†女神転生 メガテン総合スレ152

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/10/21(木) 18:30:34 ID:C61qYQNp0
ここはメガテンシリーズのスレです。
主にPS、SS、XB、PS2、PS3の作品が対象となります(>>2-6参照)。
スレ違いはさりげなく誘導。荒らしや煽りはスルー推奨。
業界ネタや特定ハード信者はゲハ板で。

◇真・女神転生(I、II、if…)公式
http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/shinmegami/

◇アトラスネット
http://www.atlusnet.jp/

女神転生 メガテン総合スレ@2ch テンプレサイト
http://www16.atwiki.jp/ddssougou

前スレ
†女神転生 メガテン総合スレ151
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1287653434/

今後の発売予定
今冬予定   デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 コドクノマレビト(3) [漫画、PSP]
今冬予定   真・女神転生NINE サウンドトラック [CD2枚組]
今冬予定   真・女神転生if...サウンドトラック [CD2枚組]
未定      真・女神転生シリーズ [PS3]

2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:53:26 ID:lnaWFDWF0
■真・女神転生■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/shinmegami/im1.html
・199X年。悪魔が出現する世紀末の東京をサバイバルするRPG。
・地上は俯瞰2D、街やダンジョンは主観3D。都庁や東京タワーもダンジョンとして登場。
・遭遇する悪魔を会話で「仲魔」にし、自由に6人パーティーを編成できる。
・仲魔同士の「悪魔合体」でより強い悪魔を作り出せる。(魔法継承や成長要素は無し)
・難易度は比較的易しいが、エンカウント率は高い。(PS版のNORMALモードでは改善)
<PS、PSP、PS3版>
・BGMの再録、背景の描き直し等のリニューアルがされている。
・漢字、アナライズ容量up、中断セーブの追加、操作系の改良、難易度選択など遊びやすくなった。
・ロードは速く、移動にダッシュが追加されたことで快適。 (真1、真2、if共通)

■真・女神転生II■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/shinmegami/im2.html
・20XX年、メシア教によって完成した理想世界「TOKYOミレニアム」の闘技場戦士ホークが主人公。
「真・女神転生1」から続く神と悪魔の戦いのシナリオの完結編にあたる。
・この作品から悪魔の魔法が合体で継承されるようになった。
・剣×2合体や剣×2+悪魔合体など、剣合体がパワーアップ。
・SFC初回版、PS初回版はバグが多い。
 修正版の見分け方→http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/4099/domi.html
・PSP、PS3用ゲームアーカイブス版はバグが修正されている。
・その他リメイク版のシステム、難易度選択など変更点は基本的に真・1に準ずる。

■真・女神転生if…■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/shinmegami/if/index.html
・199X年、学園を舞台にした外伝シナリオ。主人公は男と女から選択可能。
・「軽子坂高校」を悪魔召喚プログラムを使い魔界に落とした「ハザマ」を倒すのが目的。
・3Dダンジョンのみで構成され、2Dマップは無い。
・3人から選択するパートナーによってシナリオが微妙に変化。クリア後はもう1つのシナリオも。
・悪魔が「ガーディアン」として憑依することで能力が変化。パートナーはガーディアンの魔法を習得。
 死んでもガーディアンが入れ替わり、スタート地点に戻されるだけでゲームオーバーがない。
・PS、PSP、PS3版はアトラスゲームのセーブデータによるボーナスやEASYモード、新BGMを追加。ロードも速く快適。

■真・女神転生NINE■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/xbox/nine/index.html
・202X年。核で崩壊した東京と、90年代を再現したサイバースペースが舞台。主人公は男と女から選択可能。
・3Dダンジョンなし、後方視点の通路。
・戦闘は基本的に自動戦闘だが流れが速いため何をやっているか分かり辛い。
・経験値の概念なし、LVアップは宝石や各章の進み具合で決まる。
・新しくRTS(リアルタイムシミュレーション戦闘)があり、好き嫌いが分かれる。
・悪魔の総数は180種程度。悪魔がフルポリゴンになった。
・オンライン版中止により中途半端の感は拭えない。
・Xbox360は非対応(旧Xbox専用)

■真・女神転生III-NOCTURNE■http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/dds3/
■真・女神転生III-NOCTURNEマニアクス■http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/dds3-m/
・200X年、「東京受胎」により魔界と化した東京が舞台。
・戦闘・ダンジョンともにフルポリゴンの客観3D(2周目以降はSELで主観モードに変更可)
・戦闘は弱点を突くと行動回数が増える「プレスターンバトル」を採用し戦略性が高い。
・武器や防具は無く、「マガタマ」の装備によりパラメータや防御相性、取得スキルが変化。
・ロードは速く、戦闘も快適。セーブポイントも要所要所に設置されている。
・仲魔は経験値でレベルアップし、スキル継承や変化など育成の自由度が高い。悪魔との交渉は薄い。
・「マニアクス」は新シナリオ、新エンディング、各種ボス、難易度選択などを追加した完全版。

3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:54:32 ID:lnaWFDWF0
■真・女神転生 デビルサマナー■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/psp/summoner/index.html
・199X年。私立探偵・デビルサマナーとなり、平崎市の悪魔たちの引き起こす怪事件を解決していく。
・システムは真・II、ifの正統進化形。合体で成長させる人造の悪魔「造魔」が新登場。
・仲魔に忠誠度ができた。忠誠度は上がりにくく、低いとなかなか命令に従わないので苦労する。
・新種族「御魂」と合体させることで悪魔のパラメータを上げる事が可能になった。
・かなり構成が複雑なマップがあり、全体に難易度は高い。
・SS版は合体事故で英雄が作れ,武器の追加効果がかからず,速さ25以上で逆に遅くなる(サタコレで修正)
・PSP版はゲームバランスを再調整し、ロード時間を短縮、新ボスや悪魔全書を追加しした完全版。

■デビルサマナー ソウルハッカーズ■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/others/shps.html
・デビルサマナーの世界観、システムを継承した作品。
・ハッカー集団に所属する主人公がサマナーとなり、ネットに巣くう悪魔や陰謀廻らすサマナー組織と戦う。
・難易度は比較的易しい。EXTRAダンジョンや2周目などやりこみ要素も充実。
・忠誠度、性格システム、造魔などがバランス調整され使いやすくなった。戦闘アニメオフも搭載。
・会話、剣合体、御魂合体などのバリエーションが豊富。ダンジョン内での悪魔合体も可能に。
・どこでもセーブ、弱点表示など様々なサポート機能を追加できる「インストールソフト」機能。
・PS版はロードが遅いが、カジノ、追加エンディング、新イベント、EXTRAダンジョンなど追加要素が充実。

■デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 超力兵団■http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/summoner/
・大正二十年の帝都が舞台。タイトルは「デビサマ」だがシステムは一新されている。
 主人公は葛葉一族のデビルサマナー、十四代目葛葉ライドウ。
 鳴海探偵社の探偵見習いとして怪事件を解決していく。
・特殊能力を持つ悪魔を使役し、事件の捜査をさせることもできる。
・戦闘はシリーズ初のアクションバトル。仲魔と合体技を放つことも。
・敵の悪魔は「封魔」によって捕まえる。
・仲魔はレベルアップや悪魔合体によって強化、カスタマイズが可能。

■デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 アバドン王■http://raidou.atlusnet.jp/
■デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 アバドン王 Plus■
・大正二十年、葛葉ライドウを主人公にした続編。舞台は帝都から遠く離れた槻賀多村へと及ぶ。
・システムは前作を継承しているが、仲魔を同時に2体召喚可能になり、悪魔数は前作の2倍以上に。
・封魔システムは無くなり、「悪魔会話」で仲魔にするシステムに戻った。
・特殊能力を持つ悪魔を使役し、事件の捜査をさせることもできる。
・戦闘では敵の弱点を突くことでMAGを吸収する「MAGスケジューリング」という新システムが追加。
・ストーリーはプレイヤーの行動によって変化するマルチエンディング。
・限定版の「〜Plus」には「真・女神転生III-NOCTURNEマニアクス クロニクル・エディション」が付属。

4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:54:52 ID:NBoEVIhg0
>>1乙           __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:55:14 ID:lnaWFDWF0
■女神異聞録ペルソナ■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/others/pe.html
■ペルソナ■http://persona.atlusnet.jp/
・新要素を多数取り入れたペルソナシリーズ第1弾。「聖エルミン学園」を舞台にした学園青春RPG。
・地上マップは俯瞰視点、ダンジョンは主観3D、室内や戦闘はクォータービュー。
・悪魔と会話しスペルカードを貰い、それを合体させて「ペルソナ」を作成し、キャラクターに降魔させる。
・使うごとにペルソナは成長し、最高ランクになったペルソナは「帰還」させる事でアイテムにできる。
・「潜在復活」を仕込む事で限界を越えて成長させることができるマニアックな隠し要素も。
・移動補助呪文類が無く、エンカウント率や難易度も高く、セーブポイントが極めて少ない。
・さらにロードや戦闘アニメーションも長いため、気の短い人や初心者にはおすすめできない。
・PSP版「ペルソナ」は上記の欠点を改良、ムービーやサウンドがリニューアルされている。

■ペルソナ2〜罪■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/per2_t/index.html
■ペルソナ2〜罰■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/per2_b/index.htm
・ペルソナ1から3年後、噂が現実になる珠阯レ市が舞台。罪は高校生男、罰は社会人女が主人公。
・「罪」はやや消化不良的に終わる。続編の「罰」で完結。
・ダンジョンも見下ろし視点になり、ライトユーザー向けに大幅にシステムを改変し遊びやすくなった。
  ダンジョン内でいつでもセーブ可能に
  エストマ(低レベルの敵の出現を抑える)追加、戦闘難易度の低下
  会話によりスペルカードを貰い、その数に応じてペルソナを作成する
・難易度は罪は易しい。罰はやや難しい。
・異聞録で長かったペルソナ召喚アニメ、グラフィックを簡略化。「罰」では戦闘アニメカット可能。
・罪、罰ともにPS2だとメニューが重くなり、表示がおかしくなるのでPS1、PS3でのプレイ推奨。

■ペルソナ3/フェス■ http://p3.atlus.co.jp/
・2009年4月からの一年間、港区に出没するシャドウと戦うペルソナシリーズ新章。
・朝、登校してから、授業、放課後、寮と一日を通して学園生活を送ることが出来る。
・友達との交流によって心の力=ペルソナを強化することができる「コミュ」システム。
・深夜0時を回ると「影時間」に突入、ランダム生成されるダンジョンを探索する。
・戦闘は敵の弱点を突くと行動回数が増える「1moreプレス」。
・ペルソナのLvアップ、スキル継承、最大6身合体、全書などカスタマイズの自由度は高い。
・フェスはペルソナ3の追加ディスク。エンディング後を描いた新シナリオ「アイギス編」追加。
・フェスは本編にも「剣合体」、新ペルソナ、新イベントなどを追加。
・フェスにはP3所持者向けの「アペンド版」と非所持者向けの「単体起動版」の2種類がある。
(内容はどちらも同じだが、アペンド版は初回起動時にペルソナ3のソフトが必要)

■ペルソナ4■ http://p4.atlusnet.jp/
・2011年の田舎町「稲羽市」が舞台のペルソナシリーズ。
・謎の猟奇事件の犯人を追う推理サスペンス。
・ゲームシステムはコミュやカレンダー進行、1moreプレスなどP3のものを改良して継承。
・ペルソナの総数は約180体とシリーズ最多。
・ボリュームは前作の1.5倍、マルチエンディングを採用。

6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:56:34 ID:lnaWFDWF0
■デジタル・デビル・サーガ アバタール・チューナー■http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/ddsat/
・2025年。瓦礫の街「ジャンクヤード」での抗争を描いた、新シリーズの前編。
・仲魔・交渉・合体は無く、サーフ(主人公)達はデジタルデビルに変身し、敵を喰らうことで成長する。
・装備した「マントラ」ごとにスキルを習得。習得したスキルは自由に付け替え可能。
・戦闘はプレスターン。防御技「WAITスキル」、連携技「リンケージ」、喰らうスキルが新要素。
・ロードは非常に短く快適。セーブポイントも多く、難易度も真3などに比べると易しい。
・イベントシーンなどでは音声が入る。板野一郎演出のスタイリッシュなムービーも。
・悪魔の総数は130種程度でマニアクスからの流用が多い。ストーリーは多くの謎を残したまま2へ続く。

■デジタル・デビル・サーガ アバタール・チューナー2■http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/ddsat2/
・ニルヴァーナを舞台に、地上を支配するカルマ協会と戦っていく完結編。
・マントラが自分でルートを作れるシステムに変更されスキル取得の自由度が高くなった。
・新装備品として様々な特殊能力を持つ「カルマリング」が追加。
・ストーリーは前作での謎が明かされる完結編ということなので、1をやってないと話が分かりづらい。
・難易度は初心者向けのノーマルと、玄人向けのハード(1のクリアデータが必要)から選択可能。
・前作の不満点をほぼ解消し、ゲームバランスも含め完成度は高い。音楽も一新。

□各種攻略サイト
ゆめのしま
http://members.jcom.home.ne.jp/sss-3/index.html
フーレスト
http://fool-est.hp.infoseek.co.jp/index2.html
DDS-NERD
http://arl.sakura.ne.jp/dds/

7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:58:06 ID:uVkSjVrb0
>>4
ご立派やで、ありがたやー
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:02:58 ID:0DsdIrk90
>>4
とりあえず
>>1がテンプレ貼ってるのに割り込むのやめろ
お前の「>>1乙」はただそのAAを貼りたくて書いてるのか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:05:59 ID:lnaWFDWF0
>>1だけ投稿者以下の部分を消し忘れてしまった。次スレ立てる時は気をつけてね
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:08:08 ID:NBoEVIhg0
なんだ、正直スマンカッタ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:10:05 ID:gcKt18JO0
>>1
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:19:39 ID:XMWDTf4nO
このゲームの制作者はクトゥルー神話には疎いみたいだね。
アザトースが出てないのはおかしい。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:22:26 ID:ziWsKUIC0
>>1


アザトースでてなかったっけ?そもそもクトゥルー自体新参なせいか強くないが
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:26:26 ID:4vWcN/dM0
1乙
ところで、テンプレ見てふとNINEの存在を思い出した。
360で対応してないみたいだけど、やっぱみんな初代箱もってるの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:27:22 ID:ziWsKUIC0
>>14
というか箱のソフトそれしか持ってない
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:41:40 ID:5ZXcFW9+0
リアルフィギュア取りにいったらまだ運用してなかった…orn
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:45:46 ID:iYNwVjDO0
>>1

>>14
ソフトだけ持ってる
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:45:47 ID:XkudSYze0
踊る人形を取るんですね、分かります
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:47:04 ID:VhsCkV60O
そういやハロウィンだったが
ランタン食ったか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:28:16 ID:D+/WOQNh0
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:34:02 ID:4vWcN/dM0
う〜ん、NINEは迷いどろころだなぁ
Wiki見たら、I の主人公が金剛神界にいたころと、Iエンド後〜IIスタート前みたいだけど、
PC98のアレとはどっちが面白いの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:38:01 ID:zFG37qHAO
おまいらジャックランタンの日ですよ

そういやアイルランド民話ではジャックランタンってカブだったんだよな。アメリカに伝来してから、カボチャたくさんあるしカブ近くにないからっつってカボチャがジャックランタンになった

想像してごらん…頭が、カブのジャックランタンを
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:38:08 ID:XkudSYze0
パソコンで出てる女神転生は
中島がヒノカグツチを飛ばしまくりながら
広すぎるマップを右往左往するやつと
偽典女神転生の二つがあるので
アレって言われても困るんだよねおじちゃんは
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:43:44 ID:4vWcN/dM0
>23
PC98って偽典以外も出てたの?
中島がヒノカグツチを飛ばしまくるやつってなんだ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:47:19 ID:zFG37qHAO
>>24
西谷史原作の女神転生が、FCでRPGとしてでる前に、ドルアーガみたいな女神転生(全く別物)を発売した。
ちなみに会社は日本テレネット
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:48:22 ID:XkudSYze0
これね。音楽が非常に良い出来らしい。
今のパソコンでやれるように、復刻版も出てる。
http://jussei.lad.jp/tactics/pc8801/index.html
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:56:56 ID:4vWcN/dM0
>25-26
ありがと
今だといろいろと香ばしい作品ですね
しかし、結局NINEと偽典はやっぱり偽典のほうが真作っぽいの?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:03:21 ID:2BnHi87i0
何を持ってどう真作と言ってるのかは分からないが、
ああ、真・女神転生ってことか?

NINEは戦闘システムが曲者だから慣れないとキツイらしく、
旧作の音楽のアレンジが良いそうだ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:17:22 ID:6qcRqrk90
どっちも別物と言わざるをえない
メガテンっぽい雰囲気は偽典の方・・・かな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:36:45 ID:7QBL9/rK0
偽典は東京黙示録の続編と思っていただければ
まぁ実際続編だし
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:38:46 ID:9wezkR0x0
この前、NINEが500円で売ってたな
箱持ってないからスルーしたけど

ところで昔出てたメガテンTCGやってた人いる?
コレクション用に少し買ってたんだけど遊び方が未だにわからん
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:45:26 ID:iDEXhn/XO
ソフトに付いてた閣下となんじょうくんだけ持ってる
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:45:35 ID:0sTa+dTg0
メガテンなんてテイルズ以下だしどうでもいいよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:54:49 ID:9wezkR0x0
>>32
ゲームのおまけだと閣下、南条くん、ロウヒーロー、ジークフリードを持ってる
閣下はテキスト読む限りだとメチャクチャ強そうに見えるんだけど、どうなんだろう…
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:55:31 ID:2BnHi87i0
どうでもいいのに、このスレに来るなんて
実はツンデレなんですね。この照れ屋め!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:01:01 ID:0sTa+dTg0
それにしてもテイルズオブは面白いな〜
メガテンはテイルズ総合スレで馬鹿にされてるゲームだから糞ゲーなんだろうな…
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:07:13 ID:ZrEV2oLoO
やたら持ってたけど全部捨てた
応募カードくらいとっときゃよかったか
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:08:50 ID:yhkk8IbIO
>>36
なんかiD左右対象ぽくってカッコいいな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:09:13 ID:ZrEV2oLoO
>>19
ランタン顔にくりぬかれたパンは食った
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:11:56 ID:DyIMwYuhO
>>34
多分だがマジック・ザ・ギャザリングに近いシステムっぽい>女神TCG
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:26:51 ID:9wezkR0x0
>>40
ありがとう、マジックで調べてみるよ

メガテンTCGの悪魔イラストって、昔の絵でもCG彩色されんだよね
今の金子絵の塗り方と比べたら、だいぶ違うんだけど
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:28:33 ID:9wezkR0x0
ちょっと間違えた

×昔の絵でもCG彩色されんだよね
○昔の絵でもCG彩色されてるんだよね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:46:22 ID:YiK1W9OI0
TCG目当てでドミ新品2本買ったの思い出したわ
1本修正版と交換したけど修正版にもカード付いてた
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:54:41 ID:2BnHi87i0
>>41
塗る人が違うってどこかで聞いたような…。
ややこしいことにトレカのイラストの権利はエンタブレが持ってるから、
画集には載らないんだっけか?

45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 02:08:49 ID:dECmNQ0u0
トレカは書いている人が違う絵もちらほらあると聞いたような…。
買ってないから解らないんだけど、前のポスター集みたいな感じだとか。

>>41
よくわかんないんだけど、真1、真2、はCG彩色じゃなくてコピック。
キャラだとデビサマ・ペルソナ1がややコピックチックで、ハッカーズがアニメ塗り。
それ以降はどれもCG彩色だけど、作品ごとに同じCG彩色でもタッチが違う。
デビサバなんかやると分かりやすいとおもうのだけど…。
ただ、TCGは買ってないからよく解らないや。参考になれば。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 02:11:18 ID:2BnHi87i0
それらのものとは、塗りがまったく違うんだよ。
トレカのサラスヴァティやアリアンロッドなどはちょっと安っぽい感じ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 02:14:07 ID:dECmNQ0u0
そうなんだ。
TCGって漫画系とかでも同人上がりの人が書いてたりするみたいだからそういう事なのかもね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 02:23:07 ID:2BnHi87i0
あと、デビサマとペルソナもCG彩色な。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 02:44:36 ID:9wezkR0x0
>>45
もう説明してくれてる人がいるけど、デビサマ以前のでもCG彩色されてるんだ
それが最近の携帯機メガテンでも使えてたらな〜と思ったのさ

>>44
版権はエンタが持ってるのか…
キャラクター商品って、その辺が色々めんどくさいよね
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 08:40:39 ID:c7pmUcBG0
CG彩色は因果横暴とか書いてあったような。
ようするに、金子の原画をエンターブレインが他の人間に依頼してCG彩色したから
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 09:47:37 ID:Onto3VP70
真Vの聖=転生後のアレフって聞いたことがあるんだけど、そのあたり実際どうなの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 09:57:46 ID:GkmkE3JL0
真2が真1の現代の東京が崩壊してから数十年経った世界で
真3は現代の東京が崩れて状況が一変した世界なのに
そう繋げられるのか?てか、どこで聞いたのよ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 10:00:33 ID:VsIcmcv40
結構昔っからこのスレでも語られてると思うけど
明言されてない以上何ともいえんだろ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 10:55:55 ID:icPqmcXDO
真3のタイトルに惑わされてはいかん
アマラ関係は強引だし
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 12:23:34 ID:WJkqlzG/0
インフォシーク iswebライトのサービス終了でもしかしてフーレスト終了?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 12:24:49 ID:yhkk8IbIO
髪型つながりですね?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 14:28:50 ID:DW3JkX2f0
>>55
どうなっちゃうんだろう
今ifの貪欲界なんで消えちゃうと攻略本探しの旅にでなきゃいけなくなるう
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 14:36:57 ID:Y71Ac31+O
くそー、また死んだ。
SJの主人公って何であんなに弱いんだ?
しかし、弱さであげてくと
歴代最弱主人公は誰になるんだろうか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 15:04:50 ID:sqc3YGQg0
やっぱハッカーズのカツオかな。主人公なのに頼りにならないどころか
死んだら終わりだからいない方が楽なんじゃないかと思うぐらい
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 15:11:31 ID:kUNSayzl0
そういえばアイツだけメガテン主人公の中でも唯一なんの変哲もない普通な人だよね。

初代はイザナギの転生
2は悪魔が普通にいる時代の人
真1はなんか秘められた力があって
真2は作られた救世主
If…は一番普通の人に近いけど守護霊付き
真3は人に非ず悪魔に非ずで
SJは優秀な軍人でデモニカスーツ着用
サマナーは魂こそ平凡だけど躰は腕利きのデビルサマナーだし
偽典は某神様の転生
デビサバは某聖書の人の転生
ペルソナシリーズはペルソナ発動している時点で普通じゃない。

やっぱり一般人じゃ悪魔には勝てんのやっー
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 15:14:36 ID:xgI+tJHG0
やはり無視されるデビチル
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 15:15:40 ID:+tT7K6280
カツオはガチで倉庫番だし・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 15:27:04 ID:3GRpkuqc0
偽典、NINEのストーリーが知りたい
それか現行機種でのリメイク、やりたくても出来ないのは歯がゆいな
ぶっちゃけP2なんてファンなら大概の人やったんだから別にいいだろさ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 15:32:01 ID:Onto3VP70
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 15:41:44 ID:JTrK2wBf0
>>63
偽典はとりあえずこれ読めば大概分かるよ

ttp://www.se-inst.com/aop/index.html
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 15:44:44 ID:mwqYamObO
アズマケイって一般人だっけ?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 15:46:01 ID:WJkqlzG/0
>>57
Internet Archiveでキャッシュ閲覧できた(一部画像欠損)けど
出来ればどこかで再開して欲しいな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 15:50:10 ID:JD5NXJJf0
>>64
見飽きた
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 15:58:35 ID:3GRpkuqc0
>>65
ありがとう
感謝を
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 16:03:15 ID:JD5NXJJf0
>>66
一般人かと思ってたら凄い人たちの家系だったでござるの巻
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 16:25:45 ID:JTrK2wBf0
完結するなんて欠片も思ってなかったから安心した
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 16:27:06 ID:JTrK2wBf0
誤爆…
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 16:30:47 ID:mwqYamObO
>>70
そうだったんだ
母親と妹が居たのは覚えているが父親は記憶にないな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 16:36:24 ID:1eWHmrpzO
>>61
さらに無視されるラストバイブル……
一応書き出してみると
LB1…神々の時代に生まれフォースに目覚めたガイアマイスター
GG版じゃ新世界の創造者
LB2…フォースに目覚めた運命の子
LB3…フォースに目覚めた……かどうかはわからないが
古代アトランティス人の末裔にして強いガイアの持ち主
新約LBシリーズ…宇宙を統治する適格者の転生体
デビチル黒・赤…ルシファーの子供
デビチル白…デビルチルドレンにして天使の加護を受けたチート
GBA版デビチルはやってないんでわからん

……かろうじて普通なのはLB3ぐらいだろうか
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 16:49:32 ID:oWstdw1d0
アナザバイブルとラストバイブルスペシャルが忘れられても仕方がない
でも魔神は忘れないであげて
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 17:05:42 ID:1eWHmrpzO
>>75
ああ、スペシャルとアナザバイブル、ついでにロンドもやってないんだ…
魔神転生は本気で忘れてた
そういや、荻原父もナオキも特に秘められた力はなかったよね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 18:58:42 ID:xQUEPtwRO
荻原父もベリアルの結界ぶった斬ってたよ。魔力高いとミカ様仲魔にできるし
案内役としてヒロイン(閣下の娘)派遣されてるし。何かあるんでないの

ナオキ自体は知らんが、特殊な人々集まってきてるしアヤも何かに目覚めてる
どっちかつーとSF的意味で何かあるのかも。特異点(笑)みたいな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 19:14:40 ID:Wt0bEerk0
>>51
単にキャラクターデザインとしてアレフを思い出させるようなデザインにして、プレイヤーに聖の役割や正体をいろいろ妄想させようとしてる感じなんだと思う。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:27:19 ID:icPqmcXDO
ナオキはゲームシステムの都合で、場合によっては一撃でサタンやルシファーを仕留められるという……
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:33:57 ID:kohx4ZPR0
魔神:父親がコンピュータエンジニア
魔神II:大学生
輪舞曲:大学生か一般人
だけども宇宙を滅ぼすアンリマンユの転生体だったり、源義経の転生体だったりハデスの転生体だったりと色々

NINEのケイは作中じゃ殆ど語られていないな・・・>生まれ

後、ネットで見かけたけども真Iの主人公とロウヒーローとカオスヒーローが
初期では同級生という話だというけど本当?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:09:07 ID:BHkHfdbB0
ん?初期って何だ?
2人とも作中だとそんな記述は無かったと思うけど。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:10:50 ID:kohx4ZPR0
>>81
製作初期の段階だと二人は主人公の同級生だという話を聞いたけど、違うんだろうか
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:12:48 ID:aqraGoKX0
初期設定ではってこと?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:20:21 ID:1eWHmrpzO
あり得ない話ではないけど
少なくともファイナルストーリーと十年史にはそういう記述はないね
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:15:24 ID:c7pmUcBG0
ぶっちゃけ、真1の主人公、ヒロイン、ロウヒーロー、カオスヒーローについては
プレイヤーに委ねてるところがあるからなぁ。

デフォルトネームが無く、
名前を入力することが可能だから
同級生だとプレイヤーが思えば同級生だし、
そう思わなければそうではない。

その辺が真1のいいところだと思うんだ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:35:00 ID:VsIcmcv40
いやどう見ても初対面だろ・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:49:22 ID:6qcRqrk90
同級生でも対面してるかしてないかは関係ないしなぁ
幼なじみの恋人と出会ったら気まずいだろうな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:51:13 ID:9wezkR0x0
別に気まずくない
主人公が幼馴染に気があるなんて設定もないし
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:12:32 ID:ocjiBt+qO
ヒーロー→吉祥寺に母と犬との三人家族
ロウヒーロー→幼なじみが向かったことから、新宿に住んでるっぽい?
カオスヒーロー→オザワ達にリンチされてたことから、少なくとも吉祥寺には住んでなさそう?

これくらいだしなあ、ゲーム中で読み取れる主人公達の設定って
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:29:34 ID:l898D8bb0
真1ってどこかTRPGっぽいよね
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:30:03 ID:EgJFT1Mw0
別に。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:43:53 ID:lb4E8ZlQO
>>88
あの年で彼氏がいるくらいには美人な女の子が幼なじみですぐ隣に住んでるんだぜ?
惚れてまうやろ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:47:34 ID:ocjiBt+qO
>>92
そして学校の帰り道でばったり出会って一緒に帰ろうと誘うと
友達に噂されると恥ずかしいし……
って本気で嫌そうな顔で断られるんですねわかります
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:05:21 ID:Iijj59Gz0
幼馴染が美人だとは限らないぜ!

ロウヒーロー「顔は酷いけど心は美しいですね!付き合いましょう!」
幼馴染「侮辱されてる気がするけど嬉しい!」
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:05:49 ID:q+K2hQpz0
親が医者だからな、母子家庭ってだけで偏見の目で見られてるかもしれん
ロウヒーローも親が金持ってるから・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:57:51 ID:EgJFT1Mw0
幼馴染の種馬があれだからな…
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 03:25:51 ID:cWCgAmEr0
魔神1のは主人公はイザナミの息子の転生
漫画版ではスサノオと明言されてる
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 04:35:47 ID:vLnYKbDqO
お前ら幼なじみに夢見すぎw

かく言う俺もプレイしてた消防の頃、よしおと付き合ってる云々で憤慨してたなあ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 09:10:01 ID:3xHN1EqGO
彼氏持ちの幼馴染みと魂で結ばれてるヒロインと、どっちがいいかなんて明白だろ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 10:10:14 ID:rhlZ2eeB0
千晶って美人じゃね
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 11:10:20 ID:L+upRTWLO
>>60
メガテン系は普通の人がいきなり巻き込まれるストーリーって印象あったけど、本当にそれ描いてる話はハッカーズだけだったか
デビサマもまあそうだろうけど。
キョウジの体に魂定着させるから結局一般人じゃなくなっちゃうな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 11:23:02 ID:q+K2hQpz0
ifはガーディアン無し派もかなり多い気が
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 11:26:51 ID:BsMFhZtI0
主人公って何らかの転生体のくせに魔法を使えないのはなぜなの?
中島にしても前世は普通に使えてたのに。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 11:30:32 ID:lb4E8ZlQO
>>103
覚醒して無いんじゃね?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 11:35:04 ID:ljyiJWZB0
COMPを使う科学の申し子だから魔法は使えないってのはどうかな
ゲーム的には単にパートナーとの役割分担だろうけど
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 12:16:44 ID:ocjiBt+qO
悪魔使役するのにかなり精神力使うのに魔法なんて使ってる余裕がないとかなんとか
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 12:19:14 ID:cs9SCRibO
>>100
千晶様は美人でお嬢様で将来の事もちゃんと考えていたな
なんで勇とかが居る高校に入ったんだろ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 12:27:48 ID:ocjiBt+qO
>>107
軽子坂高校と似たようなものじゃないか?
馬鹿から才媛までピンキリ揃ってるっていう
それを言ったら、聖エルミンもよくわからんな
南条やエリーが勉学的にバカだとは到底思えないけど
マークやブラウンなんかも普通にいて、
たまきちゃんが転校できるレベルの学校
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 12:28:46 ID:MtBKpQfe0
バカ共を罵りたかったんだろ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 12:31:47 ID:lb4E8ZlQO
ここで綾瀬が頭いい説浮上
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 12:41:15 ID:ULr97dM/O
たしか軽小坂は偏差値60ぐらいのそこそこ進学校だけど
エスカレーターで進学できるので比較的のんびりしてる設定
エルミンは成績1番の南条がオックスフォードに進学してるけど
進学しない生徒も珍しくない幅のある学校
セブンスは周囲から羨望があるんだから
それなりなんだろ
カス高は言うまでもない
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 12:42:09 ID:x/UcaIsm0
>>110
中学では黒髪おさげのガリ勉タイプだったのに高校デビューで道踏み外したのかも
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 12:50:58 ID:cs9SCRibO
そういやエリーはまだしも南条や神取が入ってるのは凄いな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 12:58:32 ID:GQ+tPtMr0
一般クラスと特進クラスみたいなのがあるんでね?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:01:56 ID:DgBASC6M0
全員クラスメイトじゃなかったっけ?
まあうちの学校にも東大いったやつから専門いったやつまでいたな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:05:41 ID:Aw/9QvTEO
イデヲは最初からCOMPも魔法も使えたな

>>114
原作小説の十聖がそんな感じだったような
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:06:40 ID:sIqN0kjm0
神取は関係なくね?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:11:36 ID:8QRFR2KRO
神取は元生徒会長だよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:11:57 ID:lb4E8ZlQO
>>117
OBでしょ?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:12:10 ID:6Qf3QKp4O
神取もオックスフォードだっけ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:14:04 ID:BsMFhZtI0
十聖は慶応医学部狙いの生徒からヤンキーまでいたな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 16:40:41 ID:ydAVKIEM0
本物キョウジも魔法が使えるデビルサマナーだな。
アレは大人げないコンボ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 17:28:32 ID:I6kWo7ud0
ガキ相手に何マジになってんだよ・・・という。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 17:53:53 ID:sl8W3psi0
念願のPSP3000を手に入れたぞ!
まだソフトもメモリースティックも買ってないw
さて、何からやろう、真1と2はGBA版でやり込んだからifかペルソナかデビルサマナーかデビチルか
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 17:59:37 ID:0rZFSeQN0
>>123
せっかく素人さんの前で技を披露出来て、
「どうだい、俺スゴくねえ?」みたいな気分じゃないの
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 18:05:54 ID:RV3l2qpq0
PSPってサード向けのソフト開発ツール配布終了してるし、
PSP2が来年辺り出るんじゃなかったっけ
今買わない方がいいんじゃないのかw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 18:16:06 ID:ydAVKIEM0
ゲームはいっぱい出尽くしてるんだからいいじゃないか、
むしろ買わないほうがイイのは、PSPGOMI
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:20:00 ID:jNvh5CW3P
>>125
でもその直後、シドにさっくり殺られるという
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:34:18 ID:WNkhWMl30
デッデデーデッデン デンデデデンデン
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:50:21 ID:gshqK7DN0
>>124
とりあえず、8GBのメモステ買ってデビサマをダウンロードするのが吉。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:34:45 ID:v2EcI5PY0
異聞録に続きまたもや金子絵レイプの福島+目黒リメイク作品の連続リリース・・・
やはりアトラスの経営体制が変わってから上層部が寄ってたかって
金子を締め出そうとして干してるという噂は本当らしいな・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:45:30 ID:hOrKyPcd0
副島だよにわか
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:47:55 ID:8IBtue8U0
副島(そえじま)な
そして罪罰はもともとゲーム中の絵は副島な

金子は自由にライドウ作ってくれればそれでいい
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:49:17 ID:NZ7+Focq0
>>111
軽小坂ってエレベーター式なのか
知らなかった
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:53:41 ID:Ae20NqgD0
新しく描き直された絵より新しいOPの方が金子の絵に近いのは面白い。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:57:33 ID:Horvq7yPO
あと五年くらいしたら副島絵がすっかり金子化してる。ってのも因果を感じていいね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:57:59 ID:7pbBXHi3P
新しい罪の立ち絵は中途半端すぎて違和感しか感じない
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:04:45 ID:1oedcj5vO
ゲーム中出てこないからいいじゃないか
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:08:28 ID:NZ7+Focq0
リメイク罪の副島イラストも好きだぜ
マヤ姉にだけ、何故か違和感があったけど
何故かは自分でもよくわからない

合体攻撃時のカットインがすごい安っぽく見えた
別の人が描いているんだろうか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:21:22 ID:BT/nqApB0
とてつもなく恐ろしい倒産の気配がする・・・・・・

インデックスに とどまりますか?
→YES
  NO

本 当 に と ど ま り ま す か ?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:22:20 ID:MezuSEpW0
まさかアトラスに選択肢があるとでも?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:23:47 ID:Horvq7yPO
正直倒産してもチームとして開発陣はどっかが拾ってくれると楽観視してる。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:24:03 ID:Ae20NqgD0

インデックスにとどまりますか?
→Yes
  Yes
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:24:58 ID:6yUWsEJ60
>>139
会話時にバストアップで映したくて、会話で登場する全員のイラストを胸部まで描き足した。
これらのデザインや合体スキルのカットインは別のスタッフが描いたものを副島がチェックしている。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:25:31 ID:3s2wOGZE0
嫌だああああ!
俺はまだ死にたくない!
俺にはまだ出したい作品が残ってるんだーっ!!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:26:24 ID:4MaPLztw0
一回潰れたほうがいいんだよ。
アトラス自体はそれなりにニーズのある会社だから、
事業売却先次第では今よりいい体制でゲーム製作できるかもしれん。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:46:32 ID:75N22EA40
再建できるほどの人材もいないと思うけど
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:33:35 ID:6867uU84O
未発売のサントラを出す事だけは非常に褒め称えたい
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 03:14:48 ID:JFKAq8HN0
んなもん、どこのメーカーも釣るためにやってる印象がある。
最近だとケツイとかソラトロボとか
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 03:49:27 ID:1yyWBqHZO
転生したのがイザナミ、イザナギでよかったわな

これがカンバリだったらと思うと…
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 04:45:08 ID:6yUWsEJ60
ttp://syarecowa.moo.jp/251/33.html
死ぬほど洒落より
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 05:10:49 ID:IZNEYZq30
金子締め出し完了後のメガテン悪魔予想図

↓例:スサノオ
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/20090618/21/fass/0b/38/j/o0360024010199018446.jpg
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 05:17:44 ID:6yUWsEJ60
いやマルチはちょっと・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:20:49 ID:G5KzSdQl0
…けっこういいな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:16:02 ID:1AcWIfr70
スサノオって顔あるんだよな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:37:05 ID:DJZ6Pdvu0
あああああ!!
間違えてアークエンジェルに9000MGもあげちゃった。。。
遠慮せいよ。。。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:15:19 ID:+QBO1PJcO
亀だが>>98
メガテンの幼なじみの女の子で可愛くてかつ地雷じゃないのなんてモチョワくらいだろう
スミレとユズも主人公ラブで可愛いけど
方やカオスルート以外だとヤンデレ化
方やほいほい付いてくと滅亡エンド
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:52:44 ID:EYIT22w/O
モチョワなんて町の大通りの掲示板に電波文を載せるような女よりも橘由宇香ちゃんにしようぜ!
序盤にバラバラ死体になるけど!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:56:30 ID:6SPF1tqV0
じゃあ自分はヒトミと自室でネットできる仲になってくるわ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:18:45 ID:aGSbvOnP0
偽典だけでなく、SJでもアシェラトが地母神なので
イシュタルがゼレーニンに味方するのも理解できる。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:32:15 ID:+QBO1PJcO
は?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:42:44 ID:4B3Dt8z10
今フレッシュプリキュア見てたらラスボスがYHVHなんだけど
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:44:15 ID:LaTuRane0
バトスピからライダーまでなら見てるけど
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:44:37 ID:aGSbvOnP0
>>161
由宇香のことになると、
デビルマンだけでなくフロントミッション1STまで連想してしまった。
SJのほうはなんとなくフロントミッション3を連想してしまう。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:08:07 ID:MezuSEpW0
>>157
デビサバはロウルートを選べば・・・なんかアツロウが微妙な表情してるのが気になるけど
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:49:38 ID:6LqozxKAO
>>158
復帰後も何回リカーム使うことやら
事前にアイテム買い込むとしても足りなさそうな
まぁ連れ回してLVの上がりっぷりに笑うくらいか

あとSJの地母神の扱いは特殊
支配欲強くて生贄を要する、つまり軍神の側面の強いイシュタルには合わない
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:54:46 ID:jY7khP1S0
デビサバはロウカオスなんて作中で言われてないからロウルートなんて厳密にはねえよ
アツロウも右回り左回りとやってる事の定義が違うし
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:08:38 ID:+QBO1PJcO
むしろアマネルートなのにユズにプロポーズまがいの事を言えるのに突っ込むべき

つーかまあ、んな事言ったらNINEだってカオスルート選べばって事になるわな
今度はロウサイドのヒロインがヤンデレ化するけど
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:08:58 ID:VG5/qVJB0
真3のポスターて物凄く上手いよね。
昔に比べて金子さんは絵がうまくなった気がする
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:28:27 ID:e26g5LV5O
いや全然
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:42:36 ID:1arNm0AR0
グラフィックが技術の進歩で綺麗になっただけで、
デザイン自体はもう全然ダメだな
真T〜ハッカーズの頃の金子絵がやっぱ一番好きだな
ハッカーズ辺りからもうノッペリ機械みたいな絵に完全になっちゃってるけど
リメイク真T・U、真Vも一部のデザインは往年の金子っぽいけど、一部だけだな
ライドウ関係は結構いい絵が多いw

アバチュとかペルソナとかあっち系の絵は論外
興味も無い
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:52:13 ID:e26g5LV5O
悪魔デザインとかは一時期よりは今の方がいい気もするけどな
バールベリトの「お前それそのまんまやん!」と突っ込まずにはおれんデザインとか
昔のそれに通じるものがある
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 01:01:11 ID:uRWz+xxA0
副島の絵がデザイン良いとか冗談だろ?
あれはあくまで【ヲタ向け萌え絵的な枠の中で】オサレちっくってだけ。

後期金子絵のデザインはファッションデザイナーのスケッチ的。
ヲタ感性から見たらそれが前衛過ぎて伝わってこなかったってだけだろ?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 01:02:22 ID:yOI/LWrI0
そのへんは完全に好みだよね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 01:04:01 ID:B055S6bT0
まぁ、普通に見ても良いと思うのはSFC辺りかな・・・
デビサマ辺りからちょっと変な方向に行ってしまった感じもあるような気も

あと、ペルソナのデザインはねーよwと思うものが多い
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 01:06:10 ID:e26g5LV5O
顔の造形は真2〜Ifが一番良い
塗りはコピックなんであんま綺麗じゃないが

>>173
誰も副島絵の話なんぞしとらん
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 01:12:28 ID:yXRVmYXD0
俺の中では金子さんの悪魔デザインはデビサマが頂点だな
真T・Uは原典からのパクリだったり、ストレートなモンスター描いたりと面白味に欠ける
DDS2は素人から見てもあんまり上手くないですね!って言いたくなるけど
当時敵グラフィックの原画が大量に載ってる攻略本なんてのはWizの奴ぐらいしかなかったから
女神転生Uのすべては未だに印象に残ってる

人物は副島の方が最初から好きだったな
ていうかハカーズやった時に金子さん絵柄変わったのかと思ったわ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 01:12:29 ID:H3v/H3xs0
異聞録のペルソナデザインが結構好き
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 01:17:52 ID:9biEjDbs0
俺はペルソナとか魔剣ぐらいはっちゃけてる方が好きだな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 01:21:59 ID:e26g5LV5O
見事にバラバラだな
まあ時期によって全然ペンタッチが違うからしゃあないが
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 01:30:25 ID:PilvoBgX0
俺はデビサマ辺りかな。
あそこらへんのリライトされたティアマトとかアプスーのメソポタミア勢に惚れた。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 01:32:24 ID:auWZOjyrO
異聞録ルシファー好きでごめんなさい
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 01:33:15 ID:xWXYn+hjO
異聞録のペルソナのデザインは好きだったが2のは受け付けなかったな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 01:37:06 ID:yXRVmYXD0
>>181
志村ー それハッカーズ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 05:14:41 ID:N7MmhvwF0
>>178>>183のように、ペルソナ1のデザイン好きな人は結構いるな。
俺もそう。青面金剛やフウタイ、マルドゥーク辺りはメガテンに出ても違和感無いだろうし
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 05:20:37 ID:ac6yZd5qO
ハッカーズと異聞録あたりが好きだな。
真3は何体くらいデザインしてたっけ?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 06:40:03 ID:EU9HEfqZ0
新約ラストバイブルシリーズ一通りクリア
これ、なんで携帯電話だけなのかまったくわからん
ラストバイブルシリーズの正統な続編であり、メガテンしてるのに
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 07:16:11 ID:2vdAhn+jO
>>187
今さら現行機で出そうと思ったら
何かシステムとかグラフィックとかを凝らなきゃいけないと思ってるからじゃね
あとCERO基準がないおかげで食人・児童虐待・近親相姦(これは疑惑付きだけど)
何でもござれな鬱ストーリーが展開できるのもあるかもな
他はともかく、新約2はコンシューマーで出そうと思ったら
開始五分で修正食らうだろ、あれ。

まあでも、も゛え゛る゛お゛どめ゛のツァトゥグァたんや
アホだがとってもつおいようじょとか
尊大で厳めしい姿だが実は乙女な蜘蛛
これらが拝めるのが携帯だけってのは勿体ないな
初めて見た時こういう方向でもSAN値が高まるんだなーって少し頭が痛くなった
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 07:29:39 ID:EU9HEfqZ0
>>188
おお、わかるやつがいるとはさすが
新約2はCEROZでも無理だろうな……
新約1はボスの名前がYHVHじゃなくて、はっきりヤハウェっていってるし
現行機でだせそうなのは3くらいか
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 09:56:35 ID:e26g5LV5O
NINEの時も思ったが
外注の方がシナリオ的にまっとうなのが出来るってのは皮肉な話だ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 11:11:10 ID:LSSqyL9G0
CEROて暴力的描写についての基準だろ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 11:33:08 ID:9QlQA7dU0
真3もシナリオ外注な
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:33:41 ID:It6qODCEO
>>189
カタカナでヤハウェなら問題ないじゃん
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:50:37 ID:e26g5LV5O
ヘブライ語は母音に当たる言語がないからアルファベットに直すとYHV(W)Hになるだけで
別にぼやかす為にYHVHって表記してる訳じゃないぞ
ヤハウェって表記こそ便宜上のものでしかない
クトゥルーとかクリトルリトルと一緒
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:55:33 ID:7+W6sub50
つまりYHVHは名状しがたい邪神の一味ということか…
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:19:51 ID:H8sUOD800
アーカイブス配信って今日じゃなかったのか…?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 14:28:00 ID:xWXYn+hjO
第2、第4水曜日だよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 14:55:28 ID:It6qODCEO
>>195
まあ、クトゥルーなんかよりもはるかに邪悪で人を殺した邪神だろうな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:20:51 ID:JnHSxvSE0
前にここで見たんだが、少年少女のRPG作ってます発言って罪リメイクじゃないよね・・・
新作の話だよね・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:26:50 ID:U7genxXG0
罪なワケねーだろ…
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:41:38 ID:e26g5LV5O
>>195
ラハブやベヒモスのような聖餐ネタや
パズスのような過去作ネタがひしいめいてる中に紛れて
方舟に無賃乗車してるしなクトゥルー
まあ外宇宙にでも帰るんだろう
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 17:40:17 ID:vKdZ2U4H0
最近はLAWを支持した自分が何だか
騙されたような心境になってくる。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:13:09 ID:1MvMHY7zP
PSPでアーカイブが遊べることをこのスレで知り、先日if購入

とりあえずエンジェル相手の漫才で下ネタに走るたまきちゃんクソワロタwwww
どんなネタだったのか気になる……(;´Д`)ハァハァ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:17:33 ID:uT/tVWuIO
>>199
ちなみに最近は40歳くらいまでを女の子と言うらしいぞ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:24:55 ID:dYJJKDDV0
今巷でチョメチョメ系女子が大流行
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:25:16 ID:k+RPlM7k0
アラフォー女子とか恐ろしい時代だ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:27:00 ID:IPTrIPNvO
>>199
HDでRPG作る前に、HDに慣れる意味合いもあって趣向の違うキャサリンを作ったんじゃなかったっけ?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:51:04 ID:4bWATJPy0
ifは女王様プレイになることも有るよな
しばらくお待ちくださいって何が……
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:06:44 ID:7WSEdWN30
新訳ラストバイブル(とくに2)は本当にいいゲームだよな
ラスボス戦の曲もどれもいい
1のボスが中島意識してて
2がメガテン風皮肉満載でラスボスらしくない曲も納得する流れ
3は微妙だけど
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:17:09 ID:e26g5LV5O
つか新約って旧LBとはどういう相互関係なん?
時系列とか繋がってたりするん?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:36:40 ID:vmF+z7CP0
PSPを買ってメモリースティク16G買いに行って
ついでにゲーム屋を覗いたらロンドを売ってたのでつい買ってしまった
100円だった
さあ、サターンを発掘せねば
外でPSP、うちにいる時はサターンでロンドしよう
ところでデビルサマナーがPSストアでDL販売されてるけど
UMDソフトとDLはどっちが良いのかな?
とりあえずDLの方が安い
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:52:15 ID:Blmy+dc/0
DL版の方がロードが速くて快適。まあ、UMD版も許容範囲だと思うが
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:53:10 ID:+ZGezTM10
>211
ロンドってロード時間の関係で挫折したんだが、いまやって耐えられそう?
発掘したらぜひその辺の感想を
サマナーはDLの方がいいと思う。
PSP2が互換性あり、UMDレスだったときのために(キリッ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:55:50 ID:xWXYn+hjO
デビサマはDL版がおすすめ
ロード早いし
初期型だけかもしれないけどUMD版は攻撃エフェクトと効果音がずれるのが気になる
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:05:12 ID:NwzaWzW/0
>>213
一面一面辺りなら多分耐えられると思うわ(クリア経験者)

輪舞曲は糞ゲーの中の神ゲー。異論は大いに認める
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:07:39 ID:+ZGezTM10
>215
発売直後は耐えられたのよ。
5年後くらいにやったときには無理だった…
魔人転生と合わせて、サクサクリメイク作って欲しいけど、ないだろな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:18:37 ID:2vdAhn+jO
>>210
関連性はない
新約1は携帯アプリ用にLB1をリメイクしてみました
と見せかけて、終盤どんでん返しを食らう
GG版LB1に近いかもしれない、GG版はやったことなくて話に聞くだけだけど

新約2はLB2のリメイクではなく新約1の続編、開始五分で鬱になれる素敵仕様

新約3は1・2の外伝として考えた方がいい出来
グラやシステムはある程度改良されてるけど、ぶっちゃけ1・2と比べると駄作

新約1・2ならどのキャリアでも対応してるから機種対応してるならお勧め
500円のウリキリアプリだけど、それ以上の価値はあると思う
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:26:52 ID:7WSEdWN30
カニバリズムに関する考察とか出てくる携帯アプリは新訳くらいだろう
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:52:45 ID:e26g5LV5O
>>217
お、ありがと
すげー面白そうだな
でもウチの機種その手のゲームできないんだよね…

GG版は唯一宇宙意思と戦えるメガテンだな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:24:30 ID:+TixI7rv0
アトラスの親会社が大赤字でマジヤバイんだが。 - オレ的ゲーム速報@刃
ttp://jin115.com/lite/archives/51725588.html

日本振興銀行に頼った重いツケ、インデックスが4期連続の巨額赤字

携帯電話コンテンツなどを手掛けるインデックス・ホールディングスが10月20日に発表した
2010年8月期決算は、事前の黒字計画から一転、4期連続の巨額赤字に沈んだ。
 
 携帯電話コンテンツなど事業そのものは、不採算事業の撤退効果などもあり
減収ながらほぼ計画線の営業利益、経常利益を確保した。
しかし、特別損失を107億円計上、74億円の赤字に終わった。
一定程度の特損はリストラ関連損として織り込まれていたが、
大きな誤算となったのが、経営破綻した日本振興銀行関連の損失だ。
特損のうち58億円が振興銀関連だった。
 
 かつて携帯ネット関連の中核銘柄として注目を浴びたインデックスH。
ネットブームを追い風に、内外で積極的な買収・出資を行い、
物販、映画制作、果てはフランスでのプロサッカークラブ運営まで、
グループを急拡大させた。
しかし、それらの拡大戦略はほとんどが成果をあげることなく、
結果的に多額の負債だけを抱えることになった。


親会社つうかもう合併してひとつの会社だし、P2P(罪だけ)とキャサリンが最終作品になるかもな。
まあ運良く生き残ったとしても今以上に売れ線狙ってかなきゃヤバいから
女神シリーズはどのみち無えな…
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:31:08 ID:EU9HEfqZ0
>>220
ゲハブログを張るなカス
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:32:39 ID:+ZGezTM10
>220
うわぁ…P2P罪だけとかありえそうだが、さすがに切ないだろ・・・
もう、7〜8kの値段設定でいいから、罪罰セットにしてくれって感じだな。
キャサリンはPS3の開発費は大変だって言うし、進行状況によっては出せない気もしてきた。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:33:40 ID:/T77Mrtu0
今頃糞ゲハブログ転載して喜んでる雑魚情弱ってなんなんだろうか
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:39:42 ID:2vdAhn+jO
インデックスの大赤字なんて今さらわかりきってたことだしな
まあ倒産にさえならなければ、
よっぽど売れなかったとかない限りペル2罰も出るだろ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:44:25 ID:+ZGezTM10
>223
スマン
正直、ゲーム会社の業績なんて普段からは興味持ってないから、
日興とのお付き合いで50億の特損とか本気でだいじょうぶかと心配になった。
まぁ、5000円で20万本売れたところで10億円って考えると、売れてもダメな気がするなぁ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:50:48 ID:itg+iccy0
何を言おうがなるようにしかならんし
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:51:40 ID:e26g5LV5O
企業の打算なんてそんな単純なもんじゃあるまい

>>723
昔っからいる
脈絡なく得意げにゲハブログ貼ってくる奴
そして予定表とかで何年も放置プレイされてる女神転生(仮)とかを得意げに引き合いに出してきたりする
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:53:15 ID:e26g5LV5O
>>223だった
超ロングパスしちまった
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:07:16 ID:e9CqBjtbO
>213
倍速でもキツそう

仲魔をフツーに育てられるけど仕様の都合で数限られる
エクストラの覚え方が違ったり魔法の射程が長かったり
隠しアイテム落ちてたりするのが微妙にスパロボ
あと特定の難所で対策してれば、それ以外は簡単


要素だけは詰め込んでるから、ロードさえサクサクなら様々な縛りができてたかもなぁ
残念
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:28:00 ID:5WZHPSpl0
もうメガテンの新作出ないんだろうか?
会社の事情的に少し心配・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:38:31 ID:/zYc8Fwi0
潰れなきゃ真2から真3ぐらいの期間待てば出るだろうさ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 01:09:05 ID:y5+5KgChO
業界人のメガテンの評価ってどうなんだろうね。
いっそ権利が浮いて金子がフリーになったりしたら熱狂的ファンが我こそはと作って亜流のメガテンが生まれたりしないかな?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 01:20:56 ID:sQimmd4jO
今はもう高くないだろうなと思う>業界人の評価
なんとなく
あー、旧スタッフ再集結してあんだけ注目されてるタクティクスオウガが羨ましい
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 01:25:37 ID:TAI6+F9q0
評価されてたら、とっくにヘドバンされてないか?
235234:2010/11/05(金) 01:26:34 ID:TAI6+F9q0
ごめん、ヘドハンだったorz
転生してくるわ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 01:36:19 ID:x+oO6paA0
すげえ高くも無かろうが低くも無いだろ
安定して10万〜20万飛ばせるコンテンツは今のご時世じゃ貴重だ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 01:38:00 ID:iSNrCz7F0
業界人は従来にない新しい要素(オリジナリティ)とか
技術的に凄いところがあれば評価するだろう。
http://awards.cesa.or.jp/prize/year/13.html

メガテンはFCの1、2や真1の頃は最先端で、
浜村通信や成沢大輔なんかも惚れ込んでたけど、
今でもそういうところがあるかってーと微妙じゃね?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 01:46:09 ID:sQimmd4jO
元々シナリオと世界観で異彩を放ってたのに
ハッカーズ辺りから他社ゲーと比べてもさして世界観が異色とは言えなくなってたからなあ
いっそ徹底的に泥臭さを追求すればとも思うが
それで売上げ伸びるとも思えんし
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 01:54:51 ID:TLwUGqcT0
金子さんがフリーになって大司教と一緒に新世黙示禄を…という妄想は時々する。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 01:56:39 ID:X9A2fmXS0
アトラスから悪魔絵師までいなくなったら寂しすぎる。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 02:11:42 ID:m8aL4EI+0
ロンドを最後までプレイして、
(システム的には)意外とクソゲーではない人の日記は面白かったな。
気になる人は「男爵ディーノ プレイ日記」でググるべし

俺も悪魔合体や契約ができるようになってからは少し楽しめるようになったが
途中でデータが消えてからは全然やってないな。やっぱグラフィックって重要だ。
まあ、見た目がひどくても将棋やチェスのコマだと思える人ならいけるんじゃない?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 02:20:23 ID:b+fBEYQv0
インデックス民事再生法適用後にスクエニがゲーム部門(=アトラス)買収。
そして女神転生の完全新作をリリース。

内容はもちろんフルCGムービー見てる時間のほうがやたら長い一本道ルートの『映像作品』w
合体ももちろんフルCGムービー。でも悪魔完全固定の一本道ですwww
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 02:55:14 ID:hBN3S6wD0
って言うか、どんなメガテンの定義で話してるのかわからん
ペルソナがメガテンだってのなら今後もメガテンはバンバン出るだろうし、
ペルソナがメガテンじゃないってのならほぼ出ないと思っていいんじゃね

今のアトラスのメガテン像はアニメ&萌え&学園物&オシャレな音楽とかだから、
ペルソナみたいな今風のアニヲタ向けゲーみたいなのはどんどん出すよ
逆に真シリーズみたいな神と悪魔の黙示録的なのはほぼ出す気も無いし、
そんなゲームを作れるスタッフがそもそもいない
金子の悪魔絵で懐古を釣って、中身は今の10〜20代をターゲットにしたアニヲタ向けゲー
をこれからは(と言うか何年も前からそうだけど)作っていくんじゃない

昔みたいなダークな雰囲気のゲームやりたいのならアニメ臭いJRPG何かさっさと切って、
洋ゲーやった方がいい
日本じゃ5万本も売れないようなRPGが、世界じゃミリオンヒットバンバンしてるから
PCゲー市場もろくに育ってない、ガキ向けコンシューマー機がほぼ市場を独占してる
日本のゲーム業界がいかに世界から見て異質かいい加減気付いた方がいい
マジで日本のゲームメーカーは世界から取り残されてる
大手のスクエニあたりもマジで5年以内くらいに海外メーカーの傘下に入ってそう
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 03:04:44 ID:LduA3uHt0
ロンドは少なくともシナリオは真3あたりよりはマシなレベルだったぞ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 03:05:42 ID:sQimmd4jO
日本がガラパゴス的進化してんのは
何もゲームに限った話じゃないがな
元よりRPGの概念自体一部のTRPGオタ以外には大分歪んで認知されてきてんだし
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 04:04:33 ID:vRp0M1+g0
>>243
どうしてこういうやつってSJとか最近のメガテンを無視するんだろう

なんか、萌えだのなんだのいってるのって
結局、ボクの好きなメガテンが出ないから騒いでるだけじゃね

真3、真NINE,SJtと真シリーズは真面目に作ってるし
アバチュ、ライドウ、サバイバーとかも別に単なる萌えだけじゃないし
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 04:22:49 ID:iSNrCz7F0
メガテンってラノベのアニメ化をさらにゲーム化したもんだし、
アニオタ向けのゲームなのは今に始まったことじゃないしな。

文化も言語も違うんだから
日本向けのゲームが日本でウケて、
海外向けに作られた洋ゲーが海外でウケるのは当たり前。

だからって取り残されているってのは違う。

日本はダメ!これからは海外!って言ってた日本のとあるメーカーが
日本でも海外でも売れずボロボロになって、
あくまでも日本向けのゲームを作ってきたアトラスが好調なのは象徴的。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 06:55:57 ID:sQimmd4jO
好調…?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 07:33:24 ID:Syy4tG7vO
ライドウは完全に冒険活劇(スタッフ達も別モンとして作ってる筈)
SJは地母神以外無くても成立するSF
メガテンではない

とりあえずサイバーなNINEを一緒にするのはどうかと
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 07:54:36 ID:6ci23fBOO
出た!
何々はメガテンではない
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 08:06:36 ID:/a09sTq00
ペルソナは完全にラノベ(スタッフ達も別モンとして作ってる筈)
NINEは悪魔以外無くても成立するRTS
メガテンではない

とりあえず3DダンジョンRPGのSJを一緒にするのはどうかと
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 08:28:22 ID:IFom39l30
金子絵じゃなくなったらもう買わないわ
あれ以上内容に合うイラスト描ける人が出てくるとは思えんし
今後絵は無視できるくらいのシナリオのメガテンになることもないだろうし
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 10:13:28 ID:sQimmd4jO
魔神2みたいなシナリオなら金子絵じゃなくてもあんま気にならんのだがな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 10:15:33 ID:Ygz2ranU0
鈴木のエロゲ次第だなぁ
あっちでエログロ、デジタルデビルやってくれるならもうアトラスには用はない
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 10:17:09 ID:K8Nua5Px0
PV見る限りB級のゾンビゲーかと思った
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 10:44:54 ID:sQimmd4jO
いかに鈴木と言えど正面きってメガテンブランドが使えないのでは厳しいんじゃないの
ガンダムの富野監督とかと一緒で
その人がいなくては立ち行かんがその人だけでも立ち行かん
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 10:52:34 ID:P0lFhbcb0
>>254
大司教エロゲシナリオやんの?
できればタイトルだけでも頼む
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 11:00:57 ID:IUgXdfXAO
>>257
新世黙示録
メーカーはザウス(xeus)、久遠の絆とか作った所だそうな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 11:08:29 ID:OSsaa0+00
真4はもうダメかぁ・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 11:09:20 ID:P0lFhbcb0
>>258
ありがとう
それにしてもHP見る限り出る気がまったくしないな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 11:15:10 ID:bnPLJrKW0
ペルソナに客が流れてるよ

真の方は昔からのメガテンファンであまり動きがない
一方のペルソナは右肩上がりにファンが増えてるという現状

ペルソナがポップに方向転換したことで新規のファンを獲得した
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 11:26:28 ID:VFGvD5hF0
右肩上がりはちょっと違うんじゃねーか。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 11:30:59 ID:OSsaa0+00
PS3で作るなら当然ペルソナシリーズになるし
もう真4はダメだ・・・
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 11:41:19 ID:sQimmd4jO
ダメダメうるせーな
元より大して期待してねーから大赤字だろうが吸収されようがさしてショックでもねーよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 12:39:31 ID:4LxgffMB0
メガテンは原作からしてラノベみたいなものだったからな。
ストーリーはアレだが。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 13:29:36 ID:NO2eti4sO
要約すると中島くんがいじめっ子への復讐に悪魔使ったらえらいことになって
飛鳥に飛んだり宇宙に飛び出したりした後に色々あって自我がどうのこうので中島くんは弓子に殺されてちゃんちゃんだからな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 14:49:43 ID:ydBMH0tF0
鈴木大司教はIMAGINEでチェインオブカースやってるけどちっともシナリオが追加されない…。
シナリオすすめるくらいならそれほど課金せずにできるから一応やってはいるけど。
天津神と国津神の抗争っぽいから真2で全員が封印されてしまうまでの話なのか。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:39:54 ID:EcOofGopO
まあ元々ラノベ的だよな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:58:36 ID:3ilPdPon0
>>カニバリズムに関する考察とか出てくる携帯アプリは新訳くらいだろう
凄いよな ラスボス強くてカッコイイし
必死こいて倒したらエンディングの選択で
「トドメを刺しますか?→NO」でパッド…もといハッピーハッピーエンドで
オルステッドにはトドメを刺したら逆だったから引っかかったぜ!

>>ラノペ
小学生高学年〜高校生くらいが初メガテンのファンが多いと勝手に予想 西谷先生は作風的に中二病の塊のような方だと思うし良い意味で
ラノペより過激で18禁になりそうなえろぐろ描写が多いけど
>>デビルサマナー
ロード時間が嫌いなのでDLしてみます!みんなの友情パワーに感謝
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 17:01:03 ID:3ilPdPon0

とにかく今の俺たちに出来るのはソフトの予約とDl買いくらい
これで業績が上がればインデックスがつぶれたとしても女神転生ブランド自体他社が拾ってくれるかもしれない
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 17:01:26 ID:DWrpjM2y0
>>269
君にはこれをやろう
っ゛
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 17:03:40 ID:1sEfkUc60
気持ち悪いなぁ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:30:46 ID:ytxq0aB10
俺たちだの俺らだの勝手に連帯感持って
一人で盛り上がってる奴をここ数年でやたら見かけるようになった
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:59:52 ID:4LxgffMB0
当時ってラノベって括りあったっけ?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:00:47 ID:wQTYme9k0
ペルソナはあんな絵でギャルゲー要素があろうと
ある程度神と悪魔の戦いを描いてくれるなら是非やりたい
別にいいのだよ ペルソナだって異彩を放っているけど立派なメガテンさ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:13:13 ID:2ZrODh7Q0
Pの方向性は嫌いじゃなかったのに死がテーマの作品で人気キャラは復活だ生存ルート追加とかで幻滅した キャラゲーにしてもどうなのさあれ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:24:17 ID:o58tJBd00
もう変にRPG入れるより恋愛ありのサウンドノベルにすりゃいいんじゃねーのPは
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:32:54 ID:5IpVtmxLO
>>275
いや、神と悪魔の戦いをやっちゃったらそれこそペルソナじゃないんじゃないか?w
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:41:43 ID:5jKEaCS70
ペルソナ全盛期は見逃してしまったので
真シリーズしか良く分からないや
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:49:45 ID:F4XZ58wr0
>278
罪罰はそんなのじゃなかったっけ?
P3でいきなり変わって、ちょっとショックだった。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:51:36 ID:Ygz2ranU0
違うよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:53:45 ID:5IpVtmxLO
>>280
そんなのあったっけ?
宗教的なもんはあったけど
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:54:58 ID:sQimmd4jO
罪罰はニャルラトホテプの名を借りたシャドウの集合体が人間を都市伝説やヨタ話でおちょくる話
神と悪魔の戦いなんてない
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:57:13 ID:F4XZ58wr0
>281-283
そうだっけか?
罪の最後はうっすら覚えているけど、罰はあんまり覚えていないな。
あれは、名を借りてただけだったのね。d
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:58:49 ID:pH0e4tDnO
>>278
仲魔がペルソナに置き換わるだけのただのメガテンだな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:01:46 ID:NhnZ5dnA0
メガテンとペルソナの違いはルイサーファーが出るかでないか
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:03:11 ID:x+oO6paA0
まあキャラ復活だけなら別にハッカーズでもやってるしなあ……

つか、悪魔の組成自体はSJとペルソナはほぼ同じなんだが(人間たちの中にある情報の具現化)、
SJもメガテンじゃねーの?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:04:02 ID:sQimmd4jO
そういうこと言うとホントにサーファーとして出てきそうだからカンベンしてくれ
あと出てない作品のが多いから
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:07:41 ID:F4XZ58wr0
車椅子の人はNINEと真3にも出てくるの?
290286:2010/11/05(金) 20:12:15 ID:NhnZ5dnA0
しまっ…
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:17:40 ID:3ilPdPon0
ひっくり返して来たVサターンでロンドをやってみる
ロード時間は戦闘オフで気にならなくなる、が難易度は結構難しいかも
グラフィックに期待してはいけないと悟りましたw
音楽は悪くない
謎のイギリス人が仲間になった所
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:22:32 ID:ODViQLV40
>>274
当時はそういう括りは無いけど、アニメージュ文庫だから、事実上今で言う
ラノベに当たる系統の作品だわな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:25:51 ID:P3FSTsKD0
>>287
元々居るものとされているのと
元々は架空のものとされているのでは違う
SJは元々居るものだから前人類の遺物として悪魔召喚プログラムが既にあったんだろう
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:28:43 ID:/zYc8Fwi0
そういやトリッシュってどっから湧いてきたんだろう
妖精界なんてないよね?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:34:10 ID:DBxDQPjE0
トリッシュは色んな平行世界に存在してるので
ニャルフィレイゴールに近い存在だろう
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:37:28 ID:vRp0M1+g0
文句言う奴に限って記憶が適当だったり
あまりメガテン関連作品やってないんだなあ

別にアプリまで追えとはいわないけど
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:42:34 ID:5jKEaCS70
日常的に忙しくなったりすると、
妥当な評価を下すのも難しくなって来るとか。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:51:28 ID:sQimmd4jO
なんでこの流れで
「記憶があやふやな奴が文句言ってる」
って結論になるのかさっぱり分からんが

つかもう新約LBのシナリオ書いた奴がメインライターやってくれよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:05:07 ID:x+oO6paA0
>>293
回顧録でも読んでくれよ。ペルソナのフィレニャルとSJの三賢人・メムアレフは出自にあんま違いが無い
人類集合無意識のポジネガ側面と、人類知性情報世界のロウカオス側面
SJの悪魔が馴染み深い悪魔として現れるのは人々の思念によるものだから

召喚プログラムも前時代人類が「対処」した結果生まれたものだろ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:06:31 ID:/Ebv5jt2O
そこでディシディア女神転生ですよ。

それか女神転生ビクトリーロード

金子絵を操作させてくれ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:11:14 ID:vRp0M1+g0
>>299
ルイサイファーを忘れているぞ
まあ、出自がどうのなんてどうでもいいけど

ペルソナ2のニャルだってやってることはニャルそのもので
クトゥルーネタもあちこちにあったrし

新約は3がライター違うせいかぬるいんだよなあ
相変わらずクトゥルーネタは隠しダンジョンに満載だけど
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:12:19 ID:K8Nua5Px0
ペル2ってラスボスがニャル様なだけでクトゥルフモノではねーだろっていう人いるけど
バリバリのクトゥルフモノだと思うんだけどな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:14:29 ID:x+oO6paA0
>>301
そらまあ、人類の「そういうもの」であるって思念によって生まれたんなら、
「そういうもの」の能力や性質そのまま持ってなきゃおかしいわな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:16:23 ID:iK7S5Gda0
そもそもなんで人類の集合無意識体がニャル様なんていうマイナーな存在の形を取るんだろう?
それともあの世界ではラヴクラフトの本が凄い知名度なんだろうか…
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:16:33 ID:DWrpjM2y0
イアイア出来るのは罰だけ!
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:17:40 ID:vRp0M1+g0
>>302
どうあがいても勝てないっていう罪のEDはクトゥルフとしては正しく
ゲームとしては間違ってるよな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:20:05 ID:K8Nua5Px0
>>306
ほんとその通りだな…、なんともいえねぇところ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:20:21 ID:x+oO6paA0
>>304
といっても、破滅願望や欺瞞や虚飾やらの属性全てをまとめて持ってる神性って言われると中々出ないような……
堕落とかに誘うのは結構いるけど、その神自身はエネルギッシュだったりするし
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:22:51 ID:iK7S5Gda0
ニャル様見ても主人公が発狂しないから駄目。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:24:35 ID:stg/CW6J0
>>304
ニャルはあくまで人類の集合無意識体のマイナス面、プラス面はフィレモン
この表裏一体の対立はゲームオリジナルですが、
ユングにおけるフィレモンは「老賢者」元型で人間の理性その物
シャドウ(人類のマイナス面)は野性的、原始的なエネルギー
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:24:41 ID:ayl9fntS0
アンリマンユ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:27:07 ID:5jKEaCS70
>>304、306、307
人間の作るものだから内容の全てが合ってるとは限らない、という視点で。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:28:24 ID:vRp0M1+g0
>>309
ゲームにならねえだろw

次辺りのペルソナどうするんだろうなイゴールの声優亡くなったし、
クトゥルフのイゴールナク辺りと絡めてくんねえかな
あれも通商イゴールだし
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:29:00 ID:fTNBMF1m0
>>311
アンリマンユはニャル、ロキみたいなトリックスター的な側面は無いと思う・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:31:29 ID:TIWB4h/40
イゴールの声が田の中勇なのはPからで元は青野武だったろうが
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:32:40 ID:vRp0M1+g0
アンリ・マンユさんは

IFの固定中ボス
カーンの重要な仲間
魔神転生2&ロンドのラスボス
デビチル白(名前はジャシンだけど、説明的にそれっぽい)

とすでに活躍してます
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:33:26 ID:vRp0M1+g0
>>315
ゲーム中でそれがわかるほどしゃべってたっけ?
ドラマCDとかが元とかいうなよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:38:55 ID:0zjCanyN0
青野武ももう無理じゃね?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:39:21 ID:Ygz2ranU0
ゲーム内では一切しゃべってない
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:44:08 ID:sQimmd4jO
ルシファーとかメガテンだと堕落どころか引っ張り上げる側だしなあ
グノーシス的に

>>304
アザトース→白痴の主→世界の中心種族→人類
ニャルラトホテプ→主を小馬鹿にする従者→人間自身では御し切れない人間特有のエネルギー→人類の精神の暗い部分
という解釈らしい
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:50:48 ID:pe8ZG8/P0
とある小説だとニャル様の化身が同じくニャル様の化身に殺されたりもうワケワカメ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:01:54 ID:x+oO6paA0
>>309
基本ニャルさんと会って発狂する奴の方が原典でも少ないだろ
ニャルさんは人間おちょくって破滅させたいんだから、いちいち発狂されてたんじゃ困る
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:01:58 ID:/Ebv5jt2O
クトゥルフ神話は、ラブクラフトさんももともと展開仕切れてない作品だからね。
ダレス初め弟子たちが継ぎ足して今の体系になったもので、古い雑誌とかだとSF作品の1つくらいにしか捕らえられていないのが面白い。

でもラブクラフト自体は宗教とか神話の神性自体へのアンチテーゼとして、わざと厨房的な発想で書いたとか向こうの書物に書いてあった。真偽はわからないけど、他の神話にいないような神性が多いのはそのせいかも

で、クトゥルフ=九頭竜だったり、ルルイエ=ニライカナイだったり、なんかクトゥルフ神話と日本神話を上手く繋いでる民俗学教授が日本にいて、ちょっと興味がある
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:10:13 ID:sQimmd4jO
シュブ=ニグラスやビヤーキーと遭遇したって発狂せんがな

>>323
つかラヴクラフトは単なるホラー小説として書いたのに
ダーレスとかが大仰にしちまっただけ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:12:17 ID:K8Nua5Px0
クトゥルフを神話扱いしていいのかなって気もする
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:20:43 ID:F4XZ58wr0
ラヴクラフトは何作か読んだけど、あれは神話じゃないよね。
でも、アレを基にして色々肉付けしている人たちがいるって言うし、
それは神話ってことにして楽しんでみるのもありなんじゃないかって
気はする。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:28:24 ID:sQimmd4jO
ウコバクやメルコムが堕天使に列席してんだし
別にいいんじゃね
メガテンって伝統的な神格よりオバタリオンやワーカーホリックみたいな奴の方が作品の個性が出てるし
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:29:54 ID:h5p/BUW+0
>>325
そこは神話の定義の問題になるのかなあと思う
元々、俺らが神話だと思っている類の話は、俺らが知らんすげー昔から伝わってきた話じゃん
誰かが創造したのかもしれないし、本当にあったことかもしれない
ラブクラフトみたいに話に尾ひれが付いて発展したのかもしれない

個人的には、このまま行けば、遠い未来にはクトゥルフは神話のひとつとして扱われると思う
神話化したがってる人たちが多いようだしね

まあ、いつか神話になるかもしれない話と
今現在、神話と呼ばれている話、といえばいいのか
書いてて俺もよく分からなくなってきたけどwだいたいこんな感じじゃないかね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:37:09 ID:3ilPdPon0
>>286
サーフィンしようぜ光るネットの海をくぐって時間なんか気にしない、気分は最高
そしてサーフィンしてる閣下を見て皆様の一言
ルキフグス「流石、絵になってらっしゃる!」
ゴモリー「ばっかじゃなかろか」
ミカエル「何?!ルシファーの奴がさーふぃんとやらをしてるだと!我々セラフも負けずにさーふぃんをするのだ!」
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:37:24 ID:pe8ZG8/P0
クトゥルフ神話の一番大切なところは単語とかでもなんでもなくて、宇宙的恐怖という概念なんじゃないかな?
あの概念がなかったらクトゥルフ神話はここまで発展しなかっただろうし、
あの概念があったからこそ神話と呼ばれるようになったんだと思う。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:38:23 ID:/zYc8Fwi0
2の鳴羅門火手怖ってニャルが後付して作ったのかな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:25:07 ID:IUgXdfXAO
>>329
何か魔導物語のサタンを思い出したw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:37:11 ID:+5XxV+I20
>>330
そうそう、宇宙的恐怖ですね

これまでの神話の神々は人間に関心を持っている、信仰を巡って宗教戦争も繰り広げた
しかしクトゥルフ神話の神々は宗教や信仰などに興味はない、彼らにとって人間は蟻以下の生物に過ぎない

これは古代神話との最大の相違点ですね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:10:02 ID:rzyWj4R0O
クトゥルフが特別なのは多くの信者作家がシェアワールドで話を大きくしたから。
童話や昔話に出てくる妖怪と近い感じだろ。
つまり日本のアニメも同人誌がすごい数あって人気が出れば…
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:16:57 ID:pwaqCjl40
あ、メガテンのドット絵集めたサイト無くなってる…
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:18:45 ID:HJNDS6z90
マシン ソニータイマーが一体でた!
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:19:38 ID:AEzwLJc70
俺は普通に見れるんだが
もしかして別のサイトかな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:19:59 ID:gx2zeevqO
それを言うならマシンじゃなくてウイルスだろ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:21:57 ID:pwaqCjl40
>>377
多分別のサイトだ。
探してくる。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:37:38 ID:AEzwLJc70
一応
ttp://f46.aaa.livedoor.jp/~aqul/aton/

一部抜け落ちてたりするけど…
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:51:11 ID:W+/ipcPM0
>>334
東方はそれに近いらしい。
342339:2010/11/06(土) 02:07:09 ID:k7PIUb3Q0
>>340
とん!ありがたい…
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 09:56:11 ID:6OuwCH1/0
昔は全悪魔gif画像のサイトがあったなあ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:10:27 ID:OWCgygxC0
新作出たらハマオン付属の金槌の武器入れて欲しいな。
敵を叩いて浄化したい。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:18:27 ID:LlxSh5hZO
SRPGでは聖なるハンマーをゾンビ敵が持ってたりしてだな…
ゾンビが宝を落とさない仕様だから手に入らなかったりするんよ…
メガテンだと尚更皮肉な使われ方されると思うんだ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:33:44 ID:gx2zeevqO
何の話してるのかよく分からんが
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:58:30 ID:LlxSh5hZO
大半の天使がデフォで使うせいでアレだが破魔=聖属性とは限らないか
だったら密教系も使っていいよな。普通にメイスじゃなく錫杖になるけど
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:06:50 ID:etCfbaJt0
どっこしょじゃダメなのか
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:15:34 ID:Q+0Bab9C0
>>345
TOだな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:27:52 ID:LlxSh5hZO
TOは聖属性の指輪(だっけ)もゾンビ持ってた

杵はメイス系でもかなり上級じゃないと納得いかないな
かと言って終盤の破魔って大抵お飾りかアイテムで間に合うし
月兎の杵とかぷりちーなやつなら低級で破魔ついても良い
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:39:09 ID:gx2zeevqO
ああTOか
そういやそんなゾンビいたな

つかメガテンでも独枯杵や飛行三枯はそこまで強くなかっただろ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 12:15:58 ID:L0FN6vv5O
TOだとアンデッドは一定時間で復活、破魔でアイテム毎消滅だから入手出来ないんだよな

メガテンだと普通に倒した扱いになるが
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 12:17:01 ID:LlxSh5hZO
けど信仰の篤さが神々の力だったら杵は強くてイイじゃん
偽典のヴァジュラは最強では無いけど、使いこなせるの後半だった気がする

メイスやハンマーに破魔ってのは判るけど、
そっちは追加効果でダメージ魔法扱いにすれば?(FF臭覚悟で)
即死ばっかじゃアレだし、使い勝手良くなるかも知れん
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 12:22:06 ID:HiiLBj+dO
>>353
偽典のヴァジュラは東京黙示録の相馬小次郎の武器だったっていう側面も強いからなあ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 12:32:38 ID:gx2zeevqO
相馬はアセイミナイフのが印象的だな
ハザマ編でハザマが使ってた祭器とやらも多分アセイミナイフだと思うが

あとヴァジュラだったら旧約2のやつがクソ強かったわ
FC版2じゃなくて旧約2
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 13:41:23 ID:yI8AaEQX0
SJ一度全滅してから積んでたけど、ifやった機会に再開してみたらやっぱ楽しいな。
ところ、フォルマってどんどん売ってく方がいいの?マッカがぜんぜん足りない。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 13:58:56 ID:GTlG88tm0
フォルマはアイテムが作れる分ありゃいい レアなものはなるべく売らない
全書召喚や装備を全部買うとかしてなけりゃ問題ないと思うんだけど
足りないならエネミーサーチで倒せば?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 15:10:45 ID:W+/ipcPM0
バジュラは相手のマナを2つ吹き飛ばすからかなり強力。
デッキによってはこれで積む。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 17:36:58 ID:I5k/Cg2e0
そういや、ヴァジュラのような霊体だけにダメージを与える武器で
カオスヒーローのような悪魔人の悪魔部分だけを消滅させると
人間に戻ってしまうんだったか。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 17:43:33 ID:ETVoKdah0
神通根でいいよ、もう
極楽へ逝かせてあげるわ!
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 17:51:01 ID:5Qno3QXK0
>>360
「GS美神極楽大作戦」って多くの悪魔が出てくるよな
特に真2GBAは被るのが多い、メフィストが追加されてて
でもメフィストの方がアスタロトより高レベル…
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 18:29:22 ID:GTlG88tm0
いくら分身とはいえ蝿が弱すぎる
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 19:16:55 ID:ETVoKdah0
魔神転生1のカーリーよりはマシ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 19:19:24 ID:QTZrdWsjO
美神のベルゼブブは小物過ぎたなw
女神転生のベルゼブブに慣れてるせいで違和感があった
アスタロトより下はないだろう的な
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 19:20:32 ID:ETVoKdah0
ああ、美神のベルゼブブか。すまんかった
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 19:33:17 ID:gx2zeevqO
鬼太郎のベルゼブブなんか目玉オヤジのマブダチだぞ
必殺技はドラム缶コンクリート詰めの術
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 19:35:43 ID:ETVoKdah0
FC版女神転生1に出ても違和感ないな、その必殺技をお披露する姿
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 19:50:49 ID:ynf3bo/50
鬼太郎のベルゼブブは、ベルゼブブとベールゼブブがいる。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:23:34 ID:UZLsaeT20
昔はよく見分けがつかなかったですけど
覚めた目で眺めますと、常にカオス勢(日本軍?)が
ロウ勢(米軍?)の宗教的支配に対して戦っているんですよね
このシリーズ。

(もしも見当違いでしたら、すいません。)
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:26:52 ID:clysif8Q0
完全なる勘違いだろ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:51:36 ID:kf0fuPThO
ゴトウやトールマンとかのイメージ?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:02:42 ID:UbUIFtvi0
(基本的に、)そうだよね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:54:19 ID:v7Bpp0/SO
カオス勢とロウ勢の争いで言うならそんな感じだけど
真Tはゴトウとトールマンの争いって言ってもカオスの背後にいるのはルーくんだし
真Uは大和神族封印してその上でロウ・カオスが争ってるわけだから
日本軍対米軍って考えはちとおかしいだろ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 01:18:38 ID:6+e1l5Ab0
if、NINE、SJ、IIIはどうなるんだ?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 01:21:15 ID:7111A9Y5O
米軍が介入してた作品なんてそんなに無くないか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 03:12:09 ID:UbUIFtvi0
ところで、ゴトウのモデルは三島だよね。間違ってたら、ごめん。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 03:27:41 ID:0aKSUOe90
動くだけで策無しだからそうだろ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 03:58:41 ID:fMKBxBee0
念願のGBA版、真Tを手に入れたが
血塗れのエプロンのヴィジョナリー見ていきなり欝になった 

お前の母親は
なかなかうまかったぜ
悲しむことはないさ
すぐに会わせてやるよ
俺の腹の中でな!
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 03:59:15 ID:1bwLIZH4O
真1で大和神族や国粋主義をカオスと定めたのに
真2で定義の仕切り直しして天津神をロウ属性に置いて
さらに悪魔としての属性と勢力上の属性は一致しないとか
三重四重の抗争図にしちまったからな
その複雑さが魅力でもあったけど
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 04:26:28 ID:fMKBxBee0
真Uのビジョナリーリペアやイースターシステム、ハロウィンシステムは
真Tとの通信が必要なのか・・・
ソフトも両方あるし、GBAも2台あるけど、専用通信ケーブルなんて持ってねーぞ どうすりゃいいんだ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 04:31:54 ID:1l7xKQxL0
通販アクスでも振ってろ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 08:03:39 ID:xHi2ZZDW0
意外と知られていないことだが
じつは携帯アプリの魔神転生BT2で
マニアクスの老人ルシファーが、主人公たちの義理の父親として出てくる

携帯アプリは、20XX、魔神BT、新約ラストバイブル、
P3アイギスファーストミッションなど名作いっぱいあるし、
携帯アプリだけで独自のつながりができてるのでもったいないよな

移植してくんねえkなあDSiアプリとかで
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 08:04:20 ID:VDzA6me0O
女神転生シリーズで一番エロいシーンは何ですか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 08:34:23 ID:lY9LCS0r0
そういや、真1だとマサカドの立ち位置はNのようなのに、マサカド自身の
属性はCっぽいんだよな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 08:47:29 ID:DH5MAjq80
マサカドが魔神、破壊神、魔人のなかから選ぶんだったら破壊神だよな〜と思ってたら、
SJだったら狂神ができたでござる。
テスカトリポカとマサカドはちょっと違和感が。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 08:57:10 ID:1l7xKQxL0
>>383
マーラ様が出るところ、すなわち真2とソウルハッカーズ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 11:20:11 ID:1bwLIZH4O
Ifのマスクデータだと破壊神だったな>マサカド
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 11:21:53 ID:LlE/OSkk0
ガチンコ反体制者だしね
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 11:54:52 ID:TucFGTSVO
>382
BT2のストーリーは正直RONDEみたくコンパクトにできた
ハッカーな筈の女キャラが役に立たないってどゆこと
とりあえずNルート行く気がしない
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:15:30 ID:xngJztVX0
>>385
ディオニュソス……
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:16:24 ID:58as2sV90
大地霊とか怨霊とか種族であるといいかも
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:25:33 ID:1bwLIZH4O
メガテン的に怨霊っつーとストクや天神さまより
悪霊や幽鬼のイメージだけどな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 17:16:09 ID:dHvq4igj0
ウルィィイイイイイイ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 18:15:31 ID:9ot68np90
>>393
ディ大丈夫。
もうスぐあなたのところに着く

で、心配しないデください
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 19:05:11 ID:OdVoHBEv0
>>390
酒の神様だし信者が狂ってるんだろ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 19:11:21 ID:1bwLIZH4O
Ifのマスクデータだと魔神だったな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 19:28:06 ID:xngJztVX0
ハッカーズでは破壊神だった
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 19:31:57 ID:jDOwxT4K0
ハカーズから登場の狂神なんじゃないっけ?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 19:35:32 ID:xngJztVX0
あれ、IIIで破壊神だったっけ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 19:42:36 ID:d6FYUvJd0
マサカドは元は人間だから、破壊神より魔人の方がいいと思う

>>399
真3やIfに狂神という種族無いから
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 19:48:04 ID:UbUIFtvi0
マサカドは庶民の英雄だから明神だよ。
あまり種類が増えると合体テーブルが複雑になるので鬼神くらいでいいよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 19:48:54 ID:7111A9Y5O
魔人って死を超越した者じゃなかった?
普通に死んだあとの霊は違う気が…
とは言えすでに例外も多いか。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 19:50:20 ID:+dZTnfkz0
そろそろ将門と戦うメガテンをプレイしたい
一度倒しても首だけ飛んでそのまま連戦で戦うの
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 19:51:03 ID:jDOwxT4K0
魔人はゴーストQとかヒーローとかいるしなんでもいいんじゃないかって思ってしまう
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:02:43 ID:1bwLIZH4O
魔人の本来の定義は「死(や欲望)の概念の擬人化」
死神はあくまで冥界の住人っていう伝承上の役者なんでそこら辺が違う

ただIfの魔人はああだし
元々映画ネタでペイルライダーがチョイスされたのに
何を勘違いしたかマニアクスでは黙示録系を片っ端から魔人にしちまったんでもうだいぶ曖昧

ただどっちにしろマサカドに相応しい種族ではない
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:04:11 ID:sTP74Zjs0
ハッカーズだと狂神じゃなくて猛将
そろそろミチザネ、ドウマンが欲しいところだけど
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:04:49 ID:1l7xKQxL0
もう悪霊でいいんじゃね?恨みいっぱいだし
祟りが凄いらしいし生首がボーンボーン飛び跳ねるってだけでも悪霊の素質あるし

おや?誰か来たようだが…
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:07:47 ID:1bwLIZH4O
ドウマンはいただろ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:14:22 ID:sTP74Zjs0
ドウマンって I にいただけだったじゃなかった?
30年後にはショ○コウとか出てくんのかな?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:20:53 ID:7111A9Y5O
>>403
基本東京見守ってるだけの人と戦うってのもなぁ。
強い奴みると戦いたがるのはメガテンの人間無勢的に世界観壊しそうでやだな。
いや、逆にドラゴンボール路線も新境地になるか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:22:11 ID:buFQIUw80
だから加藤を敵で出せばだな
そういう意味でもお得なんだけどな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:25:12 ID:prspP2sx0
ライドウはメガテンじゃないからノーカンって事なんですか?
普通にマサカドと戦うらしいけど
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:26:41 ID:1bwLIZH4O
元々帝都物語ネタなんだから
怨霊として目覚めたマサカドと戦うってのはアリじゃね
天外魔境とかでもやってるし
GS美神じゃ怨霊モードの道真と天神モードの道真が同時に存在してた

まあ一応アバドン王でやってるけどさ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:40:02 ID:7111A9Y5O
>>412
普通にとは言っても帝都を護る将門公と対立したわけじゃないしな。
マニアクスでルシファーを倒したと言えるならいいけどね。

つまりもっと前の時代なら将門公を祀った直後に暴れだす将門公の封印し直しとかなら全力で戦えるかな?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:44:35 ID:sTP74Zjs0
>414
土御門の秘法を以て!!とか始まったら、さすがに・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:48:59 ID:aYsvFI1p0
平安浪漫なデビルサマナーとか
晴明とか頼光とかがNPCで出るような
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:52:10 ID:hz3gWiPc0
真3の先生ルートの後日談という設定のデビルサマナーやりたい。
巫女がいなくなった氷川はデビルサマナーとしてもう一度受胎を目論む…みたいなの。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:03:53 ID:/o2VUX/T0
凪が主人公でデビルサマナー葛葉ゲイリンがいいな
アメリカ舞台で。でも主人公だと喋らないセオリーか
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:05:41 ID:UbUIFtvi0
>>417
氷川きよしはいいよね。
メガテン世界において、従来ローの指導者というのは、
建前ばかりでほんとうのことをいわないというのが常だったけど、
氷川の場合、主人公にたいして一度も嘘をいわなかったのが好感度アップだった。
真3はシジマのコトワリを選ぶのが正解だと思う。個人的にわ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:09:09 ID:1bwLIZH4O
ガイア教の幹部だけどな氷川は

まあ真3はもういいだろ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:18:29 ID:UbUIFtvi0
ガイア教内部にもいろんなセクトがあってそれぞれ対立しているみたいだし、よくわからんね。
昔設定された属性テーブルも真3の頃にはほとんど崩壊してるし、
あまり天使だからローとか堕天使だからカオスとか、固定観念にしたがって理解しようとするとわからなくなるよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:19:49 ID:7111A9Y5O
>>418
分家の分家だから主人公しゃべっても良いんじゃない?
そういうの嫌いなファンは多いかもしれんが。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:20:44 ID:hz3gWiPc0
>>420
代々木に埋まってるヤヒロノヒモロギを巡ってメシア教とガイア教、氷川の三つ巴…とかまぁ妄想なんですけどね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:36:02 ID:1bwLIZH4O
>>420
どっちにしろロウの指導者ではないがな
コトワリそのものが原始的なロウってんならまだわかるが
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:39:59 ID:sTP74Zjs0
>422
ペルソナもサマナーほとんどしゃべらないし、分家の分家でも・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:48:03 ID:TKvpJ3t+0
>>418
罪で好きだったメインキャラのマヤでも罰ではあまりの喋らなさに違和感があったのに
アトラスショップで手ぬぐいの在庫がはけなかった凪とか
アトラス潰す気かw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:54:36 ID:0p0HI29d0
>>405
天草も加藤もジャンヌも真3主人公も魔人だから、将門も魔人でいいじゃん
要は元は人間という点。

真2の時死神という種族無いから定義は「死の概念の擬人化」
今だと死神と魔人は全然違う物

imagineですが魔人の定義は「人に非らざる人」、真2の定義より分かり易いと思う
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:54:56 ID:UbUIFtvi0
>>424
厳密には対応していないけど、一般的には、

シジマ=ロー、
ムスビ=ニュートラル、
ヨスガ=カオス、

がそれぞれ<進化>したものととらえる向きが多いと思うけどな。

真3のコトワリというのは、創世をテーマに、
真3であらたに生み出された概念だし、同じものであっては意味がないということで。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:56:40 ID:T3twJ8LDO
レグザのCM見ると真3思い出す
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:57:03 ID:zIJe5C4QO
>>427
ジャンヌは魔人じゃねーよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:02:31 ID:UbUIFtvi0
ジャンヌは聖人だよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:07:04 ID:tsiKy8eMO
>>429
フォルネウスか
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:07:28 ID:Qz4Nt2S40
>>430
魔人ジャンヌはNINEの分類です
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:09:07 ID:Fq26ImeP0
一瞬ベヨ板かと思った
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:11:27 ID:sTP74Zjs0
ジャンヌは英雄だね
ハッカーズは魔人がリストラでアリスがいないのがなぁ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:12:42 ID:buFQIUw80
アリスが「外伝」に出て回ってるほうが違和感があるよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:13:46 ID:xngJztVX0
つかそもそもいちいち出て来んでいい
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:14:18 ID:QTWjhXEn0
>>437
なんで?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:14:35 ID:0p0HI29d0
まあNINEやimagineに英雄、猛将無いからね
やっぱ種族ってあくまでゲームシステムの都合


あとハッカーズ基準だと、ゴーストQは魔人ではなく怪異だった気がする
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:24:26 ID:1bwLIZH4O
真2(とIf)以外は時系列を飛び越えまで出す必要性ないだろアリスは
元々大した力なんてないんだし
ルイスのキャラだから真1関係なく出てるとか詭弁を弄するのもいるが、ンな訳がない
南極にマサカドがいるのと同じくらい違和感あるぞ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:26:46 ID:buFQIUw80
要するに赤と黒が作っただけのただのゾンビだしな、アレ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:29:53 ID:BuI4PZOPO
必要性ねぇ…
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:30:57 ID:tT55ITci0
減るよりは増えていくほうがいいに決まってんだろ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:33:23 ID:tPpM6ndo0
たしかに真1もやってないようなにわかイナゴロリオタがアリスがどうのこうの言ってるの見ると寒気はする
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:36:18 ID:xngJztVX0
増えた結果が使い回しグラばかりの悪魔と作業感ばかりの全書埋めですよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:36:35 ID:1bwLIZH4O
>>443
出すべき奴をちゃんと押さえた上でならな
よく分からんヒーホーのイロモノで4枠も5枠も潰れた上にアリス出されても
は?って感じ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:37:21 ID:QTWjhXEn0
偽典のアリスも悲しい存在だったな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:42:45 ID:Wst5HjT40
SJは折角の2D何だから全悪魔書下ろしでも良かった。
金子さんプロデューサー業が忙しいんだろうけどさ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:56:35 ID:GQrop/YB0
ヒーホーはドラクエでいうスライムの位置だから良いと思うがなぁ。

だいたい、出す「べき」って誰だ?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:05:25 ID:chtjkWVa0
俺の中ではメガテン代表はヒーホではなくケルベロスなんだけどな、
最近出番少ない上、アバチュ2で危うく皆勤逃すところだったのが…
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:09:49 ID:XcJlVI4O0
メガテン代表はケルベロス
アトラス代表はヒーホー

こんなところか
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:10:08 ID:sTP74Zjs0
スライムは別に代表じゃないんじゃない?
ケルベルスはXのキラーパンサーみたいなもんだ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:12:07 ID:7111A9Y5O
>>449
ラスボスやストーリーに関わる地域や宗教関連の悪魔は「出すべき」
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:13:51 ID:QTWjhXEn0
ん?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:23:14 ID:sTP74Zjs0
I,II のセラフ達とルシファー配下として、
ハッカーズのインディアンの宗教系の神様も、
サマナーも倭の神様も殆どいないが
SJはまだ途中だけど、NINE,SJは結構出てくるの?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:24:47 ID:A54N+uDY0
小説から出ている彼は外せない存在だ>ケルベロス

ついでにロキも
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:31:21 ID:0aKSUOe90
ロキはあんまり目立たないよな。
イザナギ夫婦も。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:44:58 ID:Wst5HjT40
イザナギ夫婦にいたってはNineでデザインまで作ったのにボツられたんじゃなかったけ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:03:27 ID:PjRahLf40
ロキは目立たなくてもいいから暗躍して欲しい。俺としては
色々難しいところだとは思うが

北欧神話で1人自由人やってるようなロキが好きなんだ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:07:49 ID:Ob26NqY10
次回作があるなら箱庭式みたいな感じにして欲しい…
無理か。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:28:07 ID:Me9gKZbWO
アリスに風当たりが強いのは
世界観的にもニーズ的にも要らん(除ロリヲタ)のに
毎度アホみたいな性能優遇されるからだろ
たかがゾンビのなり損ないの分際で

まあそのロリヲタのニーズがハンパないんだけど
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:30:59 ID:QbNbfGVG0
ニーズが無いのを出すよりはマシだからねぇ
何がニーズあんのか知らんが
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:56:47 ID:AIaH2OlP0
女神転生の新作はスタイリッシュ糸楊枝アクションになるようです
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12287788
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:57:20 ID:mScKjpLm0
アリスとモーショボーはメガテンの左乳右乳からね(笑)
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 01:12:13 ID:yXi1NREz0
ペルソナって一応悪魔が実在する上での話なの?
今一つよく分からない…
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 01:16:38 ID:Me9gKZbWO
噂やらなんやらで実体化したり
シャドウが神格の名前借りてるだけで
基本的に本来の意味での悪魔は存在しない

まあこれは建前であんま深く考えずに設定してるとこも少なからずある
上で言ってたトリッシュとか
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 01:20:25 ID:g7k8PjSNO
>>459
作中の閣下がもろ役目を奪ってるんだよな。
いっそ人に化けて人間をたらしこんだり煽ったりする悪魔は複数いてもいいよな。
主人公にもどの勢力かばらさなければ楽しい思いができるのに。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 01:23:09 ID:AyWQM7VH0
トリッシュも自分が妖精だと思ってる普遍的無意識って攻略本に書いてあったような・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 01:27:12 ID:yXi1NREz0
>>466
トリッシュもそうだけどペルソナトークとかみると
「あなたペルソナになったの?」みたいな事言ってるしよくわからないと思って。
軽い洒落程度に考えておけばいいのかな。

>>468
なんという……。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 01:31:28 ID:TKIlVyom0
ドラマのデビルサマナーがニコニコにあるけど、面白いな。
ゲームが欲しくなってきた。
大物悪魔との対決が楽しみだ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 01:32:30 ID:g7k8PjSNO
残念ながら戦闘シーンは…
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 01:33:24 ID:Me9gKZbWO
>>468
1の頃はスタッフもオベロンに妖精界を追い出された旨語ってた気がするんで
あとから辻妻合わせただけじゃねーかなあ
まあそうだとしても別に構わんけど
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 01:46:17 ID:QSZNfiEx0
元ネタのユングの場合、ペルソナは「外界に対する適切な根本態度」
我々は場面場面で、それに相応しい仮面を装着している、適したペルソナをつけている。
(キリスト教の三位一体論によれば、父と子と聖霊という三つの位格をさし、
本質が唯一神の自己同一性をあらわすのに対して、すなわち、三つのペルソナと一つの本質を持つと)


ペルソナ1、2の場合は、悪魔に対する「神のような仮面、もう一つの人格」
元ネタの「場面場面で、それに相応しい仮面を装着している、適したペルソナをつけている」とあんまり変わらないと思うんです
そういえば異聞録キャラは最大三体までペルソナをストックできる、もしかして三位一体へのオマージュかもしれない
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 01:47:09 ID:QbNbfGVG0
まあ、アレが本物の悪魔だろうと皮を被ったシャドウだろうと物語には関係ないしな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 02:09:43 ID:iMEZ/33j0
もうアリスは食傷気味 流石にやり過ぎ感がキツい
それより賢いマーラを返してほしい なんだあの下ネタ妖怪は
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 02:13:56 ID:UwQpMkaS0
マーラさまは信奉者が下品で本人が紳士なのがいいのにね…

個人的には何より、真2以降LAWへの扱いがひど過ぎて泣ける。
NはともかくCHAOSに比べて扱いが微妙すぎると思わないか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 02:49:59 ID:GyqY6D8UO
>>419
氷川には最初はいちいちムカついてたが
イケブクロあたりからか、気がついたら好きになっていた
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 02:54:03 ID:/fDF0PK20
>>469
そりゃあ、人々の想念からこの世に生み出された時点で、記憶も認識も能力も
「そういうもの」として作り出されるからだろう
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 03:30:34 ID:720MHSKc0
今更マーラで喜んでるのなんてにわかしかいねぇだろ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 04:27:27 ID:Eug+G5kJO
あれはもう女に描き直しした方がマシなんじゃないかと最近思う
現状のネタ扱いよりは
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 04:34:50 ID:qN+HcVZd0
規制がやばいでしょ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 04:39:34 ID:+l778dLy0
>>465
異聞録はデヴァ・システムによって悪魔を具現化させて街がパニックになったから
神取を止めようって明確な目的があったからいいけど
罪罰のほうは「噂が現実になる」現象に注目するストーリーだから
ニャルがただ放ってるだけの悪魔が一般人には見えない騒がれないってのがちょっと哀しかったな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 05:06:31 ID:QSZNfiEx0
>>482
悪魔が現れて街がパニックはある意味真シリーズのお約束ですから
(魔神もデビサバもそうだし)
罪罰のほうは真シリーズとはまた違う味があるじゃないか

人々の知らないところでペルソナ使いVS悪魔の戦い、ちょっとGANTZの戦闘みたい。
(GANTZの場合、一般人はミッション参加者と星人の姿を光学的に認識できず、音声も聞こえない)
まあ、ライドウも何故か同じ設定だけど
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 05:31:44 ID:qN+HcVZd0
ライドウとかデビサマは異界化ってのが伝統としてあるんじゃないの

まあ俺ライドウやってないんだけど
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 05:33:49 ID:+l778dLy0
ライドウは悪魔が実体化されてなくて街の中を自由に徘徊できる

まあ俺ライドウやってないんだけど
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 06:06:51 ID:VgRfW8Q60
ペルソナは1と2で微妙に悪魔の設定が違うが
2の場合はシャドウに悪魔の形質を持たせてるから厳密には悪魔ではないんだよな
3はニャルいないから悪魔の姿をしてないっつう一応辻褄合わせがあるが
そういうのは、自称ファンは叩くためにあえてシカトするのが
今のペルソナ

メガテンファン同士の対立以上に対立してるなあいつら
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 06:09:07 ID:+l778dLy0
いや、1と2の悪魔の設定は同じだよ。
具現化してるかしてないかの違いがあるだけで。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 06:45:58 ID:ufeKSTlI0
>>487
一応、デヴァシステム関連で微妙に違う。
2が出て2のほうに合わさっただけで、1と2は本来違うよ。
ここらへんも、当時1ファンと2ファンでもめたりしたのだが、じつにどうでもいい
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 06:47:17 ID:ufeKSTlI0
完全に普遍的無意志kの産物「のみ」になったのは2だけど、
1はあくまでもその可能性で留めてある
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 06:56:09 ID:+l778dLy0
話がかみ合ってないな。
ペルソナ倶楽部2と3は読んだことがあるが
「シャドウに悪魔の形質を持たせてるから」こんなもん無かったのだが。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 07:02:19 ID:ufeKSTlI0
>>490
関連書籍全部読みなおしてからこい
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 07:03:41 ID:ufeKSTlI0
おっと関連書籍だけじゃだめだった
メガテン関連で相手を言いくるめようとするなら
雑誌インタビュー(雑誌でしかいってないことも多すぎる。とくに昔のヒッポンとか)
まで網羅してから話せ。そうじゃなければ無理んぽ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 07:06:06 ID:VgRfW8Q60
DDSの頃からやってると
たとえ1と2とはいえ、別作品が設定繋がるとか繋がらないとかあほですしおすし
ペルソナ厨おすし
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 07:38:09 ID:QbNbfGVG0
メガテンもペルソナも対立してんのはたいして変わんないじゃないかw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 08:43:54 ID:qb0k09vK0
>>376
市ヶ谷で日本刀振り回しながら演説する褌一丁のおっちゃんに他にモデルがいるわけがない
漢字では五島(メガCD版では後藤)
…と思ったらアメリカ代表で金髪のタキシード白人で日本に核爆弾投下するおっちゃんに特にモデルはいないとの事
http://第三避難所.jp/mcd_text017.html
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 08:53:53 ID:qb0k09vK0
アリスはデビチルにも登場してるな
元々の設定でも正体不明の存在、おぢさんたちの妄想が生み出したのかも知れない
元々実在したかも謎の人物だとか
GBA版だと生前の記憶がある程度は残ってる
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 08:57:21 ID:+l778dLy0
>>488
で、揉めた痕跡がコレなわけですな。自分の過去の書き込みとか恥ずかしさ赤面
http://game.2ch.net/famicom/kako/1003/10037/1003723041.html
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 08:57:52 ID:Me9gKZbWO
>>495
トールマンに関しては明らかにすっとぼけてるだけだろう
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 09:11:04 ID:VgRfW8Q60
>>497
すげえ
勝手に他人が過去に書き込んでると決めつけて煽っておられる
これはこれはwwwwwwww
ハズカシすぎるだろお前w
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 09:15:51 ID:+l778dLy0
え?自分=俺なんだけど…
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 09:26:17 ID:Me9gKZbWO
ID:VgRfW8Q60こそ一体誰と戦ってんだか
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 11:00:12 ID:/mjXwJTb0
>>499の過去の書き込みが
恥ずかしくなるのは確定的に明らかになったな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 11:12:37 ID:MU2CJq6aO
いつかいい思い出になるさ
真6が出るくらい時間が経ったら
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 11:13:53 ID:AyWQM7VH0
永遠に良い思い出にならないってことか
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 11:31:48 ID:YkYQRmRF0
ウィキペディアのデビサマの項にキャラのプロフィールが載ってるんだが
これってどの書籍で書かれてたものなの?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 11:40:10 ID:9KWVobIk0
おすしとか言ってるのが一番恥ずかしい
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 12:38:45 ID:MU2CJq6aO
>>506
スルーしてやれよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 12:42:42 ID:g7k8PjSNO
人間が信仰しないと存在が危うい神や悪魔が住む魔界やその他神世界はどれほど普遍的無意識と差があるか怪しいもんだしな。
それにしても「敵」がちゃんといるって時点でメシア教もガイア教も恵まれた宗教だよなw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 12:51:44 ID:TKIlVyom0
ちゃんと指導者的な霊的存在もいるしな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 13:16:20 ID:Me9gKZbWO
普遍的無意識界じゃフナムシの踊り食いだのウジピラフだの食えんと思うがな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 13:26:55 ID:np1gvaDW0
ペルソナが一部のメガテン信者から嫌われる理由もその辺にありそうだな。
悪魔が実在しないとなると、メガテン世界を成立させている前提のひとつが揺らぐという。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 13:39:12 ID:MU2CJq6aO
>>511
アマラ設定が出る前からパラレル扱いだったし今更…
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 13:44:00 ID:Me9gKZbWO
むしろアマラ設定のが反感買いまくり
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 13:46:07 ID:7yGP8nHC0
アマラはやりすぎ
ライドウのアカラナはまだよかったけど
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 14:02:41 ID:np1gvaDW0
アマラ設定が出たのも元をたどればペルソナ2罪罰で平行世界が大きく取り上げられたからだよな。
なんかメガテン開発スタッフは真メガテンのファンには申し上げにくい世界観にたいする新解釈を、
たいてい別シリーズであるペルソナで取り上げていくような気がする。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 14:14:53 ID:Me9gKZbWO
罪罰とアマラは関係ねーだろ
最初にパラレルやったのはデビサマ

そもそもアマラはパラレルというのとも少し違う
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 14:15:13 ID:uyVlEBn00
アバチュは?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 14:18:48 ID:np1gvaDW0
>>517
アバチューはそうだな。
脱イデオロギー論争じゃないかな。
たいして理由も無く、ただ食らうというだけで戦っていたわけだし。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 14:35:07 ID:/y1FVVLz0
そもそも初代の原作とゲームがパラレルだと思うんだが
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 14:35:32 ID:np1gvaDW0
アマラてパラレルじゃないの?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 14:58:02 ID:/Mbcpdqp0
>>488
続編の設定は前作の設定+αは、別にペルソナ2だけのことじゃないでしょう
デビサマやハッカーズの時点でヤタカラス、葛葉四天王という設定は存在しない、
真1真2だってアマラ宇宙は存在しない

大事なのは、前作の設定を矛盾なく内包しているかどうかと思う
前作のメイン設定を全部否定しているような続編もあるけど、
ペルソナ2はそういう続編じゃないからいいんだ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 15:06:22 ID:xPnnitu/O
チャイナさんはほんとペルソナ2が好きだなあ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 15:19:20 ID:/Mbcpdqp0
>>522
キョウジも好きだけどな
だからいくら祖先とはいえ、キョウジを葛葉本家から追い出したのはどうよと思っている
岡田時代からの人間にとって葛葉といえばキョウジなのに
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 15:21:22 ID:g7k8PjSNO
デビサマあたりでパラレルだよ!って言って現代日本を舞台にしたのに
繋がりや時系列を気にするファンが多かったからパラレル具合がどんどんあからさまになって行った印象。

でも、完全にキャラや組織無関係の世界はファンサービス的に作れないアトラス。メガテンで魔剣やるくらい思い切りが良かったらめんどくさい事にはならなかったのに。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 15:28:51 ID:Me9gKZbWO
ハッカーズの世界にタイミングXやミスターDNAがいるくらいだし
軽いファンサービスくらいに考えりゃいいのにな

まあ里見とたまきのアレとかスタッフ側の姿勢にも問題あるけど
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 16:03:28 ID:6/Jv3R5n0
本家から追い出したのはむしろキョウジぽくて良いと思ったけどなぁ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 16:40:36 ID:MYSpzO5d0
>>521
ペル2はペル部分は問題ないとして轟が…
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 16:43:55 ID:4/pPbQItO
>510
悪魔人だけ残っちゃってどんな生き方してるかすら判らないからな
皆してMAGの摂り方が同じとは限らんよね
悪魔会話だけで搾り尽くそうとする下級の不届き者がいたっておかしくない
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:23:07 ID:QSZNfiEx0
>>527
キョウジはデビサマでチンピラになった時もあるね、ハッカーズで次はフィネガンになりたいと発言
彼にとってチンピラも轟もロクスケもあくまで仮の姿にすぎないでしょう

浮浪者に変装するルパンの例もあるし、探偵だったもん
アトラスにとってこれもファンサービスだから深い意味はないと思う
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:21:45 ID:qb0k09vK0
>>328 PSPでとりあえずデビサマをDLしてやってます 初めてタイトルを見た時に、「デビルサマー?悪魔の夏休み?」と勘違いしたのが懐かしい
>>364 GS美神は多分、既成概念的な悪魔観を敢えて逆転させてるのかと善良で脆弱な玉藻とか、蠅だから蠅を能力にしたのは面白いと思った
>>380 アドバンスのケーブルはなかなか見つからない、自分も持ってないので通信出来て無い
>>497 誰しもそうやって大人になってゆくのです、若者の成長過程には反抗期と中二病は正当な発達の証しだから、
 俺だって若い頃は…恥ずかしい思い出の一つや二つや百や二百
>>498 どうなんだろ?北斗とかブチまけ気味なインタビューだからマジで言ってる可能性も高いと思う
他のスタッフは便乗して「三島VSトルーマン」ってつもりで作ってたとも思うけど

俺TOのリメイクが出たら女ドラグーンとテラーナイトとニンジャで部隊作るんだ
ロウとカオスの概念が真女神転生とズレてて面白い、虐殺するとロウルートとか
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:22:53 ID:MU2CJq6aO
たまきや轟ってどれぐらい強いんだろうな
シナリオ的に仮にも敵四天王のリーダー格であるキングレオを倒されたらアレだったが
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:26:49 ID:ZftzImlc0
>>335
アーカイブしてくれた人がいるよ
ttp://hkaityo.hp.infoseek.sk/dq/index.html
フーレストもco.jpをskに書き換えれば閲覧できるよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:33:36 ID:/Mbcpdqp0
>>531
あくまでファンサービスだからね。ハッカーズの場合もそうだし、
スケロクやレイがフィネガンを倒したらそれはそれで困る
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:34:36 ID:Me9gKZbWO
>>531
Ifの強さを引き継げたら須藤なんぞハナクソ以下だろうか
一応エピローグでレベル1に戻ってるからな


ああ、たまきとIf主人公は別人でしたっけね
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:41:37 ID:TtZTTypD0
ていうかここまでファンが世界観と雰囲気を重視しているゲームもそう無いだろうな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:46:48 ID:DdM23KjM0
メガテン系は自分よりLVが高い悪魔がイベントや変異で仲魔になった時が一番興奮したりする
だから魔神2はエレクトして堪んない。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:48:28 ID:ralWdmT/0
>>535
それが売りですし
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:52:30 ID:TjCrCJCQ0
おおなんか事故って高レベル悪魔ができたぞ!
主力にできそうだし御魂で強化をs「レベルが足りません」

こうなって(´・ω・`)ショボーンとなるから高レベル悪魔は割とどうでもいい
SJのセラフ・マーラなんてスキル欄スカスカなのに埋めることができないなんて…
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:01:52 ID:OTDzzF5U0
>>536
魔神1でも中立のやつなら一回りぐらい強くても話せば仲魔になってくれるけどイベントじゃなきゃだめか
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:17:51 ID:Me9gKZbWO
御魂のスキルシャッフルなんぞに頼ってるからそうなるんだろ
仲魔がスキルの入れ物と化した弊害だ
魔神2のミューテーション悪魔はエキストラそのまんま引き継いでくし
そもそもエキストラなんぞなくてもどうとでも戦えるからな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:26:48 ID:8TmdD9CG0
人ランダムで高Lvが仲間になったSFC版は、どれだけ生贄にされたことか・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:42:15 ID:QbNbfGVG0
ふとSJでマーラの力を99になるように育てれば?と煽ったことを思い出した
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:47:13 ID:YcRQl5V2O
>>524
デビサマがパラレルなのが好きだったのに
ライドウで繋がりができてがっかりした。まだパラレルには違いないが
しかもラストでいきなり真2絡めるという、新規も見込んでたらしいけどそのわりに新規置いてけぼりなつくり
アカラナ回廊はおもしろかったけど
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:51:05 ID:npqgFiig0
新規置いてけぼりな内輪ネタばかりなのは毎度の事じゃないか
曲も絵も使い回しばかりだから気付かないでいてくれる方が有難いだろうに
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:04:21 ID:TKIlVyom0
平行世界ってこんな感じだっけ?

原作小説1巻→2巻以降
        →女神転生1→女神転生U

真・女神転生1→真・女神転生U
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:04:52 ID:4/pPbQItO
>539
魔神1ならどんなに弱くてもエティや南の方がイイじゃんか
けどミューテーションが嬉しいのはLBとかの影響もある気がする
ミュートのたねの用法が自力で判らなかった奴は尚更w
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:24:54 ID:7DgmFlqbO
「くおおおおお目玉しか出ねええええティローたんやバステトたんが出ねえええええあああああ」

当時、全体レベル+16以下の限定悪魔しか出ないと分かってなかった頃の魔神2のミューテーション
そしてリセットが押したまま戻らなくなった
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:39:50 ID:T4KnoEMt0
横浜市民はAPECの影響でリアル真1気分で楽しそうだな…。羨ましいw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:44:36 ID:T+qUauLh0
うらやましいって…、おめでたい脳みそだな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:46:31 ID:T4KnoEMt0
軽い冗談だ…スマソ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:58:40 ID:/fDF0PK20
>>534
多分最終的な言及であるペルソナワールドガイダンスで結局本人認定された

レベル1からの再修業中だしな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:13:44 ID:8TmdD9CG0
原付に乗ってるだけで、5人くらいの警官に囲まれて10分近く離してもらえないとかなので、
こっちくんなと追い返されるだけの真Tとは違いますよ
もちろん、こっちくんなと追い返されるだけの場所もあるが
さすがに通勤してるだけなら、職質されることもないが
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:56:10 ID:iMEZ/33j0
>>548
本当に真1世界ならピクシーに抵抗も出来ず焼き殺されたり拉致された挙げ句改造されたり気づいたらガキになってたりだぞ 
主人公補正ないとまともに戦えないだろうし
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:25:43 ID:o9m2NbT90
ifのマップ置いてるサイトない?
あそこ消えてすごく困ってる…
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:29:40 ID:npqgFiig0
フーレストが有るだろ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:31:10 ID:npqgFiig0
つーかよく探せ盲
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:36:45 ID:T+qUauLh0
フーレストは閉鎖したぞ、なあID:npqgFiig0さんよォ!

ゆめのしまから
http://members.jcom.home.ne.jp/sss-3/index.html
合体剣
http://www.eonet.ne.jp/~paburofu/if/ken.html
マップが見たい、ちょっと重くても気にしないなら フーレスト跡地
http://web.archive.org/web/20080421185307/http://fool-est.hp.infoseek.co.jp/index2.html
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:39:02 ID:lkq5UoBX0
インフォシーク閉鎖で古いサイトはパトりまくってるぜフハハッハハー
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:39:34 ID:o9m2NbT90
フーレスト復活してたみたい
なんかすいません
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:41:31 ID:ZftzImlc0
フーレストもco.jpをskに書き換えれば閲覧できるよってさっきオイラ言ったもん
・・・言ったもん
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:48:18 ID:T+qUauLh0
真シリーズのオイラってのはあんまり好きじゃなかったな。
デビルサマナーのはイイ、かくれんぼとか遊びがあるのもいい。
「おじちゃん」が「お兄ちゃん」だったらもっと良かった。
ケットシーが出てくれたら満点だった。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:53:30 ID:Me9gKZbWO
いい根性すなわちグッド根性ー!で毎回ゲーム帝国を連想してた
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:02:57 ID:d3q06nwu0
>>562
なんというサマリカーム!
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:23:18 ID:mxgckKEBO
リカームリカームリカーム(残響音含む)
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:28:50 ID:yuzhP2vw0
田舎っぺの僕ですがいま東京来てて真3の舞台を回ってみてます
渋谷地上はそっくりで嬉しい気持ちになりました
その他まさにゲームと一緒!みたいなところあったら教えてください!

代々木公園はいまいちピンとこなかったです
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:31:48 ID:8x8PVQjN0
そっくりではまったくないけど、大手町の首塚はいった方がいいんじゃないかな?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:35:40 ID:OEF46qZW0
とりあえず将門公の首塚とディスティニーランドは行っとけよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:36:40 ID:1qHveMo/O
ハチ公の周りでも回ってろ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:40:11 ID:5FqxOBzO0
吉祥寺は一度行くことをオススメする

もう真Iとは風景変わってるんだっけ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:40:32 ID:n42GIZmV0
らきすた祭りで嬉し泣きしてるキモオタを思い出した
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:53:18 ID:mxgckKEBO
エコービルは無くなったんだよな?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:55:50 ID:yuzhP2vw0
議事堂の中央階段あたりはそっくりでした
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:16:43 ID:WzeYf9WzO
>>564
ゴモリーの四の字固め
マーラの安楽椅子などのコーナーを交えて
ルキフグスがたわけな魔界人や働かないベルゼブブ総統・ルシファー皇帝を
毎週ケツバットでパニッシュする魔界ゲーム帝国だな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:34:09 ID:8x8PVQjN0
そろそろ仲魔召喚時は3Dマップにも反映させてほしい。
トウキョウの街をトールオセスルトを連れて歩く様は創造するだけで胸厚
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:34:45 ID:y7F9QxnQ0
ライドウやれ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:40:50 ID:QEi1xLHJO
デカイ悪魔連れ回してる時の何とも言えないあの感じ
追い掛けられてるみたいだがそれもまた良し
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:52:15 ID:8x8PVQjN0
>>575
二体は寂しいよ…。
OPでは八本くらい構えてるくせに…っ!
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:57:41 ID:o4j+oT8N0
かと言って、真Tのパッケージや真VのOP
みたくゾロゾロ連れ歩くのも何だしな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 02:24:12 ID:8x8PVQjN0
>>578
ずっとやってると飽きるだろうけど一度はやってみたい。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 02:27:53 ID:lylkMJEp0
処理落ちがすごそうだな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 06:05:56 ID:BJ3ygL6o0
>仲魔召喚時は3Dマップにも反映させてほしい
新桃伝の仲間の如く、悪魔が各々好き勝手に動き回る仕様でやってほしい
一般ピーポーに姿が見えないのを良いことに
女のスカート覗いてるやつとか、子供のアイス奪って食ってるヤツとか
犬拾ってくるヤツとかがいると楽しいw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 06:42:16 ID:IZKfaBEx0
東京黙示録だと、実体化がアストラル体レベルの悪魔は一般人には見えないが、
その分特別な理由が無いと干渉もしてこない。ただし、戦闘能力もないのに
アストラル体が見えてしまう、半端に力が発現してる人間はアストラル体悪魔の
注意を引いて危険って表現もあったな。
(ちなみに物質体レベルで実体化すると一般人にも見える)

>>545
原作とFCの関係は、

1巻→2巻→FC1→FC2

1巻→2巻→3巻→新DDS

て、感じ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 09:12:14 ID:LXxxuni2O
>>573
それだと帝国造幣局によるありえないほどの金発行が無くなりそうな気が
なんかルキフグスってドケチなイメージあるんだけど
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 11:24:42 ID:mxgckKEBO
仲魔表示しちゃうと今度は「ついてくる」事に違和感を感じる。
鳥系は上空にいて欲しいし蜘蛛は壁に張り付いてついてきて欲しい、ガキどもは付かず離れず好き勝手にはしゃいでいて欲しい。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 12:00:37 ID:DjsN9jDWO
ふつおの背後にぴったりくっつくモウリョウ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 12:02:41 ID:6qSNiVDUO
>>574
その三体だと
パンツやハイレグやマッチョに何かこだわりが?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 12:19:11 ID:x0MbHn3oP
真4まだ〜?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 12:34:54 ID:6UvV3anA0
>>584
あのサマルトリアの王子やムーンブルクの王女を連れているみたいなぞろぞろ感は、
古きよき時代を連想させる小粋な演出だったね。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 13:17:06 ID:cZj9O5AyO
>>544
今まではラスボスとかはあんまりなかったから
初プレイ時にわかんなかった時もたいして気にならなかった
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 13:22:26 ID:ATJHafIu0
中には懐かしい人もいるんじゃなくて?
私、そういうお客さん、だいすきよ!
くらいがちょうどいいよね
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 13:59:03 ID:WzeYf9WzO
「おひさネーうれしネー」とかも地味にメタ発言だったな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 14:06:53 ID:4bI5tSuE0
女神2のそれぞれの立ち位置って以降のシリーズよりよくわからんのだけど
パズスとバエルって神さまに踊らされていたの?
いや、サタンさえもメギドファイヤ受け取ったりしてるし、
神様が理想の世界を作るために陰で魔王を操っていたって事?
そもそもサタンの目的って何?
ルシファーはハナから神さまにメンチ切ってたんだろうけど・・・

また、主人公達は人間の平和のために戦っていたんだろうけど、
少なくともバエルとベルゼブブが合体したバールから真相を聞くまでは
神さまに踊らされてたって事になる?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 14:37:27 ID:zTdFesiZ0
>>569
吉祥寺は大分変わって治安も良くなったがアーケード街は健在
昔から知ってる店は大分潰れて新規でブックオフとか出来てるけど町並み自体は変わらないのでオススメ
>>580 エコービル跡地はユザワヤが潰れてまだどうなるか不明で廃墟のビルのシャッターが閉ざされている
中で何をやってるんだろう?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 14:43:11 ID:WzeYf9WzO
サタンは元々はルシファーのしもべだったが
そのルシファーが中島に倒されて魔界が統率力を欠いてるスキに
自分の息の掛かった魔王を新たな支配者に仕立て上げる事で
間接的に魔界をコントロールしようと考えた唯一神の後ろ盾を得て大魔王となった
銀座でルシファーが氷漬けになってたのも
サタンに直接監視させるためにアンフィニ宮殿から転移させたせい

唯一神がパズスをメシア教の教主に任命したのは
ディーヴァ教のバエルと対峙させる事で
「悪魔が相争う混沌とした世界をメシアによって一掃させる」
っていう舞台作りのためであって
本当にメシア教で世界を席巻したかった訳じゃない
あくまでパズスを躍らせるための方便

主人公たちについては当初主人公、親友、ヒロインの内最終的に二人を選出してメシアにするつもりだったが
パズスの元で魔法の修行にあたらせていたヒロインはパズスのやり方がおかしい事に気付いて出奔、
東京タワーに篭城

あとはゲーム中にもあったように
パズスが主人公に倒された事により後ろ盾を失った親友が
新たな後ろ盾を求めてルシファーを蘇らせてしまったことから
唯一神の計画は本格的に狂い始める
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 14:51:59 ID:Crj7w8J+0
東京を旅して渡り歩きたいなら真Tだよな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 15:21:40 ID:4bI5tSuE0
>>594
なるほど。
結局パズスもバエルに勝てば東京やるからとか言われてたのかもしれんね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 16:20:15 ID:57SrqB/Y0
>>593
> 廃墟のビルのシャッターが閉ざされている
> 中で何をやってるんだろう?

こええw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 16:27:32 ID:WtfU86jH0

2010年(平成22年) - 京王吉祥寺駅ビルの改築工事に着手。
2013年(平成25年)冬 - 新京王吉祥寺駅ビル(仮)完成、ユザワヤ吉祥寺店新店舗オープン(予定)。
らしいよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 16:32:53 ID:yH23lwkX0
オザワヤ、に一瞬見えたw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 17:23:21 ID:WtfU86jH0
オザワもカヤマ先生も未だに変わらないポジションに居るのは凄いよね
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 17:44:07 ID:Q+WDP8eA0
あー
真・女神転生リアルフィギュア買い忘れた
これって再販かかるの?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:19:58 ID:okWaZPIc0
金子一馬画集を某所で安く見つけたんで買ってきたんだけど…。
何この想像以上の分厚さと重さは。家帰るまでにへこたれそうなんですけどw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:26:40 ID:eVPCeZy50
>>601
ゲーセンの商品のこと?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:27:58 ID:ol88UtTQ0
>>602
裏山
重版来ねえかな・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:28:03 ID:hVuG813L0
正方形のやつ?
アレ今どこにあるかな。実家のどっかにあると思うけど。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:36:12 ID:3bPPPa3p0
>>605
グラフィックスじゃなくて二年おき位にに出る画集のやつ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:48:49 ID:hVuG813L0
あ〜、グラフィックスは買ったけど、それは買ってないなぁ。
中身どんなモンなの?グラフィックスと比べてどう?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:55:51 ID:zTdFesiZ0
デビルサマナー面白い
…が、未だに仲魔が仲間に出来ない
現金やマグネタイトを要求された時は幾ら位貢げばいいのか良く分からない
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:07:53 ID:hVuG813L0
Magは悪魔のLv*10、現金はLv*100が相場だったかな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:10:43 ID:ATJHafIu0
だいたい500Mag
ずーっと交渉続けてると変な流れでも無償で仲魔になってくれるようになってなんとなく嬉しい!
…子供♂はいつもだいたい交渉しっぱいだったけど
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:10:47 ID:rgGULPKp0
あるある
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:42:20 ID:ol88UtTQ0
>>607
2巻しか持ってないけどグラフィックスと大して変わらない
1pに悪魔一匹
違いはかなり発色がいい事とでかい事ぐらいか

3巻ほぴい
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:44:42 ID:wnFkG8Al0
俺は金子画集Vしか持ってないなぁ…良い買い物したと思ってる
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:45:27 ID:hVuG813L0
d
見つけたら買ってみる
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:48:42 ID:WzeYf9WzO
グラフィックス(青表紙)のウソ解説っぷりは異常
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:38:58 ID:3bPPPa3p0
1が真1ので2が真2の、3は真3って、なんかそのまんまだな…w

>>615
青だけじゃなくて万魔殿シリーズも酷い。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:31:10 ID:yWndSa/vO
後追いだったが三巻とも買ったぜ!
社会人で良かった。
後ろのページに解説だけまとめてあるんだけどアレ絵を見ながら読みたかったな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:36:15 ID:LAwVFXvI0
うらやま…。
最近ファンになった自分としたほしくてたまらないんだけど、何処も定価以上で手が出ない…。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:53:46 ID:Yb7/m2790
画集Vの値段、尼のマケプレで見て吹いたwww
いつの間にこんな高騰したんだ、出荷数少なかったのか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:55:25 ID:cptBNLGGO
いくらいい紙質使ってようとあの値段は足元見すぎだろ
どっちにしろ資料価値は大司教の解説入ってる悪魔大辞典とかに及ばんし

紙質やっすいしグラフィックスとは別の意味でウソ解説多いけど
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:00:12 ID:LAwVFXvI0
定価は3000程度でかなり良心的だと思うけど?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:07:57 ID:cptBNLGGO
それで良心的て


…ああ、お前のIDがなんか物語ってるな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:09:34 ID:11O2Y4DF0
アレルイヤ、アレルイヤ……
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:09:48 ID:t7fRFEr90
画集って大体2000↑だろ。上限はウン万まで
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:12:47 ID:WVDnVtC50
>>622
画集ってあれの五分の一以下の薄さでも4、5000円はざらだよ?
あの印刷であの値段ならお買い得かと…。

悪魔解説の資料としてしかみてないとそう思えるのかな?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:24:02 ID:xuOlwvNQO
当初から金子絵に慣れ親しんでるファンにとっちゃ
ドッターの趣味が高じて始まったようなイラストの受け皿なんて
そんなもったい付けなくてもいいって事だろ
ゲーム雑誌のちょっとした特集とかでポンと描き下ろしてた頃が懐かしい
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:31:58 ID:xRY2SM4TP
副島の既出だらけの画集に比べたら・・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:33:00 ID:WVDnVtC50
最近の金子さんはアトラスを抜けた岡田さんの代わりをやっててイラストやってる暇がない印象。
ファン的には凄く残念。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:35:17 ID:cptBNLGGO
そういや真2版のアバドンはついぞ描かれずじまいだったな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:44:19 ID:bfAokJWG0
金子さんはライドウで日々ださくて痛いオナヌーに挑戦しているよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 03:37:34 ID:WKhUD5ng0
金子とか完全空気で今何してるのかすら分からん
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 10:33:59 ID:dsU9ajS+0
SJとかライドウ見てると金子は絵だけ描いててくれって感じだわ
更には目黒までディレクターやる始末
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 11:22:18 ID:kAtDJbYdO
人材不足なんだろ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 11:33:24 ID:yWndSa/vO
>>629
あれはアバドンじゃなくてアバドンの心臓だろ?
てか名前が出るスタッフ=優秀(?)=意見言える人=じゃあお前仕切れよ=管理職
で技術のみの職人スタッフでは居られない。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 11:39:18 ID:cptBNLGGO
名選手

名監督とは

限らざり
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 12:37:48 ID:IpYUcqde0
真シリーズ初期から名前が出てた人なんてもう金子さんくらいしかいないんじゃない?
みんなどっかいっちまったよ…
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 12:55:24 ID:oFc9jD9wO
別に居る必要もないしな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 12:56:24 ID:5psEG0RO0
そういや大司教って今PCで新作作ってんだよね
まぁ期待しとくか
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 13:34:57 ID:J/VVQBBv0
TRPGよりマシになる事を期待しとく
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 13:42:05 ID:/IcXpmHS0
画集が3千円で高いとかw
幼少時から芸術に慣れ親しんで無かった貧乏人達が多いスレですねw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 13:44:43 ID:cptBNLGGO
>>637
んなこと抜かし続けた結果がこの惨状だよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 13:53:49 ID:avlwjQ6+0
シナリオ担当は二人抜け
音楽担当は一人抜けたり一名亡くなったり
まとめ役は独立してヤバい事になって
グラフィック担当はまだ残っている

そして設定担当者は一人別なものを作っている
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 13:56:06 ID:xuOlwvNQO
アホにわかに言わせると今のアトラスは好調で人材も枯渇してないらしいからな
まあ赤字はインデックスのせいだとしても
人的資源はおよそ「別に居る必要もないしな(キリッ」とか抜かせる状況じゃねーだろ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 14:08:58 ID:cptBNLGGO
いやアトラスもプリクラの特許取らなかったせいで大損こいてアーケードから撤退してるから
どちらにしろ好調とは言えない
コンシューマゲーのペイでそれをぼちぼち帳消しにしていこうって矢先にインデックスに吸収されちまったし
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 14:28:40 ID:+B+B2FB3O
>>642
まとめ役独立ってだれ?
フリーで増子が浮かんだけど、前からフリーだったみたいだし
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 14:31:44 ID:xRa67FpI0
岡田さんでしょ?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 14:32:05 ID:cptBNLGGO
岡田だろう

まあ岡田だけは正直いらないと思うが
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 14:33:17 ID:5psEG0RO0
増子さんって今何してんの?ニコニコで初音ミクの動画挙げてるとか聞いたけど
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 14:33:45 ID:xRa67FpI0
岡田さんといえば、前鈴木大司教がTwitterで「どうしてもLAWとCHAOSの概念を理解てくれない人がいて〜」
って言ってたけどあれは岡田さんのことだったんだろうか…。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 14:38:11 ID:oSJwLCgKO
>>649
どうだろうな
アトラスのお偉いさんがクリスチャンって噂もあるし
真Uの攻略本もアトラスからの指示で、ロウルートにしか行けない解説にされてたらしいし
色々あったんだろうね
ただ思い違いかもしんないけど、
そもそも岡田って真T・Uの時ってそこまで権限なかったような……
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 14:42:58 ID:oSJwLCgKO
ごめん寝ぼけてた、>>650の最後の行はなしで
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 14:43:03 ID:bfAokJWG0
岡田がいなくなったら悪くなったんだから、岡田のおかげだったと思うべきだろう。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 14:43:32 ID:cptBNLGGO
真2の時はグラマーだな
そしてバグゲーにした

攻略本にロウルートしか載ってなかったのは
当時のタクティクスオウガの攻略記事にカオスルートしか載ってなかったのと同じようなもんじゃね
真1攻略本ではカオスルートにも触れてたのに何故今更?とは思ったけどな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 14:46:48 ID:xRa67FpI0
>>650
そのTweetが他の人への返信で、Reply元が岡田さんのインタビュー記事だったんだよね
だから多分そうなんだろうけど…。

真2の攻略本がLAW選択だったのはわざとだと思ってた。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:18:28 ID:Zwzm+KPTO
>>590
これってどの作品にあったセリフだっけ?
セリフとかじゃなかったらごめん
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:23:59 ID:CveCannXO
無印2?
旧約にもあったらごめん
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:25:42 ID:i+wKPckK0
>>655
DDS2内のRPG「デビルバスター」でダイダロスの塔8Fメッセンジャーの台詞
いい演出だったと思う
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:26:39 ID:oFc9jD9wO
>>643
ごめん。元から豊富だと思ってないから居ても今の状況とたいして変わらないかなと思ったんで
もし残ってたらどんな感じになってたんだろう
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:31:00 ID:fzGm6Z6a0
残ってるかどうかよりも、プリクラの版権を
独り占めできたらかなり違ってただろうよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:33:35 ID:N565Qgun0
ifのアキラルートで、属性宝箱の防具はジーザス系を選んだ方がいいのは分かるけど、
銃はメギドファイアとピースメーカーのどっちを選んだ方がいいの?
攻撃力はピースメーカー、命中力・エフェクトのかっこうよさはメギドファイアみたいだけど。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:38:39 ID:bfAokJWG0
好きにすればいいよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:43:32 ID:fzGm6Z6a0
銃は攻撃力よりも攻撃回数だなあ、まあ好みでいいんじゃね?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:45:15 ID:eP6bU3J9O
>>660
SFC版メギドファイアは闇の弾丸使っても威力しょっぱい
アキラがメギドラ撃った方が強い
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:01:08 ID:TeUQAXIy0
>>663
PS版では?
弾丸がいらなくなったし。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:02:01 ID:TeUQAXIy0
>>662
両方ともALLだった気がする
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:04:55 ID:fzGm6Z6a0
そう、だからどっちが威力高かろうか当たりやすかろうか、
攻撃回数がALLなのは同じなんだし
タルカジャスクカジャで補正掛けられるんだから好きにしろってことだよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:07:39 ID:cptBNLGGO
性能で言えばピースメーカーだが
どっちにしろ最終的にはニュートリノかブラフマーストラになっちまうっつーか
天のノモスまで行くと全体攻撃あんまありがたくないし
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:21:21 ID:T2ZqCFX50
地の階層がきつすぎたりゅ
攻略みないとあの三人の条件なんて
わからなすぎるだろ、、、 
1〜4のノモスは比較的サクサクいけるのに。
何故か舞台が淡々としてるifは中毒性高いな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:51:36 ID:qitTf2e70
なんか、久々にイフやりたくなったわ。
PSPでアーカイブズででているんだっけ?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:56:20 ID:qitTf2e70
>>668
確か、ハトホル以外、あまり使えなかった気がする。
ハトホルはメギドラッシュしまくったわ。
プーシャンなんとかまで倒せば、街開放・カジノ開放でかなり楽だった覚えがある。
それまでが辛い。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 20:57:28 ID:iSES+EWJ0
>>669
出てる
PS版っぽいし、俺は真Vから入った新参だから「アマラ経絡」の原曲をゲーム内で聞いてみたいから買う予定
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 21:10:40 ID:BKP0cT5Q0
アーカイブズのも、PS版まんまなら、最後の封印解く前のセーブデータ残しておかないと、音楽室の音楽モード使えないかもしれん。
アーカイブズで改善されたかもしれないけど、そこまでやるアトラスじゃない気がする。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 21:22:04 ID:6/uWjHxE0
というかアーカイブスは移植でさえ無くてただ単にPSのゲームをエミュレートしてるだけなんだから
やる気も何も改善も何も無いよ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 21:54:05 ID:T2ZqCFX50
>>670
ハトホルいないとプーシャン
なんとか激しすぎる これ94年だから
当時パソコンとか普及してたんかな
血の滲む思いをしてる人いっぱいいそう

終盤になるとムドハンマ無双にならざるえないのが
残念だぽ SFCの真1は特にエンカウント高すぎるし
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 21:59:47 ID:aUEr9Lg40
>673
バグ取りしたソフトがなんかなかったっけ?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:00:14 ID:vPoOG5H7O
SFC真1はエンディング見ようとロードして始めると
高確率でリッチにムドオンされて死んだ記憶が…
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:09:49 ID:aUEr9Lg40
運ってあんまり上げないの?
サマナー大学で豚に全滅させられまくってから、運上げるようになったけど、
あんまり即死がない気がする。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:16:09 ID:HcyoTo3a0
ムドとハンマって設定ではどういう違いなの?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:18:02 ID:5XWADDpbO
当時プーシャヤンスタでリアルに恐怖した俺が通りますよ

そういや、ifボスって金子さんの原画出回ってる??
画集待ちかな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:18:18 ID:5psEG0RO0
てか今更気になったんだけど、アギとかムドみたいな魔法名って元ネタあるの?
それとも造語なのかな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:25:54 ID:vPoOG5H7O
織田無道とかその辺じゃないのか?何となくだが
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:27:50 ID:5Y3fAtqA0
デビルサマナーなら早さが命だぜ。追加要素も含めてな。
先手取れるのと、いきなり襲われるのを低減、敵の攻撃回避にたけるので。

683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:30:12 ID:5Y3fAtqA0
>>678
ムド・・・呪い、人にも効果あり
ハマ・・・漢字で破魔 神聖攻撃昇天系 デフォルトで人には効果無い 

悪霊とかは破魔系に弱く、天使系はムドに弱い。(例外はある)
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:30:34 ID:j/5bMenN0
破魔無怒 無怒破魔   無破魔怒
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:32:37 ID:5psEG0RO0
ハマとかは破魔?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:32:55 ID:Yb7/m2790
>>680
アギはアグニとかじゃね
ブフは吹雪?
ムドはよく分からんが、ハマはまんま破魔だよなw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:36:14 ID:6pL/v4D+0
                            ライドウを追う前に言っておくッ!
                    おれは今やつのサマナー能力と悪魔の気持ちをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは奴が仲間になった、と思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつの間にか俺が仲魔になっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    悪魔交渉だとかイカサマだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

本当にびっくりした…。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:37:53 ID:lWqsEiqG0
>>877
作品によって上げる重要度が違う
http://www6.atpages.jp/occult/dat/1187690017.html

>>680
ある程度の魔法名についての考察が書いてある
http://logsoku.com/thread/jfk.2ch.net/gamerpg/1152804506/
ダインはギリシャ語で力だ、って過去ログにあったな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:40:39 ID:6pL/v4D+0
ムドは、密教ヨーガの手で結ぶ印の一つムドラが由来だと思う。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:49:52 ID:T2ZqCFX50
「夢怒」ムド
夢のなかでさえ、奴への怒りがおさまらない
=たとえ通じなくとも現世で奴に苦しみを
  与える手段をとことん講じてやる 現実的な怨念
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:50:25 ID:j/5bMenN0
>>687
せっかく仲魔になったんだから人修羅に透明になるやつかけてくれれば良かったのにな
あれならデコピンも回避できるのに
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:04:19 ID:6pL/v4D+0
>>691
管の中に入れられなかったから安心した。
次回作では元気にライドウに使役される人修羅の姿が見れそうだ…。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:16:23 ID:oSJwLCgKO
>>684
その昔ムドハンマって魔法があってだな…
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:19:00 ID:iSES+EWJ0
http://nicosound.anyap.info/sound/nm6114521
素晴らしい曲だな
無印Uもやってみたいな・・・
やっぱリメイク版はオススメしないの?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:23:12 ID:+hFv8DuXO
>>675
進行不能になるレベルのバグがあるゲームでも取説に注意書きが追記される程度
一部のソフトの動作不良を本体側のバージョンアップで改善した事はあるらしいが
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:27:01 ID:oSJwLCgKO
>>694
SFCの旧約はFC版やってないなら
そこまで気にならないがおすすめはできない
神曲と名高いOMEGAは魔神転生のEDでも聞けるけどね
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:10:24 ID:KdmJmUNyO
>694
何故かワカランけど、旧約は音がカスカスする。重低音が足りないしパーカスがにぶい
なのに無茶なアレンジするもんだから、原曲聴くとスカスカ感倍増
戦闘前の曲はチープさが増して、緊張させてくれるんだけど…始まるのが遅すぎ

更に惨い事に、アプリ版なんかは肝心な曲を削除してしまっている
もしプレイするなら初めから音には期待しないのが吉
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:11:25 ID:qkTePQEq0
旧約は宝箱バグのせいで、1の最強防具の一つが消えたので大嫌いです
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:16:02 ID:IZ+mVKGL0
ムドはイムのイを逆さにしてトに゙をつけて
とか?

サマナーをPSPでやってます
なんか彼女持ちのリア充生活やってたら
図書館の本を返せと変なおぢさんとおっかっけこをやった挙句死んだかと思ったらそんな事は無かったぜ
ただいま本の作者に会いに大学をモーショボーたんと鬼ごっこをされてるトコ
おぢさん変なオトコと合体なんかさせないよ〜むしろおぢさんが合体したいヨ(嘘)
まぢ凶鳥過ぎてこっちが弱い物イジメしてる気分になってきて倒せない…

トールマン大使心不全で享年68歳とICBM発射未遂事件で衝撃を受け
五島容疑者逮捕に笑撃を受けて腹筋痛くなった
結論 図書館の本はちゃんと期日に返しましょう
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:16:42 ID:Y369y+1m0
>>688
ドラクエのヒャダインはまねだよな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:20:14 ID:w6J5pxkN0
今、携帯の女神転生TとUやってるけど、Tの方がバランスが悪くてなにこれ状態。Uの方がまだマシ。
どこでもセーブは助かるけどね。
ペルソナ1が戦闘音楽がまんまで良かったから期待してた。(2の罪罰で裏切られたが)
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:24:28 ID:qkTePQEq0
だがペルソナ1の携帯アプリ版は潜在復活が出来ないのでもっと駄目
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:33:52 ID:IZ+mVKGL0
>>697
でも今更パスワード方式でオートマッピング無しの初代はつらいだろ
…攻略サイト見ながらならなんとか、って感じ?
それでもやる勇気がある方だけどうぞ
その点移植二作は親切仕様で楽々クリアー出来る
旧約1はマップが変わってゲームバランスはぬるめで悪魔グラフィックが全然違うのが特徴、全体的に美形化が進行し過ぎてる、
特に醜い化け物だった筈の閣下がすっかり天使イメージのルシフェルに
あとゲームオーバーで魔王の罵倒がなし…
どっちかというとアプリの方がマシ、でも大分削除された部分が多い、
ダークな内容を期待してるのなら特にそんな事は無い
旧訳をやる醍醐味は変更されたグラフックくらいだろうか…

旧2は断然FC、カット部分が多い携帯アプリ(EVILと会話出来ない、会話の一部台詞が削除されてたりもする)より
マップは…こちらはスーファミの攻略本を使えます
FCとは思えない限界までの画質、音質、システム、シナリオは傑作

旧約2はグラフィックは忠実、追加要素は大したことは無く、ギリシャ神話シナリオもなく追加された事くらい?

結論から言って旧約をやる醍醐味があるならば1の変更ダンジョンとグラフィック、エンディングと追加ダンジョン、宝箱消滅バグで大幅に変わったゲームバランスと
、あと中島と弓子の名前を変えられる事くらい(2にも反映される)
クリアー不能な難易度ではないが…特にどうと言う事は無いかな?
でもパッケージイラストがカッコイイのだ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:34:40 ID:l3wf1HhF0
なんか分からんけどタクティクスオウガのスレ覗いてたらデビサバやりたくなってきた
1週しただけで売っちゃったけどあれ面白いよな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:35:39 ID:To4x+IOvO
>>699
SS版では忠誠度の仕組みがわからなかったのと
ifとの会話システムの違いに慣れなかったせいで
言うこと聞かない仲魔たちと
死にそうになりながらモーショボーから必死に逃げてたな
ペルソナでのパイナルストライクのトラウマと合わさって
今でもモーショボー見つけたらビクッとなる
萌えねえよ可愛くねえよ怖ぇよあの幼女……
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:36:45 ID:IZ+mVKGL0
>>701
なんかあったら相談、報告があると嬉しいです
1は原点…の割にシナリオはちょっと地味な勧善懲悪物
でもボスガン無視プレイとか地味に出来たりもする
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:37:22 ID:PJBHVAFEO
ムドは印の組み方のムドラ(Mudra)かな
シリーズによってはムドラってあった気がするし
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:38:07 ID:zGuMOYeN0
>>683
サンクス。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:50:51 ID:RaXiU2/A0
>>702
流石にそこまでは求められねーだろw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:50:59 ID:qkTePQEq0
パスワードがきつい?
女神転生1程度でへこたれるようじゃ甘い、
邪聖剣ネクロマンサーでもやってろ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:54:38 ID:Ch0GEqb1O
マハ〜とか〜カーンとか基本的にサンスクリット語ベースだよな
唯一マリンカリンだけファミコン版1から継承されてるがあれの語源が未だに分からん

>>704
買ったからにはルシファーまで倒して欲しかったな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:57:13 ID:5cBSbFtO0
>>706
ミノタウロスにかなりLV10なのに全滅させられたのと、メデューサの影がいやらしく、毎回逃げました。
携帯アプリ版は会話が結構難しいです。
リックが強さ15以上でも助けられないので、仕様が変わったのかな?
今、ロキ戦に向けてダンジョン探索+レベル上げ中。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 01:00:53 ID:qkTePQEq0
>>711
リカーム、テトラジャ、マッパーも
FC1からずっといるでござるよ!
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 01:04:20 ID:Ch0GEqb1O
>>713
…あれ?
ごめん素で忘れてた

いよいよTOの発売日だけどどうなる事やら
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 01:06:09 ID:qkTePQEq0
どうもこうもしないが、できればTOのことは
向こうに行ってもらいたいものだな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 01:10:06 ID:AK41y4V00
そういえば昔読んだSweet三国志という漫画で孔明がテトラカーンとマカラカーンを使った話を思い出した。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 01:36:13 ID:BDwrgRK90
昔のインタビュー読むと真女神転生は鈴木と金子が作った!みたいなふうに見えるけど実際はどうだったんだろう…。
そして次回作もいろいろ考えてるふうだった鈴木が真Uにはほとんどかかわらかったらしいのはなぜなんだろう…
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 01:51:43 ID:Ch0GEqb1O
前半は実際その通りだと思うが(+伊藤)
後半に関してはこのスレでも意見が分かれるとこ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 02:16:26 ID:BDwrgRK90
なるほど。
ありがとう。
720少し固いマーラ:2010/11/11(木) 02:30:22 ID:tWqEyPgE0
真1の岡田耕始(ディレクション)、伊藤龍太郎(企画チーフ)…。
メガテンを語れる人が社内にいなくなっているのは残念…。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 02:37:57 ID:mMGC0LET0
真1の時って岡田さんはプログラミングじゃなかった?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 04:44:09 ID:S4rfUR8M0
TOって何?マジレス頼みます。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 04:45:46 ID:JsucozaR0
(ToT)
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 04:57:03 ID:jzeXPzjk0
マジレスすりゃタクティクスオウガ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 05:55:55 ID:Wbwn+VrG0
アーカイブスに峠MAX来てるな。
if...やってる人はメモリーカードチェックボーナスのためだけに買うのもいいかも。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 06:36:35 ID:jzeXPzjk0
課金アイテムじゃないんだから…
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 07:37:07 ID:I6f1lL/p0
>>725そのためだけに買うのは嫌だし、セーブデータ投稿版にある気がする
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 07:46:29 ID:vrZzu2840
>722
TO-ge max
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 09:42:44 ID:FUPCiYvPO
ソウルハッカーズのリメイクまだかよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 11:00:10 ID:4t/R/1ZNO
アーカイブで結構
アトラス作品のリメイクは大抵やばい
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 12:08:58 ID:/XlirkhX0
ソウルハッカーズはアーカイブズにも無いじゃ?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 12:23:16 ID:pa3ZCjcyO
SJからメガテン入った新参で、今プレステのIFやってるんですが、
魔法効果のパラメータが高いとマハラギストーン等のダメージも上がりますか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 12:42:56 ID:sF9Kh+Yw0
ハッカーズはリメイクされたらいろんな意味で怖いしやばいから
アーカイブスで頼む
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 12:53:34 ID:wIFYapYZ0
今回のアーカイブスにもなし出しアーカイブスではだす気なさそう…
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 13:00:32 ID:b0CGcFQwO
>>732
上がったような…
いまいち覚えてないけど脳筋主人公が使ってもくずだった覚えがある。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 13:04:37 ID:jzeXPzjk0
1では上がったよね
主人公とワルオとかとで聖水、蠱毒皿使った時の成功率にけっこう差が付いたし
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 13:05:20 ID:4t/R/1ZNO
if以前だと本当に魔力が高くないキャラの魔法で弱点突いても大したダメージ入らないからなあ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 13:48:02 ID:2DFwYugD0
聖水、蠱毒皿系は知力も影響した…気がする
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 13:49:31 ID:pa3ZCjcyO
>>735
有難うございます
知力が高いと会話しやすくなるみたいなので、魔法効果にも期待して上げてみます

あと魔界人が、魔力上げなきゃ駄目と言ってましたが、ホントその通りですね
ヴィネのマハジオンガで主人公即死
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 13:52:08 ID:SrQf8MD/0
知力適当にあげて耐電撃装備しておきなさい
魔力3でもいいのよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 14:55:06 ID:b0CGcFQwO
メガテンに慣れると「魔法防御力」って概念が頭から消える。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 14:56:04 ID:jzeXPzjk0
耐性が重要だしどうせ食らうときは一気に食らうし
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 14:57:00 ID:lOlqueIa0
メガテンやってると状態異常の大切さがよくわかる
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 15:04:22 ID:X4WOfER00
オートバトルの危険さが身にしみる
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 15:30:20 ID:jHGcmFxE0
防御力やステータスアップを優先してドルフィンヘルムやふくしゅうのこてを売り払うのは情弱の極み。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 15:32:08 ID:SrQf8MD/0
だがそれもまた人生
クリアできなくなるわけじゃないし、むしろない方がいいくらいの難易度
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 15:51:44 ID:EPTqU5bs0
そういうのに頼りすぎると、なんか安心しきっちゃって危機感が薄れるというか
ゲーム勘的な何かが鈍るような気がして好きじゃないな、個人的に
1周だけドクロのけいこぎとかの例のコーディネイトで安全魔界ツアーを楽しんだが
歯ごたえが弱くなったので、次から普通に店の武器防具やドロップアイテム、合体剣でしのいでいったな
兄や友達は裏最強装備や裏技のアイテム増殖(゚д゚)ウマープレイで楽しそうに無双してたけど
人それぞれだなーと思った。SかMかで楽しみ方が変わってきそうだ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 15:57:41 ID:oOgzf9Eh0
知ってりゃ最善のやり方をとるのが自然じゃないの。
好きにやればいいよ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 16:18:42 ID:FUPCiYvPO
ハッカーズがアーカイブズにきてもやっぱロード時間変わらんかね
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 16:28:44 ID:Bgs1INFT0
読み込む頻度は変わらないと思うけど、速度は圧倒的に早くなる。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 16:37:17 ID:TJ8cm5Bu0
他人から仕入れた情報で髑髏の稽古着やドルフィンヘルムに頼ってたら、
そりゃまぁ勘が鈍るとかじゃねぇな。
何も考えてないわけだし。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 17:45:36 ID:4t/R/1ZNO
普通にプレイしてたら日輪の鎧とか着てるわ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 17:46:29 ID:rG/GYD4O0
日輪の力を借りて サンアタアァァァァッッック!!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:04:33 ID:LLqlUJwR0
アーカイブスでもボッてるけどな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:36:31 ID:wzhl+Psl0
日輪装備でヒノカグツチ反射されても回復するし、熟練度も稼げる
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:56:02 ID:DPcCTayx0
てれーれーれれれーれー、てれーれーれれれれ、れー、れれれんれれー
っていう曲があったと思うけどなんだっけ…。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:07:11 ID:IZ+mVKGL0
>>745 防御力やステータスアップを優先してドルフィンヘルムやふくしゅうのこてを売り払うのは情弱の極み。
スーファミ版やPS前期出荷分だとバグで防御相性が全く機能しなくて何装備してもノーマル扱い
なので単純にその二つしか防具の価値は無かった
なので後半は高レベル・HP・防御力で全快でもムドオン一撃でゲームオーバーの恐怖…!!
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:29:39 ID:AOR/vY3f0
なんだッピ?初めて会ったみたいな顔しやがってッピ、
ずっと隣にいたッピよwwwwwwwwwwひょっとしてまたこういってほしいんピ?wwwwwwww
ボクは妖精ピクシーだッピwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今後ともヨロシクッピ!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:35:02 ID:ef5E61NbO
ギエピーw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 21:15:30 ID:IaRy9WVs0
希少ガーディアンのロウヒーローがパートナーに付いたわorz
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 21:40:43 ID:tP7//JOFO
NTRですね、わかります
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 21:40:47 ID:TpG8xfbyO
>>758
コロコロでやってたポケモンかよw
なつかしーな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:10:33 ID:eZP7R6fB0
>>760
PS版だと主人公につかないと属性宝箱の中身が変わらなくなるという改悪になったからな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:20:49 ID:Vnoa3bmV0
金子一馬画集の表紙ってあれはどんなんなの?
表紙の半分しか見えないけどあれでフルサイズなの
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:36:24 ID:W07dEORI0
はっかーずまーーだーー?
早くしないとマダが怒りだすぞ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:43:16 ID:w3OKGUvf0
>>765
マダなんて雑魚じゃん
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:51:10 ID:AKcC0j130
>>757
ねぇー 高レベルの仲間も耐性あるか
ムド、ハマオン唱えられるかみたいな判断基準に
なってしまうんだよなぁ そこだけが惜しい

しかしその虚無・理不尽な感じが、
真3weekpointシステムへと繋がる
布石だったといえなくもない
なんとか調整しようとした結晶に思える
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:08:18 ID:QOdwYp9g0
そういえば真2で仲間になった閣下がサタンや顔に
「・・・はルシファーを指した」だったかで簡単に死んでたのはバグなの?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:20:41 ID:Kf4jIhJGO
サタンの神の裁き(サタンは ○○を指差した)は魔力が最も低い者をDEAD
YHVHのゴッドボイス(YHVHは 声を上げた)は知恵が最も低い者をDEAD
どちらも多分万能属性

だから別にバグではないんじゃないかな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:23:11 ID:YLuhwTT6O
魔法もろくに使えない人間よりも知力も魔力も低い閣下ェ……
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:31:29 ID:d0foMfdg0
真Uの閣下のステータスは魔界のチンピラだから仕方ない
サタンと格差がありすぎる
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 01:16:11 ID:7Kf+AJKS0
PS版やGBA版は知らんがSFC版ならバグで
神の裁きは一番先頭に置いた奴を即死だった
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 01:16:44 ID:nvlWffov0
味方になっても意外に使いにくい。
サタンはデスバウンドがあるのに。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 01:23:36 ID:0AWoMebU0
閣下も偉くなったのな…
真3からのにわかだから全然知らなかったぜ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 01:26:13 ID:k+IvEdqL0
初見ではサタンの名指しとかYHVHゴッドボイスとかは頻度も低しフーン程度だったけど、
ルシファーの黒き輝きには絶望した。あれは辛かった…。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 01:31:38 ID:IqGsUt4jO
ゴッドボイスの音「テケテッテケテッテケテッ」
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 01:53:35 ID:kCdZd0oo0
まぁ未だにペルソナなりライドウなりでルシファー使えても微妙な性能だが
ifも微妙だったな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 01:56:55 ID:iCd2g3bO0
最強ルシファーとか完全な厨二
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 02:25:25 ID:zsNLVMEf0
ペルソナ1のルシファーはSPがバカ高いことを除けば最強クラスじゃん。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 02:28:10 ID:0AWoMebU0
>>778
いやまあ、女神転生自体が厨二の固まりだから仕方ないね
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 02:28:11 ID:cpeO3NGJ0
出すのが恐ろしく難しいけどね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 02:36:47 ID:BHOs8BNH0
それでも特大事故ルシフェルを作りたいんだよ
>>779
ペルソナは高レベル高性能より低レベル(1は魔攻アップ)でスキルある方が・・・
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 02:56:34 ID:dWY5YfoW0
最近は合体のせいで仲魔になっても技のせいでお荷物なことが多いから困る
スーパーピクシー並のステでもあれば…
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 02:58:02 ID:pdg+yoIW0
正直スーパーピクシーは使いにくい
MPがもう少し多ければすっごい強いんだが
愛でつかいつづけたけど
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 06:38:08 ID:VwkSBL+SO
真IIIにはMPノイズ的なモノなかったっけ?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 09:51:55 ID:+onQ6fuf0
>>769
>>サタンの神の裁き(サタンは ○○を指差した)は魔力が最も低い者をDEAD
これいっつも思うんだが、魔力云々じゃなくパーティーの先頭ばかり狙ってくるんだが?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 10:00:33 ID:IqGsUt4jO
真2の特技は攻略本とかの説明と実際の効果が全然違うものばかりだからあてにならん
自爆に至ってはデータがバグるし
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 10:03:25 ID:Yc3m9nQ80
初代ペルソナで強いペルソナったらファレグとゴズテンノウだよな?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 10:14:26 ID:QYk8Gold0
便器と口裂けがなにより怖かった初代ペルソナ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 10:15:12 ID:0pYmralvO
ひよこにはお世話になった
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 10:15:29 ID:iCd2g3bO0
敵陣中央からのバイナルストライク最強伝説
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 11:00:50 ID:rDgP7vOaO
>>788
アルマティとリリムが最強。
見た目、耐性、消費SP文句なし。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 12:10:29 ID:NDmfWqLlO
ハッカーズで剣合体にオススメの仲魔教えて
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 12:14:46 ID:7MJCAZiKO
タナトスの塔ではファレグとリリムに助けられた
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 12:42:37 ID:vzJFJ1HkO
>>793
ヴィシュヌかシヴァ
それより劣るが後はロッキーとかだったかな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 12:52:06 ID:f4HaiWC+0
>>793
主人公装備ならスラオシャかな・・・蠅相手ならデュオニュソスで火炎にしたほうがいいけど、基本後列で防御だろうし
ネミッサはカドゥケウスでいいけどあえて合体剣ならオーディンかヴィシュヌ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 13:39:38 ID:6UoMseaE0
>>757
>PS前期出荷分だとバグで防御相性が全く機能しなくて何装備してもノーマル扱い

これ、Uだけの話だよな?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 13:59:13 ID:qaRaXIjXO
真2の世界観は良かったなぁ
アルカディアの裏側とか
センターの上層部とか
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 14:39:04 ID:Kx815h/30
わかる
真2の世界観みたいなゲームやりたい
真1の崩壊後でもいいけど
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 16:47:56 ID:R3hREjxG0
数年前のアトラス総合スレの、内事情ポロリ
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/1011/10119/1011946291.html

おかだくん ぼくは きみの
アブノーマルな せいへきを しっている

今はどういう環境なのやら…
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 16:58:17 ID:fo2x28Ev0
>>786
は?パーティー内で魔力の一番低いのを選んでくるんだから、先頭の主人公あたりが低いんじゃないの?
必ず、誰かが死亡確定技なんだし。

さて、また月曜日から通勤列車でマハムドオンを連呼する日々が続くのか、効いた試しはないけど、列車がとまったことはあるw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 17:01:17 ID:fo2x28Ev0
>>796
蠅はメギドファイアじゃないの?
>>793
簡単なのはヤマタノオロチ、ボスが物理系ならロキだな。知恵をあげておくと、氷結させる確率アップ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 17:35:38 ID:G8hHutk80
>>768
>>801
ちょっとは上の方のレスもよもうぜ。
>>772
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 17:43:05 ID:oUslFOxa0
>>798 799

分かる分かる
俺もアレを思春期にやった所為か「ミレニアム」とか「アルディア」という言葉自体がトラウマになって
言葉を聞くだけで身震いする
1999年には良く聞いたなあ
おかげで無関係の「国際ミレニアム開発目標」とか嫌いだ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 17:56:21 ID:rDgP7vOaO
真2が良いなら中央では管理社会で周りの野良民は徒党を組んでいくつかのチームで食いあってる世界はどうだ?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 17:59:06 ID:8otw4fID0
>>805
敵を引き裂き、屠り、喰らえ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 18:22:46 ID:XnacTjtS0
喰人が・・・
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 18:23:40 ID:T3z/GEoZ0
>>803
今時SFCでやってる奴はほぼエミュ割れ厨なんだから相手にする必要は無い。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 18:37:01 ID:IqGsUt4jO
最近エミュ決め付け厨が流行ってるの?

こっちの地方じゃSFC版真2は超安値の中古ワゴンの強豪ですよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 18:39:18 ID:R3hREjxG0
ロマンシング・サガ3 5個(1個50円):
ありがとうございます
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:04:21 ID:9MaLIosd0
最近東京黙示録見たんだけどなんなのこれは…。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:13:17 ID:3W+zq9ktO
>>811
エロと同人ノリ全開の漫画です
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:00:08 ID:9MaLIosd0
>>812
いや、アニメのほう。悪魔のデザインもなんか適当だしなんだあれは!
いいのは作画だけじゃないか…。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:13:51 ID:wjWOCsXO0
男性向けと腐女子向けを合体させたカオスなアニメです
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:20:40 ID:vgJxe7oQ0
アニメ見るよりサマナーのドラマとかどう?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:28:07 ID:o8UDpMv50
腹抱えて笑った、オススメです
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:31:13 ID:tms1DlPC0
>>815
こうなったら毒を食らわばの精神で見てみたいけどレンタルとか存在しねー…
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:34:55 ID:o8UDpMv50
こういうこと言っていいのか分からないけど
ニコニコ動画で全話見れるよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:37:36 ID:BHOs8BNH0
ダメだと思うよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:45:59 ID:tms1DlPC0
>>818
なるほど…。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:46:19 ID:kCdZd0oo0
>>815
1期は中途半端に原作ストーリーなぞってるおかげでカオスで意味不明なことになってる
2期は1話完結物で怪奇物としてはそこそこおもしろい。ジャックフロストやエルミン学園の制服もでてくる

なにはともあれ1期はエロとヴァイオレンスが無駄に入ってるしドラマとして酷すぎる
ついでに悪魔召喚が初期のシャーマンキングみたいな憑依系だから初見ものすごくがっかりする
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:49:08 ID:o8UDpMv50
なんかキョウジがコーヒー入れてるシーンが一番気合い入ってた気がする
あのシーンはハードボイルドって感じしてカッコ良かった
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:51:55 ID:nvlWffov0
特撮技術を使えばミカエルVSルシファーとかできそうなのに。
空は飛べないけど、そのぶん肉弾戦中心の熱い格闘シーンになる。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:53:45 ID:QYk8Gold0
アニメ版原作と展開とか違うのか?
原作のシナリオ鈴木がやってたよな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:23:44 ID:WFxUVr4g0
メガテン4もう無理なのかね 宗教団体に睨まれるどころか妨害されまくった結果
DSのアレはその辺、考慮しちまったのかと疑っちまう
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:27:16 ID:Yfo12ZGX0
SJのマニア本いわく必ず出すとの事です
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:43:48 ID:y121k0dP0
真4もだがアーカイブズでも何でもいいからハッカーズ早く出してくれ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 02:01:51 ID:Yfo12ZGX0
真シリーズはアーカイブスでペルソナはリメイクという扱いが気になるがまいっか
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 02:12:37 ID:eKQFHLGf0
さすがにSFC移植+αのPS真1、2を、リメイクという名の移植+αするのは無茶だろうという判断じゃない?
半端なリメイクになるくらいなら本腰入れてやって欲しいし。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 02:16:39 ID:jGEkPNjzO
>>828
ファンを考えると正解な作り分けに思えるが。
真はCOMP起動音が無くなったって言ってがっかりするぐらいだし。
ペルソナは快適UIとムービーでライト層のハートをキャッチすれば良いし。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 02:19:00 ID:Zf1GcvVW0
>>825
メガテンはわりとタブーに挑むことで成功してきたと思うんだけどね。
それにしても最近のアトラスのゲームはシナリオが薄いな。
P3、P4のコミュ、金子の趣味丸出しのライドウ、
アトラスのゲームで感動することは、絶えて久しくなったわ。
RPGの肝といったらキャラとストーリーだから、
それが薄いということは<内容のないゲーム>であるということだ。シナリオスタッフは反省しろよ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 02:23:27 ID:9QZJxeOs0
シリーズやってたら
いつの間にかネコマタちゃんが服を着るようになっていて
リリスさんがババアになっていました

これは誰が得するのでしょうか
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 02:41:49 ID:rBHc7u+u0
そこはメガテン者全員が通る道じゃ
ようこそ
開幕バックアタックで瞬殺されても泣いちゃだめだぜ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 02:55:31 ID:l06m3Wz40
>>828
リメイクと称してリメイクでも何でもない糞移植と、
ベタ移植と言っても過言ではないアーカイブスならアーカイブスの方がいいじゃないか
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 04:00:39 ID:w3VWXayq0
>>831
単に好みに合いません、って言えば一行で済むだろ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 04:08:32 ID:qq0nHKpxO
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 04:39:27 ID:ltZG9Ci50
>>824
アニメ版は尺が足りなくて、いろいろ端折ったとしか。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 06:36:38 ID:lS9Sf3Jq0
>>832
日本人女性の変遷に合わせましたってことだろ?
携帯電話・ネットの普及でベールを脱がされれ、日本人女性に対する神聖視が無くなったから。

839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 07:51:13 ID:go+PlcIgO
なんですかそれは
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 07:53:08 ID:A1GC3Ygn0
コピペに使える勢いだな
脱がされれもポイント高い
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 12:29:09 ID:l85UrnGuO
確かにネットの普及により女の裸の価値は下がった。
ネットがない時代なんてババアのグロアワビ一つ見るのにも一苦労した。
今の時代無修正で超絶可愛い子のも見放題だから
エロが売りのキャサリンは確実に転けると思う。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 12:53:32 ID:l06m3Wz40
初めて見る家族、親戚以外の異性の裸は、
河川敷や公園に落ちているガビガビになったエロ本というのが正しい作法なのにな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 12:56:01 ID:+gmyqCQc0
今じゃpixivのエロ同人だ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 13:09:15 ID:l85UrnGuO
いや、でも今の無修正エロ世代は贅沢なエロに囲まれすぎて
若いのにEDや精力が弱い男も多いとよく聞く。
どちらがいいかとは断言できないが
とりあえずメガテンでオナニーできる世代を断固支持する。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 13:09:31 ID:bNO5q6Pb0
リアルフィギュアとりにいったんだけど、踊らなイカ神は1000円以内でとれたのに、ガチムチ神は5000円つぎこんであとちょっとのところで何度も食いしばりされて結局取れなかった…orn
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 13:44:34 ID:p3DKfoOT0
やだ・・・すごい・・・不細工です・・・
ttp://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/406/149/html/p13.jpg.html
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 14:03:38 ID:THu7LYNb0
マネキン全盛期な2を見慣れると、アニメ塗りじゃなんか物足りない
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 14:58:17 ID:BaGVQxJV0
>>847
SHとかも物足りないよね。
アレあのまんまの絵でアニメ化しないかな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 16:01:32 ID:PDUdSQOp0
10年も経てば作画出来る人も変わるさ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 16:23:33 ID:+JVu8KSYO
ハイデフになったトールの美尻が見てえよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 17:48:13 ID:nL04twLdO
>>808
FEとかTOとかDQとか超現役な俺に謝れ
そしてお前の所持するSFCとGBAのソフト全て無償でよこせ
ドアホ
カス
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 18:33:16 ID:rBHc7u+u0
>>845
やっちまったな・・
早めに通販で買えばやすかったのに

ちなみにトールはシヴァの1.5〜2倍くらいの重さがあるからクレーンゲームだととりにくいんじゃないかな
しかし、このフィギュア最高すぎる
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 20:45:11 ID:8ylVK6hJO
トールと言えば、
DDSの、きこりのオッサンみたいな格好が懐かしいぜ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 20:46:32 ID:sYXLWzmw0
そういやSJのトールってなんで新しい方じゃないの?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 20:55:30 ID:372+I6yc0
2D絵流用の方が楽だったからだろ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 20:57:21 ID:sYXLWzmw0
新しい方にも2D絵あるし…
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:14:22 ID:aDllWY2d0
南極でブーメランパンツは寒いだろ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:35:01 ID:hmGPKsnG0
えっ?トールって海パン刑事なんじゃないの?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 03:44:02 ID:vtK8tD4dO
SJ絵は新旧ごちゃまぜだからな
飽きるほど言われてきた事だと思うが
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 03:47:27 ID:Vr8ith9+0
そろそろネコマタを脱がせてもいいと思う
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 04:00:33 ID:BUW54QD90
>>857
SFC版ドラクエ3のモンスターデータとして存在してる
オルテガの耐性が、吹雪を完全に無効できる、というものだったりする
見た目はカンダタの使いまわしのままで。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 04:14:39 ID:jAFXtgzM0
>>860
皮を剥げというのか
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 04:21:34 ID:5gCKyWEj0
真3のネコマタの方がなんかエロい
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 04:25:57 ID:BUW54QD90
>>862
そして三味線に… ベケベケべべベン♪
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 07:57:42 ID:bwSmin4E0
そろそろ新作でてもいいとおもう
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 08:35:28 ID:Vr8ith9+0
                    ,_,..,ィヽ,、      
                   /;;::r‐〜-ミ、    
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7   
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'  
                    l! '" |::::l、~`リ    
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::     |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|
 XXXX:/   `ヾ::;;;;;:ツ      ヾ;::: ; ノ      ヾ:;;:::::::ゝ'"     ヾXXXXX |
  XXX/       `ヽ 、     _ゝく      _,,. -`''"        i!XXXXX:|
 XXX7           `'''''''''''"    `'''''''''''´              |XXXXX !
 XXX|                                      |XXXXX|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  ワタシハ キシン トール                                ...|
|  コンゴトモ ヨロシク…         .                        |
|_________________________________|
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 08:46:00 ID:31kfCFyQ0
ジードってどういう使い方すればいいの?
MAG食わないから探索担当って感じでいいの?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 09:03:30 ID:EiJgbCsy0
ブッコフ行ったら、
ペルソナ4の中古が山積みになってたが
いよいよP4マニアクスでも出んの?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 09:27:56 ID:NEF7WtkmO
>>863
白い部分が少なければまだ良かった
しかし真っ黒なスカディさんはあんまりエロくない罠

ネコマタさんは上半身の半分くらいは露出した方がいい
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 12:06:06 ID:4pKroym70
>>868
廉価版出たからなぁ
P4完全版や携帯機移植は望まれるならば出すって橋野が言ってた
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 13:18:39 ID:bfhuxkpwO
ジードといえばどうしてもモヒカンを連想してしまう
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 13:41:24 ID:BUW54QD90
>>867
英雄にできるようになるまでは放置
SS版なら、英雄を5体揃えることが可能
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 13:43:23 ID:uWMaf7hf0
つまり望まれなくても出すってことですね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 14:14:45 ID:QrzTm3n70
>>870
昔は完全版出さないって言ってたのにいつの間にか変わったんだ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 14:15:59 ID:322YwiRT0
親会社とともにじゃない?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 14:34:59 ID:BUW54QD90
大人はうそつきだ!
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 14:49:04 ID:j4kVlfJG0
大人は嘘つきではない、間違いをするだけ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 14:54:13 ID:QrzTm3n70
>>875
最近P4の話なんてしてたっけ?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 15:35:48 ID:xy2PJT5YO
>>871
閣下と言えば小暮になるわけですねわかります
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:04:33 ID:EiJgbCsy0
P4スレって何であんな荒んでんの?
サイコアポリオンでも憑いてる??
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:05:38 ID:0Y9X4IZB0
3も4も終盤街の雰囲気がやばいことになるからじゃね
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 19:19:08 ID:i30FbPLb0
正直三国志の武将を美少女にしたゲームが売れる国なんだ
メガテン4は悪魔や神様を全員美少女にして出せば売れるんじゃね
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 19:24:52 ID:LvSW0yo00
それが売れてるのは歴史()ブームのおかげであって美少女化が原因じゃないだろ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 19:26:51 ID:diFN+++R0
歴史ブームってゲイフリーク限定じゃないの
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 19:28:55 ID:QrzTm3n70
ブームがあったとしてもその人らにウケる作品を作れるかどうか
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 19:41:38 ID:uWMaf7hf0
江戸時代から古典の女体化とかやってたんだぞ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 20:10:41 ID:x1JyoPqz0
>>883
逆だろ。
歴史がブームなんじゃなくて、ホストまがいやキャバクラまがいのゲームが売れてる。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 20:29:53 ID:QrzTm3n70
女悪魔にマッカや金を献ぐゲームを出すチャンスだな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 21:39:33 ID:IEDbAvhs0
>キャバクラまがい
ドリームクラブの事か
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 21:56:33 ID:xdhozGGL0
さっさとペルソナ完成させて次の作品に取りかかれよ
罰リメイクは3年後くらいでいいから
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 23:09:20 ID:s6Aj8jiBO
ケットシーが出てくれれば
それでいい
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 23:12:17 ID:8sP1MmVR0
ニャッ!(スクカジャ)
チャ〜チャララ〜 チャ〜 チャララ〜 チャ〜 ピロリロリン(かなしみのワルツ)
ポヨヨ~ン☆
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 02:19:39 ID:Fsss/MY70
Goolgeストリートビューでメガテンができたらいいのに
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 02:47:14 ID:bpzwcvad0
金子って線画だけだと割りと普通だね
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 02:59:38 ID:Fsss/MY70
>>894
塗の独特さも大きいから、あれがないと結構普通に見える。
けどあくまでも塗がある状態に比べたらってだけで、本当に普通のものと比べると全然普通じゃないきと思う……。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 09:20:05 ID:vIppAVpE0
初期の線画を見ると、ゆうきまさみとかサザンアイズとかの系統の絵だよね
丁寧で理性的に線引いてる感じ
北爪宏幸も入ってるか、いわゆる昔のアニメ絵の人なんだよな。
それがデビルサマナーで一変するんだよな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 10:17:22 ID:RTd6lygvP
wikiみてて思ったけど真女神転生って遊べるハードがかなり多いな
一番他機種で遊べるゲームソフトなんじゃないか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 10:24:08 ID:ljZvAQ5m0
9機種か 確かに多いな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 10:24:33 ID:tmnF/I8g0
SFC、PS、GBA、MD、PCEぐらいか

まあ確かに多い方なのかな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 10:31:37 ID:ljZvAQ5m0
いや 9機種だぞ
SFC・PCE・MD・PS・GBA・Win・Wii・PS3・PSP
アーカイブスとかバーチャルコンソール考えればこれだけ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 11:02:29 ID:EHVXR8ld0
信者のお布施が会社を支えているんだね。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 11:22:07 ID:WtrtOfxV0
>>893
まず、東京にミサイル落とすことから始めないとダメだなw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 16:36:58 ID:5ocGC+kw0
念願の真女神2修正を手に入れたぞ 
とか思ってたらこれやたら簡単なのな
魅惑弾とか眠り弾をマシンガン連射してたら
勝手に終わる
あと魔法の弱いこと
3やった後じゃ難易度的にすげえぬるいな
そのくせアイテムのヒントがわかりにくい
正直微妙じゃね?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 16:39:44 ID:jyZymHQ10
ゲームバランスとしては少し微妙かもねw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 16:44:04 ID:YAl6Hc8u0
俺は普通に面白いと思ったけどな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 17:22:19 ID:bpzwcvad0
サマナーぐらいまで力馬鹿主人公最強なのとチート技があったりするからな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 17:28:16 ID:jyZymHQ10
真1から主人公は知と速と運を上げて状態異常やアイテム係にするものだと思ってた。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 17:34:12 ID:5ocGC+kw0
というわけで縛りプレイしてみた
雑魚戦禁止(仲間は可)
ミニゲーム禁止
宝石箱2回以上禁止
ケルベロス禁止(合体は可)
EXダンジョン禁止
アイテム技当然禁止

サルタヒコ戦でこちらレベル20とかwwww
おまいらもやってみそ
金が全くたまらんから、仲間になっても
呼べないぉw


909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 17:50:24 ID:YAl6Hc8u0
初回プレイで縛りとかただものじゃない・・・
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 17:53:16 ID:bpzwcvad0
とはいえ満月新月時のサタンは異常な攻撃力になるからな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 18:33:00 ID:m/X5eSRoO
>>908
経験値はボスのみか、ボスを越えるたびに5レベルくらい上がるんだろうなw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 21:23:25 ID:1eN4SMzJO
真2の魔法威力は1ケタ足りない
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 21:25:20 ID:MZtwZfEU0
真2の最強魔法はタルカジャ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 21:28:15 ID:5ocGC+kw0
んなことはない
ほとんどレベル1個か2個しかあがらん
監禁部屋のアイツなんか
経験値0だぜ 開いた口が塞がらん

まぁサルタヒコ倒したら20→36になったけどw
しかしそっから簡単になったな
今カオスルート12神将レベル51だけど
サタンの即死攻撃以外死ぬ要素が見当たらん
ドッペルゲンガーまで作ったのはやりすぎだったかも
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 21:50:56 ID:wN1xpxPQ0
当然、髑髏の稽古着とドルフィンヘルムも封印だよな?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 21:59:11 ID:Oi3XB9g60
真2は序盤どこにいけばイベントが進むのかが一番難かったな。攻略本みてもよくわかんないし。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 22:13:03 ID:S2BalGcA0
>>915
真2だと、そのあたりの防具効果あるんだっけ。
あとタルカジャループとかもあったような。

俺の初回プレイの記憶だと、キツかった思い出はラスボス付近だけだったりする。
人間合体に手を出してしまったせいだけど。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 22:14:07 ID:hG/kiTxJ0
真2は魔界の単調さが辛い
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 22:36:20 ID:/7oikhvo0
十二神将は全く苦戦しなかったけど、苦戦しなかっただけに辛かった…
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 22:43:59 ID:vP9Y1b5mO
人間といえば
ターミネーターとか本当に人間なのかあれ?
寺騎士だったかと合わせて
よく合体材料にさせてもらった記憶があるが
真Uはメシア教徒ばかり仲魔にして合体材料にしてたな
当時はバグだなんて知らなかったし
さらに天罰がボスに効くなんて思わず冗談で放ったら(゜o゜)…
てなったし
顔にやったらダメージ量に目が点なったあと思い切りワロタわ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 22:53:00 ID:MZtwZfEU0
物理カウンタに気が付かずオート負けしたな十二神将
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 22:57:52 ID:FFuLybQSO
真2懐かしいなぁ
タルカジャバグで偽顔倒すのにオートで三時間位かかった記憶がある
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 23:00:45 ID:pYHGBglZ0
真2の世界観的にサイボーグ技術が高いレベルであってもおかしくはなさそうだけどな。
まあロボットよりデモノイドが労働主力というあたり優位性はなさそうな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 23:10:26 ID:xPNZerM60
>>920のターミネーター
サタンのことかと一瞬思った
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 23:29:40 ID:S2BalGcA0
>>921
絶対に一体はいるだろうと思ってたら本当にいたって感じだった。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 23:31:54 ID:7zkepf210
SFC版後期ロット(たぶんVCのやつもコレ)だと、タルカジャダウンはなくなってるが
ヒノカグツチや旺気の杖だと上昇があっさり止まるな。一発257くらいで

初期の頃は、シヴァをアルダーにしたら逆にLVダウンな仕様に疑問だったが
修正後でも結局のところシヴァのが戦力的に役に立つってのは…
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 23:57:36 ID:tv+wLR+K0
真2は魔法威力のせいでルシファー=サバトマ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 00:03:19 ID:TivKNS7nO
>>926
嫁とまぐわってると戦ってるどころじゃねぇんだよ、恥ずかしいから言わせんな。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 12:25:44 ID:i2e3ipJh0
>>927
エロヒム相手ならば聖なる光も効く
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 14:25:10 ID:bUg2qBg30
>>915
稽古着は使ってるなw
でも宝石交換して精霊とデビルなんとかの剣で
どうにでもなる と思う

あの攻撃力手に入れたらもう楽勝ってレベルじゃねーぞw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 16:24:55 ID:sY83GBHf0
タルカジャ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 16:46:58 ID:v5NtwhfnO
真2修正版でも防具属性が機能しないって聞いたけどそうでもないの?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 16:52:56 ID:sY83GBHf0
>>908
真2は本当にバランスがアレで雑魚戦は一切しなくてもレベルが上がるよなあ
謎ときは攻略本見なくても何とかなるレベルで歴代シリーズでは初めて攻略本無しでも何とかなる…気がする
裏技無しの攻略本無しだと意外と色々気付かない、ってかヒノカグツチを作れる奴はいたのか?!
宝石箱の秘密は全く気付かなかった
シナリオは是非攻略本なしのネタバレ無しでやってみるべし

旧1と2、真1は謎ときとダンジョンで詰まった…
真1は四門の玉見つけられなくて

>>920
メシアンの上位連中は真1も2もドーピングや改造を受けているのが多い
強化は機械技術よりも悪魔を応用した生物学的な強化が多いらしい
人間をなんとも思ってないメシアン上層部らしい非人道的な実験の成果
ターミネーターはジェットパックを装備してるから飛べてるんだけど
反面ガイアーズは合体やミュータント中心
資金力・組織力とも足りてない…感がある真2のガイアーズ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 17:12:39 ID:L8t8enXn0
ターミネーターは一応劇中に出て来る奴は設定上人間だけど、
デザインはもしもメシア教が映画のターミネーターのような
機体を作るんならこんな感じになるって感じのデザインだったか。
飛行して上空から銃撃してくる戦闘スタイルなんだと。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 17:22:29 ID:bUg2qBg30
>>932
攻撃魔法に関しては
元々のダメが少ないので意味がない
マハブーマ(だっけ)でも一桁とかあるしw
精神もすぐに解除なるからなぁ
でも物理反射は確実にあるよ
>933
そうかなぁ
謎解きは一番ややこしいというか
わかりにくいと思った
ババアに聞いてもよくわからんし
長老にもらうルピー?とか絶対わからんわ
あと知能低いと入れない監視塔もタマラン
いまさら知能あげろ と?
あれ あそこで初めてわかるからなぁ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 17:23:46 ID:pMf2MiEf0
マハブーマという、記憶力の弱さに絶望したッ!
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 17:30:37 ID:4cqfsBpO0
今から真2やるんだが注意事項は?
勿論アーカイブス
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 17:32:32 ID:pMf2MiEf0
アーカイブスは修正版だから別に気にすることは無いんじゃないかね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 17:35:14 ID:UfQjhsXg0
主人公は何時も知力運速魔振りの自分に隙はなかった!
……が正直将門公集めとかピラー集めは苦痛だった。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 17:47:34 ID:4cqfsBpO0
特にないのか・・・
ところでステータスの振りは真1と同じでいいのか?
力速さ体力重視でいいのか
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 17:49:18 ID:fX+OV5FU0
ファクトリーで強い銃を買ってヒャッホイしてたら
ベテルギウス倒した帰りにラビとかいうマシンに泣かされたのもいい思い出
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 18:04:47 ID:hZfTOhGdO
>>939
そのお使いイベントのせいで周回プレイは投げた
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 18:08:04 ID:pMf2MiEf0
>>940
うんうん、ソレでいいと思うよ!
知と魔を上げる意味ないほどに、攻撃魔法は痛くないしね!
やはりパワータイプが旧来のメガテン主人公のあるべき姿ですよね!
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 18:12:40 ID:69Dndwv7O
そして知力魔力を全く上げずにレベル40くらいまで上げて、
香もパートナーに全て渡してたため詰むわけですねわかります
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 18:15:16 ID:IS+6hXLJ0
知と運を上げると、上げてないときに比べて悪魔交渉性向率、レアアイテムドロップ率がだいぶ違う。
上げるべし!

946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 18:16:17 ID:pMf2MiEf0
性向率… ゴクリッ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 18:32:00 ID:hUx3XkSM0
性交率だと…
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 18:32:49 ID:FSE8mTb70
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 18:36:13 ID:bUg2qBg30
まぁ交渉は強くでたほうがいいよ

俺を殺す気か YES
許してくれ YES
味方になる とか結構あった
あとレアアイテムくれたりもするし
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 18:50:52 ID:reL6a5E70
>>949
同意。友好的にへこへこするとアイテムやマグ・金が減るだけだし、友好度より服従度あげた方がいい。

951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 19:07:20 ID:ofYhWmsvO
奪うだけ奪って去っていったメシア教徒どもを俺は許さない
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 19:08:54 ID:ZdTUgiRV0
散々かっぱらわれたあげく「やっぱ魔石でカンベンして」とかいったガイア教徒許すまじ
魔石はさっき3個もあげたばっかでしょうがー!
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 19:20:28 ID:IS+6hXLJ0
とりあえず、
なんかよこせ→NO→暴れる→叱る→仲魔になる、の流れはガチ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 19:22:39 ID:hUx3XkSM0
18禁のメガテンとか出ないもんかね
美人の悪魔は即レイプぐらいのノリでやりたい
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 19:24:55 ID:hZfTOhGdO
>>954
偽典
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 20:41:00 ID:588XVuAS0
そういやirevoの真2て初期版なんだっけ?
バグ版てのやってみたくなった
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 21:17:16 ID:97MYF8Nr0
>>954
っ偽典。ただしおばちゃんの悪魔に即レイプされる。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:34:17 ID:0JVGzJwqO
アイレボがどっちか知らんがVCで来たロッピー版も全部のバグが消えたわけじゃないしょ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:48:59 ID:mrWbRiYK0
ところで真3の公式サイトって昔は壁紙配信してたの?
ネットの古いニュースサイト見てたらそんな記事があったんだけど、公式みてもないから不思議に思って…
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 00:01:49 ID:miMK7Euk0
真2はなっから詰み掛けてる・・・
レッドベアーと戦うところなんだがヴァーチャルバトルでもボスに加点・・・
どうしよう
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 00:09:41 ID:z0j+mgl2O
レッドベアーに勝つまでは力全振りでおk
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 00:12:27 ID:7dbcS6QZ0
とりあえず、弱い初期レベルのバーチャルバトルでレベル稼げ。
ある程度強くなったら強いレベルに。

ある程度レベル上がったら地上マップで地霊ノッカー、妖精ピクシーを「TALK」で仲魔に。
パーティーメンバーが増えれば上位のVBでも勝てるようになるはず。

なお、バーチャルバトルでは仲魔の維持に必要なマグネタイトや
召喚に必要なマッカは入手できない。
地上マップでゾンビドッグ、ゾンビやポルターガイストを倒して稼げ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 00:32:02 ID:miMK7Euk0
>>961-962
サンクス
なんとか勝てた
でも交渉はピクシー1体しか駄目だったぜ・・・

カジノ必勝法があると聞いたのでためしてくるアーカイブスでもできるかはわからんが
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 00:45:04 ID:x4CpKiE40
次スレ

†女神転生 メガテン総合スレ153
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1289921588/
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 01:29:15 ID:SS8P9rBGO
>>963
攻略法とかやめちまえよ、真2のカジノは本気で1日つぶせる面白さ。
スロットを二時間回し続けりしても楽しめる!
もうセンターとかメシアとか忘れろ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 01:46:32 ID:kr3qamVZ0
前バーチャルバトルで理不尽なダメージ受けた人いなかったっけ
それと似たような症状かもしれんよ
真Uはどのハードでも何が起きてもおかしくないから
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 02:28:48 ID:WKQdbuIk0
ペルソナシリーズで何か足りないとずっと思ってたんだけど今分かった!
友達が襲ってこないんだ!
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 02:39:45 ID:yMOLb1VI0
1では千里と暴走トロが襲ってきたワケだが。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 02:41:33 ID:/miYo/8r0
>>967
カメーーン
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 02:55:55 ID:nX2IEUeM0
>>968
>>969
そうじゃなくて、もう元からの立ち位置そのものが違うみたいなのはあまりなかった気がする…。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 03:18:58 ID:yMOLb1VI0
でも、潜在復活等で鍛えた仲間が襲ってきたとしたら
それはそれでイヤです。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 05:47:40 ID:viS9TIL50
JOKERうららとかメタル栄吉とか居たけど…
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 08:22:38 ID:jhMNbGdZ0
>>951 このゲームには友好度があってメシアンに限らず貢いでおくと次回の交渉が有利に進む

攻略、初期はコロシアムで装備を整えてしまえば…あと香は全部自分に使うベシ
魔力は一ポイントだけあげておけばあとは香を全回収すれば足りる筈
それでも取りこぼしたと気の為に多少はあげておくのも悪くはない
知力は交渉を有利にする、らしい
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 08:50:12 ID:ln+pYqnF0
真2の監視塔は酒とかで突破できるだろう。
レベルアップでパラ振るとか勿体ない。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 10:33:51 ID:SS8P9rBGO
>>967
神取を盲信する生徒が居てもよかったかもね。
でも、そんな要素入れてもコンセプトから外れるんじゃ?
メガテンじゃないし。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 12:32:01 ID:Hqj+LG3tO
怪人黒子女
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 14:40:58 ID:9C5qWy5K0
IFのアキラ編で後半のボス戦の音楽変えたのは、個人的には改悪だわ。
あんなの嬉しくもないし。
それに、アジダハーカからはボスは仲魔無しでも余裕だし。
せめて、アキラ編の狭間は2段階目まで出さないと弱すぎる。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 14:44:25 ID:z0j+mgl2O
マンモン戦はあれでいいだろうよ
鯵まであの曲になってるのは分からんが
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 14:44:45 ID:4Whtm9dcO
そうかねえ、個人的には胸熱だったけどな。
ボスが雑魚なのが残念なのは同意。
二段階目のハザマよか強い奴を用意して欲しかったな。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 15:07:31 ID:SS8P9rBGO
アキラ編の狭間は弱い所が良い。
喧嘩上等で悪魔と徒党を組んで登って来たヤンキー二人に失恋ガリ勉根暗ひ弱君が勝てる訳がない。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 16:27:52 ID:HY34cf3D0
メガテンVノクターン無印ようやくクリアできた
選択肢を適当にやってたからてっきり悪魔(BAD)ルートかと思ったら先生ENDだった

先生ENDって他の3つのコトワリや先生の返答も1つでも間違えたらアウト(違うルート行き)とか聞いたけど
結構アバウトでもいけるんだな・・・
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 17:20:11 ID:HhsmrDb80
>>981
どれにもなびかず、途中選択で弱気な答えすると悪魔で、そうじゃないと現実回帰ルート(正史)じゃなかった?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 18:13:40 ID:Ro4X73lI0
先生ENDはんな難しくないだろ
俺適当にしてたけど行けたし
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 18:14:53 ID:ET0CRNVBO
>974
某動画の場合、酒について露骨杉なヒント貰ってさえ
酒を使わない人だらけの有様だよ…
まして一切の攻略情報を封印してる奴なんか、運良く知った所で…

両者を縛り紛いの行為へ駆り立てるのはいったい何なんだろう
いっつも思うんだが。
FC2かデビサマプレイ済なら、少しはピンと来るだろうに
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 18:18:06 ID:38KmIazy0
 

      ∧∧ <おい!誰か優秀なサマナーはいないのか!?
    /,,(,,゚Д゚)   うちの猫が無限奈落アバドンに飲み込まれて帰ってこないんだが…
   //\ ̄ ̄ ̄\  俺もそろそろだめかもしれない……うっ……
  // ※.\___\
 \\※ ※ ※ ※ ※ヽ
   \`ー──────ヽ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 18:23:55 ID:8FiAxAt40
春になればかえってくるよ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 18:41:52 ID:snPIqNd00
>>985
そういえば、なんでネット上では猫をぬこって言うの?

988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:17:54 ID:+Me5/6BHQ
今更女神転生3買ってきたんだけど
肝心のPS2が起動してくれない(´;ω;`)
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:26:28 ID:jhMNbGdZ0
>>944
最終手段
オオヤマツミのほこらでレギオンにエナジードレイン(デビルスマイル)をして貰ってワザとレベルを下げてやり直す
酔っぱらって通過出来るのはスーファミ版のバグ仕様で出来ないハードもあるんじゃなかったっけ?
恐くてスーファミ以外試した事ないけど
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:27:22 ID:4Hhb8kBF0
>>988
大丈夫、お前ほどのメガテン好きなら裏面眺めてるだけでプレイした気になれるはず
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:29:30 ID:jhMNbGdZ0
>>967

旧2のアレは本当に友達だったのか疑いたくなるレベルだ…
しかし本当にいつも友達が洗脳されたわけでもないのにマジで殺しに襲ってくるなあ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:30:19 ID:jhMNbGdZ0
メガテンの為だけにハードを買ってくるのだ…
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:41:04 ID:ExfD49Kq0
薄型ならディスクハメるところを引っ張れ(`・ω・´)
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:42:50 ID:kr3qamVZ0
吸い出し機があるならPS2のbios吸い取って
PCにぶち込んでエミュ使うという荒技も
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:44:06 ID:H0AKKd900
金剛神界のが酒で突破できるのかなぁ。
やったことないけど。

ifは、合体アキラはハザマ程度よりずっと格上って演出かなぁと思ってる。
アジダハーカとか今さら邪龍という感じだったし。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:52:53 ID:i7rHK3qA0
酒で突破できるのはあまりにも有名だろ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 21:19:33 ID:miMK7Euk0
うわあああああああああ真2のカジノかてねええええええ
アーカイブス版なんだが速くマダムに会いたいよ
九尾の鞭を手に入れるまでは会いに行かないと決めなきゃよかった・・・
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:30:31 ID:NjHBU5W+0
>>991
コミュニケーション論の先生は言っていた
本当に絆を深めたいならケンカする勢いで心の内をぶつける必要があると
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:44:06 ID:nYDpGLTj0
ようするに

拳をぶつけるたび 深まる友情
傷ついたことは 無駄じゃなかったね

だな!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:45:10 ID:9NQQepbl0
ぬるぽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。