ウイイレ9のコナミエフェクトが最悪な件について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
※ウイイレを楽しんでいる方は総合スレなどで楽しく語り合ってください
※エフェクトを否定したい方の閲覧は精神衛生上よくないのでご遠慮ください
※ここは他スレに迷惑をかけない為の避難所です。

■コナミエフェクト

いわゆる"プレイヤー操作制限・補正機能"
プレイヤーの操作を制限・補正することでプレイヤーとCOMのレベルを釣り合わせようとするもの
マスターリーグで連勝中の時に起こりやすいが、他のモードでも起こることもある

例)
・パス、こぼれ玉を敵と競り合う際、COMの後ろに潜り込もうとする
・出したい方向にパスが出せない(反対方向に出る事も、特にチャンスシーン)
・セカンドボールを競る際選手に微妙に遠回りさせCOMが楽々ボールゲッツ
・COMは鬼プレス、プレイヤーはショボプレス。笑えるほど差がある
・オフサイドポジションの選手は味方のパスに過剰反応(普通当該選手はスルー)
(続く)

2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 11:15:42 ID:0zY6dsao
くそスレの2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 12:50:45 ID:0EBX3Q+T
ドリブル、パス、シュート全部もたつきすぎ!
水溜りでサッカーやってるみたい・・とにかくイライラする!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 13:16:12 ID:8oxJxU6O
オフサイドアホだよな・・・
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 13:17:53 ID:ZihcNjgD
ファールの判定に不満
同じプレーでもcomのファールはとらないのが
激しくいらつく
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 13:18:48 ID:W8VcXT14
>>3
それお前が現実のサッカーやってないだけだし。
ゲームのサッカーしかやってないから、そんなわがまま言えるんだよ。
9はリアルになったからそれで楽しいのに。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 13:19:27 ID:8oxJxU6O
つーかファールになりまくるなら×ボタンの機能他に変えろと
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 13:21:13 ID:VO+n8cbv
相変わらずありますねぇ
少なくとも、相手選手を理不尽に避ける現象は残ってる。
あと、エフェクト掛かると急にCOMがボール失わなくなる。
前作以前もあったけど、今回はCOMがミスで失うことが多いから
あ、エフェクトが発動したんだなってすぐに分かる。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 13:26:07 ID:8oxJxU6O
ゴール前で操作してないDFがボールから逃げる現象何アレ
あんなんやったら干されるどころじゃねーよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 13:43:02 ID:VO+n8cbv
カーソルが合っているのに選手を操作出来なくなる頻度は8よりも9の方が高い気がする。
ボールから逃げていくのがはっきりと分かる。特に操作してる選手が映っていない場合ほど
あり得ない動きを頻発させる(リプレイで見れば分かる)
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 13:48:46 ID:VhlbDmEz
ゴミ塚死ねよカス^^
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 13:49:03 ID:O2YhpLIJ
ボールの動きとか全然リアルじゃねぇし・・・
そもそもリアルに近づいてゲームとしての面白さがスポイルされたら全く意味ない
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 13:54:50 ID:VO+n8cbv
相手よりニアの位置を取り絶好のクロスが来た!
って場面で後ろのCOMディフェンダーがこっちのFWの体貫通してクリアしやがったwww
ありえなさすぎ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 13:57:00 ID:YhUcYgqw
実際の試合みてゲーム作れよな・・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 14:00:14 ID:VO+n8cbv
いやほんと凄い頻度でエフェクト来るわこれ。
今までで一番発動率高いんじゃないか?
バカ塚遂に開き直ったか。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 14:06:09 ID:W8VcXT14
>>14
馬鹿塚がこう言ってたぞ。
日本戦の見ててと思ったんですけど、ほとんどシュートがクロスバーの上を越えるシュートばっかり
ですから、今までのとは一新してシュートをクロスバーの上にふかしやすいようにしました。
だから、シュートも難しい感じになっていると思います。

日本戦のだけみて勝手に判断して作ってる馬鹿塚・・・
欧州のサッカーを見ようとしないで
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 14:09:32 ID:h1bTm+I+
>>15
買ってない俺が言うのもなんだが、
10分程度の時間で1試合やるゲームが、90分の試合のごとく「よりリアル」になったら、
どういうことになるかは想像に難くない。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 14:15:47 ID:aYVfRXac
そうだよな。本来90分のサッカーを5〜10分に短縮してるんだから、
どう頑張ったって「リアルなサッカー」にはなれない。
リアルなサッカーゲームを作れよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 15:34:24 ID:WhaC0jXV
ゲームはダイジェストなんだな
だからゴールが決まりやすくて当然
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 19:53:57 ID:0EBX3Q+T
>6

ゲーオタのお前が言うなよw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 20:03:16 ID:+Q7ugdoy
ゴール前でスライディングしたらcomの持ってるボールが貫通してそのままゴールありえねぇ コナミ新作発売するたびに駄目になってるきがする
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 20:09:45 ID:E1K+3+C2
お前らまだやってんのかwww
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 20:29:48 ID:HR3BXvSe
ゴールエリア手前での混戦からどフリーで受け取りキーパーと1VS1になった。
その瞬間ものすごく冷静になったおれは、まさにリアルサッカーのアンリの様にキーパー手前まで丁寧に運び
ここぞとばかりにチョン押しコントロールシュートを放った!
するとボールはすごいスピードでポスト上に外れた!
「シュートゲージの意味がねーよ。」

この夏、世界のサッカーと僕がつながった。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 22:02:30 ID:ae/QGWMd
この分だとマスターリーグでのエフェクトはどんなひどいことになってるのやら。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 22:51:49 ID:oE6f1Eer
>>24
チャレンジカップの最終予選の方が凄いよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 02:37:34 ID:JNPFOeDN
>>23
わろた
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 03:47:45 ID:ZIcuReMj
>>18
リアルとリアリティとリアリズムとリアル志向の区別がついてないヴァカ発見。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 11:53:36 ID:rsig5VYV
>>23
俺はキーパーはずしてがら空きのゴールに対して
シュートふかしたぞ。ゲージ半分くらいで。
腹立つとかを通り越して笑ってしまったよ。
29名無し募集中。。。:2005/08/06(土) 14:25:19 ID:SDxOpDXT
リアルとかどうでもいいから、パラメータと選手増やしてくれりゃそれでいい
日本人でリアル語れる奴なんてプロも含めて中田ぐらいだろ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 16:20:51 ID:Zbi3P3P2
ゴミ塚さん死んでね☆^^
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 16:33:47 ID:+KC5Zie4
7INTではシュートがドライブ気味になった時によくボールの回転の方向が下方向にカクカク曲がってったりした事があったんだが……9でもこれは健在なのか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 16:45:26 ID:tOPLoAki
今回はエフェクトの評判聞いてから買おうかなと待機しているのだが  ・・・待機延長。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 20:02:31 ID:xP3enS1F
エフェクトよりもモッサリの方が気になる
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 20:23:56 ID:DSmn0edY
ボール拾う時、パスを受ける時、全ての動き出しにおいて余計な蛇行挟むの止めろよクソコナミ
必ずではないけどほぼ毎回、そういう動きされるの見てユーザはどう感じるんだろうな?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 21:53:42 ID:iRaXjJAz
パスでもシュートでもそうなんだけど、蹴った奴は「蹴った後の人フラグ」みたいなのが立つ。
自分で蹴ったボールに自分でダッシュして追いつけないようにするためのものなんだろうが、
空振りのときもコレが発動する。
そうするとボールが動いていないということで一番近い奴「ボール空ぶった奴」に
操作カーソルが合ったママになるんだけど、「蹴った人フラグ」が立ってるから
身動きが取れなくなる。

おそらく前作までもあった現象なんだろうけど今回空振りが多いから特に目立つ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:06:16 ID:C7b9p6tI
福西が敵を背負ってパス受けただけでファウル
なんなの?ヒジいれたの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:36:17 ID:weZHi3a5
福西だしヒジいれたな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:30:52 ID:iRaXjJAz
福西なら即ばれるような真似しないだろう
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:13:47 ID:aILhw2WL
福西だからっていう先入観を審判がもってたんじゃないの
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:40:48 ID:Z+MbRAnY
>>33
モッサリは慣れればいいけどエフェクトはどうにもならないから嫌
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 01:17:43 ID:iWShUQl4
シュートが相手GKの股を抜けてるはずなのに弾かれたぞオイ
(リプレイで見たら両足に当たらないコースなのに弾かれた)
股にも当たり判定あるってそれはいくらなんでもズルくないか?
今までよりも当たり判定がルーズになってる気がする。
こっちの動きはボールやら敵選手を簡単に貫通し、相手はその逆。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 03:39:47 ID:K19b6DcB
デブでもないくせに動きがチンタラチンタラ…

トラップしたらひと休み、パスを出したらひと休み…
相手FWのドリブルを見学するDF…
ウイングの選手がなぜか猛ダッシュで戻り、最終ラインに(オフサイドトラップ失敗)


これは一体何のゲームですか。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 04:50:18 ID:8AaoBZC9
日本チャレンジマジ難しすぎ。どんだけシュート打っても枠内に飛ばないし。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 06:04:56 ID:sKkVUB9h
いやこれはエフェクトもそうだが、エフェクト云々よりもゲーム自体がヤバイわ。
8は友達にあげちゃったしなぁ…。
嗚呼…あげなきゃよかったorz
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 09:59:53 ID:Ee45rpCk
☆6って言うより、エフェクト6って感じだな。
こっちがカットしたら98%ファールじゃねえかよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 15:34:16 ID:t4O14MpA
敵の選手の能力がおかしい。
足速いしドリブルとかトラップも上手すぎる。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 16:20:02 ID:Z+MbRAnY
切り返しも速すぎ。キー入力を読んでいたかのように
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 16:52:12 ID:nQ5hdEQs
こっちのボタン操作に感応してかわすようにプログラミングされてますから
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 17:11:29 ID:nc0V+kFa
一つ一つのモーションがでかくなったからCOMの超反応がキツイ
ドリの方向変えるだけでも一苦労
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:08:01 ID:qdOUCc9H
試合の流れを相手に渡さないようにというよりも
エフェクト発動しないように必死に攻める自分がいる・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:00:22 ID:6u1xqtjQ
ボールを取りに行くだけムダ。
パスミス待った方が楽。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:51:38 ID:nMyOQsKO
コーナーやセンタリングで、自分で操作するよりも、コンピューターのほうが点入りやすい気がするのは俺だけ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:00:32 ID:SJTUQEpD
CPU的に理想のサッカーってのがあって、それに基づいて敵も味方の残り10人も
動いてるからね。
プレイヤーはその思考を攻撃意識とか作戦で左右出来てると思ってるけど
コナミ的にそんな色んな思想のサッカーなんてあるわけ無いので何を選んでも
ワンパターン。

結果自分の指示とズレのあるプレイヤーが割を食う。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:07:36 ID:11O/gu6S
あまりにひどい出来栄えなので小波に苦情のメールを送りました。
おまいらも送れば?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:10:43 ID:gzNC3d6b
なんか勝てなくてイライラしてる奴がいっぱいいるなぁ〜。
エフェトが悪いって言わないで鍛えろよ、厨房。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:18:43 ID:SJTUQEpD
×鍛える
○ゲームに慣れる

無意識のうちにCPU特有の隙を突いてるだけ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:22:53 ID:7klhAFHu
☆5でも勝てるが、そんなに爽快感も無いし、うれしくも無い

じゃあ何でやってんだよって言うなよ
選択肢が無いんだから
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:43:41 ID:l1wE2/H7
こっちの守備はドット単位で抜かれるのがツライ・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:05:15 ID:sIzx/No0
エフェクトはあるものとして諦めて、心を落ち着けてプレーしないといけない感じ。
とくに今作は冷静にビルドアップして、相手にボールをできるだけ渡さないように
しないと駄目だと思った。当たり前のことかもしれんが。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:15:50 ID:QWO0+iOT
>>36-39の流れにワロタ。

福西イメージ悪いなー。
61名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 00:26:30 ID:nAmuKSTx
えーっと、このゲームは何ですか?
COM動きすばやい、こっちのろい・・・orz
この素晴らしき出来は何でしょうか・・・・
まぁ、どうせ、WE9ver.upで改善、また買う、おもしれー
新作・・・・糞・・・・orzの連鎖反応ですよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:32:01 ID:bZudSWrx
オンでそこそこ勝てるようになってきたけど、勝っても負けても一試合ごとの
疲労感というかストレスが凄いんだけど…。ゲームなのに爽快感がまるでない。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:44:32 ID:P3Vusoyo
コナミエフェクト=ウイイレが可哀想なくらいヘタな厨房が作り上げた脳内妄想
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 01:15:00 ID:sIzx/No0
>>63
IDがusoyo(うそよ)だから信用できなス。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 01:19:07 ID:j6/gyNFy
嘘つきワロスW
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 03:02:14 ID:5SYgdocd
日本チャレンジでクウェート如きにボールキープさせてもらえないのはね
中田でも簡単に寄せられてボールを取られるし
ボールも奪えないし鬼プレスも過剰過ぎる
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 09:41:43 ID:vz5iYTxn
コロコロすっ転ぶのは8の鬼フィジカルが不評だったからかな?
慣れればそれなりに回避できるけど、7のハンドといいやることが過剰だな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 11:57:38 ID:L+EKYieY
ベースが変ってないのでバグも殆ど(昔から)一緒
でも¥7,329 (税込)

69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 13:04:06 ID:O/nnPCfe
ゴミ塚さん交通事故かなんかで死ねばいいのに☆
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 13:12:27 ID:daNgCQot
死ななくていいけどサッカーやって欲しい。開発者全員がサッカー経験者であるべき
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 13:32:55 ID:J9fzDtW9
なあ・・・昨日友達と大戦してたらゴールのど真ん中シュートを決められたんだが
その時画面上にキーパーがいなかったんだが・・・リプレイで確認してもどこにもいない
キーパーにだけリプレイ視点にできなかったからその瞬間はゲーム上で完璧にキーパーが消えていた
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 13:37:55 ID:yvOSnTqn
>>71
そのときの友達の反応教えて
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 13:53:24 ID:1JZa86Dp
俺はウイイレやり始めたときからエフェクト感じたことないし、
経験や試行錯誤で超えられる範囲であるはず。
慣れるとCOM有利に働くくらいじゃないと楽しめないし。
まあ他にはもっと理不尽なゲームあるし、
ゲームストレスの捌け口を否定するつもりはないけど。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 15:08:51 ID:lRvW7eR6
これCPUのトラップが上手すぎてむかつくね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 15:12:06 ID:Pk89k70k
ほう、経験や試行錯誤で超えられる範囲だそうだよ。

スパキャンしても反応しないのにどうやって超えられるんだろうね。
ビックリだよ。もしかしてプログラム書き換えかな?
76 :2005/08/08(月) 16:01:49 ID:JmH348Xv
com相手に対戦してて、
前線からプレスをかける。
キーパーがCBにパス。
ドログバカット!!
この時点でキーパーと1対1。







ファウルとられました。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 16:16:40 ID:1JZa86Dp
実際に感じるエフェクトをゼロにするわけじゃなく、
エフェクトをCOMのささやかな抵抗に感じるようになるってことね。
実際そういう人もいるから、慣れと気持ちの持ちよう。
説明足りなかったならごめん。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 16:16:51 ID:t6bbyL48
エフェクトが気にならない奴はゲーマー
79 :2005/08/08(月) 16:52:44 ID:JmH348Xv
そもそもなんだよエフェクトって。
1点先制されてもザルディフェンスなのに、
全然2点目とられない。
てかこんなゲームでうまい下手関係ない。
下手でも1点差のいい勝負できる。
ちなみにオンラインで4点以上あいたことありません。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 17:14:31 ID:UryUvTSr
>>71
俺もそれなった
敵に突破されたからキーパー突っ込ませようとして△ボタン押してるのに
全く反応なし
あれ?と思ったらゴール無人だし・・
対戦だとまだ笑えるからいいけど普通のMLでこんなんされたら台無しだよ・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 17:14:46 ID:sIzx/No0
あらかじめドラマというか、筋書きが作られてるような感じなんだよね。
点が入る時間帯とか。べつにボロ勝ちで点が入りすぎでも、それはそれで
プレイヤー次第にしとけばいいと思うんだけど。
ダイナマイトサッカーみたいな…まあリアリティはないが。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 17:16:54 ID:sIzx/No0
>>79
そういやCOMに2点差つけられた事ないな。
負けるときはまず間違いなく1点差。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 17:18:42 ID:3B2+angd
今回MLにエディット反映される?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 17:35:16 ID:FWxvDuqN
試合の流れが悪いとでも思えばいいんじゃない

MLを始める前にエディットしたものなら反映するよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 17:38:15 ID:sIzx/No0
>>84
そう、だから釈迦ならぬCPUの掌の上で遊ばせてもらってるんだって
いう気持ちで遊ぶことにしてる。半ば観戦者という感じで。
86aaa:2005/08/08(月) 17:39:09 ID:xCPz8i8J
何故か試合中、観客席を見ると無観客。応援は聞こえる。レプレイで見ると
観客はいっぱい!
ちゃんと、観客がいる設定なのに・・・。
なぜだ〜〜!!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 17:43:47 ID:P3Vusoyo
エフェクトといってる奴は間違いなく1点くらいしか取れない奴
普通にやれば3点くらいとれるのに。
いいわけ考えるより練習すりゃいいのに。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 17:49:28 ID:SM+mPHH5
また嘘よクンか
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 17:57:41 ID:sIzx/No0
まあ、気付かないってのは幸せなことだと思う。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 18:15:14 ID:7L2B4/O9
エフェクトがある時点で、リアルとは程遠いと思うのは
漏れだけ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 18:25:30 ID:V36HEQHS
まあ実際の試合にある「流れ」を表現してると思えば
精神衛生上はいいかも…


いやでもボタン操作どおり動かないのはやっぱり納得いかねえ〜
キックの精度が悪くなるのはいいとしても
カーソル切り替えなどで不自由な思いするのはイヤだ
あと、せめてPエリア付近ではちゃんとボールを触りにいってくれ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 18:59:50 ID:WQFQ5dhP
>>87
おい、日本語読めたらでいいけど過去ログ読んで
自分の都合の良い部分だけでなくすべてに反論してからそういうこと言ってね!
部分的に揚げ足とってくる人はまだ多いけど君みたいに抽象表現で逃げてく部類はとっくに絶滅したよ

ウイイレ8のコナミエフェクトが最悪な件について 5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1115566099/
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 19:15:18 ID:SYEPf8gl
いつもの人たちの具体的なエフェクト検証が始まると否定派はすぐダンマリ決め込むよw
9471:2005/08/08(月) 20:13:27 ID:8mfVmNI6
>>72
一緒に笑ってた
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:06:08 ID:daNgCQot
>>90
全くだよな。COMはどのチーム使っても同じだし
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:17:59 ID:b7AckLHd
今作は、ルーズボールやスルーパスを追っかけるときの
プレーヤー側→減速 CPU→加速 が今まで以上に露骨だね。
おまけにスパキャンしても直らない。
そのくせ敵に当たってライン割りそうなボールの場合、味方が凄いスピード出して追っかけるww
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:17:39 ID:9rK4CBQ5
CPUのフィジカルが恐ろしく強い。すぐ吹っ飛ばされる。アドリアーノがへんな無名のやつに弾き飛ばされた。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:21:06 ID:8aXYqI6X
9にエフェクト
ナインよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:21:53 ID:nR8C0lnb
あーおもしろーい
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 00:10:09 ID:FYe5VGyP
てかCOMエフェクト今回(も)ひどすぎだろw
どこがリアル(pgr
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 00:22:42 ID:nAj3Bu/p
>>96
それさぁ、すげえ腹立つw
CPUはフォメをちょっと試すくらいだな
やっぱ対戦、ネットがメインでしょ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 03:17:05 ID:queUBEir
CPUのディフェンス背負っての胸トラップ最強だよな。

こぼれ球がタッチラインから出そうになっている状況。
プレイヤーの場合
低スピードで追う。
進行方向のままにトラップ。
敵のスローイン。

CPUの場合
猛スピードで追う。
胸とか腰にあたってタッチラインを離れるようにこぼれる。
トラップすらしないので、速度を殺さずそのまま拾ってドリブルで駆け上がってくる。

敵のドリブルを止め様にも、2割成功。5割ファール。3割タッチラインを割る。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 03:33:56 ID:dOF+kZ3C
敵のドリブルを止めるには前に回りこむ。進行方向をふさぐ。実際そう簡単に取らせてくれるわけない。
抜き出たやつを止めるにはファールしかないのも普通。
背負っての胸トラップは前にいるんだから仕方ない。高さで勝つかヘディングした先に先回り。
アドリアーノが吹っ飛ばされるのは確かにおかしいwボディ98だしな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 08:40:52 ID:TXsygcyS
なんつか★2ぐらいしか楽に勝てないヘタクソな俺だが、後半戦になるとすさまじいばかりのエフェクト掛かるんだな・・・
それまで6-0とかで勝ててるようなチームが、いきなりショッツオンゴール1本中1本決まるとか、こっちは枠内コース切ってても
GKのスーパーセーブ連発&宇宙開発。凄かったのは、こっちユーベ、向こうミラン、
カップ戦ではあったけど、6-0で勝った事あり、更にメンバー大して代わらず。
こっちは枠内2桁で2点、向こうはショッツオン2本が2点になって引き分け。
その次の試合なんてパルマが1回だけ与えたFKを直接決めてショッツオン1の1点。
何とか逆転勝利したけど、お約束の2桁枠内で2点。とにかくGKの異常な高反応に萎え萎え。
更に次がフィオ戦、またしてもGKが神セーブしかしないんで、点が取れず、2桁枠内で0-0のスコアレスドロー。
その次がローマ戦でトッティがありえない5人抜きぐらいしてシュート。その枠内1本だけ許したのがそのまま1点。
こっちは2桁枠内でお約束のごとくぎりぎりで同点引き分けが精一杯。
前半戦で、3-0とか4-0で勝ってた相手なのに、あからさまにGKが神セーブしまくり&枠内1本許すとゴールになるのは終わってる。
長くなったけど全部ほんとのこと。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 08:48:42 ID:ssxnzT+F
>>104
まあ今作に始まったことじゃないんだが、いざとなった時の相手の決定力と
セーブ力はすごすぎるな。歴代トップのきつさかもしれん。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 09:32:38 ID:TXsygcyS
続き、その後上位対決でインテルとだったけど、あからさまにエフェクト切れててわろた。
スルーは通りまくるし、競り合いでも勝てるし、4-0で圧勝した。枠内6本で4本決まってるし。
んでその後下位のボローニャ戦。今度はガチエフェクト掛かってて、先制こそできたけど、
枠内1本許したのがそのまま同点ゴール&2桁枠内シュートが全てGK神セーブ。
試合記録でも、敵GKに評価ついてるし・・・できれば試合やる前に、エフェクト掛かってるかどうか明記して欲しいね。
そうすれば適当で勝てる試合か、まともにやっても勝てない試合か分かって時間の無駄にならずに済むから
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 09:50:42 ID:95zPU6yP
能力ALL1のGKでもそつなくプレーできるCOMは操作マジ上手いね
はっきりいってこのゲーム、GKの能力なんて意味ないよな
ALL99の奴でもつったってミドルポカーンしてる時あるし
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 10:08:24 ID:TXsygcyS
ハイライトシーンがマジでおもろいね、ほぼ全部GKとの1対1で外すシーンばっかりになるから。
スーパーセーブしまくるし、コース切りまくると普通に枠外。
GKシュートフェイントで避けてシュートしても無人のゴールを外してくれる。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 11:52:05 ID:4zhtc7h0
インターナショナルカップ準決勝で当たったチュニジアを
オランダやブラジル以上のチームにしてくれてるな。
何回やっても勝てません。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 16:21:27 ID:d/5AkVNk
エフェクトを導入するのはユーザー側で選べるようにするべき。
PSやSFCのスポーツゲームでも取り入れられていた。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 16:42:37 ID:xjmxK6yE
インターセプトしようとしたら
選手が一瞬感電したようにビクッっとなって動きを封じられるんですが
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 16:52:44 ID:TXsygcyS
相手選手がスタンガン持ってただけ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 16:59:38 ID:xjmxK6yE
>>112
Σ (゚Д゚;)
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 17:02:48 ID:AHUKK0DN
久々に動画うpしますよっと
COMの失点(=プレイヤー側の得点)だからエフェクトと言っていいのか微妙だが
得点フラグが立ったときの極端な例 ちなみに難易度は☆6

ttp://with2ch.net/up/data/1123574158.avi

6からやり始めたから、それほどWEやってる人間じゃないけど
ここまで物理法則を無視したプレイは初めだった
馬鹿塚は全国大会の決勝なんかで、こおいうプレイが決勝点になった場合
どう言い訳するきなんだ?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 17:10:29 ID:CRTb57+8
ワロタ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 17:12:52 ID:xjmxK6yE
>>114
芝の下に強力な磁石でも埋めてるんだろう
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 17:15:25 ID:kwgJeAJD
フォースと共にあらんことを…
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 17:15:51 ID:CRTb57+8
光の速さで蹴りいれてチョンってやってるのかも
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 17:19:17 ID:G0uAKdfJ
>>114
ボールは友達なんだろう
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 17:25:03 ID:ubjLL3Gl
>>111
俺もそれすっげームカつく。
>>114
ひでーそれw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 17:58:10 ID:d3qQT3pH
8の時はスルーに対してスパキャンですぐ動けるようになったけど
今回はスパキャンすると動き止まって逆に不利になるね

つーか今回の★6はエフェクト酷すぎる。やる気なくした。
難易度は相手の能力値増幅だけじゃなくなったのって何作目からなんだろ。
78とずっと対人ばっかやってたから気付かなかったけど、9で久々にCPU戦
やり続けてたら我慢できなくなったわ。

★4だとあんまり不自然さを感じることが少なくてちょうどいい。
そうするとCPUが弱くて物足りない・・・


いつになったらAI真面目に強化してくれんだろか
122馬鹿塚語録:2005/08/09(火) 19:13:40 ID:vHmJipc9
   ミ巛巛巛巛巛巛ミ
  ミミミ          ミミ
 ミミ           ミミミ
 ミミ  _     _  ミミ
 ミミミミ          ミミミ
 ミミミ <・>    < ・>ミ
  ミミ(6      」   ミミ
  ミミi  ┏━━┓ ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  ミ .┃  ̄ .┃ミ  < 毎回一から丁寧に作ってるのにユーザーから
  ノ\ \___ミ    \非難されて正直つらいです
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 19:24:24 ID:TXsygcyS
優勝争いラスト数節になると、もうエフェクトがぶっ壊れ気味に効いてくる・・・
GKが神セーブのみ&イカサマ的決定力ばっかり。
シュート12本、枠内9本でこっちは2点。向こうはシュート総数1、枠内1、それで1点。
ハイライトは殆どGKと1対1の場面で神セーブ&ポスト直撃のみ。
シュートコース切っても止めるし、シュートフェイント離れてると引っかからない
&近いと引っかかっても避ける時になぜかGKに当たってセーブされる。
GK前に出る前にミドル打てば枠の外。
あれか、名も無いGKがデルピエロやトレゼゲ、その他名立たるエースストライカーと
毎回1対1になっても殆ど止めてくるのはリアルサッカーでは当たり前だったっけ?
毎試合神セーブ連発されるから、爽快感0になってきたし、一番顕著なのがクロスからDFの裏側に回りこんでるので、
ヘディングすらできなくなった。前半戦はサイドからクロス>ヘディングでかなりの得点源だったんだが・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 19:38:26 ID:4zhtc7h0
「研究されてしまった」と脳内で補完出来るレベルじゃなさそうだな・・・
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 20:36:55 ID:Na7X+QLl
>>107
このゲーム、GKのさじ加減ひとつでバランス調整できるんだから
安易にパラメーター反映させるわけがないね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 20:46:47 ID:oUGLnlL1
なんか足の速さがパラメータの数値に関係なくCPUの方が速いんだけど、こんなもん??
こっちが逃げる時はすぐに追いつかれるし、こっちが追いかける時は全然追いつかない。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 21:37:17 ID:5oXylNWF
わかる。それは☆3にしたら解決したけど切り返しの早さは直らなねー
コントローラー入力読むなよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:03:27 ID:EwG+gYe4
やっぱ制作者とかはエフェクト無しverのウイイレ作って楽しんでるのかな
すげーヌルそうだけど
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:21:57 ID:I3lpVKnl
分かる奴には分かると思うが、

・ペナルティーエリア近くでは敵の密度にかかわらず×パスがスルーパスになることが多い(これはPS2以降全作)。

・タッチライン際のルーズボールに対しては操作不能。スパキャンでダッシュ止めようと思っても止まんないことが多い(同上)。

・カットできるスルーパスでもパスカットカットフラグが立ってないとカットしないで迂回しつつFWの後ろをおっかける感じになる。
(前作はもっと酷かったが今回はとりあえず足を出したりするので見た目はきにならないかも)

・コーナーキックの守備は、カーソルが第三者に切り替わってしまい何もできずに決められることが有る。
特にマニュアル操作はセットプレー守備時の欠陥が目立つ。中盤の操作にはいいんだが。


今作の敵DFラインはサイドを崩さないと人数が互角以下だとボランチの寄せ、最終ラインと隙が全くないのはいいかもしれないが、
こっちはカーソルチェンジの直後の挙動がおかしいせいでドット単位でスルーパスで隙を突かれまくるのが気になった。
(全作よりもカーソルチェンジ後の挙動が不安定。特にこちらの最終ライン。)



もう対人とEWETに専念しよ。EWETには期待できそうだ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 00:04:09 ID:VJU8pSII
エフェクトからは離れるけどFWが毎回GKにプレスかけてくるのウザイ。
スタミナって概念無いのかよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 00:08:39 ID:KOE/140o
こっちがスタミナ温存のためにR1ダッシュ多用しないようにしてるのが
馬鹿みたいだ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 00:21:58 ID:OE2WxEGu
審判が何でもないプレーをファール取りすぎるのが一番腹立つ
しかも、流して欲しいプレーをファール取ったりするのも多い
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 01:03:03 ID:QCYp59qs
8LEのときはオンばっかでやってなかったが
これひどいっすね
腕の良し悪しなんか関係なく
運良くパスが通ればいい

パチスロ以下
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 01:13:09 ID:YKsdwp/1
シュートを上に外すとかはまぁ、いいと思うんだよ。
ただ、プロデューサーの口から「今作のテーマは上に外す(笑)」とか聞くと、
上に外すたびに、自分の操作以外の何かが働いてる気がして冷める。

あ、シュートボタンちょい押しのコントロールシュートが上に外れるなんてのは論外ね。
リアルを追求?どこの国の選手が、狙って流し込もうとしたシュートを宇宙開発させんだよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 01:13:11 ID:quhm85OM
ばーか。ちゃんとパス出す方向に体向けてやればちゃんと通るんだよ あほ!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 01:48:03 ID:JKeuj73f
>>126
絶対おかしい
俊敏、スピード、加速、ドリスピ、レスポンス。
すべてがトップクラスのサビオラが、
ロッキジュニオールと同じ位置からよーいドンでボール追い出して
ギリギリ、サビオラが追いつく。が、トラップと同時に失速。カットされる。


並んで走ったらまず勝てない。
ドリブルに対して後方からチェックする際
相手はゴリゴリ体当ててきて、いつの間にかドリブラーとボールの間に体入れるまでしてくる。
こっちがやろうとすれば、減速はさせられるものの、同進行方向にずるずる進んでいくだけ。
バランス崩して取ったと思ったらファールだし。
前からチェックいったって、シミュレーションじゃねぇかってくらい倒れてファールになるし

もぉパスミスしかねぇのかよ。

137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 02:43:29 ID:JVW4kQBp
まあ審判のファール基準も凄いよな、最後のDF抜いたらGKと1対1なのにちょっと引っ張られてピピー
しかもレッドどころかイエローすら無し!!ただのFKに・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 02:45:12 ID:JVW4kQBp
決定的場面の阻止はレッド一発もんだっての、製作者知らないんだろうか・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 03:33:00 ID:JVW4kQBp
デルピエロが師匠化する・・・GKと1対1でも枠の外かGK直撃ばっか・・・
ダッシュも一度止めて、姿勢安定した状態で蹴ってるのに
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 04:36:52 ID:6zZKiRKl
エフェクト否定している人の動画を見たこと無いんですが・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 04:38:34 ID:5anyRxws
>>139
師匠は枠にいかねー(ry…
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 04:58:15 ID:7cYBQZ58
味方のDF陣って中学生以下の守りしかしてくれないよな
目の前にボールあっても平気な顔でスルーだし

これのどこがリアルサッカーなんだと問い詰めたい
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 04:58:33 ID:14bmW9pS
師匠って、なぜが自陣ゴール前に居たりするねw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 05:19:07 ID:RT+kP5Js
なんか自分の実力不足をエフェクトのせいにしてるやつも多いな
まぁエフェクトうざいけどね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 05:19:12 ID:JVW4kQBp
どっちのゴールに叩き込んでも一緒だと思ってんだろ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 05:28:39 ID:XB0Dqxu6
なんつうか負けないけど勝てないな。
CPUがどフリーでバックパスしたり吹かしたりってのも逆ベクトルのエフェクトなんだろうな。
無理やり接戦を演出される。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 05:34:24 ID:a3xGBLLx
キャンセルして自分でディフェンス動かしてカットすればいいんだよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 06:03:40 ID:DQMDR8bQ
アジア一次予選で師匠が得点王になりますた。エフェクトうざすぎ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 06:09:45 ID:VHkXXZJ+
だいたいなにが「スーパーキャンセル」だよ(プッw
こんなのがある時点でおかしいだろ。
普通にコントローラーどおり動け。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 06:49:42 ID:k13jJstY
自動制御とかいう初心者救済措置&ルーズボール遠回り追っかけ装置が働いてる限り
スーパーキャンセルはなくならないだろうな

上手い奴にとって自動制御なんて百害あって一利なし
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 08:42:10 ID:6UNHsvZ9
○パスなんか糞杉だな
ちょい押しでサイドチェンジする時もあれば、いきなり前にぶっとばしたりするし

エフェクトっていうか仕様が糞
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 11:12:25 ID:p2VO/mhy
とりあえず、レフリーの反則の取り方が糞。  
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 12:58:16 ID:ntXG3U80
申し訳ない、何方か>>114の動画を再うpしてくれませぬか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 15:00:56 ID:erlk7N/F
今作のスパキャンはなあ
昨日も言ったけど、カーソルチェンジの隙がでかい(COMにはない)から
だめなときは絶対にだめなんだよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 15:10:41 ID:2ADyAiyo
チーム戦術とか守備意識でエフェクトに思える事があるかもわからんね
戦術Aばかりのフランス代表やってからほとんどCのレアル使うと動きがスムーズだった
ユニエディットしまくりの代表使ったから重くなったかもしれないけど
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 15:58:49 ID:m4JBxELI
今回、☆3は最悪。  エフェクト満載。  でも☆6は、結構よかったよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 16:36:49 ID:QcexA6jx
実況ドーピングサッカー エフェクトイレブン9
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:16:59 ID:w+30j+jx
今回、こっちのプレスはファール覚悟のタックルしかできないけど
敵のプレスは8から変わってないよね。ドリブルに対して足出したり後ろから体入れてきたり。
敵のプレスを変え忘れたとかないよな・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:06:27 ID:4+A5khPX
試しにディフェンスを全てAIに任せてみた。
カーソルはFWに合わせて、放って置くだけ。
エフェクト満載のニッポンチャレンジ・最終予選イラン戦(アウェイ)で、
5試合くらい試してみました。

結果・・・結構上手くディフェンスしてくれる。
勝手にパスカットしてくれたり、COMがパスミスしてくれたりする。
どうしてもヤバイ時だけ、カーソル変えて自分でディフェンス。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:24:04 ID:YCaBXbdM
つーかキャプってウプしたいような笑えるリプレイがたくさんあるんだよなー
ペナルティエリア前でDFが倒れて、ルーズボール拾えるチャンス!って時に
バッタのように跳ね上がって高速でクリアとか

競り合ってよろめきあって弾いたボールに先に味方が振り向いたのに
ムーンウォークしてから近寄るとか

CPUのコーナーがめちゃニアでキーパーでとって楽勝って感じだったのに
△押してもピクりとも動かないでヘッドされてゴールとか
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:22:31 ID:sqGeDhoo
ショートコーナー

ドリブル倒されてPK

キーパー弾いてコーナー

ショートコーナー

ゴールw


どうやっても点とってほしかったらしい(*゚∀゚)=3
2回目倒された時に怪我はしたけどね
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 00:15:35 ID:I8n6123n
>>159
>ニッポンチャレンジ・最終予選イラン戦(アウェイ)
この試合のエフェクトほんとすげーよなww
空中戦がほとんど勝てない、たまに勝っても味方にボールがいかない、
たまのたまに味方にボールがいってもトラップモーションの間に超速で寄せてきて
味方ふっ飛ばして奪っていく。
イランのファールを全然とらないし、もう何やらかんやら沢山ありすぎて唖然としたわww
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 01:15:01 ID:CwHEzleq
☆4か5くらいでやると、少しはマシになるけど、やっぱりリアル志向なら、レフリーの判定とかこぼれ球の競り合いとか、
公平な条件でお願いしたいよね
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 02:31:49 ID:15izfVyZ
8をやってたし、少しやれば楽しめるかと思ったけど

試合中点を採ってくるパターンがどのチームも一緒。
後半30分過ぎると、あーこの展開ならセンターエリアサークルから、
1発フライ高速スルーパスだなーと。
それわかっててもカーソルをDFに合わすと合わした瞬間にDFが敵の後ろにスルッと回ったり、
振り返ってボールを見る動きをして敵のFWの独走を許して1対1にさせたり、
くっついてもドリブルスピード落ちないでペナルティーエリアに入った
途端によろけたりしてPKとるし
強制的な失点をさせる為の動きが多過ぎてうんざり。

これで敵も同じならいいんだけど全く別。

態勢悪いパスでもピンポインドできっちり渡るし
後ろから、足だけ出してボールはカットするし
ドリブルし出したら、くっついっても全く倒れないし
敵のセンターリングはクリアしても敵の足下に必ず転がるし
PKは止める事がデフォルトになってるし
前なら何試合か遊べたけど、1回試合するとイライラし過ぎて
次、冷静に試合出来ないから辞めてる始末。

高塚の気持イイ性感帯を探り当てるゲームなのか、これは?
バーカ、金払ってんだから気持良くさせろって!
ほんとどっか他のメーカーキチンとしたの出して。
こんなオナニーリアルなんていらない。
ゲームで良いから。ただ普通に気持良く遊びたいだけ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 02:37:15 ID:fq4XEr9w
>>162
俺もイラン相手に苦しんだよ。
すげーと思ったのは、サイドからクロスすら上げさせて貰えない事。
追いつかれそうだから切り返そうとすると、
直後に足を出されて玉を持って行かれる。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 02:44:47 ID:CskBxNpJ
>>160
>競り合ってよろめきあって弾いたボールに先に味方が振り向いたのに
>ムーンウォークしてから近寄るとか

ワロタw
俺もあるよこれw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 04:46:22 ID:SvtUoWlu
開発者はミスするからリアルサッカーだって言い張ってるけど

計算されたミスなんてリアルでもなんでもないだろ・・・
ウイイレのミスって全部意図的に感じるよ
実際にサッカーやってて見受けられるミスなんて殆どねえ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 05:31:12 ID:DNrhg8hy
てか、俺も経験あるが向こうは普通に背を向けてボールキープしてても、後ろっから取って来るのが・・・
こっちやっても取れないし、無理にやるとファールだし。あれどうやってるのマジで?
相手が後ろ向いた状態で正面のボールを簡単に取るって、実際のサッカーでも殆ど見たこと無いんだが?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 05:43:54 ID:vZKgObT0
コンピューターは特別なので我慢して下さい
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 06:24:55 ID:k9pWD9Ku
カーソルチェンジの隙がでかい
マニュアル操作が有利なのはセンターラインまでの守備とこぼれ球の処理だけだわ。
☆6とか全くルックアップしないで振り向きざまにスルーしてくるから最終ラインで1瞬でも操作不能の隙ができるのは痛い。
抜け出しても得点できないのがCOMクオリティでもあるが。

あとコーナーキックでボタン押しても何も反応せずに失点とか普通に寒い。
相手はファーに蹴ったのに二アの意味不明な奴とかダービッツみたいにゴール下で常駐守備してる奴に代わったり。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 06:39:56 ID:K6FA+ezm
みんなも試してみよう

全員身長205cm、能力ALL99、ポジション適正全部、調子絶好調のチームと
身長150cm、能力ALL1、ポジション適正SWだけ、調子絶不調のチームを☆6の観戦モードで対戦させる。
(能力が最低と最高だから調子による補正は関係ないと思うけど一応)

まあ試合結果こそは誰が観戦してもALL99チームが何点かとって勝利に終わると思うけど問題は試合内容。
得点こそしないもののCOMはALL1チームの操作マジ上手いw感動もの。
トラップミスなしの華麗なドリブル、ボールキープも強い強い、
守備でもALL99の選手をよろけさせ自分はビクともせず次のプレーへ移行、
ALL1のポジ適正もないGKがキャッチこそしないがファインセーブ連発の弾きまくり、
明らかに不利な空中戦でぁゃιぃプレー連発と、とても人間が操作したんじゃできないことばかりやってのける。

逆に不甲斐ないのがALL99軍団、☆6のCOMが最高条件で操作してるのに攻めや守りも下手、
いつもの鬼ボディバドリブルは影を潜め無茶なドリブル突破をALL1の守備陣に簡単に止められる始末。
シュートも枠外へはずすこと多し。
んで得点フラグというかある時間帯がくるといとも簡単にシュート決める。
なんですかこれは?w

このALL99チームの弱さが示すのはパラメーターあげたからってAIが賢くなるわけじゃないということ。
そしてこれは☆を増やしてもAIが賢くなって難易度が上がっているわけじゃない証明のヒントになるんじゃないかな。
COMがドーピングというかパラメーター無視してるのは歴然。

試合結果は確かにパラメーター通りでリアル(笑)なのかもしれないけど、
試合途中、プロセスでインチキしまくって無理なゲームバランス調整してるから酷いことになる。

ALL1を操作するのは上手いけどALL99の扱いは下手、ぼくらが相手にしているCOMはこんな奴なんです。

COM対COMの観戦モードで誰でも手軽にエフェクトを体験できるからみんなも試してみよう!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 06:46:49 ID:dfbgNyMX
君、冴えたこと言うね。かなり賢い
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 07:00:59 ID:LgYSm8lF
>>171
神乙
573にメールしてやれw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 07:02:18 ID:fapVx8NE
キチガイの主張と違って誰でも検証できるから説得力あるね
観戦モードだからお得意の「お前が下手なだけ」って煽りも通用しないし
乙です
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 08:16:48 ID:3tsFmUY8
> ALL1を操作するのは上手いけどALL99の扱いは下手、ぼくらが相手にしているCOMはこんな奴なんです。
だから初心者は格下のはずのチームに勝てずイライラ
上級者は不条理なエフェクトにイライラしてストレス貯めながらも
結局は全勝してしまいCOMに歯ごたえがなく面白くもないという
誰も満足しない中途半端なバランスになってるんだな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 08:35:03 ID:1FuOdS1G
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 09:42:15 ID:DNrhg8hy
というか、8でも調子が良いとパラメータ100オーバーで計算されるはず。
なので、実際は99+αで110だか120ぐらいのステータスと、マイナスがあるか知らないが
オール1の選手が同等近い・・・むちゃくちゃだな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 09:43:58 ID:DNrhg8hy
逆にオール1でオール99の★6つに勝つ可能性もありそうだな
人間がやったとしても、凄まじい逆エフェクト掛かりまくるとか
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 11:08:32 ID:D31jL+Td
タコ塚の今回のコンセプトが スポーツで感じるストレスをゲームで感じさせるらしいですからw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 14:23:06 ID:CskBxNpJ
俺サッカーしててもさすがにウイイレ9ほどはストレス感じないけどなw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 16:22:23 ID:fqGgoi8G
クソゲー市ね
身体障害者が選手やってんのかこのゲーム
小学生より動きの質が低すぎ
こんなもんで金とってるコナミはクソ以下だな
あまりに腹立つからディスクまっぷたつにしてやった
説明書もぐしゃぐしゃ
完全に頭きたのでもう永久にコナミのクソゲーは買わね
こんなやってて楽しくないゲームなんてゲームじゃないね

サッカーやらせてくれないサッカーゲーム、ウイイレ
叩き割ったディスク送りつけてやる
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 16:34:33 ID:dFoH78Bk
新しいの出たら買っちゃうクセに(  ゚,_ゝ゚)
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 16:56:26 ID:PnJky3ZH
接戦だったら何でもリアルなんだろコナミは
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 18:36:14 ID:iqnIIBT9
今回GKの手がありえない速さで動いてシュート弾いてくれるねwおそろしい神反応してる。
リプレイで見ると両手万歳して腰のあたりを抜けそうなシュートが一瞬にして降りてきた手で弾かれたりとか。
後はこけたはずのGKが巻き戻しみたいに起き上がってループ弾いたりとか笑ったw
どうしても点取ってほしくなかったんかねー。

意識してない味方にボール当たった時はすごい勢いで跳ね返るボールが、
ゴールキーパーの横っちょあたりに勢いのあるシュート当たって跳ね返った
のを押しk・・・と思ったらキーパーの目の前に転々と転がってキャッチとか。

毎回スタートボタン押してリプレイ見れるようになったのはいいけど、
そこらじゅうでかけてるエフェクトばればれになってるから気をつけた方がいいんじゃないかな573
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 18:56:08 ID:usn4ngYI
もうエフェクトよりなんかもう
あのもさっり感なんとかならないか
ロードもだらだら試合もだらだら
3試合やって電源きっちゃったよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:09:23 ID:JZz1J+Fg
高塚「お言葉ですがもっさり感は倍速試合でプレーされてはどうでしょうか?」
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:38:05 ID:usn4ngYI
それじゃあボールの速度とかも倍になって
ブロックくずしみたいになっちゃうだろ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:28:25 ID:SvtUoWlu
>>180
それは言えてる
実際のサッカーは思い通りにならなくても
理不尽では無いからな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:33:25 ID:+71eqigI
確かに。
ミスしてもミスだと納得できるし
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:59:12 ID:3t4FtFu6
操作ミスした時にミスが起こるならまだしもなんで不可抗力のミスを受け入れにゃならんの?
ウイタクじゃないんだ、一人称プレーじゃないんだ、指くわえてミス眺めてられっかての。

カーソルがまともな選手に合うまで待って、まわりの選手がまともに動くまで待って、
センタリングやパスが成功するまで蹴って、シュートが枠に入るまで蹴って・・・・

得点フラグなんてないって言うけど結局これらのプレイヤーの操作できない行為が成功するまで
点なんて入らないじゃん。本当にパチスロ。チャンスゾーンがくるまでなにやってもエフェクトに邪魔
されますってことだろ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 22:09:47 ID:eru9Mitd
☆6で勝てるようになってから文句を言え
自分の技術の無さを棚に上げて、情けないな
たかが数千円のゲームにかっかするな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 22:18:35 ID:LR0WQDEa
ファウルの多さは明らかに失敗
そして9FEで7のハンドみたいにしれっと修正されてて豚がまた買い漁ると
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 22:21:12 ID:SvtUoWlu
技術が無いのはむしろ開発陣のほう
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 22:21:42 ID:LR0WQDEa
>>191
親切な忠告ありがとう、君は今日「釈迦の耳に説法」という言葉を勉強したね
195sage:2005/08/11(木) 22:25:55 ID:dRBvtRYV
技術が無きゃ勝てないとか、サッカー経験無きゃ勝てないとか…
それが事実なら、たかがゲームとしては失敗作と言えるのでは?

196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 22:38:27 ID:ficPcA8v
パス精度下がってもっさりして爽快感が無くなったのは
リアルサッカーっぽいかも知れない、ゲームとしてどうなのかは知らないけど

197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 22:42:34 ID:ZptsrMlt
エフェクトはもうどうしようもないが、
ユーザー側最後の砦、スパキャンの硬直はひどすぎる。
今作は今まで以上にスパキャンの使いどころが増えているのに、
制約を加えないで欲しかった。
硬直だけでなく、スピードまで制限される状況がある。

例えば、こぼれ球に、スパキャン使って直線的に取りに行っても、
ゆっくり走る動きになってしまい、COMに拾われてしまう事が有る。

ちょっとスレ違いだけど、今作の良かったところ。
ボレーシュートなどのダイレクトシュート。
ニッポンチャレンジモードやってて、一番かっこよかったシーンが、
サイド深くからマイナス方向にクロスを上げて、
柳沢が飛び込みながらジャンプして胸トラップ、そのままの勢いでボレーシュート。
ズバーンと決まって一番気持ちよかったゴール。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 22:48:04 ID:ficPcA8v
CPUの戦術がどのチームもほとんど一緒なのが泣けるね
どのチームでもセリエAの下位チームがやるような糞ツマランサッカーしかしてこない

失点のパターンは中盤からのドンピシャ高速スルー → スーペルゴラッソなシュートを決められるか
セットプレイのみ、こっちの守備陣を切り裂くような攻撃してこいと。

まぁ今作はCPU戦やるなってことで
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:45:05 ID:+71eqigI
自分がCOMに背向けてドリブルしてるとすぐ足入れられて取られるんだけど
COMのドリブルを後ろから止めるにはどうすればいい?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:26:31 ID:R2P9J4fb
>>199
ただ呆然と見つめるか、
プレスしてもファール採られるし、
スパキャンで身体入れてもファール採られるから
怒りのスライディングでレッド覚悟でやる。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:29:40 ID:ZNUbfkq4
アジア最終予選で先制点とるとCOMが鬼化してすぐ追いつかれるんだが・・・w
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 01:33:14 ID:2hR0Omb9
COMのコーナーが強すぎる件
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 01:46:09 ID:LrktQcDW
MLで★6、一試合10分、毎試合10得点しててシュート成功率と支配率80%越えてる人になら
俺、下手くそって呼ばれてもいいかな。そしてその人の忠告も素直に受け入れられそう。
ついでにエフェクト回避の方法も伝授していただきたい。










そんな奴が現実にいればの話だがw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 05:32:45 ID:b8HMLJuo
まあそうだよなあ、★1とかはもう相手棒立ちだし、全くボール取りに来ないからゲームにならない。
★2だとそれなり、でもリーグ戦後半で優勝争いとかやってるとエフェクト出てくる。
★3以上は正直勝てません、後ろ向いてボールキープしてるのにあっさりノーファールでボール奪ってくるって・・・
システムの穴をつけば★6でも勝てるんだろうけど、面白さとは別だしねえ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 05:33:38 ID:b8HMLJuo
>>197
へなぎがそんなゴールを決められるわけがない!!きっと逆エフェクトニダ!!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 06:40:52 ID:I4xAXNWk
COMのGKが右に倒れた後ありえないバランスで逆に倒れこんだ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 06:53:21 ID:b8HMLJuo
バネしこんでただけだよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 08:01:44 ID:hUfTx9K/
COMが胸トラップしたボール横からかっさらおうと突っ込んだらスカッ、手応えなし
リプレイで見ると俺の体内通過してボール自然落下、COMが何事もなかったかのように
ボール蹴り出してプレー再開

どれだけ体入れてもフラグ立たないとボールへの当たり判定すらももらえないうんですか、このゲームは?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 08:31:02 ID:b8HMLJuo
エフェクト掛かった時ってもう大体分かるようになってきたなあ・・・
ユーベ使ってて、CL前だからってターンオーバー、でも選手自体の能力は大して落ちてない。
リーグ下位のブレッシャとの1戦。コンピに任せて眺めてみてたら、開始2分でクロスからいきなり先制される。
その後マジになって操作して、攻め倒したけど、スルーは通さない、ミドルは肉の壁、
GKと1対1では神セーブ、ともう絶対負けるように操作されるような感じだった。
リーグ戦で7連勝してて、2位と勝ち点開いてきたから強制的に負けさせるようにエフェクト掛けてるなって。
面白いのが競り合いとかボールキープとかかな、ブレッシャはどっかのビッグクラブ並に普通に強かった。
恐らくステ見れば殆ど白バーばかりだろうに・・・・
正直先制されたときにああ、この試合まじめにやっても勝てないだろうなーと思ってたら正にその通りだった。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 08:48:46 ID:b8HMLJuo
その後ロードしてやり直し。あからさまにさっきと難易度が違い、あっという間に3-0にした。
ただ、後半ロスタイムにエフェクトが発動。中盤から延々ドリブルであがられ、パスカットもファールで止めることも出来ずに
ゴール前にまで持ってかれて、キーパーセーブしてCK。でももうエフェクトは切れるはずもなく、
CKから失点。試合には勝ったけど、絶対点取られるような展開は終わってる。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 08:50:02 ID:b8HMLJuo
ちなみにその後判明したことだけど、2位のインテル、3位のミランも共にデーゲームとかで負けてた。
つまり1位のチームが勝つと勝ち点が更に開くから強制発動したんだと思う。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 09:12:13 ID:0saMtmAg
別に☆3でも6でも普通に3−0とかで勝てるからエフェクトとか信じてないけど、
PKだけはかなりの確立で止められる気ガス
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 10:22:05 ID:QB/l71j3
強がりは体に毒ですぜ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 10:30:15 ID:b8HMLJuo
逆に★2だけど、PKは今まで外した事が無い。うっかりレバー入れ忘れて真正面でも入るし、
適当にコース切ればどんな選手でも決めてくれた。
こっちがPK取られても、外してくれるかGKがセーブ。まあPKキーパー持ってるせいもあるのかも。
いわゆる逆エフェクトかね?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 11:39:24 ID:yYyNrWhR
勝ち続けてれば嫌でもエフェクトは感じるはず
ゴール前でよくわkらんファール2回も取られたあげく
たいしたFK能力もないやつに2本とも神FK決められると…
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 13:44:50 ID:QB/l71j3
○味方 ●CPU ◎ボール


    ○2          ●

                             ←○(カーソル)


                            ◎

                                    ●1
この状況で●1が左ナナメ上の●にパスした時、カーソルのついた○を矢印の方向へ
走らせてボールとろうとした。充分間に合うタイミングだったのにボールに触る直前に
○2にカーソルチェンジ・・・・・_| ̄|○
そうですか、そんなにまでしてボールとらせたくないんですかエフェクトは
それにしても今回のカーソルチェンジは今までで一番劣悪
なんなら試合の流れでカーソルチェンジの善し悪しまで弄ってるんじゃないかってくらい
意図的な嫌がらせをうけるのだが
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 14:12:03 ID:IHFBOLAr
エキシビジョンマッチの☆6にはそこまでエフェクトかからん。でもMLやればすぐわかる。
つーかあんなに露骨にかかってて未だに信じてないってどんだけ盲目なのか。

昨日もちょっと面白いエフェクト発見した。
味方がパスして受け取った選手がトラップ、でもそのトラップが
ちょっと大きくて前に蹴り出したんだがそれがルーズボール扱いになったらしく、
ボール蹴り出した選手がその場走りして一歩も前に進めなかったw
んで前からやってきたCPUにボール取られたらやっと動けたけど。

後はゴール前

       | ̄ ̄ ̄|
     ●GK
  ●CPU→◎       ●CPU
        味○方

こんな感じにCPUが右のCPUにアホごろパス出して、押し込んでゴールだ馬鹿か?
と思ってシュートに行こうとしたら、右側のCPUが追いつくまで味方がボールと併走w
ちょっと前に出りゃ押し込めるって感じだったのに操作受け付けず強制。
まー回り込み系と同じエフェクトがかかったんだけど面白かった。


>>216
ゴール前付近の味方のちょっと浮ついたパスの時もカーソルチェンジに不自然さを感じる。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 14:17:55 ID:b8HMLJuo
★2、シュート17本、枠内12本、PK2本獲得

総得点3('A`)y─┛~~
相手にはきっちりワンチャンスで1点入れられてるしな
PKは1本外すし、GKの神セーブは凄まじいし
ハイライト殆どGKと1対1シーンばっかだぞ・・・
まあ相手がイタリアクラシックスのゾフ獲得してるから、そのせいもあるんだろうが・・・
幾らなんでもこりゃないぞ?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 14:32:52 ID:LNWvSAUu
最近相手のスルーパスをカットしに行って、
余裕で追いつくタイミングなのに足を伸ばして
見事にスルーが多い。

コーナーからの至近距離ヘッドや弾丸ミドルに
猛烈な速さで反応し胸に当てるディフェンスがムカツク。

220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 15:03:50 ID:2hR0Omb9
ファウルなところでファウル取らないで流して欲しいところでファウル取るのはエフェクトですか?仕様ですか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 15:43:22 ID:kXx5Nt5z
8からは特にオンラインを意識したつくりですよね、たぶん。
ラグをすこしでも意識させないために前身の8でモッサリ感を上げ、
キーレスポンスも遅めにする。
んで8LEでは鬼プレスのオンラインプレイヤーが後を絶たないから
9はファールを多くしてゾーンを意識させようとしたり。
キーパーの反応が過剰なのもオンへの対応かなぁ、なんて。
だからこの「モッサリ感」と「ファールの多さ」仕様なんかは
まだゆるせるんスよね。会社のオン戦略だし。
その仕様が良いか悪いかは置いといて。

ただエフェクト関係は・・オンラインで人間絡みのストレスを
感じたくないからオフ専、って方も多いでしょうに・・。
まぁもしかしたらエフェクト無しである程度強いCOMを練り上げることは
不可能なのか?なんてことも考えたりもしますけど。
作ろうとする努力だけは絶やさないでほしいもんです。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 16:34:31 ID:L04y3Vtr
今更だがワラタ
>>36-39
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:17:35 ID:mV26bHD2
味方DFにカーソル合わせないでCOM思考だけで守りやらせて見た

うはwwwwwwwwwwマークにも付かずに突破され過ぎwwwwwww
でも敵もアフォだからシュート結構外すwwwwwwwwwwwww

なにこの小学生が考えたようなCPUプログラム
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:43:10 ID:0exVpCW4
CPUのドリブルが止められるか止められないかでエフェクト発動わかるよな。
3人プレスでも止められず、全盛期のバティみたいなシュート打たれて
コーナーになったとしても味方DFは絶対棒立ちだろうなぁって思ってたら
棒立ちどころかボールから逃げ始めるし。失点フラグは防げないらしいな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 18:29:55 ID:R7GOvGiq
オープンソースで一般に作らせた方が
1000倍は面白いと思うのだが・・・

少なくとも今の状態ではプログラマーの恥さらしなわけで(−−;
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 19:25:52 ID:i1YN2RG4
☆3って、エフェクト掛かりまくりだなw
227名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 19:59:15 ID:xMi4ElAE
キーパー、何でもないセンタリングを手前にはじきこぼすなよ
そういうときに限ってCPUがこぼれだま入れんだよねぇ
なんでCPUはいっつも良いところに居るんだよ!
3点連続同じ状況で入れられた
CPUのミスキックのセンタリングを(ゴール方向に)キーパはボールに背を向けて何も反応せずに
そのまま入っちゃうし
散々…orz
CPUはプレスかけてマークしっかりかけてるのにこっちはガラガラでCPUが前に向けれる状態にする始末
ゾーンプレスの意味ないじゃん(゚Д゚)ゴルァ!
高原がクロスバーの所に軸足の方でおもっきしミドル決めるしかもマークきっちりしてる状態で
理不尽すぎる……
CPUの日本はシュート精度悪いのにミドルやたら決まるしかも無理な体勢でも
理不尽すぎる……(ノД`)
前作の8の理不尽さは多少の慣れで緩和されたが今回は
(゚Д゚)ゴルァ!(゚Д゚)ゴルァ!(゚Д゚)ゴルァ!(゚Д゚)ゴルァ!(゚Д゚)ゴルァ!(゚Д゚)ゴルァ!(゚Д゚)ゴルァ!(゚Д゚)ゴルァ!(゚Д゚)ゴルァ!(゚Д゚)ゴルァ!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 20:04:44 ID:i1YN2RG4
自陣ゴール前って、中澤クリアしか出来ないの?  遠くに蹴りだそうとしてるのにだれか当たったり、パントボールになるし
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 20:05:40 ID:b8HMLJuo
話では★3が一番エフェクトきついらしい・・・
逆に★6は割とゆるく、腕次第で勝てるとかなんとか。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 20:16:33 ID:i1YN2RG4
実際、☆4〜6よりも☆3の方がやりにくいね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 20:18:37 ID:VdHfmdH3
COMの体にシュートやらパスがやらたに当たるのだが
あいつらがコースに入ってきてるんじゃなくて
あいつらに向けて内部補正でボールが飛んでいく件について
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 20:25:32 ID:X8V09+l9
この時間帯はAチームが有利、次の時間帯はBチームが有利というのを
作り出しちゃってる時点で人をばかにしてる。
そういうのなしで自然と流れができるならいい。能力低くて流れが来ないのもそれはそれで
いいと思う。でもバカ開発者はドラマティックな試合にする為にワザと人工的な流れをつくってる。

ウイイレつくってるやつ等はサッカー舐めてるとしか思えない。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 20:30:48 ID:2hR0Omb9
スルーパス追いつけないのはわかるけど×パス追いつけないってどうゆうことだよ
×までスルーパスにするなんて・・・足元に出せよ
△ボタンをフリーパスにすれば全てが解決するのになんでしないんだろう
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 20:33:47 ID:mV26bHD2
確かに星6より星3のほうがキツク感じることあるな
エフェクト内での調整でも取ってんのかね
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 20:57:01 ID:b8HMLJuo
うちの連れが家に入り浸ってウイイレ8やってた時あったけど、
明らかに★3が強くてきつかったらしい。5とか4だと割と勝ててた。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 21:42:31 ID:u/ZX4rNx
>>231
こっちのパスがCOM選手に当たるのってホントに腹が立つなぁ。
パス総数の3割位は相手に当たってしまっているような気がする。
ドフリーの自分がドフリーの味方にパス出してるのに、
COM選手にぶち当たる。まれに有るなら良いんだけど、頻度が高すぎる。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 21:55:44 ID:2hR0Omb9
だよな。どんどんピンボールサッカー化してる・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 21:59:07 ID:IuCZMqY3
>>236
実はドフリーじゃないのでは

>>237
今回はトラップの時に必ずR2とか押さないと上手くいかないらしいよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:30:20 ID:tsCTSATV
試しにCPUのDF二人にして両サイドいっぱいに配置
そしてゴールキックの場面

●○FW



 ○FW                             ◎○GK



●○FW

こういうおいしい場面でどう蹴ってもゴールキックが両脇のFWへ向かって飛んでいくんだけど
真ん中のFWへ確実に渡す方法ありませんか?
エフェクトをものともしない上手な方、アドバイスお願いします

>>238
いや、どフリーでもなるって、パスしたら100%なるわけじゃないですが
あとR2押してればCOMに当たったボールが別のCOMの足下にちょうどよく転がるのも防げるの?
それは知らなんだ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:32:11 ID:HxgCdExP
フリーの味方に向けてパスに出しているのに、近くにきっついマークされてる
味方が少し離れたところにいると、たいていきっついマークされてる味方に
パス出すな。。。
さっき、こんなこともあった。ボランチからの縦パスで抜け出したFW2人。
1人がボールをキープしてドリブル、もう一人も並走。
↓こんな感じ。

        ○FW1
---      ◎  
| ●GK    ●DF 
|      
---        ○FW2

      ●DF
        
FW1に寄ってきたGKをあざ笑うかのごとくFW2に×パスしてゴール!
かと思ったら、FW2のヤツ、パスを出そうとしたらゴールと逆方向へ逆走。
こんなFW、リアルでいるか???
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:39:40 ID:+PvoOvAN
あるある
あとFWがどこまで走りこむんだよって感じで通り過ぎることもあるな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:39:48 ID:aN3im7G7
このゲームのカーソルってCOMがパス出した先の相手に一番近い選手に
切り替わるシステムだからいつも後手後手になる。
動いている最中のボールに近い奴にはどう連打してもかわらないし
ボールが取れそうな時も>>216の言うみたいなことになる。
あとCPUの胸トラップやGKのフィスティング中、カーソルが誰にもつかない時間があったりついてても硬直する。
CPUのスローインの時は相変わらずバリアみたいなの張ってていけない場所があるし。
操作性が初期のファミコンの糞ゲー並にイライラする。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:44:01 ID:6meB+nFz
リアルのサッカーならボールをとられず味方にパスできる
ぎりぎりのタイミングとかあるけどそういうのは通用しない
試合展開とコナミの都合が大事だから
コナミが思ってるおもしろ展開を読んでつなげそうでも
クリアするとかそんな感じになってくるね
おもしろくないわこれ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:46:08 ID:zqr3UGRf
>>240
こういうゴール前の場面、俺はエフェクトサーチパス恐怖症になっててスルーや×ボタンはまず押せない
得点フラグ立ってないとまずパスミスかFWがトンチンカンな動きするから
だからもうこの場面R3のアナログパスしか使わない
それでもあやしいパスでるけどね
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:53:03 ID:lHlKebb1
>>243
味方ゴール前でリアルサッカーなら落ち着いてセーフティーにパスで繋いでクリアできる状況でも
このゲーム、エフェクトかかると味方やパスがとんでもない挙動しめすからね。
エフェクト時はどんなに楽勝の場面でもサイド、エンドライン方向に即クリアしないと危険。
リアルサッカーでこんなことしたら非難囂々だってw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:10:18 ID:eN2J0PIy
エキシビジョンマッチのエフェクトはまだ許せるんだがMLのエフェクトが本気で許せない
やればやるほどイライラしてくる。

セリエとかプレミアの選手でやってる人もいるってのに、
こんなのが世界で売れてるサッカーゲームだと思うと恥ずかしくなるね。

友達と対戦するための練習っていう目的がなかったらこんなクソゲーやらないんだけどな・・・
いつになったらサッカーゲームのシェアが変わってくれるのかな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:13:21 ID:GR5EBZuk
これだけCOMはレスポンス値に関係なく体にボール当てるのが上手いなら

---      試合中ずっとこうやってゴール守ってりゃ人間は一点も取れないなw
|●SB    AIなんて賢くしないでも11人で死ぬまで引き篭もりディフェンスされるのが一番やっかい
|●DH
|●CB
| ●GK     
|●CB
|●DH
|●SB    
--- 
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:17:48 ID:kBjD/ObW
>>238
>>237
>今回はトラップの時に必ずR2とか押さないと上手くいかないらしいよ。

スーパーリアルベースボールだったかな、捕球するときになんかボタン押さないといけないゲーム思い出した
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:25:53 ID:SEPt9F4N
>>248
お前は俺か
ゲーム名思い出せなくて書き込めなかったw
クロマティが広告やってたよね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:43:47 ID:2hR0Omb9
なんでCOMはパラメータ無視なんだよ
こんなことやって楽しいか・・・
>>246
同意。対人戦とエディット以外に面白みがない
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:47:41 ID:yYyNrWhR
段々と図式による具体例が出るようになってきたね
よかよか(´▽`)
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:01:48 ID:NqCV2/f2
★3で代表モードやったけど、スウェーデンに4−0で快勝。 選手の動きも良かったのに、一次予選初戦のインドとの試合で
選手の動き重たくなって0−0で引き分け。   インドはスウェーデンよりもy強いのかと。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:37:41 ID:yEtgSboQ
何度か書かれてるけど、Xボタンがスルーパスなのはホント気持ち悪いな。
△もスルーパスで用と被ってるんだよ。

DFラインでのミスを誘発するためだってバレバレ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:45:02 ID:Jr+Nnqyl
軽く当たっただけで、怪我。当たり屋か?これ?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:51:14 ID:4eO8NjcK
COM




PK強すぎ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 01:05:31 ID:kzSLc+N5
試合中のPK?それなら俺は毎回ゴロで下に転がしてるよ
今んとこ外したことないよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 01:12:55 ID:4eO8NjcK
延長後のPKだよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 01:14:40 ID:yEtgSboQ
今回パスカットでかなり調整してるね。
同じゴロでも取れたり取れなかったり。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 01:44:40 ID:j2/rRmcW
俺も>>171と同じ事をやってみた。ただし☆5
なんかALL1チームの方がサッカーしてるって感じなんだが気のせいか?
なんか聞きたい事あったらどうぞ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 03:08:45 ID:MEh/zLtx
エフェクトとか言ってる奴って…
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 03:15:16 ID:3b8nT1Kj
>>171が本当だとしたら、なんのためのもの?
普通に能力で上下つければいいだけなのに、わざわざ変な仕様にした理由が知りたい。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 03:24:23 ID:qUva4jvR
能力の上下でもプレーヤーの方が圧倒的に上手く操作できる=COMの頭が悪いから、
バランス取るためにつけてると思われ。COMのプログラムがヘタクソとも言うが、
後はリーグ戦で2位と勝ち点差が開いた時とかもたまにあるな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 03:32:04 ID:KBErqy+A
>>233
サカゲーのフリーパスは、ナムコが腹筋を開発したときに特許を取得しているから、
573が新しいプログラムを開発しないかぎり無理だったと思うお
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 03:38:03 ID:KvKusHnb
  ◎     →敵ゴール方面


   ○↑操作(オーウェン)
   ●↑敵(雑魚)

敵陣ゴール前付近にて上の感じでルーズボールを追っかけてた。
敵を背に置きながらダッシュで取りに行き、一定時間はこの状態で動いてたのに、
ボールの近くなると突然●が加速して○を追い抜きボールを奪ってしまった。
COMの超反応とスピードドーピングがどれくらい無茶苦茶なことやってるのかよく分かった。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 04:21:01 ID:SCZ1oscG
お前ら、枠内にシュートできる確率ってどのくらい?
それと、枠内でも、キーパー正面意外にいく確率ってどのくらい?
もれは、1/2、1/3くらい。全チーム平均で。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 04:37:22 ID:ipl6CnuM
フリーパスの大元はFIFAだけどな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 04:39:42 ID:KiL4E8u/
キルギスタンって強いの?
チャレンジなんとかでキルギスタン相手にシュート0本
こぼれ玉がことごとく相手に行くんだけど。
でふぉのフォーメーションじゃ駄目っつーこと?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 05:00:55 ID:qUva4jvR
はいはいまたカリアリGKが神になって枠内シュートオール阻止
&神がかりな飛び出しでシュートすら打たせずにセーブでスコアレスドロー。
勝ち点詰めさせる為に、見え見えのエフェクト掛けるなよ・・・
GKの評価点そのくせ6.0。1対1を3,4回止めるぐらいは普通なのか?
おまけに微妙な位置のスルーパスも絶対取れる時だけ飛び出してくるし。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 05:03:10 ID:qUva4jvR
>>267
俺もその試合の時、異様に強かったな、シュートはセーブされるわボールは取れねーわ、
結局0-0だった。まあ最終的に優勝こそしたけど、今でもあれはエフェクト掛かって圧倒的リードさせないようにしてたと思う。
それまで全試合勝ってたし
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 06:50:31 ID:RdWy9dEq
>>261
「本当だとしたらって」実際試してみなさいよ。
9持ってないの?8でも同じような結果になるから。
やってみれば>>171の言う通り誰でも露骨にわかるよ。
まあこの試合見てなにも違和感覚えない奴はある意味幸せ。

COMの意図した志の低いサッカーで勝って満足してる奴は
ハメ技で喜んでいるのと同じだと思う。
苛立ってる人はCOMの想像外のプレーがしたいのに
ゲームの仕様(カーソルチェンジの不具合、硬直、アナログパスが不完全)で
どうにもならないから。
ウイイレに、いやたかがゲームにそんな高い理想求めるなって言われそうだけどね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 06:54:11 ID:yBbXDkf3
具体的なエフェクト報告も続々きてるけど中にはちょっとアレな人も増えたな。
そういう一部の人間捕まえて勝ち誇ったように揚げ足とるエフェクト否定厨が湧いてきそう。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 07:02:47 ID:yBbXDkf3
あと俺も>>239みたいにゴールキックやキーパーからのロングフィードが
うまく蹴れず悩んでるんだが打開策がでてこないところを見ると飛ぶ先は
みなさんエフェクトに運任せってことですか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 07:05:21 ID:KiL4E8u/
操作がすごいシビアで、どんな時にも動じないメンタルで
冷静に丁寧に操作しないといけないっていうのなら大歓迎なんだけど、
今のはこっちがどれだけ集中して冷静に丁寧に操作しても
コンピュータの方が勝手に演出のためにミスするからね。
自分のメンタルとゲームキャラのメンタルの両方に気を使わないといけない。
自分に原因があるのかキャラのパラーメータに原因があるのかはっきりしない。
中途半端なんだよね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 07:10:20 ID:KiL4E8u/
ゲームとしてもシミュレータとしても中途半端なんだよね。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 08:28:08 ID:KyiZuvEJ
カーソルチェンジとそれに伴う硬直はマジでいい加減にしろ573と言いたい。
どうして改悪するかなぁ。
いい加減に学習しろよ、573。
そしてそれでも買ってしまう俺よorz
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 08:52:39 ID:g7c9nUep
>>270
思考停止してシステムの穴ついてパチパチボタン押してればエフェクトレールに乗っかって試合に勝てる。
でもそれはやらされてるだけ。
ただ勝てれば満足っていう人種が羨ましいがな。
勝っても虚しいゲームに成り下がったなウイイレは。
毎日同じ迷路脱出してるみたい、ワンパターンで飽きが早い。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 09:05:50 ID:ipl6CnuM
これCOMが早い動作してるんじゃなくて
カーソル合わさってるプレイヤーだけ動作が鈍くなってるんだと思う

味方DFにカーソル合わせずにDFやらせてるときは無駄な動き少ないけど
プレイヤーのキャラにした途端動きがめちゃくちゃ制限されるようになるよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 10:11:21 ID:pZkkfdkS
9やめて8LEに戻った輩だけど9やった後だと8LEがすごい良ゲーに思えてくる。エフェクトもたいしてストレスにならん。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 10:52:31 ID:qUva4jvR
GKと1対1で4回ぐらい決定的場面セーブされて、CKのこぼれ球を適当ロングしたら入るゲーム。
先制できたけどさすがに萎えたぞ・・・神セーブばっかりやるくせに、普通のロングシュートは入るんか
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 10:59:40 ID:Fme07nc6
ねぇ、フリーの味方にパス出したんだけど、なぜ、パス受ける前に、一旦、近くにいるCPUの選手の後ろに回りこむの?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 11:05:13 ID:qUva4jvR
>>280
それは味方のユニ着た敵のスパイ。例を挙げるとサントスなどがそれに当たる。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 11:43:55 ID:UUDdlay/
573は、スポーツの本質を見誤っている。
お互いに全力を出した勝負なら、勝っても負けても楽しめるのに。
これじゃまるで、相手チームと戦っているんじゃなくて、システムと戦ってるみたいだ。

そうか!
これはサカゲーではなくて、
近未来に想定されうるシステムの暴走に備えての予備訓練に違いない!
まるでマトリックスだな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 13:03:58 ID:gXRZifAh
スルーしてよかった(w

いつも無印と続編で極端なバランス調整してることだし、9の続編がエフェクト極小になってくれたら
喜んで買うのだが…
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 13:09:17 ID:1G9Liv3Y
CKからあわせたドンピシャのヘディングシュートがいつもバーの上にいく件について
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 13:24:52 ID:uCyDUTH7
パワプロは3の倍数以外は糞

ウイイレは奇数の無印は糞
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 13:32:45 ID:yVv/ykez
なにもボタン押してないのにファール取られたんですが。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 13:37:54 ID:Ii+uSLBW
鈴木や高原でも矢のようなミドルが撃てるな
まあ決まらないところはリアルだけど
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 13:45:14 ID:uCyDUTH7
競り合いでCPUは負けると、すぐにファールにするなw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 14:10:55 ID:sXvlWzO+
さっき、テレビで全日本少年サッカー・決勝を見てたけど、ウイイレのサッカー内容ってそれ以下だな。
小学生の方がいいプレーが多かった。
ウイイレだと単調な攻撃を淡々とこなして無難なプレーが最も効率がいい。
インタビューされてた中澤や大黒が楽しいサッカー、自分がやりたいプレーをすればいいって言ってたけど、
ウイイレではそれがまったく不可能。
理不尽なファールも多いし、小学生の方がよほどフェアプレー。

自分の好みのプレースタイルができない、意味が無いサッカーゲームなんてクソ以下。
どうして選手のミスを気にしてゲームしなくちゃならないんだ。
そんな世界からファンタスティックなプレーは生まれない。
生まれたとしても偶然。
見てても楽しめるサッカー、それができないウイイレ最低。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 14:25:10 ID:4eO8NjcK
リーグ戦終盤になって本当のエフェクトを体感した
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 14:55:00 ID:Ov8zPvlq
いいからエフェクトを切るスイッチを作れ。PAR使えばできる、でもいいし。
対人戦の時も明らかに補正がかかったりすることがある。んなもんはいらない。
なんでわざわざ白熱する展開をシステムに作ってもらわなきゃいけねーんだよ。
実力差があれば7−0でも5−0でも負ける、それがリアルってもんだろ。
ある程度ウイイレができれば誰でもそれなりにいい試合ができますなんてウザイだけ。

さてエフェクト報告。ペナルティーエリアの顕著な例。
ゴール前で敵CPUがまったく同じタイミングで倒れて、二人並んで起き上がって
動作も完全に一緒だった。ゲームならではな光景なんだけど、その時こぼれ球を
味方がシュートしたらボールに近い方が3倍速で起き上がった。
ボールは普通にGKがキャッチしたけども。

後はセンターライン付近から超ロングシュート。DF1枚と後ろにGKしかいなかったんだけど、
DFジャーンプ。リプレイで見たらジャンプしたはいいけど手の先に当たりそうな
軌道だったのに、空中で高速スライドして頭にボールが当たるようになった。
そりゃペナルティーエリアでハンドしたらPKだからね。

どうでもいいけどクリアする時にあんな露骨万歳してジャンプするのは
リアル(笑)じゃねーだろ


段々エフェクトの仕様がわかってきた。一覧にまとめられそう。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 15:12:00 ID:EqpRstEI
対人戦では別だが、CPUとならコナミエフェクトあっていいな
じゃないとCPUが弱くて張り合いがつかないくてつまらない
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 15:16:08 ID:oLvWFpoh
9の続編?
来年の春にはPS3だぞ
もったいねーな
俺は今のうちに楽しんでおくよ
294:2005/08/13(土) 15:20:25 ID:qD2mw7PY
(´∀`)ダナー
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 15:43:18 ID:segbnjjh
なんか知らないが一人でこけて怪我したんだけど。これってエフェクト?
ちなみにそのときはいろんなエフェクトがかなり来てた。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 16:06:21 ID:2zF/2t7X
>>295
仕様

噂の最終予選イラン戦やってきた
星6でシュート11枠内7で0点orz
グラウンダーのシュートをGAがなんとか足で弾いて空中にあるボールを
頭でバーギリギリの所に押し込もうとしたら超反応とか
そんなのばっかりだった まあすでに予選突破してたから、たいしたストレスじゃなかったけどさ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 16:33:28 ID:7pKAMZFn
6からやってるけど9は一番エフェクト酷くない?
全然勝てないし、GKが敵の方向にしか弾かない・・・。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 16:49:52 ID:0x0Jbrl/
エフェクトは酷いけど勝てないゲームじゃない。
たしかにエフェクトなかったらCPUしょぼすぎて終わってるな。
こんだけ売れてんだからちったぁ金かけてまともなAI組めや。毎回言われてるけど。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 16:58:21 ID:NjNQQyHb
お前ら勝てないのをエフェクトとかのせいにしてんじゃねぇよ(´,_ゝ`)
そんな文句言ってる暇あるならさっさと練習しろ(´,_ゝ`)pgr
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 17:15:39 ID:EqpRstEI
正直俺はCOM戦ならエフェクトあった方が「コイツ!やるなー!おもしれぇー」みたいに燃えるんだが
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 17:42:34 ID:i5Buynsu
8のエフェクトスレで書かれてたと思ったが、ウイイレのエフェクトは
野球ゲームで例えれば無名の投手が161kmを投げるような調整なんだよね
俺は燃える以前に萎えてしまうよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 17:46:36 ID:TnFiXLyX
シュートをちょん押しで果てしなく吹かすのもエフェクト?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 17:49:41 ID:t53lIgAz
      、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
     / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒
    / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^
    |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     
        ::::::::::::::::∧_∧   そうやって何でも
        ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)      エフェクトのせいにしてりゃいいさ…
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"  
    ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 18:14:15 ID:pqOiUup1
カウンターで抜け出した高原に後ろからインドのDFがスライディングタックル ⇒ 高原 倒され ファール  なぜ? しかもカード出されるし。
高原負傷してんのに。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 18:15:37 ID:pqOiUup1
>>299
勝てるけど、やっぱりスポーツゲームなんだから、下らないエフェクトは不要。  正々堂々と真っ向勝負したいだけ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 18:53:44 ID:iYaWK+9t
もう単なる作業と化してきた・・・
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:04:35 ID:X55cKzyH
リアルを目指すならエフェクトは不要だな。   あと、高塚はじめ スタッフは、もっとサッカーを愛せ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:49:56 ID:fh0UxzpJ
たった今、アドリアーノがゴールまで50cmの所から外した・・・。
真っすぐけり込むだけなのに、逆サイドで寝転んでるGKにわざわざぶつけやがった。ありえねぇ
。こんどからはドリブルでそのまま入ろう。はぁー、ここまで神経つかわないかんのか・・・。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:01:22 ID:KiL4E8u/
>>308
シュートゲージ出てる時に上or下キー押しでゴールの空いてるところを
毎回必ず狙うようにすれば対応できるんじゃないか。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:06:59 ID:7WABqCNX
>>309
確かにそうなんですが、上押してるのに下に飛んだりするのがウイイレなのです。
経験有ると思いますよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:08:18 ID:fh0UxzpJ
俺、押してたよ
決めてりゃ☆6相手に初のハットトリックだったのにorz
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:30:00 ID:4eO8NjcK
マニュアルパスなら解決かと思ったが右スティックとか馬鹿げた操作性だから使えない
スルーパスなくしてそこにマニュアルにすればいいのに
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:31:17 ID:sB6XfNtf
キックミスをたまにする設定、ってオチじゃないかな?隠しパラメーターで。

リアルでも右からきたボールにインサイドで合わせようとして、つまさきに当たったりヒールに当たって真っすぐ飛ばないときってあるじゃない?
あれ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:41:01 ID:KiL4E8u/
>>313
>リアルでも右からきたボールにインサイドで合わせようとして、
>つまさきに当たったりヒールに当たって真っすぐ飛ばないときってあるじゃない?

ゲームなんだから、そういうリアルさはボタンの押しミスで実現すればいいことじゃないか。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:23:44 ID:j2/rRmcW
☆5でブラジル対ウルグアイやってたら0ー4で負けた…orz
こっちはシュート10、枠内8で、0点なのに、COMはシュート5、枠内4で、4点だよ(´・ω・`)
これはエフェクトっていうのかな?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:25:27 ID:ipl6CnuM
>>285
それ当たりかもしれない
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:27:31 ID:ipl6CnuM
>>305

勝っても負けても腹立つ場合多いよね・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:05:55 ID:q2RyZlWC
高塚Pの言う「スポーツで感じるストレス」って、
実際にサッカーをしていて感じる自分のミスへの苛立ちではなくて、
サッカー観戦をしていて感じる苛立ちなんだよな。明らかに。

いかにプレイヤーの操作の自由度が低くて、
一つ一つのプレーがコンピューターに依存しているかってことが良くわかる。

プレイヤーはどんなに頑張って操作しても、
最終的にはCOM選手によるプレーの成否を見つめることしかできない「観戦者」ってわけだ。

何年間も頑張ってこんなもんしか作れないなら、さっさとアクション型サカゲーは諦めて
試合は観戦オンリーの完全シミュレーション型に移行すれば良いのに。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:21:11 ID:KiL4E8u/
>>318
>高塚Pの言う「スポーツで感じるストレス」って、
>実際にサッカーをしていて感じる自分のミスへの苛立ちではなくて、
>サッカー観戦をしていて感じる苛立ちなんだよな。明らかに。

俺もこれと同じこと思た。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:24:18 ID:ipl6CnuM
勝手な方向にトラップすんのはどうにか成らないのかね

敵が近くに居る場合によく起こるんだけど
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:32:50 ID:4eO8NjcK
318が凄くいいことを言った。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:35:52 ID:q2RyZlWC
よくよく考えてみれば、ウイイレ9のCMはウイイレの本質を良く表現したものだな。

プレイヤーはここは×だ△だと騒ぐだけの観戦者で、実際のプレーはただ見るだけ。
間違ってもピッチ上の俊輔たちのロールプレイができるわけではない。
うーん、良くできたCMだ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:47:34 ID:A/imIkw1
いらんところでサンターナターンされるとムカツク。  バックパス受けたオサレ宮本がサンターナターンして梃子摺ってる際に、アドリアーノにボール
奪われて逆転負けした。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 00:54:14 ID:gchscnDX
>>318
もの凄く同意

フッキンの新作でないかなー
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 01:47:26 ID:TRAUafC8
物凄くムカついたので、コントローラを捻り壊しました
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 04:25:37 ID:F1sDjknQ
リーグ戦で8連勝したら9試合目で超絶エフェクトキタ
こぼれ球がことごとく敵の方にいく
ファウルの判定が異常
ルーズボールを拾いに行くとき真っ直ぐ走らず遠回りする
L1で切り替えた選手がすぐ動けばボール取れるのに硬直する
などといったいつものエフェクトがより顕著になり更には1試合でPK2度セーブ
一本目は左上でコースが甘かったから仕方ないとしても二本目は右下ポールギリギリを見事にセーブ
それでもなんとか1点先制したら後半終了間際の相手のCKで俺の操作してないDFがGK邪魔してOG
怒りを通り越して笑ったよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 11:07:27 ID:7qtjVCqn
連勝中にかかる超絶エフェクトはフォーメーションの大胆な変更で外せる時がある。
試合中でも試合前でも。

最近笑ったエフェクトは、ゴール前のこぼれ球押し込みダイビングヘッドで
マイナス方向にボールが飛んだ奴だね。
せめて物理法則に反するエフェクトはやめようぜコナミ。
右に倒れたGKが高速で左に反転するとかさ。

ボールの遠回りはもう仕様だと思って諦めた。たまにCPUも遠回りしてるし。
パスやスルーの方向がいじられるのも相手DFGKFWが超人化するのも
こぼれ球の方向が明らかに操作されてるのもカーソルチェンジが上手く
ボールに触れないように変化するのもまぁ許せる。

△押してもGKが走らなかったりCK時にも反応しなくて点決められるのは、
そんな状況に追い込まれたせいだからって納得できるし、PK止められてもいい。

あ、でもキャラクターの当たり判定まで改変するのはやめてほしいな・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 12:06:31 ID:mwNM7FkZ
10人中8人がエフェクトに不満で、怒りに満ち溢れてても
1人がエフェクトに気づかない池沼で、1人がエフェクトを容認しちゃうような
ユーザーの場合、とことんつけあがって怠惰なプログラムで誤魔化し続ける
それがコナミクオリティ。

俺の場合許せるっていうかもう諦めてるけどなw
日本代表にW杯優勝期待してないのと同じで
実力のないバカに過度の期待はしちゃいかんよ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 12:35:51 ID:cphACKku
パスは糞みたいにトロイのだすのに
シュートだけは一丁前だな
GKの超反応もシュート速くしたからじゃねの
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 12:36:11 ID:j5aksJfL
MLでエフェクト発動したら、どう対処したらいい?

1.スコアレスドローの連発、あるいはロスタイムでの強引なCOMの同点劇
  に絶え続ける。

2.あきらめてわざと1試合落とす。

331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 12:59:33 ID:3MJrkCth
酷すぎるのあるけど基本的には選手の心理面での作用を表現しようとしてるんだと思ってたんだが
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 13:07:44 ID:bXpatdrt
つーか、なんでバカなAIに付き合って下手なサッカーをしなきゃいかんのだ?
思うように動かないとか、ゴールエリア内ドフリーで枠に飛ばないとか、
フリーキックでオフサイドポジションにつっ立ってるとか、
どう考えてもリアルじゃないだろ。
小学生のサッカー再現してどうすんだ?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 13:10:17 ID:l9GU0ghF
>>332
小学生に失礼。
幼稚園なみの動きだよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 14:21:25 ID:Zhj4FKwj
なんか物理的に出来ないプレイが多すぎ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 14:21:36 ID:Gas50pbF
2人でボール取り行くと絶対ファールになるよ

高い位置でプレスかけて、敵の最終ラインのDFまで追い詰めるトコまでは余裕なんだけど
そいつを2人がかりでチェックしだすと
後方にドリブルし出すクセに、絶対GKにパスしないんだよね。

同様に、
絶対前に進めないって状況でも、無意味に逆サイドまでドリブルで横断するし

ピンチとなったら普通パスする状況で
ファールになるまでドリブルし続けんだよ

336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 14:30:41 ID:B0WvXdUc
ウイイレやってるとコントローラーがウイルス洗脳されない?勝手に動いたりして。
スティックいじると直るんだけどまたなる。ほかのゲームやった時は勝手に動かないし。
違うコントローラー使ってもおかしくなるんだよねぇ〜。これもコナミエフェクト??
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 14:35:43 ID:Zhj4FKwj
このゲームって自分がプレイしてるというより
CPUにプレイさせられてるって感覚に陥ることが多い
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 14:48:56 ID:OVSUpCvp
鈴木師匠だけはペナルティエリア内で倒されるとPKになる仕様 ワロス
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 14:49:44 ID:NNjy5GLE
ついに、コントローラ叩きつけ、リセットしてしまった・・・
今作こそはとがまんしてきたのに・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 14:55:31 ID:GkkBBB0m
>336
俺もたまに
コントローラー勝手に
動くよメニュー画面とかで
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 15:00:55 ID:OVSUpCvp
それアナログスティックの仕様。   なにもさわって無くても、入力状態になる。  スティックをグルグル2〜3回回せば直ると思う。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 15:20:26 ID:mP8TC/4u
失点がほぼ間違い無くCOMの責任な件
このゲーム始めて自分の責任で失点した記憶がない
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:21:52 ID:A1PPum7R
無責任ですね
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:31:07 ID:UsVYJBvs
MLとか代表モードで無失点で続けてたら、必ず、失点させるために、こっちの操作してる選手が急に操作できなくなりますよ。
で、失点つけられる。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:49:03 ID:c6ifuH1a
8のとき、☆3より☆4のほうが簡単に思えたのは自分だけ?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:03:55 ID:dmWFQcWF
9は☆3〜6全部一緒だけどな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:07:42 ID:Zhj4FKwj
☆上げると敵が凄いプレーをするんじゃなく
味方があり得ないポカをやる確率が高くなるような希ガス・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:15:12 ID:OTQSbGf5
>>336
ウイイレはアナログスティックの遊びが狭い気がする
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:16:15 ID:XR6+dhx3
ここの感想を見た感じじゃあ最低の出来のようですね。よかった、買わなくて。
ところでみなさん、これまた最低の出来といわれている7無印と9はどっちがひどいですか?
ちなみに俺は7無印はやりました。ハンドやらカテナチオやら最低でしたね。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:17:03 ID:OTQSbGf5
っつーかおまえらも暇だな
さっさと売らないと買値下がるぞ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:43:31 ID:32F5YM+u
敵のワイロ貰ってる審判やスパイを抱えたまま戦うのが楽しいんじゃねえか
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 18:20:53 ID:XR6+dhx3
じゃあ冬あたりに
Winning Eleven 9 BE〜バイシュウエボリューション〜
なんてのが発売か。そういうジャンルのゲームと考えれば結構新鮮w
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 18:27:40 ID:Ha/kynq4
これエフェクトなのかどうかワカランのだが
ルーズボール(これ拾えばかなりチャンス)なんかは走るどころか変な動きして追いかけもしねぇ癖に
敵にあたってタッチ割りそうな流してほっときゃいいような球をありえないくらいの全速力で追いかけて
最後の最後に触れて相手にコーナーとられたりとかアレなめてるだろwwwwwww
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 18:49:47 ID:2D34Sn24
そこでスパキャンですよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 19:30:00 ID:RsxWX5Wd
スパキャンの効果も今回はイマイチですな。 なんかボタン押してもタイムラグがデカすぎる
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 19:35:32 ID:5Hf2UBQf
プレステの電源入れる前にアナログスティック倒してたら
認識がおかしくなる事があるので
その点も要注意っす
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 20:16:38 ID:c6ifuH1a
スーパーキャンセルなんて操作があること自体が問題では?

ウイイレってコナミが初心者を馬鹿にして見下すゲームでしょ?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 20:33:30 ID:UtaapsMp
>>356
電源入ったときのスティックの位置をニュートラルって判断してしまってんだろ?
64でも起こってた
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 20:35:41 ID:3MJrkCth
>>336
マジであるあるwwwwwww
俺だけかと思ってた
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 20:48:57 ID:Qn84OsMM
フィードからの競り合いヘッドが正確杉
微妙なオフサイド。自分たちは止められるが敵は止められない
(体が3割ぐらい出る感じの)
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 20:51:53 ID:KXPhbs8K
COMがパスミスしてパスカットしようとすると一瞬時間が止まったように選手が止まるのは仕様ですか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 20:52:36 ID:Qn84OsMM
今やってるけどスゲーw

片足が出ただけでオフサイドw
スライディングされてもノーファールww
(こちはボール奪取しただけでファール)
敵を倒したけどノーファール・・・ボールに触れた瞬間笛www
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 20:55:17 ID:Qn84OsMM
コーナー受ける時、FW以外みんなエリアに入って
エリア外にでたボールが取れないのはエフェクト?
トップ下置くシステムとかで違ってくるのか
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:07:26 ID:xUbXwxlv
>>362
>片足が出ただけでオフサイドw
???当たりめぇじゃん。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:08:43 ID:Qn84OsMM
敵は上体が出ててもオフサイドにならなかったけど
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:15:01 ID:YezOGhH8
何度だまされても新作を買うお前等に乾杯w
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:15:08 ID:Zhj4FKwj
>>357
だよね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:19:25 ID:SacWuanm
>>364
9は新ルールなの?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:24:31 ID:3u7YsitE
COMの立場になってプレイしてみたい…
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:31:45 ID:Zhj4FKwj
なんか同人数でプレイしてるとは思えなくなるときがあるよね
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:41:47 ID:KXPhbs8K
プロなんだからいきなり来るボールを10Mくらい飛ばしてしまうのやめてほしい
すねとかに当たるならまだわかるけどケツに当たってそんな飛ぶのはネタとしか思えない
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:45:44 ID:Qn84OsMM
COMが出来て自分たちが出来ないプレーが多すぎ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:47:44 ID:XOD77/cj
ヒジ張ってボールと相手の間に割り込むのが
プレイヤーも任意で出来たらいいのに
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:49:44 ID:Zhj4FKwj
というかプレイヤーのためじゃなく
COMのためのゲームになってるよね
ウイイレって
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:59:16 ID:SNLvQHaf
相変わらずCOMのクロス精度だけは高いよな
自ゴールになら完璧に叩き込めそうだ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:29:51 ID:KXPhbs8K
勝ってるとき後半ロスタイムのCOMのコーナーキックでDFが操作不能になって決められるんだけどこれバグ?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:33:53 ID:pFrOAGPk
いいえそれはコナミエフェクトです
カーソルタスクが本当にクソすぎ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:48:33 ID:A1PPum7R
お前らがエフェクトとか言ってるからいつまでたっても修正されないんだよ。
バグだと言え、バグと。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:55:11 ID:1CrvRar4
こんな意図的なバグがあるか
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:02:33 ID:mJ1bJxM+
90分の試合を10分に短縮する上で、何でチャンスシーンを減らしてファウルだの
ミスだののシーンを増やすのかが理解できない。
選手交代のチンタラした演出とか。あんなの何試合も飽きずに見てられる奴なんているのかよ。

切り捨てるべき80分と残すべき10分の振り分けをもっと真剣に考えて欲しい。
3試合もやったらうんざり疲れてくる(エフェクトとか抜きでな)ゲームなんて最悪じゃないか。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:03:59 ID:mJ1bJxM+
ああ、あと怪我してのた打ち回るシーンもな。
明らかにいらない80分の方だろ。あんなの脳内で補完しろって話だ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:05:06 ID:NWfVlOYu
今回、正面からでもプレスボタン押したままボール奪うとファールになるね。  
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:20:20 ID:+AkkVe52
このエフェクト、なぜかMLのみで発動するな。
同じクラブと他のモードで対戦するとあまりストレス無く試合できる。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:39:13 ID:D10pZlXj
こんかいのPKも糞だな。
試合中のPKいままで五つもらって全部キーパーに止められてる。
どうなってんだ!?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:45:48 ID:DkiJ4sfk
バカ塚の存在自体がバグ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:50:12 ID:MNWK1Iqv
ゴロで真ん中に蹴ってもだめでしたか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:51:25 ID:KXPhbs8K
>>384
COMは必ずこっちキーパーの逆ついて確実に決めるからな
唯一止められるのは真ん中
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:00:35 ID:RhR3OE2+
>>386
ぅむ。ゴロ真ん中三回止められて、左右に一回ずつ。
もうダメだな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:29:50 ID:B5/vKVob
ルーズボール拾おうと近くの選手にカーソル移動して
取りに行こうとしたのに、カーソルいってるはずなのに
勝手に変な動きして先に敵に取られるのもエフェクトですか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 01:08:44 ID:egdVNIEk
いっそのこと、ゲームバランスをプレイヤーが細かく設定できるようにすれば良いのに。
「ファウル判定頻度」「カード頻度」「試合中パラメータ補正有無」「キックミス頻度」
これらを3〜5段階程度で調整できるような仕様にすればいいんじゃね?
これだけ試合中にゲームバランスをコロコロ変えられるんだから、できそうだとは思うが。

現に、サッカーゲームじゃなかったかもしれんが
オプションでこういう設定できるスポーツゲームあったよね?確か。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 01:09:10 ID:dX+PJYYI
>>388
たしかにPK難しい
PK戦だと大体決まるけど、試合中のは成功率6割くらいorz

さっきリーグ戦で3試合程エフェクトがほとんど発動しない試合があった
すげー清清しくプレー出来た
でも次の試合から元に戻った
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 01:32:30 ID:APVsS/Zm
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 01:33:38 ID:HBDHrykx
>>390
EAのNBA LIVEはできた希ガス
ファウル無しとか24秒ルール無しとかラインから出てもプレー続けられるようにも設定できた
海外のスポーツゲームは自由度高くて面白い。飽きるけど
日本のスポーツゲームは飽きないけど面白くはない
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 01:43:01 ID:WYr8AoFb
>>393
ライン出てもプレー続行っておもしろそうだな
エキサイトステージの壁ありサッカー思い出したよwウイイレもあーゆうおまけ要素っていうか、遊びの部分取り入れたりすればいいのになぁ〜
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 01:54:33 ID:HBDHrykx
あの体育館っぽいところで6vs6くらいでやるやつ?俺も思い出したw
一人ワンツーとか壁シュートとかおもしろかったなー
いくら蹴っても外出ないしプレー切れないのがいいんだよなー
審判とか変なエフェクトいらないから早いリスタートさせてくれよ
そんな難しいことじゃないと思うんだけど
ただ審判が出てくるシーンとかカットすればいいだけの話だし
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 01:56:14 ID:LCQ+i2dD
>>390
こんなとこに書いてないでコナミにでもメールしてこい
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 02:07:29 ID:O4UlE0pW
Madden NFL楽しいよ
個人的には神ゲー
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 02:30:44 ID:ZYOq56/s
マッデンは審判の判定はもちろんのこと、味方の突破力とかパスの出す側、受ける側の
細かい設定まで可能だしな

絶賛されるゲームだけのことはある
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 03:43:23 ID:/TRKwjbL
>>394あれは神ゲーだよ。
壁を利用してよくアルシンドでシュートきめたもんだ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 03:44:07 ID:cvH1HeHV
ウイイレ20になっても糞ゲーのままなんだろうな
そうじゃないと次回作が売れないだろうし
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 04:46:14 ID:kJeHhSEJ
とにかくGKと1対1にしたほうがゴール決まらないってのは終わってるよなあ。
とにかく神過ぎ、ドリブルちょっと伸びたら速攻飛び出してセーブするし、
コースニアだろうがファーだろうが体に絶対当ててセーブするし、こぼれ球も敵に行く。
その癖どうでもいいような適当ミドルシュートは割と入る。どこら辺がリアルなんだ?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 11:06:15 ID:sKg26RpV
脳に蛆虫湧いてる奴にとってはリアルに感じるんだろうね
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 11:22:47 ID:76QrPb3u
1vs1だと神なのにミドルシュートの反応はざるなGKばかりだなw
こぼれ球をダイレクトので打ったんじゃなくて、普通にドリブルからの判りやすいミドルでも
棒立ちの時あるし。

これの反動で次作はミドルが極端に入らなくなるんだろうなw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 12:56:25 ID:GPuOY3jF
えぇぇぇぇ…ミドル、一回も決めたことないや…
逆に1対1や、崩しに崩してのワンタッチやクロスからのヘディング、コーナーからしか決めれない

当方バルサ、中盤はチャビとデコとマルケスで
控えにセスクとイニエスタとモッタ
前はお馴染みの3人で、控えはマキシとメッシーとテベス

やっぱミドル持ちじゃないと無理?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:03:24 ID:HBDHrykx
いつも決められるようなところでたまーにスーパーセーブすると燃えるけど
いつもスーパーセーブで萎える
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:07:14 ID:Z2qYmaj2
ディフェンスをラインにしてるのに
ラインを崩してるのは仕様ですか?

自陣左サイドが攻められてるときに、
右サイドのやつが勝手に下がってたり・・・・・・
407378:2005/08/15(月) 13:53:30 ID:vhtzYc0w
先ずはこれがバグなんだと馬鹿塚にわからせないと駄目だよ。
意図的にやってるとか言っても聞く耳持たないんだから。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 15:28:54 ID:SB2ZaPiY
>>407
言葉の言い方以前の酷いバグがこのスレや前スレにもいっぱい報告されてるじゃん
そもそもデバッカーさんが親切に報告してもシカトしてるって報告あったし
聞く耳自体持ってないし、持ってたとしても修正する技量もないんでしょあそこは
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 15:43:58 ID:htyQ7zFb
ミドルっていうかGKと1対1になって近づき過ぎると神GK化してる場合コース0になる。
トレーニングでノーエフェクトの時ですら近づき過ぎると逆に決まりにくい。
エリアのライン上くらいから早めに撃つとさくさく入るけど、その場合はエフェクトかかってる
とポストやら枠外すやらやりたい放題だから、なんとかエフェクト関係無しに100%
決められるシュート探してるけど、なかなかないね。DF背負ってなければかわせばいいけど、
DF背負ってたらシュートフェイントもドリブルでかわすこともできないし。

後はオフサイドトラップにもエフェクトがかかるのわかって使用停止。
抜け出す選手の間近にいるDFが金縛りにあったみたいに硬直して、
オフサイドにならないぎりぎりのタイミングで動き出す。得点フラグたってると。
ライン統率とかまったく関係ない。

つーか、CPUのプレイだけにエフェクトかかるんじゃなくて味方にもかかってるよ。
明らかに相手DFが棒立ちになってたり、わざわざシュートコースあけるように移動したり、
普段なら絶対反応する場所のボールをGKが見逃したり。
当然遠回りもするし、適当なアーリークロスがどんぴしゃで合うのもフラグだってる時だね。
スルーパスに普段は遠回りするはずが自動的にいい位置に移動して素晴らしいトラップで
受けたりするのも全部得点フラグ。エフェクトっていってもいいのか?

かっこいいシュートとか実力で決めるんじゃなくて、CPUにお伺いたてて
OKが出たら決めるみたいな感じだからまったく爽快感ないね。
俺もそんなんで喜べるよな盲目だったらWE楽しめるんだろうな・・・

カウンターをファールで止めたら現実と一緒で毎回イエロー出すように
してくれたらかなりまともになるんだけども。

>>404
ミドルはミドル持ちじゃなくても入るよ。持ってた方が入るけど。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 15:56:45 ID:vhtzYc0w
>>408
バグですら修正しないのだから、
エフェクトが修正されないのもやむなしって事ですかそうですか。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 16:27:08 ID:+2P0i9+I
相手GKの神技をリプレイのスロウで見てしまった
1対1の場面だったんだがシュート打ったと同時にGK左上に両手出す→シュートは右下なのに
何故かGKの左上に出したはずの手が瞬間移動で右下へ。ゴールならずwwww
さすが573クオリティ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 17:08:23 ID:HAthsDwM
みんな聞いてくれ。  日本代表チャレンジモードの予選では自動的に日本代表選手のパラがー15されるらしいぞ。  表面上は変わって無くても
裏で操作されてる
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 17:12:40 ID:F+CWxnLo
>>409
人にもCPUにもエフェクトがあって萎えてる人は昔からいっぱいいるね。
時々CPUのAIが頭悪すぎで腹立つし。
極端な話、完全アナログなボタンのないウイイレではなにやっても”フラグ”のようなもの
(ここかなり大雑把な例えだけど)に支配されてるってこと。
パス、センタリング、シュートそれぞれにサーチ機能ボタンがあること自体、
システム的に乱数計算の正否に支配されてることになる。

一方で完全イカサマなしのアナログサッカーゲームを作っても
GKが賢すぎてまったく点が入らないか、毎回決まったプログラムの穴を
発見されてハメ技のオンパレードになってしまう・・・・
と思います。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 17:20:36 ID:eYfQ5mZX
>>410
バグ=気づかないプログラムミスで無意識に存在
エフェクト=高度なAIをつくれないから誤魔化しで意識的に存在

だからむしろバグよりエフェクトの方が簡単になくせそうなのにな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 17:25:36 ID:HBDHrykx
エフェクトは作ってるからな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 17:48:48 ID:HAthsDwM
カビラ 「北澤さぁん、  すこしファールが多くなってますが・・・」
北澤  「そうですねぇ〜。  まぁ、仕方の無いものもありますけど、もう少し冷静になってほしいですね。」
                      ↑ ↑ ↑ ↑

仕方の無いもの = エフェクト
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 18:05:37 ID:41i7+JVb
こういった苦情はどう捉えてるんだろうか小波の開発者達は?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 18:11:48 ID:eqR+NkHM
ニヤニヤしてそうだよな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 19:19:09 ID:dX+PJYYI
いつか賢いAI作れるようになったらエフェクトなくなるのかね
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:05:29 ID:HBDHrykx
COMがスライディングすると磁石のようにボールを残す件
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:58:54 ID:9RlBsZVe
>>416
たちが悪いのはその実況の前はそんなにファール無いのに
その実況の後にファール取られまくる事が腹立つ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:55:19 ID:B5/vKVob
まじうぜー
発動中こっちが足ちょっと出すと95%ファール取られる。
CPUはガンガンタックルしてくるのにファールにナラナス・・・
ルーズボールはことごとく相手の前に落ちるし、
たまにこっちの近くに落ちてもしばらく、なぜかしばらく操作不能で
結局先に取られるしストレス田丸わ・・・
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:56:38 ID:dDRgfith
9を買ったんだけどエフェクトやファールが酷すぎ。
次回作でエフェクトやファールが酷かったら買わないよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:35:32 ID:OwndlYue
9発売前に高塚君は、レフリーの反則の取り方を調整しましたとか言ってたくせに、8LEと変わらねーじゃねーかよ・・・。

425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:55:37 ID:MmzEmaYu
自分のファールは意識すれば減らせるよ。
確かに時たま正当なチャージに取られることもあるけど、そんなイライラはしない。
むしろイラつくのはCPUのファール。
毎回カウンターをファールで止めてイエローすら出ないし、
あまつさえパスが通ってたりよろめいただけでボール失ってないのに笛が鳴る。

つーかもうWE9とかWE9LEとかじゃなくて、WEバージョン1.02、1.03a、
とかで出してくれた方がすっきりすんだけど。

VerUPです。5.70の改訂版5.71が発売しました!
つってみんな毎回7000円も出すんだからボロい商売だよなぁ・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 01:13:51 ID:0e9SuN1P
リーグ戦とか優勝がかかってくるとエフェクト強化される希ガス

リーグ戦で2位のバレンシアとの一戦
ゴール前混戦で相手GKが倒れてほぼ無人のゴール
そんな中俺のFWの足元にボールが転がってきた
宇宙開発しないように慎重に□ちょん押し
するとなぜか真ん中から放ったシュートが右のゴールポストにヒット
思わず爆笑した
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 01:36:16 ID:pxkLmKxQ
>>426
多分十字キー入れてたでしょ。進行方向に。エフェクトってると外してくれるよ。
入れてなかったら入るはず。てか一番いいのはドリブルで持ってく。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 02:03:16 ID:VBMU+bFt
エフェクトon/offつけてくれ
たぶんonでやるけど少しは何か納得できるものがあるし
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 02:05:25 ID:HruO5K0j
ボール持ったサイドアタッカーに4人でぞろぞろチェックに行くなよ…真ん中ガラ空きで当然のように頭で決められたし
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 02:53:41 ID:xW6AVBqx
>>427
そもそもあの十字キーって絶対設定狂ってるよな。
FIFAみたく素直に画面の位置にキーを対応させればそれで済むことなんだが・・・
(例えば横画面で右方向に攻めてるなら、ゴール左側が上で右側が下)

>>428
もしそういう機能が付いたら絶対ほとんどの人はOFFにすると思うけど?
少なくともスポゲーのCOMなんて必ず大差で勝って当たり前だと思ってたり、
COMの強さを能力値をインフレさせることで表現してもさほど違和感を覚えないようなゲーマーであれば。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 05:16:07 ID:8XTx1IZk
>>430
でもエフェクトかかってないと☆6でもホント弱いんだよね。ML以外のモード。
あんまり点取りすぎるとこれ以上は取らせないよみたいなエフェクトかかるけど。

右攻めの右上に入れてると右が優先されて、左下だと左優先だっけ。
素直に上下だけいいとは思うんだけどねぇ。
設定で十字キーの斜めは無効とかにできたらいいのに。


つかもうAIの抜本的な作り直ししか解決策は無い気がする=PS3をお待ち下さい。か。
流石にハード変わったら16方向からアナログ方向になると思うし、AIも作り直すだろ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 13:56:37 ID:Z/TZz/YJ
日本人のボールトラップが糞なのは判るけど

プレミアとかセリエの有名選手がありえない糞トラップするのは侮辱してるとしか思えない
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 13:57:03 ID:+FLlS+/j
PS2からPS3になったところで、画像が綺麗になったり処理速度が速くなるだけで
根本的なAIなんざイジってよく出来るなら、もうやってる罠

出来ないから作らないだけ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 14:46:04 ID:HrtB1n0c
>>432
R2トラップ使いこなしてから言ってね^^
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 14:53:52 ID:hIH8mIZ7
つかもうAIの抜本的な作り直ししか解決策は無い気がする=PS3をお待ち下さい。か。
流石にハード変わったら16方向からアナログ方向になると思うし、AIも作り直すだろ。

これが正解。出来ないなんてのは有り得ない。優秀なAIを開発するには
莫大なコストがかかるため、だいたいは前作のAIを少々いじったものを
使用して発売する。もうすぐPS3が出るのにPS2のソフトのために
コストかかる事なんてしない。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 15:41:56 ID:j+1qiXAM
>>435
お前は重大な事に気がついていない
金があっても開発者に才能とサッカーの知識がないから開発は無理
サッカーゲームの方向性を”ストレス”と考えるようなプロデューサーじゃ無理
過大評価しすぎだよ

現時点では想像でしかないがPS3版が発売されれば「やっぱりな_| ̄|○」ってなるよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 15:44:44 ID:VBMU+bFt
>>434
いきなり飛んでくるボールに対してピーンボールトラップすることを言ってるんだろう
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 16:03:16 ID:H1dS5tEx
このシリーズ初代からやってるが、進化してるんだけど、
わざと少し退化させて、不満ができるようにして、
期待させて次回作買わせようとしてる、としか思えないよ。
5FEの実況なんかユーザーを明らかにバカにしてる。
割り切ってほかのゲームに移行したほうがいいよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 16:11:35 ID:X5+4IIfJ
>>438
他にサカゲーで良い物が無い罠。
フッキンは新作出ないし・・・。
573も駄目だが他メーカも情けない。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 16:15:39 ID:7LzrULFP
> 割り切ってほかのゲームに移行したほうがいいよ。
だなw
このゲームや他社のサッカーゲームの為体ぶりを見てるとサッカーゲーム自体
マンネリ化というかひとつの壁にぶつかってる気がする
操作できるサッカーゲームはこの辺りがもう限界かな
ウイタクのようなシミュレーションの方がまだ開発余地はあると思う
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 16:39:52 ID:SEVuDAxN
>>438
桃鉄なんて特にそう。必ず不満を残して次を買わせようとする。
だから独占市場なんていいことはなんにもない。

ウイタクはエフェクトがんがんにかかっても自分で操作しない分あまりイラつかないのはいい。
でも自分で操作できるサッカーゲームがこの辺で限界とかありえない。
壁にぶつかってるように思えるのはクソ573のせいだろ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 16:47:22 ID:Z/TZz/YJ
タクティクスはJしかやったことないけど
普通に面白かったな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 17:53:30 ID:DlNdkHr1
もっとうまく騙してほしい

あからさまだから余計に腹が立つ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:14:07 ID:NqXT95+Z
まずはネット対戦におけるデータを集めてCOMの攻め方のバリエーションなんかを増やすんだろうな
現実の選手個々の判断をAIにインプットするのは今の開発陣じゃ無理だろうから
願望半分 おそらく的外れ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:29:47 ID:5XibJd7p
たまにCOMが走り抜ければ取れるボールを見てるだけのときがある。
おかしなエフェクトだね
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:07:50 ID:HIGXDRoe
>>434
R2トラップってボールをトラップする瞬間にR2押すのであってる?
何かそれやってもはじく時あるんだよね。
また、やらなくてもぴたっとトラップできる時もある。
R2トラップの正しいやり方、効果について教えてもらえませんでしょうか。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:54:42 ID:Y8o5d6Qb
エフェクトかかってると、×のショートパスにも支障でる
いつもどおり回してるはずなのにあらぬ方向にボールが飛んでいくよ・・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:14:21 ID:CM3nwR7W
エフェクトかかってるときは何操作しても無駄になる
スルーボタン押してもわざわざオフサイドになるの待ったりとかして
タイミングまでずらされたりするし

R2トラップだって同じ
コントロールシュートも似たようなもん

結局は全て対人戦と自己満足のための技術
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:42:05 ID:MkwUxOCZ
半分くらい言いがかりじゃないかな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:53:30 ID:vOegEiZu
AIをしっかりと開発出来ないからエフェクトを採用してると思う。
451444:2005/08/16(火) 22:59:30 ID:NqXT95+Z
まあ、要するにプレイヤーの知的財産かっぱらうんだからONただにしようぜと
>>444に実用性があるかないかかわかんない時点でそんなこと言っても…系なのはわかってる。
願望ですから
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:31:29 ID:0e9SuN1P
こぼれ球が相手に渡る回数多い気がするから数えてみた
ルーズボールになっておいついた場合も渡ったとカウント
結果は100回中81回が敵に渡ったw8割超えw
中にはこぼれ球が絶妙なスルーパスになったりなかなか笑わせてもらった
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:35:45 ID:m1J37l6q
絶好調の稲本が前半だけでスタミナが空になるという糞補正
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:39:25 ID:+FLlS+/j
思った位置に思ったようにプレー出来ないのはプレー安定度の違いかと思うこともある
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:42:22 ID:X+ZZrnM3
無駄にステータス増やしてるのはプレイヤーに深読み解釈させて納得させるためだけに存在してて
その実パラメーターがなにも機能していなかったら笑える
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:53:00 ID:ZKmhZx5W
うはwwなんて本当っぽいことを考えるんだw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:59:43 ID:qjc6QPuO
シュート力とかは分かりやすいけどポジションとかは適当くさいな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:03:12 ID:VWW7g3nK
前半で先制すると、
後半頭から怒涛の攻めがくるな
鬼プレスきつすぎ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:06:41 ID:8LiBxQl0
>>448
パスボタン押しても反応遅いとき多々あるよなあ
あれだけは正直止めて欲しい
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:11:21 ID:xvvFzpXT
>>459
あるある
こっちは味方の動きや敵との間合いを見計らって絶妙なタイミングでボタン押してるのに
オンライン対策効果なのかまるでもっさり無視してくれる
(無論フリーで体勢充分、利き足で蹴ってるにも関わらず)
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:32:53 ID:LBQhrVzZ
まあこのゲームコンピ戦では少なくともパラメータ関係ないらしいしな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:44:02 ID:v0c8ovOQ
シュート打って敵に当たったのにゴールキックになるのもエフェクト?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:56:59 ID:vSSGuU76
>>462
それは判定ミスだと思う
どうでもいいところでもなるし昔からあるバグ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:59:16 ID:1C1Skz9p
>>452
何のこぼれ玉を数えたんだよ。
お前が相手エリアにドリブルでつっこんだルーズボールなら
COMがセカンドボールをキープする確率が高くなるだろうし。

周りに等感覚で敵・味方がいて、
こぼれ球をつくる状況が両者に公平かつ100回全てが同じじゃないと
データとしては成り立たないわけだが。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:04:43 ID:hOaRgOGv
パスの球離れの悪さは致命的だよ。
気持ちよくパスを出せるだけで、全体の評価に繋がると思う。
そうすると、今作のコンセプトから外れてしまうけどw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:09:07 ID:e/MyzyEJ
ファウル判定のプログラムってどうやって組んでるんだろう?
少なくとも当たり判定じゃないよね。
リプレイで確認するとCOMはこっちの真後から足さら刈って、足を透き通って
ボールにいってるタックルでもファウルにならないんだけど。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:25:19 ID:oZ4HwyXF
どんなテクニック駆使しようが
所詮はCPUの手のひらで踊らされてんだよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:39:51 ID:dALWnUvq
流して欲しいファウルを流してくれないのはエフェクトではないかもしれないけど直して欲しい
ファウルくらいながらも抜いてGKと1対1になったと思ったら遅れてファウル判定とかorz
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:49:26 ID:T7y9ryNY
それはエフェクトじゃなくてバグに近いよな、イマイチ流す時流さない時の判定が適当だから、
取って欲しいときに流してGKと1対1にできる場面でファール取ったり・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:51:56 ID:oRY0RAps
買収を超リアルに再現してるだけだよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 03:42:00 ID:CHAVtk/h
エフェクトかかると、こっちはすぐファール取られるよね・・・
だから×押さずにプレスかけるが、
CPUのドリブルはドット単位でこっちのプレス交わすし・・・
どうしたらいいんでしょうか
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 05:23:26 ID:7D4B9BaU
>>471
ファールで止められるだけマシ
やっちゃいけないのがペナルティーエリア前の25mくらいのファールと
サイド切り込まれてセンタリング上げられるのとコーナーに逃げる事。
エフェクトかかったら気合でスライディングによるパスカットしかないね
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 05:27:35 ID:AS/P78wc
6から突然9やってみたけど何でCPUはあんなに後ろからボール奪えるんだよ、
同じ事やったら審判がうるせぇし・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 05:46:27 ID:aHLRjJHq
>>471
いや、普通に止められる。R1とR2を組み合わせて対処しろ。
エフェクト、エフェクトと言っても所詮はCPU。
パターンがある。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 08:55:01 ID:vc1MHCky
AIの開発がうまくいかないので、エフェクトを使うことでリアル感を出そうとし杉。 
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 09:29:04 ID:krf5AVYL
エフェクトが突然出てくるからむかつくんであって
レベルが上がればエフェクトも”平均的”に上がるようにすりゃいいのに
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 09:50:00 ID:2rd1w/Ts
コナミにはそれができないんだよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 11:20:44 ID:v0c8ovOQ
レベル  ☆☆☆☆☆☆にするより
エフェクト☆☆☆☆☆☆にすればいいのに
そうすればまだ怒りは抑えられる
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 13:31:43 ID:GXCEoAXO
コーナーも与えられないっていうのがきついな。
アルゼンチンでやってて、韓国にコーナーキックで二点献上して負けたorz
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 14:45:00 ID:ngEi6XVy
7intやってます。ここまで読んでるとエフェクトは強化の方向みたいですね。
軸足が3メートルぐらい滑ったり、体を入れてるのに後ろから体貫通してヘディングされたり、
シュートしたら足がボールをすり抜けたり、ドンピシャヘッドが顔にめりこんだのち明後日の
方向にこぼれたり、そういうのはまだありますか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 15:16:43 ID:tOIrFeh/
>>480
ありまくり
グラフィック無視の強引な処理はリプレイで大量確認できる
482?480:2005/08/17(水) 15:38:22 ID:ngEi6XVy
そうなんですか…orz
8スルーして様子見てたんだけど結局フラグ最優先は変わらないんですね。
一生懸命練習して操作が上手くなっても意味無いじゃん。

がっかり。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 17:33:26 ID:qDc+W69Y
一生懸命練習して操作が上手くなっても試合には勝てるようになるけど
随所に不可避のしょっぱいプレー連発されてすぐやる気なくなるよ
ある操作レベルまでいくとCPU相手には向上心が少しも湧かない
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:24:18 ID:UKo+iAN1
ずっとPSのウイイレやってたんだけど、新品500円だったんで7INTを購入。







これでも9よりましなんですか?ちょっと酷すぎ・・・・・・orz
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:30:45 ID:t1xror36
なぜ万人に受け入れられる6を買わんのだ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 19:11:09 ID:dALWnUvq
相手FWがミドルシュート→GKが弾く→俺のDFがボール拾う
そのままクリアしたら近くのタッチラインに出しちゃいそうだから
体反転させて前に蹴りだそうと思って反転したら立ち上がったGKがこっちにダッシュ
見事にぶつかってボールがこぼれてどフリーの敵FWがゴール

・・・すぐクリアしなかった俺が悪いのかorz
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 19:14:23 ID:vDBHYlcR
PKだけはなんとかしてくんねぇかな〜。

キーいれずにど真ん中精度96で5回連続宇宙開発。

大事な1点のときにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 19:40:56 ID:pxI4eCK6
6が最高
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 21:08:22 ID:xinPuy8t
ルーズボール処理の時に、わざわざCOMの背後に回るのはコナミエフェクトですか?

ただの変態じゃねぇか!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 21:52:42 ID:hAiyiFoL
もうなんかストレスたまりまりんぐ
このゲームサッカー選手舐めすぎトラップ下手すぎ
根本的に動きがおかしい
慣れれば勝てはできると思うが、慣れれば慣れるほど腹が立つに2万ペソ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:44:13 ID:4KvIEsCh
>>489
オレもそれが一番腹が立つ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:08:00 ID:v0c8ovOQ
COMの足は磁石ですかそうですか
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:19:29 ID:FBLu7y4X
このゲームのAIって、ルーズボールを拾いに行く時の他選手によるカバーという概念が全く無いから
強引にルーズボール奪うとCOMなどは簡単に穴ができてしまうようになってる。
だからなのか、今回ルーズボール処理時のエフェクトはすごく強化してるよな。
そもそもボール追うスピードがCOMに比べて圧倒的に遅く、ひどい時は足踏みしてるし、
スパキャンしてもそれは直らないようになってる。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:48:08 ID:8LiBxQl0
ヘディングパスが9割繋がらない件について
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:52:36 ID:gA8pWh10
そもそもスパキャンの存在がムカつく。  
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:54:59 ID:8LiBxQl0
>>495
それは前から言われてるね

あること自体おかしいって
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:57:53 ID:Sb7pC+7Y
COMがボール持ってるとロスタイムが終りません
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 00:52:53 ID:6ZvDHSIU
MLやってるんだけど、なんかCPUの手のひらで踊らされてるだけな気がしてきた・・・
勝てるときはエフェクトかかってなかったり逆エフェクトかかってたりして
適当にプレイしても勝てるけど、
負ける時は強烈なエフェクトでどう頑張っても負ける・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 01:39:00 ID:Zc7Qh8h7
>>497
わかるそれ・・・

てかこっちは簡単にボール取られるのにこっちは×・□も押してないのに勝手に倒れて相手ボールですよ
ついにシュミレーションまで始めましたか
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 02:20:26 ID:tqZf8sOZ
CPUの☆2と☆3の強さの差がありすぎ・・・
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 02:24:15 ID:ERMYxu4O
横パス出すと同時に猛スピードで間に入ってカットしてくることがあるな
間違いなく走力99越えてる
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 02:25:41 ID:EK6jw0Yx
ノーマルな難易度ってのがないわけだな
一時期の やさしい ふつう むずかしい の3段階に戻せばいいのになあ
この頃はおもしろかったよ負けてもね
今は勝ってもイライラするからな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 02:42:34 ID:uKx7eix1
>>499

それは鈴木のプレイを参考にしたようです
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 02:44:52 ID:k9y1z4fO
すべてが最悪な件について
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 02:46:04 ID:Zc7Qh8h7
>>501
でもこっちがカットしようとすると一瞬動きがピタリと止まるんだよね・・・
>>503
納得
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 03:09:50 ID:oEtdwz6G
>>500
このゲームは8もそうだったけど、☆2と3の差が凄まじい。
2だと敵は弱くてエフェクトそこそこだけど、何とか勝てる。
3は敵が強い上にエフェクト鬼。☆4~6のが勝てるってのはそこらへんがあるらしい
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 03:28:13 ID:cB1QdMVc
>>473
えっ、6は背後からのプレスが結構強かったんだけど。FEで修正されたほどだし。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 07:38:35 ID:JAkfYQdU
>>496
スパキャン俺も不要論者だけどなぜあるかもう一度説明。
ウイイレは初心者でもある程度の動きができるように自動制御といって
カーソルのついた選手が勝手に動くシステムになっている。
ルーズボールを拾いに行く時だったり、センタリングにあわす時だったり、
スルーパスに走り込んだり。
この自動制御がまったくなくなると初心者はエフェクトに関係なく
ほとんどボールに触れなくなり、得点すらできなくなる。

もちろん自動制御を100%成功する完璧な動きにしてしまうとゲームバランスが
崩れるのである程度は失敗するようになっている。
じゃあその失敗を上級者はなすがまま指くわえてるのはかわいそうっていうんで
自動制御の精度をカバーするためできたのがスパキャンやR2ってわけ。

つまり自動制御なんていうモロCPUのいいなりに頼らざるを得ない動きがあるからいけないんだね。
じゃあ自動制御のon/offをっていう話もあるけどゴールキック等、画面外での
見えないところのボールの競り合いが難しくなったり、敵AIがアホすぎるから
自動制御なしだとスルーパスが通りすぎちゃったり、その他諸々の事情で実現は難しい。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 07:59:22 ID:JAkfYQdU
エフェクトのon/off機能は実際エフェクト全部切ったらCPUの難易度も落ちちゃって
昔の☆1の知障レベルになると思う。
だからエフェクトoffの時はMLの全試合がエキシビジョンマッチの強さで保たれてればいいなぁ。
その方が自然だし。
決勝や優勝決定戦だからって弱小チームがエフェクトで手強くなるのは全然リアルじゃないでしょ。
すごいゲーム的ご都合主義だよね。その方が燃えるから面白いって人もいると思うけど。

あとエフェクト試合のドーピングについて考えたけど相手チームの調子が見られないのをいいことに
実は全員絶好調でその能力補正受けてるんじゃないかね。
だから高塚は不正なドーピングはしてないって言ってるけど調子による能力補正ドーピングはしてると。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 12:36:09 ID:Zc7Qh8h7
>>509
ありえるな・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 12:59:38 ID:iPWkCb5o
☆6MLで、D1優勝争いしてる俺のチームが、サンプドリアとの戦いで
支配率33% シュート2枠内0 ファール8
という体たらく。
PK2本、オウンゴール1本で、0-3で負けた。
こぼれ球は拾えず、パスは弾いたりライン割ったり。
腕だけではカバーしきれない俺はウイイレ9で楽しむ資格なしですか?

たまたま見た公式動画がめさめさ面白そうだったフットボールキングダムに特攻してみる。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 13:35:04 ID:ScLFC8Js
>>509
エキシビジョンだったら相手全員絶好調だろうが普通に勝てる
不正なドーピングっていうかCPUのプレイは能力値がまったく関係ない気がする
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 14:09:04 ID:vxl3uW8G
カーソルついてる以外の選手がAIアホだったりエフェクトの影響で無駄な動きをする
                       ↓
11人全部同時に自由に動かすのはコントローラー一個と一人の人間では限界があるけど
カーソルチェンジして必死になんとかしようとする
                       ↓
しかし毎作カーソルチェンジ機能が糞なのでどーにもならない部分がある
                       ↓
                    糞ゲー認定
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 14:21:52 ID:t/qRZMCr
カーソルチェンジの頻度、いろいろ弄ってるけど、どれもだめだな。  マニュアルにしても
タイムラグがデカ杉。

それと普通にパス受けたところに後ろから突っ込んでこられてるのに、なぜかこっちがファール。
そこからFK決められて延長戦で負けた。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 15:31:18 ID:2noDAhMs
エフェクトをフルコンプするゲームですか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 15:43:39 ID:Ow2zY/88
>>508
最近ではスパキャンすら自動制御し始めた件
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 15:56:38 ID:axMUQhsh
カーソルチェンジやボールキープ、ボール奪取、トラップ、疑惑のファウル、
このスレででてくる不満をスパキャンやR2、その他のコントロール操作で
回避できるって言い切ってる上手い人たち!
その人たちはエフェクト試合でも選手の能力に関係なく操作ひとつで切り抜け
MLのCOMに勝てるっていうことですよね。
でも能力ALL1のチームを操作して☆6のCOMに勝ってる人って
みたことないのですが、つーか不可能でしょ。(やる必要もないけど)
そんな上手い人って存在するんですかアッー?
そんな神になら「お前が下手なだけ」って言われても説得力あります。
エフェクトに支配されてても我慢してるだけで、高いパラの選手集めたチームで
ただ単にML全勝してるような奴はエフェクト容認派ってだけでエフェクトが回避できてる人じゃないですよね。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:21:21 ID:Ow2zY/88
どんな状況でサイド突破しても、CFがほぼ必ず敵DFが戻るのを待ってから来ることが不可解・・・・
エフェクトか?と思ってたが、ちょっとちがってた。
 _|    ○  l   
| |       l●
| |●      l
| |    。○ l
  ̄|        l←ディフェンスライン

この状態で横パス出すとオフサイドとられるんだなwww
そりゃDFが戻るの待つでしょうなwww
・・・・・・・・・('A`)アフォジャネーノ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:24:19 ID:EK6jw0Yx
実況ドーピングサッカー エフェクトイレブン9
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:42:55 ID:Zc7Qh8h7
COMの1vs1のループシュートが華麗すぎて不覚にもワロタ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 17:41:19 ID:Uf69L2IU
マルティンス引退!
















”たしかにラインの裏にぬけだしたんだ・・・
 そこからダッシュさ・・・
 でもヒッピアにおいつかれた・・・
 ユーザーに申し訳ない、comなら追いつかれないのに・・・”
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 18:25:00 ID:5j3igRXb
>>517
だいたいこの程度のゲームが上手くたって自慢にならんしw
自慢してもただの馬鹿w
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 18:35:30 ID:Ic2iH+Ix
程度もなにもテレビゲームが上手くたって
なんの自慢にもなり得るはずがないのは当然だが、
少なくとも多少は上手くないとこのスレの住人みたいに
エフェクトなんぞと脳内で勝手に疑心暗鬼になって勝手にイライラするらしいので、
エフェクトなんて妄想が露ほどにも浮かばない程度には上手いに越した事はないとは言えるけどな。
524b:2005/08/18(木) 18:54:59 ID:/MsaZ/Pb
ちなみにCOMのチームの能力数値をスタミナ以外オール1でやってみ。加速・スピード1なのにロナウドとか追い付かれる(笑)変えて繁栄されるのはこっちのみ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:16:49 ID:V96BqQVg
異様に重い試合ないか?
なんなんだあれは
526宮内恭平:2005/08/18(木) 21:00:44 ID:zMLm8rTm
お前らがヘボいだけだろば〜か
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:01:18 ID:Ow2zY/88
ついさっきの出来事。
2点取った後のCOMキックオフ
→数回バックラインで回す→センターラインよりやや敵陣から味方OH,DH,CBぶち抜きの絶妙スルーパス
→ゴール1失点

・・・・・・・・・・・・どうやって止めろっての。
どこがリアルやねん・・・・
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:04:35 ID:xntJ/k7X
>>527
ワロス
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:17:10 ID:JACDyv/5
2点とか3点取った後って、COMが強引に点を取りに来るね。 こっちは何も出来ずww
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:27:31 ID:jNvcxGBw
>>524
このゲームアホだから
ボール持ってない時のダッシュ系能力99>ボール持ってない時のダッシュ系能力1>ドリブルしてるダッシュ系能力99>ドリブルしてるダッシュ系能力1
なんじゃねーの?w

まあドーピング以前に>>171の検証でまっとうな能力反映システムが組めてない糞プログラムだってのが
はっきりしちゃったからね。
エフェクト試合は能力関係なしにその場その場で場当たり的なフラグ立ててるんじゃないかな。
信者は脳内妄想で必死にエフェクトなんぞないって打ち消してるけど。
自分で検証やっても客観性がないからおかしいのに気づかないバカ多いよね。
酷いバグみせられても”リアルでも起こる”だし。
どこのサッカーで相手の体突き破ってボールタッチしたり触ってもないボールが動いたりするんだよ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:34:06 ID:yUAl77LJ
たまにCOMに強引に点取られる時あるけどエフェクトで「どう頑張っても負ける・・・」
とか「絶対失点する」ってことはないよ。
たまにあるって表現にしないとさ、絶対って言うとキチガイが喜んで煽りにくるから。
たしかに場合によっては不可抗力で失点する時もあるけど。
試合結果は実力でなんとかなります。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:35:02 ID:rX8p0kKA
つか一旦リードすると大差(3点差)がつくまではCPUが鬼プレスと超ダーティタックル、
基地外攻めって設定は一体何なの毎回?

高塚の脳内のリアルサッカーは常にこういう展開なの?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:46:36 ID:jFLD7CRx
そんなの前からw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:47:28 ID:Eup3niYB
一旦リードするとCOM守備がザルになるからむしろ戦いやすい
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:50:53 ID:rX8p0kKA
>>533
いやもちろん前々から変だろwって思い続けてるわけでwww
どこがリアルかとwwwwww
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:11:32 ID:jFLD7CRx
>>535
しょうがない高塚がいる限り
俺はちょいFIFAに浮気します
海外版2005注文したよ箱版
もうなんかウイイレ飽きちゃったんで
不満っていう不満はないけどね
やってて燃えない
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:15:17 ID:oAD+QHul
俺の体何度も何度も貫通すんじゃねええええええええ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:41:25 ID:IruNc8CF
コーナーキックからクリアされたボールを拾えないのは何故なんだろう?
しかも下手したらクリアボールが相手のキラーパスになるし
わけわかんね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:18:03 ID:3PBG7mPK
今の所思いつくエフェクト一覧。当然全て確認済み

○遠回り系
ルーズボールになったボールに直線的に近づけない。
もうデフォルトで発生するから慣れた。
こぼれ球はもちろん、トラップしたボール、スルー、クロス、ドリブルで蹴り出した
ボールも全てルーズボール扱いになる。その場で足踏みしたり、強制的に
後ろに引き戻される(普通にじり下がったり、強制スライドも有り)こともしばしば。
特に相手のパスやスルーをカットしようとしても、フラグが立っていないと
パスコースから無理やり遠ざけられる。

○ペナルティーエリア補正
相手PA付近だと途端にドリブル精度、パス精度が悪くなる。
まぁこれは仕方ないかも。

○3倍速
こけたり倒れたDFやGKが、早送りしたように立ち上がる。
複数の選手が同時にかかることはなく、ボールに一番近い選手に対してかかるため、
同じように倒れた選手がいると差がはっきりとわかって面白い。
ありえない速度でパスに割り込んでくることもある。
スルーで抜け出した選手のカバーにくるDFのスピードも怪しい。

○GK補正
得点を取らせまいとするGKはまさに鬼。
右に倒れながら途中から左に方向転換、ワイパーのように動く手が
超高速でシュートコースを防いだりと大活躍。
しかも完全エフェクト時はシュートフェイントにひっかからない。驚いた。

○得点フラグ(失点フラグ)
フラグが立つと得点の場合は、DFが移動してシュートコースをあけてくれる、
足を出せばカットできる目の前のボールをスルー、真上をゆったりと過ぎる
クロスボールをGKが黙って見過ごしたりとあからさま。
やけにフリーの選手が増えたりスルーがさくさく通るからすぐわかる。
逆に失点の場合はDFが動けなくなったり相手FWが鬼化したりひどい。
PK覚悟で□×両押しでスライディングにいったのに、ちょっとよろけただけ
の上GKかわして点決められた時は笑った。普通にPKにすりゃいいのに。

○ポカミス補正
最終ラインでDFのボールをカットしたりとか、キーパーが取りそこなったボールとか、
ごっつぁん系のボールを決めようとするとやけに外す。
コースを狙えば枠を外し、ちょん押しでも高速にゲージが増えたりなど。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:18:57 ID:3PBG7mPK
○当たり判定改変
これがどうしても許せない。選手の身体の一部分の判定がなくなる。
例として、間に合ったはずのクロスボールに足が透けてそのまま流れる、
ペナルティーエリアでDFが真後ろから足を透かしてボールにタックルとか、
ゴール付近でDFがクリアしたボールが味方を透かしていくとか。
逆に得点フラグが立っている時は相手DFの足を無視してシュートなども起こる。
点に絡む場面で見られる事が多い。

○オフサイド補正
失点フラグが立っていると、オフサイドトラップを使っても一番後ろにいる選手が硬直、
もしくは反応してくれず、相手のパスが出た瞬間に動くため逆に大ピンチに。
攻めの時は、スルーパスやパスを押してもいつもと同じタイミングでパスが出ず、
まるでボタンを押すのと連動するようにパス先がオフサイドになる。
逆に得点フラグが立っていると、あきらかなオフサイドが取られなかったりとか、
完璧にDFとFWが併走とか、制御されたい放題。

○ボールの方向制御
ボールの跳ね返る先が物理法則にのっとって計算されてない。
例は多すぎるが、得点フラグが立っているとGKがゴールの中に弾いてくれたりする。

○ちょうじり合わせスライド
GKがボールに届くように横っ飛びの前に高速スライド、
DFが飛び上がってボールにとどか無そうな時に空中でスライド、
得点フラグが立っている時にクロスに蹴り足がミートするようにスライド、
とにかく選手が魔法にかかったようにスライドする。

○その他
ドリブルしていて蹴り出すボールが、ゴール付近で急に大きくなる
DFと競り合ってよろけながらも抜け出してチャンス!と思った瞬間に相手のファールを取る。
ずっと同じように競り合いながらドリブルしてる時、PAに入る直前で急にファールを取る。



なんかまだ他にもいっぱいあった気がするけど多すぎて忘れた。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:20:20 ID:YyeoVY7L
高塚は、もっといろんなクラブのサッカーを見てほしい。  なんか話題性のあるクラブの試合しかみてないだろ。
6とかではレアル・マドリー 7でユベントス  8でチェルシー(ゾラの存在は知らない)を応援してるとか言ってて、そんな試合に
影響されてウイイレの味付けをしてる。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:29:38 ID:913O8Feg
>>540
○パスミス
もよくある

>>541
それだけ見てたらもう少し華麗なサッカーに仕上げられる
作ってるときはサッカーもゲームもそっちのけで、仕様書と支配率とかのデータしか
見てない気がする
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:31:57 ID:Zc7Qh8h7
無人のゴールにシュートでふかすとかやめてくれよ・・・
シュートは上に外すってこんなとこまで・・・
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:34:34 ID:Zc7Qh8h7
ってカキコした瞬間またやりやがった
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:37:41 ID:oAD+QHul
>>543
リアルじゃないか。





日本代表的に。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:40:26 ID:Zc7Qh8h7
俺はそんな高原プレイしたくないんだよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:42:02 ID:+EgdD27F
>>541
クラブなんか見ません。
サッカー見てる数で言ったら香取慎吾の半分ぐらいです。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:56:17 ID:TKXJ/INX
>>543
宇宙開発はランダムで発生するらしい
その方が自然でリアルサッカーに忠実なんだと

おかげでドフリーだろうとゴールがら空きだろうとどんな良い選手だろうと
シュートコースがあろうとなかろうと体勢が悪かろうと良かろうと
一切お構いなしで意味不明な宇宙開発発生

流石アホ塚
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:56:39 ID:IruNc8CF
確率の低いリアル頻繁に起こさせて

「これがリアルのサッカーゲームなんだ」

とか押し付けられても説得力無い罠
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:59:55 ID:oAD+QHul
日本人選手はキャプ翼とかサッカー漫画の影響で
チャンス→強く振り抜かなきゃ
と考えて噴かす事が多いらしいね。
ジーコがそれに頭抱えて
「シュートはゴールマウスへのラストパスだ」
って指導しても聞く耳持たんとか。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 00:43:39 ID:9Ore/lq6
得点入れてはダメフラグ立ってると、シュートがたまにとんでもないとこいくよな
GKとかかわしてゴールと1対1で、後は流し込むだけでシュートボタンちょい押し
そしたらマウスに対して水平にボールが('A`)
流し込むだけの場面で真横にシュートするとは思わなかったぜ・・・
ズラタン、デルピエロ、トレゼゲ3人とも確認。シュート精度95とか90だぞ全員・・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 00:50:44 ID:KAcUcNj1
2点以上取ったとき一番エフェクトひどくなるな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 00:55:40 ID:TUFFkfuB
頼むから敵のスルーパスに反応してくれ
毎回味方DFは一瞬エフェクトで固まるんだけど…。
 
それとも審判がいつも石化にらみしてるのか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 00:55:52 ID:mfJ75sn+
その時のエフェクト マジで酷いね。  COMが強くなるっていうか、こっちが操作してる通りに動けなくなる感じ。
で、あっさり点入れられる。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 01:14:49 ID:Ad/sQb9P
モーゼパスは本当にやめてくれ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 01:20:14 ID:5T+dnnoM
試合は勝てるんだけどCPUの得点がエフェクト炸裂のお決まりパターンばっかりで萎えるな

神スルーパス(味方AIがわざとコースチェックに行かない、敵FWのマーク外してる)からのゴール
CKやFKからの味方棒立ち、カーソルチェンジがおかしい敵ドンピシャヘッド

こればっかり
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 01:26:38 ID:KAcUcNj1
信者は「エフェクトエフェクト言ってる奴は下手なだけ」って言って認めないけどなw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 01:32:41 ID:J8VNRhso
このゲーム、エフェクトを知り尽くす事が上手くなるコツだと思うんだけど
得点フラグと失点フラグ意識するようになってからCPUに負けなくなった

確かに自分の下手さをエフェクトのせいにしてる人もたまにいると思うけど
エフェクトの認識すらできてない奴が上手とは到底思えない
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 01:37:59 ID:h9bEmt0r
暗記作業のサカゲーってのも嫌なもんだな・・・FIFAに浮気するか・・・
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 01:39:05 ID:RCQtg6xH
↑禿堂
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 01:52:09 ID:geQMqarw
パス出しの瞬間、最終ラインから体半分でてたFWが
そのまま受け取ってゴール。オフサイドもおかしな時があるのか
それとも×離した瞬間に判定してるのか・・・

あと、敵が遠目からループシュート→ゴール
しかし、FWがオフサイドポジションでノーゴール
○パスかよオフサイドかよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 03:17:37 ID:oW1/Rcsq
てかオンでもエフェクト十分にあるわけだが
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 04:04:20 ID:psB3RTSd
このゲームって他のサッカーゲーに比べてプレイヤーが干渉できる部分が少ない気がする・・・
特に守備(´д`)
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 04:40:08 ID:ZxrmpGU8
がちがちのエフェクトでCPUが絶対点とってくれるぞって時(後半ロスタイムとか)
守り切れるとちょっと楽しい。もうDFの動きおかしいわカーソルありえないわで笑える時ね。

>>561
>>540にあるよオフサイド。
後、、放っておけば入るボールにCPUがわざわざ触りにきてオフサイドになったりするね。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 06:42:34 ID:9Ore/lq6
はー、またあからさまにエフェクト掛かるように・・・
インテルとかローマよりも明らかにパレルモが強いのって面白すぎ
シュート11枠内8でやっと2点(うち1点はかなり適当なミドル)、向こうはシュート2の枠内1で1点・・・
ボール支配率も負けてるし、GKの飛び出しも神クラス。枠内は殆ど1対1だろうが神セーブと('A`)
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 07:29:09 ID:tWNBCWg3
>>171の検証改良版を俺もやってみた。
公平性を保つ為?になるかわからないけど同じ戦術、同じフォメでやったほうがいいと思い
サンプルチームにバルサを選択。
バルサAはALL99、バルサBはALL1にEDITしてMLのマイチーム登録で2チームセーブ。
ただし攻撃性や特殊能力「ドリブラー」はAIのバカに拍車がかかると想定したので
A、B共に選手のデフォルトのままで、あと今回身長もデフォで。
☆6、ALL99側絶好調、ALL1側絶不調で試合開始。

一試合目
         A        B
スコア      2         0
シュート    12        2
枠内シュート  8         1
ファウル    12        1
オフサイド   1         0
支配率     52        48

二試合目
         A        B
スコア      2         0
シュート    18        2
枠内シュート  7         0
ファウル    10        1
オフサイド   1         0
支配率     52        48

試合内容みて感じた事はほぼ>>171と同じ。
ALL1のキーパーファインセーブしすぎw。
笑ったのがALL99側のファウルの多さと連携99と1のチームがやってるのに
支配率が毎試合トントンに近くなってる点。

COM vs COM戦もこんないい加減な結果がでるようじゃシミュレーターとしても失格だね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 08:09:28 ID:gKf/gcbJ
>>566

けどAがイングランド代表なら微妙にリアルかもw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 08:20:16 ID:KAcUcNj1
>>566
乙。これで信者が少しでも減るといいな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 08:33:38 ID:9Ore/lq6
>>566

なんつか、Aはファール多すぎだろと。オール1からボール取るのがそんな難しいのか・・・
支配率といい、得点差といい、本当に互角程度のチームじゃん。
このゲーム弱いチーム相手のが勝ちにくいと思うけど、正にそれを裏付けしてるね。
インテルやミラン相手なら☆2なのもあって割と楽、逆にパレルモとかシエナみたいな超弱小は
妙にGKやDFが堅くて崩せないし、ショッツオンゴール1で1点取って来たりするし
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 10:01:24 ID:9Ore/lq6
こっちはユーベ使ってて、MLでミランに5-1で圧勝した後、ウディネーゼと。
おい本当はお前らがミランだろ!!ってぐらいありえない強さ。
ポゼッションはキープされまくり、シュートは尽くセーブ、得点はオウンゴールの1点のみ。
シュートはは8の枠6がやっと、でも殆どリアルなら入るぐらい(PKポイントからほぼフリー)
向こうは枠内2のうち、1本がロスタイム間際に凄まじいスーパーゴール(PAの左手前角っこから、ファーサイドのゴールポスト右上隅)
無理やり決めてきてドロー。そのMFのパラメータチェックしたらシュートテク67、シュート精度70・・・
相手GKの評価もシュートに的確に対応できてましたって笑わせるコメント付き。
そりゃ飛び出しが神がかりな上に2対1で反対の選手に流したパス>シュートも防ぐんなら、10点ついてもおかしくないんだがな、何故か6.0。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 10:30:41 ID:9Ore/lq6
エフェクトが明らかに掛かった試合(超弱小チーム相手)で、改造コード使って無理やりロスタイムにしてみた。
シエナとのカップ戦、1点とって速攻ロスタイムにしてみる。
とたんにFWが妙に動きがよくなり、5人ぐらいバリバリと抜いてきてPA手前になったので、
溜まらずファール。そしたらFK精度74の名も無いMFにベッカムクラスのスーパーFKゴール
好い加減にしとけよ('A`)
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 10:32:42 ID:lhFO/+SQ
>>566
だいたいGK経験のない選手のゴールキーパースキルが一律50なのに
遙かにそれを下回る1(しかも他の能力もALL1)の奴がまともに仕事してる時点で”リアル”じゃないだろw
昔から言われてるがその気がないなら選手能力の下限を50にするか10段階に戻せばいいのにな。
1と50の能力差もはっきりしない、COMにはパラメータ無反映じゃ今のシステムは形骸化だよ。
能力EDITマニア用のお飾りとして残してあるとしか思えない。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 10:38:25 ID:lhFO/+SQ
COMは人間にできない精密なコントローラー操作(笑)ができるらしいから
FK精度1、カーブ1の選手でもFK入れてきそうだな。
そんな選手、人間が何度チャレンジしてもゴールできねーよ。
あっ、逆エフェクトで得点フラグ立ててもらえば可能かなw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 10:43:07 ID:kldyRmdy
エフェクトプログラムを開発してる暇があるなら、もっとAIの調整に時間を割けや
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 10:53:20 ID:9Ore/lq6
めんどいのでこっちユーベ相手サンプ
シュート10枠7、向こうシュート3枠0
支配率44 向こう56
スコアレスドロー
GKの神セーブと異常なまでにドリブルキープとスピードが速かった
ドリブルしてる選手のほうが持ってない選手より早くて追いつけないし

少なくともうちの環境では、ミラン(5-1で勝利)インテル(4-0で勝利)
よりも、サンプやウディネ、シエナのほうが圧倒的に強い世界になってるようだ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 10:55:55 ID:lhFO/+SQ
試合のバランスと難易度を考えてエフェクトかける人工知能じゃなくて
選手個々人が試合状況でどう動くかを判断する人工知能の開発をしてほしいよ。
サイド駆け上がってくる選手がいるのに中にしぼりにいってスペースあけるSBとか
もう何作も問題になっている部分を修正しろってんだ。

>>568
信者はあからさまなエフェクトみても気づかないような人間だからねぇ。
こういう論理的な検証の文章を読んで内容を理解できるかが疑問。
最後は感情的になって「じゃあ買うのやめろ」とか叫び出すのがオチじゃない?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 11:48:12 ID:cp/VP7bB
何で×パスがスルーパスっぽくなって、足元に出してくれないんですか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 12:22:47 ID:9Ore/lq6
ゴール前だとそれ異様に良く起こるな
最悪は敵GKに本当にパスしやがる
スルーパスしたら枠の外に蹴りだすし
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 12:23:04 ID:iLYFEgQM
>>577
プレッシャーきついからだよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 12:34:10 ID:SReFEtE7
>>576
SBの件はマンマークさせれば大体解決するでよ。
俺も573のプレイしている人を萎えさせる様なエフェクトには辟易してますがね。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 12:39:00 ID:gKf/gcbJ
COMってレスポンス速いとかじゃなくて”同時”なのな
こっちの切り返しとかパス出しと同時に動いてるよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 12:49:16 ID:9Ore/lq6
同時、だな正に。
GKと1対1で神セーブフラグ立ってると本当に蹴った瞬間に反応してる。
リアルどころかコンピュータしか出来ない反応だけどな、
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 12:55:04 ID:hRVgT3o7
>>582
昨日シュート打ったと同時に反応されたけど
逆方向に飛んで見事ゴールwwwww
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 12:56:44 ID:1/Becawu
GKも毎度毎度調整が本当にバラついてる上に極端で呆れるんだけど、
今回は明らかに超反応させすぎ。PC版やってるけどこっちの方が反応的には全然自然だと思う。
まぁちょっと決まりすぎな感はあるけど。

9の超反応って明らかすぎて萎えるし、横のセービング速度も速すぎ。
あんな速さで横っ飛び出来る人間などいない。今作はループも防がせようと
調整したのか、頭上のボールにまで超反応だし。もっと現実のGKの動きを良く見ろよアホ塚w
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 13:58:21 ID:QsZUjV0z
それで9FEはキーパーの反応落としてミドルシュートの威力も落とす。
いつもの悪徳パターンですな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 14:52:08 ID:MV7yFsRU
COMは全員ジダンばりのキープ&パスで機をうかがう
DFが自陣で危険な切りかえしをしながらドリブルするのがリアルなのか
笑っちゃうねw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 14:56:06 ID:JqKy3vB6
全然超反応じゃないだろ・・
個人的にはGKの強さ7intと対してかわらんわけだが。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 14:58:52 ID:fMpmJ8Lt
おまえネ申
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 15:50:47 ID:+I3X8+zV
両手挙げてシュートコースをなるべく防ごうっていう気概はわかるが、
その後に超至近距離からのかなりの威力のシュートでも腰の横を抜けそうなボールに
ぴったりと片手が追尾して横に弾くってのは超反応だと思う。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 16:18:43 ID:+bhpBaRg
ttp://dabadie.cocolog-nifty.com/blog/2004/07/post_5.html
>ビジネスだけに「魂を売らず」、毎年「よりサッカーに近い」いわゆるリアルなサッカー・シミュレーションを作る彼の素晴らしい「主義」に感動しました。

年に2回発売w 思いっきり商魂丸出しですがw  しかもエフェクト丸分かりwwww



ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050804-00000013-imp-sci
>映像面では、「グラフィックスはより美しくなってはいますが、PS2が出てから5年くらいになるので、凄く綺麗になっているということは、
>残念ながらないです。だけどAIなどはものすごく時間をかけてチューニングしましたので、別物といっていいほど面白いはずです」という。

物凄く時間かけて、この様かよww
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 16:28:35 ID:88N0LICl
ビジネスだけに魂を売ってねーなら納期伸ばしてでも夏の移籍完璧にしたり
デバックに力入れたりしろよ、移籍も不完全、バグてんこ盛りで発売なんて
プライドも主義もあったもんじゃない。
まだ「私は拝金主義です」って言い切ってる奴の方が真実を語れる分信用できる。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 17:15:49 ID:+bhpBaRg
プレスのボタンも押してないのに、なぜ、カーソルチェンジは、とんでもない選手に移るのかw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 17:38:50 ID:PZQZxiry
時間をかければかけるほど失敗の度合いが大きくなる高塚式チューニングについて
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 17:56:26 ID:Ka+CKdE2
>>578
俺の場合、自陣最終ラインで逆サイドへ回そうと横パスしたら、
×パスがスルーパスになってしまい、あっさり取られてゴール決められましたよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 18:37:03 ID:8UqvrFHj
ファール判定ぬるすぎなのにカードは全然出ない件
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 18:47:28 ID:4D0rSwz7
>>594
体勢が悪かったりコースに人がいたんじゃない?
そんなことよりパスを出そうと思ってる人と違う人のところにパスだされてカットされて失点のほうがある
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:24:45 ID:+bhpBaRg
相手の攻撃意識が最大になるとCOM得点フラグが立つような希ガス
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:29:41 ID:sMOmSLJ4
前ハンブルガーの試合で高原がスルーパスで抜け出して完全にキーパーと一対一→
後ろから敵DF猛ダッシュ→一気に追いつきカット

ウイイレがああなるのも分かるわorz
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:32:59 ID:iLYFEgQM
タコハラはシュート体勢にに持っていくまでが遅すぎだから
Jでは通用しても海外じゃ無理だろ…
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:00:22 ID:+bhpBaRg
出ました。  ちゃんとした体勢で□ボタンでクリアしてるのに、ゴール前で待ってるアンリにきれいなパス。  アンリ ボレーシュート。

一体 どうなってるのでしょうか??
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:08:48 ID:Qfp21Bv5
ここで質問していいのかどうかわかんないんですが、こういうコナミエフェク
トって、FEみたいなのである程度改善されるもんなんでしょうか。
WE8とWE9しかやったことないんです。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:12:28 ID:JYchLoTD
自操作ユベントスで・・・
ゴール前エリア外で敵がドリブルでゴールに向かってきた。
ゼビナ、横から早めに置きスライディング
敵よろける〜ボールゴールに向かって転がる〜敵超回復でボールへ
テュラム競る〜何とかタッチラインへクリア〜普通にライン割ったので笛
主審ゼビナにレッド

エエエエエエエエエエエエエエエエエエエ。


イブラヒモビッチがDFライン突破
敵DF後ろからスライディング(よっしゃレッド貰い!!)
笛無し

('A`)
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:13:16 ID:tdeBIjge
>>601
エフェクト自体は変わらんよ
改善されるのはGKの反応や
クロスボールからのシュートの改善(もしくは改悪)
ドリブルの強さとかそんなのだよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:14:26 ID:JYchLoTD
あと、今日売ってきたよ4600円だった
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:30:39 ID:n/0+UeeR
このツギハギだらけのプログラムを見て、1プログラマとして恥ずかしくないんだろうか、開発陣は。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:01:10 ID:bcJDkCns
自陣ゴール前からカウンターすると必ず関係ない場所でのファールが起きるorz
CBがボール奪取→
ドフリーのウイングにロングスロー→
画面外のSBがファール取られる→FKで得点('A`)
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:07:56 ID:8j9IeE1e
ディナターレがマテ兄貴を吹っ飛ばし、その後コルドバ神とカピタンを置き去りにした件について
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:11:50 ID:SgkIgCl4
バグだらけじゃねーかこれwww
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:25:05 ID:uQShW3D/
>>604
どこで?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:26:02 ID:hdtvbC+I
このスレが毎回立つのにワラタ
それだけコナミが学んでないのねw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:44:10 ID:iX2wBKn9
なんでCOMのパスカットとかパスミスとかルーズボールが全部COMの足元に行くのは何故がどうしてそうなるのは不思議だよ?
なんでなんでなんで難で何でナンデなんてなんてにんでなんやにん?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:58:13 ID:LFCMUeUY
ボールの近くの選手になかなかカーソルが移らない&移っても動き始めるまでにタイムラグがある件
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:22:04 ID:hRVgT3o7
>>604
うちの近くの中古店で売ってる8LEの値段と一緒だ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:25:20 ID:lBWFAwtx
今回異常に制御かかって動かない時あるよな?
カーソルもぐちゃぐちゃ動くし
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:31:17 ID:j5XH3lmA
新作も中古も価格の下落早いな。5980と5250だったよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:35:24 ID:oV+fFES8
敵がトラップしてるときにボール奪えないのは何でだろう?
こっちは後ろ向いてても体入れられて無理やり取られるのに
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:39:15 ID:JqKy3vB6
後ろ向いてたら、ブロックするモーションになるじゃん・・
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:41:22 ID:LFCMUeUY
相手のカウンター攻撃の時、ボールを追っかけてる時に勝手にカーソルチェンジしまくってて、追いつかない。
おそらく、カーソルついた選手はカーソルの付いてないAIで動いてる選手より足が遅いのだと思う。

で、自分でボールに向かって走ってても、カーソルついてない選手が速くて、追い越された時にカーソルが切り替わる・・・・ 悪循環
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:45:27 ID:JqKy3vB6
マニュアルにすればいい。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:48:07 ID:LFCMUeUY
>>619
マニュアルにしても、移って欲しい選手にカーソルが移動しない
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:48:11 ID:VkIHGFUp
>>618
大正解。カーソルついてない選手がボールに高速に近寄ってるのを見て、
その選手にカーソル切り替えた途端にいきなり方向転換して遠回り開始。

もういい加減ウイイレに期待するものは何もない。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:54:41 ID:uQShW3D/
>>615
さっきゲオで5000円で売ってきた。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:00:44 ID:JqKy3vB6
>>620
そりゃ、ボタン一つで切り替わるカーソルが意思とおりの方向にいくとは限らないわ。
少なくとも、勝手に切り替わることは防げる。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:04:13 ID:J4zj3cvw
はぁ〜
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:09:21 ID:JYchLoTD
>>623
偶然か、操作したい奴に限ってカーソルが行かないんだよな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:10:22 ID:JqKy3vB6
カーソル移動の精度の悪さはVerを増すごとに悪くなってるので
わざとといえばわざとなのかもしれん・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:23:15 ID:AZqUqBKG
ML開幕から7連勝中で首位のマンU戦何度やっても引き分ける
エフェクトひどすぎるんでもう意地になって勝つまでリセットしまくった
COMの言いなりはむかつくんで引き分け以下はやり直すことにしましたwwww
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:24:33 ID:J4zj3cvw
レベルは?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:30:14 ID:JbNOXXop
エフェクトって言うかバグなんだろうけど、たまに選手がムーンウォークみたいに滑り出すんだが。
自分が操作してない選手でもたまに起こる。
急に動きがフィギュアスケートみたくなって笑える。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:33:26 ID:AZqUqBKG
>>628
レベル聞いて何があるのか知らんが☆5
そういや8もむかついてリセットするから一度も負けたことねえわw
俺つええww
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:33:30 ID:JbNOXXop
今回一番何とかしてほしいのはPK判定。
相手を足かけて転ばせたり、押し倒したとか言うならまだいいんだけど、
普通にチャージしにいって、ちょっとバランス崩しただけでPKって・・・。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:39:46 ID:J4zj3cvw
このゲーム簡単ですね。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:46:02 ID:jC/UgAKW
★4か5くらいなら、ガマン出来るけど、★3はダメ。 
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:05:11 ID:AZqUqBKG
連勝するにつれエフェクトが凶悪になるなこれ
もう何もできん死ね
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:18:26 ID:aVddCPPI
超絶エフェクト体感記念カキコ

ML2年目、★3のD2カップ準決勝 ラコルーニャ(俺)対SCフライブルク
1st leg(俺ホーム)で0-1負け
2nd legで前半にPK含む3点先制。2点差以上守り抜けば勝ち
で、後半20分にエフェクト発動ですよ
それまでとろかったCOMの攻撃がいきなり激しくなり、スルー撃たれてもDF動けず弾丸シュートで1点返される
キックオフをCOMが鬼プレスで奪いとり、弾丸ミドルですぐに2点目
ここでCOMの攻撃が落ち着き、ラコルーニャに1対1のチャンス
キーパーをかわしてあとは無人のゴールにシュートってとこで後ろからDFスライディング
上手いことボールだけに足が軽くかかって、ちょん押しシュートが浮かされさようなら

審判買収されんなよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:22:49 ID:aVddCPPI
一文抜けてた
最後の文の前に

俺が後ろからスライディングしただけで(COM倒れず)イエロー貰ったのにも関わらずノーファール
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:37:08 ID:rYhfDsmA
3点先制して油断したな。超絶エフェクトでもさすがに2点は守り切れる。
そういうゲームだってわかってんだから気をつけなきゃ〜
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:37:54 ID:rYhfDsmA
ていうかホーム0-1負け、アウェイ3-2勝ちならAGで勝ち抜けだろ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:46:54 ID:fdNXgDJh
COMのFWのあの強烈なプレスっていったい・・・。  あんなに走りまくってたら疲れるのに、全然疲れてる様子が無い。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:48:21 ID:HZPB2le5
こっちだって別にできるじゃん。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:49:08 ID:M0CwD0jV
>>673
確かに油断してたが、DF動かないのと弾丸ミドルはどうしようもねーよ

>>638
ごめ、勘違い
2戦目ホームだったわ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:55:27 ID:78lvX6TX
>>617
>後ろ向いてたら、ブロックするモーションになるじゃん・・

ならないよ。ヌルっと取られる。ブロックするモーションはCOM側だけです。
後ろからのプレスには、角度をつけて避けるか、ダッシュして下がるしかない。
これらも完全ではなくて、角度を付ける場合はドリブルモーション中にCOM選手に挟まれて、
よろけて奪われてしまう事が結構ある。
ダッシュして下がっても、それ以上のスピードとフィジカルで奪われる事も多い。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:56:56 ID:HZPB2le5
そりゃ動けないときだってあるだろ。
弾丸ミドルはコース塞げばいいだけ。
というか守りきりたいなら、それなりのフォメーションに変更して
失点を防ぐことに集中すればよかったのでは?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:58:51 ID:HZPB2le5
>>642
普通に使えるけど・・
俺は後ろ向いて、ブロックしてから
飛び出した選手にスルーパスとかよく使ってますよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 01:00:26 ID:pLMRpETA
まああれだ
体の入れかたがまだ甘いのかな
練習あるのみ
がんがれ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 01:05:11 ID:M0CwD0jV
>>643
おまいは社員か?
当然フォメは後半から直してるから
弾丸ミドルはカット→パス→シュート→( ゚Д゚)ポカーン
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 01:07:47 ID:JncerA0/
試合中のフォーメーション変更やボールを奪われないようにうまく操作したり…
こういう頭使って対策するのは、
エフェクトに対してではなく、敵の戦術や戦力差に対してやりたかったね。
エフェクトありきで対策を練るように考えるのは、もうあれだ、ウイイレ脳。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 01:10:03 ID:HZPB2le5
自分と意見が逆だからって、いちいち社員呼ばわりしないでくれないか。
自分が焦ってたとかそういう考えは浮かばないの?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 01:16:39 ID:rtSZCxWl
MLで上位チーム相手に連勝して、
次は下位チームなんで楽して主力休ませるかーと思ってたらエフェ発動。
全員がジダン張りのキープ力と針穴通すパステクを兼ね備えてる・・・
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 01:17:25 ID:M0CwD0jV
>>648
1点入れられてもまだまだ焦る段階じゃないし
さすがに2点目決められたときは焦ったが

これ以上続けても精神状態を攻められるだけだな
エフェクト容認したくないだけだろ
その後の決定的チャンスの後ろからスライディングについて触れてないしな
社員か信者以外の何者でもないって
冷静になれ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 01:24:17 ID:HZPB2le5
>>650
> 1点入れられてもまだまだ焦る段階じゃないし
> さすがに2点目決められたときは焦ったが
1点差になれば、多少の気持ちの動揺は抑えられないわけだが。
君が否定しつづければ、そこまでなんだが。
>その後の決定的チャンスの後ろからスライディングについて触れてないしな
触れる価値もないとおもったんでね。
こんな1プレーをいちいちエフェクトとかいってる時点でおかしい。
この状況なら、ルーズボールが敵に渡っただけで「エフェクト」とか言っちゃうんだろ?あんたは。
なんでもかんでもエフェクトにしちゃうあんたが冷静になったほうがいいよ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 01:25:06 ID:z9GBfJlk
もう上手いとか下手とか点が入るとか入らないとかエフェクトがどうとかどうでもよくなった
ただただつまらん、今から壊すわ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 01:29:31 ID:pLMRpETA
馬鹿
売れよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 01:30:19 ID:z9GBfJlk
もう遅い
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 01:32:51 ID:Kg0uCjFQ
ドフリー・無人ゴール状態のゴールエリア手前辺りで
グラウンダーパスをダイレクトシュートしたら、上のゴールバーに当てやがったwwww
シュート体勢が悪いと奇跡が起こるっ!!



あと、味方のFWがたびたび敵ゴールを死守する件。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 01:40:22 ID:M0CwD0jV
>>651
顔真っ赤だぞ
これから補強に忙しいし、
プレイヤーがやったら一発レッドもののプレイに対して
>触れる価値ない
>こんな1プレー
と言える信者相手にしてもしょうがないので消えるよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 01:44:31 ID:HZPB2le5
>>656
>顔真っ赤だぞ
信者だの、社員だの・・一言がまず余計。

>プレイヤーがやったら一発レッドもののプレイに対して
>>触れる価値ない
>>こんな1プレー
>と言える信者相手にしてもしょうがないので消える

「上手いことボールだけに足が軽くかかって・・」という記述があるのですが
ボールだけに足がかかったならファールじゃなく、好プレー。

658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 01:48:49 ID:JqcJ0w07
やってて切なくなり空しくなり呆れてしまうウイイレは今作が初めて
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 01:52:27 ID:pLMRpETA
みんなFIFAやろうぜ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 01:54:49 ID:rtSZCxWl
もう慣れたけどね
今は超絶エフェくると、むかつくというより笑える
こっちは勝つまでリセットするだけだしw
ってかおもしろくねぇ、おれなんでこんなのやってんだwwwFIFAやるべ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 01:59:48 ID:knkJub7W
まあな、結局どんだけイカサマされてもリセットすりゃいいんだし
おかげでウイイレ4年近くやってるけど未だ無敗
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 02:04:35 ID:xW62eEVf
ウイイレはエフェクトでバランスとってなりたってるんだよ。
多くのエフェクトはCOM戦だけじゃなくて対人でもおきる。
しかもエフェクトが働いたからって、結果が1通りなわけじゃない。
文句をいうアホどもはFIFA2かフッキンでもやってろww
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 02:20:14 ID:pLMRpETA
TFなんてやるなよ
純正FIFA2005だよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 02:24:49 ID:b0xo19th
>>559
しかもウイイレの場合暗記することの方向性を完全に間違ってるのが痛いよな。
普通サカゲーって選手のパラメータや必殺パターンとかを暗記するもんじゃないのか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 02:29:13 ID:pLMRpETA
必殺パターンがあるのこそ糞ゲじゃん
試合の流れのなかで
相手の守備の緩いとこ緩いとこついて
逆に緩いとこを早めに消して
っていう駆け引きのバランスが絶妙なのが
神ゲー
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 02:50:12 ID:aPK7qZum
6無印はPA横でFKもらうとほぼ確実にゴールだったけど
楽しかったなあ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 03:59:00 ID:YCTH+w4j
もうむかついたんでディスクを小南に送ってやったw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 04:37:50 ID:aRd5BKS9
コナミは屁とも思わんがね
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 04:39:39 ID:DGoGRj/f
やりこめば何とか面白み発見*
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 04:51:35 ID:Oy368pqs
毎回パラメーター通り動けたら逆におもしろくねー。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 04:53:37 ID:nGq/Q1Ba
いや逆に面白いと思う
672社員ってよばれんのかな?:2005/08/20(土) 05:27:07 ID:2oR5nkru
なあみんな、スタミナの減り具合まで考えてるのかい?
意外と体力温存してたら、対人プレーの時にこっちのチームが
エフェクトっぽい動きしてくれるぞ。

まあ、それでもあからさまな時もあるが。正直はっきりと区別はつきにくいところが
やらしい。

>>667
再出荷させていただきましたw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 06:43:45 ID:ukVVE1J1
>>672
スタミナ減ったら動きですぐわかるよ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 08:48:56 ID:ZlceolCN
まさに>>576の言う通りだなw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 08:59:57 ID:ZlceolCN
たまに間違ったこといってる奴がいるとしてそいつの言っていることは
エフェクトじゃないですよって言えばいいのに、
なんでアホってそれがエフェクトの全否定という極論になるのかわからん。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 09:32:39 ID:uIWKFboK
そういった池沼は筋の通ったエフェクト検証には食いつけないから放置しとけ
言わせておけばいい、いまさら説得力ないから
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 09:58:42 ID:G3dHWmf2
信者って突けそうなところはとことん突いて
まるで鬼の首とったように勝ち誇るからたち悪いよな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 11:54:57 ID:JncerA0/
もうエフェクトなのか腕が悪かったのか分からなくなってきたよほ!
あと、COM、PAに固まりすぎ。
敵の守備意識をいじったら「どん引き」が無くなったというレスが昔あったけど、
MLでも出来るのかな?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 12:40:58 ID:nGq/Q1Ba
無印6をやり直してみたんだけど
キビキビ動いてて面白いな
やっぱウイイレって退化してんのかね
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 12:57:08 ID:pRWLylTh
池沼ってなんですか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 12:58:49 ID:TvdZhJzX
自分で調べろ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 13:05:45 ID:pRWLylTh
あぁ、わかったよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 13:07:19 ID:8WcGhv7M
散々既出だろうけど>>171の実験は9持ってる人なら絶対一度やってみた方が良い!
いわゆる得点フラグが立ってない時の弱小チームの動きと、立っているときの強豪チームの動きに差がありすぎる。

エフェクトかかってない時
205cmもある選手がたった150cmの選手にパタパタ倒される(人によるか知らないけど後ろからプレスしてただけ)
キックオフ直後にボール取ってそのまま触れずゴールど真ん中

エフェクトかかってる時
全ての能力が99以上なのにとんでもないところにセンタリング
(PA前からセンターラインに吹っ飛ばしたのは目の錯覚ではない筈だ)
PA内三人いる身長205cmの選手団が何故かセンタリングをヘディングではなく足であわせる
(ボールの高さは決して高くない、つうか酷いときは逆にヘディングでクリアされてるし)

他に検証やった人はキーパーの神が目立ったらしいけど俺のは強いチームの馬鹿プレイが超目立った
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 13:08:04 ID:8WcGhv7M
近く売りに行きます
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 13:11:15 ID:yO0VR7by
15分近く観客席が映ってるんですが
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 13:37:09 ID:IyTDCkZ7
>>685
カメラの故障かうっかり現地スタッフがケーブル引っ掛けた
欧州や南米だとたまにあるんだよな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 15:10:49 ID:IyTDCkZ7
フィオ相手にユーベでML対戦
シュート17本枠内12本更にPK2本獲得
なのに得点4
枠内はほぼGK1対1、PKはPKキッカー持ってるデルピエロが左上隅、右上隅に
それぞれかなりの強さで蹴りこんで両方スーパーセーブ
後は枠内10本ぐらいは大体GKと1対1とか、PKポイントあたりからシュートを鬼セーブ
あれか、ルパテッリってGKはブッフォンやカシージャス、ジーダ以上のスーパーGKだったっけ?
その後採点表では負けたのもあるんだろうが5.0。
はあ?PK2本止めてGK1対1を2桁近く止めて5.0なんてどういう評価基準だ?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 15:52:16 ID:OXA+fdHb
マスターリーグは終盤になるほどエフェクトがかっつりきいてくるよね。
終盤六試合がスコアレスドローだったよ…
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 16:05:00 ID:IyTDCkZ7
2位対決でインテルとイタリアダービーだったが、お約束のGK神でした
シュートフェイントに引っかからない特殊能力ってあったっけ?
何度も引っ掛けたけど、1度は効果なしでそのままセーブ、2回目は引っかかったけど、
避けてシュートしたらそれも無理やり飛びついてセーブ、3回目は引っ掛けて移動する時に寝てるGKに何故かボールが当たる・・・
間合いちゃんと計ってやってんだがなあ
エフェクト掛かったらボールが急に取れなくなる、ポゼッション負ける、相手の枠内はゴールになるのを覚悟する、
こっちのGK1対1はGK神セーブか枠の外が基本、PKもセービングされるのを想定

こんなとこかな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 17:24:04 ID:zEio95Hg
おかしいと思ったらPS2本体にサキクロンキックですよ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 18:51:25 ID:HZPB2le5
>>689
今回は元からシュートフェイントかかりにくい。GKはね。
692katu:2005/08/20(土) 19:14:36 ID:g7mPT8E+
突然ですが、大会を以下の要領で開催します。
2005-08-13 Sat
日時:8/20(土) 23:00より
ルール:カップ戦
10分1戦→勝者勝ち抜け、敗者は最弱決定戦へ(ゴールデンゴール+PK戦)
サーバー:バーチャット・フリーロビー3
天候:ランダム
スタート使用回数:3回
使用チーム:1チーム固定
(つまり、デフォルトの設定です。)

参加されたい方は、
・ID(捨てID、大会向けに名前@サイト名なんてアピールもオーケー!)
・使用チーム
を記載して8/19までにWEYS事務局へメールもしくはこちらでどうぞ


Weys管理人からはかつ氏が参加しますので、フレンド登録などをしておくと連絡がとりやすくベターです。
かつ ID:Weys-katsu
(その他管理人id未定)

一緒に大会を運営してくれるサイトを募集します。
詳細などはこちらでどうぞ

協賛:
Wiのり http://www.geocities.jp/kazu_worid0418/newtoppage.htm

*日時が23時からに変更になりました。
*優勝者にはWEYSサッカーグッズ詰め合わせが進呈されます。(katsu氏提供)
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:04:39 ID:zUq2T6wL
さっきCOM(どこの誰だったかは忘れた)が打ったループが
きれいな放物線を描いてゴールへ吸い込まれていったんだけど・・
これは如何なものかね?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:14:44 ID:Ky8yG55r
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:18:01 ID:zUq2T6wL
あっっ!!!
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:36:50 ID:tszowgoj
昨日オンの成績10勝5分2敗
俺つえーとか思ってて今日オンやったらかる〜く6連敗
もう何もかも昨日と違うのよ
何もプレッシャーかかってない状態でパスミス連発、9割5分相手に渡るルーズボール、スルーパスをカットせず足を引っ込めるDF
顔真っ赤にしつつも冷静に考えた結果私は一つの結論に達しました
「あぁ、昨日はエフェクトで勝たしてもらってただけなんだ」と。「今日は負けフラグの日なんだ」と
さよならウイイレ9、もう二度とやることはないでしょう
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:09:40 ID:T3I0ap2z
>>171>>566って対戦やオンラインでも起こるんだろうか?
支配率が5分5分になるように帳尻合わせさせらるなら
ポセッションサッカーとかビルドアップして攻めるより
縦にボンボンつないで適当にシュート撃った方が得になるよな
3トップや4トップが強いのもここらへん関係ありそう
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:17:42 ID:cQwRQ8wN
オフにしろオンにしろ、なんか唐突にありえないシュートが決まったり
ありえないジャッジやありえないすり抜け・突破なんかが起こるのも
このインチキプロセスエフェクトの影響と考えてほぼ間違いないみたいだね。
そういう流れの時はよほど極端に回避する行動(ひたすら相手選手と接触しないように逃げ回るとか、
DFラインで完全にセーフティに回しまくるとか)を取らないと、エフェクトで強制的に結果を押し付けられる。
そしてエフェクトで無理やり帳尻合わせようとするので不自然な事象が連発。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:48:53 ID:WStYFwPy
>>171の試験だけど
身長・体重は同じにしないと駄目なんじゃないか。
実際に使ってみると分かるけど、身長でかいのは使いにくい。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:24:22 ID:tWYIVtU8
とにかく選手が何試合出場したかわかるようにしなさいよ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:24:38 ID:Ky8yG55r
COMがDFラインの後ろにクリアして誰も詰めてきてないのに
キーパーが勝手に前に出て前方に大きくクリアするのは仕様ですか?嫌がらせですか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:31:52 ID:d6EID9xK
バランス取れないので適当に動けなくして出荷しました
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:57:07 ID:/Itmyv6z
俺は売ることにした
文句言いながらやるよりいいと思う
今作はマジ気力が無くなる
3000円くらいにはなるだろう
それでドラクエ5でも買って楽しむよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:58:45 ID:eslovaql
オンの無料期間が終わったら即売却
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 00:11:56 ID:tRMamPvV
エフェクトON中にペナルティエリア前中央付近からのシュートチャンスを作っても、
ゴールのスミを狙って斜めに入力してシュートすると面白いように外しまくるね。
24本中枠内4って・・・コントロールシュートも意識的に入力はしてるけど、
効果が見た目にわかりにくいし、実際枠内行ってないから効果ほとんど無しなのだろうか。
かといって真っ直ぐ入力するとキーパー正面だし。
こうなるともうどうしようもねえ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 00:25:39 ID:aP/x4eb2
>>698
現実でありえないシュートが決まったら誰かが操ってんのかい?
偶発という発想はないの?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 00:31:31 ID:+XMWjdX1
MLで
前半ファンニステルローイとCロナウドが怪我させられて
相手ペナルティエリアで勝手に転んでPKとって
こっちがDF振り切ろうとすると後ろからスライディングされて(ファールなし)
やっとこさフリーになったと思ったらちょん押しでありえないほどボール吹っ飛んで・・
どうやって勝てっていうんだよ('A`)

なんか審判買収されてるけど、これもエフェクト?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 00:54:09 ID:IIQshjO7
審判買収は7INTからあるよ
まあでも勝つけど
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 01:03:29 ID:1JOhtA9+
ある意味一番ウイイレらしいウイイレ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 01:41:02 ID:S1Bfg0+/
前後半ロスタイムでの得点がほとんどなんだが・・・・・

いわゆる「チャンスタイム」以外ではどんなにどフリーだろうが、
ディフェンスを崩していようがキーパーの神セーブorポスト連発

そういうもんだとあきらめた
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 01:50:53 ID:NWbMrvcQ
CPUのフォメをクイック設定でノーガードにしてみ?
とりあえず現状より楽しくなる
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 01:56:09 ID:hcJ8MGVn
審判いないモードも作っとけバカ塚
こっちが抜きにかかるとことごとくアドバンテージ見ない糞ジャッジで止めまくるし、
ユニの色と被ってると糞見づらいし、糞グラフィックカットインしてきてうっとうしいんじゃボケ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 02:08:15 ID:xj0ZLTKO
ウイイレはスロットと同じだな。

スロはどんなに上手く目押ししようが当たらない時は当たらないし、
逆に当たるときは多少ズレてもコンピュータが補正して当たらせてくれる。

ウイイレも、「入れてもいいよ」って時間帯以外はどんなに攻めてもそれは無駄なこと。
何をどうしようが入らない。逆に「失点する」と決められたらどんなに上手く守ろうが失点する。
これは腕をして引っくり返せるものではなく、諦めるしかない。
得点フラグや失点フラグを無視した動作をさせようとすると、エフェクトが発動することになる。
例えばスパキャンしているのに動かないとか、目の前に転がっているボールを拾えないとか、
向かってくる相手を故意に避けるとか、
ドフリーな選手にパス出したはずなのにあさっての方向に出してカットされるとか。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 03:04:32 ID:Y4Nb+oSY
1vs1のGKのスーパーセーブ


萎えた・・・
スーパーセーブって燃えるものなハズなのに・・・573・・・
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 03:09:24 ID:46qAaCAO
>>713
スロットは制御で揃えられないけど、ボーナスがあるから楽しめる
ウイイレは制御されているだけでストレスしか溜まらない
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 03:21:21 ID:gTKOyBCq
リーチ目教えてください
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 03:26:55 ID:2wCIShHM
>>713
ワラタw
ほんとフラグ待ちゲーだね
スロはチャンスゾーンをこっちが狙えるからまだいいw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 08:35:45 ID:Uj8l0weF
>>711
それ同意。
鬼スルーパスが来るからハラハラドキドキする。
そのかわり攻めるときは人数かけられるし。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 11:09:54 ID:65jeVLGC
唐突だが、ウイイレを家に例えると、
〜6までで、家を作ってきていい家が完成した。
7〜9で、改悪な増築と悪質リフォーム被害にあってしまったということ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 13:59:42 ID:iduXvRE/
>>699
ドリブルとかはそうかもね。
身長・体重を変えず同じチーム同士でやってるからその点は>>566の検証が条件的にはいいかも。
ただ>>171の検証ではっきり証明できるのはALL99、身長Maxの奴がALL1、身長最小の奴に
空中ボールの競り合いで不自然に負けることがあるって部分だね。
俺の場合ALL1の奴のスパイクがALL99の巨人の腰上の当たりまでジャンプして
跳ね上がってたよ。ジャンプ能力1ってそんなに跳べるの?
逆にジャンプ能力99って全然高く跳べないんだけど(身長205cmだから重い?w)。

あと>>683でも報告されてるみたいに「何故かセンタリングをヘディングではなく足であわせる」とか。
落下点より前のもっと高い部分でジャンプすれば明らかに
205cmの奴が勝つのに律儀に落下点で待ってるし。

ドーピングとか操作介入系のエフェクトも腹立つけど、それよりこういう明らかに能力が勝ってて
ポジション動けばもっと有利になる場面で動かない衆愚なCOMのAIに腹が立つ。
こういう部分をもっと賢くすればインチキなしでプレイヤーを苦しめられる難易度が
作れると思うんだけど。
エフェクトに頼らず自分の能力値の特徴を判断して攻めてくるAIを開発してくださいよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 14:33:07 ID:cdbJ/rKB
さすがに面倒だからやらないけどMLで自チームALL99、他チーム全部(同一リーグのみでも可)
ALL1にして監督モードでプレーしていったら俗に言うエフェクト試合でどんな結果や珍プレーがでるか楽しみ。
エキシビジョンのCOM vs COMでは何試合かやってALL99が負けたとこは一度もないけど
MLのエフェクトの魔力でALL99側が負けたりしてw

誰か検証してくれる猛者求む!
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 14:41:12 ID:cdbJ/rKB
あっ、COMは移籍補強してくるから自チーム以外の選手全員ALL1にしないとダメか。
ちょっとEDITシンドイね。
723みんなFIFAしよう:2005/08/21(日) 14:58:05 ID:3zhCjDbQ
FIFA2005の神なところ

1.ファーストタッチという新しい操作が神。
 トラップの方向を指定できるというもの。
 これにより攻め上がりが格段にスムーズかつスピーディーに。
 かなり爽快である。
 またゴール前では必殺のラストタッチとして使え、トラップ一発でDFを
 置き去りにすることが可能。決まれば何度でもリプレイを見てしまうw

2.ドリブルが爽快杉。やばい。
 FIFA特有のもっさりしたモーションが鍵となっている。
 もっさり具合いのチューニングが絶妙だよEAさん、あんたはすごい。
 トップスピードで相手DFに仕掛けたとき、ちょっと重心を振ればDFと
 体を入れ替えることができる。しかしDF側が圧倒的に!対1に
 弱いわけではなく間合いをきちんと保てばとめれる。
 要するに鬼プレスwwwプwwというわけである小波さんw。
 1対1の醍醐味がある。
 またフェイントも豊富でかなり引っかかる。相手もこっちもw。
3.フリーランが神。フリーランには今作2種類あってLトリガーで
 セミオートでめぼしい奴がスペースついてくれるのと
 マニュアルでこちらが指定した奴を指定した方向に走りこませるものが
 ある。前者はスペースのつき方が的確。
 また何度かLトリガーを押すことで外から内、内から外と流れてくれる。
 コンフェデの日本ブラジルのときのロナウジーニョからクロスに追い抜いて
 入ってきたロビーニョへスルー、という流れもこれひとつでできる。
 後者は扱いが難しい、、、。パーフェクトに使えるようになれば神認定。
 まあ2006では後者のシステムは消えるらしいが。
 結局サッカーはオフザボール征する奴が強い。ねーコナミさんw。
4.スペース取り合い消しあいの駆け引きが神。
 はっきりいってcomは頭がいいです。ワールドクラスにでもなると
 バンバンスペースついてきます。スペースの征し合いが神クラスに
 楽しい。特にサイドのスペースの取り合い。
 ウイイレのような□ボタンでのダブルプレスはない代わりに、
 オートで味方がプレスに行ってくれる。しかもウイイレのような
 馬鹿プレスではなく的確。ですから相手パサーには味方(comが
 操作してくれる)がついて、自分はスペース消しに集中できます。
 ガチンコ守備ではなく駆け引きの守備。熱い。

  
 
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 16:54:02 ID:+drosIdR
まあお約束のように本来なら下位クラブが物凄い強いのは素晴らしいよな
パレルモが神GKを擁して、更にセットプレーのワンチャンスはきっちり得点、
ドリブル精度があるとは思えないCBからアレやムトゥが良いように振り回されてボール奪取不可
全員ジダンばりのドリブルキープ力
結局1-1で勝率100%から転落

俺のこのゲームでの弱いチーム
CLでのチェルシー、バルサ、レアルその他それぞれトータル6-0と7-0等で圧勝
強いとこ・CLでのニューカッスルやバレンシア(これは元々強いけど)1-0とか辛勝多し

最強クラブと思うとこ
フィオレンティーナ、パルマ、パレルモ、シエナその他普通なら下位クラブ

1-0とか1-1、とにかくボールポゼッション率すら負ける
ドリブルキープがCBだろうがDMFだろうが鬼
セットプレー等のワンチャンスでの決定力が神
GKも軒並み神クラス

CLでのバルサやチェルシーより、パレルモシエナとかが圧倒的に強いのはリアル志向でしたかね
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 17:19:52 ID:gTKOyBCq
ほんと、チームの特色ないね。どのチームも攻め方も難易度も同じ。
能力差で特色出そうとしてるのか知らないが、結局エフェクトとCOM能力大幅補正で、戦力的に見た弱小も強豪もまったく関係無し。
初代ファミスタでさえ、能力差による戦力差を表現出来てたのに。
シーズンカレンダーを見ながら主力を休ませるという戦略も意味がない。
毎回ガチンコ態勢じゃないと負けるからな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 17:28:23 ID:+drosIdR
俺はある意味凄い適当なターンオーバーだな、
むしろCLが控えメンバー主流になってきた。星2でやってるのもあるが、
基本的に控えもそこそこな強さだし、強いクラブ相手のがすんなり勝てる。
本気メンバーなのはリーグでの下位クラブとかな、今もシエナとやったけどGKは鬼、
敵FWはワンチャンスでゴール決まる、ボールを取れないので、非常に苦戦しまくり
CLで控えメンバーでバルサチェルシーに楽勝でリーグ戦で弱小クラブ相手に
一軍出して1-0とか、2-1、1-1とか、わけわかめ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 17:59:06 ID:xj0ZLTKO
>>725
禿同
COMはどのチーム使っても変わらん。
キーパーズなんてネタチームあるが、あれ使っても見事なスルー決めるわシュートも枠内に飛ぶわと
他のチームに遜色ない動きをしてくるし(現実ならまずあり得ない)
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 18:12:12 ID:+drosIdR
むしろキーパーズのが世界選抜より強いんじゃないか、実際対戦したら・・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 18:27:17 ID:kLEbicFC
なんで敵陣PA付近で×ボタンパスするとスルーパスになるんだ??
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 18:55:39 ID:cPTWmYK2
味方の攻撃陣が100%敵DFに吸収されるのがムカツク

お前らプロの癖にマーク外す意識無いのかと
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 19:15:18 ID:hiJ456R6
今日の昼下がり

時間が空いたので買ってからずっと放置してあったウイイレ9でもするか
と思い日本チャレンジモード開始

レバノンにスコアレスドロー、シリアに辛くも勝利、香港にスコアレスorz
ツマンネと思いヨーロッパカップをイタリアで開始

初戦のチェコ戦後半残り5分ドローかなと思った瞬間
ハーフライン付近にクリアしたボールを相手のセンターバックに軽くボレーされ
あれっ、と思ってみていると一直線にゴールへ

エフェクトウザス
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 19:23:07 ID:DLsV8ZBs
クーマンならありうる
チェコか
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 19:28:09 ID:uubiYZXx
愚痴スレとエフェクトスレとバグ・不具合スレの違いがよくわからなくなってきた
ここは具体的検証をしてエフェクトを炙り出してくれる人がいるからまだマシだな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 19:38:19 ID:dSgax3Fn
報告者の書き方(説明の仕方)にもよるけど技量不足なものとエフェクトによるものは結構見分けつく。
だけどエフェクトかバグか判断するのは難しいなあ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:05:39 ID:6qcsuSyS
高原のエラシコが上手く出来ないのもエフェクトだな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:11:24 ID:xj0ZLTKO
禿は存在自体がエフェクト
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:17:22 ID:KVjGHsuH
カーソルチェンジがくそなのはエフェクト?
ファール多いのはまだ我慢できるが、カーソルチェンジのくそさには、、orz
ホント腹立つ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:18:54 ID:b9IOir3z
まぁ要するにクソゲー
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:21:05 ID:b8aEQOv+
とどのつまりがクソゲーだな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:30:37 ID:0903Q186
コナミエフェクト=八百長疑惑
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:41:23 ID:SgzE+JsJ
奇数の無印はやっぱり糞か。  奇数の改訂版はネ申ゲー
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 21:06:46 ID:Sc5gRc3b
エフェクト入るようになってから全部ダメ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 21:21:52 ID:Y4Nb+oSY
なんで空中にあるボール競るときわざわざCOMの後ろに回るの?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 21:34:04 ID:Uj8l0weF
>>743
ゴールキックの場合はそれが基本の競り方。
むしろ常にDFが前に出て競り勝つ方がおかしい。体入れ替えられたら終わりだし。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 22:11:27 ID:hcJ8MGVn
>>744
なんで勝手にゴールキック限定の話にすり替えて誤魔化そうとするの?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 22:33:25 ID:+drosIdR
ルーズボールは大体敵の後ろに回りこむことが多いな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 22:43:57 ID:9ic1x3He
PSP版ではスーパーキャンセルが無くなってると知って唖然となった俺が来ましたよ。
ボタン足りないからしょうがないっちゃしょうがないんだけど、この糞WE9をベースにして、
唯一糞挙動に対する抵抗手段であるスパキャン削除って・・・考えるまでもなくテラヤバスwww
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 22:56:27 ID:gd/OwBa2
悪い体勢でパスすると繋がりにくくしたってのはまだわかる
実際そうだしな
問題なのはCPUがどんな悪い体勢でパスしようが普通に繋がるところだ
そういうところは公平にしなきゃあかんだろ
749743:2005/08/21(日) 22:57:25 ID:Y4Nb+oSY
珍しく体が前でカットできる状態だったのに何故かそのまま相手がカットしてドリブル
リプレイで確認してみるとさりげなく体入れ替わっててワロス
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:04:31 ID:OsZ5uJRX
前に体出すだけだと競負けるよ結構。
WE9を擁護する気は微塵もないけど、一旦前に出たら落下までに少し下がって相手に
背中を押し付けるような感じで落下点に入りつつ飛ぶと結構勝つ確立上がる希ガス。

まぁいろいろ工夫しても体すり抜けて不自然に競り負けたり、
飛ぶ以前におもっくそ体ぶち当てられてよろけて硬化させられる事も日常茶飯事だけどな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:31:29 ID:CAMtOYP8
こんな糞ゲームじゃなくてフッキンの新作がやりたい、頼むよナムコ・・・
EAとナムコでシェア奪って573にバカ塚じゃ駄目だと思わせてくれ
752:2005/08/21(日) 23:36:46 ID:93/Uy61q
9は最悪なくらい糞つまらんな。
敵はどのチームでやっても攻め方も守り方も同じだな。徹底したサイド攻撃。ひき籠もりの守備。
得点もできないが失点もしない。
まるでやりがいなし…。
9買ってがっかりしたやつも多いだろ…
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:38:16 ID:H2PbWoo3
あーまじ糞すぎる
エフェクトもはいはいどーぞって感じだなもう
点入れても全然楽しくねーし壊すしかねーなこれ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 00:03:20 ID:daINx1Ob
あれだけ糞だと思ってた8LEが、今 やってみるとオモロイ。   やっぱり9はダメだ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 00:03:40 ID:hRmJ2r2V
フリーでマイナスでもないドンピシャのクロスを何を思ったのかオーバーヘッド
見事に空振るアドリアーノを見てポカーンの顔文字が自分の顔に出ましたよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 00:04:02 ID:a5U76X0h
窓から投げ捨てろ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 00:05:49 ID:NhAvtYkF
9鬼糞だけど売るつもりは無いんだよなあ
サッカーゲームはしたいしいまさら前作に戻るのもエディットするの面倒だから嫌だし
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 00:11:38 ID:nv4tsgLc
マジでフッキン復活して欲しい。  このままならタコ塚のやり放題だからな。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 00:21:09 ID:FrYJcMrN
エフェクト効いてないときは☆5相手にあそんで
キーパーでダブルハットトリックとかしてるんだが
エフェクト効き出すと点が入らんorz

スルー厨のコンピュータが激しくうざい
スルーされてもカーソル切り替えがうまくいかなかったり
切り替えた瞬間のもっさりで抜かれたりがあるから
最終ラインあげられない
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 00:56:49 ID:aesQcMoE
D1カップの決勝、インテル戦でトルドさん鬼過ぎ
シュート20の枠内16なのをわずか4失点、ちなみに無理やりシュートとかじゃなくて、
リアルならまずセービングできないのばかり止めやがる、更に決定的スルーも神飛び出しで事前にセーブ
んでまあ適当な位置からの適当なミドルは入ると・・・・
本当にシステムで得点入る場面ってのを決められてるよなあ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 01:37:03 ID:ZQYrn3GY
試合始まってしばらくすればエフェクトがどの程度効いてるのか分かるけど、
あんまりキツいエフェクトだと選手も言うこと聞かないしボールも悪意のある
動きしかしないし、ハッキリ言ってやる気なくすね。
本当に面白いゲームなら負けてても頑張って逆転しようという気になると思うんだが。
9でウイイレは終わりだなと感じた。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 01:52:44 ID:lLEoqcEs
つーか負けそうになったら消すし
こんなゴミゲーでわざわざ負けるつもりなんざさらさらない
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 02:13:56 ID:BC2SMe6F
タコ塚さんの今回のコンセプトがストレスを感じさせることらしいから、ダメだ。  ゲーム的ストレスとスポーツ的ストレスを
一緒にすんなwww
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 02:22:47 ID:c3NEg6IU
ちがうちがう最終的にはコナミの高塚へのストレスなの!!
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 02:23:06 ID:5k2hMxZ2
>>762
ロード時間のクソ長さでとてもじゃないけどやり直せないよ!

ゲームとしてテンポ悪すぎ。削られたら転がって痛い痛い言うし交代するときは
カメラで抜かないときがすまないし前後に1分ずつシーク時間はさむし。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 02:46:20 ID:6xNvlJM1
ウイイレユーザーの思念で呪い殺されないのが不思議でしょうがない
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 02:48:51 ID:x4q94ErB
なんだかなー「今回はシュートが上に外れるようにしました」とか自信満々に言ってる時点でダメダメだけど
毎回毎回わざわざ選手が痛がるシーンとか選手交代の演出とか見せられていちいち試合のテンポが悪くなるし
演出のON/OFFを付けろよアホ塚。

あ、さっき後半ロスタイムに
センターライン辺りからスルーパス→味方は何故かボールから逃げる→CPUFWダイレクトで神シュート決められた
んでリプレイで確認したらCPUスルーパスに味方DF二人がモーゼの十戒みたいにボールを避けるように動いてた
DFにカーソルチェンジしたのになんかビクッって硬直してやがるし
リアル試合なら八百長と思われるようなプレイだなw

試合自体は2-1で勝利だけど、ほんと萎えるわ 氏ね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 02:55:19 ID:6xNvlJM1
失点した時点でキレるけどね俺
失点とか洩れなくCPUの所為だし
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 02:57:49 ID:MXGHAw7K
今回オンでもあからさまにエフェクトが出てくるからほんとタチ悪い
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 03:12:20 ID:tLKw5ASw
マスターリーグ怪我しまくらない?
いつも普通に5人ぐらい怪我で出場できない。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 04:27:35 ID:S9bOhAiI
ニッポンチャレンジでホームでVSチャイニーズタイペイ(星2つ)での出来事。

前半戦
毎回2〜3人がかりくらいでCOMが鬼プレス、
COMがボール取るとまるで忍者のごとくボールが足に吸い付き
漏れはCOMの周りをくるくる回るのみ。
結果0-0(ボール支配率50%くらいだった)

後半戦
COMが急に棒立ち。
ゴール前もCOMは棒立ちでスペース空きまくり。
ドリブルだけで信じられないくらいゴール連発。
COMのクリアボールもほとんど自分の足元へ飛んで来た。
結果 7-0で勝利(ボール支配率70%くらいになった)

おかしいよこのゲーム。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 04:54:36 ID:NLwDVHOf
・CPUのルーズボールへの超速反応
→プレイヤー付近のこぼれ玉をとりに行く際スピード半減、CPU二倍のスピードでかっさらう

・空中戦競り合い
プレイヤー:殆ど頭で弾くだけでパスにならない
CPU:ほぼ確実に味方に繋がる

・CPUの90分間休みなく続く鬼プレス

・ファール基準がプレイヤーとCPUとで大きな差
→ドリブルで敵をかわすだけでファールをとられる事も

・プレイヤーとCPUのオフザボールの動きの質

これらは一部ですが、難易度が高まるにつれ顕著に現れます。
つまり573はCPUのAI強化は諦め、こうした事でゲームバランスを帳尻合わせただけ
773 :2005/08/22(月) 05:41:06 ID:dr/dfN0n
エフェクトなんて、試合中にフォメやら選手の配置位置やらを変えれば
回避できるんだが。。。
COMが、こっちに合わせてフォメやら変更してくるから、
こっちも変更して対応すればいいだけの事。
実際のサッカーでもあたりまえの事でしょ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 05:46:26 ID:IqkQNQUi
>>773
君がここで言うエフェクトの種類って具体的になに?
ファール基準やドーピングや硬直がフォメチェンジで回避できるの?
何がどう回避できるか明確に書いてね。

そういうざっくりとした曖昧な表現で鬼の首とったような言い方されてもねぇ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 05:52:21 ID:m/sl1aVV
>>733
最近ここも一部だけどただの愚痴スレ化してるな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 06:04:23 ID:tLKw5ASw
怪我するのイライラするな〜。
倒れたら半分以上は怪我かよ・・・。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 08:31:10 ID:ZQYrn3GY
MLの場合自分のチーム(とその対戦相手)はよく怪我するんだが、
COMはほとんど怪我しない。チーム情報見て気づいたよ。
それにCOMは、前にも書いたように全治3週間程度の傷はなかったことにできる。
いやはや、改めて酷いゲームだわこりゃ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 08:44:27 ID:sbrL/ym9
最近は、相手の選手を試合中に何人壊せるか試したんだが
COMの選手は、背後からの殺人タックルでさえ「よろける」程度にしかならない事がある

最高で2人

しかし、こっちの選手はちょっとした接触で、全治二ヶ月!!
4人ほど病院送りにされましたとさ…どーなってんねん
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 09:37:41 ID:wVj2tM7H
>1-778
ウイイレ9お買い上げありがとうございます。
次回作もよろしくお願いします。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 10:18:38 ID:vdKQHO6I
敵の戻ってくるDF早くない?
カウンターでオーウェン使ってドリブルしてるのに平気で無名選手がカバー入ってくるんだけど
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 11:22:18 ID:Sn+L34lI
もちろん速い
逆にCPUがボール持ったときのドリブル速度もこちらのDFより速い
どちらも間違いなく走力99を超えてる
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 11:49:08 ID:K0xEldSm
ボール取り合ってると不自然に敵のいる場所へと転がる磁石ボール。
プレイヤーも体験できる場所発見。
COMと対戦している時にキーパーにボール渡してペナルティエリア外まで出る。
そこでボール持ってまったり突っ立ってみよう。
するとボールを奪いに来たCOMのFW、こっちは動いてないんだから楽勝でボール奪えるはずだよね?
普段ボール取らせないようにこっちが抵抗しても真裏からボールを弾きもせずかっさらえるお上手なCOMだよね?

アラ不思議、COMが奪取しようとしたボールは見事味方DFの足下に黙ってても転がってくるはずです。
なんじゃコレ?

もちろん絶対こうなるわけじゃありません。
ボール奪われて無人のゴールに叩き込まれることもあります。
色々な得点状況で試してみてください。
何が言いたいかというと、得点フラグ(チャンスタイム?)立ってない時は
COMに親切に得点プレゼントしようと思っても取ってくれないAIになっているのが少し悲しかったからなのです。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 11:56:53 ID:K0xEldSm
ちなみになんでこんなトチ狂ったことやっているかというと、
MLで相手チームのFWが好きな選手だった場合、得点ランキングで上位に来て欲しいからです。
自分が大量得点で勝っていると緊張感がなくてつまらないからこういう遊びをやってて上のことに気づきました。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 13:07:24 ID:tc1p4gPR
>>771
それわかる。日本チャレンジ☆5つでプレイ。

親善試合、ナイジェリアに2−0で勝利。「結構はいるじゃん」
1次予選、5戦3勝2引き分けで1次予選突破「こんなもんなのか」
最終予選、6戦0勝6引き分けでプレーオフへ「は?なんで急に点数はいねーの?」
プレーオフ、中国と2引き分けでPK勝ち、大陸間プレーオフへ「まじ点数はいらなすぎ」
大陸間プレーオフ、2戦2勝でワールドカップ出場決定「おいおい、急に得点はいるようになったな?」
親善試合、ドイツと0−1で敗北、「は?また得点はいらーし」

これからワールドカップ1次予選やるけど、どうなることやら・・・w
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 13:07:29 ID:Lnk+UCAC
> 普段ボール取らせないようにこっちが抵抗しても真裏からボールを弾きもせずかっさらえるお上手なCOMだよね?
エフェクトきつい試合でボォーと何も操作しないで観察してたことあるけど
COMってなんでこっちがキー入力もしないで立ってるとあんなにもボール取りにくそうにしてるのかね?
終いにはファウルまで犯しちゃうし。こっちは動かないんだから回り込めよ。
なにムキになって後ろから押してるんだろって思う。

これってCOMはプレイヤーのキー入力を読んで守備してる証拠でしょ。
プレイヤーはキーを押して味方を操作してると同時にCOMにも命令だしてるわけ。
だから何も押さないとCOMは困ってしまって真後ろから押すだけの白痴になっちゃうw
786ユナイテッド:2005/08/22(月) 13:38:56 ID:UIppE08n
なんなのこれ…カーソル変わってパスカットできねぇし…相手のスルーパス簡単に通るし…キーパー神だし…めちゃくちゃだよ…これは皆で573に苦情のメールしまくろう!
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 13:50:38 ID:M7+qmWGt
>>785
それは非常に的を射た見解ですね。
その通り、要はプレイヤー側のキー入力に反応する事でしか
まともなリアクションが行えない、欠陥AI(というかAIと呼んでいいのかどうか)だと言う事です。
今回はAIを強化したなどと毎度毎度の宣伝トークを繰り広げているようですが、
とどのつまり、反応をより瞬時に機械的に行うようにして手っ取り早く強化したんでしょう。
キーパーの超人的神セーブ連発などにそれが顕著に現れています。
より人間的な思考をさせる、自然な行動、反応をさせる、などの選択肢は
馬鹿塚の頭の中には全く存在しないようです。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 13:51:20 ID:kqzgSitM
8LEまで前に大きく蹴りだししても減速してたのがなくなった。

pレイヤーの前線からプレスにも制御があったがこれも。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 13:53:52 ID:UIppE08n
787さん…すごいねどんだけこのゲームが気に入らなかったかわかるよwこのゲームいくらなんでも理不尽すぎるょねユーザーの気持ち考えてないもん
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:06:24 ID:YhDuJ+I7
次々と暴かれる「ウイイレ」の実態
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:12:27 ID:UIppE08n
こういうのを開発者達ゎ見てんのかな?見て欲しいな。8であんだけ叩かれたのになんの改善もねぇじゃん…もう改善の余地も無いのかな?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:12:50 ID:9Y7rihrP
だからさ、さっさと売れっておまえら
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:14:22 ID:UIppE08n
なんか売る木になんねぇなぁ…あぁ本当に金の無駄だった。こんなんでもうかる573か憎い
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:16:48 ID:kqzgSitM
まじで、連を連想させるボールはやめろ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:19:41 ID:ibiGk2+a
>>791
手品師にタネなしの超能力をみせろっていうくらい無理

改善したくてもウイイレ設計の根本がこのインチキエフェクトによるバランス調整でできてるから
ゼロからAI開発しようと思ったら半年じゃとても無理
売れるまで売って利益がでなくなったらシリーズ終了でしょ

逆に半年で見違えるような改善ができたら高塚に敬意を払って新作一万円でも買ってやるよw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:20:12 ID:9Y7rihrP
なんでおまえら買ったの?
馬鹿じゃないの?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:20:16 ID:kqzgSitM
5も気分が悪くなるトランス系音楽を思い出した。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:21:39 ID:d4JTLO9u
お前らが売る→皆が中古買う→新品が売れない→やばい!もう真面目に作らなきゃ売れない!→最高傑作の完成
だから売れ、お前ら。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:22:45 ID:rEnkd40K
ここは良スレだからくだらない事やちらしの裏みたいな事はこっちで言ってね
【へたれ】ウイイレ9は糞 愚痴スレPart4【妬み】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1124553870/
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:24:17 ID:UIppE08n
795
あぁなるほど要するにどうしようも無いのかじゃあこれからは選手・チームの実名化くらいしか頑張るもん無いねw試合画面ではもうなにも求めないよ…ただ高塚を(ry
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:24:57 ID:4B1pKo//
お前らが売る→皆が中古買う→新品が売れない→やばい!もう真面目に作らなきゃ売れない!
→真面目に作りたいのはやまやまだがエフェクト漬けでもはやまともに作り直すのは無理→またエフェクトバリバリの糞
→お前らが売る→以下ループ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:27:07 ID:9Y7rihrP
>>801
いや、買うの前提にすんなよw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:28:22 ID:d4JTLO9u
>>802
いや、既に買っちゃった人はそうしよう、ってこと。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:29:39 ID:AlyzOr+X
>>801
悲しいがそれが真理だろうな…
開発者がエフェクトを作品度に強化してるってことは
自分達じゃ自慢のプログラムだと思ってるんだろうな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:29:50 ID:d4JTLO9u
ああオレへのレスかと思ったごめん気にしないで。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:29:52 ID:8xah7JAg
説明書に注意書き入れとけよ
※実際の操作とは異なった動きをする場合があります。って
8のときコントローラー壊れたんだと思って新しいの買っちゃったよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:35:58 ID:c5U0hZVq
おい! おまいら!  ファールとかの後、プレーが切れて、その後 次のプレーが始まるまでに時間掛かる事ないか?

あの瞬間は、注意だぞ。  エフェクト発動のサインだから
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:36:31 ID:4B1pKo//
だいたい今エフェクト撤廃しようものなら、
ドーピングやめて別人のようにガリガリになっちゃったメジャーの選手みたくなるわな。
完全にサッカーゲームとしての体を成さなくなる。そうなれば、
もはや売り上げとブランドイメージの凋落に歯止めがかからなくなる。

サッカーには疎いが金儲けにだけは目ざとい高塚自身が一番それを良く分かってるはず。
だから9でいっそうエフェクト度合いが強まっているのは必然なんだと思う。
これからはより一層エフェクトに頼り、どっぷり漬かるようになっていく。完全にエフェクト依存症。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:36:27 ID:rcQXudM9
シュートをスライディングで防ぐとそのボールがオフサイドポジにいる敵チームのトマソンの足下へ。
ダイレでシュート。はいはいオフサイだろばーか。

決まったぁー同点!!
工エエエ(´д`)エエエ工
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:55:56 ID:UIppE08n
おいA俺なんていまミドルだけで4点決めたぞ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:57:54 ID:+qyrX+CG
データを兼ね備えたエフェクト検証報告がある
     ↓
信者は反論できなくて黙る
     ↓
ただの下手くそが調子に乗って自分がイラつくのもエフェクトと言い出す
もう買わない、割った等余計な事を言う
     ↓
すがさず信者が突っ込む、なぜかエフェクト全否定宣言
下手くそが言った余計な事にも突っ込み入れていき話が脱線
     ↓
職人は淡々とエフェクト報告
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:58:41 ID:401yPKDM
敵のパスと判断されてオフサイドにならんかったんだろうな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 15:05:53 ID:rcQXudM9
>>812
いやシュート打った時からずっとオフポジにいたよ。
最終予選で韓国が決めた誤審ゴールみたいな感じ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 15:07:38 ID:QxxTVFi4
>>727
亀レスだが
アホ塚の理念は、「弱小クラブが強豪に勝つこともあるでしょ」だから
たとえ強豪側がベストコンディションでも
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 15:09:44 ID:kqzgSitM
エフェクトスレにへたれはくるなよw

【へたれ】ウイイレ9は糞 愚痴スレPart4【妬み】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1124553870/
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 15:15:19 ID:QxxTVFi4
オフサイドも敵は大目みられてるよな。
これは操作じゃどうしようもないが、
ラインディフェンスで一人だけ敵の回し者みたいに下がってるのやめてくれよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 15:16:10 ID:H/+RYqMV
AI=aho idiot
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 16:26:54 ID:c5U0hZVq
         ☆



       敵
     ◎
             ○


○がカーソルついた選手で、漏れは☆へパスを出そうとちゃんと☆の方へ体を向けてXボタンを長押し。  しかし実際にパスが出された
のは◎の方。  結局、近くに敵ボール奪われミドルシュート ⇒ CPUゴール。



なに これ?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 16:30:44 ID:SvXYEnPc
COMのDFがGKにバックパス

→GKがロングキックしようとしてなぜか空振り

→空振りした瞬間、物凄い勢いで軸足が180度回転し倒れ込みながらボールをキャッチ

→何事もなかったかのようにパントキック。

物理と競技ルールを同時に無視されてはねえ。速攻売りました。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 16:39:33 ID:sDguZF27
>>818
それものすごく分かる。よくある。
でも、自分が有利になる時もあったよ。
全く逆の方向にパスして、そのままフリーでシュート。
ゴォール。なんか知らんがラッキーと思った
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 18:57:08 ID:xycqcEM7
このゲームはクソみたいなエフェクトなければすこしはましになるのに。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:11:48 ID:cm8iommv
エフェクトの息が掛かってない操作ってもう無いよな?
×ボタン長押しとかチョン押しでパスの長短が決まるっていうのもあっさり無視(登場時の8から)
R1+R2スパキャンも無視
方向キーなんてあってないようなもの。
L1カーソルチェンジもボールに近い選手だけ合わせないことがある。
R2で空中戦操作もノープレッシャーなのにボールに近寄れない。
○も□も△も、方向キー無視で全部信頼できない
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:20:23 ID:+3aFA7dT
別にエフェクト掛けるのはいいけど、エフェクトは、もっと分かりにくく掛けるべきもの。  極端なエフェクトはゲームバランスを崩すだけ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 20:35:00 ID:sP/xEXMw
573さんはゲームバランス=結果って考えてるんだろう。
経過は帳尻合わせに過ぎない。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 20:42:31 ID:20puLxOx
勝敗には関係なかったんだが・・・
3-0でリードした後半、ロスタイム1分表示されてそこから更に攻めて4点目。
キックオフしたらもう終わるだろうと思ってたのにまだ終わらず、向こうが攻めてくる
更にセットプレーになったからクリアする
なのにまだ終わらず、どんどん攻めてくる。CKになったのでもう諦め気味
まあお約束のように枠内1つで1点きっちり取られたわ
ロスタイム1分なんてとっくに過ぎてても、エフェクトで絶対点を取られるようになったら防ぎようが無いな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 20:49:49 ID:wDS9TlOT
>>793
別に売ることないじゃん。
売らずに取っておけばいい。
大事なのは次は買わないこと。
てか、糞ゲーだから売っちまおうって人は貧乏なの?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 20:55:09 ID:bEE0xTVI
とりあえず、10人くらいで共同で購入して、HDDにインスコしたらええやん。  
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:27:30 ID:ApvMVMnN
>>825
このゲームのロスタイム=次に味方が触ったら終了
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:57:36 ID:fS5HE7n+
まああれだ、ウイイレ9は全てにおいて対人用なんだよ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:58:03 ID:20puLxOx
いや、クリアの段階で味方触って蹴りだしたから・・・
ハーフライン近くまでボール行ったのに敵が拾ってまた攻めてきたわけで
まあ審判買収乙ってとこかな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:02:50 ID:hRmJ2r2V
>>829
対人用で7000円は高くないか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:04:46 ID:7+aF+atr
なんかあやしかったからボールホルダーのマークから
パスコースを消すべくカーソルチェンジ
パス出してきた
おおいいのかボールくれるのかなんかわざとらしいなあ
って思ってたら股を抜けていってそのままゴールされました
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:10:46 ID:tYj7ghB1
大体対人でも9以外の方が明らかに面白いぞ。
どうでもいいファウルで両者流れ切られまくりだしミドル入りまくりだし。
選手の動きは9に比べりゃキビキビと軽快で小気味が良いし。

友人宅でWE9とWE8I(PC版)でそれぞれ対戦したけど
「WE9は全てにおいて糞」と即座に意見の一致を見た。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:17:43 ID:TwYhG9HB
これはずっと前からだろうけど
cpuがドリブルしてる時さ、とりあえずプレスかけるんだけど
スペースか、カーソルない選手めがけてドリブルしてくよね
んで、選手が密集した場所だとさ
このカーソルない選手めがけてドリブルしてるのがモロわかりでさ
なんか凄く萎える
835829:2005/08/22(月) 22:25:15 ID:fS5HE7n+
いやいや、9は対人には向いてるって。
COM戦はだみだね。
7000円はたけ〜〜〜〜よ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:33:52 ID:pOGAMlrW
対人戦が楽しいって奴はゲームばかりしてる奴だけ
普段ゲームはそんなにしないがウイイレはまあまあやるって層にとっては
今作はきついw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:40:27 ID:gM3kCEEo
ポゼッションのバランスを取るためなのか
こぼれ球の軌道の不条理さは過去最高だと思う
基本的にCOMのミス待ちの受身のディフェンスになるから
リードしてる時ならまだしも追い上げようとしている時は辛い仕様
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:54:15 ID:gZG1b9FP
リアルになったというより力わざでリアルっぽく見せてる試合になった感じだ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:05:46 ID:EULOJPPZ
>>830
自陣バイタルエリアから抜け出して、かつマイボにしないと終わらないんじゃない?
なのでクリアボールを敵が拾うとロスタイム続行。

あくまで経験からの憶測だけど。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:26:08 ID:8CFbKTCD
>>836
それわかるわ、オレ暇バカ学生でゲームばっかやってるからすげーやりがいのあるゲームでおもしれぇ
まあまあやる人には8LEがいい気がする
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:43:06 ID:RkQFhB+r
>>837
一方的な支配はありえないとか高塚が前に言ってたからな。
プレイヤーばっかにならないようバランス調整入ってるな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:44:44 ID:WFy3rQER
>>806
>8のときコントローラー壊れたんだと思って新しいの買っちゃったよ

俺も新しいの買った…
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:46:33 ID:YhDuJ+I7
サッカーを楽しむより、
理不尽な状況をどう攻略していくかを楽しむアクションゲームって割り切ろう。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:52:25 ID:hRmJ2r2V
サッカーではなくウイニングイレブンというスポーツだと思えばいい
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:52:58 ID:o4r+jiUA
もはやサッカーゲームでは無いと。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:05:47 ID:xvDUsyf8
エフェクトなんて感じた事ないよ?せっかちなだけじゃないの?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:09:01 ID:CzS1mGIJ
CPUの猛攻中にロスタイム終わったことが一度もないんだがw
こっちが球もった瞬間終わるしw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:09:35 ID:hZxRin1O
今までの検証も
「原因はせっかち」で片付けられましたとさ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:09:49 ID:GoM4qwGf
>>846が羨ましい
ある意味勝ち組
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:10:34 ID:o5IUnn8O
エフェクトかかるとまっすぐに走ってくるだけで恐ろしいドリブルが炸裂するよね。
あとワンステップかノーステップでものすごいシュートが飛んできたり。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:15:12 ID:IpcXcVAZ
0-0だと絶対点入らないくせにこっちが点取ると何かと操作不能にさせて点取られる件について
852829:2005/08/23(火) 00:15:32 ID:c9uI/qvP
>>836
そうかもなw
俺もバカ学生で、連れとよく金かけて大会やってるからおもれーんだと思う。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:21:48 ID:1jKaoXgs
>826
売れっていうのは中古市場に流れることで
573に間接的に被害を与えるためだよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:22:47 ID:50c1MqMO
>>851
だねぇ
マスターリーグでスコアレスドロー多すぎ
がんばって1点入れると、その後相手の猛攻というか鬼プレスでキープ不可能
そしてこぼれ球が全部敵へ行くという仕様

最終的には謎のPK判定で追いつかれるパターンですよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:22:57 ID:ZgjhcUEW
友達とよくゲームするくらい会ってるんなら
リアルサッカーのPK合戦で金かけて遊ぶ方がおもしろくねえーか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:26:52 ID:pMzBeIgw
もう感じる感じないのレベルじゃないけどな
6辺りは疑心暗鬼だったけど
8以降で完全に確定しちゃったし
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:31:16 ID:c9uI/qvP
大学のグラウンドなんてそーも使えんのよ。
てか使えたとしてもウイイレでかけるけどな。
大学の研究室の巨大プロジェクターでワイワイやるのはおもろいぞ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:37:18 ID:IpcXcVAZ
>>854
だよね・・・フリーキックは80%入るしディフェンダーはボールから逃げるし

てか今ウイイレらしい現象をみた
CKをスタンコビッチがドンピシャヘッドで下に叩きつけた
ゴールかと思いきやDFが超反応クリア
まあここまでなら見慣れてるからいいけど
そのままボールがこぼれてゆっくり転がりながらアドリアーノの右足元へ
ここでアドなら確実に決めてくれると思い迷わず□ボタンでゲージ溜めた
そしたらいきなりゲージが消えてダイビングヘッド
しかも空振りしてボールは後ろに流れた
これもエフェクトでいいの?そんなに左足で打ちたいのか?
右足で打つならヘッドのほうがマシ?
なんで転がってるボールをヘッドしなきゃいけねーんだよ
ふざけてるとしかいいようがないし・・・この前なんてどフリーでオーバーヘッドするしよ
1−0で勝っている後半31分の出来事でした
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:44:53 ID:Y1tajc0e
ディフェンスの時□ボタンプレスしても、近くの選手じゃなくて、
画面外から味方がプレスに行くのは、何時になったら直るのだろうか。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:59:47 ID:foUPBTpk
>>859
なんか8の時より悪くなったような気がする。
マニュアルカーソルで自分がある程度近づいてCOMにチェンジ→□プレス 遠くの選手を近づけさせてまたチェンジ→□プレス
で、かなりCOMから奪えたけど、今回変えてもあんまり激しく行かなくなった気が...
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 01:10:09 ID:QtrWOBGK
対人のときもエフェクトってかかるの?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 01:33:42 ID:hwjGxAfX
>>826
糞ゲーをいつまでも持っておいてもどうしようもないんですが…(;'Д`)
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 01:49:12 ID:SFxSF5Ll
いろんな面で良くなってるんだが、カーソルチェンジに関しては
史上最悪のエフェクトがかかるな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 01:55:27 ID:SR4B99ER
カーソルチェンジは昔から糞。なんの進化もない。
押しても切り替わらなくなるってどういうことよ。バグだろ普通に。いい加減潰せ。
切り替わりが多少的確でないぐらいは切り替わるべき選手に合うまで押せば済むのでまだいいが、
特定のボールに最も近い選手に全くカーソルが合わなくなるのが頻発するのは完全なバグ。
何作放置し続けるつもりか。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 02:04:24 ID:Y+C6CcKJ
今作はとにかく最終ラインで回して、エフェクトが弱くなった時をひたすら狙うってのが必勝法だね。
というかそれ以外で攻めようとするといつエフェクトで瞬殺されるか分かったもんじゃない。
ひたすら後ろで回す。穴が出来たら攻める。コース開いたらミドル。もしくは放り込み。1対1にはしない。
単なるフラグ待ち作業ゲー。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 02:06:55 ID:FyBf+lUr
とにかくミドルが妙に入るのが終わってるわな、崩してGKと1対1で決めるのが楽しくても、
実際は神セーブされまくり、こぼれ球も敵に行くから殆ど決まらない。
GKと1対1がほぼセーブされて、適当な位置で適当なミドルはバンバン入る

どこがリアルだよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 02:10:37 ID:IpcXcVAZ
ディフェンス時は基本的には引いて守って競り合いは競らないほうがボール取れるしな
COMは正確無比なプレスできるのになんでこっちはできないんだよって言うストレスは残るが
あと無駄にCOMのスライディングが足に吸い付くのは何?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 02:12:27 ID:cSTHARq/
センターラインあたりからの鬼スルー何度も通すのが萎える
しかもこっちの最終ラインには一人硬直して残ってるし・・・
この際点はやるからもうちょっとマシな方法で取ってくれ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 02:19:25 ID:FyBf+lUr
セットプレーでDFがボールから逃げていくのが一番おもろいな
あんなんやったら即放出候補だと思うが・・・
こっちの時は相手ぴったりくっついてきてまともにヘディングできないのに
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 02:33:01 ID:4yUlRBkq
これまでに、コナミエフェクトのことについて
KONAMIにメールして聞いてみた人っているんですか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 02:36:54 ID:FyBf+lUr
送っても速攻ゴミ箱じゃね
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 02:37:00 ID:GoM4qwGf
>>870
システム(?)に関する質問には
”申し訳ございませんがお答えできません”
要望や批判には
”ご意見ありがとうございます。改善するように努力します。”

みたいな返事が返ってくる
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 02:41:09 ID:IpcXcVAZ
改善してないじゃん
むしろ強化されるエフェクト
これって軽くサギだよな
874870:2005/08/23(火) 02:43:51 ID:4yUlRBkq
>>872
なるほど。出した人いるんですね。

ていうか
「そのようなものは存在しません」
って言えない時点でやっぱり…
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 02:53:35 ID:FyBf+lUr
まあゲームのレビューとか評価ページでも普通にエフェクトって言われてるしなあ
しらばっくれるのは無理だろうな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 03:20:50 ID:iyXm4gOS
>>869
そのくせ、ヘディングで入る時は相手跳んで無いんだよな
馬鹿にしてんのかと
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 04:31:18 ID:Y+C6CcKJ
フッキンとFIFAは、「リアルなサッカー」に近づけるように
如何に頭のいいオフザボールの動きが出来るのかと
AI開発やシステム開発に努力しているところに好感が持てる。
オフザボールを制することこそサッカーの極みであり、
この方向性はサカヲタの求めるところ。

一方ウイイレは「リアルなサッカー中継」を目指しているのだろうか。
交代シーンを毎回出してみたり、審判が口うるさく注意してみたり、
これらはサッカーの本質とはなんら関係の無い些事の筈なんだが。
結果得られたのはロード時間の長さとストレスだけ。
醜悪なAIは誤魔化すだけで5から一歩たりとも進歩していない(むしろ後退すらしている)。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 04:41:03 ID:1d6OdzNN
>>877
おまいが正しい。
879 :2005/08/23(火) 05:22:03 ID:dJgD9E0Z
COMが後ろから強引に体入れてボール奪う時のモーションが、漫才のツッコミに見えて仕方ない。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 06:11:00 ID:sYuMgIbj
オンでも余裕でエフェクト発動するなこれ
ある時間を境に急に支配率が下がりまくる。ルーズボールがひたすら相手のとこに行く
スパキャン使って追いかけてもこっちはのろのろ走りで相手は猛ダッシュ
んでそんな状態になるともれなく失点
今なんてミドルに対して飛んだキーパーがその姿勢のまま空中で一瞬止まってたし
当然のようにゴール。あほらし
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 06:33:16 ID:B2jJ/OvW
>>843-845
これ最高!!
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 07:48:41 ID:+NtuXxfL
むかつくゲームとして知人から頂きました
ただゲーなのに・・・さっぱり面白くないですね
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 08:09:18 ID:y/I2AS5L
今回9か8LE買おうか迷ってるんですが
どちらがいいですか?ちなみに8無印は持っています。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 08:21:53 ID:i1SNFQb0
9がいいお
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 08:28:53 ID:EH33edLk
てか、MLのロスタイム失点率高すぎ! はぁ、嫌んなるな…
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 08:41:08 ID:qYAv/B/L
【へたれ】ウイイレ9は糞 愚痴スレPart4【妬み】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1124553870/
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 09:00:21 ID:WsoyZmaR
実力差のあるチームでやろうとしたり(例、こっちALL99、COMがALL1とか)や
COM側を変則フォーメーションにして有利に戦おうとすると強烈なバランス補正がかかるね。
過去ログで散々言われてきたことだけど強豪に楽勝できて弱小チームに苦戦するのは
この無茶苦茶不条理、リアルとは程遠いバランス補正(またの名をコナミエフェクト)が原因だね。
もしかしたら強豪相手の時は気づかないけどプレイヤーがエフェクトの恩恵受けてるんじゃないの?
それもこっちを馬鹿にした腹立つ話だけど。

COMを2バック全員右サイド寄せの変則フォメにしてこちらを5FWでやったら味方の動きがすげー不自然。
オフサイドを充分注意して攻めてても広大な有り余るスペースを生かし切れず、
おまけにカウンターの上がりも足が遅い。
数的有利を生かす動きをまったくしてくれない。
んでチャンスタイムがくるとわざとらしくまともに動きやがる。
自分以外の9人のフィールドプレイヤーのAIはもろにエフェクトに左右されてるな。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 09:57:50 ID:FInlct/C
チャンスタイムになれば押した通りに動いてくれるゲーム
チャンスタイムになれば雑に押しても点が入っちゃうゲーム
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 11:26:33 ID:0MTunB2m
だな
相手棒立ち状態で得点しても何も嬉しくないし全く楽しくない
勝っても不愉快になるゲームってのも珍しい
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 11:33:12 ID:YtGifg8U
MLで8連勝してる状態でのvsマラガ戦、前半からエフェクト大発動でCPU超速鬼プレス。
シュートも敵GK神化&コース狙うとポストに4本も当たり、PKも余裕で止められるいつもの展開。
まぁそれでも何とか1点取って後半ロスタイム、相手クロスが味方に当たってコーナーキック。
嫌な予感はしてたのだが、意地でも点を取らせるかと攻撃意識最低で味方を全員PA内へ

ニアに飛んできたボールを味方がヘッドで跳ね返し・・・たのがPAエリアチョイ外にいた敵がダイレクトボレー
ボールはもの凄い軌道でこちらのネット隅に突き刺さり1-1、GK一歩も動けず。
こちら枠内シュート21の11で1点、CPU4の2で1点

リセットしてもう一度やり直す(メンバー、フォーメーション全部一緒)と今度は嘘のようにヌルイディフェンス&GKで
8-0で勝利、今度は逆エフェクトですかテラワロス
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 11:56:42 ID:Y+C6CcKJ
味方とCOMの間にボールがこぼれる。
味方の方が近いので拾えるはず。
が、それより先に審判が走ってきてこちらのコース上でピタリと止まる。
味方が審判に邪魔されてボール拾えず。


審判が故意のオブストラクションって何。
こういうのもいちいちプログラミングしてるのかと思うと吐き気がする。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 12:04:41 ID:D5v0xFfz
昨日初めてエフェクト来たw
ボールに触る際にわざわざクルッて1回転するしパスは変な方行くしそもそも十字キー効かねーし!
なんかバスケみたいにキュッキュッってなってんの。ドラクエ3の上押したら横に進む床を思い出しちゃったよ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 12:45:13 ID:CzS1mGIJ
押す長さと強さの関係が曖昧な○パスと、
足元に出せばいいものをわざわざスルー気味に繰り出す×パス、
どちらもエフェクト発動時にはいいように利用されるな。
エフェクト発動時はどちらもありえない飛距離・軌道を描く。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 14:18:36 ID:a5gh08Fw
審判あるある
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 14:47:57 ID:O4RRDyys
多すぎるグラフィックのバグから見ても(すり抜け、滑り、ボール回避など)
フラグによる結果操作(どちらにボールが渡るか、ゴールするかなど)が明らか。
要は立ったフラグにグラフィックが追いついてないってことでしょ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 15:06:49 ID:+4gy8vlX
573のどこにメールすれば改善されるのですか?
製作者はここ読んでほしいね

897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 15:42:50 ID:SpqNjs2M
エフェクトがあろうが無かろうが常に1−0で勝つ俺が最強
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 15:45:03 ID:LiOAfC2U
例えば、インテルのマッチモードメンバーでML始めたとする。
正直言ってミランやユーベより、ドーピングやエフェクトが利いてるリボルノやレッジーナの方が実感として強い・・・・
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 15:47:57 ID:ZgjhcUEW
   ミ巛巛巛巛巛巛ミ
  ミミミ          ミミ
 ミミ           ミミミ
 ミミ  _     _  ミミ
 ミミミミ          ミミミ
 ミミミ <・>    < ・>ミ
  ミミ(6      」   ミミ
  ミミi  ┏━━┓ ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  ミ .┃  ̄ .┃ミ  < 所詮おまえらは俺様の手の上で踊らされてるに
  ノ\ \___ミ    \過ぎんのだよワッハッハッハッハ!!!!!


とか馬鹿塚は思ってそう
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 15:49:57 ID:bcGjFhkq
製作陣はエフェクトこそが自分達の仕事と思ってんじゃねえの。
エフェクトの苦情は散々聞かされてるはずなのに、改善する姿勢が見受けられないのは、それなり
の信念があるんだろうな。
俺は対人やらないから、エフェクトの評判次第で買うつもりだったけど、買わなくて正解だったな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 15:51:41 ID:SpqNjs2M
   ミ巛巛巛巛巛巛ミ
  ミミミ          ミミ
 ミミ           ミミミ
 ミミ  _     _  ミミ
 ミミミミ          ミミミ
 ミミミ <・>    < ・>ミ
  ミミ(6      」   ミミ
  ミミi  ┏━━┓ ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  ミ .┃  ̄ .┃ミ  < 勝てないのはお前達が下手だから
  ノ\ \___ミ    \文句を言う人は買わなければいいワッハッハッハッハ!!!!!
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 16:08:47 ID:o5IUnn8O
573エフェクトは自分たちに従わないユーザーへの制裁。
だから素直に受け入れるしかないみたいだね。

誰か有名人が「ウイイレの573エフェクト最低」とか言ってくれればいいのに。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 16:18:54 ID:s2tGIspl
エフェクトってドーピングだけしか感じないな。
他のはないんじゃないの?
昔からそうだったけど、こっちが点取ったら逆に弱くなんない?
バカみたいに前に突っ込んでくれる。大量得点のコツはいつ先制点を取るか
だと思ってたんだが、このスレは違うのか
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 16:23:04 ID:50c1MqMO
>>902
俊輔が言えば変わるかもね
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 16:28:14 ID:SpqNjs2M
美しく点を獲らなければ意味はない
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 17:29:50 ID:YB5DlVJq
   ミ巛巛巛巛巛巛ミ
  ミミミ          ミミ
 ミミ           .ミミミ
 ミミ            ミミミ
 ミミ            ミミミ
 ミミ            ミミミ
 .ミミ            ミミミ
  ミミ  _     _ .ミミ
  ミミミミ          ミミミ
  ミミミ <・>    < ・>ミ
   ミミ(6      」   ミミ
   ミミi  ┏━━┓ ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  ミ .┃  ̄ .┃ミ  < 俺のゲームはモウリーニョも褒めていた。
   ノ\ \___ミ    \      ワッハッハッハッハ!!!!!
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 17:48:43 ID:gE8izXkc
私はあんまりサッカーやったこと無いので質問いいですか?
昨日ウイイレ9やってたんだが、シュートしたら敵GKがボールをとった後にゴールの中にはいったんだけどゴールにならなかった。
これって実際だとゴールにならないの?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 17:55:22 ID:ayaitFe+
ここで言われているエフェクトって大まかにわけて
ドーピング系と試合の流れ演出系とバグ・操作不具合系があるな

エフェクトの定義づけ議論はもはやナンセンス
正直ただのバグってのもあるけど、コナミの不良プログラムによって生まれたものなら
すべてエフェクトって呼んでもいいくらい言葉が一人歩きしてる

これらのエフェクトは確かな検証によって”ある”ことが証明されている
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:00:13 ID:IpcXcVAZ
負けてるとヘッドで前にクリアしようとするとゴールのほうに飛んでいくことが結構ある
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:01:41 ID:IpcXcVAZ
×負けてると
○勝ってると
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:07:36 ID:a5gh08Fw
バカ塚AAワロスww

エフェクトはバカ塚がサッカーのリアルな部分を改悪してるだけだからな〜
7買って、割って、9買ってすぐ売った
もう買わない
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:12:39 ID:sA23S1Xz
自分が>>171の検証をやってた時見たのは
明らかにフリーでALL99、もちろんヘディング精度99、205cmの選手がオデコでヘディングしたのに
真裏に不自然に飛んで敵の足下へと向かっていったのを見ました
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:31:09 ID:oDS3NrPY
ヘディングで頭を振る方向、ボールに接触する方向・スピードと
飛んでいくボールの方向、強さに整合性がないのはウイイレの伝統的バグ。
数値の処理が全く実際の描画に反映されていないしさせる気もない。
わざと改善せず、エフェクトに利用しているふしすら感じられる。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:38:33 ID:SpqNjs2M
こんな所で文句言ってる暇があったら腕を磨いてねwwwwwww
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:47:40 ID:lL035H31
   ミ巛巛巛巛巛巛ミ
  ミミミ          ミミ
 ミミ           ミミミ
 ミミ  _     _  ミミ
 ミミミミ          ミミミ
 ミミミ <・>    < ・>ミ
  ミミ(6      」   ミミ
  ミミi  ┏━━┓ ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  ミ .┃  ̄ .┃ミ  < サッカーではなくウイニングイレブンというスポーツだと思え
  ノ\ \___ミ    \
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:50:46 ID:Ctl47NKs
ボロばっかり出してるから次作はエフェクト隠蔽工作でリプレイ機能廃止してくるかもしれんなw
そうなったらますますエフェクトの存在を認めたことになるが

とりあえずプロならグラフィックとプレーの整合性くらいつけろよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:52:57 ID:sYuMgIbj
うはwwww
相手にビタイチ触らずボール奪ったのにファール取られた
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:56:15 ID:SpqNjs2M
現実世界でもあることです
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 19:07:44 ID:c3yH+Aba
次スレは>>171をはじめいくつかの検証をテンプレに貼っておこう
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 19:13:21 ID:Y+C6CcKJ
そうそう、新スレ立てる人へ。

ウイイレ8のコナミエフェクトが最悪な件について 5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1115566099/

があるから次はパート7にしてくれ。(ウイイレ9の〜最悪な件について7)
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 19:15:19 ID:sYuMgIbj
試合中ボール持って棒立ちしてるとエフェクトバレバレだな
発動前→勝手に体入れてブロックして敵全く取れない。そして敵がファールしてくる
発動後→体すら入れようとせずあっさり取られる。敵楽々ゴール
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 19:22:02 ID:mAv04kfi
>>785>>921
これやってみたよ
案外なにもしなくても点取られないんだね
COMの得点フラグが手に取るようにわかる
つーか得点フラグ立ってないのにCOMに点とらせてやるの激難w
一点リードしてやっても取りに来ない時とかあるぞ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 19:26:00 ID:faDc92fN
いいプレーにしろひねくれた自虐プレーにしろ想定の範囲外のアクションされると
プログラムが対応しきれずファビョっちゃう脆弱AIですからね
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 19:30:01 ID:sYuMgIbj
その内エフェクトを自在操れる攻略法が出てきそうだなw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 19:31:44 ID:SpqNjs2M
つーか想定外のプレーをする方が悪いと思う。
ゲームのユーザーとして間違ってる。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 19:34:18 ID:fbNJRvPT
釣られないクマー
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 19:45:12 ID:kUIvZGpj
ここ読んだ後だとウイイレがネタばらしされた後のサッカービデオ見るくらいつまらなくなるな
よい子やゲームを楽しみたい人は見ちゃダメよ
知らない方がいい世界もあるんだから

しかしこのスレ勉強になるわ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 19:54:52 ID:SpqNjs2M
>>927
嘘を嘘と見抜いて下さいね
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 20:00:38 ID:ZgjhcUEW
   ミ巛巛巛巛巛巛ミ
  ミミミ          ミミ
 ミミ           ミミミ
 ミミ  _     _  ミミ
 ミミミミ          ミミミ
 ミミミ <・>    < ・>ミ
  ミミ(6      」   ミミ
  ミミi  ┏━━┓ ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  ミ .┃  ̄ .┃ミ  < ID:SpqNjs2M、どうせならもっとうまく擁護してくれ
  ノ\ \___ミ    \________
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 20:48:10 ID:IpcXcVAZ
COMはキャプつば意識してるの?
キーパーは若林君並の絶対的安定感と若島津君並のスーパーセーブ
フリーキックは翼君並のドライブシュート
松山君並のキープ力
新田君並のスピード
日向君並のシュート力
岬君並のドリブル
葵君並のスタミナ
立花君並のジャンプ力
次藤君波のボディーバランス
三杉君みたいにディフェンダーなのに全てがうまい
CKの時シュートが隅のギリギリに飛んで絶対入ったと思ったら石崎君ばりの顔面ブロック
おかしいな。キャプつば意識したならおもしろいゲームになるかと思うが
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:00:33 ID:OEwwHhWu
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1124798103.ZIP

分かりにくいかもしれないけど
ボールを拾った瞬間カーソルがどっか行って
操作不能になったシーンの動画です
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:02:36 ID:gEwzTlqL
>>931
(つД`)
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:19:56 ID:sYuMgIbj
>>931
ひでーw
これのCPUの動きがそうだけどボールに見えないバリアが出来て近づけない時あるよね
スパキャンでボール取ろうとするとなりやすい
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:24:31 ID:n2ffdHZL
>>931
あるあるこういうの。
このシリーズ恒例ではあるけど、9って過去最悪じゃないか?
エンジン弄って大失敗したのか、すごいこういう糞挙動に遭遇しがちなんだけど・・・
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:35:30 ID:fbNJRvPT
>>931
カーソルチェンジスピードがマニュアルじゃなくて 自動的に切り替わるのとほぼ同時にL1押しちゃったとか?

ダイレクトでアーリークロスやループスルーパスを出そうとしてその直前にカーソルがかわっちゃったのかな?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:38:40 ID:sJHrt2iW
>>931
良いねぇ。
こういう検証動画。他にもうpしてほすぃ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:44:13 ID:c9uI/qvP
>>931
人はこれバグという
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:51:37 ID:6+Dvmq+x
つうか、なんでリプレイ取れたんだ?
この後点入ったの?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:00:03 ID:33RgU1mD
今回の件や>>937はまったく別として、高塚が一生懸命考えたリアルサッカーバランスシステム(エフェクト)で
起こった不可解なプレーを信者が「それはただのバグだ」って言ったとしたら高塚可哀相だな
必死で組んだはずのプログラムも最大の理解者である信者にバグ呼ばわりだもんな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:16:42 ID:t4Dgg7lO
MLで無傷の18連勝中(失点1)、こっちが1点リードしてる時、
COMがセンタリング上げたのを、オレのDFが、FW並の叩きつけるようなヘディングで、
勢いよくオウンゴールをかましてくれました。

どうしても引き分けに持ち込ませたかったのかな?
まぁ、結局勝ったけどなんかむかついた。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:38:20 ID:IpcXcVAZ
絶妙なタイミングでスルーパス出して1vs1の状況作り出したかと思ったら
プレスもされてないのに受け手がいきなり倒れやがった
八百長だろww
最近スーパーゴールよりもエフェクト疑惑のリプレイを保存することが多くなりました
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:59:11 ID:e5lbaLw6
エフェクトに文句言うほうがむしろ信者。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:01:49 ID:PVEAq7Ig
>>942 ばーか
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:01:50 ID:DskJJhwd
   ミ巛巛巛巛巛巛ミ
  ミミミ          ミミ
 ミミ           ミミミ
 ミミ  _     _  ミミ
 ミミミミ          ミミミ
 ミミミ <・>    < ・>ミ
  ミミ(6      」   ミミ
  ミミi  ┏━━┓ ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  ミ .┃  ̄ .┃ミ  < エフェクトに文句言うほうがむしろ信者。
  ノ\ \___ミ    \________________


つかエフェクトの存在は認めちゃうのかよっ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:11:15 ID:e5lbaLw6
能力1にしてプレイしたけど、まあまあ動けるじゃん。
全選手の能力を50ずつ下げて試合したらエフェクトは出るの?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:12:07 ID:2KzjrCr0
>>916
7プレイして8やってないんだけど、
9はタッチ割ったらリプレイされないようになってるんだね
悪質だと思ったわwww
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:26:07 ID:pd9dWuou
さっき1VS1の場面でR1ループうったら
GKが膝つきながら1b位ジャンプしてセーブられたんだが…
なんかの曲芸師ですか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:28:24 ID:SzxEO3my
>>945
逆エフェクトみたいなのかかるよ。
9買ったばっかりで慣れてない時はよくかってにCPUがチャンス潰してくれた。
GKと1対1でバックパス選択したり。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:45:06 ID:rSopgkkE
エフェクトは過去最悪ではないだろうか?
「見えない力」でなきゃいけないエフェクトが画面上ではっきりと見てとれる。
審判のファール判定にはサッカーに関してずぶの素人でさえも怒りを覚える。

573最悪。こうでもしないとゲームバランスとれないのは分かるけどやりすぎだろ。
不快感が募るだけよこれじゃ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:49:26 ID:50c1MqMO
たしかにファール判定がJリーグ並に糞だし、宇宙開発シュートもJ仕様だろ
今作はJ版で出せばよかった
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:53:05 ID:PVEAq7Ig
俺自身のファールは減ったんですけどCOMのファールが多すぎて困るんですけどなにか対策というか、ありませんか?ドリブルで突破しようとするといつもファールで止められてしまうんです…。
さっきエキシビジョンでやったら
ファール数が
俺3回
COM15回でした。どうしましょう…。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:56:45 ID:Y+C6CcKJ
>>951
ディスク割って573に着払いで送りつける
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:58:05 ID:kdVPE+A8
なんかエフェクト抜きにしても面白くないな
かといってせっかくエディットしたし売るのもなあ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:00:12 ID:IpcXcVAZ
エフェクト抜きのほうが堂々としてていい
開発者が嘘つくよりは
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:06:01 ID:Xq25d+y2
COMのファウルはどうしようもないな。
うちも自分のファウルは前作までと大して変わらない(3回前後)ぐらいだけど、
COMのファウルコンスタントに10回越え・・・アドバンテージも全くと言っていいほど見てくれない。
チャンス消されまくり。横や後ろすれ違ってよろけただけでピッピピッピ吹かれるから対処のしようがないよ。
ドリブルするなとでも言うのか。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:35:28 ID:6r6JwGaA
>>931
うわ、こりゃヒデー。
だが、トラップミスをスパキャンして走ってるように見えるのは俺だけか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:40:49 ID:IRItJkbS
COMの鬼攻めを耐える→よっしゃ!カウンター!→COMファール→全員守備に戻る(´・ω・`)ショボーン
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:50:11 ID:hDK1fQDP
まさにいつまでたっても素早いリスタートを実装しないコナミの怠慢が9において一気に顕在化したって感じ。
ファウル数増やすチューニングなどと余計な事をしてる暇があったらこういうとっくに実現されてるべき要素を
さっさと実装しろ。

しなきゃならない事をサボってるくせにしなくても良い事に精を出した結果、
9では激増したファウルのせいで流れもチャンスも切られまくり、潰されまくり。
ゴール付近以外のファウルは全部巻き戻し・リセットの効果しかない。ただのストレス増幅措置。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:55:40 ID:WS5uBxMo
ストレスゲームなのに長く続けてしまうんだよな
コナミの思う壺なのだろうが…
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:56:07 ID:cjtG45fZ
   ミ巛巛巛巛巛巛ミ
  ミミミ          ミミ
 ミミ           ミミミ
 ミミ  ⌒     ⌒  ミミ
 ミミミミ          ミミミ
 ミミミ <・>    < ・>ミ
  ミミ(6      」   ミミ
  ミミi  ┏━━┓ ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  ミ .┃ ∀ .┃ミ  < ここまで不満が出るのも想定の範囲内です
  ノ\ \___ミ    \次回も懲りずに買ってね♪ワッハッハッハッハ!!
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:59:40 ID:puegkUi/
この夏、  世界のサッカーと僕らをつなぐもの   ← X


この夏、  世界のアンビリーバボーと僕らをつなぐもの   ← 〇


962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 01:07:19 ID:BxA/gWmx
むしろどれだけ不満を買えるかみたいなところがコナミ商法のキモだからな。
次はアホほど売れそうだ・・・永遠に続くのかこのコナミ商法によるサカゲー界の進歩なき独占状態が・・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 01:15:00 ID:HcEUVWdC
   ミ巛巛巛巛巛巛ミ
  ミミミ          ミミ
 ミミ           ミミミ
 ミミ  _     _  ミミ
 ミミミミ          ミミミ
 ミミミ <・>    < ・>ミ       _______________
  ミミ(6      」   ミミ    /思い通りに動かないのは仕様。
  ミミi  ┏━━┓ ミ    /色々言う人もいるかも知れないが、
   |  ミ .┃  ̄ .┃ミ   < この仕様に合わせて貰うしかない。
  ノ\ \___ミ     \これは明確な意思があるのであって、
                  \間違ったわけではない。
                   \世界で一番美しいものを作ったと思う。
                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 01:21:29 ID:rswAzQRZ
この二人の美意識が結晶化するPSP版はとんでもない事になりそうだなw
糞WE9ベースでスーパーキャンセルと実況無しってちょwwwおまwwwwヤバスwwwww
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 01:28:45 ID:gFqiVkM8
ウイイレの所為でPSPぶっ壊しちゃったよ(´・ω・`)ってヤツが出てきそうだなw

966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 01:44:07 ID:jTDNegG1
ロベカルが高原に振り切られた…
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 02:29:56 ID:BwV5w3nc
こぼれ球を拾う為に動いて拾うの止める…。
動かせない……。
連続で3人も…。
 
アホくさ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 03:04:12 ID:ZpM7T2E/
>>966
クライファートがアルベルティーニに3回ふっとばされたよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 03:22:09 ID:Q/ZngVsl
アドリアーノがタイ人に吹っ飛ばされた
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 03:49:44 ID:3xbomnT6
マルティンスがやっとCOMのスピード
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 03:51:35 ID:flLquGWi
いや、むしろそれ以上
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 05:15:11 ID:cyFEI9ln
終わってる・・。  MLで D1 優勝が掛かった試合。 1−0で勝ってたのに後半30分くらいから強烈なエフェクト発動。 ロスタイムまでCOMの猛攻を
しのいだけど、センターサークルあたりで反則取られて、COMのFK。  センターサークルからロングFK決められましたww
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 06:33:47 ID:mXrGO+Ra
>>940
漏れは北チョン相手で0-0後半のとき中沢がCOMのセンタリングを
強烈なヘディングでオンゴールしたことある。
思わず電源切っちまった。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 07:03:46 ID:HcEUVWdC
次スレ

ウイイレ9のコナミエフェクトが最悪な件について 7
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1124834489/
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 07:23:02 ID:0XZ8dAJp
漏れはシュヴァルツという奴をとった。17歳でシュート力 88 ありえん!早速得点王。将来性を見ればピークが30歳だった ロベカルをふっとばすパワーだ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 08:32:53 ID:ga+WyRg4
シュートが枠にいかねえええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 08:36:03 ID:Q/ZngVsl
つコントロシュート
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 08:48:26 ID:ga+WyRg4
とっさにR2押すのはムズイな。(´・ω・`)というか忘れる
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 09:17:17 ID:czbBkNO1
>>978
□→R2のツーアクションでおぼえようとするから混乱するんだ罠。
L1ループ同様、コントロールシュートも□+R2のワンアクションで略OK。
因みに、確ではないが□+L1+R2でインサイドループキックになったりもする。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 09:19:27 ID:czbBkNO1
ループキック×
ループシュート〇
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 12:38:10 ID:flLquGWi
>>966->>980
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 12:40:10 ID:KboHCoNF
これオンで起こるとたまったもんじゃねえな(ストレスが)
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 13:07:22 ID:CyTIF9+7
自分でプレイするとイライラして胃に悪いだけだから
最近はCOM同士戦わせてるの感染してるだけだわ・・・
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 13:32:09 ID:TbQVfbDu
961全然面白くないよ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 13:43:49 ID:aBvfAdrc
>>961
ワロタww
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 13:46:29 ID:DsHU9/44
ところでエフェクトってなによ?お前ら(?´Å`)
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 13:49:07 ID:+UdTFDej
作品が新しくなるごとにだんだんと売上げ枚数が減ってる
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 13:56:44 ID:kngcssyx
>>986
信者が楽しく語り合うための合言葉。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 14:00:15 ID:DsHU9/44
なんだ知ったか帽がさも知ってるかのように装うスレか
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 14:27:26 ID:3xbomnT6
フリーのときセンタリングを空振ったりわざとオーバーヘッドしたりするのはエフェクトですか仕様ですか
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 14:48:06 ID:czbBkNO1
1000だったら、
FKの時にL2長押しでコンビプレイにし、キッカー1の効き足と同じ方にキッカー2
を置き、L1+×でチョンパスした後にシュートすると、物凄くエフェクトの効いた
シュートを打てる。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 14:55:04 ID:3R2RlmU3
992か…
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 14:56:11 ID:taoikHq3
ウイイレ厨なら999にこそ誇りを持つべき
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 15:10:07 ID:3xbomnT6
COMのセンターラインからのスルーパスはどう防げばいいんだ・・・
ユーザーは完璧になめられてるな
994
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 16:23:27 ID:G8QXkxoV
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 16:25:06 ID:G8QXkxoV
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 16:27:16 ID:G8QXkxoV
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 16:28:03 ID:G8QXkxoV
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 16:28:55 ID:G8QXkxoV
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 16:29:36 ID:G8QXkxoV
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。