最近の中堅RPGの売り上げ低下は異常112

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
このスレは
現行中堅RPGについての売り上げとその現状を語るスレです。
また過去の中堅RPGと現在の中堅RPGの比較や考察などもOK

□注意□
中堅の定義は売り上げが10万から60万の範囲内にあったソフトです。
海外での売り上げは含みません。
対象となるソフトは公式でRPGを名乗っているソフトです。
リメイク、外伝、完全版等は正規シリーズより売り上げが減って当然だから含みません。
ベスト版も出てるソフトと出てないソフトとあるので、公正のため&計算が面倒なために含みません。
※同世代機でのマルチ等の場合、例外もあり
特定の機種、タイトル叩き等は控えましょう。
FF、DQ、携帯機の話はスレが荒れる元になるのでやめましょう。
>>950が次スレを立ててください。

最近の中堅RPGの売り上げ低下は異常111

http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1276602872/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:55:14 ID:K62mQhSu0
●最新作が前作より20%以上減
スターオーシャン2(PS):70万 → スターオーシャン3(PS2):53万 → スターオーシャン4(360):21万、INTERNATIONAL(PS3):13,5万
ヴァルキリープロファイル(PS):63万 → VP2シルメリア(PS2):40万
サガフロンティア(PS):109万 → サガフロンティア2(PS):68万 → アンリミテッドサ・ガ(PS2):44万
幻想水滸伝III(PS2):38万 → 幻想水滸伝IV(PS2):31万 → 幻想水滸伝V(PS2):19万
ワイルドアームズIII(PS2):27万 → ワイルドアームズIV(PS2):19万 → ワイルドアームズV(PS2):11万
ブレスオブファイアIII(PS):43万 → ブレスオブファイアIV(PS):33万 → ブレスオブファイアV(PS2):14万

●最新作が前作より減
ドラッグオンドラグーン(PS2):24万 → ドラッグオンドラグーン2(PS2):20万
テイルズオブアビス(PS2):56万 → ラタトスクの騎士(Wii):21万 → ヴェスペリア(360):20,4万、(PS3後発移植):36,2万 → グレイセス(Wii):20,4万

●最新作が前作より20%以上増
女神異聞録ペルソナ(PS):39万 → ペルソナ2罪(PS):27万 → ペルソナ2罰(PS):20万 → ペルソナ3(PS2):21万 → ペルソナ4(PS2):29,4万

●最新作が中堅入り
デビルサマナー葛葉ライドウ(PS2):9,1万 → アバドン王(PS2):14,3万
アルトネリコ(PS2):9,4万 → アルトネリコ2(PS2):9,6万 → アルトネリコ3(PS3):10万

●最新作10万未満(中堅落ちと見なす また続編出ない可能性大)
風来のシレン2(64):28万 → 風来のシレン3(wii):9,7万 → 風来のシレン4(DS):7.1万
ファイナルファンタジー クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト(DS):39万 → エコーズ・オブ・タイム(DS):26万、(Wii):5,7万 → クリスタルベアラー(Wii):4,4万
チョコボの不思議なダンジョン(PS):117万 → ダンジョン2(PS):59万 → 時忘れの迷宮(Wii):10万
ポポロクロイス物語II(PS):19万 → はじまりの冒険(PS2):16万 → 月の掟の冒険(PS2):7万
シャドウハーツ(PS2):10万 → シャドウハーツII(PS2):11万 → フロム・ザ・ニュー・ワールド(PS2):8,2万
バテンカイトス1(GC):11万 → バテンカイトス2(GC):1,2万
グローランサーIV(PS2):11万 → グローランサーV(PS2):7万 → グローランサーVI(PS2):4,2万
フォースネオ(PS2):9,6万 → フォースイクサ(PS2):13万 → ウインド(PS2):12,7万 → シャイニング・フォース フェザー(DS):6,3万
マグナカルタ(PS2):17万 → マグナカルタ2(XBOX360):5,2万

●完結済みソフト
.hack//1(PS2):25万 → .hack//2(PS2):19万 → .hack//3(PS2):16万 → .hack//4(PS2):12万
.hack//G.U.1(PS2):16万 → .hack//G.U.2(PS2):15万 → .hack//G.U.3(PS2):17万
ゼノサーガ エピソードI(PS2):44万 → エピソードII(PS2):26万 → エピソードIII(PS2):16万

●様子見&協議中
グランディア(SS)34万 → グランディアII(DC)18万 → エクストリーム(PS2):24万 → グランデイアIII(PS2):24万
真・女神転生IIIノクターン(PS2):25万
白騎士物語 -古の鼓動-(PS3):34万 EX:5600 →続編確定
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:59:33 ID:K62mQhSu0
●続編未定の中堅
ローグギャラクシー(PS2):36万
ラジアータストーリーズ(PS2):29万
エンドオブエタニティ(PS3):18.1万 (360):3,8万
ブルードラゴン(XBOX360):20,8万
Demon’s Souls -デモンズソウル(PS3):16,9万
ラストレムナント(XBOX360):15,1万
インフィニットアンディスカバリー(XBOX360):11,3万
ニーア レプリカント(PS3):12,1万
ロストオデッセイ(XBOX360):10,9万

●候補
ゼノブレイド(Wii) 6月10日発売予定
化石モンスタースペクトロブス(Wii) 6月17日発売予定
トトリのアトリエ 〜アーランドの錬金術士2〜(PS3) 6月24日発売予定
白騎士物語 -光と闇の覚醒-(PS3) 7月08日発売予定
剣と魔法と学園モノ。2G(PS3) 7月15日発売予定
超次元ゲイム ネプテューヌ(PS3) 7月29日発売予定
アガレスト戦記ZERO Dawn of war(360) 7月29日発売予定
トリニティジルオール・ゼロ(PS3) 2010年9月発売予定
Fallout New Vegas(PS3/360) 2010年秋発売予定
円卓の生徒(360) 2010年冬発売予定
Hunted The Demon's Forge(PS3/360) 2010年発売予定
ラストストーリー(Wii) 2010年発売予定


●おまけのSRPG
ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡(GC):15万 → 暁の女神(Wii):17万
サモンナイト3(PS2):23万 → サモンナイト4(PS2):17万
ディスガイア(PS2):12万→ディスガイア2(PS2):15万 → ディスガイア3(PS3):11万
戦場のヴァルキュリア(PS3):14,2万、(ベスト版):8,3万 → 戦場のヴァルキュリア2(PSP):14,7万
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 01:00:54 ID:0BQKlKq50
ファイナルファンタジーX   232万5215本 本編

ファイナルファンタジーX-2 196万0937本 続編

ファイナルファンタジーXV 188万5602本 本編

ゼノサーガ エピソードI  43万9775本 本編

ゼノサーガ エピソードIII 18万1297本 続編

ゼノブレイド         8万3000本 本編
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 01:06:52 ID:yRxVAEAD0
>>1

踏み逃げした馬鹿も腹立つが>>980超えてもgdgdつまんねえ話してるカスども死ねよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 01:11:41 ID:3vqc8IbK0
>>1
乙〜

ゼノブレ初週は結局アルトネリコ3程度って事か
伸び率はアルトネリコ3より高いんだろうけど
TOGの壁は高いな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 01:13:46 ID:0BQKlKq50
初週売上

PS3 ファイナルファンタジーXV 1,516,532
PS3 テイルズ オブ ヴェスペリア 227,506
PS3 白騎士物語 -古の鼓動- 203,033
360 スターオーシャン4 166,027
Wii テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士- 151,138
Wii テイルズ オブ グレイセス 143,309
PS3 エンド オブ エタニティ 125,868
360 ラスト レムナント 102,107
360 テイルズ オブ ヴェスペリア 101,272
360 インフィニット アンディスカバリー 86,708

Wii ゼノブレイド 83,000 ←New!

360 ブルードラゴン 82,286
360 ロストオデッセイ 60,376
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 01:27:43 ID:OV5P3q630
ゴキはなんでそこまでゼノブレ怖がるのかね?
初週83000ならそれでプギャーしてればいいのにどこか必死過ぎる
まぁ地デジ化が迫る昨今、今後任天堂は確実にHD市場に参戦してくるだろうから
そうなったら体力のないサードは太刀打ち出来ないっていう潜在的恐怖からなのかもしれんが
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 01:31:39 ID:H0ztbZFt0
来週もテイルズオブユナイティア(PS3)はコナイティアなのかな・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 01:36:00 ID:FHBNbIHt0
テイルズも前回発表しなかったというのは
3DSだからまだ発表できなかったってコースの気がしないでもない
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 01:46:36 ID:/Sw6hUqcO
昨日発売の化石モンスタースペクトロブスも触れてやれよ…
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 01:48:37 ID:3vqc8IbK0
んーまあ、あれは海外で元取ればいいんじゃないかな・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 02:21:41 ID:Jrq0dIKQO
15周年なのに来年に持ち越すとは思えんけど。
しかも最新とはいえ携帯機とか。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 02:48:03 ID:yVyMv9KF0
ゼノブレやってる内に糞グラに慣れたが
絶望的に顔が間違ってるこれはWiiのせいじゃないわ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 03:05:33 ID:XOqU5moeO
顔グラは作る奴のセンスの問題だからな。こればっかりはSDがどうこうHDだったらどうこうの問題じゃない。
背景は結構頑張ったほうかとは思う。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 03:21:13 ID:Ly266WFn0
ゼノブレイドのモデリングが糞だっていう人は
じゃあどんなデザインだったら良かったのかと聞いてみたい

変にアニメアニメしてなくて良かったと思うけどな
ベイグラやFF12みたいなタッチで好感が持てた
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 03:22:37 ID:4JYIF5iY0
スクエニ「キャラをおっさんにして北米の人にあったRPGのニーアレプリカント出せば売れる」

おっさん化したニーアゲシュタルトが北米で爆死、日本のをそのまま出したアガレスト戦記のほうが売れましたとさ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 03:35:56 ID:OV5P3q630
>>16
ベイグラやFF12は吉田画伯謹製だから別格かねぇ
ぶっちゃけスクのFF系タイトル除けばどこのメーカーも五十歩百歩だと思うよ
白木氏なんてHDなのにあり得ないセンスの悪さだし、AAA系も人形みたいでキモイって人も多い
そもそもハードの処理能力をどこに割くかが最初にあるわけで、柔道無差別級と40kg級を戦わせるようなもん
異なるハードや仕様で比較すること自体ナンセンスもいいところ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 03:40:58 ID:12izDTmU0
退かなきゃ死ぬが
退けば未来はつかめない
なら掴もうぜ未来

セカイに挑戦する日本のゲームメーカーの心境ってこんな感じでしょw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 03:46:37 ID:uvak4yF70
ダンバンさん乙。
でも世界という機神兵相手じゃ通常武器(RPG)が効かないから、
最近はモナド(ACT、TPS)に持ち替えるメーカーが増えたんだよね・・・スクエニが特に顕著。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 05:45:53 ID:UU7dx8cH0
BLUE ROSES(ブルーローゼス) 〜妖精と青い瞳の戦士たち〜

「魔界戦記ディスガイア」シリーズでおなじみの日本一ソフトウェアと
「サモンナイト」シリーズを手掛けたスタッフが放つ、シミュレーションRPGが登場!

シミュレーションRPG界に、新たな風を巻き起こす!
満を持して贈るファンタジーシミュレーションRPG!
2人の主人公が織り成す2つの物語、
主人公によって物語の展開が変化するため、
新たな視点で楽しむことができます。
またマルチエンディングを採用し、何度でも楽しめるつくりとなっています!

ttp://www.neowing.co.jp/pictures/l/06/34/ULJS-310.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/111/G011171/20100607026/SS/043.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/111/G011171/20100607026/SS/049.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/111/G011171/20100607026/SS/048.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/111/G011171/20100607026/SS/047.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/111/G011171/20100607026/SS/054.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/111/G011171/20100607026/SS/055.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/111/G011171/20100607026/SS/056.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/111/G011171/20100607026/SS/057.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/111/G011171/20100607026/SS/058.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/111/G011171/20100607026/SS/060.jpg

ttp://www.4gamer.net/games/111/G011171/20100607026/SS/020.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/111/G011171/20100607026/SS/018.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/111/G011171/20100607026/SS/019.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/111/G011171/20100607026/SS/017.jpg
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 06:43:06 ID:8+szhqpA0
>>19
でも、セカイに挑戦するメーカーの中には、退かなきゃ死ぬってのも、進めば未来を掴める、ってのも
ただの勘違いでしかないのもあるよなぁw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 06:59:40 ID:PCGoeE1B0
バンナム→国内を無視してセカイを目指すが大赤字、ゲーム事業縮小中
スクエニ→国内を無視してセカイを目指すが大赤字
カプコン→国内を無視してセカイを目指すがクソゲーだらけ、国内ユーザーが買い支えている状況
セガ→国内もセカイも尊重、微妙に悪くない状況
マーベラス→セカイとか関係無しに普及台数でWiiを選んで死亡
レベル5→セカイとか関係無しにハードに合ったソフトを提供し続け、急成長中
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 07:14:05 ID:95TyoCfe0
セガはソニックのおかげで国内と海外のギャップは知ってたんじゃないのかねぇ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 07:18:19 ID:YclpAyNB0
セガは元々国内の爆死を世界の売上で補ってたとこだ
まぁ「国内は堅調、世界はマリソニが700万行かなくてマジ爆死だわ」とか決算で言っちゃうけど
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 07:55:04 ID:wy1jKTL20
レベルファイブのソフト投入判断能力は時期も場所も恐ろしいほどだよな、
自分からブームを作ってる任天堂的要素すら垣間見えるソフトもあるし、
これもDQ8辺りが転機だったんだろうなぁ、それ以前も上手く立ち回ってたし
そもそもDQに関われた事自体が上手く立ち回れる証拠だろうが。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 09:32:28 ID:QKefeiwU0
>>24
それ、確かに正しいかも
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 09:47:45 ID:OV5P3q630
>>23
コナミ→国内用と海外用を明確に分けて展開、コジプロにおんぶにだっこ状態なのが危ういバランス
任天堂→自然体で作る物が国内、海外でも大絶賛、一人勝ち組

>>26
白騎士以外は堅調だよね
グギャーや白騎士のあの路線になると何故か失敗するという謎メーカー
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 09:54:26 ID:zl+70RaU0
ゼノブレイド83000か。
累計は12〜15万前後ってところか

し大作RPGの冠を載せて
大規模な宣伝やCMを投入して
10万ラインってのもWiiでのRPGの売れなさを象徴している。

WiiユーザーにとってコアRPGの敷居は高いか。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 10:09:47 ID:FyKcROby0
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 10:31:01 ID:h8vDHrdb0
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2010/3ds/spec.html
3DSって上以上のスペック情報出てないんだろ?
このスペックを見る限り据え置きに取って代わるほどの物でもないと思うがね
>>30
3DS持ち上げるのはいい加減ウザイ
ここは据え置きのRPGの話をする場所なんだから
携帯機の事はお前の好きなゲハで存分に語ってこいよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 11:03:46 ID:uvak4yF70
>>31
といっても、据え置きのソフトの少なさは携帯機の存在にも原因があるしなぁ。
日本一ソフトウェアはPS3のディスガイア3は結構売れて、
PSPで出したゲームは殆ど売れてないのに>>21でまたPSPで新作。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 11:04:32 ID:NJXa8Wtb0
>>30
スレチだって言うとるがな
てかMGS以外は詐欺SSだし
3Dとか2画面除けばPSPと変わらない性能
それにグラとかそういう意味で据え置き食われるなら、とっくにPSPに食われてるよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 11:05:46 ID:NJXa8Wtb0
>>32
バカだよなぁ
PS3でり安く作って売ればいいのに
同じ開発費でその方が絶対売れると思う
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 11:08:29 ID:7uAuxMZEO
また3DSマンセー豚がわいてるのか
どうせ爆死なのにw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 11:09:28 ID:/4SdnQvl0
ディスガイア3でも採算ライン8万と言われてたからな
初期投資込みだろうし機材がまだ高く開発環境も整ってないころのものだったせいだろうけど
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 11:10:17 ID:h8vDHrdb0
>>32
日本一でディスとその他のソフト比べるのはナンセンスだぞ
ディスはハード変わってもついていくような信者が大量にいるからな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 11:13:15 ID:/4SdnQvl0
>>37
×居る→○居た
バグ手抜きだらけで酷いことになってる、売り上げ的にも
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 11:13:47 ID:zl+70RaU0
そろろろスレ違いだし携帯板のほうでやってくれんかね。
やっとDSの低スペック仕様から抜け出したかと。
DSでRPGとかやってられんしな。
お手軽なのはいいけど
3DSはすごいし楽しみだが。

40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 11:14:21 ID:lu9qiz2bP
携帯機並の予算だとIFゲーみたいなのばっかりになるんかな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 11:17:34 ID:h8vDHrdb0
>>38
まぁディス3のバグは結構酷かったが
それでも4が出たら俺は普通に限定版に突撃するぞ?
さすがにPSPやDSへの移植は過去作やりこんだ関係であんまり食指が働かなかった
SRPGでディス3以降の完全新作って完全ヒーロー改造計画位じゃないか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 11:17:38 ID:uvak4yF70
>>40
日本一が同予算で作ったなら、

携帯機・・・>>21
HD機・・・ラストリベリオン

なのかもしれない。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 11:18:14 ID:h8vDHrdb0
完全じゃねーや絶対だな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 11:18:38 ID:I2U2SfaK0
>>34
PS3で安く作れるならこんな悲惨なラインナップにはならねーよw

【2010年発売日確定和ゲータイトル】
06/24 WHITE ALBUM 綴られる冬の想い出
06/24 トトリのアトリエ 〜アーランドの錬金術師2〜
07/08 白騎士物語 -光と闇の覚醒-
07/15 剣と魔法と学園モノ。2G
07/15 実況パワフルプロ野球2010
07/29 戦国BASARA3
07/29 超次元ゲイム ネプテューヌ
08/19 Another Century's Episode:R
09/02 デッドライジング 2
09/16 フロントミッション エボルヴ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 11:21:26 ID:lu9qiz2bP
>>42
それなら、ユーザーの為にも業界の為にも、携帯機に行った方が良いなw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 11:21:36 ID:NJXa8Wtb0
また無知情弱の単発君か……
半年ROMれば?
HD機は天井が高いだけでPS2とかwiiとかと同レベルの物を作るなら寧ろ安いんだよ
つーか安く無かったらアクアプラスとかガストとかIFとかソフト出すわけねーだろ……
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 11:24:50 ID:lu9qiz2bP
ガストの削り方は立派だよな。
中堅が生き残るにはあれがベターだと思うわ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 11:25:06 ID:/4SdnQvl0
アクアとガストはともかくIFは資金力豊富だからな
採算割れ覚悟で突撃することもできなくもない
ネプテューヌとかディス3よりは金掛かってなさそうだけど
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 11:25:30 ID:NJXa8Wtb0
>>42
ラスリベはそもそも2Dで作らなかった事自体失敗だし
予算とかじゃなくセンスの問題でクソゲーだろ……
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 11:26:22 ID:uvak4yF70
>>46
そりゃ知ってるけど、そんなことはメーカーだって知ってるはず。
それでなお、据え置きにPS2と同レベルのRPGすら増えないのが問題だと思うんだけど。
それこそアクアプラスとかガストとかIFとかしか頑張ってない印象を受ける。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 11:29:32 ID:/4SdnQvl0
>>37ディスじゃなくて日本一と読み違えていた
日本一のゲームはドットの動きはかなりいいんだよ、ドットは
ディスガイア3にしてもアルトネリコ3よりはグラ綺麗だと思うし
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 11:31:51 ID:NJXa8Wtb0
>>50
だからハードミスって言われるんだろうが
会社のマーケティングが無能なんだよ
まぁ中小より求められるレベルが上がるから(その分売り上げも上がるが)期間とか金がかかるので
方向転換が難しいってのもあるけどね
wiiが売れてるとかDSが売れてるとかセカイセカイいって言って作り始めた奴が出てる、もしくは出てた
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 11:34:40 ID:zl+70RaU0
>>52
まあメーカーは普及数に目が眩んだってのはあるね

市場調査せずに安直にWii市場に飛び込んでしまったのが痛い。
WiiにコアRPGを投入することはかなりリスキーだよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 11:37:05 ID:lu9qiz2bP
据え置きのRPGに関しちゃ、市場が3分割されてるもんな。

360のJRPGラッシュやら、PS3のFF13やら、Wiiの普及台数やら、
条件がぐちゃぐちゃになりすぎたんだよな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 11:48:46 ID:Ycc/tHsg0
つーかHDでセンスの欠片も無い糞マネキンモデリングに金かけ過ぎてるのが問題なんでしょ
本来はゼノブレに毛が生えた程度でもいいのに、HD機の呪縛にかかってグラ最優先にしてるから開発が追いつかない
まぁ一番問題なのはセンスの無いグラ厨なんだけどな
HDであれば糞マネキンでも良しとする糞グラ厨の存在
メーカーはユーザーの声を無視出来ないからね
ゼノブレクラスのグラなんて出した日にはゲーム性なんて二の次になってグラを執拗に叩くだろうからなw
SD画質にも劣る顔面の糞グラ厨がいる限りこのジレンマは続く
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 11:53:07 ID:/4SdnQvl0
RPGでのグラ向上はRPG好きに対する訴求力が上がるのは間違いないが、RPG好き自体の数が減ってりゃ意味ないな
少ないパイを無理をしてまで奪い合う不毛な争いになる
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 11:53:56 ID:lu9qiz2bP
3DS待望論は、性能云々より、PS2時代みたいに
これ一台で7割ぐらいのソフトが遊べるハードが欲しいって話なんだろうな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 11:53:57 ID:h8vDHrdb0
俺はニーアとかデモンズ位のグラでも全然問題無いと思ったけど
あれを糞グラ呼ばわりしてる人達は理想が高すぎるんじゃないかと思うな
ゼノブレもモデリングはともかくグラそのものは十分な水準だと思ったけどな
まぁ俺はアプコンかまして1920*1080で出力してるから
気にならないだけなのかもしれんけど
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 12:01:15 ID:jkucd2/T0
>>44
フロントミッション エボルヴは名前だけで開発も中身も洋ゲーだよ
>>55
ニーアがクソグラと叩かれてた時の違和感はなかったわ

ま、ゼノブレイド予想よりは売れたな
次が心配になる売り上げだが
っていうか任天堂はWiiより3DSって感じだし
任天堂の据え置き新型出るまでゼノシリーズはどうしようもないか
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 12:02:31 ID:/4SdnQvl0
ニーアクソグラって叩いてたのはPS3で売れなかった時のための予防線を張ってたのかもしれない
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 12:07:43 ID:3yh/i3WJ0
ニーア叩いてたのはネガキャンだろ
すっげー金かかってるのに売れてないとか叩いてた阿呆もいたし
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 12:08:31 ID:jkucd2/T0
>>60
発売本数が出た後でもいたよ
っていうか、なんだよ予防線ってw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 12:09:08 ID:0whh15V80
wiiユーザーは馬鹿なの?
ゼノブレ面白いのに
こんな売上じゃどこのメーカーももうwii向けRPG作らないだろ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 12:09:44 ID:/4SdnQvl0
>>62
クソグラだし売れないだろうな・・・的なレスは結構見た覚えがある
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 12:12:48 ID:jkucd2/T0
>>64
それって普通に非難に見えるんだけど、予防線だと思ったのは何故?w
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 12:14:35 ID:uvak4yF70
>>56
RPG好きの人を増やすようなゲームが出ない、
出てもコアゲーマーに売れないから爆死、って状況なんだよな。

>>64-65
逆に考えると、「いまどきSD機のRPGなんて買わねーよw・・・・あれ?結構評判良いのか」
みたいな様子見層が多くいたのなら、今後結構伸びるかも。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 12:17:10 ID:jkucd2/T0
>>66
なんかレス内容勘違いしてないか?SD機?
ニーアの話だぞ

それにしても面白い(らしい)ゲームが売れないのは悲しいもんだな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 12:18:46 ID:ptXS96aW0
任豚さっさとゼノブレ買ってこいよ。
アルトネリコに負けてるぞw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 12:37:41 ID:7uAuxMZEO
豚は口ばっかりか
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 12:41:52 ID:UU7dx8cH0
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 12:43:07 ID:YbgdsxyBO
スレタイが一瞬 「孫堅のRPG」に見えた
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 12:44:37 ID:moWRczuh0
日本サードのセカイセカイした新規IPは、北米のいろんなゲーム雑誌やゲームサイトのスコアで高い点とらないと
北米では売れない

メタスコアで高い点を取れるようなセカイセカイゲーを出せば売れるけど、
現状悲惨な点数が多いからな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 12:47:06 ID:zl+70RaU0
ラストストーリーはゼノブレイドと同様あまり売れなさそうだな
結局はGCと同じで出して尻すぼみで終わるか。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 12:47:10 ID:xPcGYLZ/O
初週で比べるならゼノブレイドはデモンズやニーアより上
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 12:50:05 ID:jkucd2/T0
そういえばディスガイア4今年中だっけ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 12:52:44 ID:h8vDHrdb0
ディスの新作はいつものパターンなら年明けてからじゃね?
日本一に毎月300円払ってるけどまだ何も言ってこないから年内は無いと思う
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 12:54:08 ID:jkucd2/T0
>76
詳しい情報ありがとう
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 12:54:09 ID:24yzRWGH0
HPの来期の方針に記されているように来年の3月までには出るんじゃね
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 12:56:38 ID:TqwpHJ/Y0
>>66
> 逆に考えると、「いまどきSD機のRPGなんて買わねーよw・・・・あれ?結構評判良いのか」
> みたいな様子見層が多くいたのなら、今後結構伸びるかも。

絶対伸びないって、RPG好きはRPG不毛地帯のWiiを持ってないし
たとえゼノブレが巷の評判良く面白そうだと思っても、Wii持ってない人間は、本体Wiiまで買って元が取れるとは判断しないだろう
実際ラススト位だろ、今後Wiiで予定されてるRPGって
しかもCM、任天ブランド、任天資金と最高の条件で出したゼノブレの売上があの惨状で、サードがWiiに突入する可能性が完全に絶たれたわけだし
で、サードが頼りにならんなら任天が頑張るしかないけど、任天堂の事実上の支配者の宮本さんがRPG嫌いを公言してるし
以上からWiiでRPGラッシュが起こる確率はゼロに限りなく近い
Wiiしか持ってない從來ゲー好き任信を結集した結果がゼノブレの売上だよ、つまりもうこれ以上伸び代はない
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 12:59:05 ID:TqwpHJ/Y0
>>79続き
事実今週のハード売上で全然Wii伸びてないし
わざわざWiiを買ってゼノブレやりたいと思った人はゼロだったってこと
「ゼノ」を銘打ってゼノ信者を取り込もうと考えて任天堂の思惑は見事に外れたってことだ

http://www.m-create.com/ranking/

PSP 21,662
Wii 20,588
PS3 17,676
DSi LL 11,138
DSi 10,172
Xbox 360 3,225
DS Lite 3,108
PS2 1,291
PSP go 718
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 12:59:39 ID:zl+70RaU0
ゼノブレがジワジワ売れるとかないだろな。

願望でそうあってほしいと願うのは勝手だが
TOGの時もそんな事を言ってて伸びなかった。
マリオやトモダチコレクションとは勝手が違うな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 13:05:31 ID:ELts9n2i0
ラススト、ドラクエ10出るだけ他よりマシだと思うけどね>wii
HD何があるよ、ああノムサス13か
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 13:08:05 ID:7xx5zNiv0
まあ基本的にこの手のJRPGはスタートダッシュ命ではあるだろうな
これはハード云々関係なしに。

ゼノブレもこの分だと15万に届かずといった、順当といえば順当な結果で
終わりそう
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 13:08:40 ID:lu9qiz2bP
MSもRPGから手を引いたし、任天堂がラスストを最後に引く事になると、
据え置きで10万クラスでも出来の良いRPG出すところがまた一つ減ったわけだわな。

まあ、バテンの件があるから、一本ぐらいじゃ凹まないかもしれんけど。
DQ10発表まで完全に待った方が良かったかもな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 13:09:58 ID:ptXS96aW0
>>82
豚さっさとゼノブレ買ってこいw
高橋に恥かかすなよw宮本に説教されてそう高橋w
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 13:12:54 ID:BIsA8xRZ0
マネキングラとかこの時代にPSレベルのモデリングとかするくらいなら確かにいっそドットにしてくれた方がいい気がする
PS3とかでドットゲー出しても別に悪くないと思うんだがねアガレスト戦記とかクロスエッジとか内容はともかく戦闘グラは全く違和感なかったし
下手にポリゴン使って荒くなったDQ9よりドットリメイクしたDQ6とかDQ5の方が全然綺麗だったしな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 13:14:34 ID:h8vDHrdb0
実際の所俺らが想像できる売上で終息したって事は
任天堂もこの程度の売上であると予想してたと思ってもいいんじゃね?
仮にも国内最大のメーカーのマーケティング部門が俺ら以下のお粗末な仕事をするとも思えん
ゼノブレに関しては
RPGとして最高クラスの出来だった事は間違い無い
これが売れないWiiの市場が異常なんだよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 13:14:57 ID:zl+70RaU0
しかしまあ
ゼノブレの
83000って数字に驚いてるのは
モノリスと任天堂なのかもしれんね。

悪い意味でね。


89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 13:16:59 ID:zl+70RaU0
1 Wii スーパーマリオギャラクシー2 73,250
2 Wii ゼノブレイド 任天堂 70,811
http://news.dengeki.com/elem/000/000/271/271288/

ちなみに電撃ではこの数字ね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 13:20:36 ID:BIsA8xRZ0
>>88
下手したら最終でミリオン、初週で30万とか狙ってた可能性高いしね
CMの力の入れようがマリオとかそのレベルと変わらなかったしまさか本当に中堅に手が届くかどうかで終わるとは思ってなかったでしょ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 13:24:21 ID:lu9qiz2bP
>>87
出荷本数やら、小売の発注数やら見ると、誰が見ても予想通りって奴だわな。
正直、多機種持ちのRPGマニアの数ぐらいなんじゃないかと思うわ>> 8万
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 13:24:22 ID:h8vDHrdb0
今までのWiiでのゲームの売上推移見たら
Wiiの既存のRPGユーザーって20万程度が上限だろ
その状況でカジュアル層が手を出しにくいRPGと言う分野で
初週30万は無謀としか言いようが無いわ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 13:28:50 ID:VnsmCeCX0
wiiでRPGが30万超えるにはDQ,FF本編以外無理ってことだな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 13:28:56 ID:3yh/i3WJ0
>>87
これが売れないWii市場がオカシいんじゃなくて、Wii市場でそういった物を出そうとする側がオカシいんじゃね
野球場でサッカーのユニフォーム売ろうとするようなもんだろ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 13:30:27 ID:BIsA8xRZ0
>>92
そもそもWiiでRPG出して初週10万越えようと思うことが既に無謀・・・w
テイルズとかみたいにファンがハードごと買うって層ならわかるがゼノブレは他ゼノシリーズから名前しか借りてない完全に新規タイトルだからな
一番の失敗はなんだと問われたら確実に出すハード間違えたの一言に尽きるだろw
それでいてミリオンタイトルと同じように宣伝しまくったんだから宣伝広告費で赤字確定だろうなぁ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 13:34:30 ID:h8vDHrdb0
出すハード間違えたも何も
任天堂出資のセカンドが任天堂の名前で出してるんだから
他の選択肢何かありえなかったろ
広告自体の制作費がいくらかは知らないけど
広告枠は多分任天堂の年間枠だぞ
それから開発費がいくらかも想像でしか考えられんが
広告費考えなくても
ボリューム的に10万程度売れただけでペイできるような中身じゃないよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 13:36:52 ID:lu9qiz2bP
まあ、赤字だろうがRPG出してくれるメーカーはありがたいんだけどな。
正直、任天堂にはチャレンジし続けて欲しいんだよね。
デモンズにしても、良いソフトを出し続けるファーストの姿勢ってのは全機種持ちにはかなりありがたい。

>>93
今世代の据え置きだと、30万の壁は厚いぜ。
PS3でもTOVと白騎士だけだし。

Wiiだと、マリオRPGあたりなら30万越えるかもな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 13:38:46 ID:BIsA8xRZ0
>>96
まぁ売上だけを考えたら企画から間違ってたってことが言いたかったんだけどね
別にPS3で出して欲しかったとかじゃなくて(モデリングセンスはハード性能変わっても変わらないだろうし)
WiiでサードRPGを出すという企画自体が最初から期待できるものじゃなかったと思うんだよね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 13:41:55 ID:ed6eyoLa0
http://ascii.jp/elem/000/000/530/530770/
電撃とソースは同じかな。アスキーも7万。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 13:44:15 ID:h8vDHrdb0
>>98
任天堂はファーストだし
単純な赤黒だけを意識してラインナップをそろえてる訳じゃないと思うぞ
>>99
電撃の方にデータはアスキー云々あるぞ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 13:47:52 ID:lu9qiz2bP
基本的にハードメーカーのソフトは主軸以外は、
サードが出してないソフトを補う傾向が強いからな。

ハード買った客を満足させる為にね。
ハードメーカー時代のセガはその傾向がかなり強かった。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 13:49:27 ID:BIsA8xRZ0
>>100
いやまぁ確かに販売は任天堂だけど開発がモノリスならほとんどサードみたいなものだろユーザーの意識としては
元々Wiiで期待できる購買層に対して過剰な宣伝をしてしまったことが一番のメーカーとしては失敗してるんじゃないかと
宣伝とかその他諸々はさすがに任天堂が出してるだろうけどさ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 13:52:02 ID:xPcGYLZ/O
またゼノブレイドをPS3で出すべきとかアホな主張してる奴がいるのか
ニーアと売上変わらないのにねえ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 13:53:52 ID:95TyoCfe0
>>97
PS3にはPS2時代に実績のあったシリーズモノRPGがほとんど出てないからなぁ
ソフトがないからどれほどのポテンシャルのある市場なのか判断しようもないよ
他ハードで舐め尽くされた移植作で判断するのはナンセンスだし
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 13:55:37 ID:3yh/i3WJ0
PS3で出てたら初週で30万行ってたろ
ニーアがWiiで出てたら累計で3万くらいだろうけどな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 13:56:25 ID:xPcGYLZ/O
PS3版FF14はPC版と比べてテクスチャ1/4、解像度半分らしいが
HD信者のかた言い訳どうぞ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 14:00:41 ID:Vc4JzaZ50
>>106
低性能のゴミSD機じゃどんなに劣化させても出せないな…
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 14:01:30 ID:Jrq0dIKQO
ここネトゲアリだっけ。
まあ、箱版FF11よりかはマシなんじゃない?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 14:02:13 ID:VnsmCeCX0
>>106
テクスチャ解像度が半分でサイズ4分の1って意味分かってるのか?
それはアホ発言だろw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 14:03:07 ID:dhS4oSKS0
ゼノブレ売れたなぁ
なぜか売れなかったことにしたいGKが必死のようだけど
元々10万本売れれば御の字ってこのスレでもあがってたし十分だわな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 14:03:34 ID:utdT9Ob90
中堅RPGにも売り上げ低下にも絡んでねえwww
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 14:05:49 ID:UU7dx8cH0
ゼノブレは大体予想通りの売り上げだけど
そんな10万行くか逝かないか程度の予想されてる時点でダメだろw

作品規模的に白騎士くらい売れてくれないと
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 14:09:10 ID:lu9qiz2bP
>>104
テンプレ見る限り、PS2時代に30万以上維持出来てたシリーズってそんなに無いだろ。
テイルズ以外だと、VPとサガ、後、右肩上がりだったペルソナに可能性があるぐらいじゃね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 14:14:13 ID:lu9qiz2bP
ポテンシャル云々で言うなら、他機種の後発移殖でも売れるPS3には
ポテンシャルがあると言えるかもしれないけどね。

それでも、やっぱり30万の壁は厚いと思うよ。
ハードがダメと言うよりは、RPG自体の人気低下の影響の方が大きいと思うけどね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 14:16:49 ID:NJXa8Wtb0
>>113
ハードミスでクラッシュしたSOも忘れないであげてください
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 14:18:25 ID:3yh/i3WJ0
>>106
それでもHDには違いないんだが
ちなみにPCの方を快適にプレイするには、20万以上の物が必要になるみたいだよ
3万程度のPCでは重いどころか起動すらしないよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 14:21:14 ID:lu9qiz2bP
>>115
もうすでに死んだタイトルを数えるのは可哀想だろw
自力がありゃTOVみたいに移殖されても30万超えたさ。

スタオはSO3の時点でやらかしすぎだわ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 14:28:28 ID:VnsmCeCX0
>>106
いや、そもそもテクスチャ解像度の話なのでゲームの解像度の話じゃない
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 14:30:28 ID:NJXa8Wtb0
>>117
正直SO4はキャラグラとストーリーがどうにかなればPS3版ももうちょっと売れたと思うよ
あれはどう考えても失敗だった……
まぁそもそもハードミスしてる時点で救いようが無いけどねw

>>114
RPG人気の低下って言うけど
ここ最近のハードミス以前の低下はクソゲー連発と乱発から来る物だと思うし
ちゃんと面白くてインパクトのある物をしっかり宣伝して正しいハードで出せば30万は確実に売れると思うよ
面白さが無くても30万行った例もあるし
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 14:42:42 ID:Vc4JzaZ50
アークライズは今年のE3に出展されてたんだな
評価は酷い事になってるけど
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 14:48:19 ID:lu9qiz2bP
>>119
PS2時代に出来なかった事が今、急に出来るとも思えんけどね。

後、今世代はハードのせいにして、ハードコロコロ変えて客失ってる部分もあると思うんだよな。
PS3なら売れた!じゃあ次はPS3に!ってそんな簡単にユーザーはハード買い換えられないって。

ハード買ってまで付いてきてくれたユーザーに喧嘩売りすぎだろ、今世代。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 14:56:27 ID:xPcGYLZ/O
PS3じゃ30〜40万が上限だからなあ
読みやすいけど大ヒットもない市場
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 15:00:19 ID:h8vDHrdb0
>>122
180万売った大作RPGがあったろ
少なく見積もっても1/3の60万位は上限あるんじゃねーの?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 15:06:31 ID:NJXa8Wtb0
まぁ上手くやれば60万は可能かもな
テイルズ新作出せば40万は超えるだろうし少なくとも40万上限ではない
50〜60万あたりが上限だろうな
普通に中堅の上限だな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 15:21:00 ID:iGry6JYhO
ゼノブレ、洋ゲーの追加コンテンツと2万しか違わないのか…しかもGTAってこれ18禁だろ?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 15:26:50 ID:B9pqZTQD0
PS3とか360とかWiiとかじゃなくて、
最近のゲームは海外も視野に入れてとか出来もしないことをやろうとして傷口を広げてる気がするなあ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 15:27:24 ID:FyKcROby0
もうPS3の心配をする必要はない
RPGも含め、ゲームは全部3DSに移行するからな

ニンテンドー3DSに向けて発売予定のソフト
レイトン教授と奇跡の仮面
チョコボレーシング 3D(仮称)
キングダムハーツ3D
ドラクエ
FF
スーパーストリートファイター4 3Dエディション
メタルギアソリッドスネークイーター3D
バイオハザード
リッジレーサー
DEAD OR ALIVE 3D
真・三國無双
戦国無双 3D
ペルソナ
真女神転生
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 15:28:45 ID:utdT9Ob90
はいはい
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 15:28:56 ID:h8vDHrdb0
>>127
巣に帰れ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 15:29:49 ID:B9pqZTQD0
ここが最後の砦の奴が増えてきたな
最近ゲハよりも変だよこのスレ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 15:31:27 ID:utdT9Ob90
ああスレ違いの携帯機の話始めるやつとかな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 15:32:45 ID:tjNJ/L7I0
携帯機か…。
ツライ時代ですねぇ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 15:38:50 ID:2krkyaErO
次に中堅入りしそうなのは白騎士2かな
ゼノブレイドは既に当確として

トトリとジルオール、ラスストは微妙なところかね
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 15:52:31 ID:N9SbR0iHO
ここがゴキブリの巣と聞いてゴキジェットしにきますた
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 15:55:55 ID:xPcGYLZ/O
テイルズ50万売れるとか口だけならどうとでも言えるけど
実際売れたわけじゃないからなあ
ユナイティアとか発表されてもいないし
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 15:55:57 ID:aHOP2HyA0
ここですか?ゴキブリ最後の砦は?w
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 15:58:31 ID:utdT9Ob90
こうやって荒らしまわって評判下げる目論見なんだろうな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 16:08:01 ID:P5ougdFs0
ゲハがゲハがっていうけど、ここゲハっていうよりゲハブログに近いなw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 16:11:45 ID:P5ougdFs0
捏造まがいのソースで、さも周知の事実のように印象操作する
化けの皮が剥がれて、都合の悪いことは隠す、スルーする、なかったことにする
我慢できない臨界点に達すると発狂する
まさに底辺を具現化した存在
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 16:12:41 ID:B9pqZTQD0
ゼノとか誰が持ち上げてるんだよ・・・
あんまり道具に使うなよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 16:14:38 ID:h8vDHrdb0
>>140
誰か持ち上げてたか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 16:17:28 ID:tjNJ/L7I0
道具ってのは、他との比較に使うなってことか?
売上を語るスレにおいて、それは無理な話じゃね?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 16:21:00 ID:hAtZUUyH0
豚も、ゼノブレ凄い、ゼノブレ売れるって騒いでた時は
まだ何とかスレの内容に沿ったことを書こうとしてたんだろうけどね

最後の砦が完全崩壊して、形振り構わず荒らし始めたな
全くの板違いの携帯機の上に、発売が遠い先で
当然、ソフト売り上げの結果なんて一切出てないものを
「凄い凄い!据え置きオワタ」と騒ぎ立てるというどうにもならないヘブン状態


まあ、据え置きRPGの板に来て、据え置きオワタRPG時代遅れって連呼してる時点で
このスレだけじゃなく、この板全体にとっての荒らし以外の何者でもないんですがね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 16:24:03 ID:utdT9Ob90
駄々こねたガキと一緒、理屈は通じない
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 16:25:50 ID:h8vDHrdb0
真性の信者が来たってのならまだしも
コピペ貼ってるただの嵐相手に豚信者うぜーはねーよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 16:27:15 ID:KFkMxz3O0
ま、豚はゼノ買ってから出直してこいということだな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 16:27:51 ID:lu9qiz2bP
そもそも、PS2時代右肩下がりのシリーズの看板を引き継いだタイトルが
やっぱりPS2時代より落ちたってだけの話だからな。

ハードどうこう以前の問題だわな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 16:51:25 ID:FSBaH3cP0
ゼノブレはゼノの看板を掲げなかったら
レギンと同等かそれより少し上ぐらいしか売れなかっただろうね

それに他のハードだったら余裕で倍以上売れてた
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 16:51:46 ID:Qm+vvVkh0
1998年02月発売:PS「ゼノギアス」                         初動51万 累計90万
2002月02月発売:PS2「ゼノサーガ エピソード I 力への意志」         初動30万 累計44万
2004年06月発売:PS2「ゼノサーガ エピソードII 善悪の彼岸」         初動18万 累計26万
2006年07月発売:PS2「ゼノサーガ エピソードIII ツァラトゥストラはかく語りき」初動12万 累計16万
2010年06月発売:Wii「ゼノブレイド」                         初動 8万 累計?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 16:57:40 ID:7xx5zNiv0
>>148
かもしかはいいよ。現実に出てない以上、ご機嫌な妄想以上の事じゃないし
比べるなら、実際にでたTOVとかニーアとかEOEで比べればよろし
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:00:29 ID:cvVrr9Bz0
>>149
初動売り上げの堕ち方が順当に前回の6割程になっていってるな。次回作がでたら5万くらいか
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:06:16 ID:ELts9n2i0
>>135
ユナイティアってソース何?
踊らされたあげく逃げられたP5みたいにパチンコ雑誌や海外じゃあるまいな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:10:51 ID:7xx5zNiv0
>>152
・商標登録が行われている
・「なりきり」をあてたリーク情報とセットになっていた

の2点。
ただ商標登録事態は、実際に発売しなくても行われるケースがあり。
またリーク情報の方も、それを見て推測したってだけの話かもしれん。
ただまあ、状況的に据置テイルズが用意されてるなら、普通にPS3だろ。次は
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:32:28 ID:xPcGYLZ/O
ゼノブレイド批判してる奴ってはちまのコメント欄と論調が同じなんだよな
ゲームより煽りが大好きな人間ばっかりなんだろうな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:34:40 ID:7xx5zNiv0
売上スレで何言ってんだ?
まあこういうスレがRPG板にあるのってどうよ?とは思うが
ここはその性質上、ゲハの出張所。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:35:48 ID:iGry6JYhO
>>154
まずスレから自分のIDを抽出する作業から始めたらどうだ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:40:50 ID:TqoVsslQ0
>>149
wiiは既にPS2衰退期以下って感じのシェアか
これからのRPGは3DSかPS3で発表した方が全然いいな
それ以外は誰も得しない
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:42:54 ID:2KCurETk0
ゼノブレが本当に面白いゲームならデモンズみたいにジワ売れするだろうな
自分の場合は動画評論で悪いがマラソンとクエストで
プレイ時間を水増しする嫌いなタイプのRPGみたいだから買わないが
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:46:28 ID:336afCu30
すべてのRPGに龍やデモンズレベルの評判の良さを求めるのかい
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:47:10 ID:NcS9Q0TNP
>面白いゲームならジワ売れする

ねーよw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:50:20 ID:Ycc/tHsg0
ていうかここまでゼノブレが話題の中心にいるってことは少なからず良作だってこと
ハード云々抜きに嬉しいことじゃないか
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:52:45 ID:NJXa8Wtb0
>>158
じわ売れする層がいないからwiiじゃムリ
面白ければ売れるならアークラや朧はあんな結果にならん買った
面白かったのがネットで伝わったりして売れるのは
コア層ミドル層が起こす現象だからな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:53:32 ID:TDZrVR600
だよなぁwwww
好きの反対は無関心だもんwwww
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:55:36 ID:2krkyaErO
ゼノは今回評判が良かったということで
HDの次回作が勝負所だろうな
売上低下に歯止めをかけれるか
3DSかもしれんが
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:56:37 ID:H0ztbZFt0
FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.031
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1275735574/
82 名前が無い@ただの名無しのようだ sage 2010/06/06(日) 21:38:08 ID:D3zffe+P0
3DSでKHとかありえそうな感じだな・・

83 名前が無い@ただの名無しのようだ sage 2010/06/06(日) 21:39:54 ID:CalinfkI0
3DSは性能高いからいいじゃん

84 名前が無い@ただの名無しのようだ sage 2010/06/06(日) 21:43:08 ID:Sw/XRdtL0
3DSはないだろ
スクエニはある程度ハード普及しないと大作級は出さないよ

85 名前が無い@ただの名無しのようだ sage 2010/06/06(日) 21:46:50 ID:CalinfkI0
普及してから作ってたら間に合わねーだろ
PS時代からそうやってきたじゃん。PSPでもPS3でもな

86 名前が無い@ただの名無しのようだ sage 2010/06/06(日) 21:48:58 ID:Sw/XRdtL0
しかもE3で発表するやつは今年出す予定って言ってるんだし3DSとかないない
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:07:03 ID:7xx5zNiv0
Wiiでもジワ売れするケースはあるが。
マリギャラ、マリカなどは任天堂の看板タイトルだし
太鼓や桃鉄などは置いとけば売れるという典型的なファミリー型ソフト

あえて言うなら戦国3が比較的ジワジワ売って25万まで数字伸ばしたが
ありゃ年始年末需要あればこそだし。

ゼノのようなJRPGがジワ売れなんて、ハード問わずそうねえよ。
嫌でも中古がでまわるし。
中古より新品というライト層が買うソフトじゃねえし
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:07:34 ID:lu9qiz2bP
そもそも、RPGというジャンルは口コミに弱い。
ネタバレと紙一重だからな。

だから、多くの場合、評判はそのソフト自体じゃなく、次回作に影響するんだよな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:13:44 ID:PXYW9LWj0
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:17:44 ID:50xu+RvG0
>>127
全部ナンバータイトルじゃないよ
ドラクエはスライムやモンスターだろ、FFはクロニクルだろ
それにその中のどれくらいが開発中止になるのかね?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:20:45 ID:yRxVAEAD0
>>168
これが10万行ったら逆にRPG終わっただろ…
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:22:38 ID:UU7dx8cH0
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:25:07 ID:KFkMxz3O0
アガレストは普通に面白いし
買わない豚とは購買力も団地だしな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:26:24 ID:PXYW9LWj0
ニーアより売れてるしな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:27:07 ID:UU7dx8cH0
アガレスト糞ゲー呼ばわりしてる奴はプレイしたことない屑
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:27:40 ID:12izDTmU0
アガレストシリーズは毎回完全版が360で出るんだっけ?
珍しいよね
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:28:29 ID:50xu+RvG0
>>170
前作も前々作も普通に10万本売れてないか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:29:03 ID:yRxVAEAD0
ちょ…確かに前作やってないけど色モノだろこれ…
まあ売り上げ重視のスレだし内容はどうでもいいか
前作は中堅入りしてないしまず無理だろ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:29:10 ID:AtH7Hb1TO
PS2時代のゲームが好きやから色んなリメイクがあるといいなぁ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:29:45 ID:336afCu30
>>171
アガレスト初代よりかなりグラ良くなってないか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:30:53 ID:yRxVAEAD0
>>176
そうなのか?テンプレに入ってないから10万行ってないと思ってたすまん
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:31:03 ID:IeQ/RlOK0
>>175
開発者がエロに命かけてるからね
エロ規制が緩い&エロオタが多い箱で出すのは当然

公式で「ユーザー層に合わせてエロ要素大量追加!」なんて言ったメーカーはここが初めてだろ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:36:06 ID:lu9qiz2bP
ファミ通
PS3 アガレスト戦記 2万3688本
PS3 アガレスト戦記ZERO 1万8528本

メディクリ
PS3 アガレスト戦記 2万7353本
PS3 アガレスト戦記best 9746本
PS3 アガレスト戦記ZERO 2万7660本
360 アガレスト戦記 リアピアランス 1万6346本

GEIMIN.NET
http://geimin.net/

いや、10万には結構遠い数字だと思うぞ>>アガレスト
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:38:43 ID:336afCu30
>>182
でもアガレストの場合これでお釣りが出る程利益出てるんだろうなw
PS3のスペックで解像度だけHDのPS1ゲー出してるわけだしw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:45:42 ID:lu9qiz2bP
正直、ここまで徹底できるのはIFだけだと思うわw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:47:43 ID:IeQ/RlOK0
ゲームが売れなくなってきた箱独占で俺の嫁を出すということからも、
どれだけIFがエロに命をかけてるかがわかる
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:50:35 ID:zTbIRqQ00
アガレストを持ち上げるあたりゲハスレだな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:52:32 ID:336afCu30
>>186
中堅RPGには程遠いが中小サードが求めるべき一つの答えではあるからな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:55:32 ID:IeQ/RlOK0
ってかHD機並の開発費をかけたフラジールと良い勝負してるじゃんアガレスト
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 19:20:07 ID:FSBaH3cP0
>>150
先にハードの話を持ち出したのは>>147だろ
ゼノブレ爆死はWiiのせいだと言われるのがそんなに嫌なのか
比較するとしても、似たようなポジションはPS3なら白騎士、XBOXはブルドラあたりになるけど
開発費と期間をたっぷりもらって、広告量は圧倒的、発売時期もハードが十分普及してからと
全てにおいて有利な条件でありながら負けてる
分かりきったことをごまかそうとしても仕方ないだろ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 19:42:58 ID:lu9qiz2bP
>>189
じゃあ、PS2が生きてた頃に、ゼノ最新作がEp3の後に出て何本売れると思うよ?
大体>>149みたいな予測にしかならんだろ。

ハード以前の問題ってのはそういうことだ。
191 株価【33】 :2010/06/18(金) 19:44:24 ID:sl9BTvuj0 BE:487843924-PLT(13000)
テスト
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 19:46:13 ID:VESOm4BB0
悪名高いep2で評判落としたシリーズだし
ハードが違っても初動は多分大して違わなかったんじゃないかと思うな
ただこの出来なら潜在的なRPGユーザーが多いハードで出ていたら
累計はWiiよりも上になったかもしれんけど
そもそも任天堂だから作れたゲームだし仮定の話をしても仕方ないだろ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 19:49:31 ID:b6Zxtjih0
>>190
つまり、Wiiは既に死んでいるということだな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 19:53:44 ID:PXYW9LWj0
1.事実に対して仮定を持ち出す
「もしゼノブレイドがPS3で出たらどうだろうか?」

2.ごくまれな反例をとりあげる
「PS3でミリオンセラーが生まれることもある」

4.主観で決め付ける
「ゼノブレイドは爆死www」

5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
「世界では、ゼノブレイドは超大作という見方が一般的だ」

6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「Wiiは健康器具ハードだよね」

7.陰謀であると力説する
「モノリスのソフトをPS3に出させないために任天堂が画策した陰謀だ」

8.知能障害を起こす
「妊娠マジになってやんの、バーカバーカ」

9.自分の見解を述べずに人格批判をする
「ゼノブレイドが面白いと言ってる奴は、HDのゲームをやってない証拠。現実をみてみろよ」

10.ありえない解決策を図る
「PS3でゼノブレイドがでれば良いって事でしょ」
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 19:55:11 ID:KCc6bYLE0
ここまで徹底的に雰囲気変えてりゃそんなに前作の影響は受けないんじゃないの
あれか?モナドとして新規タイトルで出してた方が売れてたとでも言うのか?
196 株主【gamerpg:0/12536=0(%)】 :2010/06/18(金) 19:55:21 ID:sl9BTvuj0
tesu
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:05:10 ID:VESOm4BB0
>>195
例え雰囲気をここまで変えたとしても
ゼノの冠詞をつければネガティブなイメージも背負うって事だよ
サーガ経験者なんて露骨に警戒してたからな
モナドのままで売れたかって言えばそれは無いと思う
話題にすらならずに終息したかもしれんしそうでなかったかもしれん
まぁ、たらればの話をしたらきりが無いだろ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:14:55 ID:d3raHpJD0
ゼノブレが爆死した

何を言おうとそれだけが事実だしな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:22:18 ID:BxfMVsrJ0
このスレすげーなと改めて思った

いや本当すげーわ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:27:49 ID:zl+70RaU0
>>195
逆だ。
モナドだったらもっとやばかった可能性がある。
ゼノというネームバリューを拝借して話題に乗ってあそこまで伸ばしたのかもな。

201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:29:14 ID:tjNJ/L7I0
何がすごいかも書かないと。
見下したい気持ちしだけしか伝わらないよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:29:29 ID:utdT9Ob90
ゼノブレが出るまではWii持ち挙げて売り上げが出た途端あろうことか板違いでまだ発売もされてない3DSだもんなw
いや凄いわ、普通人間てもう少し廉恥心とか節操を持ち合わせてるもんだと思ってたが・・・いやはや
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:48:35 ID:FHBNbIHt0
結局のところ、ゼノブレイドが良作なのに売れないのは
Wiiに主要RPGプレイ層が足りない為という結論になると

結局は一般層への話題性と性能と開発費のバランスが一番良さげな3DS辺りに
ライトヘビー双方のあらゆるプレイ層を集めて、かつそこで良ゲーを出すしか
メーカーが今後生き残る道は無いような気もしてくるな

なんで今世代はこんなにバラバラになっちまったんだろうなぁ…
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:53:58 ID:zxC4tnG90
HD限界TOPPAで他社ぶっちぎれば勝てると考えて開発費度外視したSCEと
開発環境が容易く異常にメーカーに優しかったが一般受けしなかったMSと
性能がシェアに結びつかないことを学習して性能抑えた結果サードに嫌われた任天堂と
任天堂に止めを差しに行こうとしたら開発費嫌って360に行ったらWiiが天下取ってふらふらしてPS3に行ってとサードが阿呆やって

などが重なったから
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:54:13 ID:VESOm4BB0
ゼノブレ出るまでにこのスレでWii持ち上げてる奴なんていたか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 21:06:39 ID:jO/x11WR0
いっぱいいたよ。
ゼノは良ゲーとかwiiのRPGの起爆材になるとか色々。
動画とかSSとか何故かこのスレでよく宣伝してたし、いいゲームならハード買ってでもRPG好きはやるべきとか。
節操なかったよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 21:12:30 ID:FSBaH3cP0
>>190
PS2が元気な頃だったらサーガep2より少し上、ep1よりはずっと下ぐらい
新シリーズだからある程度持ち直すだろう、3よりも下がることはまず無い
PS2だと、このシステムは何々のパクリだ、とか思われてじわ売れは無理だな

おそらく任天堂の上の方はこの結果を予想してただろう
その上で好きにやらせたんだろうね
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 21:12:44 ID:zxC4tnG90
良いゲームならハードを買ってでもやるべきってのは、本来ゲームハードの正しい買い方だぞ。
俺はシレン3やりたいから(結果的に糞ゲだったが)Wii買ったし、
FF13やりたいから(結果的に糞ゲだったが)PS3買ったし、
古くはゴールデンアイやりたいから(日本じゃ売れなかったが)64買ったし、
サクラ大戦やりたいから(Xなんて出てないが)SS買ったし、
シェンムーやりたいから(続編出せ)DC買ったし、
FF7やりたいからPS買ったし、
ドラクエ8やりたいから(馬姫死ね)PS2買ったし、
マリオランドやりたいから(二週目クリアできなかった)ゲームボーイ買ったし、
ドラクエ9やりたいから(そういえばまだ終わってねえな配信)DS買ったし。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 21:14:31 ID:ti3KhXmD0
ゼノ売れてないけどかなりおもしろいぞ
良作でも売り上げに結びつかないのはつらいな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 21:15:53 ID:3yh/i3WJ0
工作が失敗したから今度は爆死じゃないとか、他のハードでもとか、これからは携帯とかって感じになったよな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 21:16:33 ID:VESOm4BB0
>>208
酷い結果だなおいwww
でもやりたいゲームがあればハード買ってやるってのはそうだな
俺も朧やりたくてWii買ったし
ディス3やりたくてPS3買ったし
世界樹やりたくてDS買ってポケモンにはまって2台目まで買ったし
ととモノ。やりたくてPSP買ったからな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 21:17:26 ID:FHBNbIHt0
>>208
まぁ俺もデビルサマナー出るからサターン勝って
ペルソナ出るからPS買ったしなw
買ったら買ったでサターンもプレステも双方ソフトは結構買ったもんだ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 21:18:32 ID:zxC4tnG90
>>211
とりあえずPSPは早く買いたいなぁと思ってるんだが
微妙に決め手になるソフトがニャース。

FF9がロード改善されてるなら買いだったんだが何故か改善されてなかったらしいし
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 21:19:45 ID:8+szhqpA0
コア寄りのゼノブレがテイルズの半分近く初週で売ってるんだから順当に売れてるだろ。
買いそうな奴は大方買ったんじゃないか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 21:19:57 ID:VESOm4BB0
>>210
買った身からすればこれが売れないとか普通に悲しいけどな
まぁ実際やってゲームの規模だけ見ればこれが大作級の作りこみがされたゲームだって分かるし
10万程度の売り上げなら爆死なのは間違いないからな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 21:21:07 ID:TDZrVR600
>>208
まぁ普通そうだよなw
なんつーかHDだSDだって騒いでる奴って本来のゲームの遊び方っての忘れちまったんでない?
ネットでハード論争してる方が遥かに楽しいとかなwwwwww
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 21:22:27 ID:ti3KhXmD0
>>208
俺もFF13やりたくてPS3買って、
シンフォニアやりたくてGC買って
ヴェスペリアやりたくて箱○買って
エターナルアルカディアやりたくてDC買って
今回ゼノブレイドとラスストのためにwii買った
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 21:22:35 ID:wy1jKTL20
実際2ちゃん見ないでげーむやるとクソゲーって言われてるのでも結構楽しいよ?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 21:23:39 ID:Pl1/So+R0
みんないろいろ書いてくれて参考になるが、
できれば時系列順に書いてほしかった
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 21:29:53 ID:tjNJ/L7I0
ゲハも歪んでいるとは言え、一人でゲームしているより同じような趣味を持つ
人間と会話していた方が楽しいってもわかるけどね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 21:36:24 ID:M6GHld780
ゼノブレイドが神げーすぎて売れないのが辛い
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 21:37:56 ID:zl+70RaU0
>>205
過去スレ覗けばちらほらいたろ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 21:38:44 ID:jO/x11WR0
いいゲームならハード買ってでもは分かるんだけど、RPGもうほとんど出なそうなハードを今更オススメするのはどうかと思うよ。
私はラタトスクの時に買ったんだけど、今の時期まで買ってないって事はマリオにもゼルダにも興味ない人なんだから。
しかもこのスレは購入相談スレじゃないしさ
とは言っても、wii持ってるなら買いなんだけどなぁ 
この売り上げはショック
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 21:41:32 ID:1pZj5QRF0
>>190
>>193の言うように
今のwiiの状況がPS2末期レベルとかわんねってことだな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 21:42:01 ID:zxC4tnG90
いや、ドラクエ出るのは確定してる(今からWiiに出ないってのは堀井の気質としてありえない)から
その考え方はおかすぃい
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 21:43:23 ID:zl+70RaU0
ハードごと買った云々は自己満足にすぎないからな。

今週の
Wiiの販売台数を見れば解かるが
ゼノのハード牽引効果なんて3000台前後でしかなかったんだから。
まったく影響力は無かった。
それだけゼノは浸透しなかったということ

227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 21:46:42 ID:AtH7Hb1TO
やりたいゲームないから自分の次世代つか現行機もってないわ
FFTやグランディアみたいの出ないかな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 21:46:43 ID:NJXa8Wtb0
正直DCPS2GCSSPS64と買ったし携帯機も両機種あるけど
今世代は何か微妙なんだよね……箱○の故障率とかwiiの棒とか値段とかであんまし買う気になれない
実際そういう人が多いから現状に繋がってると思うんだ
ハードは高い物だし、欲しい物が出たら買えってのも微妙
会社が合ってるハードに会ってる物を出す事の方が重要だと思う
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 21:48:21 ID:zxC4tnG90
>>228
箱の故障率は2chに貼られてるの嘘だし
Wiiの棒っつのもRPGにおけるヌンチャク適性やたら高いし
PS3ももう少しすれば値段下がるだろ多分
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 21:53:56 ID:lu9qiz2bP
>>207
初動に関しちゃ、新シリーズでも右肩下がりの時は持ち直さないと思うわ。
と言っても、出せる例が.hackしか無いんだけどね。

.hack//絶対包囲 Vol.4 PS2 86,049→.hack//G.U. Vol.1 再誕 PS2 76,395

この後のシリーズの初動
.hack//G.U. Vol.2 君想フ声 101,156
.hack//G.U. Vol.3 歩くような速さで 123,676
累計は>>2

って、俺が見てるサイトだと
累計で1が162,047、2が177,074、3が168,562だわ。
http://www.kyoto.zaq.ne.jp/dkbkq103/yso/maintitle5/bandainamco.htm

ゼノシリーズもこれで下げ止まって欲しいんだけどね。

>>208
ラングリッサー3でSS買って
VF3でDC買って
PS互換目的でPS2買って
FF3でDS買って
GジェネでPSP買って
発売日にWii買って
オラタンで360買って
エヴァ破でPS3買った。

RPG殆ど関係ねえw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 21:54:22 ID:FHBNbIHt0
>>228
DSが事実上の今世代覇者というのも閉塞感を更に強めてるよな

というか次の世代というのも3DSしか名乗りを上げてないし
正直据え置きに次はあるんだろうかという不安がちょっとある
需要自体は無くならないとは思うんだが、環境的にな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 21:56:38 ID:NJXa8Wtb0
>>229
いやPS3に比べて他のハード買うと損してる気分になる
BDついててHDDもあるわけだし箱○エリートが2万くらいwiiが1万くらいじゃないと割に合わないなぁと思うわけです
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 21:59:57 ID:hZbQEmvn0
テイルズ大発表会までこのスレは盛り上がらないだろう
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:00:00 ID:zl+70RaU0
>>232
さすがにハード云々はスレ違い
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:01:31 ID:zxC4tnG90
>>232
なら仕方ないんじゃないか。
ソフトの訴求力が自分にとって値段を上回らないなら、無理して買う必要もないでしょう。

PS3はHD搭載で値段水増ししてると思うんで、アレカットした方がユーザーには良いと思うんだがね。
HDなんか別売りで買った方がよっぽど安い。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:03:40 ID:ti3KhXmD0
テイルズは固定客はいるからシナリオさえどうにかすれば
もう少し売れそうだけどな

売り方は気に入らないけど.....
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:05:28 ID:lu9qiz2bP
テイルズはとりあえず、しばらくハード固定しろと思うわ。
これで次、3DSとかなったらもう暴動ものだろw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:05:50 ID:NJXa8Wtb0
>>234
だから>>228で言って様な事がハード層に関わってきて
それが中堅弱小RPG買うようなコア層ミドル層の分布に関わってくるという話です

>>235
だがHDD標準搭載じゃないとインストール前提とか出来なくなるし、微妙
寧ろHDD標準搭載はいい選択だと思うよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:08:15 ID:zxC4tnG90
>>238
えーと、だからね、HDDを別売りで小売が販売すれば済む話で、その方が安くあがるの。
安くなる方がシェアが上がるしユーザーも増えるのです。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:12:15 ID:/Sw6hUqcO
2009年6月24日閉店時点でのランキングです

[PS3]ロロナのアトリエ 0アーランドの錬金術士(通常版) - 33pt


2010年6月17日閉店時点でのランキングです

[PS3]トトリのアトリエ アーランドの錬金術士2(限定版) - 33pt

発売日1週間前の限定版だけで並んだ前作超えは確実か
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:12:16 ID:NJXa8Wtb0
>>239
だから別売りにしちゃったらHDD標準搭載じゃなくなるでしょ?
そうなるとHDD搭載してない人にも配慮しなくちゃならないの、分かる?
そうなっちゃうと絶対にHDDにインストールしないといけませんよってのは出来なくなってしまうんですよ
安ければいいってもんじゃないんです
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:13:14 ID:NJXa8Wtb0
>>240
おおこれは凄いな
8万〜9万あたりだろうけど
もしかしたらもしかするかもな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:13:30 ID:wy1jKTL20
HDD使った仮想メモリとか使ってるゲームあるしインストールしないからってHDDがいらないって話にはならんよ、
アンチャ2だってインストールしないけどHDD無いとできないしな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:14:48 ID:zxC4tnG90
>>241
PS3のHDDは高いのよ。それが全て。

貴方のいうように「値段の高さ」が今世代のネックなら、
その足かせを一番持ってるのが何よりPS3。

第一中堅RPG市場でインスコ前提なんてのが出るのがそもそも背伸びしすぎすわ。
PS3はコアユーザーが多いのは判ってるんだから、それに合わせたタイプで売ってシェア広げないとどうしようもねえす。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:16:22 ID:Jrq0dIKQO
高いか?PS3のHDD。
市販のが使えるのに。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:18:42 ID:wy1jKTL20
壊れたとき請求される額が高いってことじゃねーの?
そもそもPS3のHDDは市販純正品は売ってないだろ?
そもそも部品の卸値なんて市販の安いHDDくらいのモンだろうしなぁ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:20:32 ID:NJXa8Wtb0
>>244
俺が言ってる値段のネックは性能に対する値段であって
ただ値段が高いとか安いじゃないから、コストパフォーマンスの話

つーかコアユーザーはそういう所は理解しているでしょう
それにそのモデルだけの問題ですむならそれでいいんだけど他のモデルに関わってくるのは問題なの
後中堅RPGだけの市場じゃないんだし
寧ろインスコ前提だと場合によっては安く済むんですよ
読み込み速度が楽に速くなるので、最適化の必要性が減ったりとかね
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:23:15 ID:zxC4tnG90
なんかもう良いや。意識の決定的なズレを感じる。

Wii360は高いけどPS3はコスパが良いってのが発想として正直理解できないゲーマーの俺。
全部「あんなもんだろ」としか思えんさ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:23:52 ID:hZbQEmvn0
HDDなしとかありえんわー
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:25:23 ID:dhS4oSKS0
ゼノブレが神ゲーなら今世代機のRPGは神ゲーばっかじゃねえか…
3年かけて作ってあのインターフェースはねーわ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:25:39 ID:FHBNbIHt0
>>237
3DSでしばらく固定するかもしれないぞ(棒)
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:26:11 ID:NJXa8Wtb0
>>248
AV機器とか詳しくなって
PCを自作したりするようになれば、分かると思うよ
つーかコアゲーマー名乗るならハード面のそのくらいの知識は欲しい
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:28:15 ID:zl+70RaU0
>>250
ゼノブレは大作RPGだよ。

そんじょそこらのRPGとはちょっと違う。
ただ時代遅れ感はあるわな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:28:27 ID:FUdg1bQA0
コスパの発想になってコアゲーマーとか言いつつ消費電力にはさほど目を向けない不思議
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:31:06 ID:FUdg1bQA0
ってかまず結論ありきだったみたいだなこれ
突っ込むだけ野暮だったか
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:31:20 ID:8+szhqpA0
>>253
人を選ぶコア向けにしときながら大作狙いとな?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:31:42 ID:lu9qiz2bP
>>251
ありえそうだから困るわw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:33:40 ID:dhS4oSKS0
>>253
大作なのは分かってるよ
これ作るのにすごい時間と金かかっただろうなあ、50万くらい売れないと厳しいだろうなぁってのは実感できる
でもストレス要素が多すぎて神ゲーはありえん
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:34:27 ID:jO/x11WR0
HDは必須ってか同封しないといかんと思うよ。
HDDとか訳わからん人だって買うし、それにアンチャみたいな必須ソフトあるし、同エンジンのゲーム増えるみたいだし。
てかなんでハードの話してるの?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:34:37 ID:NJXa8Wtb0
内容はやって無いから分からんけど
あの開発期間と宣伝量であの本数は厳しいよね……
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:36:07 ID:zl+70RaU0
>>256
雑誌でも大作RPGという扱いだったしな。
ファミ通なんて堂々と大作RPGゼノブレイドと紹介されていた。
まあその表現は間違ってないだろう。
事実3年という年月をかけて作られ
グラフィックもSDとは言え綺麗に仕上がっている。
世界観も壮大だしWiiの大作RPGとして扱われるのは当然だろう。

ただ売れ行きがあんなだったから拍子抜けしてる部分はあるけどね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:38:29 ID:3yh/i3WJ0
すげー今度はPS3のHDDはぼったくり工作か
専用品しか使えない箱のHDDはいくらしてたっけ
HDD分の値段をPS3から引いたらWiiと値段変わらなくなるような気がするが、これってWiiはぼったくりってことだよね?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:39:05 ID:ti3KhXmD0
>>258
まだ途中だが、そんなにストレスないぞ
しいていうならヒロインとクエストの多さだ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:39:41 ID:/Sw6hUqcO
>>242
通常版がどこらへんに潜んでるのかわからないが、限定版+通常版で最終60pt以上行くかもしれない
逆に通常版は全然予約されてないのかも知れない

特典狙いで他の店に言ってるかもしれないし、トトリは読めないが、たぶんそのくらいだろうね
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:40:21 ID:n+/hx6h/0
映画ゲーと風景マラソンゲー以外HDグラフィックなんて必要ないんだから

中小(中堅・小物)は3DSかPSPでしこしこ作ってりゃグリーンダヨォォォ!!!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:42:20 ID:NJXa8Wtb0
でも市場的にあってるのはPS3と箱○なんですよね
売り上げから見ても
まぁ箱○は市場が小さすぎるんだけど
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:43:42 ID:pqrPMAGk0
>>265
携帯機なんかじゃトトリのグラ生まれなかったぞ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:46:16 ID:PXYW9LWj0
262 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2010/06/18(金) 22:38:29 ID:3yh/i3WJ0
すげー今度はPS3のHDDはぼったくり工作か
専用品しか使えない箱のHDDはいくらしてたっけ
HDD分の値段をPS3から引いたらWiiと値段変わらなくなるような気がするが、これってWiiはぼったくりってことだよね?


RPG関係ないただのハードの擁護か
これがゲハ厨か
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:46:54 ID:336afCu30
正直トトリってDSのサガ2に毛が生えた程度のグラだったような
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:49:16 ID:NJXa8Wtb0
>>269
それは無い
てかHDの時点で大抵のSDよりマシ

てかあの程度の金であれだけの物が作れると言うのが凄い
性能だだ余りだから出来るんだろうけど
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:50:49 ID:65bWHnMwO
トトリのグラなんてショボグラじゃん
iphoneでも余裕だろ
それでもHD機であえて出すのがハッタリになるので、セールスとして有効なだけ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:51:28 ID:FUdg1bQA0
あの程度の金と言っても予算公開なんぞしておらんだろうに何いってんだか…
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:51:37 ID:8+szhqpA0
>>261
このご時世、そんなに世界観だのに凝ったらよほどのブランド力が無い限り人を選ぶだろうに
なんでそんな無茶なことをしたんだろうなぁ・・・

つか、売れ行きは妥当だろ。
絶対数はともかく、割合的には。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:51:56 ID:fo0aDlMU0
ゲーム内でもこのグラなら大絶賛なんだろうな

【PS3】トトリのアトリエ ファイナルトレーラー【720p】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11106063
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:52:00 ID:zl+70RaU0
>>271
トトリはキャラグラはすごいと思うが
背景がショボイ。

276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:52:00 ID:FHBNbIHt0
>てかHDの時点で大抵のSDよりマシ
いやいやいや
そう思ってるだけのダメメーカーが結構いるぞw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:52:18 ID:3yh/i3WJ0
>>268
ぷぷぷ
悔しかったんですね
ちょっと前の流れを見れば意味は理解できると思うけどね
都合のいい部分しか抜き出せないんですよねー
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:52:46 ID:NJXa8Wtb0
>>272
6万程度で採算が取れるのはハッキリしてるじゃん
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:53:06 ID:65bWHnMwO
ガスト「ちゃん」呼びの信者がいい加減うざい
ちゃんと10万超えてからこいよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:54:52 ID:FUdg1bQA0
本気でガストちゃん呼びの信者はむしろ過剰に持ち上げてる外部の糞どもに嫌気が差してるよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:55:11 ID:lu9qiz2bP
正直、未だにアトリエがPS3で持て囃されてる理由がいまいち分からん俺。

中堅の生き残り方としてガストのあり方が立派なのは分かるけど、
ゲームとしちゃ、アトリエシリーズってそんなに変わってないよな?
マリーはSSでかなりやりこんだわ。
282(・ω・)ノ ◆.ghEOI0SkE :2010/06/18(金) 22:55:18 ID:t2cVpixK0
アトラスちゃんならいいかもな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:56:44 ID:FHBNbIHt0
>>278
まぁ普通の中小はソフトの利益と、さらに次の開発へ回す資金も稼がないといけないが
任天堂はぶっちゃけ他で異常に稼いで金ありそうだからなぁw
それこそ開発費だけで赤字にさえならなければそれでおkな世界なのかもしれない
そう考えると意外と損益のハードルは低かったりするのかもな、実際は知らんけど
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:57:28 ID:336afCu30
ガストちゃんなんて河津神と同等のネタ
リーズのアトリエやらクリスタルベアラーとか時々とんでもないことをしでかす不安定さを見守る感覚で言っているだけ
285(・ω・)ノ ◆.ghEOI0SkE :2010/06/18(金) 22:58:25 ID:t2cVpixK0
>>281
PS2の時より普及してないPS3で売り上げを1.8倍ほど上げてるから印象いいのかも
ほら、まだ伸びしろがある感じか

あとリーズは携帯機だしスレチ板違いな外注だし
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:58:54 ID:n+/hx6h/0
しこしこゲーはタッチペンでツンツン出来た方が良いんじゃないの
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:59:02 ID:PXYW9LWj0
アトラスなら3DSに逃げただろ
まだP5がPS3に来る!とか言ってるのか
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:59:39 ID:fo0aDlMU0
じゃあアルトネリコ信者ならガストちゃん呼びでもいいのかw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:59:48 ID:65bWHnMwO
アルトネリコ超えてから来てくれとしか感想ない
なんで中堅RPGで10万以下の話が延々と
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:00:42 ID:336afCu30
>>289
それだけ据置RPG市場が壊滅的なんです><
291(・ω・)ノ ◆.ghEOI0SkE :2010/06/18(金) 23:00:52 ID:t2cVpixK0
誰もP5がPS3に来る!なんて言ってないのに何ファビョってんだこいつ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:01:09 ID:FHBNbIHt0
ガストちゃんはDSで最初からアニー程度を出せていれば
もう少し頑張れたかもしれないと思わないでもない
リーズでやらかした負債はあまりに大きいからな

もう一度3DSで夢見てもいいよ
俺は付き合ってやるつもりだから
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:01:30 ID:zl+70RaU0
>>287
電撃でPがお楽しみにと言ってたから
PS3かPSPで出ると思われる。

あとアトラスがHD機でRPG作成する折の
開発スタッフ募集してたからな。

発表されるまではわからんけど
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:01:35 ID:eXTyszdI0
>>291
さわんな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:02:05 ID:wy1jKTL20
3DSのは移植の可能性のほうが高いと思うけどな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:04:52 ID:lu9qiz2bP
>>285
なるほど。

PS2時代のガストだと、アルトネリコの方が印象に残ってるな。
あ、後もののけ。
SO3と同発でS03に切れて買いに行った記憶があるわw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:06:01 ID:NJXa8Wtb0
つーか発売するまでは載る可能性があるから
話して問題ないという方針だったはず
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:07:41 ID:8+szhqpA0
10万超えてから、とかいうとゼノもスレチになるんだがなぁ・・・
少なくとも現状では。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:11:27 ID:65bWHnMwO
ゼノは前作が超えてるから、今作は中堅落ちするかどうかって話じゃねーの
いい加減うざいのはあるけど
アトリエはそもそも行ってない
初週が難民続出で6万超えしないと厳しいレベルじゃねーか
前回あんなに初動率が低かったのは、超品薄だったからだぜ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:13:45 ID:miucY2A80
まぁアトリエも元中堅ではあるからなぁ
随分昔の話だけど
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:14:45 ID:BM89XPhfP
>>213
FF9はPSPでやったほうがロードは速いよ
比較動画どっかにあった

ただあくまでPSと比べての比較だからロード自体が
速いか遅いかでいうと遅い

あとPSPなら空の軌跡かなあ
移植だけどFCとSCはよかった
302(・ω・)ノ ◆.ghEOI0SkE :2010/06/18(金) 23:15:27 ID:t2cVpixK0
元21万だな マリーのアトリエ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:16:56 ID:FUdg1bQA0
マリーとエリーの流れは実にスムーズだったな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:20:17 ID:/Sw6hUqcO
PS マリーのアトリエ    21万2578本
PS エリーのアトリエ    16万1351本
PS2 リリーのアトリエ     9万0203本
PS2 ユーディーのアトリエ   6万6925本
PS2 ヴィオラートのアトリエ  5万8566本
PS2 イリス エターナルマナ  8万0615本
PS2 イリス エターナルマナ2 5万7642本
PS2 イリス GF       4万5418本(3万5773本)
PS2 マナケミア        4万6563本(3万8795本)
PS2 マナケミア2       4万8394本(4万2598本)
PS3 ロロナのアトリエ     7万2338本(7万7404本)

※()内の本数はメディクリ集計

過去作は中堅だったな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:20:26 ID:AtH7Hb1TO
中堅だけじゃなく中堅以外にしたらいいと思うんですが
306(・ω・)ノ ◆.ghEOI0SkE :2010/06/18(金) 23:24:40 ID:t2cVpixK0
>>304
こう見ると右肩下がりのゼノは売り上げ落ちて当然!っていうレスが情けなく感じるな
.hackも新シリで売り上げまた立て直してるデータあるし

ゼノサーガ エピソードI(PS2):30万 44万
エピソードII(PS2):18万 26万
エピソードIII(PS2):12万 16万

新機軸の場合前回最終よりも上がるデータ
.hack//1(PS2):25万 → .hack//2(PS2):19万 → .hack//3(PS2):16万 → .hack//4(PS2):12万
.hack//G.U.1(PS2):16万 → .hack//G.U.2(PS2):15万 → .hack//G.U.3(PS2):17万

累計26万はもう無理か〜
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:26:32 ID:yRxVAEAD0
>>304
PS2後期はやっぱ酷いな
ロロナがなぜ7万も行ったか不思議だわ
トトリも7万前後で落ち着きそうだ中堅入りは厳しいな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:27:07 ID:PXYW9LWj0
.hackならPSPで出てた奴も入れろよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:28:08 ID:FUdg1bQA0
>>307
オタ過ぎないグラのアイテム合成する作業ゲーからロリコン向けにしたら伸びた

そんだけ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:28:32 ID:NJXa8Wtb0
あれ爆死しなかった?
PS3で3本に分けた方が良かったと思う
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:31:18 ID:qL8w+BWv0
トトリのトゥーンレンダリングは、
アニメ絵じゃなくてイラスト絵で再現してるのがすごいな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:31:34 ID:n+/hx6h/0
中堅・小物が据え置きで先生キノコはしこしこゲーにすっるっきゃNight!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:33:30 ID:PXYW9LWj0
メディアミックス作品群『.hack』の最終作として位置づけられており、ゲーム作品としては『.hack//G.U.』以来2年ぶりの新作である。
ただし、「最終作」として発表されたものの、2009年の東京ゲームショウにおいて松山洋から
「売上次第で続編発表の可能性もある」と公言されている。


ワロタ
終わる終わる詐欺かよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:34:34 ID:lu9qiz2bP
>>306
.hack//、>>230でも書いたけど、初動に関しちゃ.hack//4>.hack//G.U.1だぜ。
初動悪かったけど、アニメやって累計が伸びた。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:36:22 ID:50xu+RvG0
>>306
ロロナは前作より上がっているもんな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:43:19 ID:/Sw6hUqcO
シリーズ始祖
ゼノギアス 90万  マリーのアトリエ 21万  
現在
ゼノブレイド 8.3万  ロロナのアトリエ 7.7万 

ゼノさん(´;ω;`)ブワッ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:45:16 ID:lu9qiz2bP
ゼノギアスが100万売れてりゃ、スクウェア出る事もなかったんだよな…。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:48:21 ID:65bWHnMwO
.hackは最後PS3で出せないなら、せめてPS2で出せばよかったのに
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:51:11 ID:zl+70RaU0
>>317
人材流失はスクエ二にとっては痛手だったかも。
ただ
流失しても影響は無いけどな。

モノリスもブラウニーも
あんま結果残せてないし。
ミリオンクラスの骨太ソフトとか出せてればあれだけど大した影響もないし
下請けに甘んじてる時点でアレだわな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:51:52 ID:UR4jUxUT0
>>309
国産RPGに飢えていた層と、ご祝儀買いの層がいたんじゃあないかな。
たしか3月にロロナ発表、4月1日にTOV移植発表と続いて、PS3に風が吹いてきた感じがしたよ。
メル絵の効果もあったけれど、PS2時代はオタク系RPGとして敬遠していた人の何割かはこの機会に手を出したと思う。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:51:55 ID:AtH7Hb1TO
ゼノギアス系列はep1までだと思うの
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:54:08 ID:tjNJ/L7I0
どっちにしてもスクウェアに留まっていたとは思えんけどね。
杉浦が独立して会社立ち上げの話に乗っていただろうね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:54:17 ID:PXYW9LWj0
>オタク系RPGとして敬遠していた

違うの?
特典とか見たらエロゲーもどきにしか見えないけど
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:56:26 ID:n+/hx6h/0
エロゲーじゃねえよ!しこしこゲーだっつの
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:57:03 ID:65bWHnMwO
違わないよw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:57:19 ID:FUdg1bQA0
オタRPGがキモオタRPGに進化して手にとった人間が増えました

旧来ファンは割とドン引き
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:59:02 ID:dhS4oSKS0
>>287
しってるかえる
ペルソナはPSP向けにも発売前からアナウンスされてたが移植しか出てない
DS発売前からアナウンスされてたメガテンは5年たってようやく去年出た
PS2でもギリギリまで頑張ってたようなとこだし、屋台骨のペルソナをハード初期に出すことはない
現実的にすぐでるのは世界樹くらいだろう
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:59:18 ID:65bWHnMwO
20万売ってた時代のアトリエは女に人気だったんだぜ
アルトネリコ10万の範囲におさまる以上、層が広がったなんていえないな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:02:24 ID:/WU6by9g0
ダンジョンとかフィールドを広くしたって書いてあったなトトリ。
グラとゲーム内容が強化されとるのは良い事。
前作は初期投資があったろうけど今回はガスト規模の売り上げでどれだけ作り込めるかってのは分かりそう 
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:05:03 ID:lqQxu8yOO
全盛期の売り上げに戻るってことはどうやってもないし今のファン層を大事に囲うことだな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:06:34 ID:8+szhqpA0
>>328
その時代はエロゲ移植が30万とか売れた時代でもあるがな。
ついでにいうと今でも女性の人気はあるようだがな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:09:38 ID:N8fgAO19O
>>329
中堅RPGスレで10万以下ソフトの作り込みを分析してどうするの?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:11:20 ID:2voU0RGu0
なんでPS3ユーザーはギャルゲー大好きなの?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:11:23 ID:O/4Td+9g0
・テイルズスタジオの決算公告
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/n/e/k/nekonyan15/talesstudio.png
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:11:38 ID:VQYbapxM0
トロリは今回10万狙えるんじゃないの
累計でギリギリってレベルではあるが
トネリコ3も10万いったんだから可能性はあるな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:12:29 ID:N8fgAO19O
テイルズスタジオなんて設立以来ずっと赤字ですが
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:14:37 ID:N8fgAO19O
>>335
PS2時代から、トネリコ>アトリエだけど?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:15:39 ID:fUHdupOoO
>>332
携帯機の話を持ち込む奴よりまだスレの範疇だな
過去作は10万超えてたし、トトリがひょっとしたら超える可能性もある
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:18:58 ID:2voU0RGu0
ギャルゲーが売れて嬉しいの?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:20:35 ID:MzjqufEi0
このスレでは売り上げが全て
嬉しいとかそう言うのは個人個人で違うだろ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:20:46 ID:N8fgAO19O
携帯機よりマシでもスレ違いなんじゃないの
てかさ、その理屈ならトトリが10万以下で終わっても
次回作が10万超えるかもって言い出して居座るわけすか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:23:13 ID:NtJr3Go+0
>>341
中堅を5万にしてアルトネリコ語ろうぜとか言ってた奴が同じようにトトリ語るに決まってるだろjk
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:25:16 ID:7TfAa1df0
RPGはマンネリで売り上げが下がるのはしょうがない
あまりゲームやったことのない小〜高校生向けにターゲットとハード絞って作った方がいいと思うんだよね
大きい子供向けにゲーム作るとキモキモ路線になりがちだし
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:25:41 ID:NeGGL4V40
>化石モンスタースペクトロブス(Wii) 6月17日発売予定

じゃあこれ語るか
どういうゲームなのかも知らんのだが恐竜キングみたいな物か?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:28:04 ID:N8fgAO19O
みるからに集計不能なソフトの話してどうすんの?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:29:01 ID:2voU0RGu0
>>343
高校生までだと携帯機しか選択肢がない罠
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:33:27 ID:+JCHmZ7S0
>>327
世界樹は今年の4月に3が出たばかりだし
さすがにそんなホイホイすぐは出ないだろう
一番早いのはきっとデビサバじゃね

ペルソナは4の移植とかなら割と早いかも
PSPでもデビサバとかプリクラとか早期に出てたし
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:34:08 ID:+JCHmZ7S0
PSPのはデビサマだったw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:34:21 ID:pEuY4UoL0
>>344
モンスターを発掘してお供にして・・・
とかファミ痛のレビューにあった記憶があるな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:40:31 ID:NeGGL4V40
>>349
公式見てるんだが結構面白そうだ
ディズニー制作らしいし海外じゃ売れそうだな
うん…特に語ることないな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:45:13 ID:/6pGUaku0
WiiユーザーはRPG嫌いなの?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:48:35 ID:JmeWSwV00
というか買っただけで埃かぶらせてる人の方が圧倒的に多いんじゃ・・・。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:51:14 ID:neHOjojlO
もうハード一本にしてくれ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:51:25 ID:OXgrsME20
>>334
これでも存続していける会社というものの不思議
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:52:41 ID:E4uXAEjY0
殆どのWiiユーザーはPS2の頃まではゲームには興味無かったんだろ
だから普通のゲームは売れない
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:56:13 ID:kpa1yMgE0
E3へ行った日本人バイヤーの話
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-2941.html
>PS3はこっちでは評価高かった。会場で会ったアメリカやドイツの大手
>バイヤーは今年はMOVEが主力だって口々に言ってたよ。
>日本はどうなんだろうね。
>サードの開発者は3DSは結構嫌みたいな反応だったよ。会場のあちこちで
>ぐちっているクリエイターの姿を見た。ネームバッジ下げてああいう発言
>するのは良くないよね。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 01:04:39 ID:NeGGL4V40
>>355
普通というか従来のゲームな
GCの時と比べたら売れてるとは思うが…
wii程読みにくい市場はねえな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 01:13:37 ID:F7tra1Xe0
いや売れて無いよ
売れてるのは大作だけ
TOSとTOG見れば分かるだろ
SDと棒で大多数のコア層ミドル層はwiiを見放してるよ
wiiが売れてるのはライト層と新規カジュアル層の取り込みに成功したから
中堅RPGには何の影響も無い
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 01:15:57 ID:E4uXAEjY0
>>357
GCよりも売れてるか?
Wiiは非常に読みやすい市場だと思うぞ
任天堂の物なら売れるが、それ以外はほぼ駄目ってだけっしょ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 01:23:17 ID:l3oXB42q0
>>334
すげぇな・・・。
バンナム本体もヤバイのに存続してるのが不思議。
テイルズ好きなんだけどなぁ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 01:26:04 ID:PJmoIWvkO
真面目にテイルズでこの様じゃドラクエ、FF以外の据置RPG消えるぞ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 01:41:58 ID:fUHdupOoO
グレイセスの売上と無償交換が効いたのか?…
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 01:47:27 ID:OXgrsME20
>>362
最近だけ赤字とかいうレベルじゃないからな
酷いマイナスの蓄積だ。テイルズをあれだけ売ってもダメなんだな
経費がかかりすぎなのかね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 01:49:47 ID:QT6Ua9D70
ソフト一本でどうこうとかいうレベルじゃないな
どれが駄目とか以前にもう全部駄目だったって感じ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 02:02:50 ID:l3oXB42q0
一応安定して売れてるし、グッツ販売やらDLCやらで搾取も熱心だし
子会社だから本体と比べりゃ開発費も安く抑えてるだろうにな・・。
やっぱ海外で売れないのは厳しいねぇ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 02:03:41 ID:lqQxu8yOO
特定のタイトルだけとか今年駄目だったとかじゃなく前からみんな駄目だったという訳だな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 02:24:08 ID:/WU6by9g0
結局売れないハードで出しまくってたしな。箱、wii、DSは駄目ってこと。
ふらふらしてるからこんな事になるんでしょ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 02:37:46 ID:gQrMt9tM0
ハードミスだけじゃなくてセカイセカイ病も主因でしょう
箱に擦り寄ったのもそもそもそれだろうし
ハーツの2エディション発売とか
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 02:45:03 ID:fUHdupOoO
回収騒ぎはブランドに傷を付けるからね
零なんて放置したもんな

キャリバー3も回収したな

ブランドを潰しかねない
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 02:45:08 ID:/WU6by9g0
たしかにそうだね。世界目指す前にテイルズみたいのは日本人満足させなきゃね。
ハーツのCG版も誰得だったし、あれは携帯にしたら凄いボリュームだったし面白かったけど、CGで赤になりましたとかだったら…
色々ズレてたんだよなぁ…
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 03:13:36 ID:oN0RvxNI0
想定販売数を高く設定し、予算ぶっ込んで大作を発売
→思ったほど売れない…
→世界マーケットで補填だ!(他ハードで補填だ!)
→一番上に戻る
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 03:41:14 ID:fUHdupOoO
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 03:43:48 ID:9yHCtxcS0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20100617_375056.html

「ひきこもりでも大画面があれば楽しい。それこそが“ゲーミング”。
夜中にゲームをクリアーし、トロフィーをゲット! でもそれになんの価値もない。
それこそが“ゲーミング”。楽しいじゃないか! 友達が素敵な彼女を作ったって?
大丈夫、君は負け組じゃない。ほら、”ゲーミング”があるじゃないか!」
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 03:48:10 ID:cFsTvDIl0
アトラス3DSに注力するんか
据え置きでデビサバとか出して欲しかった
据え置きでシュミレーションRPGやりてーお
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 04:50:37 ID:kG3XGqek0
ttp://www.youtube.com/watch?v=VDA2xXftGos
モーションが怪しいけどモデリングは悪くないと個人的に思う
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 04:59:11 ID:CbWe+4sG0
中堅RPGトップのテイルズがこの様じゃ据え置きRPGは滅びるしかないようだな
金ある所が採算度外視でやるしかない
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 05:01:08 ID:9yHCtxcS0
低ルズスタジオが債務超過w

          _____
  .ni 7    /        \  ご冥福をお祈りします
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 05:15:16 ID:wfQkfJzR0
中堅トップって、オリンピックで4位の選手が非メダリストのなかでは1位!っていってるようなものだろ笑わせんなwwwwwwwwwwwww
379 株価【43】 :2010/06/19(土) 05:17:56 ID:uwZWutw80 BE:4939412999-PLT(13000) 株優プチ(gamerpg)
テスト
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 05:49:20 ID:plJD7bBRO
ゴミルズ信者ざまあwwwww
モノリスみたいに切られるだろこれwwww
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 05:52:26 ID:nVOGfiDc0
モノリスは切られて正解だったけどな
任天堂は間違ってもテイルズスタジオなんて買わないでほしい
まあアンチ任天堂だし買わないだろうきえど
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 05:56:03 ID:uwZWutw80
テイルズスタジオなんていらんだろ
切らないよ
でもバンダイやばいな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 06:00:37 ID:wfQkfJzR0
テイルズ オブの吉積 講演会にて
>3人の子供がいまして、ゲーム的英才教育を与えています(笑)
>いちばん上の娘には、『テイルズ オブ』シリーズしかやらせてないんですよ


うわかわいそう。
テイルズしか遊べないなんて。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 06:10:12 ID:AbZ/Z95L0
>>383
ひでーなそれ
ゲーム的な英才教育ならジャンル問わず様々なゲームやらせて
見る目養わせた方が良いと思うけどな
他ゲーやるからテイルズの良いところも悪いところも見えてくるだろうに
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 06:12:54 ID:jjAN3HFC0
>>311
テクスチャでごまかしてるだけだろあれ
技術力なんて同人ゲームと変わらない底辺レベルだよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 06:20:00 ID:lqQxu8yOO
テイルズスタジオなんて潰して1年〜2年に一本くらい出す普通のRPGになればいい
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 06:24:11 ID:AbZ/Z95L0
どうしても不思議で仕方ないんだが
ニーアクラスのグラを糞呼ばわりする奴がいるのに
なんでトトリにはそれが無いんだろうな
HDだし見た目はくっきりしてて綺麗に見えるし
あれはあれで良いものだと思うけど
凄い安っぽいグラだよな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 06:25:50 ID:nVOGfiDc0
バンナム関係のゲームは大抵そんな感じかな
本スレで批判しようものなら社員が全力でマンセーに入る
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 06:26:17 ID:vsHw4Fyg0
>>387
別にニーア酷いと思わなかったけどなぁ・・・
目が肥えた人増えてるのね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 06:26:34 ID:ZZqohA7V0
>>387
キャラゲー、絵で釣ってるようなゲームだもの
アレを買うユーザはそんなもの気にしてないだろうよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 06:49:42 ID:/WU6by9g0
>>389
和ゲーはボケ、ジャギなけりゃ十分だよね。中堅買ってる人は大抵そうじゃん?買ってる人は。超絶グラのゲームとかないし。

テイルズスタジオ最近の中では三年据え置きチームの片割れが作ったGが完璧赤だったって事だな。あれ作り始めた時は40万はみこんでたんじゃないか。後回収も痛かったろうし。
他にも色んなハードで乱発してユーザー困らせてたし、自業自得だけども
モノリスみたいにハードミスなしで20万すら売れないようなソフトではないし、据え置きならPS3、
携帯ならPSPで当分だして3DSが400万台位普及して、更にROMが安くなったところで開発し始めるのがいいんじゃないかねぇ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 06:54:14 ID:vsHw4Fyg0
>>391
>テイルズスタジオ最近の中では三年据え置きチームの片割れが作ったGが完璧赤だったって事だな。
>あれ作り始めた時は40万はみこんでたんじゃないか。後回収も痛かったろうし。

いやまぁ、ソースなしで憶測で語られてもな・・・
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 07:08:59 ID:/+wigMU60
SD機じゃどんなに頑張ってもニーアより汚いから泣ける…
背景作り込んでも結局ジャギボケまみれだしオブジェクトは全然置けないし…
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 07:17:23 ID:mI/Sqfda0
>>387
方向性の違いかな
俺はロロナとアルトネリコ3は完全にアウトだと思ったけどトトリは許容範囲
もともグラには期待してなくて「こんなポリゴンならドットでやれ」って言われてきたものだから
イラストの雰囲気を残して3D化できてるってだけで十分なんだろう
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 07:28:54 ID:yOa0kjEuO
TOGの目標は25万本だったような
実売は20万越えてて追加出荷もしてるみたいだし
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 07:30:50 ID:E4uXAEjY0
>>387
ニーアの方が売れる可能性が高かったし、実際に10万越えたから
弾がデカくなるほどネガキャンの的にされるんだと思う
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 07:34:38 ID:vcgnKAnsO
>>387
スクエニとガストの差だろ
さすがのゲハ厨も中小企業相手にギャーギャー騒ぐのも馬鹿馬鹿しいと見える
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 07:36:14 ID:vsHw4Fyg0
>>397
ただしバグは勘弁だ
ロロナはフリーズしたり、XMB画面に戻されたり酷かった・・・

さすがにトトリではそこらへんも大丈夫だと思いたいぜ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 07:41:04 ID:/+wigMU60
>>395
Wiiがパッチあてられるならそこそこの成功タイトルになったかもね
でも残念ながら回収までしたから大赤字でしょ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 07:44:37 ID:yOa0kjEuO
ゼノブレイドと比べたらニーアなんてネガキャンされてたうちに入らないよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 07:45:36 ID:vcgnKAnsO
そういやケロロRPGだかにも携わってたんだっけ?テイルズスタジオ
スレチだけどいくら売れたんだろ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 07:50:51 ID:sGxnS7Kq0
3DSの登場でSD画質ヘボグラ体重計市場のWiiは完全終了したから据置RPGはHD機に出しましょうね
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 07:52:15 ID:+tQrGkWTP
そもそも、回収しなきゃならんようなもん発売するなとは思う。

>>401
ケロロRPG 騎士と武者と伝説の海賊 初週18,935 累計25,420
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 07:52:49 ID:vsHw4Fyg0
ケロロをRPGとか誰得なんだ・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 07:56:01 ID:/+wigMU60
TOVのケロロコスより売れてないじゃん
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 07:57:57 ID:vcgnKAnsO
>>403
ありがとう
えっと…びっくりだね
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 07:58:52 ID:yOa0kjEuO
引きこもりでも大画面があれば楽しい
夜中にゲームをクリアしてトロフィーをゲット
彼女いなくてもゲームがあれば大丈夫
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:03:29 ID:/+wigMU60
大画面液晶でWiiやると汚すぎて死にたくなるからやめとけ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:04:36 ID:vsHw4Fyg0
>>408
今ゼノブレやってるけど、そこまでヒデェとは思わないがなぁ
いや確かにHD機に比べるとひどいけどもw

まぁとにかくトトリまでにクリアせねば。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:05:26 ID:NtJr3Go+0
>>368
セカイ病に掛かる前の段階で終わってるだろこの決算状況
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:07:21 ID:qPYVgcAK0
赤字連呼してる人は、SCEのこと知らないのかな
とうとう3DSには対抗しないと敗走、債務超過はやはり致命傷だった
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:07:31 ID:/6pGUaku0
最近体力衰えてきたから運動しようと太平洋横断遠泳に挑んだら溺れて死に掛けたって感じだな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:07:42 ID:yOa0kjEuO
HD機でも目標50万だし
もうPSPに引きこもったほうがいいんじゃない?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:09:52 ID:/+wigMU60
TOGが爆死+回収だからそりゃ経営がヤバくなって当然でしょ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:10:16 ID:eBaSidhf0
一段とゲハ臭いスレになったな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:10:24 ID:yOa0kjEuO
そうだ
SCEに赤字を補填してもらえば・・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:11:02 ID:vsHw4Fyg0
>>414
それだけであそこまでなるって、TOGにどんだけ金掛けたんだよw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:13:41 ID:neHOjojlO
テイルズはTは発売前から微妙、HはCG版いらない、GはVの後に出したのが悪かった
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:14:12 ID:qPYVgcAK0
SCEは完全終了間近だ、PS寄りのシリーズは全滅する
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:14:27 ID:hLNxU6Hu0
「50万売らないと赤」って言ってた時点で決算的には終わってるわなこれ。
PS3移植でも30万じゃマルチ累計50万売っても間違いなく真っ赤。
あんだけ搾取してこれとか、どんだけ終わってんだよ糞が。

開発者が戦場のヴァルキュリアの続編をPS3で作りたいって言った時に、
決算書類叩きつけられて「PSPでやれ」って言われたってエピソード思い出したわ。

>>382
バンダイじゃなくてナムコの方だ。
玩具部門は相変わらず堅調。

>>399
パッチ当てられりゃ回収しなくて良いって市場が「異常」なんだよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:15:30 ID:eBaSidhf0
え?戦場のヴァルキュリア2ってプロデュサーがPSPでやるって言ったからPSPになっちゃったんじゃないの?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:15:32 ID:RUZhxyirO
>>414は言い過ぎだが
それなりに時間かけたらwiiでも金はかかるだろ
じゃないとwiiのサードの集まらなさが分からない
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:17:04 ID:/+wigMU60
テイルズスタジオはWiiとDSに力いれた分が丸々赤字だかな
HD機やPSPに比べて手抜きが出来るとはいえ、売れなきゃ赤字だからね
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:19:05 ID:vsHw4Fyg0
>>423
TOGはともかく、DSのテイルズは20万近くどれも売れてるわけだし
赤字にはなってねーんじゃねぇ?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:19:50 ID:xueB35Ql0
脱P前
テイルズオブファンタジア SFC 55万本
テイルズオブデスティニー PS 90万本
テイルズオブエターニア PS 66万本
テイルズオブデスティニー2 G PS2 76万本
テイルズオブシンフォニア GC 32万本(GC)40万本(PS2)
テイルズオブリバース PS2 60万本
テイルズオブレジェンディア PS2 40万本
テイルズオブジアビス PS2 60万本
----------------------------------------------
脱P後
テイルズオブザテンペスト DS 20万本
テイルズオブイノセンス DS 23万本
テイルズオブシンフォニア ラタトスクの騎士 Wii 22万本
テイルズオブヴェスペリア XBOX360  20万本
テイルズオブハーツ DS 25万本 
テイルズオブグレイセス Wii 19万本




これじゃそら傾くでしょ
どこで何を間違えたか、原因がこれ以上なく明確
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:20:22 ID:plJD7bBRO
テイルズスタジオ債務超過でメシウマヒャッホウwwww吉積w樋口w馬場の三馬鹿ざまあww
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:20:30 ID:/6pGUaku0
おーまた恒例の開発費妄想始まった
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:22:42 ID:+tQrGkWTP
テイルズはDSはTOTで手抜きして、自分で終了させたからな。
据え置きだとWiiでTOSR、翌月に360でTOV出してユーザーばらけさせて、その上、TOV騒動だろ。
ユーザーに喧嘩売りすぎだろ。

>>406
これでも、ケロロの中じゃ初動が一番いいんだけどなw

ファミ通
DS 超劇場版ケロロ軍曹 撃侵ドラゴンウォリアーズであります! 初動7018本 累計7018本
DS超劇場版 ケロロ軍曹3 天空大冒険であります! 初動1万5281本 累計5万8883本
DS『ケロロ軍曹 演習だヨ!全員集合パート2』 初動1万3875本 累計5万5539本
DS『超劇場版ケロロ軍曹 演習だヨ!全員集合』 初動1万7730本 累計8万4758本

メディクリ
DS超劇場版ケロロ軍曹 撃侵ドラゴンウォリアーズであります! 初動8633本 累計4万3294本
DS超劇場版 ケロロ軍曹3 天空大冒険であります! 初動1万5151本 累計5万2898本
DS『ケロロ軍曹 演習だヨ!全員集合パート2』 初動1万7661本 累計5万2761本
DS『超劇場版ケロロ軍曹 演習だヨ!全員集合』 初動1万5650本 累計6万1905本
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:23:24 ID:VEMOChIB0
バンナム自体が大きく傾いてるせいであまり目立たない
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:25:22 ID:hLNxU6Hu0
>>428
そもそもTOSはGCでPS2に移植された経緯があるから、
Wiiで作られてもまた移植されるだろって散々言われてたなw

360で今度は移植ないだろって来たらまた移植されてもうダメポ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:28:30 ID:x+1V4VW70
>>430
GCも360も負けハードなんだから、GCでPS2に出たら、360も当然あると思われてしまう。
むしろ勝ちハードなのに負けハードに移植されるかもと思われるようなwiiが不甲斐ないんだよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:28:55 ID:RUZhxyirO
開発スタッフのモチベーション上げる為に
海外で売れるって洗脳してたが海外でも爆死だからな
まあその本人はバンナムから消えてしまったが
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:29:45 ID:vsHw4Fyg0
まぁ、どのハードが云々以前に
バンナムもテイルズスタジオもアホだよねってことだな。

バンナムも大赤字なんだっけ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:29:59 ID:EIy5bbTL0
>>427
正確な額は分からない
ただ携帯機の雑魚RPG群よりは据置テイルズの方が金掛かってるのは誰の目にも明らか

>>2-3にしても人件費単価の安い下請けが作ってる場合が多かったから成り立ってたのかもな
テイルズスタジオは成果主義導入の際スタジオ配属希望者が殺到する程待遇が良かったらしいし、ナムコ社員と同程度の人件費と考えていいかも
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:31:03 ID:YS8YFKynO
>>425
なんつーか、自業自得だなこれ
WiiDS箱に注力したから売上下がったのが明白だ
PSPTOEの移植にすら負けてるのが泣ける
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:32:48 ID:VEMOChIB0
テンペストショックが一番の原因
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:33:01 ID:hLNxU6Hu0
>>431
あの時点じゃ「まだPS3勝利の目はある」とか言われてたからな。実情はともかく、FF13発売前だし。

実際テイルズを狂わせた物があるとすれば、GCで海外でミリオン達成の事実とTOVでの異常なDL収入。
これをまるっとPS3でウマーやろうとしたら、販路消滅にシェアリングを想定してなかったのか\(^o^)/
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:33:29 ID:vsHw4Fyg0
>>435
PSPTOEに勝ってるの・・・PSPのなかでもマイソロ2くらいなんだぜ・・・
なんでTOEだけこんな売れたんだろな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:33:57 ID:eBaSidhf0
ほとんどのメーカーはハードの普及台数しか見ないからね
それまでの地盤をまったく考慮しなかった結果が今の世代の衰退に表れてる
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:35:46 ID:sGxnS7Kq0
出すハードを的確に判断して結果を残せたのはFF13と白騎士とEoEだけだったな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:36:03 ID:EIy5bbTL0
>>438
PSP最初期だったし、テイルズブランドが今よりずっと力あったころのものだったじゃないかな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:36:15 ID:hLNxU6Hu0
>>440
白騎士はファーストだ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:38:16 ID:/+wigMU60
>>442
レベル5が企画提出したのかソニーがレベル5に頼んだのか知らんけど、
レベル5の読みが凄いってことだろ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:40:02 ID:sGxnS7Kq0
WiiでRPGが売れないことは任天堂自ら証明してくれたんだし
まともなとこなら据置RPGでPS3は外さないだろうねマルチはあるとしても
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:40:49 ID:+tQrGkWTP
レベル5はダークロやらグギャーから据え置きRPGはずっとSCEだからな。
読みとはまた違うような。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:42:09 ID:yOa0kjEuO
中堅トップクラスのテイルズでこの有様じゃアトラスが携帯機に逃げるのも頷けるな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:44:04 ID:sGxnS7Kq0
アトラスは据置機でも出すだろうよ
HD機の開発者募集してたし
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:45:01 ID:yOa0kjEuO
レベル5は自分の金で作ってるわけじゃないからなあ
ファーストが開発費を出すしかないのかなあ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:45:39 ID:/+wigMU60
開発費が安くすむからっていつまでも携帯機やSD機に逃げてると、
最終的にはマーベラスみたいに技術研究が追いつかなくてどこにも行き場がなくなるというオチ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:45:50 ID:eBaSidhf0
メガテン3やらペルソナ3やらを出すまでずいぶんかかってたからなぁ
あそこは出足が遅く次世代機が出ても居残るタイプだよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:46:04 ID:EIy5bbTL0
>>446
テイルズはVの映画も負債の原因となってるんじゃないかな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:47:24 ID:hLNxU6Hu0
ちなみに今のアトラスのプログラマー募集

プログラマー
仕事内容
・家庭用ゲーム機のプログラム開発。
・新しい仕様に柔軟に対応できる方、即戦力になっていただける方を求めています。
・RPG開発経験者・PS3、Wii、Xboxソフト開発経験者の方、ぜひご応募ください。


応募資格

・ゲーム開発に興味がある方。
・C言語でのプログラミング能力をお持ちの方。

※ 以下に該当する方は優遇します。
・3D系プログラムの経験者。
・過去に市販されたタイトルの開発経験者。
・モデリングツール等のプラグイン開発経験者。
・物理演算等の数学に強い方。
・アセンブラでのプログラミング能力をお持ちの方。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:47:43 ID:xueB35Ql0
>>446
携帯機が逃げ場どころか、屠殺場状態だったからテイルズが崩壊したんだけどな
ほかのブランドも然り

更にこれからは、PS2並の性能を持つという3DSでカイハツヒwも高騰して、携帯機で出す旨みも全くなくなるだろ
ガチで質の高い面白いゲームを作れないメーカーは、ますます生き延びられない市場になっていくよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:48:21 ID:gXIK6OY2O
>>449
頑張った挙げ句に大赤字なバンナムという例もあるw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:49:18 ID:/+wigMU60
HDSDとか関係なくバンナムはハード選択ミスが大好きだから…
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:49:24 ID:EIy5bbTL0
>>450
PS2時代はBUSINとかで結構早く参入してたけどな
アバチュ2が10万割るわ、他のソフトも全然売れないわでPS2時代はアトラスの暗黒期と言っても差し支えなかった
ペルソナ3が出るまでは
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:49:33 ID:hLNxU6Hu0
>>449
マベのを「技術開発」どうこうって言ってる奴久々に見たわ…
レッドシーズはWiiにソフト出してる間もずっと作ってたのに
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:51:47 ID:gXIK6OY2O
>>455
まあ今のバンナムはどのハードで出してもって感じだがな〜w
ゴッドイーターは新規タイトルであれだけ売ったのはすごいと思うけど
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:51:55 ID:+tQrGkWTP
そりゃ、TOTみたいなの出せば死ぬだろw
ここ最近のバンナムは正直、ゲーム出してる事自体がミス。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:53:15 ID:EIy5bbTL0
>>459
それは酷い言い方だなw
でも当たっているから困る
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:54:02 ID:/6pGUaku0
バンナムはゲハ厨に相当恨まれてるなあ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:54:02 ID:NsRvbAhL0
てて
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:54:38 ID:/+wigMU60
バンナムは売れたソフトは適当にどのハードにもぶち込むくせがあるからな

アイマスDSとかWiiのスカイクロラとか明らかにハード間違ってても気にしない
そのせいでブランドが廃れても気にしない
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 09:01:26 ID:EIy5bbTL0
スパロボがDSバブルの恩恵を被れなかったのも痛い
GBA時代と売り上げ本数変わってないし、本命の据置2Dも中々出せない状況だし
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 09:02:03 ID:uMjTWygaO
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 09:05:26 ID:mI/Sqfda0
>>456
BUSINはPS2でDVDでなくまさかのCDだったな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 09:06:00 ID:/6pGUaku0
DSバブルで恩恵受けた従来ソフトなんてドラクエぐらいじゃねえの
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 09:10:41 ID:EIy5bbTL0
>>467
つ牧場物語
アトラスがDSでそこそこやれてるのも、FC時代からの積み重ねで高年齢層にも知名度があるからかもしれないね
DSブームで中年ユーザーのいくらかが戻ってきたとはよく言われてるし
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 09:18:45 ID:eBaSidhf0
牧場物語も最終的にはだいぶ擦り切れちまったけどね・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 09:20:33 ID:x+1V4VW70
アトラスがDSでそこそこねぇ
世界樹ぐらいしか印象ないな
メガテンSJなんて新作なのに、結局PSPの移植ペルソナ3Pのほうが売れたぐらいだし
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 09:21:34 ID:/6pGUaku0
牧物は30万行ったんだっけあれはすげえな
アトラスの方は基本10万あたりをいったりきたりでさして伸びたと言えんだろう
やっぱRPGが取り立てて恩恵受けた市場ではないよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 09:23:18 ID:/+wigMU60
でもRPG攻勢で作った大赤字をDS移植攻勢でなんとかしのぎきったじゃん
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 09:24:22 ID:O/4Td+9g0
アトラスは
PS3かPSPでRPG出すみたいだな。
ペルソナ5か女神転生4、ライドウあたりか
それともアバタール系か。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 09:24:51 ID:IziTxW0VO
開発費安くて数万本で利益でると考えれば
どのメーカーも恩恵には与れたんじゃね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 09:29:05 ID:mI/Sqfda0
SJは目標本数以上売り上げたから十分っちゃ十分じゃないの
あくまで及第点レベルだけど
パっと見懐古しか喜ばない雰囲気で頑張ったほう
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 09:40:20 ID:CbWe+4sG0
脱Pしたから傾いたって、PSには出せない理由があったんだろ
PS1,2時代に乱発繰り返したテイルズが何故出し渋ってるのか
HD機でテイルズは50万売らないと利益でないって話が本当なのかな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 09:40:43 ID:qzxR12RL0
SJは目標には届かなかった、損がでなかっただけ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 09:44:52 ID:eBaSidhf0
50万売らないと利益が出ないって言葉の意味がまったく分からない
誰に強制されるわけでもなく自分らでそういう採算点を設定してるんだろうに
それが嫌なら10万、20万でも利益が出る作り方をすればいいだろう
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 09:50:09 ID:/6pGUaku0
株主への言い訳だろ
方針のミスを認めた時点で糾弾が始まり役員の責任問題に繋がって褒賞に響くから
結局市場の状況やら責任を押し付けづらい問題に転嫁してその場しのぎの回答するしかない
あんなの信じるのはゲハの無職ぐらいのもんだ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 09:50:46 ID:hLNxU6Hu0
>>478
100万売れたシリーズなら100万対象に向けて予算組んでクオリティアゲなきゃならんのでしょ。
50万売れたシリーズなら50万。
20万売れたシリーズなら20万。身の丈経営って奴だな。

ガストちゃんの目標は5万辺り。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 09:53:55 ID:VEMOChIB0
要するに手抜きしろという事になってしまう
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 09:54:37 ID:hLNxU6Hu0
作り込みのできる環境ではなくなったのは辛いとこだろね
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 09:57:30 ID:rhnTQMVP0
>>482
ゼノは稀な例だな
でも売り上げ的に見て残念ながらもう次は無いだろうけど
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:01:36 ID:CHsJtWCI0
つまり据え置きRPGに金を掛けるところはスクエニ以外なくなったということになるな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:08:48 ID:FH6sBXON0
>>351
Wiiで発売されたRPGですぐ頭に浮かぶものとその売上を考えてみると
RPGを遊ぶためにWiiを買った人が少ない?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:16:05 ID:ifPjIlUW0
据え置きだろうが携帯機だろうが、金を掛けられるところと掛けられないところは一緒だろ

スクエニはPS3でもDSでも、他のメーカーと比べて金と時間を掛けて作りこんでる
ガストはPS3でもDSでも、うまく手抜きをして少ない予算で作ってる
バンナムはPS3でも、DSでも、それなりに作りこんでるが粗も多い

PS3だと作りこめないけど、DSだと低予算で素晴らしいものが作れるなんてメーカーはない
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:16:25 ID:pEuY4UoL0
>>485
テイルズが20万くらいで、ゼノが10万に届くかどうかって感じで、アークラ辺りが5万前後なところ
を考えると売れ行きの割合的には妥当で、単純にRPGユーザの絶対数が少ないだけだよな。
RPGをやりそうな人はそれなりに妥当にゲームを買ってるとおもわれ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:21:03 ID:EIy5bbTL0
>>486
DSでもリメイクFFとかFFCCとかサガとかは金掛かってると思う
ガストのDS作品なんて10人ちょいで1年とかだからな
その分内容が酷いのも多いらしいが
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:21:34 ID:FH6sBXON0
>>483
罪と罰(64)の続編がWiiで発売されているから
「売上的に残念だから次はない」と言い切れないのが任天堂?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:32:20 ID:neHOjojlO
粗くてもバランスとセンスが良いグラフィックなら携帯機で生きていける
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:33:26 ID:6v3zQ5XbP
WAは携帯機に逝って爆死したせいでシリーズ終わった
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:36:19 ID:EIy5bbTL0
>>491
XFより5の爆死具合の方が酷かったろ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:36:41 ID:FznRzFBd0
糞ゲー作ってる所は潰れて当然
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:36:46 ID:Qx7D24vo0
>>491
5の時点で終わってるわ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:38:35 ID:bhy8ATTg0
158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/18(金) 17:42:54 ID:2KCurETk0 (PC)
ゼノブレが本当に面白いゲームならデモンズみたいにジワ売れするだろうな



なんでWA5は面白いゲームなのにジワ売れしなかったの?鬱エンドだから?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:39:09 ID:EIy5bbTL0
いいゲームだったのにな、WA5・・・
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:40:55 ID:ifPjIlUW0
>>490
センスがいいグラフィックなら据え置きで生きていけるだろ
センスがないから、金を掛けないとHDで見栄えのいいグラが作れないと判断して
携帯機で出して爆死を繰り返してるんだから

センスが良くても生きていけないのが携帯機だろう
携帯に特化したジャンル以外で
同シリーズ、同系統のゲームで、携帯で出して据え置き以上に売れたものはほぼないんだから
金を掛けなくてもセンスのいいグラを作れるなら、据え置きの方が売り上げて利益も出せる
当たり前の話だが
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:43:32 ID:VQYbapxM0
WA5が売れなかったのはWA4が不評だったせいじゃないの
初動からしてやばかったし、4以外に原因が考えられない
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:45:06 ID:EIy5bbTL0
ナンバリングで手を抜くとシリーズが終わる法則
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:45:11 ID:bhy8ATTg0
>>498
でも
158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/18(金) 17:42:54 ID:2KCurETk0 (PC)
ゼノブレが本当に面白いゲームならデモンズみたいにジワ売れするだろうな


らしいじゃん
まぁWA5が面白いと思ってるの俺だけで実は糞ゲーだったってことなんだろうけど




本当に面白いゲームならデモンズみたいにジワ売れするらしいからな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:46:04 ID:FznRzFBd0
3の頃から糞だったので良く続いてたなという印象
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:46:39 ID:o3zmy9EB0
そういやTOGのスタッフロールにメディアビジョンの名前あったな

Wiiですらも他の会社の協力が必要なんだな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:49:18 ID:EIy5bbTL0
>>500
WA5はいいゲームだったけど地味だったからな
人を引きつけるインパクトがないというか
広大な荒野やダンジョンのギミックとかかなり作りこまれてたんだけどね

>>502
TOG想像してた以上に金掛かってるっぽいな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:52:42 ID:/+wigMU60
Wiiのは見た目で明らかに手を抜いてるように見えるけど、ってか事実手を抜いてるけど、
結局は人件費だから開発が長引けばどのハードでも金かかる

そのうえ回収だし
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:53:03 ID:VQYbapxM0
>>500
いや俺もWA5好きだよ。RPGとしての出来で言えばシリーズで1番いいんじゃないかね。
アヴリルたん可愛いし。
ただ発売時期的に携帯機全盛&WiiPS3発売当時でPS2ソフトは日陰だったから、それも関係してるかも
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 11:15:03 ID:9t+Evlij0
無双やウイイレまで下がってるんだからテイルズの売上下がった原因を他ハードに押しつけたところで一緒だよ
龍が如くみたいに横ばいでもPS2時代みたいに儲からないのは当然だし
MGSみたいに世界で利益が出るゲームならいいけどね
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 11:24:19 ID:/6pGUaku0
横ばい?龍は増えてますよ
それに龍が如くの売り方は使いまわしで毎年出す方針だから現在最も理想的な状況ですよ
一年ごとにハーフ売るのと二年かけてミリオン売るのと大差ないからね
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 11:38:28 ID:7PqQraH/0
テイルズの売り上げが全ハードで均一の下がり方をしてるならともかく
PS3以外の全てのハードで出た本編が
PS3の後発移植作にぶっちぎりで負けてるんだから、どう見てもハードが原因だろ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 11:43:33 ID:BlBe+fTR0
龍とレイトンはジワジワ廃れていくと予言しよう
しかしテイルズスタジオでコレじゃあジライエースはかなりやばそうだな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 11:47:03 ID:F7tra1Xe0
>>508
だよな、完全に数字が出てるんだもん
箱○ TOV        20万
wii TOS-R        21万
   TOG         20万
PS3 TOV(後発移植) 36万

どう考えたってハードのせいでしょう
ちなみに無双やウイイレは乱発やクソゲー化による低下の面が大きいと思います
まぁ両方元々大作クラスなので多少ライト層がかかわってくる(コア層ミドル層が中心ですが)ので
ハードのせいってのもあると思いますが、少なくとも他ハードよりはマシ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 11:58:14 ID:zOhy+TEi0
仮にTOVが最初からPS3で出てたとしても40万くらいか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 11:58:28 ID:0ZqMVTCz0
>>498
ノシ
WAは3なんか限定版買ったりするぐらい、それまで好きなシリーズだったのに
4のひどさで見限ったクチだわ。もうRPGやめるのかと思ったなあれは
それで5は様子見している間にPS2が過去ハードになってしまった
一度やられた感があるとそのシリーズに疑心暗鬼になってしまう
ゼノはモッコス様で・・・
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 12:09:47 ID:F7tra1Xe0
>>511
TOVは後発移植だぜ?
他の(RPGじゃないけど)中堅クラスを見ても
40万は硬いだろ、実際出たら45万くらいだと思うぜ
まぁ他のに比べて乱発してるから求心力が落ちてる可能性もあるけど……
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 12:19:49 ID:CQlXckKY0
ゼノブレイド終わったな
Wiiで珍しく大作RPGなのに1000万ハードで8万とかゴミすぎる
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 12:44:28 ID:yOa0kjEuO
PS3のテイルズで一番売れたのがTOVだったってことにならなければいいがな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 12:49:31 ID:7PqQraH/0
その時は、TOA以後で一番売れたのがTOVだったってことになるだろうな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 12:53:05 ID:pEuY4UoL0
ことごとく期待はずれなことをしない限りそこまではならんとは思うが・・・
まあ、まずは次のテイルズがPS3で出るかどうかだなw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 13:02:19 ID:sYejkNt10
携帯機のマザーシップ新作はHで終わりかね?
2009年は出してないし
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 13:21:05 ID:7PqQraH/0
>>517
いや・・・これだけ普及しきったDSで最高25万、Wiiで22万じゃ
PS3以外じゃどう考えても無理だろ
3DSとやらが最大限普及しても、DSぐらい普及すればそこで頭打ちなんだから

加えて、テイルズ自体のブランド価値も失敗するたびどんどん失墜してるわけで
客層が同じ任天堂ハードでこれ以上売り上げが上がる理由がない
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 13:41:03 ID:F7tra1Xe0
>>519
それでも会社が馬鹿なことするから現状があるわけで
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:04:06 ID:neHOjojlO
各ハードの普及台数ってかなり差あるよね
WiiやDSが飛び抜けてるのにRPGの売上は他と同等かそれ以下か
メーカーが黒字ならいいけど
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:04:16 ID:xXRpOW790
何か今日はいつもにも増してPS3持ち上げるレスが多いな
現状RPGユーザーが最も多くいるであろうハードだろうけど
この持ち上げられ方は何かキモチワルイ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:11:29 ID:d4jBhxil0
評判の良いゼノが8万で、評判の悪い白騎士がどうなるか、だな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:14:01 ID:MzjqufEi0
評判悪いったって
ゼノブレより白騎士2買いたいって思ってる人の方が圧倒的なんだぞ?
単に人数が多ければ悪評も増えるってだけの事だろ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:14:57 ID:LjFHbOdD0
ゼノが爆死しちゃったから、任天堂信者がスレに居づらい空気ではあるかもね…
でもそれが現実だからどうしようもない

あとは白騎士とラスストだな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:21:14 ID:xXRpOW790
つまり俺は任天堂信者な訳か
40GのPS3が次世代機では一番最初に買ったハードなのにな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:24:01 ID:MzjqufEi0
いや、このスレ住人は全方位に手出してるでしょ
個人的に買ったとかって話と
売り上げデータで語る事は別だから
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:29:50 ID:CbWe+4sG0
白騎士はオンライン対応RPG需要で
何があろうとそこそこ売れるでしょ、前作がどんなに評判悪くても
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:30:21 ID:JIIIACJu0
テイルズ大赤字か
3DSに続々とサードが集まるわけだわ
今後据置でまともなRPG出せるのはDQFFと任天堂くらいかねぇ…
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:40:41 ID:F7tra1Xe0
テイルズの赤字は寧ろDSとwiiに起因すると思うが……
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:41:19 ID:NeGGL4V40
テイルズって携帯機にも乱発してただろ
どう考えてもブランド力落としてるのが原因じゃね?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:43:41 ID:WvM1HrHF0
次作は林檎製品な予感がしてきた。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:45:58 ID:xXRpOW790
>>532
そんなのなったら完全な死亡フラグだろ
唯一今世代の据え置きで新作出てないPS3に
次の新作が来るのが濃厚だとは思うけど
ユーザーの斜め上行くところだから何とも言えんな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:50:33 ID:WvM1HrHF0
XPとLinuxのデュアルブートとか考えたことあったが、
よくよく考えれば、Linuxなんて使うことなかった。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:51:34 ID:RssHdsUU0
開発費が安いから、失敗してもダメージ少ないぜ!
と客のいないハードに出してる内に
ジャブがどんどん効いてきて、みんなKO寸前の状態
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:53:51 ID:WvM1HrHF0
あ、ゴメン、誤爆したww

>>533
林檎製品とか興味ないけど、今の勢いを考えたらね。
iphone4も相当なスペックだと聞いてる。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:57:17 ID:5oiNoWRA0
林檎といえば、スクウェアのケイオスリングスが世界でかなり売れたらしいな
iPhoneはダウンロード専売だけど、RPGの市場的には今後ダークホースになるかもしれん

■スクエニのiPhone向け完全新作RPG「ケイオスリングス」が人気
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1004/26/news076.html
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 15:01:41 ID:6MwWq1vY0
自称コアゲーマーが批判ばかりで実際にはゲームを買わないを具現化したスレはここですか?wwwwwwwwwwwwwww
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 15:02:39 ID:d+B1WNgJ0
>>537
>配信開始から23日までの3日間で、日本および米国を含む14カ国のApp Storeの売上ランキングで1位を獲得したという。

なんだか微妙な表現だな。具体的には何DLぐらいなんだろ?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 15:03:37 ID:unC341s0O
確かメディアビジョンだっけか。作ってるの。
やらしてもらったけど、結構面白かった。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 15:19:07 ID:K7iTlqL7O
白騎士2はヤバイと思うけどな
コングポイントが古の鼓動の3分の1もいってない
発売までもう少し日数あるとはいえ
今日の時点でゼノブレの発売日のptとほぼ同じ…
このままでは15万程度売れるぐらいになりかねない
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 15:22:00 ID:F7tra1Xe0
最悪そんくらいかもな
でも前作の評判から考えると妥当
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 15:22:22 ID:OXgrsME20
白騎士なんか一部の好き者しか期待してないからな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 15:26:33 ID:xXRpOW790
前作の評判が悪すぎてるから
とりあえず様子見してる奴はかなりいるんじゃね?
評判次第では前作より伸ばせると思う
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 15:30:19 ID:eBaSidhf0
あの頃とはコングの事情もだいぶ違ってきてるんじゃなかったっけ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 15:32:09 ID:v9rviFX80
コングは最近は違うね
龍が如く4も3よりポイント低かったのに4のが売れてる
まあ白騎士はどっちにしろ売り上げ下がるだろうけど
でもPS3ならレベルファイブごときの作品でもゼノブレイドより売れるってことだ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 15:33:37 ID:NsRvbAhL0
白騎士はファミ通レビュー後即品薄だと思う
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 15:37:41 ID:Dug17SmOO
提灯レビューパネェって事か…
宣伝による周知は大事だとは思うけども
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 15:39:01 ID:E4uXAEjY0
>>538
そうなんだよねー
Wiiのソフトって売れないよねー
PS3の批判ばっかりしてないでゲーム買えよって感じ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 15:44:39 ID:xXRpOW790
Wii持ってるRPGユーザーって20万位だろ?
初週7〜8万、累計12万ならWiiにしては善戦したなって感じだろ
サーガの評判とかSDグラだとかで他機種のユーザー引き込むほどの魅力は見ただけではなかった
実際俺もWii持ってなかったらスルーしただろうしな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 15:48:11 ID:O/4Td+9g0
>>538
ゼノブレイド買ってやれよ

俺ですらゼノ買ってんのに。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 15:48:12 ID:T27w2YcD0
>>549
Wiiの殆どがライトユーザーなので
その人たちはRPGなんぞいらんのよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 15:51:00 ID:O/4Td+9g0
>>552
まあぶっちゃけると
それが答え。

ライトユーザー+ファミリーユーザー+Fitユーザーが
大多数を占めるから

売れるソフトはマリオ、スマブラ
体感ゲーム(Wiiスポ、太鼓)、ボードゲーム(桃鉄)ぐらいしか見当たらない。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 15:53:14 ID:6MwWq1vY0
やべえ PS3でマリオできるぅwww
http://twitter.com/hisoritocchi/statuses/16485645292

ゼルダ新作はいいと思う。 http://j.mp/dDBuSi でも、個人的には正直リモコンでの操作はもういいので、完全クラコン向けで出して欲しい。 あるいは、箱○かPS3でw #E3 #zelda
http://twitter.com/gyonictal/statuses/16292180355

Wiiを買おうかすごく悩む…ゼルダとかメトロイドとかPS3に移植されないかなぁ
http://twitter.com/mk_akr/statuses/16272465505
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 15:58:03 ID:7TfAa1df0
ゼノブレイドや白騎士やテイルズは12〜18才男子くらいしかやらんだろ
Wiiスポーツやマリオはもっと年齢層幅広い
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 16:00:01 ID:xXRpOW790
ゼノブレ好きなのは多分俺みたいなのも含む
オールドタイプなRPGが好きなおっさんがメインだと思うがな
逆に今の12〜18歳くらいの子ってあんまりこういうRPGやらんだろ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 16:06:36 ID:O/4Td+9g0
>>555
10代後半、20代〜30代前半メインだろう。

そこにいる層はPS3が一番多い。

つまりミスマッチってことね。

どんだけ良作RPGを投入しようがハーフいかないってこと。
ドラクエはネームバリューで馬鹿売れするけど
新規RPGとかは特にきつい。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 16:15:09 ID:7TfAa1df0
RPG好きなやつは何歳になってもやってそうだが
20代くらいからアニメ絵や人形劇に抵抗ある人多くなってこないか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 16:16:19 ID:bhy8ATTg0
アニメ絵しか買わんし
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 16:16:54 ID:meYBDkRn0
>>558
今時RPGやる若い人間なんかニコで養成された萌え豚しかおらん
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 16:19:13 ID:7TfAa1df0
じゃあ今の若い人はゲームっていうとどんなのやってるんだ?
携帯電話のゲームいじってんのか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 16:28:54 ID:xXRpOW790
メタルギア、モンハン、マリオ、龍がごとく、GTAとかこの辺りを見る限り
多人数プレイに対応してるとかアクション系の方が今ってうけてるんじゃね?
RPGなんてポケモンで卒業、DQとFFだけやってれば良いってくらいに考えてる
若い子多そうだ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 16:55:12 ID:F7tra1Xe0
やはりこれからはARPG化は結構重要かもな
オブリ+デモンズみたいの何処か出してくれないかな……
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:04:28 ID:1b5nzLOi0
オブリとFOを凄いと思ってるアホはいいかげん目を覚ませ
あれは生ポリの地形に最低限の岩とテクスチャを張ったものを下地に
特定の描写範囲のみに指定された素材を読み出してコピペするPGのゲームなんだよ。

家のモデルがあるんじゃなく構成する素材をコピペして容量と制作時間を削減してる
でこの方式を他社がやらないのは無限に近いバグとHDD負担(今の所全ゲームNo.1の負荷)が発生するから
しかもロードするデータ量が多いとそれだけでフリーズする欠陥構造。

じゃあそれをどうやって回避したかというと
バグは全て放置でHDDの負担も無視というスタイルで販売した^^;
だからまともな会社は絶対に真似をしないし日本では絶対にできない
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:08:42 ID:RSDbenee0
まともな会社が真似をしないような大胆な作りとか凄すぎるな。改めて見直したわ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:10:16 ID:VoyGDHFP0
それでどうHDDに負担がかかるのかがわからない
それに常時HDD読み書きってんならHOMEもそうだし
あれSSDに交換するとあらゆる局面で軽くなるからなあ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:11:50 ID:/6pGUaku0
そりゃ当然、ベセスダなんて中小だぞ
もともと中小でロクな開発費かけずあれだけの作品作ったから評価されたのに
もっと言えばあそこはPCでユーザーがデバッグや追加要素のMOD作ることを推奨して公式で配布してる
それが次回作にノウハウとして生きたりする、もともとコンシューマー向きの企業じゃないんだよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:11:53 ID:F7tra1Xe0
バグとかは知らないけど
俺はオブリクソだと思ってるよ
戦闘がつまらなさすぎるし、全体的に洋ゲらしい不親切設計
でも自由度に関しては凄いと思うし……
GTAとかRDRみたいなバグのそこまで酷くない箱庭もあるんだし、バグとかはどうにかなるんじゃない?
SCEあたりが作れば国内でも30万〜40万は行きそうな気もするんだよなぁ
海外でも売れるだろうしさ
569 株価【43】 :2010/06/19(土) 17:22:56 ID:uwZWutw80
>>554
誰?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:24:40 ID:uDid8YXE0
凄いと面白いはイコールじゃないからなー
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:44:09 ID:+JCHmZ7S0
テイルズがDSの販売本数でも赤字になるって話だと
PSPのテイルズもほとんど赤字になってそう
というか利益出せてるテイルズがあるのか疑問なレベル
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:46:50 ID:/WU6by9g0
どうだろうな。使い回しばっかだからなぁPSPの方は。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:50:00 ID:/6pGUaku0
あそこは単純に人が多いからDSに身の丈に合わない過剰人員入れ込んだだけにも見えるがな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:52:52 ID:F7tra1Xe0
つーかPSPのテイルズは本編じゃなくお祭りゲーだし
本編ほど金はかかってないだろ
それは売り上げは寧ろ増えてるんだから十分だと思うよ
後HD機は50万(もちろんバカの妄言だが、バンナムが言ってるんだしTOVはこれくらいがラインなんでしょう)だと仮定しても
TOVは両機種で50万超えてるから採算は取れてる
wiiDSの爆死がやば過ぎるんだと思う
TOGは開発期間とか考えるにTOVと大して変わらん規模だろうにあんな売り上げで回収騒ぎもあった
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:55:53 ID:O/4Td+9g0
>>574
ケロロRPGとか酷かった。
あれは完全に赤だと思う。

でもDSテイルズは
20万とか売ってるみたいだし採算取れそうなんだけどなあ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:57:22 ID:yOa0kjEuO
ファンタシースターポータブル2は100万売れないと赤字って言ってたな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:59:21 ID:/6pGUaku0
アルファにボーナス出るのが100万からって冗談みたいなネタをいつものゲハ厨がねじ曲げただけだぞそれ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:59:49 ID:+JCHmZ7S0
>>575
TOTとかあの舐めきった内容で
20万とか売っててむしろどうやったら赤字になるのかって世界な気はするよな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:01:05 ID:yOa0kjEuO
TOHは目標40万だったな
去年の決算で半数以上のタイトルが赤字とか言ってたし
どういう金のかけ方をしてるんだか
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:02:34 ID:F7tra1Xe0
>>575
DSテイルズは
TOTが売り上げが振るわなくてでエスコートタイトル(笑)とかいうのが出てきたことから考えても
20万程度じゃあ売り上げがたらないと考えていいと思う
TOHもキモイCGモデル版作ったり無駄な事やってるし
多分25万とか30万あたりが採算ラインなんでしょう
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:04:15 ID:F7tra1Xe0
>>579
金の掛け方とかマーケティングとか皆狂ってるよな
PS3で40万で採算が取れる感じで作った方がどう考えてもいい
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:05:02 ID:+JCHmZ7S0
>>580
TOTのあれは売り上げというより
内容叩かれまくって、この酷い内容は本編じゃないからなんだよ!
って言い訳の意味合いの方が強くなかったっけ?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:11:41 ID:O/4Td+9g0
>>578
テンペストは酷いってレベルだったのに
20万売ったのが不思議でしょうがないが
テイルズブランドの賜物なのか。

あれって完全な手抜きで黒字っぽいんだけどなあ
他のテイルズもそこまで頑張ってる印象はないし
DS開発費の平均が4000〜5000万とからしいし

やっぱスタッフの高給取りとかが原因?ってなわけはないか・・・
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:15:11 ID:/z/7dteB0
>>581
40万目標のクオリティとか今更テイルズファンが納得するわけないだろjk

豪華な声優に美麗なアニメーション、
最高のモデリングに新たな戦闘システム、
そこまでしっかりやってから売上を考えて欲しいものだ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:17:31 ID:F7tra1Xe0
>>582
そうだっけか?
まぁどのみち目標40万で20万はどう考えても採算取れてないだろ
TOTじゃなくTOHだけど

>>583
平均開発費ってのは全くあてにならないんだよ
例えばPS3とかは超大作のFF13とかがあるから平均開発費が上がるでしょう?
DSは誰も知らないような金の全然かかってない数人で作ったようなのがいっぱいあるから平均開発費は下がるんだよ
開発費はかけようと思えばどのハードでもかかる
後DSは独自企画でメモリーだからソフト自体の原価が高い
その上携帯機は据え置きよりソフトが安いから一本辺りの収益が少ない
結果的に採算取れるのに必要な本数が多くなるんだよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:21:00 ID:F7tra1Xe0
>>584
普通に大抵の人は納得すると思うけどね
もっと凄いグラのゲームなんて幾らでもあるし
後テイルズスタジオはガストとかCC2と比べてセンスが無い
上手く魅せるモデリングが出来てないってのもある
同じ金かけてももっといいものが作れると思うがね
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:21:43 ID:+JCHmZ7S0
結局のところ、テイルズってあんまり儲かってないんじゃね

PSPも使い回しじゃないテイルズVSとかは赤字額結構ヤバイような気がしないでもないし
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:50:36 ID:q4F7SxxX0
いつまでDSとWiiとXBOX360のせいにして逃げるの?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:52:38 ID:K7iTlqL7O
>>583
その開発費は平均であって全てのソフトには当て嵌まらない

例えばその開発費の安いDSのDQ9と
開発費の高いPS3のロロナを比べて
DQ9の開発費の方が安いと思いますか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:53:08 ID:dNZL6heV0
ハードのせいじゃなくて、ここまでひどいのは自業自得でしょうよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:57:23 ID:fI44xPEZ0
つーかテイルズスタジオに120人もいらんだろ、間引きしろ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:57:32 ID:UpHMypWI0
テイルズであれなんだから中堅RPG\(^o^)/感が巻き起こって当然だよな・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:59:21 ID:hu7R2nGt0
DS・Wii「テイルズ殺しちゃってサーセンwwwwwwwwww」
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:59:37 ID:F7tra1Xe0
実態はただのハードミスだけどな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:01:36 ID:3wSIrx8I0
Wiiにはラストストーリーがあるけど
PS3にはもう純粋な大作RPGがないんだよな・・
Wiiのほうがまだ期待はできそう
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:01:37 ID:UpHMypWI0
>>591
Gとかスタジオの人員だけでなく外注ふんだんに使ってアレだからねえ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:02:47 ID:/WU6by9g0
>>590
そりゃそうだろ。みんなそう言ってるじゃん。
売れないハードで出すとか何考えてんの?とさ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:04:56 ID:LjFHbOdD0
アイマスが箱○とPSPで大儲け出来たからDSにも出してやるぜーwww → 爆死
スカイクロラの小説も劇場版も人気だから俺たちのエースコンバットと合体させてWiiで出してやるぜーwww → 爆死
ケロロが人気だから俺たちのテイルズと合体させてDSで出せばボロ儲け確定だろwww → 爆死


最近のバンナムってずっとこんな事ばっかやってるよな
ユーザー層とか無視して、ファンなら俺たちが何やっても付いて来いよwwwみたいな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:05:26 ID:plJD7bBRO
テイルズ脂肪でメシウマwwざまあwwwwwwwwwwwwww
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:11:06 ID:j+a2IsV80
バンナムはHDマルチにした場合、70万は売れないと厳しいつってたな。
TOVはマルチ世界累計でも赤字だろ。
WiiのTOGはCGからの素材流用で安く作ったのに、回収騒動で利益吹っ飛び。
安く作れて売れる土壌のあるPSPはなぜか本編スルー。
本体のバンナムがハードメーカー並に大赤字出してやばいから、こりゃ本当にダメになるかもな。
HDで作ってると噂されてる新作がとどめになって終了かも。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:15:53 ID:H5nyew+R0
ファミ通の発売予定表からPS3真・女神転生(仮)が消えたと聞きました。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:23:29 ID:ueBrvSB40
PS3→3DSになったんじゃね
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:24:27 ID:AbZ/Z95L0
>>601
ちょwwマジかww
携帯機に行くとかマジで勘弁してくれよ
真が無くなったら使いまわしで作るライドウも絶対来ないって事か
今世代はアトラス据え置き警戒してるな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:24:34 ID:OXgrsME20
おまえらがケロロ買ってやらないからもう次のテイルズは出ないぞ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:28:16 ID:F7tra1Xe0
>>601
ソースプリーズ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:29:57 ID:j+a2IsV80
紙面からは消えてないよ?
ファミ通公式サイトの発売予定表から消えただけ。
そんで3DSの真・女神転生が掲載。
ペルソナは元から移植をもってして消えたから、今後予定されてるのは3DSだけ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:30:50 ID:5AvlU6B70
スクエニが完成させる気もないのに、ラスレムを
PS3の予定表から消さないのは何故?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:32:56 ID:SVyY5Lie0
3DSのメガテンとペルソナは何年後に出るかな
PSPのペルソナとDSメガテンは5年後だったが
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:33:44 ID:fI44xPEZ0
>>607だって角川系だもの、例の会社をよいしょしないでどうするよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:34:05 ID:UpHMypWI0
アトラスとバンプレストはぎりぎりまで旧ハードにしがみつく印象がある
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:34:36 ID:gXIK6OY2O
>>603
体力ない企業はそれが正しいかもな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:35:01 ID:H5nyew+R0
>>606
3DSが掲載される誌面は来週だしな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:38:23 ID:2w5zYmES0
>>595
ラストストーリーなんかより白騎士の方が大作だろ
ARPGだがFFV13だってあるし
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:40:02 ID:UpHMypWI0
結局ファーストとスクエニ頼りである
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:40:14 ID:j+a2IsV80
アトラスはPS1までは順調だったんだけど、
PS2になって開発費高騰&売り上げ激減と、今サードがHDで苦しんでる状況を一足早くに体験。
リリースするごとにどんどん下がる売り上げに苦しんでた時に、
据え置きのペルソナ&カドゥケ、DS世界樹が当たってなんとか息を吹き返し、やっと次世代機へ突入できる!→3DSに全力投球ってのが今。
HDに出さなかったんじゃなくて、出せなかったんだよ。
PS2程度で既に死にかけてたんだからw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:40:28 ID:ifPjIlUW0
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100311_playstation_move/

アトラスはPSムーブに参入表明してるし、なにかしらはPS3で作ってるんじゃないの
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:41:38 ID:F7tra1Xe0
まぁ何かしら作ってるのは間違い無いよ
HD要員募集してたし
いつになるかは知らんけど
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:44:29 ID:/6pGUaku0
カドゥケス系統の移植じゃねの
アレ海外で受けてるからHDでも無難に思える
まあこけるだろうが
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:44:47 ID:WvM1HrHF0
MOVEゲーなら魔剣Xか。
まあ、参入するだけして結局なにも出さないってこともあるし。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:45:24 ID:OXgrsME20
カドゥケウスを普通のコントローラーでやってどうするんだ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:46:16 ID:o3zmy9EB0
PS3みてりゃ分かるよねw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:47:10 ID:SVyY5Lie0
アトラスってPS2初期にそんなにソフト出してたっけ?
どっちかというとDCとか箱とか明後日の方向に注力してたイメージが
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:47:42 ID:HJ43dfr90
アトラスが早速3DSに主力タイトルぶち込むのには驚いた
同時にPS3のメガテンが予定表からひっそり消えてたけども
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:48:04 ID:O/4Td+9g0
>>617
電撃でペルソナPがお楽しみにって言ってたから
PS3とかで開発はしてるんだろうね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:48:41 ID:UpHMypWI0
>>623
みんな言うように最初にくるのはデビサバ2だろうね
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:48:56 ID:a+9aslWE0
メガテンが予定表から消えてるって話題、定期的に出るな
確信犯なのか知らんが
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:49:48 ID:AbZ/Z95L0
NINEとかその代表にも思えるな
PS2初期に出したって言うとBUSIN、魔剣X位しか思いだせん
上でも出てるけど結構アトラスって旧ハードにしがみつく方だろ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:50:15 ID:O/4Td+9g0
>>626
まあ釣りなんだろうけど
暇だから相手してやってるんじゃない?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:50:20 ID:j+a2IsV80
PS2で経営傾けてタカラトミーと資本提携→箱に真9&HD開発者募集するも→パチンコ進出に失敗→経営悪化でタカラトミーに捨てられ別会社の完全子会社化→上場廃止


という流れなので、HDにリリースする!と息巻いてた頃の戦略は潰れてるんじゃないでしょーか。
まだあの時のプロジェクトが続いてるなら、3DSに発表する前に先にそっちだろって感じだし。
経営母体が変わった時点で、新しい経営陣から採算が取れないと思われるプロジェクトはガンガン切られちゃうんだよね。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:52:32 ID:HJ43dfr90
JRPGみたいなガラパゴスソフトは開発費的に3DSに集まるんだろうな
でもDSに比べたら開発費が跳ね上がるだろうから楽になるとは思えないけど
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:53:31 ID:OXgrsME20
今世代機はもう見限り、3DSで繋ぎつつ次世代機を待つつもりなのか
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:55:26 ID:/WU6by9g0
アトラスは世界樹だけは早めに出しそうな気もするが、ペルソナ メガテンは何年後か未知すぎるw
まあ会社がやばいから堅くいく気だろうな。3DSも普及するまでは出せないんじゃないか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:58:02 ID:ZZ9DWrBG0
アトラスのMove参入はカドゥケウスシリーズでしょ、まあキネクトとのマルチだと思うが

去年のE3でキネクト(Natal)発表あった後に海外ゲームサイトのインタビュー受けて、その中でNatal参入を表明してた
アトラスクリエーター曰く「クリエーターとしては高スペックで作りたいのは当然で、将来カドゥケウスはWiiではなくNatalでやりたい、
一応最新作はWii専用だけどね」らしいし
当時はまたMoveは出てなかったのかな、このインタビューではMoveには触れてなかったけど
スペックに魅力感じての乗り換えならMoveには対応してくるでしょ

このアトラスの発言で海外の任天堂信者が発狂して海外任信サイトが大荒れになってたから覚えてるわw
まあこの間出たWiiの最新作カドゥケが売れればPS3/360とのマルチで引き続きWiiでも出るかもしれないけど……どうせ爆死だろ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:58:06 ID:/6pGUaku0
ちょい前に社員がツィターで会社ヤバイどげんかせんといかんとか言ってたらしいし
もう据置やめて携帯機に搾るとか上層部決定に愚痴ってたのかもな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:59:42 ID:O/4Td+9g0
>>633
売れんのかね。
あのシリーズってDSで真価を発揮されるんでは?

据え置きで出しても大して売れそうにないが
ってスレ違いだな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:59:56 ID:LjFHbOdD0
>>633
高スペックでやるっていっても、精度自体はキネクトはWiiコンより低いからどうなることやら
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:05:23 ID:OXgrsME20
うむ医療アクションはDSに尽きる
Wii版なんて見栄えがよくなっただけの劣化版だし
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:06:41 ID:UnwDY8hF0
取り合えずRPGの発売予定が殆どないのは寂しいからそろそろ何か発表して欲しいわ、PS3かWiiで・・・
WiiがRPGダメっとは言うが360で出すよりは採算と売り上げのバランスは悪くないだろ?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:08:57 ID:+JCHmZ7S0
>>637
今度のWiiの新作はDS版相当の部分が外科として独立して
他に診察とか内視鏡とか色々増えてるのが割と好評らしいぜ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:21:10 ID:P0vD4MtK0
もう据え置きでRPGが出るのは今年で最後だろうな
今発表されて無いなら絶望的ってこと
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:25:58 ID:yOa0kjEuO
ナタルでカドケって・・・
カドケやったことないのがバレバレだな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:47:42 ID:D/U93hzi0
ゼノブレ以降来てないけどこのスレ的に何かキタかい?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:49:38 ID:8KbL1r09P
ゲハが来た
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:53:41 ID:yOa0kjEuO
テイルズも来ない
ペルソナも来ない
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:55:22 ID:D/U93hzi0
なるほど
ゲハはイラネ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:22:25 ID:UpHMypWI0
>>842
実情は想像していた以上に深刻だったという情報
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:48:26 ID:Sjs/2Z1r0
3DSってモンハン持ちできないな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:25:51 ID:2voU0RGu0
クラッシュ・オブ・ザ・タイタンズ 目標70万本

>6.タイタンの戦い PS3 1,541 13.2%

HD機はコケ方も派手だな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:28:51 ID:fUHdupOoO
>>648
セカイセカイ病の典型的な末路だなw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:28:59 ID:mJk9cDLd0
誤爆?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:43:44 ID:2w5zYmES0
>>648
日本だけでの目標じゃいだろ
世界ではどのくらい売れているの?
そうんなことを書くんだから提示できるんだろ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:44:32 ID:F7tra1Xe0
>>650
ID辿れよ妊娠の方でしょう

カイガイカイガイで中身クソゲー評価食らったようなのが売れるわけも無い
完全に話題になってないし、1から10まで完全に失敗しているのにね
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:52:38 ID:UpHMypWI0
今日はこのド暑いさなか、音声収録の立会いに行ったのであった・・・。
とか書くとまた「新作だー!」と騒ぐヒトがいると思うので敢えて言っておく。「そうでないかもしれないしそうかもしれない」
まあ、人生いろいろあるということだ。あまり気にするな。 2:28 AM Jun 17th webから

テイルズの吉積氏のつぶやき
テイルズ以外の何かを作ってるのかな?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:54:30 ID:UpHMypWI0
今日もつぶやきが足んなかった。すまん。打ち合わせとか会議とか眠気との戦いとか、それはもう生きるか死ぬかの一日だったのだ。うそ。
来週はとてつもなく忙しくなりそうだ。今から憂鬱だが、こういうときこそ、ここでの優しいつぶやきに癒されるので皆さんよろしくお願いします。
6:50 PM Jun 18th webから

ついでに
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:00:02 ID:O/4Td+9g0
タイタンの本数に関してはあーそうですかとしか言いようがないし
煽りの道具に使っても意味ないな。
どうせニンテン信者の仕業だろうけど

どうせガシャポンの奴とかであおり返されるのがオチだから意味ないけどな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:08:30 ID:FMrqN7o+0
もうね、古き良きJRPGを楽しみたい俺みたいなおっさんにはアーカイブスとVCにしか生きる望みがないんだわ
もしくはチョンゲーにしか逃げ場が(ゲフンゲフン
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:10:23 ID:FMrqN7o+0
洋ゲーでもいいんだが英語わかんないしローカライズされた作品はおしなべて糞となってるこんな世の中じゃ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:11:11 ID:UpHMypWI0
>>657
オブリビオン面白いよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:11:32 ID:F7tra1Xe0
ポイズン
まぁクソエニみたいなのがローカライズしているようじゃダメだよね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:13:31 ID:+JCHmZ7S0
>>656
俺はDSレベルのRPGでも問題ないぜ
今年も世界樹3とか面白かったしな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:17:22 ID:zOhy+TEi0
2DならDSレベルでも全然問題ない
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:19:17 ID:fUHdupOoO
>>655
ガシャポンよりもっと気になるのがあるね

カラオケJOY SOUND Wii    初週 62,738  累計 254,144


2010/6/10発売 カラオケJOY SOUND Wii 演歌・歌謡曲編  計測不能  
2010/6/10発売 カラオケJOY SOUND Wii デュエット曲編  計測不能 

これらって発売中止になったの?前作25万売れてるけど…
すごい気になる…
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:21:57 ID:2voU0RGu0
70万目標で1500は驚きだな
マーベラスもHD機にソフト出して大赤字出したし
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:29:57 ID:F7tra1Xe0
残念ながらHD機では面白いソフトしか売れないんだよ
KOTYにノミネートされるような作品や、ペンキが乾くのを見ている方がマシなゲームは売れないんだよ
後宣伝もなえればインパクトも無いし、売れるほうがおかしい
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:33:12 ID:2voU0RGu0
あれ?
一本道のRPGとか11時間のムービーゲーとかが上位だったような・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:38:29 ID:FMrqN7o+0
>>658
オブリはModありきで楽しめるモノだし、コンシューマではバグやら何やらでもうね・・ベセスダはFallout3で懲りた
>>659
ほんと、MW2に続きジャスコ2もやってくれたしあそこ、もう潰れても誰も悲しまないと思うわ
ただしTOの続編出してからにして
>>660
懐古厨な俺としては名作RPGを携帯機のちっこい画面でプレイするのって物足りないんだよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:43:41 ID:F7tra1Xe0
>>665
ある程度売れるのと凄く売れるのには別の要素がいるんですよ
このスレにいる人間なら常識でしょう
半年ROMれ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:52:45 ID:O/4Td+9g0
>>662
まさに
どうしてこうなった状態だな

俺が思うに
前作持ってる奴はそれで事足りるから買わないんだよ。

まあスレ違いだけどw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:26:54 ID:XAUtqCj30
スクエニはドラクエとFF本編を出した年なのに業績悪化が避けられないとして、
20億円の退職金を用意し300人のリストラを決算前に施行。
バンナムは決算での300億を超えるの大赤字を受けて、630人のリストラを決定。
ついでにテイルズスタジオは資金繰りができなくなるほど経営悪化で倒産寸前。

そりゃHDになって綺麗なゲームができるのはうれしいけどさ、
会社傾けて好きなブランド潰したら本末転倒だわ。
SCEは国内のゲーム市場を破壊し尽してくれちゃったわ・・・。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:29:26 ID:sQXt1WKu0
前ここでHDゲームは週刊少年詩で全頁フルカラーで掲載するようなものっていってたな
そんな体力が作家にあるのか?そんな金が出版社にあるのか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:33:03 ID:MHsTmQIw0
まあそれで逃げ出したDS市場も任天堂が地上げ屋よろしく追い出しちゃったわけですが
ロクなハードメーカー無いね、かむばっくせーがー
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:33:24 ID:X2DC0zpK0
話題ループキタコレ
同じ予算で同じ物使っても
素材の良さをそのまま引き出せるHD機がいいに決まってるで〜
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:35:48 ID:WiVgECuT0
ブランドを潰したのはハードミスをしたからだろ
いい加減な理由でソニー叩きしてんじゃねーよ任豚
PS2に毛が生えた程度の物はPS3の方がやすく作れるって話もある
HDだと少年誌でフルカラーってのがそもそもミスリード誘う為の工作だろ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:39:12 ID:c5AjYttX0
PS2に毛が生えた程度のものをPS3で誰が欲しがるの?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:40:26 ID:rzzGip0U0
相変わらずゲハ話か
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:41:34 ID:XAUtqCj30
ハードの性能も違えば必要な人員数も違ってくるので、
SDとHDで同じ予算・同じ物という前提がありえないんだけどね。
2chの書き込み限定でHDは金がかからない、慣れれば安く作れると言われてるけど、
国内外のゲームメーカーはHDは金がかかると言うところばかりで、実際どこも経営悪化の波。
メーカーがどんなにHDの開発費高騰を公の場で発表しても、2chではなぜか安いくつくれる、赤字ならゲームが出るわけないから黒字だ!
と言われてるんだよね。

でもわかる。赤字なのにHDにゲームをバンバン作る不思議。
商売なんだから、赤字だったらゲーム作れないはずだよね。そりゃ当然の疑問だわ。
セガの社長は、その理由を任天堂ハードで稼いでHDゲームに投入してやりくりしてる、と説明してたけどw
そんなアホな経営してるところ、セガだけと信じたい。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:42:58 ID:jF54VPz+P
ハードミスって要するにただの自爆だろ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:45:06 ID:Qzk3jQ1g0
自爆したから
みんなして安牌の3DSに逃げ込んでいったとも言えるかもしれない
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:45:59 ID:Un7VmsvH0
PS2に毛が生えた程度でも許されるのはもう3DSしかなくなってしまった
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:46:58 ID:odSoUoG00
アメリカンコミックスって全ページフルカラーだっけ?
日本の週刊少年誌のページ数でフルカラーって
アメコミと比べてどう考えても無理があるような気がする
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:48:57 ID:LpjZ2vu+0
PS3は国内500万台だろ
世界でも似たような程度しか売れてない
1000万台2000万台になってきたらまた全然違ってくるだろう
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:49:06 ID:3aWhdlkx0
売り上げ語るスレなのにすぐ話題をゲハ認定するアホはなんなのか
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:49:31 ID:aVIhhqwQO
3DSも性能がかなり上がった分開発費もかなり高くなるだろうね
その分をカバーできるような売上上昇もできないだろうし
HD否定してる人は3DSにも反対してそうなものだけど、このスレでは違うんだな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:50:34 ID:d52pRWiX0
>>681
もうすでにPS3は世界累計3000万台以上売れてるぞ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:51:37 ID:LpjZ2vu+0
>>684
知ってる
世界3000万台は少ないよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:52:37 ID:UhoDqy1l0
>>670
週刊漫画雑誌でフルカラー連載はそもそも物理的に不可能だが、
HD機のゲームは毎週のようにリリースされている

よってその例えは成立していない
その例えが正しいならHD機のゲームは存在できていないはずだからね
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:55:03 ID:3aWhdlkx0
>>683
解像度は低いし画面は小さいから
HDゲーよりは金かからないんじゃないか
あのバイオが頑張りすぎてるだけで
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:56:18 ID:jF54VPz+P
アニメみたいに分業制にすりゃいけるんじゃね。
物凄くコストかかるけど。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:57:23 ID:XAUtqCj30
3DSはDSに比べればかなり高性能化したと言えるけど、6年前に出たPSPよりちょっと高性能程度だから、
所詮旧世代のPS2以下の開発費で済むとみられてるからでしょ。
新しいハードが出るたびにオーバースペックで右肩上がりだった開発費が、ここにきて逆戻り。
性能と開発費のバランスがちょうどいいハードがやっと出来た、とサードが歓迎ムードなんだろ。
じゃぁPSPでよかったじゃん、って話なんだけど、残念ながらPSPは普及しなかったからね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:02:30 ID:jF54VPz+P
PSPの時はPS2がまだ辛うじて生きてたし、HDやら海外にも幻想があったからなぁ…。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:02:57 ID:MHsTmQIw0
1000万以上売ったハードが普及しなかったとかねえわ
任天堂のおこぼれ狙いながらの3DSよりよっぽど胃にやさしい
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:04:15 ID:Qzk3jQ1g0
>>683
さすがにHDと携帯機新型の開発費が
同じくらいとか考える人はいないだろう
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:04:36 ID:qStx8kfEO
Wiiじゃ任天堂以外のメーカーは生き残れない
これが現実
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:05:07 ID:c5AjYttX0
PSPはケータイ化するしか道は無いと思う。

だって3DSに勝ってる部分がPSアーカイブだけじゃん。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:06:01 ID:/sS+/vRg0
「脱P!脱P!スクエニやナムコに見捨てられたPS3w」
と、散々豚に持ち上げられた2社が
今や、PS3陣営に就いたせいで経営悪化認定だもんなw

ゲハ時空は驚天動地やでえ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:08:17 ID:XAUtqCj30
>>691
その3倍普及してる携帯機が日本には存在するからね。
世界だともっと格差が。
しかも、DSでは任天堂のおこぼれ狙いなどしなくても、サードもヒット連発。
その後継機ときたらサードも期待しちゃうでしょう。
DS発売時にサードはDSをスルーしてPSPに弾を用意した結果玉砕してビジネスチャンスを逃した苦い経験があるから、
今回はロンチから商機を逃すまいと必死な感じ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:11:22 ID:MHsTmQIw0
そしてまた任天堂のみの市場が出来上がってサードがいなくなるのね
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:13:16 ID:qStx8kfEO
>>692
いやあながちそうでもない
両方新規ならHDのが高く付くが、すでにHDの開発機材と使いまわせるエンジンを構築してればHDのが安い

開発費云々は開発機材購入とエンジン構築等の初期投資が高く付くだけ
初期投資さえ済ませばどれも一緒

開発機材は年数が経てば経つほど安くなるが、最初は馬鹿高いので中堅以下は手を出さない
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:14:44 ID:rX1Em05r0
専門家予想「3DS販売価格は“高”、普及は“低”?」中メディア
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0617&f=business_0617_107.shtml

近いうちに発表される販売価格の高額化への懸念もあり、
「普及には至らない可能性がある」とささやかれている。

また、開発技術の水準が高すぎて、その影響が販売価格 にも出るのでは、と「高額化」への懸念もあり、
市場で普及する可能性はそれほど高くない、との見方を示した。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:17:20 ID:0FcnsT4o0
ちょっと一回落ち着いて白騎士の予想でもしようか
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:19:16 ID:P0w5twcb0
次スレから携帯ゲーRPG板に立てろ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:20:19 ID:Et6FtbgG0
まだ始まってもいないのにスレチの3DSをやたらと持ち上げてるのは何なんだ?
変に期待してる所悪いが、あの性能じゃ大した事ないぞ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:22:44 ID:c5AjYttX0
PSPの市場まで呑み込んだらそりゃ最強ハードでしょ。

これは任天堂だ(マリオがいる)から出来る事だよ。Wiiは出来なかったけど。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:27:10 ID:aVIhhqwQO
>>696
PSPって日本で1400万、世界で6000万じゃなかったっけ?
3倍っていったら4200万?たしかそんなに売れてなかっただろ
世界でも1億2000万くらいだったはずだし、あんまり適当なこといってるなよ

>>DS発売時にサードはDSをスルーしてPSPに弾を用意した結果玉砕してビジネスチャンスを逃した苦い経験があるから、

これはむしろ逆だろ
PSPなんて1〜2年前あたりからやっと本腰入れたソフトが出てきたってのに
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:30:32 ID:jF54VPz+P
>>700
コングの予約の入りを参考にすると、初週10万、最終16万ぐらいかなぁ。
ちょっと前作に比べると鈍い気がする。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:32:35 ID:Qzk3jQ1g0
>>704
いやDSの初期はまじでろくなソフトは無かった
PSPどころの話じゃない、PSPは移植が結構あったから弾は結構あったよ
そこから割と最近までPSPはモンハン以外かなり停滞してたのも確かだが
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:34:17 ID:JTkxBv3g0
白騎士は前作より上かそれに近い売上だと思うがな
前作の内容が丸々収録されているみたいだし
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:34:49 ID:MHsTmQIw0
つまり3DSも移植だらけになるってことですね
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:37:36 ID:0FcnsT4o0
>>707
普及台数は伸ばしたが評判が悪いしこれしかない需要もないからなあ
>>705が妥当だと俺も思う
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:38:59 ID:Qzk3jQ1g0
白騎士は俺もあまり期待しない方がいいと思う
売り上げ伸ばしてその分悪評も伸ばすパターンだった気がする
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:39:01 ID:N1cemR7e0
>>707
丸々入っててもそんなには売れなかろ。
初週20万行くかどうかで、プレイした人の評判次第で前作近くまで伸びるかも?
ってくらいじゃね?

一応前作入ってるから「今回から気になった!」って人の参入ハードルは低いだろうけど。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:47:34 ID:UhoDqy1l0
そもそも白騎士物語の大ファンです!とかあれは本当に名作だった!みたいな意見を今まで一度も見たことないんだが
30万売れたRPGでこの事態ってどうなん
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:56:27 ID:aVIhhqwQO
>>706
ああ、売上的な意味での「弾」か
でもそれは力入れてるってこととは違うと思うんだよなあ

白騎士の売上予想は難しいねえ
初週12〜15万、累計は評判次第で20〜30万と予想
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:58:09 ID:5pkHtTsy0
白騎士もある意味かわいそうだ
テイルズSOあたりがはじめからPS3で発売して4、50万ぐらい売ってれば
白騎士も、新規にしてはまあまあの中堅という適切なポジションに落ち着いただろうに
ハードを代表するRPGという看板は荷が重すぎる
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:59:39 ID:GKC21zg40
今後白騎士の売り上げを超える新作RPGは出てくるのだろうか
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 02:00:40 ID:7dA/hiIDO
たらればを言ったってどうしようもない
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 02:17:20 ID:5pkHtTsy0
仮定の話に敏感だな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 02:29:22 ID:Mw/WKZiY0
ゼノブレイド爆死で更にサードはWiiで手抜きゲーしか出さなくなるだろうな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 02:33:56 ID:UhoDqy1l0
もはや手抜きゲーすら出さないんじゃないかな
今Wiiのゲームってほんとにめっきり出なくなったでしょ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 02:35:52 ID:vebfElO70
と言うか、発売日決まらず普及してなく、ROMが高いって情報しかない3DSなのに、全てこれに集まるべきとか結論ありきすぎて気持ち悪いわ。
せめてRPGの二、三本でも発売日されて売り上げよかったら騒いで欲しい
今はPSPのが冗談抜きで100倍マシ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 02:44:43 ID:hLO+v5I/0
KHとかFF外伝、テイルズ、ペルソナとSJ等ことごとくPSPに完敗してたから
信者達はそうとうストレスや危機感がたまっていたんだろう
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 02:58:42 ID:RNL8+JX10
ゲハゲハっていうけど、ゲハよりここのほうが気持ち悪いよw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 03:05:15 ID:LpjZ2vu+0
ゼノブレイド、ファミ通集計だと7万本だな
http://ascii.jp/elem/000/000/530/530770/
あと、ゲーマー層を取り込めるかが今後のWiiの課題か?って書いてあるけど手遅れやなw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 03:08:46 ID:0FcnsT4o0
>>723
集計場所によって万単位で変わるのはまずくないか
このスレじゃ何を基準にしてるんだ?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 03:20:02 ID:yKQ1uDOy0
>>720
一月後のラストランカーが売れなければその擁護は無理になるな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 03:22:49 ID:mfANNtJN0
>>723
ファミ通とアスキーはまた別だったはず
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 03:26:27 ID:UhoDqy1l0
携帯機は所詮携帯機でしかないだろ
>>720は正しいよ
テイルズやスパロボはPS2だと50万くらい売れるタイトルなのに、DSで本編を出しても20万程度しか売れない
これをPS2より性能が劣るからだ、と考える奴は愚か
そうではない、テイルズやスパロボはファンにとってはじっくり腰をすえてやる大作であり、そういうゲームはテレビでやるものだ、とファンが認知しているからこそ携帯機で20万、据え置き機で50万なのである
だから3DSの性能がPS2以上だろうが関係なくやはり20万程度しか売れないであろう
この携帯機と据え置き機のゲームに対する微妙な機微の違いは、このスレに来てるような熱心なRPGファンなら理解できるはずだ

携帯機のゲームなど、所詮小腹が空いたときの軽食でしかないのだ、どうあってもディナーにはなれぬ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 03:40:54 ID:qStx8kfEO
3DSも間違いなく、任天堂とDQリメイクしか売れない市場だろうな
DSの唯一の利点の開発費が安いってのが高くなっただけで、客層やDSと変わらないだろうね
ユーザー数も今のDSよりかなり落ちるだろうし
ROM費もかなり高くなるし
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 04:21:44 ID:qOI0AXAX0
テイルズスタジオやべーのか
まあ薄型PS3のついでに信者が絶賛してたTOV発売日に買ったけど
ストーリーつまんねー会話キモすぎだったから
もういいわ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 05:46:11 ID:IiE9WpI40
俺もテイルズきめぇって思ってたけど、ゼノブレの方がキモかったからちょっとだけテイルズに対する印象が良くなった
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 05:54:45 ID:HOMXiPav0
テイルズのほうがきめえし糞
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 06:03:07 ID:Qzk3jQ1g0
>>728
性能良くなりゃゲームのクオリティも上がるし
それなら3DSのソフトでも買ってもいいかなって人はある程度いると思うけどな
今のPSPみたく
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 06:10:16 ID:UhoDqy1l0
今のPSPが何の見本だって?
まさに携帯機でしかないじゃないか、あれは
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 06:34:52 ID:Mdgs4uk0O
今年の今のとこの中堅は
アルトネリコ
EoE
ニーアレプリカント
ゼノ(予定)
白騎士(予定)
でOK?

735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 06:46:01 ID:xs1Cp1/CP
>>734
トリニティ ジルオール ゼロ
http://www.gamecity.ne.jp/trinity/
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 06:59:32 ID:kCFwmKgR0
>>734
トネリコ入ってねえよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 07:33:16 ID:0oEmerc/0
10万だから入ってるじゃん
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 07:47:25 ID:kCFwmKgR0
http://geimin.net/da/db/ruikei_fa/index.php

1 アルトネリコ2 世界に響く少女たちの創造詩(メタファリカ) バンプレスト 2007/10/25 9万6393本
2 アルトネリコ3 世界終焉の引鉄は少女の詩が弾く バンダイナムコゲームス 2010/01/28 9万5017本
3 アルトネリコ 世界の終わりで詩い続ける少女 バンプレスト 2006/01/26 9万3578本


アルトネリコって気がついたら10万入ってていつ中堅入リストに入ったか憶えてないんだが
数字どうなってんだ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 08:10:13 ID:7iyRgInx0
電撃だと10万超えてるけどファミ通で統一するべきだろうから10万は超えてないって事になると思うな>アルトネリコ3
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 08:30:36 ID:CSXWQ5er0
世界樹とかがなんで入ってないのかと思ったら
ここは据置限定だったな
スレタイや>>1に書いておいてくれよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 08:31:51 ID:elrbLvsr0
テイルズスタジオが赤字って、あの売上げでこれとか、どのゲームのせいうんぬんじゃなく、単に経営体制がおかしい気が…
セガのチームサクラみたいな金くい虫ばっかなんだろ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 08:34:55 ID:xs1Cp1/CP
>>740
>FF、DQ、携帯機の話はスレが荒れる元になるのでやめましょう。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 08:48:36 ID:WSKa/aG30
ここのやつらっていつもおもうけど、結論ありきで妄想をソースに語るからすごいよね
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 08:54:05 ID:mfANNtJN0
>>743
もう少し具体的に指摘してくれ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 09:42:15 ID:N1lFhSWt0
>>741
広告費もかなり掛けてそうだしね
スタジオだけじゃなく外部スタッフまで使ってあのグラってスタジオの技術力に疑問が…

>>742
そもそも常時荒れ放題じゃん、ここ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 10:05:46 ID:d52pRWiX0
>>743
ここに突撃してくる
ニンテン信者の気持ち悪さにも参るよな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 10:09:18 ID:N1cemR7e0
>>739
どこをメインにするかはテンプレに書いとくべきだよな。

ただ、「ファミ通が正義!」とした場合に「DL数10万突破!」と発表されたDL専売タイトルの
扱いはどうすんだ?とかあるわけだが。

あと、ゼノが同じようなことになった場合に手のひら返す奴がどれだけいるかも楽しみだなw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 10:11:05 ID:1kwqcOk+0
ローグギャラクシーの時点でレベル5オリジナルのRPGに期待出来ないってのは分かってると思うんだがなぁ
白騎士のダサグラ&パクりまくりでさらに失望したし
新作にも同じにおいしか感じないんだが
あそこはひたすらレイトン系を作ってればいいと思うよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 10:12:24 ID:xs1Cp1/CP
え?ここは糞ゲーでも売り上げ高い作品が正義ってスレじゃないの?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 10:13:47 ID:d52pRWiX0
>>748
ダーククラウドとかダーククロニクル面白かったんだが。

海外でめちゃくちゃ評価高いし日野さんが海外の雑誌でダーククロニクルの続編はまだ?
って揶揄されるぐらい浸透してる。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 10:13:47 ID:0mby26f10
そりゃ無いだろ
それじゃゲハとかわらん
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 10:14:18 ID:mfANNtJN0
>>749
違うよ
753(・ω・)ノ ◆.ghEOI0SkE :2010/06/20(日) 10:14:55 ID:CbcEbSFz0
>>749
うむ、売り上げを語りますな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 10:15:06 ID:MHsTmQIw0
レベル5はもうちょっと詰めれば面白いものが出来そうってレベルのものを連発するから妙に期待感煽られるんだよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 10:15:37 ID:0mby26f10
あーダーククロニクル面白かったな
でもあれも中堅すら入ってない売り上げだっけ?
良ゲーだからと言って確実に売れるわけじゃないのは昔からだよな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 10:18:29 ID:N1lFhSWt0
>>749
しかも売り上げ60万以下のRPGに限定というよく分からないスレです
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 10:19:08 ID:jF54VPz+P
ダーククロニクル SCE 2002/11/28 19万3190本

超えてるよ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 10:21:53 ID:d52pRWiX0
>>757
PS2時代にしては少ないな。
まああまり知られてなかったしマイナーRPGだったのは否めないが。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 10:21:57 ID:97sZ+9SS0
>>681
亀だが
日本の場合ハード台数500万台超えたあたりで
大作以外の売り上げは殆ど変わらなくなる、これ豆な
まぁPSPS2の時と市場違うから一概には言えないけど
そのあたりからはコア層ミドル層ではなくライト層とかが中心になると言う事でしょう
まぁそのライト層と新規カジュアル層は皆wiiだけどね……

>>738
電撃ソースだったと思う
まぁファミ通メディクリは年末のまとめの時だなぁ

>>749
クソゲーは売れても続編の売り上げが落ちるのがハッキリしているので
微妙な評価になる
逆に良ゲー神ゲーなら続編の売り上げがあがると予想されるので
期待値と評価は高くなる
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 10:21:58 ID:0mby26f10
おーほんとだ
つーかもう8年も前のゲームなのかあれ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 10:26:17 ID:jF54VPz+P
PS2 ダーククロニクル SCE 2002/11/28 25万0038本

次の年もそこそこ売れてるから、データとしてはこっちか。

前作は
PS2 DARK CLOUD (ダーククラウド) SCE 2000/12/14 7万0471本
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 10:27:19 ID:N1lFhSWt0
ダークロってレベル5躍進のきっかけになったソフトなのな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 10:28:25 ID:d52pRWiX0
>>761
右肩上がりだな。
確かに面白かったしな。
ダークシリーズ出せばいいのになあ。
まあ白騎士作ってるからいいが。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 10:37:59 ID:uM4je6a+0
自分は白騎士の売上、前作越えするんじゃないかと思ってる
理由は白騎士の内容がどうこうってことではなく日野氏の商才故に、だけどw

前作を内包してるとかリメイクしてるとかもそうだし
大作感煽るプロモーション映像とか店頭やCMで流れるだろうし
PS3の本体台数は前作より250万ほど増えているから
前作の時同様、その250万の中にいるライト層をがっちり掴むんじゃないかとw
例えばFF13とかでPS3デビューしたライト層あたりはHDであのプリレンダ映像見たら
おっ!これは…って思うんじゃないか?w
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 10:40:18 ID:N1cemR7e0
FF13が判定に基準になってる連中に見栄えで訴えられると思えないわけだが・・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 11:35:41 ID:7iyRgInx0
FF13は見た目だけはRPGとしては破格だからなw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 11:42:25 ID:qStx8kfEO
2chの評判と世間は違うからね
2chで使い回しともうつまらんと言われた龍が如くも前作超え
三国無双5は糞ゲーと言われ、連打ゲーだからつまらんと言われた無双シリーズの北斗無双はハーフミリオン超え

そして2chで好評のゼノブレイドは初週8万

2chの評判なんてそんなもんさ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 11:44:07 ID:xs1Cp1/CP
そもそも評判と売り上げは一致しねーだろw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 11:52:30 ID:elrbLvsr0
770(・ω・)ノ ◆.ghEOI0SkE :2010/06/20(日) 12:09:30 ID:CbcEbSFz0
とりあえず売り上げで語らないなら

中堅RPGについてまったり語りつつ見守るスレ108
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1274968637/
こっちでやれ、もうここに帰って来なくていいんじゃないかな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 12:18:45 ID:HOMXiPav0
糞コテは腹きって消えろ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 12:23:07 ID:HUBTO84k0
白騎士は前作超え無理だろ。1の時は時期とタイミングが良すぎた。
まぁ、それでもゼノブレイドさんは軽く凌駕するだろうが。
773(・ω・)ノ ◆.ghEOI0SkE :2010/06/20(日) 12:27:17 ID:CbcEbSFz0
>>730
きめえって貴方の主観でさらに糞って言われても現状
中堅RPGで移植のTOVが36万売れてますからねえ・・・
この際貴方の趣向は度外視でお願いします、はい!
774(・ω・)ノ ◆.ghEOI0SkE :2010/06/20(日) 12:28:01 ID:CbcEbSFz0
>>73
きめえって貴方の主観でさらに糞って言われても現状
中堅RPGで移植のTOVが36万売れてますからねえ・・・
この際貴方の趣向は度外視でお願いします、はい!

安価ミスったw最悪だ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 12:29:04 ID:d52pRWiX0
白騎士の焦点は
前作越えするか否か

白騎士1同梱効果が出るのかも注目やね

あと白騎士1発売からPS3も幾らか普及してるから増えるのかどうか。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 12:40:20 ID:97sZ+9SS0
寧ろ白騎士2は何処まで売り上げ下がるかだろ
前作評価がアレだし、前作同梱とか意味があるとは思えない
20万くらいまで売り上げ下がりそうなもんだが
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 12:43:04 ID:jF54VPz+P
PS2時代に良くあった状況だからなぁ…。>前作の出来が悪い
多くの場合、今作でいくら頑張ろうが、今作の売上には繋がらないんだよな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 12:46:01 ID:IykjhdCiO
だが、あの改善点は前作プレイヤーには心に響くんだよな。
俺は前作挫折しちゃったから古収録もやり直せて嬉しいし。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 12:47:53 ID:aVIhhqwQO
>>739
メディクリが一番正確なんだからメディクリで統一すべき
まあメディクリは十位以下の数字でないから実際は難しいだろうが
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 12:52:32 ID:N1cemR7e0
>>778
前作の不満点を解消してるっぽいよな、アレ。
その辺どうやって売りこめるか次第だとは思う。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 13:11:52 ID:UNGJKHfy0
ダークロはポケモンとTOD2に挟まれてたからな
しかもあの時期は、RPG買って海外旅行に行こうなんてキャンペーンやるほどに
PS2でRPGが出まくったからな(ブレス5やアンサガ等
まあ健闘したほうかと
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 15:40:48 ID:odSoUoG00
>>767
RPGではないけど
2chではほとんど空気のトモコレの大ヒットというのもあるし
2chでの評判とは関係なしにゲームを買う層は存在していると思う
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 15:48:26 ID:eKXR6ZHC0
基本的に、あまり売れてないコレの良さがわかる俺スゲーっていうヤツほど声が大きいからな

2chだけで見たら箱○が断トツで勝利ハードに見えるくらいだし
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 16:47:44 ID:rzzGip0U0
ソフマップ本館に「トトリちゃんの為のコーナー」 FF13並の扱い
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/51038925.html

50万売れそう
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 16:49:17 ID:v+HlpVle0
ガストも本気か
これが大コケしたらやばくね?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 16:49:37 ID:d52pRWiX0
トトリはどうなんだろ
興味ないからスルーするけどロロナ越えあるかな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 16:52:18 ID:amnIC5m4P
やばいって何が?
色々使い回してるだろうし大丈夫だろ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 16:53:46 ID:v+HlpVle0
>>787
ガストにしては販促がんばってるなと思って
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 16:55:17 ID:rzzGip0U0
Twitpic:6月18日ソフマップ本館7F、「トトリちゃんの為のコーナー」。FFなみの扱い
Twitpic:6月17日 ソフマップ本館に「トトリのアトリエ」デモコーナー準備中。全部トトリ
Twitpic:6月16日 ソフ本館で発売日に抽選会。特大タペストリーも当たるっぽい。
トトリのアトリエ 「天使のお尻!」 「透けてるってレベルじゃない!」
トトリのぺったんこな胸元を、じっくり心ゆくまで堪能できるタペストリー
トトリのアトリエ 「ロロナのスリット…暴力的なホットパンツ…こいつはたまらん!」
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 16:56:50 ID:A8c7oBYk0
別にガストが頑張ってる訳じゃないし
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 16:57:48 ID:v+HlpVle0
>>790
SCEが金出してるわけ?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:00:48 ID:0FcnsT4o0
まあトトリは中堅入り無理だろうな
8万前後と予想
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:01:02 ID:BplA73RX0
これソフマップが独自に頑張ってるんじゃないの?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:01:13 ID:+sQf3O9S0
>>791
ショップやら雑誌側が自分の都合でプッシュすることだってあるぞ?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:02:53 ID:rzzGip0U0
グラ凄いって言われてたけどなんかしょぼいな
ttp://www.youtube.com/watch?v=B8_6e5dsJNE
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:05:19 ID:A8c7oBYk0
>>791
>>784はソフマップが勝手にやってるだけでしょ
ガストとかSCEとか無関係に
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:17:57 ID:iNeqJYhRO
現ハードより昔のハードの過渡期に立ち会った人間てすごい幸せだったと思う
FC→SFC→PS→PS2の進化具合は感動したお
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:21:53 ID:7iyRgInx0
ドット→3Dモデルってのは画期的だったけどそれ以降はレベルの差だけで画期的変化ってのは無かったとおもうけどな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:23:08 ID:rzzGip0U0
ttp://node3.img3.akibablog.net/10/jun/19/totori/106.html

「天使のお尻は俺たちのアーランド!」
「彩色済みキター!!」
「トトリちゃん透けてるってレベルじゃない!」
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:23:21 ID:U/DR2RAy0
PS→PS2はそうでもなかったが、まあ→PS3、Wii、箱よりは感動したかな
とりあえずロード時間の短さが嬉しかったわ。PSは酷かったからな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:28:32 ID:rzzGip0U0
スカートがめくれます。
ttp://dera3.up.seesaa.net/image/ui.jpg
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:36:14 ID:v+HlpVle0
>>800
FF9とかロードが酷かったからな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:49:32 ID:eKXR6ZHC0
坂口ゲーはロード標準装備だから仕方ない
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:53:14 ID:X2DC0zpK0
白騎士2は初週が前作より落ちて騒がれ
むしろその騒動で波に乗り
最終的には前作越えするパターンと見た
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:04:03 ID:3aWhdlkx0
>>801
キモいな…
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:10:07 ID:kCFwmKgR0
アトリエはキモオタを伴って再生しました
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:20:59 ID:YbfE0DK0P
客層にあったハードでやってるし
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:24:44 ID:hTbbNuog0
ゼノブレイド越えしそうだな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:34:40 ID:rzzGip0U0
「ひきこもりでも大画面があれば楽しい。それこそが“ゲーミング”。
夜中にゲームをクリアーし、トロフィーをゲット! でもそれになんの価値もない。
それこそが“ゲーミング”。楽しいじゃないか! 友達が素敵な彼女を作ったって?
大丈夫、君は負け組じゃない。ほら、”ゲーミング”があるじゃないか!」
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:35:41 ID:OKiq+6T/O
白騎士は1よりは減るかもしれないが、時期的に以外と売れるんじゃないかな。
ニーア以降めぼしいゲーム出てないし。自分もニーア以降はずっと洋ゲーやってるから、久しぶりにJRPGやりたいし。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:41:17 ID:eKXR6ZHC0
毎年この時期はほんとゲーム出ないな
MSはこの過疎る時期を狙ってアランやスプセルを投入したんだろうけど全然意味なかったな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:41:25 ID:d52pRWiX0
白騎士2が前作より減るだろうという理由とは?

813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:45:07 ID:JTkxBv3g0
>>812
続編だからじゃない
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:47:22 ID:eKXR6ZHC0
続編は売上が絶対に落ちるから、ゼノブレイドはゼノサーガエピソード3より落ちて当たり前! ハードル上げ乙!

と散々言われてきたからみんなそう言う物だと考えてる
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:50:35 ID:jF54VPz+P
>>812
コングの予約状況と、前作の評判の2点だな。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:53:50 ID:uiW02kyz0
>>812
・前作の評価が微妙
・シリーズ物のRPGは何らかの方向転換がウケないと大体売り上げが減っていく
・ハードの普及が前作より大幅に伸びたが、ソフト売り上げはさほど伸びていない

ってあたりかと。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:05:04 ID:qStx8kfEO
このスレの新作への期待

PS3 80%
Wii 20%
360  0%

去年のJRPGクラッシュまでを見ると、こうなるとは誰も思わなかっただろうな…
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:08:15 ID:d52pRWiX0
>>813
>>815
>>816
なるほど。

個人的には30万は行きそうだけどな。
普及数も幾らか増えてるし同梱パック効果で。
新規取り込みも図れると思うし伸びそう。
ただ大幅に伸びないと思うが。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:08:21 ID:yyAKgbqc0
>>817
すべてに絶望している奴も居ると思う
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:08:39 ID:eKXR6ZHC0
わからんぞ
モンハンFと新型効果でWiiとPS3を追い抜く可能性もある
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:09:01 ID:5ND6ty1OO
>>812
シリーズ物ってだけで避ける人もいる
前作とストーリー繋がっていなくてもね
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:15:27 ID:/VWkCwpQ0
中堅RPGって数出しすぎだな
毎月のように出してたらそりゃ売れんわ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:15:31 ID:+sQf3O9S0
>>818
新規取り込み分と脱落分の割合がどうなるか次第だな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:20:52 ID:0FcnsT4o0
脱落6割新規2割って感じじゃね?前作のイメージはやっぱでかい
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:39:30 ID:VjVxUGeB0
トトリ予約好調みたいだけど中堅入りするかね〜
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:41:40 ID:lnA+amy60
もし中堅入したらメーカー的には大金星だろ
流石に難しそうだけど
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:58:11 ID:i5LOXCwI0
テイルズスタジオは潰れろ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:58:22 ID:a40gZ3Dr0
トトリは初動で6万くらい。最終的に9万超えるくらいだと思います。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:58:50 ID:7iyRgInx0
トトリ見たいなのはそもそも10万ユーザー獲得するのは難しいんじゃね?
固定ユーザーが8万位いてそこで終わってる感じに思える、2万増えるためには
もう1個確実に超えなければならんモノがあると思うんだよね、具体的には難しいけど。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:00:58 ID:pDjnJtFt0
議論で勝てない基地外ってスレ自体を否定するよね。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:09:26 ID:3aWhdlkx0
このスレは現実逃避でできてるけどな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:14:51 ID:k0r20qp80
トトリはまず前作維持できるかが目標だろう
と思ったらamazonで通常版が売切れてるみたいだ、出荷少ないのか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:17:49 ID:jXqZ4JAm0
トトリが10万売れたら低コスト絵師偏重のエロゲ商法がCSでも加速するんだろうなぁ…
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:27:49 ID:uiW02kyz0
>>833
グッズも売れるし、固定ファンがつけば安泰だしなー・・・
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:30:01 ID:pDjnJtFt0
>>831
まあ人間なんだから大なり小なり意見の偏りはあるけど
このスレの予想もそれほど的外れじゃないだろ。
ゲハを見てくると良いよ。
本物の基地外しかいないから。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:31:10 ID:VjVxUGeB0
>>832
確か限定版含めて10万ぐらいの出荷らしい。
まぁアマゾンでどの程度確保してたかは知らんが
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:31:52 ID:+sQf3O9S0
>>834
メーカーもボランティアではないからな、利益の出る方向を選ぶだろ。

不満があるなら中世期の大商人みたいにパトロンをやればいいんだよ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:40:25 ID:hLO+v5I/0
>>817
Wiiには期待も希望も無い
あるとすれば任天堂の気まぐれに対して

E3にVPの新作無かった
山岸がTPSをつくってるらしい、セカイ病は不治の病なのか
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:45:35 ID:k0r20qp80
>>836
マジに10万なら多すぎじゃないのか・・・
俺が悲観的すぎるのか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:49:14 ID:jF54VPz+P
任天堂に関しちゃ売上には期待しないけど、RPGを出す事には期待してる。

もう、道楽で据え置きRPG出すのって任天堂ぐらいしか無理だろ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:52:10 ID:gGAPbHaz0
多すぎって、出荷多いほどガストは儲かるだけやん

それなら某ベアラの方は悲観どころか壊滅だぞ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:54:25 ID:+sQf3O9S0
>>840
仮にも株式会社だからな、ソフト単体で赤字を連発するレベルの道楽は出来ない可能性もあるぞ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:58:34 ID:UwSK0yHM0
そもそも道楽でゼノブレもラスストも出す訳じゃないし
ゼノブレとラスストでRPG層と言うかゲーマー層の取り込みが出来なけりゃ
次なんてねぇ〜よ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:58:42 ID:d52pRWiX0
>>840
慈善事業じゃないし
任天堂は売れると思ってソフト出してるよ。

バテンカイトスは2で止まったし。

道楽が許されるならバテンカイトス3が出てるが出ていない。

845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:04:07 ID:jXqZ4JAm0
そのバテン3を制作してる可能性を社長が訊くのラストで言っててな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:05:55 ID:d52pRWiX0
>>845
それ別のだろう
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:07:54 ID:jF54VPz+P
ASHで痛い目見てるのに坂口もう1回使うとか、正直、道楽にしか見えんわw

>>844
バテンは版権をまだナムコが持ってるからじゃね。
DSで1回予定が出た時はバンナムだったし。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:08:41 ID:U/DR2RAy0
マジレスすると道楽でゲーム作りなんて間抜けなことしてる会社が成功するわけない
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:09:12 ID:iNeqJYhRO
アトリエは何となくギャルゲ的なイメージなので買ったことがないすな
そう考えると俺は王道コテコテのRPGが好きなんだな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:09:20 ID:jXqZ4JAm0
>>847
http://twitter.com/nbgi_webmaster/status/16376684597
>実は2作目の『バテン・カイトスII 始まりの翼と神々の嗣子』は任天堂様からの発売となってまして、当社との関係は微妙です。
>RT @ryochintama: …バンナムさんよ、3DSでバテンカイトスの新作を出してくれや、頼むは!
>隠れた名作なんだからもっと誇って構わんッッ!!
>2010/06/17 18:48:39 Tweenでツイート
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:10:11 ID:d52pRWiX0
>>847
バテン2は何故ナムコじゃなくて任天堂で出したのかね。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:13:16 ID:U/DR2RAy0
アトリエの核は比較的ストイックで人を選ぶゲーム性だから
それを補うためのギャルゲ色なんだよ
実際マリーはそれで成功した
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:14:13 ID:0mby26f10
アトリエシリーズってもっとこう硬派なイメージあったけど
トトリの売り出し方見るともう俺付いていけないわ
ユーザーがまるっと入れ替わってんじゃないかと思うくらいおかしいだろ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:17:33 ID:U/DR2RAy0
とはいえマリーの頃はギャルゲというのとは少し違ったかな
乙女ゲー風?まあそういうもの珍しさもいい方向に働いたわけだ

最近のアトリエはギャルゲそのものだけどな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:18:33 ID:VjVxUGeB0
>>853
っていうても、もうシリーズで10年ぐらいたってるし
変るもんじゃないかね〜。
ただ俺は今の絵だけでいうとそんなオタっぽく感じないな。
なんか絵本みたいな印象が強いけど。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:18:43 ID:UwSK0yHM0
むしろ、アトリエシリーズを硬派なイメージで見てる奴の方が少ないと思うんだが
実際やってみて、想像してたよりは乙女ゲー色薄く硬派でしたってなら分かるが
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:18:53 ID:jF54VPz+P
>>848
まあなw

>>850
バテン2の時はナムコが版権持ってたはずだけど、なんかややこしい事になってるんかな。

http://www.nintendo.co.jp/ngc/gk4j/index.html

>>851
一応、発売元と版権は別だぞ。
チュンが風来のシレンを色んな所から出してるみたいなもんだ。

>>852
マリーはギャルゲー色薄かった気が。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:19:48 ID:0mby26f10
いやマリーエリーは出た当時やったのよ
だからその頃のイメージでアトリエ見てたんだけど
トトリはなんかもう俺が持ってたイメージが見事にぶっ壊れた感じ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:20:42 ID:jXqZ4JAm0
男が主人公じゃない以上あれはギャルゲですらない。萌えゲとかそういう類。

マリーの頃は絵柄が萌えオタ風味ではなかったな。
普通のファンタジーのヒロインが集まってるような感じ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:20:53 ID:UwSK0yHM0
だから、どこがマリーエリーは硬派なイメージなんだって
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:21:53 ID:+sQf3O9S0
まあ、マリーの頃から今で言う萌え狙い要素は普通に入ってたよな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:22:13 ID:0mby26f10
マリーとか乙女ゲー要素すらないやり込みゲーだろ
エリーは何か乙女ゲーっぽい感じあったけど
それでもギャルゲーみたいな感じじゃなかったぞ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:23:30 ID:jXqZ4JAm0
>>858
ああ、俺もそんな気はする。リリーまでのイメージだが。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:25:51 ID:jF54VPz+P
つか、アトリエ系の萌え要素ってアルトネ当たってからじゃね?
PS2時代もそこまで狙ってなかったような記憶が。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:28:30 ID:UwSK0yHM0
はぁ?ゲーム内容で硬派なイメージどうこうで言うなら
ロロナ・トトリがいつから調合要素やRPG要素が薄いイケメン攻略ゲーになったんだ?
言ってる事、矛盾しすぎだろ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:28:31 ID:lYgSwJBm0
ttp://ameblo.jp/get6-2/
>初週で5万本規模の動きをするものと思われます

お店側の人は、トトリを前作と同じような動きで初週5万本程度と見てるみたいだね。
俺もこれくらいかな、と思う
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:30:16 ID:VjVxUGeB0
萌え系なのか俺の感性ではようわからんがこの方向性の
RPGで中堅に入るようになるならそれはそれでいいんでね。
利益も出てるようだし。20万売って赤字とかじゃないんだろ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:30:52 ID:0mby26f10
違うっての
ゲーム内容なんて出てないんだから知らんわ
店側の売り出し方とかユーザーがキモイっての
昔のアトリエのユーザーってこんなんだったか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:33:50 ID:MHsTmQIw0
シリーズ何年続いてると思ってんだ
ユーザーが変わってないほうがおかしい
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:34:25 ID:+sQf3O9S0
>>868
マリーやエリーの当時ってそもそもソフマップみたいな売り方することってあったっけ?
アトリエに限ったことではなく。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:34:46 ID:Wk5YlOhY0
でも>>801にはひいたわw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:34:50 ID:97sZ+9SS0
亀だが
>>687
画面のサイズや解像度で制作費が変わると思ってんの?
ばかなの?もぅちょっと調べてから書き込めよ
開発費が変わるのはボリゴン数やテスクチャ解像度、モーション、光源処理、物理演算などで
解像度はや画面サイズはあんまり関係無いから

別に萌えだろうと何だろうと
ロロナで売り上げが持ち直したのは事実なわけで
それが正しい路線変更であることはこのスレ的に依存は無い事だと思うんだが
ロロナの評価高かったからトトリの売り上げも伸びそうだし
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:36:23 ID:jXqZ4JAm0
>>868
こういう「ギャルゲ!」って感じの売り込みの仕方は当時はしてなかったなぁ。
どっちかというと「ザールブルグの雰囲気を貴方に」みたいな売り出し方だった気はする。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:40:08 ID:UwSK0yHM0
少なくともマリーエリーの頃から硬派なゲームってイメージで売ってきたような作品ではないと思うが
PSアーカイブスで安いからとプレイするまで、昔にゲーム雑誌の紹介で見た乙女ゲーってイメージしか無かったし
乙女ゲーは硬派だろって言うなら、別だがwwwwww
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:40:25 ID:iNeqJYhRO
>>801
めくった瞬間記念撮影!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:41:02 ID:MHsTmQIw0
無茶苦茶ないちゃもんだな
ゼノブレイドの等身大ポップ見てもうわギャルゲだとか言うのか
結局自分の中に萌えオタ的要素があるからそう見えんじゃないの?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:42:21 ID:jXqZ4JAm0
トトリが「キモオタくせぇ」ってのが「ムチャクチャなイチャモン」とか
そのレスこそ無茶苦茶なイチャモンすぎるわw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:42:48 ID:uiW02kyz0
見た目は昔とそう変わってない気がするけど、
中身は結構変わってる気がするな。
昔のアトリエは師匠が弟子に対して「萌え〜」とか言ってなかった気がする。
なんつーか、SO2→SO4みたいな感じ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:43:21 ID:BplA73RX0
昔は♀キャラがいたってそう媚びた印象もなかったけど
今は♀でアニメなキャラがいたら=萌え商売に直結だからな
アトリエが変ったっていうかそういうものに対する世間的な見方が変っただけでね

ついでに>>80は色々突き抜けてるだけだろ。こんな売り方してる店近所にないわ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:44:13 ID:BplA73RX0
安価ミス>>801
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:44:58 ID:MHsTmQIw0
ポップで水彩チックな絵柄を即キモオタとかアホですか
半裸の機械少女のがよっぽど普通の人が見ればオタ臭いと思いますよ?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:45:03 ID:97sZ+9SS0
>>876
スカート云々がマズイんじゃなかろうか……?
中身はパンツじゃなくてただのネタだけどw

まぁある意味時代の流れに乗ってるんじゃね?
昔は萌えとか自体無かったでしょうし
出てきてもアングラ感が漂ってた
今じゃキモイとか思われてるんだろうけど一般人でも知ってるしねぇ……
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:45:20 ID:0FcnsT4o0
まあ正直これが中堅入りすると普通のRPGがより少なくなりそうだな
普通って言い方変か
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:46:39 ID:+sQf3O9S0
>>883
言いたいことはわかるが、アトリエって色んな意味で「普通」じゃないから。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:47:12 ID:lBB+7hZE0
問. 2chで工作がウザイのはだれですか?(一人だけ嘘をついています。)

nintendo(´・ω・`) ゴキブリ
apple(´ー`) GK
Microsoft (^ム^) ゴキブリ
panasonic( ´∀`)GK
sharp(・∀・) GK
toshiba(´∀`) GK
pioneer(*゚ー゚) GK
canon( ´゚ω゚ ) GK

sony < ; `Д´> 妊娠と林檎厨と痴漢とマネシタ社員と#社員とRAM厨とプゲラッチョズマとキヤノン信者と…
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:47:31 ID:A8c7oBYk0
アトリエシリーズは元々普通のRPGでは無いことが売り出しなあ
あんまり関係ないんじゃ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:47:37 ID:jXqZ4JAm0
>>883
RPGのオタ化が進むだろうなー
そうすると尚更売上のパイが消えて行くけどさ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:48:12 ID:VjVxUGeB0
>>883
一ジャンルとしてあってもいいだろうがな。
若いあまり本格RPGやらない層がやって本格派に流れる人とかもいれば
活性化にも繋がる…ってのはちょっと無理筋かなw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:49:54 ID:MHsTmQIw0
昨今のペルソナとテイルズがこのジャンルの雄である時点で何を言わんやw
むしろアトリエは少女漫画チックでそこらあたりよりよっぽどオタ風味少ない
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:49:57 ID:jF54VPz+P
正直、PS2時代にテイルズがオタ臭いといわれてた時より悪化してるなw

ただ、中小の生き残り方としては正しい方向性なんだよな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:51:11 ID:97sZ+9SS0
>>887
それは困るわ
でも元々テイルズとかも十分オタ臭いし問題も無いような気がしなくもない
デモンズみたいな方向でオタ臭いのもそのうち出るだろうしね……
デモンズ2出ないのかなぁ、20万くらい行きそうだし上手く行けば30万クラスも夢じゃないだろうに
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:52:38 ID:nfaMrdSP0
>>879
確かにそういう価値観自体、マリーの頃とは変わってきたな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:52:48 ID:+sQf3O9S0
>>887
とはいえ、同じような方向性で行ってるIFがイマイチふるわないことからもそれだけでは売れないわけで。
エロで目立つアルトネとアガレストの売り上げを比べてもわかるけど。

単純に「萌えキャラ突っ込んどけば売れる!」とかやるのが増えるなら売上は悲惨なことになるだろうな。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:53:03 ID:jXqZ4JAm0
>>889
えー・・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:54:12 ID:UwSK0yHM0
んなもんオタゲーが増えるから売れなくなるんじゃなく、オタゲーじゃないものは売れないからオタゲーが増えるんだよ
続編商法だって同じだ、なんでメーカーは続編ばっかりで新規タイトルを作ろうと冒険しないんだって
ユーザーが、続編物より新作ゲーを買わないから続編ばっかりになるんだろってな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:54:43 ID:97sZ+9SS0
>>893
まぁ確かにそうだな
でも2万でペイ出切るようなのと6万でペイ出来るようなのが同じ売り上げでも困るんだけどなw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:56:22 ID:uiW02kyz0
>>893
SO4ですね、わかります。

しかし、IFはアガレスト系が数万売るなか、
以前の主力のそれなりに硬派なスペクトラルフォース系は数千レベル。
IF内だけで見てもやっぱそういう方向性の方が数倍売れてる。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:58:07 ID:97sZ+9SS0
>>895
じゃあ何故新作が売れないかっつーと
ハードミスしてたり、微妙な作品だったり、宣伝足りなかったり、インパクトに欠けたりするせいで
結局会社が微妙だからなんだよ
微妙な物しか作れないから過去の遺産でゴニョゴニョするしかないわけで
まぁハードミスは会社のマーケティングの無能さが問題だけど
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:58:40 ID:MHsTmQIw0
DQの結婚イベントやFFの恋愛劇だって見返せば充分オタ臭いですよ
天外魔境やルナ、グランディアでもこういうイベントはつき物でした
何ていうかジェネレーションギャップがこじれてるんじゃないですか、昔はこうじゃなかったと思い込んで
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:59:00 ID:d52pRWiX0
>>857
そかそかなるほどね。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:59:47 ID:7iyRgInx0
すくなくとも「た〜る」は昔からあるけどここ最近のアトリエでは狙って萌えさせようとしているとは感じる。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:59:49 ID:jXqZ4JAm0
あの程度の「結婚イベント」をオタ臭いっていうのは、流石に二次元に毒されすぎだろ…
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:00:14 ID:IykjhdCiO
トトリ、アマゾンで昨日500本あったのに売り切れたのね
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:01:05 ID:MHsTmQIw0
あの程度って裁量権が自分にある時点でおかしいと思わないの?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:01:08 ID:jF54VPz+P
ドット絵だと平気なものを3Dでやると結構きついってのはあるな。

多分、今HDでヨヨやられたら泣く。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:01:25 ID:+sQf3O9S0
>>897
でも、アガレストって冥界住人にも「IF的には良ゲー」とか言われてなかったか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:02:46 ID:jXqZ4JAm0
トトリがキモオタ向けじゃないと擁護する余り、言ってることが無茶になってきてるわ。
キモオタRPGが10万売れるかも、で良いじゃん。アルトネリコもそんな感じなんだから。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:03:11 ID:myX5OM6H0
アガレストは初期PS3で数少ないSRPGだったからなぁ。
ボリュームも十分だったし。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:03:32 ID:VjVxUGeB0
>>905
許さない・・・!っと思ったけどリアル画質でバハラグやってみたい気もw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:04:12 ID:MHsTmQIw0
結局俺が気に入らない気に入らないと言うだけでロクに商売の相手にもならん連中は無視しても問題ないわな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:04:56 ID:IykjhdCiO
IFはアガレストでてから変わったよな。
去年ヌガセルとかトリユニやったけど結構楽しめたし。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:07:09 ID:jXqZ4JAm0
>>911
IFは完全に開き直ったねー。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:12:06 ID:uiW02kyz0
>>906
IF的には良ゲーだけど、そもそも固定ファン自体が少ないから、
ゲーム自体が良くなっても新規に興味持たれなきゃ伸びないので、
かつての「IF的に良ゲー」は結構売り上げが酷い。
あれだけ売れるにはやっぱり固定ファン以外を引きつけなきゃ無理なわけで、
それがあのエロ要素による話題性。

>>905
リメイクした場合、他のキャラと仲良くなれるようになって
「俺にはフレデリカがいるからむしろ好都合だぜ!」
となる予感。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:12:09 ID:rzzGip0U0
    //ゴキブリ\
   彳丿  \,,,,,,,,,/ ヽ     トトリはどうてみてもRPGだよ。
   入丿  ─◎-◎-ミ     多分、トトリをギャルゲーとか言ってるのは
  (6:::.:::u.::.:.(●:.:●).:|     上っ面しか見ないニワカだろうね。
   ヽ::.:.:::.: ∴) 3 (.:|      トトリはどうみても本格RPGだし
  _ヽ::. .:.:u.:::.,___,.;.ノ     ギャルゲーとか言ってるのは本質がわかってない!
 (__/ヽ.  ___;;;;;;;;;;.ノ_     
 / (__))f ⌒⌒ヽ)))     
[]__| | ′从 从)| )
|]   | |_ヽゝ゚ ‐゚ノ ) )
 \_.(__)三三三[国]_)
  /(_)\:::::::::::::::::::|_)
 |     |:::::::::/:::::/
  |____|;;;;;;/;;;;;/.
     (___|)__|)
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:12:35 ID:UwSK0yHM0
トトリはキモオタ向けでいいんじゃない、現状キモオタに受けずに売れるRPGなんて存在しないしな
一見オタ要素なさそうなデモンズでさえ、かぼたん萌え〜とか言われてる現状だし
あとドラクエの結婚式イベントはキモオタ向けじゃないと思ってるらしいが、ユーザーがビアンカ派やらフローラ派とかで争ってたり
リメイクする際に新しい嫁を追加するとか
ギャルゲーやらエロゲーで○○は俺の嫁とか争ってたり、リメイクや移植で新しい攻略キャラ増やしたりするのと何にも変わらない
十分オタ臭い要素っすわ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:13:14 ID:yyAKgbqc0
>>893
IFがふるわないとかないわw
高コスト路線に突っ込んだガストよりは堅実だろw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:15:51 ID:oBijJfRV0
まぁ、どういうのが普通のRPGを指すのか曖昧でよく分からんが
ゼノブレイドがあの売れ行きじゃあ、勝負しようというメーカーは現れんだろうな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:16:24 ID:MHsTmQIw0
IFは昔からキャラゲ路線だったから今の路線だって大きく逸脱したわけじゃないんじゃないの
ハード初期の話題性で売れてそのブランドのまま低空飛行なんてザラにあるし
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:18:08 ID:97sZ+9SS0
>>915
だな、大作でもキモオタはいるわけだし
ただ単に割合が変わるってだけの話
キモオタは面白かったり萌えたりすればちゃんと買ってくれるから
確実に稼げるしね
それに昔よりキモオタは増えてるだろうしね

>>916
高コスト路線て……
別に前作から使いまわせる部分もあるだろうし
6万くらいで元の取れるように作ってるでしょう
十分堅実路線だよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:18:10 ID:IykjhdCiO
ゼノはファミ通にも大作って書かれちゃったからなあ。
ポジション的には白騎士と同レベルのはずなんだが。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:18:48 ID:KMBKlKZR0
>>917
PS3で勝負する余地はあるだろう
まあでもゼノブレみたいに4年もかけちゃ駄目だが
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:19:04 ID:yyAKgbqc0
つうかエロで目立つと言ってもバンプレストの貴重なオリジナルタイトルのひとつでそれなりに優遇されてて宣伝もそれなりのアルトネ3と超低予算IFゲーのアガレストを同列に並べるとかないわw
ニーアとアルトネ3を同等に扱うこと並みの違和感がある
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:19:22 ID:UwSK0yHM0
そもそもIFは順調に売上減らしてるしな
アガレスト戦記とコラボタイトル
それでも赤字にはならんだろうが
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:19:51 ID:F5ITZDo70
トトリどうこうじゃなく
5に結婚イベントがなくて、PS2の8とかでヒロイン選択で結婚イベント登場とかだったら
「ドラクエもキモヲタ向けになった。ドラクエがギャルゲーになった。昔のドラクエはこんなんじゃなかった」
って間違いなく言われてた
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:19:56 ID:+sQf3O9S0
>>920
白騎士も扱いは大作扱いされてなかったっけ?

どうでもいいが、白騎士の猫人種族がミスラにしか見えん・・・
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:20:42 ID:MHsTmQIw0
ニーアだってふたなりで売ったり充分アレな部分あるけどね
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:21:55 ID:VjVxUGeB0
ゼノって結局ハードのせいじゃないの?
PS3で出るんだったら買ってたと思うが。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:22:11 ID:uiW02kyz0
今のIFはさらに低コストの乙女ゲーが主力だしなw
IFゲーが人気アニメ化されるとか夢にも思わなかった。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:22:51 ID:IykjhdCiO
>>925
スマン、言葉が足りなかったな。
ゼノはあの売り上げだし。可哀想だな。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:24:29 ID:97sZ+9SS0
>>927
まぁハードミスで間違い無いと思う

てかそろそろ>>950だよ次スレの季節だよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:24:59 ID:jXqZ4JAm0
まーたファーストのゲームをハードミスとか言ってんのか…
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:26:30 ID:uiW02kyz0
>>921
開発期間といえば、延期しまくりで結構長くなったうえに
売り上げも結構ヤバそうなトリニティジルオールが不安だ・・・
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:29:20 ID:97sZ+9SS0
>>931
ファーストだろうと
他のハードでは売れるだろうけどそのハードで売れないゲーム作った時点でハードミスには変わりないよ
まぁそんなこと任天堂は分かって上でやってるだろうけど
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:29:23 ID:IykjhdCiO
アレは郷里さんと力也さんのために買うわ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:29:42 ID:jVmDl6SR0
ニーアみたいな雰囲気の王道RPGがやりたい
苦手なARPGだったんでちょっと残念。でも世界観につられてやりきったw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:30:54 ID:7iyRgInx0
>>972>>930
ハードミスって事でもないと思うけどね、仮に他のハードで出てもそれ相応のクオリティ出せたっても思えんし、
Wiiで出したからこそ任天堂の金で作りこめたんだろうし、HD機の場合広いフィールドとなるとその分資金もいるわけで
その場合何処のメーカーが請け負っても任天堂並の扱いはされないんじゃないか?実績的に一番最新の据え置きシリーズ
は20万切ってるわけだし。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:32:59 ID:+sQf3O9S0
>>935
ラストリベリオンは「王道」をうたってたなぁw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:35:59 ID:myX5OM6H0
何故日本一はIFやガストみたいに、萌え方向に開き直れなかったのか。。。
異様にプリニーを前面に出したりして。
プリニーがスラ○ムやチョ○ボみたいになれるなら別だけど。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:36:04 ID:jVmDl6SR0
>>937
あー、それやってないからやって見るかと思って調べたら
全然王道じゃないだろw影山ヒロノブって時点で
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:39:15 ID:+sQf3O9S0
>>939
電撃とか4亀とかでは「王道RPG」と紹介されてたりするのですよw
あとまあ、KOTYノミネート中だねw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:40:59 ID:qStx8kfEO
>>932
箱で低予算のSTGで、開発期間2年でハードルは5万らしいね
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:46:55 ID:yyAKgbqc0
>>938
日本一をIFガストと同列にするのはちょっと…
ちょっと前まではは日本一のゲームってかなり売れてた
ファントムブレイブが15万いったりね

日本一が萌え方向に開き直った結果が
プリニー2〜暁のパンツ大作戦〜
当然爆死
萌え方向を極めるのにもコツがいるんだなと思った
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:47:06 ID:97sZ+9SS0
>>936
まぁそれはそうだけど
それなら作るべきではなかったと思うんだよね
そんだけ金かけて売れないとなると
更に中堅RPGが衰退するような気がする
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:48:29 ID:MHsTmQIw0
結局客層考えりゃそのハードの向き不向きに行き当たるからね
任天堂はコアゲー全然売れないけど逆にSCEJも自社のライト向けハーフミリオン級タイトルだった
ぼくのなつやすみみたいなゲーム全然売れてないわけだし
見事に住み分けしちゃったけどファーストはその客層諦めるわけにゃいかないもんね
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:49:02 ID:jXqZ4JAm0
作るべきではなかったって発想が異常だろ…大丈夫かよ…
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:50:32 ID:97sZ+9SS0
>>942
センスねえよなw
普通にバカゲーでSRPGじゃなくRPGで女キャラ落とせる感じの新作(勿論ドットで2D、絵師は原田たけひとで)
作ればディスガイアと並ぶ柱になると思うんだがな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:50:37 ID:dhuV4bAV0
プリニー2はタイトルはともかく中身は全然萌え方向に走ってない
キャラゲーの皮を被った鬼畜ACT
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:51:40 ID:U/DR2RAy0
最近の日本一はなかなか良ゲー連発してる・・・と、オレは思う
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:53:29 ID:yyAKgbqc0
>>947
発想が逆なんだよな逆
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:53:50 ID:A8c7oBYk0
>>944
ぼくのなつやすみはWiiで出せば売れそうだなw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:54:44 ID:A8c7oBYk0
950踏んだけど、次スレ立てたほうがいい?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:55:20 ID:c5AjYttX0
>>924
結婚イベントとか超うけるんですけど!w
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:56:27 ID:CDdYhHwV0
>>950-951
ルールだしトライはしてくれ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:57:23 ID:97sZ+9SS0
>>950
だろうなw
あれこそwii向けだよな

ところで次スレを頼む

>>948
そう……か?
KOTYレベルの代物を出したばかりじゃないか
そもそも携帯機行ってる時点で微妙な気がする
あそこのゲーム買うオタ層は据え置きのがいいだろうし
据え置きでIFやガストと同じ路線が一番合ってると思う
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:58:19 ID:yyAKgbqc0
>>954
ディスガイア2Pとか結構売れてるけどね
日本一の主戦場はPSPだよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:02:21 ID:U/DR2RAy0
>>954
ヒーロー計画、プリニー、クラシックダンジョンとかなかなかだぞ
ディスガイアインフィニットも面白い

携帯機オンリーだけどな!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:05:27 ID:yyAKgbqc0
かなり宣伝に力を入れたヒーロー計画が4万しか売れなかったのは深刻ではある
ローグライク形式だったからかな?シレンも大して売れてないし
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:06:21 ID:97sZ+9SS0
>>955-956
携帯機で気合入れてるけど
同じだけ金かけてPS3あたりでやった方が売れると思うんだよ
まぁPSP移植はいいと思うけどね
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:06:22 ID:xJ8PONfX0
>>955-956
自社内で食い合っちゃってるソフトもあるんじゃないかなあ…
これもある意味ハードミス?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:07:01 ID:myX5OM6H0
>>942
今ではガストと勢力が逆になっちゃてる感じがするけど、実際はどうなんだろう。
(IFは分からないけど)
プリニーじゃなくエトナか誰かにすれば売り上げも変わっただろうに。

ディス2Pはあのまま据置に逆輸入して欲しい出来だったなぁ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:08:16 ID:A8c7oBYk0
次スレです

最近の中堅RPGの売り上げ低下は異常113
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1277042829/
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:09:16 ID:UwSK0yHM0
違うよ、日本一はもうディスガイアしか売れないだけだよ
再々移植のDSじゃ売れなかったけど
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:10:37 ID:rzzGip0U0
日本一はディスガイアしか売れない
ガストはアトリエとアルトネリコしか売れない

大して変わらないな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:11:55 ID:xJ8PONfX0
>>961

ゼノブレがまだ「候補」のままだが、
まだ結果が出るまで時間かかるし、いいのか…
でも6月10日発売「予定」は取ってよかったかも
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:12:17 ID:U/DR2RAy0
売れるシリーズをいくつも持てたらもう中小メーカーではないだろう
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:14:04 ID:UkGsT6WF0
>>961
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:14:18 ID:97sZ+9SS0
>>961
乙です

>>963
そうだなw
ガストは何だか上手く行ってるようだし
ここらでPS3あたりに何か新作投入で幅を広げて欲しいなと思う
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:14:24 ID:yyAKgbqc0
>>960
本体の開発力は日本一だと思うけど…如何せん経営力センスが…
変な所に下請けに出してまで粗製乱造とかもうね
日本一内製作品のドットは中小とは思えない程凄かったんだが

>>963
ガストもアルトネリコがなくなったらどうするんだろうな
アルトネリコ4はあると思うが
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:14:32 ID:UwSK0yHM0
そこは売れる本数によるだろ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:15:07 ID:lFtA6Qtb0
>>961
乙ですがな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:16:17 ID:d52pRWiX0
>>961
お疲れ様です
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:16:45 ID:UkGsT6WF0
>>967
ロロナ発表以前から、PS3のソフトスケジュールに
「新規RPG/ガスト」って載ってるよ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:18:15 ID:UwSK0yHM0
ガストは、まだマナケミアがある
あれも今出せばアトリエやアルトネリコみたいに、PS2の時よりは売上伸ばせるね
相当下手な事しなけりゃ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:18:40 ID:97sZ+9SS0
>>968
そうそう、アルトネが無くなると厳しいと思う
調子いい今の内に何か新しい柱を作っとくべきだと思う

でもアルトネはちゃんと売れてるし、そんなクソ評価無いしそれなりに長く続くシリーズになりそうな予感
ただそろそろストーリーとしては切るべきだと思うんだよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:20:30 ID:+sQf3O9S0
>>972
そういうのはハードメーカーに対する「そちらのハードでゲーム作る予定ですので開発機材くださいな」って
メッセージです。
強いて言えばそれはロロナになった。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:21:33 ID:97sZ+9SS0
>>972
ありゃそうか
じゃあこの期に乗じて何か出るかもな

>>973
マナケミアはアトリエ内の一シリーズらしいよ
それに元々が5万以下の規模だし、もうちょっと規模が無いとねぇ
まぁ中身は面白いから出たら買うつもりだし、アルトネとアトリエ本編に続いて売れて欲しい作品ではあるけどね
3は作ってるみたいだから期待してるよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:21:41 ID:lFtA6Qtb0
ギャルゲーキャラゲーなんて欲しくないもん
GKだけどアルトネもトトリも絶対j買わない
むしろ爆死して欲しいわい
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:23:07 ID:97sZ+9SS0
>>977
一体何が気に入らないんだい?
食わず嫌いは良くないし、何でも楽しめるのが一番だと思うけどね
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:26:32 ID:UwSK0yHM0
なら、買わずにギャルゲーじゃないものを買えばいいだけ
もっとも仮にギャルゲーが無くなった所で、PS3にギャルゲーじゃないゲームが増える訳じゃないけどな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:27:19 ID:P0w5twcb0
ギャルゲーを端の隅っこに蹴飛ばし合うな。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:28:34 ID:lFtA6Qtb0
>>978
だって私女だからロリとかアニメ絵に萌えないだもん
デモンズみたくゲーム性が高ければ買うけど、あんまり期待できないしぃ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:28:44 ID:97sZ+9SS0
ギャルゲーだっていいじゃない
どうせオタだもの
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:29:47 ID:0FcnsT4o0
>>979
その通りだな
数少ない据え置きRPGなんだから贅沢言ってられんな
いや俺は見送るけど
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:30:11 ID:pDjnJtFt0
昔はゴールデンタイムに今でいう
萌えアニメみたいなやつが普通に放送されてたよな。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:30:18 ID:97sZ+9SS0
>>981
それなら興味無いですませればいい話だろう
爆死を願うのは何でだよ
別に爆死しても他のゲームが出るってことは無いと思うよ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:30:55 ID:rzzGip0U0
アトリエは女も買ってるって設定なんだからその発言はまずい
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:32:32 ID:UwSK0yHM0
ってか、そもそも元からそういった連中は買ってないんだから影響なんて皆無だよな
そういった作品を買ってた連中が不買運動するってならまだしも
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:33:48 ID:P0w5twcb0
>>984
ゴールデン?テレ東夕方じゃなくて?
それでも、今深夜でやってるような、女の子がたくさん出るだけのアニメじゃなかったぞ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:34:08 ID:rzzGip0U0
キモオタユーザーが集まるハードPS3
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:34:24 ID:lFtA6Qtb0
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:36:02 ID:97sZ+9SS0
コア層がおおいっつーこたはそのままキモオタも多いってことだし当然だと思うがね
寧ろそういう層がいなきゃにわかオタのミドル層とか含めて中堅弱小の売れる層は出来ないよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:40:00 ID:lBB+7hZE0
http://twitter.com/yoichiw/status/16612656897
ハードの性能が上がって何でも出来る気になるのは、勉強不足か恐怖かのどちらか。
社員の皆さん、挑発に乗ってね。
2010/06/20 21:12:46 webでツイート
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:40:09 ID:pDjnJtFt0
>>988
ゴールデンでもけっこう裸とかきわどいのあったじゃん。
今はけいおん!みたいなエロが無いアニメだって深夜だし。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:41:12 ID:lBB+7hZE0
日本の特徴。観念的な美の追求ではなく、実務を極めて美に至る感じ。
欧米勢に勝つ(or共存)には我々の特性の再確認が必要かと。
全く別の角度で言えば、実務の制約がクオリティに繋がる確信。「型」や「道」がその流れかな。
http://twitter.com/yoichiw/status/16611452070

スクエニに引き直すとね(ここからはかなり際どい、でも社員に分かってほしいからあえてtwitterで)。
以前の「極限」に挑戦というテーマは正しかった。でも、いつからか限界がないかのように錯覚してきた。
ゲームは永久にフェイクだよ、いい意味で。限界を見極める事から再飛躍が始まると思う。
http://twitter.com/yoichiw/status/16611819369
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:42:45 ID:c5AjYttX0
ハードの進化がRPGを駄目にした
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:42:52 ID:lBB+7hZE0
> 未だ技術を宣伝文句にしているゲーム産業は,繊維産業でいえば「ナイロン全盛期」と同じレベル

ttp://www.4gamer.net/games/095/G009544/20090825047/index_2.html
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:45:09 ID:d52pRWiX0
ゲハからの特攻がウザイ
巣に帰れ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:47:29 ID:dhuV4bAV0
洋ゲーのローカライズもまともにできない会社がどうしたって?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:47:53 ID:0FcnsT4o0
もう面倒だ埋めよう
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:48:47 ID:lFtA6Qtb0
よし!11
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。