†女神転生 メガテン総合スレ151

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここはメガテンシリーズのスレです。
主にPS、SS、XB、PS2、PS3の作品が対象となります(>>2-6参照)。
スレ違いはさりげなく誘導。荒らしや煽りはスルー推奨。
業界ネタや特定ハード信者はゲハ板で。

◇真・女神転生(I、II、if…)公式
http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/shinmegami/

◇アトラスネット
http://www.atlusnet.jp/

女神転生 メガテン総合スレ@2ch テンプレサイト
http://www16.atwiki.jp/ddssougou

前スレ
†女神転生 メガテン総合スレ150
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1286783267/

今後の発売予定
今冬予定   デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 コドクノマレビト(3) [漫画、PSP]
今冬予定   真・女神転生NINE サウンドトラック [CD2枚組]
今冬予定   真・女神転生if...サウンドトラック [CD2枚組]
未定      真・女神転生シリーズ [PS3]
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:31:47 ID:C61qYQNp0
■真・女神転生■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/shinmegami/im1.html
・199X年。悪魔が出現する世紀末の東京をサバイバルするRPG。
・地上は俯瞰2D、街やダンジョンは主観3D。都庁や東京タワーもダンジョンとして登場。
・遭遇する悪魔を会話で「仲魔」にし、自由に6人パーティーを編成できる。
・仲魔同士の「悪魔合体」でより強い悪魔を作り出せる。(魔法継承や成長要素は無し)
・難易度は比較的易しいが、エンカウント率は高い。(PS版のNORMALモードでは改善)
<PS、PSP、PS3版>
・BGMの再録、背景の描き直し等のリニューアルがされている。
・漢字、アナライズ容量up、中断セーブの追加、操作系の改良、難易度選択など遊びやすくなった。
・ロードは速く、移動にダッシュが追加されたことで快適。 (真1、真2、if共通)

■真・女神転生II■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/shinmegami/im2.html
・20XX年、メシア教によって完成した理想世界「TOKYOミレニアム」の闘技場戦士ホークが主人公。
「真・女神転生1」から続く神と悪魔の戦いのシナリオの完結編にあたる。
・この作品から悪魔の魔法が合体で継承されるようになった。
・剣×2合体や剣×2+悪魔合体など、剣合体がパワーアップ。
・SFC初回版、PS初回版はバグが多い。
 修正版の見分け方→http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/4099/domi.html
・PSP、PS3用ゲームアーカイブス版はバグが修正されている。
・その他リメイク版のシステム、難易度選択など変更点は基本的に真・1に準ずる。

■真・女神転生if…■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/shinmegami/if/index.html
・199X年、学園を舞台にした外伝シナリオ。主人公は男と女から選択可能。
・「軽子坂高校」を悪魔召喚プログラムを使い魔界に落とした「ハザマ」を倒すのが目的。
・3Dダンジョンのみで構成され、2Dマップは無い。
・3人から選択するパートナーによってシナリオが微妙に変化。クリア後はもう1つのシナリオも。
・悪魔が「ガーディアン」として憑依することで能力が変化。パートナーはガーディアンの魔法を習得。
 死んでもガーディアンが入れ替わり、スタート地点に戻されるだけでゲームオーバーがない。
・PS、PSP、PS3版はアトラスゲームのセーブデータによるボーナスやEASYモード、新BGMを追加。ロードも速く快適。

■真・女神転生NINE■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/xbox/nine/index.html
・202X年。核で崩壊した東京と、90年代を再現したサイバースペースが舞台。主人公は男と女から選択可能。
・3Dダンジョンなし、後方視点の通路。
・戦闘は基本的に自動戦闘だが流れが速いため何をやっているか分かり辛い。
・経験値の概念なし、LVアップは宝石や各章の進み具合で決まる。
・新しくRTS(リアルタイムシミュレーション戦闘)があり、好き嫌いが分かれる。
・悪魔の総数は180種程度。悪魔がフルポリゴンになった。
・オンライン版中止により中途半端の感は拭えない。
・Xbox360は非対応(旧Xbox専用)

■真・女神転生III-NOCTURNE■http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/dds3/
■真・女神転生III-NOCTURNEマニアクス■http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/dds3-m/
・200X年、「東京受胎」により魔界と化した東京が舞台。
・戦闘・ダンジョンともにフルポリゴンの客観3D(2周目以降はSELで主観モードに変更可)
・戦闘は弱点を突くと行動回数が増える「プレスターンバトル」を採用し戦略性が高い。
・武器や防具は無く、「マガタマ」の装備によりパラメータや防御相性、取得スキルが変化。
・ロードは速く、戦闘も快適。セーブポイントも要所要所に設置されている。
・仲魔は経験値でレベルアップし、スキル継承や変化など育成の自由度が高い。悪魔との交渉は薄い。
・「マニアクス」は新シナリオ、新エンディング、各種ボス、難易度選択などを追加した完全版。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:32:28 ID:C61qYQNp0
■真・女神転生 デビルサマナー■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/psp/summoner/index.html
・199X年。私立探偵・デビルサマナーとなり、平崎市の悪魔たちの引き起こす怪事件を解決していく。
・システムは真・II、ifの正統進化形。合体で成長させる人造の悪魔「造魔」が新登場。
・仲魔に忠誠度ができた。忠誠度は上がりにくく、低いとなかなか命令に従わないので苦労する。
・新種族「御魂」と合体させることで悪魔のパラメータを上げる事が可能になった。
・かなり構成が複雑なマップがあり、全体に難易度は高い。
・SS版は合体事故で英雄が作れ,武器の追加効果がかからず,速さ25以上で逆に遅くなる(サタコレで修正)
・PSP版はゲームバランスを再調整し、ロード時間を短縮、新ボスや悪魔全書を追加しした完全版。

■デビルサマナー ソウルハッカーズ■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/others/shps.html
・デビルサマナーの世界観、システムを継承した作品。
・ハッカー集団に所属する主人公がサマナーとなり、ネットに巣くう悪魔や陰謀廻らすサマナー組織と戦う。
・難易度は比較的易しい。EXTRAダンジョンや2周目などやりこみ要素も充実。
・忠誠度、性格システム、造魔などがバランス調整され使いやすくなった。戦闘アニメオフも搭載。
・会話、剣合体、御魂合体などのバリエーションが豊富。ダンジョン内での悪魔合体も可能に。
・どこでもセーブ、弱点表示など様々なサポート機能を追加できる「インストールソフト」機能。
・PS版はロードが遅いが、カジノ、追加エンディング、新イベント、EXTRAダンジョンなど追加要素が充実。

■デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 超力兵団■http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/summoner/
・大正二十年の帝都が舞台。タイトルは「デビサマ」だがシステムは一新されている。
 主人公は葛葉一族のデビルサマナー、十四代目葛葉ライドウ。
 鳴海探偵社の探偵見習いとして怪事件を解決していく。
・特殊能力を持つ悪魔を使役し、事件の捜査をさせることもできる。
・戦闘はシリーズ初のアクションバトル。仲魔と合体技を放つことも。
・敵の悪魔は「封魔」によって捕まえる。
・仲魔はレベルアップや悪魔合体によって強化、カスタマイズが可能。

■デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 アバドン王■http://raidou.atlusnet.jp/
■デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 アバドン王 Plus■
・大正二十年、葛葉ライドウを主人公にした続編。舞台は帝都から遠く離れた槻賀多村へと及ぶ。
・システムは前作を継承しているが、仲魔を同時に2体召喚可能になり、悪魔数は前作の2倍以上に。
・封魔システムは無くなり、「悪魔会話」で仲魔にするシステムに戻った。
・特殊能力を持つ悪魔を使役し、事件の捜査をさせることもできる。
・戦闘では敵の弱点を突くことでMAGを吸収する「MAGスケジューリング」という新システムが追加。
・ストーリーはプレイヤーの行動によって変化するマルチエンディング。
・限定版の「〜Plus」には「真・女神転生III-NOCTURNEマニアクス クロニクル・エディション」が付属。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:33:13 ID:C61qYQNp0
■女神異聞録ペルソナ■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/others/pe.html
■ペルソナ■http://persona.atlusnet.jp/
・新要素を多数取り入れたペルソナシリーズ第1弾。「聖エルミン学園」を舞台にした学園青春RPG。
・地上マップは俯瞰視点、ダンジョンは主観3D、室内や戦闘はクォータービュー。
・悪魔と会話しスペルカードを貰い、それを合体させて「ペルソナ」を作成し、キャラクターに降魔させる。
・使うごとにペルソナは成長し、最高ランクになったペルソナは「帰還」させる事でアイテムにできる。
・「潜在復活」を仕込む事で限界を越えて成長させることができるマニアックな隠し要素も。
・移動補助呪文類が無く、エンカウント率や難易度も高く、セーブポイントが極めて少ない。
・さらにロードや戦闘アニメーションも長いため、気の短い人や初心者にはおすすめできない。
・PSP版「ペルソナ」は上記の欠点を改良、ムービーやサウンドがリニューアルされている。

■ペルソナ2〜罪■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/per2_t/index.html
■ペルソナ2〜罰■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/per2_b/index.htm
・ペルソナ1から3年後、噂が現実になる珠阯レ市が舞台。罪は高校生男、罰は社会人女が主人公。
・「罪」はやや消化不良的に終わる。続編の「罰」で完結。
・ダンジョンも見下ろし視点になり、ライトユーザー向けに大幅にシステムを改変し遊びやすくなった。
  ダンジョン内でいつでもセーブ可能に
  エストマ(低レベルの敵の出現を抑える)追加、戦闘難易度の低下
  会話によりスペルカードを貰い、その数に応じてペルソナを作成する
・難易度は罪は易しい。罰はやや難しい。
・異聞録で長かったペルソナ召喚アニメ、グラフィックを簡略化。「罰」では戦闘アニメカット可能。
・罪、罰ともにPS2だとメニューが重くなり、表示がおかしくなるのでPS1、PS3でのプレイ推奨。

■ペルソナ3/フェス■ http://p3.atlus.co.jp/
・2009年4月からの一年間、港区に出没するシャドウと戦うペルソナシリーズ新章。
・朝、登校してから、授業、放課後、寮と一日を通して学園生活を送ることが出来る。
・友達との交流によって心の力=ペルソナを強化することができる「コミュ」システム。
・深夜0時を回ると「影時間」に突入、ランダム生成されるダンジョンを探索する。
・戦闘は敵の弱点を突くと行動回数が増える「1moreプレス」。
・ペルソナのLvアップ、スキル継承、最大6身合体、全書などカスタマイズの自由度は高い。
・フェスはペルソナ3の追加ディスク。エンディング後を描いた新シナリオ「アイギス編」追加。
・フェスは本編にも「剣合体」、新ペルソナ、新イベントなどを追加。
・フェスにはP3所持者向けの「アペンド版」と非所持者向けの「単体起動版」の2種類がある。
(内容はどちらも同じだが、アペンド版は初回起動時にペルソナ3のソフトが必要)

■ペルソナ4■ http://p4.atlusnet.jp/
・2011年の田舎町「稲羽市」が舞台のペルソナシリーズ。
・謎の猟奇事件の犯人を追う推理サスペンス。
・ゲームシステムはコミュやカレンダー進行、1moreプレスなどP3のものを改良して継承。
・ペルソナの総数は約180体とシリーズ最多。
・ボリュームは前作の1.5倍、マルチエンディングを採用。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:33:54 ID:C61qYQNp0
■デジタル・デビル・サーガ アバタール・チューナー■http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/ddsat/
・2025年。瓦礫の街「ジャンクヤード」での抗争を描いた、新シリーズの前編。
・仲魔・交渉・合体は無く、サーフ(主人公)達はデジタルデビルに変身し、敵を喰らうことで成長する。
・装備した「マントラ」ごとにスキルを習得。習得したスキルは自由に付け替え可能。
・戦闘はプレスターン。防御技「WAITスキル」、連携技「リンケージ」、喰らうスキルが新要素。
・ロードは非常に短く快適。セーブポイントも多く、難易度も真3などに比べると易しい。
・イベントシーンなどでは音声が入る。板野一郎演出のスタイリッシュなムービーも。
・悪魔の総数は130種程度でマニアクスからの流用が多い。ストーリーは多くの謎を残したまま2へ続く。

■デジタル・デビル・サーガ アバタール・チューナー2■http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/ddsat2/
・ニルヴァーナを舞台に、地上を支配するカルマ協会と戦っていく完結編。
・マントラが自分でルートを作れるシステムに変更されスキル取得の自由度が高くなった。
・新装備品として様々な特殊能力を持つ「カルマリング」が追加。
・ストーリーは前作での謎が明かされる完結編ということなので、1をやってないと話が分かりづらい。
・難易度は初心者向けのノーマルと、玄人向けのハード(1のクリアデータが必要)から選択可能。
・前作の不満点をほぼ解消し、ゲームバランスも含め完成度は高い。音楽も一新。

□各種攻略サイト
ゆめのしま
http://members.jcom.home.ne.jp/sss-3/index.html
フーレスト
http://fool-est.hp.infoseek.co.jp/index2.html
DDS-NERD
http://arl.sakura.ne.jp/dds/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:44:17 ID:0aQxjh/R0
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:07:46 ID:lj4O6LbJ0
乙タキャンディ!

>>6
知的なマーラ様がどんどん痴的に
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:10:41 ID:fzE2+WA90
真2の時は見かけによらず妙に知的な紳士様だったよねw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:15:59 ID:lj4O6LbJ0
まあ本拠地手前の砦を任されてるような奴だし
もしかしてキリスト教系の悪魔以外だと一番格上なのか、カオス内で
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:18:45 ID:5QBDFTgR0
いやシヴァがいる
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:31:38 ID:vueF7Bt80
どうでもいいけどルシファーの声は池田秀一がぴったりだと思う
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:32:14 ID:DqUOxzxs0
仏教での分り易い魔王だから格上なんじゃないのかな。
ヒンドゥー教とどっちの方が信者多いかは知らない。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:32:50 ID:OU5BxBdn0
どうも置鮎龍太郎のイメージがある
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:36:05 ID:lj4O6LbJ0
ルキフグスは麦人
マスターテリオンは子安
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:36:56 ID:sqJQggcP0
石塚運昇もいける
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:37:06 ID:grVwCm9Q0
ルキフグスは素人童貞 に見えた
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:37:07 ID:0WR7W9+zP
ルシファーは声優使わないで欲しい
それが俺のジャスティス
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:40:05 ID:HH8o1mJ80
>>12
信者数はヒンドゥー教の方が仏教の倍くらい多い
あと仏教でもシヴァ(大自在天)の方がマーラ(他化自在天)より格上
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:41:18 ID:i0yVRUrEO
ルシファーは銀河万丈で
(トイレット閣下)

ヨモツシコメは片桐はいりで
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:10:06 ID:uPu4k9rS0
真4が出るのとF.S.Sが再開するのどっちが早いだろう
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:19:37 ID:tCyWjt4rO
再開しないし、出ない可能性が一番高い
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:21:19 ID:fzE2+WA90
FSSの再開は永遠にありえないから、真4
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:30:25 ID:zyG/e0rhO
>>20
両方のアマテラスを拝みたい
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:46:35 ID:kYOAgibi0
久しぶりに3やると今より圧倒的に新規デザイン多くて感動する
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 09:35:36 ID:AdxD22Ks0
バスタの方がまだましだったのか
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 10:43:18 ID:/Ha43vZSO
なんでミカエルといいサタンといい、ルシファーといいベルゼブブといい
悪魔はLAWやCHAOSの区別なく、一人称が私なの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 10:56:44 ID:dLuINnVt0
前スレのペルソナ2談義は面白かった、もしかしてライターさんですか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 11:46:55 ID:Ler0syMH0
>>27
え?
昔の「ペルソナ2はスレ違い」の時期に比べたら感慨深い物ですね

そのうち、シナリオだけではなく神話の雑談も出来たらいいな、と。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 11:47:52 ID:MZXaTy+x0
キャサリン発売日2011年2月17日
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 11:51:57 ID:5NS67kP+0
キャサリンはそれこそすれ違いだろ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 11:52:31 ID:dLuINnVt0
楽しみだけど、スレチ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 12:02:11 ID:Ler0syMH0
http://menta.orz.hm/up50m/download/1287716442.jpg
即出?
3DSだから、もしかしていいリメイクも来るかも
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 12:05:45 ID:MVBbkyjT0
>>26
悪魔なら一人称は我が輩にするべきだよな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 12:43:26 ID:ManCgj+T0
>>29
これか。

 株式会社インデックス・ホールディングスのCS部門を担当するアトラスは、
プレイステーション 3/Xbox 360用アクションアドベンチャー「キャサリン」の発売日を、2011年2月17日に決定した。
価格は各7,329円。CEROレーティングはC(15歳以上対象)。

 「キャサリン」は、「ペルソナ」の制作チームが開発し、PS3/Xbox 360といったHD機でリリースする初めての作品。
プロデューサー&ディレクターを「真・女神転生III」や「ペルソナ4」などを手がけてきた橋野桂氏が担当。
キャラクターデザインを副島成記氏、サウンドコンポーザーには目黒将司氏を起用。アニメーションはStudio4℃が制作している。

 ゲームでは、付き合い始めて5年経つ恋人のいる32歳の冴えない男「ヴィンセント」が、突然恋人と同じ名前の見知らぬ美女「キャサリン」と出会い、
それをきっかけに奇妙な悪夢にうなされ始め、2人のキャサリンの間を迷走することになる。果たしてヴィンセントは、死の運命から逃れられるのだろうか……。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 12:59:17 ID:cd/KcA1+O
>>32
うん
3DSだからと言うのは意味がわからんが
リメイクだとしてもたまにとんでもないの出すし
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 13:00:15 ID:vw9GYSNNO
>>33
その一人称は十万歳越えないと使っちゃだめ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 13:49:12 ID:glnRLpZg0
株式会社インデックス・ホールディングスのCS部門を担当するアトラスは、

悲しい…
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 14:01:26 ID:8dvC74q80
インデックスという巨大な天球を担ぐアトラス
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 14:56:38 ID:hTP2FztL0
キャサリンの目標本数15万て・・・
そんな甘い見通しで大丈夫か?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 15:05:32 ID:7vq15RLR0
つかヴィンセントってまんまキョウジな木がするのは俺だけか
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 15:07:00 ID:Fomt8E960
そろそろ金子デザインのギャルゲーを出してくれないかな?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 15:09:02 ID:/Ha43vZSO
なんかTRPGに覚醒者とかのクラスについての詳しい設定が書かれているらしいけど
どこに売っているの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 15:10:10 ID:ManCgj+T0
>>39
あのどうしようもなくつまらないとされるEoEですら初週16万本売れたんだから。(その後はチェックしてないけど。)
キャシャリンは累計50万本は軽いよな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 15:31:00 ID:ManCgj+T0
>>40
似とらんて。
つか、九龍妖魔学園紀に出てきた生徒会副会長、皆守甲太郎にそっくりじゃないか。まじで皆守のなれの果てじゃないか。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 15:33:07 ID:AdxD22Ks0
アニメに似たキャラがいなかったっけ
宇宙何たらとか銀河何たらとか
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 15:47:21 ID:K6w6qUCs0
スパイクだろ、声も一緒だし
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 15:53:53 ID:AdxD22Ks0
アキラ編のマンモンにテトラジャ使ってるのに主人公が一撃死されてしまうんだけど
どうすればいいの?
ドルフィンヘルムと復讐の小手も装備してる
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 15:59:10 ID:K6w6qUCs0
主人公の体力を上げたらいいよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 15:59:28 ID:Wr4AXwrj0
>>46
あーあ、言っちゃった
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 16:00:34 ID:AdxD22Ks0
体は宝石バグで24も有るんだけど素ってこと?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 16:01:30 ID:MblN9dgi0
TOVかな、あと個人的にはまったのがオブリ
ガスト系は合う、合わないがあるから評価できない

FF13、SO4、白騎士、ラスリベは地雷
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 16:45:01 ID:MblN9dgi0
っておっと誤爆だ、すまん
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 16:57:51 ID:ManCgj+T0
>>51
オブリビヨンはぜんぜんおもしろくなかった。
洋ゲー信者から、このおもしろさがわからないやつはばかだ、とさんざんいわれたけど、
おもしろくないものはおもしろくないと思った。

FF13はおもしろかった。あとはやってない。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 17:08:22 ID:OX4SzvCT0
九龍といいホスピタルといい、アトラスは何人スパイク似の主人公を作れば気が済むんだw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 17:16:39 ID:LNTPooGCO
洋ゲーは基本的に濃いもの

メガテンシリーズにも言えるけどな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 17:31:15 ID:yLN5Z38i0
>>26
そりゃ、悪魔が人間の振りしてからかっているからだろうな
魔界じゃ布切れ一枚なのに、わざわざネクタイ締めて現れるぐらいだから

ミカエルは知らんが
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 17:42:25 ID:836gzLyD0
>>32
今となっては絵に描いた餅にすぎんよ
そこまでインデックスが存続してるかどうかすら危うい
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:13:33 ID:z3KoIClw0
メガテン出る前にインデックスが終わりそうで怖いな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:18:59 ID:SfPcD7Up0
>>11>>13>>14>>15>>17>>19
ルシファーの声優…皆
自由に想像してて楽しい
ガンダムでタイプは違えどカリスマ政治家やってる人が多いな…
自分は古川登志夫さんかな?
ちなみにデビチルだとアニメ、ゲームとも置鮎龍太郎さんだっけ?
どーせ性別すら閣下の事だから自由に声色変えられるんだろうけど
>>26
何でだろうなあ、そもそも悪魔って何語で喋ってるのか?天使なら天使言語?英語みたいに一人称が変わらないのかもしれないし
一応はスチーブンの翻訳プログラムの認識の問題だと思うけど、じゃあ使ってない人修羅達は?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:19:45 ID:SfPcD7Up0
>>58
インデックスが終わったら違う会社がまた利権を手に入れてメガテン出すと思う
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:20:23 ID:cd/KcA1+O
つまりアトラス単独の時と大して変わらない状況と言うわけだな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:21:30 ID:9Wn4QBO90
真・女神転生でやっとピクシー仲魔にできたー!
1時間半かかったぜよ!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:55:44 ID:6Ea95939O
>>60
他所に回ったとしたら、偽典の版権
今よりは楽にげとできるのかね…
共同出資になったら小銭くらいはカンパするつもりでいるw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 19:15:20 ID:LraiN+k00
>>54
九龍のは主人公じゃねえよw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 19:17:05 ID:rsCCcxfNP
>>62
微笑ましいw
仲魔にできると楽しいよね
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 19:36:23 ID:ZxeuUIs3O
噂で聞いたんだけど
ifの香山リカに慰めてもらおうと
迫ったのって元ネタは金子さんの体験らしいんだけど
実際に金子さんと香山リカって関係あったの?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 19:40:30 ID:ManCgj+T0
ふふふ、お盛んだねえ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 19:40:54 ID:SfPcD7Up0
真2でアマテラス様を二時間以上口説いて堕としました!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 19:42:21 ID:7vq15RLR0
>>44
おまえ・・・それネタバレ・・・


確かに似てるな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 19:48:41 ID:ManCgj+T0
いけね。まだプレーしてない人がいたらごめんねw。^^;
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 19:50:41 ID:hTP2FztL0
>>70
その顔文字挑発してんの?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 20:40:52 ID:AdxD22Ks0
ゆめのしまの第4ノモス 26Fのマップが間違ってて泣きそうなんだけど
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 20:43:01 ID:/9vI7dXi0
ノうモ、スいませんでした
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:16:08 ID:rsCCcxfNP
おおっと渾身のボケがすべったー!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:38:54 ID:e8C0/bU/0
>>64
すまん、勢いで主人公で括っちまった
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:26:43 ID:6HU4RmxL0
>>59
TRPG版の説明だと、悪魔が喋ってる言語自体は悪魔の出自によりまちまち。
ただし、彼らは言葉を交わす相手の精神と自分の精神をシンクロさせる事で
一種のテレパシーを発してる状態になるので、当人同士は普通に
会話してるように感じるんだと。
ただし、この会話方式のため、人間がうかつに悪魔に話しかけると悪魔と
精神がシンクロしてしまい、悪魔に操られる危険がある。
(悪魔から話しかけてくる場合は悪魔が人間にシンクロするのでこうはならない)

召喚プログラムの中の会話プログラムは、コンピューターを介して
会話するため、このシンクロの危険が無い。ただし、会話が成立する
速度で入力キーを叩ける必要はある。

守護者となる悪魔(守護天使と言う)が付いている魔導師や霊との
会話能力を持つチャネラーもシンクロなしで悪魔と対話可能。
また、超人より1段階上の導師と呼ばれる段階に進んだ者や、
悪魔と合体した悪魔人もシンクロの危険なしに会話できる。
……だったと記憶してる。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:30:11 ID:8HlNjmxb0
>>59
自分の中ではルシファーがアニメ声で喋るとか勘弁して欲しいわ
神秘性が無くなりそうじゃん
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:45:16 ID:r36LyOMB0
・・・神秘性?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:49:42 ID:mY3XLL3A0
女装したり相撲に詳しかったりする神秘性
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:06:14 ID:8HlNjmxb0
神秘性って言葉はおかしかったかもしれんけど、声優が喋るのだけは止めて欲しい
かといってヘタクソな俳優がやるのはもっとイヤだが
自分はやっぱゲームは声が無い方が良いな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:08:50 ID:ZiiMpQL20
ペルソナ1の悪魔の変な声は好きだ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:15:18 ID:+M9XyXEE0
>>76
マリリン・モンローを降ろしたイタコが日本語でしゃべるのと同じだな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:30:28 ID:2KyQsTRz0
>>76
キー入力…時代が…

どうしても声優必要ってことなら家弓家正さんなんか良いと思う。所謂アニメ声とかでは全然無いし。
問題は渋すぎることくらいか…
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:31:03 ID:/Ha43vZSO
>>77
だったら声は神谷明だな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:34:35 ID:kbW+e+/O0
SJのドラマCDのフロストエースとかバガブーの声は違和感あったなあ
タダノとか人間キャラの声は良かったけど
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:39:45 ID:gYi/prJb0
チャネラーって2チャンネラーかとオモタ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:51:01 ID:ManCgj+T0
>>59
これは池田秀一だろう。
一見紳士的だがじつは食わせものというのはかれの得意とする役どころだ。
ガンダム種死の議長とかはまってたけど、ルシファーのイメージにはぴったりだ。

人間界をお忍びで歩き回るのが趣味らしいから、
ふつうに人間の言葉を話すのにぜんぜん不思議はないと思う。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:00:14 ID:KtfhgDcY0
銀河万丈と言えばライドウのドラマCDでヴィクトルの声を演じていたが、
マッドサイエンティストな感じが出ていてハマり役だと思った。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:18:00 ID:tcnT88Wt0
ライドウは折角大正なんだし、どうせなんだから1930年代のアメリカに留学してクトゥルーと戦ってくればいいのに。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:23:57 ID:0aueYXcY0
クトゥルーなんかとわざわざ戦う必要性もないし・・・
多分アメリカのサマナーで十分制圧出来るでしょ 大天使とかも居るだろうし
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:28:26 ID:DoOgBwd60
>>89
アメリカならもっと適任の人物がいるセオリーだ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:29:56 ID:EIdD1L0V0
クトゥルフ神話生物は倒せそうもないが
クトゥルー神話生物は倒せそうな不思議
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:46:12 ID:hVBChV0HO
本気で人間がクトゥルフとやり合うならメガテンもsan値を導入しないとな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 01:08:57 ID:9vVWeUQU0
海外でサマナー留学とか面白そうかもね。
3では巴里にいくの?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 01:25:38 ID:gQBwka4z0
>>93
デビサバのニャルさんはあれ、楽しそうだから闇に吼える者の化身で遊びに来てたのかなあ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 01:25:44 ID:fYMfVLNh0
ライドウの時代にはクトゥルフ神話成立して間もないからクトゥルフ系は雑魚以下のゴミレベルだと思う
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 01:41:45 ID:CmFfJoWQ0
普遍的無意識の世界の存在が作家の手により神性を手に入れようとする、ペルソナの世界への分岐の話とか
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 01:47:19 ID:9vVWeUQU0
ヴィクトルはそろそろ蒸気式COMPを作るべきだと思う。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 01:59:59 ID:UxR/W00m0
そういえばいつまで大正二十年やるんだろうという疑問も。
あの中じゃ季節感全然無いけど、超力兵団が春でアバドン王が夏くらいの話と捉えればいいのかな?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 02:00:50 ID:uSeHONWy0
ゲームだからそんなのない
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 02:11:13 ID:0QbTVbXT0
真の方の世界とペルソナ世界の分岐点となる作品を作ってみるのはどうか
何故分岐することになったかとか、そこらへんもっと掘り下げてみて欲しい
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 02:17:03 ID:0aueYXcY0
そもそも分岐したのかどうか

コドクノマレビトも20年だな
多分ドラマCDのも
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 02:19:08 ID:Kzx4hJLr0
デビサマのTVニュースとかパラレルと取れるようなのもあるけど
基本的にファンサービスや製作側のお遊びでしょ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 02:21:35 ID:14WI6l4w0
アキラ編ラストでまさかの誤植
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 02:34:37 ID:HlX4aW0/O
>>98
そしてモダンな鳴海は銀座の劇場に通う日々、と
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 02:35:11 ID:EGCl8w8O0
>>99
アバドン王が初夏だったかな
タヱちゃんの服が夏らしくなったから若干季節は変わってる

ペルソナ世界は分岐してないんじゃないの
Ifのシステムをベースに女神異聞録として新たな世界を作ったって感じで
デビサバも分岐した世界じゃないっぽいし
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 03:22:19 ID:gQBwka4z0
いや、ライドウふぁんぶっくのタイムライン表だと分岐してたような
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 03:23:15 ID:gAF6eX5MO
つかまあ、たまきちゃんいる時点でな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 03:27:59 ID:wCvwyhaZ0
メガテンとペルソナは悪魔設定から別物だけどな
これくらいは常識のはずだが…
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 03:37:34 ID:gQBwka4z0
つうてもなあ、金子と里見に言えよ、そういうのは
「幻魔大戦なみの相関図を作れば良い感じに行ける」らしいから

単純にペルソナの事件の時は悪魔お休みしてんじゃねえの
たまきちゃんはペルソナ世界でもデビルサマナーしてるらしいし(ペルソナワールドガイダンスによると)
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 03:43:38 ID:CmFfJoWQ0
>>109
女神転生:モノホンの悪魔かそれの分霊
ペルソナ:デヴァ・ユガの産物か神話という噂から生まれたもの
だっけか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 04:00:05 ID:gQBwka4z0
噂や神話が集合無意識のネガティブ親玉ニャルラトホテプによって収束されたもの、だな2のは。

SJの悪魔も、実際は知的生命による情報世界から出てきてるらしいんである意味近い。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 04:12:05 ID:9MeuMHzJ0
>>110
金子さんはジョジョの奇妙な冒険のファンですから (本人談)
まずは金子がスタンド物を作りたい、そして里見はユングからペルソナの概念を拝借して
ペルソナワールドを作った、という流れでしょうね。
ちなみに幻魔大戦なみの相関図は2のこと

>>111
ペルソナの悪魔の設定は、公式本によると
「普遍的無意識の内に渦巻く、数々の悪魔の元型が実体化したもの」

ちなみに1の悪魔はデヴァ・ユガで実体化
罪の悪魔は普遍的無意識に操られる仮面党のボスジョーカーが、その元型をタロットカードに封じ込む、
幹部や党員らに下賜しているため、仮面党は悪魔を刺客として使役できる。
ジョーカーの私怨は主人公達だけに向かっている、よって一般人は悪魔の姿は見えない

罰の悪魔はジョーカーの主人公達に対する悪意、もしくは新世塾の社会に対する悪意が具現化したもの。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 04:15:06 ID:gQBwka4z0
>>113
「幻魔大戦〜」の発言は異聞録の花畑攻略本での言葉なんだぜ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 04:16:44 ID:s/Sb7v2I0
ベルゼブブは野沢那智
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 04:17:02 ID:RCriU5J7O
たまきとifの女主人公は同一人物ではないような話を以前このスレで聞いたような
俺の記憶違いかな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 04:21:27 ID:gQBwka4z0
色々あれはスタッフが発言錯綜させてるからな……w

最初はモロにそのつもりで出したらしく、花畑攻略本でも
「お前あんなん言わせんなよ」「でも金子さんもああいう絵に描いてるわけで」「同罪だよね」

とか言ってて、その後批判でも来たのか里見氏が「別人ってことで」とか言ってたような気がする
でも2の後出た「ペルソナワールドガイダンス」のたまきの項ではっきりと「女神転生ifの主人公」と書かれちゃってるので、
最終的にはそう落ち着いたってことでねえの
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 04:37:32 ID:gAF6eX5MO
セリフとか、軽子坂から転校とか、悪魔に詳しいとか、
連想するなって方が無理あるキャラだったからね

サトミタダシとたまきちゃん関係は確かにありゃひでえw
今では笑い話だけど、当時はマジで怒ってた奴もいたように思う
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 04:38:02 ID:9MeuMHzJ0
>>114
すいません、ずっと「次回作は幻魔大戦なみの相関図を作っていただければ〜」と思っていたのですが
今花畑本を確認してみたら「次回作」の部分は無いです。

>>116
同じく花畑本で
金子は「今回は全く接点はない、単にこいつが・・・」
「たまきちゃんは、本当は内田有紀なんですよ。あんまり似てなくてすいません」
という発言があります。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 04:39:30 ID:RCriU5J7O
>>117
なるほど、そんな経緯が…

メガテンに限らず裏設定って、あんまりアテにならないよな
121sage:2010/10/23(土) 04:55:33 ID:wKfyEvbR0
そういえば昔、「メガテンは全9作」って金子が言ってたな
大分後でその事を雑誌インタビュアーに突っ込まれて
金子以外の誰か「そんなこと言ったのか?」
金子「その頃には豪邸を建てたいなと思ってw」
なんて言ってたけど
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 04:56:30 ID:wKfyEvbR0
下げTest
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 05:23:06 ID:Kzx4hJLr0
>>121
ifの攻略本だっけ?
確か伊藤さんが「誰がそんな事を!?」って驚いてた

「バックボーンとして初期段階からあったのか」
「辻褄合わせとかの後付けなのか」
「冗談交じりのその場発言なのか」
裏設定ってこういうのが曖昧な場合が多いからね

全てを鵜呑みにするとリメイクとか時間が経ってからの作者の発言で
「あ…あれ…?」ってなりかねないw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 08:14:46 ID:KMKfnpQB0
if…女主人公→デビルサマナー、ペルソナ
if…男主人公→真1、真2

男主人公がその後登場しないのは、
混乱に巻き込まれすぐ歹ヒんだから、
たまきんのように登場しない。

つまり、分岐は我々の手にかかっていたんだ!!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 08:24:46 ID:RjMC86rsO
香山先生のモデルになった香山リカって金子さんと関係あったの?
振られた腹いせにあのイベントを強引に入れたらしいけど
ガチですか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 08:26:32 ID:gAF6eX5MO
くそう、EDでレベル1になってさえいなければ不覚も取らんものを
キングレオにだって負けないのに
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 08:58:03 ID:HlX4aW0/O
>>125
その2つに関係性は無いでしょ
精神世界は単に金子氏の体験がどこかで元になってるっぽいイベント
香山先生は当時ファミ通コラムでユーザーに馴染みがあったからモデルにしただけでしょ
そんなこと言いだしたらオオツキさんにまで何かありそうだ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 09:11:15 ID:lFmBFrxn0
>>65
PSPのアーカイブスで買ったんだけど携帯機で
寝転がってできるのがいいですよね。
だらだら悪魔集めできる。
GBAのは高かったから買えなかったから、
アーカイブスで出してくれてよかったよかった!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 10:05:14 ID:3lnHDyO50
>>128
真1出した後長いこと止まってたアーカイブスとVCだが
ここのところ積極的みたいなので
そのうち無印1、2とか魔神とかも出来るようになるかなぁ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 10:42:49 ID:oXrdj/LlO
メガテンはSJみたいな携帯機でダンジョン路線でやって欲しい
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 10:59:49 ID:H1lF/NjlO
所が携帯電話ゲームとして生きていく事に・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 11:37:38 ID:h12T6g/A0
真4などのシリーズ中核ナンバリングタイトルは据え置きでしっかりとしたもの作ってもらわないと張り合いがないけど、
キャシャリン開発順調みたいでよかったね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 12:26:08 ID:VcKHqJ8s0
ニコ動を漁ってると、戦闘曲メドレーとかOPとかいろいろあるんだな
アトラス好きな奴が多くてうれしい
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 12:31:36 ID:YJMrI7WR0
真4作るなら悪魔は総書き下ろしにして欲しい。難しいだろうけど…。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 12:45:24 ID:h12T6g/A0
真3をみた時はこれまで静止画だった金子の絵が、こんなふうに動くんだ、という新鮮な驚きがあった。
シヴァなんか、ここまで踊っていたのか、と感心したのを覚えている。
真4をつくるなら、ビジュアル的にも、なにかしら、これは、と思う要素を突っ込んでほしいね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 12:52:24 ID:ysOoFek5O
アバチュのカルティケーヤとかヤバいわ
あんなの連れ回せるとか考えたらゾクゾクする
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:13:38 ID:IpHXBP4j0
メガテン各シリーズ同士の関連性はファンサービスのおまけネタって要素が強いと思う
たまきちゃんの場合、ifをやった事のあるファンに「もしや…?」って思ってくれれば良い程度のネタでいれたんじゃないかと
アマラ的にパラレルワールドで少しずつ違う世界がお互い関連しつつ繋がってる、みたいな感じで
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:22:44 ID:znYwaBNv0
ライドウにボイス付いても全然いいけど、メガテンは絶対ボイス入れないで欲しい
雰囲気ぶっ壊れる
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:35:45 ID:hVBChV0HO
>>137
あれメッセージ作成担当が似てるからって暴走して同一人物化させただけなんだぜ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:40:02 ID:RjMC86rsO
コアなファンは多いけどプレミアが付く商品があまりないアトラス。
あまりお金を使わない層が支持しているのかな?

141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:42:10 ID:znYwaBNv0
マニアクスとはなんだったのか
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:45:59 ID:xbKylX4e0
>>139
1と2でペルソナに目覚めた順番すら把握してなかった
里見がどうしたって?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:54:57 ID:uosngIBj0
>>140
そもそも名作だけど入手困難なものとか特にないじゃん
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:02:25 ID:0aueYXcY0
>>142
(作品として)後から出たほうが強いって話じゃないかな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:04:40 ID:oXrdj/LlO
>>143
偽典
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:05:14 ID:IpHXBP4j0
>>140
GBA版真1・2とか結構かかった
あと真3マニアクスとか再販かけてくれたりして良心的だから付きにくい
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:11:45 ID:h12T6g/A0
メガテンは高齢者のファン層が厚そうなんで、
金は持ってると思うけど、ニッチな部分をターゲットにしているので、市場的には不利にはたらいているかもな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:14:25 ID:xbKylX4e0
>>145
偽典アトラス関係あるのか
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:16:49 ID:6VgGpQ/60
>>147
言いたいことはわかるけど高齢者ってのはじいさんばあさんのことだぞ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:21:11 ID:1TKYjEgG0
まずゲームでプレミア付いてるのなんてそんなに多くないし
アトラスのゲームは全体で見たらまぁまぁ売れてる方だしな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:26:42 ID:w8+lroA40
かつて携帯ネット関連の中核銘柄として注目を浴びたインデックス。
ネットブームを追い風に、内外で積極的な買収・出資を行い、物販、映画制作、
果てはフランスでのプロサッカークラブ運営まで、グループを急拡大させた。
しかし、それらの拡大戦略はほとんどが成果をあげることなく、
結果的に多額の負債だけを抱えることになった。
 
 そして拡大方針を断念、買収企業の売却などリストラに転じたところで起こったのが
リーマンショックだ。ただでさえ厳しくなっていたインデックスに対する銀行の眼は、
極めて厳しいものとなり、資金繰りのため日本振興銀行に駆け込んだ。
09年前半には新規融資のみならず、資金調達を目的とした資産の売却先はほとんどが
振興銀行グループという状態になっていた。
 
インデックスの2010年8月期末の自己資本比率は前期末の19.0%→12.9%へ大幅に低下した。
同期末の有利子負債260億円のうち、日本振興銀行に関連する債務は86億7千万円含まれている。
また、債権として有価証券等が17億2千万円が残っている。
さらに中小企業振興ネットワーク企業への債務保証が別途33億6千万円ある。

日本振興銀行 9月10日★倒産

中小企業振興ネットワーク

非上場
中小企業保証機構 10月15日★倒産 第2号

上場
中小企業投資機構
スリープロ
ネクストジャパン
Gテイスト
レカム
ラ・パルレ 10月5日★倒産 第1号
インデックス
ネットインデックス
カーチス
さかい
マルマン
ニッシン債権回収
中小企業信用機構 ★債務超過→貸金業免許停止
Jトラスト
NIS
シノケングループ
ジアース
C&I

インデックス とりあえずアトラスと悪魔合体してみたんだが・・・・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:27:01 ID:h12T6g/A0
>>149
そりゃ後期高齢者というんだ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:35:23 ID:6VgGpQ/60
>>152
後期高齢者って65歳以上の高齢者を前期後期で分けた場合の75歳以上のことだろ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:43:03 ID:h12T6g/A0
30過ぎたら十分高齢者だって。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:49:12 ID:gAF6eX5MO
アマラ世界観はアトラスからの
「作品間のあれこれはこれで納得しとけ」
ってメッセージかと思った
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:49:30 ID:7yp3whz+0
世代間闘争煽るのやめーやー
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:52:37 ID:0aueYXcY0
単純におっさんが多いでいいじゃん
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 15:04:48 ID:wpU+k95a0
オフゲーなんて金使う要素ほとんど無いだろ
精々DLCとか限定版を買うとかくらいだし、
プレミアがついて高騰するようなタイトルも無いだろ、メガテンは
いろんなハードに移植されてて、昔のもすぐにプレイできるし

ゲームに金使いたくてしょうがない層はネトゲやってるでしょ、今の時代は
ネトゲのスレ行けば毎月何万とか使ってる人なんてごろごろいるし、
それこそ累計で何十万、何百万使ってる人も全然珍しく無い
金使えば使っただけ他人と差がつけられて優越感を味わえるのがネトゲだし
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 15:07:57 ID:VxgIzvAw0
そういう意味ではインデックス的にはネトゲもやりたいのかもね…。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 16:18:00 ID:h12T6g/A0
>>158
ネトゲはだらだらまったりするのにはいいけど、話としてはしまりがないよね。
新しいクエストができて、洞窟ができたからとりあえず中にいるやつ倒しにいくか、みたいな。
一本の話としてまとまりを持つためにはオフゲのほうがいいんじゃない。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 16:20:47 ID:wttxFbMjO
作中でなんとなく前作を潰しておくのがメガテン流ファンサービス
最近はそうでもないか
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:26:26 ID:IpHXBP4j0
真1、2、3程メジャーなゲームでありながら且つハードによってプレミアムが高い物は他に見た事が無い
アーカイブスでDL販売が開始された最近でさえ 現在アマゾンでGBA版真2 新品1点19,800より 中古品8点¥ 10,600より
って更にプレミアムが加速してる、ちょっと前は半額くらいだったのに
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:29:50 ID:+kI+2bHV0
アマゾンのプレミア価格なんて付けてるのは馬鹿ばかりだから
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:38:07 ID:hVBChV0HO
そういえばダウンロード関係は呪われなかったな、有能な祓い師やとった?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:45:16 ID:BXL0H/Jo0
>>155
アメコミでもあるが、究極の説明法だからな
あの世界観が出た時点で全ての要素、矛盾すらも容易に説明できるようになるという
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:46:45 ID:3W4HX6Vr0
>>164
ダウンロード関係やったすぐ後にイン何とかさんに吸収されたじゃないですか
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:50:49 ID:0aueYXcY0
>>166
以前から子会社化してたのに今更・・・
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:34:22 ID:IpHXBP4j0
>>163 アマゾンのプレミア価格なんて付けてるのは馬鹿ばかりだから

うむ、それは理解してる、タダ一つの目安として一例として挙げたまで
中古ショップならもう少し安くなる…かな?
PSPで出来るようになったから少しは安くなるかと思ったのに特にそんな事は無い現実が不思議
追加仲魔は兎も角ビジョナリー集めは楽しい…がググっても内容は見れるし
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:40:33 ID:yxAW+sKV0
イマジンだっけ? 叩かれてるとこしか見たことないけど出来が悪くて正直うれしい
メガテンのネトゲがめちゃくちゃ出来が良くて面白すぎるってのだったら
間違いなく廃人になりそうだし
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:59:53 ID:nT4HzaAf0
NINEがオンライン化に成功し、今でもサービス継続していたらどうなることやら・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:28:37 ID:BVqkw7eL0
>>169
ゲームの出来は悪くないよ
悪いのは運営の方だ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:13:55 ID:0aueYXcY0
>>170
力が支配するカオスなゲームに
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:24:44 ID:ccbrCyMR0
絶賛放置中だけど鈴木大司教シナリオも始まったしね。
課金ばかりにしている運営がアレだけど…。
まったりやる分にはまぁいいんじゃない?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:30:14 ID:nT4HzaAf0
>>172
RTSでコアシールドが蔓延して罠の意味がなさなくなりそうだしなぁ・・・
アマテラス居れば速攻構築していくから手つけられなくなりそうだし
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:37:28 ID:h12T6g/A0
ところで、真3に出てくるババアの正体てなんだ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:40:17 ID:IpHXBP4j0
ゴモリーじゃないか?って言われてる
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:44:23 ID:h12T6g/A0
>>176
ゴモリー。なんかはじめて聞く名前だけど、そういうのがいるんかね。魔界は広いな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:47:01 ID:AB+iIYM20
>>177
ルシファーの妻だろ?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:52:06 ID:JSnSazgzO
>>173
フリーらしいし課金は仕方ない
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:55:42 ID:sY870LVfO
魔石や宝玉って何から出来てるの?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:56:19 ID:NZb1FMWc0
あれ、真Uに出てなかったか、ゴモリー
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:04:31 ID:lFmBFrxn0
sjにも…
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:09:07 ID:d26N++UE0
>>177
アヌーンと並んで真2も萌えキャラの双璧をなす一人
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:09:58 ID:0aueYXcY0
NINEでひたすら交渉してた覚えが
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:40:06 ID:h12T6g/A0
>>181
ググってみたけど、
真2プレーしてからずいぶん経つので忘れちゃったな。
ルイサイファーのメッセンジャーとして現れるか。なるほど。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:50:05 ID:eEMj4+170
>>176
ラクダはどこ行った?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:57:16 ID:NCdEn6dU0
元々はマルギコアスの背に乗っていたらしいが、
マルギコアスを貸し出したので、ラクダの
背に乗るようになったらしい。
それでフェブライ語でラクダ=グレモリー
でゴモリーになった。
つまりラクダはただの乗り物にすぎない。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:03:25 ID:0OTGMVYt0
メガテン史上最強の萌えキャラはボディコニアンなんだけどね
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:07:23 ID:20w9UHIW0
伊邪那岐大神は12身合体もしてるんだから4属性特大単体魔法にハルマゲドンぐらいおぼえててもいいのに
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:35:10 ID:Z7JNoHry0
>>132
正直キャサリンの売り上げは、真4ではなくキャサリン2に繋ぎと思う

そもそも今のスタッフは、金子のように、真メガテンに特別な思い入れがあるわけではない
インデックスにとっても同じ、金になるタイトルの方が価値がある
メガテンを看板にしたアトラスと違って、インデックスにとってメガテンは特別なタイトルではない
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:41:37 ID:1TKYjEgG0
ATLUSに入る奴がメガテンに特別な思い入れが無いわけないだろ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:47:11 ID:xbKylX4e0
それないわ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:50:42 ID:20w9UHIW0
超ブラックだしな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:00:14 ID:d26N++UE0
ゲーム会社って何処も超ブラック扱いされてるよねw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:02:28 ID:x3TklexqO
女神転生の続編を作りたくて入社した若いのがたくさんいるって真3の時インタビューで言ってたよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:07:08 ID:xbKylX4e0
それでアレか
もう駄目だ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:07:57 ID:0QbTVbXT0
実際作れって言われたらプレッシャーとかで押しつぶされそうw
けど色んな意味でゾクゾクするだろうな
神話や民話、伝承の類を読み漁って内容の濃いものに仕上げてほしい
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:13:01 ID:Z7JNoHry0
>>195
そのあと作らせたのは
P3 P3fes P4 P3P P3(携帯1)P3(携帯2)、キャサリン・・・

ちなみにここの「今のスタッフ」は橋野組のこと
金子組は・・・私は悲観的すぎるのかもしれませんが、生き残るだけで精一杯でしょう・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:13:17 ID:uSeHONWy0
納期に迫られてそんな暇はない
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:16:07 ID:hVBChV0HO
>>197
図書館でさぼってねーでさっさと仕事上げろって言われるわけだなw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:16:28 ID:xbKylX4e0
>>198
ライドウみたいなのがまた作られるならきれいさっぱり金子組とやらは消えてくれて結構だ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:16:36 ID:h12T6g/A0
インデックスはともかくアトラスはそれなりにメガテンにたいして愛はあるだろ。たぶん。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:17:30 ID:o1gv//nT0
金子、もういっそ大司教と一緒に新世黙示録創っちゃえばいいのにw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:17:53 ID:EGCl8w8O0
面接のときの発言なら半分社交辞令だろ
本気だったとしても倒産すればメガテンどころじゃないしP3でも何でも作るさ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:22:08 ID:20w9UHIW0
どのみち十年後にはきれいさっぱり消えてメタルマックスみたいにたまーに出されるゲームになりそうだ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:25:11 ID:nFAzKp2R0
てか金子はアトラス捨てて岡田と鈴木とまた会社作れよ
金子になんだかんだついてくる人間いるだろ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:25:59 ID:xbKylX4e0
>>206
金子はまだわかるが岡田はいらんだろ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:26:51 ID:nFAzKp2R0
岡田はなんだかんだいるだろ金子の抑止力にもなるし
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:27:17 ID:20w9UHIW0
岡田って今なにやってんだろうな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:28:46 ID:hVBChV0HO
>>207
岡田は重要だった。今もどっても役立つかどうかは別だけど。
叩かれる人間もいるけど懐古の俺としては昔のメンバーは誰もが必要な人間だったと思いたい。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:49:50 ID:Z7JNoHry0
P3の時 「このお金は真4への寄付」
P3fesの時「このお金は真4への寄付」
P4の時「このお金は真4への寄付」
P3Pの時「このお金は真4への寄付」
P3(携帯)の時「このお金は真4への寄付」
キャサリンの時「このお金は真4への寄付」
・・・

全然、霊験無いな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:50:19 ID:UOEnhNix0
伊藤龍太郎ってなにしてんの?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:52:15 ID:g/+W0CEd0
求められてるのって、ペルソナ3,4みたいなのか
それともノクターンみたいなのかどっちなんだろね
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:52:15 ID:h12T6g/A0
>>201
金子が、おれ、大正浪漫とか好きなんだよね、とか言いながらゲーム作ってるのか。
金子が癌だったのか。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:54:03 ID:nFAzKp2R0
>>214
ライドウは金子のオナニー前回の作品だぞ・・・今更何言ってんの
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:00:53 ID:d+VQZBlD0
>>215
あんまり内幕知らないからさ。でも、そんな気はしてたよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:05:33 ID:dYK8nymsO
ライドウ好きな人だっていっぱいいるんだからそういうこと言うなよ
売上が伴ってないって話ならその通りだが
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:08:26 ID:eKxOpLNc0
ライドウ結構好きだけどなぁ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:09:11 ID:nMSgKsPX0
金子→大正浪漫オナニー
里見→IF女主人公たまきはボクのヒロインオナニー
橋野→P3主人公は自分でアイギスはボクのヒロインオナニー
目黒→PSPPersonaで新曲発表会オナニー

他の人間も探せばもっと出てきそうだね
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:10:10 ID:4QJhBDuwO
>>213
それを2択にするのも酷だろ、
昔のメガテン好きな人に真4を作り
ペルソナはキャサリンとして独立してオシャレジュビナイル路線
ライドウで趣味に走りつつノウハウ修得
が理想だろ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:14:50 ID:d+VQZBlD0
>>21
ゲームの作り手が楽しみながら作ること自体全面的に否定するつもりはないんだ。
でもそういうのってだれかがどこかで止めないととてつもなく痛いものになるからね。
そういう意味でやっぱ岡田の存在は大きかったんじゃないだろうか。
222221:2010/10/24(日) 00:16:42 ID:d+VQZBlD0
アンカーミス。221は219宛ね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:30:24 ID:nMSgKsPX0
岡田に何を期待してるの?
岡田はメガテン以外のゲームを作りたいから別会社を立ち上げたのに

その会社のHPは最近繋がらなくなったけどな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:33:04 ID:CDfe61im0
>>219
キャサリン→そろそろPのブラックアウトじゃ満足出来ないので、もっとエロいのを作る
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:39:48 ID:d+VQZBlD0
>>223
岡田といえば、以前BUSINとかBUSIN0とか作っていたような気がするけど、
もしかしてあれがこけたのが理由でアトラスから離れたのかな。
BUSINけっこういい出来だと思ったけど。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:50:49 ID:C098kIPB0
他に弾がなけりゃメガテン頼み(真とかデビサマ系の方)にアトラスは進むだろうけど、
P3・4の大成功でぶっちゃけペルソナ系の方が全然会社的には作りたいからな、今は
やっとアトラスもHD機の据え置きで作品出すけど、キャサリン→P5がすでに規定路線だし
真とかデビサマのファン層なんてもう30代40代とかだし、
やたら世界観だシナリオだ真らしさだと口うるさくてめんどくさいだけで、
ユーザー層としては減る一方で全然商売にならないし
副島が完全に一人立ちしちゃって、今や金子ですら相当微妙な立場だもんな
そもそもアトラス自体が吸収合併されて、ブランドがあるだけで会社自体が存在してないし

もうコテコテの宗教くさい真とか無理じゃね
少なくとも今のアトラスはそんな方向は向いて無い
今の時代にあった若者に受ける今風のゲームを作ってる
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:52:33 ID:A+m8Tnoo0
BUSINの経験はライト向けになって世界樹に利用された気がする
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:58:42 ID:T0GqTfMj0
SJの回顧録でも言ってるけど金子ってディレクターから企画の提案があって動くタイプでしょ
なんでライドウは金子のオナニーってことになってんの
山井が「デビルサマナーがやりたい」ってことで立ち上がった企画だったようだし
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:05:12 ID:CDfe61im0
>>226
だから結論は、キャサリンに寄付しても真4開発への金にならないな・・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:07:49 ID:A+m8Tnoo0
元々そんな夢みたいな目標だけでゲーム作れるわけないだろ・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:08:58 ID:4QJhBDuwO
>>228
経緯じゃなくデザインテーマなんかが金子のストライク過ぎて趣味丸出しってだけなんだけどね。
趣味するために会社動かしたみたいに勘違いしてる人はいるよね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:18:31 ID:CNsgcln10
袴っ娘が町を歩いているだけでライドウは評価した
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:17:31 ID:xmWm6PNV0
デカラビアの壁紙作ってたらもうこんな時間か…
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:49:03 ID:22kl0FNj0
>>211
途中まで真4にしようかと思ってたらしいSJが出たじゃん
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 03:00:28 ID:CDfe61im0
>>234
欲しいのは真4であんなしょぼいグラのSJじゃないよ・・・
別にグラ重視ってわけでもないが、少なくともP以下のグラは無いだろう
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 03:01:06 ID:YQ7oQqGU0
絶対なる因果律…究極的な予定調和…
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 03:01:46 ID:YQ7oQqGU0
誤爆した
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 03:27:26 ID:+hrFlx8l0
真3やってしまうとせっかく作った仲魔が見れないのはちょっとな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 04:56:17 ID:22kl0FNj0
>>235
いいじゃねえか、ドット……
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 05:36:06 ID:8/D11l2jO
あの真if辺りのドットが一番だったんだけどなー
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 06:00:45 ID:Yo1dvjTQ0
ドット=懐古厨 って言う奴いるよなぁ
それぞれ良さがあるもんだが分からないのかな?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 07:15:25 ID:zooNjw7U0
キャサリンからHD機でP5、妻鹿店4は既に決まってるわけだしな
変わるとしたらキャサリンの売り上げ次第でPS3独占になるかマルチかって違いくらいだろうな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 07:27:35 ID:IkO3GkYk0
次回作のルシファーは主人公のサポート役だろ

「そんな装備で大丈夫か?」
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 08:20:36 ID:2aKYVkvJ0
ショボいとかより使い回しとタッチの統一感が無い事の方が気になる
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 09:06:29 ID:3GQG1iIR0
>>240
アレを元に3D化してくれたら歓喜する
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 09:14:17 ID:YiGrUO5Y0
SJはなんかいちいちクサいんだよなー
一度もやり直してない
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 10:08:37 ID:pI+EEwjBO
千晶ってメガテンシリーズで一番美人だと思うんだけど
何でこんなにも人気ないの?同人も見たことないし。
冷遇されすぎ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 10:12:50 ID:8/D11l2jO
セベクってメガテンシリーズで一番美人だと思うんだけど
何でこんなにも人気ないの?同人も見たことないし。
冷遇されすぎ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 10:14:08 ID:Z/UBQLLS0
同人(笑)が見たいならPでもやってればいいと思うよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 10:28:21 ID:09GKW1kc0
マネカタさんに悪いコトしたよね…
フクミミ倒すのホント可哀想だったわ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 10:33:31 ID:SWsuqerSO
クリス・ザ・カーってメガテンシリーズで一番美人だと思うんだけど
何でこんなにも人気ないの?同人も見たことないし。
冷遇されすぎ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 10:35:08 ID:kHkusBfHO
パチ業界
タイヨーエレック
・ペルソナ3→完売しました。
・女神転生(今期の大本命)→非常に苦戦を強いられ、売り上げ目標に届きませんでした。

タイヨーエレック的には女神転生の方に力入れてたのに…女神転生にブランド力が無い事が証明された。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 10:42:01 ID:1MKA9UmZ0
千晶がコトワリ降臨させるときの
呪文ってモトネタあるの?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:47:59 ID:HZ8+RasM0
>>252
あんな出来の悪い
スロ
女神転生じゃなくても
うれなかったよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:29:12 ID:zWX/EQ150
TV見てたら合体キャラクター制作会社とかいうのが出てきて、そのシーンで邪教の館の音楽がかかってて吹いた。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:31:09 ID:YQ7oQqGU0
よくニュースでペルソナの音楽流れるなーとか思ってたがそこまでやってたか
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:45:26 ID:l9xFaoPQO
>>250

フクミミは魔丞さんが勝手に倒したんだけどあれって戦闘になるの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:53:31 ID:l9xFaoPQO
フクミミ…?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:59:49 ID:LVfOR7Qc0
魔界の永遠の独身貴族、ルイ・サイファー
魔界の名だたる美女や美少年とは関係済み、ゴモリーは妻ってか愛人?
原作小説だとリリトを妻と呼んでたりデビチルだと人間の美女である蕾と結婚して幸せな家庭を築いてたりする事もあるけど
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:37:33 ID:09GKW1kc0
>>257
ルートによっては多勢に無勢を承知で単身挑みかかってくるよ

煌天会心PTでフクロにしても中々死なないしぶとさと
馬鹿の一つ覚えの気合→物理がクリティカルしたり
ノクタンばっかり目の敵でゴリ押されると押し切られる事もある生粋のタフガイ。流石鬼神。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:49:54 ID:YQ7oQqGU0
さすが元殺人鬼ってだけある
ギリメカラあとの社長さんとは大違い
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:53:24 ID:oP98ZGnE0
>>253
四国の巫女集団に伝わるもので「阿知女作法」と呼ばれる神楽歌
ゴズテンノウ付きのマネカタが儀式で歌う

だそうだ。ソースは月刊妖
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:57:07 ID:yuUKWG6g0
>>218
俺もライドウ大好きだ
もう一回言うけど、ライドウ大好きだ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:00:27 ID:m8slNNFo0
おれは大嫌い
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:02:45 ID:QNHEtw9C0
大正の雰囲気は最高だよな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:07:25 ID:KxVJ3/dt0
とりあえず趣味全開で作ってるのは里美や橋野と同じなんだが
趣味の方向性がただし君たまきちゃんいちゃいちゃ事件や
死の疑似体験強要とかのキャラを使った黒歴史になってないので別に嫌いではないって感じ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:10:13 ID:QNHEtw9C0
ゲームなんてクリエイターがましいというか押しつけがましいというか自尉じみたものばっかだろ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:12:25 ID:+hrFlx8l0
ライドウは単にアクションの出来が悪いから好きじゃないな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:06:33 ID:ZdNaT85rO
俺は、あのB級臭が好きだな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:13:37 ID:d+VQZBlD0
そもそも、メガテンにアクションRPGなんてだれが求めていると思ったんだろう。
ゲームとしての根幹の部分がなっていないのに、
ディテールの部分ばかりこだわっているから、きもいんだよ。
そのわりには、センスがダサすぎるし、とにかく痛い。みていてつらい。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:16:05 ID:QNHEtw9C0
まーた荒れそうなこと言うなぁ…スレー推奨
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:20:37 ID:twSgHyYl0
そいつ昨日からそんな感じだ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:25:02 ID:UxkIAwHa0
>>266
問題はそれがメインかどうかと思います
ただし君たまきちゃんはサブキャラなので、あっても無くても作品のテーマ、メインシナリオに影響はない

3の場合は違う、クリエイターの趣味じゃないと
死の疑似体験というテーマやメインシナリオも成立出来ない
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:32:08 ID:d+VQZBlD0
ふつうに話をしているだけなのに。そういうことをいうから荒れるんだよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:32:28 ID:p2g1giaM0
まぁまぁ。デカラビアでもモフモフして落ち着け
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:38:31 ID:UguAvn8l0
           ::/: : / : : : : : : : : : : : \ : : : : : \:ヽ::
              ::/:.// : : :/ : : : : : / : : :}: : : : : : ヽ: : ヽ:',::
          ::/ / :/ : : :/: : /:/: :/: : : : :l: : : ヽ: : : : : : ',:l::
          ::/:イ: :.l: : : ,': : /: l : ,': : : : :l :l: : : : ',: : :| : : l:|::
           ::l |: : l: : : |: : l斗|‐:{ : { : : |: :l‐ :ト }、: | : : l |::
           ::レ|: : |: : : ! : ハx示f{Vヘ: : lヾx示k.ハ: :.j : : lN::
           .::|: : | : :∧: |仆::r'i|   \| |!ト:::心|: / : : ': !::
           .::ヽ八: :.{: ヽ{Vii沙   ,   Vii沙 j:': :/:/|八::. デカラビアさんです。
           ::j∨\ヽハ:.::::    r ┐  :::.::/:/:/ リ: : ヽ:: 受け取って下さい!!
           ::/: }: : j:ヾ:{ :ゝ     ー'     .イ/ : 厶八: : jハ::
          ::,':〃 : ム: : ト、: :{>   __,  <〃 : //∨ }: } :}::
          ::{:八/ \{: ヽハ マ   -=//:{//   ∨:ノ ノ::
           ::>/三ミヽ \: : ヽ∨`ー//: : : / x彡三Y<::
          ::∨ ⌒ヾ=三ミ\: :} ヽ.//: : : /x彡'´⌒ヽ{. 〉::
           ::{   \  ヾミヽ/⌒`く: :/'´ /  ̄ヽ∨::
          ::/'⌒   \ } / , --、; :\ //      }::
           ::/⌒>――一'′/;:;:;:;:;::` 、:`ー―- 、  〈:::
          ::,'  ( -―‐-‐:;:;:;;'":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ー‐‐--:;:;)  }::
          ::{   \ :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/  ,'::
         ::{_   _/>、_:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヾ;:;ヾ;:;:;_(`く`<ヽ、 /::
          ::}  ( / 人:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;{ ヽ. \ ヽ ∨::
           ::ヽ、 ( / /):;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:(ヽ ヽ ` ∨::
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:40:34 ID:22kl0FNj0
ライドウは超モードでやるべき
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:10:19 ID:j3wimWd80
超モードか
やること自体は殆ど変わんないし正直微妙な気が 序盤魔人はキツイというか無理になるが
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:11:54 ID:d+VQZBlD0
最初の病院で少年とババアはなんで喪服で現れるのかな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:18:03 ID:LVfOR7Qc0
東京の葬式じゃね?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:21:18 ID:yCfUyD8I0
デビルサマナーならライドウよりpspで出て快適になった初代のほうが面白い
別ゲーだから比べるのはアレだけど
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:31:48 ID:Cecpb0MK0
PSPデビサマはヴァイスシステムをハッカーズ仕様ぐらいに変えてもよかったのに
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:57:16 ID:m8slNNFo0
ソウルになると簡単すぎる
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:10:28 ID:d+VQZBlD0
>>280
まあ、そう考えるのがふつうだよな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:22:39 ID:Vi7hKQ6L0
>>271
まぁ、いちいちクレームつけてる奴らに
「文句あるならオマエが作ってみろ」
と言ったところで作らしたらそれ以上の
クソゲーになりましたと言うのは過去に証明されてるしな

もう言わせてガス抜きさせりゃいいべ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:27:52 ID:S+IdbdQJ0
>>285
作ったことあるの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:30:03 ID:m8slNNFo0
>>285
なんで商品を金を出して買ってる側が作って見せないといけないの?

なんの証明になってんのよ?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:39:48 ID:H7A27hy50
>>251
クリス・ザ・カー自体がクリスティーンの同人じゃねえか
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:44:07 ID:Vi7hKQ6L0
>>286
俺は作ってないけどね
過去に格ゲーでそういう事件あったの
有名な話だよ

>>287
ここで、グダグダ言ってる奴は
その程度のこといわれてもしゃーない
と思うがね俺は
いわれて、カミツクならチラシ裏でも書いてな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:49:08 ID:yCfUyD8I0
ここがそのチラシ裏
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:50:39 ID:5OJEKT9k0
あれはユーザーの意見を取り入れて作ったら大失敗だった。
じゃなくて、本当に作らせたの?
プログラムとかも素人がしたのか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:54:03 ID:T0GqTfMj0
喪服着た子供と老婆の元ネタってツインピークス?
金子はデヴィッド・リンチ好きだし
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:55:52 ID:pCVoBzBF0
流れ関係無いけど
ルシファーみたいな魔王がDARK扱いっておかしくね?
わりと建設的な考えしてるし
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:59:45 ID:Cecpb0MK0
メガテンのキャラクター的に毎回毎回カオスの代表みたいな扱いされてるだけで
神曲やら失楽園の扱いを見るに文献的には魔王で問題ないだろ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:54:33 ID:j3wimWd80
一体一体設定するのめんどくさいじゃん
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:15:00 ID:edZNOqb30
一度今の世界を壊そうとしているのは確かだし、破壊神とか天魔みたいにそのことで信仰を集めている訳でもない。
力の方向性という意味で考えれば、やっぱりDARKなんじゃないかという気はする。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:21:22 ID:pI+EEwjBO
>>292
それマジ?ホント女神転生ってパクりばかりだな。
オリジナルを作ろうとする意志がないから買収なんかされるんだよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:22:55 ID:cc4ttB7X0
金子キャラデザのゲームはまだですか
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:27:44 ID:QCxVs/jS0
オリジナルを作ろうとする意思があったら買収されないのか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:11:03 ID:0PjeyOsS0
千晶の同人作れば買収されなかったらしい
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:22:03 ID:G3O6mlrG0
今から作れば買い戻せるかな?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:26:31 ID:qLPAJdXJO
メガテンのライとダークって確か人間に対してのスタンスだよね。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:38:39 ID:vvXKdfKk0
>>297
まぁデビルマンでも読んで落ち着け
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:49:01 ID:GGscuFVd0
ゲームに限らないけど、そういうパロディ、オマージュ、パクリ、借用のない作品なんて見たことない。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:50:38 ID:rr35dqEe0
アトラスがインデックスの傘下に入ったのってもう何年も前だぞ、たしか
ずっと子会社だったのが最近になって吸収されただけで
インデックスの子会社になる前はタカラトミーの子会社だっけか

もう10年位前からずっと売ったり買ったりされてる会社なんだよww
買い戻すも何も無い
今はインデックスに完全に吸収されてアトラスって会社自体は解散になったから、もうどうしよう無い
どこにも存在して無い
今はアトラスって名前のゲームブランド名があるだけ
まだアトラスに線香あげてないなら、今のうちに上げて葬儀すませとけw

アトラスには青春時代から随分お世話になったら、なくなったって聞いたときはちょっとしんみりしたぜ・・
306292:2010/10/25(月) 01:13:00 ID:2LNmNlrO0
>>297
そんな話がしたいわけではないんだが…
ツインピークス自体、様々な作品の引用やオマージュがちりばめられてできた作品なのに
ボルヘスとか読んでみるといいと思うよ、ある種のオリジナリティってのが幻想だってわかるから
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 01:27:55 ID:jz61pgd40
携帯age坊やなんか触るなよ・・・
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 01:40:01 ID:NWCGYW9P0
インデックスに吸収って、
アトラスという御魂をインデックスという悪魔に貼り付けた悪魔合体みたいだな。
はたしてどれ位ステータスが上がったのやら・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 01:47:57 ID:mmzLuv6a0
アーカイブ版の真Uってもっさりとか聞いたんだが、何がどうもっさりなの?
SFC版と比べてどうなのか気になる
久々にやろうと思ったらSFC本体がぶっ壊れてたorz
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 02:21:33 ID:78aPakD90
ほんとインデックスて評判悪いよな。
それというのも、ゲームに全然関心ないくせに、ゲーム会社なんか買収するから、こんな風にいわれるんだろうな。
元々、アトラスが単独での生き残りが難しいといわれて、身売りの話とか出てきたわけだけど、
インデックスのほうがおかしくなって、今となってはどっちが抱きついているのかわからなくなっている。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 02:33:33 ID:vvXKdfKk0
>>309
アーカイブス版=PS修正版 
だから気にするほどでもないぞ
とりあえず 「防具相性がまともに動く」 のはありがたい

一番流通してたSFC版とドミ版だとまともに動かないからな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 02:35:52 ID:0PjeyOsS0
高速移動カニ歩きとかあるからそこまでもっさりはないような気がするが
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 07:11:57 ID:+M9i15eF0
テキストの表示が遅い
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 07:48:27 ID:ufUyaP7+O
ルシファーが隠しボスなのもう飽きた。
ミカエルの方が原典では強いのに
制作陣は何考えてんの?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 08:00:51 ID:p2Vy/wA1O
原典で閣下より強かったんだっけ?
能力に差はなかったが武器で負けたんだと思ってた
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 08:02:40 ID:ksriSRA90
いいんだよ閣下なんだから
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 08:32:58 ID:29yiUkdh0
女神転生だとルシファー>ミカエル
数と武器の差で勝った

って解釈になってる事が多いね
メガテンの閣下は不利を承知で人間に知恵の実を与えて顔の呪縛から解放した英雄だから
デビチルとかごくたまにミカエルの方がレベル高い事もある
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 10:10:58 ID:UOj8Hm7Y0
>>309
文字の速度がコンフィグで最速にしても遅い
俺は投げた
Wii持ってるならVCの方が良いんじゃないかな
持ってないからどんな出来か知らないけど
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 10:54:29 ID:d56WsSUS0
>>314
神が実は絶対悪の大魔王なんだっていう中二病患者好みのネタを延々焼き直してるだけの開発者に何を期待してるんだ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 10:56:56 ID:be3i45iMO
>>318
VC=SFCにしろ、あの文字送りの「うにょーん」って感じがうざいだろ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 11:04:49 ID:0ns/sULQ0
VCのSFC真・Uは後期ロットなんだろうけど
ランダム合体やアイテム変化は相変わらず存在するから
面倒省いてサラッとおさらいで流すのにはいいかも

どーでもいいけどこれ使った貴重品がいちいち消える仕様になってるのな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 11:09:36 ID:tfkhU3+y0
>>293
ライト、ダークの概念は属してる世界(光の世界、闇の世界)というのもあるから
最近の関連本のライト、ダークの解説は主にこっち
魔界にいるルシファーがダークなのはおかしくはない
昔は性格的な違いのイメージが強かったけどね
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 11:18:28 ID:sbXgTk4hO
SFCの真2はいちいちパスコードメモるのがめんどかった
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 11:22:59 ID:78aPakD90
>>314
正直ルシファー倒すのも飽きたな。
毎回やってること、基本同じだから。
やられる時のセリフもたいがい、
”光がある限り闇もまた。人間が我を求める限り、我は何度でもよみがえる。”とかなんとか。
ワンパターンすぎてうんざりする。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 11:26:43 ID:8dJrh6be0
そうなると魔界にルシファーの部下やら統治者やらでライト悪魔がいるのも変な話だ
顔に敵対でDark、そうでなければLightっていうのもなんか日本神話あたりでうなづけないし
面倒くさがらず悪魔個別に設定するのがいいかな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 11:58:44 ID:qLPAJdXJO
そのうち属性もテーブル上のポジションじゃなく 複数ある属性の組み合わせになるかもな。
会話の不可や、仲魔になってからの態度に影響する感じで。
そういやペルソナの悪魔の性格はいい感じだった。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 12:47:29 ID:78aPakD90
>>326
そいいや、あったな。
性格、カメニズムとかナチズムとか神世主義とか、
それ、性格違うんじゃないか、とか思ったな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 13:06:34 ID:wrBng64s0
封印の岩戸ってSFCとPSでマップ違う?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 13:07:05 ID:UC7eh4x/0
女神転生ってそんなに面白いのか?
俺が幼稚園のとき発売されたゲームのようなんだが、絵がガクガクっぽいな…。
ととものより面白カッコイイのならその良さを認めるが、
どうも懐古どもが持ち上げてるだけのような気がしてならない。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 13:13:18 ID:8dJrh6be0
そんなんやった上での個人の感想だからなんとも言いようがないけど…
絵がガクガクだなとか、ととモノが面白カッコイイと思うならあわない可能性が高いんじゃないかな?
無理に手を出す必要はないと思うよ、実際昔のゲームだし
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 13:15:05 ID:fHbjedu30
流石にグラは期待してやるなよ
でも、ととものよりもバグは少ないぞw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 13:16:27 ID:ksriSRA90
思い出補正はかかってるよ間違いなく
ゲームは発売当時の旬にやるのが一番いい
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 13:47:40 ID:0PjeyOsS0
まぁ今からやってやる価値あるのは女神転生2からだな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 14:31:56 ID:kpR81QZM0
ゆとりどもの言う絵が古いとかカクカクだとかいうのはもう飽きた
解像度の違いとかドット絵だとか加味することなくただただ荒唐無稽なことを言ってるだけじゃねーか
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 14:44:07 ID:g9kxNwYZO
それがメガテンと言ってしまえばそれまでだけど、神の被造物に過ぎないルシファーを強くし過ぎたせいで
他宗教の神が相対的に貧弱な存在になってしまっているのはちょっと勿体ない気もするな。
せっかく世界中の神や悪魔を出してるんだし、もっと各神族の力が拮抗したバトルロイヤルなシナリオも見てみたい。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 14:46:47 ID:7pNDzBXz0
82 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/10/25(日) 23:03:44 ID:mww2/tdQ
>>77
メガテンの設定という訳でもないが
大司教のTRPG新世黙示録では大破壊後は
日本各地に世界各地の神々が顕現しているという設定

北海道   :自衛隊が堕天使や天使の策謀で同士討ちし壊滅状態。堕天使が札幌を支配
樺太     :災禍から逃れた人々が静かに暮らしているが「艮の金神」復活の予兆有り
東北     :国津神の支配下。アラハバキ降臨を待つ
日本アルプス〜富士山:噴火中。長野は天使の支配下におかれ善光寺平に天使達による新しい都の建設
千葉    :謎の破壊神(カルキor将門公)による大量殺戮。安房は正体不明の古武士集団の支配下
関東平野 :日本政府、大宮に遷都。多摩、山梨では米軍や自衛隊の兵器を鹵獲した人類共闘戦線活躍
 氷川神社の祭神が大国主からアラハバキに。半水没して陸の孤島になった茨城の鹿島神社に、布津御霊が封じられている
伊豆諸島 :富士山噴火の影響で大損害。伊豆半島から覚醒者多く現る
静岡    :ロボット暴走
濃尾平野 :バール神族台頭。東から攻め来るロボットとの紛争
近畿    :京都は天津神の支配下
紀伊半島 :志摩(伊勢神宮)にかなりの使い手が存在
富山、新潟:チェルノボーグ降臨。原発を巡る攻防戦
能登半島 :アース神族の支配下
中国地方 :出雲大社が崩壊し大国主復活。厳島神社に現れたヤタガラスがこれを迎え撃つ
 宗像三女神、北朝鮮からのミサイル軌道を逸らす
四国    :弘法大師の大国土結界が発動し、仏族の守護を受ける
九州    :阿蘇、桜島噴火。長崎に天草四郎の転生を名乗るメシア顕現。ラー神族の暗躍有り
沖縄    :与那国島の海底遺跡浮上。駐留米軍はクトゥルー神族の奇襲で壊滅状態


↑みたいな?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 14:47:49 ID:UOj8Hm7Y0
絵が古い・ガクガクってのはホントなんだから荒唐無稽ではないだろ
まぁ、古いゲームに何言ってんのって感じだけど
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 14:52:47 ID:g9kxNwYZO
>>336
テラカオスw日本終わりすぎだろw
いいぞもっとやれ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 14:52:49 ID:8dJrh6be0
>>336
なんだか無理矢理日本に詰め込んだ感じがしてどの神話もスケールダウンしてるなw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 14:55:36 ID:p2Vy/wA1O
>>336
丁度一年経ったんだな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 15:02:57 ID:uf7QituCO
FC女神転生Uはゲームの中でゲームやったりと、最初の取っ付きの良さや興味引かれる感じは一番だった
二番目は真Uかな、シミュレーションバトルから入るからこっちもゲームに馴染みやすい
反面FCの1作目と真1は取っ付き悪くてすぐ興味なくなった
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 15:24:46 ID:be3i45iMO
真1は母親から小遣い貰うような現実から、夢を通してだんだん非現実に落ちていく感じが良かったんだけどな

旧1は原作小説ありきの展開だからな
中島弓子ロキくらいしか関連性無いけど
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 15:27:02 ID:yC4LvBr30
セト…
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 15:27:31 ID:qLPAJdXJO
魔剣的な世界観でアジアを舞台にして完全にキリスト教関係の悪魔を除外してみるのも濃い雰囲気出そうだ。
それでも天使は数そろうよね?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 15:44:54 ID:78aPakD90
既存の神話に乗っかるのが既に古いと思うんだけどな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 15:53:28 ID:qLPAJdXJO
>>345
えーwメガテン全否定やん。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 16:02:11 ID:78aPakD90
>>346
全否定したことになるのかなあ。
メガテンのおもしろさというのは<思想戦>みたいなところにあると思うので、
そういう要素さえ入っていれば、悪魔が出てこなくても、ストーリーとして成立すると思うのだけど。
というより、最近同じ悪魔ばかりみてきて飽きてきたということかな。
みていて新鮮さを感じるようなのが欲しいのよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 16:10:19 ID:8dJrh6be0
つまり新女神転生ですね正直辛いです
思想部分を担うのが神や悪魔から人に変わったとしてもせめてデビサマとかハカーズ程度には悪魔関わっていてほしいなあ
女神転生じゃなくていいじゃんっていう意見がどっかんどっかん寄せられるよきっと
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 16:14:07 ID:DSRLohLO0
正直タクティクスオウガが思い浮かんだ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 16:22:50 ID:dpKlfErX0
>>347

スライムがあらわれた!
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 16:33:06 ID:78aPakD90
>>348
まあね。悪魔が、まったく出てこないというのも味気ないという気持ちはわかるよ。
個人的には、ドラマというのは人間が作り出すものだと思うんで、やはり、人間主体でないと限界があるんじゃないかという気がする。
だから、真1とか2のファンの中には、やっぱり嫌い、という人も多いかもしれないけど、ifやペルソナというのは、自然な流れでそうなったと思うよ。
個人的には、やはり、神と悪魔の最終戦争的なストーリーの流れには食傷気味なんだよね。
同じ<思想戦>を扱うなら、まったく新しい<コトワリ>の元に戦われる、そういうものをみたいという気はするな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 16:39:03 ID:H3DFtJg90
それなら別にキャサリンでも何でもいいような・・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 16:40:02 ID:H3DFtJg90
まぁ特に女神が転生するわけでもないし、いいのかもしれないけれど
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 17:03:31 ID:yKd2V4yR0
女神転生より悪魔転生のほうがいいようなきがするんです 
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 17:04:27 ID:8dJrh6be0
俺は完全に老害レベルの懐古だけど、俺もべつに最終戦争的なものを望んでるわけではないよ
せっかく悪魔と人間がいるんだから、ストーリーの起点や終着点が人の思想であってダメなわけがない
ifもデビサマも大好きだしね

ただこのシリーズである以上、
人の話でしかなくて悪魔は基本名前だけとか、
でても人に利用されるだけの悪魔とか、
悪魔が人の性格の側面でしかないっていうのはできれば観たくない
悪魔個々に個性や思惑があったほうがいいなあって思ってるだけ
別に神を倒すだけが悪魔の思惑じゃないだろうし
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 17:33:27 ID:KyDOZP3O0
ライトやダークの違いって信仰してる奴がいるかどうかじゃないの?
シヴァなどの乱暴な神を信仰してるのは多いけど、ルシファーなどの魔王を信仰してるのは
めったにないし。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 18:45:11 ID:p2Vy/wA1O
サタニスト?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:13:28 ID:78aPakD90
キン肉マンの場合、正義超人と残虐超人と悪魔超人と完璧超人がいるけど、
こういうのはメガテン的にはどうなるんだ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:16:21 ID:G3O6mlrG0
>>356
シヴァさん乱暴者だけど恩恵もあるよ
日本の神様と似たようなもんじゃん

ルシファーさんとこはキリスト教徒か普及しちゃったから仕方ないね
ギリシャ神話とか北欧神話辺りと似たようなもんじゃん
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:21:30 ID:qLPAJdXJO
細かい事言い出すといろいろあるけどやっぱ
メガテンってデジタルデビルストーリーだと思ってる。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:21:45 ID:H3DFtJg90
金剛神界の神様って交渉じゃ仲魔にならない…よね?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:30:12 ID:uf7QituCO
シヴァって日本の大黒さまと同一だか原形だかになった神さまだっけ?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:50:09 ID:ukA6dBHlO
インドからやってきた破壊の神
日本では破壊だけみたいに伝わってるけど
本来は破壊したあと再生するんだよな
ちょっといいヤツ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:28:30 ID:29shlUAn0
>>358
メガテンの大天使や魔王等が全て悪魔の様に結局、全部超人じゃん
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:29:37 ID:qpV5QvNM0
>>362
メガテンにも出てるけど、シヴァの忿怒相であるマハーカーラが大黒天
マハー=大いなる
カーラ=黒、暗黒
が漢訳されて大黒天になった
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:33:18 ID:29yiUkdh0
>>324
そろそろヒロインが閣下とかやってみたいよな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:45:43 ID:78aPakD90
>>364
全部超人といわれてもな。
連中は連中なりにこだわりがあるからそう名乗っているんだろうし。
でも、あれもころころ転向するし、いいかげんだよな。

>>366
それもまたベタな展開だな。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:08:16 ID:LFvK6W720
七福神って結構強烈なの揃ってんな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:38:38 ID:AkxIj7070
コミックで劇中人物が説明してたよな、堕天使のオセを例にして
あれもきちんと祀れば、きちんとした神になるかもしれん。
だが、虐げられたり、恨みを持った者達が歪んだ形で拝めば、
神たる者も歪むだろうという、暗いイメージを持たれてる奴は
暗い情念を持った連中が暗いイメージを増幅する形で信仰して、
どんどん暗いイメージを世の中に流すから、どんどん暗くなるという、
信仰とそれが与える影響の悪循環を。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:40:29 ID:kCgEhI7QO
ジャランダーラとマハーカーラの違いがわからない
教えてエロい人
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:25:20 ID:KyDOZP3O0
>>358
Light-Law   正義超人
Light-Law   完璧超人
Dark-Neutral 残虐超人
Dark-Chaos  悪魔超人
こんな感じだろ。
バッファやアシュラはLightっぽいけど。

>>358
だから、乱暴で血なまぐさいけど恩恵がある神様はLightなんだろ。
メガテンでのルシファーもそれっぽいけど。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:27:04 ID:KyDOZP3O0
間違えた。
完璧超人はDark-Lawだ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:34:31 ID:8dJrh6be0
超人はみんなNeutral-Neutralでいいじゃないかと思うんだ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:05:29 ID:78aPakD90
>>371
Law⇔Chaosがファイトスタイル、クリーンファイトを好むかラフファイトを好むかで決まり、
Light⇔Darkが善玉、悪玉という感じかな。
あとロボット超人というのもいるな。
超人レスリング界の地図とメガテン属性てわりと似てなくない?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:08:23 ID:ZsE8vALe0
チョウジン ゴトウ ってifのガーディアンでいなかったっけ。
属性忘れたけど。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:14:39 ID:29shlUAn0
>>375
1超人でIFは魔人じゃなかったっけ?
多分両方共ニュートラルカオス
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:26:35 ID:mmzLuv6a0
>>311-313
亀だが、返答サンクス
テキスト表示が遅いってのが若干気になるがカニ歩きもあるのか
とりあえずSFC版との違いを楽しむ程度の気持ちで買ってみる
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:24:31 ID:FGURr2yS0
>>374
まあ、そんな感じ。
完璧は理想はLawだけど、実際はChaosよりだな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 01:35:25 ID:snbzMJEJ0
LAWというかヨスガかな>完璧超人
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 02:00:59 ID:S7PTi+Ym0
ギリメカラ「ウメーウメー」
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 02:21:54 ID:sZTw6hG3O
げえ、象の超人
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 02:42:33 ID:3840hgeM0
次はフランスが舞台か?

【フランス】突然、妻が夫のことを悪魔と叫ぶ→家族ら11人が4階から飛び降り 乳児1人死亡、7人重傷
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288005881/
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 02:49:38 ID:r7ZkOXLQ0
>>382
妻ってゼレーニンのことじゃね?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 07:31:29 ID:noR+eBm3O
ハッカーズの操作性の悪さを直してくれ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 07:38:25 ID:N5DLNthqO
アスラ王って何者?
神話の世界ではミカエルと並ぶ大物って聞いたけど。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 08:15:42 ID:Oo9Wafaq0
大日如来
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 08:18:05 ID:Oo9Wafaq0
まぁアスラおうがラスボスなのは前作でアフラマズダがルシファーの配下だったからだろうけど
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 08:44:02 ID:bVAcm0TN0
アーカイブスの真2ってバグある?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 08:45:34 ID:iV46QYNO0
アーカイブスで配信されているのはデバッグ済みの修正バージョン
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 08:49:02 ID:bVAcm0TN0
>>389
ありがとう
久しぶりにやってみるかな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 09:34:06 ID:QjWNZsq90
>>384
ハッカーズってメガテンらしからぬ親切設計すぎて逆に違和感もった記憶があるが…そんなに操作性悪かったっけ?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 10:09:00 ID:iV46QYNO0
PSに移植されたハッカーズはメニューオープン時に
ロードするからテンポが悪くなっていた。

基本的には会話可能アイコンやインストールソフト、検索合体など
新設設計で遊びやすかったが。
造魔も使いやすくなっていたし、バランスも良かった。

ハッカーズはSS版の高速ロードで
PS版の豪華な追加要素が合わさった完全版を出して欲しい。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 10:27:43 ID:N5DLNthqO
>>386
もっと詳しく。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 10:56:26 ID:0M8i+fpA0
真1真2プレイしてればわかるだろ
なんでこのレベルのにわかが総合スレに出入りしてんだ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 11:11:48 ID:NEV6LRq60
>>394
真1真2プレーしたことあるけどわからん。説明して。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 11:17:17 ID:u7JdcKBGO
各作品で主立った攻略サイトとか神話的考察サイトとか結構潰されてるから
その影響かと想像
マイナー作品は特にその傾向が強い
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 12:12:27 ID:N5DLNthqO
マジでアスラ王がミカエルと同格の大物悪魔である意味がわからない。
シヴァよりも大物なのかな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 12:20:22 ID:F8XW//C20
アスラ王=ヴィローシャナ
ってのはゲーム中ではわからないんじゃなかったかな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 12:40:58 ID:NEV6LRq60
アスラ王といえば美少女の姿で兜卒天で帝釈天の軍団と1億年以上戦っているんだよね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 12:56:25 ID:A/C1GSeC0
インド神話(バラモン教、ヒンドゥー教等々)、ゾロアスター教、仏教の関係は
にわかにはちょっと分かりにくいかもな
インド神話は一回どっぷり体系的に勉強した方がいいぞ
神々の地位なんて時代とともに栄枯盛衰がすごい激しいし

まぁ、どこの神話もその地域で信仰されてた神々が他民族に征服されて
最下層の神に貶められたり、邪神にされたり、宗教そのものが完全に消滅したりとか
人間社会がそのまま反映されたような感じだが
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 13:39:26 ID:+93oyv+t0
>>399
帝釈天に娘を犯されたことに怒って戦いを挑んだ
…と聞くと、むしろ帝釈天が悪党でアスラが被害者に見えるな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 14:09:03 ID:z73M4lFEO
>>398
その手の説明はほとんど無いね、知識ゼロでやったら真2のアスタロトもなんだか合体したってなるだけかもね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 14:13:37 ID:YDW0jJr70
今更だけどスカアハさんは何で毎度毎度正座してるんだろう?
大好きだけど凄く気になる。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 14:18:01 ID:iV46QYNO0
デビサマで金子さんが描いた時は
クー・フーリンの師匠ということで
武士道を持ったイメージから正座ポーズにしたって
書いてあったね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 14:18:53 ID:SKfsI2vL0
>>339
百億の昼と、千億の夜をこえて…
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 14:29:02 ID:fM371iD70
>>401
そんなあなたにアスラズラース
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 14:46:31 ID:YDW0jJr70
>>404
そうなのか!
説教モードなのかと思ってた・・・
すっきりした、ありがとう。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 17:55:09 ID:BHdrw9CWO
>>397
現実での格で決まるんなら、ミカエルはとっくに最強悪魔になってる。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:09:39 ID:iAvPRZFoO
千億の〜は萩尾望都のマンガでアスラ萌え
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:33:52 ID:pp6CrPD40
>>409
時々見せる女の子らしい仕草がイイ!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:38:47 ID:Oo9Wafaq0
ペルソナ4でなんでまた八艘跳びを超強技にしたんだろうな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:39:29 ID:PvyLQVsf0
デビサマで糞強かったからに決まってるじゃん
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:41:36 ID:Oo9Wafaq0
ハッカーズでは普通だったぜ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:59:59 ID:zNui/I910
フィギュア手に入れた奴いる?
当日に取ろうと思ってたが
近くのゲーセンが鬼畜設定で取れる気がしない
素直に通販使えばよかった
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:06:37 ID:TJUo58l+0
>>397
天魔アスラ王 出身地インド
密教の最高神であり、大日如来であるマハーヴィローシャナ。
炎と光の神であり、宇宙そのものであり、どんな小さな物の中にも存在する。
曼荼羅では白蓮華に座して迷走を行っている姿で、両界(胎蔵界・金剛界)の中心に描かれる。

真1GBA悪魔辞典より 流石にラスボスだけあってスケールがデカイ説明文になってる
タイトル画面の曼荼羅の真ん中にいるのが彼って事か…
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:08:53 ID:TJUo58l+0
あ、瞑想の漢字打ち間違えた
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:11:05 ID:il9wNb3u0
何か一つ間違うだけでスゲー情けねえww
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:11:35 ID:ES7Y2hh10
千晶と騎乗位したい
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:32:03 ID:b8JXLC8D0
>>361
ならないので、武器強奪でゴー
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:39:20 ID:NEV6LRq60
>>415
迷走王アスラワロタ。
でも、メガテン的にはそうなのかもしれんが、
大日如来=アスラ王てイメージじゃないな。
ふつう、大日如来=不動明王じゃないのか。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:44:57 ID:5eiqPiR3O
えっ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 20:29:02 ID:OjEkvAua0
不動明王を大日如来の化身、あるいはその内証(内心の決意)を表現したものとする説もあるが、
アスラの王ヴィローシャナと毘盧遮那仏(ヴァイローシャナ)を同起源だと考え、
大日如来(マハー・ヴァイローシャナ)と同一視する説もある。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:06:24 ID:JUMnnCU00
ライドウやってたら別件依頼に陸軍中尉加藤出てきて吹いたw
蠱毒皿一個って…ユカさーんっ!!
本編にも出てこないかな…
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:06:48 ID:NEV6LRq60
>>422
伝説によれば、昔戦争に明け暮れた阿修羅王が仏法に帰依して、仏法の守護神になったといわれている。興福寺のあれだな。
ところで、インド・マウリヤ王朝のアショーカ王は、若い頃征服戦争に明け暮れたけど、
ある時戦争に嫌気を感じて、仏法に帰依して、法に基づく政治を行って、伝説の聖王になった。
むしろ阿修羅王の原型はアショーカ王なんじゃないか。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:20:56 ID:mDMhrkHU0
>>420
起源であるアフラマズダの性質のうち、光明神としての性格がヴィローシャナ=大日如来となり、
永遠に戦い続ける闘神としての性格がアスラ=阿修羅として仏教に取り込まれた感じじゃないか。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:40:38 ID:kxoboi8EQ
嫉妬界まで来たけど心細すぎて泣きそう(´;ω;`)
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:54:11 ID:b8JXLC8D0
>>426
さあ早くドルフィンヘルムと髑髏の稽古儀を買う作業に移るんだ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:20:38 ID:N5DLNthqO
つまりアスラ王は仏教の最高神って事?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:38:41 ID:mDMhrkHU0
>>428
そうだよ。
ただしその場合、三面六臂の阿修羅の姿ではなく、大日如来の姿で描かれてないとおかしいんだけど。
(仏教における阿修羅はあまり強くないので)
メガテンで阿修羅の姿をしているのは、大日如来にはカオス側のイメージが薄いし、
日本人にとっては分り易い戦いの神の姿だからそうしたんだろう。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:47:11 ID:+YGcapF80
>>400
大学でちょっと習ったが確かに面白かったな
最初はもちろん 神様偉い!
次に 神様に仕えて奇跡とか予言とか色々する祭司偉い!
時代が下って  祭司が偉くて神様はそれの道具!
って感じに人間が強くなっていくのはある種感動すら覚えた

>>400の言いたい神々の地位ってのは神々同士の地位だったかもしれないと今気づいた
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:51:50 ID:iV46QYNO0
PCエンジン版ではLV99の「だいにちにょらい」が仲魔になったんだよな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:01:11 ID:JBrxFktz0
神?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:11:51 ID:Xb9H7xZS0
感動っていうか。
本音隠すの辞めたって感じか。

まあ、たかが太古の為政者だろうしな。
中国なんて隠すことすらせずに俺たち偉いみたいな神話だし。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:36:14 ID:PIL7OCrB0
阿修羅も4人の王がいたと思うけど、四天王みたいに揃って出て来て欲しいなと思う。
出たことあるの羅喉(ラーフ)くらいだけど。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:15:12 ID:lO0Wuhzr0
孔雀王は出てこないのかな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:18:45 ID:ejQuL7dg0
じゃあアタシは拳銃神出ないのかな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:31:50 ID:5+n8grtD0
細かいことだが
不器用投げつける何で出来なくした
俺のミミロップが泣いている
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:32:32 ID:5+n8grtD0
ゴメン誤爆した
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 09:34:57 ID:WbeF7e600
ファミ通フラゲ
PSP 『ペルソナ2 罪』
・11年ぶりにリメイク。ディレクターは目黒将司
・新規オープニングムービーを収録。手掛けるスタジオはマクロスFなどで有名なサテライト
・オリジナル版のオープニングムービーや楽曲も完全収録
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 09:40:11 ID:BZL0E7F90
さすがに全曲チェンジはやめたか
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 09:40:23 ID:7Bu4IUeZ0
釣りかとおもったらまじかよ・・ これはPSPをかうしかないな・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 09:43:58 ID:PkV9ni5W0
また例の奴が騒がしくなるな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 09:53:39 ID:qwwF6xiN0
>>439
しかし、別個で発売なのか…ペルソナ2罪+罰で売ればいいのに
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 09:55:24 ID:lkeKgL/F0
ひとみの曲じゃなくなるのか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 10:00:46 ID:1AOMYTtF0
罪出すって事は罰も出すって事だよな

え?ていうかさすがにまとめて出せよwwwwwwwwwwwww
分ける理由がねえwwwwwwwwwwwwwwwww
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 10:04:33 ID:LYnpM5+c0
…なんか立ち絵微妙だな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 10:22:11 ID:k63Lu5Nk0
2は元から顔グラが副島リライトでバリエーションもあったし、移植+αでも初代よりは見劣りしないかな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 10:24:04 ID:6iyhNfi80
タイトルロゴが「罪」って感じじゃないな
スポーツ用品のメーカーみたいで
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 10:28:17 ID:WbeF7e600
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 10:28:23 ID:5GL0c3GQ0
>>445
罪で皆様から出た不満点の解消や要望を取り入れた上で罰をリリースしたいのです(`・ω・´)
…とか、そんなまともな理由だったらいいんだけどな

>・オリジナル版のオープニングムービーや楽曲も完全収録
これは流石に空気を読んだかw
オサレ曲がどうのというより、原典の名曲を削ったのが嫌だったからなぁ
聖槍騎士団がまた聴けそうで嬉しい。…ナチス関連がどうなるのか不明だけど
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 10:34:49 ID:QwVledaXP
hitomi出せんのか?
EDでズコーだけは勘弁してくれよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 10:36:54 ID:ARwvgHi00
>>444
ひとみの曲はアレンジされていろんな場面で使われていたから、なくなることはないだろ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 10:54:07 ID:CzsTMXe90
ということは罰も別に買わないといけないということか・・・
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 11:01:16 ID:62f/VGuY0
北米では罪出せないから別々に出さないとダメなのかも。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 11:23:28 ID:LYnpM5+c0
先着購入特典サントラ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 11:24:37 ID:6iyhNfi80
キャサリンの記事で目黒が言ってた少年少女ものってコレだったのか
457456:2010/10/27(水) 11:27:04 ID:6iyhNfi80
間違った、言ってたのは目黒じゃなくて副島だった
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 11:28:04 ID:LYnpM5+c0
合体魔法でカットインとか…
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 11:29:25 ID:ARwvgHi00
>>454
しかし、ナチスが出るからダメとか、不自由なことだな。
インディジョーンズにだって、常連といっていいくらいよく出てくるのに。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 11:35:55 ID:lkeKgL/F0
>>456
たいして中身いじってない移植のことじゃないと信じたい
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 11:36:04 ID:X1QDpfy/O
戦闘シーンのちっちゃな悪魔と意味なく立ち位置変える仲間はそのままかな?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 11:38:26 ID:9otBqZXf0
発売日いつなの?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 11:39:15 ID:JBrxFktz0
これはアーカイブスでないよフラグだろうか?
PS版もってるし動かせる環境あるしでこれは見送りかな…
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 11:45:41 ID:ZjemvJiH0
>>456
まじかよ・・・
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 11:46:12 ID:ed7TXcsxO
罪は、新ダンジョンや新悪魔追加とかボーナス要素はあるのかな?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 11:49:55 ID:lkeKgL/F0
異聞にはそれらの要素あったの?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 11:52:04 ID:lkwz9o2o0
もう完全にメガテン=ペルソナな時代だな・・

でも、ペルソナ2って本当超絶糞ゲーってことは新規の連中しってんのかなぁ
シナリオが本当酷いし、グラフィックがしょぼいなんてレベルじゃないし、
金子のペルソナ絵は見るに耐えない出来だし、アトラスが腐っていったのが
心底実感できた時期の作品だわ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 11:59:12 ID:plbOgYBMO
いや出来はともかくまだメガテン臭はあるだろ
3よかは
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 11:59:22 ID:LYnpM5+c0
罪で良かったのはEDだけだったわ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 12:07:36 ID:/9X65Wbs0
馬鹿(インデックス)に刃物(アトラス)もたせんなって事だな
マジで誰か上手く扱える所取り上げてくれよ。そのうち自傷で死ぬぞ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 12:08:57 ID:kWzN6Nou0
既に死んでいる件
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 12:10:27 ID:u+w/Eh2M0
まか本当に来るなんて
もう満足
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 12:19:33 ID:u+w/Eh2M0
>>467
シナリオは罪単品ではちょっと不満ですが、罪+罰は特に練りこまれて作られてる印象
グラフィックがしょぼいなんて真3以前のメガテンは全部しょぼい、
金子のペルソナ絵はちゃんと神話とリンクして、新しい方式で神話を表現する
ゲームとしてやりこみ度微妙ですが、新参さんには優しい

おまえには超絶糞ゲーで、わたしには超絶神ゲー、
勝手に他人の意思を代表するな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 12:22:04 ID:lkeKgL/F0


今日も長文チャイナさんがやってきたか
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 12:22:53 ID:7Bu4IUeZ0
安心しろおれにとっても神ゲーだ 
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 12:29:50 ID:0R8nSZWb0
>>469
むしろENDでマジ切れしましたが何か?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 12:30:15 ID:7fMpOojSO
アスラ王って仏教の最高神なんだろ?
何でルシファーより格下的扱いなんだよ。
アスラ王の方がスケールでかいし強そうなんだが。
ルシファーなんか所詮ミカエルに負けた中堅悪魔だろ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 12:31:52 ID:lkeKgL/F0
だからそのミカエルと対になってラスボスしてるからいいのでは?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 12:33:30 ID:ARwvgHi00
>>474
ペルソナ2は神ゲーアル。\(`ハ´# )
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 12:34:05 ID:7GgOLYiL0
シヴァが一番好きだ
あんな踊ってるの他にいないだろ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 12:34:09 ID:JBrxFktz0
そろそろなんで仏教に最高神なんているんだよって突っ込んでよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 12:37:51 ID:N3fXbE/u0
>>477
ルシファーは真シリーズ的に影の主人公みたいかない?
真シリーズは神と悪魔の闘争で、その悪魔の頂点こそルシファー
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 12:40:44 ID:X1QDpfy/O
>>476
感情移入できてる証拠だ、君は楽しんだ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:06:05 ID:FdxwzhM60
>>473
おまえカッコイイわ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:11:43 ID:CzsTMXe90
ボイスはそのまま使いまわすんかな?
交渉が地味に好きなんだ。
3で無くなってガッカリしたけれど・・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:12:24 ID:OFa2TwoP0
2のペルソナも異聞録のクオリティなら
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:16:32 ID:T357NzE50
>>485
音質調整だけで新規は無しだってさ
↓纏め 一番下は酷いなw
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1279643829/649
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:24:41 ID:NjphgdSE0
前でたペルソナは予約までして買ったけど結局放置だわ
あのパチモンみたいな金子絵とオサレ音楽が駄目だった
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:37:06 ID:w7G1v9CF0
仏教の最高神って言っても、密教だからな。

ルシファーはすべてのキリスト教徒から敵視されてるわけだから、悪役としての格はあるし。
まあそれだとミカエルはルシファーより強くなるはずだけど。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:48:41 ID:JBrxFktz0
密教と仏教で仏の解釈が変わるのか…それは知らなかった、すまん
メガテンの設定だと仏教の神は仏が化身した姿とかじゃなく、
仏教に帰依するまえの別の宗教の神という立場で登場してるんだろうと思ってたんだが密教の神ならそのままでいいのんかな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 14:08:49 ID:JBrxFktz0
っとsage忘れた…
仏だと基本人だからデジタルデビル化はできねえだろと思ってたんだがそもそも護法神なら別にいいのか
っていうかよく考えたら人も合体で作れてるから別に気にするようなことじゃないのか
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 14:20:30 ID:X1QDpfy/O
ルシファーはライトカオスをやらせようとしたらただかっこよくなっちゃったっていう。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 15:04:51 ID:n2aXqX980
ということは次のアーカイブスはハッカーズか!?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 15:37:37 ID:0trSalqH0
罪リメイクってマジか。でも3より根暗なやつばっかのゲームでオサレ曲にして大丈夫なのか
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 15:57:03 ID:ARwvgHi00
アトラスもペルソナ2罪罰とか作っている頃が一番勢いがあったな。
プリクラがヒットしたおかげで会社的にも余裕があったし、ゲームの作りこみに時間とお金をかけることが出来たということだろう。
開発スタッフも岡田、金子、里見とメンバーが揃っていたし、いい時代だった。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:00:02 ID:u+w/Eh2M0
ファンデスクの岡田、金子のインタビュー面白い
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:07:16 ID:ARwvgHi00
一生懸命、語っている。当時の、ゲーム作りにたいするこだわりとか想いとか、伝わってくるよな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:11:03 ID:0trSalqH0
里見がよかったのは結局異聞録しかなかったような気がするけど
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:11:33 ID:jr/l4Eiw0
ペル2スレがやたら伸びてると思ったらそういうことか、アトラスもまた小金が欲しい時期が来たんだな もうないけど
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:15:40 ID:LWXoXbH20
楽曲はオリジナルを収録&特典はサウンドトラックとか
つい最近中古のサントラ4000円で買った俺涙目すぎる
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:20:01 ID:ARwvgHi00
>>498
アバチューのシナリオも里見じゃなかったけ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:21:36 ID:cLKYS4r/0
増子さんのいない時代なんて
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:23:36 ID:0trSalqH0
アバチュはよくはなかったろ。分割商法の副産物とはいえ中身スカスカだからな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:27:28 ID:cGjKrS870
メガテン系とムービーゲーの相性は良くないと思ったな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:31:18 ID:xKuk9I3DO
アバチュはなんかいろいろ曲解した電波シナリオだったじゃん
岡田も独立して失敗して今となっては本当に凄かったかどうかもよくわからん
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:31:24 ID:ARwvgHi00
>>503
(個人的には、)アバチューも当時はそれなりに楽しんでプレーしていたんで、
シナリオ自体に吸引力はあったと思うな。
ただ、あの分割商法はたしかにいただけない面があったな。
プレー時間的にも、前後編合わせてそれ以前の作品の一本分くらいだろう。
アバチューはいろんな意味で惜しいゲームだと思う。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:47:06 ID:YcsXKmTrO
仏教と密教について書かれてるから補足するけど、仏教の中の一派が密教な。
顕教=表に見せる教派に対して、儀式や教義を信者内でしか分け合わない派を密教という。
曼陀羅とかは、密教の特徴なんだけど、暗号化と同じような意図があったとも言われている。

で、一般的に仏教は仏が唯一の神だみたいな誤解があるけど、仏っていろんな尊格があって、慈愛とか憤怒とかを表したのが明王であり、如来であり、だからヴィシュヌのアヴァターラみたいな解釈があるんだよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:50:56 ID:ni2fDVKC0
>>498
里見は少し電波な部分もありますが、台詞作り、特にキャラごとに個性を持たせることは上手い
異聞録、罪罰のメインキャラたちは口調がそれぞれ違う、
それに比べたらハッカーズの瞳、ネミッサ、レイ、主人公の母親は殆んど同じ口調で、違いはネミッサの「キャハハハ」ぐらい
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:51:37 ID:lkeKgL/F0
口調でキャラ付けとかワンピかよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:53:38 ID:KGy5NEmeO
ペルソナ2当時は糞と思ってたけど今はシナリオも好きだけどな
でも俺以上に、俺のあとに罰→罪の順でやった友達がハマってたな

間に合わないけど発売優先で二分割になったって言われてたけど
ほんとなら
遅くなっても一つにしたほうがおもしろかった
マップや悪魔やらある程度は
使い回しだからそんな容量くわないし
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:55:51 ID:ARwvgHi00
>>505
セラたんがヤクが切れてよいよいになりながらも、
けなげにがんばっていたのはよかったと思うけど、全体に<消化不良>だったんだよね。
あと太陽が毒電波を照射しているとか、世界観が提示されるのも唐突でわかりづらかったかな。
もうすこしイベントを積み重ねて、時間をかけてストーリーを盛り上げることができれば、
アバチューはもっと評価される作品になったと思うけど、(ほんとうの意味で、)残念なゲームだったね。
(リメークしてほしいのはむしろこっちのほうかも。)
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:58:35 ID:ni2fDVKC0
>>509
口調はキャラの個性の全部じゃない、しかし重要な要素の一つである

ハッカーズのレイは見た目はデビサマより成長した凛々しい大人の女性、
しかし口調は瞳と同じ「あら」「そうなのかしら」で当時は凄く違和感
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:05:12 ID:JBrxFktz0
>>507
そもそも仏はいわゆる信仰の対象となる神じゃないっしょ
密教だと違うみたいだが…
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:06:53 ID:KGy5NEmeO
ハッカーズとかとペルソナは雰囲気自体違うだろ
あっちはあれでいいんだっつの
まあ単に俺の個人的神ゲーなだけだけどね
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:08:49 ID:cLKYS4r/0
分割商法の時点で評価も何も
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:10:05 ID:JBrxFktz0
一時期アトラスといえば完全版商法だなみたいに思ってた時期がありました
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:12:49 ID:cLKYS4r/0
今もそうでしょ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:15:19 ID:JBrxFktz0
P4FesとかSJマニアックスがでてたらまあそう思ってただろうけども…さすがに批判が多かったからやめたんじゃなかろうか
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:17:08 ID:cGjKrS870
P3はちょっと出しすぎだったなw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:29:20 ID:QUjQc769O
>>519
延期になったがドラマCD出るんだよな
どっぷり嵌まってたら出費が凄そうだ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:42:50 ID:ZjemvJiH0
評価はP3<P4なのに人気はP3>P4なのかねぇ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:50:40 ID:Of8amjkCO
ネットの評価なんてそんなもん
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:49:55 ID:ZiAZ9/Va0
まあ全体のキャラや雰囲気はど田舎が舞台の4より3のがどうしても垢抜けてるからな
元気そうな黄色より落ち着いた青のほうがしゅっとしてるし
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:51:31 ID:pwSBcMRl0
黄色い青がやってくるるぅぅぅ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:02:05 ID:ARwvgHi00
>>523
たしかにP3のほうが腐れ女子人気は高そうだ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:04:19 ID:vj4DTa7f0
そろそろルイサイファーが主人公でも良いはず
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:05:35 ID:lkwz9o2o0
どさくさにまぎれてP2の里見がよかったみたいな奴まで沸いててワロタww
デビサマのキョウジをあんなキモイおっさんで登場させるセンスのなさと言い、
自分(ただし)を過去作の主人公(ifのたまきちゃん)の彼氏として作品内に出す痛さといい、
ヒトラーやら訳の分からん糞シナリオといい、ぼろ糞叩かれまくってただろ
金子も里見のことなんか言ってなかったか当時、たしか
ああ、あとなんだっけか
メインキャラで中国語しゃべるような奴もいなかったっけか
今のご時勢、そんな糞キャラそのまま出して大丈夫なのか

第一、ペルソナ自体里見がいなくなって出来たP3、P4が大ヒットしてんのにw
あいつはいなくなって当然の奴
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:11:17 ID:cLKYS4r/0
攻略本のインタビューは凄いギスギスしてたなw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:15:22 ID:KaFDy/NCO
ペルソナは目覚めるのが遅いほうが強い
だから1主人公より達哉のほうが強い
とか言い出した時は吹いた、お前自分が作った設定すら把握してないのかよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:18:50 ID:IInEF4rb0
>>527
またいつものおまえか
キョウジだってデビサマでキモイチンピラになった時もあるのに

だって探偵だってもん、2のおっさんはキョウジにとってあくまで仮の姿
ルーパンダッテキモイキャラに変装した時もある

ここもペルソナ2アンチスレじゃないから、もう止めてくれない?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:18:52 ID:qwwF6xiN0
いつも 戦うみんなの見方 僕等の町の お薬屋さん
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:19:29 ID:Xb9H7xZS0
シナリオとキャラがダメで音楽まで潰れたということか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:21:14 ID:jr/l4Eiw0
ここぞとばかりに現れてくる里見アンチもうざいわ
アンチスレあるんだからそっち行ってやってこい
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:24:31 ID:Of8amjkCO
罪罰叩きのコピペだな
同じようなの腐る程見た、そんなに中国人を召喚したいのか
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:33:24 ID:IInEF4rb0
http://www.megatenonline.com/campaign/card_101027.html

カオスヒーローかこ良すぎ
このグラで真1をリメイクしてくれたらいいな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:38:15 ID:lkeKgL/F0
P3,4たたいてる奴が居る時には
ここはアンチスレじゃない、アンチスレに行けなどのレスがないところがこのスレの不思議なところでして
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:39:59 ID:Du2yWxVf0
>>527
メガテンの何かのイベントで、投票で募った嫌いなキャラランキングの中にサトミタダシがいて、
金子が僕も嫌いです、みたいなこと言っててブルった記憶が…
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:43:16 ID:Du2yWxVf0
>>535
Imagineアトラスが引き継がないかな…。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:52:20 ID:Xb9H7xZS0
サトミタダシ(キャラクター)が嫌いというのと、
スタッフが嫌いなのとは違うんじゃねぇのw

ペルソナという名前が付いてても昔のは目黒じゃ合わないよ、というところから
なぜかスタッフ叩きに発展するのがスレの特徴だねぇ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:53:27 ID:0cK/nvIs0
>>537
本気で思ってたらそんなイベントじゃ言わないからまだ安心じゃない?
イマジン引き継いでもアトラスにまともな運営ができるかどうか・・・下手したら今より悪くなるんじゃ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:57:41 ID:vj4DTa7f0
金子はCHAOSサイドだろうな
ファン的にも
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:57:41 ID:XyTSJ6pm0
Imagineは真3とかDDSATとかのレンダリングでやれたらいいのに。

真1をリメイクするなら大司教や岡田さんを呼んで欲しい。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:00:24 ID:c/k9aXsE0
>>535
全部外見だけで中身別モンだけどな
性能は閣下衣装=ベス衣装、カオスヒーロー衣装=アヌーン衣装だし

得意魔法がザンダインだけなメタトロン(シナイすら使えない)とか
魔神や破壊神よりはるかにレベルが高いファントム(スルト材料)とか
世界征服宣言する俗物ベルゼブブとか
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:01:29 ID:Xb9H7xZS0
メタトロンはシナイの神火より、天罰とデスバウンドだと思う。
イマジンやったことないけど。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:07:44 ID:c/k9aXsE0
>>544
やらないほうがいい
原作無視どころか勝手に設定改竄するし

やたら運営スタッフがしゃしゃり出てきてメガテンはわしが作ったみたいな面したり
イベントでチートしまくってるのを見せびらかしに来たり
気持ち悪いほどの自己顕示欲を見せ付けられるだけだから
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:11:03 ID:pwSBcMRl0
チートとか改造とか、そういうのやって浮かれる人種は何なんだろうな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:12:30 ID:0cK/nvIs0
外見だけでってそりゃアバターだから当然なんじゃ
イマジンのシステム知らんがカオスヒーローなのに装備したら使えるようになるのがアギじゃなくブフ系のみだったら文句もつけたくなるだろうが

GM側が権限を悪用してイベントだけじゃなく通常プレイでも使ってるんだとしたら酷いな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:13:32 ID:cEUOwSXt0
ペルソナは全部それなりに売れてるからなあ。異聞録の50万は時代もあるだろうけど
リメイクもむべなるかな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:21:26 ID:IInEF4rb0
>>537
>>528
罪の時は確かにギスギスで、意見も食い違いですが
罰になるとちゃんと理解し合え、お互い気に入る感じ


http://menta.orz.hm/up50m/download/1288177884.jpg
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:21:37 ID:c/k9aXsE0
>>547
いやそういうレベルの話じゃないんだよ…
閣下衣装だと万能魔法の威力があがる(仕様でプレイヤーがメギドラオン連射できます)
カオスヒーロー衣装だと武器攻撃の威力があがる

問題はその性能が何故かベスやアヌーンも同じなんだよ

後GMなんていないからGMコールもない
そもそもスタッフまともにプレイすらしてないし仕様も理解してない(中身多分全員バイト)
イベント等でプレイみせるときに明らかにデバッグ用のチート仕様のまま出てくるだけ
それで実演するとかいう頭の沸いたことやるんだよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:23:18 ID:IInEF4rb0
>>550
>問題はその性能が何故かベスやアヌーンも同じなんだよ

全部アバターだから、本人ではなく、コスプレイとして見えればいいじゃない?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:27:14 ID:0cK/nvIs0
>>550
確かに変ではあるけど男女差を漬けすぎるのも微妙だし別にいいんじゃないの

全員バイトだとしてもGM側なのは変わりないんじゃないか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:39:49 ID:wecrEGFn0
アトラスが運営やれば…いや、駄目か
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:43:34 ID:c/k9aXsE0
>>551>>552
うんその反応は分かるんだ
アトラスのクオリティに慣れてると多分俺の言ってることは理解しずらいと思う

なんていうかアトラスから外見や設定借りてきてるのに
一切再現する気がないしクオリティもあげる気がないのがなあ

これで真1と2の間とか騙ってるのがなんともね…
なんか真1の主人公に妻と娘がいるとか寝言言い出したし…
アトラスの許可得てるのかねえ

里見の実力が同人以下で
ただしくんがキングレオ以下瞬殺するのを延々見せられる感じというと分かるかなあ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:46:08 ID:pwSBcMRl0
分かるってばよ…
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:48:03 ID:wecrEGFn0
>>554
アドバイザーで大司教が初期からいたから、アトラスの許可は出て無くても大司教がOKだしたんじゃないかなぁ…。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:51:17 ID:ARwvgHi00
里見がそんなに一部のメガテン信者から嫌われているとは思わなかった。
なんでですかいのう。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:54:19 ID:pwSBcMRl0
一部というか、結構な数に嫌われてたような。
自分の分身であるタダシと、if女主人公をくっつかせたからなあ
後になってif女主人公じゃないです!別人です!って言って体裁を取り繕うとしてたが。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:55:47 ID:lkeKgL/F0
2,3年前までは総合でたたかれまくってた印象がある
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:58:35 ID:2C4s2GN80
if…の女主人公なんて興味ないから
どうでもいいよオレは
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:01:51 ID:pwSBcMRl0
そして存在自体が忘れられていくif男主人公
裸はすごいムキムキしてそう、って人の意見がやけに多いんだよな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:02:50 ID:rjwHObVH0
>>559
忘れかけてたころにアバチュ投下したからね
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:04:24 ID:c/k9aXsE0
自己投影したキャラを出すとどうやっても叩かれるよ
芝村とかさ

作品そのものにそういうことするのはなにがあろうとダメ
チョイ役でも耐えられないって人はいるからなあ

俺は面白ければ別にいいとおもうけどね
面白くも無いのにそういうことやってはしゃぐのは最悪だけど
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:09:17 ID:IInEF4rb0
>>558
あくまでサブキャラでメインシナリオに関係ないから、どうでもいいじゃない

ダンテだって『神曲』の中で、片想いの女性ベアトリーチェをキャラとして登場させた。
ま『神曲』はダンテ個人の作品でペル2は里見個人の作品ではない、だから確かに公私混同。
しかし罰で自粛したから、もう許してあげよ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:10:40 ID:0cK/nvIs0
>>558
半分ジョークでやってたのにあそこまでマジに取られるとは思ってなかったんだろうな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:11:00 ID:ARwvgHi00
シナリオて合わない人にはほんと合わない時があるもんね。
ちょっとハッピーエンドじゃなかったりすると、後味が悪いとかいわれたりするし。ライターもたいへんだよね。
しかし、たまきちゃんごときでそこまでいうこともないと思うけどな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:13:10 ID:VDotXPmV0
万単位の人間相手にしたら誰かしらの地雷を踏んじゃうのはしょうがない
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:13:52 ID:lkeKgL/F0
里見が叩かれてたのは、たまきちゃんの件だけじゃないだろうよ

569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:17:08 ID:2C4s2GN80
自分をキャラとして出すのはチョイ役だしかまわんと思う。
金子氏の悪魔絵師ででてるし、ゲームをプレイしただけじゃ
そんな裏事情知らんし、どうでもいい。
女主人公というより、内田逝きが好きなんじゃなかったか
でも別にどうでもいい。
ただ、ストーリーに関しては…機械仕掛けの神的なものは
かんべんな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:22:26 ID:IInEF4rb0
金子、副島、白石、田崎、流星野郎、トロ、ハンニャ、 あと他の誰か

アトラススタッフお祭りみたいな感じ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:24:13 ID:ARwvgHi00
>>569
メガテンシリーズの<機械仕掛けの神>はたぶんルシファーなんだろうな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:28:54 ID:rjwHObVH0
>>569
あれって里見が暴走してダダシが目立ったから
薄めるために各スタッフが投入されたって聞いたことがある
本当かどうか知らないけど
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:33:16 ID:pwSBcMRl0
異聞録の時点でスタッフがモデルのキャラは数人いたし
つうか、異聞録のノリを見て「私も!俺も!出たい」って
言い出すスタッフがいたから、じゃなかったか?

ただ、里見だけ私利私欲丸出しだったから悪目立ちしてしまったと。
トロの中の人は牛乳よりもキュウリが嫌いで、姫野さんのほうが好きだなあって言ったし。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:34:56 ID:bSS2K46D0
白石っておばちゃんの事?
田崎がわからん
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:48:25 ID:0cK/nvIs0
>>574
にょにょにょとか言ってた奴じゃない?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:49:47 ID:N3fXbE/u0
ペルソナ2のキャラとそのモデルさんたちリスト
http://menta.orz.hm/up50m/download/1288183631.jpg
pass:P2

あと異聞録の主人公のモデルさんはTOKIOの長瀬さんらしいですが
これは公式ではなく上田さんによるなので確認出来ません
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:52:26 ID:pwSBcMRl0
モデルじゃなくて、長瀬に似てるってつぶやいた程度だよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:55:15 ID:bSS2K46D0
>>575
あぁギガマッチョの店員か、サンクス

>>576
まとめ乙
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:55:44 ID:IInEF4rb0
まあそんな感じですよね。
皆ちょうど10年前の人気タレントなので、金子さんたちにとって、
ペルソナ2の世界はまさにリアル世界をモデルにしたかもしれない、
だから自分もその世界の一人、胡蝶の夢みたいな感じ。

今だと不謹慎だけど、10年前だからいいや
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:59:03 ID:rjwHObVH0
今見ると上田友香ってまんま副島の絵だったんだな
P3P4にいても違和感ない
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:00:13 ID:wecrEGFn0
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:00:33 ID:IInEF4rb0
特に轟さんのモデル中尾彬さんは、本陣殺人事件で金田一耕助を出演していた
まさに凄腕の探偵

江角さんの名言、「寂しいときに恋愛しても結局はいい恋愛はできない。
自分を充実させないと。そこで好きな人ができたら、本当にベストだよね」
はまさにうららにぴったり。特に罰後半のうららに当てはまると思いました。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:07:13 ID:O7UWZImy0
昔は里見なんて名前出すだけで叩かれてたな
ペルソナ2自体も
今のP3,4と一緒だ
P5でシステムが変わったらまた同じ現象が起きるんだろう
出るかどうか知らんけど
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:29:46 ID:YFPUzaVS0
ポケモンの最新作がメガテンっぽい件
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:44:48 ID:yyXJDH4e0
罪→キャサリン→罰→メガテン新作になるといいなあ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:45:55 ID:5k7vCdaf0
>>581
センスを感じるなこれw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:52:15 ID:rjwHObVH0
>>581
ちょっと画太郎っぽいw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:52:24 ID:VDotXPmV0
ポケットモンスター罪
ポケットモンスター罰
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:53:20 ID:c/k9aXsE0
>>581
いあ普通にカッコイイじゃないかw

ゴッドサイダーのルキフグスもこんなんだったな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:02:39 ID:WaFl529n0
ディンギルとマンアフターマンを足して割ったようなデザインだな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:28:24 ID:IcuWdBBU0
ペルソナ2P
普通に楽しみ
子安武人がブログで絶賛しててやりたくなってたとこだ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:43:19 ID:Xb9H7xZS0
普通に買わないかなぁ。俺は。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:52:42 ID:62f/VGuY0
真1
真2
if
デビサマ
ペルソナ
ペルソナ2罪
デビチル赤黒
ペルソナ3

しっかしPSPもやたら充実してきたな。
ここまで来たら普通に罰も出すんだろうし。

俺的にはソウルハッカーズをリメイクして欲しい。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:00:19 ID:o7+18NuY0
ハッカーズはアーカイブスでいいかな。
デビサマやペルソナみたいにセーブできないとかバグだらけとかそんなことも無いんだし…。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:03:11 ID:Wt1ey90V0
いわゆる旧約女神転生は出さないのかな。
FC版でもいいけど。

ナムコじゃないと無理だっけ?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:10:16 ID:K/uro7aE0
話に乗り遅れたがペル2の悪魔絵師は金子さん的に出すの嫌だったんじゃなかったっけ?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:15:55 ID:ugbU426xO
ハッカーズはやると古いゲームだと感じるんだけどリメイクして欲しい要素も別に無いんだよな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:16:19 ID:pnQ6S0wU0
RPG板でまったり仏語れるのはメガテンスレだけ!w
何とか生き残ってくれと願ってる
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:37:25 ID:DUFN/SyU0
>>597
全書召喚?……無くても別に問題ないが
後はロードとかメッチーとか
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:42:23 ID:9KnIDtOL0
御霊を全書召喚出来ればかなり楽だとは思うけど、それくらいだよね
グラフィックの高解像度化、エセじゃないワイド化とかやってくれるなら嬉しいけど……。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 02:46:45 ID:ExTHI/ru0
>>596
あれは寒かった…絵に関係する悪魔でも置いときゃよかったのに
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 03:50:56 ID:y4ZMWgk50
>>601
ペルソナ2の悪魔はあくまで集体無意識の中のイメージで本物ではない

絵に関係する悪魔関係だと、
集体無意識の産物を集体無意識の管制室みたいなベルベットルームに置いて、
集体無意識の管理人たちと同等的な扱い
その方がおかしいだろう

映画の中のキャラ(俳優ではない)と映画監督を一室に集めるみたい
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 04:00:41 ID:9/70BPM90
ハッカーズPS版は今やるとロード遅すぎなんだよなぁ
DL版のデビサマの後で続けてやったら差をすごい感じる

個人的には終わりが無いタイプの隠しダンジョン追加して出してくれればハッカーズで一生遊ぶんだがw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 07:56:07 ID:dfmR9NAC0
>>598
一瞬、フランス語がどうしたのかと思った。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 08:30:09 ID:d5nN93yJ0
ソウルハッカーズをリメイクするとしたら、全書召喚はあっても無くてもいいが、
「悪魔全書第二集」の内容は収録してくれ。
ディナー・・・。

あと、アーカイブスだとポケステが使えないから、やっぱリメイクの方向で。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:18:54 ID:rxbwLdooO
>>606
ボスケテ?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:29:51 ID:6GCcirgBO
キリスト教優遇の白人気取りアジア人が制作した
ゲームのスレってここでいいの?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:35:08 ID:eLnk6E0y0
なんか最近携帯の妙な奴が沸くようになったよな
ナガシマ2号と名付けよう
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:42:28 ID:K/uro7aE0
ハッカーズのシステムは当時のメガテンの集大成みたいなものだからなあ
システムに大幅な変更でも加えない限りは、あんまり弄る所ないよね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:49:48 ID:ugbU426xO
敵悪魔を3Dにしてもあの秀逸なエフェクトが見れなくなると思うと今のままでいい気分になる。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:51:46 ID:u5yBGQuR0
魔神転生1と2を現行機で出してくれ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 11:05:26 ID:c/epQR4k0
>>608
ナガシマてなにもんや。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 11:11:14 ID:DcUghgZD0
中島は携帯使わずにPCで書き込むだろ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 11:16:18 ID:c/epQR4k0
ナカジマのことか。メガテンならあれだよな。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 12:32:57 ID:DcUghgZD0
デスバウンドってどんな感じの技なの?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 12:34:40 ID:6GCcirgBO
キリスト教が優遇されすぎなのは何故?
アスラ王がラスボスの方がしっくり来る。
シヴァやオーディンも格下扱いにしやがって!
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 12:35:37 ID:Dl86rI25O
  。←敵
\/
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 12:49:29 ID:+GLW/bdrO
>>603
PSのはロード遅かったよな

悪魔は3Dじゃなくてもいいし
グラの大幅な向上くらいか
あとSSだと二週目開始前かどっかで見れた
電霊ネミッサ画像入れてくれ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 12:54:25 ID:qLd8JLg60
>>616
最大勢力(?)で且つ、狂信者が少ないから
イスラム教とかは怖くて出せんし、仏教とかはキャラが多過ぎて個体単位ではマイナーだし
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 12:57:56 ID:+GLW/bdrO
仏教メインとかあったら俺には面白いけど売れないだろうな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 13:00:11 ID:qLd8JLg60
「仏教の仏は臨戦態勢より座ってる奴の方が偉い」とか
トリビア的な知識をゲーム内で披露して欲しいな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 13:01:29 ID:0O/RplgAO
中国の人とかナガシマとか最近懐かしい話が出るな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 13:15:03 ID:+GLW/bdrO
>>621
最高だな
そしてまったく売れそうにない
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 13:23:04 ID:KsC0r/0J0
そもそも何かを信仰して救いを求める宗教じゃなくて人の仏に至るための教えと習ったから、
あまり熱心ではない信者の俺としても仏教系は出たとして護法神くらいじゃないと不自然な気がしちゃうんだぜ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 13:36:22 ID:B3QbSAeh0
武井と組んで真・弥勒転生 仏ゾーンとか出してほしい
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 13:52:45 ID:hq/04LOPO
俺は買うが、きっと売れないだろう

ところで、トリムルティのシヴァとヴィシュヌは出てるのに、ブラフマーがいないのは何故?
創造神なのに格が下がっていったから?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 13:54:51 ID:c/epQR4k0
仏教は中国起源アル。日本人無断使用ズルイアル。特許料払うヨロシ。\(`ハ´# )
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 13:58:40 ID:KsC0r/0J0
ナンディさんに謝れ!
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 14:13:11 ID:FwE2onT7O
>>627
韓国人じゃねえんだからw

最近読んだ仏教解説本に、
仏陀=全部どうでもいいの境地で解脱
阿弥陀仏=死後迎えに来て解脱ジム・極楽でトレーニングしてくれるムキムキインストラクター
とか書かれてて笑ったw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 15:02:39 ID:NF17W4E40
>>618
随分細かいところ圧縮して潰れちゃってるからねぇ。
でも本当にそのくらいしかリメイクして欲しいところ無い。
アーカイブスならロード早くなるし。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 15:29:20 ID:0O/RplgAO
>>626
創造神だからだってさ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 16:45:26 ID:P8dFNOAHP
>>626
出てる作品もそこそこあるだろ
アバチュなんてラスボスだったんだぞ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 16:51:57 ID:KsC0r/0J0
名前だけじゃないのかそれ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 17:38:05 ID:jyx/9i3U0
3Dじゃなくてもいいとは言っても、今じゃ売れたとしても限界があるからねぇ
一部のファンが喜ぶ内容にしても同人じゃないから稼げなきゃゲーム作れないし
そう考えるとアトラスって同人サークルタイプだな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 17:43:20 ID:ngDSFQe+0
今までのスレに書き込まれてきたことを総合するとトリッシュをラスボスにすれば丸く収まるってことですよね
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:40:17 ID:Wt1ey90V0
3Dって言っても女神転生の悪魔をペルソナに使いまわすくらいにカツカツじゃあ、
本当にいいのかどうか分からん。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:44:50 ID:TFPg5blr0
ぶっちゃけアトラスのリメイクって実質的に単なる移植…。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:48:55 ID:Wt1ey90V0
FC→SFCの旧約女神転生はリメイクと言っていいと思うよ!
他は同意するけど。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:57:53 ID:Dl86rI25O
旧約は音質さえどうにかしてくれれば
宝箱バグには目をつぶったんだけどな……
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:16:35 ID:6CpRNL1L0
3D以前から使い回しは十八番じゃないか
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:32:41 ID:Wt1ey90V0
>>640
使い回しが悪い自体が悪いんじゃないよ。

女神転生の悪魔とペルソナの悪魔は別物だったのに、そこを無視して使いまわしてるから。
真2→ifとかデビサマ→ハッカーズとか、各デビチル間とかは構わないと思う。
罪のペルソナにもがっかりしたし。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:43:22 ID:DUFN/SyU0
昔はデザインが別物だったけど今は違う
それだけじゃないか
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:43:39 ID:8C8K1A7g0
P3とP4をやって中々楽しめたので、真メガテンシリーズをやってみようと思うのだが
しょっぱなやるならどれやればいいかな?
とある知人からは「真3マニアクスでもやれば」って言われたんだが
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:49:42 ID:cIoZ8CK00
女神異聞録ペルソナでもやればいいと思うよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:56:40 ID:aJsnq8eM0
>>643
合体システムとか戦闘に共通するものもあるし真3でいいんじゃないのか
ライドウのパックで買って、興味が湧けばライドウもやればいい
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:32:36 ID:yydwvcMH0
ペルソナ1と、ペルソナ2のペルソナって全部金子デザイン?
一部福島デザインはいってる?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:40:22 ID:iJHdO+QA0
ふくしま…副島(そえじま)な。
648646:2010/10/28(木) 21:10:57 ID:c7Pw2vNO0
>>647
!?
十年くらいずっと福島だとばかり…ありがとう・・・
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:55:06 ID:/Bzwm2AX0
異聞碌と罪罰は人物デザインもペルソナデザインも金子で会話画面で出るバストアップは副島だよ
ハッカーズとかもな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:16:39 ID:cIoZ8CK00
2罪罰のサブキャラはほとんど副島だったような気がする
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:38:56 ID:eNDWUp7O0
異聞録も副島だったのかよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:49:44 ID:NURCwq5/0
デビサマと異聞録はどう見ても金子じゃね
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:51:00 ID:ugbU426xO
ペルソナデザインは金子 だね。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:02:56 ID:NkFN9r+u0
異聞録は金子だろ
655646:2010/10/28(木) 23:04:49 ID:u8smPKZg0
トン。
万魔殿に載っていないペルソナがかなり多いから、
もしかして載ってないのは金子デザインじゃないからなのかな、ふとと思ったんだ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:13:55 ID:eLnk6E0y0
かなり多いも何も絵にしてない奴がおおいだけじゃねえの
絵が無いやつドットだけの奴も金子がやってんのか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:23:26 ID:cIoZ8CK00
雑魚とかあんま人気ないやつさらさらーっと落書きだけ書いて指示してんじゃねぇの。何個かパターン作ればあとは色違いだし
異聞録もラフだけ存在してるっての多かったし。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:34:32 ID:ugbU426xO
ペルソナのサントラにはメイン所のペルソナのイラストや宇宙空間にいっぱい仮面が浮いてるイラストとかあったな。
そういえばペルソナラフデザインを解説してるのを読んだ覚えがあるがなんだったかな。
ハヌマーン露骨どころかもろメモで書いてるしwって思った記憶が、
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:38:16 ID:K/uro7aE0
ペルソナのデザインは線画だけで着色してないのも結構あるみたいだね
そういうのは画集には載ってないのかも
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:39:30 ID:Wt1ey90V0
>>642
それが経費の都合でしかないというのなら、
3Dに固執するのもどうかなぁと。

女神異聞録ペルソナの2Dペルソナデザインは凄くドキドキした当時。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:43:16 ID:cIoZ8CK00
>>658
女神転生10年史じゃない。ガルーダにガッチャマンとか書いてあった
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:45:03 ID:K/uro7aE0
ハヌマーンのコメントにも「もろセブン入ってます」とか書かれてたw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:59:46 ID:Wt1ey90V0
ペルソナ倶楽部にも、ウォフマナフやサタンの造形に対するコメントがあったと思う。
使徒そのものですとか。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 01:08:34 ID:m+Gg0m1fO
>>656
金子の場合基本的にドットから始めて後でイラスト描き起こしてる
だからドット絵とイラストとデザインが違う悪魔もそもそもイラストすら描かれない悪魔も居ると
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 01:16:42 ID:EZMeWHWUO
そりゃ、真とかSFCまでの奴だけじゃないの?

罪罰が特にだけど、絵がないペルソナ、悪魔ともにひでえデザインがあったぞ。金子じゃねえだろこれは、と思うのが多々あった
666少し固いマーラ:2010/10/29(金) 01:18:54 ID:lVB8VLrL0
パーツの流用(鳥型悪魔の顔だけ挿げ替え等)をしていた頃の話を基本と言われても…。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 01:42:26 ID:ISh7shiC0
>>608
ナガシマなつかしいな、おい。
いつの間にか出てこなくなったんだな。まあその方がいいが。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 02:20:19 ID:kzpTk58H0
>>665
異聞録の悪魔デザインは一部を除いてはスタッフに任せてたそうだから(ハッカーズ青本のバアル)
罪罰はペルソナ、悪魔ともに一部を除いては他のスタッフにデザインを任せてたんだろうと思う
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 02:30:35 ID:ISh7shiC0
さすがに罪罰の悪魔とペルソナのデザインはリメイクするべきだと思う。
ダンゴ三兄弟みたいなネメシスとかひど過ぎる
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 02:38:03 ID:3PaDpftd0
あれはあれで別にいいとおもうけどなぁ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 03:08:52 ID:SaafXw690
>>667
いや、それよりまぁちゃんが・・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 04:00:40 ID:/3b3daPN0
なんだかんだいって2の専用ペルソナのデザインは好きだな
ハイファッション風でまんまジョジョっぽくなったが
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 04:11:22 ID:+s6M3LJX0
元々初代から「スタープラチナがオラァしながら変な魔法(ガル)出したぁ!?」みたいなゲームだったよ

ペルソナ2で注目すべきはジョジョよりも聖闘士星矢ネタだと思う
674少し固いマーラ:2010/10/29(金) 05:32:13 ID:lVB8VLrL0
人がどこに関心持とうと勝手だと思うんですが。
しかも神話ネタを聖闘士星矢ネタとか言ってる時点でもう…。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 05:48:24 ID:tFDvtsCm0
アナザーディメンションとか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 06:23:03 ID:kHF49idf0
>>673 スタープラチナワロタ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 06:30:13 ID:8rELCKUd0
ソニックパンチ使った合体技に聖闘士星矢ネタなかったっけ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 06:40:18 ID:LPUZT9nb0
天馬流星烈拳
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 08:05:54 ID:RRqTTesEO
>>673
メガテンとは少し別方面ではあるがパロディ多いしな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 10:40:06 ID:4cBsUlrf0
パロディが一番多いのはライドウだな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 12:22:27 ID:dqdzocEI0
>>669
無駄に可愛くなってしまったギリメカラとかな。
罰であっさり元に戻ってるが
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 12:32:45 ID:grHzRueJ0
むしろあのギリメカラのデザインは秀逸だろw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 12:37:04 ID:hOQ6kIi1O
メガテンはオリジナリティがないから嫌い。
神話や漫画からパクってるだけじゃん。
つかジョジョパクるのが一番むかつく。
金子のイラストなんかモロにジョジョ風だし
たまにはアトラス独自の色出してみろやパクり集団。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 13:00:59 ID:5wDekREL0
アトラス独自の色

つアイシア
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 13:02:11 ID:S0moIK1s0
前スレで、ペルソナ2談義の流れでリメイク決定とは綺麗な流れだな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 13:22:05 ID:5wDekREL0
今回のOPのネタ量凄かった・・・ 考察したくなる
やっぱここじゃスレ違いかな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 13:26:00 ID:3lJda0100
ハッカーズリメイク予定だってさw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 13:30:54 ID:S0moIK1s0
>>687
パーフェクトソース
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 13:35:25 ID:BToqzKJ30
リメイクはいい

新作だ新作

・ライドウ新作
・真・女神転生4
・ペルソナ5
・アバタールチュナー3
・デビルサマナー新作

690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 13:39:05 ID:m+Gg0m1fO
アトラス作品のリメイクは大抵劣化してるからなあ……
成功してたのは、せいぜいifくらいか
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 13:40:25 ID:bS7SpUA50
>>687,689
葛葉探偵事務所に噂を流してもらえばあるいは・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 13:41:51 ID:vJXaxN2H0
>>643
真2からやった俺としては真2からやるのも一興
バランスはちょっとアレだが世界観とストーリーを楽しむ物としては真1をやって無くても良い
攻略本は無くてもなんとかクリアー出来るレベル…の筈

真1は普通の少年がお使いをしてお母さんから今月のお小遣いに一万円を貰う所から始まるゲーム
真2は20XX年に記憶喪失の男が東京ミレニアムでコロシアムのチャンプを目指すとこから始まるゲーム
どちらも「夢」が初期の大事なイベントな辺りは似てる
if、真3ともおススメな人多いしこの四作で手近に出来る辺りから始めると良いと思う

>>旧約 バグが多くて駄目な子で今一やり辛いのが弱点だが俺は結構好き
でもどうせやるなら普通に携帯アプリかファミコン版を勧めるよな
携帯アプリ版は色々省略されてたりするけど
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 13:42:14 ID:/IqHvW1U0
リメークじゃないし移植だから。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 14:02:20 ID:grHzRueJ0
ペル2はベタ移植なのか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 14:10:16 ID:BToqzKJ30
>>693
リメイクだよ

雑誌見てないの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 14:12:52 ID:/IqHvW1U0
リメークというならどんな追加要素があるのか説明してみなよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 14:18:08 ID:bS7SpUA50
・画面がPSP比率に
・戦闘は罰ベース
・曲をオリジナルとアレンジで選べる
・OP新規アニメ

とりあえず判明してるのはこれくらい?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 14:25:40 ID:/IqHvW1U0
>>697
画面がPSP比率になるといわれてもな。
戦闘罰ベースていわれても、罪と罰とでたいして変わっていなかったような気がするし、
曲とアニメは変わるみたいだけど、ちょっとパンチ力が足りないな。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 14:31:39 ID:vjXvheDr0
何この斜め上から目線
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 14:39:21 ID:ZEbaN7v7O
ほとんど移植w
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 14:43:22 ID:cl5f87+40
むしろほとんど移植がいい
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 15:00:02 ID:/3b3daPN0
新規アニメとか悪い予感しかしない
つーか2のアニメ自体が無駄にクオリティ高かったし
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 15:06:59 ID:ksEwv1+z0
この程度でリメイクとか思っちゃうゲーム業界って本当程度の低い連中相手の
楽な商売だなw
ただ単にペルソナ信者が洗脳されてるだけなのか
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 15:11:39 ID:BToqzKJ30
>>703
公式がリメイクと名乗ってるからねえ

いくら外野が移植だなんだの言っても公式がリメイクといってる手前
リメイクと言うほかはない
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 15:12:23 ID:LPUZT9nb0
焼き直し商法は何もゲーム業界に限った話じゃないし
一種のリサイクルだと思えばいい。時代はエコだよ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 15:15:10 ID:/IqHvW1U0
>>704
そういうあんたは買う気満々なの?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 15:17:59 ID:S8E+W/D00
どの道新作出したところで使い回しばかりだってのに
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 15:19:04 ID:BToqzKJ30
>>706
俺?
新品で買わない主義だから
中古待ち

709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 15:22:46 ID:ksEwv1+z0
なんか、20年前の映画をブルーレイ化して、特典映像つけただけで、
販売元が「リメイクです」って言ったらそのまま受け入れそうな程度のスレだな、ここ
信者怖い
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 15:32:17 ID:S0moIK1s0
ただのベタ移植ではないよ、インタフェースとかシステムの改善とか
新OPやアレンジ楽曲、更にまだ言えない新規要素もある
リメイクとまでは言えないが、ベタ移植ではないんじゃないか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 15:48:29 ID:utv0TUdR0
アーカイブスで出してくれや
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 15:58:38 ID:utsFKnrP0
ほとんどPS移植とかにフルプライスっつうのが舐めすぎ
本社苦しいのは同情するけど、こんな事したら客逃げるぞ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 16:00:55 ID:S8E+W/D00
どうせまたすぐワゴンに行くでしょ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 16:03:18 ID:V01wKxnL0
デビルサマナーとかまぁ、昔からじゃない?
PSの真シリーズは一応ちょっとリメイクっぽかったけど…。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 16:17:01 ID:m8cfUwBfO
DVDと違ってハード自体が過去のものだったりするんだから移植は別にいいよ
P3は短期に出しすぎだが
後継機で一応はプレイできてもきつかったりな
全面リメイクじゃないのにほぼフルプライスは微妙だけど
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 16:19:20 ID:wnql4MOM0
PSゲームを600円(アトラスは1000円だけど)で配信するアーカイブスがあるせいで余計にえー?って気分になるのは分かる…
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 16:21:06 ID:BuXpXrd7Q
P4Pはまだですか
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 16:24:00 ID:S8E+W/D00
ここのアーカイブスが1000円なのもえー? ですよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 16:26:00 ID:/IqHvW1U0
>>712
たしかにインデックスに買われてから、
旧作を換金する動きが加速しているような気がするな。
さしあたり、換金できる要素が出尽くしたところで、
アトラスは事業売却したいという会社の思惑なんだろう。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 16:28:15 ID:S0moIK1s0
てか価格未定なんじゃ?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 16:30:01 ID:/IqHvW1U0
>>716
ペルソナ2は旧作の中でも人気が高そうだから、
アーカイブスで安売りしないで、なるべく高く売りたいんだろう。
どこまでも(金に)汚い会社だ。吐き気がしてきた。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 16:36:18 ID:wnql4MOM0
>>718
FFの1500円に比べれば…
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 16:40:37 ID:S0moIK1s0
デビチル600円じゃなかったけ?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 17:26:20 ID:fHt+nzoM0
人気が高そうところが、低いんでは。
売り上げが罪に対して、罰はかなり少なかったし。
罪24万ぐらいで、罰17万ぐらいだったか。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 17:32:14 ID:yVNhAWMp0
罪27万罰20万だったような

726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 17:53:08 ID:x0pe6R+t0
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 18:10:26 ID:IUEq8vEM0
>697
マジで??
なんでアーカイブスじゃないの?

しかし、ifレベル上げしないと普通に死ぬな・・・
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 18:12:54 ID:fHt+nzoM0
ifなんて、ドルフィンヘルムと髑髏の稽古着でヌルヌルゲーだよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 18:16:04 ID:hOQ6kIi1O
ペルソナってスタンドの事だよね?
露骨にパクって恥ずかしくないの?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 18:17:41 ID:m+Gg0m1fO
>>728
チャリ編だと買えないんだぜ、それ……
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 18:17:50 ID:F1L85B5m0
むしろもっとパクって欲しい
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 18:18:18 ID:S0moIK1s0
今日はNGぶち込みが多いなァ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 18:26:21 ID:/IqHvW1U0
最近品格のない書き込みが増えて困る。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 19:16:45 ID:TD/9HS+p0
JOJOの人と金子さん対談してたよね。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 19:20:00 ID:gGpJ4U43O
スタンドってうしろの百太郎の(ry

大いに影響受けてるだろうし、
パクリかオマージュかパロディかリスペクトかは見る人によって様々だろうけど、
ゲーム内にパロディネタ出てくるし、対談で互いのルーツについて話してたりもするのよね
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 19:41:29 ID:/IqHvW1U0
徐々はエジプトでディオブランドーと戦っていた頃はおもしろかったけど、その後つまらなくなった。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 19:45:57 ID:sjf3aFgY0
そもそもスタンド作者がリスペクト先からパクリの集合性
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 19:48:08 ID:fHt+nzoM0
もうその辺にしとこう、な?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 19:49:24 ID:j/WqpLZw0
JOJOって読んだこと無いけど、フロイトとか神話とか関係あるのかな?
見た目の造形はそうだろうけど。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 19:55:30 ID:fHt+nzoM0
関係ないよ、全然関係ないよ
4部以降はスタンドの名前が洋楽からきてるぐらい。
「クレイジー・ダイヤモンド」「エニグマ」とか
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 19:56:37 ID:CJSPAl1kO
罪リメイクって戦闘中のグラ作り直したりはして無いんだな、がっかり。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 19:57:55 ID:jqtgSTPh0
リメイクと書いて移植(追加要素もあるよ!)と読む。
これがアトラス語なり…
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 19:58:52 ID:fHt+nzoM0
出来が良くないもんな。未だに異聞録のほうが良かったって言われる。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:04:27 ID:S0moIK1s0
どうせフルメメイクしたらしたで文句言いそうだな俺ら
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:11:20 ID:j/WqpLZw0
BGM選択が褒められるくらいだしなぁ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:20:01 ID:3PaDpftd0
>>713
異聞録がワゴンによくあったけどどんだけ売る気だったんだろうな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:21:08 ID:/3b3daPN0
2はなにもかもがヌルかったから合体ぐらいは復活してもいい
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:23:29 ID:S0moIK1s0
リメイクPSPは目標13万本で、売り上げ16万本だったはず
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:26:09 ID:ImHqPl560
その割りに、ワゴンで見るななんでだろ?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:35:48 ID:CJSPAl1kO
>>749
異文録ファンは多かった。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:38:00 ID:ImHqPl560
>750
つまりどういうことだってばよ?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:47:22 ID:lr1vFKHC0
俺はペルソナ2やったことないから分からないんだけど、
プレイした事のある人は「この部分を改善してくれ!」っていうのあったりするの?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:48:34 ID:lr1vFKHC0
ごめん、ちょっと日本語が変だった
×プレイしたことのある人は
○プレイしたことのある人から見て
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:49:46 ID:/IqHvW1U0
>>752
一本にまとめろ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:50:29 ID:S8E+W/D00
要改善要素ばかりですが
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:51:27 ID:ULh4Y9ll0
>>752
罪罰で分割するな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:52:02 ID:CJSPAl1kO
>>752
戦闘中のキャラグラ(敵味方ペルソナ)以外好き嫌いはあっても変えて欲しいとは思わない。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 21:07:39 ID:/3b3daPN0
最終的なゲームバランス自体はチート技もないしよかったんだけど
あまりにもライト向けすぎてつまんないんだよな
基本作業のコマンドRPGにおいて作業感がものすごいゲームだった
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 21:08:37 ID:PS+4bCyI0
メガテン好きは彼女ができないという噂は本当でしょうか
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 21:09:16 ID:jqtgSTPh0
どうしてもって云うのはないんだよね。
どうしてもって云うのがないからこそリメイクじゃなくてアーカイブスでっていう話になるんだと思う…
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 21:10:02 ID:S0moIK1s0
まぁ前作に比べればかなりマシになったゲーム
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 21:17:23 ID:QiMAdRI/0
異聞録リメイクは音楽の件を除けばちゃんとブラッシュアップしてたよ
ロードとかセーブとか

今やると異聞録はマジキツい
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 21:17:25 ID:ImHqPl560
リメイクでも分かれてるんだ・・・なんで?
うちの会社もだけど、親がバカで稼ぎがないと子も大変だな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 21:23:55 ID:3PaDpftd0
アバチュもそうだが一本にすると多分怠い
ただ、二本にする必要も微妙
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 21:27:46 ID:RRqTTesEO
>>763
スペシャルパック的なものならまだしも通常版でセットなんて馬鹿な真似はしないだろうからなw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 21:30:42 ID:S0moIK1s0
容量不足だってさ…まぁしゃあないのかもしれないが
やっぱりセットでリメイクして欲しかったねぇ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 21:31:11 ID:fHt+nzoM0
>>751
PS版とPSP版の動画なり音楽なり聞き比べれば
ワゴンに埋もれてる理由が分かるってばよ…
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 22:04:24 ID:vJXaxN2H0
なにはともあれP2をやるファンが増えたら嬉しいんじゃないか?
俺はアーカイブスのおかげで真2をやってくれてるファンが最近増えて嬉しい
リメイク移植では新悪魔や新デザイングラフィックや新規ルートや新エンディング、隠しダンジョンとかが移植版の新要素になる事が多いな
そして「音楽は前の方が良かった」って決まって言われるのも面白いと思う
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 22:09:08 ID:BuXpXrd7Q
チェフェイ可愛すぎワロタ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 22:09:58 ID:wlFvPVDdO
最初にやったほうが印象にも残ってるしな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 22:54:10 ID:j/WqpLZw0
決まって言われるんじゃなくて、目黒があまりにあってない女神異聞録ペルソナだからってのと
それと同じことやってるってだけじゃないの。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:03:56 ID:R4pvu63FO
あってるあってないは賛否あるけど、批判的な意見を言う人の方が声デカイのはどんな事にも当てはまる
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:10:05 ID:vJXaxN2H0
いや、悪い意味で言ったつもりじゃなくて、それほど原曲が素晴らしく印象に残るプレイヤーが多いんだな、って事も含めて
GBA版は兎も角旧約でも良く前の方がスキって聞くし、それだけ原曲に対する愛が深いんだなってのもいい事だと思うし
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:28:12 ID:2p03QKmNO
メガテンに限った事じゃないけど、リメイク版の音ってどうもペラくなっちゃうんだよ
バランス考えてリファインしてくれ、最低限その位やってもらわないと困る。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 02:12:21 ID:LPcPPmjf0
最悪舞耶のテーマとペルソナ2のメインテーマさえあればなんでもいいや
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 02:39:11 ID:as9lUUra0
なんだかんだでヒトミ・エリーシャの楽曲がよかったと思うんだよな
MAP曲とかパラベラムの曲はメガテンシリーズでも上位に来る好きな曲だ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 03:06:58 ID:95dRcQwj0
メインテーマはいろんな場面でアレンジされて使われているけど、
意外と蝸牛山の山道のバージョンなんかがいいんだよな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 03:08:29 ID:TbkeIYJv0
いい加減ペルソナスレでやれよ
しつけー
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 03:14:55 ID:g+AZBtUB0
>>1には主にPS、SS、XB、PS2、PS3の作品が対象となります

と書いてあって原作がPS1だからここで話していたんだと思う
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 03:17:24 ID:YFIp1bkr0
こうしてまたペル厨がうざがられるのであった
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 03:19:37 ID:95dRcQwj0
いいじゃん。どこでなんの話をしようが。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 03:20:07 ID:fGbcmO7S0
まあまあ、今はペル2専門スレは二つもあったので、そっちの方がいいじゃない?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 03:21:42 ID:as9lUUra0
何のための総合スレなんだよ…
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 03:30:27 ID:g+AZBtUB0
争うつもりはない
なんか余計な事書いたようだ、すまん
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 03:32:20 ID:R/+3t0OT0
スレ違いではないので別に好きに語ってもらっていいと思うけど
確実に基地外じみたペルソナアンチを呼び込むので湧いて来ても無視してくれ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 03:48:50 ID:AZQoqqAy0
ペルソナ総合ってないの?
もうメガテンの派生形じゃなく一つのブランドになったしP
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 03:49:08 ID:jb+YlAil0
対象作品なら好きなの語ればいいさ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 03:49:47 ID:G+LY7VbM0
一番変えやすいのは音楽だからなあ。
でも音楽聴いて「懐かしー」って思うから、そこは変えなくていいのに
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 03:57:17 ID:R/+3t0OT0
作品ごとに一応スレはあるみたいだけどな>ペルソナ
それはメガテンも一緒だが色々なシリーズ経験者が集まるのが総合のいい所だろ

最近入って来た奴がどう思ってるか知らんけど
異聞録出た当初は思いっきりPS版メガテンじゃんという感じだったからな
どこまで行ってもメガテンの派生には変わらんと思う
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 09:01:36 ID:NvX+BV8NO
ペルソナは敵がシャドウでオリジナリティがあるから
神話やカルト漫画からパクりまくりのメガテンシリーズより良作
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 09:03:45 ID:l/rEgHNbP
口裂けとか便器とかトイレの花子さんがオリジナリティとな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 09:23:24 ID:q+nY7Hdh0
sageもできない。
釣りもできない。
これがゆとりか。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 09:27:35 ID:1UMe/hFp0
ペルソナはメガテン以上にナンバリング内で好き嫌い割れるから
総合とかの形でまとまりそうにも無い
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 09:28:09 ID:ZiCIc4gU0
携帯いじって遊ぶ子供ならそんなもの
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 10:05:43 ID:kghVBgID0
第一テンプレにペルソナあるんだけど…
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 10:15:24 ID:95dRcQwj0
最近ペルソナの話題しか出ないから。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 10:55:24 ID:g1Xb/+IiO
1と2くらいは認めてあげても……
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 10:59:16 ID:U+y0miIa0
そうだそうだメガ点厨はシネ!
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 11:12:33 ID:iVEBODC8O
ペルソナ2PのOPを見て、ショッピングモールでミッシェル歩いてるとこで隙間からでてくる幽霊みて、「ホラーゲーム作ればいいのに」と思った。
それがキャサリンにつながってるのかもしれないけど、アトラスからでているホラーってデスピリアだけだっけ?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 11:22:34 ID:AZQoqqAy0
ダークメサイア
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 11:32:42 ID:Vu8424duP
ミンティア?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 11:48:15 ID:0RH1hWGT0
>>793
大丈夫だよ ここでもそれなりにはまとまってるんだから
わざわざ別スレ立てる必要はないと思うが
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 11:54:19 ID:kghVBgID0
ペルソナ総合スレ立てて、分けるか?ぶっちゃけP4本スレとか機能してないし
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 11:56:01 ID:GlBTC81E0
またペルソナはメガテンじゃない
テンプレからはずせ!と喚くやつが出てきたのか?

805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 12:18:24 ID:oZjGr1nN0
ずっと前立ったけど薄っぺらな話しか出来ないカスしかいないから落ちたよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 12:24:16 ID:Se+4vqaVO
別にずっとペルソナの話ししてるわけじゃねぇし気にしなくていいよ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 12:27:33 ID:LPcPPmjf0
むしろペルソナ2なんて普段話題にもされないしな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 12:35:11 ID:Ok/DxtoXO
いやペル2とアバチュは微妙に話題に昇るぞ
という全然関係ない360用MHFに扱き下ろしレス書いたいつものにわかゴキブリP信者は地獄に堕ちろ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 12:36:07 ID:+EzywZPq0
>>803
メガテン以上に信者間の差が大きいから総合は無理なんじゃね
ペルソナアンチにはメガテンアンチ以上に頭の悪い連中が揃ってるから
バカに騒ぐ場所を与えるだけになると思うぞ

ペルソナもメガテンシリーズだし雑談はここでいいだろ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 12:38:02 ID:P8FNQu9d0
ぺルショナー
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 12:44:49 ID:2lTfenPJ0
ペルソナ談義とかいいじゃないの

812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 12:51:22 ID:+EzywZPq0
異聞録はペルソナ・悪魔のチョイスに他シリーズでは出てこない
目新しい悪魔がいるのは良い点だな、モコシとかペルソナとデビチル以外では出てないよな?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 12:56:47 ID:ckRFg7pG0
モコイさんなら出てきます
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 13:01:18 ID:w4gqPwbb0
モッコス
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 13:02:28 ID:95dRcQwj0
しかしモコイのデザインとかもひどいよな。あんなのならおれでも描けるわ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 13:19:59 ID:Se+4vqaVO
これだけペルソナネタで一時盛り上がってもキャラ萌えに行かないここの住人は大好きです。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 13:28:48 ID:0RH1hWGT0
このスレの半分は悪魔萌えで出来てます

モコイさんのデザインって元があるの?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 13:37:48 ID:2lTfenPJ0
ペルソナ2ではヒトラーとか出てきたがどうなるのやら
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 13:37:57 ID:95dRcQwj0
たまにはだれかシナリオについて語ってくれよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 13:44:24 ID:X36SFgz4O
流れ読まずすまん。
PS版真・女神転生が初のメガテンなんだが、敵に話しかけてもアイテムやらマッカ搾取されるばかりで仲魔にならないわ…仲魔作るのって難しいのかね?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 13:47:20 ID:Ke4SkrC+0
悪魔相手に交渉するのが簡単だと思う?
強気にでてみたり脅してみたりすることも必要なんだぜ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 13:50:57 ID:+EzywZPq0
>>820
仲魔になる悪魔かどうか確認してるか?レベルは足りてるか?
会話にはパターンがあるから仲魔になりやすい選択肢を覚えるのもコツだな
後、貢いだ分は友好度という隠しパラが上昇してるので無駄にはなってない
しつこく話してたらその内仲魔になってくれる
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 14:22:11 ID:X36SFgz4O
>>821-822

ありがとう。
時には脅しが必要だったり貢ぎも無駄にはならないのか。
ダーク属性は仲魔にならないと何かで見たから話しかけないようにするわ。

参考にするよ、助かったぜ(・ω・´)
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 14:27:35 ID:Ke4SkrC+0
そういやIfで怠惰界あたりをずっとうろついてたとき異常に仲良くなった悪魔いたな
 仲魔は足りてるかーい?→No→KY
みたいな感じで精霊の素材にしまくりでしたごめんね
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 14:29:21 ID:fGbcmO7S0
>>815
モコイさんのデザインって元があったらしい

多分これかな
http://wp.kawancha.com/wp-content/uploads/20070910/070923_4.jpg
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 15:13:51 ID:RaBiyQAu0
>>815
金子さんは某キャラをみて、「あんなの俺にも〜」と思って絵の世界に入ったらしい。
君もがんばれ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 16:08:07 ID:95dRcQwj0
荒木か。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 16:13:55 ID:7hTQxMEv0
>>786>>793
真3も総合P3も出てなかった頃に1と2の総合スレはあった。
ベルベットルームがスレタイに入ってるやつ。
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=%83y%83%8B%83%5C%83i&sf=2&all=on&view=table&stt=1701&shw=100

>>795
>>2以降のゲーム性の内容の説明文については
初心者のどれをやったらいいの?という質問がたくさんきた時があったので、
じゃあテンプレ作りましょってことになったやつだから、
語っていいよっていう理由で作られたものじゃないんだよね。
まあ、勘違いしてる人が多いのはしょうがないけど。

それに真3もP3も出てない頃、ペルソナ2絡みの話題であまりにも荒れたんで
「ペルソナネタはペルソナスレでお願いします」
って断りのテンプレがあったんだけどいつの間にか無くなってるね。

>>797
いやー…さすがに2は無理だと思う…。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 16:15:12 ID:7hTQxMEv0
真3も総合P3も は間違いね。
真3もP3も 
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 16:32:38 ID:DCJIQSNx0
3Dダンジョンだからというのでペルソナ1は合体が簡単になったメガテンかなぁと思ってたら、
2以降は見下ろしになっちゃったよとか思ってたら
真3が見下ろしになっちゃったという。

いや、ペルソナもメガテンでいいじゃん。
アンチ湧くのはどれもだし。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 16:41:32 ID:+EzywZPq0
このスレ1桁の頃から居るけどペルソナの話ばかりしてたような気がするぞ
まぁ、時期的にペル2が出た後のことだから話題がそっちいくのも仕方ないけど
その時からずっと頭の悪いペルソナアンチが暴れてたなー
某サイト管理人もコテで居たりしたり懐かしい
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 16:41:51 ID:LPcPPmjf0
今となってはむしろペルソナのほうが合体はマニアックになったな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 16:44:28 ID:Ke4SkrC+0
個人的にはデビサマあたりのシステムが一番好きだな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 16:56:37 ID:+zPDL81P0
デビルサマナーまたドラマで…いや、いいや。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 16:58:31 ID:FQV8qvuM0
>>828
神話や世紀末な雰囲気好きなのか、単に合体システム好きなのか
人によると思います、。

2は合体システムこそないものの、シナリオの根底は暗いで、神話を上手く取り込む
(クトゥルフやギリシャ神話)
敵は全員解説付きの悪魔で、ペルソナは一体ごとの召喚台詞まで用意していた。
この辺の神話好きな感じは真と共通していると思う
99年代の世紀末的な雰囲気、世紀末的なネタとカトルネタは、真1と共通している

だから個人的には2はやっぱりメガテンだと思っている、
合体システム無いのメガテンの分家みたいなゲーム
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 17:09:57 ID:+zPDL81P0
ニャル様一味だけじゃなく、クトゥルー神話はもっと取り扱ってみてほしい。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 17:09:59 ID:Ke4SkrC+0
オカルト的ではあるけど全部人間の話だからなあ
悪魔が雑魚敵と人間の性格でしかないから、ペルソナとメガテンは違うもん路線なのかなと思うきっかけになった作品だな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 17:17:49 ID:+EzywZPq0
異聞録は合体の要素が同じ時期に出てたデビサマよりも濃くって燃えたな
罪罰は合体そのものをなくしちまったので萎えたけど
ただ、ペルソナ作成時に悪魔固有の台詞があるってのが妙に凝っててよかった
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 17:28:43 ID:Lm+6pJb70
システム的にはP3が真3を色々受け継いじまってるんだよな
バトルはプレスターン亜流で、合体はほとんど一緒、と
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 17:34:12 ID:fGbcmO7S0
>>836
外なる神の中で個性というものを持っている、人間に興味を持つ神はニャル様だけですから
彼は特別である

>>837
オカルトやカルトを作るのは、結局人間ですからね。
ペルソナ1、2に本物の神はいない、真とは真逆な方向ですが、別作品としてありだと思う

罪の終盤辺りで、本丸公園に人が集まって新興宗教を作って、教主が演説をしている
その辺はAKIRAのミヤコ教団を連想しました。

真1のメシア教も世紀末に生まれた新興宗教で、結局宗教を作ったのは人間である。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 17:36:54 ID:FqScOo4mO
チャイナ的にリメイク版はどうよ?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 17:39:38 ID:KPRnlrih0
紙と鉛筆使って合体考えてたのは異聞録とハッカーズまでだなぁ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 17:40:12 ID:jb+YlAil0
>>843
2期でダークサマナーが出てきた辺りは面白かった気がする
あとレイ・レイホゥが可愛かった
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 17:43:04 ID:jb+YlAil0
アンカーミス、>>834
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 17:46:24 ID:Ke4SkrC+0
>>840
うん、別作品としてありだとは思う
ただそこがメガテン統合スレでよそでやれとかアンチがわいたりする最大の要因だと思うよ

>>842
俺もだ
ただハッカーズはCOMPで合体という余分な継承無視合体とコペルニクスがあったからすごい楽に継承できた印象がある
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 17:51:29 ID:Ke4SkrC+0
…あれ?メシア教つくったのは天使じゃないっけ?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 17:52:28 ID:JWOf5mGD0
骸骨軍団襲ってこないマニアクスがやりたい
具体的に言うとゲーム中にロード出来るノクタン
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 17:53:49 ID:ueX134ad0
>>841
・・・えっと、
今回のリメイクはちゃんと異聞録の不評を反省してようで、いい出来と思います
少なくとも私は絶対買います。

しかし異聞録リメイクの時、目黒さんは「容量不足のためオリジナル全曲入れるのは無理」と言ったので
あれは結局嘘だったのでしょうか・・・
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 17:53:53 ID:jb+YlAil0
必ず戦わないといけない骸骨ってMだけじゃなかった?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 17:58:48 ID:kghVBgID0
俺的には、フルリメイクして欲しかったけどね
あとイメージカラーが赤黒なのが気になった、あと罪罰セットにして欲しかったわ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:03:01 ID:+EzywZPq0
>>849
魔人で必ず戦わないといけないのはマタドール、ダンテだけのはず
初見殺しのマタドールは別に任意でもいいと思うけどな
まぁ、メノラー集めの導入として1体位は強制で戦わせたいという狙いなんだろうけど
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:03:33 ID:ueX134ad0
>>846
メシア教はユダヤ教やキリスト教をモデルにしたのですからね。
リアルのユダヤ教やキリスト教は天使ではなく人間に作られた物

ゲームはあくまでゲームですが、宗教の本質はそういう物
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:06:45 ID:Ke4SkrC+0
ゲームの話してたんじゃないのか…
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:08:05 ID:LHrjGL7L0
で、メシア教って誰が作ったのよ?
現実の話はどうでも良い
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:11:33 ID:+zPDL81P0
>>840
折角南極行ったんだからショゴス出して欲しかった…
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:15:08 ID:fGbcmO7S0
>>854
しつこいな・・・
はい、メシア教を作ったのは


唯一神又吉イエスです!(キリッ)
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:20:16 ID:95dRcQwj0
怒るなよ。
トールマンが水爆落とした時点で、
地上に千年王国つくろうという神の計画は進行していたんじゃないの。
教団幹部はローヒーロー以外は全員天使だし、メシア教団作ったのは天使じゃないの。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:25:57 ID:0RH1hWGT0
ニャルってペルソナ2の同名の奴以外にどんな活躍したっけ?
シナリオじゃなく戦闘だとクトゥルー系ではそこそこ強かったりしたが
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:43:16 ID:8N8gh5E30
>>858
ペル1で神取のっとたり
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:43:59 ID:l1KhPRl70
まあミカエル辺りが「俺が纏めてやるから、身内で争うのはやめろ」って言えば
宗教戦争はなくなるだろ。
間違いなくユダヤの金持ちが大量に寄付してくれるし。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:44:07 ID:ueX134ad0
>>857
いやそれは単に、私の記憶では
誰が、いつからメシア教団を作ったのは、真1の中では明確に示されていないと思います
(偽典ら作品の設定は、あくまで別の作品ですから)

真2の元老院やミレニアムを作ったのは確かに天使たちだけど
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:45:24 ID:LU9vxtaI0
なにもしてないよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:55:31 ID:95dRcQwj0
>>861
真1の場合、目を覚ました時にはアルタのビジョンに少女の姿が映るようになっていたから、
その間に何が起きていたかはわからないもんな。
自然発生した宗教の掲げる教理がたまたま天使たちの計画に合っていたから、
後から乗っ取っていったのかもしれないな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:26:10 ID:2lTfenPJ0
▽キャサリン 橋野インタビュー
 ・フルボイス、マルチエンディング、難易度選択あり
 ・開発は2年前から。キャサリンでHDのRPGのノウハウを貯める

 ・(Q.HDのペルソナ続編は?)約束は出来ない

 ・最初はクリアに20時間はかかる
 ・オンラインに面白い仕組み。ユーザーが本音を答えてしまうようなバラエティ番組のような感覚の仕掛け
 ・ほぼ100%できてる。マルチなので苦労してる
 ・メッセージは「エロイ!」
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:34:37 ID:95dRcQwj0
とりあえずカレンダー方式は一回やめようぜ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:53:32 ID:0RH1hWGT0
罪のOPの15秒くらいの屏風に描かれてるのってエンジェルとナルキッソスと・・・ハリティー?
最後のは自信ないがなんでこんな組み合わせなんだろう
>>859
あれって何かでニャル確定してるんだっけ?
状況から見てあいつ以外にはありえないが
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:57:06 ID:6m/Bz3dbO
約束はできないw

橋野が関わったゲームで
公式がマルチエンドうたってたゲームといえば魔剣とP3とP4
真3もか
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 20:08:53 ID:GVVWtf+w0
>>866
エンジェルってペルソナ2の段階であのデザインだっけ?
あれって真シリーズリメイクからのデザインだった気がしたけど…
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 20:13:14 ID:kghVBgID0
>>865
カレンダー方式ってキャサリン、カレンダーなん?
ペルソナだったらカレンダーじゃないとPって感じしないな
P5はまた雰囲気ガラっと変えてくるのかもしれんが
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 20:13:36 ID:0RH1hWGT0
>>868
違ったとは思う
というかナルキッソスなんか存在自体なかったような
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 20:22:49 ID:Uvlbbz800
追加ペルソナって奴かひょっとして
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 20:23:08 ID:wtCpAuLH0
目黒サウンド(笑)
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 20:24:09 ID:Ke4SkrC+0
>>864
> キャサリンでHDのRPGのノウハウを貯める
RPG…
まあエロいということであれば360版を選択せざるを得ない
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 20:44:35 ID:95dRcQwj0
>>869
キャサリンはカレンダーじゃないと思うがな。(あるかもしれんけど。)
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 20:47:24 ID:95dRcQwj0
>>871
そういや、ペルソナ2罪のオープニングムービーみたけど、栄吉の専用ペルソナがハーデスじゃないようにみえた。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 20:52:55 ID:95dRcQwj0
というか、前のハーデスのデザイン(クラゲぽいやつ)が評判悪かったので、書き直したのかな。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 20:57:23 ID:kghVBgID0
変わってなくね?てかハーデスのデザインって評判悪かったのか?
カッコイイと思うけどな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 21:10:08 ID:GlBTC81E0
>>868
あのエンジェルはデビサマから
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 21:34:21 ID:VdlRg8IQ0
>>870
いやナルキッソスだよ、あくまで金子さんのデザインを使って、深い意味は無いと思う
ある意味、今回のリメイクに参加出来ない金子さんへの敬意だと思います
まあ、これを参考してください
http://menta.orz.hm/up50m/download/1288336059.jpg


>>875
>>877

変わってないよ
あの骨みたいな部分はハーデスの花です
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 21:53:27 ID:95dRcQwj0
>>879
気のせいか。
構造が難解すぎてよくわからんかった。
シーンもよくみえなかったし。
しかしあれは花だったのか。頭かと思った。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 21:57:00 ID:QXPv+gbX0
>>878
デビサマのは拘束具が緑で、目と胸にしかついておらず下半身裸。羽も揃いの緑色。
拘束具が黒くなって下半身にも付くようになったのは真2リメイクから…だった気がする。
新OPは悪魔絵師っぽい絵柄で動きもいいし気に入った。


ところで今ふと思ったんだけど、天使のブラってまさかあのSMチックな拘束具のこと?
ライドウ、お前……。
882881:2010/10/30(土) 22:00:21 ID:QXPv+gbX0
…と思ったらエンジェルのデザインはデビサマのだった…Orz死にたい
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:03:44 ID:LPcPPmjf0
正直3,4と比べてもOP曲微妙すぎじゃね
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:03:57 ID:0RH1hWGT0
>>879
いやペルソナ2で成木の存在がいたのかどうかで
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:09:39 ID:QXPv+gbX0
>>884
万魔殿ひっぱりだしてみたら、ペルソナにナルキッソスとハリティはでてないみたい。
エンジェルとアールマティ、スライムは出てた。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:14:00 ID:QXPv+gbX0
>>879の中ではハリティ、ナルキッソス、アナト、ペレがいないみたい。
このへんが追加されたりするのかな…?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:29:42 ID:VdlRg8IQ0
>>884
あ、そういう意味ですか、すいません


元のOPも好きですが、秋葉原などのショッピングモールで、CMとして放送したら
やっぱりちょっと静か過ぎって、ショッピングモールの雰囲気に合わないかな

しかし今回のOPはCMとして文句無しから、これで売り上げも増えたらいいな

888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:32:07 ID:fRIk245SO
まずはクリシュナを復活させろ。話はそれからだ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:32:28 ID:4ui+OdHLO
ペルソナだし10万は売れるんじゃない?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:34:26 ID:GlBTC81E0
ハード的な問題で大丈夫か3DS発売まじかに出しても売れないんじゃ・・・
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:37:28 ID:0RH1hWGT0
3DSの層に大して被ってるとは思えん
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:09:58 ID:fAtovSlx0
どうでもいいがリメイクにオマージュって言い方はどうなんだろう
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:11:05 ID:nz6JLCpRO
罰はFF9辺りと被ってたよね
当時どちらも買ったけど、そこまでゲームしない人には知名度0に近いから影響は無いかと
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:19:57 ID:9cc5rgHY0
罪のCMは見た覚えがあるけど
罰のCMは見た覚えがない
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:35:03 ID:jb+YlAil0
ロンギヌス13出るって事はヒトラー確定?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:06:06 ID:lhPl/mac0
そろそろルイ・サイファーも飽きてきたから内原富手夫とか出てこないかな…
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:11:17 ID:jLgv2c3+0
ルイ・サイファーの代わりに
飛鳥了とスラムキングが登場します
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:16:21 ID:P0g0X4DHQ
そろそろイスラム教に手を出してみようぜ!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:20:34 ID:D+/WOQNh0
暗殺
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:21:02 ID:Vz7whU7M0
最終的にラスボスはアラーだな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:30:33 ID:Nk4By1gS0
アラートヤハウェは同じだと(ry
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:36:26 ID:VoXxJ/Vr0
ミサイル飛んできたら赤くピカピカ光る唯一神とな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:45:18 ID:1v7iEghvO
>>895
名前が違うかもよ?ヒラターとか。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 02:19:25 ID:kiTG9N550
ヒトラーやナチスが出るっても、あいつら所詮ニャルの作り出したまがいものだしなー。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 02:27:08 ID:sdnpxSmCO
ナチス出まくりの漫画ヘルシングは普通に翻訳されて発売されてるそうだが
やっぱり漫画とゲームじゃ許容範囲が違うのかね
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 02:30:08 ID:kiTG9N550
ヘルシングは結構修正食らってるぞ。逆卍マークがない。
海外のファミコン版キン肉マンもブロッケンマンがいない。
海外の魔剣Xだって逆さ卍マークが違うものになってる。
メタルスラッグにいたっては×。

逆卍、いわば「ハーケンクロイツ 規制」でぐぐってみ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 02:36:54 ID:WfO2ME6B0
海外ではナチスが神格化されてるってことだな。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 02:52:34 ID:if2kBKSM0
ヘルシングの逆卍は英語版だとそのまま残ってるぞ
見たことはないがドイツ語版は田の文字なってるらしい
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 02:58:54 ID:O3W8w1Ed0
メタルスラッグのは元から×っていうか、そもそもあれはナチスじゃないだろう
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 03:04:20 ID:kiTG9N550
記憶があやふやだったから、ごめんね
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 03:35:46 ID:MJtpamhj0
>>858
デビサバにもシレッと出てたな
邪神の種族能力で割かし使いやすい
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 04:04:30 ID:zFG37qHAO
真女神転生次回作のラスボス候補が地下闘技場に入場!!
まずはいわずとしれた顔、ヤハウェ。なかなか本名をよんでくれない!
続いては初めに闇兄貴!ルシファー閣下!
さらに、文字通り五月蝿い魔王、ベルゼブブ!
ああ、サタンだからなで通じるおっぱい6つサタン!!
仏教の怒れる化身、アスラマンとおれだ!アスラ王!
メタトロンなんかには負けないぜ。元祖大天使ミカエル!
引きこもりから神への脱却。まさになりあがり。イデオ ハザマ!
黄泉にいったのはイザナミだけじゃないわ!孝行奥様イナンナ
そして我等がヒミコさま〜U゜∀゜U
本当にたたりがおきるかも!平将門!
災厄の箱を開けたのは私じゃ。パンドラー
千の顔をもち這い寄る混沌ニャルラトホテプ!

同じくクトゥルフより、ヨグソトース!
ギリシャからはゼウスとヘラ、さらにガイアの緊急参戦だ!
イスラムからはアラーにムハンマドが、次期主役の座を狙う「イスラフィールがでているなら、な」
中国はジョカにフッキに儒教のじいちゃん。
北朝鮮からは将軍様


さあラスボスロワイヤル、まもなくスタートです
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 05:23:34 ID:VdKQaPvx0
>>911
頑張って強いの作ったのに上位魔王の材料に必須だったから困る
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 06:46:10 ID:5xBsKspD0
今SJのエンディング全部見た
なんでこんなにあっさりしてるんだろな
長時間遊んだゲームのEDがこんなに短いとなえるわ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 07:14:15 ID:i4QVFQUv0
メガテンはいつも放り出されたようなEDで何とも言えない虚脱感が残るな
デビサマとかいくらなんでもひでえ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:24:29 ID:jLgv2c3+0
え、デビサマはあれで問題なしだろ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:32:07 ID:PxQ0Eww0O
探偵稼業のエンディングなんて、
大きな事件を解決したけど、これからも波乱に満ちた変わらない生活が続いていくか
主人公が刺されて死ぬか、ぐらいしかないしな
ただ何かのスタッフインタビューにあった、
誰かが元の主人公の体に花束投げつける、
ってのをEDの最後に描いたらもっとうまくまとまったかもね

でも正直ライドウよりキョウジのその後の事件を描いた漫画を読みたい、今さら無理だけど
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:40:11 ID:CavX/DUk0
メガテンシリーズはエンディングがあっさりめで短い伝統だよね
「あとは自分で想像しろ」って感じなのだろうか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:40:35 ID:ziWsKUIC0
デビサマ主人公は最終的にどんなサマナーになったんだろう
SHでもまだ成長中らしいし
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:41:51 ID:QAU4Cb8I0
そろそろラスボスで出てくる
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:58:39 ID:aWeM3K7v0
ていうかイベント自体も意外とあっさりだよね実は
キャラが濃いから脳内で補完される感じ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:51:24 ID:E5OY3iI40
シジマヨスガムスビの3コトワリの使いまわしEDはひどすぎる
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 13:07:40 ID:yr59SzZ/0
真3はコトワリを開いた後の世界がどんなんなのかがよく解らなかった
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 13:35:13 ID:xYq0vTVi0
>>923
とくにムスビの世界がよくわからない。
他人との関わりを否定するコトワリということだから、
やはり孤高なる自宅警備員だらけの世界なんだろうか。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 13:39:15 ID:iM+lteX80
>>918
クリアした後、振り返ってみて、ようやく何かが見えてくるプロセスです。

真2なんか10年以上かかったわ。空飛ぶお姉さんの正体とか。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 14:24:32 ID:xNIo69cY0
投げっぱなしな部分を信者が勝手に妄想して埋めるってのを
真T・Uのインタビューを見る限り岡田・金子が期待してるみたいだが
大司教の設定は濃い部分まであったりするし、単にゲームで表現できなかっただけな気もw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 14:31:23 ID:iM+lteX80
考えるのが目的であって、答え合わせはまあ目的ではないような感じかな

薄めたものを手にとって、これだけ酔っ払っているんだから、まあ個人的には十分
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 14:40:59 ID:xYq0vTVi0
>>923
シジマの世界もよくわからんな。
なんとなく、ただ白い世界にアマラ車がズラーリと整列しているイメージだ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 14:41:48 ID:MJkpYv+s0
>>926
>大司教の設定は濃い部分まであったりするし
メシア教はフリーメイソンの下部組織で、ガイア教はクロウリーの組織(O・T・O)と
日本の国津神系組織や真言立川流等の合弊組織。
そして、フリーメイソンとO・T・Oの母体はどちらも薔薇十字団とかな。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 14:58:06 ID:yr59SzZ/0
>>929そんな設定が…
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 15:00:59 ID:gcKt18JO0
ヨスガの世界で千晶をモノにしたい
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 15:40:06 ID:nImRVdnkO
>>931
涼吾乙
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:00:37 ID:Q0adENHD0
長時間付き合った苦労に決着付けてくれるなら、どんなあっさりENDでも構わないよ
ただしペル罪、てめーは駄目だ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:02:11 ID:ziWsKUIC0
リセットしたけど確かに成長しているって感じがしてよかったけどなぁ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:03:27 ID:PxQ0Eww0O
>>925
10年以上経ってるけど未だに何なのかわからんわあの飛んでる人
アレフの受精卵の提供者かなーくらいには自己完結させてるけど
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:07:24 ID:PxQ0Eww0O
>>934
リセット自体は構わないんだけど、何から何までニャルにやられっぱなしだからなあ
せめて一矢報いたつもりが結局大きな罠だったし
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:19:28 ID:4WZlAm9IO
デビサマはEDつーか両親があのままなのがなんか不憫だ
主人公はまだしも
親はあれが抜け殻とも知らんし
十年史でも久美子のあのあとは触れられていたが、親はさすがにノータッチだったし
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:20:01 ID:XQS8E+iO0
>>936
まあニャル様だもん

悪魔、神々の中でも一番性格悪い奴だ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:22:29 ID:ziWsKUIC0
>>938
最も性質が悪い存在の人間の精神なだけはあるな
悪魔ニャルラトホテプよりタチ悪いんじゃね?w
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:24:09 ID:XQS8E+iO0
>>939
うんうん、
だからペル2のニャル様は外なる神ではなく、人類のシャドウみたいなもの
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:24:30 ID:LpJw1J3d0
ニャルはフィレモンとどっちの考えが正しいか試してるだけなんだよな
あの惨事で
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:28:01 ID:PxQ0Eww0O
>>939
だってifのニャルさんなんてただの人間に威嚇射撃されるだけで
ビビってアイテム差し出してくるし……
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:36:45 ID:JMJbY6Sa0
>>942
あれは人間にいじめられる弱い存在としての立場を楽しんでるんだよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:24:11 ID:Utge8Rbi0
>>941
というか、人間が希望と絶望だかなんだかでどちらが正しいか迷ってるのが
あいつらの争いとして表れたというか
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:31:29 ID:MJtpamhj0
>>942
まあクトゥルフの中にも、人間に化身して悪巧みしてたらその辺の博士にバレて銃片手に詰め寄られて
「ちょ、待てって」
とか焦っちゃうこともあるしな、ニャルさんは
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:42:36 ID:yytuMVJe0
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:11:26 ID:LpJw1J3d0
>>946
ライトが善良なのに違和感を感じる
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:20:30 ID:D+/WOQNh0
ライトはDark-Lawに入ってない?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:29:13 ID:gcKt18JO0
デスノじゃなくてLIGHTを善良と表現してる事を指してると思われ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:38:41 ID:OhIpSe9i0
俺ルパンのシャツの色が一番気になる
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:39:10 ID:KCVp5UPn0
いや細かいニュアンスの違いあれ善良で合ってると思うんだが違うのか
やっぱりデスノートの月がLIGHTに入ってるのはおかしいって意味じゃないの
でも画像じゃ月はDARKにもろに入ってるしこれは一体
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:41:13 ID:ziWsKUIC0
>>950
次スレヨロシク
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:46:36 ID:OhIpSe9i0
すまん、無理だった
↓よろしく
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:49:50 ID:D+/WOQNh0
ケンシロウがLight-Chaosなら
ラオウはDark-Law?一応恐怖政治で統治してるし
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:50:03 ID:Ms91LtU/0
試しに行ってくる
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:52:34 ID:D+/WOQNh0
スレ立て規制中だったし>>955よろしく
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:52:47 ID:gcKt18JO0
>>951
LIGHT=善良って訳じゃないぞ。ニュアンスはあってるが
書籍の女神転生十年史には「光」とか「正義」とかそういうイメージと書いてある
LIGHTの天使が人間殺しまくるのは、善良でもなんでもない只の「正義」の体現者だから

それにデスノの月なら普通はキラという呼称をするはず。何よりその3行目が答えのはず
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:53:08 ID:Ms91LtU/0
すまん、俺も無理だった
一応アンカー指定した方がいいんだろうか
>>970の人、頼む
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:55:12 ID:ziWsKUIC0
スレが立たないことにゃ話もできないだろうしとりあえず俺もスレ立てに行ってみるよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 19:00:19 ID:ziWsKUIC0
無理でした
965、もしくはそれまでに宣言した人でいいんじゃないかな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 19:05:11 ID:2ncMMB120
よし、行ってみよう
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 19:06:53 ID:2ncMMB120
無理だったぜ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 19:08:37 ID:Ms91LtU/0
みんなダメなのかw
スレを立てる数奇な旅が今始まるのか
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 19:25:56 ID:KCVp5UPn0
>>957
なるほど
色々盲点だった
仮にも善良で通ってるのに人間に牙を向いてるのはおかしいってことに長らく気がつかなかった
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 19:38:20 ID:qpaSk8MS0
>>947
確か鈴木設定では、Light=信仰をMAGに変換する、Dark=人間を喰らってMAG吸収するという設定まありますが
人間キャラの場合MAGに関係ないので、Light=善でいいじゃない

>>957
ここのLight、Darkは、悪魔の本心に関係ない、あくまで人間基準で、人間の認識の中の善、悪だと思います
そうじゃないと話が切りない

例えば人間を喰らう幽鬼等、人間から見れば有害な物に違いない。
しかし彼らは一応生きるために喰らうので、悪意による人間を殺すじゃないと思う。
だから人間基準で、人間の認識の中では、人間を喰らう化け物=Dark

天使の場合、天使たちは警察みたいな立場、自分の意思で人間を守る、殺すではありません
しかも宗教の宣伝により、人間は天使(もしくは大天使)=善良と認識するので、大天使はいつもLightですね

これは293さんの疑問も答えることが出来る。真2までのルシファーは、本当はプロメテオスみたいな
人間に好意的ですが、人間は彼を魔王として認識している、だからいつもDarkです。
つまり、ルシファーの意思に関係ない、あくまで人間基準。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:22:15 ID:NBoEVIhg0
真Vで人修羅がメタトロンを倒したけど、まだ完全に強くなりきってない人修羅があの時点であんなにあっさりと倒してしまうのに違和感がある
メタトロンって小YHVHとか呼ばれるぐらいなんだろ? 神に最も近き者
サタンと同じくらいの強さはあるだろうに
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:27:40 ID:vluY4Eb/0
六枚羽のルシファーと同じで本気じゃないんじゃない?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:41:41 ID:gcKt18JO0
>>965
人間基準では無く、神基準だと思うよ
何故なら神にとっての善が天使に取っての行動原則であり、
人間を殺す天使がLIGHTなのは、人間に対しては悪行だが神に対しては善行になるから
悪魔がDARKなのは、神に背く様な行いをする為

幽鬼についても、幽鬼が神の認める存在(神にとっての善良な人間とか)をも殺すのなら、
それは神にとっても有害であるから、悪魔と同等の排除すべき存在となるだけ。つまりDARK

話は切れるというか、これで纏まる
天使は善良な存在では無く、只の神の私兵である事を認識しないと。その先には議論が行かない
私兵の行動が善と言われるのなら、それを指揮している存在こそが、善悪光悪を決めている事になる
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:59:25 ID:xgbBLFjj0
>>966
便利な言葉、分霊でいいじゃない
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:07:58 ID:XMWDTf4nO
>>966
メタがそんなに強い訳ないだろ。
ミカエルこそ神に次ぐ強さを持つ小ヤハウェ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:13:54 ID:iYNwVjDO0
メガテンでメタトロンは何故か雑魚扱いが多いな…
ミカエルと同等以上なはずなんだけどな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:17:14 ID:XMWDTf4nO
>>971
ルシファーに打ち勝ったミカエルよりメタトロンの方が
格上な訳ないじゃん。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:19:00 ID:gcKt18JO0
メタって旧約聖書に出てたっけ?
旧約組が最高の天使・悪魔のはず
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:21:09 ID:ZwDFE6OuO
>>937
入院費かかるしな
口座に謎の入金が…

いや、そういうこと言いたいんじゃないのはわかってるけど
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:22:47 ID:E5OY3iI40
メタトロンって超優遇されてるほうじゃん
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:23:01 ID:zFG37qHAO
まぁメタトロンは確かに小YHVHと言われているけど、エノク書の記述で、かつエノクが変化した、いわば人からのなりあがりだからね。
そう考えると、ハッカーの蝿の強さも違和感あるし、3でメタ的な位置に蝿がいたのも釈然としない。

アスタロトとベルゼブブとルシファーで魔界の三大巨頭という説もあるけど、その割にメガテンではアスタロトの活躍少ないよね

たまにはアマイモンとか出してほしいな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:27:11 ID:E5OY3iI40
>>973
一部では無理やりなこじつけで出エジプト記で出てることになってるけど
主要な聖典にはミカエルとガブリエルぐらいしか名前のある大天使なんてでない
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:30:50 ID:xIutYebU0
原典設定では、YHVHからすればミカエルもルシファーもザコだからな。
そりゃYHVHが少しでも贔屓すれば、ただの人間がミカエルやルシファーより
遥かに強くなってもおかしくないわな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:32:20 ID:gcKt18JO0
>>977
おお情報有難う

天使の体系は何世紀かにキリスト教が整理とかする程粗末な扱いだからな…創作だらけだし
聖書組以外は序列はどうでも良い気がする。人気次第だな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:40:49 ID:Utge8Rbi0
ゲームでは
ライト=イベント戦闘か、神界・エデンなどでのみエンカウント。
ニュートラル=普通にエンカウント。会話で仲間に
ダーク=普通にエンカウント。通常会話では仲間にならないが、イベントで仲間になることも
真Uだとドミニオンまでがニュートラルなんだよね。中級は地上と天の両方で活動するから

まあ>>965の鈴木説が基本でいいと思う
Lightは信仰をMAGに変換するから、基本地上には降りてこない。信仰にまつわる目的や契約でのみ
Darkは人間を喰らってMAG吸収するので、地上で積極的に活動するが、食料の仲間になるのは基本無い
YHVHは人間殺すけどMAGはあくまで信仰から得ていて、ルシファーは希望よりも恐怖からMAGを得ていると
人間も信仰集めるようならライトに近くなるんだけど、人間であるうちはニュートラル

ミカエルは元アークエンジェルというのも、いまひとつルシファーより弱くされることが多い理由かも
本物のセラフとは違います的な
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:42:06 ID:4YT0MHlM0
ソロモン72柱が一番酷い。
なんかもう適当に決めただろみたいな連中ばかり。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:44:26 ID:uXfs77ZY0
>>968
真1、真2の場合は、神基準もいいけど
神はあんまり介入しないデビサマ、ハッカーズ、魔神2などの世界では
人間基準でいいじゃないの
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:44:37 ID:4YT0MHlM0
>>980
真2では鈴木大司教は殆ど関わってなかったらしいからルシファーをダークにしたし人はその話を知らなかったのかもね。
正直閣下が人間のところやってきてMag吸収してる姿は小物っぽすぎてみたくないw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:44:54 ID:gcKt18JO0
>>985スレ立て頼んだ。いよいよ後が無い
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:45:58 ID:lnaWFDWF0
メタトロンがみたいならドグマって映画おすすめ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:47:29 ID:xIutYebU0
>>980
ミカエルが元大天使だったのは、幹部候補生が幹部になる前に
現場を経験するみたいな感じじゃないか?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:48:47 ID:XMWDTf4nO
メタトロンよりアモンを優遇してほしい。
実力ではベルゼブブより上みたいだし
もっと活躍させてもいいのに。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:51:33 ID:uVkSjVrb0
次スレまで減速
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:52:29 ID:lnaWFDWF0
†女神転生 メガテン総合スレ152
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1288529484/
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:53:33 ID:uXfs77ZY0
>>980
>ミカエルは元アークエンジェルというのも

これについて、確か古い次代の天使の体系は、
今程複雑じゃないくって、アークエンジェルはすでに最高クラス=後でセラフ

だからデビチルではアークエンジェルは上位扱い
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:57:06 ID:uVkSjVrb0
>>989
乙ダイン(´・ω・`)
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:59:01 ID:gcKt18JO0
>>989
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:02:04 ID:lnaWFDWF0
よし、これでいいはず
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:12:00 ID:ziWsKUIC0
>>989


新スレ立ってないんだからもう少し自重して欲しかった
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:45:30 ID:MJtpamhj0
>>976
SJでマンセさんが
「人から天使に成った者の方が、元から天使より強いことが多い」
っつってるぜ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:10:44 ID:7FI5+0kr0
人から天使になった奴なんてメタトロンとサンダルフォンぐらいだろ。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:13:17 ID:9wezkR0x0
マンセさんのグチくらい許してやって下さい
仕事帰りに立ち飲み屋で1杯やるのが楽しみなんです
「ありったけの小銭かき集め、今日もこんなに呑んじゃった」
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:17:52 ID:a6QhwHDD0
ペルソナ2罪リメーク関連でスレ伸びたな。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:54:27 ID:UGt1Hgx20
ume
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:55:13 ID:UGt1Hgx20
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。