反射がリアルなんだから
もっと生々しいカメラワークでもよかったわな
車種とコースはいくつ?
GTの音楽にリズム合わせるリプレイあるじゃん? あれパクって欲しいな
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/23(月) 11:29:02 ID:gZdVCRtN
>>473 それ欲しいけど、箱○でTurn10だと
カスタムサウンドトラックにどう対応するか
でまた半年くらい費やしそうだから駄目。
Diveモードだっけ? あれいいよなぁ。自分のリプレイ保存してビデオジャムみたいにニヤニヤしながら鑑賞できる。
>>425 いつか 8*3 = 24台の箱○とモニターを持ち寄っての
走行会が開かれることを願う。
さすがに42台とかだとブレーカ落ちそうだなw
>>475 確かにあのリプレイは良かったよなぁ。再生中の曲の音量をトリガに
エフェクトとカメラぱかぱか切り替えてくモードとか追加して欲しいな。
>>476 ちょ、増えてるwwwww
3画面セットにディーゼル発電機も加えるか…
>>310 いつもは外人が先行して、俺らがいつも後手を踏むような形だから同情などいらん。
むしろ先行して外人をちぎってやろうぜ。
>>469 それはもうセンスの違いとしか言いようがないね。
あっちの人間は、ああいうカメラワークが好きなんだよ。
TV中継と同じなんてのは逆にツマラナイと感じるんだろう。
「実写では到底出来ない驚異のカメラワークでビックリさせてやんよ!」
くらいの乗りだろうな。
てか、こういうゲームこそLANパーティーにはうってつけだと思うんだが・・。 会場にみんなで360とソフト持ち込んで、環境作って遊べば楽しいと思うぞ。
360を持ち込んでとか軽く言ってくれるなw
そのうち公式世界大会でモニタ40枚を実現してくれるさw
いや、LANパーティーにPC持ち込むのに比べたら 随分楽だとおもうぞーw
>>482 自分は年に数回の帰省時は暇つぶし用に箱○を
紙袋に入れて、空港行ってるぜ。
本体発売日組で、実家の夏はエアコン無しで
ロード中に時々ブレーカ落ちても異常なく動いてるし。
実家は猫屋敷で毛とか凄いが全く問題なしw
でも、ディスプレイ込みの持ち歩きは無理。。。
平然と本体を手渡ししてきたヨドバシの店員のしたり顔を忘れない
本体をビックで買ったとき、レジ越しにおねえちゃん店員が ひょいと手渡ししてきたので、あ、そんなもんなんだと受けとったら すげー重くて、次元からハンマーを受け取ったときのルパンみたいになった。
レジ越しの姉ちゃん 「ク・・・・・さぁ・・・・早く・・・・早く受け取れ」
トイザラスで買った時、レジの人が360本体をビダーン! って思いっきり床に落としたのは笑った。 見た目のコンパクトさに反した重さにちょっとびっくりしたらしい。 もちろん交換になったけど、落とされた方の本体はどうなったんだろうか。
>>489 外箱が傷んでない限り、普通に売られるでしょうなぁ
最初から知ってればそれほど重くも無いんだけどね 知らないで受取るとビックリするw
箱が小さいのはありがたいんだが かなりの密度だよなアレw 予想外の重さ
>>424 ひどいリプレイだな。
どんなコース走ってるのかまったくわからんだろ。
ラリスポ2のリプレイは最高だったな個人的に。
ラリスポ2のリプレイて30フレで見る価値無かった
>>494 いやいや、観戦モードカメラワークであり、おのずとリプレイシーンとして
使われると思いますよ。これの前に掲載されたムジェロのシーンも似たような
構成だし。要は中継カメラに加え、沢山の仮想アングルが含まれているという。
コンピュータシミュレーションだからこそ実現出来るアングルともいえるが、
実際に「何度」も見てると、普通に中継シーンのみで楽しみたくなる人が多い
と思う。
>>497 リプレイじゃないことは事実でしょう。
おそらく、リプレイと観戦モードのカメラワークは似たようなものになるとしても。
>コンピュータシミュレーションだからこそ実現出来るアングル
そそ。これが難しいところなんだよねえ。
せっかくカメラを自由にできるんだから、現実ではできない絵を
出してほしいと思いながらも、リアルに見える絵が欲しい。
映画にCGが使われるようになって20年たつけど、
まだ違和感感じる時はあるからね。見慣れるのは時間かかるのかな。
ヘリから撮影してるようなカメラワークはあると良かったなー プロペラ音と共に地面にヘリの影とか写りこんでるともう最高 リッジ6かゴッサム3にあったような無かったような気がするけど
WRC系のゲームにはあるね ヘリカメラ
ちゅうか、まだデモすら完全に明かされてない段階からカメラワークに文句つけてもなあ。 カメラアングルくらいいくらでも変えられるでしょ。望みのカメラ位置があるかは知らんけども。 おとなしく製品版を待とうや。
アシストの話しがちょっと前に出てるけど、 オンラインで対戦するときって、部屋主が「アシスト全OFF」とかいろいろ縛りかけられるの? とすると、苦手な俺でもオンラインするつもりなら最初から全OFFでやっといたほうが無難なのかなぁ
>>502 他ゲーですまんがTDUは可能だ
もし全OFFが難しいのだったら502がアシスト有で縛って部屋立てれば済むことじゃ
>>505 おつかれー。
あれ?
>>474 で車種聞いてたけど、
「車種がわずか300」って入れなかったの?
GKも注目してるのか、まあ当然だわな
>>505 君にしてはがんばって調べたんだね。乙^^
発売までの練習用にリッジ6買ってきたぜ!
>>510 俺もリッジ5で猛練習してるぜ!
華麗なドリフト魅せてやんよぉ!
あちゃまさんトコ以外の秋葉体験会の動画まだー? もっと見たいお^^
ていうか体験版DLはまだなのかーーー
Forza1のグラ音強化版と考えただけでも神ゲー確定 それだけ1の完成度の高さは異常だった
リプレイ、中継(or ForzaTV)、プレイ画面の3個があることを把握してない人がいるなw
>>510-
>>511 まともにforza出来ない悪寒
リッジであれだよね コーナーで速いゲームだっけ ・・・・・・・・・・
んじゃあ、未だにクリアできてないレイジレーサーを・・・
じゃあ俺はレーシングラグーンで精神面を・・・
>>515 いや、わかるけど、いちいち別々のカメラワークにするのは考えにくいと
おもいまする。
じゃあ俺はマリオカートで駆け引きを・・・
おれはリアルドライビングなスクウェアのtype-Sで忍耐力を・・・
ゴッサム3で長いロードに堪え忍ぶ訓練を……
俺はドリキャスのF355Challengeでノロノロ運転を…
スーファミのワイルドトラックスで荷重移動の感覚を・・・
>>503-504 レスありがとー
そだね、迷惑かからない程度に走れるようになったら、部屋立ててみよっかな。
別のゲームで申し訳ありませんが motoGP(UBIの方)はリプレイ画面にも いくつかのリプレイ画面モードがあり ・各種運転視点が数種類 ・オンボードが2種類 ・自動でアングル切り替え(今回のForza2のムービーと同等) ・ヘリ視点(ヘリコプターで中継してるかのような) ・TV中継(コーナーごとに接置された固定カメラのアングル) というのがあったので今回はそういうのも実装されてるかもです。 実際、アトランタのムービーなどでそんなアングルもありましたし。 (上空からの視点・固定カメラ・自由にアングルを操作できる画面) とりあえずまだ発売もされていませんので 実際のものを拝見してから、ご要望等をだされてはいかがでしょうか?
とりあえずエンジン音はヤバそうだね!!
もまいら修行し過ぎでワロタ
>>527 まあ確かに製品版を見ないとわからないよね。
ただ1をやってカメラアングルに不満を持った人間にとっては
ちょっと不安に感じる部分もあるんだよね。
1と変わってねえじゃんってね。
あと「拝見してから」じゃなくて「ご覧になってから」だな。
Turn10のCheがカメラアングルは複数あると言ってるのに 何でいつまでもカメラアングルの話してるの?
Forza1,LEVEL50達成記念パピコ。 いや〜、長かった。
>>533 最後の方週回数増えるわ、COM車速いのばっかりだわで、
APRセリカで
>>186 のコースばっかやってましたけどね。
しかしニュル25周とかすごいですね〜。
ロードファイターで修行してるのは俺だけ? V12DOHC2500馬力だぜ?
「複数ある」だけではなんとも言えないわな 1だって複数あると言えるわけだし
ちょいと疑問なんだが、3画面化してDLCカーを使おうと思うと やっぱり本体毎にDLが必要になってくるんだろか? まぁ3画面化する金があるなら、DLC料金くらいで ガタガタぬかすなって話かもしれんが・・・
>>537 いろんな所に貼ってるけど、自分で書いたブログだろ。
きっと発売後は、センス悪いペイントした車と一緒に走るなんて耐えられん。 買うのやめたとかいうブログが出るんじゃね?w
>>538 テストドライブのDLCだと、例えば10台のパックがきたら
その中の1台は無料で使用できて
その一台をダウンロードすると残りの9台分のデータもダウンロードする。
データはあるんで他人が使ってるのは見える。
多分この応用でデータさえダウンロードしとけば
本垢で一つ購入すれば残りのはデータ落とすだけでいいと思うよ
>>538 メイン(ゲーマープロフィールのデータがある)の本体でDLすれば良いだけだろ
サブの本体は両端を表示するだけだから
>>505 >テストドライブは操作がしやすくなかなか良かったです。
人が歩いていたりするところまで到達ができなくてハワイ住民の生活感は
感じられませんでしたが人通りの多い場所とかはあるのでしょうか
テストドライブに人っ子一人いませんよ・・・・
ワラタ
これって改造とかニトロありますか?
>>541 dくす
TDUのDLCはそういうシステムになってたわけね。
なぜに有料と無料があるのかとは思ってたが
これなら3画面で多い日も安心ってヤツだなw
デモ用に久しぶりにHDDの掃除したぜ
ネガレスってageるからわかりやすいねw
フェラーリ、ポルシェ、ランボルギーニ 3社揃った車ゲーってフォルツァ2が最初なのかな
>>553 オーバードライビン、もといNFSが10年前に通った道だお
NFSは警察とのカーチェイスでフェラが使えなくて(´�ω�`)ってなったな。 でも面白いゲームだった。
デモってもちろんliveでの対戦もあるよね?
>>533 懐かしいww
あの時はliveできなかったもんで指咥えてスレ見てるだけだったな
>>552 たまらんなこの映像。
ランボルギーニずきの俺としては辛抱たまらん
>>552 糞!!
NSXもう少し直線速ければ・・・・
まっすぐ以外はNSXが速いのに・・・・・
ランボルギーニはあんな重いのに意外に動くなwww
それにしてもNSXがオーバーヒート気味になるとは意外だ・・・
>>560 、
>>561 2では1のドライベーターみたいのだけじゃなく
自分でライバル車も全部選んで走れるモードがついてるなら
クラス関係なく新旧色んな車種でのバトルが楽しめるし
この映像みたいなリプレイ見るのも楽しみになんだけどね
>>552 NSXもオーバードライビン(初代NFS)にあったんだよな。
オーバードライビン(初代NFS)車種ラインナップ:
・ACURA NSX
・CORVETTE ZR−1
・DODGE VIPER RT/10
・FERRARI 512TR
・LAMBORGHINI DIABLO VT
・MAZDA RX−7
・PORSCHE 911 CARRERA
・TOYOTA SUPRA TURBO
>>563 これ好きだったなァ。スープラのABSがゴッゴッゴッゴッって鳴るのに感動した
1でもAIと対決でやれば相手のAIと車が選べるけど それでAIだけのレースもできれば良かったのにね
ムルシェラゴとかが重い重いってのは良く聞いてたから、 この結果は分かるんだけど、モデナってM3とかよりも遅いわけ?
どっちかっていうと、M3が速い
そういえばいつの間にか23日か 今週中には体験版来ると思うんだけどなー大丈夫かな?
何かレースゲー向けのテンション上がるアルバムとかサントラのオススメおしえれ
リッジのサントラマジオススメ
R4はガチ
推奨ライン消したらゲームにならんぜw 有りにしたらゲームじゃなくて作業になるんだが これじゃ楽しくないなぁ
正直、推奨ラインはなくして欲しかったなあ。 強力すぎるんだよね、FPSがエイム不要のロックオン式になるぐらいの威力。 オンラインマッチ(ランキングがつくほう)での有無はどうなってるのかな。
レース向けでは無いけどマノウォー テンション上がることうけあい ・・・ただし万人向けではない
エンジン音が素晴らしいレースゲーは 音楽なしのほうが気持ちよくなれるんだよな
推奨ラインなんか コースのレコードラインにあるタイヤの跡だけでも充分なんだがな
初心者用に絶対いると思う ライン有りだと30秒以上差がついて余裕勝ちのレースが ライン無しでやったら1時間以上かかってぎりぎり勝利。 やりがいはあるけど時間のない人は無理だと思う
推奨ラインオンだとコース覚えにくくなると思うよ
なんか海外は延期になったみたい?
日本では延期しないのかな? もうそろそろ有給の申請しないと休めないんだが 延期するのかしないのか、休んでいいのかダメなのか。 どうなんだい?
>>582 延期はしない。
アメリカはまだ発売予定日が決まっていなかった。
で29日になった。
どうして延期しないかって言うと
MSは非常に日本に力を入れているらしく(そんな感じは全くしないが・・・・)
Forza2の世界大会も東京でやるらしい。
だから日本を先行発売にした。
もう一つはアメリカでは24日にだすと他のソフトと被るためずらした可能性が高いと言うこと。
この二つの理由から延期はしないと見ていい。
>>583 イヤッホォォオオオィ!!!!有給!!(・∀・)有給!!
アメリカは5月にかなり新作が出るのかな。 しかし、コースについたブレーキのあと見れば良いとは・・・
俺みたいな素人にはアシスト無しじゃきついとおもう・・・
>>574 は俺みたいな人のことも考えろ!!!
え?覚えてないうちはレコードラインみて走る物だよね? TDUはエンジン音、環境音が良かったからBGMなしにしてたけどForzaはどうだろ
ブレーキ痕見たらある程度減速するべきとこが見えるんで、1のときもラインは付けなかったな。 まあ、こればかりはあってもいいでしょ。ただでさえ敷居の高いゲームなんだから。
ブログ更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
一方 Turn 10 のピットパスレポートですが、まずは体験版のの配信日程。 作業のほうは順調に進んでいます。 間もなく開発作業が完了して、オンライン配信のためのチェックに入る予定です。 このチェックは何日かかかるので、あと少しの辛抱! デモ今週中に来るっぽいね
…ホントに今週か?
ラインなんか使ってるうちはうまい奴には勝てないし別にいいんじゃね? このゲームは下手糞は絶対に勝てないゲームだからな。
行きつけのフラゲ店の店長の話だと 最近箱○のソフトは前日の昼くらいにしか入らなくなったって クロムや首都高は2日前の昼には入ってたんだけど FORZA も23日の昼だろうということだけど いよいよ1ヵ月を切ったわけだなw 24日はおそらく休みだしなぁwww 洋ゲーも扱ってるけど、はやまって北米版を予約しなくてよかったぜ!
>>583 ちょ、世界大会東京でやるってマジか!?
マジだったら絶対見に行くってw
俺は25日に休みとった 木曜夜からFORZA漬けの三日にする予定
アメリカ製作のソフトが日本先行発売? 前代未聞じゃん。
Forza2も爆音なのかな? Forza1並に静かだと嬉しいんですけど
>>596 1枚のディスクに多言語収録してあるタイプだと普通にありうる
アメリカ国内よりも日本国内のほうが流通スピードは速いから
>>597 つオプション
前作でBGMやSE、エンジン音のボリュームをそれぞれ調整できたんだから2でもできるでしょ。
>>599 すまん。ディスクの回転音です。
リッジ6並に爆音だったら泣ける。
HALO2辺りが時差と流通の関係で日本が一番早かったりとかしなかったっけ?
1並は不可能だろうな。 最近はディスクの回転を抑える技術とか出てきてるから 常に爆音って事も無いと思うけどな。
BGMオフでストリーム再生しない状態ならディスクの回転を止めるくらいやってほしいなぁw
>>596 日本だけ延期のアナウンスが遅れてるだけでしょ
もし日本での発売日が遅れないのならGTをかなり意識してるって事になるな
あーいやGTっていうか「GTから乗り換えてくるプレイヤー」だな
>>607 それがここにいるわけだがノシ
GT5と同時にPS3買おうと思ってたからな
箱○も持ってなかったらフォルツァの存在も知らないままだったかもしれん
箱○不所持層へのCMはガッチリやっとくべきだと思う
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/24(火) 09:46:09 ID:3OWvv4zr
TDUはなぜ30fpsなのかね? もったいない
ここでオーバードライビンの名前が出てくるとは。ディアブロいいよな アルパインで速度のってくるともう曲がらねぇ止まらねぇの鉄のかたまりになって 下り大斜面でこけようものなら200mくらいドンガラガラガラガラガラーって転げ落ちて偉いこと あの重量感はNFSと名前が変わってから失われてしまった 哀しい
>609 あれだけ無理してるんだ、30で仕方ない
>>607 俺もGTは1の体験版からやり続けた
GTHDのDL配信決定をきっかけに、兼ねてから迷っていたxboxとTDUに踏み切った形
だからForzaに関してはまったく情報が無いんだよね
GTと比べて語られることが多いからそれなりに参考にはなるんだが・・・
いい加減デモはまだか・・・
処理落ちしないかどうかが心配だ いや、するんだろうけどな、ほぼ間違いなく
処理落ちするかな? 1ではそんな事はなかったと思うし AAのかけ方を変化させるって言ってたから そこで負荷の調整をしてるんじゃないかと思うんだけど。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/24(火) 10:24:11 ID:3OWvv4zr
処理落ちより問題は糞長かったかったるいロード時間だろ いちいちロード中にバーなんか表示すんじゃねー!
ああ、もうMSのみの越権行為でもいいからHDDフルインスコして欲しいなぁ
NFSMWみたいなコマ落ちあったらガッカリだな
>>610 NFSはオーバードライビンのまま進化して欲しかったね。
自然を走るコース、機関車、飛行艇、気球等の動くオブジェ、車内視点
どれも良かった。
もう一つかなり好きだったのがリプレイにドラマがある事。
COM車同志が高速で絡んで吹っ飛んだ真下をくぐり抜けたりとか
リプレイで見ると映画みたいでカッコ良かった。
シミュだから当然派手ではないけどForzaのリプレイにもドラマがあるよね。
他車同志絡んでスピンして壊れたり、コースアウトして戻ろうとしたCOM車に
後ろから追突するCOM車。急ブレーキ踏んだ自車に対応出来なくて
コースアウトしたりオカマ掘ったり。もちろん抜きつ抜かれつの
ドラマもいいんだけど、AIが馬鹿だったり車が壊れないと
レースには付き物の「アクシデント」というドラマが生まれないんだよね。
インスコしたってロードはけっこうかかるぜ
>>619 あるあるw
コースに必ず見せ場があったのがいいよね
リプレイはヘリカムにして画面傾けたりするとすげぇ格好良かった
もう3DO壊れちゃったけど、YouTubeでオーバードライビンで検索すると出てくるウマー
スレ違いなんでこの辺で
そうなんだよな・・・ライオ体験版で実はHDDってそんな速くないんじゃ?って思い始めた
もしやAIとの直接対決だと車ダメージ受けない? あとこの前の更新でスキール音が残るバグが直ったかも。
グロ画像かと思って恐る恐る開いてみたら… 乙。超乙。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/24(火) 11:43:01 ID:BOOOP1cg
体験版来たら、FORZA2用のスレも立てようかと思うんだけど、どうかな。
体験版はアシストのON/OFFとかオプションはどれくらいできるんだろうか。 固定だったらいやだな。
分ける意味がわからん
>>627 Forza1の時は変更できたから大丈夫だろう
未だにスレタイ【XBOX】だしな ナンバリングタイトル以外出ないだろうから、このまま 【XBox360】Forza Motorsport 総合 26【Forza2】 とかで検索しやすくして引き継げばいいんじゃないの
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/24(火) 12:09:07 ID:BOOOP1cg
総合スレってのは前作の話題や今後の話題や、まさに総合的な話をすればいいと思うんだけどね。 じゃあFORZA2攻略スレでも立てればいいかな。 これなら需要ありそうだし。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/24(火) 12:09:42 ID:BOOOP1cg
もちろん攻略板の方だけど
レースゲームに攻略って必要か? 上手い人の見て練習しかないと思うんだが。
いや攻略はあった方がいいんじゃね セッティングのコツとか 走りの理論とか
激しく無知な俺はまとめサイトホスィ 前作では 前輪と後輪の空気圧いじるのにいちいちサイト覗きに行ってた エンジンの位置によってセッティングする必要があったような
>>632 ,634
そうだった。
セッティングがあるんだっけな・・・スマソ
日本語ピットパス読んだ感じではデモは明日は無理そうだな。 水曜にデモがくることが多いってだけで、他の曜日にくることも普通にあるから まだ今週中の望みはあるが。
てか水曜日はLiveアケが配信される日なだけで 予告とかDemoは関係ないんじゃ?
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/24(火) 13:24:56 ID:rkQRbGOX
とりあえず体験会の予定は全て終わったのか? 体験会前にデモが出たらおかしいだろ?
べつにおかしいことはないのでは? 体験会は3画面体験してもらう事と 箱持ってない人に知ってもらう目的でもあるし
それにデモの配信はグローバルな物になるだろうし 日本独自の体験会は関係ないっしょ
実績はオンラインじゃないと全部解除されないんだろうかねぇ?
>>645 日付が更新されないだけで
本体内部では解除される
ネットに繋げたときに一気に参照されるんじゃないかな
>>645 モチロンソウヨ
他のゲームもそうでしょ。
マルチプレイで連続○回勝利とか。
感覚としてオフだけでも半分以上は解除できるけど。
オンライン対戦じゃないと解除されない実績があるのかな?って事でねーの?
オンライントーナメント優勝とかあったらいいな。 自分で解除できなそうではあるけど 一つくらいはスゲーと思える実績が欲しいな。 逆にオンラインで1000勝とかの廃人実績はつまんないな。
そういう時間かかる系の実績が一番萎えるよな
しかもそうゆう実績に限って、ポイントがデカかったりするわけだ
>>652 FFXI レリックを最終段階まで鍛える 30p
レリック ― 3週間前後でレベルを75まで上げる廃人が3年程かけて完成させる物
一般プレーヤーが全実績を解除するのに10〜20年かかるといわれているらしい
ハンコンは膝の上でも実用レベルで使えるのかな・・・心配で予約できん 部屋に設置するスペースがないんだよな
クオリティ上がりまくってるな… なんか未だにAAx4かかってたりしてジャギってないと イメージCGじゃないかってドキドキする。
いや、正直動画の方がよっぽど綺麗に見えるんだが・・・俺だけか?
そりゃそうだべさ。静止画のみで判断するのは愚。 とはいえ、筑波もずいぶんよくなったなあ。当初のSSでも茨城県民が感心したほどの出来だったが、 そこからさらに進化してるのが凄い
静止画だけだとフォトモードで撮ったやつじゃないかと 不安になるがコレなら安心だわ
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/24(火) 16:34:32 ID:BOOOP1cg
>>622 結構、観客も多いね。
それと、テレメトリーのCLUCH ENGAGEDってどういう意味かな。
>>664 クラッチが繋がっている(要するに実車ならクラッチを踏んでいない)状態
テレメトリーで見ると、シフトチェンジする度にENGAGED→OPEN→ENGAGEDと変化している
クラッチ交換でその辺の時間も短縮される、んじゃなかったっけかなたしか
>>665 1Upの動画だっけ?
テレメトリでクラッチON→OFF→ONとなるたびに、車体がちゃんと揺れてたw
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/24(火) 16:43:26 ID:BOOOP1cg
なるほど
ギアが壊れるとその辺も反映されるわけか。 テレメトリは前作のを初めて見たときもビビッたが、 今回も異様なこだわりだな。 リプレイのカメラアングルに関してはまだ確定情報はないけれど、 たとえアングルがいまいちでもテレメトリでご飯2杯おかわりできる。
峰w
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/24(火) 18:14:25 ID:BOOOP1cg
竜雷太か、懐かしいな
伴宙太か、懐かしいな
>>673 前のと変わってないね。
工夫しようよ、飽きた。
Gran Tourismo 5 概要まとめ ・いつ出るか分からない。 結論、買いたくても買えない。
>>673 もう見飽きたし誤字いい加減に直せwwww
てか俺体験会行ったけど明らかに60fpsだったし処理落ちもなかった。
>>673 釣りにしてももうちょっとまともなこと書いて欲しい
あら、ウインドーにもステッカー貼れるのかしら。
>>678 う〜ん
中継モニターはどうだろう?
3画面は確実に60fpsだったけど・・・
中継モニターは自信はないが30fpsだったとおも・・・・
正直よく見てないんだ・・・中継モニターは・・・・・
俺はフォルツァ初参戦だけど、
>>673 だろうがなんだろうが買うけどね。
そういえば、体験版はオンラインプレイ可になったんすか?
ペイント機能がホント楽しみなんですけど、 ウ○コとかも書けるんですか?
>>682 マ とか
チン とかも描けるだろうけど
自分のタグと一緒に全世界に晒されるのは勘弁だな
>>682 書ける。
どんな物でも。
マリオ書いてもトロ書いてもミッキー書いてもおk。
でもあんま変な物書くと俺が体当たりするよwwww
>>680 はっきり見分けられる人かと思って聞いたんだが、やっぱり微妙なんだね。
中継モニターとはいえ、360を1台使って表示してる訳だから、
これが30fpsなら、通常のリプレイなども30fpsって言うことになっちゃうんだろうなぁ・・・
687 :
682 :2007/04/24(火) 19:40:14 ID:yAX9renq
レスありがとう。 素直に似顔絵でも書いておくよ。
おいおい、ここはGK再ピットインスレじゃないぜ?
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/24(火) 19:48:47 ID:BOOOP1cg
>>689 あっちに逝くと集中砲火浴びるから、こっちに来たのかもしれない。
PIはちゃんと性能の指標なるってことか 1のクラスはあまり当てにならなかったな
シトロエンが無いではないか 変態車に変態ペイントしようと思ったのに
それでもクサラとC4くらいは入れるべきだ
ITmediaの当選こないかなぁ('∀`)
GTRはやったことある俺に、Forza1とGTRの挙動の違いを教えてくれないか。 GTRはGTFPでFFB最大にしてプレイしてたんだ。
>>697 あんなにリアがナーバスで回復の難しいGTカーは無いと思う。
GTRシリーズならGTR2の方が自然なのでは?GTR2デモが
出た当初、GTR本スレでは散々論争や煽り合いがあったけどw
GTRに限らず、PC車ゲーとForzaの一番の違いは何かと言うと、
シム精度の違いとでも言えばいいのかな?Forza2の秒間360回
計算が話題になってるけど、GTR等はForza1にすら劣る端折り
具合に感じる。実数は不明だけど、操作に対する反応が荒いと
思わせる動きだ。仮に挙動の計算式は同じでも、精度が悪くて
スムーズさに欠ける・・そんな印象。
パワーウェイトレシオ、重心位置、タイヤ性能等々、車の挙動を
左右する要素はいくらでもあるけど、Modによって神にも糞にも
なるのは、これらの計算を無にするほどの”味付け”があるとも
勘ぐってしまう。一言で言えばうそ臭い。勿論、Modによっては
結果的に納得の出来るものもあるので楽しく遊んだけどね。
>>697 ダチにキチガイがいて両方それも高価なハンコン4台持ってるヤツがいるんだけど
両方プレイいたひました。
はっきしいってドライブしたこと無いのでレーシングカーの挙動の何たるかはわかんないけど
感覚的にGTRはForza1に比べナンチャッテ挙動という感じ
でもそいつの家でソフト無視してGTFPとG25でやった感じはXBOX用ハンコンに比べ全然いいね
XBOX1ハンコン高かったらしいけどFFBがショボ杉
GTFより少し強い程度かな?
プロトカーでGTRは楽に真っ直ぐ走れるけど、FM1は真っ直ぐ走るのも大変だった。
下手糞なので参考にならんとおもうが おれの感覚ではアシストオフ時のピーキーさは GTR2<Forza<GTR、rF
>>700 ハンコンでやった?
ハンコン360モデナとパットは補正が入るのでFM1プロトカーで何とか走れるけど
何とか3ってハンコンだったかな????
だとマッツグ走るのも大変だった。
>>699 PCゲーム好きにはキチガイはたくさんいますよ。私もその一人w
箱用
Fanatec製Speedster3(輸入)
箱360用
Microsoft製無線ホイール(北米発売後即輸入)
PC用
CH製FFB無しホイール(名前失念お蔵入り)
Microsoft製MSFFBW(ゲームポート版お蔵入り)
Logitech製GTFP(お蔵入り)
Logitech製G25(現役)
ハンコンだけでこれだけありますorz
>>702 やはりここはキチガイが多いんだね
でもここでは神になれる?
まあオレもそのダチの恩恵にあずかって喜んでるんだけど
>>702 おお、すごいw
参考に聞きたいんだけど、その中で一番気に入ってるのは?
それと、MS無線ホイールはどうでした?
>>703 馬鹿にはなれても神にはなれんでしょうw
好きな事に我を忘れてのめり込んでるだけですよ。趣味なのでね。
699で書かれたSpeedster3とG25等の比較と印象はその通りですね。
残念ながら、新しい無線ホイールも限りなくそれに近い印象です。
その事を考慮してもGTRよりForza1の方が好印象でした。
Forza2には更に期待が高まります。
>>698 SIMBIN系の計算サイクルは400Hz
>>704 一番はG25で、次点がGTFPとなります。
この二つの比較で決定的に異なるのはG25で話題のHシフトでは無く、
径の大きくなったホイールの操作性とペダル類の踏み応えです。
ホイールは径が大きくなっただけでなく、解像度も上がったと思われ、
GTFP比でもその違いをはっきりと感じ取れるほどのスムーズさです。
Hシフトはあくまでオマケ要素と捉えた方が良いでしょう。
MSの無線ホイールは
>>699 さんと
>>705 に述べた通りで、GTFよりは
良いけど、GTFPには遥かに劣るといったところです。
>>706 この考え方止めたほうがいいよ
何を計算しているかが問題でSIMBIN系やLFSもタップリ金かけたMSには敵わないみたい。
SIMBIN系にForza2挙動エンジン乗ること期待してんだけど
>>708 MSのレースシムの歴史はSIMBINよりも古いんですよね。
今は亡きPapyrus全盛期にMSCPRというCARTシムを出してました。
私の記憶では初期のFFB対応シムで、これに合わせてMSFFBWを
発売していたと思います・・iForce対応もGPL等々、これに前後して
登場しましたが。
>>707 詳しい感想ありがとう。
なるほど期待してたほどではないようだね、ちょっと残念かな。
でも、Forza2するにはこれしかないから仕方ないけど。
G25のサポートについては前向きに検討するとからしいから、期待しておくか。
>>710 落ち着いてそれぞれのハンコンの値段を考えてみろ。
>>709 あれシムだったっけ?グラは泥臭いし、動きもイマイチだしすぐ投げちゃった。
ていうか、ICR復活しないのかな。あれって、15年前にすでに
サスは折れてふっとぶし、推奨ラインは出てたし、いいゲームだった。
しかしMSも中途半端なもの出すよな 北米じゃワイヤレスホイールよりGTFPの方が安いのに
>>713 北米だとWRWにPGR3がついてるんじゃなかたっけ?
前にここで見た様な気がしたけど 海外のサイトでワイヤレスホイールってかなり高評価じゃなかった?
>>713 お国柄シャーナイね
日本で無線の意味ないけど、あっちは部屋が広いからね
プラス本格的に作ったら高騰するの目に見えて止めた?
>>712 Indy Car Racing
Nascar Racing
Grand Prix Legend
Viper Racing
これらの偉大なシムを送り出したPapyrus社は既にお亡くなりに
なりました。Nascarのゲーム化版権を握ったEAが止めを・・orz
WRW 150ドル (PGR3は30ドル) GTFP 130ドル G25 300ドル 確かにPGR3の分引けばWRWの方が安くはなるけどねぇ・・・
というか、ワイヤレスレーシングホイールの肝はFBBと振動のコラボでしょ。 G25やGTFPは振動やFBB面では旧世代機
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/24(火) 23:58:36 ID:BOOOP1cg
GTFPのペダルはゴミだよ。あれは。 すぐボリュームがヘタる。 GTFの方がまだマシだった。 分解洗浄してもすぐヘタるのでボリュームを汎用のものに交換したけど。 出力値を見ると凄くブレるし。 二台買い換えたけど、G25に移行してからは今までが悪夢の日々だったという事にようやく気づいた。 という事でコストパフォーマンスが良かろうがGTFPはもう使う気がしない。 しばらくしたらFrexに交換しようと思ったけどG25があるからもうどうでもいい。 もちろんMSのワイヤレスハンコンには期待してるよ。 ペダルフィールが良いとの事なので。 ハッキリ言って900度回る事よりも、しっかりとしたペダルフィールである事の方が重要。
ワイヤレスハンコンをPCで使うためのアダプターて海外で発売されてる?
___。 ゴカキーン O」┬┐ o | || レヘ「l < オラァ!ハヤクデモヲダサンカイッ!! ノl.||| |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ハンコンの性能はステアうんぬんよりブレーキの踏み応えがどうかが一番重要なきがす。 それとフォーミュラのようなオルガンブレーキばっかりで箱車のような吊り下げがコンシューマ向けでは 難しいのか残念でならない。
>>725 カワイソスwwwwちょっと待ってやれよw
ペダルにもFFB付けて欲しかったね
3時間後.. |樹○| λ..λ...
ペダルFFBはコスト的に非常に難しいけど、ペダル側に振動モーター 付けるだけならすぐ出来そう。というかそれで十分な気すら。 ベンツがちょっと前にブレーキバイワイヤを採用した際(止めちゃったけど)、 ABS動作でフィードバック来ないのが問題になって、わざわざペダル振動 させた例もあるしな>実車。
ゲハで散々暴れたG25厨がやってきたと聞いて飛んできました!
>>730 それは代替策として5.1サウンドの0.1部分(ウーファ)に
細かい振動成分を入れ込んであるからいいんでは。
飛んでこなくていいよ
キ○ガイ使用のスーパーグレードハンコン 3ペダル、ペダルFFB、ギアシフト、ギアシフトFFB全部付きで定価8万とか・・・ 駄目だな、採算合わないか
前にTurn10の人が高くてもいいから ウインカーとか全部付きの出してくれと言ってたなw
鉄騎コン再び、だな
もうさ、フロントガラスにディスプレイがはまった実車売れよ
もう実車買えよ
そしてニュルへGO
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/25(水) 01:07:44 ID:Tg/TAiHn
リアルにしろと言ったら「実車買えよ」って言う奴が必ず出てくるな 現実に色々なスポーツカーを買ってニュル走ったり出来るんならそうするさ
現実の車でサーキットにコースインして 「推奨ラインが無い!」
教習所にて 「教官! アシストってどのレバーですか?」
「仮免の実績解除ですね。」
10万のハンコンがあったって実車よりは圧倒的に安いからなw
3枚目のスクショ見てたらwktkが止まラルク
煽ってるつもりが全く煽りになってないのが無様だな ゲハでも殆ど無視されてるしw
forzaスレの住人の余裕にワロタ
Forza2公式Blog
ttp://forums.forzamotorsport.net/forums/post/99439.aspx >Gameplay is locked at 60fps. Butter smooth.
>Replays are at 30fps. Last week's video did have a couple hiccups due to encoding.
リプレイのFPSについては初めての公式発言だと思う。
ゲームプレイ中は60fps固定。
リプレイは30fpsだそうだ。
先週の動画では、エンコードが原因でfpsの引っかかりがあったとのこと。
まぁWMVだとね・・・
エンコfpsもなぜか29fpsだしw
リプレイは観戦やForzaTV、ランキングからのDLなどでネット経由でやりとりされるもの
だから、30fpsにしてデータ量減らすのは妥当だと思われ。
>>754 乙。
うーん、ForzaTVは仕方ないにしても、ローカルに保存するリプレイは60fpsにして欲しかったなあ。
まぁ30fpsといってもPGR3みたいにブラー処理が入るだろうから 見た目のスムーズさは酷く損なわれるという事は無いだろうけどね。
なるほど、60fps観た後に30fpsだと目がなれたせいもあってガクガクだろうし体験会ですぐわかるだろうと思ってたが ブラーが入ってたのかもしれんね。
>>754 TVの60FPSというのは、厳密には60.00FPSではなく59.94FPS。
30FPSはその半分の29.97FPS。
この間のムービーファイルが29.97FPSだったのはそういうわけ。
つーか見てわからんfps談義など飾りだな。
破片?
>>759 いや、何か勘違いしてるようだけど、こないだの動画は29.0fpsですよ。
(というか、Turn10が公式に公開したプレイ動画は全部29.0fps)
だから30fps(厳密には29.97fps)の動画になっていなくてフレームが1個足りない。
そのうえにWMVの特性でエンコーダーが勝手にフレーム間引く時がある。
[mugello_race_3.wmv] 1280x720 24Bit Windows Media Video 9 29.00fps 5120.00kb/s Windows Media Audio 10 Professional 44.10kHz 16Bit 2ch 192.02kb/s [WindowsMedia] 00:03:49 (229.00sec) / 153,223,459Bytes 真空波動研SuperLite 070202 / DLL 070202
>>746 一枚目、二枚目とか以前と比べ物にならんな。GT4並と言うか…
まあグラには期待してないけど
767 :
766 :2007/04/25(水) 06:45:30 ID:jxR/mkDf
動画のカクツキはやっぱエンコードの問題か。
そりゃあの解像度のWMVなら60fpsでもカクつかない俺のPCがカクつくわけだ
>>761 どっかのガードレールに、三角形の謎の金属片がついてるに違いない。
>>754 >リプレイは観戦やForzaTV、ランキングからのDLなどでネット経由でやりとりされるもの
だから、30fpsにしてデータ量減らすのは妥当だと思われ。
360から動画をうpしてるならともかく
リプレイ用のハンドルとかアクセルのデータを間引いたらリプレイ結果変わるじゃん。
画質向上のためにフレームレート落としてるだけだと思うよ。
最近出たレースの動画はリプレイなのかね
体験会の観戦用モニタはブラーかかってなかった なので、60fpsじゃないのは容易に判った リプライもブラーかからないのでは? ブラーかかるって発表あった?
ブラーって程度の低いAAと同じで副作用の方が大きいよね。 30FPSでいい。補完とかブラーいらね。 シムのリプレイって単に見て綺麗ってだけじゃなく どこのタイヤがどのタイミングで一瞬ロックしてるとかの確認用でもあるのでね。
>761 これの前?の画像も一緒にUpしてくれないとなんとも判断しようがない
ttp://blog.livedoor.jp/nekogagotoku/ >車体はジャギーが目立ち車体の光の反射も強すぎるせいか不自然で車体がすべて見える視点ではおもちゃを運転しているようでした。
>車体が壊れるのは良かったですが車体のボンネットや側面が破損してもヘッドライトが無傷だったりとリアルな壊れ方では見えませんでした。
360のソフトはいっつもこれだ。ジャギジャギで画質が悪い。
破損するのを売りにしてたみたいだけど、それも糞みたいだな。
結論:だめだこりゃ。
>>777 こりゃひどい。期待してたのに(´;ω;`)
今予約してきた
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/25(水) 13:03:49 ID:BQSU6Sgj
ここ読んでると、 PCシムもひっくるめて、 FMシリーズが一番リアルなシムって感じに見えるね、 まだFMシリーズ全然やったことないんだけど、 今年初めてPS2買ってGT4買ってみたんだけど、 まあ、ゲーム的な要素の金ためるとか、そんなんも全然楽しめなくて、 やっぱり家庭用ゲーム機はこういう感じかと思ったんだけど。 ここ読んでると、FM2はPCシムを凌ぐ出来みたいで、また欲しくなってるんだけど、 悩みどころです。
>774 リプレイにブラーと被写界深度が入ったというのは公式で言及されてた。 導入されたのがほぼ最終版になってからだから体験会につかってる バージョンではまだ入ってなかったのかもしれん。
>>777 こりゃひどい。期待してたのに(´;ω;`)
ハンコンと一緒に予約してきた。
>>777 こりゃひどい。期待してたのに(´;ω;`)
2台目の箱○用モニタ注文してきた。
3画面は遠いなぁ…
>>777 こりゃひどい。期待してたのに(´;ω;`)
ハンコン予約したし武者震(知ってる人います?)の出番がきた。
>>777 こりゃPGR3のときの教訓を全く生かしてなさそうだな
konozamaでポチってきた
>>777 こりゃひどい。期待してたのに(´;ω;`)
3画面購入、ハンドルは予約、シート買って来たのに。。。。
今週末5.1ch買いに行こーっと!
本体はコアに期待!!
>>777 こりゃヒドイ、もうお金払っちゃったのに(´;ω;`)
>>786 お勧めの5.1chってある?
安くてそこそこ使えれば良いんだけど。
日マケプレにデモキタ!!!動画もキテル!!!!
(´ι _` ) アッソ
FORZA2の動画見たが挙動、グラしょぼすぎだな。 期待してたのにガックシだな。
>>777 こりゃひどい。期待してたのに(´;ω;`)
保管用にもう一個予約した
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/25(水) 14:09:56 ID:/CQE3jiq
>>777 予約してたけど、
キャンセルしてきた。
すごいかどうかなんて もうすぐ来る体験版で各自が実機で、実際に見て判断するんだから ここで捏造したりネガキャンしても仕方ないと思うんすよ だって実際に見るんだもん
>>787 今週、新宿かアキバにでも行って見てきます。
なかなかデモこないね。
でもどっかのソフトと違ってもう直ぐだってのが嬉しいかぎり
挙動はPCシムより良さそうだし。
>>793 そんな必死にageても…
オーバーヒートしてますよw
おまえらってとことんスルーを知らないんだなw
北米で5/29ならデモは来月になってからじゃないのかね?
>>798 結局、日本発売6/7かもって何処かに書いてあったからね?
>>794 デモが出ちゃうと攻撃できないから今必死で攻撃しかけてきてるんでしょ
しかしそれも体験会やった者から見れば滑稽きわまりない話なのでありました。
>>777 破損が好きならバーンアウトリベンジおすすめ
あとさ、体験版で「俺は全部見たぜ」的な意見は意見としてどうかと思う。
車が映りこんでるだけじゃないの?
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/25(水) 17:15:28 ID:/CQE3jiq
>>796 >>777 をからかったつもりだったんだが・・
いまだにForza1を楽しんでいるForzaファンです
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/25(水) 17:32:47 ID:h7luJ009
turn10のオープンな姿勢にはほんと好感もてる 毎週、制作日記や開発状況を公開し、フォーラムにコメントする これ意外と凄くない? 技術的な情報まで公開してるし! ポリも絶対見てる!
>>804 細けえなあ
ポリゴンとテクスチャで出来てるんだからそれくらいどんなゲームにもあるだろ
しょっちゅう出るんじゃ問題だが
なぜこのスレはスルーできないのか
レスが伸びているのでデモが来たのかと思ってがっかり。
つうか日程早く発表しろ。ギリギリすぎるだろいろいろと。
体験版など出したら 地雷ゲーだとばれてしまうだろーーが!!!!!
現状不安要素はロード時間くらいか
モトGPのデモやって、すげー綺麗だなぁと思ったんだけど、 これってモトGPよりかクオリティー高いのかな? 早くデモ出ないかな、ワクワクするよ
と、通信対戦の鯖のクオリティ。
前作の体験版は確かになぁ…。 俺の場合はあれで購入を決意したけど。
あの体験版も今やるとそう悪くないな いきなりやらされたら面くらうけど
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=1335 所持した七台のXbox360本体がすべて故障。超アンラッキーな夫婦
関連記事:Xbox360本体の不良問題が、英国BBCのTVで取り上げられ反響を呼ぶ
関連記事:動作不良なXbox360の過激な直し方ムービー・・
関連記事:コアシステムの本体にディスクドライブの不良が多数
関連記事:“イレズミ男”ムーア氏 Xbox360の日本展開について語る
MSの言う3%が仮に真実だとする。
最初の一台が故障する可能性が33台に一台。(てか、この時点であり得ないくらいデカイって・・・
次の一台も再び故障する可能性が1089台に一台。
三台目も壊れる人は35937台に一台。
四台目は118万5921台に一台。
五台目、3913万5393台に一台。
六台目、12億9146万7969台に一台。
七台目、426億1844万2977台に一台。
1%だと主張する人たちもいるがそれだとさらに説明がつかない
>>809 >しょっちゅう出るんじゃ問題だが
ぶつかる度に異次元が見えるのであればそれは問題だ。
ポロゴンの不備以外の説明が付くものならいいが・・。
デモ早く来ないかなー
半年くらい前にZ06やガヤルドにもウイング付けれると言ってたが エアロパーツ付けたスーパースポーツの映像って全然出ないよな メーカーから出すなと言われてるんだろうか
Forza1だと、スーパーカーとかコルベットとかには エアロつけられなかった気がする。2だとつけられるのかな。
1は付けられるのが少なかったから 今度は頑張るぜみたいなこと言ってたね
今回は全部の車に(チューナーの車とレースーカーは除く) エアロを用意してあるって言ってたと思う。
あ、レースーカーってなんだよorz
>>822 アメリカ日付で今日(25日)らしいけど
本当かどうかわからん。
本当なら明日の午前くらいかな。
>>829 芝 (草) がショボイのは当初からのような希ガス。
ふさふさ感出したりするために重ね描きとかやったら
ただでさえ余裕のないフィルレートの消費がきついだろうからね。
ここに凝ってしまうと処理落ちの要因になっちゃうと思うよ。
元々ポリゴン芝には違和感あったから無くても大して影響ないな
札幌ビッグは予約占めてるし、ヨドバシは予約すら受付てねぇ。 ハンコン、そんなに品薄なのか?
>>829 芝より空の色の方が気になるなあ。
前の筑波のほうが、茨城の空、風景の色っぽかった。
PGR3もそうだけど天気いいのに曇ってる感じがするな。
ジャンル違うし30FPSだけどカメオの芝のフサフサ感はすごかったな
別にネットじゃ予約できるし品薄ではないと思う。 リプレイ動画見たんだが、あの信じられんクオリティーのまま、 プレイできるなら買うな。 今のところ、キャンセルできるようにと難民にならないよう アマゾンで予約してる。デモで判断して買いなら安いとこで注文し直すけど。
予約できないと、精神衛生上宜しくないので、セガダイレクトでポチった。 意外と安いのなセガ。
>>833 ヨド度々受付中止にしてるな。
どう見ても売れ残りを嫌って在庫調整してるな。
拡幅できるようにしてほしい
>>828 ということは一泊したら来るかも知れんのだな。wktk
demoにマイカーが収録されててうれしい
ガヤルド乗りか すげえな
どうすれば脳内マイカー手に入りますか?
>>845 ねぇねぇ、Forzaにマイカー収録されちゃってるけど
今どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち?
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
PGRと違ってForza収録車は手が届くのが多いからなw
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 北米デモktkrwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww いまっマケプレひらいたr ああwl;絵jg;あwsじぇgけjgけええ
そうか
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/25(水) 21:20:43 ID:7GOK+lQ2
ようやく嫁の許可が出たのでハンコンも買えることになった
なんという寒さ
定時連絡 22時現在では日本/北米マーケットプレースに変化無し。
なんというオオカミ少年
ハッタリ30fpsリプレイ動画を俺は絶対信じねー! 早くDLさせろや!
>>859 >Forza Motorsport 2 の発売予定日は、5月24日で変更ありません。
日本先行キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
体験版は当分こない予感
2007/04/25 よくあるお問い合わせ 多くのお問い合わせを受けていますので、 こちらにてきちんとした形の情報を提供させていただきます。 Forza Motorsport 2 の発売予定日は、5月24日で変更ありません。 実際、アメリカの発売予定は5月29日に変更ということでお知らせが出ています。 当初はアメリカのオンライン販売サイトなどでもう少し早い日付が告知されていたようですが、 最終的にはこちらの日づけで落ち着いた模様です。 実際の所は、広いアメリカ、地域によっても購入できるタイミングが日本よりもズレは大きいようですので、 現実的に日本とアメリカ、ほとんど同じタイミングで発売されるという形になる見込みです。 ちなみに体験版も同時進行。 ということで、体験版がリリースされていたら、 それは製品版が完成した証でもあるはずです。 逆に体験版が遅れたら!? うーん、そのときは、改めてこちらのブログでお知らせいたします。(もちろん、私もそうならないことを祈っています!) 特にジャンルを問わず、開発やもの作り関連のお仕事されている皆さんは、 お仕事における 「納期」 ってやつを身をもって経験している方も少なくないと思いますが、 Forza 2 の開発もまさにその「納期」直前。あとは開発の最後のがんばりで、 うまく予定通り”納品”されるよう、日本の Forza ファンの皆様からも応援よろしくお願いします!
あれ?製品版まだ完成してなかったん? 勝手にマスターアップして、microsoftの認証テストしてると思ってた
こりゃ今週中はデモ来ないな
最悪GW越えもあるか
デモ今週来ないオワタ\(><)/
>Forza Motorsport 2 の発売予定日は、5月24日で変更ありません。 最高だな。 関係者に松屋で腹いっぱい食わせてやりたい気分だ。
俺も関係者にフェラしてあげたい気持ちだ。
安心してポチった
いいかげんデモのリリース日を発表してほしい・・・ 大体〆は何時ぐらいって決まってるだろ・・・
いつか分からん方がわくわくするから分からないままでもいいわ。
これ一人の仕業だということはわかった
ID:LuWGSzIT
ID:A3FCocnJ
688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/04/25(水) 23:48:16 ID:A3FCocnJ
リアルレーサーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/25(水) 23:50:06 ID:LuWGSzIT
>>685 よーし、俺もGT4でリアルレーサーさんに近づけるように頑張ろう!!
まず足周りのセッティングからですね。
えーと、フロントがトーインでリアアタイヤの空気圧を高めですね。
・・・あれ、空気圧ってどこで変えるんでしたっけ?
>>687 お帰りなさい。
物凄く心配しましたよ。
車種言えないのは仕方ないですよね。
無難なところで駆動方式を教えてもらえませんか?
頑張ってGT4でリアルレーサーさんに近づきたいので、お願いします!!
おまえらマジでちょっとはスルー覚えろ
>>864 ヒント:日本語BlogはForza2公式の英語を数日〜1週間遅れで翻訳してるだけ
>>876 これ以上ないくらいにスルーされてると思うが
FORZA2ってなんであんな車ペラペラなんだ。 モデリングに車への愛を感じない。 あれだろ?どっかに外注丸投げなんだろ?そりゃ愛を感じないわ。 turn10の連中は車を見て勃起したことないんだろうな
>>871 GW前ないし半ば頃には…と期待したいんだけどねぇ。
とりあえずブログに出てた動画落として鑑賞中、ボンネットのC面とか気持ち良いなぁ。
今日、同僚の家に寄ってPS3&GTHDも見せて貰ったんだけど、あれはアレでいいなぁ、
気になる場所が無いわけじゃないけど、実物チックというか雰囲気はホントすげぇ。
>879 >車を見て勃起 十分おまえの体は狂ってるから病院か精神病院の両方で見てもらったほうがいい
はぁはぁもっと煽ってくれGTばかどもwww
へんたぁ〜い
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/26(木) 02:06:49 ID:B1cW/mPx
>>879 ツマンネー煽り
GTなんて糞ゲーやってる場合かバカッ
小学校から国語やり直せ
FORZA好きの車に対する愛着なんてそんなもんか… いい車ってのは色気があるもんだろ? FORZAはそれが台無し。 まぁ、仮に挙動がいいとしても例えるなら、テクのある不細工風俗嬢だな。 テクこそあれど仕事でやってるだけ。おまけに不細工。 GTHDは可愛い彼女ってとこかな フヒヒ
レースゲームは好きだけど実車は殆ど興味無しな俺みたいな奴もいるよな?
じゃぁGTは顔は良いけど処女ってことかwwwよくわかったぉ〜
はいでた。
>>888 みたいなのがフォルツァーのほとんどを占めてて、そんな奴らが
リアル挙動リアル挙動騒いでるわけだ。
説得力皆無!誇大広告!
お前等、たまには実車に乗れよ?免許持ってればね
車は大好きだが、さすがに勃起はオーバーだな。 初めて全開で加速するフェラーリのエンジン音を聞いたときは感動して涙が出たりはしたけど。 それに個人的にはGTよりFORZAのグラのほうがいいかな。 GTも綺麗なことは綺麗なんだけど、なんか惹かれない。
>>891 だから所詮その程度ってこと。
本当の車に魅せられた人間ってのは車が好きじゃなくて車を愛してる。
俺が初めてフェラーリ見た時は即勃起。
加速していくエキゾースト…気付いたらカウパーでてたね
GT棒ってほんとに奇人変人変態ばかりなのね・・・こわいわぁ forza2はかわないでね ハート♪
スレ住人の冷静な対処に、鼻息荒く乗り込んできたGKが肩透かし食らっててワロス。 こういうのって、明らかにGT5に対するネガキャンになってるの、分かっててやってるん? 話は変わるけど、おにゃのこの友達に「フォルツァ2とオアフ島を一緒に遊びたいから」って俺が使ってる360くれーって言われたぉ。 本体あげるかどうか、すげー悩む…。
>>894 そんなの、男なら選ぶのはもちろんどっちか決まってるだろ?
360を選べ。
Liveで世界中のプレイヤーがお前を待ってるぜ!
エアロはどうなるんだろうなぁ・・・
今つけてるのと同じのがいいけどあるかどうか
>>894 新しいのを買ってあげる or 今持ってるのをあげて自分が新しいのを使う
>>894 気持ち悪い奴だな…痴漢ってのは…
女から言われたから迷ってるんですかぁ〜?
モテない男の発想丸出しw
どんだけ気ぃつかうんだかw
やさしさ見せるために必死なんだねww
>>894 その幼女の友達に360をプレゼントして君は代わりにエリートを購入。
…何か問題が?
>>895 もちろんそうなったら、俺は新品を買いなおすつもりなんだけどね。
フォルツァ2のためにモニター新調しちったから、4万円でも痛い…○| ̄|_ =3
>>896 >新しいのを買ってあげる
これカッコよすぎるなーw
でも、マジメに検討してみるよー。
>>897 ゴメン、俺、遠距離中なんだ…。
身近なおにゃのこに甘えられると、ついつい…(*´∀`)デレデレ
>>898 ょぅι゛ょじゃねーよwww
>>898 先生!日本ではエリートはまだ販売未定です!
GTスレを荒らしてるアホを引き取ってくれないか?
GTにはな・・一言言い忘れた事があったわ 金返せ
GTスレの自治力が問われるだけだな
アニキ、その女風俗で働かせたら3画面実現できますぜ。
Forza2、Danのインタビュー和訳
ttp://www.360gameszone.com/?p=336 ・オンとオフの垣根をなくし常に車について考えていられるコミュニティを作りたかった
・最終形ビジョンはあるが実現するテクノロジーがまだない
・スケジュールを守るためにちょと削ってちょっと期間を延ばした。そのため消えた要素もある。
・前作の不満点はUI。ゲームの25%はUIだ。FM2ではUIと音楽を全面変更した。
・ドライバーレベル、車レベル、実績ポイント、AIとの競争関係。全て合わさり中毒性を作り出す
・車内には多くの他社レースゲーがあるが、別ジャンルを参考にしたケースが多い。
例、ポケモン、ぶつ森、WoW、Oblibion、Crackdown、GTA
・ライトユーザーにも楽しめるように研究し、色々な要素を混ぜ合わせた。
ポケモン的収集要素。プレイヤーや車のレベルアップ、アシストなど。
有名外車を入れてるのもそのため
・FM2でEnzoに乗りたいならEnzoを理解する必要がある。駐車するだけでも大変な車w
・全てのタイムトライアルはユニーク設計。前作のように徐々に難易度アップではない。
「君にはその能力があるか?」という気概を証明するものになっている
>>887 おっ、上手いこと言うね〜
ならGTは、激プリチーな等身大フィギュアかめっちゃ可愛いマグロ女って所か
GTHDの画面で音がフォルツァってのがいい。もう掃除機は嫌だw
それならforza2のプレイ画面でforza2の挙動でforza2のサウンドでGTHDのリプレイがいい
挙動で勝てねえから曖昧な概念を持ち出してきてるだけじゃねえの? Forzaには「心」が足りない!
>・スケジュールを守るためにちょと削ってちょっと期間を延ばした。そのため消えた要素もある。 仕方ないとはいえMSのこの納期優先主義はなんとかならんものか。 このパターンで前評判はすごくいいのに出てみたらアレなソフトばっかり。
あ、いや上の方でGTHDの色気がどうのこうのいってる人がいたからさ
>>913 Turn10がそれやると、凝りすぎてFORZA2がいつでるかわからなくなる。
UIって何?
User Interface
>>913 既に半年発売延期してるだろ・・・
本来は2006年中に発売予定のゲームだったんだぞ。
>920 MSがいかに無茶な納期設定してくるかってのがよくわかるな。
と同時にGTシリーズのハッタリ度合いが半端じゃないこともわかる
GTは伸ばしすぎ
むしろGTは歴代シリーズで延期しなかったことが無いぞ
伸びるのがデフォだからなGTは いったいどういう神経してんだか
PSPのGTは未だに出る気配が無いからな。
>>926 GT4MとGT2000はなかったことに
>Enzoに乗りたいならEnzoを理解する必要がある。駐車するだけでも大変な車 いいね〜。興奮させてくれる文だw
つまりユーザー舐めてるってことだな グラフィックで騙されるバカなユーザーが多いから舐められるんだろうGTユーザーはw
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/26(木) 13:04:14 ID:8Q1dNPP3
デモって結局いつ配信なの?
FORZA持ってる奴はGTもやった事あるが GTしか持ってない奴はFORZAをやっていない。 FORZAやってGT支持してる奴なんていないだろ
痴漢は一般ユーザーの迷惑になるのでゲハに帰れ
うひょひょ〜 GK房の発言あるたびに笑いがとまらん wロス
GTのフォトモードは支持してるよ。 あれのおかげで2年近くGT4で楽しめたから。 FORZA2のフォトモードもGT4のやつみたいに楽しめたらいいな。
スレ住人の質が悪いなぁここは
確かに今回が初Forzaだけど、このスレは異常にGTに攻撃的で常に煽ってなきゃ気が済まないようなのが多すぎて気持ち悪い・・・・ 煽ってくるGKもいるけど、それ差し引いても異常だわ。
だって、初代の一番最初、元々のコードネームが GT Killerだし。 宿命だよ。
あぼんすりゃすむ話だろ
360のゲームのスレは、GKを常に仮想敵に置くことによって スレ住人の一体感を高めるという伝統があるのです。 まるで朝鮮人みたいな習慣ですよね。
あの時は、一方はPS2でHALO Killerという名前が立ち上がったのな。 タイミング的にほぼ同時で、メーカー同士のちょっと粋なお遊びだったのかもしれん。 売上的には、どっちもキラーどころか本家にボコボコにされましたというヲチ。
また煽りが来たよ・・・
ここもまともなのが減ってゲハ房の侵食が酷くなってきたな('A`)
スルーできない奴はキモオタ認定な。 GKとか一般人に理解できん意味不明なこといってやがるしよ。
キモオタ乙
仲良くしようぜおまえら・・
デモ遅いからTDU買っちゃった これはこれで面白そうだからオアフ島でしばらく楽しんできます みんなギスギスすんなよw
オワフ島、1ヶ月後に過疎島になっちゃうんだろうなぁ…。 するとオフユーザーの俺は勝ち組?
>>950 forza2出ても息抜きに遊ぶよ
まわりのフレも手放すやつ居ないし
>>950 ハンコン買うのに、Forza2だけではもったいないから、TDUもやりますよ。
てか、TDUのハードコアモードでハンコン使うのが楽しみ。
PGR3がハンコン対応するのも楽しみ
>955 いつくるんだぜ?
デモいつになったらくるんだよ ビキ!
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/26(木) 18:14:20 ID:/JI6K5OX
>>954 そういや、さっきPGR立ち上げたら更新かかった
2が出たらアメ公のフレをゲームに誘って 悔しがらせるとするか うへへ
>>962 持ってないゲームに誘うとかマジ鬼畜
いや俺も散々やられたけど
>>963 外人さんはよく誘ってくるよね。
俺は持ってないゲームのクランに誘われた事があるしw
今さらだが、日本先行とは予想もしなかった神待遇だな
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/26(木) 18:56:18 ID:/JI6K5OX
これにクラン機能あったら「リアルレーサー」設立するんだがな
じゃあTDUでリアルレーサークラブたのむ
>>966 1ではカークラブを作れたよ。
まだそういう話は出てない気がするけど
コミュニティの強化を図ると言ってるからあるのかな?
Team Real Racer 募集のお知らせ
俺のスーパーフェニックス号で60fps 720p動画は間違いなくカクカク('A`)
リアルレーサー、リアルレーサーってうるせぇなぁ 漏れになんか用でもあるのか?
ナムコはRidgeじゃなくReal Racerを作るべきだな。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/26(木) 20:20:38 ID:McKEFvG4
どうすればリアッルレーサーに勝てますか?
なんで動画をマケプレで配信しないんだ(#゚Д゚)ゴルァ!! なんの為のマケプレだぁぁぁぁああああ!!!!!
ジラシってやつさw
>>974 オレ様に勝とうなんざ笑わせるぜ
赤いカメでも用意しな!
本体が故障したり、不具合の問題を抱えるユーザーの報告やアンケートをまとめる
www.xbox360defective.comでは、現在412件もの事例が掲示板に書き込まれており、
「あなたのXbox360本体の経験」というアンケートでは、
“まったく問題ない”と応えたユーザーが全体の5%に満たないという驚くべき結果になっています。
ttp://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=1335 http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=1335 所持した七台のXbox360本体がすべて故障。超アンラッキーな夫婦
関連記事:Xbox360本体の不良問題が、英国BBCのTVで取り上げられ反響を呼ぶ
関連記事:動作不良なXbox360の過激な直し方ムービー・・
関連記事:コアシステムの本体にディスクドライブの不良が多数
関連記事:“イレズミ男”ムーア氏 Xbox360の日本展開について語る
MSの言う3%が仮に真実だとする。
最初の一台が故障する可能性が33台に一台。(てか、この時点であり得ないくらいデカイって・・・
次の一台も再び故障する可能性が1089台に一台。
三台目も壊れる人は35937台に一台。
四台目は118万5921台に一台。
五台目、3913万5393台に一台。
六台目、12億9146万7969台に一台。
七台目、426億1844万2977台に一台。
>>978 くそっ、また緑が出た。
これじゃあリアルレーサーさんに勝てない!!
前作forzaは1年以上遊んだけど、グラフィック等の面でまだまだ不満があったが、今回はもっと遊べそうだな。
ペイントのカメラ視点、改善されてるかな? 前作は微妙に扱いにくかった
明日くるってさ
14の前期って出るの?
985 :
ケン太 :2007/04/26(木) 22:09:21 ID:kTaeg5Ws
出ないよ。
今月はこないだろうな N3のデモだって結局、、、、
まぁ来ないと思ってた方がいいだろうな
なんだかんだで来週も来ないかもね
発売一週間前とかじゃないと来ない気がしてきた。。。
ブルドラつまんなかったけどForzaの繋ぎにシャッフルダンジョンでも買って暇潰すかなぁ
>>984 前作は収録されてた。…というか前作の場合シルビアは14前期(&240SX)と苺だけ。
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/27(金) 07:29:23 ID:jFLdL59a
>>991 今回はS13〜S15まで収録されてるけど180SX(240SX)は無しだね。
R32もR34も色々入ってるけどR33は無し。
トレノはあるけどレビンは無しとか、日本ではメジャーなヴィッツやフィットが無いとか、
まあ、収録車種数については、もう少し勉強して欲しかったかな。
これら日本車をあと10〜15台増やしてくれたら神だったのに。
DLCに期待するしかないのが残念。
>>993 そんな事を言ったらきりがない。コンパクトなFFならミニがあるし、1600cc
FRというジャンルでトレノがあれば、わざわざレビンまで入れる事もない。
仮にビッツが入ってれば、イストも入れろとなる。DLCに期待かwwww
前作はDLCってあったんでしょうか。その概念自体なかった? ルノーを個人的に増やしてほしいけど、無理かな。
1000なら明日デモ配信
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。