最近の中堅RPGの売上げ低下は異常144

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
このスレは、
現行中堅RPGについての売り上げとその現状を語るスレです。
また過去の中堅RPGと現在の中堅RPGの比較や考察などもOK

□注意□
中堅の定義は売り上げが10万から60万の範囲内にあったソフトです。
海外での売り上げは含みません。
対象となるソフトは公式でRPGを名乗っているソフトです。
リメイク、外伝、完全版等は正規シリーズより売り上げが減って当然だから含みません。
ベスト版も出てるソフトと出てないソフトとあるので、公正のため&計算が面倒なために含みません。
※同世代機でのマルチ等の場合、例外もあり
特定の機種、タイトル叩き等は控えましょう。
FF、DQ、携帯機の話はスレチなので禁止。
>>950が次スレを立ててください。

前スレ
最近の中堅RPGの売上げ低下は異常143
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1293374382/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:24:40 ID:7gUVwjFs0
●最新作が前作より20%以上減
スターオーシャン2(PS):70万 → スターオーシャン3(PS2):53万 → スターオーシャン4(360):21万、INTERNATIONAL(PS3):15,2万
ヴァルキリープロファイル(PS):63万 → VP2シルメリア(PS2):40万
サガフロンティア(PS):109万 → サガフロンティア2(PS):68万 → アンリミテッドサ・ガ(PS2):44万
幻想水滸伝III(PS2):38万 → 幻想水滸伝IV(PS2):31万 → 幻想水滸伝V(PS2):19万
ワイルドアームズIII(PS2):27万 → ワイルドアームズIV(PS2):19万 → ワイルドアームズV(PS2):11万
ブレスオブファイアIII(PS):43万 → ブレスオブファイアIV(PS):33万 → ブレスオブファイアV(PS2):14万
白騎士物語 -古の鼓動-(PS3):34万 EX:5600 →白騎士物語 -光と闇の覚醒-(PS3):22.5万

●最新作が前作より減
ドラッグオンドラグーン(PS2):24万 → ドラッグオンドラグーン2(PS2):20万
テイルズオブアビス(PS2):56万 → ラタトスクの騎士(Wii):21万 → ヴェスペリア(360):20,4万、(PS3後発移植):36,2万 → グレイセス(Wii):20,4万

●最新作が前作より20%以上増
女神異聞録ペルソナ(PS):39万 → ペルソナ2罪(PS):27万 → ペルソナ2罰(PS):20万 → ペルソナ3(PS2):21万 → ペルソナ4(PS2):29,4万

●最新作が中堅入り
デビルサマナー葛葉ライドウ(PS2):9,1万 → アバドン王(PS2):14,3万
アルトネリコ(PS2):9,4万 → アルトネリコ2(PS2):9,6万 → アルトネリコ3(PS3):10.8万

●最新作10万未満(中堅落ちと見なす また続編出ない可能性大)
風来のシレン2(64):28万 → 風来のシレン3(wii):9,7万 → 風来のシレン4(DS):7.1万
ファイナルファンタジー クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト(DS):39万 → エコーズ・オブ・タイム(DS):26万、(Wii):5,7万
チョコボの不思議なダンジョン(PS):117万 → ダンジョン2(PS):59万 → 時忘れの迷宮(Wii):10万
ポポロクロイス物語II(PS):19万 → はじまりの冒険(PS2):16万 → 月の掟の冒険(PS2):7万
シャドウハーツ(PS2):10万 → シャドウハーツII(PS2):11万 → フロム・ザ・ニュー・ワールド(PS2):8,2万
バテンカイトス1(GC):11万 → バテンカイトス2(GC):1,2万
グローランサーIV(PS2):11万 → グローランサーV(PS2):7万 → グローランサーVI(PS2):4,2万
フォースネオ(PS2):9,6万 → フォースイクサ(PS2):13万 → ウインド(PS2):12,7万 → シャイニング・フォース フェザー(DS):6,3万
マグナカルタ(PS2):17万 → マグナカルタ2(XBOX360):5,2万

●完結済みソフト
.hack//1(PS2):25万 → .hack//2(PS2):19万 → .hack//3(PS2):16万 → .hack//4(PS2):12万
.hack//G.U.1(PS2):16万 → .hack//G.U.2(PS2):15万 → .hack//G.U.3(PS2):17万
ゼノサーガ エピソードI(PS2):44万 → エピソードII(PS2):26万 → エピソードIII(PS2):16万

●様子見&協議中
グランディア(SS)34万 → グランディアII(DC)18万 → エクストリーム(PS2):24万 → グランデイアIII(PS2):24万
真・女神転生IIIノクターン(PS2):25万
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:25:33 ID:7gUVwjFs0
●続編未定の中堅
ローグギャラクシー(PS2):36万
ラジアータストーリーズ(PS2):29万
エンドオブエタニティ(PS3):18.4万 (360):4,1万
ブルードラゴン(XBOX360):20,8万
Demon’s Souls -デモンズソウル(PS3):16,9万
ラストレムナント(XBOX360):15,1万
インフィニットアンディスカバリー(XBOX360):11,3万
ニーア レプリカント(PS3):12,7万
ロストオデッセイ(XBOX360):10,9万
ゼノブレイド(Wii):12.0万

●候補
2010年内
トリニティジルオール・ゼロ(PS3) 2010年11月25日発売
アガレスト戦記2(PS3) 2010年11月18日
テイルズオブグレイセスF(PS3)2010年12月2日発売予定
トゥー ワールド 2(PS3/360) 2010年冬発売予定

2011年以降
ラストストーリー(Wii) 2011年1月27日発売予定
Dragon Age: Origins(PS3) 2011年1月27日発売予定
円卓の生徒(360) 2011年2月発売予定
二ノ国 白き聖灰の女王(PS3) 2011年内予定

未定
Next Tales of(PS3)
プロジェクトダーク(PS3)

●おまけのSRPG
ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡(GC):15万 → 暁の女神(Wii):17万
サモンナイト3(PS2):23万 → サモンナイト4(PS2):17万
ディスガイア(PS2):12万→ディスガイア2(PS2):15万 → ディスガイア3(PS3):11万
戦場のヴァルキュリア(PS3):14,2万、(ベスト版):8,3万 → 戦場のヴァルキュリア2(PSP):14,7万
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:27:00 ID:7gUVwjFs0
【2011年】発売予定
Wii(1タイトル)
ラストストーリー

360(5タイトル)
円卓の生徒、マスエフェクト2、ドラゴンエイジ
Arcania Gothic4、Two Worlds2

PS3(10タイトル)
ディスガイア4、ドラゴンエイジ、ウィザードリィツインパック
テイルズ オブ エクシリア、FF14、二ノ国
Project Dark、Two Worlds2、Arcania Gothic4
FF13ヴェルサス
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:27:51 ID:7gUVwjFs0
2010年発売のハード別RPG売上
[PS3]
TOGf 27万  白騎士2 24万  EOE 18万
SO4 15万  ニーア 13万  アルトネ3 11万
トトリ 9万  FO:NV 6万  セイクリ2 5万
ネプ 4万  オブリGOTY 2万  ととモノ3 2万
アガレスト2 2万  トリジル2 2万  ととモノ2 1万
計141万 (普及台数584万台)=PS3ユーザーのRPG購入率24%

[360]
EOE 4万  フェイブル3 3万  FO:NV 3万
セイクリ 2万  ボダラン 2万  ニーア 2万
オブリGOTY 1万  FF13I 1万  アガレスト0 0.2万
計18.2万 (普及台数140万台)=360ユーザーのRPG購入率13%

[Wii]
ゼノブレイド 12万  化石モンスター 集計不能
計12万 (普及台数1099万台)=WiiユーザーのRPG購入率1%
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:50:46 ID:u4cb8SdX0
PS3(18タイトル)
EOE、アルトネ3、ラスリベ
SO4I、オブリGOTY、ニーア
セイクリ2、トトリ、白騎士2
ネプテューヌ、ととモノ2G、アガレスト2
ととモノ3、FoNV、トリジルゼロ
TOGf、信長の野望ONLINE、ボダランGOTY

三つどこいった
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:59:07 ID:G733CDyv0
>>6
もう2011年だから要らないんじゃなね?
8テンプレ :2011/01/04(火) 01:04:33 ID:xnHCUExb0
スレルールも読まずに携帯機の話をするスレチ豚はこっちへ ↓
中堅携帯RPGの売り上げを見守るスレ(仮)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1279810238/

コピペ豚などのゲハのお客さんが荒らして立てたスレタイ改変の残骸
コピペ豚やゲハの豚はまずこっちを消化してからレスしろ ↓
中堅93
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1264574211/
ちゅうけん! 101
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1271086721/
PS3RPGの売上げを称えるスレ142
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1292424863/

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1292459938/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 01:06:02 ID:9Gl9Tq12Q
こうして見ると開発費の安いらしいWiiのRPG激減の推移が丸分かりだなw
【2009年】発売
Wii(9タイトル)
FFCCET、朧村正、アークラ
ヴァルハラナイツ、王様物語、黄金の絆
ファントムブレイブ、フラジール、TOG

360(4タイトル)
SO4、クロスエッジ、マスエフェクト
マグナカルタ2

PS3(7タイトル)
デモンズ、ロロナ、トリユニ
アガレストZERO、ドゲヒ、TOV
FF13

【2010年】発売
Wii(2タイトル)
化石モンスター、ゼノブレイド

360(9タイトル)
EOE、ボダラン、オブリGOTY
ニーア、セイクリ2、アガレストZERO
Fable3、FoNV、FF13I

PS3(18タイトル)
EOE、アルトネ3、ラスリベ
SO4I、オブリGOTY、ニーア
セイクリ2、トトリ、白騎士2
ネプテューヌ、ととモノ2G、アガレスト2
ととモノ3、FoNV、トリジルゼロ
TOGf、信長の野望ONLINE、ボダランGOTY

【2011年】発売予定
Wii(1タイトル)
ラストストーリー

360(5タイトル)
円卓の生徒、マスエフェクト2、ドラゴンエイジ
Arcania Gothic4、Two Worlds2

PS3(10タイトル)
ディスガイア4、ドラゴンエイジ、ウィザードリィツインパック
テイルズ オブ エクシリア、FF14、二ノ国
Project Dark、Two Worlds2、Arcania Gothic4
FF13ヴェルサス
10(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/04(火) 01:06:23 ID:KyeuCfEe0
2010年 RPG売り上げ一覧

PS3 テイルズ オブ グレイセス エフ 256,464本 10/12/02
PS3 白騎士物語光と闇の覚醒 241,848本 10/07/08
PS3 エンド オブ エタニティ セガ 184,622本 10/01/28
PS3 スターオーシャン4 インターナショナル スクエニ 152,297本 10/02/04 
PS3 NieR Replicant スクエニ 127,649本 10/04/22
Wii ゼノブレイド 任天堂 120,123本 10/06/10
PS3 アルトネリコ3 世界終焉の引鉄は少女の詩が弾く バンダイナムコ 108,741本 10/01/28 ←シリーズ初中堅入り
PS3 トトリのアトリエ 〜アーランドの錬金術士2〜 91,826本 10/06/24 
PS3 Fallout: New Vegas 56,275本 10/11/04
PS3 Demon’s Souls (廉価版) SCE 49,730本 10/02/25
PS3 セイクリッド2 スパイク 46,540本 10/02/10
360 エンド オブ エタニティ セガ 41,098本 10/01/28
PS3 超次元ゲイム ネプテューヌ 35,508本 10/08/19
360 FableV 29,314本 10/10/28
360 Fallout: New Vegas 27,068本 10/11/04
360 セイクリッド2 スパイク 24,013本 10/02/10
PS3 アガレスト戦記2 23,591本 10/11/18
PS3 剣と魔法と学園モノ。3 21,931本 10/10/07
PS3 トリニティ ジルオール 18,808本 10/11/25
360 NieR Gestalt スクエニ 18,616本 10/04/22
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 09:35:00 ID:dCPOBM9D0
2011年以降 RPG候補(未定も含む)

01/13 マスエフェクト2(360)
01/27 ウィザードリィ ツインパック(PS3)
01/27 ラストストーリー(Wii)
01/27 Dragon Age: Origins(PS3/360)
02/10 アルカニア ゴシック 4(360)
02/10 円卓の生徒(360)
02/17 トゥー ワールド 2(PS3/360)
02/24 魔界戦記ディスガイア4(PS3)

2011年
PROJECT DARK(PS3)
テイルズ オブ エクシリア(PS3)
二ノ国 白き聖灰の女王(PS3)

未定
マスエフェクト3(PS3/360)
TheElderScrollsV:Skyrim(PS3/360)
トライエース新作RPG
スターオーシャン新作
アトラス新作RPG
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 11:42:22 ID:wb1m1tTO0
円卓はたぶんランキングに乗ることはないだろうな・・・
PC版はやって面白かったけど市場が少数精鋭な箱○で売れるとは到底思えない
DSとかPSPなら計測不能は免れただろうに(´・ω・`)
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:35:30 ID:F9L4X8J80
箱○に出すならPS3のがいいだろうに……
まぁPCからの移植は箱○が一番楽なんだろう

そういえばファミ通のまとめランキングいつだろう
トトリが中堅になるか気になる
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:48:21 ID:Ecvpus7X0
ラスストのサントラ販売元がソニーな件
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:50:53 ID:ZQsC0o590
GOWやアンチャやってるとグラの感覚がインフレしてしまうな
日本のゲームやると、あれPS2だっけ?としか見えなくなる
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:10:23 ID:GOqFlnjU0
          ハ,,ハ
   _    ( ゚ω゚ ) 
  ◎ー)   /    \
   |  |  (⌒) (⌒二 )ブッ!ブバァァ!!
   ~~~  /⌒ヽ( ̄、 ヽプシャァァ!!
      /    Lヽ \ノゲリゲリー!!
      ゙ー―――(__)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:06:03 ID:r1JEWthT0
腐女子のせいでどれだけの一般男性ライトゲーマーがRPG離れする事になったか

お願いですからジャンプも読んでいいしRPGもやるのは自由だけど
制作者や会社に「意見」は言わないで下さいwハガキとか送らないでくださいw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:15:51 ID:iLNpiOgg0
男性向けでは以前ほど売れなくなったから女性に媚びるようになった側面もあるだろ
鶏と卵状態でどっちが先か知らんけど
19(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/04(火) 22:30:06 ID:KyeuCfEe0
テイルズは腐女子のせいで完全に狂った
異論は受け付けるぞ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:32:54 ID:ZjeJFCcX0
アニメオタクや腐女子のようにキャラクターグッズ感覚で関連商品まで買ってくれる金払いのいい方に狙いをつけて商売するさ。
声優やキャラクターデザインもそっちに受けのいい人選んで、
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:34:43 ID:0EWZ9S7u0
男は萌えアニメに行ってしまった
22(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/04(火) 22:34:57 ID:KyeuCfEe0
腐女子に媚びて売り上げ落ちれば本末転倒だチクショウ( ;ω;)
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:35:34 ID:wb1m1tTO0
演出が徐々にアップグレードされてるだけで内容は昔から大して変わらないと思うけどな
思えばファンタジアの時点でケツが痒くなる様なラスボスだったし
24(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/04(火) 22:36:00 ID:KyeuCfEe0
安易な萌えも駄目絶対!!

昔はよかったなー
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:48:53 ID:bKDRa+ym0
萌えなんてわざわざ狙ってやらなくても勝手に盛り上がるもんだ。
エリアとリディアとリースが最強。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:49:41 ID:dCPOBM9D0
2010年Best RPG 海外ユーザーが選んだタイトルはFF13
http://www.news10.net/life/entertainment/game-guys/story.aspx?storyid=115463&catid=99
http://www.news10.net/genthumb/genthumb.ashx?e=3&h=240&w=320&i=/assetpool/images/110104122832_RPG-FF13.png

    得票数
FF13 39%
ペルソナ3ポータブル 25%
FO:New Vegas 24%
モンハン3 6%
戦ヴァル2 4%

モンハンがRPG?
なんの冗談だw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:50:11 ID:wNSi5/OL0
テイルズは昔から腐向けヲタ向けの側面もあっただろ
Eの頃にはすでにキャラ萌え路線始めて、完全なキャラゲー作ってるし
D2ではロニみたいにあからさまなキャラも出てきてた
テイルズは姿勢が変わらないまま純粋に進化してきたから今でも一定の売上げがあるんだと思うよ

だいたいファンタジアがすでに藤島のアニメ調で声優起用してっていうキャラゲーじゃん
28(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/04(火) 22:55:09 ID:KyeuCfEe0
>>25
リディアとリースだけ乗ったぁ!
フラミーもふもふ萌え
29(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/04(火) 22:57:59 ID:KyeuCfEe0
>>27
一定の売り上げってD,Eの70万規模からかなり落ちて一定か
Sから越えちゃいけない壁越えちゃったんだよ、腐女子に媚び度極限、萌え豚に媚び度極限
という俺の思想
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:59:14 ID:EzKv0fCZ0
みんな正月はどんなRPG遊んでたの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:59:37 ID:dCPOBM9D0
>>27
キャラゲー的趣向も強いがRPGとしてもよく出来ていると思うが



32(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/04(火) 23:00:50 ID:KyeuCfEe0
寿司で例えるとあれだな鮭にマヨネーズって無いだろうってので付けたら意外にいける?までが良かったのに
そこから鮭にマスタードやらケチャップやら付けた感じだな

それで売れなくなったwざまあねえわw
33(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/04(火) 23:02:06 ID:KyeuCfEe0
>>30
ドラクエ2 FC ロマサガ2 SFC 
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:07:31 ID:0EWZ9S7u0
テイルズはTOVになってやっとキモオタ萌え要素が出てきた感じ
TOGなんかはモロにそういう要素出てた
TOA辺りまでは腐要素だけだった覚えしかないな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:10:29 ID:wNSi5/OL0
>>29
他の中堅に比べたらはるかに衰退が緩やかじゃん
普及台数とか考えるとマルチ合算で60万って全盛期と比べてもそこまでひどい数字じゃないと思うけど
>Sから〜
Eの頃にはすでにアニメやファンダムみたいなキャラゲーやってるし声優も前面に出てた
Sは好感度みたいなギャルゲー的要素があるから異質だけど他のテイルズはEの頃からほとんど変わってないよ

>>31
だから側面ね
別にテイルズのことをただのキャラゲーとは言ってないよ
>>27の最後の行はちょっと表現が足りなかったけど
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:12:47 ID:csM1GIzN0
テイルズはチャットの寒い掛け合い始まった辺りからキャラゲー色強くなったよね。
37(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/04(火) 23:14:38 ID:KyeuCfEe0
>>35
他出すな、他も色々あって死んでるんだろ勿論マシな奴もあるだろうけど
ほとんど変わってないはねえわ〜あっこから気持ち悪いオタッフのオナニー始まったからな
変わってないわねえわ、これは分かりあえんなw
38(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/04(火) 23:17:25 ID:KyeuCfEe0
得点DVDとか気持ち悪い気持ち悪い他作品のキャラ設定崩壊させてるしなw
だいたい合算は汚えよ、そんなもんTODやTOEが合算ならミリオンいくだろjk

Sからスタッフも変わったしな、どう考えてもあそこが死亡転機だわ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:22:07 ID:bKDRa+ym0
テイルズのスキットってあれ見て喜ぶ奴いるのか?
いくらなんでも寒すぎて引くんだが・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:28:06 ID:u4cb8SdX0
いつから萌文化が生まれたか知らんが
昔は中二RPGだったのが今は完全に萌・腐RPGになってるもんな
そのままシフトしちゃってるおっさんおばさんユーザー多いだろ
41(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/04(火) 23:29:45 ID:KyeuCfEe0
嘆かわしい!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:31:54 ID:EzKv0fCZ0
だからトリニティジルオールゼロは売れなかったのか
萌えがあるとすれば物語途中で殺される見た目が主人公より若いロリエルフのカーチャンくらいだし・・・

ということで自分はこの正月トリニティジルオールゼロを遊んでいます!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:32:16 ID:dCPOBM9D0
>>41
というかなんでスイッチ入ってるんだ?
いつものあんたとキャラがまるで正反対なんだが

成りすまし?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:32:23 ID:nvGdlvnF0
萌え文化ならテイルズが発売される前からあったんじゃないか
ただ最近は本当にそれしかないとう感じだけど
テイルズはアニメを売りにしているからある意味必然的な流れかも
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:33:26 ID:Nmwzgeup0
まあテイルズはやっとやりたかった商売が出来てると思うよ
ファンイベント開いて利益率が凄く良さそうなグッズ売ったりして
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:36:56 ID:dCPOBM9D0
>>44
テイルズがはじめからアニメと挿入歌を入れている時点で
元々はアニメオタクとRPGユーザーを取り込んだ面もあるが
腐云々の議論は不毛だと思うな

腐は後付けで勝手にテイルズのキャラにへばりついてるだけ
いのまたも藤島も別に腐のためにデザインしてるわけじゃないと思うが



47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:37:36 ID:wNSi5/OL0
Eの後にすでにファンダムっていうキャラゲー作ってるし声優イベントもやってたろ
Eのキャンプスキットなんかも恋愛関係の話とかオタっぽい内容もけっこうあったしDやPの内容をいじるようなのもあった
ここらへん無視して昔のテイルズはオタ向けじゃないとかねーわ
キャラデザだって昔から藤島いのまたで変わってないし
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:46:32 ID:u4cb8SdX0
OPアニメならWAやBOFもあったな
PSSS時代に容量増えて多くなった気がする
49(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/04(火) 23:48:05 ID:KyeuCfEe0
グランディアもだよな
>>43
漢には譲れない時とモノがあるんです!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:52:28 ID:nvGdlvnF0
LUNARはテイルズの先駆け的なゲームかも
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:53:22 ID:ZQsC0o590
萌・腐に文句言う奴は口だけで買わない
萌・腐層は金出すからメーカはそっちに媚びる、それだけだろ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:53:22 ID:Nmwzgeup0
オタ向けじゃないってのはそれは違うだろって感じだけど、今よりはなんか広い範囲に受け入れられる程度ではあったってとこだな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:54:25 ID:dCPOBM9D0
テイルズに関してはなんとも思わないがな

あ、別に腐ってわけじゃないよ
RPGは選り好みせずにやる身としては
テイルズは普通のRPGって感じなんだけどな
(作品によって良し悪しはあるが)

腐向けだったとかまったく意識せずにプレイしてたわ
(一応据え置きはグレイセスfとラタ以外は)
最近じゃヴェスペリアやってるが
ユーリやフレンとかいい感じのキャラだと思うが
レイブンとかヴェスペリアの中じゃ良い味出したおっさんだったしなあ

まあテイルズがオタ向けってのは否定出来んが

54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:59:38 ID:wNSi5/OL0
今は漫画的な友情を描くと腐向け、可愛いキャラデザなら萌えオタ向けとか言われるからな
理不尽だと思うわ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:59:48 ID:ZjeJFCcX0
アニメファンをゲームに取り込むのを本格的に使ったのはPS、SS時代の特徴だな、
漫画、アニメ、小説、ゲーム、キャラソン、ドラマCDとメディアミックスの一部に組み込まれた

メディアミックスの大本が角川だったのが
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:00:39 ID:zwzE+zxA0
そりゃ昔はドットの二等身キャラが動いてたからな
今はアニメキャラを再現したようなのが動いてるわけだし

ユーザーが萌・腐でしか金を出さなくなったのか
メーカーが王道・中二で釣れなくなったのか
どっちらだろうな
57(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/05(水) 00:06:23 ID:ymgGPSyS0
>>47
>Eのキャンプスキットなんかも恋愛関係の話とかオタっぽい内容もけっこうあったしDやPの内容をいじるようなのもあった
それ思い出だろ、D,Pのファンにもおおむね歓迎されてる、テイルズオタッフのヴェイグ壊しとか思い出したくも無い改悪と一緒にしてるお前の感性
であぁ、やっぱり分かり合えんわ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:08:29 ID:U9N/dmpP0
まるでテイルズ総合スレw
59(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/05(水) 00:09:11 ID:ymgGPSyS0
なんていうか度合いが駄目って何回いわせるんだい?
>>32これなんだよ、食べられる腐りかけの肉ともう腐って食えば倒れる肉を一緒にされても困るわ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:11:09 ID:1hMRnDWz0
>>59
いやあんたがここでテイルズはどうのと暴れてもなにも変わらんと思うが

なんで総意のように語ってるの?
テイルズスレで文句言ってくれば?
61(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/05(水) 00:12:43 ID:ymgGPSyS0
俺だけに言わずID:wNSi5/OL0にも言ってくれ
それとも同一の人か?
62(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/05(水) 00:15:46 ID:ymgGPSyS0
総意のようにってテイルズはP・D・Eまでってのが相場だろ?2ちゃん以外でもよく見るし安定してるだろこれ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:20:36 ID:1hMRnDWz0
評価か?
それとも売り上げか?

評価だけならそれはない

64(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/05(水) 00:23:17 ID:ymgGPSyS0
いや>>61はどうしたw
話のキャッチボールせよw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:23:33 ID:9rhJHBOj0
ゴキ対ゴキの共食いおもろいがw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:25:35 ID:S23BkF550
相変わらずファンダムのキャラ崩壊とか当時からあった声優イベントは無視なのか
エターニアはアニメもやってたしかなりアニオタにアプローチしてたろ
キャンプスキットはキールとメルディ中心に恋愛ネタやらパンツネタやら寒いのいっぱいあったじゃん
だいたい200近くスキットなんてものを入れてる時点で十分RPGとしては異質
67(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/05(水) 00:27:09 ID:ymgGPSyS0
あーID:wNSi5/OL0なのかなー?
>>47はねーわ、だから共に語る仲では無いって、分かり合えないよ一生うん
だって>>47だもん

>Eのキャンプスキットなんかも恋愛関係の話とかオタっぽい内容もけっこうあったしDやPの内容をいじるようなのもあった
D・P思い出だろ、D,Pのファンにもおおむね歓迎されてる、テイルズオタッフのヴェイグ壊しとか
思い出したくも無い改悪と一緒にしてるお前の感性であぁ、やっぱり分かり合えんわ

だわ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:29:22 ID:tR+r5Y5u0
自分が小学生の頃にテイルズをやるきっかけになったのが
戦闘システムよりも良くしゃべるとか絵柄とか主題歌とかだったから
腐とか萌えとかよりもアニオタ層の取り込みに成功という気がする

腐だからって男同士のからみだけの為にゲームしてるわけじゃないだろうし
普通にゲームとして楽しめてるから今まで買い続けてる人達がいるんだろう
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:30:08 ID:zwzE+zxA0
俺はPSのDしかやったことないんだか
Gのヒロインが紫のツインテールの子と聞いてひっくり返ったわ
あれどうみても小学生にしか見えないけど二ノ国の主人公が幼いとか
言ってるやつは許容出来るのか?w
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:31:23 ID:zeojqToz0
>>66
当時は今みたいに腐女子がキャーキャーしてるようなモノではなかった、それだけは間違いない
なんというか垢抜けてなかったんだよ
リオン人気とかもあったけど、逆に言えばリオン人気くらいしかなかった
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:36:13 ID:tR+r5Y5u0
声優イベントに参加するのは基本的に声オタの乙女達だそうだ
男声優オタ=腐女子じゃないむしろ一緒にしたら駄目だ
一緒にしてたら激しく怒られた俺が言うんだ間違いない
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:44:13 ID:zeojqToz0
おおう、それは知らない世界だ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:46:38 ID:DuZ/2Lam0
>>51
こと中堅RPGに限って言えばそうなんだよなw
74(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/05(水) 00:48:56 ID:ymgGPSyS0
テイルズ売り上げの歴史(リメイク、移植除いたマザーシップ本編)

TOP(SFC)25万本→TOD(PS)82万本→TOE66万本→TOD2(PS2)76万本
TOS(GC)32万本→TOR(PS2)60万本→TOL(PS2)34万本→TOA(PS2)55万本
TOI(DS)→24万本→TOV(360)20万本→TOH(DS)26万本→TOG19万本
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:59:42 ID:HQlJMpG/0
そういえば、PS3で完全新作はXが初なのか
40万は確実だろうが、できればハーフ行ってほしいな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:03:56 ID:TmE2O2zZ0
最終的にはハーフ行くかもしれないけど
売り上げランキングから消えるまでにはいかないだろうな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:52:56 ID:Hpr+3Dj/0
ハーフか
ハードが今で600万ちょいだし結構厳しい数字だけどいってほしいな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 04:06:17 ID:vGJXN2k50
トリジルをようやくクリアした
クリアまで60時間くらい
かなり面白かった
久しぶりに超王道でシリアスなゲーム遊んだ気がする
そしてせつなくて悲しくて涙でそうな終わり方・・・
テイルズもいいけどトリジルもいいよ
オススメ!

通販でも4000円くらいだし皆買おうぜ
ちなみに桃太郎だと1/8に1980円だ
http://www.momo-oh.com/pdf/flyer.pdf
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 09:20:49 ID:1hMRnDWz0
初登場
2010年12月21日閉店時点でのランキングです
[Wii]ラストストーリー 20pt

2011年1月4日閉店時点でのランキングです
[Wii]ラストストーリー 36pt

発売まであと22日
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 12:08:56 ID:MOIEy5740
お、順調に伸びてるな
初週20万、最終32万くらいか
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 12:13:41 ID:1hMRnDWz0
いやそれはない
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 12:18:15 ID:rpRdZcim0
アホか……
行って20万、実際は15万前後だろう
wiiなんだぞ?そんなに売れるわけが無い
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 12:22:14 ID:nIoyn2ME0
TOGF、皆が短い短いボリューム少なすぎ言われたから
2週間程度でクリアか?思ってたら予想以上に長く一週目未来編含め85時間もかかった
隠しダンジョンのため周回プレイしてると簡単に1ヶ月以上もかかったな

だからボリューム少ない言われてるラスストもかなり遊べるんじゃね?
プレイの進め方は人それぞれだからな、俺はラススト発売日はドラゴンエイジ買うけど
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 13:15:47 ID:5TJeTToD0
>>83
MHP3なんか100時間遊んどいてボリューム不足とか言う人もいるわけですし
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 13:57:13 ID:HQlJMpG/0
ラスストの発売楽しみだわ、売れても売れなくてもw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 13:59:25 ID:sePPfuCX0
ほんと、楽しみだなw
間違いなく売れるけどなw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 14:01:45 ID:KrlHsm2U0
バンナムは今度はスパロボで完全版を発売するかもしれないな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 14:13:45 ID:RL1rEMHk0
まあ、SRPGは板違いだが
DSのスパロボ最新作が10万前半だっけ?

前作までは何だかんだで20万越えてたけど
流石にもうDSじゃやって行けないだろうな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 14:50:40 ID:qdiQZ+pw0
>>80
[Wii]テイルズ オブ グレイセス 357pt→初週143,309
[Wii]ドラゴンクエスト モンスターバトルロードビクトリー 258pt→初週146,185
[Wii]戦国BASARA3 77pt→初週54,601
[Wii]ゼノブレイド 72pt→初週79,163
[Wii]バイオハザードダークサイド・クロニクルズ 37pt+
[Wii]バイオハザードダークサイド・クロニクルズ コレクターズ・パッケージ 34pt (計71pt)→初週78,932

どこからそんな数字が出て来たのか知らないけど、100pt〜150pt以上で初週10万超える可能性
300pt前後で初週15万前後じゃない?
数字には比例しないけど目安はそのくらいだな
まぁテイルズの初週しかptは当てにならないけど
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 14:56:10 ID:1hMRnDWz0
ラススト36ポイントて正直低いと思うぞ

ゼノブレイドが76ptとかで初動7万ちょいだったから
仮にラスストがそのへんだったら初動は10万以下だな
70pt以上越えれば累計10万は行けるが
20万の壁は厚い
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 15:03:37 ID:ULxcL3ZB0
スパロボも据置撤退かwwwwwwwww
あーっはっはhっはっはー
完全に思ったとおりの時代になってきてる、実に愉快だ
RPGも携帯機の時代になるのは確実だな

据置キチガイが顔真っ赤にしてるのが目に浮かぶ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 15:09:10 ID:KrlHsm2U0
>>91
バンナムだからPS3で完全版が発売されるだろって予想だけどね
2部構成で4月に前編発売だしね、後編も今年度中には発売しそうだし
容量の関係で前後編に分けたって言われているし
まー容量の関係ならWiiで発売しろってなるがな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 15:11:23 ID:ULxcL3ZB0
分割で7000円越えだぜ
PS3なんかで作ったらいったいいくらになるんだよ
夢の12800円コースか
もちろん分割のままでw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 15:12:37 ID:1hMRnDWz0
出たよ〜
予想はしてたがこうやって煽ってくる馬鹿が突撃しにくるんだよな

95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 15:14:01 ID:U9N/dmpP0
相当嬉しいんだろうね
なんか初々しくてカワイイなw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 15:18:18 ID:ULxcL3ZB0
( ´,_ゝ`)プッ
スパロボに据置は必要ないと確定したのは事実
据置どころかSD未満の解像度でも十分だと確定した
まあ今はここまでだけどな
据置の時代はもう2度と来ない
残念でした
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 15:19:21 ID:9rhJHBOj0
今週のファミ通は据置豚涙目の内容らしいから
このスレの人らは見ないほういいよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 15:19:23 ID:1hMRnDWz0
>>96
とりあえずスレチだからここで吠えてろよアホ
ロボットゲー
http://toki.2ch.net/gamerobo/
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 15:19:59 ID:pQhifKSE0
据置オワタか
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 15:22:57 ID:ULxcL3ZB0
でももしスパロボがPS3だったなら絶対マンセーしてたはずだよね
層が多少かぶってるからなw
逆なら煽りが来て当然だっての
ひゃーっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはー
糞笑えるわマジで
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 15:32:57 ID:U9N/dmpP0
ラススト、プレイ時間が短めということらしいけど
オフ専の自分としてはそのあたりがちょっと気になる

ラスストまったりプレイして
その後値崩れしたDAOを買う予定だからなあ
ラスストがあまり短すぎても困るw

発売まであと3週間とちょっとか
とりあえず月末までFF13Iでも遊ぶとしよう
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 15:36:13 ID:9rhJHBOj0

年明けから悪いニュースしか飛び込んでこなくてワロタ
据置JRPGの期待作ラスストも売れないだろうしBADNEWSが続くぞwwwww

あっでもここの人らはPS信者ばかりだからメシウマかw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 15:38:31 ID:1hMRnDWz0
もう本性を現すとかキチガイは相変わらず気持ち悪いな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 15:39:53 ID:RL1rEMHk0
マンセーする対象が、任天堂ハードじゃなくてPSPだから
煽りのテンションがおかしくなってるなw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 15:40:39 ID:rpRdZcim0
年明け早々マジキチな奴が沸いたことが一番笑えるがね
106(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/05(水) 15:45:10 ID:ymgGPSyS0
キチガイ イズ ディス
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 15:53:08 ID:9rhJHBOj0
どのハード信者か特定できないからキチガイ扱いにしかできないのに笑えるwwwwww
108(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/05(水) 15:56:35 ID:ymgGPSyS0
ID:9rhJHBOj0
君は素晴らしいな…Oh…
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 16:01:24 ID:Z/RepA4E0
ハード信者がいるのは任豚だけ
自分からどのハード信者とかいってるからバレバレよ
まあここを荒らすのは任豚しかいないから、ハード信者云々がなくてもバレバレだけどね
ついでに言うと任豚は基地外なので基地外扱いも間違ってはいないんだなあ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 16:58:45 ID:s8ym2Iv70
バンナムは累計50万いかないブランドはHDでは出せない、といっていたから、
スパロボの携帯機引きこもりはごく当たり前な経営判断だと思うが。
バンナムにしてはまともな展開。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 17:18:59 ID:axFbzTa10
2部構成はどう見ても据え置きで完全版フラグだろ
バンナムの悪びれなさを舐めない方がいい
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 17:22:41 ID:zeojqToz0
>>110
何年も前の発言をいつまでも引っ張ってやるなよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 17:27:51 ID:X3gAhyZl0
開発費がかからなくても、ゲームが売れない低性能ゴミハードじゃその低コストすら回収できないって健康器具が証明しちゃったしねぇ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 17:34:08 ID:KrlHsm2U0
>>111
誰もがPS3で完全版だと思うよね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 17:34:17 ID:U2crMVKu0
>>112
まあその辺は未来永劫不変であった方が都合がいい人たちっているからね
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 17:38:01 ID:1hMRnDWz0
スパロボとかスレチにもほどがある

てかまだ50万売れないと云々言ってる化石頭の奴がいるのか

時間が止まりすぎですよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 18:14:57 ID:xPKCnCsS0
でもスパロボってPS2のZの時点で採算ギリだったって噂だよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 18:23:41 ID:vbOQtHpa0
PS3が完全に割れたか・・・
まずキャサリンからやってみるかな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 18:31:20 ID:LKDI3o1H0
スパロボがついに脱任しちゃったか
それでブヒッチがオンになっちゃった人がいるの?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 18:32:02 ID:s8ym2Iv70
その数年前よりさらに経営が悪化してサードが大変な状況になっているというのに、
なぜか突然開発費が安くなってHDでSD時代より売れなくても利益が出るようになった!
と2chだけで主張するお花畑が増えてるね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 18:39:18 ID:xPKCnCsS0
>>120
まあ同じバンプレ(今はバンナムか)のアルトネリコがPS3に出てるからそういうお花畑発言が出るんだろうけどなw
スパロボシリーズでもACERってのがあるしw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 18:56:23 ID:vbOQtHpa0
スタオー4インター20GBもあんのかよ・・・
クソゲーのくせに・・・
ロロナはたった2GBか、PSPソフト並だな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 19:54:52 ID:Otpe4wVC0
ラスストはそこそこ売れそうな気がする
ゼノブレイドが面白かったし、ゼノの高橋よりは坂口の方が知名度あるし
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 19:58:34 ID:U2crMVKu0
坂口を持ち上げてる連中の大半はもはやゲームなんぞ買う気がない戦力外だよ
あいつらの感性はFF6で止まってるからね
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:00:20 ID:yIaBDJo20
ゼノブレが超糞ゲーだったからもうWiiじゃ何やっても無理でしょ
坂口もそれを知ってるから、これで最後になるかもとか言って同情誘ってるわけだし

昔のポケットビスケッツみたいなこれが売れなかったら解散みたいな安い商法だけど真に受ける奴結構いるんじゃないの
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:27:45 ID:qyaHkE1I0
坂口のいいわけが楽しみ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:32:15 ID:RL1rEMHk0
>>120
開発費が安いDSやWiiから次々サードが逃げていくのを
その現実主義の脳みそで説明してください
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 22:04:42 ID:c9/P8Fox0
>>9見ると現実は開発費が安く利益が取れるらしいSD機のWiiからサードRPGが逃げ出し
開発費が高いらしいHD機にRPGが出てる現実
RPGメーカーがWiiにRPGを発表しなくなって丸一年経つけどね
なんでだろうね
Wiiだと利益が出る見込みがないから出なくなったんではないでしょうか?
利益が出る見込みがない場合は投資はしない
これは利潤を求める会社としては当たり前の判断ですよ
129(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/06(木) 00:00:47 ID:AtF5FHSB0
IDチェック!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:14:19 ID:BprlDwip0
WiiのソフトにはPS2並かそれ以上掛かるけどね
今サードソフトが集中してるのがPSP
131(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/06(木) 00:25:12 ID:AtF5FHSB0
まぁ開発費云々は会社じゃないとわからんよ
それにどれが本当でどれが嘘かなんて当事者にしかわかんないしね
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 01:13:29 ID:cIMwmRYM0
PS3って去年の年末当たりから、全然新作発表されなくなったよーな。
3月以降スケジュールスカスカだし。
133(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/06(木) 01:45:17 ID:AtF5FHSB0
PS3も毎度スカスカだよな
これはまあWii360DSで弾使い切ったからしょうがない気もするが
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 01:55:37 ID:sOyA03be0
3月以降スカスカでない据置機てどこにあるの?
全部スカスカなんだが
開発費がSD機よりHD機が高いのはわかる
でもwiiにソフトが増えないのはリターンが少ないからでしょ
HD機がソフト売れるというよりもSD機よりはマシなだけ
決してHD機がバカ売れするわけでもない
135(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/06(木) 02:01:27 ID:AtF5FHSB0
まあその内発表されるの待つ毎年と同じスタイルだわな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 02:07:57 ID:qvjLw/HD0
Wiiの発売日決定タイトル一覧↓
1月27日 ラストストーリー
     ラビッツ・パーティー タイムトラベル

2月10日 戦国無双3 猛将伝 ←PS3で完全版
  24日 ルーンファクトリー オーシャンズ ←PS3で高画質版
     SDガンダム Gジェネレーション ワールド ←PSPとマルチ

3月24日 イケニエノヨル
計6本 ←確かにスカスカだなw

PS3の発売日決定タイトル一覧↓
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1293783145/2-3
フラゲでクライシス2 3/24、トロイ無双 3/31に発売決定で計34本
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 02:09:02 ID:bEKGcxCG0
「予定がスカスカ」
同じ煽りを何回見たことか
いい加減学習しろよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 02:16:12 ID:HF8ZS0Yn0
PSPは予定がぎっしり詰まってて裏山
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 02:26:58 ID:qrJ3Vrjb0
据え置きは大作ばっかだからもう少しソフト少なくてもいいわ
全体の話だけどね
JRPGはもうちょっと出てほしい
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 03:08:57 ID:cIMwmRYM0
Wiiの予定もスカスカだけど、PS3も洋ゲーローカライズを抜かしたらスカスカ。
マルチを抜かしたさらに・・・。
というかここはJRPGのスレだろ。
今世代王者はDS、次が箱○、同点最下位はPS3とWiiとPSP。
PSPは数はそこそこだけど、移植地獄だわ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 03:11:45 ID:pLHdz/Ow0
どうでもいいアクションゲー作るよりRPG作って欲しいよな
と言うかもう無双もRPGな部分多いしARPGにしたらいいんじゃね?
ってジルオールプレイして思った

龍が如くみたいに始めは拠点の町中心に作って
シリーズ重ねるごとに町増やすスタイルでもいいだろう
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 03:24:25 ID:OVgDo5xv0
>>140
DSの発売予定の中堅RPGって何があるんだ?
一番スカスカに見えるが
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 03:37:42 ID:CbhopTGW0
圧倒的なRPG数を見ればDSが王者であることは誰も否定できないよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 03:43:58 ID:qrJ3Vrjb0
>>140
現状のwiiってやるものなさすぎでは?
今年一本しか予定ないし
去年も何もなかったしね
比べるも何もない位だよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 03:48:30 ID:D16EFuFp0
>>140
>PS3も洋ゲーローカライズを抜かしたらスカスカ。
>今世代王者はDS、次が箱○、同点最下位はPS3とWiiとPSP。
>PSPは数はそこそこだけど、移植地獄だわ。

何か言ってる事が矛盾してるような…
洋ゲーローカライズ抜かしたら一番スカスカになるのは箱○だろ…
それと移植地獄と言ったら円卓の生徒とかのPC移植やPS2移植で水増ししてるのは箱○だし
売上的には>>5、最近の発売タイトル数とこれからの予定は>>9
このスレのルールで対象となる中堅RPGは売上10万から
箱○なんてこのスレ的にも、この先ずっと10万超えるRPGが出ないから
完全にスレ対象外になってるんだけど…? 次が箱とかスレルール読めよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 03:52:14 ID:bEKGcxCG0
あきらかにあっちの人なんだから
マジレスしてもしゃーない
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 04:00:35 ID:qrJ3Vrjb0
洋ゲーもマルチ地獄は箱だよね
ギアーズ位じゃない?独占
アンチャ3と被りそうだから安くなったら買うつもりだけども
ちょっと言ってる事がめちゃくちゃっすね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 04:05:39 ID:LkZm1UkP0
最初はろくにソフトがなかったPS3にソフトが出てもPS3は他よりましなだけで成功ではないと言い
多数のソフトを殺してきたDSはソフトが出てるんだから成功と言うのかよ
任豚はいい加減嘘ついても現実は変わらないってことを学習しろよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 07:29:56 ID:MhYTTmTq0
ラスストはアンチがハードルあげすぎて見ていて可哀想
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 07:45:41 ID:mvyYtBkB0
でもハードルを下げるブタが一番Wiiの事を馬鹿にしてるという現実

Wiiはゲームが売れない低性能ゴミハードだと遠回しに言ってるんだからね
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 08:46:11 ID:sOyA03be0
>>149
ラスストねぇ
おれはブルドラぐらいいけば十分だと思うけどな
無理だったらやっぱwiiはこの手のは受けないんだなって思うだけ
ま煽る人に何言っても無駄だからスルーしてやってくれ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 09:19:07 ID:mRFsEj8u0
>>149
そりゃそうだろ
今まで散々持ち上げてきたんだから責任とって数字を出してもらわなきゃな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 10:12:04 ID:rO7DiUu60
さてそのラスストだが

[Wii]ラストストーリー ? 40pt
発売まで21日

ポイントは伸びてきたが
勢いがないな

100ptは越えてくるだろうがその先が厳しい
発売日前に80〜120ptの間で落ち着いて

初動 7〜10万
累計12〜16万
あたりだろうと予測


154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 10:13:47 ID:xmBsvw/v0
>>153
家庭用で坂口作品一番売れなかったりしてな
ブルドラより売れないのは確定だろうけど
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 10:40:05 ID:Txl0ZMvO0
Wiiにはラスストがある、PS3にはなにもない
とか散々言ってたからな

RPG予定欄が豊富なのはPS3だけど
TOXもテイルズ的に今年中には出るし
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 10:52:24 ID:pn4/FGy40
Wiiと360に注力してなければこんな悲惨な状況にならなかっただろうに
ゲーム会社のマーケティングは糞
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 11:26:18 ID:N2KoHOA00
ラススト、TOX、ヴェルサス

今年の据置RPGって豪華だよな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 11:27:34 ID:mRFsEj8u0
ヴェルサスは来年じゃなかったか?
今年はアギトだ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 11:40:51 ID:iIePx6NP0
テンプレ見て思ったんだがルンファクオーシャンズってRPG扱いされて
ないんだな…どう見てもRPGにしか見えないんだがw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 11:56:00 ID:rO7DiUu60
>>159
ジャンルが
生活 ファンタジーとかなってるからな
そこらへんは公式準拠ってところじゃないかね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 12:30:42 ID:Txl0ZMvO0
シャイニング・ハーツもまんま劣化ルンファだがジャンルはRPGになってる
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 12:44:10 ID:cIMwmRYM0
ヴェルサスは前情報だとアクションになりそうだけどね。
スクエニのことだから、なんでもかんでもアクション「RPG」とつけそうだけど。

>>154
さすがにロストオデッセの11万よりは売れるでしょ。
初動でそんくらいいってもおかしくないし。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 12:57:52 ID:6+WxaTgl0
ハードル上げ乙!
Wiiはゲームが売れないただの健康器具だというのに!

って豚が発狂するからやめとけ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 14:16:26 ID:sOyA03be0
コラコラ
それぞれ陣営に独占RPGあるんだから煽るのはやめようぜ
ラススト TOX 二ノ国 マスエフェ2
今年は豊富な方だよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 14:24:55 ID:cIMwmRYM0
[Wii]ゼノブレイド ? 24pt 19日前
[Wii]ゼノブレイド ? 43pt 7日前
[Wii]ゼノブレイド ? 72pt 前日

[Wii]ラストストーリー ? 40pt 21日前

ゼノが初週7.9万だったから、ラスストはこのペースだと初週でゼノ超えは当然として、
10万超えはするんじゃない?
あくまで予想の範疇だけど。大作には遠く及ばないけど、中堅RPGとして結果出せそう。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 14:43:34 ID:pn4/FGy40
ラスストは10万じゃな・・・
せめて30万は売れないといけないんじゃないの?規模的に
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 14:58:51 ID:bg7MOIXh0
>PS3も洋ゲーローカライズを抜かしたらスカスカ。
>マルチを抜かしたさらに

洋ゲーローカライズとマルチを抜かす理由が分からん。
ハリウッド全盛のときに「洋物抜かしたら映画なんてなにもない」と言っているに等しい。
むしろ独占だけが価値のゲームなんかシャレにもならない。
こんな頭の悪い奴がいるからゲームはいつまでも馬鹿にされるんだろう。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 15:32:10 ID:RBotEVZG0
これって新規RPGでトップじゃね?

7 二ノ国 漆黒の魔導士 レベルファイブ 10/12/09 53,295 382,287
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 15:40:17 ID:cIMwmRYM0
>>166
少なくとも初週10万超えという意味だから、累計では20〜30万レベルはいけるんじゃ、という予想。

>>168
なんだかんだハーフいきそう。
DS版がヒットしたことで、PS3版は30万は目指せるかも。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 15:42:34 ID:yeSm7xpW0
ゼノブレイド
初週7.9万→12万(ニンドリでは14万)と伸びたけど、
ラストストーリーは豪華特典で予約はゼノブレイドより少し伸びてるけど、
逆に初動後はゼノブレイドより伸びない可能性がありそうだな
豪華特典付かないし
初動10万→12〜14万でストップして結局はゼノブレイド並とか
予約特典の豪華なタイトルってほとんど超初動型になるし
豪華特典で値段据え置き、プレゼン&CM爆撃、開発期間4年と10万台でペイ出来る規模じゃないけどな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 15:44:28 ID:3nDayl2z0
ラスストのラインはアルトネリコ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 15:45:29 ID:cIMwmRYM0
初動10万は少な目の予想だから、CM投下されて予約が100pt超えてきたら、
初動でゼノ累計超えもある。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 15:56:19 ID:6+WxaTgl0
クソゲーゼノブレに負けたら坂口完全に終わりだろ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 16:21:53 ID:Txl0ZMvO0
まああれだけ大口叩いてるし最低SO4の売り上げは超えないとな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 17:05:20 ID:94jvMY8R0
どんだけCM爆撃したって新規だと初動15万が限界だと思うから
あとはそこからどれだけ横滑りできるかだな
内容が悪いと20万、良ければ25万くらいと予想しとこうか
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 17:44:57 ID:pn4/FGy40
白騎士の初動20万だけどな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 17:49:23 ID:NVEAZKtu0
白騎士はそこそこ面白かったからな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 17:52:51 ID:94jvMY8R0
いや、wiiでね
15万というとwiiテイルズの初動がそのくらいだし
白騎士もPS3のテイルズの初動は越えてない
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 18:01:00 ID:pn4/FGy40
ああ、Wii縛りなのか
それならしょうがないかもね
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 18:58:21 ID:cIMwmRYM0
白騎士1の売り上げは今考えてもすごかったな。
新規で、RPGで、当時の普及台数のPS3であの初動・累計。
残念なのは悪い評判が立ってしまったことだな。
1でちゃんとしたボリューム・クオリティにしておけば、2で売り上げ落ちることがなく新規シリーズとして発展できたのに。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:03:26 ID:irYjzZzy0
PS3でまともなボリュームのRPG作ること自体が不可能だからな
一本糞にするか一枚絵にするしかない
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:05:44 ID:ke7DYpSR0
白騎士でHD機の次世代RPGに抱いていた夢や希望が崩れ去った人も結構いるのかも
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:14:00 ID:LkZm1UkP0
でも白騎士のストーリー短いって言ってもWiiのTOGほどは短くないんだけどね
当然グラは比べるまでもない
2で売れなくなったのは素材が集めるのにオン必須だったのと、戦闘のテンポが良くなっただけじゃなくて
難易度まで上がったせいでライト層が避けたってのが有ると思うぜ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:16:18 ID:Vf2bChWR0
結局HDで一番理想に近いRPGはTOVと言うね・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:25:24 ID:6+WxaTgl0
評判と売上から言ってTOVとTOGが理想のRPGだろうな
ゼノブレイドみたいなクソゲーはゼノの名前使って、AKBにCMさせても誰も買わなかったから惨めだった
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:41:43 ID:DyRbUPEW0
白騎士1にボリュームないって言ってる奴は確実にやってない

アーク1のイメージだけで語ってるだろw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:45:57 ID:yeSm7xpW0
>>89の他にRPGでは
[PS3]テイルズ オブ グレイセス エフ 451pt→初週219,921
[Wii]テイルズ オブ グレイセス 357pt→初週143,309
[Wii]ドラゴンクエスト モンスターバトルロードビクトリー 258pt→初週146,185 ※RPGでは無いが派生タイトル
[PS3]エンド オブ エタニティ 239pt→初週125,868
[PS3]白騎士物語 光と闇の覚醒 188pt→初週164,514
[PS3]アルトネリコ3 世界終焉の引鉄は少女の詩が弾く 154pt→初週85,776
[PS3]スターオーシャン4 -THE LAST HOPE- INTERNATIONAL 94pt→初週84,882
[Wii]ゼノブレイド 72pt→初週79,163
[PS3]ニーア レプリカント 69pt→初週64,818
[Xbox360]エンド オブ エタニティ 42pt→初週29,145

だいたい初週はpt×500〜1000倍ぐらいになり、ptが高くなるほど倍率が下がる
ラストストーリーも最終が100pt〜120ptくらいだったら初週は上限が10〜12万くらいだな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:03:42 ID:QGMZikvY0
HDは開発が大変とか勘違いしてる人いるけど
同じ物を作るなら性能が高い機種の方が簡単だよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:37:49 ID:1yhnn4NP0
LSはCM出てからが勝負だろうな、広報失敗したらゼノブレコース直行
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:00:58 ID:LfqnmdlG0
>>188
FF13のインタビューでHD機で従来のような作り方するのは作業量的に無理って言ってるけどね
PS3でSD解像度で作るのもどうかと思うしな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:03:07 ID:JX8VSwym0
>>184
そうは言うが前世代機やSD機や携帯機を含めてもTOV・Gの完全版が一番出来が良い国産RPGなんだから
それでいいと思うがね

>>188
こんな感じだからね
SD機の大作
ゼノブレ・ラススト→開発期間5年

HD機種の↑よりもボリュームとクオリティと作りこみが上の大作
TOV360版開発期間3年、PS3への移植+完全版仕様に1年
TOX(Gのプロデューサー、Vのスタッフ)、今年中に出るならやはり開発期間3年になる
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:07:02 ID:HF8ZS0Yn0
>>188
ならPS3にいっぱい増えてもいいのにね

しかしPSPにサードが逃げ込んでる現実
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:38:27 ID:ke7DYpSR0
>>191
ラスストは3年半、ゼノブレは3年かかってないくらいだろ
194(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/06(木) 21:53:20 ID:AtF5FHSB0
>>193
ほーなん?ソースは?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:57:37 ID:ke7DYpSR0
>>194
この前のプレゼンで坂口が3年半って言ってたぞ
デバッグがマリオクラブでは最高の9ヶ月半だったっけな
ゼノブレもインタビューで言ってたはず
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:02:29 ID:5zfRe3eT0
シャニハの3週目売り上げ(12月27日〜1月2日ファミ通調べ)

順位:30位→26位
三週目販売数:13,038
累計出荷数:158,299
累計販売数:143,296
消化率:90.5%

シャイニング・ハーツジワ売れ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:39:29 ID:DrI35ek60
PS2の頃は売り上げ低下を嘆くスレだったのに
今じゃ売り上げ以前にソフトが出ないのを嘆くスレになってしまったなぁ
更には佳作良作が売れないことを喜ぶような奴らが台頭する始末
不毛のPS2時代を振り返ってあの頃の方がまだ良かったと思う時代が来るとは
198(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/06(木) 22:42:20 ID:AtF5FHSB0
>>195
具体的ななんかデータ的なのはあります?
199(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/06(木) 22:44:18 ID:AtF5FHSB0
ゼノブレの3年掛かってないも具体的な媒体欲しい
記事なんかねえかな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:45:13 ID:ke7DYpSR0
ラスストはプレゼンではっきりと言ってるよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:48:45 ID:94jvMY8R0
高橋:実際『ソーマブリンガ』(※2)と『ディザスター』
(※3)を並行して開発していましたし、「さあ本格的にい
きましょうか」というのは『ディザスター』マスターアッ
プしたあとのことです。「クリスマス商戦をめざしましょう」
と言われてて、できるのか、一年半で!と思いました(笑)。
―2009年のクリスマスの発売を目標にされていたとい
う事でしょうか。

実際はここから今年の6月に延期されたので実質二年
ソースは設定資料集
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:49:42 ID:r6XrwSwq0
寧ろゼノブレは3年て記事があった気がするが
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:53:55 ID:dUdJ4w5q0
>>198
今週のファミ通P11坂口のインタビュー
>――作業開始からの時間は?
>坂口:3年ちょっと……3年半ですね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:55:41 ID:dUdJ4w5q0
>>202
ディザスター進行でひいひい言ってる最中に高橋が巨神と機神の模型作り始めて、
「なにやってんだあいつらは」と思われたとかって発言が社長が訊くにあったと思うから、
多分模型作りはじめてから3年てことじゃないかと
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:59:13 ID:dUdJ4w5q0
社長が訊く確認してきたら、模型作ったのは2006年7月でそこからは4年てことらしいから、
ソマブリとディザスターとかぶってた時期ってのが1年あったってことみたいだな
すまない
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:00:32 ID:94jvMY8R0
いわゆる構想期間ってやつだな
ラスストも一年くらい少人数で試作機いじってたって言ってたな
それが三年半に含まれるのかわからんけど
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:04:21 ID:r6XrwSwq0
どのみち大抵のHDRPGの制作費を越えてる気がするんだが大丈夫か
……まぁ任天堂的には大丈夫だろうが
何か爆死するのが目に見えてると悲しくなってくるな
ハードミスせざるをえない以上しょうがないんだろうけど

こういうこと言うとGKのクレクレが……とか言われそうだけど
実際問題RPG全体の衰退に見えるし影響でかい気がするし
爆死するのが目に見えてるものを出すのは止めて欲しいんだが
まぁPS3のクソゲーとかファン無視したゲームもそうだけどさ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:09:45 ID:94jvMY8R0
大手の大作はどこもそんなもんだろ
上のテイルズ新作にしてもFFにしても何年もかかってるわけで
それにブランドが乗っかって売れてるだけ
任天堂はRPGのブランドがないから自腹切るしかない
他で儲かってるから出来る技だと思うけど
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:10:09 ID:dUdJ4w5q0
ペイできたとかいう噂をどこぞのブログが書いてたらしいけど、どう考えても無理だもんなw
まあソフト単品で黒赤いちいち考える規模じゃないだろうけど、任天堂は
個人的にはゼノブレとラスストそれ自体の売上よりも、今後もRPG出すのかどうかが気になるね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:11:58 ID:ke7DYpSR0
>>209
少なくともモノリスはまた作りそうだな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:15:56 ID:94jvMY8R0
逆に任天堂ほどのメーカーが中小の規模真似して中途半端はRPG出して何になるって話だ
任天堂は任天堂で新規開拓しようと必死なわけで、その為には多少の投資は惜しまないだろう
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:23:49 ID:qrJ3Vrjb0
テイルズ発表会?かなんかにSCEJの社長だかが来て今年からサポートすると言ったとか
イメージエポックの時にも来てたみたいだけど
RPG好きには嬉しい流れになればいいな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:26:45 ID:cIMwmRYM0
とりあえずSCEは開発費を折半してあげたらいいんじゃ。
バンナム&テイルズスタジオの赤字がひどくて、
新作が作れるだけでも奇跡みたいな状況だから。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:28:36 ID:dUdJ4w5q0
へえ
RPG専門で作るメーカーも少なくなってきたから、ファーストが保護する方向になってんのかな
RPGはとにかく金かかるジャンルだから、金銭面でサポートがつくなら心強いよね
とりあえずイメエポは、あんな爆死臭する携帯RPGなんぞ作ってないで、アークラの移植か2をだな・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:30:06 ID:xmBsvw/v0
>>214
テイルズみたいに売れるなら支援するんだろうけどな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:32:21 ID:r6XrwSwq0
つーかSCEJももっと積極的に動くべきなんだよ
任天堂ほどとは言わないけど、もっとソフト出すべき
SCEEやSCEAと比べてやる気無さ杉
ハードミス出来ないこともあって今世代(RPGに関しては)全く失敗して無い唯一の企業なんだから
もっと積極的に動くべき、中で作れないならパブリッシャーとしてさ
RPGに限らず自社で客を呼ぶ努力が足りなさ杉、無能極まりない
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:35:43 ID:dUdJ4w5q0
>>215
逆だよ、売れるゲーム作らせるために投資するんだよ
今から新しいブランド作ろうと思ったら、FC〜PS1時代の何倍も金かかるんだから
最初は思い通りの数字出なくても、2〜3作は様子見ないと
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:38:27 ID:94jvMY8R0
昔はアークやWAと人気シリーズも作ってたわけだしな
任天堂より売れるハードがあってノウハウもあるのに作らないのは不思議だ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:39:58 ID:cIMwmRYM0
SCEはPS1&PS2でロイヤリティーで稼ぐことのおいしさを知り、ソフト開発にやる気なくしちゃったからな。
自分のところでわざわざ作らなくてもサードに作らせて金取ればリスクなしでぼろもうけできるじゃん、と。
それでハードすらも赤字で販売してでも普及させる戦略を展開。
今世代はそれが裏目に出たね。
SCEはサードの支援をしない、任天堂は支援しないけどセカンドとして子会社化する、
MSは金をばら撒いて積極的に支援。
その結果が今の日本市場って感じ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:41:11 ID:dUdJ4w5q0
>>216
SCEJは働かなさすぎだな
白騎士までPSPに移しやがって・・・
アークの新作を「これがPS3だ!」ってクオリティで出してほしいな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:50:53 ID:qrJ3Vrjb0
確かにSCEJはGTがあるからなんとかなってるだけの気はするね
他の国に比べてお役所仕事かい?って位に仕事が遅い
サードのサポートしつつ自社でも頑張ってほしいね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:53:29 ID:8CSO6m3z0
>>216
>>220
メディアビジョンがPS3向けにソフト作ってるって話だからこれがSCEタイトルになりそう。
ワイルドアームズ新作ならいいな。ついでに2のリメイクも作って欲しいわ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:54:30 ID:CbhopTGW0
新規参入で任天堂を倒し、一躍業界の星になった時は本当に輝いていたんだがな・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:54:30 ID:B7YacoVv0
SCEJのタイトルなんてもうほとんど残って無いな
トリコも怪しいとか言われてるし
なにがやりたいのか
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:57:35 ID:dUdJ4w5q0
>>222
今さらWA新作は厳しそうだから、新シリーズだろうな
素直に期待
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:00:14 ID:qrJ3Vrjb0
トリコが怪しいってのは聞いた事ないな
発売日なら確かに延期してもおかしくない気もするけど
SCEJなら延期位余裕だろって空気はあるw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:00:31 ID:UaIRWxeI0
パタポン作れるくらいだから何か作れるだろとは思うが…
SCEJは間違いなくPSPをサポートする事に命掛けてる
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:05:05 ID:qrJ3Vrjb0
海外は据え置き需要が凄いしSCEソフトもミリオン行きまくってるけど
その辺のソフト全てが日本では厳しいからなぁ
箱庭RPG作るにしてもSCEJ以外に作ってほしい気がするしw
やっぱWA新作しかないな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:17:09 ID:hBEaDr2y0
WA2は良かったなぁ
あのおっさんがバズーカみたいなの持って助けにくるシーンとか燃えたわ
サイボーグの姉ちゃんもイイキャラだった
ラストもテーマ曲のアレンジで良かったし
あー、またあんなゲームやりたいな…
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:23:11 ID:Dopx3rvW0
PSアーカイブスのソフトってD端子でTV出力するよりPSP実機上でやる方が綺麗なんだな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:19:16 ID:y2vmrMqI0
おれは二ノ国とかテイルズとかみるあたり
SCEJも誘致をがんばってると思うんだけどな
昔はMSはRPGの投資がんばってたんだけどなぁ
もったいない
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:44:43 ID:j4XZwtMY0
>>229
もうあの頃のようなRPGバブルはこないだろうな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 02:55:08 ID:IlNiljua0
日本人は他ソフトを貶す事ばかりネットでしてるからな
文句言ってる次官あるならもっとソフト買えばいいのに
あと自分に合わないゲームは徹底的に叩いたり・・・
即売れば2000円未満の損失だろうに、2000円がそんなに悔しかったのかね
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 03:02:06 ID:y2vmrMqI0
おこづかいで買う子供が暴れてるんでしょ
大人だったら引くわネガキャンとか
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 04:05:36 ID:8nYhnJcA0
まあある程度年をとれば
自分に合うゲーム合わないゲームが
事前情報で十分に判断できるから
買ったゲームがハズレの可能性も低くなるし
当然を貶めるようなこともなくなるんだけど
子供だとそんな知恵も経験も判断力もないから
勢いで買って「何この糞ゲー」みたいなことになっちゃうんだろうね
もちろんそれは今も昔も変わらないんだけど
昔と違って今はネット時代になってるから
その感情の吐露が凄い早さで広範囲に拡散されちゃうっていう
236(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/07(金) 04:08:40 ID:+5H0WIL90
>>205
おk、4年ねまた任の人に嘘つかれたのか
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 04:15:31 ID:gniZdy8T0
ネガキャンやってるのはソフト買ってない人の方が多そうな気がするが
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 05:46:04 ID:jiGUEzjJ0
いわゆるハード信者と呼ばれてる、ゲームよりもハードやソフトの売り上げだけに興味がある連中ね。
ゲームをやらずにネガキャンばかりやってる。
ここにも住み着いている。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 07:21:15 ID:iOHBUzeL0
ハード争いは海外のゲーム製作者も嘆いてたから、日本だけなんてことはない。
というかむしろ向こうのほうが過激
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 08:24:52 ID:Ca9AGhn30
こういう流れが過激になったのは現世代に入ってだから原因なんざ言うまでもないけどな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 08:41:21 ID:ZRaeBwCd0
発売日決定タイトル数

   PS3 360 Wii
1月  8   10  2
2月 16  11  3(全部マルチ)
3月  6   2  1
4月  2   3  0

やるゲームがないからネガキャンするしかない
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 09:43:52 ID:Kgu45jhh0
>>236
え、>>201もあるのに俺のだけ恣意的に挙げちゃうの?
なんかネガキャンに使われそうで嫌なんだけど
一応社長が訊く抜粋しとくわ

>岩田 模型をつくられたのはいつ頃ですか?
>高橋 2006年の7月です。

>山上 (省略)当時は『ディザスター』の開発が続いていましたので、新しい企画どころではなかったんです。
>高橋 プロジェクトを本格的にスタートさせるためには社内のスタッフと企画を練っていくのがベストなんですが、
     スタッフたちが他のタイトルに専念していましたので、つくれるものが限られていたんです。
>山上 ですから、模型は早い段階でできたんですけど、具体案が出てこない期間がしばらく続きました。
>岩田 試作品をつくりはじめたのは、いつ頃のことだったんですか?
>山上 試作がはじまったのは2007年の4月です。
     それに合わせて企画開発部の横田さんと服部さんのふたりに、
     このプロジェクトに参加してもらうことになりました。

だから、製作期間てことでは3年ちょっと
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 09:47:18 ID:Kgu45jhh0
なんかID変わってるけど、>>242>>205てことで
ディザスターと並行の期間が1年あるから、ゼノブレだけで制作費とか簡単に出せないんじゃないかな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 10:16:13 ID:wG5nw2XL0
まあ3年も時間かけてるんだから開発費は結構掛かるでしょ
ゼノブレイドはそれで12万だからなあ

開発規模が中規模であっても12万じゃ微妙
17万売れてるソースが忍だから怪しさ満開だが
仮に17万売れてるならなんとか採算ラインに乗ってる感じかな

245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 10:32:27 ID:jiGUEzjJ0
まぁ商売としてみたら、採算回収できても失敗。
採算回収して、そこから利益を出して、投入した人材に見合うだけの額を稼ぎ出してはじめて成功。
そういった意味ではゼノは失敗だろ。
でも、この手のRPGが苦手なイメージを払拭するきっかけの1つにはなったし、ラインナップの補完にもなった。
ゼノもラスストも今世代じゃ全然だろうけど、次世代になったら任天堂はRPGのトップメーカーの1つになってるかもしれないよ。
今までトップメーカーだったスクエニが没落してるのも大きい。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 10:44:14 ID:hBEaDr2y0
開発期間云々しつこく言ってるのは、ようは開発費がかかって採算とれないとネガキャンしたいわけだろ
そんなソフト1、2本の行く末で傾くような会社じゃないんだから言ったところで意味ないだろ
>>201とかガン無視だし、任天堂叩きたいだけならゲハでやれよ

wiiはサード撤退して去年はRPG一本しか出てない
そんなwiiよりラインナップ豊富なPS3のこと語った方が有意義じゃないのか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 10:48:18 ID:87YDGqio0
ゼノブレも偉そうなこと言っといてテイルズ以下の売り上げだからな
恥さらしもいいとこだった
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 10:53:29 ID:ASeihcy70
そもそもこのスレでは開発費の話は禁止、携帯機や他ジャンルと同じ扱いのはず
ところがどのハードに関係なく叩けるとなったら、ルール無用の無法地帯になる
明らかに荒れるのにネタ振り・乗っかるヤツはパッチポンプじゃねぇの?と
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 10:55:28 ID:hBEaDr2y0
ゼノブレはテイルズより売れると予想されてたのか
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 10:56:34 ID:ZRaeBwCd0
突然現れて任天堂賛美→いや、売れてないからとツッコミが入る→発狂して荒らす

いつもこの流れ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 10:58:35 ID:wG5nw2XL0
>>249
コングでは100pt以下だったから
10万越えないだろうというのが大方の見方だった
累計でなんとか12万に乗ったから中堅入りしたけどね

忍が17万と言ってるから早く2010年のデータを出さないかね〜
本当かどうかわかる

ヴェスペリアは39万本
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 10:59:42 ID:hBEaDr2y0
つーかね、ソフトも減って予定もないのにwiiにかまい過ぎ
RPG市場としてはとっくに死んでるのにどんだけ好きなの?
ラススト発売されて売り上げでたあともwiiがwiiがって言い続けるのか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 11:03:03 ID:wG5nw2XL0
>>252
それじゃあPS3のRPGの話題をどうぞ

254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 11:10:16 ID:hBEaDr2y0
新たに何か発表あるか発売日でも決まらないと語ることないな
俺は暇つぶしにwii叩くのいつまでやってんの?と言いたいだけで
偶にキチガイが来るけどただの荒らしとして処理しろよ、と
だってwii叩くの楽しいんだもーんってならもう何も言わんわw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 11:17:54 ID:jiGUEzjJ0
DSのニノ国が発売になったばっか、Wiiのラスストが発売間近。
任天堂ハードって普通にこのスレで今タイムリーな話題なんじゃ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 11:18:03 ID:ZRaeBwCd0
土下座して「事実を言うのをやめてください」ってお願いすればいいんじゃない?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 11:21:39 ID:wG5nw2XL0
いやそういうことじゃなくて
任天堂を馬鹿にするレスやWiiを馬鹿にするレスがあったから
自重してくれと言いたいんじゃないかと汲み取ったけど



258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 11:30:47 ID:hBEaDr2y0
いやね、最初から討論するきもないコピペ荒らしに豚だブヒだ!とかって
真面目に反応して死んでるwiiを叩く
最近ずっとそんな流れじゃないか?w

>>255
携帯機はスレチ、まぁラスストはいいわな、最後の弾だけど
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 11:39:12 ID:IFB+5A430
今話題になるのはラスストだけど
爆死するのが目に見えてて辛いので
売れない理由であるwiiを叩いてる感じがするけどな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 11:45:08 ID:ldTMPmS30
>>246
白騎士とかSCEの開発期間も言及されてただろ
任天堂だけやると叩きとかそりゃ無いわ、相変わらず任天堂だけは過剰反応だね
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 11:47:00 ID:ldTMPmS30
事実を書くと
>任天堂を馬鹿にするレスやWiiを馬鹿にするレス

どうしろとwwもうこのスレ見るのやめれば?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 11:51:27 ID:ejY6V4aG0
ラスストが話題になるのも18日までだろうしなあ
どう考えてもヴェルサスの方が話題になる
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 11:53:13 ID:wG5nw2XL0
>>262
まあヴェルサスはこのスレとは関係ないけど
ヴェルサスのほうが注目度は高いな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 11:53:47 ID:hBEaDr2y0
白騎士って前作から一年半くらいしか経ってないだろ
誰か開発費がかさんだとか言ってた?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 11:57:58 ID:IFB+5A430
つーか昨日は普通にwiiの話からSCEJはクソ、仕事しろって話になってた気がするけど気のせい?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:02:58 ID:hBEaDr2y0
昔はWAやアークや俺屍とか出してたから白騎士だけじゃなくて
もっと作れるだろうという話だろ
貶めてるんじゃなくて皆期待してると思うけど
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:04:15 ID:ldTMPmS30
>>264
開発期間の話だったのにいつから開発費になったんだ?
ん、キチガイか
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:04:55 ID:IFB+5A430
いやそれは分かってるけど
一方的に叩かれてるみたいなことは無いだろうってことさ
ちゃんと中堅RPGという視点で見た結果そうなってるだけだろうって話
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:08:21 ID:hBEaDr2y0
>>267
で白騎士の開発が遅いって誰がいってたんだ?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:08:36 ID:wG5nw2XL0
もう言い合いはよそう
無駄に荒れても仕方ないし

今月はラススト、ドラゴンエイジ、ウィズが出る

まあ話題はラスストに集中するけど
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:20:51 ID:ldTMPmS30
>>269
白騎士のひいてSCEの開発期間も散々このスレで言及されてただろ・・・

もう少し頭使えよID:hBEaDr2y0
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:29:38 ID:ZRaeBwCd0
Wiiから話題を逸らしたくて必死なのはわかるんだけどねぇ
なんか脳みそ足りてない
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:32:12 ID:hBEaDr2y0
なるほどwii叩きを続けたいわけだな
じゃRPGが出なくなってもずっと叩いてりゃいい
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:33:59 ID:ldTMPmS30
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:35:13 ID:9z/kUnsL0
あれだろソニーやPS3関連の話じゃ嘘で叩いてても何も言わないのに、任天堂だと真実でも噛みついてくる奴なんだろ
PS3のゲームなら初週で10万行かないとスレチだから話をするなって文句言うけど、WiiやDSなら文句は言わない奴がいるじゃん
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:35:48 ID:ejY6V4aG0
叩かれてるのは他機種とのマルチ以外は任天堂のRPGが年に一本出るかどうかなのに
このスレ荒らしまわってるWii信者だと思うけど?
別に誰もWiiを叩いたりしてないだろ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:02:30 ID:jiGUEzjJ0
中立を装うなら、もっと言葉に気をつけないと>>276
まぁ装う気もないんだろうけど。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:14:09 ID:ejY6V4aG0
なんで中立とか装う必要があるんだ?
信者でも無いから好き嫌いだってあるのは当然
それに、ラスストには良作として期待してるし予約もしてるが
それほど売れないだろうって現実の話とそれは切り離して考えてるだけだ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:41:45 ID:Ca9AGhn30
叩かれなれてない任天堂信者の方々は絶賛してあげないと顔真っ赤にして怒るから・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 14:40:27 ID:YFB/ahAA0
坂口はゲームにたいする姿勢が真摯でユーザーを馬鹿にしたりしないから嫌いじゃあない
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 15:01:40 ID:ejY6V4aG0
でもあの手のひら返しっぷりはどうかとw
お前、仮にもHD機で大作2(+1)本も任された身だろうに・・って思ったよ
まあパブリッシャーの機嫌取るのも重要な仕事なんだろうけどさ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 15:19:06 ID:IFB+5A430
ゲームにたいする姿勢はいいけど
ユーザーに対する姿勢は微妙だと思う
本当にユーザー大事にするなら、一番買ってくれるユーザーの多いところに出すべきだと思う
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 15:40:10 ID:ejY6V4aG0
そこはスポンサーが居ないと立ち行かないデベロッパーの辛い所だろうね
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 16:08:29 ID:YFB/ahAA0
スクエニ時代は結構良いこと言ってたみたいだし、今の提灯持ち全開のコメントは悲しくなってくる
松野や高橋を抜擢したらしいし、人を見る目もあったんだよな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 17:00:41 ID:bsibFdkc0
FF9の攻略記事載せないとか宣伝しないとかスゲー調子にのる傾向あるから坂口が未だに好きになれんなぁ、
その時期じゃんFFMなんて世に送り出したの。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 17:33:02 ID:iOHBUzeL0
ドンキーコングが初週20万くらいで爆死だと思ってたけどもう60万売れてるしびっくりしたわ。
wiiのゲームは持続性が高いゲームが結構あるからどうなるやら。まあゼノブレは違ったわけだけど。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 17:39:17 ID:gniZdy8T0
このスレで爆死と言われてたスーパーカセキホリダーもかなり伸びてるな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 17:49:33 ID:rvjBJVy90
あり?カセキホリダーってWiiで出てたのか
全然知らなかった
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:53:25 ID:8nYhnJcA0
ジョン・カミナリがゼノブレに続き今度はラスストを大プッシュしてたw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:59:58 ID:89+7unzp0
任天堂販売
コレシカナイ需要というかホカニナニモナイ需要
FF産みの親坂口のもしかしたら最後になるかもしれない作品

売れない理由がなにもないな
しいていえばハードがWiiってことくらいか
まあ大した問題じゃない
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:22:30 ID:o2xVSAZH0
>FF産みの親坂口のもしかしたら最後になるかもしれない作品

これはちょっと、それほどのこととは…
292(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/07(金) 20:27:29 ID:+5H0WIL90
がんばれ、ヒゲ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:02:21 ID:gMm5T9aL0
RPGなんてFPS並みにキャラや背景作りこんでも、売れる数は1/10以下
だろうからコスパ悪すぎ。HDで本気で作るような馬鹿な会社があるわけないよね。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:13:27 ID:wG5nw2XL0
>>293
それは関係ない
適正なハード選びをやった上で
ちゃんとしたRPGを作れば需要はある

RPGは当たればでかい利益を生む。
そしてRPGユーザーはいまだに結構いるよ
ジャンルとしての存在価値も十分あるし本数も多くなってきている

295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:14:52 ID:K2zmiLod0
中途半端なブランドは足引っ張るだけだからな・・・
完全新作の方がマシだと思う
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:19:06 ID:PAUZHuP/0
ゲームアーカイブスDL販売数のデータってどっかで公開されてない?
新作はほとんど買わないけど旧作はとりあえずDLするって層はどのくらいいるんだろう
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:37:55 ID:Ca9AGhn30
FPSの1/10?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:38:09 ID:bsibFdkc0
アーカイブスは結局ソニーとソフト会社が両方同意した上で無いと数字出てこないからな、
今の所FF7が短期間で10万超えたとかいう話があった位じゃね?
299(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/07(金) 21:45:56 ID:+5H0WIL90
短期間・・・そんなにか
サガとかゼノギアスとかアークはいくつぐらい売れてんだろう・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:25:00 ID:DBJMQKNW0
2月と3月でPS3で無双3作品って出しすぎだろ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:45:06 ID:fc4y7+cE0
>>282
仕方ねーじゃん
坂口の場合は任天堂しか出資してくれるところがないんだから

PS3独占とは言わないから、せめてHDマルチで作らせてくれる会社探せとは思うけど
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:04:05 ID:KxajCPzW0
FPSの10分の1って何の数字なんだい?
自分の今持ってるソフト携帯機もあわせて30本中13本がRPGで
FPSは0本なんだがこれは自分がおかしいのかな?

TPSでFPS視点でも出来るソフトはあるけれど画面に酔うので
FPS系は苦手なんだよ…あんまりドンパチするの好きじゃないし
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:41:11 ID:Ce50dpXZ0
まあ対戦がメインのFPSの方が安く作れそうだよね
フィールド・オブジェクト・ボイスは少ないし
でもFPSは過当競争だから売るのは厳しいだろ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:46:51 ID:iCIX9LNd0
>>301
ソニーの無作為を責めるべきだろうな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:54:39 ID:VW4kQ64a0
ラススト関連ののインタビューでHD機でグラフィック面で労力割かれてゲーム内容が面白くなくなるのはダメだみたいなこと言ってるけどな、坂口
同じインタビューで、「でもHDに負けないレベルにグラフィック作りこみました」って言ってたけど
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:59:04 ID:wG5nw2XL0
それは単なる言い訳でしかないな

自分がSD機で作ってるからただ有利な発言をしているだけ

ロスオデやブルドラ作っておいてその発言はいただけないな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:01:38 ID:DBJMQKNW0
>>306
自分でロスオデやブルドラのゲーム内容が面白くないって言っているようなもんだよな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:05:20 ID:hXBATJLA0
>>307
そんな感じのこと言ってたような気が
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:18:29 ID:qWbGsRJ00
坂口は箱に流れてからは入った陣営持ち上げて、他をネガる
んで結果出せなくて放流が基本だからな
今回のコメントなんかも日本より海外で発信してたらボロカス叩かれてたろうに
いつの時代だよって 老害すぎ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:24:55 ID:a/nD9zJH0
>>302
売り上げは世界累計で見るものです
特に国内だけで採算が取れないような作品は
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 01:20:25 ID:okRLeK5h0
坂口の時代錯誤な部分やオナニーなナルシズムを、
一般人の感覚を察知するのに優れている任天堂がコントロールできたならば、
坂口の中の良い部分だけ抽出して形にすることもできたんじゃないかと、期待。
これで駄目だったら、さすがにもう買わない。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 01:48:38 ID:iThp98520
任天堂でさえRPGはなかなか売れない(ポケモンあるけどね)
でもレベル5の作品は売れる
なんでだろうねぇ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 02:16:01 ID:vRZuexLn0
ドラクエ効果じゃねぇのー
似てるもん作り
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 02:50:49 ID:eQtqghhs0
>>302
任豚は論破されると痴漢のふりをし出すんだよ
それでソニー叩きに持っていこうとする
注意して見ててみ
ここに痴漢がわくのって、ほとんど任豚が困ったときだけだからw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 02:54:45 ID:vRZuexLn0
へ(へ´∀`)へ カサカサ へ(へ´∀`)へ カサカサ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 02:57:41 ID:hEkUT4gm0
今週のメディクリ
http://www.m-create.com/ranking/
27 PS3 テイルズ オブ グレイセス エフ

TOGF、先週が↓トップ30圏外だからここに来てなんと順位を上げて来たぞ
2週目あたりで失速だなんだと叩かれたけどちゃんとジワ売れモードに入ったんじゃないか
このまま続けば年間でまた40万も狙えそうだ

565 名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2010/12/30 15:10:36 ID:M8fqV3430
今年最後の週販トップ30にPS3は1本だけなのは事実だしなぁ
テイルズオブなんちゃらもいつの間にかいないし
http://www.inside-games.jp/ranking/weekly.php?week=187
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 03:01:25 ID:hEkUT4gm0
×年間で
○2011年いっぱいまでの累計で
だった
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 04:00:28 ID:qWbGsRJ00
おいおい年末ブースト時だけ見たってなんも分からんよ
それにPS3は年末にFFなかったから売り上げ落としてるけど
通年ならかなり上げてきてる筈だし
2008年まで死んでたハードなのにゾンビかなんかなのかまだ成長してるぞ
RPG的にも去年より売れ筋ソフトが来るだろうし
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 04:44:30 ID:okRLeK5h0
PS3もWiiも今年はもう駄目でしょ。
ろくな弾がないし、新しい弾もぷっつり途絶えた。
今年はPSPと3DSだね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 05:04:18 ID:wvjEgiDk0
スレタイで共感して覗いてみたら何かハードの話ばっかりだな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 05:05:23 ID:qWbGsRJ00
>>319
ん?まーた発売表がどうこうの話?もうそれはいいよ
つか>>4>>5をみて見るといい
現時点で既に去年より熱いくらいな訳だがw
他のジャンルはアクションやTPS系統は国内だけじゃ賄えないんで大作は据え置きマルチだろうし
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 05:30:49 ID:PM5GoLd80
>>4を見たけどまったくワクワクしないな
SFC〜PS2時代はよかったな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 05:37:10 ID:qWbGsRJ00
さあ?それは個人の感性だから知らないけど
去年より今年のほうが売れる可能性のあるゲームがあるのは事実なんだわ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 05:39:29 ID:qWbGsRJ00
あ、つってもFFはスレチか
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 05:39:53 ID:Egw0KThr0
RPGには無限の可能性がある!
イメージエポック御影社長&宇田プロデューサーインタビュー 前編
http://www.inside-games.jp/article/2011/01/07/46730.html

・年間1本はオリジナルタイトルを出す
・15万本くらいヒットしたら続編を作る
・毎日数時間ブログやTwitterでユーザーの声を拾う
・5年から10年はRPGだけ作る
・JRPGは日本人向けに特化したRPGスタイル、世界を席巻することはない
・今JRPGは国内で最大50万本、北米で2-50万本、欧州で15-20万本くらいの市場がある

PSP作品が多いことについて
・2011年にPSPに向けてRPGをキチンと供給していく企業は多くない
・PSP市場にはまだRPGの需要が確実にありそこを狙う
・2011年以降3-4ヶ月に1本のペースでPSP向けにRPGを提供したい

HDゲームについて
・2015年から2020年にかけてHDゲーム機でワールドワイド向けにJRPGの進化形をリリースする
・ワールドワイドでミリオンタイトルを狙う
・HDゲーム機でも3-4ヶ月に1本のペースで作品を発売していく
・1本すごいのを作ってそれから3年くらい何も出ないというスタイルは嫌

オンラインについて
・近い将来SNSやモバイルゲームの考え方(遊ばせ方)をコンシューマゲームに取り込む必要はある
・PS3/PCブラウザ/スマートフォン向けに発表されたSRPG『シュヴァリエ・サーガ・タクティクス』は
 SCEさんにプレゼンに行ったら、最初は「何を話しているんだ、おまえたち」というような雰囲気だった
・PS3版はそのままUIが同じとか安易な移植はしない、きちんと作り込んで操作性も含めて見劣りがしないモノにする予定


簡単にまとめてみた
心強い発言で嬉しくはあるがちょっとビッグマウスすぎるな
ぜひ有限実行をお願いしたいね
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 05:42:22 ID:wvjEgiDk0
時代に取り残されたおっさんの俺はテイルズとラスストだけだなー期待してるの
コテコテのJRPGっていうとこれくらいしかなさそう
これ二つだけでも面白かったら多分満足するけど
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 05:53:35 ID:qWbGsRJ00
俺はProject Dark、ドラゴンエイジ、Two Worlds2、テイルズ、かな
後はTES5が今年なら確実に買うけど
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 05:59:14 ID:hXBATJLA0
>>5見て思ったけどドラゴンエイジみたいな洋ゲーRPGの移植って意外と無いものなのか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 06:05:55 ID:qWbGsRJ00
>>328
最近は洋ゲーローカライズならRPGは数ヶ月遅れくらいで入って来てるね
ドラゴンエイジは一年遅れだけど
去年のセイクリッド2とか今年のドラゴンエイジみたいに
掘り起こしてもくれてるみたい
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 09:39:43 ID:bbjkWbw90
売れないのが分かりきってるから一線級の作品しかローカライズされてこないよ
海外で何百万も売れても日本では10万と売れないしね
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:28:05 ID:YGm0hFIe0
でも今世代になって洋ゲーも幅広く売れるようになったよね
少なくともローカライズの利益が出るくらいには
和ゲー不足でしかたなく洋ゲーを買って
はまったPS3ユーザーは多そう
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 12:57:15 ID:m/i6jDC40
洋RPGの近作はアクションRPGかFPSRPGが殆どで
1人操作が主なのが多いな、後の仲間は自動で
反対に日本のは3、4人のパーティー制が結構ある
RPG好きには、咄嗟の判断がいるアクション性はいらない
って人も多いだろうから、ここは嗜好の差が出るだろう

個人的には昔のWizや女神転生みたいに6人パーティが
プレイしたいんだが、金がかかった据え置き中堅以上作品で
そんなのは絶滅したな・・・


333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 13:22:18 ID:Riwgw0BX0
TES5はマルチ合算で20万は行きそうだな
今年はやたら洋RPGのローカライズ予定が多い
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 13:31:21 ID:okRLeK5h0
洋ゲーだとプリンスオブペルシャのエンジンとグラを使ったRPGが遊んでみたい。
あのトゥーンはすばらしかった。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:38:57 ID:Egw0KThr0
イメエポのHDゲームは2015年からというのは誤解らしい
大作が2015年からでHDゲーム自体はもしかすると今年、少なくとも来年には絶対に発表できるとのこと
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 16:47:58 ID:okRLeK5h0
とりあえずイメエポはまともな中規模タイトル作れるようになってから大口たたきなさい。
今んとこギャルゲー並の実績。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:59:47 ID:PM5GoLd80
尼でスパロボZが1位
MHP3が2位
FF4が3位
DDFF4位
テイルズ外伝5位
PSPはじまったな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:45:41 ID:4uKADTYU0
>>336
だからとりあえず15万程度目標にしてRPG作ろうとしてるんじゃないの
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:43:29 ID:bbjkWbw90
イメエポは今年数本のRPGを出すらしい
恐らく今年がこの会社の勝負どころだろう
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:05:12 ID:n60UtmHg0
今年なんらかの発表があるところは

・イメージエポック
未発表のRPG

・フロム(バンナム)
プロジェクトダーク

・アトラス
ペルソナチーム制作HD RPG

・SCE
俺の屍関連

・レベル5
ニノ国関連

・スクエニ(トライエース)
スターオーシャン関連、ASKA第二世代エンジン作品数本

こんなところだろう
今年も結構盛り上がりそうではある
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:10:43 ID:Ve+w5PvF0
3DSがゲームの出なくなったWiiの受け皿になるかと思ったけどそうでもないな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:10:52 ID:FLHZtF7m0
IF系、コンパイルあたりから年1ペースの何かと、
あとガストのアトリエ新作もあるんじゃないの
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:19:50 ID:QvSR+xdd0
3年に1本すごいのを2ラインで作って
1年半に1本出してくれるくらいがちょうど良い
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:52:59 ID:okRLeK5h0
3DSはペルソナ、世界樹、真・女神転生、ファイナルファンタジー、ドラゴンクエスト
ファンタジーライフ、剣と魔法と学園モノ、が予定されてるだろ。
具体的に明らかになってるのはデビルサバイバーとキングダムオブハーツとテイルズオブアビスだけだが。
身動きが取れない据え置きに代わってDSとPSPにとってかわるRPG天国になりそう。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:55:40 ID:bbjkWbw90
>ペルソナ、真・女神転生、ファイナルファンタジー、ドラゴンクエスト
この辺はハードが出たときにとりあえず名前が出るから何のアドバンテージにもならないな
特に後者2つの初報は9割方リメイクだろ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:56:19 ID:n60UtmHg0
>>344

どうでもいいが3DSはスレチ
てかお前が意図的に
しつこく話題を振りまいてるようだが

それ専用のスレがあるからそっちで騒げ

347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:01:49 ID:okRLeK5h0
すごい過剰反応。
>>341のレスがまずあってそれに返しただけで
「意図的」に「しつこく」話題を「振りまいてる」ことになるんだね。
苦しい状況の中堅RPGにとって3DSが救い主になるかもって流れなのに、この話題は排除したいのはなぜだろう。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:06:53 ID:n60UtmHg0
>>347
お前はアホなの?

ここは据え置き専門なのになんで3DSのRPGを取り扱うの・・・
てかこの板自体が据え置きRPG専門板で
それを扱うこと自体がスレチ以前に板違い

サッカー板で野球を扱ってくれと懇願する馬鹿と同じ


349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:08:19 ID:PM5GoLd80
見えない聞こえない
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:08:56 ID:UOhFQur10
まだ一台も普及していないハードが中堅RPGの救い主になるかもっていう理屈がさっぱり理解できない
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:09:38 ID:Riwgw0BX0
また任天堂信者がホルホルしてんの?
ゲハでやれよキモいから
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:47:14 ID:n60UtmHg0
>>351
3DSの発売日が近くなるにつれて
アホが突撃してくるから
これからもっとうざくなる

353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:18:23 ID:n60UtmHg0
27日
Wii ラストストーリー
出荷予想本数 12万〜
http://azalyn.blog22.fc2.com/blog-category-11.html
入荷本数の目安となるゼノブレイドが12万本以上の販売数なので、同等の数は出ると思います。
予約もゼノブレイド同じ感じで入っていますが、特典の装着率が低いのが残念。
当店では特典が付く分予約終了してしまってるので、予約されない方がいらっしゃいました。

ゼノブレイドと同等なラインか
初動は7〜9万辺りかね、12万本は掃けると思うが20万ラインに乗るのは厳しいか


354(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/08(土) 23:37:24 ID:gfR2iCSp0
以前このスレでテイルズはキャラゲーと書いてる人が居たが
それは間違いだ。
キャラゲーとはマンガやアニメ、テレビ等で作られたキャラクターや人を題材にしてゲームにしたモノ
テイルズはゲームがまずあってそこから人や物事が作られていっている
そこを間違えるのはこのスレの品位を下げる侮辱行為だと私は思う

異論も受け付けよう
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:04:36 ID:P0vgToDW0
>>354

しかしながらテイルズ関連商品はまさにアニメ等のキャラクターグッツ的な売れ方をするものが多く
キャラゲーという認識で買っている人は少なくないと思う、声優、OPアニメ等アニメファンを多く釣る
要素を前面に出す現状はまさにキャラゲーではないだろうか、キャラクターが始めにあってそこから
ゲームへ行くのがキャラゲーだと言いたいのだろうがここまで被っているなら卵が先か鶏が先かという
話だが結果だけ見れば同じような人がターゲットになっているし。
356(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/09(日) 00:15:35 ID:vM3qRuK/0
>>355
それは関連商品の話でしょう、ゲームに関してはまずはゲームがありそこからキャラクター商品ができる、なんら今までのゲーム業界で不思議な事ではありません
キャラゲーとはまず作品にキャラがあってそれを用いてゲームを作ったシロモノですからな
キャラゲーという認識で買っている、というのは一種の言葉遊びのような物ではないでしょうか?その購入者の層、またはキャラクターの質を自分の感性で判断し
妄想、固定概念のような物でイメージを作ってしまっているのです、精神的なモノですかね
キャラクターがその土台にあってゲームを作る、これは大いに結構、そういう手法も重要ですからね売れるキャラクターをゲーム上で作る
それは勿論ゲームを作る上で最初の作業ですから、キャラゲーのまずあるキャラを用いて・・・とは違います。
卵が先か鶏が先かではなく、貴方はその手法をキャラゲーに置き換えてしまっているのではないでしょうか?
それは大きな誤りです、と私は思います。

人によってターゲット等というものを十人十色、自分の価値観でキャラクターゲームにすり替えてしまうのはいかがな物か?
それではマリオやゼルダやパルテナもキャラゲーになってしまうのではないでしょうか?
これは自分の価値観では違うというのもどうなんでしょう・・・
357(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/09(日) 00:20:24 ID:vM3qRuK/0
勿論これはスネークやイース、FE等にも言える事ですねw
しかしこれ等がキャラゲーでしょうか?
私にはゲームが素晴らしく、それを彩る為にできた優秀なキャラクターが居るという概念に見えます
これを自分の感性で一方をキャラゲー、一方は違うと言うのもつまらないと思います

まずはゲームが愛され、そこに愛されるキャラクターが居るのです
鶏が先か卵ryとかはナンセンスじゃないでしょうか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:22:20 ID:H6eX7hWd0
あの藤島康介がキャラデザ〜
あのいのまたむつみがキャラデザ〜
十分キャラゲーです
中澤一登じゃ全然売れなかったしな
359(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/09(日) 00:25:58 ID:vM3qRuK/0
>>358
いえ、有名な画家や絵師を使うというのはテイルズだけに限ったことではなく数多くのゲームで行われている手法です
FEや他さまざまな・・・多すぎて何を挙げればいいやらw ゲームで使われております
なのでそれを理由にテイルズのみをキャラゲーとするのはやはり人の感性主体の感情論ではないでしょうか?
360(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/09(日) 00:30:23 ID:vM3qRuK/0
有名・・・いえ有名でなくともです、絵師を用いるのも立派な手法。
ゲームCMにおいて見栄えを良くするのに有効です、勿論これはゲームにおいてそこにできたキャラクターですから
まったく持ってまず出来上がっている作品のキャラクターをひっぱてきて作り上げたゲームではないので大いに結構じゃないでしょうか?
何はともあれ一方だけを自身の感性で決め付けるのは良くありません、それは一種の不公平にも私は思います。
361(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/09(日) 00:32:17 ID:vM3qRuK/0
それこそ鳥山明先生を起用したクロノ・トリガーもキャラゲーという事になりますからね
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:46:51 ID:pGVLBHqv0
それはテイルズが有名になってブランド構築されるまでその二人が引っ張ってくれたからだろ
もう変えてほしくなくなってただけだ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 02:12:15 ID:HFJt8PT00
テイルズ本編自体はキャラゲーではないな
でもファンダムとかなりダンとかマイソロみたいなキャラゲーを他のRPGの比じゃないくらい出してるからキャラゲーって印象は強いよね
昔から本編中におまけ要素で歴代キャラや歴代ネタ入れたりって遊びも多いし
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 02:17:08 ID:Vvkcmu2u0
TOGのカルタは過去作ほとんど知らないから無理だったわw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 03:27:56 ID:CocxMkVW0
毎回キャラが入れ替わっているのに、マイソロみたいなのができたり
キャラゲーと認識されたりするほどのキャラ立てが出来ていることはすごいと思う
キャラの要素を除けば、ゲーム自体は良くも悪くもオーソドックスなJRPGの部類だと思うよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 08:12:51 ID:U6kYr8xY0
レッテル貼り付けて見えない聞こえない評価しないってのがゲーマーとして正しい姿なのだろうか
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 08:38:57 ID:RWE8uUGq0
前作のキャラを出してファンが盛り上がる=シリーズ自体のファンがついてるRPGはやっぱ強い
そろそろ新規RPGでシリーズ化しそうな強いの出ないかねえ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 09:32:34 ID:oqU72jOz0
電撃G'sマガジンギャルゲー売上一覧 (4万本以上)

G's 12/28〜11/28

初音ミク -Project DIVA- 2nd PSP 2010/07/29 372,278
けいおん! 放課後ライブ!! PSP 2010/09/30 222,179
ラブプラス+            DS 2010/06/24 182,236
トトリのアトリエ          PS3 2010/06/24 110,088
アルトネリコ3           PS3 2010/01/28 108,692
魔法少女リリカルなのはA's P PSP 2010/01/21 105,322
Fate/EXTRA           PSP 2010/07/22 102,108
初音ミクPD お買い得版     PSP 2010/06/24 69,436
ラブプラス             DS  2009/09/03 49,777
超次元ゲイム ネプテューヌ  PS3 2010/08/19 44,776
咲-Saki- Portable        PSP 2010/03/25 42,113

 これではトトリがアルトネリコを逆転しているげど、去年の全販売データまだ〜?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 09:42:01 ID:K6aPdUaG0
てか、トトリとアルトネリコってギャルゲに分類されてるのね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 09:58:52 ID:KOANDlIq0
ラブプラス以外は違うジャンルな気がするな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 09:59:09 ID:XuPQbIMI0
どっちもRPGとしてやってたわ
だがどうやらプレイ中のアガレスト戦記2はギャルゲーじゃないようだな
よかったよかった
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 10:02:23 ID:iWgIYRvK0
アガレストは4万本売れてないだけではないでしょうか
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 10:12:46 ID:oqU72jOz0
ミクやけいおん!はリズムゲー・キャラゲー、FateやネプチューヌはRPGなんだろうけど、ときめもやラブプラスみたいな「ギャルゲーらしいギャルゲー」が少ないもんで。
少女がヒロインで萌えられるソフトをみんな集めているんだろう。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 10:41:14 ID:unMTNKf50
ファミ通期待の新作TOP30
http://www.uproda.net/down/uproda190266.jpg
1:キャサリン 2:ドラクエ10 3:真三国無双36 4:ディシディア012 5:ペルソナ2罪
6:戦国無双3Z 7:MGSR 8: 絶体絶命都市4 9:逆転検事2 10:FFヴェルサス13
11:戦ヴァル3 12:テイルズRM3 13:ラストレムナント 14:マリオカート15:大鷲のトリコ
16:FF14 17:Gジェネワールド 18:tラストストーリー 19:PSP2i 20:ファンタジーライフ
21:ディスガイア4 22:時のオカリナ 23:バイオリべレーションズ 24:ACEP
25:アマガミ 26:侍道4 27:KHbbsFM 28:マクロストライアングル 29:龍が如くエンド
30:FFアギト13

ファミ通期待のルーキーTOP10/ゲームアーカイブスTOP10
http://www.uproda.net/down/uproda190267.jpg
ルーキー
1:キャサリン 2:ラストレムナント 3:ラストストーリー 4:ファンタジーライフ
5:大鷲のトリコ 6:アースシーカー 7:ダンボール戦機 8:仁王
9:AKB 10:エルシャダイ

アーカイブス
1:パラサイトイブ 2:パラサイトイブ2 3:FF9 4:FF7インター 5:FF8
6:チョコボの不思議なダンジョン2 7:イース1.2 8レジェンドオブマナ
9:FFタクティクス 10:ガンパレードマーチ

電撃TOP20
http://www.uproda.net/down/uproda190269.jpg
1:キャサリン 2:戦国無双3Z 3:真三国無双36 4:PSP2i 5:ディスガイア4
6:ディシディア012 7:戦ヴァル3 8:KHbbsFM 9:テイルズRM3 10:FF14
11:FFアギト13 12:ペルソナ2罪 13:FFヴェルサス13 14:つくものがたり 
15:人食いの大鷲トリコ 16:ACEP 17:とある魔術 18:MGSR 19:白騎士P
20:ルーンファクトリーオーシャンズ
 
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 10:41:34 ID:1CoHPy8T0
テイルズはもはやキャラゲーでいいだろ
http://www.bandainamcogames.co.jp/cs/list/taleschannel/talescharacter/index.html
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 11:22:34 ID:vQVWRDLP0
キャサリン本当に人気なのか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 11:38:36 ID:8OnU1lxZ0
>>375
キャラゲーに「したがってる」って印象
テイルズは他の作品とのコラボとかガンガンやってるけど、テイルズがコラボとして他作品に出るケースは非常に少ないんだよな
近いトコではPSPのV&Bでコラボするけど、同じナムコだし今のところいい評判も聞かないな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 12:08:15 ID:S+hV875b0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1294532688/
こう言う所に涌く異常性欲者のキモオタのせいで規制されるのにな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 12:59:54 ID:U6kYr8xY0
異常性欲はなにもオタクに限った話じゃないんだけどな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 13:07:26 ID:QjF0bGt20
ぶっ殺すと心の中で思ったり、口に出しただけなら正常な人
それを実行したら異常な人
この違いが理解できない人は異常な人
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 13:14:13 ID:IfBPvhhs0
人口の5割近くが
違いが理解できない人は異常な人なんですけどね……
もうちょっと論理的に考えられないのかと思うわ
規制したがる奴らは9割9分9厘感情論
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 15:19:28 ID:F7sw3DEy0
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 19:23:30 ID:tK9XFNpB0
キャラクターゲームではないだろ
グレイセスの主人公もヴェスペリアの主人公も初出はそれぞれの作品
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:23:41 ID:SJA0CKsY0
テイルズオブシリーズ自体がキャラゲーです
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:34:06 ID:LPTR/N4u0
>>383
じゃあグレイセスfやバーサスやマイソロシリーズなんかはキャラゲーでオッケーなんだよね?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:37:20 ID:P0vgToDW0
バーサス、マイソロジー、ファンダム辺りはキャラゲーだろ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:39:44 ID:VhZZcufE0
RPGには必ずキャラクターが出てくるんだから
全部キャラゲーだよ
ラスストもインアンもテイルズも全部キャラクターゲームだ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:40:24 ID:6FnlsdiR0
マイソロやバーサスはスピンオフのキャラゲーだな
スマブラやディシディアと同じ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:42:10 ID:tK9XFNpB0
>>385
いやそれもどう・・・キャラゲーとは言わないでしょ
その発想だとFFやDQもキャラゲーになるが、それでいいならキャラゲーでいいんじゃない?
グレイセスfは移植か完全版作品でキャラゲー云々っと違う気もするけど

>>387
それなら確かにwその発想ならw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:13:18 ID:unMTNKf50
もうキャラゲー論争とかどうでもいいだろう
顔文字がいつも吹っかけてくる
テイルズ云々言うならテイルズスレで討論してこいよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:13:52 ID:IfBPvhhs0
まぁそう考えると基本的に大抵のゲームはキャラゲーだよな
実際問題キャラゲーの基準てなんなんだろな?
一部の人はキャラゲー=萌えゲーみたいな扱いしてるけど
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:19:32 ID:tK9XFNpB0
キャラクターゲームとは、漫画・アニメ・映画・テレビ番組に登場するキャラクター(登場人物など)を採用したゲームのジャンルで、俗称としてはキャラゲーと略される場合も多い。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:28:51 ID:IfBPvhhs0
>>392
おお、サンクス

じゃあRPGはどれも当てはまらないじゃねーかwww
本当に一部のゲームを叩きたい人が歪曲して使ってるだけなんだなw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:43:50 ID:QjF0bGt20
テイルズがキャラゲーならマリオとかドンキーは相当なキャラゲーだな
ピーチ姫が出てるのはギャルゲーということにしておこうか
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:45:43 ID:nc3GTbdK0
>>393
広義のキャラゲー
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:49:20 ID:fKP37T9aP
wikiにもあるな
まさに広義のキャラゲー
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:52:21 ID:KOANDlIq0
後にキャラグッズを販売した場合はキャラゲーに変身します
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:52:56 ID:unMTNKf50
はい、キャラゲー論争終了

騒いでた奴もご苦労様でしたとw

いったいなにがしたいのやら
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:54:43 ID:MbI3Rip+0
テイルズはキャラクターグッズを売ることの方に比重をおいてるからな・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:58:02 ID:XuPQbIMI0
俺のアルトネリコがキャラゲーでなきゃどうでもいいよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:59:52 ID:tK9XFNpB0
広義のキャラゲーの項は編集した者勝ちだからな
ちょっと編集してくるわ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:00:06 ID:mMlvmJ2L0
アルトネリコなんていうまでもなくキャラゲーです
キャラを前面に押し出し過ぎです
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:02:39 ID:TRVZPJNW0
>>401
何がお前をそこまでお前を突き動かす?
ぶっちゃけWIKIだけを書き換えても意味がないぞ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:04:07 ID:tK9XFNpB0
もうRPGは全部キャラゲーにしようぜ
どこも関連商品出してるしさ

>>403
アスペだからルールにきっちりしないと気が済まないんだ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:08:18 ID:fKP37T9aP
JRPG=キャラゲー
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:09:25 ID:XuPQbIMI0
>アスペだから

>>404のそういうところ、嫌いじゃないぜ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:10:16 ID:QjF0bGt20
PS3ででるゲームは真っ当なゲームじゃないって工作したいんだろ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:11:42 ID:TRVZPJNW0
キャラゲーだらけのこの時代
キャラゲーは充分真っ当な物ですよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:15:45 ID:KOANDlIq0
>>405
ロードブリちゃん大好き
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:23:26 ID:IfBPvhhs0
>>404
人口に対してアスペの多いスレですね……俺もなんだが

つーかファミ通のまとめランキングまだなの?
アトリエが中堅に戻ってるかどうか気になるんだが
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:59:17 ID:8OnU1lxZ0
まあ昔からゲームやってる人間からすると広義のキャラゲーをはじめ、FF10-2をギャルゲーって呼んだり戦闘がアクションのRPGを「アクションRPG」って読んだりするのにはずいぶん語弊があるようには思うかねえ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:17:40 ID:zoMGTCUZ0
俺はSFCで初めてTOPやったとき、
キャラも戦闘も含めて「こんなのRPGじゃない!」って思ったな
以来テイルズは全く触ってないんだが、正直こんな中堅RPGの代表作になるなんて思ってもなかった
今さらやる気にもならんし、素直にずーっとやってればよかったってちょっと後悔してるわ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:29:13 ID:unMTNKf50
>>412
もうそういう浅い釣りレスはいいぞ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:48:59 ID:6thmpQtY0
別に語ることがなきゃ別にレスしなくていいんだぞ
長々とキャラゲーだのなんだのと
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:52:06 ID:zoMGTCUZ0

別に釣られどころないでしょ?

当時はドラクエとかとぶつかってたからものすごく影薄かったけど、
テイルズの出現はSFCユーザーにとっては結構衝撃的だったと思う
たとえばドラクエのキャラに萌えが生じたのはドラクエ4コマ劇場でキャラが立ったことによるところが大きいし、
FFはキャラ絵に萌えがない代わりにゲーム中のイベントでキャラクターを描写して萌えを生んだけど、
テイルズってキャラ絵も内面もゲーム単体で萌えを作ることに成功した、多分初めての家庭用RPGなんだよね
テイルズが売上的には大きく劣るのに3大RPGに名前連ねてるのは、
こういう部分でのエポックメイキングがあったからだと思う

SFCで遊んでたころの俺は、そこが受け入れられずに脱落してしまったわけだけど
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:57:54 ID:tK9XFNpB0
キャラクターが居るゲームは全部広義のキャラゲーだよ
マリオもMGSもFEもアークもポポロもぷよぷよもテイルズもみんな
テトリスとか以外は広義のキャラゲーだよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:59:01 ID:XuPQbIMI0
トトリのアトリエは本格RPG
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:02:14 ID:awyjzIrz0
>>416
マリオはともかく、FEはテイルズに勝るとも劣らないキャラゲーですな
要はそこに萌えがあるかどうかだと思う

まあ、マリオやクッパに萌える人間もいるのかもしらんが・・・
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:03:35 ID:ioRfUyqT0
> 今さらやる気にもならんし、素直にずーっとやってればよかった
>>412
意味わからんわ
FF1やってないからって13やらないのか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:06:46 ID:tK9XFNpB0
>>418
萌え=キャラゲーじゃなくてキャラクターが居て関連商品出てるゲームは広義のキャラゲーらしいので
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0

テトリスとか以外はキャラゲーですな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:11:48 ID:ztBSGdH30
なんかみんなワーワー言ってるけどキャラゲーといったら版権モノを指すよ普通は
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:13:23 ID:p6oQLXEt0
「広義」って便利な言葉だよねえ
何も考えなくていいんだもん
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:23:05 ID:+dDWb8VZ0
>>421
もはや一般的にもキャラゲーは版権モノだけにはとどまってないよ・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:24:21 ID:y3t9/4Rs0
キャラゲーキャラゲー誰かが言えばそれは広義のキャラゲーになる
いい世の中になったものですな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:26:56 ID:Uq4CoLEyP
キャラクターの魅力を第一として作られてるようなゲームは全部キャラゲー扱いさ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:29:36 ID:awyjzIrz0
>>419
やらないですね
FFは1〜6までやってたけど、7やらなかったから以後全くやってない
逆に、最新作やりたいと思ったら旧作から全部やるかな

>>420
ああ、なるほど
確かにマリオってだけでみんな買ってるんだろうし、立派なキャラゲーなのか
納得
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:32:53 ID:IdivaelC0
>>415
テイルズより先にPCエンジンに風ザナ等のファルゲーが出てるし。
MDでもアニメを強調したルナも出てる。
テイルズはそもそもSFC末期に出てるわけだし、SFCでもテイルズ以前にそういったRPG出てたような気がするんだけど。

本当に当時からゲームやってたのか?
つかDQとFF以外にRPGやってたのか疑問だわ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:39:32 ID:awyjzIrz0
>>427
ごめん、PCエンジンとMDは持ってなかったので失念してた
勉強不足ですね、申し訳ない

PS以降はドラクエ、スパロボ、メガテン以外ほとんどやってないけど、
FC、SFCのころなら主だったRPGはあらかたやったよ
SFCでアニメっぽいのだとガデュリンてのがロンチであったけど、
あれは結局アニメシーンがちょっとあるだけで普通のRPGとあんま変わらなかったと思う
ほかにアニメやマンガっぽいキャラクターのオリジナルRPGってあったかな?
真・聖刻はテイルズの後だったよね?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:45:58 ID:awyjzIrz0
調べてみた

真・聖刻:1995年4月21日
TOP:1995年12月15日

全然テイルズがエポックじゃなかったわw
まあ真・聖刻は厳密にはオリジナルでもないけど、
グランヒストリアとかでもTOP以前だもんな
忘れてるだけでまだまだありそうだわ

ということで、>>415は撤回
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:59:34 ID:IdivaelC0
>>429
SFCからのオリジナルRPGに拘らなければPCからの移植が幾らでもあるし。
漫画アニメのRPGも結構あるな。

結局テイルズがやったのは日本テレネットのゲームを真面目に作りこんだら面白くなったって感じだと思うわ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 01:06:43 ID:awyjzIrz0
>>430
いや、エメドラとかイースとかサークとかは流石に知ってる
つーかその攻略記事のために、PCなんて持ってもないのにコンプティークとポプコム買ってたしw
そのキャラゲー的RPGの文法を、SFCに持ち込んで最初に完成させたのがテイルズだったんじゃないか、
というのが>>415の主旨
つまり君の最後1行と同じこと

まあでも、思い返してみると、FC末期にラディア戦記があったわ
萌え絵ではなかったけど、あれが多分キャラゲー的なRPGを家庭用レベルで完成させた最初の作品かも
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 01:10:42 ID:HIi2Vg0k0
テイルズは製作サイドが、アニメゲーと言ってたね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 01:11:13 ID:DmeNyEcv0
尼ラン1位から9位までPSP勢で噴いたw

そして10位はラスストw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 01:17:21 ID:HIi2Vg0k0
尼のランキングは売り上げにまったく反映されないからどーでもいいんじゃ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 01:28:15 ID:IdivaelC0
>>431
PCからの移植云々はオリジナルの範囲が不明だったから言っただけ。
イース4〜はPCで出てないしな。

後あんまり意味無いけど、多分ラディア戦記よりコズミックファンタジーのが古い。
他にもまだ古いの有りそうだけど。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 01:30:53 ID:p6oQLXEt0
>>432
それでいて、下手なモーキャプ使ったカットシーンとかねえ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 07:33:53 ID:dlIpBJTq0
a
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 09:29:16 ID:pQsI6eVR0
テイルズもよく次世代機まで生き残ったよね、スタオーも同じ
先に消えていった幻水と違って
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 09:32:26 ID:HIi2Vg0k0
どっちも生き残ったというより、瀕死でかろうじて存在してるって感じじゃ?
前世代から売り上げ激減してるし。
テイルズはメーカーも開発会社も赤字まみれだから、いつ消えてもおかしくない。
アトラスの次に危ない感じ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 09:55:08 ID:3yQQbGhj0
一時期は50万売れないと元が取れないとか言ってたテイルズも今や独占でPS3に供給してるし
時の流れで売り上げは落ちたけど開発にかかる費用も落ちてとんとんぐらいになったんだろ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:04:57 ID:xibzy/yj0
ヒゲ、FF13未プレイなのか・・・
ゼノブレは遊んでもFF13は遊ばず、か
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:06:52 ID:W19FzGkA0
発売まで17日
2010年5月23日閉店時点でのランキングです
[Wii]ゼノブレイド 25pt
最終
[Wii]ゼノブレイド 72pt

2011年1月9日閉店時点でのランキングです
[Wii]ラストストーリー 49pt

443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:10:47 ID:HIi2Vg0k0
>>440
じゃぁなんでいまだに大赤字なんだよ。
PS3のはソニーが援助したから可能になったんじゃないの?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:15:04 ID:awyjzIrz0
>>442
このペースなら150は超えそうか
200いくかはCM次第だな
つーても新規作だから大した参考にはならんけど
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 11:23:14 ID:VfI9m67f0
そもそもうん万売れないと〜ってのは確実に信用出来ない
この作品はうん臆かけてるので〜ってのはいいけど
別に売れる量に合わせて金かければいいだけだからな

テイルズはただ単に他じゃ売れないし、マルチじゃ金の無駄使いだからPS3になったって考えた方がいいと思うよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:10:20 ID:dlIpBJTq0
92,1
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:12:18 ID:IdivaelC0
>>443
PS3独占テイルズはまだ出てないよ。
それまでのハードミスが大きいんだろう。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:24:33 ID:W19FzGkA0
テイルズに関しては
ハードミスだな
テイルズはPS系と相性がいい
GCシンフォニア、360ヴェスペリア、Wiiグレイセス
どれもPS系で出たときより売り上げは減退

初めからプレステで出さなかったんだ?と思うかもしれないが
郷田とかプロデューサーがごり押しされた面もある

開発側は抵抗したらしいがPには逆らえない
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:42:45 ID:nqNbe9QV0
ハードミスで赤字なのは間違いないだろうな
>>443
未だに赤字でソニーが金を出したとかって言うなら、PS3で出してからの赤字の増減についてのデータはあるんだよな?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:57:17 ID:SMgQRB940
ハードミスっていっても、β版どちらも20万以上売れて赤字ってどこに金かけてんだ?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:15:12 ID:kbG6cajo0
キャラゲーはすでにアニメや漫画、小説などの原作があるものを
ゲーム化した物の事であってキャラで売ってる物じゃないだろ
RPGだとロードス島戦記くらいしか思い浮かばないが…
有名絵師を売りにしてたのはFCのDQとかFFの時代からそうだったし
むしろ自分は当時テイルズは絵師が誰かなんて気にしなかった
絵が綺麗だったり可愛かったりして声が付いてなんかよく動いてたから
今までには無い感じがすると思って買ってみたという感じだったはず

ついでにバーサスとかファンダムとかマイソロジーはファンディスクだろう
キャラに人気があってそれをゲーム以外で商売にするのは売れるから
こういうものが有れば買うというシリーズファンがいるから出来る商法
JRPGはアニメ系な感じで主人公もキャラが立っているのが多いから
それによってキャラ達に思い入れが出来るので使える商法だと思う
もっとその世界を堪能したいと思ってもそれまでは雑誌や攻略本とか
設定資料集くらいだったので小説化とかは嬉しかったりしたもんだ
ゲームならゲームで続編出せよとも思うがシリーズ化するほど売れない
中堅RPGだったりするとそれこそ完全版商法とかになっちゃうんだろうし
それで出しても本編同等の売り上げになるのはよほどしっかりとした
ファン層が獲得出来て無いと無理だろう…とりあえずTOXには期待してる
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:20:01 ID:IdivaelC0
>>450
そんなん製作会社の人間にしかわからんだろ。
まあもっと売れると思って宣伝や開発に金かけすぎたのかもね。
今のうちに開発環境を綺麗に整えて置けば次が楽になると思ったとか。

永遠にそんな機会無いけど。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:30:53 ID:1ODDUogn0
WiiやDSで出してたテイルズスタジオが大赤字で
PS3に逃げ込んできたって事実自体が
HDだろうとSDだろうと携帯機だろうと開発費に大差ないっていう、何よりの証明なんだがな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:34:40 ID:CQ32yxpUO
売り上げ本数減らしていいことなんてないよって話だ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:54:14 ID:Y1MBbXEQ0
TOVやTOGのスタッフロール見てみな
金が掛かるのはライブラリ等のプログラム関連じゃなくてグラフィック関連だから
つまりハードどうのこうのよりグラフィックに力入れれば入れる程コスト増になるってこと
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:18:31 ID:y3t9/4Rs0
広義のキャラゲー=テトリス等のキャラが出ないゲーム以外のすべてのゲーム

だからな

RPGはすべてキャラゲーと言えるよ
一般的にはキャラゲー=
キャラクターゲームとは、漫画・アニメ・映画・テレビ番組に登場するキャラクター(登場人物など)を採用したゲームのジャンルで、俗称としてはキャラゲーと略される場合も多い。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 15:38:11 ID:kbG6cajo0
TRPGから派生したソードワールドはキャラゲーなんだろうか

それはともかくテトリスだと長い一本の奴が好きなんだが
なんか良い名前無いのかなあのブロック達
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 16:05:43 ID:SAj6Orm10
>>451
そもそもテイルズのみをキャラゲーみたく操作しようとした輩の言い出した話題だから
そんな熱くならんでもいいべ
俺も期待してるよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 16:05:59 ID:heuFu/bO0
すべて広義のキャラゲーだろ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 16:14:40 ID:nqNbe9QV0
全てが広義のキャラゲーって言うことに何か意味があるん?
全てのRPGはゲームとか、全てのゲームは娯楽って言われても「だからどうした?」としか言いようがないぞ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 16:39:34 ID:kbG6cajo0
そうすると大体のゲームは広義のRPGになってしまうんだが
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 16:45:53 ID:VfI9m67f0
まぁそうなるんじゃね
広義で使われる事なんて殆ど無いけどな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:06:50 ID:EslNzzEQ0
広義じゃなくてもキャラクター第一なゲームは一般的にキャラゲーともういわれてるだろ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:12:12 ID:Uq4CoLEyP
キャラクターの魅力を一番の売りにしているゲームはキャラゲー
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:12:19 ID:KmFaxO650
また繰り返しですか…
466(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/10(月) 17:47:13 ID:d9oHzM9h0
キャラゲーというのはテレビやアニメ漫画で出来たタレントやキャラクターをモチーフとしたゲームですよ
広義のキャラゲー等と言うのは言葉遊び程度の言った物勝ちのモノでしょう

それを定義するならRPGはすべて広義のキャラゲーです
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:52:12 ID:EslNzzEQ0
キャラゲーの定義も時代と共に変わり行くのさ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:58:47 ID:Uq4CoLEyP
キャラゲーは版権物キャラゲーの意味だけじゃなくなったってこと
469(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/10(月) 18:03:05 ID:d9oHzM9h0
これでしょ?
キャラクターゲームとは、漫画・アニメ・映画・テレビ番組に登場するキャラクター(登場人物など)を採用したゲームのジャンルで、俗称としてはキャラゲーと略される場合も多い。

広義ならゼルダもポケモンもイースもクロノだってキャラゲーになってしまうよ・・・

>>467>>468
じゃあすべてのソフトをキャラゲーと呼べばいい、テイルズだけを指してキャラゲーなんて言うのはおかしい
それならSOも朧村正もデモンズもアークラもラスストもキャラゲーと言うべきだと私は思います
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:04:43 ID:SMgQRB940
どうでもいいと思います
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:07:01 ID:Uq4CoLEyP
もはや関連グッズ売り上げや関連イベントに重点を置いてキャラ第一に売り出してる
テイルズオブシリーズやTonyシャイニング・シリーズは完全にキャラゲーだろう
472(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/10(月) 18:08:16 ID:d9oHzM9h0
時代と共に変わりいくではなく、一部の狂者がキャラゲーの定義では無いものをキャラゲーに仕立て上げる為に
声を大きくしているだけでしょう。

何せ広義のキャラゲーを定義してしまえばキャラクターが出ているゲームはすべてキャラゲーになる理論な訳で
それを用いる場合はすべてをキャラゲーと見なさなければいけない限定状況です

個人の印象だけでキャラゲーと呼ぶのはあまりにも横暴では無いでしょうか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:09:34 ID:EslNzzEQ0
言葉の意味は時代と共に変わり行くのは当然だろう
474(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/10(月) 18:12:08 ID:d9oHzM9h0
>>471
RPGの大部分はキャラクターの設定などを作っており、1980年代後半以降はキャラクターの詳細設定が無い
RPGゲームはほとんど無いでしょう

なので広義のキャラクターゲームの定義にすべて当てはまり、広義のキャラゲー=RPG作品となります
475(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/10(月) 18:14:01 ID:d9oHzM9h0
>>473
変わった、というよりも加味されたというのでは?
広義のキャラゲーはキャラゲーとは本質的に違うのでは?

また、その広義のryを取り入れる場合、キャラクターが存在するゲームはすべてキャラゲーになる
と言っても過言では無いでしょう。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:14:53 ID:EslNzzEQ0
>>474
最初から関連グッズ売り込みで作ってるのとはワケが違う
ゲーム発売前にガンガン売り出してくるんだぜ?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:16:40 ID:IdivaelC0
>>471
じゃあポケモンもDQもFFもキャラゲーか。
RPGじゃないけどマリオもそうだな。

キャラのグッズなんかを作らないゲームってもう殆ど無いしな。
特定のシリーズを指してキャラゲーとかもう意味無いだろ。
478(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/10(月) 18:21:13 ID:d9oHzM9h0
またテイルズ以外でも女性キャラクターや男性キャラクターを登場させ、設定を取り入れたり関連グッズを発売している
RPGソフトは多々あります、その中でテイルズのみをキャラゲーと呼ぶのは間違いではないでしょうか?

そもそもキャラゲーと言っている人々のさじかげんひとつでゲームはキャラゲーにされているような印象を私は受けます
つまり声が大きい人の定義ひとつで広義のキャラゲーにされてしまうという事ではないでしょうか?
それならばRPGはみなキャラゲーにしましょう、人それぞれの価値観次第で変わる定義なんて馬鹿げている
そんな感性の違いでコロコロ変わるならRPGタイトルみなキャラゲーだ
479(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/10(月) 18:23:38 ID:d9oHzM9h0
>>476
それも他のRPGやジャンルで用いられている手法ですよ
やはり蛮人(声が大きい)の感性次第で変わる定義なんて野蛮過ぎる、品位の欠片も無い

これでは日本人のおくゆかしさ、美徳に恥じります
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:27:51 ID:Uq4CoLEyP
そりゃ最近のゲームは大体キャラゲーになるっての
元々キャラゲーじゃない昔のゲームもシリーズが長くなるごとに
キャラゲー化していく作品も多々
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:28:29 ID:hjcRLKYQ0
ラスストは、イベントムービーをスキップできなくて、
代わり?に早送り機能がついているって本当?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:36:36 ID:g/pAx8Gx0
>>481
ムービースキップはどうか知らんが早送りはあるみたいだね。
483(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/10(月) 18:44:46 ID:d9oHzM9h0
>>480
じゃあ、自分の感性だけでこれはキャラゲーでもあれはキャラゲーじゃないとかやめろよ
どんだけダブスタなんだ、みんな隔たり無く広義のキャラゲーでいいじゃない。
次に発売されるラスストもキャラ設定とかちゃんと出来てる広義のキャラゲーでいいよな
484(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/10(月) 18:48:49 ID:d9oHzM9h0
俺の感性ではキャラゲーだ、俺の感性ならキャラゲーじゃないなんてネットなら工作簡単だろ
そんな曖昧な自分の定規で決めるなよ
それこそ自分の趣向や感性ひとつですべてのゲームがキャラゲーになっちゃうだろ、ネットなら特に簡単に
ID変えて流れ作ればいいだけなんだから
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:51:13 ID:nqNbe9QV0
>>483
広義では殆どのゲームはRPGだし殆どのゲームがキャラゲーになっちゃうよな
なんで任豚ってのはこうも阿呆なんだろうな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:54:00 ID:EslNzzEQ0
糞ゲー良ゲーも個人の感性だから同じこと
最初は何でも曖昧なものですよ
それが広まるか否かにかかってる
実際キャラゲーが版権の枠を越えてってるからね
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:55:23 ID:Uq4CoLEyP
何故に任豚扱い・・・任天堂嫌いなんだがな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:56:05 ID:0dtG1Tdk0
キャラゲーキャラゲーうっせえんだよいつまで続けるきだ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:56:39 ID:1ODDUogn0
テイルズはキャラゲーだから糞ゲー
あんなもん本当の意味でのRPGじゃない
今後の発売予定ソフトで、本当の意味でのRPGはラスストだけ

とか言い出さなきゃ何でもいいよ
490(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/10(月) 18:58:39 ID:d9oHzM9h0
売り上げスレという正確さを求めるスレなんだから曖昧なモノはなぁ
マイノリティは黙殺の考え方で定義も理論も糞も無いな、野蛮な考え方だわ
一方をキャラゲーにして一方はしないなんて汚いやり方せず、すべてをキャラゲーにすれば矛盾も無いのに
矛盾してるから困る、結局最後は野蛮な人間の蛮行で押し通るなんておかしい

任豚とかじゃなく、もうRPG=広義のキャラゲーって認めろ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:03:41 ID:EslNzzEQ0
どちらか片方が折れたら済む話だから折れるよ
コテしてる程の人は折れる気ないだろうし
別にキャラゲーが悪いともいってはいない
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:05:16 ID:Uq4CoLEyP
広義のキャラゲー自体曖昧な気がするが
それにどっちかというとJRPGがキャラゲーと言えるな
493(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/10(月) 19:06:25 ID:d9oHzM9h0
テイルズをキャラゲーと呼ぶならば
その者はゼノギアスやクロノトリガーや光神話・パルテナの鏡もキャラゲーと認めよ
いやRPGはキャラゲーじゃないと言う者はそれで正解です
こうすれば矛盾も無くなる、人の感性なんて曖昧な物を主体にするから矛盾が生じるんだよ
じゃなきゃ人によればみんな広義のキャラゲーになってしまう
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:09:35 ID:EslNzzEQ0
曖昧な物を主体にするとかいうがゲームジャンル自体曖昧な物が多いから
それからゲームジャンル同士の中間に位置するゲームも度々出て来る
495(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/10(月) 19:12:25 ID:d9oHzM9h0
>>492
なるほど、つまりJRPGの中で自分の感性にそぐわないモノだけを断罪する魔女裁判、同属嫌悪のようなものが
広義のキャラゲーに近いのかもしれませんな

俺の好きなRPGはあんなアニメ調のRPGとは少し・・・いや完全に別物だ、あれはキャラゲーだ、と
しかし大いにそれは広義のキャラゲーの定義において矛盾をしており間違い
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:14:29 ID:+lBlKKPC0
テイルズ本編はともかくマイソロとかはキャラゲーだろうな
497(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/10(月) 19:17:00 ID:d9oHzM9h0
>>494
だからこそ定義付けは大事なのでしょう、このスレではRPGしか扱わないので龍が如くやゼルダ、モンハンは
取り扱わない
つまりそれと同様に曖昧な広義のキャラゲーで一方のRPGだけをキャラゲーにせずキャラゲーの本質である
キャラクターゲームとは、漫画・アニメ・映画・テレビ番組に登場するキャラクター(登場人物など)を採用したゲームのジャンルで、俗称としてはキャラゲーと略される場合も多い。

またはその曖昧な広義を認めてRPGすべてキャラゲーと認識すれば矛盾も起こらないで済む
人の感性などという曖昧なモノを議論に持ち込むから矛盾は起きる、人の感性なんて十人十色ですからな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:20:50 ID:EslNzzEQ0
>>497
言葉はやけに丁寧だが一々めんどくさいな
先ほど言った通りに俺は折れるから好きにすればいいじゃないか?
499(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/10(月) 19:24:19 ID:d9oHzM9h0
>>498
いえ、折れるとかではなくて純粋にディベートしてるだけですよ?
さ、続きを何分このスレは売り上げという確かなモノを取り扱う性質上物事をきっちりしたいのです
後文は私のきもちも含みます
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:24:49 ID:Uq4CoLEyP
俺も相手するの疲れてきたから去るわい
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:28:30 ID:+mpxIuzO0
テイルズオブシリーズやTonyシャイニング・シリーズの共通点は
アニオタ向け萌えゲーってことか
これらはキャラゲーと呼ばれてもしょうがないよな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:30:24 ID:Z4O34Hc+0
キャラゲーはつまりクソゲーという意味だよ。単なる悪口だ
キャラに力を入れるのは素晴らしいことでそれだけではキャラゲーとは言わないの
キャラ以外空虚なクソゲーであって始めてキャラゲー扱いされる
悪口に定義もクソもないよ。クソだと思ったゲームをこき下ろすためだけの言葉
503(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/10(月) 19:32:13 ID:d9oHzM9h0
>>501
いやそれもアニオタ向けのゲームは他にもいくらでもありますよ
というかRPGの絵師は基本的にアニメや漫画の絵師さんですからね
萌えというのも人によって感性、価値観が違いますからそれを考慮すると
RPGはみなキャラゲーになります、勿論広義のキャラゲーです
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:32:20 ID:nqNbe9QV0
広義の意味で言うなら人も犬もほ乳類
そのなかで白人黒人は人間だけど、黄色いのは猿だから人間じゃないって言って理屈が通るかって話だろ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:32:34 ID:EslNzzEQ0
>>499
なら単純にRPGの売り上げだけが曖昧じゃなければいいじゃないか
それが例えキャラゲーであろうとなかろうと何の問題はない
でもあんたがスレ仕切ってるなら好きにやればいいさ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:35:25 ID:g/pAx8Gx0
>>505
折れるとか言って置きながら、レスせずにはいられないのはかっこ悪いよ。
好きにすれば良いと思うんなら書き込まなければ良いわけで。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:37:32 ID:EslNzzEQ0
>>506
ああ確かにそれもそうだな
別のとこで突っ込み入れたくなってついレスしちまった…去るね
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:38:47 ID:sS9SK4ab0
みんなで荒らそう中堅RPGスレ
509(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/10(月) 19:41:13 ID:d9oHzM9h0
まあ悪口、糞という意味でのキャラゲーと今話してるキャラゲーの云々は別で
それによる矛盾や誤った読解もあるよな、日本語の難しいところだわさな

>>505
一応中堅RPG関わってきてますからな、これもよくここでされる中堅RPGの感想程度と同じレベルじゃないですかな
あれとこれもやらないのもいいですな、ほぼスレ違いですしな、さ、やるんなら>>497の続きをば
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:41:30 ID:xibzy/yj0
そういやラノベなんかもキャラクター小説なんて呼ばれてたことあるけど
それと似てるかもね

作品全体があまりにキャラクター中心、キャラクター頼みになっていくと
最後にはセカイ系に近くなったりもするのかな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:45:34 ID:Z4O34Hc+0
肝心の中堅RPGが全然ないのにまともな話が展開されるわけがない
512(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/10(月) 19:47:58 ID:d9oHzM9h0
>>504
なるほど、ようは白人や黒人は人間=僕の好きなRPG
黄色い猿、人間じゃない=テイルズやシャイニングのキャラゲー
侮辱したいだけだよな、それだと矛盾が起こるからいけないのに

>>510
ある種、古参や懐古者がこんなんじゃないと嘆いている、自分の愛用のそれと別物にする為の言葉遊び

早く2010の売り上げデータが出るといいんだけどね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:12:43 ID:XKx79i3B0
今月中には出るの?データ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:33:15 ID:HIi2Vg0k0
5月にメディクエリの年間TOP100の売り上げデータが出るみたい。
集計から消えたソフトが下位でどれだけジワ売れしてるか気になるところ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:07:31 ID:XKx79i3B0
>>514
まだまだ先ですねえ…
その頃には中堅当確ライン上のものとか忘れていそうだ
個人的にはまたアトリエ新作が夏前とかに出るなら、
トトリがどうなったか気になる
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:25:05 ID:b4B2egZWQ
ttp://blog.esuteru.com/archives/2204064.html
Wiiの発売タイトル数の悲惨さは日本だけじゃなかった…
国内箱はギャルゲーとアニヲタ風2DSTGで独占タイトル数を水増ししてるだけだと発覚

3DSはPSPと同程度の性能でSS詐欺、ソフト・ハードの高価格、バッテリー三時間、子供への健康被害、
ローンチのショボさと移植ばかりで悲惨な状況

3DSで据え置き全滅(笑)
PSPと同程度のくせに(笑)
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:39:37 ID:W19FzGkA0
>>516
ここで騒いでもしょうがない

ゲハでやろうな
ここはRPG専門なんで関係ない
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:32:42 ID:kbG6cajo0
>>496
だからそれはキャラゲーじゃなくファンディスクだと何度言えb(ry

アニメ調の絵柄だとみんな萌え系だとかと思ってる人達に似てるな
キャラで商品展開してるならピカ○ュウとかスライムとか有名作も…
古いのでいくとロトの紋章キーホルダーとか買った事あるよ自分
テイルズがイベントやってるのはやればちゃんとファンが集まるから
絵柄や世界観やシステムも売りだけど声だって売りの一つでしょうよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:35:03 ID:sS9SK4ab0
               ,,-''.l′ ./ l...... ..,,_
               i l.′,/'"゙゙ニ!゛:::::::::::::::::".. -ィ
          __、 .', ゙ . ,. -'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,,,
         `゙''-`゙  ./ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`''-、
       .,..-'"゛    !、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.l
      ' /      ./;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
     /        !:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
     /         ゞ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \
     ',,、        ,i' ー、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.〉
     l゙      :::::::ili.!   .|:::::::、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.l
     ! .、,、  ,iil,゙'i ! ´   /:/:i│.、,i、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.l
    .!".|゙.l.\ノ', ーミ|、   .l!゙ l! .゙|,,,_,.l、|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
       ヽ  .}゙‐ヽ    ,ノ二......、":.!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
     _,,....,,,l  .{        .´ .=,'- ::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
  ..-'"゛    .:゙', .l  /:::::::::::     ::.::./;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l゙
. /      ::::::::;:! ',  ゙‐';:::::::::::   .:::,,i彡::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、
."''ー-..、 : ::::::::::.l  l  ;;-- .;::::::.::.:::::::::;:|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    `'i::.::.::::./ . ,..∧ .ヽ 、./ ::::::::::::.,/゙',r、::::::::::::::::::、::::::;::_,,  .... |i,,
     .!:::::::::./   ヽ、::::::::::::,..-'":::::::::./ ',.::::::::::::::/:::`ニ、;::::::::::::::::'-
     .|  :,'―- ,,. ::.::.`゙'''';.'゛:::::::::::::::,i"::::::ゝr、::::.!;:、.::::::::゙''、,   _.
      ,゙゙゙'''''、   l : :::::::.,-'.l  ::.::.::::/.::::゙''-、:::.、;:;:l,':::: \   .`!´
     ./    .!   .l,::::./ ::::::.l  : :::::::.l.:::::::::::ヽ,:::`゙l゙::   . ゙゙''''
    /    |   ゙'i" \ ::::.l  : :::::::ヽ:::::::::::::゙'-.:′
   ./     ./'"゙/ /   : ::゙',:::::::::::::::::::::,./ :    ,./ '"\;::::::::::::
   ./    / ゙'‐゛ .,'    : :;::::..-''''゙゙゙ブ::::::   ,/     `'、、:::::::::::
  /    ./    /          : .′::::..,,_    |       `'-,:.
 ./    /    /              l  ', /   .l
../     l     l      .,/    .} `゛    .!   ,,,
     .!    l     /      .!       |  '゛  l
..''ー、、  .l    !     l      ,'       l.     !
   `'-, l    .l,    ::.!      /           ',;::、   .|
     ヽ/、    .ヽ:::::::::}     ..!        ::::ヽ}:::  │  , ー'
      .:i .\,.::::::::ヽ、::|   , /        ::::::::::::::゙''-.._,:.! ./
      ′  : ゛::.::.:::::゙'-′.‐゛        ::::::::::::::::::::::::::::::::T゛
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:00:48 ID:TMs0/XsXQ
>>517
ごめん。ごめん。
今、テイルズスレやアトリエスレ荒らしてた神奈川と栃木のゲハ基地が二人ともキャップ事件で規制されてる
普通なら即レスで反応が返ってくるはずだけどね
やっぱりこのスレに来てたのは奴らだったか…
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:31:22 ID:4OjUi6G00
>>519
キャラ・スーンか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:33:41 ID:repZGpfV0
キャラゲーキャラゲー言って荒らしてる奴か

523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:36:00 ID:Pp8M/Fdf0
キャラゲーRPGにだって名作はたくさんあるのにね
524(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/11(火) 00:43:09 ID:y6ej3MGD0
キャラゲーRPGってなんやねん
特定のRPGをキャラゲーと呼ぶならその時点でRPG=広義のキャラゲーな訳で
違うというなら発言は矛盾するぞ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:48:15 ID:CtEtWgwh0
キャラゲーRPGってなんやねんってなんやねん
カプコンの天地を喰らうとか
バンダイのドラゴンボールZ超サイヤ人伝説とかあるじゃん
526(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/11(火) 00:51:34 ID:y6ej3MGD0
ああそっちか、一応中山美穂RPG的なんかなと想定してた訳だが
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 06:52:59 ID:Pt36GleS0
まったく糞コテに構うとろくな展開にならんな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 08:39:41 ID:kR4wJpIo0
いや、このコテはウザイけど
言ってる事は間違ってないし
始めに変な事言いだしたいつものお客さんが問題だろう
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 08:46:48 ID:DsI+FpOC0
また任豚がコテ叩きはじめたんか
コテはスレの終盤に変なこと言って、新スレで粘着されないように気をつけろよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 08:52:57 ID:OEDh7MG30
PS3発売予定欄のうち、コナミのはもうラスレム同様消滅するだろうけど
ガスト新規RPG(仮)のは出るだろ、アトリエ新作かアルトネ外伝でもやるか
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:44:07 ID:auw4EdK00
今見渡すとお客さんもコテも同レベルで結局みんな一緒にスレ荒らしてるアホさ加減
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:55:13 ID:do4f84XCP
>>528
言ってる事も間違ってるでしょう
このスレで釣られて永遠とキャラゲーの話をしてた時点で
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:57:26 ID:5VNsjgWa0
荒しはスルーするのが一番良いんだけど反論しないと
捏造やレッテル張りとかが事実だと思われるからな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:58:28 ID:FMfj/M/z0
コテ最近何のRPGやってる?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:58:56 ID:eF+Cpotr0
何だ結局PS3大勝利か
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:00:46 ID:auw4EdK00
事態を泥沼化させるようならスルーのほうが良いですよ
537(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/11(火) 21:02:54 ID:y6ej3MGD0
>>534
一週間前くらいにも書いたけど、ロマサガ2とDQ2 やりたいRPG全然無い
次はロマサガ3とチョコボ不思議なダンジョンとアークかポポロやる予定
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:08:49 ID:FMfj/M/z0
>>537
VCやアーカイブスかw
PSPでやるとTVでやるより綺麗だよPSソフト
熱中しすぎると肩こるけどね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:25:07 ID:DWTxZi7H0
国内売り上げが対象のこのスレではスレチになるが、
http://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/e/a/eade7d75.jpg
トトリ・アルトネリコ・デスガイア4・二の国・白騎士が北米で今年出るんだな。デスガイアは海外でもそこそこだったから今回も堅調なんだろうがほかはどうなんだろう。
まあ、二の国は分からないが、これらの作品は国内で黒字だろうけど海外でも小銭が稼げればメーカーに余裕ができるよなあ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:41:25 ID:pkl6Y7mk0
アトリエとアルトネリコって海外展開してたっけ?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:08:23 ID:DWTxZi7H0
>>540
ロロナはNIS America(日本一ソフトウェア)販売だったらしい。ググッたらアルトネリコ2も海外版があったらいい(どこの流通かは知らない。
あ、白騎士はファーストだった・・・、ラストストーリ^とゼノブレイドも今年北米版が出るって事にも触れないといけなかったか。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:20:12 ID:kR4wJpIo0
>>541
アルトネはバンナムだろう
バンナム販売網あるし
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:03:09 ID:SSjuHi8u0
「巡り廻る。」
今年1、2を争うフリーのRPG。系統的にはルナドン系の生活系RPGというのかな。
まったりいろんなことしようぜと言う感じ。
できることは装備品や道具の製作、武器同士の合成などができる(家買えば自分でも)
家では他にベッドや調理場、ペットなどが手に入る。お店を作って物を売る事も。
料理、釣り、採取、畑での野菜作りなどの生活スキルも完備。その他ににもいろいろ。

1初心者のアドバイスとしては,最初は遅いからそれが苦痛なら設定で速度変える
(時間経過が早くなるし、敵にも捕まりやすい。それがいやなら速い馬買うまで我慢)
2金をためて馬を買う(設定で速度かえると馬買っても速くならないが時間経過が普通になる)
3戦闘してスキルを育てる。(ほかにやることがあったりすれば無理に戦わなくてもいいが
強くなるには装備とスキルが必須。装備がある程度そろったらスキルを育てよう。)

544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:12:15 ID:Dv4cBUaf0
>>538
据え置きと携帯機で同じもの作るとドットピッチの関係で携帯機の方が綺麗に見えるからな
そりゃメーカーも携帯機に注力するわけです
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 07:14:45 ID:bw93JrF20
早期に上場する、イメージエポックの戦略・・・
御影社長&宇田プロデューサーインタビュー 後編
http://www.inside-games.jp/article/2011/01/11/46793.html

―――目標の会社はありますか?

御影:昔のスクウェアみたいになりたいですね。今のスクウェア・エニックスがどうこうという意味ではなくて、
僕は昔のスクウェアのゲームを、ホントに熱中して遊んだんです。
『サガ』『ゼノギアス』『ファイナルファンタジー』・・・。どの作品にも、はかりしれない憧れを抱きました。
僕はスクウェアのゲームを遊んで、スクウェアに憧れて、ここにいます。
あの頃に僕がもらった、はかりしれない希望や夢を自分たちが頑張って次の世代にバトンを渡していきたいですし、
その頃に感じた「スクウェア像」を、僕らも再現し、且つ超えていきたいですね。


昔のスクウェアw
ワロタw
昔のって言ってる時点で今のスクウェア・エニックスがどうこうって意味だろw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 08:23:03 ID:jkloUHJV0
発売2週間前
[Wii]ラストストーリー ? 53pt
[Wii]ゼノブレイド ? 28pt
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 08:43:40 ID:y4wG0Y3d0
前後にWiiの有力タイトルがないから結構伸びるかもな
ブルドラは20万だっけ?このまま伸びれば自己記録塗り替えられるんじゃないの?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 08:53:21 ID:+7eZBmkh0
ラスストはゼノブレの影響で結構売れると思うよ
ゼノブレをプレイしたWiiユーザーがRPG好きになった人もいるだろうし
アークラの二の舞にはならない
流石にTOXには売り上げで負けるかもしれんけど
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 09:04:07 ID:Dg7HbG3+0
これしかない需要をなめてはいけない
20万はいくぞい
坂口生存できそうだな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 09:12:56 ID:EMU0kqQV0
>>548
逆じゃないか?
ゼノブレがラスストの影響でちょこっと伸びるって減少があるかも、と
ゼノブレをきっかけにWii本体買った人なんて知れてるだろ
ラスストはちょっと変化球気味だが、それでもプロモや話題はゼノの時より
あるし
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 10:27:11 ID:xdZiNpxh0
ラスストの伸びが悪いな
発売まで15日、

53ptから平均2〜4ptで行くとして

最終
83〜113pt
初動7〜10万前後ってところ


552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 10:38:37 ID:CPIf5vKG0
20万も売れんだろ、精精15万
それにラスストは白騎士程度は売れなきゃダメなソフトだろう
20万売れても微妙だよ、30万は売れないと
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 10:44:04 ID:xdZiNpxh0
20万は厳しいんじゃないかねえ
累計で10万は越えるが20万の壁はものすごく厚いだろう

WiiでRPGは売れないからたとえ20万越えるようなポテンシャルを持ってたとしても
Wiiのユーザー層の違いから20万以下に留まってしまう
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 10:46:18 ID:SS+Gcjgz0
>>550
そんなもんかねえ…いや、ゼノブレは本体ごと買ってでもやる価値はあるゲームだが
>>552
WiiRPGに対してそれはきついよ
ゼノブレの影響で売れたとして
PS3版SO4の売り上げ超えたら合格と見ていいだろ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 11:19:20 ID:CPIf5vKG0
>>554
wiiだから〜とかそういうもんじゃねえから
ハードミスして爆死が確定しているというだけの話
ファーストだからしょうがないんだけど
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 12:34:13 ID:p6c1bNBc0
それはハードミスとは言わねえよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 12:39:40 ID:y4wG0Y3d0
まあ野村を叩いて坂口を持ち上げてた連中にはぜひ買ってもらいたいね
懐古厨の具体的な戦力を知る良い機会だと思う
スクエニより格上の任天堂かパトロンなんだから資金の言い訳もできんだろ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 13:44:51 ID:bKk7B22V0
つうても野村って持ち上げる程実績あるか?KHのディレクターだけど
559(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/12(水) 14:19:18 ID:LIxalIvI0
野村哲也
1991年4月16日にスクウェアに入社、『ファイナルファンタジーIV』のデバッグが、スクウェアでの最初の仕事となる。
その後『ファイナルファンタジーVI』の企画会議において、キャラクターの設定とイラストが坂口博信の目に留まり
同作の横向きSDキャラの元絵を担当する事になる[1]。
『ファイナルファンタジーVII』で、天野喜孝の後を継いでキャラクターデザインを担当。その他、ストーリーに関する発案や、バトルでのシステムについても関わったことから
業界で一躍有名になる。
『キングダム ハーツ』において初のディレクター業を担当。同作ではキャラクターデザインも担当している。

ディレクター作品
キングダム ハーツ (2002年)
キングダム ハーツ チェイン オブ メモリーズ (2004年)
ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン (2005年)
キングダム ハーツII (2005年)
キングダム ハーツ 358/2 Days (2009年)
キングダム ハーツ コーデッド (2009年)
キングダム ハーツ バース バイ スリープ (2010年)
ファイナルファンタジー ヴェルサスXIII (発売日未定)

制作参加作品
ファイナルファンタジーIV デバッグ
ファイナルファンタジーV モンスターデザイン、バトルグラフィックデザイン
ファイナルファンタジーVI グラフィックディレクション、一部キャラクター設定、デフォルメキャラクターデザイン原案、解説書キャラクターイラスト、
ライブ・ア・ライブ 土佐弁監修
フロントミッション グラフィックデザイン(一部キャラクターデザイン)
クロノ・トリガー フィールドグラフィック
スーパーマリオRPG クリスタラー(ボスモンスターデザイン)
ファイナルファンタジーVII キャラクターデザイン、バトルビジュアルディレクション
一部モンスターデザイン、ストーリー原案
コンテ(召喚シーン等)、リミットブレイク設定
ファイナルファンタジーVIII キャラクターデザイン、バトルビジュアルディレクション、コンテ(OPムービー他)

以下
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E6%9D%91%E5%93%B2%E4%B9%9F#cite_note-dream183-0
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 14:20:45 ID:NBy6m/f/O
野村はデザインしかしてないゲームで出来が悪いとディレクターとか差し置いて叩かれるからな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 14:22:59 ID:8UMvEEzL0
ディレクション担当した作品がミリオンタイトルになったってのは、十分なほどの実績だとは思う
現状はスクエニの中では質の高い作品を、安定して供給してるっていう相対的な評価なのもあるとは思うけどね
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 14:38:57 ID:2ncrdtL40
というか坂口はPS時代は、スクウェアをダメにした元凶みたいな言われ方をしてたと思うんだがな
ところ変われば変わるもんだw
563(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/12(水) 14:45:12 ID:LIxalIvI0
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 15:05:54 ID:8UMvEEzL0
>>562
それこそムービーバカみたいな感じで言われてた気がするなあ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 15:12:39 ID:IRUYWaWM0
坂口が映画で失敗しなければ和田がトップになることもなかったという意味でなら、□を駄目にしたとも言えなくはないが
まあコジツケだな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 15:27:31 ID:0WePpFsT0
坂口は先見の明があるなあ

http://freedeai.saloon.jp/up/src/up2808.jpg
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 18:15:16 ID:MmCIJVZi0
今週のファミ痛も携帯機ばかりにしか新作きてないから
このスレの人は見ない方いいよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 18:57:30 ID:1zL9m9uS0
12月27日

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/12/27(月) 19:23:26 ID:Nl1fDKARO
携帯機の話をするスレルールも読めない馬鹿はこっちへ行け

中堅携帯RPGの売り上げを見守るスレ(仮)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1279810238/
↑の>>761にレスしたからそっちへ行けな


12月30日

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/12/30(木) 13:31:47 ID:Ei7Iq2RQO
PSPジョガイ ジョガイ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:59:08 ID:jkloUHJV0
勢い 64
最近の中堅RPGの売上げ低下は異常144
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1294068094/

勢い 5
中堅携帯RPGの売り上げを見守るスレ(仮)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1279810238/

携帯機RPGは語ること無いのか
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:02:24 ID:xkvh+hdD0
携帯機RPGのほうがいっぱいでてるというのに勢いないんだな
中堅RPGもDAOとラススト発売されたら活発になるっしょ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:04:00 ID:xdZiNpxh0
>>569
ここに来ないで盛り上げてやればいいのにな

わざわざここに来て糞レス垂れ流すんだかからどうしようもない
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:05:14 ID:0WePpFsT0
そのスレの成り立ちを知らないのか
アホが勝手に立てた隔離スレだ
そういうイメージの悪い所は無条件で人が寄り付かない
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:07:22 ID:KcjpR/wR0
オレはレスしてるよ
携帯機の方がRPG出るもんな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:14:31 ID:xdZiNpxh0
>>572
アホというか
携帯RPGとかはスレチ、板違いのだというのにガキみたいに
レス垂れ流すから隔離したんだろうに

まあそれでも時々荒らしに来るがな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:20:57 ID:IRUYWaWM0
てかこのスレで暴れた奴が別スレ作っても、誰もそいつのスレに定着しないからな
んで文句言ってテンプレ改変までしたくせに、また戻ってきて暴れやがる
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:47:50 ID:hyz06c2+0
つーか、据置板の連中が売上に興味ないだけじゃないの?
あんま行かないから知らんけど
577(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/12(水) 21:55:41 ID:LIxalIvI0
元々携帯機板にも数年前にあったんですがDat落ちしましたね>携帯機中堅
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:02:25 ID:CPIf5vKG0
実際問題携帯機はソフトは出てるけど、さして売れんからな
売り上げ落ちたゲームも多いしね

DSはでかいwii市場みたいな感じだし
PSPはモンハン系協力プレイ専門市場
やるなら新規で携帯機でのブランド作る以外には無いけど
ソフト大杉で飽和状態だし……
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:26:56 ID:7DL+gN7M0
今の時代に、携帯機・据え置きでスレを分けるという感覚が間違ってると思うけどね。
オリコンの音楽ランキングがCDのみ集計して配信は排除するようなもんで、時代を反映していない。
携帯機だからうんぬんとか、大昔の感覚でしょ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:33:55 ID:hyz06c2+0
まあそういう話するなら家ゲーと携帯ゲーで板が違うのがそもそもどうなのよって話だし、
さもこのスレだけが時代錯誤みたいな言われ方しても正直困るんだけど
俺個人としては、戦ヴァルみたいに据置から携帯行ってるゲームもあることだし、
一括して語るのはアリだと思うけど、めっちゃ荒れるだろうから賛成はできんな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:41:24 ID:xdZiNpxh0
>>579
今の時代にてw
てかそれ自体掲示板を否定してることになるな

それぞれに専門的な板がありその板に沿った
細分化したスレッドが軒を連ねている
そしてその専門のさらに専門性に特化した
スレでひとつのことに集中して議論したりするわけよ

専門性やらなにやらを度外視して一緒くたにしてもどうしようもないだろう
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:41:53 ID:IRUYWaWM0
>>579
据え置きと携帯では客の望む物が違うんだから別れてて当然だろう
ついでに言うなら、ゲームをジャンルごとにわけてることには文句言わないのか?
2チャンネルのやり方に不満が有るならば、自分で代わりの掲示板を作るって選択肢もあるんだぜ?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:43:17 ID:RnvAbvc90
昨日はキャラゲー
今日は携帯
584(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/12(水) 23:48:03 ID:LIxalIvI0
なんだ、誰か俺とゲームシステム、バトルシステムについて語り合う奴居るのか
585(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/12(水) 23:49:06 ID:LIxalIvI0
さて、内容の在る話をしようか☆
・自分のフェイバリットゲーの良きシステム例の発言。
・新システム考案材料の提出と考察
いいかね奥様。
586(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/12(水) 23:52:14 ID:LIxalIvI0
さあて。今回はもうRPGの入門といえばほぼ、だいたいの確立で云われるファイナルファンタジーシリーズにおける。
システムの考察にメスを入れてみようか。

戦闘システム
まず戦闘では、当時のRPGで主流となっていた「ターン制」を使用している。 このターン制を確立した革ゲーを私は知らないので誰か教えてくれ。
んじゃ、〔ターン制〕に話を戻そう、ターン開始前にキャラクター全員の行動をコマンド入力により指示し、コマンド入力が終わるとターンが始まるというシステムである。
敵を全滅させるか、あるいは敵から逃げることに成功すると戦闘が終了する。まあ、こっから色々派生していったな。うん。

敵を全滅させた場合、経験値とギル(所持金)を入手できる。また、主人公たち4人全員が死亡あるいは石化状態になるとゲームオーバー
となり、前回セーブを行った場面からやり直さなければならない。

戦闘画面は、画面右側に主人公たち4人が縦に並び、画面左側に敵モンスターのグラフィックが表示されるサイドビュー方式。
そして誰かサイドビュー方式に不服の奴、挙手してくれ。
主人公たちが行動するときはキャラクターが実際に剣を振ったりする動作が見られ、HPが少なくなったりステータス異常に陥ったりする
と、キャラクターが膝を落としてうずくまるようになっている。このように、「戦闘時に自分たちのキャラクターが画面に表示されてアニメーションする」RPGは
ドラゴンクエストのような「敵モンスターだけが画面に表示される」方式が主流であった当時としては珍しかった。
また、キャラクターやモンスターの行動時の文字表現は「○○のこうげき」「○○は××をとなえた」のような文章を使わず、行動したキャラクターと相手の名前
魔法や特殊攻撃などの名前、攻撃回数、ダメージポイントがそれぞれ小さなウィンドウ内に表示されるだけである。
このようなことから、第1作目から既にビジュアル重視となっており、さらに後の作品になるにつれ、文字によるキャラクターの行動の説明は次第に少なくなっていく。

↑これ4年前の掲示板でのおれの書き込みね
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:56:22 ID:wJOI6W+QQ
>>584
戦闘・やり込みはテイルズ
自由度や周回や武器・アイテム改造はアトリエ
キャラエディットはTES(モデリングは好みが分かれるが)
オン含むシステムはデモンズ

洋ゲーもやるけどやっぱり和ゲーのがシステムは好きだな
サガが脂肪してしまったのが残念だが。。。
588(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/13(木) 00:00:25 ID:jWH7jHhS0
サガって言うとひらめきシステムと術・技合成所か
ひらめきは思考能力の高い人間(大人)には脳髄垂れ流し物だろうな
何せ敵が強くないと技ひらめかないし、敵は戦う回数で強くなるし、子供はむずかしめのゲームシステムだと考察
DQとかの短絡的なRPGをやってても案外気持ちいいんだが、やはりゲームは単純さも大事なのか
とも思う今日この頃です。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:01:36 ID:CPIf5vKG0
売上げ絡めろよ……
590(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/13(木) 00:03:04 ID:LIxalIvI0
アトリエはバトルには重点を置いていないがアイテム調合・精製、イベントに力を入れてる作品が
グッドだね。
ありゃほぼシミュレーション的な作業快楽だな
コンプリートする快感も感じる、その道を進んで欲しいね売り上げ上がってきてるし
591(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/13(木) 00:03:58 ID:LIxalIvI0
うん、スレ建てようかね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:05:14 ID:xdZiNpxh0
>>590
RPG考察スレがどっかになかったか?
そこで語れ
593(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/13(木) 00:08:35 ID:jWH7jHhS0
いやねえー建てるの面倒臭いやー
売り上げ語るかー
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:09:50 ID:1xhYiBjM0
別にかまわん。どうせ話題ないし売り上げと内容は関連してるし
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:13:27 ID:Xu0LmFKV0
携帯の話を込みで話したいスレ荒らしは>>8のスレのどれかに行けばいいんじゃね?
昔からルールが決まってるスレで自分の都合でルールを変えようとするなよ

>>589
>>1のルールより
>また過去の中堅RPGと現在の中堅RPGの比較や考察などもOK
>FF、DQ、携帯機の話はスレチなので禁止。

FF、DQ、携帯機の話はスレチで禁止
中堅RPGの戦闘やシステムの考察はOKだとよ
新参か知らないが勝手に売上限定にするなよ
ルールぐらい読め
596(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/13(木) 00:14:04 ID:jWH7jHhS0
ゲームシステム・バトルシステムの考察から現代の売り上げについて考察する
その影響と効果、実際の売り上げを照らし合わす
ってのも面白そうですな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:17:59 ID:Bj7Qx1/I0
どういう感じでシステムをいじったら、売れるようになった売れなくなったってのは見えてくるだろうな
598(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/13(木) 00:23:51 ID:jWH7jHhS0
いじっちゃってぶっ壊れたのが聖剣4か
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:30:07 ID:62SWSl7b0
サガ3の壮絶爆死に噴いた
WDスクエニブランド潰しすぎだろw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:32:51 ID:3MJulmqV0
まあサガ3は元々が酷いからしょうがない
あれリメイクするならロマサガシリーズのが良かっただろうに
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:09:29 ID:8qs6Xv6Q0
二ノ国はもう42万か
やっぱ日野さんすごいわ
たぶんPS3版も売れるなこれ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:14:07 ID:yTuNWynP0
スクエニの移植がほんどん爆死してほしい。
あそこの移植とリメイクと完全版乱発はシャレにならないでしょ。
低迷期のRPGをさらに潰そうとしてるとしか。
ニノ国はあれで60万も初回で出荷しなきゃ大成功だったのにね。
PS3版は受注で絞られるだろうからDS版みたいに売れないだろうな。
それでも20万規模は目指せそう。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:14:14 ID:Q5r9R9fq0
PS3版もって言うかPS3版がメインディシュっしょ
日野の事だから、また上手い事ジブリと久石絡めてTVに出たり
上手く宣伝するんじゃないかね
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:14:17 ID:OIRFxEjs0
[PS1]聖剣伝説 LEGEND of MANA  707,409 432,119 99/07/15
[NDS]聖剣伝説 CHILDREN of MANA 281,083 105,534 06/03/02
[PS2]聖剣伝説4         340,878 229,524 06/12/21
[NDS]聖剣伝説 HEROES of MANA   98,566  20,219 07/03/08

[PS2]アンリミテッド サ・ガ           438,413 190,614 02/12/19
[PS2]ロマンシング サ・ガ -ミンストレルソング- 454,657 221,017 05/04/21
[NDS]サガ2秘宝伝説 GODDESS OF DESTINY     170,392 100,563 09/09/17
[NDS]サガ3時空の覇者 Shadow or Light      ---,---  27,344 11/01/06

中堅最大のブランドを2つも終わらせたDS
中堅RPGが売れないハードに出したり、ユーザー無視で開発費を減らして利益を上げようとした結果ブランド崩壊…
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:17:33 ID:yTuNWynP0
聖剣とサガがブランドとして死んだのを、DSのせいにするのは無理があるでしょ。
ゲハへどうぞお引越しください。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:18:51 ID:1xhYiBjM0
そもそもリメイクとクソゲーしか出さないのが悪いからな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:22:34 ID:pqyHzNLF0
RPGの衰退はゲームメーカーの怠慢以外の何者でもない
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:23:39 ID:3SzjNsVL0
新作を出しながらのリメイクなら我慢もできるんだけどな

二ノ国はどうなるんだろう。DSがおそらくハーフミリオン。
PS3版はどう頑張ってもそこまではいかない。かなり良くて30万くらいだろうか?
こう考えると、そりゃ携帯機に逃げるよな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:27:03 ID:OIRFxEjs0
>>605
[PS1]聖剣伝説 LEGEND of MANA  707,409 432,119 99/07/15
[NDS]聖剣伝説 CHILDREN of MANA 281,083 105,534 06/03/02

聖剣4が出る前のDSになってから売上がガタ落ちしたが?


[PS2]ロマンシング サ・ガ -ミンストレルソング- 454,657 221,017 05/04/21
[NDS]サガ2秘宝伝説 GODDESS OF DESTINY     170,392 100,563 09/09/17

どちらもリメイクでサガ2リメイクは出来が悪くないのにガタ落ちしたが?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:45:46 ID:7GyIW5MDQ
テイルズもアトリエもDSに出してたが据え置きに戻って好調でブランド健在
聖剣、サガはDSに居座りブランド消滅
確かに中堅RPGは据え置きと相性がいいね
DSに行ったブランドは確かに消滅してるな
消滅or消滅するだろうは聖剣、サガ、ブルドラ、幻水、ラジアントetc…
撤退して他機種で好調はテイルズ、ファンタシースター、アトリエetc…

ユーザー維持が最優先なのに、開発費の利益云々でユーザー無視したタイトルは自滅して消滅してるね
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:52:41 ID:1xhYiBjM0
携帯機自体がまずいのではなく据え置き→携帯機への移行がまずいのだ
クオリティ低下でガックリくるからな
ただ元々低クオリティだったものは携帯機に移っていい結果を出してるものもある
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:59:52 ID:pqyHzNLF0
高画質なものを低画質な媒体でやると価値が下がるのは当たり前。これもゲームメーカーの失敗。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 02:08:30 ID:yQ1R/KkP0
二ノ国は据え置き人気の海外での発売も考えてPS3にもだすんだと思うな
それに携帯機だけだとRPGってブランド確立しにくいしね
今携帯機で人気のRPGも据え置きでブランド確立したものがほとんど
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 02:16:09 ID:iUP1hBPk0
>>597
キャラデザをTONYやメルにしたら売り上げが上がる
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 02:49:05 ID:yTuNWynP0
海外人気考えたらPS3で出さないでしょ。
海外ではPS3は箱○にもWiiにも負けてる最下位ハード。
しかもJRPGじゃ売れる見込み0だし。
白騎士で技術を養ったから、その流れでPS3にしたんだと思うよ。
Wiiの性能じゃアニメ絵をぐりぐり動かせないし。
ただまぁDS並に売れるとは思えないから、ニノ国PS3はレベル5初の赤字タイトルになりそう。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 03:02:54 ID:yQ1R/KkP0
海外人気考えたらPS3に出さないっていうのは同意するけど
WIIは性能の問題で、XBOXはTFLOの件でPS3にする選択肢
しかないような・・・。TGSの動画見てると白騎士のマップ流用
してるような箇所もあったから開発しやすかったのかもしれない
DSよりは売れないだろうけどPS3にだしてブランド確立して今後
携帯なり据え置きなり展開していくんだと思う
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 03:34:53 ID:OIRFxEjs0
>>615
某大作RPG(海外込み)
PS3版450万(国内は190万) 360版150万(国内は1万)らしいね
あれ?海外人気のハードが世界最下位に負けてるけど?
JRPGの売上って国内がかなり占めるから国内壊滅の箱はまず有り得ないよ
そしてWiiのRPGって海外じゃ全く売れないし
JRPGを売るならPS3は必須だし、大半は国内で売れてる
世界で売るって国内売上無視するの?
君は現実と違う事を言ってるけど、どこの世界から来たの?
EOEもニーアの売上もPS3版が大半だし、現実の>>9を見てもJRPGはPS3に集まってるし
サードの動きと全く逆だけど?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 03:39:07 ID:pUdL77nKO
今箱が圧倒的に有利な国なんて北米しかない訳だけど、その北米ゲーマーの年齢層って40代のおっさんが大半だそうだ
そんなおっさん連中がJRPGなんて買いますか?って話だな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 03:52:55 ID:EWSPI4Ez0
>>605
サガがDSに殺されたのをブランドのせいにするのは無理があるでしょ
ゲハに帰ってください

>>615
去年ならソフト売上の世界最下位は箱だよ
>しかもJRPGじゃ売れる見込み0だし。
これも間違い、JRPGじゃ売れる見込み0、じゃなくて箱ではJRPGが売れる見込みが0というのが正しい
PS3なら>>617の言っているように海外でもJRPGは売れる
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 03:59:07 ID:EWSPI4Ez0
…と思ったけど>>615= ID:yTuNWynP0はゲハの360信者だね
>>140= ID:cIMwmRYM0の書き込んだスレッド
†女神転生 メガテン総合スレ155
最近の中堅RPGの売上げ低下は異常144
http://hissi.org/read.php/gamerpg/20110106/Y0lNd21SWU0w.html


†女神転生 メガテン総合スレ155
最近の中堅RPGの売上げ低下は異常144
>>615= ID:yTuNWynP0
http://hissi.org/read.php/gamerpg/20110113/eVR1Tld5blAw.html

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/06(木) 03:08:57 ID:cIMwmRYM0
Wiiの予定もスカスカだけど、PS3も洋ゲーローカライズを抜かしたらスカスカ。
マルチを抜かしたさらに・・・。
というかここはJRPGのスレだろ。
今世代王者はDS、次が箱○、同点最下位はPS3とWiiとPSP。
PSPは数はそこそこだけど、移植地獄だわ。


>次が箱○
>次が箱○
箱は明らかな最下位
>PSPは数はそこそこだけど、移植地獄だわ。
移植地獄なのはサガと聖剣を殺したDSの方
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 04:05:56 ID:EWSPI4Ez0
>>443
また360DSお得意の捏造ですか?「未だに」(=PS3に出して以降)大赤字というソースを出せ
昔の赤字のソースもな、ゲハじゃ捏造は当然なんだろうがゲハ以外では
当然お前にはその立証責任がある

ああ、「以前に」大赤字だったのは
時期を考えるとゲームの売れないDSと360で爆死したからだろうね

>PS3のはソニーが援助したから可能になったんじゃないの?
で、その援助の根拠は?

あとID:HIi2Vg0k0もこのゲハ人だな
http://hissi.org/read.php/gamerpg/20110110/SElpMlZnMGsw.html
最近の中堅RPGの売上げ低下は異常144
†女神転生 メガテン総合スレ155
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 06:20:09 ID:AHU5PUPb0
>>615
みな指摘してるが最近の世界のソフトシェアは箱が最下位な訳だが…
どこの世界の話なんだいったい
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 06:38:55 ID:6YrXQixI0
VGなんでアレだがこんな記事があるね、別スレから引用失礼
gamrPreview: Japan's Dark Horses for 2011
ttp://gamrfeed.vgchartz.com/story/83405/gamrpreview-japans-dark-horses-for-2011/
マルチを含むとJRPG含めPS3が一番おおいね、あくまでダークホース的な扱いでだけどw
あとこのラインナップでなんでトトリが見出し絵飾ってるんだよw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 06:53:18 ID:AHU5PUPb0
http://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/e/a/eade7d75.jpg
今年は今現在だけで既にソフト数では圧勝してるね
まあ国内独占で海外ではまだでないのもかなりあるしまだまだ増えそう
ほんとはこんなん張りたくないけどちょっと嘘で引っ張ろうとする人がいるので
>>623
ホンとだwそこはProject Darkだろって気がするけどなw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 06:58:37 ID:htAO8RMd0
一作だけではもったいない!
このシステムはもっと改良・改善して次回作でも使ってよ!

っていうことで
皆が思うタイトルって何かある?

自分は
・インフィニットアンディスカバリー
・エンドオブエタニティ
・トリニティジルオールゼロ
かな

ちなみにシステムを継承してくれるなら別に続編でなくてもいいって感じ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 07:05:32 ID:AHU5PUPb0
テイルズオブグレイセスFの戦闘は今までのテイルズの中でもかなり面白かったなあ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 08:50:10 ID:DGxM2xjB0
>>625
EOEとラスレムかな
もっと売れてもよかったんじゃねと思う
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 09:09:08 ID:Efbtjn9h0
>>625
トリジルは同意、あとはTOGF、ありゃ戦闘が素晴らしいだけに
他をVシステムならほんと最高のRPGだったと思う
>>626
確かにテイルズでは一番面白い戦闘だった
ただVみたいな完全無双が出来にくいのがな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 09:39:00 ID:gC4H3Zdq0
>>625
トラスティベルの戦闘は良かったな
戦闘だけじゃなく、アイテム合成とかクエストみたいな要素がない(サブイベントの類はちゃんとあるけど)のが逆に良かったわ
特にアイテム合成がないお陰で、ダンジョンでのアイテム探しが楽しい楽しい
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 09:47:19 ID:QVI/F5ZD0
>>626
グレイセスはフリーランバトルシステムの中では一番だな
ただヴェスペリアのフェイタルストライクを
進化させたものが欲しかった

631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 09:53:22 ID:QVI/F5ZD0
http://www.famitsu.com/news/201101/13039214.html
テイルズ オブ グレイセス エフ 11727 / 300122

30万本突破!
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 09:56:39 ID:gC4H3Zdq0
http://www.famitsu.com/news/201101/13039214.html
テイルズ オブ グレイセス エフ 11727 / 300122
5週目で30万本越えたか
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 09:57:42 ID:p5k3LNSX0
焼き直しと追加で30万売れるんだから美味しい商売だな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 10:00:35 ID:Efbtjn9h0
そりゃテイルズは固定ファンが多いからね
別段Wii版の評判も悪くなかったし
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 10:05:11 ID:QVI/F5ZD0
テイルズオブヴェスペリア
360 204,305
PS3 362,359
合計 566,664

テイルズ オブ グレイセス
Wii 203,770
PS3 300,122
合計 503,892

636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 10:10:34 ID:CknOtMHu0
年末年始で30万超える
予想通りのペースだな

V越えはできるかな?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 10:49:51 ID:Bj7Qx1/I0
焼き直しと追加で売れたんじゃないよ
客がいる場所で売ったから売れたんだよ
本当に焼き直しと追加で売れたって言っていいのは、PS3で無印>完全版ってやって30万とか売れた場合でしょ
無印を買っていない客には完全版が無印と同じ扱いなんだよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 11:02:14 ID:xatIgRTO0
あーヒゲの遺作のラスストもうすぐかよ
ガキのオモチャみたいなセンサーとかTVにくっつけたくねーんだよな〜
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 12:15:27 ID:MyxgBuu70
>>635
豚が完全に足引っ張ってるな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 13:09:14 ID:z8FsUzcs0
>>621
4Gamer:
 コストのお話が出たので,ちょっとビジネス寄りの質問をさせて頂きますが,NieRって企画当初から海外をかなり意識したプロジェクトだったんですか?

齊藤氏:
 意識したというか,せざるを得ない状況でした。そもそも,いわゆる据え置き機マシンだと開発費もかかるので,ある程度は海外のマーケットを織り込まないと採算が取れないという実情があります。

http://www.4gamer.net/games/098/G009875/20100709053/

さて今日は、よく聞かれる「なぜヴァルキュリア2をPS3ではなくPSPで出したのか」について書いてみたいと思います。

(中略)

次世代機のタイトルを作るには莫大なお金がかかります。

お客様の幅と数が広がっていないと、投資にみあったリターンを得ることはできません。
http://ameblo.jp/val-log/entry-10406041089.html
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 13:15:47 ID:z8FsUzcs0
おや流れよく見てみたらテイルズについてのことか
ソースにはならないけど考察材料にはなるだろうし別にいいか
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 13:23:31 ID:Bj7Qx1/I0
ニーアっておっさんキャラも作ったけど、海外でもイケメンの方がいいって叩かれたじゃん
戦ヴァルは本気でコストを考えればPS3で使い回しが一番安上がりだったんじゃね?
ようは思いこみと勘違いで、間違った方向を意識しちゃってるってことさ
俗に言う世界病かな
今世代の勘違いの発端が、PS3は売れないって思いこんだ所から始まったよね
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 13:51:25 ID:1D7Iz92w0
>>641
考察材料なら
WiiDSの発売タイトルが減って、開発費の高いPS3PSPにどんどんサードが集まってる状況が
何よりの材料だろ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 15:27:57 ID:QyYqYeDv0
737 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2011/01/13(木) 14:16:57 ID:2O/SHcAe0
わざわざ制作者に言う馬鹿共
http://twitter.com/tachigamiSama/status/25408839352328192
http://twitter.com/963so/status/25416708827123712

律儀に返事をする坂口
http://twitter.com/auuo/status/25419972012408832
http://twitter.com/auuo/status/25420085153759232

髭も大変だな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 15:39:31 ID:ndglyCB30
>>640
そりゃ戦ヴァルは海外で数字出せなかった以上、海外無視のPSPにいくよ
海外売上見込まないのなら市場規模はPSP>PS3だし(見込む場合はPS3>>>PSP)
セガじゃなくてもHD機突っ込むなら海外で数字出せないRPG(戦ヴァルやEOE)よりミリオン突破のACT(ベヨ)だろ
ミリオンとは言わんがハーフ余裕突破するぐらいしないと据置RPGの先行き厳しいのは皆分かってるっての
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 15:42:29 ID:AVEWzDDn0
これって中堅RPGでトップだろ

二ノ国 漆黒の魔導士 419,524


なんでここでこの話題がないんだろ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 15:43:09 ID:1D7Iz92w0
板違いだから
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 15:43:41 ID:E6uv1T+J0
携帯機板の該当スレがあるでしょ
そこでやればいいじゃん
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 15:49:06 ID:AVEWzDDn0
新規RPGでこれってすごいとおもうけどな
中堅RPGって据置限定なの?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 15:55:51 ID:1D7Iz92w0
この板で携帯ゲームのタイトルを検索して、何か引っかかるか試してみるといいと思うよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 16:01:51 ID:AVEWzDDn0
RPGってジャンルは同じなのに分かる意味が分からんが
まあいいやどうでも
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 16:06:26 ID:Bj7Qx1/I0
>>651
掲示板に戻るって所をクリックしてみよう
そこにこの板の基本的なルールがいろいろ書いてあるからよく読んでみようか
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 16:08:06 ID:MSK9b6G80
>>649
ここのスレが据置限定なの
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 16:08:58 ID:1D7Iz92w0
何だ
プロ野球板で高校野球の話題をやれと言ったり
洋楽板で邦楽の話題をやれと言ったり
時代劇板でトレンディードラマの話題をやれという人か

このスレに文句を言われても困る
2ちゃんの管理人に直訴してくれ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 16:14:56 ID:QyYqYeDv0
携帯機含めると都合も悪いしな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 16:23:00 ID:1D7Iz92w0
そりゃ都合が悪いだろ
このスレにドラクエとかFFとかポケモンの単独スレを立てられても何も文句が言えなくなる

携帯機板にもゼノブレとかラスストとかの板が立てられて、大混乱だな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 16:30:30 ID:1D7Iz92w0
訂正
俺が混乱したw


そりゃ都合が悪いだろ
この板にドラクエとかFFとかポケモンの単独スレを立てられても何も文句が言えなくなる

携帯機板にもゼノブレとかラスストとかのスレが立てられて、大混乱だな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 17:20:55 ID:+xvF9hBN0
たまに板やスレの趣旨に文句いうヤツがいるけど
それをそのスレの中に書きこんで何の意味があるのかっていう
発言やレスに意見や反論をするんだったらわかるけど

スレに文句があるなら自分の好みのスレを別に立てればいいだけだし
板に文句があるのなら住人に文句をいうのはお門違いで
それは2ちゃんの管理にでも文句いってもらわないとね
659(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/13(木) 17:28:04 ID:jWH7jHhS0
正論ですな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 17:34:39 ID:MSK9b6G80
>>658
携帯ゲームはちゃんと携帯型ゲームスレがあるしね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 18:15:45 ID:jN3Pjify0
勝ちハードWiiで出るみんセレTOGβは10万本くらい売れそうだな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 18:19:24 ID:LXNJqwgy0
ここのゴキブリによるとラスストは時代遅れのRPGのはずだったのだが、
随分クレクレしている乞食が多いな

わざわざ制作者に言う馬鹿共
http://twitter.com/tachigamiSama/status/25408839352328192
http://twitter.com/963so/status/25416708827123712

律儀に返事をする坂口
http://twitter.com/auuo/status/25419972012408832
http://twitter.com/auuo/status/25420085153759232

>wiiだというのが唯一にして最大の欠点…故に情報収集はしない…
@tachigamiSama 自分はやりたいソフトのためにハードをそろえるタイプの人間なので(25年来)、
その考え方はわかりかねますが、そうであればしかたないんですかね。残念です。
とにかく心をこめて丁寧につくりました。

>PS3でプレイしたいです…買うけど 
@963so PS3では無理なんで・・・
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 18:22:16 ID:MSK9b6G80
俺はWiiは所持しているけど評価が良ければ中古で買うかな
ゼノは興味がなかったから評価が良くても買わなかったけど
今月と来月は買うソフトがありすぎてラスストは発売日には買えない
同じ発売日に2作品も買いたくないしね
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 18:27:20 ID:LXNJqwgy0
58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/12/27(月) 18:26:23 ID:ou0IqiCU0
(Wiiユーザーにとっては)新しいRPG。
あの人達はゼノブレのシームレスや装備グラ反映に驚いてたレベルだから


おぉ、こいつやこいつ
言い切った以上みっともないクレクレなんかするなよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 18:31:44 ID:yQ1R/KkP0
俺もラスストは評価待ちする。やるゲームなかったら買うんだけど
据え置きだけでも積みゲーいっぱいあるし、そうこうしてるうちに
なんだかんだで白騎士とデータ連動するらしいドグマ戦記買っちゃい
そうだし。そういや携帯機と据え置きののデータ連動するRPGって
めずらしいな。てかほかにしらん
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 18:33:29 ID:htAO8RMd0
TOGがあるぢゃないか
かめにんなんとかw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 18:37:27 ID:yQ1R/KkP0
>>666
うお。こんなのあったのか知らんかった
昔のPSのポケステ臭がするなww
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 18:42:30 ID:htAO8RMd0
あとワイルドアームズでもあったよ
PS2の頃
XFと5thで
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 19:33:54 ID:8qs6Xv6Q0
FFCCEOTがあったぞ
あれおもしろいのけ?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 19:57:48 ID:p5k3LNSX0
DS版なら操作にやや難があるけど面白かった
コピペしただけのWii版は許されざるレベル
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:01:51 ID:O4G9puX50
クリスタルベアラー…
サガ3…
河津…
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:11:45 ID:8qs6Xv6Q0
>>670
そうかそれでDS版は結構売れてたんだ
河津なぁミンサガまでやってたんだけど
ロマサガ4どこで出すつもりなんだろう
ロマサガは好きだから待ってるぞ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:00:46 ID:KXM/Bwer0
http://twitter.com/ShineNaHito/status/25153481329348608
おお〜UMD版の実売が15万本越えましたね。みなさんありがとうございま〜す。
3:33 AM Jan 12th webから
.ShineNaHito

シャイニングハーツ15万超えか・・・
SS以外で出たシャイニングハーツでは過去最高レベルなんじゃ?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:02:03 ID:3MJulmqV0
上で散々携帯はスレ違いって言ってんのに、その日のうちに携帯機の話題とか・・・
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:06:15 ID:QVI/F5ZD0
>>673
中堅携帯RPGの売り上げを見守るスレ(仮)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1279810238/

ADHDのガキが多いなあ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:45:43 ID:pqyHzNLF0
テイルズはD2で満足しちゃってそれ以降アビスまでやってもう秋田って思ったんだけどグレイセスってそんなすごいのか?
677(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/13(木) 22:53:52 ID:jWH7jHhS0
僕は基本的に動画と公式サイト見て購入を決めます
みなさんは知らない
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:06:33 ID:NvWH1aq70
>>676
話的にはいつものテイルズ。そんな世界を巡ったり救ったりする王道が好きならどうぞ
戦闘システムが変わって技を使うのにTP消費だったのがCC制になり
戦闘で上手く回避やコンボを決めると連続攻撃ウマーな感じで楽しめたりします
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:08:58 ID:htAO8RMd0
TOGfはまだ体験版があるんじゃないかな?
それやって決めればいいよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:10:23 ID:pqyHzNLF0
>>678 >>679
サンクス
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:18:34 ID:utUHrUH50
>>680
体験版はシステム説明一切ないから注意な
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:25:18 ID:htAO8RMd0
自分はゲーム購入を考えるとき
体験版があればそれが一番の判断材料になるかな

次いで動画
ただし一般のプレイ動画じゃなくて
ニコ動とかゲッチャとかゲーム関連の番組で
開発者がコメントいれながらプレイしたり
わいわい言いながら遊んでるのを見るのが好き

あとはゲーム記事と体験会にいったブロガー記事とかかなあ
公式サイトは動画でもない限り基本的に見ないことが多い

ちなみに最近だとトリジルがこの全てを満たしていて
とても役立ったw
683(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/13(木) 23:33:16 ID:jWH7jHhS0
体験版は確かにでかいね、まあ俺は悪い意味で
体験版やったゲームで勝ったのマブカプ2くらいだわ、TOVはやって買う気なくなっちゃった
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:36:33 ID:QVI/F5ZD0
>>683
あんためちゃくちゃ損してるわ

ヴェスペリアはRPGでも良作だぞ
もちろん完全版のほうだが
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:41:49 ID:X56SEEde0
他人も自分と同じ様に思うはずって思い込みをやめよう
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:42:22 ID:POufZWv80
テイルズ水戸黄門説。大当たりもないがおお外れもない。

テイルズシリーズの体験版は、総じてあまり面白くない。
あれは既に購入予定の人にどういうものか説明する為であって、
興味のない人には、なんだこれ?なに説明もなくいきなり始まっちゃってんの?
ってなるような気がする。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:43:55 ID:gC4H3Zdq0
それはちょっと興味なさすぎだろうw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 00:00:51 ID:s008Y4vl0
まあ確かに新規を呼び込むような内容ではないなテイルズの体験版は
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 00:36:06 ID:oP7S2m450
TOXの新システム紹介と新しいSS来たね

ttp://www.4gamer.net/games/117/G011720/20110107068/

ようやく背景の密度がHD機らしくなりましたね。(特に街なんかは)
フリーカメラだそうだし、これなら街やフィールドの探索も楽しめそう。
戦闘は特に心配はなさそうだし、あとはシナリオさえ良ければいいんだけどだけどなぁ・・・。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 01:15:24 ID:22m8egQX0
テイルズの体験版は戦闘システム体験版だからな
依頼をこなしてくトリジルみたいなのはブツ切りもいいかもしれないけど
テイルズだとストーリーよりにするとネタバレになるんじゃないか?
もっともTOVとTOGfの体験版は追加キャラの戦闘仕様とか
戦闘後のかけ合いとかこんなとこも増えましたっていうの様子見用で
PVとかも全くの御新規さん向きではなかったような気がする
まぁどのみち自分はどっちも本編クリア済だったしPS3版待ちだった
知人も2chでネタバレ済だからむしろwktk度が増したと言っていたが
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 01:37:00 ID:peGnKHlZ0
テイルズにフリーカメラ来たこれ!
>>690
いい意味でも悪い意味でも設定とかネタバレ耐性出来てるな俺も
つかどんな展開でもそーなんだぁって程度。アニメでもネタバレ食らっても面白いのは面白いのと一緒みたいな
バトル気になるなぁ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 02:03:45 ID:ar0h+MRi0
>>689
しかし、なんでTOVよりグラが荒くなってるんだろ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 02:40:24 ID://wauH/c0
そりゃあんた元々グラは二の次のテイルズで赤字まみれときたらしょうがないでしょ。。。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 03:15:06 ID:y4tlwvHSQ
これは酷い…

691 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/07/13(月) 12:06:45 ID:bDE6gR7/P
体験版落としてみたが
う〜〜ん・・・・
http://img.pics.livedoor.com/011/4/3/4369061f9a0e6ffef6cb-LL.jpg
http://img.pics.livedoor.com/011/a/e/aeaba830f5cf8a1382e9-L.jpg
700 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/07/13(月) 12:07:24 ID:YSXke+LO0
>>691
だから劣化ショパンといっとろーが

726 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/07/13(月) 12:09:14 ID:OfPW/yxi0
>>691
何このゴミ?

749 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/07/13(月) 12:10:47 ID:bDE6gR7/P
http://img.pics.livedoor.com/011/5/6/567073e4331fefa7570e-L.jpg
http://img.pics.livedoor.com/012/d/4/d41702736cfde669734f-L.jpg
わりぃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
不完全版の方やってたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 03:20:47 ID:jK+7AIin0
テイルズの体験版は、戦闘を体験させるっていうのが目的の体験版だから、
やっても戦闘以外がおもしろいかどうかわからない

ストーリーの途中までできる体験版のほうがいい
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 07:42:01 ID:saojiVpV0
テイルズにストーリー求めてる人なんていないだろ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 08:12:27 ID:Ceh60BOy0
んなこたないだろ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 09:41:27 ID:wFjPWiE60
テイルズにストーリーはないという意見があるがそれは間違い
もちろん作品によって微妙なものはあるが良く出来てる作品もある
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 10:42:54 ID:3136qD8y0
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 10:46:04 ID:wFjPWiE60
>>699
エクシリアはV、Gで採用されていたトゥーンシェードから
全部ポリゴンに戻った感じだな

701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 10:46:36 ID:Ws3laTa50
ゼノブレイドとかいう超クソゲーと違ってテイルズは面白いし売れてるし凄いなー
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 11:23:05 ID:QZ/tu5of0
背景は綺麗だけどキャラはSO3みたいな感じだね
テイルズの場合は単純に画面が綺麗になるより、戦闘好きの要求を満たすシステムか
キャラとストーリー展開がキャラ萌え層に受けるかのほうが大きそう
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 11:30:16 ID:Pq0itWuT0
SO3ほどキモくは無いと思うが……
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 11:31:10 ID:z4T4WDMv0
>>699
PS2のグギャー以下だな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 11:32:21 ID:wFjPWiE60
エクシリアは
ワイルドアームズ5のようなオープンフィールド採用か

オープンフィールドは
世界を広々と感じられるのがいい
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 12:01:17 ID:3136qD8y0
http://www.4gamer.net/games/117/G011720/20110107068/SS/014.jpg
http://www.4gamer.net/games/117/G011720/20110107068/SS/017.jpg

フィールドや町の背景などはいままでのテイルズにはない綺麗さだな
これは町を歩いたりフィールド探索してるだけでも楽しそうだ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 12:06:11 ID:sfp4rbld0
>>706
今更こんなので満足できねえよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 12:10:40 ID:kcEVlaT00
うーん。
なんとなくだけど、TOVのグラのほうがよかったなぁ。テイルズの純進化って感じで。
角が柔らかそうで、ジャギがなくて……アニメが動いてるみたいでうれしかった。
なんでTOXグラの感じを変えたんだろ?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 12:11:16 ID:wFjPWiE60
>>707
テイルズにグラフィックを求めてもな
それでも綺麗なほうだよ

スクショと実際やるのでは違う。
上を見上げればきりがないが
ヴェスペリアとかグレイセスfは綺麗なほうよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 12:24:24 ID:C3FbhP8J0
>>706
おにゃのこかわいいブヒ
テイルズ苦手だけど買おうかな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 12:33:09 ID:Pq0itWuT0
まぁ全体的に頑張ってる感じではある
歴代中堅では一番綺麗なんじゃね?
まぁあくまでも中堅ではなんだけど
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 12:37:09 ID:sfp4rbld0
>>709
うむ、俺はテイルズには戦闘しか求めてない
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 12:57:58 ID:ar0h+MRi0
TOVは本気で海外狙ってて、グラにもこだわり
アニメ調にしたのもあちらで和製アニメの人気が上がっていたからとかなんとか。
PS3で新作テイルズなら、出来にかかわらず40万は堅いだろうから
グラのような優先度の低いところは拘らなかったのかもね。
各メーカーの海外病が収まってきたのは良いけど、国内で守りに入りすぎている気がする今日この頃。
714(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/14(金) 13:11:34 ID:/lDDxuLR0
国内で売れるゲーム作れば海外でもおのずと売れる可能性は開くよ
重要なのは消費者を満足させられる快楽・気持ちよさ・中毒性
それらと売る為の効果的宣伝が合わさった時勝てる
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 13:16:03 ID:wFjPWiE60
>>714
流通が弱い。宣伝もあまりやってないというハンデがあったが
海外でデモンズが地味に売れてるからな

GOTY候補に挙がって有名になったのはあるが

716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 13:33:21 ID:z4T4WDMv0
>>714
国内で売れても海外サッパリ・その逆なソフトが世の中に溢れてるのを踏まえての発言か
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 13:38:26 ID:bn0EriDE0
洋ゲーが海外で売れても日本で駄目ってのと、和ゲーが海外で売れないってのは別問題だろ
今のとこ海外ねらって成功した和ゲーと、意識せずに海外でも売れちゃった和ゲーのどっちが多いかが重要だろ

テイルズのPVストアから落として見たけど普通に綺麗だった
718(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/14(金) 13:42:41 ID:/lDDxuLR0
>>716
それとかは民族性だからな、DQでしょ?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 14:02:13 ID:QZ/tu5of0
テイルズはXを国内で三十万売れば利益でるんかな?
足りなかったらDCって手もあるけど
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 14:10:05 ID:8JglMvst0
洋ゲーといえばマスエフェクト2が出たね

公式ではSFシューティングRPGと名乗ってるけどどうなんだろうね
前作データが引き継げる点とかは良さそうだけど
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:10:24 ID:/2LNAkj90
マスエフェ2はどんだけ縛死するんだろうな
360はろくにゲーム出てないから売れそうだけど、
出たゲームは全て売れてなかったから売上が読みづらいな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:44:51 ID:2536ptyu0
前作がこれだからあまり触れないでやって欲しい
日本じゃ洋RPGは売れないよ
出来云々の問題でなく

Mass Effect 27,397 18,206
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:57:28 ID:3136qD8y0
ドラゴンエイジも売れそうにないか
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:08:16 ID:2536ptyu0
>>723
洋RPG最高売上でこれだからね

PS3 Fallout: New Vegas 56,275 40,260
360 ザ エルダースクロールズ IV:オブリビオン スパイク 72,274 45,497
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:20:36 ID:bn0EriDE0
いくら世界でうまい料理と言われても、米の方が日本では多く食べられているみたいなもんでしょう
逆に日本で1億人が米を食べてると言っても、それを輸出するだけで50億人が食べるはずもなく
と言うのが理解できない会社がある
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:57:35 ID:l1sd3a3Z0
寿司やテンプラを作ればいいんだな
でも実際はもんじゃみたいなもん作って(JRPR)
こんなゲロ料理じゃねぇと馬鹿にされてる感じ?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:00:40 ID:y7J3xgRU0
ハード違いだけど、Diabloはどうだったんだろうねぇ。
日本でも発売された洋RPGの中では、1も2も知名度的には
一番ありそうなんだが。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:02:14 ID://wauH/c0
テイルズはトゥーン使ってアニメ路線を進化させるべきだったのに、
なんで中途半端にリアルを目指したんだろ。
SOほど不気味さはないけど、違和感は残る。
超絶に綺麗にするほどの予算も人材もないし、アニメが路線にも合ってるのに、このチョイス。
ハード選びや乱発のめちゃくちゃなやり方といい、どうもテイルズチームはテイルズにとって何がいいのか一番理解してないような・・・。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:02:30 ID:8JglMvst0
いつどこでってのは忘れたけど
スパイクがローカライズは2万だか3万だかで十分利益が出るみたいなこと言ってなかったっけ?

それならそれで需要と供給が合ってるわけだからメーカー、ユーザー共にWin-Winな関係って気もするw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:03:27 ID:uoD2i0oU0
洋ゲーって女性キャラの顔がひどすぎるね
ハリウッドの女優とかは美人に思うけどCGになると不細工になる
海外で売れてるFF,MGS,バイオの女性キャラと洋ゲーのそれを比べて
外人はどちらが綺麗に見えてるのかな?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:07:34 ID:bn0EriDE0
外人て妙なところにリアリティ求めて、こんな美人がごろごろいる訳ねぇって感じで、不細工じゃないと駄目なんじゃない?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:17:58 ID:8JglMvst0
リアリティを求めるんだったら街の住人はピザデブばかりになってるはずだから
やっぱりあの造形が彼らの美的感覚なのでは?w
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:41:55 ID:J13W6c/j0
サガ3とか誰得だよ
リメイクするにしてみロマサガ2、3という何より大きい弾があるだろうに
もちろんサガ2、3のようなチープリメでなくちゃんとしたのでな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:15:51 ID:EcUFfwEK0
>>728
トゥーンレンダリングのノウハウを持った社員がいなくなった可能性
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:19:59 ID:2536ptyu0
>>729
これだね

ガイド:これを読んでいるユーザーさんにはいまいち分かりにくいところだと思うんですが、
いわゆる洋ゲーのローカライズというのは、もちろんタイトルにもよるでしょうけれど、
どのくらい売れると商売になる、という感覚なのでしょうか?

雪田:規模感としてはやっぱり、2万とか、それくらいですかねえ?
ただ、作って売ってるんじゃなくて、海外のタイトルの買い付けですから。
その、権利料みたいなものがあるわけなんですけど、
ミニマムギャランティー、MGなんて言い方をしますが、
それが低ければ当然損益分岐点も落ちるし、高ければ、あがると。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:45:38 ID:Ceh60BOy0
金がかかってるのは理解できるけどそれがこっちの感性と一致するかは別の話だからなぁ
そこで理解できない奴は糞、劣等種って主張をしてくるから相容れないんだけどね
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:42:25 ID:Pq0itWuT0
>>731
そういう意見は外人自身も含めてよく聞くけど
ヒロインだけは美人でいいじゃないと思う
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:47:44 ID:1E7Dhpof0
海外狙うにしても上で料理の話題が出てたけど
外国人に合う和食を作って出すからいけないんだよな
向こうだって本場の和食を食べたいのであって・・・
あとは本場を持ち込んでも受け入れられない物はある
そこで諦めて自国でがんばるという選択肢はないのかねぇ

よく任天堂は全世界で売れてるとか言うやつもいるけど
それはすごい例外的に任天堂がすごいのを理解してないんだろうな
任天堂みたいにどこも出来たら苦労しねーよw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:11:52 ID:bn0EriDE0
出来損ないのライスバーガー作って、外人からはハンバーガーじゃないと言われて、日本人からは米を食った気がしないと言われたのがSO4なんだろうな
普通に旨いカツ丼とか作れば、日本食に興味有る奴が食ってくれるのにって思う
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:31:01 ID:RZXYp/R30
824 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 22:09:09 ID:Rzr+3hQb [8/10]
ハードが少し余ったので('(‘ω‘*∩ `ヽーっ
     (*‘ω‘ *)            【鯖/ch   .】 樽5
  (*‘ω‘   (*‘ω‘ *).      【目的地  】 エイヴォンの守護者 ハード
 (*‘ω      (*‘ω‘ *)     【PT名   】 オアシス
 / 、    (*‘ω‘ *) ,\.     【募集人数】 1~2
 \ヽ (*‘ω‘ *)  ,\//      【集合場所】 オウムの木の下
 / /、   ,\ // \       【備考    】 各自懐 ボスドロはサイコロ 22:30まで募集
 \ヽ\ヽ  //\ \/      【SS    】 〆てからお集まりください 何週か周回予定です
   / /?\ \//∨         【(*‘ω‘ *)】
   \ヽ   //∨          【(*‘ω‘ *)】
    ノノ   ∨            【(*‘ω‘ *)】
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:31:45 ID:RZXYp/R30
824 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 22:09:09 ID:Rzr+3hQb [8/10]
ハードが少し余ったので('(‘ω‘*∩ `ヽーっ
     (*‘ω‘ *)            【鯖/ch   .】 樽5
  (*‘ω‘   (*‘ω‘ *).      【目的地  】 エイヴォンの守護者 ハード
 (*‘ω      (*‘ω‘ *)     【PT名   】 オアシス
 / 、    (*‘ω‘ *) ,\.     【募集人数】 1~2
 \ヽ (*‘ω‘ *)  ,\//      【集合場所】 オウムの木の下
 / /、   ,\ // \       【備考    】 各自懐 ボスドロはサイコロ 22:30まで募集
 \ヽ\ヽ  //\ \/      【SS    】 〆てからお集まりください 何週か周回予定です
   / /?\ \//∨         【(*‘ω‘ *)】
   \ヽ   //∨          【(*‘ω‘ *)】
    ノノ   ∨            【(*‘ω‘ *)】
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:32:27 ID:RZXYp/R30
824 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 22:09:09 ID:Rzr+3hQb [8/10]
ハードが少し余ったので('(‘ω‘*∩ `ヽーっ
     (*‘ω‘ *)            【鯖/ch   .】 樽5
  (*‘ω‘   (*‘ω‘ *).      【目的地  】 エイヴォンの守護者 ハード
 (*‘ω      (*‘ω‘ *)     【PT名   】 オアシス
 / 、    (*‘ω‘ *) ,\.     【募集人数】 1~2
 \ヽ (*‘ω‘ *)  ,\//      【集合場所】 オウムの木の下
 / /、   ,\ // \       【備考    】 各自懐 ボスドロはサイコロ 22:30まで募集
 \ヽ\ヽ  //\ \/      【SS    】 〆てからお集まりください 何週か周回予定です
   / /?\ \//∨         【(*‘ω‘ *)】
   \ヽ   //∨          【(*‘ω‘ *)】
    ノノ   ∨            【(*‘ω‘ *)】
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:33:10 ID:RZXYp/R30
824 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 22:09:09 ID:Rzr+3hQb [8/10]
ハードが少し余ったので('(‘ω‘*∩ `ヽーっ
     (*‘ω‘ *)            【鯖/ch   .】 樽5
  (*‘ω‘   (*‘ω‘ *).      【目的地  】 エイヴォンの守護者 ハード
 (*‘ω      (*‘ω‘ *)     【PT名   】 オアシス
 / 、    (*‘ω‘ *) ,\.     【募集人数】 1~2
 \ヽ (*‘ω‘ *)  ,\//      【集合場所】 オウムの木の下
 / /、   ,\ // \       【備考    】 各自懐 ボスドロはサイコロ 22:30まで募集
 \ヽ\ヽ  //\ \/      【SS    】 〆てからお集まりください 何週か周回予定です
   / /?\ \//∨         【(*‘ω‘ *)】
   \ヽ   //∨          【(*‘ω‘ *)】
    ノノ   ∨            【(*‘ω‘ *)】
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:04:41 ID:22m8egQX0
TOXはキャラとか色合いがクッキリしてるなーこれはこれで好きだ
TOVみたいにぼかして周りとなじませてる感じもアニメっぽくて良いけど
等身が上がったり背景もクッキリハッキリしてるのに合わせたのかな

そういえばPS版TOVが出た当時は「こんなボケた画像で満足なんですねw」
とか「何このボケボケwwBDでHDなのに劣化移植とはさすがPS3www」
とか言われていたのを思い出したけどSDからのGfでは何も言われなかったな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:36:21 ID:tmpUw2Da0
TOXがリアルに寄っただの言われてるのが、不思議でしょうがない
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:38:03 ID:DoJd0nFh0
TOV、TOGの数年後で15周年やらPS3独占なのに
えっこんなにしょぼくていいの?ってのがみんなの感想じゃないの?

ファミ通でもいってたじゃんPS3ならでわのうんたらかんたらって
こんなんで満足なの?
俺ならもっとリッチに作りこめよって思うけどな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:51:07 ID:8JglMvst0
なにせリッチに作りこんだ結果、一本道になったRPGを見てしまっているからな・・・
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:54:54 ID:4iXQWyMB0
テイルズはよくも悪くも工業化してるから予算かけても伸び代がないんだよ。15年も焼き増してるのに戦闘システムが凝ったりしてるだけでほぼ変わってない
だけど製作にかけてる人数だけは倍増してる、普通逆だろーになー。肝心のグラだけ見ても洋げーばりの人海戦術かけてるところなんて見当たらないのがいい証拠
社員は仕事量少なくて楽なんだろーなー
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:55:12 ID:tmpUw2Da0
60fpsでアレが動かせるなら、RPGとしては十分リッチな感じはする
まあテイルズの場合は戦闘とイベントシーン以外で60fpsの保障はないのだけれど
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:57:08 ID:5mD1NxJ20
そもそもPS3ならでわのってHD機でも箱のシューティングでもそうだが
ショボイのなんていくらでもあるし
製作期間長ければ作り込めるかもしれんが、こんなもんじゃないの
和ゲーのHD機だとこんなもんでしょ
グラ凄いのやりたければ、SCEファーストの洋ゲーやればいいんだし
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:00:37 ID:1EB3hi6fQ
>>699見てもTOXは負けてると思わないしな
今回はシリーズ初のW主人公でPS3ベースだからボリュームは期待できるし
戦闘とやり込みが評価されてるRPGだから、シリーズ信者やPS3ユーザーなら買うだけだね
文句言ってるのはテイルズが出来ないハードの奴らだろ

まぁPS3ならDAO、TOX、二の国、プロジェクトダーク、来年夏にはアトリエ新作と来るだろーし
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:07:09 ID:pXJEhjYR0
TOX思いっきりジャギってるし、テクスチャの描きこみ適当になってるし、シェーダにも手間かけてないし…
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:09:51 ID:TTVNDrIHP
何だ結局PS3大勝利か
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:29:47 ID:rhE96jGn0
3Dは技術の公開が進んでるけど、JRPGのアニメ調の3Dは全然技術の公開ないからな
ずっと車輪の再発明を各自で繰り返すばかりで何も進歩が無い
日本の閉鎖性を象徴してるな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:33:38 ID:azWqTxwR0
TOXのグラがしょぼいって言ってる人はテイルズに何を求めてるんだろう
グラもシステムもストーリーもそこそこ楽しめるのがテイルズだろうに
中堅を突っ走ってきたテイルズに大金かけた大作並の質を求められても
勝手に期待値を高めて勝手にガッカリするのがオチだと思うんだが
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:39:03 ID:8lfdnqUv0
お前らの話を聞いていると今の時代は自動車が空を飛べないのはおかしいとか言ってるみたいな感じだなw
けれど冷静になってみればDLCのような恩恵は十分に受けられててパッチも当てられるのだから十分すぎる
時代が望んだのは進化したレーシングカーや空飛ぶ車なんかじゃなくてエネルギー効率の良いハイブリットカーだったんだよw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:48:48 ID:8lfdnqUv0
海外ではドカティが売れまくってて日本オワタ!ドカティでかい!早い!世界で売れてる!
日本にはカブしかない!あんなちっこいバイクじゃ勝てないw
日本の道路を走るにはオーバースペックすぎるわw
燃費考えろみたいな

まあ日本の中堅RPGにそれを求める必要は無いな
ハイリスクハイリターンは無謀どころか自殺と言う
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:57:24 ID:h70KAoIL0
最近エルシャダイを知ったんだが色々と独特な路線で気になるな
あれRPGじゃないんだっけか
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:59:09 ID:z4/WvZGn0
ぶっちゃけドット絵が一番かわいい
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 01:02:50 ID:jQc/VO940
PS3でPV見たけどTOVとベクトルは違うけど十分綺麗だった
ジャギってたけど改善されるだろ。まだ開発中だしさ
MLAAは無理でもMSAA×2位はやるでしょ      
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 01:03:12 ID:8Lk4RSrs0
もうTOXのアンチ活動始めてるのか。
早すぎると息切れするぞ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 01:08:37 ID:+hzj9Zvc0
>>758
エルシャダイはアクションADVだったかな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 02:47:53 ID:QpBk2DFT0
テイルズのグラってPS2でもしょぼい方だったからね
正直こんなもんだろって印象しかないな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 03:35:31 ID:+hzj9Zvc0
まあこのご時世、まだまだ伸び白があるのはいいことなのかもなw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 04:32:03 ID:4wkQxLio0
グラよりボリュームとか内容に力入れてくれる方が嬉しい
あとは読み込み等
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 06:22:50 ID:tWnUgjxH0
本来ならテイルズなんてグラは二の次のキャラゲーなのに、
ハードまたいであっちらこっちらに乱発したせいで、
ハード戦争の影響をモロ受けて出すたびに「グラしょぼwww」と言い合ってたから、
そりゃPS3でもグラで煽られるのは必然。
ゲハの弊害だね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 07:29:02 ID:+hzj9Zvc0
いやあ、グラの向上とイベント演出の強化は昔から求められてたよ
グラに関しては頑張ってると思うけど、演出に関してはやっぱりセンスの問題になるのかなあ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 07:51:33 ID:FZxaOFP1O
Wiiのソフトはショボグラだと煽ってたのに
PS3のショボグラは擁護してるのが笑える
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 07:53:21 ID:hzyud+7C0
しょぼさの次元が違うわな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 07:54:04 ID:o7Y4jmYy0
豚はまだHDとSDの決定的な違いを理解できてないのか・・・
惨めすぎて笑うに笑えない
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 08:01:23 ID:tWnUgjxH0
ぶっちゃけここでハード論争をくり広げる時間でバイトしたら、
WiiもPS3も箱○も買えるわ。
ハード論争をくり広げる人は実際はゲーマーじゃない。
特定のハードにとって利益・不利益が生じて欲しい意図があるお仕事の人。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 08:04:00 ID:wBpCeD/T0
ごめんそこまでもうほしくないなぁ
糞箱RPGクラッシュ前だったら全部買い揃えるくらい欲してたけど
あそこでもうワンハードだけでいいなって思っちゃった
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 08:40:36 ID:W0mYdPRAO
PS3と箱○はともかくWiiは金があるとかないとかの話じゃねえよ
テレビがブラウン管じゃないもんでな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 08:53:22 ID:tWnUgjxH0
今世代はサードのタイトルは全ハードに分散したから、RPG好きならワンハードで満足というのはありえない。
ワンハードで我慢するの間違いでは。
あとグラフィックオタクは特殊なマイノリティーの人たちだから、一般化できない。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 08:54:38 ID:A6TblK790
グラフィックも我慢するの間違いだろ
3DSのスペックが明かされた途端に鼻息荒く6年前のハードと争ってる人たちもいるし
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 09:07:31 ID:UY8m89we0
グラフィックオタがマイノリティでもグラフィックはきれいなほうがいいというのが一般人

RPGなんてどうでもいいけどポケモン、MHをやるのが一般人。

一般人なら携帯でいいよ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 09:56:04 ID:71VRBNBn0
そのハードの性能内で頑張ってくれればそんなに不満はないな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 09:59:37 ID:tWnUgjxH0
一般人というか、一般のゲーマーな。
そりゃグラがきれいなほうがいいよね、と思っても、
グラが汚いから買う・買わないという判断はしないし、
グラの為に家電を揃えることもしない。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 10:10:11 ID:o7Y4jmYy0
そこはグラのせいにしてやれよ
そうしないとWiiでゲームが売れないのはWiiが一般ゲーマーに嫌われるからという理由しか無くなるだろ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 10:15:32 ID:nrA3uzh30
アホな任豚は墓穴掘るのがうまいな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 10:19:16 ID:rUkKBa8a0
>>775
なんで性能アップして喜んでるんだろうな?
・グラフィックが良くなると開発費が上がる
・グラよりゲーム性
とか言ってたような
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 11:23:51 ID:rhE96jGn0
グラより内容とか吹かしてるゲームで内容があった試しが無い
中身が評価されてる作品はグラにも手を抜かない
783(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/15(土) 11:28:06 ID:35lM+6J50
リンダキューブは糞グラだけどアニメで力入れてるな
グラは2Dとしても良い方では無いけど

784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 11:32:22 ID:O5Wn8hev0
この携帯ゴキブリ最近来なくなったな
規制されたか、AUだな

12月27日

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/12/27(月) 19:23:26 ID:Nl1fDKARO
携帯機の話をするスレルールも読めない馬鹿はこっちへ行け

中堅携帯RPGの売り上げを見守るスレ(仮)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1279810238/
↑の>>761にレスしたからそっちへ行けな


12月30日

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/12/30(木) 13:31:47 ID:Ei7Iq2RQO
PSPジョガイ ジョガイ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:29:11 ID:nrA3uzh30
なんかよく得意になって貼られてるけど、日付もIDも違う書き込みから同一人物だって判るものなのか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:31:34 ID:K9V8ZhmQ0
発売日決定タイトル数

   PS3 360 Wii
1月  8   10  2
2月 16  11  3
3月  6   2  1
4月  2   3  0

なんか幼児レイプ豚が喜ぶような新作来た?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:34:31 ID:FZxaOFP1O
ラストストーリー予約好調みたいだけどここの人らはネガキャンして過ごすんだろうな・・・
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:40:06 ID:O5Wn8hev0
>>786
58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/12/27(月) 18:26:23 ID:ou0IqiCU0
(Wiiユーザーにとっては)新しいRPG。
あの人達はゼノブレのシームレスや装備グラ反映に驚いてたレベルだから


おぉ、こいつやこいつ
言い切った以上みっともないクレクレなんかするなよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:42:28 ID:u3+Zdo3D0
LSをディスった人とクレクレしてる人が同じって証拠でもあるのかな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:43:30 ID:hzyud+7C0
普通に買うけど、やってみて酷かったらバカにするだけだよ〜ん
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:53:03 ID:K9V8ZhmQ0
ラススト予約好調なのか

超クソゲーですべてのゲーマーに見捨てられたゼノブレとは違って良い結果になりそうだな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 13:14:12 ID:2bjiV3mX0
ここまでラスストが予約好調なのも話題が大きいのもゼノブレのお陰だろうな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 13:16:04 ID:hyVmW/5s0
いい加減坂口を喜ばしてやれよファンの人は
今世代ボロボロじゃねぇか
おれは興味ないからネガキャンも援護もしないよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 13:32:40 ID:u3+Zdo3D0
LS本スレはブルドラロスオデASHの話があまり出ない。なのに坂口を持ち上げる人が多い。
不思議だなあ。本当に坂口を高く評価してるのかしらねぇ
795(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/15(土) 13:41:16 ID:35lM+6J50
それでも売れればいいんじゃないかなぁ
売り上げスレ的にも坂口が復活するのは好ましいし、WiiRPG市場にも活路が出る・・・かもしれない
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 13:45:27 ID:z4/WvZGn0
ASH坂口だったのか
中古500円で買って高すぎると感じた唯一のゲームだったわ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 13:54:09 ID:hzyud+7C0
ASHは酷かったよな
ロスオデも500円で買ったが最初のイベ戦闘でやる気なくなって放置^p^
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 14:03:42 ID:b5q9QSPe0
>>794
純粋にあのプレゼン見て楽しみになった人が多いだけだろwww
よくやった!ヒゲ!ってのも愛嬌だろうがwww
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 14:43:17 ID:hyVmW/5s0
楽しみな人はぜひ買ってやってくれ
みててかわいそうだわ
独立してもうまくいかない人ばっかりでよ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:42:52 ID:6MR2atht0
どのハードでも独占タイトルは評価甘めになるねえ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:52:50 ID:oRGvleFO0
発売前にまたヒゲがプレゼンするんだっけ?
そんなにPRするってことは自身があるんだろうな
WII以外の据え置きじゃ体験版だしたら1発で片付くことなんだろうけど
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:53:03 ID:hzyud+7C0
GT5先輩はグラはすごいがシステムは糞だぞ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:09:29 ID:gS0Myzd00
ラスストも予約してるし楽しみだけどトロフィーみたいなのがないと
最後まで遊びきれるか不安だわ
前世代でラスボス直前で止める事が多かったけど
トロフィーのお陰でPS3のは最後までちゃんと遊んでる・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:10:14 ID:jP46Z4Ch0
>>787
予約好調ってwiiにしてはってのが前につくんだろ?
開発期間や宣伝からして白騎士くらいは売れないと……
でも実際は20万届くかどうかだろうし、微妙

つーか別に叩かれてるわけじゃなく
事実を言われてるだけだと思うよ……
おれとしてはそのソフトを買うようなユーザーやファンの最も求めているハードに出さない時点で
色々失敗していると思うけどね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:32:03 ID:u3+Zdo3D0
任天堂と組んだのが最大のミスか
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:39:21 ID:1TQcRVoS0
GKがASHの偽バグ画像を踏んで、IPを抜かれる
http://d.hatena.ne.jp/EXAPON/20071005/p1

>ASHのネガキャンに必死な奴がいる
>↓
>スレにASHのバグがあった画像貼られる
>↓
>実はIP抜かれる画像
>↓
>GateKeeperが引っかかる
>↓
>突然スレ内でのASHのネガキャンが止まる
>↓
>SCEのGateKeeperも引っかかる

>ついでにメディアワークス、アトラス、エンターブレイン(ファミ通)が引っかかる
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:41:14 ID:jP46Z4Ch0
>>805
そうだな……
まぁMSと組んだのもミスだけど……
SCEかサードと組んだ方が良かったんじゃないかと
そうすれば今頃白騎士クラスのが何本かあったと思う

任天堂自体はいい企業だけど、坂口と任天堂ハードはどう考えても噛み合わない
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:08:04 ID:oRGvleFO0
ラスストは出すハード自体がミスだよね
PS3か箱でだしてたらオンライン部分も白騎士並になって
オフとMOが融合したRPGの代表作になってたかもしれん
任天堂しかひろってくれなかったから仕方ないんだけども
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:11:30 ID:sNuSTv5v0
Wiiの発売日決定タイトル

1月
27 ラストストーリー
27 ラビッツ・パーティー タイムトラベル

2月
10 戦国無双3 猛将伝
24 SDガンダム ジージェネレーション ワールド
24 ルーンファクトリー オーシャンズ

3月
24 イケニエノヨル

ミリオンタイトルばっかりだな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:34:13 ID:6MR2atht0
>>806
それって任天堂も踏んでたような
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:43:38 ID:O5Wn8hev0
だから?
ソニーがネガキャンをしていないと言う理由になるのか?それが?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:48:03 ID:hyVmW/5s0
どの陣営もネガキャンだらけだからどうでもいいよ
やりたきゃゲハでやれや
ここはヴェルサスの話題はいいの?
あれももう3日後に何かしら情報でるけど
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:49:08 ID:mAHxgiMQ0
いつまでクソゲーのJRPGに固執してんだ?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:50:48 ID:6MR2atht0
同じ踏んだだけでもソニーがネガキャンしている理由にはなるのかw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:00:29 ID:8Lk4RSrs0
>>783
リンダキューブはあの当時では普通のグラだったよ。
移植版が出たときにはすでに時代遅れのグラではあったけど。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:00:32 ID:y4VgqhZu0
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E0EBE2E5978DE3E6E2E3E0E2E3E38698E0E2E2E2;av=ALL

セガ、コナミ、カプコンなどの大手は、SNSや、スマートフォン等の高機能携帯向けゲームの開発を増やしていくとの事。
記事によると、セガは10年3月期の家庭用66本→56本に減らし、カプコンも17本も減らすとの事。

RPGどころか家庭用ゲーム自体しにそうだな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:01:58 ID:jT0qmq7MP
>>784
前からスレ違いとつっこむやつは同時に何人も沸いてただろ
何言ってんだおめーは
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:02:58 ID:8Lk4RSrs0
>>816
ネトゲが流行りだしたときにも同じような事言ってたようなw
結果は散々だったけど。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:05:27 ID:A6TblK790
安く作れる上に端末の普及率もゲーム機とは比べ物にならないし
いろいろ小賢しく金を吸い上げる事も出来るからそりゃ積極的になるよ
アプリで金とってさらにプレイするために有料会員じゃないとダメとかね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:06:21 ID:nrA3uzh30
IPを抜くという工作をした奴がいるのは確かだよな
抜かれた奴が工作をしていたとは言い切れないけどな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:12:23 ID:8Lk4RSrs0
>>819
スマホは月額課金じゃないよ。
しかも性能が上がり続けてるから安く作れるってのもない。

そういった商売が出来てるのはスマホじゃなくてiモードなどが使える普通の携帯だけ。
それもスマホが浸透すれば無くなる市場だけどな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:12:28 ID:jP46Z4Ch0
>>812
スレチ
それで中堅がどうなるかとかはいいけど

今こんなに普及してるPCでも大して広がらなかったし
今度も微妙だと思うがね
基本的に金出してまでやるやつはちゃんとゲーム機買うよ
無料ならやるって人は多いだろうし、実際成功してるのはそういう商売だろう
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:22:36 ID:hyVmW/5s0
>>822
GREEモバゲーの類か
あれで満足できる人は尊敬するわ
ひどいもんだぞあれは
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:24:47 ID:hzyud+7C0
たとえ皮肉でも尊敬はないわ
池沼向けコンテンツだから憐憫だな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:27:43 ID:yYrZdORr0
ゲームが趣味な俺らから見れば酷いけど、
ゲームを暇つぶしと考えてる人らにとっては、基本無料だしあんなもんで良いんじゃない?
特に最近のゲームは複雑化しすぎて、あーいう人らに合ったノリのゲームが無いしな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:28:36 ID:6MR2atht0
でも結果をちゃんと出しているよねえ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:31:26 ID:azWqTxwR0
テトリスですら普通にコントローラーでやりたいと思う自分には
操作性の悪い携帯でゲームする人達の事がよくわからない
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:32:55 ID:iPIlh6DD0
PS3のネットワークの酷さ知ってたら、ゲーム機買おうとしてる人に勧められるような代物じゃない事ぐらい誰でも知ってるだろ?
年中メンテ・障害。体験版も殆ど無い。あっても期間限定。
コンテンツがショボすぎる。
某格闘ゲームにおいては常時遅延。
マルチでの画質の劣化。
ロードの長さ。
ムーブのオワコン化。
ゲーム本数の少なさ。

正直、ゲーム機としてみた場合、PS3を人に勧めるなんて出来ない。
家電にしても中途半端。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:37:35 ID:oRGvleFO0
PS3薦められないってどの据え置きなら薦められるのか教えてほしいよ
俺なら任天堂ゲーやりたいならWII、他サードゲーやりたいならPS3って薦めるけど
据え置きRPGスレで携帯機薦めるとかはやめてくれよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:41:07 ID:yYrZdORr0
>>827
・そんなにゲームしないからテトリスやれるハードが携帯しかない
・家でコントローラー握ってテトリスやるほど暇じゃない、電車移動の時間で十分。

そんな感じじゃね?
WiiDSと同様、普段ゲームしない人が対象なんだろう。
まぁ、そういう考えが中高生辺りで主流になるとゲーマーがなかなか増えないから、
ますます中堅クラスのゲームは厳しくなるんだよなぁ。
RPG黄金期を経験したオッサンらも、結婚やらなんやらでゲーム買わなくなってくるし。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:41:44 ID:azWqTxwR0
某ネトゲをやってた自分からすると
障害が出たらちゃんとメンテしようとする分
マシなんじゃないかと思うんだが違うのか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:45:21 ID:nrA3uzh30
マルチのグラの差ってPS3の方が綺麗な物も有るんだけどな
でもその程度の差でPS3は駄目だって言うなら、Wiiとかもう金返せってくらいにあり得ないよな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:48:03 ID:jT0qmq7MP
無料ってうたってるけど課金アイテムありきでバランス取ってるゲームは嫌いだわ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:48:13 ID:azWqTxwR0
>>830
なるほどそういう層か
昔テトリスをやってたような層は一旦ゲームから離れてそうだもんな
そういった層が「お、昔ゲーセンで見た事あるやつだ」とかって
ちょっと時間つぶしにやるのかもしれないな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:49:12 ID:Z7tSAAUA0
小3の頃からなぜだか
RPGばかり遊んでいた
他にもゲームはあったけど
RPGばかり遊んでいた

PS3がメインで
360も持っていた
でもWiiだけ苦手な私に
ヒゲがこう言った

ラストストーリーを制作するにあたリ、
「あたらしいRPGのかたち」を作り出せないかと考えました。
3年半の制作の初期段階で、異例ともいえる1年ほどの実験段階をもうけ、
さまざまな試行錯誤により、新しいシステムを目指しました。
「ギャザリング」という敵の注目を集める技などにより、
RPGで一番大事な戦闘の仕組みを一新し、
また、行き交う人々の息づかいを感じられるようなライブ感のある街、
細かくカスタマイズできる衣装、オンラインでのマルチプレイなど、
さまざまな要素を盛り込みました。
このラストストーリーの世界に触れていただいた人が、
「楽しい」と心の底から感じてもらるよう、細部にいたるまで、丁寧に、
丹念に作り込んだ作品です。

やで〜
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:53:28 ID:A6TblK790
なにそのポエム
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:54:40 ID:8Lk4RSrs0
ラストストーリーは長いムービーが入るのかどうかが気になる。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:56:43 ID:w4sBFaFa0
> ギャザリング
これタウントじゃないの?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:59:37 ID:hzyud+7C0
ギャザリングは挑発コマンドの一種だけど現実的にありえねーだろ
これまで誰も売りにしていないってことはつまりそういうこと
840(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/15(土) 21:08:02 ID:35lM+6J50
>>815
あ、なるほど PCE版が出たのかなり早かったのかね
これは失敬
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:10:56 ID:TzGew8p70
>>816
WiiDSの大半を占めていた知育・ミニゲーム→モバゲー・グリーに逃げられた
PS3PSPの既存のゲーム→未だにPS3PSPに出続けてる

>>9見れば分かるがPS3のRPGの数は年々増加し、年間発売タイトル数も年々増加している
知育・ミニゲームに頼ってたWiiDSのタイトルは売れない事&モバゲー・グリーの台頭で激減
Wiiは2009年に比べて2010年は発売タイトル数も半分に激減し、RPGも激減した
結局その減った分はWiiDSから減るだけなんだよな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:18:51 ID:HJpHjmpB0
任天堂の知育系は相変わらず売れてるけどね
サードでもKONAMIのとんがりぼうしとかは好調
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:20:02 ID:tJ/seTCU0
また任天堂信者が湧いてきたか

844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:42:51 ID:iPIlh6DD0
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:43:59 ID:yYrZdORr0
>>841
>>9のリストになぜか板違いのオンゲーやSRPG、FFが含まれてるのは置いとくとして、
そりゃハードの普及が進めばタイトルは普通増えるでしょ。
ただ、問題はタイトルの質だと思うんだが。
PS2時代には空気のような扱いだったIFゲー(今も2〜3万程度の売り上げ)や、
5万程度が壁の洋RPG持ち出して「ほらこんなにPS3のRPGは元気!」とか言われてもなぁ。
そのリストで今のところ2011年に中堅入りしそうなRPGは
(今年中に出るとして)テイルズ、二の国、Project Darkくらいだぞ?
Wiiや360よりは勢いがあるけど、別にWii360より勢いがあれば好調ってわけでもあるまい。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:48:45 ID:tJ/seTCU0
>>845
てかここは中堅RPGのスレであって
お前のスレチな糞レスに付き合っている暇はないんだよ

847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:51:21 ID:yYrZdORr0
>>846
>また任天堂信者が湧いてきたか

としか言ってない人に「スレチな糞レス」と言われるとは心外だなw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:54:25 ID:GXK5nXZy0
>>845
>そりゃハードの普及が進めばタイトルは普通増えるでしょ。

それじゃなんでWiiはハードの普及が進んだのに、タイトル減ってるんだ

そもそも携帯機やらグリーやらがあるんだから
据え置き集中にはならんよ
PS2時代と比べる意味もないし
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:57:24 ID:HJpHjmpB0
ここはコア向けRPG「中堅RPG」を語るスレだからね
本数ならDSPSPの方が多い
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:58:18 ID:O5Wn8hev0
またゴキブリが湧いてきたか
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:59:09 ID:tJ/seTCU0
またこの糞みたいな流れか
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:00:59 ID:8Lk4RSrs0
>>845
スレタイも読めないのかよ…。
そりゃPS2時代と比べて元気ないけど、ここ数年でPS3が好調なのは間違いないだろう。

ハードの普及が進んでもタイトルが増えない不調なハードと比べるべくも無い
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:04:33 ID:HJpHjmpB0
PS3に出せば売れるのかというとそういうわけではないんだよな
トリニティジルオールゼロとかの例あるし
DSのコア向けRPGは壊滅的だね
ソラトロボ、黄金の太陽、シレン5、サガ3…
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:05:21 ID:ZEhSdk1t0
今時、たっぷり予算と時間をかけてゲームを作れる機会はほとんど無いみたいだし
ラスストはそれが出来たというだけでも貴重な存在だ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:09:15 ID:yYrZdORr0
>>852
ハードというか、時代が進むごとに中堅RPGの売り上げが減っていることについてのスレなのに、
昔と比べるなというのが意味不明なわけだが。
それに、最近では白騎士なんて十万も落としているわけだが。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:13:42 ID:GXK5nXZy0
>>855
意味不明はあなたでしょ
今はメジャーな携帯ゲーム機が2機あるし、携帯電話でゲームもできる
昔とゲーム業界も変わったんだよ
3機種の据え置き機の中で一番マシなのがPS3なんだよ

そもそもこのスレ据え置きのスレなんだから
それ以外について語りたいんだったら、該当スレに行けばいい
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:15:33 ID:CCUMGPhp0
>>855
PS2から移行してもう何年経ってると思ってるんだ?
PS3360Wiiに世代交代した時点から見れば
売上もタイトルも、少なくとも減ってはないでしょ

落ちてるか上がってるで言えば、確実に好転はしてる
ただ不安材料を挙げるなら、回復のスピードが遅いこと
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:16:42 ID:8Lk4RSrs0
>>855
昔と比べるななんて言ってないけど、何処をどう読んだんだ?
続編で売行きを落とすのは良くある事だし、そういったソフトが無かったハードなんて存在しないだろ。
ただ一本のソフトを強調しても意味が無い。

逆にPS2から売上が上がったソフトもあり他ハードからの移植で在りながら売上が上がった例もある。
PS2ほど市場が回復したとはまったく言えないが、メーカーがハードミスを連発していた時より確実に好調だと言える。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:22:15 ID:tJ/seTCU0
中立気取りでレスしてるが段々と本性を現してきたか
ID:yYrZdORr0
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:25:10 ID:yYrZdORr0
>>856
だから、「現状の据え置きで一番マシ」にどう意味があるのかと。
>今はメジャーな携帯ゲーム機が2機あるし、携帯電話でゲームもできる
>昔とゲーム業界も変わったんだよ
と、自分で言ってるように、メーカーやユーザーには「据え置きRPG」以外の選択肢がある。
今後も据え置きRPGがそれらに戦わなきゃならない事を考えたら、
現状の据え置きの勢いに不安を感じるでしょ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:26:13 ID:QXZzY2Ww0
別にPS3も好調って言えるほどでもないと思うけどな、あくまで他の据え置きよりマシ
とかそのレベルじゃん、中にはPS2時代より売り上げが上がったと言うタイトルもある
けどそれってタイトル数が減ってその分多少上乗せされただけで市場は縮小してる
現実があるんだからPS派としても決して好調って言って喜ぶ気にはならんな・・・

FF13が出てRPG市場が多少大きくなるかとも思ったが大した効果も見られんし肝心の
RPGが出ないから市場の拡大を実感できる場が無いってのもな・・・
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:30:26 ID:CCUMGPhp0
>>860
だから>>841に書かれてるじゃん
それにお前さんが>>845で突っ込んで、その意見にみんなから突っ込まれてる段階でしょ、今

チープなものはよりチープなものに食われる
ケータイやグリーに移行して減ってる分はDSやWiiの売り上げ
PS3の売り上げは減ってない

理解できるか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:32:17 ID:GXK5nXZy0
>>861
据え置きでゲーム出す場合PS3外せなくなってるのが
好調っていわれてるんだろう
ルンファクにしても戦国無双にしてもPS3で出なかったのに
今はマルチになった
PS3が出た当初は発売予定日スカスカだったし

何度も書くが、PS2の頃みたいに携帯ゲーム機がなかったり、携帯電話で
ゲームできない頃と比べる意味がない
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:34:56 ID:iPIlh6DD0
>ルンファクにしても戦国無双にしても

非RPGを出してPS3持ち上げたいだけじゃん
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:36:10 ID:sD5tE4MH0
ニコニコ動画キーワード検索、再生数順。

FF13 → FF13でパンモロを見る方法
http://www.nicovideo.jp/search/FF13?sort=v&order=d

白騎士 → シズナ姫のパンツの色を確認してみた【白騎士物語】
http://www.nicovideo.jp/search/%E7%99%BD%E9%A8%8E%E5%A3%AB?sort=v&order=d

光と闇の覚醒 → 「白騎士物語-光と闇の覚醒-」ユウリとカーラの乳揺れ&パンチラ動画
http://www.nicovideo.jp/search/%E5%85%89%E3%81%A8%E9%97%87%E3%81%AE%E8%A6%9A%E9%86%92?sort=v&order=d

ロロナ → ロロナのおっぱい
http://www.nicovideo.jp/search/%E3%83%AD%E3%83%AD%E3%83%8A?sort=v&order=d

PS3ユーザーのニーズを考えると、PS3のRPGはもっとエロ要素を入れていくべきだ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:37:19 ID:8Lk4RSrs0
>>863
メーカーのハードミスのせいで酷すぎたRPG市場崩壊がやっとまともになろうとしてるわけだしな。
気付くのが遅すぎたせいで、いくつものシリーズ物がダメになったのが惜しすぎる。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:37:51 ID:iPIlh6DD0
ハード自慢ばっかりやってる奴がRPG好きを自称してるってのが泣けるな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:37:54 ID:CCUMGPhp0
>>864
>>828はRPGの何を語りたくて書いたの?
某格闘ゲームとか書いてるけど
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:41:32 ID:GXK5nXZy0
>>864
ああ、RPGは少ないね
RPG自体が昔より減ってるんだし、しょうがないんじゃない
俺自体RPGばっかりプレイするわけじゃないんだからどうでもいいんだが
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:41:39 ID:NweuDDs40
>>855
>それに、最近では白騎士なんて十万も落としているわけだが。
20万超えなら年間ランク100の数字が出るわけだから落ちた分は7,8万程度だってもうすぐ出るよね
なんで10万とか水増しするの?

http://gamedatamuseum.web.fc2.com/ps3.htm
白騎士古 339,690
白騎士光闇 241,848+αランク外になってからの(年間集計で数字が出る)
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:42:56 ID:NweuDDs40
>>867
>>828のようにハード叩き(しかも捏造)ばかりやってるやつがRPG好きを装ってるというのが泣けるな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:43:26 ID:8Lk4RSrs0
>>868
iPIlh6DD0はただのキチガイだから触れてはダメです。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:43:35 ID:HJpHjmpB0
ルーンファクトリー(牧場物語とその派生)はPSハードでは全然なんだが
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:46:54 ID:yYrZdORr0
>>863
何度も言うけど、PS2時代よりライバルが増えたなら、
それこそ、この勢いじゃ据え置きRPGは危険でしょ。
夏に出るであろうアトリエまで中堅入りしそうなRPGが無い。
その上、RPG人口が増える要素も、メーカーが参入しそうな気配も無い。

>>870
>>2
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:46:54 ID:iPIlh6DD0
PS3タイトル増えてるって言ってるけど
まともなRPGはほとんど新しく発表されてないしなあ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:49:38 ID:tJ/seTCU0
ツーマンセルが酷いな

この手に連中に特徴的なのがPSアンチが多い
てかこいつらはゲハの連中
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:51:00 ID:8Lk4RSrs0
>>874
なんで>>862を理解しないのかの?
PS3のRPGの売上は減ってないのに危険なんだ?
危険のなのはWiiと箱なだけ。
878(・ω・) ◆.ghEOI0SkE :2011/01/15(土) 22:51:48 ID:35lM+6J50
RPGの弾使っちゃってほとんど残って魔天はクソゲー
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:53:10 ID:sD5tE4MH0
>>875
「まともなRPG」を勝手に定義するな。
他機種ではゲーム性が重視されるかもしれないがPS3で重要なのは萌え要素。

PS3ユーザーのニーズに応える萌え系RPGは既にたくさん出ている。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:55:03 ID:NweuDDs40
>>874
で、>>2の数字のソースはどこ?もちろん出せるよな?
しかも>>2にしても↓にしても続編は集計期間がランク外になるまでの数ヶ月(加えて確実に年間の数字は出る)
1作目は年間集計なのにそれを比べて○○落ちたと主張するのは捏造に近い恣意的な主張だね

http://gamedatamuseum.web.fc2.com/ps3.htm
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:00:15 ID:wBpCeD/T0
JRPGに未来はない
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:01:47 ID:iMgft+ft0
ttp://news.dengeki.com/soft/schedule/ より
スレルール内の中堅RPGの2011年発売タイトル
PSP(11タイトル)
  KHbsFM、つくもの、白騎士、ヴィオ、TOW3、PSP2∞、ダンボール、エルミナ3、ペルソナ2、最後の約束、ブラックロック
PS3 (5タイトル)
  DAO、Wiz、トゥーワールド2、TOX、二ノ国
360 (4タイトル)
  マスエフェ2、DAO、円卓、トゥーワールド2
3DS (4タイトル)
  ファンタジーライフ、ととモノ、キャバ、TOA
DS (3タイトル)
  サガ3、デジモン、電撃学園
Wii (1タイトル)
  ラススト
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:03:53 ID:yYrZdORr0
>>877
売り上げが減っていないというか、「今後伸びる要素」が無けりゃ
ジリ貧気味に減っていくのはこのスレが立ったPS2時代を見るだけでも明らかでしょ。
それに戦ヴァルや白騎士外伝のように、売り上げ減少どころか脱据え置きするタイトルまで出る始末。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:07:31 ID:tJ/seTCU0
>>883
>脱据え置きするタイトルまで

あれ外伝だが?

外伝が携帯機に出るのはよくある話

勝手に脳内変換して据え置きにはもう出ないと解釈する頭のほうが心配^^;
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:07:38 ID:jQc/VO940
>>874
これ見てもwiiとDSの落ち幅がはんぱないとしか言えないのだがw
PS2時代から下がってるのもあるけどさぁ
これだってPS2で新作作り続けても下がってたろうし

後そのリストで今のところ2011年に中堅入りしそうなRPG
ここもさ、今1月なわけよ。これから増えるんよ
白騎士にしても、何にしても最新データだけ出して過去の累積と比べるのはどうかと
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:09:00 ID:iPIlh6DD0
去年からPS3はどんどん新作発表されるって言ってたのに全然発表されない件
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:12:59 ID:1EB3hi6fQ
>>882
KHbsFMは中堅じゃないから10タイトルだよ
30万以上売れそうなのは
PSP (2タイトル)
  TOW3、PSP2∞
PS3 (2タイトル)
  TOX、二ノ国
360 (0タイトル)
3DS (0タイトル)
DS (0タイトル)
Wii (0タイトル)

PS3とPSP以外のハードはろくな中堅RPGが出ないんだな…
質も量もRPGやるならPS3とPSPだな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:14:35 ID:8Lk4RSrs0
>>883
伸びる要素はあるだろ。
テイルズなんかは確実に売上アップするだろうし。
しかもまだ今年は始まったばかり、未発表タイトルが幾つもあると見て良いだろう。

外伝で脱据置とか頭が悪い事を言ってる時点で理解出来ないのかも知れないけど。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:21:10 ID:jQc/VO940
>>883
今後伸びる要素はあるよ
PS3だけだけど

あ、今年中堅入りしそうなのが今の所PS3で3本。
で、去年は?いまあるデータで6本
今の時点でこれ。今年はトライエースと噂のペルソナ新作くれば5本
更にスレチだけどFF13Vも出れば、去年よりよくなるでしょ
RPG需要で考えたら、今年のが熱い
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:21:21 ID:oRGvleFO0
白騎士に関しては脱据え置きとはいうものの
PS3版のアバターデータと連動するという話だし
PSP版と連動してPS3版の装備開放、マップ開放、新クエ追加するという噂だしな
微妙に本編が逃げたっていうのとは違う気がする
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:21:43 ID:8Lk4RSrs0
>>882
確かにスレルール内だけど
3DSのこれはどうなんだw
http://www.roid.jp/kyabajopi/

確かに表記上はRPGだけど頭脳戦艦ガルに通じる物がw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:23:36 ID:iPIlh6DD0
噂程度のタイトルをラインナップに加えちゃう男の人って・・・
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:24:39 ID:jQc/VO940
今年は中堅入りRPGの一本ごとの売上は去年より多くなりそうって気がする
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:27:03 ID:jQc/VO940
>>892
まぁね
でも1月の時点で今年の据え置きRPG需要が〜って言い始めていいなら
今年来そうなRPG位言ったっていいでしょ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:29:57 ID:iPIlh6DD0
そんな妄想レベルの話で語られてもなあ・・
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:32:19 ID:NweuDDs40
>>895
>そんな妄想レベルの話
>>828のような妄想や捏造を語ったことに関してはどう弁解するつもりなの?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:33:37 ID:iPIlh6DD0
>>896
反論があるならどうぞ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:37:11 ID:LQK1u6fy0
>>897含むゲハはしんでくれ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:38:01 ID:CCUMGPhp0
>>897
RPGの話とどう関係あるの?
他人に注意するぐらいだから、君はRPG好きとしてRPGのことを語りたいんだと思うけどさ
某格闘ゲームとか書いてるけど、それとRPGの関連性が知りたいなって
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:38:16 ID:hzyud+7C0
いつまで構ってんだよ馬鹿共
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:39:27 ID:jQc/VO940
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:40:29 ID:LQK1u6fy0
トライエースはもうスクエ二からは新作出さないの?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:40:33 ID:NweuDDs40
>>828
>年中メンテ・障害。
360版某格闘ゲームDLコンテンツが致命的障害・不具合は明らかにLIVEに比べて少ない
>コンテンツがショボすぎる。
コンテンツは360やWiiに比べ充実している
>体験版も殆ど無い。あっても期間限定。
これも捏造、少なくとも他機種に比べて少ないという事は無い
>マルチでの画質の劣化。
近年ではマルチで劣化しているのは360やWiiの方であってむしろ
和ゲーではPS3版は画像が良化している(FF13、無双、TOGF等)
>ロードの長さ。
テイルズ、無双、FF等マルチ和ゲーでは明らかにPS3の方がロードが短い
>ムーブのオワコン化。
捏造
>ゲーム本数の少なさ。
>>4にもあるようにゲーム本数は多い


>正直、ゲーム機としてみた場合、PS3を人に勧めるなんて出来ない。
よってこれは根も葉もない捏造
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:40:52 ID:iPIlh6DD0
またRPGと関係ないソフトの自慢かw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:41:58 ID:jQc/VO940
って>>828見たらヤバいぞこの人・・・
こんなのがRPG語っちゃってたのかよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:43:01 ID:NweuDDs40
>>904
で、>>828の格ゲーやMOVEがどうRPGと関係あるの?
本数にしても>>4だよね?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:43:23 ID:8Lk4RSrs0
だからiPIlh6DD0はだたのキチガイだって…。
都合の悪い事なんて答えるわけ無いだろ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:43:24 ID:tJ/seTCU0
>>902
トライエースは
ASKA第二世代エンジンで複数のタイトルを製作中
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20100401_358445.html
ちなみに
ASKA第一世代エンジンタイトル
(SO4、インアン、EOE)

今年お披露目があるかもな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:45:23 ID:tJ/seTCU0
キチガイ注意
こいつ>>828の文章をあちこちのスレでコピペしまくってるゲハキチガイ
ID:iPIlh6DD0

報告しに言った奴がやつがいるから
そろそろ規制食らうかも
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:45:37 ID:iPIlh6DD0
コピペにマジになってどうすんの?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:48:12 ID:+hzj9Zvc0
>>908
スクエニから出るのかまたセガから出るのかとかは分からんが、流石に何か作ってるわけか
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:50:02 ID:LQK1u6fy0
>>908
SO5はもうないのかな…
あの世界観好きなんだけどな…
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:51:42 ID:eaK3nAP/P
ゴミクソクズカスエニがAAAがきちんと3で終わらせたのに
無理やり4を作らせたせいであのデキになったんだからもういらない
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:54:33 ID:tJ/seTCU0
>>912
tri-Aceが海外雑誌で『スターオーシャン』新作に言及
http://gs.inside-games.jp/news/222/22207.html

シリーズ最新作がXbox 360の他、PS3でも発売された
tri-Ace開発のRPGスターオーシャン。
フランスのゲームマガジンAMUSEMENT最新号に掲載されていた情報によれば
tri-Aceのディレクターである勝呂隆之氏が
スターオーシャンの新作について言及したそうです。

それはこれまで同社作品のパブリッシュを手掛けていた
スクウェア・エニックスではなく、SEGAから発売となった
End of Eternity(Resonance of Fate)の背景を受けてコメントされた内容で
勝呂氏はスクウェア・エニックスとの関係が失われた訳ではなく
End of Eternity発売後もスターオーシャンの新作は
スクウェア・エニックスから発売されると話したそうです

ASKA第二世代エンジンでの複数タイトルの中に入ってそうだけど
どうなるのかはこれからの発表次第かね
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:56:58 ID:CCUMGPhp0
EOEの続編出したいみたいなこと言ってなかったっけ?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:57:29 ID:jQc/VO940
VPも2がストーリーがあれ過ぎて次作るのか心配なんだよな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:00:56 ID:LQK1u6fy0
>>914
個人的に4はクソゲーってほどひどくないって感想だったからやっぱ出してほしいね

まぁ、けど3,4であんだけ批判されたらストーリー作るのしんどいだろうな…


918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:02:18 ID:XkBpq+M00
スタオもVPもオワコン
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:03:02 ID:evMzkmqh0
トライエースで心配なのはストーリーだからねぇ
これでどんどん売上落としたつっても間違いじゃないし
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:03:43 ID:XtEzKilOQ
据え置きで去年は30万以上売れたのがTOGf(移植完全版)で1本だけ
今年は30万以上売れそうなのはTOXと二ノ国で共に新作
据え置きは今年は去年より粒がデカくて楽しみだな
なんか携帯機が好調みたいなレスしてる奴がいるけど好調なのは>>887のようにPSPとPS3なんだよね

据え置きが終わってるんじゃなくて、終わってるのはDS、Wii、360
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:07:47 ID:tJ/seTCU0
>>917
SO2はかなり面白かったから3は期待してたけど落胆した

SOの世界は実はFD人が作ったヴァーチャルゲームの中だったという
オチがすべてを台無しにしてしまった

SO4が出たとしても盛り上がらないよ・・・
ゲームデザインも好きじゃなかったけど

いっぺんSOは全部リセットして
基本に戻って
宇宙を冒険するスペースオペラRPGでいいと思う





922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:15:07 ID:T12xXvM/0
>>917
SO4酷くなかった?マジかよ?どこがよかった?
何回も言われてる事だが個人的には直視に耐えがたいキャラクター造詣とイベント会話の寒さに耐えかねて・・・
ストーリーが酷いって言われるが酷いストーリーすら体感できないハードルがあるんだよな・・・
コレはFF13辺りにも言えるが・・・
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:16:59 ID:X/VlBo6e0
SO4は「地球が滅ぶ前に移住できる星を探す」という目的の元、
地球人類の希望を背負って旅立つというオープニングにワクテカしたが、
数時間後にはロリ少女や猫耳少女と一緒に宇宙を滅ぼす存在と戦っていて、やる気が無くなったw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:24:18 ID:bcJhij4s0
>>922
そこまで酷くなかっただけで充分ガッカリだったよ。
ただ惑星ロークに着いた時のあの背景のキレイさに感動しちゃって。
あと戦闘も3のような駆け引きがある戦闘もいいが、4のような必殺技出しまくりの戦闘もいいなと思った。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:27:24 ID:qwwSMoyr0
確かにロリ・猫・鳥は見た目もそうだし
語尾もなのよ・にゃ・です〜と
すべてが露骨すぎて酷かったね

あとテーマ・シナリオは未開惑星保護条約の誕生に絡ませていて悪くはなかったけど
何ていうか脚本というか演出というか編集というかそのあたりが酷かった

特にもう一つの地球でコアを渡すシーンとか
「え?何いきなり渡してんの?」って感じ
唐突過ぎてわけわからん
せめて人質とか取られて渡さざるをえないとか
エッジが綺麗な地球を夢見てるのなら事前に伏線としてもっと描写しておくとかしないとね
すべてにおいて丁寧さに欠けていた感じ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:27:33 ID:L0KgPgKL0
>>924
4は戦闘とかいいがキャラのモデリングとかの批判が強い
あとストーリーとか内容も微妙
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:34:27 ID:bcJhij4s0
>>926
TOXもその二の舞になりそうで怖いんだけどね…
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:38:57 ID:T12xXvM/0
TOXはまぁ、まだSO4辺りまでの酷さのレベルには遠く及ばないけども
今出てるスクショの感じで進化していくとSO4とかなり重なりそうな疑念は沸くな。
棒立ちイベントとかはトゥーンシェードだからこそ許されてる部分は大きいと思うし。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:39:14 ID:yNmV8RUB0
AAAわが道を行き過ぎてユーザーが付いてこれなくなっちゃったよね
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:39:28 ID:GPiND06O0
SO4、キャラモデは悪くはないんだけど
インアンにも言えた事で、質感、目が死んでる、表情がない
演技も棒立ちで損してる
EOEで多少はマシになったけど、AAAゲーはやばいなと思った
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:39:44 ID:33d+Glkz0
SO4は光がギラつきすぎてて見にくいのが嫌だったわ
戦闘は序盤のうちはまだ良いが、終盤は後ろに回り込むのばっかになって飽きた
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:40:55 ID:evMzkmqh0
ストーリーは分からないけどキャラグラは大丈夫でしょ
言っちゃ悪いけど次元の壁があると思う
マネキンみたいと気味悪がられてたし 
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:41:25 ID:T12xXvM/0
光ってより配色がギラギラしてたんだと思う、なんでそんなドギツイ色使うんだよってのが結構ある。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:44:02 ID:bcJhij4s0
よく考えたらテイルズはハーツCG版で一回やらかしてるからキャラグラは大丈夫だな

935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 02:16:30 ID:Sh5DQdZt0
>>928
トゥーンシェードだからって、棒立ちイベントを許した覚えは無いけどなあ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 07:14:38 ID:D7YgxXkn0
JRPGは携帯機でいいでしょ
どーせたいしたグラでもないんだし
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 07:23:52 ID:evMzkmqh0
まーた始まった
大したグラじゃなくても高解像度の大画面でやりたいの
大した事なくても携帯なんかとは比べものにならない程綺麗だしね
やった事ありゃ分かるでしょそんなの
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 07:28:20 ID:D7YgxXkn0
何がまたなのかさっぱりだがやったことあるからそう思わないわけで。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 07:36:29 ID:evMzkmqh0
はいはい。まず、携帯はスレチ
後はそうだね。据え置きJRPGのグラが洋ゲーより大した事ないのはそうだが携帯機とは天地の差でしょ
グラが大した事ないから携帯機でいいと言うのなら
ぜひ据え置き並のグラのJRPGを教えてもらいたいね
どうぞ宜しく
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 07:37:31 ID:LU+BwMTQ0
携帯機携帯機って主張する人がいるけどさ
携帯機だって世代が交代すると(処理、描画、容量)性能が上がるんだから

すなわちそれは開発費の増大をも意味するわけであって
3DSがPS2より高い性能、しかも3D機能を使いこなすは手間がかかる→ちゃんと作ると
Wii(PS2に毛が数本生えた程度の性能)大作以上にに金かかる(ラススト開発期間3年以上フラジールは開発費5億、10億の世界)
噂のPSP2(仮)がPS3と同等の性能らしい→50万売らないと元が取れない(と国内据え置き全滅論者の主張)

事にもなるんだから今現在携帯機でしか元が取れないメーカーや
携帯機に逃げたシリーズは次の世代の携帯機になったら
3DSやPSP2(仮)のHD機に肉薄する開発費に押しつぶされて全滅するんじゃないかな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 07:41:49 ID:D7YgxXkn0
>>939
グラがしょぼいから携帯機で十分と言ってるのに何言ってんの?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 07:45:43 ID:evMzkmqh0
>>941
分からないかい?
携帯機のショボさと据え置きのショボさでは大きな差があるって言ってるの
勿論君みたいのがいてもいいけど、据え置き板で同意をもらおうとしないでほしいね
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 07:46:59 ID:D7YgxXkn0
まあ同意を得るも何も
市場が全てを証明しちゃってるからねえ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 07:48:52 ID:evMzkmqh0
と言うと?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 07:51:26 ID:D7YgxXkn0
わからないなら発売予定表なり見てみなよ
据え置きでどれだけ予定されてる?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 07:53:38 ID:evMzkmqh0
あのさ、僕はね君の言うJRPGが携帯機でいいだろって事に反論した訳よ
なんか勘違いしてるんじゃないの?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 07:56:55 ID:D7YgxXkn0
と言うと?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 07:57:48 ID:HQHCnHOP0
なんかこのスレもここ一年でずいぶん空気が変わった気がするな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 07:58:32 ID:D7YgxXkn0
語る材料自体減ってきてるからね・・・
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 07:59:50 ID:evMzkmqh0
グラがしょぼいとは言ったけど、別に存在否定したわけじゃないのよ
現に出先でやるために携帯で買ってるシリーズもあるの
君のような存在否定はしてないんだよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 08:18:24 ID:evMzkmqh0
あぁでもあれだ確かPSP2でテレビにHD出力出来るとか、据え置きと携帯機両方でプレイ出来るとか言う噂あったよな
それだったら携帯JRPGウェルカムだな。全然オッケー
クオリティあんま変わらない気するし
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 09:38:37 ID:zRL1Pe2f0
>>948
Wiiで十分が携帯機で十分に変わっただけで、そんなにやってる事はあまり変わらないと思うぞ。

>>951
あえてPSPで十分と言わないあたりで察しなければいけない。
あと次スレお願い。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:03:02 ID:L0KgPgKL0
>>948
空気?

ぜんぜん変わってないが
スレタイも空気も読めない子が空気を乱してるだけ
ID:D7YgxXkn0
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:07:06 ID:evMzkmqh0
確かにねえ
構ってごめんよ
新スレどす
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1295139631/
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 11:16:14 ID:krNaPbRy0
乙です
シャイニングハーツのPVをPS3で観たけどアニメとか格段に綺麗だった
JRPGが洋ゲーと比べて金がかかってないのは確かだけど、それが携帯で十分とする理由にはならない
操作性等も落ちるし据置と携帯は基本的に別物だよ
それが分かってなくて、携帯機に据置向きなのを出して悲惨な末路を迎えたゲームが沢山あった
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 11:28:14 ID:5Nkh3ESU0
他方で現実問題として中堅RPGがPSPに移植されたり新作が出されている現状もあるんだけどね。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:03:09 ID:IR45c4mu0
RPGどころか、最近PS3に全然新作ソフトが発表されない件
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:43:49 ID:33d+Glkz0
最近って言うのがどれくらいの期間かは知らんけど、1年ほど新作RPGが発表されてないハードがあったような
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:36:50 ID:T12xXvM/0
最近はどの据え置きハードもたいしたの発表されてないだろ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:30:56 ID:X/VlBo6e0
大したゲームは金と期間がかかるから、そうそう発表されないでしょ。
・・・とはいえ、有名シリーズ物でなければニーア、EoEくらい力入れても20万程度なのが現状。
海外も駄目だったし、メーカーも消極的にはなるでしょ。

まぁ、タイトル数が減った分、IFやガストの小規模タイトルには有利だろうけど。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:49:01 ID:CHu26erY0
というか、SCEも任天堂もどこもこんな時期に発表会とかやらないから
どのハードでも、この時期にそんなに新作発表されるわけがない

TOX以降に発表されたビッグタイトルって、PSPのスパロボの他に何かあるか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:02:13 ID:X/VlBo6e0
>>961
この時期、というか、もうかなり前からPS3には勢いがあるし、
このスレでも「勢いが来た!新作が増える!」と言われ続けてるからねぇ。

新型PS3発売&PS3版TOV大ヒット・・・中堅RPGが増える!やっぱPS3が正解だったんだ!
FF13が180万・・・やっぱりPS3はRPGが売れる!様子見のメーカーの発表が相次ぐぞ!
去年の1月から3月・・・決算前だから様子見してるな。4月にはテイルズの発表会もあるし一気にRPGが発表されるぞ!
去年の4月から6月・・・E3があるからな。海外も視野に入れた大作はE3待ちでしょ。
去年の7月から9月・・・和ゲーの発表はTGSだからね。TGSで一気に来るよ。
去年の年末・・・年末は大作ラッシュうだからな、今発表しても埋もれるだけ。

結局去年発表された中で中堅に乗りそうなのはTOX、二の国、デモンズ新作くらいという。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:04:02 ID:CHu26erY0
>>962
で、他のハードではその間何が発表されたんだい?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:08:56 ID:yOYpbGS90
>>962
いや実際増えてるじゃん
最初がしょぼかったんだろうが

俺が不思議なのは新作のRPGが一つのハードに出まくるなんて
ことを思ってるあなたが変わってる
据え置きだろうが携帯機だろうがそんなことにはならないよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:17:22 ID:HWVN4n400
>>963
大きいとこではスパロボとかじゃないのPSPの
据え置きだとWiiのラスストだな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:20:30 ID:CHu26erY0
>>965
結局PS3が一番マシ、と
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:27:27 ID:X/VlBo6e0
>>963
他というとWiiと360?その辺にはもう増えても手遅れでしょ。
ラスストの売り上げによっては任天堂が今後もRPG出すかもしれないけど、
サードはもう動かないでしょ。
どんだけWiiと360の話がしたいのさ?

>>964
当時のこのスレでよく言われていたことを>>961にレスしただけだけどね。
>>961のレスは一年前、ほぼ同じ主張していた人がいた。
新作RPGが一つのハードに出まくるなんて事は俺も普通とは思ってないけど、
短期間で新作を出すテイルズや龍が如くが生き残り、間を開けた他の中堅タイトルが死にまくったことを考えるに、
「据え置きRPG」がもっと増えないと、「据え置きRPG」の今後の衰退につながると思うんだけどね。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:31:17 ID:CHu26erY0
>>967
携帯機だよ
スレ違いだけどw

「中堅に乗るRPGがPS3には全然発表されない
携帯機にばかり発表されてる」
とか言ってる人がいるから
「何があるの?」って聞いてるだけなんだがね
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:33:02 ID:JuMs9dfc0
だからもう衰退はきてるじゃない
スレタイ読めないのか?
PS3だって他に比べればマシなだけで
PS2時代にはまったくおよばない
PS2時代みたいにばんばんでるわけがない
携帯機が盛んなんだから
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:39:39 ID:qwwSMoyr0
そう
そしてここはその衰退がきている据置機について話す板・スレ
盛んな携帯機はそれこそ携帯機の板・スレで話してくれ
きっとここより盛んなんだろうからw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 16:02:56 ID:POwKTPbN0
今後発売されるPSP2HD解像がどんなもんかしらないけど
大型テレビへの出力でWIIレベルすらいきそうな予感がしない
それにこのスレにいるようなRPGユーザーは映像もそうだけど音もこだわってる人
多いだろうからねぇ
ま、とりあえず携帯機はスレちだわな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 16:17:47 ID:u08p/sOI0
どうでもいいけどゼノブレイドとセブンイレブンって似てるな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:17:31 ID:33d+Glkz0
本来PS3に出るべき弾が箱とWiiに出ていた
それがPS3に戻ってくれば増えてるでしょ
増えてないならそれは箱とWiiで殺されてしまったってことさ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:24:23 ID:BPFQVyq50
PS3『テイルズ オブ グレイセス エフ』
累計 30.0万本

Wii『テイルズ オブ グレイセス』
累計 20.3万本

       / ̄ ̄\
     /  ─   \
    ィ赱、     r赱ミ
.    |   (入__,,ノ  i
     |   (  /u  |   あばばっばばbsばばbbば
.     |   |! |u   }
.      ヽ ι! .|   }
      _ヽ;:i;l 。゚・ ノ_
    ノ   i:;l|;:;::;     \
  /´   ι! :i;l 。゚     |ヽ
 |    l。,j i:i;l 。゚ i!、o     \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:26:48 ID:lIJTDpXR0
まだ今週のスクエニ発表会に一縷の望みをかける
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:10:09 ID:s/g54G7A0
ラスストは髭信者の害悪懐古とチョン天堂マンセーの在日しか買わないから爆死だな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:41:27 ID:YAD+zJOZ0
もうスクエニは期待できない
終わった企業

つーか大作と違って中堅は、PS2期と比べても市場の規模は遜色ないと思うんだよね
PS2期から続くマーケティングの無能さから
適切な市場に出さなかったり、ファンやユーザーの求めるようなソフト出さないから
ソフト全体の売上げが下がってるだけでさ
実際大作と違って、中堅弱小希望のソフトは売上げ増えてるソフトもかなりある
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:56:05 ID:yNmV8RUB0
>>973
箱とWiiに出して資金が尽きたのか
PS3を飛ばしてPSP、3DSにいってもうたなぁ・・・
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 22:04:06 ID:T12xXvM/0
>>977

確かにPS3に限ればPS2の下降曲線の延長線上にあってまだ最大50万規模の市場は期待できるレベルではあるね。
ソフトさえ出ればPS2時代に売れてた数より微減程度で済むだろうけど・・・
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 22:48:05 ID:zRL1Pe2f0
>>977
海外はダメだった、リメイクネタも尽きた今PS3向けにRPG作るしか活路は無いだろうけど。
今のスクエニはさらに酷い選択肢を選びそうなのが何ともな。
このままじゃFFとDQでしか稼げない中規模の会社に転落しそうだ…。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 23:32:40 ID:Sh5DQdZt0
>>980
企業としてはより低コストでよりハイリターンになるよう工夫・努力するのは当然なんだけど、スクエニは濡れ手に粟みたいな欲張り方してるんだよなあ
だから出来上がったものが散々
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 00:03:48 ID:qHQN97kP0
大手が王道路線のRPG出せば売れるんじゃねPS3なら
ニーアとEoEは世界観とシステムが独特すぎた
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 00:07:51 ID:8o46aOmA0
EoEは合わなかったけど、ニーアは面白かったけどね
あれが10万ちょいとか正直納得いかんわ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 00:24:54 ID:bygHqqy80
スクエニはSCEが開発したHDリマスターのソフトを何本か発表しそうな気がする
火曜日になんかあるらしいじゃん
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 00:45:33 ID:3JuSEV6m0
第一開発関連のタイトルだけとかも言われてるけど、どうなるのかね
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 00:47:18 ID:CSNXKb8+0
http://www.youtube.com/watch?v=cl7Gk5nPR7U
ラスストのプロモーションもエンジンかかってきたようだ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 00:54:46 ID:bygHqqy80
>>985
そうなんだw
まぁちょびっと期待しとこ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 00:57:58 ID:Ne79PU2d0
>>986
このPVだけ見ると画質悪い白騎士にしか見えんなw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 01:05:04 ID:CSNXKb8+0
http://www.youtube.com/watch?v=H7DjLkoXt8E&feature=related
これか。ま、系統としては同じだわな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 01:19:31 ID:8o46aOmA0
白騎士といえばこれだろ・・・

http://www.youtube.com/watch?v=_Xy_ygmqgy4

俺、このPV見てPS3買ったってのによお・・・
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 01:48:57 ID:Ne79PU2d0
こっちかな
http://www.youtube.com/watch?v=RUGus53mt_M

まあ俺は白騎士はそこそこ楽しめたよ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 01:54:24 ID:xtbSYf2C0
白騎士PV上手いな。1・2と主題歌もよかったしな
ラスストの主題歌はカナンの鼻歌に歌詞つくのかね
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 02:23:31 ID:wOJDzQkh0
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 03:02:48 ID:DEVaRC1h0
>>981
金儲けにも投資が必要なのにそれをケチっておいて、投資した企業と同じかそれ以上に儲かるつもりでいたんだろう
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 06:17:32 ID:uQQGH4Hq0
埋めよう
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 06:58:37 ID:IURxX7VS0
うめ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 06:59:39 ID:IURxX7VS0
うめめ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 07:06:09 ID:uQQGH4Hq0
埋め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 07:10:29 ID:IURxX7VS0
うめぇ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 07:12:18 ID:IURxX7VS0
うめっ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。