セガラリー2006 SS4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
セガラリー最新作発売中

初回特典:AC版を忠実に再現したセガラリーチャンピオンシップ
GT Force Pro for SEGA RALLYも発売!

公式HP
http://www.segarally.com/

前スレ 
セガラリー2006 SS3 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1137170368

過去スレ
セガラリー2006 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1130725262
セガラリー2006 その2 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1136647557

姉妹スレ
【PS2版】セガラリーチャンピオンシップ【1】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1137410090
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 01:18:53 ID:JEjpq/02
PS2版セガラリー1995の隠しコマンド
・DIFFモード
 R2を押したまま車種決定。画面変わるまで押し続け。
・EXPモード
 チャンピオンシップの車種選択でR1を4回押してから開始
・プラクティスで超上級コース
 コース選択で上級にあわせて、R1を4回押してから
 ブレーキ踏んだままスタート。画面変わるまで押し続け

アーケードとの相違点
敵車の出現位置がやたらと早回しになっていて、アーケードの
敵車ターンパターンがまったく使えない。エミュ上の問題か?
よって、旧ROMか新ROMかの判断もつかないし、判断自体が無意味。
やたらと早回しになってる割には中級2位車が見えないような。

テストメニューに入れない代わりに、タイトル画面でSELECTを押すと
各種設定ができる。

・解像度が選択できる
 496x384(MODEL2準拠)、512x396(縦横比はそのままズーム)、512x448(全画面)
・ランキングが確認できる。
 これによってネームエントリーできなくてもプラクティスの4位以降を確認可
・記録のセーブができる。
・難易度設定やサウンドテストはこちらの画面で選択できる

テストメニューが無くなってできなくなったこと
・フォースフィードバックの強さを変更できない。
(GTFP使用時でアーケードの標準設定よりかなり軽い。つかスカスカ)
・COIN ASSIGNMENTS設定不可。FREE PLAY固定です。
・ADVERTISE SOUND設定不可。ON固定ですわ。
・COUNTRY TYPE設定不可。当然だけどJPN固定っすね。
・CABINET TYPE設定不可。
 リアビューの視点位置を見る限りではTW台設定になってるっぽい。
 フィードバック制御はGTFPなので判断不能。
・LINK TYPE設定不可。NOTLINK固定。当たり前・・。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 01:21:06 ID:BqKGpHOP
アーケードモードクリア条件

3位以上完走で
シリーズ1→シリーズ4出現
シリーズ2→シリーズ5出現
シリーズ3→シリーズ6出現
シリーズ4→デルタ使用可能
シリーズ5→セリカ使用可能
シリーズ6→ストラトス使用可能
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 02:01:36 ID:a8tCTvVP
>>1
セガラリー乙006
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 05:37:15 ID:+4aswsBo
1乙。

206の3年目なんだが未だにopenでまともに勝ててないな。
タイムアタックが特に顕著。1位と5秒差とかざら。
前スレで206で2年目1月で沢山勝ってる人がいたけど
ご教授願いたいわ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 06:57:13 ID:vXRzqybf
全然関係なくスレ違いで申し訳ないがかなり前に出たPC版の1はアレンジされた曲が
どれもレベル高かったなー。大好きだった。2006のアレンジを聴いて思い出した。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 08:57:58 ID:ClSLiB7A
>>6
それってサターン版と違うの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 09:56:39 ID:WQFMx1Gi
同じ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:06:44 ID:uyExk3A3
セガラリー2006
2点(10点中)

●悪い点
※全体的に難易度が高く、初心者は完全お断り。
【全モード難易度設定なし】

―キャリアモード―
これが全く面白くない。ただの作業でしかない。
セガラリーにはRPG要素など必要ない。
完成されたACコース、タイムアタック、
豊富なラリーカーがあれば十分。

―アーケードモード―
まずシリーズ4〜6は
【一般人にはクリア不可】と言っておく。
つまり、デルタ・セリカ・ストラトス
(1位完走が条件)は使用不可。

―車種―
このご時世に始めから使える車が
【たったの5台】ありえない。

―コース―
道幅が狭いコースがほとんど。
そのため、【気持ち良くドリフトが楽しめない】
一度ぶつかると【一気に0kmに戻される障害物】
この仕様はないだろう…

―ロード―
レースが始まるたびに(リトライ時も)
【20秒間のロード地獄】これにはまいった。

―音楽―
「1」や「2」の様な耳に残るような音楽は一切なし。
耳に残るのはロード中の曲のみ。

〇良い点
初代セガラリーが同梱。ただし
・キーコンフィグなし
・サターン版音源収録なし
なので注意。

こちらはロードは非常に快適。
詳しくは本スレを。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:13:58 ID:WQFMx1Gi
SRCプロ契約してないの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:15:22 ID:WQFMx1Gi
キャリアモードを始める人へ。

初期状態での速度差が、結構激しいので出来れば
インプレッサかランエボを推奨。(他の車も、レースで獲得できます)

初めて、すぐにガレージからフリー走行で、Circuitのstage026で、
00:39.700以下のタイムを出せるようになるまで、頑張る。

最初のオープンレースで、1位を取ると2000Cr貰えるので、
ショップでECU,Lv2を購入。

ECUを取り付けると、次のレースも比較的楽に1位も取れるので、
勝利後にエアフィルターLv3を購入。オマケにスポンサーも付いてきます。

後は、YOUNG MAGAZINE 1DAY CUPまでに、1500ためて、
リストリアクターを購入し、5週目の二つのレースを登録。

3位以内には、結構入れる速度が出るので、マフラーLv2を購入すれば
次の月からも、ある程度入賞できるようになり、お金に余裕が出ると思います
(パワー重視のほうが楽になるかも)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:19:13 ID:WQFMx1Gi
ラリー1のデザートリプレイのアレンジが入ってた!
デザートとマウンテンとレイクサイドのアレンジは入ってるけど、フォレストは無いのか


13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:20:20 ID:WQFMx1Gi
初代チャンピオンシップクリアーしますた。
かなり面白かたです。
これだけでも価値があったぁ!11年待ったかいがありますた!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 14:02:59 ID:LZvzUMfy
>>9
シリーズ6難しいって言うけど
初代レイクサイドも最初そんなこといわれてたなあ。無理これとか。
あとほんとに曲すべて聴いたのかい?
過去シリーズの曲調を受け継いでるのがあるよ。
BTAST FROM DESEERT,BLAZING 
この二曲はIGNITIONやSOUI ON DESERTらと
聴き比べても遜色ないがナ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 14:07:54 ID:LZvzUMfy
ごめん、BTAST FROM DESEERTなんて曲なんてないわ
BLAST FROM THE DESERTが正解
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 14:18:55 ID:jZQd1wcG
キャリアモード206でやってた時は地獄だったけどインプに変えたら
楽になって楽しくなってきた

でもやっぱソフトリセットないのはきついね
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 14:26:55 ID:fudDUz5x
>>9
ヘタクソ乙
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 14:30:19 ID:WQFMx1Gi
同感
プロにならずして売ったやつ芋ね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 14:35:44 ID:jZQd1wcG
ヘヤピンの上手な曲がり方教えてください
だいたいコーナー前でどれくらい減速すればいいんですかね?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 14:39:30 ID:WQFMx1Gi
ブレーキ&シフトダウン2速
アウトインアウト守りきり!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 14:40:50 ID:WQFMx1Gi
オーバーレヴはきにしない強制シフトダウン2速だ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 14:43:36 ID:jZQd1wcG
ありがとうございます
普通に減速した方がよさそうですね
ただATなんでシフトダウンはブレーキングで調節するしかなさそうだ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 14:47:48 ID:Or3k/ekX
http://oab.sytes.net/~sr2006/
タイム登録所進捗状態で〜す。
下記の項目が動作するようになりました。

・アーケードモード記録および結果表示
・ステージモードの記録および結果表示
・スクリーンショット登録可能
・アクセスカウンター(テキスト表示)

問題点
・入力エラーではじいた際、テキストボックスがクリアされてしまう
 (クッキーやセッションの導入は未定)
・不正なタイムの基準値(現状はどのコースも0分40秒以下をはじく)

今後の予定
・TIPSの登録制
・簡易掲示板

皆さん、よろしく
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 14:56:14 ID:tKQGhKWw
サターン版1はやってなかったんだよな…。というか2006もそんなに悪くないと思うが。

ヘアピンは、慣れたらアクセルコントロールだけどもSR特性と保険考えて、いっそ
最初の頃はブレーキ踏みっぱなしでインをつく感じだといいかもしれない。膨らむよりは。

それにしてもSRCなかなかいいね。コースも賑やかになってきたし動きも楽しくなってきた。
慣れとワークスカー性能で、そりゃ2とかのお祭り完成度には負けるがこれもこれでイイ。

でもできたら各間スプリットタイムときちんと詳しい路面情報は表示して欲しかったかな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 15:14:34 ID:WQFMx1Gi
プロ契約してSRCをたのしむのが今作のたのしみ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 15:14:49 ID:/Y1GppcD
今から買ってくる
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 15:16:24 ID:WQFMx1Gi
今までのファンは買いです。
最初は難しいけど慣れれば楽しいです。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 15:58:19 ID:/Y1GppcD
今買ってきた
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 16:02:04 ID:jZQd1wcG
アーケードモードに慣れてからキャリアモードやった方がいよ
あと今作はドライバー視点オススメ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 16:19:48 ID:pIfzZFj9
DCのセガラリ2とどっちが出来がいい?
近所でDCの本体付きで3kで売ってるんで。
当方、セガラリについては初心者です。
初代リッジ以来、レースゲーはしたことありません。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 16:25:30 ID:jZQd1wcG
気軽にできるという意味ではDC版だけど
あれは常にカクカクだからね
だからといって2006の方がいいかというと
こちらも細かいところでいろいろと問題があるから
難しいところだね
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 16:33:19 ID:kyUZJwi0
なにかがない・・・とセガラリー2のときから思っていたが
リプレイ時のおしゃべりがないのか・・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 16:36:04 ID:uyExk3A3
>>30
迷わずDC版セガラリー2をおすすめする。
2006は初心者完全お断り仕様になってる。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 16:47:33 ID:VaEuWVJ2
シリーズ6やっとクリアできたよ…
途中の順位は
11位、8位、5位、1位だった
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 16:59:48 ID:DAZNdn2S
2006を遊ぶかどうかは別として、遊んだことがないならDC版2は思い出がてらぜひ
やってみて欲しい気がするな。まだセガが元気で世の中も好意的だった時代の傑作だ…。
DCはさすがに古いしウルサイけどね。あと10年モードのエンディングテーマはイイヨー
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 17:10:55 ID:fiSBGMAC
PC版の2て、店頭在庫で入手できないかなぁ・・・・
最近、ヨドバシルートでソースネクストが各社のPCへの移植ゲームを再販してるけど
それでセガラリー2も再販しないかなぁ。
3728:2006/01/21(土) 17:17:49 ID:/Y1GppcD
体験版のマゾ仕様に慣れていたので、アーケードモード1は簡単に1位が取れたよ。
挙動に関しては体験版と同じなので特に書くことは無い。既に分かってたことだし。
ただ、GTForceを使ってみたらあまりの振動に驚いた。
岩に直撃したときはハンドル壊れるかと思ったw

まったり遊んでみよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 17:43:50 ID:FANruYWh
キャリアモードって年数制限あるの?
10年経ってSRCに優勝できなきゃゲームオーバーとか。
説明書に書いてないって事はないの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 17:49:43 ID:sLoFSxGN
>>34に触発されて俺も頑張ったよ。ようやく1位取れたよ。
念願のストラゲットしますた。
ようやくアケをじっくり出来る・・・キャリアも
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 18:30:23 ID:C0C2s8pa
サントラ買ったけどいい曲ない・・

ソフトは買ってない
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 18:54:02 ID:El1H8FBA
アーケードのSS4でやっとデルタゲトー!!
デルタ、最高速が速いのな
で、聞きたいのだが、205もストラトスも最高速は速いの!?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 19:19:39 ID:8I9UTkit
キャリアで貰えたストラトス早杉
オープン戦しか使えなそうだが負ける気がしない

資金稼ぎに使うか…
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 19:37:13 ID:05FxCeTO
T.A.のコース一覧、走ったコースの左に謎の赤線が・・・。
走行回数かな?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 20:31:16 ID:1EibACpR
ところで、アーケードモードでもらえるらしいデルタ、セリカ、ストラトスってのは
アーケードモードでも使えるんですか?
これらのはキャリアで既にゲットしたですが、同じ扱いですか?

>>42
オープンでしか使えない。一年目はこれで稼ぐ。
一年目の終盤と二年目はさっきのストラトス等で稼ぎつつClass1に参入する。
このClass1は優勝が不可能というくらいきついのが稀にある・・・そして頑張れば
一位になれるのが少々・・・初戦で一位がほとんどか。途中でSRCから誘いが来
るがそれまで参加していたシリーズを放棄しなければならないのとClass2での
アイテム集めがしたいので我慢した(俺は)。ちょっと走ったら凄く面白いコース
が満載のSRC。
三年目はClass2になってアイテム集め。
4月に入ったところだがこの辺はまだヌルいようだ。
お陰でお金が余ってしまった・・・2年目までの貧乏レーサー、カペタ状態は一体
なんだったんだろう?? ← 今ココ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 20:40:44 ID:4IcGlmc5
全コースをタイムアタックに登録することも考えると、全メーカーの限定レースも
やらんといかんから5台分のクラス1,2のパーツが必要になるよ。
総額費用約100万・・・
まあそれはスポンサーの賞金とかでなんとでもなるんだけど、やばいのは
クラス2のメーカーレースの一部。
プジョーカーニバルとかフォードフェスティバルのタイム設定は尋常じゃなく
きつい。
3位になればコース登録はされるものの、206で3位とかすげーきびしかった。

敵車のタイム、同じプジョーのくせにおかしいだろw
絶対レギュレーション違反してるぞあれ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 20:49:47 ID:sLoFSxGN
>>44
アーケードでもらえたものはアーケードで使える。
両方使えるのはタイムアタックだけだね
4744:2006/01/21(土) 21:07:55 ID:1EibACpR
>>45
なにっ?とインプでずっとやってきたがそういえばもらったエボMRを
なにげに見ると・・・パーツついてねぇ・・・買わなきゃいけねぇのか!
しかも台数分。
しかし進捗速いですね。

>レギュレーション違反
きっとかつてのトヨタみたいに消化器と偽って(ry


>>46
あ・・・やっぱり使えるんですね。でもあの難しいシリーズ4を3位以上
か。まだ完走すら出来てないよ。それをもらえれば5と6は比較的楽に
なるのかな??
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:11:30 ID:UZd5cb9r
2年目でSRC行っちゃった
なんだ アイテム集めとかやらなきゃいけないのか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:28:18 ID:qW96aQN+
立川のビックカメラにGTForce余りまくってたぞ。まだの人はぜひ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:29:33 ID:OwYt5vZe
俺も買った。
GT4と比べるとおもしくないね。。
ま、それはそれでおもしろさはあると思うけど。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:52:09 ID:4IcGlmc5
メーカーレースはどこのメーカーでもコース自体は流用なんで、レイアウト別で
全コース走れればいいっていうなら無理して全部やらんでも大丈夫。
でも268コース全部埋めたいとなると、たとえコースがかぶっていてもやらずには
おれん罠。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:52:48 ID:1EibACpR
>>48
SRC行っても問題ないと思います。アイテムが欲しい場合は
チューニングパーツのエアフィルター〜LSDとタービンキット、
ボンネット、リアウィングx2のスペシャル品の全?10種をもら
えるレースがあります(Openにしか使えない)。
これらをつけるとストラトスとかと同等になるのかな??
ひょっとしてこれらスペシャル品も各車で走らなければいけな
いのか?なんか一車種でいいやって気が・・・あ、でもコース
出す為には結局やらなきゃいけないのか。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:57:55 ID:UZd5cb9r
>>52
エアクリーナーはもらった記憶があるね
インプだけで走ってたけど車種?コース? よく分かってないw

まぁ 気長にやります 
叩かれてるけど俺は結構これ好きだ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:03:51 ID:4IcGlmc5
>>52
困ったことにスペシャルパーツも5台とも個別取得。
まあどうせOpenでしか使えないから一車分揃ってればいいかと。
各メーカーレースもクラス1と2だからパーツ使えないし。
つーか206のスペシャルパーツに至っては欲しくても車がマゾくて優勝できんw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:26:07 ID:GUUcUHiL
ようやっとシリーズ4、1位クリアーーッ!!デルタゲト。
クサラで頑張ってたけど、あれだな、クサラはグラベル遅いね。ATだけどデザートで55秒切れん・・・。
フォーカスに乗り換えたら、途中軽くミスってもあっさりと切れた。ただターマックはクサラの方が速いかな?
次はシリーズ5頑張りまつ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:32:59 ID:1EibACpR
>>53
車種別(>>54)でプレゼントに対応した大会に参加するともら
える。多分ラウンド4〜6のだと思った。
うん、俺も叩かれているけれどもやりこみがいがあると思う。
・・・だけど、レース終わったところで再チャレンジ出来るような
配慮が欲しかった(キャリア)。

>>54
ホントに困ったもんです。セガは一体(ry
206・・・このメーカーの車を見ると乗っている人間がマゾかも
しれんと刷り込みが入ってしまった^^;
でも本当のマゾはシトロエンか・・・(リアルのエンスーね)。
あ・・・リアルのデルタはエンジンから火が噴くらしい(笑)
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:36:06 ID:EU/pyD2r
ざっと過去ログなども見て見ましたが
皆さんツッコミが無いようですが
既出だったらすみません・・・

なんでインプレッサはWRカーじゃなくて
グループN車両なの???
○井の車両ならともかく
RALLY TEAM USAって何?
萎えたよ・・・やる気無くした・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:50:58 ID:cNDWHHj7
他が版権持ってるからだっけ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:56:17 ID:oDGQWik3
スパイクだな。

GBAでも技術力の差をまざまざとみせつけられた。そりゃ版権はあっちに流れるわ。
6055:2006/01/21(土) 22:58:43 ID:GUUcUHiL
勢いに乗ってシリーズ5もクリア。念願のセリカを手に入れました。
やっぱフォーカスだわ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:29:01 ID:Ace/Lhl6
俺も若い頃はなぁ・・・
レイクサイドをノーミスクリアできたんだぞ!
歳かな・・・シリーズ2がきつい。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:32:05 ID:BlRmyOrv
SCEが、権利独占してるんだよ
あとスパイクはローカライズしてるだけな、一応
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:15:06 ID:uIQljDUF
キャリア3年目でクラス2に参戦しました。

ところでグラベル60%くらいでスノー40%くらいのコースだと、タイヤの選択に困るよね?
スノータイヤがいいのか、グラベル(soft)で走るべきか・・・。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:41:21 ID:Eld/FV/r
明らかに悩まないターマック100%の晴れとかスノー100%くらい
オートでタイヤ選択してくれてもよかった気がする。

レース前につい決定ボタン押しちゃって
確認も無いから間違ったタイヤ履いたまま出場したことが何度あるやら
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:42:25 ID:MfbRBHQH
今までアーケードモードのシリーズ3をインプレッサでプレイしてたが、ステージ3をタイムオーバーでクリア出来なかった。

フォーカスでプレイすると、余裕でステージ3クリアどころか未練習のステージ4で1位に1秒差。
その後の2回目で、ステージ4後半で余裕に1位ゲット。しかし、タイムが少々きつくて残り1秒のカウントが終わり際でゴール。
見事、デルタゲットした。タイムは、4分22秒134
壁とか敵車にぶつかりまくっても、フォーカスだとかなり余裕で取れますね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:51:10 ID:YaV+eDUN
プジョー307はギアボックスの故障が頻繁に起こるけど、さすがにそこまで移植してないのねw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:56:13 ID:YA+N/tGk
今までのセガラリーに比べればとっつきにくいが
まぁそれなりになってきた。

結構きっついなぁ。

・・・ぶっちゃけ、何が一番きついかと言うと
PS2のアナログスティックの位置だゥヴォァー!

ネジコン使えりゃぁなぁ。。(ノД`)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:03:45 ID:YaV+eDUN
>>63
スノーの滑り方は尋常じゃないから、自分の場合はスノーにする。
ターマックとグラベルの混合コースの場合は、コースオフからの復帰が大変だから、
グラベル順守の設定にするなぁ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:05:46 ID:Eld/FV/r
>>67
>ネジコン使えりゃぁなぁ。。(ノД`)
ttp://park17.wakwak.com/~nonnon/shiryo/idevice/nrp-usb/neGT-USB.html
俺これ噛まして使ってる
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:06:34 ID:zt6EiVK3
前スレで、後方視点だとヘッドライトがあまり役に立たないって
書き込みがあったけど、試してみたら本当だった・・・。
普段、ドライバー視点で走っているので気付かなかったが、こりゃ
ひどいね。

TVの明るさを無理矢理上げるしかなさそうだ・・・。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:16:49 ID:s8HU0k9H
>64
俺もだよ
イライラボタン連打あっしまったイライラ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:18:40 ID:roYI+oSl
ドライバー視点だとライト結構効果あるんだけどね
後方視点じゃ路面の状況もわかりにくいし
効果音も篭るからドライバー視点一筋
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:41:30 ID:Eld/FV/r
コーナー前にチェックポイントを配置した人と
ナビが「One hundred, check point」って喋っちゃうのを見逃したデバッグ要員は
何考えてんだろ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:48:31 ID:q6fecX5h
後方視点だが特に不自由は感じていない。ドラゲー全て後方視点だし。
TVも普段困るほど明るくしていないけどなあ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:49:37 ID:tGeIpgY0
後方視点は一体感がなくて苦手。ラジコン操ってるみたいいな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:49:45 ID:YaV+eDUN
車高を下げるとカメラも下がるっぽい?

>>73
応援幕に引っかかるのも加えておくれ
ところでOne hundredというのは、コーナーまでの距離?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:55:09 ID:6g6cSOrT
なんかwrカーじゃないしやる気無くすよ...
セガに騙された
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 02:03:48 ID:lp4p1tIq
>>77
もともとWRCをクソ真面目に再現したシリーズじゃないからな、セガラリーは。
全車混走で追い抜きしまくり、ミックスサーフェスなど、ゲーム性重視だし。
車種ごとの性能差もない。
今にしてみればDC版セガラリー2はアルピーヌのあの癖の強さとかが楽しかった・・
それでもGT4での色変えランサーWRカーみたいなのは欲しかったが。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 02:10:22 ID:s8HU0k9H
アルピーヌは強烈だたな
俺は、プジョーが好きだった
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 02:10:48 ID:j+ptYSZR
俺はレースは初心者なんだけど、なんのレースゲーが長く遊べる?俺は車を改造できてコースなどが多い方がいい。どのレースゲーがオススメですか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 02:12:46 ID:roYI+oSl
セガラリー2006
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 02:13:33 ID:1fMVRkGf
システムはともかくモード別の車種は事前に少し調べりゃわかるんだから、
騙されたんじゃなくてそんなことも確認できなかった自分がバカなだけだろ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 02:28:31 ID:Eld/FV/r
レギュレーション違反をしたいらない子が居て
可愛い丸目カローラが隠しも期待できなそうってのはちょっと寂しいかも
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 03:47:16 ID:WquzQBkn
さっき、ライバル車が看板に引っかかっていて、ワラタ
そこ、よくひっかかるのよね・・・気をつけて走って正解だったな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 08:22:07 ID:LivcboDq
>>73
今回のコドラ、酔っ払ってんじゃねーの?w
右、左の連続で、右に入ってから左って言うんだもん。SS5の頭とか。
コドラにだまされるポイントを覚えなきゃならん。

それひっくるめてセガラリーなんだよな、そうだよな、
ここでインド人を右!だよな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 10:45:00 ID:VeSoJnMc
ターマックでは
車高  −4 −5
減衰力−4 −7

グラベルでは
車高  +3 +2
減衰力  0 +3

くらいのセッティングで走っている。他の項目はよくわからん。
トー角とかいじったらやたらと車がふらつく・・・。

みなさん、どんなセッティングで走っているの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:46:08 ID:5q+2rFWr
one hundred medium right, ……(右カーブに入った)……into medium left

とか泣きたくなる

medium rightだからきつめに右へ曲がったあとに、左もアルヨとか
1みたく右と左をひとまとめに言わないのって、

コ ー ス 自 動 生 成 の 名 残 ?

看板に刺さるのも名残?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:29:10 ID:DixGTAyo
やっと、アーケードモード クリア! 

307のATでw タイムは、6:31,294でした!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:44:28 ID:Idwdh5Dp
このゲーム、走っていてもつまんねーよ!
セガラリー1が付いてなかったら売り飛ばしてるところ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:45:20 ID:/r5Ogbxw
>>89
俺は既に売り飛ばしたが。
バーンアウト3つけて4200円だった。
合わなかったら売ればいいじゃん。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:53:45 ID:Idwdh5Dp
バーンアウト3を足してその値段か・・・・
近所のショップだと5000円で買取してたな。
・・・・・行って来るか!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:59:18 ID:Eld/FV/r
>>89-91
ネガティブなのはキャンバーだけで十分です
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 16:10:06 ID:1fMVRkGf
普段から何を決めるにもいちいちママにお伺いを立てないと決断できない生活を
してると、それが癖になっちゃってゲーム1本売るだけでも誰かに意思表示して
からじゃないとできなくなるんだな
痛々しい依存症だわ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 16:13:31 ID:DIsIwxY6
何事も事後報告でなぜ相談しないんだと
怒られる俺様が来ましたよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 16:17:35 ID:XkZtIN2t
>>85>>87
コドラはあまりあてにできないねえ。雰囲気出してるだけか。
コースも短いし結局はコース覚えろということだろうかな。

欲を言えば複合コーナーの案内をもっとちゃんとしてくれ、とか
コーナーのきつさは「easy」「midium」数字のほうが良かった、とか
緩やかなカーブだからといって何も言わないのはやめろ、とか言いたい。

凝りすぎるとお手軽ではなくなるし、「easy」とは言うのはセガラリーっぽいところ
ではあるんだけど。ぶつけても車が大きく破損するわけでもないし、これでも
何とかなってたりもするし。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 16:24:00 ID:8brPLWwN
>>89
走っていてつまんねぇーじゃなくて勝てなくてつまんねぇの間違いだろ。
いちいちここに自分のヘタレ自慢しに来なくていいからよ
黙って売りに行けばいいだろうに。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 16:29:22 ID:roYI+oSl
いや、でもコドラいないとたぶん4、5のコーナーは曲がれんよ
いないよりいた方がマシ
ただ指示するタイミングが微妙に遅いと感じる時はあるね
複合コーナーだと3、3、4とかだともっと早めに指示出してくれよと思う時はある
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 16:29:26 ID:IQsvbABN
>>91
やっててつまらないならさっさと売るが吉。
漏れは発売日に買ったが、30分ぐらいやって、
どうにもおもしろくねえので次の週に売った。4000円だった。

>>94
ワロス

99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 16:34:53 ID:Eld/FV/r
>>95
数字のほうが良かったってのはオプション内で変更できたぜ
WordかNunberかって選択肢がある
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 16:41:14 ID:5q+2rFWr
V-RALLY 3と、RSC2持ってるけど
ああいう奴、複合コーナーは
矢印マークはパタパタ変わって、一気にバババッって言うよな

あれはあれでたくさん言われすぎるとわけわからんくなるけど

今回のSRCのコドラは解雇並
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 17:13:52 ID:wY5vh9l/
>>100
Xboxのラリースポーツチャレンジ2のコ・ドライバーのプロフェッショナル・ペースノートは良かった。

セガラリー2006のコ・ドライバーは素人より酷い。
それにステージ長が短いのに、コースマップ表示出来ないのが辛いな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 17:18:42 ID:77vcH23e
プロになったのに半年で解雇された。・゚・(ノД`)ウワーン
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 17:20:47 ID:Eld/FV/r
キャリアでストラトス使って金稼ぎしてたら
オープンの難易度が上がった気がする
いくらチューニングしても1位と7秒差とかどう詰めろと…

>>101
コースマップ表示させたらラリーゲーじゃなくなる気が
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 17:33:08 ID:2m0ZdujQ
グラベルタイヤ(ハード)って必要なのか・・・?
使いどころがわからんです
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 17:41:30 ID:roYI+oSl
ジャリジャリのグラベルで使うといいそうだよ
でもそういう所って普通のグラベルと混ざってるとこ多いのよね
グラベルの種類って砂っぽい所以外にもちょっと砂利っぽい所とか
おもいっきり砂利っぽい所とか何種類かあって使い分けがわかりにくいわ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 17:54:14 ID:dSdng12j
>>104
いるかもしれん。特にチャンピオンシップ中盤以降。アクロポリスみたいなコース
だとマジ走りしててもなんかタイム遅いって時があるのでもしかしたらその辺で。
ただ雨が降ればマッドだし100%じゃなければソフトの方がいいときは多い。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 18:47:16 ID:kwF5ZW+t
>>96
売った話題になると必ず出てくるね君。
誰も一言も「ムズいから売った」なんて言ってないのに何でそう言い切れる?
自分の考えで世の中まかり通ってると勘違いして将来恥かかないようにね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 19:03:58 ID:1fMVRkGf
そりゃ難易度についていけないから売りましたなんて恥ずかしくて言えないわな。
本音はそうでも建前としては「俺には合わなかった、面白くなかった」ってことに
しておかないと情けなくて売ったなんて言えないじゃない。
そういう惨めな気持ちは汲み取って理解してやらんといかんね。

まあそうは言っても難易度についていける奴からすれば、へタレの気持ちを
理解してやるのは基本的に無理だけど。
自分ができることをできない奴の心情を察するってのは存外に難しいからな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 19:38:26 ID:y8jdoEsX
勝てなくてつまらんモノもある。
勝てるから面白いのもある。
勝ってもつまらんモノもある。
勝てなくても面白いのもある。

経験ないか?
どっちもどっちだよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 19:45:24 ID:WrR/UoXq
売ったのにスレ覗いてるって実はまだ未練があるんじゃないかとか思ってしまうな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 19:56:45 ID:Idwdh5Dp
>>96
このタコ!死ね!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 19:58:06 ID:Idwdh5Dp
>>96
死ね!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:01:41 ID:1fMVRkGf
>>109
お前の言ってることは正しいよ。
俺もつまらないと感じて売った奴がいないなんて思わん。
実際にそうやって売って、こんなスレにはもう近づきもしない奴はたくさんいるだろうさ。

ただ単にそういう潔い連中と、本当は売ってもいないのに力量が伴ってなくて
先に進めないことに腹を立てて「売った」とか見栄張ってる見苦しい奴らとは全然
別物だってだけの話だよ。
へタレが情けない負け惜しみを繰り返すせいで、本当にゲームが自分と合わないと
思って売った連中まで同類扱いでへタレ呼ばわりされるだろ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:05:58 ID:XkZtIN2t
>>99
それは気付かなかった。
サウンド設定のところ見てなかった。
どもさんくす。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:07:53 ID:8brPLWwN
>>112
ヘタレはここ来なくていいぞ
もっと簡単なゲーム買っておいで。お金の無駄使いはヨクナイよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:11:09 ID:8brPLWwN
>>107
ここにもお馬鹿がいたか。
時には自分が恥書くような事も正直に言えない様じゃ
将来やっていけないぞ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:15:00 ID:N9oa54FZ
流れぶった切って、

Class2パーツがそろってくると206もさすがにイイ感じになってきたよ。
メイン/サブのスポンサ込みで、1月だけで2万5千ほど稼げた。@4年目

この車。下手するとClass1よりClass2のほうがやりやすいんじゃなかろーか。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:22:02 ID:XkZtIN2t
>>101>>103
マップ表示、今のコドラの下だったらマップ表示はあってもいいかと。
それとも、101の意図は、レース前にマップ込みの詳細なコース紹介が
あってもいいってことかな。

ラリーゲームあまりしてないから、走行中にマップ表示が出てくるのは、
PCのMobil1なんとかくらいしか知らんが、便利だった。まあ、Mobil1は
SSで40km以上のコースとかあったし、交差点で間違っても気付かない、
が結構あったから自分は必須だったけど。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:27:14 ID:5q+2rFWr
>>118
そういえばRSCは矢印アイコンの代わりに
近くのコースを表示することもできた


2006のコドラより全然使えるわ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:49:19 ID:7Pd+Bu3z
やっぱこのゲーム、難易度バランスおかしくね?
Class1パーツフル装備(リストリクターは除く)のインプレッサでノーミスで走って5位どまりのOpen戦とか、
同じレースをセリカで走ったら2ミスぐらいしても2位に2秒差の1位とか。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:08:15 ID:stv12yl9
SRC2位!三菱で出場。
プジョー307がダントツでトップです。
どうやったら優勝できるんだ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:11:28 ID:stv12yl9
リプレイはアップばっかりで見ててもラインどりがわからないな。
保存する価値なしかな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:13:11 ID:2bGZAD6+
>>120
Openだったらまだいいじゃないか。セリカ・デルタ・ストラトス使えば
楽勝だし。それにインプだってClass2パーツやスペシャルパーツが
あるから問題ない。
そんなのより問題はオールアマチュアダート選手権のラウンド4だ。
特にClass1では一位とれた奴いるのか??と思うくらいだったぞ。

まぁGT4のライセンスでの難易度差を真似たか? > SEGA
Sライの鈴鹿で金を狙うように難しいのもあればニュルのように完走
出来れば金ってのもあるしな。

と、ここまで書いて・・・、なんだ、車の性能差のことを言っていたのか。
既出だ。お勧めは206だろうな(笑)
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:50:58 ID:7MWPy865
隠しカーって無いの?
セリカデルタストラトスだけじゃ寂しい
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:54:41 ID:ZZj2kalG
>>124
グループBカーが無いのはつまらんよな。

126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:55:40 ID:dSdng12j
>>121
俺の時は敵はスバルだった。んでそのスバル、なんかグラベルが異常に速い割には
ターマックが全然遅くて。妙にリアリティを感じてしまった。まあ偶然だろうが。

結局最後の最後まで僅差でなんとか逃げ切った。テクはもちろんセッティングや
タイヤもまめに手を入れてやらんとキツイな。美しく全勝優勝などはちと無理ぽい。

>ダート4
全く同感だ。組み合わせ10くらい試してみたが脈があるのはMTのロウくらいか。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:04:34 ID:stv12yl9
車高はぺたぺたに下げたほうが速く感じるのは気のせいか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:10:54 ID:2bGZAD6+
>>126
>MTのLow
全く同感だ。でも遠い・・・・・・。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:31:39 ID:2bGZAD6+
>>127
そう、地面に近ければ近いほど体感速度は速くなる。
ということではないな・・・^^;
ターマックと白っぽいグラベルで平滑なところとグラベルハードタイヤ
使うところはいいが、ターマック(雨)、グラベル、グラベル雨、雪とか
になるにつれて車高は上げないと滑りやすくなるので遅くなる。
と、思っている。


はぁwwwwwww、やっとオールアマチュア「サーキット」(ダートじゃな
いよ)」選手権ラウンド4を優勝できた(Class2)・・・0.22秒差だけど^^;
ほとんどブレーキ使わないとは思わなかったよ・・・使ってもチョンがけ。
やけにグリップのいいコーナーが3つある気がする。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:02:49 ID:AaurwKCS
>>90
売ったのに未練がましくこのスレに居るお前にKang Pai!!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:07:01 ID:AaurwKCS
陳腐なラリーのために
よくもこれだけ盛り上がれるもんだな
ロクでもない糞スレばっか立てんな。キモ
いんだよ。どうせこんな糞スレ
もうすぐ廃れるのが目に見えて
んだからよ。こんなのが面白いなんて
駄目人間かよお前ら。ここにいる奴らは
全員氏ねばいいよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:11:09 ID:ovbyLAwc
セッティングのパターンをセーブしておくことができたらよかったのに・・・。
3箇所くらいセーブできたら、ターマック→グラベル→ターマックとか
のレースの時に、楽になったかも。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:12:39 ID:rkwg58wj
>>131
糞なスレにいちいち来るなよ。
どうせ勝てないで売ってきたという一人だろ。
ヘタレはこのスレにいらねーよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:13:02 ID:hKLXvZAR
>>130 ID:AaurwKCS

>>131 ID:AaurwKCS

w
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:14:07 ID:9NHotbAh
バカは放置しとけ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:15:51 ID:rkwg58wj
>>134
うお!気がつかんかった。
0時またいだと勘違いしたかw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:19:21 ID:ovbyLAwc
OPENのレースをセリカで勝っても、部品もらえないのか・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:27:36 ID:ipkfctYg
Openのトーナメント戦やシリーズ戦で、セリカでポイント稼いどいて、最後のラウンドだけ欲しいパーツのクルマで参戦。
負けても、総ポイントで総合優勝になるという。これだと、どうなるんだろう?

あと、タイムアタック戦は最初のアタックで1位になったら、次のアタック以降はリタイアしても1位のままでいけるな。
無駄に走らなくてすむ。これって既出?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:34:05 ID:yMRxBnsp
>>138
マジで?
初戦で勝っても、リタイアせず、真面目に走ってたよ。
なんか、タイム差が1秒以下の2位とかいると、抜かれるんじゃないかって、
思ってしまう。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:37:12 ID:rkwg58wj
>>139
いや、たまに2回戦目とかでタイム縮めてくる奴もいるよ。
まあ圧倒的にタイム差あるなら138の方の方法で問題無いかと。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:48:15 ID:FHtjWvRr
>>138
OPENのシリーズ戦は1つしかないが
その方法できっちり優勝してECUもらったよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:50:10 ID:fQI29ZUx
>>133
>>134
>>135
>>136








143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:51:00 ID:kquG/Dx/
キャリアのインプの6速がどうにも使いにくい
ショップで売ってるのがクロスミッションかと思ったらファイナルギアだし

5速+1と認識すりゃいいのかこれは
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:13:53 ID:f5/GZ7+P
忙しくて、3日ぶりにやったら、全然走れないっぽーーーー
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:25:16 ID:Dyax5Y3b
このゲーム、GTFPでキャリアやってるマゾはいないでしょw。
ハンコンで運転しにくくなるゲームもめずらしいよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:44:56 ID:kquG/Dx/
amazonのレビューはこのソフトでもやっぱり
似た内容を連呼するだけの愚痴大会になってるな。
しかも半分以上のレビューはここと復刻版スレ見てる奴が書いてんじゃないのかと。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:49:37 ID:mwyriNd6
クラス2になって勝てるようになったけど、プロからの誘いがなかなか来ないなぁ・・・。
お誘いは月末?
ちなみにキャリアーモード3年目の5月です。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 02:06:38 ID:aAkpEO6L
シリーズ戦は同率でも総合優勝になれるみたいだ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 02:32:35 ID:jQGKbJpu
>>147
多分連続して優勝し続けないといけないんじゃないだろうか?
俺は2年目のClass1しかやってないときにお誘いが来たよ。
現在3年目の8月だけど今までにスペシャルパーツを集めたい
ので3回ことわった。
お誘いは月の途中で注目しているところがあるとアナウンスが
ある・・・で、月末に契約。そこで負けてしまったら来ないのか
どうかはやってないのでわからない。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 03:06:19 ID:WDSAqXYh
特典付き何本出荷してるんだろ?
初週売上多くて24,500本。
特典付きがワゴンで買えるかもと期待。
つーか素直に1995をAGESで出してた方が売れてたような気がする。
まさかBest10にも入れないとは・・・。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 03:26:13 ID:jQGKbJpu
>>150
俺はこのランキングの任天堂完全一人勝ち状態の中で
よくぞレースゲームで11位になったと思っているくらいな
のだが。
しかしマリオカート、未だに4万本近く売り上げているのか
・・・ハード不足なのに。
http://www.m-create.com/jpn/s_ranking.html
コメントにも比較的検討と書いてあるし。

1995のAGESは欲しい・・・今回のように敵車の出てくるタイ
ミングが違うのを訂正したのが。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 04:21:02 ID:kquG/Dx/
1995AGES化はアンケート葉書にでも書きなぐったほうが現実的
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 07:18:43 ID:OJSIihVK
1995もいいが、その前に初代デイトナを!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 10:03:04 ID:bh+vXFkY
ついでにアレも頼むわ。インディ500
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 10:35:20 ID:XjuwauGK
PC版ラリ2の移植も頼む
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 12:23:58 ID:SAkb/TVg
STCのリメイクキボンヌ(´・ω・`)
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 15:44:47 ID:yC+bZUff
GT Force Pro for SEGA RALLYって、GT4でも使えるのでしょうか?
使えるんだったらこの際購入を考えてます。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 16:12:34 ID:KtxCTkiW
使えます。全く仕様が同じで膝乗せアタッチメントも付いているのでかなりお買い得。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 16:16:20 ID:0k5NFhuO
クラス2 オールアマチュアダート選手権 ラウンド6 ステージ138
って ラウンド4の107ステージよりきつくないですか?
1位のタイム1分7秒台対し、自分のタイム1分15秒とかなんですが…
大きい失敗はまったくないし、小さいミスもあまり無いのに
8秒差ちじめれると思いません・・・。
ここで1位獲った方、アドバイスくれませんか?
ここホントきついです…。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 16:26:48 ID:KtxCTkiW
>>145
同意。
確かにハンドルの方が楽しいけど、タイムを縮めるときは断然コントローラの方がいい。
ちなみに、俺はセガラリーシリーズをやるときはとコントローラのみで遊んできた。
161159:2006/01/23(月) 16:56:38 ID:0k5NFhuO
ちなみに車種は ランエボZ
車高 前+4 後+3
減衰力 前+3 後+2
スプリング 前+3 後+3
キャンバー 前+4 後+3
トー角 前−1 後−1 です
クラス1の時は1位だったんですけど
クラス2で6位転落…。一気に難易度上がった気がします
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 17:36:47 ID:gAt9pVdA
>>161
確かに厳しいよね。
確か俺はリタイアか6位だったような。
総合優勝はしたかったから107で3位に入るまでねばったけど。

ヘタレな俺www
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 18:41:07 ID:K2R1tr15
エボでチャンピオンシップしてるが
ギリギリで1位になれるかどうかだな・・・
余裕でぶっちぎりだと飽きるけど、毎回ギリなんで疲れる・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 19:02:39 ID:yC+bZUff
>>158
ありがとう。
早速、買ってみます。
でも、GT Force Pro for SEGA RALLYって売れてないのだろうか…
対応ソフトの記載欄にはSEGA RALLY2006としか書いてないから購入を控えてるのかな?
近くのゲーム屋で¥11000で売られてた。
165159:2006/01/23(月) 19:09:35 ID:0k5NFhuO
>>161
6位ってことは1分4秒か3秒後半台のタイムですね
それでもいいほうだと思いますよ
なんとかタイムアタックで1分3秒台出せるくらいにはなってきましたが
あと6秒か…OTZ
自分が50M走で世界記録狙うくらい無謀な気が…
166159:2006/01/23(月) 19:11:18 ID:0k5NFhuO
>>161じゃなく>>162
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 19:37:54 ID:2xRoaMqD
セガラリ買おうか悩んでるいるけど損はしないですか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 19:47:02 ID:Z2PbnKDj
>>167
他人に聞くようでは、損だと感じるだろうよ・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 19:48:09 ID:C3FpaVtm
>>165
ステージ138をクラス2仕様にしたランサーでやってみた
01:14:950がやっとだわorz
もしかして製作者の計算ミスかも
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:04:09 ID:gAt9pVdA
>>166
162だけど、今138走ってみたら1:16.279…
確実にリタイアしてるな、俺w
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:04:48 ID:YzNPHvMW
>11さん、ありがとう。
先週の木曜日に買って毎日少しずつ進めて来たけど、キャリア勝てない毎日だった。昨日の夜ニューゲームにして>11さんのやり方でやり直したら何とか形になって来た、今夜も頑張ろう。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:24:33 ID:wwVlUhMp
>>167
レースゲーム好きでセガラリーのファンならおすすめ
初心者にはきつい。
ファンは初回プレス品をmust getせよ!
173159:2006/01/23(月) 20:28:02 ID:0k5NFhuO
>>169
1位の車種はプジョー206で、1分7秒台なんですよね
ステージ作りすぎて、セガ側が敵車種のタイム間違えたとしか思えませんよね・・・
それかマリオカート並のショートカットとかあるのかしら…

>>170
ここリタイアして総合優勝するのもすごいですよ
ためしにアーケードのWRカー(セリカ)でステージ138を走ってみたところ
1分11秒台…OTZ 煮詰めたらもちょっと早くなるだろうけど
WRカーでも1分7秒なんて出せる自信が無いです
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:37:13 ID:wwVlUhMp
プロ契約はプジョーとしたほうが一番いいのかな?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:42:14 ID:f9lAFAuJ
>>174
全メーカー使ったわけではないけど307はかなり楽だった
タイヤの選択を間違えさえしなければ、けっこう適当に走ってても総合優勝くらいは
問題なくできると思う
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:45:01 ID:wwVlUhMp
2006の音楽はなんだか全体的に音質が悪く感じる。インパクトもないし。
CDDA音源ではないと思うんだけど、PS2内臓音源かまたは、圧縮音源か。
地味な感じになったのが非常に残念です。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:47:33 ID:wwVlUhMp
>>174
プジョーと契約できるまで待つのが正解か。
178147:2006/01/23(月) 22:17:13 ID:j3KumTbW
>>149
遅くなりましたが、レスありがとん。
仰るとおり、クラス2で連勝していると、プロ契約のお誘いが来ました。
ただ、俺もパーツ集め中だったので、契約は結びませんでしたが。
プロ契約してのSRC挑戦は、4年目以降にしたいと思ってます。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:00:09 ID:5xFmjW1S
誰か教えてくだちい

アーケードモードのシリーズ4、5、6で総合1位になるためには、各コース何秒で走るのが目安なの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:02:42 ID:vmS2l3IT
ソフト買って三日目なのに、もうプロ契約か・・・・
リストリクターとCPU買えばクラス1と2に出れる事が昨日わかって
クラス1で盛り上がってきたばっかなのに・・・

ワークスカー速過ぎる・・・
チャンピオンシップのプラクティス走行で疲れちゃった・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:10:41 ID:hzH08sWg
>>167
参考までに
>>9
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:19:03 ID:jo/u4HWS
フォレストのアレンジ曲は入ってないよね?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:31:47 ID:wwVlUhMp
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:31:51 ID:2X6KZrlJ
2006をやってみた。
PC版セガラリー2の方が遥かに面白くて熱くなれると思った。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:41:15 ID:MAm1jvHF
>>183
シンプルで良いね、見易い
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:41:55 ID:vmS2l3IT
>>184
確かに2の方が熱かったね。
車種も多くて楽しかったよ。

通信対戦で電話代が月10万ってのも熱かったな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:26:45 ID:pWuSWIOc
>>171
俺も>>11さん参考にやり直したんだけれど、

>初めて、すぐにガレージからフリー走行で、Circuitのstage026で、
>00:39.700以下のタイムを出せるようになるまで、頑張る。

これ・・・キツクね?
40秒切れないんだが・・・。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:32:31 ID:0f/fyEIz
SUBARUととプロ契約して、速攻契約切られて。
したらすぐ三菱からオファー来て、それ受けたんだけど。

車がインプのまんま・・・。これっていいの?


ガイシュツですか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:42:32 ID:F13WbmZW
>187
171です、今までの積み重ね(4日間)のおかげでstage026は2回目ぐらいで39.500ぐらいでました。
今更ですが、序盤はアクセルオフとライン取りでなんとかなるもんだなと・・・
セガラリー家庭用はすごーく昔にSSでやったぐらいです。
190171:2006/01/24(火) 00:44:01 ID:F13WbmZW
すんません追記です、インプでやってます。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:48:41 ID:L/0WDEAp
チャンピオンシップ
8月の段階で1位、2位に12ポイントの差
なんとかいけそうです。エボでも
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:16:19 ID:ywZzZRFz
ふぅ〜、酔えば酔うほど速い・・・現在タイムアタックStage122 Class2で
1分12秒前半だ・・・それまでは13秒ぐらい。
そういえばGT4のSライ鈴鹿でゴールドだったのもストレートでコクコク
なっていたときだっけ。
ひょっとしてリアル(ry
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:40:22 ID:E04H8LkS
>>187
Stage026をキャリアモード始めた直後の各車で検証してみた。
(各車3本ずつ走ったベストタイム)

インプ  38.814
エボ   38.806
クサラ  39.946
206    40.645
フォーカス  39.623

各車の比較にのみ意味があるんで、
インプならもっと出せる!とかの突っ込みはナシの方向で・・・

つまり何が言いたいかというと、「インプかエボを使っとけ」ということ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 03:07:17 ID:HDZxSJBr
シリーズ4の1コース(stage13)なんですけど
52:154って速いですか?
みなさんどれくらいですかね。もうすこしいけそう?
ちなみに車はセリカのATです。

>>179
自分がクリアした時は
シリーズ4
1 55くらい
2 1:16くらい
3 1:01くらい
4 覚えてない

シリーズ5
1 58くらい
2 58くらい
3 1:08くらい
4 覚えてない

だったかな。6はまだクリアしてないです。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 06:38:10 ID:J/ldvkxa
>>183のサイトのアップローダーに、
無改造インプレッサ、Circuit stage026の動画あげといた。

>>11の最初が、難しいという方は参考にどうぞ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 09:41:19 ID:uF2rAQsz
他のゲームを買う目的で行った店で、セガラリー2006のコーナーに初代が
『お試し価格 ¥1500』で売ってたからそれ買って帰ってきちゃったw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 12:41:01 ID:lHMB0dXi
激しく裏山市価
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 15:07:49 ID:PmXPeqaK
セッティングでスピードは変わりますか?
操作感の好みが変わるだけに思えるけど。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 15:35:00 ID:kHlmPVbv
キャンバー角やトー角いじると、最高速度に影響出る気がする。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 17:20:09 ID:hhWlesHA
>>198
車高をあげると着地時のロスが減る
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:10:54 ID:FyDTfis1
4年目でFORDからお誘いがあってSRC参戦したのだが…
わずか6戦でクビかよヽ(`Д´)ノ
1位の306と1秒差とかで1位を1回も取れんかった…orz

CITROENからお誘いあったから乗り換えよう
速いのかなー?CITROEN…
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:50:49 ID:FyDTfis1
307だった…orz
第7戦逝ってくるわ…
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:57:44 ID:OY9xzL8l
>>199
キャンパーと速度の関係は分からないけど
トーはプラスでもマイナスでも付けすぎると最高速度が目に見えて明らかに下がるね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 19:52:05 ID:kHlmPVbv
>>203
実はこの二つは常にセットでいじってたんで
どっちが影響してるのか自信が無かったんだw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:35:59 ID:L/0WDEAp
無事にエボでチャンピオンシップで総合1位とれますた
EDがしょぼすぎて今までの苦労は何だったんだろうと・・・
賞品はエボのラリーカーだし・・・

206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:29:37 ID:9u27JiBH
ここで噂のステージ107に遭遇しました。
たしかに難しいね。
全力で走って、1分06秒台の6位・・・orz
こりゃたいへんだ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:52:32 ID:O8+ongPc
あらすな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:58:50 ID:XU2b0z8T
(´・ω・) カワイソス
(´・ω・) カワイソス
(´・ω・) カワイソス
(´・ω・) カワイソス
(´・ω・) カワイソス
(´・ω・) カワイソス
(´・ω・) カワイソス
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:21:03 ID:JsTLLbFq
結局、グラベルハードのタイヤってステージ100等の、ひび割れた砂礫のコース
でないと、適用してないのかな?
ほとんどグラベルソフトで走ってるよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:40:02 ID:hQDXQzjp
ひび割れた所はハードが早いよ
グリップするし、スピードも出る。
チャンピオンシップしてたら、わかるよ。
ソフトで走ってると敵とのタイム差が一気に離される
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:42:17 ID:yzSM22Tq
走ってみるまでどちらを使えばいいか分からないってのも嫌な仕様だよな。
プラクティスは1回しかできないし比較するものもないし。
必要なステージの番号覚えとけってことか…
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:52:19 ID:7B1+HTfM
発売前は
「コース200以上も有るんじゃ番号で管理するしかないよな」
と思ってたが、案外コース名が付いてた方が覚えやすいかもしれないな。
考える方はしんどいだろうが。
とりあえずEuropean Round 141が好き。秋っぽくて良い。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 01:03:47 ID:PGUntkF6
あー、俺はアフリカラウンドだなぁ・・・。
道路の幅が広い砂地のコースが好き。
太陽が眩しいくらいだし、画面が明るいし・・・。
走っていて楽しい。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 01:10:46 ID:dFUJYvt0
SRCクラス12月のSS9をライト消して走ると面白いぞ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 01:47:33 ID:hQDXQzjp
夜はライト消したほうが見やすいので常時消してますが
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 01:59:41 ID:Sa8zJK1R
>>213
リプレイみれば一目瞭然だけど、
地表近くは熱気による揺らぎっぽいものが表現されてたりする。

この前、ゴール直前のコーナーで思いっきり斜めに傾いたまま向かいの壁に激突し、
ゴールゲートを飛び越えそうな勢いで跳ねたw
確か、12月最後のシリーズのSS2だったと思う。

シリーズ物のリプレイは不便だね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 04:45:41 ID:WmO38xgY
夕方とか朝のコースでも、ライト点けて走ってるなぁ・・・
画面が暗いから。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 07:38:55 ID:5+njI8c7
俺、ライト点けて走りたいけど・・・大半は途中で強制的に消えちゃう。。。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 09:24:40 ID:qLrSZkg4
>>205

>EDがしょぼすぎて今までの苦労は・・・

見たくないレスキターー
わかってはいたけど予感が当たってしまった…
テンションが下がりますな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 11:26:20 ID:SJb+rKj4
なに言ってんだ!
走るのが目的だろ!
ACで「EDみて感動した!」とかないだろ?!

まぁ、良くてもいいものだよなぁ。とは思った
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 12:11:13 ID:dFUJYvt0
むしろレースゲームで感動するエンディングって何よと思うけどw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 12:41:49 ID:mjKzDV6e
エンディングはまだ見てないが
表彰台でシャンパンシャワー浴びてスタッフロール。
程度のものだろうなと予想してる。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 13:25:40 ID:PWg1H3FQ
別に感動まで行かないが、SS版セガラリーのEDは心地良かったよ。
感動するモノだけがいいものなのか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 13:43:31 ID:hQDXQzjp
>>222
その通り。正解
真っ黒い背景のむなしくスタッフロールが延々と流れるだけ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 13:52:28 ID:AFv2aPXd
ACラリ2の時のように
いいタイム出した時は余韻に浸れるようなのがあると良かったな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 14:31:55 ID:AB+mj0qN
>>224
サターン版セガラリー:
黒画面に文字だけのスタッフロール

ドリキャス版セガラリー2:
黒画面に文字だけのスタッフロールとちっちゃいリプレイ表示

昔に戻ったってわけか
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 15:12:47 ID:l5kw6uJD
このゲームの音楽はどんな感じ?
2からはじめたんだけど
2の時は音楽が最高でただ走っているだけでも楽しかった。
車のモデリングはGTと比べるとやはり見劣りするのでしょうか?

セガラリのためだけにPS2買おうか迷ってる。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 15:24:04 ID:SJb+rKj4
音楽で2を楽しんでたのなら正直お勧めしない。
GTシリーズはチョットしかやってないのでわからんが、
グラフィックは悪くない。
GTやってるならキャリアモードに文句もないだろうから
楽しめるかもしれん。でも車種は少ない。

> セガラリのためだけにPS2買おうか迷ってる。
GTって1なのか・・・いや、単に持ってないけどどんなのかは知っているということか
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 15:44:46 ID:l5kw6uJD
>音楽で2を楽しんでたのなら正直お勧めしない
うわーん・・・マジか・・・でも欲しいw
車種が少ないって言うけど、シークレットカーもあるかも?
スイフトがあれば速攻買ってくる。

GTシリーズは友人宅で少しやったけど綺麗だった。

230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 15:50:48 ID:yzSM22Tq
欲しいなら他人の意見聞く暇で買ってくればいいのに
まあその様子じゃ後悔のほうが大きそうだが
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 16:02:33 ID:l5kw6uJD
プレステ2高いよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 16:16:14 ID:v7c1KXDA
>>227(>>228)
GT(グランツーリスモだよね?SEGA GTじゃなくて)^^;

GTシリーズよりもセガラリー2006の方が難易度が高い
ので注意。GTのライセンス全金取れるくらいじゃないと
厳しいぐらいに思った方がいい。
GTのライセンス全金から更にどのくらい短縮できるか
挑戦するような奴にはセガラリー2006向いている・・・少
なくとも俺は結構楽しんでいる。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 17:05:38 ID:SXzDgMMw
>>222
EDの良し悪し以前に、
優勝した時のシャンパンくらい、
吹き出てほしいんだけどな〜

まぁ1、2回見たら飽きて飛ばされるとは思うけど。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 17:09:10 ID:2lpHqT+v
>>227
2006の音楽は全く耳に残らない
車のモデリングは並だけど他は・・・orz
2006はキャリアモードを楽しめるかどうかで天国と地獄
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 17:16:27 ID:PWg1H3FQ
>>232
え、まじ?
そんなムズいの?
俺、99%ブロンズなんだけど・・・

ま、いつか買うか・・・な
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 17:38:25 ID:yC8Rf0Bm
>>227
悪い事は言わん。やめとけ>>9
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 17:39:54 ID:l5kw6uJD
クソゲーじゃんか
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 18:55:47 ID:WwWHXnoV
セガラリーの名前がついてるけど、AC版とは
別物と考えといて間違えないよ orz

でもおまけの初代は名に恥じぬ出来でGJ!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 19:19:54 ID:I/mBxBS2
キャリア4年目で心が折れて売ってしまった…ノシ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 19:27:15 ID:QxG/YKt5
オイあの時俺を納得させたセガ信者さん
まだいるか?いないのならスルーしてくれ。
俺はいつかのリアルバカだが、給料日だから買ってきたぞセガラリー。
正直起動するのが恐いのだが如何なものか…。
241232:2006/01/25(水) 19:33:18 ID:v7c1KXDA
>>235
困ったことに大マジです。初心者厳禁仕様となってます。
もっとも、一発ブロンズでライセンスとれればいいやって
だけしかやってない等ならまだしも・・・20〜30回チャレン
ジして金があまり取れないようであったならばこのゲーム
は限りなくクリアーしていけないと思われる。
因みに私はGT4の公式タイムアタックで30〜40位相当で
すが、このゲームはなんどとなく挫折しそうになりました。

>>239
現在4年目の5月だけどやっとインプレッサのスペシャル
パーツを揃えました。これで数度断ったSRCへ行けます。
最後にゲットしたのはカーボンボンネットなのだが見た目
がはっきり変わるのでなんとなく格好いいです。でも、とめ
るピンが見えないなぁ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:02:23 ID:dFUJYvt0
キャリア一通り終わって初めてアーケードに移ったけど、難しいと言われてた
シーズン6が一回目で1位だったぞ
キャリアで鍛えられたのか、そもそも言われてるほど難しくもないのかよくわからん
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:29:03 ID:0hCeY23r
2のテンイヤーのエンディングはよかったぞ。特に音楽が。何の飾りもないつくりだが
AC版の味気ないのしか見たことなかった当時の俺にはあんなささやかでも心に残った
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:30:32 ID:RZIEKv9O
きも
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:34:56 ID:/CyFTryI
>>242

で、タイムは?
246235:2006/01/25(水) 20:43:34 ID:JnlIQ+Nk
>>241
ライセンスは合格したらスッパスパ行くよ
むしろたまに取れるゴールドがうっとうしい位だ

もしかしたらGTの腕前が逆に邪魔してるとか無い?
それだったら希望はあるなかな、俺にも
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:26:48 ID:l5kw6uJD
セガラリ買ってきたYO!
プレステ2も買ってきた。

ハァハァ楽しみ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:36:19 ID:XADk7cTW
誰かコースとタイヤの対比表でも作ってくれないかな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:36:26 ID:fUnDEchs
キャリアモードを始める人へ。

初期状態での速度差が、結構激しいので出来れば
インプレッサかランエボを推奨。(他の車も、レースで獲得できます)

初めて、すぐにガレージからフリー走行で、Circuitのstage026で、
00:39.700以下のタイムを出せるようになるまで、頑張る。

最初のオープンレースで、1位を取ると2000Cr貰えるので、
ショップでECU,Lv2を購入。

ECUを取り付けると、次のレースも比較的楽に1位も取れるので、
勝利後にエアフィルターLv3を購入。オマケにスポンサーも付いてきます。

後は、YOUNG MAGAZINE 1DAY CUPまでに、1500ためて、
リストリアクターを購入し、5週目の二つのレースを登録。

3位以内には、結構入れる速度が出るので、マフラーLv2を購入すれば
次の月からも、ある程度入賞できるようになり、お金に余裕が出ると思います
(パワー重視のほうが楽!!)
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:52:35 ID:yzSM22Tq
>>232
GTシリーズのライセンス云々より他のラリーゲーやったことあるかどうかが重要っぽい
251232:2006/01/25(水) 23:19:37 ID:v7c1KXDA
>>250
227がGTはやっているということからああいう回答になっている。
やっているかどうかわからないゲームで例えても難易度が伝わらないと
思ったので。
GTのライセンスで金をとるのはそこそこ難しい。もしスレ主がGTを少しプ
レイして「銅しかとれね、このソフト糞」とか思うようだったと仮定したら、セ
ガラリー2006を楽しめるとは思えない・・・と考えた。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:25:31 ID:l5kw6uJD
チャンピオンシップから激ムズ・・・

これはだめかもわからんね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:28:36 ID:2YoZAQY7
>>248

ターマック[Dry]・・・ターマック100%コースで使用
ターマック[Wet]・・・ターマック100%コースの雨天で使用

グラベル [Hard]・・・ステージ100等のひび割れた砂礫のグラベルコースで使用
グラベル [Soft]・・・万能タイヤ、グラベル100%や、ターマックとの混合コースで使用
グラベル [Wet]・・・グラベルコースの雨天で使用

スノー   ・・・・・・・・・スノーで使用



以上のように俺は使い分けているのだが、間違っていたり補足があったらお願いします。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:31:13 ID:5+sCUwcw
セガラリーやってるはずなのにグランツーリスモを
やってる気分にどうしてもなっちゃうのがなぁ。
ゲーム内容といい、演出といい、音楽といい。

255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:31:55 ID:2YoZAQY7
あと、スノー+グラベルの混合コースはどのタイヤがいいのか・・・スノータイヤで走ったのだが、
グラベル面の割合が多いと、ひょっとしてグラベル[Wet]で行くべきなのか?って悩んでしまう。

もうひとつ、ターマック+グラベルのコースで雨天の時も悩みの種。
グラベル[Wet]かなぁ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:53:07 ID:l5kw6uJD
ちょwwwwwwなにこの難易度

操縦不能やがな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:56:37 ID:Sa8zJK1R
>>255
正しい選択かは分からないけど、スノーグラベルで割合が半々の場合は、
アンダーステアで後輪のトー角を−8〜ー10にしてグラベル[soft]にしてる。

SRCの各シーズンのSS9がコンセプト重視で面白い。
岩があったり峠越えがあったりで、しかもロングコースなのがいい。
モード選択の時に、キャリアのコンティニューか新規かの選択肢のままにしとくと背景がループするけど、
これも結構好き。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:20:36 ID:QVi7Vmoe
>>255
SRCに出てくる、そのコースで雪が降ってるステージは
雨用のグラベルタイヤがばっちりはまった
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:20:49 ID:F7kh6cNr
挙動がクソ
マゾしかクリア無理
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:23:34 ID:2R8lkLZJ
うーん、別にクリアのために走る訳じゃないし・・・
過程でしょ楽しみは
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:25:41 ID:KA5FEyLk
↑いいこといった!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:26:53 ID:jCEqAUBX
1ステージのリプレイデータが150〜200KBって、圧縮してねーのかよオイ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 01:11:11 ID:SkIsld3y
グラベル+スノーは、スノータイヤよりグラベルWetのほうがいいかも
天候が雪の場合は、雨と同様と思っていいかと。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 02:06:43 ID:B0LEAeia
やっぱりアーケード→家庭用移植
っていう順序でやってほしかったっす
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 03:00:11 ID:kGU2oYRx
正直、一時間ほど遊んだが、買って後悔した。
飽きやすいのはレースゲーの宿命か
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 03:16:52 ID:QUSc6xZR
>>265
おまいがレースゲーに向いてないだけだろ
そんな宿命なんてないぞ
267242:2006/01/26(木) 04:05:03 ID:KwhGbDMG
>>245
すげえ亀レスだけど初回走行時は6分34秒500くらい
順位は11→8→5→1だっけか

何回かやって6分30秒ジャストは出た。
まだけっこう縮める余地ありそうよ。
SS4はだいたい2分20秒くらいで走り終えるうちの1分45秒くらいの時点で
1位になってるんで、看板に3回くらい突き刺さりでもしなきゃ1位は逃しようが
なさそう。
最終的に残りタイムも20秒近くあるし、よほどひどい走りをしなきゃ完走と
1位は問題ないかと
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 06:06:49 ID:0X4y2pp4
ステージ107に困ってる人へ。
しょぼいながらもクラス2で1分3秒前半が出せた走りを参考までに。
あくまでインプレッサに限っての話ですが。
足回りは柔らかめ、ファイナルギアはスーパーロー使用。

コース全体の大原則として、基本的にアクセル全開であること、
できるだけドリフトしないことと、できるだけ高いスピードを保つこと、
またできるだけジャンプしないことが重要です。

右2、右1、右1:ドリフトとジャンプをしないよう注意。
左4:アウトから210km/h前後で進入。壁にするように全開で。
   カーブ中の最低速度は150〜160km/hを下回らないように維持。
左2、右1:ドリフト注意。インサイドの壁への接触にも気をつける。
右4、左3:右4はアウトから壁すり。
     左3はほんの少しリアが壁に触るくらいの感じで抜ける。
     両カーブとも最低速度は150km/h前後で。
右1、左3:ドリフト、インの壁注意。
左2、右3:ここも全開で、インの壁、脱出時のドリフト注意。
     脱出速度は180km/h前後はキープ。
左2、左2:なにげにかなりタイムに響く難所。
     ライン取りよりも大事なのは、できるだけジャンプしないこと。
     そのためにセッティングを少し柔らかめに。
     両カーブとも、アウト、ミドル、アウトで抜ける。
     あまりインには入らないこと。
     何度も走ってジャンプしないラインを見つけるしかないかも。

というより一番の問題はソフトリセットがないことだったり。。。
まあ、下手クソな僕でも1位は取れますよってことで。
頑張ってください。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 14:18:57 ID:4qEfTJUy
>>268
1つのコースでここまで遊べる人が楽しむゲームだよね。
だいたい初代の頃はあれっぽっちのコースを
飽きもせず、繰り返し遊んでたもんな〜。

でも、ソフトリセットや即リトライはつけてほしかったなぁ・・・。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 14:29:43 ID:qkGTQRmU
マウンテンとデルタだけで2年は遊んだ〜
SS版
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 15:55:41 ID:kGU2oYRx
キャリア、一円ももらえないのだが
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 16:00:16 ID:KwhGbDMG
そろそろまた恒例の、へタレが難易度についていけず売ってきたっていう愚痴が
撒き散らされる頃だな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 16:07:19 ID:6EWritT/
>>272
お前もいちいち煽るんじゃねえよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 16:09:13 ID:KwhGbDMG
下手な奴は自分のへタレっぷりを指摘されても「煽りだ」と言えば
ごまかせると思ってるから困るw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 16:10:42 ID:kGU2oYRx
まーた始まった
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 16:30:13 ID:qkGTQRmU
お遊戯の時間ですよ〜♪
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 16:43:26 ID:8O2pLL7T
―終了―

再開

278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 17:13:16 ID:kGU2oYRx
タイヤのチョイスって大事だよね。
279159:2006/01/26(木) 17:13:40 ID:VAFgurll
>>159 に書き込んだ者ですが、みなさん
クラス2 オールアマチュアダート選手権 ラウンド6 ステージ138
で苦労してないのかな?
ステージ107で1位取れるくらいの実力はあるんですが
このステージだけ一向に1位獲れる気がしません・・・(俺がへぼイのだろうか
どなたか1位獲った方いませんか!?
280159:2006/01/26(木) 17:53:29 ID:VAFgurll
ちなみに自分の現タイムは クラス2仕様ランエボで
1分12秒台から13秒台をウロウロしてます
1分10秒台すら出せない始末…OTZ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:08:52 ID:hKC1nwpt
総売上本数36000本突破おめ
エンスージアは超えそうだな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:56:09 ID:pklG2+OG
エンスージアって全然売れてなかったんだな。
GTも好きだけど、これも大好きで頑張ってもらいたかったんだが…。
VGSとオッズとBGMが素晴らしい。

セガラリー2006、ラリー2の時みたいに濃い霧がかかっているステージが
無いのがちょっと残念だなぁ。SRCまで進めばあるかな。
アーケードでラリー2が稼動した頃、雪ステージのリプレイを初めて見たときは
すげー萌えた。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:13:28 ID:MOxOZ5Lp
Wow Wow SEGA RALLY〜♪
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:41:31 ID:2pXhy2df
・車の挙動
・コースのつまらなさ

この二つが相まって究極の糞ゲーが完成した

285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:43:35 ID:O7N+1tmc
この出来で満足できるヤツはいないよな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:45:32 ID:VVAWvWso
まあ満足とまでは行かないがそれなりには楽しんでる
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:45:59 ID:gn1efSnu
>>284
なんでか知らんが「究極の糞ゲーが〜」のくだりでコーヒー吹いたw
モニターが・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:48:49 ID:gWABpCZ4
>>268
参考になります。多謝。
スーパーロー使用はやってなかったな。
なんか最高速度が遅くなるような気がして・・・。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 00:32:24 ID:LGMYnss1
「その人間にとっては糞ゲー」とかも多いからな。主観に同意を求められても困る。
まあ確かに全然優しくない作りには多少はなめてんのかと怒りたくなる時はあるが。
そういうもんだと思って遊べば意外に楽しいぜ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 01:08:47 ID:FGbRuRox
せつないなあ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 01:09:18 ID:p/k9r+w3
>>268
雨が降ってる上に上り坂が続くから、オーバーステア気味にしたほうがいいですか?
自分の場合、下り坂でコーナーが多い場合アンダーステアで、
上り坂で直線が長い場合はオーバーステアにしてます。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 01:31:00 ID:aVrzOXAj
この業界は開発途中でリストラされて2ちゃんでアンチに走るやつも多いらしいな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 01:37:00 ID:ktJikaJe
随分前にshinobiかなんかのスレで、セガの面接落ちた腹いせに糞ゲーだと
叫んでまわってるのがいたな。
一部始終見てたわけじゃないんでどうやって面接落ちたっていう身元が
判明したのかは知らんけど。
294268:2006/01/27(金) 02:34:43 ID:FKm+MuYp
>>159
記憶違いかもしれませんが、僕は107ほど苦労しなかったような???
間違ってたらすみません。
まだランエボ持ってないんですが、今度インプとかで走り込んでみます。

>>288
車にもよるかもですが、スーパーローはかなり広く使えると思います。
いつもはスーパーローで、高速コースだけノーマルにしてます。
逆にハイとか、あんまり使わなくないですか?

>>291
僕はインプの場合、ややアンダー気味にして、
できるだけドリフトしないようにしてます。
コーナーの立ち上がりでドリフトしてると、
どうしてもタイムをロスしてしまうので。
今はフォーカスでSRC参戦中なのですが、
SRCフォーカスはかなりアンダーめな車なので、
逆にオーバー気味のセッティングにしてます。

とにかく>>268にも書きましたけど、107で1位が取れない人は、
最後の左2、左2のところでジャンプしすぎていて、
タイムを大幅にロスしてる場合が多いんじゃないでしょうか。
ていうか下手なくせに生意気言ってすみません。。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 03:45:42 ID:DLGpJK4C
キャリアでインプの6速がどんなギア使っても役に立たない気がするんだ

5速で引っ張れるだけ引っ張ってもパワーバンドが合ってないような
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 06:37:17 ID:kZ5S22xx
俺さ、GTFPのセガラリー版の値段に引かれて買っちゃったんだけど、完全対応とか言ってもさ
2.5回転もハンドル回す必要全く無いことに気が付いたんだけど、買ってから気が付いた俺は
負け組み?

1位とかになってる人ってコントローラーは何使ってる?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 06:54:57 ID:xNPm7uDy
6速はほとんど使わないほうが速い。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 07:02:51 ID:Q9YJOxxm
>>268
是非とも難しいコースの攻略を続けて欲しい。頑張ってください。
ところで107のコースの攻略はハンドルですか?
もしハンドルならDS2だと同じ人がやってどのくらいのタイムになるのか
興味あります。
Class2のダート選手権ラウンド4の次は6も是非・・・。トップ7秒台なんだ
けど頑張っても14・・・というかストラトス使っても11秒^^;

>>296
現在Class2の途中だけど「ほぼ」DS2のATで勝っている。
たまにギアが合わなくてMTにして5速までしか使わないってのはある。
ドリフトして速度落とすと駄目ってコースだとハンドルが欲しいと思うこと
もある。ハンドルあるんだったら絶対有利な気がする。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 14:06:05 ID:PqMfYJPO
この微妙なカーブはハンドルでやりてー!
って時が結構あるのだが、どうもハンドルは不評らしいな・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 14:11:20 ID:t/WXhk7y
ハンドルの方が圧倒的に楽しいんだけど、
コントローラを使ったら5秒ほどタイムが縮まったのでこっちにしたw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 16:06:47 ID:GwI+GssW
キャリアモードで使う車って、ATかMTか選べないの?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 16:08:41 ID:wObbrtIn
>>301
ガレージで切り替えられる
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 16:18:10 ID:3f2S/sOX
304301:2006/01/27(金) 16:44:44 ID:GwI+GssW
>>302
レスさんくす。
これで買うか買うまいか迷ってたw
ATじゃなきゃ遊べないヘタレでして。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 17:11:00 ID:+UzUTNu4
ただ今Homeに帰ってヤリまくりたいとおもいます。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:07:03 ID:jPHVWbNP
>>293
あのアンチは自分でぶっちゃけてた。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:12:28 ID:xNPm7uDy
GO GO HEGA RALLY〜♪
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:13:38 ID:xNPm7uDy
糞ゲー出して 屁がRALLY〜♪
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:14:28 ID:xNPm7uDy
WOW WOW HEGA RALLY〜♪
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:16:10 ID:xNPm7uDy
It's a all rights たまんねぇーーーーー♪♪
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:18:17 ID:xNPm7uDy
上の4つは2006のテーマ曲です。
(原曲:GO GO SEGA RALLY♪)
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:53:11 ID:Iiqyh031
セガラリーの攻略記事って、雑誌にあんまり載ってないね・・・
今日はDPSチェックしてきたけど、1ページだけだったし・・・
たいしたこと載ってないし・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:59:16 ID:xNPm7uDy
しかも白黒ページ
キレてないです
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:37:58 ID:Jyo2QYss
攻略本は間違っても出ないよね?
セッティングの仕方とかの解説を読みたいところだが。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 01:53:33 ID:aQnYvl5j
コース表だけでも欲しいよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 02:44:53 ID:/xvttqip
なんでもいいから長〜〜く走らせて欲しいねぇ・・・・・
1分走ってゴールしてまたリトライとかじゃなくてねぇ・・・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 02:54:37 ID:/jj6/VTG
似たような書き込みが合った気がするが
好きなコース4つ組み合わせて
自分流アーケードモードをやりたかった。
敵車AIは多少お馬鹿でも構わない。
「どけよ!邪魔だよ!」ってのを全コースで味わいたかった。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 03:25:12 ID:rNe81we8
噂のステージ138に初挑戦した。
うわっはぁ・・・なんだ、こりゃ?
結果、1分16秒台でした・・・orz

週末になんとしても攻略しよう。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 03:48:44 ID:mAed7QUj
セガラリー1995の売上
初週11位→2週目28位
来週は圏外か・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 09:29:32 ID:V550sBp5
ぶっちゃけサーキットっていらなくね?
ラリーなのになぜサーキットを走らにゃならんのだ
わけわかんねー
321名無しさん@お腹いっぱい:2006/01/28(土) 10:38:28 ID:Q8ky4JyZ
>>320
微妙に同意
実際のWRCもSSで周回サーキットあるんだが
F1が走ってもおかしくないターマックコース風景に
ラリーカーは似合わん…
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 11:26:34 ID:eMmJvyzG
フォード・フェスティバルなんか、GTの金取りしてるみたいな気分になる。
オートセーブにした理由が本当にわからんわ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 13:26:21 ID:Z+dQD7NU
普通に楽しんでる俺は信者なのか思い込みなのか。
デルタほしくてシリーズ4練習中。キャリアは知らん。
>>268読んで、ドリフトやジャンプすると遅いのを知ってややガッカリ。
公式ページの「ドリフトが気持ちいい」は…。
まあ「速い」とは書いてないけどさ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 14:55:28 ID:AtBODzHF
タイムアタックで曲選択してると、けっこう曲数あるんだよな。
でもアーケードとキャリアではコースごとのデフォルト曲に固定だから、
少なく感じる。
しかも固定曲に限って変な音楽ばっか・・・
ステージ107をはじめとするダート仕様のサーキットコースのデフォルト曲とか
勘弁してくれ。
ダートサーキットはキャリアじゃタイム設定が厳しい所が多くて、こっちは
必死で走ってるのに

ピューン!
ズンドコポンポコ
ズンドコポンポコ

何よあれorz
せっかく色々曲あるんだから、キャリアも選択式かせめてランダムにしてくれれば
よかったのに。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 15:42:19 ID:Y4qm4FDw
バーチャロンマーズといい、最近のセガはアーケードの続編をことごとく糞化させてるな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 15:44:13 ID:pbAjhKyy
音楽と言えば、選曲に手に入れたCDを選べれば良かったなぁ〜と少し思った
きみのためなら死ねるをバックにして走ってみたかった・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 15:53:19 ID:v0wkiYqq
アケのシーズソ6・SS3で崖から飛び出したあたりで
『みんなは真似しちゃだめだぜ〜』
とか流れるといい感じで肩の力抜けそうなんだがなw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:08:22 ID:oGHA7OH1
ロード時間中のポンポコポンポコBGM
レース中のシャカシャカBGM
なんか軽いよな曲調が。

ところで今買い取り
2000円以下ってホント?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:32:29 ID:cLdkN5Ti
近所だと4700円が相場
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:53:34 ID:53fPqqXN
うちは3500円
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 22:23:01 ID:X8X7RVQe
いちいち売値を気にするのって器が小さい人間に見えるぜ
新車購入時にすでに下取り価格を考えてて
小さいキズがつくたびにヘコむ人みたい
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 22:34:13 ID:af9yCz22
>>331
それ・・・随分下手糞な例えですねぇ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 22:35:25 ID:2gHjkJww
>>328
南下微妙だよな。 初代のアレンジも微妙だし

でもロードだけは耳に残る
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:13:06 ID:koCQ6c0M
初代の音楽をそのまま聴きながら走りたかったなー
1面の曲がすごーくいい!!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:15:43 ID:cLdkN5Ti
>>333
同意。ロード時の音楽はなぜか好き。
レース中の音楽はフュージョンぽいのにしてほしかった。
音楽が暗すぎる・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:21:19 ID:af9yCz22
>>334
マウンテンの法がいいだろ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:22:39 ID:pCVKGzv8
SEGA=フュージョン だった時期が懐かしいな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:24:05 ID:sYuYqzpP
最近のゲームミュージックのフュージョン離れは寂しい限りだ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:34:25 ID:M4HV2w7q
キャリア4年目で初出場したSRCでかろうじて総合優勝。
ようやくエンディング……って、ただのスタッフロールかよorz
しかも、総合優勝しちゃうと、次の年も同じチームで走るんだな。
別のワークスからスカウトが来て、移籍できるのかと思ってた。

ちなみに、SRCのプラクティスを走るたびに、コースの特徴とか使用タイヤをずっとメモしてたんだが、見たい奴いる?
あんまり攻略の役には立たないと思うが、見たい人がいれば、このスレに貼り付けていくが。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:43:05 ID:vZwZT+Lg
見たい見たい
タイヤ悩むもんな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:43:08 ID:cLdkN5Ti
このゲームをプレイしていると鬱になってくる・・・・
なんか暗いよ、全体的に。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:48:08 ID:6C7QqOOt
Arcade1,2,3はクリアして、4.5.6は出現しました
Arcade5をやっとの思いで1位フィニッシュしましたが、
Exitを押すとオートセーブ直前でハングアップしてしまします(3回も…)

ロードが長いのでHDLを使用していました
patch0,7c MDMA0を使用してます

HDLを使用して同じような現象になった方いますか?
また、解決法をご存知の方がいましたらよろしくおねがいします
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:49:14 ID:U69jbsV9
>>339
俺も見たいなぁ
自分でもメモつけてるけどいまいちしっくりきてないし
他のプレーヤーのデータはキニナル
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:57:58 ID:koCQ6c0M
>>339
俺もキボン
タイヤしっくりしないコースがけっこうあるよね

>>336
マウンテンも大好きだが、個人的にはデザート
エンディングをゲーセンで見た時は
あの曲とリプレイが格好良すぎて感動したよ
345339:2006/01/29(日) 00:05:04 ID:gbY4oP3X
結構希望があるみたいなんで、2ヶ月ぶんずつ貼っていくわ。

ちなみに、使用車はインプレッサ。
操作はすべてDS2、ミッションはオートマチックです。
セッティングは、以下の通り。
前 後
車高 0 +3
減衰力 +5 +2
スプリング +3 +1
キャンバー角 +2 +5
トー角 +3 0

各コースのメモは、文頭がコース番号、文末がプラクティス走ったときのタイム(タイヤ間違えた時もあるんで、あてにはならない。本戦では大抵どのコースもタイム縮んでる)。
メモ中の「ヘアピン」がコーナーアイコン6、「大カーブ」が5、「中カーブ」が3・4、「小カーブ」が1・2です。わかりにくくてスマソ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 00:05:05 ID:dhA/BlZq
>>342
ハングアップする所が分かってるなら、そこの部分だけはディスクでプレイすれば済む事。
他はHDDへのインストール時にモードの設定が出来るのでそれを試してみるくらいだね。
347339:2006/01/29(日) 00:06:05 ID:gbY4oP3X
1月 スカンジナビア

161 旧レイクサイド。当然中カーブの連続。タイヤ、グラベルソフト 1:09
162 降雪。凍結路は40%。後半に大カーブあり。中カーブ多い。タイヤ、スノーだとグラベルきつい。グラベルウエット? 1:18
163 降雪。全面凍結路。中盤に大カーブ1。ほとんど曲がりきれない。タイヤ、スノー 1:18
164 降雪。全面凍結路。全体にカーブきつくない。やはりオーバーステア設定が吉か。タイヤ、スノー 0:58
165 降雪。全面凍結路。全体にカーブきつくない。中カーブ減速必要か? タイヤ、スノー 1:01
166 夜。全面凍結路。非常に暗い。中カーブ連続がきつい。タイヤ、スノー 1:09
167 全面凍結路。長いカーブ多い。カーブ出口の看板、ポールに注意。タイヤ、スノー 1:06
168 降雪。前面凍結路。長いカーブ多いが、きつくはない。タイヤ、スノー 0:59
169 夜。LEGEND CAR CUP STAGE3の夜版? 長いカーブ多い。コース幅が全体に広め。タイヤ、スノー 1:10


2月 アフリカ

170 ゆるいカーブのみ。コース幅広い。タイヤ、グラベルソフト 0:43
171 カーブゆるめが多いが、跳ねる連続が多い。中盤出口看板に注意。タイヤ、グラベルソフト 0:59
172 雨。大カーブあり。カーブ出口に看板やたら多い。タイヤ、グラベルウエット 1:13
173 雨。ターマック混合だが、ターマックのカーブゆるい。全体にきついカーブ無し。タイヤ、グラベルウエット 0:57
174 全体にカーブゆるめだが、コース幅狭く、恐ろしげな看板多い。タイヤ、グラベルソフト 1:02
175 スタート直後から大カーブ連続。後半にはヘアピンも。暗いのでライト点灯。タイヤ、グラベルソフト 1:05
176 全体にゆるめのカーブが連続。コース幅広いが、跳ねやすく、恐ろしげな看板多い。タイヤ、グラベルソフト 0:55
177 夜。後半にターマックのヘアピン2。中カーブの連続が多い。タイヤ、グラベルソフト 1:01
178 夜雨。前半・後半に大カーブ、ヘアピン複数。連続コーナー、刺さりやすい看板多いので注意。タイヤ、グラベルウエット 1:06
348339:2006/01/29(日) 00:07:04 ID:gbY4oP3X
3月 ヨーロッパ

179 全体にコース幅広く、カーブはきつくないが、スピード過多で曲がりきれないことが多い。よく跳ねる。タイヤ、グラベルソフト 1:01
180 179同様にスピード過多で曲がりきれない。タイヤ、グラベルソフト 1:03
181 大カーブあり。カーブ連続多い。タイヤ、グラベルソフト 1:07
182 きつめの中カーブ多い。最初のグラベルからターマックの変わり目でコース脇の石壁に刺さるので注意。タイヤ、グラベルソフト 0:59
183 中カーブ多いが、きついところは少ない。タイヤ、グラベルソフト 1:02
184 中カーブ多い。尻を擦るところが多いか。ターマック曲がりにくい。タイヤ、グラベルソフト 1:01
185 夜。ターマックの中カーブ曲がりにくく、刺さる看板あり。タイヤ、グラベルソフト 0:53
186 夜。ターマックは曲がりにくい。グラベルはコース広め。タイヤ、グラベルソフト 0:55
187 夜。コース長い。前半に大カーブあり。道幅広いが、長いカーブで尻を擦ると大減速するので注意。タイヤ、グラベルソフト 1:48


4月 アジア

188 全面ターマック。中カーブの連続。各カーブ、アクセル緩めないと曲がれない。タイヤ、ターマックドライ 1:02
189 ターマック40%。グラベルは土と砂利が半々程度。ターマックにヘアピンと大カーブあり。タイヤ、グラベルソフト 1:03
190 夜。大半がターマック。ターマックはヘアピン・大カーブの連続、間に中カーブ多くスピード出ない。タイヤ、グラベルソフト 1:11
191 夜。全面ターマック。トリッキーな凹凸とヘアピン・大カーブ多い。路肩激突での大幅な減速に注意。タイヤ、ターマックドライ 1:07
192 夜雨。全面ターマック。降雨状態できつい中カーブの連続。後半大カーブあり。タイヤ、ターマックウエット 1:03
193 夜。非常にきついヘアピン・大カーブ・中カーブが延々と続く。スピード全然出ない。タイヤ、グラベルソフト 1:18
194 雨。緩めの小・中カーブが続く。連続コーナーに失敗すると激突で大幅に減速するので注意。タイヤ、グラベルウエット 1:01
195 雨。全面ターマックのサーキットコース。後半、きつめの中カーブで路肩に出ると目も当てられない。タイヤ、ターマックウエット 0:58
196 全面ターマックのロングコース。ヘアピン・大カーブ・中カーブが目まぐるしく続く、各コーナーでの減速を徹底しないと目も当てられない

。減速トラップ多数。タイヤ、ターマックドライ 2:25
349339:2006/01/29(日) 00:07:49 ID:gbY4oP3X
5月 北米

197 雨。旧フォレスト。中カーブの連続の切り抜けが難しい。タイヤ、グラベルウエット 1:22
198 雨。長めの中カーブ多数。路肩に出るか出ないかがキモか。身動き取れなくなる悪質看板多数。タイヤ、ターマックウエット 1:12
199 ゴツゴツしたグラベル路面のダウンヒルコース。ヘアピンあり。タイヤ、グラベルハード 1:13
200 雨。長めの中カーブが多い。道路幅広いが、よく滑るので安心できない。タイヤ、グラベルウエット 1:00
201 雨。ターマック・グラベル混合で、曲がりにくい中カーブが続く。非常に暗いのでライト点灯。タイヤ、グラベルウエット 1:07
202 夜雨。ヘアピン・大カーブ複数あり。蛇行激しいので、引っかかると辛くなる。タイヤ、ターマックウエット 1:10
203 ヘアピン・大カーブの連続。中カーブも曲がりづらいもの多い。きわめて悪質な看板多数。タイヤ、グラベルソフト 1:10
204 200同様のゴツゴツしたグラベル路面。ヘアピン・大カーブが続くが、コースアウトの心配はあまりない。タイヤ、グラベルハード 1:14
205 雨。前半中カーブ連続、後半ヘアピン・大カーブ多数。間違えてグラベルソフトで走ると話にならない。タイヤ、グラベルウエット 1:22


6月 ヨーロッパ

206 雨。緩めのカーブが続く。減速あまり必要ないが、直線・カーブ共にヤバそうな看板多数。タイヤ、グラベルウエット 0:58
207 雨。206のターマック版といった趣き。後半、街中の高速カーブに、尻を引っ掛けると停止する看板あり。タイヤ、ターマックウエット 0:58
208 雨。暗いのでライト点灯。ヘアピン・大カーブ・中カーブが間断なく続く。リズムに乗れないと悪夢。タイヤ、グラベルウエット 1:15
209 大半がターマック。カーブは大中小バラエティに富むが、コース幅広いのできつくはない。橋の欄干に注意。タイヤ、グラベルソフト 1:09
210 夜。ヘアピン・大カーブ・中カーブが連続するが、コースが降雨時ほど滑らないので、意外と曲がれる。タイヤ、グラベルソフト 1:08
211 夜雨。中カーブが多い。コース幅比較的広く、路肩が壁なので、曲がりやすいところ多い。タイヤ、ターマックウエット 1:04
212 コース幅広く、高速カーブ多数。減速の必要があるカーブの見極めが難しい。タイヤ、グラベルソフト 0:56
213 中盤、突然ヘアピン・大カーブ・中カーブが間断なく続くセクションあり。悪質看板多いので注意。タイヤ、グラベルソフト 1:15
214 夜。スタート直後からヘアピン・大カーブ・中カーブが間断なく続く。看板にも注意。タイヤ、グラベルソフト 1:19
350339:2006/01/29(日) 00:08:28 ID:gbY4oP3X
7月 アフリカ

215 道幅広く、ゆるいカーブのみが続く。起伏激しいので、ジャンプして曲がりきれないと、失速するので注意。タイヤ、グラベルソフト 0:52
216 216同様、道幅広く、ゆるいカーブ多いが、路面滑りやすいために中カーブが曲がりにくい。タイヤ、グラベルソフト 1:02
217 道幅は広いが、長いカーブのあと、中カーブ・ヘアピンが現れるため油断できない。下り坂多し。タイヤ、グラベルソフト 1:04
218 雨。旧デザートの雨バージョン。ゆるいカーブ多いが、路肩に激突しやすい。タイヤ、グラベルウエット 1:00
219 雨。どこかで走ったコース? 長いカーブ多いが、路面滑りやすいため場所により要アクセルワーク。タイヤ、グラベルウエット 1:04
220 雨。冒頭からヘアピン・大カーブ・中カーブが間断なく続く。岩にぶつかると即停止、大タイムロス。とにかく岩に当たらない、道から出な

い事を徹底する必要あり。このコースでこのラウンドの勝敗がほぼ決する。タイヤ、グラベルウエット 1:46(1:35程度でギリギリ優賞可能か?)
221 中カーブ多数と、ヘアピン・大カーブ少々。ヘアピン・大カーブはちゃんとブレーキかけると曲がれる。タイヤ、グラベルソフト 1:14
222 路面は砂で非常に滑りやすく、曲がりにくい中カーブ多数。ヘアピンも数箇所あり。タイヤ、グラベルソフト 1:11
223 雨。滑りやすい路面。上り坂で見通し悪い中カーブ連続。スタート直後とゴール直前のヘアピンに注意。タイヤ、グラベルウエット 1:14


8月 アジア

224 雨。グラベルサーキット。最初のopenレースのコースの雨天版。曲がりきれないと、路肩に乗り上げる。タイヤ、グラベルウエット 0:39
225 雨。グラベルサーキット。道幅広いが、滑りやすく、大カーブ、中カーブ続くので安心できない。タイヤ、グラベルウエット 0:52
226 雨。グラベルサーキット。上り坂多く、見通し悪い。大カーブ複数あるが、むしろ中カーブに注意。タイヤ、グラベルウエット 1:12
227 雨。サーキット。緩い長カーブが続くが、最後に中カーブ右左あり、ここでタイヤバリアに刺さる。タイヤ、ターマックウエット 0:53
228 雨。サーキット。ヘアピン・中カーブ多数。コース幅狭いので、緩いカーブにも注意。タイヤ、ターマックウエット 1:01
229 雨。サーキット。コース幅広いが、コースアウトすると悪夢。特に中盤とラストの緩めの連続カーブに注意。雨天なので、大・中カーブもタ

ックイン必須か。タイヤ、ターマックウエット1:28
230 道幅広めで、長めのカーブが続く。緩めのカーブでも、上り坂は曲がりにくいので注意。タイヤ、グラベルソフト 1:01
231 起伏の激しい、ヘアピン・大カーブ・中カーブが高密度で続く。同方向への連続カーブが特に引っかかりやすいので注意。タイヤ、グラベル

ソフト 1:17
232 ヘアピン・大カーブ・中カーブが高密度で続くロングコース。後半、カーブの密度が低下するが、スピードが上がるため、かえって引っかか

りやすくなるので注意。タイヤ、グラベルソフト 2:23
351339:2006/01/29(日) 00:09:34 ID:gbY4oP3X
9月 ヨーロッパ

233 小・中カーブが連続するターマックコースだが、中カーブが非常に曲がりにくい。タイヤ、ターマックドライ 0:57
234 夜。曲がりにくい中カーブが連続するターマックコース。コースアウトでの失速に注意。タイヤ、ターマックドライ 1:00
235 夜。旧マウンテン。ヘアピンはもちろん、連続する中カーブでのコースアウトに注意。タイヤ、ターマックドライ 1:04
236 コース幅広め。中カーブ・大カーブが連続する山岳コース。タイヤ、グラベルソフト 1:13
237 中カーブ多数、大カーブ少々の山岳コース。決して曲がりにくくはないが、コースアウトすると辛くなる。タイヤ、グラベルソフト 1:48
238 雨。大・中カーブが連続する。大カーブにはあまりきつくないものもあるので、見極めが難しい。タイヤ、グラベルウエット 1:19
239 曲がりにくい大・中カーブが連続するターマックコース。ゴール直前の大カーブに注意。タイヤ、ターマックドライ 1:08
240 高密度で大・中カーブが連続するターマックコース。起伏激しく、見通し悪いが、路面のグリップは良い。タイヤ、ターマックドライ 1:13
241 夜。大・中カーブが連続する山岳コース。リズム良くコーナーをパスしないと悪夢。遠くにゴールが見えても安心できない。タイヤ、グラベルソフト 1:17


10月 ヨーロッパ

242 コース幅広く、緩めのカーブが続く。大半のカーブでは減速の必要なし。タイヤ、グラベルソフト 0:51
243 コース幅の広いグラベルサーキット。路面滑るので、中カーブではアクセル緩める。タイヤ、グラベルソフト 0:57
244 夜。緩めのカーブが続く。ターマック区間に、触ると減速する看板あるので注意。タイヤ、グラベルソフト 1:01
245 緩めのカーブが続くターマックコース。大半が街中。意外と曲がりにくいカーブが多い。タイヤ、ターマックドライ 0:50
246 夜。ヘアピン・大カーブが数箇所あるが、ブレーキかければ意外と曲がれる。むしろ中カーブに注意。タイヤ、ターマックドライ 1:03
247 夜。220の夜版。注意点は同じだが、見通しはさらに悪い。タイヤ、グラベルハード 1:46
248 中カーブが高い密度で連続する。ターマック、グラベル共に減速無しでも曲がれる場合あり。タイヤ、グラベルソフト 1:01
249 雨。長めの小・中カーブ多い。ターマックのカーブ曲がりにくいので要注意。タイヤ、グラベルウエット 1:09
250 雨。暗いのでライト点灯。後半、ターマック区間でヘアピンが高密度で出現、ほとんど曲がりきれない。タイヤ、グラベルウエット 1:20
352339:2006/01/29(日) 00:11:09 ID:gbY4oP3X
11月 スカンジナビア

251 降雪。全面降雪・凍結路。緩いカーブが多いが、とにかく滑るので注意。タイヤ、スノー 1:09
252 雨。全面降雪・凍結路。251と似ているが、カーブの密度はこちらの方が高い。タイヤ、スノー 1:11
253 降雪。全面降雪・凍結路。ヘアピン・大カーブ多数。高密度でカーブが続く。同方向への連続コーナーに注意。タイヤ、スノー 1:11
254 全面降雪・凍結路。ヘアピン数箇所と中カーブ多数。ヘアピンでは早めのブレーキを心がけること。タイヤ、スノー 1:09
255 降雪。全面降雪・凍結路。中盤以降、ヘアピンと大カーブが連続する。高速区間とのリズムの切り替えが難しい。タイヤ、スノー 1:15
256 夜降雪。全面降雪・凍結路。スタート直後からヘアピン・大カーブが連続する。上り坂での失速にも注意。タイヤ、スノー 1:22
257 全面降雪・凍結路。曲がりにくい大・中カーブが延々と続く。失速するとリカバーが大変。タイヤ、スノー 1:17
258 全面降雪・凍結路。ヘアピン・大カーブ多数。スタート直後の中カーブ連続のリズムがとり辛い。タイヤ、スノー 1:16
259 全面降雪・凍結路。カーブの大半がヘアピン・大カーブ。とにかくスピードが出ない。タイヤ、スノー 1:25


12月 アジア

260 中カーブ多数と、大カーブ少々。後半の舗装路のような砂利道は、大カーブでも意外と曲がりやすい。タイヤ、グラベルソフト 1:08
261 ヘアピン・大カーブ多数。路面のグリップ良いので曲がりやすい箇所多いが、コースアウトすると悲惨。タイヤ、ターマックドライ 1:04
262 雨。大カーブ少々と、小刻みな多数の中・小カーブ。スピードかなり出るので、失速しないよう注意。タイヤ、グラベルウエット 1:11
263 雨。長めの中カーブ多数。ほとんどアクセルを緩める程度でクリア可能。タイヤ、グラベルウエット 1:08
264 雨。大カーブ・ヘアピン多数。ゴールが見えた後でヘアピン連続あるので注意。路面のグリップは良い。タイヤ、ターマックウエット 1:18
265 雨。高密度でヘアピン・大カーブが続く。ブレーキ確実に。やはりゴール見えた後でヘアピンあり。タイヤ、グラベルウエット 1:22
266 夜。ヘアピン・大カーブ・中カーブが高密度で続く。路面のグリップは良好。タイヤ、ターマックドライ 1:09
267 夜。232の夜版。とにかく真っ暗で、見通しも悪い。タイヤ、グラベルソフト 2:23
268 夜。196の夜版。まさに悪夢。しかも真っ暗。タイヤ、ターマックドライ 2:22


以上です。
書いた時の気分で、なげやりな所とか、やけに細かい所とかありますが、気にしないでw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 00:14:36 ID:BeKVPoiM
乙です。
メモつきでイイ!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 00:40:01 ID:wVS3/ieI
とりあえず1 2のアーケードのコースはすべて出てるんだな

リビエラをのぞく
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 00:50:46 ID:2G+fzdxl
なにこの神
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 02:30:12 ID:jVonjDFq
1と2をそこそこやりこんだけど、2006は最悪だな・・
アーケードでセリカ出そうとやってみても他の車がインベタで走るからかなり抜きづらい・・・
それにコースの道幅そのものが狭くなってる
旧コースプレイしたが、あそこまで釜掘ることになるとは・・・
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 05:38:02 ID:VGen9wvy
誰か・・・>>183のサイトに
アーケードのシリーズ5の1位走行リプレイをうpしてくれ・・・
だめだ限界。
ss4リタイア総合8位より上が狙えるなんて、到底思えない・・・。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 05:53:11 ID:WpUTPJ5q
ようやくキャリアでインプレッサのスペシャルパーツが集まったのでSRCへ
行くことにした。速い車がプジョーらしいのでそれまで待ってみた。
SRCへのお誘い・・・連勝してなければ駄目・・・試しに最後のを2位にしてみ
たら見事に来なかった(3〜4ヶ月に一度のオファー??)。

まずインプとエボは、お・・・遅い。ファーストプレイ5位。
フォードはま、曲がらねぇwwwwwwwww、で7位。
そしてシトロエンは・・・ムッ!、勝てそうな予感の3位。
ようやく来ましたよプジョー307・・・ちょっと曲がりづらいけどセッティングで何
とかなる範囲・・・そして11月のScandinavian Roundをファーストプレイで2位
に3秒差をつけて優勝・・・ここは全部雪のコースなのでそれなりにぶつけな
がらも1位(練習すれば合計で10秒以上縮まると思う)、なんかもうプジョー
なら楽勝かもしれん。
Tarmac、Gravelで弱いとかないよな??
あ、全部DS2ATです。
しかしプジョーなかなか来ないのでいつの間にかエボのスペシャルパーツが
半分以上揃ってしまったではないか^^;

>>339
まずは優勝おめwww!
初出場、しかもインプレッサでなおかつDS2ATでシリーズ優勝とは凄まじい
腕ですね。プジョー使ったらあまりの独走でつまらないかもしれないですね。

>本戦では大抵どのコースもタイム縮んでる
ひょっとして全部ファーストプレイで優勝??凄すぎ・・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 08:27:47 ID:GTwRzcfg
>>346
もちろんそうなんだけど...
ヘタレなので、1位をとるには何十回とリトライが必要なんです
で、あのロード時間だとストレスも倍増なのでHDL使ってました

いろいろ試してみるにも通常のセーブは問題がなく
1位のときだけなので、検証をするのか大変だったので質問しました

けっきょく原因はよくわかりませんが自己解決しました
1位フィニッシュの後にリプレイ保存をしてから
Exitで正常にオートセーブできました。参考まで…

>>357
アーケードのシリーズ5で1位と取ったときのタイムですが
11位(58秒)→7位(58秒)→3位(1分9秒)→1位(1分11秒)という感じでした
プジョー307で走てます。307が一番加速が良い気がします。
できるだけハンドルを切らないで真っ直ぐに加速して
最高速を伸ばすようにするといいです。こちらも参考まで…
360358:2006/01/29(日) 08:31:41 ID:WpUTPJ5q
プジョー307SPORTはTarmac、Gravelも速かった。
もうSRCは走れば優勝できるって感じ。でも多少は
練習必要なので俺にはいい難易度だ。フォードじゃ
どうあがいても無理な気がするけどな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 10:55:00 ID:3av6LHxl
ゲオでPS2セガラリー2006新品4999円。
2週間前に出たばかりなのに…orz
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 11:15:12 ID:9Ait95Ml
こんなんで儲けあるのかね
まあこのソフトに限った事では無いけど
363339:2006/01/29(日) 11:57:07 ID:ThmurZTf
>>358
優勝したシーズンは、スバルと三菱が優勝争いを演じてたんで、あんまり海外チームが強い印象なかったです。
シーズン中、優勝できたのは、2・3・5・6・8・9・10・11月。あとは2位か3位だった。
ステージによっては、何度もリセットしてやり直してるしw

かなりオーバーステアが強いセッティングにしてたせいか、SRCインプレッサはカーブが多いコースほど勝てる感じ。
高速コースになると、たいていランサーにぶっちぎられました。

話聞いてると、プジョーでやってみたくなってきた。
うまく移籍する方法ないかな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 12:05:43 ID:7w8CvfHM
>>361
その2週間待てなかったんだろ?
ならいいじゃん
365名無しさん@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 12:28:25 ID:DFTcOzov
ラリーラリー
366358:2006/01/29(日) 12:30:54 ID:6xPRSgdV
>>339>>363
流石に全部ファーストコンタクトで優勝ってわけではなかったのですね。
が、インプで優勝できるなんてとても思えなかったですよ。できるんです
ねぇ〜www、凄いっす、俺から見れば。
そうそう確かにインプの時はこんな直線ばかりのところでこの大差?と
思ったものです。
プジョー307sportはかなりアンダーで修正しても曲がりづらい印象です。
が、ブレーキのチョン当てでスパッと曲がっていきます・・・そして結果的
に速い。

>うまく移籍
わざと契約条件を達成しなければ解雇されます。自己リストラでOK。
まぁリタイアするだけですが^^;
いやっ、インプで3ヶ月やってクビになったんで(笑)
でも貴殿ほどの腕だと想像がつきますよ。インプで2or3位だったところは
「あれっ?勝っちゃった」、1位のところはもうぶっちぎりで優勝。
多分(いやっ、間違いなく、かな?)つまらないはずです。
ですので是非フォードで(笑)・・・ひょっとしたらシトロエンと間違えている
かもしれませんが、とにかく曲がらない方、しかも直線も(ry



しかしこのゲーム、ソフトリセットもしくは一位になれなかった時点で「再挑
戦しますか?」とコマンドが出るだけでかなり印象が違うはず。
オートセーブも選択できるようにしてくれよ、普通に。
あと、タイムアタックでパーツの付け替えとセッティング画面にもっと簡単に
行き来できるようにして欲しかった。

それでも全優勝目指して(既に「無理ぽ」ってコースがありますが^^;)プレイ
できるくらいだから俺的には面白い。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 13:36:50 ID:VGen9wvy
>>359
さんくす
>11位(58秒)→7位(58秒)→3位(1分9秒)→1位(1分11秒)という感じでした

タイムアタックで出してる俺のタイムより早いじゃん・・・マジカヨ。。。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 15:22:33 ID:f6MEHnQJ
>>357
うPしました
アーケードシリーズ5 フォーカス
ヘタレドライブですが・・・
http://versus.s74.xrea.com/game/segarally/cgi/uploader/src/up0003.wmv
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 15:46:55 ID:VGen9wvy
>>368
さんきゅううううう

すげぇぇぇ!!!
驚きと発見の連続ですた。
目からウロコ状態。

研究させてもらいますわ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 16:08:58 ID:VGen9wvy
>>368
走りをマネしたら、SS1で早速58秒出た!!タイムアタックでだけど・・・。
大感謝!!
371368:2006/01/29(日) 16:17:27 ID:f6MEHnQJ
>>370
タイムアタックでの走り込みって重要ですよね〜
自分もかなり走り込みましたよ。
タイムアタックのリプもありますがうPしましょうか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 16:25:08 ID:VGen9wvy
>>371
何卒、宜しくお願いします!! m(_ _)m

出来ればシリーズ5の4コース分うpしていただけるとありがたいです。
人の走行を見るだけで、自分の走りがこれだけ変わるとは。。。


373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 16:50:42 ID:6xPRSgdV
>>368
動画アップお疲れ様です。
凄く難しいらしいので私もダウソさせていただきました。
まだ、キャリアとタイムアタック(キャリアーをクリアーす
るため)を主にやっており、アーケードは最初の頃に少し
やってSries4で止まっておりました。

早速拝見いたしましたところ・・・大変申し訳ないですが
これだけミスがあって勝てるってのは難しくないのでは
ないだろうかと思い、SRCで速かった307を使用してやっ
てみたら一発クリアーしてしまいました(DS2AT)。
キャリアで結構走っていたせいかと思います。

動画アップ環境うらやましいです&格好いいです。
頑張ってください。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:30:09 ID:f6MEHnQJ
>>372
うPおまたせしました。
へたれ走りですが参考になれば幸いです。
>>373
自分もキャリアモードばかりでしたが、それでけっこうレベルアップしたと思います。
SRCは、まだまだです・・・
さて頑張るか!
stage17
http://versus.s74.xrea.com/game/segarally/cgi/uploader/src/up0004.wmv
stage18
http://versus.s74.xrea.com/game/segarally/cgi/uploader/src/up0005.wmv
stage19
http://versus.s74.xrea.com/game/segarally/cgi/uploader/src/up0006.wmv
stage20
http://versus.s74.xrea.com/game/segarally/cgi/uploader/src/up0007.wmv
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:37:40 ID:VGen9wvy
>>374
重ね重ねありがと!!
勉強させていただきます!!
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 20:20:01 ID:Ha7s56Lc
>>374
こんな暗い中を走るのか・・
今時のゲーマーってすげえな
なんかニュータイプって感じだわ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 00:06:27 ID:el7J44LD
>>360
>フォードじゃどうあがいても無理な気が
初参戦がフォードorz
曲がらない。止まらない。
それはいいとして、一位が必ず307sportsなのが納得いかんぞ!
去年のセバスチャン・ローブかよ、と。
7月までは、頑張ったんだけど契約不履行でクビにされた〜
しばらくはまったりマイナー暮らしを楽しむよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 01:01:00 ID:PQ6LeePd
失速気味
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 01:22:17 ID:KxRTPI6P
フォードは最高速が一番速いんじゃないかな
接触時の減速も少ない気がする。加速はいまいちだけど

プジョーは加速がいいけど、最高速はいまいち
ハンドルは一番レスポンスがいいと思われ

ランエボは↑の中間くらい?

インプとシトロエンは何がいいのかわからない…
加速も最高速もいまいち
シトロエンはハンドルレスポンスがプジョーの次に良いかな

みなさんは、どう思います?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 01:26:08 ID:GTnLXs90
>>379
貴様の言うとおりだ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 01:47:39 ID:IckFgZqV
単純に最高速なら実はどれも大して変わらない。

簡単でスピード乗せられそうということでS025を選択して
スピードが一番乗るあたりが第6コーナーだったかな?(long easy leftかその次)
そこで測ってみたらアーケードのデフォ車はどれも275kmちょいだった。
ストラとST205が280ちょい。デルタは270ちょいだった。

まあいろいろ誤差もあるだろうから参考程度に。
疑問がある人は試してみてくれ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 02:26:44 ID:ihflKMpR
>>一位が必ず307sportsなのが納得いかんぞ!

アマチュアダート選手権で一番速い敵車が206なのよりはマシだと思うw
ステージ138を206が1分8秒とか、どんな違法改造してるのかと
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 02:30:14 ID:EFTPmnt+
アーケードとキャリアでは車の特性全然違います?
307のハンドルレスポンスが速いんですけれど^^;
でも同じコース走ると似たようなタイムなのが不思議。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 02:33:19 ID:EFTPmnt+
>>377
それで勝てれば腕は超一級だと思う。
で、一位なんだが自分の車によって違ったかと。
スバルと三菱が多かった。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 02:43:08 ID:RryzAjL0
>>382>>384
自分が1位になった第二戦を除いて、全てshulz(?)とかいう同じキャラの307sportsだった。
全12戦で116ポイント。もうね、アホかと。
途中でクビになった(シトロエンからの誘いがあったけど断った)からかは知らないけど。
こんな総合成績を見させられたら愛着の無い人は売りに行くに違いないよ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 02:52:13 ID:ihflKMpR
確かにシリーズ戦のトップになってる車はいつもいっしょなことが多くて、
ドライバーズポイントの意味があんまり無いね。
自分とそいつどっちが1位を多くとるかで優勝が決まるから、ポイントでの
順位変動が無い。
まあ毎回順位がクルクル入れ替わってると、優勝するのがかなり楽になって
難易度設定上よろしくないのはわかるんだけど。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 02:53:34 ID:+RPQLodD
>>385
サカつくでもステージ総合成績で1位と2位は不動なんて理不尽極まりない仕組みだし。
この手のゲームじゃそれは普通だろ?
ってかそれを普通としちゃイカンのだが。
そういやメガドラのスーパーモナコGPでも1位はいつも同じ人だったなぁ・・・

って全部セガじゃねーか!!!!!!

388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 03:02:19 ID:ihflKMpR
他社でも似たようなもんだぞ。
WRC4とかスノーラリーでもおかまいなしに毎回2位についてくる
サインツウゼー!とか思いながらやってたしw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 03:08:42 ID:RryzAjL0
もう少し遊びの部分が欲しかったよね。タイムもほとんどが不動だし。
セガゲーの宿命として精進します。

>>388
「流石サインツ!」とか思ってしまったw
あの人はダ・カールラリーでも好成績を残したりで何でもありですねぇ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 11:43:09 ID:mJYZMGjb
ちょ、やっとの思いでシリーズ4を3位フィニッシュしたのに
デルタでねえええええええええええええ。
残りタイム0だったから?
こ、心が折れそうだ…。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 12:08:16 ID:DSG5kDC6
>>390
テンプレ読め!
と思ったが3位以上って書いてあるな。
多分1位じゃなければもらえないのではないかと思う。
俺も2位で駄目だった。そしてタイム0どころか惰性で
ゴールしたがセリカもらえたよ。
頑張れ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 12:38:36 ID:mJYZMGjb
>>391
やっぱり1位なのか…。
TAのベストで走れば5秒ほど縮まるけど
チキンな俺にはそんなの無理くさー。
とにかくがんばってみる。ありがとう。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 13:30:07 ID:v/OJNWGk
オレも1位じゃないと出なかった。
>>3は次回から修正だな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 13:33:00 ID:cgIUcxil
これクソゲーだよね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 13:43:39 ID:GXJQ0K0O
Yes
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 16:13:12 ID:IckFgZqV
今度はS001で加速性能を調べてみた。
ハンドルに触らず、先に壁にぶつかるのはどれか?

インプ・エボ・クサラ・フォーカスは意外にも同等。
フォーカスは4速からが速いので追いついてしまう感じ。
一番遅かったのはデルタ、一歩及ばず。
ストラは車半分〜1台分速い。
そのストラを車半分先に行くのが307。

で、ストラのゴーストが見えなくなりそうなほど速かったのがセリカ。
びっくりして細かい検証してないw

動力性能に限り最強はST205っぽ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 16:33:57 ID:dqPtlBAz
インプレッサに乗っているH.SWAHINが超ウザイ件について
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 17:50:11 ID:sLwjluAw
GEOに新品4999円で積んであった
AGESなのに高いな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:31:59 ID:dqPtlBAz
ダート選手権最終戦に出てくる敵車は
どう見てもレギュレーション違反です
本当にありがとうございました
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:22:21 ID:PwR66gP0
先週5000円で買い取ってくれたよ。
相場は既に下がりつつある。今しか売るときはない。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:54:48 ID:Mw9y+W2n
既出の質問だったらゴメン。

GTFPのハンドルの応答性のセッティングってあったっけ?
昨日使ってみたんだけどハンドル切ってもタイヤの切れる速度が遅くて扱い辛かった・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:57:02 ID:621s7bY3
てすてす
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:07:19 ID:eUAhQfSg
>>400
セガラリー2006を売ったならば
もうこのスレに用はないはず?
仲間集めは他の場所に行っておやんなさい。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:11:53 ID:ihflKMpR
火病持ち仲間はなかなか集まらないんですよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:27:30 ID:XnTnUOqJ
>>400
いいな。
ウチは3500円だったよ。結局3回しか起動しなかったけど。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:29:09 ID:gIcXkrfZ
ボクは落としたのを一回起動しただけ!
407339:2006/01/31(火) 00:55:23 ID:KRZehvCc
>>366
言われたとおり、フォードから誘いが来るのを待って、契約してみました。
確かにデフォルトだと、スピードが乗ればそこそこ速いけど、無茶苦茶アンダーステア。
いろいろ試してみたけど、フロントの減衰率・スプリング・トー角を+にして回頭性を上げつつ、リアの車高を下げ気味&キャンバー角+で、かなりまともに走るようになった。
この方向のセッティングなら、ある程度以上のカーブでも、タックインすればかなり曲がれるみたい。
どうしてもリアの踏ん張りは、インプレッサに比べると不足気味だけど。

とりあえず、参戦開始した3月のラウンドは2位と僅差ながら優勝できた。
フォードはチームメイトがヘタレなんで、マニュファクチャラーズタイトルは狙えそうにないのが悲しいw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 01:18:55 ID:yuvCjxqE
セガラリー大好きだったので早速購入。

1995版なかなかいいね。
微妙に違うところや設定が出来ないところはあるけど
10年前が蘇りました。懐かしー。ロードも超速い!
感覚が戻るのに手こずったけど、ドリフトの感触とかは一緒だね。
サターン版もやり狂ったのでうれしいな。

2006版・・・。難しいなコレ。
感覚が全然慣れない。ドリキャスのセガラリー2との感覚とも違う。
道幅狭くて全然速く走れない。特に夜間のコース前見えないし。
ロードも長くてストレス溜まる。
ガンガンやり込むと楽しくなってくるのかな・・・。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 01:45:20 ID:nR5BcbFZ
ATでやるよりMTの方が断然早いんだな。
気づかなかったよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 01:51:41 ID:KmE5VJ6L
なぜスピードメータを左下にしなかったのかを問い詰めたいな。
せめてオプションで設定変更できるようにするべきだった。
411366:2006/01/31(火) 02:04:09 ID:WGlIzNAC
>>339>>407
おっ!流石ですね。本当にフォードで勝ってしまうとは!!
あのマシンで勝てるなんてとても思えなかったのですがな
んとかなるんですね。セガの開発者が読んだら涙を流して
喜びそうな書き込みですな^^;
そういう私もちょうど3月なのだが・・・いやっ、307なのに1月
で手こずっていたので・・・3月は初プレイで2位だったのでタ
イムの悪かった3コースを何回か練習して再チャレンジした
ら8秒差で勝った。339氏ならもっと大差になるはず。フォー
ドとの違いは少なくともそのぐらいはありそうですね。
しかし、本当に驚きだ・・・あのフォードでなぁ。そういえばAC
モードだとフォードが一番速いみたい。
キャリアのopen、Class1,2ではスバルと三菱、SRCだとプジョ
ー、ACだとフォードが速いと言うことかな??
ん?シトロエンは?


>>408
まずは>11参照。
勝てなかった場合オプションのロードから読み込み直すこと
になるだろうけどそれが耐えられれば面白くなる・・・かも。
難易度は高いけどその分クリアーできれば面白いし達成感
がある。まぁ駄目な場合はこのゲーム糞ってなるんだろうけ
ど。夜間のコースはドライバーズビューならそれほど見えな
いことはない。ロードはこのくらいを気にしてしまうのであれば
他のラリーゲームは出来ないようですよ。
 コースのトータルタイムを如何に速く走れるのかを見つける
のが楽しいですよ。セッティングで随分変わるしシミュレーショ
ンタイプじゃないんで壁もテクニックの一つです。今回は壁を
使えないところが多いですが、うまく当てると速いところもある
し、そのコーナーだけ見れば壁に当てることによって遅くなっ
ても全体では速くなったり・・・とかやると面白いと思う。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 02:06:15 ID:fx5WteZL
>>308
>糞ゲー出して 屁がRALLY〜♪
オナラプップゲーム?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 02:59:50 ID:LMuX1uWW

ゲーモバーイエーーーーーーーーア
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 17:15:10 ID:wNZMeyhs
そういえばそれ無いな 今回
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 18:37:12 ID:UIXft2w5
>>414
当たり前だろ。家庭用ではありません。
デイトナのサントラにゲームオーバー曲の意図が書いてます。
ぜひ!ご購入を
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 18:46:36 ID:Hcbujjlc
キャリアモードの1ヶ月目の1位のタイム。

ベストカー 1DAY CUP
00:39:700 Circuitのstage026

RALLY-XPRESS 1DAY CUP
01:03:601

ビギナーズチャレンジ CUP (トータルタイム)
00:57:133(1コース目)
02:01:554(2コース目)

ホリデーオート 1DAY CUP
00:52:841

YOUNG MAGAZINE 1DAY CUP
順位

bremboチャレンジCUP(トータルタイム)
01:06:041(1コース目)
02:17:677(2コース目)

オールアマチュアダート選手権
00:53:255
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:24:03 ID:BP8yP7Xr
>>408
今までのシリーズと違って
ドライバー視点のが走りやすかたったりする。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:15:21 ID:suUMilHn
>>409
MTでやると、ATのようなスタートが切れず、いきなり1秒近く遅れてしまう。
どうやったら速いスタートを切れるのかぜひとも教えて欲しい・・・
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:24:47 ID:Hcbujjlc
>>418
あまりスタートダッシュは気にしてなかった。
トータル的にMTの方がタイムが早かったってだけ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:25:07 ID:WSawfK84
ジー・エー・エム・イー・オー・ブイ・エー・アール
ジーエーエムイーオーブイエーアール
ゲーモーバー・ゲーモーバー・ゲーモーバー・ゲーモーバー
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:40:41 ID:6gq6TIaP
カーブでは、シフトダウンして減速することが多いので、MTの方が
便利だなぁ・・・って俺は少数派?
422418:2006/01/31(火) 23:49:41 ID:suUMilHn
>>419
うん、確かにトータルではMTの方が上だ。
それだけに、スタートの遅れを減らしたいと思ったわけ・・
最初のチェックポイントまでで0.6秒とか遅れちゃう〜〜
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:28:06 ID:Aw9Cn3vP
>>422
あ、スタートダッシュ俺も知りたかった。

アクセル押しっぱなしでも、ゴーストに負ける時もあれば勝つときもあるんだよな。
マフラーがパンパン言う時は遅れる。
ロケットダッシュの回転数が未だにワカラン。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 02:18:34 ID:l8152TXH
今月号のドリマガのおまけDVDに感動した
PS2版初代ラリーの全コース攻略映像だけでも嬉しいのにサターン版セガラリーのリプレイ映像まで
入ってて熱く語る当時のスタッフにも共感
32Xのバーチャレーシングのリプレイも入ってて後のサターン版セガラリーへの布石になっているが興味深い
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 06:21:23 ID:l8KoHGAt
「全コース攻略映像」って200以上あるコース全部?
って思ったら初代だけか。
そりゃそうだよな・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 10:19:14 ID:lLdbo9Qs
http://versus.s52.xrea.com/game/segarally/index.php
↑のブログの管理人様にもっと映像をうpして欲しいと思った俺がいる。
みんなの走りが映像で見れると凄く参考になる。

キャリアモード2ヶ月目の初心者の俺が言ってみる・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 11:23:51 ID:QDSZ1Yrc
DC版2だと1速から2速にすぐ上げるとロケット加速だったよねえ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 11:46:22 ID:VNzU+aY2
DC版2というかAC版も同じ
あと2速じゃなくて3速ですよぉ
2速は全く使わない

……ハズ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 11:54:10 ID:Q9D/yt7l
サイドブレーキってどんな感じで使うもの?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 14:18:14 ID:CV4PuV6H
インプとエボとフォーカスの全アイテムを取ったんだけど、
フォーカスだけオールクラスのタービンキットが無いんだけど持ってる人いる?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 14:54:37 ID:lLdbo9Qs
>>429
車の向きをクイックに変えたい時につかうんじゃない?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 15:19:28 ID:asqpjvRg
有名?なハンドブレーキターン
http://video.google.com/videoplay?docid=1264437149385488840

その他GoogleVideoでWRC
http://video.google.com/videosearch?q=wrc
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 16:08:08 ID:wtj48szt
ガリー!!
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 20:49:16 ID:xJqPUz9n

     Loading...
■□□□□□□□□□□□□□□
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 21:35:47 ID:2f3Fvtmz
タッタカ タッタカ タッタカ タッタカ タッタカ タッタカ タッタカ タッタカ......
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:10:19 ID:+2KFIWEf

     Loading...
■■□□□□□□□□□□□□□

437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:24:39 ID:uXCypcit
ポンポコポコポコ ポンポコポコポコ ポンポコポコポコ......
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:26:58 ID:n1acsnkb
クラス2のステージ113で苦戦中・・・。
ターマックのサーキットでカーブが多いと、ダメだ・・・苦手だ・・・。

ところでドリマガってDVDだけ?
攻略記事とか載ってないのかな?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:31:55 ID:twCYt57k
これ糞ゲーなんでしょ?

セガラリー1は神ゲーだったのにね
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:52:29 ID:9Tt0QEjp
>>439
いや お前が糞の間違いだ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:00:48 ID:l8152TXH
>>438
今月号の誌面は歴代セガラリーについて語られています
2006に関しては今回攻略は無し

やはり作り手も初代が注目されている事を自覚してるっぽいね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:07:32 ID:KtYQPXHd
セガラリーのスタッフよ!
この掲示板に物申せぇーーーーーー!
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:26:29 ID:6q6unFE7
アーケードのシリーズ4のマウンテンを突破できず・・・
悲しいな・・・腕、落ちたよ・・・。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:27:56 ID:swZQQt6S
ttp://www.geocities.jp/nonsgarage/rally2006.html
↑を参考にしてみては?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 00:04:23 ID:xJqPUz9n

     Loading...
■■■□□□□□□□□□□□□

446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 00:08:55 ID:hav/zNWw
>>441
サンクス。歴代セガラリーかぁ・・・。
攻略記事が無いのは残念。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 00:46:38 ID:ee5IAEL6
>>434,436,445
3時間半たって、やっと3プロックの場所に到達か
もの凄く長いロードだw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 01:19:46 ID:s3T675A7

2006年クソゲー・オブ・ジ・イヤー

早くも大勝候補 セガラリー2006
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 02:27:58 ID:BsKrHmOH
 ((⌒⌒)) ドカーン
((((( )))))
.  | |
 .∧_∧    全然クリアできないニダ!
∩#`Д´>'')  クソゲーニダ!
ヽ    ノ  俺が下手なんじゃないニダ!
 (,,つ .ノ
   .し'
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 05:07:48 ID:d4kolCX7
>195
あんたの動画見たら00:39.700切れたよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 08:58:20 ID:QQXwEOYG
2006が糞ゲーなんじゃなくて
SS版初代とDC版2が良ゲーすぎたんだろ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 10:28:21 ID:6jN9yXZo
セガラリー2は、初代より神ゲーだ。 2006は買ったけど、買った日にちょっと遊んでそれっきりだぁ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 12:42:34 ID:8IEFB5Rw
糞かどうかはともかく
セガラリ−1、2>>>>>>>2006なのは確かだと思う
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 15:49:57 ID:i12qultb
どうみても糞ゲーです

1は神ゲー
2は良ゲー

ありがとうございました。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 16:17:55 ID:yDj3/1Bj
セガラリーそのものがそんなに良ゲーとは思ってないな
2はDCでやるもの少ない時にあれだけの出来だったから楽しめたけど
毎回そこそこ程度に楽しんでる程度か
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 16:48:03 ID:5W9e7I76
おもしろくなかったのは仕方ないが
それ如きで糞ゲーという奴は真の糞ゲーを体験していない
胃が痛むのだよ、ホントの糞ゲーは
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 17:59:57 ID:14QmDxLY

     Loading...
■■■■□□□□□□□□□□□

458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 18:09:16 ID:q5YOP3zL
ぼくは胃が痛いです
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 18:25:25 ID:DySFJCm9
ぼくも胃が痛いです
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 18:40:50 ID:q5YOP3zL
この糞っぷりはアウトラン2のミッションを思い出します
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 18:57:37 ID:5W9e7I76
あーあれは糞だw
しかしOR2は糞じゃないぞ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 18:59:52 ID:dZrubZbO
2006は普通のラリーゲーになっちゃってるから
セガラリーが欲しい人には期待外れなんだろな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 19:14:07 ID:DLqp/mVX
音楽も絵もゲーム自体も悪くはないんだけど、地味なんだよなー
もっと爽快感というか達成感が欲しかったね
下手だからそういうのがまだないのかもしれんが…
5年目のSRCをクサラで逝ってくるよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 20:23:43 ID:BsKrHmOH
 ((⌒⌒)) ドカーン
((((( )))))
.  | |
 .∧_∧    全然クリアできないニダ!
∩#`Д´>'')  クソゲーニダ!
ヽ    ノ  俺が下手なんじゃないニダ!
 (,,つ .ノ 胃が痛いニダ!
   .し'
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 20:52:08 ID:COfII8cd
ロードには慣れたが軽くスカスカの音楽は我慢できん!
くそゲー伝説のひとつとして末永く受け継がれるだろう。

ほんとにつくりが中途半端でこだわりが全く感じられない。
コース数やゲーム走行中は面白いけど、細かいモード選択や音楽の
地味さ、トータルテンポの悪さが目立ちます。

セガさん何とかならないのでしょうか?
ねえセガさん。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:00:10 ID:J15Nm21a
やっとキャリアのSRC総合優勝しました(全て1位)
307を使用したので多分一番楽だったと思うのですが
2、5、8、10、11月は一発クリアーでした。
特に2分23秒もかかったSTAGE267、2分8秒もかかり、
更に壁に乗り上げると大変なタイムロスになるSTAGE
268、そして1分35秒かかりとにかく滑りまくりの全然止
まらなくなおかつ壁にのりあげるは落ちるはと苦労させ
られたSTAGE220、どれも今となっては楽しかったです。

さて、それではようやくアーケードモードだ。ツーリスト
トロフィーをやる前にこれをクリアーしないとな、やっ
ぱり。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:09:35 ID:61r0VhH9

     Loading...
■■■■■□□□□□□□□□□

468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:17:51 ID:O2rRrxMP
本末転倒かもしれないけど
ロード音楽は結構気に入っている
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:32:00 ID:5W9e7I76
もうーーーっ!
胃の弱い奴は全員『ファットマン』を定価で買え!
鍛えるんだっ!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:36:20 ID:rBV7EZvr
どーーーーーーーーーーーしても
シリーズ5のSS4を上手く走れん!!!!!!!!!!

一個目のチェックポイントやらしすぎ。
いつも右側の壁にぶつかりやがる・・・。

>>374さんの動画見まくったけどダメだ。お手上げ。
誰かアドバイスくれ!!!!!!!!

1.一個目のチェックポイントに切り込むタイミングとライン
2.1直後の右コーナーに備えるライン
3.サイドブレーキの使いどころ

救助頼む。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:37:56 ID:M998EtMu
しつもーん!

キャリアモードのオールアマチュア選手権のStage051ダート(雨)
滑りまくって1:22秒台から全然よいタイムが出ない。
タイアとか何が良いのかな?

あと、コツあったら教えて下さい
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 22:21:05 ID:COfII8cd
タッタカ タッタカ タッタカ タッタカ タッタカ タッタカ タッタカ タッタカ......
ポンポコポコポコ ポンポコポコポコ ポンポコポコポコ......
     Loading...
■□□□□□□□□□□□□□□
     Loading...
■■■■□□□□□□□□□□□
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 22:44:23 ID:IdAFayF0
>>470
車種は何?
試しに走ってみるわ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 22:50:05 ID:IYCuwpxn
>>470
タイムアタックをしているのか、ステージクリアを目指してるのかわからないが
もし、まだクリアできていないようなら参考にしてくれ

たぶん1個目のチェックポイントあたりで適車に追いつくので
ラインの自由が少ないハズ しかもそこまでほぼアクセル全開で
姿勢にも余裕もないって感じかな?

で、チェックポイント手前あたりからアクセルOFFでスライドさせながら
右コーナーに入っていく。
タイムを出す走りではないかもしれないけど、ぶつけて止まらないよう慎重に抜けてる。
ラインは当然左側からOUT-IN-OUT

SS4をクリアするにはSS3までにタイムを稼いでおく必要がある。
ポジションは3位でSS4を始められると楽。4位でも1位は狙えるけどね。
1個目のチェックポイントを抜ければ後は壁ターンをしながらでも
無理やりゴールには届くでしょ

サイドブレーキは使っていないッス

走りこめ!
475466:2006/02/02(木) 22:54:50 ID:J15Nm21a
先ほどの書き込みからアーケード始めたんだけどあっさりと
クリアーしてしまった。難しいような書き込みあったからこれ
から何日か遊べると思ったのに _| ̄|○
シリーズ1と2はファーストプレイで1位、3〜5はセカンドプレ
イで1位・・・そして6は少し手応えがあって7回プレイした。
とりあえずデルタとセリカとストラトスをもらった。これらはこ
れから走って楽しんでみる。

>>470
今やったばっかなのに覚えてねぇ・・・すまん・・・2回で一位
になっちゃったんで。
で、一つ言えるのは俺はキャリアのSRCもクリアーしたが
一度もサイドブレーキは引いたことがない。

というか・・・キャリアで鍛えればアーケードは楽だと言うこと
がわかる。

476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:11:00 ID:rBV7EZvr
>>473
車種はフォードのヤツです。

>>474
タイムアタックで1分13秒。シリーズなら4位スタートでリタイアな状態です。
>ラインの自由が少ないハズ しかもそこまでほぼアクセル全開で
>姿勢にも余裕もないって感じかな?

そうまさにこの状態!
4速以上上げないマイルールでなら余裕なのに6速使うと絶対に右壁に突っ込む・・・。
アクセルOFFでチェックポイント通過しつつケツを左に振って右コーナー進入ね?
OK!がんがる!!
サイド引かないのか・・・以外だった。ヘアピンでかならずサイド引いてたよ。

>>475
2回で1位って・・・。
キャリアはプレイヤースキルを上げるのか・・・。
俺、キャリア全然やりこんでなかった。


追加でもう一つ質問いいかな?↓
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:11:24 ID:J15Nm21a
>>470
North American Round stage020ですよね。
切り込むタイミング確かに早いと右に当たりますね。
タイミングはまぁちょっとずつ変えてみろとしか言えな
いのだが・・・俺はああいうところを曲がるときはハンド
ル切ってすぐにブレーキを一瞬だけ入れて向きを変
えるようにして曲がっている。ここだと左後ろをわずか
に当ててしまうけど気になるほどではない。
この直後の右・・・ってのは何が難しいのかがわから
なかった。さっきの曲がり方で行けば車は真っ直ぐに
左壁に沿っているのでそのまま曲がるだけ。

で、どうかな?

チェックポイントの左側のランプをかすめるようにして
曲がれば壁走りが出来るけど、どうだろうね。

478473:2006/02/02(木) 23:15:42 ID:IdAFayF0
>>476
フォーカスか、ちと走ってみる。307でクリアしたんで。
30分ほど待ってくれ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:15:50 ID:rBV7EZvr
シリーズ5のSS4中盤以降で、
下りストレートでジャンプがあって直後右コーナーがあるところあるじゃん?
分かってもらえるかなぁ?

あそこの右コーナーってドリフトしなきゃ曲がれない急カーブなのに
手前のジャンプで跳ね上がってドリフトはおろか壁にぶち当たってしまうのね。
だからジャンプ手前からブレーキかけて、ドリフト走行しないように曲がってんだけど
これで正しいのかな?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:20:47 ID:rBV7EZvr
>>477
もう一週間近くここを走りこんでるんだけど、一向に上達しねぇの・・・俺。
右壁に正面から突っ込むか、
上手くチェックポイント抜けたと思っても侵入角度が悪く
右コーナー途中の右壁に刺さってしまう・・・。
4速ルールや5速ルールで走りこんで、
今日なんて1速ルールで走ってた。

>>478
ありがとう。
待ってる!!

481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:31:50 ID:J15Nm21a
>>471
暇だからやってみた。
で思ったのだが、どういう環境でやっているんだ?
パーツは何を持っている?車種は?
どうやったらそんなに遅く走ることが出来るのかわ
からない。ひょっとして206だとそうなるのかな??
Class1だよね?

タイヤはダート路面で雨が降っていたらグラベル
[Wet]しか選択肢はない。まさかグラベルsoftで走っ
てないよね?

コツはドリフトを出来るだけしないこと。
あとは、ファイナルギアをいろいろ変えてみる。
6速に入って坂道で速度が落ちているようだったら
違うのにし一番速度が出るのにする。
もしATだったらMTにするってのも手だが俺はそう
したのは5コースあったかどうかぐらいだった。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:38:00 ID:rBV7EZvr
>>474
「イージーレスト」 の 「ト」 のタイミングでアクセルOFFにしたら綺麗に進入でけますた!!!
・・・7割の確率で。
1割しか上手く進入できなかったことを思えば結構な上達ですわ。
区間タイムも最速でてるし。
進入が綺麗だと、続く右コーナーもタコ踊りせず曲がれそうです。

とりあえず第一関門突破ってとこです。

先は長いなぁ・・・。
483473:2006/02/02(木) 23:42:18 ID:IdAFayF0
最初のチェックポイントだけど

スタートして軽く左右に曲がって、最初の黄色左。
全開でも抜けられるけど辛いなら一瞬アクセルオフすると楽。
フォーカスは回頭性悪いのでコーナーに入る直前そうすると膨らまない。
俺はストラ使いだけど、これでS001のタイム向上してる。

で、次の黄色左。
ここも同じ方法で抜けると姿勢が作りやすい。
あくまでもアウト・イン・アウトを心がけて。

この後右に突っ込みやすいのは
上り坂になっててチェックポイントのポールが見えないからだと思う。
この左を通過したらコースの中央〜左に寄る努力を。
それが出来れば抜けられるかと。

で、ぶつからずに行けたら
チェックポイント過ぎたらすぐに右に切り込む・・・

でどうか?
とりあえず最初の疑問だけ。
AT乗りなんでシフトは分からなくてすまん。
でもフォーカス速いじゃん。2回目でSS4を3位でスタートできたよ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:47:51 ID:J15Nm21a
>>476
あ、フォーカスか。
今ちょっと走ってみた。ああ、なるほど最初のチェックポイントのところって
全然選択肢ないじゃない。イン側から入って敵車でターンでいいみたい。
とにかぶつかりまくりでも勝てる・・・というか勝てた・・・敵車におかまほら
なければ。
SS2でとちってSS4を4位スタートだったけどゴール前で一位になれたから
リタイアはもったいないと思う。
というわけで、フォードでは一発クリアーってことで。307より速い気がする。
他にも何かあれば・・・

>2回で1位って・・・。
確実にスキルアップする。アーケードの一位は簡単だったがキャリアは
一位になれないコースが少しあった。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:54:03 ID:14QmDxLY

     Loading...
■■■■■■□□□□□□□□□

486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:55:49 ID:H3iZrJjS
アクセル全快の状態でハンドルを切り、ブレーキ→サイドブレーキの順番に同時押しすると、
超旋回できるけど使い道はなさげ。
フォーカスでも曲がりすぎなくらい。
一応、すぐにカウンターを入れれば制御できなくはないけど
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 00:02:40 ID:4SiGcv8f
セガラリー2006に費やした時間は二度と戻らないぞ?

一度きりの人生、おまえらも限られた時間を大切にしろよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 00:04:56 ID:k7jpshQs
2chに費やした時間は二度と戻らないぞ?

一度きりの人生、おまえも限られた時間を大切にしろよ。
489470:2006/02/03(金) 00:09:33 ID:x3fLx0y2
>>483
わざわざ走ってくれてありがとう。
クルマの性能もあまり知らなかったよ。フォーカスって回頭性悪かったんだ。。
詳細なライン取りも大変勉強になったよ。
感謝感謝!

>>483
うーん・・・やっぱ俺、プレイヤースキルないなぁ。
SS4はたいていタコ踊りしてるから・・・。
第一チェックポイントはマスターしたから、またやり込んでみるよ。
とりあえずセリカゲットしたらキャリアで腕磨きますわ。

>>486
そんな技もあったなんて!!

みなさんありがとね。

490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 00:11:22 ID:qVuL9sjb
>>487
ヘタレ自慢に費やした時間は二度と戻らないぞ?

一度きりの人生、おまえもあんまり恥かかない様にしろよ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 00:24:02 ID:1J9bjIDY
 ((⌒⌒)) ドカーン
((((( )))))
.  | |
 .∧_∧    へタレじゃないニダ!
∩#`Д´>'')  クソゲーニダ!
ヽ    ノ  決して俺が下手なんじゃないニダ!
 (,,つ .ノ
   .し'
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 00:46:52 ID:V3lc6SpX
>>489
タコ踊りは絶対に遅くなるので・・・
後半のヘアピンはハンドル入れると同時または直後に
ブレーキをちょっとだけかけて向きを変える方法がいい
と思う。
壁にはぶつかっても看板で止められなければなんとか
なると思う。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 01:43:29 ID:+hDyJ0A+
>>485
スレの流れと同期してきてワロス
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 03:07:30 ID:vJltitwC
ロード時間がもうちっと少なく済んだら全然いいゲームなのにね
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 07:07:39 ID:o+Qb8Jsl
そんなこと無い
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 09:11:59 ID:+chbpHcj
>>481

車種はインプレッサです。
パーツは
エアーフィルター Class1で1番良いやつ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 10:29:49 ID:+chbpHcj
↑ミスです・・・途中でカキコんじゃいました。

車種はインプレッサです。
パーツは
ECU,Lv2
リストリアクター Lv2
エアーフィルター Class1 Lv3
フライホイール Class1 LV2
マフラー Class1 LV2
エキゾーストマニホールド Class1 LV2

タイヤ 初期状態
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 10:30:20 ID:+chbpHcj
↑またミス・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 10:41:29 ID:CksvyNcT
おもろいゲームは下手でもクリアできなくてもおもろいんだよ
これは根本的におもろくない
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 10:53:28 ID:5YoVSG2o
>>499
昨日発売のTTのスレ読んでるとそんな感じみたいだな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 11:35:57 ID:cEP4Xymm
>>462 の発言は的確だと思った。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 11:54:49 ID:oS6t/GoF
冷静になってみれば実のところさすがに1は絵も挙動も古臭いし、2も爽快感はあるけど一歩間違えれば
くそゲーになりそうなくらい極端なところもあるし超低難度というわけでもなかったけどな。
そして俺は2006も嫌いじゃない。…だが、それでもSRの看板はチト重いな。幻想は怖い。

ちなみにGT系の楽しさは好みもさることながらコレクション要素が大きめだと思うよ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 16:41:14 ID:OC6bL0KN
10年前のゲームに対して古臭いと言ってる時点でとても冷静に判断しているとは思えん。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 18:30:43 ID:YnOysCLj
ゲームで腕磨き公道で100キロ…中3暴走6人けが
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060203-00000108-yom-soci&kz=soci

とんでもない子供がいるよ…
車ゲーが発売できなくなったりしないだろうな?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 19:00:49 ID:FoC6zeYv

     Loading...
■■■■■■■□□□□□□□□

506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 19:26:32 ID:WCzGWdU3
>>504 これか。
ゲームで腕磨き公道で100キロ…中3暴走6人けが
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060203-00000108-yom-soci

幅がわずか5メートルの道を時速約100キロ以上で走行したり
(中略)
ひき逃げ事故を起こし
(中略)
「運転技術には自信があり、公道でスピードを出してみたかった」と話しているという。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 19:28:48 ID:DlagrBR8
5メートルって広いじゃんとか思った俺はだいぶまずいか・・・ orz
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 19:53:03 ID:+hDyJ0A+
>>506
事故を起こして寝たきりにならないと分からないんだろうな、こういう輩は
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 19:53:29 ID:9dN/aQ4B
「ハイウェイスターの影響かもしれない。」
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 19:55:10 ID:9dN/aQ4B
「ニューラリーXの影響かもしれない。」
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 19:57:16 ID:0voNqSa2
リアル厨の弊害だな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 21:19:32 ID:kvTEXein
素で行けば、頭文字Dあたりが臭いかな

>>506
車を貸した"親"もどうしようもない
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 21:39:04 ID:u9JIhbMe
>>512
盗んだ車だよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 21:57:16 ID:EMaDZYCt
腕利きじゃなくてへたくそそのもの
あきれるばかりのニュースです。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 22:30:21 ID:hxIpOjHb
"ゲームセンターのレースゲーム"って…
また仁Dか
516481:2006/02/03(金) 23:05:41 ID:V3lc6SpX
>>496
ちょっと走ってみた。

>タイヤ 初期状態
この部分が釣りのような気がしてならないがタイムが遅いので
そうではないととりあえず判断した。
497の条件の他のクラッチとLSDはLV.1、サスペンションキットと
アームキットとブレーキキットとファイナルギアNormalであろうと
想像し、これらの条件下で走った。

タイヤが初期状態(グラベル[Soft])の場合:1:16.840
タイヤをグラベル[Wet]に変えた場合    :1:11.249

となった。まずはタイヤをグラベル[Wet]にすればよい。
そうすれば5秒ぐらいのタイム短縮にはなる。上記のWetのタイ
ムはそれほどやりこんでないので10秒切れると思う。
ファイナルギアはこの条件ではNormalでよいが今後このパーツ
は重要なので(インプレッサなら)6速で登りで速度低下が起こる
もしくはのびがないなら違うギアを検討する。

走り方のアドバイスとしては、2個目チェックポイント直後の右3
左3右3をしっかりインにつける(アウト一杯からハンドルを切り
直後にブレーキをちょんちょんと軽く叩くようにする。これでイン
につけるタイミングは何度もチャレンジし覚える)。
壁を利用してもよい主義であるなら、右5左5は壁を利用する。
アウト側から壁にギリギリで進入し当たる直前にハンドルを切っ
て車体の後ろ側を擦るようにする。ドンとか音がするようなら速
度低下が大きいのでそれは失敗。

では、Good luck!
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 23:25:29 ID:FoC6zeYv

     Loading...
■■■■■■■■□□□□□□□

518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 23:32:27 ID:RIP0RCI2
>>517
何がロードされてるの?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 23:40:41 ID:+hDyJ0A+
ローディングが完了したときこのスレは終了する
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 23:44:00 ID:DlShfhd3
ロードが完了するまであと2日ぐらいか・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:13:56 ID:QhYQwWCR
今、TV神奈川のSAKUSAKUという番組(再)で紹介されてるぞ!
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:31:41 ID:cMRegQWW
つい見てしまったよ。久々にSAKUSAKUをw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:50:44 ID:xeZRKCIH
このところおんなじコースばかり走ってる。
クラス2のステージ113。
なんとか1分3秒台前半を出し、3位まで食い込んだが、それ以上が出せない・・・。
なんとかなりそうなんだが、なんともならない・・・そんな毎日。

車は三菱のランサーなんだが、こういう時は他車に乗り換えたほうがいいのかなぁ?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:49:11 ID:bFoDeKG7
しっかし予想以上に売れなかったな。
品揃えの悪いと言われるヤマダ電機に在庫あんのが凄い。
元々ラリーゲーが一般的じゃないだけなのかも知れないけど・・・。
次回作は出ないと絶望しろというのか('A`)
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:51:48 ID:U7nVZp0+
>>523
一位のタイムっていくつでしたっけ?
とりあえず、

インプ:2.8秒
エボ :2.7秒

だしましたけどこれだとどう?

その面は少し練習した覚えがあるので難しい方だった
とは思う。エボなら変える必要ないと思う。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 02:05:36 ID:qrUPPGnM
>>524
そうだね。急いで初回プレスを発売日に買った意味がなかったよ

近所の創価パニックでの買い取り価格は2000円だし…
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 02:51:10 ID:2COVOViW
>>524
売れないと踏んだから、SR1と同梱。
それでも売り上げ予想を下回っているでしょうね。

キャリアモード省いて、アーケード追加と通進対戦のマイナーチェンジと
公式タイムアタック開催を行ってくれたら、もう一度だまされて買ってやる。

528525:2006/02/04(土) 03:03:15 ID:U7nVZp0+
>>523
さっきのはとりあえず比較だったので今度はちゃんと走ってみた。
エボ:Class2のフル状態と、
ブレーキキット:[Soft]
ファイナルギア:[Super low]
で走った。
結果:1分01秒589
走り込めばもう少し縮まると思うけどこれで一位になれますか?

下記は余計なお世話かもしれませんが・・・
コーナーではハンドルを切ってからブレーキを叩くように一瞬だけ
押して曲がる[Normal]や[Hard]の場合。ブレーキを[Soft]にしてい
るのは押す時間を長くするためとドリフトしすぎて速度を落とさない
ためです(それでもゆっくりと叩く感じ)。この作業は早めに行いク
リッピングポイント手前からハンドル操作無しでアクセル全開になっ
ている状態が望ましいです。
なお、最初のチェックポイントまでもタイヤの鳴きを少なくするよう
にすると0.2秒ぐらいかわります。その後の左は壁を使いましょう。
手前から壁に沿わせクリッピング手前でハンドルを切って壁にあて
るようにする。壁の奥から当たりはじめると浮き上がるので0.5秒ぐ
らいロスします。
このあと上述したコーナーです。左4までブレーキを使用。インにつ
けないようならハンドルを切るタイミング、もしくはブレーキが遅い。
特に左5と左4は更に早めのタイミングです。
右4は全開、左4は早めに少しアクセルを抜きすぐに全開。

Good luck!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 03:28:54 ID:pwLrQ8h7
sakusaku見てSR2006の存在を初めて知ったぞぉ
もうちょい宣伝しろよっセガ!!

ところで、DCのハンドルコントローラーをPS2に
つなぐアダプターみたいのって売ってないかなぁ?
自作は勘弁な方向で。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 08:04:25 ID:lgooZhbm
2006に疲れたのでHARDOFF逝ってきたらPC版のラリー2が1300円でした。
XPでも無事動いたのですが不満が3つ
・運転中PS2パッドのバイブが全開で振動しっぱなしで手が痺れる
・BGMが鳴らない(SE、効果音は鳴る)
・海外仕様で起動してるらしくプロフィール音声、セッティング説明が英語
この3点について解決方法をご存知の方いませんか?
ご教授お願いします。
PS2パッドの変換接続はアイレムのコードを使ってます。

DC版発売当時はDCパッドのアナログスティックに馴染めませんでしたが、
今になってやってみるとやっぱり2は良いですね。
ヘアピンさえアクセルコントロールだけでクリアでき、サイドどころかフットブレーキさえ不要なストラトスの鬼っぷりに燃え。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 09:14:09 ID:X1AmiKxE
>>529
DCのハンコンが好きな人っていたのか
532523です:2006/02/04(土) 09:48:24 ID:4jr5QfBm
>>525
>>528
レス、サンクス。
朝、起きたら詳細なアドバイスがあったので、感動しました。
読んだあと、さっそくステージ113を走ってきましたが・・・1分03秒ちょいでした。うーん、でも
まぁなんとかなりそう。
右5右5左5のあたりで、ひとつでもミスするとダメって感じですね、こりゃ。

ちなみにここの1位は1分02秒台なので、>>528の01秒台なら確実に1位とれますね・・・。
うーん、しかし01秒台とはスゴイ記録だ。
アドバイス、ありがとうございました。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 10:07:09 ID:Cq8TkFLe
>>513
>週末には親や先輩の車を借りて
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 10:43:27 ID:c9Lm3OSO
ストラトスはやっぱりおもろいね〜
セガラリー2の時もストラトス使ってたけどやっぱりコレだな(面白さでは
当方、実車でもMR乗り
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 11:17:26 ID:pWk3Cg6h
>>530
こんなページがあるよ。
ttp://tokyo.cool.ne.jp/laurent/game/sr2w2k.html
Win2K用のページなのでXPでも通用するのかどうか分からないけど。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 11:52:35 ID:0WiP1PTi

     Loading...
■■■■■■■■■□□□□□□

537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 12:27:46 ID:1cLIZ70H
てかドリキャス経験者なら海外仕様の方が新鮮でエエと思う
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 13:22:25 ID:7HyeA/IJ
>>536
かなりすすみましたね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 13:48:55 ID:zIQsJm29
>>516
マジありがと。

参考にしてがんばってみるよ。
スポンサーの契約条件で優勝しなきゃいけないから必死でした。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 15:04:27 ID:lEKz2ko3
>>536
想定外の速さだ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 16:28:47 ID:uJIa7nMR
     Loading...
■□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 17:04:40 ID:pwLrQ8h7
>>531
好きっていうか、おそらくセガラリーでしか
使わないであろうハンコンを1万以上も出して
新しく買いたくないってだけ
パッドだとゆるいコーナーで発狂しそうな気がするし。。。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 18:38:04 ID:usJg2Fhx
>541
読み直しかよ!しかも長くなってるよ!
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:18:23 ID:6wXhqrrl
看板ムカツク!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:36:38 ID:fQZSLoq5
     Loading...
■■□□□□□□□□□□□□
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 20:12:47 ID:2jtPxeT+
あれ?なんかロード戻ってないか?w
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 20:47:17 ID:ZchJscji

おまいら糞ゲー掴まされて傷の舐め合いしてる暇があったらとっとと売っちゃえよ

まだ値崩れしてないし賢い選択だぞ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 21:05:27 ID:lYJW7I99
 ((⌒⌒)) ドカーン
((((( )))))
.  | |
 .∧_∧    全然クリアできないニダ!
∩#`Д´>'')  クソゲーニダ!
ヽ    ノ  売ってきたニダ!
 (,,つ .ノ   クリアできて楽しめてる奴等ムカツクニダ!
   .し'
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 21:19:33 ID:HZSK1v5F
SRCで優勝するまでは売らん!!
まだだ、まだ終わらんよ!!
2位にしかなれん…orz
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 21:31:52 ID:fgJAjytF
TVCMの映像の感じで判断出来なければ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 00:48:33 ID:arenC76S
523です。
その後のステージ113の報告。

今日の何度目かの挑戦で、1分02秒7xxを出し、2位になりました。
1位は1分02秒5xxなので、あとわずか・・・です。
あとほんの少し、各コーナーでの無駄のない走りが必要のようです・・・。

今の課題は最終コーナーの左4。
そこまで上手くいっていると、なんか緊張してミスする事が多いです・・・orz
552528:2006/02/05(日) 01:07:53 ID:rdIy3XQF
>>551
あと少しですね^^;
そのタイムだとクリッピング手前からアクセル全開でインに
ピッタリつくことが何度もあることかと思います。
それを4つのコーナー全部で出来れば1秒台に入ります。
(昨日の私の理論値だと1秒切れますので余裕があります)

最終コーナーはアクセルを少し抜いたあとすぐに全開すると
タイヤが少し鳴りながら見事に道なりにトレースするときがもっ
とも効率がいいと思います。

なお、今更遅いかもしれませんが・・・
セッティングでの車高は、ベッタベタのシャコタンにすると反応
が早すぎドリフトしすぎて速度低下しやすいので少し抑えた方
がやりやすいかもしれません・・・そうするとハンドル切り込む
タイミングが変わるので大変かもしれません。
蛇足かもしれませんが、私は車高-6,-8、減衰力-2,+2、スプリ
ングレート-2,+2、キャンバー角とトー角は0にしてます。エボは
あんまり調整してないので逆に遅くなるかもしれませんが^^;
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 01:23:08 ID:AaWQm5Ei
     Loading...
■■■□□□□□□□□□□□
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 02:39:08 ID:O5gcp+cR
ポンポコ ポンポコ....
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 08:25:36 ID:i8wL5GXv
>>553
あんまりやりすぎると飽きられるぞ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 09:36:38 ID:TjnsA8no
aaaaaa-- muzukashii
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 13:33:36 ID:VC3znOEi
正しくはこっちのはずなんだが…

     Loading...
■■■■■■■■■■□□□□□

558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 14:31:15 ID:A0c/OAax
     Loading...
■■■■■■■■■■■□□□□□□
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 14:40:36 ID:VjGoFJG7
初めてアーケードに手を出したんだが、キャリアで嫌というほど遊んでると全然余裕なんだなこれ。
しかも面倒なセッティングも見えないタイムも気にする必要がない分、純粋に楽しんでクリアできた…。

560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 15:13:56 ID:2P65RJfF
で、ロードが完了すると何が起こるんだ?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 15:29:05 ID:UlnaXNPD
火病持ちが暴れだす

売ってきたニダ!
売ってきたニダ!
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 16:21:18 ID:9hxVnjqR
↑ワンパターン朝鮮人乙
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 18:15:20 ID:HaGjlkFs
ウェットのグラベルでどーもタイムが出ない・・・
クラス1にパーツ全部いいやつじゃ駄目なんかな?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 18:56:00 ID:E1ZFYXko
このセガラリーの血が、次の頭文字Dへの糧となる…っ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 18:59:28 ID:GGe+YjPP
>>564
凝固した血なんかいらねーYO!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 20:16:52 ID:LDX0OxIF
>>559
そうなんだよね。キャリアで「嫌」というほど遊ぶとアーケードって
簡単なんですよね。あっさりと終わっちゃって拍子抜けするくらい
だったから。
で、現在SRCで307でAll一位優勝してさぁまだ出てないstageでも
だそうかと1月〜3月をキャンセルしたらインプレッサだったんでつ
い続けてしまった。
ファーストコンタクトでは、このマシンでは勝つのは難しいと思った
がスキルアップしていたようで練習すればなんとか勝ててしまった。
307ではいきなり勝てた月も練習する必要があったけど。
これならあとはエボもシトロエンも勝てるだろう・・・フォードに挑戦
したくなったきたな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 22:37:34 ID:ubf8RsE9
>>566
キャリアは終わらすことが目的だけど、アーケードは1位を取ったあと、
どこまでタイムを詰められるかだから比べられないでしょ。
568566:2006/02/06(月) 00:14:30 ID:cuqfguTZ
>>567
そうでしたね、567の言うとおりだ。
アーケードが難しいという書き込みが沢山あったので
ついクリアーが目標になってたよ。

でもそのキャリアが大変だ。
1年目:む、ムズい
1年目5月:セリカをもらい以後Openが楽になる。
2年目:Class1ほぼ制覇。SRCのオファー断る。
3年目:Class2ほぼ制覇。
4年目:PEUGEOTからのオファーを待つ。
5年目:307sportにて全月一位
6年目:1-3月リタイア、4-12月までスバルで参戦し総合優勝
7年目:他のメーカーのオファーを待つ    ← 今ココ

全メーカー揃えたらアマチュアに戻り全コースを出す。
そして全車のスペシャルパーツを揃える。
最後に、アーケードのタイムアタック(1995含む)。

先は長そうだ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:20:59 ID:F5GabuqA
うわー、スゲー俺なんか、まだキャリア4年目だぞ。
どうしてくれる?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:24:10 ID:IlE4Q103
話変える様で悪いんだけど、今回コースの外に飛び出す事
ってあるんだね。今日初めてなったから驚いたよ。

アーケードモード、シリーズ2のコース4個目で起きた。
概出だったらスマソ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:25:00 ID:IlE4Q103
よし、今回は間違えずに書けた。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 01:17:11 ID:wDlrMAtP
コースアウトがあるのは、
アーケードモードのシリーズ3の4個目だと思う。
あとシリーズ6の3個目とか

ツッコミスマソ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 01:48:11 ID:kgY6w1NU
もしかして、コースアウトでショートカットが出来るのか?


花京院なら、知ってるかもしれん・・・
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 01:51:56 ID:mSX8hop2
いやまあ、アーケードは独特の敵避けがあるから純粋なスコアアタックはTAでとも言える。
もっともキャリアにも終わりはないが。キャリアの苦労を知ってるとアーケード面白くてなあ。

ていうかSRCのプジョー使うと本当に速いな…ターマックなら二位と18秒差ってアンタ…。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 01:55:14 ID:mSX8hop2
×ターマックなら
○ターマック主体の月なら
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 03:13:33 ID:XtX5Yfkr
アーケードとTAでは何故かトップスピードが違うことがある
シリーズ1のSS2で比較してみたら
敵車を全部抜き終わるまでは20km/hも遅かった。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 03:24:23 ID:XXSynRzT
>>576
スリップストリームみたいな現象ありますよね
音が変わる
速度が上がってるかどうかはよくわかんないけどw

…って遅くなるってんだったら576氏の言ってる事と逆かな?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 12:50:06 ID:VUn47nku

     Loading...
■■■■■■■■■■■■□□□

579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 13:15:44 ID:Aer4mFMH
Loading...
■■■■■■■□□□□□□□□












≡≡⊂⌒~⊃。Д。)⊃■■■■■
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 13:51:29 ID:btUmqrSG
質問させて下さい。DUALSHOCK 2なのですが、
このソフトはアナログ対応してますでしょうか?
ハンドルではなくて、アクセルやブレーキです。
また、1995版についてはどうでしょうか。
どうかお願いします。
581576:2006/02/06(月) 14:08:35 ID:p50ODEvg
詳しく言うと、TAとACでミスってないのに2秒も差が出るんで
リプレイ保存して見てみたんよ
TAだとほぼ全域で270km/h台<ストラな
ACは敵車の影響がなさそうなとこでも全て抜き去るまで250km/h台だった

グラベルだとそんなにスピード乗らないんでたいした影響出ないようだが
ターマックはモロに差が出る気がする
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 15:05:19 ID:w7kW2tET
ドリマガDVDを見た。よかったー
VRの音楽がいい
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 19:52:36 ID:XXSynRzT
>>581
TAの時使ってるストラはACでゲットしたストラじゃなくキャリアでゲットしたストラだとか?
セットしてあるから速いとか?

584581:2006/02/06(月) 20:11:13 ID:p50ODEvg
いや、どちらもACのストラなんで差はないはず。
585570:2006/02/06(月) 20:19:07 ID:IlE4Q103
スマソ。
寝る前に書き込んだからファイルUPできんかった。

>>572
今、はめこに
【セガラリー2006】コースアウト(Arcade2-4)
ってコメントで出してます。良かったら見てくださいな。

あ、ちなみにシリーズ3以降はまだクリアーした事ない
ヘタレです。このシリーズ2もやっと今回3位取れたレ
ベルなので(´∀`)
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:26:46 ID:h88NIaZC
アーケードのシリーズ4・レイクサイド、ゴール直前でタイムアップ・・・ばっかり。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 00:04:30 ID:sJrVyP+E
Class2 TOTALチャレンジCUP ROUND1がきついんだけど、
こんな所で詰まってるのって俺だけ?
ちなみにコースはAfrican Round stage 092 で
1位の設定タイムが 1:06.911。
使用車種はインプレッサ、Class2パーツLv3フル装備。
588568:2006/02/07(火) 01:25:18 ID:HT3iEY3M
他社のオファーを待つついでにやってなかったところを
やっていたのだが・・・

「Ford festival」 む、むずい!!

3時間に及ぶプレイによりやっと一位になれた。
Ford festival (Circuit:099) (Class2)
目標タイム 1:26.399 → 結果 1:26.218

難しかったのでセッティングさらしてみる。
DS2AT(ハンドルならおそらくこんなに苦労しないと思わ
れる。)
Class2フルスペック、ブレーキ:soft、ギア:Normal
車高:-8,-10、減衰力とスプリングレート:+9,+10
キャンバー角とトー角は0
ブレーキ使用するのは後半のきつめの左のみ。しかも
一瞬だけ。
多少曲がっている直線も速度を落とさないためタイヤの
鳴きを少なくする。当然だがきつめのコーナーは全部ア
ウトインアウトできっちりアウトもインも縁石ギリギリで走
る。

タイム設定おかしい気がするがダート選手権のRound4と
Class2のRound6ほどではないと思う。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 01:39:30 ID:IVnEMmnu

     Loading...
■■■■■■■■■■■■■□□

590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 01:45:51 ID:RZi1weja
ティキン テンテンテン...ティキン テンテンテン...
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 02:07:53 ID:HT3iEY3M
>>587
少し苦労するコースではあるがそれほどきつくはない。
すぐにインプのフル装備で5.8秒でた(DS2AT)。

 ギアもあまり影響ないしSuper lowでもlowでも似たよう
なタイムだった。
コツはやっぱり左5とUターンでしょうね。きっちりとブレー
キを使用してインにつくことが必要です。インやアウトの
壁にぶつかると駄目です。今後こういったところはよくで
てくるのできっちり練習しましょう。ブレーキングが終わり
、クリッピング手前からアクセル全開にしていてハンドル
操作がほとんど必要ない状態がベストです。
なお、後半で道が白っぽくなってからの左右左も車体を
振りすぎないようにしましょう。右は次の左がきついので
端の草にのせるぐらいアウト一杯から進入し多少アクセ
ルは離した方がきっちりインにつけると思います。

次のコーナーがどうやったら曲がりやすいか考えながら
走るといいと思います。
592587:2006/02/07(火) 05:46:13 ID:sJrVyP+E
>>591
ありがとう。
後半の左3右3左4がかなり重要だね。
そのあと高速コーナーばかりだからここの立ち上がりが
タイムにかなり影響するってことは分かっているんだけど
うまくラインに乗せられない・・・
精進しよう・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 15:49:38 ID:I0Jyo7ad
>>590
オレもそうやって聞こえる。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 01:11:09 ID:k6zqjf2B

     Loading...
■■■■■■■■■■■■■■□

595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 01:27:29 ID:VkmCUhyw
なんだよあちこちでクソゲー扱いしてるからよっぽどかと思ったらオモシレーじゃねーかバカ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 01:44:47 ID:lR2gnpPN
母「あらやだ、コンセント抜けちゃった」
子「ちょっと!もう少しでロード終わるとこだったのに!」
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 02:46:16 ID:w/3EkbTV
Long easy right

Easy right ...........maybe

Ooops.......CRAAAAASH!!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 13:04:17 ID:6w791Yj7
レースゲー苦手な俺ですが、セガラリーだけは買ってきました。
で、ネット注文した2006が今日届きます。
難易度が高いのとロード時間が長いのを知って凹んでるんですが、誰か大丈夫だと言ってください。

ちなみに龍が如くのロードにはギリギリ耐えました。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 14:16:15 ID:8rDWB7wN
ある程度覚悟してれば大丈夫かもしれん
キャリアを半年頑張って速い車手に入れられればがんばれるかもしれん

龍が如くはよくわからん
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 17:48:07 ID:p0XHwG3R
MTでのスタートのしかたをマジレスでお願いします
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 20:48:38 ID:rW72fX9A
不親切なのは間違いない。だがその後どうなるのかは個人の好みと根気の二点に尽きる。
実際は、難度が高いといっても海外のWRCとはまた違い純粋にタイム的なものが多い。
勝ち負けはガマンしてベストな走りができればいいんだと心がければ大丈夫かも。

さらに言うと、ロード時間はそれほどでもない。真の問題点は頻繁な強制セーブだな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:11:08 ID:QAPJVrGo
>595

そーなんだよね
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:14:17 ID:TFLmjDCY
俺もロード時間が特別長いとは思わない。
でもキャリアモードのタイムアタックタイプのレースで
いちいちロードするのは納得いかない。

それと強制セーブが納得いかないのも同意。

でも、一番納得いってないのは車種の少なさ。
セガラリー2のあの車種の多さはどこへ行っちまったんだ・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:30:46 ID:lJRqei/e
ロード時間が長いというより、テンポが悪くてロードが目立ってるというか。

コースクリアとそのリザルト情報は、今まで通り一緒にすればよかったと思うんだけどなぁ。
あとはロード中にも、もっとなにか情報載せるとか。

BGMがあるだけまだ救われているけどw
ただそれも、SS版1のリプレイなんかは、ロード中BGMはランダムで流れてかっこよかったんだけどねぇ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:35:56 ID:2qCRt8ce
ランダムじゃなく固定だった希ガス
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:54:31 ID:PRXAtDAf

     Loading...
■■■■■■■■■■■■■■■

607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 01:15:32 ID:cLLtMbBV

     Loading...
■■■■■■■■■■■■■■■□
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 02:09:07 ID:lJRqei/e
タイムアタックは固定だったけど、
チャンピオンシップのリプレイはランダムじゃなかったっけ?

固定でもランダムでも、とにかく繋ぎを何パターンも用意されていたのがよかった・・・あとあの喋るのもw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 03:28:31 ID:TwlzUi2r

Loading...
■■■■■■■■■■■■■■■
□□■■□■■■■□□■■■■
□□□■□□■■□■■■■■□
□□□□■□□□□■■□□□□
□□■■■□■■■□■■■■■
□■■□■■□□□■■■■□■
□□■■□■■■■□□□□■□
■■□□□□□□□□■■■■□
□□□■■■■■■■□■■■□
■■□□■■■□□■□□□□■
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 04:48:31 ID:LqEy2EPP
>>609
98SEか・・デフラグしろ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 06:10:46 ID:TwlzUi2r

Loading...
■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■
□□□■□□■■□■■■■■□
□□□□■□□□□■■□□□□
□□■■■□■■■□■■■■■
□■■□■■□□□■■■■□■
□□■■□■■■■□□□□■□
■■□□□□□□□□■■■■□
□□□■■■■■■■□■■■□
■■□□□□□□□□□□□□□
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 18:47:33 ID:+S3s4Dby
サーキットコースで延々と周回できるモードが欲しかったなぁ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 20:29:21 ID:PRXAtDAf

     3

614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 20:51:17 ID:eI1pr27B
初回プレス品がいっぱいあまってる。
通常版は生産するつもりはないのかなぁ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 21:01:17 ID:PRXAtDAf

     2

616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 21:19:33 ID:L94t6Wt2
>>612
SSのやつは延々と走り続けた門だけどな、そういやあんときはメモリ持ってなかったなぁ
ずっとストラで走ってた。
>>614
クソな噂が先行ちちゃったもんね、実際は面白いのに
いきなりBEST2800だろね
ついでに初回版の95はAGES2500...うぁ〜ボッタクリダー
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 21:20:27 ID:L94t6Wt2
ちちゃったじゃねーよしちゃっただよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:16:28 ID:PRXAtDAf

     1

619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:04:51 ID:yMM6aEJk
買い取り価格が1000円台に突入したわけだが
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:07:45 ID:eI1pr27B
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:11:32 ID:PRXAtDAf

     GO!

622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:16:34 ID:nP/mWh/3
やっとキャリアモードのスペシャルパーツ全部揃えた。
Ford festivalのカーボンボンネットが一番苦労した。
同じとしか思えないコースでstage番号が違うんだけど難易度がまた
違う^^;

             stage 一位タイム 出せたタイム
Ford festival     099  1:26.399  1:26.218(何時間もかかった)
Mtstubishi Festivl   050  1:32.427  1:27.011(ギア間違いで最高速でない状態)
PEUGEOT Carnival 121  1:30.681  1:30.219(楽勝、コーナーは速いかも)

まぁそれぞれに目標タイムが違うのはわかる。
でもFordとMistubishiはMistubishiのエボの方が速い!
タイム設定間違ってね?一歩譲っても206よりはエボの方が速いぞ(笑)

さて、次はSRC全車クリアーにチャレンジだ。
そういえばダート選手権のRound4のstage107だけアーケードモードで
使えるようになってない。これは最後かな。

P.S.ツーリストトロフィーやったらサクッとライセンス全金とれちゃった。
これ簡単すぎじゃね?シミュレーションっていうのも(ry
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:20:15 ID:O/rDQHHD
アーケードモードってどの車で走ってもいっしょ?
なんかインプがつるつるすべって走りにくい気がするのだが・・・。

あと最高速度、加速性能等も違うのだろうか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:40:49 ID:nP/mWh/3
>>623
全然違う。
お勧めはFORD(とPEUGEOT)。
そう言えばシトロエンでは走ってない気がする。

キャリアで速いSUBARUとMISTUBISHIはアーケードモード
では遅い。
なにげにシトロエンはキャリアでは速いほうだった・・・とスペ
シャルパーツを集めたときに思った。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 00:01:43 ID:tJxEK2D8
>>624
ありがd。
どれでもいっしょだと思ってたので、ちょっと吃驚。
じゃあフォードで走ってみるか・・・。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 00:06:57 ID:965B7lmr
>>622
stage107はコツを掴めば、エボかインプあたりでクラス1、2共に一位になれるよ
まぁガンバレ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 01:24:56 ID:rLoCffpC
キャリアモード。
パーツ全て揃えても自分の腕で限界が見えちゃうから、そのうち壁にぶち当たるんだよねぇ。
もし次回作でもキャリアモードみたいなのがあるのなら、救済策としてドライバーの熟練度みたいのが欲しいかな。
やりこめばやりこむ(=年数を重ねる)ほど一位のタイムが増加していくとか。
どうせタイムも保存されないわけだし、今の形をハードモードみたいな位置づけにすれば、
幅広いプレイヤーに楽しんでもらえると思うのだがどうか。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 02:36:33 ID:hjr6kKAy
セガラリー2006は、某評価サイトにおいて
最低ランクのEで
めでたく、クソゲーに認定されました。 (`・ω・´) シャキーン
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 03:30:51 ID:OKHSTl9Y
2006ちょっとイメージ暗くない?
もっとメジャー感が欲しかったなあ
モード選択のバック白でいいじゃネーか。ワクワクさせてくれよー
色とかBGMだけでもさ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 03:40:57 ID:1N+/w+Ma
自分の腕がついていかなくて挫折したへタレゲーマーにとって、そのゲームが
糞ゲーと評価されることは至上の喜び
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 04:24:03 ID:XwWAgfBE
人の評価ばかり気にしていると立派な大人になれんぞ
世の中には思想操作、悪意、宣伝いろいろあふれてるから足元掬われぬようにな
まあ好きになっても要望が多いゲームなのでなれなかった人間には鬼門ゲーだったろうが
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 10:14:57 ID:1N+/w+Ma
最近やたら売り自慢をする奴が多いと思ったらこういうことか

429 :名無し曰く、:2006/02/10(金) 10:04:25 ID:SN99sSJU
最近の子供はガキの頃からタバコや酒を飲むことを格好良いと勘違いする以上に、
発売日に買ったゲームを早く飽きて売ることがカッコイイと思ってるのが怖いw



「俺あのゲーム買ってから一週間で売ったよ」
「お前だっせーな、俺なんか3日で売ったぞ」
みたいなノリか
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 10:48:52 ID:SDarLSJ0

走りは楽しいが・・・
2006は糞ゲーという世間一般の評価は間違っていないと思う。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 12:01:23 ID:Jft/HEW5
世間一般? そんなに売れてないし、世間一般の人は買わねえだろ。
それは、お前の評価だろ。
世間一般なんて使って自分を納得させてるだけ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 12:25:10 ID:LBvZFCpo

Loading...
□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□ ■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□■■□□□□□□□
□□□□□□■□□□□□□□□
□□□□□□■□□□□□□□□
■□□□□□□□□□■■□□■
■■□■□□□□■□■■■□■
■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■□■■■■■■■■
■■■■■■□■■■■■■■■
■■■■■■□■■■■■■■■
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 12:29:57 ID:LBvZFCpo

Loading...
□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□ ■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□■■□□□□□□□
□□□□□□■□□□□□□□□
■□□□□□■□□□■■□□■
■■□■□□□□■□■■■□■
■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■□■■■■■■■■
■■■■■■□■■■■■■■■
■■■■■■□■■■■■■■■
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 12:56:54 ID:ZsQI1zRz
日中になるとへタレ自慢スレになりますね
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 13:11:54 ID:RPgkStzV
糞ゲーって認められないのが糞ゲー信者
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 13:20:17 ID:xRGOY0fB
>>636
2回まわして落下。そのあとの■■■■で4ライン!
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 13:32:50 ID:wovvy+LM
>>634
文意ではなく言葉だけをそのまま捉える人には
確かに語弊があったかもしれないので
×世間一般
○2006をプレイした人達の大半(このスレ以外での)
と訂正
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 14:11:59 ID:LBvZFCpo
>>639
テトリス!
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 15:23:27 ID:VXTitnsi
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 16:34:18 ID:qFB6ZdMI
まだ買ってないが、信者と社員が必死すぎて買うべきか迷う
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 16:47:04 ID:xIxxA0u9
正直、もう信者とか社員とか飽きたんだが
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 17:06:27 ID:Jn79IHmS

TIME IS UP

646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 18:26:51 ID:fxMWovhp
>>643
とりあえず、ゲームショップに置いてある体験版を遊んでみることを奨める。
TSUTAYAにはもしかしたらまだあるかもしれない。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 18:48:14 ID:tAJxZJjO
TSUTAYAで遊ぼうと思ってコントローラを持った。
セッティング画面をボタン連打で抜けると、

ホントに LOADING きた。

体験版で無操作状態が続くと買うのを躊躇ってしまうな。
レース自体は面白かったんだが。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 19:22:52 ID:VMkFRRc1
>>632
RPGとかでも弱い状態で主人公がスタートするのが嫌で
RPGをやらないとかもあるし、もう、日本のゲームはダメかもわからんね
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 19:32:06 ID:xIxxA0u9
据え置きだけ見てるとそう思う。
携帯ゲーム機は元気だね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 20:29:49 ID:h0Hks+PV

  【Retry】    Exit

651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:05:02 ID:9lyYisGu
TIME PARADOX
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:16:37 ID:wifxOk/U
わーい、やっとアーケードのシリーズ4をクリアしたよ〜〜〜(^^)v

次は難関と噂の高いシリーズ5か・・・
一回走ってみたが、なんかもう異次元ですな。
653622:2006/02/10(金) 22:42:37 ID:rXSTRR8p
307とインプレッサではSRCをクリアしていた。次のオファーは
ランエボだったんで一安心。これで完走。3月〜11月までプレ
イしあっさりとクリアー。3回目ということもありプラクティスをパ
スしても大丈夫だった(以前にランエボを試したときは結構きつ
いかなと思っていたのだがスキルが上がったようだ)。
そうそう、1月と2月だけでSRCからオファーが来た・・・どうやら
最短2ヶ月でオファーがくるみたいだ。
次はシトロエンのXSARAであった。少し走ったが結構速いこと
がわかる。とりあえずインプレッサやランエボ並に走れるようだ。
307の速さは頭一つ抜けている気がする。最初にプレイするなら
PEUGEOT307Sportをお勧めする。
以前に少し試したFORDはかなりきつそうな予感がする。アー
ケードモードではあれだけ速いのにね。

>>626
がーーーん、ランエボとインプで既に結構走っている。XSARA
あたりに期待していたのですが^^;
まぁ頑張ってみる。最後に残した難関ですが。
ところでハンドルですか?DS2だと厳しい・・・気がする・・・。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:47:32 ID:kHhRAXA3
今日買ってきた感想
タイヤが喰いつかねー 滑るー
高速コーナーが多いー 俺はもっと横滑りがしたいんだよ
コースが短いよー
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 00:41:08 ID:y2l9J9u8
アーケードは難しいので、キャリアに戻ろう・・。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 03:36:16 ID:dphJqKSK
こんなクソゲーまだやってんのかよw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 03:38:46 ID:KNmVabgZ
>>656
クソゲー認定したお前に付いていかない人が
残っているのが気にいらないだろうが
仲間を募るのなら、他でやった方がいいぜ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 04:28:33 ID:VOCwf4aL
ちょっとでもつまらないって言うと、
ものすごい勢いでけなしてくるけど、
どこが面白いのか教えてください。
どこがおもしろいのか不思議でたまりません。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 04:58:31 ID:ZzEw88FC
先々週6200円くらいで買って昨日売ったら

なんと2500円も戻ってきた!

やっぱ糞ゲーは即売るのが正解だね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 06:26:05 ID:usVdKpys
2006本体だけでも買い取ってくれる?
初回版買ってその場で1995だけ抜いて売り払おうかと思案中。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 07:07:58 ID:nku6SJyr
>> 658
セガのゲームはほとんどやらんが、これはどこもかしこも面白いぞ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 08:57:44 ID:IG+gDYX0
面白いにしても、つまらないにしても具体的に示してくれ。子供会話のループはやめようよ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 09:18:27 ID:DaS1RPzd
具体的な部分もだいたい出尽くしてる。
今更って感じ

664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 10:02:45 ID:2IcrJukl
□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■□□□□□□ ■■
□□□□□□□□□□□□□□□ ■■
□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□
■□□□□■□□□□■■□□■
■■□■□■■■■□■■■□■
■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■□■■■■■■■■
■■■■■■□■■■■■■■■
■■■■■■□■■■■■■■■
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 10:53:16 ID:IST/ovCK
あっ!
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 13:09:56 ID:MJkeBeHC
面白いか否かは自分で見つけるモノじゃね?
他人が面白いと言った部分に反応して
面白くも無いのに面白いと信じ込むのは
TVのバラエティー番組でのエフェクトの
笑い声に釣られて笑うのと同じだし
このソフトに自分なりの面白さを見出せずに
しかもお金に困る様な状況なら、処分すればよい訳で
このスレに粘着して恨み辛みを書いたりするのも
このソフトの呪縛から抜けられず、大切な時間を
無為にしていると思うだが、そこんところはどうよ?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 13:53:26 ID:ZzEw88FC
>>666
金に困って売ったんじゃなくて
糞ゲーで家にあると邪魔だから売ったんですよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 14:05:06 ID:eCDH8jOU
ずいぶん狭いんだな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 15:23:05 ID:eA6gsTFW
>家にあると邪魔だから
>家にあると邪魔だから
>家にあると邪魔だから
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 15:48:15 ID:QmefcR0E
なんだよ隠しコマンドあるんじゃん。
あの苦労はなんだったんだ…
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 15:48:19 ID:mCkSRB8u
667の住んでるであろう物件の見取り図を発見した
http://realestate.homes.co.jp/search/detail/o=158hw9j8Jk1hEVE/bsg=1/tk=3/b=1028870003306

たしかにここならゲーム1本ですら邪魔だ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 16:20:22 ID:myVJpBIj
>>670
えっ!?コマンドあるの(゜□゜;!?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 16:25:42 ID:QmefcR0E
>>672
電撃に載ってる。でもあれ誤植か?
R3ボタンってどこだよw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 16:35:18 ID:Qqc5ptKY
>>673
右ステックを押し込むとR3
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 16:58:09 ID:myVJpBIj
>>673
Vol.341?見つからないから違うのかな?
ごめん、よかったら詳しく教えてφ(.. )
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 16:58:46 ID:QmefcR0E
>>674
そうなんだ。知らなかった。
てかコマンド入力しても出ねえ…

↓↑□→←△R3L2L1R2R1←←←

タイトル画面で入力で合ってるよね?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 17:19:12 ID:myVJpBIj
>>676
ほんとありがとう!俺もやってみます(≧▽≦)ゞ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 18:03:34 ID:QmefcR0E
>>677
上のコマンドで出た?
何度やっても出ねぇ…
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 18:52:42 ID:lQVd/r+M
>671

 スゲー!凄いもの見させてもらいました。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 20:08:25 ID:8s4Q9jLH
1.7畳のワンルーム!!!!
カプセルホテルかよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 20:25:13 ID:8s4Q9jLH
裏技使ってセリカで走るとなかなか面白いじゃんかよ。
セガラリーシリーズ最高のセリカグラフィック完成度だ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 20:30:32 ID:hSFxGF5p
>678
 出るね。
 正しく入力するとスタートボタン押したときと同じ SE がする。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 20:49:35 ID:U1gpfd/p
某店で新品2980円で売ってたから買ってみた
これからプレイします
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:12:00 ID:QmefcR0E
>>682
だめだ出ないorz
入力が遅いのかな…
R3は右スティック入力でいいんだよね?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:20:58 ID:8s4Q9jLH
すばやく入力
練習してからがいい
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:47:06 ID:5Hso50dt
>>680
その他の画像にある四つ目の内装が異次元空間
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 22:36:57 ID:8s4Q9jLH
上のコマンドはアーケードでシーズン6を出していないとむりぃ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 22:39:24 ID:8s4Q9jLH
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 22:56:04 ID:yTPK5S1z
1980円で買いました
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 22:57:10 ID:QmefcR0E
やっぱり何度やっても出ねーわ。
シリーズ6まで出ていて、デルタ使える状態なんだが…
R3は右スティックだよね?
691653:2006/02/11(土) 23:22:41 ID:FQ6wy7G1
キャリアをスバルを選んではじめたわけだがSRCからのオファーって
その時に乗っている車で決まるわけではないようだ。順番は、
スバル、三菱、フォード、シトロエン、プジョーとなった。最初に選んだ
車から始まりその後はこのループと思うのだが違う人いますか?

結局XSARAはインプ・エボ並に速かったです。そして最後のSRCの車
であるフォードをゲットしました。ファーストインプレッションと違いなんと
か勝てそうな予感・・・直線番長な気もするが。

>>626
SRCでフォードは難しいイメージがあったのでパスしてしまった。そのた
め一周させねばならず、その間に107のコース(Class2)にチャレンジす
る機会が来てしまった。結局XSARAで達成しました。目標タイムまで、
XSARA:-0.1
インプ :0.9
エボ  :0.8
Focus  :0.9(意外に速かった。あんなに操作性悪いのに)
206   :2.5(驚異のグリップでもしやと期待したが最後までつかえねぇ奴)


このゲーム、俺的には長く遊べるしきついタイム設定もありやりがいが
あった。だが・・・かゆいところに手が届くゲームとまでは言わんが、せ
めてそういった意識を持って欲しかった。
そう言った点ではツーリストトロフィーは良くできている・・・が、あまりにも
簡単すぎて半日でライセンス等が全金(ry
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:39:41 ID:FQ6wy7G1
>>676
確かにスタートボタン押したときと同じ音がするけど
なにが変わることになっているんですか?
俺、SRCのFORDだけが取れてない状態だからわか
らないだけなのかもしれないけど。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:41:17 ID:8s4Q9jLH
それ意味ない
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:57:37 ID:FQ6wy7G1
>>693
あ、やっぱり。ひょっとしてF355Challengeのフェラーリでも
でてくれば嬉しいなと・・・ラリーカーじゃねぇぇぇぇぇ。

多分アーケードモードで最初から使える車にセリカ・デルタ・
ストラトスが使えるってことかな?

そんなのよりも、ミッションでのリトライorソフトリセットorオート
セーブのon/off設定が欲しかった。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 00:02:05 ID:8s4Q9jLH
アーケードモードで最初から使える車にセリカ・デルタ・
ストラトスが使えるってこと
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 00:11:33 ID:FHiHHM7m
ありがとんくす
安心して続きが出来るよ。


でもこれからオリンピック見なければ・・・
そう言えばオープニングセレモニーでフェラーリが
マックスターンかまして暴走族ってたな。
まわりの人達メチャクチャ五月蠅かったのでは??
特殊消音器でも入れてたのかな?
でも直接聞きたかったな、フェラーリサウンド。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 00:12:52 ID:NmiBbEOw
>>695
俺も出ない。コツ教えて
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 00:24:19 ID:FHiHHM7m
>>697
695じゃないけど・・・

Press START button

の画面で入力していないとか言うオチはないよな??
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 01:07:05 ID:NmiBbEOw
>>698
ちゃんとタイトル画面で入力してるよ。
>>676が間違ってるって事はないよね?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 01:12:26 ID:dV2Aul9m
>699
 まさかとは思うが、矢印をスティックで入れとらんだろうな?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 01:18:11 ID:W0XcNBK1
あいかわらずシリーズ5やってるけれど、やっぱムズイわこれ・・・。
マグレででたSS4の3位スタート、途中タイムアップリタイアが最速。
今となってはあのマグレがどうやって出せたのかもワカラン。
・・・俺もセリカ欲すぃ。

学生のときなら友達にやってもらうって手もあったのに、単身赴任リーマンゲーマーは辛いよ・・・。
モウイヤ・・・心折れるわ。。。

アーケードモードに難易度設定くらいつけてくれよセガ!!!!!!!!!!
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 01:24:32 ID:FHiHHM7m
>>699
676のしか見てない。
687や700でもないとするとコントローラーが実は
壊れているとか・・・わからんなぁ
703697:2006/02/12(日) 01:52:38 ID:NmiBbEOw
原因わかったw
R3のスティック、方向に入れるんじゃなくて押すのなw
真下に押せるなんて知らなかった。
お騒がせしてスマン
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 02:38:32 ID:FHiHHM7m
あ、それ一応書こうかと思ったんだけど上で言っているから
失礼かなと思って書かなかった。
でもよく読むと押せとは書いてなかっね(汗)・・・いや、自分は
知っていたんで勝手に「押す」と変換して読んでいた。

まぁ、出来て何よりです。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 03:10:37 ID:6TcyMF6c
アーケードのシリーズ5が難しいな。
このスレの上のほうで各コースの目標タイムが出ているけど・・・
こりゃよっぽど走りこまないとダメかな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 03:27:54 ID:DT2U9YGR
>>678
遅くなりました。
ならないんですけど、多分stage6出てないからだと思います。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 04:45:03 ID:W0XcNBK1
>>705
やっぱムズいよな!?
コレを最後まで走りきるだけでも大変そうなのに、1位通過でなきゃセリカ貰えないないなんて・・。
俺、うpされた動画何度も観たけれど、正直厳しいわ。

SS単位で最高順位を取っていってSS4に挑まなきゃならなくて、
ちょっとミスしたらタイムアップで げーもばーいえああああ てそれ・・・。

時限式で隠しカー使えるような仕様になってくれてると嬉しいんだが・・・。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 05:03:02 ID:DT2U9YGR
stage6出してからコマンドやったら三台とも出ました!ありがとう!デルタ、おまえ最高だよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 07:38:10 ID:nVcolUVf
PC版セガラリー2はレースゲームの中での最高峰
GTシリーズは面白さがさっぱり分からない
リッジシリーズはそこそこ好き
DSマリオカートも面白かった

そんな漏れですが、これ楽しめそうですかね。。?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 08:17:27 ID:Q3kr+sQn
>>709
うーん、わからん。
まぁ値段と時間と相談して、買ってみてもよいのでは?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 09:22:03 ID:UV3Nx44b
>>709
なんか俺と嗜好が似てる・・・
で、俺の感想で言うと、やりはじめは>>9と同じような不満を味わった。
それを乗り越えたら楽しくなってきたけど、
結構やり込む時間がないと楽しめないかも。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 11:16:11 ID:LLldGzOx
>>709
セガの頭文字Dが好きならハマるかも
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 11:29:32 ID:B4wvyMTj
>>671
シャワールーム コインランドリー ベッド有りって
どういう事だ 
共同ベッドなのか
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 11:39:24 ID:fZl4z3jt
>>713
二枚目の内装を見れば分かる
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 11:41:20 ID:LLldGzOx
>>671
これって元々テレクラか何かだったのかな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 12:48:11 ID:QuapBBtX
(アーケード隠れ3台出現)
タイトル画面で
↓↑□→←△R3L2L1R2R1←←←
ゆっくり押しても大丈夫。ファンとなったら成功。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 19:47:38 ID:W0XcNBK1
隠しコマンドでセリカ出して乗ってみた・・・

こんなの俺が愛したセリカじゃないぃぃぃ・゚・(ノД`)・゚・
718709:2006/02/13(月) 00:21:18 ID:T/ChiZTv
>>710-712
レスd
20秒ロードって本当だったのね。。これだけがちょっと不安。
仁Dはやったことないけど、好きな人はハマれるソフトみたいですね(?)
安く売ってる店探して買ってみます♪
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 00:55:20 ID:0m2sHMKy
>>718
ロードはそれほど気にならない。
一番の問題はテンプレにあるように初心者お断り仕様である。
その難易度の割にキャリアーモードではリトライが出来ない
のでメモカ抜いてトップまで戻りロードし直さなければならない。
これが面倒でなければまずはOK(というか面倒なんだけど我
慢できれば、ということで)。
あと、道路が狭いのでドリフトをコントロールできないと、こん
なのはセガラリーじゃないという台詞がでる。クリッピングでフ
ロント、アウト一杯にリアをかすめるように立ち上がれるという
ようにスキルが上がればかなりセガラリーだという気がしてい
る。

再度言う、ドライブゲームに自信がなければ「買いではない」。
糞ゲー認定の「大きな」理由はここにある、と思われ。

あと、GT4のようにシミュ系じゃないと駄目って方もアウトかな。
俺はGT4もリッジもマリカもF-ZEROも好きだ・・・もちろんセガラ
リー1995、2、2006も。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 00:55:57 ID:0m2sHMKy
>>717
俺もそうおもたアルよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 02:29:35 ID:NGA7X8hA

糞ゲー認定の最大の要因は糞システムの所為だと思う
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 05:03:05 ID:UESQSikz
またでたよ、クリアーできないヘタレが
723709:2006/02/13(月) 05:44:28 ID:T/ChiZTv
>>719
ふむふむなるほど。
難易度以外の欠点はそんなに無さそうですね(?)
マリカDSで☆3つは結構楽に取れたし、
元々ACのセガラリー2とかデイトナ2とかが好きでタイムアタックもかなりやってたし、
難易度に関しては多分大丈夫だと思います。多分。。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 10:59:59 ID:2/CIbX22
難易度高いのは糞ゲーの要素じゃない

難易度高いのに走り込めないから糞ゲーなんだ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 11:09:20 ID:i0OIxzE2
UIが悪いってのは厳しいな
これはクソゲーの条件に入る
志をもって現場を仕切れるスタッフが減ってるんかな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 12:45:01 ID:NKkVL6NZ
またへタレ同窓会かよ・・。
727719:2006/02/13(月) 12:52:32 ID:GnVLooEu
>>723
難易度の高さが起因ですがロードのし直しがとにかく面倒。
以下の感じ。

キャリアーモードでクリアー出来ないもしくは目標順位にならない

メモカを抜く (もしくはリセット・・・ソフトリセットはない)

レースの結果を見る(強制セーブしようとするのをキャンセル
↓                      ↑これもかなりうざい)
日程表に戻る

トップに戻る(強制セーブキャンセル)

オプション画面に入る

ロードorセーブ

トップに戻る

キャリアモードへ

レース開始画面へ(当初の状態なのでタイヤ等の付け替え)

と、いうことを繰り返します。初心者のうちほどこの回数が多く大変です。
おそらくこれが難易度が高い→ロードめんどくさい→糞ゲー認定の流れ
の大きな要因かと思います。
かくいう私も一度は投げ出しました・・・が、気になったのでもうしばらく我
慢したら結構面白いとなったのです。レース自身は悪くはないです。特に
ドリフトのコントロールが正確に出来るようになるとシミュ系でないため速
度感があり結構な楽しさがあります。マシンによる違いも面白いのですが
その差が激しいのがあるのでかなり?です。特に206で始めたらほぼ完
全クリアーした現状の私でも投げ出すと思います(全く勝てないから)。

評価サイトMKIIでの点数・・・キャリアモードの最初は特にパーツが悪い
ので勝てづらいため更に一層難易度が高いくなりしかも最初の方のコー
スは直線に近く全然面白くない。
多分これで「10時間以内」の評価者はここでアウトでしょうね(いや、俺も
一度はそうだった・・・)。
それ以上やっているプレイヤーの意見はうなずけるものが多いです。


そして最後に念のため(笑)・・・やっぱり糞ゲー認定者の方が圧倒的に
多いようですよ。つまらなくても(ry
P.S.709氏は大丈夫そうな予感はしてますが。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 13:07:41 ID:7KXYsPZM
難易度だけを低くした現状の2006では糞ゲ−評価は変わらない
糞ゲ−=難易度の高さは単なる現実逃避にしか見えないな

729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 13:11:31 ID:6DidjsNh
>>726
世の中けっこうへタレばっかりっていう現実が変わらんことにはどうにもならん
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 14:13:33 ID:rdn3Bmkl
まぁ、一度ハンコンでやってみ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 15:31:08 ID:j2pKC1SE
確かなことは糞ゲー批判している連中はゲームについて非難している
のに対してヘタレ批判している連中は批判している連中を非難している
もとは同じセガラリー好きなのに・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 18:02:56 ID:rdn3Bmkl
仲間割れか!?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 18:13:31 ID:q6JMuMTs
トムとゼリー状態
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 18:38:03 ID:esU2sWYC
へたれ VS スカトロマニア
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 20:11:26 ID:jHCZiGHb
ケンカをやめて〜
二人をとめて〜
私のために〜
争わないで〜
もうこれ以上〜

以上、セガラリー2006さんから
セガラリーファンへ向けての歌でした
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 20:32:22 ID:4T/6vQXo
     Loading...
■■■■■■■■■■■■■■■
ロード終了後はテトリスが始まり、脱糞毛絵夢のすれへ、、、
2006は1ヶ月で終了($・・)/~~~もう飽きたべぇ〜
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 20:34:25 ID:4T/6vQXo
SS4でリタイア
GAME OVER
738705:2006/02/13(月) 22:57:07 ID:NpYMSOhe
>>707
遅くなりました。
たしかにそうですね。

このスレには、シリーズ5の攻略レスがいくつか書き込まれているので参考にしてますが、
皆さんホントに苦労しているみたいで・・・そういう、俺もそうですが。
今のところ、SS1は1分、2が1分、3が1分10秒、4は途中でタイムアップって状況です。

上のほうのレスに各コースの目標タイムが書かれていますが、それぞれ約2秒ずつ縮め
ないとダメみたいで、苦戦中です。
特にSS2はキャリアでも苦労したコースなんですが、狭いコースの中でどうやったらライバ
ル車を抜けるか・・・苦悩の最中です。

あとは最終SS4。
このスレ中に、タコ踊りしている・・・と書いていた人がいたけど、まさに俺もタコ踊り中w

ま、いざとなったら隠しコマンドでセリカ出そうかな・・・。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 00:15:22 ID:hgs7YKA4
Round5 SS4
スタートして道路に合わせて一回左へ入れ、そのあとは直線をジワジワと右に寄っていく。前の車を追って
左左をアウトインアウトインで全開のまま抜け、CP手前で左側からデルタをパスする。CP直後の右はアクセルを
一瞬抜いてタックインでクリアし、ちょっとスライドを残したまま右、それを戻す勢いで左をクリアする。
長い左は直線の終わりにCPが見えたらアクセルオフと右で対応。次はきつい左が来るので、なんとかスライドを
右に戻してブレーキングでクリアする。ちょい右で左端に寄り、ヘアピンはフルブレーキングで頭を回す。
続けて左ヘアピンなので右端へ寄り、再度左スライド+ブレーキングで超えたいところだが、無理ならタコ踊り
を絶対に阻止すべく左ステア+アクセルチョンチョンで最短距離を目指す。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 00:21:56 ID:hgs7YKA4
連続ヘアピンを超えたら直線的にぬけ3つ目でアクセルを抜いて右へ。CPあとの右もアクセルオフだけで対応。
このあたりでトップになれるはずだが、無理せず直線まで待っても良い。
あとは無難に直線でスピードを稼ぎ、直線終わりのCPで再度アクセルオフ+右の用意。
緩い左のあとの右はコーナー途中でアクセルを抜いてタックイン。最後の左まで直線的に抜けてクリア。
741705:2006/02/14(火) 00:55:22 ID:qO7tl9JT
>>739-740
詳細なアドバイス、サンクスです。
コースを頭に思い浮かべながら、読むと・・・ふむふむと納得できる部分、無茶言う
なぁ・・・当方のスキルじゃそれは厳しい・・・みたいなところもあり。
いや、それでも頑張ってみます。

あと、走っているライバル車が違うのは・・・アレですね、俺の最高が4位スタートだ
からか・・・orz
742719、727:2006/02/14(火) 01:40:35 ID:fLzys4sP
キャリアモードのSRCを全車種で勝利した。
懸念されたFordだが結果的には他車並みに速かった。特に直線の
長いコースでの強さが特筆だと思う。ただし他車と比べてコースを
しっかり覚えていないときつい車ではある(誤った速度でコーナーに
進入すると修正が他車より幾分難しいため)。
最初に使用したプジョー307はコースを覚えていない頃なのに一番
速いタイムを出している月がいくつかあった。イメージからも307が
頭一つ速く他車は特徴があるもののタイム的にはほぼ同等。でも
直線が多いところではFordが強いと思う。
 さて、次はアーケード全車種で一位を目指そう(フォード、プジョー
ではクリア済み)。

>>728
それでも評価の比率は変わると思いますよ。それから現実逃避を
する必要もありませんよ。

>>731
そういうふうに読めるのだとしたら、想定外です。すまないとしか言い
ようがないです。もちろん他人を批判しているつもりはありません。

>>741
4位スタートでもゴールちょっと前でクリアできる。頑張れ!

頑張れと言えば男子スケート500m陣よ・・・頑張れ、超頑張れ、2本目。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 18:32:23 ID:sWwKnN1Q
だれか「セガラリー2006は糞か否か」たててくれ
>>ヘタレだとモロに批判するヤツ
ゲーム自体が面白いと思ってスレ見てるのにウゼぇよ
糞扱いするのとヘタレはかんけーねーだろうが
頼むからわざわざ糞と思ってる人を批判するコメントで埋めるなよメンドクセーから
オマエラ我慢して2006やってんのか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 18:42:40 ID:b68FFlsi
なんにせよ8年待ってあんなのが出てきて、無念に思わないってのは理解できん
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 19:27:41 ID:JL+ZkBe2
わざわざ楽しんで遊んでる人間を非難するコメントで埋めるなよウゼーから
オマエラスルーするって事知らないで人間やってんのか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 20:00:03 ID:JSkYRjdV
>>745
ク、クマー?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 21:19:04 ID:pgioAyhc
>>743
>>744
消えろ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 21:31:02 ID:JeJgZdIz
確かに糞ゲ−を楽しんでいる人を批難するのは筋違い。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 22:31:23 ID:00n8M1E4
セガラリー好きなら
必ず楽しめるっていう出来でもないしな、2006は。

まぁ糞ゲー。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 22:54:39 ID:vWC8nDjA
>>749
俺はTTほったらかしてセガラリー2006やってるけどな。

もう一段上を超えて欲しかったってのは同意。
なんたって「セガラリー」なんだから。
でも糞じゃない。おもしろいよ、。
なんたって「セガラリー」なんだから。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 22:56:39 ID:pckYVYZ/
キャリアでミスってやり直す時の面倒さが
物凄く苦痛だな。

走り自体はスピード感があるので面白いのだが。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 23:11:26 ID:wf3hVnvp
>>751
あの面倒さは絶対わざとだと思う
「お前らリセットとかインチキすんな」って

セガ家ゲー全般に言えるが
この融通の利かなさが
中身はそれなりの物作るのに今一浸透しない原因な気がする。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 23:50:44 ID:KM3U6r7m
>>743
隔離スレを作るほどもりあがってないだろ
初心者っぽい下らん提案するな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 23:52:03 ID:WS9tDDe3
セットアップ調整で、コース選択までもどされるとこだけが許せん。
他は面白いけど。

難易度は普通だと思うけどなぁ。
サターン版セガラリー1の方が辛かったし。
敵にぶつかっても爆発しないから良いよね最近のレースゲーは。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 00:07:53 ID:Lo802RC3
>>754
>サターン版セガラリー1の方が辛かったし。

え?マジ?
俺、反射神経や記憶力落ちたのかなぁ・・・。
レイクサイドを鮮やかに走りきれてたのになぁ。
32だもんなぁ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 00:26:25 ID:5dd+JT5/
自分でスレたてると叩かれるから人にやってくれなんていう743みたいな
チキン野郎こそがいわゆる「へタレ」の見本だw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 00:34:00 ID:zsUTBsMA
2006のレイクサイドは木々の紅葉がなかったのが残念。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 00:41:25 ID:pF6Ja+Ni
>>755
(・∀・)人(・∀・) ナカーマ

一日仕事して集中力なくなってるせいか走り込んでもタイムが縮まらない
っていうかむしろその日の一発目が一番タイムが良かったりする平日の夜・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 00:42:13 ID:Lo802RC3
>>757
ハゲどう

なんでそこで手ぇ抜くかなーーー?
紅葉と湖があってこそレイクサイドだろって誰か突っ込まなかったのかなぁ。。。
200コースも作ってる暇あるならレイクサイド作りこんで欲しかった。

2500シリーズでサターン版完全移植を気長に待つよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 00:43:38 ID:Lo802RC3
>>758
やっぱ俺だけじゃなかったんだ。
ゲームって、老けると対応力なくなるんだなぁ。
ある意味脳力トレーニングにいいかも。
761705=741:2006/02/15(水) 00:49:35 ID:y7tf9O9r
>>742
応援、サンクスです。

今夜も何回かシリーズ5を走りましたが、クリアできず・・・orz
SS4の左6のコーナーの所で、タイムアップって事が多いですね。
プジョー307で走っているのですが・・・明日はフォードに乗り換えようかなぁ。

と言うわけで、頑張れ、俺。
そして、頑張れ女子500mの日本女子。超頑張れ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 01:03:34 ID:YaT/C0kl
GT4のラリーステージのほうが出来イイよね。















ラリーゲームでもないのに。
セがラリーは1で終わったシリーズだろ。2以降は言うまでもなくクソ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 01:09:04 ID:+A1YlrDm
>>759
>2500シリーズでサターン版完全移植を気長に待つよ。

サターン版かよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 07:57:38 ID:dpzExV+t
4年間もクラス1です。
皆さん、SRCには何年で出ました?
パーツ買う順番が悪いんだろうか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 09:00:44 ID:VEXCSqXv
とりあえず1年目に貰える
セリカあたりでopenクラスのレース荒らして
パワーアップパーツ(ECUとかエアフィルターの類)を
重点的に揃えてたら2年目でも
オファー来るレベルにはなるよ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 10:12:09 ID:ev6F07Dv
キャリアモードを始める人へ。

初期状態での速度差が、結構激しいので出来れば
インプレッサかランエボを推奨。(他の車も、レースで獲得できます)

初めて、すぐにガレージからフリー走行で、Circuitのstage026で、
00:39.700以下のタイムを出せるようになるまで、頑張る。

最初のオープンレースで、1位を取ると2000Cr貰えるので、
ショップでECU,Lv2を購入。

ECUを取り付けると、次のレースも比較的楽に1位も取れるので、
勝利後にエアフィルターLv3を購入。オマケにスポンサーも付いてきます。

後は、YOUNG MAGAZINE 1DAY CUPまでに、1500ためて、
リストリアクターを購入し、5週目の二つのレースを登録。

3位以内には、結構入れる速度が出るので、マフラーLv2を購入すれば
次の月からも、ある程度入賞できるようになり、お金に余裕が出ると思います
(パワー重視のほうが楽になるかも)
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 22:28:35 ID:ETlTDP9q
イニシャルDよりはこっちのほうがおもしろい!!
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 22:55:25 ID:S7Ut9wh8
夜のコースはテレビの明るさを上げないと、走れないね・・・。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:15:26 ID:pF6Ja+Ni
>>768
うちのテレビだと明るさ最大にして、さらに部屋の電気を消さないと
まともに走れないわけだが・・・
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:40:35 ID:je1bComO
うちは逆でライト消さないと白く飛んでコースが見えん・・・
AVマルチだからか??
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:45:10 ID:n0CoFJ/Q
kusoge-
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 00:15:57 ID:mp+U/Y8h
クソゲー・オブ・ジ・イヤー2006

優勝候補筆頭:セガラリー2006
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 00:56:33 ID:0eFLxMuh
1月上旬発売のゲームが
早くも今年度ワースト1クソゲ候補かよ…
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 01:38:40 ID:E17OnTJ7
糞ゲ−と認定はされてしまったが流石に
ワ−スト1ってことにはならないだろう
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 01:46:02 ID:sWjqk7+5
楽しくプレイしている人もいるのだが・・・如何せん、数が少ないからな。
俺を含めて全国で・・・20人くらいだと思うが。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 08:10:19 ID:+skJyn9l
全プレイヤー中のへタレプレイヤー率なら年間どころかPS2至上最高
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 08:15:27 ID:o6CgA7Ti
       ◆◆,,,,_    /⌒;
       /*' 3 `*ヽーっ   /<ワンワン,ツウツウ,スリィスリィ,フォウフォウ
    ⊂二  。 ゚  ⌒_つ/     ガンガン ズンズン グイグイ 上昇
       `、   ⌒_つ /
        `'ー-‐'''''"  /
            /_/

            ///




.         _____
.         `ヽ  ,」_ァ'"´ 
.      f'て}. ̄ rY   ト、  __ 
.     | r个 √`>‐.k } f゙)ヾ> 
      }l r ''"`ァ'゙  ,ノ、ム'^'ァ'゙
     人.ヒ,ィ゙ ァ弌__,,>'´゙ヽ
     い,  `'<,   ,r'^  ,ノ
.   }⌒'‐\ ,、    ゙'くョr.''"´
    い弌-、  \   }. ゝ-、
.    `'ー'  ゙'ー‐--‐'⌒''''''゙
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 09:15:38 ID:Vo0eWArL



    〃〃∩  _, ,_ 1分もしないうちに走り終わるなんて
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ


779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 11:15:20 ID:63xmlF/H
ゴール直前でリトライしてるよ。
記録は残せないのが欠点だが、まあ、い、いいかなああああああああああああああああああああああ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 13:10:31 ID:ZfcXdrMz
店頭デモ見たんだけど、付属の初代ってあんなんだったっけ?
なんかPS1かサターンみたいな感じだったんだけど…
オレが10年前にゲーセンでやった記憶って2006ぐらいの感じなんだが
美化されすぎ?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 13:37:51 ID:63xmlF/H
青味を強調したらゲーセンぽくなったよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 18:15:10 ID:W8553fzh
>>780
いくら2006のグラフィックがあまりパッとしないとはいえ、それはさすがに美化しすぎ
車体だけなら2006 > SR2、PC版、DC版 > 初代 > SS版
背景も含めると SR2、PC版、DC版 > 2006 > 初代 > SS版こんな感じかな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 18:44:39 ID:ZfcXdrMz
>>782 d
やっぱ美化されてたか。
記憶なんていいかげんなもんだなぁ。

とりあえずベスト化待ってます。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 19:15:46 ID:TW3ZqQtr
>>776
それだけ狙った客層を間違えたってことだろうな、セガは。

購入層を考えると、もう少しヌルくても良かったんじゃないの?2006は。
最早セガラリーなんて懐古のゲームなんだし。
まぁ俺は難易度を感じる前に売ったヤツだけどな。
ゲームとしていらないと思ったワケよ。難易度云々の前に。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 19:43:16 ID:59OoGy6P
>>783
初代は初回限定だぞ?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:05:10 ID:+skJyn9l
へタレ呼ばわりを回避するための必死なまでの難易度無関係強調w
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:47:28 ID:KK3L6ZSZ
難易度とかじゃなくて
単純に売り物としてマズすぎるわけよ。

そういうのを世間では糞ゲーっていうわけ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 22:17:49 ID:5kaz0FLH
>>787
言わないよ。「操作性の悪いゲーム」って言うんだよ。
糞ゲーってのは「ゲームとして成り立たない商品」のことだろ
789761:2006/02/16(木) 22:26:41 ID:NF3eE0ma
このところ苦戦していた、アーケードモードのシリーズ5ですが、
今日ようやく完走しました。
アドバイスをくれた方、サンキュー。

でも残念な事に、順位は2位・・orz
何故か俺のプジョー307の前に、ランエボ君がいました。
でもまぁ、なんとかは・・・なりそうです。


ところで、今更こんなことを言うと笑われるかもしれませんが・・・
SS1〜SS3では無理に6速に入れるんじゃなく、5速で最高速度(220Kmくらい?)
まで引っ張って走った方が、良さそうですね。
SS1のダート面ではほとんど5速で57秒台が出ました。
これはプジョー307だけの話かもしれませんが・・・。

あと今日の出来事だけど、SS3の雪道ヘアピンで、スピンしてこっ
ち向いて止まっているランチャー・ストラトスに笑ってしまった。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 22:33:28 ID:yolAKUZL
どこのSHOPの買取価格表にもセガラリー2006がない
今いくらくらいだろ 
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 22:39:30 ID:CSV4S24I
糞ゲー の検索結果 約 559,000 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒)
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:17:37 ID:63xmlF/H
>>790
近所だと2000円くらいだった
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:57:12 ID:PLAznj1V
レースゲー不得意な俺だけどセガラリーだけはファンでずっと買ってきた。
ヘタレはヘタレなりに頑張ってプレイしてきたのよね。そりゃ寝る間を惜しんでプレイすればいくらか上手くなるんだろうけど、さすがに心が折れそうだよ。
初代や2みたいな豪快にドリフトする爽快感がないのもストレスが溜る原因だし。さんざん既出だけど音楽も耳に残らないし。
ファンだけに糞ゲーとは言いたくないけど、ちょっと嫌になってきたのは確なんだよなぁ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:25:43 ID:y+Zzxit1
ストラトスのMTの1速って
何キロまでスピード伸びるのでしょうか?
バックで200キロ越えたり、ストラトスすごいw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 03:39:34 ID:SPyBVwD7
SS5、セリカ、とったどー
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 03:47:25 ID:lUwUYNy9
おめでとう、マサル。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 07:14:43 ID:SirhiJog
セリカ取ると、世界が変わりますね。
オープン戦は楽勝!
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 08:34:44 ID:v0BE28l+
>>797
キャリアモードってさ、
「ラリードライバーライフを体験」
ってことになってるけど、
自分の車チューンしたいんなら
本当はライトチューン車でも気軽に参戦できるはずの
オープンクラスを
プレゼントカーのWRCマシンで
消化しなきゃならない時点で
もう…ね…
リアリティもへったくれもない。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 20:02:48 ID:WwZ2nNwZ
>>798
だからライトチューン車でも気軽に参戦はできるじゃない。
気軽に優勝はできないってだけで。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 20:58:55 ID:2EPPMo98
まだ1年目5月だけど、このあたりならオープンクラス1位余裕でとれるね。

・・・と思ってやってたら賞品セリカのレースがアマチュアダート3戦目と日程重なってるし!ヽ(`Д´)ノ
1戦ぐらい落としてもなんとかなるよね。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:40:54 ID:CVo5Rk0/
stage23で崖から自殺した香具師の数→(1)
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:57:07 ID:xj4Md5eO
ファミ通にプロ契約すると、クルマ買えるって書いてあったんだけど、誤報?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 01:05:07 ID:ZgWCMFPP
このゲーム完全に学生さん向けだよな。
SR1世代、現在リーマンの俺にはやりこむ時間が無い。
面白いんだろうけど、面白さを引き出すのに必要とする時間がかかりすぎ。

SR1サターン版は神ゲーだったなぁ。
AV端子の音声部分を割って、ステレオに繋いで、
田舎住まいだから出来たんだけど、ボリュームマックスにしてさ、
レイクサイドで追撃のプレッシャーに打ち克ちながら完走して、
そのリプレイを堪能しながらエンドロール・・・。

昔は良かった。

804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 02:29:55 ID:EGSpiGdd
Stage6、ストラトス、とったどー
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 03:34:54 ID:r9l2oA3X
おめでとう、濱口。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 12:22:18 ID:y4ytlcUe
ストラトスのリトラクタブルランプって
onoffで開閉するのでしょうか
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 12:29:25 ID:R7z1UibQ
>>806
するよ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 13:56:04 ID:57irglEC
>>803
(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ
会社から帰ってから寝るまでの時間に、SRCを2ラウンドぐらい走るのが限界だよ。
最近はプラクティス走ってる時間が惜しくてパスしてる。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 17:29:53 ID:W8GgkbJP
完走した場合でプレイとロードの比率が約6:1くらいだけど
リトライすればするほど・・・だからね。
これが実際の難易度をより高いと錯覚させる要因のような気がする。
実際の難易度は他と比較しても言われているほど高くないんじゃないかな?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 17:52:54 ID:+R5I37T+
>>809
その理屈を理解出来ないが、
このゲームをマンセーしてる自称上級者
811810:2006/02/18(土) 17:56:30 ID:+R5I37T+
出来ないが→出来ないのが

一応
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 19:27:06 ID:R7z1UibQ
キャリアモードで1位取れないコースこそタイムアタックモードで練習したいのに
キャリアモードで1位取らないとタイムアタックモードで練習できないしな・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 19:45:30 ID:kCfYqBSO
このゲームを楽しんでる人はどのくらいおるんかね?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 22:18:06 ID:EGSpiGdd
オレもリーマンだが、会社から帰ってコツコツやって、Arcadeは終わって、Carrierのclass2を攻略中。
昔を懐かしんで、Arcadeでシリーズ4を1回やってから、Carrierやってる。

今日からarcadeでストラトスで遊べるので、ちと嬉しい

まぁ、リーマンの人もがんばろうや。

ところでCarrierって何年までできるのかな?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 23:33:42 ID:R7z1UibQ
ひょっとしてファイナルギアってSuper LowかLowしか使わない?
NormalとかHighのほうが速いコースが存在しないような気がする。
車種とかClassによっても違うのかな。
ちなみにそう思ったのはインプレッサClass2。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 05:34:07 ID:tP5FCw53
>>807
おおー!
がんばってキャリアでストラトスに勝ちます。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 10:31:25 ID:UYy9j2Hh
えっ、このゲームって長いの?(大ボリューム?)
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 11:35:57 ID:IUYz5sHx
>>817
モード:アーケード(3+隠し3で計6シリーズで、シリーズごとのタイムアタック、難易度高め。全シリーズ制覇1週間弱?)
モード:キャリア(ラリー風にコース毎に設定されたタイムをクリアする、難易度高め。制覇2〜3週間)
モード:タイムアタック(上記モードでクリアしたコースのみアタックできる、制覇にかかる時間は永遠)
ゲームとしての難易度(コース幅狭、看板接触で停止、設定タイムが厳しい)が高く、
さらに操作性不良(ロード時間長+ロード回数頻繁、オートセーブ有り+回数頻繁、各種設定不可)
により、ゲームをしゃぶり倒すとなるとプレイ時間(ボリューム)は膨大なものとなるでしょう。
備考:挫折者多し。糞ゲー批判率高し。焦点を絞ってプレイしないと楽しくならないと思われる。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 11:44:34 ID:ZtNWz00W
>>818
操作性不良というよりは
快適性が欠けているだけでしょ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 11:47:14 ID:UYy9j2Hh
>>818
ムムム、1ヶ月はみっちりかかりそうですね。
今ゲームがたまってきてるから、もう少し様子を見てみようかな。

詳しい解説ありがとでした♪
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 09:54:47 ID:osZvqKGT
でも実際、これ言っちゃアレだろうがその前に燃えてたRBRとWRC4に比べたら
全然ストレスなく遊べて、なんて気軽にできるんだろうさすがSRとか思ったけどな。
そう考えるとクソゲーって言う人はよっぽどこのシリーズに期待してたんだろうなあと。

まああっちはあっちで絵が綺麗だったり、挑戦欲引き出しがうまかったりはするんだけど。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 18:35:55 ID:POjgGRCQ
糞ゲ−と評価されてるけど自分は楽しいじゃダメなのかな。
少数の粘着アンチが糞扱いしているならともかく
現実に多くの人の評価は低いんだし、それを糞ゲ−評価する人が
どうのこうのと現実逃避するから余計面白がられて糞、糞言われてるんじゃない?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 20:02:05 ID:ywEIYpyf
>>822
>現実に多くの人の評価は低いんだし
???
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 00:19:04 ID:jd+ZeL6+
タイムアタックでコースを選ぶとき、回数によってステージ番号の下が
赤くなっていくよね。これってマニュアルに記述あった? 真っ赤になると何かもらえないのかな・・
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 20:52:35 ID:RLLkWwMM
SRCだとチームメイトも解雇されることあるんだな
2戦で1ptしか獲得できなかったチームメイトが
3戦目で違うドライバーに変わってたw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 01:51:24 ID:b2MN1ZCe
disc watta
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 06:55:08 ID:oWaZeo8/
自分も成績悪いと解雇?
ロッシくらいすごけりゃ、マシンパワーの落ちるメーカに移籍しても平気だろうけど。
GP500の話ではありませんw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 10:57:10 ID:V1xGUvPn
>>803
激しく同意。

SS版で同じことやってた。

ほんと、昔は良かった。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 15:27:50 ID:b2MN1ZCe
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 22:53:39 ID:FUWJiUAb
ねえ、グラベルのハードタイヤってどこで使えばいいの?
色んなコースで試したがソフトの方が速いんだが・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:17:48 ID:+X/RLh/E
>>830
石がゴロゴロしてるような硬そうな路面で使う。
そういうコースはキャリアモードの後のほうにならないと出てこない。
たいていのコースはソフトのほうが速いのは確か。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 03:25:22 ID:C+1GXPP1
結局アケードモードで使える車種は、4台+隠しカー3台だけですか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 05:55:16 ID:whQvAiHq
>>830
うちは、076、100、101、122、123、
179(←ソフトでも同じくらい)、180、187、
199、204、236、237、241、247、
以上のステージではハード使ってます

>>832
残念ながらデフォルト+隠し3台だけのようです
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 06:29:54 ID:C+1GXPP1
7台だけですか(T_T)キャリアモードでは、その他の車は出てくるんでしょうか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 08:31:18 ID:BEeJogdu
>>834
アケモードのデフォルトは5台な。

キャリアモードではその5台それぞれの市販車が使える。
(ただしプジョーは307ではなく206。)
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 12:05:11 ID:C+1GXPP1
すいません、5台でした。
市販車(T_T)説明書に載ってるやつだけかいな!
ある意味ラリー2から進化したんか、なんなんか分からん。キャリアモードも激しくやる気が…(T_T)
ツーリングカーとGTを足してラリー風味を入れました。
そんな感じのゲーム。
激しく悲しい(;_;)
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 13:35:10 ID:Jp78izbs
前作・前々作同様、早々に値崩れするのかと思ったら
高値安定のまま消え去りそうな雰囲気ね。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 17:51:34 ID:j3ydDpiZ
>>837
もともと数が出てないから下がらんのだろう
839709:2006/03/01(水) 03:00:16 ID:b0Q/IvG/
新品が4980で売ってたのを見てようやく買ってしまいました。

で、1時間ほどプレイした感想ですが、
コース毎のロード時間は確かに気になりました。10秒位かかってますね。
ゲーム性の方はというと、疾走感が非常に出てて、既に面白くて仕方が無いですw
今までと違って4輪のタイヤそれぞれに路面の当たり判定が付いてますね。
そのせいで複雑な操作感にはなってますが、
タイムアタックをプレイする内に慣れました。

漏れがGTシリーズを好きになれないのは、疾走感が少ないからだと思いました。
そういやF-ZEROXは結構やり込んだのでした。
(全コーススタッフゴーストを倒すのは当然として、それまでの時間の倍以上プレイ)
それもこれも疾走感が気持ち良かったからでした。
疾走感を求める人には結構イイゲームではないでせうか?

ただコース毎のロード時間は長いんで、タイムアタックメインでやった方が楽しめそうぽい?
シナリオは集大成でやる感じですかね?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 21:09:06 ID:+8Td1K4l
俺もそう。疾走感。今回のセガラリーは、SS版のツーリングカーに似ているから好き。
ツーリングカーもガクガクだけど、疾走感があるからな。
841はのん:2006/03/04(土) 11:12:54 ID:6Oyg0HAN
1年目ホリデーオート1DAYCUPが勝てないよぉ
全財産使い、ギアHigh、サスLv1買っても52.904が限界
やはりアナログコントローラーで無いと駄目かな?
それとも本よりパーフェクト攻略は出来ないゲームなのかな?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 22:56:23 ID:Dw1Qhpp7
誰かFORDのおすすめセッティング教えて
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:27:29 ID:yklUoirv
>>842
フォードってSRCだよね??
まぁ、どの車でも変わらんかもしれんが
セッティングで上から
-10-10
+10+10
-10-10
+2±0
+2±0
でやってる。(最速がでる設定だと思う)
コースによって上3つを微調整。
844843:2006/03/05(日) 03:13:38 ID:yklUoirv
↑スマソ。最速じゃないや。
高速コースで1位取れる設定ね。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 15:24:54 ID:nid/cCUt
とうとうカキコミ無くなったか 近所の中古ゲーム屋で4300円で売ってた
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 21:30:31 ID:67/uT/wj
ビック本店で初回があまっていた件

すれ違いだが、こんなコース2にあったっけ?
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h36947799
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 21:57:10 ID:e3a0Ylq7
>>846
DC版セガラリー2の開発中の画面だな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:35:42 ID:sj2nMYxh
ほらほら社員さんもっとがんばって!
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 05:49:48 ID:DAm4Ce22
昨日秋葉の某店で相場チラシ見たらなんと買い取り3200円!

先月地元で2400円で売っぱらったってのに
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 21:15:37 ID:do9y9Qmm
ドリキャスの2が懐かしくなって起動してみたが
なんか車体の縦横比っつーか、デフォルメカーっぽいのだが・・。
そういうもんだっけ?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 15:11:08 ID:UYTqvJZ/
たしかにチョロQ入ってるかもなw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:49:15 ID:nPimBUC1
今日買ってきてやってるけどまじで難しすぎ!
今まで2時間以上やってるのにコース4しかだせねーぞ
コース2もコース3も難しすぎ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 23:27:20 ID:HWbrImwE
アーケード:フォード(プジョー)
キャリア:スバルか三菱
SRC:プジョー(慣れればフォードもいい)
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 16:48:06 ID:S8ajP0OU
>>850
何故かよく分からんがドリキャスは画面が縦長のゲームが時々ある
セガラリーもそのひとつ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 20:43:32 ID:4UPgo4rB
で、どうすか・・・・面白いっすかこのゲーム・・・・・・・私はすぐに売ったクチでね・・
感想を聞かせてほしいでやんす
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 01:27:04 ID:BsmnqGXX
>>855
別れた女のその後を聞く様でみっともないぞ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 06:31:14 ID:gj9/JYt6
>>856
うまいこと言うね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 20:09:12 ID:o6xyT1vm
>>856
おたく・・・うまいことおっしゃる・・・・・
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 07:43:47 ID:fee8SErL
>>856
グッジョブ!
(´∀`)b
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 20:23:47 ID:vbZUREBY
>>855
プレーしたけど面白いと感じないから売ったんだろうが。
俺が「面白い」と言ったらまた買うのか?アホですか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 22:50:57 ID:ejZZwQV3
>>855
スレをよめ。
そうだいたい>>350この辺からじゃね?
862名無しの爺さん@腹減った。:2006/03/21(火) 00:46:01 ID:LCCHnk3J
買ってなくとも、面白いかどうかなんぞ
このスレの過疎りようを見れば自ずとわかってくるものよのぅ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 20:01:25 ID:4Zf0LwS8

メディランで新品2980なってた
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 23:52:49 ID:Mum/jDzC
売っては無いがやってもない
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 10:19:17 ID:ag51hfgd
カメクラで初回限定版が2980になってた
新品でかわなくやよかつた
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 10:51:12 ID:/W7QFLqS
中古きちゃない
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 11:36:23 ID:VvDniDUK
>>865
うらやまし
家の近所のカメクラには在庫がない…

中古の相場も4500円だしタカス
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 11:37:55 ID:e5hd/21Q
最寄りのカメクラは潰れましたが何か?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 20:15:12 ID:AJkxi5fe
いえ、何もありません。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 01:16:10 ID:rrKGQVLf
うちの近所は、トップボーイがわんぱくになり
今度は近くの大きな市に移転統合されるとかあったな〜
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 03:04:38 ID:K2ADPoeQ
勇気を出して今日買いに行ってきます。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 03:10:02 ID:FdSI9eZd
このゲームに川島隆太教授は出てきますか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 06:15:43 ID:K2ADPoeQ
多分出ません
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 15:07:33 ID:Afld0j73
セガラリGTFプロはラップアタッチメントもついてるのに
なんで約6千円も安いんでしょうか?”限定”だから、ってだけ?
何か違うんでしょうか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 20:28:40 ID:2jIR0ASY
>>874
実質的な値下げ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 03:01:09 ID:weDCaPf0
復刻版はエキスパート1位で解いてもストラトス出ませんか?
ss版レイクサイドをストラトスで1分5秒切る走りを復活させたいんですが。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 11:03:34 ID:EkIhLq+o
>>876
復刻版はアーケード仕様
アーケードにストラトスは出ない
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 11:58:13 ID:UXXtOh0Z
あがってたんで、新しい情報かなんか、でたのかと思ったら、マル厨かよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 01:01:11 ID:5XDYzzD5
店売り500円ですた><b
880せがた:2006/04/04(火) 19:23:33 ID:S+g8jAID
ドリフトが気持ちよくない、走りが楽しくない。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 20:41:59 ID:HdyGVdAZ
画面と操作性は好みだけど、1分で終わるSSは短すぎ
5分くらい走れるSSが欲しかったなー
ラリーしてる気がしないよ
セガラリー形式の周回コースはありだと思うけどね
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:38:05 ID:M3X9AYLQ
>>880
ハードに限界があったからだ!
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:40:48 ID:WlbnAPFu
>>882
なに?そのいとうせいこう。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 04:05:22 ID:GgOFY6fE
セ〜ガ〜♪
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 16:45:21 ID:ybDUbTk+
1980円で初回限定版が叩き売りされてた
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 10:12:51 ID:W98qcort
これから買いに行ってきます。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 13:46:24 ID:E/86Zs5G
1月からROMってたかいがあったぜ!
オレも買ってくる。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 22:47:37 ID:up8B1RXt
どこでそんな値段で買えるんだよ
教えてくれよ
頼むよ〜〜〜
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 04:13:51 ID:bbKu4FNk
マジかよ?1980?部屋に飾るにはいいかもな。
5個くらい買って友達の家々のポストに捨て入れてやりたいぞ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 12:42:03 ID:aoCIBCV0
>>889
おまいの友達が羨ましいよ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:12:14 ID:ZxLOxSD/
2000円くれた方が嬉しい
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 20:29:09 ID:q0UfmGEX
>>888-889
近所のカメクラ。
一応期間限定だったが、都内の店舗じゃまだキャンペーン中かもしれんよ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:13:57 ID:QoyhodIQ
>>889
おまいの親は可哀想だよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 03:38:25 ID:Eu3JIxZl
>>892
なんだよカメクラかよ〜
近所のカメクラは新品在庫なし
中古4480円だった orz
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 10:44:30 ID:Fgkir/mM
買いました。
値段は6600円。
もうちょっと下がっていてほしかった・・・。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 11:30:12 ID:dafZQdEc
DC版ラリー2の楽しさと曲の良さに惚れ込んだ俺が、店頭で2006の存在を
初めて知って、評判はいかがなものかとすっとんできましたが
やめといたほうがいいのか…orz
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 12:40:49 ID:kbAAKibH
>>896
純粋なラリゲーとしてなら楽しめるかもしれんが
昔のラリ2みたいなのを期待して買うと「あれ?」となるかと。
全く別物のゲームと割り切ったほうがよいかと。

898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 20:58:49 ID:nHIOxT04
>>896
まずはテンプレ
はまれば凄く面白い。でも少数派のようだ。

全然関係ないがメキシコ?だったかなラリーを見た。
セガラリーなんてもんじゃなく凄く狭い道に驚いた。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 01:22:07 ID:l6DqHgzL
>>898
WRCの映像とかみてるとほんと車幅分の道を走ってたりするねえ。。
セガラリーだと、追い越しとかあるし、狭すぎると速度も出ないし面白く
ないだろうからある程度の道幅は取ってある感じだよな。

実写とかで興味持ったらラリーシム系のゲームも手を出してみるとおすすめ。
いまセガラリーと平行してPC用のRichard Burns Rallyってやつををやっているが、
ムズくて楽しいね。というかいまだにまともに道を走れていない…。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:27:22 ID:jLVReWXJ
>>899
ああ、やっぱり本当に凄まじく細いんですね。
PCは・・・マシンパワーが・・・笑
Pen3の1GHzまではアホみたいにバージョンアップして
いたのですが急にさめてしまって今もそのまま現役で
す。したがってPC用のゲームは動きませんです。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 03:19:26 ID:dZ3aZ3d/
近所のTSUTAYAで新品980円で売るらしい。
買った方が良いかな?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 04:53:43 ID:v+5zJAia
DCでいう所のシェンムー セガラリー
PS2でいう所の忍 ソニックバトルみたいに
新品ワゴンセールに向かって猛進してますね
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 14:59:53 ID:mE+8jJl/
背景がものすごく地味な感じするけど仕様ですか?
家のPS2のピックが弱っていて、一部のレイヤーを読み込んでないとかかな?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 00:03:33 ID:lt7AiBfb
移植版だけ買った俺ってorz

空気読まない発言ですまないがストラトス使えれば良かったのに・・・
SS版のを友達にやらさせてもらってストラトス出して遊んでたからなぁ・・

序でなんですけどデイトナUSAの移植版ってSEGA AGES(だっけ?)で
もう出てたっけ?UMAでクラッシュ&ピットすり抜けで楽しんだねぇ・・・
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 00:30:44 ID:z+zamO9/
なあ、ちょいと調べりゃすぐ分かることをなんでスレ違いのここできくんだ?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 00:41:44 ID:BcWEfcC2
スルー汁
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 02:01:53 ID:o4kPxagF
ズリズリドリフト楽しみたいのに
あの長いロードでやる気が起きない
アーケードモードだけっツーのもなんか悲しいし・・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 02:10:12 ID:R0DGZc1c
ズリズリドリフト楽しみたいのに
アナログ調整がタイトすぎてやる気でない
十字キーだけっツーのもやってられんし
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 18:54:23 ID:zvUD851h
>>907
実際に長いんじゃなくて長く感じる退屈なロード画面と訂正してくれ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 19:04:05 ID:MX31tcWg
大体さ〜セッティングいじってる時はもうコース決まってんだから
ロード始めとけってんだよこの低スキル開発者共
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 00:31:53 ID:RRpIe0NO
あーもうしーねーよーもーうやーってらんねーのー
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 03:20:57 ID:lSxOYTRu
>>910
その辺の創意工夫はマジで足りない気がするね
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 03:33:15 ID:8BVwhLhU
>>912
サターンやDC時代ではセガがデータ先読みの先駆者だったのにな
今は優れたプログラマー皆辞めちゃったのかねぇ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 22:42:49 ID:c6NoWcxl
セガラリー2006
このゲームはやはり万人にはお勧めできないなぁ
これじゃ、セガラリーファンにも受け入れられないのも納得できる

グラフィック
一応綺麗だが、遠景の木などが突然ニョキっと現れたりする

サウンド
インパクトのある楽曲が少ない

操作性
ゲームっぽい車の動き
(リッジレーサーの車の動きがPS2でもリッジレーサーっぽいのと同じか?)

オートセーブ・ロード
頻度が多い、プレイ時間に比べてロード時間が長い
(1コース約60秒、ロード時間約20秒…orz)

コース
1コースが短い、インパクトのあるコースが少ない
コース数を1/10にしてでももっと練られたコースがプレイできた方が良かったと思う

リプレイ
画面切替えが多すぎ、ライン取りを確認しづらい

結論
同梱のセガラリー1最高!!!(苦笑)
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 00:23:53 ID:t5JQAYnu
>>914
これで煽りじゃないとこがすごいよな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 02:05:51 ID:0AUIOsre
というか、禿しく既出なんだが
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 10:57:03 ID:t70E4U7D
GO!GO! 糞rally♪
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 11:43:06 ID:xxqURKA7
でぃと〜〜なぁぁぁぁ♪
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 17:22:32 ID:6+c8REVD
とにかく、この勢い(?)でツーリングカーも移植してくれセガ
ツーリングカー2007というおまけを引っさげてでもいいから

あっ俺はラリー2006はDC版ラリー2より好きだよ挙動や操作感覚が柔らかくなったので気に入ってます
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 19:42:56 ID:jQ49irDV
ツーリングカーラリー2007とか
セガラリー2006はいらんから

OutRun 2006 COAST 2 COASTを国内販売してほすぃ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 00:28:04 ID:F5zzwlqA
セガラリ2006を売ってWRC4を買った。
とても面白いが各SSが長いため、俺は疲れてしまう。
その後セガラリー2006の体験版を遊んだら、これはこれで面白いことに気がついた。
挙動云々に関しては、素人なのでなんともいえないが、ゲームとして楽しむならこれもアリ。
今度また買いなおそうと思う。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 01:15:42 ID:Yw9YT5Px
ヤフオクに大量に出品されている件について
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 05:04:01 ID:G8LzKB6R
新品で未だに六千円位する件について















潔く中古初代付で三千円代で買いました
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 08:53:58 ID:VF7PgNE3
この前新品3000円くらいで見たぞ?
発売日に定価で買ったから関係ないけど・・・ orz
925」・ =、ィ:2006/04/24(月) 14:34:31 ID:45nOxkjn
タイムアタックは週回数決めれないのかコレ?
1週目のみでタイムアタックはひどすぎるぞ。
ロード長すぎ。
うんこラリー
なぜかいつのまにかDCラリーには再熱
全国レベルのタイムが知りたい(もちろんDCラリーのタイム)
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 03:05:45 ID:P4uskhfC
つ 公式ランキング
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 18:49:42 ID:bKg6sbMm
DCのSRC2公式ランキングまだ存在するの?
掲示板は存在しているのは分かるが。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:53:37 ID:9bYnWhqr
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 21:55:42 ID:2wBAiYZB
↑ありがとう。
ところどころリンクキレてたけどめちゃくちゃ参考になりました。
あのランキングのツワモノどもはほとんどネ申だね・・・・
ワープしてる?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 16:29:27 ID:TNM8DJd6
次作来ました、SEGA RALLY REVO
http://www.sega.com/e3/2006/announcements_tp.php?item=pr_20060428a
PS3, Xbox360, and PC in 2007.
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 22:03:08 ID:RXAIzrCE
とりあえず2006が踏み台だった事が分かって一安心
いくらなんでもあれが最終作と思うと泣ける
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 00:28:34 ID:s061Cc28
どうする?専用スレ立てるか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 00:59:07 ID:8UzqoQsm
とりあえず2007年になるまではこのままでいいだろ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 18:15:43 ID:0K4VIIzu
SEGARALLY 2007キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!!!!!!1


今度こそ1を超える神作品たのむー
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 12:42:24 ID:8fkVebq3
PS2のハンドル使えるかな・・・ 使えるなら買う・・・
936A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/04/30(日) 14:48:43 ID:kHhS+Oeb
PS3で最新作か。
嬉しいがいつになるんだろうな。来春出てくれればいいが。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 20:35:36 ID:OBupPtMW
REVOソースアップします。
「セガラリー」の新作「SEGA RALLY REVO」が発表される
Sega of AmericaとSega Europeは,セガラリーシリーズの最新作となる「SEGA RALLY REVO」を,PCとXbox 360,プレイステーション3で2007年に発売すると発表した。<中略>
物理演算によって地形はかなり変化し,「同じラップは二度とない」ほどになるとのことだ。<中略>
本作の開発は,セガが次世代ゲーム開発のため新たに設立したチーム「SEGA Driving Studio」が行うとのこと。久しぶりにPCへ帰ってくるセガラリーは要注目といえる。
http://www.4gamer.net/news/history/2006.04/20060428213551detail.html
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:10:25 ID:xWpsMv3M
>>936
せかすと2006の二の舞になるぜAやん
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 22:05:39 ID:JdPNOOH0
オレの中では、2006は無かった事にしている。
事実上の新作は、次世代機の、圧倒的なパワーで表現されるだろう。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:00:00 ID:xxlmAq+U
ネジコン使えるなら買う
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 17:28:36 ID:1RTZE/Vq
今度は勝った人の評判を見てから買おう。
と思っていてもつい予約して買っちゃう予感。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 18:04:31 ID:rcjdTMUn
開発は海外?
佐々木タンはノータッチ?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 01:51:58 ID:QF/4v/bn
初回限定版にはセガラリーSS版が同梱


だったら新品で買うかも試練
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 03:40:35 ID:Jrl+D3G/
今度はセガラリー2の移植版がいいな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 06:16:19 ID:SN4Ss7Nx
>>943
それは抱き合わせ商法では?w
(中古サターン版10本詰め合わせとか)
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 09:33:34 ID:FSHzB6kf
初回限定版にはセガラリー2006同梱です。。。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 18:15:43 ID:QF/4v/bn
初回限定版にはセがラリー(GBA)同梱です
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 19:05:14 ID:g5/jWQsF
SEGA RALLY EVO
内容:セガラリー2006、セガラリー(GBA版)
949A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/05/03(水) 13:43:03 ID:9uPlVl7h
>セガが次世代ゲーム開発のため新たに設立したチーム「SEGA Driving Studio」が行うとのこと。

レースゲー開発に特化したチームかねぇ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 00:22:11 ID:FEdh8kEC
オレはトヨタ派だから、新作で、セリカやカローラが
使えればそれだけでいい。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 07:49:00 ID:wcXpngpA
アーケードではもうでないのかな・・・
車もコースも数に頼るのではなくて、少数精鋭にして欲しいな。
クソみたいなコースがいくらあっても面白くない。

あと、PS3はGTフォース使えるのかな?買いなおしとか勘弁してくれよ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 15:27:54 ID:LLuwYc1d
>>937のリンク先の文章で
「周回コースでラップを刻み,敵車とのデッドヒートを戦うという,
ラリースプリントとは似て非なる“セガラリー方式”なのは,今回も変わらない模様」
”今回も”とセガラリー2006が無かった事にされている件について
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 18:23:47 ID:3IYfpiue
なかったことにしてください!( ><)
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 19:02:45 ID:tAwLtkPb
E3で情報でるかもしれないから、レヴォのスレ立てたぞ。

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1146823225/l50
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 21:42:12 ID:LLuwYc1d
>>954
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 02:01:22 ID:RSCgZtSv
それで次スレ必要ないよね
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 23:45:26 ID:yTsT9D9l
こんなとこで糞A助見るとは
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 04:48:22 ID:j5uH3JYz
物理演算によって地形はかなり変化し,「同じラップは二度とない」

PS2、2006の出来が最悪で
発売スパンが長いセガラリーがもう最新作
これから導かれる答えは

2006って残飯で作られてたのかよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 12:48:56 ID:SZu4gosd
〓終〓
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 11:48:22 ID:cIpfsTV4
PS3で新作を出すのなら
PS2で2006みたいな糞オリジナル出さなくて良かったのに。

PS2ではSEGA RALLY1+2
の2枚組み完全移植を発売すれば
作る方も買う方も幸せになれた気がする

961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 23:34:08 ID:OYm+Xwvu
〓終〓
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:30:56 ID:wuCWk4B2
最近はじめたけど確かに微妙だな
キャリアモードよりチャンピオンシップモードのがいい
めんどくさいだけだよ・・・ロードとか長いし
コースも多いより少なくても作りこんでくれたほうがいいな
背景寂しすぎなんじゃ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:32:27 ID:wuCWk4B2
コースにマップでないのも痛いし視点もバードビューがほしいな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:46:30 ID:B8ukibXf
近所の店で1995の方が中古単品780円で売られてた
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:12:02 ID:wuCWk4B2
それくらいの価値はあるのではないか
あの読み込みのテンポのよさとか操作感は
今やっても十分にはまる
何度やっても上級コースのゴール手前の
カーブ曲がったところで時間切れq
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:49:09 ID:B8ukibXf
いや、 俺は安っ と思って悲しかったのだよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 01:10:44 ID:IOHgvrnZ
久しぶりにドリームキャスト引っ張り出してセガラリー2をやってみたけど
1コース10秒弱でロードしてたんだな。もっと短いと思ってたんだけど。
2006も10秒位に収めていれば評価が変わったんじゃなかろうか。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 04:41:50 ID:A0r4sn0t
ロードタイムも、クソUIも、やってるうちに慣れる。
ただ、パーツ類はまぁいいとして、ギア比ぐらいいつでも変えさせろ。
コースの事前情報ゼロで選ばせんなボケ。
リトライ・ソフトリセット無し、オートセーブしまくりの一発仕様なら、
博打でセッティング、外れたら終わり。とかさせんなよ。

プラクティスが意味なさすぎ。
セッティング試したいのに、事前情報ほぼゼロ。グラベルの種類すらわからん。
しかも参考タイム等が無いので、走ったところで速いんだか遅いんだか謎。
レッキのつもりか?
めんどくせーんで、プラクティスなんか飛ばしてぶっつけ本番、
ダメならリセットですわ。

コドラが糞。チェックポイントで途切れるは、
タイトなS字が認識できないわ....
ぶっつけで走らせたいなら、それなりのコドラに仕上げとけボケ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:50:42 ID:r7sBKsYz
ワカル ワカルよ〜
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 20:13:49 ID:du3n6eLm
セガラリー2006は続編作って「やってもうた」の典型

それよりOUTRUN 2006を国内で販売したほうが100倍まし…orz
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:39:31 ID:gwJieZTE
デイトナ2とかスカッドレースとかアウトランとか
やりたいのは結局PS2で出なかった
少しは移植してくれよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:49:12 ID:mqOghEY/
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 01:34:03 ID:8t4bi+B8
酔いそうだw
974968:2006/06/07(水) 05:19:24 ID:Gktpqg9r

2年目でCLASS1制覇して、3年目は満を持して
フルチューンでCLASS2参戦。

もういいから素直にリトライさせろボケ。

ストレス貯めて、わざわざヘボラリードライバーのキャリアを
体験するためにゲームするやつなんかいるかボケ。

あと、チェックポイント作るならタイム差分ぐらい表示せぇや。
あーイライラする!!!
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 08:07:01 ID:PkROeRpg
そうだよ
何かおかしいと思ったらリトライがないんだよなこれ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 13:22:01 ID:zt1kwwqv
UI悪すぎ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 16:14:29 ID:ONLjgE65

制作側の意図としては、ズルすんなよ。ってとこなんだろうが、
そういうのは難易度Hardとか用意してそっちでやれと。

クリアせんとタイムアタックできんし。
たとえラリーとは言え、やり込めないレースゲーなんて糞だろ。
知らないコースを走破する醍醐味...と言われても、
あんな単調なコースと風景、もう見飽きたぞ。

UIも細かな仕様も、何もかもがクソで、ひとつの大きな糞になってる感じ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 18:37:07 ID:csINX8W4
2のときは一つのコースでタイムアタックやってはまったよなぁ
チャンピオンシップモードも丁度いい長さだったし。
2を参考にして作ってくれ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:16:35 ID:GzotkuuW
セッティングで結構乗り味変わっちゃうのにねぇ
最初に出せないってのはねぇ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 07:46:07 ID:oiBbk1Zx

ダメだ、納得できねぇ。
やり込ませない仕様なのにコドラが糞って何なんだよ....
3レフトか3レフト ロングかでライン取り変わるんだよ!!

3レフト....チェックポイント♪....って、ほんとは3レフト ロングだろがよそこ!!!!!!
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 18:50:44 ID:xLxup8mW
指示するタイミングがおかしいよなw
コースが複雑なのと相まって、もはや何が何だか分からなくなる。
何のためのコドライバーか・・
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 22:52:25 ID:oiBbk1Zx

命であるコース情報を伝える事より、
ただの障害物でしかないチェックポイントの通過報告を優先するクソコドラ。

そして気持ちよくアウトインアウトで抜けたらチェックポイントの看板。ウザー。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:15:20 ID:AS1pxFoh
まさしくセガラリーシリーズの汚点ですね
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 01:42:36 ID:blvC5tJ2

カレンダー見せずにスポンサー契約迫るなボケ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 05:39:01 ID:blvC5tJ2
気分転換にアーケードやってみた。
セッティングまわりのクソさから解放されるのはいいけど、
こちらだとロードタイムが気になる....。

そしてお決まりの看板ヒット0km停止。
もう売ろう。そのほうが俺幸せになれると思う。

986名無しさん@お腹いっぱい。
壁ピタにブチ切れてPS2蹴ったらディスクトレイ開かなくなりました
この糞ゲー関係者に責任持って修理してもらいたいです